【哀】期待外れの種牡馬達 6頭目【愁】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(´∀`;) ふ、ふひゃ〜
生産者やファンの期待に反しほとんど活躍馬を出さなかった種牡馬。
活躍馬は出したが高額なシンジケートや種付け料と見合わなかった種牡馬。
現在進行形の種牡馬から大昔の種牡馬までいろいろとどうぞ。

過去スレ
【悲】期待外れの種牡馬達【哀】
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1053746742/
【哀】期待外れの種牡馬達 2頭目【愁】
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1055688701/
【哀】期待外れの種牡馬達 3頭目【愁】
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1064238231/
【哀】期待外れの種牡馬達 4頭目【愁】
http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1067402175/
【哀】期待外れの種牡馬達 5頭目【愁】
http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1070682153/
2名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/06 04:12 ID:zT2ssLtu
スレが1000に達していたので建てました。
コピペ改変しかできてなくてスマソ
3名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/06 04:49 ID:iYeYdaCB
4名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/06 05:34 ID:M5PKB2P5
5名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/06 11:54 ID:bhBFgHMU
6名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/06 11:59 ID:ibzHzfSy
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 種牡馬の種付け小説マダ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |


7名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/06 14:40 ID:bhBFgHMU

サドラーズウェルズが日本で種牡馬になっていたら
B級ステイヤー種牡馬だったのだろうか。

ミスタープロスペクターが日本で種牡馬になっていたら
ダート短距離専門地方ご用達になっていたのだろうか。
8名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/06 14:43 ID:1EI+yoDd
続スレたってたのか
1さん夜中にわざわざスレたて乙
9名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/06 18:38 ID:h6dQZKDr
>>1
スレ殺陣乙
10名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/06 19:04 ID:lheKP69h
ミスプロは日本に売却するオファーあったんだよね。
来なくて良かったと思う。
きてたら良くてキヨヒダカくらいか?
11名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/06 19:10 ID:H9UR/1WP
49erぐらいはできるんじゃないかなあ

いくら凄い種牡馬でも肌馬が集まらなきゃしょうがないからな
49erよりおちるかもね
まあ血は途絶えることはまず間違いないが
12名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/06 19:16 ID:38mdYlsn
>>7
血統から見ても単なるステイヤー種牡馬では可哀想だな。
でもA級種牡馬にはなれなかったかもしれないね。
13名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/06 19:21 ID:onmujMol
オペラハウスよりは上っしょ
14名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/06 20:19 ID:0nm5Cilu
>1


ザグレブみたいに復活する可能性の有る種牡馬っていますかね?
エルハーブとかダメですかね?
確率は悪くても一流馬出せそうな感じだと思うんですけど。
15名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/06 21:06 ID:bhBFgHMU
ミスプロは日本に売られそうになったり
最初フロリダ(日本の馬産地で言ったら鹿児島?)で供用されたりしてたらしい。
そこから大種牡馬になったんだから本当にえらい。
16名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/06 22:27 ID:H9UR/1WP
シンウルフが北海道に進出してたら日本のミスプロになれたかなあ
ミスプロは別の意味で期待をはずれたんだね
自力で結果を出して評価を上げてさらに高い結果を出す種牡馬といえばバクシンオーなんかシャトル種牡馬にならないかなあ
世界的に成功できると思うんだけどな
17ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :04/01/06 23:01 ID:nVzC1L9b
>>16
シンウルフは北海道からのオファーは毎年のように
あったと聞いています。
サラのシンウルフ、アラブのヒロタケが九州に北海道から
繁殖が種付けにきた稀有な種牡馬でした。
北海道に1年でも導入されていればどんなになったことか・・・
ただ、ニルコス・グッドリー・アンズプリテンダー・ズグ・ダンツシアトル等
九州で好成績をあげて北海道に進出した種牡馬の成功例は皆無なのです。
18名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/06 23:13 ID:HO2NqZoy
九州産馬は・・・・保護されているッッッ!!!!!.
19名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/06 23:23 ID:bhBFgHMU
>>16
バクシンオーのような父内国産種牡馬が海外へリースされて
その血が広まっていったら・・・ロマンだ。
バクシンオーは名前も純和風だし。桜爆進王(驀進という説もあるが)
20名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/07 00:40 ID:AqGeYBne
オーナーは和風じゃないんだけどな
21名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/07 00:42 ID:z27u3yQS
キムチ風ってこと?
22名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/07 00:43 ID:ARmARXcZ
ダンツシアトルは青森じゃそりゃ無理だろう。
23名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/07 01:57 ID:qZJrhTh6
トーヨーリファールってどうなった?
24名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/07 02:43 ID:1rcBislN
20みたいな奴がいるから人気ないんだろうな、
血統自体は日本の歴史みたいな感じなのに。
25名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/07 11:56 ID:qZJrhTh6
驀進は純粋な意味で和風ではない。これは漢文だからな
純和風を目指すなら、やまとことばにこだわらねば。いとをかし。
26名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/07 21:13 ID:RgF85pXR
和製アガ・カーンこと小田切有一卿の持ち馬に期待しましょう>和風馬名
27渚FX ◆ELCIDUC43Y :04/01/07 21:14 ID:z4tTJbEF
ミハルカスなんか素敵な名前だったな。
28名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/07 22:04 ID:SqV93OwX
キーン産駒のヒコーキグモとか、フォーマットに則ってたいい名前だたね。
29名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/07 23:45 ID:FXxN2Tr2
馬肉を「桜」ということを考えると、
やはり「サクラ」の冠は良くない。日本語を知らない証拠と言われてもしょうがない。
30名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/07 23:48 ID:k6fj1xsS
>>21
冷麺風です。
31名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/08 00:14 ID:ARZ43326
>>29
日本人でないのだからしかたない。
32名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/08 10:25 ID:RqEO04fW
http://www.jscompany.jp/index1.html?20031222の
平成16年度ノミネーション売株情報見てたら
サウスヴィグラスって受胎確認後支払で50マソなんだね・・・
こんだけ安いってのは期待されてないの?
めっちゃ勝ち上がり率とか高い仔量産しそうな気するけどな
33名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/08 21:44 ID:paOc9Suj
ダートの短距離で強い馬というのが
確かに一番はずれが少ないと思う
34名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/08 22:02 ID:CxGbNBsv
>>32
ラムタラ 120万円って・・・
35名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/08 22:04 ID:6zkpwcKi
サウスは馬体や成績、血統の評価なら100万以上の種付け料とれると思うけどね
数で押す作戦かね

同父のスウェプトオーバーボードの150と比べても破格
36ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :04/01/08 22:24 ID:kAbEYDhx
>>32
日高で供用されたときの仔ももうひとつでしたよ

37名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/08 22:32 ID:rmwG4+yM
>>32
タイキシャトルって600万もするのか・・・。
38名無しさん@お馬で人生アウト :04/01/08 23:05 ID:ScvcXyKg
スキャターザゴールド200万かぁ
血統から見れば妥当かな。
39名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/08 23:06 ID:7prdK9j7
コロニアルアッフェアーは安くてよさそうなのに…
40名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/09 00:06 ID:AJyPnDz+
ホワイトマズルが300万って高過ぎない?
41ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :04/01/09 00:09 ID:yOr76OZf
仔が苦労せずに売れるかどうか、それが決めて
42名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/09 00:26 ID:NpGQZT+D
サンデーが死んだことで、他の種牡馬たちの種付け料に変化はあったのかな?
43名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/09 00:30 ID:JpTbJ0Iy
>>42
ダンスインザダークって結構上がったって聞いたが。
44名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/09 01:42 ID:Gnsmsltv
ダンスインザダークはGIには弱くてGIIには強いところなど、
種牡馬としての性格は父に一番近い感じがしますね。
45名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/09 02:14 ID:QL25os2K
G1
1-1-0-0
G2,G3
2-2-0-0

( ゚Д゚) ハァ?
46名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/09 03:13 ID:2z4Q4231
>>40
ホワイトマズルは数をセーブして付けてないのと受胎率が少し低めだから
リーディング上位にはあまりこないが信頼されてて確実に仔も売れる種牡馬だよ
価格が毎年下がらずに安定してるのがその証拠
47名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/09 03:20 ID:ZCdO/IlO
>>42
極端に上がった馬はいない、
今年の価格設定みると軒並み価格が低迷している、それほどまで厳しいのかな。
48名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/09 03:34 ID:fWSPovyK
スペシャルウィーク300万・・・・

テイオー100万、ライアン120万、バブル150万と比べてかなり割高に見える
49名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/09 03:36 ID:ZCdO/IlO
>>48
期待があるだけに簡単には失敗の烙印を押せないんだろう。
価格が低迷するってことはそういう事だから。
50名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/09 04:06 ID:fWSPovyK
バクシンオー不返500万って
サクラバクシンオーが500万なら決して高くはないと思うけど
受胎率に懸念のある血統で不返というのは…うーん

まあ、このスレの趣旨とは関係ない種牡馬だけど
51名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/09 04:19 ID:ZCdO/IlO
ユタカオーもテスコボーイももうちょっと上だったからまだこの年では大丈夫なのでは?
あと3〜4年後でそれはまずいと思うけど。
52名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/09 06:05 ID:OZ6aKL1B

 タイキシャトル600万円って高過ぎじゃね〜か?

 そりゃ活躍馬そこそこ出してるけど適正は300万円ぐらいだろ
53名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/09 07:54 ID:aOkOrCnw
トーホウエンペラーが無料かよ
54名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/09 08:40 ID:demtufz0
>>32
サウスヴィグラスがいつ日高で共用されてたの?
つい最近まで走ってたじゃん。
55名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/09 11:39 ID:lWmchWVm
>>52
ちょっと高いね。ダンスがそのくらいだろ?
56名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/09 12:01 ID:iwz21l67
>>47
生産でいちばんコストがかかるのって種付け料らしいから
むしろ今までが異常だったんじゃない?
産駒が生まれるかどうかもわからないのに500万円も払う
なんて庶民の考えから見たら正気の沙汰とは思えないよ。
庶民の年収が、たった1回の種付けギャンブルで消えるんだぜ?
57名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/09 12:43 ID:JnhW8pp4
>>50
不返って不受胎時返金の意味。前金払えと。>>54
トワイニングとまちがったんじゃない。

社台の馬なんてつけても、セレクトセールで社台生産馬の半分以下でしか売れない。
ならブライアンやシャトル、アフリートでいくしかないんだよな
58名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/09 14:02 ID:mA3QdljE
>>56
年収500万の人生負け組み
59名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/09 16:08 ID:w25SAIdl
スキャターザゴールド・200万とマイネルラブ・80万は割と
お得って気がするんだけど生産者的にはどうなんだろ?
60名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/09 17:19 ID:r3PK9iLa
>>46
ホワイトマズルの受胎率はちょっと低めってレベルじゃなくて、かなり低めだよ
61名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/09 19:57 ID:XFPlRxs5
>>57
シャトルは高く売れると思うがブライアンとアフリートはどうだろうか?
62名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/09 20:04 ID:Rk866H9R
母父としての仕事はこれからだけど
ほんと、ラムタラは故郷に返してやったほうがいいね
63名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/09 20:16 ID:nEKK+Zh0
>>32
メジロライアン100万ってなかなかお得じゃないの?
初年度に活躍したときはいっきに跳ね上がったのにね
64名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/09 22:43 ID:NpGQZT+D
カリスタグローリっていつかのダビスタで種付け料無料だったけど今いくらだ?
産駆がけっこう走ってるから無料ってことはないよな?
65名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/09 22:48 ID:Xn4m05Pi
かわりにフジノマッケンオーが無料ならいいんだけどな
66名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/09 23:00 ID:zXruUma2
タイキシャトルかな
67ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :04/01/10 00:37 ID:sJ498oeR
>>54
すまぬ>>24だったよ
68名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 00:50 ID:NxM5pSX/
フジノマッケンオーって、「名馬のふるさと」で放置されてたんじゃ?
69名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 06:05 ID:UYeYeSOb
フジノマッケンオーはたしか不能じゃなくて単に牝馬に興味示さなかったんだっけ?
しかしブレイヴェストローマンの血ももう絶えそうだ。
メイショウバトラーを出したメイショウホムラの種付け数増を願うしかないのか。

マックスビューティクラスの牡馬が出てたらなあ。
70名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 08:44 ID:1/8Dq0mu
ハートランドヒリュやボナンザーローマンあたりが種牡馬入りしないかな・・・

しても無理だろうけど
71名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 13:39 ID:nQuHtUGb
カリスタグローリがいるよ。
トーセンオリオンに頑張ってもらいたい。
72名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 21:06 ID:dyhSSwmP
>>32
アドマイヤべガは今年デビューで、ノミネーション売株の価格からして
期待されてるようだけど、危ない気がする。スぺに続いてこのスレにノミネート
されそう。
73名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 21:53 ID:qaYU4p7v
アドベガは大丈夫だろ、つかDIDに並ぶくらいいい成績残すと思う
産駒の脚がパンクしなければの話だけど
74名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 22:29 ID:l28CbKxT
シンザン、ハイセイコーは途切れたっぽい
マルゼンスキー、タマもクロス、トウショウボーイも風前の灯
ユタカオー、ルドルフ、ビゼンニシキはまだ期待が持てる
なかなか続かないよな
75名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 22:32 ID:L/uSYJDw
サッカーボーイ、バクシンオーという内国産の両雄は共にNTが入ってるんだよな
恐るべしノーザンテースト
76名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 22:46 ID:qaYU4p7v
貴公子タイテエムのラインも途絶えるんだよな…
シンカイウンが生きていれば…
77名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 23:02 ID:hncsZ9eN
シンザン〜ミホシンザン〜マイシンザン〜シルクセレクション(?)

ハイセイコー〜キングハイセイコー〜スノーエンデバー(?)

マルゼンスキー〜ホリスキー〜ルイボスゴールド
マルゼンスキー〜スズカコバン〜ササノコバン
マルゼンスキー〜スズカコバン〜デュークグランプリ

タマモクロス〜マイソールサウンド(?)

トウショウボーイ〜サンゼウス〜トウショウゼウス(?)
トウショウボーイ〜ミスターシービー〜ヤマニングローバル

タイテエム〜シンチェスト〜マグマライフ(?)


かなり苦しい・・・
78名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 23:13 ID:brr/ktJ/
マルゼンスキー〜サクラトウコウ〜ネーハイシーザー
を忘れちゃいかんよ
79名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 23:22 ID:NxM5pSX/
マルゼンスキー〜サクラダイオー〜レジェンドハンター
80名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 23:30 ID:V/c2J5pR
>>79

ソレダ!で、80get!
81名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/10 23:58 ID:nQuHtUGb
メジロアサマ〜メジロティターン〜メジロマックイーンは続きますか?
82名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/11 00:14 ID:8sMV+lv8
サンシャインボーイ〜ステートジャガー〜メルシーステージ(?)
リュウファーロス〜アンドレアモン〜ローリエアンドレ(?)
ワカオライデン〜トミケンライデン〜
メジロサンマン〜メジロイーグル〜メジロパーマー〜デルマポラリス(?)
トウショウボーイ〜サクラホクトオー〜サンライズシャーク
                     〜サクラスピードオー
ニホンピロウイナー〜ヤマニンゼファー〜サンフォードシチー
ハイセイコー〜ライフタテヤマ〜ライフアサヒ(?)
83名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/11 00:34 ID:oKLDfzZb
サンフォードシチー乗馬ですよ
84名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/11 00:41 ID:PwFrHWzi
マルゼンスキー〜サクラトウコウ〜ネーハイシーザー〜ヒマラヤンブルー(?)
85名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/11 00:58 ID:Asm11uCU
4代も続けば、日本の土着血統扱い?
86名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/11 01:31 ID:sroH49pO
トウショウボーイ〜サクラロータリー〜マイネルスマイル〜ピーチヨークン(?)
87名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/11 02:02 ID:NRmYnLBg
○父だと賞金が別に出ると思うけど、
血統の中に内国産が多いほどさらに賞金が多くなるシステムがあったら
もっと内国産種牡馬が大事にされると思うのにな〜。
そもそもJRAは内国産を育てる気はないのかな?
外国の種牡馬たくさん買ってくるし・・・。
88名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/11 02:04 ID:gWl8LSZZ
ライフアサヒは肥育場に逝ったよ
89名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/11 02:07 ID:pY8aEBz6
シンザン・ハイセイコーの血はもう厳しそうだね
マルゼンスキーも土俵際っぽい
あとは
アンバーシャダイ〜メジロライアン〜メジロブライト
この流れかな
90名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/11 02:20 ID:III7D0iS
現在一番きてる内国産ラインはやっぱりユタカオー〜バクシンオーライン?
種無し病が発病しないことを祈りたいね
91名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/11 02:27 ID:e6cMEh9A
なぜか名前が出ないダイタクヤマト
92名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/11 02:50 ID:PbcGSrly
>>89
ブライトはメジロの後押しがなきゃ敗戦濃厚だけどね、早くも
種付け数は少ないわ受胎率低いわともう散々
93名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/11 03:00 ID:z1xfqxF0
母父にマルゼンスキーが入ってしまうと
競走馬としてはともかく
種牡馬としては全くふるわなくなるのはこれ如何に?
94名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/11 04:02 ID:III7D0iS
>>93
まだまだわからんよ
95名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/11 15:32 ID:YwCegOT3
>>92
ありゃブライトは種薄ですか厳しいね
メジロは今あまり良い繁殖牝馬いないんだよね
昔モガミを購入したせいでモガミを父に持つ牝馬が多いんだよね
96名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/11 15:39 ID:ROvA7CYR
ブライトはウインブレイズとカンファーベストの妹やメジロシャープ02あたりが
期待だろ。
親父のライアンも期待されてなかったし、万が一がある系統ではあるね。
97名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/11 15:57 ID:hDBGmbiH
シンボリルドルフ〜トウカイテイオー〜トウカイポイント
98名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/11 16:01 ID:n2Jmswwy
>>97
笑えない
99名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/11 18:12 ID:tl87wJ9W
配合計算による種牡馬の期待度です。
今年種牡馬デビュー組ではアドベガが有利じゃないでしょうか。
参考にして下さい。

種牡馬  テイエムオーシャン プリモディーネ ウメノファイバー ダンパ クロカミ インモー アドグル
キング   C      2B    2B     2B   2B   2B   2B
アドベガ  2B     3B    2B     −    3B   2B   −
グラ    2B     2B    1B     2B   3B   1B   2B
タキオン  1B     2B    2B     −    3B   1B   −
クロフネ  1B     2B    1B     2B   1B   3B   1B
ステイ   2B     2B    2B     −    2B   3B   −
オペ    2B     2B    1B     2B   2B   1B   2B
ギム    1B     3B    3B     3B   3B   1A   3B
カフェ   2B     2B    2B     −    2B   1B   −
ポケ    1B     1B    1B     1B   1B   1B   1B
クリ    1B     1B    1B     3B   3B   1B   2B
100:04/01/11 18:25 ID:tl87wJ9W
見にくいので少し修正しました。
配合計算による種牡馬としての期待度、成功のしやすさの目あすです。
サンプルとして近年の牝馬を用いています。どうぞ参考にして下さい。

種牡馬 テイエムオーシャン プリモディーネ ウメノファイバー ダンパ クロカミ インモー アドグル
キング   C       2B     2B      2B    2B    2B    2B
アドベガ  2B      3B     2B      −     3B   2B    −
グラ    2B      2B     1B      2B    3B    1B    2B
タキオン  1B      2B     2B      −     3B    1B    −
クロフネ  1B      2B     1B      2B    1B    3B    1B
ステイ   2B      2B     2B      −     2B    3B    −
オペ    2B      2B     1B      2B    2B    1B    2B
ギム    1B      3B     3B      3B    3B    1A    3B
カフェ   2B      2B     2B      −     2B    1B    −
ポケ    1B      1B     1B      1B    1B    1B    1B
クリ    1B     1B    1B     3B   3B   1B   2B
101名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/11 18:46 ID:III7D0iS
>>99-100
なんの参考にすればいいんだか・・・
102名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/11 18:53 ID:HpdsT/9H
>>99-100
変な人はっけん〜(゚∀゚)! 
103100:04/01/11 19:25 ID:tl87wJ9W
表の見方ですが、
左が種牡馬、上がサンプルとして繁殖牝馬です。
その交わったところの記号を見れば良いということですね。
例えば、父アグネスタキオン 母クロカミ の産駒が昨年セールで売買されました
が、どれくらい走るのかという期待度は3Bということですね。
配合は、A→B→Cの順に良いです。

ということはあくまでこの仲のサンプルからの抽出データになりますが、種牡馬名
を見てもらって配合結果が高い数が多いほど、期待度が大きい、成功しやすい、と
言えるでしょう。

今年種牡馬デビュー組でいうならば
アドマイヤベガ > キングヘイロー ≒ グラスワンダー
といったところでしょうか。
104名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/11 21:12 ID:sqHuRfPn
>>103
スレ違い。というか誤爆をそのまま続けてどうするw
そのソフトのロジック評価の精度は当てにならないよ。
105名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/11 21:37 ID:HpdsT/9H
>>99-100
まだいたー(゚∀゚)! 
106名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/11 21:37 ID:IszZ7O9G
最近こういうオカルト好きが増えたね
107名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/11 21:53 ID:gWl8LSZZ
IKや中島理論は好きなんだよね
マイナー血統でも高い評価があることもあるし
108名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/11 23:14 ID:gHsKksh0
宗教だな、信じるものは救われるって奴か?
自分の意見だけを述べるのは良いが、他をこき下ろしたり
批判はするなや。
109名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/11 23:16 ID:ya8xg8Ll
他人の意見を叩き潰すためだけに2ちゃんに張り付いてる某コテのような奴もいたりする
110名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/12 00:23 ID:3DWRPJU+
まぁ、俺が言えることはあれだ
一つだけだな
今の内に株買っとけば儲けるぞ、うん
111名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/12 00:57 ID:6iFvBHr+
IKはオカルトではないと思うが
なんの工夫もなくそのまま使うのはオカルトだと思う
112名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/13 01:49 ID:iJCNqDps

 普通にベスト トゥ ベストの配合やりゃ良いんだよ
113名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/13 04:05 ID:VTlWLin4
社台と同じことをやっていては、社台に勝てませんよ
114名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/13 09:08 ID:YThnfhvf
フェデリコテシオとかオカルトや偶然では片付けられないしな
遺伝には未知のことがあまりにも多いからオカルト的な考えの中に
まだ未知の凄い真実がある可能性はあるよね
でも中島理論やIKはありえにゃ〜い
115名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/13 09:11 ID:smN2F2lQ
スペファンだがこりゃだめだな。
116名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/13 09:11 ID:iJCNqDps

 偶然が重なる事もまれにあるっしょ


 宝くじ2回当たった男とか
117名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/13 16:15 ID:V1j9uqhr

ファールボールが2回当たったおばさんとか
118名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/13 16:54 ID:yTVM+t9E
ロトが当たった宇野ポテトとか
119名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/13 17:32 ID:962GaAdv
良血のキングヘイローやシンコウキングは糞ながらGI馬にしてもらえたのに
サンダーガルチの下(名前忘れた)はなぜ勝たしてもらえなかったのですか?
厩舎のせい? 馬主はいちおう社台だったはずなのに。
120名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/13 17:44 ID:jOWOfAJ9
>>119
バトルラインか?

>GI馬にしてもらえた
>勝たしてもらえなかった
この辺の意味がわからんが・・・
121名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/13 19:48 ID:JbHBcZZh
なんちゃってGIを選んで空き巣狙いさせてもらえた馬に対し、
地方GIを質より量で狙わないでフェブラリーSとかでかい所ばかり狙わさせられた馬という意味か
122名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/13 19:49 ID:JbHBcZZh
まあバトルラインも無期待ながら種牡馬入りしたからいいじゃないか。
123名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/13 20:44 ID:USgom2fh
バトルラインはユニコーンSで降着になって賞金積めずに地方三冠に行けなかった悲運の名馬。
124名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/13 21:49 ID:YThnfhvf
バトルラインて数少ない産駒が勝ちあがってて
さすが良血、ダートのスピード馬ははずれが少ないな
と思った記憶がある

イソノウイナーって種牡馬になったのかな?
125名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/13 22:20 ID:okL93BJA
バトルラインがらみで
シンコウウインディはどうなったよ?
126名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/13 22:52 ID:u2vdd7tw
種牡馬になっただろ
127名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/14 00:16 ID:OghkzFe9
サンダーガルチは期待はずれの種牡馬だが、
バトルラインは期待以上の種牡馬に分類されるのか
128名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/14 04:04 ID:srn9ZUtQ
>>124
お亡くなりになりました……
129名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/14 15:55 ID:+giGfN8L
>127
ハイパーバトルもその後サパーリだし、マイナーなままでしょ。期待されてないまま。
米国産種牡馬の大部分はワンペースで押し切れる下級条件戦以外用無し
130名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/14 16:30 ID:okjmsuPW
アグネスハーモニーの調教時計は凄いな
ひょっとするとザグレブに続いて神様ピルサド様も
99回の空振りの後の特大ホームラン打てるかも(w
131名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/14 17:32 ID:xfs4RjAl
>>123
横典
132名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/14 18:24 ID:LvEb999k
>>129
競馬のスタイルの違いやんな。
だからアメリカに日本の馬が行ってもハイスピードで先行できる馬以外用なし。
ドバイも一緒・・・もっともドバイはできレースだがー。
133名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/14 18:34 ID:5O21YJlQ
体大きくて好馬体で期待されていたが、失敗に終わった馬ってなんでしょうか。

134名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/14 18:37 ID:I+eUbJXP
>>133
でかい馬っていうと
ヒシアケボノ・タイキブリザード・フジヤマケンザンが三巨頭かな?
繁殖の成績はどうだろ?タイキがちーと頑張ってるくらいかな
135名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/14 19:01 ID:MK7ZDG93
>>134
3頭とも繁殖がひどいからなあ、
ブリザードは血統やら成績でもう少し人気あるかと思ったが。
136名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/14 20:07 ID:kI2ih4dd
ブリザードは現役時代から大好きなのでホント頑張ってほすぃ。
未だ代表産駒がヤマノブリザードだもんな…
日曜は稲荷特別で(゚д゚)ウマーですた。ケイエス惜しかった!
137名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/14 22:14 ID:9tZ14mGt
ミホノブルボンはスピードがあったし好きな馬だったんだけどなあ。
マサラッキがんばれ。
138名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/14 22:59 ID:OxDyoaow
マサラッキの高松宮はそれまでパンパンの良馬場だったのに、
水撒きすぎて良発表なのにめちゃくちゃ馬場が悪くなってたという記憶しかないや
どんな勝ち方だったかさえも忘れた
139名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/14 23:43 ID:MvFB6oJy
>133
ハギノカムイオーとかレジェンドテイオーなんかですかね。
カムイオーは成功の部類かもしれませんけど。
140名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/15 00:18 ID:9qiKQyJJ
レジェンドテイオーと聞くとどうしても大川先生が浮かんでくるな
141名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/15 01:53 ID:curKj6cY
レジェンドテイオーは見かけ良かったけど、ハギノカムイオーは線が細かったのでは?
テスコボーイではカチウマボーイなんかいい体してた。(もちろんだめだったけど)
142名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/15 02:13 ID:zE2FHYXj
サンダーガルチの下ってサンダーアクションじゃないの?
143名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/15 02:43 ID:zbetxMa2
>>124
バントラインがこれから活躍するかどうかだな.
144名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/15 04:11 ID:kZhLWqMQ
>>142
それは全弟。兄弟で日本で一番走ったのが父Ogygianのバトルライン
145名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/15 11:45 ID:2zSsV2cQ
つーかマサラッキは乗馬だ
146名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/15 11:46 ID:2zSsV2cQ
あ、乗馬クラブから引き戻されたんだっけ?
147名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/15 14:35 ID:BnKjEFoq
143 名前:名無しさん@お馬で人生アウト[] 投稿日:04/01/15 02:43 ID:zbetxMa2
>>124
バントラインがこれから活躍するかどうかだな.
148名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/15 14:36 ID:sZqsw+en
149名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/15 22:57 ID:l+Zc4sX/
良血ダート馬といえば
まあ良血というにはちょっと無理があるかもしれないが
母系は日本の名牝系、父は世界的大種牡馬の
マイネルセレクトなんてどうだろう?
晩成なのが難点だけどスピードとパワーとダート適性はあるから期待しているんだが
150名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/15 23:00 ID:bf7d3Y+f
>>149
ビワシンセイキのがマシ
151名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/16 08:34 ID:Nw4TTNQQ
セレクトは微妙だねえ、人気がでるかはドバイ次第だと思うけど。
152名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/16 16:09 ID:VLIYhyRZ
日本の名牝系といってもしょせんは過去のもの
153名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/16 17:09 ID:YuBgATf4
ウインマーベラスでも種牡馬になれるのな。
やっぱりサンデーか。
154名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/16 22:34 ID:a+aGKipD
ウインマーベラスの成績ならサンデー系でなくても十分種牡馬になれただろう。
155名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/17 02:35 ID:xcrt07G8
シンボリクリスエス18億、ラムタラがその倍でフサイチペガサスがその倍(だっけ)と
考えると、ラムタラが一番お買い得に見える。
156名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/17 12:15 ID:hn48/0jr
>>154
いやあ駄血だったら無理だろう・・・
157名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/17 12:24 ID:w/XhN7TW
今日の新馬戦は京都,小倉と良血の「神」の子が出てるな。
神の偉大さを見せつけてくれるかな?
158名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/17 15:32 ID:MwrJOhs0
神の子デビュー勝ち
159名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/17 15:39 ID:A9GRbNhT
ミラクルアドマイヤ産駒も勝ったね。
160名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/17 16:32 ID:qfraeQRD
ブルボン産駒も障害OP勝つし
それにしてもまさかピルサド神の子がデビュー勝ちとは・・・・
161名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/17 16:45 ID:5Zm27/fg
伝説に終止符がうたれた
稲妻ローレル萌えw
162名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/17 16:51 ID:oiL1/J9Q
武が乗れば神でも(ry
163名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/17 18:25 ID:0gTYc2Ez
今飛ぶ鳥を落す勢い(?)のザグレブもここに名前が挙がるのか?
164名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/17 18:37 ID:C/U3NFDY
デヘアも仲間入りかな
165名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/17 21:07 ID:8eayaLKn
>>163
期待度と比べての話だが、
ホームランか三振種牡馬だったら
それなりにホームランを出し続けないといけない、
ルドルフの中期〜後期の種付け料と種付け数をみるとね。
166名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/17 22:22 ID:RvTgytUt
ルドルフってテイオーが出て、一時、種付料2000万とかになってなかったっけ?
シービーもそのくらいだった気がする
167ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :04/01/17 23:43 ID:HhtEHvuU
>>166
ミスターシービーはスポットですが2000万いってましたね
それでも仔は売れてましたよ、「その当時」はね
168つねさん:04/01/17 23:45 ID:UkAijlVr
テイオーは最近の産駒のおかげで脱却
169名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/18 00:10 ID:ZrbOvbjF
シービーとルドルフはバブルの煽りを食らったのが痛恨だった
170名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/18 00:16 ID:j6QyXASA
ニホンピロウイナーが最近期待はずれな気がします
メガスターダムなんて出している場合じゃないでしょ
快速馬は?
競馬のスピード化でついていけなくなったていうのは無縁だと思うけど
晩成気味なのがいけないのかな?
171名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/18 00:20 ID:yx153pxq
>>170
ニホンピロウイナーは確かシンジケートが解散してるはず。
高齢だし、活躍馬を望むのは少々酷かと。
172名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/18 00:34 ID:ShMnOsFd
>>165
ツルマルツヨシは場外ホームラン級だったんだがなぁ
体質が弱くなければトウカイテイオーに劣らない成績を残していただろうに
173名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/18 02:30 ID:j4YcMhhd
今、ツヨシが引退してたら種牡馬になれてただろうに…
あの頃はテイオーが失敗状態だったからなぁ
174名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/18 03:40 ID:JbEbOl2o
>>173
ツルマルツヨシはたしか先天的な遺伝する障害のせいで
種牡馬になれなかったはず。

有馬(1回目)は直線で燃えた。
175名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/18 11:25 ID:qXFmYeu0
>170
ゼファーとフラワーパーク出したし、もう隠居させてあげて下さい(w
セファーは競争馬としてはかなりレベル高かったのになあ、種牡馬としては…
176名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/18 11:45 ID:j4YcMhhd
>>174
引退後、最初から種牡馬する素振りがなかったとのを不思議に思ったがそういうことだったのか

オースも初期ザグレブ級に期待外れてるなぁ…
177名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/18 15:48 ID:j4YcMhhd
マベサンは晩成なのか・・・?
178名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/18 15:49 ID:hcJsUrM4
マベサン産駒で芝の重賞を勝ったのは初?
179名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/18 15:53 ID:j4YcMhhd
ですな 
ダートは交流勝ってるけど
180名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/18 16:06 ID:H4fuA+Yd
こんな感じでナリタブライアンにも大物が出てくると思ったんだけどなあ
181名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/18 16:09 ID:45IMGPYJ
なんか、むやみと強かったな
182名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/18 17:13 ID:EYtvi988
マベサン産駒の今日の勝馬は強かったしこれに続く馬を期待したいが、
どうやら晩成ということのようなので残念ながらあまり期待できないのかも。
183名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/18 17:32 ID:+TYZ4OrP
>>181
なんか、違和感があるな>むやみと
184名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/18 17:37 ID:jg6uqRSx
やみくもに じゃねーか?
もしくは やたらと かと。
185名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/18 17:42 ID:I0IDWVY7
>>182
実績ありゃ晩成傾向でも認められるんじゃないのサッカーボーイとか
まあ全然そんな域には達してないけどな
186名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/18 17:45 ID:ShMnOsFd
>>183
別に違和感ありませんが
187名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/18 17:46 ID:9e2MGaJa
ザグレブの仔が立て続けに重賞制覇したと思ったら
スペの仔は3週連続勝利
ピルサド神の仔は新馬を勝つ

何も起きなきゃいいけど
188名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/18 17:47 ID:Bswwmp7C
「むやみと」って言葉あるのか?「むやみに」じゃなくて・・・
189名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/18 17:47 ID:pQXtyg3T
次はドリームウェル、オースあたりの仔が爆発か?
190名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/18 17:56 ID:M8/ywmyl
>>181=186
期待外れの人間だな(w
191名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/18 17:59 ID:45IMGPYJ
>>188
念のために岩波の国語辞典を引いたけれど、「むやみ」で独立した言葉だよ。
192名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/18 18:05 ID:w6thOSHY
>>191
とりあえずそういう事を言われているのではないと思われる
使い方が間違っている。まあすれ違いなのでこのへんで。
193名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/18 18:16 ID:SVWpM8yV
むやみ【無闇】
〔「無闇」は当て字〕
(1)あとさきを考えずにすること。
(2)度を超しているさま。「―と食べる」 (新辞林 三省堂)
194名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/18 18:19 ID:45IMGPYJ
>>193
フォローありがとう。
でも、もういいよ。
195名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/18 18:39 ID:0lTvrvDU
>>187そんな人間の思う通りに馬は走っちゃくれないよ
196名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/18 23:07 ID:GTBjnl7y
>>187
ロレ産駒も早くも今年4勝
本当何も起きなきゃいいけど・・・
197名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/19 19:38 ID:UD8NdZxJ
>>196
これでラムタラ産駒が活躍したら間違いなく天変地異が起きただろうね。
198名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/19 19:45 ID:AchM+OtQ
今後ラムタラ産駒から大物が登場
→東海大地震or富士山噴火
と繋がるんじゃなかろうか
199名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/19 19:50 ID:Qi0LFGH3
地震予知連はラムタラ産駒の動向を注視しろ
200名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/19 19:53 ID:B5rIYqS3
なんかスレのレベル落ちたね
201種牡馬の可能性:04/01/19 20:05 ID:EH3LQKJg
種牡馬の可能性を表にまとめた。左欄に新種牡馬、上の数字がサンプルとして相手の
繁殖牝馬だ。印は、◎:凄く良い ○:良い △:良くない ということだ。
         @ A B C D E F G H I J K L
アドマイヤベガ  △ ○ △ △ − − △ ○ △ ○ ○ △ ○
キングヘイロー   − △ △ △ ○ ○ △ ○ △ ○ ◎ △ ○
グラスワンダー   △ △ △ △ △ △ △ △ △ △ △ △ △
アグネスタキオン  △ △ △ △ − − △ △ △ ○ △ △ ○
クロフネ      △ ○ ○ △ △ △ △ △ △ ○ △ △ △
ステイゴールド   △ △ ○ △ − − △ △ △ △ △ △ ○
ブラックホーク   △ △ ○ △ ○ ○ ○ △ ○ △ ◎ △ ○
テイエムオペラオー △ △ △ △ ○ △ △ ○ △ △ △ △ ○
タニノギムレット   △ △ ◎ − ○ ○ ○ △ ○ ○ ◎ ○ ○
ジャングルポケット △ △ △ △ △ △ △ △ △ △ △ △ △
マンハッタンカフェ   △ △ △ △ − − △ △ △ △ ○ △ ○
ナリタトップロード  ○ △ △ △ ○ △ △ △ ○ △ △ ○ ○
シンボリクリスエス  △ △ △ △ ○ ○ △ △ △ ○ ○ △ ○
ゴールドアリュール △ △ △ △ − − △ ○ △ ○ ◎ △ ◎
−−−−−−−−−−−−相手の繁殖牝馬−−−−−−−−−−−−−
@キョウエイマーチ  Aエリモエクセル
Bファインモーション  Cファレノプシス
Dビリーヴ  Eトゥザヴクトリー
Fウメノファイバー  Gロンドンブリッジ
Hプリモディーネ  Iレッドチリペッパー
Jポインテッドパス(ネオユニの母)  Kステラマドリッド(ダイヤモンドビコーの母)
Lグレートクリスティーヌ(ビリーヴの母)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
これをみても、グラやステイ、ポケ、カフェがいかに苦しい(成功しにくい)かが
わかるだろう。ただ単に配合的計算の結果による予測を述べているにすぎないが、
それが本当に当たるのか?と疑問や不安になる方もおられるだろう。しかし心配し
なくてもある程度信頼してもらっても良い。そうだな、来年デビュー組ではキング
ヘイローが狙い目ではなかろうか・・。
202名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/19 20:44 ID:YO6ear7B
グラスワンダーは失敗しそうだなぁ
203名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/19 20:57 ID:3DEMwPm7
>200
猛者達はマイナー種牡馬スレに移ってるように思われます。
204名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/20 15:25 ID:pSLe3A4z
キングヘイロー
205名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/20 18:25 ID:Vt5RJCy3
タキオンやクロフネなんかもいずれこのスレにきそう
失敗するということじゃなくて、期待が大きすぎたと言う意味でね
206名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/20 18:27 ID:Wn4nTTBp
>>205
一部じゃエルコンも失敗とか言われてるしありそうだな
207名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/20 18:34 ID:j+kSQuVO
>>206
実際失敗だろう。
重賞に手が届く馬がいない。
一番人気背負いそうな馬もいない。
サンデー並の繁殖もっててある程度早熟が期待されていただけに
失敗と言わざるをえないな。
とりあえず俺のPO馬だけはがんがってくれ、と言いたい。
208名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/20 18:39 ID:Wn4nTTBp
サンデーと比較したらみんな失敗になるけど?
>重賞に手が届く馬がいない
ブラックコンドルとかコンドルクエストとかは?

>一番人気背負いそうな馬もいない
人気になる必要あるのか?

なんか釣りっぽい文だけど一応マジレス
209名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/20 18:55 ID:j+kSQuVO
その馬俺のPOだが芝ではまったく期待してないw
勝てるとしたらドロンコ馬場になって気がついたら一着でした、みたいな感じかな。
サンデー並の繁殖ってサンデー登場以降ではエリシオとエルコンぐらいでしょ。
まあ、エリシオは別格だからこれと比較するわけにもいかないし(w
人気っつーのはあくまで例えで
そういう器を感じさせる馬が見当たらない、ということ。
210名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/20 18:58 ID:Wn4nTTBp
まあエルコンに対する期待が大きかったから物足りなく感じるんだろうけど、
産駒デビューから半年ちょいで2勝馬を5頭も出してりゃ失敗とは言えないだろう。

あんまり言いたくないけどスペを見るとね・・・
211名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/20 19:21 ID:j+kSQuVO
まあ目くそ鼻くそって感じだが。
ダンスに近いスペは間違いなく晩成だろう。
マーベラスサンデーもそうだがサンデーのステイヤー血統は
2歳戦で用なしということがはっきりしたな。
サドラーの血がどう出るか。
たいした成長力がなければエルも目の当てられない状況だ
212名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/20 19:22 ID:BvRs0KPO
スペシャルウィークはサンデーというより丸善。
サンデーみたいな均質で少し足りない馬(G2クラス)を多産する経済種牡馬と比べちゃよくない。
待ってればいずれ大物出る可能性もあると思うけどなあ
213名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/20 20:01 ID:/SX1OveR
サンデーは少し足りない馬を多産というより
ギリギリ足りる馬を多産したというイメージだな。
なんちゃってG1馬がすごく多いイメージ。
214名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/20 20:11 ID:qH8D8Uk5
>>212
そこまで待てないよ。クラシックを目的として付けられた種牡馬な訳だし。
晩成なら晩成で失敗じゃないか。
215名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/20 20:38 ID:jqJjPhlM
サンデーの仔たちも種牡馬としては大多数が鳴かず飛ばずだからね。
まあスペもそんな失敗種牡馬の1頭だろうな。
216名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/20 21:02 ID:jGe8xBU6
サンデー系種牡馬は繁殖牝馬の質次第だな。
種牡馬としての能力だけならどの馬もあんまり変わらんだろう。
マベサンはあの繁殖牝馬でよく頑張ってると思う。
217名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/20 21:09 ID:36Op6R/W
いかにもわざとらしいためにするような発言が続いているけど、
今の日本の競馬でサンデー系より上と言える系統がもしあるとしたら、
どれでもいいからそれらの系統の名前をいくつか挙げてくれませんか。
218名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/20 21:10 ID:itXh1Qbh
バブルは繁殖に恵まれてあれじゃあ・・・
219名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/20 21:11 ID:d8PWX0rm
むやみって言葉としてあるけど接続詞が「と」とは合わない・・・。
やっぱり「に」だね。「と」と使うのはむやみやたら「と」!!
しつこくて、すまそ!!
ってことで、サンシャインフォーエバーと言ってみる。
220名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/20 21:31 ID:h/QRlP49
>>217
ミスプロ系ぐらいでない。

サンデー系は確かにそこそこは走るがこういうのに頼っているようでは駄目だと思う。
221名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/20 21:36 ID:zPXPQhnX
ミスプロ系
222名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/20 21:45 ID:6nZaduTr
ラムタラの仔が未だあんまり出て来ないねぇ。
223名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/20 23:16 ID:Xejhwdn1
ラムタラ産駒といえば、個人的にイングランドシチー…早く復帰して(つД`)
224名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/21 04:37 ID:XxoExXO7
エルコンの繁殖ってそんなに良かったのか?
スペほどじゃないだろう
どちらが失敗かは明らかだろう
225名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/21 07:20 ID:YGpMxx2F
アンチスペだけどエルコンのほうが繁殖は上だと思うぞ
つーか2頭とも期待外れスレに相応の成績
226名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/21 08:21 ID:bonSAo+p
出足は悪かったがスペと一緒にするのもどうか
ビッグクラウン
ビッググラス
コンドルクエスト
ブラックコンドル
の4頭のオープン馬がいるわけだし ただ、どれも芝でのスピードにやや欠ける面があるけど
227名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/21 08:22 ID:TQcx+XN+
むやみ【無闇】
〔「無闇」は当て字〕
(1)あとさきを考えずにすること。
(2)度を超しているさま。「―と食べる」 (新辞林 三省堂)
228名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/23 02:37 ID:Gxmp1mqI
保守
229名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/23 21:24 ID:k7EYrWKg
seg
230真亜地 英実 ◆AmyNo2.SYU :04/01/23 21:57 ID:wsPDGwAg
ピルサド神よりスエヒロジョウオーの評価が上がるかも。
231名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/24 13:13 ID:brUTwzsH
デヒアが何げにだめぽ種馬化の予感
232名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/24 13:17 ID:Z6d3Tw45

 スペシャルウィーク産駒が結構勝ちだしたのであんまり面白くありません
233名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/24 13:40 ID:VyC2PYQx
タヤスツヨシ級だな>スペ
234名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/24 18:57 ID:EOI679y6
>>232
まだ厳しいレベルではあるけどな。
235名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/24 20:28 ID:sc8kcWpV
期待はずれで無い種牡馬ってどの馬?
236名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/24 20:49 ID:ztx0O2v8
>>235
ダンスとか田逝き悟るとか言ってみるテスツ
237名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/24 21:05 ID:2obW23s4
たしかにダンスの子の出し方はサンデーそっくりだよね。
一生のうち短期間にどっと走る(連勝)とか、
G2はよく勝つんだけどG1になると強い馬に攫われるとか。
238名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/24 21:10 ID:/6Ixsntw
どこがサンデーそっくりなんだか
239名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/24 21:23 ID:2T0VXpoS
>>237
それはダンシングキイ
240名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/24 21:46 ID:8LRXZ1lN
>>235
東海帝王
241名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/24 22:00 ID:1up99evH
期待はずれでない馬とはもともとそれほど期待されていなかったということだろう。
242名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/24 23:58 ID:yrm6qQ0d
>>237
日本向け縮小版だけどね。
243名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/24 23:59 ID:LeJp8epp
>>241
サンデーサイレンスは期待はずれではないと言えるのでは?
244名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/25 01:27 ID:EQj8j17M
期待されるの基準はシンジケート10億、種付け料500万超くらい?
245名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/25 08:19 ID:4UGV22qz
>>244
いや種牡馬に入る時点ですべてが期待をされる、そのギャップがいかに大きいかかねえ。
246名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/25 23:06 ID:OurPFrNw
 
247http://cdior.h.fc2.com/g1aki20032.htm:04/01/25 23:07 ID:wbpbqusD

本日も的中(1〜2月会員8戦5勝)

驚異の的中率!!

無料公開秋のG1(11戦7勝)回収率410%

現在VIP会員受付中!!
248名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/26 19:55 ID:h/8K9HLR
トーセンオリオンには重賞勝ってカリスタグローリの後継種牡馬になって欲しい
ダートでもオープンクラスの走りが出来るなら期待は高まるね
249名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/26 19:56 ID:h/8K9HLR
すまん こっちは期待はずれ種牡馬のスレだった
250名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/26 19:57 ID:uS5cSNDc
またまた的中(1〜2月会員8戦5勝)

驚異の的中率!!

http://cdior.h.fc2.com/g1aki20032.htm

無料公開秋のG1(11戦7勝)。回収率410%

現在VIP会員受付中!!
251名無しさん@お馬で人生アウト :04/01/27 00:03 ID:mIWHMS/W
サンデーの3×4で出来た仔ってどう思う?

ダンス牝馬にアドマイヤベガとか。
252名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/27 00:28 ID:S1UyQH90
2×3だよ
253名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/27 21:03 ID:jmjMuRdi
ダイタクリーヴァって種牡馬になれたんだっけ?
254名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/27 22:09 ID:jC7IqY8R
>>253
ブリーダーズスタリオンステーションでサッカーボーイ、バブルと一緒に繁用されてるよ
255名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/28 00:57 ID:wrgcOKdx
>>254
アンガト。
たぶん最初のサンデー孫の種牡馬だよな。
次はザッツザプレンティかな
256名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/28 10:02 ID:dROWieZN
フジキセキの牡馬で種馬になりそうなのは今後でないだろうからねえ。
257名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/28 11:55 ID:JITwTZ5F
そんなフジキセキでもジェニュインやらバブルよりは大物が出そうだと思うわけで
サンデー孫ってほとんど失敗してるのになんでダンツフレームが種牡馬になれないんだ・・・
258名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/28 17:26 ID:yH+xIxvf
>>257
サンデー産駒の今の実績が失敗だとしたら、
ダンツフレームが種牡馬になろうなんて、
とてもじゃないが夢のまた夢のようなもんだろう。
259名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/28 19:23 ID:LCOniDR2
サンデー孫は社台のバックアップがすごいから簡単に比較できないな
エンシンサンディみたいなのは素直に評価できるが
260名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/28 19:28 ID:jEe+gOae
>>259
バックアップがあった、ダンス、多少はあったフジキセキ、
あまりなかった、タヤスツヨシ、マベサン、ほぼないエイシンサンディ。

ダンスは別としても、他にこれだけ出していれば、
サンデー孫はそこそこ走るってイメージになるでしょ。
261名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/28 19:30 ID:11QC0e9T
>>259
社台のバックアップ無しって言ったらマベサンもだね。
あとロイヤルタッチが今後どんなのを輩出するかだな。
262名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/28 19:36 ID:LCOniDR2
サンデーらしい何かをそなえた種牡馬がいないんだよなぁ
成功してるやつにしろ失敗してるやつにしろ。
まあサンデーのような種牡馬になれっていうのは望みすぎだけど。
263名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/28 19:49 ID:Fwj1jfRn
>>256
ジャングルポケット
264名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/28 19:54 ID:smA+DoC0
>>262
サンデーは別としてサンデー系は不況の象徴的な種牡馬だからねえ。
265名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/28 20:20 ID:TGf3ayLx
>>263
つまんねえんだよてめえ。氏ねよカス。
266名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/28 20:28 ID:Fwj1jfRn
191 名前:名無しさん@お馬で人生アウト[sage] 投稿日:04/01/28 16:55 ID:ghKzf6BR
おそレスですがジャンポケってトニービン産駒じゃないの?ここでのお約束?
194 名前:名無しさん@お馬で人生アウト[>>25] 投稿日:04/01/28 17:06 ID:Xswelx9d
>>191
普通にフジキセキ産駒だろ?
267名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/28 21:01 ID:jiQH4nCJ
サンデー産駒で期待外れの代表は何でしょうかね。
ジェニュイン? スペ? バブル?
268名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/28 21:20 ID:11QC0e9T
>>267
スペ・・・と言いたいが今のところはバブルじゃないか?
あれだけ産駒がいるのに重賞馬はアッパレアッパレだけ。
繁殖牝馬の質も社台のバックアップもあってまずまず。
リーディング上位も産駒数によるものだからもうちょっと頑張らないと・・・
269名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/28 21:28 ID:Fwj1jfRn
ジェニュインはもっと酷いと思う
とりあえず重賞勝ち馬もOP馬もいるにはいるが物足りない
270負馬投票券 ◆xdsUui9gxA :04/01/28 21:33 ID:2YpXaM9T
>>269
ジェニュインはシロキタゴッドランに全てがかかってると思う。
こいつがこけたらもうだめぽ。
271名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/28 21:50 ID:HVQ5cLhO
ジェニュインもバブルも特に期待はずれという気はしないが・・・
産駒数が揃ってない分比較が難しいがスペになるのかな。
そういや、バブルはあのラブチューンからビービーバーニングが出たね。
272名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/29 00:15 ID:Zl84G+ab
一番はバブルでしょ、やっぱり
バックアップがあれでこの成績じゃ・・・
273名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/29 07:20 ID:Iuisp69I
バブル以下の成績(ランキングで2桁クラス)の種牡馬は、
失敗と言うのは言い過ぎかもしれないが、成功したとは言えないだろうね。
274名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/29 11:05 ID:6PXAVF7y
そもそも期待してないし…
275名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/29 17:18 ID:okBfnKB7
>>273
ラムタラ、エリシオ、ティンバー、バブル
あたりはランキングではそう悪くないんだけどね。
導入されたときの期待値と比べてしまうと、期待はずれって言われても仕方ないと思う。

まあラムタラやティンバーは安価になってそれなりの地位を得ているが。
276名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/29 17:24 ID:rQRp8VAU
ラムタラは多数の良血牝馬に種付けしてんのに
相変わらず産駒はザコばっかだね
277名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/29 18:21 ID:QSXulp4h
ダンスとフジキセキ以外のサンデー系はどれも大差ないな
繁殖の差だけで
278名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/29 19:05 ID:oSAhqjFf
今年というか去年の秋ぐらいから結構フジキセキ牡馬が
走ってるような気がするんだよな。気のせいか?
279名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/29 19:42 ID:lweFw0VY
>>277
俺もそう思う。
マベサンなんかはちょっと繁殖の質上げるだけでもっと良質な産駒を出しそうな気がする。
バブルは放出された今年からは正直厳しいと言わざるを得ないか。。。
280名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/29 19:46 ID:SdbTwr0e
>>278
繁殖の質が上がった時だからじゃね?初年度の3歳がそれなりに活躍して
2000年の種付けはそれなりな牝馬がいたと思ったが。

そもそも牡馬が走らないってダイタクリーヴァとか出してるように
オカルト的な話だと思うが。
281名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/29 20:18 ID:Zl84G+ab
ジェニュインやタヤスツヨシなんかは話題にも上らないしな・・・
サンデー種牡馬だからといって成功するわけでないし
BT産駒も社台サポートなしでナリブ、サニブ、トプガソとそこそこ走ってるわけだし
ダンツフレーム・・・
282名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/29 20:43 ID:SdbTwr0e
>>281
トップガンはともかく後は微妙だね、そのトップガンですら大成功的数字じゃないし。
ちなみにタヤスツヨシはそこそこ人気種牡馬ですぞ。
283名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/29 21:18 ID:9ongwjhd
インチキしたなんちゃてダービー馬の血なんか縁起悪いよなあ。
284名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/29 21:20 ID:IESRubgs
ニッケルスイソってフジキセキだと思ってた。タヤスツヨシだったんだな。
285名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/29 22:42 ID:u7x3N6Nl
ナリブは失敗。
286名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/29 23:29 ID:o/OhlaH2
トップガンはこれからどんどんいい繁殖を集められそうだから期待できるな。
ノーザンダンサーも入っていないし。
287名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/29 23:31 ID:oSAhqjFf
タニノギムレットが最後の砦だな
288名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/29 23:39 ID:o9fjLpE/
>>279
マベサンは早田のバックアップがあったんじゃなかった?

289名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/30 01:25 ID:fm+0FPD9
総合的にラムタラ。個人的にはピルサドスキー
290名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/30 01:37 ID:YhQ2t+mX
マンハッタンカフェが種牡馬として人気な理由がよくわからない
サンデーに似てるからか?
291名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/30 10:41 ID:ArrRVF6M
>290
スローの上がり勝負に強い、というサンデー産駒の特徴をを最も具現化した馬かもしれん。
まあ売れればあとはOKなんでしょ。走る訳ないと思う。
292名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/30 11:08 ID:DkdtxRzO
上がり33秒台が出せる一流サンデーは種牡馬として成功する理論だな
DID、マベサン、タキオソ、ステゴ、デュランダルぐらいか
ペースの関係もあるがアドベガが入ってないのが意外に思った
293名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/30 12:06 ID:UjTPzYIR
マベサンは絹有名が出ただけで成功ですか?
294名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/30 12:53 ID:LtCeLiV/
>>293
ラヴァリーフリッグは無視?
295名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/30 13:19 ID:wjGLzA8P
>>290
母系もあるんでは?
296名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/30 15:33 ID:D+TK7kyO
マベは古馬になって徐々に勝ち始めてるから、中央クラシック戦線では厳しいかもしれないが
もう少しがんばってくれれば胸を張って成功種牡馬といえるかもしれない
そういう意味では2歳戦線で一定の成果を上げたマイネルパナシュの損失がとても痛い

>>295
サンデー自身と同じで、母系が日本になじみの薄い非主流の種牡馬で構成されてることはプラス
297名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/30 16:33 ID:9ZVgxW+k
マベ産駒は中央入厩数が少ないのにオープン馬とか1000万条件以上の馬が
出てくるのが驚異だよ。種としては優秀でしょ。
地方馬主はもうマベ産駒買うな。地方で走らせるなんてもったいない。
298名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/30 17:13 ID:k+Zmn8CW
メジロ牧場の入る種馬、メジロディザイヤー
299名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/30 17:13 ID:FWdyhVA5
>>297
あほか
300名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/30 17:20 ID:k+Zmn8CW
本当にいるんだ!血統は筋金いりだ〜馬鹿はお前だ!死ね!
301名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/30 17:28 ID:k+Zmn8CW
孫のしゅごばで成功するのはマッキマックス。その前にステイゴールド母系にディクタス入ってる血統は活躍するよ
302名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/30 17:36 ID:DOx1PVms
メジロディザイヤーは頑張って続けて欲しいな
なんてったって中山ダ1200で大穴になるからねぇ
303名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/30 17:45 ID:LtCeLiV/
そのうちスペ産駒も地方に大量に出てくるんだろうな・・・
304名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/30 18:57 ID:H0ICgHFW
なんかしゅごばってかっこいいな。守護馬?
305名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/30 19:10 ID:jDKb7TkD
アドマイヤベガって評判どうなの?
306名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/30 21:25 ID:36Yy5G5F
しゅごば(なぜが変換できない)ですか。
307名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/30 21:50 ID:tP5jx3Ki
守護馬って聞くとなんかカコイイな、守護霊みたいで。
でもビバカーリアンとかにはなってほしくないな。
308名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/30 22:34 ID:8/I/M+HY
年末にはグラスがこのスレの常連になるだろう
309名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/30 22:35 ID:ozvQ49f9
グラスは評判よくないの?
310名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/30 23:17 ID:wmfPE6gY
スペシャルウィークはサンデー産駒なのになんで人気がないのだろう。
やはり社台産でないからか?
それとも母系に問題があるのだろうか?
311名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/30 23:19 ID:P7fC84uM
人気はそれなりにあると思うぞ。結果が全然出てないだけで。
312名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/30 23:36 ID:4O5vbHJ2
スペ大人気じゃん。去年は206頭につけたんじゃなかった?
今年も200頭近い駄馬が産まれてくる。生産者大丈夫かな
313名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/30 23:47 ID:5/mtlK2x
日高御用達サンデーとか称されていたような
なんとも罪作りな馬だな・・
314名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/31 00:35 ID:SmCk8m72
このままでいくと今年生まれた仔は値がつかなそうだな、
良血馬もかなりいるのに。
315名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/31 01:58 ID:KkSiUXOf
スペ産駒はダート馬が多くて下級レースでコツコツ稼いでく馬が多そうだな。
バブル産駒みたいな感じ。
社台から放出されるという事も考えておいた方がいいかもしれない。
316名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/31 02:38 ID:EOJ5ebDl
堅実に900万くらいまでいける馬を打率よく出せれば成功のほうに持っていけるだろうが・・・
バブルはこれからのビービーバーニングの出世次第で人気が変わってくるかもね。
317名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/31 03:01 ID:KkSiUXOf
>>316
BBバーニングがジーナフォンテンやラヴァリーフリッグクラスになればバブルの評価も
上がるかもな。
現時点でのバブルはあれだけ産駒がいて産駒重賞馬が交流重賞馬1頭だけだからな・・・
もうちょっと頑張らないと。
318名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/31 06:32 ID:1wts3C0+
バブルは自身も早熟気味であれだったから現役古馬の出世ってのは
319名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/31 10:43 ID:IYqcWFzu
神はやはり神だねえ。
母エリザベスローズもどうもならん。
320名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/31 11:14 ID:vBU3ei4n
このスレには何故かマーベラスサンデーを不遇な種牡馬扱いしてる人がいるけど
十分過ぎるほどサンデーの七光り受けてるぞ
他の血統の種牡馬と比べてみろ。
321名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/31 14:31 ID:ERthYLC0
>>320
確かに
322名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/31 16:10 ID:KkSiUXOf
>>320
確かにサンデーの七光りは受けてるけど、ここでは社台のバックアップ受けた他の
SS系種牡馬と比べて肌馬の質に恵まれてないとかってことでしょ。
それに去年は牧場のゴタゴタとかあって種付け頭数激減したよ>マベサン
323名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/31 16:29 ID:RRo8Ts4Z
49産駒がこんなに勝つなんて、日本での初年度産駒からは想像できなかったよ
324名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/31 19:48 ID:kCwTNjUA
世界的評価では49erが日本にいる最高種牡馬だろうと思う。
サンデー産駒でドバイ2着いけるなら49erなら勝っても不思議ない。



と期待しておこう。
325名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/31 19:56 ID:XQOXNhx+
フォーティナイナーの遺伝力は凄いよな
産駒は皆マッチョ
けど精神的に脆い・・・
326真亜地 英実 ◆AmyNo2.SYU :04/01/31 21:12 ID:KkF6J6xb
トウショウボーイ産駒の種牡馬は期待外ればかりだったと思いませんか?
327名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/31 21:19 ID:bbr1CSJ/
>>325
ミスプロは全部そうです。
328名無しさん@お馬で人生アウト:04/01/31 23:43 ID:BuVqYIgF
329名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/01 01:54 ID:dye7j2mb
>>318
ビービーバーニングは古馬じゃないだろ?
330名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/01 16:14 ID:0a2CmTi8
>>328
土方っぽい馬。
331328:04/02/01 17:48 ID:JdRXoxc3
>>330

禿シク同意。で、こっちがND

http://www.windfields.com/images/dancer_1.jpg

テュルヤがパパから「NDに似たウマ狩ってコイ」と言われて
狩って来たのがNT。

http://www.jair.jrao.ne.jp/library/journal/v9n2/photo_07.jpg

なんかみんな土方体型に感ずる漏れは逝ってよす?
332名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/01 18:13 ID:a6A9JIXU
どう見ても土方体形なので安心しる
いつぞや読んだ血統云々の本でもそう書いてあった
333名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/01 18:15 ID:pOAMwHRZ
土方体形ってなに?
334名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/01 18:37 ID:qyi4N7ld
>>333
人間でいう土方の人の体型。首と肩の筋肉な
335名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/01 19:03 ID:OdOU78Ru
つまりはガテン系
336名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/01 20:19 ID:xlcGx9M1
( ・∀・)つ〃∩ ガッテンガッテン
337名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/01 23:24 ID:CzjyCLiH
335を読むまで「土方」を「ひじかた」って呼んでた漏れは大河スレに逝ってヨシですか?
山本耕史みたいな体形??って思ってたよw
338名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/02 06:39 ID:IR/2hc6f
ファンジカの仔が高値になるのは、どういった要因なの?
競争成績はそれほどでもないのに。
339名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/02 09:51 ID:MftpdQVw
種馬として
340名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/02 15:05 ID:Z66P481P
ファンジカは母系が優秀だから。一応G3勝ってるから競争成績は少し高めと思うが
三代母Ivanjicaが凱旋門賞馬というのが大きい
近年は同牝系からジンバブエの名牝Ipi Tombeなども出て活気があるし

後はマンハッタンカフェを輩出したサトルチェンジの影響が大きいと思われる
341名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/02 19:58 ID:01wFTd9l
>>331 ミスプロだけつなぎが短い
342名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/03 17:52 ID:iE/8LEG5
age
343名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/04 01:28 ID:06pfHb3I
馬産地での評判ほど当てにならないものはない。
344名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/04 12:46 ID:LP4ntgoS
マイネルソロモン ……父トウカイテイオー/母タカイロドリゴ 美浦・国枝栄厩舎……
ビッグレッドファーム明和で調整中。
ウォーキングマシンでの運動をしています。歩かせる分に深管の痛みは感じていません。
この機会にリフレッシュさせ、2月上旬から中旬に乗り込みをスタートする予定です。
345344:04/02/04 12:47 ID:LP4ntgoS
申し訳ございません、誤爆しました。
346名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/05 07:08 ID:CjC+YWP6
 
347名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/05 14:15 ID:NsHwHGqt
>>337
俺もそう読んでたw
348名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/05 16:34 ID:zQHwjfbR
ダンシングパートナ
349名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/05 17:39 ID:wwX66ZKo
タヤスツヨシにとってディーエスサンダーが死んだのは痛いな・・・
350名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/05 20:49 ID:MFIA/TWU
いつ死んだの?
351名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/05 20:53 ID:Pz5tbfU+
え、死んじゃったの?
352名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/05 20:54 ID:wwX66ZKo
>>350-351
川崎記念で競争中止、予後不良の措置がとられたそうだ。
ttp://www.sanspo.com/keiba/top/ke200402/ke2004020509.html
353名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/05 21:17 ID:jsoJQSpC
これから交流G3とかなら結構稼げそうで、いい広告になっただろうに。
354ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :04/02/05 21:35 ID:P7HP2i1Q
>>349
タヤスツヨシはもう結構な人気ですからね

355名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/05 21:57 ID:ExHgztOG
ダートで堅実な走りをすることはわかってるからな・・・
芝の短距離馬とかだったら痛いかもしれないけど。
356名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/06 00:18 ID:NcwsV/sk
なんだかんだいって、ツヨシは率でいえばバブルの子より走ってるのかな?
357名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/06 01:11 ID:NnVcCQ00
静内スタリオンステーション今シーズンを最後に
閉鎖でアロースタッドに一応繋養馬移動するそうですが
本当に全馬とは思えないけど...大丈夫かなぁ。
358名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/06 02:57 ID:9rgCU9Ax
>>356
中央ではあまりだが、地方でかなり走っているね。
一番の理由は安くて走るからだろうけど。
359名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/06 02:57 ID:NEZltBWT
>>356
バブルはリーディングで上の方にいるから優秀と思われそうだけど数が多いだけだからな。
タヤスツヨシは重賞馬2頭出してるし、種としては同じぐらいじゃないか?
繁殖牝馬の質・量の違いだと思う。
360名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/06 02:59 ID:9rgCU9Ax
こんな時間にかぶるとは・・・
361名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/06 03:17 ID:s8GOeSK3
ティーケーツヨシとニッケルスイソ?と思ってしまった。
ディーエスサンダーとナスダックパワーだな・・・・。
362名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/06 09:10 ID:r4TDGLmA
>>357

マジデ?
363名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/06 12:44 ID:zX+wrmAY
357のレスはかなり重要性の高いニュースだと思うのだが、あっさりスルーしていいのかね?
364名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/06 14:42 ID:qFFbt0+A
静内スタリオンステーションに繋養されているのって
アサティス、ウイニングチケット、ウイングアロー、エルウェーウイン、
オースミタイクーン、サクラケイザンオー、サクラチトセオー、
サクラチヨノオー、サクラローレル、デュークグランプリ、ミシルと
いったところか?
他に何かいたっけ?
365名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/06 14:57 ID:NEZltBWT
>>364
カリスタグローリもじゃなかった?
あとこのあいだ引退したサウスヴィグラスも。
366名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/06 15:30 ID:qyYzaIQz
スマートボーイも静内SSに決定してる
ちなみにエルエーウィンは去年お払い箱にされて今は普通の牧場にいるが
つーかソースは?
367名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/06 17:51 ID:48pzlMF2
さすがにこのレベルのニュースは、ソースが出るまでうかつに論議しない方がいいかも。
368名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/06 23:36 ID:r4TDGLmA
全くソースがないし、今シーズンも積極的に種牡馬導入してるからねえ
369名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/07 04:41 ID:Cof24v63
いずれにしてもオースミタイクーン、ケイザンオー、チヨノオー
デュークグランプリ、ミシルあたりは時間の問題っぽい
370名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/07 10:54 ID:NsSoAjfT
リズムは期待外れでしたな。
371名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/07 10:58 ID:ZRLKPzmt
>>370
リズムはニュージーランドでは成功してますけど、
日本では全くダメでしたね。
障害でそこそこだったのがいたかな?
372名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/07 11:45 ID:NsjOePM/
>371
サクラナミキオーが一応いる程度
373名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/07 13:22 ID:BHrYjxs9
昔、テイエムリズムと言う馬がいたが
父はリズムじゃなくてプルラリズム。
374名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/07 13:33 ID:EXMLXrNC
テナシャスバイオを忘れるなかれ
375名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/07 13:55 ID:PLfvNVJs
父リズム母タケノベルベットの競争馬ってなんて名前だっけ?
376名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/07 14:03 ID:D8KTSdWs
>>373

そのテイエムリズムにリズムを種付けして生まれたのがテイエムリズムオー
377名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/07 14:54 ID:9Fs0NW8E
>>371>>372
レガシーロックの事か?
378名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/07 19:32 ID:WA+eeSFd
ベッカム産人は失敗の予感
379名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/07 20:46 ID:ZRLKPzmt
>>371
サクラナミキオーっていましたね。
エイプリルS勝ったこの馬が平地では最強か。

>>375
タケノハーモニーですかね。

>>377
そうだ、レガシーロックだった。ありがとう。
380名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/07 21:07 ID:PHdMxo1K
リズムというとミスプロ×NDで血統が行き詰まってしまった種牡馬だな。
ダンジグ×ミスプロの某ペガサスも多分・・・
381名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/07 22:06 ID:mfgHbZlS
ミスプロ×ニジンスキーのジェイドロバリーや
ミスプロ×ヌレイエフのキングマンボが成功してるから別に大丈夫でしょう
382名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/07 22:27 ID:RgF85pXR
リズムがBCジュベナイルを勝ったときの競馬ブックには、
「超良血ながら、アメリカ牝馬の主流であるボールドルーラー、プリンスキロを
上手く外してあるので、種牡馬としても前途洋洋」と書いてあった。
アメリカで頑張ってりゃよかったのかもね。
383名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/08 17:46 ID:Nb7QE+yn
ペンタイアとかメイショウホムラとか、今日は豊作だな
384名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/08 18:31 ID:FXzfoMd8
ペンタイアはアムンゼンがいたから去年から
385名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/09 06:04 ID:2/1KcNyZ
あげ
386名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/09 06:09 ID:aSEfr710
>>384
菊二冠馬を忘れるな
387名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/09 06:15 ID:UZSXIaRx
オランテ
388名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/09 13:24 ID:27l/YZ3T
386 名前:名無しさん@お馬で人生アウト 投稿日:04/02/09 06:09 ID:aSEfr710
>>384
菊二冠馬を忘れるな

黄菊賞と菊花賞
389負馬投票券 ◆xdsUui9gxA :04/02/09 21:13 ID:Ysqhz1+v
>>384
クラフトワークもいるし結構いい感じかも。
390名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/09 21:53 ID:OShi8e83
後継種牡馬を排出してくれないと
みんな期待はずれに思えるな。
タマモクロスとかトウカイテイオーとかは失敗では無いが激しく期待はずれ
391名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/09 22:59 ID:aCA4mikw
つーか、どれぐらいのレベルが期待はずれであり、
また期待通りもしくは期待以上なのか。

期待ってそれぞれの主観に基づくものだろうけど、
このスレの住人がどういう意識なのか知りたいな
392名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/10 01:10 ID:tbjMCBvj
ペンタイアは期待並みかそれ以上。
メイショウホムラも芝のGV勝ち馬では期待はずれ?
393名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/10 01:11 ID:vqsSmqv8
ホムラは誰も期待してなかっただろう
ということで期待以上
394名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/10 01:26 ID:AvJ/FrNA
そもそもメイショウホムラ産駒がJRAに在籍していた事が
驚き。
395名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/10 01:28 ID:byOtUjLz
>>391
そういうのを数値的に表してくれるのが種付け料と種付け頭数なんじゃないかね
396名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/10 01:31 ID:P/yS0Gt5
ブレイヴェストローマンつうのは凄い種牡馬だったのかも。
カリスタグローリーもいるし。
397名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/10 01:35 ID:7EFmIc48
「かも」じゃないだろ。カリスタグローリの名前出すまでも無く凄いだろ。
398名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/10 01:53 ID:5U0oyszX
マックスビューティ、オグリローマン、オサイチブレベスト
399名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/10 01:56 ID:vqsSmqv8
グレートローマン
400名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/10 02:03 ID:byOtUjLz
ブレイヴェストローマンが分からないとは時代は流れたな・・・。
401名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/10 02:34 ID:UYeYeSOb
トウカイローマンも忘れないでくれ。

マックスビューティはすごいな。
三冠がかかったエリザベスのトライアルに牡馬トライアルの
神戸新聞杯をつかい(ローズSもつかったけど)完勝って。
成績を見ただけなら旧5歳時は短距離路線つかった方が良さそうだった。
402名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/10 02:41 ID:7EFmIc48
ランドヒリュウも
403名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/10 05:29 ID:snEfdpeb
フジノマッケンオーは期待はずれ
404名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/10 06:01 ID:OKuVHw1p
種牡馬に期待するのは血の繋がりの継続だろ。
シンザン、ルドルフ、マックイーンなどのラインはもう無理なのかな・・・
後継馬と思われる大物が出てくれないとみんなの記憶から遠ざかっていくね。

405名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/10 06:40 ID:xTAXWCtG
>>392
ペンタイアは多分岡田総帥からすりゃ期待外れなんじゃないの
吹きまくってたし
406名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/10 07:46 ID:4qkDUN4Q
府中のペンタイアは要注意だな トニービン並に得意だ
407名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/10 07:58 ID:+7ZlhZzG
腹の底では、総帥もまさかここまで走るとは考えてなかったのでは?
408名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/10 11:26 ID:rfUeYP7t
メイショウホムラの本来の期待対象は地方G1か平安ステークスあたりか。
409名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/10 11:28 ID:SflbwMnS
やっぱ叩き上げのG1ホースは成功しねえんだよ
最初から早熟傾向で才能だけで走ってた馬の方がいい子を出す傾向が高いと思う
410名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/10 12:50 ID:BFGr8nuw
ミラクルアドマイヤも今週勝ったらマイナー内国産の下克上ですな
まあもともと良血ではあるんだが
411名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/10 13:17 ID:Sxv7dF8S
ボーザムっていたよね。期待されてたかは分からないけど。
オーストラリアかNZかに売り戻されたんだっけ。
ピルサド神的な活躍ぶりだと記憶してますが。
412名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/10 13:26 ID:AvJ/FrNA
>>410
ミラクルアドマイヤって牧場の人には有り難い存在じゃないのかな。
カンパニーが今後活躍したらさらに需要増えそう。
413名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/10 14:27 ID:arrSJE5q
>>411
オーストラリアでGT5勝だったはず
異系だらけでなんで輸入してきたのか分からん
414名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/10 14:55 ID:bkUk/nxD
ミラクルアドマイヤって名前が馬鹿っぽい
415ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :04/02/10 15:44 ID:vEcixYJG
>>411
豪州の名馬ということで相当な期待を持たれて輸入されました
勝ったレースのビデオももれなく配布され、誰しもこの馬の
凄さを確認したといいます。
でも走らなかったね(特に中央)地方ではそこそこの活躍でしたが
このクラスの種牡馬は中央で走ってナンボですから。
母国に帰ってもう死亡したとか。
>>412
復活ですね、ただ今年の繁殖は玉石混交でしょう、これでコンスタントに
仔が走れば凄い種牡馬じゃないでしょうか。
416名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/10 15:52 ID:6Z5ZIKbV
マックロウがもう種牡馬引退かよ・・・
417名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/10 15:54 ID:g6au1wEb
・・・・こんな記事があった

オグリ2世を中央へ! ファンが資金援助(日刊スポーツ)
http://sports.yahoo.co.jp/headlines/20040210/20040210-00000000-nks-spo.html
418名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/10 16:07 ID:HsiqYzea
マックロウ種牡馬引退しちゃったの?
京都記念のヤスヤススペシャルが懐かすい・・・
419名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/10 17:12 ID:Brk/xjAB
409 名前:名無しさん@お馬で人生アウト[] 投稿日:04/02/10 11:28 ID:SflbwMnS
やっぱ叩き上げのG1ホースは成功しねえんだよ
最初から早熟傾向で才能だけで走ってた馬の方がいい子を出す傾向が高いと思う
420名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/10 17:58 ID:71UHlIwY
>>409の感想は意外にいいところをついているな。
421名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/10 19:59 ID:oF1tA2Zy
>>409は一般論としては同意できるが、どのレスに対しての発言なのか
よ〜わからんw
422名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/10 20:54 ID:WLWbCUSN
叩き上げのG3馬とかならわかるけど、叩き上げのG1馬ってのは殆どいないんだよね。
調べてみると。
G1獲るようなのは晩成でも結構早めに頭角現してる。
423名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/10 23:43 ID:zrCR0wOL
どの程度を叩き上げと言うかという問題はあるけど、
ヒシミラクル・ダイタクヤマトなんて叩き上げと言えると思う。

漏れも>>409には同意な罠
424名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/11 00:27 ID:F6Y/z0ee
ダイタクヤマトはアーリントンカップで3着じゃなかったっけ?
運がよければ3才からバリバリオープンで活躍していたかもしれないよね
425名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/11 00:30 ID:UOcEbKLM
叩き上げの馬はどうしても本格化が遅い印象があるから、牝馬が集まりにくいのでは。
早熟で二歳〜クラシックに活躍した馬でも晩節を汚した馬は成功しづらいし。
426名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/11 00:46 ID:96sgDaIz
>>424
さざんか賞をぶっちぎった時はこの馬スゲーと思ったもんだが。
とりあえずヤマトは2歳時からそれなりに活躍してたでしょ。
427名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/11 00:57 ID:QhZYdMjQ
サンデー産駒が全盛を誇るクラシックではまず太刀打ちできないから。
となると、サンデーが手薄なダートや短距離、ローカルなどに活躍馬が寄りがち。
この辺だと活躍しても、どうしても地味な印象はぬぐえない。

サンデー産駒がいなくなる再来年の2歳からが勝負といったところか。
428名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/11 02:14 ID:vxGs4bPa
エリシオは見る影もないな・・w
429名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/11 03:44 ID:l8ilPnsZ
叩き上げ=晩成というイメージだから。近年だとトロットサンダーあたりが代表例?
とはいえ、マヤノトップガンやサクラローレルなんかだと実力に加えて血統がよい分
それなりにいい肌が集まって実力馬を輩出してるか…。
430名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/11 05:08 ID:o8qkduUu
>>417
オグリの血なんてどうでもいい。
マイシンザンだったら俺も積極的に参加する。
431名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/11 07:57 ID:2uwRYrRD
叩き上げというとダイユウサクとかグルメフロンティアとかかな
432ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :04/02/11 11:10 ID:8m28Lr6X
アラブだったらサチエノヒリユウやマルセンガバナーみたいな
本物の「たたき上げ」がいてるんですけどね
アンバーシャダイにホリスキー(ダービーでは穴人気してたが)なんかどうでしょう
433名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/11 11:14 ID:Tn2UGNbg
>>430

マイシンザンは乗馬になっちゃったけど去勢はしないらしいので
種牡馬復帰は可能なところである。すげー大変だろうけど
434名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/11 17:04 ID:bsg/91mu
マイシンザンとワイルドブラスターはこちらにいるそうです。

ttp://equine-holic.hp.infoseek.co.jp/
435名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/11 17:21 ID:wI82oYpG
スレ違いだったらゴメソなさい。どのスレ行ったらイイのかわからず、、、
種牡馬のフォティテンって、廃用になったのですか?現況知ってる方教えて下さい。
436名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/11 17:23 ID:7eTm6tKC
(´-`).。oO(イルドブルボン・・・)
437名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/11 17:46 ID:vUhTtlrC
>>435
ttp://www.jrhr.jrao.ne.jp/han-uma/kyoyo03/k-s.html
今はわからないけど去年の春の時点では新生ファームにいる
438名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/11 19:16 ID:nvOKLm4k
フォティテンがが冷遇されるようでは。。。
わが国は種牡馬の墓場だな
439名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/11 21:30 ID:wfrSKb8Y
てゆーかオペラオー見に行ったら成績の割に扱い悪すぎ。
トプロの方がよっぽどいい暮らししてる。
440435です:04/02/11 21:31 ID:wI82oYpG
>>437

有難うございます。
ワンダーパヒューム&ファング姉弟が好きだたもので、、、
フォティテン産駒って聞くと『ヲッ』てな感じで、ね。
もう少し調べてみます。失礼しますた。
441名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/11 21:59 ID:sZb33pyz
>>439
オペラオーは可哀想だな。
442名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/11 22:23 ID:7EX35ZG+
オペラオーは嫌われ者だな
443名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/12 00:18 ID:G7GjWgPK
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
    お金を借りたい人・ビックチャンス

当社は、小さい会社ですので借入れ件数の多い方や
他社事故暦のある方・失業中の方にも、出来るだけ
希望額、ご融資出来るよう心掛けております。
受付・お支払い担当は全員、女性スタッフです。
全国振込み対応・法定金利内融資。
http://s3030.edisc.jp/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
444名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/12 00:26 ID:hSP2Emyz
>>409
早熟傾向といえば外国にはセルティックスイング、アラジ、
フェイバリットトリック(どれも名前は間違ってるかも)といったような
2歳時には超怪物、3歳時はそのお釣りで少しの期間活躍って馬がいるけど
種牡馬としては大成功まではいかないな。
日本馬でいえばどんな馬だろう?
サッカーボーイやグラスワンダーは復活してるし。
445名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/12 00:30 ID:ovpONT/B
リンドシェーバーは違うか・・・
446負馬投票券 ◆xdsUui9gxA :04/02/12 01:38 ID:lLvNn4QK
>>444
名前はちゃんと合ってるよ。
>>445氏の言うようにリンドシェーバーが近いかも。

で、リンドは成功って言えるかな?
個人的にはギャラントアローが今年GT勝てばいけそうかと思うけど。
447名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/12 22:16 ID:vA3EYRKG
スタイヴァザント ナトルーン ボーザム あぁ、萌えるなぁ。
母父で一頭ぐらい成功しないかなぁ。
448名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/13 00:15 ID:I/mIfxLn
リンドシェーバーは産駒がG1の有力候補だからな
449名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/13 01:23 ID:w8ofsE45
リンドシェーバーなんか十分成功じゃないか?
450名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/13 01:37 ID:3yFBdByX
エリシオ、ピル神の強力ツートップにせまるのは誰だ。
451名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/13 02:03 ID:l2mgPjlk
>>447
そういえば母父スタイヴァザントのSS産駒(フェイバード)がPOGで人気してたことがあったな。。。
452名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/13 04:27 ID:BSeIpoGj
ドリームウェルは皆の予想通り全然だめだな
453名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/13 06:30 ID:c/ycCIwU
>>444
ケルティックスイングじゃなかった?
454名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/13 10:21 ID:vUKeBWvl
>452
オースもね。
マリエンバードも直に仲間入り。
455名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/13 11:40 ID:xeMPrYDn
欧州の長距離馬って、種牡馬で日本に来てもほとんど使えねーな。
近年でヒットしたのは、トニビンとダンシングブレーブくらい?
456名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/13 11:52 ID:erJxmi71
コマンダーもいれてやってくれ・・・
457名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/13 13:33 ID:ikf8gO79
>>455
トニービンはゼダーンだし、
ダンシングブレーブの子はほとんど距離長いとだめだけど
458名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/13 13:36 ID:xZE1BPIa
オペラハウスはどうですか?
459名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/13 14:18 ID:e+OtYgLz
>>458
一発屋種牡馬かな。
後継種牡馬が出たんだから、期待外れということはないと思う。
460名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/13 14:33 ID:AkmokKN2
>>441
テイエムオペラオーの場合、シンジケートされなかった時点でもう・・・
(オペがシンジケートされなかったのは、日本種牡馬の不思議の一つですね)
461名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/13 15:05 ID:acoaQKuh
>>457
ダンブレは気性悪いから距離持たないだけ。ディクタス→サッカーボーイと
ダンブレ→キングヘイローは似た感じだと思うけど。
462名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/13 15:07 ID:hqXYZ+wK
>>457
トニービンの場合ゼダーン云々ではなくイタリア系ちゅうのが大きいのかも
ホワイトマズルもそうだしな
DBの成功は本質マイラーだからだし
結局英・愛・仏の選手権路線の馬で成功した種牡馬っていないのかも
あたってもオペラハウスみたいな一発屋が限界であとが続かないし
463名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/13 15:15 ID:EsyZ2r2Y
ペンタイアはかなり良いと思うけど
464名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/13 15:21 ID:c/8Av0+P
わざとらしい発言が続いているが
極論を言えば成功失敗以前に後継種牡馬を出せるかの方が重要
465名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/13 15:23 ID:iSqRC/6H
ニホンピロジュピタ、ミラクルオペラ、アクティブバイオ、カリスマサンオペラ…

どこが一発屋なのかわからん
466名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/13 16:26 ID:1W920kEv
>>460
竹園が原因なんだっけ?
467名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/13 16:27 ID:E26r+X0u
>465
あと3歳にダート馬で強いのが出てきたな。
オペラハウスはホームランバッタータイプかな。三振は多い「印象」がある。
468名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/13 16:34 ID:7DPalaRQ
スズカオペラね
オペラハウスの牡馬でこの時期から走ってるんだから
相当の大物・・・かも
469負馬投票券 ◆xdsUui9gxA :04/02/13 16:39 ID:qvnXE86a
>>453
発音の違い。Celtic Swingだからどっちかっていうとセルティックの方が正しいのか?
と軽く思ってる程度。

選手権距離の馬といえば、輸入されたわけじゃないからあれだけど、
スウェインってなかなか味のある馬持ってきてるよな。全部○外だけど。
470名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/13 16:40 ID:NSh326IY
オペの場合低価格でもいいからシンジケートさえしていれば産駒数だけは確保できたのにね。

確かに初年度の種付け数を考えればシンジケート組むよりは竹園に懐に入る金は多いだろうが。
471名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/13 18:23 ID:+E4VuIl0
オペの初年度の種付け98頭の内、4頭がオペの生産牧場、15頭がテイエム牧場だからなぁ。
目に付く牝馬というと
ブラダマンテ
リヴァーガール
ナイスレイズ
ローマステーション
くらい?去年は67頭に種付けしたらしいけど、どんなもんだろう。
種牡馬としてはそんなに期待された馬ではないからいいのかな。
472名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/13 18:29 ID:AersLFk0
あのダサい馬名が血統表に残るのはイヤなだけだったりして
473名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/13 18:50 ID:WHYi//jo
オペネタ禁止。

見るだけで疲れるのは俺だけはあるまい
474名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/13 18:55 ID:SxJi1uoK
テイエムオペラオー自身にけちのつけようはないけど
期待はずれになる種牡馬の要素を
ものの見事に
揃えまくっている印象はあるな
475名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/13 20:06 ID:FZlK3j6x
ここでスペ厨が一言↓
476名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/13 21:09 ID:MbVhjXx5
クンニ禁止とはいかに?!
477名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/14 02:35 ID:MTxi1evh
母父ブラッシンググルームは、まぁ走る馬を出しやすいとは思う。
ただ大当たりも無さそうで・・・オペはどうだろう
478名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/14 07:21 ID:tcxgRVAA
オペラオーは早い時期から活躍したうえ、古馬になっても強かったわけで、
しかも切れ味、スタミナどちらももっているタイプだからかなりいい種牡馬になると思うんだけど
この考えは甘い?
479名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/14 09:27 ID:8x9E5Qd6
>>478
その条件だけで考えたら、オグリとかも当てはまってしまうわけで
480名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/14 10:11 ID:vx6u/+eC
>478
逆に競争馬として完成されすぎてるのが疑問視されてるんじゃないかと。
それに後期はズブくなってたからスピードには疑問も。
481名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/14 10:30 ID:qppCPBDk
まあSSの二世であの競争成績なら問答無用で種付け依頼殺到なんだろうけど。
オペラハウスに生産者はさほど魅力を感じていないということだな。
482名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/14 11:04 ID:XBqYLbKT
オペほどいいケツした馬もなかなかいないけどなぁ
あの尻尾の上がり具合が(;´Д`)ハァハァ
483名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/14 11:22 ID:AJg+2Htx
俺はミホノブルボンのケツが好きだった。
(;´Д`)ハァハァ
484名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/14 12:49 ID:RsaVW+Fb
馬体のバランスはいいよなあオペ、それがしっかり伝わればそこそこは走るんじゃないかと思うが

実際問題ステイヤーは今の日本じゃ厳しいかとは思う。
485名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/14 12:54 ID:TXpTmo8u
競争成績が中距離以下で活躍した種牡馬からステイヤーは出るけど、
長距離種牡馬からマイラー・スプリンターは滅多に出ないもんなー。
生産者に長距離種牡馬が敬遠されるのも仕方がないよ。
486名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/14 13:04 ID:VUlHbNRm
トシグリーン(グリーングラス×ロードリージ牝馬、CBC賞など)みたいな奴もいるが。
(なおロードリージはサーアイバーの全弟)
487名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/14 13:19 ID:Z0k/qGBp
イレ込みのきつさや、まじめすぎる性格のせいで短距離を渋々使う長距離血統の馬はたくさんいる
往々にしてスピードが足りないから、上級条件で見かけることなんて少ないが…
488名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/14 13:31 ID:zodaBVUW
>>486
そういう反論を見て、いつも思うんだけど、何にでも例外はあるもので
僅かな例をあげて反論するのはいかがなものかと。
傾向的のものでしょ。こういうのは。
489名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/14 15:40 ID:ij5imi+5
>>488
それなら>>485はまさに稀な例外の話をしているのでは?

短距離馬の全産駒:短距離馬のステイヤー産駒≒ステイヤーの全産駒:ステイヤーの短距離馬産駒

ではないか?
490名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/14 17:27 ID:q1M9MCeq
昔、すぐ例外を持ち出してくる厨がいたなあ。
今も種牡馬関連のスレでそれらしき匂いを放っている奴はいるが。

とりあえず、
>短距離馬の全産駒:短距離馬のステイヤー産駒≒ステイヤーの全産駒:ステイヤーの短距離馬産
は前者のほうがおおいっしょ。
491名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/14 18:57 ID:aBrPR+vC
自身はマイラータイプだったサッカーボーイやニホンピロウイナーの子供が3000mでも勝負になったり、
サクラバクシンオー産駒が4000m超級の障害GTを勝ったり、
また逆にクラシックがベストのトウカイテイオーがマイルGT馬を2頭輩出したり。
距離適性なんて父親だけじゃ計り知れないものでしょう。母親などその他の血統要因も無視できない。
血統以外にも育った環境、本人のセンス、距離経験などもあるし。

しかし、確かにこういう話前にどっかでしてたな。厨だらけだった覚えが…
492名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/14 22:14 ID:GLvnwEvt
>491
サッカーボーイはもともとスタミナ血統。
血統的には産駒成績は妥当
493名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/14 22:20 ID:GYV68dhW
後天的な能力は遺伝しません。
494名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/14 23:18 ID:SHCjbZhz
ミシックドライブは?
495名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/14 23:41 ID:fgQa/+hM
オペはダート適正が有るかどうかが全てかと


全ての種牡馬に当て嵌まる事だけど
496名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/14 23:50 ID:bwgpH0Ki
>491

バクシンオーの母って確かアンバーシャダイの全妹(姉?)だったはず。
だからといってスタミナ血統とはいえないけど・・・
497名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/15 01:59 ID:h0oepONw
バクシンオー産駒が2000m級のレースに出ること自体希な気がする。
早い段階からそういう使われ方したらまた傾向は変わってくるのかも。
498名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/15 02:25 ID:dYxv6LEc
そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレと微妙に関係あるけどさ。

このあいだ、近所の肥育場行ったんです。肥育場。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、馬丼新発売、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿丼かと。
お前らな、馬丼如きで普段来てない肥育場に来てんじゃねーよ、ボケが。
馬丼だよ、馬丼。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で肥育場か。おめでてーな。
よーしパパシェリフズスター頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。かわいそうで。
お前らな、セイウンスカイ−セイウンエリアの馬連(99年日経賞)やるからその席空けろと。
肥育場ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
かつてのGTホースがいつ運び込まれてもおかしくない、
乗馬かアテ馬にはなれないのか、そんな雰囲気がやばいんじゃねーか。POG厨は、すっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら、隣の奴が、ファーディナンド大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ファーディナンドはケンタッキーダービー馬なんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ファーディナンド大盛つゆだくで、だ。
お前は本当にケンタッキーダービー馬を食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、アメリカの競馬ファンの気持ちを考えたことあるのかと。
引退馬通の俺から言わせてもらえば今、引退馬通の間での最新流行はやっぱり、
功労馬牧場、これだね。
功労馬牧場で幸せに暮らす。これが通の頼み方。
功労馬牧場ってのは死ぬまで面倒を見てもらえる。そん代わり種付けはできない。これ。
で、それにファンも見学に来て懐かしがられる。これ最強。
しかしこれを頼むと悪徳経営者にカイバも与えられずに放置されるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は鳥インフルエンザ定食でも食ってなさいってこった。
499名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/15 02:34 ID:zwV2ynKL
>>497
早い段階から距離延長は結構試されてますけど、
周囲に比してスタミナ的要素の成長・強化があまりなく、
古馬になるとスピードだけが突出してくる馬が多いです。
シーイズトウショウとかサクラタイリンとかメジロマイヤーとか。
おそらくはエイシンツルギザンもそうでしょう。
現在まで、準OP以上での例外は障害のブランディスのみですし。
500名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/15 02:48 ID:3Do6S1Zn
>>499
シーキングザゴールドの距離適正が縮むみたいなものか?
501名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/15 02:56 ID:YKRxPwD2
障害レースは障害で区切られた短距離レースの集合体って言う意見もあるし。
エブロス産駒のポレールやノーザンディクテイター産駒のマイネルガイストなど
短距離向き種牡馬でも十分活躍馬は輩出してる。
502名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/15 03:54 ID:4fNwFFnM
ヒゼンホクショー@ヤマニンゼファーとか
ダイワデュール@ニホンピロウィナーとかな
503名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/15 04:16 ID:1ldk+k7r
ミシックトライヴはまだ1年目だけど、なんか日本にあってなさそう。
キングマンボの全弟でも、ミシック産駒はダート向きだろうね。
504真亜地 英実 ◆AmyNo2.SYU :04/02/15 15:55 ID:1ksq29FI
ムーンマッドネスがBMSとして重賞馬を輩出した。
糞種牡馬でも母父としていいのがいる。
505名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/15 16:13 ID:Er3YkXWw
>>501>>502
リターンエース@ビゼンニシキもかな
506名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/15 20:26 ID:G3VdY3D0
Woodmanも最近さっぱりだねえ・・・って思ってたら
ロードプリヴェイルが今日の障害戦に出てた。
イメージ合わねーw
507名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/16 02:20 ID:LU/18v0I
>>491
サッカーボーイはゲートで暴れて流血の惨事になるくらいの激しい性格だったから
気性面で距離が持たなかったと思われ。

障害レースはステイヤー血統よりも、馬自身の器用さとそのときの調子がものをいう。
508名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/16 13:13 ID:JGKv3fr5
Woodmanは後継種牡馬がたくさんいるから、もう上がりでいいでしょ。
509名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/17 06:52 ID:gI/FE+n/
最近見ないね、ウッドマン産駒。死んだわけではないよね?
510名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/17 12:21 ID:rFD9tfdh
なんか最近、アフリートがだめだめなんだけど
年齢かなぁ。
511名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/17 17:04 ID:m6hfxaPR
たしかに若い世代だとビッグウルフくらいしかいないね。>アフリート
49erに喰われたか?
512名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/17 18:16 ID:z8NZzZv9
49erより芝適性あるし、ワンペースの競馬じゃなくても適応性ある種牡馬というイメージ
だったんだけど、ここ1年は完全に49erに負けてるね。

サカラートとビッグウルフくらいか4歳は
513名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/17 18:24 ID:gI/FE+n/
49er  → ダートの大物を出しそう(芝だめぽ)
アフリート → 芝でも重賞クラスを出しそう(中途半端)
514名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/17 18:35 ID:8EaLgBb0
ジェイドも最近は苦戦してるし、ダート種牡馬新時代ってとこかな
比較対象が米も欲しがる49erじゃ相手が悪いけど。
515名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/17 19:21 ID:X5CwBxFJ
ここんとこダメなのは、アフリートとコマンダーだな
特にコマンダーは繁殖の質上がったのに、成績は逆に下がり気味…
516名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/17 22:49 ID:WqitEPsK
コマンダーってスピードも切れもないタイプだから厳しいね。
期待は母父になってどうでるかだね。
517名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/17 23:34 ID:gI/FE+n/
>>517
もう母父の話ですか
コマンダー産駒は早熟型と晩成型に分かれるね
518名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/17 23:57 ID:28aDzjh0
ちょっと前は日本のミスプロは駄目とかいわれてたけど。
49erもアフリートも北米での成績は繁殖が優秀すぎた
(コンパラブルインデックス高杉の)結果であって
特別優秀な種牡馬ってほどでもない。

519名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/18 00:09 ID:ZHfr5hyf
>>518
優秀な繁殖でも結果を出せない種牡馬もたくさんいるからやっぱり優秀な種牡馬だろう。
種無しが強いのはお手馬が優秀だからでたいした騎手じゃないて言ってるのと同じになる。
520名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/18 00:36 ID:WZjrpl12
49erは種牡馬の父として良さげだな。
521名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/18 02:14 ID:efCjV2Li
コマンダーインチーフはダンシングブレーヴ産駒というより
スライトリーデンジャラスの仔って感じがするよ
良くも悪くも優等生

わけのわからん気性と爆発力をもってた
キングヘイロー産駒がどうなるのか楽しみ
522名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/18 02:44 ID:cAte2oy5
まあコマンダーはヘナチョコ揃いの英ダービー馬として頑張ってるとは思う
523名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/18 09:35 ID:ZHfr5hyf
キングヘイローは北米ダートで走ってたら相当な馬だったかも?
524名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/18 18:01 ID:sfI9KfqG
>>523
フェブラリーステークスで走ったことあるの知ってる?
525名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/18 18:29 ID:xQwgTWoB
>>524
北米ダートと日本ダートが全く違うの知ってる?
526負馬投票券 ◆xdsUui9gxA :04/02/18 20:16 ID:6Z9F44Zi
>>523-525
まあそこらは想像の粋を出ないわけで。
でもキングヘイローは環境が変わるとダメな気がする。環境一緒だからって
よかったのかどうかはわからんけどね・・・・
527名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/19 21:07 ID:gC91maED
カーネギー
もう帰ったんだっけ? カーネギーダイアンしか活躍馬思いだせない。
他にオープン馬だした?
528名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/19 21:28 ID:hxrF4V7D
>527
カーネギー帰りましたよ。
帰ったからホオキバウェーブなんかが今後重賞勝ったりして。
529名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/19 21:33 ID:FLRTrct+
ピサノ…なんだっけ?小倉3歳2着した馬いたよな。
530名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/19 21:38 ID:hi22/73R
531名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/19 22:26 ID:YSDiLvSX
サドラーズ系種牡馬は日本で続々失敗してるけど(オペラオーを除く)
世界的に見てもあまり成功してないんじゃないの。
現在もっとも成功しているサドラーズウェルズの直仔種牡馬はなに?フォートウッド?
532名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/19 22:48 ID:hi22/73R
>>531
ヨーロッパのインザウイングス、アメリカのエルプラド、日本のオペラハウス
爆発的な成功は見られないけど、着実に成果を上げてるよ
533名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/19 23:10 ID:MhZucYNx
>>531
まだサドラーズウェルズ自身が健在だからねえ・・・
その内直仔にシフトしていくでしょ。
534名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/19 23:33 ID:JIBQFAYP
ガリレオ産駒っていつデビュー?
535名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/19 23:45 ID:kTME8yEy
ホワイトマズルとコマンダー、どっちか欧州に売らないかな
536名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/19 23:53 ID:ZJVcswsn
>>531
最近、北米でもサドラー系の馬が勝ち始めているよ
537名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/19 23:59 ID:kTME8yEy
フォートウッドといえば新馬でシェルゲーに負けた馬、早く勝ち上がれよ・・・
538名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/20 00:29 ID:lOdBYVvr
サドラーて今、何歳?
もういい歳だと思うのだが、、、
539名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/20 00:43 ID:r+6T7wWg
フェアリーキングも現役か?
540名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/20 00:43 ID:tEs6uMAJ
サドラーは23歳かな?
大種牡馬ってのは高齢になってもティムポが元気だね
種を欲しがる生産者も多いんだろうし
541名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/20 00:43 ID:lQHCPs8W
>>532
キングオブキングスは?(昨年1年リース)
自分は結構走ると思うのだが
542名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/20 01:19 ID:21CyaERZ
>>539
フェアリーキングはもう死んでるよ。
543名無しさん@お馬で人生アウト :04/02/20 01:23 ID:/OK5wm5A
なんかウォーエンブレム
今年種付けするって本当なの?
社台保険金丸儲け?
でも実際付けられるかが問題か
544ウォーエンブレム :04/02/20 01:32 ID:TtGRmv6g
もう童貞捨てたよ。
545ベポ・モンゴル:04/02/20 15:10 ID:zGccAYel
>>543
消息筋での話だと、社台グループの牝馬限定で種付していて、やっぱりムラが
あるとのこと。なお料金はフリーリターン付きで400万円。
546名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/21 01:46 ID:fkCwMd5Y
>>543
今年はもうすでにロサードに付けたらしいよ
547名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/21 01:49 ID:nCvDkLCk
>>543
今年はもうすでにロサードに付けたらしいよ
548名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/21 01:50 ID:e0mYdq9N
546 名前:名無しさん@お馬で人生アウト[] 投稿日:04/02/21 01:46 ID:fkCwMd5Y
>>543
今年はもうすでにロサードに付けたらしいよ

547 名前:名無しさん@お馬で人生アウト[] 投稿日:04/02/21 01:49 ID:nCvDkLCk
>>543
今年はもうすでにロサードに付けたらしいよ



ロサードは牡馬だろ!
549名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/21 02:11 ID:gPzlLBEl
エルはいいかっこして早めに引退したわりには
悲惨だと思う
いったい何がしたかったのか?
550名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/21 02:28 ID:fkCwMd5Y
>>549
筆おろし
551名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/21 03:28 ID:puecdbRm
たとえ日本で失敗しても、海外に買い手がつくだろう馬だったからね
はやめに引退させて損はないはずと考えられた

死ななければ
552名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/22 06:11 ID:MMVcTSz4
マーベラスサンデーは種付けシーズン前にいいアピールになったな
553名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/22 21:09 ID:7sBha934
緊急浮上
554名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/22 21:28 ID:1xQyqa+W
マベサンスレにあったけど、
マベサン産駒の活躍馬は母系にニジンスキーが含まれているんだって。
シルクフェイマス・オーゴンサンデー・サイレンスボーイ・シルクデスペラード
マイネルパナシュ・マルトク・メイショウサライ・地方のサンデーバニヤン
ニジンスキー系の肌馬をお持ちの生産者さんは気にしてみてください。
555名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/23 09:23 ID:6TtMWVtW
>>554
シルクフェイマス以外はしょぼい馬ばっかだな。
「活躍馬」でこの程度ならその他の馬はウンコみたいのしかいないのか。
やっぱマベサンて期待はずれの種牡馬かも。
556名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/23 09:51 ID:bUERgavu
繁殖の質、量、中央で走る産駒の量を考えたら、かなりの活躍だと思うぞ
この程度で期待外れだのウンコだの言われてたら、たまったもんじゃないだろうね
557名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/23 10:01 ID:rF6AWA7d
ローレル、マベサン、トップガンの3強は種牡馬としてもなかなか優秀
558名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/23 10:38 ID:dXVBXNbY
社台系じゃないサンデー産駒が種牡馬で活躍するのは容易でないよ、やっぱ
559名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/23 12:44 ID:KhAORpEG
ローレルってローマンエンパイア以外に重賞勝ってる馬いる?
なんか最近泣かずとばずって感があるな。
560名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/23 13:20 ID:rF6AWA7d
>>559
シンコールビー
561名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/23 13:24 ID:vsAdQZ9E
シンコールビがフローラS勝ってるし、デンゲキヒーローが北上川大賞典勝ってる。
そこまで泣かず飛ばずってこともないんじゃないか?
562名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/23 13:25 ID:CiSg2rXh
ローレルは上級条件馬をそこそこ出してるから悪くはないだろ。
563名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/23 13:26 ID:BKNpDlOv
ミッキーベルもダイヤモンドSで2着したばっかりだしね。
564名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/23 13:27 ID:vsAdQZ9E
>>561
ルビになってるな・・・スマソ。
565名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/23 14:12 ID:ErkMx27k
ラム鱈いらねーーーや
566名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/23 14:20 ID:Fl4tPoUz
>>557
特にトップガンが優秀だな
567名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/23 15:08 ID:rF6AWA7d
>>566
そんなに差は無いよ。
568名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/23 18:41 ID:GlbSbfnN
>>567
産駒のポテンシャル見る限りトップガンはやっぱ抜けてるよ。
単に成功種牡馬というより一流、超一流に届く器だと思われ。
569名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/23 19:04 ID:YZH4/AbZ
俺もトップガンは抜けてると思う。










基地の痛さではな
570名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/23 19:50 ID:rF6AWA7d
>>568
どうしても差をつけたいんだね・・・
荒れそうだからもうこの話は終わろう。
571名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/23 19:56 ID:H2tGCIcY
でもトップガンの産駒にみどころがあるのは確かでしょ。
チャクラ、アドマイヤロッキー、プリサイスマシーンなどなど有力所
のレース振りを鑑みるに、シルクフェイマス、ローマンエンパイアなどの
活躍と少し性質が違うと思うんだが。すなわち前者は大きな流れ、後者
はただの一点モノ。フェイマスがいくら活躍したところで、父のマベサン
の評価は上がりずらいというか、関係無いというか。

この話題はお終いにしますね>>570
572名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/23 20:00 ID:dlMBZunm
フェイマススレに現場生産者さんの生の声が出てますが
マベサン種付け権は本日満口になったそうですよ。
うなぎのぼりの評価と思われますよ。
573名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/23 20:02 ID:ZJdmy+P1
アドマイヤロッキーって、重賞ホースと比べんなよ。
574名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/23 20:04 ID:bXi433aN
SS、BTの後継はちょっと活躍すればすぐ満口だね
575名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/23 20:11 ID:VsEs/7i8

571 名前:名無しさん@お馬で人生アウト 投稿日:04/02/23 19:56 ID:H2tGCIcY
でもトップガンの産駒にみどころがあるのは確かでしょ。
チャクラ、アドマイヤロッキー、プリサイスマシーンなどなど有力所
のレース振りを鑑みるに、シルクフェイマス、ローマンエンパイアなどの
活躍と少し性質が違うと思うんだが。すなわち前者は大きな流れ、後者
はただの一点モノ。フェイマスがいくら活躍したところで、父のマベサン
の評価は上がりずらいというか、関係無いというか。

この話題はお終いにしますね>>570

あえてageる
576名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/23 20:13 ID:YZH4/AbZ
シルクフェイマスを一発屋呼ばわりする>>571に萌え。
むしろ一発屋はチャクラだろw
577名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/23 20:23 ID:zp3mac0g
トップガンの最大の利点、NDの血を引いてない付けやすさがこの成功を呼んだのではないでしょうか。
初年度産駒からクラシックに参加する馬を出せたことで名前も売れたでしょうし。
578名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/23 21:01 ID:Xb9PT7Mi
576 名前:名無しさん@お馬で人生アウト[] 投稿日:04/02/23 20:13 ID:YZH4/AbZ
シルクフェイマスを一発屋呼ばわりする>>571に萌え。
むしろ一発屋はチャクラだろw


チャクラが一発屋?おまえ競馬みてないだろーww
579名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/23 21:05 ID:4GSb+mRz
>>571
漏れはトプガソ好きだがそこにアドマイヤロッキー入るのはおかしいよな
バンブーユベントスとアドマイヤロッキー、間違えたん?

>>576
>>571を読む限り「一発屋」ってのは産駒自身の成績でなく、父の産駒の出来のバラツキについていってるのだと思うけど・・・? 解釈が変
3世代3頭で中央重賞3勝と3世代1頭で中央重賞2勝(別馬が地方重賞1つ勝ってるけど)というのは生産者にしたら成績が安定したトプガソよりも評価しづらいということ
大物よりも確実に稼げる子が生産者はほしいということかと

ただ、重賞勝ちはなくともマベサンは地味だけどそこそこ走ってるから>>571の言うように一点モノとは思わないけど



と書こうとしたが、「レース振りを鑑みるに」という一文からそれは違った意見なのかなと思ったけどまぁいいや
580名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/23 21:08 ID:QEupUwPG
3強スレでやってくれよ
581名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/23 21:09 ID:Xb9PT7Mi
>>580
別に三強の話してねえだろが。
582名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/23 21:59 ID:Fl4tPoUz
アドマイヤロッキーはいずれ代表産駒になるかも、現時点じゃまだまだだが。
583名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/23 22:04 ID:0Q2rSQeo
なんでもいいけど、これだけははっきり言える。

スペは大失敗の救いようのない種牡馬。
584名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/23 22:18 ID:MnH67Ga7
まぁ超一流という時点で電波確定なワケだが
585真亜地 英実 ◆AmyNo2.SYU :04/02/23 22:28 ID:hZKkMzJy
ティンバーカントリーは成功した種牡馬に入りますかね?
586名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/23 22:35 ID:M64g/zRN
成功してなかったら再輸出でもされてるだろう。
587名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/23 22:37 ID:wPNSv74F
あらじ
588名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/23 22:43 ID:M64g/zRN
あとスペは最近徐々に救いようがあるくらいにはなってきたなぁ。
一時期はドスキ並みかと思われたけど。
589名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/23 22:48 ID:Fl4tPoUz
ティンバーは失敗気味でしょう
アドマイヤドンは父がティンバーということで最初は疑問視されていたが
見事活躍したので母ベガの評価が上がった 何付けても走るということでw
590名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/23 22:53 ID:IrbNi52X
ティンバーはヤマカツリリーが走ったのも大きいんじゃない?
もっともそれ以外は府中専用ダート種牡馬だけど。
591名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/23 23:05 ID:BTRv2RjZ
ベガの産駒の中で一番活躍したのはドンだと思うけど、
それでも種牡馬入りしたら父サンデーの兄達の方が
人気なんだろうか。何か不憫だ。

母系が良くて、かつ自身の競走成績が良かったとしても
父がアレだと種牡馬としては期待薄になるのかな。
592GXP  :04/02/23 23:06 ID:ySVtNkX0
ビワハヤヒデ、ナリタブライアンはやっぱそうなんじゃないの?
593名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/23 23:08 ID:BKNpDlOv
>>591
まぁかたっぽの兄貴はダービー馬だからねぇ。仕方ないでしょ。ボスは上回るんじゃ
ない?でもよく言われるように生産者は馬格重視したりすんのかな?ドンは小さめ
だからな・・。
594名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/23 23:14 ID:Fl4tPoUz
ドンはドバイから帰ってきたら安田とか宝塚出るのかな?
595名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/23 23:15 ID:IrbNi52X
>591
ドンは見映えが悪いのが今後どうなるか…
ティンバーとかデカ馬ばかりだし、ダート種牡馬はその傾向が特に強いし。

サンデー系もよりサンデー似の馬が有り難がれるのも。2流馬でありながら似てるのが
売りのブラックなんとかという馬もいますし(w
596595:04/02/23 23:18 ID:IrbNi52X
なんだか偶然に現役馬と種牡馬の2頭の馬名に掛かってしまったような。
597名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/23 23:19 ID:Fl4tPoUz
小さいのはお母さん似なのだろうからいいんじゃないの?
小さくたって走りゃあ問題ない
598名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/23 23:21 ID:BKNpDlOv
>>596
種の方ってどの馬?ブラックカフェが浮かんだけど、こいつはまだ走ってるよね。
599596:04/02/23 23:26 ID:IrbNi52X
>598
ブラックタキシードとか言う馬。
ペインテッドブラックとかいう黒くない馬でもいいですが。
600名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/23 23:35 ID:7Kh50lKj
グラスワンダー初仔の期待馬です。
体に似合わず、動きが機敏なので、
将来はオークスなどを賑わす存在になるのかな。
ttp://www.albinoblacksheep.com/video/money.asx
601名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/23 23:36 ID:BKNpDlOv
>>599
ああ、肝心なのを忘れてたw
602名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/23 23:37 ID:BTRv2RjZ
>600
アルビノ黒羊・・・ブラクラ?
603名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/23 23:41 ID:O/+bsYLf
エル亡き今、内国産のミスプロでまともなのいたっけ?
604名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/23 23:42 ID:BKNpDlOv
>>603
引退したばっかりだけど、デジタルとか?
605名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/23 23:58 ID:IrbNi52X
>603
ミスプロ通りませんが、リンドシェーバーって外国産か…
ヒシアケボノも外国産ってそりゃそうか。
606名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/24 00:00 ID:PCwkm50j
あぁ、デジタルも外国産だな。
607名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/24 00:04 ID:l+mI0QeY
>603

言われてみればあんまり思い浮かばないなあ・・・

ジェイドロバリーも最近聞かなくなったなあ。
タイキシャーロックとオースミジェット出したが
今後こいつらが活躍馬出してくれればいいが。
608名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/24 00:34 ID:/1Iiv4ko
冷静に見返したらエルも内国産じゃなかったよ。(´・ω・`)
609名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/24 01:22 ID:eOo7TF5W
ミスプロ系の内国産の一流馬の種牡馬か。

ポレールしか思い浮かばない
610名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/24 01:40 ID:Kp9SU8fA
もうマイネルセレクトに期待するしかないな
611名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/24 01:58 ID:IGCPva76
どろっどずだ〜

はだめですかそうですか。
612名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/24 11:51 ID:PXfMfnIs
エルコンの半弟のナイスベンゲル(SeekingTheGold)が種牡馬入りしたらしいぞ
一戦一勝だがどうなんだろ。父の父は同じだし。
613名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/24 12:05 ID:TR2S248a
もう癌基地見てらんないw
てかアンチの書き込みのようにも感じるけどさ。
614名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/24 17:07 ID:eOo7TF5W
もう癌の話してないのに1人で楽しそう
615名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/24 21:13 ID:H9oMMEze
ジェネラス、
アメリカ年度代表場ブラックタイアフェアー
期待してたが・・・。
616名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/24 21:25 ID:zfKfj0DA
タイキシャトルは今年はブイブイいわすのかと思ったが。バクシンオーあたりと
比べるとバラツキがあるのかもな。
617名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/24 22:08 ID:hA0cIXmN
バクシンオーが凄すぎるだけ
タイキシャトルは社台と無関係なわりにはガンバている
どちらもこのスレには無縁

ブラックタイアフェアー
○外ワシントンカラーがあの活躍だから期待しちゃったよな
そういえばワシントンカラーもシャトルさえいなければもっと目立てたのかも
いまでいう芝でも速いマイネルセレクトみたいな立場だったんだし
当時はダートのスプリントなんてハンデ戦ぐらいだったしな
618名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/24 22:15 ID:hMkR4BCA
社台といってもバクシンオーやトウカイテイオーはそんなに恵まれてないんじゃ
ない。タイキシャトルの方が肌馬の質は高いんじゃない。
619名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/24 22:18 ID:NlGxww7O
シャトルは十分すぎる肌馬集めてる

便利な言葉「社台と無関係」

テイオーに肌馬分けてよ
620名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/24 22:22 ID:8LRXZ1lN
確かにシャトルはそこらへんの社台の種牡馬よりも繁殖牝馬集めてるな
621名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/24 22:24 ID:ssjTPPGD
でも快速系の割に未勝利が多いかも。
622名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/24 22:32 ID:2ipUWZ2s
所詮デヴィルズバッグなどと言ってみる
623名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/24 22:41 ID:hMkR4BCA
短距離レースだって限られてる訳だし快速系同志の競争が激しくなってるのかも。
624名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/24 22:45 ID:H9oMMEze
サクラバクシオー
芝のフォティナイナー。
625名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/24 22:46 ID:6W67KE8S
>>619
ヤマニンシュクルが出たって言っても
テイオーの牝馬なんて生まれちゃったら無用の産物だろ。
そんなのに貴重な肌馬まわせるかよ。
626名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/24 22:48 ID:q/2zinGF
 
627名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/24 22:53 ID:PCwkm50j
オペもここの仲間入りしそうだなぁ・・。バクシンオーみたいに自力で集められるように
なるほ程いい産駒出せるとも思えないし。マターリと応援していくか。
628名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/24 22:58 ID:EKJOXZDP
しかしバブル満口は驚いたな。2回り半で準オープン以上1頭だろ。まあ若い頃
のリンドシェーバーもこんな感じでコツコツ稼ぐタイプだったから、バブルも晩年
になってギャラントアローみたいな大物出すかもしれんが。
629名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/24 23:03 ID:La7F59rq
>>628
勝ち上がり率が評価されてるのかなー。
当初の繁殖考えたらあれじゃあ酷すぎだろーって思うけど。
まあ120/150万だっけ?種付け料、割安なサンデー系ってのも大きいのかな。
630名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/24 23:11 ID:zfKfj0DA
気性が素直で扱いやすいというのはなんかで読んだ気はするが。しかし、1000
万で稼ぐというよりは未勝利、500万で稼ぐという感じだからなあ。何ともいえん
わな。
631名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/24 23:16 ID:ao8s5Ybj
バブルはダートも走るし、地方向けに売れるからだろ。
ビービーバーニングという大物も出たし。
632名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/24 23:18 ID:EKJOXZDP
やっぱ南関に売れるというのは大きいのか
633名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/24 23:20 ID:La7F59rq
それでも150万だからやや高いだろ。
これが100万だったらわかるけど。
634名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/24 23:21 ID:EKJOXZDP
細かいなー。牝馬の場合を考えるとこの50万はデカイか
635名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/24 23:23 ID:La7F59rq
結局絶やすツヨシみたいになるのかな。
そのうちスペもこうなりそうだが。
636名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/24 23:24 ID:8LRXZ1lN
俺だったらバブルよりマベサンを付ける。
バブルより安いし。
637名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/24 23:26 ID:vZdK6gOQ
交流重賞が整理されて以来、ダート系の種牡馬が幅利かせるようになったな。
このせいで芝の中長距離路線の層が薄くなったんじゃないかな。
638名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/24 23:26 ID:zfKfj0DA
テイオーやライヤンやサッカーボーイはもっと安いぞ。G1馬たくさん出してるのに
639名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/24 23:29 ID:/mLfeGAT
>>638
勝ち上がり率が低い
640名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/24 23:30 ID:La7F59rq
>>638
>>637が理由じゃね。短距離系でもない限り勝ち上がり率にも影響しそうだし。
641名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/24 23:31 ID:ao8s5Ybj
やっぱり売りやすさだろうな。ダート使えれば中央にも地方にも販路が開けるし
馬主さんに「サンデーの血をひいています。」といえば受けがいいんだろう。
642ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :04/02/24 23:32 ID:khfG7qm4
しかしながら牝馬が出たら目論見も水泡・・・
643名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/24 23:33 ID:EKJOXZDP
>>637
もう少し下級条件、特に未勝利で芝の長距離のレース増やさないと芝の長距離は
層が薄くなってしまうよな。
644名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/24 23:35 ID:ao8s5Ybj
レース数増やす代わりにアホみたいに距離割増賞増やしたらどうだw
645名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/24 23:37 ID:zfKfj0DA
長距離は短距離に比べて故障しやすいしそのぐらい必要かもな>>644
646名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/24 23:43 ID:La7F59rq
なんつーか不況の影響かはたまたG1狙うならサンデーだけ買っていればいいって発想か、
勝ち上がり率やらダート走れる走れないがここまで重要視されるとはなあ。

これじゃあ長距離種牡馬が人気下がるのも仕方ないし、この先父系が延びていく可能性も低いだろうに。
647名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/24 23:45 ID:zfKfj0DA
上のクラスに行けば長距離のレースの方が多いから長距離種牡馬もオイシイところ
はあると思うんだが。
648名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/24 23:51 ID:La7F59rq
>>647
その上のレースに上がれないわけだが・・・。
649ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :04/02/24 23:53 ID:khfG7qm4
長距離種牡馬は「仕上がり遅い」「重い」という第一印象があります
さらに3歳の夏までに勝たないと厩舎から肩たたきされる(そろそろ
次の馬を・・・)こともあるとか。
調教師にすれば、仕上がりの早い早熟の短距離系のほうが
厩舎経営に有利だし、馬主も早く馬代金の回収もできるということでしょうか。
650名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/24 23:54 ID:EKJOXZDP
それはある。天下のヒシミラクルでさえ何度も未勝利走ったからな。>>648
651名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/24 23:55 ID:8LRXZ1lN
>>649
ファンには晩成の馬の方が好かれると思うんだけどね。
最近だとミラクルとか。
まぁ生産者・馬主の意見とファンの意見を一致させるのは難しいか・・・
652名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/24 23:55 ID:ao8s5Ybj
エアダブリンが安さゆえにアホみたいな人気になって大コケしたのも
イメージ的に悪影響与えてるかも・・・
653名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/24 23:56 ID:ao8s5Ybj
>>651
ファンに好かれても金入ってこないしな・・・
654名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/24 23:58 ID:fKJ9i1xF
芝長距離馬は勝ち上がれないときついな
地方行ってもダート短距離ばっかだがらつぶしがきかないし
655名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/24 23:58 ID:zfKfj0DA
ただ>>623みたいな現象は今後は起こってきそうだが・・
656ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :04/02/24 23:59 ID:khfG7qm4
>>652
それは無いとおもいますよ
長距離系の悲哀はそれ以前からありましたから
657名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/25 00:01 ID:O9sI4dg4
>>654
そういう長距離馬が勝ち上がってこないと長距離重賞もなかなか盛り上がらないね。
去年のステイヤーズSとか酷かったし・・・
658名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/25 00:04 ID:GZJhuEp8
>>655
ミスプロ系ばっかりだがやー。
あとはバクシンオー一族がどこまで割り込めるかか。
659名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/25 00:06 ID:+dpyTHhx
あれだ、ここにいるやつが長距離系種牡馬産駒のクラブ募集馬買いまくれば
生産者側も安定して供給できるぞw
660名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/25 00:09 ID:nlJPCHzS
未勝利で長距離戦増やす事も必要。そうすれば自然と層が厚くなる。
もっともオープンまで行く馬は少々距離がみじかくても勝つだろという
話もあるが>>659
661名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/25 00:13 ID:ZcfZyjU4
バリバリのステイヤーは2200以上ははないときついだろうからね
昔はライスシャワーとかでも未勝利戦ぐらいは短距離で勝てたかもしれんが
今はもう無理だろうし
662名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/25 00:18 ID:VTdWW0vO
ファンとしての意見を言うのを生産者がどうこう言うのも的はずれだと思うけど…
「馬が売れない」って一言を簡単に言い過ぎだと思うけどね。

中身のない物をある一定の値段で売る事って結局、自分達の首を絞める事になるし。
走る馬を作る能力がある人の元に顧客は集まるよ。
生産者って社会に出た事ない人が多いから、逃げ逃げの姿勢で結局自分で袋小路には
まっていってるんでしょ。
663名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/25 00:24 ID:GZJhuEp8
>>662
バブル満口とかまさにそれをあらわしているんじゃないかと。

売れればいいって、サンデー系をつけようとするが、
よくよく考えると牝馬で牧場に戻ってきた場合、質の低下を招きかねないと思うし。
664名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/25 00:26 ID:O9sI4dg4
スペが本当にバブルレベルの種牡馬なら社台を放出されるのも時間の問題かもな。
665名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/25 01:07 ID:XiHvp/m+
>>661
リアルシャダイ産駒は結構はやめに勝ち上がる.ライスは扶桑勝ってるし、
現在でも2才暮れごろのマイル未勝利なら勝てる実力はあった.
晩成ステイヤーのイメージそのままなミラクルとはちょっとタイプが違う.
666名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/25 02:37 ID:Xu5/+g2F
まあ、最近では枠すらうまってないし、メジロパーマーみたいに春天走った後に
最下級条件走るような馬ももっと春天参加すればいいと思うんだけど
667名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/25 05:46 ID:fvblh2qq
>>665
確かにリアルシャダイ=ライスシャワーみたいなイメージだけど、
シャダイカグラとか、イブキマイカグラみたいに、
マイル近辺のGTホースも出してるからな
668名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/25 07:17 ID:rimHdwUh
まあ、今の長距離優先の重賞体系を、
現実にあわせて改革すれば全てが解決するわけだが。
保守的な今のJRAでは無理なのかな。
669名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/25 07:34 ID:O/bG3OSt
新馬未勝利は短距離に偏りすぎ、重賞は長距離に偏りすぎだよな
ステイヤーやマイラーは特に早熟とか晩成とか傾向は感じないけど
スプリンターは晩成が多いよな
670名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/25 08:54 ID:g1YTmeNM
>>668
たしかに、長距離偏重のGT体系を是正して、
マイル、スプリントをもっと重視した体系にすれば、
競走馬で活躍した馬が種牡馬になって駄目というようなことはなくなるね。
そうすれば今よりも内国産種牡馬の血もつながるようになって、
日本の競馬もブラッドスポーツとして盛り上がるようになるだろう。
671名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/25 09:42 ID:VTdWW0vO
今以上にレベルの低いダービーを見せられるのは勘弁
672名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/25 10:04 ID:Tcnsa/wN
現在の番組って長距離偏重なのか?
2500m以上の重賞なんてほんの僅かしかないような・・・
673名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/25 10:17 ID:O1kYAGSx
>>672
種牡馬選定としては未だにクラシック〜長距離、それでもずいぶん中距離にシフトしてきたものだが。

ただそういう選定方法しておきながら、下級条件は短距離やらダートばかり。
674名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/25 10:42 ID:Tcnsa/wN
たしかに669さんや673さんの言うとおり全体のバランスは悪いね

ただ短距離GTを増やす=内国産種牡馬の保全になるとは思えないけど・・・
675名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/25 10:47 ID:RwZNbwBY
下級条件から全部2000以上きぼん
676名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/25 11:34 ID:egcBktuJ
でも、一頭走るのが出てくれば
一発逆転のし上がりなんだな。
まさにギャンブル。
677名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/25 11:53 ID:6OZHQL5U
>>676
今はもうのし上がれないよ・・・。
1頭のG1馬より5頭の重賞勝ち馬の方が評価は高い。
678名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/25 11:55 ID:O9sI4dg4
>>677
でもその1頭のGI馬は後継として血を残せるよね。
679名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/25 11:55 ID:Tcnsa/wN
テイオーなんか2年連続GT勝ち、重賞勝馬多数なのに評価されてないもんな・・・
何故だろうね・・・
680名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/25 12:00 ID:6OZHQL5U
>>678
血を残してもかなりの確率でそこで止まってしまうからあまり意味はないように思う。
上の方で語られているが、血が繋がらない環境なんだよ、マジどうにかして欲しい。
681名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/25 12:11 ID:ZcfZyjU4
>>679
当たり外れ多いからじゃね、サッカーボーイもそうだけど
コンスタントに走る馬を出すほうが評価される気がする
682名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/25 12:23 ID:Tcnsa/wN
>>681
なるほど。堅実かつ大物も出さないと生き残れないのか・・・。
つーか今生きてる種牡馬は御三家と同時代だったことがすでに不運だよなー
683名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/25 12:50 ID:O/bG3OSt
いい繁殖牝馬ほどいい種牡馬をつける
これは仕方がないことだと思うてか当然だよな
ただ恵まれない環境のわりにはがんばっているなていう種牡馬にはもっと繁殖牝馬が集まって欲しいよね
バクシンオーなんかはそうやって繁殖牝馬の質と量を上げているけどもっとそういう例が増えて欲しいね
684名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/25 13:06 ID:rFjXtftY
やっぱりバクシンオーは特例中の特例かと思う、
スタート時点で負けている種牡馬はほぼ駄目で終わる事が多い。

あとバクシンオーの場合オーナーブリーダー達が高く評価し率先してつけていたのも大きいかな。
685名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/25 14:00 ID:KggNBiuj
>680
そうだよね。
3番バッタータイプの種牡馬ばかり優遇されて、4番バッタータイプはスタメン出場さえさせて
もらえない状態。出場機会与えないと結果残せる訳ないのに。

そして3番バッタータイプは10年たったら誰も名前さえ覚えていない…
686名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/25 14:01 ID:5zrnap9n
>>684
上手く言えんけど、生産者組合みたいなところは、
ある程度の活躍をした馬には種牡馬入り1〜2年あたりは、
40、50頭程度の肌馬を確保する努力はしてホスィ。
それでダメならダメ、いい産駒が生まれれば改めて評価すればいいし。
せめて種牡馬入りスタート地点ぐらいはもうちょっと格差を減らしてくれんかな、と。

確かにバリバリ長距離タイプだったがクラシック二冠だったセイウンスカイが、
初年度から20頭ちょいしか恵まれなかったのにはポカーンですたよ。
687名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/25 14:08 ID:KggNBiuj
そして外国から助っ人外人買ってくる、と。
688名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/25 16:18 ID:1ISc4Nsw
ヤマニンゼファーあたりは初年度産駒が3歳時ローカルでプチブレイクしてたけど
そのあと後の世代は本当にすっかり止まったからね。コンスタンツだけじゃダメっぽい。
やはり種牡馬の経歴の代表産駒が有名馬なのは強みになる。
バクシンオーは早い段階でメジロマイヤーがきさらぎ賞というクラシックの登竜門を勝ち
そして翌年ショウナンカンプが父が得意とした1200mのGTを勝った。
これだけでもうインパクトは全然違うでしょう。

>686
セイウンスカイは父親のせいで血統が悪いと散々ケチつけられてたから…
689名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/25 17:12 ID:mUU0roH6
バクシンオーの場合は初年度産駒が3歳春までに30頭近く勝ち上がったという
驚異的な数値を記録した、しかも繁殖がそれほどいいわけでもなく。
次の年ユタカオーが駄目になった事もあるだろうが、それ故繁殖の質が上がったのが主な理由かと、
マイヤーとかはその翌年です、重賞勝ちが理由ではなくこの勝ち上がり率に注目された稀な例。

世代別で見ると1999年種付け組(現4歳)から格段に成績が良くなっている。
(1998年次に2歳馬デビュー)
690名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/25 18:11 ID:xOwihT7C
テスコボーイの血統だと、ダイナマイトダディに期待していたんだけど…。
なんかランフォーエバーより印象が地味だ。
691名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/25 19:11 ID:rimHdwUh
今まで不遇であった内国産の血を繋げるための方策として、
長距離偏重の重賞体系を改善すると言う提案に対しては、
予想した以上に賛同者が多いようなので安心しました。
692名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/25 19:16 ID:0hgBdVnW
>>689
つか、バクシンぐらいのレベルでさえ最初は繁殖牝馬に恵まれなかった、
という時点で薄ら寒いですが。
内国産エースの直仔でスプリント戦では堅実無比、ウリとなる部分はありまくったのに。

同じ初年度なら、ピンともキリとも知れん時点での外国新種牡馬に色気出すより、
内国実績馬で様子を見たほうがリスクは少ないと思うんだけどなぁ。
693名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/25 19:21 ID:NFZmxKMJ
>>692
導入失敗で潰れた、潰れかけたっての結構聞くのにねぇ。まぁ最近はだいぶ内国産に
目が行くようになってるんじゃん?ただ、今度はサンデー偏重になってる訳だがw
694名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/25 19:26 ID:IT4NWvkr
>>691
父系が繋がっていくことと、重賞の距離編成は別問題のような気がするが・・・。
ユタカオーのラインは繋がるだろうけど、代わりにサッカー・ダンス・トップガンが途切れるし。

種牡馬の大量輸入を止めないと父系は育たないんじゃない?
いくら短距離路線充実させてもデインヒル、ストームキャット級の種牡馬輸入されたらまた一極集中になると思う
695名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/25 19:28 ID:KggNBiuj
この辺りで内国産種牡馬に否定的な生産者風の書き込み、どうぞ(w
              
                   ↓
696名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/25 19:58 ID:H08URizR
ウォーエンブレム最高!!
697名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/25 20:01 ID:tjQnMMIL
                   ↓  ↑
                   →→→


   テ イ オ ー に も っ と 種 付 け さ せ ろ
698名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/25 20:11 ID:O/bG3OSt
夢じゃ飯は食えません”エプソムダービー馬の仔の牡馬が産まれました”
と調教師の先生を呼ぶことはできても
”ダイタクヤマトの仔の牡馬が産まれました”と呼ぶことはできません

とかいうのかな
おれが馬主ならダイタクヤマトの仔のほうがずっと興味あるが
699名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/25 20:31 ID:R82AqJ+5
>>694
今の時代の種牡馬評価では、勝ち上がり率も重視される。
ステイヤーが活躍できる環境では少なくともないのに、種牡馬としての名声は相変わらず中長距離が重要視される。
長距離をもっと優遇するか、長距離を捨てるか、どっちかにしないと、
中途半端になりかねない。
700名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/25 20:41 ID:tjQnMMIL
テイオー産駒が最後に勝ったのって12/20なんだな
勝てない勝てないとは思ってたがここまで勝ててないとワなあ
最低でも土曜までは勝てないから、え〜っと69日間未勝利が続くわけか・・
土日に勝てないと2月も未勝利が決定するわけで、下手したら来月も未勝利で・・・どうなっちまうんだろ
未勝利期間はいつまで続くんかなあ、はよ勝って欲しいなあ
701名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/25 20:46 ID:IT4NWvkr
>>699
A.下級条件の長距離戦を増やし、ステイヤー路線の層を厚くする
B.短距離の重賞体系を充実させ、スプリンターの種牡馬としての地位を向上させる

の二択ってこと?
702名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/25 20:55 ID:yDg2jOhW
マック、サッカーテイオーがまだ今期勝ち星無し。
サッカー、テイオーはヒシミラクルなりヤマニンシュクルなりいるけど
マックはヤバイよね。頑張って欲しいけど。
703名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/25 21:06 ID:+VkDoyRL
マックイーンは血統が地味すぎるからこのまま消えそう
704名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/25 21:13 ID:sArsF7al
テイオーは大物も出すけど、アベレージは高くはないタイプなのかな?
産駒はマイラーが多いのにこんなに勝てないとは…
705名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/25 21:18 ID:6RNrxvel
生産者が貧乏だから仕方がないっしょ。
金度外視で強い馬つくるぞって気概のある生産者なんか皆無だろ?
発想がリーマンなんだよ。
これじゃあかんね。
706名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/25 21:21 ID:oVsw5PnJ
マックイーンが失敗するとは厳しいもんだ。
木曽路女王を見たときに悪い予感はしたのだが(母の欠点をモロに受け継ぐ)。
707名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/25 21:53 ID:YBGCy072
オペラオーやドトウ何かよりブラックホーク、マイネルラヴ、キングヘイロー
あたりの種付け数のほうが多いのを見ると特に中長距離馬が
種牡馬として優遇されてるとは思わんがな、賞金面はともかく
特に長距離馬なんてライス以降無茶苦茶軽視されてるだろ
708名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/25 21:59 ID:NFZmxKMJ
>>707
そうなんだよ・・。まぁキングへイローは良血だからしかたないにしても・・。
オペには安馬の意地を見せて欲しいなぁ。
709名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/25 22:12 ID:nD5h8GmJ
>>701
牝馬は1勝以上が繁殖入りの目安と考えれば下級条件に短距離レースばかりだと
繁殖牝馬のスタミナがなくなって行くのではないのか。ダービーやJCが競馬
の頂点である以上Aが正しい方向だと思うが。
710名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/25 22:26 ID:4ny62Po+
>>708
オペは高すぎて誰もつけないと思うんだが。
血統考えたら500万て高いよ。
ステイヤーだし。
711名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/25 22:32 ID:nD5h8GmJ
ステイヤーの場合その方が得策かもよ。当初のバクシンオーのように繁殖が並でも
バンバン勝ちあがるというのはステイヤーには難しいと思う。やっぱり下級戦は
短距離が多いから。>>710
712名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/25 22:34 ID:6Opybcpj
>>709
アメリカなんかスタミナが失われていってるがな
713名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/25 22:45 ID:nmYAZwHe
マックは今年は巡り合わせが悪いだけなんじゃない?
去年は中央のリーディングでは27位、勝ち星も30ちょっとあったし、
01年に種付け100頭超えてる事もあるんで、
いきなりガタ落ち失敗とは言いにくいと思う。

>>707-708
オペは確か引退から数年は個人(馬主)所持のままで、
ある程度種付け数は絞っていく、とかそういう方針じゃなかったっけ。
違ってたらスマソ。
714名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/25 22:45 ID:LwUMuCDJ
スタミナがなくなっていくと2000以上のレースのタイムは落ちていくがな
K木が以前危惧してたがな
715名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/25 22:55 ID:aqrmlmYU
マックは腐っても社台だし、本家のメジロ牧場もたくさんつけてるし、
これでダメなら諦めもつくでしょう。
SSのなだめ役という職務も終わってしまったし・・・。
716名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/25 22:55 ID:NFZmxKMJ
>>711
確かに。ただ数集めてダブリンになられても困るしね。やっぱホームラン狙うしか
ないよね。

>>713
ということは数年すれば増えるのかな?その頃にはデビューしてるから、それが
どう影響するか・・
717名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/25 22:59 ID:O/bG3OSt
いや短距離種牡馬も厳しいよそりゃ昔はある程度の勝ちあがり率が見込めたけど
今は芝ならバクシンオー、ダートなら49erを筆頭に凄い種牡馬がそろっているから
むしろ長距離のほうが空き巣状態
718名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/25 23:02 ID:LwUMuCDJ
>>717
それはいえる。
719名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/25 23:04 ID:B8Ys48Kt
たしかに今後、長距離戦はお徳かもしれない。適正ある種牡馬も限られて
くるし。
720名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/25 23:20 ID:nlJPCHzS
強力短距離陣にワイルドラッシュがどう立ち向かうか興味深いわけであるが
721名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/26 01:20 ID:Dq10yufZ
スペ見ていると、ステイヤーが現代競馬で成功するのは難しいんだなって改めて思う。
短距離〜マイルだとスピード不足で勝ちきれず、長距離戦でも切れ味不足で負ける。

多分晩成型だと思うので、今後多少は勝ち上がるだろうが、
晩成型と思われる時点で失敗なんだろうな。
722名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/26 01:44 ID:FwVY9DoV
どこから晩成ってのが出てくるのかしらんがスぺがあれなのは産駒が弱いから
成長してるのを感じないんだよな、ベストレースは1戦目ですみたいな
スピードも切れもないってのは同意
他の多くのSS系種牡馬のご多分に漏れず下級ダート種牡馬だろ
723名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/26 02:32 ID:vyGIPUU+
これで距離伸びて走らなかったら悲惨だな。芝にはキセキとダンスがいるし
ダートで堅実ならツヨシでもバブルでも良い。長所無し。
724名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/26 02:42 ID:fCtgIzK+
バブルとダンスを足して3で割った感じか。・・いや、バブルに2/3を掛けた感じかな。
とにかくこのままの調子じゃいらなくなっちゃうね・・。
725名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/26 03:52 ID:CMUumrVu
国内種牡馬冬の時代が終ったと思ったら今度は戦国時代だからな
新種牡馬もショウナンカンプの30万とサウスヴィグラスの50万なんて殆ど反則だぞ
726名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/26 04:07 ID:sUIUSFki
ちょっとバブルを褒めすぎ
数が多くて社台が後ろにあるだけでスペと変わらないよ、あの馬
今年から社台追い出されて、これからの成績はスペ並みに悲惨になるだろ
それより繁殖に恵まれないマベサンが地味だけど着実に走ってる
中央重賞はシルクフェイマスしかおらんけど
727名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/26 04:22 ID:FwVY9DoV
いくらなんでもバブルとスぺが変わらないのは無理がある
なぜかって?スぺの肌馬は異常なレベルが集まってるから

バブルが社台から放出されたっていっても結局数は集まるだろう
種付け料お手ごろだし、下級条件でこつこつ走る馬ってのは需要あるよ

ま、良い肌馬あてがわれても駄目なやつは駄目だけど
728名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/26 04:56 ID:sUIUSFki
もちろんスペのほうが繁殖は上なのはわかってる
ただ元々長距離傾向の馬と言われていたし、この時期にどれだけ適距離のレースがあるのか
早め型でマイル〜中距離を主戦としていたバブルの成長型距離適性とスペの繁殖の質量を考えたら
現時点でどっちもたいして変わらんよ
729名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/26 07:57 ID:FwVY9DoV
長距離傾向うんぬんなんてのはスぺの競争成績からくる予想でしょ
スぺ自身晩成傾向でもなんでもないし
むしろダート主体に成績残してるスぺにはもってこいなんじゃないの?今の未勝利戦なんてさ
地方とはいえ一応バブルにはビービーバーニングいるしな
大物がほとんど出なくてもいわゆるクズの少ない種牡馬ってのは人気あるもんだよ

ま、バブルを低くみたい気持ちはあるんだけどいくらなんでもスぺとってのは無理でしょ
スぺとうんぬんいいたいならそうだなあ、ロイヤルタッチあたりがちょうどいいんじゃないの?
730名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/26 10:08 ID:LJo0INMj
ビービーバーニングって大物だって言われてるけど実際どうなんだろう?
同じSSの孫ならラヴァリーフリッグぐらいになれば成功だが。
731名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/26 11:11 ID:WFL6fStn
アサマもティターンも、活躍馬は比較的はやい年度にうまれた子なんだよね。
初年度か2年目に代表産駒を残せなかったマックイーンはちとつらいのではないだろうか。
732名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/26 11:28 ID:s/k9nu6o
>>731
パーソロン産駒自体が何か早い気がするね……
733名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/26 11:41 ID:mCoQIkuK
>>731
ルドルフも初年度からテイオー、テイオーも初年度からポイント。
パーソロンってこういう血統なのかな・・・。
734名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/26 12:36 ID:FoOo7r0F
パーソロンの晩年の傑作>ルドルフ
735名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/26 15:35 ID:bqene0o4
パーソロンの最後の傑作のはずが・・・>マティリアル ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・
736名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/26 15:39 ID:JvTh3tqb
ルドルフ晩年の傑作

になるはずだったツルマルツヨシ・・・
737名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/26 18:18 ID:VwT3D7gG
フロンタルアタック…。
738名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/26 19:28 ID:NzaDCz98
早いといえばアンバーシャダイの血統も早かった気が。
メジロライアン、仔のブライトってたしか初年度産駒だったはず。
それならブライトの初年度産駒も期待できるのかな。
739名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/26 20:27 ID:UGQA+gD9
ブライトあたりは初年度産駒がダメならどうしようもないんじゃないかと。
740名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/26 20:37 ID:fCtgIzK+
>>739
でも岡田さんに気に入られたし、ある程度は数確保できるんじゃない?
741名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/26 20:41 ID:FwVY9DoV
受胎率が低すぎることが問題なんだよな
なんとかがんがってほしいが
742名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/26 21:22 ID:aU2FvdhJ
受胎率云々はどうにも言い訳もできないんだよねえ。完全に種牡馬能力に問題有りだし。
それにまず回復しないというのも。
743名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/26 21:24 ID:coHvmNWp
やっぱりホワイトマズルのようにはいかんかね。
744名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/26 22:13 ID:k2dcqjvM
サンデー系?もいっぱいいるけど
3年目に何頭残るやら・・・
ヤマニンセラフィムとか微妙。良血ではあるが、血としては完結しているような・・・・・
745名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/26 22:17 ID:rF2qVbT0
セラフィムは良血すぎるのでは?
チトセオーとかと同じでつける相手が限られてしまう。
746名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/26 22:51 ID:q6bx5pnj
>>735 
最後はロングシンホニーでしょ
747名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/26 23:26 ID:mCoQIkuK
>>736
そこはテイオーで良いかと。

良血の馬は種牡馬になって困るね・・・。ダンスなんかは頑張ってるけど。
やっぱSS凄いと思うよ。
748735:04/02/27 02:45 ID:CqnrRd1R
>>746
スプリングステークスを勝った時にどっかの新聞にこう書かれてた。(パーソロン最後の傑作)
ロングシンホニーは関西の秘密兵器と言われてた記憶があるけど、 
パーソロンの最後の傑作とも言われてたっけ?
749名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/27 03:27 ID:F7D4KDMw
>>747
テイオーってルドルフの初年度産駒じゃなかったか?
750名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/27 11:58 ID:TXpTbxWj
トウカイポイントも初年度だから初年度ラインに期待しよう 泣
ライアンも初年度が凄かったし
初年度が代表産駒というのは結構多いケースだよね
751名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/27 12:03 ID:i+dFnxSa
初年度が走るには一応理由があるんだけどな。
大半の馬が初年度にいい繁殖をつけ、2〜4年目と徐々に下がり
5年目以降初年度が走らなかったらサヨウナラって感じで。
752名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/27 12:18 ID:NdKtvZFh
>>748
新聞によると思うけど、言われてたんだよなぁ、ダービー直前には。
本当の意味でのパーソロンの最後の年の産駒だし。
おかげで1番人気にもなっちまうし、ぜんぜん秘密兵器じゃなかったよね。
…ということは、この系統は晩年の産駒は人気泥棒(ry
たまに地方でアイルトンシンボリの仔が走ってますね。
753名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/27 12:20 ID:x4tdwlUk
749 名前:名無しさん@お馬で人生アウト :04/02/27 03:27 ID:F7D4KDMw
>>747
テイオーってルドルフの初年度産駒じゃなかったか?

754名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/27 12:26 ID:oxD1/3gc
アイルトン、勝ちあがり率すごいぞ。
755名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/27 13:09 ID:E5X61TKA
>>750
トウカイポイント、なんじゃそりゃ。
756名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/27 17:01 ID:+IfUxB6H
ド素人の集まりか、ここは
757名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/27 18:07 ID:d9ofRCc4
わかっていってるレスが大半と思われます
758名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/27 18:25 ID:ligjCTVV
<<750
俺もみられるものなら見てみたいよ。

トウカイポイントの初年度産駒
759名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/27 19:10 ID:e54LkRd7
・・・750はかわいそうだ
「古馬になって活躍したトウカイポイントも、実はテイオーの初年度産駒だから、
他の種牡馬も初年度の産駒が活躍するのをじっくり待とう」
こう言いたかっただけなのだろうにね
760名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/27 19:32 ID:d9ofRCc4
トウカイポイントがテイオーの初年度産駒でテイオーはルドルフの初年度産駒
ということを知ってて、トウカイポイントが牡馬じゃないことを知らないわけないとおもわれ

749 :名無しさん@お馬で人生アウト :04/02/27 03:27 ID:F7D4KDMw
>>747
テイオーってルドルフの初年度産駒じゃなかったか?


750 :名無しさん@お馬で人生アウト :04/02/27 11:58 ID:TXpTbxWj
トウカイポイントも初年度だから初年度ラインに期待しよう 泣



の文字が入っていることからも伺われる
761名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/27 19:56 ID:9cIiOSVf
つーか普通はそう読むやろ
762名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/27 21:08 ID:QKhiWCOU
メジロブライトって受胎率低かったン?

なんか今年になっていきなり種付け数が12頭とかに激減してて、
いったい何が起こったんだ、とか思ってたけど……もしかしてそれで信用度落ちてたのかな…。
763ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :04/02/27 22:10 ID:WZrd95Nr
受胎率が良いことが種牡馬の第一条件です
幾多の期待された種牡馬が、その為に消えて行ったか・・・
764名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/28 04:44 ID:DZZhidLr
ブライトの受胎率って1年目はそれなりにまともだったような。
765名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/28 14:41 ID:ENTWaXZD
2004年の新種牡馬
メジロブライト      初年度種付91頭/産駒56頭。受胎率60%ほど
キングヘイロー     初年度種付136頭/産駒106頭。受胎率80%弱
(外)アグネスワールド 初年度種付105頭/産駒47頭。受胎率46%ほど

ttp://www.hi-ho.ne.jp/~kiga/newsire/S04.htm

>>764
それなりといえばそれなりだが・・・・この受胎率では少々厳しいと思う。
まあ、あまり期待されてないようだし、このスレの趣旨には合わない馬だろうね
766名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/28 16:27 ID:FU96jCv2
アグネスワールドも受胎率悪いね。
いきなり50%切ってるようじゃもうダメだね。
767名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/28 17:04 ID:8eAprO1N
受胎率低くてもメジロアサマ、ティターン親子や海外だとルアーなんてのがいるし。
スレの主旨と違うね。スマソ
768名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/28 17:11 ID:R7wr0KNb
>>767
コタシャーンやルセリなんて受胎率低くて危なっかしくて
だれも付けなくなったけどな
769名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/28 17:19 ID:aS/TFEe8
ノーザンダンサー系が最初の数年受胎率低いってのはままあることじゃなかったっけ?
770名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/28 17:54 ID:nYlA9Zhf
産駒数6割ならそこまで酷くないんでない?
受胎率がどれくらいだったのかを知りたい、まあ7割ぐらいだと思うが。
771名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/28 18:25 ID:vkNP1WUZ
以前、生産に携わってた人に話聞いた事があるが、
競走馬の受胎率は平均で70%とのコメントだった。
で、年ごとの環境にもよって+・−5%ぐらいの変化はよくあるそうな。

あと>>770の言う通り、出産時の事故や未発達出産等も含めると、
実際の産駒割合はさらに3〜5%割り引いた方がいいかもしれない。
最終的な産駒割合が6割なら、平均的、もしくはちょっとだけ下回ったぐらいかと思う。
772名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/28 20:37 ID:gciK3kqK
ウォーエンブレム

シンジケート総額約30億円(5000万×60株)
初年度種付7頭

スゲーw
7頭全部栗毛なんだろうか
773名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/28 23:24 ID:PRrUWKUu
>>772
栗毛しか興味ないと言われながらも、種付けできた馬には栗毛なんて1頭もいないよ
774名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/28 23:46 ID:RKhLDTiF
最近はDNA検査で1シーズンに他の馬もつけれるから、
条件厳しい馬は、受胎率ますます下がるよ。


今最強の受胎率は、イメージ的にはグラスワンダーなんだがな。
775名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/29 22:00 ID:kt32GVUp
日本の馬産地において、年間生産頭数8千頭前後の中にあってSS系が占める
割合は2割強らしい。これからも増えていくだろう。


明らかに異常。売れるからといって一時的に一極集中してしまった。
SS系は血統の飽和を起こし、遺伝力・闘争心の低下は免れない。
その中でも自然淘汰は起こるだろうが、もはや手のつけようがない状態。
長いビジョンでモノを考えられてない日本の馬産は情けないなとつくづ
く思う。

数年後、チャンピオンとなるサイヤーはSS系ではないでしょう。
776名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/29 22:03 ID:1zonNzpm
>>775
いかにも現場を知らない発言ですな
777名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/29 22:07 ID:ZAJaO2BV
マベサンの種付け料ってどれだけ増えるのかね
778名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/29 22:41 ID:Afj9+f2y
ファンが現場を気遣うのも変な話だと思うが
779名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/29 23:28 ID:j3OpmyZc
>>775はなにも現場を気遣っているわけではなく、
単に生産者達の考え方が気に入らないのでぼやいているだけだろう。
780名無しさん@お馬で人生アウト:04/02/29 23:37 ID:0cAEFZgD
>>数年後、チャンピオンとなるサイヤーはSS系ではないでしょう。

皆さん、よく覚えておいてくださいねw
781名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/01 00:02 ID:TYY2BdYj
別におかしくないんじゃない?
サンデーみたいに他を圧倒する種牡馬はサンデーコピーの中に今の所いないし、ミスプロ系
にトップ獲られても不思議じゃなかろ。
サンデーの勝ち鞍がそのままサンデーコピーに流れる訳じゃないぞ。
782名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/01 00:05 ID:h4lbDT8E
数年後だろ・・・普通にダンスの天下が続くんじゃないの?
強力なのなんか居るか?
783名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/01 00:23 ID:/QXvdPZV
そろそろ大物輸入種牡馬が出そうな気がする。
もちろんファルブラヴではなくて。
784名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/01 00:45 ID:Eh8yBWk9
アラムシャー、グランデラ…
785名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/01 01:59 ID:/UO7BnS1
次の大種牡馬はバランス的には間違いなくサンデー以外だと思うけど
1頭凄いのがいると日高あたりが同系をアホの子のように掻き集めるから
このままの戦国時代でいいと思ったりするなー

テーストの代用品のB級ノーザンダンサーとか今思い返してもひでえもんだ
786名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/01 03:27 ID:vXLqW+e2
受胎率で思い出したけど
オペラオーの初年度の受胎率が9割越えてたはずだが
やっぱりこれって驚異的なの?
787名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/01 04:17 ID:NwbsWOYj
日本の生産者、調教師、馬主って本当にどうしようもないミーハーなヴァカばっかだよな
776がその代表
氏ね
788名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/01 05:52 ID:5j9LKAoN
>>785
バランス、つーか物理的にそうなるんでないの?
これだけSS直仔&孫の牝馬が増えると、SS後継の相手も狭まってしまう。
この先数年、十数年のスパンで考えた場合、
父SS、母父SSのケースは当たり前として、3代前にSSが入ってる時点でも、
SS系種牡馬は付け難いだろし。

そもそも日本の馬産界は熱しやすく冷めやすいですからな。
隆盛を極めたテースト一族でさえ、孫の代になると途端に冷遇される状況を省みれば、
SS系でさえ3代目ごろには新外国種牡馬にあっさり取って代わられるかもしれんし。

遡れば、テスコボーイやパーソロンあたりも、
もっと根幹足り得る血統系統を作れていた下地はあったハズダケドナー……。
789名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/01 10:05 ID:JIxEeCpO
オペ産駒ってダート1800だったらかなり強そう
790名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/01 17:09 ID:hgEvxqMY
ビワタケヒデ産駒ってけっこうたくさんいるけど
成績はどいつもこいつも悲惨の極地だな。
791名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/01 17:18 ID:CcHRRXF6
デビューしたてのころは「おっ、素軽いじゃん」
と思ったんだけど、ただの早熟だったね。
792名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/01 17:48 ID:2ZCBvt9L
>>790
日曜なんて悲惨だったな・・。少頭数なのにタケヒデの2頭だけ仲良くついていけなくて・・。
793名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/01 20:32 ID:n3A7N0KQ
アメリカのミスプロだらけに比べたらまだましなんじゃねーの?今の日本
794名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/01 21:57 ID:zr4WuzTq
たいしてかわんないよ
795名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/02 00:08 ID:Cl0GqK3v
ヨーロッパなんかほとんどノーザンダンサー。
つかサドラーかダンツィヒ。
どこも似たようなもんだろ
796名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/02 03:05 ID:SxQ7rufO
ぜんぶ北米産種牡馬の子孫じゃないか

797名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/02 03:46 ID:gMNbVcqj
もはや血統レベルは遜色ないと思うが種牡馬は輸入が当り前という状況はなんとかならないものか
やはり馬産の規模の違いは大きいか
日本でMr.ProspectorやDanzigが競走馬になって種牡馬入りできたとして成功するとは思えない
サンデーが走ればサンデー系、テスコボーイが走ればプリンスリーギフト系
こういう風潮は生産者は売るためだというだろうが
馬主や調教師からするとおれはそんなのに流されるほど馬鹿じゃないと思うんじゃないか?
だから外国産馬が買われている
種牡馬総合スレをたてておいた。
このスレは期待外れの種牡馬達のスレだから総合的な話はそっちで続けてくれ。
799名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/02 11:15 ID:xpIvGEY4
変態仮面という割にはイイ奴なんだなw
どうも。
800名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/03 08:37 ID:91EFZ6EP
ろぜn
801名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/03 20:08 ID:iE/8LEG5
ビービーバーニング惨敗。
やはりバブルは失敗。
802名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/03 20:34 ID:TIlVXrwj
バブル、エリシオあたりの1600万勝ちはほんと見ないな。
産駒数、繁殖の質の割には大物でないね。
803名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/03 21:17 ID:rzHUfPW7
マベサンは種付料UPしたぞ
804名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/03 21:20 ID:aVeRavfp
そもそもビービーバーニングにしか頼れなかったバブルは失敗、というのが正しい。
805名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/03 21:51 ID:/wRvzc3j
フレッシュボイスの代表産駒を教えてください
806名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/03 21:58 ID:yOhHzw7e
>>805
私も昔に毎日杯、安田記念見て感激した口だが ・・・
短距離馬なのにスピードが無いとの事で牝馬集まらなかったね。
中央で勝った産駒いるのかな〜
807名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/03 22:04 ID:fYljpuXs
フレッシュボイス

年度 出走頭数 勝馬頭数 出走回数 勝利回数 勝馬率

1995   1     0      2       0    .000
1996   1     0      3       0    .000
1997   2     0      6       0   .000
2000   1     0      1       0   .000
2001   1     0      1       0   .000


いないみたいですね・・
808ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :04/03/03 22:33 ID:lKjG0CoF
フレッシュボイスの仔なら、川崎で8勝をあげた
シャトーキョウトあたりが出世馬でしょうか
809名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/04 00:44 ID:jMOJ2JlI
バブルはスペ級か
810名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/04 01:11 ID:0XZStWM2
現時点では単純に南関でG1馬を出したというそれ以上でも以下でも無いじゃん。
今後それ以上になる可能性はあっても、それ以下になる可能性はないから
南関のG1馬を出した、ということは評価できると思うが。バブルは。
811名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/04 01:30 ID:ckz0qbnz
ビービーバーニングの母父って、テンパレートシルなのね。
懐かしいなぁ。。
812名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/04 01:35 ID:0XZStWM2
現役時代ラブチューンをデュラブ産駒だと思ってた・・・
813名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/04 01:39 ID:0XZStWM2
やっぱりデュラブで合ってた。テンパレートシルはベルモントのほうだよ。
814名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/04 01:46 ID:ckz0qbnz
>>813
スマソ。激しく勘違いしてた。
修正サンクス。
815名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/04 02:31 ID:YQcODDdc
>>810
???、確実にそれ以下になると思うが・・・。
816名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/04 02:40 ID:0XZStWM2
>>815
悪い、説明不足だった。BBが南関でG1を取ったという実績のことだわ。
817名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/04 10:54 ID:EOwfgzDO
いま社台にスタイヴァザント産駒の繁殖牝馬ってどのくらいいるんだろう。
ああいうのを持ってくるあたりは将来のことを考えてるんだろうなぁと思ったんだけど。
818名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/04 11:25 ID:5TvV168b
>>817
ほとんどいないような気がする…BMSで最近目に付いたのが、昨年度のホッカイドウ競馬サポーターズクラブで
リストアップされていたエフテーアラジttp://keiba.nifty.com/db/horse.php?hid=2001106117 くらいしかいないし
第一、(今パッと調べた限りだけど)スタイヴァザントの仔自体が少ない感じだし

>ああいうのを持ってきた
ちょうど日本で共用される直前に、従兄弟Slip Anchorが英ダービーを勝ち、
同じ母系のSagaceが凱旋門賞を1着→2着と活躍してたから、その辺も考えたんじゃないかと
819名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/04 19:03 ID:tCv7WXsb
>>817
ノーザンウェーの母親とか・・・

明け2歳にアグネスワールド産駒がいるらしい。
820ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :04/03/04 22:09 ID:KJF3pkCR
外国の老齢になった有名種牡馬を持ってきて
日本で最後の数年間供用、基礎繁殖作りに
といった例は過去多くありました。
821名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/04 22:14 ID:JBJZ0C1n
>820
例えばどんな馬のこと?
822ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :04/03/04 22:16 ID:KJF3pkCR
ドレスアツプ、モハビ、ラテフィケイション等
823ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :04/03/04 22:18 ID:KJF3pkCR
有名どころではティンホイッスルとかスパニッシュエクスプレスも同類ですな
824名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/04 23:42 ID:2RJQV8ma
その作戦は成功したと言えるのか?
825ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :04/03/04 23:55 ID:wRkAsETh
安く海外の一流馬を手に入れ、残されたわずかの期間で
その仔を繁殖として手に入れる、当時はその方法しかなかったですからね
まあ一頭でもいいのが出れば儲けものでしたから。
826名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/05 16:12 ID:kj5l9p3D
アッミラーレが種牡馬になれたことに首をかしげてしまうが
種付けする生産者って存在するのかい?
827名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/05 18:24 ID:YkHzB2Z8
サンデーの直仔ならなんでもありだな。
828名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/05 18:31 ID:zYrYppcC
>>826
イパーン人が首をかしげるような馬が種牡馬入りしたときの方が、下手なG1馬が種牡馬
になるより結果的にリクエストがあったりする罠。
カリスタグローリとかエイシンサンディとか。ケントニーオーなんか、産駒みたとき初めて
種牡馬入りしてたことを知ったよ。(´・ω・`)
829名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/05 19:29 ID:sxqlx0k7
アッミラーレは血統や走りから考えても
普通に種牡馬として期待できるのではないですか?
830名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/05 20:25 ID:szi9HuTv
アッミラーレはダート馬だったからな・・・・
近い価格帯ではロサード、日本ピロニール、新イングランドの方が魅力だなぁ。
サンデー以外ではナイスベンゲルなんかがよさげ。
831名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/05 22:40 ID:D/BKpkdG
アッミラーレは産駒が喉鳴りになりそうで怖いんだが。
832名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/05 22:46 ID:2IYLlKGt
そーいや喉鳴りって遺伝するんだよね。なんで?原理がわからん。獲得形質は遺伝
しないんだよね?もともと喉鳴りになる遺伝子を持ってるってことなのかなぁ。
833名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/05 23:20 ID:J9opwz1C
ゴルァなんか怖くて付けられないな。
834名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/05 23:40 ID:zYrYppcC
>>832
遺伝はするけど、全ての個体では必ずしも発現しないだけかと。
発現が形質の獲得なわけではないんじゃ?
835名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/06 14:11 ID:49dMEJUW
シービスケット
836名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/07 00:52 ID:7FzZ5A78
そろそろエルコンドルパサーを話題にすべきだな
837名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/07 02:08 ID:KCLXqU+V
>>836
>>205>>211
>>224>>244

大概荒れる
838名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/07 10:19 ID:T5Kmqf0r
>836
話題自体はしてもいいだろうね。評価はまだ難しいけど。
2勝してOPで壁、というパターンの産駒ばっかりなのは今後どうなるか? スペが肌馬が
いい事で叩かれる以上にエルコンの肌馬の良さは抜けてるし。
839名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/07 11:16 ID:nKJHeSvc
2勝でOPで壁というよりも、そもそもその2勝馬のほとんどがダートや時計のかかる芝でばっかり勝ちあがってることから
OPのダートに出られる時期が来たらまた勝ちだすんじゃないかなと思う
840名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/07 15:40 ID:c1JQbTn7
バルクが皐月を勝っても買い戻しはないんだろうな
841名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/07 15:53 ID:Q5sEARsP
バルクつえーなぁ
まさかこれほどの馬を出すとは・・・・・
期待外れの期待外れだな
842名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/07 16:01 ID:T5Kmqf0r
>840
もうバルクを後継にしちゃえばいいんでない?
843名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/07 17:12 ID:87HplXZH
サンビームもいるしね。
844名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/07 17:44 ID:J3+OZtam
ホシュ
845名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/08 08:36 ID:i+cdfUzU
現実問題、例え日本に居ようが、人気でることはあまりないんでない?
やっぱ勝ち上がり率ひどすぎ、地方でもあまり走らないじゃ、売れないっしょ。

個人的には100頭が駄馬でも1頭大物出すような馬には頑張ってもらいたいところだが
経費のかかりすぎる日本じゃむずかしいのかねえ。
846名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/08 17:38 ID:LZnt0aNl
1頭の大物より1000万下のレースをコンスタントに走る10頭がいい
847名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/08 18:10 ID:6gE3mEOJ
>846
その10頭は引退したらみんな肉ですよね。
848名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/08 19:06 ID:1XGfm1/w
まあ種牡馬も所詮経済動物だから、肉になろうが種牡馬になろうがあまりかわりはない。
1000万下条件に出世すれば、馬主としては黒字が期待出来るわけで。
849名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/08 22:44 ID:Z1U/6o25
種牡馬になったとしても産駒が走らなくなって廃用
になってその後行方不明や処分というのがほとんど。

産駒を残せないけど牧場に功労馬として繋養された
レガシーワールド、マーベラスクラウンなどの方が
サラブレッドの一生としては幸せかもね。
850名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/08 23:32 ID:UjAlntJH
マグナーテンは肉に(r
851ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :04/03/09 00:41 ID:iivs/cRh
グランディもハギノトップレディとの仔が
当歳の時の事故で予後不良とならなければ・・・と思っています
>>849
難しいとこですね、牝馬(繁殖牝馬)も天寿を全うする馬は
少ないですしね
852名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/09 01:25 ID:Yo3m6vpS
全部2200以上のレース体系にすればすむこと。
853名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/09 02:45 ID:Kn7h1gdX
>>845
>個人的には100頭が駄馬でも1頭大物出すような馬には頑張ってもらいたいところだが
経費のかかりすぎる日本じゃむずかしいのかねえ。

賞金体系が欧米のようにならないとね。
日本の条件戦の異様な賞金の高さがネック。
大物の出す可能性は低いが、確実性の高い(大半は繁殖レベルが高い為一定の成績をおさめている)
アベレージヒッターに繁殖が集まる。
854名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/09 03:00 ID:QL25os2K
>>853
それをみて、日本の父系が繋がらないわけがわかった気がする。
855名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/09 15:12 ID:WE7TyiQW
2勝すれば、1000万ぐらい貰えるもんな。
856名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/09 18:59 ID:ZmNdamF8
高額賞金レースが芝の長距離に偏っていることも
内国産種牡馬が活躍できない原因ではないか?
857名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/09 19:56 ID:w6bTk+5D
海外はよく知らないけど高額賞金レースが芝の長距離に偏ってるのは欧州のほうがひどいんじゃないか?
英ダービーも凱旋門賞も1着賞金1億円くらいだけど
タイキ、シーキング、アグネスが勝ったレースとか1着賞金1000万程度だったでしょ
858名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/09 22:26 ID:Ts5B7k8n
>>857
だからいつまでたってもサドラーズウェルズがリーディングサイヤー
859名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/09 22:46 ID:Kn7h1gdX
だからっつうことはないよ。
サドラーは直仔の競走成績だけでいえばノーザンダンサーなんかよりずっと上だし。
860名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/09 22:53 ID:9rxNAaTM
ノーザンダンサーは産駒成績だけなら並みの1流種牡馬に過ぎない
861名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/09 23:01 ID:kNdeoNMA
ノザンダンサーが毎年100頭以上につけて
産駒が欧州中心に走ってたらサドラーどころじゃなかったよ
862名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/09 23:37 ID:LHwOahPf
>>856
むしろ菊花賞や春天では内国産種牡馬の仔かなりがんばってると思うけどね
て言うか内国産種牡馬自体その長距離偏重のレースで勝ち上がって
種牡馬になったのが多いわけで、活躍できないのは距離に原因があるとは思わんが
863名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/10 00:13 ID:TYCA99FT
>>862
何度も出ているように、下級条件に短距離が多いため
そうやって選ばれた長距離種牡馬がなかなか活躍できない、
サクラローレルなんてOP馬や上級条件馬をそこそこ出しているのに
種付け料70/100万だよ。必然的に繁殖の質も頭数も下がるだろうに。

内国産ラインを残したいならもっと下級条件に長距離を充実させればいいのに。
864名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/10 00:35 ID:VWYBXORo
下級条件は短距離偏重、大レースは長距離偏重で両極端な感じだな
865名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/10 02:53 ID:ngyzVJtz
オープン・重賞での短距離・長距離の賞金格差を今よりつければいい。
それも激しく。
866名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/10 06:50 ID:7Fpzp+hm
長距離重点の賞金体系をスプリント、マイル中心に変えれば、
今よりももっと内国産種牡馬が活躍するようになると思うが。
下級条件に長距離を増やすのはつまらない少頭数レースが増えるだけで、
賞金体系と種牡馬選定のミスマッチを解決することにはならないだろう。
867名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/10 07:56 ID:9Q1JAsbB
俺はぶっちゃけ内国産種牡馬というより八大競走+JCで活躍した馬の子供が活躍するのが基本的に見たい。
868名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/10 08:52 ID:EQiRfoCf
>>867
その活躍した馬の子どもが種牡馬なる事も難しいし、なったとしても活躍できない訳だが。

今の現状が間違ってるってのは誰でも分かる、なんか良い案ないかねえ、
これじゃまたどうせ海外輸入種牡馬に頼るだけだろ。
869名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/10 10:02 ID:Yi1id7Qv
>643-675あたりと話題がループしてるな。

>866なんかもろ>670だし。書いてる内容もさっぱり意味不明。
870名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/10 13:54 ID:VWYBXORo
>>866
それは内国産種牡馬がと言うより短距離種牡馬がってことだろ
871名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/10 14:16 ID:mvmzbidT
そもそもここは内国産種牡馬のスレじゃねえ。
872名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/10 15:43 ID:+gUqZuMJ
>>853
>賞金体系が欧米のようにならないとね。
>日本の条件戦の異様な賞金の高さがネック。

それだとアラブの王様でもなければ馬主になれないけどな
873名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/10 23:01 ID:M5N1LAGS
>>872
その通りです。
馬主が減り、ただでさえ苦しい生産者は夜逃げで脚を競うことになる。
賞金体系下を薄くするかわりに(未勝利、下級条件300万、上級条件500万、重賞1000万)
上を厚く(G14億〜6億)したとしても大牧場以外は即死。
874名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/10 23:03 ID:tn4YNGj6
JRAも少しは生産者救済を考えてほしい
変な種牡馬買うよりよっぽど競馬界の振興になると思うが
875名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/11 00:23 ID:mwukEsxu
JRA購買種牡馬はかなりマシな部類。
生産者グループこそ駄種牡馬買ってきて、勝手に自分の首を絞めてるだけ。
876名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/11 00:33 ID:OmNw+KRp
みなさん、ここは種牡馬界の現状を話すスレでは無くて

 期 待 外 れ の種牡馬を語る場でつよ
877名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/11 01:00 ID:TAqhyvep
種牡馬なんかどーでもいいよ
878名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/11 01:04 ID:YbNKDXGu
>>877
それを言ったらこのスレお終いだよ・・・(´・ω・`)
879名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/11 01:56 ID:yaPMqSi8
>>873
それ、賞金総額減りすぎw
総額減らさずにそれだけ下減らしたら、G1は余裕で10億オーバーするだろ。
880名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/11 03:42 ID:TbveYbww
種牡馬として期待されてたのか知らないけど、コタシャーンは萎えたw
この馬、JCの時に凄い扱いだったから、種馬としてもそこそこはいけると思ったけどサッパリ。
確か、ステイゴールの兄弟にもコタシャーン産駒がいた気がするが(レイサッシュって名前
だったかな?)、デビュー戦勝ってそのままフェイドアウトしていったな・・・。
881名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/11 03:51 ID:WS22X6Rn
JRAは種牡馬じゃなくて優秀な繁殖を買ってきて、恵まれてない種牡馬を救済してほしい
50周年記念に名馬を冠したレースなぞせんでいいから、その名馬の血を後世に残すためのイベントを催してほしかった
882名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/11 08:46 ID:VoRP+45f
>>880
レイサッシュ
ttp://keiba.nifty.com/db/horse.php?hid=1996107265
書きこむなら確認しといたほうがいい。
偉そうに振舞っても間違ったら晒されるのがオチ。
883名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/11 11:07 ID:WXrDOyct
882 名前:名無しさん@お馬で人生アウト[sage] 投稿日:04/03/11 08:46 ID:VoRP+45f
>>880
レイサッシュ
ttp://keiba.nifty.com/db/horse.php?hid=1996107265
書きこむなら確認しといたほうがいい。
偉そうに振舞っても間違ったら晒されるのがオチ。
884名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/11 16:29 ID:19iBRnwZ
賞金体系をパチンコ型から宝くじ方にするってことだな
馬主・生産者激減しそうだがw

885名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/11 20:37 ID:AWYFdWUt
何故晒す!?
886こっちでやれば?:04/03/11 23:23 ID:laPoL/1G
【第2の戦い】種牡馬総合スレ【ポストSSは?】
http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1078180223/
887名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/12 08:25 ID:rIwt697C
>>885
単なる逆ギレジャネーノ?
888ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :04/03/12 22:20 ID:UIo7GjHu
>>880
コタシャーンの場合は受胎率が悪かったことが一因
薬の影響ということが言われていました
889名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/13 09:06 ID:Nd6MRcIF
あげ
890名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/13 09:34 ID:tSv7N8Bi
>>885 フジキセキ産駒のジャングルポケットとかいう一時2ちゃんでのみ流行ったネタを信じてるようなレベルのヤシなんだし気にするな
891名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/13 20:18 ID:3EWc3c/p
このスレ落とすにはまだ早い
892名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/14 02:41 ID:Ml66+exC
あげてもよいですか?
893名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/14 06:59 ID:EU85JeGd
血が繋がらないのはレース体系云々よりも、
・日本の生産馬数の少なさ(特定流行血統で飽和し易い)
・人件費の高さ(馬が売れにくい→売れやすさ重視の配合)
辺りにあるのでは?・・・と素人ながら思ったり。
米と比較した場合ね。
894名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/14 07:08 ID:q1HUW9MA
やはり天皇家とか大金持ちヲタとかが立ち上がって馬産に乗り出すべき時が来た。
895名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/14 07:16 ID:qabpHQuo
ミホノブルボンはどうですか?
896名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/14 07:48 ID:7y3wbP7o
結局故戸山師のスパルタ理論が証明されたとゆうことだよね
897名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/14 12:04 ID:P01INS4o
ううん
オグリやナリブ系だったってだけ
898名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/14 18:09 ID:JTEF4ewl
1
899名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/14 21:47 ID:a7xXKLeZ
良血馬にたいする甘甘調教はいかん。




高額馬はやっぱ故障が怖い。。。から?
900名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/14 22:15 ID:RnVtcACi
スピニングワールドって買いかぶられてないか?

ステートリードンやソヴィエトスターよりマシなレベルじゃないか?
901名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/14 22:30 ID:gEBFd3cA
>899
走る馬を作ってるんじゃなくて「走りそうな」馬を作ってるんでしょう。
902名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/16 19:05 ID:/EWgIGgD
age
903貴方のお母さん ◆gFec3xHAHA :04/03/16 20:19 ID:r14IRXg3
この中で期待以上の成績をおさめている種牡馬は?

ウイニングチケット
メジロマックイーン
メジロライアン
ヤマニンゼファー
ダイタクヘリオス
トウカイテイオー
サクラバクシンオー
ホワイトマズル
オペラハウス
フサイチコンコルド
ランドヒリュウ
904名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/16 22:19 ID:hB209hix

テン 中 最近の状況

ウイニングチケット ↓↓↓
メジロマックイーン →↓↓
メジロライアン ↑→↓
ヤマニンゼファー ↓↓↓
ダイタクヘリオス ↓↑↓
トウカイテイオー ↓↑→
サクラバクシンオー →↑↑
ホワイトマズル ↓↑→
オペラハウス ↑↑→
フサイチコンコルド → →
ランドヒリュウ (^д^)
905名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/16 22:55 ID:XHxTeAxV
>>903
この中だとバクシンオーくらいじゃないか?
芝砂OK、ハイアベレージ、ホームラン(一流馬輩出)も打てる、という3拍子揃ってる。

あと、フサイチコンコルドが期待された程度活躍してるかと。
906名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/16 23:07 ID:8Z3Q5EnC
>904
ランドヒリュウ いいね。
907真亜地 英実 ◆T17Hv9H9qE :04/03/16 23:23 ID:ZOuHviS5
(^д^)
の意味を教えてくださいw
908名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/17 00:44 ID:OXEPpyQV
>>904
バーチャファイターの技コマンドかと思った
909名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/17 01:44 ID:SivvsAiY
サクラバクシンオーはまだ平場で距離のもつ馬が出てないね。
ダンジグだってエンドスイープだって出したのに。
910名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/17 01:47 ID:GaeYUpCg
>>909
別に出なくてもなんも問題ないのでは?
メジロマイヤーやらエイシンツルギザンあたりならマイル以上の重賞勝っているが。
911名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/17 05:24 ID:e1w6rsdE
サクラバクシンオーもショウナンカンプが走ったくらいで、あとはサッパリだね。
912名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/17 05:26 ID:WNxDGbBS
朝からしょーもねー事かいてんな。
913名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/17 07:46 ID:5yBjtLuW
>>912
5時半に 2分後即レス 暇人か?
914名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/17 09:52 ID:rSgHYjIt
G1勝つような馬を出すのは相当難しいもんなんだね。
サッカーとテイオーは大したもんだよ。
915名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/17 11:07 ID:vVlDkMSs
>904
チケットは初年度に重賞勝ち馬だしてるぞ。
916名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/17 13:04 ID:pBpcGzxO
>>911
釣か。
917名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/17 13:23 ID:lFmb8LGg
藻舞ら!

ttp://www.shodo-farm.com/donation.html

寄付しませんか!
918名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/17 13:28 ID:oJZoR3eI
>>917
ウェブマネ月100円とかなら俺は使うよ、多分。
919名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/17 13:46 ID:16B6ixsq
ジェニュインはどんな感じですか?
920名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/17 14:24 ID:rSgHYjIt
>919
ある程度結果出してるけど、大物感がない産駒多いね。
坂に弱い産駒多いし。
921名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/17 16:46 ID:E/vkjcbE
個人的意見では、ジェニュインは母方のなまくらボールドルーラー系全開な感じ。
922名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/17 16:49 ID:YJtL1KpC
タキオンもコケたりな・・・豪快に
923名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/17 17:02 ID:E/vkjcbE
フライト、タキオン兄弟は悪い方面の予想で行くと淡白な早熟マイラー。
母父ロイヤルスキーからの安直予想ですが。
924名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/17 17:18 ID:l8uqYMQD
>>923
悪い方面の予想という意味がよく分からないけど,
フライト、タキオンの兄弟の産駒が早熟のマイラーだったら、
種牡馬としては間違いなく成功するね。
925名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/17 17:25 ID:44w2KleL
最近種牡馬スレが増えたので、上手く使い分けてくれ

【哀】期待外れの種牡馬達 6頭目【愁】
http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1073329820/l50

マイナー種牡馬、マイナー血統が好き。3
http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1076245994/l50

2004新種牡馬スレッド
http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1074470766/l50

【第2の戦い】種牡馬総合スレ【ポストSSは?】
http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1078180223/l50
926名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/17 18:20 ID:8o+J1rOD
ロイヤルスキー実にいいと思うけどな。
父になっても母方に入っても、一生に1回以上は爆発的好調期間があるからおもしろい。

927名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/17 18:39 ID:rSgHYjIt
>924
そっちの方がわからんよ。
928名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/17 19:00 ID:44w2KleL
いまさらロイヤルスキー的特徴は出ないんじゃない?
アグネスフローラ自体ロイヤルスキー産駒らしからぬ馬だったし。
929924:04/03/17 19:09 ID:mNHBgpTs
>>927
それほど難しい話ではないと思うけど。
先ず早熟だと言うことが種牡馬成功の第一条件。
次は産駒がスプリンターかマイラーが第二条件。
あと欲をいえばダートに適性があると言うことだと思いますが。

930名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/17 19:28 ID:V4PD8h1T
>>929
それは成功というか売れる条件だろ。

漏れが思う成功の条件はスピード、次は気性。
後ろ走ってちゃ勝負にならないし、
アフォじゃ上のクラスに上がったら折り合いがつかなくてあぼーんw

念のために言っておくけど、>>927じゃないからね。
931名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/17 19:29 ID:Kbo+CxsQ
勝ち上がるにはそのほうが有利だろうね
下級戦は短距離やダート戦ばっかだし
932名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/17 21:43 ID:6sS9Rn2J
>>920
強風には耐性ある?
933名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/17 23:09 ID:Yp7S1dZ2
どいつもこいつもスケールが小さいね
934名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/17 23:58 ID:vd6remDb
>>932
強風に耐性がよりも、烏に驚くかどうかの方が切実……w
935名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/18 06:03 ID:pCwYK+ug
早熟スプリンターかマイラーが種牡馬として成功する条件とか言ってる奴
バカじゃねーの?
早熟スプリンター・マイラー種牡馬の失敗例はくさるほどあるじゃん。
936名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/18 07:53 ID:V4LQyD9A
どういう類でも失敗例はくさるほどあるんですが?
937名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/18 08:05 ID:+/tnkplZ
早熟さのない馬やステイヤーが嫌われている傾向はあるな。

特に早熟性は極めて重要かと。
938名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/18 09:26 ID:jNzgodjr
>>935
はやく例を腐るほど出してくれよ
939名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/18 09:29 ID:K/pYHiy/
まあ、ステイヤーで晩成の種牡馬はここ最近、成功例がないけどな。
940名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/18 09:52 ID:dr8FZYb1
サッカーボーイを成功とは言わんのかな? どう見ても晩成でしょ。
941名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/18 10:10 ID:jVjGs0/s
>>940
「競走馬として」の話だろ?多分
942名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/18 10:35 ID:6YtEX3q/
ラフィアン>テスコガビー>アグネスフローラ
943名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/18 10:47 ID:p9zq6tiB
カリスタグローリが最低基準(高い?)だとすると・・・
早熟スプリンターって成功しやすい部類だよね。
944名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/18 11:23 ID:aWlsmWVj
>>943
そもそも日本で「早熟スプリンター」種牡馬ってあまりいないよね。
強いてあげればリンドシェーバーか。
エルウェーウイン、マイネルマックス、アドマイヤコジーンなんかは
もう一花咲かせているしな〜。
945944:04/03/18 11:26 ID:aWlsmWVj
↑どっちかというと「早熟マイラー」種牡馬ですね。
スピードワールドなんかもそうか。今日の道営の能検に何頭か出てる。
946名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/18 12:42 ID:i7evVoNs
>>944
早熟の意味がわかっていないみたいだね。
947名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/18 15:48 ID:AJhRM0D3
スピードワールドは典型的な早熟マイラーだな。
924とか937とか943の説によればスピードワールドは典型的な成功種牡馬になるわけか。
へ〜え
948名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/18 15:50 ID:ZPTJ8Cmq
ウッドマンの後継って他になにかいたっけ?
頑張ってはほしいけどまあ厳しいだろうな・・・
ダートでどこまで潰しが効くか・・・
949名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/18 16:22 ID:uR6Mdp3X
Tカントリーの種つけ数を知らないの?
950名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/18 16:26 ID:ZPTJ8Cmq
すいません。完全にティンバー忘れてました・・・
欝だ・・・_| ̄|○
951名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/18 16:48 ID:FhYzk4FK
>>947
君って集合すら理解できてない馬鹿だったんだね
へ〜え
952名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/18 18:13 ID:LAiEMeTE
言葉遊びはやめれ
953真亜地 英実 ◆T17Hv9H9qE :04/03/18 19:23 ID:N9kpPW+U
2年後にこのスレが存在したらどの種牡馬の話題で盛り上がっていると思いますか?
954デロリン:04/03/18 19:35 ID:iyr2kOjw
           ___
         | 長 |
         | 嶋 |    チーン…
         | 茂 |
         | 雄 |
      ,,,.   | 之 |  ,'"';,
    、''゙゙;、).  | 墓 | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
955名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/18 21:39 ID:2sQKaCMt
>953
そりゃ、スペ…
956ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :04/03/18 22:19 ID:UfdtvNZV
>>953
協会の・・・って不謹慎かな?
957名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/18 22:34 ID:WZjrpl12
荒武者ーだろ
958ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :04/03/18 22:36 ID:vw7PHnpx
>>957
違いますよ、もっと高い奴
そして持ち込みやマル外で実績のある奴
そんな気がしてならない・・・
959名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/18 22:40 ID:ZPTJ8Cmq
ワイルドラッシュ?
960名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/18 23:00 ID:w1qOql/b
ウォ(ry
961名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/18 23:30 ID:uR6Mdp3X
ラムちゃんとドスキは後世まで語り継がれるだろうな。
962名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/18 23:31 ID:s1af9lIr
>948
ヘクタープロテクターをお忘れなく・・・ってw
963名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/18 23:32 ID:1nY2R2JB
>>959
まだ内国産の馬はデビューして無いだろ
964名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/18 23:59 ID:aBk7AO0Y
ボストンハーバーが失敗だとするなら、繁殖の質のせいだ。

しかし、協会はスタッフがダメだな。
965名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/19 23:57 ID:xEnYzodJ
丸一日止まってますね(・∀・)ニヤニヤ
966名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/20 02:11 ID:0Xo77kmv
アグネスデジタル満口
967名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/20 05:01 ID:aFe8+kBv
>>958
フレンチデプテーか?
確かに芝はアボーンしそうだし、遅れてダート1800mでちょこちょこ勝ち上がる
最近話題になった種牡馬みたいになりそうだ。
968名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/20 07:36 ID:/3NjYs5F
協会の馬って言ってるぞ
969名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/20 08:01 ID:UEzfOXxI
SS・TB・BT見る限り少なくとも日本国内じゃ
玄人きどりの方がおっしゃるような早熟・短距離マンセーには
なってないと思うがな。これらじゃ産駆成績と同様に外れは少なくても
トップに上り詰めることもまた無理っしょ。
バクシンオーとダンスではダンスの方が種付け料遥かに高い、打率で言えば
バクシンオーのほうが全然上なのにさ。
フライトはともかくタキオンにかかる期待は”バントの上手い2番打者”で
大満足される程度のモノじゃないでしょ。
970名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/20 10:33 ID:cuTSnZjz
皆さん、聞いてください。
内緒で妻のパソコンでインターネットして
ヌードとかHな写真を見まくっていたのですが、なんと
なにかの表紙に見ていたエロ画像がパソコンの後ろに
表示されたままになって元に戻せません!
前はプーさんの画像だったのに、今はアソコにバイブを挿した豊丸の画像です・・・。
再起動しても表示されたままなんです。
早く直さないと妻が帰ってきてしまいます!
至急です、皆さん助けてください!!!
OSはウィンドウズXPです。
よろしくお願いします
971名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/20 10:33 ID:pMCYY2Om
コピペつまんない
972名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/20 11:36 ID:PvwxnrEl
バクシンオー今年高いから、ダンスより遥かにってことは無いよ。
でも、バクシンオーのよさは200万くらいの種付け料のときに1番
出る気がするんだがなあ。

期待外れはドリームウェル。
富岡さんとか日高では結構人気だったが、社台の見切りは早かった。
973名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/20 14:12 ID:/bl6WxaZ
>>971
コピペといってもOSは進化してるね
974名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/20 14:50 ID:++oek6KX
ドリームウェルとオースとサウロンウォルデンに期待した生産者はアフォ
975名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/21 00:12 ID:GSbKQp9Y
ラムタラは条件無しだが90万まで下がったか。
密かに期待し続けてるんだけどな。
976名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/21 00:21 ID:qHJxh3r5
ラムタラといえばゴールデンメインってのがかなり強いと思うのだが・・・
ステイヤーのせん馬だから使い道は少ないが
977名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/21 00:40 ID:vPYmvMdX
ラムタラクラスの競争成績の馬なら今更産駒が走り始めるという事はないと思うなあ。
もう走ってなきゃおかしいレベルの馬ですよ。
978ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :04/03/21 00:45 ID:cQTuxWv6
繁殖牝馬で牧場に帰って・・・の期待ですかね
牧場も一番クラスの繁殖を付けていたし
牝馬は幸か不幸か自家用車も多かった
この分野で花開くことを期待しています。
979名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/21 00:50 ID:tiiQOJds
>>978
やっぱり肌馬として期待されてるんですか、と納得。
980ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :04/03/21 00:52 ID:cQTuxWv6
しかしながら「馬鹿」も多いと聞いてます
その点が心配気味
981名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/21 01:04 ID:gPzlLBEl
マジレスで、ダンスに何百万もだすくらいなら
名馬ラムタラに九十万
982ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :04/03/21 01:07 ID:cQTuxWv6
>>981
自分で使うのならそれも良いでしょうが
売るのならダンスですね。
ラムタラじゃあ調教師を引っ張ってこれません。
983名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/21 01:13 ID:3C0BiGHj
>>982
煽るつもりはないが、マーケットブリーダーの欠点が凝縮されたような指摘だね。
984名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/21 01:17 ID:tiiQOJds
新スレ建ってる

�【哀】期待外れの種牡馬達 7頭目【愁】
http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1079799246/l50
985名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/21 01:30 ID:N6MD4AJU
やっぱ血が濃いってのは問題多いな。
エルコンも馬鹿ばっかりだし
986名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/21 02:57 ID:GSbKQp9Y
1000取り合戦開始
987名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/21 02:59 ID:quQXE3FE
じゃあageます
988名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/21 07:10 ID:4lu+Ct18
1000鳥合戦開始です。
989名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/21 07:13 ID:JnuMYZ8k
1000!
990名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/21 07:13 ID:4lu+Ct18
内国産は全て期待はずれ。
991名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/21 07:15 ID:4lu+Ct18
エルコンドルはもっとやれるって思ったけどなぁ。
やっぱアメリカで種牡馬になってほしかった。
スペシャルウィークはあんなもんだろう。
992栗東ぽりでんと ◆RITTOU/cVA :04/03/21 07:17 ID:4lu+Ct18
エンドスウィープはやっぱり凄いね。
アメリカでの実績はだてじゃない。
死んでなかったら今年は200頭は種付けしてたな。
993名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/21 07:18 ID:4lu+Ct18
しまったああああああああああああああああああ!!!!!
994名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/21 07:19 ID:JnuMYZ8k
995名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/21 07:21 ID:2JKY8OR0
>>983
つまり大多数の失敗種牡馬はダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ のせい
996名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/21 07:21 ID:JnuMYZ8k
まぁ    なんだ   ・・・・イ`
997名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/21 07:21 ID:ZlZ9MFFQ
owari
998名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/21 07:22 ID:NnPWW0Xk
さらばスペ
999名無しさん@お馬で人生アウト:04/03/21 07:22 ID:oTs8+9yb
1000
1000栗東ぽりでんと ◆RITTOU/cVA :04/03/21 07:22 ID:4lu+Ct18
1000(゚听)イラネ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。