【自動車】スバル、軽キャンピングカー “旅人”、車中泊ブームで順調な滑り出し[10/06/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
60元サンバー乗り(19年式) ◆9G12fmecqU
>>54
本当ですよ。
嘘だと思ったらスバルで聞いてみて下さい。

どこにでもある道路工事の応急的な仮舗装の段差を越えてからガタが発生しました。たいした段差ではありませんでした。
サンバーでは有名なトラブルの一つがステアリングシャフトのユニバーサルジョイントのガタなのです。

雑誌やサイトでも「サンバーの中古買う時はハンドルを左右に切ってガタが発生してないかよく確認しよう。サンバーの持病なので。」みたいなコメントは何回も見てきました。
ちなみに自分は下調べせずに新車のサンバー買って2万キロ内で2回も壊れました(>_<)
スズキのエブリィなんて18万キロで故障ゼロなのにです。

上記を体験したら誰でもスズキ党になりアンチスバルになるのも当然です。
61元サンバー乗り(19年式) ◆9G12fmecqU :2010/06/12(土) 17:35:58 ID:JXL7e/Yz
それでなぜ下調べせずに新車サンバー買ったかというと「いまどきの日本車が簡単に壊れる訳無い」と勝手に思い込んでいたからです。

それでまさか支那(中国)や南朝鮮(韓国)車でも起きないようなトラブルが現在のスバル車で起きるとは夢にも思いませんでした。

それでよくよく考えてみれば日本で一番人気の無いメーカーがスバルですよね。
車の出来が悪いから日本国民の支持を得られずに販売台数も少なかったんだと気付いたのです。
当時は日本車(スバル車)が簡単に壊れるとは思ってもいませんでした。