【ダイハツ】タント Part28【TANTO】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1阻止押さえられちゃいました
  _________
  i  ∧ ∧  ii::::ii::::i::i l
 i! (・∀・). i!i!:::ii::::i::i l<ヤンヤンヤーン ヤーヤン♪
.[i!っ⌒⊂  ii.i!'_]i:::::i:ノ.l
/. ̄ ̄ ̄ ̄ / -l -l. l
i⊃___・___⊂i⊃  l.  l[]{l
|oi[____]三i o :l⌒;l   l⌒;
.ー――――'ゞ_ノ.--ゞ_ノ

新旧問わずタントとタントカスタムをまったりと語るスレ

前スレ
【ダイハツ】タント Part27【TANTO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1246196771/

公式サイト
タント
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto/index.htm
タントカスタム
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto_custom/index.htm
2阻止押さえられちゃいました:2009/10/07(水) 19:37:44 ID:hp3vPW6G
荒らしをスルーできないのも荒らし。よろしく。
3阻止押さえられちゃいました:2009/10/07(水) 19:50:30 ID:7bGFhMrP
次スレ立てました
【ダイハツ】タント Part29【TANTO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1254912473/
4阻止押さえられちゃいました:2009/10/07(水) 20:24:14 ID:vI1zd+lo
あげ
5阻止押さえられちゃいました:2009/10/07(水) 21:12:17 ID:trxN5jQm
>>1
6阻止押さえられちゃいました:2009/10/07(水) 21:42:04 ID:Vul4ibmy
タントエグゼ(Tanto EXE)
ttp://www.carview.co.jp/tms/2009/preview_car/daihatsu_tanto_exe/default.asp
ttp://autoc-one.jp/special/399983/photo/0006.html
ttp://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000021853.html
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/preview_car/daihatsu_tanto_exe/01_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/preview_car/daihatsu_tanto_exe/02_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/preview_car/daihatsu_tanto_exe/03_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/preview_car/daihatsu_tanto_exe/04_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/preview_car/daihatsu_tanto_exe/05_l.jpg

タントエグゼカスタム(Tanto EXE Custom)
ttp://www.carview.co.jp/tms/2009/preview_car/daihatsu_tanto_exe_custom/default.asp
ttp://autoc-one.jp/special/399983/photo/0010.html
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/preview_car/daihatsu_tanto_exe_custom/01_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/preview_car/daihatsu_tanto_exe_custom/02_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/preview_car/daihatsu_tanto_exe_custom/03_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/preview_car/daihatsu_tanto_exe_custom/04_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/preview_car/daihatsu_tanto_exe_custom/05_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/preview_car/daihatsu_tanto_exe_custom/06_l.jpg

デカデカ(DECA DECA)
ttp://www.carview.co.jp/tms/2009/preview_car/daihatsu_deca_deca/default.asp
ttp://autoc-one.jp/special/399983/photo/0021.html
ttp://www.hobidas.com/auto/newcar/article/107524.html
ttp://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000021854.html
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/preview_car/daihatsu_deca_deca/01_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/preview_car/daihatsu_deca_deca/02_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/preview_car/daihatsu_deca_deca/03_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/preview_car/daihatsu_deca_deca/04_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/preview_car/daihatsu_deca_deca/05_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/preview_car/daihatsu_deca_deca/06_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/preview_car/daihatsu_deca_deca/07_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/preview_car/daihatsu_deca_deca/08_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/preview_car/daihatsu_deca_deca/09_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/preview_car/daihatsu_deca_deca/10_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/preview_car/daihatsu_deca_deca/11_l.jpg
ttp://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/preview_car/daihatsu_deca_deca/12_l.jpg

ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20091007_319384.html
7阻止押さえられちゃいました:2009/10/07(水) 22:34:10 ID:ITCQHfn3
ダイハツぶれてんなー
もう何がしたいかわからんw
8阻止押さえられちゃいました:2009/10/07(水) 22:47:20 ID:OBa0fegq
しかしまあ軽規格の中で次から次によくやるよ・・・

パワートレーンの更なる小型化とシートの薄型化しか
やる事残って無いんじゃない?

あり得ないデザインのLEDランプ類も可能性あるか
9阻止押さえられちゃいました:2009/10/07(水) 23:06:32 ID:m/skr70j
側面にもタイヤを付けて、横倒しになると、
全幅1,750mm、全高1,475mmでスポーティな走りが可能。

くらいはやってくれるはず。
10阻止押さえられちゃいました:2009/10/07(水) 23:18:07 ID:4XyB2c+U
タントエグゼはスバルにOEMするかもしれないな。
スバルはタント欲しいって言ってたし。
11阻止押さえられちゃいました:2009/10/07(水) 23:30:21 ID:xB/rTEOB
tmsでダイハツイースきたーーーーーーーーーーーーーー

IQとミニとC30をパックマンオフェンスだな
12阻止押さえられちゃいました:2009/10/07(水) 23:32:45 ID:K5RtgjVQ
タントエグゼ発表されましたが市販車としていつ頃発売されそうですか?モーターショー見に行った方現行タントと比べエグゼのカスタムはどうでしたか?情報教えて下さい!
13阻止押さえられちゃいました:2009/10/07(水) 23:37:34 ID:xB/rTEOB
14阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 01:06:54 ID:ciVusui2
12です。間違えました。まだ開催されてませんでしたね。すみません。
発売時期の情報が早くほしいな。
7月の車検までには、出てほしいな。情報あるダイハツの方レスお願いします!
15阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 01:10:43 ID:FQpXY8SI
タントより上級ってあるけど、今でもタントって軽の価格
じゃないような価格設定だが、あれ以上になるのか・・・・?
16阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 01:16:49 ID:CTGmq2iV
CVTのタントは実燃費はどのくらい?

16K/L
くらいあります?
17阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 01:21:25 ID:pF/BsT66
>>16
10.2km/リットル
18阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 01:31:18 ID:xm6WvC02
>>16
13〜14
19阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 02:56:32 ID:brQKSme1
首都圏街乗りでも16km/Lをだすことは可能だが
エコ運転の知識と忍耐とそれなりの技量が必要。
信号の少ないカントリーロードを200km以上走る場合は
20km/L以上も可能だ。
だがエアコン付けっぱなしかつなんにも考えないでブカブカアクセル踏んでれば
10km/L前後しか走れなくてもおかしくない。
長距離も高速道路で平均120km/hくらいで飛ばしてたらやっぱり10km/L前後になる。
かくのごとし実燃費とはいっても千差万別で一言では語れない。
20阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 09:53:11 ID:LjrBpgI8
>>12
出展モデルのCGがすでに市販レベルだから、
たぶんそう遠くないうちに市販されると思う。
現行タントも2年前のモーターショーのあとに
年内にすぐにデビューだったから、
もしかしたらエグゼも年内か年明けには販売されるんじゃね?

でも、来年の秋あたりにはムーヴが新型になってそう。
21阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 13:18:48 ID:Z8Q6vDPR
日産から競合車キタ。

ルークス
ttp://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2009/_STORY/091008-01-j.html
22阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 13:24:33 ID:Z8Q6vDPR
23阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 13:29:56 ID:T+IQOdIN
ルークスかっこいいなぁ
結構売れそう
24阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 16:30:32 ID:BsZPLtBj
25阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 19:07:38 ID:sfE35IWA
>>21-23
パレットのOEMじゃん
26阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 19:50:59 ID:fgQrzMhR
エグゼって言う割りにはボンヤリしていて高級感の無いデザインだな・・・まるでタウンエースバンみたい。
ていうか、あのリアシートをMCでタントに付ければいいだけじゃん。
27阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 21:19:59 ID:wk7dQ30U
28阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 21:43:48 ID:4u+czpBj
まんまパレットだね
タントのが俺は好きだな
29阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 22:18:49 ID:a7B4lqT1
タントもトヨタから出せばいいのに。
トヨタマークで買いたい人も居るはず。
シートをダイハツより高級にして、質感も高級仕様で。
普通車の売り上げ落ちてるんだからこの位しないと。
30阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 22:35:02 ID:Vmgdowgp
タントオーナーだけど、ROOXは結構カッコイイなぁ
両側スライドは便利な面もあるけど、開口部が狭いのが難点とも言える。
タントは片側はピラーレス、片側はヒンジドアでどちらも開口部が広い。
タントもパレットも甲乙つけがたい。
31阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 22:49:26 ID:6f1rrREw
パレットSWよりはOEMのルークスのほうがかっこいいな。価格はいくらぐらいなんだろ。
32阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 23:08:14 ID:4u+czpBj
タントでもカスタムじゃないと、ちょっとタントはおばさん臭い
大人し過ぎる
33阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 23:53:25 ID:0oGRDEf9
エグゼじゃなくても今のタントのピラーありにするだけでよかったのに。。。
34阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 02:19:16 ID:CZLSrMCS
もしかしてのもしかして

タントのフルモデルチェンジでわなく
タントの派生は って オチかいな?


ミラ ムーヴ
次は タント エッセのばん?
35阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 02:59:51 ID:/trfH8RR
これって名前はタントエグゼってなってるけど
本当は単なる次期ムーブなんじゃないの?
36阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 04:23:04 ID:NLhnd/CG
ムーヴラテの後継とか>エグゼ
37阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 06:48:24 ID:ft9dSZYp
ムーブを廃止して、タントエグゼにして、車名別首位を狙うとか…
38阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 07:57:21 ID:JCFYn3kf
前スレで噂の男性用派生車種の事を聞いた者ですが、その後どうですか?
39阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 08:46:47 ID:R32SNjjz
エアバッグの代わりに空気嫁が飛び出す
40阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 09:38:17 ID:QNNJRKvW
>>27
やべ、パール白かシルバー見ちゃうと欲しくなるかも
41:2009/10/09(金) 10:50:17 ID:qEpta8sy
ブレーキペダルの左のペダルは何ですか?分かる方教えてください
42阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 11:08:03 ID:R32SNjjz
ブレーキペダル
43阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 11:08:24 ID:OYezGTTS
トランザムシステム起動ペダルです
44阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 11:45:59 ID:NOk6eDzK
おいおい、みんなウソ教えてやるなよw

ドリフトペダルです(`・ω・´)
45阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 12:07:46 ID:aROBYSQc
>>44
ある意味正解www
46阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 12:24:41 ID:Iy7NzeO4
クラッチです
47:2009/10/09(金) 12:44:55 ID:ih5klVIf
ATなのにクラッチあるんですか
どんなときつかうんですか
48阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 13:16:33 ID:h/6wNWFK
タントというよりライフだ
49阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 15:04:23 ID:aROBYSQc
>>47
お前はもういい。頑張ったなおやすみ。
50阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 18:33:43 ID:C6QsVYRV
今タントカスタム買うと納車どれくらいだろ?
最近買った人いない?
51阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 19:24:11 ID:0mEi24iI
>>25
タントもパレットのOEMだろ?
52阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 19:29:32 ID:+0a+h+vC
53阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 22:11:57 ID:aROBYSQc
>>51
IDが悔しいですw
54阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 23:00:44 ID:Z1kq6g4w
タントエグゼカスタム早く市販化情報詳しく出てほしいですね!金額やグレード含めいつ頃発売だろうか。発表が待ち遠しい!
55阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 23:18:19 ID:QNNJRKvW
両側ヒンジドアって初期型に退化じゃ・・・ただシートは良さげやね。
56阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 23:22:34 ID:NOk6eDzK
>>50
11月初めだそうです@Vターボ
57阻止押さえられちゃいました:2009/10/10(土) 09:51:52 ID:okJg8IgO
スライドドアは電動に意味がある。
自動ドアがいらない人にとっては重い狭いとデメリットでしかないから
スイングドア選択のバラエティが増えたのはいいこと。
ただタントのアイデンティティである2本ピラーが無くなったのは
意味不明。狭いのがよければムーヴがあるんだし。
エコ減税目当てでとにかく軽量化したかったのか。
58阻止押さえられちゃいました:2009/10/10(土) 10:02:33 ID:3RTx30hA
カスタムRSとVセレターボってどっちがいいんだろ?
59阻止押さえられちゃいました:2009/10/10(土) 11:16:11 ID:X2ezUnPI
カスタムとノーマルの違いって何ですか?

ターボ以外で
60阻止押さえられちゃいました:2009/10/10(土) 11:28:36 ID:TlmBTPqD
>>58
俺も解らんかったw
営業にーちゃんのオヌヌメでVターボ
61阻止押さえられちゃいました:2009/10/10(土) 19:10:31 ID:fO+tdRUG
なんかニュース見たら、ダイハツの滋賀工場が豪快に燃えてるんですが…
中の人大丈夫ですか?
62阻止押さえられちゃいました:2009/10/10(土) 20:02:16 ID:X2ezUnPI
シガピ〜!
63阻止押さえられちゃいました:2009/10/10(土) 21:32:38 ID:epIGK0/D
一人死亡。ダクトのアルミ粉塵除去中に発火。
竜王といえばタントも作ってるダイハツの主力工場なのに。。。
64阻止押さえられちゃいました:2009/10/10(土) 21:55:50 ID:j4/yg9th
ニュースによると、アルミエンジン部品を製造している
第3鋳造工場から出火。滋賀工場に組み立てラインのある
ムーヴ、タントをはじめ、多くの車種生産に支障が出るかも・・。
65阻止押さえられちゃいました:2009/10/10(土) 22:16:29 ID:PncBVg83
質問なのですが、今エルグランドに乗っていて今月タントカスタムを買おうと思っています。ターボなしでは力不足に感じるでしょうか?
66阻止押さえられちゃいました:2009/10/10(土) 22:27:39 ID:F9w+YdPP
>>65
はい
67阻止押さえられちゃいました:2009/10/10(土) 22:34:12 ID:NwFUIjXO
>>65
高速走るならターボは必須。
68阻止押さえられちゃいました:2009/10/10(土) 22:34:36 ID:MsviafGX
2WDは坂が走らないって後輩が言ってた。ターボは実燃費どのくらいなんだ
69阻止押さえられちゃいました:2009/10/10(土) 23:08:13 ID:/tWIePJL
ターボ実燃費は平均13km/lくらい。
悪い時は11km/lが1度あった。
いい時は16km/lが2度あった。
70阻止押さえられちゃいました:2009/10/10(土) 23:08:15 ID:gQmOS0Ik
ターボはオイル交換をマメにしないとすぐエンジンが
71阻止押さえられちゃいました:2009/10/10(土) 23:37:56 ID:TlmBTPqD
昨日契約してきたんだけど・・ 大丈夫かな(´・ω・`)
72阻止押さえられちゃいました:2009/10/11(日) 01:02:41 ID:sYjgvwLA
月末までにくる予定が…大丈夫かしら?
車検が切れちまうぜ…
73阻止押さえられちゃいました:2009/10/11(日) 02:14:21 ID:gU02tYXe
>>70
まともなオイルならそんなでもないよ。

オイルと言えばカストロはあんまり良い印象ないなぁ・・・
持ちが悪すぎる。
たまにしか乗らない人には100%化学合成がオススメです。

74阻止押さえられちゃいました:2009/10/11(日) 07:48:14 ID:qn67LwMQ
ニュース見てると、池田の本社でも火災起きてね?
気持ち悪くて、ダイハツ買えねぇ。
75阻止押さえられちゃいました:2009/10/11(日) 08:25:17 ID:ILxgsxYZ
電子カードキーの誤動作がたまにあり、ディラーでみてもらいましたが異常なしで戻ってきました。
購入後一年ですが、電池も交換しました。

この手のものは、諦めるしかないのでしょうか?
76阻止押さえられちゃいました:2009/10/11(日) 08:34:23 ID:sb5d5LMe
ヒント:複雑なものは壊れる。シンプルイズベスト。
77阻止押さえられちゃいました:2009/10/11(日) 09:12:46 ID:TjHC7iQX
納期聞いたら、全くわからないって。
車検近いのに、断って別にするか。
78阻止押さえられちゃいました:2009/10/11(日) 13:20:07 ID:6Sxi8a4L
俺も連絡来た、納期遅れらしいいいいいい
79阻止押さえられちゃいました:2009/10/11(日) 13:57:30 ID:d+F4JhN/
マジで駄目かもな
80阻止押さえられちゃいました:2009/10/11(日) 18:22:12 ID:T+K/9v0s
大打撃だなこりゃw
まー色々とタイミングが悪いな。
81阻止押さえられちゃいました:2009/10/11(日) 19:11:29 ID:TKcZ0CsK
http://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/preview_car/daihatsu_tanto_exe_custom/01_l.jpg
タントエグゼってカスタムもリフレクター式なんだね。

自分ちにタンカスが納車されたとき、最初に気になったのがヘッドライト。
HIDな上、取付け位置が高く、しかも結構上に光が漏れてる。
運転してる側としては満遍なく照らしてくれて良いんだけど、対向車的には極悪。
ムーヴカスタム同様にプロジェクタ式採用して欲しかった。

MCでプロジェクタ式になったらライトユニットごと換装しちゃるて思ってたけど、
タントの上級バージョンのはずのエグゼですら採用しないとなると、絶望的なんだろうか。
82阻止押さえられちゃいました:2009/10/12(月) 04:59:51 ID:NaGwNxpD
気になってたんだけど、エグゼのセンターコンソールについてるスイッチ。
一つはイルミネーション用みたいだけど、もう一つってあれ何?

見た感じ、ドア開閉スイッチみたいなんだけど。。。どのドア?
83阻止押さえられちゃいました:2009/10/12(月) 07:52:21 ID:y9QPwXga
ドア連動でのイルミon/offのスイッチでは。
84阻止押さえられちゃいました:2009/10/12(月) 07:55:55 ID:Bpf4whCu
どれのこと?
センターは上から専用オーディオ、ハザード、熱線、空調だけど。
ハザードの左は目暗蓋。
ヘッドコンソールは照明スイッチでドアは無い。
ドア開閉スイッチと思った根拠は?
85阻止押さえられちゃいました:2009/10/12(月) 08:07:50 ID:mwlWXdHn
そんな事より現行の納期未定の件が重要では?
86阻止押さえられちゃいました:2009/10/12(月) 08:42:41 ID:nUxjojbE
>>84
こっちのことでしょ
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/399765/013_o.jpg

なんだろうね?
87阻止押さえられちゃいました:2009/10/12(月) 10:09:58 ID:5o8W2Vch
俺的には、電動パーキングブレーキだったら最高なんだが・・・
88阻止押さえられちゃいました:2009/10/12(月) 11:36:32 ID:bwTnDbAx
僕のタントも電子カードキーが時々ご機嫌斜めになる。
他の人もいるということは諦めるしかないのか。
ダイハツの他機種は問題ないのかな。
89阻止押さえられちゃいました:2009/10/12(月) 11:49:16 ID:/BsRPYZU
納期不明の連絡〜
90阻止押さえられちゃいました:2009/10/12(月) 14:26:11 ID:vnn9Pm2Q
納期不明の連絡あった人はいつ買ったの?
91阻止押さえられちゃいました:2009/10/12(月) 14:45:19 ID:KLODipaE

政府は、CO2排出量を基準とする 税 制 に 変 え よ う としてます。
                      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
問題は
 > 軽 自 動 車 の 税 額 が 重 く な る 見 通 し 。


 世 界 的 に は 、 軽 自 動 車 の 維 持 費 が 世 界 基 準 。

 日 本 の 普 通 車 の 維 持 費 、 異 常 に 高 す ぎ 。


ちなみに

  重 量 税 を と っ て る 国 は 日 本 だ け ! です。

車税はガソリンに統一されてます。
9282:2009/10/13(火) 02:35:04 ID:bOteb0kX
>>86
そうそう、それそれ、ありがと。

パレットには、運転席に似たようなスイッチがついてんのね。
ttp://www.suzuki.co.jp/car/palette_sw/comfort/index.html
んで、左右のスライドドア開閉用ですみたいな。

それで>>86の見たから、てっきりドア開閉スイッチかと思ったの。
もしかしたら、タクシーみたいなドアなのか?とその後悶々としてたんだけど。。。
93阻止押さえられちゃいました:2009/10/13(火) 07:40:59 ID:gOjT1kMZ
>>91
Iミーブだったら税金はタダになるんかな?
でもEVが増えてきたら新しい税金取るんだろな。発泡酒のときみたいに。
94阻止押さえられちゃいました:2009/10/13(火) 12:48:16 ID:NVlEZcwX
VセレNA納車されたんだけど
ヤバいくらい遅い
95阻止押さえられちゃいました:2009/10/13(火) 13:26:12 ID:OyiyUnSI
>>94
恐ろしいことにそのうち慣れるんだよ、その遅さに
96阻止押さえられちゃいました:2009/10/13(火) 18:02:24 ID:G7MJwxW1
慣れって恐いよね。ターボ乗ってるが全然速さを感じなくなった。
NAでも良かったんじゃないかと思う。
97阻止押さえられちゃいました:2009/10/14(水) 08:25:45 ID:4fVo479I
ヘッドライトのバーナーの取り外し方がわからん。なんであんな位置にあるんだwみえねーよorz
98阻止押さえられちゃいました:2009/10/14(水) 14:49:42 ID:c4Oqv3ef
>>96

> 慣れって恐いよね。ターボ乗ってるが全然速さを感じなくなった。
> NAでも良かったんじゃないかと思う。


オイラもVセレターボに乗ってて、半年点検の時にムーブXリミ借りて乗ったけど、ノンターボはないわ〜
子供達にも不評だったよ
99阻止押さえられちゃいました:2009/10/14(水) 15:52:54 ID:nUTxX7GC
>>98
普通に走ってもエンジン唸るもんねぇ(´・ω・`)

平地の人は十分ですがw
100阻止押さえられちゃいました:2009/10/14(水) 17:03:42 ID:Kqu9NBHR
>>98

<ノンターボはないわ〜

軽はないわ〜と言っている普通車乗りと同じ発想。
101阻止押さえられちゃいました:2009/10/14(水) 18:58:00 ID:7uNMFxsZ
>>91
なのに 日本 借金まみれだよね


日本 大丈夫なのか?
102阻止押さえられちゃいました:2009/10/15(木) 05:42:26 ID:TGOl4yOO

温暖化25%対策として自動車燃費改善が急務だが
軽自動車の排気量を最良燃費点まで引き上げる模様。
800cc程度になると見られている。
市街地燃費の悪いターボは廃止。
これにより輸出も可能になり売上げ向上も期待されている。
反対していたトヨタも賛成派に。
103阻止押さえられちゃいました:2009/10/15(木) 08:28:03 ID:Nt9SCnUN
>>102
詳しく!
いや詳しいかwソースどこある?
800ccならターボ無くても余裕そうだなー。ってかこれ間違いなく税金も上がるよなw
104阻止押さえられちゃいました:2009/10/15(木) 09:07:48 ID:cHlbRdAS
余裕では無いだろ
1300ccクラスでも余裕はないと感じるのに
105阻止押さえられちゃいました:2009/10/15(木) 10:18:33 ID:Nt9SCnUN
>>104
まー今の軽は重いからねw軽い軽なら800ccあれば余裕だべw
106阻止押さえられちゃいました:2009/10/15(木) 15:25:37 ID:NG6DRLef
火事の影響で納期はどうなったー?
107阻止押さえられちゃいました:2009/10/15(木) 16:18:24 ID:zPz20Sxa
8000ccかぁ
余裕だな
108阻止押さえられちゃいました:2009/10/15(木) 17:36:43 ID:efzxPwS5
自動車税とか25000円くらいに引き上げられそうだな。
今乗ってる軽の自動車税はどうなるんだ?
排気量小さいのに25000円くらいに引き上げられるのか?据え置きなのか?
据え置きなら今売ってる軽を買うほうが維持費安くつくな。
引き上げられるのなら、新規格版買ったほうがいい。
109阻止押さえられちゃいました:2009/10/15(木) 17:39:58 ID:5PxeGzAw
日本に軽自動車の規格が出来た経緯知ってる?
110阻止押さえられちゃいました:2009/10/15(木) 17:47:02 ID:5jVO5KG3
昔は360CCでも十分走ったけどなぁ
111阻止押さえられちゃいました:2009/10/15(木) 20:22:47 ID:5PxeGzAw
日本にしかない軽規格では製造コストがなかなか下がらない、
排気量UPより軽規格廃止かなぁ・・・(何年か前話あったけど)
112阻止押さえられちゃいました:2009/10/16(金) 10:11:56 ID:cPxn53rU
ただでさえ税金高いのにこれ以上あげてどうするのよ。
所有者少なくするだけじゃん。
113阻止押さえられちゃいました:2009/10/16(金) 12:48:00 ID:a6IXVMMU
>>112
CO2削減
114阻止押さえられちゃいました:2009/10/16(金) 15:25:37 ID:pmJgWMU0
CO2削減か。その通りだね。
税金その他のコストが安い事によって軽を購入して貰えるなら存在意義は十分ある。
正直、運転上手くも無いおばさんが乗る3ナンバーのミニバン(て言葉もおかしいがw)は社会の迷惑だし。
世田谷辺りの路地で強く感じるよ。あんなの大家族とかじゃなきゃ不要だろうに。


どうでもいいが、タントってトヨタエンジンなんだな。
ドレンボルト買い間違っちゃったぜw
M12が正解だったか…
115阻止押さえられちゃいました:2009/10/16(金) 15:28:42 ID:pmJgWMU0
>>110
軽かったからね。俺もLIFE乗ってたよ4ドアの。
夏は人間もエンジンも熱くて悲惨だったがw
でも楽しかった。
116阻止押さえられちゃいました:2009/10/16(金) 16:26:11 ID:FY/KDjRd
五年もしたら電気自動車が性能も上がり、値段が軽なみになり、各地のコンビニに急速充電設備ができてガソリン車自体が売れなくなるのに今更規格は変わらない
キャパシタ電気自動車が普及しているだろうに
117阻止押さえられちゃいました:2009/10/16(金) 18:01:42 ID:qSyi355v
5年は無理。
最低でも20年かかる。
118阻止押さえられちゃいました:2009/10/16(金) 19:26:49 ID:YTv5TKT0
まともに電気自動車が普及するには最低20年
今の電力供給で五年後なんていったらパンクする
早くて20年 普通に50年かかるよ
まず電力のインフラを何とかしないといけない
119阻止押さえられちゃいました:2009/10/16(金) 21:34:58 ID:l8JOBggp
車用リチウム電池の納入価格聞いてビックリした、
HVならまだ小さいけど電気自動車なら100万弱かなぁ〜
120阻止押さえられちゃいました:2009/10/16(金) 22:57:53 ID:FY/KDjRd
軽規格のソーラーカー中国で52万円で発売
数年の間で世界中からオモシロ電気自動車が次々と出る
http://www.gizmodo.jp/m/e/post_4542.php
http://www1.harenet.ne.jp/~noriaki/link67-2.html
121阻止押さえられちゃいました:2009/10/16(金) 23:07:54 ID:Zdx6xOC+
明日一ヶ月点検なのですが、ワンダフルパスポートなるものは『お得』なのでしょうか?
迷っています。
122阻止押さえられちゃいました:2009/10/16(金) 23:18:40 ID:/eC51cv1
なんか大変なことになってる
ダイハツタント
   ↓
ttp://www.carview.co.jp/road_impression/article/daihatsu_tanto/309/photo/14/
123阻止押さえられちゃいました:2009/10/17(土) 00:00:59 ID:iy6LMB90
写真間違える程度の編集者に、車のダメ出しされる筋合いはない。

ってことだな
124阻止押さえられちゃいました:2009/10/17(土) 03:17:58 ID:cVtXhiAL
>>116-118
でも化石燃料って20年も持たないで無くなるでしょ?
電気で走る自動車が無ければ産廃物にしかならないよw
125阻止押さえられちゃいました:2009/10/17(土) 09:33:50 ID:spRCw6wt
>でも化石燃料って20年も持たないで無くなるでしょ?

それ30年前から同じ事言ってるよw
俺が子供の頃に社会見学で発電所行った時にも聞いた。
正直な所何故石油が湧くのか、どういう経緯でできているのかは誰にも解らない。
学術的見解では化石燃料の所以である、植物や動物の屍骸で云々はそうとう怪しいという話にはなってきた。

126阻止押さえられちゃいました:2009/10/17(土) 09:37:19 ID:spRCw6wt
>>114
そうなんだよねぇ。
間違うんだよ、あのドレンw
だってパーツ屋にダイハツ用って書いて置いてあるんだから。
軽だし提携してるからって、まさかトヨタエンジンだとは思わないだろう。
127阻止押さえられちゃいました:2009/10/17(土) 18:13:02 ID:2shPHNT1
>>125
そうなんだよね!
化石燃料も石油だけじゃないし・・・
128阻止押さえられちゃいました:2009/10/17(土) 18:27:40 ID:LTsdJEaB
しかもつい先日もBPが南米に大型油田見つけたばっかりだしなぁ・・・・・

正直なところ地球の核で無尽蔵に生産されてる的なことを研究発表してる人もいるぐらいだし
どうなんだろうな?
129阻止押さえられちゃいました:2009/10/17(土) 20:11:41 ID:An39wB1O
RSかVセレターボ購入予定なんですが、オススメオプションって何があります?
130阻止押さえられちゃいました:2009/10/17(土) 20:14:32 ID:qnNx1R5j
採掘技術が上がっているからな。
昔は採れなかった所の石油が採れるようになった。
131阻止押さえられちゃいました:2009/10/18(日) 00:14:19 ID:sQ6HwwcX
>>129
俺はむしろ要らない物を取って欲しかった@Vセレ
132阻止押さえられちゃいました:2009/10/18(日) 13:55:19 ID:2do+0S5i
>>129
オーディオがへぼいので、USBとAUXがついたカーステ&シート下にウーファー
133阻止押さえられちゃいました:2009/10/18(日) 15:05:04 ID:58/AYs9k
129ですが答えてくれた方サンクス!Vセレターボ契約してきますた!
134阻止押さえられちゃいました:2009/10/18(日) 15:15:32 ID:0k4rntIa
納期は?
135阻止押さえられちゃいました:2009/10/18(日) 16:58:06 ID:58/AYs9k
下取り車が11月で車検きれるから、それまでには納車しますとの事でした。
136阻止押さえられちゃいました:2009/10/18(日) 17:08:43 ID:0k4rntIa
あの火事の影響はなかったんだ?
137阻止押さえられちゃいました:2009/10/18(日) 17:17:46 ID:58/AYs9k
火事のことはなにも言ってませんでしたね。
138阻止押さえられちゃいました:2009/10/18(日) 18:30:01 ID:sQ6HwwcX
>>137
同じくw
納期遅れも無い模様です
139阻止押さえられちゃいました:2009/10/19(月) 00:31:00 ID:QpsabPcD
>トヨタエンジン

え? トヨタは軽のエンジンなんか作ってないよ?
140阻止押さえられちゃいました:2009/10/19(月) 00:54:34 ID:Cd7UnVQo
ダイハツはトヨタの連結子会社だから同じことだろ
141阻止押さえられちゃいました:2009/10/19(月) 00:57:28 ID:mJrbSJ7f
むしろダイハツがトヨタの小型エンジン作ってるし
142阻止押さえられちゃいました:2009/10/19(月) 01:04:47 ID:Cd7UnVQo
それは親子会社による委託生産と呼ぶ
143阻止押さえられちゃいました:2009/10/19(月) 05:01:07 ID:dOwCDmC0
ダイハツとトヨタは切っても切れない仲
144阻止押さえられちゃいました:2009/10/19(月) 10:09:11 ID:cgZZIBgp
切っても切れないというか……株の過半数の51%をトヨタが持ってる完全子会社。
そういう意味では関東自動車(50%)やトヨタ車体(56%)と同じだ。日野自動車は50.1%。
まあ、トヨタの軽、小型車部門のブランド名が「ダイハツ」と思えばいいだけなんじゃないの?
145阻止押さえられちゃいました:2009/10/19(月) 12:01:48 ID:TTkAoEPg
トヨタ様が経のエンジンなんか作るかよw
アホが
146阻止押さえられちゃいました:2009/10/19(月) 13:05:07 ID:dOwCDmC0
エンジンがでかけりゃ良いってもんじゃないだろ。
147阻止押さえられちゃいました:2009/10/19(月) 16:09:07 ID:5aqs3rFE
ガソリンは偉大
ガソリン1リットルのエネルギー量は、現在、充電できる単3ニッケル水素電池の
約2000本分の電池容量に匹敵する。
最低実用になる電気自動車ならガソリン10リットルぐらいに相当する「タンク」
ぐらいはないと心配だ。そうなれば充電できる単3ニッケル水素電池20000本分
を積んではしらなければならない。 電気自動車 当分無理でしょ。
148阻止押さえられちゃいました:2009/10/19(月) 17:43:45 ID:/mGtYyNT
単三ニッケル水素電池と比べても・・・?
リチウムやNASはどうだ?
149阻止押さえられちゃいました:2009/10/19(月) 18:35:16 ID:G7XGU19E
電車でええやん
150阻止押さえられちゃいました:2009/10/19(月) 20:19:47 ID:mNhKrmWZ
なあにすぐにガソリンの値段が電気の値段を上回るから
何も心配しなくても電気自動車を使うことになるよ。
とりあえず\250/Lからはじまるよ。
151阻止押さえられちゃいました:2009/10/20(火) 20:23:06 ID:yxOvC6aT
そりゃ表には出せない事情もあるわな
152若ハゲ38歳:2009/10/21(水) 00:15:24 ID:D307ANNZ
ターボでブーストアップしている漢はいますか?
yahooで売ってるパッチモンじゃなくて、給排気系、CPU、ブーストコントローラ
とかしっかり手が入ってるので。
64psにそろそろ飽きてきました。
153阻止押さえられちゃいました:2009/10/21(水) 00:41:11 ID:EKatLqdO
現行はECUやってくれるお店あるのかしらん
ブーコン入れてもブーストリミッターカットがすぐに入るから0.2くらいしか上げられないし
154阻止押さえられちゃいました:2009/10/21(水) 00:41:59 ID:EKatLqdO
リミッターカットじゃなくってリミッターだった
155阻止押さえられちゃいました:2009/10/21(水) 01:58:13 ID:CLhyDepL
パレットSW ルークス これだけタントぽい車が出てきて、ダイハツDは夏頃の「タントは人気ですので」と強気な接客スタイルそのままなのかな?最近はどんなかんじ?
156阻止押さえられちゃいました:2009/10/21(水) 02:56:23 ID:tQQa5oxV
>>155
売れ行きでコロコロ態度変わるのは鈴菌さんですよ。
SW試乗したのに営業も電話も来ないし。



三菱は見積もりしただけで3日と空けずに来るw
157阻止押さえられちゃいました:2009/10/21(水) 03:03:48 ID:CLhyDepL
>>156
そうなんですね!夏にタント買ったけど、今と状況様変わりしてるのかなと思ったものでして。ありがとうございます。
158阻止押さえられちゃいました:2009/10/21(水) 06:47:43 ID:VFlGdGIk
来店客のリスト使って不正届出しちゃったらしいから、ダイハツディーラーで名前は書かない俺。
159阻止押さえられちゃいました:2009/10/21(水) 10:20:01 ID:tQQa5oxV
? 不正届 ?

160阻止押さえられちゃいました:2009/10/21(水) 11:23:49 ID:bRah1UQz
高知ダイハツの不正登録事件だろ
来店客名簿使ってナンバーつけちゃったって言う奴。
161阻止押さえられちゃいました:2009/10/21(水) 11:35:10 ID:f3ftFsLh
ん?京都ダイハツがお客さんの名前で勝手に登録してた件だろ。
162阻止押さえられちゃいました:2009/10/21(水) 15:21:46 ID:KG2+vXQq
163阻止押さえられちゃいました:2009/10/21(水) 15:23:06 ID:KG2+vXQq
164阻止押さえられちゃいました:2009/10/21(水) 17:36:51 ID:FPfT9UuO
サイド・・・どうみてもワゴンRです。
165阻止押さえられちゃいました:2009/10/21(水) 17:50:02 ID:ZRcDCFx7
もはやタントじゃないなこれwタントの名前のムーブだわ。
横に立ってる人がデカイわけじゃなさそうだから全高も低くなってるな。
外見のタントの良さが全然残ってないな。ムーブエグゼに改名汁
166阻止押さえられちゃいました:2009/10/21(水) 18:51:39 ID:CcGcFhBj
一緒に写っている地方のホストとホテトル嬢みたいなモデル達は何者だ
167阻止押さえられちゃいました:2009/10/21(水) 19:20:27 ID:/6/ZyNlW
CMの子供が池沼に見える(´・ω・`)
168ワゴンRユーザー:2009/10/21(水) 19:57:30 ID:pZfsQIR/
素晴らしいデザインだね。
タントは少し大きすぎたので
小さくしたのは大成功と思う。
また直線的なデザインはバカにされるので
曲線がうねっている造詣は高級感があって
高いクルマに見えると言うメリットもある。
センターメーターという理由でタントを敬遠してた
人もこれなら安心して買うでしょう。
169阻止押さえられちゃいました:2009/10/21(水) 20:07:37 ID:QVtC1Shy
メーターが現行ワゴンR、パレットにクリソツですね
170阻止押さえられちゃいました:2009/10/21(水) 20:22:47 ID:tQQa5oxV
>>169
そうだな、すぴーどめーたーも同じ140kまでだな
ハンドルも丸いし、うったえないとだめだなw
171阻止押さえられちゃいました:2009/10/21(水) 22:36:46 ID:jCl8ab20
センターメーターじゃない点はいいな
見づらくてしょうがねー>センターメーター
172阻止押さえられちゃいました:2009/10/21(水) 23:06:15 ID:aYKzIr2C
171>
でもセンターメーターは、この手ではかっこいいと思うよ!
さすがトヨタ系だね
173阻止押さえられちゃいました:2009/10/22(木) 08:02:14 ID:jjdy1K6e
>>163
なんで車の横にホストと風俗嬢が立ってるの?
タントは地方DQNの専用車だって言いたいの?
今後タントは選択肢から外させて貰います。
174阻止押さえられちゃいました:2009/10/22(木) 08:23:43 ID:YvcC1W1O
てかこれはムーブコンテとかミラココアみたいな位置付けと考えていいのかな。
本当のタントの路線は変えないでもらいたいものだ。
175阻止押さえられちゃいました:2009/10/22(木) 15:15:19 ID:Ba7+WvA0
タンカスが我が家に到着しました
納車まで約2週間で工場事故の影響はないみたいね

マット無しだからまだ乗れないぜ…
176阻止押さえられちゃいました:2009/10/22(木) 15:37:28 ID:RfaQVGRg
>>173
キミにはAZワゴンがお似合いだよw
177阻止押さえられちゃいました:2009/10/22(木) 17:25:55 ID:MbalQmXL
>>175
二週間ってやけに早いね
グレードは?
178阻止押さえられちゃいました:2009/10/22(木) 17:49:51 ID:gOUCUuZO
>>177
マット無しとか言ってるから、ノーマルのオプション無しとかじゃない?
179阻止押さえられちゃいました:2009/10/22(木) 18:50:38 ID:MbalQmXL
10月頭に買ったけどまだこない
納車の連絡っていつくるもん?
180阻止押さえられちゃいました:2009/10/22(木) 19:06:19 ID:gOUCUuZO
>>179
予め納車がいつ頃めどかDで聞かなかった?気になるなら担当者に電話で聞いてみるとか。
181阻止押さえられちゃいました:2009/10/22(木) 19:21:00 ID:Ee/UaUdn
>>175
言っちゃ悪いが、在庫車じゃないの?
早めにオイル交換しといた方がいいと思うよ。
182阻止押さえられちゃいました:2009/10/22(木) 20:38:11 ID:MbalQmXL
11月頭って買ったとき言われたけど正式な納車日がわからない
183阻止押さえられちゃいました:2009/10/22(木) 21:29:42 ID:aWQXAgro
大体どこも1月弱ぐらいが平均。陸送の都合などで前後1週間くらい。
184阻止押さえられちゃいました:2009/10/22(木) 22:29:40 ID:DhNkjpZK
何かDラもそうだけど、ダイハツって最近サービスの質が落ちてる感じしないか?
色々な意味で。
185阻止押さえられちゃいました:2009/10/23(金) 02:01:54 ID:ZMozgWS1
175だけど
Vセレターボの黒メタでオプションはバイザーのみ
納車まで16日なんだけど…
ちょっとまずい感じですか?

ちなみにディーラーじゃなくて整備工場で購入
186阻止押さえられちゃいました:2009/10/23(金) 08:23:17 ID:4sWAsTEq
>>185
それって新古車だろ?
187阻止押さえられちゃいました:2009/10/23(金) 15:25:14 ID:BDRxxZ7K
>>185
それでいくらだったのか気になる
188阻止押さえられちゃいました:2009/10/23(金) 15:41:27 ID:ZMozgWS1
>>186
よくわからないが、新規登録16日だから新古車じゃないと信じたい

>>187
全部で170万
189阻止押さえられちゃいました:2009/10/23(金) 16:54:01 ID:4sWAsTEq
>>185
契約してから16日後に納車されたってこと?受注生産だからそれだとちと早い気もしないでもない。
190阻止押さえられちゃいました:2009/10/23(金) 17:20:39 ID:8Q0LKE0d
>>188
可愛そうだが、現行Vセレに黒メタは存在しない。
191阻止押さえられちゃいました:2009/10/23(金) 17:25:48 ID:8Q0LKE0d
ちなみに今月末納車のVセレターボ2WD
バイザーとマット付きで総額168でした。(D購)
192阻止押さえられちゃいました:2009/10/23(金) 19:11:00 ID:BDRxxZ7K
いつ買って納車はいつ?
193阻止押さえられちゃいました:2009/10/25(日) 01:02:38 ID:uGEca0O5
モーターショウ行って来たけどタントエグゼ中々良かった。
内装の質感が凄い良い。登録車と比べても遜色ないな。
これ見てからi-Miev見たら有り得ないほど安っぽく見えてワロタw
194阻止押さえられちゃいました:2009/10/25(日) 07:43:24 ID:+l95mgNV
雨の中インフルエンザの危険を冒してのモーターショーご苦労様でした。

ショーモデルの内装は特別製のワンオフですが
ダイハツの品質が軽でトップなのは間違いないでしょう。
タントの販売好調も室内の質感が大きく貢献していると思います。

エグゼの外観は流行よりでタントらしくないなと感じます。
タント本体のマイナーチェンジは発表されなかったようですが
キープコンセプトということでしょうから一安心。
195阻止押さえられちゃいました:2009/10/25(日) 15:37:22 ID:bSjkdJ29
何気にカスタムとかにするとFITのが全然安いな…
196阻止押さえられちゃいました:2009/10/25(日) 19:43:48 ID:bTTUP3RO
フィットごときじゃないけどなw色んな普通車買える値段だよw

そんな俺もVセレターボ4WDを買った口だが。色々社外品付けたら230マソ乗り出しになっちまった馬鹿です。
197阻止押さえられちゃいました:2009/10/25(日) 20:52:04 ID:bSjkdJ29
>196
はっきり言ってあなたは馬鹿です。それも大馬鹿
普通230万円の見積もり見たら、軽は無い。
軽なんて燃費は悪い。居住性悪い。シートは薄い。遅い。安全性に難有り
税金面でしかメリットが無い
何か軽でなければならない理由があるとかでなければ頭おかしい。
それかとんでもない金持ちかだ。

まあ、しかしこんな馬鹿がいてもいいだろう
198阻止押さえられちゃいました:2009/10/25(日) 21:12:26 ID:KAIuJ854
>>196
さすがに本気で馬鹿だと思う
199阻止押さえられちゃいました:2009/10/25(日) 21:15:49 ID:bTTUP3RO
>>197
ええ私は大馬鹿です。
税金面だけのメリットですね。まー細かく言えば維持費が安い(タイヤ、オイル、バッテリその他消耗品など)
あと地味に軽で良かったと思ったことは駐車スペースに余裕ができる。普通車じゃ駐車キツイかなって所に駐車できる。
200阻止押さえられちゃいました:2009/10/25(日) 22:34:31 ID:vdpjON0+
でも軽の高いグレードと普通車の安いグレード比べるのは意味ないんじゃね。
201阻止押さえられちゃいました:2009/10/25(日) 22:53:57 ID:hX9nF04y
まあ自分で稼いだ金で何買おうがそいつの勝手だ
202阻止押さえられちゃいました:2009/10/25(日) 23:38:43 ID:CbR0lAdm
CMで桃太郎の格好をしている
ガキの目が非常に怖い
203阻止押さえられちゃいました:2009/10/26(月) 16:20:46 ID:VPRfaFc0
>>202
笑わせないで!!!!
204阻止押さえられちゃいました:2009/10/26(月) 22:55:24 ID:jGpmCqOO
ヒント:リセールバリュー
205阻止押さえられちゃいました:2009/10/27(火) 18:15:17 ID:3Vk9yQDr
FITだってオプション付けまくれば200万越えるだろ
206阻止押さえられちゃいました:2009/10/27(火) 19:21:22 ID:0Gvb8b8o
翌年売ると70万w
207阻止押さえられちゃいました:2009/10/28(水) 05:52:38 ID:iFPpPiRg
原付バイクのチューニングに50万円かけるブルーカラーと同じ匂いがする。
普通に中型バイク買えよwみたいな。
208阻止押さえられちゃいました:2009/10/28(水) 08:07:02 ID:uzAQZ5nd
今後省燃費が進んでいきますが
第一段階がスズキが採用した2速CVTだそうです。
第二段階がダイハツが発表した新直噴2気筒エンジンで
燃費の向上は30%だそうです。トルクの値は信じられないレベル。
これが実用化すればターボは完全に立場がなくなるでしょう。
第三段階が燃料電池だそうです。
これからが楽しみです。
209阻止押さえられちゃいました:2009/10/28(水) 08:59:41 ID:S84K6osp
>>208
2速CVTが燃費に貢献するのは自重の軽さだけですって。

と、マルチにマジレスw
210阻止押さえられちゃいました:2009/10/28(水) 09:19:45 ID:hRhJw38w
ルーフサイドアンテナは角度調整可能ですか?
天井+10センチ程度に収まりますかね。

ガレージの高さが190位なもので。
ショートポールに付け替えればいいのかな。
211阻止押さえられちゃいました:2009/10/28(水) 10:06:55 ID:5sbwclf6
>>210
カスタムは可能。タントも同じなら可能。
でも角度を下げれば下げるほどアンテナが屋根にバチバチ当たる可能性が上がりますw
2000円位でショートアンテナ買えるから変えたほうが良いと思う。雪国の人なら尚更だね。屋根の雪落とすとき純正のアンテナだと邪魔で邪魔でw
まぁ私の事ですが。
212210:2009/10/28(水) 10:37:14 ID:hRhJw38w
>>211
即レスサンクスです。
ご親切にどうも。
購入の折には忠告を参考にショートポールタイプにしてみます。
213阻止押さえられちゃいました:2009/10/28(水) 19:50:39 ID:l6d0QQja
>>210-212

「タント アンテナ」でググルと、沢山出てくるよ
214阻止押さえられちゃいました:2009/10/28(水) 22:33:03 ID:rdfaqg28
先日の滋賀工場事故死の件、どうなったんや
215阻止押さえられちゃいました:2009/10/29(木) 19:21:47 ID:UjrJys/2
早く納車されないかなぁ
216阻止押さえられちゃいました:2009/10/30(金) 23:31:30 ID:w0+h/WHe
カギ穴でロック解除したら大変な事になったでござるの巻
カードキー増設したいけど5000円くらいで大丈夫?
217阻止押さえられちゃいました:2009/10/31(土) 06:59:38 ID:gPYHXINl
そろそろCVT新しくしないの?
ダイハツのは4速程度の変速比で
日産、スズキの新型は7速以上の変速比でしょ?
自社で作らないで買ってくりゃ良いのに、スペックで負けるのは悔しい。
218阻止押さえられちゃいました:2009/10/31(土) 07:15:14 ID:ec6EcW7b
変速比って減速比の事か?
219阻止押さえられちゃいました:2009/10/31(土) 07:55:07 ID:KnKo++RX
>>216
大変な事についてレクチャーきぼん
220阻止押さえられちゃいました:2009/10/31(土) 09:09:02 ID:fh4oLdI2
スズキが採用したJATCO製2速CVT。
CVTに変速ギアを組み込むのは、ワイドギア比のメリットの一方
重量増加、抵抗増加、複雑化、故障率増加などのデメリットもある。
ファイナルギアで調整すれば総減速比の辻褄は合わせられるので
ワイドギアの必要はないという判断もあり。
本当に必要と判断されればダイハツも採用するだろう。
現状はエンジンスペックで有利なのでミッションであわてる必要は無い。

221阻止押さえられちゃいました:2009/10/31(土) 09:22:13 ID:eibM/oDt
>>220
プーリー径が小さくなっているから、重量も重くないし、何より径が小さくなったことでポンプの圧力も下げられたらしい。
CVTはポンプに食われるパワーが大きいから相当なメリットだと思う。
かなり先を行かれた感じだね。
222阻止押さえられちゃいました:2009/10/31(土) 09:26:42 ID:6gG0gTRa
>>220
ファイナルいじっても変速比は変わらないと思うが
ダイハツに都合の良い解釈をする方ですねw
223阻止押さえられちゃいました:2009/10/31(土) 09:32:52 ID:K9yIzf+I
スズキはどうでもいいが、エコカー対応まだあ。
ミラクルオープンのまま減税対応しろよ。
224阻止押さえられちゃいました:2009/10/31(土) 10:41:28 ID:9k+Fv+KR
>>220
2速CVTじゃなくて副変速機付CVTじゃね?
ダイハツも買えばいいのに。
225阻止押さえられちゃいました:2009/10/31(土) 10:47:49 ID:DExAbxBJ
X-Ltdセレクション、ノーオプションで10マソ引いてくれたので契約しますた
この後マイナーなのかな?マイナーチェンジのこと知ってる人いたら教えてくん。
226阻止押さえられちゃいました:2009/11/01(日) 12:46:08 ID:S8wVz3vu
2WDなんだが前輪タイヤの摩耗が異常だ!
ムーヴの時はそうでもなかった。
内側、外側も減っているのでトーインではなさそうなのだが・・・
227阻止押さえられちゃいました:2009/11/01(日) 15:59:51 ID:XZqAWndI
ローテすればおけ
228阻止押さえられちゃいました:2009/11/01(日) 16:22:52 ID:S8wVz3vu
>>227
5000kでローテしたんだが間に合わない位の減りなんだよ
229阻止押さえられちゃいました:2009/11/01(日) 19:13:43 ID:q8cMO4HO
>>228
ムーブより200kg車体重いから仕方ない
230阻止押さえられちゃいました:2009/11/01(日) 20:16:00 ID:Jkg/7ZNd
200sじゃなくて100sぐらいだろ。
でも車重の7割(人が乗ると8割近くなる時がある)は前輪で支えて
いるからムーブと比べるとどうしてもタイヤの減り具合が速く感じられる。
231阻止押さえられちゃいました:2009/11/01(日) 20:56:44 ID:f6Dx3nbq
減税はタントエグゼで、タントは減税仕様出さないだろ
232阻止押さえられちゃいました:2009/11/01(日) 21:41:46 ID:3Duzv0EX
>>231
減税仕様出ないかな?待っているんだけど。
パレットにするかなあ。
233阻止押さえられちゃいました:2009/11/01(日) 22:07:47 ID:bAEOuUrF
>>232
減税は一回きりだぜ
無理やり減税仕様のもっさりパレットより踏めばパワフルなタントのが使いやすいって
234阻止押さえられちゃいました:2009/11/02(月) 07:29:33 ID:5Qq50o9m
俺も減税対応待ち
ダメって言うなら、パレットも考える。
235阻止押さえられちゃいました:2009/11/02(月) 07:44:56 ID:hqWtJMV3
この前ムーブ乗ったんだが
タントのほうがパワフルにかんじた
236阻止押さえられちゃいました:2009/11/02(月) 09:10:45 ID:P+uvMbqy
>>234
だから10-15専用車は実用域では使いにくいって
10-15モードはジンワリ加減速&持続走行重視で良成績が出るが
エンジンレスポンス、運転の気持ちよさ等、「乗り味」を考えると難しい
せっかちな奴が10-15専用車に乗ると燃費激悪です

たかだか初回きりの25000円減税の為にもっさり号買うこと無いと思うが・・



見よ、2年落ちでこのプレミアムw
http://kakaku.com/kuruma/used/SC_UCMakerCD=8/SC_UCCarModelCD=9746/SC_PrefectureCD=31/3_102992/
237阻止押さえられちゃいました:2009/11/02(月) 09:26:06 ID:166dV/Ei
>>236
正直新型パレットは乗りにくくないよ。
238阻止押さえられちゃいました:2009/11/02(月) 10:25:09 ID:9eqV8Mry
>>237

【スズキ】 パレット Part9 【PALETTE】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1254628521/535

535 名前:阻止押さえられちゃいました[sage] 投稿日:2009/11/02(月) 09:24:38 ID:166dV/Ei
現行ムーヴからパレットに乗り換えたけど、乗りにくくないし、今のところ(ならし中)だが燃費もムーヴを上回っている。
スズキの新しいCVT凄いよ。
タントガ減税対応していたら買っていたと思うがなあ。





25000円を惜しむ人が現行ムーブから乗り換えた経緯を詳しくw
239阻止押さえられちゃいました:2009/11/02(月) 11:27:18 ID:pHBiamHX
>>235
マスこくな
ムーブの力強さにタントはかなわない。
用途がそもそも違うのだから。
240阻止押さえられちゃいました:2009/11/02(月) 12:35:10 ID:aiETtOyL
>>236
具体的に言うと、せっかちな奴がタントとパレットに乗った場合、それぞれいくつになるの? 燃費。
241阻止押さえられちゃいました:2009/11/02(月) 12:49:59 ID:0NLBCkgy
>>238
現行ムーブがボロかったから。
242阻止押さえられちゃいました:2009/11/02(月) 13:03:18 ID:7lP+ASAt
>>238
なに一生懸命チェックしているんだか。
荒れるから、大人げないことヤメようよ。
243阻止押さえられちゃいました:2009/11/02(月) 14:03:53 ID:9eqV8Mry
現行ムーブ乗り潰すほどの奴がケチって気に入らない方のパレット買った経緯、みんな知りたくないの?
ID:166dV/Eiは基本 タント>パレット だが 非減税<25000円減税 に目が眩んだんだと言ってるんだぞ
非課税云々よりタントとパレットじゃ価格が違いすぎるのに決め手がエコ減税25000円だぞw

大人気ない想像だが ID:166dV/Ei は電源落として他人になりすました?
244阻止押さえられちゃいました:2009/11/02(月) 14:29:15 ID:RnfIY86l
仕事とは言え大変だな
245阻止押さえられちゃいました:2009/11/02(月) 16:42:43 ID:9eqV8Mry
スズキの社員、2ch覗く暇あったら歯を磨けよw
246阻止押さえられちゃいました:2009/11/02(月) 16:50:16 ID:/X569mQR
247:2009/11/02(月) 16:57:18 ID:9eqV8Mry
ちょwwww ダイハツスレでダイハツマンセーのレスあぼーん設定してるよwwww
スズキ社員墓穴&涙目乙

ついでにパレット売り上げ増おめでとう。
今年はタントの1/4に届いたなw
248阻止押さえられちゃいました:2009/11/02(月) 20:06:42 ID:FCJOU3Iu

おまえ来ると荒れるから書き込むなよ。
249阻止押さえられちゃいました:2009/11/02(月) 20:07:04 ID:XsYnMBQY
鱸社員必死杉
250阻止押さえられちゃいました:2009/11/02(月) 20:27:38 ID:wehoJkHz
>>247
iPhoneの2ちゃんねるブラウザには共有あぼーん機能があって、他のユーザーのあぼーんと同期するのだよ。
251阻止押さえられちゃいました:2009/11/03(火) 09:30:06 ID:13p3jpBR
納車してすぐ嫁にディズニーの座布団をしかれてしまった…
カコワルイ(´・ω・`)
252阻止押さえられちゃいました:2009/11/03(火) 09:52:49 ID:QN5iBlV7
>>250
俺はガッツリ見えてますよ。
253阻止押さえられちゃいました:2009/11/03(火) 12:44:39 ID:YFzJO2YD
ディーラー来たけど、減税対応無いらしい。
254阻止押さえられちゃいました:2009/11/03(火) 17:57:06 ID:f1g2Yu+T
タントってHIDではないんでしょうか?
255阻止押さえられちゃいました:2009/11/03(火) 18:00:11 ID:x2nnv/T9
中華HIDなら7000円もあれば付くだろ。

・・・としか言えない自分に乾杯。
256阻止押さえられちゃいました:2009/11/03(火) 20:36:04 ID:MaIOSUPH
H4タイプのHIDだとどうしても上側に光が漏れてしまう、
出来ればやめてもらいたい・・・
257阻止押さえられちゃいました:2009/11/04(水) 05:17:19 ID:EXXLr4Oc
Vセレで内装が黒系だから小物を黒で統一しようと思った俺
嫁に内装が黒だから小物は白だと叩かれた

嫁的には白がアクセントになってるらしいが…
俺には白が浮いてる様にしか見えない

まぁ1番浮いてるのはエアコンのアンバーで2番目は俺のチラリだな
258阻止押さえられちゃいました:2009/11/04(水) 07:46:35 ID:sHlN/k7q
ダイハツってCVTでたばっかり?
変速ショック不具合がおおい
代車でのったムーブもガクンときたから
仕様なのかとおもってしまった
259阻止押さえられちゃいました:2009/11/04(水) 08:36:02 ID:0JyZwa9S
>>258
診て貰った方がいいお
普通ならスズキのCVTより滑らかだお
260阻止押さえられちゃいました:2009/11/04(水) 12:32:07 ID:jnOsxMhv
>>258
変速ショックって何?
電磁クラッチがつながるショックの事か?
それともATの事言っているの?
261阻止押さえられちゃいました:2009/11/04(水) 15:10:28 ID:yWx9FMAe
あおりじゃないよ。
そろそろCVTを新しくしないと、スズキに負ける気がする。
音と低速時のぎくしゃくを何とかせんとマズいよ。
262阻止押さえられちゃいました:2009/11/04(水) 15:24:19 ID:LLM4oEJF
それ4TAでしょw うちのタントさんは4人乗ってもスムーズですが?
スズキの何と比べてるのか知らないけど副変速機付きは
不具合連発して来年には消えてるかもよ
っていうか、変速機もCVTにしないとショック隠すの大変だろうね
アクセルに重く抵抗つけて誤魔化すとか・・・
263阻止押さえられちゃいました:2009/11/04(水) 16:17:18 ID:eCwdlIZq
>>262
それあたり個体
俺のは酷いわ
264阻止押さえられちゃいました:2009/11/04(水) 16:18:57 ID:XV6iff2P
来年消えるのは五月蠅いダメハツCVT
265阻止押さえられちゃいました:2009/11/04(水) 16:23:33 ID:NLy6MGWd
4TA
266阻止押さえられちゃいました:2009/11/04(水) 17:37:27 ID:jnOsxMhv
>>263
それはたぶんプログラムが古いからだな!
最新プログラムはスムーズだよ。

CVTが原因というよりプログラムの方が怪しい。
267プチ機械屋:2009/11/04(水) 17:46:50 ID:LLM4oEJF
>>263
グレードは何ですか?
純正じゃなく安物のマット敷いてるとかじゃないですよね
CVTに変速ショックとかありえないでしょ、そもそも段変速機がついてないんだし
早いうちに診てもらった方がいいですよ、田舎の話ですがタイヤに縄が巻きついてた例もありますしw


スズキのはスズキ車用に設計されたCVTじゃないからなんにでも合う様に無駄に幅を持たせたCVTを
積んでるんだと思うよ 
実際は、上下のレンジがそうとう遊んでる筈です(NAは上がまるで無駄)
社外品使うと固定経費が安い(販売台数だけ仕入れればおk)から開発費の分が丸儲けでしょう
しかもワゴンRは台数が半端なく出るから調整はそっち仕様でやってる筈です
結果、ワゴンRは買い、パレットは絶対ナシです
268阻止押さえられちゃいました:2009/11/04(水) 18:37:07 ID:yiA4PseR
>>258の言ってるのとは別かもしれないけど、
加速時に3〜40km/h辺りで急にエンジン回転が下がる感覚、
減速時に3〜40km/h辺りでエンジンブレーキが急激に強まって、その後スッと抜ける感覚。

おそらくロックアップクラッチの断続に伴うもの。
プログラム一つだろうから、最近のは修正されてるかもだけど、
少なくとも今年春先くらいまでのは、
タントに限らず、ムーヴ、コンテ等々ダイハツのCVT車に共通。

まぁ、運転手が気になるだけで同乗者が不快に思うほどのショックじゃないし、
慣れればアクセルの踏み加減で誤魔化せるんだけど。
269阻止押さえられちゃいました:2009/11/04(水) 19:31:06 ID:sHlN/k7q
口で説明するのは難しいのですが
CVTでも皆さんは変速するタイミングは音や
フィーリングでわかりますよね
ブゥーンと回転数がゆっくり落ちていく感じです
それがはやすぎてATみたいにガクンとなるのです
代車で乗ったムーブも同じ症状だったので
ダイハツのCVTはまだまだなのかなと思いまして
皆さんに聞いてみました。

270阻止押さえられちゃいました:2009/11/04(水) 19:41:02 ID:wM+mtobN
ダイハツのCVTって2軸式でしょ?
本当は3軸あるべき所を、コストダウンのために1軸省略しているんだから、、、

271プチ機械屋:2009/11/04(水) 20:07:03 ID:LLM4oEJF
>>269
何人か書いてますが、それは古いプログラムのせいでしょ
今のは多分 えっ、て思うほとスムーズですよw
272阻止押さえられちゃいました:2009/11/04(水) 20:18:03 ID:SRGg09sf
矛盾だらけ
273阻止押さえられちゃいました:2009/11/04(水) 20:50:46 ID:jnOsxMhv
>>268
プログラムはVer.UPできるから最新版にしてもらえば!
まあ、どこも最初は燃費優先のプログラムだから・・・
274阻止押さえられちゃいました:2009/11/04(水) 21:08:02 ID:ZsQyGJXt
申し出た人しかバージョンアップしてくれないのでしょうか?
そんなに良くなるなら、リコールすれば良いんじゃないのかな?
275阻止押さえられちゃいました:2009/11/04(水) 21:13:31 ID:24mbLl3j
リコールはほっとくと重大な事故に繋がるものだけでしょ
どこのメーカーでも
276阻止押さえられちゃいました:2009/11/04(水) 21:17:36 ID:jnOsxMhv
>>274
そうだよ!
ただいきなりVer.UPしろと言ってはダメ!
CVTがスムーズじゃないんでなんとかならない?ってな感じでやんわりと。
277阻止押さえられちゃいました:2009/11/04(水) 21:26:30 ID:CV7jm0Xi
エコ減税対応仕様マダア?
278阻止押さえられちゃいました:2009/11/04(水) 22:48:40 ID:k5aQR24x
MC情報まだぁ〜?
279阻止押さえられちゃいました:2009/11/07(土) 09:05:49 ID:5R2+E2lG
東京モーターショーでダイハツが次世代エコカー用に開発中の
新型2気筒DIエンジンはすごかったな。
パワーはターボ並み、燃費はリッターカー並みといいとこ取り。
それでいて小さくて軽いとまさに軽にもってこい。
将来もタントの絶対優位は続くな。
280阻止押さえられちゃいました:2009/11/07(土) 22:41:58 ID:ZParsB9q
社内死亡事故多発の件、うやむやか
281阻止押さえられちゃいました:2009/11/08(日) 00:33:16 ID:03QFdHbv
あぁうちのタンとも最近ガクンとなるわ
最初は気にならんやったけど最近は・・・ 気温が下がったからかとおもた
282阻止押さえられちゃいました:2009/11/08(日) 21:51:01 ID:7/PeHGec
うちのタントのCVTは
70度前後でバルブが巧く切り替えられずに
変速ショックが出るようになりました
バルブを交換してもらったら、嘘のように再発していません

283阻止押さえられちゃいました:2009/11/09(月) 23:52:50 ID:ZHF0lIsj
フィット・マーチ・ヴィッツ・ライフ のNA(ノンターボ)クラスと
タントカスタムターボ・パレットターボ クラスの
どちらの購入を考えています。

普段のチョイ乗り通勤と月1回ペースの高速道路乗りであり、
燃費・高速道路での安定性を考えたらどっちがいいでしょうか?

もちろん、税金や重量税は軽が断然安いことや、車両本体はフイット
クラスが断然安いのは分かっての話です。

色々あると思いますが、皆さん色んな意見やアドバイスをして下さいね。
お願いします。
284阻止押さえられちゃいました:2009/11/10(火) 00:08:44 ID:J1Pjh93y
>>283
ここはタントスレだからタントをおすすめするにきまっとる。
285阻止押さえられちゃいました:2009/11/10(火) 10:08:10 ID:vCDwVa2x
>高速道路での安定性
質問する前に答え出とるがな
286阻止押さえられちゃいました:2009/11/10(火) 10:55:24 ID:67Wm1cpg
>>283
タンカス乗りの俺が釣りにマジレス
フィットかヴィッツ辺りにしとけ。燃費やら高速での安定性ならスイスポに俺はする。
NAのグループにライフが入ってる時点で釣りクマーwタントやパレットにだってNAあんだろがw
287阻止押さえられちゃいました:2009/11/10(火) 11:28:22 ID:DLuGJBs8
タントってターボはあんまり売れてないの?
タンカスにしてもNAの方が良く見かけるんだけど。
288阻止押さえられちゃいました:2009/11/10(火) 12:07:50 ID:krRcYNzs
タンカスのターボを見分けられるのはかなりのマニア。
タント(現行)のターボを買えたら神。
289阻止押さえられちゃいました:2009/11/10(火) 12:08:14 ID:gKz2zu7z
私が買ったDでは全体の9割がNAだと言ってましたよ
ターボは170万以上しますからホイールだけ変えてなんちゃってVセレターボ
に乗ってる人は多いと思います
2駆VセレのターボとNAの違いは


           ターボ                    NA

ミッション     CVT                     4AT
照明付き鏡     アリ                     ナシ
スライドドア    自動                     手動
スピーカー     6個                      2個
ホイール     15インチ                   14インチ
Fスタビライザー  アリ                     ナシ
価格        1620000                   1370000

290阻止押さえられちゃいました:2009/11/10(火) 12:22:55 ID:TIpLdD97
みためだけでカスタム買ってるんだろ。
んで走りなんて二の次でNAばかり。

スズキはもっとターボでてるんだけどねぇ。
291阻止押さえられちゃいました:2009/11/10(火) 12:56:56 ID:67Wm1cpg
ターボとNAの違いが分かるのはタンカス乗りだけだろーな。普通の人はわからんw
外見で判断つくのはアルミのみ。アルミ変えてたらタンカス乗りでも判断つかない。上でもあるようにマニアならエンジン音でわかるかもw
昔のターボ車はボンネットにダクトがあって分かりやすかったけどねー。
そんな俺もターボ乗り。しかも4WDだから燃費パネェっすw
292阻止押さえられちゃいました:2009/11/10(火) 14:22:36 ID:KLhIxn6r
マンカスのNAかターボかで迷っています。やはり坂道では厳しいものがありますか?
自分はよく高速道路に一人でよくのりますがやはりパワーならターボですかね。
293阻止押さえられちゃいました:2009/11/10(火) 14:52:36 ID:J1Pjh93y
>>292
買おうとしている車に対してマンカスかよ!WWW
まあそれは良しとして俺もターボかNAで迷った口だがターボにしておけば後悔は無いと思うぞ!
294阻止押さえられちゃいました:2009/11/10(火) 15:20:38 ID:KLhIxn6r
>>293 Vセレクトターボの新古車にナビつけて諸費用込み150万円。確かに広いけど、普通車の中古もカナリ幅が広く選べるから迷ってます。。
雨や風の中の安定性なら普通車だけど、中の広さは圧倒的にタントなんだよな。。観光地でも楽しめそう。
車選びは大変に難しすぎる。
295阻止押さえられちゃいました:2009/11/10(火) 15:21:46 ID:S6ZjHKPx
>>292
高速乗るならターボ必須。
NAにしたら次回買い替えまで毎日後悔するぞ。
296阻止押さえられちゃいました:2009/11/10(火) 15:54:03 ID:67Wm1cpg
高さがあるから広く感じるが実際は広くない。まぁ軽規格のなかじゃ広いほうか。
普通車と比べたら明らかに狭いだろ。居住空間は同じ位かもしれんがトランクや他のスペースがなさすぎる。
買い物などいって大きさにもよるがレジ袋が3つ以上になったらトランクじゃ収まらない。何個かは足元に置くことになるだろう。
独身ならいいが家族がいるのならあまり俺はオススメ出来ない。他に普通車持ってて2ndカーならまだいいが1stカー尚更オススメ出来ない。
297阻止押さえられちゃいました:2009/11/10(火) 16:35:10 ID:Tf2TODSO
>>292です。僕は独身の社会人一年目です。だから、給料もまだ未知数なので安く済ませられる軽自動車も検討しています。
タントは背が高い分見晴らしがよくてバスに乗っている感じが気に入りました、
しかし、軽なので高速道路では不安もありますが。。
もう少し、車種を絞ってディーラーに見に行ってきようと思います、
ありがとうございました
298阻止押さえられちゃいました:2009/11/10(火) 21:18:59 ID:O/lDebiz
減税仕様は出るのでしょうか?
ボーナスまでに出なければ困ります。
299阻止押さえられちゃいました:2009/11/10(火) 21:53:46 ID:7nyl7FmV
>>298
タントエグゼが近々発売される。減税対象車。スライドドアじゃないけど。
300阻止押さえられちゃいました:2009/11/10(火) 22:06:05 ID:/rXEIGq2
嫁が現行タントNAに乗っててたまに運転するんだけど、
この車座席の作りが悪いよね?
見た目からして平板だし、実際ホールド性はないに等しい。
長距離の運転はちょっと…って感じ。
301阻止押さえられちゃいました:2009/11/11(水) 23:29:53 ID:QCvkc7u1
>>286
283です。アドバイスありがとうございました。
ライフの記載は、デミオと間違えましたwすみません
自動車税・車検時の重量税・広い空間・高速道路料金・タイヤ交換代金
などを考えて迷ってるんです。
軽ならターボを絶対に考えています。
NAヴイッツとタンカスターボの街乗り・高速燃費はそれぞれどう違うのかも
皆さん教えて下さい。お願いします。

302阻止押さえられちゃいました:2009/11/12(木) 00:00:16 ID:RGBefxwj
燃費は気にするほどの差は出ないよ。金銭的には。
15km/Lで年間15,000km走るとして年間1,000L消費。
\130/Lとして年間のガソリン代は130,000円。
どちらかが1割(1.5km/L)良いor悪いとしても、年間で13,000円の差。
1ヶ月1000円ちょっとの差でしかない。
他の部分を気にした方が良いと思う。
303阻止押さえられちゃいました:2009/11/12(木) 05:13:20 ID:gBMAnk29
例えが判りやすい
304阻止押さえられちゃいました:2009/11/12(木) 11:30:27 ID:uIL5fxqP
確かにシートは金掛けてない。
街乗り主体の短距離利用を想定してコストを削っている。
しかし考え方はそれでいい。
長距離利用者はクッションを敷けば解決するのだから
このクラスのクルマはコスト重視設計するのが正しい。

まあ、金掛けてもいい人向けにタントVIPシリーズがあっても
いいかもしれない。要望があれば今後追加されるかもね。
305阻止押さえられちゃいました:2009/11/12(木) 21:18:13 ID:pwi11tdh
すいません、友人が近々タントを購入予定なんだそうですが、
来月あたりにタントのマイナーチェンジがあるみたいな噂を聞いたようで悩んでいるみたいです。
そのような情報はどこにもなかったように思うのですが、どなたかご存知の方おられませんか?
306阻止押さえられちゃいました:2009/11/13(金) 00:45:15 ID:0M1r7gXx
ダイハツの通例だとそろそろMCなんだけど、あんまり話聞かないね。
307阻止押さえられちゃいました:2009/11/13(金) 07:42:01 ID:z1xFcY5g
タントエグゼクティブ
308阻止押さえられちゃいました:2009/11/13(金) 11:38:21 ID:1UwvFUrl
タントLSF
新型2気筒直噴エンジン、副変速機付CVT。実燃費25kmL
ボディはTOYOTA-F1のカーボンコンポジット。
世界初の前後車外エアバック。緊急制動ロケット搭載。
100kmhクラッシュでの乗員保護性能。
クラウン用本皮電動シート。
\300万。

すべて実現可能な技術の組み合わせ。
309阻止押さえられちゃいました:2009/11/13(金) 17:35:19 ID:kPf5Vkjl
310305:2009/11/13(金) 18:08:45 ID:yqlNv5lo
タントエグゼがタントシリーズの追加で出るくらいで、
通常のタントのマイナーチェンジは無いと思って良いって事ですね。
ありがとうございました。
311阻止押さえられちゃいました:2009/11/14(土) 09:55:20 ID:HyTxdcDt
エグゼのシートスライド量は現行タントと同じかな?
スズキみたいなしょぼいスライド量だと嫌だなぁ・・
312阻止押さえられちゃいました:2009/11/15(日) 00:34:47 ID:iawrBmPD
Vセレターボに13インチのホイール履けますか?
313阻止押さえられちゃいました:2009/11/15(日) 00:50:34 ID:6mjpooer
次期タントは、エコカー減税の恩恵を受ける為
20sの軽量化しての発売だそうだ
その為、スライドドアは、廃止になりセンターピラーが復活した

出来の良いタントを買うなら
現行車がある今の内だぞ!!
314阻止押さえられちゃいました:2009/11/15(日) 00:59:10 ID:QGmi+GFU
>>312
ディスクキャリパーに干渉するかもしれんなw
315阻止押さえられちゃいました:2009/11/15(日) 01:03:19 ID:koe+rGXF
できの良いというか、コストカット傾向にあるから仕方ないよね。
お値段そのまま、利益うp
316阻止押さえられちゃいました:2009/11/15(日) 02:36:08 ID:sMaTJvIS
>>269
加速時のショックはCVTのバルブ破損でしょう。
正常だと加速のロックアップ時は回転は下がるけどショックは全然ないよ
まずディーラーに持って症状確認してもらったほうがいいよ
部品交換になると思うよ
317阻止押さえられちゃいました:2009/11/15(日) 08:33:26 ID:QGmi+GFU
>>316
暖機運転を知らない奴なんだろ
318阻止押さえられちゃいました:2009/11/15(日) 20:24:39 ID:010lkQC+
>>317
ロックアップショックの症状出て修理したけど
暖気運転は関係ないなあ、エンジンかけて即ドライブに入れたりしたら油圧上がってないからガタガタいって大変だけど
ショックはバルブ変えたら直ったよ、よく出てる症状みたいで症状確認してもらったら即部品発注で交換でした
319阻止押さえられちゃいました:2009/11/17(火) 10:15:17 ID:quq9rjw2
後部座席のUFOって荷物入れなんだな
ただのおしゃれアイテムかと思ったぜ
320阻止押さえられちゃいました:2009/11/18(水) 03:43:33 ID:CC6MY9qx
すげー過疎ってんな
321阻止押さえられちゃいました:2009/11/18(水) 18:22:38 ID:y87qDKFj
ハイ!
322阻止押さえられちゃいました:2009/11/18(水) 18:34:01 ID:hIc8Mct6
つか俺のタンカスが最高やなww
リッチなVセレターボでイルミキラキラで紫やし、
やっぱギャルソンのテーブルはええよ〜
でもお前らには買えへんなwww
323阻止押さえられちゃいました:2009/11/18(水) 19:15:32 ID:xqK3kl4e
ギャルソンなんてバカしかつけないよ。
買えるけど買わないんだよ。
テーブルなんてつけて、なにするつもりだよw
324阻止押さえられちゃいました:2009/11/18(水) 21:14:45 ID:KAWKv8fu
また出荷停止おこすなや、ボケ
325阻止押さえられちゃいました:2009/11/18(水) 21:40:22 ID:ez9XYhIM
たしかにタンカスVセレはいいと思う!
パレットより絶対にいいと思う。
326阻止押さえられちゃいました:2009/11/18(水) 21:41:34 ID:7Ki/OXMb
>>325
パレSWがカッコ悪過ぎるだけだろ。
327阻止押さえられちゃいました:2009/11/18(水) 22:59:26 ID:NDAz85Dc
タントとパレットってどっちが荷物入るの?
328阻止押さえられちゃいました:2009/11/18(水) 23:07:08 ID:w/6wQZu2
ターボタイマーつけてる人いる?
329阻止押さえられちゃいました:2009/11/19(木) 00:06:04 ID:SsPSVNAs
>>327 やや、タントが勝ってるよ!
330阻止押さえられちゃいました:2009/11/19(木) 00:14:42 ID:NKzkLUGM
>>328
331阻止押さえられちゃいました:2009/11/19(木) 06:44:54 ID:hDg3aPjH
>>330
タイマーかかってるときって、キーフリー使える?
332阻止押さえられちゃいました:2009/11/19(木) 08:03:25 ID:dluIpArO
それなんだよねぇ(´・ω・`)v-~
333阻止押さえられちゃいました:2009/11/19(木) 08:29:03 ID:NKzkLUGM
>>331
タイマー作動中に車から離れればロックするよ?このことじゃなくて?
334阻止押さえられちゃいました:2009/11/19(木) 09:24:07 ID:hDg3aPjH
>>333
サンクス!鍵がロックするか心配だったんだ。どこのメーカーでも大丈夫なのかな?
335阻止押さえられちゃいました:2009/11/19(木) 10:11:45 ID:NKzkLUGM
>>334
あー俺のはターボタイマー機能が付いたスターターだからターボタイマーだけの物じゃないよ。
だから保証はしないよ…w一応メーカーはユピテルのスターター。
336阻止押さえられちゃいました:2009/11/19(木) 11:49:58 ID:UaDpCypF
実際のところタントとパレットって付加価値の部分を除いてどっちが性能上なんだ?
専門家のレビュー見ても常に互角だし。
スズキ好きはパレット ダイハツ好きはタントって事でおK?
337阻止押さえられちゃいました:2009/11/19(木) 12:04:52 ID:hDg3aPjH
>>335
そっかぁ。タイマーつきって結構値段するよね?
338阻止押さえられちゃいました:2009/11/19(木) 12:41:57 ID:NKzkLUGM
>>337
値段は忘れたw工賃込み4〜5万位だったかな。本体のみで2万位かなー。
どこのメーカーも似たり寄ったりだと思う。オプション付けていくと馬鹿高くなるので注意w
339阻止押さえられちゃいました:2009/11/19(木) 22:20:08 ID:SZYS7uss
こんなとこでつまらんやらせすな!!糞カス
340阻止押さえられちゃいました:2009/11/19(木) 22:43:49 ID:hDg3aPjH
>>338
四万か…考えてみるわ。
341阻止押さえられちゃいました:2009/11/20(金) 01:07:40 ID:IE6FtyIq
タントカスタムRSもしくはVSターボ
中古で90万で買えますか?
事故車じゃなく走行3万ぐらい!
新型じゃないやつです
342阻止押さえられちゃいました:2009/11/20(金) 08:28:03 ID:/k4BZf1E
>>341
ここで聞くより調べたほうが早いと思うがw
旧型ならその値段であるんじゃない?調べてないけどw
343阻止押さえられちゃいました:2009/11/20(金) 08:55:28 ID:O2zkeLmJ
タントエグゼ出たら
タントカスタムの相場下がるかな?
344阻止押さえられちゃいました:2009/11/20(金) 09:50:20 ID:s77vVxEl
人気によってはムーブとワゴンRの相場が下がるかもな。
CM効果でパレットSW売れてるみたいだけどデザインがイマイチだから
車検前に乗り換える奴続出するかもよ。
来年あたり狙ってみては?
345阻止押さえられちゃいました:2009/11/20(金) 10:34:41 ID:Y4eIR+lD
パレットは3000台程度だったのが3倍位売れてるらしいね。
タントカスタムそっくりの車種とCVT、それにタントそっくりのCM
追加しただけなんだけどね。(笑
タントの売上げは変わってないからワゴンRとか食われたのかな。
346阻止押さえられちゃいました:2009/11/20(金) 10:40:09 ID:12z6Tnto
>>341
登録19年5月RS白走行8000禁煙車
いくらくらいで売れるんかね?
347阻止押さえられちゃいました:2009/11/20(金) 11:20:11 ID:CCRUj9E8
>>345
タンカスそっくりじゃなくてスティングレーそっくりな。
CVTは副変速機付きだから現状はタントより上だしな。
348阻止押さえられちゃいました:2009/11/20(金) 11:40:36 ID:12z6Tnto
そんな事より俺のIDタントっぽくね?
349阻止押さえられちゃいました:2009/11/20(金) 13:03:48 ID:s77vVxEl
>>347
副変速機付きで上って思う奴はメカオンチだぞw
プーリーデカくすりゃ解決する機能を軽くしたいからとか理由付けて
わざわざ昔ながらの副変速だぜ。
丁度副変速に切り替わる速度あるからそこんとこが実用域なら△だろうな。
多分、ショックも少なめな高速域だろうけどw (試乗と慣らし中はバレません)

しかも開発力(金)なくて社外品だし。

350阻止押さえられちゃいました:2009/11/20(金) 19:36:31 ID:wp8lzXCb
社外品てか三社の共同開発
351阻止押さえられちゃいました:2009/11/20(金) 22:55:41 ID:7jM2cjej
>>350
ジヤトコも倒産寸前だから材料費を日産に先払いして貰っただけだよ。
352阻止押さえられちゃいました:2009/11/21(土) 11:13:24 ID:VnU8aTwS
>>351
ジヤトコ社員に見せたら騒いでたよw

しーらね
353阻止押さえられちゃいました:2009/11/21(土) 13:37:57 ID:34vCnkXm
>>351
風説の流布
354阻止押さえられちゃいました:2009/11/21(土) 19:29:30 ID:lhCwediE
タンカスはやっぱりかっこいいね。
ちょっとだけ、リアがかっこわるいけどね
355阻止押さえられちゃいました:2009/11/21(土) 21:18:15 ID:kEQ8c3Bh
まあ日産ルークスが出れば、パレットもタントもおしまいだわな。
356阻止押さえられちゃいました:2009/11/21(土) 22:23:03 ID:H6olIWtn
タンカスTと旧パレットターボとで高速のETCスタートでフルスロットル競争してみた。
お互い2人乗りで荷物の量はタンカスが多かったんだが、あきらかにタンカスの方が
早いな。
いい買い物をしたw
357阻止押さえられちゃいました:2009/11/22(日) 02:06:42 ID:mf3gubFg
>>356
旧パレはマイルドターボ
勝ち目はない
358阻止押さえられちゃいました:2009/11/22(日) 02:45:11 ID:6X40p1R9
>>355
ルークスそんなにいいか?日産のホームページ見たけどパレットとまったく同じだったけど。
359阻止押さえられちゃいました:2009/11/22(日) 03:57:10 ID:bjL3SsMH
>>358
名前がパレットよりカッコイイだろ?w
ルークス…DQNが飛びつきそうな名前だwまぁグリルの辺りが違うんだっけか。
後は日産のエンブが良いかスズキのエンブが良いかだけだな。
360阻止押さえられちゃいました:2009/11/22(日) 09:45:55 ID:mf3gubFg
Roox売れればスズキが儲かる

361阻止押さえられちゃいました:2009/11/22(日) 10:29:41 ID:NQGfxVDp
風説の呂布
362阻止押さえられちゃいました:2009/11/22(日) 10:53:12 ID:Q/LTy2Zm
>>361
風説の流布だろw
363阻止押さえられちゃいました:2009/11/22(日) 12:19:14 ID:Rmzi9Vzk
魂の流布
364阻止押さえられちゃいました:2009/11/22(日) 14:31:12 ID:nCwrYw3h
365阻止押さえられちゃいました:2009/11/22(日) 16:33:50 ID:KPsxHV/y
>>359
日産が良い
366阻止押さえられちゃいました:2009/11/22(日) 17:27:05 ID:QXby4u4y
昨日、日産の追浜工場へ行ったんだが
だだ広い敷地に空っぽのパーツスタックだけが延々と並んでいた
肝心のクルマは見渡す限り全く無くて
廃墟のようだった
日産はもうだめっぽい
367阻止押さえられちゃいました:2009/11/22(日) 18:55:43 ID:nhwnyfVu
>>366
リーフ生産のため、生産ライン改造中とかでは??。
368阻止押さえられちゃいました:2009/11/22(日) 20:27:14 ID:8fDMJ7dk
>>361
インチキ作り話=三国志のマニアとか?
369阻止押さえられちゃいました:2009/11/22(日) 21:32:30 ID:bQ2z6Q1s
>>312
はけたよ!
そろっとスタッドレスの季節だもんね。
前乗ってたアトレーの純正アルミの13インチはいた。
ブレーキのとこギリギリ当たんなかった。
一応試走で100`位走ってみたけど問題なかった。

たしかLグレードって13インチだよね。
だからイケルかなと思って試したらおkでした。
370阻止押さえられちゃいました:2009/11/22(日) 23:08:37 ID:el4Ne21E
CVTは新型にならないのでしょうか?
371阻止押さえられちゃいました:2009/11/22(日) 23:31:21 ID:QXby4u4y
年末前後にマイナー入るはずだけど。
ただダイハツはCVTに副変速機を追加しないんじゃないかな。
スズキがギア比を広げるのはエンジン出力がプアなため。
ダイハツのエンジンはパワーでスズキに勝ってるから必要ない。
372阻止押さえられちゃいました:2009/11/22(日) 23:39:26 ID:el4Ne21E
>>371
それは言い訳でしよう。
副変速機を付けろとは言わないが、今のダイハツの二軸式はウルサくてダメです。
373阻止押さえられちゃいました:2009/11/22(日) 23:41:07 ID:pSEcUeje
VVTのリコールマダア
374阻止押さえられちゃいました:2009/11/22(日) 23:43:46 ID:bPsmZGOH
ダイハツのCVTは四段相当
日産スズキのCVTは七段相当

勝負にならん。
375阻止押さえられちゃいました:2009/11/23(月) 00:10:33 ID:qjd4rxJX
ごめんよ、さっきパレットスレに書き込んだらこの有様。
やっぱり俺はタントカスタムターボにします。
トルクで勝ってるだけじゃなくて、ターボは馬力は64馬力以上出てるみたいだし
基本スペックが違いすぎるとパレットの選択は綺麗になくなりました。
タントが売れる理由を2chで知るとは・・・トホホw
>>372-374 は恥ずかしいスズキ車を買って後悔しつつ、下取り価格を下げない為に
頑張ってる乞食としか思えなくなったよ。
勝ち組のみなさんも一度パレットスレを覗いて見てください。
ちょっとでもパレットの不評を書くとそれはもう光の速さで反論してます。

副変速機が凄いと一瞬思ったんですが、貧乏臭い装備だと教えて下さった方ありがとうございます。
376阻止押さえられちゃいました:2009/11/23(月) 00:17:37 ID:GAbuWUvU
自演乙
377阻止押さえられちゃいました:2009/11/23(月) 00:35:16 ID:qjd4rxJX
みんカラでオーディオレスだと時計が無いと知ったのですが、勝ち組の皆さんはどうされてます?
378阻止押さえられちゃいました:2009/11/23(月) 00:55:28 ID:9zkCZjhD
>>377
シガーの裏から配線をルームミラーの所まで配線通してそこにデジタル時計付けました。
379阻止押さえられちゃいました:2009/11/23(月) 03:29:20 ID:Jw987F88
>>377
もうこのスレにも来ないでね
380阻止押さえられちゃいました:2009/11/23(月) 05:53:56 ID:BMEczy24
↑スズ菌ちゃん?
381阻止押さえられちゃいました:2009/11/23(月) 10:57:06 ID:otMWCvee
どうやらこの記事が気に入らないらしい
http://carview-img01.bmcdn.jp/carlife/images/UserDiary/10853858/P1.jpg
スズキのエンジンは事実ちょっと劣るんだから、しょうがないじゃんねぇ ( ゚∀゚)(´∀`)ネー
382阻止押さえられちゃいました:2009/11/23(月) 15:39:57 ID:8/0+KcgP
もうちょっと安くならないかなぁ。
383阻止押さえられちゃいました:2009/11/23(月) 22:12:06 ID:kW2OIxdo
こんなとこでつまらんやらせばっかすな!!ヒマな糞カス
384阻止押さえられちゃいました:2009/11/23(月) 22:27:53 ID:0Nw+FwLJ
>>381
記事などを引用する場合は、必ず引用元を明記してください。
著作権法違反で訴えられる場合があります。
385阻止押さえられちゃいました:2009/11/24(火) 00:04:00 ID:6+xxoAPR
>>375
64馬力以上でてるってどういう意味?
カタログ上のトルクが上でも大切なのはそれがどの回転域ででるか、なんだよ。
386阻止押さえられちゃいました:2009/11/24(火) 00:30:32 ID:yU2pDW3q
リヤシート座面下の箱状になった部分、ただ嵩上げのためにしかなってなくて、勿体ない。
ダイハツさんともあろうお方なら、(例え使いづらくても)小物入れとか配置しそうなもの。

なんか有効活用してますか? あのデッドスペース。

自分は、滅多に使わないアクセサリーソケット電源の空気入れ投げ込んでます。
やってないけど、荷室周りからのロードノイズの侵入大きいから、
吸音材ギューギューに詰めれば中々効果ありそう。
387阻止押さえられちゃいました:2009/11/24(火) 01:22:13 ID:fbdeyYnU
>>386
東京モーターショーでダイハツの開発の人に後席下空間の
利用をお願いしてきた。タントは開発に時間余裕が全く無かった
と言い訳してたが次期型では考えると言ってくれた。
388阻止押さえられちゃいました:2009/11/24(火) 07:03:15 ID:kJRgJU3S
カーオーディオの電源つきっぱ何だけど普通なの?
389阻止押さえられちゃいました:2009/11/24(火) 08:30:19 ID:N+gkMsb3
>>388
純正なのか?

純正なら配線ミスでは?
390阻止押さえられちゃいました:2009/11/24(火) 11:08:18 ID:Xu9I/r9Q
そもそもユーザーは安い車に注文つけすぎ。だから軽がどんどん高額になる。あげく高い高いとブーたれる。
391阻止押さえられちゃいました:2009/11/24(火) 19:12:42 ID:N+gkMsb3
不満タレブー
392阻止押さえられちゃいました:2009/11/24(火) 19:51:45 ID:5ExzR0J0
貧乏
393阻止押さえられちゃいました:2009/11/25(水) 16:05:33 ID:aH/6ZLh/
タントに付いてる伸び縮みしない邪魔なアンテナを交換したいので、いいのがあったら教えてください。

出来ればコンパクトなのを。
394阻止押さえられちゃいました:2009/11/26(木) 17:36:46 ID:VVOZb5R2
ダイハツ純正ショートアンテナ \2000
395阻止押さえられちゃいました:2009/11/26(木) 18:36:21 ID:0p55yQDc
>>394
コペン用のこと言ってるの?
根元がちょっと膨らんでるけど機能的には問題ない。
396阻止押さえられちゃいました:2009/11/26(木) 21:11:32 ID:LI8PBybZ
>>394
>>395
サンクス。ムーヴ用の14mmてやつだろうか。

ちとシルクブレイズのと比べて検討してみます。
397阻止押さえられちゃいました:2009/11/26(木) 22:20:04 ID:rYZNemmJ
>>377
結構綺麗に付けたから気が向いたら画像うpするよ
398阻止押さえられちゃいました:2009/11/26(木) 22:56:37 ID:eDRERRxx
399阻止押さえられちゃいました:2009/11/27(金) 05:11:28 ID:H1diJt7m
400阻止押さえられちゃいました:2009/11/27(金) 11:32:41 ID:Tyx1quRD
 先日、東京モーターショーを訪れた際も、ボクは展示車の運転席よりも
後席に乗り込み、アームレストを引き出しては、「立派だな」とか「車格の
わりに、しょぼいな」とかぶつぶつ独り言をつぶやいていた。
 その会場内で、もっとも感激したのは、実はダイハツのコーナーである。
年内発売予定というタント・エグゼ・カスタムだ。室内を覗いたら、センター
コンソール(イルミネーション付き!)の上に、アームレストが出るように
なっていた。 http://www.asahi.com/car/italycolumn/TKY200911270154.html

401阻止押さえられちゃいました:2009/11/27(金) 15:27:28 ID:rb/2rsPO
タントって減税無いんだ。知らなかった、古い軽持ってるから、少しは減税あるかと思ったけど、無理なんですかね??
402阻止押さえられちゃいました:2009/11/27(金) 16:15:43 ID:rm6uepN0
補助金と免税を激しく勘違いしてる人が居るなw
403阻止押さえられちゃいました:2009/11/27(金) 16:29:14 ID:rb/2rsPO
はい、タント買いたいのですが 13年前の軽に乗ってるので いくらかは 減税、もしくは 安く買えるかと思いました。
404阻止押さえられちゃいました:2009/11/27(金) 16:51:00 ID:rm6uepN0
グレードに関わらず12.5万は頂けますぜw
2万ほどの1回きり免税が惜しいんならDで交渉して引かせればOKw
405阻止押さえられちゃいました:2009/11/27(金) 17:16:00 ID:rb/2rsPO
ありがとうございます。
下取りにもならないポンコツ軽なんで12万くらい
安く買えるならありがたいです。教えてくれてありがとうございます。
406阻止押さえられちゃいました:2009/11/27(金) 22:30:56 ID:0CBEvS6v

■ 東京モーターショー2009会場レポート

  ダイハツ 「タント エグゼ」、上質系で大人のユーザー獲得を目指す 2009年11月13日
  http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20091112/1030215/?P=1

> さらに、ピラーレスを実現するため大幅なボディー補強を行い、車両重量がかさんでいる。
> このため10-15モード燃費が17.6〜20.5km/L と、ムーヴの19.8〜23km/Lと比べて燃費では不利になる。
> ムーブが一部のグレードを除いてエコカー減税が受けられるのに対して、タントは対象にはならず(09年10月末現在)、
> これが大きなウィークポイントになっていた。

> そこでダイハツ工業は、タントの良好な居住性を生かしながら軽量化して、燃費面の弱点を改善。
> 新たなユーザー層の獲得を狙う上質系の派生車として、タント エグゼを企画した。

> 具体的な燃費改善策は、まず車体左側のピラーレス・スライドドアを廃止。
> センターピラーを設けると共に、後部ドアを前ヒンジ式のオーソドックスなものにした。
> これによってボディー補強に用いていた部材が不要となり、タントよりも50kgもの軽量化を達成。
> 具体的な数値は現段階では公表していないが、燃費は確実に向上して、エコカー減税の対象にもなる模様だ。
407阻止押さえられちゃいました:2009/11/27(金) 22:36:16 ID:0CBEvS6v

「 ”便利そうな” スライドドア」

・・・・・とは言っても、現実には、軽自動車のかなり狭いスライド幅で、はたしてどの程度 使い物になるのか?

↓画像で見れば、一目瞭然↓
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1258985349093.jpg


★ 《ダイハツ》 タント 『エグゼ』 《低コスト》
  http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1255351445/l50
408阻止押さえられちゃいました:2009/11/27(金) 22:44:02 ID:hEPcbZvD
無理があるな。
スライドドアは開口幅の問題ではなく駐車場などでドアが隣の車に当たらないよう気にしなくてすむのと
リモコンで自動開閉できる利便性が選ばれる理由だろうに。
409阻止押さえられちゃいました:2009/11/27(金) 23:02:40 ID:N/RcubEP
社長は連中発言撤回しる
410阻止押さえられちゃいました:2009/11/27(金) 23:19:28 ID:0CBEvS6v
> 72 名前: 阻止押さえられちゃいました 投稿日: 2009/11/24(火) 09:43:25 ID:QSshb7Xy

> そのデメリットに加え、「車重が重くなる」という、もう1つのデメリットが発生する。
> ただでさえ、非力な軽のNAエンジンだと苦しくなるな。特にダイハツ以外のメーカーは。
> 重量増で、燃費も多少悪化する。

> 以前、ある普通車の、開口部が約70cmの電動スライドドア付きのやつに暫く乗ってたが、
> これなら電動スライド付きの車の方が、ヒンジドアよりも良いかもしれないと思った。

> 軽スライド車の狭い開口部を承知の上で、買うとしたら、それは例えば、家の駐車場が幅の極端に狭い、
> 左右が壁に取り囲まれた様な特殊な駐車場とか、そういう場合のみだな、お勧めできるのは。

> メーカー側も、トータルとしては 「軽スライドはデメリットの方が大きい」と解ってて、その上で
> 「普通車スライドの真似して、とりあえずスライド付ければ、客が買ってくれそうだから」
> と、商売最優先で作ってるんだろうからな。
411阻止押さえられちゃいました:2009/11/27(金) 23:29:47 ID:21ZBDFyf
>>409
連中相手だから、手を抜いて、安くつくるよ。見栄えさえよければDQNだからすぐひっかかるしな。
412阻止押さえられちゃいました:2009/11/27(金) 23:38:49 ID:rm6uepN0
>>411
スズキの手法をマネしたんだな・・・
413阻止押さえられちゃいました:2009/11/27(金) 23:45:01 ID:X4QI6vIo
タントEXEに興味がある人は乗ってご覧。
タントよりは室内が一回り小さいのが判るから。
ムーヴコンテに近く、タントほどの広々感はない。
要は減税を取るか、広さを取るか。

414阻止押さえられちゃいました:2009/11/28(土) 00:28:10 ID:SxUQuYuV
>>413
>タントよりは室内が一回り小さいのが判るから。

それは知らなかったというか、車にまだ乗り込んだことがないんでね。


>要は減税を取るか、広さを取るか。

それだけじゃないんじゃない?
タントで一部から不満が出てた、シートとかも改善されてるんじゃないの?
(画像じゃ左右盛り上がったりしてるのが見えるな)

415阻止押さえられちゃいました:2009/11/28(土) 00:29:25 ID:SxUQuYuV
だから要は、タントとタントエグゼは、ムーヴとムーヴコンテみたいなもんでしょ。多分。
416阻止押さえられちゃいました:2009/11/28(土) 00:36:24 ID:NvpZgJ+p
>>413
パレットと同じくらいだな。
417阻止押さえられちゃいました:2009/11/28(土) 00:58:56 ID:vab47XUW
タントは荷物を載せると途端に狭くなる。
やっぱり軽は軽だよね。

親子三人で子供はチャイルドシート。
ベビーカーやら着替えセットとか積んで
買い物に行ったり荷物を積んだらもういっぱい。

大人4人は無理。手荷物なしの近距離のみ我慢できる。
ドライブとかするならいとこ2人まで。

快適子育てを目指すならばもうちょっと金出して
セレナとかノア・ヴォクシー買ったほうが良い。
418阻止押さえられちゃいました:2009/11/28(土) 01:29:13 ID:OgrXqwTW
何をいまさら当たり前の事を…
419阻止押さえられちゃいました:2009/11/28(土) 02:07:54 ID:SxUQuYuV
>>417
>大人4人は無理。

トランクケースとかじゃ勿論無理だとは思うが、ただタント、後席も足元が広いからねえ。
そこに普通の柔らかいバックぐらいなら置ける、つまり普通の国内旅行ぐらいなら
大人4人でもなんとか出来るんじゃないの?(ターボは必須だろうけど)
420阻止押さえられちゃいました:2009/11/28(土) 02:49:38 ID:Vk9Q0udW
>>417
同じ軽でもエッセはタントより狭い。
大人2人でいっぱい。一応4人乗れるが後席は天井が低く
人によっては4人乗れない。荷室はタントの半分以下で
トイレットペーパー載せるとリアゲートが閉まらない。
ムーヴもタントよりは室内が狭くなる。
軽でタントより室内が広いのはアトレー等1BOXだけ。
それも前席はタントのほうが広く、後席が同じ位、
タントより広いのは荷室だけ。1BOXは商用ベースなので
乗用に使うにはシートが薄過ぎたりする。

現在、軽乗用車で乗用空間の一番広いのはタントなのである。

421阻止押さえられちゃいました:2009/11/28(土) 02:52:05 ID:wdr7iRKi
まぁ広さしか良いとこないからな
422阻止押さえられちゃいました:2009/11/28(土) 02:59:05 ID:Ku/60mgc
室内高は成層圏
のコペンたん。
423阻止押さえられちゃいました:2009/11/28(土) 07:05:08 ID:mRb+VCAE
ウンコペン、チンコペン、マンコペン
424阻止押さえられちゃいました:2009/11/28(土) 08:13:44 ID:8ozCbRZ1
やっぱり助手席シートベルトがキツくてダメ
425阻止押さえられちゃいました:2009/11/28(土) 08:26:19 ID:/g6Yk5GL
>>422
成層圏が屋根になる理由は?
426阻止押さえられちゃいました:2009/11/28(土) 08:37:03 ID:YgsrhtwS
シートベルトの高さの調整ついていればなあ
427阻止押さえられちゃいました:2009/11/28(土) 16:49:01 ID:v8bzlOZX
家族四人今のところ助手席は子供(三歳)しか乗らないので俺は気にならん。
嫁と乳児(0歳)は後ろに乗ってる。長くて10年位はタンカス乗るとしても子供が乗るぶんならなんら問題ない。
子供がでかくなった頃にはタンカスには乗ってはないだろなー年式的にw
428阻止押さえられちゃいました:2009/11/28(土) 17:44:59 ID:JDh6Q9Wp
子供を前席に乗せるって事は、チャイルドシートも前につけているって事?
固定機構も無いのにどうやって付けたのか、参考に教えて下さい。
429阻止押さえられちゃいました:2009/11/28(土) 17:59:17 ID:BWz9YbIi
固定機構が無いと固定できないとでも?
430阻止押さえられちゃいました:2009/11/28(土) 18:04:43 ID:zi+tc3dS
つーかエアバッグのある席にチャイルドシートつける神経が判らんわ
431阻止押さえられちゃいました:2009/11/28(土) 18:12:58 ID:THOwfaqU
>>430
アホは黙ってたほうがよろし
432阻止押さえられちゃいました:2009/11/28(土) 19:24:45 ID:NvpZgJ+p
>>427
よぽどのピザ嫁じゃなきゃ問題ないよな、助手席
433阻止押さえられちゃいました:2009/11/28(土) 22:16:53 ID:s/eLUeKc
>>431
前席にチャイルドシートつけてたせいでエアバッグで死んだりしてる例しらないの?
だからメーカーも後部座席に取り付けることを推奨してるでしょ
アホは黙ってたほうがよろし
434阻止押さえられちゃいました:2009/11/28(土) 23:02:05 ID:5ZVjarCb
通勤専用タンカス納車から一カ月。
軽の中ではまあまあだけど
所詮軽は軽だなと思った
435阻止押さえられちゃいました:2009/11/28(土) 23:08:13 ID:NRPUeO23
通勤専用でタンカスいっちゃうのは如何なものか。
436阻止押さえられちゃいました:2009/11/28(土) 23:14:21 ID:8ozCbRZ1
どうせチャイルドシートなんかつけてないんだろうな。
437阻止押さえられちゃいました:2009/11/29(日) 00:39:04 ID:fYEpeP/a
現行の助手席にチャイルドシートつけてるけど問題ない。
付く事は付くけど・・・
とりあえずエアバッグ対策でシートは後ろにさげてる。

まー実際のところエアバッグを動作させることなんて
確率的にはかなり少ない。

あくまで「確率的に」の話だけど。

それより助手席側にチャイルドロックがない方が個人的には不便。


ところで、あのキーフリーのドアロックのタイミングなんとかならないの?
車の近くでうろうろするとピッピピッピうるさいし
普通に近寄って開けようとするとコンマ数秒遅くて開錠失敗とか
で、結局ポケットからリモコン取り出して手動で一回閉めてまた開ける。
とりあえずうるさいのはスピーカーの穴をふさいでみたよ。
438阻止押さえられちゃいました:2009/11/29(日) 00:43:15 ID:gPNo88Fc
てか3歳と書いてあるからチャイルドってかジュニアシートなんじゃないのか?
チャイルドシートは前席はまずいがジュニアシートなら年齢的にも大丈夫なんじゃないのか?まーよくわからんがw
439阻止押さえられちゃいました:2009/11/29(日) 01:44:09 ID:V7fsMg0b
むしろキーフリーの開錠タイミングはもう少し離してほしい
あそこまで近づかなきゃ開かないなんて全然意味ねーよ
440阻止押さえられちゃいました:2009/11/29(日) 02:13:00 ID:n1xHbAcp
ていうか、あの開錠のタイミングはスゴイ。
ノブ引くタイミングと見事にシンクロ。
入念に実験を繰り返し、狙って嫌がらせしたとしか思えない。
441阻止押さえられちゃいました:2009/11/29(日) 02:28:02 ID:V7fsMg0b
>>440
あるあるww
ドアの前でワンテンポ待たなきゃいけないのが地味にストレスなんだよなー
ディーラーマン曰く旧タントのときに車の近くでいるとガチャガチャ開閉するのがうっとうしいという
ユーザーの声を反映して新型はよほど近くに来ないと反応しないようにしたらしいが余計なお世話だ
442阻止押さえられちゃいました:2009/11/29(日) 03:00:18 ID:n1xHbAcp
>>441
俺はワンテンポ待つ落ち着きがないから、年中そのドアだけロック状態だよ。
一回離れて再度近づくか、リモコンキー取り出しての開錠を強いられる。
雨降ってるとか、重たい荷物持ってるとか、急いで乗り込みたいときのシンクロ率は100%。

キーフリー圏内に近づくと電動スライドドアが自動オープンする機能付けれないかな。
リモコンキーのボタン押すとその後5分間有効、みたいな感じで。
荷物持ってたり子供抱いてたり、両手が塞がってるとき便利そう。
つーかそうでもしないと電動のメリットあんまりない気がする。
443阻止押さえられちゃいました:2009/11/29(日) 03:51:37 ID:e8IT1aRC
>>442

>キーフリー圏内に近づくと電動スライドドアが自動オープンする機能付けれないかな。
>リモコンキーのボタン押すとその後5分間有効、みたいな感じで。

リモコンで下準備ですか
前もって手が塞がるのが判ってるならリモコン握るか、先に開けておくと良いよ。
444阻止押さえられちゃいました:2009/11/29(日) 05:06:43 ID:n1xHbAcp
俺の良くあるシチュエーションだと、
仕事帰り19時頃スーパーで4〜5袋、20kgくらい買物して、
雨降ってるからカート使わず(カート置き場に返しに行くのに濡れる。)に行きたい。
左右10kgずつのビニール袋を手に食い込ませ、小走りでタントに近づきながら、
開錠&ドアオープンのリモコン操作。重たい袋と一緒に持ってるから押しづらい・・・。
「あれドア開かない?遠すぎた?ボタン押し間違えた?」と思って、
(↑実は開いてる途中だが、暗くてドアの動きが見えない。雨音でピーピー音聞こえない。)
もう一度押して開いてる途中のドアを閉めたり、別のボタン押して再施錠したり・・・。
ドアの前に行ってから落ち着いてリモコン操作しろって話だろうけど。

あと、電動のメリットないって書いたけど、間違い。
こないだ電動なし・イージークローザのみのグレードに触る機会があったんだけど、
タントのイージークローザってギリギリまで閉めないと作動しないのね。
他車は数cm開いてるとこからでも自動的に引き込んで閉めてくれるのが多いと思う。
車内から閉めるとき、後席が広いだけに、着座姿勢でギリギリまで閉めるのは大変そう。
その点では電動のメリット大きいと思った。

ウザイ長文ごめん。これで消えるから勘弁。
445阻止押さえられちゃいました:2009/11/29(日) 05:35:39 ID:e8IT1aRC
今回の教訓

ドシャ降りの日は20kgも買わない。
446阻止押さえられちゃいました:2009/11/29(日) 08:29:00 ID:Y/q3ZVNf
>>442
自動スライドドア開機能・・・
アンロック信号から信号もらって遅延回路?さらに不要な時も考えて・・・
PICで制御した方が簡単かも!
自分の車なら挑戦するけど女房の車なのでやる気なし。
447阻止押さえられちゃいました:2009/11/29(日) 11:25:27 ID:I6j1oCmz
あのさ〜

このスレって軽の劣等感からか レクサスやメルセデス乗ってる(乗ってた)とか下らない妄想糞野郎多いよね。

ホントにこの車って頭悪い奴ばかりなんだね

数スレ前のベンツの部品の揚げ足の取り合いなんて実に見苦しい妄想合戦だわ
448阻止押さえられちゃいました:2009/11/30(月) 02:15:18 ID:Ov3mdV3s
わざわざ行間あけて、、、( ´,_ゝ`)ハイハイ
449阻止押さえられちゃいました:2009/11/30(月) 02:30:42 ID:fxcEbMFr
>>447
車持ってないお前の劣等感よりはマシだな
450阻止押さえられちゃいました:2009/12/01(火) 02:06:09 ID:nB4elGMP
Vセレ乗ってそろそろ3か月なんですが質問があります
ハンドルのビニールはいつ頃とればいいでしょうか?
シートのビニールは先日とりました
451阻止押さえられちゃいました:2009/12/01(火) 02:48:54 ID:XLgMUrw/
>>450
携帯のビニールと同じでいつまでも付けてるヤツは貧乏くさい。
何れボロボロになってみすぼらしいから早くはずしな。
俺は納車時即はずした。
452阻止押さえられちゃいました:2009/12/01(火) 11:08:55 ID:HdqsIsxN
釣れましたねw
私も質問があります。
タントカスタム
フルオプで250万で値引き 10万なんですが買いでしょうか??
453阻止押さえられちゃいました:2009/12/01(火) 11:21:40 ID:NeoX0A/a
買いです
454阻止押さえられちゃいました:2009/12/01(火) 13:24:27 ID:tsBsgTJU
>>452
今です
455阻止押さえられちゃいました:2009/12/01(火) 14:18:22 ID:HdqsIsxN
アドバイスありがとう御座います、早速定期預金解約して、現金ぶつけてきます!!
456阻止押さえられちゃいました:2009/12/01(火) 14:38:06 ID:3zAtKajy
(-人-)
457阻止押さえられちゃいました:2009/12/01(火) 17:40:51 ID:NeoX0A/a
>>455
早まるな。
契約はすぐでも入金は来週が良い。
240万、JCダート馬連1-7にぶつけてからだ。
458阻止押さえられちゃいました:2009/12/01(火) 17:41:47 ID:eoev+sT2
【兵庫】走行中の10トントラックから100キロのタイヤが脱落、軽乗用車を直撃 女性(31)軽傷(画像あり)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259586929/

(´・ω・`)
459阻止押さえられちゃいました:2009/12/02(水) 00:02:28 ID:MUtGGyaq
タントのフロントガラスは乗用車で一番薄いけどさすが合わせガラス
貫通しないで耐えたね。屋根はロールオーバーではもつけど前方から
の衝撃には弱い。まあボルボでも同じなんだけどね。
460阻止押さえられちゃいました:2009/12/02(水) 00:09:47 ID:9o0Jb9NB
スズキ車だったら真っ二つになっていたところだな
461397:2009/12/02(水) 01:21:05 ID:fAxW+pHq
462阻止押さえられちゃいました:2009/12/02(水) 01:28:52 ID:WAQ6g9Jw
>>461
もうちょっと見やすい所に付けられなかったのかとw
463阻止押さえられちゃいました:2009/12/02(水) 01:32:24 ID:QHSeMtB2
レー探が普段は時計を表示してる
464阻止押さえられちゃいました:2009/12/02(水) 02:55:13 ID:enEwBGxi
>>461
俺と同じ所だwしかも時計も同じw
位置はもうちょい下で斜め下向いてる感じだがLEDで光って以外に見やすいよね。
465阻止押さえられちゃいました:2009/12/02(水) 05:05:03 ID:fAxW+pHq
>>464
(・∀・)人(・∀・)
この角度が後ろの人もなにげに見やすいんですw
ミラーに付けると右に傾いて助手席側から見辛いし、ステーを長くすると配線が見えてカコワルイしで
結構悩んで取り付けたw
付属のマジックテープではプラプラするからガッチリ両面テープ仕様です
466阻止押さえられちゃいました:2009/12/02(水) 14:43:07 ID:WYcmhdsb
このすれはじめてなんだけど
タントって本当そこらじゅう走ってるよね。
はっきりいてすげえ売れてる。
どこ行ってもタントとすれ違う。
俺が今乗ってるのは初期型のデミオなんだが
とても快適できにいいてる。
次もデミオにしようとおもっているが
タントにも惹かれている。
荷物室が小さいね。
あれじゃ俺がいまデミオにつんでる荷物はいらないな。
はっぱデミオがいいのかな?
でもタント作ったダイハツよくやったと思う。
467阻止押さえられちゃいました:2009/12/02(水) 18:35:46 ID:zWiWJ+Kq
タントエグゼほしいです^^
初代タントカスタムなんで
これを下取りして買います^^
わー^^たのしみー^^でも車検きれちゃう
468阻止押さえられちゃいました:2009/12/02(水) 23:07:11 ID:o8mSsbDB
バッテリーあがりまくり
469阻止押さえられちゃいました:2009/12/02(水) 23:59:11 ID:kuwxR3Df
バッテリーは普通に3〜4年持ってるがな。
470阻止押さえられちゃいました:2009/12/03(木) 00:52:26 ID:paA7KsxA
電動ドアとスマートキーが電気を喰ってる予感
471しあわせの黄色いナンバー:2009/12/04(金) 17:41:47 ID:sfDHZNRh
エンジン止めて窓閉め忘れたのを閉めようと
アクセサリーにしてそのまま降車でバッテリー上がった事あるわ
エンジン切って少しの間は窓開閉できればよかったのにな
472しあわせの黄色いナンバー:2009/12/04(金) 19:55:46 ID:zLIX/fFE
>>471
日本語でおk
473しあわせの黄色いナンバー:2009/12/04(金) 20:39:03 ID:NQj1Iwno
>>472
車持ってる奴ならたいがい解るぞw
474しあわせの黄色いナンバー:2009/12/04(金) 20:54:32 ID:dJUX5GVM
>>471
タントには付いていないの最近知りました。(女房用)
私の車には付いているので最近の車は当然と思ってた!

正確にはACCではなくONの位置だと思うが・・・
475しあわせの黄色いナンバー:2009/12/04(金) 20:58:33 ID:7q6CqbWm
エンジン止めて車から降りたら、窓閉め忘れてたのに気づいて、
もう一回車の中に入って窓を閉めるために、アクセサリー電源にしてそのまま降車してしまって
バッテリー上がった事あるわ。エンジン切って少しの間は窓開閉できる仕様ならよかったのにな。
476しあわせの黄色いナンバー:2009/12/04(金) 21:25:00 ID:NQj1Iwno
>>474
ACCだろ常考
477しあわせの黄色いナンバー:2009/12/04(金) 21:30:15 ID:/L1UUfOT
考えるな。現車を見るんだ。
478しあわせの黄色いナンバー:2009/12/04(金) 21:35:00 ID:NQj1Iwno
>>475

乙w

ACCがアクセサリーだと解らない人も居るんだな・・
479しあわせの黄色いナンバー:2009/12/04(金) 21:43:07 ID:zLIX/fFE
ACCでパワーウィンドウ動くか?
普通ONだと思うんだが
480しあわせの黄色いナンバー:2009/12/04(金) 22:23:02 ID:dJUX5GVM
>>476
ONだよ!
481しあわせの黄色いナンバー:2009/12/05(土) 00:51:10 ID:5t6HN9al
さーーっ!顔を真っ赤にした知ったかぶり>>476がどう反論するか見ものな展開になってまいりました・・・

「他に持ってる普通車がACCでうごくからそれが常識かとおもったよ、やっぱりタントは軽だからなw」
と、自分の無知を棚にあげてタントを貶める方向で言い訳するんでしょうかね
482しあわせの黄色いナンバー:2009/12/05(土) 01:03:18 ID:46V/LId6
>>481
そして君はキンモいレスをするんでしょうかね
483しわしわの黄色いナンバー:2009/12/05(土) 06:09:42 ID:cMlNTCAD
ポマイラ落ち着けw
484しあわせの黄色いナンバー:2009/12/05(土) 06:56:00 ID:37UwXysx
>>482
早速御本人様登場〜♪

はやくも言い訳あきらめて捨てゼリフっすか?w
485しあわせの黄色いナンバー:2009/12/05(土) 13:29:21 ID:w+pwKM2b
これはきもい
486しあわせの黄色いナンバー:2009/12/05(土) 17:37:32 ID:2NPoHfOs
>>476は、ばっかじゃないの!
   ほんとアホ丸出しだ!
   全然わかってないマヌケ野郎だ!
   みなさんもそう思いませんか?
487しあわせの黄色いナンバー:2009/12/05(土) 17:52:56 ID:v9D0NcUF
キミもね
488しあわせの黄色いナンバー:2009/12/05(土) 18:13:03 ID:w+pwKM2b
そいつパレットスレのキモオカマだぞ
ネチネチウダウダ我慢できないレスする奴なんかそう居ないから間違いないと思う
毎度ルーターの電源切ってID変えるんだぜw
489しあわせの黄色いナンバー:2009/12/06(日) 01:08:16 ID:eZ35ZRLy
さすが経験者はお詳しいw
490しあわせの黄色いナンバー:2009/12/06(日) 08:02:14 ID:VA7Ci0SK
今度はこっちを荒らすのか
491しあわせの黄色いナンバー:2009/12/06(日) 10:53:29 ID:6yEccpV4
俺もちょっと前からオカマの存在に気付いてた。
ID変わってもキモさ変わらず。
女房用で知ったとか言ってるが女房なんて居ないだろう。
独身の40男と見た。
492しあわせの黄色いナンバー:2009/12/07(月) 06:57:15 ID:zbC5uuhY
スターターつけたお。
うれしいお(・∀・)
493しあわせの黄色いナンバー:2009/12/07(月) 13:34:02 ID:R/ZPCsX9
>>492
スターターおめ。これからの季節にはもってこいの装備ですね。
494しあわせの黄色いナンバー:2009/12/07(月) 19:13:26 ID:zbC5uuhY
>>493
サンクス!スターターあると、車のるときぽかぽかでいいね。
495しあわせの黄色いナンバー:2009/12/08(火) 08:52:00 ID:DMz4vy2M
NAに乗っています(新車で半年くらい)が坂道で力不足を感じてしまいます。
なにかしらパワーアップの方法はありませんでしょうか。
エンジンオイルやプラグを変えても効果ないかなぁ。
496しあわせの黄色いナンバー:2009/12/08(火) 12:03:00 ID:mCuDSSDP
>>495
ない。あったとしてもそれを実感できる程のものではない。
最初買う時に素直にターボかっとくべき。
NAの力不足に後悔しても、もう遅い。
497しあわせの黄色いナンバー:2009/12/08(火) 13:42:15 ID:a27rpBwB
>>495
シフトレバーを一番下にガチャるといいよ
498しあわせの黄色いナンバー:2009/12/08(火) 13:58:10 ID:Lipd6Wfv
>>495
トランクの余計な荷物を降ろそう。
497氏の言う通り、シフトダウンで勢いつけて坂道を登ろう。
何かの縁で出会った車なんだから、可愛がってあげてねw
499しあわせの黄色いナンバー:2009/12/08(火) 14:02:06 ID:XcGn4O3t
坂道で力強い軽なんて存在しません
500しあわせの黄色いナンバー:2009/12/08(火) 17:42:10 ID:yt7lOO3O
軽に乗るということはパワーに合わせた運転が出来ないとだめなんだよ。
ターボだって軽は非力なクルマなんだから。
501しあわせの黄色いナンバー:2009/12/09(水) 13:31:00 ID:Z0DK7Jin
タントターボはいいぞ!
高速も坂道もスイスイ走る♪
ターボの販売構成比が全体の1割程度と聞いて驚いた。
俺は毎週高速走るからターボ必須だったから。
502しあわせの黄色いナンバー:2009/12/09(水) 14:56:51 ID:/Wydm152
>毎週高速走るから

高速で横風とかどう?怖くない?10tトラックに追い越されたときとか
嫁車なんだけど高速乗ったこと無いから知りたい
503しあわせの黄色いナンバー:2009/12/09(水) 16:37:52 ID:QYXBR8vJ
特に高速では横風の影響を受けるクルマだよ。
強風のときなど1車線位飛ばされることもある。
大型車の影響も受け易くふらついたりする。
背の高いクルマに慣れてない人は注意して運転する必要あり。
504しあわせの黄色いナンバー:2009/12/09(水) 16:51:17 ID:DFN8m6s+
ハイエースやランクルも高速は気をつけないと怖い思いするな。
軽い車両は特に危ない。
可変速度標識に従って運転してねw
505しあわせの黄色いナンバー:2009/12/09(水) 16:53:20 ID:/Wydm152
サンクス
今度高速乗る用事があるので気をつけるよう言っとくよ
506しあわせの黄色いナンバー:2009/12/09(水) 17:16:44 ID:zE5UP8fS
RS買って1年半になるがその時に張り切ってETC付けたけど
まだ一度も使ってないなあ。
足回りがダウンサスに17インチアルミ、タイヤ40だから
継ぎ目の衝撃でかそうで怖くて高速走れない
507しあわせの黄色いナンバー:2009/12/09(水) 17:18:37 ID:rhqBEJY8
17インチってすごいなw
タイヤの厚み消しゴムくらいしかなさそうw
508しあわせの黄色いナンバー:2009/12/09(水) 18:46:20 ID:HkoT9ThS
>>506
乗り心地最悪だろーに。
509しあわせの黄色いナンバー:2009/12/09(水) 19:46:51 ID:zE5UP8fS
>>508
乗り心地悪いし、燃費最悪w
これで長く乗ってると後々ピラーレスに影響でそうだから
知り合いのタント乗りに打ってノーマルに戻す予定。
歳考えろって話だよね、すみません
510しあわせの黄色いナンバー:2009/12/09(水) 20:41:17 ID:QYXBR8vJ
クルマの心配より人間の心配の方が大事だろ。
振動が過大だとマジで脳味噌が損傷を受けるよ。
それとももう脳の毛細血管が切れてるかもね。
511しあわせの黄色いナンバー:2009/12/09(水) 21:15:29 ID:btLer3an
40扁平なんて大した事ないだろ?w逆に高速は安定するよ。ローダウンもしてるならなおさらな。
512しあわせの黄色いナンバー:2009/12/10(木) 00:47:17 ID:RKP0+Pn8
>>511
ここだけにしとけな?そんな低脳な発言はw
だから車高の低さは知能の低さって言われるんだぞw
513しあわせの黄色いナンバー:2009/12/10(木) 08:29:41 ID:Q8nVWvYL
ノーマルタントのデザインはかなり優秀なかわいらしいデザインだと思う。なのに、どうしてターボの設定がないんだろうか。
タンカスはデザインが嫌いだ。
514しあわせの黄色いナンバー:2009/12/10(木) 10:28:54 ID:zFPtbQhX
>>513
女か?
男なら
タントの男
タントカスタム
515しあわせの黄色いナンバー:2009/12/10(木) 12:12:50 ID:FkXJkxJK
>>514
タントの男じゃなくて
男のタントだろ。この積丹やろう。
516しあわせの黄色いナンバー:2009/12/10(木) 12:27:33 ID:zFPtbQhX
>>515
はぁ?お前バカ?
タントカスタムのCM見た事ないのか?
「タントの男」
517しあわせの黄色いナンバー:2009/12/10(木) 15:25:47 ID:Wmi3kfeZ
運転席側のウインドゥが自動で開閉できなくなっちまった。
8月納車なんだけどな・・・。
ディーラー行ってくるわ。
518しあわせの黄色いナンバー:2009/12/10(木) 15:58:09 ID:RKP0+Pn8
>>517
俺もたまにそれなるわ。9月納車。なんか不具合でもあるのかね?デラで聞いてきてw
519しあわせの黄色いナンバー:2009/12/10(木) 20:00:43 ID:Wmi3kfeZ
>>518
・・・と思ったら直ってるわw
なんだろねこれ?
520しあわせの黄色いナンバー:2009/12/10(木) 20:39:53 ID:UvzcbXFI
バッテリ外したりするとパワーウインドのリセットが必要になるんだよ。
取扱説明書に書いてあるよ。
ちょっとあやふやだが全開−全閉−数秒間スイッチ押続けでリセットされたはず。
違ったら取説見てちょ。
521しあわせの黄色いナンバー:2009/12/10(木) 20:47:32 ID:k8sXp1rG
>>517
指パンチで治るよ ヽ( ゚∀゚)ノ
522しあわせの黄色いナンバー:2009/12/10(木) 23:50:42 ID:NcnzTlhD
後部座席のシートベルト
全部引っ張り出して戻すとカリカリ言って
全部戻すまで引っ張り出せなくなるんだけど
これの解除方法ってないの?

チャイルドシート固定の機能らしいんだけど
邪魔で仕方がない。

もし抜けなくなったら切ってくださいとかふざけてる。
リリースボタンとか付けとけよ。
523しあわせの黄色いナンバー:2009/12/11(金) 12:22:04 ID:LXEmt2Uu
>>520
ありがとう。
HIDのバーナーに遮光板付けたついでに配線をやりなおしたんだよね。
確かに書いてありましたw
524しあわせの黄色いナンバー:2009/12/11(金) 13:40:58 ID:AgNzrMa6
Xリミテッドに乗っててRS用フロントスタビやソニカ用リアスタビ付けた方いらっしゃいますか?
キビキビ曲がるなら付けてみたいと思いまして。
525しあわせの黄色いナンバー:2009/12/12(土) 01:39:48 ID:FitDPKoR
こんなクルマでキビキビ曲がったら横転するわ
526しあわせの黄色いナンバー:2009/12/12(土) 14:04:02 ID:ja86L+p0
527しあわせの黄色いナンバー:2009/12/12(土) 15:06:33 ID:cMJgNbll
アトレーのモデルチェンジ時期を聞いたことある人、教えてください。
528しあわせの黄色いナンバー:2009/12/13(日) 00:47:00 ID:f5abF7o+
アトレーのスレ行って聞いた方がよかござんせんかあ
529しあわせの黄色いナンバー:2009/12/14(月) 00:44:21 ID:B/MGnFwP
ゼストと悩んでいます。
好みの問題といえば、それまででしょうが。
タントにして良かった点を教えてください。

あと25日から減税対象になるといううわさ。
何が変わるのでしょうか?
530しあわせの黄色いナンバー:2009/12/14(月) 00:49:51 ID:gEWt3Kq3
>>529
ゼストと悩む理由がわからん。
サイズもミッションも違う。
普通ならパレットと悩む。

両方試乗しろ。
ここでタントがいいよ、と言われればタントを買うのか?
531しあわせの黄色いナンバー:2009/12/14(月) 01:46:22 ID:pdEcgHj1
ちょwwタント買って良かったところを聞いてるだけじゃないのw

パクリ号と比べて段違いに広いしトルクも大きい。
長年乗る車だからケチってパクリ号にしない方が吉だとおもうよ。
532しあわせの黄色いナンバー:2009/12/14(月) 02:32:02 ID:gEWt3Kq3
>>531
広いのは間違いなくタントだな。

トルクが広いっていうのはカタログ厨のいうことだ。
KE-VEが6.6kg・m(65N・m)/4000rpm
K6Aが6.4kg・m(63N・m)/3500rpm

低回転でトルクがでるK6A。
あくまで分回し型のKE-VE。
一長一短。


新型とかKE-VEは言ってるが、
逆に新型は何が起こるとも限らんしなぁ。

K6Aは改良され続け、型式こそK6Aだが初期の頃とはほとんど違うエンジン。
だが、K6Aのノウハウは蓄積されている。


タントの良い点は広さぐらいじゃないか?後タンクが36L。
パレットの方が内装の質感いいよねorz
533しあわせの黄色いナンバー:2009/12/14(月) 02:32:44 ID:gEWt3Kq3
>>532
トルクが広いじゃなくて大きいでしたスマス。
534しあわせの黄色いナンバー:2009/12/14(月) 02:38:55 ID:pdEcgHj1
>>532
あ、ゴメソ ターボの話だったw
同じ3000rpmで0.8kg・mの違いは大き過ぎだよ。
パクリ号の内装は運転席のみ良いな。
リアハッチ、スライドドア付近の内装はありゃないぞ、まるでライトバンだ。
タントはリアハッチ以外、鉄板むき出しの内装は無い。
535しあわせの黄色いナンバー:2009/12/14(月) 05:49:05 ID:ngLsofVS
標準タントも燃費表示変わるらしいね。
結局騙されたって事かよ、、、
536しあわせの黄色いナンバー:2009/12/14(月) 09:02:18 ID:UpANwwYN
低回転でトルクが出てるというのはあくまで
トルク値が同じで回転数が低い時の話、
高々1t弱のクルマで0.2kgmも違えば乗り比べれば
誰でも判るくらいの差がある。
どうも実際に乗り比べていないで話をしてるのがバレバレ。

あと新型は信頼性が無いとか、
今の生産技術を何も知らない様子。時代遅れの話をするのは
年寄りと相場が決まってる。
537529:2009/12/14(月) 11:36:32 ID:B/MGnFwP
ご意見ありがとうございます。
ゼストと悩んでいるのは、知人がホンダに
身内がダイハツに勤めているのです。
当初はライフと悩みましたが、
ごくたまに車いすを積むこともあるので
ライフより広いゼストが候補に挙がりました。
が、ここに書き込むということは
私の中で、もうタントと決まっている証拠ですね。
ありがとうございました。
538しあわせの黄色いナンバー:2009/12/14(月) 13:59:17 ID:pdEcgHj1
>>537

スズキに愛人が居なくてよかったな
539しあわせの黄色いナンバー:2009/12/14(月) 18:16:44 ID:vhHC0/+q
ネットでLEDルームランプを購入したんですけど、タント用6Pで1setとなってたのですが・・・。
細長いリアランプと同型のが1ユニット余っちゃいました。
何処に使うのでしょう?
現行カスタム用となってたのですが・・・。

540しあわせの黄色いナンバー:2009/12/14(月) 18:55:47 ID:flZqMqAD
>>539
それ余り。気にしなくていいよ。
541しあわせの黄色いナンバー:2009/12/14(月) 19:12:12 ID:nkVsodae
375タントなんですが シートベルト警報の解除方法知ってる人いませんか? すみませんが教えてください
542しあわせの黄色いナンバー:2009/12/14(月) 21:27:25 ID:flZqMqAD
>>541
分かるがあえて教えない。ちゃんとシートベルトして運転するなら教えてやる。
あなたの事思ってのこと。約束できないならググれかす。
543しあわせの黄色いナンバー:2009/12/14(月) 23:10:12 ID:8dGBCY6c
音量8ぐらいでFM聞いて高速乗ると聞こえなくなりますねぇw
544しあわせの黄色いナンバー:2009/12/15(火) 00:45:41 ID:jC4TTaxW
>>543
軽なんてそんなもんだろw
545しあわせの黄色いナンバー:2009/12/15(火) 07:28:21 ID:0J/04BkF
>>541
ググルと出てくるのはブザーの停止のみ、(トリップボタンで行うタイプ)
警告灯もキャンセルしたいのなら引っこ抜け!
546しあわせの黄色いナンバー:2009/12/15(火) 12:56:01 ID:6ha2YJG1
>>545
ブザーだけでいいのですが… 教えてください
547しあわせの黄色いナンバー:2009/12/15(火) 13:06:54 ID:6CZSn7xx
ターボで坂道ばかり走ってたら9キロ/Lしか走らないw
548しあわせの黄色いナンバー:2009/12/15(火) 14:46:29 ID:Za5cncNp
>>546
耳栓
549しあわせの黄色いナンバー:2009/12/15(火) 17:14:07 ID:BjZtK3ua
タンカスにLHCユーロハートes1履かせてるんだけど
DQNに見えてないか心配だ。
550しあわせの黄色いナンバー:2009/12/15(火) 17:41:52 ID:jC4TTaxW
>>549
気にしてるのはお前だけ
551しあわせの黄色いナンバー:2009/12/15(火) 20:49:29 ID:7ohJjhpv
みんな意地悪しないで教えてやれよ。
キチガイがシートベルトしてなくて切符切られようが死のうが知ったこっちゃないだろ。
誰に迷惑かけるわけじゃなし。
バカが勝手に死ぬだけだ。
552しあわせの黄色いナンバー:2009/12/15(火) 21:58:52 ID:v78aQdeJ
来年1月で車検切れの購入補助対象の車に乗っています。
補助金での購入を考えているけど・・・
この車購入補助の対象じゃないんですね?
親を乗せるのに足腰が不自由になってきていてスライドドアがいいなと思っているけど・・・
ドアに体重かけるから隣の車にあててしまいそうでヒヤヒヤです・・・
自分でも若干いじれるのでトヨタかダイハツ(しかできない・・・)
を考えているんだけど・・・
トヨタだとポルテがいいなと思っています。

車庫の幅が限られるのでこのくらいの大きさの車が限界です。
保険、税金考えたらやっぱり・・・タントですかね?
553しあわせの黄色いナンバー:2009/12/15(火) 22:35:32 ID:6CZSn7xx
正直タントのスライドドアって開口狭いし乗り降りするのに掴まる場所無いけど平気なの?
実際に乗り降り試したほうがいいと思うよ。
あと、母上が障害認定取れるレベルなら、税金はどんな車両でも減免されるよ。
554しあわせの黄色いナンバー:2009/12/15(火) 22:36:45 ID:6CZSn7xx
勝手に母上認定してしまったのでそこは流してけろ
555しあわせの黄色いナンバー:2009/12/15(火) 23:39:01 ID:zi3+kJFs
このスレで言うこっちゃないけど、もし運転手+親御さん1名の乗車であればポルテ推奨。
・助手席下げて助手席乗車or助手席前出して後席乗車の開口幅がハンパない。
・300mmのおそろしく低いフロア高。
 タントも十分低めだけど370mm。7cmの差はかなり来る。
・タントの鬼フラットなリヤシートはお年寄りにはきついかも。
 ポルテのフニャフニャで短いシートもどうかと思うが、お年寄りにはむしろいい?
・室内高もタント+35mm。
・エンジン音、ロードノイズもコンパクトクラスに比べれば大きめ。

3人乗車時の乗降性やランニングコストが気にならないなら、ポルテの方が良いと思う。
556しあわせの黄色いナンバー:2009/12/15(火) 23:53:51 ID:jC4TTaxW
557しあわせの黄色いナンバー:2009/12/15(火) 23:56:41 ID:iZShKb/3
CVTのあのスーって加速は感動したね
おやじがカスタム乗ってるけど自分のにしたいくらいだ
558しあわせの黄色いナンバー:2009/12/16(水) 00:29:00 ID:jltV12Xu
>>552
12.5万はターボでも貰えるよ
559しあわせの黄色いナンバー:2009/12/16(水) 01:30:05 ID:nbANp/fG
タントを老人搬送に使ってるけど、
軽自動車にはメリットがある反面デメリットもある。
室内幅が肥満系の人には余裕がなくシートベルトの
バックルを探すのに苦労したりする。
まあデメリットはどんなクルマにもあるし
例えばポルテはいいクルマだけど荷物積載、特に
シート格納はかなり不便だったりする。
560しあわせの黄色いナンバー:2009/12/16(水) 01:56:04 ID:K5cfViF5
ポルテとタントだと移住空間は差ほど変わらないんじゃなかったかな。カタログの数値的に見て。
561しあわせの黄色いナンバー:2009/12/16(水) 03:50:28 ID:jltV12Xu
>>559
タントの室内幅でそれなら、更に7cm狭いパレットは使い物にならんなw
562しあわせの黄色いナンバー:2009/12/16(水) 11:35:54 ID:3Jo8RG45
>>561
いちいちパレット持ち出すなうざい
563しあわせの黄色いナンバー:2009/12/16(水) 12:26:22 ID:Y2xpM/Ie
>>561
パレットの室内幅でそれなら、同程度のルークスは使い物にならんなw
564しあわせの黄色いナンバー:2009/12/16(水) 15:43:07 ID:i2LaXqRh
>>563
もう勘弁して〜
565しあわせの黄色いナンバー:2009/12/16(水) 16:39:00 ID:JuDtqjLS
オフセット衝突二つ星のタントちゃんかわええ
566しあわせの黄色いナンバー:2009/12/16(水) 17:17:41 ID:1bjxtpth
日産でルークス見てきたが、運転席側スライド便利かも。
567しあわせの黄色いナンバー:2009/12/16(水) 18:04:09 ID:Lwc4kFoF
>>563
同程度って同じ車だからw
568しあわせの黄色いナンバー:2009/12/16(水) 18:08:37 ID:klMx0CxJ
タントがエコカー減税対象に
http://www.mag-x.com/blog/2009/12/post_1011.html
569しあわせの黄色いナンバー:2009/12/16(水) 19:21:29 ID:Y2xpM/Ie
>>567
ツッコミありがとう (´;ω;`)ブワッ
570しあわせの黄色いナンバー:2009/12/16(水) 20:10:37 ID:Wu6Gg/Tf
今のを買う方が得ですか?
減税対象を買う方が得ですか?
(Xリミテッドの予定)
571しあわせの黄色いナンバー:2009/12/16(水) 23:38:15 ID:UtF6ele/
>>552です
皆さんいろいろな意見ありがとうございます。
足腰不自由なのは両親です(笑)
でも障害者認定取れる程じゃないんですよね・・・年齢的なものです。
軽自動車のランニングコストにすごく引かれているんですけどね。
シートの事まで考えていませんでした。
もう少し比較検討しようと思います。
572しあわせの黄色いナンバー:2009/12/16(水) 23:41:18 ID:n4gdZPd+
いつの間にかカタログ燃費下げられてね?
573しあわせの黄色いナンバー:2009/12/17(木) 01:01:01 ID:G6iYptoT
>>571
助手席の出っ張りが丁度手すりの役割をする様で、年寄りを乗せるとき
「おぉ・・乗りやすいねぇ」って言われるよ
助手席ドアも開放で更に乗りやすい

リアシートも不快さは全然ないですw 
両親一緒に乗せるなら横幅の狭いS社パクリ号は買わない方がいいですよ
574しあわせの黄色いナンバー:2009/12/17(木) 01:44:14 ID:HkjR8XXm
>>573
いい時刻でござる
575しあわせの黄色いナンバー:2009/12/17(木) 08:45:11 ID:r4Y239QA
ダイハツ車スレってどうしてスズキの悪口多いの?
576しあわせの黄色いナンバー:2009/12/17(木) 12:18:16 ID:RbnjIzqi
スズキ関係者が荒らすからでしょ
577しあわせの黄色いナンバー:2009/12/17(木) 13:19:26 ID:8/4N+lM5
タントも燃費悪くなるらしいよ。
買うなら今!
578しあわせの黄色いナンバー:2009/12/17(木) 19:51:13 ID:v06Xt3Hg
燃費の話は計算で出してるカタログ燃費が計算間違ってたとかでは?
実燃費は変わらないでしょ。
579しあわせの黄色いナンバー:2009/12/17(木) 20:02:37 ID:Fc1GZWmB
計算を間違えたんじゃなく、計算された燃費だったんだろうな。
580しあわせの黄色いナンバー:2009/12/17(木) 20:31:05 ID:G6iYptoT
10-15仕様に作ると実用燃費が悪くなるんだよね
お客さんの為に検査無視して乗りやすい車作ってたのに・・・
某社みたいに10-15検査仕様なら止めて欲しいな(´・ω・`)
581しあわせの黄色いナンバー:2009/12/18(金) 00:39:43 ID:y1gFS7UM
優しい方教えて下さい(^o^;
見積り出してもらったんですけど、Xエディションでナビつけて147万でした!ちなみに、21年6月登録の未使用車です。色はピンク。お得でしょうか??
582しあわせの黄色いナンバー:2009/12/18(金) 00:52:01 ID:y1gFS7UM
まちがえました。すみません
Xリミテッドです(@_@;)
583しあわせの黄色いナンバー:2009/12/18(金) 01:25:48 ID:JvpaCSJN
>>580
↑阿保すぎるorz
584しあわせの黄色いナンバー:2009/12/18(金) 02:31:13 ID:y/IVen8g
>>580
パレットの事だなw
あの燃費誤差は詐欺に等しい。
585しあわせの黄色いナンバー:2009/12/18(金) 13:36:59 ID:8LvB/UjD
>>584
燃費誤差?どういう意味?
586しあわせの黄色いナンバー:2009/12/18(金) 18:32:18 ID:MiTRUa9n
表記と実燃費の差じゃない?
587しあわせの黄色いナンバー:2009/12/18(金) 22:48:17 ID:rFl221DH
小変更で実質値上げかぁ
588しあわせの黄色いナンバー:2009/12/19(土) 00:14:03 ID:l7fKMgbL
タント、いい車だとおもうけど
燃費、値段
なんなの的な。
あと、ノーマルがダサいよね。男は乗りにくい。
このスレ、がんばって 埋めなきゃね
次スレ
【ダイハツ】タント Part29【TANTO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1254912473/
589しあわせの黄色いナンバー:2009/12/19(土) 02:54:41 ID:j6/qEuQp
次すれって何だよ
おまいが荒らしじゃないか
ノーマルがダサいとか、タンカスが男とか、
企業戦略テレビCM鵜呑みなダサイ男なのはおまいのほうだろ
590しあわせの黄色いナンバー:2009/12/19(土) 08:17:26 ID:Ud31Zt/5
それぞれが好き勝手なことを単発で呟く
このカオスな感じがいいなw
591しあわせの黄色いナンバー:2009/12/19(土) 12:52:54 ID:3xlNNXgB
この時期にシートヒータ−はかなりありがたいよ。
1分程度で温もりを感じるからヒーター待ちの時間に苦痛を感じない。
三万という金額は高い気もするが、寒い地方なら出す価値はある。
デライトパックはオプション扱いにしないで標準装備でいいと思う。
アジャスタブルパックは一番微妙なオプションかも。
調節幅が無さ過ぎる。
サイドエアバッグはまだ展開させてないから実感なし。
積雪地仕様はリアヒーター吹き出し口のためだけに選択。
寒冷地仕様はオルタネータ容量変わらないのが残念
しばらく乗って一番満足したのがシートヒータ−だ。
サイドエアバッグオプションの関係で否応なしに取り付けだったんだが、これが一番のヒットかな。
セットじゃなければ絶対に選択しなかったオプションだったから余計に目から鱗が生えてきた感
坂道ばかりの運転なので燃費は余裕のヴィッツ以下
なんとか10キロ走る位かな
592しあわせの黄色いナンバー:2009/12/19(土) 13:41:40 ID:OLltgif6
生えちゃうのかw
593しあわせの黄色いナンバー:2009/12/19(土) 17:50:07 ID:3xlNNXgB
>>592
きっとはえるよ!
594しあわせの黄色いナンバー:2009/12/19(土) 19:47:22 ID:IeKu9spZ
寒冷地仕様って何が違うの?
595しあわせの黄色いナンバー:2009/12/19(土) 20:39:40 ID:suGr8r6J
車室が冷蔵庫になってて乗ると5℃。
596しあわせの黄色いナンバー:2009/12/19(土) 22:02:46 ID:YysRkyPv
>>591
>積雪地仕様はリアヒーター吹き出し口のためだけに選択。
確か積雪地仕様はラジエーターガードなども付いたと思ったが…
リヤヒーターダクトは単独オプションである。
597しあわせの黄色いナンバー:2009/12/19(土) 22:18:21 ID:FbSkIUqy
ママが欲しいのは タント と ステップワゴン
ttp://www.carview.co.jp/news/0/119956/
598しあわせの黄色いナンバー:2009/12/20(日) 00:25:53 ID:aARuEupm
>>594
記憶にあるのはラジエーター液が原液に近くなって、リアヒーター吹き出し口が付く。
あとなんかあったはずなんだけど失念。
>>596
ラジエーターガード?
ラジエーターはバンパーから丸見えです。はい
リアヒーター吹き出し口のオプションがカタログに見当たらなかった為積雪地仕様に
確か3150円であったと記憶してたんだけども。
ただ、リアヒーター吹き出し口が付くと標準マットが浮くのね。
専用は無いのかよw
599しあわせの黄色いナンバー:2009/12/20(日) 09:10:57 ID:lovr6qwu
リヤヒーターダクト(3,150円)<積雪地仕様(5,250円)<寒冷地仕様(10,500円) となる。
上位設定を選択すれば下位装備は含んでいる。
(分かり難いがカタログに記載あり)

ダクト付き用マットは専用品が有ります。(当然)
600しあわせの黄色いナンバー:2009/12/20(日) 09:20:14 ID:H5RFw7Ah
スズキの四駆は寒冷地仕様が標準なんだよねえ
リヤヒーターダクトやシートヒーター、熱線入ドアミラー、ワイパーデアイサーまで着いてくる。
ダイハツも何とかならんかねえ?
601しあわせの黄色いナンバー:2009/12/20(日) 09:32:46 ID:lovr6qwu
>>600
四駆はダイハツでも標準ですが・・・
602しあわせの黄色いナンバー:2009/12/20(日) 23:16:43 ID:aARuEupm
>>599
マットはやっぱり専用品あったか
クレーム付けなきゃ・・・
603しあわせの黄色いナンバー:2009/12/21(月) 10:22:31 ID:JxLgw8+q
>>597
やはり今は車に「広さ」を求める人が多いってことだよね。
そんな我が家もタント。
604しあわせの黄色いナンバー:2009/12/21(月) 10:26:51 ID:RZoYlLxR
以前家のクルマがStepWGNであの広さを経験しちゃうと
自分の個人車だったけど広さが欲しくてタントにしちゃった。
でもタントのいいところは軽だから一人で乗ってても普通車みたく
無駄な感じがしないよね。
605しあわせの黄色いナンバー:2009/12/21(月) 21:23:44 ID:/keMTHJj
>>602
もしかしてセールスは普通のタイプを…
私の場合はちゃんと調べてくれましたよ!
2WD用リヤヒーターダクト付き車用。(ダクト部分がカットされています)
4WD用と似ていますが品番が違いますので間違えないように…
606しあわせの黄色いナンバー:2009/12/22(火) 02:24:05 ID:FG8EruCS
>>605
何も・・・
昼間に確認して・・・あれ?こんなにクオリティ低いのと多少がっかり
最近車に限らず生活上において、クレーム付けることばかりでいやになる。
4WD用のマットに取り替えてもらうわ。
607しあわせの黄色いナンバー:2009/12/23(水) 09:01:38 ID:lbepMu/g
車種別 衝突安全性能試験結果 
◎助手席側エアバッグ等の乗員保護機能が不十分であり、ダミー頭部に大きな衝撃が発生した。

608しあわせの黄色いナンバー:2009/12/23(水) 19:02:07 ID:Q9yHI11b
冬山行くんだけど2WDなんで心配。スタッドレスに
チェーンも携行してるが、タントの雪道登攀は
ロングホイールベースが裏目に出てプアーなのは
体験済みなんだよね。

本気でエコ考えるなら燃費の悪い4WDでなくLSDでも
雪道ニーズのかなりをカバーできるのだから採用すべき。
日産は以前LSDを雪国用に展開してたのだが。
609しあわせの黄色いナンバー:2009/12/23(水) 19:59:54 ID:I+IUWJoi
ダメ、ぜったい!
http://ja.wikipedia.org/wiki/LSD_(%E8%96%AC%E7%89%A9)
610kkkkk:2009/12/23(水) 23:48:30 ID:4/wbCa2A
だいぶ前に見かけた質問なのですが、
うちのタントにも車内の天井に茶色のような斑点が現れてるのを
この間見つけたのですが、結局あの問題はディーラーに言えば、
張替えか何か対処してくれるものなんでしょうか?
うちのとこには、その頃異常は見られなかったので、
結論を詳しく見ずにいたので、
もし同じような問題でディーラーに行かれた方、教えてください!!
611しあわせの黄色いナンバー:2009/12/25(金) 07:34:28 ID:FnUvgF4W
きのう発表のスズキにリッター3`も負けたな
612しあわせの黄色いナンバー:2009/12/25(金) 08:22:00 ID:PB0/NVt8
カタログ値だろ?燃費なんて9割乗り方の問題だろ。
613しあわせの黄色いナンバー:2009/12/25(金) 08:43:34 ID:9Z7WvIz9
>>612
プリウスとランクル、丁寧に運転すれば燃費は一緒か?
614しあわせの黄色いナンバー:2009/12/25(金) 09:47:59 ID:OgSokl4b
ムーヴのスレで話題ですね

ダイハツ工業の嘘(虚偽燃費)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1259065562/
615しあわせの黄色いナンバー:2009/12/25(金) 12:02:25 ID:PB0/NVt8
>>613
なんだその小学生的な質問はwアホすぎて答える気にもならん。
616しあわせの黄色いナンバー:2009/12/25(金) 12:56:18 ID:fTpVyATs
この車おまえら乗ってるの? 
これ女の車だろ?
617しあわせの黄色いナンバー:2009/12/25(金) 13:03:54 ID:WbURkpQb
ユーザーの燃費志向が高まった1年


レスポンス Response.
e燃費アワード2008-2009
ttp://response.jp/e-nenpi/award20082009/#ke1
618しあわせの黄色いナンバー:2009/12/25(金) 14:21:34 ID:dKBqnR0V
>>617
なにげにパレットが4AT・・・
カタログ燃費仕様車は車重増で極端に燃料喰うからだろうな
619しあわせの黄色いナンバー:2009/12/25(金) 18:19:54 ID:TBWHQXEN
ダイハツ、「タント」シリーズを一部改良してエコカー減税に適合
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20091225_339679.html

今回のタント、タント カスタムの一部改良ではエンジン制御の最適化が図られ、
自然吸気エンジンにCVTを組み合わせた2WD車(FF)の「X“Special”」「X」「X“Limited”」「カスタムX“Limited”」は、
「環境対応車普及促進税制(エコカー減税)」による減税措置に適合することになり、
自動車取得税と自動車重量税が50%減税される。
この内容は福祉車両フレンドシップシリーズの「タント ウェルカムシート」「タント スローパー」でも同様に行われる。
そのほか、タントのインテリアにはシックなブラウンカラーのシートを採用した。

なお、タントには「X“4WD Selection”」、「X“4WD Special”」を、
タント カスタムには「カスタムX“Limited”」をそれぞれ新たに設定した。
620しあわせの黄色いナンバー:2009/12/25(金) 21:15:59 ID:fjMqBiYR
新ラインナップではCVTモデルの燃費は従来の20.5km/lから21.0km/lにUPしたのに、
ターボのRSは従来の19.2km/lから18.2km/lにDOWNしたのは何で?
車重もエンジンも変わってないのに・・・
621しあわせの黄色いナンバー:2009/12/25(金) 22:23:26 ID:FFVLFndZ
これでROOXとタントカスタムが候補になった
622しあわせの黄色いナンバー:2009/12/25(金) 22:23:50 ID:+wS3F1hK
社外品の40センチリアワイパーって
そのまま付くのかな
623しあわせの黄色いナンバー:2009/12/26(土) 02:18:07 ID:1nMC2miU
これって 21出るまで チャレンジしまくった?
624しあわせの黄色いナンバー:2009/12/26(土) 12:25:22 ID:k1X7FbXs
積雪地用のマットに変えてもらってきた。
やっぱりこうだよなw
625しあわせの黄色いナンバー:2009/12/26(土) 17:51:36 ID:E0jomCL2
>>622
付くよ!タントは上側拭かないからすぐに交換した。
ちなみに前は
500mm->550mm 425mm->450mmにできます。(しました)
626しあわせの黄色いナンバー:2009/12/26(土) 22:32:31 ID:dSNxur83
ありがと
前も交換してみます
627しあわせの黄色いナンバー:2009/12/27(日) 08:48:55 ID:suLvJMUi
タントカスタムはスズキパレットの内装が高級感あるので、エアコンスイッチ周りが
ピアノ調になって質感高くなったね。あと水色のぼかしガラスついてるし。
といってもマイナー前の特別仕様車がそのままカタログ化した。特にターボモデル。
628しあわせの黄色いナンバー:2009/12/27(日) 09:24:02 ID:H5nLCLia
エグゼ見てきた

中々良いじゃん
629しあわせの黄色いナンバー:2009/12/27(日) 11:11:22 ID:nuyYe9kR
雪なんてまったく降らない地域に住んでるんだけど、この時季は雪道をよく走る。

FF普通車からの買い替えで、四駆を検討してみた結果、選択肢は、タント、アトレーワゴン、テリオスキッド。
欲しいのはテリオスなんだけど、狭いっぽいし何より燃費が悪い。アトレーは広いが燃費が。
ってことでタント4WDを買おうとしてるんですが、雪道で不自由なく走れます?もちろんスタッドレス必須で。
630しあわせの黄色いナンバー:2009/12/27(日) 12:34:01 ID:qFUidp9a
それで2008年12月の一部改良ってのはいったいなにだったんですか?

内容が書いてあるところが見つからない
631しあわせの黄色いナンバー:2009/12/27(日) 12:44:06 ID:36VbflaX
オーディオレスになってる
燃費が20.5から21になった
xリミテッドはエコカー対象車になった
632しあわせの黄色いナンバー:2009/12/27(日) 12:56:21 ID:z/jhTzY1
改良前に改良後のプログラムVer.UPできないかなぁ
633しあわせの黄色いナンバー:2009/12/27(日) 13:17:25 ID:KtIcFg/B
>>629
ツルツルの坂道走るんじゃなきゃFF+スタッドレスで十分だと思うよ
俺は青森だけど周りに何認可FF+スタッドレスがいる
634しあわせの黄色いナンバー:2009/12/27(日) 18:20:13 ID:dfcrrCSX
4WDなら燃費ヒトケタでも諦めろよw
おいらはFFタボ-だけど坂道&コールドスタート&2キロの短距離移動ばかりで実燃費リッタ-7.5キロ
635しあわせの黄色いナンバー:2009/12/27(日) 19:32:21 ID:6lJMc7db
タントカスタムRS 4WD
HDDナビつき
下取りは16年式ワゴンR(NA車)

で総支払い145マソ

この見積り、良い感じかな?
636しあわせの黄色いナンバー:2009/12/27(日) 19:34:19 ID:Uf9hIPda
ガストに行ったら、タンカスが
真ん中またいで駐車してやがった
晒しあげたい気分
637しあわせの黄色いナンバー:2009/12/27(日) 21:11:32 ID:w3TyMb77
北海道でFF乗ってたよ。札幌だけど。
よっぽど雪が深くなければ大丈夫。
638しあわせの黄色いナンバー:2009/12/27(日) 21:49:07 ID:z/jhTzY1
オレ、新潟の山だけどFFだよ!
タントは他の軽FFと比べると雪道にはちよっと弱いのは確か、
重量とロングホイールベースのためかな?
639しあわせの黄色いナンバー:2009/12/28(月) 00:12:10 ID:gRu8k1qg
街乗り燃費ってどれぐらいなのでしょうか?
640しあわせの黄色いナンバー:2009/12/28(月) 00:50:55 ID:eHomUiip
>>639
実際に走ってみたらわかるよ
641しあわせの黄色いナンバー:2009/12/28(月) 00:55:51 ID:HUnpUph2
FF(2WD)の場合、ホイールベースが長いとちょっとの傾斜でも
車体の重量が後輪側に集中してしまい、駆動輪である前タイヤを
雪面に押し付ける力が抜けてしまう。結果、タイヤが空転してしまう。
タントで雪坂を登るなら4WDが必要。
2WDではチェーン装着しないと登れなくなる。
642しあわせの黄色いナンバー:2009/12/28(月) 06:30:32 ID:+TrW1YgI
昨日、我が家にカナブン色のタンカス納車されました。
これから仲間にいれて下さい。
宜しくお願いします。。
643しあわせの黄色いナンバー:2009/12/28(月) 08:07:58 ID:mSrUqygt
俺ん家は墓色のVスペです。
よろしくね。
644しあわせの黄色いナンバー:2009/12/28(月) 09:45:54 ID:y/6oBpXE
>>639
東京都内で11kmL
地方都市で12kmL
田舎の町で13kmL
TURBOなら-1,NACVTなら+1,ど田舎なら+2
645しあわせの黄色いナンバー:2009/12/28(月) 12:46:10 ID:IUlyTHiW
オレど田舎だからターボでリッター16走ってるw
646しあわせの黄色いナンバー:2009/12/28(月) 18:20:38 ID:FtAKVWe5
中途半端な田舎だから13.6キロだな
647しあわせの黄色いナンバー:2009/12/28(月) 18:47:43 ID:mSrUqygt
徒歩10分圏内に商店が犇めき合ってる土地に住んでる俺は
殆ど乗らないから年間ガソリン代が2万越えない訳だが。

燃費なんかシラネ
648しあわせの黄色いナンバー:2009/12/28(月) 19:55:15 ID:yyvSEtyF
殆ど乗らないなら車要らないだろ!
649しあわせの黄色いナンバー:2009/12/28(月) 20:14:07 ID:xPeJkLO0
いやいや女の子誘うのには必須
650しあわせの黄色いナンバー:2009/12/28(月) 21:58:48 ID:eCDROQN3
つーか、タントは女の子を誘って乗せるような車じゃないでしょう
651しあわせの黄色いナンバー:2009/12/29(火) 02:23:52 ID:QZEZa0Yx
実際のところ、助手席右下のフックって何をかけりゃいいのか。
コンビニ袋をぶらさげても、袋が床についてフックから外れてしまう。
652しあわせの黄色いナンバー:2009/12/29(火) 02:58:27 ID:R65eFxi/
>>651
ヒント:金魚すくい
653しあわせの黄色いナンバー:2009/12/29(火) 11:53:48 ID:4RGktRBC
>>649
女誘うのにタントとは程度低いな。
654しあわせの黄色いナンバー:2009/12/29(火) 13:32:15 ID:dS8F/slw
密着度うpで股間ドうp
655:2009/12/30(水) 03:14:15 ID:71jmYlTP
656しあわせの黄色いナンバー:2009/12/30(水) 16:56:59 ID:LTrp0hi1
tantoで誘われる女の子も迷惑な話だなw
657しあわせの黄色いナンバー:2009/12/31(木) 19:48:55 ID:FXUAHnoA
658しあわせの黄色いナンバー:2009/12/31(木) 23:19:23 ID:cKbJxyJC
>>657
詳しく見てみたら死亡は軽だからではなくて
赤ん坊をチャイルドシートを使わず膝の上に乗せただけ
しかもシートベルせずに乗車が原因だね。
さらに大人4人乗った上で子供も乗せる定員オーバー。
そのうえ対向車線へはみ出し。
田舎とは言え安全無視の度合いが尋常ではないな。
これだけやればベンツSクラスでも死ぬよ。
むしろ写真で見る限りタントは大きく潰れていないし
ドアもきちんと開くことが出来てる。大型1BOXと
正面衝突してもクルマのほうはきちんと安全設計が効いてた
ことが見て取れる。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262251423/l50
659しあわせの黄色いナンバー:2009/12/31(木) 23:27:50 ID:0YWV9BE6
>>656
あたし女だけど、中途半端な普通車に誘われるより
室内広々のタントに誘われた方がうれしいけど?
660しあわせの黄色いナンバー:2009/12/31(木) 23:57:41 ID:ikeNMUcC
×あたし ○わたし
661しあわせの黄色いナンバー:2010/01/01(金) 07:52:21 ID:XJ0K5sXm
わたしは無しって話です
662しあわせの黄色いナンバー:2010/01/01(金) 11:06:45 ID:PWh4WyGQ
663しあわせの黄色いナンバー:2010/01/01(金) 13:30:48 ID:dnP19t+x
>>659
ジサクジエ-ン
ワロタ
664しあわせの黄色いナンバー:2010/01/01(金) 14:05:36 ID:hDuQKTYw
>>658
たまには文体変えろよな
665しあわせの黄色いナンバー:2010/01/01(金) 14:07:17 ID:JtuEbo/I
666しあわせの黄色いナンバー:2010/01/03(日) 02:51:37 ID:CiQH77qo
燃費に振りすぎてて車が加速しないです。
667しあわせの黄色いナンバー:2010/01/03(日) 10:01:39 ID:yeRhtsAd
このくるま80キロ巡行が一番燃費いいのかね?
100キロ巡行で150キロ走ってリッター14
120キロ巡行で250キロ走ってリッター11
80キロ巡行はまだ試してない。
668しあわせの黄色いナンバー:2010/01/03(日) 10:07:52 ID:yeRhtsAd
ちなみにターボの2駆で街乗りはリッター9
同条件で前車の15クラウンは街乗りリッター7
669しあわせの黄色いナンバー:2010/01/03(日) 10:13:10 ID:uzG4p5hF
>>667
大体どの車でも、50〜60kmぐらいが一番燃費がいい。
タントのような前面投影面積が大きな車はより空気抵抗が大きいから、
50kmか、もっと下ぐらいが一番燃費いいだろうね。
とは言っても高速で50km巡行は迷惑だから、80kmぐらいってことになる。
670しあわせの黄色いナンバー:2010/01/03(日) 10:22:12 ID:BV7Se8wL
>>667
120巡航をしばらくするとタレてこない?
登りなんかほぼ全開になるし。
671しあわせの黄色いナンバー:2010/01/03(日) 11:58:10 ID:3l+J9/8O
>>670
ターボなら120巡航は余裕ですよ。
672しあわせの黄色いナンバー:2010/01/03(日) 12:26:05 ID:BV7Se8wL
>>671
いや、うちもターボで巡行自体は余裕でできるんだけど、
続けてると露骨にパワー感が無くなるというか回転ばかり上がって加速がついてこなくなるというか。
最初はほんとに余裕だったのにどんどん余裕が削がれる感じ。
100巡行だとずーっと余裕。
673しあわせの黄色いナンバー:2010/01/03(日) 13:49:55 ID:3l+J9/8O
>>672
化学合成オイルにした方がいいよ。
674しあわせの黄色いナンバー:2010/01/03(日) 14:14:51 ID:A8RwnXkq
>>673
ダイハツ車にお詳しいようですが、今回の燃費偽装についてどう思われますか?
675しあわせの黄色いナンバー:2010/01/03(日) 14:32:18 ID:Xeu5PLPc
偽装じゃなくて、測定方法が変わっただけだろ。
ウゼエ
676しあわせの黄色いナンバー:2010/01/03(日) 14:56:20 ID:BJ2Al1/o
高速でタレるならオイルクーラーつければ?
パレットにしとけば良かったねw
677しあわせの黄色いナンバー:2010/01/03(日) 22:05:27 ID:0DvDozKM
このスレでは、お初です。
皆さんに質問なのですが、

RSの購入を考えています。
OPでKENWOODのスピーカーを付けたいと思っているのですが、
カタログでは、6スピーカパックが標準装備で取り付け不可と書いてあり・・・

やはり納車後自身で変更しないとダメとの事でしょうか?
678しあわせの黄色いナンバー:2010/01/03(日) 22:19:40 ID:zyvPnd7q
>>677
自分でケーブルひっぱれは?
679しあわせの黄色いナンバー:2010/01/03(日) 22:35:25 ID:NcxwiruZ
>>673
ダイハツ車にお詳しいようですが、今回の燃費偽装についてどう思われますか?
680しあわせの黄色いナンバー:2010/01/03(日) 22:45:03 ID:yeRhtsAd
>>670
熱ダレは顕著に感じる。
インタークーラーに直風当てればちょっとはマシになると思うけど。
言うとおりタレてくると2〜3%の登り勾配でもアクセル開度80%前後で120キロだね。
タレてなければ開度5〜10%は違うと思う。
100キロ巡行でも若干タレるし
681しあわせの黄色いナンバー:2010/01/04(月) 02:08:36 ID:kFHyh5WG
>>676
ごめん、パレットは無いw
例のCMで一瞬地方の人にウケたらしいけど、都会じゃ未だ殆ど見ないよな。
北陸で呑んだ時にパレットは東京じゃ珍しいって言ったらビックリされたよw
682しあわせの黄色いナンバー:2010/01/04(月) 03:55:37 ID:zU1hJDCk
だからオイル代けちらないで化学合成油入れとけよ
全然タレないぞ
683しあわせの黄色いナンバー:2010/01/04(月) 06:26:29 ID:+TtxNo7h
>>681
新型CVT積んだパレットはターボだと100km/h巡航2600rpm
NAでも100km/h巡航3000rpmくらい(計算上は106km/h)になるらしい
俺はステラ海苔だけどこれは普通に魅力に感じたなぁ

タントだとターボでも100km/hが3000rpmみたいだね
http://gattirigo.blog61.fc2.com/blog-entry-53.html
684しあわせの黄色いナンバー:2010/01/04(月) 07:32:28 ID:drTjrkeT
>>683
マジでそんなに低いのか。
ダイハツも新しいCVT出さないかな?
685しあわせの黄色いナンバー:2010/01/04(月) 09:19:07 ID:eynhCwzJ

スズキのターボ車はオイルクーラーついているよね。
686しあわせの黄色いナンバー:2010/01/04(月) 09:19:18 ID:G0OCLuck
一応ソース
http://minkara.carview.co.jp/userid/234718/car/326872/901688/note.aspx
パレットターボは計算上2500rpmだけど
http://www.goo-net.com/car_info/impression/SUZUKI/PALETTE_SW/index.html
によると2600rpmとある。

巡航だけ低きゃ何でも良いってモンでも無いんだろうが、NAで3000rpmくらいってのはちと驚きだ
まぁ実際のトコ燃費や静粛性、パワーなどがダイハツのCVTより優れてるかどうかはワカラン
687しあわせの黄色いナンバー:2010/01/04(月) 11:48:43 ID:ilN2emFR
無理矢理回転下げて走るものだからイザ加速というのができないパレット
688しあわせの黄色いナンバー:2010/01/04(月) 14:30:12 ID:PoIW/rpn
>>687
従来方式より変速比幅が驚異的に広がった結果だから無理やりじゃないと思うけどなぁ
従来のCVTではロックアップのon/offで対応してた事実上のキックダウン
これを遊星歯車式を組み合わせて対応しようってんだから、一次的な反応はむしろJF015Eの方が上だと思う
まぁ、二段階のキックダウン的な動作がどうなのかは乗った事無いからワカランw

ダイハツはやっぱ駆動系では不利っぽいね
ソニカで採用されたCVTも富士通頼みだったし。
689しあわせの黄色いナンバー:2010/01/04(月) 14:32:51 ID:kFHyh5WG
>>683
なるほど、それで地方にウケが良いのか・・・
都会じゃ乗り難いだけでなんのメリットもないもんなw

>>686
パレットより軽いワゴンRの方が高回転設定ってのがワラタw

計算上2500→実際2600
100qで既にトルクが不足してトップが使えないんでしょうね。
最大トルク発生回転を100kにもってきたタントのが断然乗りやすい。


690しあわせの黄色いナンバー:2010/01/04(月) 14:39:21 ID:PoIW/rpn
>>689
それは比較対照のワゴンRがJF012Eだから。順次JF015Eに切り替わってく
つか、計算にくらべて現実高回転なのはダイハツも含めて全ての車に当てはまるよ。例外は無い
691しあわせの黄色いナンバー:2010/01/04(月) 14:46:24 ID:a7VTs0Vw
新型乗ってきた
燃費に振りすぎてて車が加速しないです。
692しあわせの黄色いナンバー:2010/01/04(月) 14:52:13 ID:ilN2emFR
パレットの話だな
693しあわせの黄色いナンバー:2010/01/04(月) 15:09:47 ID:kFHyh5WG
>>687
折角のCVTに昔ながらの変速機を付けた変態思考には敬意を払うべきだ。
流石は鈴菌w
これなら主要部品は従来品で安上がりだし、変態は醸し出せるしでウマー
実性能は兎も角、何かやらかさないと感染者が逃げてしまうらしいw
http://ansaikuropedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BA%E8%8F%8C

と、書いてる間にこんなのが・・・
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/automobile_manufacturers/?1262582608
694しあわせの黄色いナンバー:2010/01/04(月) 15:20:12 ID:PoIW/rpn
>>693
いや、基本的には日産とジヤトコの開発なのよ
株主だからスズキに供給されてる。
JF015Eが1500ccまで対応するから、とわいえ軽の製造をしない日産本体がここまで干渉するのは理由があるんじゃね
ダイハツもアイシンAW本体に出張って来て貰ったほうが・・・
695しあわせの黄色いナンバー:2010/01/04(月) 15:28:35 ID:kFHyh5WG
>>692
評価の厳しい国には決して変態機能を輸出しないススキの賢さには頭が下がるよホント
ドイツにパレットを輸出してたら、この日産を上回る素晴らしい評価は無かっただろうな。
http://response.jp/article/2009/06/25/126463.html
696しあわせの黄色いナンバー:2010/01/04(月) 15:43:30 ID:PoIW/rpn
アイシンの小型車用CVTを弄くった物じゃジリ貧になるのは目に見えてる
技術開発の遅れは後になってキツイ。
技術的にはベターとわいえ時代遅れの4AT搭載してセレナに圧倒されたステップワゴンみたいになりたいんかいな
697しあわせの黄色いナンバー:2010/01/04(月) 15:55:09 ID:F7je+3W5
ID:kFHyh5WG
おまえ竜王でビーゴ乗ってねえか?
同じ様なスズキの悪口言っている工員いるんだよな
698しあわせの黄色いナンバー:2010/01/04(月) 15:58:54 ID:U9sfj90H
スズキはダイハツを敵とは思っていないだろ。
販売台数で30倍もの差をつけているんだから。
699しあわせの黄色いナンバー:2010/01/04(月) 16:06:28 ID:YUJd6+yp
>>695
ジーノ輸出してるんだ。
日本の恥だw
700しあわせの黄色いナンバー:2010/01/04(月) 16:22:29 ID:F1WNM7F/
>>697
軽ナンバーワンになったけど、まだまだスズキが怖いんだろうね。
701しあわせの黄色いナンバー:2010/01/04(月) 16:43:56 ID:kFHyh5WG
>>697
ん?俺は褒めてるんだがw
702しあわせの黄色いナンバー:2010/01/04(月) 16:47:00 ID:kFHyh5WG
っていうか、竜王ってどこだよw
703しあわせの黄色いナンバー:2010/01/04(月) 18:20:27 ID:wQqnExfX
>>689
そのワゴンRより50`軽いラパンのほうがさらに高回転設定なんだが
704しあわせの黄色いナンバー:2010/01/04(月) 19:37:08 ID:l/m8i3hz
>>702
ggrks
705しあわせの黄色いナンバー:2010/01/04(月) 19:48:39 ID:kFHyh5WG
北志賀高原か・・・ 寒そうなところだなw
706しあわせの黄色いナンバー:2010/01/04(月) 21:28:10 ID:LPSjNYaI
実は鈴木の販売台数にはカラクリがあるんだよね
ディーラーが登録、そのまま中古市場(他のDも多少やる)や海外へ出す(鈴木お得意)のが凄い量らしい
これだけ長い間販売してるワゴンRよりタントの方が良く見るのはそういう訳です(´・ω・`)
707しあわせの黄色いナンバー:2010/01/04(月) 21:29:41 ID:C1O4WgVh
燃費偽装の件は何とかなりましたねwww
708しあわせの黄色いナンバー:2010/01/05(火) 15:06:50 ID:EDNbWczJ
>>687
パレットターボはタントターボには敵わないだろうけど結構加速あったよ。加速出来ないなんてことはない。
709しあわせの黄色いナンバー:2010/01/05(火) 20:23:37 ID:Nj2qVpG0
ダイハツ社員が竜王知らないはずないだろwwwwwwww
710しあわせの黄色いナンバー:2010/01/06(水) 07:03:38 ID:S8KdKjZb
今のタントって、メーター周りに半ドア警告灯が付いてるのか教えて。
711しあわせの黄色いナンバー:2010/01/06(水) 07:06:30 ID:9DysFBIK
ついてぬ
712しあわせの黄色いナンバー:2010/01/06(水) 18:40:18 ID:0+0EKjKJ
いやいや、
ついてますん。
713しあわせの黄色いナンバー:2010/01/07(木) 00:40:48 ID:FeYmMjsY
何でか取り新語なんだよ
うぜえ
714しあわせの黄色いナンバー:2010/01/07(木) 00:57:45 ID:j2zaRpb3
>>709
竜王を知ってるアナタはダイハツをクビになった組み立て作(ry
715しあわせの黄色いナンバー:2010/01/07(木) 01:14:47 ID:2jQ/YY1Y
ラダトームの右の下♪
716しあわせの黄色いナンバー:2010/01/08(金) 10:23:10 ID:/iao79PY
【社員専用】ダイハツ工業株式会社 過労死4人目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1248522489/
717しあわせの黄色いナンバー:2010/01/08(金) 14:10:00 ID:uxK/iR3E
12月
タント8440
パレット6847
ルークス5825

718しあわせの黄色いナンバー:2010/01/08(金) 20:39:07 ID:VimgcPUO
やったね!OEM作戦でパレットが念願のタント越え。
でもタントEXE追加でこれが続けられるかな?
719しあわせの黄色いナンバー:2010/01/09(土) 05:45:50 ID:RvzS7Bmt
タントEXEなんて別に凄くも無い。
ムーブの方を選ぶ奴の方か多いだろ?
720しあわせの黄色いナンバー:2010/01/09(土) 08:31:15 ID:oRjTP1to
エクゼは登録台数カウントでタントに加算されるわな
721しあわせの黄色いナンバー:2010/01/09(土) 22:06:37 ID:wiKdSu5c
ショールーム行ってきた
EXE中お菓子ボックス当たった。
ちょっと上げ底だったけど嬉しい。
722しあわせの黄色いナンバー:2010/01/10(日) 01:41:08 ID:o1VTnldg
>>721
いいな、小エグゼだったよ
723しあわせの黄色いナンバー:2010/01/10(日) 03:54:55 ID:1G7H9NMI
現行タント発売されたばかりの時は旧型ユーザーがさんざん
ピラーレスは剛性が心配だとか、やれスライドドアは重くていらないとか
喚いてたからそーゆう連中はエグゼ買うんじゃないの。
ちょっとだけど軽くなって燃費も良くなったしシートの座り心地も向上したし
12月に現行タントの販売が鈍ったのもエグゼ見て決めようと
迷った客が多かったせいかもね。
724しあわせの黄色いナンバー:2010/01/10(日) 08:55:32 ID:il4UqaLz
つーか、冷静に見ればエグゼがタントじゃなくてムーブだって事には気が付くはずだが。
725しあわせの黄色いナンバー:2010/01/10(日) 09:37:37 ID:0wdj4CRr
>>721
いいな、俺家族で行って3つもクジ引いたのに3つとも小エグゼだったorz
726しあわせの黄色いナンバー:2010/01/10(日) 23:43:44 ID:mXQ8K6TZ
>>724
いいよなぁ、両親に連れられ3回も引けて
727しあわせの黄色いナンバー:2010/01/11(月) 00:21:03 ID:rjpYV1RR
>>726
やっちまったなwwww
728しあわせの黄色いナンバー:2010/01/11(月) 13:51:54 ID:cfbq8FLD
タント純正オーディオて
MP3,WMA,AACで焼いたCD−Rは聴けないみたいだけど
みんななんのソフトでCD焼いてます?

iTunesはだめだった・・・
729しあわせの黄色いナンバー:2010/01/11(月) 14:28:29 ID:PhzADI56
>>728
聞ける訳ないでしょ!
通常のWAVしかダメです。
730しあわせの黄色いナンバー:2010/01/11(月) 15:48:59 ID:mNtoCsg1
>>729
スズキのはMP3もOKなのに!
731しあわせの黄色いナンバー:2010/01/11(月) 15:58:51 ID:YUSTY/dW
新型乗ってきた。

が、しかし、燃費向上の悪影響か全く加速しないセッティング。
ありえんので自動的にターボに決定。
表顔でターボ出せや。
732しあわせの黄色いナンバー:2010/01/11(月) 15:59:43 ID:cfbq8FLD
なんか的ハズレな質問したみたいですません
こーゆーの詳しくなくて

いつもiTunes,B`sRecorder,NeroStartSmartあたりのソフトで
CDダビングしてて他の車では普通に聴けてたのに
タントでは再生できないからなんでかなーとおもって・・・

WAVで検索してみますね。ありがとう
733しあわせの黄色いナンバー:2010/01/11(月) 16:25:30 ID:qAyoJoil
タントでもMP3再生できるのはあるよ。
車種じゃなくてCDプレーヤーの違いなんだよ。
トヨタだとCDR自体拒絶されるプレーヤーもあるよ。
カーステレオは攻撃性が高いのでCDRは1年くらいで
破壊されて再生不能になるよ。AUX端子付を選んで
IPHONEなどのMP3プレーヤを繋ぐのがいちばんいい。
734しあわせの黄色いナンバー:2010/01/11(月) 16:41:42 ID:cfbq8FLD
そのMP3再生できるタントの年式とグレード教えてもらっていいかな?w
735しあわせの黄色いナンバー:2010/01/11(月) 16:46:31 ID:rjpYV1RR
自家用で純正オーディオ使ってる奴って居るのか・・・
736しあわせの黄色いナンバー:2010/01/11(月) 16:53:40 ID:9tkE5AlD
独自開発のCVT 大量生産へ MT vs AT論争とはなんだったのか 【中国】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1263185461/
737しあわせの黄色いナンバー:2010/01/11(月) 16:56:55 ID:cfbq8FLD
軽に最新オーディオつんで粋がってる奴ばっかかここは・・・
738しあわせの黄色いナンバー:2010/01/11(月) 17:07:59 ID:oYjk3uAt
【自動車】ダイハツ、ゼロからのコスト削減へ--調達部門管理職を大規模異動 [01/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263140773/1-100
739しあわせの黄色いナンバー:2010/01/11(月) 18:21:11 ID:rjpYV1RR
>>737
純正は高いだけで音悪いから
オーディオレスにして後付けした方が安上がりで上質ですよ。
知らない人や商用は純正で我慢するんです。 高い金払ってw
740しあわせの黄色いナンバー:2010/01/11(月) 18:48:34 ID:TQPRQfSp
>>739
うんそれが賢い選択ですね
まったく、メーカー問わず純正オーディオ、ナビの性能には
がっかりするわ

タント乗りにCD頼まれてたんだけどもういいや
タントなんか買ったのが間違いなんだよって言っておきますw
741しあわせの黄色いナンバー:2010/01/11(月) 22:43:26 ID:NdCIIEzx
EXEのリアシート良さそうなんだけどタンカスにそのままでつかないかなあ・・・と夢を見る
742しあわせの黄色いナンバー:2010/01/12(火) 01:12:43 ID:cnf20EoS
現行タントのドラフター(空気排出口)ってどこにありますか?

>>386の要領で、リヤシート下の箱の中とスペアタイヤ周辺に吸音材を詰めてみました。
ロックウール(建材用)なんで大した防音にはならないでしょうが、
厳冬期に向けて断熱効果くらいは見込めるかなっと。

で、荷室周りにドラフターがあるらしく、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1322314018
これをうっかり塞いでしまうと不味いかなーと心配してます。

それにしてもロックウール素手でさわったところがらチクチクします。
飛散してるのかな。
アスベストフリーでしょうけど、普通にじん肺になりそうな予感w
743しあわせの黄色いナンバー:2010/01/12(火) 16:35:44 ID:VP4YKrlD
この燃費は実現可能?

お前らの乗ってる軽の燃費教えれ!2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1212323980/510

510 名前:しあわせの黄色いナンバー[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 23:12:12 ID:ozW9/dFH
【地域】北陸?東北?
【年式車種ギア】L375タント・CVT
【街乗燃費】(全域郊外のような田舎)
【郊外燃費】16958km÷768.4L=22.1km/L
【高速燃費】3091km÷111.3L=27.8km/L
【最高燃費】30.3km/L(高速道路を低速で)
【最低燃費】17.6km/L(12月のドカ雪時)
【コメント】年が変わったので昨年1年間を集計してみました。
744しあわせの黄色いナンバー:2010/01/12(火) 17:23:43 ID:bkb6ceHS
ものすごい軽量化してるとか、何故かいつも追い風30mとかw
ぶっちゃけ、ガソリンチケット何枚か無くしたとか
家族が使うときに満タンにしちゃったとかだろ
745しあわせの黄色いナンバー:2010/01/12(火) 20:38:43 ID:sDI72lbs
>>743
絶対にあり得ない数値。何か素敵な間違いをしている。
俺はRS乗りだけど、高速でだいぶ走った時に最高で17km/l弱。
ノンターボモデルでも、リッター20km/lに到達することはできないだろう。
746しあわせの黄色いナンバー:2010/01/12(火) 20:46:40 ID:eoVHB4Wg
S社のバカは手の込んだ釣りをするからな・・
どこへ向かうのかちょっと楽しみw
747しあわせの黄色いナンバー:2010/01/12(火) 20:52:01 ID:z6VVnetF
RSだけど6334km走って平均16.11km/l
最低14.85km/l
最高18.52km/l
慣らし運転のときはのろのろ走って20km/lオーバーしてた
748しあわせの黄色いナンバー:2010/01/12(火) 21:11:24 ID:yUjbSLIQ
1年間のデータを状況ごとに集計し続ける程の燃費マニアなドライバーのテクニック&
信号や坂の少ない田舎ならひょっとすると…?
巡航状態を長くキープできる土地なら可能性はありそうだけどどうだろう
749しあわせの黄色いナンバー:2010/01/12(火) 22:00:27 ID:z1XscU7R
巡航のみなので参考にならないでしょうが27.56km/Lです。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9249732 (音量注意)
あとは信号などの減速を減らせさえすれば…。
750しあわせの黄色いナンバー:2010/01/12(火) 22:55:50 ID:eoVHB4Wg
一生懸命頑張ってる人も居るのに不謹慎かもしれんが
燃費って気にした事ないやw
751しあわせの黄色いナンバー:2010/01/13(水) 04:16:29 ID:KDmwP8zE
横浜在住のCVT NA乗りだが渋滞にはまらないで
伊豆や箱根を回って帰ってくるとだいたい20km/L台だ。
1000円高速で八王子→上越から沿岸部を新潟まで走ってR17を南下
桧枝岐経由で日光から宇都宮を抜けて帰った計1200km走ったときは21km/Lを記録した。
朝の通勤渋滞にはまりつつ横羽→アクアブリッヂから養老渓谷をぬけて白浜方面をまわって
またアクアブリッヂ経由で帰ったときはさすがに19km/L台だった。
渋滞のない遠出なら実用的ペースで走って20km/Lは普通にでるが
タントで23km/L以上はかなりのろいペースを強いられるだろうな
752しあわせの黄色いナンバー:2010/01/13(水) 08:51:25 ID:ctRVy+sZ
燃費計での自慢かよ(笑
753しあわせの黄色いナンバー:2010/01/13(水) 18:33:42 ID:TbkpFR+1
俺のはVターボだが、頻繁に40q/Lの表示振り切るぞ







と、云ってみる。
754しあわせの黄色いナンバー:2010/01/13(水) 19:47:31 ID:chtlA46T
755しあわせの黄色いナンバー:2010/01/13(水) 19:50:31 ID:/4ErI12L
タントの燃費計がアバウトなバーグラフ式なことも知らんのか
乗ったことすらないのバレバレじゃん(笑
756しあわせの黄色いナンバー:2010/01/14(木) 22:00:10 ID:+c5xYtif
現行タントのリアスピーカーの交換をしたいのですが
内張り剥がしの方法が詳しく説明されているHPやサイトをご存知の方いませんか?
ググってみましたが旧型は若干ありましたが現行型のが見つかりません。

うちのはタンカスVセレターボで6スピーカーなんですが音が悪いよ…。
具体的にはとにかくLowが弱い。
車外への音漏れもかなり大きいのでデッドニングもやってみたいのですが
いかんせん内張りの外し方が分かりません。引っ張れば良いんでしょうか。
うまいことやった方いたら教えてください。
757しあわせの黄色いナンバー:2010/01/14(木) 22:20:34 ID:pBg0pK7M
>>756
リアスピーカー自分で交換したけど
がっかりな作りでワラタ

ttp://www.alpine.co.jp/products_info/installation/
758しあわせの黄色いナンバー:2010/01/15(金) 13:36:20 ID:F32NFcqz
軽に買い替えを検討。
車内が広いのが良い。年に数回しか雪道は走らないが雪道に弱いのはだめ。燃費はそこそこ。
選択肢は、タント、アトレーワゴン、テリオスキッド
結局タントになった。あとは2WDか4WDを決めるだけ。
759しあわせの黄色いナンバー:2010/01/15(金) 13:58:50 ID:JHgPwXBS
>>758
今何に乗ってるの?
760しあわせの黄色いナンバー:2010/01/15(金) 14:44:54 ID:F32NFcqz
>>759
フィールダーです。
761しあわせの黄色いナンバー:2010/01/15(金) 15:22:32 ID:Suu1Ylv1
ホイールベース長すぎて、トラクションかかりにくいよ。
こんなに雪道弱いのは初めてだ。
762しあわせの黄色いナンバー:2010/01/15(金) 16:22:08 ID:GAyHbmEL
>>758
AWDをオヌヌメ
763しあわせの黄色いナンバー:2010/01/15(金) 16:24:26 ID:GAyHbmEL
>>758
本音で言えばアトレーの方が間違いは無い。。
764758:2010/01/15(金) 16:53:12 ID:F32NFcqz
タント、雪道弱いの?
テリオスはともかく、アトレーワゴンよりは強いと思ったんですが。
正直、一番欲しいのはアトレーワゴンなんですが、FRってことでだめかなと思ってました。
四駆にすれば問題はないと思うのですが、今度は燃費がどうかなと。

>>762さんのAWDはタント四駆のことですよね?
765しあわせの黄色いナンバー:2010/01/15(金) 19:27:04 ID:mdnhJcYJ
>>764
前にも言っている人がいるが、ホイールベースが長いために、積雪で亀になっちゃう事があった。
雪に強いとは言えんな。
766しあわせの黄色いナンバー:2010/01/15(金) 20:04:30 ID:ls5qpLzA
>>764
雪道きにするならテリオスにしとけ。
タントはオススメしない。

ジムニーとかパジェロミニも検討したら?
767しあわせの黄色いナンバー:2010/01/15(金) 21:04:34 ID:xkR+xOap
テリオスは隠れた眼医者だけどもう中古でしか買えないからね
768しあわせの黄色いナンバー:2010/01/15(金) 21:28:23 ID:76Km7Ni9
>>757
ありがとう。助かります。
769しあわせの黄色いナンバー:2010/01/16(土) 08:16:28 ID:FNcAaiW9
タントは他社より大径タイヤなのが効いて
平地なら雪20cmくらいでも安定して走るし止る
長ホイールベースが裏目に出て登坂で前輪空転だけは残念
バックでなら上がれるんだが
重い鉄パイプ製ガードを前に付ければ荷重抜を防げるんでは?
770しあわせの黄色いナンバー:2010/01/16(土) 10:56:04 ID:qkld9TS6
タント エグゼにエンジンスタートボタンは付かないのでしょうか?
オプションでも可。

というよりダイハツはもうボタンをつけないのでしょうか?
771しあわせの黄色いナンバー:2010/01/16(土) 12:59:31 ID:xrWYowC2
べつにツイストスイッチでいいじゃん
772しあわせの黄色いナンバー:2010/01/16(土) 15:50:10 ID:4/uLdvWa
>>754
読んだけど、公平なレビューだと思った。
広さでタント、お買い得感でパレット。
773しあわせの黄色いナンバー:2010/01/17(日) 00:14:10 ID:dhPLdblK
774しあわせの黄色いナンバー:2010/01/17(日) 12:09:55 ID:0r926OHb
カスタム157万って高すぎだろ。もう少し安く・・・
775しあわせの黄色いナンバー:2010/01/17(日) 14:11:58 ID:owq5j8O5
おいくらならよろしゅうござんすか?
776しあわせの黄色いナンバー:2010/01/17(日) 18:15:46 ID:YUbdvkEt
プレオLSの安さは異常
777しあわせの黄色いナンバー:2010/01/17(日) 18:24:25 ID:HDBvzmMR
実はタントターボは\130万でも利益が出る。
しかし某所からの指示でターボは高級OPT扱いに
なったので現在の価格にされた。
778しあわせの黄色いナンバー:2010/01/17(日) 18:59:08 ID:n+rELTwf
【キチガイ宗教】 民主公式HP 「小沢幹事長が幹事長続投を宣言すると、万雷の拍手で承認された」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1263712455/
779しあわせの黄色いナンバー:2010/01/17(日) 20:17:50 ID:iewX28rt
>>777
お前が売れば利益は出るが
俺達が売ると赤字でしょうね
780しあわせの黄色いナンバー:2010/01/18(月) 14:32:50 ID:XYP+nnXl
タントには外と中の仕切りにゴムパッキンがない穴が3つもあるな
781しあわせの黄色いナンバー:2010/01/18(月) 15:33:33 ID:3GzCNF8j
>>777
メーカー乙
>>779
販売店乙
782しあわせの黄色いナンバー:2010/01/18(月) 18:55:56 ID:oW5Fhu70
>>780
尿道、膣、アナル
783779:2010/01/18(月) 19:23:59 ID:0Bkr6IN1
>>781
ばっかだなーw 中学生でしょ
784しあわせの黄色いナンバー:2010/01/18(月) 19:49:21 ID:TY+arT1j
初代タントにあったRバージョン(ターボ4AT)って\129万だったんだ。
785しあわせの黄色いナンバー:2010/01/19(火) 11:17:57 ID:D0gQuBrr
で?結局ルークスとどっちがいいの?
786しあわせの黄色いナンバー:2010/01/19(火) 13:52:22 ID:7bATz0Od
>>784
総支払額で¥140万切るんだから得だった。
787しあわせの黄色いナンバー:2010/01/19(火) 20:04:15 ID:dKPHGRbL
新古10kmの21年7月式L買った。込み込み93万でした。
マットバイザー等は無し。
最低グレードで買うか迷ったが、値段には勝てなかった。
788しあわせの黄色いナンバー:2010/01/20(水) 01:04:40 ID:Dnp9zllm
マルチになって申し訳ない
パレットかタントで今すごく迷ってる
もちろんどっちのスレも見てるけど
まだ決めきれない
789しあわせの黄色いナンバー:2010/01/20(水) 02:42:53 ID:0E2IFF4F
>>788
だからなんだっつー話。
パレットは両側スライド
タントは片側スライド。

自分の用途にあったのを選べばいいだけのはなし。
790しあわせの黄色いナンバー:2010/01/20(水) 07:08:24 ID:Fg423MII
自分も迷った。
両側がほしい、でもターボはいらないww
悩んで悩んでエグゼにした。
791しあわせの黄色いナンバー:2010/01/20(水) 22:49:29 ID:npiOMvJe
次はフルモデルチェンジいつ頃になりそう?
792しあわせの黄色いナンバー:2010/01/20(水) 23:17:24 ID:3raTpb3P
>>788
パレットにしなよ、安いしw
793しあわせの黄色いナンバー:2010/01/21(木) 10:21:42 ID:w/wnJ1no
>>788
パレットなんてウンコ。
ルークスにしなよ。
794しあわせの黄色いナンバー:2010/01/21(木) 16:21:34 ID:WVQYVOFX
>>793
パレットとルークスは同じ車なんだが。
795しあわせの黄色いナンバー:2010/01/21(木) 17:07:32 ID:pbSezIPd
初代タント2003年暮、二代目2007年暮、三代目は2011年暮か?
最大容積や大開口などキープコンセプト。ハイブリッド追加か。
それともモーターショーで出てた超省燃費超大出力次世代エンジン搭載か。
796しあわせの黄色いナンバー:2010/01/21(木) 22:33:31 ID:zyPpJ+DQ
>>790
両側スライドでノンターボのグレードは目に入らなかったかい?
797しあわせの黄色いナンバー:2010/01/21(木) 22:44:42 ID:O5d367n8
エンジンにアイドルストップ機能が付くんじゃねえの
798しあわせの黄色いナンバー:2010/01/21(木) 22:53:18 ID:B82+xwrO
コペン後継と統合されてアクティブトップ機能が付くといいな
799しあわせの黄色いナンバー:2010/01/22(金) 07:45:03 ID:CmqcrJpP
ダイハツは去年のモーターショーに2機のエンジンを出展した。
1つは30kmLを実現したEGRや新型CVTにアイドルストップを組み合わせた既存技術の延長型。
もう1つは次世代型と称する2気筒、直噴、過給と過去の技術を現在の技術で組み直した新型。
軽量コンパクトでありながら大出力低燃費なのだが既存技術ベースだけに実現性が高そうだ。

タントに採用されたら今よりもっと車室が広大になりそうで怖い。
それにしてもバイクで2気筒経験が豊富なホンダやスズキは何してるのか。好調ダイハツを
象徴する展示であった。
800しあわせの黄色いナンバー:2010/01/22(金) 14:04:00 ID:exOGf3ws
>>799
ホンダは別に軽を本気でうるつもりないだろ。
801しあわせの黄色いナンバー:2010/01/22(金) 22:34:06 ID:tSdgaMM1
>>799
2気筒はバイクで楽しむならいいけど
車じゃ無理だよ
802しあわせの黄色いナンバー:2010/01/22(金) 23:06:32 ID:M2qyRppj
フェローMAX?は2気筒だったよね!
803しあわせの黄色いナンバー:2010/01/22(金) 23:29:06 ID:G6oJd5is
180度クランクなら面白いかもしれん。
ところで軽の3気筒って、120度クランクなのか?
804しあわせの黄色いナンバー:2010/01/23(土) 00:02:15 ID:r3EOYejo
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
  /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
  (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
 (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
 | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===|
 |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
.( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
(; 8@ ・。:/ / ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)  <チンコ
 \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
  (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
   \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::::: /
     | \_::::::::::: :::::::::: ::: :::::___/|
805しあわせの黄色いナンバー:2010/01/23(土) 11:07:35 ID:WUh/U1vh
>>803
180度だと回るが煩くなるので車には360度が使われるはず。
180度クランクはZZR250など、360度ならN360あたりの音を参考にしてくれ。
軽の3発は普通は240度クランク。120度は昔使われてた2サイクル用。
806しあわせの黄色いナンバー:2010/01/24(日) 01:50:03 ID:nwPVFtSX
タントとパレットを悩み中の人、結構おるんじゃな。

自分は、今のミラが、今年6月に、1997年6月に新車で買って13年を迎えるし、
エコカー減税が今年9月まで延長になったこともあり、タントかパレットで悩み中。

布団やマットを入れて、1人旅の車中泊をするから、後ろがフラットで広いのが希望。
でも、最近はそんなに旅しなくなったしなあ。HP見ると、タントの方が全面でフラットに
なって、パレットは、多少リアシートを押し込んだ部分が斜めになっとる気がする。
タントは、縦横がそれぞれ1.35mぐらいあるから、斜めに寝たら大人1人十分寝れ
そうな気がするけど、どうじゃろ。

今のミラは、4ナンバーの2ドアなんで、運転席側の後ろドアがスライドドアだったら、
大きいカバンとか、食料品を大量に買い物した時にすごい便利そうなんで、多少
パレットにかたむいてます。自分は独身で親兄弟友だちを乗せることは滅多にないです。

Wiki見たら、タントはエグゼの方が多少乗り心地がよくなったそうじゃけど、乗った
人のご意見を聞きたいです。

今のミラ、ボロ過ぎて、天井のスポンジがだいぶ垂れ下がってきて、数年に一度
接着剤で自分で貼ったりしとるけど、貼ったところが破れたりして、もう限界っぽい。
エンジン自体は問題ないから、天井だけ、数万払って直そうかな。本音を言うと、
買うかどうかも悩み中。
807しあわせの黄色いナンバー:2010/01/24(日) 02:17:16 ID:9N/zNHRV
>>806
ミラからならどっちもオススメ。

パレットはシートの金具を改造すればリヤシートを180度近くまで倒す事が可能。byみんから
でも寝るつもりならどっちにしろ助手席側に倒した方がフラットになるからどっちでもおk。

エグゼはしらん。
808806:2010/01/24(日) 04:19:15 ID:nwPVFtSX
>>807
アドバイス、ありがとうヾ(=^▽^=)ノ

金具を改造するとか、簡単に書かれてますが、そんなこと
簡単にできるん?それとも、どっかの自動車修理業に特別に
頼んでやってもらうとか?
809しあわせの黄色いナンバー:2010/01/24(日) 04:55:41 ID:FX/pZAt8
>>808
改造申請して2人乗りにしないとダメだよ。
3人以上乗せて追突でもされたらまず命は無いし、未必の故意を問われる可能性がある。
わざわざ倒せない様にしているには訳があるのですが、どこかのバカが
得意げにみんからで公開しちゃったんだね。
今後死人が出たら訴えられるかも・・・
810しあわせの黄色いナンバー:2010/01/24(日) 10:06:48 ID:NjRSrQzP
カスタムRSというかターボ車が欲しいんだけど試乗したら足がやたらと硬かったなぁ。
あれって低扁平タイヤのせいなの?それともサスとかダンパーってRS専用品なのかな?
811しあわせの黄色いナンバー:2010/01/24(日) 10:20:48 ID:8/TcKxL1
柔らかかったら倒れるだろ、
これだけ背が高いんだから諦めれ。

試作車は柔らかすぎて危なかったって何処かの評論家が書いていた。
812しあわせの黄色いナンバー:2010/01/24(日) 11:16:15 ID:NjRSrQzP
>>811コメントありがとう

いや、でも普通のタントは柔らかかったんだ。
漏れの住んでる所は高台なのでターボが必需だけど、道が悪いのであの硬さはちょっと耐えられん。

813しあわせの黄色いナンバー:2010/01/24(日) 13:50:21 ID:8/TcKxL1
>>812
じゃあパレットにしたら?
結構しなやか
814しあわせの黄色いナンバー:2010/01/24(日) 14:25:11 ID:NjRSrQzP
パレット?ターボでも柔らかい?
815しあわせの黄色いナンバー:2010/01/25(月) 00:42:13 ID:+cHdimNG
やはり2ちゃんねるって自分が持ってない車種のスレッドに
書き込む人が多いんですね。
持ってる人から見たらバレバレなのに気付いていないんですね。(笑

816しあわせの黄色いナンバー:2010/01/25(月) 00:47:21 ID:Ew7RgTt9
ダンパーケースにホースバンド巻くのおすすめ。
乗り心地が良くなるとまでは言わないけど、角が取れる。
数百円で済むし。
817しあわせの黄色いナンバー:2010/01/25(月) 00:52:27 ID:xpPzQgw4
>>816
オカルトチューンを信じてるバカ発見。
818しあわせの黄色いナンバー:2010/01/25(月) 15:03:32 ID:YTcjfv3E
日曜日にヤマダ電機行ったらタントを98万円で売ってた!
最近はヤマダ電機でも売ってるんだね。
たしかに電気製品には違いないwww
819しあわせの黄色いナンバー:2010/01/26(火) 07:48:41 ID:VqsLKDRW
そういや家の冷蔵庫もタントだ。だからタントが2台あるな。
820しあわせの黄色いナンバー:2010/01/26(火) 10:36:40 ID:DM96djJA
タンカス
キシミ音がうるせえええ
821しあわせの黄色いナンバー:2010/01/26(火) 14:05:50 ID:ZnyE7gPR
>>820
診て貰ったほうがいいぞ
俺のは100kでも皆無だ
822しあわせの黄色いナンバー:2010/01/27(水) 08:49:55 ID:OzOasBZ4
タントはリアサスからの軋み音は何件か報告あるけど
室内のきしみはあまり聞かないね
ロックされてないとリアシートからきしみがでるくらいか
823しあわせの黄色いナンバー:2010/01/27(水) 12:41:37 ID:Dp81j3pk
うちのもメーターの裏あたりがミシミシ言うよ。冬になると。
ディーラさんは「配線が擦れ合ってるんだと思う。言ってもらえば原因箇所を特定して
クッションを挟む等対応する」てことだったから、気になるなら申し出てみては。
ただ「原因箇所は車によってまちまちなんで、特定に時間を要し、
車を少しお預かりする」て話で、自分は我慢できる範囲の音なんで放置するけど。
824しあわせの黄色いナンバー:2010/01/28(木) 09:25:14 ID:WeOUFk5g
パレットと迷い中。

タントカスタムXリミテッド乗り出し155万
パレットSWXS156万

エンジンのタント、装備のパレットって感じだが、どっちにしよう。
825しあわせの黄色いナンバー:2010/01/28(木) 15:39:03 ID:9jEnrsnw
>>824
ミッションもswのほうが一枚上手だけどな。

両側スライドが必要か、片側スライドで十分か。できめるといいんじゃない?
買い物とか自分でする人は運転席側もスライドだと便利だろうね。
826しあわせの黄色いナンバー:2010/01/28(木) 15:57:58 ID:WeOUFk5g
>>825
そうなんですか!?
> ミッションもswのほうが一枚上手だけどな。

エンジンはダイハツの方が壊れにくいと、エンジニアの知人に言われたんだけど…違うのかな?壊れにくいのと性能は別!?

うちは下の子がまだ3才だから、パワースライドが必須。でも、両側スライドの必要性は感じないかな。ピラーレスも不要だけどw

金額はほぼ同じだから、あとは車として信頼できる方を選びたい。
エアバックや細かい便利な装備はパレットの方が充実してるから、エンジンが同レベル以上なら、パレットのが得かな?
827しあわせの黄色いナンバー:2010/01/28(木) 16:53:35 ID:PlURf50D
ダイハツ VVT
ダイハツ リターンスプリング
ダイハツ 燃費
828しあわせの黄色いナンバー:2010/01/28(木) 21:34:36 ID:NBPsDI3n
>>826
ミッションとエンジンは別だよ。
CVTにおいてはおそらくSW>>タント


エンジンはいろいろ論議されてるけどどっちが上というのはないようだけど。
確かにカタログ上はタントのが馬力があるけどターボなら一緒だしね。

エンジンの設計の新しさでいけばタント>>SW
829しあわせの黄色いナンバー:2010/01/28(木) 22:23:50 ID:WeOUFk5g
>>828
ありがとうございます。
ターボはつけない予定なのですが、どちらにしても大差は無いのかな?
CVTは滑らかさとかですよね。パレットは燃費が上がるように出だしとかも工夫されているんでしたっけ?

でも、カスタム値引きしてもらってるので、旦那はすっかりカスタムに傾いていますw
830しあわせの黄色いナンバー:2010/01/28(木) 23:42:25 ID:vfk7TFk1
パレットは広いのに室内が狭く感じるのが欠点だな
831しあわせの黄色いナンバー:2010/01/28(木) 23:54:12 ID:nGm/neUL
説明下手すぎてわからんかもしれんが、朝とかの寒い時に、エンジン始動させようとセル回すと、『キュキュキュキュキュガリッ』て音がするんだが…皆のもこんな音する?
832しあわせの黄色いナンバー:2010/01/28(木) 23:59:59 ID:fWe8mIg7
ずっとノブを押さえてたりしてない?
833しあわせの黄色いナンバー:2010/01/29(金) 00:13:30 ID:Z083M7pg
>>832いやしてないよ?


一時走ってエンジン停止→始動



だとガリッて音はしないんだよなぁ〜音のなる場所としてファンベルト付近から聞こえるんだが無知だからさっぱりorz
834しあわせの黄色いナンバー:2010/01/29(金) 01:08:12 ID:09XQDSRD
広さが欲しけりゃタントしかないでしょ。
パレットは1ランク狭くなるし。そのクラスだとタントエクゼや
ムーヴコンテも候補になるね。車重差があるので注意ね。

エンジンはNA(ノンターボ)ではダイハツ>スズキだけど
最新型では差は小さくなってるので一般の人では
アクセルを全開にしたりしない限り判らないでしょ。

あと操縦性(コーナー)や乗り心地(ゴツゴツ感)はタイヤを替えると
大きく変わるから希望があればお店の人に相談するといいよ。
835しあわせの黄色いナンバー:2010/01/29(金) 09:26:30 ID:lXl78oOn
パレットよりルークスの方が全然良く出来てると思うけどなぁ・・・。
なんで評価低いんだろ?
836しあわせの黄色いナンバー:2010/01/29(金) 11:42:32 ID:SIjR4buK
助手席のシートベルトが戻らなくて
ドア閉めるたびに挟まります これって修理出来るの?

おかげでドアの内側に傷助手席下のカバー割れる 最低なんですけども
837しあわせの黄色いナンバー:2010/01/29(金) 12:05:26 ID:3d6E9MWW
>>836
なぜそうなる前にディーラーに持っていかない
838しあわせの黄色いナンバー:2010/01/29(金) 16:44:40 ID:qCTRWp+1
タントカスタムの新型を中古で買ったんだけど
夜ヘッドライトつけた瞬間、ほんの一瞬だけピカって明るくなる。
つけた瞬間だけハイビーム?のような感じになるんだけど
どっか悪いんかな?
839しあわせの黄色いナンバー:2010/01/29(金) 17:11:27 ID:zfLX5zxH
>>838
つ HID
840しあわせの黄色いナンバー:2010/01/29(金) 17:18:29 ID:qCTRWp+1
失礼しますたーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
841しあわせの黄色いナンバー:2010/01/29(金) 19:08:56 ID:LnnL2iSm
ワロタw
842しあわせの黄色いナンバー:2010/01/29(金) 22:49:29 ID:QSDZrt/X
>>834
なるほど。パレットは気持ち狭いんですね。
エグゼやコンテも装備含めて魅力的なのですが、パワースライドが欲しいんです…。

どちらも試乗しましたが、ゴツゴツと言った感じは特に気になりませんでした。普段あまり車に細かい関心が無いからかな?

ありがとうございました!
843しあわせの黄色いナンバー:2010/01/29(金) 23:35:44 ID:Rlvj1TvX
嫁のタントを購入しようと考えているので
質問なのですが、ランクはRSを希望です。

リバース電動ドアミラーを付けたいと思ってるのですが、
デライトパックにあるオートライト機能は
パレットSWみたいなスイッチ式なのですか?

よろしくお願いします
844しあわせの黄色いナンバー:2010/01/30(土) 00:13:29 ID:tawjj5y2
>>843
オートライトはライトスイッチにオートのポジションが追加される。
オンから更にひねるとオートってな感じ。
リバース連動はRSは標準じゃないかな?
845しあわせの黄色いナンバー:2010/01/30(土) 01:37:10 ID:zhGHUF5Y
>>844
説明ありがとうございます。

センサーですがOPの「オートライト・ワイパー」と
同じ場所に付くのでしょうか?

デライトパックでも
フロアイルミ、グローブボックスは不要で
OPのを付けたいですが。同時は無理のようで

カタログを見たのですが、
RSに標準装備はリバース連動ワイパーの様で…
846しあわせの黄色いナンバー:2010/01/30(土) 11:59:46 ID:Io1VQmfc
妹のタントを給油しようと思ってガソリンスタンド来たけど、給油口あけずにボンネットあけようとしてしまった恥ずかしい
847しあわせの黄色いナンバー:2010/01/30(土) 12:20:28 ID:gPH6euXD
妹を俺にくれ
848しあわせの黄色いナンバー:2010/01/30(土) 12:39:19 ID:3eHx1BAc
ガソリンは俺がもらう
849変態:2010/01/30(土) 15:27:31 ID:NJv4C8SH
>>846
妹の顔写真とシミ付きパンツと使用済みナプキンくれ

ハァハァ(゚▽゚*)
850しあわせの黄色いナンバー:2010/01/30(土) 17:47:39 ID:DRcA17NS
托イ
851しあわせの黄色いナンバー:2010/01/30(土) 21:08:29 ID:tawjj5y2
>>845
デライトパックのオートライトセンサーはダッシュボードに埋め込み
DOPのは剥き出し
リバース連動ドアミラーはデライトパックにくっついてたわw
んで、オートワイパーがどうしても外せないならDOP
そうでもないなら値段的にもデライトパックで
オートワイパーとリバース連動ドアミラーは排他装備状態だわな
852しあわせの黄色いナンバー:2010/01/30(土) 21:54:51 ID:sDRLxroZ
>>851
説明ありがd

デライトパックで欲しいのは、
カップホルダー照明・リバース連動ドアミラー・オートライトは欲しい。

フロアイルミネーション・グローブボックスランプは、
OPのフルカラータイプなどを付けたいと思ってる。
853しあわせの黄色いナンバー:2010/01/30(土) 22:45:47 ID:tawjj5y2
>>852
なら決まってるんじゃん。
854しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 09:38:57 ID:0rT0bZxZ
現行タントLにリアスピーカーをつけたいんですが、なにかオススメってありませんか?

ちなみにサイズは10cmでも16cmでもいけるんでしょうかね?
855しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 09:46:30 ID:jd1F4zez
>>854
どうせスピーカー買うならフロントのカスみたいなスピーカーと交換するだけで良い
車が小さいのにリアなんぞいらんと社外のスピーカー4個買った俺は思う
どうしてもリアにスピーカー欲しいなら4個買う方が良いとは思うけど
ちなみにサイズは16cm
856しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 09:49:23 ID:uUHKEX0F
俺はいつも10cmだがいざとなると20cmだぞ
857しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 09:59:11 ID:0rT0bZxZ
>>855
車が小さい割にセカンドシートに座ってると、フロントスピーカーのみだとかなり音が小さくて。

特に音に拘ってるわけじゃないので、カロのTS-F10あたりが適合すれば十分そうですね。
858しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 10:00:13 ID:B6PxJwy4
>>856
長いな
859しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 10:03:30 ID:0rT0bZxZ
>>856
冬場はソバ喰いの6cmでしょw
860しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 10:46:50 ID:uUHKEX0F
寒いと知事困って駄目ね 彼女ホシー
861しあわせの黄色いナンバー:2010/02/01(月) 09:59:51 ID:coXO59CL
自分も>>857と同じでセカンドシートにいる時の音量の差が気になってリアスピーカー付けたいんだけど。
フロントに10センチに対してリアに16センチってバランス悪いのかなー
862しあわせの黄色いナンバー:2010/02/01(月) 23:15:28 ID:sTZXzWS/
フロントにアルパインのDDL-R16S、
リアにはDDL−R16Cをくっつけて今のところ満足してる。

10センチのはリアに持ってって
16センチのフロント用を買い足した方が良いと思うよ。
863しあわせの黄色いナンバー:2010/02/02(火) 04:08:03 ID:4DUNKoIq
タントとパレット、どっちにするか悩むなあ。

タントは、スライドドアが運転席側だったら
即決じゃけどなあ。そのうち、タントも両側スライド
ドアに.....ならんか。無理なのはわかった。
864しあわせの黄色いナンバー:2010/02/02(火) 07:06:02 ID:kTkPmYOE
>>863
ターボは必須
ただその場合
K-1ボックスの方が安くなる不思議
865しあわせの黄色いナンバー:2010/02/02(火) 09:26:12 ID:zv1wH2ox
空間のタント(エグゼ)か、普通車ってことでフィットか

迷いに迷ってるオレにアドバイスくれ〜
866しあわせの黄色いナンバー:2010/02/02(火) 15:35:15 ID:ns7QV1qF
>>865
友人がフィット乗ってますけど、
ウチのタントXリミとは比較にならない程
走りはフィットが上で価格も安いみたいです。
フィットと悩んでタント買うならターボはつけたほうがいいかも。

ちなみに静粛性もノーマルフィットが上でした。
結構頑張って静音してるのになぁ……。

別件でご相談。
Xリミテッドで17000キロほど乗っていますが
最近助手席側のダッシュボード奥からカチャ、カチャ、と異音がします。
シャーペンで内張りを叩いたような音です。

助手席に人を乗せたときと下り坂で特に発生しやすいんですが
似たような症状をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。

ヒューズから配線とったりはしてるけど
配線のすれる音にしてはでかい感じです。
867しあわせの黄色いナンバー:2010/02/03(水) 00:54:49 ID:RgPwGD0d
>>866
レスありがとう
フィットは総合力がいいんだけど、買ったらタントの室内空間に
嫉妬しそうな自分がいる
868しあわせの黄色いナンバー:2010/02/03(水) 04:21:07 ID:7C7wa8sV
(遮音対策)静粛性や(内装カタカタ干渉)異音において
ダイハツ車はスズキ車の後塵を拝していると言わざるを得ない
以前はそうでもなかったが現在はスズキのほうが優れている
もちろん様々な普通車と比べれば普通車のほうが優れているが
869しあわせの黄色いナンバー:2010/02/03(水) 07:47:04 ID:LiTFQcLc
ワゴンRを何台か乗りましたがスズキの方が低価格路線で
軽量化とか部品の共用とかやってますよ。修さんの意向です。
遮音材もかなり少な目というか無かったり。
異音が無いと思ったのはそのせいですよ。
ダイハツはスズキより高級路線で特にトヨタと
提携してからは小型車に近い内装を取り入れてました。
スズキは最新型ワゴンRでようやくダイハツ路線に合わせてきました。
870しあわせの黄色いナンバー:2010/02/03(水) 20:09:19 ID:+6btVqD0
タントエグゼのシート座ったがやばすぎ。もはや、軽じゃないだろ!。
ワゴンRの購入予定だがかなりぐらついているわ。
871しあわせの黄色いナンバー:2010/02/03(水) 21:13:23 ID:+g52cdWH
ワゴンR検討してる奴がエグゼに乗ったらまず迷うだろうな
パワフルだわ乗り心地良いわで、スタイル気に入ってた程度のスズキ党なら
間違いなくコロリw
後発は優れてるってのはパレットの例で見ると間違いだが、ダイハツはその点
裏切らん罠
872しあわせの黄色いナンバー:2010/02/03(水) 21:18:59 ID:/iY/iBQt
ダイハツもトヨタと同じようなアクセルなんでしょうか?
前にアクセル戻らなくなって問題になったって聞きましたが。
873しあわせの黄色いナンバー:2010/02/03(水) 21:21:22 ID:sSOZ6X3x
親会社があれじゃあダイハツも期待できないよねえ。
何か隠しているに違いないって思っちゃうよぅ。
874しあわせの黄色いナンバー:2010/02/03(水) 21:22:54 ID:BjoGmaXb
>>871
燃費偽装で裏切られました(グスン
875しあわせの黄色いナンバー:2010/02/03(水) 21:28:49 ID:+g52cdWH
>>874
そういう人はパレットだ
走りの良さと燃費は反比例するからなw
876しあわせの黄色いナンバー:2010/02/03(水) 21:34:09 ID:/l3ov00P
[ダイハツ 燃費]で検索すると[偽装]って候補が出てくるらしい
877しあわせの黄色いナンバー:2010/02/03(水) 21:43:02 ID:YUN9jNTW
ダイハツ品質=トヨタ品質
878しあわせの黄色いナンバー:2010/02/03(水) 22:37:14 ID:4O2SMgkw
豊田系は今買えねえよな
879しあわせの黄色いナンバー:2010/02/04(木) 03:36:48 ID:F4WLlBwp
安全よりコスト削減って会社だから。
トヨタまた繰り返すよ。
880しあわせの黄色いナンバー:2010/02/04(木) 09:18:44 ID:tzEWgbIj
トヨタ逆風一段と、苦境は長期化か

高まる批判◆

 米運輸省のラフード長官は2日の声明で「ここ(リコール)まで来るのに途方もない労力を費やした」と
トヨタの対応の遅さを批判した。同省が昨年12月に高官を日本に派遣してトヨタ幹部にリコールを促し、
今年1月にもワシントンでダメ押しし、リコールに踏み切らせた経緯も暴露した。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100204-OYT1T00170.htm


>>879
米国でのリコールもかなり抵抗したみたいだね
881しあわせの黄色いナンバー:2010/02/05(金) 09:15:16 ID:BE8BVXRX
今回のプリウスリコールはダイハツは無関係
それどころか現実は。。。

国土交通省 自動車のリコール・不具合情報
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/index.html

スズキ  165件
ダイハツ 115件

882しあわせの黄色いナンバー:2010/02/05(金) 10:34:53 ID:15rZ6rgb
>>881
国内販売台数の差も考慮しないと
スズキ2000万台
ダイハツ800万台
883しあわせの黄色いナンバー:2010/02/05(金) 10:43:45 ID:SjXS8lrD
>>882
スズキ嫌いなのは解るが、他社スレに悪口書くな。
こっちが荒らされる。
884しあわせの黄色いナンバー:2010/02/05(金) 11:08:06 ID:UgShbf1k
>>883
881だろ竜王工員はw
885しあわせの黄色いナンバー:2010/02/05(金) 11:17:31 ID:bMQGfdj7
トヨタグループの主な会社一覧
ttp://kaisha-mechanic.com/4-group/toyota01.htm
886しあわせの黄色いナンバー:2010/02/05(金) 11:24:47 ID:TmzlJ9vZ
ダイハツはトヨタよりも高品質だから大丈夫
887しあわせの黄色いナンバー:2010/02/05(金) 11:53:20 ID:GX5N1s6M
トヨタ風味の合理化ですよ
888しあわせの黄色いナンバー:2010/02/05(金) 12:46:58 ID:HhKqEZot
トヨタの指示でリコール隠していそうな悪寒
889しあわせの黄色いナンバー:2010/02/05(金) 19:44:01 ID:bYNGow4G
テスト
890しあわせの黄色いナンバー:2010/02/05(金) 19:51:13 ID:bQTQgcf/
タントはトタンでできている
891しあわせの黄色いナンバー:2010/02/05(金) 22:48:13 ID:0qELPoJx
ボンデ鋼板って言っとく。
>>890(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
892しあわせの黄色いナンバー:2010/02/06(土) 01:13:38 ID:a89kMTDd
トタン屋根で思い出したが
初代タントは雨音が酷かった。
現行型は静かになったのかな?
893しあわせの黄色いナンバー:2010/02/06(土) 03:22:41 ID:DLEFCpJ7
>>892
その話題、昔あったな。
基地外ネカマがS社組み立て工場の人員削減にビビって、
「タントは雨音が五月蠅い」とマルチポストで叩きまくったんじゃなかったっけ?
旧型も新型も前のワゴンRに比べれば断然静かなんだけどなw
894しあわせの黄色いナンバー:2010/02/06(土) 05:18:21 ID:sHrzjO9N
軽の中では新タントの屋根は静かなほうかもね。
天井が高くて頭から少し離れてるのも効いてるのかな。
代車でソニカ乗って雨降られた時のやかましさには
おったまげたけどな。
895しあわせの黄色いナンバー:2010/02/06(土) 07:11:06 ID:JL1alVGN
トヨタの社長も顧客を連中と思っているんだろうな。
896しあわせの黄色いナンバー:2010/02/06(土) 08:23:46 ID:vAN78puN
雨音は普通の雨だと静かですよ。
大粒の土砂降りそれも木の枝とか電線とかに
溜まったのが落ちてくると大きな音がするだけ。
軽量化のために高張力鉄板使ったクルマは音が大きいけど
タントは天井裏にも遮音材を入れていますよ。
897しあわせの黄色いナンバー:2010/02/06(土) 08:40:58 ID:zthKVfns
昨夜のトヨタジュニア会見は逆効果ですよね。
898しあわせの黄色いナンバー:2010/02/06(土) 09:32:21 ID:CNrgrHmq
>>897
結局答え出なかったもんな。
トヨタコケると受託生産車も減るから、ダイハツも厳しいな。
899しあわせの黄色いナンバー:2010/02/06(土) 10:15:50 ID:rP+gGp+W
ダイハツ車の部品はトヨタと同じって、ダイハツディーラーの人が自慢していた。
今となっては逆効果。
900しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 10:55:44 ID:JcFLDV8l
MC前のタントカスタム Xを買おうか迷ってるんだけど、スライドドアは電動じゃないのかな?
901しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 11:43:45 ID:ti5PCrUt
プリウス、60カ国で無償改修 トヨタ
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100207ATDD0601P06022010.html

親会社の危機です
902しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 11:50:55 ID:sDx+cAq/
ムーヴのVVTリコールマダア???
903しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 19:47:39 ID:WCi1IAQ6
ダイハツ=トヨタって考えると信用できんな
904しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 20:10:16 ID:vfJlKvyW
春にCVTが新型になるって聞いたけどホント?
ホントなら待ちます。
905TS海苔:2010/02/07(日) 21:25:26 ID:gi84cPSU
やっぱりタントにしておけばよかったorz
906しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 21:32:16 ID:RkBBP0pT
なんで?
907しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 21:37:39 ID:gi84cPSU
解ってる癖に・・・

イジワル><
908しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 22:14:40 ID:ALDc1oK3
>>905
後2年待つんじゃ無かったのwwwww

619 2010/02/07(日) 16:28:58 ID:gi84cPSU
しあわせの黄色いナンバー(sage)

エンジン自体って言うから新型になったのかと思ったよ。
今回もヘッドでごまかしただけなのな orz
俺はトルクフルな新型エンジンになるまで待つわ。
いくらなんでもあと2年位でなるだろw
909しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 22:21:43 ID:85HVZO7q
ノーマルタントにカスタム用のスタビライザーはそのまま付けれるのでしょうか??
910しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 22:21:52 ID:U3Nwb6Eb
また竜王のキチガイか
他社スレ荒らすなって言っているだろ。
911しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 22:25:00 ID:UngfRRAy
ダイハツディーラーもスズキやホンダの悪口多いんですよねえ。
会社の体質でしょうか?
912しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 22:40:17 ID:5RCXPKdK
連日のトヨタ報道見ていると、ダイハツ車も信用できなくなってくるから不思議。
913しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 22:57:33 ID:CNY4cnNP
トヨタ、「SAI」とレクサス「HS250h」もリコールへ
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20100207AT3D0700407022010.html
914しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 22:57:47 ID:yx01mnAt
スバルは対岸の火事w
915しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 23:07:45 ID:RkBBP0pT
>>907
教えてくれよ
916しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 00:40:13 ID:KxpqIYx3
正直いくらターボだからといっても二駆でリッター8を割るとは思わなかった・・・
917しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 00:50:44 ID:L2KJiXkM
運転下手くそなだけだろう
918しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 05:54:31 ID:dTvLLOEA
>>907
頼むからパレットスレを荒らさんでくれ。
919しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 08:27:56 ID:cEdDxlXO
トヨタ、次から次に出てくるね。
920しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 09:43:14 ID:hnyeQsBQ
>>916
4人乗って市街地だとそんなもん。
とにかく車体重いモンな。
以前乗ってたミラカスターボだと車体軽いので
悪くて12q/gだったが。
921しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 11:32:12 ID:WqRH2Vn0
米トヨタ、対策済み車の販売再開 大規模リコール実施で
http://www.daily.co.jp/society/economics/2010/02/08/0002696757.shtml

トヨタ:新型プリウスのリコール、10日にも発表
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100208k0000e020037000c.html
922しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 11:34:44 ID:Zqh+CB6A
923しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 13:05:50 ID:8WOLhL90
>>922
親にそっくりwww
924しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 15:32:04 ID:Mh3KmxFN
トヨタがコケたので今後、ダイハツが親会社になります!
925しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 19:36:00 ID:wBfQGbg/
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000022497.html
>いかにサスペンションチューン技術が進んだとはいっても、この特異なディメンションのボディをスタビなしで安定させるには、ある程度まで引き締めないと成立しないんだろう。
そうやってチューンそのものが硬めのGではタイヤ(145/80R13)が負けてしまうシーンが少なくなく、ときおりグネグネと不自然な挙動も出てしまう。
>「パレット」ではこうした乗り心地やハンドリングの不満はあまり感じなかったから、シャシーチューンはスズキのほうが最近は上手い気がする。
926しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 21:36:07 ID:CoTVtoOS
新CVTはエコカー減税とか補助金とかに間に合うのかな?
927しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 22:24:00 ID:lmrR+rbY
619 名前:しあわせの黄色いナンバー [sage] 投稿日:2010/02/07(日) 16:28:58 ID:gi84cPSU
エンジン自体って言うから新型になったのかと思ったよ。
今回もヘッドでごまかしただけなのな orz
俺はトルクフルな新型エンジンになるまで待つわ。
いくらなんでもあと2年位でなるだろw

624 名前:しあわせの黄色いナンバー [sage] 投稿日:2010/02/07(日) 19:24:49 ID:gi84cPSU
>>622
D社で試乗したら解るよ、下からのトルクモリモリ感は正直羨ましい。
ありゃ馬力もウソついてるな、多分70馬力超・・燃費悪い訳だw

631 名前:しあわせの黄色いナンバー [sage] 投稿日:2010/02/07(日) 19:56:24 ID:gi84cPSU
>>628
ならこの違いは何だ?
あきらかにK6Aの方が力が無いぞ。

634 名前:しあわせの黄色いナンバー [sage] 投稿日:2010/02/07(日) 21:18:26 ID:gi84cPSU
タントRSとパレTS
ヨーイドンでフルスロットルくれてやって100m走るまでに5m差がつくよ。
2人対1人乗りで組み合わせ変えてやってみたけどパレットほぼ全敗ですorz   (パレ1人乗車は微妙に勝つ場合あり)
こんな車種に動力性能求めるのも馬鹿げてるけど、やってみるとこんなふうです。
乗り心地とかコーナー性能とかいろいろ比べたいけど、感覚ものは白黒つきにくいから
気になる人は自分で乗ってみるのがいいと思うよ。

905 2010/02/07(日) 21:25:26 ID:gi84cPSU
TS海苔(sage)

やっぱりタントにしておけばよかったorz

907 2010/02/07(日) 21:37:39 ID:gi84cPSU
しあわせの黄色いナンバー(sage)

解ってる癖に・・・

928しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 22:43:58 ID:a7vYwM7I
>>927
何この基地外?
買うの待つって言っているのに、いつの間にかオーナー?
929しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 06:37:11 ID:Awv0LKnQ
今ニュースを見ていて気になったのですが
カローラの電動パワステに欠陥があるらしいんですが
ダイハツの人からはダイハツのパワステはトヨタと同じ部品使っているので自然だって聞いていたので。
930しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 07:17:00 ID:6jnEhG4x
>>929
煽りだと思ったら、ニュースでやってたOrz
931しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 09:57:00 ID:bDtTtbjQ
親と子は違うのだよ
932しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 10:55:08 ID:Txwyr1LV
電動パワステのサービスキャンペーンなら結構前にあったよ
933しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 12:35:18 ID:ruFtGdCo
運転席側の後部ドアがスライドになるのは、いつのことだろ。
934しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 12:44:08 ID:DprCH0/y
同友会代表幹事、トヨタリコール問題「日本企業は反面教師に」
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20100210ATFL0905709022010.html
935しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 12:48:10 ID:FouxaY8M
親子会社リコールどんぶり
936しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 22:23:14 ID:OnNhp2hA
>>933
軽でスライドは開き幅が狭いから片方はヒンジでいい
937しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 22:33:06 ID:pCWT/kXN
>>936
タントやパレットの開口幅はモビリオと同値のはずだが。
938しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 22:36:36 ID:OnNhp2hA
>>937
仕事でハイエース慣れしてんだよなw
939しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 00:11:00 ID:3/yNMzAZ
トヨタ車の不具合、拡大の一途=パワステ異常も新たに浮上−米
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010021000881
【ニューヨーク時事】

米国でのトヨタ自動車の不具合問題が、拡大の一途をたどっている。当初のアクセルペダルから、
人気のハイブリッド車「プリウス」のブレーキに飛び火し、大規模リコール(回収・無償修理)に発展。
9日には新たに、売れ筋乗用車「カローラ」の電動パワーステアリング装置の異常も疑われ始めており、
トヨタは一段と厳しい立場に追い込まれている。
 米道路交通安全局(NHTSA)の公開資料によると、カローラのパワステ装置に関する苦情は84件。
米メディアによれば、高速走行時にハンドルを直進方向に修正しようとすると、予想外に左右に振れるとの
報告が最も多く、当局が正式調査を検討中だ。
940しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 00:11:01 ID:noOJwh2X
アイシスみたいにドアを統一してくれれば。。
941しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 01:42:37 ID:vrXhn9Rb
>>936
助手席側の後部ドアは、ヒンジでええけど、運転席側を
スライドドアにして欲しい。独りもんには、その方が使いやすい。
942しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 08:02:29 ID:nYgv000N
トヨタのこれまでの不祥事を見ていると、同じ部品使っているダイハツは怖くて買えません。
943しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 10:27:38 ID:Q/AQiTWQ
>要するに、軽いアクセルペダルをチョッと踏んだ時に、ガバっと開くような非線形特性のスロットルだったようだ。
>まあ、この手法はトヨタの乗用車では御なじみのものだから、直系のダイハツも同じ制御ロジックを使っていても不思議は無い。
944しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 15:30:35 ID:3BGWftJS
>ベンツやBMW乗ってる人なら知ってると思うが
>アクセルペダルが重めの味付けなのだ。
>これは発進で飛び出すのを防ぐとともに
>穏やかな加速が環境に優しいという
>ヨーロッパの思想なのだ。
>実は最新のレクサスISFもアクセルは重め。
>欧州志向、特にメルセデス志向のトヨタらしい。
>今後のトヨタ車のアクセルに注目だ。
945しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 16:23:36 ID:3/bO+Mak
つまりタントはトヨタ式ドッカンスロットル特性って事だな。
946しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 20:10:15 ID:ZmxqGBV9
普通のタントとタントエグゼで迷ってます
ベンチシートと普通のシートだと
運転したときなにが違いますか?
ベンチのほうが広いのかな
947しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 20:41:30 ID:D6hKxkm4
ベンチシートはシート間のつなぎ目が無いものを言い、
座ったままでも横移動は便利だがホールド力に欠ける。

タント・タントエグゼはどちらもベンチシートではないよ。
948しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 22:22:27 ID:pvYORACk
ダイハツ車はトヨタ車品質
最高ですよね
949しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 22:34:24 ID:dvphJ0FN
>>947
タントは一般的に、ベンチシートと言われるものじゃないの?
950しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 22:35:49 ID:rQ14bohP
買ってみて思ったこと(不満点)
助手席側のドア2枚を同時に開くことは、殆ど無い!
助手席のシートベルトがキツい!
オーディオの音が悪すぎる!
951946:2010/02/11(木) 22:36:35 ID:ZmxqGBV9
>>947
ありがとうございます
ベンチは前のタントでしたね

現行タントとタントエグゼで、
長距離で疲れにくいほうはどちらかと考えています。
基本的にはゆるやかなカーブの続く、2車線の山道です
150kmから200kmほどなのですが、
シートの違いなんかでいくぶん変わるのでしょうか?
952しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 22:40:19 ID:AzhW8XDI
>>951
疲れない軽ならステラだろjk
953しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 22:48:26 ID:dvphJ0FN
>>951
その条件なら、そりゃエグゼの方でしょう。ターボまで予算が出せるのならターボ(RS)が一番かと。
・ターボで比較的低回転で加速できるため、加速時CVT音が比較的静か。(勿論パワーは更に上)
・ロールに比較的強い前スタビライザーと15インチ装備)
954946:2010/02/11(木) 23:13:45 ID:ZmxqGBV9
>>952
ステラだと座席が後ろにあまり倒れないので
休憩しにくいと思いまして
行った先では仮眠以外に、たまに一晩寝ることも考えています

>>953
11年落ちのkeiのターボ付に乗っているのですが
ターボなくてもいいかなあ?と思いまして
車体価格の安さと燃費の良さもありますし
15インチだとタイヤも金かかりそうですし
955しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 23:44:08 ID:eL82o/fC
僕はシートをフラットにして寝たりするけど
タントの頭上空間は大いに魅力と思ってる
単に高いだけでなく天井が広く四角い空間だから
目隠し用にカーテンを付けてるがまるで部屋みたいだ
この感覚はタントか1BOXしか得られないよ
キャンピングカーとかテントとか屋根裏部屋が好きな
ひとにとってタントの魅力は普通の乗用車とは別モノ
956しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 00:00:00 ID:noOJwh2X
>>946
ワゴンRとかムーブは候補にならなかったのですか?
タントは燃費が悪すぎてガッカリしますよw
957しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 00:01:42 ID:2NalwPio
>>954
>ステラだと座席が後ろにあまり倒れないので
>行った先では仮眠以外に、たまに一晩寝ることも考えています

こりゃどういう寝方する予定なんだろ?

1人で寝るなら、助手席側・前後シートを前倒しして寝るのが、
やはり一番フラットに近くて楽かな?・・・ワゴンR、パレット、タント。(何か下に敷くにしても)

一方、複数人で寝るのなら、4つのシートを全て後ろ側に倒すと、
室内長の長いダイハツ車(の一部車種)が、後ろシートの背もたれの角度が確か一番傾きますよね。
958しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 03:29:13 ID:LfQ2s3hh
>>951
現行タントも旧タントとおなじくベンチシートだよ。
エグゼは独立シートなんだけどカーブで横Gがかかる道をよく走るなら
独立シートのほうが身体のホールド性がいいからお勧め。
とくにエグゼは後席も含めてシートの座り心地にはメーカーも力いれてるしね。
タントよりも車両高がちょっと低くて車重が少し軽くてヒンジドアで
左右の重量バランスも普通だからコーナリングも楽だと思うよ。
車中泊を考えているなら現行タントはフルフラットシートが使えないことは留意しないと。
まあ工夫すれば助手席側でも寝れないことはないんだけど
フルフラットのほうがより簡単に寝れる。
959しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 06:52:56 ID:iwv0hzIG
>>956
みんな乗ってるし、カリカリした見た目なので好きになれないです

>>957-958
1人で寝るだけなので片側だけ倒れれば十分です
仕事中の昼寝と、釣り行った時の車中泊でシートを倒します
少しの段差は銀マットを数枚重ねたり、板を敷く予定です

俺にはエグゼの方がいいみたいですね
ローンで買うので、明日あたり見積もりもらってきます
960しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 09:06:40 ID:0QiwFS4y
>>959
ローンなんてヤメなよ。
961しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 09:50:28 ID:Q5BW9Tzx
鈴木の社員がきも過ぎるからこっちに引っ越すわ。
営業の口が臭くて止めたって書き込みもあったし、Dさんこれからよろしく頼むますw
962しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 17:44:52 ID:EC5achXi
アイシスは屋根の歪みが問題になりましたが、この車は大丈夫?
963しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 18:24:53 ID:n4JYXlPg
みんからで叩かれてるアイシスの屋根の凹みの写真
http://img01.carview.co.jp/carlife/images/UserDiary/3899470/P1.jpg
964しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 19:14:38 ID:o2wFJYFP
>>963
どこが凹んでいるのか判らないorz
それよりナフコの方が気になる。
ttp://www.nafco.tv/21style/
965958:2010/02/12(金) 19:31:50 ID:LfQ2s3hh
書き忘れましたが新タントででフルフラットにできないのは助手席側だけです。
運転席側は便利に使えてます。

そういえば新タントで屋根がゆがんだって話は聞いたことないな。
うちのはまだ2万km程度しか走ってないけどきしみ音すらまだしないね。
剛性感も旧型マーチを上回るくらいあるよ。



966しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 23:28:21 ID:VB2AB5sj
ダイハツが米国から撤退したのは、マトモな車を作れなくて訴訟が怖かったからですか?
967しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 23:50:59 ID:zTl7EPrK
ダイハツはインドネシアでシェアナンバー1
中国ではシャレードベースのタクシーがいっぱい走っていたよ
ポーランドでも生産計画があった。
アメリカのサイトもあるよ
詳しくは
ttp://www.daihatsu-help.com
968しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 00:01:13 ID:OjfeExF1
これが米国の公式サイトかよ
969しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 00:28:50 ID:+r6jx7Nd
パレットスレ見て脳髄沸騰
鈴菌社員は底なしのアホだな
970しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 00:57:08 ID:26Sm7jhj
アメリカは四つ角で信号赤でも80キロくらいで平気で突っ切るのがいて
よく激突してるような国。
アメ車が馬鹿でかいのはそういう理由なんで小型車を売るべきではない。
もちろん日本の軽自動車はアメリカの安全基準を満たしていないので
向こうで販売することは出来ない。
向こうで軽自動車といったらカローラのこと。向こうでカローラといったら
3000ccのカムリ。むこうのミニヴァンは日本のバスくらいある。
何もダイハツがアメリカで売る必要は全くない。
971しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 10:44:03 ID:AZggJlPL
>>970
じゃプリウスは軽に分類されるのか
ハリウット・スターが軽自動車に乗ってるって感じなの?
972しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 13:54:20 ID:/dwQoXWx
アメリカのサイト凄いな
973しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 14:34:26 ID:grylGvtW
信じるなよw

ttp://www.daihatsu.com/
974しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 16:27:50 ID:hHI7+3e7
ダイハツのホームページでは米国の正式ホームページはダイハツヘルプになっているが
975しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 19:05:05 ID:uaAQxAGb
アメリカでダイハツなんか見た事無いがw
976しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 19:34:12 ID:grylGvtW
エグゼ買うつもりだけど、みんな、軽の新車買ったら普通は何年乗るの?
977しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 19:47:27 ID:AWpemuu2
次スレ29が既にたっていた。
978しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 19:48:16 ID:AWpemuu2
【ダイハツ】タント Part29【TANTO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1254912473/
979しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 20:05:52 ID:XtcP5gcm
自分は、ミラを新車で買って13年目。
980しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 21:11:31 ID:fsuuI5Ku
三年で乗り換えるか、乗り潰す予定で6〜8年
981しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 21:30:21 ID:qa2CFRBW
アトレーに9年乗った。
982しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 22:08:24 ID:NqbsZEVk
【新型】タントTanto Part28【ピラーレス】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1220970425/
983しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 22:22:35 ID:HISMSGvp
【スズキ】タントスパーク
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1265978442/
984しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 23:09:54 ID:AWpemuu2
乱発してんなww
どれが本スレでいいんだい?
985しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 23:24:02 ID:W4FBsU72
《ダイハツ》タント『エグゼ』《低コスト》
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1255351445/
986しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 23:43:30 ID:HISMSGvp
>>984
俺としては>>983を推したいが、>>978でいいんじゃない
987しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 05:46:44 ID:9m9bsZaJ
983はキチガイ避難用だった気がス
988しあわせの黄色いナンバー:2010/02/15(月) 05:46:42 ID:4MreFJrm
989しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 02:36:23 ID:r14D/VRf
ECOに下記スレを使い倒します

【ダイハツ】タント Part29【TANTO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1254912473/
990しあわせの黄色いナンバー
g