【ダイハツ】アトレー・ハイゼットPart15【1BOX】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しあわせの黄色いナンバー
2しあわせの黄色いナンバー:2011/05/28(土) 19:44:54.49 ID:4FFzaqLk
やっぱりアクセルペダルは左寄りですか?慣れないとダメ?でしょうか。
3しあわせの黄色いナンバー:2011/05/28(土) 19:49:04.31 ID:Z+PqH4/V
トヨタグループ

* (株)豊田自動織機
* 愛知製鋼(株)
* (株)ジェイテクト
* トヨタ車体(株)
* 豊田通商(株)
* アイシン精機(株)
* (株)デンソー
* トヨタ紡織(株)
* 東和不動産(株)
* (株)豊田中央研究所
* 関東自動車工業(株)
* 豊田合成(株)
* 日野自動車(株)
* ダイハツ工業(株)
* トヨタホーム(株)

トヨタ自動車公式サイト
トヨタグループ&サプライヤー
ttp://www.toyota.co.jp/jpn/company/facilities/affiliates/index.html
関連リンク
ttp://www2.toyota.co.jp/jp/link/index.html
4しあわせの黄色いナンバー:2011/05/28(土) 22:54:31.53 ID:WGpf5OYY
>>1 ポニーテールがうんたらかんたら・・

>>2 慣れればOK。旧型(200系)は現行に比べて気になる。
5しあわせの黄色いナンバー:2011/05/28(土) 23:06:57.82 ID:MeTh7jUk
>>2
会社にカーゴもトラックもあるけど乗り換えて違和感はない。
6しあわせの黄色いナンバー:2011/05/28(土) 23:59:35.65 ID:/bo62Mc8
クルーズターボ4WD5MT契約、早く来ないかな。

純正のルーフキャリアだとなんだか錆びそう、オススメありませんか?
7しあわせの黄色いナンバー:2011/05/29(日) 00:08:33.23 ID:165znaxY
カーゴクルーズNAパートタイム四駆乗っている人いたら
どんな感じの走りなのか教えてください。
8しあわせの黄色いナンバー:2011/05/29(日) 06:57:19.86 ID:gEDpjqRW
スレ立ておせ〜よ乙
9しあわせの黄色いナンバー:2011/05/29(日) 08:10:26.11 ID:d3fAqAIo
アトレーワゴンのルームランプカバーだけ欲しいのだけど、通販を探してもLEDとセットしか見あたらない。
クリスタルレンズとかに変えた方は、どこで購入されましたか?
10しあわせの黄色いナンバー:2011/05/29(日) 12:32:00.27 ID:l9o0PhQj
http://autoc-one.jp/daihatsu/hijet_cargo/6730/
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
この年式で4ATの四駆ノンターボのハイゼットは無いだろ?中古市場でも見たことないけど。
この記載おかしくないか!?
11しあわせの黄色いナンバー:2011/05/30(月) 08:14:57.25 ID:mAiD2hKO
アトレーって車外パーツ少ないんだね・・・
12おやじ&イカ娘:2011/05/30(月) 10:29:55.48 ID:jL5FPnnH
         ____
        /⌒   ー \
       / (●)  (●) \  +
     / :::::⌒(__人__)⌒:::::ヽ
      |     |r┬-|    |  +        
.      \_   `ー'´   _,/
      /            \     +  
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
   _(,,)   禁煙21日目   (,,)_   アトレーはタイヤサイズも特殊じゃなイカ? 
  /  |  410×21=8610円 |  \   雨凄かったじけど屋根デッドニングしてるせイカ
/    |_________|   \  コツコツッ雨音しかしなかったはなイカ 純正の屋根は雨音カンカン鳴るのでゲソ?  
13しあわせの黄色いナンバー:2011/05/30(月) 12:40:35.23 ID:N4Xzyxvk
おまいら、アトレーのぬいぐるま注文しろよ

欲しいのに前例がないからフルオーダーで高いじゃねえかよ!
14しあわせの黄色いナンバー:2011/05/31(火) 07:21:55.74 ID:gkWyaC7q
糞親父死ねよ
15しあわせの黄色いナンバー:2011/05/31(火) 08:30:53.10 ID:S/XMJVhX
>>9
単品では見かけないですね。
前はあるけど後部座席上だけがないとかは、LEDとセット物であるね。
16しあわせの黄色いナンバー:2011/05/31(火) 09:55:49.26 ID:Xp+zBOko
>>9
純正のランプカバーが欲しいのではないんですね?
17しあわせの黄色いナンバー:2011/05/31(火) 13:03:53.41 ID:qyFyHaqe
オレもLED用のカバーが欲しいけど、バックスやハットに売ってないね。
18しあわせの黄色いナンバー:2011/05/31(火) 14:18:41.23 ID:Yb5mqLBL
そりゃあスターバックスやピザハットにはねぇ・・・
19しあわせの黄色いナンバー:2011/05/31(火) 15:52:43.03 ID:cEsDvD/D
じゃあどこにあるんだい?
20しあわせの黄色いナンバー:2011/06/02(木) 11:24:47.76 ID:Ti1bC7Ht
確かに売ってないね。
エスティマ用のクリアレンズカバーを買ったら、劇的に車内が明るくなったよ。
それぐらい効果があるので、アトレー用もあってほしいね。
21しあわせの黄色いナンバー:2011/06/02(木) 23:28:50.83 ID:iMC8A+QG
ハイゼットにフェンダーミラーの設定ありますの?
22しあわせの黄色いナンバー:2011/06/02(木) 23:37:17.08 ID:aTTX2lh2
えーとね
23しあわせの黄色いナンバー:2011/06/03(金) 12:47:06.37 ID:JNgUcQkD
屋根をデッドニングしてるイカ野郎さん
もしかしてウルサイマフラー付けてたりしてw
24おやじ&イカ娘:2011/06/03(金) 13:46:38.36 ID:6oyzG60z
         ____
        /⌒   ー \
       / (●)  (●) \  +
     / :::::⌒(__人__)⌒:::::ヽ
      |     |r┬-|    |  +        
.      \_   `ー'´   _,/
      /            \     +  
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
   _(,,)   禁煙25日目   (,,)_  
  /  |410×25=10250円 |  \  ついに1万超え 
/    |_________|   \付けてなイカら
25しあわせの黄色いナンバー:2011/06/03(金) 23:30:46.61 ID:CAZzQQJY
>>24

     |  |   |   |
     _||_||__||  ||
    (__/   `ー――
   (___/  r
    (_レノ)\   ___
    ●\__/__/●
  / \_\三/_/ \ 
  |  ⌒ (_人_)∴・  |  こっちでもドツいてあげるw
  \ :・∵ |r┬-|      /

26おやじ&イカ娘:2011/06/04(土) 10:13:57.91 ID:J1BzPxp5
       ______            
     /:υ::─ニjjニ─ヾ 
   /:::li|.:( ○)三 (○)\         
  (:::||!.:υ::::: (__人__)):::: i| 
    ):::::::::::::   |r┬-| li::::/       
  /:::::::::::::::   `ー ' ::::::ヽ  禁煙26日目じゃなイカ
27しあわせの黄色いナンバー:2011/06/04(土) 17:52:42.78 ID:qEaLeWSj
FMCまだぁ?チンチン。
28しあわせの黄色いナンバー:2011/06/04(土) 22:51:52.41 ID:6kc9y0qu
>>6
車体、オプション値引きどれくらいいけましたか?
29しあわせの黄色いナンバー:2011/06/05(日) 16:18:27.67 ID:fCITJLAj
ATのインパネシフトのギヤ表示が光らなくて、夜は真っ暗。

メーターを見れば分かるけど、シフトチェンジする時に手元でチェックしたいの。

そんでイルミ連動でLEDを増設したけど、ギヤポジ見るために結局メーター見るのね〜。

アトレーもハイゼットも光らないよね。
皆さん不便じゃない?

30しあわせの黄色いナンバー:2011/06/05(日) 16:20:22.34 ID:fVXYdHH0
不便だと思った事ないけど。
というのも、シフトのところに目線移動する距離よりメーターのところの方が目線の移動距離少ないしね。
31しあわせの黄色いナンバー:2011/06/05(日) 19:16:18.60 ID:a59DuMvr
hijetのヘッドライトユニットっていくら?
32しあわせの黄色いナンバー:2011/06/05(日) 21:50:40.31 ID:oheWZb6e
シフトチェンジで手元見るくせは治した方が良いよ・・・
実際、メーターを見なくても、どこに入ってるか分かると思うが・・・
33しあわせの黄色いナンバー:2011/06/06(月) 08:07:08.38 ID:f6gWcgI+
>>26
チョン死ね
34しあわせの黄色いナンバー:2011/06/06(月) 08:23:29.53 ID:VeWEzG2I
>>29
あ〜全く同意だなぁ。軽トラは光るのに…
35しあわせの黄色いナンバー:2011/06/06(月) 08:25:16.67 ID:w8cAjQBr
P=ロックボタンを押さないと入らない
R=音で分かる
N=言わなくても
D=Nへ行き過ぎたら戻す
2=3速へ上がらないから分かる
1=ロックボタンを押さないと入らない

>>29
シフトレバーを見る必要がない。事故の元。
36おやじ&イカ娘:2011/06/06(月) 09:05:35.33 ID:DzfzJqKo
その通りでゲソ!
37しあわせの黄色いナンバー:2011/06/06(月) 09:30:19.13 ID:aeaQR2rU
MTはシフトレバーを見てチェンジする人間はいない。
ATでもシフトレバー見なくていいようにメーターに表示がある。
38しあわせの黄色いナンバー:2011/06/06(月) 10:28:10.81 ID:uQWNzp7l
シフトレバーの根元なんて見る必要がないってより、見るヤツは運転の才がないとは思うけど、
スイッチ類は光ってほしいな。
取り敢えず、リアデフォッガーと4駆スイッチは夜間は場所不明だし
出来れば空調も光って欲しい。
ついでに鏡のコントロール系、最後にシガーライターってトコだな。
39おやじ&イカ娘:2011/06/06(月) 15:48:02.95 ID:DzfzJqKo
×シガーライター
○シュガーライター
40しあわせの黄色いナンバー:2011/06/06(月) 16:04:01.07 ID:+8HcSXBl
甘いのかw
41しあわせの黄色いナンバー:2011/06/06(月) 17:12:01.66 ID:8vLkK2Sh
>>36
死ね
42しあわせの黄色いナンバー:2011/06/06(月) 18:54:44.51 ID:fG+YTqS5
>>29
メーターのLEDをポジションごとに色を変えてあるので、
じっくり見なくても色でわかる。
43しあわせの黄色いナンバー:2011/06/07(火) 06:16:16.74 ID:44B86CZ+
>>38
アトレーとハイゼットの運転席ってそんなに広かった?
大体の場所さえ覚えておけば手探りで出来るだろ?
44しあわせの黄色いナンバー:2011/06/08(水) 18:09:36.87 ID:Ifyfrcly
カーゴクルーズAT2WDNAで契約、値引きはほぼなかったのが残念...

初のATだから慣れるまでは手元でシフト目で確認しちゃうかもしれん
45しあわせの黄色いナンバー:2011/06/08(水) 21:58:12.50 ID:QzhwCxvt
>>44
まじか。15%くらい引いてもらったけど。
466:2011/06/09(木) 00:37:59.22 ID:EOkNDZq8
付き合いのある整備工場から買ったけど、10万ほど引いてくれたよ。
47おやじ&イカ娘:2011/06/09(木) 09:43:50.05 ID:vUa4UhTP

                . ‐≠  ̄ ̄ \
           / /         ヽ.
          / /,. ----- 、     :i \
         く /: /: ! : : : : l: : \  |  〉
           レ{V   |:/   十ト}V};ハ|: : V    新古車が一番お得でゲソ
            }:i ノ      `ヽ ./: /}: : i
.          |:|  ●   ●  |: /ノ: : |
        _/|::とつ 、_,、_, ⊂⊃|:_:| \_:\___
      ,/: :____.|: :|`/⌒l, ___, イ |: :{ヾ∧: : : : : : : `\
    /: : :/__/|: :|/  /::|l\  |i |: :|  ハ ̄ ̄ ̄ ̄`ハ}
48しあわせの黄色いナンバー:2011/06/09(木) 22:26:44.23 ID:U7BLUz8I
親父からもらった現ホンダアクティーが(H2年式走行26万K)何回目かわからない位の車検(汗)。
震災2日前に契約。製造予定未定のまま無条件解約もできるとのことでしたが、そのまま待つことに。
展示車のタントの代車まで貸してもらって注文続行。
来週金曜日にやっとこさ納車です。クルーズ2WD5MTビジネスパック。
H2年式のアクティーからの乗り換えだから、代車のタントが全ての面で俺には凄すぎた(笑)
タントにも約3カ月乗れたしよかったよ。CVTってなんか半クラ走行してるみたいで変な感じでした。
仕事以外であまり車に乗らない俺にとって、新車は全てが感動だね。
49しあわせの黄色いナンバー:2011/06/09(木) 22:30:48.85 ID:4yiSOgTX
>>48
そん時の値引きってお幾らでした?

いま、クルーズ2WD/4MT値引きが3万円って言われていて。
それとも秋以降の供給が回復した頃がいいのだろうか?
50しあわせの黄色いナンバー:2011/06/10(金) 05:29:22.98 ID:55dT2GnT
>>47
死ねゴミクズ
51イカおやじ:2011/06/10(金) 08:24:38.69 ID:KIcgTwxQ
      ,.-――――‐、
    /     ,.-――┴- ∩_
   / |   /: : :、: : : ;:: : : ::〈〈〈 ヽ
  ./  :! ./: : 、: : /ヽ ハ\ :〈⊃  }
  〈__ V: : : :|∧|\∨ / .| (  ̄ ̄ )
      |: |:l : |  ●`   ● .| :| | ̄¨i´  <こいつ最高にアホでゲソ
     |: NV:!::::      :::| /   !
     /: / /\ ___・__ノ/  /
     |: |:: : | :/ ̄\ /  |  /
     |: | :; / /  V  .| /
     | :|; : / /        |′
     | :|: |  |,−、    |
    / :|: :{_|   |.)    |
   /: : |: :/   ゝー′   \
52しあわせの黄色いナンバー:2011/06/10(金) 08:27:15.74 ID:3TfEfara
こないだ買ったけどクルーズターボ4駆MTでバイザー、マット、車体値引きあわせて14万くらい引いてもらったよ
53しあわせの黄色いナンバー:2011/06/10(金) 08:28:01.13 ID:agOrZi7C
HIDじゃなくて良いので、手ごろな価格のフォグランプ無いですかね?
最近はHIDが流行っているようですが、値段がね。
54しあわせの黄色いナンバー:2011/06/10(金) 10:05:32.31 ID:FG8zTKZi
おやじ&イカ娘 と イカおやじ は同じ人?
55イカおやじ:2011/06/10(金) 12:04:09.03 ID:KIcgTwxQ
同じでゲソ!
フォグランプなんて眩しいだけで
いらないでゲソ!
56しあわせの黄色いナンバー:2011/06/10(金) 14:20:47.32 ID:8g8oM5Av
現行のアクティバンと迷ってるどうしようカナ
57しあわせの黄色いナンバー:2011/06/11(土) 08:45:57.74 ID:fGSTg9iR
HIDフォグなんて、対向車無視の見た目自己満足にしかすぎないからな。
58メダカおやじ:2011/06/11(土) 10:51:44.40 ID:mzKnYATt
特の青HIDフォグは
迷惑でゲソ!
59しあわせの黄色いナンバー:2011/06/11(土) 11:04:49.97 ID:HHev+pzA
チビはでかい車とか乗るのと一緒
逆にデカイやつが小さい車に乗るのもあるし

すきなののればいい
60しあわせの黄色いナンバー:2011/06/11(土) 15:10:42.45 ID:UTgzrXq1
大体キリが出てないのにフォグ点けてるバカは死ね
61しあわせの黄色いナンバー:2011/06/11(土) 15:12:12.51 ID:COANXqLI
>>60
死ね
62しあわせの黄色いナンバー:2011/06/11(土) 19:37:54.80 ID:xkd3G8eb
脳神経に霧がかかってる
(霧=フォグ/Fog)
63しあわせの黄色いナンバー:2011/06/11(土) 23:28:16.86 ID:R/Ts3tqQ
>>49
それ、完全になめられてるぞ。。
64しあわせの黄色いナンバー:2011/06/12(日) 10:25:39.53 ID:R587CCZg
値引きは5万もなかったが、とりあえずオプションは15万近くつけてもらった

この手の車は値引きは難しいイメージあるなぁ
65しあわせの黄色いナンバー:2011/06/12(日) 11:08:22.52 ID:AmkSiQYh
eat like a hog 豚のようにがつがつ食う
66しあわせの黄色いナンバー:2011/06/12(日) 23:23:44.10 ID:hYmmPMuU
>>63
そういう上客のおかげで
俺達の値引きがあるんだw
67しあわせの黄色いナンバー:2011/06/13(月) 22:08:04.96 ID:4MzYbLUb
アトレーのオプションでシートカバー付けてる人いる?
68しあわせの黄色いナンバー:2011/06/14(火) 00:11:44.73 ID:IrMW9RmU
>>67 純正オプションの布製フルシートカバー?
つけてるけど、なんか微妙にシートにあってない。
外して洗濯したらつけるの結構面倒(止め方がわからなくなる)

ちょっと奮発してクラッツィオあたりのカバーの方がいいような気がする。
汚れたらタオルで水拭きできるし。
69しあわせの黄色いナンバー:2011/06/14(火) 06:53:27.06 ID:HDSTVehQ
>>67
布製を付けてますが、乗り降りの度に少しずつずれてきたりするので、運転席側の座面は外した。
革製も高級感があって良いですが、ジーパンだと滑りますよ。

作業着で乗ったり、少し汚れた格好で乗る意外は、カバーは要らないと思うよ。
70しあわせの黄色いナンバー:2011/06/14(火) 08:28:19.73 ID:6ckuWC7z
一つ5,000円くらいのフォグランプ無いですかね。
中華製はちょっと使いたくない。
71しあわせの黄色いナンバー:2011/06/14(火) 12:26:31.54 ID:cNEjAhGm
>>67だけど布じゃなくてレザーシートカバーね
説明不足でごめんなさい
72しあわせの黄色いナンバー:2011/06/14(火) 18:22:18.78 ID:cNEjAhGm
ちなみに汚れた(油汚れ等)作業着で乗ります。
連投すまそ
73しあわせの黄色いナンバー:2011/06/14(火) 18:28:02.25 ID:w5+I2TLE
それはハイゼットのデラックスのシートにも使えるかな
74しあわせの黄色いナンバー:2011/06/14(火) 20:59:34.48 ID:dbebNFuG
ハイゼットカーゴのターボ車って時速何キロあたりからターボが稼動するの?
75しあわせの黄色いナンバー:2011/06/14(火) 21:22:13.51 ID:7gp6r3yy
時速0キロ
76しあわせの黄色いナンバー:2011/06/14(火) 21:25:53.31 ID:/ByQd2Wh
エンジンの回転数が3000回転ぐらいから
77しあわせの黄色いナンバー:2011/06/14(火) 21:27:43.59 ID:UgiQJfo9
もうちょっと低い2600くらいからターボかかってないか?
ドッカンじゃないので分かりにくいが結構下から効いてる気がする
78しあわせの黄色いナンバー:2011/06/14(火) 23:06:55.15 ID:oFSu85Z6
てことは
ほぼずっとターボがかかってるよね?
購入考えてるんだけど燃費が心配だ。
3000回転ならちょっと踏めば上がる数値だよね。
79しあわせの黄色いナンバー:2011/06/14(火) 23:08:03.96 ID:oFSu85Z6
ちなみに今同じカーゴの3AT乗っています。
80しあわせの黄色いナンバー:2011/06/15(水) 08:14:01.92 ID:f4pyVCmv
ターボを選ぶなら燃費を気にしたらだめ。
パワーアップのためにターボが付いてるんだから。パワー出すためには
エネルギーがいるでしょ。
81しあわせの黄色いナンバー:2011/06/15(水) 12:33:06.99 ID:Bo5/Lj0G
でもやっぱりノンターボATはしんどいもんなの?
高速はべつとして街乗りや坂道でガマンできる程度ならいいけど。
82しあわせの黄色いナンバー:2011/06/15(水) 16:04:35.73 ID:G0v89G6H
ターボ車の実質燃費はリッター10くらいでしょ?
83しあわせの黄色いナンバー:2011/06/15(水) 19:49:11.39 ID:ZAPJ44Me
>>81
使い方だね。
ただNAの方が踏み込むから燃費は悪い場合も有る。
84しあわせの黄色いナンバー:2011/06/15(水) 20:05:04.19 ID:5Q3xnjEF
ATデラックス4WD乗りです。
燃費は14〜15km/L。峠超え有り片道15キロの通勤仕様です。
上りはO/Dオフで何とか乗りきってます。
85しあわせの黄色いナンバー:2011/06/15(水) 20:53:39.65 ID:j5VvhW5/
>>84
燃費めちゃくちゃ良いですな。
後学の為にも参考にしたいので何年式かご教示願います。
86しあわせの黄色いナンバー:2011/06/15(水) 21:12:06.74 ID:bK4K0S0/
ソニックスタートだっけ?
エンジンプッシュスタートスイッチにしてる人います?
格好だけであんまり便利さは感じらんないけどしてる人いれば使い勝手どうですか?
ここが便利or不便てのがあれば教えて下さい。
87しあわせの黄色いナンバー:2011/06/15(水) 21:22:27.62 ID:gOY9CaY0
>>78
今日確認してみたら2600より低い2200くらいでも
ターボ効いてる感じだった。
燃費だが私は現行のハイゼットカーゴ4WD、5MTだが
かなりせこせこ運転なので平均で17いってる、満タン法。カタログ値以上。
2000〜3000回転までを如何に使うかがカギだと思う。
特性はディーゼルっぽい。(アイドリング時のトルクは驚くほど無いと
思われるのであまりせこせこすると一気にガン!とエンストするけど)
ATは分からないが5MTは良い数値で安定する。

ただ初代ムーヴではターボ、4駆でもDQN走法で22まで伸ばせたが、ハイゼットカーゴでは
「この走りは俺様、神!20逝ったああ!」と思っても18台が限界
88しあわせの黄色いナンバー:2011/06/15(水) 21:33:20.98 ID:5Q3xnjEF
>>85
23年現行型です。震災後4月末購入。
でも3月登録の新古車です。走行距離6kmでした。
可能な限りのeco運転を心がけてます。
全開満タンから256.9km走って17.82L入ったんで今週は14チョイ位ですかね。
89しあわせの黄色いナンバー:2011/06/15(水) 21:35:17.81 ID:/YwEUv3b
>>87
>特性はディーゼルっぽい。
激しく同意。軽だからとエンジンブン回さずに
トラックみたいに引っ張らず転がすような運転する方がいいね。
90しあわせの黄色いナンバー:2011/06/15(水) 22:11:15.86 ID:j5VvhW5/
>>88
ありがとう
23年というと、ATでも4ATだよね
やはり3ATより燃費良いねー
91しあわせの黄色いナンバー:2011/06/15(水) 22:24:44.50 ID:gOY9CaY0
>>89
同志!ガラガラ回るとことか
5速でも坂道ゴリゴリ登るところとか
高回転がてんで駄目な所とか
ガソリンの皮をかぶったディーゼルだろ!
と言いたくなる。

まあ、何回も書いたがそれだけに5速低すぎ
下で70km、高速90kmで美味しい部分超えてしまう。
下り坂なのにアクセルオフでエンブレかかるくらいの
5速の低さには萎える。それ以外は不満なく名車なのだが
92しあわせの黄色いナンバー:2011/06/16(木) 03:53:37.02 ID:8biCTBom
>>91
レスありがとうございます。
やっぱりターボ車はMTじゃないと燃費悪そうですね。乗り方も重要ですね。
軽箱4駆のターボ車に乗りたいと思ったのは
仕事用として荷物も積めて、乗用として一応4人乗車出来て、雪道やダートなどの遊び使用でも
使えるかなと思ったわけです。維持費も安くて万能じゃないかと。
93しあわせの黄色いナンバー:2011/06/16(木) 03:57:58.17 ID:8biCTBom
ちなみに3ATは1速が約時速20キロまで、2速が40キロ、3速が60キロで入ります。
80キロ以上で走っているとエンジンが泣いてます。高速はとてもじゃないけど走れません。
4ATや5MTはどうでしょうか?
94しあわせの黄色いナンバー:2011/06/16(木) 07:45:21.70 ID:7/37dr1d
>91
タイヤのインチアップして外径を一回り大きいサイズにしてみるとか。
95しあわせの黄色いナンバー:2011/06/16(木) 19:08:45.86 ID:S3ExqHRv
>>94
チョン死ね
96しあわせの黄色いナンバー:2011/06/16(木) 19:26:14.40 ID:FAZ3ikOA
>>92 そういう意味では万能な車だぜ。ウチのはアトレーだから4ATだけど。
今、仕事柄アトレーの車内が日中は倉庫になってるw(運送会社の集荷のために積んでる)

正直、昔は軽箱=貧乏臭いと思ってたけど、実際使ってみるとこれほど便利な車はないわ。
そこそこ不満なく走るし、運転しやすいし、、広いし、スライドドアは便利だし、バックドアは雨の日は傘になるし。
乗ってる人には悪いが、ムーヴやタントみたいな中途半端なの買わなくて良かった。

汚れたモノや長いものはは軽トラの方がいいけどね。
97しあわせの黄色いナンバー:2011/06/16(木) 20:30:16.47 ID:LqZcwNQX
>>92
ターボでもMTはいいですよー
シフトのストロークが大きくてミスしやすいのはありますけど
車中泊性能も文句ないです。
天井が高いと寝起きが楽です。

ATはトップのギヤ比が高いので高速では有利か!?と
思ってましたが、他サイトによると滑りを考慮してのギヤ比らしく
それほどでもないような意見があったと思います。
私の5MTターボですが、高速では90〜100で巡航ですね。
後続がいない場合、空いてるときはもっと遅い。
ダダ抜かれですが、100km超えると回し過ぎ感が拭えないw
個人的には下道で70km巡行が一番気持ちいい。
どう表現したらいいかわからないが、背中をふわっと
しかし力強く押される感じで、飛んでる様とは言いませんが
ターボが心地よく効いて何とも言えない気分。
98しあわせの黄色いナンバー:2011/06/17(金) 02:24:29.81 ID:pzIHWoCT
>>96
今日もバックドアを傘代わりにしましたw
暑い日はちょっとした作業時に日傘代わりにしてますw便利ですよね。

>>97
90〜100キロで走れるターボ車はやっぱりうらやましいです。
以前、MT車を乗っていたんですが、町乗りがメインだったので
燃費の良さよりもシフトチェンジが面倒に感じてきてしまい、
4ATだったらな〜と思い続けてます。
4ATも3ATも低速をここまでかってくらい引っ張るローギアード使用には
あまり変わりないんですかね。
99イカおやじ:2011/06/17(金) 08:52:52.95 ID:ubPtg9CL
         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
そこんとこは4ATと3AT両方乗った人に聞いたほうがいいんじゃなイカ
100しあわせの黄色いナンバー:2011/06/17(金) 09:01:39.87 ID:/2arJ4C9
1500ccセダンに乗ってるんだけど軽に買い換えたい。
先日タントNAに乗る機会があったので運転させてもらったんだけど
街中はまったく問題ない。国道を含む峠道はかなりきつい(重い)
高速は、80km/h巡航ならきつくないけど、これが300〜400kmになると
やっぱりきついかな。
年に数回高速を使って長距離をするんだけど、アトレーだったら平気?
101しあわせの黄色いナンバー:2011/06/17(金) 09:04:56.46 ID:cBmybJj4
300〜400kmも乗ったらアトレーでもいっしょ。
それにアトレーのベースは貨物車だから快適性はタントに劣るぞ。
102しあわせの黄色いナンバー:2011/06/17(金) 13:42:47.91 ID:aIGP4cu6
4ATと3AT両方乗った方の意見、私も訊きたいです。

参考にしたい人は後に必ず出てくるとおもうので
ぜひテンプレに追加しましよう。
103しあわせの黄色いナンバー:2011/06/17(金) 13:59:42.59 ID:w26y6/av
300km以上の長距離は深く腰を沈めるようなシートだと腰や尻が痛くなってつらい
そういった意味ではカローラよりも軽トラの方が
椅子のように座れるから楽だった経験がある
104イカおやじ:2011/06/18(土) 09:28:46.82 ID:YO/39XLz
 , -┴- 、
./,-、,-、,-ヽ ,-‐‐‐-、
   |   .|.    |
   ‐――|‐┰┰‐|――‐
   |   .|( ̄ ̄)|  それからどしたの?
   〇ニニ|/TTTヽ|ヽ、
   J    |LLLLLl|`〇
     ( ̄ ̄)―( ̄ ̄)
      ̄ ̄    ̄ ̄
105しあわせの黄色いナンバー:2011/06/18(土) 11:27:32.74 ID:i4yvzoIH
>>103
60キロから90キロのデブになった…セダンは腰への負担が酷い。
痩せなきゃw
106しあわせの黄色いナンバー:2011/06/18(土) 15:47:01.78 ID:Rpe+Y1u5
太り過ぎw
107イカおやじ:2011/06/18(土) 15:55:53.12 ID:YO/39XLz
              ,,,,,,,,-‐'' ヽ   _,,.......,
            ,.ァ''lツ"    ゙"゙ ´   ヽ..l!...,,r'' ヽ
           ./  .l!        ,!      ||   レ"゙ 、
          /l  |!       ,!      ||   |リ  ',
          i l!l!  ll   |!  |! l       リ    |リ   '',
         ∧ l!| ___  ; l!  |!    .! //    リ   /.i
          i' ヽ7"  ヽ. | |!  |!     | //   _丿   /ィ!.
     ,......, ,'   ,.ヽ   ヽ_|   |!   ノノノ_,.ィ"  ゙ヽ ソリ |
   /   Y ,r'"   ,,,,,,,_  ヽ ⊥---"""´    ∠ ソ"  |
  /     Y    llツ i!lll;;,         ,,.=lll;;  ヽ     |
  |   ,ハ  リ、      ヾ|l;,,     ,,,,ツ'"  リ!    ヽ  .r ⌒ヽ
  l   l   ,r'  ヽ      lllllll    llll''        __∨     ',
  ',  ゝ  l    ヽ,.r' ⌒ヽ ヾ! i!l! ツ',.........,_    ,.r'"  ! / ヽ   }
   '.,    !     {   ⌒ヾヽ     ,r',.−、 '',__r''"    Y ) )  リ
   ゝ  /ヽ    ヽ.   ヽ ノ──┤ ,r  ,  }"      }' ,. ィ /
     フ       `ー-- "    ヽ.__,.ノ       l   /
     l  { て  ̄ヽ._     -‐-      _,..r ‐‐t 、  ヾ/
     ',  ヽ  ヽ_,_,)ー- ..___ .. ,-‐"     j }  リ
     ,.rヽ   ヽ              ヽ._,rー-''"ノ  ,r'    60キロから90キロて 
   /  ヽ   '‐- .._              __... ‐" ,r'" ヽ
  / /  / `' -、   ` ー─----------─ '"   ,.ィ  !  |ヽ   また愉快な話でんな〜
...//  i.  |   |  `' ─'".,   ;     ,,   _,. -'' |   |  | ヽ
//  |   |   |   ヽ   ゙‐‐‐' ゙ ──" ー '"  .l  |   |  |/ |!

108しあわせの黄色いナンバー:2011/06/18(土) 17:32:55.93 ID:kB0KoDwS
どうやったらそこまで太るんだ笑
何歳だよ。
109しあわせの黄色いナンバー:2011/06/18(土) 18:50:28.09 ID:ZAlWz3kb
普通10kgも太ったらマズイと気づくはずだけどw
どうやったら30kgも太れるんだろ。
110しあわせの黄色いナンバー:2011/06/18(土) 19:39:46.56 ID:fMYRQG1h
>>100>>102
この動画↓見ると4ATは約80`から4速に入っているのがわかる。
http://www.youtube.com/watch?v=W_6JxOBJBjk
111しあわせの黄色いナンバー:2011/06/18(土) 20:00:37.33 ID:i4yvzoIH
>>108>>109
電車の運転士してます。
不規則生活と酒で劇太りしたw
112しあわせの黄色いナンバー:2011/06/18(土) 21:16:17.52 ID:eadd8Cng
そんなにダンゴムシ好きだったら社名もダンゴムシにしやがれ

食事中にダンゴムシの映像を超アップで見せられて嘔吐した!

ダイハツみたいな不愉快なCM平気で流す三流企業の車なんか絶対一生買わない!

新車買っても車ん中にダンゴムシうじゃうじゃ沸いて事故車っぽい
113 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/18(土) 21:56:44.13 ID:tEIysrbj
オレも60sから90sにデブった。
114しあわせの黄色いナンバー:2011/06/18(土) 22:29:31.99 ID:X2icOKGX
探したけど3ATの動画なかなか無いですね。
やっとみつかりましたがメーター見辛いですがご愛敬で。。。

先に何方か4ATのを載せてくれてますが
一応こちらの4ATも載せておきます。



ハイゼットカーゴ 660cc・3AT
http://nicoviewer.net/sm4718105


ハイゼット カーゴ KF-DET ノーマル4ATターボ 0〜100
http://www.youtube.com/watch?v=CZXjGQimgQ4
115しあわせの黄色いナンバー:2011/06/19(日) 17:17:20.87 ID:UWKwiUij
やっとアトレーを所有する事ができました!
ただいま意味もなくドライブ中w
軽自動車とは思えませんね
116しあわせの黄色いナンバー:2011/06/19(日) 17:40:45.54 ID:2a0SV4xs
助手席の足元がもうちょい快適ならいいんだけどね。
117しあわせの黄色いナンバー:2011/06/19(日) 20:52:36.88 ID:BgBu+gr7
みなさんのKF-DFTエンジンのアトレー/ハイゼット、
>>114の下の動画のようにエンジンレッドゾーンまできれいに回る?
オレんちのは6000回転あたりから回りたがらないよ。
118しあわせの黄色いナンバー:2011/06/19(日) 21:18:55.96 ID:Lsm/7K6X
硬いオイル入れてるからじゃないか?
119しあわせの黄色いナンバー:2011/06/19(日) 21:56:34.45 ID:BgBu+gr7
>>117 半年に1回、3000〜4000キロでトヨタ純正キャッスルオイルに交換してるよ。
(トヨタで買ったからトヨタのセールスさんが点検に引き取って行く)
ぶっちゃけ、粘度までは知らない。

一度聞いてみる。トンクス。
120しあわせの黄色いナンバー:2011/06/19(日) 21:57:17.47 ID:BgBu+gr7
間違えたw
× >>117
>>118
121 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/19(日) 22:10:09.48 ID:CrMAjQh6
ふつうに、マップがちんたらモードなんじゃないの?
ATだとわかりづらいだろうけど。
122しあわせの黄色いナンバー:2011/06/19(日) 23:07:05.68 ID:vXFNkL++
>>119
かえすぎだろ、それ。
123しあわせの黄色いナンバー:2011/06/19(日) 23:39:04.25 ID:FTfaYVCB
新車のクルーズターボ買ったけどウインカーレバーの
先端樹脂部のバリが大きい
紙やすりで面取りしないと手切るぞこれ
既出だろうけど
メーカーの人、問題になる前に金型修正しとけよ
124しあわせの黄色いナンバー:2011/06/20(月) 00:26:32.88 ID:x7ZqEhxG
マイカーとして、アトレーに乗っててかなり気に入ってる。
ただ、乗ってた恥ずかしくはある。
そんな人おれいがいにはいないかな?
ハイゼットよりはましだが…
ボクシーとかアルファードとかみると羨ましい時がある。
ただ、デカすぎるし買えない。高杉
125しあわせの黄色いナンバー:2011/06/20(月) 00:30:43.88 ID:x7ZqEhxG
子供を送って行く時に、知ってる人がいたら車を見られたくないって隠れられた時に痛感した…
126しあわせの黄色いナンバー:2011/06/20(月) 00:57:18.61 ID:DMCde2FD
>>124
別に思わない。
ヴェルファイアからの乗り換えだが、さすがに快適性は落ちるが、
自分の用途に合ってるしコンパクトで使いやすい。
車大きいとそれなりにいろいろ苦労する事もあるんだぜ?
高価でデカけりゃいいってもんじゃない。

127しあわせの黄色いナンバー:2011/06/20(月) 07:45:09.49 ID:N9VGUahm
恥ずかしいと思うなら買うなよ
頭おかしいの?
128しあわせの黄色いナンバー:2011/06/20(月) 08:22:01.72 ID:UmNOCsc5
ハイゼットの方が仕事でのってますって感じで見られてまったく恥ずかしくないな
見栄やプライド高いやつは高級貨物車買っとけよ
129イカおやじ:2011/06/20(月) 08:48:34.19 ID:Its/3/wy
              /        ヽ
           __/  YS       ',
         <    ̄`ー- ,,      |
           "''''ッ‐- 、,,, \     |
              /      "''' -ぅ    |  アトレーかわいイカら
             |  . .    / ∩ /
             .|      /|  ∪/     ,, -‐っ
          Lニノ∠ヽ二フ  `┬‐'    r'"   ,ミ
          ∠___,,,, --、 ヽ|     /  r '"
            LノLノ     | |  /, - '" ̄ミ
                   ノ /-‐'"/  ,r- '"
         =二二二二二二___/ヽ,,/  /
           / | /   /`ー'"   /

130しあわせの黄色いナンバー:2011/06/20(月) 09:24:45.46 ID:V+aT8TOn
レビュー見てると燃費が悪すぎて驚く。
10行かないとか。
4ATで15km/L行くなら買いたい。田舎だしどの車でも
大概10モード燃費はクリアしてる運転状況だがだめかな・・・
131しあわせの黄色いナンバー:2011/06/20(月) 10:15:23.63 ID:lsa8m71k
>>130
どんなにがんばっても13がいいとこ
悶絶食らうより止めたほうがいいよ
我慢して乗るの一番辛い
ビックリするぞ メーターの減り
132しあわせの黄色いナンバー:2011/06/20(月) 10:30:56.64 ID:tCCC7pOg
俺の3ATで約15いくよ。4ATならもっといくだろ。
133しあわせの黄色いナンバー:2011/06/20(月) 12:13:11.40 ID:/T0S7SQ7
>>132
我が家のNA3ATは、アクセルベタぶみで街中走っても10位で何とかなってます
134しあわせの黄色いナンバー:2011/06/20(月) 13:29:37.15 ID:LbpEDcDk
>>130
燃費を求めるには軽箱はだめだよ。
重たい空箱をいつも運んでるのと同じだからな。
ムーブなんかの乗用車と比べたら200kgくらい違う。
20%以上重たい車両に低燃費を求めること自体間違い。
135しあわせの黄色いナンバー:2011/06/20(月) 13:58:10.04 ID:vAy/cquq
ハイゼットNA3ATだけど、オイルの銘柄を変えたら、
リッター2キロ近く変わったよ。

いや、オイル交換自体はいつもディーラー任せの純正だったんだけど、
最近、ディーラー指定の純正オイルがちょっと変わったらしい。
よく知らんけど、モリブテンの含有量がどうとかこーとか。

例のKF対策か?
136しあわせの黄色いナンバー:2011/06/20(月) 14:37:34.61 ID:WR3CSang
>>124
ハイゼットの方が割り切ってていいかもね
乗用はコストかけて装飾すればする程、何故か安っぽく貧乏臭く見える…
137しあわせの黄色いナンバー:2011/06/20(月) 17:26:28.95 ID:So+UYWJ4
>>124
DQNミニバンの方が恥ずかしいと思うがw
138しあわせの黄色いナンバー:2011/06/20(月) 18:54:10.00 ID:TOKPqxtn
>>126
ベルファイヤってそんな大きかったっけ?上に高いからそうみえるだけ?
139しあわせの黄色いナンバー:2011/06/20(月) 20:13:49.72 ID:QqD65HuP
>>136
なんか最近100系のRTとか懐かしくなるんだよな。

セミキャブのバンはアメリカのバンのレプリカみたいに見えて、なんだかカッコいい気がしない。

でも今思うと、よく事故った時ヤバいとか考えず100系を乗り回していた感じるけど。

140しあわせの黄色いナンバー:2011/06/20(月) 20:28:39.67 ID:dJS9O9mb
メーカー変わるが三菱のタウンボックスはかなり前から
4ATのパートタイム4駆使用だったよね。燃費はどうなのかな?
141しあわせの黄色いナンバー:2011/06/20(月) 20:37:36.89 ID:TOKPqxtn
それ以前に、ミツビシの箱バンはダイハツと比較にならないくらいだめだぞ。
一度乗ってみたら驚愕するはず。
142しあわせの黄色いナンバー:2011/06/20(月) 20:39:36.18 ID:QqD65HuP
>>140
そういやタウンボックスとアクティ・バモスの四駆くらいだったな、NA+4ATは。
ミニキャブトラックにすら4ATが有った位で、三菱は比較的早くATの4AT化をしていた気がするな。
143しあわせの黄色いナンバー:2011/06/20(月) 21:19:49.84 ID:jmAJoE9m
ミニキャブ系統の4ATだけど今は廃止になったんじゃなかったかな
確か構造上の問題で故障が多かったからだったっけ?

アクティバンも、4ATNA作ってみたが
街乗り等総合的に3ATのが却って相性良かったみたいな
話はどこかで聞いた。真意求む。
144しあわせの黄色いナンバー:2011/06/20(月) 21:29:35.93 ID:r8v2NjKy
アクティとバモスはリアルタイム4WDだったよね。あれってどうなの?いいの?
145しあわせの黄色いナンバー:2011/06/20(月) 21:42:54.87 ID:QqD65HuP
>>143
四駆に使える3ATが無かったからね。三菱のATは弱かった。
ミニカも弱かったしね。
146しあわせの黄色いナンバー:2011/06/20(月) 23:01:22.87 ID:x7ZqEhxG
うだうだいってないで試乗してこいよ。女々しいな。
中古屋でもいってくればいいじゃん。
言葉でいうのも限界あるし、嘘の書き込みとか今まで散々してきたしな。
147しあわせの黄色いナンバー:2011/06/21(火) 00:08:28.60 ID:gMYibESl
中古しか買えない時点で女々しいw
同じ車五年以上乗っている時点で女々しいw
148しあわせの黄色いナンバー:2011/06/21(火) 00:20:28.55 ID:stWcZxkA
ここはアトレー、ハイゼットスレですよね?
149しあわせの黄色いナンバー:2011/06/21(火) 00:45:40.99 ID:DPWFsBzs
>>124 ウチはアトレーのほかにアルファードもあるけど
確かに長距離はラクだけど、市街地では本当にアトレーで十分。
どこにでも気楽に止めれるし、邪魔にならない。取り回しもいいし。
実際、ウチで一番愛用されてるのはアトレーだよ。ラクだもん。

アルファード、車検出すとアトレーの倍くらいするし(先日初回車検に出した)
自動車税なんてアトレーの約8倍するし。
車内空っぽの3.5リッターはマジで速いけどね。
燃費もハイオクでリッター7キロ弱だし。これでも旧型よりは格段にいいんだぜ。

大きいものをあこがれる気持ちはわかるけど、アルファードで見栄は張れないよ。
アトレーって本当に良く出来たいい車だよ。大事にしてやろうぜ。

<ダイハツの人が見てるなら>
・特に屋根の遮音材を増やして欲しい
・エアコンの吹き出し口は閉められるようにして欲しい
・マイナーなタイヤサイズはやめて欲しい。タイヤの選択肢少なすぎて静かなのがない。
・4ATでいいけれどロックアップはつけて欲しい。
150しあわせの黄色いナンバー:2011/06/21(火) 01:19:31.92 ID:3TPAM+DJ
>>149
に加えて、

・エアコンフィルターの設定をして欲しい
・NAモデルもラインナップして欲しい。出来ればエコアイドル付き
151しあわせの黄色いナンバー:2011/06/21(火) 01:45:37.08 ID:aERklfn+
金持ってるアピールw
152しあわせの黄色いナンバー:2011/06/21(火) 02:04:02.73 ID:Vcc5+ODe
内気循環にして空気が入るところに自作で水槽用フィルターを付けるのが
オヌヌメ
153しあわせの黄色いナンバー:2011/06/21(火) 02:06:39.27 ID:aERklfn+
リアル貧乏でも金持ちになれるところがネットのいいところだw
ここは楽しいインターネッツw
154しあわせの黄色いナンバー:2011/06/21(火) 06:26:12.23 ID:PfSR2w8d
うちはエルグランド笑
巨大ミニバン率高すぎ!!
155しあわせの黄色いナンバー:2011/06/21(火) 06:50:46.23 ID:uGDHYqVp
またエアコンから異臭がしてきたよ
ホントに欠陥エアコンだなこれ
鼻がツーンとして痛いよ
156イカおやじ:2011/06/21(火) 09:16:27.59 ID:Lhg2D7s/
                  _,,、--――-- 、,
               /´::::::::::::::::::::::::::::::::::::`',
      ,r''j´ ̄ `ヽ、  /::::_;;、--――-- 、;;;:::::::l
     / /        ヽ /゙´,,. --―――-- 、,,`゙ヽ!
    l /        |l;:´---;=t;;ァ┬┬t;;ォ、、,_`ヽ|
    l,        ,'::ハ,゙´    ノ,、 l,     ヽ,゙l::〉‐、
    人         ノ '  ヽ、... 'r'゙ ヽヽ、.... -'  Y 〈
   /   `''┬―‐'´ヽ-、 l''ー;=、;_―゙ニ゙-----__,ニ'' | ヽ
  /      `''ー、,、  `ト-!、__| ̄Τ ̄「 ̄|__,/  j  ノ
 ./   ,     / ,、   ハ;ト 、,.二,^,二,二´,./  /-ヘ
 |    `''ー---|. 〈 ヽイ \、L.,,__|__,,.」.../   ,イ:::::::::゙i,  またまた今年も
 |         ,ハ、,Уヽヽ、.`''ー---‐''゙´ _,,//|:::::::::::: l,
  \  ''ー――' )/::l   V:::``ヽ、_,,. -'´l / .|:::: _,、-┘  灼熱後部座席の季節が
    ト、,__ ,∠/::::|   .l、:::::::::::::::::::::::::::/´   !:::::`''ー-、
   l:::::::::::::::::::::| :::::::::::|  /:::::ヽ、::::::::;、‐'´l,    l::::::::::::::: /   やってきたじゃなイカ
157しあわせの黄色いナンバー:2011/06/21(火) 11:55:46.10 ID:bAvknROa
糞親父死ねよ
158しあわせの黄色いナンバー:2011/06/21(火) 23:33:05.46 ID:oObp3S8H
159しあわせの黄色いナンバー:2011/06/21(火) 23:49:32.24 ID:oObp3S8H
ハイゼットクルーズNA新車4AT4駆空荷で燃費は12ぐらい。
前車がタント初期型2駆で11前後だったから、かなり良いと思う。
ちなみに4速60Kで2K回転ぐらい、80Kで3K回転ぐらいです。
仕様は空気圧高めで流れに乗る程度の走り。車間は多目に取って、アクセル、ブレーキをなるべく踏まないようにしています。
160しあわせの黄色いナンバー:2011/06/22(水) 01:29:07.45 ID:ao846oMb
>>159
お前運転下手くそだな
161 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/22(水) 01:48:07.35 ID:WOxVIXjX
>>159
15はいくだろ。
321で13走るぞ。
162しあわせの黄色いナンバー:2011/06/22(水) 01:48:48.67 ID:1havmmrI
4AT評判イイな
俺も今度乗り換え時ターボ無し4ATにしてみるか
163しあわせの黄色いナンバー:2011/06/22(水) 02:28:50.16 ID:1havmmrI
3AT? 参考動画追加

http://www.youtube.com/watch?v=EyjGhuHE1vM
164しあわせの黄色いナンバー:2011/06/22(水) 07:07:46.75 ID:mGTKRPbF
どう見てもMTだろ…
165しあわせの黄色いナンバー:2011/06/22(水) 11:11:36.01 ID:zuwSBPkx
4ATターボで17行くのは俺だけ?
166しあわせの黄色いナンバー:2011/06/22(水) 11:49:55.50 ID:D3O6nzRm
>>165
どんな乗り方で?オイルは通常オイル?


俺も軽箱乗りだけど、
車体価格30万円以下の中古しか買わない主義だから、
たとえ燃費が悪くてもトータルでは安く上がっていると思うw
167タコばばあ:2011/06/22(水) 13:08:37.73 ID:yNgi+KDb
                  _,,、--――-- 、,
               /´::::::::::::::::::::::::::::::::::::`',
      ,r''j´ ̄ `ヽ、  /::::_;;、--――-- 、;;;:::::::l
     / /        ヽ /゙´,,. --―――-- 、,,`゙ヽ!
    l /        |l;:´---;=t;;ァ┬┬t;;ォ、、,_`ヽ|
    l,        ,'::ハ,゙´    ノ,、 l,     ヽ,゙l::〉‐、
    人         ノ '  ヽ、... 'r'゙ ヽヽ、.... -'  Y 〈
   /   `''┬―‐'´ヽ-、 l''ー;=、;_―゙ニ゙-----__,ニ'' | ヽ
  /      `''ー、,、  `ト-!、__| ̄Τ ̄「 ̄|__,/  j  ノ
 ./   ,     / ,、   ハ;ト 、,.二,^,二,二´,./  /-ヘ
 |    `''ー---|. 〈 ヽイ \、L.,,__|__,,.」.../   ,イ:::::::::゙i,  リアに扇風機でもつけてみるか〜
 |         ,ハ、,Уヽヽ、.`''ー---‐''゙´ _,,//|:::::::::::: l,
  \  ''ー――' )/::l   V:::``ヽ、_,,. -'´l / .|:::: _,、-┘  灼熱後部座席も涼しい〜
    ト、,__ ,∠/::::|   .l、:::::::::::::::::::::::::::/´   !:::::`''ー-、
   l:::::::::::::::::::::| :::::::::::|  /:::::ヽ、::::::::;、‐'´l,    l::::::::::::::: /   イイんでないか タコタコw

168しあわせの黄色いナンバー:2011/06/22(水) 13:51:31.69 ID:WFWtGzVN
>>150
NAで5MTの110万円くらいのグレードが欲しいね。
クルーズは貨物臭が強すぎるし、アトレー仕様にするには金がかかる。
169しあわせの黄色いナンバー:2011/06/22(水) 17:41:17.75 ID:h8hONLGx
>>168
つスペシャル
170しあわせの黄色いナンバー:2011/06/22(水) 19:18:33.10 ID:bcOu2s5O
>>169
>168はアトレーのグレードに欲しいって言ってるんだろ。
何でスペシャルが出てくるんだよ。
171しあわせの黄色いナンバー:2011/06/22(水) 20:00:50.68 ID:WFWtGzVN
>>170
5ナンバー、NA、5ATの車が欲しい。
バモスは頑なにNA+5MTがあるけどな。
172しあわせの黄色いナンバー:2011/06/22(水) 20:04:36.78 ID:ZUmFVX6L
>>168
110万てクルーズより安いじゃん。バカ?
173しあわせの黄色いナンバー:2011/06/22(水) 21:43:13.36 ID:OMmG6/nG
ハイゼット4AT4WDならアクティ4AT4WDの方がよくないか?
174しあわせの黄色いナンバー:2011/06/22(水) 21:55:28.64 ID:bcOu2s5O
アクティは消滅しちゃうでしょ。11年前から変わってないし。
175しあわせの黄色いナンバー:2011/06/22(水) 22:18:12.95 ID:OMmG6/nG
でもハイゼットが3AT時代からアクティは4ATだった。
見た目もアクティの方がマシだと思う。
176しあわせの黄色いナンバー:2011/06/22(水) 22:51:00.00 ID:0sWHtT7z
ちょいとばかりアクティにウルサイ俺からアドバイス。

アクティ4WD4ATは乗ってて正直かったるい
スペック上ではアクティ2WD3ATよりも馬力はあるのだが
そのスペックやらに皆騙されて嫌になり売り飛ばしちまうのが現状。
それと、4WDもビスカス式フルタイムで雪道じゃあイマイチ
ABSの効きが変でアレは危ないから改良な余地が必要。
ボディ面では他社より錆の進行が速い。

スイスイ走って燃費が良いのはじつは2WD3ATなんだよな。
MTならハイギアードでもっと良いんだけどさ。


ハイゼットカーゴより最低地上高が19cmと高く不整地向きだね。
177しあわせの黄色いナンバー:2011/06/22(水) 23:25:28.64 ID:r7EmvfwU
アクティは運転してて楽しいからバモスを考えたけど、ターボになると高いんだよね。
HIDついてドアクローザーついてアルミとターボのついたアトレーが割安なのでアトレーにしたけど。

知り合いがウチがアトレー買ったのと同時期にホビオ(NA/3AT)買ったけど
トロくて坂登らないし2DINナビを買って、オーディオスペースに入れたもんだから見辛いと言ってた。
(ナビは機種考えるべきだったと思うけど。。)
ターボついててオーディオが上にあるアトレーが羨ましいと言ってた。

あとバックの見切りはなぜかアトレーの方が良い気がする。
178しあわせの黄色いナンバー:2011/06/22(水) 23:46:02.24 ID:iYvYQha5
あ〜とれ〜

179しあわせの黄色いナンバー:2011/06/23(木) 01:35:36.33 ID:G9/MgpTQ
雪道じゃースタッドレスはいて安全運転すればハイゼットもアクティもさほど変わらんだろ。
3ATは加速重いし高速乗れないから却下。
ハイゼットは面が格好悪い。
180しあわせの黄色いナンバー:2011/06/23(木) 06:25:19.34 ID:bVlplJVl
内装も貧乏くさいのが
181イカおやじ:2011/06/23(木) 08:26:05.97 ID:nQIl0KD9

               _,. -――- 、,_
             /         `ヽ
            /,. '" ̄ ̄ '''‐-、    \
            { , -、   , ―、 ヽ     ヽ_
       /`<つ_,l | r1   |  r1   |  r'" ̄
       (\//\ i | L|  |  L|  l  l
      / ̄ヽ、⌒〉`-'〇  `- '', -、 l  l       _
      (      Y(_____ (Cノ/ /   ,.‐'"   ,.>
     \    /^ \      ` ,ノ ∠_ノ     /
         \/   / i`t― --r''フ´    \-― 'ヽ(
          \i_/   \\/ノ  r     |
            ヽ,    {>ロ<}  }-―- 、」
            |      \\( ___   }
                l       `/´    `y'
              l   __ /      ノ、
             l/,ゝ   `ヽ, _,. <_l〃\
            <// / ,/ /_,,ノ'iニニニi\  \
               「 Lハ_/ノ ` '┘    `ヽ \//
   なんだかんだ言ってもアトレーが大好きでござるの巻
182しあわせの黄色いナンバー:2011/06/23(木) 20:07:59.56 ID:Fg1nfIx1
現行アトレーにアルパの8インチ系ナビは
周りのパネルがカーブして出っ張ってるから、そのままでは入りそうにないよね。
183しあわせの黄色いナンバー:2011/06/23(木) 23:27:15.63 ID:6tlPA9XQ
アクティの欠点を改良したのが
現行ハイゼットカーゴでしょ
184しあわせの黄色いナンバー:2011/06/23(木) 23:34:08.17 ID:T9cByWSJ
そうそう
185しあわせの黄色いナンバー:2011/06/23(木) 23:54:22.71 ID:xkllmDvz
>>175
何しにこのスレにきてるの??
186しあわせの黄色いナンバー:2011/06/24(金) 01:33:48.20 ID:ApgwPP+P
アクティのどこを改良したのがハイゼットカーゴなの?
アクティの後部デザインをパクってるのは認めるけど。
187しあわせの黄色いナンバー:2011/06/24(金) 06:20:39.76 ID:QB1lHTn2
荷室とキャビンの広さ
4AT
パートタイム4wd
最小回転半径
オーディオ位置
防錆性能
アクセルペダル位置
燃費



188イカおやじ:2011/06/24(金) 08:22:30.32 ID:WPSN0RUy
    ,. -─- 、         
   /   ___丶            
 ∠. /´ ,.- 、r‐、`|        
   l |  | ・ | l・ | |       
   l. |@`ー' oー' l            
. (\ヽヽ ────ゝ 昨夜は暑すぎたでござる         
 \.ゞ,>nn‐r=<      の巻       
  ( / `^^´`ヽハ)         
  /`! ー--=≦-‐1
189しあわせの黄色いナンバー:2011/06/24(金) 08:33:20.45 ID:ApgwPP+P
アクティはもともと4ATだった。
190しあわせの黄色いナンバー:2011/06/24(金) 08:39:53.33 ID:pH1BoQaF
300系アトレーワゴンのドアミラーに自作ウインカー埋め込みを製作してるんだけど
ウインカーの配線ってどこから取るのがお勧め?
とりあえず室内のグロメットに配線通す所まではできたんだけど。
191しあわせの黄色いナンバー:2011/06/24(金) 09:26:14.02 ID:r/sBP0rb
アクティって後部座席(ベンチシートタイプ)のシートベルト付いてないよな?
あれって法的に大丈夫なのか?
192しあわせの黄色いナンバー:2011/06/24(金) 09:36:04.97 ID:CVlgC0uz
アトレーにもMT設定設けてよ。
193しあわせの黄色いナンバー:2011/06/24(金) 10:26:17.77 ID:gViUuot5
>>191
ハイゼットもついてないだろ。
194しあわせの黄色いナンバー:2011/06/24(金) 16:02:48.86 ID:xojqwgig
俺のS210Vハイゼットカーゴに火災発生の恐れ有りってリコールのお知らせが来ましたが('A`)
195しあわせの黄色いナンバー:2011/06/24(金) 16:05:02.67 ID:YJrhxWql
今は軽トラでもATの時代
196しあわせの黄色いナンバー:2011/06/24(金) 18:09:33.68 ID:CVlgC0uz
ATつまんない
197しあわせの黄色いナンバー:2011/06/24(金) 18:45:27.73 ID:3FYzUIw2
MTめんどい
198しあわせの黄色いナンバー:2011/06/24(金) 20:59:49.34 ID:HYwS0s/3
そして間を取ってCVT
199しあわせの黄色いナンバー:2011/06/24(金) 22:42:00.83 ID:K9FTwzJf
間じゃないし・・
200しあわせの黄色いナンバー:2011/06/24(金) 22:51:11.71 ID:iNc+iDH/
今日、社用車ハイゼット・エアコン吹き出し口
助手席側を養生用のグリーンテープで塞ぎました。
運転席側の風量がパワーアップして満足です。
(^^;
201しあわせの黄色いナンバー:2011/06/25(土) 06:03:56.16 ID:IGNWwbt7
きのう事故ったS320?がロダで搬送されてた
フロント中央部が派手にひしゃげてるのをみると電柱か何かに衝突したみたいだった
ただキャビンは原型保てていたからクラッシャブルゾーンの存在は偉大だと思った
202しあわせの黄色いナンバー:2011/06/25(土) 08:18:37.24 ID:uYstkOhC
なんてニュースタイトルw

三菱の軽は“オンボロ車”♪65キロ以上で壊れる恐れ
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20110624/ecn1106241236002-n1.htm
203しあわせの黄色いナンバー:2011/06/25(土) 08:36:34.21 ID:i33VnTXp
スレチ
204イカおやじ:2011/06/25(土) 08:58:13.62 ID:j47bsQ2P
     ,. -─- 、
.    /   ___丶
  ∠. /´ ,.- 、r‐、`|
.   l |  | ー | lー | |
    l. |@`ー' oー' l  軽い衝突くらいではキャビンは守られてるでござる
  (\ヽヽ 〜〜〜〜ゝ     の巻
.  \.ゞ,>nn‐r=<
   ( / `^^´`ヽハ)
    /`! ー--=≦-‐1
205しあわせの黄色いナンバー:2011/06/25(土) 14:36:45.21 ID:nVP+gJqB
204 名前: [ ] 投稿日:

死ね
206しあわせの黄色いナンバー:2011/06/25(土) 14:40:02.61 ID:MvJkF1v0
>>200
助手席側塞いじゃったら、手がますます凍傷にならないか?
207しあわせの黄色いナンバー:2011/06/26(日) 00:07:53.85 ID:ULdm3Hny
我が家のS200Vのエンジン警告ランプが点灯したので近所の修理工場で見てもらったら、
O2センサーの故障らしい。車を見てくれた修理工の兄ちゃんがその場でダイハツのどこかえ
電話して車体番号なんかを伝えて、結果として修理が無料になった。
208しあわせの黄色いナンバー:2011/06/26(日) 15:13:38.25 ID:S0amuwFx
サービスキャンペーンでてる
209しあわせの黄色いナンバー:2011/06/26(日) 19:12:35.99 ID:Dw4GDQmU
なんか軽ってすぐに壊れるとか、耐久年数が少ないとか聞くけど
FITやマーチより乗り出し高いのに、燃費は仕方ないとしても
耐久年数でも負けるものなの?
いまだに軽は中古で買うのは危ないのかね?
210しあわせの黄色いナンバー:2011/06/26(日) 19:39:22.90 ID:OAV5Lkx4
危なくはないけど軽の中古は割高だからそれを覚悟の上で
211しあわせの黄色いナンバー:2011/06/27(月) 12:01:33.91 ID:Wsf8m06I
>>209

軽自動車の耐久使用距離・耐久年数 4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1271832226/

錆びやすいから長く乗るならアンダーコートはした方がいい
ターボは5000キロ交換を守れば15万キロは持つ
意外にタービンブローしたという話題は出ない
212しあわせの黄色いナンバー:2011/06/27(月) 19:11:13.71 ID:1+kZqCOM
今の軽はかなり丈夫だぜ。
このスレで言うのもなんだがウチのエブリィは5000キロ走った中古を買ったけど
今14万キロ超走ったけど一回も不具合出て無いな。
ハイゼットもそう変わらんだろ?
213しあわせの黄色いナンバー:2011/06/27(月) 20:10:07.06 ID:Wsf8m06I
>>212
エブリィはタイミングチェーンだからタイミングベルト交換が無いし、結構15万キロ超まで使ってる人が居るよね。
ダイハツ買って長く乗るならKFのアトレーはいいよ。
214しあわせの黄色いナンバー:2011/06/27(月) 20:52:46.74 ID:enCISb5J
初代ムーヴ 4駆 ターボ 5MT
ですら14万キロ ノントラブルだったぞ
DQN走法やらガイアックス(アルコール燃料)食わせたり
色々したけど丈夫だった

さすがに最後の方はエンジン苦しそうだったけど
215しあわせの黄色いナンバー:2011/06/27(月) 22:13:26.40 ID:b7E2C2Xc
税金とか安いから売れる→需要があるから価格も高くなる
216イカおやじ:2011/06/28(火) 14:55:49.95 ID:l04iMrxN
     ,. -─- 、
.    /   ___丶
  ∠. /´ ,.- 、r‐、`|
.   l |  |  ゚ | l゚ | |
    l. |@`ー' oー' l FMCは当分おあずけでござる
  (\ヽヽ     з      の巻
.  \.ゞ,>nn‐r=<
   ( / `^^´`ヽハ)
    /`! ー--=≦-‐1
217しあわせの黄色いナンバー:2011/06/29(水) 18:32:07.92 ID:6iKekIQN
>>216
それまじ?ソースは?
218しあわせの黄色いナンバー:2011/06/29(水) 21:39:02.31 ID:xDPJ+j0u
サンバーの代替もあるし、フルキャブになるミニキャブやエブリイも
モデルチェンジするからハイゼットもするよ
219しあわせの黄色いナンバー:2011/06/29(水) 21:50:57.93 ID:qDP0LMLx
軽は耐久性に難があっても税金が安いから割高で取引されてるわけだ
と言うことは、後2年も待てば新車価格も中古価格も安くなるってことなんだな
税金っていつから幾らぐらい高くなるんだっけ?
220しあわせの黄色いナンバー:2011/06/30(木) 00:26:03.43 ID:VYUuLYDj
買イタイ時ガ 買イ替エ時〜!
221しあわせの黄色いナンバー:2011/06/30(木) 01:22:04.99 ID:LYOLOoUI
家電とは色々と違うからなぁwww
222しあわせの黄色いナンバー:2011/06/30(木) 20:06:53.22 ID:Uig+ARY0
ヤター!
来月ようやく納車確定キター
新車の納車でこんな待ったことないのでなおさらウレシー!!
223しあわせの黄色いナンバー:2011/06/30(木) 22:11:02.49 ID:KBBkovPR
最新車はドアパッキンの当たりを強くなるように対策されてるといいね。
パッキン自体が柔らかすぎるように思える。
224しあわせの黄色いナンバー:2011/06/30(木) 22:48:49.51 ID:7IZUv5Y6
本日納車、カーゴクルーズNA2WD。発注から2ヶ月半。
初の軽だし貨物だし、プジョー206CCからの乗り換えだったから
乗り味は相当ショボいんだろうと思ってたんだが、必要十分すぎて満足。
いろいろ細かい所のガジェットが面白いし、今時の軽はスゲーなぁと正直に感動してました。

...燃費は悪いのな、見る見るガソリン減っていくし。街中で普通に回すとリッター10位かなぁ。
あと夏場に手袋買わなきゃと初めて思った。
225しあわせの黄色いナンバー:2011/06/30(木) 23:07:42.30 ID:NX+1AMpg
仕事で使っているがあまりの暑さにオプションのビニールのカーテンみたいの注文した
運転席だけエアコン効けばいいと思って
あれ使っている人いたら感想聞かせてくれー
226しあわせの黄色いナンバー:2011/07/01(金) 00:21:11.01 ID:X8p2ML4C
>>225

エアコンの効きが良くなる。テーブルクロス用ビニールでも代用可能。
荷室だけ区切っても効果があったから、前席と後席で区切ったらもっと効く。
227イカおやじ:2011/07/01(金) 08:35:37.62 ID:3hfwYLTi
     ,. -─- 、
.    /   ___丶
  ∠. /´ ,.- 、r‐、`|
.   l |  | ー | lー | |
    l. |@`ー' oー' l  アトレーはバイクで言えば125の利便性でござる 
  (\ヽヽ 〜〜〜〜ゝ     の巻
.  \.ゞ,>nn‐r=<
   ( / `^^´`ヽハ)
    /`! ー--=≦-‐1


228しあわせの黄色いナンバー:2011/07/01(金) 09:18:16.37 ID:94gYLMCj
いや、ピザ屋の屋根付スクーターだと思う
229しあわせの黄色いナンバー:2011/07/01(金) 10:33:49.19 ID:i4+rHKFz
平成15,6年式のアトレーってリアシートでのエアコンの効き具合、どうですか?
この車をファーストカーにと思ってますが、大丈夫でしょうか?
蒸し暑い地域に住んでますので、エアコンの効きが最大の心配です。
どなたかお答えください。 どうぞよろしくお願いします。
230しあわせの黄色いナンバー:2011/07/01(金) 10:39:17.34 ID:J4nBGo59
>>229
ケツ下エンジンだから暑いよ。暑いのが嫌なら乗らない方がいいし、買っても嫌になるだけ。
231しあわせの黄色いナンバー:2011/07/01(金) 12:21:38.10 ID:xvVq65Ez
こないだ新車でクルーズターボ4駆MT買ったけど
クラッチ踏んで足を離すとき何か引っ掛かる

つまさきでクラッチ踏まないといけない感じ

深く踏み込むと引っ掛かる
同じ経験のひといますか?
232しあわせの黄色いナンバー:2011/07/01(金) 13:27:23.39 ID:f8Kb4mzf
>>225
最初の頃付けてたが、後ろ見難いし鬱陶しいので
一ヶ月経たないうちに外した…
てか、大胆に仕切ってる割に、思ったほど変らなかった
233しあわせの黄色いナンバー:2011/07/01(金) 17:46:05.43 ID:H/RGVlzn
>>230
って事は、やはりスバルサンバーしかないのかな…。
234しあわせの黄色いナンバー:2011/07/01(金) 20:10:57.78 ID:jRWvg6cY
>>231
同じグレードだけど引っかかる感じはない。
ただ、クラッチのミートポイントを過ぎて奥への
遊び?が無駄に深すぎていっぱい踏み込んでの
シフトを行うとスームーズに行かない。

ほんの数センチ踏むだけで(ひょっとして2cmm踏んで無いかも)
変速するとスムーズに行く、これに気付くのに1ヶ月近くかかってしまった。

深く踏み込むのはエンジンスタートの時だけなのだが
ひっかかってるのかなあ
235しあわせの黄色いナンバー:2011/07/01(金) 21:13:56.77 ID:sJaS9QFH
>>207
オーツーセンサーのリコール期間てもうとっくに終わってるよね?
236しあわせの黄色いナンバー:2011/07/01(金) 23:51:31.15 ID:JP9UMyzf
>>234
シフト時も、めいっぱいクラッチ踏んでやってました
今度数センチの踏み込みで試してみます

クラッチペダルの上の方に奥まで踏み込んだ時に車体側にあるセンサー?を押す
飛び出た部分があり、ペダルを戻す際、ここにつま先が挟まってしまい
スムーズにいかないようです
特に発進時に挟まるとあわてて足を引く為、ぎこちない発進になります。




237しあわせの黄色いナンバー:2011/07/02(土) 08:11:30.12 ID:kYZ0Pu/o
現行ハイゼットカーゴのインパネシフトはATが基本だからMTは操作しずらい。
新型になった時にはフロアシフトに戻して欲しいけどな。
238しあわせの黄色いナンバー:2011/07/02(土) 18:28:51.51 ID:jkfQqyHl
 
239しあわせの黄色いナンバー:2011/07/02(土) 23:50:22.25 ID:qQ+gZ8vM
クラッチ操作のしにくさ
なんかこう万全な機械もいやだなぁ
なんならハンドル下にシフトレバーがついていてもよかった
コラムシフトいうのかね
240しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 00:00:52.48 ID:eYIzi1/i
ハイゼットDX買ったけど
もうこれ貨物の域超えてるね
アトレーの存在意義って?
241しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 00:06:40.77 ID:/eodpP/L
リアのリクライニングが決め手になる人はアトレーに行くと思うが、
それくらいなら自分だったらタント買う。利点だったスライドだってタントにあるし。

クルーズ買えばアトレー並の装備は普通についてくるんでびっくりしたよ。
電動なカラードドアミラーとか貨物には贅沢すぎるだろ。
242しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 00:12:41.57 ID:YLGea/DX
ロイヤルサルーンとスーパーサルーンの違いみたいなもんだね。
243しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 01:43:13.78 ID:oM4VsuZA
でも、タントはなんか苦手です。。。
244しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 06:41:39.81 ID:+LN80egx
タントじゃ荷物が運べねぇ 
タントは後ろに乗る爺さん婆さんのための車
245しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 10:49:15.02 ID:3sQ1Ahq2
アトレーなどの4灯のランプて暗いの?
246しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 12:14:16.68 ID:ViWRUIUH
HIDだからあかるい。
247しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 15:23:21.35 ID:pLlqLtF8
>>245
暗いの?とか聞く理由が分からないが。

Low2灯、High2灯で十分明るい
248しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 20:02:13.34 ID:fGmfaByS
>>240
ハイゼットDXごときで満足してるみたいだけど
アトレー見たのか?全然クオリティが違うぞ。
うちもDXだけど所詮貨物車だわw
249しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 20:06:17.11 ID:lD1dDqf7
あのダッセえ羽根が無ければいいんだけどなアトレーも
250しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 20:06:18.08 ID:xAZ6kCQu
うん、みてない
バン買う予定しかなかったから
自家用車は3ナンバーあるから
251しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 20:16:35.92 ID:pLlqLtF8
3ナンバーと言っても、ただ幅の規格と排気量が違うだけで・・・

内装や作りはピンキリだよ
その辺の安い3ナンバーはコストダウンでちゃちいからな
レクサスクラスだとだいぶ違うが。
252しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 20:42:28.50 ID:KTkShxwT
そこでCVT ですよw
253しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 20:51:32.62 ID:xAZ6kCQu
デミオとか買うやつは
どういうつもりなのかね
254しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 21:29:33.96 ID:/eodpP/L
DXはアレかもだけど、正直クルーズで必要十分だと思う
255しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 21:45:11.14 ID:ViWRUIUH
>>249
Rは付いてねーだろカス
256しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 21:53:43.90 ID:VD13IqA4
こないだMTのクルーズターボ買って200キロほど
この休みに走ったけど疲れないし快適
エアコンつけずに窓あけてたがケツがムレた
ケツの下に何か通気性の良いものを敷くと良いかも

重い荷物積むことないから6PRの後タイヤの空気圧を前と同じくらいに下げたら乗り心地も我慢できるレベルに良くなった

乗用タイヤに交換してる人は乗り心地どうですか?
257しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 22:39:15.53 ID:C4dLfNEC
カーゴターボっていうほど加速及び巡航快適なのかい
258イカおやじ:2011/07/04(月) 09:08:56.53 ID:FtaFTR95
   r――――-、
   ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ
    | | (^)。(^) |
  ≒| |@、_,.-‐-、_,>、゚
  ≒ヽヽ__)川ノ。゜  アトレーは仕事に遊びに大活躍でござる  
   /⌒、、。゚l|!l。ヽ        の巻
  (´"づr=ョ=ョ=ョ=ョ             
      \____,と)
259しあわせの黄色いナンバー:2011/07/04(月) 21:21:20.14 ID:KsRXhHkh
ターボは単なる飾りですよ
偉い人にはそれがわからんのですよ
バンはノンターボこれ定説
260しあわせの黄色いナンバー:2011/07/04(月) 22:08:15.75 ID:3Rlp18Vw
カーゴは満タン40L程度、燃料計の一目盛りは4L位で合ってる?
どうも最後の一目盛が点滅するタイミングが読めないんだが...
261しあわせの黄色いナンバー:2011/07/04(月) 22:31:33.98 ID:RH9buKZ6
NAは走らないからなあw
262しあわせの黄色いナンバー:2011/07/04(月) 22:31:57.59 ID:xHaRQ942
>>226
>>232
レスさんくす
2つのレスが対象的でいいのか悪いのか分からんが頼んじゃったんで付けて見るよ
付けたらレビュー書くぜよ〜
263しあわせの黄色いナンバー:2011/07/05(火) 17:26:38.70 ID:HwLaUX8R
AT とMT どっちがいいかな
燃費のいいほうはどっちな?
264しあわせの黄色いナンバー:2011/07/05(火) 19:02:16.89 ID:sQJZ8QE8
>>263
車に乗らないのが一番燃費が良いぜ。
265しあわせの黄色いナンバー:2011/07/05(火) 19:57:39.65 ID:HwLaUX8R
ハイエースならぬ
ミニエースきてー!
266しあわせの黄色いナンバー:2011/07/05(火) 20:00:09.75 ID:YO9elXOj
ライトエースの弟か・・ゴクリ
267しあわせの黄色いナンバー:2011/07/05(火) 20:03:54.96 ID:eCj+/WMc
>>265
つハイゼットグランカーゴ
268しあわせの黄色いナンバー:2011/07/05(火) 21:01:21.73 ID:ukQFq7V2
>>260
説明書だったかうろ覚えだが
最後の1目盛りが点滅したら残6Lとあった気がするが
点滅後30km位走っていざ給油すると32〜33しか入らないので
残6Lは違うよな気がする。

あと目盛は等分じゃないような気がしてる最初の方の目盛より
真ん中の方が減りが遅い(測ったことないので確かではないけど)

しかし燃費から推測すると1目盛り4Lなのかな?
しかしそれだと8つ目盛あって4×7で28最後の1目盛りが
12Lという事はないので細かくて済まんが1目盛り4.5Lかな?

269しあわせの黄色いナンバー:2011/07/05(火) 21:04:00.41 ID:ukQFq7V2
>>263
燃費なら迷うことなくMTをどうぞ!
ターボ4駆でも最近は17km出てます。
当方は田舎ですが・・・

270しあわせの黄色いナンバー:2011/07/05(火) 21:54:08.89 ID:YDzXahsK
アトレーにミラジーノのモモステって付けれるの?
271しあわせの黄色いナンバー:2011/07/05(火) 22:44:09.25 ID:Kyzn2Yan
ターボのATより
NAの5MTが速い!
272しあわせの黄色いナンバー:2011/07/05(火) 23:06:11.73 ID:zQrc+lhs
>>271
軽箱に何を求めてるの?君は。
273しあわせの黄色いナンバー:2011/07/05(火) 23:15:42.48 ID:Mcj8vVOL
>>272
上をぶった切って軽量FRベース4WDとしての素養を求めている、とか…w
もしそうなら、旧規格ミラにJB-DET載せたほうが幸せになれると思うけどね。

個人的にMTが好きなので、私はMT乗りますけどね。
ATのあのギヤを好きにさせてくれない感覚が嫌い。w
274しあわせの黄色いナンバー:2011/07/05(火) 23:17:29.14 ID:AOL9fpWf
クルーズやアトレーのオーディオいじってる人いませんか〜?
今日デッキを変えましたが、そこからなにをすればいいのか…
エーモンのバッフルはあわないみたいだ。
275しあわせの黄色いナンバー:2011/07/05(火) 23:19:33.37 ID:mAl5uNMM
>>273
CVT+パドルシフト
276しあわせの黄色いナンバー:2011/07/05(火) 23:29:34.34 ID:5LUrm8As
>>271
冗談言うな。
277しあわせの黄色いナンバー:2011/07/05(火) 23:52:16.73 ID:Mcj8vVOL
>>275
悪くないけど、MTがなくなったらにします。
278しあわせの黄色いナンバー:2011/07/06(水) 01:18:34.57 ID:MqQcjeKc
>>268
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
279しあわせの黄色いナンバー:2011/07/06(水) 03:30:48.27 ID:kz5KmFBs
断然MTが良い
280しあわせの黄色いナンバー:2011/07/06(水) 16:27:31.78 ID:HAD/9Evx
>>268
レスさんくす。取説確認したら、確かに点滅で6Lと書いてあったよ。
マニュアル適当に流し読みしてたからなぁ...反省。
聞く前にちゃんと調べてみます。
281しあわせの黄色いナンバー:2011/07/06(水) 19:38:18.64 ID:YSiDmyBA
きよう納車されますた
買い換えるたびに新車ていいわあとおもうのですが
どうでしょう
282しあわせの黄色いナンバー:2011/07/06(水) 20:25:27.70 ID:ggbZRZO0
はげどう
283しあわせの黄色いナンバー:2011/07/06(水) 21:12:26.21 ID:3ciqJXOL
軽自動車は新車で乗り潰すのがお得。
普通車は2〜3年落ちの低走行車をゲトがお得かと。
284しあわせの黄色いナンバー:2011/07/06(水) 22:16:03.98 ID:kzJjxqQH
損得で言ったら5年落ちくらいで1万キロくらいしか乗ってない
中古を安く買って乗り潰すのが一番いいと思う。
だけどやっぱりピカピカの新車から乗りたい。
これは損得では語れないものがある。
285しあわせの黄色いナンバー:2011/07/06(水) 22:36:13.50 ID:k1s4ZoFK
車と畳は新しい方がいいってね
286しあわせの黄色いナンバー:2011/07/06(水) 23:01:11.73 ID:YSiDmyBA
中古の普通貨物を60万で買って
走行少ないけど2年乗って買取の店でいくらになるか
きいてたぶん二束三文かとおもたら40万でっていうので
売った
でまた店に並べていくらの値札になるかとおもたら80万だった
287しあわせの黄色いナンバー:2011/07/06(水) 23:01:28.99 ID:Zd4xvWo4
型落ちになると恥ずかしくなって買い換える。
洗車したりするのが虚しくなるんだよね。
悪い癖だろうけど。
どんな綺麗にしてても型落ちは型落ちって思ってしまう。
288しあわせの黄色いナンバー:2011/07/06(水) 23:26:51.30 ID:kz5KmFBs
貨物車は気にならないね?
289しあわせの黄色いナンバー:2011/07/06(水) 23:32:49.12 ID:v0gYS6EQ
貨物は、ボディが腐ってくるまで乗るのが味だと思っている。w

ちなみに軽トラは荷台が腐るまで乗るイメージがある。
実際うちの近くで田んぼ道を走ってる軽トラはそんな感じだ。
290しあわせの黄色いナンバー:2011/07/06(水) 23:38:29.32 ID:YSiDmyBA
おやじがむかし乗ってたというパブリカていうトラック
床が腐って穴があいて地面が見えてたという怖い話をきいた
291しあわせの黄色いナンバー:2011/07/07(木) 00:35:48.45 ID:2yj3KRAS
>>290
フレームさえ逝ってなければ、けっこう大丈夫だけどね。
衝突したら紙程度の防御力しかないけど。
あと、虫が入ってくるのが困りもの。
292イカおやじ:2011/07/07(木) 15:03:09.20 ID:PWxzO0au
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
イカおやじ用しおり
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
293しあわせの黄色いナンバー:2011/07/07(木) 23:07:41.42 ID:9bkXL+AL
S321V純正のフロアイルミネーションを自分で付けた人います?
簡単にできますかね
294しあわせの黄色いナンバー:2011/07/08(金) 00:04:02.47 ID:2tkvfLzk
内側のウィンドウモールの外し方教えてください。
295しあわせの黄色いナンバー:2011/07/08(金) 00:09:14.68 ID:gSn54Wkk
ケツがムれるのでクーリングクッション注文してみた
この夏は車もエアコンつけず家庭用扇風機つんで乗り切るか
296しあわせの黄色いナンバー:2011/07/08(金) 05:04:40.59 ID:ggwvTnwB
>>295
シート下の断熱材追加はデフォぜよ

やるとやらんのとじゃあ雲泥の差ぜよ
297しあわせの黄色いナンバー:2011/07/08(金) 09:59:04.59 ID:ea26F5HZ
>>293
そんなもの付けてどうするんだ?
298しあわせの黄色いナンバー:2011/07/08(金) 11:02:24.63 ID:vayfA10t
それが分からないようじゃいつまで経っても二流だよキミは
299しあわせの黄色いナンバー:2011/07/09(土) 00:13:18.10 ID:FOSHrk4o
標準装備のエアコンはつかわず

ACDCコンバーターに
100Vスポットクーラーつないでも
燃費悪くなるかな
300300:2011/07/09(土) 00:44:57.30 ID:mJjL1rZE
>>299
100Vのスポットクーラー電気どれくらい食うと思ってんの?
最低12Ahだぜ! そんなコンバーターは軽のバッテリーじゃくたバッテリー!!
301しあわせの黄色いナンバー:2011/07/09(土) 01:14:28.34 ID:kj0Rf8ua
んなこたぁどうでもいいから内側のウィンドウモールの外しかた教えてって
302しあわせの黄色いナンバー:2011/07/09(土) 05:41:24.43 ID:qO3mk2/F
強い力で引っ張り剥がせばいい
303しあわせの黄色いナンバー:2011/07/09(土) 05:43:32.01 ID:qO3mk2/F
それこそどうでもいい質問だろ
304しあわせの黄色いナンバー:2011/07/09(土) 10:14:16.56 ID:kj0Rf8ua
>>302
ありがと
>>303
自己中でごめんなさい
305イカおやじ:2011/07/09(土) 11:03:13.15 ID:/hZEVdZB
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
イカおやじ用しおり
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
306しあわせの黄色いナンバー:2011/07/09(土) 12:14:10.19 ID:G61R8ORr
純正ホーンがショボいから、昨日ミツバのアルファ2コンパクトシングルってやつを付けて見たんだけど、軽自動車でもやっぱり2つ付けた方がいいのかな?
307しあわせの黄色いナンバー:2011/07/09(土) 13:45:26.60 ID:mJjL1rZE
>>306
シングル仕様の車をダブルにするとリレーを使わなきゃならないので
メンドクサイよ!  

でもアルファ2のコンパクトシングルもかなりしょぼいけど…orz
308しあわせの黄色いナンバー:2011/07/09(土) 14:25:59.72 ID:G61R8ORr
>>307
レスサンクスです。

リレーを付けるとなると、ミツバの別売りキットを使うほうが良さそうですね • • •。

しばらく単音でガマンしてみます。
309しあわせの黄色いナンバー:2011/07/09(土) 19:30:33.61 ID:1LyUb8oq
>>308
YOUどうせいじるんなら、エアーコンプレッサー付けちゃいなYO
310しあわせの黄色いナンバー:2011/07/09(土) 23:15:22.08 ID:DeTvrCwu
>>309
そして、どけよホーン装備するんですね。わかります。
311しあわせの黄色いナンバー:2011/07/09(土) 23:40:18.41 ID:6yeaZIlf
>>310
そして、名鉄イメージソング「しなやかな風」のメロディーホーンを装着するんだ。
312しあわせの黄色いナンバー:2011/07/10(日) 00:14:07.82 ID:6v+zMDB1
仕事でつかうのでトラックから乗り換えたんだけれども
箱バンてなんか趣味に使う人ってなにの趣味に使うのかな
サーフィンかな?バイクかな?
なんかフルに活用して遊びにも使いたいぞ!
モテル趣味教えてくれい!
313しあわせの黄色いナンバー:2011/07/10(日) 00:18:28.74 ID:v2HiEZq0
>>312
俺、ロードバイク。
普段は嫁と赤ん坊専用車。
314しあわせの黄色いナンバー:2011/07/10(日) 01:01:15.50 ID:c9P5Qu7s
俺はオフ車のトランポに使ってた
今はチャリ積んで休みの日に富士五湖のほうに遊びに行ったり
315しあわせの黄色いナンバー:2011/07/10(日) 01:23:56.22 ID:Ss8e9Efu
>>312
スキー=キャリア要らず

釣り=仮眠可能

チャリ=積んでおける

キャンプ=雨が来たら室内で寝れる

パソコン=好きな場所で寝て充電しながらできたりする

読書=海辺に停めて海を眺めながら

友人の引っ越しを手伝う=友情が深まる


まあ、使い方は人の数だけ
316イカおやじ:2011/07/10(日) 08:34:39.18 ID:7Te783zb
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
イカおやじ用しおり  いい話だなあ
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
317しあわせの黄色いナンバー:2011/07/10(日) 13:13:48.55 ID:7wO1s4c0
アトレー新車買って2年だけど急にエアコンが効かなくなった。
ファンモーターの故障だったんだけどこれって結構あるのかな?
台車がハイゼットで助かったわ。
http://takeshi-kun.seesaa.net/article/211658129.html
318しあわせの黄色いナンバー:2011/07/10(日) 15:41:13.88 ID:c9P5Qu7s
ハイゼットもすぐエアコン壊れるよ
319しあわせの黄色いナンバー:2011/07/10(日) 18:06:54.70 ID:qi9fXfv4
マジかよ(´・ω・`)
320しあわせの黄色いナンバー:2011/07/10(日) 21:44:18.89 ID:dSH78gVW
自家用兼仕事用考えて
ハイエースバンとカーゴで迷ったあげくカーゴにしたよ
ボンゴとかNV200のサイズはいまいちデザインが気に入らない
できたらハイエースのような男前な顔のバンで
サイズがボンゴあたりのがほしかったのだが
NV200はミニバン風ボンネットが気に入らない
ボンネットいらね
維持費格安だからもう使い倒すよなー
エブリーバンの味気ない顔つきよりかわいげのあるカーゴがいいよなー
三菱とかいらんし
321しあわせの黄色いナンバー:2011/07/10(日) 21:53:59.36 ID:2X7XPw+R
>>320
ハイエースとエブリーの顔が似てる件。

っていうか、新手の荒しさんですか?
322しあわせの黄色いナンバー:2011/07/10(日) 22:02:36.61 ID:dSH78gVW
いや、荒らしてなんですか
エブリーはちょっと・・・好みの問題ですかね
カーゴのリアワイパーとかあれですね
なんか盗用多と共用なのかあの一体型?のワイパーなってるんですね
そうでもないですか
323しあわせの黄色いナンバー:2011/07/10(日) 22:20:25.77 ID:kpUGDbGh
普通ハイエースとハイゼットを比べるか?
クラスが全然違うだろ。
ほんとはハイエースが欲しいけどハイゼットしか買えないんじゃないのw
324しあわせの黄色いナンバー:2011/07/10(日) 22:39:00.42 ID:dSH78gVW
買えるけど若干金銭的に無理しないといけないというのもある
また車体が長いし
バックドアはねあげるのも駐車スペース的に無理なとこもある
タウンエースは当初からあうあう
325しあわせの黄色いナンバー:2011/07/10(日) 22:45:48.12 ID:2X7XPw+R
>>324
訳わかんね。普通、用途、積み込む資材等々考えてクラス絞るべ。

ハイゼットでもいい程度の仕事なら、ハイエースを引っ張って来てまで比較しないべ。
それとボンゴの積載量ナメんな。
326しあわせの黄色いナンバー:2011/07/10(日) 22:48:35.92 ID:dSH78gVW
べつになめてないですけど
さっすがにふるくさいかんじがして
いまから新車でボンゴはどうなんかなと
検討してないけどNV200あるのに
ボンゴ(バネット?)も製造してるのかね
327しあわせの黄色いナンバー:2011/07/10(日) 23:34:27.48 ID:1iYxjmyL
>>295
びんぼくせー
328しあわせの黄色いナンバー:2011/07/10(日) 23:49:09.49 ID:x4wqg10P
やばいくらいにクーリングクッション快適
ケツ冷えすぎ
ポータブル電源+家庭用のでかい扇風機つんで今日もエアコンいらずでした
329しあわせの黄色いナンバー:2011/07/11(月) 00:07:18.87 ID:KAf4J7Hf
車用扇風機は音だけだからな
330しあわせの黄色いナンバー:2011/07/11(月) 05:26:36.81 ID:yRD5TLUS
エアコン使わなかったらコンプレッサー壊れて、アトで大損するぜw
331しあわせの黄色いナンバー:2011/07/11(月) 08:19:55.38 ID:xdrRs2H8
使ってても壊れるやすいみたいだし使わなくても壊れるって
どうしようもないエアコンだな
332イカおやじ:2011/07/11(月) 08:50:17.32 ID:QhIpNjpY
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
イカおやじ用しおり
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
333しあわせの黄色いナンバー:2011/07/11(月) 10:01:38.08 ID:31OS9sVK
>>323
釣りにハイエースを使いたかったが、大きいが故に釣り場で邪魔になるかもしれないからハイゼットかな、と思った事が有るな。
磯や防波堤だと停める場所が限られるし。
334しあわせの黄色いナンバー:2011/07/11(月) 10:07:37.00 ID:OECaYILs
>>333
でも遠方の釣り場にいくのならハイエースの方が楽ですよ。
335しあわせの黄色いナンバー:2011/07/11(月) 10:23:28.36 ID:ebt7vgRX
維持費とか楽加減とかかんがえてみて
毎日遠方へ釣りにもいかないだろうし
日常のことも考えたらハイゼットになるだろう
336しあわせの黄色いナンバー:2011/07/11(月) 10:53:31.57 ID:7UVt6Ku5
仕事上 ハイエース キャラバン ボンゴ ハイゼットに乗るがやっぱり自分のアトレーワゴンが一番運転しやすいし楽です。
337しあわせの黄色いナンバー:2011/07/11(月) 14:01:58.81 ID:MqQnl2EJ
渓流のルアーフィッシングに4WDのやつ使ってるけど走破性もあるし、
よく使う6フィート未満の竿ならそのままロッドホルダーに乗せられるので便利
338しあわせの黄色いナンバー:2011/07/11(月) 16:08:58.22 ID:5l2GgR3/
まあこの規格のなかに小さなエンジンで低燃費
日本オリジナルパッケージ
いわば技術がつめこまれている軽バンは最高のガジェットだよな
携帯でも小さく高機能が求めるだろもまえら
ここは軽の選択が勝ちだよな
339しあわせの黄色いナンバー:2011/07/11(月) 16:09:40.77 ID:VpckDOZ9
>>338
低燃費は違うだろ。
340しあわせの黄色いナンバー:2011/07/11(月) 19:30:47.26 ID:e2olz3A/
軽バンが低燃費って言うのはおかしいな。
たった660ccしかないのに12−3km/Lしか走らないんだから。
排気量のバランスが合ってないんだろう。
341しあわせの黄色いナンバー:2011/07/11(月) 19:32:57.13 ID:YzQsGEuP
車重w
342しあわせの黄色いナンバー:2011/07/11(月) 20:25:34.79 ID:aqRcuPlC
エンジンオイルが3リッターなのもねぇ
2リッター仕様とかで設計できないの?
343しあわせの黄色いナンバー:2011/07/11(月) 20:31:54.59 ID:5l2GgR3/
12 13キロで十分とおもてた
なんかしらんけどわけわからん外車が数キロときいてたので
344しあわせの黄色いナンバー:2011/07/11(月) 20:59:04.47 ID:03AIpZhj
それなりのタンク容量があって満タンで500km走れたら文句は無いけどなあ
345しあわせの黄色いナンバー:2011/07/11(月) 21:22:16.92 ID:c2AqN3Bl
増槽タンクがほしくなる。
346しあわせの黄色いナンバー:2011/07/11(月) 21:38:29.44 ID:5l2GgR3/
ハイルーフていらなくね?
天井ちかくまで荷物のせないしな
347しあわせの黄色いナンバー:2011/07/11(月) 21:40:15.61 ID:5GUoG7JL
オフ車載せるのにハイルーフじゃなきゃ困ります。
348しあわせの黄色いナンバー:2011/07/12(火) 00:16:34.19 ID:3roKL7qi
プロボックス/MTで高速で100キロ巡航していたら20キロ/リッターだったでござる。
349しあわせの黄色いナンバー:2011/07/12(火) 00:57:24.71 ID:m56pGWAG
EFエンジンに0w-20ぶち込んでる人居る?

MonotaROが値上げするんで、ぶち込むなら今しか無いって思ってるんだ
350しあわせの黄色いナンバー:2011/07/12(火) 05:45:12.12 ID:kSbf1enY
いつから値上げするの?
351しあわせの黄色いナンバー:2011/07/12(火) 07:21:13.84 ID:SQzvn8Q1
>>350
タイヤ?
352しあわせの黄色いナンバー:2011/07/12(火) 08:16:41.75 ID:trVIlywd
>>333
そんなあなたにはタウンエース
353しあわせの黄色いナンバー:2011/07/12(火) 17:38:23.27 ID:DFsKO+As
100Vスポットクーラーの消費電力賄えるACDCコンバーターって
結構いいお値段だと思うんだが。
あと、どうやって車外に排熱すんの?

354しあわせの黄色いナンバー:2011/07/12(火) 21:23:25.31 ID:m56pGWAG
>>350
来月かららしいんで、実質明後日14日の15%OFFが最後
ttp://www.monotaro.com/p/3263/4235/
ttp://www.monotaro.com/p/3257/5654/
ttp://www.monotaro.com/p/3257/5645/

均一料金だったのに0w-20が大幅値上げ
355しあわせの黄色いナンバー:2011/07/12(火) 22:59:19.47 ID:KJJlduJV
>>349
>>354

5W-30にしとけ。
356しあわせの黄色いナンバー:2011/07/12(火) 23:11:35.27 ID:m56pGWAG
冬の燃費悪化は0w-20とちゃんぽんしてでも食い止めたい所

ただ、ダイハツ車は高年式でもファン突然死の報告が多いし
ラジエーター周りのトラブルも少なく無い
最後の頼みがオイルなだけにあまりにもチャレンジな気がする
357しあわせの黄色いナンバー:2011/07/12(火) 23:41:36.67 ID:N+lW004T
いまどき慣らして必要なのかな
50キロ超ぐらいまでしかまだスピードだしてない
低ギアでひっぱらない運転してます。
急ブレーキもディスク傷めたりしそうだからしない
エブリーから乗り換えたけどフレーキは利きわるいかんじ
ハンドルは非常に軽い、
ステアリングは素材がサワサワですべるすべるw
ハンドルカバーがほしいきがした
358しあわせの黄色いナンバー:2011/07/13(水) 00:14:08.51 ID:GK5j7VCc
>>357 全てにおいての慣らしは必要かなと思うけど、(いらない、って人もいるけど)
ある程度メリハリ付けた運転しないとエンジンがタルくなるよ。
ブレーキもある程度は熱をいれてやらないとダメ。

控えめな運転程度でいいと思うけど。
359しあわせの黄色いナンバー:2011/07/13(水) 00:58:18.90 ID:sqZ/yZtq
ローターは焼いてやらんとジャダーの原因にもなるな
真っ先に焼き入れするようにしてる
あと、タイヤは一皮剥けるまでは全くといっていいほど止まらない

ハイゼットのエンジンは今は特にならしは要らん気がする
少なくとも初回オイル交換時の鉄粉はほとんど気にならなかった
360しあわせの黄色いナンバー:2011/07/13(水) 01:25:07.51 ID:/ROsRyg+
こないだクルーズターボ新車で買って600キロでオイル交換
廃油を光にかざしてみるとキラキラした金属粉が多数あったぞ
交換後は何となくスムーズに回るようになった気がする
どうせまたすぐ換えるから安いオイルだったけど
次交換して金属粉少なかったらメーカー指定の周期にするつもり
361イカおやじ:2011/07/13(水) 08:20:02.67 ID:CxnshYwX
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
イカおやじ用しおり
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日のおじさんたちの日記は楽しそうですん      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
362しあわせの黄色いナンバー:2011/07/13(水) 09:28:36.11 ID:J0t6VoZY
FMCか?
363しあわせの黄色いナンバー:2011/07/13(水) 09:39:01.32 ID:LYzbNqM9
新型出るなら車重が800キロ以下じゃないと許さないよ
364しあわせの黄色いナンバー:2011/07/13(水) 09:53:28.26 ID:7VN43Nm6
ムーブより軽くなる事は無いw
365しあわせの黄色いナンバー:2011/07/13(水) 11:37:51.92 ID:IMI4X3dC
ないな。

もしあったとしても、それはもうアトレーではない別の車種
366しあわせの黄色いナンバー:2011/07/13(水) 19:34:00.60 ID:rrI0Hgkh
アトレー?興味ないから。俺にはハイゼットカーゴしか目に映らねーぜ。
367しあわせの黄色いナンバー:2011/07/13(水) 19:53:07.80 ID:GtT8nShz
カーゴDX クールガラス?いうのか外光遮断するんで結構車内クール
ところで荷室であんなことやこんなことしたやついてる?
368しあわせの黄色いナンバー:2011/07/13(水) 20:05:07.57 ID:SwTq8ysb
>>366
カーゴ?あんな商用車の方が興味わかねーよwバカかテメーはw
369しあわせの黄色いナンバー:2011/07/13(水) 20:25:19.79 ID:d8UKXw/p
>>317

奇遇ですな。わたしもこわれました。
保証修理で直りました。

オーバーヒートしなくて良かった。
370しあわせの黄色いナンバー:2011/07/13(水) 21:18:43.34 ID:fk327gn7
カーゴデラックスに自分でキー照明を取り付けてみました
やっぱ便利だね
371しあわせの黄色いナンバー:2011/07/13(水) 23:14:53.47 ID:bZg+v7Y7
>>357
エプリーてそんなにハンドル軽いの?前期型からの乗り換えだが、さらにハンドル重くなって嫌になってる。200系も重かった。
旧規格の時の軽さよカムバック
372しあわせの黄色いナンバー:2011/07/13(水) 23:45:38.19 ID:wVyojO8F
キーつけっぱなしでドアあけると
ピーピー鳴りっぱなしの音うるさいの
これなんとかする方法ないのかねえ
キーを抜けとかじゃなくて
配線を細工する方法な

ドアロックしてから車内灯すこしのあいだ点灯してるのも
いらんな
半ドアかなと勘違いするから
373しあわせの黄色いナンバー:2011/07/14(木) 00:07:55.03 ID:oYZSIlFf
俺もそう思うからやりたいけど、ここで質問してるレベルだったらやめといたほうがいいと思う。
煽りとかじゃなくて、危ないと思うから。
374しあわせの黄色いナンバー:2011/07/14(木) 06:49:09.65 ID:KfRTlmGp
>>372
仕事でバックドアを開けっぱにしてる間中鳴ってるので、ネットで調べて鳴らなくした。
確か、ハンドル下のカプラを抜いただけ。ゴメン詳しく覚えてないから検索してよ。
ちなみに、ライト消し忘れブザーは生きてる。
375しあわせの黄色いナンバー:2011/07/14(木) 08:16:55.70 ID:sl7PphDH
ハイゼットカーゴの顔面にほれて買った
使わないフォグもないし商用車らしく無駄なものがなくスッキリしてる
あとはターボMT四駆
アトレーの方が内装とかいいだろうけど気にならなかった
376イカおやじ:2011/07/14(木) 08:42:34.41 ID:GPXtqfj/
     ,. -─- 、
.    /   ___丶
  ∠. /´ ,.- 、r‐、`|
.   l |  |  ゚ | l゚ | |
    l. |@`ー' oー' l   自画自賛でござる
  (\ヽヽ     з      の巻
.  \.ゞ,>nn‐r=<
   ( / `^^´`ヽハ)
    /`! ー--=≦-‐1
377しあわせの黄色いナンバー:2011/07/14(木) 08:51:53.92 ID:kxhtKc6m
自分の車種を褒めたがる気持ちは分かるが、
どうみてもハイゼットよりアトレーの顔がかっこいいと思う
378しあわせの黄色いナンバー:2011/07/14(木) 08:57:18.56 ID:VQAIYwRl
自分の車種を褒めたがる気持ちは分かるが、
どうみてもアトレーよりハイエースの顔がかっこいいと思う
379イカおやじ:2011/07/14(木) 09:13:04.02 ID:GPXtqfj/
自分の車種を褒めたがる気持ちは分かるが、
どうみてもハイエースよりハイゼットの顔がかっこいいと思う
380しあわせの黄色いナンバー:2011/07/14(木) 09:22:46.69 ID:uA5oSIvo
>>379
自分の車種を褒めたがる気持ちは分かるが、
どうみてもハイエースよりレジアスエースの顔がかっこいいと思う
381しあわせの黄色いナンバー:2011/07/14(木) 09:31:55.89 ID:Zere2von
今の顔はみんな軟弱。
382しあわせの黄色いナンバー:2011/07/14(木) 09:46:08.47 ID:FtkPvpbK
黒は現行モデルだけの色?
青はいまないね?
383しあわせの黄色いナンバー:2011/07/14(木) 09:48:55.64 ID:fFQyOnck
オーディオの音が悪いorz
384しあわせの黄色いナンバー:2011/07/14(木) 10:59:01.59 ID:kxhtKc6m
手っ取り早く、オーディオとスピーカー交換すればよくね?
それだけでも違うぞ。


音質こだわるならそれだけでは物足りなくなるが。
385しあわせの黄色いナンバー:2011/07/14(木) 22:58:32.53 ID:NmWGZyO+
1DINのオーディオなら何つける?2万円前後で
386しあわせの黄色いナンバー:2011/07/14(木) 23:57:11.37 ID:POwixvZp
>>385
eonon
387しあわせの黄色いナンバー:2011/07/15(金) 00:06:43.27 ID:wbstoBxA
皆さんこの時期尻は大丈夫ですか?
ぼかぼかしませんか。。
388しあわせの黄色いナンバー:2011/07/15(金) 00:45:07.66 ID:3Va74qV0
半ズボンなんでケツより前のじゅうたんで焼けどしそうになる
389しあわせの黄色いナンバー:2011/07/15(金) 01:41:53.98 ID:xWWHBPM+
同じ数万だすなら正直家庭用のぼろいコンポ積んだ方が音はいい
騒音が大きい車だから騒音を消すとこから金かけないとたいして音質は良くならないよ
390しあわせの黄色いナンバー:2011/07/15(金) 05:06:33.84 ID:4R9L6VyK
>>387
シート下の断熱対策はしてないのか?
しっかりやれば全く違うよ

ふくらはぎ部分(エンジン前面)もやれば尚いいよ。
391しあわせの黄色いナンバー:2011/07/15(金) 06:21:56.25 ID:jSIEo08Z
>>387
クールファンシート退いてるからお尻も背中もひんやり涼しいよ
ただちょっと座面が高くなるけど…
392イカおやじ:2011/07/15(金) 08:16:33.11 ID:4gYP7vIa
     ,. -─- 、
.    /   ___丶
  ∠. /´ ,.- 、r‐、`|
.   l |  |  ゚ | l゚ | |
    l. |@`ー' oー' l   そこでデッドニング&静音でござる
  (\ヽヽ     з      の巻
.  \.ゞ,>nn‐r=<
   ( / `^^´`ヽハ)
    /`! ー--=≦-‐1
393しあわせの黄色いナンバー:2011/07/15(金) 08:59:39.67 ID:JOrBrsB/
383ばい。

カロの古い安いデッキがあるから、交換してみる。
クルーズってバッフルつけられんぽいね。
それどころか、デッドニングしたら内張りがはめられん笑
394しあわせの黄色いナンバー:2011/07/15(金) 09:50:01.28 ID:QQVoA1tK
>>393
>それどころか、デッドニングしたら内張りがはめられん笑

まじで?余分にはみ出さないようちゃんとキレイにカットしたか?




それにしてもあれだな。自分でシート下の断熱対策してない奴って結構いるんだな。
ちゃんとやればかなり快適になるのに。

もともと薄っぺらい断熱剤がついてるがあれだけではダメだぞ。
395しあわせの黄色いナンバー:2011/07/15(金) 09:54:39.70 ID:QQVoA1tK
ついでにスピーカーも換えちゃいなYO
396しあわせの黄色いナンバー:2011/07/15(金) 21:10:52.83 ID:0v8ie0ui
純正のCDデッキは、パワーが無いみたい。 デッキ買えたら、音良くなったお。
ちなみにハイゼット・くルーズ
397しあわせの黄色いナンバー:2011/07/15(金) 22:35:25.63 ID:oigkWfgQ
新車なんですが
けっこうエアコンうるさいですね
こわれてんのかな
あと塗装弱い?
398しあわせの黄色いナンバー:2011/07/15(金) 23:15:45.39 ID:oE0dkCrh
俺も新車なんだけどPWのスイッチがたまにきかなくなるんだけど同じ症状の人いる?
399しあわせの黄色いナンバー:2011/07/15(金) 23:35:04.13 ID:Ye4hrPco
毎年エバポレーターの掃除にださなきゃいけないのが辛い。
欠陥だろ、これ
400しあわせの黄色いナンバー:2011/07/16(土) 00:44:28.28 ID:JHfxvJBM
バンだからまぁいいかともうところですが
シフトノブの位置がおかしい遠い
401しあわせの黄色いナンバー:2011/07/16(土) 00:46:42.45 ID:iqx5rkah
話は変わるが、カーゴの場合後部座席取っ払っても車検通る?
確か車検証の乗車人数に4(2)ってなってかと思ったが…
402しあわせの黄色いナンバー:2011/07/16(土) 00:57:37.37 ID:lFwPFDwK
後部座席取っ払ったら、通らない。

付いてるかどうかチェックされるから。

403しあわせの黄色いナンバー:2011/07/16(土) 06:47:02.29 ID:AIxAoe65
>399
自分で出来ないの?
404しあわせの黄色いナンバー:2011/07/16(土) 09:25:35.06 ID:j152r+5k
>>400
>シフトノブの位置がおかしい

何がおかしいんだ?
405しあわせの黄色いナンバー:2011/07/16(土) 11:00:21.89 ID:QIPGFvWu
アクティブに使うバンだからこそ
パドルシフトとかていていてもいいだろう
つけろ!
406しあわせの黄色いナンバー:2011/07/16(土) 17:37:41.35 ID:H1YZL+Ts
>>405
お前のだけでやってくれ
407しあわせの黄色いナンバー:2011/07/16(土) 21:50:12.26 ID:TRi/nbSl
>>401
通らない。畳んだ状態で2人、という意味だから。
荷物を積むため、と言う理由で一時的に外すのは可能。
アトレーは片方で三本のネジで止まってる。
408しあわせの黄色いナンバー:2011/07/16(土) 21:53:43.94 ID:1Z6zkF7a
そもそも取っ払う必要があるのかカーゴで
409しあわせの黄色いナンバー:2011/07/16(土) 22:43:52.36 ID:yzYDRn84
助手席のシートの外し方を教えてほしいわ
前乗ってた車はボルト4本緩めればよかったけど、ハイゼットはリベットで止まってて外れない
410しあわせの黄色いナンバー:2011/07/16(土) 23:21:09.70 ID:XkiRLwYt
>>409
ふたの蝶番ごと取って…しまったらエンジンルーム丸見えだな。
エキマニ割れてたら一酸化炭素中毒であぼんの可能性ありだ。

解体屋でシートもらってきて加工するしかなくね?
411しあわせの黄色いナンバー:2011/07/16(土) 23:51:15.80 ID:j152r+5k
クルーズターボのビジネスパックを買う予定だけど
どうせ後部座席に人なんか乗せないから2シーター仕様を
作ってほしいぞ。
412しあわせの黄色いナンバー:2011/07/16(土) 23:53:35.52 ID:XkiRLwYt
>>411
車検の時以外、リヤシートを外しておけばよくね?
413しあわせの黄色いナンバー:2011/07/17(日) 00:30:10.87 ID:AsLZrfD8
>>412
いらないものまで買う必要ないでからな。
スペシャルとスペシャル2シーター仕様は1万円違う。
後部座席が1万円ってことでしょ。
414しあわせの黄色いナンバー:2011/07/17(日) 00:32:10.01 ID:c8CypzeH
>>411
そこでハイゼットトラック+幌ですよ。
415しあわせの黄色いナンバー:2011/07/17(日) 00:46:58.60 ID:AsLZrfD8
>>414
ターボがないでしょw
416しあわせの黄色いナンバー:2011/07/17(日) 01:50:42.31 ID:c8CypzeH
>>415
そこでサンバートラック+幌ですよ。
417しあわせの黄色いナンバー:2011/07/17(日) 07:32:43.08 ID:wEPpugyS
今朝ハイゼットの初オイル交換した
ドレンボルトを緩めるときれいな青い液体が出てきた
あれー?全然オイル汚れてないじゃん!と思ったらクーラントだった\(^o^)/
418しあわせの黄色いナンバー:2011/07/17(日) 08:15:30.43 ID:eoNHWqvF
>>416
生産終了してね?w
419しあわせの黄色いナンバー:2011/07/17(日) 09:33:52.42 ID:VDQ2d729
>>417ドンマイ!
オレ、スタンドでやってもらお…
420しあわせの黄色いナンバー:2011/07/17(日) 11:37:56.62 ID:CnApkJZR
>>417
おk。おk。そのクーラントに鶏肉混ぜて野良猫駆除しようぜ。
421417:2011/07/17(日) 12:14:55.51 ID:N6GD75IY
とりあえずオイル交換して、クーラント継ぎ足して試運転したらエアコンが効かない
しばらくするとエンジンから「ポン!ポコッ!」と異音がした
ボンネットあけたらリザーバータンクからクーラント噴出w
よく見たらボンネット裏にクーラント交換の手順が書いてあったが、エア抜きが必要だったようだ
422しあわせの黄色いナンバー:2011/07/17(日) 12:29:42.60 ID:eoNHWqvF
>>421
そして補充して大丈夫かと思ったら、
三日後にまたリザーバータンクが空になってるのがアトレー。

1週間、毎朝リザーバータンクをチェックするべし。
そしてクーラントを補充する漏斗とクーラント2L缶を常時携帯するべし。

さもないと、水温計がとんでもないところまで行くよ。
そのまま走り続けるとエンジンあぼーん。
423しあわせの黄色いナンバー:2011/07/17(日) 12:47:48.80 ID:N6GD75IY
>>422
クーラント吹き出してビビったからしばらくは注意するつもり

しかし「ウォータジョイント部のエア抜きコック」って分かりにくかった
ハイゼットカーゴ[EF−VE]クーラント交換の参考にしたページ↓
http://www51.tok2.com/home/kiroku/syuurisyo2/DAIHATU/EF-VEenjinseibi.pdf
http://www.jidousyakouronsya.com/kouron/skill/goods/pdf/eg_airh22.pdf
424しあわせの黄色いナンバー:2011/07/17(日) 18:55:46.01 ID:OjA82YT6
カーゴのりだしたら
他のクルマの存在意味わけわからん
になつた
425しあわせの黄色いナンバー:2011/07/17(日) 19:22:30.39 ID:kMWrpymH
>>423
よぉ、オレ!w
426しあわせの黄色いナンバー:2011/07/17(日) 19:25:03.36 ID:kMWrpymH
>>425
間違え

>>423じゃなくて>>424だった
427しあわせの黄色いナンバー:2011/07/17(日) 20:54:55.75 ID:G0/uoJ8I
軽箱以外はみんなデザインで選んでるんだよ
個性を主張しちゃってるんじゃないかな
でもデミオはないよなwww
他人に聞かれたらはずかしくていえないレベルw
428しあわせの黄色いナンバー:2011/07/17(日) 21:41:12.11 ID:nJo1dRQP
>>427
なんで?
そんなの個人の価値観次第だろ。アンチマツダなのか?
あの価格で新型リッター30kmは魅力なので、選択肢としても全然ありだと思うが。
429しあわせの黄色いナンバー:2011/07/17(日) 21:51:57.40 ID:st9B5BAp
初代ムーヴの時、エンジンオイル交換で間違ってATF抜いてしまい苦労したから
ハイゼットの初のオイル交換は慎重にやった
最近の軽はアンダーカバーついてるとは予想外
カバー外さなくてもフィルターも交換できるよう
設計されているのはびっくりした
普通車で面倒くさいのでカバー外さず無理矢理フィルター交換して
オイルまみれとかよくあったのに
430しあわせの黄色いナンバー:2011/07/17(日) 23:28:32.92 ID:nTQB0PED
ダイハツってLLCの色変えたん?
トヨタ系の赤/ピンクだと思ったんだが
431しあわせの黄色いナンバー:2011/07/18(月) 00:01:15.17 ID:Z91Ga+TX
>>430
青だと思ったけどあとで廃液確認したら色は赤だったみたい
青色追加で入れたら紫になってしまったけど、冷却性能に影響はないだろう
432しあわせの黄色いナンバー:2011/07/18(月) 17:13:50.68 ID:Y/BemQ8P
軽トラとか軽バンでもうたぶん15年から20年はたつであろう車体を
いまだに乗り回すのって、
どういうんだ
いじってなくてもたいがいにやかましいよ
乗り換えろよ買い換えろよ
433しあわせの黄色いナンバー:2011/07/18(月) 22:35:06.84 ID:scWB17ur
他人のことより己の心配
434イカおやじ:2011/07/19(火) 09:24:00.85 ID:nAKFlmbG
   r――――-、
   ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ
    | | (^)。(^) |
  ≒| |@、_,.-‐-、_,>、゚
  ≒ヽヽ__)川ノ。       人の振り見て我が振り直せでござる  
   /⌒、、。゚l|!l。ヽ        の巻
  (´"づr=ョ=ョ=ョ=ョ             
      \____,と)
435しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 13:22:03.14 ID:G0WD7pD4
アトレークラシック契約してきた
運転席シートの背中側に灰皿を外したような穴が開いてたんだけど
あれは元々は灰皿が収まってたので間違いない?
436しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 13:29:51.01 ID:MwQZ9YAX
オーディオデッキの位置がかなり下にあるんだな クラシック
437しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 14:58:39.74 ID:gu01RpMg
トランクだボンネットだーて
はきりって無駄邪魔
全長がほとんど車内
やっぱ最強だわ
見栄なんかはる必要なかったんやー
438しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 15:51:59.71 ID:qSo1vAob
ミラバンにCVT搭載か…アトレー、ハイゼットにも搭載くるかな?
439しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 17:07:16.57 ID:0tYhYiQB
とうとう商用車までCVT化か。残りはエッセだけか。
4ATは廃止する方向か。CVTのないホンダとはえらい違いだ。
アトレーのCVT化は微妙。アトレーハイゼットのFRのためだけに
別設計するメリットないし。
MRにしてエンジンを横置きにすれば解決するけど。
440しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 18:51:51.73 ID:rDqe79l2
>>439
エッセのパワートレーンをアトレーと共通にすればよくね?
んでエッセをCVTにすれば、両方の車種で使い回せる。
441しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 22:38:51.49 ID:lX40kewt
エッセは廃盤してるんだが
442しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 16:48:00.88 ID:/LyzdXsI
>>440
次期エッセがイースって位置づけ

イースの軽量化、燃費、価格を継承したアトレーが出れば惚れ込んでしまうんだが
FRとして乗っけれるかどうかが・・・
軽トラにCVT乗っける訳にはいかんだろうし、アトレーのためだけにFR,4WDを開発するとは思えない

似非4WDでもいいから、e-4WDが乗っけれればなぁ
443しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 20:23:53.06 ID:8bx22cer
>>442
イースの駆動方式をFRのアトレーに載せるなんて根本的に無理だろ。
444しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 21:30:24.64 ID:sOLi/9Yl
そこでスバルのリヤエンジンのノウハウをトヨタ経由で提供してもらうとか。
445しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 21:35:57.49 ID:/LyzdXsI
>>443
FF用をそのまま持ってくるのは当然ながら無理だが、設計段階でFRへの共用化
も視野に入れてるかどうかって所までは否定できん
446しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 21:49:55.94 ID:skmtme+A
>>443
どうだろうね。
EFだって横置きFFと縦置きFR両方に対応してたし、
KFもそうだ。
スバルだってRRとFFに同じエンジン使ってたから、
やってやれないことはないと思う。

やる意味があるかどうかは、社内でももめてると思うけど。
CVT共用のためだけにってのは微妙だねえ。
できれば俺のアトレーのボディに穴が開く頃には、
発売されてこなれていてほしいなw
447しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 23:37:24.35 ID:A6NNww1d
>>445
できない
448しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 01:45:40.33 ID:crjgRjKS
>>447
できないって理由は?

アトレーはセミキャブなんだぜ
セダンとか、その辺りのFR車をイメージしてない?
449しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 06:53:25.69 ID:hiZ07qZk
昨年末か今年の初めか忘れたけど、アトレーワゴンって、ブレーキ関連のリコール出てなかったか?
すっかり忘れてたわ。
修理時間どのくらいか分かる方いますか?
450しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 08:36:12.28 ID:0nM8RBic
>>449
半年
451しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 09:14:41.15 ID:ASvqrmSB
>>446
スバルはRRでもFFでもエンジンは横置きでしょ。流用やろうと思ったら
たいして難しいことはない。KFもエンジン自体の方向を変えるのは
難しくないけどFF用のCVTをFR用にするのは無理がある。
バモスでも簡単にいかないから2WDと4WDでエンジンの方向が違うんだから。
452しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 11:56:07.75 ID:crjgRjKS
>>451
FF用のCVTをFR用にするって話は出ていないんだが・・・

FR用のCVTをアトレー用に開発するのはコストがかかるし、トラックに積む
訳にはいかないから採算が取れない
だが、FR用のCVTは制約が多い中アトレーならセミキャブなため
積めないことは無いって話
453しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 12:28:00.78 ID:JOVkm5tU
搭載スペースに余裕あるなら普通車用のCVT載せれば耐久性もおkでは。
454しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 14:19:24.22 ID:9mqrz4sz
>>448
そもそもFRのCVT車は世界的にもあまりない。
トロイダルCVTが有ったが7ATや8ATに行くから出そうに無いな。9ATまで行ってるから。
唯一スバルのチェーン式CVTは縦置きだからFRに使えなくはないかも。
455しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 18:56:05.51 ID:Bn+w/sWT
この車って何回転からターボがかかるの?音が聞こえないからわかりません。
456しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 19:47:39.11 ID:uiEneilr
ブーストメーター付けろよ
457しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 00:43:13.83 ID:CMe95R7K
それを付けるとわかりますか?あと付け方とかって簡単ですか?
無知でしいません。
458しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 02:06:30.15 ID:A6nJ3XHo
少しは自分で調べろよ
459しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 08:42:40.94 ID:8MiOTw1K
そんな質問するような人は自分でやろうなんて考えないほうがいいぞ
工具もまともに使ったことないだろ?
460しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 10:42:49.69 ID:HV0fPFz2
俺は元走り屋&オートバックス店員
自分でミッション下ろしちゃうぐらいの車好きなので
      ∧,,,∧
     (・ω・` ) 余裕でござる・・・
     / y/ ヽ
 ━(m)二フ⊂[_ノ
     (ノノノ l l l )
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
461しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 14:57:17.75 ID:f8Rf+isd
オートバックス店員www
462しあわせの黄色いナンバー:2011/07/23(土) 06:05:19.14 ID:NND4yLse
走り屋=珍走団
463イカおやじ:2011/07/23(土) 11:23:14.54 ID:o6DS19Ln
     ,. -─- 、
.    /   ___丶
  ∠. /´ ,.- 、r‐、`|
.   l |  |  ゚ | l゚ | |
    l. |@`ー' oー' l   車大好きアピールでござる
  (\ヽヽ     з      の巻
.  \.ゞ,>nn‐r=<
   ( / `^^´`ヽハ)
    /`! ー--=≦-‐1
464しあわせの黄色いナンバー:2011/07/23(土) 18:14:26.54 ID:0bVLxAoS
ヨタへのOEMが12月に決定。OEMが決まったからFMCも12月だな。
ハイゼットのチェンジは毎度12月だからいつもどおりだ。
465しあわせの黄色いナンバー:2011/07/23(土) 23:26:51.39 ID:PjXo1YQw
震災の影響で数年はフルモデルチェンジなしと営業が言ったのを鵜呑みにして買ったおれ涙目
466しあわせの黄色いナンバー:2011/07/24(日) 16:27:19.26 ID:+5plQhT7
ではそろそろFMCの内容における予想・妄想で盛り上がろうじゃないか〜〜^^。
467しあわせの黄色いナンバー:2011/07/24(日) 16:50:42.40 ID:qpLr0NEY
あいかわらずエアコンが弱点
468しあわせの黄色いナンバー:2011/07/24(日) 17:25:25.46 ID:P8hhfFH8
トヨタ版はハイエース似
469しあわせの黄色いナンバー:2011/07/24(日) 18:44:53.24 ID:relxDgmw
12月に出るソースお願いします。おそらくまだ出ないんじゃないの?
470しあわせの黄色いナンバー:2011/07/24(日) 19:26:57.22 ID:pjzeKy7z
OEMの12月は決定だよ。新聞発表。
まず9月にコンテのOEM、12月にハイゼット、もう1車種は年内に決定。
471しあわせの黄色いナンバー:2011/07/24(日) 20:10:10.06 ID:relxDgmw
ハイゼットはOEMの時
マイナーチェンジやフルモデルチェンジして
型はかわりますかね?
最近ハイゼットカーゴを、契約しようと、思ってて、型かわるなら、
買うのまとうかと!
472しあわせの黄色いナンバー:2011/07/24(日) 21:05:23.06 ID:54eccIRp
ハイゼットのお兄ちゃんは、タウンエースだお。
473しあわせの黄色いナンバー:2011/07/24(日) 22:36:49.67 ID:pjzeKy7z
>>471
なにも変わらないってことはないはず。
300系になってからもう7年もたってるんだから。
最低でもマイナーチェンジくらいはするでしょう。
474しあわせの黄色いナンバー:2011/07/24(日) 23:23:59.01 ID:fEm5Kbjx
>>471
やはりトヨタOEMの詳細が分かるまで待つのがいい
さすがに現行とは思えん
475しあわせの黄色いナンバー:2011/07/24(日) 23:41:09.58 ID:ve8ur8au
せめてATはロックアップ付き電子制御キボン
476しあわせの黄色いナンバー:2011/07/25(月) 07:24:47.43 ID:EzRbVGXR
そうかぁ、やっぱり形変わりますよね〜、我慢してトヨタバージョン買います、みなさまありがとう!
477しあわせの黄色いナンバー:2011/07/25(月) 14:49:22.39 ID:eGYB+AjG
MUD MASTER-Cみたいなのも出るのかな。。ワクワク
478しあわせの黄色いナンバー:2011/07/25(月) 17:09:52.26 ID:cmZ6yjwL
実用的な要望としては
@エアコン吹き出し口を閉じれるタイプにして欲しい。
Aオーバーヘッドシェルフは標準装備で。ティッシュ取り出し口はいらんから違う工夫して。
B大きな荷物を積んだ時にリアガラスのくもり防止熱線にこすっちゃうとすぐ切れてしまって、所々くもりが取れなくなるんでそこんとこ改良して欲しい。
Cもちろんフルフラットは簡単操作で!
よろしくー!!
479しあわせの黄色いナンバー:2011/07/25(月) 22:10:20.79 ID:w/7hCpA4
>>478
Bの熱線の補修材ってカー用品屋で売ってた気がするけど。
平成一ケタの頃に見た記憶がある。今も売ってるのかな?ニーズとしてありそうだけど。
480しあわせの黄色いナンバー:2011/07/25(月) 22:12:36.11 ID:bM4y0yos
TANTOをハイゼットの代わりで使うのも、いいんじゃね?
481しあわせの黄色いナンバー:2011/07/25(月) 22:20:03.75 ID:NuX8vs/V
タントにはマニュアルがない事実
482しあわせの黄色いナンバー:2011/07/25(月) 22:41:18.10 ID:CvaNP9Tq
一度ハイゼットの荷室の広さを味わったらタントなんざ
483しあわせの黄色いナンバー:2011/07/25(月) 23:31:15.45 ID:XlmVl8bP
フル乗車人数でも荷室スペースが十分あるのは箱物の魅力
484しあわせの黄色いナンバー:2011/07/25(月) 23:34:27.26 ID:SHmPCg2A
>>483
魔力
485しあわせの黄色いナンバー:2011/07/25(月) 23:56:12.43 ID:xVzOWkPU
>>480
積めないよ、タント
荷室の長さが足りん
486しあわせの黄色いナンバー:2011/07/26(火) 12:32:34.33 ID:IejTRoJe
次期タントをリヤミッドにしたら前席がかなり前進できて荷室長かせげそうだけど。
487しあわせの黄色いナンバー:2011/07/26(火) 12:41:53.71 ID:BIztYYQJ
それじゃ軽箱と同じじゃねーか
488しあわせの黄色いナンバー:2011/07/26(火) 15:46:30.06 ID:es2cSe2g
次期型はキャブオーバーで来るヨカーン。
489しあわせの黄色いナンバー:2011/07/26(火) 18:13:03.98 ID:rA1vVJLQ
>>486
サンバーシャーシ使えば可能やな
490しあわせの黄色いナンバー:2011/07/26(火) 18:44:24.84 ID:8K4c53+L
実用的な要望といいつつアバウトな要望これいかに。
491しあわせの黄色いナンバー:2011/07/26(火) 20:52:32.52 ID:vUgRU6uP
>>479
ホルツのやつならまだあるよ
492しあわせの黄色いナンバー:2011/07/26(火) 21:22:59.98 ID:2ofNEG5k
喉がスッーっとする?
493しあわせの黄色いナンバー:2011/07/26(火) 21:24:12.93 ID:7UE3jDmM
>>489 使うわけない。

ハイゼット
ttp://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/26
サンバー
ttp://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/25

乗用車の衝突安全基準に満たないからサンバーはバンのみが発売中。
494しあわせの黄色いナンバー:2011/07/27(水) 09:03:13.86 ID:OLHBElIM
>>492
それはホールヅ
495しあわせの黄色いナンバー:2011/07/27(水) 14:29:45.33 ID:Rv6Kuzfd

 穴を開ける道具は?

496しあわせの黄色いナンバー:2011/07/27(水) 16:28:29.73 ID:oiD8ZIFi
>>495
ペニス
497しあわせの黄色いナンバー:2011/07/28(木) 18:16:32.29 ID:LR58Rwca
タントじゃハシゴつめねえなぁ
498しあわせの黄色いナンバー:2011/07/28(木) 18:24:51.69 ID:fWcnfmzI
乳母車(キリツを載せるには軽箱が一番楽!っといって嫁を騙した俺は一体
499しあわせの黄色いナンバー:2011/07/28(木) 18:43:46.75 ID:6VCqH+vl
別に間違ってねえしw
500しあわせの黄色いナンバー:2011/07/28(木) 18:55:20.00 ID:7AtGinv9
>>497
だなー
ハシゴつめるってのは違うよなー
501しあわせの黄色いナンバー:2011/07/28(木) 19:48:26.21 ID:Lex+AXa+
ハシゴ積むのは屋根でしょ。屋根なら3m超えでも積める。
502しあわせの黄色いナンバー:2011/07/28(木) 21:23:40.38 ID:JEHpKuwp
NV200なんかとほぼかわらんうえ
維持費格安
タイヤハウスないのはええよ
503しあわせの黄色いナンバー:2011/07/28(木) 23:41:59.57 ID:tPORv60r
次期型はワゴンにも5MTキボン。
504しあわせの黄色いナンバー:2011/07/28(木) 23:43:26.79 ID:VmYOfiAn
>>503
そこでCVT ですよ。副変速機付で
505しあわせの黄色いナンバー:2011/07/28(木) 23:59:52.58 ID:kitlSrzS
懐かしのデリカみたいなリフトアップしてるヤシいる?
506しあわせの黄色いナンバー:2011/07/29(金) 00:38:02.65 ID:HE1tWBh/
タントは屋根上用の金具がつけられねぇみたいだお。
ハシゴのせられねぇなぁ
507イカおやじ:2011/07/29(金) 08:57:00.16 ID:i23RXO5x
それよりタントの黒は
DQN専用
508しあわせの黄色いナンバー:2011/07/29(金) 09:39:56.37 ID:qJIdfTwD
>>503
それは無理w
乗用のMTは消滅してる。

>>506
そんなことはないでしょ。
知り合いはタントの屋根にカヌー載せてるぞ。
509しあわせの黄色いナンバー:2011/07/29(金) 12:19:13.51 ID:jG5YxOEJ
誰かアトレーワゴンのリミッター解除教えてくれへん?
130kmまでやと大阪東京時間かかるやろ!?
510しあわせの黄色いナンバー:2011/07/29(金) 12:24:51.93 ID:XIfSJcD4
>509
100km/h以上で長時間走行すると油温が上がりすぎてエンジンに良くないよ。
軽ターボはノーマルでも油温計装着すると心臓に良くないくらい温度が上昇するよ。
511しあわせの黄色いナンバー:2011/07/29(金) 12:42:21.86 ID:doBT/I4z
やっぱ16インチ以上のアルミ履かせると、気ぃつかってかったるいすか?
512しあわせの黄色いナンバー:2011/07/29(金) 15:12:47.68 ID:DfS9ihAH
>>509
モーテックあたり入れるとリミッターなくなるんじゃない?
バカ高そうだけど。
513 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/07/29(金) 17:16:31.67 ID:XKoLYAtd
>>511
50 15がベストだと思うが

514しあわせの黄色いナンバー:2011/07/29(金) 23:47:56.76 ID:7RTK5Fme
趣味用にクルーズを愛用してるが、ドカタにみられるのがつらい。
でも、煽られたら急ブレーキプラス蛇行でびびってもらえる笑
失う物がなさそうな雰囲気なんだろうな。
実際はかなり失いたくないものだらけだが
515しあわせの黄色いナンバー:2011/07/30(土) 00:04:43.11 ID:8Zv+qpwH
>>514
>失う物がなさそうな雰囲気なんだろうな。
それ言っちゃいますか!
516しあわせの黄色いナンバー:2011/07/30(土) 01:27:48.89 ID:AObZ1SRl
>>514
>でも、煽られたら急ブレーキプラス蛇行でびびってもらえる笑

そういう危険行為は今すぐやめろ
お前もDQNだ
517しあわせの黄色いナンバー:2011/07/30(土) 02:21:16.10 ID:va27Fbet
>>514
MTでエンブレだろJK
518しあわせの黄色いナンバー:2011/07/30(土) 08:31:51.44 ID:YVbvS4b+
タント屋根上金具ってあるの? 構造が付けられないでしょ?
519しあわせの黄色いナンバー:2011/07/30(土) 08:46:49.22 ID:ZKWoCcJz
>>514

いいぞ!もっとやれ!
軽だからってナメて来る奴大杉。

520イカおやじ:2011/07/30(土) 08:54:38.47 ID:VwORSebl
でも追突され
一生のケガを…
521しあわせの黄色いナンバー:2011/07/30(土) 08:57:40.20 ID:6Lw16gnw
>>520
前後が10トントラックならともかく、
普通車ごときじゃ軽1BOXを運転席まで潰せないよ。

もっとも、最近は保険が降りるかどうかで揉めるだろうけどね。
522しあわせの黄色いナンバー:2011/07/30(土) 09:11:24.03 ID:ey4AloaF
>>518
普通にキャリア付くじゃん
523しあわせの黄色いナンバー:2011/07/30(土) 11:20:40.43 ID:A4fPp0Hf
EFエンジンならリミッターカットは楽勝だが、
KFエンジンで簡単に切れるのはハイゼットカーゴのMTのみ。

KFのATは変な制御してやがる
524しあわせの黄色いナンバー:2011/07/30(土) 11:29:48.36 ID:6Lw16gnw
>>523
最近のクルマはみんなそうだよ。
昔はエンジンECUだけがリミッターかけてたけど、
今はエンジンECUがリミッター→ATのコンピューターがリミッターってかけるから。
さらに面倒になると、ABSによってブレーキを作動させるリミッターまでついてる。

無駄に電子制御多すぎだな、最近のクルマは。
無駄にがんじがらめの規制を作るからだよ。。。

俺が中国人なら、国土交通省の役人に意味不明な規制を作らせまくって、
日本車の競争力を落とすだろうな。
525しあわせの黄色いナンバー:2011/07/30(土) 12:07:33.03 ID:g1Ws0aBv
現行カーゴ黒なんだが
あらためて後ろからみたら
窓ふくめてまっくろけ
車内はそうでもないのな
526しあわせの黄色いナンバー:2011/07/30(土) 16:20:02.46 ID:2LZGM7Z2
デッキバンにクルーズの装備品が星井
527しあわせの黄色いナンバー:2011/07/30(土) 21:45:16.83 ID:ISbWObUC
デッキバンにない装備ってなんだ?
528しあわせの黄色いナンバー:2011/07/31(日) 00:05:12.36 ID:nN1yP3nz
>>517
それよりも、まず効かないくらいにブレーキを踏みランプを光らせといて、車間が詰まってきたところで踏みまし。
MT演舞れじゃ制動力がたりん。
529しあわせの黄色いナンバー:2011/07/31(日) 00:07:07.49 ID:nN1yP3nz
>>525
ナンバーだけ黄色で激しくダサい。
気張りすぎ感がたまらない。
530しあわせの黄色いナンバー:2011/07/31(日) 00:34:59.67 ID:F8W6V06n
>>514
警察署か交番の前にきたら急ブレーキ踏むのもアリだ。

昔、教習車に乗っている時、4トントラックに煽られまくるので、よくそのテを使った。
教習官には怒鳴られたが(ワラ)
531しあわせの黄色いナンバー:2011/07/31(日) 01:51:50.53 ID:RpiZ9VID
真性のキチガイがいるな

つか、キチガイに免許取らすなよ・・・
532しあわせの黄色いナンバー:2011/07/31(日) 09:56:44.35 ID:rBCWhL+a
作り話の武勇伝でドヤ顔してる馬鹿がいるな
533しあわせの黄色いナンバー:2011/07/31(日) 11:25:35.61 ID:r+wKx0fw

ハイゼットとタウンエースどっちがいいですかね?
http://toyota.jp/townacevan/dynamism/body/index.html
534しあわせの黄色いナンバー:2011/07/31(日) 19:47:17.09 ID:AWMDQwYU
>>533
君にはハイエースおすすめ
535しあわせの黄色いナンバー:2011/07/31(日) 21:45:53.37 ID:wGe+x71J
現行アトレーって助手席、運転席を前方向に倒すと平らになりますか?
17年式乗ってるんですが前方向に背もたれを倒すと中途半端な位置までしか倒れません。

エブリィは平らになるらしいんですが、アトレーもFMCで倒せるようにしてほしい
536しあわせの黄色いナンバー:2011/07/31(日) 21:47:55.15 ID:uHihXJuf
>>535 ならん。つーか運転席平らにしたら運転できねーだろw
助手席はアクティの方がいいんじゃね?
537しあわせの黄色いナンバー:2011/07/31(日) 22:05:26.66 ID:wGe+x71J
どうもありがとう
ならないんですか、ちょっと残念

運転席平らにするのはとまってるときです
車中泊してるわけではないんですが、時折バイク積んで遊びに行くんでそんな時
中でごろ寝したりするときに助手席と運転席が平らになればかなりスペースが開くかなーって
538しあわせの黄色いナンバー:2011/07/31(日) 23:25:12.58 ID:uHihXJuf
>>537 釣りなのかと思ったw マジレスすると、アトレーはならないよ。
設計する人も荷物を載せることは考えるだろうけど、車内で寝る事まで想定して
設計してないと思うよ。だからハイゼットは助手席の倒れる可能性あるだろうけどね。

アクティは助手席が下がってフロアとツライチになるからそういう意味ではいいかも。
バモスはならないけどね。
539しあわせの黄色いナンバー:2011/08/01(月) 03:16:57.10 ID:9tF5PCHF
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/cargo/equipment/package.htm
座席の前倒し機構があるのはデラックス以下のモデルの助手席側だけか〜
部品を加工したりで前倒しできないかな、今度見てみよう
>>537
http://img.wazamono.jp/car/src/1312135705532.jpg
棚板で寝台作ってみたよ
二分割式で展開してエアマット敷けばバイク積んだまま車中泊ができる
540しあわせの黄色いナンバー:2011/08/01(月) 07:25:14.84 ID:LSC1TPVM
ちょっと質問ですが11万キロのハイゼットカーゴ17年式(メンテ済)で、高速移動を片道150kする場合
何キロ走行がエンジンに負担がかかりませんか?
また、途中途中のPAで休ませた方がいいですか?
もしくは高速道路走行は止めた方がいいとか?
よろしくお願いします。
541しあわせの黄色いナンバー:2011/08/01(月) 07:40:29.76 ID:83WVuEvt
夏だな〜と思いつつも…

通常走行で問題ないなら距離150kくらいどってことないだろよ。
不安ならとばさず90kくらいで走ればよし。
冷却系やオイル、駆動系、エンジンに問題ないなら気にしなくていいのでは?
ちゃんと車検受けてメンテもしてるんだろ?
542しあわせの黄色いナンバー:2011/08/01(月) 07:49:56.16 ID:GLtOM2jW
>540
90km/hでマターリ走るがよろし。
不安ならタイヤの状態チェック(残り溝やひび割れ、空気圧)とエンジンオイル交換しとけば無難かと。
543イカおやじ:2011/08/01(月) 09:40:27.20 ID:Cc+gYSD7
      ___
    /      \
   /      T  |
   |   ===========‐
   |  | \  / |
   |◯ |  ・   ・ |
   ヽ  ノ   ⌒  |
   /  ̄        ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /|  )_____ |\<  やはり今年の夏も後部座席は暑いとクレームが出てますん!
/ λ         ノ  \\________ そこで助手席を倒して解決したですん!
544しあわせの黄色いナンバー:2011/08/01(月) 11:31:08.25 ID:3UVJI/Rw
>>541 >>542
早々の意見有難う御座います。
オルタナーターが少々心配ですが、90kで150k走って行こうと思います。
545しあわせの黄色いナンバー:2011/08/01(月) 11:41:33.62 ID:0aznzGu6
90kmも出るなんていいなあ。
俺の11年式3ATカーゴなんて80kmがやっとだよ。
546しあわせの黄色いナンバー:2011/08/01(月) 12:28:14.96 ID:GLtOM2jW
高速道路を長距離走るならリヤタイヤを外径の大きなのに交換すれば
エンジン回転数抑えられそう。
547しあわせの黄色いナンバー:2011/08/01(月) 15:49:08.31 ID:lcb18pOP
>>545
今時80`なんぞリミッターカットの原付でも出るぞwww?
548しあわせの黄色いナンバー:2011/08/01(月) 16:08:32.90 ID:iCo9eX79
>538,539
レスありがとう
>539の寝台いいですね!
549しあわせの黄色いナンバー:2011/08/01(月) 16:50:48.20 ID:8xlS2sBl
11万km走っててもちゃんとメンテしてあれば100km/hで1000km走っても
なんともない。日本の技術をばかにしてはいけない。
550しあわせの黄色いナンバー:2011/08/01(月) 16:54:28.90 ID:WIJ93xxz
>>547
99年式と書いてあるだろ
確かに高速80キロ時代の車だからな
551しあわせの黄色いナンバー:2011/08/01(月) 17:19:43.67 ID:8xlS2sBl
>>545
11年式3ATカーゴって200系でしょ。
なんかおかしいんじゃない?
うちの9年式100系トラック3ATで700kg載せても100km/hは出るぞ。
552sage:2011/08/01(月) 17:24:54.18 ID:PHmUO5QM
ハイゼットンの車幅灯が片方切れました。ダイハツディーラーで交換すると、おいくらですか?
553sage:2011/08/01(月) 17:29:29.47 ID:PHmUO5QM
ハイゼットンの車幅灯が片方切れました。ダイハツディーラーで交換すると、おいくらですか?
説明書には、交換すると、光軸調整が必要と書かれていました。ホントですか?
554しあわせの黄色いナンバー:2011/08/01(月) 22:19:42.55 ID:83WVuEvt
>>553
あのさ、ダイハツに電話して聞けば早いし、確実なのでは?
純正以外の自分の好きなバルブにしたいのならオートバックスとかで買って交換してもらうがよろし。

ちなみに車幅灯で光軸調整するなんて聞いた事ないし、ハイゼットンって何だよ・・・
555しあわせの黄色いナンバー:2011/08/01(月) 22:41:54.66 ID:WwFiYe3l
>>554
まあ、カリカリしなさんな。
ハイジェットって書かれないだけいいじゃないか。
556しあわせの黄色いナンバー:2011/08/01(月) 22:50:23.15 ID:83WVuEvt
いや、カリカリしとらんよw
そういやゼットンは強かった思い出がある
557しあわせの黄色いナンバー:2011/08/01(月) 23:56:36.55 ID:U9HLBYi4
>>539の使い方っていいよなぁ。なんか夢広がるよね。
558しあわせの黄色いナンバー:2011/08/02(火) 00:28:18.02 ID:ySMpynZJ
そのうちハイエレキングも出ますかね
559しあわせの黄色いナンバー:2011/08/02(火) 07:08:14.13 ID:Hap3KAia
>>549
100kで走行するとエンジンがうなっていますが、大丈夫なんですか?
首都高は勿論、大丈夫ですけど2車線しかない中央道とか心配ですが。
560しあわせの黄色いナンバー:2011/08/02(火) 12:47:18.45 ID:S7PaqwgI
>>539
うお…みすぼらしい。。
561しあわせの黄色いナンバー:2011/08/02(火) 15:53:30.10 ID:uMX9/hIy
>>559
不安なら下道走った方が良いよ。
ゆっくりすぎて後続車に迷惑かけるのもあれだし・・・
562しあわせの黄色いナンバー:2011/08/02(火) 18:07:28.19 ID:oqakMn7c
>>559
心配ならレンタカーで、プロフィアあたりレンタルしれ
563しあわせの黄色いナンバー:2011/08/02(火) 22:45:58.34 ID:S7PaqwgI
>>562
なんでバカってすぐ極端な話するの?
マジレス希望。
564イカおやじ:2011/08/03(水) 11:02:46.71 ID:O/A70ise
      ___
    /      \
   /      T  |
   |   ===========‐
   |  | \  / |
   |◯ |  ・   ・ |
   ヽ  ノ   ⌒  |
   /  ̄        ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /|  )_____ |\<  チャリンコ積んでドコ行こですん!
/ λ         ノ  \\________
565しあわせの黄色いナンバー:2011/08/03(水) 20:29:42.75 ID:cJOsZHu9
俺のカーゴ君(331V)がエアコンON状態で15.2Km/Lを記録したので記念カキコ。
566しあわせの黄色いナンバー:2011/08/03(水) 23:06:18.12 ID:JUqzPsGG
>>563
順法運転ならok
安心してください
567しあわせの黄色いナンバー:2011/08/04(木) 12:36:23.86 ID:YAnSP9rN
軽の話してるときに、大型出してくるようなバカには構うな。
568しあわせの黄色いナンバー:2011/08/04(木) 20:28:52.13 ID:YFkKAKAr
S320Vのミッションとリアデフの純正オイル銘柄や粘度等
教えて頂けませんか?
トヨタ純正でもいいそうですが、よろしくお願いします。
569しあわせの黄色いナンバー:2011/08/04(木) 22:08:35.95 ID:Th9CwpAN
19年式 S330G 走行約40000キロの中古を買ったんですが、タービンの音が気になります。
ゼロ発進から3000回転くらいまでの間、ヒュイーーンとかなりうるさく、夜の住宅街では踏み込むのためらう程なんですが…仕様でしょうか?

570しあわせの黄色いナンバー:2011/08/04(木) 23:43:11.52 ID:N8D7eH7h
もうぼろぼろなんだべ!
571しあわせの黄色いナンバー:2011/08/04(木) 23:51:54.09 ID:DPNf9UyN
オイル交換サボってタービン逝きかけだろ。
331Vクルーズターボの新車なんか高速乗っても音が分かんないくらいだったよ。

軽のターボ車はオイル回りにムチャクチャ負担掛かる。
エンジンですら高回転で回りっぱなしなのに、タービンまで回りっぱなしで
高温で高負荷の潤滑部位が2箇所もある。
例えば高速で120km/h巡航して、SAに止まっていきなりエンジン停止とか
焼け付くとまでは言わないが、タービンに残ったオイルがどれほど劣化してるか想像に難くない。

ターボの軽でオイルメンテが悪いとかマジ致命傷。
572しあわせの黄色いナンバー:2011/08/05(金) 00:45:57.37 ID:iLzi19IR
>>570>>571
やっぱりそうかー…
何かエンジンも1000回転付近でカタカタ言うし…

まだ特別保証残ってるみたいなんですが、ディーラーでタービンとラッシュアジャスター?交換してもらえますかね?
ディーラー中古車ではないのですが…
573しあわせの黄色いナンバー:2011/08/05(金) 01:19:06.57 ID:02hN1OUW
>>572
5年または10万キロのか?
3年または5万キロかな?
早いうちに聞いた方がいいよ
574しあわせの黄色いナンバー:2011/08/05(金) 01:36:37.62 ID:iLzi19IR
>>573
19年2月初年度登録なので5年10万キロの特別保証が残ってると思います。
購入店の診断も保証もあてにならないので、タダで治してくれることを祈りつつ早目にディーラー行ってみます。
575しあわせの黄色いナンバー:2011/08/05(金) 01:50:29.39 ID:J54LTvMJ
>>574
原因がオイル管理だからなぁ
保証の継承は終わってるん?
継承してからの不具合しか保証対象にならんよ

なんだったらディーラーから中古屋に連絡入れさせたら?
中古屋に掛け合っても返金対応しかせんよ
そのまま次の客に売りつければ金かからんからね
576イカおやじ:2011/08/05(金) 08:29:49.55 ID:ml8+DFvY
      ___
    /      \
   /      T  |
   |   ===========‐
   |  | \  / |
   |◯ |  ・   ・ |
   ヽ  ノ   ⌒  |
   /  ̄        ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /|  )_____ |\<  先生方は何キロ毎にオイル交換しますん?ですん
/ λ         ノ  \\________
577しあわせの黄色いナンバー:2011/08/05(金) 08:36:26.71 ID:mKHb2zIR
>>576
5000でいいんじゃん?現実的な線としては。
ターボなら3000って言う人もいるかと思うが、
新車で買ったのなら、5000の倍数で管理した方が分かりやすいっしょ。
5000の時はオイルだけ、10000の時はエレメントもって。
578しあわせの黄色いナンバー:2011/08/05(金) 08:46:42.35 ID:gOVwnAjw
>>574
書類上はそうだろうけど、ディーラーで整備点検やって貰わないと整備保証の対象にならない筈だよ。
実際、中古屋で買ったんなら中古だから現時点では問題外だろ。
どうしても保証でっていうんなら一度、ディーラーに持っていって整備点検を受けた方がいいと桃割れw
ただ、エンジン周りの機関部品は5万`までだった気がする。
その他が10万`までだったと思われ。
あと19年式だから使用期間でOutのような気がする。
もうそれで十分新車落見たいだ罠orz
それとその調子だとウォーターポンプも怪しいんじゃまいか?
579しあわせの黄色いナンバー:2011/08/05(金) 20:54:33.27 ID:rw/jzPQc
いつもハイゼットを25万キロくらいで乗り換えてるけど、オイル交換はだいたい15000キロくらい走ってからしかしない。
性能面じゃよくないんだろうけど、故障しないならいいって考え方だから問題はない。
ちなみに、四台目。エアコンの風がでなくなるのは伝統?
修理にだしても、エバポレーターかなにかが目詰まりするらしく、一年くらいしかもたない。
欠陥だろ、これは。
580しあわせの黄色いナンバー:2011/08/05(金) 20:59:16.03 ID:GOjKlWcv
普通に欠陥でしょ
俺も買ってすぐにエアコンから異音がしたからリコールに出したときタダで直してもらったけど
1年経たずに今度は異臭がしてきたわ
こんな車初めてだよ
581しあわせの黄色いナンバー:2011/08/05(金) 23:05:54.80 ID:RF6yV5Th
現行S321Gですが運転席側のBピラーから加減速やギャップを乗り越えたときにパキっと音がするのですが
スライドドアキャッチャーから
582しあわせの黄色いナンバー:2011/08/05(金) 23:06:22.51 ID:RF6yV5Th
でしょうか?
調整してみたけどあまり変化ないし。

583しあわせの黄色いナンバー:2011/08/06(土) 17:59:48.80 ID:vExeOdbw
今年NA,2WD,5MTのクルーズ買って一ヶ月点検(走行300km)で初回オイル交換
6ヶ月点検(走行1100km)で二回目オイル交換
あとは3000〜5000km毎(年一回)くらいでオイル交換しようかな〜とか思ってるわ
584しあわせの黄色いナンバー:2011/08/07(日) 01:12:01.15 ID:CE7EH4WL
かえすぎじゃね?まあおれの金じゃないからどいでもいいけど。
585しあわせの黄色いナンバー:2011/08/07(日) 12:05:52.32 ID:8c0YD984
オイル交換の料金の相場っていくらくらい?
俺は何も考えずにディーラーでやってもらっていて
定価3,000円がTS CUBIC カード値引きで1,500円くらい
安いと思っているが相場はどのくらいなんだろ
586しあわせの黄色いナンバー:2011/08/07(日) 18:31:52.30 ID:SbeIdycS
3000円ならとやかく言う筋合いの無い値段だと思うぞ。
俺はもっと安く上げてるってやつがわらわら沸いてくるとは思うが。
587しあわせの黄色いナンバー:2011/08/07(日) 21:59:59.15 ID:wJN4vG5v
今流行のオートゲージのタコメーターを付けてみたw
5速なんで運転が面白くなったよ
588しあわせの黄色いナンバー:2011/08/07(日) 22:57:56.90 ID:NV+oDGWQ
クルーズターボ4WD5MT、納車されて1000キロほど走ったが、燃費はいまのところ13〜14キロ。
工具や荷物を積んで坂道をストレスなく登れるのを思えば、まあまあな燃費だ。
589しあわせの黄色いナンバー:2011/08/07(日) 23:00:13.08 ID:UzL7ICuC
>>588
エンジンオイル交換が終わるころにはもう少し
良くなるよ
590しあわせの黄色いナンバー:2011/08/07(日) 23:40:14.30 ID:wJN4vG5v
みんな燃費いいな

俺のは9-10ですごく喜んでいたのに

591しあわせの黄色いナンバー:2011/08/07(日) 23:45:43.60 ID:nEpknl9Y
俺もアトレーW フルタイム4WDインタークーラーターボだが
今頃はエアコン付けっ放しだから燃費悪くてタマラン!! 
だいたい8.5〜9.5だ!! まだほとんど新車なのに…。
592しあわせの黄色いナンバー:2011/08/07(日) 23:48:49.14 ID:mhx616sD
俺のクルーズ(NA、AT、4WD)はエアコンONでも最低14km/Lは走るぞ。
593しあわせの黄色いナンバー:2011/08/08(月) 01:37:25.58 ID:eykpsuXi
>>591 買う前から知らなかったの?
594ninja!:2011/08/08(月) 06:12:44.89 ID:0y5k+QND
ナビのゴリラつけたいんだけど、パーキングブレーキに接続されてませんて出ちゃうんだけどそもそもパーキングブレーキの線ってどこにあってどうつなげれば良いの?
595しあわせの黄色いナンバー:2011/08/08(月) 08:04:08.47 ID:2JSFK9Qq
>>587
http://img.wazamono.jp/car/src/1312757971891.jpg
車用のタコってオートゲージ以外の選択肢ってほとんど無いのね
596しあわせの黄色いナンバー:2011/08/08(月) 08:07:25.35 ID:DRQPoKEA
KFとEFの燃費の差は異常なくらいある
597しあわせの黄色いナンバー:2011/08/08(月) 08:40:42.41 ID:H+kJ+lvT
>>596
本当に!
どれくらい違うの。
598しあわせの黄色いナンバー:2011/08/08(月) 08:58:53.21 ID:cwhKQFhC
うちはEFしかないけど燃費を気にしない知り合いがKFに乗り換えて
気がつくほど違うらしい。
599しあわせの黄色いナンバー:2011/08/08(月) 09:17:05.71 ID:6AcxsizW
KFクルーズターボ、2WD、AT。平均11q/g。
600イカおやじ:2011/08/08(月) 09:21:35.85 ID:eO7YAZsi
      ___
    /      \
   /      T  |
   |   ===========‐
   |  | \  / |
   |◯ |  ・   ・ |
   ヽ  ノ   ⌒  |
   /  ̄        ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /|  )_____ |\<  アトレー321はジャッキアップしなくてもオイル交換できるので助かるですん!
/ λ         ノ  \\________
601 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/08/08(月) 11:41:38.16 ID:8MgRHEWT
>>594
アース接続で大丈夫じゃないか
602しあわせの黄色いナンバー:2011/08/08(月) 12:24:17.55 ID:kIzg4Rs4
>>601
バックカメラに自動切り替えにならないけどな。
603しあわせの黄色いナンバー:2011/08/08(月) 12:59:49.41 ID:6lLHG8S0
>>602
アルパインのナビはアースに落としてもバックカメラは単独なので
バック(R)のバックランプにつっこめばカメラに切り替わるよ
604しあわせの黄色いナンバー:2011/08/08(月) 18:55:24.88 ID:tslQkjlg
もうこれテンプレに入れといたらいいと思うんだけど。
http://www.alpine-fit.jp/tech-info.php
605しあわせの黄色いナンバー:2011/08/08(月) 19:04:29.50 ID:8CQe7lqA
クルーズターボは5MTなら4駆でもTNP可能
7000km位走った所だが、満タン法で18超え
2回連続達成。

ただ、ここらが限界、瞬間19はあるけど
俺のテクでは20は無理だった。

ちなみにここまで平均燃費17.3くらい。
タイヤはアルミホイールに変えたがサイズ一緒
ナビで90km/h、メーター読み95くらい出てるので
補正して考えてもカタログ近く出てる。
細かいけど満足すべきか

以下やる夫AAどうぞ
↓↓↓↓↓
606しあわせの黄色いナンバー:2011/08/08(月) 23:48:14.88 ID:3Lnrrk82
ターボ・4WDで信号の多い市街地走行だと8.5前後だよな
郊外に出ればもっと伸びるが。
607しあわせの黄色いナンバー:2011/08/08(月) 23:55:40.83 ID:PpEw9Y8j
>>605
北海道は違うなぁ
608しあわせの黄色いナンバー:2011/08/09(火) 00:33:20.95 ID:XYPg0hiG
>>598
ディーラーも買った方が多少良くなったと言ってると話していたな
609しあわせの黄色いナンバー:2011/08/09(火) 08:13:53.45 ID:qr/9ht2q
KFクルーズターボ 4WD 5MT
リミッターカット済 高速全力疾走で12km/l
遵法精神に基づき100km/h巡航した場合、14.5km/l
田舎の1車線高速で糞詰りして80km/h巡航を余儀なくされる事が多かった場合 15,5km/l

街乗り
全開&フルブレーキング多用 11km/l
普通 13.5km/l
ブーストかけないようにエコラン(ブースト計はダイアグノーシスに挿すタイプを後付) 17km/l

いずれも日中はエアコンON、早朝夜間はエアコンOFF、ほぼ空荷&1人乗車
610しあわせの黄色いナンバー:2011/08/09(火) 09:30:59.50 ID:5oT1Guhr
次期型でEV設定されてきたらいいのにね。
611しあわせの黄色いナンバー:2011/08/09(火) 09:38:58.92 ID:u2oIOzWl
EVは特装車でなかったっけ。地下発電所とかで使うやつ。

まともなEVはまだ時期尚早でしょ。
612しあわせの黄色いナンバー:2011/08/09(火) 10:31:59.53 ID:JE3l5S88
タコメーターって選択余地が少ないの?

ここの住人はATばかりでMTはあまりいないのかな?
613しあわせの黄色いナンバー:2011/08/09(火) 11:20:44.72 ID:XYPg0hiG
>>609
KFでリミッターカットできるコンピューター出たの?
614しあわせの黄色いナンバー:2011/08/09(火) 15:34:37.78 ID:BUPsizRy
10年前の型のカスタム検討してるんだけど、乗り心地はどんなものなの?
元が商用だから高望みはしてないけど
615しあわせの黄色いナンバー:2011/08/09(火) 18:39:28.74 ID:6t8rywQD
ハイゼットカーゴを試乗したんですが、座面がエンジンの熱?で常に温かさ
を感じて日中、お尻が暑くて苦痛だったんですが、これはターボモデルを
選んでも同じですか?皆さんは平気というかきになられれる事はないんで
しょうか?宜しければ参考にお聞かせください。
616しあわせの黄色いナンバー:2011/08/09(火) 18:42:00.88 ID:4SNjiwN5
>>615
それぐらい我慢しなければカーゴ乗りとは言えないな。
617しあわせの黄色いナンバー:2011/08/09(火) 18:46:01.03 ID:XYPg0hiG
>>614
かなり硬いよ
軽トラみたいに硬い
その分ロールは軽箱とは思えない位抑えられていた
ただロールしないと言う事は横転のリスクは高くなるけども、200系中々良い車だよ
618615:2011/08/09(火) 18:58:05.94 ID:6t8rywQD
>>616
なるほど、凄い心意気ですね。有り難う御座います。
仕事柄、日中ずっと運転する時間が多いので、スーツのズボンだとちょっと
厳しいと思って・・。
619しあわせの黄色いナンバー:2011/08/09(火) 19:06:43.11 ID:J8C1rLki
よくエンジンのせいでケツが熱いとか聞くけどそんなに気になるか?神経質になりすぎしゃね?
今の時期乗っても熱いなんて思った事ないな。クーラー効いてるんだし
620しあわせの黄色いナンバー:2011/08/09(火) 19:14:01.52 ID:Q7IIMJTg
>>617
レスd
エブリイとかバモスとか、軽貨物は基本的にどれも硬いかな?
621しあわせの黄色いナンバー:2011/08/09(火) 19:14:21.90 ID:S5CZp6ZV
>>614
10年も前のポンコツなんか買うなよ。
622しあわせの黄色いナンバー:2011/08/09(火) 19:26:08.42 ID:Q7IIMJTg
>>621
うるせーな金ねーんだよ
623しあわせの黄色いナンバー:2011/08/09(火) 19:40:41.25 ID:diTTPTsh
>>613
MTは汎用の奴で普通に切れる。
ATは無理。
624しあわせの黄色いナンバー:2011/08/09(火) 19:52:08.26 ID:p64MTZAu
>>607
岐阜だっていう
625しあわせの黄色いナンバー:2011/08/09(火) 20:08:23.62 ID:XYPg0hiG
>>620
バモスはふにゃふにゃだった気がする
626しあわせの黄色いナンバー:2011/08/09(火) 21:58:31.84 ID:Q7IIMJTg
>>625
そうか、サンクス
627しあわせの黄色いナンバー:2011/08/09(火) 23:02:43.38 ID:J5aVCqQy
>>612
高価なタコメーターならいくらでもあるけど、軽バンにそこまでのモノはいらないでしょう?
で、ヤフオクあたりで安価なヤツを探すとオートゲージしかないという
628しあわせの黄色いナンバー:2011/08/09(火) 23:56:07.89 ID:pP0RHEGA
オートゲージもカプラーオンのターボ(バキューム)メーター出さないかなぁ。
629しあわせの黄色いナンバー:2011/08/10(水) 05:13:22.01 ID:Twlm9Y/3
>>618
何度も言われてるが、シート下の断熱対策をしっかりやれば快適になるよ

それが出来ないなら座布団でも敷いとけ
630615:2011/08/10(水) 08:08:36.08 ID:CCbQhQnD
断熱対策の商品はオートバックスとかで売っているんでしょうか?
631イカおやじ:2011/08/10(水) 08:22:05.39 ID:arvQ/nVK
,‐' ̄ ̄ ̄`ヽ
`ヽ / ̄ ̄ ̄`、
  | |  (・) (・)l
  | | @、_‐、_>  夏のシートは熱いが冬はシートヒーター標準装備になるでござる
  ヽヽ___ノ    の巻
/ _ ヽノ )
、__)  / /┌――┐
     / / |:::::::::::|
   ⊂(⌒)ニ]:::::::::::::::[⊃
     ̄  |:::::::::::|
      \└──┘/
        人人人
       <     >
632しあわせの黄色いナンバー:2011/08/10(水) 09:09:22.79 ID:39FVfMiC
俺クルーズ乗ってるけど、おしり熱くならないぞ。
下位モデルが暑いのか? たしかに、椅子が違うからな・・・・・。
633しあわせの黄色いナンバー:2011/08/10(水) 10:29:17.23 ID:pAut3X8t
ドSやな
634しあわせの黄色いナンバー:2011/08/10(水) 10:38:56.18 ID:Pllw6pLX
>>632
運転の仕方にもよる
635しあわせの黄色いナンバー:2011/08/10(水) 13:30:10.66 ID:gR3TpJZJ
旧型は断熱材が小さく、そのままでは対策不十分なので熱くなりやすい。
現行のはそれなりに対策されている。が、更に対策すればまさに快適になる。

636しあわせの黄色いナンバー:2011/08/10(水) 17:37:37.26 ID:YGGLffpM
ホムセンで断熱防音材買ってくるかな
637しあわせの黄色いナンバー:2011/08/11(木) 19:09:25.75 ID:JY724lYr
車出そうとしたら外の音が入ってくる・・・・と思ったら助手席側の窓全開だった!
昨夜から日中ずっと・・・・・無事でよかった〜w 雨も降らなくてよかった〜
638しあわせの黄色いナンバー:2011/08/11(木) 20:53:07.33 ID:SHYHtw5u
>>637
あるあるw
639しあわせの黄色いナンバー:2011/08/11(木) 20:54:25.63 ID:WAh4kfQV
おれけっこう、バックミラーのところの電灯つけたまま降りちゃったの時がある。
640しあわせの黄色いナンバー:2011/08/11(木) 23:13:39.21 ID:h3RolqvA
キー抜いたら自動で点くけど、降りたあとロックかけたら消えるよ
641しあわせの黄色いナンバー:2011/08/11(木) 23:55:16.52 ID:SHYHtw5u
いやいやいやw(_´Д`)ノ~~
642しあわせの黄色いナンバー:2011/08/12(金) 01:35:57.89 ID:zeYp9HoC
>>640
ロックかけなくても10分くらいで消えるね
643しあわせの黄色いナンバー:2011/08/13(土) 07:39:35.27 ID:XtzkeIib
>>632
クルーズは熱くならないんですか?
それであればターボも選択肢に入れてみます。
644しあわせの黄色いナンバー:2011/08/13(土) 10:43:32.94 ID:ET84Duri
>>643
クルーズターボは気温30度超えてくると
やはり無視できない熱さになってくるよ

我慢できないほどではないけど
645しあわせの黄色いナンバー:2011/08/13(土) 11:01:28.55 ID:+/CATf0N
>>643
クルーズはまだ我慢できるかな。
646しあわせの黄色いナンバー:2011/08/13(土) 16:07:02.60 ID:/L5kUI4z
クルーズもデラックス以下のグレードもシートが違うだけで
シート下の構造や断熱材なんかは一緒でしょ?
647しあわせの黄色いナンバー:2011/08/13(土) 17:08:41.80 ID:s2o7yRIl
>>635
現行ってハイゼットカーゴ2004年以降の奴の事言ってるの?
俺は一回長距離乗っただけだが、もう乗りたくないな
それ以外では結構乗りやすい車だと思うけど夏は無理だ
648しあわせの黄色いナンバー:2011/08/13(土) 23:21:05.12 ID:mNimO7cG
>>647
失礼。現行アトレーワゴンな。

ハイゼットでも断熱対策してない人はやるとかなり違うと思うよ
649しあわせの黄色いナンバー:2011/08/14(日) 11:20:47.61 ID:d4MLg31H
俺も現行アトレーワゴンだけど、合皮の他社製シートカバー付けてる
個のせいかもしれんけど、シート下の熱さは何も感じないな
ノーマルシートだと汚れが目立つし、適当なシートカバー付けるだけでも随分違うかも
650しあわせの黄色いナンバー:2011/08/14(日) 23:04:10.48 ID:umIF/UsL
別に気にならんけどな熱なんぞ。大げさ。
651しあわせの黄色いナンバー:2011/08/14(日) 23:17:13.05 ID:gA5Fbins
熱より、オーディオの音漏れが気になる。

信号待ちで、モー娘。聞いてて恥ずかしくなる時がある。
652しあわせの黄色いナンバー:2011/08/14(日) 23:43:15.55 ID:OBVp0G0I
韓国S&T大宇、ダイハツ工業に部品供給
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110720-00000024-yonh-kr
653しあわせの黄色いナンバー:2011/08/15(月) 01:14:16.25 ID:C1Uinb1G
>>651
デッドニング・吸音材を完璧にしても漏れるからねぇ
ドアもペラペラやからしょうがない
654しあわせの黄色いナンバー:2011/08/15(月) 09:16:47.31 ID:+HvJYfw8
昨日の東北自動車道71km渋滞を見ると、ハイゼットカーゴ乗りで
渋滞にはまると最悪だなあ・・・尻からの熱気で熱中症になるよ・・・
655しあわせの黄色いナンバー:2011/08/15(月) 14:13:34.32 ID:giGny9Kf
アトレー331Gです。
渋滞にはまってアイドリング状態だとエアコンがまったく効きません。
走ってエンジン回転上げないと冷たい風が出ない!

もう1台アルファード持ってるけどアイドリングでも余裕で寒いくらい効く。
こんなに違う物なのか・・・?
656しあわせの黄色いナンバー:2011/08/15(月) 15:32:52.90 ID:kuzi1RzJ
エアコンの能力の問題もあるだろうけど車体の断熱性能が全然違う。
軽箱の内装はペラペラだよ。
軽箱はエアコンを切ると一瞬にして温度が上がるけど
でかい車は温度の上がり方がはるかに遅い。
軽箱でもアルファードなみの内装なら十分効くんだろうけどw
657しあわせの黄色いナンバー:2011/08/15(月) 16:25:06.15 ID:xJbcSO+6
アルファードが軽よりエアコンが効かなかったら訴訟だろ。
658655:2011/08/15(月) 17:39:53.45 ID:giGny9Kf
>>656-657
そうですよね^^;
まぁアトレーも新車で買ったんで…。
659しあわせの黄色いナンバー:2011/08/15(月) 18:38:34.02 ID:F/5i1qfo
>>655
うちもアルファードとアトレー(どっちも現行)あるけど、
確かにアルファードの方が効くけど、言うほどそこまで差を感じないなぁ。
俺自身は暑がりだ。

アルファードは後ろはIRカットフィルムを貼ったドス黒仕様だけどね。
660しあわせの黄色いナンバー:2011/08/15(月) 18:54:08.31 ID:/jnZExCI
アトレーのエアコンは冷却ラインむき出し&熱いとこ横切りだから
自分で保温材を巻けば冷却効果うpするとかなんとか
661しあわせの黄色いナンバー:2011/08/15(月) 19:14:13.73 ID:1veJUQey
黒い車の夏場野外のかんかん照る日の室内温度が
白い車と比べて7度も違ってしまうってNHKの実験でやってたな

地球温暖化した今、おいらは黒い車を絶対買わない。
662しあわせの黄色いナンバー:2011/08/15(月) 20:14:25.59 ID:3EVWqY/v
>>652
それ見て、ハイゼットを候補から外した。
ハイゼットジャンボ欲しかったなぁ…
663しあわせの黄色いナンバー:2011/08/15(月) 21:02:53.64 ID:BG/doOV/
>>662
しかし、エブリィは韓国部品以下の耐久性
664しあわせの黄色いナンバー:2011/08/15(月) 21:18:55.30 ID:kuzi1RzJ
スズ○のエンジンは少し古くなると臭い白煙を吐く。
いまどき白煙を吐いてるのは2ストバイクとスズ○の車くらいだわw
これだけ見ても耐久性があるかどうかわかる。
665しあわせの黄色いナンバー:2011/08/15(月) 21:29:09.32 ID:S5tzBmNR
ダイハツのいいところは、大規模メンテを惜しまなければ
20万キロちゃんと乗れる日本車なこと。
まあ、そのメンテが大変なんだが……
666しあわせの黄色いナンバー:2011/08/15(月) 23:15:26.61 ID:lU3+eFV5
>>655

それ、冷却ファンの故障かも。 ハイゼットは、必ず通る道らしい。 俺も通った。

修理後、なぜか、エンジン冷温ランプが消えるのがなんとなく遅くなった。
667しあわせの黄色いナンバー:2011/08/16(火) 00:01:21.55 ID:O0FlR/CY
>>666
おまいもか。
俺も331Vでファン壊れた。

ガスケットぶち抜かなくて良かったが、水温計が無いので、
運が悪ければHランプ点滅した時点で手遅れになっていることも少なくない。
668しあわせの黄色いナンバー:2011/08/16(火) 00:25:48.38 ID:fTe5UCo0
日本ダイハツの部品購入団が韓国訪問
ttp://japanese.joins.com/article/192/127192.html

日本1位の軽自動車会社ダイハツの部品購入団が15−17日、
韓国を訪問し、国内の部品会社と購買相談を行う。

9人で構成された購入団は3チームに分かれ、
3日間に仁川(インチョン)・安山(アンサン)・昌原(チャンウォン)などにある
国内14社の関係者と会う予定だ。

ダイハツはその間、日本国内で部品を調達してきたが、
昨年9月に外国から部品を購入する方向に調達方針を変更した。
669ブルータス:2011/08/16(火) 00:27:58.77 ID:oXMGbeKV
>>667

ダイハツで治したけど、修理明細とか、何も貰えなかったけど、いいのかな?
保証で無料で治ったからいいけど、車歴というものが・・・、まあ、いいか。
670しあわせの黄色いナンバー:2011/08/16(火) 01:04:58.73 ID:Mipm7vgv
日本のメーカーを勘違いさせ、下請けを虐めさせる
→ウォン安で輸出ドライブをかける
→体力のなくなった日本の下請け潰れる
→部品の信頼性が落ち、メーカーが赤字転落
→韓国政府がバックについて日本メーカー買収

が狙いだったりして。
671しあわせの黄色いナンバー:2011/08/16(火) 01:24:37.71 ID:3Um15WRk
自分で自分の首を絞めてんだろ…今の日本の会社って。
672しあわせの黄色いナンバー:2011/08/16(火) 05:53:15.01 ID:p6Uf1L0t
新型ハイゼットは、サンバーと同じRRにして欲しい

いや、サンバーを新型ハイゼットととして再販してくれ?
673しあわせの黄色いナンバー:2011/08/16(火) 08:29:02.43 ID:q/WYwuPa
それはないし、要らんそんな物
674東海:2011/08/16(火) 10:19:19.53 ID:HU9H7tME
皆さん教えてもらえないでしょうか。
S200V ハイゼット AT 平成15年式 走行距離11万7千キロに乗っています。
これまでのメンテナンスは、タイミングベルト、ウォーターポンプぐらいです。

ハンドルを右または左に、いっぱい回して前進するとタイヤ付近から、カラカラカラと音が出ます。
ハンドルを回している時だけ音が出て、直進で進んでいる時は音が出ません。
またエンジンをかけた直後だけ音が発生します。(朝一番に乗る時だけ発生する)

どの様な症状が可能性あるのか、教えていただけないでしょうか。
またこの部品をメンテナンス、交換した方が良いというのがあれば教えて下さい。
以上、よろしくお願い致します。
675しあわせの黄色いナンバー:2011/08/16(火) 10:24:18.42 ID:C2+aoSoC
>>674それシャフトブーツがぶっ壊れてんじゃね?

俺のハイゼット、エキマニボルト破断。8万キロ位なのに。

こんなすぐ壊れる車、二度と買わねぇよ!
676しあわせの黄色いナンバー:2011/08/16(火) 11:36:08.17 ID:Y8KP6dBo
>アイドリング状態だとエアコンがまったく効きません。
走ってエンジン回転上げないと冷たい風が出ない!

それ、同じw
俺のは全く効かない訳じゃなのでガスを追加投入しようと思っている。
677しあわせの黄色いナンバー:2011/08/16(火) 13:09:50.00 ID:oabadPik
エアコン入れてファンが回ってなければ、電動ファン故障
まず、それをチェックするべし
オーバーヒートはガスケット吹っ飛ばして、大変な事になる
678しあわせの黄色いナンバー:2011/08/16(火) 14:06:48.96 ID:zkUmYpCj
>>677
ファンは回っていますよ。
679しあわせの黄色いナンバー:2011/08/16(火) 16:03:59.32 ID:Y7d5ky/N
韓流
680しあわせの黄色いナンバー:2011/08/16(火) 16:40:54.73 ID:tYEZjlo+
>>674
シャフトブーツが切れてて中に塗ってあるグリスが飛んで無くなってますね。
工場に出して修理してもらいましょう!!
681東海:2011/08/16(火) 18:47:03.67 ID:HU9H7tME
>>675
>>680

早速のお返事ありがとうございます。
シャフトブーツを見てみます。ありがとうございました。
682しあわせの黄色いナンバー:2011/08/16(火) 19:16:33.95 ID:nVhqrGr9
シャフトブーツって4WDの話じゃないのか。
S200Vなら2WDでしょ。2WDでもどっかに付いてるのか。
カラカラ音がするのはディスクのカバーかなんかが当たってるんじゃ。
683しあわせの黄色いナンバー:2011/08/16(火) 19:25:17.92 ID:D2I10zsN
>>619
そうだよな、俺は前に98年式のハイゼットカーゴエアコンなしに乗ってたから
エアコンついてるだけで充分涼しいと思うよ
まぁ田舎だから渋滞にはまることが無いせいかも知れん

エアコン効かないっていう人
直射日光下に駐車しとくと車体自体が熱くなっちゃって
エアコンからは冷風出るけど車体からの輻射熱で熱いってのはよくある
渋滞とかにはまると似たような状態になるだろうから
エアコンかけて送風口の温度を温度計で一回測るといいと思う
大体6度くらいなら正常だったんじゃなかったかな?

684東海:2011/08/16(火) 19:33:15.62 ID:HU9H7tME
>>682

早速の回答ありがとうございます。

ハンドルを切った状態でディスクブレーキを見てみます。
ありがとうございました。
685しあわせの黄色いナンバー:2011/08/16(火) 20:46:01.41 ID:jjuT2lI4
>>653
質問だけど、ハイゼットクルーズのドア内張りで、鉛シートでデッドニングして内張りちゃんとはまりますか?
ベニアみたいな内張りだから、はまらなくなるもしくは、浮くかな…と躊躇してます。
バッフルもつけられないみたいだし。
アウターパネルの制震くらいしかできなさそう。
686しあわせの黄色いナンバー:2011/08/16(火) 21:54:41.77 ID:oabadPik
エブリイかえよ
687しあわせの黄色いナンバー:2011/08/16(火) 23:20:29.62 ID:PknOqBa5
   ∧_∧  鈴菌撒いてやんよ
  ( ・ω・)ノ>゚s+。:.s゚s
  C□ / ゚。:.゚.s:。+゚s
  /  . | s s s s
  (ノ ̄??


   ∧_∧   彡
  ( ・ω+。s:.゚s 彡 アッ!
  C□゚。:.゚.:s。+゚s
  /  . | s s s
  (ノ ̄??



      エブリイホスィ…
   <⌒/ヽ-、 ___ 
 /<_/____/
688しあわせの黄色いナンバー:2011/08/16(火) 23:34:46.85 ID:oJLV+m5N
中古のS320アトレーワゴン納車したんだけど、アクセル戻す度にプッシュンプッシュン鳴るんだけど、仕様だよね?
689しあわせの黄色いナンバー:2011/08/17(水) 00:12:52.45 ID:LpWD+lnk
誰に納車したの?業者の人?
690しあわせの黄色いナンバー:2011/08/17(水) 02:49:52.40 ID:37Fllrqf
>>662
韓国や中国の部品を使わないで車を作ることなんて現状じゃ無理だろ
特に安価な軽自動車なんて

ファンベルトなんてインドネシアとかで作ってたりするし
691しあわせの黄色いナンバー:2011/08/17(水) 02:53:49.30 ID:QMQTbt+I
いえ自分が納車した訳なんですが… 一応ワンオナフルノーマルで出どころも確かな物件なんですけど、軽もターボ車も初めてなものでして。もしかしたらどっか壊れてんのかなぁとか思ったんですよね。
692しあわせの黄色いナンバー:2011/08/17(水) 04:02:23.54 ID:f4MGet+3
納車
自動車などを買い主へ納入すること。
693しあわせの黄色いナンバー:2011/08/17(水) 08:48:44.21 ID:Au+gF6lY
>>688
フルノーマルでも多少は音が聞こえる
694しあわせの黄色いナンバー:2011/08/17(水) 09:09:32.27 ID:01rjmerR
>688>691は日本語が不自由なんですね。お見舞いします。
695しあわせの黄色いナンバー:2011/08/17(水) 09:24:27.19 ID:m6Bw6H5r
エブリーもいいとこあるよね。
エアコンの吹き出し口ふざけるし、
助手席と運転席とのつなぎ目がないでしょ? 横になって寝れるよ。
696しあわせの黄色いナンバー:2011/08/17(水) 10:34:21.88 ID:DJA2y07c
ふざけるエアコンの吹き出し口とな!
697しあわせの黄色いナンバー:2011/08/17(水) 10:59:02.29 ID:/4Be396v
まじめにやれよ!
698イカおやじ:2011/08/17(水) 12:56:38.15 ID:5zL2U7x9
      ___
    /      \
   /      T  |
   |   ===========‐
   |  | \  / |
   |◯ |  ・   ・ |
   ヽ  ノ   ⌒  |
   /  ̄        ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /|  )_____ |\<  じゃあエブリは後部座席涼しいんですん?
/ λ         ノ  \\________
699しあわせの黄色いナンバー:2011/08/17(水) 18:41:30.59 ID:4eW/luGW
使い勝手はエブリィがいいとは聞くが
基本性能や剛性はハイゼットカーゴと感じたけどなあ
荷室フロア長、長いので車中泊するのもハイゼット
700しあわせの黄色いナンバー:2011/08/17(水) 18:45:25.62 ID:1nZnn5Qz
軽箱のエアコンの効きなんてどっこいだろ?
後席にも十分な涼を求めるのなら軽箱諦めてタントにするか小型車へいくしかない
701しあわせの黄色いナンバー:2011/08/17(水) 19:46:49.10 ID:XQDlgj/5
じゃ、暖房はどうなのよ?
ポカポカ?
冷え冷え?
702しあわせの黄色いナンバー:2011/08/17(水) 19:48:45.60 ID:m6Bw6H5r

エアコンの吹き出し口、ふざけないかぎり、
俺は次はエブリー買う予定。ハイゼットは真面目すぎる。

ハイゼットは、サイドブレーキが邪魔で横になれない&彼女とイチャイチャできないww
703しあわせの黄色いナンバー:2011/08/17(水) 19:52:50.39 ID:/4Be396v
でも4ATは魅力的ですん
704しあわせの黄色いナンバー:2011/08/17(水) 19:54:22.62 ID:ZSvTXdET
貨物車でいちゃいちゃとかわらかすなw
705しあわせの黄色いナンバー:2011/08/17(水) 20:01:53.72 ID:Aq92X2Yo
そんなもん後でやれや!
706しあわせの黄色いナンバー:2011/08/17(水) 20:17:48.60 ID:XQDlgj/5
ハイゼットなら前席ウォークスルーだろ
床でやれるぞ!
707しあわせの黄色いナンバー:2011/08/17(水) 21:20:41.11 ID:XjHJ06lw
オプションで後席クーラー付ければいいじゃまいか?
708しあわせの黄色いナンバー:2011/08/17(水) 21:37:31.39 ID:7UFk42gt
エアコンの吹き出し口が塞げないが
車選びの上位に来るとは・・・

またそして、運転席でいちゃいちゃなどと
荷室で図小箱こそ軽箱の真骨頂であろうが!
709しあわせの黄色いナンバー:2011/08/17(水) 21:38:58.32 ID:/4Be396v
つーかすぐエアコンぶっ壊れるのだけは許せんわ
無料修理にしてくれるなら別だが
710しあわせの黄色いナンバー:2011/08/17(水) 23:27:46.54 ID:OXaBBU9y
>>676
新冷媒はガス補充しても無駄だよ。
それに、ガスが抜けてるかどうかさえ覗き窓がないから分からないよ。
ダイハツじゃなくて電装屋に持っていくと(・∀・)イイヨイイヨー
電装屋にはゲージマニホールドがあるからガス補充口にかまして内圧を測れるから大丈夫だよ。
ダイハツだとそれがないから何もできない。
それと電装屋では、ガス漏れ検知器もあるから何処から漏れてるかもすぐわかるよ。
下手にガソスタとかにもっていって冷媒補充やると圧力計も当てずにやるから恐ろしいよ。
最悪、冷凍サイクルが逝ってしまう可能性もある罠。
とにかく冷凍と暖房サイクルが一体型だから何かと厄介だよ。
東海さんの件にしてもエバボレーターが逝ってる可能性が高い。
俺のS320もそうだった。
だからダイハツにいっても冷凍サイクルは、整備許可の認可を得ていないから何も出来ない。
頼むと下請けに丸投げして修理代をぼられるよ。
整備士がそう言ってたから間違いないよ。
もういっそのこと電装屋に持ち込んでみてもらったほうがいいよ。
711しあわせの黄色いナンバー:2011/08/17(水) 23:30:34.12 ID:BYRXJ4me
>>710
電装屋ってどうやって探すの?
712しあわせの黄色いナンバー:2011/08/17(水) 23:31:25.30 ID:OXaBBU9y
>>711
自動車 電装でググレヨ
713しあわせの黄色いナンバー:2011/08/17(水) 23:35:40.23 ID:OXaBBU9y
>>711
載っかってるエアコンがDENSOだからここからググルと( ・∀・)イイ!!よ

http://www.denso.co.jp/cgi-bin/service/search/search.cgi
714しあわせの黄色いナンバー:2011/08/17(水) 23:41:06.12 ID:BYRXJ4me
>>712-713
サンクスコ。早速、明日にでも行ってくる。
715710:2011/08/18(木) 00:01:21.77 ID:kbg8/Ztc
すんまそん!
東海さんへのレスは関係なかったでつ。
上でエアコン効かなくなったって言ってた人へのレスです。
716イカおやじ:2011/08/18(木) 08:51:15.63 ID:JjYtaLZa
      ___
    /      \
   /      T  |
   |   ===========‐
   |  | \  / |
   |◯ |  ・   ・ |
   ヽ  ノ   ⌒  |
   /  ̄        ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /|  )_____ |\<  オプションで後席クーラーなんてあるんですん?
/ λ         ノ  \\________
717しあわせの黄色いナンバー:2011/08/18(木) 10:56:53.34 ID:2VZ+kEN0
こないだクルーズターボ貰ったんだけど(H16式)
エンジン燃調整ナシでブーストアップするなら何キロまで掛けれます?
718しあわせの黄色いナンバー:2011/08/18(木) 11:10:42.83 ID:doETRf0s
>>717
エンジンが壊れるまでおk
719東海:2011/08/18(木) 16:15:19.34 ID:uxeTWCUP
>>710
了解しました。

当方、S200Vにてクーラー故障が1回ありました。
風量調整を1・2・3にしても風が出てこなくなりました。
暖房にすれば風は出てきます。

ダイハツに持って行きガスを2本注入。半日は冷えたが
翌日には冷房が効かなくなりました。
再度ダイハツに行き点検したら、ボンネット内の配管から漏れているとの事。
配管を新品に交換したら良くなりました。費用は2万弱でした。
720しあわせの黄色いナンバー:2011/08/18(木) 18:43:28.04 ID:VgeH50eG
クーラー聞かなくても、ヒーターは効くだろ。シートヒーター標準装備だし
721しあわせの黄色いナンバー:2011/08/18(木) 19:01:10.00 ID:+uvel2K4
クラー効かないと頭がクラクラーっとする
722しあわせの黄色いナンバー:2011/08/18(木) 19:14:36.71 ID:L+nl7sIA
>>721
人間にクーラー標準装備とは、お主やるなw
723しあわせの黄色いナンバー:2011/08/18(木) 22:49:17.90 ID:AcCTXL7t
お前ら暑さフェチだなw
きっと熱で頭逝かれたんだね
724しあわせの黄色いナンバー:2011/08/19(金) 00:33:24.47 ID:OBBLouNy
ヒャハアアアアアアアアアアアアアアアアア

うんこちんこおおおおおおおおおおっ!!!
725しあわせの黄色いナンバー:2011/08/19(金) 02:07:16.19 ID:QRrQo826
エブリーと、ハイゼットを詳細に検討した人いますか?
レポートありますか?
726しあわせの黄色いナンバー:2011/08/19(金) 05:09:09.66 ID:6QG7jIse
レポートなどない
727しあわせの黄色いナンバー:2011/08/19(金) 08:42:37.83 ID:jbRLP+AP
検討するヤツは普通車からの乗り換え組
軽を乗り継いでるヤツは殆ど何処のメーカーの車を買うかきまってる
728しあわせの黄色いナンバー:2011/08/19(金) 09:39:37.69 ID:wnCfSiaw
ムーブクラスのCVT-2WDを試乗したけどスムースで軽自動車とは思えない走りを感じた。
比べてアトレーの重さや加速の悪さを痛感した。
729しあわせの黄色いナンバー:2011/08/19(金) 10:33:55.67 ID:Gr3wdd7p
重さが150kg以上違うしCVTのセッティングもあるからな。
アトレーはムーブに4人乗って走ってるのといっしょだ。
730しあわせの黄色いナンバー:2011/08/19(金) 10:39:20.11 ID:6QG7jIse
軽箱は求めるものが違うからな。
731しあわせの黄色いナンバー:2011/08/19(金) 14:20:27.15 ID:sjkobP+K
>>699
使い勝手はエブリィ?理由は?
オーバーヘッドコンソールがハイゼットのかなりの利点。
あと、エブリィのリアドアの取っ手はなれないと厳しい。
開け閉めをあまりしない人ならいいかも。
内装の見た目はエブリィがいいね。
アトレーとの話だったらすまん。
732しあわせの黄色いナンバー:2011/08/19(金) 14:38:30.82 ID:9+gj59+E
エブリィは内装だけを見たら完成度NO.1じゃないかな
欠点らしい欠点が見当たらない
インパネもよくまとまってるし、シフト位置表示も見やすい
後席シートベルト受け口も座席に付けてあるから使い勝手良さそうだしね

ハイゼットカーゴは助手席が狭い、サイドブレーキ邪魔、シートポジションによっては
シフト位置が確認しづらい
733しあわせの黄色いナンバー:2011/08/19(金) 16:09:48.90 ID:QRrQo826
エアコンの吹き出し口ふざけないのは痛い
734しあわせの黄色いナンバー:2011/08/19(金) 16:28:06.08 ID:x1aJi4+x
まじめにやれよ!
735しあわせの黄色いナンバー:2011/08/19(金) 19:24:59.59 ID:cpAYRbWR
カーゴとエブリィで迷ってて内装みたらエブリィいいなって思ったけど
エブリィのギア比見たら5速で1.000だったからカーゴで決まりかなって思った。

まぁ買えないわけだが。
736しあわせの黄色いナンバー:2011/08/19(金) 20:11:50.34 ID:S9m0At4h
145R12 6PRの外径を542mmと仮定して計算する。

時速100km/h時のエンジン回転数(ATは直結してるものと仮定する)

車速[km/h]=(60xエンジン回転数[r/min]x円周率xタイヤ外径[mm])/(1,000,000x変速比x最終減速比)

100=rpm×60×π×542/(1000000×a×b)
rpmは回転数 aは変速比 bはファイナル比

ハイゼットカーゴNA 2WD 5F  0.838 6.666 5470rpm
ハイゼットカーゴTB 2WD 5F  0.838 5.571 4571rpm
ハイゼットカーゴNA 2WD 4AT 0.696 6.285 4283rpm
ハイゼットカーゴTB 2WD 4AT 0.696 5.571 3797rpm
ハイゼットカーゴNA 4WD 5F 2WDと同じ
ハイゼットカーゴTB 4WD 5F 2WDと同じ
ハイゼットカーゴNA 4WD 4AT 0.696 6.666 4543 rpm
ハイゼットカーゴTB 4WD 4AT 2WDと同じ

エブリイNA 2WD 5F 1.000 5.125 5018rpm
エブリイTB 2WD 5F 1.000 4.300 4211rpm
エブリイNA 2WD 3AT 1.000 5.857 5735rpm
エブリイTB 2WD 4AT 0.696 5.375 3663rpm
エブリイNA 4WD 5F 1.000 5.375 5263rpm
エブリイTB 4WD 5F 2WDに同じ
エブリイNA 4WD 3AT 2WDに同じ
エブリイTB 4WD 4AT 2WDに同じ

計算・・・疲れた
737しあわせの黄色いナンバー:2011/08/19(金) 20:27:14.76 ID:3POPakF4
カップホルダーの位置はエブリィよりハイゼット
エブリィも鈴木製じゃなきゃ考えるかも
738しあわせの黄色いナンバー:2011/08/19(金) 20:27:56.80 ID:yy8XMopS
お疲れさま
739しあわせの黄色いナンバー:2011/08/20(土) 01:17:12.73 ID:Kwclk00C
740しあわせの黄色いナンバー:2011/08/20(土) 07:22:54.31 ID:h2onClkB
それこのスレに関係あるんか?
741しあわせの黄色いナンバー:2011/08/20(土) 07:37:02.27 ID:CtzvkU2k
関係ないモノを貼るな馬鹿野郎
742しあわせの黄色いナンバー:2011/08/20(土) 20:19:24.19 ID:80qowsCa
2001年頃のモデルチェンジした後のハイゼットカーゴだかバンだかの燃費って街載りでリッター10kmは行きますよね?
2000年以降でリッター10切る車体あります?
燃費だけが気がかりなんですよね。
ワゴンRにしようと思ってたけど、どうしても大きさも必要なのでハイゼットカーゴにしようと考えているんだけど。
743しあわせの黄色いナンバー:2011/08/20(土) 20:58:10.32 ID:8TQIFni6
どうしても軽箱が必要なのに燃費聞いてどうするの?
燃費が悪かったら買わないの?おかしいだろw
744しあわせの黄色いナンバー:2011/08/20(土) 21:01:37.47 ID:yYO9ur4g
>>737

ドリンクホルダーに紙パックの100円ジュース使えないのは痛い
745しあわせの黄色いナンバー:2011/08/20(土) 22:46:46.77 ID:W59b5Sfl
今日、契約してきたぜ!!
クルーズターボの2駆のMTだ!!

納車日は解らないらしい。

手元に来たら、趣味に旅にと使い倒してやる!!
746しあわせの黄色いナンバー:2011/08/20(土) 22:48:04.06 ID:5chs0Ei/
>>742
配達につかってるけど、リッター7くらいだよ。
ちなみに200系のMT,
747しあわせの黄色いナンバー:2011/08/20(土) 22:50:15.68 ID:AHCA9Mrx
>>745
おめ。でも、、、もうすぐFMC
748しあわせの黄色いナンバー:2011/08/20(土) 23:00:36.80 ID:W59b5Sfl
>>747
いいの、今のスタイルが気に入っているから。

新型も気になるのは山々だけど、
比較的早急に欲しかったからね。
749しあわせの黄色いナンバー:2011/08/21(日) 00:25:10.10 ID:Oicv3osp
FMCの直前の車が1番安定している、これ定説。
750しあわせの黄色いナンバー:2011/08/21(日) 00:41:11.17 ID:c1Cu49yZ
>>746
MTで7kmなんて悪すぎだろ。
どんな無茶苦茶な運転してるんだ。
751しあわせの黄色いナンバー:2011/08/21(日) 00:46:49.98 ID:eZ7vNies
 
752しあわせの黄色いナンバー:2011/08/21(日) 03:27:03.15 ID:6IQ2gtvY
俺は、結構荷物積んでて、まいかい13から14km/Lくらいだ。
753しあわせの黄色いナンバー:2011/08/21(日) 06:57:12.70 ID:FyEh9+tP
街乗り通勤エアコンON 積載量フル満タン 加速鈍い
点滅しても我慢して400k弱 MT 2WD
9-10kで満足

754しあわせの黄色いナンバー:2011/08/21(日) 07:18:49.62 ID:FyEh9+tP
そう言えばディーラーで停車中のエアコンが弱い事を聞いたら
コンデンサーに風が当たらないと弱くなるのは当然と言っていました
そりゃそうだと納得しました

乗用車だとラジエターの裏にコンデンサーが付いていて電動ファンで強制的に
冷やしていたなと
755しあわせの黄色いナンバー:2011/08/21(日) 09:07:01.32 ID:5b7g2gcV
普通コンデンサーの方がラジエーターより前にないですか?
756しあわせの黄色いナンバー:2011/08/21(日) 10:08:58.27 ID:c1Cu49yZ
コンデンサーがラジエーターより前にないと冷えないなw
757しあわせの黄色いナンバー:2011/08/21(日) 10:22:54.48 ID:i3T84J9T
あげてこそ華やか
758しあわせの黄色いナンバー:2011/08/21(日) 13:06:20.34 ID:DkA9X+ja
バカセ上げ
759しあわせの黄色いナンバー:2011/08/21(日) 13:56:56.12 ID:eG9MnalQ
エアコンさえ改良されたら完璧なのに
760しあわせの黄色いナンバー:2011/08/21(日) 16:07:18.29 ID:6M50nzlh
やはり軽でいてある程度の広さと安さと燃費を求めるなら、ワゴンRかムーブしかないのだろうか?

とくに燃費の面でワゴンRとムーブなら無難だろうか?
761しあわせの黄色いナンバー:2011/08/21(日) 16:18:10.03 ID:TF6G3eLI
そんなもん軽箱のスレで訊くことかよ
762しあわせの黄色いナンバー:2011/08/21(日) 17:57:38.79 ID:6M50nzlh
>>761
うるせー答えろオラ!
763しあわせの黄色いナンバー:2011/08/21(日) 20:48:17.44 ID:S3yqVMFM
≪539
助手席のストパーをカットしたら平らになったよ
764しあわせの黄色いナンバー:2011/08/21(日) 21:10:05.15 ID:+xNcabyG
kwsk
765しあわせの黄色いナンバー:2011/08/21(日) 23:09:55.57 ID:Z+YX9bxe
ttp://www.asahi.com/car/news/NGY201107220064.html

 トヨタ自動車が、子会社のダイハツ工業のOEM
(相手先ブランドによる生産)供給による新型軽自動車を
9月26日から発売することが22日、わかった。
766しあわせの黄色いナンバー:2011/08/21(日) 23:38:27.81 ID:tMmIE889
>>763
詳しく!
クルーズ系でもできるのかな?
767しあわせの黄色いナンバー:2011/08/22(月) 06:16:38.11 ID:n3CwvagR
>>762
答えてやるよ

どっちもダメ

新発売のイースのほうが燃費が良い
768イカおやじ:2011/08/22(月) 12:30:39.54 ID:/jHZNWlY

    ,ー^ヽv'ー= ̄Z
   <;:::::::::::::::::::::::::::::::;>
   ∠;:::::::::::::::;ヘ∧、;::::::\
  ∠;::::::::::::;v'/  ヽヘ;::;ゝ
   f⌒ヽ;::;/  (・) (・)、|/
   ヽ`  V " (    )
    7      `ー−´ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (           3 <  ワゴンRとムーブなら無難ですん
     ヽ、_____ ノ   \________________

769しあわせの黄色いナンバー:2011/08/22(月) 19:12:28.50 ID:y9kCwAOB
>763
上で質問したの俺です
お時間あるときに詳しく教えてください
770しあわせの黄色いナンバー:2011/08/22(月) 21:48:47.68 ID:NMG/LZoI
FMCでフルキャブになることは無いか...
771しあわせの黄色いナンバー:2011/08/22(月) 21:53:19.73 ID:g8dpFbmy
フルキャブにしたらアトレーどうするんだよ?
772しあわせの黄色いナンバー:2011/08/23(火) 11:43:41.53 ID:kHvALiCm
どうしてもアトレーの前期型が欲しい自分は変態ですか?
773しあわせの黄色いナンバー:2011/08/23(火) 13:36:33.41 ID:4CDgJ3Ju
>>772
330の事か? だったら変体確定!!
774しあわせの黄色いナンバー:2011/08/23(火) 14:49:18.97 ID:6BAvlPP6
KFよりEFのがいいって事か?
775しあわせの黄色いナンバー:2011/08/23(火) 14:53:32.00 ID:novTGnGu
フルキャブ化まだか
そうしないとスバルのユーザーに受け入れられないぞ
776しあわせの黄色いナンバー:2011/08/23(火) 16:41:50.48 ID:kHvALiCm
>>773 774
新エンジンとオートエアコンは正直魅力的なんだけど、どうもあのベージュの内装とメーターまわりが普通っぽ過ぎてあんまり好きになれないんですよね。エクステリアも前期の方がかっこいいなぁと。どっかに新古車並の程度の売ってないもんですかね…
777しあわせの黄色いナンバー:2011/08/23(火) 20:27:56.74 ID:zOrb/6jJ
エブリィにしとけ。
778しあわせの黄色いナンバー:2011/08/23(火) 20:42:55.98 ID:opGgqjXQ
>>777
スズキはいやだ
779しあわせの黄色いナンバー:2011/08/23(火) 21:11:05.22 ID:jwiJpxkj
オレもやだなw
古くなるとすぐ白煙出すエンジンからしても
バイク感覚で車を作ってるとしか思えない。
780しあわせの黄色いナンバー:2011/08/23(火) 23:10:14.97 ID:l1NGlhgk
>>772
自己顕示欲は強そうな書き込みだ。
781しあわせの黄色いナンバー:2011/08/23(火) 23:16:59.85 ID:bdOcG1/9
>>772
 | ', i l  /  l   イ,、-‐ーー‐--、::::,、-‐ー-、l !::i;::::::::::';::::::::::::::::::l l:::::::::` ‐、
 | ', l イ//  l/ r'/ /-''"´ ̄ ̄ヽ `,-''"´``‐、 ヽl';::::::::::';ヽ/:::::ノ ノ::::::::::::';::::\
 |  ',!     l/ /::::/::::::/::::::::::l l:l      lヽ、二ニニニニニニ、-'´:';:::::::::::::';:::::::
ヽ!          /、:/:::::;イ::_,、-'´ノ:l し u    l:!';:l ';::::/:l', ';::::::l';::::::';:::::::::::::';::::::
   ___l___   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i::::::l:::::::';:::::
   ノ l Jヽ   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l::::::l::::::::i::::
    ノヌ     レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l:::::l:::::::::l:::
    / ヽ、_      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::::l:::::::::l::
   ム ヒ       /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l::::l:::::::::::l:
   月 ヒ      /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l::::l:::::::::::::
   ノ l ヽヽノ    /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l:::l:::::::::::::
      ̄ ̄    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l:イ:::::::::::::
   __|_ ヽヽ   /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l::::::::::::::
    | ー      /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l:::::::::::::::
    | ヽー     /イ';::l          ’         し u.  i l  l:::::::::::::::
     |       /';:';:!,.イ   し    入               l l U l::::::::;':::::
     |      /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l::::/:;':::::::
     |        /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:;'::::::::
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::/:;'::::::::::
     |      /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-''"´ ̄
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /     し
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
   | | | |      \/  l:::/ ノ  ';::/ ';::::l l::l リ l::l l::/ヽ /   し
   .・. ・ ・. ・     ヽ \ リ    レ  ヽ! り  レノ  `y
782イカおやじ:2011/08/24(水) 09:44:36.15 ID:Pv8dUp7j
そんなことより
メダカ
飼わないイカ?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1308490780/
783しあわせの黄色いナンバー:2011/08/24(水) 18:09:45.78 ID:Zhmp3rjI
今、仕事が運送会社で車通勤OKなんですけど、大型バイクで道が空いてるんで200キロくらい出して通勤してるんですけど、
、白のハイゼットカーゴ買って「仕事中ですよ〜!仕事だから軽に乗ってるんですよ〜!」みたいな顔しながら仕事の通勤の前や後で計8時間くらいは路上駐車や駐車場で医学部再受験の為の勉強をしようと計画しています。
なぜ、車の中か?車の中が一番勉強が集中できるんですよ。昔から。机だとどうしても背筋を伸ばさないと数学とか手を使う学問は難しい。でも背筋伸ばしてるとやはり限界が来る。
そこで車のシートですよ。ちょっと背もたれしながらハンドルに板で固定したノートや参考書を置く。これがいいんですな。家だとネットしちゃうし、色々大変なんですわ。
こんな私は新種の変態でしょうか?変態でしょうね。変態だと思いますよ。
784しあわせの黄色いナンバー:2011/08/24(水) 18:12:50.81 ID:Zhmp3rjI
ちなみにこんな話誰にも打ち明けられない話だったのでここで打ち明けました。
僕の心の闇を分かってください。僕の心の中にはホントにそれはそれは天使の心とかなり任侠の心が共存し、しのぎを削っているのです。
皆さん、どうぞ、天使の心に水をあげてください。そして、任侠の心に水をあげないでください。
じゃあねばいばい。
785しあわせの黄色いナンバー:2011/08/24(水) 18:28:16.54 ID:I+DmIygC
ここは変態をカミングアウトするスレですね
786しあわせの黄色いナンバー:2011/08/24(水) 18:28:17.69 ID:ctHdAKpL
新型情報は出てこないな。
今年の東京モーターショーでお披露目だろうな。
787しあわせの黄色いナンバー:2011/08/24(水) 18:36:06.38 ID:E4g+r06/
イースのエンジンでも流用してCVTしちゃうのか
丸っきりのキープコンセプトなのかwktk
788しあわせの黄色いナンバー:2011/08/24(水) 20:04:12.08 ID:AHZiAx8u
>>783
勉強がんばってね
それとスピードの出しすぎはやめろ
789しあわせの黄色いナンバー:2011/08/24(水) 20:34:36.63 ID:Zhmp3rjI
>>788
有難うございます。応援してもらえるなんて・・思っても無かったです。。
レス内容全てに集中砲火喰らうと思っていたのにこのスレの方は以外といい方達なんですね。
安全運転、マナー良しで運転していきたいと思います。
ちなみに私は世の中の全ての悲しい事件、事故が無くなればいいなと切に願っている者です。
それでは失礼します。
790しあわせの黄色いナンバー:2011/08/24(水) 20:42:58.67 ID:GJnXglaS
道端に車停めて車内でフルートの練習してるお爺さんなら知ってる
791しあわせの黄色いナンバー:2011/08/24(水) 21:11:11.63 ID:Zhmp3rjI
>>790
なぜ私が普通車やワゴンRでなく、ハイゼットカーゴの白を選んだか分かりますか?
それは、お気に入りのキレイな閑静な道路脇に駐車中、長時間車内の運転席にいると、近隣に住民がいた場合、不安感や不信感を与え、
警察からは不審車としてマークされ、自分自身も落ち着かないのです。やはり周辺住民に迷惑はかけたくないんですよ。
勿論、埠頭で駐車するのもありです。それはその時々です。
でも白のハイゼットカーゴなら一箇所に2時間くらいなら毎日でも怪しまれないですし、近隣の方達にも不安感を与えないでしょう。
2001年式の頃のはそれなりのハクもありますから、普通車と間違えるくらいの質感もありますし、いい車ですよ。
以上ボヤキでした。失礼します。
792しあわせの黄色いナンバー:2011/08/24(水) 22:40:48.11 ID:3wb5GUgK
>一箇所に2時間くらいなら毎日

怪しまれるぞ。
793しあわせの黄色いナンバー:2011/08/24(水) 23:05:34.66 ID:ctHdAKpL
カーゴがあるから大胆な変更できない。キープコンセプトでしょうな。
いままで通りFRでCVTなんてとんでもない。
もしかしたらマイナーチェンジしかしないかもしれない。
ダイハツ軽乗用車の中でTNPってつかないのはアトレーだけになるでしょ。
794しあわせの黄色いナンバー:2011/08/25(木) 00:12:17.11 ID:0rA+HS9B
アトレーだけど、前期型の外装に後期型の内装がベストなんだよなぁ・・・・・。
エンジンはEFでもKFでもどっちでもいいや。
795しあわせの黄色いナンバー:2011/08/25(木) 00:29:05.08 ID:WRw44C6H
アトレーの見た目なんてどっちも恥ずかしいわ。
ただ、使い勝手がいいから…
前期型の方がね。後期のインパネは見た目だけ。
796しあわせの黄色いナンバー:2011/08/25(木) 07:55:37.52 ID:URc4ScFe
黒内装、現行でも設定してほしい。
797イカおやじ:2011/08/25(木) 09:11:32.88 ID:YnNFvhIb

    ヽ/
     ヽ , -――-- ,
     /         \
    / _ノ     ヽ、__ ヽ
   │u   ・        ・  │
    |      _)  つ    │
   |     ヲ 、 _,     |   ワンオフ
    ヘ-、,____________________,,,、ク
    )、,            )
      ̄^''――---i―'i'^ ̄

798しあわせの黄色いナンバー:2011/08/26(金) 14:40:54.72 ID:Di+jPKIk
ホント
799しあわせの黄色いナンバー:2011/08/26(金) 18:57:39.62 ID:SHwH8daG
ワゴンかカーゴで悩んでるんだけど乗り心地って両車でけっこう差がありますか?
価格的にカーゴがいいんだけど、家族乗せる場合もあるのでゴツゴツしてるのはちょっとアレなんで
800しあわせの黄色いナンバー:2011/08/26(金) 19:25:11.39 ID:kcG33/3H
雲泥の差だね。後悔したくなかったら中古ででもワゴンにしとき。
801しあわせの黄色いナンバー:2011/08/26(金) 19:27:22.17 ID:0y8x62l6
乗り心地っていうか内装のチープさが
802しあわせの黄色いナンバー:2011/08/26(金) 20:01:31.50 ID:0q7jDJqj
おれはクルーズターボで満足
803しあわせの黄色いナンバー:2011/08/26(金) 23:48:56.65 ID:pGpGBF6G
ターボ無くてもおk.
804しあわせの黄色いナンバー:2011/08/27(土) 01:41:11.91 ID:d/PuAtcZ
商用と乗用を比較されても・・・
新車のクルーズターボで高速走ったがやっぱりきつい
ドアのパッキンに隙間が見えるけど
ここから風が入っているのかうるさかった
マイナス面はたくさんあるけど、
広さと使い勝手、小回りの良さには勝てないよ
805しあわせの黄色いナンバー:2011/08/27(土) 07:55:04.85 ID:VIPasWtz
ドアパッキンは触ってみると妙に柔らかすぎるよね。
これでは走行時の負圧に負けて隙間が開くのは当然。
薄手の隙間テープで応急処置してるけど、見栄えが悪いので
対作品出してほしい。
806しあわせの黄色いナンバー:2011/08/27(土) 09:12:15.22 ID:6t4lowzN
>>803
おれはターボ無はきつい。
ムーブなんかと比べたら200kgも重い。
ターボが無いと遅すぎるw
807しあわせの黄色いナンバー:2011/08/27(土) 16:24:56.07 ID:W7ZuwgVo
>>806
そこまで深刻な問題なら普通車クラス買うわ〜
808しあわせの黄色いナンバー:2011/08/27(土) 18:27:33.16 ID:uMVucO7s
ところが、一つ上クラスくらいでは
この車に相当する使い勝手や
空間を持った車は見当たらない
809しあわせの黄色いナンバー:2011/08/27(土) 18:38:52.17 ID:dBuoahB7
nv200バネットとかは?乗ったことないけど。
810しあわせの黄色いナンバー:2011/08/27(土) 19:32:25.54 ID:7NxtVX5X
アレって灰エースと違ってバンしかないんじゃないの?
811しあわせの黄色いナンバー:2011/08/27(土) 19:34:31.60 ID:121V/o8k
ワゴンもあったな
812しあわせの黄色いナンバー:2011/08/27(土) 20:14:35.17 ID:QCr+fzKJ
>>808
そのとおりw
田舎の集落の中の道は軽の幅の狭さがないと配達の仕事にならないんだ。
農家が軽トラばっかりなのはそのため。農家でタウンエーストラックに
乗ってる人見たことない。
813しあわせの黄色いナンバー:2011/08/27(土) 20:15:38.84 ID:GIl9g/87
>>808
現行タウンエース・ライトエースとか
まああれはハイゼットグランカーゴの新世代じゃないかって気もするけど
814しあわせの黄色いナンバー:2011/08/27(土) 22:02:29.51 ID:uMVucO7s
>>813
タウンエースも比較したが車中泊するには
荷室フロア長が若干足りず、燃費、タンク容量から
考えて航続距離も短そう。
動力性能とか走行性能は当然、タウンエースが圧倒的にいいのでしょうが
頻繁に高速に乗る身でもないので候補外れた

トヨタ党なので対象にしてなかったが、809氏のバネットをちょっと見てきたけど
その点ではハイゼットカーゴより上みたいだね。
ただ、一番下のグレードで、ハイゼットカーゴの最上級が買えて余りあるお釣りが
もらえてしまう事と通商用車の車検は2年の後、毎年になるんだったよね?
維持費とか手間を考えると積極的に選ぶ理由もないかなあ。
日産党ならこれにしたかも、だがちょっと高いかな、ちょっとオプ付けたらあっという間に200万
超えてしまう。

唯一プロサクの今は亡きディーゼル載せた奴は軽油だから経済燃費性能、航続距離で行けば
圧倒的で気にはなっていたが
が、荷室フロア長が車中泊での戦力での決定的差であることを教えられたので
プロサクではかなり不便だった、天井も低い。
ハイゼットカーゴがベストに限りなく近いベターだった。欲を言えば110km/hくらいまでは
静に走ってくれたら・・・あまりに街乗り設定すぎる。。。
815しあわせの黄色いナンバー:2011/08/27(土) 22:38:59.76 ID:3JL5dWe+
H13年式なんだけど、左後のスライドドアが開けづらくなってて、
見てみたら腰の高さあたりにあるスライドレールを走る小さなタイヤっぽいのが
はずれていた。右と比べるとタイヤの輪が外れている感じ。

いくらくらいなんだろう?
816しあわせの黄色いナンバー:2011/08/27(土) 23:23:56.99 ID:vEk/72CQ
>>815
玉に( ゚д゚)クレ五五六かレザーワックスを散布しておくと滑りがよくなるよ。
ほったらかしにしておくとレールやパーツが破損してドアが固くなる。
817しあわせの黄色いナンバー:2011/08/27(土) 23:28:45.40 ID:vEk/72CQ
今日ハガキが届いたんだけど( ゚д゚ )のとこはどうよ?
オイルパイプに錆がきてるかもしれんから納車しろとか書いてる。
無償修理だと思ったら定期点検の傍らにやるから金掛かるらすぃorz
こういうのって無償修理の範囲だと思うけどどうよ?
どうせダイハツの得意技で点検に見せかけといてボッタクリ有償修理の見積もり作るとかありそうだよね。
なんか怪しんで頬っておこかと思う。
818しあわせの黄色いナンバー:2011/08/27(土) 23:30:05.47 ID:3JL5dWe+
>>816

グリスはつけてるよ
子供が乗り降りで激しく閉めるので逝った感じ。
819しあわせの黄色いナンバー:2011/08/27(土) 23:37:37.16 ID:3JL5dWe+
>>817
リコール対応なら無償のはず

http://www.daihatsu.co.jp/info/recall/search/recall_search.php

リコールになっていないサービスキャンペーンでも無償修理はあるので調べてみては。
820しあわせの黄色いナンバー:2011/08/27(土) 23:59:25.87 ID:Hy0Zgv/Y
リコール王
821しあわせの黄色いナンバー:2011/08/28(日) 00:18:37.94 ID:dcvqcJLF
バディーが傷ついたら、即効でタッチペンしてる。
あと、買った直後、透明ラッカーで、下回り塗った。
822しあわせの黄色いナンバー:2011/08/28(日) 00:47:29.56 ID:AoxVB+gG
>>817
納車しろ??いみわからん
823しあわせの黄色いナンバー:2011/08/28(日) 03:19:43.32 ID:XkGh2Gde
NA ATのエブリィを乗っているんだが、高速を乗ることがあって辛すぎて
ターボ車に乗り換えたい。

近くの車屋でクルーズターボMTで程度がいいものが100万円であるんだが、
エブリィと比べてハイゼットを買って使い勝手で後悔しないかちょっと不安。

目的はミニバイクのトランポ用。ハイゼットは分割シートなので3人乗りに
できそうでいいなぁと思ってるんだけど。

スレを見てるとエブリィのほうがよさげなレスがあるけど、実際乗っててどうよ。
824しあわせの黄色いナンバー:2011/08/28(日) 07:18:49.36 ID:puZMmY98
>>808
つハイゼットグランカーゴ
つバネット3兄弟
バネット3兄弟なら、最小回転半径も4.3mで、ハイゼットカーゴとあまり変わらない
825しあわせの黄色いナンバー:2011/08/28(日) 08:05:56.69 ID:UtfS49OF
>>823
乗ってどうよと聞かれてもあれだが、ターボの有無で全然パワー違う。
NA ATエブリィだと3速だしな。高速向きじゃない。
せめて4速は欲しいところ。

後席がベンチシートでなければ3人乗りも可。
826815 , 818:2011/08/28(日) 11:19:48.51 ID:5Ax95DBz
Dに見せたらやはり部品交換とのことで、部品注文した。 \600。
作業工賃入れると\4,600くらいだったので後日頑張って交換することにした。
827しあわせの黄色いナンバー:2011/08/28(日) 12:23:00.37 ID:dcvqcJLF
MTなら、ターボいらないお、
ぎりぎりセーフだお。

AT乗ったこと無いからわからないけど、3速じゃキツイと思う。

MTは5速だお。
828しあわせの黄色いナンバー:2011/08/28(日) 12:29:10.00 ID:zXWrW1aG
MTターボのアトレーが欲しいの。
829しあわせの黄色いナンバー:2011/08/28(日) 17:40:07.64 ID:jU1awYKv
>>828
確かS320が出たあたりからMTとノンターボはなくなった筈だよ。
もう現行は、4ATのターボしか無いよ。
どうしてもアトレーのMTが欲しいなら10年落くらいの中古しかないと桃割れ。
830しあわせの黄色いナンバー:2011/08/28(日) 20:29:20.04 ID:qzM5E9bG
ミライースが出るなら、ハイゼットイースも出ないかな?燃費25kmくらいで十分だから。旅したい
831しあわせの黄色いナンバー:2011/08/28(日) 22:27:49.83 ID:9wmKPEnI
>>830
ハイゼットイースってどんな車なんだ?
832しあわせの黄色いナンバー:2011/08/28(日) 23:21:22.89 ID:7MIXwxzG
>>829
200系でも最初期しかなかった、カスタムターボバンとカスタムターボワゴンの5MT
自分のカスタムターボバン5MTは手放せず11万キロだわ
他に乗りたいのが無い
NA+5MTは安いグレードで最後まであった
ちなみにNAのエアロダウンは劇レア
今はワゴンでNA+5MTはバモスしか無いな
833しあわせの黄色いナンバー:2011/08/29(月) 08:17:56.80 ID:m3I4dDO6
あのビレットはさすがにもう恥ずかしくて乗れん。。
ドキュンにすら完全に飽きられたからな。ビレットグリル、ホイール。
834しあわせの黄色いナンバー:2011/08/29(月) 20:42:45.96 ID:vph4mv+h
>>816 >>818
556じゃすぐ飛んじゃうし、普通のグリスだとゴミ呼んで滑りが悪くなるぜ
おれは2年前くらいにすんげー滑りが悪くなったンでパーツクリーナー使って
接触する部分を徹底的に洗浄した後、バイクのチェーン用のホワイトチェーンルブが余ってたから
ぬっておいたら見違えるほど滑りが良くなった。
そのあとは全く手を入れてないんだけど今でも開け閉めらくらく。
もう走行距離12万kmくらいだけどスライドドアの滑りだけは新車同然
835しあわせの黄色いナンバー:2011/08/29(月) 21:15:50.14 ID:MLwTgGby
走り出すときブレーキが異様に利きすぎるのは仕様なのかな
すごく怖い
836しあわせの黄色いナンバー:2011/08/29(月) 23:22:22.16 ID:s4KlQnB0
ライト点けたら一瞬だけ明るくて
すぐに光量落ちるのはなんで?
837しあわせの黄色いナンバー:2011/08/29(月) 23:43:54.54 ID:m3I4dDO6
二つとも結果んだろ。
838しあわせの黄色いナンバー:2011/08/29(月) 23:45:06.63 ID:m3I4dDO6
>>836
HID?それなら、HIDの特性。すべてのHIDはそんなもんです。
839しあわせの黄色いナンバー:2011/08/29(月) 23:45:51.89 ID:m3I4dDO6
>>835
雨のあと?
晴れなのにそれは要点検。
840しあわせの黄色いナンバー:2011/08/30(火) 01:43:20.55 ID:NlBws0ST
昔、朝3時頃仕事の都合で雪の首都高を走って、高速降りる時、ABS効きまくりだった。
みぞれで2cmくらい積もってたかな。ABSついてなかったら、壁にあたってたかもな。
841しあわせの黄色いナンバー:2011/08/30(火) 01:57:48.69 ID:3wQbIvpX
あげてこそ華やか
842しあわせの黄色いナンバー:2011/08/30(火) 15:01:39.90 ID:GIA1jE/J
ハイゼットカーゴの助手席はさっさと作り直した方がいいレベルだと思うんだがな
カップホルダー設置する為だけに無駄にスペース取り過ぎて
足元に大型アンダートレイなんて設置するもんだから足元狭すぎる
カップホルダー横に収納スペース作って足元のアンダートレイ撤去すりゃいいのに
843しあわせの黄色いナンバー:2011/08/30(火) 19:30:44.93 ID:J3qTJroY
なんでみんなエアコンの吹き出し口ふさぎたがるの?
844 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/30(火) 19:58:05.84 ID:cBbsuJbK
は?
845しあわせの黄色いナンバー:2011/08/30(火) 20:01:09.66 ID:zVfvx3cQ
助手席のアンダートレイ取り外そうと思ったら
ダッシュボートと一体型なのね。
綺麗に切り取るにはどうしたらいい?
846しあわせの黄色いナンバー:2011/08/30(火) 20:01:54.21 ID:6/ydP8sL
>>843
なんでみんなエアコンの吹き出し口ふざけたがるの?
の間違いかな?
847しあわせの黄色いナンバー:2011/08/30(火) 22:21:18.62 ID:NlBws0ST
まじめにやれよ!
848しあわせの黄色いナンバー:2011/08/31(水) 00:03:06.32 ID:TP+RcfUQ
あのすみませんハイゼットクルーズにはマルチレール等のオプションは付けられないのでしょうか?
849しあわせの黄色いナンバー:2011/08/31(水) 07:07:35.02 ID:Yr0lsVCE
はぁ?
なぜそう思ったのか教えてほしいわ
850しあわせの黄色いナンバー:2011/08/31(水) 07:20:09.92 ID:Dga9vWJ+
今年中に乗り換え予定。
いま後部座席はベンチタイプだけど、
クルーズの後ろの座席倒してフラットにしたい場合、
ヘッドレストは付けたまま可能?それとも抜いてから倒す?

ガセかもしれないが、軽トラスレのほう見たら、
トヨタマークのハイゼットのスペックは寸分たがわないらしいね。
851しあわせの黄色いナンバー:2011/08/31(水) 07:43:54.18 ID:Dga9vWJ+
ちょっと検索してきたら、クルーズをフルフラットにして使いたい場合、
ビジネスパックにして、ベンチタイプにするしかないみたいですね。
いっそのこと2人乗りタイプだしたら結構需要ありそうだ。
852しあわせの黄色いナンバー:2011/08/31(水) 08:35:53.06 ID:Dga9vWJ+
助手席シートスライド(120mm)は170mmに、
分割乗用タイプリヤシートはベンチタイプリヤシートに、
リヤ&荷室フロアマット(ニードルパンチ)はビニールに、
ルームランプ(センター)は荷室ランプにそれぞれ差し替わり、
以下6点(ドアアッパーガーニッシュ[スライドドア]、
成形天井、デッキサイドトリム、乗降グリップ[後席左]、
デッキサイドポケット[左右]、
パワーウインドゥ[スライドドア])は取り外しとなります。

ビジネスパックの2万7千円値下げで、これはつれぇーーー
フルフラットを諦めるか、装備を諦めるか。
5万値下げなら装備諦めつくが・・・
背が低い人も使うから、電動ドアミラー付にしたいが、オプション設定なし。
853しあわせの黄色いナンバー:2011/08/31(水) 08:43:50.38 ID:Dga9vWJ+
みんカラでやってるような、自分で床パネル+ベンチに交換するなんて出来ないし。
なんでここまで装備とっぱらうんだよ。椅子と床パネルだけ交換でいいじゃん。
工場のラインの関係だろうけど・・・・

連続で書き込みしたのでこれから悩む。うーん。。。
854しあわせの黄色いナンバー:2011/08/31(水) 09:40:06.49 ID:QlfnCxKG
ビジネスパックは2万7千円しか下がらないけど荷物優先だから
標準の分割リヤシートはじゃまな物でしかない。
ほんと2人乗仕様がほしいよ。
リヤシートの下の2重床もはずしてほしいくらいだ。
855しあわせの黄色いナンバー:2011/08/31(水) 10:13:03.24 ID:s5m/b9I1
>>848
成形天井を取れば付けれる
856しあわせの黄色いナンバー:2011/08/31(水) 14:30:54.58 ID:Uo7Kfzao
今日もハイゼットで走るぜ!!
857しあわせの黄色いナンバー:2011/08/31(水) 14:51:18.58 ID:FR0nROLa
ハイ!
858イカおやじ:2011/08/31(水) 17:15:29.81 ID:0SH3HNNk
ゼット!
859しあわせの黄色いナンバー:2011/08/31(水) 19:34:45.06 ID:VubY/hYQ
>>851
サンバーなら、ディアスでもフラット
860しあわせの黄色いナンバー:2011/08/31(水) 20:06:06.93 ID:B7HenKtU
>>854
同意
プラスしてクルーズ系にも助手席前倒し機構が欲しかった。
2人乗り仕様ならフルフラットな荷室の下にも物が置ける
レイアウトが欲しいね。
現ビジネスパックだと後部座席たたみっ放しなのだが
汚れ物を置く場所が無い。助手席側も足元のスペースは
驚くほど狭い。

あと、クルーズならクルーズモデルらしく高速を
無理なく走れる5速ギアの設定しろや
エンジンは力強いのに90km超で吹け切る感じ、110kmは
とても出す気になれん
861しあわせの黄色いナンバー:2011/08/31(水) 20:49:16.34 ID:bS84KJFu
mt買え
862しあわせの黄色いナンバー:2011/08/31(水) 21:20:25.34 ID:Z97voMXq
>>848
おいバカセ、このスレ以外の場所に書き込むんじゃねえ!!
[◆9G12fmecqU]Keiワークスvsサンバー 4[JAP246]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1299366492/
863しあわせの黄色いナンバー:2011/08/31(水) 21:23:49.37 ID:B7HenKtU
>>861
そのMTの5速が低すぎると言っているのだ。
864しあわせの黄色いナンバー:2011/08/31(水) 21:29:15.65 ID:B7HenKtU
5速ギヤの設定をしろでなく
5速ギヤ比を上げろやと書くべきだったか

ギヤ比だけならATの4速の方MTの5速より高い。
滑りを考慮しての設定らしいがクルーズ系の
ATの方は高速巡航どれくらいでしてますか?
865しあわせの黄色いナンバー:2011/08/31(水) 22:33:36.44 ID:C3W/UjSM
現行のハイゼットカーゴなんだけど
これって前後に牽引フックは付いてるんですか?
866しあわせの黄色いナンバー:2011/08/31(水) 23:35:57.78 ID:QlfnCxKG
牽引フックは後付け。
867アトレー331:2011/09/01(木) 01:54:41.56 ID:fYMLDLTE
牽引フックは付属で助手席のBOXに入ってるのが普通。
昔の車と違って牽引フックは後からネジで回して付ける。
868しあわせの黄色いナンバー:2011/09/01(木) 06:08:49.50 ID:Sbu4uJpB
クルーズってターボとNAの二種類あるけどどっちのこと?
ターボとNAのMTのギヤ比の違いって1速(ロー)だけだよ
のこりの2,3,4,5速はターボもNAも一緒でファイナルが違う
ターボ5.571  NA6.666
ターボのファイナルをNAに入れてもまともに走らんと思うがね
ターボならこれ以上どうしようもないし
869しあわせの黄色いナンバー:2011/09/01(木) 07:37:43.81 ID:kfYm2DKx
3速→4速が異様に離れてて乗り辛いと思うのは私だけ?
逆に4速と5速はもっと離してくれても良い。
4速ちょい落としてファイナルで更にハイギアードにしたいわぁ…
870しあわせの黄色いナンバー:2011/09/01(木) 12:15:54.85 ID:H5kyhTJv
>>866-867

    ヘ⌒ヽフ
    (  ・e・) d
   / ~つと
871しあわせの黄色いナンバー:2011/09/01(木) 14:54:59.87 ID:FEJxtCkg
>>869
ダイハツの伝統
872しあわせの黄色いナンバー:2011/09/01(木) 18:01:58.27 ID:qZRW24Vx
【規格】新・新規格【変更】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1169855407/

そろそろ廃止にするべき。軽規格 2台目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1257004673/

軽自動車の負担引き上げ=新税で基本的考え方
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1288668529/

トヨタが軽自動車に参戦は増税批判の予防線!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1286439720/
873しあわせの黄色いナンバー:2011/09/02(金) 13:41:03.31 ID:CUGJWvzJ
モデルチェンジの情報がなかなか出てこないな。
12月にトヨタへOEM3月にスバルへOEMが控えてるんだから
なんらかのチェンジをするのは間違いないと思うんだけど。
ここでチェンジしておかないと次のチャンスは2年以上先に
なるだろうし。
874しあわせの黄色いナンバー:2011/09/02(金) 18:52:46.27 ID:L+0M5mPR
2年以上先には増税が決まるだろうからもう開発はしないんじゃないか
トヨタの参入で軽の増税確定だろ
875しあわせの黄色いナンバー:2011/09/02(金) 21:07:20.42 ID:UNPv0GdI
軽のトヨタ参入は経団連が提示したブラフだろ?
おう、ワシらのシマ荒らすんかボケ政治屋ども!的な。


むしろリッター20キロ以上の普通車は、税金を軽+1000円にするのが妥当だろうに。
876しあわせの黄色いナンバー:2011/09/02(金) 21:17:31.04 ID:StxXlA0A
軽と普通車の差を小さくする方向には動くんじゃないかな
軽を上げるか、普通車を下げるか
今の経済状況で軽を上げるって選択肢はないし
普通車を下げるとしたら戦略的な目線抜きではありえないから
当分無理だな、次の選挙以降の話だ
877しあわせの黄色いナンバー:2011/09/02(金) 21:41:27.26 ID:CUGJWvzJ
今度の内閣は増税賛成だから軽自動車税も目標に入ってるでしょ。
取りやすいところから取るんだよ。
878しあわせの黄色いナンバー:2011/09/02(金) 21:56:54.42 ID:a+HmqZfp
前スレの683の方、おられますか?
ボンフォームのシートカバーのレスをくれた方です。
その時ちょうど規制がかかって書き込みできませんでした。

レスありがとうございました。
大変参考になりました!!
879しあわせの黄色いナンバー:2011/09/02(金) 22:41:54.80 ID:ht4WdIdQ
>>875
燃費が良いと環境性能が高いと違うんじゃないの。
5年の段階的措置を取って燃料オンリー車に重税を課して、数年後にハイブリットカー7割にすればいいと思うんだけどね。

電気車に移るならとりあえずロードマップを早く出してほしいわ。
880しあわせの黄色いナンバー:2011/09/02(金) 22:47:21.41 ID:+3VLcYKm
おれも、規制で1ヶ月くらい書き込めない時が何回もあった。
2chじゃない掲示板で語ろうぜ。
どこかいいとこ知らない?
881しあわせの黄色いナンバー:2011/09/02(金) 23:19:18.78 ID:L+0M5mPR
軽自動車の増税はトヨタ自動車以外のメーカーが不利益を被る悪税だったけど
これでトヨタも含めた全メーカーが痛み分けとなるもんな
どのメーカーも「「不公平」とか「不平等」とか言えなくなるものな

そもそもが日本で車なんか売っても利益にならないんだから
メーカーも世界標準の車だけ作りたいだろ  
今さら軽参入はないよ  日本じゃパイが小さすぎる


882しあわせの黄色いナンバー:2011/09/02(金) 23:25:58.94 ID:a+HmqZfp
>>881
外国じゃ利益あるの?
なんで日本で売っても利益ないの?
詳しい人、教えて!
883しあわせの黄色いナンバー:2011/09/02(金) 23:35:42.92 ID:L+0M5mPR
車だけじゃないよ家電でも食品でも日本の市場じゃ利益が小さくなるでしょ
雑誌でさえ中国に進出する時代だよ   パイの問題 数だよ数

例えばスズキの2代目スイフトの中国での販売数はものすごいよ
軽自動車じゃ中国やブラジル、インドとか攻められないでしょ
884しあわせの黄色いナンバー:2011/09/02(金) 23:38:02.19 ID:ht4WdIdQ
>>880
プロバイダ規制が激しくなったのでバイク板避難用に立てたんだけど、
流行らなかったから、とりあえず共用で使おう。
四輪系板で流行ったら、掲示板の名前も変えて、バイクスレ関連は削除するよ。

あとわいわいkakikoを選んだのは2chブラウザで対応しているのが多いし、
どうも違う形式の掲示板だとしっくりこない。
ttp://yy73.60.kg/test/read.cgi/bike/1314973810/l50
885しあわせの黄色いナンバー:2011/09/03(土) 00:52:10.61 ID:nZYX0b8e
>>883
ダイハツはムーヴやハイゼットをマレーシアでノックダウン生産させていたし、
スズキはアルトのインド版を作ってる。

軽は安く作るベースとしては悪くない。
ただし、欧州風に言うところのAセグメントまで。
むしろ、軽をNAなら1000ccまでにして、世界の基準に合わせるほうが、
開発を共通化でき、コストを分散できる。


これを妨害している諸悪の根源が、国土交通省。
886しあわせの黄色いナンバー:2011/09/03(土) 01:24:34.60 ID:1JPz8nzZ
韓国S&T大宇、ダイハツ工業に部品供給
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110720-00000024-yonh-kr
887しあわせの黄色いナンバー:2011/09/03(土) 02:15:57.14 ID:GIlL9qNx
大阪民国魂と大韓民国魂は合うんですなw
888しあわせの黄色いナンバー:2011/09/03(土) 02:31:52.42 ID:7exzKmEZ
タイヤに続いてショックも朝鮮製かよ
889しあわせの黄色いナンバー:2011/09/03(土) 03:28:19.84 ID:8n6j0Afp


最悪だろ
890しあわせの黄色いナンバー:2011/09/03(土) 07:46:58.33 ID:D6pr7O5u
もう次は買わねえよ
891しあわせの黄色いナンバー:2011/09/03(土) 09:43:15.04 ID:UoGRNKvd
あらら、ショックが韓国製になるのか。
新型を待ってたけど、今の型を駆け込みで買おう。
パールホワイトがかっこよくてたまらんけど…って思ってたとこだったんだよね。
やっと踏ん切りついた。
892しあわせの黄色いナンバー:2011/09/03(土) 11:29:22.04 ID:v6/VlENk
結構前に話題になってて、もう使ってる。
どの車種かしらないが、今度出る安いアレにつかうのかもね。
893しあわせの黄色いナンバー:2011/09/03(土) 14:57:43.46 ID:KR3E5VLS
>>883
インドで最も多く走ってる車ってアルトじゃね?

まぁ、日本の軽規格で出してる訳じゃ無いが
894しあわせの黄色いナンバー:2011/09/03(土) 15:02:19.55 ID:KR3E5VLS
>>891
うはぁ
ショックが韓国製なのか
まだ、日本メーカーが管理した中国産の方がマシ

日本で走っているローコスト長距離バスはかなりデーウが納入されているが
最大の弱点と言われているのがショック
揺れ方がオカシイんだよな

まぁ、KYBなりMONROEなりに変えるって手もあるかとは思うが
アトレーみたいに何処も生産していないって状況もあり得るのが心配
895しあわせの黄色いナンバー:2011/09/03(土) 15:10:53.20 ID:dBcbcT0w
> うはぁ
> ショックが韓国製なのか

それは大ショッ…

いや、なんでもない
896しあわせの黄色いナンバー:2011/09/03(土) 15:27:39.83 ID:/8JOK9Cr
ハイゼットのオーバーヘッドシェルフをアトレーに付けることはできませんよね?
897しあわせの黄色いナンバー:2011/09/03(土) 17:35:22.75 ID:Ij+J8I5W
1300ccまで軽にして代わりに自動車税を5ナンバー¥15000 4ナンバー¥7000 にするならあり
898しあわせの黄色いナンバー:2011/09/03(土) 19:47:46.20 ID:KKQzALc3
燃費、重量、排気のクリーンさ
によって決めるべきかな
899しあわせの黄色いナンバー:2011/09/03(土) 20:21:39.63 ID:mmsVTU8K
>>898
燃費についてはガソリン税で徴収すればいいでしょ。
900しあわせの黄色いナンバー:2011/09/03(土) 21:16:14.42 ID:BKPYQtp7
モデルチェンジしないで現行継続

イースに全力投球です


901しあわせの黄色いナンバー:2011/09/03(土) 21:40:19.16 ID:KKQzALc3
>>899
メーカに競わせる要素がなければだめだろ
902しあわせの黄色いナンバー:2011/09/03(土) 22:06:59.99 ID:Q888BZJ+
現行カーゴにエアコンフィルター後付けした人いる?
ググっても前の型しか例がない
内気を吸い込むところに熱帯魚のフィルターをつけたってのはあったけど

常に内気に設定で外気は使用しないつもりなので
他車用のフィルター買ってきて内気吸い込むところにムリヤリ加工して
取り付けで良いのかな?
903しあわせの黄色いナンバー:2011/09/03(土) 22:18:27.03 ID:oHv9/b8o
内気にしてても、走ってると焚き火の煙とか、排ガスの匂いは入ってくるので、ちょっと、取り込まれてると思う。
904しあわせの黄色いナンバー:2011/09/03(土) 22:41:38.74 ID:D6pr7O5u
>>902
内気を吸い込むところってどこ?
俺も熱帯魚のフィルター付けるわ
905しあわせの黄色いナンバー:2011/09/03(土) 23:07:55.21 ID:YMYxbKD9
>>903
完全な密閉だと窒息してしまうと思うんだ。
906しあわせの黄色いナンバー:2011/09/03(土) 23:09:04.24 ID:Q888BZJ+
走行中ドアパッキンに隙間あるしエアコン以外からの可能性も高いような

2年たらずでエバポにほこりがびっしりついて冷えなくなるとかの事例を
みると結構高くつくのでやはり付けた方がいいかもと思いました

内気吸い込みはグローブBOX裏としか情報が無かったので今度バラして
他車用加工して取り付けできたらうpするよ

たぶん外気も外から空気吸い込んでエバポまでの間にフィルターかませれば
なんとなく出来そうな気がする


907しあわせの黄色いナンバー:2011/09/03(土) 23:31:10.61 ID:mmsVTU8K
>>901
> メーカに競わせる要素がなければだめだろ
ガソリン140円/Lが280円/Lになれば嫌でも燃費を選ぶと思うけどね。
今でも燃費車を選ばれている傾向があるし。
あと事前に毎年燃費税みたいなのを取ると燃費税を払ったんだから、
使い倒さなければいけないという意志が働いて、渋滞激化、排気ガス増加になる。
908しあわせの黄色いナンバー:2011/09/03(土) 23:34:08.00 ID:mmsVTU8K
あと国として細かく税金を徴収した方が国民の反発を食わなくて良い。
毎年20円/Lずつ上げれば10年で340円/L上げられる。
909しあわせの黄色いナンバー:2011/09/03(土) 23:55:10.19 ID:ipZRrAqq
>>900
アトレーがあるのに7年以上放置ってことはないでしょ。
910しあわせの黄色いナンバー:2011/09/04(日) 00:54:07.69 ID:sGAtBeOc
>>909
> アトレーがあるのに7年以上放置ってことはないでしょ。
ダイハツの軽トラは違うが、軽トラは10年ぐらいでモデルチェンジだけどなあ。
今まで10年周期ぐらいでモデルチェンジだったけど、
日本経済がここまで混迷すると15年に伸びるとかあるよ。
911しあわせの黄色いナンバー:2011/09/04(日) 03:13:08.35 ID:PlyZk4RD
>>896
社用車ハイゼットと自家用車アトレー、ともに
オーバーヘッドシェルフ付いてますが、両者で
形状は違うんかな?色は確かに違いますが。。。
回答になっていなくてごめんやす。
m(__)m
912しあわせの黄色いナンバー:2011/09/04(日) 06:48:34.69 ID:8DSbSJMY
>>896
俺もアトレーにオーバーヘッドシェルフ付けてるよ
普通にディーラーオプションだが…。
913しあわせの黄色いナンバー:2011/09/04(日) 08:09:21.92 ID:Omj6KHOn
これからハイゼット5MT買おうという奴ら、ヒール&トゥはノーマルのペダルじゃ絶対に出来ないからそのつもりで・・・
914しあわせの黄色いナンバー:2011/09/04(日) 08:44:23.46 ID:4A0pF+O/
今の車は、全部ブレーキとアクセルの高さが違うから無理。
915しあわせの黄色いナンバー:2011/09/04(日) 10:03:37.79 ID:AybNyO2c
>>907
280円になっても、距離のらない奴は
排気がきれいなら、ダダ漏れ燃費の車でも
いいという事になってしまう

燃費税を払うと言っても燃費の良い車は
税が低いのだからそんな結果になるわけない

ただでさえ、税金の塊のガソリンにさらに税を掛けるなら
もはや車自体売れなくなって業界を殺すつもりか


916896:2011/09/04(日) 22:53:28.81 ID:0kM23GU/
>>911-912
え、そうなのかサンクス
ネットで見てたらアトレーの画像がなかったので
商用車のみかと思いこんでしまった

917しあわせの黄色いナンバー:2011/09/04(日) 23:09:12.61 ID:yqGQSSFn
なんとなくハイゼットトラックにシェルフ付けたら布を貼った木の板が届いた
918しあわせの黄色いナンバー:2011/09/05(月) 21:31:56.48 ID:1cqjB5zG
>>915
907は車なんて乗ってないからバカなこといってるんでしょ。
919しあわせの黄色いナンバー:2011/09/06(火) 01:11:41.81 ID:iKV/4hnH
こういう商用車ってFMCは10年単位でいいと思うんだけど、乗用があるからサイクル早めなのかな?
920しあわせの黄色いナンバー:2011/09/06(火) 01:42:08.56 ID:pzJQAYQz
積んでけ積んでけワイドなキャビン♪
921しあわせの黄色いナンバー:2011/09/06(火) 02:29:33.08 ID:lSP00UOZ
コンパクトな車体かつ大容量:プライスレスw
922しあわせの黄色いナンバー:2011/09/06(火) 08:43:47.69 ID:+fUPGkJa
>>919
商用車だけなら10年くらいの単位のチェンジでいいでしょう。
ハイゼットトラックは99年1月に200系になったから来年1月で14年になる。
だけど箱系はワゴンの商品力を考えたらそろそろチェンジしたほうがいいし
OEMのタイミングから考えても今がチェンジのチャンスのように思えるけどな。
923しあわせの黄色いナンバー:2011/09/06(火) 09:45:23.75 ID:W5wqJ0MI
フロントのホイールハウスの前後の余裕をFMCで増やしてほしい。
924イカおやじ:2011/09/06(火) 13:15:03.97 ID:LDZGJo0a
20インチねじ込むん?
925しあわせの黄色いナンバー:2011/09/06(火) 17:10:08.82 ID:Lz0tcTrb
>>923
狭くなるだけやん
926923:2011/09/06(火) 22:17:14.92 ID:W5wqJ0MI
15インチの165/55装着したいのですが、走行しながらハンドルフルロックすると
フロントバンパーに干渉するらしいので。
現在はノーマルの13インチですが、それでもフロントバンパーとの隙間は余裕無いですねぇ。
927しあわせの黄色いナンバー:2011/09/06(火) 23:16:23.56 ID:hWMR+u6L
12インチの80扁平が一番よくね?
そんなに薄いタイヤがかっこいいかねぇ。
ちなみに、うちにある車は3台ぜんぶ80扁平。
928しあわせの黄色いナンバー:2011/09/06(火) 23:42:26.17 ID:qiPindKq
後輪タイヤは、幅広タイヤがカッコイイ。
929しあわせの黄色いナンバー:2011/09/07(水) 00:08:02.56 ID:uRGTLySG
選択する車を間違えてるぞw
930しあわせの黄色いナンバー:2011/09/07(水) 04:50:54.05 ID:XBdjc+Ua
>>927
80タイヤでも幅が145あると安定するよね

12インチはブレーキが貧弱だから最低13インチは欲しい
特に1000kgの車重でフル乗車フル積載だと14は欲しい所
でも、アトレーは12インチ用のブレーキだっけ?

アトレー7は1100kg程度の重量で14インチホイールなのに絶望的にブレーキが効かなかったな
ABS付いていないのに、力一杯踏んでもロックしない
931しあわせの黄色いナンバー:2011/09/07(水) 09:20:45.67 ID:KABdUOJs
先代アトレーカスタムターボの13インイベンチレーテッドディスク移植できたらいいのに。
932しあわせの黄色いナンバー:2011/09/07(水) 12:23:53.68 ID:XQgjM42b
>>930
300系はそう
200系はABSが有ると9インチだっけ?ブレーキがグレードアップされた
強化したいならブレーキパッド変えてもいいし、確かディスクローターも出ていたはず
確かにブレーキは効かない
フルブレーキングしてもロックしないな
933しあわせの黄色いナンバー:2011/09/07(水) 22:27:30.54 ID:z7OIX42Q
>>923
俺もそう思うよ

まだ新規格軽初ロットのカスタムターボ(4ナンバー)に乗ってるけど、冬はノーマルホイールなのに
雪が詰まりまくって困る
もう改善済なんだろうけど
934しあわせの黄色いナンバー:2011/09/07(水) 23:24:50.71 ID:5i1PchXn
スレ住人たち、スライドレールはなんか塗ってる?

グリス塗るとベトベトになってゴミ溜まる。なんかいいもんないかな。

センターローラーは素材ステンっぽいのでステンレス用の潤滑塗ればいいのかな。
そなもんあるのか謎
935しあわせの黄色いナンバー:2011/09/07(水) 23:26:07.03 ID:GGiWYGCu
粘度のあるシリコンスプレーでいいんじゃないのかな
936しあわせの黄色いナンバー:2011/09/07(水) 23:29:24.85 ID:5i1PchXn
>>935
雨で落ちない?
937しあわせの黄色いナンバー:2011/09/07(水) 23:32:11.49 ID:GGiWYGCu
グリスだって雨で落ちるだろよ多少はw
938しあわせの黄色いナンバー:2011/09/07(水) 23:38:46.71 ID:6Fa8HzQ0
>>934
ちょうど今日トリフローVって言うテフロングリス塗ったとこだ俺。
939しあわせの黄色いナンバー:2011/09/08(木) 00:03:53.72 ID:IeHUCNpc
>>937
水分なくなってく感じ>グリス

はめごろしサイド上の錆とスライドレールの汚れが
新車時から醜いわ...気にしなけりゃいいんだが。
940しあわせの黄色いナンバー:2011/09/08(木) 00:34:39.02 ID:8oGCPcNC
雨当たる場所か?
941イカおやじ:2011/09/08(木) 11:10:53.66 ID:6gW57+uG
そこには愛はあるか?
942しあわせの黄色いナンバー:2011/09/08(木) 11:29:27.83 ID:+X0mG7EX
あるに決まってるじゃなイカ!
943しあわせの黄色いナンバー:2011/09/08(木) 15:55:51.77 ID:GfS7538i
モデルチェンジまだかな?ヨタ版を買いたいのだが、時期わかる人いないですか?
944しあわせの黄色いナンバー:2011/09/08(木) 18:26:47.51 ID:xHthU/ty
これからイースに置き換わっていくのにアトレーは続投するのか?
945しあわせの黄色いナンバー:2011/09/08(木) 18:51:01.52 ID:PdevOStY
イースでは荷物が乗らない。
946しあわせの黄色いナンバー:2011/09/08(木) 19:07:37.61 ID:AtTS9d0G
あのすみませんハイゼットにはオプションのアジャスタブルパックは付けられますか?
947しあわせの黄色いナンバー:2011/09/08(木) 19:28:21.07 ID:luv0B+9u
イースはミラの後継でしょうなー。
948しあわせの黄色いナンバー:2011/09/08(木) 19:43:32.08 ID:Kc/9fvef
アジャスタブルパックってなんぞ?
949しあわせの黄色いナンバー:2011/09/08(木) 19:58:35.51 ID:IeHUCNpc
950しあわせの黄色いナンバー:2011/09/08(木) 20:06:45.12 ID:Kc/9fvef
そもそもハイゼットにそんなオプションねえっつーの
951しあわせの黄色いナンバー:2011/09/08(木) 20:30:47.19 ID:PdevOStY
イースはエッセの後継。
952しあわせの黄色いナンバー:2011/09/08(木) 21:03:38.65 ID:itq+r6J5
>>946はバカセ。真面目に受け答えしない方が良い。
953しあわせの黄色いナンバー:2011/09/08(木) 21:36:18.87 ID:PtyJZW6B
バカセが身内に攻撃をしてるのかw
954イカおやじ:2011/09/09(金) 11:48:48.56 ID:/BQBerUN

   _ - 、 __ , -、
  /::::::::::::::::::::::::::ヽ
  }:::::,、:::::::::::::,、:::::{
 J;;;ノ-ヽ:::::::/-'、_;7
  〈,〉┃ `゙´ ┃〈,〉
  〈  、___,   〉   次期アトレーがもっと真四角になったらいいですんね
   ` ー -- ‐ '
955しあわせの黄色いナンバー:2011/09/09(金) 18:27:56.28 ID:l+wbsWXN
バカセ上げ
956しあわせの黄色いナンバー:2011/09/09(金) 18:51:40.86 ID:9YuqanP8
モデルチェンジの情報あれば教えてください。今買うか、迷い中です。
957しあわせの黄色いナンバー:2011/09/09(金) 19:34:28.54 ID:G7j/VTVC
カーゴはOEMの12月になにかあるだろうけどアトレーはいつも通りなら
半年くらい送れるよ。
958しあわせの黄色いナンバー:2011/09/09(金) 23:25:51.59 ID:DXp2ych/
将来購入予定なのですがハイゼットってメーターのすぐ左横のエアコン吹き出し口にドリンクホルダーって付けられますか?
カタログ見るとワイパーレバーに干渉しそうなんですがどうでしょうか?

自分は左手に缶コーヒーで右手でタバコ持つ派なので左側にドリンクホルダーを付けたいのです。
959しあわせの黄色いナンバー:2011/09/09(金) 23:29:19.03 ID:sM0y+VzB
現行カーゴにエアコンフィルター取り付け

グローブBOX外して内気にすると奥まったところに吸い込み口を確認
そこにいかにも簡単に取り外しできそうな金網(大きいゴミが入らないためのフィルター?)が
ツメではめ込んである
金網の横にも穴がありここは金網がゴミで詰まった時、吸入する穴と思われ

金網を外し家庭用のエアコンフィルター巻けば楽勝と思ったが‥

取れない
片側のツメは取れるものの反対側に手が入らず取れない
エバポ一式取り外しも考えたがダッシュボードはぐらないと取れない様子
近くに熱くなる配管がある為、適当にフィルターを金網にかぶせることも出来ず断念

誰か挑戦してみてくれ

960しあわせの黄色いナンバー:2011/09/09(金) 23:43:49.83 ID:8xOlhoOW
>>932
12インチ履いて、バン用のタイヤで空気多目に入れると
ABSなしでもロックするな。4ナンバーS230Vだが。
13インチだと確かに制動力足りないかも。

今や貴重なMTなので、クラッチ交換してでもエンジンが火を吐くまで乗るぜw
ポンプ、タイベル&補器類ベルト、マフラーは交換済み。
下回りはあまりにも錆がひどいので、ディーラーがタダで防錆加工してくれた。
S200系はよくサビるらしいね。
961しあわせの黄色いナンバー:2011/09/10(土) 00:25:06.44 ID:bVOBypMf
新型は、タイミングチェーン車だから、メンテ不要だよね
962しあわせの黄色いナンバー:2011/09/10(土) 00:27:13.83 ID:bVOBypMf
>>959
旧年式のフィルター装着車と同じ所を切り取って、
そこに挿入するというのを昔見たことがある希ガス。

新型は、そこがプラで出来てて穴が開いてない模様
963しあわせの黄色いナンバー:2011/09/10(土) 00:36:31.26 ID:9si608Y5
>>961
日産のHRとかもそうだが、タイミングチェーンのエンジンは、
初期ロットはチェーンが速攻で切れるトラブルが多発したらしいが、
さすがにもう対策されてるよな?
スズキのK6Aとかはオイル管理が悪いと、10万キロ行かずに
チェーンではなくテンショナーが砕け散るトラブルがあるらしいが。

俺が買い換えるまでにはそんなことがないように対策しておいてくれ、ダイハツ(笑)
964しあわせの黄色いナンバー:2011/09/10(土) 00:49:04.95 ID:kpMXJ0vh
チェーンは伸びる
自転車のチェーンもそうだが
自転車はコマを減らすだけでいいけどねw
965しあわせの黄色いナンバー:2011/09/10(土) 01:35:14.40 ID:vXfrK0pV
>>964
チャーンが伸びたからと言って、コマを減らしていたら、伸びたチャーンにスポロケが
合わなくなってスポロケが偏摩耗すると思うが。

  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) チャーン
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J
966しあわせの黄色いナンバー:2011/09/10(土) 05:46:07.60 ID:NVIDnACV
チェーンくらい交換しろ
967しあわせの黄色いナンバー:2011/09/10(土) 08:11:57.54 ID:7rpfsM02
自転車の場合は、それほどテンションかからないからな。
自動車や自動二輪と比べて遙かに回転もゆっくりだし。

と、まぁアトレーの話しに戻そう。
968しあわせの黄色いナンバー:2011/09/10(土) 11:25:00.78 ID:QClQ7CNa
自転車を人間がこいで、それほどテンションかからくてもチェーンは伸びるw
ゴムみたいだね
969しあわせの黄色いナンバー:2011/09/10(土) 11:36:19.62 ID:9si608Y5
特にイースはチェーンを細くしたらしいから、伸びないか心配だな。
サンバーみたいに5万キロで交換しないとヘッド粉砕とか勘弁してくれよ…
970しあわせの黄色いナンバー:2011/09/10(土) 11:37:48.60 ID:QClQ7CNa
チェーンが切れる以前に伸びてタイミングが狂う
971しあわせの黄色いナンバー:2011/09/10(土) 11:51:06.70 ID:+Q6OOWWO
バイクのタイミングチェーンは切れた話あんまり聞かないけど
972しあわせの黄色いナンバー:2011/09/10(土) 11:59:38.79 ID:GLYddwey
>>969
よく信者が「サンバーは30万キロは走る」と各スレで宣ってますがあれは弱点のタイミングベルトとウォーターポンプを交換しなければ10万キロすら危険な車両なんですよね。
973しあわせの黄色いナンバー:2011/09/10(土) 12:15:08.16 ID:9si608Y5
>>972
逆に言えば、ちゃんとメンテナンスできる人には向いているクルマ、とも言える。
メーカー純正で4気筒スーチャー付なんてことができるのは、サンバーだけだったしね。
ダイハツでもJBにターボつけてフルコン入れればやれないことはないが。

あそこはそういうメーカーなんだろう。
何せ、量産車にリチウム封入バルブなんて入れちゃうくらいだし(インプレッサね)w
そんなことやってるから、トヨタに車種で勝って商売で負けるんだがw
974しあわせの黄色いナンバー:2011/09/10(土) 13:30:22.86 ID:ZGAId/xW
>>958>>972
今後はこのスレに永住しろバカセ。
975しあわせの黄色いナンバー:2011/09/10(土) 14:09:20.24 ID:cSLQjpUF
バカセ保守
976しあわせの黄色いナンバー:2011/09/10(土) 16:14:31.88 ID:8BfHFIr3
>>973
リチウムじゃなくてナトリウムな
ちなみに日産では昭和の時代から採用してる技術だが
977しあわせの黄色いナンバー:2011/09/10(土) 19:25:21.73 ID:ONEmcOfK
>>972
他社も10万キロまでに漏るだろ
キャリィもハイゼットも9万キロまでに漏ったし
978しあわせの黄色いナンバー:2011/09/10(土) 20:20:42.64 ID:RsjnkIm2
バカセ先生バンザーい、バンザーイを三升しましょう
979しあわせの黄色いナンバー:2011/09/10(土) 23:45:53.02 ID:z/b8omil
バカセ埋め
980しあわせの黄色いナンバー:2011/09/10(土) 23:47:43.50 ID:r/Mjcydk
>>951
イースはオプティの後継
981しあわせの黄色いナンバー:2011/09/11(日) 00:14:09.82 ID:G5uVlTLl
>>971
バルブスプリングの固さも違えばバルブ数も違う
当然ながら慣性モーメントも大幅に違う
それなのに耐久性は車用の数分の一あるんだから、オーバースペックなのはアタリマエ
982しあわせの黄色いナンバー:2011/09/11(日) 00:17:39.37 ID:G5uVlTLl
>>972
サンバーに限らずメンテすりゃ30万kmは持つぞ
そもそも、サンバーに限らずWPもタイベルも10万kmは持たない
983しあわせの黄色いナンバー:2011/09/11(日) 00:20:56.60 ID:SNEL23gg
埋め
984しあわせの黄色いナンバー:2011/09/11(日) 08:17:40.02 ID:9jpYWQQ5
ハイゼットの燃費がカタログ燃費に比べてヤケに良いので、ゼストと比べてみた。
タイヤはどちらも純正、勤務先と自宅の往復(もちろん同じルート)。

ゼスト=33.0Km、ハイゼット=34.3キロ。

ハイゼットのメーターは誤差が大きいのではあるまいか。

985しあわせの黄色いナンバー:2011/09/11(日) 09:08:01.60 ID:u6tJ4lo2
その誤差を含めた燃費計算ではどうなんだよ
986しあわせの黄色いナンバー:2011/09/11(日) 12:43:23.55 ID:mKZZzkPd
それ知りたいw
987しあわせの黄色いナンバー:2011/09/11(日) 13:54:11.20 ID:9mSY/36I
>>984
NAのMT?にしてもちょっとよすぎないか?バイク並みじゃないか。
お前さんのシフト制御はイースもデミオも超える超絶テクニックなのか?
988しあわせの黄色いナンバー:2011/09/11(日) 14:32:51.90 ID:9bCkmpRP
984です。

俺の書き方が悪いな。スマン・・

クルーズ・ターボMT(4WD)を新車で購入してからの燃費がカタログ燃費と比べてヤケに良いので、
メーター誤差が大きいのではと思った訳だ。

カタログ:16.2Km/l 実燃費(最高値):15.76Km/l(通勤と近所でのちょい乗り)

今までこんな実燃費は出た事がないので、距離計誤差が大きいのではと思い、ゼストとの距離計の誤差を比べた。
そうしたら、両車とも同じコースなのに距離が1.3Km違って表示されたという訳だ。

ハイゼットのタイヤを12mm外形の大きい155R12に代えたら、距離表示は33.6Km、実燃費は14.5Km/lになった。
989しあわせの黄色いナンバー:2011/09/11(日) 17:09:08.00 ID:HscoJge6
埋め
990しあわせの黄色いナンバー:2011/09/11(日) 17:43:50.24 ID:HscoJge6
991しあわせの黄色いナンバー:2011/09/11(日) 17:56:44.82 ID:HscoJge6
うめ
992しあわせの黄色いナンバー:2011/09/11(日) 19:23:39.05 ID:CJAAAxX2
>>984 メーターとはどちらの方ですが、両方ですか
993しあわせの黄色いナンバー:2011/09/11(日) 19:34:49.03 ID:pkuqOnQx
【米国】 大使館関係者 「日本の民主党政権の真相は、韓国を繁栄させるためにできる限り日本叩きをするという“半島政権”だ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1315708637/l50
994しあわせの黄色いナンバー:2011/09/11(日) 22:26:33.43 ID:7asvNpTN
ハイゼットに限らず軽貨物車はメーターの誤差が大きくカタログ燃費に近い数値が出がちですよね。
995しあわせの黄色いナンバー:2011/09/11(日) 23:05:01.63 ID:JBGwa0d9
バカセ
996しあわせの黄色いナンバー:2011/09/11(日) 23:07:45.90 ID:JBGwa0d9
997しあわせの黄色いナンバー:2011/09/11(日) 23:19:01.59 ID:VKMboSJ5
次スレ立ててから埋めろよハゲ
998しあわせの黄色いナンバー:2011/09/11(日) 23:20:16.90 ID:JBGwa0d9
埋め
999しあわせの黄色いナンバー:2011/09/11(日) 23:21:55.80 ID:JBGwa0d9
 
1000しあわせの黄色いナンバー:2011/09/11(日) 23:23:09.38 ID:JBGwa0d9
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。