[◆9G12fmecqU]Keiワークスvsサンバー[JAP246]

このエントリーをはてなブックマークに追加
11しあわせの黄色いナンバー
サンバーバンスレから回答を求められている事項

849 : 軽自動車博士 ◆9G12fmecqU : age : 2010/04/23(金) 07:03:53 ID:KMBYa0Wc
>>846
送迎にはスライドドア車が最も適しています。
>>847
ですからサンバーはシート高が高すぎて「ヨッコラショ !」と乗る事になり降りるときは飛び降りる感じになります。

パレットやタントなら歩いてスライドドアが開いたら腰をスライドさせるだけで乗り込む事が可能です。降りる時も地面が丁度良い位置にくるので高齢者でも安心です。
サンバーじゃお婆ちゃんなんかだとシート高く地面が遠すぎて足を骨折しかねません。
人を乗せるのに考慮されてないのがスバル サンバーです。
同じように見えても他社の軽1BOXは座席低いのでサンバーより高齢者にやさしいです。

-----
【住人から156cmの豚フリークスに宿題出たよ】
850 : しあわせの黄色いナンバー : 2010/04/23(金) 08:34:10 ID:OXv8xYBA
>>849
軽自動車博士と言うわりには、稚拙な文章書くんだな
タント、パレット、サンバー、その他箱バンの座席高を示せよ
タントは地面から座席面まで何センチ、という風にな
そして、その座席高の差が人の乗り降りにどう影響するのか、具体的に示せよ
身長差や年齢、足腰膝の不具合も考慮に入れた、最適な座席高を示せよ
軽自動車博士なんだから、当然知ってるよな
知らない訳ないよな、軽自動車博士なんだからよ
各車のステップ高や室内高も考慮に入れての発言だよな
軽自動車博士なんだから、あらゆる角度から物事を見て計算し尽くした発言だよな
俺は頭悪いから、よくわかるように全ての数値を提示して、理論的に比較した答えを聞かせてくれよ
軽自動車博士なんだから、そんな説明簡単にできるよな
ちゃんと説明できんか?
白丁博士の間違いでした、と謝るなら許してやってもいいぞ
ほれ、ごめんなさいは?