[スバル]サンバー Ver40[バン/ワゴン&ドミンゴ]
1 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :
2010/07/10(土) 14:30:12 ID:z/mCNyXR
消えないでサンバー
今春にスバルブランドの富士重工業が、軽自動車の生産・開発からの撤退を表明したことで、
根強い人気のある軽トラック、バンの「サンバー」シリーズの行方が愛好家の間で話題になっている。
伝説の名車「スバル360」の技術を使って誕生した初代から約半世紀。商用車としてだけでなく、
スポーツカーやワゴン車に改造して愛用するユーザーも多く、ネット上では生産終了に反対する
書き込みが増えている。(愛敬珠樹)
初代サンバーが誕生したのは1961年。現在発売されているスバル車で最も歴史が古く、
累計生産台数は351万台に上る。日本の自動車の歴史に名を残す「スバル360」を開発した
百瀬晋六氏が開発責任者を務め、はしご形のトラックのシャーシーフレームに「360」で培った
技術が詰め込まれた。サンバーのアイデンティティーとも言える四輪独立のサスペンション、
後部に搭載されたエンジンと後輪駆動を組み合わせたRR(リア・エンジン、リア・ドライブ)方式が
今も引き継がれている。
フォーミュラカーや、フェラーリ、ポルシェなどの一部の高級スポーツ車などが採用するRR方式は、
常に後輪に荷重がかかることで、悪路や空荷の時でも、後輪がしっかりグリップする。
四輪独立サスは、タイヤが浮きがちな悪路でも快適な乗り心地が評判だった。最小回転半径が、
3・9メートルと、狭い農道や路地などで小回りが利くことも特長だ。サンバーは、信頼度の高さから
軽トラックの運送業者団体「全国赤帽軽自動車運送協同組合連合会(赤帽)」の専用車にも
採用されている。
富士重は2008年4月、軽自動車の生産から数年後に撤退すると表明した。トヨタ自動車との
資本・業務提携を拡大したことで、軽が得意な同じトヨタグループのダイハツ工業から
相手先ブランドによる生産(OEM)供給を受けることにしたためだ。
今のところ、富士重は軽の開発・生産から撤退する時期を明確にしていない。
サンバーが現行モデルで廃止になるのか、あるいはモデルチェンジがあるのかも不明で、
富士重も「将来サンバーをどうするかは、未定だが、熱い思いを持っていただけるのは
非常にありがたい」(広報部)と話している。
だが、熱狂的なファンからはダイハツのOEMではなく、富士重の車として存続を求める声が
増えている。これは、サンバーが、商用車として使われているだけでなく、カスタマイズ(改造)して
楽しむファンが多いためで、「最近中高年の間では、ベッドや流し台を取り付けて、
軽キャンピングカーに改造する人が増えている」(富士重・スバル商品企画本部主査の
宮芳隆さん)という。このほか、RR方式で構造が似ている独フォルクスワーゲン(VW)の
レトロな小型ワゴン車「タイプ2」そっくりに外見を直してくれるカスタマイズ業者も多い。
神奈川県相模原市の有限会社「モデスト」では、「50?万円(車両本体価格除く)で
タイプ2風に作り替えられる。月に10?台の受注がある人気のクルマだ」と話す。
また、ボディー上部を外し、頑丈なRR方式のシャーシーだけを使って、レース向けの
自作スポーツカーを作るファンもいる。
軽自動車レース「K4?GP」などを主催する「マッドハウス」(静岡県小山町)の杉山哲代表は、
自らもサンバーのシャーシーで作った「マッドハウス23」などの自作車で、K4?GPに参戦している。
「フレームの内側に運転席を設置できるので乗員を保護するのに最適だ。エンジンは壊れないし、
スーパーチャージャーで速い。自作するならサンバーしかない」と力説する。
インターネット交流サイト最大手「ミクシィ」では、「サンバー廃止反対署名コミュ」という
コミュニティーサイトが立ち上がっている。書き込みには「これほど頑丈なクルマはない」
「3代にわたってサンバーに乗っている」といった、生産終了に反対する声が多く寄せられている。
YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/nichiyou/20081211ni_01.htm
FAQ
Q.自分のサンバーの型を知りたい
A.まずコーションプレートに記載されている車体記号をチェック。
例えばサンバートライXV(EMPi/SC/EL付5MT/4WD)ならKV4HC7S、
サンバートラックJA(キャブ/NA/5MT/2WD)ならKS3S3AMとなり、KV4/KS3の後ろのアルファベット1文字が年改記号になる。
・90-98年のサンバーはバン・トライ・パネルバンがKV、トラックがKSとなり、KVの後の数字が3なら2WD、4なら4WD。
・98年以降のサンバーはバンがTV、ディアスワゴンがTW、トラックがTTとなり、TVの後の数字が1なら2WD、2なら4WDとなります。
Q.サンバーの燃費はどれぐらい?
A.TV/TWのNAなら悪くても13、良くて15位は行く…と思う。SCも頑張れば13を超える…と思う。
KVのNAは…頑張っても14位、SCだと12か10位は覚悟した方がいいかも。。。
ヴィヴィオを例に取ると、とあるサイトによる実燃費によると、
NA/ MT/FF 17.4km/L
NA/CVT/FF 17.2km/L
SC/ MT/FF 15.6km/L
SC/CVT/FF 13.5km/L
SC/MT/4WD 12.8km/L
だそうです。多分サンバーはヴィヴィオより重いので、これより悪いのは確実そうですが。。。
ちなみにEN07エンジンは00年型を境にかなりの改良(ローラーロッカーアームやLFピストンの採用など)が行われたようで、
この年式を境に15以上に燃費が良くなる傾向があるようです。
Q.TV/TWサンバーでエンジン止めた後に何かファンが回り続けるんですが、どっか壊れてるんですか?
A.仕様です。エンジンルームの熱を排出するファンがエンジン停止後一定時間回るようになってます。KV/KSでも熱が酷い時は回ります。
Q.KVサンバーで前から温風が出ないのですが?
A.仕様です。頭寒足熱、スバルの親心。96年式からはフルミックス式に変更されました。
Q.クラッチのミートポイントがやたらに変なのですが?
A.仕様です。と言いたい所ですが救済策はあります。これを参考にクラッチワイヤーの調整を行いましょう。
http://members.ld.infoseek.co.jp/kaznoko7/sambar/sambar-c2.htm Q.やたらにエアクリーナーがオイルで汚れるんですが?
A.仕様です。少しでも改善したい場合はオイルキャッチタンクを付けましょう。
Q.エアクリが真っ黒くろすけorマフラーに大穴開いちゃったんで、これを機に社外品に交換したいんですが?
A.サンバー用のステンレスマフラーがLOOP、Worksなど幾つかのメーカーから出ているようです。
吸気はRSTからサンバー用の高効率エアクリーナーが出ています。KVから現行までトラック・バン・ワゴンとも全て共通に使えます。
また、サンバーのエアクリはDW3W/5Wデミオのエアクリと互換性があります。デミオ用の社外品を上手く活用しましょう。
Q.赤帽サンバーのエンジンって特殊なんですか? A.特殊らしいです。ヘッドカバーに赤いチヂミ塗装がされてる他に、中の部品も色々耐久性が増してるようなのですが、 現行のサンバーでは部品が共通になってるという話も。色々な都市伝説も多いですが、余り気にしないように。 とりあえずヘッドカバーのパッキンは通常の物よりかなり丈夫らしいので、オイルが漏れてる人は赤帽用を指定して交換が吉。 なお、00-01年型からTV/TW/TT共にシリンダーヘッドのロッカーアームがローラーロッカーアーム化され、 モリブデンコートを施したLFピストンという技術も導入されたようなので、この事を指して「特殊」と言っていたのかもしれません。 Q.サンサンルーフが動かないんですが(><) A.モーター本体かリレーユニットが壊れてる可能性あります。リアゲート付近にキャップがあり、 それを開けて6角レンチでサービスナットを回せばモーターを手動で回して強制的に開閉する事が出来ます。 スイッチ押しても無反応の場合、リレーユニットのハンダクラックが原因の場合が多いので、内張剥がしてユニットの修理が吉。 モーターは動くけど途中で止まってしまう場合は、レールに何か突っかかってるか、 ボディが歪んでレールがずれてる可能性があります。スプレーグリスを吹いてもなお動かない場合は、 無理にモーター動かすのはやめて、原因が分かるまでは諦めましょう。 Q.ワイパーのINTがおかしい A.普通に故障です。 Q.NAのサンバーに乗っているけどスーパーチャージャーを後付けできますか? A.技術的には可能ですが…。NAと圧縮比が違うのでピストンを替えなければなりませんし、 ECUやEMPiユニットの総取り替え、ラジエターの交換etc…。 要するにこれがDIY出来ないなら素直に乗換えた方が極めて安く済みます。 Q.停車するときにギクシャクアンアンする。シフトレバーがやたら固い(ECVT車) A.ECVTの電磁クラッチの末期症状。交換は10万円位。放置するとCVTが逝かれるので早めの点検&交換を。 ちなみにCVTの交換までいくと、(新品CVTで)50万円位は覚悟。
Q.加速不良。加速中にエンジンがボスボスいうし、マフラーから煙が。減速中にエンストしたりもする。
A.意外とプラグコードが不良な場合が多し。10年経過していたら交換しても損はない。
Q.(夏季限定)冷房しても、アイドル中にコンプレッサーが回りません。暑いです(><
A.エアコン用のアイドルアップが壊れているか、詰まっているだけです。ちょっぴり調節するだけで大抵治ります。
Q.プラグを標準からイリジウムに交換すると走りが元気になりますか?
A.スーパーチャージャー車やEMPiなら判るぐらいの効果は無いというのがヴィヴィオスレでの統一見解らしいです。
ただ、キャブ車の場合はイリに交換すると、体感出来る椰子もいる模様。
Q.バッテリー何処にあるんですか?
A.助手席の下にあります。助手席のレールの前に留め金があり、これを外すと助手席が後ろに倒れてバッテリーに対面出来ます。
ウインドウォッシャー液の補充もここから。TV/TWサンバーの場合はここにラジエターキャップもあるようです。
Q.ELの入れ方が分からないんですが。
A.シフトを1速に入れる要領で、強ーく左に倒すとELのゲートにシフトレバーが入ります。
EL付きMTはELとバックのギア比がかなり低く、アイドリング状態でクラッチを完全に繋いでも
トロトロとクリープ状態のように走ってくれます。車庫入れ車庫出しや渋滞時などに上手に活用しましょう。
Q.フルタイム4WD車でなんかRWDとかいうランプが点いてるんですが?
A.強制2WDモードになってます。エンジンルームを開けて、トランスファーシフトロッドを下記を参考に操作して下さい。
本来は牽引の時にしか使わない機能ですが、これをうまーく利用するとフルタイム4WDでも2WDとの使い分けが(ry
http://motor.geocities.jp/blue_beetle/mente/2wd-4wd/2wd-4wd.html
Q.ECVT初めて運転汁んですが、気をつける事ってありますか?
A.信号待ちなど、停車中はアクセルペダルに足を乗せない。
足は床に(アクセルペダルにクラッチ動作用スイッチが付いている)。
坂道で半クラで均衡を取らない。ストール状態は最大の禁忌(30秒でECUに怒られます)。
クルマが動いているのに慌ててD→Rに入れない。
Q.最近シフトレバーが堅くなってきた。どうもクリープする、ガクガクするんです。
A.我慢せずに点検・クラッチ交換。
Q.燃料を満タンにしても燃料計の針がFまで上がりきらないんですが…。
A.燃料タンクが錆びてゲージフロートがだめになってるか、フロートの端子が接点不良起こしてるかもしれません。下記を参考に。
http://minkara.carview.co.jp/userid/173442/car/361126/601469/note.aspx Q.ECVTのDsのランプが点滅しました。
A.(これはヴィヴィオの場合です)ECVTのコンピュータが助手席のAピラーの下で「何かおかしい」と叫び出すとDsが点滅する。
「check engine」のECVT版ですよ。原因を調べたいのであれば、トラブルコードを引き出すことが出来ます。
・鍵をオフ状態でDsにして鍵をON(エンジンは掛けない)。
・そのままシフトレバーをD→Ds→D→N→R→Pの順にシフト。
・で、エンジン始動。最初は車種情報の点滅。
・Dsがぱらぱらと点滅を開始するから、長い点灯が十の位、短い点灯が一の位。
ECVT トラブルコード
http://www.vivio.jpn.org/ecvt.html (リンク切れ…)
このコードは複数出ることがあるので全てメモる。メモったらその番号を晒すと、親切な住民のどなたかが
考えられる原因と対策を教えてくれる(はず
Q.「CHECK ENGINE(KV/KS)」や「POWER TRAEN(TV/TW/TT)」が点灯してしまいました。
A.ECUがエンジンについて何かおかしいと判断すると点灯する。
・まずはリードメモリを読み取ってみる。アクセルペダル上方に黒のコネクタが2コ。これを繋いで(ショートさせて)キーをONに。
・コードの読み方はECVTと同じ。コードは下記の通りだが、ノークレームノーリターンでお願いします。
・もっと調べたい場合はDチェックを実施しましょう。お手上げの場合は修理工場かディーラーへGo!
EN07トラブルコード
http://www.vivio.jpn.org/empi.html (リンク切れ…)
Dチェック手順
1,エンジンを十分に暖機した後、IGスイッチをOFFにする
2.テストモードコネクタ(緑色)を結合、リードメモリコネクタ(黒色)分離を確認
3.IGスイッチON(E/G始動しない)、CHECK ENGINE/POWER TRAENが正常に点灯することを確認
4.フューエルポンプがIGスイッチON後2秒間だけ作動することを作動音にて確認。
5.TV/TW型の場合はラジエーターファンが断続的に作動することを確認
6.MSC車はISCバルブ(SOHC車の場合はサブISCバルブも)、加給圧制御バルブの作動音が0.5秒毎にあることを確認
7.アクセルペダルをゆっくりと全開まで踏み込んでから戻す(スロットル開度信号、アイドルS/W信号入力)
8.E/G始動
9.ヘッドライトのON/OFFを3回繰り返す
10.ヒータブロワをON/OFFする(電気負荷信号入力)
11.TV/TW型のAT車はパワーモードスイッチON/OFFと操作し、ブレーキペダルを踏んでゆっくりと全てのレンジをシフトする。
12.車速10km/h〜20km/hで走行する(車速信号入力)
13.E/Gを2000〜3000rpmで1分間以上回転させる(O2センサを活性化し、O2センサ信号を入力)
14.ラジエータファンが3秒回って停止した後にCHECK ENGINE/POWER TRAENの点滅を読み取る
15.OKコードが出力されれば問題なしor自己診断の範囲外のトラブル、コード出力なしは暖機不足、
トラブルコードが出力された場合は上記トラブルコード一覧を参照
リードメモリ読取手順
1.IGスイッチをOFFにする
2.リードメモリコネクタ(黒色)結合を確認
3.IGスイッチON(E/G始動しない)
4.エンジンチェックランプ(KV/KS)又はパワートレインランプ(TT/TV/TW)が点滅することを確認
5.ランプの点検
a)点灯しない…パワートレインランプ異常の点検
b)点滅(ダイアグコード表示なし)過去にダイアグコード表示なし→Dチェックを実施し、現在の不具合を確認する。
c)点滅(ダイアグコード表示)…過去にダイアグコード表示あり→ダイアグコードに基づく点検
メモリの消去手順
1.IG SW OFFの状態でテストモードコネクター(緑 ・2極)、リードメモリーコネクター(黒 ・1極)をそれぞれ接続
2.その状態でDチェックを行うか、暫く走行する
3.エンジンチェックランプ点滅 でクリアメモリー完了。IG SW OFF、テストモードコネクター、リードメモリーコネクターを分離する。
4.ダイアグコードがさらに表示され続ける場合はダイアグコードに基づく点検を行う。
12 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/11(日) 16:43:41 ID:Fn4PjsJp
16 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/07/16(金) 06:53:22 ID:+VjZLRhW
KV はオイルは化学合成は漏れます ショックは5万キロ寿命 リアが抜けやすい 工賃こみ3万くらいか? その時タイベル 水ポンも一緒に変えると 安い
規制解除 まるで『あの方』みたいな、独善的なレスだすね
KV4だけど、政令指定都市の中を通勤・買い物・近場レジャー専門だったから 10万`まで13年も掛かったよ。 10万`を超えた時、予防的処置でTベルト・水ポンプ・オルタを交換した オイルは最初の三回は超短期交換。その後は五千`交換。 ずっと半合成オイルだったけど、漏れは無かったね。 17年目の今でも元気だから、燃費が新型より悪くとも買い換える気がしない。
ワイパーがガタガタ言うんだけど、Dに行ったら調節してくれるんかな。 新車の時からガタガタ言う時と言わない時がある。
>>19 ゴン太はオーディオ外すのにエアコン吹き出し口〜メーターパネルの枠まで
ごっそり外さなきゃいけないんだね。
以前のモデルはオーディオの回りだけ取れたので、そっちの方がいじるには楽かな。
純正CDのアンテナ線どうやって外しました?
デッキから生えてる線がダッシュボード裏でフレームにインシュロックで止まっていて、
上からもしたからも手が届かず外せなくて、ナビに交換予定だったのでデッキから線をぶっちぎりましたw
逆にゴン太はエアコンの方まで外れるから、手が入ったのかな?
なんでサンバーってアンテナジャックがデッキ裏に付いてないんだろ。
KVの頃から足下のジャックまでデッキから線が生えていて、社外品入れるときは延長ケーブルが
必要だったし。
TW2買いましたが気になるところがあります。 ハンドルの右側にある3つのスイッチ 「光軸調整ダイヤル」「フロントフォグランプスイッチ」「集中ドアロックスイッチ」 は、夜になってライトをつけると発光する機能はないんでしょうか? 買った車は光らないので、フォグを操作するのにちょっと戸惑います。 仕様ですか?
>>21 写真の右の切れてる先は空調パネルの枠までで、メーターパネルとは繋がってません。
コツの問題かも知れませんが、KVの方が外し難い印象です。
あと、私のカーステはオプションのクラリオンなのですんなり外せました。
>なんでサンバーってアンテナジャックがデッキ裏に付いてないんだろ。
>KVの頃から足下のジャックまでデッキから線が生えていて、社外品入れるときは延長ケーブルが
>必要だったし。
知らなかった・・・
KVの純正ラジオを交換した時は考えもせず切って継いだなぁ。
各種スイッチ・・・。 仕事で乗らされてる中型トラックは、合計で12個くらい並んでるけど、 三日も乗れば配置は手が覚えるでしょう? PTOとマフラー再生、それと照明光軸調整は光るスイッチだけど、見て操作しないし。
>>21 それはサンバーに限らずスバル車全て(OEM車を除く)がそう
どの車もデッキからアンテナ線が10cm以上出てるのがデフォ
>>26 BPレガシィ乗ってたけど、直付けだったよ。
最近のモデルは変わったのかな。
アンテナジャックが専用ジャックで、パネルキット付属の変換ケーブル使う必要有ったけど。
28 :
22 :2010/07/18(日) 00:13:22 ID:qMaA8+2i
光らないんですね。 中古で買ったから壊れてるのかと心配でした。 デフォならOK! 25の言うようにすぐ慣れるだろうし
ショックアブソーバーについてメモ書き。 ・海外を調べてみると、ドミンゴの部品として社外ショックが売ってる。メーカーはカヤバとトキコ。車種名はDomingoだったりE12だったりLiberoだったりSumoだったり色々。 ・KJドミンゴは前後とも社外が揃う。 ・FAドミンゴは社外はリアショックしかない。 ・FAドミンゴのフロントはKV/KS最後期のフロントと部番が同じ。20301TA530って奴。 ・FAドミンゴのリアは上が◎、下がコの字で取り付け形状自体はKV/KSと同じだけど、何故か部番はKV/KSと違う。20360TA500ってのだけど、KV/KSの20360TA000と具体的にどう違うのかはよく分からなかった。 フロントが部番同じだから、リアだけ自由長が違うってのは正直考えづらいけど…。(長さ比べた事ある人が居たら情報求む) ・KVサンバーと現行サンバーはどうやらショックの共用はできないっぽい。 ・フロントは形状はよく似てるけど、部番が違う。現行は20360TC000って系列。互いに流用が利くのかどうかは形を見てるだけじゃ分からなかった。(互いを比べた事ある人が居たら情報求む) ・リアは取り付け形状自体がかなり違う。現行は上下とも◎型で、KV/FA用の使い回しは全く無理。 結論 1:KVサンバーはリアだけなら海外のドミンゴ向け社外が使える。フロントはオーバーホールか新品交換で対応。 2:現行サンバーは社外が皆無。前後ともオーバーホールか新品交換するしかない。 3:KJドミンゴは前後とも社外入れた方が多分安く済む。 4:FAドミンゴは困った時にはKV用のショックを予備部品で確保すべし。
で。海外向けショックはどうやって入手できるの?
>>29 情報はありがたいが、要点を4行ぐらいで頼む
32 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/07/18(日) 09:09:29 ID:q0CUp4PM
馬鹿ばっか
ageる馬鹿
sageる阿呆に ROM阿呆 同じアホならageなきゃ損、損。
思うに、海外向けのパーツを安く入手できるのでなければ 別に普通に純正部品を発注掛ければよいと思うので 入手方法と値段が分からないと情報の価値が判断できないな。 個人的にはカヤバのSRとかに設定が無いのが一番 足回り的にはツライ(?)。 KVで前後一式ダンパーだけ注文したら5万円位したようなきがする。 で、10万kmごえだったのでウキウキ交換したが あんまり差が感じられなかったりして余計に凹んだり。
昔はパンターニを目指してたのに、今では単なるメタボです。
レモンさんに失礼だぞ。
失礼、誤爆だった・・・ ついでに、今日、クレのオイルシステム多走行を入れてみた。 普通の添加剤みたいに回転がスムーズになった。 やはり、monotaroオイルは添加剤をケチってるのかな?と思った。
39 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/07/18(日) 21:32:26 ID:Jz0yNbeZ
旧規格サンバーSC ECVTと新規格SC ECVTどっちが直線速い? 壊れやすいとかデメリット抜きで
FAドミンゴ用のカヤバリアショックは442037という部番。
Premiamというグレードで、ガスじゃなくてオイルが入っているタイプみたい。
KJドミンゴ用のカヤバリアショックはEXCEL-Gというガスショックで、日本で言うところのニューSRに相当するものだったかな。
(ちなみにトキコも商品構成は似た様なもんで、KJがガス、FAがオイル式。)
値段はどっちも1本40ユーロ位(向こうの税金込み)。
今のレートなら英国の通販サイトポチして1万円で間に合うと思う。
フランスやドイツとか、大陸側の国のサイトからならもうちょっと安くなるかも…。
FAドミンゴとKV/KSサンバーのリアショックの長さに違いがなければ、
直ぐにでも人柱になってみようと思うんだけど…。
>>31 海外で売ってるFAドミンゴの社外リアショックをKVサンバーに入れようと思ってる。
FAドミンゴとKVはフロントショックは部番が同じだった。でもリアは部番が違ってた。
取り付け形状は同じみたいなんで、長さが同じかどうか両方比べた事ある人は教えてちょ。
という内容。3行でなんとかなったぞ。。。
あ、ごめん。 以前オートバイの集合管を英国から輸入した時は、 英ポン立てで送料が100ポンドくらい掛かった。 向こうから部品取ると、送料がネックになるんだよな。 今までの経験だと大きさにも因るけど、 概ね商品代と同じ位の送料が掛かるってパターンが多かった。 もしかしたら部番発注で直接カヤバの日本法人から取れるのかもしれないけど、 日本のニューSRの市場価格見てると仕入れ値がどれ位なのか恐ろしくなってくるお。。。 今のグローバルなんとかって体制だと、日本法人から日本円の仕入れ値で正規に買うより、海外から並行輸入で取った方が安上がりってパターンが割と普通にあるんで。。。
ガスショックはオイルダンパーにガス封入の意味だから。 エアー・ショックならモンローのリアショックをSS40のセルボ・ターボに付けてた。 セルボにはFにもカヤバのSRスーパーストリートのワークス用を無理矢理付けたりしてた。 サンバーでもダウンサスなんか売ってるくらいだから、ショック・アブ・ソーバも それなりに出してるのではないかと。楽天で見た記憶が。
サンバーはリアショックに関してはほとんど仕事してないと思う。
バネのストローク域が数センチしかないから。
それ以上沈むと、円錐形のバンフラバーにタッチして、バンプラバーが第2のバネになる。
旧ローバーミニのラバーコーンサスみたいな感じに。
フロントは、硬くしたければ貨物四駆用、柔らかくしたければワゴン二駆用って感じで、
純正パーツの範囲内で選ぶしかないね。
>>39 軽い旧規格の方が速いと思うよ。
一番軽い(でもスレ違い)、なトラック平ボディ空荷SC ECVTは信号ダッシュで
2000cc(当時は2000でも130馬力とかしかなかったけど)セダンと互角だったことがある。
スピードが増すにつれて向こうの方が速くなってきて最終的には負けたけどね。
でも、次の信号で驚いたような顔でこっち見てたなあ。
うん旧規格のほうが速いかもね。 シグナルGPのまねしたら「ドンッ」て加速して驚いた でもCVTかわいそうだからもうしない ところでKV箱バンのリアのグニャ感が軽トラに比べてひどいのが悩み 足回り一新しても変化なし 軽トラはリアが軽いせいかシャープなのかなな・・ 今6PRの145R12 これを13インチの155の4.5J〜5Jあたりにしたい 6PRの剛性よかいいのかな?乗用タイヤって それが心配で踏み切れないでいる ちなみに荷物は積まずいつも一〜二人乗り
>>44 TV箱バンに155/65−14乗用タイヤ履かせてて結構荷物積むけど何の問題もないな
高速安定性、コーナーでの踏ん張り感も良くなったよ
46 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/07/19(月) 10:15:38 ID:+hIARBsG
純正鉄 12でも重い
乗用車パターンに履き替えたら乗り心地は格段に良くなるし コーナーでも粘るし、なにより雨でのブレーキの効きが別物
48 :
44 :2010/07/19(月) 15:13:22 ID:T68C3Ic4
おおっ皆さん暑い中返答さんくす! 安心してインチあっぽします ただKVだから14インチにするとホイールだけ目立ってしまわないか心配 やっぱ13インチしとくかな、、悩む ボナスつぎ込んでワタナベ新品入れたい
49 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/07/19(月) 15:23:59 ID:+hIARBsG
BS の海外製タイヤは あっという間に減ります 2万キロが限度 6プライでも 4本1万ちょいと 安いけど
KR、KVとアルミを履いてたけど、4.5J−13に155/70-13が価格的にも機能的にもベターだったな。 当時は14インチ扁平は少なかったし。 ただ、あまり扁平率を下げるとラフロードで走り難いからイマイチ。 今は、鉄チンをボディ同色にペイントして155/80-13を履いてる。
乗り心地に不満が有るなら、柔らかいタイヤにするか、大径タイヤにするかの二択かな。 145-80-13の8Pに空気圧3キロ入れてるけど、外径が大きくなった為か、 突き上げは半減したよ。
大径はいいよな パジェロミニ乗ってみたら雪道、高速での安定性は羨ましかったよ
乗り心地重視なら13インチの80タイヤに、 ハンドリング(というよりステアリングに対する応答性)重視なら 165/60R14ってとこなんじゃないかな。 いずれにせよ自己責任で、ってやつですな。
55 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/07/20(火) 23:01:48 ID:EE6o0e3/
現行サンバーには 145R13 6PRがベスト 乗り心地向上、スピード誤差軽減、安い、長持ち、車高アップ
バンラジに拘らなくても、PCラジアルで良いんでない? PCラジアルの柔らかさは感動物ですよ。
6PRに耐荷重以外の総合的な性能を求めるのは無理というもの。 いつも定積載で走らせるような使い方をしてないのなら 145/80R13 155/80R13 165/70R13 165/65R13 あたりから選ぶのがベストでしょう。 14インチ以上は乗り心地が犠牲になってしまう。 コーナーではしゃっきりするだろうけどね。 でもその場合、横転に注意。
そうですね箱バンはあっというまに転がるよw スバルはまだましだけど前エンジンの他社のやつが特に 基本的に力を逃がしやすいタイヤのほうが速い気がするしある意味安全 高速で堂々と猛スピードで追い越してゆくのもスバルが多いことからも 完成度は軽としちゃいいし誇れる
サンバーは下品に内側の後輪を上げたりしないからな 携帯規制解除
荷物満載の俺は安いからと145/80-12を履かせて散々な目にあった。 乗り心地は最高だったけど、コーナーでは腰砕けして恐くて、 高速でもフラフラして恐かった。空気圧を思いっきり上げてみたけど、焼け石に水だった。 結局、山が残ってるのに6PRに履き替え。典型的な安物買いの銭失い。 乗用タイヤ履かすなら、インチアップして剛性のあるタイヤ履かせないとダメだね。
うん それこわそうw 最近は13インチしようにもホイールメーカーは4Jばかりだね やっとみつけて4.5J ヤフオクなら5Jあるかもだけど中古だし 燃費も考えて4.5Jにしといた
定量積載でも乗用タイヤは不安かな KVのディアスで、せいぜい100キロも積まないから145/80-13にしてる なんの不満もない
64 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/07/22(木) 07:24:55 ID:dwEkqR2i
JAのサンバーは1トン軽々運びます 鉄は重く丈夫に出来てます
他スレだけどバカセがまた出没したようなので注意しましょう。 タイヤのLIは純正サイズから下がらない様に指定すればそんなに問題じゃないけど、 ホイールの強度は結構見落とされがちな要素。 薄肉デザインの乗用ホイールを貨物車に履かせて 重積載でクラック入ったっていう話も聞くんで要注意。
66 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/07/22(木) 09:34:43 ID:Sj8MJNdO
165-70-14 とか 165-65-14
145R13 6PRって車検通る?バンタイヤでもインチアップは不可?
純正タイヤホイールは車検用に保管だろJK 保管場所が無いならあきらめるしか無い罠
厳密に言うと、インチアップとは「タイヤ外径を合わせつつ、ホイールを大径化する事」 で、何に目的の為に大径タイヤに変えるのか? という目的によってタイヤの種類(貨物用か乗用、超扁平か80扁平)は当然に変わる。
いろいろあるだろうけど ・燃費向上のため ・静粛性向上のため ・乗り心地向上のため ・ドライグリップ、ウェットグリップ向上のため ・LI向上のため(同幅同偏平率ならインチ数が大きいほうがLIは上がる) ・雪道、林道などの走破性向上、トラブルの減少のため ・そのほうがタイヤが安いんだもん ・12インチのアルミなんて手に入らん なんて感じか。 個人的にはもっともいろいろ極端に変わってくれる 155/80R13の最新乗用エコタイヤあたりをお勧めしたいね。 乗り心地が・・・とか思っているヒトには もう元には帰れないwってくらい変化するよ。 上で書いたような項目はすべて満たしてくれる。
しかし、まだ14や15のピカピカに超扁平に惹かれる人種が居るんです。
別にメッキホイルに50扁平履いても勝手だけど、 その結果、突き上げが酷いなんてサンバーに言ってやるんじゃないよ・・・ 乗り心地で言えば、500-12のバイアスタイアのリブラグは街中では最高だった。
73 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/07/22(木) 21:40:48 ID:HPSPr2bk
純正サイズ6PRならダンロップのデジタイヤが一番よかった 決して乗用には負けないのり心地、操作感、一番は剛性からくる安心感だな ある意味へたな乗用タイヤには戻れない つかそれ以外のタイヤメーカーの6PRは手抜きにさえ思えた もちBSも含んでの話。
品番みてきたらダンロップDV-01ですた
155R 13なら履いてもいい・・・ 今更、純正サイズはダッシュ上のカップホルダーが許さないと思う
ねえKVにヴィヴィオ純正BBSはけるの? どこかで「ヴィヴィオ純正アルミはアウト」と記載あった記憶があるもんで
厳密を好む人にはJW-Tの刻印が無いから駄目なんじゃ無い? 全ては自己責任
>>77 BBSはしらんが、RX-R純正ならはいてました。どんぴしゃ。
VIVIO純正BBSも4Jですよね?
>>78 その通りです。
気になるのは、やっぱり強度ってことになると思うけど
(RX-Rのホイールはかなり軽量)今のところ10年ほど履いて
とくに強度によるトラブルは無い。ただし荷物をたくさん載せて
走るようなシチュエーションもあまりない。町乗りです。
たぶんBBSのほうが重くて丈夫だと思うのでそのあたりはさらに安心かと。
一時期プレオのアルミを履いてたな 重たくて頑丈で、渦巻きパターンの奴 その昔、二気筒サンバーに履いてたイワシタラリーも重たかったけど。 その昔、東京車輪が台湾製のリプレイス・アルミを輸入し出した頃は エア漏れやクラック、ブッシュの打ち忘れなんかが良くあったけど 最近の奴は、車検を考えなければ心配する事は無いと思うよ。 スペアタイヤは有るんだし・・・。
>>77 フロントは特に問題ないんだけど、
リアはサンバー特有の大きく突き出したクラウンナットと
ハブセンターボルトが引っ掛かるんで、
センターキャップが付けられないって話だったような。
インチアップした時に流用に掛かる情報色々調べた覚えがあるけど、
ヴィヴィオからR2、ステラまでハブ径自体は59mmなんで、
サンバーに使う事自体は問題ないんよ。
みんカラ辺り見るとこの辺はみんな一通り履かせてる記録が出て来る。
ただ、リアハブのセンターボルトがかなり外に突き出してるんで、
ものによってはリアだけキャップレスにするしかなくなっちゃうみたいなんだよね。
自分はセンターキャップのないテッチン買ったんで、
適当な金属製のカップを加工してホイールのハブ穴にセンターキャップ代わりに挟んだけど、
深さ4cm位あるカップでもリアのセンターナットギリギリ収まる程度だったっけな。
センターキャップには大した意味は無いかもね トピーの鉄板もリアはキャップ無しで使ってるけど フロントのキャップはベアリングキャップの保護に有れば良い程度 こんな認識しかない。
20年式TW1ですが質問いいすか? 最近エアコンの効きが悪くなってきたんだけど、 過去スレでサンバーはエアコンが弱いって記述があったような気がしました。 確か、何処かのホースが劣化してガスが漏れるみたいな。 これって、どの辺りにあるホースなんでしょうか。また、素人が目視して分かるものですか?
>>81 なるほど、そういう話でしたか。失礼しました。
そういう問題はあるかもな。
センターキャップのないBBSなんて全然さまにならないね。
>>83 普通ガス漏れがあると、ガス中の潤滑オイルがもれて
そこにゴミがつくのでホースや配管がドロドロになるので分かりますよ。
85 :
77 :2010/07/23(金) 22:00:21 ID:QCugRxrJ
皆さんサンキュー! 参考にさせていただきます ところでKVのリアゲートがかなりヘコミが多くなってきた パーツリストをみると純粋な色無しのゲートのみ96年当時で42500円と なってる。ところがスバルに聞いてみると、、値上げは当然覚悟してたけど 13-14万いわれた^^; これ営業所ぼったくってる?! いくら古いバイクのパーツでも三倍以上は経験無いな〜 ましてや流通の多い箱バンでこの値段とは
質実剛健を伝統とするサンバートライには、鉄板ホイールがよく似合う。 願わくばクラッシクのホイールが欲しい。 さらに願わくば、エンケイのリミテッドコンペが欲しい。 アルミでも古臭い奴なら似合うと思うから。 BGMは鶴田浩二でお願いします
>>83 コンプレッサーからガスが押し出されるホースが高圧ホース。
ガスが熱交換器やエアコンユニット回ってきた後コンプレッサーに戻ってくるホースが低圧ホース。
普通の家庭用エアコンはこうした機器類が全部密閉された筐体に収まっていて、必要最低限の開口部からのみ外部に出入りするので(すっげぇ頑丈な銅製のパイプだけが室外機から出てるでしょ)ガス漏れ自体が殆ど起きない様になってるんだが、
カーエアコンの場合はコンプレッサーやホース類が外部にむき出しになってて、しかもある程度配管に柔軟性をもたせなきゃならないのが問題なんだな。
高圧ホースは常に高い圧力が掛かり続けるんで、どんなにシールをしっかりしててもほんの僅かずつガスが漏れる。コンプレッサーのシールからも漏れる。
特にガスが圧力掛かったままずーっと動かされずに停滞してると余計に漏れやすい。ずっと不動の車のタイヤ程、同じ期間の経過でもより空気圧が下がりやすいってのを想像すると分かり易いかもね。
これを出来る限り防ぐには、短い時間でも良いから出来るだけこまめにコンプレッサー回してやるのが一番とは聞くなぁ。
この辺りは自動車メーカーというか、その自動車メーカーと組んでるエアコンメーカーの技術の差が出るんだけど、まぁよく言われるのはスバルは高圧ホースがダメになりやすいとはいう。
ガスが抜けるとエアコンが効きにくくなる。コンプレッサーはエアコンガスと共に気化したオイルで潤滑されるから、ガスが抜けて利きが悪いまま無理にコンプレッサー回すと潤滑不良で焼き付いてアボーンだ。
ガスが余りにも多すぎてもコンプレッサーの負荷になるんで、
利きにくいしコンプレッサー回した時の出力低下も著しくなる。
そんな訳でガス圧調整は実に難しい。
素人判断しないでプロに任せるのが一番。
プロと言ってもガススタとかのバイトさんにサイトグラス見て貰うだけの判断するんじゃなくて、電装屋の屋号掲げてる工場に持っていくのがベターね。
蛇足気味に長文追加ですまん。 コンプレッサーってのはエンジンから動力受け取って回る。 で、普通よっぽどおぜぇエアコンか、熱交換器の電動ファンがイカレてるのでも無い限り、 「アイドリングでもしっかり冷風が出る」のが当たり前。 逆に言えば冷風を出すガス圧を得るにはアイドリングの回転数でも十分足りてるって事でもある。 さて、ここで問題になるのがエンジンの回転数ね。 オルタとかスーチャとかもプーリーの比率でエンジン回転との回転比が決められるけど、これはもちろんコンプレッサーにもあるよ。 でも下のアイドリング回転から上が「どの位の回転数まで許容できるか」ってのは、普通あんまり公開はされてないね。 ここもエアコン屋さんの技術の差が出る要素みたいで。 エンジンの最高回転数が○千回転まで回ると言っても、 そんだけの最高回転数でコンプレッサーも同時に回しちゃって良いのかどうかってのは本来全然別の問題なのよ。 回転が上がる程ガスの圧力も増えるよね。で、過剰な圧力はエアコンシステムのリリーフ弁で適宜調整される(最近じゃ電クラの制御とか弄くって、 支障のない程度に誤魔化してる部分もあるけど)から回転数がアイドリングから街中走行、高速走行まであらゆる条件でも対応できますよ、とは謡われてるけど。 実際にじゃあ何処まで許容できますかーって話になると、 「うん、実はこの車じゃこれ以上の回転数ではあんまり圧縮機使って欲しくないんですよ。」って話もある訳で。。 リリーフ系統に負荷掛けまくるのもあんまり良くはなかったりするよ。こまめに回すのがいいとはいっても、年がら年中街乗りから高速ぶっ飛ばす時まで、 どんな時もコンプレッサー入れっぱなしの車程、室内ユニット辺りがパーになってガス漏れしてエアコン壊れる例を耳にするしね。 具体的な事はあんまりよく知らないけど、「壊したくなければレッドゾーンの半分か、或いは1/3までの回転数でコンプレッサー切った方が良いよ」ってのは20年位前には一つの目安として聞いたなぁ。 そういう意味だとサンバーってフラットトルクな上に、 回そうと思えば何処まででも回って速度出せちゃうクルマだから、 エアコンの小手先制御が難しいかもしれないね。真面目に「レッドゾーンの半分で…」なんてやってたら、高速80km巡航以上はエアコン使えなくなっちゃうから。
つまり 思う存分使え そして壊れたら直せ と言うことだ。
10程、乗ってるけど、 まだまだ、俺のはエアコンは快調だよ ぶん回す時は、AC切ってる
10程 × 10年程 ○ そろそろ、乗り換えたいなぁ 勿論、サンバーをw
エアコンの件、皆さん詳しくありがとうございます。 素直にディーラーへ持ち込むのが俺にはベターみたいだw
>>90 サンバーはアクセル深く踏み込むと、自動でエアコン切れない?
前に乗ってたKV3 キャブも今のTV2 S/Cもアクセルを深く踏み込むと
カチンとリレーの音がしてコンプレッサー切れるけど。
低回転でもアクセル深く踏むと切れるので、回転数連動ではなくて
アクセル開度連動みたいだけど。
>>93 ちょっと分かんないなぁ
発進する時、クラッチつなぎ始めの時は、自動でAC切れてるみたいだね
インジェクション車は
アクセル開度というより、エンジンの負荷に応じて動いているっぽい
サンバーのファイナルバージョンでは、特別仕様車とかでないものかねぇ
>>83 エンジンルームの蓋開けてコンプレッサーから出てるホース(高圧側)
からほとんどもれます。オイルで汚れてたら間違いないです。
早めにディーラーにもって行くべき。
大抵クレームでやれます。
>>85 昔の修理の相場は7万だったように思う。
(部品4万塗装で3万)
むかーしのスレに書いてあって実際やってみた事があるが
中国か台湾の社外品リアバンパー部品があって
これだと2万円とか、で、総額4万で直してもらった事がある。
ディーラーではなく、そこらの板金屋に持ち込んで聞いてみれば如何?
TVではそういう話は聞いた事がないし、やっぱり長く売れたKVだから
こそのワザではないか、と言う気がします。
エンジンフードの凹んでいないサンバーなんて・・・・・・。
エンジン・ナセルです
いっそPPかゴム成形でつくってくれればいいのにと思う
フード(バンパー)を外す、つーか開いて凹みの下に木片宛がうだけでもいい。で、別の木片を凹みに宛がってトンカチで叩く。 これだけでも凹みは大概元に戻る。何もしないよりは100倍まし。 敷物にするのもたがね代わりにするのも木を使うのがポイントな。 鉄でもいいけど塗装が痛むんで。
バンパーの内側が二重になってるから面倒 別に凹んだままでいいや
前にそれやって塗装剥がれたぞ
バイクを積む時にスラシ板なんかをガンガン当てるからバンパーだけボロボロ 去年くらいにサビで穴が開いたからパスタとアクリルスプレーで塞いだ。 でも気にならない
>>99 サンバーにとって、あそこはバンパーではなくボンネット。
だからそれは駄目。
>>102 昔のサンバーと違い現行サンバーは塗装が弱いのは有名ですよね(^_^;
しかしサンバーはコツンと軽くぶつかるだけでもリヤバンパーが豪快に凹むのは頂けませんよね。
ほぼリヤエンジン搭載のF6A型エブリィなんて少々の激突なら100%凹みません。樹脂バンパーでも熱に耐えられる証拠です。
106 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/07/25(日) 01:21:15 ID:ZltFnMjb
規制が解けるまで毎日粘着してたのかよ 病気だナ
>>105 クソ野郎!
てめえにレス貰う為に話題ふったんじゃねえよ!!
二度と現れるな!!!
>>103 しかしバンパーが錆で穴が開くなんて世界広しと言えどスバルのサンバーだけでしょうね(^_^;
109 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/07/25(日) 07:23:16 ID:U6fhiOLy
>>105 と
>>108 について
彼は以前サンバーの低速トルクを貶めるのに「クラッチをスパッと離すとサンバー
はエンストするけど他車は絶対にエンストしません」って言う反証しやすいうかつ
な法螺を吹いて、他車ユーザーのエンスト体験談の大量投下で反証されると、謝罪
も訂正もせずに誤魔化しに終始した恥ずべき最低人間です。
そして今も法螺吹き癖は抜けておらず、アンチ活動を継続中なのでスルー推奨です。
>コツンと軽くぶつかるだけでもリヤバンパーが豪快に凹む
>少々の激突なら100%凹みません
腕の良いプロパガンダ屋(嘘と立証されない範囲での巧みな印象操作)なら使わない
言葉が満載で突っ込み所満載や。成長せんなぁこのアホは・・・
ついでに小ネタ
>ほぼリヤエンジン搭載のF6A型エブリィ
小ネタですが、F6Aはエンジンの形式名であり1990〜2001年にかけて生産され、
エブリィでは私が過去に乗っていたFRの二代目から新規格移行時のFRの四代目
まで使用されていますし、彼が愛車であろう三代目は「ほぼリアエンジン」
では無くミッドシップレイアウトなので正確さにこだわると彼が乗っていた
該当車種は無しとなってしまいます。
過去に博士と名乗っていた人物がこのレベルの発言をするのは痛い。
個人的にはミッドシップって言うモータースポーツで高い実績をあげている
レイアウトを軸にハンドリングの優劣を論じればMRのエブリィに乗った事の
無い私では突っ込めないので、自由自在に印象操作ができたろうにと思うの
ですが、この辺に考えが至らない所も彼らしいですね。
いろいろオモロイヤツがおるけど、明日サンバーバン納車カキコ♪
>>112 オメ
ここの住人のサンバー(バン)の用途が気になります。
>113 だんだん 通勤、帰省、街乗り予定
>>113 バイクのトランポ、里山入山車、猟犬運搬その他。
ジムニーだとものそんなに載らないけど、
サンバーだと林道のかなりの処まで入っていける上に、
ものもイパーイ載るから、
ジムニー屋さんみたいに強烈な荒れ道にアタック仕掛けないなら
SC4WDにドミンゴサイズのタイヤ履かせる程度でも十分。
>>111 うち、家族が現行のキャリイ乗ってるけど、
シートの真下か僅かに後ろ辺りにエンジンがあるんだよね。
あれは普通FRって呼んで、
真ん中にエンジンのあるアクティみたいなのをMRというかアンダーフロアって呼ぶんだと思ってたんですが、
チョン公の定義だと運転席の着座位置から後ろにエンジンがあれば、
みんなリアエンジンになっちゃうんですね…。
座席に対するエンジンの位置で方式なんて決まらん。
細かい事はいいにゃん
>>113 さて、バンの使用用途だが、最近まで軽箱に5ナンバーが無かったのはご存知?
昔から軽箱を足代わりに使って来たユーザー層で、ワザワザ5ナンバー(ワゴン)
みたいに不必要な装備の沢山付いた『らぐじゅありー』に移行したのは半数位でないの?
大人四人が楽に乗れて、必要が有れば信じられない位の荷物を積めるのが軽箱。
最近までって言っても、もう10年だけどな。 20年以上前から軽箱は4ナンバーだけど豪華仕様、というのを 競い合ってきた歴史がある。20年前でも各社運転席が回ったり ツインサンルーフだったり、リアの背もたれがリクライニング しないだけの『らぐじゅありー』のユーザーは常に多く存在して、 そんなユーザー用の仕様は10年前からほぼ5ナンバーの軽箱に 吸収されたと考えてよいかと。もともと100%仕事のための車 だったものを町乗りやファミリカーとして使えないか?と 試行錯誤してきた歴史が今の状態につながっていますから。 自分もその人種だな。乗ってるのはまだ4ナンバー時代の 『らぐじゅありー』なサンバーだけど。
120 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/07/25(日) 15:33:47 ID:F/FHvlBV
ブラボー スーパーエクシード
ブラボーGTは、ある意味頂点だな・・・ 会社の釣りクラブ連中も、ワゴンRが出た辺りから次々と箱バンから買い換えたな。 それまでは、車庫はタウンエース・ボンゴ・軽箱ばかり並んでいたのに。 最後にトラックでも良いけど、オープントップが出ないかな。買うのに。
122 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/07/25(日) 20:54:13 ID:YNBj8O1C
バカセがビジネス速報板にも沸いててワロタ
そこまで荒らしたいなら●買えばいいのにね
>>123 ●買うのにはカードがいるじゃん。後は・・・分かるな?
ETCとかの話題にも付いてこないし。ソネットも口座振替可能なプロバイダだし。
125 :
112 :2010/07/26(月) 16:30:12 ID:KMmo3dIQ
無事納車♪ 久々のMTは難しい・・・
オメ。 あとはリアバンパー凹ませればナカーマw
旧規格型エブリィはほぼリヤにエンジンが位置していますが樹脂リヤバンパーでも溶けませんよ。
「ここにいる住人皆で2012年のサンバー新車を買うための貯金する会」 つくろうぜ!
軽の新車ぐらい自分だけで買えるだろw
俺一抜け。 まだ俺のゴン太になる直前のモデルのサンバー1万キロ行ってないし。 今のサンバーが最後の富士重製サンバーだと思って大切に乗ってるよ。 今年末に車検だから、この年間走行ペースで行けばかなり持つでしょ。
ほぼリアってwww
ドディオン使ってる時点でおもいっきり前じゃん
無知って犯罪だな。
明日から連休だから、大阪から舞鶴まで軍艦でも見に行くか で小浜で釣りして敦賀でカツ丼食べて 今からオイルも換えようかな。
136 :
112 :2010/07/27(火) 08:19:14 ID:fvHGeggk
>126,128 ありがと 安全運転で楽しみます♪ 今日は早速、インチアップするためにタイヤを見てくる
137 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/07/27(火) 14:01:57 ID:BPRwh5e6
しかしよくエアコン壊れるね バレオだかゼクセルだかしらんが これを採用したスバルも問題だな
召喚キーワード くだらない事でAGEるのもバカセ並みの愚行
ここ数日、サンバー2台動員で引越しお手伝い中。 軽トラは箱バンでは積み難い背の高い本棚やらを何本でも積めて便利だし 箱バンは軽トラだと道路にぶちまけかねない雑に積み上げたダンボールでも気楽に走れるし夕立を恐れる事も無いし ほんとサンバーは頼れる万能車ですよ 後は女にモテまくりでウハウハになるサンバーでも売ってりゃ迷わずもう1台買うんだけどなぁwwwww
邪念、乙・・・。 20年位前に、神戸から東京白山通りにKRで引越ししたよ ルーフにフトン縛りつけて。
>>139 TW乗りの俺も今月末に引っ越しなんだけど、二人だからサンバーあれば全てOK。
本当に凄いよ、サンバー。
やべえ、偶然だがアイツを特定できたかもしれん。 いやマジで。自分でもびっくりw
本日初めての車検。 代車にエブリが来ますた。 エブリ エンジンは元気。タイヤハウス強烈に邪魔。姿勢が変になるので速攻腰痛。 ドアはサンバーより重厚感あり。エンジン音うるさい。足堅いが直進安定性あり。荷室狭い。 内装はサンバーより高級感あり。 サンバー 発進時もたつき感。ダッシュ力は無いがスムーズ。足元広々。まっすぐ前向いてポジション取れる。 ドアは薄さ実感。閉めるとき「バインッ」って音がする。足は柔らかい。いい意味で。 音が静か。内装はチープ感。荷室広い。荷室下のスペースがうれしい。 やっぱりサンバー最高。とても離れられると思えない。
>>143 つまりエブリイの勝ちって事ですな (._.)φ
>>143 ホント、いつもサンバーに乗ってると当たり前なことが
たまに他のメーカーの軽1BOXに乗ると、当たり前じゃない
ってことが良く分かるよな。カタログとスペックシートだけ
みていると良く分からないが、実際に乗ってみると、
いかにサンバー以外が道具としてダメか実感させられる。
146 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/07/28(水) 10:07:14 ID:nOJAklWX
サンバーの使いやすさとエブリィの重厚感高級感をフュージョンさせればいいのに
エブリィに重厚感高級感を感じた事はないけどなぁ 箱車は箱車 使い勝手がよければそれで良い なのでサンバー。
エブリィのドアの厚さはいいな。 サンバーはキャリアが付けにくいのも残念。 積載量他、仕事車としての使い勝手は圧倒的にサンバーだけど。
薄いKVと同じドアでもボディ剛性を保持してるんだから、それはそれで良いんでない? ボディに関しては、鼻先以外は20年変わっていないんだから、 使い勝手に慣れてしまうと、他車なんか眼中に無いけどね。
この季節、箱バンでエアコン効くだけで幸せ。 キャリアは確かに汎用品付けれないのが惜しい。SUS製にしたかったんだが付けられんので黒塗装の純正品になっちまった。 長くのりたいのでサビ跡付くのイヤだ。 荷室の積載能力は最高。足元の広さも今やサンバーしか味わえない。 ワイパーの音が気になるけど梅雨も終わったし聞こえないフリ・・・
セミキャブは足下スペース云々ってのは昔から比較論としてよく言われる事ではあるんだけど…。 実際にはセミキャブ車は運転席を中央にオフセットして、 インパネシフトとかも駆使して足下スペース自体は確保してるんだよ。 伝統的なフロアシフト・フロアサイドブレーキって構成は採りにくくなるし、ドリンクホルダーの位置も強制的にインパネになっちゃうんだけどね。 AT車だとエブリイとかスクラムはインパネシフト&フットパーキング、 ミニキャブやハイゼットはインパネシフトと前席の間のごく狭いスペースにフロアサイドブレーキ置く構成。 アクティだけがセミキャブでシフトもパーキングも従来通りセンターコンソールに置くスタイルだったかなぁ。これが将来的なフルキャブ回帰への伏線としての設計だったとしたらたいしたもんだと思うけど。 まぁ、運転席をオフセットするやり方はウォークスルーを無理矢理歌える反面、どうしてもドアを色々かさばらせたがるし、それを好むかどうかはその人次第。 俺?俺はKV乗ってるから、当然昔ながらのスタイルの方が好きだけどね。ただ、現行TVとTWのATがコラムだったのだけは頂けなかったなぁ。ウォークスルーを実現したかったんだろうけど、 昔のベンコラの便利さ知ってる身からすると、現行の軽箱のインパネシフトの手法ってどれも中途半端のように思えるよ。 ウォークスルーよりも前席で横に寝られることの方が本来重要なんだけどなぁ。
誤解の無いように言うと、(バカセに食い付かれてもやだから) MTという前提で言うと、今でもサンバーのスタイルが最高だと思ってるよ。 ATでのウォークスルー設計を重視しすぎると、 MT車作った時にシフトレバーの置き場所に必ず困る事になる。 昔のダットラみたいにコラムMT!ステッキサイド!!とかまで割り切れればたいしたもんなんだけど、 大概は置き場に困って(そこまで別設計に金掛けられないって事情もあるから)本来ウォークスルーのスペースにしなきゃならないはずの場所に無理矢理フロアシフト置いて、 何の為の設計だったのかわからんような中途半端なスペース構成になるんで。 それなら最初からドアの内張を薄めに、センターコンソールを厚めにとってりゃなんの問題も無かったって話になるから。 でもセミキャブだとそういう手法採ると必ず足下のスペースに困る事になる。だからそういうすっきり割り切ってる内装好きな人は必然的にフルキャブ選ぶ、って流れになるんだと思う。 俺はまだ乗った事無いけど、キャリイFCとか現行のフルキャブアクティとか、内装はどういう風になってんだろうね?
154 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/07/29(木) 00:48:02 ID:LLMX8rif
サンバー購入1周年記念です(もちろん中古11年TV2) 来週にディーラーにて10点検出そうと思うんだけど あれって無料ですか?
>>154 点検パックとやらに入ってないと有料じゃないかな。
157 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/07/29(木) 18:13:44 ID:tGj209ol
昔、TV1を1000km点検にディーラーに持って行ったときのこと。 監視するわけじゃないけど、退屈だったから ショウルームから工場の自分のサンバーを眺めていた。 オレのサンバーは放置プレイだけど、順番待ちかなと気にしなかった。 そのまま10分程たった頃「お待たせしました点検終わりました〜。」 えっ!なんにもしてねえじゃん さすがスバル
158 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/07/29(木) 19:47:38 ID:4v1BuzKU
そうだな、店名をハッキリさせてくれ 力になってやるから 軽量化の為に、スペアタイアを外す事にした。
さすがスバル と書いた時点で、工作員バレバレ
>>157 いくらスバルでも1000キロ点検で黙視点検ぐらいはするでしょう。
逆にスズキなんて新車Keiワークスの1000キロ点検時には作業は見えなかったけど延びたサイドブレーキの遊び調整とオイル補充を行っていたのは後で分かりました。
1000キロ以内でも鉄粉を出したくてオイル交換を既にしていてわざとLowレベルに合わせていたのに点検後にはHighレベル付近まで増えていたのです。
1000キロ点検ごときでも入念な整備をするスズキに好感が持てました。
あと余談ですが先月セカンドカーのエブリィの車検で「シートベルト警告灯の不点灯」で車検に落ちて慌ててその日に飛び込みでスズキにいったらすぐにシートベルト警告灯を交換してくれましたよ(^。^)
カー用品店でも売ってない特殊電球です。
旧規格エブリィのメーター球交換は手間が掛かるので有名でステアリングシャフトやオーディオまでも外さないとメーターが外れない仕様なのです。
これがもしスバルだったら専用電球のストックも無く数日間の預け作業になった事でしょう。
9行中8行スレ違い。
中古で買ったエブリィでさえこの敏速な対応ですからスズキ車を永久に買い続けようと思いました(#^.^#) 逆にスバルは部品の納品に時間が掛かりしかも予約して代車の都合も考慮して予約するので一週間後二週間後の後日作業というパターンが多いですね。 スバル党のみなさんもスバル軽撤退後はスズキ党になる事をオススメしますよ。 スズキは少々の簡単な不具合なら予約なしでその場で直してくれるのでスズキのアフターサービスは世界一なのではと思います。
スバル→1000キロ点検でも何でも予約が必要 スズキ→1000キロ点検でも何でも飛び込みOK
なわけねーだろタコ。
実際に平成19年にサンバー買ったら1000キロ点検から何から何まで予約制でしたよ(>_<) 逆にスズキで予約作業なんてした事は1度もありませんよ。そもそもスズキ車で故障らしい故障は経験が無いので機械的故障の修理に関しては存じません。
相手をするのもアレだが.. スズキは「1000キロ点検を予約なしで行います」というアナウンスはしていない。 つまり、できないケースも当然あるということ。 それをOKなんて書き方したらディーラーが迷惑だろ
以前過去スレでサンバーオーナーの方が言われていましたが「スバルはライトの球切れですらすぐに交換してくれない」等のスバルに対する不満の書き込みが多数ありますよ。 そもそもスバルのアフターサビスが良いなんて話は生まれて1度も聞いた事ありませんよ。
>>168 それがどうした?
お前は「軽自動車博士」なんだろ?
ディーラーなんかに頼らず、己で整備なり修理なりできるだろ。
ド素人が知ったクチ利くなボケカス朝鮮人
TV1 73000kmほど走行、荷物は積まないからマイルドな使用法だと思う。 前回オイル交換から七ヶ月7000km走行。 オイルをウエスに垂らしてみたらきれいに拡散して黒いスポットが出来ない。 オイル消費はほとんど無い。 まだまだ使えると思い交換しなかった。 オイルはトヨタキャッスル四リットル1600円ぐらい。 皆さんはどのぐらいで換えてるの?
>>171 長く乗るなら、そろそろ交換して良いんじゃない?
10万kmを目処に乗り換える予定なら、少し延ばしても大差はないと思うけど
オイル3300km、フィルタ10000km
>>171 その距離でオイル漏れも無い当たり個体ならばPAO+エステルの本物の100%化学合成油のパワークラスターのビレンザストリート5W30辺りがオススメですね。
これでオイル漏れたらSUNOCOのエステル配合の部分合成油辺りにしてこれでもオイル漏れたら鉱物油にしましょう。
しかしスーパーローギヤードな軽1BOXバンでは嫌でも回転が高めの運転をせざるえないので7000キロ交換は危険ですよ。
あとオイルのレベルゲージに付いたオイルの色だけで判断するのは危険です。
レベルゲージではまだ黒く見えなくても実際にオイルを抜いた廃油受けを見れば真っ黒だったりします。
175 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/07/30(金) 07:32:18 ID:FWo2VIK7
スバルは顧客の方を向いていなかった事を総括していまは顧客中心主義にカジを切ったと聞いてますが 自民党と同じで旧体質は容易に変えられませんか、変わっていませんか
(軽を除く)顧客中心主義にカジを切ってるよ。 OEMの軽を売るのが顧客中心主義とは思えない。 スバルは軽のユーザを切りたがってる。 トヨタは軽規格を嫌ってる。 当地のスバルディーラーはBMWディーラーと敷地がつながってる。 資本が同じなんだろ。 ディーラーはレガシィをBMW並みに売りたいんだろ。 スバルセールスはホスト風の服装であると書くとマズいかな。
メーカーと販社は別会社なんだが・・
スズキのエブリィ乗ってる。先月サンバー故障して軽箱探しに行ったら見た瞬間に即決した。 カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。しかも軽箱なのにATだから操作も簡単で良い。エブリィは積載能力が低いと言わ れてるけどそんなこと無いと思う。ハイエースと比べればそりゃ違うかもし れないけど、サンバーとなら大差無いって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。 ただサンバーに目一杯の荷物をエブリィに積もうとするとちょっとね・・・ 同じ箱なのにリアハッチのダンパーが邪魔になるし 足元にかんしては多分エブリィのが全然広いでしょ。サンバー乗ってたけど タイヤハウスが有るだけで狭くなったらアホ臭くてだれもエブリィな んて買わないでしょ。個人的にはエブリィのが全然広い。 嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で100キロ位でマジでサンバーSCを 抜いた。つまりはSCではエブリィのターボには勝てないと言うわけで、それだけでも個 人的には大満足です。
そんな事より天気の話しようぜ また暑さが戻ってくるってよ
暑くなるとファンが元気よく回りだすんだよな・・・
つか停車後いつまでたっても終わらないよな
うち、KV4だけど、 あんまりにも「停車後にエンジンルームファンが回る」というのが起きないんで、ひょっとして壊れてるんだろうかと思ったら、 こないだクソ熱い日にクーラーガンガン掛けて走ってきたら、 エンジン切った後に初めてファンが回ったんで安心したよ。 ああ、やっぱりKVでも暑けりゃちゃんと回ってくれるんだなって。
>>182 ミ ゚Д゚彡オ メ デ ト ウ !
ふぁんたすてぃっく!
二年前にサンバーのカタログをお願いしたら営業マンに無言でポンと机の上に投げられた時はすごく残念でした。 GスバルO営業所。
2週間程まえからサンバーオーナーになったんだけど、 RRのトラクションってやっぱ良いね。 前の車がFRだったから空荷の時は気を使ってたんでその点満足
>>185 自分の乗ってたサンバーは急坂道の右左折なんかでは「キュッキュッ」とリヤタイヤが空転して運転し辛かったですけどねぇ(×_×;)
しかし旧規格エブリィなら同じ急坂道の右左折でもグリップを失うことはありません(^。^)
つまりサンバー信者が言うほど優れた車両ではありませんよサンバーは。
サンバーのエンジン停止後のファンは関東でも春から秋まで回ってましたね。 新車時なら「シャーーー」て音で静かでしたが1万キロも走ると「ビーーー」と騒々しくなります。 深夜の閑静な住宅地での配送業務には向いていない車両だと思いました。
何回も同じ事ばっかり書くなクソガ
189 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/07/31(土) 07:54:35 ID:UUcmVpoX
パーコレーション防止なのか 高品質 こだわり設計だわな
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ スルー検定 実施中 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>182 うちもKVを4月に買って、やっぱりファンが回るか心配だったよ
今月頭に漸く確認出来てホッとした記憶がある
、 ∩ ( ゚∀゚)彡 スルー検定! 実施中! ⊂彡
うちのkv4もそんなファン付いてるのかねえ〜 急坂上ったあとはラジエターファンを回してからエンジン停止してるから回ったことがない。
うちのKV4は付いていない、TT2は付いているけど、 あのファンは本当に必要なモノなのか懐疑的だ
そんな急ハン切らないんで、曲がり角でタイヤ空転をさせたことはないなぁ それよりちょっとした悪路でも、RRはスイスイ進むように感じたんだよ 今のシーズン、山のキャンプ場へ行くのに未舗装路を結構走るからね、 信者って言われる程まだ乗って無いけど、今の正直な感想
>>194 主目的がエンジンルーム内の換気だから、
直感的に効果があるかどうかはわかりにくいかもね。
ただ、停車した後にガンガン空気を入れ替える事で、
補器類の雰囲気温度を下げる効果は確実にあるとは思う。
電子機器が熱でおバカになるのを防ぐという意味では無駄な事ではない。
ドイツ車なんかには停車中にだけ動作する電動式のウォーターポンプなんてのもある位。
あと…軽箱というものに限った話では、
エンジンの直上にあるものに熱を伝えたくないから
わざわざそういうものを付けるという意味もあるとは思う。
他社のFRやMRの場合にはエンジンの上は大体座席だよね。
サンバーの場合は荷物。
人は(特に軽箱なんてのに乗るようなワークマンは)尻の熱さには多少は耐えてくれるかもしれないし、炎天下に停車・エンジン停止後にずっと座りっぱなしなんて事はそんなにはないとは思うから、
その辺の処理を多少いい加減にしても「こいつ尻が熱くなるんだよね」程度で済むかもしれんけど(大体その前に嫌にはなるだろうけど)、
荷物はモノによっては熱さには耐えられないし、熱くたって自分で動く事は一部を除いてほぼ不可能だからね。設計段階からなるべく熱を伝えないような配慮や工夫はしておくに越した事はない。
KVはTVに比べればファン回らない方だけど、
その分荷室への熱の伝導はTVよりも露骨にあるんじゃないかと思う。ファンがよく回る事は決して悪い事ではないと思うよ。
197 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/07/31(土) 16:36:44 ID:5ZFvLJ84
しかし長文だな ファン程度のことで
どこかのメーカーのインチキミッドシップとは違って、完全ミッドシップの アクティは停止後にやっぱりファン回ったと思う。
エンジン停止後のファン冷却は火災予防のためだろう。 KVについては明解な突っ込みがないね。
車を停める度に床下に潜りにきていたノラ猫が、 ファンの音にびっくりして以来寄りつかなくなったのは、嬉しいポイント。
エンジン停止後1分位回ってる、ターボタイマーみたいで面白い。 これ、暑さで動く時間は変わるんだろうか?
エンジン停止後ファンは火災予防のために回るんだと思ってる。
4人乗りで車検取りたいね。
サンバー乗ってる俺が言うのもなんだけど、これ使ったお葬式ってちょっと寂しいよね・・・ まあ、寝台車だから、病院→家or葬儀場の霊安室までで、家族しか目にしないけど。
道路が絶望的に狭い地域向けに軽改装の消防自動車があるようなもんだろ。
無縁仏も増えてるからなぁ 意外と気づかず街中走ってるのかも
>GスバルO営業所。 下呂スバル温泉営業所か?
群馬スバル太田営業所かと思ったが、実在しなかった
このたび現行サンバーを契約したんですが、 今の車につけてるナビ(古いオンダッシュ)を移植しようと思って ふと気づいた。どこに設置すりゃいいんだろ? 今は本体を運転席下に置いてます。 皆さんナビってどうしてます?
当然?インダッシュ。 どうしても別体式にしたいのならインダッシュのモニター+オーディオ みたいなものが世間には安くあると思うので、そういうのを導入されては? 勝手な考えかもしれないけど、やっぱりダッシュボードをモニターでふさぐのは 安全上もあんまりよくないんじゃないかと思う。
215 :
アツアツサンバ :2010/08/02(月) 21:49:08 ID:WD0LRTxT
今年の初めにサンバーKV4買いました。 この夏リヤバンパーがメチャ熱い火傷しそう。 でもオーバーヒートしない。 古いからか熱でかバンパー変色してきました。 後ろに積んだビールがベリーホットです。 こんなのKV乗るなら普通ですか。
GDB海苔だが代車として乗ったけど 燃費悪くない?オートマだからなのか? タンクの容量だって少なくないし、まるでRX-7乗った気分だった
遮熱板(兼補強材)ついてないんじゃない? あとバンパーは室外なので荷室の温度が高いのと何の関係が?
グニャグニャ、ベコベコ、アタリマエ、キニスンナ
>>216 そりゃサンバーは時代錯誤の3AT車ですからね(^_^;
それに加えSC付きサンバーだったりしたらエアコン付けて渋滞路を走れば確実にリッター10キロ以下ですよ。
検定中だぞ
>>216 オートマはあまり燃費良くないのと、サンバーの癖として、
満タンから半分くらいまでは針の減りが早い気がする。
それ以降は下がっていくスピードが鈍るんだけどね。
普段GDB乗ってるなら、サンバー乗っちゃうと遅くて常にベタ踏みでしょ?
それも燃費悪い原因になってると思う。
燃費だけで言ったら軽自動車はきついよ。
1300〜1500cc位が一番低燃費だと思う。
岐阜スバル 大垣営業所?
223 :
KVトラック :2010/08/03(火) 10:50:32 ID:BeKxX4Vq
他社の運転席の下にエンジン搭載車だと、この季節はフロアが熱くて大変だ サンバーなら運転室内に熱気が来ないので、かなり快適 でも寒冷地は逆にヒーターの暖気に若干時間がかかるかも
224 :
アツアツサンバ :2010/08/03(火) 11:16:37 ID:nRpr9EgN
スバルに聞いたらそんなもんです。 マフラーがバンパーのすぐ裏だからと言われた。 簡単な対策なら無駄です。 ちなみにビールがホットなのは荷室のフロアーも熱いからです。 夏はせめて荷室ぐらいは何か考えないと。 何かお勧めの対策無いですか。
>>224 通気性を高めるならパレットかスノコ入れればいいんじゃない?
>>224 ほんと荷室が熱くなるのにサンバーを宅配に使うのはいかがなものかと思います。
>>221 エッセなんかは燃費いいって聞くけど
箱バンは重いし前面投影面積大きいから不利だよね
別に熱くはならんだろー? 内装ないの?
>>230 お、面白くなんか…面白くなんかあっ!…プッ
>>230 【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
234 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/08/04(水) 03:36:40 ID:LEUQJJGu
軽板のオイルの名の付くすべてのスレに馬鹿背がいるな 文面ですぐわかるがキモイったらありゃしない
235 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/08/04(水) 06:52:43 ID:yuahpHFC
>>213 2DINナビに変更が一番。
移設しても壊れる可能性高いでしょ?
古いナビうっぱらって買い替えが一番。
>>229 生鮮食品等を扱う業界等ではサンバー使用は御法度なのは常識ですよ。
出た!!ソースのない「脳内世界常識」!!1!!
ギリシャスバル オリンピア営業所と確信。
ちょww googleに岐阜スバルと入れたら
>>236 近所のヨシケイでサンバーの保冷車使ってるがな
ちゃんと業種のところに夕食材料・生鮮食品の宅配及び販売とある
>240 IDが富士重だよ(・∀・)
>>240 +モーターとも言っているから「ハイブリッドやるぞ富士重」かな?
243 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/08/04(水) 18:51:39 ID:qWTlYhpr
>>240 保冷車ではなく1BOXサンバーでやったら速攻で腐るでしょう。
>>235 正直、DVDドライブの調子がいまひとつ…汗
サンバーの場合はオーディオの位置が高いので2DINナビでもいいかなぁとは
思うんですが、出費がかさむorz
>>245 今なら2DINのSSDナビも安くなってきたし、十分な性能だからこの際買い替えに一票。
せっかくの新車だし、ナビも新しく行きたいでしょ?
>>245 買い替えならAVN119MかMDV-313でここはひとつ。
いまのDVDナビをどうしても生かしたいなら
たとえばこんなインダッシュモニター兼オーディオでひとつ。
ttp://item.rakuten.co.jp/jpeonon/d2207j/ たしかにDVDドライブはぶっ壊れるかも。
うちの中古で買ったやつもドライブだけ壊れた。
だって地図を読むためにずーっと回ってるんだもんな。
でも考え方を変えれば、例え壊れたって
たぶんその同じナビを数千円くらいでヤフオクで
また中古で買えるんじゃないかと思う。
つまりナビとしての機能に満足できるのならそれでも良いかと。
でも個人的には買い替えを薦めるけどね。
DVDナビやHDDナビにくらべると
メモリーナビは故障に対する安心感は
かなり増したとおもうので。
燃料計の一番下の目盛に針がさしかかったあたりで給油したら26リッター入った 1目盛で10リットル分だと思っていたから意外だった てか燃料計が信じられなくなったよ。 皆さんは針がどのぐらいまでおりてきたら給油してますか?
KV4初期型スーチャーMT車。 針の位置と言うよりもトリップの走行距離300km超えたら必ず入れる。 Eに重なるまで引っ張った事はない。 実際の針の位置はがEより1mm位手前だと思うけど、 この状態で28L位はいる。燃費は10.5から11km/Lくらい。 どんな走行条件でもこれはあんまり変わらない。
>>249 なるほど
うちも10km/Lちょいだから走行距離で決めた方が安心かもしれないな
参考になりました。ありがとう。
キャブのKV型SC車でリッター10キロも走れば御の字でしょう。
>>245 数ある軽1BOXの中でも最も固く突き上げが酷いサンバーではドライブ駆動のオーディオやカーナビは壊れやすくて当然ですよ。
エブリィだと平気なのにサンバーだとドリンクホルダーに置いた缶コーヒーがあの小さい穴からチャピチャピと跳ねるほどの衝撃ですからね。
H2年式KV4、MSC(EMPI)のMTだけど、 夏場はリッター12kmを下回らない。 エアコン使いまくりなんだけどね。 あと…スルー検定中なんだよね?
253 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/08/05(木) 14:18:00 ID:+psvp2kZ
>>248 H5式KV4のMTで針が下限まで振り切って給油したら、30.86gしか入らなかった。
距離は487qだったので可也どきどき。ふつうは400q超えたら入れてる。
釣車なので8割がた郊外の道を早朝夕方、エアコン無使用2駆で走行。
>>251 「最も固く突き上げが酷く・最もロールが大きい。」
「ホイルスピンも出来ないほど非力で・坂道の交差点で空転して進まない。」
物理的にあり得ない矛盾したことを臆面もなく堂々と並べ立てて、恥ずかしさはないのか?
というかさ・・・
サンバー信者や購入予定者へ警告と報復とか言ってるけど、
こんな妄言、誰かが賛同してくれるとか 本 気 で 思 っ て ん の ? ww
雰囲気を読まずに 来週中古TV2納車決定記念カキコ
>>254 スルースルー。
KVのSCのキャブとか書いてる時点で発狂してるんだから。
存在しない仕様の車相手に文句たれてもさ。
20年前からSCは全車マルチポイントインジェクションだからね。
>>255 オメオメ
>>256 あ、ほんとだw
実在すらしない車を必死で腐してたのかww
>>246 >>247 本体別置きにしようとすると、オーバーヘッドシェルフか後席下に置くしか
ないですかね。
用品店行って2DINナビ現物見てきました。SSDナビで十分事足りそう。
欲しいなぁ、新しいの…
VICSのビーコン使い回しできそうだから、買うならCN-MW150Dとか。
イクリプスのAVN078HDmkII欲しかったけど、もう在庫無いかもなあ。
い加減ナビスレ行きます。みんなありがとう。
>>253 振り切っても10リットル残っているのか・・・
高速乗る時以外は10Lずつ給油してるから針がいつも真ん中より下なんだ
もうちょい残量わかりやすくしてくれるとうれしいな
>>258 カロナビ信者の俺は楽ナビLite AVIC-MRZ90Gお勧め。
仕事で使ってるけど、かなりの信頼度だと思う。
オーバーヘッドシェルフにナビ入れると、配線通す場所が無くて困ると思う。
サンバーのピラーはカバー無くて鉄板丸出しなので。
無難に後部座席下かな。
頻繁にディスク出し入れしないなら、運転席と助手席の間のセンタートンネル状に
盛り上がった部分が平らだから、フロアのビニールカーペットはぐってそこに置くのも手かも。
前にハイダウェイユニットがあるナビを付けていたときはそこにハイダウェイ置いてた。
ただ、上に引いてた純正フロアカーペットがナビで盛り上がった分、微妙にずれるという難点はあったけど。
261 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/08/06(金) 08:03:38 ID:BteiexI1
修理して修理して乗っていた大好きなH8のKV4、あまりに故障が頻繁で仕事に差し障り、先週とうとう中古のH20のTW2を買った。 やたら快適、12年の歳月はダテじゃない。でもご老体にお伺いをたてながら(というより自分で言ってくる) 走ったあの感覚も、今思えば捨てがたい。SCの音もずいぶん上品になったよなうな。前がボロかっただけか。
規制解除 軽で精密な燃料計なんか有るの? 登り勾配で針が下がって、降り勾配で針が上がる。 だがそれがいい。
見るんじゃない、感じるんだ
一番下の目盛りで10Lあることが分かってたらそれで十分だろ どんだけ限界に挑戦してるんだよw
たしかにガソリンが少ないと動きが軽く感じることはあるね。 これ以上針が下がらないところで10?あると思うと、ずっと10?あると勘違いしそうな自分が怖いw
>>262 燃料警告灯みたいなのが欲しかったんだけど、でももういいや
針が下までいったら残り10Lだと思って早めに給油する
こーします
>>264 空腹の時に食べる飯は上手いじゃん
>>265 一番下がカラという設定が助かりますね
>>263 まさにThink.Feel.Drive.ですね
全レスしちゃった
3か月ROMります
267 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/08/06(金) 13:01:09 ID:uyPnfc7b
スバルサンバー販売 1837台 2010 7月 堂々の3位 ダイハツディアスは100台くらいかな
昔は二位だったのにね まぁ、台数が売れても、それは将来の部品取り車両が豊富・・・ くらいの感想しか無いけど。 このまま経営陣の考えが替わるくらい売れてくれれば良いけど。
>>266 今どき軽自動車とはいえ燃料警告灯が無いのはスバル車だけでしょうw(ダイハツOEM車を除く)
270 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/08/06(金) 19:43:27 ID:u1UXW5lG
H22年式TV2 SC 5MT 純正タイヤ 田舎の国道を快速運転だと18K/L前後ですゎ 但し エアコンOFFで3500回転以下を厳守。
>>267 俺が買わなかったら1836台だったのか。
あぶないところだったな、スバル。
>>267 俺も買わなかったら1835台だったのか。
あぶないところだったな、スバル。
俺も買わなかったら1834台だったのか。 あぶないところだったな、スバル。 月曜納車だ!
275 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/08/07(土) 09:09:47 ID:kqjSkbuK
運転席と助手席のドアのタイヤ付近 あそこの泥対策を考えてみたい 取りあえずワックス塗ってみる
test
277 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/08/07(土) 20:59:32 ID:SfsSI5UQ
とらとうちゃん…丑年生まれか…
25歳で2児の父、若過ぎだろう…
前職が大工つーか、職人だったのかもよ
281 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/08/08(日) 01:53:18 ID:4Czxp+VL
SC4WD黒 5MT契約してきた。 納車8月中微妙だと。楽しみだわ。
282 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/08/08(日) 09:31:23 ID:mB03isID
SC車の5MTはギヤ比が、、、、
トランポとして利用したいけど SSで積載できるのサンバーだけなんだよな どうしよう
>>282 ギア比がどうなの?いいの?悪いの?ふつう?いまいち?四日市?
今SCを検討中なのです。教えてください。
すごく・・・大きいです・・・
>>284 自分はNA車だったのであれですが2chのSC車を買った人の書き込みを見ると「サンバーSC車はギヤ比がNA車に比べハイギヤード気味なので2速発進が非常にやり辛い」等のインプレが多かったです。
またお呼びでないのが登場w
先月納車のTV1なんだけど、レカロ付けようといろいろググってみた。 どうやら純正レールとブリッツだかのインポートアダプターでいけるみたいなので、とりあえずシート外してみたのさ。 そしたら右のレールはボルト留めだったんだが、左のレールはリベット留めだったのよ。 これはドリルで揉んでしまっても良いものなのでしょうか? てゆうか他の年式でも片方リベット留めなのかな? 暇な人いたらシート外して教えてください。
>>289 ごめん
×先月納車の
○先月新車で納車の
平成22年式です。
291 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/08/09(月) 18:08:46 ID:4+X2MVq+
Tえst
>>264 >どんだけ限界に挑戦してるんだよw
後席下に5リットルタンクを突っ込んでいる安心感から年3回ぐらい
「この辺のスタンド高いな、もう少し先まで行くか」とか、高速で
うっかりとかで限界突破(要はガス欠)してた俺様が来ましたよ。
同じKVでもガス欠時の給油量が40リットルと38リットルで違いが有ったり、32リットル
のKRからKVに乗り換えてすぐの燃費計測(1回目の満タン→次の給油)で
KRでは有り得ないトリップの伸びに「こいつどんだけ燃費いいんや!」と
驚愕してたら、給油の時にタンク容量が大きくなってただけって事が発覚
してガックリとかw
FRのエブリィはガス欠停止状態になっても、イグニッションONのままで
車体を揺すれば数キロは走れたのが良かったなぁ。
それでも深夜の道を数キロ歩いてガソスタまで歩く羽目になったけどw
>>292 こういう、実体験に基づいた情報は役に立つ!
久しぶりにこのスレ覗いてたら検切れで裏庭で眠ってるKV4SCがなんだか可愛く見えてきた 盆休みで整備して起こしてやるとするか
ディアスSC5MT4WD 今日納車されて所用ついでに300kmほど慣らし運転してきました 広いし静かだしメチャクチャ快適、買ってよかった
何色かな
うらやま〜
298 :
阻止押さえられちゃいました :2010/08/10(火) 00:46:42 ID:SXczy1eu
俺も欲しいいいいいいいいいい と思いながら1年 めちゃくちゃ羨ましい
>>284 ちょっとイマイチ。
1速はNA車と同じギア比(ファイナル違うから実際はちょっとハイギアードだけど)で、
一瞬で吹け切っちゃうから2速発進したくなるけど、2速がちょっとハイギアード気味で
2速発進が半クラッチ長めになりがち。まあ、許容範囲だけど。
2〜4速の繋がりは問題ない。3速でS/Cがよく効いてる感じがしてかなり伸びて気持ちいい。
4〜5での繋がりにちょい問題有り。100キロくらいで追い越し掛けたいとき、4速にシフトダウンすると
エンジン回りすぎてスーパーチャージャーがあまり効かずに伸びなくて、5速のまま行くと逆に回転数
低すぎてやっぱり伸びない。
でも、定速巡航するときはハイギアードな5速のお陰で快適。
まあ、3速オートマと比べたら天国だけど。
KVのSCの方が繋がりが良かった気がする。ギア比がエンジン特性に良く合ってたと思う。
KVの頃は4WDなら6MTだしね。
そもそも100km/hで追い越しかけるような設定にするわけがないだろw
そうはいうけどKVの頃から、MSCはスピードリミッタが 効くところまでは速度でるからな。 100km/h以上の速度域を使うかどうかはドライバー次第。
303 :
294 :2010/08/10(火) 13:14:36 ID:Tq5hKm8h
オイル漏れ修理でカバー開けてシャフトシール発注しようとしたら寺が盆休みorz
304 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/08/10(火) 15:50:46 ID:oOayEd4M
今、K153のバンを購入するとしたら・・・・・正直幾ら掛かるのかな?
305 :
284 :2010/08/10(火) 18:18:56 ID:mW1eY7f2
皆様ドーモドーモ(^^)/ ものすごくよくわかりました!120キロ巡航も可能そうですね。 ユーツーブにサンバーの加速動画がありますけどNAでもすごいですね。 ワタクシはディアス4WDSC黄色をねらっています。 マフラー、アルミ代が貯まるまでがまんします。 処刑ブレーキはやめときますw ではでは(^^)ノシ
同じくディアスセレクティブ4駆スーチャーMTを再来年の3月までに入手したいけど オフセット衝突の動画もうちょっと救いのある潰れ方できなかったものか…
エアコンの吹き出し口からの冷気を測定したことがあるひといます? (温度計を中に入れないで測定) この猛暑のせいか、日中、ある程度車内が冷えた後、停車状態、風量1で14度くらいなんですが・・・。 走行中は10度くらいです。夕方6時ごろになるともう少し冷えるけど(´・ω・`) ガス圧や量は全く異常が無いのですが。
>>307 つまり、冷房の効きが悪いということですか?
>>307 それだけ冷えてれば問題ないだろ
よく温度計測するのはアイドル時で最大風量の時の温度
外気温35℃だったら、メーカーや車種の性能差もあるが15℃〜18℃位なら充分
TVなら15〜16℃位、TTならプラス1℃だったら冷えてる範囲
この状態からエンジン回転を1500回転位にして、更に2〜3℃下がれば正常だろう
310 :
クレイジーサンバー ◆5rFFPCvhwc :2010/08/11(水) 00:03:53 ID:uOSjgbQY
>>307 停車中はアイドリング(コンプレッサー動作と連動して多少は回転は上がるけど)なのでコンプレッサーも
回転が低く、結果的にエアコンの能力も落ちているって事じゃないかな?
停止中はコンプレッサー回りっぱなし(アイドリングがずっと高め)で走行中はコンプレッサーがオンオフを
繰り返していませんか?
もしそうなら私の仮説で間違い無いと思いますよ。
sage忘れすまぬ。 謝りついでに現況報告。 天井を気楽に剥がせる安グレードはDIY派にとっては思わぬ福音。高性能断熱材(赤外線の反射が 断熱作用の主役なので薄い)を天井裏やドアの裏側に仕込んで高断熱化して夏も冬も快適にしよう と目論んでいます。 他に計画中なのは車内物干しとLED室内灯の増設。室内灯は出来れば前中後の3ヶ所にして、3路 スイッチで運転席とライトの所でオンオフできるようにしたいのだが、いいデザインの製品が無い。
>>284 他社の加給機付き軽1BOXですと全ギヤがハイギヤード化されているので違和感が無いのですがスバルのサンバーだけちょっと意地悪なギヤ比設定になっていますね。
>>307 今のサンバーはコアコンの効きが昔のサンバーより確実に悪いですよ。
314 :
307 :2010/08/11(水) 07:07:21 ID:cB8VSplF
>>308 >>309 >>310 レストンクス
>>309 >>310 ちょいとぬるいんじゃないかなと感じるのはアイドリング時です。(吹き出し口の直前)
最大風量では測定していません。風量を増やせば温度は上がるでしょうね。
>>310 停車中でもコンプはオンオフを正常に繰り返していますよ。
3年前に諸々の事情でコンプ、リキッドタンク、エキパン、ホース、冷媒(ガス)をクレーム交換してます。
1件目のデラ→エアコンホース途中のガス圧センサー(?)の不良かもしれない(確定不可)
2件目のデラ→異常見られず(風量1で吹き出し口で15度。夕刻時だったせいかも)
3件目のデラ→強いて言えばコンデンサーファンの回り方が少し遅いような気がするが気のせいかも。
取り合えずデラも電装屋さんもお盆休みなので、その間に様子見をしています。
レスサンクスでした。工賃や部品代が高いからこんな曖昧な診断では交換には踏み切れないw
>>255 だがTV2 VC/NA/切替式4WDが昨日納車された
2.0L水平対向ターボからの乗り換えだが市街地ではこっちの方が楽しいな
80km/hまで3速で充分というスペックは今思うと本当に無駄だった。
だが制限速度付近で走ってるから今朝さっそくアウディに煽られ抜かれたw
40km/h制限の農道みたいな道でそんなに急いでどこに行く
>315 NAサンバーに乗ってると自然とそういう気分になるよね。 狭路も気にならないし気持ち悪いくらい曲がるしw ホントいい車だよ。
重心移動だけで曲がれるので楽
>>315 本当にいい車だと思う。
他社の軽バンも検討してたのだが、8年間スバルに乗って何かに感染したのかイマイチ楽しくなかった。
比較中にオフセット衝突動画を見たときには引いたが、安全な車を選ぶのならそもそも軽箱なんか選んじゃいけないしな。
とりあえず電装いじりをやったことないのにオクで安物タコを買ってみたw
1DINオーディオも変えたい(DVDやナビはいらない)。
コストダウンで簡素化されてる他車と違って 所有する喜びを味わえるクルマだからね
バイクで丸一日走り回ってへとへとで家に帰り着いたらサンバーのスライドドア全開だったw
雨が降らなくて良かった。
>>314 あー、私の仮説は外れてましたか。残念残念。
ベストカープラスの後ろの方にサンバー特集ありました!感激です! コンビニで汚いのしか無かったので、明日、大きな本屋さんで綺麗なの買って永久保存します!
9月10日号にも12年2月まで生産でその後はOEMって載ってるね
ダイハツがフルキャブRRで出してくれるなら受け入れるよ・・・
324 :
阻止押さえられちゃいました :2010/08/12(木) 02:07:45 ID:MU8FdYUP
12年2月までに買わないといかんな
>>325 興味もねぇのにいちいち聞くんじゃねぇよ
お漏らし朝鮮人バカセ
こんなトコに書き込む暇があるならパンツ洗っとけ
アクティバン整理の記事も出ているらしいが、なにせベストカーだからなあ。 もう既に公式に余命宣告されたんだから、買えるうちに買う方がいいのは当然だが。
アクティ、バモス系のスレを覗いてきたんだが、、 バモスなんて発売から何年?くらい時間がたっているのに いまだに良く売れていて、とっくにモトがとれて大笑い 時間がかかっているのは、次モデルは専用プラットフォーム+専用エンジン みたいに相当力をいれてコストを掛けて作ってるのだろう とか思ってたんだが、、、 あのトラックから箱ボディ版をつくってくれれば、 もしサンバーが消えたときに、代替としても有力候補だった。 どうしてこう、魅力の無いモデルが生き残るんだろうか?
バモスが売れるのはホンダのブランド力だろうな。 バモスは箱が小さいから軽箱の広さを求めるユーザには向かない。 オレは軽箱の良いところはムダに広いことだと思ってる。 何回も書いたけどサンバーは下道をトロトロ走るには最高の車。 駐車中でも車内にいられる。
バモスのよさは、デザインだと思う
と車体のしっかり感。 運転席に座っても軽の薄っぺらさを感じさせない。 TV1 7000km走行でオイル交換、オイル消費ほとんど無し。せこくオイルフィルター内のオイルも抜いた。 6年落ち中古を買ったのだけどディーラー整備の記録簿付いてた。 オイルフィルターが手指だけで締め付けられていてレンチ使わずに外せたので 自分で付けたときも手指だけで締め付け漏れがないことを確認。 900kmほど走行で燃費15.9km/リットル。荷物積まず半径20kmぐらいの這いずり走りが多い。
↑ザイトク会って、最近逮捕者出したよね。 ケーサツに目をつけられてるよ。
許してやったらどうや↑
336 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/08/13(金) 20:34:47 ID:l1Sd06co
バカセ家の前で抗議活動してもらえんかなぁ
337 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/08/13(金) 22:25:47 ID:HudbqUPx
アトレーワゴンS321Gですが、130km/hくらいでエンジンがガクンと息継ぎのようになります。 これって、スピードリミッターですか? もしリミッターだったら、解除するにはどうしたらいいですか?
軽の制限速度は100km/hなので、あきらめてください。
そもそもスレ違い
340 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/08/14(土) 11:00:22 ID:ceNGCZDr
>>314 コンデンサーファン止まっているのかもよ。
バッテリーのとこから見える小さいファン。
回っていても、ボロ布等突っ込んで止まるようだともうダメ。
交換になりますだ。
5Mt車なら元からついていないのもあるけど、ディーラーにクレーム付けると
対策あるのでつけてくれますだ。
まっサンバーエアコン冷えないからな…。
高速走ってると寒いぐらいエアコン効くよね。 これって、走行風で何処かの部分が冷やされて冷却効率が上がってるって解釈でいいのかな。
すれ違い含めてまとめて
>>337 サンバーは135km/h弱くらいまでいってガクンときますね
リミッタカットはいくらでも機器がありますからそれで。
>>340 結構冷えると思うけど2列目席だと印象はまた変わるだろうな。
>>341 冷却がよくなる
コンプレッサの回転が速くなって出力自体があがる
両方です。
コンプレッサの回転が速くなって・・・というより コンデンサーが走行風でよく冷えるから、室内もよく冷えるようになる
この時期、車内で弁当食べるのつらいよね。 ガソリンの無駄&エンジンに悪影響の罪悪感を感じながら アイドリングでエアコンかけてるけど、冷えないね、、、
>>343 やはりそうですか、ありがとう。
取説には、急激に冷やしたい時以外は外気導入でって書いてあるんだけど
明らかに循環させた方が良く冷えるよね。
サンバーのエアコンのコンプレッサーからの低圧パイプには 出荷時に、既に断熱ホースカバーみたいなものが巻かれているの? あと、かなり高温になるエキゾーストマニホールドの付近を通過していますか?
347 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/08/14(土) 19:09:06 ID:5ETbleHx
サンバーが効かないなら他車はもっと効かないぜwやはりリアエンジンで熱源が遠い分酷暑ならサンバーはいい。それがミニキャブやハイゼットはケツ下エンジンだから鉄板焼きだし。
それはW30型ラルゴで経験済みw あの地獄を知ってたら、二度とキャブオーバには乗れないお。 今、一番気になるのは、ディーゼル6ATのエクストレイルかな。
夏の間だけ前部座席をビニールかプラスチックで密閉すればトラック並には効くだろう。
350 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/08/14(土) 20:47:54 ID:5ETbleHx
アトレーにしろエブリィにしろケツ下エンジンは暑くて大変だ。ならバモスかサンバーだが、バモスはふざけた乗り方してる輩が多くて乗る気がせんわw
351 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/08/14(土) 21:48:23 ID:xJ7/5mav
>>348 俺もディーゼル大好きだが
ガソリン車の60万高じゃ手が出せない
>>351 ガソリン車の存在を無かった事にするのさ、無理やり脳内でw
353 :
あう携帯解除 :2010/08/15(日) 01:01:11 ID:Ro0qhP36
普通車買うならディーゼルしかないな 会社で燃料入れれるし 軽なら四気筒しか乗れない
KV用の2DINパネルってまだ買えるん?
Youtubeの正面衝突実験動画見たら、買う気しなくなったよ。
神経質で下手糞は乗らなくてイイヨ
衝突するの前提なら、車など買わないのが一番
衝突される可能性があるという前提なら、外せないわな
6月にKV3スーチャーECVTがクーラー飛んで、TW1のNA3速ATクラシックに乗り換えた者です。 以後二ヶ月、造りの進化、高速の安定性等KV時代より満足度は上なんだが、燃費が泣くほど悪く、どこをどう走ってもリッター7〜8キロ前後しか走らずで何かいい方法はないでしょうか? KVの頃は同じ乗り方してもリッター10キロ切るなんて無かったのに。 スバルデラに相談するも「そんな車も有ります」と見向きもされず、行きつけの工場で排ガス濃度や点火時期調べてもらうも正常値範囲で、点火時期変える抵抗を仕入れて3度進化させるも変わり無し。 その後イリジウムとプラグコード変えてもダメ。最終型のTWは相当燃費良さそうだから、エンジン制御のコンピュータ基盤とか変えたり出来るのかね?
361 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/08/15(日) 16:53:36 ID:6u1/twXr
うちのTW1+MT+SC 渋滞とか巻き込まれても12キロを下回ったことないぞ どういう運転したら燃費が一桁になるのか こっちが聞きたいぐらい
何か問題が有るんでしょうな
3速ATが癌だな
いや、同僚のTVのオートマは、自分のKVマニュアルよりいいですよ。 通勤メインで片道10キロくらい。 KV非スーチャで11km/リットル前後
カストロール10W-30 SL 前回交換後、まだ2000kmだけど5ヶ月経った・・・。換え時か5000kmまで乗るか迷う。
頼むから餌蒔かないで…
367 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/08/15(日) 21:33:55 ID:bcnJwlVH
>360 中古を買ったのですか、カムカバーが詰まってる中古がありましよ
エアーフィルターの清掃or交換すると、少しはよくなるかも。
369 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/08/15(日) 22:14:01 ID:bcnJwlVH
>360 オイルの入れすぎでも不調になりますよ
>>360 だけど
みんな、色々回答サンクス。
エアクリも掃除してまだ綺麗だし、後ろから煽られようがKVの頃の無理な加速も我慢してるんだが、トリップ50キロ経たない位から燃料計がジワジワ動き出すやそっから一気に落ち出すね。
一つ気になったのが、
>>367 のカムカバー詰まりってのは初めて聞くんだが、具体的にどうなってるのかな?
>>370 そいつ多分バカセだからほっといた方がいいよ。
具体的な例なんか何も説明できないと思うから。
>>360 参考までに、そのクラシックは何年式?
仕様や年改区分にもよるけど、2001年以前だったとしたら、
「そりゃ燃費悪くてもしょうがないね」って話になるから。
あと、「カムカバーの詰まり」とやらに関連するかもしれない事でひとつ思い当たる事があるけど、とりあえず今は言わないでおく。
373 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/08/15(日) 23:27:37 ID:taPnTHN9
>>360 2002年位を境にエンジンとミッションが改良されて燃費が良くなったらしい。一時期酷く悪い時期(新規格から02年位?)があって、NAでも3ATだから渋滞しまくりなら8は有り得る。
ATのトラックも随分悪かった。ただ最近は最悪な時期よりは良くなってるし、MTなら15まで伸びた。
クラシックは良くなる前じゃね?
>>360 だが、
2000年(H.12年)の2月登録だから、後半話出た燃費悪い年代だね。
普段は約10キロの郊外の流れいい通勤路を朝はACオフ、帰りはオンです。
先日約120キロの高速を時速100キロで流しても燃費変わらずでした。
>>372 だいぶ詳しい様なんで、是非改善方法有れば伝授下さい。
このご時世で、またすぐ買い替えの訳にはいかないもんで。この燃費悪さえ解消出来れば、KV以上に自分はサンバーが1番だと思ってます。
376 :
372 :2010/08/16(月) 01:00:07 ID:yTt2YXb/
ミッションとデフの事はよくわからんけど、 クラシック廃止の辺りからエンジンにはローラーロッカーアームと 樽型ピストンを使うようになった。 98年のプレオで先行開発されてた技術がサンバーにも導入されたのが2001年前後。 99年のTV/TW登場当時から3AT車は最終減速比の変更を何回も受けてて、 5MT車は5MT車で主に5速のギア比の変更を受けてるみたいね。 ただ、これは燃調のセッティングによっても大きく左右される要素(ハッキリ言って、KV時代から燃調制御も点火方式も年改で猫の目のように変更されてる)だから、 単純に部品交換でギア比が上がっても下がっても走行条件によっては燃費が良くもなるし悪くもなる。何をすれば正解ってのが無いから難しい。 アームとピストンのポン載せが出来るかどうかは試してないから分からない。アームの幅が少し違うみたいだからスリッパーのヘッドにローラー載せるにはカムホルダー削らないといけないと思う。 ヴィヴィオでローラー化してた人はカムホルダーを交換しちゃってたみたいだけど。 カムホルダー削るとかホルダーを別のエンジンのものに替えるなんてのは、まともな車屋や内燃機屋じゃ頼んだって絶対にやっちゃくれんよ。ヘッドやカムがパーになりかねんから。 ヘッド毎載せ替えって手もあるけど、もしもカムセンサーの形式が変更されてたら終わりだよ。ECUとハーネスと点火系も替えないといけなくなる。 抜本的な対策はホントに悪い言い方すると、 TWクラシックの3ATは燃費が悪いものと思って諦めて乗り続けるか、 クラ顔捨てて別のディアスに乗り換えるか、 クラ顔を捨てたくないなら高年式のディアスのMT/エンジン/ECUに 丸ごと載せ替えるしかないと思う。テンプレのSCがDIYで付きますか云々のQ&Aそのままの回答になっちゃうけど。 ヘッドカバーの件はPCVバルブの事じゃないのかねーと個人的には思ってる。 余りにもエアクリケースにブローバイが戻ってたら、 PCVが詰まってるのを疑ってみても悪くはない。が、何でもない場合もあるんで過剰な期待はしない事。
オイラの2001年式は、シングルインジェクションなんだな インマニはバイクの如く短いw 高年式車はマルチインジェクションで、インマニも長〜いのが付いてるから トルク特性とか良くなってるはず(裏山鹿) ローラーロッカーは、カムと対で設計されてる(プロフィールが微妙に違う)燃料噴射周りも違うんで、 高年式車の燃費と快適性が欲しいならエンジン・ECU共に載せ変えしかないと思われ
378 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/08/16(月) 07:03:42 ID:ALcgbtRC
スズキ車にはカムカバーに天井が付いてまして、その天井裏が汚れで完全に詰まってたことがありますよ
昨日、TW1/3ATで高速(平均110、エアコンON)を連続4時間ぶっ続けで走ってたら、 名阪国道の天理の坂で水温警告灯が赤く点滅し始めて焦ったよw 速攻エアコン切って路側帯に止まり、ボンネット(笑)開けて待機したら消えたけど。 やっぱり、針の水温計は欲しいわ。あんまり当てにならないらしいけど。
380 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/08/16(月) 08:51:08 ID:OId7QHV3
TW2のクラシックSC付。 燃費10いきません。 ガソリン代会社出してくれるから乗るけど、自腹だと思うとつらいですわ。 確かに新しいサンバーなら燃費いいだろうね。
381 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/08/16(月) 10:38:48 ID:ALcgbtRC
>379 冷却水がもれてるのとちゃうか
>>380 俺のH20年式だけど燃費悪いよ。
エアコンONで街中チョロチョロだと10行かないもん。
高速90巡航で、やっと13〜14。冬場はもうちょっと伸びるかな。
>>381 スバルが休みだったので仕方なくスタンドで点検してもらったけど
液量、漏れ共に大丈夫だったよ。
もしかしたら、途中で新聞紙みたいなのが散乱してたんだけど、それがグリルに張り付いてかもしれん。
エアコンが壊れて二年過ぎたが、 もう慣れた。
386 :
阻止押さえられちゃいました :2010/08/16(月) 13:37:58 ID:7RJvY0hZ
修理しろよw
平成六年のkv4だけど、エアコン・コンプレッサーのベーンバルブが壊れたらしいけど、 旧型の冷媒だから修理費用が掛かりますよと言われた。 で、自分で点検した時に目に入ったのは現行の冷媒仕様のシールだった。 もう慣れた。
388 :
307 :2010/08/16(月) 15:25:27 ID:Qx7eJfbG
>>307 >>314 です。色々レスサンクスです。以下、長文失礼致します。
サンシェードをしても屋根なし車庫での車内は50℃越え…
換気をしながらダイソーまでサンバーバン(TV1)を走らせました。
ダイソーの駐車場でアイドリング、車外気温は推定35℃くらいでしたが、
何とか風量2で18℃、風量1で16℃が限界・・・(これでも十分かも?)
走行中は12℃程度の風が出てました。(田舎道)
試しにダイソーの断熱パイプ(16mm径)をコンプレッサー根元付近から
20cmくらい、低圧パイプ部分に下記画像みたいに巻いてみました。ダイソーの駐車場(13時、35℃)で(笑)
あんまり暑くなる箇所じゃないし、すぐにゴムの断熱(?)ホースになっているので
効果は期待せずに汗だくになって10分間、適当に巻いて車内に乗り込みエンジン始動。
風量2でアイドリングしていると、温度計が16℃まで下がったので風量を1にして3分後、
12℃まで下がり、さらに3分後に11℃まで下がりましたー。
帰り道、風量2で時々温度計を見てみると9℃を指していました。
帰宅後(炎天下)にアイドリング中(11℃)、ホースで軽くコンデンサーに水を数度掛けてみたけど
温度は変化無しでした。(この作業はちょっと理由有りでして・・・)
※注意&まとめ
走行中=田舎なので渋滞なし、平均速度40〜50km/h、温度はあくまでも運転席側に
一番近い吹き出し口前にぶら下げた温度計で測った風の温度です。(車内温度ではない)
一番冷たい風が出る風量1をメインに測定しました。温度計の精度は確認済み。
2005年式 TV1トランスポーター 走行6万km
エンジンルーム
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0137524-1281937165.jpg 低圧パイプの一部を巻いた箇所
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0137525-1281937236.jpg
高年式車の長いインマニがうらやましい
>>383 冷却水を定期交換しましょう。
一度も変えたことがないのでは?
たぶんラジエターのラインもゴミでつまり気味。
抜本的な修理には折れはラジエターを交換するしか中田よ。
今ならまだ間に合うんでは。
スーチャ無しだけど、高速を何時間も走る時はプラグを六番に上げてる で、5月の連休から面倒なんで交換して無いけど支障は無い。 寒く涼しくなったら五番に戻そうと思ってる。
>>390 ありがとう。
まだ26000しか走ってないんだけど、来年の3月に車検なんで、必ず交換するよ。
393 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/08/16(月) 19:10:45 ID:ALcgbtRC
383 古いサーモスタットはゴム部分が劣化してバラバラにちぎれてラジエターの スキマに向かって流れていきますよ
>>393 有難いんだが、古いという基準はどのあたりなんだろう。
まだ1回も車検受けてない26000キロ走行なんだけど。
保証は残ってないのかな。 点検or処置するのなら早めにやったほうが良いと思うよ。 サーモ交換+冷却水全交換かな。 冷却水系のトラブルは修理不能な故障を引き起こす可能性ありです。 というか、冷却水の警告等を点けてしまった時点ですでに エンジンがダメ(ちょっと大げさだが)になってしまったかも。 今後、冷却水の量とエンジンからのオイル漏れ、オイル消費に気をつけて。 ヘッドが歪んでいるとそのあたりに症状が現れてきます。
396 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/08/16(月) 22:57:20 ID:zhT8DEM4
一回も車検受けてないならクレームで修理してもらった方が良くね? 保証が切れてからは大変だよ。
398 :
390 :2010/08/16(月) 23:52:57 ID:LA/9yaqG
おっと失礼、冷却水のなかに新聞紙みたいなカスが漂っていた っていうのと勘違い。 ただ、正常なら、それくらいで水温が上がったりはしないと思うので・・ 新聞紙がラジエターへの走行風をふさいだって言うのはありえるかもね。
冷却水系の問題は、マジでやばいです。 以前ハイ○ット、水温計が壊れていて、ディーラーに見せたら 水温計壊れているだけで、走るのには問題ないと言われて、しばらくそのままにしてたら エンジン完全に焼けて、廃車にしました。冷却水はどこかに漏れがあって 水温計が壊れてたんじゃなく、本当にオーバーヒートしてたんだと思う。
>>383 サンバーって冷却水みても、わからんのよ。
ラジエター側入っていても、エンジンルーム側はすっからかんってことも
ある。
水温計無くなってLEDタイプになってからは、赤ランプ点くようだと、
かなり高温、水すっからかんになってる。
ディーラー持っていくと、エアー抜きして確認。
ウォーターポンプから漏っているかもよ?弱いから。
エンジン交換はごり押しでok。クレームで処理してくれる。
>>382 おそらく世界一燃費の悪い軽自動車はスバル サンバー(SC)3AT車で間違い無いでしょうねぇ(^_^;
>>400 水温警告灯はただの電球では?
やはり冷却系に欠陥のあるサンバーには別途市販の高精度な水温計を付けるべきでしょう。
他車のワークスの話になりますがだいたい98℃で安定してますね。
朝から台所に大きなゴキブリが出た感じだな 二年前にクーラント交換の際に、エアを噛ましたみたいでヒートさせた 出力が落ちたなって思ったら水温計が赤を指してた。 しばらく停車してラジエターキャップを開けて確認したら空っぽ 携行してる水タンクから補給しながらエンジンを回すと2リッター近く入った。 その後は別に水漏れや異音も無く普通に走ってるけど。
404 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/08/17(火) 10:58:58 ID:eU86pWAZ
そこまで焼きを入れたエンジンは銘刀の村正と同じくらい高価なものに変化しますよな
406 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/08/17(火) 12:40:41 ID:/VTG6ydS
>>404 焼き入れしようと、5月だったけどヒーター全開にして、緊急炉心冷却装置を作動させたが温風が出なかった。
それで車検後すぐだったが『水が無い』とピンと来た。
点滅なら、すぐ処置すればセーフじゃね? 付きっぱなしになると完全にアウト。
409 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/08/17(火) 21:18:45 ID:yxFvfEY6
>>407 最近の車は水温計が無いのだが…果たして点いてから気づいて間に合うのか不安だ。オーバーヒートが珍しくない世代には考えられない。しかもエンジンがアルミなのに。
410 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/08/17(火) 23:15:50 ID:Y7urnXgT
ドミンゴにはリアクーラーあるのに同年代のサンバーにはないのですか?
>>409 全くだ。水温計って結構気にして走るもんだけどなぁ。
412 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/08/17(火) 23:27:06 ID:yxFvfEY6
>>411 社外品付けちゃうと、純正品はランプと同じ程度の表示能力しかないと分かるよ。
暖まるまでは正確だけど、一旦真ん中になったらかなりやばい水温まで動かない。
動き始めたら、一気に振り切れちゃう。
正確にすると、渋滞とかで水温が結構上がって不安になったり、クレーム付けたりする人が
居るからそうなってるみたいだけど。
KV乗ってたとき、クーラント交換さぼってラジエター詰まったっけなあ。
エアコン入れるとオーバーヒート、高速でベタ踏みするとオーバーヒート。
他にもガタ来てたんで廃車にしちゃったけど。
取説によると、微妙な言い回しだが点滅はギリセーフっぽい。点検は必須だろうけど。 まあ、完全に壊れてから点くランプじゃあ意味無いからなw
しかし水温計を廃止して警告灯だけにするなんてスバルも随分とセコいマネしますよね。 もうサンバーなんて速度計と燃料計の2つのメーターしか無くて随分と質素になりましたよね(^_^; スズキのKeiワークスなんて速度計と水温計と回転計と燃料計と合計4つもメーターがありますよ(^。^) しかし別途ブースト計と水温計を付けました。
↑ なんでまだ生きてるの('A`)?
人としては死んでいます。 なぜなら彼からは人間の尊厳が既に感じられないからです。
418 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/08/18(水) 09:04:25 ID:zKVdy0o/
さすがスバルだよな点滅の方が実用的だよな、水温計はみないクセが付いてるので見た時は手遅れ
大抵の人には備わっている“恥”が欠落している恥知らずが何を言っても・・・ 個人的には明確な目安(温度の目盛りもレッドゾーンも無い)の無い純正水温計 よりも、警告灯の方が親切だと思うんだけどねぇ。
生ける屍。それが奴。 確かに点滅の方が注意は行きやすいかもね 冷えてる時は青ランプ、過熱したら赤ランプ ついでに、リアヒータが作動したらインパネにランプが光る様にして欲しかった
今はトヨタなんかも警告灯だよ。 高級車(笑)は知らんけど。
>>422 何故に初期型?
車体は中古ベースなのかな。
親父のサンバー乗ったら風量が最大になってたんで、 冷えないのかなあ〜おかしいなあ〜と思ってたらリアヒータがオンになってたw そりゃあ冷えないわなw
このお盆にH17(前)TW1NAMTで都内⇔名古屋を往復した。 全行程でエアコンガンガン使用。 高速は一切使わず一般道オンリー、 都内・横浜市内・沼津付近・名古屋市内で渋滞のほかはほぼスイスイ。 途中足柄などワインディングも楽しんだ。 車中2泊だが停車中はエンジン切ってた。 で、燃費は16km/Lくらいだった。まぁまぁかな
426 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/08/18(水) 19:00:01 ID:zKVdy0o/
平成17年はあたらしい、平成10年型とかはブレーキの固着やベアリングの劣化を心配して走るのはイヤダ
>>425 乙、どう考えても高速より一般道の方が快適だったかもね
>>426 消耗品なんだから、交換すればいいだけ。
旧規格のサンバーは丈夫だが、各部品を定期的に点検、整備、交換する必要は有る。
その手間も無く、覚悟も無いなら、三年ごとに新車に買い換えれば?
買い替えるのは不可。整備費用を支出するのも嫌。
それじゃ車が可哀想だわ。
429 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/08/18(水) 21:55:22 ID:9R3MCkSi
>>428 軽は古くなってもパーツが安いから長く乗るにはいいんだよね。
旧規格には10万キロ以上乗ったが、とうとう壊れなかった。
最後は代車にするからと5万円くらいで買い取られたのも良い思い出だ。
430 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/08/18(水) 22:09:21 ID:Xd5jBwDL
3気筒のドミンゴと4気筒のサンバーはどっちが静かですか?燃費はも差がありますでしょうか?
サンバーじゃないんだけど、 ウチの職場で使われてる軽(某S社製14年式)、17万キロオーバーなんだよな・・・ 会社がケチだから20万以上は乗るだろうな('A`) ちなみにサンバーもあるよ。 18年式で新しいから、引っ張りだこで俺はなかなか乗せてもらえないw
>>431 おいおい…
スズキで17万キロオーバーとか、
釣りでもそういう事書くなよな…。
お前まず間違いなくバカセのポンコツエブリイ自慢ぶつけられるぞ?
もしかしてそれ狙った召還ワードか?
>>433 バカセでもスズキ車乗りでもないけど
17万キロのEvery見たことあるよ。ちなみに20年近く走ってる。
エンジンは一度直したって言ってたし、オーナーも大型経験30年以上の
ベテランドライバーだったけど。
>>433 その不自然な振りは、自演の可能性があります。
エブリーはエンジンお釈迦になるのは早いけど、中古エンジンの玉数が多くて安いから、 壊れたら直さないでサッと載せ替え出来るという利点がある。 ただ、車体にガタが来るんだよな・・・
>>432 外したエンジンとトランスミッションをオクに大放出キボン
F6Aは丈夫でよかったんだけどね。 おれもカプチーノで20万km越えだったし。 K6Aはスペックだけはよいかもしれないが実態は安物エンジンだ。 せっかくサイレントチェーンになってるのにな。 無論、10万kmくらいしか視野に入っていないならデメリットも メリットに変わるが。でも箱バンに載せるエンジンじゃないな。 クロモリのロードレーサーとアルミのロードレーサーなら アルミにもメリットがあるかもしれないが、 アルミのキャンピング車でユーラシア大陸横断とかに出る チャリンコ野郎はいない、のと同じ。
例えが分かりにくいっすw
すげえよく解った俺は元チャリンカーw
>>438 弟からルイガノってメーカーのMTBをもらったんだけど、
「これ高かったんだぞ、クロモリだからな!」
て言われたんだが、オレは意味もわからず「そうかそうか」って返事しといた
クロモリって何?
何故チャリスレにw うちのTV2はもっぱらガキ運搬車になっているが 物置で眠っているMTBやファルトボートを乗せて遊びに行きたい。 休日も子守せにゃいかんので無理なんだがw
クロモリにも、コロンブスから中国パイプまで有ってだな。 昔は、後ろの短い雨ドイにキャリアをかまして、三台積んでたな
層化創価
>>441 クロム・モリブデン鋼。
重いが恐ろしく強靭。
11年式のTV1SC乗ってるけどフロントのマークって何が由来なんだろう
>>447 あれはSSと読んでいいのか ならスバル・サンバーってことかな
スバル・スンバラシィ
あの頃はレガもインプもSマークだったけど、 GMに株式を売られてから元に戻した感じがする
昔は車でクロモリといえば、 フライホイールの事を指したもんじゃったが、 今ではアルミ合金製のフライホイールなんてモンがあるくらいだしのう…。わからん人間が居るのも当然かもしれん。
二輪上がりなら、フレームがCr-Mo鋼管なのは当たり前。 暑すぎるせいか、キャブ仕様のカーベー(kv)は調子悪い
453 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/08/19(木) 20:16:32 ID:9cZ2HrMD
454 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/08/19(木) 20:21:31 ID:hLZjBDsI
>>453 明日あたりタイミングチェーンがブチ切れるから
455 :
438 :2010/08/19(木) 21:09:48 ID:TYw1fM2h
もう何年もMTBの競技にはエントリーしてないけど、当時は皆リッチだったね サンバーとかで来るのは少数派だった 雨の後のレースなんかでは、サンバーの小回り性能や登板力は重宝したよ プレステージは高かったから、せいぜいイーストン(超ジュラ)までだったな
457 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/08/19(木) 23:10:59 ID:HCbB4QpX
訂正 17万3千キロ→18万3千キロ
>448 99年の新規格サンバーのカタログ巻末に「スバルサンバーの頭文字から」と書かれているので、正解
クロモリ使ってても、そのホイールじゃあんまし意味無いと思う。 フレームだけ頑丈にしても、ほっそいホイールなんぞ使ってたら逆に頑丈なフレームが仇になる場合もあるだろ。
頑丈な材質だから、薄く軽量に作れるんじゃないか
スバルは自転車競技に力を入れてるからね えーっと、スポークホイールは、それ自体がサスペンションだから。 そして、セミディープ・リムで空気抵抗の削減と横方向の剛性を確保っと。 コンポーネントがXTだから、多分に競技志向のモデルなんだろうけど。 これで二十万くらい?
SUBARU Bicycle
ttp://www.subaru.jp/about/bicycle/02.html サイクル・ロードレースのサポート
長い距離で競われる自転車ロードレースでは、思わぬパンクや機材トラブルが発生します。
『パンクや機材トラブルは選手の責任ではない』との考えに基づいて運行される「ニュートラルカー」は所属するチームを 問わず
全ての選手にメカニックサービスを行うため、機材を満載してレースを追いかけます。
70km/h超のスピードで曲がりくねった坂道を駆け下りるロードレーサーを追いかける事は、 高い走りの性能をもったクルマにしか
与えられない使命です。
レガシィをはじめとしたSUBARUは、それらに対応できる数少ないクルマとしてニュートラルカーに 採用されているほか、
国内のメジャーロードレースのオフィシャルカー、チームカーとしても採用されています。
>458 なるほど、すっきりしたわ ありがとう
465 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/08/20(金) 18:36:45 ID:ruwrF07x
そういや00年頃前にスバルだかサンバーだかアルファベットを貼付けてあるの有ったな。 サンバーだっけ?スバルだっけ?最近見かけないから気になりました。
>>465 サンバーだったはず。赤帽に大量に納入されたのがこの時期のやつだった様な希ガス。いまこの年代のが更新時期に入り始めてるんで、
スバル撤退とあいまって、さーどうしましょうって話になっとるとオモタ。
467 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/08/20(金) 19:48:21 ID:ruwrF07x
>>466 ありがとう。サンバーか!入ってた気がするような、しないような気がして気になってました。
これで成仏できます(笑)
今日、みんカラに登録してる人のサンバーとリアル遭遇してしまった。
>>463 自転車競技物の漫画読んでると、複数の漫画でやけにレガシィ登場比率が高いと思ったら、
実際のレースでサポートカーに使われてるのか。納得。
ディアスTV2 SC 5MTの購入を考えております。そこで質問なのですが、 <100Km/h巡航時のエンジン回転数>を教えていただけないでしょうか。
>>465 うちのばあちゃん家で元気に走ってるぜw
いま8万キロ弱
472 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/08/21(土) 11:49:41 ID:Xbbxhd1V
>>470 5000回転くらいだよ←まっ平らな湾岸線だと
9月号のビーパルを宇佐美で見てるんだが、箱バンしか使いモンにならないだろうに 電気自動車とか外車は論外だと思うな あとレガシー特集のページがあったけど 『今日から私はスバリスト!』て書いてるが、 スバリストと言う言葉にはネガティブなイメージしか無い。 最後に。矢野直美を嫁にしたい。
>>470 まあ普通に計算してもらえば良いのですが、答えを書くと4700rpmくらいかと。
155/80R13をはけば4500rpmそこそこまで落ちます。
ハイギアードにすると燃費はともかく静かになってなかなか良いが
エンジンパワー的にもこのあたりがいいところ、な気がする。
富士重 軽キャンピングカー「旅人」が車中泊ファンの話題に
富士重工業の「サンバー キャンピング仕様車『旅人(たびと)』」が“車中泊”ファンの心をつかんでいる。
インターネット上のブログや交流サイトなどファンの口コミによって「スバルが作った軽キャンピングカー」は瞬く間に評判となり
架装を手がける桐生工業(清水一良社長、群馬県桐生市)には通常の5倍を超える問い合わせが殺到しているという。
旅人にはサンバーバンをベースとする「スタンダードパッケージ」とサンバーバンディアスをベースとする「スペシャルパッケージ」
の2グレードを用意。
スペシャルパッケージは、前席側まで回り込む組立式の拡張ベッドにより、大人4人が寝られる広い就寝スペースを確保した。
収納トレイ付きのスライドデッキはリヤ側のベッド兼用で、車外に引き出し可能なシャワーヘッド付きギャレーやリヤゲートテント
(防虫ネット付き)も装備し、バーベキューやキャンプなどさまざまなシーンで活用できる仕様となっている。
スタンダードパッケージはベース車両プラス24万6750円、スペシャルパッケージはベース車両プラス65万1千円と割安感のある
価格設定。「お求めやすさも旅人の訴求ポイント」(富士重工業スバル国内営業本部マーケティング推進部)とし、年間120台の
販売を目指す。ターゲットユーザーはスタンダードが熟年層、スペシャルがファミリー層を想定している。
受注状況としては「まだまだこれから」(同)というものの、スバルディーラーで取り扱う一年保証付きの“メーカー製軽キャンピング
カー”は消費者から高い注目を集めている。
今後は、イベント出展やディーラーでのデモカー展示なども検討しており、さらに旅人の露出度を高めていく。
「レガシィ、フォレスターなどのラインアップにより『スバルはアウトドアに強い』というイメージを持つお客さまも多い」(同)ことから
ブランドイメージを生かした販売戦略を展開していく考えだ。
ソース:日刊自動車新聞 (GAZOO.com) (2010/07/06)
http://gazoo.com/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=2b926447-9cb9-43d8-a155-5fa3632d45aa 画像
http://gazoo.com/News/Img/3c57d0dd-7211-4152-a004-9e967510e189.jpg http://gazoo.com/News/Img/47b07d27-4647-4604-bb14-07b694e6ea0f.jpg
479 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/08/22(日) 07:28:17 ID:oeGXATA2
せまいすきまですよな
480 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/08/22(日) 12:12:52 ID:vETlNf4m
これもサンバーがOEMになるとどうなんだろうか。
そんなには売れないだろうな。 なぜって? ・サンバーならそのままキャンピングカーになっている ・キャンパーにすることで室内が狭くなり税金も高くなる だからアラジンみたいに4人で眠れる仕様にでもしないと 実際のメリットはあまりない。
482 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/08/22(日) 17:25:41 ID:t0tPieZS
483 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/08/22(日) 17:41:58 ID:t0tPieZS
その0.7%に価値を見いだせるかどうかだなあ どういう女性なんだろう
485 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/08/22(日) 20:04:45 ID:wohDtxsL
主婦あたりじゃないかと。 でも、このアンケートは世間知らずのお嬢さんが対象っぽいなぁ。
そういえば、でかいSUVとかノーズの長いセダンに乗ってるおばちゃんをよく見るけど、 なんであんなでかいのに無理して乗ってんだろね。 頭がちょっと出てるだけで、ステアリングの隙間からまわりを見ているせいか、 隣に車がいるのに気がつかないことが多いんだけど。
イケメンの乗るk自動車と ブサが乗る高級車 女は大抵、イケメンを選ぶ クルマで選ぶんじゃないよ、つらだよ
>>486 俺もそれでひやりとさせられた事があった。
ガソリンスタンドで給油して道路に出ようとしたら左折しかできない道なのにSUVで左側に入って来た。
左右確認は念入りにやる方だから事故にはならなかったが、気がつかずに左折してたら吹っ飛ばされてるところだったよ。
490 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/08/23(月) 08:18:40 ID:hFfdKVTO
交差点を曲がろうとして対向車が見えなかったのか、ハンドルを切り損ねて角の公園に突っ込んでいったベンツもおばちゃんが運転してたなw たしかに大型車に乗ってるおばちゃんは事故ってるのを見る機会が多いように思う。
だいたいがサンバーに乗せて少しだけうんちく?つか基本だけど エンジンが後ろでとかバイクもつめるんだよとかいう話しをすると 面白い、凄いとかって感じになるな。。 ボロで古い車だけど大切にしていればそう言う雰囲気で 車も好きになる感じだよ実際。 要は「人」だよね。
>>492 確かに。
僕も趣味で自転車を2台乗せてトランポとして使ってるが、
荷室とか見せるとビックリしてるな。
連れの引っ越しとかにも車出してあげた時も
「こんなに積めるの?!」と驚いてるし。
うちのはキャンパーとして改造してあるので「ここに住んでるの?」と言われた事ならあるw 流し台・カセットコンロ・ポータブルトイレ・パソコン・TVに布団があるので住めない事もないが・・・。
>>482 〜
>>487 そもそも人間のメスなんて軽自動車と小型車の区別も付かないですから大丈夫ですよ。
仮にサンバーの後部座席にでも座らせようものなら小型車と勘違いしてくれることでしょう(^_^;
---------スルー検定中-----------(初心者用)
KVのLLC交換がてら冷却系統ゆすぎ掃除してやった エア抜きしづらいのは毎度の事で慣れてるし問題ないけど、いまだに冷却系統がどう繋がってるかイメージできん リアハッチの圧力キャップは、ラジエータと同じ圧力で延長されてる様に思うんだけど腹下には往復2本のパイプしか見当たらんし どっかに系統図落ちてない?
トノカバーが破れたから12ヶ月点検のときに寺に言ったら、無料で修理してくれた。 全力で手縫いだったwww
>>498 アッパーホースはエンジンからラジエターまでほぼ直通だけど、
ロワーホースにはエンジンとラジエターの途中に水筒みたいなタンクがあって、
そこからラジエターキャップや水冷オイルクーラーに分岐がされてるよ。
ロワーホースの末端にサーモスタットがあって(入口側温度制御)、
サーモスタットからエンジンまでのハウジングパイプから、
スロットルボディや補機類を暖める為の分配ホースが沢山出てる。
ウォーターポンプはロワーホースからエンジン内に水を吸い込むようなレイアウトだよ。
具体的な水路の系統図は…
残念ながら整備書にも載っていないのだよ。。。。
KVに関してはトラック系にだけあるシリンダーヘッド周辺のエア抜きバルブを除いては、
配管経路内のエア抜きバルブに関してLLC交換手順の中にも一切の記述がされてないし。。
オレは会社に裁縫セット置いているオネーチャンが直したものと考えたけどセールスの母親なのか
__, i:、 |!'´,,,ノ/| i|、ヽi;;~;/;Xl ! ー―‐―‐----|!-ヽ{:!:}<;;ノ!-|―‐―― 蚊ーさんがー夜なべーをしてー __,,ノ| d;;b | ヽ、,,_ /_,,/ \ ヽ,,_.| ,,ノ | ヽ,_
505 :
498 :2010/08/25(水) 05:58:50 ID:0s3hikuo
>>501 ありがとう! まだ寝ぼけてるけどスッキリしますた
圧力キャップがロワー側とは思わんかったけど、LLC交換時に息継ぎするのがこれで理解できたわ。
サーモ入口制御だなんて、やっぱスバルはやればできる子なんだね
いやいや出来が悪いからこそサンバーの冷却系は弱いのですよ(^_^;
慣らし終了、オイル交換して普通に踏んでみたけど軽箱バンとは思えないほどキビキビ走るからメチャクチャ楽しいわ タイヤがちょっと残念なんで履き替える予定
土日に北関東道で130km/h巡航してみた。 意外に安定して走ってくれた。 燃費は15、6km/L走った。ちなみにTW1 NA MTね。 前のワゴンR(Mターボ 4AT)だったら10km/Lも走らなかったのに。 EN07は素晴らしいね。そしてMTも素晴らしい。
>>506 クソ野郎!!人の会話に割り込んでくるんじゃねえ非人が!!
>>505 気になったんでPL見直してみたけど、
正確にはラジエターから3本パイプが出ていて、
下回りにはアッパーが1系統、ロワーが2系統パイプ通ってるね。
ロワーの太い方はラジエターからエンジンのサーモハウジングに直通で、
細い方が例の水筒に繋がった後、補機類やラジエターキャップに冷却水を供給するっぽい。
水筒経由で補機類を回った冷却水は、最後にサーモハウジングからエンジン内部に吸い込まれる構造。
フロントとリアのヒーターはアッパーかロワーの太い方から水を引き込んで、ロワーの細い系統に使った水を返すようになってる。
こんな複雑な配管系統で、キャップ外してサーモ外しての普通の交換工程でLLC全交換とエア抜きまでしっかり出来るのは流石だと思ったよ。
4月に新車で購入して約2,000km走ってまだ一度もオイル交換していないので、 レベルゲージ見てみると半分ほど消費していて、それほど汚れていなかった。 取説に書いてるけど、そろそろオイル消費は安定し始めるだろう。
>>511 新車で2000キロオイル無交換とはいささか遅すぎでは?
>>510 いやいやサンバーはエア抜きし辛くて有名でなのすが、、、、
513 :
505 :2010/08/26(木) 01:31:48 ID:ToJLaox+
>>510 多謝!こんなイメージで合ってる?
アッチい汁: ウォポン → EG&水温計 → アッパホース → ラジエータ&ヒータ
冷えた汁1: ラジエータ →ロワ太 →(サーモ)
冷えた汁2: ラジエータ&ヒータ →ロワ細 →タンク →補器 →キャップ&リザーブ →(サーモ)
NSXより複雑だわww
元はといえばキャップ周辺でウスラ錆気味のLLC見ちゃったんで
尻上げてキャップ→ラジエータドレン方向水道流しと暖機運転を4セットやったんだけど
サーモで止められてるから基本的にはロワ細系統しか洗えなかったんだなぁorz
やっぱ手抜かないでサーモ抜かなきゃダメですね
サンバーはクーラント点検ですら固い金属フックを外し助手席を跳ね上げてブラスチックのカバーを外さねばなりません。 しかもクーラントボックスが横から見れないのでレベルゲージで点検するという前代未聞の構造なんですよね。クーラントの他にウォッシャーも横から見えなくて補充するときに溢れがちです。 エブリィなんて左スライドドアを開けるだけでクーラントとウオッシャーの液量が瞬時に点検可能です(^。^) しかもエンジンオイルレベルゲージは右リヤタイヤハウス内にあり何も外さずに即座に点検可能です(^。^)
517 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/08/26(木) 12:56:25 ID:waLEGqhq
先日、2泊3日で260km走る輪行旅に行って来ました。
http://imepita.jp/20100823/306010 こないだの能登半島一周バイク慣らしツーリングや過去のサンバーでの旅を
比較してみると・・・
TREK9000(MTB)→電車と組み合わせが可能、階段でも担げばおk。でも重い。
徒歩の視野の広さと徒歩の10数倍の行動範囲の両立が魅力。
KLX125(原付二種)→自転車に近い遅さ(裏道を35kmでとことこ)と高速には
乗れないものの国道の流れにはストレス無く乗れる速さの両立は便利。
坂道と遠距離が苦にならないのが魅力。
サンバー(軽ワンボックス)→眠くなって車を止めたらそこが宿。エアコン完備!
移動自体が楽しいのはどれも共通してますね。
エブリィはオイルレベルの点検ですら固い金属フックを外し運転席を跳ね上げなければばなりません。
しかもオイルの補充口は助手席側を跳ね上げなければならないという前代未聞の構造なんですよね。
サンバーなんて後ろバンパーを開けるだけでオイルレベルを瞬時に点検可能ですし補充も楽です(^。^)
昔ケツ下エンジンの整備性の悪さ故に、オイル管理をサボってエブリィのエンジンを焼き付かせて
廃車にした俺様が来ましたよ。ちなみに上の改変コピペは現行エブリィでの話です
>>514 腹を立てるのも“荒らし属性のクズ”への養分ですし、あなたの精神衛生上も良くありません。
狂人の戯言はスルーするか笑い飛ばすのがいい。
それでも収まらない場合は専用スレでどうぞ。
ガソリン屋にしてみても、サンバーのリアリッド、ありがたいんだよね。 リヤゲート空けてリアリッドをパカッとあけると、必要なところにほぼ手が届くようにできているから。 オイル交換は上抜きチェンジャーで事足りるし、オイルこぼすと全部リアリッドが受けてくれるから床が汚れないw クーラントとウォッシャー液量点検でレベルゲージ突っ込んで点検するのがアウトなら、日産車なんかどうしたら・・・。
叩き合いに乗るつもりじゃないけど、サンバーの整備性には独特のポリシーが見られるよな ウォッシャ液補充とタイベルのテンション調整がどちらも5分コースなんてステキw イジレるユーザを対象にして設計したんだろうね
>>521 正確にはメンテナンス性な。
少なくともメーカーは弄くり回す奴はあまり歓迎しない。
旧エヴリーなんかエンジン点検だけでエンジンフードのボルト外ししなきゃいかん 整備性極悪だったな
道具がそろっていてクランクプーリーのナット固着さえなければ タイミングベルトが30分ちょっとで交換できるのもサンバーならでは。 アクティ/バモスも2WDモデルはサンバー同等簡単だけど、4WDでエンジン搭載位置が縦置きになる! モデルがある関係で次点。縦置きバモスはオイル交換すら面倒・・・。 全体に、スバルって整備が楽なほうなんだよね。 普通車は難易度高い部分もあるけど、サンバーはよくある横置き4気筒エンジンだし、 ラダーフレームに各パーツくくりつけた構造が、実はこんなに合理的なのかって思うときもあったなぁ。 エンジンはユニットごと下から抜けるし、キャビンだけ交換することも可能だもの。トラックのキャビンなら 人海戦術で結構簡単に交換できた覚えが。
>>524 自分のエブリィはエンジンフードのボルト4本は抜いて穴にアルミテープを貼ってフードは実質重みで載せているだけですね(^_^;
しかしエブリィはオイルもクーラントもウォッシャーもスライドドアを開けるだけで下にあるので便利ですね。
何より一番驚いたのはオイルレベルゲージはどこも開けなくても右リヤタイヤハウスに剥き出しなので瞬時に点検可能な事ですね。
しかし18万3千キロ現在オイル漏れ無しなので点検する必要も無いのですが(^_^;
>>525 サンバーに関しては整備性は悪いでしょ。なんとウォッシャーやクーラント点検が手間が掛かります。
オイル点検もリヤバンパーを開けないとレベルゲージが出てきません。
逆にエブリィなんてカバーも何も無くてリヤタイヤの奥にレベルゲージが剥き出しになっているのでサッとしゃがんで一瞬で瞬時に魔法のように引き抜けます。
旗から見ていると「うわっ ! おまえいつの間にレベルゲージ出したんだよ ! 早っ ! 」て感じです。
スルー検定中
どっちもどっちという感じが・・・。 乗用車ならボンネットを開けるだけで出来る事がそんなに自慢か?
>>529 箱車の中ではダントツって話をしてるのにセダンの話出されてもな・・・
KV/KS乗りで2DINオーディオ入れた人はパネルどうしてますか?
とりあえず、語尾は丁寧語か口語のどちらかに統一すべきだと思う。
>>531 内部の金具だけは最初から2DIN対応なんでパネルなしで暫く使ってたけど寺でついでに尋ねたら普通に新品買えたよ
H6257TA903 ラジオ、フェイスパネル たったの税別500円w
レベルゲージがそのまま手が届くところにあるなんてなんてセキュリティの低い車。 レベルゲージ穴からコーラでも流し込まれたら一巻の終わりじゃねーか。
わざわざそんなことする奴いるんか?w
>>535 例のヤツを特定できればゴニョゴニョ・・・
>>535 隙を見てエンジンに細工→走ってる最中エンジン動かなくなって停止
→「どうしました?」と親切そうに声かける→近くまで送ります→拉致
アメリカの映画でそんなのあったなぁ
「ボンネット開けっ放しで車を放っておくてめーが悪い」と言ってたっけ
おれの友人はネイキッドのバイクのプラグを抜かれてた
>>535 駐車場の車に千枚通しでタイヤに穴空けるヤツとか普通にいるからなー。
世の中、心が病んでいるヤツは多い。
そんな事書いたらバカセが実行するからやめれ 心の病気なんだからやりかねんぞ
長年連れ添ってきた、相棒のサンバー 昨日お亡くなりなりました。 約11年間30万km走行。 不注意により事故で・・・。 すっげぇー悲しい。
お悔やみ申し上げます
>>533 無理に押し込むとすぐに割れるので注意が必要。
奥行きが結構厳しい(特に下の段)のでパネルが着いたからと言って
そのままうまく収まるとは限らなかったりして。
新車お買い上げ〜
逆に考えれば生産終了する前に乗り換えられて運が良かったのではないでしょうか
>>542 車は残念ですが,体は無事ですか?サンバーが身代わりになってくれたのでしょう。
550 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/08/28(土) 16:51:20 ID:41xI5Dr3
>>548 たまたま胸ポケットに入っていたサンバーに銃弾でも当たったのか?
551 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/08/28(土) 20:46:56 ID:3pSMBaQk
そういや、若かりし頃に初代ドミンゴvs初代レガシィで右直事故起こしたことがあったが、 相手:右折ハミ出し停止 こちら:右車線直進、スピードオーバー(おそらく衝突時に80Km/くらい) という事故を起こしたことがあったけど、ドミンゴの運転手、ハンドルの取り付け 位置がずれて膝打っただけで終わってた。 こっちも頭を右側打撲。 フロント右ロアアームが折れてアドバンRC(ホイール)が曲がった。 どちらも無理したけど自力撤収。スバル、本気ですごいわ。 #以前は「神風」呼ばわりだったけど、今はゴールド免許。
>>545 ご愁傷様です。さようなら。(^o^)ノ
554 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/08/28(土) 23:57:13 ID:+uo9QF9C
>>552 あの、いかりや長介みたいなフェイスとバンパーが凄い。
>>552 サンバー系は綺麗にフレームに当たると恐ろしく頑丈なんだよね。
初代レガシィはボンネット低かったから、フレーム同士が上手く当たったのでしょう。
後、初代レガシィの頃はクラッシャブルボディの概念がなかったから、フロント回りが強固に作ってあったのでしょう。
でなければ、80キロで当たって両車とも自走可能なんて事はあり得ないはず。
逆に、トラック相手とかでフレームはずれるとペシャンコに・・・
みんなありがと。 ぐちゃぐちゃなサンバーみたら、悲しい。 まっ、次もサンバーなわけで。 体は若干痛いかな?とは思うけど、どうにもならん。 見事フレーム外れてキャビン死亡。 低速だったからまだよかった。 スピードでてたら死んでたな。
558 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/08/29(日) 08:25:30 ID:hq/qE0lL
>>557 赤帽でバイトしてたとき、事故って足を切断した人いたな。
60kmぐらいしか出していなかったけど、フレームを外れると恐ろしくヤワに出来てるので足を挟まれたらしい。
FFならエンジンでガード出来るけどサンバーは今時の車の中では衝突安全性能は低い方じゃないかね。
ドミンゴみたいな馬鹿でかいバンパー付けるぐらいはした方がいいかと。
R2が電車に跳ね飛ばされた事故も2件くらいあったけど どっちも搭乗者が無事だったんだよね
560 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/08/29(日) 12:36:48 ID:MTohXklI
はやてを造ってた富士重工は中島製作所です
561 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/08/29(日) 15:54:37 ID:pg/GiAgZ
>>559 むしろ、なんでR2だけ2回も電車にはね飛ばされるケースがあるのかが不思議。
線路内でエンストでもしたのか?
軽のキャブオーバー形状の車両ならどれもオフセット追突で死亡確定 旧キャリーで軽く前車に追突しただけなのに足抜けなくてレスキューのお世話になってる事故をみた
>>558 セミキャブでも、タイヤハウスとエンジンボックスとステアコラムで足挟まれたりするから、
軽の1BOXの安全性能はどれも似たりよったりでしょ。
因みに、前端と運転者の位置がサンバーと大差ないハイエース100系の担当者が、
1BOXのままで欧州の一番厳しい衝突試験をクリア可能って言ってたから、
ボディ形態がまんま安全性能に直結する訳ではないとおもうよ。
3年式のKV3(5MT、SC無し)なんですが、かなり気を遣って走って街乗り13〜14kmしか走らないのですが、こんなもんですかね? とりあえずオイル交換だけはしていますが、他はあまり見ていません。 燃費をのばすには、まず何処を見るべきですかね?
基本的なところだと、空気圧とかかな?
うちのKV4(5MT、SC無し)そんなもんだよ エアコンつけると11くらいで、エアコンなし60〜70巡航でほとんど止まらないと20近くいく
567 :
564 :2010/08/29(日) 21:16:40 ID:02ddNzqi
>>565 空気圧はたまに見ていました。
たまに物も乗せるので高めにしていました。
>>566 そんなもんですか。
しかし止まらないと20近くですが。
自分の場合、田舎道でも16kmほどなので。
もちろんエアコンは切ってます。
20近くっていうのは400kmくらいの長距離を走っての燃費ね
平成12年型TV1-3ATです。 こないだ雨が降り始めた直後、ゆるいカーブの上り坂の信号待ちから 普通にスタートしたらサンバーのお尻が激しく左右にスイング。 隣の車や側壁にぶつかりそうになりながら、しばらく振り子状態。 カウンターっぽい事をやってもなかなか収まらなかったのですが、 いつの間にか元に戻ってました。 初めての体験で冷や汗をかきましたが、こんな時の正しい対処方法って あるんですか?
アクセルをゆっくりもどす
572 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/08/30(月) 10:55:56 ID:dbj3cVEN
空気圧をへらす
573 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/08/30(月) 12:37:51 ID:K3cBWa6B
サンバーに最初から付いてくるタイヤは残念すぎる。
運転免許を返納する
絶対にありえんだろ 溝が無いタイヤでアクセルベタ踏みで雪でも降ってない限りケツなんかでねぇよ 雨降り始めの埃が浮いた状態でもゼロ発信からケツなんかでねぇ FR車なら可能性もあるかもだがRRのケツ荷重がっちり掛かってる車では無いわw 捏造臭がプンプンするw
オープンデフでそこまでケツ振れるならLSDもイラン罠w
>>569 >正しい対処法
低速トルクの有り余った大排気量車のスレに車種を訂正の上で
書き込むと良いかと。
みんな否定的だが、俺はホントの話だと思うよ。
サンバーではないが軽自動車のリア駆動車で
キーワードは同じ、
・チョイ濡れ
・上り勾配のカーブ
で2速で割と穏やかに登坂中にアクセル踏んだら音もなくリアが出て
270度まわって止まった。1速の発進なら、きっかけ次第で起きるとおもう。
前輪の後ろあたりを支点にして振り子のようにスピンが起きる。
誤解している人も居るようだが、リア駆動車のLSDは
「リアが出るのを止める」ためにある。オープンデフの車で
リアが出始めると。基本的にやれることは無い。
ブレーキを踏むか踏まないかだけ。
アクセルを踏んでも戻してもあまり変化しない。
タイヤに対して前後方向のすべりはアクセル/ブレーキのon/offで
グリップを戻したり出来るが、横方向へのスキッドがおきている場合は
ほとんど意味が無い。スピンが止まるのを待つだけ。
>>577 クレさんがそんなことをいうとは、ちょっと意外ですヨ。
>>569 自分の車をもう一度じっくり見てみ?どう見ても911だろ?
何故サンバーに見えたんだ?
溝無しタイヤだと簡単に尻振りするけどな〜
582 :
569 :2010/08/30(月) 22:36:24 ID:X+ao9Q42
あう、、、(´ρ`) ねつ造まで言われてしまうとは、、、
>>578 、581さん、信じてくれてありがとう。
本当にあの振り子状態のスピンは怖かった。
タイヤの空気圧、溝などもう一度点検してみます。
>>578 >リア駆動車のLSDは 「リアが出るのを止める」ためにある。
よくわからんので詳しく教えてくれ
むしろLSD入ってたほうがパワーオンでリア出るけどなあ。 オープンデフなら内輪が空転してリア出ないで済むけど。 その昔、峠小僧やってた時にLSD入れて初めて走りにいったらいきなり回ったし。
>>578 LSDがなんの為の装置か全く理解してないなw
オープンデフ車なら雪道の上りでも空転してその場で立ち往生するだけ
LSD装備車なら差動制限して左右同回転するので前へ進む力を得易いが
横にも滑りやすく(ベクトルが横に向く)なる
>>584 だよねー
件のシュチュエーションでオープンデフ車がスピンするような事は有り得ない
超低μ路面でアホみたいな急坂なら回るだろうけど
>こないだ雨が降り始めた直後、ゆるいカーブの上り坂の信号待ちから
>普通にスタートしたらサンバーのお尻が激しく左右にスイング。
雨程度でここま振るるかいなw
ダンプが砂ばらまいていったあととかならあり得るかもね。 でも、発進でケツ流れたならアクセル戻せばすぐに収束すると思うんだけどなあ。 タコ踊りしたって事は、全開にしちゃったんじゃないのかねえ。
リゼルギン酸ジエチルアミド LSD
>>583 リアがロックすることで、車両はヨーイング(スピンする方向)への
回転を抑制されます。実際の運転中はリアが出たときにアクセルを
踏み込むことでリアがロックして、もっと踏めばそのままスピン(当然)
戻せば車両を安定させる方向、にコントロールすることができるようになります。
1wayか2wayかでも変わりますが、オープンデフなら何もできずに待つだけだが
LSDがあればリアタイヤの駆動力を使うことで車を安定させることが出来ます。
>>584 今は不意にリアが振り出した状況(サーキットで言えば、ブレーキングして
コーナーに入ったときにリアが出始めた状況、パワーオンでのスライドではない
に似ている)なので、それとはちょっと違います。
>>584 LSDの入った車と入っていない車でサーキットを走ってみれば
その差は歴然です。LSDは車を安定させてスピンを抑制して
前に進む力を生み出すための機構です。そりゃ確かに普通は
その状況でリアが出ることは珍しいでしょうが、路面の状況次第で
不意に左右ともスキッドし始めることはあるわけで
上り坂で振り子状態になっているとき+スピンしたことが無くて
運転者がよく分からないままスピンのし始めで止めることが出来なかった場合
最初に書いてあったような状況まで逝ってしまうことはありえると思います。
元投稿者ではないから、そりゃ真実は分かりませんが。
一定した傾斜のゆるい登り坂じゃなくて 登り坂スタートで思いっきり踏んで出たらすぐ平坦orゆるい下りカーブに変わってて 一気に荷重が前にかかったとかじゃないの?
>>588 おぉサンクス
丁寧に説明してもらっても理解できない俺とバカ丸出しのバカセには、LSDという装置は不用品だなw
592 :
569 :2010/08/31(火) 09:58:57 ID:WalPFbFU
あまりに悔しいので、さっきもう一回同じ道を通ってみた。 振り子になった時は雨の降り始めで夜。 明るい時間に見てみたら、滑ったあたりに オーバーパスの橋の鉄製ジョイントが、、、orz これが滑り出しのきっかけだとしたら、免許返納が正解か、、、orz 90度や180度スピンで大事故にならなかったのは、 サンバーに助けられたのかも知れません。 お騒がせしてすみませんでした。
踏みつつ曲がりながら濡れた鉄板の上を走ったら回っても不思議じゃない しかし橋や立体交差は普通の登り以上に気をつけなきゃいかんだろとも思う 近所の陸橋は冬になると零下の風に冷やされ橋だけ凍結するのでよくFFが立ち往生する 去年まではAWDインプレッサなので無神経に登れたが、TV2だとちょっと恐いw
594 :
531 :2010/08/31(火) 17:40:28 ID:ogqIPTj6
>533 超亀だけどありがとう。 ハナから無いものだと思い込んでた。 ブラケットが標準でついてるのに無いわけないよね(´∀`*)
まもなく黒サンバーが納車されるんだが スバルの塗装ってどうなの? 昔三菱に乗ってたが、塗装の退色が酷かった。
596 :
578 :2010/08/31(火) 20:31:24 ID:L2VMVxWl
>>592 なるほど。じゃあとりあえずの原因はそれですね。
一気に左右両輪が滑らないように、ジョイントが斜めに入っている
橋なんかも多いですね。で、免許返納なんてことは全く無いと思う。
そして、次に同じ挙動が起きれば、おそらくもっと穏やかに対処できると思います。
人間一度でも経験していると思った以上に体が反応するもんです。
事故なく貴重な経験が出来たと喜ぶべきかと。
とにかく、上りのコーナーは要注意ってほどではないけど
あんまりエンジンパワーとは関係なく、何らかのきっかけで
そういった挙動が起きる場合があるってことです。
上りだとリアに荷重がかかっていて十分安定しているという意識があるから、
余計に動き出したときに反応が遅れる傾向ありです。
なんか偉そうな書き方になってたら申し訳ない。
まったくそういったつもりはないので。
お互いいろいろ経験つんで体のヨーセンサー鍛えて
安全運転で行きましょう。
>>595 2005前期黒TW1乗りだけど、今もピカピカだよ。
598 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/09/01(水) 10:52:01 ID:qBaPxKq+
このまえ、大阪で宴席乗り上げ事故のクルマがオイルを道路にまいて走ったので、 スリップ事故がその辺で5県もおこったとか聞きましたので 橋の鉄製ジョイントは十三のへんでもすべりますよ
599 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/09/02(木) 00:24:12 ID:ZJrblLQd
>>369 サンバーの特徴です。エンジンがうしろにある為にそれ軸に揺れだすと簡単には止まらない。
何とか現象とか言うんだよ、以前から指摘されている特長です。橋の上とかで横風受けた時には注意が必要です。
アイスバーンで、この現象が出ると事故ります。
日本語かと思って読んでみたら違った
>>585 >>588 そうですよね。
サンバーにはLSDが無いので凍結路等では確実に立ち往生してしまいます。
つまり悪路走行にはサンバーは適していないのです。
しかもサンバーのあの車高の高さと重心の高さですからなおさらです。
つまりサンバーに乗って「走派性」「コーナリング性能」を語るのはチャンチャラおかしいのです(笑)
もう規制解除かよ
603 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/09/02(木) 08:56:04 ID:SObR7KR2
規制解除おめでとうです
クレさーん、早く来てー
走派性の字が違うぞ、バカセ
607 :
こばやし :2010/09/02(木) 17:38:56 ID:rViZJgMt
KVのスーチャサンバーにブースト計つけたけど負圧しか表示せず正圧に入らない たしかに体感はブーストかかってるはずなのに 「EMPI」のラベル上記に二本のホースでてるけどもう片方のほうなのかな、、 短いほうのホースに装着したの原因? あとタコの配線とろうとしたけど変わったIGコイルで線が四本でてる どれがマイナスなんだろ
KVの時代は錆は出るけど穴が開く所までは
あ、変な所で書き込みが入っちゃった。すまん。 KVの時代は錆は出るけど穴が開く所までは逝かなかったよ。
>>592 鉄製ジョイントが原因なら納得です、疑ってスマンカッタ。
>>604 いま仕事中なんで急げねぇよw
個人的には
>>599 のアンカーは
>>569 に対しての物なんだろうけど
なんで
>>369 って打ったのかが不思議。
隣のキーだったら「あるある」なんだけどねぇ。
>>601 >つまりサンバーに乗って「走派性」「コーナリング性能」を語るのはチャンチャラおかしいのです(笑)
これはあれか?ダチョウ倶楽部の「ぜったいに押すなよ」みたいな展開で
悪路でサンバーとKeiワークスを勝負させて笑いを取る誘い受けなのか?
下手糞の後ろにピッタリはりつくのは怖いからバトルはするつもりは無いが、
タイムアタックでの勝負なら受けて立ちますよ。
※以前も同じような発言が有り、反証の為にサンバーのコーナリング動画を
うpしたら「僕の環境では見れません」って言って逃げたチキンが居たよなぁ。
>612 Keiワークスに付いて来ようものならノーマルのサンバーではコーナーで横転するのは確実ですよ。 サンバーの重心と高さと車高の高さとロール量の多さではハイペースでのコーナリングは物理的に不可能です。 ところで新車現行サンバーのシフトの入りの悪さはどうでしたか? KVの頃の方が良かったでしょ?
、 ∩ ( ゚∀゚)彡 スルー検定! 実施中! ⊂彡
616 :
sage :2010/09/03(金) 13:00:52 ID:6T1mYiOy
>>613 わかったわかった、とりあえずママのおっぱいでも吸ってなボク
>>613 やぁチキン君ごきげんよう。動画を見れる環境は手に入れたかな?
さて、サンバーがワークスを追走したら横転確実と言った君に実証のチャンス
を与えよう。
私が追走で横転したら君の勝ち、君の自慢の80馬力ワークスで最安グレードの
NAサンバーを引き離せなかったら君の負け・・・と言いたい所だが
>>612 で
述べた理由からタイムアタック勝負でね。
ステージは市街地や動力性能の差で勝負が付く上り坂以外なら悪路でも峠でも
雪道でもどこでもおk。
法螺薀蓄の垂れ流しや空気を読まない発言で蛇蝎の如く嫌われている君にとって
汚名挽回のチャンスだと思うし、転倒に至るまでのマージンや車の性能差から
見ても大きなリスクを負うのは私の方だから悪い話では無いと思うが?
郵便事業会社長崎支店がEV配備 集配用で九州初「坂の町適応」
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20100901/06.shtml 郵便事業会社(東京)は同社長崎支店(長崎市恵美須町)に郵便物集配用の電気自動車(EV)1台を配備。
31日から、集配業務での使用を開始した。同社の集配用EV配備は九州で初めて。
同社が進める環境保全活動推進の一環。本県は九州で唯一、EV、プラグインハイブリッド車(PHV)の普及に向けた実証実験を推進する
国の「EV・PHVタウン構想」の実施モデル地域に選定されていることなどから配備を決めた。
EVメーカーのゼロスポーツ(岐阜県各務原市)が他社製の軽四輪ガソリン車を改造。リチウムイオン電池を床下に搭載し荷物スペースを
確保するなど、集配用に適するよう開発した。
同支店敷地内には充電設備が設置され、10時間の充電で約90キロ走行。最高時速90キロで最大積載量は350キロ。
車の屋根には1畳ほどの広さの太陽電池パネルを搭載しライトなどに電力を供給する。
30日にあった出発式で郵便事業会社の宮澤一信集配部長は「配備車は力があり、坂道発進がスムーズでガソリン車にひけをとらない。
音も静かで坂の町、長崎に適している」とあいさつ。水流(つる)祥智長崎支店長は「環境に役立てることは大きな喜び」と話した。
同社は昨年6月から導入を開始。今年8月までに本県を含め10都府県の各支店に1台ずつ計10台を配備。来年2月には追加で30台、
来年度はさらに千台導入する予定。出発式には長崎市内の学童保育所の小学生ら約40人も駆け付け試乗などを楽しんだ。
619 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/09/04(土) 06:55:36 ID:adjW7Rj7
リチウムイオン電池の耐久性が実証されてないのに導入するなんてあり得ない 事ですよな、
>>619 そのテストも兼ねてるんだろう、不具合を洗い出してより良い物が出来ていくんだよ。
621 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/09/04(土) 19:33:32 ID:adjW7Rj7
実験用の
>>617 多分またほとぼりが醒めるまで逃げるだけですよ。
リコール制度が厳しいのだからユーザーは実費負担で耐久テスト、実用テストしてるだけかもしれない。 大型トラックで何回もリコールあったよね。
みなさんがサンバーにはかせているタイヤはなんですか? ちなみに145R12 6PRにおいての話で。 自分はYOKOHAMAのデリバリースター
昨日は高速を90km巡行で燃費計測をしようと思っていたのに、碓氷軽井沢ICから
斜張橋までの間で全開最高速チャレンジをやっちゃったのでデータは取れず。
リミッタはメータ読みでぬあよkmで作動してぬあやkmで解除される事を確認。
6本足ルーフキャリアによる空力特性の悪化も有るんでしょうけど、リミッタ
が利く速度までなかなか伸びなかったですね。
>>622 ほとぼりが冷めるまでの間だけでもここが平和になるなら良し。
勝負になったらなったで勝ち負けに関わらず、このスレ的に面白い展開になる
のは明白なのでそれも良し。
個人的には勝負になってくれた方が楽しい展開になるからщ(゚Д゚щ)バッチコーイ!!!
なんですけど、実際は皆さんの予想通りバカセの(∩゚д゚)アーアーきこえなーい劇場
に終始するでしょう。
大口を叩くならそれに見合った行動をして欲しい物です・・・。
俺もヨコハマの808をヤフオクで買って自分で交換した。 4本で9200+送料1000+廃棄に1200、懐に優しすぎて軽から降りれない。 しかもビードが落ちていればタイヤレバーも必要ない(使った方が早い)
「貨物野郎Kチーム」 オレは「サンバー」〜でなければ勤まらん。 オレは「アクティ」〜だけはカンベンな。 みたいなのって過去スレにあったっけ?
TV1 NA MT 荷物積まず丁寧運転 40km/hではほとんど5速走行 半径15kmぐらいを這いずり運転がほとんど。 関東平地なのでおそらく最良燃費 670km走行で16.6km/g
>>626 クレサン氏
あの手の人種がもっとも恐れるのは
自分のついた嘘が、衆目に晒される形で看破され
自分の恥と正面から向かい合わされる事
だから、あなたが勝負上等を宣言した時点で、ここへの来訪は不可能
ただ彼が負けたら負けたで、その後の書き込みは三倍に増えるでしょうね
高速道路のインター入り口から、本線合流するまでの登りのカーブの時 RR・4独サスの気持ちよさを感じる
TV1 リミッターカットどうやるの? アクアラインのトンネルで掛かりまくってウザい
どれが一番いいのか・・・ YOKOHAMA SUPER VAN 355 YOKOHAMA DELIVERY STAR 808 YOKOHAMA Y828 TOYO V-02 TOYO i A06 BRIDGESTONE G561 BRIDGESTONE 604V RD-604 STEEL BRIDGESTONE 605V RD-605 STEEL BRIDGESTONE DURAVIS R670 BRIDGESTONE ECOPIA R680 Firestone F300 DUNLOP DV-01 DUNLOP GRANDTREK TG4 FALKEN LINAM R51 HANKOOK Radial RA08 KUMHO 852 MAXXIS UE-168 YOKOHAMA SY01V TOYO M917 TOYO OBSERVE GARIT SV BRIDGESTONE BLIZZAK W965 BRIDGESTONE BLIZZAK REVO 969 DUNLOP SP055 DUNLOP DSV-01 FALKEN ESPIA MV-03VAN GOODYEAR ICE NAVI VAN HANKOOK Winter RW06
>>632 NAのオートマで125キロくらいで掛かるリミッターならスピードリミッターじゃなくて
エンジン吹けきってレブリミッターだからどうしようもない。
SCMTとかの135キロリミッターなら、リミッターカット機能付の後付デジタルスピードメーターで
切れるんじゃないかな。
手元にAPEXのREV/SPEEDメーター(昔のモデル)があるけど、面倒で付けてない。
電源取って、ECUの車速信号線に割り込ませるだけなんだけどね。
俺は DUNLOP DV-01 がいいと思ってる。 純正のブリヂストンRD-605よりも静か。乗り心地も向上。 あくまで6PR仕様での比較ね。
ノーマルサンバーが横転云々の書き込みがあったけどさ、 サンバーってエンジンが水平に寝かせてあるし、「あの車高にしては」重心低いんじゃない? それに、フロントのゲインを下げる形でドアンダーに仕立ててあるし あの細いタイヤだから、グリップ限界も低いし・・・ 意外と横転しづらいんじゃないかな??
どんな車でもオーバースピードで曲がれば横転するので、そんなのは注意して走ればいいだけのことだ。 時速30kmでも横転するとかならリコールものだろ。
コンシューマーレポートばりの無茶なテスト(60km/hで急ハンドルとか)をすれば 大概の軽バンは横転するんじゃないか?
しっかりロールして粘れば簡単に横転はしない。
平成7年のサンバークラシック契約しちゃった 将来的にはタイプUみたいにしたいけど、金ないから廃車までそのまま乗りそうだわ あっ、サンクラもこのスレでいいのかな?
毎日のように仕事で峠道走ってるけど横転なんて一度も無いぞ 他社の箱バンでもな
642 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/09/05(日) 22:16:56 ID:3cSLFVRn
箱バンのジムカーナでは、良くゴロンゴロンと転がりますが
それはドライバーが馬鹿なだけw
644 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/09/05(日) 22:30:22 ID:1aQxbuG4
お客様のせいにすんなよ
H17TW1NAMTだけど 春先はリッター16〜18kmくらい走ったのに、 やはりこの暑さでエアコンガンガン効かせてるからか ついに13km台に落ちた/(^o^)\ しかしエアコンよくきくね。 リアエンジンの熱がひどいから 運転席と後部座席の間に仕切りでもつけようかな
646 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/09/05(日) 22:52:33 ID:qYjQ0OQv
>>636 雑誌でタウンボックスでかなりの事やってたが横転しそうになかったとか。
まあ横転しない車は無いんだし気にする程じゃない!
俺の友人は会社のミラを横転させたぞw 都内のでかい交差点の右折矢印で、攻めて右折したらフワーっと右側後輪がインリフトして そのままひっくり返ったとかw 同型のミラ乗ったことあるけど、ちょっと速い速度で曲がろうとするとすぐにリア内輪が浮きたがる 足回りだった。あれなら無理すれば横転するわ。 懲りない友人は、潰したミラの代わりにR2が入ったんだけど、導入初日に交差点をオーバースピードで サイド引いて侵入、立て直しに失敗して3車線使ってタコ踊りしたけど横転はしなかったとか。 ただし、1日でタイヤはブロックちぎれてボロボロになったとかw R2は遅いしCVT最悪だけど、コーナーは良いとか誉めてたw
でも、多分に一番重心が低いのはサンバーじゃないのかな 物理的(笑)にエンジン搭載位置やシャーシ構成を考えるとサンバーだな 他社みたいに、オゲフィンに後ろ脚を上げないし
>>637 まちがい。
どんなくるまでも普通はオーバースピードで単純に
ゆっくりステアリングを切っていって曲がっても横転はしない。
そういう風に作らないと、サムライじゃないが直ちに訴訟沙汰になる。
よって横転するのは、そういった状況でなにかきっかけがあるから。
それは路面のギャップで内輪が跳ね上げられたり、揺り返しだったり
まあいろいろ。
おれが横転した原因はカーブ手前の鉄の網(下に川) フルブレーキで鉄の網で車輪ロックでタコ踊り→そのまま歩道の段差で3回転 ハイゼットだけどね サンバーではなぜかロック状態にならないんで気を抜いてた
リジットとは路面追従性が段違いですよな
ああ、そういうことか・・・ なんでこんなに脚がいい感じなんだろ不思議におもてた ますますサンバー好きっ!
653 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/09/06(月) 01:43:07 ID:MIw/Z8rQ
リミッターはアペックスのコントローラーで頃してる
オイル漏れ多発 →カネ掛ける程のクルマでもない&壊してもいいや →DIY決行 クランクシール交換 →ついでにタイベルとウォポン ヘッドカバーパッキン交換 →ついでにタペット調整 気がつけば調子はよくなるわ整備スキルは上がるわで酷い目にあいますた
>>642 レース場は安全を確保してサポートスタッフもいるから限界まで攻めてるからな、国道で限界まで攻めるやつは馬鹿。
>>655 パイロンターン(360度)で転けるのが多かった
ひっくり返った車を元に戻すのはギャラリーの仕事
二十年前はサンバーは居なかったね
ロールしたら重心が外に行って、よけいに横転しやすくなるはず。
粘りすぎる足は横転の元 例:むかーしのミニカ
30年ぐらい前の4X4フリーク誌で2気筒時代のサンバーでJターンテストやってたが、 あの時代のサンバーでさえ、どの足も離陸せず、粘り腰だったよ。 むしろランクル60とかの方が危なかった。
4X4マガジンと4WDフリーク合成スンナ ちなみに漏れはおいて帰ろうぜシール貼ってる
>>653 サンバーのリミッターをカットした所で何キロ出るんですか?
口のきき方を知らない奴だな あおってるのか、単に礼儀作法を教えられてないのか
664 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/09/07(火) 08:06:13 ID:qjPQUEld
軽トラに土を多めに積んで走ってるとカーブでコントロール不能になって 対向車線に入っていきますよ
ライスセンタ入り口で見てると明らかに空気圧不足してる軽トラいるよ。 コンテナーだけでもかなりの重量ありそう。
666 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/09/07(火) 09:49:32 ID:kmo+hjFS
というか、軽トラってタイヤ丸坊主のばっかじゃん。
現場作業車、農耕運搬車はユックリ走るし、雨は休みだから坊主タイヤで問題ない 畑や乾いた田んぼに突撃するサンバーなら、タイヤにも気を使うだろうけど
ちなみに会社の六トン車と十五トン車のタイヤ空気圧は十キロ。 グリーン経営活動の一環で、必死に燃費を上げたい会社。 通勤用のサンバーは、乗用車用パターンだけど三キロ入れてる だけど跳ねないから快適。
670 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/09/07(火) 11:01:21 ID:qjPQUEld
ブレーキの固着やローターでひずみで高熱がタイヤに伝わると 圧力が倍増してチューブが破裂しますよな
671 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/09/07(火) 11:02:14 ID:qjPQUEld
ちがう間違い、タイヤの皮がめくれてバーストしますよな
腰巾着さん。 コテ付けてくれませんか? 文体で我を出されると色々と戸惑うから。
バーストはね、色んな原因から熱を持ってゴムの強度が落ち。タイヤ内部のインナーライナーが破壊(破裂)するのが大半。 そして、タイヤが過熱する原因は、空気圧不足・過積載・ブレーキやハブの不具合・そして異常な路面温度等。 あと、タイヤに傷が有れば、温度に関係なくバーストの原因になりうる。
キツイ工事の段差を結構なスピードで「ガツン」と通過すると 翌日サイドに微妙な「コブ」出てた 気にせず高速でいつもの走行、、、はいバーストしました コブでてるタイヤは注意! 上の人語ってるようにすでに内部で破損してる状態だから 光の加減でしかわからないコブもあるからね あとヤフオクの中古タイヤでもそういうの結構ある
>>658 車の特性ってのは運転手の感性も含めて考えるべき物であって、ロール量
だけで判断すべき物では無いですよ。
サンバーのロールは大きいほうに属するけど、プアなグリップのタイヤと
インリフトであっさりトラクション抜けして進まなくなる普通のデフの
おかげで普通の運転では横転にはまず至りません。
それに、フロント外タイヤが「ずぞぞ」と滑るいやな感触や乗用車では体験
できない大きなロールは並みの神経では耐えれないので結果として安全です。
それにロールさせなきゃ安全かって言うと、ロールしない特性の車がかつて
販売されていましたが、運転手への限界のインフォメーションが無い状態から
いきなり横転するので問題になった事も有りました。
※1:昔の4駆のアメ車だったと思うけど車種は忘れた。
※2:カチカチのサスでロールを抑えてるんじゃなくて、ロールしない
ジオメトリーって事です。
3代目のソアラに、ロールしないやつが有ったな メーカーオプションで付けるアクティブサス オプションで200万とかwだったはずw
タイヤトラブル・・・・・
攻め過ぎが原因でビードがずれて空気が抜けるのは何度か有ったぐらいで、
バースト経験は無いなぁ。
空気の抜けたタイヤをスタンドとかに持ち込んでパンク修理を依頼しても
暫くして「パンクしてないっすよ」と言われるのは、手間を取らせた割に
店の売り上げにもならんので申し訳ない気分になります、はい。
>>670-671 規定の倍の空気圧な上にブレーキローターが暗闇でオレンジ色に輝くレベルで
攻め続けてもタイヤトラブルの経験は無いですよ。
倍増程度で何かが起こるなら俺はとうに死んどるね。
スポーツカーでサーキット走る人なら分かるけど 空気圧は1kg位なら平気で上がるよ まぁ、空気圧力でバーストするほどは上がらないと思うけど ちなみに、オイラはkトラで荷物満載する時は4kg位入れるw 1プライ当たり1kgぐらいまでなら、まぁなんとかタイヤは耐えるよ ただし、高圧気体機器の破損は威力が有って危険だから自己責任にて
おいらのKV今まで町で使ってたんで距離やたら少ないし綺麗 でも吹け悪かったし気持ちよく吹けるとは違う重さがあった 最近になってようやく慣らし終わったかも 吹かすと調律取れた「シュイーン」という音がすごく心地いい
>>678 私の愛読書で、重度のガンマニアでカー&バイクマニアの故大藪先生の著書『汚れた英雄(ひでお)』に、
ヒルクライムの訓練中に、スチール・ホイールがヘロヘロに歪む描写が在ったのを思い出しましたな。
さらにVWバスのキャンピング&トランポ(MVアグスタ搭載)のシーンを思い出した。
サンバーとVWは良く似てる。ケツが重くて油が滲んで、フレームを持ち室内が広い。
>>255 で納車記念カキコしたものだが
7月中旬にしたオンライン見積の件でと8月末になってから地元の営業がやってきた
販社は本当にやる気ないな。
でも今月か来月にオイル交換+点検には出してみるかな
普段のオイル交換はjmsでいい気がするが時々ディーラーで見てもらう方がいいだろうし。
>>682 ガススタンドでバイトした事あるが、平気で新人アルバイトのド素人にオイル交換させたりしてるから怖いな。
まだ、ディーラーか町工場の方がマシ。
自分がバイト中にレギュラーガソリンの車に軽油を入れたヤツがいた。
>>683 まさか軽自動車だから軽油だと思ったというオチじゃないだろうな
>>684 真夏の暑い日に外にいたから頭がボーっとして、ついうっかりやってしまったらしい。
熱中症になりそうなぐらい暑かったので主任も怒りはしなかったが。
>684 笑えないが、セルフで実際あったそうな・・・
687 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/09/07(火) 20:52:28 ID:Lo3x0fHs
>>683 やはり自分でが安心だわ。ちなみにカー用品店もガソリンスタンド同様に素人がやるけどな。
そうだね。 エンジンフードの開け方から教えないといけないバイト君もいるからね…
車好きの最近の若者に、サンバーのエンジンルームを見せると、少しだけ尊敬のまなざしを向けられる。
>>689 あれはエンジンルームと言えるのだろうか・・・
だれかKVの横風に強いタイヤかサイズ教えてくれ 155/70R13のダンロップエナセーブはスタッドレスのようにグニグニしまくりだ それはそれでスリルあって楽しいんだけどね
13インチのホイール持ってるんなら165/70がいいよ。 外径がちょっとでかくなるんで加速がもっさりにはなっちゃうけど、 安定性はとってもいい。 但しNAだと軽快さとのバーターになっちゃうんで、難しいところなんだけどね。 SCなら165一択でいいかも。 あと、155履かせるにしても、ホイールの横幅って結構重要だよ。 サンバーに履けるサイズだと4.0J、4.5J、5.0Jと選べるけど、 ホイールの幅でタイヤの実際の接地面積が変わってくるんでね。
>>683 ガソリンのハイエースとか、1.5tトラックくらいのガソリンは軽油入れられる危険度高いんだよね。
逆に、最近少なくなったディーゼル乗用車(エクストレイルディーゼル、ベンツE350CDIなど)はガソリン入れられる危険がある。
むかーし、ボンネット開けて点検しますよ。 っていわれた。
横風対策には、パワステを殺すしか無いみたいだね。 自分のパワステ無しのディアスは、今日みたいな台風でも神経質な挙動はしない。
696 :
682 :2010/09/08(水) 12:04:45 ID:reK/K8ZV
>>683 とか
>>687 を読んで、なるべく自分でやるようにして
たまに点検兼ねてディーラーでやってもらおうと思ったわ。
燃費と税金が安い分をメンテナンスに回さなきゃ、かえって損するもんな
サンバーは他の車種とレイアウトが違う分、より恐い。
>>693 ガソリンのトヨエースにディーゼル発電機を積んでたら
発電機にもガソリンを入れられてお釈迦になりかけたことがあるw
697 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/09/08(水) 12:55:54 ID:fM7SaQ9/
段差での突き上げがイヤなので 165-70-13 から 155-80-13 に変えた 街乗りでは大正解と思ったが 高速で100キロとかで走るときは横風でフラフラ度が強まる なかなか悩ましね
部屋の中に145R13のバンラジと純正バンラジを積み上げてるが邪魔。 今、サンバーに履いてる13インチのスニーカーが減ったら交換しようと思うが、なかなか減らない。 次は155の80ー13を履きたいな
699 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/09/08(水) 13:24:48 ID:ZjAq1/gv
>>696 サンバーはオイル交換が楽だよ。ケツ下エンジンは室内にオイル垂らさないか気を遣うし。
クソなガソリンスタンドはフロアマットに垂らしてやがる。
>>697 三菱アイのフロントなんてどうだろうね?(145/65R15)
大雨でしばらくぶりにリアドアから乗り込んだ。 内側から閉まるようにヒモを付けてある。
うちのサンバー君、車検から帰ってきたらデフのシールからオイル漏れがあったそうで… どおりで下回りが油っぽかっただったわけだ(笑) まあ滲む程度だったから現状維持で。 ついでにエンジンオイルも減っているんだが、原因不明。 オイルパンあたりかもって事だけどとりあえず半年に1回は交換してるし、1ヶ月に1回は量のチェックしてるから大丈夫だよね?
ユーザー車検行ってきた(00年式TV1) 排ガスで一回目駄目だった(二回目はかなり空ぶかししてから計測でクリア)んだけどO2センサーとかが駄目になってんのかね MTなのに燃費良くないし(13位)
>>702 デフのオイルシール不良はサンバーというかスバル車の有名な弱点でからね漏れて当然と言えます(^_^;
>>703 O2センサーの異常なら放置しても無問題ですよ。
705 :
つぶやき :2010/09/09(木) 09:56:22 ID:wtl6M2fx
サンバーにデフは無いわけだが・・・・。
相手をしてはイケない訳だが
707 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/09/09(木) 10:17:30 ID:5H4dYVci
エンジンオイルがミッションオイルに返還されてると,変換
相手にしてはイケない奴に相手にされないこの状況w
まさに予想通りの展開wwwww
>>704 >>601-617 の一連のレスを読み直せ。
読み直した上で、法螺吹きで嫌われ者のお前の発言を実証してやろうって言う
親切極まりない申し出に対する返答をしろ。
そうそう、俺が横転したら「私が間違っていました」って土下座して謝って
やるし、もし横転しなくてお前が間違ってたって結論に至ってもお前が間違う
のは毎度の事だから謝罪も土下座も強要する気は無い。
他にもワークスとサンバーの性能差を考えても、俺が今のTVサンバーの操縦性
をまだ完全に掴んでいない事や攻めるトレーニングも最近怠っているって
諸要因からしても勝負から逃げる必然性は無いと思うんだが?
お前が“真実”を言っているのなら何も恐れる必要はあるまい。なぜ逃げる?
勝負する時は、僕のSTI仕様のKV4を貸してあげる キャブで125馬力しかないけど 大人の馬なら40匹分くらいかな? ダックスフントなら600匹分相当かも
711 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/09/09(木) 11:50:24 ID:5H4dYVci
O2センサーの異常なら壊れてるのでいかれてしまいますよな
>>711 デス・ヨナはカエレ
貴様はスバルのユーザーでも無いクセに、中途半端な事ばかり垂れ流す。
あぁ、奴そっくりだ。
べつだん無害なんだから放置しとけよ・・・
奴も最初はこんな感じだったな
凄くボロボロのなんですが 友人からKVのサンバー頂ける事になりまして 天井の布?みたいなの破れているので 剥がしてしまおうと思っているのですが.... 音がうるさくなるとか、暑いとか あれ剥がすとまずいですかね。。
無難を望むなら補修、繕いの方向で行くべし。
>>715 剥がすと車検通らなくなるよ
内装屋で再接着してもらうよろし
>剥がすと車検通らなくなるよ 715とは別人ですがマジですか! 全然しらんかった… 平成11年走行13万キロのTV2なんだけど内装汚いから破いて剥がそうかと思ってたよ
車室内に突起物があると車検通らない。 車検場の係員は毎日車を見てるから変な改造車とかくるとすぐ違いがわかるんだよね。
お返事ありがとうございます! やはり色々不都合があるんですね。。。 仕事車だったのでボロボロなんです。。 手縫いするか広範囲なので合皮を重ね貼りですかね,,
KS,KVのウッドパネルいまだに注文して出た BY関西、
ウッドパネルってセンターコンソールやドアトリム? まさか、助手席側のダッシュ に置いてるケバくて安っぽいオブジェ?
ウチのサンバーはハズレだったのかなぁ。 H16年に新車で買ったのだが、納車早々スライドドアハンドルの中のレバーが割れて スライドドア開けられなくなり、パーツ交換した事が二度も有った。 あと、リアのナンバー灯がリアゲートが閉じてると点いて、開けると切れるようになってたのを ず〜っと『凝った仕組み』と思ってたら、どうやら断線してたようだ。 リアゲート閉じてても点かないんで、電球を外してバッテリー直結させたらちゃんと点灯する。 買ってから割りと早くこの症状が出てたんだけど、今頃言ってもクレーム効かんだろうなぁ・・・・。 ちょっと欝。。
725 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/09/09(木) 19:14:50 ID:5H4dYVci
スライドドアハンドルの中のレバーが割れるのは、一番安いプラ素材を使ってるからでしょうかね
>>724 うちのワゴンRは新車購入時からハッチバックのルームライト用スイッチが接触不良してた
7年間気付かなかったぜ…
727 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/09/09(木) 22:03:39 ID:3TtwxmR7
うちのワゴンRは納車された時からパワーウィンドウが気分屋だったな めんどくさくて直さなかったが
運が悪いからハズレを引くのか 扱いが悪いからハズレみたいに成り下がるのか 軽はまだ四台しか買った事無いから、ハズレの状態が判らないや
「〜でしょうかね」ってバカセっぽいのがいるな.. クレサン氏が待ってるぞ
730 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/09/10(金) 00:14:12 ID:lEgBucIU
ついでにステアリングサイズの返答も待ってるぞ(あっちで
ごめんsage忘れた…
ルームミラーがもげた。 固定しているネジってプラスチックだったのね。 今年の夏の暑さで融けてた。
>>732 事故って体がミラーに当たった際に怪我しないようにわざと簡単にもげるようになってるみたい。
あのネジ、ユーザ車検行ってシール張り替えてる時に検査官の目の間でモゲて苦笑されたわ。 ホントはそのまま公道出ちゃ駄目なんだろうけど見逃してもらった。
セルシオが慎重に曲がるようなコーナーでアクセル踏み込むのが楽しいのはオレだけかな?
736 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/09/10(金) 09:28:03 ID:pi2CPj+h
>>724 細かい当たりハズレは他の車種でも多かれ少なかれあって走行に支障なければ皆気にしてないんでないかな。
エンジン回りでハズレだと最悪だが。
>>732 確かに過去レス見てもルームミラーが取れたとの報告は多いですからねぇ。そもそもルームミラーが簡単にモゲるなんてスバル側の設計の問題ですね。
>>730 Made in China製のメジャーで360mmです。同じメジャーでサンバーは375mmでした。
>>727 パワーウインドウが完全に動かないなら故障ですが動いているのなら故障の内に入りませんよ。スズキ車はタフですから。
738 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/09/10(金) 13:54:53 ID:WhCRMkui
737は偽物だよ。 文に流れるような感じがない。
740 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/09/10(金) 14:52:17 ID:zqBJSe8X
なんかムリクリ真似てるな ルームミラーは頭ぶつけたらとれた 確かに事故で頭ぶつけてとれなかったら頭にめり込むかも
登場時間的にもおかしいものがあるが、念のために
>>737 >Made in China製のメジャーで360mmです。同じメジャーでサンバーは375mmでした。
【最後通告】
ソースを示せ。実測の画像でなければ認めない。
当方に実測画像提示の準備あり
当たり外れか。家のkv4(カーベー)も16年前に来た時は、取説片手に色々試したが、 一つだけビックリした事があったな。不良では無かったけど。 それは、二気筒から四気筒になり、出力が五割増しになったのに、ギア比が変わって無い事。 バンとディアスは区別して欲しかったな。
かーふぁう。 フォルクスワーゲン Volkswagen。
戦車はロシア T72神の使徒であるkv1は語る 前にエンジンが在るメルカバは異端者である、地獄の業火で焼かれるべきである。
746 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/09/10(金) 20:51:46 ID:6uiHaJIz
メルカバは後ろからRPGをぶち込まれたら戦闘員全員死亡です。 対戦車戦はそこそこだが、ゲリラ戦には歩兵無しでは役立たず。
747 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/09/10(金) 20:57:18 ID:xWoZZw55
うるせぇチハたんぶつけんぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
自分のルームミラーも走行中にいきなりボトッと落ちて、何が起きたのか最初わけがわからなかったが 今は手持ちの適当な六角穴付ボルトで留めてるけど この状態でもしぶつかったら頭にめりこむのか
六角鉄製穴付ボルトは頭蓋骨よりつおそう。
ミラーのプラねじ確か80円くらいだからディーラーで買ってきなよ この前クラッチペダルのゴムパッドと一緒に買ってきたよ 両方在庫あった
プラネジはスペアヒューズみたいなもんでどこのディーラも常備品だよね 頭折れて首下だけになっても四角形の空洞に成形されてるからプラスドライバで外せる つーかそこまで配慮するならグローブボックスの中とかに新車時から付属すりゃいいのにな
752 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/09/11(土) 07:39:01 ID:JmIhUJxn
737は文体に切れがないよな、さすがにニセモノはとろいよな
しかし他車では「ルームミラーが取れた」なんて話は一度も聞いた事ふりませんよ。
そうですね、私も聞いた事ふりませんよ。
じゃあ俺は屁ふりますよ?
文体とおしっこの切れが悪い人は ○ン○ンふりますか?
757 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/09/11(土) 16:55:47 ID:2kaR6n6A
この前 ウオークスルーしてたらミラー頭突きしてプラビス折った俺が通りますよ 工具箱にあった適当なステンビスで留めた これでバッチリや
758 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/09/11(土) 17:46:47 ID:7s+8xjIP
>>753 自分のはとれたことないが、他の人のはとれてぶら下がってたりガムテープでとめてたりするのは見たことはある。
ルームミラーがとれた人は仕事でもミスが多かったりドジっこだったりする傾向が強いけどなw
759 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/09/11(土) 20:15:48 ID:JmIhUJxn
おしっこの切れが悪いのは小型結石が止めてる場合があるのでバネの固いクルマに乗ると動き出してちんぽが痛くなるよな
車検期日近いようだから忘れないようにね。 ハブベアリングのグリースメンテナンスは車検毎にするのかしら?
まぁ車種に関わらず、衝突安全性確保のために強結はしないだ。
軽トラの全天候型が箱バンだと思えば良いんでないかい? 各社、下廻りは同じハズだし。 二駆ならサンバーだろうけど、四駆はどうだろうね。
四駆ならFRでリアLSDがある車種ならどれも同じじゃね? ようつべで古いハイゼットバンでクロカンしてる動画見た事あるわ
ハイゼットはパワー無いからってアクティ勧められた 自分としてはハイゼットの形は好きだし、安い(5万くらい)から検討してたんだけど エコカーとやらの余波か、丸目のハイゼット全滅に近い(泣 あとは丈夫そうで数出てるサンバーと考えてたんだけど 出来れば四駆でSCorターボあると尚良し
>>767 アクティだったら2駆のアタックだな
あれならULも有るし
>>768 あ、ULか。だから勧められたのか。
ちょっとそれで探してみるわ。サンクス!
駐車中、ドアはロックするが窓は開放。暑いよ。 低年式TV1 カーナビ無し。いたずらされて困るのは車検証ぐらい。 賛同者いる? この夏もエアコンほとんど使わず。雨で蒸れるときは使う。 いつも軽装短パン、半袖なのでエアコンの冷風で足が冷え体調悪くなる。
>>769 KVのころならサンバーもEL付だよ。
トラックなら今でも着いてるけど。
でもトラックなら残念ながらサンバーは設定がなくなったけど
他社のリアデフロックがあるものがいいだろうね。
泥んこ遊びの程度にもよると思うが
・まずセレクティブの直結四駆であること
・できればリアデフロックがついていること
だと思います。ビスカスのフルタイム四駆は
きっとがっかりするから避けておいた方が無難。
>>770 自分も真夏の昼間でもエアコン付けない派です(#^.^#)
それにしても昨今のゆとり世代の若者は生まれた時から家庭にエアコンがある生活をしているせいか暑さに対しての忍耐力がありませんよねぇ。
773 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/09/12(日) 08:48:48 ID:aLEN/YLY
伸介のテレビ番組で宮古島のロケでダウンした若者を見たように 冷房生活におぼれてる日本人は戦争になったら3日で負けるよな
自分も極力エアコンを使わない派だったが、同僚が熱中症で倒れて脱水状態のまま車に放置されてた事があって
血がどろどろになっていたせいで血栓が大量に出来て半身不随になってしまったのを見てからは無理しない事にしてる。
>>770 ちゃんと十分な水分と塩分をとれよ、一生歩けない体になるぞ。
>>773 冷房に体が適応して汗をかかなくなったからだな、へばっている若者を見ると体がひょろいだけでなく、
代謝が悪いのか汗を少ししかかいてなくて体温が異常に高いことが多い。
776 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/09/12(日) 09:33:24 ID:OXcwSvMB
加齢臭の漂うスレだなぁ
777 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/09/12(日) 09:38:50 ID:ONEmcOfK
軽トラの話になっちゃうけど真夏のあの狭いキャブは死ぬ恐れがあると思う。ライターねーな?と探したら破裂してたし。火事にならなくて良かった。
>>772 普通のレスもちゃんと出来るじゃねぇか、バカセ
えらいえらい
>>772 の真意
『電気代は横取りが効かないから仕方なく我慢している、空気のようにクーラーを使えるリア充は死ね』
そんなことより
>>708 へのレスはどうした?
サンバーとkei(=ワークス)のステアリング直径のソースは出せんのか!
答えろ。
>>772 バリバリのゆとり世代(平成5年生まれ)だが、普段全くエアコンなんて使わずに生活してるぞ
「ゆとり」と一括りにされては困る
バカセは脳に障害あるから温度感じる感覚が鈍いんだろうよ 40℃超えてるのに長袖着て熱中症になるタイプ
782 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/09/12(日) 20:05:33 ID:NrN9y8aC
そもそも「ゆとり教育」とエアコンは全然関連が無いわけだし。 自分もゆとり世代だが、教室にはエアコンなんて無くて糞暑い中で勉強してた。 真夏の朝礼も地獄、校長の長話を炎天下で30分も聞かされるなんて軍隊じゃねぇんだからw しかし、校長は黒のスーツでネクタイまでビシっと着て汗ひとつかかないのは、さすが戦中派だとおもた。
783 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/09/12(日) 20:24:35 ID:czdAy2a0
784 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/09/12(日) 20:49:53 ID:ONEmcOfK
つーか未だに学校はエアコンが無いよな。今考えるとよくやってたわ。
>>783 去年親父に「無くなる前に買え」って散々言い続けたら本当に親父がディアスワゴンのNAを買ってしまったので。
余計サンバーが好きになっちゃって。
>>782 年寄りは新陳代謝が低下してるからだろww
>>785 将来を嘱望される前途ある若者発見カキコ
三年後には、ガムテープでエアロを補修した、オデッセイかセルシオ(極初期型)に乗ってるだろう 軽箱バンなんて、目的が無ければ買わないだろうし
789 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/09/12(日) 22:52:17 ID:ONEmcOfK
いや、むしろ若い奴は節約思考だから車でS〇Xするのが普通になってるかもしれん。軽箱が肉食系な感じ。
サンバーがゴキブリホイホイみたいに、若いオナゴを引き寄せるのか。 時代だな。 冬は荷室の床が暖かくては良いよ
791 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/09/12(日) 23:25:04 ID:ONEmcOfK
今にオナゴが免許無しの男子を迎えに来るかもしらんな
>>789 おお。
軽箱=肉食系
たしかに言い得て妙だ。
目的意識がはっきりしているわけだからな。
サンバーAT乗りの人、普段「AT POWER」スイッチはどうしてる?
KVサンバーのCVTなんだけど 基本スムーズにシフトレバー動く たまにまったく動かなくなるがシフトロックボタンで動く場合もある これどういう症状
ブレーキランプスイッチ 又はシフトロックソレノイド
>>765 いま軽トラと軽箱、車体形状ぜんぜんちがうじゃん。
キャリィとエブリィが強いて言えば近いけど、あれエンジン搭載位置が違ったような
>>796 最近は各社フルキャブトラック出してきてるのね
スズキに至っては両方だしてるし
>>794 KVサンバーのCVT車となると寿命でしょう。また部品の在庫の問題もありますので生産終了になる前に買い換えた方が良いでしょう。
朝から馬鹿が偽情報。 自分の思い込みを並べるのはキチガイの特権だけど、 人に迷惑を掛けるような正しくない情報は良くないと思うよ。 なぁ、バカセ。
800 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/09/13(月) 08:33:21 ID:PgsBMN5j
>794 デエラーに行って聞いてきて下さい、シロクロをハッキリ付けてほしいですよな
ECVTの保守部品に欠品が出てきたのは事実だぞ MT乗りの俺には全く関係のない話だがなw
キチガイと腰巾着のツープラトンか? CVTの安全ロック機構を勉強してから沸いて来い
>>793 荷物山積みで連続登坂時のみパワーモード。
それ以外ほとんどはエコノミーモード。
>>793 普通の街中でパワーモードだと引っぱり過ぎな感じがする.
加速が良くなる気もしないし、ほとんどOFF.
805 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/09/13(月) 20:55:28 ID:hUgSbA1n
772のバカセ先生の講評はすばrしいよな、冷房から冷房に移りながらの生活は異常とも言える
部品に欠品が出てきたって・・・ 今現在、車両本体が生産されてるんだから無問題だろ
cvtだからでしょ? なんせ10年以上たっているわけで。
>>793 合流する時とか積載時には2nd+パワーモードかな。
スピードが乗れば3rdに入れる。
福岡の八木山峠は2ndとPモードで元気よく走れます、燃費落ちるけどw
809 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/09/13(月) 22:40:40 ID:LNv4o0aY
てかECVTのパーツ有るのか。
>>808 Dじゃないとパワーモード意味ないんですけど?
あれはエンジンパワーを上げるものじゃないんだぜ
解除 富士重工の部品ストック量をなめるなと。 トヨタとは違うんだから。 あと、過荷重と誤った使い方でCVTが壊れるのは有名だけど、 セレクトレバー云々はギアポジションのセンサー異常だから 知ったかバカセが耳にはさんだCVTの故障とは別物。
そういやうちに昔有った古いトヨタ車もブレーキ踏んでもパーキングロック解除ボタン押さないと Pからギアが抜けなくなったこと合ったなあ。 その時はシフトロックソレノイド交換で直った。
今だにEK23のパーツが手に入るんだからな。 心配だったら、全国手配してもらってストックするべきだな。 KVもまだまだ部品は手に入る。
だからオレがブレーキランプスイッチ又はシフトロックソレノイドって言ったのに…
>>814 普通の人間ならそう考える。
だが、普通じゃ無いから。
何が、そうさせるのか知らんが普通じゃ無い。
\170の韓国製のハロゲンバルブから、スタンレーのレークリに換えた。異次元の明るさ。
816 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/09/14(火) 06:59:00 ID:KMKZMr6H
きのうのたけしのテレビで言ってましたが日本人は元々幼稚な民族であり 異常な犯罪は日本文化が破壊してるなれの果てだというてましたよn
マスコミの情報を鵜呑みにするのは、以下略 ちゅうか、デス・ヨナは何がしたいの? 不自由な日本語を勉強したいならハングル板にでも逝けばいいのに。
>>808 シフトタイミングのポイントを上げるだけだから2ndでは意味無いよ
ATはMTで言えば半クラッチを多用してるから力感あるよ。 普通に踏めばゼロ発進はATの方が早い。 ATで燃費稼ぐには40km/hぐらいになるまで意識してアクセル踏み込みを小さくすること。 かなりとろくなってクラクション鳴らされる危険とトレードオフ。
820 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/09/14(火) 09:10:33 ID:XdKwdVgf
g
821 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/09/14(火) 10:35:26 ID:vfwaBSs+
日本文化が破壊してるので生まれてくる成人もまともとは限らないよな
それを敗北主義という そんな劣悪な、軽薄な、そして卑猥な風潮に迎合してる部分が己に無いか? 質実剛健を旨とするサンバーが消えゆくのも、プレミアムという曖昧模糊なイメージに、メーカーとユーザーが踊らされた結果だな。
823 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/09/14(火) 11:52:56 ID:vfwaBSs+
むつかしい漢字を使いすぎてるので解読に手間取るよな
助手席のパワーウインドウ遅くね? 運転席と同時に動かすと3秒ぐらい遅い。
>>824 それより後部座席のマンパワーウインドウ遅くね?
運転席と比べると大体倍くらい時間かかるぜ。
前席手回しウインドウ 勝ち組と思ってるんだけどマケ組かな? TV リヤガラス全開しないのね。
パワーウインドウと手回し両方ついていたら便利なのに
>>827 パワーウインドウのスイッチ押してる間、
ぐるぐるぐるぐると回る手回しハンドルを想像すると和む。
>>825 最近のTVはリヤガラス開くのか、、、(´・ω・`)ショボーン
2シジーター以外は開くだろ
832 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/09/14(火) 19:54:31 ID:D8jNT94v
>>830 バンはガラスはめ殺しのが多いけど、後ろに人を乗せるなんてまったく考慮してないよな。
後席に乗るとエアコンはなかなか効かないわ、窓は開かなくて蒸し殺されそうになる。
後席のスライドドアのガラスが開かない軽箱なんてある/あったのかい? とりあえず俺は聞いたこと無い。 2シーター版が開かないというのも今はじめて知った。
あける必要がないし
>>833 会社のH12年登録TV1(ブタ鼻)のスライドドア、窓開かないよ?
2シーターでもなかったハズだが。
KRでも開いたのに・・・ では、ディアス系しか開かないのか。 不憫過ぎる。
2シーターはなんとなく理由はわかるんだな。 今はいらなくなったけど、むかしは多分鉄格子をいれないといけなかったろうから。 でもそれ以外のバージョンでわざわざ、リアドアのウインドウを レギュレータで下げる構造のドアになっているところに はめ殺し?の窓ガラスを入れる理由がよくわからん。
にわかには信じられない話しだな。
確かにその仕様あった。 くるくるハンドル無い仕様。 すっごくめずらしい。
840 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/09/15(水) 07:31:33 ID:lmXIBPec
バカセ先生はよほどスバル車にいやな思いをさせれた個人とちゃいますか それで頭にきてるので、まあ軽撤退をやるほどのとこだからねえ
過去ログ読まないで、知った風な事を書くのは、バカセ並みに愚かな行為ですよ
842 :
853 :2010/09/15(水) 10:04:17 ID:bRkQ8nlF
おまいらおはよう。 実車と車検証見て来た。ちょっと訂正あり。 初年度検査年月:平成13年11月 型式:GD-TV1 乗車定員:2人(・_・;)エー 後席に折りたたみシート付いてるけどシートベルトが無いのは そういう仕様なのか?それともニコイチ車なのかな? もちろん窓のくるくるハンドルは無い。レア車なの?
>>842 ごめん、835です。サンバーの排ガス吸って逝ってくる(-_-)
2シーターのバンにもリヤシートが有るのか。 スバルは親切だな
>>844 それ、2シーターて言わなくね?
それとも2シーターのリアシートっぽいのはあくまでも背高物積む時とフラット両立するためかな
それなら前に起こすだろう シートに見えるんだから、シートじゃないの?
車検証と各部のディティールからすると2シーターに後席を付けた仕様っぽいですな。 車検を通すには人数分の椅子が要る筈だけど、多い分にはどうなるんだろう? 車検が近いなら事前になじみのお店に聞いておいた方が良いかも?
実況とν速以外は解除であります
>>847 着いてるのが間違いなくシートなら違法?改造だろうな。
TVなら4人乗り=4人分のベルトがあるはず。
KVのころはDIASIIでもなかったけど。
でも2シーターは足元のくぼみが無いから無理じゃない?
4ナンバー車はリアのシートベルトが付いてなくても良かったはず。
>>853 後部座席のシートベルト着用が義務付けられてからはバンでもみんな付いてるはずだが、
それ以前のは付いてるのと付いてないのがあるんじゃね
気温が下がったから調子が良い やはりサンバーは寒い位のほうが調子が 良い
法改正により、ベルトが無い座席については座席と認められなくなった、とか?
857 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/09/16(木) 08:25:06 ID:YdI6g4kK
日本文化が破壊してしまってるので色々な不具合が出てきていますよな
うちのH13サンバーバンTV1は、乗員2(4)人。 リアシート有り、ガラスは開かない。
859 :
835 :2010/09/16(木) 08:44:48 ID:/M6WTHaj
>>858 あ、やっぱりそういう仕様があるのか。
でもこっちの車検証の定員は2人なんだよね。(4)とは書いてない、、、
今年の春先に検2年付きで中古で買ってるから、この状態で車検通ってるんだろうね。
これに4人乗せて走ったらやはり定員オーバーになるのかな?
ちなみに、たたまれてる後席を展開すると、ちゃんと足元には
純正ゴムマットも敷かれていて、2シーターの改造とは思えない雰囲気。
車検証の人数を超えたら違反 kvも後ろのベルトは無いけど気にならないし、同僚のGC10スカGは前にもベルトは無い。
4ナンバーの箱のサンバーなら、2シーター以外は 乗車定員 2(4)人 最大積載量 350(200)kg あるいは 200(100)kg になっている。これがバンの定義というか、こういう表記以外は 多分ありえないだろうと思う。うちのは200(100)、 その代わりタイヤは4プライ。タイヤ代が安くてバリエーションが豊富。 ベルト関係の取り決めがいつ変わったかはしらないが うちの超初期TV2は勿論リアもELR付3点シートベルトつき。 ただ、グレードがDIASだったからで他のはどうだったかは知らない。 逆にKVの最後のほうはどうだったのか知りたいですね。 TVの前に乗っていたKV4はサンルーフ付のトップグレードだったですが リアのシートベルトは無かったです。
うちの11年式GD-TV2はリヤシートのベルトは付いてない。グレードはVC。 ちなみに、スライドドアのガラスは途中まで開く仕様。
うちの11年式GD-TV2の後席は巻き取る式シートベルトが付いてる。ガラスは半分まで開く。グレードはディアスバンSC。
864 :
835 :2010/09/16(木) 11:44:12 ID:/M6WTHaj
なんか、すげえ不安になってきた、、、orz 10年落ちにしては外観ピカピカ、内装ボロボロ、 走行60,000kmで安かったと社長は喜んでいたけど、 後席シートベルトのアンカー部分、塗り直したっぽい跡発見。 事故車、ニコイチ、エンジン乗せ換え、、、 色んな事が脳裏をよぎって、午後の外回りが心配だw
本日9年式のサンバーKVを友人から譲り受けました! クラッチを踏むと硬い感じがするのですが 調節とかできるのでしょうか?
整備工場に行けよ
867 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/09/16(木) 12:07:50 ID:dMck1+3m
>>864 気にすんなよw後ろに人乗せなきゃいいだろww
だいたいそんなんスバルのディーラー行って車検証の類型調べてもらえば一発だろw
皆様のミンス党が、軽自動車の重量税を三倍に引き上げようとしてます 誰が後から糸を引いてるやら
870 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/09/16(木) 15:49:44 ID:glSXuiyD
変な話し 3倍でも\12,000 だしなぁ 大したことないと言えば 大したことないが
今話しに出ているのは乗用の事だけじゃないの? 商用車は安いままにしておいてくれないと困るだろ
>>869 そうなったらもう、ナンバーだけ切って
通勤にはサンバーに積んだ自転車を使うぜ。
サンバーがトランポから格納庫になっちまうぜ。
873 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/09/16(木) 17:24:23 ID:PZmpaJwj
話しぶったぎって悪い。 今日さ、サンバーのMT借りたんだけど、遅いが運転楽しくねえか?エンジンかけた瞬間、三気筒とは違う後ろから奏でるサウンドにドキッとし、走らせるとRRのせいか安定していい感じ。この手の軽ワンボックス乗っても何も思わんだが、この車には感動してしまった。 やっぱりMT乗るならタコメータは欲しい。ディアス、マジで欲しくなった。サンバーも近くディスコンですか?
>>869 本当にそうなったら1000ccドミンゴ復活運動でもやるかな
スバルの軽撤退方針とも矛盾しないし
>>873 そうなんす。不思議なんだけど。
ギヤリングがアレでうまく走らせるのにゲーム性があんのかな。
楽しいよね。
876 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/09/16(木) 19:15:09 ID:EHfdIOXu
自動車税と重量税を統一して12000円にするという案ですよな 妥当な線になってると思いました
こいつも間違い無くアスペルガーだな 見境無く同じコピペを張りまくってやがる 関西在住のオッサンである事は判ったが・・・迷惑だ。
1000cc級との自動車税、重量税が差がなくなればその瞬間に軽自動車の存在価値ないよ。 1000cc級でも軽より安い車は沢山ある。
旧規格のボディ寸法に代え難い価値を見出してる自分は、ずっと軽自動車に乗るよ。
>>864 エンジンのせかえなんて気にするようなもんじゃないし、
軽自動車なんて新車で100万なんだからニコイチする費用考えたら捨てたほうが金がかからん。
単純に前オーナーがリアシート追加しただけじゃね?
>>877 またお前か。アスペルガー認定してスレチの方向に持って行きたがる荒らし。
前回はバカセで今回はですよなに反応か。スルー耐性ないの?
オマエモナー
>>880 たからさぁ、2シーター見た事あんの?
あの床にどうやってシート載せるんだよ。
>>879 ドミンゴがまさにそこを狙ったんだよね。
道路が狭い、車庫が狭いんだけど6人乗りが欲しい。
ドミンゴ ドゾー。
885 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/09/16(木) 22:11:22 ID:dMck1+3m
>>881 みたいな単発IDは自覚があるんだろうな
フレーム付き車両の特権のボディ載せ換えに一票
>>883 あのフロア、ボルト止めかせいぜい点付け溶接でしょ
>>864 元が4シーターモデルで、車検または新規登録の際に2名に減員登録した可能性があるよ。
車検証の形式指定番号と類別区分番号欄が空欄なら何らかの記載変更や改造車検やった証拠。
確か、乗員4名以上の貨物車は貨客兼用車扱いになって、貨物の営業ナンバー取るのに
支障が出るんじゃなかったかな。
でも、引っ越し屋のトラックでダブルキャブのやつとか有るけどね。普通車は良いのかな。
そんな理由で減員した車かも知れない。
5ナンバーの軽を黒ナンバーにする為に、後部座席を外して凹んだ空間を平にすると 乗車定員2名、最大積載量200kgとなる・・・。 後部座席を畳んだ場合には人が乗れないように倒したまま溶接などで 固定する。その名残とか?2004年頃から4ナンバーを黒ナンバーにすると 乗車定員は2(4)になったけど、それ以前は2名になってた。
ここまで大騒ぎさせたんだから、せめて画像ぐらい上げてくれよ…
>>888 なるほどね。それはありえそう。
と、実は俺もレース用の車は後ろの椅子をとっぱらって
2人乗りに改造した車なんだけど、車台番号が変更になったわけで。。
(ハイフンが無くなる) 軽自動車もそうなるのかな?ちょっと興味が。
>>890 5ナンバーを4ナンバー化するのって、ハードル高くないですか?
乗車人数の変更はとても簡単だったけど。
これまた軽だと違うのかな。
前にダイハツディアスを黒4ナンバーにした画像が上がってたから、やって出来ない事は無いんだろうな。 そこまでするなら最初からバンを買ったほうが…と言っては元も子もないが。
_人人人人人人人人人人人人人人人_ > わりとどうでもいい <  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄ ヘ(^o^)ヘ
>>892 うちのサンバーは記載変更してるけど、ハイフンは付いてるよ。
形式指定番号と類別区分番号は空欄になってる。
普通車も、ハイフン無くなる時は形式に”改”が付く構造変更やった時だけじゃなかったっけ?
軽の登録ってよく分からん。記載変更で大幅に重くなったのに減トンされずに積載350kgのまま総重量が増えたし。
>>893 メリットは有るんだよ。
荷物が少なめで長距離が多い軽貨物運送業とかだと、5ナンバーモデルの方が良いシートが付いてたり、
ターボや4ATの設定があったり、装備が充実してたりして疲れないから。
だから、あえてダイハツディアスとかを4ナン黒ナンバーにする価値はある。
東京〜大阪往復とかで1日1000キロ走るとなると、車次第で疲れは大きく変わってくるから。
少しでも楽な車が欲しいってのが本音。
本当なら普通車で営業したいけど、緑ナンバーは個人にはハードルが高すぎる。
マル改(構造変更)は↑でも言ってるが、 型式指定と類別区分が消えて型式の最後に「改」の文字が付く 下にある備考欄で「変更内容」として記載される
乗り心地改善で、スタビライザーあるのとないのとでは どれくらい違う?
スタビライザーって乗り心地に関係あんの?
899 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/09/18(土) 09:05:00 ID:y38HzYcS
サンバーに乗り心地をもとめてはいけませんよな
>>898 あるよ。
右車輪の突き上げを左車輪で吸収する仕組み。
突き上げのボディ、シートへの伝わりを減らす。
タイヤ新品適正空気圧で試そう。
>>895 尤もサンバーの場合はディアスバン買ってワゴン用のサスに履き替えるだけでいいからワゴンを4ナンバーするメリットは無いけどね。
>>900 なんでそういう理解になるの?
自分で考えたらそうなった?
>>898 その名の通りロール抑止が目的
そうすれば柔らかいバネが入れられて、乗り心地が良くなる
サンバーのスタビはそういう使い方
>>903 まあ表現はともかく、意図しているところは
二人とも同じようなもんなんじゃないの。
スタビを入れたからってやわらかいバネを即入れられるわけじゃない。
ピッチングがえらいことになって、急ブレーキごとにケツ浮くような車になるよ。
スタビはあくまでピッチングとローリングのバランスの最後の味付けをしてやるもの。
分かってると思いますが、スタビは両輪が同時に動くような場面、
たとえば高速道路の継ぎ目のギャップとかではまったく働きません。
だから乗り心地にはプラスというか、まったく関係しない。
逆に、片足だけが大きく動くような場面だと片足だけ独立に動くのを
阻害するしバネレートが擬似的に高くなった状態になるから
ボコボコの道なんかだと乗り心地を悪くするような方向に作用するし
クロカン的な走りのときは路面への追従性を悪くしてしまうようなこともある。
ローリングには効くがピッチングにはまったく効かない、という
特性をちゃんと理解して考えれば、分かるとおもいます。
公道グランプリのような場面では、スタビの取り付け位置が低いことで
そこを路面でヒットしやすくなりトラブルを起こし、車両の安定性を失った状態で
助手席の女性に代わりにシフト操作をしてもらうなどのメリットも出てきますが。
まああくまで一長一短で、あればよいって訳ではないかと。
>>904 同じじゃねーよ
スタビが付いてるからできるセットがあるだろうが
だから関係有ると
わかる?
n?釣りか?バカセ?
トーションバーって知ってるか? 左右輪をトーションバーで結ぶからスタビライザー。
スタビか 昔は、アンチ・ロールバーと言ったもんだが それでロール・ケージと混同する奴が多かった
トーションバーと言えばKRサンバーにWVカブト前期。そしてドイツ戦車だな 最近のトヨタは後輪の懸架方式をツイスト・ビームと呼ばせていたけど
釈迦に説法だけどトーションバーもコイルスプリングも原理は同じだよ。 トーションバーをクルクル巻いたのがコイルスプリング。
バネの形態を表す言葉で、サスの形式とかじゃないからな
つか、
>>907 だから何?
名車 ポルシェ912!!
ポーシャ(アメリカ人風に)欲しかったな 今は、サンバーで満足してるけど
外国や外国人にバラまく金があるなら日本人に減税という形でもいいから還元して欲しいよ。 ガソリンも高いままだし。
すまんゴバクった。逝ってくる…
スタビライザー話で盛り上がっているようだけどサンバーの場合は・・・ バン→350kg積載ありきの固いサス ワゴン→乗り心地ありきの柔なサスだとロール量が過大なのでスタビ追加 な図式で理解してればいいんでないかな? 個人的には荷物満載のバンが乗り心地面で最強だと思っているが、加減速が 厳しいのと、サスのストローク感を楽しむあまり荷物を痛めそうなのが玉に瑕。 ま、そんな状態でも攻めるドライバーがアホってだけですけどね。
孔子の仰った中庸 つまり、バンディアスが最良と言う事ですね
ニュースの通りに環境自動車税が導入されて、660ccから1000ccの車に脚光が浴びせられる ↓ 現行サンバーをベースにドミンゴ復活(乗用、貨物) ↓ トヨタの方針にも反しない サンバーベースなので赤帽もパーツの心配はひとまずしなくて済む なんかこんな流れになりそうな気がしてきた
モロバカ降臨
少し大きいドボンゴもお願いします。
アトレー7とかぶらんか
922 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/09/19(日) 14:54:53 ID:kcSuEzBb
まあルクシオ出せば桶
>>916 >そんな状態でもry
まさにクレイジーの面目躍如www
いいぞもっとやr
トヨタ資本なら超豪華なサンバーできるだろ レクサンバーL660とか
925 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/09/19(日) 18:46:28 ID:W9VNY6pi
特に中国への技術供与はすぐに止めるべきだ
サンバー=無事之名馬 それでいい
927 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/09/19(日) 21:42:40 ID:/mFa5gKP
黒SC 4WD納車されました。今走行40KM。シフトが若干渋い気がするが、馴染んでくるだろう。 それと思ったより足固くないな。サスを5ナンバー用にする必要は全く感じない位。 もう1台がFD2なんで当然といえば当然だがコレはるかに快適だわ。
>>927 納車おめ
俺もシフト固いて思ったがだいぶこなれてきた
5〜60キロくらいでギャップ通過すると貨物の足まわりであることを痛感するw
>>927 納車おめ
フロント両輪を同時に段差に乗り上げた時には笑って許してくれ
キャブオーバー凄えって思うからw
なんか、中国と戦争になるらしいから、俺の四駆KVを、艶消しグリーンに塗り替えるわ。 暇が有れば、釣りをしながら沿岸監視員として国の役にたつよ。 瀬戸内だけど・・・。
931 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/09/19(日) 23:55:22 ID:/mFa5gKP
>>928 >>929 >>927 だが有難うね。慣らしがてら今一寸走ってきた。確かに段差ゴゴゴンはケツキックだな。
でも貨物を承知で買ったんだし、それを補って余りあるイイ車の予感だわ。
仕事でミニキャブとかキャリィにのるが別モンだな。リアエンジンが新鮮だ。
1tある車体で660とは思えんトルク感だ。まだサスすげえとか解らんけど、きっちりリアに過
重がかかっているんで運転しやすい。
中古車で欲しいけど、値段が高いね
軽界のハイエースみたいな耐久性あるイメージ
935 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/09/20(月) 08:26:34 ID:a/Ho0K6v
原爆を東京に落とすべきだとか言われてるよな、もっと早く日本も持つべきでした
>>934 逆にもっとも耐久性に劣るイメージがある
すぐオイル漏れるし、
やっぱり軽も其のうち税金とか色々値上げされるのか?安く維持できるだけが取り柄なのに税改正どうなるかね。
税他の負担が1000cc級になれば軽規格その物が消滅。 存在理由ないよ。 車体サイズが小さいのを欲しいユーザは小さい1000cc級を使えば良いこと。 日本最大の自動車メーカーは軽を嫌ってる。軽の排気量拡大を阻んだ。
多分中韓メーカーの民主党に対するロビー活動だよ
軽規格がなくなったら協会が困るから無くならないってことはない?
乗用車でリッター30走ればどんな車でも軽並みの優遇を与えるとかやればいいよ。
軽規格が消滅したら、JAとJFが黙っていなさそうだが。 農水業は軽は命だからな。
>>942 だからこそ潰しに来るんだろう。
民主党にとっては岡田の実家のジャスコで中国産を売れればいいんだから、日本の農水業は邪魔でしかない。
運送だって、軽規格はけっこー重要だぞ。 せせこまい街中や田舎の道を走ったり曲がったりするには、トラックや普通乗用車クラスの車じゃ無理な所も多い。 小口配送なんかの時だって、経費的に必要不可欠。 トヨタの陰謀と言われても仕方ない気がするわ…これは。
946 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/09/20(月) 12:50:14 ID:VmbAGhMz
そんな複雑な話じゃないと思う。 軽自動車に乗ってる人が多いから、そこから税金をがっぽりとれるだろうという考え。 しかし軽自動車は税制上のメリット以外ないので他の排気量に移行するだけで目論見どおりにはならんだろうな。
軽の幅に慣れたら普通車にもどれん 特に世田谷のゴミゴミ精細路で迷路みたいな場所では重宝
>>947 俺は仕事用にサンバー
プライベートでセダン乗ってるが
仕事で狭い場所配達してる時以外は普通車のがいいわ
ある程度以上のの距離を移動する時はパワーある方が楽だし
>>944 乙カレー
壊れたら乗り換えも考えるが、まだ半分も壊れてない。
完全に壊れたら、後継は考える。
前にもどっかに書いたけど 軽規格否定派:県庁職員 軽規格擁護派:市役所職員
税金どの位上がるのかな?かなり上がるなら現チャリに屋根付けて走るかな? それともミニカーでも買うか?でも三輪屋根付きやミニカーも結構高いんだよな。
>>952 !?( Д ) ゚ ゚
ホンダが威信をかけてプレスやダイキャストやプラの整形品の金型起こしから
エンジンまでコピーしたサンバー・・・だったら億でも足らんね。
ドア5枚がCFRPでRC212Vのデチューンエンジン搭載ぐらいで妥当かな?
軽トラサンバーの次に箱バンタイプ追加したらエンジン音がすげえ気になった トラックじゃ心地よかったのに でもエンジン上部あたりのフロアに色々なマット重ねていったら音がチューニング できた。自分好みのエンジン音・・・これっていがいと楽しい
でもサンバーはハンドルクルクル回るしエンジン音も心地いいし好き ただ乗り心地が・・・・悪い。今バンだけど乗用車のサスに変えたら改善する それともあんま変わらない?その前に車検が通らないか?
3ATSCで高速100km/h巡航したら300km弱走って燃費9km/lだった 一番燃費のいい巡航速度って80km/hぐらいなのかな
MT NA 600km下道だけ80km/hぐらいまで 燃費17.9km/g。 ATで燃費良くするには40km/hぐらいに達するまでとにかくアクセルを踏み込まないこと。 ゼロ発進は超スローになる。 高速では4速ないのが不利だな。
そりゃ変わるでしょ そのためのバリエーションだし ちなみにGDディアスバン 峠でKVみたいに後ろが リフトする事はなかった スタビが結構効いてるみたいだ
3ATのSCの燃費って修行僧みたいなんだね悪すぎ CVTのSCなら高速適当に走って18近くマーク
962 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/09/20(月) 20:13:32 ID:5JXDC4+O
3ATでも下道だけなら12キロ位走るけどな。
963 :
聖 :2010/09/20(月) 21:40:10 ID:b3rT9VNT
二年前だかに聖子の実物数メーター先でみたよ あの年齢なのに、、ありゃ妖精だな
>>961 CVTの燃費の良さは、プーリー比によるところだよな
あれは当時のレックスやVIVIOとほぼ共通だし
(ちなみにVIVIOのNAで高速使用の燃費で20km出た事ある)
エンジン音と加速が一致しないのが好かんぞ
最終型ディアスワゴンにスタビって付いてたのかな? 現行ディアスバンに流用できればいいんだけど。
CVT好きだな。原付スクーター黄金期世代だしw
969 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/09/21(火) 07:01:48 ID:LRBRmW4j
V KV4 SC CVT AWD は10km/L 絶好調なら 早いけど 最近遅くなってきた 雪道は13インチでノーマル すいすい
TW1/2ディアスワゴンもi-CVT設定してればもっと売れたかもしれないのに勿体無い。 サンバーで7速なら伝説がまた一つ増えたのにな
7速CVT確かにほすい もうすこし贅沢言うならDOHCのNAもほしい
>>970 そうだね。
もし最新のCVTに載せ換え可能なら、30万ぐらいなら出すわ。
走行距離1万km突破して、当たりが付いてきたのか、最近吹けが良い ついつい3速でギリギリまで引っ張って4速飛ばして5速とかやっちまう
日常的に、二速・三速・五速だけど 十六年トラブル無し。 オイル漏れも、ヘッドカバー以外はしてない
速さは求めてないけど、AT並にMTは走る? 燃費はどう?
逆の様な気がする
パワーがない車ほどMTが有利だと思う、後ろを気にしなければ。 自分のTV2(3人乗車)は市街地渋滞なしで13-14km/L, 長距離だと15-18km/L(70-90km/h)くらいかな
>>975 ATのスムーズさには負けるよ。
信号停止からのゼロ発進はATが早いよ。
ATの発進はMTで言えばクラッチを滑らしながらの発進。
kvの頃は、本気のCVTにはかなわなかったが。 ただ、トルコンが相手なら60キロ付近から引き離すだろうな。 二速発進から50キロ近く引っ張って、さらに三速で引っ張ったらトルコンには負けない
婆ちゃん家行くたびに、置いてあるMT乗るが走りの素直さには勝てないな 婆ちゃんのはNAだが高速走行ならSCのATよりも精神衛生上良い
街中しか走らないならAT 80km以上スピード出すことが多い人はMT が幸せになれるかと CVT復活してくれないかなぁ
皆さん、意見ありがと。 一度だけレンタカーで3日ほど借りてたんだけど(AT) 静かだし、今のポンコツ売って中古でも買おうか思案中、、。 高速の下り120キロ弱?でエンジンレブらせたのはゴメンなさいw
H6年式サンバー乗りです。 最近、どうも幹線道路などでの伸びが悪く、プラグ&プラグコード交換したんですが まだ、微妙なんですよね。それでも前よりは遥かにマシですが。 あと、やるとしたらエアクリくらいでしょうか? 結構ブローバイ多いと思うんですがみなさんどれくらい汚れたら変えてます?
985 :
しあわせの黄色いナンバー :2010/09/21(火) 22:58:30 ID:1IMPVUS1
またフューエルフィルター詰まりかよ
>>983 ディスビキャップとローター交換した??
>>984 タペット調整はどうやったらよいのか^^;;
オイルキャッチタンクは考え中ですが、下手に配管にまでは手を出したくないです・・・
>>986 デスビの角度調整だけしたけど、デスビなんて今時無接点で減らないから
意味ないよと言われてしまったんでやってないです;;
このスレで顔文字はやめといたほうがいいよ。
顔文字撲滅運動実施中
顔文字撲滅\(`o´)オ〜 …あっ(^^;
ume
H6のディアス1は、デスビ関係は交換してないな・・・ ハイテンコードは、一度リークしたから換えたけど ブローバイは吹く時と、吹かない時があって、ここ数年は吹いてない。 エアエレメントは年二回交換してるし、点検ハッチを開けたら見るようにしてるから状況を把握してる
特に雨の日に息つぐようならデスビカバーにヒビ入ってリークしてる可能性あり
プラグとコード替えて好転したってか? じゃあアーシングとトルマリンがいいと思うなあ。 あ、マイクロロンもお忘れなく。
>>994 スピリチュアル系のブレスレットとかもいいかも。
梅
ume
埋め
1000ならサンバーEVとして復活!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。