[◆9G12fmecqU]Keiワークスvsサンバー[JAP246]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しあわせの黄色いナンバー
スズキ・Keiワークスとスバル・サンバーを色々な視点から対決させてみるスレッドです。
軽自動車史上最速のKeiワークスについて熱く語るも良し。
Keiワークスと他グレードのKeiとの差別論を語るも良し。
スズキ車などスバル以外の軽メーカーとの比較論でサンバーのダメっぷりを徹底的にとぼすも良し。
はたまたこの両者に入れるオイルは何にすればいいかとか、
この両者の対決が主題なら何を語ってくれても結構です。
ちなみにスレタイの一部文字列は単なる検索ワードですから気にしないように。。。

前スレ
[◆wa2AhV64/6]Keiワークスvsサンバー[JAP246]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1266422253/

関連スレ
[スバル]サンバーPart38[バン/ワゴン&ドミンゴ] ・・・(検索で来られたスバル・サンバー正規オーナーの方はこちらへどうぞ。)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1267716248/
【スバル】 サンバートラック Part4 【軽トラ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1266620567/
【今までも】SUZUKI kei 14台目【これからも】・・・(同じく、スズキ・Kei正規オーナーの方はこちらへどうぞ。)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1271032491/

>>2-19辺りにテンプレ有り。
2しあわせの黄色いナンバー:2010/04/22(木) 22:48:06 ID:ns6wM29i
Q.「バカセ」って何ですか?
A.このスレの特別ゲストです。
ちなみにゲハ板住民によると、この人と同一人物らしいです。文体や関連スレッドでのIDを参考にバカセのお出迎えに活用しましょう。
http://ooo-ooo.hp.infoseek.co.jp/jap246.html

関連スレッド
赤帽サンバーについて語る
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1168683099/
【サンバー】ワーゲン仕様ギザカワユス♪【エブリィ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1234190488/
『ターボ付き軽のオイル part7』
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1267949428/

【0W-20】 Monotaroオイルを語るスレ 【10W-30]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1268793906/


低価格エンジンオイル part26
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1271722493/
[0W-20]★低粘度オイル 7L★[5W-20]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1262096394/
オイル添加剤総合スレッド【二十一本目】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1262508776/
【SM】オイルスレッド■58リットル【SL】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1267905396/

《レス鑑定人業務にご協力下さい》
下記の注目ワードや参考レス、まとめサイトの文体を参考に関連スレッドのIDなどからKei・サンバー双方の本スレでのバカセ特定にご協力下さい。
証拠の照合作業からバカセと思われるレスを発見した場合には、「こいつはバカセ」とでもアンカーを打つか、
このスレで出現情報を報告するのがいいでしょう。出現情報が報告されれば、各スレの住人は徹底スルーしてくれると思います。

《注目ワード》
◆qVPR1Zd7dc
◆wa2AhV64/6
◆9G12fmecqU
(^。^)

(>_<)
(笑)
(^_^;
(-.-#)
(ノ_<。)
(m_m)
ヽ(。_゜)ノ
(T.T)
(^◇^;)
(#^.^#)
大森製高精度タコメーター
3しあわせの黄色いナンバー:2010/04/22(木) 22:50:39 ID:ns6wM29i
《参考レス(要するにこういう人)》
152 :元サンバー乗り(19年式) ◆wa2AhV64/6 :2010/02/10(水) 18:58:46 ID:36kst4tZ
過去2chで10年以上にも渡りサンバー信者達が「サンバーは錆に強い」といい続けてたのでそれを信じた
新規のサンバーオーナー達が錆を見てショックを受けたのでしょう。
自分もサンバー購入にあたっては2chの情報で「サンバーは錆に強い」
「サンバーは4独サスだから乗り心地しなやか」との情報を信じてしまいました。

それでいざサンバーを新車で購入すると新車なのに錆てるし
軽めのマンホールのつなぎ目程度でもガンガン跳ねて突き上げが酷かったのです。
それで苦肉の策で空気圧を1.8に減らして多少衝撃が緩和された程度でガンガンがゴンゴンになった程度です。
この時「2chの情報を全て鵜呑みにしてはダメだ」と悟りましたよ。

あと昔から2chでは「サンバーは農道のポルシェ」との書き込みが数多くありポルシェというくらいだから動力性能も期待出来そうだと
おもっていざ新車のサンバー買ったらなんかエンジンに元気が無くてなんと軽1BOXでワースト1の
動力性能を誇るノロマな車だったのです(>_<)

153 :元サンバー乗り(19年式) ◆wa2AhV64/6 :2010/02/10(水) 19:12:53 ID:36kst4tZ
あと2chでは昔から「サンバーの耐久性は赤帽車で30万キロ以上の耐久性が証明されている」との書き込みも数多くありこれを信じて新車のサンバー買ったら2万キロ程度でトラブル不具合の続出でした。
1番ショックだったのは保証で修理してもらっても再び同じ箇所が壊れる事でした。
同じ箇所が1回壊れただけなら「たまたま運が悪いだけかな」で済ましますが同じ箇所が2回も壊れたら「もしかしたらサンバーって本当は耐久性が無いのでわ?」と思いますよ。

ユニバーサルジョイント→2回も直してもらったけど壊れて3回目直さないでサンバーを売却
ドライブシャフトのオイルシール→これも2回直してもらったのですが再びMTオイル漏れてきてこれも直さずサンバーを売却

それで結局新車から2万7千キロで売却しました。
いくらメーカー保証で修理無料とはいえ同じ箇所を3回も修理に出す気になれず壊れたまま売却しました(^_^;

平成19年に諸費用込み98万円で買った新車サンバーは去年たったの32万円の買い取り価格で引き取られて行きました(>_<)

つまり2chのサンバースレの情報を鵜呑みにした結果差し引き66万円の損害を被ったのです(ノ_<。)

良い勉強代になりました(m_m)

845 :21年式Keiワークス乗り(新車) ◆wa2AhV64/6 :2010/02/16(火) 14:14:25 ID:v5kH7dHm
>>837
試しに真っ暗闇で純正フォグランプをON OFFを繰り返してみて下さい。
ヘッドライトでは照射しきれない左右の部分がワイドに照らされますよ。
>>ALL
実は先日月極駐車場でワークスのフロントバンパーとワークス専用エンブレムを削られたとの連絡があり速攻で知り合いの
民間修理工場に行って精密検査をしてバンパーとエンブレムのみの損傷とい事で72122円の見積もりを取ってきました。
知り合いの所なので見積もり料は特別無料でした。

それで相手方に速攻で連絡しその日に72122円受け取りました(^。^)

とりあえず暖かくなったら削れた所を目立たないように何か補修しようかと思います。
何でも修理工場の話によるとワークス専用パンパーは無塗装バンパーを入荷してから塗装をするそうで通常のバンパー交換費より値段が高いのだそうです。

自分はセカンドカーのエブリィの時はいろんな所で何度もぶつけられた経験がありますが「ボロだから別にいいですよ」といつも許してあげてましたが
今回は新車のワークス生後5ヶ月の車両なので今回はお金を貰いました。
4しあわせの黄色いナンバー:2010/04/22(木) 22:51:46 ID:ns6wM29i
437 :しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 20:36:07 ID:j7XMClpe
>>430
もしかしてあなたは仮にまだ新車の車のバンパーをガリガリ削られても無料で許すのですか?
新車5ヶ月目ですよ。
あとサンバーの新品フロントバンパーは安いだろうけどワークスの場合は専用バンパーなので値段高いのは仕方ありませんよ。
>>425
先日のお昼頃にワークスを傷物にされたショックで先日昼以降なんて即レスする気力なんてありませんでしたよ。
先日の夕飯なんてショックで食事が喉を通らないほどで大半を残したほど食欲もありませんでした。
そして今日の午前中に雨も止んでよくよくバンパーを見てみると近くで見ないと目立たない程度からまぁ良いかなぁと思うようになりました。

もう少し季節が暖かくなったらコンパウンドで磨いてあと一部黒っぽい下地が見えている所があるので染料みたいの塗って誤魔化そうと思います。
それで貰った72122円は貯金しようと思います。

760 名前: しあわせの黄色いナンバー [sage] 投稿日: 2010/04/18(日) 23:36:49 ID:ILOYxg1O
そういえば道路工事後の雑な舗装路を通った直後からステアリングに変な遊び部分(ガタ)が発生しました。
そしてディーラー持っていったら気さくに「ああこれはステアリングシャフトのユニバーサルジョイントですねぇ」
「サンバーはここ弱いんですよ」
「このサンバーの部品交換は手慣れてますから日帰りで修理で出来ます」

あと例の「ドライブシャフトのオイルシール」と「ステアリングシャフトのユニバーサルジョイント」はお約束的なサンバーの弱点だと聞きましたがこれ以外にもサンバーの弱点はまだまだあると言ってました。

他社の軽1BOXで17万7千キロ故障ゼロ継続中なので余計にサンバーの不完全さというかスバルという企業に無性に腹が立って仕方無いのです。

自分は「1番嫌いな物は?」と聞かれたら自信を持って「スバルのサンバーです ! 」と答えます。

みなさんが在日朝鮮人(韓国人)が1番嫌いなように自分はサンバーが1番嫌いなのです(アトレーOEMを除く)

それでサンバーの生産が続いている限りサンバー購入を検討している人々に警告を発し続けるのが自分の使命だと思っています。
5しあわせの黄色いナンバー:2010/04/22(木) 22:53:07 ID:ns6wM29i
[Keiスレ向けの>>1]
惜しまれつつも生産終了となりましたが、
A・B・Works、MT・AT荒れることなく楽しく行きましょう。

メーカーHP
   Kei     ttp://www.suzuki.co.jp/car/kei/
 Kei Works   ttp://www.suzuki.co.jp/car/kei_works/

SUZUKI SPORT ttp://www.suzukisport-racing.com/car/keiworks_hn22/index_11.html

《このスレのお約束…始めて来た人は必ず読んでね。》
・IDや文体などからレス鑑定人によって「"バカセ"と認定された人物」のレスを始めとするage荒らし・コピペ粘着は徹底スルーでお願いします。
・敢えてレスをするのであれば下記のスレッドへの誘導レスに留め、本格的な反論その他は下記のスレに移動をしてから議論をして下さい。
・Worksオーナーの他グレードオーナーに対する自慢は程々に。
・Worksの軽自動車界最速や他メーカーの車種との比較論などを徹底討論したいなら下記の専用スレッドをご利用下さい。
・このスレでは下記のスレッドの命題に該当する話題は原則取り扱い致しません。
・要するに「21年式Keiワークス乗り(新車)」「◆wa2AhV64/6」「元サンバー乗り(19年式)」「軽自動車博士」「JAP246」ことT・Aは書き込み禁止。書きたきゃ↓でやれ。
[◆wa2AhV64/6]Keiワークスvsサンバー[JAP246]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1266422253/

前スレ
【10年経っても】SUZUKI kei 13台目【いい車】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1266551332/
6しあわせの黄色いナンバー:2010/04/22(木) 22:54:03 ID:ns6wM29i
[サンバースレ向けの>>1]
「世の中には2種類の車が有る。サンバーと、それ以外だ!」
フルキャブ・RR・4輪独立懸架 スバルの伝統を脈々と受け継ぐ影の主役、
サンバーバン/ディアスワゴンを語りましょう。
車メ板で難民状態のドミンゴ海苔さんもこちらでどうぞ。

...          (⌒⌒)  
...        (⌒\/⌒)
   ∧,,▲   (_ _/\_ _)、
  ミ,,・ω・ミ    (_. ,、__)  ) 
〜(;;;;uuノ         -‐'   

スバルの軽自動車の4気筒エンジンの愛称が『クローバー・フォー』
幸せを呼ぶ四葉のクローバー

《このスレのお約束…始めて来た人は必ず読んでね。》
・IDや文体などからレス鑑定人によって「"バカセ"と認定された人物」のレスを始めとするage荒らし・車種への罵倒粘着は原則として徹底スルーでお願いします。
・敢えてレスをするのであれば下記のスレッドへの誘導レスに留め、本格的な反論その他は下記のスレに移動をしてから議論をして下さい。
・現時点でオーナーではない人がサンバーを批判したいだけの場合及び、
 他メーカーの軽自動車(特にスズキ・Keiやエブリィなど)との比較論などを徹底討論したいなら下記の専用スレッドをご利用下さい。
・このスレでは下記のスレッドの命題に該当する話題は原則取り扱い致しません。
・要するに「元サンバー乗り(19年式)」ことT・Aは書き込み禁止。書きたきゃ↓でやれ。
[◆wa2AhV64/6]Keiワークスvsサンバー[JAP246]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1266422253/

・T・Aが暴れてどうしようもなく荒れた場合の避難所です。仲良く使ってね。
【サンバースレ避難所】http://jbbs.livedoor.jp/auto/6203/

スバル公式 (サンバー ディアスワゴン)
ttp://www.subaru.jp/sambar/diaswagon/index.html
スバル公式 (サンバー バン)
ttp://www.subaru.jp/sambar/van/index.html
消えないでサンバー  YOMIURI ONLINE(読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/atcars/nichiyou/20081211ni_01.htm[(p)チェック]
サンバー ディアス ワゴンのFMC一覧
ttp://catalog.carsensorlab.net/subaru/sambar_wgn/
サンバー トラックのFMC一覧
ttp://catalog.carsensorlab.net/subaru/sambar_track/

スバル・サンバー  フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC
カーセンサーラボ サンバー
ttp://catalog.carsensorlab.net/subaru/sambar/
スバル サンバー大百科  サンバー 総評
ttp://members.ld.infoseek.co.jp/kaznoko7/sambar/sambar-c26.htm
スバル サンバー大百科
ttp://www.team-mho.com/sambar-c0.htm
Enjoy Life with Sambar! KVサンバーの面倒を自分でみる人のページ
ttp://motor.geocities.jp/blue_beetle/
スバルチューニングショップRST
ttp://www.rst-cs.com/
7しあわせの黄色いナンバー:2010/04/22(木) 22:56:00 ID:ns6wM29i
Keiスレから回答を求められている事項

717 : しあわせの黄色いナンバー : 2010/04/17(土) 17:49:26 ID:Is/m17Jq
そんなKeiスレからも本当は宿題出てるんだよね。
宿題解かないまま
70馬力以上→80馬力越え→90馬力とどんどん妄想がエスカレートしてるのが現状。。。

24 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/15(木) 22:12:44 ID:pnKVtq4q
本スレ13からのサルベージ
バカセへの宿題だな

【10年経っても】SUZUKI kei 13台目【いい車】

996 名前:しあわせの黄色いナンバー[sage] 投稿日:2010/04/15(木) 12:14:12
ID:oycY8QsI
>>992
相変わらず日本語が理解できないツルツル脳味噌してやがるな
箇条書きにしてやるから一つ一つ答えやがれ
1.オーバーシュートの利点および効果は?
2.オーバーシュートオーバーシュートが起こるのはどんな状態にあるときか?
3.ブーストが1.0まででている証拠を示せ
  ECUの信号で確認していると断言しているのだからできないとかいえないよな?
4.KeiWorksに装着れさているレカロシートがドイツ製である根拠を提示せよ
  製造元が表記されているラベル、タグ、またはカタログなど他者が参照できるものであること
5.KeiWorksが80馬力である根拠を提示せよ
  シャシダイなどにの計測器による測定結果シートまど具体的なものであること
6.4気筒エンジンが3気筒エンジンより劣る根拠が記述されている「自動車工学」の文献を提示せよ
  Web上に存在する文章でも可能とする

これらに答えられないのであれば、全て妄想からの発言によるまったくの嘘であると宣言しろ
8しあわせの黄色いナンバー:2010/04/22(木) 22:58:11 ID:ns6wM29i
サンバートラックスレから回答を求められている事項

208 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/16(金) 18:52:21 ID:ExBJOMGG
>>207
だからお金のないセコいスバルにそんな使いわけが出来るわけないでしょ(>_<)
同じパーツを取り付ける車ごとに品番を分けるなんてどこの工場でも当たり前にやっていますよ。

209 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/16(金) 19:17:21 ID:KslJtT6r
>>208
部番が違う=何らかの設計変更がされているってのは当たり前。
スバルのみならずどこのメーカーも普通にやってる事。
形状自体が全く同じでもばねレートまで含めて部品の内部データに至るまで全く同じって事はありえない。

俺が言える事はトラックもバンもワゴンもそれぞれグレードや用途毎に部番が違うばねを入れてるっていう事実だけ。(ちなみに俺が出した部番はCDパーツリストから拾った。パーツリスト持ってれば誰でも調べられる事)

これが「同じ部品を部番を分けて管理している捏造行為」と主張したいのなら、
スバルのディーラーに部番控えて持って行って、
「各部番毎のばねレートを調べて下さい」って尋ねて、
お前自身が「部番違いの部品が全く同じ部品である事の証明」をしろ。
もし万が一ディーラーに尋ねるんならどこのディーラーで聞いたか店舗名をちゃんと書けよ。

後でこちらが追試可能な証明がない限りは絶対に同じとは言わせない。そんなのは「スバルだけはユーザーを騙す詐欺企業であってほしい」というただの願望・妄想でしかないから。

今後何らかの証明無くして妄想の主張だけを続けるならば、お前の言ってるKeiワークスとKeiの違いも「同じ部品を部番を分けて組み立てた果ての捏造の産物」と見なさせて貰う。


はい完全論破。終了。
9しあわせの黄色いナンバー:2010/04/22(木) 23:56:58 ID:11zaNMf2
板の管理人のバカセに、オイル漏れの質問だそうだ

【三菱】ekシリーズ&オッティ(otti)【日産】6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1269155484/
10しあわせの黄色いナンバー:2010/04/23(金) 11:08:48 ID:oBfuSUh4
バカセのホームは三菱とみたw
11しあわせの黄色いナンバー:2010/04/26(月) 20:07:40 ID:N/pDwrgI
サンバーバンスレから回答を求められている事項

849 : 軽自動車博士 ◆9G12fmecqU : age : 2010/04/23(金) 07:03:53 ID:KMBYa0Wc
>>846
送迎にはスライドドア車が最も適しています。
>>847
ですからサンバーはシート高が高すぎて「ヨッコラショ !」と乗る事になり降りるときは飛び降りる感じになります。

パレットやタントなら歩いてスライドドアが開いたら腰をスライドさせるだけで乗り込む事が可能です。降りる時も地面が丁度良い位置にくるので高齢者でも安心です。
サンバーじゃお婆ちゃんなんかだとシート高く地面が遠すぎて足を骨折しかねません。
人を乗せるのに考慮されてないのがスバル サンバーです。
同じように見えても他社の軽1BOXは座席低いのでサンバーより高齢者にやさしいです。

-----
【住人から156cmの豚フリークスに宿題出たよ】
850 : しあわせの黄色いナンバー : 2010/04/23(金) 08:34:10 ID:OXv8xYBA
>>849
軽自動車博士と言うわりには、稚拙な文章書くんだな
タント、パレット、サンバー、その他箱バンの座席高を示せよ
タントは地面から座席面まで何センチ、という風にな
そして、その座席高の差が人の乗り降りにどう影響するのか、具体的に示せよ
身長差や年齢、足腰膝の不具合も考慮に入れた、最適な座席高を示せよ
軽自動車博士なんだから、当然知ってるよな
知らない訳ないよな、軽自動車博士なんだからよ
各車のステップ高や室内高も考慮に入れての発言だよな
軽自動車博士なんだから、あらゆる角度から物事を見て計算し尽くした発言だよな
俺は頭悪いから、よくわかるように全ての数値を提示して、理論的に比較した答えを聞かせてくれよ
軽自動車博士なんだから、そんな説明簡単にできるよな
ちゃんと説明できんか?
白丁博士の間違いでした、と謝るなら許してやってもいいぞ
ほれ、ごめんなさいは?
12しあわせの黄色いナンバー:2010/04/27(火) 01:32:05 ID:8TKRbpG0
何でバカセはホンダの軽スレには顔を出さないの?
スバルやススキの軽スレには出てきても、
ダイハツやホンダの軽スレには一度も出てきていない
13しあわせの黄色いナンバー:2010/04/27(火) 10:38:22 ID:X0FZWtSb
誘導すんなwwススギとスバルしか乗ったことないんだろう。
アクティは乗ったことがあるとか言っていたが。
14しあわせの黄色いナンバー:2010/04/27(火) 13:00:32 ID:vp+CgCki
バカセには是非、軽自動車スレ全制覇してほしい
15しあわせの黄色いナンバー:2010/04/28(水) 10:51:09 ID:45I+CAct
>>12
>ダイハツやホンダの軽スレには一度も出てきていない

バカセには三菱スレにこそ顔を出して欲しい
16しあわせの黄色いナンバー:2010/04/28(水) 10:55:08 ID:45I+CAct
バカセ向けのスレ発見

なぜホンダ・三菱は叩かれないのか?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1178160482/
17しあわせの黄色いナンバー:2010/04/28(水) 19:12:28 ID:0Okz7E+O
[スバル]サンバーPart38[バン/ワゴン&ドミンゴ]
908 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/26(月) 10:11:00 ID:cVTHzGi0
TV1初車検。
ディーラーにクーラント交換頼んだら
「10万kmのポンプ交換までいっさい手を付けなくていいよ」
と言われた。
2年毎くらいの周期で考えてたんだけど、そんなもんなのかな?

909 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/26(月) 12:36:52 ID:kaA2bKPl
そんなもんです。
オイル交換はメーカー指定より早めにすると良い事あるかも。

910 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/26(月) 13:51:53 ID:PhoOJ+s8
最近はやりのスーパーLLCと勘違いしてないか?
ノーマルLLCは2年毎の交換なんだが

↓東
916 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/27(火) 00:14:38 ID:CfewjV0M
>>908>>909>>910
サンバーは昭和と同じの安物クーラントですから2年毎に交換が指定されてますよ。どこまでもセコいスバル(笑)

但し他社の軽ならスーパーLLCなので半永久的に無交換でOKです(^。^)

赤帽サンバーについて語る
543 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/19(月) 12:41:15 ID:3RLSyQ6l
もうほとんど終わったけど、3月は単身引っ越しで休みなしだった。
宅配各社が単身引っ越しをサービスし始めたけど、ワゴン一台分とかで
荷物量が限られるから、軽トラ一台チャーターできるのは重宝される・・・

↓会話が成立しないレスしかできない豚
549 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/27(火) 00:16:46 ID:CfewjV0M
>>543
赤帽で繁盛している人なんて極一部ですよ。

『ターボ付き軽のオイル part7』
412 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/26(月) 21:15:11 ID:UKeQNFxi
いや、5000`超えてるけど問題ないぞ

413 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/27(火) 00:37:56 ID:CfewjV0M
>>412
壊れるのは時間の問題ですな

【スバル】 サンバートラック Part4 【軽トラ】
250 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/26(月) 08:14:59 ID:2xNKuwNS
3速レブまで引っ張って80キロってローギヤード?

251 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/27(火) 00:09:42 ID:CfewjV0M
>>250
プラス側に誤差があるとはいえ3速でメーター読み80キロとはギヤ比が変更された後のサンバースーパーチージャーですな。
18しあわせの黄色いナンバー:2010/04/28(水) 19:16:44 ID:0Okz7E+O
クレサン氏がバンスレに出現してたのか。
東に責任論に関する議論をさせる為にもこっちのスレに来て欲しいもんだ。

【今までも】SUZUKI kei 14台目【これからも】
242 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/26(月) 02:53:49 ID:vuKCSfoW
俺の愛車も、見えないところの錆が進行してきた
ボディから腹下まで、ぱっと見には綺麗な状態だが、サイドシルにフェンダー内まで点々と
冬季や沿岸部を走行した時には、必ず洗車をしてきたんだけど限界みたいだ
16万キロ目前で車検が残り一年半
修理はフロントのドラシャからのオイル漏れ位だったかな
今期の車検で引退
MTターボ付き四駆なんてほとんど無いから、中古探してまたKEIに乗ろう

246 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/27(火) 00:05:59 ID:CfewjV0M
>>242
あと錆が酷いと言っても走行不能に至るまで錆が進行する事は無いのではないでしょうか?

[スバル]サンバーPart38[バン/ワゴン&ドミンゴ]
923 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/27(火) 04:20:56 ID:bqrczWjd
>>920
あんたを待ってたぜw よろしくなw(何を?)

さて、殿堂パワステも良くは知らんが
電源?を切ってしまえばいいんじゃない?
いつも停車間際にエンジンを切ったりすることがあるんだけど
最後惰性で走るときのステアリングの手ごたえは
懐かしいKVのころの記憶を呼び覚まします。

まあでも椅子乗せ替えが一番かも。
2年待ってくれたら最終ディアスSCに乗り換えるつもりだから
椅子譲るよ。車両自体もおそらく問題ないだろうから
誰か乗ってくれる人が現れればいいんだけどねー

926 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/27(火) 07:03:04 ID:kbgLtc6q
>>923
乗用ディアスはもう生産されてないのでは?

【スバル】 サンバートラック Part4 【軽トラ】
253 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/27(火) 07:05:31 ID:kbgLtc6q
て事はオドメーターの誤差も大きく燃費もプラス側に計測されますな

【今までも】SUZUKI kei 14台目【これからも】
252 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/27(火) 05:58:18 ID:EEjRGXCt
新車で買ったけど最初から錆びてたおwwwww

交換させたがな

253 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/27(火) 07:00:36 ID:kbgLtc6q
>>252
スズキ車でそれは無いでしょ?
逆に新車でもスバル サンバーは最初からマフラー斜熱板シャーシフレーム部分が錆てたのでディーラーで聞きました(平成19年)
「サンバーは工場で一気に作り貯めをするので購入のタイミングによっては長期在庫を車を納車する事になるので多少錆びてても仕方ありません」と言ってました。
19しあわせの黄色いナンバー:2010/04/28(水) 19:18:08 ID:0Okz7E+O
[スバル]サンバーPart38[バン/ワゴン&ドミンゴ]
936 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/28(水) 06:42:48 ID:vskaoQxM
>>929
バンのディアスって事は足周りは軽NO1を誇る固いサスペンションのNAサンバーバンと同じ物ですね(^_^;
乗用ディアスだったらソフトなので4輪独立サスが本領を発揮するんですけどね。
バンオーナーでも乗用ディアスのサスペンションを移植する人が後を立たないほどバンの足周りは異様なほど固すぎるのです。

937 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/28(水) 06:45:20 ID:vskaoQxM
>>934
サンバーの電動パワステは軽NO1の軽さですから重いと感じるなら100%異常ですよ。

『ターボ付き軽のオイル part7』
422 :Keiワークス乗り(新車) ◆9G12fmecqU :2010/04/28(水) 06:55:24 ID:vskaoQxM
>>421
自分も普段は大人しくブースト0以下を厳守して走ってますがたまには高回転フルブーストをしてあげた方が良いでしょう。近場でも1回乗ったら1回はフルブーストで回してあげた方が機械のためにも良いですね。

見通しの良い道路の信号で先頭になったらチャンスの時です。

【スバル】 サンバートラック Part4 【軽トラ】
257 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/28(水) 06:48:34 ID:vskaoQxM
>>256
そんな精度の良いスピードメーターは法規上純正ではありえないんですけどねぇ。
車検の40キロ測定でさえ全ての車に誤差がありましたから。

【今までも】SUZUKI kei 14台目【これからも】
256 :Keiワークス乗り(新車) ◆9G12fmecqU :2010/04/28(水) 06:34:54 ID:vskaoQxM
スズキKeiワークスは受注生産でいわば手作りとも言える車両ですから新車納車時から錆びている事は物理的にもありえません。

実際セカンドカーの平成10年式エブリィは12年目ですがほとんど錆てませんからススギ車が錆に弱かったのは昔の話です。
20しあわせの黄色いナンバー:2010/04/28(水) 19:19:34 ID:0Okz7E+O
【今までも】SUZUKI kei 14台目【これからも】
243 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/26(月) 23:53:19 ID:YR1S4tbX
時折「スズキ車はよく錆る」との書き込みを見ますが自分のセカンドカーの平成10年式エブリィなんてボディ錆は皆無で下回りに至っては1カ所錆が黙視出来る程度で他は錆ていません。
それで自分は「スズキ車は錆無い」との認識だったのですが同じススギ車でもKeiだけ特別錆に弱いんでしょうか?

244 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/26(月) 23:57:24 ID:YR1S4tbX
>>239>>240
例えば軽1BOXのスバル サンハーで下回りを擦る道でもKeiワークスなら全く擦りません。これだけでもKeiの走破性の高さが伺えます。

245 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/27(火) 00:03:37 ID:YR1S4tbX
>242
耐久性の高いスズキ車でドライブシャフトのオイルシール部からのミッションオイル漏れは珍しいトラブルですよ。

自分のセカンドカーのエブリィなんて17万8千キロ現在油脂類は一滴も漏れていません。ちなみに滲み程度なら漏れている内に入りません。

仮に漏れてもミッションケース上部のブリーザーホースからミッションオイル補充が容易に出来ますよ。ジャッキ無しでボンネット開けるだけで大丈夫です。
21しあわせの黄色いナンバー:2010/04/29(木) 08:50:03 ID:/Hvll27R
Keiが弱いんじゃなくて、軽はみんな弱いよなあ。
うんうん昔の車の最低地上高て、高かったよなあ。
でーらーのオイル交換でガスケット再使用して
半年間ぽたぽただよ。ひでーらー。
22しあわせの黄色いナンバー:2010/04/30(金) 00:26:34 ID:jyVkxltP
静かになったな。バカセはアク禁なんだろうな。
このままずっと続いてくれればいいのに、つかオイラもアク禁
サブの神プロバイダにてカキコ中
23しあわせの黄色いナンバー:2010/04/30(金) 11:13:56 ID:YeTdUOQs
バカセは
好きなスズキ車が無駄なグレード廃止で「仕分け」されてショックみたい
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1265023433/899
24しあわせの黄色いナンバー:2010/04/30(金) 19:03:08 ID:8KVL+Eyo
おい、東。
クレサン氏がご丁寧にもお前の言い掛かりにコメントくれたぞ。
要するに「自分は関係ない」ってのと、
「これから首洗って待ってろよ」って事みたいだけど。。。

944 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/04/28(水) 19:22:13 ID:0Okz7E+O
>>3>>4
これについて何かコメントを求む。
あんた昔、率先して他スレでもサンバー宣伝してただろ?
こういうバケモノをつくったのは或る意味あんたのようなコテの責任だと思うぞ。
(中略)

978 : クレイジーサンバー ◆5rFFPCvhwc : sage : 2010/04/29(木) 23:33:34 ID:c6URo0b4
>>944
>あんた昔、率先して他スレでもサンバー宣伝してただろ?
私は今も昔も遅筆の長文厨で立ち回り先も限定的、そして忙しくなると2ch自体からも
離れちゃうぐらいなので「他スレで率先して宣伝」ってのはしていない筈ですよ。

>こういうバケモノをつくったのは或る意味あんたのようなコテの責任だと思うぞ。
彼の本質は捩くれて狡猾、自分に向き合う勇気が無いが為に自分の間違いを認められず
逃げ続けの人生を送る弱者であり、自分の能力に見合わぬ自己顕示欲を満たす為に
平気で嘘を吐く男です。そしてそれらの行動の根底に有るのは寂しさ・・・・・

そのような人物はここへ辿り着く以前に既にモンスターであり、彼を道理で説得する事も
人格形成の時期を逃した今となっては不可能です。

彼を抑えるべく私が起こした行動は彼が影響力(嘘情報による攪乱)を発揮出来ないように
する事でした。次のレスでは影響力を奪う為に当時した事をお話しましょう。

979 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/04/29(木) 23:53:56 ID:SdffzmyT
道理で説得できない場合は力業で人格を壊すというのが手としてあるな。
人格の破壊と構築だ。啓発教育のいの一番。
直接対面できれば、そういう手も実行できる機会はあるんだろうが・・・
25しあわせの黄色いナンバー:2010/04/30(金) 19:06:33 ID:8KVL+Eyo
東とは関係ないかもしれんが、ここ数日のやりとりを保存。

↓同じレスをキチガイ三連投
960 : しあわせの黄色いナンバー : 2010/04/29(木) 08:46:26 ID:iTjtmiCH
961 : しあわせの黄色いナンバー : 2010/04/29(木) 08:47:17 ID:iTjtmiCH
963 : KV4 : 2010/04/29(木) 09:48:07 ID:iTjtmiCH
車は軽に限らずトルクで走ってる物なんだよ。
他メーカーも一時期4気筒も作ってたが最近は3気筒が主流だ。
慣性の法則には逆らえないのでショートストローク4気筒では低速トルクを出すのには無理が有る。
素人ほど回るエンジンが良いと思うんだろうね。
特に貨物は低速トルクが命なんだから2気筒を復活させてもらいたい位だ。
現に最近のエンジンは低速重視のフラットトルクを何処のメーカーも目指しているし、その方がアクセルを踏む量が少ない。
という事はドライバーや車の負担も少ないしエコ。
エンジン設計的には馬力を出すのは簡単だけどトルクを出すのは難しいんだ、その辺が理解出来るといいんだけどね。
ちなみに理論上は3の倍数の気筒数(3・6・12気筒)がエンジンバランス的には理想と言われてる。

という自分はKV4に乗ってますが。
個人的にはスズキの3気筒が馬力とトルクのバランスが良くて好きだ、ダイハツはまったりして回らないし、ミツビシはトルクバンドが狭すぎの上エンジン音がウルサイ。
車体バランスもスズキが一番だと思うよ。

962 : しあわせの黄色いナンバー : 2010/04/29(木) 09:27:50 ID:hUcKg+mR
>>961
>低速重視のフラットトルク
サンバーのエンジンの事じゃねぇか
頭の悪い文章を長々書くなボケ
スズキが好きならスズキ車乗れよ
アホかお前

964 : しあわせの黄色いナンバー : 2010/04/29(木) 09:59:47 ID:rjl6mi8q
実際に3気筒乗ると五月蝿くて嫌になる
振動も激しいしね、アイドリング中なんか気が狂いそうになる
大体アクセル踏んでいると足の裏がジンジンして気持ちも悪くなる

サンバーは4気筒だから良いね、上記した不快感がまったく無い

965 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/04/29(木) 10:00:54 ID:hUcKg+mR
>>963
朝鮮人がコピペしてるだけか
何が欲しい?
金か?
お前ら大好きだもんなカネが
26しあわせの黄色いナンバー:2010/04/30(金) 19:09:35 ID:8KVL+Eyo
↑確かに「2ch住人に騙されて買わされた挙げ句、下取りで買い叩かれて金銭被害受けたから腹いせに嫌がらせしてる」って明言してたもんな。

ここから総攻撃開始。。。

967: しあわせの黄色いナンバー : 2010/04/29(木) 12:10:34 ID:Zh0Jna2w

アハ、つられてみるわw ついでに晒すためにもageとく

>他メーカーも一時期4気筒も作ってたが最近は3気筒が主流だ。
これは主にコストの問題。
車体側は部品共用化で必死なのに、エンジン側でそんなわがままは
普通は許されない。スバルはある意味乗りかかった船が4気筒だったので
それを極限まで追求するしかなかった。

>慣性の法則には逆らえないので
エンジンの回転マスと低速トルクは何度も書いてるように別の話。
FJ1600でもいいから乗ってみな、低速トルクがない!!
とかいうんだろうな。ちゃんと半クラのときにアクセル踏めよ、ってこと。

>ショートストローク4気筒では低速トルクを出すのには無理が有る。
EN07は典型的なロングストロークエンジンです。

>素人ほど回るエンジンが良いと思うんだろうね。
しかし4気筒のバランスのよさを生かして、
ロングストロークでも回るエンジンにも仕立てた。
これの究極がサファリで一時総合4位でヴィヴィオを走らせた実力。

>特に貨物は低速トルクが命なんだから2気筒を復活させてもらいたい位だ。
1500rpmあたりのトルクはサンバーのEN07はぴか一ですが何か?
なんならまたトルク曲線をどこかに張りましょうか?
pdfは見られないって人がいたから今度は最初からjpgではりますよw

>現に最近のエンジンは低速重視のフラットトルクを何処のメーカーも目指しているし、その方がアクセルを踏む量が少ない。
>という事はドライバーや車の負担も少ないしエコ。
やっとわかってくれましたか。まさにサンバーのエンジンのことですね。

>エンジン設計的には馬力を出すのは簡単だけどトルクを出すのは難しいんだ、その辺が理解出来るといいんだけどね。
>ちなみに理論上は3の倍数の気筒数(3・6・12気筒)がエンジンバランス的には理想と言われてる。
6気筒は2次の振動まで完全バランスさせられますが3気筒は1次の振動も
バランスさせられません。4気筒は1次はOKだけど2次はダメ。
これを何とかするのがポルシェも買った三菱の特許、サイレントシャフトです。

>個人的にはスズキの3気筒が馬力とトルクのバランスが良くて好きだ、
>ダイハツはまったりして回らないし、ミツビシはトルクバンドが狭すぎの上エンジン音がウルサイ。
>車体バランスもスズキが一番だと思うよ。
個人が何を気に入って何に乗ろうとなんら口出しするものではない。
しかし軽々と適当なウソを書くのは、たとえ2ちゃんでも
非難されて然るべき。知識と経験の無さを罵倒されても文句は言えまい。
27しあわせの黄色いナンバー:2010/04/30(金) 19:10:19 ID:8KVL+Eyo
968 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/04/29(木) 12:23:14 ID:ppTbZVQ3
釣られてみるかw


3気筒がどーやって回転してるのか、知らない人がいるみたいだね。
現在のエンジンは、殆どが4サイクルエンジン。
爆発-排気-吸気-圧縮のサイクルで2回転するわけだ。
これを3気筒・クランク角120度で回すとどうなってるか解るかい?


0度    [爆発] 圧縮中 吸気中
            ↓
120度  膨張中 [爆発]  圧縮中
            ↓
240度  排気中 膨張中 [爆発]
            ↓
360度  吸気   排気中 膨張中
            ↓
480度  吸気中  吸気  排気中
            ↓
600度  圧縮中 吸気中  吸気
            ↓
720=0度 [爆発] 圧縮中 吸気中


>>961(ついでにバカセもだ)
クランク軸2回転の間に、爆発スキームが1回しかないのが解るかい?
極端に言えば単気筒と一緒なんだよ。
だからどうしてもクランクマスやフライホイールにエネルギーを蓄積して、うまく次の行程へ繋いでやらないと
そもそも回すことすら満足に出来ないってわけ。
必然的に低速ではたどたどしく、高回転ではバランスの悪いがさつな回りになる。
どう逆立ちしても、4気筒の真似事なんて物理的に不可能なわけ。
これでバランスがどうとか低速重視のトルクがどうとか、もう笑うしかないんだが。

あ、感覚的には「ドッドッドッ」て感じだから力強そうに感じることは感じるよ。感覚的にはねww
28しあわせの黄色いナンバー:2010/04/30(金) 19:11:46 ID:8KVL+Eyo
971 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/04/29(木) 13:27:58 ID:Ew2obAm/
>>964
サンバー乗ってると、
この人の気持ちが良く分かるんだよなぁ。

ttp://www3.plala.or.jp/ea21rkaif6bkapu/f6btousairiyu.htm

最初に見かけた時は「何言ってんだろ(&何やってんだ)、この人?」と思ってたんだけど、
サンバー経験するとそれがホントによく理解できた。

973 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/04/29(木) 14:11:20 ID:Is+B8N/C
さすがにちょっと言わせてくれ。
いくらなんでも、>>964は大げさすぎ。どんな時代の3気筒乗ればそんな状態になるんだ。
さすがに4気筒程じゃないにしても、3気筒でもそこまで激しい振動はないわ。

974 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/04/29(木) 14:22:51 ID:H48SQ1MH
>>973
[ミニ○ャブ][ク○ッパー]は胸を張って名乗っていいレベル

975 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/04/29(木) 14:29:36 ID:+DSaR6M3
パジェロミニの4A30ターボからワゴンRのK6A可変バルタイNAに乗り換えたけど
振動騒音は劇的に増えた

予算の都合上中古サンバー買えなかったからワゴンR買ったけど
4発が懐かしいわ('A`)

976 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/04/29(木) 20:52:47 ID:+QWMbAos
俺は3気筒ってクランク角180度でピストン2つが同時に動いてるんだと思ってた。
4スト3気筒でで120度クランクって無理だって信じてたんだが間違いだったか。

977 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/04/29(木) 23:17:19 ID:fhjZ6QTg
>>975
うちの場合サンバーと三菱ブラボーを乗り比べた事が有るが、
EN07と4A30とでは4A30の方が静かで燃費も優れている

実際関越を時速100kで走ってみたが、
サンバー(TV2)がリッター9に対して
ブラボー(U43)はリッター12を出してくれた
共に車種はNAの3ATで、空荷状態でエアコンを使った数値

これは自分で出した数値なので、あくまでも参考程度に留めておいて
29しあわせの黄色いナンバー:2010/04/30(金) 19:12:49 ID:8KVL+Eyo
982 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/04/30(金) 01:21:40 ID:vOdr37Ot
街乗りでも楽に乗れる4発NAはやっぱスバルだな

ブン廻して楽しいのはダイハツJB−EL、4A30のSOHC16Vも良かった

スズキのF6Bは街乗りでは絶対乗りたく無いエンジンだったw

: しあわせの黄色いナンバー : 2010/04/30(金) 07:43:06 ID:MVGpG/v8
>>973
仕事で高速乗って片道150キロの現場とか行くんですよ
昼飯とか車内で食べるし、そのまま昼寝もする、エンジン掛けたまま
二年前位前に納車した会社の車だけどねメーカーは言うの止めとくけど全メーカーの軽箱が存在してたりする

そんな仕事での使い方してると3気筒が嫌になるよ
五月蝿いし、振動で気持ち悪くなるし
サンバーは一番人気で会社でも取り合いになってる、早いもの勝ちルールだけど
全部サンバーにしろ、てのが社員大半の意見です
30しあわせの黄色いナンバー:2010/04/30(金) 19:13:34 ID:8KVL+Eyo
989 : 967 : sage : 2010/04/30(金) 09:19:58 ID:/tpdZTYb
>>968
直列3気筒なら等間隔爆発させるんじゃないかな。つまり

0度    [爆発] 吸気中 排気中
            ↓
120度  膨張中 圧縮中  吸気
            ↓
240度  排気中 [爆発] 吸気中
            ↓
360度  吸気   膨張中 圧縮中
            ↓
480度  吸気中 排気中 [爆発]
            ↓
600度  圧縮中  吸気  膨張中
            ↓
720=0度 [爆発] 吸気中 排気中

クランク軸からピストンのほうを見て考えると分るかな?と思うが
たとえば4気筒エンジンであれば、両端のピストンと内側2つのピストンは
同じように上がり下がり(両端が上端なら内側は下端)しているので
クランク軸からみた全体の重心は変化していない。だから、もしクランク軸が
十分にしっかりしていればカウンタウェイトなんかも実は必要ない。
カウンタウェイトに関してはこのあたりを参照↓
ttp://griffin.shichihuku.com/works/works-20.html

3気筒はこのピストンの動きに対する全体のバランスが取れないので
カウンタウェイトをしっかり入れて1気筒ですでに
バランスがある程度取れるようにしないといけない。
だから3気筒エンジンっていうのは単気筒×3のエンジン。

4気筒ならカウンタウェイト同士のバランスも取れるので
左右方向のバランスも問題は生じない。
3気筒エンジンは本質的に上下左右方向の動的なバランスが取れない。
だから全体的に「重い」クランク周りにせざるをえない。
31しあわせの黄色いナンバー:2010/04/30(金) 19:14:25 ID:8KVL+Eyo
990 : 967 : sage : 2010/04/30(金) 09:31:00 ID:/tpdZTYb
>>972
さいしょに「ちょっと釣られてみるか」と書いたように
スルーとかバカセとかは別に、4気筒エンジンのメリットとデメリットについて
書いてみただけ。ここの住人はそこらあたりに結構興味があるはず。

それと一般的にいわれるような「3気筒はトルクに有利」みたいな都市伝説を
一応何とかしときたかったわけで。別にこれは原理的にそうだ、という話じゃない。
1気筒あたりの容積をあまりに小さくすると、燃焼効率があまりよくない、
だから軽自動車には3気筒あたりがベスト、という話ならある。
実際1Lクラスくらいまでなら3気筒があるが、それから上は無い。
単純なトルクどうこうということじゃないわけ。

スバルは4気筒で始めてしまったので、それを最大限に生かせるような
エンジンとして進化させてきた、ってこと。550→660のときに
ストロークだけを伸ばしてロングストロークエンジンにしたことも
その個性を伸ばすことに役立った。

EN07に関してはこれを読んでみると面白いと思う。
ttp://response.jp/article/2010/03/31/138476.html

低速トルクバカにはこの白坂さんの言葉を贈りたいね。
そうじゃないサンバー乗りにも、なんでEN07があんなに超低速での
トルク、エンジンがスムースなのか、が良く納得できるでしょう。

 エンジンの気筒数は多ければ燃費がよいというわけではありませんが、
 4気筒エンジンはバランスが良く、3気筒エンジンに比べて
 アイドリング回転数が低かったり、低中速域での安定性が高かったりします。
 ただし、高速域では気筒数が多いほうがフリクションロスが大きくなり、
 燃費には悪影響を与えます。結果論かもしれませんが、4気筒エンジンが
 軽自動車の実用域での燃費向上に有利に働いていると考えられます。
32しあわせの黄色いナンバー:2010/04/30(金) 19:17:34 ID:8KVL+Eyo
以上でまとめ終わり。

持ち帰り用は下記リンクで。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1271943765/25-31

これで「Keiスレから回答を求められている事項」の6番、

6.4気筒エンジンが3気筒エンジンより劣る根拠が記述されている「自動車工学」の文献を提示せよ
  Web上に存在する文章でも可能とする

の回答がさらに難しくなったね。既に4気筒側のメリットから見た3気筒の欠点という点は提示されたから。これを引っ繰り返すソースを探すのは相当難しいと思うぞ。つか、捏造しなきゃ無理なレベル。
33しあわせの黄色いナンバー:2010/04/30(金) 23:26:57 ID:WIdsp0VO
点火順序あってる?
34しあわせの黄色いナンバー:2010/05/01(土) 10:53:07 ID:+RRv8q+K
バカセが乱立させたスレに誘導しようとする動き有り。注意。

13 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/04/30(金) 21:05:31 ID:Kw5xGm7S
テンプレ長いな

14 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/05/01(土) 00:35:31 ID:qp9mAcbG
質問が出たときに テンプレ嫁 とか 過去ログ嫁とか言うつもりなんだろうね。
別に同じ質問が出てもいいんじゃね?って思うんだけどね。
なんども答えてやったらいいじゃん。
それに バカセバカセと騒ぐのもうるさい。
無視すりゃいいだけじゃね?
スレのほとんどをバカセとかそんなんで埋めてるのは
ほとんどここの住人じゃないか。
いちいちテンプレに書くな。

15 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/05/01(土) 05:59:03 ID:mr26/0Ci
バカセの立てたスレなら来ないんじゃね
あっち使おうよ
35しあわせの黄色いナンバー:2010/05/01(土) 13:15:06 ID:+RRv8q+K
ちなみに。
>>質問が出たときに テンプレ嫁
それをやるのはモロにテンプレと同じ内容の質問がある時か、
それか東が現れた時には粛々と隔離のリンクを張る事限定で、
普通は一つ一つ丁寧に応えていくのが基本だと思ってるよ。

過去ログなんかいちいち辿らないよ。ログ掘るのめんどくさいし。
めんどくさい内容なら更に避難所かどこかに掘り出しておいて、
そっちへ誘導するけどな。

あと、興味があるからIDでログ掘ってみたけど、
qp9mAcbGもmr26/0Ciも単発IDで
[スバル]サンバーPart39[バン/ワゴン&ドミンゴ]
に一回だけしか書いてないね。
まぁ、自演乙。。。
36しあわせの黄色いナンバー:2010/05/01(土) 22:11:05 ID:+RRv8q+K
そういえば。

↓先日Part38スレに現れたこのKV4と
963 : KV4 : 2010/04/29(木) 09:48:07 ID:iTjtmiCH

放置されてたVer38スレ(東が乱立させた方のスレ)に移動して
向こうで無理矢理話題を進めようとしてる↓このKV4って
21 : KV4 : 2010/04/30(金) 15:10:35 ID:hHTmlANv
28 : KV4 : 2010/05/01(土) 14:45:10 ID:sqHq/A0F

同じ奴だったりしてな。
37しあわせの黄色いナンバー:2010/05/02(日) 09:55:49 ID:N0uaNsOS
38しあわせの黄色いナンバー:2010/05/02(日) 10:00:38 ID:mv461duq
Keiスレから宿題が追加された模様。。。

281 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/04/30(金) 23:13:50 ID:Cf03aK1b
└283
なんとなく燃費計を付けたくなって色々調べてたら、対応車種一覧表で
Keiの対応年式が「2003.01〜2009.10」と書いてある製品があった。
2009年8月で生産は終了という話があったが、メーカーとしては10月まで
扱っていたんだろうな。

ついでに、ECU信号からはブースト圧が得られないことも分かった。w
Keiでブースト圧を測るには圧力センサーを取り付ける必要がある。
また一つアレのデタラメが明らかになった。

283 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/05/01(土) 00:33:05 ID:v3qs/vGm
>>281
じゃぁ
- KeiWorksのブースト圧はECUのどの信号線(ピンアサイン)から得られるか提示せよ
ってのも追加してもらわないとね(笑)

284 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/05/01(土) 05:58:30 ID:G68mlbJv
PIVOT X3 で表示されるブースト圧は? 診断コネクタに挿して使ってるけど・・・

288 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/05/01(土) 13:46:17 ID:dothjeok
普通に圧力センサーはついてる
無かったら純正ソレノイドうごかねーし

289 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/05/01(土) 18:14:45 ID:NdtpScea
>>284
ECUの信号で確認していると断言しているんだから、それを明示してもらおうってことだよ
誰に対してかってのは判るよね?
39しあわせの黄色いナンバー:2010/05/02(日) 10:02:06 ID:mv461duq
Keiスレから回答を求められている事項(改訂版)

717 : しあわせの黄色いナンバー : 2010/04/17(土) 17:49:26 ID:Is/m17Jq
そんなKeiスレからも本当は宿題出てるんだよね。
宿題解かないまま
70馬力以上→80馬力越え→90馬力とどんどん妄想がエスカレートしてるのが現状。。。

24 :しあわせの黄色いナンバー:2010/04/15(木) 22:12:44 ID:pnKVtq4q
本スレ13からのサルベージ
バカセへの宿題だな

【10年経っても】SUZUKI kei 13台目【いい車】

996 名前:しあわせの黄色いナンバー[sage] 投稿日:2010/04/15(木) 12:14:12
ID:oycY8QsI
>>992
相変わらず日本語が理解できないツルツル脳味噌してやがるな
箇条書きにしてやるから一つ一つ答えやがれ
1.オーバーシュートの利点および効果は?
2.オーバーシュートオーバーシュートが起こるのはどんな状態にあるときか?
3.ブーストが1.0まででている証拠を示せ
  ECUの信号で確認していると断言しているのだからできないとかいえないよな?
4.KeiWorksに装着れさているレカロシートがドイツ製である根拠を提示せよ
  製造元が表記されているラベル、タグ、またはカタログなど他者が参照できるものであること
5.KeiWorksが80馬力である根拠を提示せよ
  シャシダイなどにの計測器による測定結果シートまど具体的なものであること
6.4気筒エンジンが3気筒エンジンより劣る根拠が記述されている「自動車工学」の文献を提示せよ
  Web上に存在する文章でも可能とする
7.KeiWorksのブースト圧はECUのどの信号線(ピンアサイン)から得られるか提示せよ

これらに答えられないのであれば、全て妄想からの発言によるまったくの嘘であると宣言しろ
40しあわせの黄色いナンバー:2010/05/02(日) 10:05:46 ID:mv461duq
[スバル]サンバーPart38[バン/ワゴン&ドミンゴ]
996 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/01(土) 11:30:04 ID:4QYJbGpr
>>991
自分の19年式サンバーも水温計付いてなかったですね(>_<)

しかしエブリィとKeiワークスには水温計付いてますよ(^。^)

[スバル]サンバー Ver38[バン/ワゴン&ドミンゴ]
23 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/01(土) 11:34:24 ID:4QYJbGpr
>>21
2010年現在軽自動車はもはや全滅ですね。
去年新車で買ったスズキKeiワークスには水温計も回転計も両方付いてて驚きましたがもう受注生産終了です。

【今までも】SUZUKI kei 14台目【これからも】
286 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/01(土) 11:25:49 ID:4QYJbGpr

41しあわせの黄色いナンバー:2010/05/02(日) 10:09:07 ID:mv461duq
[スバル]サンバーPart39[バン/ワゴン&ドミンゴ]
22 : しあわせの黄色いナンバー : age : 2010/05/02(日) 09:20:39 ID:YUAupx9w
>>20
重ステで貨物用6PRタイヤなら空気圧を4.0まで上げるとかなり良いですよ(タイヤが暖まっいる状態でMonotaroタイヤゲージで計測)
何年もこれで無問題です。
まぁこれは足周りがソフトなエブリィだから問題無いのですが足の固いサンバーで空気圧4,0も入れたら想像するだけで恐ろしいですね。

23 : しあわせの黄色いナンバー : age : 2010/05/02(日) 09:22:04 ID:YUAupx9w
それで自分はパワステ付きだったので足の固いサンバーバンには高気圧1.8で対処していました。

【今までも】SUZUKI kei 14台目【これからも】
297 : しあわせの黄色いナンバー : age : 2010/05/02(日) 09:12:47 ID:YUAupx9w
でもオートゲージは精度悪いんですよね(^_^;


『ターボ付き軽のオイル part7』
↓また主張が変わった
452 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/02(日) 09:29:47 ID:YUAupx9w
しかしいつでもXF08が1980円て訳では無いのですからまとめ買いする価値はありますよ。
1980円以下でXF08より優れたオイルはこの世に存在しませんからね。
42しあわせの黄色いナンバー:2010/05/02(日) 10:10:33 ID:mv461duq
オイルフィルターについて語ろう
55 :Keiワークス乗り(新車) ◆9G12fmecqU :2010/05/01(土) 19:25:13 ID:SiZl8RDk0
>>54
オールアルミエンジンですが磁石に付く鉄粉は大量に出ますよ。

57 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう : age : 2010/05/02(日) 09:31:39 ID:aDZDyNhy0
>>51
しかし純正オイルフィルターはザルですよ。
ザルにしなければならない理由は車検毎にしか交換しないズボラなユーザーが多いためです。
43しあわせの黄色いナンバー:2010/05/02(日) 10:12:26 ID:mv461duq
【0W-20】 Monotaroオイルを語るスレ 【10W-30]
↓そのエイシンの倒産流れ品売り捌いてるんだけどな>モノタロウ
123 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう : age : 2010/05/02(日) 09:24:11 ID:aDZDyNhy0
モノタロウが取り扱う商品は安くても品質が良いのが素晴らしいですよね。

逆にエイシンなんて安くても粗悪な商品を扱っていたので倒産しました。
44しあわせの黄色いナンバー:2010/05/02(日) 13:29:35 ID:PcNTas4q
先に前スレ埋めろよボケカス
45しあわせの黄色いナンバー:2010/05/02(日) 19:41:37 ID:5LX6qR7P
>>44
500kb間近だから完全には埋まらないよ
なんか適当にデカいAAでも貼っといて
46しあわせの黄色いナンバー:2010/05/02(日) 20:38:24 ID:mv461duq
クレサン氏から仕掛けられたな。

26 : クレイジーサンバー ◆5rFFPCvhwc : sage : 2010/05/02(日) 11:04:56 ID:fPS3JiPg
└27
誰とは言わないけど、メーカー推奨の値から外れるような事を安易にお勧めするのは感心せんねぇ。
それが原因で事故が起こった場合に保障を受けられないだろうし・・・・・

私のコテの由来も、サンバーをスポーツカーとして酷使するっていう、あきらかに間違った使い方を
安易にマネされて不幸な事故が起きる事を危惧しての事です。
私が空気圧セッティングについて記述する時にも、危険性についての注釈は忘れず付け加えてたよ。

>>22
質問1:「タイヤが暖まっいる状態」とは、どのような状態ですか?
質問2:冷間時の空気圧はいくら?
質問3:私が応答性を重視する時の数値そのままではオリジナリティに欠けると思いませんか?
47しあわせの黄色いナンバー:2010/05/03(月) 20:04:26 ID:c9uFsugN
ある意味バカセ最強の敵が光臨したな・・・w
どう切り返せるつもりなんだか。お手並み拝見と行こう。
48しあわせの黄色いナンバー:2010/05/03(月) 20:16:27 ID:L3444m0B
クレサン氏が現れなくなるまで逃げ続けるに1ウォンw
49しあわせの黄色いナンバー:2010/05/03(月) 20:23:24 ID:uEKzChcp
的外れな事を並べて逃げるのが関の山でしょ
Keiスレの宿題に何一つ答えられてないし、あんなに騒いでいたのに最近は他スレに電波飛ばしにいってるわけだし
何か書き込もうなら速攻で突っ込まれるからKeiスレに出て来れないのかねぇ
50しあわせの黄色いナンバー:2010/05/03(月) 21:55:01 ID:eN1/IgmI
以前の通り、クレサンのレスをスルーするだけだろ
クレサンとの絡みを期待しても無駄だね
51しあわせの黄色いナンバー:2010/05/03(月) 22:43:59 ID:zd2Lyfh3
クレサン「氏」をつけろよ、デコスケ野郎
52しあわせの黄色いナンバー:2010/05/03(月) 22:52:45 ID:eN1/IgmI
>>51
アホはお前
53しあわせの黄色いナンバー:2010/05/03(月) 22:55:21 ID:eN1/IgmI
>>51
あぁすまん
お約束か?
「死ぃねぇ〜〜〜〜!!!」
54しあわせの黄色いナンバー:2010/05/04(火) 10:15:48 ID:+vqauWgD
最近あまり気合い入れて検索してはいないけど、
多分車板のオイル関連スレにのこのこ出て来てるんじゃない?
あっちは東の実態知らない人が多いから、普通に受け答えしてる例多いしね。
このまま軽板から出て行ってくれればいいんだが。
55しあわせの黄色いナンバー:2010/05/04(火) 13:14:37 ID:WmGaO5Zi
[スバル]サンバー Ver38[バン/ワゴン&ドミンゴ](重複スレ)
36 しあわせの黄色いナンバー [sage] 2010/05/04(火) 10:48:13 ID:RtPPcjGF Be:
電気になったらサンバーじゃないじゃん。
でもマニュアルだったら有りかも…
EVって変速機はどうなってるの?

これバカセじゃね?
56しあわせの黄色いナンバー:2010/05/04(火) 14:31:11 ID:SfUjBwZB
言い回しがバカセっぽくないなぁ

自演したときも文体変えられなかったくらいだから別人の可能性が高い
57しあわせの黄色いナンバー:2010/05/04(火) 18:15:32 ID:UGR5tPJe
>>55
同時にトラックとバンと乱立の三カ所に書いてるんで気にはなったけど、自分も文体から別人と推察してます。
58しあわせの黄色いナンバー:2010/05/04(火) 23:04:50 ID:WjnJNMn6
某文字がが半角じゃないからバカセじゃないと思われ…
59しあわせの黄色いナンバー:2010/05/05(水) 00:27:06 ID:CT9b2WOW
あっちでレスするとバカセに噛み付かれそうなんでこっちで書くね。

ぶっちゃけこれ、典型的な直3の挙動だからどうしようもないよ。
スズキ車じゃ直4のF6Bに載せ替えるしか解決できないとしか言いようがない。

ゴム堅くしてるのか、経年劣化とかへの耐久性増した高級なゴムにしてるのか、
何を強化したマウントなのかは知らんけど、
マウント強化したら却ってボディに伝わる振動増えるんでね?
その手法を極端に突き詰めると「エンジンをフレームに直付けする」って処に行き着くんだから。
この辺参考に。
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/462041.html

324 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/05/04(火) 21:51:03 ID:Nr4MCice
なんかこう、足元がぶるぶるする感じの
この振動は何とかならんものでしょうか?
ボディが柔いというか、重いものがゆれてるというか・・・。
エンジンマウントの強化策はどうかと思案中です。
60しあわせの黄色いナンバー:2010/05/05(水) 00:32:46 ID:HwIdr1DV
新品の純正エンジンマウント、ミッションマウントに交換すれば多少は改善すると思う
ただし3発は元々振動がデカイのでその辺は推して知るべし
61しあわせの黄色いナンバー:2010/05/05(水) 00:33:56 ID:HwIdr1DV
追加:アイドル時の回転をアップさせるのもアリ
62しあわせの黄色いナンバー:2010/05/05(水) 00:38:10 ID:CT9b2WOW
続き。
もしかして止まっててアイドリングしてる時にビリビリビリビリその振動来ない?
それならうちのオヤジが乗ってるK6Aの現行キャリィも全く同じだよ。
これを根本的に解決できる方法が何かあるなら、是非ともこのスレで東センセイに教えて貰いたい位だよ。

もしかしたら東センセイは
「へっ?ヽ(。_゜)ノ
NAのK6Aなんていうゴミに乗っているからいけないんです(m_m)
私の21年式Keiワークス(新車)や最終型F6A搭載のエブリィではそんなどこぞのサンバーみたいな振動は起きません。
つまり自分は2009年に天国と地獄を両方味わったのです。
振動と腰痛地獄(ノ_<。)→スハル サンパー
天国の乗り心地(^。^)→ススギ Keiワークス

★豆知識★
現在市販されている軽自動車で最も振動が多い車はスバル サンバーである」

みたいな斜め上回答ぶちかましてくれるかもしれないけど。。。
63しあわせの黄色いナンバー:2010/05/05(水) 00:53:06 ID:mHh7hZxc
>>61
振動を無くすって意味では間違っちゃいないが、特に異常でもないのにそれやるのはあんまし良くはないぞよ。
燃料の無駄だし。
つーか、3発だから振動デカイって行ってる人けっこーいるけど、俺はそんなに振動デカイとは思わないんだが…
その辺は個人差なのかねぇ。気筒数多くて排気量もでかい静かな車乗ってたってのなら話は別だが…
64しあわせの黄色いナンバー:2010/05/05(水) 01:02:26 ID:CT9b2WOW
ほんとに微妙なもんなのよ。アイドリングの振動なんて。
気にする人は気にするってだけ。
不幸にもF6Bとか4A30とかJBとかEN07とか乗っちゃうとそれが気になるってだけの話。

しかしオヤジのキャリィ、ほんとにこの微振動どうにかならんかねぇ…。
ただ振動するだけならまだいいんだけど、
仕事の酷使で荷台のアオリにガタがきてるのか、
鳥居に掛けてある針金とかチェーンが共振するのか、
アイドリング中、荷台側からバタバタすげえ金属音がすんのよ…orz
65しあわせの黄色いナンバー:2010/05/05(水) 01:07:53 ID:HwIdr1DV
軽の4発と3発でも結構な差があるよ
三菱4Aはかなり静かなエンジンだった(まあカップリングファン死んで爆音化したけどw)

アイドルアップは50RPMほど上乗せするだけでいいんで大きく燃費には影響せんよ
振動の大きくなる域からずらすのが目的だからそんなに上げなくていい
66しあわせの黄色いナンバー:2010/05/05(水) 09:07:26 ID:QtJTYYuj
俺のXターボ(F6A)もエンジンがけっこう振動するわ。ATなのでDレンジで信号待ちしてるとゴバゴバッって
感じ。3ATだからアイドリング緩めるなんたらスリップ制御付いてないだろうし。
ボンネット開けてアイドリング中のオープンエアクリ見るとゆっさゆっさ揺れてるよw

直3だしH11年製だから経年変化的にも仕方ないって思ってるけどね。余裕ができたらエンジンマウントのゴムは
新品に交換したいと思ってる。後はいっそのことエンジンオーバーホールくらいかな。
67しあわせの黄色いナンバー:2010/05/05(水) 09:11:16 ID:QtJTYYuj
以前友人のセルボモード(F6B)見せてもらったが直4はアイドリングが静かというか安定してるね。
VVT制御ってのも安定化に寄与してるのかねぇ。
68しあわせの黄色いナンバー:2010/05/05(水) 09:42:19 ID:mHh7hZxc
ほほー、そこまで差があるのか。4発軽に乗る機会がほとんど無いから今一分からないけど…
俺のは3発MTだけど、エンジン暖まって回転数下がってもさほど感じないんだよなぁ。俺が鈍感なだけか…?
69しあわせの黄色いナンバー:2010/05/05(水) 11:59:59 ID:nyKrLUiO
3発も4発も乗ってきたけど4発だから劇的に凄いと感じたことないなぁ
軽に静寂性を求めてないってのもあるんだろうけどさ
今までに乗ったのは
カプチーノ(3発TC)
VIVIO(4発SC)
ミニカ(4発NA)
ワゴンR(3発TC)
MRワゴン(3発TC)
Kei(3発TC)

まぁ、カプは強化マウントだったからアイドリング時の振動は正直諦めてたが(笑)
70しあわせの黄色いナンバー:2010/05/05(水) 13:55:46 ID:aGVX8X+s
F6BはVVTじゃないよね
71しあわせの黄色いナンバー:2010/05/05(水) 19:51:02 ID:QtJTYYuj
ああ、すまんアルトワークスのVVTと混ざってしまった…。
72しあわせの黄色いナンバー:2010/05/06(木) 00:26:56 ID:OXfbBjd5
ヤツはオイルスレでモテモテだなw
73しあわせの黄色いナンバー:2010/05/07(金) 15:07:13 ID:DUR7hBdc
TEST
74しあわせの黄色いナンバー:2010/05/07(金) 19:32:19 ID:oqKpQ7vS
車種スレ静かになったねぇ。
やっぱりこれ位静かなのが一番だよ。
多分この静かさはそんなに長くは続かないだろうけど…。
75しあわせの黄色いナンバー:2010/05/07(金) 23:14:55 ID:J5fzBPQI
キーワード【 気筒 ナンバー エンジン サンバー スバル 振動 Kei 】
キーワード【 ワークス Kei サンバー 気筒 スバル しあわせ ナンバー 】
76しあわせの黄色いナンバー:2010/05/10(月) 22:02:56 ID:4tS8r64j
平和で何より。。。。

ところでこれ、ホントに東のプロバなのかな…?
一応神奈川ではあるようだけど。
今の処は車板の方にも出て来てないな。
これでまた出現し始めたら確定だけど。

93 : しあわせの黄色いナンバー : 2010/05/08(土) 08:56:55 ID:9sTiUF3A
★100410 複数「日本から子供手当て|嬉しいニダ」マルチポスト報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1270825463/565

565 せしりあ ★ [] 2010/05/05(水) 01:36:35 ID:???0

kngwnt\d+.ap.so-net.ne.jp

規制

105 : しあわせの黄色いナンバー : 2010/05/10(月) 20:49:18 ID:mm7cBbpR

186 :reffi@報告人 ★ :2010/05/10(月) 11:29:15 ID:???0
So-net様より対応完了のご連絡がありました。
この件は虹@報告人 ★さんが通報しておりましたがこちらでも確認しました。
非公開要請がきておりましたので転載は差し控えます。
以下の規制を解除します。

so-net 規制 No.5
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1271011805/32
kngwnt\d+.ap.so-net.ne.jp (全サーバ規制)
77しあわせの黄色いナンバー:2010/05/11(火) 19:19:05 ID:6XBLSUWz
撒き餌が撒かれたようなので念のため注意すべし。

119 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/05/11(火) 11:26:51 ID:VKZVaZul
サンバーにターボがないのって、ターボ置くスペースがないからだよね?
78しあわせの黄色いナンバー:2010/05/14(金) 01:20:56 ID:gthYqoYk
うむ。平和でなにより。。。
79しあわせの黄色いナンバー:2010/05/14(金) 08:16:39 ID:s8QimEoN
多分始まったぽい。。。
From KEIスレ

381 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/14(金) 06:47:27 ID:oUUVFhjW
テスト

382 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/14(金) 06:52:32 ID:oUUVFhjW
>>373
個体差にもよりますがKeiワークス後期型で特に最終型なんかだと70馬力から80馬力以上出ていますね
80しあわせの黄色いナンバー:2010/05/14(金) 12:01:22 ID:BosMVrRc
前スレ使い切れよ
81しあわせの黄色いナンバー:2010/05/14(金) 18:46:29 ID:gthYqoYk
こっちも北。

バンスレ
142 : しあわせの黄色いナンバー : age : 2010/05/14(金) 06:54:57 ID:oUUVFhjW
>>137
シート高が高いのにペダル位置も高いので例えると「体育座り」しているような感覚でょうか(^_^;

トラックスレ
268 : しあわせの黄色いナンバー : age : 2010/05/14(金) 06:57:26 ID:oUUVFhjW
そうなんですよ。確かに旧規格サンバー時代の防錆能力は素晴らしかったのですが新規格で特に最近のモデルは錆メチャクチャ弱いですね。

自分の平成19年式サンバーは新車納車時から錆びてましたから(>_<)
82しあわせの黄色いナンバー:2010/05/14(金) 19:53:55 ID:zGuQPeXG
83しあわせの黄色いナンバー:2010/05/17(月) 20:12:26 ID:6rMG00aW
東の立てた乱立スレは見事撃沈された。
逆に東が依頼したこのスレの削除依頼はスルーされた模様。
超笑える。。。

[スバル]サンバー Ver38[バン/ワゴン&ドミンゴ]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1267156631/
44 : 停止しました。。。 : 停止 : 停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
84うえんつくん:2010/05/19(水) 05:02:31 ID:DqaKfSvI
スズキ、スバルではないんだけどダイハツのココア来てから3000キロで動かなくなった。
めちゃくちゃ高かったのにorz

次はスズキ買いますよ。
85しあわせの黄色いナンバー:2010/05/19(水) 10:46:39 ID:vQm6TrW/
保証は?
86しあわせの黄色いナンバー:2010/05/19(水) 15:37:37 ID:uOGsfcCL
俺的エスパー能力で推察するに「保証で直っては来るものの次に(この先いつになるかわからんが)ココアから乗り換える場合はスズキ車にしよう」て事なら意味は通じる。
87しあわせの黄色いナンバー:2010/05/23(日) 09:03:08 ID:1DRGC0NO
平和ですなぁ。
88しあわせの黄色いナンバー:2010/05/23(日) 13:15:40 ID:fIFfY+IN
これが当たり前なんだけどね。
そもそもこういうスレが立たなければならんかった事情自体、おかしいのだから。

このまま、いつしか奴の存在とともにDAT落ち出来ればな・・・。
89しあわせの黄色いナンバー:2010/05/25(火) 13:25:44 ID:VdHSnlh6
活動再開警告&失笑age


258 名前: 元サンバー乗り(19年式) ◆9G12fmecqU [age] 投稿日: 2010/05/25(火) 07:41:37 ID:wy0CJwp8
>>232
KVからTVに乗り換えとなるとTV独特のギヤの入りの悪さと固さに驚きますよ。
>>253
点火系が弱いのもサンバーの伝統の一つですよね(^_^;
>>254
いやいやサンバーはなぜか季節に関係なく徐々に空気抜けますよ。四輪とも同程度に抜けてましたのでタイヤの問題というよりサンバーのホイールの精度の問題でしょう。
90しあわせの黄色いナンバー:2010/05/25(火) 13:26:26 ID:VdHSnlh6
482 名前: しあわせの黄色いナンバー [age] 投稿日: 2010/05/25(火) 07:33:05 ID:wy0CJwp8
>>ALL
ヒール&トゥなんかしなくてもアクセル煽り無しでブレーキとクラッチだけのシフトダウンすれば問題ありませんよ。
>>469>>473
ワークスと言ったら昔から赤エンブレムが伝統ですから青エンブレムなんかだと支那製の偽ワークスみたいですよ(^_^;
>>461
F6Aのワークスでリッター18キロなんて何かの間違いでは?
91しあわせの黄色いナンバー:2010/05/25(火) 13:29:20 ID:VdHSnlh6
さすがはキチガイ。
規制が解けるまで、毎日顔を真っ赤にしながら
画面の前に粘着して、送信ボタンを連打し続けていたってわけだ。
普通なら飽きて放り出してしまうところだがな。病人の病人たる所以か。
92しあわせの黄色いナンバー:2010/05/25(火) 14:22:19 ID:/IWRoTsd
基地外って結構自分の興味ある事に対して粘着するんだよな。
自分がそう思った、信じた事から考えを変える事はないがその主張内容に統一性が無く
往々にして矛盾が多い。まさにバカセ。
人格障害なんて生やさしいもんじゃなくてモロ精神分裂症だろ、こいつは。
93しあわせの黄色いナンバー:2010/05/25(火) 16:39:10 ID:VdHSnlh6
そういうこと。

まあ、半島人の国民性っつうかデフォルトなんだけどなw>分裂症
94しあわせの黄色いナンバー:2010/05/25(火) 17:07:57 ID:/IWRoTsd
ファビョるとかでお馴染みの火病って遺伝的要素が高い朝鮮人独特なものらしいな。
米国精神科協会が96年火病を「韓国人だけに現れる特異な現象であり、一種の
精神疾患と考えられる」と認め「文化結合症候群」のリストに登録した、とあるからマジな話だ。
バカセもご多分に洩れず精神疾患的要素がたっぷりという訳だなw
95しあわせの黄色いナンバー:2010/05/25(火) 18:55:14 ID:WaYyCJcs
オイルスレにも出没。車板にも現れたな。

『ターボ付き軽のオイル part7』
508 :しあわせの黄色いナンバー:2010/05/25(火) 08:11:51 ID:wy0CJwp8
>>506>>507
しかしカストロXLXなどの粗悪オイルは新油時からガサツなのでエンジン磨耗を促進さしてしまいますよ。

【0W-20】 Monotaroオイルを語るスレ 【10W-30]
162 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう : age : 2010/05/25(火) 08:04:07 ID:RBVMd9mO0
>>129>>130
穴が開いたって話はHKSなんかのスポンジタイプのエアフィルターの場合です。
モノタロウのエアフィルターなら濾紙なので絶対に穴なんて開きませんよ。

オイルフィルターについて語ろう
73 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう : age : 2010/05/25(火) 08:06:18 ID:RBVMd9mO0
>>71
2600円も出すんだったらモノタロウのオイルフィルターが10個も買えちゃいますよ(^。^)
96しあわせの黄色いナンバー:2010/05/25(火) 23:19:17 ID:LYDP0qMc
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1267400495/
676 名前:Keiワークス乗り(新車) ◆9G12fmecqU [age] 投稿日:2010/05/25(火) 07:51:30 ID:RBVMd9mO0 (PC)
自分のワークスはボンネットの裏に「2500キロか3ヶ月のどちらか早い方で交換」と書いてありますよ。
97しあわせの黄色いナンバー:2010/05/26(水) 00:12:35 ID:6fIx5w7r
まだ新車って表記こだわってるんだ?w
98しあわせの黄色いナンバー:2010/05/26(水) 08:49:43 ID:3FyLVY6/
相変わらずのガチ無知っぷりでw

499 名前:しあわせの黄色いナンバー 投稿日:2010/05/26(水) 07:36:49 ID:0K8kvD2k
>>497
ノーマル状態で既にブースト1.0を越えるハイプレッシャーターボがNAに毛の生えた程度とは聞きづてなりませんな(-.-#)
>>493
実際問題Keiワークスより速い軽自動車なんて存在しませんよ(旧規格車を除く)
>>492
ワークスの電動パワステはかなり油圧バワステのフィーリングに近づけたセッティングになってますよ。
他の軽にありがちな手応えの無いスカスカな電動パワステとは違います。
99しあわせの黄色いナンバー:2010/05/26(水) 09:48:32 ID:lL2AuHbq
その前のレスの「ターボラグのないドッカンターボ」に糞ワロタw
フラットでピーキー以来のバカ発言だなw
100しあわせの黄色いナンバー:2010/05/26(水) 10:06:11 ID:e9QGQmRW
バカ発言には事欠かない。
オイルがいいとプラグが汚れたりちびたりしねえんだとよwwwww


515 名前: しあわせの黄色いナンバー [sage] 投稿日: 2010/05/26(水) 09:38:39 ID:DWIMCrwO
>>512
洗浄力が高く保護性能も高いPAO配合のエステルオイルこまめなオイル交換をしていればプラグが汚れる心配がありません。
メンテナンスノートよりも厳しいオイル管理をすることで高価なプラグを交換しなくてもすむんです。
101しあわせの黄色いナンバー:2010/05/26(水) 10:34:45 ID:Pxk7RSqL
それにプラグってそんなに高いか?値段が気になるほど頻繁に換えるものなのか?
102しあわせの黄色いナンバー:2010/05/26(水) 10:55:16 ID:e9QGQmRW
>>101
計算した

PAOオイル 3g4000円以上
イリジウムプラグ 3本2400円

既に論理破綻wwwwwww
103しあわせの黄色いナンバー:2010/05/26(水) 11:01:21 ID:gIFW8BZt
monotaroの工作員かこいつ。

>ワークスより速い軽自動車なんて存在しませんよ(旧規格車を除く)

旧規格を除くとかかなり意味ないだろww
104しあわせの黄色いナンバー:2010/05/26(水) 11:02:45 ID:yRjUrqaJ
Bターボの話をしてるのに嬉々としてワークスの話を一方的にまくし立てやがって
見苦しいのなんのって。誰もお前に聞いてねぇんだよクソチョンが。

>>493
>実際問題Keiワークスより速い軽自動車なんて存在しませんよ(旧規格車を除く)

スズキ車だけでも新規格アルトワークス、Keiスポーツ、スポーツR、他の64PS
スポーツモデルが目白押しなんだがな。例外を学習したのは誉めてやるが所詮バカチョンの
浅知恵。詰めが甘いんだよ。
105しあわせの黄色いナンバー:2010/05/26(水) 11:14:02 ID:yRjUrqaJ
あとさ、バカセ君よ。

>ワークスの電動パワステはかなり油圧バワステのフィーリングに近づけたセッティングになってますよ。

↑これどういう根拠で言い切ってる訳?ソースは?少なくともスズキ自動車の人から明確な言
取ってるんだろうな?さもなきゃ何でワークスだけが特殊だって言い切れるのかな?
どうせビクビクしながらもここ覗いてるんだろ?答えろよ。
106しあわせの黄色いナンバー:2010/05/26(水) 12:14:55 ID:NvNKDI5f
Keiの本スレで19年式って書いてるんだが、御自慢の最新型じゃないって暴露したのか?
107しあわせの黄色いナンバー:2010/05/26(水) 12:20:30 ID:G3jKSseq
前に三菱のミニカを代車で借りたときにパワステの良さに驚いたわ
電動パワステと思えない自然さなんだよ
SUZUKIもここだけは見習って欲しいと思ったさ
初代ワゴンRから比べたら良くなってるのは判るけど、接地感の希薄さと中立付近の曖昧さは拭えてない
たとえ最終型ワークスであろうともな
それを素晴らしいものだと喜んでいるバカセは無知・無能・無学・無教養
108しあわせの黄色いナンバー:2010/05/26(水) 12:25:42 ID:G3jKSseq
そういやオーバーシュートと言わずブースト1.0以上と言い切るようになってるな
2.0とか2.5を超える日もちかいな(笑)
109しあわせの黄色いナンバー:2010/05/26(水) 13:02:48 ID:QSco6ppD
どーでもいいことだけど、単純に質問

ねーねーバカセ、ここ見てるんでしょ?
君の国の、魚雷の一件、どう思ってる??
110しあわせの黄色いナンバー:2010/05/26(水) 15:26:37 ID:oKmpjWsR
>>107
旧規格のH31Aは油圧式だったけど(一度ベルトが切れて重ステになったw)
新規格のH42系は電動なのかな? 

今CT21乗っているけど確かに接地感は希薄で高速域だと怖いよな…
111しあわせの黄色いナンバー:2010/05/26(水) 15:42:32 ID:gAlbL/JW
ちょっと作ってみた
コピペに使えるかな?

元ネタ
【今までも】SUZUKI kei 14台目【これからも】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1271032491/46
===
ちょっとちょっと!!
メーカーの表示でさえいい加減なのにバカセの言うことなんて正しいわけがないでしょうが(>_<)
112しあわせの黄色いナンバー:2010/05/26(水) 19:48:02 ID:LwDhjXVc
>>108
2.0とか2.5ってエンジンぶっ壊れそうだよなw
でもバカセだったら言いかねないから困ったもんだ。
113しあわせの黄色いナンバー:2010/05/26(水) 20:40:54 ID:HcS0fq8L
なんか今日はどっちのスレも大荒れだったんだな。



275 : 元サンバー乗り(19年式) ◆9G12fmecqU : age : 2010/05/26(水) 07:41:56 ID:0K8kvD2k
ディーラーは特にこの時期なんか整備士の学校出たての新人の実験台にされる可能性が高いのでたいへん危険です。
実際自分もミッションのMTオイル漏れのクレームの際にMTケースのドレンボルトを上下逆に取り付けられましたから(>_<)
下側に付けるはずのマグネット付きドレンが上側に付いていたという意味です。
114しあわせの黄色いナンバー:2010/05/26(水) 20:45:15 ID:HcS0fq8L
車板の昨日分ゴミ集め。


オイル添加剤総合スレッド【二十一本目】
819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 07:52:36 ID:RBVMd9mO0
>>813
有機モリブデンでもダマになって沈殿してましたよ。モリドライブプラスです。

とにかくギアオイルを語れ!part2
483 :Keiワークス乗り(新車) ◆9G12fmecqU :2010/05/25(火) 08:09:18 ID:RBVMd9mO0
ミッションケース上部のブリーザーバイプの先にキャップみたいな物が付いてるのですがこれは一体何でしょうか?

オイル交換は1万`に1回で十分 6◆
819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 07:56:26 ID:RBVMd9mO0
>>798
取説通りのオイル交換してても軽ターボは続々故障してますが?
民間修理工場でも軽ターボ車の故障の多さは常識になっています。
115しあわせの黄色いナンバー:2010/05/26(水) 20:49:49 ID:HcS0fq8L
本日分。

ATFオイルって交換しなきゃいけないの? 二周目
334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 08:27:18 ID:FOC0nTpQ0
実際に解体屋ではAT故障車で溢れ返っています。

ディーラーは5年10万キロ持てば良いという考え方なので「無交換で大丈夫ですよ」と嘘を言うので騙されないように十分に注意して下さい(m_m)


オイル添加剤総合スレッド【二十一本目】
↓30年前のAM誌の内容を知っている? こいつの年って50以上か…?
827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 07:58:18 ID:FOC0nTpQ0
>>820
透明オイルジョッキに移した時とオイルを注いだときのジャバラホースに黒い点々でモリブダンのダマ(固まり)が黙視出来ました。
このダマを針で突くとバラバラになりました。これはハンマーオイルのモリブデンと同じ現象でした。
>>825
オートメカニック誌が過去30年以上に渡り絶賛し続ける「アタックX1」とは成分は何なんでしょうかね?

オイル交換は1万`に1回で十分 6◆
837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 08:15:20 ID:FOC0nTpQ0
>>832
そうなんです。スズキ車のメンスナンスノートのシビアコンディションCの項目でも「山道」「登り坂」と記載されています。

【試して】オイル交換…大好き!21缶目【インプレ】
690 :Keiワークス乗り(新車) ◆9G12fmecqU :2010/05/26(水) 08:08:28 ID:FOC0nTpQ0
>>689
2000円引きという事は1980円ですね。
しかしEDGE10W30はVHVIベースにPAOが少々添加された程度のオイルですから1980円でも要りませんね。980円だったら買いますけど(^_^;
>>688
例えば新車買ってから1年後に級友に会って「この車新車で買ったの?」と聞かれたら「新車」と答えるのが普通です。
そもそもどこの世界に新車で買ったのに中古と答える馬鹿が居ますか(笑)

【SM】オイルスレッド■58リットル【SL】
631 :Keiワークス乗り(新車) ◆9G12fmecqU :2010/05/26(水) 07:49:44 ID:FOC0nTpQ0
例えば自分の車はボンネットの裏に「2500キロか3ヶ月いずれかで交換」と記載されています。
ですからカー用品店の言うとおりに3000キロ交換なんてしてたら遠くない将来に必ず壊れます。
ディーラーでも「お客さん。2500キロか3ヶ月できちんと交換してませんでしたね ! 保証は受けれません。実費になります」と言うはずです。
116しあわせの黄色いナンバー:2010/05/26(水) 20:57:32 ID:QSco6ppD
>>113
大荒れとゆーか何とゆーか…w


しかし規制以前に比べると、かなり妄想にキレが無くなったつーか、
ウソとホントのすれすれのところを突いてイラ付かせる絶妙のコントロールがなくなり
もう失笑しか出来ないレベルの世迷言にまで堕落したっつーか。

そうだ。以前とんでもなくムカついてたのは、誇張が程々のところに来てたからなんだ。
言うならば、規制明けの今は大暴投しかしていないから撃つ気も失せるとゆーか。
叩いても面白くなさそうとゆーか。

余程溜まってたんだねェ…自分をコントロール出来なくなるほどになww
117しあわせの黄色いナンバー:2010/05/26(水) 21:08:05 ID:HcS0fq8L
>>116
あー、そうだなぁ。

例えば車板の書き込みを見てて思ったけど、
以前ならDラー叩きをやるなら、
なんの脈絡もないのに必ず「スバルDラーで○○された」とスバル叩きに持っていくような処があったけど、
なんか普通になっちゃったな。

このまま車板に居着いてくれた方がいいんだけど。
118しあわせの黄色いナンバー:2010/05/26(水) 21:28:49 ID:ybDmLUR/
>>115
というかアタックレーシングって昭和63年設立みたいなんだが
30年前はまだ藤沢氏は日産ワークスメカじゃないのか?
ttp://www.estremo.jp/corp-fujisawa.htm
119しあわせの黄色いナンバー:2010/05/26(水) 23:35:32 ID:UFdNiCji
師の発言は「2chの情報を全て鵜呑みにしてはダメだ」という
悟りを広めるための布教活動に違いない。すばらしいぞ。
120しあわせの黄色いナンバー:2010/05/30(日) 23:32:10 ID:WYkymItR
保全
121しあわせの黄色いナンバー:2010/06/03(木) 08:29:09 ID:8ITZc4H6
今頃は画面の前で
顔を真っ赤にしながら血管浮かせて送信ボタンを叩きまくっている頃かな?www
122しあわせの黄色いナンバー:2010/06/03(木) 08:56:47 ID:Gr/PlLWC
キチ○ガイだからな奴は。
123しあわせの黄色いナンバー:2010/06/03(木) 20:33:38 ID:qWBdi7wz
永遠に規制されてれば軽板も車板も平和その物。
東みたいに本当に死ぬ以外に世の中の役に立つ能がない奴って居るんだなぁ。
124しあわせの黄色いナンバー:2010/06/03(木) 22:20:53 ID:LTfXK7rX
うん、本当に奴は氏んだら何もかも丸く収まるんだなってことを痛感した。
てゆーか、今しているwww

東きゅん、そういうことだよ。
書き込みはできなくても、ここは涙目で見ているんだろう?
そろそろ世のため人のために、現世とオサラバしてはどうだい?ww
125しあわせの黄色いナンバー:2010/06/03(木) 22:42:38 ID:irJU72qp
これか?

#5/27 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1273759682/
#解除なしで
\.kanagawa.ocn.ne.jp
126しあわせの黄色いナンバー:2010/06/03(木) 23:05:07 ID:LTfXK7rX
解除なしキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
127しあわせの黄色いナンバー:2010/06/03(木) 23:08:06 ID:qWBdi7wz
そういえば4月の頭にも神奈川OCNが規制されて東の活動が止まったことあったから、奴の回線はOCNでFAかぁ。

だが規制されてようがされてまいが、
バンバン晒し続けるよ。
東君のケースの先行例的なこの人も、
そろそろリアルで決定的なケリが付きそうだしねぇ。

【みんカラ】SEVオヤジ vs LGC 4SEV目【GS450h】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1254469645/
128しあわせの黄色いナンバー:2010/06/04(金) 00:35:56 ID:fmFBM7xj
kanagawa.ocn規制かよ(涙)
予備回線あるけど、ちょっとツラいなぁ
元凶はやつか?
129しあわせの黄色いナンバー:2010/06/04(金) 09:02:49 ID:PzKGNwVV
いや、運営は想像以上に事務的で冷淡だよ。もっと言えばお役所仕事。
バカセの妄言程度、運営の視点では『見るほどのことですらない』
ガイドライン抵触じゃないから、管轄外の一言で済むんだ。
もっと直接的な原因があるようだけど、お陰様で当分ヤツは書き込むことが出来なさそう。
130しあわせの黄色いナンバー:2010/06/04(金) 20:57:15 ID:++oes7S3
2chは昔から一つのスレへの粘着とか自演荒らしとかは規制対象外だよ。自作自演とか粘着アンチの何が悪いんですか?ってのが有名な見解。

でも鯖へ負担を掛ける行為には昔から敏感。
昔は削除依頼板に上がった報告から規制されてたけど、
今では報告からIP掘り→規制の流れが様式化されてて、
この様式にさえ当てはまっていて、鯖の負荷になると判断されれば機械的に規制発動。その分、通常の削除処理は昔に比べて相当甘くなったけどな。

例えば一つの板で百近いスレを一つのIDで一気にage荒らしをしたとかいうのは、規制対象。
最近では鯖負荷に関係なく、政治関係のコピペをするのも御法度になったな。下手すると数個程度のコピペでも規制食らうことがある。

基本的に報告様式を熟知してる奴は、相手を陥れるのにも有利。

非常に高度なテクとしては、昔から良くある「ダム板とかの釣りスレリンク」みたいのを装って、
削除・運営関係の板にわざと誘導するって技も出て来た。削除人が削除判断してる最中の削除依頼スレにうっかり書き込みすると、書き込んだIPが一律で全員規制食らう不文律が出来たんで。
VIPが原因の超大規模規制はここ1年位はだいたいがこれ。
131しあわせの黄色いナンバー:2010/06/05(土) 11:13:44 ID:6Ni+aZFy
464 : しあわせの黄色いナンバー : age : 2010/06/05(土) 10:04:03 ID:UmlbJsBf
KV時代ならともかくTV以降のサンバーは後ろからも見て分かるように最低地上高が異様に低く地面スレスレに近い状態ですのでオフロードは無理ですね。

ちょっとした住宅街の路地の登り下りの勾配ですら車体下部を擦るくらいですから日常でも不便を感じます。

エブリィやミニキャブやアクティやKeiワークスでも擦らない同じ道でもTVサンバーだけは車体下を擦ります(>_<)

465 : 元サンバー乗り(19年式) ◆9G12fmecqU : age : 2010/06/05(土) 10:11:41 ID:UmlbJsBf
>>449>>454
そうなんです。サンバーは低回転から薄いトルクがフラットに続くだけなので高回転まで回しても無意味なんですよね(^_^;

サンバーは他社3気筒エンジンに比べ全回転域でトルクパワーが無くてスバルは「4気筒にして失敗した !」と20年以上前から気付いてましたが開発費も技術力もないので4気筒エンジンを渋々作り続けたのです(スバル軽部門の開発関係者のコメント)

466 : 元サンバー乗り(19年式) ◆9G12fmecqU : age : 2010/06/05(土) 10:16:17 ID:UmlbJsBf
しかもスバルはサンバーの4気筒で低回転域のトルクを出そうと無理なセッティングにしましたがたいしたトルクも出せずに下も上もスカスカなエンジンになってしまいました。

468 : 元サンバー乗り(19年式) ◆9G12fmecqU : age : 2010/06/05(土) 10:26:17 ID:UmlbJsBf
今言っても手遅れですが低速トルクが出せない宿命の4気筒エンジンなのですから素直に高回転型エンジンにしていればもっと売れていたでしょう。

「低回転もダメ」「高回転もダメ」なエンジンを搭載したサンバーがまだ2年も生産されるという事自体が今でも信じられません。

よりによって軽スバル車の中でも最も回してもつまらないエンジンNo1のサンバーが最後まで生産されるのですから皮肉なものです。
132keiスレ:2010/06/05(土) 11:14:34 ID:6Ni+aZFy
549 : Keiワークス乗り(新車) ◆9G12fmecqU : age : 2010/06/05(土) 09:56:00 ID:UmlbJsBf
>>544の動画はフニャサスのKei Aですから当然ですよ。

しかしKeiワークスならローダウン化されハードサスペンションになってますので心配無用です(m_m)
>>547
当然kei Aと同じ足周りのBターボもダメでしょう。
133軽ターボオイルスレ:2010/06/05(土) 11:15:34 ID:6Ni+aZFy
565 :Keiワークス乗り(新車) ◆9G12fmecqU :2010/06/05(土) 10:40:29 ID:UmlbJsBf
>>562
モービル1RMやFP買うくらいならクエーカーステートクエストRを入れた方が絶対に良いですよ。
でも10W30にしては異様にシャバイので夏場は止めた方が良いでしょう。
>>540
自分のワークスでモービル1FP入れたら1600キロで完全にタレましたよ。まだクエストRの方がヌルヌル感もあります。ブースト0以下での領域で比べると差は歴然です。

566 :Keiワークス乗り(新車) ◆9G12fmecqU :2010/06/05(土) 10:43:54 ID:UmlbJsBf
>>557
クエストR→本物の部分合成油
モービル1→ニセ100%合成油

つまり偽物の100%合成油より本物の部分合成油の方が優れているのです。
134車板:2010/06/05(土) 11:17:40 ID:6Ni+aZFy
残りは後でツールで地引くわ。

オイルフィルターについて語ろう
95 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう : age : 2010/06/05(土) 10:48:28 ID:Cwo8XiJ30
>>93
純正のオイルフィルターの濾過能力はザルですよ。異物が素通りしてしまいます。本当です。

【0W-20】 Monotaroオイルを語るスレ 【10W-30]
176 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう : age : 2010/06/05(土) 10:30:24 ID:Cwo8XiJ30
>>ALL
MonotaRoショップは個人でも買い物出来ますよ
135しあわせの黄色いナンバー:2010/06/05(土) 11:21:48 ID:6Ni+aZFy
>>128
つうか、神奈川県民居るんなら古い電話帳調べてくれよ。
図書館に閲覧に行っても良いんだが、遠いんだよ、神奈川。
136しあわせの黄色いナンバー:2010/06/05(土) 15:24:07 ID:l6fFodvZ
バカセには是非ともF6Bを語っていただきたい
わからないなら、実車を購入して研究を!
Keiワークスを新車で買えるくらいなんだから、SR-FOUR探しだして買うくらいわけないよなあ?
137しあわせの黄色いナンバー:2010/06/05(土) 18:38:33 ID:URtLMmd7
>>135
NTTに行けば全国どこの電話帳でも見れるはず
138しあわせの黄色いナンバー:2010/06/06(日) 02:27:42 ID:6t4yYFIn
はい、またスバルディーラーの悪事捏造。

オイル添加剤総合スレッド【二十一本目】
922 :元サンバー乗り(19年式) ◆9G12fmecqU :2010/06/05(土) 10:32:29 ID:Cwo8XiJ30
以前スバルディーラーで勝手にPTFE系添加剤のフロンティアを勝手に入れられましたよ(>_<)
139しあわせの黄色いナンバー:2010/06/06(日) 05:10:25 ID:fh9uuCNm
バカセはもうワークスが最高と思い込むためだけに
他者を貶す書き込みしてる気がする。
自分はEK9から乗り換える時友人から
「ワークスにしたら?タイプRみたいなモンだよ」と言われワークスにしたが・・・
正直ワークス名乗るならノーマルでサーキット走れるくらい過激であって欲しかった
なのに最速だどーたら豪語するバカセって・・・コテの「新車」の2文字も痛々しい。
バカセ以外のワークス乗りの皆さん、気分を害したらすみません。
私も今じゃこの車が大好きだからヤツの適当発言が許せなくて
140しあわせの黄色いナンバー:2010/06/06(日) 05:23:30 ID:8vPzu4dj
>>139
まぁタイプRと比較するような車じゃないけどね
けど楽しいし良い車だよね
バカセの事は気にせずこれからもワークスを大事にしてやってくれ
141しあわせの黄色いナンバー:2010/06/06(日) 20:41:34 ID:VyOx6nGD
1型使い
エアコン添加剤入れたら
コンプレッサのショックもパワーダウンも減った
予想以上に効くんだな

まだまだ元気に走ってくれそうです
142しあわせの黄色いナンバー:2010/06/06(日) 23:52:25 ID:xUc1hK80
アホ晒しアゲ


566 名前: しあわせの黄色いナンバー [age] 投稿日: 2010/06/06(日) 22:56:34 ID:cxvPp2t/
車高の高いKei A Bターボとローダウン化された低重心のKeiワークスを一緒にされては困りますよ。


1cm程度で低重心とかローダウンとかマジウケルわコイツ
143しあわせの黄色いナンバー:2010/06/07(月) 03:23:11 ID:+5WM9UpL
ワークスは馬鹿しか乗らね
144しあわせの黄色いナンバー:2010/06/07(月) 07:32:34 ID:hucwS3Tc
同類っぽいんで、後でID集めておく。

504 : しあわせの黄色いナンバー : 2010/06/06(日) 10:50:31 ID:MFY3Q302
君らの運転席か助手席の足元のカーペット捲って見て水溜まってないかい

513 : しあわせの黄色いナンバー : 2010/06/06(日) 19:08:02 ID:MFY3Q302
サンバーはピッチングが酷いのが我が家では不評だった

515 : しあわせの黄色いナンバー : 2010/06/06(日) 19:12:49 ID:MFY3Q302
酷いだろ。フロントオーバーハングとりすぎなんだな。踏切渡るとアカベコみたいだ

517 : しあわせの黄色いナンバー : 2010/06/06(日) 19:16:31 ID:MFY3Q302
トラックはいいがワゴンは酷い

524 : しあわせの黄色いナンバー : 2010/06/06(日) 19:41:28 ID:MFY3Q302
スライドドアも旧型と一緒だよね

525 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/06/06(日) 19:44:53 ID:MFY3Q302
>>523普通じゃねんだよ そんなこともここで説明しないとだめか おい

534 : しあわせの黄色いナンバー : 2010/06/06(日) 23:01:40 ID:MFY3Q302
>>531すばらしい見識。とうじ90近いばぁちゃんも乗りたくねぇといってたからね

537 : しあわせの黄色いナンバー : 2010/06/06(日) 23:13:04 ID:MFY3Q302
>>536あんたが気違い野郎だよ

541 : しあわせの黄色いナンバー : 2010/06/06(日) 23:26:54 ID:MFY3Q302
>>540寝ろ

543 : しあわせの黄色いナンバー : 2010/06/06(日) 23:33:44 ID:MFY3Q302
サンバーについて語れ
145しあわせの黄色いナンバー:2010/06/07(月) 07:34:13 ID:hucwS3Tc
2 :しあわせの黄色いナンバー:2010/06/06(日) 20:21:48 ID:MFY3Q302
ここもポンスケが立てたに違いない

軽海苔より普通車海苔に貧困層が多いpart2(15)

3 :しあわせの黄色いナンバー:2010/06/06(日) 19:39:11 ID:MFY3Q302
リッターカーのほうが軽より燃費がいいよ

「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの? Part10(424)

4 :しあわせの黄色いナンバー:2010/06/06(日) 19:32:57 ID:MFY3Q302
乱暴なスレタイだな人柄が伝わるな

貧困の象徴「軽自動車」 三台目(217)

15 :しあわせの黄色いナンバー:2010/06/06(日) 10:47:07 ID:MFY3Q302
安くてとてもいい車。欲をいえば標準でエアバックとABS付けて欲しいな

三菱 ミニカバン(103)

16 :しあわせの黄色いナンバー:2010/06/06(日) 19:03:14 ID:MFY3Q302
若い人にももっと乗って欲しいスズキのくそ車よりずっといいから

三菱 ミニカバン(104)
146しあわせの黄色いナンバー:2010/06/07(月) 07:35:10 ID:hucwS3Tc
2 :しあわせの黄色いナンバー:2010/06/06(日) 22:44:45 ID:cxvPp2t/
>>523
いやいやサンバーと同じフルキャブ時代の旧規格「アクティ」「ミニキャブ」「エブリィ」の方が突き上げはソフトですよ。

ちなみに現在市販されている軽自動車で最も固く突き上げが醜いのはスバル サンバーバンです。
2010年現在の軽で「世界一加速が遅く」「世界一乗り心地が悪い」のがスバル サンバーバンなのです。
もし自分がサンバー買うなら乗用サンバーディアスですね。

[スバル]サンバーPart39[バン/ワゴン&ドミンゴ](531)

3 :しあわせの黄色いナンバー:2010/06/06(日) 22:54:40 ID:cxvPp2t/
>>499
KVは燃調がアバウトなキャブレター車なので電極の細いイリジウムプラグなんて付けたらカブりやすくなりますよ。

クグっても分かりますがキャブレター車にイリジウムを付けてから不調になる人はもの凄く多いです。

[スバル]サンバーPart39[バン/ワゴン&ドミンゴ](533)
147しあわせの黄色いナンバー:2010/06/07(月) 07:38:39 ID:hucwS3Tc
車板には朝登場。

オイルフィルターについて語ろう
100 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう : age : 2010/06/07(月) 07:06:24 ID:TcHE11Ur0
>>98
純正オイルフィルターは車検毎にしか交換しない客を見越してあえてフィルターの濾過能力をザルに設計しているんですよね(^_^;

【0W-20】 Monotaroオイルを語るスレ 【10W-30]
183 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう : age : 2010/06/07(月) 07:10:20 ID:TcHE11Ur0
>>181
そうなんですMonotaroオイルはシャバシャバにも関わらず油膜がしっかりしているのが特徴なんですよね。
148しあわせの黄色いナンバー:2010/06/07(月) 07:47:24 ID:hucwS3Tc
早めに潰さないと誰か通報被害者が出るな。

546 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/06/07(月) 01:57:19 ID:cWl97aiR
>>538
幾度となく書いているが、ヴィヴィオRX-Rの純正アルミ。
4J-13off+45。

すばらしく軽い。
強度が心配になるところだろうけど10年ほど乗った分には問題なし。
もちろん車検には通らない(TWなら通るだろう)。
いまは2セットもってて、155/80R13のスタッドレスと
165/70R13の夏タイヤ両方で使ってる。
最初のころはスタッドレスは12インチ純正サイズ(6PR)だったが
やっぱりこっちのほうが乗り心地がはるかに良いので
ここ数年155R12(6PR)のスタッドレスは車庫で
2年おきに目覚める生活になっています。

↓東
548 : しあわせの黄色いナンバー : age : 2010/06/07(月) 06:53:10 ID:dwec3a4/
>>546
車検時以外は違法改造車に乗っているという事ですな(._.)φ
149しあわせの黄色いナンバー:2010/06/07(月) 11:38:14 ID:kopGwZNK
車検毎だからザルてのがよくわからん
リリーフあるの知らないのかな?
150しあわせの黄色いナンバー:2010/06/07(月) 14:11:14 ID:gbUl2fWe
バカの妄想だからスルーでいいと思うよ。
151しあわせの黄色いナンバー:2010/06/07(月) 17:41:44 ID:Bw6g6u+c
規制がトケになった途端に、この洪水のような書き込み。

そういえば奴の行動原理は、交流やいたずらではなく『復讐』だったっけな。
さすが『怨』の文化の国民は狂ってるな。
152しあわせの黄色いナンバー:2010/06/07(月) 19:14:55 ID:hucwS3Tc
過去ログ読める人が居たら、
バカセのKeiワークスとエブリィが何色なのか、
本人が発言してる記録探してみてくれませんか?
153しあわせの黄色いナンバー:2010/06/07(月) 19:28:34 ID:hucwS3Tc
3 :Keiワークス乗り(新車) ◆9G12fmecqU :2010/06/07(月) 07:03:54 ID:TcHE11Ur0
>>962
自分のワークスは98℃で安定してますねぇ。

オイル添加剤総合スレッド【二十一本目】(965)

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 07:08:45 ID:TcHE11Ur0
>>739
ミキティといえばチャンネル桜の大高美貴さんの事ですな(#^.^#)

【SM】オイルスレッド■58リットル【SL】(744)

オイルフィルターについて語ろう
103 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう : sage : 2010/06/07(月) 15:50:07 ID:P5F+iw+oO
純正を買うなら250円前後で買える純正相当のMonotaROフィルターがオススメです。毎回交換しても財布に優しいですよ。

高性能フィルターならACデルコで決まりです。
どちらもモノタローで購入できるのでオイルと同時に買えば送料も掛からずオススメです。
154しあわせの黄色いナンバー:2010/06/07(月) 23:26:21 ID:kopGwZNK
>>152
ワークスは白じゃなかったかな?
でワークスエンブレムが赤。
ぐらいかなー。

つか
オイルは純正相当のmonotaroがいいと言ってみたり
VHVIがどうの、エステルがどうのとかいってみたり
オイルは純正相当がいい、フィルタは純正じゃだめとか
頭がおかしいんだろうな本当に。
155しあわせの黄色いナンバー:2010/06/08(火) 03:36:48 ID:qGD/Dxvu
>>152
●持ちだけどバカセに注目したのが最近だからなぁ…
あとは探す時間がとれるかだな。
156しあわせの黄色いナンバー:2010/06/08(火) 08:24:47 ID:qWX8Orne
ワークスだと名前負けも甚だしい
157しあわせの黄色いナンバー:2010/06/08(火) 21:06:32 ID:sPeRdweS
頼むからこれ以上ワークスを悪者にせんでくれ…
東君よ…お前一人のために全てのワークス乗りが迷惑を被ってるんだ。
わざとだろ?みんながいやがるような書き込みしてるの…
真っ当な人間だったら、今後は書き込みを控えてくれ。
158しあわせの黄色いナンバー:2010/06/08(火) 22:29:55 ID:UTs9eRfe
要するに「違法行為か暴けるもんなら暴いてみな」って事なんですね。。

566 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/06/08(火) 19:59:43 ID:4d9ifVQd
>>564
配達の為に団地の敷地内に入る事まで違法行為扱い?
お前がどんだけ善人かは知らんが、もっと世の中を知れよw
刑務所なんぼあっても足らんがな。

567 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/06/08(火) 21:28:35 ID:5IhUrFIa
エロチラシ配りは違法行為だよ

568 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/06/08(火) 21:54:06 ID:b7ub4z5N
過去の裁判所の判例では, 立ち入りを強く拒まれている場所でビラを配れば犯罪になります
明確にチラシ投函等お断りなどの良く見えるように記載している場所で不法侵入となる最高裁で判例があります

★だから静かで、逃げ足の速い車が欲しいのです(本人、談)

569 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/06/08(火) 21:54:20 ID:Leuy06NY
>>567
エロチラシ配ってるのは確認したのか?
お前は一切違法行為はしていないんだな?
159しあわせの黄色いナンバー:2010/06/09(水) 13:00:32 ID:zWT6iuka
>>158
これどうみても奴の書き方じゃないだろ

しかもメ欄がsageだしw
160しあわせの黄色いナンバー:2010/06/11(金) 22:45:49 ID:5RaRBUJI
規制されているはずなのに活動してるな
161しあわせの黄色いナンバー:2010/06/12(土) 00:42:13 ID:NIEqp6Qt
出来の悪いフェイクが横行してるだけだよ。
162しあわせの黄色いナンバー:2010/06/12(土) 01:07:49 ID:PNFRPl/2
フェイクだろうがなんだろうが晒すけどな。
リアルに潰されるまでは。

2 :しあわせの黄色いナンバー:2010/06/11(金) 08:07:12 ID:sqxauMA1
しかしサンバーはEgオイルMTオイルATオイルが本当によく漏れますよね

[スバル]サンバーPart39[バン/ワゴン&ドミンゴ](614)

3 :しあわせの黄色いナンバー:2010/06/11(金) 08:03:06 ID:sqxauMA1
>>626
Keiではありませんがセカンドカーのスズキ エブリィ18万キロ走行車も足周りから10万キロ過ぎた当たりから「ゴトゴト」「コトコト」「ゴーーー」等あらゆる異音を発していますが故障ゼロです。

つまり少々の異音程度は放置してよろしいかと思われます。

【今までも】SUZUKI kei 14台目【これからも】(627)

4 :しあわせの黄色いナンバー:2010/06/11(金) 08:08:10 ID:sqxauMA1
>>282
TVならともかくキャブのKVにイリジウムだとカブりやすくなりますよ。

【スバル】 サンバートラック Part4 【軽トラ】(284)
163しあわせの黄色いナンバー:2010/06/12(土) 05:23:39 ID:TG1TLUbi
車板だとコイツもソレっぽいが
時間帯違うしsageだから模倣犯か
この手のカキコミ見かけるとバカセだと思ってしまう…

低価格エンジンオイル part26
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1271722493/391
391 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/06/11(金) 17:00:58 ID:z47ZayMo0
>>389
どちらも鉱物油か合成油か書かれていないですね。
VHVIベースですが一応化学合成油であるMonotaROオイルの方が安心ですよ
164しあわせの黄色いナンバー:2010/06/12(土) 06:59:26 ID:PNFRPl/2
>>163
出没先見る限りでは多分東で間違いない。

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 17:09:13 ID:z47ZayMo0
>>105
ACデルコの取り扱いがなくなったのが残念です><

オイルフィルターについて語ろう(109)

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 17:07:05 ID:z47ZayMo0
添加剤よりも高性能なPAO配合オイルを使用する方が絶対に良いです。
変な添加剤は不具合の元ですよ

オイル添加剤総合スレッド【二十二本目】(22)

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 17:00:58 ID:z47ZayMo0
>>389
どちらも鉱物油か合成油か書かれていないですね。
VHVIベースですが一応化学合成油であるMonotaROオイルの方が安心ですよ

低価格エンジンオイル part26(391)

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 17:03:48 ID:z47ZayMo0
>>817
純正のザルなオイルフィルターを使っているのでは?
ACデルコ等の高性能オイルフィルターを一度使ってみてください。
不具合等無くなると思いますよ

【試して】オイル交換…大好き!21缶目【インプレ】(839)
165しあわせの黄色いナンバー:2010/06/12(土) 08:25:24 ID:PNFRPl/2
【スバル】 サンバートラック Part4 【軽トラ】
286 : しあわせの黄色いナンバー : age : 2010/06/12(土) 07:40:08 ID:dJxl/iTS
>>285
「キャブ イリジウム」でクグると被害者続出で元から付いてたカブりに強いノーマル極太プラグに付け変えているユーザーが続出ですよ。

[スバル]サンバーPart39[バン/ワゴン&ドミンゴ]
623 : しあわせの黄色いナンバー : age : 2010/06/12(土) 07:37:48 ID:dJxl/iTS
>>617
いまどき13万キロ程度でオルタネーターの寿命なんて来ませんよ。
その証拠に今月18万キロオーバーしたスズキ エブリィなんて故障ゼロ記録更新中です。
>>621
サーモスタットの再利用なんて聞いた事ありませんよ。
>>620
しかしスバルも往生際が悪いですよね(^◇^;)

【今までも】SUZUKI kei 14台目【これからも】
646 : しあわせの黄色いナンバー : age : 2010/06/12(土) 07:29:48 ID:dJxl/iTS
ところで瞬間燃費計を付けている人が居るみたいですがに質問なのですが時速50キロ巡航の時は4速と5速どちらのギヤの方が燃費良かったでしょうか?
166しあわせの黄色いナンバー:2010/06/12(土) 13:42:42 ID:PNFRPl/2
ID:F37Ulqgx こいつは一体何をしたいんだ。。。

バンスレ
623 : しあわせの黄色いナンバー : age : 2010/06/12(土) 07:37:48 ID:dJxl/iTS
>>617
いまどき13万キロ程度でオルタネーターの寿命なんて来ませんよ。
その証拠に今月18万キロオーバーしたスズキ エブリィなんて故障ゼロ記録更新中です。
>>621
サーモスタットの再利用なんて聞いた事ありませんよ。
>>620
しかしスバルも往生際が悪いですよね(^◇^;)

624 : しあわせの黄色いナンバー : 2010/06/12(土) 08:22:05 ID:F37Ulqgx
スズキは糞グルマだからシカトで行こうぜ

625 : しあわせの黄色いナンバー : 2010/06/12(土) 08:47:43 ID:F37Ulqgx
交換で安心を買うんだと思う。真面目に乗るという気持ちが伝わってきますね

トラックスレ
268 : しあわせの黄色いナンバー : age : 2010/05/14(金) 06:57:26 ID:oUUVFhjW
そうなんですよ。確かに旧規格サンバー時代の防錆能力は素晴らしかったのですが新規格で特に最近のモデルは錆メチャクチャ弱いですね。

自分の平成19年式サンバーは新車納車時から錆びてましたから(>_<)

287 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/06/12(土) 08:51:29 ID:F37Ulqgx
>>268同感です先代は錆でたのはフレームぐらいだったから
167しあわせの黄色いナンバー:2010/06/12(土) 13:44:29 ID:PNFRPl/2
2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 08:23:02 ID:o9Lqf40o0
>>109
オイルフィルターなんていくつあっても困らないんだからある時にまとめて買うのが良いですよ。


オイルフィルターについて語ろう(110)

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 08:08:15 ID:o9Lqf40o0
エステル成分だけの添加剤って何がありますか?

オイル添加剤総合スレッド【二十二本目】(33)

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 08:15:23 ID:o9Lqf40o0
エステルだと長期保存に向きませんよね

低価格エンジンオイル part26(402)

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 08:11:40 ID:o9Lqf40o0
スノコよりパワークラスターの方が良いですよ。

【試して】オイル交換…大好き!21缶目【インプレ】(859)

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 08:13:37 ID:o9Lqf40o0
しかし旧規格のSMグレードの在庫処分が今から待ち遠しいですな

【SM】オイルスレッド■58リットル【SL】(831)
168しあわせの黄色いナンバー:2010/06/12(土) 20:26:12 ID:+fk4LQZ4
169しあわせの黄色いナンバー:2010/06/12(土) 20:57:59 ID:WZm5ONeZ
629 :しあわせの黄色いナンバー:2010/06/12(土) 15:12:58 ID:mrLVtw2u
他社軽箱での事だけど冷却系のサビで廃車にせざるを得なかった。
クーラント通路の鉄パイプサビで破れは水道工事よろしく別途配管してしのいだが
サビが原因と思われるウォータポンプからのダダ漏れでついに修理代と車の価値のバランスが取れず廃車。
10年以上使うんだったらクーラント管理は重要。
TV クーラントエア抜き簡単だったよ。全量交換にはホース外すしか無いかも。


631 :しあわせの黄色いナンバー:2010/06/12(土) 17:17:59 ID:ClQ60VAA
>>629
しかしなぜスバルはサンバーにスーパーロングライフクーラントを採用しなかったのでしょうかねぇ?
やはりスバル必殺のコスト削減でしょうか(^◇^;)

他メーカーの軽なんて半永久無交換タイプクーラントにとっくに切り替わってますからなおさらです。
170しあわせの黄色いナンバー:2010/06/13(日) 06:05:59 ID:4RgZdujR
ワークスに乗っているバカセには是非ともアフターアイドルについて語ってほしいものだ
興味深い意見が出てくる予感
171しあわせの黄色いナンバー:2010/06/13(日) 10:40:13 ID:M7AnDkpS
こいつってアパートで一人暮らし?
それとも実家で親と一緒に住んでるの?
172しあわせの黄色いナンバー:2010/06/13(日) 10:50:48 ID:M7AnDkpS
今分かってる事

Keiワークスの色:ボディが白でエンブレムが赤?>>154
エブリィの色:不明
居宅の形態:不明

もうちょっと情報が欲しいな。
173Keiワークス乗り(新車) ◆9G12fmecqU :2010/06/13(日) 12:33:02 ID:MyKydesu
>>170
普段はブースト0以下で走行しているので車停めたらアイドリングが落ち着くまでの数秒間のアフターアイドルだけですね。

タービンの天敵スラッジが発生するような粗悪オイルを入れないのがコツですね。
174しあわせの黄色いナンバー:2010/06/13(日) 14:36:33 ID:M7AnDkpS
バンスレ
642 : 元サンバー乗り(19年式) ◆9G12fmecqU : age : 2010/06/13(日) 12:24:02 ID:MyKydesu
>>638
自分のサンバー買ったスバルディーラーでも「1ヶ月点検のオイル交換は実費優良になります」と言われましたよ(>_<)
確かスバルで5W30のオイル交換を頼むとフィルター代金込みで7000円ぐらい取られましたね。
ホームセンターで2980円で売っているスバル純正5W30がディーラーだと2倍以上のお値段になります(^_^;

それで別件でスバルで一番安い10W30のオイル入れたらPTFE系添加剤を勝手に入れられました(>_<)

643 : 元サンバー乗り(19年式) ◆9G12fmecqU : age : 2010/06/13(日) 12:28:40 ID:MyKydesu
細かい金額はあれですがスバルで頼むと
5W30→7000数百円
10W30→5000数百円(フロンティア込み)
>>634
オイルはサラサラになるとヤバくてこの状態を放置するとドロドロになるんですよ。

keiスレ
655 : Keiワークス乗り(新車) ◆9G12fmecqU : age : 2010/06/13(日) 12:12:36 ID:MyKydesu
しかし2009年時点で最もピーキーで過激と言われていた高圧ターボ車のKeiワークスの低速トルクが意外とあるのにはビックリしましたね。車両重量が僅か780キロしか無いのも大きいのかも知れませんね。
ブースト0以下の領域だけ使って走ってもトルクパワーも必要十分あるので「なんだKeiワークスじゃなくてKei Aを買っといても良かったかもなぁ」とも思うほどでした。
しかし以前乗っていたスバル サンバーがメチャクチャ加速が遅かったのでこれがトラウマになってて「次は絶対に速い軽を買うぞ」と決めていたのでKeiの最上級グレードのワークスを買ったのです。
175しあわせの黄色いナンバー:2010/06/13(日) 16:32:01 ID:w2fJSSSn
旧規格アルトワークスならそっから100kgも軽いのになw
176しあわせの黄色いナンバー:2010/06/13(日) 21:12:38 ID:5m+tdP/K
やっぱ周囲に迷惑&害毒を撒き散らすタイプのキチガイなんだな。
死ぬしかないな。
177しあわせの黄色いナンバー:2010/06/14(月) 02:35:46 ID:YMnGrYdZ
>>175
奴のロジックでは

・公称780kgのkeiワークス→僅か700kg(実際にはBターボにエアロパーツ添加の状態なので、780kgなワケがない)
・公称830kgのコペン→800kg以上の超重量級(1d前後発言もあったっけ)

と換算されてしまうので、言うだけ無駄。


そもそも奴がここに居座ってるのは、怨恨に基づいた「復讐」という大儀があるため。
178しあわせの黄色いナンバー:2010/06/14(月) 02:38:39 ID:YMnGrYdZ
>>173
うわー・・・
軸受けが1000度以上になるなんて出任せ言ってた割には粗雑な扱いだこと。


こんなユーザーに壊されるタービンが可哀想。
こんなユーザーに使い物にならなくされる、1台のkeiワークスが不憫。
179しあわせの黄色いナンバー:2010/06/14(月) 11:22:17 ID:A45Xq9nh
>>178
そのうちワークスのタービンは特殊加工された〜とか言い出してアフターアイドルは不要とか撒き散らすんじゃないかな
180しあわせの黄色いナンバー:2010/06/14(月) 13:03:42 ID:nb+rJ/Xt
バカセが来たりてホラを吹く
181しあわせの黄色いナンバー:2010/06/15(火) 11:28:01 ID:M6NUuJFL
663 名前: Keiワークス乗り(新車) ◆9G12fmecqU [age] 投稿日: 2010/06/15(火) 07:24:11 ID:VxBpM8pc
>>654
K6AはLowレベルちょい上に合わせて2.0リットルジャストなので一缶で2回分使えるので2,5リットルも入れない方が良いですよ。
>>661
メーカー側のスズキが「2500キロ及び3ヶ月どちらか早い方で交換」と支持しているのです。
182しあわせの黄色いナンバー:2010/06/15(火) 12:18:23 ID:plb77wdi
キーワード【 サンバー Kei しあわせ ワークス ナンバー fmecqU ID 】

まじ来てるぞw
183しあわせの黄色いナンバー:2010/06/15(火) 15:29:25 ID:M6NUuJFL
オイルスレより。



670 名前: しあわせの黄色いナンバー [sage] 投稿日: 2010/06/15(火) 13:30:21 ID:kVaiv2aU

多くの問題は別の部分にあって、「自分はそうしている」と語るのならいいが
そうでなくて、自分は常識を語り部のつもりになっていること。
加えて、同じ事を延々繰り返し書くこと。

交換サイクルで「指定」を語っておいて、交換量で「許容範囲」を語るという矛盾を見ても
主義主張があるように見えるのは、延々繰り返しているから、そう見えるだけ。
実体は、そのものがどうかよりも「自分に都合の良い事、自分が得をする事を
選択する意義」へのこだわりの部分。

前述の補足をすると、交換指定「量」は「時期・距離」と同様に
書かれている数字は範囲指定でなく、ひとつの数値であって
レベルゲージは、運用中のオイル量が許容範囲内であることを点検確認する為の物。
そこでは現状の貯留量を確認する。交換中に投入量を計る物ではない。
なぜなら、オイルはエンジン内の多くの流路に回るので、全量交換であるほど
レベルゲージで確認される位置は、経過と共に変動するから。
ただ、運用中の変動を点検確認した際だけは、下限近くになったら「上限まで」補充、と
書かれているとおり、許容量いっぱいまで入れる目安とする。
全量交換中と異なり、既に入っている量があれば加減変動は少ないから。

話を戻そう。
有無でなく損得での強いこだわり、繰り返し、他言無用、KY的、読解力不足など。
これらの特徴は、精神医学でいう、ASからの疑いが強いように思える。
これの発現有無は能力の優劣とは異なり、著名人にも例は多く、差別的な意味ではない。
ただそうであるなら、当人がそれを自覚し、周囲も理解しない限り
摩擦は無くならないし、双方に不利益な状況を継続してしまうだろう。要は受診が最善。



↑ただ・・・奴は、行動原理からして既におかしいからな・・・。
184しあわせの黄色いナンバー:2010/06/15(火) 19:30:24 ID:j5pIA/kO
>>183
おぉ、すげぇ分析した人がおるんだな。
一言で言えば「朝鮮人気質」で済んでしまうがな。
185しあわせの黄色いナンバー:2010/06/15(火) 19:57:58 ID:NtgsgZEg

2 :しあわせの黄色いナンバー:2010/06/15(火) 07:13:01 ID:VxBpM8pc
>>677
アクティの悪口は許しませんよ

[スバル]サンバーPart39[バン/ワゴン&ドミンゴ](678)

『ターボ付き軽のオイル part7』(663)

4 :Keiワークス乗り(新車) ◆9G12fmecqU :2010/06/15(火) 07:25:18 ID:VxBpM8pc
訂正
支持→指定

『ターボ付き軽のオイル part7』(664)
186しあわせの黄色いナンバー:2010/06/15(火) 20:22:26 ID:NtgsgZEg
過去スレに載っていた、東が売ったと思われるサンバーとお店らしい。

ttp://www.kurumaerabi.com/kuruma/syousai/5432_96.html
ttp://www.kurumaerabi.com/?page=shop&store_id=5432
187しあわせの黄色いナンバー:2010/06/15(火) 20:32:28 ID:kZq7V19k
同じ市内だが近所でなくて一安心
188しあわせの黄色いナンバー:2010/06/15(火) 20:41:21 ID:NtgsgZEg
とりあえずメモしとこう。

256 : 最終型Keiワークス乗り(9月納車) ◆qVPR1Zd7dc : age : 2009/08/25(火) 20:04:34 ID:ylWTch8k
└258
みなさんお久しぶりです。念願のKeiワークス2WD5MT新車を正式契約しました(#^.^#)
数ヶ月前までは安いだけが取り柄のミニカのバンと迷ったけど「2009年現在の市販車で世界一速い軽自動車がKeiワークス」だという事実を2月に知りミニカとワークスで迷ってましたが思い切ってワークスの購入に踏み切りました。

スズキの人も「今現在の市販車で世界一速い軽自動車がKeiワークス」と2回も確認をとったので間違いありません(ちなみに旧規格は新車で手に入らないので除外)
それでオプションはフロアマットとショートバイザーとアルミペダルとキー&フロアランプと社外フィルム(純正プライバシーガラスは色が薄すくて恥ずかしいので別途フィルムを注文)を付けました。
あと旧ラバン用のドリンクホルダーも注文しました。

支払い総額は1395000円でした(フィルム代とラパンホルダーは別途支払い予定)
189しあわせの黄色いナンバー:2010/06/16(水) 08:07:39 ID:ziwMENC6
>>179
たとえばブースト圧検知記録機能搭載のターボタイマーなんか付けてる人だとブースト掛けない走行の後ではアフターアイドル時間は0秒ですからね。
190しあわせの黄色いナンバー:2010/06/16(水) 08:31:22 ID:Nl8qW7ZZ
つーか東ってホントに乗ってるのか?
デタラメと勘違いばっかりでスゲー胡散臭いんだけど。
191しあわせの黄色いナンバー:2010/06/16(水) 15:13:54 ID:t4Bgql5n
俺は脳内だと思ってるw
192しあわせの黄色いナンバー:2010/06/16(水) 20:16:35 ID:vwmtpEh+
返す返すも残念なのは、>>188の流れが出た時に誰も本気で特定に掛からなかった事だな…。
SEVオヤジスレが物凄い状況になってるところを見ると、
何とか居場所完全特定出来てればこういう状況止められたのかもな、と思う。

【自動車】スバル、軽キャンピングカー “旅人”、車中泊ブームで順調な滑り出し[10/06/11]
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1276264464/

42 : 元サンバー乗り(19年式) ◆9G12fmecqU : age : 2010/06/12(土) 07:55:11 ID:r6K4Igor
└47
自分は平成19年に新車でサンバ買いましたが僅か2万キロの間に故障トラブル続出で去年売却しましたよ(>_<)

★新車サンバーの不具合★
1 ステアリングシャフトのユニバーサルジョイントの破損(修理しても再び壊れる)
2 ドライブシャフトのオイルシールからMTオイル漏れ(保証で直してもらったが再び漏れてきた)
3 新車納車時から下回り(シャーシフレーム 斜熱板 マフラー 検印フック)が錆びていた。クレーム言うとま「とめて生産するので長期保管になるので仕方ない」との事でした。
4 エアコンを付けると数秒〜数十秒置きに「カチッカチッ」と異常なくらい頻繁に大きな音がする。
5 他メーカーの軽1BOX(エブリィ ミニキャブ アトレー ハイゼット タウンボックス アクティ バモス スクラム等)と比べ トルクパワーが無く環状2号の緩やかな長い坂道では時速80キロしか出ない(>_<)

サンバー以外の軽1BOXなら時速100キロを維持して登れる同じ道でテストしました。

43 : 元サンバー乗り(19年式) ◆9G12fmecqU : age : 2010/06/12(土) 07:58:51 ID:r6K4Igor
それでスバルの人の話によると「サンバーはステアリングのガタとMTオイル漏れはよく起きるトラブルで保証修理したからといっても別に対策部品がある訳では無いのでまた再び同じトラブルが起きるかもしれません」と言ってました。

44 : 元サンバー乗り(19年式) ◆9G12fmecqU : age : 2010/06/12(土) 08:01:38 ID:r6K4Igor
それで自分は当時エブリィとサンバーを同時2台所有していました。
その結果
スバル サンバー→2万キロ足らずで故障トラブル続出で嫌になり売却
スズキ エブリィ→18万キロ現在も故障ゼロ記録を更新中(^。^)

45 : 元サンバー乗り(19年式) ◆9G12fmecqU : age : 2010/06/12(土) 08:05:03 ID:r6K4Igor
スバル自信が「サンバーには弱い所があってそれを克服するための対策部品も無い」と言っているのです。

もし自分の言っている事が嘘だと思ったら名誉毀損でどうぞ訴えてみて下さい(m_m)

46 : 元サンバー乗り(19年式) ◆9G12fmecqU : age : 2010/06/12(土) 08:06:50 ID:r6K4Igor
ちなみにスズキ エブリィは18万キロ現在も故障ゼロ記録を更新中です。

48 : 元サンバー乗り(19年式) ◆9G12fmecqU : age : 2010/06/12(土) 08:26:32 ID:r6K4Igor
ボロボロのエブリィが故障しないのに新車のサンバーは故障トラブル続出でしたからさすがの穏便な私でもブチ切れますよ(-.-#)

49 : 元サンバー乗り(19年式) ◆9G12fmecqU : age : 2010/06/12(土) 08:36:06 ID:r6K4Igor
それでススギ エブリィがなかなか故障しないのでススギ自販で聞いたら
スズキの人曰く「エブリィは丈夫ですからねぇ。うちの車の中でも一番丈夫です。特にお客様の型のエブリィは旧規格型の最終モデルですから対策部品が最初から付いてますからねぇ」
「特にこの型のエブリィの前期中期型では点火系のトラブルが多く それを克服した対策部品が最初から付いてるのがお客様のお乗りになっている後期型エブリィなんです」
と言っていました。
193しあわせの黄色いナンバー:2010/06/16(水) 20:18:43 ID:vwmtpEh+
54 : 名前をあたえないでください : 2010/06/12(土) 10:10:32 ID:+88PGZGe
ハンドルのユニバーサルジョイントが壊れるって
そんなの普通はありえない
有れば間違え無くリコールだよ。
なんかおかしな乗り方してるんだろ。
軽でスズキとスバルを選べって言われたら値段が高くてもスバルを選ぶよ。

60 : 元サンバー乗り(19年式) ◆9G12fmecqU : age : 2010/06/12(土) 17:28:08 ID:JXL7e/Yz
>>54
本当ですよ。
嘘だと思ったらスバルで聞いてみて下さい。

どこにでもある道路工事の応急的な仮舗装の段差を越えてからガタが発生しました。たいした段差ではありませんでした。
サンバーでは有名なトラブルの一つがステアリングシャフトのユニバーサルジョイントのガタなのです。

雑誌やサイトでも「サンバーの中古買う時はハンドルを左右に切ってガタが発生してないかよく確認しよう。サンバーの持病なので。」みたいなコメントは何回も見てきました。
ちなみに自分は下調べせずに新車のサンバー買って2万キロ内で2回も壊れました(>_<)
スズキのエブリィなんて18万キロで故障ゼロなのにです。

上記を体験したら誰でもスズキ党になりアンチスバルになるのも当然です。

61 : 元サンバー乗り(19年式) ◆9G12fmecqU : age : 2010/06/12(土) 17:35:58 ID:JXL7e/Yz
それでなぜ下調べせずに新車サンバー買ったかというと「いまどきの日本車が簡単に壊れる訳無い」と勝手に思い込んでいたからです。

それでまさか支那(中国)や南朝鮮(韓国)車でも起きないようなトラブルが現在のスバル車で起きるとは夢にも思いませんでした。

それでよくよく考えてみれば日本で一番人気の無いメーカーがスバルですよね。
車の出来が悪いから日本国民の支持を得られずに販売台数も少なかったんだと気付いたのです。
当時は日本車(スバル車)が簡単に壊れるとは思ってもいませんでした。

62 : 元サンバー乗り(19年式) ◆9G12fmecqU : age : 2010/06/12(土) 17:39:42 ID:JXL7e/Yz
スバル サンバー→軽で世界一加速が遅くてよく壊れる(僅か2万キロ内で)
スズキ エブリィ→軽1BOXクラス最速で壊れない(18万キロ現在)
194しあわせの黄色いナンバー:2010/06/16(水) 20:21:09 ID:vwmtpEh+

【スバル】 サンバートラック Part4 【軽トラ】
295 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/06/16(水) 08:14:51 ID:ziwMENC6
>>294
よりによって世界で最も遅い軽自動車のスバル サンバーでサーキット走行などお止めなさい !

[スバル]サンバーPart39[バン/ワゴン&ドミンゴ]
684 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/06/16(水) 08:13:18 ID:ziwMENC6
仮にサンバーに乾式エアフィルター使ってもブローバイで勝手に湿式エアフィルターになってしまいますからねぇ(^_^;

しかしここまでブローバイガスが酷いとスバルの設計がいかにお粗末かが伺え知れます。


【今までも】SUZUKI kei 14台目【これからも】
680 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/06/16(水) 08:04:15 ID:ziwMENC6
あまり眩しすぎると運転に支障が出てしまいますのでほどほどにした方が良いですよ。
あとランプ類のLED化によって想定外の電圧の変化により他の機器に影響が出るケースが多々見受けられます。
ググると「LEDから電球に戻したら直った」等のコメントもよく見られますからね。
195しあわせの黄色いナンバー:2010/06/17(木) 00:04:36 ID:LE283I/w
本当にキチガイなバカチョンなんだな、こいつ。事故って死ねばいいのに。
196しあわせの黄色いナンバー:2010/06/17(木) 00:36:11 ID:EC7c+EPF
つかバカセはブローバイがどんなものか知ってるのか怪しいな
197しあわせの黄色いナンバー:2010/06/17(木) 00:45:38 ID:K1XLdOZp
誘導thx

想定外の電圧ってなんだ?普通の電球でも500Ωくらいの抵抗値があるのに、電圧降下がledだと3.4V前後、保護抵抗に470くらい入れるとして12ボルトに悪影響を与えるとは思えないのだけども
198しあわせの黄色いナンバー:2010/06/17(木) 01:04:14 ID:DTLKq02s
前の戸塚でのサンバー売却物件の話の時に、実際に調査しに行った人っている?
199しあわせの黄色いナンバー:2010/06/17(木) 01:18:33 ID:Y3rlhR3E
>仮にサンバーに乾式エアフィルター使ってもブローバイで勝手に湿式エアフィルターになってしまいますからねぇ(^_^;
いやいやF6AK6Aのほうがひどいですよ。油断するとすぐオイル漬けになってしまいます。
それで皆さんオイルキャッチタンクを増設しているんですよね。みんカラを見ればすぐ分かりますよ。

>ランプ類のLED化によって想定外の電圧の変化により他の機器に影響が出るケースが多々見受けられます。
いやいや物理的にありえませんよ。電圧の変化とか計ったんですか?
200しあわせの黄色いナンバー:2010/06/17(木) 12:13:15 ID:mH8cFvA1
>ランプ類のLED化によって想定外の電圧の変化により他の機器に影響が出るケースが多々見受けられます。
具体的にどんな車種でどんな影響が出たんだ?
「多々見受けられる」なら4つや5つくらい挙げられるよな
答えてくれるよな、バカセさんよ
201しあわせの黄色いナンバー:2010/06/17(木) 21:19:52 ID:be1TedzK
こいつ最近燃費の話になると、ターボを効かさないように走れば云々って言ってるが…
以前は2500回転まではターボがかからないから、そこまでの回転数で運転すれば燃費良くなるとかほざいてたよなー。
いつの間にか、回転数とターボの負圧正圧は比例しないとか言ってるよなぁ…
はてさて、何が彼の身の上にあったのかね…そもそも2500回転説はどこから沸きだしてきたのか…
202しあわせの黄色いナンバー:2010/06/17(木) 21:42:14 ID:gfy0CWz/
その割にパワーや高速性の自慢が多いという。
203しあわせの黄色いナンバー:2010/06/18(金) 07:30:22 ID:1V9Isu8F
>>201
アクセルワークによって僅か2000回転でブースト1.0も可能で逆にブースト0以下でも4000回転異常回す事も可能です。

分かりやすく説明するとブースト計の針はアクセル開度に比例するのでやんわり踏めばブースト0以下で100キロ巡航が可能なのです。
204しあわせの黄色いナンバー:2010/06/18(金) 09:28:41 ID:RmLuSR0k
>>203
LEDによる影響についてはどうした?
自分が蒔いた種だぞ
205しあわせの黄色いナンバー:2010/06/18(金) 09:29:19 ID:ebhZKXfO
>>203
エンジンルームのヒューズボックス内にある点火時期調整レジスタを11番に替えるとK6Aの封印されていた本来の性能が発揮できます。
低速トルクもアップしてさらに燃費が向上します。
ディーラーで1個500円程で購入できますよ(^。^)
206しあわせの黄色いナンバー:2010/06/18(金) 09:35:52 ID:ebhZKXfO
>>203
ちなみに部品番号は33926ー76GB0です。
207しあわせの黄色いナンバー:2010/06/18(金) 19:14:33 ID:rhh4HFqZ
毎度思うのだが、keiワークスと比べるならサンバーじゃなくてプレオRMかRSだろ?
208しあわせの黄色いナンバー:2010/06/18(金) 20:13:11 ID:FIQSL7Lh
いや、その比較は惨すぎるだろwwwww


それはそうと、またkei-Aにスタビがないとか
事実を全く無視したアホ発言が出始めてますな。
サンバートラックスレ


300 名前: しあわせの黄色いナンバー [age] 投稿日: 2010/06/18(金) 07:26:37 ID:1V9Isu8F
>>299
0→100タイムなんかはサンバーがビリに決まってますよ(各車コンディションが良いのが前提)
>>297
ベストカーやかカートップなんかでも定期的に各社軽トラや軽1BOXでテストされてますがサンバーがいつもビリですよ。本当です。
>>296
ニコニコ動画の転倒したKeiは廉価版のNAの低グレードで車高も高くサスペンションもプアでスタビライザーも装着されてない定価七十数万円のおばちゃん仕様のKei Aですよ。
ワークスはボディ以外は全て別物と言っても過言ではありません。                ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


こいつkeiのサスペンション構成知らないんだな。前にも同じ発言してたよ。
keiからスタビ取ったら直進できないばかりか、アームが折れるんだけど。
209しあわせの黄色いナンバー:2010/06/18(金) 20:31:50 ID:GDktfeQi
Keiスレの分析は見事だ

680 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/06/16(水) 08:04:15 ID:ziwMENC6
あまり眩しすぎると運転に支障が出てしまいますのでほどほどにした方が良いですよ。
あとランプ類のLED化によって想定外の電圧の変化により他の機器に影響が出るケースが多々見受けられます。
ググると「LEDから電球に戻したら直った」等のコメントもよく見られますからね。

690 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/06/17(木) 01:21:12 ID:Y3rlhR3E
>>680
言い換えると、出来る人が羨ましいんですね(^。^)

695 : しあわせの黄色いナンバー : age : 2010/06/18(金) 07:00:20 ID:1V9Isu8F
>>690
Keiのインパネは外すの簡単ですよ。

697 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/06/18(金) 10:26:05 ID:inclweOt
>>695
出来る人が羨ましいんですね(^。^)

★豆知識
バカセの短文一言返しは発言内容に自信のない場合だけ現れる
「私は先祖代々の日本人ですよ」等
210しあわせの黄色いナンバー:2010/06/18(金) 20:33:13 ID:GDktfeQi
[スバル]サンバーPart39[バン/ワゴン&ドミンゴ]
704 :しあわせの黄色いナンバー:2010/06/18(金) 07:18:36 ID:1V9Isu8F
それにしてもサンバーが錆に弱いのが認知されつつありますね(^。^)

以前から一部のサンバー信者が「サンバーは錆に強い」と2chで宣伝しまくっていましたので騙された人も多いのでわ?

自分も騙さたクチで新車納車時からサビが発生していたのには本当に驚きましたよ(>_<)

『ターボ付き軽のオイル part7』
702 :しあわせの黄色いナンバー:2010/06/18(金) 07:34:34 ID:1V9Isu8F
>>696
それはピットペンの「トヨタ車に最適」と勝手に書いてあるだけでトヨタのオイルではありませんよ。
211しあわせの黄色いナンバー:2010/06/19(土) 00:36:14 ID:RuO3Hr99
本当に無知だなバカセは。無知は罪だな、特にこいつの場合は。
それにこいつは存在自体が罪だ。早くしね。
212しあわせの黄色いナンバー:2010/06/19(土) 13:33:30 ID:I/JuiS35
早く死ねは言い過ぎ。

じわじわとなぶり殺しにされて欲しい。
213しあわせの黄色いナンバー:2010/06/19(土) 13:39:13 ID:d9lDbYnc
オイルスレ、バカセにスレストかけられてるw
214しあわせの黄色いナンバー:2010/06/19(土) 17:28:50 ID:mQVW8ulo
【スバル】 サンバートラック Part4 【軽トラ】
305 : しあわせの黄色いナンバー : age : 2010/06/19(土) 16:18:26 ID:XM9Cw+9C
>>302
上記の>>299さんの紹介の番組で0→100テストを行うと書いてありますよ。
>>303
スタビが無い低グレードモデルなんて山ほどありますよ。

【今までも】SUZUKI kei 14台目【これからも】
705 : Keiワークス乗り(新車) ◆9G12fmecqU : age : 2010/06/19(土) 16:10:33 ID:XM9Cw+9C
過去の先代や先久代のワークスの例を見ても分かるように高値になって当然でしょうね。
ましてや今世紀最後と言われるワークスモデルの後期型21年式なんかは特に貴重価値があります。

[スバル]サンバーPart39[バン/ワゴン&ドミンゴ]
722 : 704 : age : 2010/06/19(土) 16:15:45 ID:XM9Cw+9C
>>712
スバル側の説明では「サンバーは作り貯めしてまとめて生産するので購入のタイミングによっては長期在庫車を納車する事になるので納車時から下回りの錆の発生している場合があります」
「メーカーが保証する錆保証とはボディの錆に対してのものです」
215しあわせの黄色いナンバー:2010/06/19(土) 19:28:46 ID:p2j3t+xs
バカセの「バカ」の名に恥じないバカっぷりw バカの王道だな。低能の極み。
216しあわせの黄色いナンバー:2010/06/19(土) 23:01:21 ID:I/JuiS35
山ほどあるといいつつ具体例を出さない池沼。
217しあわせの黄色いナンバー:2010/06/19(土) 23:11:39 ID:2QL0luPo
出さないんじやなくて、「出せない」が正解
理由は根拠も事例も全くないから
218しあわせの黄色いナンバー:2010/06/20(日) 23:29:21 ID:L3BoVjCM
716 :しあわせの黄色いナンバー:2010/06/20(日) 18:38:58 ID:RdfYfzsT
>>714
ワークスの話題はこちらでどうぞ。
[◆9G12fmecqU]Keiワークスvsサンバー[JAP246]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1271943765/
219しあわせの黄色いナンバー:2010/06/21(月) 20:23:51 ID:5uPSVBgp
Keiスレ
734 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/06/21(月) 19:15:42 ID:S6odvl+0
>>731
21年式Keiワークスのノーマルがブースト1.0(オーバーシュート時1.2)で実測約80馬力といった所ですね。
実測80馬力あってもメーカーは自主規制でカタログに64PSと記載せねばならない事情があるのです。
220しあわせの黄色いナンバー:2010/06/21(月) 21:45:17 ID:sG9+a1WB
バカセってオ−バ−シュ−トをスクランブルブーストと同義だと思ってるんだろうなぁ
ほんっっっっとにバカなんだなぁ
221しあわせの黄色いナンバー:2010/06/21(月) 21:52:49 ID:nVLgk1es
無理無理w 吸排気チューンしているKeiワークスでせいぜい70馬力中盤くらいだしな。
実際にシャシダイ計測を見ていたので間違いない。多少誤差はあるにしてもバカセの脳内馬力は無理だよ。
ましてやノーマルじゃね。

バカセ、ここ見てるんだろ?悔しかったらご自慢の最終型ワークス様で計測して証明してみろよ。
神奈川県ならスーパーオートバックス厚木店とか湘南平塚店とかシャシダイ置いてる店あるぞw
222しあわせの黄色いナンバー:2010/06/21(月) 22:28:01 ID:X1g6uA1O
>>221
無理無理、ショップの計測器なんか信用できるわけがないって逃げるに決まってるよ
なんせメーカーの公称値さえも否定するバカセ様だから
223しあわせの黄色いナンバー:2010/06/21(月) 22:43:08 ID:GXoqU0mB
全然質問の答えになってないし
本物の池沼だよね


731 名前: しあわせの黄色いナンバー [sage] 投稿日: 2010/06/21(月) 18:24:59 ID:1wtVoGBC
17年生のBターボですが、ブーコン付けて、0.5→1.0くらいまで上げた場合どれくらい加速よくなる?
体感できる?結構車に無知ですがmm

734 名前: しあわせの黄色いナンバー [sage] 投稿日: 2010/06/21(月) 19:15:42 ID:S6odvl+0
>>731
21年式Keiワークスのノーマルがブースト1.0(オーバーシュート時1.2)で実測約80馬力といった所ですね。
実測80馬力あってもメーカーは自主規制でカタログに64PSと記載せねばならない事情があるのです。
224しあわせの黄色いナンバー:2010/06/21(月) 22:51:55 ID:EvsLTLAo
だったらその80馬力はどこで計ったんだ?ってことだよな
メーカーもショップも信用できないってんなら信用のできる計測器の有るところを教えてもらいたいもんだ
どうせ言えるわけないけどな
225しあわせの黄色いナンバー:2010/06/22(火) 00:09:04 ID:R9bE9hd1
まあ脳内80馬力だな
226しあわせの黄色いナンバー:2010/06/22(火) 00:24:40 ID:372chNyF
バカセのワークスはトルクもスゲーんじゃね?
100kgf.mくらいありそうw
227しあわせの黄色いナンバー:2010/06/22(火) 00:27:47 ID:XFtFwPUT
脳無80バ力だな
228しあわせの黄色いナンバー:2010/06/22(火) 00:44:45 ID:E2imzGy0
CPUとタービン変えて100馬力ってのはあったな。ラパンとかだけど…
で、以下のページ真ん中より下にラパンだが83馬力オーバーのスペック出てるデータある。
写真見れば分かるが、かなり手が入ってるわな。

逆言えば、そこまでのことしないとK6Aで80馬力出すのは無理って事。
てことで、東君のノーマル80馬力妄想は完全に否定出来る。

ttp://www.geocities.jp/bigsingleworks2/emanage.htm
229しあわせの黄色いナンバー:2010/06/22(火) 08:05:44 ID:rnsJSFg7
>>228
一般人には有効だけどバカセには効かないと思う
なにしろ奴は逸般人だからw
自分の脳内理論に沿わないことは自動的にフィルタリングされて「無かった」ことになってる
230しあわせの黄色いナンバー:2010/06/22(火) 13:57:47 ID:LQnOeP9O
おい、東クンさぁ

>21年式Keiワークスのノーマルがブースト1.0(オーバーシュート時1.2)で実測約80馬力といった所ですね。
>実測80馬力あってもメーカーは自主規制でカタログに64PSと記載せねばならない事情があるのです。

の根拠になってるソース(情報源だぞ?かけるもんじゃないからな、バカなお前にあえて言っておくが。)は
どれ(どこ)よ?記載されてるURL或いは文献(ガセ記事雑誌でも何でもいいわ)提示してみろよ。
手前のワークスで測定したなら測定結果を出してみろよ。「実測値」っていうんならその「具体的な結果」が
あるんだよな?携帯のカメラで撮ってアップローダにあげるだけだから簡単だろ?

今さら脳内希望妄想数値でしたなんて言うなよ?
231しあわせの黄色いナンバー:2010/06/22(火) 14:03:19 ID:LQnOeP9O
「Keiワークス 馬力」でググったらKeiスレでのバカセの妄想レスがいっぱい引っ掛かってワロタわw
まさかこれが「80馬力の根拠」だなんて言うんじゃねぇだろな?w
232しあわせの黄色いナンバー:2010/06/22(火) 14:05:38 ID:LQnOeP9O
「Keiワークス 80馬力」だと上位検索結果殆どバカセじゃねぇかよ…
233しあわせの黄色いナンバー:2010/06/22(火) 17:10:23 ID:/RvnYmvr
曝しage
234しあわせの黄色いナンバー:2010/06/22(火) 17:51:24 ID:QIGVjY5g
>>231
マジでありえるw

バカセ:「Keiワークス 80馬力」で検索すればたくさんヒットしますよ。
235しあわせの黄色いナンバー:2010/06/23(水) 09:01:40 ID:lzH5nqdp
そのうち
Keiワークス 新車
でググっても出てくるんじゃね?
236しあわせの黄色いナンバー:2010/06/23(水) 10:19:28 ID:NwZSVE2u
奴はいつまで新車名乗るんだろうな
すでに半年過ぎてるし傷物だし
事故車扱いしたら修復暦無しとかぐだぐだキレてたっけ
もし納車時に「運搬中にバンパーぶつけちゃったんで交換しときましたね」
とか言われたら「事故車だ安くしろ」とか絶対言うくせに
237しあわせの黄色いナンバー:2010/06/23(水) 11:03:31 ID:+6rvVvgK
これが奴なりの、2ちゃんへの復讐なのか。



軍事施設に必死で石を投げ込むような
みみっちさと哀れさを感じずにはいられないwww
238しあわせの黄色いナンバー:2010/06/23(水) 13:22:43 ID:AWmlqh6B
2ちゃんだけに限らずこの手の腐れ在日野郎は常日頃じぶんの不出来を棚に上げて
「この俺様を認めてちやほやしてくれない世の中」に対して沸々とした怒りを溜め込んでるんだよ。

半島系の連中の「嫉妬」「怨(ハン)」気質によるものが大きいだろうな。特にバカセなんぞ
在日系社会でも末端のカス扱いなんだろう。
だから自分の興味ある事柄で楽しそうにしているコミュニティがあったら荒らして滅茶苦茶にして
やろうってなるのさ。
239しあわせの黄色いナンバー:2010/06/23(水) 15:30:28 ID:xokSQXO8
ああ、そっちだな>楽しそうにしてて妬ましいから荒らしてやる

君の見解が、ものすごく的を射ている気がする。
240しあわせの黄色いナンバー:2010/06/23(水) 16:10:46 ID:xokSQXO8
>>208だが、バカセ君に回答を要求したい。

命題となる発言
>Keiは廉価版のNAの低グレードで車高も高くサスペンションもプアでスタビライザーも装着されてない
 ↓
客観的事実に基づく反証
>スズキの整備マニュアルにもグレード間の共通項目としてスタビの整備のページがある


以上につき弁明を要求する。
なお、当方にて容易に証拠画像を準備することが可能であることを付記しておく(近所に複数台のKei-A/NA在籍)
241238:2010/06/23(水) 17:31:51 ID:AWmlqh6B
訂正すると…東クンの場合、小心者のチキン野郎だから削除人が来たりアクセス規制が発動するレベルでの
「荒らして滅茶苦茶にしてやろう」って程の覚悟と勇気はないなw

針先でちくちく突つくがごとくの嫌らしい煽りでスレが荒れたり自分への名指し非難を見て
「俺ってすげぇ」っていう歪んだ虚栄心を満たしてるんだろうよ。
ましてやこうやって「”俺様専用スレ”まで立てちゃってもらってる有名人なんだぜ」って
勘違いしてるんだろうな。

程度の差はあれど、以前ニュースにも出てたが、とにかく目立ちたかったので犯罪起こしたDQNと
次元的には同じ。
242しあわせの黄色いナンバー:2010/06/23(水) 20:39:41 ID:TSTmQker
トラックスレ

320 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/06/23(水) 19:02:12 ID:IvguFJFU
通りすがりの整備士ですが、スバルの軽なら5年or5万キロでタイベル交換しなきゃ駄目です。
基本的に欠陥Egですから。

321 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/06/23(水) 20:29:44 ID:jOeJPVck
>>320
整備士だと?
朝鮮人の間違いだろ
もう少しマシな嘘吐いたらどうだ?バカセ
何やらかしても幼稚だな

322 : しあわせの黄色いナンバー : 2010/06/23(水) 20:32:53 ID:IKnRjcjd
ほらほら、そんなこと書くから信者が発狂しちゃったよ…
243しあわせの黄色いナンバー:2010/06/23(水) 20:49:34 ID:TSTmQker
恐らく「通りすがりの整備士」は東で間違い無し。

【0W-20】 Monotaroオイルを語るスレ 【10W-30]
215 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう : age : 2010/06/23(水) 18:23:43 ID:TVbM0ZIx0
高品質だから添加剤が少ないんですよ
PAO配合のエステルオイルも販売してくれたら良いのですけどね
244しあわせの黄色いナンバー:2010/06/24(木) 15:28:02 ID:4pkrG36A
最近傾向を発見しました。
偽か疑惑の奴のは句読点が無いのが多いですよ。
245しあわせの黄色いナンバー:2010/06/26(土) 01:00:03 ID:NNFmv/9x
FUD戦略
FUD は Fear, Uncertainty, Doubt の略。
ライバル製品が出てきたときに、それに対してさまざまなメディア操作を使って
相手製品に対する不安をかきたてて、それを蹴落とす手口のこと。
246しあわせの黄色いナンバー:2010/06/28(月) 12:55:33 ID:QGqR+aOE
やつ消えたな
247しあわせの黄色いナンバー:2010/06/28(月) 14:46:41 ID:R8xFJLcH
ほとぼりが冷めた(と本人が思いこんでる)頃にまた基地外電波を撒き散らし始めるだろ
奴の唯一のライフワークだから
248しあわせの黄色いナンバー:2010/06/28(月) 19:16:09 ID:m3VvGdqJ
まあ、監視は怠らない様にしときます。
249しあわせの黄色いナンバー:2010/06/28(月) 21:17:02 ID:BMNCrAGy
リア凸されてたりしてな
250しあわせの黄色いナンバー:2010/06/28(月) 21:20:20 ID:rHHMNUDd
たまには正論も言ってるな

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 20:24:26 ID:EZhbR5tc0
>>534
添加剤よりも本物の化学合成油であるPAO配合のエステルオイルを入れるのが正解です。
安物鉱物油+よく分からない添加剤だと不具合の元になることもありますよ。
251しあわせの黄色いナンバー:2010/06/28(月) 21:43:11 ID:zaRk5xx1
それ別人じゃねぇの?
だって、ものたろーの安いオイルで良いとかほざくような奴がんな事書くとは思えない。
252しあわせの黄色いナンバー:2010/06/28(月) 21:51:20 ID:hKibxDDi
たまにチャンネルが合うんじゃね?(笑)
253しあわせの黄色いナンバー:2010/06/28(月) 22:53:36 ID:rHHMNUDd
>>251
いつも「安物の中では鉱物油よりも一応化学合成油のVHVIのモノタローが良い」って論調だよ
254しあわせの黄色いナンバー:2010/06/29(火) 07:01:18 ID:+wsXR3x7
>>253
で、理想はエステル+PAO配合の本物の化学合成マンセーというのが持論だったはず。

ただオイル業界は大手でも信用できないとこばっかだもんなぁ
化学合成がいいんだろうけど俺のポンコツF6Aだと漏れが心配だし
結局怪しいアメリカ製安物鉱物油ばっかになるwww
255しあわせの黄色いナンバー:2010/06/29(火) 10:07:05 ID:uy9FSGKC
256しあわせの黄色いナンバー:2010/06/30(水) 23:27:37 ID:c7giKjbi
そーいや、奴はシビアコンディションだと自慢してるくせに負圧域で走ってるとか言ってるよな
理解できん









理解したくもないがな
257しあわせの黄色いナンバー:2010/06/30(水) 23:49:27 ID:7Aa9KPbB
過去に公表してた車歴を見る限りでは、
なんでKeiワークス程度で「世界最速だ」なんて喜んでるのか訳分からんよ。

軽ターボなんかよりずっとパワーのあるクルマ沢山乗り継いできてる筈なのにね。
258しあわせの黄色いナンバー:2010/07/01(木) 00:07:09 ID:gxaSBKvW
259しあわせの黄色いナンバー:2010/07/01(木) 08:37:25 ID:/juHSo+q
>>257
3000のターボなんて乗ったら意識が飛んじゃったりしてなw
260しあわせの黄色いナンバー:2010/07/01(木) 12:16:36 ID:Aye9XzYq
ちょっとだけ手を入れてあって実測280馬力のランエボ3の加速にビビったのは俺です
261しあわせの黄色いナンバー:2010/07/01(木) 20:30:04 ID:cm8oZtiR
普段サンバーSCに乗ってるけど、
今日初めてKeiに乗ったぞ。社用車だからNA/ATの中期型っぽい奴だったけどな。

サンバーより良い処は…
・3発エンジンだからやっぱり低速出だしのパンチ力がある。
・ATの制御がそこそこいい。エアコン掛けててもパワーダウン感余り感じさせない所は流石だと思う。
ニョキっと床から伸びてるタイプの長いレバーだけど、ノブの作りも握りやすくて悪くないな。

逆に悪い所は…
・やっぱり3発エンジンだから加速の時メリメリメリメリ燃焼音がうっさい。
・荷室が狭い…。これにはとてもサンバーと同じ様な載せ方はできねっす。

特に東君が言う程の事無いじゃんって部分は…。
・操縦性。そこそこかっちりとはしてるけど、ごくごく普通のFF車って感じで、特別に回頭性が良い訳でもなんでもない。
・乗り降りのしやすさ。サンバーより確かに着座位置は低いけど、乗り降りが難易度が明らかに変わるって程では絶対にない。この位の差でヒーヒー言うってよっぽど変な体型なのでは?

なんつーか、良くも悪くも比較対象として間違いすぎだな。
Keiとサンバーって、昔のテンロクの車で言えばカロバンとロドスタ比較して優劣論じる様なもんじゃない?
262しあわせの黄色いナンバー:2010/07/01(木) 20:54:22 ID:cm8oZtiR
もうちょっと補足しとくか。

俺、旧規格時代の軽セダンしか乗った事無いから、
新規格時代の軽セダンは今回初めて乗ったんだけど、
ATの制御とか、ボディの剛性、足の作りはホントに進化したなーって感じたよ。
シートの作りも悪くないな。昔のスポーツ車にあったようなシースルーのヘッドレストとか、それなりに包み込み感のあるシートデザインとかはイイカンジだった。普通にいいクルマだと感じたよ。

昔のミラジーノのNA/ATなんて、エアコン入れたらなめとんのかコラー!ってくらいパワーダウンして全然走らなかったし、
逆にアルトのターボ(ワークスじゃないよ)なんて、軽くて物凄くぶっ飛ぶんだけど足がヘナヘナでボディもそんなに剛性感ないから、
速いけど怖い車だった。

KeiはNAでも軽バンとは比較にならんほど車重が軽いからかもしれんけど、出だしもコーナーも軽快に走れるのが好印象だった。
社用車は殆どが新規格のNA/ATだけど車重が重いんで、
昔の軽セダンと同じ位のパワー感しか無くてとにかくストレス感じるんよ。

東君ってサンバー買う前からエブリィバン持ってたんだっけ? なんつーか、それで何でわざわざNAの2WD車買っちゃったんだろ…と思わずにはいられない。
サンバーのいいところって、商用でも過給器選べるクルマなんだから、エブリィと同居させるけど少しでも走れる車がいいってんなら、
SC/4WD選ぶのが鉄板としか思えないんだけどなぁ…。
ほんとにクルマの選び方間違ってるよ。それを勉強代と取るならそれでもいいんだけど、それを金銭被害と取るなら、それは単にあんたがのクルマ選びが間違ってただけとしか言いようがないよ。
263しあわせの黄色いナンバー:2010/07/01(木) 22:08:35 ID:1aYdQShe
誰もが思ってるよ。東の比較対象の選択のおかしさは…
2ストと4ストの加速がどうこうと堂々と比べてこれ見よがしに語るくらいだし。
264しあわせの黄色いナンバー:2010/07/02(金) 00:35:27 ID:BtjWPxEv
>>261
あなたが乗ったKeiは最も下のグレードで
最上級グレードのワークスとは天と地ほどの性能差があります
機会があれば一度極上コンディションのワークスに乗る事をお勧めします
なぜKeiワークスが世界最速と呼ばれているか身を以て知る事になるでしょう

とか言いだしそう
265しあわせの黄色いナンバー:2010/07/02(金) 02:50:16 ID:h8Qzg8CD
>>264
言いそうw
何せかなりの部分で共通部品使っているにもかかわらずワークスはカスタムパーツ製だの
NAにはスタビが無いだの抜かしてやがったからな。
266しあわせの黄色いナンバー:2010/07/02(金) 15:57:20 ID:n609RndA
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1277986687/104

顔文字でバカセかと思った。
267しあわせの黄色いナンバー:2010/07/03(土) 08:55:14 ID:DZD6qYDA
>>263
しかも2ストと4ストの原理の違いすら理解していなかった、というオチまであったしなw
268しあわせの黄色いナンバー:2010/07/04(日) 01:28:00 ID:xGYemLbN
降臨中

キーワード【 スバル ワークス サンバー Kei ナンバー オイル fmecqU 】
269しあわせの黄色いナンバー:2010/07/04(日) 12:05:47 ID:2y3DHG/4
軽自動車バカセを自称するならKei本スレのトラブルについて的確なアドバイスでもすればいいのにな
270しあわせの黄色いナンバー:2010/07/06(火) 20:08:56 ID:fE+upTu1
>>260
俺なんてNA軽しか乗ってなかったから
弄って実測90馬力の旧規格ワークスのサーキットでの加速にビビったwww

その後新規格ワークスのAT乗ったがあれよりはマイルドだったな。
ワークスやジムニーは代を重ねるごとに乗りやすくなってる感じがする。
271しあわせの黄色いナンバー:2010/07/08(木) 15:35:01 ID:Nfobp8QX
>>269
無理だと思うよ。
スズキ車なら異音が出ていようが部品が脱落してようが
とりあえず前に走ってる限りは「何年経ってもノートラブル」だと思いこんでる奴だもん。
他人がはっきりと異常・トラブルだと認識している事象でも、
東君に掛かると途端にトラブルじゃなくなっちゃうから。

解決法や修理方法なんてアドバイスできる訳もない。。
272しあわせの黄色いナンバー:2010/07/09(金) 09:15:51 ID:GoWDa5lp
バカセとは結局なんだったのだろうか…。
273しあわせの黄色いナンバー:2010/07/09(金) 12:31:43 ID:rBuaJ0Y0
>>271
ってことは、いま出ているミッショントラブルについてもバカセ的にはトラブルじゃないってことになるのか
さすがバカセだw
274名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:31:44 ID:bzKrFGmD
現状でこれが最後のレスっぽい。

『ターボ付き軽のオイル part7』
743 :しあわせの黄色いナンバー:2010/06/24(木) 09:32:23 ID:dulxM/5X
大事に大事にていねいに乗ればいつまでも新車です。
ボディーはそうとうやれてきたが。

744 :しあわせの黄色いナンバー:2010/06/24(木) 20:06:05 ID:cIdd6lEe
>>743
そんなこと書くとkeiワークスの奴が(ry

↓東
749 :しあわせの黄色いナンバー:2010/06/25(金) 17:05:46 ID:crPSUaCl
>>743
世間一般で言うと初回車検までが新車です(^_^;
もちろんワンオーナーに限りますよ。


オイル交換はどうしてる?
5:しあわせの黄色いナンバー:2010/06/25(金) 17:02:41 ID:crPSUaCl
>>3
3000kmはメンテナンスノートの範囲内ですか?
メンテナンスノートに書かれている、シビアコンディションの2500km交換は厳守ですね。
ターボ車で長く乗るつもりでしたら、さらに半分の1250km交換がおススメです。
オイルは本物の化学合成油であるPAO配合エステルオイルが一番良いのですが価格をとるなら980円で買えるVHVIオイルも捨てがたいです。
275しあわせの黄色いナンバー:2010/07/14(水) 21:26:47 ID:K2OJPwvo
ちなみに現在は神奈川so-netが規制中なんで、
関連スレ全部静かになってるらしい。

443 名前:ちきちーた ★[sage] 投稿日:2010/07/09(金) 01:32:07 ID:???0

kngwnt\d+.ap.so-net.ne.jp

規制
276しあわせの黄色いナンバー:2010/07/15(木) 03:08:42 ID:F1k5XjHc
規制中の他のso-net使用者には悪いが

非常にいい事だw このままずっと規制しておいてもらいたい。
277しあわせの黄色いナンバー:2010/07/15(木) 20:57:20 ID:8ljAendj
この状態が本来「普通」だわなぁ・・・。
278しあわせの黄色いナンバー:2010/07/18(日) 21:43:09 ID:Wyc3szG2
バカセついに事故ったんでないの?
279しあわせの黄色いナンバー:2010/07/18(日) 22:00:19 ID:gJc6wF/K
単なる規制と考えてたほうが、
急にまた現れた時にがっくり来なくて済む。。。
280しあわせの黄色いナンバー:2010/07/19(月) 17:45:44 ID:mZHYezoZ
なんだ?アホに嫌気がさして長い間こなかったら居なくなってるじゃないか

このまま来ない事を望む
281しあわせの黄色いナンバー:2010/07/19(月) 20:05:52 ID:HbDPBNt8
規制にファビョって毎日F5連打してんじゃないだろうか
282しあわせの黄色いナンバー:2010/07/20(火) 04:17:06 ID:2nw5idKf
多分毎日必死の形相でファビョりながら書き込みできるか試してるだろうよw
んで規制解除したら平静を装いながら「みなさんお久しぶりです(^_^;」って
書いてくるんじゃね?ほんと毎度うぜぇよなw
283しあわせの黄色いナンバー:2010/07/21(水) 20:00:11 ID:MnKQtpDU
残念ながら規制解除されたん?
文体とキモイ顔文字からヤツっぽいんだが…

[763]名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2010/07/21(水) 17:19:55 ID:MGeanT3X0
AAS
>>736
メンテナンスノートのシビアコンディションの半分が一つの目安ですよ(^。^)
284しあわせの黄色いナンバー:2010/07/21(水) 20:22:53 ID:ei4EUNmt
>>283
軽板でも確認。
空襲警報発令!

『ターボ付き軽のオイル part7』
900 :しあわせの黄色いナンバー:2010/07/21(水) 17:10:52 ID:qHUExCrn
>>893
PAO配合のエステルオイルですと潤滑性能と洗浄性能が高いです。
エンジンのパワーロスが少なくなるので結果的にパワーもあがると思いますよ。
285しあわせの黄色いナンバー:2010/07/21(水) 20:35:24 ID:ei4EUNmt
最新の規制状況だと、神奈川so-netの全鯖規制はまだ継続中みたいなので、
もしかしたらネカフェ辺りからオイルで検索して書いたのかもしれん。

ttp://qb6.2ch.net/_403/madakana.cgi
#全サーバ規制

#6/24 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1276851966/
kngwnt\d+.ap.so-net.ne.jp
286しあわせの黄色いナンバー:2010/07/23(金) 22:36:19 ID:IIulXPts
水曜日のIDをツールで追いかけてみた。
どうやら上記2つに加えてこのレスだけしか書き込んでないらしい。規制の効果は確実にある様で何より。


【SM】オイルスレッド■59リットル【SL】
83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 17:27:18 ID:MGeanT3X0
>>79
PAO配合エステルオイルでもない限り、軽で5000kmも乗るのは無謀ですよ。
287しあわせの黄色いナンバー:2010/07/24(土) 03:36:42 ID:OMTrX+n+
ホント、バカセってキモいよなぁ
まさにバカの一つ覚え
288元サンバー乗り(19年式) ◆9G12fmecqU :2010/07/25(日) 00:24:00 ID:5NsuQsBQ
本日2ch規制解除(^。^)

>>286は別人。
そもそもオイルの呼び方は「VHVIベース油エステル配オイル」や「PAOベース油エステル配合」等と書き込むのが一般的である。
289しあわせの黄色いナンバー:2010/07/25(日) 00:56:39 ID:hzKWgNe+
>>288
エステルって添加剤なのか?
290しあわせの黄色いナンバー:2010/07/25(日) 01:17:58 ID:ZltFnMjb
>>281
どうやら正解
291しあわせの黄色いナンバー:2010/07/25(日) 01:55:39 ID:XGBkvhk5
また悪夢の日々が始まるのか…。誰かこいつぶっ●してくれ…

[スバル]サンバー Ver40[バン/ワゴン&ドミンゴ]
105 : 元サンバー乗り(19年式) ◆9G12fmecqU : age : 2010/07/25(日) 00:32:07 ID:5NsuQsBQ
>>102
昔のサンバーと違い現行サンバーは塗装が弱いのは有名ですよね(^_^;

しかしサンバーはコツンと軽くぶつかるだけでもリヤバンパーが豪快に凹むのは頂けませんよね。
ほぼリヤエンジン搭載のF6A型エブリィなんて少々の激突なら100%凹みません。樹脂バンパーでも熱に耐えられる証拠です。

【スバル】 サンバートラック Part4 【軽トラ】
354 : しあわせの黄色いナンバー : 2010/07/25(日) 00:35:09 ID:5NsuQsBQ
>>351
そりゃ月極駐車場で発電機なんて置いてたら苦情が来ますよ。
292しあわせの黄色いナンバー:2010/07/25(日) 08:08:33 ID:nC8ZyMEt
かなり昔からトリ付で「PAO配合のエステルオイル」って表現使ってただろ
293しあわせの黄色いナンバー:2010/07/25(日) 12:50:07 ID:JCUEajv7
あ、東くーん。
エステルオイルエステルオイルと連呼してるけど、エステルオイルって何〜?
PAO配合のエステルオイルと言ってるけど、ひょっとしてPAOってものが入っていればエステルオイルってものになるとか思ってない?
PAOもエステルも別物質なんだけど?
さらに、エステルにも色々あるみたいだし、PAOとか言うのも色々あるみたいで、
この二つの名前の付く物質が入ってるからって高性能オイルというわけでは無いみたいだよ?

その辺のこと分かって使ってるよね?
294しあわせの黄色いナンバー:2010/07/25(日) 13:31:59 ID:DQn58/Rs
博士は体感でしかものを言いませんから


まめちしき
体感ほど曖昧なものはない

教訓
勘に頼るな計器に頼れby日本空軍
295しあわせの黄色いナンバー:2010/07/25(日) 14:05:21 ID:1qhM5PWL
>>294
ちょっと違うと思います
体感+妄想補正値でだいたい200%くらい性能アップしていると思われ
296しあわせの黄色いナンバー:2010/07/25(日) 16:02:39 ID:lO3jovm2
斜め上の妄想で、グラフの外に数値が飛んじゃってるんだよ
だから誰も理解出来ない
たまに攻撃的になるけど、アッパー系のクスリでもキメてるんじゃないの?
297しあわせの黄色いナンバー:2010/07/25(日) 16:58:32 ID:DQn58/Rs
朝鮮人は脳内物質の分泌に先天的異常があるのです
298しあわせの黄色いナンバー:2010/07/25(日) 17:14:57 ID:XGBkvhk5
東理論だと運転席から1cmでも後ろにエンジンがあるクルマは
全部「リアエンジンリアドライブ」になるらしい。。。


【いつでも】SUZUKI Kei 15台目【一緒】
51 :しあわせの黄色いナンバー:2010/07/25(日) 07:19:52 ID:hJiT7e6M
>>44
なるほど活性炭入りフィルターですか今度試してみます(m_m)

しかしエアコン付けてとは言えリッター10キロ切るなんて現在市販の軽自動車の中ではスバルのサンバースーパーチャージャーぐらいなものですよ(^_^;

ちなみに自分の21年式最終型ワークスなんて春以降はリッター19キロ台〜20キロ台ですよ(^。^)
自分は夜間運転するのでエアコンは月に一回入れるだけです。
月に一回程度はエアコン使わないと10年後とかに壊れる可能性があると聞いたからです。


[スバル]サンバー Ver40[バン/ワゴン&ドミンゴ]
108 :しあわせの黄色いナンバー:2010/07/25(日) 07:23:11 ID:hJiT7e6M
>>103
しかしバンパーが錆で穴が開くなんて世界広しと言えどスバルのサンバーだけでしょうね(^_^;

[スバル]サンバー Ver40[バン/ワゴン&ドミンゴ](108)
299しあわせの黄色いナンバー:2010/07/25(日) 17:17:21 ID:XGBkvhk5
車板にも出現。

【0W-20】 Monotaroオイルを語るスレ 【10W-30]
264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 07:31:01 ID:MImJ5yJn0
>>263
モービル1もMonotaROも両方VHVI合成油がベースオイルなのでほとんど同じようなものですよ。
300しあわせの黄色いナンバー:2010/07/26(月) 00:10:35 ID:eoj9wHgH
規制解除されたとたんにここもまた(つーかまだ残ってたんだ)荒らし始めたか。

【自動車】スバル、サンバーがベースの軽キャンピングカー「旅人」が車中泊ファンの話題に [10/07/06]
218 :元サンバー乗り(19年式) ◆9G12fmecqU :2010/07/25(日) 00:38:08 ID:Iq0ArxPp
>>ALL
サンバーは他社軽1BOXらに比べ故障トラブルが多いので十分注意して下さい

219 :名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 06:12:48 ID:phOSivn1
この手のクルマって、真夏にエンジン停止した直後は、
車内が暑いよな。

220 :元サンバー乗り(19年式) ◆9G12fmecqU :2010/07/25(日) 07:25:11 ID:FThC2lZs
>>219
スバルのサンバーは春から秋までエンジン停止しても外気温が高いと「ビーーーー」と冷却ファンが周り続けるのでキャンピングカーにはふさわしくないですよ。
301しあわせの黄色いナンバー:2010/07/26(月) 01:05:24 ID:xZZRwcAU
本当に血管逆立ててF5連打の日々を送ってたんだ・・・。


通常の感覚ではあり得ない。
恐るべし「怨」の気質。
302しあわせの黄色いナンバー:2010/07/26(月) 12:26:42 ID:v+8/JtcU
貴方は今こう考えていますね?
なんだこいつは? 「バカセ」?

どうしようもなくそう思って、この「バカセ」をどうにかしようと試行錯誤している方。  まだ安全です。

しかし、この「バカセ」が なんとなく面白いと思ってしまっている貴方。
危険です。 今すぐパソコンのスイッチを切り 数日の休みをとり 緑の多い場所でおすごしください。

皆さんは、「サブリミナル効果」 というものをご存知でしょうか?
あの 映像に数十分の一秒程度の決まったカットを定期的に混ぜておくと
それを見た人間の深層心理に、知らず知らずにそのカットの内容を刻みつける事ができるというものです。

「バカセ」は、まさにそれを今、文章で再現してみせているのです。
「こいつはいい奴だ」という気持ちを抱くキーワードを 文章に定期的に混ぜる事により貴方の気分を今操っているのです。
「バカセ」の文章が下手?  むしろそれは逆です。
あれ程強力な暗示を混ぜながら それと気づかせない普通に読める文章にしてしまう。余程の知能・技術等がないとできない事です。

そして「バカセ」が一番に目をつけたのがこのここだったという訳です。
どうか強い心を持ち、「バカセ」の文に 二度と目を通さない事をお願い申し上げる所存です。
303しあわせの黄色いナンバー:2010/07/26(月) 12:39:51 ID:ofvarlI3
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |  ないない
         \     ` ⌒´    ,/    あり得ない
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
304元サンバー乗り(19年式) ◆9G12fmecqU :2010/07/26(月) 18:16:43 ID:PLrBMg7K
>>292
PAOなんてそんなありがたい物ではありませんから「PAO配合」なんて表現は過去に1度も使ってません。
305しあわせの黄色いナンバー:2010/07/26(月) 19:22:59 ID:EZC3tMU9
バカセは本当に人を不快にさせるスキルに長けているな
リアル世界に居なくて良かったわ
306しあわせの黄色いナンバー:2010/07/26(月) 19:53:15 ID:Ijf/uEFu
奴が規制解除される度に、だんだんショボさしか目立たなくなった気がする。
だいたいどのレスも、同じ事繰り返し言ってるだけだし
もう徹底スルーで平気なレベルだと思うんだ、アニメスレ住人の俺から見たら
307しあわせの黄色いナンバー:2010/07/26(月) 21:20:24 ID:eoj9wHgH
『ターボ付き軽のオイル part7』
928 : しあわせの黄色いナンバー : age : 2010/07/26(月) 18:36:07 ID:PLrBMg7K
>>907
軽ターボにテフロン粉末入りのモーターレブを入れるのはちょっと危険ではありませんか?

[スバル]サンバー Ver40[バン/ワゴン&ドミンゴ]
127 : しあわせの黄色いナンバー : age : 2010/07/26(月) 18:14:18 ID:PLrBMg7K
旧規格型エブリィはほぼリヤにエンジンが位置していますが樹脂リヤバンパーでも溶けませんよ。

【いつでも】SUZUKI Kei 15台目【一緒】
65 : しあわせの黄色いナンバー : age : 2010/07/26(月) 18:11:56 ID:PLrBMg7K
自分の今までの経験上少々の異音なんて放置しても無問題ですね。
俗に言われているように「スズキ車は壊れているようで壊れていない」という有名な名言もあります。
自分のセカンドカーの18万2千キロ走行のエブリィも実際にあらゆる至る所から異音を発してますが故障ゼロ記録を継続中です。

じつはここだけの話6月に車検でシートベルト警告灯の球切れで生まれて初めて車検に落ちた経験をしましたが灯火類は消耗品ですのでこれは故障の内に入りません。
走行に支障をきたすようなトラブルは18万2千キロ現在ゼロなのです。
308しあわせの黄色いナンバー:2010/07/26(月) 21:21:58 ID:eoj9wHgH
【0W-20】 Monotaroオイルを語るスレ 【10W-30]
283 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう : age : 2010/07/26(月) 18:34:02 ID:VYN+qSV40
実際に「モービル1RM 10W30」と「MonotaRO 10W30」を乗り比べるとほとんど違いが分かりませんからねぇ。
309しあわせの黄色いナンバー:2010/07/26(月) 22:27:19 ID:nq0fO8po
>>306
文面の冷淡さと裏腹に、内面は既に火病を起こしている。
それを日本の口語で完全再現するスキルがないだけなんだよ。

哀しいかな在日朝鮮人。
310しあわせの黄色いナンバー:2010/07/26(月) 23:32:02 ID:nq0fO8po
痛烈ww


123 名前: しあわせの黄色いナンバー [sage] 投稿日: 2010/07/26(月) 00:11:51 ID:sGuW4r0N
そこまで荒らしたいなら●買えばいいのにね

124 名前: しあわせの黄色いナンバー [sage] 投稿日: 2010/07/26(月) 01:00:31 ID:7CveUU/u
>>123
●買うのにはカードがいるじゃん。後は・・・分かるな?
ETCとかの話題にも付いてこないし。ソネットも口座振替可能なプロバイダだし。
311しあわせの黄色いナンバー:2010/07/27(火) 19:42:02 ID:TrB3Ekrg
あんな顔してたとはなwwww
今度話しかけてみよ。
312しあわせの黄色いナンバー:2010/07/27(火) 20:53:53 ID:2jzq9tKY
>>311
釣りじゃなければ後ろに手が回らん程度に情報提供ヨロ。
どの程度の情報までなら晒せそうかは、
まずはこのスレ見て判断してくれ。
こういう事例の試金石になるから。

【みんカラ】SEVオヤジ vs LGC 6SEV目【GS450h】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1278503225/
313しあわせの黄色いナンバー:2010/07/28(水) 00:48:19 ID:WIVz6qHa
>>311
どこで見かけましたか?
314しあわせの黄色いナンバー:2010/07/28(水) 20:44:46 ID:1hgiacad
2 :Keiワークス乗り(新車) ◆9G12fmecqU :2010/07/26(月) 18:22:02 ID:VYN+qSV40
>>205
XF08より優れたオイルは特売時を除き3000円クラスでは存在しませんよ。
>>204
自分はカストロールの宣伝を無給でしているのですから訴えられるなんて事は100%ありえません。

【試して】オイル交換…大好き!22缶目【インプレ】(207)

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 18:29:44 ID:VYN+qSV40
>>815
オイルがちょっと劣化しただけでも音とフィーリングで分かりますから油膜が切れそうになったら繊細な人間なら誰でも気付きますよ。

低価格エンジンオイル part26(817)

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 18:34:02 ID:VYN+qSV40
実際に「モービル1RM 10W30」と「MonotaRO 10W30」を乗り比べるとほとんど違いが分かりませんからねぇ。

【0W-20】 Monotaroオイルを語るスレ 【10W-30] (283)

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 18:24:32 ID:VYN+qSV40
話題の100万キロ走行のセルシオのタクシーもATFの交換を頻繁に行わなかったためにAT乗せ換えになったのは記憶に新しい所です。

ATFオイルって交換しなきゃいけないの? 二周目(599)
315しあわせの黄色いナンバー:2010/07/28(水) 20:45:45 ID:1hgiacad
2 :元サンバー乗り(19年式) ◆9G12fmecqU :2010/07/26(月) 18:16:43 ID:PLrBMg7K
>>292
PAOなんてそんなありがたい物ではありませんから「PAO配合」なんて表現は過去に1度も使ってません。


[◆9G12fmecqU]Keiワークスvsサンバー[JAP246](304)

3 :しあわせの黄色いナンバー:2010/07/26(月) 18:11:56 ID:PLrBMg7K
自分の今までの経験上少々の異音なんて放置しても無問題ですね。
俗に言われているように「スズキ車は壊れているようで壊れていない」という有名な名言もあります。
自分のセカンドカーの18万2千キロ走行のエブリィも実際にあらゆる至る所から異音を発してますが故障ゼロ記録を継続中です。

じつはここだけの話6月に車検でシートベルト警告灯の球切れで生まれて初めて車検に落ちた経験をしましたが灯火類は消耗品ですのでこれは故障の内に入りません。
走行に支障をきたすようなトラブルは18万2千キロ現在ゼロなのです。

【いつでも】SUZUKI Kei 15台目【一緒】(65)

4 :しあわせの黄色いナンバー:2010/07/26(月) 18:14:18 ID:PLrBMg7K
旧規格型エブリィはほぼリヤにエンジンが位置していますが樹脂リヤバンパーでも溶けませんよ。

[スバル]サンバー Ver40[バン/ワゴン&ドミンゴ](127)

5 :しあわせの黄色いナンバー:2010/07/26(月) 18:36:07 ID:PLrBMg7K
>>907
軽ターボにテフロン粉末入りのモーターレブを入れるのはちょっと危険ではありませんか?

『ターボ付き軽のオイル part7』(928)
316しあわせの黄色いナンバー:2010/07/28(水) 20:49:34 ID:1hgiacad
『ターボ付き軽のオイル part7』
932 : しあわせの黄色いナンバー : age : 2010/07/28(水) 06:56:06 ID:UxWuUqKL
>>931
2chはソース(証拠)を提示して書き込む人も多いのでヘタな自動車雑誌より信用出来ますよ。
2chは一般メディアと違いスポンサーが無いので本音が書き込める唯一の場所と言えます。

933 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/07/28(水) 07:47:25 ID:+Mz0vqHS
>>932
その2ちゃんねるに「騙された」と怨みを振り撒いてるのはどこのどいつだ?

情報を選別するのは自己責任だってのも理解できない奴が、よく言えるな。

[スバル]サンバー Ver40[バン/ワゴン&ドミンゴ]
143 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/07/27(火) 20:45:53 ID:PgOc8+H+
本日初めての車検。
代車にエブリが来ますた。

エブリ
エンジンは元気。タイヤハウス強烈に邪魔。姿勢が変になるので速攻腰痛。
ドアはサンバーより重厚感あり。エンジン音うるさい。足堅いが直進安定性あり。荷室狭い。
内装はサンバーより高級感あり。

サンバー
発進時もたつき感。ダッシュ力は無いがスムーズ。足元広々。まっすぐ前向いてポジション取れる。
ドアは薄さ実感。閉めるとき「バインッ」って音がする。足は柔らかい。いい意味で。
音が静か。内装はチープ感。荷室広い。荷室下のスペースがうれしい。

やっぱりサンバー最高。とても離れられると思えない。

144 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/07/28(水) 00:49:54 ID:WIVz6qHa
>>143
つまりエブリイの勝ちって事ですな (._.)φ

【いつでも】SUZUKI Kei 15台目【一緒】
74 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/07/27(火) 22:55:54 ID:0swkJ4V2
>>60
俺の事?
車検で交換→半年経たずと高速本線上でACベルト吹っ切れる!
→電圧異常に気づきSA近くだったので待避→自走不可。

結局JAF呼んだけど、非会員だし自宅まで積載車で運搬。結果6万近くの出費!

ベルトには気をつけよう!

75 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/07/28(水) 00:47:16 ID:WIVz6qHa
>>74
もしかして6万円ってレッカー代ですか?
317しあわせの黄色いナンバー:2010/07/28(水) 20:50:36 ID:1hgiacad
>>311
俺も会ってみたいから具体的な出没場所教えてくれや。
あと、目印になるKeiワークスかエブリイの特徴もな。
318しあわせの黄色いナンバー:2010/07/28(水) 20:51:17 ID:a7yvS4k8
アスペには、コピペを貼っても
『僕の主張に賛同してくれてるんだ♪』
くらいにしか思わないよ
319しあわせの黄色いナンバー:2010/07/28(水) 20:55:21 ID:1hgiacad
オイルフィルターについて語ろう
139 : 21年式Keiワークス乗り(新車) ◆9G12fmecqU : sage : 2010/07/28(水) 00:53:31 ID:qpaJr5xh0
濾過能力より新車ならマグネット付きのフィルターがオススメですよ。

140 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう : sage : 2010/07/28(水) 00:55:22 ID:XtI/POqZ0
お前一旦年式外してたのになんでまた付けてんだよw

141 : 21年式Keiワークス乗り(新車) ◆9G12fmecqU : age : 2010/07/28(水) 06:28:56 ID:HtxE387P0
>>ALL
実際にオールアルミ製DOHCターボエンジン搭載のKeiワークスでもマグネットに付く鉄粉が多量に発見されたからです。
>>140
21年式と記載する事で「21年式は去年だからまだ新しい新車だね」と一般の人が認識するためです。

【0W-20】 Monotaroオイルを語るスレ 【10W-30]
292 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう : sage : 2010/07/28(水) 01:08:29 ID:qpaJr5xh0
>>290
MonotaROの5W30は表示の割に粘度が柔らかいので実質粘度は5W20のオイルと考えた方が良いですよ。
軽ターボには危険かと思われます。

294 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう : 2010/07/28(水) 02:07:18 ID:usTLtheF0
>>292
おまえさ、どこまでバカなの?www
軽のターボに使っている俺がいるし
妄想だけで適当こくのもいい加減にしろよ。
全然普通に使えているし、20Lでこの値段なら大満足だね。

295 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう : age : 2010/07/28(水) 06:53:11 ID:HtxE387P0
>>294
同じ軽ターボ車でも「ロープレッシャーターボ車」と「ハイプレッシャーターボ車」があります

296 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう : 2010/07/28(水) 15:03:22 ID:usTLtheF0
>>295
そんなの関係無いだろ。
もうねぇ、アホかとバカかとキチガイかと・・・。
頼むから、もう書き込みしないでね?(・∀・)<シネ!
320しあわせの黄色いナンバー:2010/07/28(水) 21:00:54 ID:1hgiacad
>>311
撮影のチャンスがあるなら
今後の解析に使えそうな車の写真かなんかも上げてくれると助かる。
サンバー売却車発見の時に解析凸に参加できなかったのが心残りなんでな。
321しあわせの黄色いナンバー:2010/07/28(水) 21:10:09 ID:a7yvS4k8
                  ┌〜〜〜┐
         .∩        ‡   釣 ミ
.     /. ̄. ̄. ̄. ̄.\    ‡    .り ミ
    (  / .   \  )  .‡ 監 禁 ミ
     ⌒⌒⌒┃⌒⌒⌒    .‡ 視 止 ミ
    (゚Д゚,,). ┃  (,,゚Д゚)   ‡ 所   ミ
   ,.ヘと ヽ.  ┃   (()`Y()  .¶ 〜〜〜┘
  ,,,と,,し ,,,),δ┃口 ヘ,_ノ,_ノ,,,,,,¶
夏厨に釣られてどうする・・・
322しあわせの黄色いナンバー:2010/07/28(水) 21:54:24 ID:1hgiacad
>>321
監視員さん、救助池、救助!!

【0W-20】 Monotaroオイルを語るスレ 【10W-30]
297 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう : sage : 2010/07/28(水) 16:08:43 ID:ash8zomh0
軽ターボはどれも基地外

298 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう : sage : 2010/07/28(水) 18:23:20 ID:4iKL59OmP
軽ターボってブースト0.3とかだろ
もっとかかんの?

303 : 21年式Keiワークス乗り(新車) ◆9G12fmecqU : age : 2010/07/28(水) 21:50:50 ID:epzrt4MP0
>>298
自分が去年新車で買った21年式スズキKeiワークスはドノーマル状態でブースト1.0(オーバーシュート時1.2)ですよ。

このスズキKeiワークスとは現在の軽自動車では異例の「高圧ハイブレッシャーターボエンジン」「ヘリカルLSD」「ドイツ製レカロシート」「超低重量」「15インチ超軽量アルミホイール」「ポテンザRE88」等々の装備が予め施されたまさにワークスマシンなのです。

既に完成された状態で販売されているのでチューニングする余地もありません。ちなみにこの「ススギKeiワークス」は去年に受注生産終了されたのでもう2度と新車では手に入らないマシンなのです。

スズキ自動車の昭和からの伝統ワークスシリーズ最後の作品が「21年式Keiワークス」なのです。
323しあわせの黄色いナンバー:2010/07/28(水) 22:04:40 ID:1hgiacad
日曜日分の別ID

クス更新日時:2010/07/28 18:36:50



2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 00:45:22 ID:6Ql8ZqY80
>>191
カストロールXF08は軽ターボ車なら1000キロで軽NA車なら2000キロ以内が寿命とお考え下さい(m_m)
>>194
他社の3000円クラスのオイルではXF08には勝てませんよ。寿命が短いのを考慮しても1980円のXF08を使い続けるのが良いでしょう。

【試して】オイル交換…大好き!22缶目【インプレ】(201)

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 00:52:28 ID:6Ql8ZqY80
>>187
もし軽ハイプレッシャーターボ車で1万キロ交換なんてしようものなら1万キロに達する前に壊れますよ。

民間修理工場にオイル管理を怠った軽ターボ車が続々と故障入庫してくるのが何よりもの証拠です。

◆オイル交換は1万`に1回で十分 7◆(198)

4 :Keiワークス乗り(新車) ◆9G12fmecqU :2010/07/25(日) 00:56:05 ID:6Ql8ZqY80
スズキ自動車がメンテナンスノートとボンネットの裏に「2500キロ及び3ヶ月どちらか早い方で交換」と記載しているのです。

◆オイル交換は1万`に1回で十分 7◆(199)

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 01:07:11 ID:6Ql8ZqY80
>>779
最近買ったDCターボはコスト削減のためかオイルの色が黄色っぽく変更され粘度もシャバくなり性能がXLXに近いフィーリングになりました。
もうこれは過去レスでも複数の人が言われていますがカストロールDCターボは確実にコストカット品質低下しました。

特に新しいロッドのFIFAワールドカップのマークが入ったDCターボ缶には十分注意して下さい(m_m)

低価格エンジンオイル part26(797)

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 01:09:34 ID:6Ql8ZqY80
しかし同じカストロールでもXF08に関してはは最新ロッドでも従来通りの性能ですのでご安心下さい(m_m)



低価格エンジンオイル part26(798)

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 01:18:51 ID:6Ql8ZqY80
>>92
夏場の軽自動車ならターボNA問わず「カストロールXF08」がオススメですね。
但しスバルの軽にXF08入れると回りたがらなくなるので注意して下さい。

【SM】オイルスレッド■59リットル【SL】(110)
324しあわせの黄色いナンバー:2010/07/28(水) 22:07:22 ID:j3SwdygL
ドイツ製レカロシート…まだんな事言っとるのか…共同開発と謳っとろーが…
アルミホイールも軽量…ではないわな。
超低重量…何を持ってして低重量なんだろか?しかも超まで付いて…

とりあえず、こいつの発言には全部

FC−4

って一言レス返してやればいいかな…
325しあわせの黄色いナンバー:2010/07/28(水) 22:08:20 ID:1hgiacad
2 :21年式Keiワークス乗り(新車) ◆9G12fmecqU :2010/07/28(水) 00:59:46 ID:qpaJr5xh0
モリドライブプラス5W30は黒い固まりがジョッキのジャバラホースにダマになり引っかかっていました。その黒い小さい固まりは細い針で突くとバラバラになりました。
つまり液状化されていないモリブデンだと断言出来ます。NA車ならともかくターボ車には怖くて使えないと思いセカンドカーのエブリィに入れました。

【試して】オイル交換…大好き!22缶目【インプレ】(213)

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 01:03:21 ID:qpaJr5xh0
>>813
確かにMonotarROオイルはジョッキに注ぐときの泡立ちが酷いですが意外と油膜がしっかりしているのでエンジンの中でも多少泡立ってても無問題でしょう。

低価格エンジンオイル part26(830)
326しあわせの黄色いナンバー:2010/07/28(水) 22:12:38 ID:1hgiacad
>黒い固まりがジョッキのジャバラホースにダマになり引っかかっていました。

そういえばこいつ、Keiワークスの廃オイルをエブリイに使い回してたはず…。

同じジョッキで入れてる廃オイルのスラッジを、
新品オイルのゴミと間違えてる(或いは意図的に狙って嘘吐いてる)だけじゃねえのかな。
327しあわせの黄色いナンバー:2010/07/28(水) 22:14:35 ID:1hgiacad
>>321
まぁ、今までもトロ板住人装ってたのとか、
色々釣りは多かったからねぇ。

しかし>>313って東だったんだな。
流石に直談判される可能性が現実味帯びると気が気じゃないのか。。。
328しあわせの黄色いナンバー:2010/07/29(木) 00:04:41 ID:/TtN3KNn
アウトローなバカセ
329しあわせの黄色いナンバー:2010/07/29(木) 14:22:41 ID:FjiYjMEV
アウトローというより馬鹿。しかも人格障害あるね。少なくとも健常者ではない。
自己愛性人格障害とか誇大妄想などの統合失調症の要素があると思う。
在日らしいから朝鮮人的民族気質も影響してるだろうな。
330しあわせの黄色いナンバー:2010/07/29(木) 20:34:48 ID:DMbya0lW
>>329
>朝鮮人的民族気質も影響してるだろうな

いや、朝鮮人そのものの思考・言動ですがな
半島に行けば、アレが普通
331しあわせの黄色いナンバー:2010/07/29(木) 22:43:55 ID:5of5RxHw
[スバル]サンバー Ver40[バン/ワゴン&ドミンゴ]
161 : しあわせの黄色いナンバー : age : 2010/07/29(木) 21:50:29 ID:BAu24dKQ
>>157
いくらスバルでも1000キロ点検で黙視点検ぐらいはするでしょう。

逆にスズキなんて新車Keiワークスの1000キロ点検時には作業は見えなかったけど延びたサイドブレーキの遊び調整とオイル補充を行っていたのは後で分かりました。
1000キロ以内でも鉄粉を出したくてオイル交換を既にしていてわざとLowレベルに合わせていたのに点検後にはHighレベル付近まで増えていたのです。

1000キロ点検ごときでも入念な整備をするスズキに好感が持てました。

あと余談ですが先月セカンドカーのエブリィの車検で「シートベルト警告灯の不点灯」で車検に落ちて慌ててその日に飛び込みでスズキにいったらすぐにシートベルト警告灯を交換してくれましたよ(^。^)
カー用品店でも売ってない特殊電球です。
旧規格エブリィのメーター球交換は手間が掛かるので有名でステアリングシャフトやオーディオまでも外さないとメーターが外れない仕様なのです。

これがもしスバルだったら専用電球のストックも無く数日間の預け作業になった事でしょう。

163 : しあわせの黄色いナンバー : age : 2010/07/29(木) 22:02:54 ID:BAu24dKQ
中古で買ったエブリィでさえこの敏速な対応ですからスズキ車を永久に買い続けようと思いました(#^.^#)

逆にスバルは部品の納品に時間が掛かりしかも予約して代車の都合も考慮して予約するので一週間後二週間後の後日作業というパターンが多いですね。

スバル党のみなさんもスバル軽撤退後はスズキ党になる事をオススメしますよ。

スズキは少々の簡単な不具合なら予約なしでその場で直してくれるのでスズキのアフターサービスは世界一なのではと思います。

164 : しあわせの黄色いナンバー : age : 2010/07/29(木) 22:06:08 ID:BAu24dKQ
スバル→1000キロ点検でも何でも予約が必要
スズキ→1000キロ点検でも何でも飛び込みOK

166 : しあわせの黄色いナンバー : age : 2010/07/29(木) 22:22:07 ID:BAu24dKQ
実際に平成19年にサンバー買ったら1000キロ点検から何から何まで予約制でしたよ(>_<)
逆にスズキで予約作業なんてした事は1度もありませんよ。そもそもスズキ車で故障らしい故障は経験が無いので機械的故障の修理に関しては存じません。
332しあわせの黄色いナンバー:2010/07/29(木) 22:44:40 ID:5of5RxHw

『ターボ付き軽のオイル part7』
942 : しあわせの黄色いナンバー : age : 2010/07/29(木) 22:33:39 ID:BAu24dKQ
>>941
そりゃ当然ですよ。
MonotaRO→100%VHVI
クエストR→VHVI+PAO

しかしクエストRは10W30にしては非常に粘度が柔らかいので夏場の軽ターボ車にはちょっと怖いですね(^_^;
333しあわせの黄色いナンバー:2010/07/29(木) 23:13:09 ID:NvSTzwVh
何がムシャクシャしてるのか知らんが、今日は火病を起こして大暴れ中。
サンバースレに絨毯爆撃してるぞ。

実生活で余程ヒドい目にあったんだろう。
334しあわせの黄色いナンバー:2010/07/30(金) 06:39:28 ID:O+SwebLm
ここのところ早朝深夜必ず2回は書いてるな…

[スバル]サンバー Ver40[バン/ワゴン&ドミンゴ]
68 : しあわせの黄色いナンバー : age : 2010/07/29(木) 22:52:53 ID:BAu24dKQ
以前過去スレでサンバーオーナーの方が言われていましたが「スバルはライトの球切れですらすぐに交換してくれない」等のスバルに対する不満の書き込みが多数ありますよ。

そもそもスバルのアフターサビスが良いなんて話は生まれて1度も聞いた事ありませんよ。

169 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/07/29(木) 23:17:37 ID:DMbya0lW
>>168
それがどうした?
お前は「軽自動車博士」なんだろ?
ディーラーなんかに頼らず、己で整備なり修理なりできるだろ。
ド素人が知ったクチ利くなボケカス朝鮮人



174 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/07/30(金) 06:18:21 ID:rCp2DM8b
>>171
その距離でオイル漏れも無い当たり個体ならばPAO+エステルの本物の100%化学合成油のパワークラスターのビレンザストリート5W30辺りがオススメですね。
これでオイル漏れたらSUNOCOのエステル配合の部分合成油辺りにしてこれでもオイル漏れたら鉱物油にしましょう。
しかしスーパーローギヤードな軽1BOXバンでは嫌でも回転が高めの運転をせざるえないので7000キロ交換は危険ですよ。

あとオイルのレベルゲージに付いたオイルの色だけで判断するのは危険です。
レベルゲージではまだ黒く見えなくても実際にオイルを抜いた廃油受けを見れば真っ黒だったりします。

【いつでも】SUZUKI Kei 15台目【一緒】
87 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/07/30(金) 06:07:33 ID:rCp2DM8b
ところで以前過去スレでKeiワークスに瞬間燃費計を取り付けてる方が居たと思うので質問なのですが時速50キロで巡航している時は4速ギヤと5速ギヤとではどちらが燃費良かったでしょうか?
335しあわせの黄色いナンバー:2010/07/31(土) 00:08:59 ID:5UF0jWi5
なんか、PAOとエステルに色々ある事ツッコミ入れられて、「本物の」とか入れてるな。
知らなかったみたいだな…
336しあわせの黄色いナンバー:2010/07/31(土) 05:21:11 ID:e0VyRTal
バカセって食いつく話題が狭すぎるよな
ルアーは厳選しないとヒットしねぇ
337しあわせの黄色いナンバー:2010/07/31(土) 07:07:45 ID:yeJ7o2i0
こいつの「擬音」って完全にバカにした言い方で聞こえる。。

186 : 元サンバー乗り(19年式) ◆9G12fmecqU : sage : 2010/07/31(土) 07:00:51 ID:C+j3v4yF
>>185
自分の乗ってたサンバーは急坂道の右左折なんかでは「キュッキュッ」とリヤタイヤが空転して運転し辛かったですけどねぇ(×_×;)

しかし旧規格エブリィなら同じ急坂道の右左折でもグリップを失うことはありません(^。^)

つまりサンバー信者が言うほど優れた車両ではありませんよサンバーは。



97 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/07/31(土) 06:55:03 ID:C+j3v4yF
>>94
同じKeiでも「Bターボ」と「ワークス」とでは全くの別物の車と思って下さい。

そもそも「90万円のBターボ」と「130万円のワークス」が中身同じだったらアホらしくてワークスなんて誰も買わないでしょう。
338しあわせの黄色いナンバー:2010/07/31(土) 07:38:46 ID:Dk8TN3+6


362 : 元サンバー乗り(19年式) ◆9G12fmecqU : sage : 2010/07/31(土) 07:08:06 ID:C+j3v4yF
>>360
4気筒で物理的に低速トルクを出す事が不可能なスバル サンバーで2速発進でホイールスピンなんて乾燥した舗装路では物理的にありえませんよ

187 : 元サンバー乗り(19年式) ◆9G12fmecqU : sage : 2010/07/31(土) 07:06:40 ID:C+j3v4yF
サンバーのエンジン停止後のファンは関東でも春から秋まで回ってましたね。
新車時なら「シャーーー」て音で静かでしたが1万キロも走ると「ビーーー」と騒々しくなります。
深夜の閑静な住宅地での配送業務には向いていない車両だと思いました。
339しあわせの黄色いナンバー:2010/07/31(土) 07:59:34 ID:VZizkknl
何でバカセって矛盾したことを平気で言えるんだろう
ホイールスピンしない車のリアが空転とか、フラットでピーキーなトルク特性とか、
ターボラグのないドッカンターボとか…
340しあわせの黄色いナンバー:2010/07/31(土) 08:07:42 ID:/Hqt28Co
バカセってガチ●●?

男赤帽運送
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/aniki/1263827589/
341しあわせの黄色いナンバー:2010/07/31(土) 08:26:56 ID:u2UHPOTg
>>337
すげぇ運転下手自慢だなw
それとも、サンバーがトルクフルで、エブリィはホイルスピンさせるほどのトルクもないっていう宣伝か?
ほんと頭悪い奴だねぇバカセって

>>338
「物理的」って言えば、誰もが納得するとでも思ってるんかね?
知ってる日本語並べただけじゃ、なーんの説明もできないんだけどな
まぁ「軽自動車博士」って名前のド素人だから仕方ないかw
あ、クーリングファンの電気モーターの消耗具合を計るのは、距離じゃなくて時間な
考えなくても分かる事だけど、朝鮮人には分からんらしいね
毎回毎回、恥を晒すだけのバカセ乙・・・プ
342しあわせの黄色いナンバー:2010/07/31(土) 08:38:14 ID:T4PBKz5D
変なもん貼るなw

ガチホモというか、腐ったオカマ野郎だな
343しあわせの黄色いナンバー:2010/07/31(土) 10:42:44 ID:BvLORy6P
バカセがよく荒らす赤帽スレを見てるとガチホモ系にたどり着くw
344しあわせの黄色いナンバー:2010/07/31(土) 13:52:30 ID:h8KQhV4e
>「物理的」って言えば、誰もが納得するとでも思ってるんかね?

もっと低レベル。
それに限らず全体に言えることだが
自分の妄言を押し通そうと意固地になって駄々をこねてるだけ。

「ぼくのかんがえたとうりじゃなきゃヤダヤダヤダーーーーー」ってね。


注)「とうり」は本人脳内での誤字で私の誤字ではありません
345しあわせの黄色いナンバー:2010/08/01(日) 07:42:27 ID:o0E4Lq5E
下らん、実に下らん。
バカセを潰すならさっさと潰せば済むだろうに。
346しあわせの黄色いナンバー:2010/08/01(日) 15:21:09 ID:1vTQCSua
>>345
じゃああんた頑張って居場所特定してよ。
それも正確な居住地とナンバーを含めた車両情報をね。
347しあわせの黄色いナンバー:2010/08/02(月) 00:57:13 ID:GgYBDnnU
>>339
貶めるのが目的であって、内容は別になんだっていいんでしょう
難なく反論されてもイメージを悪くする言葉を書き込めれば、
それで目的達成ですから。

そういった点では、該当しそうなレスは他にもピックアップできますね。
348しあわせの黄色いナンバー:2010/08/02(月) 01:50:08 ID:MAWygp8p
(戻)332/347:しあわせの黄色いナンバー[]
2010/07/29(木) 22:44:40 ID:5of5RxHw(2)

『ターボ付き軽のオイル part7』
942 : しあわせの黄色いナンバー : age : 2010/07/29(木) 22:33:39 ID:BAu24dKQ
>>941
そりゃ当然ですよ。
MonotaRO→100%VHVI
クエストR→VHVI+PAO

しかしクエストRは10W30にしては非常に粘度が柔らかいので夏場の軽ターボ車にはちょっと怖いですね(^_^;

monotaroよりクエストRのがいいな→バカセ『そりゃ当然』
な流れなんだが
こいつ前PAOはたいしたことない、とか言ってたよな。
なんかわざわざ有り難がるようなものじゃないとか。
矛盾してるよな。
349しあわせの黄色いナンバー:2010/08/03(火) 15:33:32 ID:rD5tq17/
keiスレ
ゆうべ暴れ過ぎだろ・・・
まだ頑なにドイツ製レカロとか平気で大嘘こいてるしよ・・・。

あと、奴さんにとってエブリィは本当の所「どうでもいい」車なんだな。



116 名前: しあわせの黄色いナンバー [sage] 投稿日: 2010/08/03(火) 00:25:17 ID:RjicAvFu
>>103>>104
ほんとワークス純正リヤスポイラーは空力特性と日常での機能面も考慮された設計なんですよね。
まさに一台二役で1つの部品で2つの機能を兼ね備えたのがKeiワークス純正スポイラーなのです。

それに比べスバル サンバーのリヤスポイラーなんてただの飾りで何の役に立っていないのが実状です

117 名前: 21年式Keiワークス乗り(新車) ◆9G12fmecqU [sage] 投稿日: 2010/08/03(火) 00:38:13 ID:RjicAvFu
>>101
もしBターボ買ってワークス仕様にするとワークス買う値段より高くなってしまいますよ(^_^;
>>105
人間工学に基づき日本人の体型に合わせて設計されたワークス専用レカロシートですからね。長時間座ってもほんと疲れませんよね(^。^)
>>106>>107
ワークス純正ドイツ製レカロシート2基とリヤのレカロ風味シートと合計4基を交換しようものなら30万円以上掛かるでしょう(中古品を除く)

119 名前: しあわせの黄色いナンバー [sage] 投稿日: 2010/08/03(火) 00:51:17 ID:RjicAvFu
>>113
別の車種で恐縮ですがススギのエブリィだと純正2万キロ交換指定のプラグを7万キロ使いましたがプラグの電極は半分以上残っていてまだまだ使える状態でした。
念のため外したついでに新品ブラグに交換してみましたが始動性がコンマ何秒か短縮されただけで加速性能や振動には一切変化ありませんでした。

つまり運転していて異常を感じないのならばプラグなんて交換しなくて良いという事です。
2chのプラグスレなんかだと「加速が良くなる」とか「燃費が良くなる」とかNGK工作員が宣伝活動していますが騙されないように注意して下さい(m_m)
350しあわせの黄色いナンバー:2010/08/03(火) 18:48:56 ID:9ka0x16t
サンバーバン
219 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/08/03(火) 00:58:16 ID:RjicAvFu
>>216
そりゃサンバーは時代錯誤の3AT車ですからね(^_^;
それに加えSC付きサンバーだったりしたらエアコン付けて渋滞路を走れば確実にリッター10キロ以下ですよ。

トラック
371 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/08/02(月) 09:14:27 ID:pNZQvsHj
>>362
そういえば
Kei-Aのスタビの弁明がまだなんだけど、どうなってんの?
反論なしってことは「嘘でした、ごめんなさい」の意味と受け取って屈辱敗北宣言でよろしいな?

372 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/08/03(火) 00:59:22 ID:RjicAvFu
>>371
おそらくパレットかタントかなんかと勘違いしたのでしょう。
351しあわせの黄色いナンバー:2010/08/03(火) 20:51:29 ID:DzyWNzKJ
IDがオタク…ぴったりじゃねえかw

[スバル]サンバー Ver40[バン/ワゴン&ドミンゴ]

227 しあわせの黄色いナンバー sage 2010/08/03(火) 19:48:02 ID:OTQu974m
>>224
ほんと荷室が熱くなるのにサンバーを宅配に使うのはいかがなものかと思います。

【いつでも】SUZUKI Kei 15台目【一緒】

124 しあわせの黄色いナンバー sage 2010/08/03(火) 19:43:07 ID:OTQu974m
>>121
キャブレター車の旧規格エブリィの純正2万交換指定のプラグを頑張って7万キロまで使ってても燃費にはほとんど変化がありませんでしたよ。
気分的に嫌なので外したついでにMonotaROの新品プラグ交換しましたが燃費は変わりませんよ。

2chのプラグスレでもプラグメーカーの工作員以外の人達は「プラグ変えてみたけどこれといった変化は無し」とのインプレッッションが頻繁に見られます(工作員の書き込みを除く)
352しあわせの黄色いナンバー:2010/08/03(火) 22:25:07 ID:hMMyaCUA
>もしBターボ買ってワークス仕様にするとワークス買う値段より高くなってしまいますよ(^_^;

はぁ?何でBターボをわざわざワークスと同じにしなきゃいけないの?バカかお前はw
パ−ツ追加するにしてもホイールは選択肢の多い14インチの軽量ホイールにするし、シートは
シートレールと「本当のレカロ」なりBRIDE入れるわ。
もうちょい金かけるならワークスのなんちゃってLSDじゃなくてCuscoの機械式LSD追加だな。
寝言は寝てから言え。バカチョン。
353しあわせの黄色いナンバー:2010/08/03(火) 23:03:15 ID:54KwfL+y
「Bターボ買って金掛ける」と「ワークス仕様にする」が、なんでイコールなんだ?
Bターボに差額の金掛けて、ノーマルkeiワークスのような「なんちゃってスポーツカー」じゃない、本物のスポーツカーに仕立て上げるって言ってんだろうが。

自意識過剰にも程がある。悪い病気だな。
354しあわせの黄色いナンバー:2010/08/03(火) 23:09:06 ID:T0JrANBK
keiが欲しいって書かれたレスに、ワークスは探すの大変ですよ?とか素で言う奴だし。
誰がワークスなんて言った?と返答されたら

へっ?(変な顔文字)


と返す始末。
355しあわせの黄色いナンバー:2010/08/03(火) 23:15:09 ID:hMMyaCUA
まぁ今はスポーツ探す方が大変だわな。他にもFISモデル、DJ、カンサイなどの特装車
ましてやスペシャルなんかの方がよっぽどレアだし。
356しあわせの黄色いナンバー:2010/08/03(火) 23:19:41 ID:hMMyaCUA
以前もXターボの名前が出てたら「それは何ですか?」とか抜かしてやんのw
これで自称「軽自動車博士」だからね、「バカ」セって言われる訳だわ。
357しあわせの黄色いナンバー:2010/08/04(水) 20:46:50 ID:jPbdRceM
Kei-Aのスタビ無し嘘吐き事件の弁明もそこそこに、まだ物理的矛盾を堂々と語るキチガイ。


377 名前: しあわせの黄色いナンバー [sage] 投稿日: 2010/08/03(火) 20:34:05 ID:p4QW3hUE
>>375
ホイールスピン出来ない車のリアがなぜ空転するのか教えてくれないか

378 名前: 元サンバー乗り(19年式) ◆9G12fmecqU [age] 投稿日: 2010/08/04(水) 18:55:12 ID:qWTlYhpr
2WDエブリィで空転しない場所でも2WDサンバーだと空転して非常に乗り辛かったですよ。
住宅街の同じ狭い急坂道の左折で懸賞しました。



なぜ空転するのか、という命題には一切答えていない。
というより、情報発信ではなく貶すことが目的だから答えになっている必要性がないわけだな。

またKei-Aの時みたく恥かいて他人事のように言い逃れる気ですか?
358しあわせの黄色いナンバー:2010/08/04(水) 20:54:57 ID:lgexjwo+
サンバー
236 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/08/04(水) 08:39:56 ID:MKNWLmgm
>>229
生鮮食品等を扱う業界等ではサンバー使用は御法度なのは常識ですよ。

243 : しあわせの黄色いナンバー : 2010/08/04(水) 18:51:39 ID:qWTlYhpr
>>240
保冷車ではなく1BOXサンバーでやったら速攻で腐るでしょう

kei
127 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/08/04(水) 08:37:27 ID:MKNWLmgm
>>126
弱い火花でも強い火花でも1度点火してしまえば答えは同じです。
但し始動性の良さだけは認めます(m_m)

130 : しあわせの黄色いナンバー : 2010/08/04(水) 18:50:10 ID:qWTlYhpr
>>123
4000キロや5000キロでプラグ変える人なんて聞いた事ありません

359しあわせの黄色いナンバー:2010/08/04(水) 21:45:46 ID:9L5vQBK5
バカセ以外のオーナーさんには悪いけど、Kei ワークスの最大の魅力って
コストバリューの高さにあると思うんだ。
あれだけの装備で130万円なんて、最近の軽じゃあり得んだろ?
まあバカセはそう思いたくない様だが…
360しあわせの黄色いナンバー:2010/08/05(木) 01:36:28 ID:qx+jyQ7h
ワークス欲しいわ。外観は受けが悪そうだが燃費良いし、コーナーはロールほとんど感じず曲がれそうだし、5ドアで狭すぎる車内ではない。
なんでキックスなんて買ってしまったのだろう・・・orz
36121年式Keiワークス乗り(新車) ◆9G12fmecqU :2010/08/05(木) 07:21:33 ID:vmkosHqp
>>359
そうなんですね。あれだけのコストパフォーマンスを誇りながら人気が出なかったのは不思議で仕方ないですね。
日本は朝鮮民主党に投票するほどの愚民揃いですから仕方ありません(^_^;
>>360
いやいやそんな事もありませんよ。自分はもしワークスが販売されてなかったら三菱のekスポーツ辺りを買っていた事でしょう。
362しあわせの黄色いナンバー:2010/08/05(木) 10:26:44 ID:p51vgrET
>>361
朝鮮批判すんなら韓国monotaroなんか買うなよ。
お前在日じゃなかったんか
363しあわせの黄色いナンバー:2010/08/05(木) 11:44:04 ID:DZotAAzw
>>361
その愚民に寄生するゴミ以下の寄生虫があなた方在日なのです。身の程を知りなさい(^。^;
364しあわせの黄色いナンバー:2010/08/05(木) 17:00:57 ID:jwFasv0p
>>361
お前の日本人に対する観念は解った。
腐った朝鮮人参めが。
365しあわせの黄色いナンバー:2010/08/05(木) 19:17:09 ID:wiequ6jV
バン

251 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/08/05(木) 07:28:50 ID:vmkosHqp
キャブのKV型SC車でリッター10キロも走れば御の字でしょう。
>>245
数ある軽1BOXの中でも最も固く突き上げが酷いサンバーではドライブ駆動のオーディオやカーナビは壊れやすくて当然ですよ。

エブリィだと平気なのにサンバーだとドリンクホルダーに置いた缶コーヒーがあの小さい穴からチャピチャピと跳ねるほどの衝撃ですからね。

トラック
380 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/08/05(木) 07:32:27 ID:vmkosHqp
>>379
そろそろとゆっくり狭い住宅地の急な坂道で左折すると結果 斜めの急勾配を左折しながらに登る事になるのでサンバーでだと空転してしまうんです。

逆にエブリィだとタイヤは路面に食らいついて普通に登れます。

kei
134 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/08/05(木) 07:14:50 ID:vmkosHqp
>>132
近年は調整どころか廃車まで無交換が一般的ですよ。

車板
156 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう : sage : 2010/08/05(木) 07:45:08 ID:IFegq/tn0
>>155
エアフィルターの勘違いでは?
しかしK&Nのフィルターは砂埃が素通りするのでエンジンをヤスリで削りながら走行するようなものなのでオススメ出来ません。

逆にオイルフィルターならMonotaROの200円か300円ぐらいので十分ですよ。

157 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう : sage : 2010/08/05(木) 10:53:38 ID:GmeBXoxa0
>>156
やっぱバカセだな、K&Nのオイルフィルタもしらんのかw
366しあわせの黄色いナンバー:2010/08/05(木) 20:06:19 ID:IkRbZIqP
犯罪でも犯して刑務所に服役していればいいのに>バカセ

ニュー速+で記事になったら、バカセをうらんでいる人間からm9(^Д^)プギャーーされるぞw。

そういえば、KeiスレのPART12の最後の方では、当たり屋まがいなことが書かれていたなぁ。
相手を恫喝したようだが・・・。修理の見積もりを貰っていながら、他のことに金を使うなんて・・・。

http://namidame.2ch.net/kcar/kako/1260/12608/1260804327.html
367359:2010/08/05(木) 21:27:01 ID:bZZA3zQU
>>361
お前への皮肉で言ったつもりだったが、結局判らなかったようだな
Keiあってこそのワークスってことが判らなかったんだな
368しあわせの黄色いナンバー:2010/08/06(金) 00:37:29 ID:B62KskeU
奴にとっては、keiは「格下の別種の車で卑下の対象(相対的に自分が持ち上がるためのダシ)」でしかないからねェ。
そういう意味でも、奴さんはkei乗り(ワークス含む)にとって、最大の敵のひとりである。
仲良しヅラして「>>ALL」なんて呼びかけられると、マジで殴り飛ばしたい衝動に駆られるな。

ああ、それで折られた歯があったんだっけな。
369しあわせの黄色いナンバー:2010/08/06(金) 02:23:08 ID:GwJrkySG
まぁ事故って氏んでくれれば最高なんだがね。
全てのKei、サンバーユーザーの為にも。
370しあわせの黄色いナンバー:2010/08/06(金) 20:33:08 ID:h53kuFaq
詳細な住所とか晒してくれればいつでも取材に逝くんだけどな。
思わせぶりな釣りばっかりでガチで晒してくれるのなんかいやしねぇ。


トラック
391 : 元サンバー乗り(19年式) ◆9G12fmecqU : age : 2010/08/06(金) 19:24:26 ID:M5EiuPss
>>382
ご理解頂き有り難う御座います(m_m)
そうなんです。微速前進で急坂登りつつ斜めの急勾配の左折でサンバーだと足が浮いてしまい「キュッキュッ」となりギクシャクしながらの左折になってしまうのです。
この同じ配送ルートの坂道で「キュッキュッ」となるのはスバル サンバーだけでした。
エブリィやミニキャブやアクティではこんな不始末な自体は起こりませんでした。同じ道でです。

393 : 382 : sage : 2010/08/06(金) 20:26:19 ID:qUbB7x7t
>>391
お前みたいなクズ野郎に同意される覚えはない
消えろ
俺は、あくまで中立的意見を言ったまでだ

バン
269 : しあわせの黄色いナンバー : age : 2010/08/06(金) 19:13:21 ID:M5EiuPss
>>266
今どき軽自動車とはいえ燃料警告灯が無いのはスバル車だけでしょうw(ダイハツOEM車を除く)

kei


140 : しあわせの黄色いナンバー : age : 2010/08/06(金) 19:10:13 ID:M5EiuPss
>>136
実際にプラグ指定交換時期の3倍以上使用してから新品プラグに取り替えたところ変化があったのは始動性の良さだけでした。
371しあわせの黄色いナンバー:2010/08/06(金) 23:11:45 ID:Z82//eMQ
事故死はいかんよ。こんな奴のために車を悪者にしちゃいけない。
372しあわせの黄色いナンバー:2010/08/07(土) 02:39:21 ID:itAg5zkS
犠牲は止むを得ん。さっさと事故死でOK。
373しあわせの黄色いナンバー:2010/08/07(土) 02:41:38 ID:itAg5zkS
顔を見たって奴がいたけど、せめて車の色だけでも分からんものかね。
そもそも弾数の少ない車だから、それだけで充分特定に結び付きそうなもんだ。
374しあわせの黄色いナンバー:2010/08/07(土) 06:42:08 ID:EIu7KHJ0
どうもあれは誤爆な気がしてな
375しあわせの黄色いナンバー:2010/08/07(土) 07:28:27 ID:jwQORF3t
トラック
394 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/08/06(金) 22:58:38 ID:TbVCwhra
>>391
どうせどんな路面状況でもアクセルベタ踏みなんだろお前
積荷が割れ物じゃなくて良かったな

395 : 383 : sage : 2010/08/07(土) 02:36:28 ID:itAg5zkS
>>393
な?言ったとおりになっただろ?
奴さんには内容の事実性や客観性なんて、どうでもいいのさ。

396 : しあわせの黄色いナンバー : age : 2010/08/07(土) 07:11:56 ID:FyYjzCzW
>>394
微速前進でアクセルをやんわりでです。

kei
146 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/08/07(土) 04:26:42 ID:Nw/qf3XY
2007年式ワークスだがエアコンの利きが悪い。
というかもうちっと噴出し口が下に向くだけで大分違うと思うんだけど、

148 : しあわせの黄色いナンバー : age : 2010/08/07(土) 07:10:33 ID:FyYjzCzW
>>146
自分は2009年式(21年式)ワークスですがメチャクチャにエアコン効きますよ。
以前乗っていた19年式サンバーと比べてですけど(^_^;

ところで>>146さんは2007年と西暦で年式を語っていますがもしかして在日朝鮮人か在日韓国人か日本に帰化した朝鮮人韓国人か日教組か何かの左翼系の人では?
なぜなら上記の人達は天皇が嫌いなので何でも西暦で言う習慣があるからです。
376しあわせの黄色いナンバー:2010/08/07(土) 07:34:29 ID:jwQORF3t
>>373
旭か戸塚って言っても、人口密度がハンパないからね。
電話帳から幾つか調べたけど、マンモスマンションばっかりで投げた経験あり。

とにかく東の特定に関しては釣りっぽいのがやたら多い。
車の色すらもまだ分かってないしな。バンパーの下地が黒で、
ワークスエンブレムが赤らしいって事位しか。
377しあわせの黄色いナンバー:2010/08/07(土) 09:50:39 ID:vwaQkbME
このままでは、軽板の特定スレが正常に機能しないな…
378しあわせの黄色いナンバー:2010/08/07(土) 10:00:44 ID:uf7DKryf
奴の言ってる情報に間違いがなければ、奴が買ったワークスは最終型。
最終型は、黒・白・アズールグレパールメタリッシュ(青灰色とでも言うのかな?)の3通り。
ちなみに、新車で買った奴は分かるだろうけど、白は購入価格+4万円。
379しあわせの黄色いナンバー:2010/08/07(土) 10:02:56 ID:mvn21Ord
あずまとか言う人は高級家庭に育ったエリートのニオイがぷんぷんするので
こばんざめになりたいです、わたしが貧乏なのでおこぼれがもらえるかも知れないからですよ
380しあわせの黄色いナンバー:2010/08/07(土) 10:04:44 ID:uf7DKryf
148 名前:しあわせの黄色いナンバー[age] 投稿日:2010/08/07(土) 07:10:33 ID:FyYjzCzW
>>146
自分は2009年式(21年式)ワークスですがメチャクチャにエアコン効きますよ。
以前乗っていた19年式サンバーと比べてですけど(^_^;

ところで>>146さんは2007年と西暦で年式を語っていますがもしかして在日朝鮮人か在日韓国人か日本に帰化した朝鮮人韓国人か日教組か何かの左翼系の人では?
なぜなら上記の人達は天皇が嫌いなので何でも西暦で言う習慣があるからです。




今の世の中、西暦普通に使うよなぁ…
381しあわせの黄色いナンバー:2010/08/07(土) 12:57:40 ID:vwaQkbME
自分が在日と蔑まれてることに対する煽り・当て付けだよ。
382しあわせの黄色いナンバー:2010/08/07(土) 13:03:07 ID:mvn21Ord
2009年式(21年式)みたいに和洋両方使わされる国民はたまったもんじゃないよな
度量こうかんの基準が5くらい同時にあやつるようなものでまったく困るよ
ミリ、いんち、と尺ともんめとオンスでもクジラオンスとトロイオンスか
くだら尺か
383しあわせの黄色いナンバー:2010/08/07(土) 13:04:04 ID:vwaQkbME
>>379 ネタにマジレス

もし本当にそうなら、軽4のカテゴリに拘泥して卑屈な最強理論を振りかざすこともないし
普通に大型高級車を振り回して悦に入っているだろうし
道路に料金はびた一文払わない主義なんて言い出さないだろうし

なにより「生活保護の不正受給(裏収入との二重収入化)」なんて画策する必要すらない。
http://ooo-ooo.hp.infoseek.co.jp/jap246.html
384しあわせの黄色いナンバー:2010/08/07(土) 17:12:51 ID:xK1Im6ya
>>381
やはりビンゴだったようだなw 薄汚いキムチ野郎って書いたら食い付いてきたか。
385しあわせの黄色いナンバー:2010/08/07(土) 18:53:25 ID:jwQORF3t
>>377
それが一番の問題だよなぁ。
今の状態だと特定の話題に食い下がられてスレ荒らされるから、
ワークス以外のKeiとサンバー全部、
オーナーだからこそ分かるネガティブ系の話題が書けないんだよね。

その悪い点をどういう風に克服するかみたいな話にしたいのに、
その悪い点があるから○○は絶対に買っちゃいけません(Keiの場合はワークス以外買うからバカなんです)みたいな話題にされちゃうから。
386しあわせの黄色いナンバー:2010/08/07(土) 19:19:07 ID:AByJ6tQh
作業用の車でサンバーを所有してるけど
バカセが吹聴してることのほとんどは妄想だと断言できる
387しあわせの黄色いナンバー:2010/08/07(土) 19:21:53 ID:AByJ6tQh
一部は「そう思えるところもある」けど、所詮は商用車だから無意味だし同意はしない
388しあわせの黄色いナンバー:2010/08/08(日) 08:06:29 ID:vYP8lxvk
ネットでは個人を特定するソフトがあるんでしょ
389しあわせの黄色いナンバー:2010/08/09(月) 08:55:05 ID:W+OREzqa
暴れ中


サンバートラック
399 名前: しあわせの黄色いナンバー [age] 投稿日: 2010/08/09(月) 08:11:56 ID:0b73m3S9
>>398>>397
サンバーはサスの出来が悪いので斜めの急傾斜の坂道等でリヤタイヤが浮いてしまいがちなので空転しました。
板バネより劣る4独サスのサンバー(笑)


サンバー
286 名前: 元サンバー乗り(19年式) ◆9G12fmecqU [age] 投稿日: 2010/08/09(月) 08:09:04 ID:0b73m3S9
>>284
自分はNA車だったのであれですが2chのSC車を買った人の書き込みを見ると「サンバーSC車はギヤ比がNA車に比べハイギヤード気味なので2速発進が非常にやり辛い」等のインプレが多かったです。


kei
164 名前: しあわせの黄色いナンバー [sage] 投稿日: 2010/08/08(日) 11:59:53 ID:VIy8kVs5
車内がオシッコ臭いんだけど、どこを掃除すればいいの?

165 名前: しあわせの黄色いナンバー [sage] 投稿日: 2010/08/08(日) 13:47:04 ID:RuEoPsKG
>>164
多分シートじゃないか?自分がやった中で最強確実な方法はシートを外して座面を分解、
袋状になっているシート生地と中のクッションを風呂槽でワイドハイター漬け置き。
一晩置いた後風呂場で洗浄し裏庭で干す。夏場ならすぐ乾くよ。
やってみて思ったのはシートの分解はパーツ点数が少ないので意外に簡単。

166 名前: 21年式Keiワークス乗り(新車) ◆9G12fmecqU [age] 投稿日: 2010/08/09(月) 08:04:51 ID:0b73m3S9
>>164>>165
実際に中年にもなるとクシャミをした拍子にオシッコが出る事はよくある事です(^_^;
だから中古車を嫌がる人が多いんです。この他にも乱暴にコンビニに出入りする人なんかはアライメントが確実に狂って修正不可能な車両が中古市場に堂々と出回ってたりしますので注意してください(m_m)
>>160
パッとレスを流し読みしても多いという意味ですよ。



今日はkeiスレのキショさが際立つ。
390しあわせの黄色いナンバー:2010/08/09(月) 10:49:49 ID:W+OREzqa
つか、コピペして随分経って気付いたが
こいつ実際に車内でお漏らししたことがあるって自分で告白してね?
実体験があるから「よくあること」って言えるんだよね。てか普通はそんな発想自体ないしな。

尿漏れ在日中年クソワロスwww
もしかして脱糞もあるんじゃね?
うわ、くっせぇぇぇぇ(^。^;)
391しあわせの黄色いナンバー:2010/08/09(月) 12:02:50 ID:TziqFsw2
2速発進ってそんなに頻繁にやるのか?バカセだけじゃないの?
それにオシッコ、くしゃみで出ちゃうくらいの人なら当然対策はしてるだろうに。
392しあわせの黄色いナンバー:2010/08/09(月) 16:40:46 ID:SEZUYqVj
バカセもう駄目だな
皆はまだイラついてたりしてるみたいだが
飽きた、うざいとかそんな次元じゃない。
ホント、もう飽きた。バカセ今までお疲れ
393しあわせの黄色いナンバー:2010/08/09(月) 20:32:49 ID:WECnzv5x
スバルアンチの奴らは、バカセの事をどう思ってるのかね?
394しあわせの黄色いナンバー:2010/08/09(月) 21:12:05 ID:fORV8t7y
>>392
だよな。
最早空気以下の存在。
395しあわせの黄色いナンバー:2010/08/10(火) 06:00:31 ID:lyOCyxiv
しかしバカセも発想が貧困だな。他にも小さい子供が漏らしたとか犬や猫などのペットの場合の方が
可能性としては多そうなもんなのに。てめぇが漏らした事あるからってそれが多いケースだとでも
思ってんのかね?あとコンビニ入るぐらいでアライメント狂うかよ、バカか?
朝鮮人って本当に糞尿ネタ好きなんだなw バカセもトンスル飲んで糞尿漏らしてろよ、バカチョンが。
396しあわせの黄色いナンバー:2010/08/10(火) 14:52:01 ID:m/33qh93

日本人に反省を迫る中国人
ttp://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=3670911
3420290| JAPANyamatonews | 2008.07.28 18:20:35
「馬鹿に情けをかけてはいけません。」

日本人は韓国人に対し、優しすぎます。
それは日本の為に良くないことです。 そして、韓国の為にも良くないです。
日本在住の中国人に話を聞きました・・・・・・・・・・・・。

韓国人は、「優しい」と「弱い」の区別が出来ません。また、「強いと」と「悪い」と「正義」の区別も出来ないのです。
韓国人と付き合うのはとても厄介です。中国人も韓国人とは関わりたくありません。
しかし、我慢して付き合わなくてはいけない状況です。

韓国人は「対等」と言う概念を知しません。韓国人社会は個人同士、どちらが優位な位置に居るか?
それが、最重要な関心事です。個人主義の中国人から見ても、異常性を感じる社会です。

このような社会で生きる韓国人は、他人に対する思いやりや慈愛の精神は皆無です。
したがって、日本人が普遍的に持っている「平等感」や「対等」と言う気持ちや態度は韓国人は敗者の態度に見えてしまいます。

中国人は韓国人の軽薄な精神性をよく理解してますが、日本人は韓国人をあまり理解していません。
日本人は韓国人が「まともな人間」だと思い、対応しているので、問題が発生するのです。
中国人から日本人に忠告します。「韓国人は犬だと思って付き合いなさい」。それが韓国人のためでもあります。 

謝ってはいけません。筋の通らない理屈を言ったら、100倍制裁をしなさい。
感謝の気持ちは、王が家来に褒美を与える様に接しなさい。

正論や理屈は意味がありません。強制と命令で動かしなさい。裏切りにたいして、温情は絶対にいけません。
実行できない無理な命令を出して、出来ない事を責め続けなさい。
397しあわせの黄色いナンバー:2010/08/10(火) 19:21:00 ID:CsBk8tjR
古代から漢の国や唐の国にさんざんやられてきたので性格が異常を来してるのかも
398クレイジーサンバー ◆5rFFPCvhwc :2010/08/10(火) 20:20:15 ID:pHPfLJ3a
>>391
2速発進は商用車では一般的ですよ。

一般的な傾向として荷物を多く積む商用車(トラック、バン、バス等)はコストの問題や想定される
使用速度域の低さから乗用車に比べ相対的に非力なエンジンを使っている事、その非力なエンジン
で満載時の坂道発進を成功させなきゃならんのでギヤ比が低くなりがちです。
その為、平地でそれ程積んでいない時は2速発進で十分なのです。

実例としてサンバーバンNA 5MTとレガシィB4 6MTのギヤ比を比べてみましょう。
※下の回転数は1m進むのに要するエンジン回転数です。
サンバー1速 15.6回転
サンバー2速 9.4回転
レガシィ1速 7.1回転

おまけ:サンバーの5速はレガシィの3速以下
サンバー5速 3.3回転
レガシィ3速 2.7回転
レガシィ6速 1.4回転
399しあわせの黄色いナンバー:2010/08/10(火) 22:10:54 ID:kiC9XS4/
なんでクレサンがバカセ調なんだ?
400クレイジーサンバー ◆5rFFPCvhwc :2010/08/11(水) 00:32:20 ID:uOSjgbQY
>>399
技術解説者モードですから誰がやっても自然にこんな感じになりますよ。
どちらかと言うとバカセが無理して博士を装うからああなってたので、今回の事例ではバカセが
劣化コピーだと言った方が適当だと思います。

まぁ、398には「自称博士ならこの程度の内容はスラスラ書けよ」って嫌味も込めているんですけど、
この手の受け取り手の感受性に依存したやり方では(∩゚д゚)アーアーきこえなーいで現実を無視できる
バカセには効き目が無いのが困った所です。
401しあわせの黄色いナンバー:2010/08/11(水) 00:37:27 ID:Vih83kZ1
>>400
まぁ俺もバカセに対してあのいんぎん無礼な口調で書き込んでやったことあるが
あんまし意味なかったわw 奴がこっちが嫌味を込めて書いてるんだってのに気づけるくらい
お利口さんだったら誰も苦労せんもんな…。
402しあわせの黄色いナンバー:2010/08/11(水) 06:46:15 ID:SY1GE4uM
>>395
出入り口の段差が急なコンビニもよくあります。勢いよく店に入る運転の人なんかの車は「ガツン !」とかなりの衝撃が車体に加わり良くありませんよ。
そういう不親切なお店には行かないのが一番ですけどね。
403しあわせの黄色いナンバー:2010/08/11(水) 08:06:04 ID:iptS0e5t
その衝撃で車止めのネジが10センチくらい浮き上がってて、それにバンパーをひっかかて
グリルを落として無くした事があります、夜でした
404しあわせの黄色いナンバー:2010/08/11(水) 08:56:46 ID:5vF0Pnsx
>>402
『(∩゚д゚)アーアーきこえなーい』実行中…w

それもクレサン氏の面前で…プライドないのかww
405しあわせの黄色いナンバー:2010/08/11(水) 08:59:14 ID:5vF0Pnsx
>>401
いや、気付いてる。
気付いたうえで、意固地になって反抗するか、さもなきゃ受け入れずに狂うだけ。

認識したものにフィルタを掛けて、平然と自分にウソが吐ける人種なんだよ、バカセはね。
406しあわせの黄色いナンバー:2010/08/11(水) 09:40:44 ID:+NuGyvR7
407しあわせの黄色いナンバー:2010/08/11(水) 11:56:29 ID:dtsKzc3O
>人種
あれ、人だったんだw
408395:2010/08/11(水) 12:05:25 ID:pvJZE/pQ
>>402
俺に気安く話しかけるな、薄汚い朝鮮人が。誰もお前なんぞにレスしていいなんて許可してないぞ。
朝鮮人は嫌いなんだよ。特にお前みたいな犬の糞以下の在日はな。
409しあわせの黄色いナンバー:2010/08/11(水) 12:10:43 ID:pvJZE/pQ
バカセ、お前の糞っぷりが朝鮮人の評価を更に貶めているのは間違いないからな、これだけは憶えておけ。
410しあわせの黄色いナンバー:2010/08/11(水) 20:41:10 ID:8qT95FD5
>>402
プラグ無交換当たり前とか、2速で100キロまで引っ張るとか言う様な奴が言うこっちゃねーな。
411しあわせの黄色いナンバー:2010/08/11(水) 20:46:19 ID:qDJGE9VZ
バンスレ
 コアコンって何だ?

313 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/08/11(水) 06:41:46 ID:SY1GE4uM
>>284
他社の加給機付き軽1BOXですと全ギヤがハイギヤード化されているので違和感が無いのですがスバルのサンバーだけちょっと意地悪なギヤ比設定になっていますね。
>>307
今のサンバーはコアコンの効きが昔のサンバーより確実に悪いですよ。

トラック
 思想的には右系だけど、個人的に在特会は右から見てもおかしい組織だと思う。

406 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/08/11(水) 06:48:10 ID:SY1GE4uM
せっかくの4独サスも固くストローク不足で何のために4独さすにしたのかと小一時間(ry
>>405
在特会の悪口は許しませんよ ! (-.-#)

407 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/08/11(水) 09:01:51 ID:5vF0Pnsx
どう許さないのか、具体的に示せよw
お漏らし野郎w

kei


179 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/08/11(水) 06:34:05 ID:SY1GE4uM
確かにワークス用の純正サスペンションは乗り心地と走りを両立させた優秀なサスなので無理に乗り心地を悪化させる社外品に交換する事も無いでしょう。
412しあわせの黄色いナンバー:2010/08/11(水) 21:48:38 ID:F+ZD+IMu
>>411
在特会については、なんか胡散臭いと思ってたがな。
バカセのレスで確信できたわ(笑)
413しあわせの黄色いナンバー:2010/08/11(水) 22:01:22 ID:OaT40CfZ
>>412
自分なんかは2003年位に所謂憂国コピペとかflashとか見たり、
ハン板とかにも出入りして嫌韓とか一通り経験してきてるけど、
2ch初期の憂国スレ系の人間を第一世代位とすると、
「ネトウヨ」としてカテゴライズされるようになった辺りからの世代の行動には明らかに違和感を感じる事ある。

なんつーか、運動員系のプロに乗せられてる奴が増えたというか、
或いは自衛隊とか警察とか海保とか、表の世界の貢献要員に実際に入るんじゃなくて、
内向きの集団に籠もる傾向が昔より酷くなっちゃったというか…。
なんか、煽る方向間違えたらヒトラーユーゲントか紅衛兵になりかねんような奴が明らかに増えた感がある…。
昔は、中国大使館に花束送るオフとかで、実行直前に煽り手が
サヨク運動員だってのを見抜いたりとか、神がかった住人が
結構居たんだけどなぁ。
414しあわせの黄色いナンバー:2010/08/11(水) 22:25:29 ID:WehZ808h
低価格エンジンオイルスレ

896 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/08/11(水) 21:32:05 ID:I3e4+f5F0
20万km超えでターボは一度もオーバーホールなしですか?
だとしたらターボも結構持つんですね。
大往生だと思ってターボオーバーホールしてもいいのでは?

バカセかな?
「ワークスの専用タービンなら30万Kmオーバーホールなんて必要ありませんよ」とか言い出しそう
415しあわせの黄色いナンバー:2010/08/11(水) 22:39:30 ID:mdY4y0yc
「じぶん基準」で超絶メンテナンスのつもり、だしな。

ワークスが哀れだぜ。何も悪い事してないのによ・・・。
416しあわせの黄色いナンバー:2010/08/12(木) 01:47:36 ID:KbrliwK+
在日は日本から出て行け
と、言っている人たちは実は在日の方々。
なぜか?
http://m.youtube.com/watch?guid=ON&xl=xl_blazer&warned=True&client=mv-google&hl=ja&gl=JP&xl=xl_blazer&v=S-i01hIciqE
世界の構造を知らないで踊らされて憎みあってもなんにもなりません。
何人だろうとバカセだろうとわかる人はわかる理解し合える。
真の愛国者は戦争を回避しようとする。
417しあわせの黄色いナンバー:2010/08/12(木) 02:53:17 ID:y/ZKIQGa
百歩どころか一千万歩譲ったとしてもバカセとは無理。
418しあわせの黄色いナンバー:2010/08/12(木) 07:05:57 ID:NJkw4E1V
>>416
支那人のコシミズの言う事なんか信じているのですか?
419しあわせの黄色いナンバー:2010/08/12(木) 07:18:33 ID:MKolOb1j
桜井はチョン
420しあわせの黄色いナンバー:2010/08/12(木) 10:04:12 ID:kjWuFUSV
>>418
あなたの発言が一番信用できないのです。すみやかにお亡くなりになって下さい、糞尿朝鮮人さん。
あなたの乗る小汚いワークスはあなたの手を経た事により車両的価値は完全に失われてしまいましたが
そのワークスが日本の為にいつかあなたの命を道連れに自爆してくれると期待しております。
421しあわせの黄色いナンバー:2010/08/12(木) 10:33:30 ID:PPSQ0oWg
>>418
中国を「支那」と蔑称するあたり、間違いなく朝鮮人根性。

で?在特会の許さない件はどう許さないんだ?
掲示板で吠えてないで具体案を示せよww
422しあわせの黄色いナンバー:2010/08/12(木) 10:41:25 ID:OiE2Irda
私が乗っているのはススギ車です(m_m)
すぐに壊れるスズキ車と一緒にしないでくださいよ!(-.-#)
423しあわせの黄色いナンバー:2010/08/12(木) 11:00:54 ID:OiE2Irda
バカセ所有車

×スズキ Kei ワークス
○ススギ Kё! ワークサ

×スズキ エブリィ
○ススギ ファビョリィ

へ?ヽ(。_゜)ノ
424しあわせの黄色いナンバー:2010/08/12(木) 14:51:21 ID:PPSQ0oWg
>>423
間違い。

× へ?ヽ(。_゜)ノ
○ へっ?ヽ(。_゜)ノ
425しあわせの黄色いナンバー:2010/08/12(木) 15:13:46 ID:OiE2Irda
>>424
まだまだ研究不足でしたなw

多分バカセはスズキも遠回しに貶している
ABS警告灯が点いて「無問題」なんて言って、いざ自分のワークサが同じことになって実際無視できるのか?
426しあわせの黄色いナンバー:2010/08/12(木) 15:57:20 ID:4LT90Aj7
それ以前に「本人が壊れてる」からなw
427しあわせの黄色いナンバー:2010/08/12(木) 20:23:14 ID:p4sKyFto
壊れてるというか最初から欠陥品というかw
428しあわせの黄色いナンバー:2010/08/12(木) 20:23:26 ID:cDzSpSDI
今日の小便漏らし

kei
188 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/08/12(木) 07:03:47 ID:NJkw4E1V
>>184
ABS警告灯なんて点灯しても運転に支障無いので放置して大丈夫ですよ。

サンバー
321 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/08/11(水) 22:00:54 ID:DsXSCPPw
ベストカープラスの後ろの方にサンバー特集ありました!感激です!
コンビニで汚いのしか無かったので、明日、大きな本屋さんで綺麗なの買って永久保存します!

325 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/08/12(木) 07:06:54 ID:NJkw4E1V
>>321
どんな内容でしたか?

326 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/08/12(木) 10:00:04 ID:/mDI13wi
>>325
興味もねぇのにいちいち聞くんじゃねぇよ
お漏らし朝鮮人バカセ
こんなトコに書き込む暇があるならパンツ洗っとけ
429しあわせの黄色いナンバー:2010/08/13(金) 00:51:20 ID:SVQdltit
380 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/12(木) 22:32:37 ID:f5s+stNc
>351
サンバーなんか電柱か対向車を抱きしめるんだよ
Iはタイヤがあるからマシ。
430しあわせの黄色いナンバー:2010/08/13(金) 00:52:54 ID:SVQdltit
325 :しあわせの黄色いナンバー:2010/08/13(金) 00:31:47 ID:hW7Eelh1
アトレーとサンバーを比べたら…うーん、意外にサンバー悪くない。
サンバーの方が静かだし夏は熱源が遠くていいな。
ただ内装の安っぽさと3ATだから買う気を損ねてしまうけど。
直進性はアトレーだけど風には気を使うな。
431しあわせの黄色いナンバー:2010/08/13(金) 08:43:21 ID:0hztlHDx
いいか?バカセ、いや東孝博。耳の穴かっぽじってよく聞けよ?
お前はな道ばたの小石や砂粒程度にさえも世の中から必要とされてないんだよw
お前は在日という立場から今まで散々罵られてきただろうが、
これからも更に罵られて、蔑まれて、馬鹿にされて生きていくんだ。
だがな、これっぽっちも同情なんて得られないんだ、ほんとざまをみろだなww

こういう書き込みに対して飄々した態度で流したフリをしてるだろうが本当は
ムカついて火病って机をバンバン叩いてるんだろ?
まぁ死ぬまで在日朝鮮人だった事を後悔しながら生きていけやw
お前に安息なんぞ無いんだしなw
432しあわせの黄色いナンバー:2010/08/13(金) 10:10:42 ID:f0860gDw
誰もスズキKeiワークスの話なんかしてないのにこの返し

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/12(木) 11:27:37 ID:wl2CzRpmO
バカセ所有車

ススギ Kё! ワークサ

東ドイツ製レ加シート
屁理屈LSD
ものぐさ太郎の安オイル
大森うたえもん作高精度蛸メーター
オートコアコン

318:21年式Keiワークス乗り(新車)◆9G12fmecqU :2010/08/13(金) 07:22:52 ID:ha/yOOMv0 [sage]
>>313
ワークスにはオートエアコンなんか付いてませんよ。オーディオもスピーカーもラジオアンテナも最初から付いてません。
走りに無縁な無駄な物を一切省いた硬派なマシンがスズキKeiワークスなのです。
433しあわせの黄色いナンバー:2010/08/13(金) 12:08:23 ID:lIZQwXWm
kei
202 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/08/13(金) 07:11:14 ID:EXh26tfh
>>195
テリオスキッドなんてジムニーには遠く及ばないオフロード性能で中途半端な車ですよ。
つまりオフ重視ならジムニーでオンオフ両用ならKeiでしょう。

トラック
409 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/08/13(金) 07:15:46 ID:EXh26tfh
>>407
いろいろな保守団体がありますが朝鮮人と五分の戦いが出来るのは在特会だけですからね。
434しあわせの黄色いナンバー:2010/08/13(金) 12:16:33 ID:lIZQwXWm
オイルフィルタースレ
167 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう : sage : 2010/08/13(金) 07:25:25 ID:ha/yOOMv0
どうせいくら高価なオイルフィルターでも20ミクロンの異物が通過してしまうのですからMonotaROの200〜300円の激安オイルフィルターで十分ですよ
435しあわせの黄色いナンバー:2010/08/13(金) 12:16:49 ID:r+LhRm8C
ワークスで硬派ならスポーツRはどうなる?
Rの方はパワーウインドウさえ付いてないぞ。
ていうかバカセが「幻の」「超稀少な」「ワンメイクレース」用に生産された
「KeiスポーツR」を知ってる訳ないもんなw(わざとらしく「」で強調w)
ましてや関連して出ていた「K100キット」も知らないだろうなぁ。(ニャニヤ)
436しあわせの黄色いナンバー:2010/08/13(金) 13:29:38 ID:0jDc7vwV
スポーツR、サンバイザーすら付いて無かったなぁ
硬派なんてもんじゃなかった。
ワークス?今乗ってるがなんちゃってスポーツモデルの軽自動車の事?
金かけなきゃサーキットまともに走れないよ
437しあわせの黄色いナンバー:2010/08/13(金) 13:38:59 ID:UUMMcmdL
アルトワークスと比較すりゃ、軟弱もいいとこだよね。
普通の乗用SUVもどきをエアロと「スポーティ(スポーツじゃなく)」装備で飾りました的な。

かのワークス名を冠したことに今でも疑問を感じるよ。

438しあわせの黄色いナンバー:2010/08/13(金) 13:43:34 ID:UUMMcmdL
>>435
過去に「スポーツRのことなんてよく知りません、自分はワークスが世界最速の軽自動車と何度も確認を云々」
というトンデモ発言があったよ。
直径の祖先というか、「真の」keiワークスと呼んでもいい存在だったというか
ワークスは所詮「スポーツR]の余り部材を用いた縮小版・民生版に過ぎないというのにね。

それでkeiワークスが硬派?笑わせんなってなww
439しあわせの黄色いナンバー:2010/08/13(金) 13:58:52 ID:UUMMcmdL
これ、上げとこう。


>いろいろな保守団体がありますが朝鮮人と五分の戦いが出来るのは在特会だけですからね。

つまるところ、自分が在日特権の恩恵に与れないから
その恩恵に与る在日は同胞どころか敵、という寸法かい。

どんだけ僻み根性丸出しなんだよwww
440しあわせの黄色いナンバー:2010/08/13(金) 13:58:55 ID:0jDc7vwV
バカセがRに対して唯一突っ込めそうなポイント
スポーツRは後輪ブレーキはドラム式です。
ワークスは軽では異例の四輪ディスクなのです。
個人的には後輪ドラムは維持コスト安いしケツ振り出しやすいし(Keiではやらんが)
そもそもあのクラスなら大きな差は出にくい
441しあわせの黄色いナンバー:2010/08/13(金) 14:02:10 ID:UUMMcmdL
曝し上げ忘れたw
442しあわせの黄色いナンバー:2010/08/13(金) 14:23:25 ID:r+LhRm8C
あと「バカセは知らない」だろうが、エンジン周りの基本的なカタログ値が同じ
ワークスとSターボだが、HN21Sの方が圧縮比がわずかに高いんだな、これが。
ワークスが8.4に対しSターボは8.6(HN21S形式のスポーツも同じ)。

注)バカセ相手の話題なのでECUなど他の条件は無考慮w
443しあわせの黄色いナンバー:2010/08/13(金) 14:49:07 ID:kXuPE5VM
そーいや、最近80馬力とか言わなくなったなー。
444しあわせの黄色いナンバー:2010/08/13(金) 17:20:45 ID:x2bHA0np
>>440
流石にKeiワークスぐらいの年式では無いだろうが
旧規格アルトワークスやカプチーノなんかのリヤディスクは
開きやすくしっかり調整しないと効きが甘いからなぁ
ハードに走るなら放熱性の面で有利だがちょっと走るくらいなら
ドラムの初期制動の強さの方がメリット大きいと思う。

>>438
スポーツRはおろか、スポーツや初期Sターボのことや
それ以前のアルトワークスとかも棚に上げて
最終型のKeiワークスが至上の存在と思い込んでいるからな…
445しあわせの黄色いナンバー:2010/08/13(金) 17:35:13 ID:PNJ81MsD
モデルが経過してくるとコスト削減による部品の共通化、部品点数の削減が顕著になるからなー
特にスズキはそれが目立つ
よってワークス(最終型)なんてホルホルしてたって外観以外の違いはないってこった
エアロが付いてたってたかが140km/h程度じゃ関係ないしな
446しあわせの黄色いナンバー:2010/08/13(金) 19:07:14 ID:7CFONF3X
二酸化炭素削減を無視してる中国に天罰がくだるような大雨被害が出ていますが
ケイスポーツは売れてますよな
447しあわせの黄色いナンバー:2010/08/13(金) 19:17:18 ID:PZvdX4K7
>>445
2型のアルトワークス友人が持ってるんだが細かいとこ金がかかってたな。
その後のアルトワークスや3ドアのKeiだとリアの窓がはめ殺しなのに対して
ベンチレーション用に窓が開けたし、ハンドルもチルト機能が付いてたからね。
Keiだとボンネットやライト類が共通だったのに対しアルトワークスはわざわざ
別パーツだったからなぁ。
448しあわせの黄色いナンバー:2010/08/13(金) 20:07:40 ID:ez5PWPCd
>>439
>朝鮮人と五分の戦い

在特会の行動原理がチョンと全く同じという事ですねわかります
2ちゃんの嫌韓厨のレス見る度にそう思うよ
449しあわせの黄色いナンバー:2010/08/13(金) 21:20:24 ID:R/k9HAOW
>>445
じゃKeiワークス最終形のエンジンは、コストダウンの影響で
Bターボと共通のエンジンにされてしまった可能性もあり得るな
つか、ワゴンRやらジムニーやらラパンSSにも積まれてたエンジンだろうに…
450しあわせの黄色いナンバー:2010/08/13(金) 21:34:44 ID:0cmWoI1n
>>444
アルトワークスは知らんがカプチーノのリアディスク(キャリパーか?)が開いたって
話しはきいたことないぞ
少なくとも俺のEA11Rはショートサーキット走り回っても問題は出なかった
ただサイドブレーキのワイヤーが緩みやすくて片効きになることは良くあった

451しあわせの黄色いナンバー:2010/08/13(金) 21:52:08 ID:x2bHA0np
>>450
学生時代の同級生でEA11R乗っていた人が
スズキのリヤディスク車はキャリパーが開くって言ってたんだよな。
別の友人がそれぞれCR22S(RS/X)とHA11S乗っていてサイドの効きが
ドラムの方が効くとかディスクは片効きになりやすいとか言ってたし…
あとセルボでドリフトしていた知人はサイド多用しすぎるとリヤがはりつくから
ディスクに変えて初期制動より持ちを重視したというのも聞いた。

ここのあたりは固体差や各々の使用用途、腕前によって全然違ってくるから一概にいえないけどね。
リヤドラムのセルボ、ワゴンR、リヤディスクの新規格ワークスそれぞれ所有した経験あるけど
少なくとも俺の腕前じゃあどっちでも特に不満は感じなかったけど。
とりあえず言えることは「豚に真珠」ならぬ「東にワークス」ということかwww
452しあわせの黄色いナンバー:2010/08/13(金) 22:47:30 ID:lIZQwXWm
スズキの中でエンジン組んでた人から聞いた話。

「ワークスとかジムニーターボのエンジン部品って、
NAとやっぱり違うんすかね?」って話題を振ったら、
「毎日組んでる人間ですらどの部品がどの仕様のものなのか見分けが付かない位、同じ」って言ってた。。。

今日はキャリイのエンジン、明日はジムニーターボ、明後日はエスクードのエンジンって具合に担当ラインが変わったそうだけど、
F6Aに関しては何も説明受けずにラインに並んだら、最終的に目の前の物体組み上げて出来たF6Aが何に載せるものなのか、
最終工程で出て来たモノ見るまでホントに分からないんだってさ。
もし何かの間違いで部品ごちゃごちゃにされたらお手上げらしい。
453しあわせの黄色いナンバー:2010/08/13(金) 22:49:10 ID:lIZQwXWm
あ、ごめん。K6Aだっけな。どうでもいいエンジンだから間違いに気付かなかった。。。
454しあわせの黄色いナンバー:2010/08/14(土) 08:04:41 ID:wZLSd4+0
415 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/08/14(土) 07:01:45 ID:CSes05+z
しかしスバルもなぜわさわざスーパーチャージャーなんて採用したんでしょうねぇ。
ただでさえ低速トルクがスカスカの4気筒エンジンにターボチャージャー付けたらマズイと判断したんでしょうかね?
455しあわせの黄色いナンバー:2010/08/14(土) 21:11:32 ID:dn+RRu0A
まともな中身のある話し合いになってますよな
456しあわせの黄色いナンバー:2010/08/15(日) 00:36:31 ID:0r7Ae/Qd
>>452
NA用とターボ用とで違いがあるパーツはあるだろうよ、
かなり近いだろうしNA同士とかならほぼ同じだろうけど。


しかしバカセはターボとスーチャーの違いもわからんのか、
まあワークス以外のkeiはスタビなしだとか2stと4stの違いもわかってなかったからなww
457しあわせの黄色いナンバー:2010/08/15(日) 01:07:42 ID:3z0FGA0v
>>454で出ている発言が本気で言ってるのだとしたら、途方もないバカだとは思うが…
荷運び車の低速トルクを底上げするスーパーチャージャーを付けることに、何の不都合があるんだかこっちが問いたい。
むしろ、荷運びの車に高回転域でのパワーは不要。そんなギンギンに廻すような運送屋なんぞ信用できんわ。
458しあわせの黄色いナンバー:2010/08/15(日) 05:00:45 ID:BRphrCii
アレは実際途方もないバカなんだ。すまない。
459しあわせの黄色いナンバー:2010/08/15(日) 12:51:26 ID:U1yxcXgF
>>456
バカセのスーチャに対する見解

「スーパーチャージャーは高回転をもっさりさせるための装置ですからね。勉強する気もありませんよ。」
                                             ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

つまり知識とか違い以前の問題。
事実確認する前に、意識レベルで心の壁を作っているだけ。

無知という突っ込みに対して
「博士である自分にとってはこうだから間違いないですよ。そんなものを勉強する必要なんてないんです。」と返すのがバカセ流だ。
460しあわせの黄色いナンバー:2010/08/15(日) 20:45:58 ID:0r7Ae/Qd
ちょw
920 名前:ピーター・バカラン ◆UMj/N0g4ljTi [] 投稿日:2010/08/15(日) 20:12:16.56 ID:vJsBxOHy
   サンバースレを暴れているバカセ
⌒ヽ    |□□□□| ::   ,⌒`.
 "⌒ヽ . |□□□□|   /⌒Y
   Y⌒ヽ□□□□|.(⌒ヽ.、 _
     ⌒ヽ、 ̄ ,'''"⌒Y⌒ヽ;;,_
              `---------、      ブレイク!ブレイク!! DaDaDa!
         J(  )し    l|l    `ー---、 カチッ(゚∀゚ )    ヾ(゚∀゚)ノ
    ('A`)    ( )  <(  )>      |  ┳入 )      (  )
   ノ( ヘヘ     | |    ( )        `、| ̄|<<       < <
461しあわせの黄色いナンバー:2010/08/15(日) 22:13:32 ID:5zEWgp9V
スーチャに対してやたらに偏見持ってる処が、
同じ神奈川のSEVオヤジと共通してるな。。。
あっちはLSスーチャを組んだ人に喧嘩売って大変な事になってるけど。。。
462しあわせの黄色いナンバー:2010/08/15(日) 22:38:01 ID:6v5gbzKQ
んー、
確信はないけど、こいつ東くせえ。

サンバースレ
367 : しあわせの黄色いナンバー : 2010/08/15(日) 21:33:55 ID:bcnJwlVH
>360 中古を買ったのですか、カムカバーが詰まってる中古がありましよ

369 : しあわせの黄色いナンバー : 2010/08/15(日) 22:14:01 ID:bcnJwlVH
>360 オイルの入れすぎでも不調になりますよ
463しあわせの黄色いナンバー:2010/08/16(月) 21:12:29 ID:yTt2YXb/
微妙

サンバー
378 : しあわせの黄色いナンバー : 2010/08/16(月) 07:03:42 ID:ALcgbtRC
スズキ車にはカムカバーに天井が付いてまして、その天井裏が汚れで完全に詰まってたことがありますよ

381 : しあわせの黄色いナンバー : 2010/08/16(月) 10:38:48 ID:ALcgbtRC
>379 冷却水がもれてるのとちゃうか

393 : しあわせの黄色いナンバー : 2010/08/16(月) 19:10:45 ID:ALcgbtRC
383 古いサーモスタットはゴム部分が劣化してバラバラにちぎれてラジエターの
スキマに向かって流れていきますよ
464しあわせの黄色いナンバー:2010/08/17(火) 11:22:39 ID:Li+5oIh+
サンバー
401 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/08/17(火) 07:21:13 ID:RgptbAJo
>>382
おそらく世界一燃費の悪い軽自動車はスバル サンバー(SC)3AT車で間違い無いでしょうねぇ(^_^;

402 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/08/17(火) 07:31:07 ID:RgptbAJo
>>400
水温警告灯はただの電球では?
やはり冷却系に欠陥のあるサンバーには別途市販の高精度な水温計を付けるべきでしょう。
他車のワークスの話になりますがだいたい98℃で安定してますね。

kei
220 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/08/17(火) 07:17:56 ID:RgptbAJo
>>213
アームレフトならホームセンターコーナン専売の小型車タイプのがオススメですね。
但し高さが足りないので要加工です(^_^;
>>214
営業マンみたいに長時間アイドリングでもしてない限り10万キロやそこらでオルタネーターがダメになる事はありませんよ。
その証拠に18万2000キロ走行のエブリィなんて無付加状態で14.5Vをキープしています(^。^)

トラック
423 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/08/17(火) 07:26:48 ID:RgptbAJo
>>419
モッサリエンジンで有名なスバルEN07がジムカーナで通用するとは思えませんねえ(^_^;
>>420
しかしスズキのKeiワークスのカタログには「オールアルミエンジン」と記載されているんですよねぇ(^_^;
新車ワークスのまだ新しいオイルの灰色のカスみたいな所にネオジウムマクネットを近づけたら勢い良く吸い寄せられたので鉄も使っているのはバレバレですよね。
465しあわせの黄色いナンバー:2010/08/17(火) 11:27:40 ID:Li+5oIh+
オイル、フィルターと論破され続けて、
最近はワイパーブレードに軸足を移している模様。

monotaroオイル
326 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう : sage : 2010/08/17(火) 07:47:46 ID:Jdk4efZ80
>>324
その点MonotaROグラファイトワイパーは優れ物ですよね。
466しあわせの黄色いナンバー:2010/08/17(火) 11:28:45 ID:t+4fnUra
まだオールアルミって言ってるんだ、あのバカ。その辺りは論破された筈なのに
学習能力ゼロだな。やはり知的障害者の線は濃厚だわ。
467しあわせの黄色いナンバー:2010/08/17(火) 11:41:48 ID:t+4fnUra
例のレクサスおやじの一連の流れ読んだがバカセも同類なのなw
バカセの金の回りが良くてKeiワークス以外の普通車とか買ってたら似た様な状況だったろうよ。
468しあわせの黄色いナンバー:2010/08/17(火) 17:53:13 ID:E43Wydan
>>464
ノーマルサスのKeiワークスもジムカーナ向きとは言えないのだが…
直線番長な軽乗りってただのDQNじゃねえ?
469しあわせの黄色いナンバー:2010/08/17(火) 23:17:41 ID:geRcq8R3
>>468
ストレートにヘタクソって言ってやれよww
そこいらのDQNでもウデの立つ奴もいりゃ、意外にクソ度胸だけはある奴もいるしな。

奴は直線番長ですらない。ただのネット番長だw

それにしても、奴さんの車は消耗品が磨耗しないってのは
未知の魔法素材ででも出来てンのかね?www
470しあわせの黄色いナンバー:2010/08/18(水) 07:05:05 ID:zKVdy0o/
オールアルミエンジンと聞いてわたしも違和感がありましたよ、だれもがおかしいなと思ってる事ですよな
471しあわせの黄色いナンバー:2010/08/18(水) 07:06:12 ID:Anacnzi2
>>468
以前動画サイトにUPされていたコーナーで転倒していたKeiはAタイプですよ。
サスが強化されたワークスグレードと違いフニャサスのKei Aの動画です。

そもそも軽自動車の中でも最もジムカーナに不向きなのはスバル サンバーですよ。重心も車両高も軽No1の高さを誇るのがサンバーだからです。

現在市販されている軽自動車で最も横転する確率が高い車なのがスバル サンバーなのです。
472しあわせの黄色いナンバー:2010/08/18(水) 07:13:24 ID:FgbZiPmC
あなたのサンバーも倒れて頭打ったんですね わかります
473しあわせの黄色いナンバー:2010/08/18(水) 07:44:18 ID:A49nmZQy
へぇ、「age」できたか。今日はえらく強気じゃん、バカセ。
お前の腕じゃワークスでも転倒するよ。まぁいきがって運転して転倒&氏んでくれりゃ
願ったり叶ったりだがな。
474しあわせの黄色いナンバー:2010/08/18(水) 07:52:29 ID:A49nmZQy
他の関連スレ見たらファビョってageで書き込みしてて笑ったわw
ほんとに文字通り「必死」というww
475しあわせの黄色いナンバー:2010/08/18(水) 08:28:59 ID:daVHqpAQ
>>473
ちょっとだけ違う

奴の腕なら、kei-Aの方が
粘る分だけ転倒しにくい。

重心高くてサスが突っ張る車の危なさを知らないから、偉そうに言えるんだな。
476しあわせの黄色いナンバー:2010/08/18(水) 08:30:35 ID:daVHqpAQ
あ、最後の一行は当然バカセのことね
477しあわせの黄色いナンバー:2010/08/18(水) 08:49:34 ID:k5nxfunj
【いつでも】SUZUKI Kei 15台目【一緒】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1278734706/235-

[236]しあわせの黄色いナンバー<age>
2010/08/18(水) 06:53:35 ID:Anacnzi2
>>222
その方法だとシート高に比べステアリング位置が高すぎる結果になり余計に運転し辛いくなるのでは?
自分はステアリングシャフト取り付け部にワッシャー7枚づつ合計14枚を噛ませていますがこれでもまだ高いかなと思ってるぐらいです。
これ以上ワッシャーを噛ますとボルト長が足りなくなるので断念しています。

シートにクッションでも牽けば調度良くなるのかも知れませんが黒赤ツートンカラーのカッコ良いレカロシートにクッションを牽く気にはなりません。


正規レカロの話しなのに最後は純正レカロになってる
自分が書いていることすら筋が通せないとはなぁ
短期記憶もできないほど脳の性能が悪いんだな
478しあわせの黄色いナンバー:2010/08/18(水) 09:04:12 ID:A49nmZQy
>>474
あのバカの事だからその辺は「ワークス専用のヘリカルLSDがあるから問題なく曲がれますよ。キリッ」とか
言いそうw
479しあわせの黄色いナンバー:2010/08/18(水) 10:28:08 ID:A49nmZQy
読んでないようだからまた貼っといてやる。

いいか?バカセ、いや東孝博。耳の穴かっぽじってよく聞けよ?
お前はな道ばたの小石や砂粒程度にさえも世の中から必要とされてないんだよw
お前は在日という立場から今まで散々罵られてきただろうが、
これからも更に罵られて、蔑まれて、馬鹿にされて生きていくんだ。
だがな、これっぽっちも同情なんて得られないんだ、ほんとざまをみろだなww

こういう書き込みに対して飄々した態度で流したフリをしてるだろうが本当は
ムカついて火病って机をバンバン叩いてるんだろ?
まぁ死ぬまで在日朝鮮人だった事を後悔しながら生きていけやw
お前に安息なんぞ無いんだしなw
480しあわせの黄色いナンバー:2010/08/18(水) 10:58:11 ID:zKVdy0o/
ホイルスペーサーが3ミリしかないので1ミリの銅ワッシャを4個使ってスペサー代わりをやっても
かまいまへんか
481しあわせの黄色いナンバー:2010/08/18(水) 12:03:45 ID:WtB+Q70w
>>480
ボルトが折れて大変な事になるかもせれないのでダメ
482しあわせの黄色いナンバー:2010/08/18(水) 19:33:45 ID:BleaYsJt
【スバル】 サンバートラック Part4 【軽トラ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1266620567/431

431 しあわせの黄色いナンバー age 2010/08/18(水) 07:10:22 ID:Anacnzi2
スーパーチャージャーなんて回してもパンチが無くダラーと回るだけで刺激も無く自動車マニア達からも不評でしたよ。
それでその結果現在は刺激的なターボ車が主流になっているのです。

つまりスーパーチャージャーのような需要の無いものは打破されたのです。

ゴルフのツインチャージャー知らないんだなこのしょんべんじじい
まあSCとターボの特性の違いが理解出来てない奴に言っても仕方ないが
483しあわせの黄色いナンバー:2010/08/18(水) 19:51:54 ID:swSqSeV6
うちのキャリイも水温警告灯しかないが。
しかも低温警告を省いているんで、
暖機が済んだのかどうかも分からん仕様。
そのくせ推奨オイルは10W-30以上なんで、
ホントの意味でケチって省略してるのがミエミエ。

バンスレ
415 : しあわせの黄色いナンバー : age : 2010/08/18(水) 07:00:20 ID:Anacnzi2
しかし水温計を廃止して警告灯だけにするなんてスバルも随分とセコいマネしますよね。
もうサンバーなんて速度計と燃料計の2つのメーターしか無くて随分と質素になりましたよね(^_^;
スズキのKeiワークスなんて速度計と水温計と回転計と燃料計と合計4つもメーターがありますよ(^。^)
しかし別途ブースト計と水温計を付けました。
484しあわせの黄色いナンバー:2010/08/18(水) 20:40:26 ID:6kzc96h5
>>482
理解する気がない、っつってスーチャから必死で逃げてるのにwww

それを理解しろってことは、バカセ様に自我崩壊して精神的に死ねって意味だよ。
いや、死んだ方がいいと思うけどね、この先のこと考えると哀れでなんねーから。
485しあわせの黄色いナンバー:2010/08/18(水) 20:45:46 ID:6kzc96h5
あと、現行ゴルフなんてバリバリの最新鋭機種出してきたら、奴さん理解不能のあまり脳汁噴出して血管が飛ぶかもしれねーから
同じ原理の名機、マーチ・スーパーターボとか、ストーリアX4辺りを引き合いに出してやろうよ。
486しあわせの黄色いナンバー:2010/08/18(水) 20:57:00 ID:6kzc96h5
ゴメン訂正
X4はスーパーターボじゃなかった、失敬!
487しあわせの黄色いナンバー:2010/08/18(水) 21:29:32 ID:O/ulGJ5Y
ターボの正式名称って「ターボスーパーチャージャー」じゃなかったっけ?
488しあわせの黄色いナンバー:2010/08/18(水) 23:21:41 ID:b5nilv+H
いや、ターボチャージャーでOKなはず。とはいえwikiとか見ると昔はターボも含めた
過給器全般をスーパーチャージャーと呼んでた事もあったらしいから間違いではないとは思うが…。
でもゴルフのツインチャージャーはまさにそんな感じだよな。一度運転してみたい。

しかしバカセは
>つまりスーパーチャージャーのような需要の無いものは打破されたのです(キリッ
って言い切っちゃうあたりいかに世の中の物事を見ていないかってわかるな。
489しあわせの黄色いナンバー:2010/08/18(水) 23:39:19 ID:sNb7dZYe
ツインチャージャーか…ランチア・デルタS4とか化け物だったな。
多分、存在自体しらねーだろうな。S4のyoutubeの動画とか見ると人間が乗るモノじゃないって気がする。
490しあわせの黄色いナンバー:2010/08/19(木) 00:12:09 ID:nPDQjD6T
以前、VIVIO RX-Rに乗っていたんだが、中低速の扱いはリッターカー並みに良かった
5〜6000rpmくらいまで余裕で加給がついて来るし、バカセの主張する高回転が云々といったデメリットは感じなかったな
むしろ、タイトターンではターボラグがなくて低回転からしっかりトルクが乗ってくるスーパーチャージャーの方が速いな
常用回転域でない部分にメリットを感じるバカセはやっばり直線で"だけ"アクセルをベタ踏みし続けることしかできないバカなんだな
491しあわせの黄色いナンバー:2010/08/19(木) 00:13:56 ID:sWRjs915
日本車でもマーチスーパーターボなんていうバケモンみたいのがあった。

ターボオンリーでほんのちょっと軽の排気量超えちゃってるけど、
ストーリアX4なんていうのもあった。
普通車じゃブースト1キロでガスケットが吹っ飛ぶのが当たり前だった時代に、やろうと思えば過給圧2.5キロ超えるとか、ハンパじゃなかった。
だいぶ大人しくなっちゃったけど、ブーンX4なんてのもあった。
本当に価値のある「最終型」ってのはこういう「二度と出ないし、数も出なかった」不世出のバケモンの最終型の事言うんだよ。

ラパンSSとかワゴンRとかに簡単にエンジンが転用されるモンの最終型じゃ、決してこういう評価にはならないよ。そんなのはタダの量産品だ。

サンバーはって? サンバーは日本車最後のRR。これだけでも他には替えられない価値になるよ。
Keiワークスの最終じゃ、酷ければ「要らなくなったら頂戴ね、エンジンだけを」って事になりかねんが、サンバーならそうはならんだろうね。
事故でボディ潰れてもボディ降ろしてラダーだけ転用してフォーミュラ作れちゃう軽箱なんて他にあるかっての。
492しあわせの黄色いナンバー:2010/08/19(木) 00:26:47 ID:sWRjs915
ところで過去レスから拾ったんだけど、
東のこの車歴って、真実だと思う?

俺はぶっちゃけ、130Zから上の車歴は捏造だと思ってるんだけど…。
(アルトバンは79年登場の初代のアルトだと踏んでいる…)
だってこれだけ大排気量車やターボ車乗り継いできてるのに、
Keiワークスが究極だって結論に行き着く理由がわかんないよ。
180とかスタタボとか、ブーストアップだけでアホみたいに性格変わったし、
130やXX乗ってたならリミッタ切ってぬゆわ越えアタックとか、
当時の(頭のネジ外れた)走り好きなら大体一度は必ずやってたと思うんだけどなぁ。
150km越えが軽くできるような車歴なのに、
どうやっても140km越えがやっとの軽規格の車をそこまで褒める理由が本当に分からない…。

112 :Keiワークス購入予定 :2009/02/20(金) 20:13:18 ID:0iq362hS
>>103
★運転歴20年以上の自分の過去の車所有歴★
(たくさんありすぎて全ては思い出せないため一部省略)

パルサーエクサ(ターボ)
180SX(ターボ)
カルディナ(4WD)
スターレット(EP71)
シャレード
セリカXX(FR)
セリカ(FF)
フェアレディZ(130型)
アルト バン
アクティ バン
ミニキャブ バン
エブリィ バン
サンバー バン
トゥディ バン
493しあわせの黄色いナンバー:2010/08/19(木) 00:53:00 ID:HpsICZCx
180SXまで乗った人間ならワークスをそこまで褒めないな。いろいろ装備があっても所詮は軽なんだし。
コンパクトクラスのスポーティーバージョン(スイスポとか)を褒めるのならまだ理解はできるけど。

バカセって自動車サークルのメンバーの中で他のメンバーが最低限スターレットターボあたりに乗っている人達に混ざって
アルトワークスに得意気に乗っていたイタい人みたいなんだよなぁ。
「アルト乗っているんだよね?」って言われると必ず「ワークスだよ!」って修正する人。普通に乗っているだけの
コンパクトカーを峠で無理やり追い抜いただけで「勝った!」とか自慢する人。
こういう人、アルトワークスが売れてた頃はけっこういたけどバカセはいまだにその匂いがするな。
494しあわせの黄色いナンバー:2010/08/19(木) 02:49:59 ID:dbTdZFJ1
>>492
>どうやっても140km越えがやっとの軽規格の車をそこまで褒める理由

本気で褒めてるわけじゃないな、多分。

自分に架せられた生活条件キャパシティ枠内での精一杯であるkeiワークスを、拡大して誇張する事で
自分を鼓舞しようとしてるだけ。

あと、単純に嫌がらせ。



もし、仮に特定されて煽られたり抜かされたりという現実に直面することがあったら
書き込み量は3倍以上に膨れ上がるだろうね。
「恥」の概念は認めないし「怨」の概念は強烈だから。
495しあわせの黄色いナンバー:2010/08/19(木) 18:38:52 ID:4Dr5rsJF
バカセ所有車

ススギ Kё! ワークサ

東ドイツ製劣化盧シート
屁理屈LSD
ものぐさ太郎の安オイル
大森うたえもん作高精度蛸メーター
コアコン

「K国最速の軽自動車」

セカンドカー
ススギ シッタカブリィ

マイナス異音発生ガタピシ箱バン
故障箇所は死ぬまでわからないホラーカー
496しあわせの黄色いナンバー:2010/08/19(木) 19:08:26 ID:DdT8JYXN
東先生はほんまのブルジョア育ちなのでそう言う集結を向かえてると思いますよ
長年クルマに乗ってると結局運転がラクでトラブルなしに走るのがイイクルマになってしまう
高速に用はない、クソ重いのやガバ食いのはクズだ
497しあわせの黄色いナンバー:2010/08/19(木) 19:56:50 ID:MlpotksQ
嗚呼サンバー。
足元広々、事故ればぐしゃ。
SC加速がいいけど、燃料がぶ飲み。
これでFA?
498しあわせの黄色いナンバー:2010/08/19(木) 20:15:03 ID:9cZ2HrMD
>>497
しかしSCサンバーは加給機付き軽自動車の中で最も加速が遅いですね。
499しあわせの黄色いナンバー:2010/08/19(木) 20:22:38 ID:wgWiTBW6
いいか?バカセ、いや東孝博。耳の穴かっぽじってよく聞けよ?
お前はな道ばたの小石や砂粒程度にさえも世の中から必要とされてないんだよw
お前は在日という立場から今まで散々罵られてきただろうが、
これからも更に罵られて、蔑まれて、馬鹿にされて生きていくんだ。
だがな、これっぽっちも同情なんて得られないんだ、ほんとざまをみろだなww

こういう書き込みに対して飄々した態度で流したフリをしてるだろうが本当は
ムカついて火病って机をバンバン叩いてるんだろ?
まぁ死ぬまで在日朝鮮人だった事を後悔しながら生きていけやw
お前に安息なんぞ無いんだしなw
500しあわせの黄色いナンバー:2010/08/19(木) 20:34:46 ID:aNRhG/GR
>>498
やっぱりツインチャージャーについてはスルーですかw
スズキ車に乗っていながら…
501しあわせの黄色いナンバー:2010/08/19(木) 23:38:36 ID:whI5QsPO
kei
443 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/08/19(木) 20:23:35 ID:9cZ2HrMD
>>442
スーパーチャージャー車なんていくら改造した所でターボ車のような刺激的なフィーリングにはなりませんよ。
>>438
個体差はありますが後期型Keiワークスなら80馬力出てますよ。ノーマルでブースト1.0オーバーですから当然と言えば当然ですが、、、

サンバー
498 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/08/19(木) 20:15:03 ID:9cZ2HrMD
>>497
しかしSCサンバーは加給機付き軽自動車の中で最も加速が遅いですね。

トラック
453 : しあわせの黄色いナンバー : 2010/08/19(木) 20:16:32 ID:9cZ2HrMD
>>443>>444
自分のエブリィは17万3千キロ現在故障ゼロ記録を更新中です(^。^)
502しあわせの黄色いナンバー:2010/08/20(金) 00:45:59 ID:4xdimcvC
×故障ゼロ記録
○故障に気づいた数ゼロ記録
だよなぁw
まぁ、それ以前に「故障」の概念が常人とはかなり違うようだけどwww
503しあわせの黄色いナンバー:2010/08/20(金) 04:46:14 ID:b4VkQmyd
>>495
シッタカブリィにワロタ

豆知識
馬鹿は風邪をひかない。
というか風邪をひいたことに気が付かないw
504しあわせの黄色いナンバー:2010/08/20(金) 06:10:01 ID:di6w83H4
>>499
そう言う下らない事を延々と書いている時点でお前もバカセと何ら変わりない
バカセをネチネチと叩きたいんならチラシの裏にでも書いてろ な
505しあわせの黄色いナンバー:2010/08/20(金) 06:42:23 ID:M6RNcLif
>>504
まぁいいじゃん。ここは車種別スレじゃなくてバカセを叩く為に立てられたスレなんだし。
それにバカセがどんなに叩かれようと困る奴もいなければ同情する奴もいないんだから。
506しあわせの黄色いナンバー:2010/08/20(金) 07:58:01 ID:3enQa0CS
ここはバカセ虐めのためのスレなので問題ありませんよな
507しあわせの黄色いナンバー:2010/08/20(金) 09:00:12 ID:lGHJVPdG
問題がありすぎる、ざいにち、ざいにち、と言って日本人の品格をおとしめてるのは
早くやめないとあきまへんよな
508しあわせの黄色いナンバー:2010/08/20(金) 09:15:04 ID:M6RNcLif
やぁバカセ君。

73 名前:しあわせの黄色いナンバー 投稿日:2010/08/20(金) 09:07:59 ID:lGHJVPdG
オイルの劣化を確認する方法は大きく分けてふたつありますが

180 名前:しあわせの黄色いナンバー 投稿日:2010/08/20(金) 07:31:18 ID:lGHJVPdG
ラジオの雑音が多いのはアースが不良の場合が多いですよ
509しあわせの黄色いナンバー:2010/08/20(金) 09:26:43 ID:oKpiBb2N
>>507
バカセ擁護乙
510しあわせの黄色いナンバー:2010/08/20(金) 11:33:27 ID:IzjAAjw4
>>509
>>507はバカセ本人ではなかろか
在日呼ばわりされるのが嫌なんだろうね、きっと
でも朝鮮の血を変える事はできんし
底抜けに哀れなりバカセ
外国人手帳を握りしめて、北朝鮮へ帰りなさい
511しあわせの黄色いナンバー:2010/08/20(金) 11:40:40 ID:3enQa0CS
>>510
ちゃうちゃう。落ち着け。
512しあわせの黄色いナンバー:2010/08/20(金) 11:54:10 ID:PYlS76ON
Keiスレに出没するようになってからの叩かれ方が半端ねえな。
513しあわせの黄色いナンバー:2010/08/20(金) 12:22:26 ID:6vq12MTv
俺はバカセじゃないけど、なんでサンバーのSCは58馬力で
他のスバルの軽SCは64馬力なんだ?
このスペックを見る限りは、バカセの言うサンバーSCは
軽過給器付きの中で、サンバーが一番加速悪いっていうのは辻褄が合うんだけど。
514しあわせの黄色いナンバー:2010/08/20(金) 12:31:27 ID:pAgmq4Zl
>>513
馬力だけで比べてるようじゃバカセと同類に見られるぞ
515しあわせの黄色いナンバー:2010/08/20(金) 12:40:26 ID:3enQa0CS
ターボの初期加速のトロ臭さは、keiが愛車の俺だって認めるところだよ。
3500回転以上回さなきゃ、NAの商用バンにも本気で踏まれると余裕で負ける。

スーチャは逆に「出足に猛烈に効く」過給なんだけど。
これで加速悪いってのはアタマ悪いか無知かのどっちかだ。
原理を勉強したほうがいいな。でなきゃバカセが「あーあー聞こえないですよ」言ってるのとカワラン。
516しあわせの黄色いナンバー:2010/08/20(金) 14:53:46 ID:9c45WACu
 発進加速に優れる方が中間加速に優れるより実用的だよね。
517しあわせの黄色いナンバー:2010/08/20(金) 17:23:26 ID:GIO7Tfjj
しかしこれほど説得力の無い人初めて見た

518513:2010/08/20(金) 19:04:47 ID:6vq12MTv
>>515
そういうことなら、バカセがよく言うサンバーはもっさりエンジンと言ってるのとは反対ですね。
じゃあ、ダイハツアトレーのDOHCターボより
サンバーのSCの方が、出足の加速がよいんですね。
それと、トルクもアトレーの方がサンバーより上というスペックもあるんですが。これもあくまで数値上ですか?
519しあわせの黄色いナンバー:2010/08/20(金) 19:39:06 ID:lnIKcUNJ
>>518
豆知識

バカセが乗ってたサンバーはNA、スーチャ車は一度も乗った事がない
520しあわせの黄色いナンバー:2010/08/20(金) 19:43:37 ID:TRhY01Y6
ターボラグを知らないのか
521しあわせの黄色いナンバー:2010/08/20(金) 19:44:53 ID:+4UBfAOO
だって東はNA/2WDのサンバーを「軽箱界最強最速の車」と信じ込んで買って、
「2chに騙されたからスバル不買を訴え続けてやる」って言ってる奴だし。

それならSC/4WD買えば良かったじゃんってのは最初から言われてた。
522しあわせの黄色いナンバー:2010/08/20(金) 19:48:41 ID:vVgvHYf2
>>518
なに必死になってんのお前
523しあわせの黄色いナンバー:2010/08/20(金) 20:02:43 ID:ZLv4lWiS
2 :21年式Kё!ワークサ乗り(珍車) ◆9G12fmecqU :2010/07/28(水) 00:59:46 ID:qpaJr5xh0
バカセアズマックス5W30wwは黒い蟠りがジョッキの武豊にダマされて引っかかっていました。その黒い小さい蟠りはツッコミレスで突くと精神バラバラになりました。
つまり帰化されていないペクチョンだと断言出来ます。日本車ならともかくチョン車には怖くて使えないと思いセカンドカーのファビョリィに入れました。
524しあわせの黄色いナンバー:2010/08/20(金) 20:07:01 ID:TRhY01Y6
>>518
シグナルダッシュとかならアトレーの方が速いだろな

荷物満載での使い勝手はスーチャー圧勝

過積載気味で坂道発進とかターボだと圧かかるまでもっさもさ
525しあわせの黄色いナンバー:2010/08/20(金) 20:07:25 ID:zV/V5ALu
>>518
そういうのは実際に乗って自分の身で確かめるのが一番早い。
カタログデータとか伝聞でどうのこうのと騒ぐだけなら馬鹿の東バカセにだってできるしな。
526しあわせの黄色いナンバー:2010/08/20(金) 20:18:24 ID:ZLv4lWiS
そういえば名無しでの書き込みばかりになったな、バカセ
やっぱり乗ってるのはこれじゃね?↓

256 : 済州型Kё!ワークサ乗り(9月納車) ◆qVPR1Zd7dc : age : 2009/08/25(火) 20:04:34 ID:ylWTch8k
└258
みなさんお久しぶりです。念願のKё!ワークサ2WD5MT新車を正式契約しました(#^.^#)
数ヶ月前までは安いだけが取り柄のミニカのバンと迷ったけど「2009年現在の市販車で世界一速い軽自動車がKeiワークス」だという事実を2月に知りミニカとワークスで迷ってましたがスズキで取引拒否されたので思い切ってワークサの購入に踏み切りました。

ススギの人も「今現在の市販車で世界一速い軽自動車がKё!ワークサ」と2回も確認をとったので間違いありません(ちなみに日本車は手に入らないので除外)
それでオプションはフロアマットとショートバイザーとアルミペダルとキー&フロアランプと社外フィルム(純正プライバシーガラスは私の頭皮が薄すくて恥ずかしいので別途フィルムを注文)を付けました。
あと旧ラバン用のドリンクホルダーも注文しました。

支払い総額は139500000ウォンでした(フィルム代とラバンホルダーは別途支払い予定)
527しあわせの黄色いナンバー:2010/08/20(金) 20:47:56 ID:/pfvAkDS
この件で騒いでる奴らって、バカセと行動原理がそっくり

ttp://news.livedoor.com/article/detail/4928754/
528しあわせの黄色いナンバー:2010/08/21(土) 07:05:20 ID:9NyHugQ8
>481 分かりました、正式なスペーサーを買ってきました、やはり密着してないと放熱作用が悪くなって
ボルトが折れるんですね
529しあわせの黄色いナンバー:2010/08/21(土) 08:12:26 ID:rk337DRt
>>528
熱より物理の応力の問題が大きいんじゃね?
まぁ、ダメだということが判ればいいよ
530しあわせの黄色いナンバー:2010/08/21(土) 08:52:42 ID:g6EkeDRM
>>524
そうなんです過去に雑誌等でも定期的に「各社軽1BOX性能比較テスト」が行われていますがいつもムサンバーがビリでしたからね(^_^;
531しあわせの黄色いナンバー:2010/08/21(土) 09:08:16 ID:/KqIGdYY
>>530
直近だとどの雑誌の何月号だ?
各雑誌のここ5〜6年分のバックナンバーを参照することが可能だから具体的なデータを確認してやるよ

お前の発言は常に具体的・客観的な根拠がないよな
532しあわせの黄色いナンバー:2010/08/21(土) 09:31:39 ID:X3CzeLCx
詳細教えるなよーw

241 : しあわせの黄色いナンバー : 2010/08/20(金) 19:40:55 ID:o68zzqQn
私の平成11年式Gターボ、FF、オートマ。先日までリッター11〜12だったのがある日遠出したらリッター13。それが最高かと思ったらそれ以後はエアコンON状態で市街地走行リッター14前後。遠出の燃費はまだ不明。今までの燃費の悪さは何だったのか…

243 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/08/21(土) 08:50:25 ID:g6EkeDRM
Gターボ?
533しあわせの黄色いナンバー:2010/08/21(土) 09:33:05 ID:X3CzeLCx
>>531
質問振っても都合の良い事にしか回答しないしね。

こいつから真実の言葉を引き出すには直接会ってぶん殴らなきゃだめっぽいな。
534しあわせの黄色いナンバー:2010/08/21(土) 09:44:39 ID:XBlNZt5h
>>527みたいなセンス無い改変もどうかと思うけどね。

バカセ死ねの一言で済むだろ。
535しあわせの黄色いナンバー:2010/08/21(土) 09:46:17 ID:zqXHdgmm
>>530
ムサンバーってどこの車ですかっ?ヽ(。_゜)ノ
536しあわせの黄色いナンバー:2010/08/21(土) 09:52:19 ID:qPTedTtg
>>535
北朝鮮では有名な車ですよ(^。^)
537しあわせの黄色いナンバー:2010/08/21(土) 09:56:18 ID:MltOkiJ3
話は変わりますが各家庭の室外機は電気を使って屋外を真夏に暖房する装置とかんげいてもかごんではないですおよの
538しあわせの黄色いナンバー:2010/08/21(土) 12:07:14 ID:yl458Ong
>>532
もちろんw

しかし相変わらず不勉強というか、ちょっと調べりゃすむ事さえできないんだからほんと
バカセは文字通りの『バカ』だわ。
そういや以前もXターボって何って聞いてたっけ。学習能力ゼロだよなぁ。
539しあわせの黄色いナンバー:2010/08/21(土) 19:09:18 ID:w41OGrgZ
>>131
過去のベストカーやカートップ等々で「各社軽1BOX徹底比較 !」みたいな感じの特集で動力性能の比較は定期的に行われていましたよ。

現在は自動車雑誌なんて立ち読みすらしなくなったので近年どの雑誌が軽箱特集したかは当方の知るところではありません(m_m)

そもそも公称64PS(実測70PS以上)のアトレーターボやエブリィターボにサンバースーパーチャージャーが勝てる訳が無いでしょう ! (-.-#)
540しあわせの黄色いナンバー:2010/08/21(土) 19:30:41 ID:hrwPo9g+
>>539
ものまね乙
541しあわせの黄色いナンバー:2010/08/21(土) 19:43:33 ID:hrwPo9g+
2万km走ったらオイルを交換しましょう
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1212978140/


181 しあわせの黄色いナンバー age 2010/08/21(土) 19:22:15 ID:w41OGrgZ
>>179
工作精度の悪い外車ならともかく日本車で1万キロ走ったぐらいでオイル警告灯が付くなんて異常ですよ。
とりあえず5W40のカストロールXF08にして様子を見ましょう。

あちゃ本人かよwずいぶんしょぼい所で遊んでんだなw
しょんべん漏らしやらスーチャの件で散々ツッコまれたから車種スレに書けなくなったのかよwww
542しあわせの黄色いナンバー:2010/08/21(土) 19:49:14 ID:/KqIGdYY
>>539
つまり、あなたの記憶にあるだけで確認する余地がなく、根拠を提示することができないっていう最終的な回答なのですね

実測70馬力も上記と同じく根拠を提示できないということですね

妄想乙であります
543しあわせの黄色いナンバー:2010/08/21(土) 21:17:27 ID:qPTedTtg
>>539
>そもそも公称64PS(実測70PS以上)のアトレーターボやエブリィターボにサンバースーパーチャージャーが勝てる訳が無いでしょう ! (-.-#)
「勝てる訳が無いでしょう」という事は、お前の憶測でしかない証だよな。
カタログ上のエンジンスペックだけで早い遅いを決め付けるだけで、お前が実際に両車を競わせた結果じゃないよな。
馬力がある車が絶対に早いとでも思ってるのか?
それが軽自動車博士の見識なのか?
火病って墓穴掘る発言ばかりして恥ずかしくないか?
せめて素人並には車の知識を得られるような努力してるか?
オナニーする暇あるなら、日本語も勉強しろ。
わかったか?バカセ。
544しあわせの黄色いナンバー:2010/08/22(日) 06:03:11 ID:juerF5+y
保守
545しあわせの黄色いナンバー:2010/08/22(日) 06:37:51 ID:v9BEtcwm
>>543
まぁバカセの腕じゃ運転さえできれば誰でも勝てる様な直線道路で精一杯っしょ。
これにコーナーやアップダウンなど取り混ぜたコースだったらNAにも負けるんじゃないか?
ジムカーナだったらファビョったバカセが「ワークスのヘリカルLSDは無敵なのです。キリッ」って
何も考えずにハンドル切って車体転倒ってオチだろうがね。

もっともヘタレで臆病者のバカセは例のレクサス親父同様、勝負しようかって話になったら
逃げるだろうけどね。
546しあわせの黄色いナンバー:2010/08/22(日) 11:02:20 ID:oeGXATA2
アズマックスはぼっちゃん育ちで友達が持ち上げて育ったタイプとちゃうか
547しあわせの黄色いナンバー:2010/08/22(日) 11:19:08 ID:9ZqcDPjk
少なくとも奴はバカじゃないとは思うがな。
あそこまで人の気持ち逆なでする文章を続けてかけるってのもけっこー頭良くなきゃできんと思うわ。
本気で白痴みたいな事言ってる感じじゃねーやな。
技術的知識もある程度無いと書けないような文章もかなり多い。多分、殆どのこと知ってて書いてるんじゃないかな?
文章のどこかに中途半端な欠陥とウソをわざと入れて、それに対してツッコミ入れてる奴をほくそ笑んでみてる感じ。
憶測っぽい文章にしてるのも、読んでる奴煽るための手法だろ。
罵倒なんぞはかえって奴の思うつぼ。

かなり頭の良い釣り師だと思うんだがな…完全放置が一番の薬だと思われ。
548しあわせの黄色いナンバー:2010/08/22(日) 13:15:29 ID:bE0jrc6W
>>547
完全放置とかここで言われても…あと2ちゃんねらとしてのスキルはしったこっちゃない
549しあわせの黄色いナンバー:2010/08/22(日) 15:32:27 ID:UhVuD//z
奴のプロバイダ(so-netだったかな)が規制かかって解除された後は各スレに
えらい勢いで書き込んでるし、奴的にカンに触ったレス(技術的な話とか奴が知らない事で
叩かれまくったり)があると結構ムキになって書き込んでるフシもあるので
そこまで高等かつ冷静な釣り師ではないと思うな。
550しあわせの黄色いナンバー:2010/08/22(日) 16:07:49 ID:+Vn4E3p+
ネットワーク上を徘徊するスクリプト説もあるしな。
551しあわせの黄色いナンバー:2010/08/22(日) 16:37:11 ID:Gu3uAB/X
付け加えるとバカセみたいな「自分が物知りで頭がいいと吹聴するタイプのバカ」は
理詰めで攻められるのが嫌い(恐い)ので罵るよりも理詰めでぐうの音も出ない様にしてやるのが
一番効果あるんじゃないかな。
何せソースを伴った具体的な数値や事例を突き付けられたりフレイザーFC4みたいに奴の知らない
物が提示されるとスルーして逃げるからね。
552しあわせの黄色いナンバー:2010/08/22(日) 17:31:20 ID:R9zia1U9
>>545
Keiワークス(ヘリカルLSD標準装備)に大衆車のようラフなハンドリングだと回りすぎて驚かれるぐらいです。
ですからステアリングで曲がるというよりアクセルで曲がる感覚に近いですね。
553しあわせの黄色いナンバー:2010/08/22(日) 17:59:44 ID:MXpuVKYJ
>>552
お前にとっては特別な車かもしれんが、keiワークスは立派な大衆車だ。
ワークスだけの特別仕様があろうが、単なる量産型の大衆車。
どんな下手クソが乗ろうが、そこそこ走れる大衆車。
keiにワークスというグレード名があるだけの事だ。
お前、そのクソみたいなプライドは何かの役に立つのか?
FFのLSDが、どんな特性を示すのか勉強したらどうだ?
寝言は寝て言えよバカセ。
そして屁は便所に座ってこけ。
わかったか?バカセ。
554しあわせの黄色いナンバー:2010/08/22(日) 18:19:47 ID:vyEtMgdy
>>545
Keiワークス(ヘリカルLSD標準装備)に大衆車のようラフなハンドリングだと回りすぎて驚かれるぐらいです。
ですからステアリングで曲がるというよりアクセルで曲がる感覚に近いですね。

さっそくボロ出したし…ラフなハンドリングで曲がり過ぎるって…
555しあわせの黄色いナンバー:2010/08/22(日) 18:54:50 ID:Gu3uAB/X
ほーら早速食い付いてきたw LSDがどういうものかネットで調べられるんだから
きちんと理解してからレスしなよ。無知なバカセくん。
556しあわせの黄色いナンバー:2010/08/22(日) 19:12:01 ID:Gu3uAB/X
>>552
何ならうちのXターボと峠で勝負しようか?w
吸排気、点火系、車高調、ブーコンと少しいじってるけどハンデという事でいいよな?
557しあわせの黄色いナンバー:2010/08/22(日) 20:56:36 ID:76E0NuVG
>>553
ついでに
「ションベンは便所でしろ、車の中ですんな。
いいね、これは命令だよ。」
とも付け加えてやれよ。。。
558しあわせの黄色いナンバー:2010/08/23(月) 11:26:32 ID:zjCiZJPV
石がたまると小便が切れなくて勝手にもれるので腹部単純レントゲンを
オプションでやりなさい、言わないと放置されますよ、2ミリ以下の石はレントに写らないので
最初から音波探知機でやってもらうのがいいですよな、これも予約をしないと逃げられるので
しっかりせえよ
55921年式Keiワークス乗り(新車) ◆9G12fmecqU :2010/08/23(月) 17:48:29 ID:IAesQ3p2
Xターボとやらのグレードはロープレッシャーターボ車ですので無理にブーストアップさせると保機類が持たないので注意しましょう。

その点ワークスなら最初からハイブーストに耐えられる設計ですので安心してフルブーストが可能です。
560しあわせの黄色いナンバー:2010/08/23(月) 19:01:57 ID:4sXB1KNu
【スバル】 サンバートラック Part4 【軽トラ】
449 : 21年式Keiワークス乗り(新車) ◆9G12fmecqU : age : 2010/08/23(月) 17:53:26 ID:IAesQ3p2
>>>444
シャシダイでいくらでも80馬力前後で当たり個体だと80馬力オーバーですよ。
計測すると軽自動車の中でKeiワークスが一番パワー出てますよ。
ダイハツのなんちゃってスポーツカーのコペンなんかじゃまず勝てませんよ。

[スバル]サンバー Ver40[バン/ワゴン&ドミンゴ]
495 : 21年式Keiワークス乗り(新車) ◆9G12fmecqU : age : 2010/08/23(月) 17:51:05 ID:IAesQ3p2
>>482>>487
そもそも人間のメスなんて軽自動車と小型車の区別も付かないですから大丈夫ですよ。
仮にサンバーの後部座席にでも座らせようものなら小型車と勘違いしてくれることでしょう(^_^;

【いつでも】SUZUKI Kei 15台目【一緒】
248 : 21年式Keiワークス乗り(新車) ◆9G12fmecqU : age : 2010/08/23(月) 17:44:17 ID:IAesQ3p2
>>245
そもそもカーステ搭載のワークスグレードにカーオーディオなど取り付けた所でスピーカーもアンテナもありませんから何も音は出ませんよ(^_^;

まさに走りに無駄な物は一切省かれている硬派な最後の軽自動車がスズキKeiワークスなのです。ワークスの称号は伊達ではありません。
そもそも音楽やラジオを聞きながら運転するのは自動車マニアではありません。
561556:2010/08/23(月) 19:10:02 ID:cctt7CVd
>>559
F6Aの方が”オール”アルミエンジン(アルミ合金のエンジンは知ってるけど
お前の言う全アルミのエンジンってあるの?w)より負荷の耐性は高いんだよね。
こっちはちゃんと安全マージン取って圧かけてるよ。テストも散々やったしね。

まぁごたくはいいからさ、峠で勝負しようよ。うちのポンコツXターボ相手なら楽勝だろ?
ご自慢の80馬力とへ・り・か・るLSDの威力を思い知らせてよw
562しあわせの黄色いナンバー:2010/08/23(月) 19:23:21 ID:4sXB1KNu
ホントに勝負になったら俺も見に行こうかな。サンバーだけど。。。
563しあわせの黄色いナンバー:2010/08/23(月) 21:23:30 ID:S28MBRHI
>>560
これが火病と言う奴か…よくわかった
564しあわせの黄色いナンバー:2010/08/23(月) 21:35:30 ID:cctt7CVd
>>559
あとさ、いくら学が無いバカチョンだからといって仮にも自称軽自動車博士w名乗るんなら
「補機(補器)類」ぐらい間違うなよ。お前のは「保機類」だ。保機類って何だよそれ?
565しあわせの黄色いナンバー:2010/08/23(月) 22:15:40 ID:nmtGidOu
ワークスなんて一言も言ってないのに、なんでワークスって決めつけるんだろう…

俺、こいつと全く同じ年式とグレード乗ってるのがだんだんイヤになってきた。
資金に余裕できたら、乗り換えようかな…同じ人種としてみられるのは死ぬよりもキツイわ。
なんかもう、神奈川の…特にR246辺りでワークス見ると、全部コイツの車に見えて仕方がない。
神奈川の1個(もう、奴を人として認識したくない)除く、ワークス乗りのみんなごめんな。
566しあわせの黄色いナンバー:2010/08/23(月) 22:25:31 ID:Qjz59hvr
>>565
一つ聞きたい、あんたは2ちゃんと愛車とどちらが大事なのか
567しあわせの黄色いナンバー:2010/08/23(月) 22:47:48 ID:mTheZssS
バカセは横浜在住なんだよなぁ
だったらヤビツ峠なんかどうだろう
LSDの効果が発揮できるタイトターンばかりだ
その代わりドライビングテクニックも要求されるがなw
568しあわせの黄色いナンバー:2010/08/23(月) 23:29:28 ID:cctt7CVd
>>567
グーグルマップで見る限りではよく遊びに行く山道よりはコースの流れが追えるのでいいかも。
住んでるのが田舎なんで得意というよりは楽しく運転してるよ。
569しあわせの黄色いナンバー:2010/08/24(火) 00:17:22 ID:M51pCZhm
最速と豪語するワークスに乗ってんだから当然バカセが先行だよな
俺は従兄弟のVIVIOでまったり後追いするか
旧規格の軽自動車だし、LSDも着いてないもっさりスーチャーだから振り切られるかもしれんがな(プ
570しあわせの黄色いナンバー:2010/08/24(火) 04:28:16 ID:2pF9zgNg
>>565
むしろ同じ最終型ワークスに乗っているというのは好都合じゃないか?
実際のブーストやシャシダイでの実馬力、どこまで専用部品が使われているかを公表して
奴のふざけた幻想をぶち壊せるんじゃないか?

真実を明らかにしてその上でまともなワークス仲間をつくれば
愛車に対する思い入れもよみがえってくると思うが…
571しあわせの黄色いナンバー:2010/08/24(火) 10:26:46 ID:yayt18bs
それは言えてる。同じワークスでも型が違うと実際のデータはこうだってバカセに突き付けた場合
最終型はそれを改良した最強モデルなので実測値は最終型のそれに及ばないのは当たり前です(キリッ)
って逃げかねないから、そういう意味でも最終型のユーザがここ見てるってのは効果ある。
572しあわせの黄色いナンバー:2010/08/24(火) 18:45:03 ID:4x3MS2dw
ワークスなんか廃止された車種なんて無視でいくべきですよな
573しあわせの黄色いナンバー:2010/08/24(火) 22:42:16 ID:HrCA2Rr0
シャシダイのあるオートバックスってどこだっけ?東雲?涼しくなる頃にでも行って実馬力測ってこようかな…
ただ、シャシダイって通常の数倍の負荷かけるから無理は禁物だよな。やばそうと思ったら即辞める。

カタログ値前後…かある程度下の数値が出るだろーな。できれば、同世代ワークス数台で平均値とか取りたいけどな。
んが…公表しても、『個体差があります。私のワークスは80馬力なのです』とか言い出しそうだけどなぁ。
個人的には、ブン廻して得られる馬力よりも、低回転でもゴリゴリ加速するトルクの方が欲しいんだけどな。
574しあわせの黄色いナンバー:2010/08/25(水) 09:23:06 ID:Mx34p6mu
>>573
神奈川になってしまうが横浜ベイ、江田、厚木にもあったかと
江田はシャシダイ、厚木がダイナパックスだったかな
575しあわせの黄色いナンバー:2010/08/25(水) 19:53:16 ID:PqM9Ytrx
サンバー
506 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/08/25(水) 07:26:05 ID:QJrLgxxH
いやいや出来が悪いからこそサンバーの冷却系は弱いのですよ(^_^;

Kei
254 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/08/25(水) 07:24:20 ID:QJrLgxxH
>>251
そんなゴム替えただけで音に変化があったのですか?
576しあわせの黄色いナンバー:2010/08/26(木) 05:45:11 ID:KZSDY+ss
サンバー
512 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/08/25(水) 23:53:21 ID:1FawgUa3
>>511
新車で2000キロオイル無交換とはいささか遅すぎでは?
>>510
いやいやサンバーはエア抜きし辛くて有名でなのすが、、、、
577しあわせの黄色いナンバー:2010/08/26(木) 09:36:18 ID:dBnbQcyL
株式分割

【0W-20】 Monotaroオイルを語るスレ 【10W-30]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1268793906/
578しあわせの黄色いナンバー:2010/08/26(木) 13:51:33 ID:treMy8Dv
ところで>>559への返答についてのバカセのご反論はまだかね?

F6のブースト耐性・チューニングマージンは折り紙付きなわけだが。
K6は「現状で掛けられるだけのブースト掛けてます、これ以上やるとブロック自体耐えられないよ」なんだけど。

K6は消耗品同然のウンコエンジンなんだけど。
これって常識なんだけど。


それにしても計測もしてないのに計測計測と、恥ずかしくないのかね。
579しあわせの黄色いナンバー:2010/08/26(木) 14:46:55 ID:yzF9k/iF
まぁ大勢の立会人の前でシャシダイでの計測をさせりゃいいよ。あとはジムカーナコースとか
走らせて他のグレードやNA車より劣っていれば口先だけのバカチョンというのが証明できるし。
580しあわせの黄色いナンバー:2010/08/26(木) 15:07:49 ID:treMy8Dv
火病一直線コースだな。
つくづく便利な精神構造だよww
581しあわせの黄色いナンバー:2010/08/26(木) 15:25:45 ID:yzF9k/iF
レクサス親父同様、口先だけのヘタレだから多分何だかんだ言い訳して出て来ないだろうな。
言い訳どころか奴は都合が悪いと聞かなかったフリして奴的にほとぼりが醒めたと思った頃
またいつもと同じ妄想タレ流すだろうけどね。
582しあわせの黄色いナンバー:2010/08/26(木) 17:10:37 ID:97BR7mI1
>言い訳どころか奴は都合が悪いと聞かなかったフリ

正解!
583しあわせの黄色いナンバー:2010/08/26(木) 18:34:59 ID:KZSDY+ss
F6AのKeiターボこそ「価値ある最終型」に名を連ねる権利があるな。
カプチーノなんて、わざわざF6Aの奴を探す人が居る位だし。
584しあわせの黄色いナンバー:2010/08/26(木) 18:36:09 ID:KZSDY+ss
ところでさー、
サンバースレでやたらに俺のクーラントの話題に噛み付いてくるチョン公、
俺はKVの話をしてんだよ。てめーが放擲したTVの話なんてしてる覚えはねえ!!!!

サンバー
515 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/08/26(木) 07:44:43 ID:d4ChqxcE
サンバーはクーラント点検ですら固い金属フックを外し助手席を跳ね上げてブラスチックのカバーを外さねばなりません。
しかもクーラントボックスが横から見れないのでレベルゲージで点検するという前代未聞の構造なんですよね。クーラントの他にウォッシャーも横から見えなくて補充するときに溢れがちです。

エブリィなんて左スライドドアを開けるだけでクーラントとウオッシャーの液量が瞬時に点検可能です(^。^)
しかもエンジンオイルレベルゲージは右リヤタイヤハウス内にあり何も外さずに即座に点検可能です(^。^)

Kei
266 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/08/26(木) 07:38:31 ID:d4ChqxcE
今時のアジアンタイヤはなかなかの性能ですよ
585しあわせの黄色いナンバー:2010/08/26(木) 19:03:07 ID:zgZAtQoc
ウリの言ってる事が唯一正しいニダ
みんなウリの事を尊敬するニダ
教えてもらって感謝するニダ
ってキーボードをバンバン叩いているよ
586意見:2010/08/26(木) 19:24:06 ID:Sj735zt8
もう車種スレからこのスレへの誘導しなくていいんじゃないか?
最近誘導レスが出る度に車種スレがますますキムチ臭くなってる気がするんだが…
車種スレは車の話題だけでいいじゃん
587しあわせの黄色いナンバー:2010/08/26(木) 23:27:50 ID:KZSDY+ss
なんつーか、
運転席座りながらオイル交換やらウォッシャー補充やら、
ブレーキフルード継ぎ足しやらクーラント点検やらの作業が出来る事になんのメリットがあるのかサッパリ分からない。

仕事車なら普通整備は工場に法定点検ちゃんとやらせるだろうし、
趣味車だとしても屋根下、要はガレージとかちゃんとした環境でしっかりやるのが普通じゃね?

大雨の時に…って事が考えられるのかもしれんが、
普通そんな切羽詰まった時に点検迫られたら素直にガソスタに入ってやって貰うんだが。そもそもそんな事を理由にして普段からウォッシャー液やらLLCを車中に積みっぱなしになんかしねーよ。
つーか、仕事車なら普通始業前点検とかやらねえの?

旧車持ってるからトランクに予備のベルトとか、
ハンドツールの箱積んで遠出ってのはやった事あるけど
(本当にセリカXXとかZ持ってたんならそういうの、わかるはずだよな???)、
流石にそういう時は液関係は出掛ける前にチェックする。
出先でウォッシャー無くなりましたなんてトンチキな事自体が発生した事無いんだが。

あと、うちのクルマはKVだからクーラントタンクはバンパー開けた所についてんだよタコチョン公。
サンバーはバンパー開けて作業中もリアゲート完全に上げれば多少の雨位凌ぎながら作業できんだよ。ホントにテメーTV持ってたのかよ朝鮮人。
588しあわせの黄色いナンバー:2010/08/26(木) 23:50:02 ID:Qp/nSSp4
サンバーはおろかKeiワークスも持ってるかどうか怪しいね。
実はいまだに12万キロメンテ無しで故障無し(ほんとかよw)なエヴリィしか
持ってませんでしたってオチだったら笑えるなw
589しあわせの黄色いナンバー:2010/08/27(金) 01:30:55 ID:TFi+Jqqi
つかよ、そんなのを決定的な比較要素に上げるんなら、
ボンネット開けて車外で雨に濡れながらじゃなきゃ全部の作業が出来ない
Keiワークスなんて欠陥レイアウトそのものじゃねえかと。
590しあわせの黄色いナンバー:2010/08/27(金) 02:14:50 ID:GTFeUXZx
それ以前に運送業務にKeiワークスはねーだろって気が。
まぁピンクチラシ配って回るんならボックスタイプじゃなくてもいいかw
591しあわせの黄色いナンバー:2010/08/27(金) 07:18:33 ID:G+4YJDzT
>>588
エブリィは18万3千キロ現在故障ゼロ記録を更新中です(^。^)
>>590
一梱包約8キロある物を40個〜60梱包も積むのですから軽1BOX貨物が便利なんですよ。
592しあわせの黄色いナンバー:2010/08/27(金) 07:45:19 ID:74b9Hp9U
>>591
ほーら、都合の悪い事には一切触れようとしないんだよな
593しあわせの黄色いナンバー:2010/08/27(金) 07:55:11 ID:1Fwc8ngk
過積載すんなハゲ
594しあわせの黄色いナンバー:2010/08/27(金) 08:00:41 ID:1HjbJghB
8x60=480kgだぞ、過積載にも程がある。
それとも掛け算ができないのか数が数えられないのか秤の目盛が読めないのか。
595しあわせの黄色いナンバー:2010/08/27(金) 11:24:59 ID:Fej4nuR2
アズマックスの言ってる事が正しくて立派ですよな
596しあわせの黄色いナンバー:2010/08/27(金) 12:24:52 ID:9WX80Yd9
自主規制で400kgといってるだけで実際はオーバーシュートで600kgなのですよ
と言ってくれることを期待したい
597しあわせの黄色いナンバー:2010/08/27(金) 13:06:51 ID:xl5vElPu
>>596
なんかそうなってくるとそれっぽい単語を組み合わせて応答する
そこそこ出来のいいスクリプトみたいだなw

それはともかくバカセ君よ、予想通りだが、>>591のレスのごとくはぐらかすのは
良くないな。俺のポンコツXターボと峠で勝負すんの?しないの?
別にイニシャルDみたいな危険なバトルじゃなくて決めた区間をそれぞれ走って
そのタイムを比べるのでも構わないよ。一般車に迷惑をかけるっていうんなら
行き止まりで利用者がまず来ない様な林道でもいいよ。

恐くて負けを認めるなら他のKeiユーザーやサンバーユーザーに謝罪しろな。
598しあわせの黄色いナンバー:2010/08/27(金) 13:12:37 ID:xl5vElPu
せめてオフィシャル立ち会いの下お前の自慢のKeiワークスのシャシダイ計測くらいはしろや。
80馬力がないという事実が白日の下に晒されるのが恐いならお前の発言は間違いでしたって
ここでいいから認めて謝罪しろ。
599しあわせの黄色いナンバー:2010/08/27(金) 13:22:27 ID:/UX7y23X
>>598
だからショップにある計測器なんか信用できないって逃げ道を作る発言してるんだと思うな
メーカーもショップも他人の意見も何もかも全て信用できなくて、唯一正しいのは自分の脳内だけだからな
600しあわせの黄色いナンバー:2010/08/27(金) 13:29:46 ID:xl5vElPu
>>599
奴がネットで探して来たであろう馬力情報も結局は計測器で測ってるのになぁ…。
ほんと矛盾した話だよなw 具体的なソースをこっちが出せば出したでだんまりだし。
601しあわせの黄色いナンバー:2010/08/27(金) 15:44:45 ID:yoh8P5Bv
>>595
バカセ+アズマックス=バカマックスってか?
602しあわせの黄色いナンバー:2010/08/27(金) 17:59:15 ID:YD5qMV//
朝鮮人は嘘つきだから仕方ないね
603しあわせの黄色いナンバー:2010/08/27(金) 18:40:40 ID:DrAUKYFY
いつも使ってる信号ダッシュの交差点区間だけでも教えてほしいね
サンバーは無理でエブリィなら行けるってのを検証したい

俺大阪だけど
604しあわせの黄色いナンバー:2010/08/27(金) 21:57:09 ID:TFi+Jqqi
サンバー
526 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/08/27(金) 07:23:53 ID:G+4YJDzT
>>524
自分のエブリィはエンジンフードのボルト4本は抜いて穴にアルミテープを貼ってフードは実質重みで載せているだけですね(^_^;

しかしエブリィはオイルもクーラントもウォッシャーもスライドドアを開けるだけで下にあるので便利ですね。
何より一番驚いたのはオイルレベルゲージはどこも開けなくても右リヤタイヤハウスに剥き出しなので瞬時に点検可能な事ですね。

しかし18万3千キロ現在オイル漏れ無しなので点検する必要も無いのですが(^_^;

527 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/08/27(金) 07:30:10 ID:G+4YJDzT
>>525
サンバーに関しては整備性は悪いでしょ。なんとウォッシャーやクーラント点検が手間が掛かります。
オイル点検もリヤバンパーを開けないとレベルゲージが出てきません。

逆にエブリィなんてカバーも何も無くてリヤタイヤの奥にレベルゲージが剥き出しになっているのでサッとしゃがんで一瞬で瞬時に魔法のように引き抜けます。

旗から見ていると「うわっ ! おまえいつの間にレベルゲージ出したんだよ ! 早っ ! 」て感じです。

kei
278 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/08/27(金) 07:14:13 ID:G+4YJDzT
>>277
純正アルミは軽量だけど社外アルミはけっこう重いんですよね(^_^;
605しあわせの黄色いナンバー:2010/08/27(金) 22:03:06 ID:XBeW3/AF
負圧域で走ってるからオーバーシュートでブースト1.2
負圧域で走ってるからシビアコンディションでオイル交換はその1/2
負圧域で走ってるからロールなんかしませんよ

あ、最後のは正しいのか
606しあわせの黄色いナンバー:2010/08/27(金) 22:24:18 ID:Cmd1L1yA
ワークスの6本スポークホイールは最初見た時肉厚削ってあるし軽いかなと思って
入手して実際手に持ってみたら結構重くてしょんぼり。
今はVOLK Racingのホイールの方が欲しいわ。
607しあわせの黄色いナンバー:2010/08/27(金) 22:59:50 ID:8qln0q4o
>>606
純正に使うから安全率が高いんじゃないかな
やたらと肉厚で軽くはないな
合金のアルミ含有量も少ないだろうし
608しあわせの黄色いナンバー:2010/08/27(金) 23:11:09 ID:Cmd1L1yA
>>607
デザインは好きなんだけどね。あと重いけど運搬はしやすい。
609しあわせの黄色いナンバー:2010/08/27(金) 23:51:09 ID:1hN6V/Hf
ちっと、長いけど東の矛盾点をば晒してみる。

一応、エブリーの最大積載量は350s。
だから、計算上8s×40個=320sはギリギリセーフか?60個は当然アウト。本当だとしたら、身元が分かったら警察に通報してあげましょう。
あと、運送屋やっとる俺の経験から言わせて貰うと、1梱包8sの段ボール箱なり何らかの箱というか物体というと、
小型のバッテリー並な重量のモノなんだよな…以前、東は雨天時は仕事はしない非雨天時のみの仕事と言っていた。
バッテリーや金属っぽい物くらいなら、雨で搬送中止とかはあり得ん。
あとは紙なんかの搬送だと、モノに寄っては搬送中止になる場合がある。
雑誌や一般書籍なんかでは中止はないが、教科書みたいな書籍は中止になったりする場合あり。その辺の差はちとわからん。

さて、あとは大きさの問題。1BOXで荷室がそこそこ広いとはいえ、所詮は軽の広さ。
なんらかの重金属インゴット並なもの積んでるのなら話は別だが、8sの梱包品はそれなりな大きさになる。
それを40個でさえ厳しいのに、60個なんてまず無理。赤帽サンバーみたいなトラック型だったらなんとかなるかもしれんが…
エブリーだろうがサンバーだろうが普通の1BOXにそんなに積めないよ。
610しあわせの黄色いナンバー:2010/08/28(土) 00:33:29 ID:QqxR7JhD
おおかたレクサス親父みたいに無職じゃね?しかもオンボロのエヴリィしか持ってなくて
売却したというサンバーや今乗っているKeiワークスは脳内所有。
そのエヴリィも家族のを借りているだけだったりしてな。
611しあわせの黄色いナンバー:2010/08/28(土) 04:39:55 ID:qzvQlzqf
エブリィすら脳内だったりしてw
612しあわせの黄色いナンバー:2010/08/28(土) 07:42:09 ID:XLDFRDZh
金持ちのボンボン育ちで畑違いの仕事をやってたエリートとちゃうやろか
これからは、先生と呼ぶべきですよな
613しあわせの黄色いナンバー:2010/08/28(土) 08:17:24 ID:bsJ9ALHu
↑明らかに日本語がおかしい
本人は何がおかしいのか判らないのだろうな
614しあわせの黄色いナンバー:2010/08/28(土) 08:21:41 ID:i0nYIk7A
【0W-20】 Monotaroオイルを語るスレ 【10W-30]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1268793906/
615しあわせの黄色いナンバー:2010/08/28(土) 11:34:19 ID:NtTmufH8
>>613
日本語がおかしいのではなく頭がおかしいが正解
616しあわせの黄色いナンバー:2010/08/28(土) 14:14:38 ID:yYdOSFi0
バカセが答えなかったりスルーしている突っ込みレスこそ奴が触れて欲しくない
嫌がる内容とも言えるな。
これからはほとぼりがさめる間も与えずにちょくちょく突っ込んでやろうw
617しあわせの黄色いナンバー:2010/08/28(土) 16:07:43 ID:NnXGqnQ/
規制キタ???

118 : バグザロック ★ : 2010/08/28(土) 06:55:41
kngwnt\d+.ap.so-net.ne.jp を
全サーバで規制。
618しあわせの黄色いナンバー:2010/08/28(土) 16:41:15 ID:yYdOSFi0
バカセ、見てますか?ざまみろのハイギアードなオーバーシュートなのです(^。^)
619しあわせの黄色いナンバー:2010/08/28(土) 18:35:09 ID:9FH45oDO
悔しけりゃ書き込んでみろよw
620しあわせの黄色いナンバー:2010/08/28(土) 18:59:27 ID:XLDFRDZh
くやしいーーーーいいい
621しあわせの黄色いナンバー:2010/08/28(土) 19:45:49 ID:lT7Zz5w2
おそらくこれが断末魔

[スバル]サンバー Ver40[バン/ワゴン&ドミンゴ]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1278739812/


545 21年式Keiワークス乗り(新車) ◆9G12fmecqU age 2010/08/28(土) 10:12:10 ID:CVBLK812
>>542
お悔やみ申し上げます(^_^;
622しあわせの黄色いナンバー:2010/08/29(日) 14:49:51 ID:45vLRIOu
くやしいのう、くやしいのうw
今頃ファビョってキーボード叩きまくってるだろうな。

規制解除来たら対象スレに関を切った様に書きまくるのが
目に浮かぶ様に予想出来るわ。本当バカの行動はわかりやすいw

バカセ、お前文字通りバカなんだからさ、バカなりにもっと頭働かせろよw
623しあわせの黄色いナンバー:2010/08/29(日) 18:16:15 ID:hiz+b5py
ただの偶然だろうけどまるでバカセのために規制しているように思えてしまうな
ISP乗り換えの時にSo-netにしなくて良かったわw
624しあわせの黄色いナンバー:2010/08/30(月) 19:20:11 ID:jTqDHFes
とりあえず、記念で、バカセm9(^Д^)プギャーー

そういえばバカセって、金融機関のブラックリストにでも乗っているのだろうか?
ETCとか、携帯とかの話に関して触れていないし。
625しあわせの黄色いナンバー:2010/08/30(月) 20:55:45 ID:mlLldYTI
そもそもバカセがどう考えても一人暮らししてるとは思えない件
だいたい雨の日は休業なんて収入不安定過ぎだろ?
そんなんでどうやってアパートの家賃とか駐車場代出せるんだ?
626しあわせの黄色いナンバー:2010/08/31(火) 14:10:31 ID:OCJ3NtwP
要は社会不適合のパラサイト中年だよ。
アパートは親が借りてる。

ETCはカードの審査が通らない。そもそも生活保護を不正受給しようとした身分だぞ?
で、それは自分じゃなく相手が悪いことになってるので
「有料の道路は絶対走らない・道路にはビタ一文払わない」主義にすり替えて誤魔化してる。
627しあわせの黄色いナンバー:2010/08/31(火) 14:39:50 ID:BhDRpxD+
>>626
と、言うことで、バカセにはいい場所があるな。

つ刑務所

当たり屋をやったり、生活保護の不正受給の二件が立件されると、
執行猶予無しで実刑になるが。4〜5年は食べることには困らないなw。
628しあわせの黄色いナンバー:2010/08/31(火) 15:58:54 ID:vGB3t6KO
こないだ当たり屋にやられたよ
チラシの裏ですまんが長文投下

後ろをチラチラ気にしながら走ってるオッサンがいたんで注意してたら案の定、こっちを見ながら横断するような動きをした
予測してたし徐行してたんで間一髪で回避&停止
オッサンは明らかに自分で転んでわざとらしく痛がるは大声出すわ
大丈夫ですか?怪我は無いですか?いま警察と救急車呼びますから、とこっちもわざとらしく大声で叫ぶ
で、間髪入れずに携帯から110(119はしたふり)
オッサン、大慌てで警察も救急車もいらんから病院代よこせと言い始めるのな
無視して救急車が来るまで安静にしててください、私は応急処置の訓練を受けていますから安心してくださいと応酬
そうこうしているうちに警察到着(たまたま近くを巡回中だった模様)

オッサン、今度はアイツに当てられた、アイツを逮捕しろと激しく騒ぎ立て事情聴取?開始
とりあえず相手の言い分を先に聞いてくれと警官に行ってしばし待機
まぁ、自己中な言い分が出るわ出るわ
最終的には狙って真後ろからノーブレーキで突っ込んだ事になってたよ
流石に無傷の自転車を見て警官も苦笑いしてたなぁ

自分の方は状況を簡潔に説明した上で「常時録画のドラレコ付いてますんで見ますか?」と
仕事用のノートPCで再生して見せたところ、オッサンの動きが完璧に写っていて、オッサンは警察にドナドナされていきました
調書を取るので、てことで自分も警察署まで行く羽目になったけど、3ヶ月ほど前に買ったドラレコがいきなり役に立った感じです
629しあわせの黄色いナンバー:2010/08/31(火) 19:55:04 ID:gZ+46Z7d
今レカロシートの話題が出てるが、あのバカはワークスのシートはドイツのレカロが
専用設計した専用シートなのです(キリッ)って威張りたくてウズウズしてんだろうなw
本物のLXだと座面が低くなるからハンドルのチルトがどうのこうのとかワッシャーを
噛ませてハンドルを下げてるのです(キリッ)とか同じ内容の繰り返し。

規制でくやしいのうくやしいのうw バカセwww
630しあわせの黄色いナンバー:2010/08/31(火) 21:02:37 ID:NyZrS/4z
バカセ先生は優秀な金持ちの家に育ったエリートなのでアズマックスと呼ぶにふさわしい
気品を兼ね備えてるよな
631しあわせの黄色いナンバー:2010/08/31(火) 21:24:44 ID:It/0LuLu
>>629
ワッシャをカマしてるのって手足が短くて届かないからってテレスコもどきにしてるんじゃなかったっけ?
632しあわせの黄色いナンバー:2010/08/31(火) 22:03:39 ID:x//kYngH
>>630
俺のジョーカーマキシマムドライブを喰らいたいか?
633しあわせの黄色いナンバー:2010/08/31(火) 22:21:27 ID:E2HgJH6b
>>630
東八郎ディスってんの?
634しあわせの黄色いナンバー:2010/08/31(火) 23:03:25 ID:U/OlMz+d
こいつも神奈川で規制発動。
東孝博といい清水夏太郎といい車関係って、
なんでこういう病的なのって神奈川ばっかに多いんだか…orz

SUBARU@富士重自動車工業の機密情報を売ります
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1282736270/


30 : AirRock ★ : 2010/08/30(月) 21:04:48
(FLH1...\d+|FL1-\d+-\d+-\d+-\d+).kng.mesh.ad.jp を全サーバで規制。

宣伝投稿による2ちゃんねるに対する迷惑行為。
参照
★100830 複数板「機密情報をお売りしたい」マルチ報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1283108330/
635しあわせの黄色いナンバー:2010/09/02(木) 07:03:47 ID:X/o9h1v+
>>627
乗車していない停車中にぶつけられたのに当たり屋呼ばわりとは甚だ心外ですな(-.-#)
あと生活保護を受給するのはまだまだ先の予定ですよ。将来に現金支給制度が廃止されクーポン制度になったら遠慮無く受給しますよ。
今の過保護の生活保護制度では納税者のみなさまに申し訳がありませんからね。
636しあわせの黄色いナンバー:2010/09/02(木) 07:10:01 ID:YSkmeI32
お、規制解除ですか?

エブリイにもLSDが設定できればいいのにねw
637しあわせの黄色いナンバー:2010/09/02(木) 08:22:21 ID:Xa6BG4kT
心外?笑わせんなw
事故内容はともかく、お前の行動は明らかに当たり屋そのものじゃないかwww

その怒り顔文字(-.-#)のほうが、指摘する側としては遥かに心外だわw
そんなツラで逆切れされる筋合いなんてねーっつぅの。
638しあわせの黄色いナンバー:2010/09/02(木) 08:27:39 ID:Xa6BG4kT
keiスレ
人を小馬鹿にした態度には、明らかな挑発の意図あり。
やはり天然ではなく、自身が害悪であることを認識したうえでの明確な悪意。

317 :21年式Keiワークス乗り(新車) ◆9G12fmecqU :2010/09/02(木) 06:53:55 ID:X/o9h1v+
本日規制解除(^。^)
>>315
それにしてもラパン用のレカロシートがそんな値段高いとは甚だ信じられませんねぇ(^_^;
しかしKeiワークスには純正レカロシートが一番相性が良いですよ。
無理矢理に他車のシートを付けても「百害有って一理無し」です。
639しあわせの黄色いナンバー:2010/09/02(木) 09:42:43 ID:9mdtPtdO
シートとの相性なんて乗り手の姿勢・体型でいくらでも変わるわ。
何でも純正が一番だったら誰も車いじらねーよ。
640しあわせの黄色いナンバー:2010/09/02(木) 10:11:48 ID:Lv7UojjP
>百害有って一理無し
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まさにバカセのことじゃねーかwww
バカセには「理」も「利」もないけどなwwwww
641しあわせの黄色いナンバー:2010/09/02(木) 12:55:42 ID:w7tCr+oP
トラックスレより

464 しあわせの黄色いナンバー sage 2010/09/02(木) 07:05:22 ID:X/o9h1v+
ところでテレビ東京で放映された軽トラ十番勝負の結果はどうなったのでしょうか?
もし動画サイトにあったらURLお願いします(m_m)


くだらんレスをやめるというなら、つべにうPしてやらん事もない
来週の土曜まで様子を見て考える。
642しあわせの黄色いナンバー:2010/09/02(木) 17:30:58 ID:PsjA+azh
規制解除来た途端「予想通り」のレスで笑ったわw
ほんとに「バカ」が付くほど単純なんだな。無能ここに極まれりだ。
643しあわせの黄色いナンバー:2010/09/02(木) 17:46:39 ID:PsjA+azh
シートに関して言わせてもらうが、他グレードの俺のKeiにワークスのレカロ入れたものの
正直かかった費用の割にイマイチだった。交換作業時に思ったのは無駄に重量が重いって事かな。
ぶっちゃけ汎用レカロの方が全体的なサポート(完成度)はいい。

ワークスのレカロの利点ってKei間ならポン付けできるのと、リクライニングがサイドの
レバー引くだけで済むので楽って事くらいかな。
悪くはないんだがね、バカセがホルホルしながらマンセーする程すごい物でもない。
644しあわせの黄色いナンバー:2010/09/02(木) 17:56:45 ID:Xa6BG4kT
マンセーしてるんじゃない。
あくまで、他のkeiユーザーに対する優位性を確かめるためのものであって
差別化のためのオナペットに過ぎないよ。

あ、これはシートに限らずkeiワークス自体そうなんだけどね。

気色悪いことだが、これは、奴なりの「仲間意識」です。
対等の関係を結ぶという概念自体存在しないので、優劣をもってしかコミュニケーション出来ない、という。
実際にチョン公かどうかはともかく、それと同じ病理を持っているのは確かなのでね。
645しあわせの黄色いナンバー:2010/09/02(木) 18:11:57 ID:qFUNuHO4
個人的にはダイヤルでの微妙な角度調整がキモなんだよな
レバーだと「この中間が欲しい」てのがけっこうある
P10プリメーラに乗ってた時も標準でダイヤル式で助かった
646しあわせの黄色いナンバー:2010/09/02(木) 18:27:29 ID:PsjA+azh
>>644
うわ、それあり得るw 奴が仲間意識か…、キモッw

>>645
俺も当初汎用LXあたりを検討してたので軽に入れる際干渉する元々のダイヤルと
交換する薄型ダイヤルとかチェックしたな。
お金と車内空間がいっぱいあったら豪華な電動入れてみたいw 腰痛持ちだから
エルゴメドっていう選択肢もあるし。
647しあわせの黄色いナンバー:2010/09/02(木) 18:30:08 ID:4iCkAuSw
所詮はコストダウンの固まりの内製なんちゃってレカロ

本物には敵いません
648しあわせの黄色いナンバー:2010/09/02(木) 18:51:39 ID:07F3+5vv
バカセはワークスのシートはドイツ本国のレカロで作られていると信じてるからな
奴の中では本物以上に本物なんだよ
そのうちブリンプが販売してる国内正規品ですら偽物と言い出すのは時間の問題だな
649しあわせの黄色いナンバー:2010/09/02(木) 19:04:44 ID:NlawUc9v
>>644,646
この仲間意識の押し売りは、少なくともスズキ軽ユーザーはみんなウンザリしてるよ。
奴が誉めれば誉めるほど、自分の車の価値が下がっていくのがなんか悲しい。
奴のお陰で、ワークスユーザーは奴の同類と見る連中まで居るし。

時々泣きたくなる。
650しあわせの黄色いナンバー:2010/09/02(木) 19:24:58 ID:SObR7KR2
58万代のリコールはダイハツの後ろのレンスが経年で変色する
651しあわせの黄色いナンバー:2010/09/02(木) 20:10:17 ID:HG93Cve3
>>649
気にすんな、奴は車好きじゃなくてただのねらの成れの果てだから
ネット上の煽りは一級品だけど車の知識はからっきしな奴だろ?
652しあわせの黄色いナンバー:2010/09/02(木) 22:08:37 ID:tIaNbK4Q
あーあ、今回は解除速かったな…orz
木刀かメリケンで〆てやりてえよ。まじで。

599 : しあわせの黄色いナンバー : 2010/09/02(木) 00:24:12 ID:ZJrblLQd
>>369
サンバーの特徴です。エンジンがうしろにある為にそれ軸に揺れだすと簡単には止まらない。
何とか現象とか言うんだよ、以前から指摘されている特長です。橋の上とかで横風受けた時には注意が必要です。
アイスバーンで、この現象が出ると事故ります。



601 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/09/02(木) 06:59:44 ID:X/o9h1v+
>>585>>588
そうですよね。
サンバーにはLSDが無いので凍結路等では確実に立ち往生してしまいます。
つまり悪路走行にはサンバーは適していないのです。
しかもサンバーのあの車高の高さと重心の高さですからなおさらです。
つまりサンバーに乗って「走派性」「コーナリング性能」を語るのはチャンチャラおかしいのです(笑)
653しあわせの黄色いナンバー:2010/09/02(木) 22:13:40 ID:tIaNbK4Q
あーあ、車板も荒らされてらぁ。

オイルフィルター
225 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう : sage : 2010/09/02(木) 07:27:35 ID:2sTYFocy0
>>223
HKSはエアフィルターもザルで粉塵が入りまくりなんですよねぇ(^_
654しあわせの黄色いナンバー:2010/09/02(木) 22:39:07 ID:PsjA+azh
エアフィルターを変えた事のないバカセに何がわかるというんだろう?
655しあわせの黄色いナンバー:2010/09/02(木) 23:21:30 ID:qxFxqNZH
>>654
黄砂の時期が終わった頃にMonotaROネット通販でエクセル社の激安エアフィルターを買いましたよ(^。^)
656しあわせの黄色いナンバー:2010/09/02(木) 23:30:54 ID:4iCkAuSw
貧乏人だから激安品しか使えないんだな
かわいそうにw

まあ乗ってる車もショボいしなwww
657しあわせの黄色いナンバー:2010/09/02(木) 23:49:00 ID:RuDwDl33
>>655
そんなことはいいからシートを変えることの害について語れよ
658しあわせの黄色いナンバー:2010/09/03(金) 01:06:04 ID:/HhnGDR8
>>652
前歯折られてなお今の有様だからな・・・。
歳も歳だし、もう生きてる間に治すことは出来ない。

つまり氏んだほうが世のため。
659しあわせの黄色いナンバー:2010/09/03(金) 03:14:42 ID:5D1Zbg1I
>>655
MonotaROだっておww

3ヶ月で穴が空きそうだなw
ま、貧乏人にはしゃあないか、そ の 程 度 で w
660しあわせの黄色いナンバー:2010/09/03(金) 03:52:06 ID:c7Hym9+Q
>>655
そんな安物買うから粉塵が入りまくるんだよ、ばーか。貧乏人。
早くエンジン壊れるといいねw
661しあわせの黄色いナンバー:2010/09/03(金) 04:54:56 ID:8c2m0JyP
>>655
「安物買いの銭失い」って知ってるか?w
662しあわせの黄色いナンバー:2010/09/03(金) 05:29:20 ID:fDWdZIS/
東の車をディーラーメカニックに見せたら卒倒するんじゃね?

状態悪すぎてw


知識無しで妄想だけで車弄るんだからマトモな状態なワケが無いwww
663しあわせの黄色いナンバー:2010/09/03(金) 07:03:21 ID:jj/ZhRWL
>>659>>660
MonotaROショップには独自ブランドの他に多様なメーカーのフィルターを取り扱ってますよ。
>>657
社外シートに交換すると座面の高さが変わりシート幅も専用設計でありません。シート内部のクッションスポンジに至っては純正より早くヘタります。
664しあわせの黄色いナンバー:2010/09/03(金) 08:00:06 ID:8c2m0JyP
やっぱり何もわかってないバカセでしたとさwww
665しあわせの黄色いナンバー:2010/09/03(金) 12:18:14 ID:RrE+vteZ
>>663
は?
ヒップポイントが変わることの何が「害」なの?
シート幅が変わることで何が「害」なの?
俺が使ってるブリンプ扱いの「正規品」レカロは10年以上使ってても全くヘタってませんが何か?

ちゃんと回答してくれや
666しあわせの黄色いナンバー:2010/09/03(金) 12:19:45 ID:RrE+vteZ
ってことは、シートリフターが付いてる純正シートもヒップポイントが変わるから「害」なワケだ

ちゃんと回答してくれや
667sage:2010/09/03(金) 12:59:10 ID:6T1mYiOy
>>663
なんだ、こいつレカロを見たことも無いだけか
668しあわせの黄色いナンバー:2010/09/03(金) 12:59:49 ID:OG2U0LDe
612 :クレイジーサンバー ◆5rFFPCvhwc :2010/09/03(金) 01:58:30 ID:eaDWvplC
>>592
鉄製ジョイントが原因なら納得です、疑ってスマンカッタ。

>>604
いま仕事中なんで急げねぇよw
個人的には>>599のアンカーは>>569に対しての物なんだろうけど
なんで>>369って打ったのかが不思議。
隣のキーだったら「あるある」なんだけどねぇ。

>>601
>つまりサンバーに乗って「走派性」「コーナリング性能」を語るのはチャンチャラおかしいのです(笑)
これはあれか?ダチョウ倶楽部の「ぜったいに押すなよ」みたいな展開で
悪路でサンバーとKeiワークスを勝負させて笑いを取る誘い受けなのか?
下手糞の後ろにピッタリはりつくのは怖いからバトルはするつもりは無いが、
タイムアタックでの勝負なら受けて立ちますよ。

※以前も同じような発言が有り、反証の為にサンバーのコーナリング動画を
うpしたら「僕の環境では見れません」って言って逃げたチキンが居たよなぁ。

613 :しあわせの黄色いナンバー:2010/09/03(金) 07:07:10 ID:jj/ZhRWL
>612
Keiワークスに付いて来ようものならノーマルのサンバーではコーナーで横転するのは確実ですよ。
サンバーの重心と高さと車高の高さとロール量の多さではハイペースでのコーナリングは物理的に不可能です。

ところで新車現行サンバーのシフトの入りの悪さはどうでしたか?
KVの頃の方が良かったでしょ?


こいつホントバカだな、「悪路」って書いてあんだろwww
ダートでどんだけハイグリップなタイヤはくつもりだよwww
地上高高いほうが有利に決まってんだろjk
669しあわせの黄色いナンバー:2010/09/03(金) 16:58:04 ID:RgR2X8k+
>>663
だから、お前がホルホル喜んで選んでる物はどれも安物だっていう事なの。
MonotaROががどこのメーカーの物を取り扱っていようと関係ない。ほんとバカだなお前は。

お前本物の汎用レカロ見た事ないだろ。はっきり言って全然出来が違うぞ。
本スレじゃスズキ純正レカロは高価だからすごいだろ的な事言ってるがな、他のグレードの
純正シートも高額なんだよ。純正部品は性能がショボかろうがそういうもんなの。

お前ご自慢のワークスのショックもバカにしている社外品も製造しているメーカー同じだぞ。
スズキがわざわざワークス専用のショックだけを製造している訳じゃない。
ネットで簡単に調べられる事が何でわからんかね?この無能ジジィ。
670しあわせの黄色いナンバー:2010/09/03(金) 17:06:31 ID:RgR2X8k+
>>663
追加だが、汎用レカロには何故車種別のシートレールがゴマンとあると思う?
意味も無く作ってると思うか?多分お前には理解できないと確信してるからもういいわ。


許可してやるからお前のワークスと一緒に死んどけ。
671しあわせの黄色いナンバー:2010/09/03(金) 19:32:01 ID:J59t1mtv
釣りなんだか、リアル池沼なのか分かんねえよ・・・
実在すんのコイツ?
672しあわせの黄色いナンバー:2010/09/03(金) 20:52:28 ID:GPt3CdiS
いや、こういう奴居るよ。明確に精神障害者ではなく一見健常者に見えるが
精神医学的に病的なものに分類される「精神病質(サイコパス)」とか「人格障害」
ってやつだと思う。

良心の異常な欠如。他者に対する冷淡さや共感のなさ。
慢性的に平然と嘘をつく。行動に対する責任が全く取れない。
罪悪感が全く無い。過大な自尊心で自己中心的。
口達者で浅博な魅力。

全部バカセにあてはまるんで笑っちまったよ。
673しあわせの黄色いナンバー:2010/09/03(金) 21:13:52 ID:T/eBk9og
いまの日本の指導者層が全部そう言うタイプの人で構成されており
バカセ先生は立派ですよな
674しあわせの黄色いナンバー:2010/09/03(金) 21:15:21 ID:T/eBk9og
やはり小泉改革が悪いから自分さえ良ければいいと言う
奇妙な社会になってしまっており、せやから
675しあわせの黄色いナンバー:2010/09/03(金) 22:54:47 ID:MCGkxfx+
誰も突っ込まないので・・・

>>560
>まさに走りに無駄な物は一切省かれている硬派な最後の軽自動車がスズキKeiワークスなのです。ワークスの称号は伊達ではありません。
>そもそも音楽やラジオを聞きながら運転するのは自動車マニアではありません。
走りに無駄な物ってカーステだけなんだろうか?
エアコン・パワステ・パワーウィンド・電動格納ミラーなんてのも、走りには無駄な装備ではなかろうか?
エアバッグやATはまぁ目を瞑るとしても、Keiワークスにも快適装備が標準で付いてくるんじゃないのか?
軟弱な装備満載しといて硬派はなかろ?
バカセよ。
右手でオナニーばっかしてると、チンコが左に曲がるぞ。
一回のオナニーで、100メートル全力疾走したのと同じ体力使うんだぞ。
よーく覚えとけよ。そして朝鮮へ帰れ。な。
676しあわせの黄色いナンバー:2010/09/03(金) 23:14:19 ID:LKQEM6UV
>>663
よう、キチガイ
677しあわせの黄色いナンバー:2010/09/03(金) 23:32:35 ID:iVnvoyXE
>>675
走りに特化するというならエアバッグもABSも要らない装備だと思う
エアバッグの重さは半端ないからな
678しあわせの黄色いナンバー:2010/09/04(土) 00:10:04 ID:kQu0IHe6
という事はバカセが走りに関して硬派を気取るなら安全装備や快適装備は外すべきだな。
679しあわせの黄色いナンバー:2010/09/04(土) 07:27:05 ID:lfTBFUBP
>>669
「Kei A KeiBターボ」と「Keiワークス」とでは足周りは全然別物ですよ。
>>675>>677>>678
もちろんサンバーに乗ってた時はエアバックも外しABSも付けませんでしたよ。
特にサンバーの純正ステアリングは直径375mmもあるので扱い辛いですからね。
680しあわせの黄色いナンバー:2010/09/04(土) 07:35:17 ID:0aVOvtCT
>>679
説明責任を果たすように

>
>[665]しあわせの黄色いナンバー<sage>
>2010/09/03(金) 12:18:14 ID:RrE+vteZ
>>>663
>は?
>ヒップポイントが変わることの何が「害」なの?
>シート幅が変わることで何が「害」なの?
>俺が使ってるブリンプ扱いの「正規品」レカロは10年以上使ってても全くヘタってませんが何か?
>
>ちゃんと回答してくれや
>
>[666]しあわせの黄色いナンバー<sage>
>2010/09/03(金) 12:19:45 ID:RrE+vteZ
>ってことは、シートリフターが付いてる純正シートもヒップポイントが変わるから「害」なワケだ
>
>ちゃんと回答してくれや
681しあわせの黄色いナンバー:2010/09/04(土) 10:56:07 ID:d83f1lDL
質問を妨害するチョン公

サンバー
611 : しあわせの黄色いナンバー : age : 2010/09/02(木) 23:22:38 ID:qxFxqNZH
>>607
サンバーにブースト計は要りませんよ。

619 : しあわせの黄色いナンバー : 2010/09/04(土) 06:55:36 ID:adjW7Rj7
リチウムイオン電池の耐久性が実証されてないのに導入するなんてあり得ない
事ですよな、

kei
321 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/09/03(金) 06:58:08 ID:jj/ZhRWL
>>320
ワークス純正レカロシートの価格を知っての書き込みですかな?

324 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/09/04(土) 07:21:00 ID:lfTBFUBP
そもそも「Keiワークス専用純正レカロシート」と「汎用レカロ風味シート」では汎用タイプの方が車にマッチング 相性が悪くなるのは当然ですよ。

まぁ「量産型ザク」と「○○専用ザク」を比較するのと同じようなものですかね(^_^;
682しあわせの黄色いナンバー:2010/09/04(土) 14:07:38 ID:SKl3aeQB
スイフトのラリーカーあるだろ、走りに特化したkeiってあんな感じじゃね?
683しあわせの黄色いナンバー:2010/09/04(土) 14:32:43 ID:kEkzj1hN
こいつ本当にアホか?お前が説明求められているのは『本物の「汎用レカロシート」』だよ。
汎用レカロシートに「風味」が付いてる物なぞ存在しないぞ。本物のレカロなんだからw
言葉は正確に使えよ。まぁバカチョンなら学が無くても仕方ないってか?

お前は知らないだろうけど、メーカーで多少アレンジしてある場合もあるが汎用レカロを
基本そのまま純正シートに採用している車は多いんだよ。(エボシリーズ、シビックタイプR
フェアレディーZ、スープラ、ビッグホーン等)
元々の持つ性能がいいのでなるべく手を加えない様にな。

汎用レカロは細かい所まで調節が効くし、車種別にシートレールがあるんだからマッチングも
クソもあるかい。「ワークス専用純正『レカロ風味』シート」で嬉々としてろ。
684しあわせの黄色いナンバー:2010/09/04(土) 14:41:20 ID:kEkzj1hN
いいか?ワークスのシートは「レカロが開発に手を貸してレカロのロゴを入れてもOKと
許可した『スズキ純正シート』なの。レカロの手も入っているけど決して
『ドイツ製』だったり『レカロ製』じゃないの。『日本製』であり『スズキ製』なの。
わかる?

「やだやだ、ボクのKeiワークスの純正シートは『ドイツのレカロ製』じゃなきゃヤダー」
って寝転がって駄々こねる脳味噌が幼稚園児に何言ってもムダか…。
685しあわせの黄色いナンバー:2010/09/04(土) 15:16:18 ID:C7lQDipx
ホームセンターなんかで売られている自動車のブランドのついた安いクロスバイクを
「○○の自転車だ」って喜ぶ人間だよな。
686しあわせの黄色いナンバー:2010/09/04(土) 15:29:12 ID:TuogEZAp
>>685
シボレーのチャリンコ買った俺涙目
687しあわせの黄色いナンバー:2010/09/04(土) 16:59:01 ID:kEkzj1hN
>>686
その辺は事情がわかってればいいんでない?

バカセがプジョーあたりのの自転車を買ったら台湾製(安いモデルだと中国、ベトナム製とか)
にも関わらず「これはおフランス製でプジョーで生産した物なのです(キリ)」って言うだろうな。
688しあわせの黄色いナンバー:2010/09/04(土) 18:21:52 ID:jFwGeydr
脳内妄想しか出せない
理論も論理も持ってない
反論にならない反論しかできない

バカセはほとぼりが冷めるまでダンマリを続けるしかないのであった
689しあわせの黄色いナンバー:2010/09/04(土) 18:37:59 ID:adjW7Rj7
ノートぱそこんのリチウムイオン電池はいかれるのが多いのでいやだよな
690しあわせの黄色いナンバー:2010/09/04(土) 19:15:53 ID:kEkzj1hN
>>689
あんたバカセじゃないな?朝からID同じ様だね。
それか似た文体のID:lfTBFUBPが偽者か。
691しあわせの黄色いナンバー:2010/09/04(土) 20:45:52 ID:+Y4q4+MN
>>679
>もちろんサンバーに乗ってた時はエアバックも外しABSも付けませんでしたよ。
なるほど。
って事は貨物車サンバーのほうが硬派な車で、貴様のなんちゃってスポーティーカーkeiワークスは軟弱な車という事になるわな。
レース前提で作られた訳でもなく、ワークスという名は単なるグレード名に成り下がってしまった、一般大衆車keiワークス。
わかりましたか?わかりましたね。
わかったなら元気よく「はい!」とお返事しましょうね、バカセ。
692しあわせの黄色いナンバー:2010/09/04(土) 20:46:08 ID:adjW7Rj7
わてはばかせ先生のこばんざめをやってます
693しあわせの黄色いナンバー:2010/09/04(土) 21:16:34 ID:uiCe6zFy
追加だがワークスの純正シートは正確にはスズキ製(製造)でもないかもな。
各自動車メーカー用にシート作ってる関東シートや川島織物みたいな専業メ−カー製だろうな。
694しあわせの黄色いナンバー:2010/09/05(日) 00:45:16 ID:AJ2qTWN9
>>693
スズキのシートは「スニック」という系列会社が作ってる。
関東シートはトヨタ系ね。
695しあわせの黄色いナンバー:2010/09/05(日) 01:12:28 ID:kGV7b4Fj
>>694
なるほど、サンクス。

でもバカセの脳内ではそこで作ってるワークス用シートはドイツ製であり
レカロ製なんだろうなw
本来の汎用レカロは「レカロ風」のなんちゃって品にされてるし、奴の脳内では
本物のドイツのレカロ社しかKeiワークスにシートを供給してないんだろうよw
696しあわせの黄色いナンバー:2010/09/05(日) 01:39:19 ID:zbGgwqIM
あ、一応RECAROってロゴだけはドイツ製だぞw
697しあわせの黄色いナンバー:2010/09/05(日) 02:36:04 ID:kGV7b4Fj
まぁ設計への関与とかブランド名の使用許諾は取ってはいるからニセモノではないし
そういう意味ではレカロの物とも言えるけどね。例えで言えば>>685氏の意見は
非常にわかりやすいかも。

もっともバカセの脳内ではドイツ国内のレカロ社工場でドイツ人が手作りしたワークス専用シートを
わざわざ輸入してスズキで組み込んでる様だがw
698しあわせの黄色いナンバー:2010/09/05(日) 07:33:56 ID:m51UyAY9
Made in Chinaでも日本製として販売されている商品も多数ありますからワークス純正レカロは紛れもないドイツ製で良いのですよ。
699しあわせの黄色いナンバー:2010/09/05(日) 07:39:54 ID:HLJzp2Sv
( ´,_ゝ`)プッ
700しあわせの黄色いナンバー:2010/09/05(日) 07:41:08 ID:zewatWaf
そうですよな
701しあわせの黄色いナンバー:2010/09/05(日) 07:59:26 ID:1EKcIOfQ
>>698
ねーよバカ
それは詐称で犯罪だボケ
苦し紛れにも程がある

702しあわせの黄色いナンバー:2010/09/05(日) 08:10:10 ID:3tqIYnwq
>>698
お前にピッタリな言葉を贈ってやるよ

「世の中に不満があるなら自分を変えろ。
 それが嫌なら耳と目を閉じ口をつぐんで孤独に暮らせ。」
703しあわせの黄色いナンバー:2010/09/05(日) 09:04:06 ID:TdQFNVsI
本日サンバースレにだけ書き込みがない件について


怖じ気づいたか
704しあわせの黄色いナンバー:2010/09/05(日) 09:53:57 ID:Oyx9otlp
>>698
お前もそうだよな
半島製の癖に日本製と言い張ってるもんなw
705しあわせの黄色いナンバー:2010/09/05(日) 11:44:28 ID:43x/5s7q
同じ事やっててもサンバーの場合はバカにして、
ワークスの場合にはお咎め無しなんだな…。

kei
330 : しあわせの黄色いナンバー : age : 2010/09/04(土) 23:33:18 ID:vto/MRXu
>>328
Kei最上級グレードのワークスといえどチルトレバーは装備されてないので自分でステアリングシャフト固定ボルトにワッシャー複数枚を噛ませる事で自在にハンドルの高さ調整が出来ます。
自分は手前側のボルト2本に7枚づつ合計14枚のワッシャーを噛ましています。

特に身長 座高の低い人はハンドル下げた方が運転が楽ですね。

339 : しあわせの黄色いナンバー : age : 2010/09/05(日) 07:31:28 ID:m51UyAY9
>>331>>333>>334>>335
物理的にハンドル位置上げられますよ。ステアリングシャフト固定ボルトの奥側2箇所にだけワッシャー噛ませればハンドルが上側に向きますよ。但しやりすぎると軽トラみたいになるので注意した下さい(m_m)
>>336
何言ってるんですか?
ワークス純正レカロシートのサイドサポート部はかなり出っ張っている方なのでホールド性はピカイチですよ。
706しあわせの黄色いナンバー:2010/09/05(日) 12:02:14 ID:43x/5s7q
237 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう : age : 2010/09/05(日) 07:35:46 ID:UHSKULKZ0
超強力ネオジウムマグネットならどこでも大丈夫ですよ
707しあわせの黄色いナンバー:2010/09/05(日) 12:29:05 ID:4fx8qCNm
>>698
ここまでアホなやつ初めて見た
708しあわせの黄色いナンバー:2010/09/05(日) 14:20:41 ID:zbGgwqIM
多分別人
709しあわせの黄色いナンバー:2010/09/05(日) 16:48:37 ID:af2xJwNM
「今はKeiにのってるんだっけ?」
「ちがうよ、ワークスだよ」

こういう会話しているんだろうなぁ。
710しあわせの黄色いナンバー:2010/09/05(日) 17:17:08 ID:L9eoT7/j
言うに事欠いて>>698か。バカセは文字通り「バカ」だわ。
じゃあホームセンターとかで売ってるシボレーのロゴが入った自転車や
シボレークルーズ、MWは米国製になる訳か?
だったら皆が納得出来る説明してみろよ。出来なきゃお前はただの妄想嘘つき朝鮮人だ。
711しあわせの黄色いナンバー:2010/09/05(日) 17:56:07 ID:FcEbHFkA
まぁ、ヒュンダイをホンダと聞き取れるように発音して勘違いさせて売ろうって連中の部類だからな
ブランドへのコンプレックスは相当なもんだ
レカロって冠していたら全部ドイツ製にしたいんだろう

ワークスから別の車に乗り換えた途端にこう言い出すだろうよ
「スズキは偽物のレカロシートを付けて売ってる詐欺メーカーなのです(キリッ」
712しあわせの黄色いナンバー:2010/09/05(日) 18:54:29 ID:DEyIWD8d
これで別人やったらどないしますのん、あの高名なバカセ先生が間違うはずがないよな
713しあわせの黄色いナンバー:2010/09/05(日) 19:13:00 ID:XmMWq2DB
別人だろうが馬鹿は馬鹿だろ
君は本当に救いようがない馬鹿だな
714しあわせの黄色いナンバー:2010/09/05(日) 19:59:32 ID:cgbVo7CU
keiスレ、別口の変なのが・・・、感染したのかな
715しあわせの黄色いナンバー:2010/09/05(日) 20:51:30 ID:kU8kHq5D
スーパーの食品なんかカンコクで取った魚を日本の海で何日かいけすで泳がすと
日本製になるので、ハッキリ言っておかしい訳のわからん事になってますよな
716しあわせの黄色いナンバー:2010/09/05(日) 21:02:54 ID:oRKPCvmJ
ID:QoTdjhdh
基地外だな
717しあわせの黄色いナンバー:2010/09/05(日) 22:12:55 ID:Xri/vFCv
>>679
>特にサンバーの純正ステアリングは直径375mmもあるので扱い辛いですからね。

kei純正本革巻きの実測は370mm。
5mmの差を「も」とは・・・ね。
貶したくて貶してるんだから、理屈なんてどうでもいいんだろうけど。


それよりクレサン氏の件はどうした。
また逃げるのか?ものすごく簡単な勝負じゃないか。君は圧倒的有利なんだぞ。
「サンバーなんて不戦敗だからこっちで許してあげます」とか負け犬するのはナシね。
718しあわせの黄色いナンバー:2010/09/05(日) 23:13:27 ID:3kyVYNze
バカセってさぁ、シグナルスタートの直線でしかブーストかけてない(かけられない)んだよねぇ
するってことはコーナで内足の荷重が抜けるわけないよなぁ
つまり、LSD本来の効果って発揮できないわけだ
どうせ冬になって凍結もしてない道路を走って「これがLSDの効果なのです(キリッ」と言うんだろうがな
719しあわせの黄色いナンバー:2010/09/05(日) 23:24:25 ID:3kyVYNze
そもそも手で車体を揺らせる程度の足まわりじゃLSDのセッティングも強くはでかきないしな
足にボディが引っ張られるなんて危なくてしょうがないから
だからミラーバーンの様な超低μ路(インリフトしているのと同程度の状態)で差動制限なんけできやしない
720しあわせの黄色いナンバー:2010/09/05(日) 23:26:07 ID:3kyVYNze
誤字が目立つなorz
もう寝るわ
721しあわせの黄色いナンバー:2010/09/06(月) 07:55:51 ID:WhXqFroT
バカセの的外れな反論がないな
722しあわせの黄色いナンバー:2010/09/06(月) 08:03:51 ID:tUQR52Az
バカセンセは都合が悪いので隠れておりまする
723しあわせの黄色いナンバー:2010/09/06(月) 11:17:14 ID:9px3nbse
サンバー、Keiスレでバカセに対し勝負上等な声が出てるからなw
バカセにしてみると数日かレスがある程度流れて勝負の話題が出なくなったら
ほとぼりがさめたって思うんだろうな。


だが、そうはいかないw 覚悟しておけよ、バカセ。
724しあわせの黄色いナンバー:2010/09/06(月) 11:59:03 ID:zuk67QVg
バカセに負けず劣らず、デス・ヨナもいい加減ウザい
725しあわせの黄色いナンバー:2010/09/06(月) 20:27:26 ID:3OlMAVc9
車種スレからここへの誘導レスもな
726しあわせの黄色いナンバー:2010/09/07(火) 06:40:29 ID:nCktxj8I
>>717
Keiワークス純正本革巻きステアリングは360mmですよ。
727しあわせの黄色いナンバー:2010/09/07(火) 08:07:30 ID:1HvcPdMr
スーチャの件論破されて以来、レスにキレが無くなったな
728しあわせの黄色いナンバー:2010/09/07(火) 09:34:01 ID:A1wZK2HW
>>726
嘘を吐くな嘘を。
729しあわせの黄色いナンバー:2010/09/07(火) 09:43:34 ID:A1wZK2HW
それと
レカロの粘着の件は、お前自身が貧乏で
本物のレカロ等を買えないことへの『僻み、嫉み』と断定するよ。

あと馬力の件もね。
N1とか大容量タービンとか、本当に80馬力越えを実現するためのアイテムが
欲しくても買えないから駄々をこねているものと断定するよ。

そりゃ無理だよね、それだけ社会から落伍してたんじゃあね・・・
730しあわせの黄色いナンバー:2010/09/07(火) 12:30:57 ID:YUW6pDg9
バカセが言ってるのは着座したときに体の横にサポート部が接触してる感じがするからホールド"感"があって嬉しくなっちやった、ってとこだろ
大事なのはどれだけ横Gに耐えるかってことじゃなくて、体に接触してるかってことの一点のみ
だから純正シートの中では比較的、って極狭い世界でしか表現ができない
しかも比較はできないときたもんだから始末が悪い
731しあわせの黄色いナンバー:2010/09/07(火) 13:40:44 ID:BTaQEknJ
>>726
( ´,_ゝ`)プッ
732しあわせの黄色いナンバー:2010/09/07(火) 13:51:47 ID:rcg0IDbh
早く、当たり屋バカセがタイーホされますように・・・。
733しあわせの黄色いナンバー:2010/09/07(火) 17:10:20 ID:8ZVkBUSx
Kei

386 名前:しあわせの黄色いナンバー[] 投稿日:2010/09/07(火) 06:22:37 ID:nCktxj8I [1/2]
てすと

387 名前:しあわせの黄色いナンバー[sage] 投稿日:2010/09/07(火) 06:33:57 ID:nCktxj8I [2/2]
>>ALL
少なくても軽の世界ではワークス専用レカロほどのホールド性のあるシートが純正装着されている軽自動車はありませんよ。
>>365>>382
でもステアリングを手前に移動させるとシフトレバーが遠くなるので運転し辛くなるのでは?
せっかくのワークス専用純正本革ツートンカラーステアリングを外すのもモッタイナイでしょう。
社外品のエセ本革ステアリングと違い純正本革ステアリングは擦れて革が削れる事もありませんしね。
>>384
15インチ用のホイールに14インチのタイヤが入るのですか?
734しあわせの黄色いナンバー:2010/09/07(火) 17:29:26 ID:8ZVkBUSx
サンバー
622 名前:しあわせの黄色いナンバー[sage] 投稿日:2010/09/07(火) 06:38:10 ID:nCktxj8I
>>653
サンバーのリミッターをカットした所で何キロ出るんですか?
735しあわせの黄色いナンバー:2010/09/07(火) 17:59:05 ID:TPl3bzG8
誰か、バカにつける薬を買ってきておくれ
736しあわせの黄色いナンバー:2010/09/07(火) 18:35:25 ID:YSI/FjUE
ラー油でも塗っときゃいいんじゃね?
737しあわせの黄色いナンバー:2010/09/07(火) 18:59:24 ID:gL7wQAzo
いや、バカは死ななきゃ治らない。
738しあわせの黄色いナンバー:2010/09/07(火) 21:22:55 ID:f8T7rI/t
>>726のウソを書き込んだバカセロジック

・考えられる条件その1
36.xcmの小数点以下を切り捨て

・考えられる条件その2
keiワークスのステアリングは「ハンドル内周、または掴み部分の中央」で採寸
サンバーは「外周」で採寸


・両方を総合して得られる結論
故意による、純粋な悪意的書き込み。
739しあわせの黄色いナンバー:2010/09/07(火) 22:04:18 ID:CDCPuTJE
バカセは自分の都合のいいようにしか解釈(妄想)しないしな。
客観的な事実、真実は例え目の前に現物を目の前に突き付けられても
自分に都合が悪ければ見なかった(無かった)事にする真のクズだし。
740しあわせの黄色いナンバー:2010/09/07(火) 22:07:43 ID:qYBxxCms
車板
243 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう : sage : 2010/09/07(火) 06:55:31 ID:c3VAmeDf0
やはりオイルフィルターとドレンボルトの合計2箇所にネオジウムマグネットを付けるのが最強ですよ。
741しあわせの黄色いナンバー:2010/09/07(火) 23:31:57 ID:WFuU6WZv
kou
742しあわせの黄色いナンバー:2010/09/08(水) 07:26:13 ID:wv2ytzq0
サンバーは外周が375mm
ワークスは外周が360mm
743しあわせの黄色いナンバー:2010/09/08(水) 07:52:34 ID:88spcoBp
↑嘘乙
ウレタンハンドルで365ミリ
皮巻なら更に大きめになる
744しあわせの黄色いナンバー:2010/09/08(水) 08:08:07 ID:88spcoBp
皮の厚み分で2ミリとして外周直径367ミリ位だろ>kei皮巻
745しあわせの黄色いナンバー:2010/09/08(水) 08:46:37 ID:lZYsTUPi
本当は370ミリなのですが自主規制で360ミリと表示しなければならないのです(キリッ
自動車工学でも証明されています(キリッ
746728:2010/09/08(水) 09:54:45 ID:aTHwYK2i
いずれにせよ、現物の実測だから
バカセに逃げ道なんて無いよ。
747しあわせの黄色いナンバー:2010/09/08(水) 11:08:27 ID:feUXIGQc
バカセ先生は勝つことが出来るんでしょうか、勝てば1勝8敗ですか
748しあわせの黄色いナンバー:2010/09/08(水) 23:09:12 ID:Rfa9dX14
いつもの言い訳にも満たないレベルにクォリティが低下してやがるな
早く次のネタを出してくれよ
スイフトがJWRCで活躍したのはKeiワークスの技術があったから、とかさぁ
749しあわせの黄色いナンバー:2010/09/08(水) 23:26:36 ID:ZC65RejP
豆知識:百聞は一見にしかず
ソースもない駄文を百回書き込むよりも
メジャーや物差し当てたハンドルの写真をうpしたほうが
はるかに信憑性があること。
というか彼はデジカメはおろかカメラ付き携帯すら持ってなさそうですがね(笑)

>>748
以前Keiワークスは走破性に優れたラリーカーとかほざいて
じゃあWRCグループAのホモロゲ取ってるのかよと
軽く論破されていたのを思い出したwww
750クレイジーサンバー ◆5rFFPCvhwc :2010/09/09(木) 02:09:55 ID:vw6wE4bU
>バカセに逃げ道なんて無いよ。
残念な事に逃げ道は存在します・・・彼の脳内の現実逃避回路って形で。

彼の欠点はモラルの欠如、無責任、不正確な知識、間違った結論に至る馬鹿脳、
賞賛の渇望、空気の読めなさ・・・挙げていけばキリが無い。
もし私が彼と同等の能力で自己評価力が今のままだったら即自殺クラスの悲惨
で惨めで絶望的な状況なんですが、彼が今まで生きてこれた理由が心の防御反応
としての『自己欺瞞』と『現実逃避』なんですね。

ま、平たく言うと“頭のおかしい人”なんで対処法は限られます。
基本はスルー(あんなのに腹を立てるのは魂の浪費に等しい)で、明確な嘘には
ビッと突っ込み、立証の難しい発言は狂人の戯言として切って捨てれば十分。


しかし、タイムアタック勝負についてはスレが盛り上がる良質のネタになる筈
だから逃げないで欲しいんだけどねぇ(苦笑
751しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 02:46:52 ID:Woc/7DbW
めくそはなくそ
752しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 03:24:49 ID:jFEEZyK7
いや、俺もバカセが「来るのならば」ぜひ参加させてもらいたい。
費用は出してやってもいいから皆の前でバカセのワークスをシャシダイ
(ダイナパックでもいいけど)で計測し公表する。これだな。
753しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 08:06:09 ID:PqTXC4pO
バカセが書き込まないのは
1.ほとぼりが冷めるまで逃げてる(でも精々1〜2日しか我慢できない)
2.規制をくらってる
のどっちかだよな
754しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 09:21:40 ID:BFJQ5qW9
軽自動車は360mmが一般的ですよ。
755しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 09:32:43 ID:bnC7W90A
つ「要出典」
756しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 09:57:09 ID:1khoiByB
>>754
一般的なんじゃなくて、実測なの。
そこんとこ解る?
757しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 10:06:04 ID:1khoiByB
>>749
絶対出来ないな。
360mmです(キリッ って大風呂敷広げちまったからな。

うpできる環境がありません(m_m)・・・ですか。


>>750
早速やってますものねw
一般的かどうかはともかく実測なんで、逃れようがないかと思えば・・・。
こんな不可能を可能にするなんて大した奴ですw


★豆知識
バカセの短文一言レスは発言内容に自信がない時に現れる
(私は先祖代々の日本人ですよ。等)
758しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 10:24:36 ID:2t7NSgys
峠は無駄に足周りに負担がかかるのでお断りします(m_m)
盗芸での勝負なら受けて立ちますよ。
私の圧勝でしょう(^。^)
759しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 11:59:55 ID:1khoiByB
>>758
いいセン突いてるなww
760しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 12:40:39 ID:suwjMYqd
>>753
規制はないみたい。今日も車板で聞き飽きたフレーズを言ってるのを見たし。
彼はオウムなの?何か新しいネタすら出せないの?

低価格エンジンオイル part27
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1282693725/
47 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 09:29:09 ID:JSGbT7Vw0
モリドライブブラスはフィーリングは良いのですがいかんせんモリブデンのダマが固まっているのを目撃してからは買わなくなりましたね。
NA車ならともかくターボ車には危険です。
761しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 12:51:23 ID:JaVIngO2
ワークス最終型、スズスポSP-Xマフラー・エアクリに交換して計測した
馬力68、トルク9.7
走行距離7851メンテはきちんとしてる(それが仕事なので)
軽自動車博士氏(住人の皆さんには悪いが敢えてこう呼ばせて頂く)
あなたのワークスに興味がある。
>>752さんが言うように測定、またそれに伴う整備費用全て私が持つ
一切金銭負担かけないので計測させてほしい
ただし測定結果はきちんと発表させてもらう。
追加してほしい案があれば随時受け付ける
762しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 12:55:18 ID:n0IGt9Zg
>>752
仮にシャシダイにかけて60psとか出たとしたときの想像できる反応
「本当なら120psを超えてるはずだ!!エンジンに過度な負荷をかけたからエンジンが壊れた!!謝罪と賠償を要求する!!」
763しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 15:39:21 ID:1khoiByB
そうそう、

>>754
軽自動車の一般的・・・ねぇ。

いいこと教えてやろうか?
keiのステアリングって、何と共通か知ってる?

「スイフト」。

「スイフトとは?」とか
「普通乗用車のことはよく知りません」とかいうマヌケな回答は無しな。

つまりだ、
軽自動車の一般的…という表現の時点で、お前は既に間違ってるわけよ。
軽自動車の一般的なサイズですらないわけよ。

無知って情けないね。
764しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 19:31:02 ID:2t7NSgys
逸見てもこれはヒドイw

148:しあわせの黄色いナンバー :2010/08/07(土) 07:10:33 ID:FyYjzCzW [age]
>>146
自分は2009年式(21年式)ワークスですがメチャクチャにエアコン効きますよ。
以前乗っていた19年式サンバーと比べてですけど(^_^;

ところで>>146さんは2007年と西暦で年式を語っていますがもしかして在日朝鮮人か在日韓国人か日本に帰化した朝鮮人韓国人か日教組か何かの左翼系の人では?
なぜなら上記の人達は天皇が嫌いなので何でも西暦で言う習慣があるからです。
765しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 19:51:38 ID:yhFH2Z8l
バカセって専門的な会話には絶対に割り込まないよな

知識も全然無いし、やっぱりワークス乗ってるって妄想なんだろうなw
766しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 20:07:17 ID:KaxO41GQ
バカセが書き込む前に補足しとこ

スイフトに使われてるステアリングは決してKeiのステアリングを流用したのではないぞ
あらかじめ共通パーツとして設計、製造されたものを共通して使っているんだぞ
767しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 20:36:02 ID:mHyZaXaO
同時期のMCワゴンRも同ハンドル

正しいハンドル径もわからない時点でバカセがkeiworksを所有していないのは確定的に明らか
768しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 21:16:57 ID:soYFBTIb
多分ね、
自我崩壊が恐いから、もう梃子で動かしても実測しないよ。

モノサシを当てた時点で自分が自分に吐いたウソが崩壊するんだもの、そりゃたまらんわw
769しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 21:25:04 ID:PBcfDJmF
書き込む内容が容易く想像できるから先回りされてるwww
バカセ涙目だろw
770しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 21:30:58 ID:g2ekaaoY
>>768
バカセの定規には10ミリごとに全部360って書かれてるかもよ
771しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 22:04:20 ID:XqaPrKu9
なんせ在日だから韓国製のものさし使ってるのかも
3%ぐらい誤差があってもおかしくないw
772しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 22:11:39 ID:bnC7W90A
>>763
初代(HT)を知らずに現行(ZC・ZD)のことと思い込んで、「Keiとスイフトは別物ですよ(キリッ」なんて回答を
予想したw
773しあわせの黄色いナンバー:2010/09/10(金) 00:03:01 ID:lEgBucIU
3日後

そこには、(自分の中では)ほとぼりの冷めたバカセの姿が!!
774しあわせの黄色いナンバー:2010/09/10(金) 01:53:00 ID:xWoZZw55
【試して】オイル交換…大好き!22缶目【インプレ】
475 名無しさん@そうだドライブへ行こう [age] 2010/08/23(月) 17:57:52 ID:2xTi0rF50 Be:
>>472
自分はハイパワーターボ車とNA車の2台を所有していますがNA車はターボ車から抜いた廃油を入れてますね。

ワークスがハイパワーターボってなんの冗談だw
775しあわせの黄色いナンバー:2010/09/10(金) 08:30:06 ID:zZa+z5Kh
百済尺と高麗尺は長さが違うので太閤検地の時に使った基準のさしの1尺が33センチなのか36センチなのかの解明はされていますか
776しあわせの黄色いナンバー:2010/09/10(金) 10:06:08 ID:lEgBucIU
ハイパワーターボってのは、インプやエボのことを指すんであって
間違っても軽4ごときのことは言わんよww
777しあわせの黄色いナンバー:2010/09/10(金) 13:50:46 ID:x4rpzY2H
どう見たってサンバーの純正ステアリング375mmの直径はデカすぎでしょう。
778しあわせの黄色いナンバー:2010/09/10(金) 14:23:02 ID:98M0SwNc
keiworks脳内所有は黙ってろ豆粒
779しあわせの黄色いナンバー:2010/09/10(金) 15:09:25 ID:MrBGnmXd
・軽規格の制限により室内が狭いので相対的にステアリングが大きく見える
・バカセは小人なので相対的にステアリングが大きく見える
どっちだ?
780名前がない@ただの名無しのようだ:2010/09/10(金) 15:14:34 ID:/S49NwWf
 サンバーでもkeiワークスでもどんな軽自動車でもステアリングは換装したくなる
つまり五十歩百歩
781しあわせの黄色いナンバー:2010/09/10(金) 16:04:18 ID:VNlIijhO
>>777
そろそろ実測画像でも出してやろうか?
782しあわせの黄色いナンバー:2010/09/10(金) 17:19:38 ID:xWoZZw55
旧規格の三菱車が370_位
375なんて普通すぎるだろ

テメエが規格外の糞チビだからデカく感じるだけだ(笑
チンコ平均9センチ民族は黙ってろw
783しあわせの黄色いナンバー:2010/09/10(金) 18:23:18 ID:zYWOpa2H
車を乗り継いでも使ってきたMOMOのステアリングがしっくり馴染むわ
φ350 やっぱコレだね
ホーンボタンはラッパマーク付きに変えたがら車検もバッチリ
元年車から使ってるがまだまだ現役
社外品はエセ本革ですぐはがれるって言って奴いたよな?
誰だっけ?
784しあわせの黄色いナンバー:2010/09/10(金) 18:53:34 ID:zZa+z5Kh
百済尺は35センチで高麗尺は37かも
785しあわせの黄色いナンバー:2010/09/10(金) 19:33:42 ID:la6btrkQ
Kei
422 : 21年式Keiワークス乗り(新車) ◆9G12fmecqU : sage : 2010/09/09(木) 09:20:17 ID:BFJQ5qW9
>>416
もしや中古車では?
中古車を買うという行為は博打と一緒ですから過去の前歴が分からないのが非常に怖いんですよねぇ。

438 : しあわせの黄色いナンバー : age : 2010/09/10(金) 13:42:53 ID:x4rpzY2H
>>434
まぁ故障診断コネクタがありますからねぇ。
>>435
しかし新車ならば左右でそんなズレれている事は有り得ませんよ。

サンバー
704 : 元サンバー乗り(19年式) ◆9G12fmecqU : sage : 2010/09/09(木) 09:26:46 ID:BFJQ5qW9
>>702
デフのオイルシール不良はサンバーというかスバル車の有名な弱点でからね漏れて当然と言えます(^_^;
>>703
O2センサーの異常なら放置しても無問題ですよ。

711 : しあわせの黄色いナンバー : 2010/09/09(木) 11:50:24 ID:5H4dYVci
O2センサーの異常なら壊れてるのでいかれてしまいますよな

725 : しあわせの黄色いナンバー : 2010/09/09(木) 19:14:50 ID:5H4dYVci
スライドドアハンドルの中のレバーが割れるのは、一番安いプラ素材を使ってるからでしょうかね

737 : しあわせの黄色いナンバー : age : 2010/09/10(金) 13:49:05 ID:x4rpzY2H
>>732
確かに過去レス見てもルームミラーが取れたとの報告は多いですからねぇ。そもそもルームミラーが簡単にモゲるなんてスバル側の設計の問題ですね。
>>730
Made in China製のメジャーで360mmです。同じメジャーでサンバーは375mmでした。
>>727
パワーウインドウが完全に動かないなら故障ですが動いているのなら故障の内に入りませんよ。スズキ車はタフですから。
786しあわせの黄色いナンバー:2010/09/10(金) 19:35:30 ID:la6btrkQ
???

348 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう : sage : 2010/09/10(金) 10:45:42 ID:HyEtn5BfO
52:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]
2010/09/10(金) 01:59:28 ID:Nowi8PLm0
こいつ実はワークスに乗ってない(脳内)らしいぞw
某スレでkeiの革巻きハンドル径を間違えて書いてバレたみたいだな
787しあわせの黄色いナンバー:2010/09/10(金) 20:03:27 ID:MQnB77GR
バカセのサンバースレでの書き込みの内、少なくとも
勝手に添加剤入れられた話と、車内の小銭盗られた話は
以前のレスのパクリ
というか奴のレス自体、全てパクリのような気がするんだが…
788しあわせの黄色いナンバー:2010/09/10(金) 20:48:37 ID:5fBjR2Fx
そこそこな出来のスクリプトみてぇだな。基本同じ内容の妄想トークばっかだし。
789しあわせの黄色いナンバー:2010/09/10(金) 23:44:26 ID:x91Z0H31
>>783
実際、俺の使ってるkeiワークス純正本革巻きステアリングの中古品(Type-Xに移植)
製造以来何年かは知らんが、てっぺんがボロボロ。
実用に支障はないので、自身が気にしてることではないんだけど、まーこれが現実よw ってこと。

ちなみに他車種代表;SVXの本革は何の問題もなし。
790しあわせの黄色いナンバー:2010/09/11(土) 00:12:36 ID:OSEK4Lfv
バカセkei推奨オイル

【0W-20】 Monotaroオイルを語るスレ 【10W-30]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1268793906/
791しあわせの黄色いナンバー:2010/09/11(土) 00:24:46 ID:jJSlLTJk
ランサーGSRターボのmomoは20年近く経っても平気だな。

流石に20年オーバーもので、普段外して箱にしまってある元の純正本革は
カビが生えたせいか表面が変質してきちゃってるけど。

つーか、剥がれたり破れたりとかしても巻き直して貰えばいいだけなんだがな。
そんなのでいちいち革の優劣とかキニシナイ。
大事な事は汚くてもレストアするベースがちゃんと現実に残っている事だ。
妄想だけで持ってないモノを持ち上げたり貶めたりする事が一番愚かしい。

ただ、社外ってものによっては革に自社のロゴ印直に打ってある事があるんで、
巻き直しする時はそこだけ修復できなかったりする事がある。
その点、とりあえず良い革でしっかり巻いて貰えば製造当時の雰囲気が甦る純正は、
再生するのに余計な事考えなくて良いから楽で良いよ。
792しあわせの黄色いナンバー:2010/09/11(土) 00:27:04 ID:jJSlLTJk
ちなみに、ルームミラーは事故で頭や体にぶつかった時に人体傷つけないように、
どんな車でも思い切り叩けばどこかしらの部分で外れるようになってるんだけどな…。
793しあわせの黄色いナンバー:2010/09/11(土) 01:44:31 ID:Ogoerjo3
>>782
それをして「欠陥」とは、いやはや笑わせてくれますな・・・w
794しあわせの黄色いナンバー:2010/09/11(土) 01:47:07 ID:Ogoerjo3
上記>>792の誤りですたorz
795しあわせの黄色いナンバー:2010/09/11(土) 03:14:52 ID:i4qKtrbd
車体だって潰れる事によって衝撃を吸収する様になってる訳だしな。
バカセだったらすぐ潰れるのは欠陥だと言いそうだw
(潰れるべき場所と硬くあるべき場所が計算して作られてるなんて考えもしないだろうし)
796しあわせの黄色いナンバー:2010/09/11(土) 08:30:52 ID:JmIhUJxn
今年は干ばつがひどくてスイカの値段が倍になってますので
東北でスイカが余ってるなら関西に送ってもらうことはできますか
797ネタにマジレス:2010/09/11(土) 09:53:38 ID:xMgrRgWI
運送費を考えたら決して安くはならないでしょう
798しあわせの黄色いナンバー:2010/09/11(土) 11:29:48 ID:qElBFQzI
矛盾を突き付けると黙る

チョンの基本通りw
799しあわせの黄色いナンバー:2010/09/11(土) 14:11:06 ID:BrtSLZ1J
>>783
自分のエブリィに付けてあるMOMO本革ステアリングは2年に1度のペースで新調していますが新品でも1年前後でよく握る部分が革が削れて白っぽくなってますよ。
800しあわせの黄色いナンバー:2010/09/11(土) 14:34:28 ID:8tskC/KO
どんだけ、脂性なんだよ…
801しあわせの黄色いナンバー:2010/09/11(土) 15:17:20 ID:3PYcXGJp
本スレに誤爆orz
kei

>>448
自分はセカンドカーにF6A搭載エブリィ(最後期型)に乗ってますが18万4千キロ現在ベルトがキュルキュル鳴った事なんて一度もありませんよ。

スズキ車なら対策部品が生産時に既に装着済みですので初期型ならともかく中期後期型にまで不良部品をラインで取り付けている事は100%有り得ませんよ。
>>451
剥き出し型エアクリなんて俗に「粉塵取り込み装置」と言われいるぐらいですから今すぐ純正エアクリBOXと純正相当品のMonotaROエアフィルター等に交換した方が良いですよ。

802しあわせの黄色いナンバー:2010/09/11(土) 18:02:42 ID:LyHOUq8B
妄想WORKS海苔バカセ
803しあわせの黄色いナンバー:2010/09/11(土) 18:31:41 ID:lbDLsB1i
>>801
剥き出しのは、高くて買えないから僻んでるんだな、これは。


あと、結局ステアリングサイズの画像は出さない(出せない)んだな。>バカセ
804しあわせの黄色いナンバー:2010/09/11(土) 18:37:57 ID:3PYcXGJp
何代目なのか分らんのに「最後期型」とか言ってる時点で馬鹿過ぎるw
805しあわせの黄色いナンバー:2010/09/11(土) 18:53:11 ID:EMcXLQog
2年ごとちパチモンMOMOをワザワザ探して付けてるんだな
そういう努力は怠らないわけだ
806しあわせの黄色いナンバー:2010/09/11(土) 19:00:37 ID:JmIhUJxn
東北はスイカの栽培が終わったらしいので九州でスイカがぎょうさん録れますか
807しあわせの黄色いナンバー:2010/09/11(土) 19:12:36 ID:LyHOUq8B
>>803
画像出せる訳ないよ

脳内にしか存在しないworksだもんwww
808クレイジーサンバー ◆5rFFPCvhwc :2010/09/11(土) 19:54:28 ID:guaDYTPX
>自分はセカンドカーにF6A搭載エブリィ(最後期型)に乗ってます
自称博士なのに相変わらず間抜けな文言を選んで自爆する奴やなぁ。
この書き方だと新規格以降後の4代目だと勘違いされるよ。
7月末にエンジンレイアウトの失言がキッカケでしてやった講義が何も
活かされていない・・・馬鹿だから仕方ないけどさ。

以下は当時のレスの抜粋


105 :元サンバー乗り(19年式) ◆9G12fmecqU :age :2010/07/25(日) 00:32:07 ID:5NsuQsBQ
しかしサンバーはコツンと軽くぶつかるだけでもリヤバンパーが豪快に凹むのは頂けませんよね。
ほぼリヤエンジン搭載のF6A型エブリィなんて少々の激突なら100%凹みません。樹脂バンパーでも熱に耐えられる証拠です。


111 :クレイジーサンバー ◆5rFFPCvhwc :sage :2010/07/25(日) 09:19:48 ID:nJjk4Ip2
>コツンと軽くぶつかるだけでもリヤバンパーが豪快に凹む
>少々の激突なら100%凹みません
腕の良いプロパガンダ屋(嘘と立証されない範囲での巧みな印象操作)なら使わない
言葉が満載で突っ込み所満載や。成長せんなぁこのアホは・・・

ついでに小ネタ
>ほぼリヤエンジン搭載のF6A型エブリィ
小ネタですが、F6Aはエンジンの形式名であり1990〜2001年にかけて生産され、
エブリィでは私が過去に乗っていたFRの二代目から新規格移行時のFRの四代目
まで使用されていますし、彼が愛車であろう三代目は「ほぼリアエンジン」
では無くミッドシップレイアウトなので正確さにこだわると彼が乗っていた
該当車種は無しとなってしまいます。
過去に博士と名乗っていた人物がこのレベルの発言をするのは痛い。

個人的にはミッドシップって言うモータースポーツで高い実績をあげている
レイアウトを軸にハンドリングの優劣を論じればMRのエブリィに乗った事の
無い私では突っ込めないので、自由自在に印象操作ができたろうにと思うの
ですが、この辺に考えが至らない所も彼らしいですね。
809しあわせの黄色いナンバー:2010/09/11(土) 20:17:10 ID:jJSlLTJk
おいチョン公。
うちの普通車の中に一台三菱あるけどな、
腕思いっきりぶつけたらルームミラー根本から外れたぞ!

ちなみに台座の固定箇所は天井でな、ミラー自体は台座とは嵌め合い固定で嵌ってるだけだから、強い衝撃が掛かったら取れるようになってたんだよ!!

スバル車貶めるためだけに適当な事ばっかり抜かすな!

サンバースレ
753 : しあわせの黄色いナンバー : sage : 2010/09/11(土) 14:14:25 ID:BrtSLZ1J
しかし他車では「ルームミラーが取れた」なんて話は一度も聞いた事ふりませんよ。
810しあわせの黄色いナンバー:2010/09/11(土) 20:23:43 ID:lbDLsB1i
クレサン氏

最後の4行、ハラ抱えて笑いましたw
ああもレベルが低いと、相手の虚を突くことも出来ないんですね。


余談になりますが、サンバーのステアリングサイズって
実測どのぐらいになります?宜しければ
811しあわせの黄色いナンバー:2010/09/11(土) 20:26:59 ID:LyHOUq8B
バカセと同じMRエブリーを2台所有してたけど
雪道じゃ2WDではマトモに走れない車だったわ
当時最新のヨコハマk2履いてゼロ発信でホイルスピン
どんだけ丁寧にクラッチ繋いでもダメダメだった

キャブの直結4WDは安定はするけど驚異のドアンダー、無理に曲げるとスピン
逆にターボやEPI車のフルタイム4WDは驚異のオーバーステア、雪上なら定常円旋回出来る程の不安定さw
スノボ行った帰りの下りは恐怖だったわ

キャブ車は120キロメーターでメータ読み110キロ出ればいいほう
EPIのNA車は140キロメーターで130キロ位で吹け切り


正直、失敗作だと思うw
812しあわせの黄色いナンバー:2010/09/11(土) 20:28:37 ID:lbDLsB1i
>>809
お得意の自動車工学(笑)でも引き合いに出してみてほしいもんだねェw



ちなみにkeiの場合
ttp://carview-img02.bmcdn.jp/minkara/note/000/001/119/416/1119416/p5.jpg
取り付け部の根元が透明プラスチックで、過大入力で破損して乗員を保護する設計

これでも「ミラーが取れるなんてサンバーだけ(キリッ」と抜かすか?>バカセ
813しあわせの黄色いナンバー:2010/09/11(土) 21:40:10 ID:0s8KD/6/
当たり屋&生活保護詐欺師のバカセが、神奈川県警にタイーホされますように(祈)

ネットで堂々と犯罪行為を公表しているんじゃねぇよ!!
814しあわせの黄色いナンバー:2010/09/11(土) 21:54:39 ID:LtHKYg+4
じゅうしょさえわかれば
れくさすおやじみたいに
このひとにとつげきしてもらうんだけどな。。。

ttp://ameblo.jp/kusopagu/entry-10643824268.html


ゲハ板で東からメール送られまくって困ってた人がいたみたいだけど、
もしここ見てたらアドレス晒しちゃって下さい。
少しでも情報が得られればこいつ追い詰める為に役に立つと思うんで。
815しあわせの黄色いナンバー:2010/09/12(日) 08:28:16 ID:mCU1LkjG
>>811
キャブ車DE51VエブリィF6Aエンジン搭載車ですが120表示までですが平地でもメーター振り切りますよ。現在走行18万4千キロです。
816しあわせの黄色いナンバー:2010/09/12(日) 09:54:44 ID:D3Xd/3jR
>>815
ソースのない発言はすべて嘘と見なす(お前限定)
817しあわせの黄色いナンバー:2010/09/12(日) 11:08:05 ID:Wz8VmPet
>>815
妄想乙
818しあわせの黄色いナンバー:2010/09/12(日) 11:45:55 ID:PFsp/esV
318 名前: 元サンバー乗り(19年式) ◆9G12fmecqU [age] 投稿日: 2010/09/12(日) 08:46:20 ID:ee3u0yOn0
自分の場合はアイドリングの振動が気になってフューエル1入れたらアイドリング時の振動がさらに酷くなってその後も調子悪いままでしたよ(×_×;)

ECUリセットも何度も試しましたがダメでした。
スバルディーラーでは「こんな物ですよ」と相手にしてくれませんでした。

↑そりゃ相手にしないよね。さらに悪くなった原因がフューエル1だもの。自分で悪くしておいてディーラーに文句言うなんて
悪質だな。
819しあわせの黄色いナンバー:2010/09/12(日) 14:07:09 ID:b7WuoGiI
>>815
下りで追い風で相当な距離の直線でやっと出せるメーター振り切りを
「120表示までですが平地でもメーター振り切りますよ。」(キリッ)ってwww

メーター振り切りまで回すとオーバーレブでタイベルの駒飛び>バルブブロー>エンジン\(^o^)/オワタ
820しあわせの黄色いナンバー:2010/09/12(日) 14:58:58 ID:ORvnAl+F
つーかよ…いつまで18万4千キロのまんまなんだよ。
821しあわせの黄色いナンバー:2010/09/12(日) 15:11:38 ID:yLl9C/Kt
という事でボロエブリイに対する疑惑が出てきたな
【疑惑】】
・何時まで経っても18万4千キロなのは何故?
・「120表示までですが平地でもメーター振り切りますよ」
 これに関する証拠は?
 ※現行スレ811氏(MRエブリイ元オーナー)の証言では
  「キャブ車は120キロメーターでメータ読み110キロ出ればいいほう」
  「EPIのNA車は140キロメーターで130キロ位で吹け切り」

さあバカセ、答えてくれw

822しあわせの黄色いナンバー:2010/09/12(日) 18:01:23 ID:qYEyo6FR
整備不良でメーター壊れてるとかw
金が無くて車検が通せないから当然公道を走れない。
従って距離も伸びない、なら説明が付くw
(追加:運転できない鬱憤を脳内Keiワークスの運用シミュレーションで晴らすw)
823しあわせの黄色いナンバー:2010/09/12(日) 18:18:59 ID:D3Xd/3jR
keiワークス所有だけは間違いないだろう。

でないと、あれだけリアルに当たり屋恐喝の模様を伝えられない。
自分への嘘で膨れ上がった妄想より、そっちが決め手。
824しあわせの黄色いナンバー:2010/09/12(日) 19:26:09 ID:s8M4fOFr
写真さえアップして貰えれば住所氏名職業が特定できるソフトを起動できますか
825しあわせの黄色いナンバー:2010/09/12(日) 20:14:04 ID:ORvnAl+F
>>823
そんなもん、別に知り合いとか近所で乗ってる奴いたらできるだろ。
逆言うと、その知り合いか近所の車が奴が言ったような傷を受けていて、それをネタに書くことだって可能。
というより、機能や走行面での知識のいい加減さ考えると所有してないんじゃないかと思える。
基本、奴の発言は見た目から想像することができる感じのものが多い。
実際乗ってたらそんな事言えないだろって事も多いしね。

ところで、バカセよ。お前のワークスは走行何キロなんだい?エブリーは散々18万4千キロとほざいてるが、ワークスに関しては一切んなこといわないよな?
826しあわせの黄色いナンバー:2010/09/12(日) 20:35:04 ID:6UqjG7La
エブリィはメーターケーブル切れてるんでねか?

だから何時まで経っても距離が増えない

エブリィに住んでたりしてwwwwwwww
827しあわせの黄色いナンバー:2010/09/12(日) 22:23:58 ID:0DzvvEAI
if exist cookie.srn del cookie.srn
sirangana 1280666421
wait 50

サンバー
772 : しあわせの黄色いナンバー : age : 2010/09/12(日) 08:33:25 ID:mCU1LkjG
>>770
自分も真夏の昼間でもエアコン付けない派です(#^.^#)
それにしても昨今のゆとり世代の若者は生まれた時から家庭にエアコンがある生活をしているせいか暑さに対しての忍耐力がありませんよねぇ。

Kei
472 : しあわせの黄色いナンバー : age : 2010/09/12(日) 08:11:56 ID:mCU1LkjG
>>461
Keiワークスのような販売台数のほとんど見込めない車両にわざわざコストカットで部品を替えたりしてませんよ。
逆にバブル後のまだそこそこバブリーだった時代の設計でコストが掛かった時代からズルズルと平成21年まで生産された貴重な車両と言えます。
れた貴重な車両と言えます。

473 : しあわせの黄色いナンバー : age : 2010/09/12(日) 08:24:15 ID:mCU1LkjG
>>465
1万5千キロ程度では電極なんてせいぜい誤差の範囲の広がりしかありませんよ。
ほとんどのユーザーが廃車までプラグ無交換で快調ですからね(^_^;
>>470
少々の異音がしても走行には支障が無いのでスルーして無問題ですよ。

実際自分の18万4千キロ走行のエブリィなんてあらゆる所から「ゴーーー 」「カタカタ」「ギシギシ」「バキバキ」 等の異音が発生してますが走行には支障無く快調です。
例えば修理工場の人も「ホイールベアリングなんてカミナリみたいに凄い音になってから交換すれば良いんだよ」と語っていました。
828しあわせの黄色いナンバー:2010/09/12(日) 23:00:18 ID:yLl9C/Kt
>>827
馬鹿過ぎて笑いが止まらないwww
829しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 01:21:43 ID:W4yZzhuk
自分もエブリイのODOに疑問もったが増えてるよ。

ただ、いま18.4万キロで先月17.5とかいう書き込みがあった。
一月で9000km?
不可能ではないがこれかなり怪しいよな。
830しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 03:59:55 ID:xSJXjp/H
>逆にバブル後のまだそこそこバブリーだった時代の設計でコストが掛かった時代からズルズルと平成21年まで生産された貴重な車両と言えます。

バカだな、バブルと結びつけていいのはセルボモードとリーザぐらいだ
そんなこと言うなら、Keiに限らず軽自動車全車にあてはまるぞ
831元サンバー乗り(19年式) ◆9G12fmecqU :2010/09/13(月) 07:13:39 ID:THTpOUGl
>>829
過去のトリップ検索をすれば1ヶ月で1500〜2000前後ペースで増えているのが分かりますよ。
自分は1000キロ刻みで「1○○○○キロ故障ゼロ記録更新中」等の書き込みをしています。
>>819
旧規格の120kスケールですからメーター振り切ってもまだまだ安全ゾーンですよ。
832しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 07:21:54 ID:PyYhySKM
>>831
お前ワークス持ってんなら車体の形式言えるよな。ただのHN-22Sじゃないぞ。
車検証にも記載された正式な形式だぞ。所有してるなら分かるはずだ。
833しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 07:32:51 ID:PyYhySKM
正確には「型式」だな。
あとラッゲージスペースにトレーがあるが、そのフタの裏に記号或いはアルファベットで
刻印がされてるはずだがそこには何て書いてある?所有してるならわかるだろ?
834しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 07:34:28 ID:Jx7ZSfyR
>>831
虚言はやめろよ
お前エブリィ所有してないだろ?

持ってたらキャブレターのエブリィでメーター振りきりがどんだけやばいかわかる筈なのに…
835しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 07:48:06 ID:PyYhySKM
あともう二つ課題な。お前さんご自慢のスズキ純正ドイツ製レカロwの
フロント側の左右のボルト間の幅は何cmだ?ボルトのセンターからセンターだぞ?
シートの背もたれの「RECARO」の文字幅は何cmだ?
836しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 07:50:20 ID:PyYhySKM
シートレールを固定しているボルトだぞ?ハンドルのチルト角変えるのにワッシャー何枚とか
見当違いな事言いはじめるなよw
837しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 08:23:27 ID:eYMRlf2q
あとステアリングの実寸を画像込みで晒せ。

こっちは準備したからな。
838しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 08:28:59 ID:eYMRlf2q
>>834
幼稚園児とかが口ゲンカするときに駄々をこねるのと一緒。
「できるもん、ぜーったいできるもん!!」

なので実際に振り切り出来るかどうかとは無関係。
「お前の車で出来るわけねぇだろ」とやられたら「出来ますよ(キリッ」とやるのがバカセ流だから。

ならば、それが現実ではないという事を叩き付けるだけのこと。
冷酷な対応が肝です。
839しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 08:31:43 ID:pnam6djS
>>831

>1ヶ月で1500〜2000前後ペースで増えている

その距離のペースだと毎日50Km以上乗ってるって事だな
仮に週一回ペースで動いてるとしたら一回辺り500Km以上
Keiの予備&物置き代わりにしてはおかしいな
840しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 10:22:50 ID:xSJXjp/H
エブリィみたいな日本車乗るなんて総連が黙っちゃいませんよ(>_<)
私が乗っているのはススギのファビョリィです。
セカンドカーと言い続けましたが実はファストーカーでした(m_m)
841しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 10:31:35 ID:xSJXjp/H
>>831
ID:THTpOUGl
かなりふざけたIDだな
何が奥義だバカw
842しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 17:51:24 ID:ZNzm7Zor
( `ハ´)「お前達、犬喰いのチョンアルか?」韓国人だからという理由で殴られる理不尽さ…
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284355255/

日本に居るからって安心するなよバカセ
843しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 20:17:02 ID:AU8BgzW/
こういう工作活動はマジでやめてほしい。

サンバー
798 : しあわせの黄色いナンバー : age : 2010/09/13(月) 07:18:07 ID:THTpOUGl
>>794
KVサンバーのCVT車となると寿命でしょう。また部品の在庫の問題もありますので生産終了になる前に買い換えた方が良いでしょう。

Kei
500 : しあわせの黄色いナンバー : age : 2010/09/13(月) 07:08:49 ID:THTpOUGl
低速トルクがスカスカになり燃費も確実に悪化しますからマフラー交換は正直お勧め出来ませんね。
何より騒音の問題があります。音を大きくするという行為がいかに近隣住民に迷惑を掛けるかを考えて頂きたいですね。
「大きな音を出すと迷惑になる」という事はちょっと利口な小学生でも分かる事です。
844しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 20:54:28 ID:joRnzXCg
マフラーもエアクリも変えたことないくせに知ったかぶって書き込むな
つか、一般整備の消耗品としてのエアクリ交換すらしてなさそうだな
「ワークスのエアークリーナーはドイツ製のオーバーシュートが専用設計なので80馬力までは交換の必要はありませんよ(キリッ」
って感じ?

点検整備で交換されたらファビョってぼったくりだの悪徳ディーラーだの書きまくるだろうな

845しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 21:04:33 ID:UqwHVXal
自分が正義だから、自分が問題ない間は「問題ない」んだよ。
例えモノタロウの安物が、濾紙もフィルターもボロボロになる寸前でザルになっていようとね。
壊れてるのを見せたり、突きつけたりしても「壊れてませんよ(キリッ」でゴリ押しするのがバカセ流。

平気で自分に嘘が吐けるからねぇ。奴の前では事実なぞ在って無きがごとしだ。
846しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 22:19:49 ID:H31hEBfL
改めてサンバー乗りって、こう心の狭い奴が乗っているってことは判った
面では何も言えないくせに、影でネチネチと個人叩きしかできないとはねw

まぁ、少なくともハイゼット乗りにはこんな卑怯者はいないがなw
847クレイジーサンバー ◆5rFFPCvhwc :2010/09/13(月) 22:21:02 ID:tmwUyv89
>>821
疑惑に「エブリィの車検は通してあるのか?」ってのも追加ヨロ

個人的に車検自体は通して無くても「壊れてなけりゃいいんじゃね?」な立場だが、
自賠責すら加入してない無保険車が事故を起こすと相手が気の毒過ぎるからなぁ。

>>810
「出張中でちくわしか持ってねぇ!」な状態だったのですが、よくよく考えると
仕事先にコンベックスが有ったのでついさっき計測、外径実測値は370mmでした。
写真は後で。
848クレイジーサンバー ◆5rFFPCvhwc :2010/09/13(月) 22:33:19 ID:tmwUyv89
>>846
バカセが「コーナーでサンバーがワークスに付いてくれば横転確実です」って
言うから「じゃあ実証しようか」って事でタイムアタック勝負を申し込んだ
面と向かって上等なコテの書き込みの2分前に書き込むとは間の悪い・・・


ところでバカセよ、この件についての意思表明をさっさとしてくれ。
こっちはこのスレのスレタイに沿った内容の事を書きたいのだが、そっちの
出方を見てから書き込むつもりだから書き込めんのよ。
849しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 22:39:34 ID:UqwHVXal
>>846
お前・・・何を言ってるんだ???
850しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 22:44:43 ID:AU8BgzW/
クレサン氏の勝負が実現したら、
絶対応援に行くっすよ。

勝っても負けてもどっちでもいい。
俺は東本人と車の写真押さえて、
レクサス親父みたいに今後身動きが出来ないような
方向に持って行ければそれでいいんで。
851しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 22:53:50 ID:L19qMXk3
段階として、サンバーは手放したらしいから仕方ないとして、
エブリィとワークスは実際に所有しているのか。所有しているなら車検は
ちゃんと通しているのか。がはっきりわかる証拠をバカセが提示すべき。
でなけりゃ脳内妄想所有乙だな。

その上でバカセのワークスがあくまでノーマル仕様で80馬力で最速を主張するなら
サンバーや他グレードのKei(他のワークスも含む)とタイムトライアルなり
馬力計測を第三者立ち会いのもと行う、と。
852しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 22:56:35 ID:L19qMXk3
ワークスに関してだが
>>832,833,835の質問の回答をしてくれよな、バカセ。
所有してるんだしちょっと覗いて物指しで測るだけなんだから
至極簡単なもんだろ?
853しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 23:04:51 ID:UqwHVXal
出来なければ非所有とみなして、そのように今後叩いていけばいいやな。

つまり、全部嘘だ。
疑ったり、変に憤る必要もない。
なにしろこちらには「事実」が控えているわけだからな。


あと追加で>>837も加えてくれ。あれは売り言葉に買い言葉で自分が計った時マジでムカ付いた。
この嘘吐き野郎・・・ってね。
854しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 23:09:16 ID:UqwHVXal
というわけで、テンプレとして取り纏めます。
-------------------------------------------

・ワークス持ってんなら車体の形式言えるよな。ただのHN-22Sじゃないぞ。
車検証にも記載された正式な形式だぞ。正確には「型式」だな。

・ラッゲージスペースにトレーがあるが、そのフタの裏に記号或いはアルファベットで
刻印がされてるはずだがそこには何て書いてある?所有してるならわかるだろ?

・お前さんご自慢のスズキ純正ドイツ製レカロwの
フロント側の左右のボルト間の幅は何cmだ?ボルトのセンターからセンターだぞ?
シートレールを固定しているボルトだぞ?ハンドルのチルト角変えるのにワッシャー何枚とか
見当違いな事言いはじめるなよw

・シートの背もたれの「RECARO」の文字幅は何cmだ?

・ステアリングの実寸を画像込みで晒せ。
こっちは準備したからな。

-----------------------------------------
以上。
855しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 23:49:00 ID:CDjeXZzp
>>854
乙です。小便漏らしのレスと合わせてテンプレ資料に追加しといたよ。

あとリアルバトル対戦表明の件として
クレサン氏のコーナリング勝負の件の他に、
Keiスレの他グレード代表として>>556のXターボ氏の峠勝負の件も加えたよ。

出来れば後はシャシダイ計測辺りで、誰か「本当に」Keiワークス乗ってる人が
参加表明してくれると助かります。
>>565氏辺りどうですか?
勝負と言うよりも、ノーマル80馬力越えの件について証明する作業です。

いずれの勝負も、本当にやるんなら応援というか、立会人として参加してもいいっすよ。。。
856しあわせの黄色いナンバー:2010/09/14(火) 00:08:55 ID:NQgsg0pw
以前出てたオーバーシュートとか自動車工学がどうとかいう宿題も積んだままだよ
857しあわせの黄色いナンバー:2010/09/14(火) 01:14:01 ID:GBjc74Ci
>>847
なぜにちくわwww

>外径実測値は370mm
乙っす。助かります。
858しあわせの黄色いナンバー:2010/09/14(火) 01:25:25 ID:QscQL6QG
やっと帰宅

>クレサン氏
了解です
後程うpします
859832:2010/09/14(火) 01:31:05 ID:xB3RscDv
ちなみに初期型のラゲッジスペーストレーのグレー系のフタと黒くなって
絨毯が表側に貼ってあるフタ(ワークスの廃車から頂き)両方持ってるので。
持ってる方は裏の刻印が何を示しているかすぐわかると思うw

その他のスケールも車から実際に採寸してきたし、ほかのオーナーさんも
所有車で確認可能だと思うのでバカセの報告を楽しみにしてるよw
860しあわせの黄色いナンバー:2010/09/14(火) 01:35:50 ID:xB3RscDv
自分の車をちょいと見りゃすぐ分かる事だからね。難しい事は何もないし。
バカセがそれもできないっていうんなら所有していないのが明らかになるか
物指しで長さも測れない様な幼稚園児以下の無能な知恵遅れバカって証明される訳だ。
861しあわせの黄色いナンバー:2010/09/14(火) 01:50:48 ID:09WrkSFn
バカセ程度のドラテクなら、ワークスiでも勝てる
むしろアルトバ(ry
862821:2010/09/14(火) 01:55:12 ID:QscQL6QG
ということで
【ボロエブリイに関する疑惑】
○未回答分
・「120表示までですが平地でもメーター振り切りますよ」
 これに関する証拠は?
 ※>>831
『旧規格の120kスケールですからメーター振り切ってもまだまだ安全ゾーンですよ。』
では全くもって意味不明
 
○追加分
 「エブリィの車検は通してあるのか?」


ということで客観的な証拠を示して回答してくれよ、バカセ
 
 
 
 
 
863しあわせの黄色いナンバー:2010/09/14(火) 02:10:41 ID:QscQL6QG
さーて>>831の発言の中で
『過去のトリップ検索をすれば1ヶ月で1500〜2000前後ペースで増えているのが分かりますよ。
自分は1000キロ刻みで「1○○○○キロ故障ゼロ記録更新中」等の書き込みをしています。』

とか言ってるが・・・
過去にボロエブリイは『予備及び倉庫代わり』と言っていた筈
でも>>831での発言が事実ならボロエブリイは1日当たり50Km以上は走ってるということだな
仮に週一回ペースで動いてるとしたら一回辺り500Km以上
だがボロエブリイの状態は
『あらゆる所から「ゴーーー 」「カタカタ」「ギシギシ」「バキバキ」 等の異音が発生してます』
その上オイルはKeiの使い古し
ありえないだろw

大体予備のボロエブリイでそれだけ距離を走るのなら、Keiで一体ひと月辺りどれ位走っているんだ?
864しあわせの黄色いナンバー:2010/09/14(火) 02:20:48 ID:RWCHOdXW
うちのキャブエブリィは高速で5速全開でベタ踏みで120行くか行かないか位



5速ベタ踏みやりすぎて高速上でブローしたけどなw
865しあわせの黄色いナンバー:2010/09/14(火) 10:31:24 ID:vfwaBSs+
846はダイハツの工作員とちゃうか、スズキ乗りの恥部をここでおおぼりしきを
広げてやりまくってるので笑いものになってるよな
866しあわせの黄色いナンバー:2010/09/14(火) 11:02:43 ID:6RYQ2h7R
>>865
その根拠を示せ

とりあえず「バカセはスバルの工作員プギャー」と言い換えられることは理解できた

867しあわせの黄色いナンバー:2010/09/14(火) 11:54:54 ID:vfwaBSs+
>865そうですよな、他社の笑いものになるのだけはやめてほしいよな
868しあわせの黄色いナンバー:2010/09/14(火) 12:00:03 ID:09WrkSFn
なに自演やってんだデス・ヨナww
869しあわせの黄色いナンバー:2010/09/14(火) 12:04:12 ID:oAC+F3HP
>> [865]しあわせの黄色いナンバー<> 2010/09/14(火) 10:31:24 ID:vfwaBSs+

>> [867]しあわせの黄色いナンバー<> 2010/09/14(火) 11:54:54 ID:vfwaBSs+

あれれ?IDが…
870しあわせの黄色いナンバー:2010/09/14(火) 12:10:04 ID:09WrkSFn
やばい、俺のIDが「'09ワークスファン」に見えるorz
871しあわせの黄色いナンバー:2010/09/14(火) 12:12:26 ID:YM8U6s9q
バカセの奥座敷

【0W-20】 Monotaroオイルを語るスレ 【10W-30]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1268793906/
872しあわせの黄色いナンバー:2010/09/14(火) 15:49:04 ID:9+UpB074
>>861
どうせ直線番町だから俺のNAATのCT21Sで(ry

>>857
★豆知識★
ちくわしか持ってねえとは、虹裏の駄コラシリーズである。
元ネタはホワッツマイケルというギャグ漫画。
虹裏でクレクレ厨が暴れた際、それに対する返答として貼られ
以来、様々なキャラがちくわを持ちながら「ちくわしか持ってねえ」と
言っているコラがたくさん作られた。
(出典:ニコニコ大百科より)
ttp://iwainohondana.blog85.fc2.com/blog-entry-55.html
ttp://mudainodqnment.blog35.fc2.com/blog-entry-1112.html
湾岸のブラックバードのコラ見たときはワロタ
873しあわせの黄色いナンバー:2010/09/14(火) 16:02:11 ID:y2XI80Fo
>>872
クレサン氏の外観は知らんが
とりあえず想像ビジョンでサンバーから降り立ち
「ちくわしか持ってねえ!」と、さわやかに笑うところを想像して

濡れた(*´Д`)
874しあわせの黄色いナンバー:2010/09/14(火) 18:29:32 ID:3gh5EofP
VIVIOのスーチャーを借りるアテができた
安物のトイカメラだが動画撮影できる
車載カメラのステーもある

後追いのカメラカーは任せろーバリバリ

さて、どこでタイムアタックやる?
875しあわせの黄色いナンバー:2010/09/14(火) 21:27:56 ID:7O151Acd
バカセって実際見たことあるやついんの?
こんだけ言われているのに特定されてないんだな〜
みんカラスレじゃすぐ特定されてるみたいなのに
荒らしに近いよね

正直初車だったサンバーをぼろくそに言われてるし
ヤビツなら俺も行きたいよ
サンバートラSC、もしくはハイパワーターボ(笑)車で

本人車もってないかもね

>>874
助手席は任して!
876しあわせの黄色いナンバー:2010/09/14(火) 21:32:25 ID:0N5a4MTD
「実際に所有してさえいれば」誰でも特別な知識を必要としない課題が
突き付けられた途端だんまりかよw

所有しているKeiやエブリィの中をちょっと覗いたり物指しでちょこっと
測るだけでいいんだから子供でもできる内容だよな?

そういう簡単で、なおかつ所有あるいは身近にそういう変な計測させてくれる
該当車両を所有している人が居ない限り分からない事だからなw
これは楽しみだw 今一生懸命知り合いをあたっているところかい?バカセクンw
877しあわせの黄色いナンバー:2010/09/14(火) 21:36:19 ID:0N5a4MTD
>>875
実は所有していなかったとしたら特定しようがない、という可能性があるな。
具体的な事を聞かれるとだんまりか嘘の数値出してきたしね。
878しあわせの黄色いナンバー:2010/09/14(火) 21:44:20 ID:d0YAUcdx
>>875
デジカメ持ってない&プレステ3でうpする方法を
知らない(うp出来ない)かららしいんだけど、
良くも悪くも写真を一枚も公開してないからね。

みんカラとかで特定されてるのは殆どが本人が公開した写真解析。
レクサスおやじとか仲谷昇とかケロリとか車板で自宅凸迄行ってる奴大体全部ね。

このスレにしても、ある程度本人の情報らしきものでネタにできてるのは、
全部ゲハ板コテ時代のまとめのお陰。
そのゲハ板も鯖のHDD飛びでJAP246が存在していた記録そのものが消えちゃったけどね。

とりあえずゲハ板まとめもいつまであるか分からんから、魚拓取っておくか。
ttp://megalodon.jp/2010-0914-2142-23/ooo-ooo.hp.infoseek.co.jp/jap246.html
879しあわせの黄色いナンバー:2010/09/14(火) 21:46:49 ID:7O151Acd
やっぱ病気なんだろうね

多分モリドライブのネタもどっかで拾ってきたか友人の話だし
あいつの言ってることってウソっぽいつーか幼稚だよな

高校のときにいた原付免許すらもってない奴が
友達のZRのった、エイプでコールした、00psのZX乗った
そういう痛い子と似てるね、なんつーか話がよくあるor人の話を自分で使う的な

ディーラートラブルはよくあるがさすが外国人だわ根深いなw

興味本位で80psのワークスを見たいぜ。口で走らすもんじゃないだろ車、バイクは!

ビビッてないで会ってみたら意外にいい奴かもしれないぞお互いにw

880565:2010/09/14(火) 22:31:34 ID:tpfHSA1m
>>855
峠というか一般道で勝負とかいうのは、正直な話、昨今の事情考えるとあまりよろしくは無いと思う。
もし、仮に実現したとしてもサーキットなんかでやるべき。
俺はドライバーを職業としてやっとるもんで、道がなんらかの障害で滞ったときの迷惑さがイヤって程分かってるから。
みんなだって、わけの分からん工事渋滞や身勝手な事故なんかで発生する渋滞なんかはイライラするでしょ?
気持ちは痛いほど分かるし、みんなの気分に水を差すようで悪いけど…事故なんて起きて死人怪我人出た日にゃ目も当てられない。
それこそ、奴以下の存在になっちゃうよ。
万が一にでも何かが起きたときの事を考えて、公道での勝負事はやめてほしい。
こんな奴のために命張るなんてバカげてる。

そんなガチンコ勝負なんぞせんでも、奴を打ち負かす事なんぞいくらでもあると思う。
時間と場所的に余裕さえあれば、シャシダイ測定なんかだったら協力するよ。
俺の車は、ドノーマルだから色々とハンドルの径でもなんでも測定する事可能。データ取りなんかで使ってくれる分にはできる限り協力したい。
そん時、このスレの誰かが立ち会ってくれると嬉しいが。クレサン氏なんかにも会って話聞いてみたいわ。もし、都合が合えばよろしく。

今更だけど、サンバーは一時期人から借りて乗ってたことあるけど、乗りやすいし積みやすいし良い車だよ。クローバーエンジンは信頼性も高いし良いエンジン。
日本が誇ってもいい車種のひとつだと思う。実生活の中であれ程様々な場所や環境で活躍した軽は他にないでしょ。

もちろん、keiワークスも決して悪い車じゃない。中はあんまし広くないけど、乗っていて楽しい車だよ。
881クレイジーサンバー ◆5rFFPCvhwc :2010/09/14(火) 22:41:10 ID:LcyL6HDD
乗り気の人だらけなのに雲隠れとは芸人気質に乏しい奴だ。

今回のタイムアタックイベントの図式は『ワークスvsサンバー』じゃなくて、
テストドライバーとしての素養も無いのに知ったかで限界領域を語る(童貞が
自信満々でSEXの間違った知識を語るに等しい恥ずかしさ)を繰り返すバカセ
を笑い物にする事が目的なので本人が出てこなきゃ成立せんのよね。

で、その目的達成には両車の性能差を考えれば同等のタイムを出せば十分。


>さて、どこでタイムアタックやる?
バカセのホームコースでいいんだが、走りに対する造詣(他の知識も惨憺たる
物だがw)の無さからするとホームコースも無さそうだね。

ちなみに私のホームコースは長野県道84号乗鞍岳線でしたけど、今はマイカー
規制で上半分は上れなくなりました。
今のホームコースは強いて言えば長野県内の国道406号線ですね。
882しあわせの黄色いナンバー:2010/09/14(火) 23:07:44 ID:C3PUXgV5
この調子だと明日か遅くても明後日あたりにしれっと話題ずらして書き込んできそうだなw
数レスでもバカセ以外の話題で流れたらチャンスと思ってるんじゃないか?
しかし今までの例からみて奴にとってのほとぼりが冷める期間って1日位がいいとこなんだよな。
ほんとに忍耐や我慢と無縁というか歯止めの無い、躾の出来ていない犬よりバカだわ。
883しあわせの黄色いナンバー:2010/09/14(火) 23:11:21 ID:2Feawcv8
向こうで質問すると奴が来そうなのでこちらで質問させて下さい。
ワークス乗ってて初めてジムカ行きました。
だけどノーマルの足じゃとにかく怖かった。
お薦めの車高調、足回りのチューニング教えて頂けませんか?
ここは熱い走り好きそうな方が多そうなので
884しあわせの黄色いナンバー:2010/09/14(火) 23:29:44 ID:NQgsg0pw
>>883
ジムカーナといってもコースレイアウトや走り方、好みによってだいぶ変わるからねぇ
これだ!!ってのは難しいかと
とりあえず減衰力の変えられる車高調入れてスプリングと減衰のバランスから
好みのセッティングを詰めていくしかないかと
本気でやる&&潤沢に予算があるならエナペタルで自分だけのセッティングで車高調作って
オクヤマでスタビとか下回りの補強とかワンオフで作ってもらうとかね

参考にならなくてゴメン
885しあわせの黄色いナンバー:2010/09/14(火) 23:38:47 ID:+3+Hg1vE
先に機械式LSDに入れないと車高調にしても前進まないよ

純正LSDじゃ弱すぎてだめぽ
886しあわせの黄色いナンバー:2010/09/15(水) 01:09:32 ID:lg9Zh2Ai
朝7時代に巡回してるようだから言っておくぞ。
バカセ、早く寸法とかの質問答えろ!
887しあわせの黄色いナンバー:2010/09/15(水) 01:51:28 ID:7LYJGv0E
実寸の画像も持って待っててやるぞ。
888しあわせの黄色いナンバー:2010/09/15(水) 05:18:51 ID:IpDq2CEC
ケツの穴も肝っ玉も金玉もチンコも身長も小さいバカセ先生は、みんなの質問に答えられるほどお利口さんじゃありまへん
世界一臆病者で有名な朝鮮人であるバカセ先生だから、あまりイジメるとオシッコちびっちゃうぞ〜w
889しあわせの黄色いナンバー:2010/09/15(水) 07:26:32 ID:lmXIBPec
疑似関西弁をつかうやつはウザいよな
890しあわせの黄色いナンバー:2010/09/15(水) 07:50:43 ID:TXFZvhWN
口調変えて他人装って来ましたかw

軽ターボオイル
270 名前:しあわせの黄色いナンバー 投稿日:2010/09/15(水) 07:18:05 ID:lmXIBPec
新車ならガスの入れすぎの疑いが使えますので低圧から抜いてまた入れる実験をできればな

サンバースレ
840 名前:しあわせの黄色いナンバー 投稿日:2010/09/15(水) 07:31:33 ID:lmXIBPec
バカセ先生はよほどスバル車にいやな思いをさせれた個人とちゃいますか
それで頭にきてるので、まあ軽撤退をやるほどのとこだからねえ
891しあわせの黄色いナンバー:2010/09/15(水) 07:54:41 ID:TXFZvhWN
別に技術的な数値(圧だの温度だのトルクだの)を示せって言ってるんじゃないんだよ。
女子供でも『自分の家に現車さえあれば』調べられる簡単な課題だぜ?
何でそんなとても簡単な事ができないの?バカセくん。
892しあわせの黄色いナンバー:2010/09/15(水) 08:11:41 ID:TXFZvhWN
お前物覚え悪いから『わざわざ』質問をまとめておいてやったぞ。感謝しな。

・Keiワークスの車検証にも記載されている正式な車体の型式番号を提示せよ。
 (ただしただの「HN-22S」ではない)
・ラッゲージスペースに設置されたトレーのフタの裏に刻印された記号或いは
 アルファベットを提示せよ。
・スズキ純正ドイツ製レカロwの フロント側の左右のボルト間の幅は何cmか?
 (ボルトのセンターからセンター間の距離を計測して提示せよ)
・レカロシートの背もたれの「RECARO」の文字幅は何cmか?
・ステアリングの実寸を画像込みで晒せ。

・「120表示までですが平地でもメーター振り切りますよ」発言に関する証拠は?
・エブリィの車検は通してあるのか?
 (口では何とでも言えるので車検証の画像を提示すべき。個人特定に繋がる箇所は消してよし)

・タイムトライアル或いはシャシダイ等によるパワーチェックは受けるのか否か。
 (拒否するなら拒否するで構わないがその場合、代わりになる明確な根拠(ワークスが
 標準で80馬力あるなど)を出すか、自身の発言を撤回訂正せよ)
893しあわせの黄色いナンバー:2010/09/15(水) 08:40:26 ID:NPIz+eAT
>>890
落ち着け、それは実害の全くない「デス・ヨナ」だ。
894しあわせの黄色いナンバー:2010/09/15(水) 09:56:26 ID:Y2VHuLRp
デス・ヨナ晒し
こいつは軽板来て何言いたいんだ?

689:しあわせの黄色いナンバー :2010/09/14(火) 07:14:55 ID:vfwaBSs+
幼女を殺した容疑で菅家利和さんは逮捕から18年あまりでようやく無罪を言い渡されましたが
死刑になってからでは正義の漢字が使用禁止になるよな

694:しあわせの黄色いナンバー :2010/09/14(火) 11:57:59 ID:vfwaBSs+
それに似ていますよな、まったく関係がないレスが混ざるのもいいものですよな

696:しあわせの黄色いナンバー :2010/09/15(水) 07:22:46 ID:lmXIBPec
最近は無罪になる死刑囚が多すぎるのは検察や裁判所が狂ってるからだと
言い切りますか
895しあわせの黄色いナンバー:2010/09/15(水) 10:17:08 ID:NPIz+eAT
だから直接影響のない奴を曝すためのスレじゃないんだと・・・
煩雑になるからやめとくれ。
896しあわせの黄色いナンバー:2010/09/15(水) 18:26:02 ID:RHqdrJa5
>>884-885
レスありがとうございます。
足回りいじるのは簡単じゃないですね・・・
とりあえず14インチに落としてしばらく走り込んでみます。
897しあわせの黄色いナンバー:2010/09/15(水) 20:01:16 ID:+YcR6ojB
現在の、規制状況は?
898しあわせの黄色いナンバー:2010/09/15(水) 22:43:08 ID:+YcR6ojB
自己レス
自分で見てみたが規制は入ってないようだね。

>バカセ
採寸して答えるぐらいのこと、我々への敗北にはならんぞ。
答えられないことこそが、お前の敗北と知れ。
899クレイジーサンバー ◆5rFFPCvhwc :2010/09/15(水) 22:51:13 ID:D42ggDXk
>>880
ターゲットの性格からして勝負に至る確立は1万分の1程度と予想していますし、
私的には法螺吹き博士に自身の発言の実証の機会を与えた上でそれから逃げる
様を提示出来れば十分ですのでご心配無く。

ただ、万一バカセが勝負を受けた場合は行く気マンマンですので「心配させて
申し訳ない」と思いつつも出撃する事になりますが、今回の件の決意表明の前
には事故のリスクなんかも熟慮した上での事なのでご容赦下さい。


>>873
>外観
チクワしか持っていませんが恋人募集中です♥
http://imepita.jp/20100914/849630
900しあわせの黄色いナンバー:2010/09/15(水) 23:32:50 ID:15VVaYYu
>>899
それはチワ…スキー板ではwww

過去に似たような輩を2chで相手したときは
勝負寸前までいって規制でうやむやになったが
相手がこの手の誘いに乗ることはまず無いだろうが
バカセがどう出るか見物だな…
901しあわせの黄色いナンバー:2010/09/15(水) 23:34:21 ID:2Yha9sHw
>>899
何処からツッコミ入れればいいか困るw>写真
902しあわせの黄色いナンバー:2010/09/15(水) 23:49:06 ID:hWdGc/kp
>>899
あてずっぽだけど、乗鞍の休暇村G?
903しあわせの黄色いナンバー:2010/09/16(木) 01:13:51 ID:Kpro+HBo
クレサンまさか125買ったとはwww
KLXだっけDトラだっけか
俺購入目的でみたらサンバーで吹いた

KLX125買いたい

走る目的つーかワークスっていってもJOG ZRやらDIO ZXみたいな程度じゃないかと予想
速さつかそういう車じゃねーしWRCでもスズキ微妙だったろ
だが刀は俺の嫁!!

keiって珍しいし、可愛らしいし、keiスレ住民にゃ迷惑だなwバカセ!
サンバーに対しても文句ばっかだし!

マジ口調変えても分かるから卒業しろよ
誰が得してるんだよ!オイルスレでもお前のインプレ的なのいらねーし
904しあわせの黄色いナンバー:2010/09/16(木) 01:53:03 ID:+pJuu7CA
ワークスもエブリィも実際に持ってるんだろ?簡単な質問なんだし
プロバイダー規制でもないのに何で答えられないんだ?
905しあわせの黄色いナンバー:2010/09/16(木) 03:10:50 ID:AOGe1dlw
持ってないから答えられないし、証拠の写真も上げられない。
今時カメラ無し携帯なんてそうそう無いし、電気屋行けばトイデジカメが三千円も出せば買える。
ネカフェに行けばアップロード環境もある。

とっとと画像うpれやチキン
906しあわせの黄色いナンバー:2010/09/16(木) 08:10:25 ID:YdI6g4kK
料金が払えないので断線になってる思われます
907しあわせの黄色いナンバー:2010/09/16(木) 08:42:00 ID:+pJuu7CA
昨日の軽ターボオイルスレのこれは奴か?

274 名前:しあわせの黄色いナンバー メェル:sage 投稿日:2010/09/15(水) 15:47:55 ID:iIzCaG4S
フィルター換えるの渋ってると軽のフィルターは容量小さいから
詰まってオイルパンが歪むことがありますよ。
908しあわせの黄色いナンバー:2010/09/16(木) 09:36:42 ID:6FVu+uAW
どうみても歪んでいるのはバカセの根性です
ほんとうにあr(ry
909しあわせの黄色いナンバー:2010/09/16(木) 09:46:45 ID:6wXPPD/N
違うんじゃね?
910しあわせの黄色いナンバー:2010/09/16(木) 10:28:32 ID:YdI6g4kK
オイルパンが歪むことがあると言ってるので、現物を見たことがある相当な技術をもってる人ですな
911しあわせの黄色いナンバー:2010/09/16(木) 10:47:18 ID:CKtjce73
オイルフィルタが詰まってオイルパンが歪むって?
アホか?
912しあわせの黄色いナンバー:2010/09/16(木) 11:02:43 ID:AOGe1dlw
ですよなうぜー

ネタで書いててもうぜー
913しあわせの黄色いナンバー:2010/09/16(木) 15:07:49 ID:6wXPPD/N
だから放っておけ。

それとも話題をシフトさせたい誰かさんなのか?
914しあわせの黄色いナンバー:2010/09/16(木) 18:28:32 ID:jMfzpX6p
デス・ヨナ=バカセの煽り用人格
915しあわせの黄色いナンバー:2010/09/16(木) 20:51:52 ID:REVQEbJu
ないないww
916しあわせの黄色いナンバー:2010/09/16(木) 21:56:37 ID:EHfdIOXu
スポーツカーを希望してる団塊世代がいてるのでワークスは人気がある
917しあわせの黄色いナンバー:2010/09/16(木) 22:34:21 ID:jMfzpX6p
団塊世代にはワークスのようなスポーツ色の強い車は売れてない

人気あるのはコペンや箱バン(車中泊用途)
918しあわせの黄色いナンバー:2010/09/16(木) 22:38:51 ID:snJq9tv+
>>916
スポーツカーってのはロングノーズショートデッキが基本だろjk
919しあわせの黄色いナンバー:2010/09/17(金) 07:12:13 ID:E3TzZG4+
ほとぼりは醒まさない方向で。
オラ答えろ。

・Keiワークスの車検証にも記載されている正式な車体の型式番号を提示せよ。
 (ただしただの「HN-22S」ではない)
・ラッゲージスペースに設置されたトレーのフタの裏に刻印された記号或いは
 アルファベットを提示せよ。
・スズキ純正ドイツ製レカロwの フロント側の左右のボルト間の幅は何cmか?
 (ボルトのセンターからセンター間の距離を計測して提示せよ)
・レカロシートの背もたれの「RECARO」の文字幅は何cmか?
・ステアリングの実寸を画像込みで晒せ。

・「120表示までですが平地でもメーター振り切りますよ」発言に関する証拠は?
・エブリィの車検は通してあるのか?
 (口では何とでも言えるので車検証の画像を提示すべき。個人特定に繋がる箇所は消してよし)

・タイムトライアル或いはシャシダイ等によるパワーチェックは受けるのか否か。
 (拒否するなら拒否するで構わないがその場合、代わりになる明確な根拠(ワークスが
 標準で80馬力あるなど)を出すか、自身の発言を撤回訂正せよ)
920しあわせの黄色いナンバー:2010/09/17(金) 07:31:11 ID:rb9xpjoU
プロバイダ規制喰らってないのだとしたらよほど都合の悪い突っ込みを
入れられって事で書き込みを止めてるんだろうなw
簡単な質問だが所有してなきゃわからん内容が故にごまかしが効かないというw
こりゃいいわw
921しあわせの黄色いナンバー:2010/09/17(金) 08:29:39 ID:gTOVSGsB
スポーツカーはダオメーカーも必ず売れると言ってましたよ
そこで各社がスポーツカーを出しまくる悪寒がする
922しあわせの黄色いナンバー:2010/09/17(金) 11:10:05 ID:QIdXb7RS
必死になって中古車屋巡りしてたら笑えるな
ラゲッジトレイひっくり返したり各部の寸法計ったりして超迷惑
923しあわせの黄色いナンバー:2010/09/17(金) 13:37:16 ID:0jSp0UKF
>>919
たしかブースト1.2に関してはピークホールド(何の?)で確認してるって断言してたから追加ヨロ
924しあわせの黄色いナンバー:2010/09/17(金) 20:00:58 ID:rb9xpjoU
ワークスの場合標準で1.2っていうのはあり得ないのでデジカメ画象必須だろうな。
そういやブースト計付けたってホルホルしてた書き込みあったから画像は用意できるはず。
925クレイジーサンバー ◆5rFFPCvhwc :2010/09/17(金) 20:24:04 ID:/qfOwteg
>>博士
簡単な写真のUPの仕方を教えてあげよう。
[email protected]へ写真を添付したメールを送って半日ぐらい待てば、イメぴたから
画像のアドレスが載ったメールが届きます。そのアドレスをここに貼ればOK。
詳しくは「イメぴた」で検索。

良い子のみんなは、うっかりオカンにメールを誤送信(>>899の写真でやらかした)
しないよう気を付けてくれたまえ。


>>902
はずれ、白馬五竜ですよな。

>>903
KLXの方です、平地の国道でストレスを感じなくて済む高速性能と、旧街道を
景色を楽しみながらのんびり静かに走れる低速性能を両立したいいバイクだと
思いますよ。他のバイクは教習車のCB400しか知らないですけど。
926しあわせの黄色いナンバー:2010/09/17(金) 20:38:42 ID:VKqDUfTF
全くの無反応になったって事は
やはりワークスは既に手元には無いようだな

927しあわせの黄色いナンバー:2010/09/17(金) 20:46:49 ID:YksFpBNn
>>926
意固地なバカセのこと

              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 答えたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  バカ(4●・在日)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|

という可能性もある。
計りもしないで360mmと言い切ってしまったステアリングの件も、きっと大きく堪えていることだろう。


答えなければ敗北確定なんだけどォ、そこンとこちゃんと解ってンのかァ?
928しあわせの黄色いナンバー:2010/09/17(金) 20:54:59 ID:YksFpBNn
さらに付け加えると、だ。

計れば答えられるものも、ここまでウソと妄想を織り交ぜて誇大な主張を展開してきたため
これが「事実」と混在してしまったのでは、アイデンティティの危機へと繋がってしまう・・・という可能性も高い。

しかも昨今は揃いもそろってツッコミが正確なだけに、なおのこと恐い。


ここ数日が胸突き八丁かもしれんね。
929しあわせの黄色いナンバー:2010/09/17(金) 21:00:38 ID:FxyAxBjc
>>925
あいや、五竜でしたか
白馬は八方か白馬ハイランドばかりでした
ここ10年くらい行ってないけど
930しあわせの黄色いナンバー:2010/09/17(金) 21:05:50 ID:FxyAxBjc
個人的には富士スピードウェイの脇から山中湖へ抜ける三国峠がいいな
急勾配やタイトターンがあるから下手くそが走ると失速して笑い物になる
まぁ、バカセの80馬力なワークスなら楽勝だろうけどな
LSDが活かせる要素も満載だよ
931しあわせの黄色いナンバー:2010/09/17(金) 22:12:40 ID:rb9xpjoU
今回は効果てきめんだったなw
932Keiワークス乗り(新車) ◆9G12fmecqU :2010/09/18(土) 06:14:47 ID:MbHzrKXn
>>ALL
わざわざメジャーで計測したり番号をメモするのが面倒なだけです(^_^;
>>916
そうなんですよね軽自動車で最後の硬派モデルの車がKeiワークスですから貴重なんですよねぇ。
>>917
そうですよねコペンなんて重量が重くひ弱な草食動物みたいなフロントマスク顔で狭くてカッコ悪いですからね。
もしコペンの長所があったらぜひともお伺いしたいものです。
933しあわせの黄色いナンバー:2010/09/18(土) 07:33:29 ID:wIqGhrHd
前程の気迫が見られないな
打ちのめされてやんの、ダセェw
934しあわせの黄色いナンバー:2010/09/18(土) 07:57:40 ID:P/hiJMpO
>>932
相変わらず都合の悪いことは読めない便利な頭だな


・Keiワークスの車検証にも記載されている正式な車体の型式番号を提示せよ。
 (ただしただの「HN-22S」ではない)
・ラッゲージスペースに設置されたトレーのフタの裏に刻印された記号或いは
 アルファベットを提示せよ。
・スズキ純正ドイツ製レカロwの フロント側の左右のボルト間の幅は何cmか?
 (ボルトのセンターからセンター間の距離を計測して提示せよ)
・レカロシートの背もたれの「RECARO」の文字幅は何cmか?
・ステアリングの実寸を画像込みで晒せ。

・「120表示までですが平地でもメーター振り切りますよ」発言に関する証拠は?
・エブリィの車検は通してあるのか?
 (口では何とでも言えるので車検証の画像を提示すべき。個人特定に繋がる箇所は消してよし)

・タイムトライアル或いはシャシダイ等によるパワーチェックは受けるのか否か。
 (拒否するなら拒否するで構わないがその場合、代わりになる明確な根拠(ワークスが
 標準で80馬力あるなど)を出すか、自身の発言を撤回訂正せよ)

・ブースト1.2に関してピークホールド(何の?)で確認してるのなら画像を以て根拠を提示せよ

・お得意の「自動車工学」の在処と記載されている箇所を提示せよ
935しあわせの黄色いナンバー:2010/09/18(土) 08:22:07 ID:owgKgYHW
>>932
だせぇw 結局データを揃えられないから開き直りかw
そりゃそうだよな、分かる訳ないよな。だって本当に所有してる訳じゃないんだもんなw
車体の正式な型式なんぞメモしなくてもわかるだろ?それともそんなに記憶力が無いのか?
だとしたら本当に無能だな、お前。

まぁ、あれだ。お前がKeiワークスを所有してないのは既にばれちゃってるんだよ。
開き直るなら最初から開き直ってりゃよかったものの、所有してない車について
下手に調べようとして手間食ったからこの有り様だよ。不様だな?ああ?バカセさんよw
『脳内所有乙wwww』という事だな。
936しあわせの黄色いナンバー:2010/09/18(土) 08:28:07 ID:owgKgYHW
よもや今回こんな簡単な事でバカセがワークスを所有してない事実があっさり発覚するとはw
こりゃ朝から愉快痛快だわ、寝起きスッキリw
937しあわせの黄色いナンバー:2010/09/18(土) 08:32:13 ID:P4XROhef
敗北確定
938しあわせの黄色いナンバー:2010/09/18(土) 10:01:29 ID:MD+zGo2R
>>932
期限があったわけじゃないんだから、もっとマシな言い訳をしてくれよw
939しあわせの黄色いナンバー:2010/09/18(土) 10:43:11 ID:0gOgKTO6
>>927で正解だったか。

つまり、ステアリング直径の件も、ブーストの件も
すべて妄想であり無根拠な妄言でした、と
認めるわけだな。

なら最初から謝れよ、非人間。
940しあわせの黄色いナンバー:2010/09/18(土) 11:25:42 ID:JY8UD+Ml
>>932
敗北宣言乙
941しあわせの黄色いナンバー:2010/09/18(土) 11:39:48 ID:Peyy0qNU
バカセ先生がエサそのものかよと思うほどはげしく食いちて金魚にエサをやった時みたいに粋がいいよな
942しあわせの黄色いナンバー:2010/09/18(土) 11:56:57 ID:P/hiJMpO
     \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今、夢を見ているんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   目が覚めたとき、
   |l    | :|    | |             |l::::   Keiワークス(新車)に乗っていて
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   起きたら2chに書き込みをして、
   |l \\[]:|    | |              |l::::   朝ご飯を食べて、涼しい午前中にスイカを食べながらチラシ配達して、
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   午後から2chに書き込みをしてみんなから尊敬されるんだ・・・
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
943しあわせの黄色いナンバー:2010/09/18(土) 14:14:53 ID:oarZxIKf
スポーツ色が強い=スポーツ車では無いぞ?やっぱ馬鹿だなこいつ
ワークスは単なるデコレーションハッチ

ヲタにしか人気無い

コペンはジャンルからして違う、あれはオープンカー
装備、エンジンその他に至るまで全てコペンのほうが上品
だから爺様の遊び用として売れてる
944しあわせの黄色いナンバー:2010/09/18(土) 14:48:53 ID:WmRxbOzp
コペンかぁ。

コペン相手じゃ、U字コーナー3つ回った時点で取り返し付かない差が付くな。
パワーはもとより、足回り的に。
だからパワーが決定的な差にならない下りでも無意味。

ワークス専用サスをXターボに移植した俺が思うんだから間違いない。


バカセの場合、そこを無理矢理突っ張ろうとした結果、横転を通り越して逆立ちすることになるw
峠ナメんじゃねぇぞ、鈍ブタ。
945しあわせの黄色いナンバー:2010/09/18(土) 15:26:18 ID:oarZxIKf
重心の高い車をサス変更で無理矢理低重心化>kei
ベースはオプティで元々低重心、魔改造でオープン化>コペン

会社のおっちゃんが乗ってるから運転させて貰ったけど速い
重さを感じさせないし、それでいてしなやかに足が動く
おしゃれだし女の子やお年寄りに人気ある

不人気オプティからの進化ぱねぇっす

keiはスポーツ出すときに割り切ってタイヤ径小さめでギヤ比変更して出せばだいぶマシな仕上がりになったのに
946しあわせの黄色いナンバー:2010/09/18(土) 15:38:14 ID:WmRxbOzp
>>945
しかも重心なんて1.5cmやそこらでは全然変わってないわけで・・・。
ぶっちゃけ誤差範囲。
947しあわせの黄色いナンバー:2010/09/18(土) 16:17:17 ID:4aMZQAEw
全然関係ないが、コペンよりもkeiワークスよりもアルトワークスが最強だと思うのは俺だけ?
948しあわせの黄色いナンバー:2010/09/18(土) 17:35:34 ID:WmRxbOzp
それは異論ないところだな。
名ばかりでない、真のワークスだけに。
949しあわせの黄色いナンバー:2010/09/18(土) 17:58:04 ID:owgKgYHW
バカセ君さ、ハンドルの高さ調整したってんならコラムカバー外して作業したんだよな?
カバー用のネジ何本あった?分解したんならわかるよねw(ニヤニヤ
950しあわせの黄色いナンバー:2010/09/18(土) 19:22:53 ID:pOm6HEyf
>>947
同意だな
アルトワークス、アルトとはまったくの別物。違う車
Keiワークス、Keiのグレードの一つ。外装以外大差無し
こんな感じ、そもそもKeiをワークスにするには無理がある。
資金に制限なければ早い車に仕上げれるが、
それなら車種なんか関係無くなるしなぁ。
951しあわせの黄色いナンバー:2010/09/18(土) 19:45:53 ID:oarZxIKf
今のアルトでワークスだしてくんねーかな
低重心でパンチの聞いた3発ターボが欲しい

ダイハツみたいに質の高い4発あればセルボを4発にしてSR-FOUR復活とかね


名前だけのワークスは(゚听)イラネ
952しあわせの黄色いナンバー:2010/09/18(土) 22:30:14 ID:bDDIdpDe
アルトワークスがすでに無かったから、keiワークス買ったんだけどなぁ。
まぁ、持ってない事がほぼ確定したってだけでもいいとするか…
953しあわせの黄色いナンバー:2010/09/19(日) 01:24:27 ID:1k969oZ/
バカセあぶねぇな
もう勝ち負けより書き込まない方がいいと思う


あんまりよく分からん事いうとVIPやらにスレ立って祭りになるよ
スネークされると面倒だと思う

ワークス乗ってる人少ないし
954しあわせの黄色いナンバー:2010/09/19(日) 04:44:15 ID:nWy3+qOY
>>953
昔のVIPPERはそういう行動力あったんだろうけど
今の劣化したVIPにそれだけの力があると思えないなぁ

スレ立ててレス3桁いけば上出来か?
955しあわせの黄色いナンバー:2010/09/19(日) 10:53:10 ID:nWy3+qOY
暇潰しにVIPに立ててみてコピペ半分、個人的意見半分でやってみたが
案の定、奴の人をイラつかせるセンスに全然及ばなかった…
アレはある意味凄いと思うよ。
まぁ日曜朝の過疎時間帯に60レスいっただけで上等かw

軽自動車博士だけど質問ある?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1284848643/
956しあわせの黄色いナンバー:2010/09/19(日) 14:24:09 ID:DgSc6ZTo
>>955
健常者が精神病患者の挙動を真似ようとしても、精神構造自体が違うから
必ず短期間のうちに演技破綻する。

奴は、ああいう言動を息をするかのごとく続けられる。
その時点で、正常ではないのさ。

計れば子供でも解るようなものを、平然とウソの数字を羅列して謁に入ってみたりな。

今でも奴の中では、軽自動車の標準ステアリングサイズは360mmで、keiワークスの本革巻きステアリングも360mmのままだよ。
計って本当の寸法が解っちゃうと、自分の恥と向き合わされることになって、深刻な自我崩壊に至る。


>バカセ
この件、延々引っ張ってやるからありがたく思え。
こちとら画像の準備も万端なのを忘れるなよ?
957しあわせの黄色いナンバー:2010/09/19(日) 21:43:20 ID:8zFnIHmO
なんだよ一発こっきりでおしまいかよバカセ
素敵なバカセ理論を披露しろよ
958しあわせの黄色いナンバー:2010/09/20(月) 16:55:27 ID:8u0n/Z/T
結局、ワークスは脳内所有だったわけかw
959しあわせの黄色いナンバー:2010/09/20(月) 20:29:11 ID:VfNhNTFl
次スレ

[◆9G12fmecqU]Keiワークスvsサンバー 3[JAP246]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1284981477/
960しあわせの黄色いナンバー:2010/09/20(月) 20:35:28 ID:VfNhNTFl
トラック
508 : しあわせの黄色いナンバー : age : 2010/09/18(土) 06:21:00 ID:MbHzrKXn
いまや赤帽なんかでは生活保護以下の生活しか遅れませんよ。

kei
566 : しあわせの黄色いナンバー : age : 2010/09/18(土) 06:08:36 ID:MbHzrKXn
>>548
そもそもワークスにはオーディオなど走りに無縁の装備は付いていませんよ。なんとラジオアンテナまでありませんよ。
>>560
自分はラバン用ドリンクホルダーを付けましたがワゴンR用も全く同じ物なんでしょうか?
961しあわせの黄色いナンバー:2010/09/21(火) 10:14:39 ID:MYEHqRjm
実際に自分が所有している車を過剰に評価するならまだわかるが、持ってすらいない車種をやたらと持ち上げるってのは、どういう心理構造なんだろうか?
962しあわせの黄色いナンバー:2010/09/21(火) 11:43:31 ID:l6+4h8Sw
>>961
世界一速い軽自動車(笑)を所有している
「俺ってスゲーだろ!?」
という自分自慢をしたいだけ。
単なる朝鮮人気質。
つまり馬鹿の極み。
963しあわせの黄色いナンバー:2010/09/21(火) 12:42:10 ID:CCLClmc+
かの半島の人達が偉大、或いはメジャーな業績、人物など自分達の所が起源だと
捏造してまで主張し悦に浸るのと同じなんだろうね。
普通の感覚の人間だったら自分に実際伴う物でないのに伴うって主張したら恥ずかしいし
後ろめたいんだが、嘘をつき通しそれを信じ込めるってのは異常だよ。病的。
964しあわせの黄色いナンバー:2010/09/21(火) 13:13:06 ID:ErqJhw6V
病的どころか、なんかの病気か人格障害なんじゃないかって思うよ
965クレイジーサンバー ◆5rFFPCvhwc :2010/09/21(火) 14:07:21 ID:ZKlPwwBn
完璧に心の病気だと思いますよ。

ただ、病気を理由に甘やかす必要はまったく無く、異常者として
排斥すりゃいいんです。

個人的には社会に害を及ぼすキチガイ(殺人者からバカセまで)は
殺した方が良いってのが持論です。
そうする事が純粋で人畜無害な部類のいっちゃってる人の地位向上
にも繋がると思うんですけどねぇ。
966しあわせの黄色いナンバー:2010/09/21(火) 16:19:17 ID:G9xfL66b
いや、所有そのものについては
くだんの当たり屋事件のあまりのリアリティから、所有と判断していいと思う。

ただ、その数値や性能は
自分の妄想のイメージ通りじゃなきゃヤダヤダってことで。

持ってないものを妄想で語るより、病根が深いぞ。ホンモノのキチガイだ。
実際そこにある現実を、じぶんフィルタで歪曲して、世に語り掛けてるんだから。


>クレサン氏
聊か極論と取られるかもしれんけど、俺も現実そうだと思うよ。
967しあわせの黄色いナンバー:2010/09/21(火) 16:39:03 ID:l6+4h8Sw
「社会に害を及ぼすキチガイ」を全員殺したら、朝鮮人は絶滅するなw
そして日本は平和になるわ。
バカセを含む朝鮮人(特に在日)はみんな死んでくれ滅んでくれ。
968しあわせの黄色いナンバー:2010/09/21(火) 21:20:23 ID:jaxxtWQh
まあ、あーだこーだ言っても
サンバーよりワークスの方が走行性能高いだろ。
サンバーの方が長持ちしそうだし、積載性能が高いと思うけどね。
969しあわせの黄色いナンバー:2010/09/21(火) 21:25:05 ID:4NARB06v
>>968
比較対象が違うから無意味な発言だな
バカセと同レベル
970しあわせの黄色いナンバー:2010/09/21(火) 21:40:25 ID:jaxxtWQh
スレタイでサンバーVSワークスて書いてあるじゃん。
バカセバカセってお前が馬鹿なんだって
971しあわせの黄色いナンバー:2010/09/21(火) 21:51:01 ID:dUyQw4Oq
>>970
お前初めてかここは?力抜けよ。
972しあわせの黄色いナンバー:2010/09/21(火) 21:56:10 ID:c7AdXBzz
>>970
ワロタw
973しあわせの黄色いナンバー:2010/09/21(火) 22:09:59 ID:URcPfXyX
>>970
まずは半年ROMりな
974しあわせの黄色いナンバー:2010/09/21(火) 22:26:33 ID:I/Af2SSI
>>970
まずはsageることから覚えようか
975しあわせの黄色いナンバー:2010/09/22(水) 00:17:54 ID:Z+W1zf5o
>>970
vsとはなってるけどここはバカセって荒らしを隔離する為のスレでvsの意味も
そいつのスタンスを表したに過ぎないんだよ。本来のvsの意味でとったら>>969の言う様に
両車とも車種のカテゴリーが違うので比較する意味は無いし、バカセ以外の住人は
その辺りはよく理解してる。>>1のレスもバカセへの当てつけ&嫌味としてああいった
表現にしてあると俺も理解してるよ。

こことリンク先のスレでログ見てもらったらそのバカセ(コテハンは元サンバ−乗りとか
軽自動車博士とか名乗ってる)って奴がどういう奴かわかるよ。
976しあわせの黄色いナンバー:2010/09/22(水) 09:01:26 ID:vmxwhECz
>970 のにハゲドウ、バカセ先生にぶらさがるしかないのは余りにも
丸丸だ、自主独立といおうか自力更生というか自主性かな
977しあわせの黄色いナンバー:2010/09/22(水) 09:07:37 ID:a73XIpy6
埋め
978しあわせの黄色いナンバー:2010/09/22(水) 09:07:39 ID:Twq8/rwS
>>976
日本語もまともに書けないチョンは消えろよ
979しあわせの黄色いナンバー:2010/09/22(水) 09:31:11 ID:UFiJJhBn
頭を使えないクルクルパー朝鮮人の一例→>>976
980しあわせの黄色いナンバー:2010/09/22(水) 09:47:20 ID:n1mqSFUq
>>976 日本語でおk
981しあわせの黄色いナンバー:2010/09/22(水) 10:20:24 ID:jhMf1p5L
>>976
そのバカセには「自主独立」、「自力更生」、「自主性」があるというのかい?
ないだろ

模倣し起源を主張する前に努力しろよ
982しあわせの黄色いナンバー:2010/09/22(水) 13:00:17 ID:2YC6Jzcf
あぁ、捏造と起源の主張は努力してるのか
983しあわせの黄色いナンバー:2010/09/22(水) 14:00:34 ID:n1mqSFUq
バカセの奴今頃歯ぎしりしながらファビョってるだろうなw
まぁ自分でまいた種だし、自業自得だわな。
984しあわせの黄色いナンバー:2010/09/22(水) 15:40:43 ID:8TNk5Sbm
>>968
まぁ軽NO1の動力性能を誇るワークスにサンバーが勝てる訳が無いですよね(^_^;
耐久性もワークスの勝ちですよ。少なくてもワークスにはサンバー特有の持病はありませんからね。
985しあわせの黄色いナンバー:2010/09/22(水) 16:32:09 ID:+1IyE05W
>>984

よぅバカセ

ぎょうさん宿題たまってるけど
発表できるのか?
986しあわせの黄色いナンバー:2010/09/22(水) 16:41:07 ID:n1mqSFUq
>>984
脳内所有乙w まずは質問に答えろ。

・Keiワークスの車検証にも記載されている正式な車体の型式番号を提示せよ。
 (ただしただの「HN-22S」ではない)
・ラッゲージスペースに設置されたトレーのフタの裏に刻印された記号或いは
 アルファベットを提示せよ。
・スズキ純正ドイツ製レカロwの フロント側の左右のボルト間の幅は何cmか?
 (ボルトのセンターからセンター間の距離を計測して提示せよ)
・レカロシートの背もたれの「RECARO」の文字幅は何cmか?
・ステアリングの実寸を画像込みで晒せ。

・「120表示までですが平地でもメーター振り切りますよ」発言に関する証拠は?
・エブリィの車検は通してあるのか?
 (口では何とでも言えるので車検証の画像を提示すべき。個人特定に繋がる箇所は消してよし)

・タイムトライアル或いはシャシダイ等によるパワーチェックは受けるのか否か。
 (拒否するなら拒否するで構わないがその場合、代わりになる明確な根拠(ワークスが
 標準で80馬力あるなど)を出すか、自身の発言を撤回訂正せよ)

・ブースト1.2に関してピークホールド(何の?)で確認してるのなら画像を以て根拠を提示せよ

・お得意の「自動車工学」の在処と記載されている箇所を提示せよ
987しあわせの黄色いナンバー:2010/09/22(水) 16:46:11 ID:n1mqSFUq
車検証に記載されている正確な『型式』くらいわかるだろう?
ダッシュボード開いて中に入っている書類を見るだけなんだから簡単なもんだろ?
それさえも読めない、覚えられないのならお前は本当に真の無能だ、バカセ。
文字通りの『バカ』セだ。
988しあわせの黄色いナンバー:2010/09/22(水) 17:19:20 ID:j5m/ldzm
>>964
早く溜まってる質問に答えろ
989しあわせの黄色いナンバー:2010/09/22(水) 17:30:51 ID:+1IyE05W
都合が悪くなるとダンマリかよ

または論点をすり替える

チキンバカセ
990しあわせの黄色いナンバー:2010/09/22(水) 17:38:47 ID:48oKF9H8
小蛆なみのピンポンダッシュだなw
991しあわせの黄色いナンバー:2010/09/22(水) 17:49:19 ID:a73XIpy6
>>984
( ´,_ゝ`)プッ
992しあわせの黄色いナンバー:2010/09/22(水) 18:09:54 ID:n1mqSFUq
所有していない車をどうしてそこまで所有しているって事にしたいのか意味わかんないんだけどw
それはそれでいいけどさ、せめて所有していない事がバレない程度くらいにはデータを
揃えておけよなw だせぇな。
993しあわせの黄色いナンバー:2010/09/22(水) 18:34:21 ID:OPkFjWjY
>>992
知り合いの自動車工場に他人のワークスが修理で入ってくるの待ってるんだよ 


きっと
994しあわせの黄色いナンバー:2010/09/22(水) 18:36:01 ID:KoAN5FmL
>>984
それを証明するためにリアルに走って決着しようってんだろ

お前に困る要素は1ミリもないんじゃないのか?

チキン野郎どころか犬にも劣る存在だ
995しあわせの黄色いナンバー:2010/09/22(水) 20:23:10 ID:+1IyE05W
もしかして
1000レスで逃げ切ろうとしてる?

次スレが待ってるぞバカセ
たっぷり遊んでやるから覚悟しろよ
996しあわせの黄色いナンバー:2010/09/22(水) 20:24:13 ID:A40uXvzo
このスレの住人ってさぁ、荒らしをスルーするってことができないの?w
997しあわせの黄色いナンバー:2010/09/22(水) 20:26:26 ID:JOpgQ+5G
バカセは荒らしじゃねーよ
半年ROMれ
998しあわせの黄色いナンバー:2010/09/22(水) 20:34:17 ID:A40uXvzo
じゃあ荒らしじゃなきゃなんなのさ
そこんとこ説明してよ
999しあわせの黄色いナンバー:2010/09/22(水) 20:55:13 ID:9gduW1bS
半年後に教えてやるからそれまでROMってろ
1000しあわせの黄色いナンバー:2010/09/22(水) 20:56:40 ID:a73XIpy6
ここのスレは荒らしを相手するスレだバカ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。