【HONDA】 トゥデイ Part14 【today】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1阻止押さえられちゃいました
意外によく走りスタイルもなかなか


<前スレ>
【HONDA】 トゥデイ 【JA,JW today】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1172757488/

<関連リンク>
トゥデイスレ用画像うpろだ
http://www37.tok2.com/home2/tx2005/
2阻止押さえられちゃいました:2007/11/15(木) 19:48:53 ID:QoQmznzo
3阻止押さえられちゃいました:2007/11/15(木) 20:33:00 ID:T8XxTZKM
>>1
糞スレ立てんなよ
4阻止押さえられちゃいました:2007/11/16(金) 03:48:14 ID:djeWFko8
次スレ立て乙。
最近、街で前期のJA4をあんまり見かけなくなって来たな・・
寂しい・・。
5阻止押さえられちゃいました:2007/11/16(金) 11:02:30 ID:6QJVY6nU
>>1
何Part14って?
車メ板のほうはまだ続いてるぞボケ
6阻止押さえられちゃいました:2007/11/16(金) 14:55:30 ID:qb+UfFSG
>>1は車メ板と統合したいつもりなんだろうが・・・むこうはむこうで次スレ建つと思うよ。
…とはいえこっちに立てちまったもんは仕方無いか。
避難所としても使えるからこっちを

【HONDA】トゥデイ 分家No.2【JA,JW today】

ということにすればいいんじゃないかと思うんだが、どうだろう?

・・・つうか軽板にはもうひとつトゥデイスレあるんだったな
全部使い切ってからたてればいいのに・・・
あぁややこしい。
7阻止押さえられちゃいました:2007/11/16(金) 15:34:33 ID:O838XkxC
>>5-6
あ?何言ってんだクズども?
車メ板で14建てて勝手にやってりゃいいじゃねーか。
こっちに干渉してくんなボケ
8阻止押さえられちゃいました:2007/11/16(金) 15:36:19 ID:rC/BdAOS
14匹目で強行突破して欲しかった。
9一枚、二枚。・・・一枚足りない。:2007/11/16(金) 17:01:59 ID:9RXzDKpX
ライフの車体。

楽しいな。
楽しいいな。
安物感がさらに良し。
10阻止押さえられちゃいました:2007/11/17(土) 01:40:04 ID:3rvf9YE8
車メ板のは情報弱者の隔離スレ
てかなんであんな板でやりたいのか全くわからんね
11阻止押さえられちゃいました:2007/11/17(土) 18:17:01 ID:Jdlm3fPu
インチアップしたらバネ下重量重くなって俺オワタ
12阻止押さえられちゃいました:2007/11/17(土) 21:17:44 ID:/gPdjm7U
TE37の13インチ≦テッチン12インチらしいなw
TE37の13インチの方が300〜500gほど軽いとか
13阻止押さえられちゃいました:2007/11/18(日) 10:26:01 ID:bvm3gKaC
JA4のメーター球を交換したいんですが、メーター外さないと交換不能?
とりあえずパネルを外そうとネジ二本外したんですが、これだけで外れるのかな?
14阻止押さえられちゃいました:2007/11/19(月) 11:08:20 ID:Z5TZIBEc
JA4ですがリアのウォッシャー液のタンクが見当たりません
中古で買ったため説明書が付いてませんでした
もしやフロントと共用ですか?
15阻止押さえられちゃいました:2007/11/19(月) 12:32:27 ID:FggarAwL
そうだと思うよ。前が出なくなったら後ろも出なくなったからね
16阻止押さえられちゃいました:2007/11/19(月) 21:29:44 ID:hOUmrx7D
>>15
安心しました
ありがとうございます。
17阻止押さえられちゃいました:2007/11/19(月) 22:17:32 ID:0nyA58X8
8年くらいJA4に乗っているが、リアのウォッシャー液が出るなんて知らなかったorz
18阻止押さえられちゃいました:2007/11/20(火) 01:39:40 ID:uE5LGvgo
>>17
親が15年(新車購入)乗ってるけど初めて知ったwww
19阻止押さえられちゃいました:2007/11/22(木) 16:00:21 ID:D6b4QCE/
前スレ埋まったのでage
20阻止押さえられちゃいました:2007/11/22(木) 17:30:56 ID:XVrlbwqb
ヤバイ!!雪道が楽しくてしょうがない
21阻止押さえられちゃいました:2007/11/22(木) 17:47:17 ID:IgDrguuK
原付スクーター?
22阻止押さえられちゃいました:2007/11/23(金) 15:28:25 ID:mBHklx3b
ハミングが19万で売ってた
2313:2007/11/23(金) 21:39:34 ID:CX072uRL
誰かマジで教えてください、ぐぐってもキーワードが悪いのか出てこない…
24阻止押さえられちゃいました:2007/11/24(土) 08:57:21 ID:QHoP92ve
質問です。
最近JA4を購入したのですが、タイヤとホイールを交換しようと思っています。
5.5J オフセット+38 R13
のホイールはノーマルの車高で普通に履けるでしょうか?
25阻止押さえられちゃいました:2007/11/24(土) 13:20:06 ID:wBL3ORHV
履けるよ



でもPCD確認してな。
26阻止押さえられちゃいました:2007/11/24(土) 13:26:58 ID:QHoP92ve
>25さん ありがとうございます。
了解しました。
27阻止押さえられちゃいました:2007/11/24(土) 13:48:59 ID:CvL+H4Bs
親父のtodayの走りやすさは最高だったな・・
15万ぐらい走ってるやつだったのに加速も伸びも全然良かった
28阻止押さえられちゃいました:2007/11/24(土) 14:27:14 ID:Sgu+uMT/
つーかホンダの軽ってそこらへんの普通車より長持ちする

うちのアクティバンなんか平成5年式で30万キロ越だぜ
29阻止押さえられちゃいました:2007/11/24(土) 16:25:47 ID:ohlmskyz
>>28
メンテ歴おせーてよ 
スレ違いだけどw
30阻止押さえられちゃいました:2007/11/24(土) 16:42:49 ID:Sgu+uMT/
じゃあ分かる範囲で

5000キロごと
Eオイル&フィルター交換

車検ごと
ミッションオイル
ブレーキフルード交換

10万キロごと
プラグ交換
エアフィルタ交換

20万キロ時点
エンジンマウント交換

あとは適当にタイヤ、バッテリー、ブレーキパッドシューなど交換


ってところかな

タイミングベルト交換はやったことないけどなんともない
31阻止押さえられちゃいました:2007/11/24(土) 20:23:47 ID:405hhOHq
>>23
しょうがない
メータ上のビス2本と、エアコンコントロールパネルがカバーになってるから
カバーを外したら中に3本ビスで留まってる。
あとはスピードワイヤー外すのが大変だが・・・
32阻止押さえられちゃいました:2007/11/24(土) 20:30:23 ID:ohlmskyz
>>31
なぜ>>23にレスしたか謎だ
33阻止押さえられちゃいました:2007/11/25(日) 00:27:47 ID:RpwEa4gM
>30
タイベルは換えてるじゃね?アンタが知らないだけでw
魚ポンも保つはずないし
34阻止押さえられちゃいました:2007/11/25(日) 10:30:28 ID:pKKXWelh
というか、普通のプラグは10万も持たないよな。
特に軽は回転高めだから、消耗は速いし、
35阻止押さえられちゃいました:2007/11/25(日) 20:19:40 ID:E7jEwICM
ところで誰かJA4にLSD組んだ人いませんか?

雪の上で有効なら組んでみたいんだけど・・・
36阻止押さえられちゃいました:2007/11/25(日) 23:19:06 ID:ovfW/4vq
ホイルは5.5Jよか5Jの方が相性良いな。
JA4もそろそろ生産中止な部品がチラホラ出てきたから、買い溜めなきゃorz
37阻止押さえられちゃいました:2007/11/26(月) 01:46:10 ID:mMfJAiJe
こないだ自分でサーモスタット交換したんだが
なんであの位置に? 苦労したぜw
38阻止押さえられちゃいました:2007/11/26(月) 02:28:28 ID:kZKP3ts0
>36
元が4Jだからね。5.5太杉でしょ…Pリスト見てたら130と140の
値段違うんだな。何でだろう?>純アルミ
私もフルメンテ予定です。マウントも交換予定〜
3936:2007/11/26(月) 03:40:26 ID:NW9htZcm
>>38
レスありがと。14インチ・5Jでツラでしたからね。 私のも先日エンジン・ミッションマウント変えたらスナッチングによる振動やパワーロスが消え、良い感じになりました。 トゥデイは良い車ですから、これからも末永く大事にされて下さいm(__)m
40阻止押さえられちゃいました:2007/11/26(月) 03:52:57 ID:kZKP3ts0
エンジンと言うか、前後の動きは後ろ一点で支えてますから、
一番逝くのはアソコですね^^; MTはもう消耗品扱いです。
ATは割と保つんですが…
部品もルーフモールとか、すぐに出てこなくなりましたorz
ビートのOSピストンは廃番だけど、こっちはどーなんでしょ?
一応2オーバーサイズ有るのだが。
41阻止押さえられちゃいました:2007/11/26(月) 04:59:17 ID:NW9htZcm
ディーラーの友人曰く、トゥデイは製造年数が長かった為、部品はビートよりあると言ってましたが、、。私の相棒のマウントゴムも後ろ千切れかかってましたよorz
確かにMTは消耗しますね。何か競技をされてますか?
42阻止押さえられちゃいました:2007/11/26(月) 09:33:32 ID:kZKP3ts0
ビートは社外部品が多いですから。別に純正が消えても何処かが作るんじゃ…(苦笑)
トゥデイは、まったくショップから見放されてますからねぇorz
作りもしないで、売れないとか言われるのもどうかと思いますけどナー。
43阻止押さえられちゃいました:2007/11/26(月) 20:40:32 ID:H9bZWdw5
トゥデイ用は作れば間違いなく売れると思うよ
でも、コストに見合うだけ売れるとは思えない
採算取れるようにするには相当高くなるだろうし
トゥデイに乗っててこんなこと言うのもorzだけど・・・

まぁ、いざとなったらもう一台部品取り用に買うさw
44阻止押さえられちゃいました:2007/11/26(月) 20:42:50 ID:T3PGL3Nh
共食いか・・・

オールドタイマーでも見てエンジンマウントの復活方法でも勉強するかな・・・
45阻止押さえられちゃいました:2007/11/26(月) 22:01:23 ID:W7UoZWL1
インチアップ失敗して一本あたりタイヤ+ホイール重量が2kg重くなった
燃費測ってみたらメチャクチャ悪くなっちまった
ワゴンRのインチアップでも同じくらいの重量増経験したけど、そんなに影響受けなかったけど
者重軽いとモロにくるなぁ
46阻止押さえられちゃいました:2007/11/27(火) 06:24:53 ID:TqBo6PFa
弟のワゴンRがはいてた14インチ貰ってつけたら奥に引っ込んでかっこワリー
5Jでも+45だと結局引っ込むのね
47阻止押さえられちゃいました:2007/11/27(火) 15:55:11 ID:Z2JbdKye
なるべくスペーサーは使いたくないしね
48阻止押さえられちゃいました:2007/11/28(水) 07:11:15 ID:YUiXtiTI
>43
や、ビートパーツだってそんなに数作ってないっしょ(安くないし
頼みこむみたいに注文募る形式でも出来る話かと…
49阻止押さえられちゃいました:2007/11/28(水) 08:21:03 ID:XTVinTMR
つか、ブロックなくなったら基本的に終わりでしょ・・・ライナー打ち換えてもピストンまで作るならコスト的に載せ換えになっちゃうよ。



現行ライフとかのエンジンは載せられないのかね・・・
50阻止押さえられちゃいました:2007/11/28(水) 14:02:10 ID:0VtpgT94
>>46
5Jだと+40なんかね
+35まで大丈夫とか聞いたけど本当かな

俺のは鉄チンのままだからよく分からんな
51阻止押さえられちゃいました:2007/11/28(水) 20:42:56 ID:USpX8q1O
>>50
俺が履いてんのは5J・+35だがツラだよ。
5.5Jはツメ折らなきゃハミ出るらしい。
52阻止押さえられちゃいました:2007/11/28(水) 21:36:48 ID:XTVinTMR
え、俺フェンダー加工しないで14インチ5半+38履いてるよ。
俺は扁平のペラペラタイヤを少し引っ張り気味にしてる。タイヤによるんじゃないのかな。
53阻止押さえられちゃいました:2007/11/28(水) 21:44:30 ID:nPXtYLhd
[軽快に]HONDA トゥデイ 13匹目[JA,JW today]
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1175617743/
54阻止押さえられちゃいました:2007/11/28(水) 22:34:17 ID:ZT9FBzkg
4J+45で引っ込んでるが軽いんで手放せない
55阻止押さえられちゃいました:2007/11/29(木) 00:00:31 ID:ky21E7Vi
それだと前後トレッドが変わるから怖いな
56阻止押さえられちゃいました:2007/11/29(木) 01:27:15 ID:I1PBO51C
5.5J プラス40でリヤがツラでフロント微妙に出るけど俺は今日車検通したよ
タイヤは165/55/14
57阻止押さえられちゃいました:2007/11/29(木) 03:25:19 ID:UXyktMW3
車検場(非民間)で? なら凄いな。
全高とハミ出しには厳しいはずなんだが…
58阻止押さえられちゃいました:2007/11/29(木) 11:19:32 ID:aart3D8Q
軽自動車は登録車ほど厳しくないので、継続検査なら、微妙にフロントだけはみ出してる程度なら、
通る可能性結構あると思うよ。
59阻止押さえられちゃいました:2007/11/29(木) 11:40:04 ID:I1PBO51C
>>57大阪の高槻にある軽自動車協会で普通に通った
てかホイールチェックされんかったけど
ナンバーカバーだけ外せって言われただけで一発で通った
60阻止押さえられちゃいました:2007/11/29(木) 12:50:19 ID:KieG4fin
そっかー最近は緩くなったんだな…まぁ極端じゃなかったんだろうけど。
昔はホイールにバー当ててフェンダーに隙間有ればアウトだったw

ナンバーカバー(着色と反射)は法規制されるみたいね。俺に言わせりゃピッキング
道具持っててタイーホと同じモンだと思(ry
61阻止押さえられちゃいました:2007/11/29(木) 13:42:26 ID:kBkl9WaE
JA5を探してます。情報キボンヌ。当方京都。
62阻止押さえられちゃいました:2007/11/29(木) 15:03:30 ID:aart3D8Q
>>60
今でも、普通車はそうだよ。
軽自動車は、検査コースのスペースの都合とかで、あまり丁寧に見ていないんだと思う。
63阻止押さえられちゃいました:2007/11/29(木) 17:24:56 ID:I1PBO51C
>>61
値段によっては売ってもいいよ
64阻止押さえられちゃいました:2007/11/29(木) 18:50:55 ID:kBkl9WaE
>>63
状態にもよりますので一度見せてください。
65阻止押さえられちゃいました:2007/11/29(木) 20:07:06 ID:0RgZ2wif
ウィルウッドやブレンボ付けている人いたら情報下さい
66阻止押さえられちゃいました:2007/11/29(木) 22:46:25 ID:23nh6e1w
JW3の純正運転席ゴムフロアマット探しています。
部販に問い合わせたらもう出ないと言われたので・・
形が残っていれば多少の切れ穴あきなど可と思っています。
67阻止押さえられちゃいました:2007/11/29(木) 22:50:43 ID:axAAbeic
解体屋で探すしかないだろうが、もうトゥデイも入ったらすぐ処分されちゃう感じだもんなぁ・・・
68阻止押さえられちゃいました:2007/11/29(木) 22:53:22 ID:I1PBO51C
>>64
見た目を気にするならルーフ、ボンネットに塗装ハゲあるから無理だけど中身重視なら上に書いた通り、車検1発合格したから問題ないんだけどね
H21年12月まで車検有りで
耗品もパッド、フルード、オイル、LLC、ブーツ交換とか 一通りの整備済みで 下周りやホイールハウスには錆びがほとんどないよ。俺で4オーナーで皆、大阪人で身元がはっきりした中古車で雪道や酷道走った事ない4WDの街乗り専用車

シューも綺麗で結構残ってたし、変磨耗もなかった
と、整備士免許持ってる俺が色々 調べた結果書いてみた
ただ車検通したばっかやし、ホイールとオーディオ(一式)とか いじってるから あんまり安くは売りたくけど
69阻止押さえられちゃいました:2007/11/29(木) 23:04:27 ID:f5/O7fhg
CE28狙ってるんですが14インチ5J+35ってツラですか?ハミですか?
70阻止押さえられちゃいました:2007/11/29(木) 23:40:01 ID:eH8b6pKC
ナンバーカバーとか、バイクのナンバー折り曲げとか、ひきょーな気がする。
要するにひき逃げ当て逃げしたときに、ナンバー見られないようにだろ。

違うの?
71阻止押さえられちゃいました:2007/11/30(金) 00:07:00 ID:AY729hct
>66
あのフチが盛り上がった奴?穴開きでも欲しいって…
実用的に意味無い気が…??
>70
禿同。犯罪予告してる様なもんだよなぁ…
72阻止押さえられちゃいました:2007/11/30(金) 00:10:38 ID:ANzXSBTG
俺は汚れにくいようにと イタズラ防止の為にナンバーカバーと特殊ネジ入れてるよ
バイクはフェンダーレスやから仕方なくナンバーあげてる
73阻止押さえられちゃいました:2007/11/30(金) 00:33:08 ID:lw/xf3K1
俺は汚れ防止に透明カバーつけてる。色つきはナンバーの黄色と混ざるからつけたくない
74阻止押さえられちゃいました:2007/11/30(金) 02:13:44 ID:jE44jmyo
角目のトゥディて車高低くしてるタイプだと
ETCのバーの下潜れそうなんですが‥どうな
んでしょう‥
75阻止押さえられちゃいました:2007/11/30(金) 09:09:42 ID:KB00SufN
>66です。
>67さん
そうなんですよ〜探したら昨日はあったけどもう潰したとか、
まさにその通りでした。
>71さん
気分的にオリジナルにこだわってるんですよ・・
ちなみに自分のもヒール穴あきでしたが、うっかり横に持って
はたいてしまい、穴と劣化から縦真っ二つに裂けました。

新品も中古も出ないし、ここでダメなら諦めようとは思ってます。
76阻止押さえられちゃいました:2007/11/30(金) 09:44:04 ID:Qgow/Uev
>>70
不倫で休憩 
>>75
ヤフオクや解体屋を地道に電話かけまくれよ
77阻止押さえられちゃいました:2007/11/30(金) 11:47:08 ID:YnD8tN1g
軽で恥ずかしくない?
ラフェスタはいいよ〜
大きすぎず小さすぎず
実用的なのにスタイリッシュ
お金貯まったら乗ってみてね〜www
(^-^)/~~
78阻止押さえられちゃいました:2007/11/30(金) 12:09:57 ID:lw/xf3K1
ラフェスタ(笑)
79阻止押さえられちゃいました:2007/11/30(金) 12:45:37 ID:gfo9SfiQ
>66です。
>76さん
ヤフオクはアラートかけて1ヶ月になりますが、なかなか
出てこないですね・・
電話かけまくり・・は一度は電話帳で県内全域に聞きまくったんですが、
それ以上はこっちも根性ないし、相手にも悪いし。
ありがとう。
80阻止押さえられちゃいました:2007/11/30(金) 16:36:16 ID:oAkkgsWt
ラフェスタってなに?
81阻止押さえられちゃいました:2007/11/30(金) 18:12:17 ID:ZlfpN6oh
こないだ真横から幅寄せされた日産のDQN車
また思い出したヽ(`Д´)ノ
82阻止押さえられちゃいました:2007/11/30(金) 20:24:55 ID:JOqjROYb
リストラで立て直した会社の車で恥ずかしくない?
トゥデイはいいよ〜
広すぎず狭すぎず
5ナンバーは荷物が、4ナンバーは人間が窮屈だからスタイリッシュ
オトナになったら乗ってみてね〜www
(^-^)/~~
83阻止押さえられちゃいました:2007/11/30(金) 20:46:48 ID:kFxo7vjD
おまえらこんな奴から買うなよ
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/103275918
84阻止押さえられちゃいました:2007/11/30(金) 23:43:22 ID:9KVH4dv0
らき☆すたはいいよ〜
マニアすぎず素人すぎず
非実用的だからスタイリッシュ
お金がなくても幸せになれるよ〜www
(^-^)/~~

○○○Dなシーンはあるけど
さすがにトゥデイは出てこないな
85阻止押さえられちゃいました:2007/12/01(土) 09:43:05 ID:dsRZIKpm
>>84
キモヲタは巣に帰れ
86阻止押さえられちゃいました:2007/12/01(土) 09:48:28 ID:ItDmMmVH
>>82
私は主に一人で乗るから、もう少し小さくても良いなぁ。運転席はそのままで、助手席と
後ろをちょっと小さくしても良い。
87阻止押さえられちゃいました:2007/12/01(土) 13:32:43 ID:0pn5duY7
トゥデイにそろそろカーナビ欲しくなってきた
あまりごついのは嫌、というかJW1なので付けられるような場所もあまりないのだけどSonyのNv-u2なら乗るだろうか・・・そして似合うだろうか?
88阻止押さえられちゃいました:2007/12/01(土) 13:57:59 ID:gybO0f6F
JW1に迷WANつけてる俺
ダッシュボードに付属の両面テープでぺたコンと装着してるよ
選んだ理由は安い事だなw
道案内も適当だけど目的地に着くという意味では十分役割果たしてるぞ

http://img.wazamono.jp/car/src/1196485002806.jpg
89阻止押さえられちゃいました:2007/12/01(土) 14:52:39 ID:0pn5duY7
>>88
とっても参考になります、dです
可愛いw 冬の亡茄子で買っちゃおうと思いますです
9086:2007/12/01(土) 15:11:30 ID:ItDmMmVH
>>87
私はPSPにGPSレシーバーを付けてMAPLUSを入れている。12月にはちゃんとナビらしい
表示になるMAPLUS2が出るので、Amazonで予約した。

値段は>>88とそんなに変わらないだろうけど(本体+GPS+ソフトで2万円台後半)、
ゲームも出来てしまうし、取り外せばMP3プレイヤーとしても使えるので、便利。
91阻止押さえられちゃいました:2007/12/01(土) 18:50:11 ID:2DM1g3yp
ナビか


俺は携帯のナビモードを使ってる。
エアコン吹き出し口に携帯を固定できるカンホルダーつけて。
92阻止押さえられちゃいました:2007/12/01(土) 19:34:35 ID:0pn5duY7
PSPもナビになるんですね・・・
携帯未だにムーバだからナビついていませんが
先日、友人と出かけたときに携帯ナビも便利だなあと思いました
携帯でもかなり正確なんですよね
93阻止押さえられちゃいました:2007/12/01(土) 20:03:04 ID:WzqEgvKf
PSPは振動に弱いけどな
こないだダッシュボードに乗っけたままにしてたら壊れた
94阻止押さえられちゃいました:2007/12/01(土) 21:35:05 ID:4TWGg6qp
>>86
子供が生まれた頃、二人(妻と子)は後ろに乗るので
助手席を外してたことがあるよ。
なんか助手席がないと、ズボン履かずに外出してるみたいだったが(w

>>87
JW3にカーナビ付けてる。画面は7インチワイド。
取り付け場所は灰皿の真ん前。
センターコンソールからアングルで固定してる。
95阻止押さえられちゃいました:2007/12/01(土) 21:53:47 ID:g1dYpMef
距離は12万キロなんだけどプラグとコード4本変えたらアクセルのツキよくなったよ! 

プラシーボ?
96阻止押さえられちゃいました:2007/12/01(土) 22:25:37 ID:2DM1g3yp
スパシーボ


四本?コイル側か?
97阻止押さえられちゃいました:2007/12/01(土) 22:41:56 ID:gybO0f6F
迷WAN買うときにPSPのナビと迷ったが、
一番の決め手はタッチパネルかそうでないかだったな。
ボタンポチポチは危険かなと思って・・・
98阻止押さえられちゃいました:2007/12/01(土) 23:50:17 ID:Co8rvWI3
>>95
経年劣化していたのが
本来の性能に戻っただけ

アースとかも見直してみたら?
99阻止押さえられちゃいました:2007/12/02(日) 00:12:26 ID:mxxs1kdp
>79
元々使えば劣化してくる物だし、それ程オリジナルに
こだわるなら、社外を使って保存してれば良い気もするね(今更だが)
漏れは、純正フロアマットはアクセス扱いで、すぐ欠品になるから
薄いラバーマット載せて保護している。
まぁ当時からラバーマット入れる人自体、少なかったからなぁ(アクセス談)
100阻止押さえられちゃいました:2007/12/02(日) 08:22:22 ID:O3jGZxoz
純正にこだわらないならKAROのマットもいいですよん、高いけど
101阻止押さえられちゃいました:2007/12/02(日) 08:53:52 ID:VIs96+FZ
この値段だったら千波の買うな(JA4しかないけど)
KAROは洗えない材質って話ですね。。。。
10266:2007/12/02(日) 22:09:03 ID:VbscAMo2
>99さん
そっか・・貨物の方はラバーマットが標準でそこそこ出てるもんだと
思ってました。
もし穴あきででも出てきたら、その通り今度は上にマットを敷いて
保護しようと思ってたんですけどね・・
>100さん>101さん
KAROググってHP見ましたがJW3用はないし(JW1用と同じ?)、物は
いいのでしょうけど何より値段が・・自分にはちょっと無理です・・

ということでもう観念して?自動後退かどっかで適当な運転席
フロアマットを探すことにします。
オクのチェックも続けるけど、期待できそうにないみたいだし・・
色々とアドバイスありがとう。m(__)m
103阻止押さえられちゃいました:2007/12/03(月) 18:09:29 ID:BueKkvN6
>>102
職種って何?仕事出来ないでしょ 

煽りじゃなくてさ。
104阻止押さえられちゃいました:2007/12/04(火) 00:13:20 ID:DZjNMvOX
103てなに?ゆとり学生なの?


102の発言が彼の職業と仕事の出来になんの関係が。

趣味など本業以外の事で仕事は推し測れないよ。
こんなん社会人なら常識だと思うが。

105102:2007/12/05(水) 00:27:09 ID:CR/x86JZ
>103さん
正直何?と思ったけど、まあ学生さんと仮定して答えましょう。
職種は介護職、仕事振りはとりあえず賞罰なしって感じ。
みんな趣味は仕事や学業に差し支えないように、時間配分を
考えて楽しんでると思うよ。
>104さん
ありがとう。

自分はとりあえず用件終わっちゃったけど、スレタイに戻ろうよ。
ROMしてても楽しくないしさ。
106阻止押さえられちゃいました:2007/12/05(水) 00:57:31 ID:xKAGMgoW
まぁまぁ、トダイの話しようぜ。
>>105
トゥデイばら売りしてるオークションの人にフロアマット有るか聞いてみると良いかもね。
多分売れると思ってないから出してないのかも。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h49162876

そういえば最近13万キロ走ったJW1のエンジンの調子が今一よろしくない・・・
加速時にノッキング気味で、
高速を100km/hで走ると引っかかりが出るんで多分燃料が薄いと思うんだけど、
原因がいくつかあって判断できない。
・キャブレターが詰まって居る
・EGRバルブが悪くて結果的に燃料が薄め
・加速ポンプが壊れてる

燃料フィルターとポンプは交換済みで、
ポイントとデスビの交換をして点火時期もしっかり合わせてて貰った。
プラグ&コードも交換済み
先ずは何処から手をつけるべきだろうか・・・
107阻止押さえられちゃいました:2007/12/05(水) 03:03:29 ID:P03wQaU5
デスビ新品なら、ガバナとかも問題無いね。
普段使ってるなら、詰まりより各部の磨耗による燃調の不良じゃないかな。
13万ならキャブOHも考えて良い気がする。
http://www.technicaltohto.ecnet.jp/とかで、しっかり見て貰うのも手かな?
108阻止押さえられちゃいました:2007/12/05(水) 05:34:02 ID:f36IaWdy
>>105
のんびりした職種だからマット1枚見つけられないんだろw
109阻止押さえられちゃいました:2007/12/05(水) 12:45:18 ID:zpyETtUj
>106
失火ではなくノッキングであるなら点火系再点検・・・デスビ緩んでたりとかたまにあるよ。
良ければキャブOHからが宜しいかと。


>108
俺104だけどさ
あんた仕事出来ないだろ。文句しか言えねえ奴にロクなヤツはいねぇ。
反論する前に有用な情報を書き込めよ。
110阻止押さえられちゃいました:2007/12/05(水) 17:57:35 ID:8CfHT4B9
まれに見る悪い流れだ
111阻止押さえられちゃいました:2007/12/05(水) 18:47:07 ID:f36IaWdy
クレクレの癖に態度わるいな 

頼むから患者の爪をプライヤーで剥がすなよ、その性格なら遣りかねない。
112阻止押さえられちゃいました:2007/12/05(水) 20:48:45 ID:8SyW5313
キティガイ警報発令中!
113106:2007/12/05(水) 23:36:01 ID:xKAGMgoW
みんなサンクス!

>>107
ごめんなさい、デスビ交換ってのは間違いでデスビのポイント交換でした。
本体は2万キロの中古品に交換して玉が入ってて滑る板と
ガバナを分解してグリスアップし、デスビ自体は快調です。
キャブレターの各部の磨耗と言うことはシールキット交換だけじゃ済まなさそうですね・・・
距離も距離なんでノーマルキャブの中古をゲットしてじっくりOHやって見ようと思います
それでもダメなら上に有るようなプロのお店に頼んでみようかと思います

>>109
点火時期やギャップを勘でいろいろ調整してもノッキングはいつまで経っても消えず、
その後工場でタイミングライトを使って点火時期をあわせてもらってもまだ消えず・・・
プラグコードは2万キロ程前に変えてるんで
大丈夫だとは思うんですがそこらへんもう一度確認してみます。

それでもダメならEGRバルブの洗浄やって見ます・・・
見通しが立って助かりました!
114阻止押さえられちゃいました:2007/12/06(木) 01:52:34 ID:fSqsVIPs
JA2XTi タイミングベルト切れちゃった・・・
廃車にするしかないよね
今まで沢山の思い出をありがとう、トゥデイ
つД`)
115阻止押さえられちゃいました:2007/12/06(木) 05:27:48 ID:VJIb58fe
いやいや!中古ヘッド+新品ベルトまわり交換で逝ける
面倒なだけで簡単だから自分でやろう
116阻止押さえられちゃいました:2007/12/06(木) 06:12:17 ID:mUTj088S
>113
ガバナもバラしましたか。ブレーカーベース、リード線、コンデンサ交換もですね。
後はデスキャップとローター位か…
>114
とりあえず見積取ってみたら?
JA2なら車齢的にステムシール換えても良いしね。
実際、部品代より、殆ど工賃なんだよな(苦笑)
117阻止押さえられちゃいました:2007/12/06(木) 22:25:23 ID:tJi8MqSF
意外にトゥデイをよく見かける・・・
うちにあるJA4含めて1日3台は見る
この前初代がピカピカの状態で走っててすごいと思ったw

最近アイドリングが変なんだけど(止まってしまうような感じになる)
15年乗ってるしもう限界なのかな・・・
118阻止押さえられちゃいました:2007/12/06(木) 23:05:32 ID:nOocC8wm
初代のピカピカ・・・いいなぁ

先日、ボンネットのクリアが完全に禿げ剥げになってしまったので、ソフト99のウレタンクリアーってやつを買って自家塗装しますた。
家では青空だから、屋根のある婆ちゃん家まで行ってプシュ〜プシュ〜と3本分ボンネットに吹きつけ。
素人なので凹凸やダマもありますが、少なくともクリア禿げ剥げの見た目よりはマシになったかな・・・

いずれ、金貯めて全塗装したいです
119阻止押さえられちゃいました:2007/12/06(木) 23:33:11 ID:WCTOAeWO
JA4トゥデイ乗りなんですがH4年で走行距離120000kmくらい走りました。
それでシートが少しくたびれて来たんでシートカバーをつけようと探したんですが専用品が出てなくて出来たらフロントとリア セットでつけたいと思っています
探した所ヤフオクでハイバックシートカバーという商品名で1900円と2900円で出品されてる業者がいました。
出来たらレザー風がいいんですが取り付けされてる方いませんか?
また違うシートカバーを取り付けしてる方いましたら どんなのをつけてるか教えて下さい
120阻止押さえられちゃいました:2007/12/07(金) 00:14:40 ID:dDSEv4u4
>>119
値が張るけど布からレザーまで専用で作ってくれるぞ
多分JA4も型紙持ってると思う
ttp://www.e-seiwa.jp/
121阻止押さえられちゃいました:2007/12/07(金) 00:22:05 ID:V3ax2Bi7
>119
12万なら相当ウレタンへたってるだろうから、いっその事レカロにしたら?
死ぬ程良くなるよ。
>120の値段なら、中古で十分買える。
122阻止押さえられちゃいました:2007/12/07(金) 20:24:42 ID:cTmnKhL8
>>110
黒木サン何やってんすか
123阻止押さえられちゃいました:2007/12/07(金) 23:22:56 ID:Sn42j0x4
20年前のトゥデイに乗っています。エンジン絶好調です。
スピードメーター80kmを超えると、警告音がなります。
124阻止押さえられちゃいました:2007/12/08(土) 00:52:14 ID:eeYcsQg0
JW1か
125阻止押さえられちゃいました:2007/12/08(土) 01:02:37 ID:wRCnCOqA
JW1の速度警告音

ピーッ ピーッ ピーッ・・・・
(昨今のバックギア警告音に似ている。んでそれが果てしなく鳴る)
85km/時あたりで作動orz
126阻止押さえられちゃいました:2007/12/08(土) 02:01:01 ID:h3pxutiL
>>120>>121
レカロだとリアのシートと纏まりがなくなるのでシートカバーでいきたいと思っています
だいたいの予算がフロントとリアで1万円以下で考えてます
やはり厳しいでしょうか?
127阻止押さえられちゃいました:2007/12/08(土) 13:25:11 ID:6udInEYX
その予算なら汎用シートカバーを工夫してつけるしかなかろう…
もしくはヤフオク・解体屋等で程度のいい純正シートを探してくるか。
128阻止押さえられちゃいました:2007/12/08(土) 15:56:48 ID:W0nSFhZS
>>125
あるある、うちのもそうだw
うちのはスプリンターから外したキンコンを付けててたんだけど、
先日照明を弄ったメーターが壊れてしまい、
予備に変えて高速走ってたら警告音が鳴ってびっくりしたw

何事かと思ったけどあれが元の音だったんだな・・・
キンコンッ・・・キンコンッ・・・だとあまり気にならない。
129阻止押さえられちゃいました:2007/12/08(土) 17:10:19 ID:eeYcsQg0
すみません。JW1でエンジン切った後、ちょっとガソリンの匂いが強くなった気がするんですが、
何が原因か予想出来る範囲でいいので教えてください
キャブレターの調整が必要、なのでしょうか??
130阻止押さえられちゃいました:2007/12/09(日) 00:18:38 ID:vndXjevy
JA4 平成8年式(リアハッチ方) 3速AT
カタログでは燃費1リッター16キロと書いてるけど
普通にリッター20キロぐらい走る
夏場にエアコンを使用しても16km割り込むことはほぼ無い
カタログの燃費より燃費の良い車は初めてだ
131阻止押さえられちゃいました:2007/12/11(火) 23:16:23 ID:6SaHqEBd
JA5が欲しいよぅ。安く譲ってくれぇ
132阻止押さえられちゃいました:2007/12/11(火) 23:36:42 ID:DXC5PusZ
それこそMトレより希少だろ常考
133阻止押さえられちゃいました:2007/12/12(水) 01:07:34 ID:b3NevRK6
JA4のAT車のバックチャイムは軽自動車一の豪華な音だと自負する
134阻止押さえられちゃいました:2007/12/12(水) 10:00:56 ID:3EKYYmvw
>>131
特定の地域に集中してると思われ、その地域に行って探してくるのが
手っ取り早いと思います。でも、その地域は車体には優しくないので、
上玉見つけるにはやはり有る程度の金額は仕方ないと思います。

>>132
4WDの多い地域に居る性なのか、周りはMトレ<JA5な状態です。
Xiはちらほら見掛けるけどRsなんてめったに見ないんだよなぁ・・・
135阻止押さえられちゃいました:2007/12/12(水) 21:34:34 ID:vR9/pmhM
TODAYで一番スポーティーなやつってなんだ?
136阻止押さえられちゃいました:2007/12/12(水) 21:50:54 ID:Rl8znZrt
>>135
JW1だろ。鈴鹿サーキットのマーシャルカーだぞ(w
137阻止押さえられちゃいました:2007/12/12(水) 22:59:05 ID:Y88xcHO9
個人的にはJW2 Ri-Z最強説
138阻止押さえられちゃいました:2007/12/17(月) 09:14:57 ID:SYQNj03e
MTレックってそんなに速いの
139阻止押さえられちゃいました:2007/12/17(月) 10:09:51 ID:Iy1fbgMR
別に速くはない
レスポンスはいい
140阻止押さえられちゃいました:2007/12/17(月) 20:15:02 ID:FxDPZtDb
走り出す時は、todayよりTodayのほうが速い、間違いない
141阻止押さえられちゃいました:2007/12/17(月) 20:56:47 ID:dgfHtNJU
そんなことは無いでしょ。Todayの加速は絶望的だったぞ。
142阻止押さえられちゃいました:2007/12/17(月) 21:38:59 ID:FxDPZtDb
マジ?・・・えーと、じゃあ自転車ならtodayより速い、すぐに追い抜かれるだろうが、15mくらいはリードを奪える・・・かもしれない?
143阻止押さえられちゃいました:2007/12/18(火) 16:36:25 ID:ljtjRfSD
 
   ̄ ̄|   ∧_∧
   ̄ ̄|  ( ´∀`)
   ̄ ̄| ⊂     ノつ
   ̄ ̄|  人  Y
   ̄ ̄| し(_)
   ̄ ̄|
   ̄ ̄|
   ̄ ̄|
   ̄ ̄|
   ̄ ̄|
   ̄ ̄|
   ̄ ̄|
144阻止押さえられちゃいました:2007/12/19(水) 00:24:13 ID:JDZjMMEB
>>143どれどれ
145阻止押さえられちゃいました:2007/12/19(水) 12:40:20 ID:BoE107Rq
>>132
mzd!?('A`)
次はJA5のMトレFF化を狙ってたのにww
146阻止押さえられちゃいました:2007/12/19(水) 22:38:00 ID:wHmTOgb5
4WDのままMTRECの方が熱いだろw
147阻止押さえられちゃいました:2007/12/19(水) 23:47:49 ID:It/E8JKG
>145
ソレ、前に話出たけど、実際した人居るのかね?
リアが独立になるのは魅力だけど
Mトレ車両ドナー無いと出来ないオカーン
148阻止押さえられちゃいました:2007/12/20(木) 00:20:31 ID:0pL9A/qN
非Mトレ乗ってるけど街乗りはこれで十分って感じ
149阻止押さえられちゃいました:2007/12/20(木) 07:06:33 ID:UkxtadcH
1、〜60キロまでの加速が激しく遅い
2、100キロからの急ブレーキが効かないのをなんとかしたい
いや、誰かしてくれ!
150阻止押さえられちゃいました:2007/12/20(木) 08:04:24 ID:xR08eifB
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f57484030

少し前に騒いでたけど、出てるじゃネーカ
少しは探せ馬鹿
151阻止押さえられちゃいました:2007/12/20(木) 10:18:44 ID:wY7UKo/2
>>145
リヤの足作成で上玉のRsが買える悪寒・・・
手頃な価格で車高調作ってくれるところって有る?

>>146
4WDのままだと、パワー食われるからあんまり感動が無いんだよね・・・
E07Zターボ&4WDなJA5ってミッション持つならやってみたいけど。

>>147
生産数の多い初期Xiが14年選手だから廃車されてるのが
結構出て来てるんでドナー探しで迷う事は無いと思うけど。
152阻止押さえられちゃいました:2007/12/21(金) 00:11:31 ID:FGNI1b+D
>151
生産多かったんですか?あんまり売れてる感じ
は無かったんだけど^^;
部販逝ったら、コードとか細かいのがすぐ出てきたGJ
早くもインスパのカタログが置いてあったw
153阻止押さえられちゃいました:2007/12/21(金) 00:33:11 ID:zP2MLtge
>>149
車種わからんが...

>>1、〜60キロまでの加速が激しく遅い
案外アクセル踏みすぎ。踏みすぎると薄くなって加速しねーぞ。


>>2、100キロからの急ブレーキが効かないのをなんとかしたい
体重かけて効かないなら終わってる。
ふつー体重かければロックすると思うが。


...へたくそ?
154阻止押さえられちゃいました:2007/12/21(金) 00:37:05 ID:bIrUyvP4
>>149
俺はブレーキの固着に一票、
JW1でも100kmからのブレーキでも怖くねぇし、踏み込めばちゃんと4輪ロックする。
固着していれば加速も悪くなるしな。

プラグとかオイルなんかの基本整備すれば加速も良くなると思う。
155阻止押さえられちゃいました:2007/12/21(金) 06:10:43 ID:6cse9XGO
JW1でも最初期はマスターバッグ無しもあるからなぁ。。。
キャリパー腐ってるとして、まだピストン部品出たっけ?
156阻止押さえられちゃいました:2007/12/21(金) 10:38:20 ID:j6UVS5rr
いやいやそうでなくて、
1000CCクラスの加速が欲しいのとウィルウッド+大形ローターとかをやってみたいのよ
157阻止押さえられちゃいました:2007/12/21(金) 18:28:14 ID:j0IkbG/l
加速ならターボ化でもすりゃいいしブレーキ強化ってマスターも変更で大手術になるよ。

そんな予算あるならいいタイヤ履かせた方がいいと思うが。
加速はそんなに悪くないし・・・結構曲がるから速度保って走ればその辺の1000ccには負けないよ。
158阻止押さえられちゃいました:2007/12/21(金) 21:24:26 ID:bIrUyvP4
まぁトゥデイの利点は加速性能より、エンジンのレスポンスと軽い身のこなしだからな。
峠の登りと高速での追い越し、合流で加速に不満はあるがそれでも俺のJW1の話で、
JW3とかの加速はキャブでも十分だと思ったがなぁ・・・

JW1で運転下手糞でノーマルてっちん+エコタイヤな俺でも
1000ccクラスのコンパクトなら峠ののぼり始めで煽られて抜かれても、
くだりになれば中腹辺りには追いつけるし、660ccならもっと速いだろう。
加速で抜いて、曲る手前ギリギリまで粘って速度を下げるような運転じゃなくて、
良いタイヤ履いてブレーキ踏まずにカーブに突っ込んで行けば良いんじゃね?
159阻止押さえられちゃいました:2007/12/21(金) 22:10:15 ID:j6UVS5rr
>>157
君は圏外だな
160阻止押さえられちゃいました:2007/12/21(金) 22:44:39 ID:zP2MLtge
>>158
オレはJW3だが、必要かつ十分楽しめるエンジン性能だと思ってるよ。
通勤途中のちょっとしたコーナーでは結構速いし、
オレより速いのはNSR80だけだものなぁ(w

ちなみに
>>曲る手前ギリギリまで粘って速度を下げるような運転
ってのは基本的に邪道以外のなにものでもないね。
161157:2007/12/22(土) 06:11:21 ID:WudxkjO4
>>159

ええ、道民ですから。

ま、ヘタクソは黙って乗り換えろよ。俺のMTRECに下りで煽られる豚野郎になるがいい。
162157:2007/12/22(土) 06:12:02 ID:WudxkjO4
>>159

ええ、道民ですから。

ま、ヘタクソは黙って乗り換えろよ。俺のMTRECに下りで煽られる豚野郎になるがいい。
163阻止押さえられちゃいました:2007/12/22(土) 08:46:10 ID:44uHdcCn
粘着乙
164阻止押さえられちゃいました:2007/12/22(土) 11:03:59 ID:i9ZDAStR
スタッドレス履いたら燃費悪くなってワロタ
165阻止押さえられちゃいました:2007/12/22(土) 16:10:53 ID:yP/nlzUM
知り合いがMTのNAムーブ買ったんで運転させてもらったら
下がやたらとトルクフルでショックだった。

クラッチが重く感じたんだけどトゥデイが軽すぎ?
166阻止押さえられちゃいました:2007/12/23(日) 00:22:03 ID:TYh8+cyV
アソシエのエムトレをゲットしました。ATだけど・・・



そんなの関係ねぇ〜!
そんなの関係ねぇ〜!
そんなの関係ねぇ〜!
はい、オッパッピ〜♪
167阻止押さえられちゃいました:2007/12/23(日) 03:22:45 ID:hjTWH5lW
そんなにリキまなくても(苦笑)
普通に売れるのはATだよ
168阻止押さえられちゃいました:2007/12/23(日) 11:30:22 ID:eBk67ac7
2chで(苦笑)をガチで書く奴とか初めて見た
169阻止押さえられちゃいました:2007/12/23(日) 13:00:22 ID:BMsjbiRt
おれは、wを使うと厨臭くなるときとか、哀れみの気持ちをこめてレスするときは
(笑)とかの漢字バージョン使うけど。
この場合前者の意味合いからだと想像
170阻止押さえられちゃいました:2007/12/23(日) 15:06:08 ID:Z2LckjGb
>>168
釣りなの?

雪かきするかVIPで修行してこいよカス
171阻止押さえられちゃいました:2007/12/23(日) 20:16:41 ID:B8vXN0p5
トゥデイ乗りの思考

<エスティマに煽られて抜かれた場合>
ワゴンごときが生意気な、下りで突っついちゃる

<スカイラインに煽られて抜かれた場合>
スポーツカーだかなんだか知らんが、馬力に物言わせていい気になりおって

<レガシィに煽られて抜かれた場合>
ライトバンは牛乳を運ぶ物だ、大人しく走ってれ

<トゥデイに煽られて抜かれた場合>
あれには追いつくの無理かな・・・
172阻止押さえられちゃいました:2007/12/24(月) 08:57:37 ID:pQSJ+ac6
俺の場合、煽られても煽られなくても制限速度±5k〜10k程度でのんびり運転。
それはもうのほほ〜んと、なんでみんなそんなに急いでんの?てな具合です
173阻止押さえられちゃいました:2007/12/24(月) 12:35:02 ID:rkOAESSt
煽られてどかなかったら最悪だけどな('A`)
174阻止押さえられちゃいました:2007/12/24(月) 12:46:44 ID:pQSJ+ac6
あ、そゆ意味じゃなくて。もちろんとっとと逝くかどけやゴルァ、な車が来たら道譲ります
誤解招くような表現でスマソ
175阻止押さえられちゃいました:2007/12/24(月) 16:35:59 ID:rkOAESSt
なる。こちらこそソマソ。
時々いるのでね。後ろに渋滞を作る大衆車が。('A`;)
176阻止押さえられちゃいました:2007/12/24(月) 23:30:57 ID:SwktBSx7
>173
と言うかどく必要無いでしょ、法的に…
煽り運転事故の判例だって有るし。
煽る位なら、速度差付けてブチ抜けば〜
177阻止押さえられちゃいました:2007/12/24(月) 23:36:37 ID:pQSJ+ac6
いや、どく必要のあるなしというより、トラブルになるのも馬鹿馬鹿しいでしょ
アフォにつきあって怪我でもさせられたらそれこそやってらんないし

けど、今日6ヶ月点検でキャブの洗浄もしてもらったトゥデイさっき乗ってきたんだけど、調子いいわ〜
のほほ〜んとスピード出し過ぎちったいw
178阻止押さえられちゃいました:2007/12/26(水) 08:47:49 ID:MA7ts6hX
today君にHID購入記念カキコ
179阻止押さえられちゃいました:2007/12/26(水) 13:25:05 ID:vpaRbk67
>>178
kwsk
180阻止押さえられちゃいました:2007/12/27(木) 00:58:14 ID:iG5+vRe7
ウンコHIDなら沢山有るけどなぁ。。。
千波のビト用も、あの値段で切替トロいらしいし。
181阻止押さえられちゃいました:2007/12/27(木) 02:26:07 ID:BMeLCiWV
質問
JA4にTYPE-R用のレカロって入る?ショルダーが気になっていまいち思い切れない。
182阻止押さえられちゃいました:2007/12/27(木) 02:53:13 ID:iG5+vRe7
183阻止押さえられちゃいました:2007/12/27(木) 04:46:32 ID:BMeLCiWV
>>182
情報サンクス。助手席側は無理かなあ?
184阻止押さえられちゃいました:2007/12/27(木) 05:14:12 ID:iG5+vRe7
ttp://blue.ap.teacup.com/akija4today/6.html

LX系でもコレもんだから、無理だと思います。
SR系だと付いても、サイドサポートがくっ付いちゃうかもw
後、助手席下にはECUが有るから、シートレールによっては干渉するかも。
185阻止押さえられちゃいました:2007/12/27(木) 07:14:52 ID:g92f2W2V
>>179
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w18149204
これw
まだ届いてないから使用感は?ですが
186阻止押さえられちゃいました:2007/12/27(木) 08:55:47 ID:DDNgi3EQ
>>181
アソシエ(4ドア)だけど運転席は干渉無く付いてるよ。
レカロ純正レール?ならセンターコンソール付けても
入ってる所見てるからそれなりに余裕は有ると思われ。

助手席のスペースもシートレール次第で逝けると思う。
ビートの様にセンターがオフセットしてると厳しいかもしれんが・・・

何なら助手席にシート突っ込んでみようか?
187阻止押さえられちゃいました:2007/12/27(木) 16:13:29 ID:H2jFhuZ3
>186
ぶっちゃけ、トゥデイも運手席側のが広いよ。
レカロ純正でも運転席側しかフレーム設定が無いはず。
社外は知らないけど。。。
188阻止押さえられちゃいました:2007/12/27(木) 18:00:30 ID:Sd0sK9CF
助手席がガタガタうるさいんだけど俺だけかー
189181:2007/12/27(木) 18:30:31 ID:BMeLCiWV
情報サンクス。何かしらの加工すれば入る気がしてきた。試してみるわ。
190阻止押さえられちゃいました:2007/12/27(木) 18:37:23 ID:HIiiXSxB
>>188
(・∀・)人(・∀・)

・・・orz

何でだ?
191阻止押さえられちゃいました:2007/12/29(土) 09:09:13 ID:58TSFHkl
ネジが緩んでる
192阻止押さえられちゃいました:2007/12/31(月) 01:36:05 ID:WHtUGKBC
JA2にダウンサスを入れたのですが、アライメント調整ってやったほうがよいのでしょうか?
193阻止押さえられちゃいました:2007/12/31(月) 01:39:16 ID:QXCkG90t
jw-4の4WDのモデルなんですが純正マフラーが排気漏れし始めました。
でマフラーを交換しようと思うのですがもしあれば純正以外で使えるものを教えてください。
194阻止押さえられちゃいました:2007/12/31(月) 07:00:36 ID:q/83QhJH
jw-4……えーと
195JA4だけど:2007/12/31(月) 07:19:57 ID:TiXT9VsP
>>193

 jw-4ではないけどさ
 RSRはやめときな、爆音だから
 一回装着、試運転で唖然、今倉庫内肥やし
196阻止押さえられちゃいました:2007/12/31(月) 08:11:10 ID:3JwIoWV3
>>193
自作、ワンオフ
197阻止押さえられちゃいました:2007/12/31(月) 10:10:14 ID:jQSBaY1Z
>>192
やらないと乗りづらくない?人それぞれだけどw
198阻止押さえられちゃいました:2007/12/31(月) 19:11:24 ID:sgkpC4VG
>>197
アライメント調整もそうだが、トーの調整もしなきゃ駄目でしょ。
199192:2007/12/31(月) 20:47:18 ID:WHtUGKBC
>>197-198
レスありがとうございます。
正直な所アライメントもトーもなんのことだかわかっていないのですが、とりあえず、行ってきます。

200阻止押さえられちゃいました:2007/12/31(月) 22:54:49 ID:jQSBaY1Z
アライメントにトーも含まれるんじゃ?トーしか調整出来ないけど
201阻止押さえられちゃいました:2007/12/31(月) 23:31:29 ID:2xIczJRr
アライメントはトーとキャンバーだろ。

キングピン角とかキャスター角とかはジオメトリの範疇か。
202阻止押さえられちゃいました:2007/12/31(月) 23:45:33 ID:rjrYObSQ
はぁ?ジオメトリなんて普通言わねーぞ
203!omikuJi 【160円】 :2008/01/01(火) 09:09:25 ID:yUYvcnsh
てすてす
204 【大凶】 【1085円】 :2008/01/01(火) 09:12:15 ID:yUYvcnsh
再てすてす
205 【中吉】 :2008/01/01(火) 10:57:21 ID:Ze8TP9O9
交通安全祈願
206阻止押さえられちゃいました:2008/01/01(火) 13:39:06 ID:7dVNhDR/
弟がトゥデイ買って始めて乗せてもらったけど
やけにザラザラする感じのエンジン音ですね
これって仕様ですか?
207阻止押さえられちゃいました:2008/01/01(火) 23:06:49 ID:06NOlg38
>>206

 「ざらざら」は無いなぁ

 オレ(Mトレ:Xi)の場合、友達に貸した時に
 「エンジン音がきもちいい」って言われたよ
 実際、いい音で軽く回っているし
208阻止押さえられちゃいました:2008/01/01(火) 23:24:20 ID:Ze8TP9O9
キャブレター掃除してみるとか
209阻止押さえられちゃいました:2008/01/02(水) 00:44:03 ID:v3EktkNd
>207
ソレが普通でしょう。>206が何なのか知りませんが、
ベルトとか駄目でも音違うからね。
210207:2008/01/02(水) 01:20:14 ID:XC1q0UUC
>>209
 ありがd

>>206
 エンジンオイルはマメに換えてるよ〜
 カストロールの安価なオイルだけどさ
 MTオイルも、半年前に換えたし
211阻止押さえられちゃいました:2008/01/02(水) 02:50:19 ID:NAsdBdW4
まぁ最終型が出て10年は経つから、色々不具合も出る訳で。
無交換だったらLLCも換えた方が良いよ。
しないとサーモとかコア穴開くしね。
212ステージア:2008/01/02(水) 13:05:17 ID:2TLwLYMX
うちのトゥディ、もう少しで、30万キロです。(マジです。)
213阻止押さえられちゃいました:2008/01/02(水) 13:09:02 ID:hMQeVgEY
214阻止押さえられちゃいました:2008/01/02(水) 15:51:24 ID:i3mm4aMP
Mトレじゃなくても回すと結構気持ちいい希ガス
215阻止押さえられちゃいました:2008/01/02(水) 16:16:46 ID:GLK4gJu7
普通のでも吸気音がでかくてかっこいいんだよな
216阻止押さえられちゃいました:2008/01/03(木) 14:41:26 ID:J/dM0XCv
ポータブルナビ(サンヨーミニゴリラ)を取り付けました。
シガレットライターからコイツの電源を取っているのですが、
キーを完全に切っても(Look)、ナビの電源が切れません。
todayのシガレットライターは、キーロックしても電源が切れない仕様ですか?
217阻止押さえられちゃいました:2008/01/03(木) 15:25:23 ID:TTVYXafn
そうです
218阻止押さえられちゃいました:2008/01/03(木) 17:15:11 ID:arQ2CIXU
jw3です。
ボンネットが開かなくなったんですけど、なんか対策ありますか?
219阻止押さえられちゃいました:2008/01/03(木) 17:21:03 ID:IH/YESik
ワイヤー切れてませんか
220阻止押さえられちゃいました:2008/01/03(木) 18:54:16 ID:nmIBjj5Q
RSRのi-sock+2使ってる人いる?
どんな感じか教えて〜
221阻止押さえられちゃいました:2008/01/03(木) 21:16:02 ID:+ldaCBpX
そんなにトデイいいんか〜??俺も買ってみようかな〜峠使用にして遊んでもいいよね。
222阻止押さえられちゃいました:2008/01/04(金) 01:24:39 ID:Tq7ljk9I
免許とりたてですが
トゥデイアソシエ買いましたよ
トランクワロタ
223阻止押さえられちゃいました:2008/01/04(金) 01:34:54 ID:Kl6zo2lx
ミニと同じなんだよね。
224阻止押さえられちゃいました:2008/01/04(金) 02:55:57 ID:HyQeaLQy
>218
一人にロック引いて貰って、上からボンネット軽く叩いて味噌。
ワイヤー切れてたら、引く手ごたえが無いはず。
225阻止押さえられちゃいました:2008/01/04(金) 20:35:52 ID:VBSqO7tX
ワイヤー切れてたらどうやって開けるの?
226阻止押さえられちゃいました:2008/01/04(金) 20:54:28 ID:YfbgbNuL
寺に行けばなんとかしてくれるんじゃないの?
227阻止押さえられちゃいました:2008/01/05(土) 00:24:10 ID:VU318Omc
切れるのはボンネットのキャッチ側でしょ?ナンバー外して… 
健闘を祈る。
228阻止押さえられちゃいました:2008/01/05(土) 05:29:20 ID:v1Brc4e6
>>220
車高落とすと乗り心地悪くなる

                おわり
229阻止押さえられちゃいました:2008/01/05(土) 22:23:51 ID:4fFpyajH
初代のトゥデイ(丸灯)を探しているんだけど、中古であるかな?
230阻止押さえられちゃいました:2008/01/05(土) 22:32:51 ID:TgH5RQae
ある
231阻止押さえられちゃいました:2008/01/05(土) 22:49:01 ID:ILth10wg
普通に出てくるからgooの中古車とかで探してみ(俺はそれで手に入れたクチ)
gooの場合、冊子よりネットのほうが早いから、
ちょくちょくチェックして見つけたらすぐに店に電話して取りあえず確保→直接逝って確認→購入するか決めればよろし

232阻止押さえられちゃいました:2008/01/05(土) 22:58:28 ID:HpfCslT9
>>229
初代乗るんだったらそれなりの覚悟で行かないと後悔するぜ
233阻止押さえられちゃいました:2008/01/05(土) 23:24:44 ID:ILth10wg
そこそこの覚悟でも大丈夫だよ
リアゲート以外なら意外とどうにかなるもんだw

234阻止押さえられちゃいました:2008/01/06(日) 00:06:20 ID:XXCQ5oeR
Aピラーの付け根とサイドシル全部とシートベルトのアンカーと前後フェンダーと
フロントサスペンションのタワーの付け根が腐った
13万キロちょいの寒冷地仕様のJW1に乗ってるが
パッと見綺麗でも見えないところじや着々と錆びは進んでるぞw
奇跡的にリアゲートは錆び一つ無いがな

選ぶ時は下に潜ってサイドシルのサビサビ具合をよく確認させて貰ったほうが良いよ。
カーペットは工具無しで外せるから、できれば剥がして確認できれば文句無し
海辺や降雪地帯の個体には特に注意した方がいいかもね
>>233の言う通りリアゲートは仕方ない物とするしかないかも・・・

おまけに最近エンジンの調子がすこぶる悪くておじさん泣きそうなんだぜw
235阻止押さえられちゃいました:2008/01/06(日) 04:03:28 ID:FWFhVl12
スタッドレスはいたら腰砕けひどくなって泣いた
236阻止押さえられちゃいました:2008/01/06(日) 08:16:13 ID:fDUrPNy8
>>235


つ 14インチホイールとスタッドレス

12だと確かに腰くだけるが13は多少マシ。


237阻止押さえられちゃいました:2008/01/07(月) 01:20:17 ID:GCv1VZhs
>234
寒冷地で使われた個体は駄目だろうね。
関東あたりの個体が当りかも。
リアゲートが錆びるのは初期型だけ。
後期は対策されてるはずです。。。。
238阻止押さえられちゃいました:2008/01/07(月) 07:11:47 ID:5qcUtGCy
なんか皆JW1が好きだな。ww
俺は角目やJA4から入った口だから。
239阻止押さえられちゃいました:2008/01/07(月) 11:16:01 ID:3UYWfxuj
550CCなんて話にならね〜
240阻止押さえられちゃいました:2008/01/07(月) 11:58:44 ID:LM7sZLI6
>238
まぁ好きだけど、今更欲しいとは思わないな。
維持するのもSTEP並になりつつあるし。。。
241阻止押さえられちゃいました:2008/01/07(月) 12:36:37 ID:s0QzCanY
LLC交換しようと思ったんだが、結構面倒そうだな。
皆は自分でやってる?
242阻止押さえられちゃいました:2008/01/07(月) 13:56:14 ID:d6xIVITw
JA4 JA5はLLCジャッキなくても交換出来るよ
今日でJA5トゥデイとサヨナラやわ…
243阻止押さえられちゃいました:2008/01/07(月) 22:56:11 ID:WrCmfknP
みなさん、フラッシングオイル使ってますか?灯油にエンジンオイル混ぜてフラッシングするのとどっちがいいと思いますか?
244阻止押さえられちゃいました:2008/01/07(月) 23:02:06 ID:WrCmfknP
親からのおさがりでH4のXi93000qでフィラーキャップ開けたらちょっとコテコテぎみ アドバイスお願いします
245阻止押さえられちゃいました:2008/01/07(月) 23:34:05 ID:1DPiDgkB
ヘッド下ろせ。
246阻止押さえられちゃいました:2008/01/08(火) 00:24:41 ID:WrlJp99X
>242
おぉ卒業だな。。。二度と帰ってくんな
247阻止押さえられちゃいました:2008/01/08(火) 00:41:32 ID:6g4Q4nV1
>>243
オイル交換時に
入れて少しエンジン回してから
抜き取る奴使ってるけど

やっぱりちゃんとフラッシングしたほうがいいのかな
248阻止押さえられちゃいました:2008/01/08(火) 00:48:17 ID:ZemBMRDF
それもフラッシングオイルみたいなのですか?効果はどうですか?
249阻止押さえられちゃいました:2008/01/08(火) 04:35:17 ID:HpCJSxmP
安いオイルで十分
250阻止押さえられちゃいました:2008/01/08(火) 12:44:26 ID:wlXWworm
>>244
お下がりでXiって、かなりラッキーじゃね?

フラッシングは扱いが難しいとか、微妙とか。
安いオイルで、1000kmとか2000kmとか
短スパンでガンガン交換した方が無難な希ガス。

あ〜、安いのに変えて数日ぶん回して即交換
ってのもアリかな。
251阻止押さえられちゃいました:2008/01/08(火) 13:10:43 ID:lX+7d2sV
昨日、中古のtoday買ったんだけどシートの開け方が分からないw
助けてくれ。
252阻止押さえられちゃいました:2008/01/08(火) 13:47:13 ID:4WvnbH/6
>244
つかその前にタイベル交換してるのか?
寺から何か言われてそうなモノだが。。。
253阻止押さえられちゃいました:2008/01/08(火) 19:16:21 ID:soHU9ZCh
誰かJA4のボンネット余ってたら譲ってください、もしくは安く売ってくれ・・・
道路にでるときポールにぶつけてもたw

254阻止押さえられちゃいました:2008/01/08(火) 19:19:52 ID:gzke3Rdj
もってたけど、捨てた。
でもきっと色が合わないと思うから。
何色?
255阻止押さえられちゃいました:2008/01/08(火) 19:20:35 ID:soHU9ZCh
色は吹きます。
白です。
256阻止押さえられちゃいました:2008/01/08(火) 19:44:14 ID:TFG5aL9i
ヤフーに5000円くらいで出てないかね
送料も今安いよ
257阻止押さえられちゃいました:2008/01/08(火) 19:49:39 ID:gzke3Rdj
この前4000円くらいで買った。送料は1700円くらいだった。
プロの出品者だと送料が安い。
258阻止押さえられちゃいました:2008/01/08(火) 22:06:37 ID:RmupiS1H
FRPボネト オクで3万ですた
259阻止押さえられちゃいました:2008/01/09(水) 01:21:53 ID:g7vBrlrm
コージーライツのFRPボンネット買えば?
260阻止押さえられちゃいました:2008/01/09(水) 09:28:14 ID:55PzzjuJ
コージー関係者乙
261阻止押さえられちゃいました:2008/01/09(水) 12:37:18 ID:7soJCUI8
>>260
対向社員乙
262阻止押さえられちゃいました:2008/01/09(水) 13:57:14 ID:ydRETc+V
>257
プロ=リサイクル屋だしね。梱包も手馴れてるし…
フェンダーならともかくボンネは(ry
263阻止押さえられちゃいました:2008/01/09(水) 15:03:24 ID:oJz/GOP+
>>262
巨大なダンボール箱で送ってきたよ。あの箱の大きさや、梱包を考えると、
一般人には無理があるな。
264阻止押さえられちゃいました:2008/01/10(木) 00:04:58 ID:txXclbL7
そりや裸でも大きいからなw
漏れはマフラー、寺直送にして貰ったよ。
家に送られてもなぁ。。。
265阻止押さえられちゃいました:2008/01/10(木) 12:39:48 ID:QqSu1Xbp
H5年式のxi来週納車です。ライフ用がボルトオンで
付くと聞いたのですが、
本当でしょうか?とりあえず腰高なのが気になり、バネを変えたいのですが、お勧めありましたら教えて下さい。マフラーもついでに変えたいのですが、お勧めあったら教えて下さい。
m(__)m
266阻止押さえられちゃいました:2008/01/10(木) 14:35:10 ID:pNLbrRNW
マフラーは悩みどころだね
ライフ用はDQNテールのしか売ってないし
267阻止押さえられちゃいました:2008/01/10(木) 16:46:36 ID:QqSu1Xbp
>>266レスありがとうございます。ドキュンぽいのは避けたいですが、見た目より
付けた時の音量がライフ用だと大きそうですね。音の感じ方も個人差ありそうで店員に言われるがまま付けると後悔しそうですねぇ…
268阻止押さえられちゃいました:2008/01/10(木) 17:02:09 ID:pNLbrRNW
見た目はともかく、フジツボのなら音は静かです
ただ車高下げてるとタイコをガリガリと削ります
269阻止押さえられちゃいました:2008/01/10(木) 17:40:38 ID:QqSu1Xbp
フジツボですか。検討します。バネのみ交換なら何aダウンが無難ですか?軽四を乗るの初めてで何もわからず質問ばかりですいません。荒れると困るので参考程度にメーカーとか教えてもらえたら嬉しいです。
270阻止押さえられちゃいました:2008/01/10(木) 18:24:54 ID:vAi7hpPn
買ったときから、純正オプションっぽのが付いてた。
見た目ぼちぼち、音もぼちぼち。
突き抜けてよい訳ではないが、それなりに気にっている。w
271阻止押さえられちゃいました:2008/01/10(木) 20:45:07 ID:0+cd6tKf
マフラー、寺で純正ボロボロ→純正新品に交換&ヤフオクで落としたマフラーカッターってやつ? くっつけた
性能はノーマル&マフラーカッター分重くなるけど、見た目は割といい感じ
272阻止押さえられちゃいました:2008/01/10(木) 21:44:54 ID:5vbltDsW
俺のも割れ音ひどいや
年末までには替えれそうだけど、でもJA2だから選択肢が狭すぎで泣けるorz

路線変更でルーフキャリア載せてみたり
273阻止押さえられちゃいました:2008/01/10(木) 23:41:25 ID:J/eWV2OI
純正マフラーの中が錆落ちてるのかカラカラ五月蝿くなってきた・・・
雪解けを待ってから交換を考えてたけどそろそろ限界か
274阻止押さえられちゃいました:2008/01/11(金) 01:38:39 ID:fkdePkf+
マフラーはアクセススポーツで決まりかな。
ステンだし、タイコもノーマルより軽い。
音も静か杉ずウルサ杉ず…
問題は出物が少ない事
275阻止押さえられちゃいました:2008/01/11(金) 01:44:42 ID:NF2hlIAr
そろそろトゥデイクラスの軽出してくれないと、ミラバン購入しちゃうぞ
276阻止押さえられちゃいました:2008/01/11(金) 02:02:58 ID:Cq25fpJ1
ミラバンよりESSEだろう
277阻止押さえられちゃいました:2008/01/11(金) 10:54:34 ID:n1NsOpab
トゥデイの純正ホイールのハブ径って、昔から56ですか?
278阻止押さえられちゃいました:2008/01/11(金) 11:56:44 ID:nwMJUKWp
ハブ刑って初めてキイタ
279阻止押さえられちゃいました:2008/01/11(金) 13:01:47 ID:iSg2ox0p
かなり初歩的な質問です
中古でトゥデイのJA−4を購入したのですが入ってるガソリンってレギュラーですよね?
280阻止押さえられちゃいました:2008/01/11(金) 13:19:02 ID:N/P8QyMz
前オーナーか販売店に聞け
281阻止押さえられちゃいました:2008/01/11(金) 13:40:25 ID:eXbnLOnQ
>>279
ワカランヨ。ハイオクセッティングにしてるかも試練。www
282阻止押さえられちゃいました:2008/01/11(金) 14:19:01 ID:iSg2ox0p
>>280>>281
親父が買ってくれたんで取りあえず親父に聞いてみるよ

もひとつ聞きたいんだが
車にはカセット&ラジオがあるが
CDとラジオを聞けるようにしたいのだが安いのを知らないだろうか?
車種はJA−4です

283阻止押さえられちゃいました:2008/01/11(金) 16:49:22 ID:gM9rZJPw
>>282
それはね、中古パーツショップで本田純正品を探すのさ! 
自分は新同品1980円+20Pコネクターだーたよ
284阻止押さえられちゃいました:2008/01/11(金) 18:41:56 ID:iSg2ox0p
そんな安いんだ
でも知識皆無だからどっかで頼むべきだろうから余計にかかりそうだな
285阻止押さえられちゃいました:2008/01/11(金) 19:01:19 ID:yibYKHZ9
自分でつけれないのなら、とりあえず、YhかABに行って相談してみれば。
相談するだけなら、只だし。
286阻止押さえられちゃいました:2008/01/11(金) 20:23:55 ID:iSg2ox0p
ごめん今日レスつけまくりだがご勘弁を
YHはYahooだろうがABって?
287阻止押さえられちゃいました:2008/01/11(金) 20:40:38 ID:RiH/J+sa
こっちが勘弁してほしい。
288阻止押さえられちゃいました:2008/01/11(金) 21:05:20 ID:iSg2ox0p
迷惑だったか申し訳ない
俺みたいな初心者でも質問できそうな場所に誘導願えないだろうか?
289阻止押さえられちゃいました:2008/01/11(金) 21:12:25 ID:r3j6fiJ3
ネットじゃなくてリアルの友達に聞けば
Yh=イエローハット
AB=オートバックス(自動後退とも
お前がどこに住んでいるとか知らないし
290阻止押さえられちゃいました:2008/01/11(金) 21:19:50 ID:PWP8pubw
>>288
多分ここが一番親切だよ。間違ったアドバイスも少ないし。
わからないことを、反射的に聞かないで、まず自分なりに調べてみるのが、掲示板のマナーだと、知れ。
291阻止押さえられちゃいました:2008/01/11(金) 21:46:07 ID:iSg2ox0p
皆ありがとう
一度は調べたんだがバイクの方ばっかりでて頼ってしまった
もうちょいがんばってみます
292阻止押さえられちゃいました:2008/01/11(金) 22:13:28 ID:VOu5Evo2
インドで発売された30万の車、トゥデイとコンセプトがちょっと似ていると思った・・・欲しい
293阻止押さえられちゃいました:2008/01/12(土) 00:05:43 ID:KjRlsaae
>282
確かこの時期はGA-TとUが混在してんだよな>純正
変換コネクタが無いとUは付かない。
294阻止押さえられちゃいました:2008/01/12(土) 00:29:13 ID:4Fegn5Kq
>>265です。色々おしえてもらってありかとうです。今日、KCarスペシャルって雑誌を買いました。頑張って勉強します!彼氏が元走りやみたいなんですが、全然教えてくれなくて…
何とか勉強してカワイイ
トゥディに仕上げますm(__)m
295阻止押さえられちゃいました:2008/01/12(土) 02:50:18 ID:Gd/ul3gd
KCarスペシャルってもろDQNカスタム推奨の雑誌だった気がするんだが…
296阻止押さえられちゃいました:2008/01/12(土) 08:27:43 ID:AvbtwGkr
>291
おまえの目の前の箱は何の為かと子一時間問い詰めたい・・・
297阻止押さえられちゃいました:2008/01/12(土) 09:40:12 ID:d9+8dNuY
久しぶりに2CHで見た→小一時間問いつめたい 
使いたいだけなんだろうけど?
298阻止押さえられちゃいました:2008/01/12(土) 10:09:28 ID:cmlCXS2c
>>291
は一応調べたっぽいしな
目の前の箱とやらで
299阻止押さえられちゃいました:2008/01/12(土) 21:31:26 ID:S36p7UDV
Mトレの四駆てありますか?youtubeで四駆改FRのトゥデイが走ってたー!!
gooネットにはなかった。
誰か教えてー!!
300阻止押さえられちゃいました:2008/01/12(土) 23:42:36 ID:KByn+AzU
JA2のE07A(PGM−FI)の純正エアクリBOXって
ホンダに行けば注文できるんでしょうか?
購入当初から訳分からん自作っぽいキノコ型のエアクリがついてます。
やかましくてかないません・・・。
301阻止押さえられちゃいました:2008/01/12(土) 23:48:01 ID:2h4RjTtI
JA4 今日仕事で販売店装着オプションだったイグニッションキーランプついたGi預かった。
ほすぃ〜。
302阻止押さえられちゃいました:2008/01/13(日) 02:41:27 ID:9IWxV+xO
>>300
たしか、もう部品出ないはず・・・
オクか解体屋捜すしか無いと思う
303阻止押さえられちゃいました:2008/01/13(日) 02:55:36 ID:6VPjfN+i
取りあえず寺逝って聞いてみるのがいいかと
意外と出てくるものもあるし、出てこないモノもあるし
304阻止押さえられちゃいました:2008/01/13(日) 03:02:23 ID:1PLHwTiF
数百ロットのオーダーだと製作してくれるけどな
305阻止押さえられちゃいました:2008/01/13(日) 08:49:01 ID:/r+7nSKH
>300
行き付けの寺にRi-Zの死体が有ったりする
306阻止押さえられちゃいました:2008/01/13(日) 13:58:23 ID:6VPjfN+i
その表現だと、ディーラーの意味なのか、ホントの寺なのか迷うところだな
307阻止押さえられちゃいました:2008/01/13(日) 15:23:44 ID:0KB4UcQn
新車で買って1年1ヶ月、走行距離6000km弱、
下向きのライトが切れた・・・
交換はいくらしますか?
308阻止押さえられちゃいました:2008/01/13(日) 15:41:29 ID:IUi/mLgG
自分でバルブを換えようとして中に落とした事があったな。
他の車だと中に落ちないような金具が付いているのに
todayは無くて、針金で釣りをしたな・・・・
その後もう一回落として、2回目の釣りの後はさすがにディラーに行ったよ。
向かって左は出来るのに右は難しい。
309阻止押さえられちゃいました:2008/01/13(日) 16:55:31 ID:eB8VAjot
307は多分俺らがのってるトゥデイよりタイヤが2個足りないほうのトゥデイだと思う。
トゥデイが1年前に新車で買えて走行が6000キロな訳ないしな、
10年6万キロなら解るがw

バイク屋さんに行けば精々2000円くらいで交換してくれると思うよ。
説明書見ながらならホームセンターに行って、
同じ電球買って来て自分でやれば1000円位で収まるんじゃない?

>>308
角目は何処に手を入れていいかわからないくらい狭いよね、
昔シビックのバルブ交換頼まれてやってあげたけど、
クリップを止めるのに相当苦労して手が傷だらけ。
俺のはJW1だからライトボディごとはずしても光軸ずれないんでそれで交換しちゃう。
310阻止押さえられちゃいました:2008/01/13(日) 22:34:53 ID:McEuo4l/
ワンタッチでバンパー外せるようにできたらいいな
311阻止押さえられちゃいました:2008/01/13(日) 23:15:09 ID:PvOmsqx0
できる!!ドリフトしてる子で前後バンパーやってた。
すごく簡単に脱着してたよ
312阻止押さえられちゃいました:2008/01/14(月) 00:27:00 ID:BmgAKlh9
まぁ馴れの問題だからな。スモール両側切れたけど楽勝
時々バンパー外すとかいるけど凄いよオマイラ…w
313阻止押さえられちゃいました:2008/01/14(月) 09:02:32 ID:D15t1fSb
>>305-306
思わず吹いたwwwポタージュ返せww
314阻止押さえられちゃいました:2008/01/15(火) 10:59:35 ID:lLYr/MSo
つ _____。_____。_____。
315阻止押さえられちゃいました :2008/01/15(火) 19:42:58 ID:mMaZhaBd
角目660cc(しかもキャブ)で高速130km巡航っていろいろな意味で危険ですかね?
316阻止押さえられちゃいました:2008/01/15(火) 21:08:26 ID:n4A+cfMg
うん、オービスに写真撮られたり
覆面に止められたりで
いろいろ意味で危険だと思うな。
317阻止押さえられちゃいました:2008/01/15(火) 21:13:46 ID:L3r1VJiu
JW1で120km巡航は空中(じゃないが)分解しそうであぶない。
318阻止押さえられちゃいました:2008/01/15(火) 21:42:39 ID:l9Uj8V8B
JA2乗りだけど確かに120越えるとちょっとボディがぶれる感じはする
319阻止押さえられちゃいました:2008/01/15(火) 22:40:26 ID:4/RXIC7w
JW1だと100km巡回でもエンジン音がブワァブッァブァアバアァアアーー!!!となる
で、怖くなってアクセルゆるめる
320阻止押さえられちゃいました:2008/01/15(火) 23:10:27 ID:A6DuVZFV
漏れは130km/h巡航でエソジソ焼き付かせたorz
321阻止押さえられちゃいました:2008/01/16(水) 00:36:40 ID:3zJttnP1
kwsk
322阻止押さえられちゃいました:2008/01/16(水) 03:51:40 ID:CynVSX8+
トップギア駆使すれば大丈夫そうなのに
323阻止押さえられちゃいました:2008/01/16(水) 07:39:24 ID:O8A62G65
JW1の5速で120kmは7000rpm弱の土俵際。
324阻止押さえられちゃいました:2008/01/16(水) 08:34:56 ID:OoDX3+s9
>>299
遅レスだが、発売時のグレードではMTREC+4WDは無いが、
換装すれば可能なので、数台?は存在していると思います。

個人での換装方法は旧スレ(車種・メーカー板)に有るので、
読んでみてください。
325阻止押さえられちゃいました:2008/01/17(木) 02:44:38 ID:wqdDHEM5
>324
まぁ普通に有るけどな>MTREC+4WD
エンジン換えるだけだから簡単だし
326阻止押さえられちゃいました:2008/01/17(木) 03:39:44 ID:dMjJj2po
MTREC+4WDは知り合いでやってる奴がいる
トルコンだから遅いけど
327阻止押さえられちゃいました:2008/01/17(木) 23:52:44 ID:L0GzLVWY
2WDでも遅いのに4WDとは凄いね。
確かにATでも付くけどナー
328阻止押さえられちゃいました:2008/01/18(金) 01:40:22 ID:pMF6iark
いま帰ってきてテレビつけた、逮捕しちゃうぞ始まったみたいだ 
初めてだけど観てみよう
329327:2008/01/18(金) 02:57:58 ID:qQrTvSww
調べてみたらATの変速比も違うし、燃費も
一番悪いのな。タンクも28gだったのか…
330阻止押さえられちゃいました:2008/01/18(金) 08:51:11 ID:ODDPydhE
>>329
後輪への駆動伝達しなきゃならないからねぇ、
デフ、ドラシャ、等々で重量うpしてもエンジンやらのベースは
一緒なんだから燃費も悪化するのは仕方ないかと・・・

4WDのAT乗ってみると走らなくて悲しのに気付くよ、
それでもエンジンが必死でうなってるのを感じると、
応援したくなって丁寧な扱いになるのは気のせいかなぁ・・・
331阻止押さえられちゃいました:2008/01/18(金) 10:46:57 ID:EzDLbJxi
>>324
299です。ありがとー
ここみんな親切で嬉しい(ρ_-)o
332阻止押さえられちゃいました:2008/01/18(金) 15:06:16 ID:bm/i5Q4T
公式に取説ないみたいなんで
JA4の恐らく純正のラジオとカセットがきけるやつなんだがラジオの周波数をセットしたいんだがどうすればいいの?
インプットできない…
333阻止押さえられちゃいました:2008/01/18(金) 16:58:27 ID:lUJRubEC
>>332
チャンネルを登録したいって事かな?
それなら登録しておきたい周波数に合わせた後に
登録したいナンバーボタンを数秒間押しっぱなしにしておけば登録出来るかと。

駄目だったらデラへ行けば教えてもらえると思うので、
メンテナンスついでに聞いてみてはどうかな?
334阻止押さえられちゃいました:2008/01/18(金) 17:12:51 ID:PjGxvMMm
取り替えちまえ
335阻止押さえられちゃいました:2008/01/18(金) 17:36:44 ID:/SvLQxuY
今回のジェーズティーポに載ってるトゥデイのエアロとか少し欲しいと思った。みんな結構イヂってるんやねぇ。
336阻止押さえられちゃいました:2008/01/18(金) 23:55:00 ID:HNzR3TQY
>332
純正だったらパネルにミッチリ(隙間無く)付いてるよね。
隙間有りは純正じゃないから(150mmサイズ)
337阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 04:19:01 ID:VIFAFZE3
車買った時からシガーソケット自体が最初から無い仕様
だったんですが、電源引くのにソケットがないと困るんで
パーツ欲しいんですが普通にありますでしょうか?
ディーラーに頼んだら「無い」って言われたorz
338阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 04:33:54 ID:Kur0c3G8
俺もシガーソケット無くて困ったんでディーラーに行ったよ
車はJA4・・
そこで言われたのは「シガーソケットってオプションだから
もう無いかも・・」でも何とか探して取り付けて貰う事は出来た
2年前の事だが今はもう無いのかも知れないな。
ただし、他のホンダディーラーでも聞いてみるといいかも
探してくれる人がいればもしかしたら出てくるかな。
339阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 04:37:17 ID:/0UtTc44
あれ、社外品をヒューズボックスから引くとかじゃダメなの?
340阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 13:36:06 ID:6vQwSFi2
>>332

俺は解体屋でJA4ライフから100円で取ってきた。

んでテラスで付けてもらった。工賃2000円ほどだす。
341阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 19:32:02 ID:n8rrsn7n
自分で取った?なら自分で付けられるだろ 
どこの100均よ?
342阻止押さえられちゃいました:2008/01/20(日) 02:19:46 ID:TogprCGe
>>335
いま見てきた、白いの更にグレードアップしててびっくり!どこまでやるんだ?コペンのライト欲しいな、
エアロとは黄色いやつか?
343阻止押さえられちゃいました:2008/01/20(日) 04:24:12 ID:wCUxOpzh
>>342白い方のエアロ。コペンのライトとか凄いよね。内装も含め白も黄色も、かなり金掛けてるよ。
未だマフラーとバネとブレーキバット、ホイールにネオバ履かしたのみのワタシ…
344340:2008/01/20(日) 04:27:42 ID:+e42Oksy
>>341

いや俺、電気系がダメなんだわ。

ライフのカプラー部分から切ってきたんよ。

でも俺のポシェにカプラーは来てない。

んでテラスにお願いしたらオケと。

シガ蓋も割れそうで怖かったしね。

ちなみに秋田。たまたまライフあってヨカタ。
345阻止押さえられちゃいました:2008/01/20(日) 05:47:35 ID:JFw2S/vR
俺のJA4にもシガーソケットなかったから友達の寺整備士につけてもらった。
ちなみに電源はその辺の配線に割り込ませてました。
346阻止押さえられちゃいました:2008/01/20(日) 11:43:37 ID:Q/+eMx4G
>338
シガーライター自体、部品扱いで取れるはず(RS標準)
カプラー自体有ると思うけどな(OPで付く以上、配線割込は無い)
時計だってカプラー来てるし。
347阻止押さえられちゃいました:2008/01/20(日) 20:56:42 ID:hGstym+e
なんとかなる、どうにかなる  てことでFA?
348阻止押さえられちゃいました:2008/01/21(月) 00:58:28 ID:fs7FyfZ7
JA4の3ドアだけど、雨の時窓を少し開けるとバイザーの角から水滴が室内に入ってくる。

どうにかならんかなぁ
349阻止押さえられちゃいました:2008/01/21(月) 12:26:43 ID:7fETrqCM
ランチャンネル腐ってね?
350阻止押さえられちゃいました:2008/01/21(月) 19:14:14 ID:CZ/VvY/t
700とかにしてる人いる?遅くてかなわんよ
351阻止押さえられちゃいました:2008/01/21(月) 20:15:38 ID:KgkU7DYQ
550→700にするにはかなり勇気がいるとおも
352阻止押さえられちゃいました:2008/01/21(月) 22:45:43 ID:kTPOawjL
>348
バイザーつけなよ。
353阻止押さえられちゃいました:2008/01/21(月) 22:56:14 ID:T6OvEgkn
トゥデイ十分はやくね?
354阻止押さえられちゃいました:2008/01/22(火) 00:50:12 ID:9Op4Wn7a
>>353
近所走るには十分だと思う
高速&登坂路はきついが
355阻止押さえられちゃいました:2008/01/22(火) 03:14:03 ID:Y3ulSfO9
一人だと登坂もガンガン上る
356阻止押さえられちゃいました:2008/01/22(火) 03:38:37 ID:YsMHsBal
ここ数日寒いですねー
普段はエアコン入れないんですが凍ったフロントガラスを解凍はやんないと…
で、異音がするんですよ
んぴごごーっと咳き込む様な音が(ボンネットは開けて確認してないんですが)
エンジンルームの右の方からだいたい30秒間隔で
車種はJA4でオートエアコンのタイプです
これはどういった症状なんでしょうか?
357阻止押さえられちゃいました:2008/01/22(火) 12:50:52 ID:tXPLVu02
>>356
エアコンのコンプレッサーがイカレかけてるんだろ
だいたいフロントガラスの曇りなんてエアコンつけなくても、外気導入でヒーター効かせりゃ取れるはず
それで取れなきゃフロントガラスが汚れてんだ
ガラスクリーナーと洗いたてのタオルで拭け
仕上げに洗いたてのタオルで乾拭きすればカンペキ
柔軟剤仕上げしてあるタオルはダメだぞ
358阻止押さえられちゃいました:2008/01/22(火) 12:57:57 ID:tXPLVu02
なんか勘違いしてるヤツが多いんだが、温風とエアコンは無関係だぞ
温風はエンジンの余熱、カーエアコンは基本的に空気を冷やすだけ
空気を冷やすときに除湿されるから雨の日の曇りを取るのにも使えるんだが、それだって外気温が低すぎるときは役に立たないぞ
359阻止押さえられちゃいました:2008/01/22(火) 16:05:54 ID:xO9vbSQm
>>356
多分、コンプレッサーオイルが減ってきてる?
効きが悪い様ならガス抜けも起きてると思われるので、
補充して貰えば良いと思います。

地域差が有るけどフロントガラス凍る場合、トゥデイの暖機じゃ
大して効かないので、事前にカバー被せておくか、
お湯を放った方が簡単だと思うよ。

>>357
ガラス凍結って>356が言ってるのでちょっとズレてるかと・・・
360阻止押さえられちゃいました:2008/01/22(火) 17:13:33 ID:4EuZ5cCB
JA4の足周り交換はDIYで可能ですか?シルビアの交換はした事あるのですが。ちなみに純正ショック&バネから車高調に交換予定です
361阻止押さえられちゃいました:2008/01/22(火) 17:24:52 ID:CAACvGm6
356です
タバコは止めてますが汚れているかも知れないです
とにかく寺へ持って行けと言う事ですね
故障じゃなくて補充で済む事を祈ります
ありがとうございました
362阻止押さえられちゃいました :2008/01/22(火) 20:11:55 ID:SnEUQAmY
>とにかく寺へ持って行け

=引導を渡してやれ
=葬ってやれ

ってこと
363阻止押さえられちゃいました:2008/01/22(火) 20:35:29 ID:RrmVOvEZ
そういや、以前にウォーターポンプの中身が薄すぎたらしく、この季節にウォッシャー出したら凍ったことがあった(※外気は0度以上です)
それ以来、この時期はちょっと濃いめを心がけてる・・・まぁそれ以前にキレイに拭いてから乗ってるけど
364阻止押さえられちゃいました:2008/01/22(火) 22:22:19 ID:Xq8K3sE1
>>359
お湯なんかかけたら割れる
365阻止押さえられちゃいました:2008/01/22(火) 22:32:28 ID:J+JnE6cL
>>360
簡単。特殊な工具はいらない。
366阻止押さえられちゃいました:2008/01/22(火) 23:08:33 ID:9Op4Wn7a
寒冷地に旅行に行くのですがトゥデイはワイパーが立てられないので
朝に凍って窓に張り付かないようにしたいのですが なにか良い方法が無いでしょうか?
367阻止押さえられちゃいました:2008/01/22(火) 23:14:39 ID:qEs5NZdF
>>364
昨晩のお風呂の残り湯使ってる。

>>366
普通にワイパースタンドでも良いし、
そもそもワイパー浮かせるじゃん。
368366:2008/01/22(火) 23:35:34 ID:9Op4Wn7a
>>367
有難うございます早速ワイパースタンドを用意します

中古で購入し説明書が無かった為ワイパーを立てる方法が解らないのですorz
369阻止押さえられちゃいました:2008/01/23(水) 01:40:51 ID:7BoRHyNs
何だか変な流れだな。お湯掛けても割れるなんて
有り得ないし、ガスが足りなきゃ漏れ修理しかない。
370阻止押さえられちゃいました:2008/01/23(水) 04:00:07 ID:5KkikDuS
>>360楽勝やと思う。俺も
車高調に変えたいんだが参考までに、どこのメーカーか教えてちょ。
371阻止押さえられちゃいました:2008/01/23(水) 13:28:55 ID:fFO0CNzt
もうすぐテスト終わって帰省だ
雪降らないといいなぁ
372阻止押さえられちゃいました:2008/01/23(水) 14:54:01 ID:B82vvtuE
>>371

ちょっと遅いけど…

気をつけて
お帰りやす
373阻止押さえられちゃいました:2008/01/23(水) 15:42:20 ID:q9jyS9ry
360です。簡単ですか今度挑戦してみます。メーカーはJICのやつです。みんカラでは好評ですので。
374367:2008/01/23(水) 21:28:45 ID:E81cd4un
>>368
ああ、不丁寧でスマソ。

ワイパーアームの付け根付近に小さなレバーがある。
ワイパーを手で浮かせて、そのレバーを引き出すと
ワイパーが浮いた状態で固定されます。

「トゥデイ ワイパー 浮かせる」のキーワードでぐぐってちょ。
375阻止押さえられちゃいました:2008/01/23(水) 22:50:49 ID:2B5iT/7D
フロントガラスの凍結には解氷ウォッシャーがオススメ。
-50度とか書いて有るのを原液でドボドボ入れれば良い。
入れるときは一度タンクをカラにしないと薄まってしまうので注意だ。

ウォッシャーをビュービューかけてワイパーを動かすと氷が溶けていくよ。
北海道のマイナス15度でも大丈夫だったから大丈夫。
因みに-5度以下でお湯掛けたらフロントガラス割れるw

クーラントの方も注意したほうが良いかもしれない。
376阻止押さえられちゃいました:2008/01/23(水) 22:52:49 ID:fUxHOLOL
>>374
>>368じゃないけど、SUGEEEE!!!
初めて知った。明日試してみよう。w
377阻止押さえられちゃいました:2008/01/23(水) 22:55:32 ID:DAbFo1YF
JA4アソシエのGi乗りなんですが
Mトレのシフトコンソールって取り付け可能でしょうか?
ググってみたのですがそれらしいのがなかったので
どなたか教えてください。
378阻止押さえられちゃいました:2008/01/23(水) 23:00:15 ID:l3NsHQq5
Mトレとそれ以外ってどこか違ったっけ?
379377:2008/01/23(水) 23:04:33 ID:DAbFo1YF
シフトノブのとこのパネルが付いてないんですよorz
一応パネル自体は購入したのですがビス止めの穴が
車体に直付けっぽい感じの位置なんで付けれるかどうか分からなくて;;
380377:2008/01/23(水) 23:06:17 ID:DAbFo1YF
パネルX→コンソール○
381阻止押さえられちゃいました :2008/01/23(水) 23:06:27 ID:P1S88jO4
ワシの場合はトゥディではないのだが、
自宅(集合住宅)と月極駐車場がすこし離れているため、工夫が必要だった。
毎朝、台所で小型給湯器でウンと熱くした湯(60〜70度くらい?)を
コンビニで買ったポリタンに入れて、徒歩数分の月極駐車場へ。
で、フロントガラスにビッシリ付いた霜にドパッと。
あっという間に解けて便利だったけどな。
タンクの半分は、ボンネットにかけてエンジン周りを暖機(したつもり)。
特に寒い日は、それでもさめたフロントがやや再凍結ってことも。
約3年くらいやってたけど、ガラスとかワイパーとかは異常は出なかった。
382阻止押さえられちゃいました:2008/01/23(水) 23:27:17 ID:E81cd4un
>>379
うちのJW3にはシビックのコンソール付けてる。
当然、固定の雌ねじはないので
長めのアングルをフロアマット下に敷いている。

表現が難しいな。イメージ沸かんだろうなぁ。
383377:2008/01/23(水) 23:29:56 ID:DAbFo1YF
>>382
固定のためにコンソール以外のアングルって奴が必要って事ですか?
質問ばっかりですいません
384阻止押さえられちゃいました:2008/01/23(水) 23:35:18 ID:l3NsHQq5
>>379
3ヶ所で留める樹脂部品の事だよね?
確か左右からの2ヶ所はステーがいると思う
385阻止押さえられちゃいました:2008/01/23(水) 23:38:31 ID:DAbFo1YF
>>379
そうです。
缶ホルダー付きのやつです。
やっぱりステーがいるんですね・・・
ありがとうございましたw
ステーも探してみます。
386阻止押さえられちゃいました:2008/01/23(水) 23:42:31 ID:l3NsHQq5
http://img205.auctions.yahoo.co.jp/users/9/7/5/3/ves05337-img600x450-1179718751ja4mtctr01.jpg
画像あった
ドリンクホルダー無しだけど取り付け方法は同じ
387阻止押さえられちゃいました:2008/01/23(水) 23:45:50 ID:DAbFo1YF
>>386
ありがとうございます
助かりましたw
ステーは付いてなかったのでまた探してきます。
388366:2008/01/24(木) 00:43:14 ID:oNrCzpio
>>374

目からうろこです
助かりました
ありがとうございます
389阻止押さえられちゃいました:2008/01/24(木) 03:32:08 ID:7z2TFEJv
>>374
24(JW2)〜40歳(JA4)な今夜!謎がとけたm(__)m
390阻止押さえられちゃいました :2008/01/24(木) 08:48:07 ID:a4KPx5au
キノドクに・・・人生の半分をソンしましたね
391阻止押さえられちゃいました:2008/01/24(木) 12:32:18 ID:c8jHQG4r
携帯から失礼。
JA3・JA4(要するにMTREC付き)の購入を検討しているんだけど、程度それなりの検込み相場って大体どのくらいなのかな?
ちなみに予算は25±10マソ程度。
392阻止押さえられちゃいました:2008/01/24(木) 14:30:20 ID:Va7VO72U
>>391 JA4エムトレを最近、六万八千`で21万で買った。タイベルとウォータポンプも交換済み。知り合いのジムカーナ屋さんから買った。電動調整式ミラーとツイターが何故かついてた。残念なのは色が緑メタぽい所かな。
393阻止押さえられちゃいました:2008/01/24(木) 16:11:37 ID:EF/jSmfu
394阻止押さえられちゃいました:2008/01/25(金) 02:22:50 ID:3w+S4jHG
>391
JA3とか言ってる時点でオhル
大体程度なんて、自分で見抜けなきゃ意味無いし、
選ぶ程タマ無ぇーだろ?
395阻止押さえられちゃいました:2008/01/25(金) 03:35:14 ID:SNiA6lZ6
NSXってよ、15年造り続けて全世界で1万8千台だってwww
1ヶ月平均100台www大赤字になっちゃうよ!
ホンダって、なんでラリー出ないか知ってる?泥臭いのは社のイメージに合わないからだってよwwww
でも、モトクロスやトライアル出てるんだぜ? だったら出りゃいいじゃんww
シビックTYPE-Rの乗り心地は
インプやランエボはおろかランボルギー二よりも悪いんだってwwww 硬過ぎだよwww
4ドアセダンだろよwwその硬さならサーキット専用ででろレースでろ!
ホンダのハイブリッドは小型軽量でコストが安いんだって。
その代わり信号待ちでもエンジン止まんないんだってwwww
止まればいいのにww止まればいいのにww
CB400FOURってすげぇんだぜ。CB400FOURってよ、
出た時カタログに「初心者にはお勧めしません」って書いてあったんだぜ。
普通400ccだったらあの頃20PS位だろ。ただCB400FOURだけは43PSもあったんだよ。
すげぇ馬力だよな。
ただよ、正確な排気量は408ccだってwwwwwwwwwwww
「400cc越えてるから中免では乗れませんね」だってwwwwwwww
エンジンってよ1気筒当たりいくつバルブあるか知ってる?2つか4つだろ。
じゃNR500。NR500って何バルブか知ってる?
1気筒当たり8バルブwwwwwwwwwwwwwwwwww
ちなみにV4だから32バルブだってwww多くねwwwww
V8かよNRwwwwww
セイバーってよ、昔750のバイクでマグナの兄弟車あったの知ってんだろ。
あれ絶版したあと、4輪でインスパイアの兄弟車の名前になったの知ってる?知ってる?
でもやっぱり絶版だってwwwww
まんまじゃねえか。まんまじゃねえかおい。
尖んがった50ccスクーターのビート(絶版)だとなんだか知ってる?
尖んがった軽ミッドシップオープン(絶版)だってwwwwwwwww
ちょwwおまwwwトゥデイといい、名前全部使い回しかよwwwww
ヒネリナサイ!ヒネッテヒネッテヒネリナサイwwwってやまかしいわww
396阻止押さえられちゃいました:2008/01/25(金) 03:47:01 ID:SPIrXUv+
 ∨> : : \\/::::/::::::::::::::::::::::::::::.. :.:.:.:.:.:.:. \/: : : <∨
  ∨> : : :.У::::::∨::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. :.:.:.:. ハ  \: : <∨
  ∨>: ./::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. ::l:.:.: l:.:.:.... `<∨
   ∨!;/::7::::/二ニニ=|==: ハ====ニllニl::.  ∨ヘ
   ∨ /:.:7:::::::7:::::::::: l:::::::|::| |:::::::.|::::::|::.:.:リ:::::!:::..  .|:::|
   / ∧ :{:.:.:.7 ::::::: /|:::::::|::|:. |::::::::|: |:从レ'!:::::|.:.:.:.:.. |:::|
   |:::/ ::::::::|.:.:ハ::::::: / .|:::::::j::|:. |l::::::il:::|:|ハ:::i|::V.:.:.:.:.:.: !:::|
   |:::{:::::::::::|.:.:ト::Nメ、 l::::::リ | |i川斗七~V:|/.:.:.:.:.:.:.:.l::::|
   |:::|:::::::::::::YリV ̄>-ト_.  -リvィチう寸.!:.:.:.:.:.:.:.:l::::|
   ∨!:::::::::::::::|ト/才たうァ、    ´V辷rリ ノ !:. |:.:.:. : l ::|
    ∨:::::::::::::::|∧_弋_ク'    ,    ー─'′|:: |::.:.:.:. |:::|
    ∨ ::::::::::::|    ̄´    l         |:: |::.:.:.:. |:::|
     ∨:!::::::::::ハ          , -‐v、    .l::::}::.:.:.:.:.l:::|
     |:::l::::::::::::∧     /    ハ  ./::V::::.::.:.:.:!::| <黙れ、小僧
     |:::|::::::::::::|::!:\   /      .j/ :|::::リ:::::l.:.:.:..l::|       
     |:::|::::::::::::|::l::::::`:>ト、     / Ll__j:イ.!:::::|.:.:.:.:|∧
     |:::|::::::::::::|::l:::::::::|:::_| ` ー '′ .| ̄7 .|:::: |::.:.:.:|::∧
     |:::|::::::::::::|::l:..;-フ/}       \∧:.|::::::l:.:.:.:.|::::∧
     |:::|::::::::::::|<´./ ,イ  ノ        ∧ .!:::: | :.:.:.|::::::∧
397阻止押さえられちゃいました:2008/01/25(金) 06:22:19 ID:SNiA6lZ6
>>396
アニヲタ乙
398阻止押さえられちゃいました:2008/01/25(金) 09:44:02 ID:U0Alsn2w
>>391
Mトレ欲しいなら40万くらいじゃね?
後期ハッチになるとまた上がりそうだけど。
399阻止押さえられちゃいました:2008/01/25(金) 19:42:38 ID:Zuv/SFKZ
>>398
前期の方が人気あるから前期の方が高いんじゃないの?
400阻止押さえられちゃいました:2008/01/25(金) 20:18:09 ID:3fPnLXJa
>>399
前期の人気はサーキット何かで走る際にリヤ周りの開口部が少ない
ので剛性が良いって事で人気なんだけど、一般の町乗り用途ならば、
後期ハッチの方が利便性が良いので町の中古車店だと後期の方が
値段付けは強気だと思います。
(単純に年式が新しいって事で金額設定してるだけの気もしますが・・・)

それと、後期MTRECは玉数少ないと言われているんで、
探してみると判るけど、大変だと思います。

後、MTRECで有ってもATが大半なんで、MTで希望の物を
探すのは苦労すると思います。

最近じゃAT→MTにして有るのも見掛ける事が有るけど、
標準グレードのミッションだったりする事も有るんでその辺注意した方が良いかも。

まあ、中古車選ぶ時によく言われる事で、何台か検討してみて
良いと思った物をチョイスするのが一番納得できるんじゃないかな?
401阻止押さえられちゃいました:2008/01/25(金) 22:47:23 ID:CW/y7Io1
そういやNSXで思い出したけど、ホンダはNSXについては再生プランみたいなのがあるらしいね
なんか殆ど新車レベルに戻すようなやつとか

トゥデイでも・・・というかトゥデイに限らずやって欲しいけど・・・無理かなやっぱorz
402阻止押さえられちゃいました:2008/01/26(土) 09:40:23 ID:MaN644H2
つか半端な金額じゃねーぞ>NSX再生プラン
todayだと新車価格から考えても_
403阻止押さえられちゃいました:2008/01/26(土) 10:49:47 ID:KagYD0Pd
NSXリフレッシュプラン、だった
http://www.honda.co.jp/NSX/refresh-plan/menu/index.html
高いことは高いけど、全部やるんじゃなければン百万になるわけでもないし(足回り推奨だけ92,400円、とか)・・・
ニーズとコストとホンダの利益と折り合・・・わんか〜・・・やっぱ無理かw

せめて無くなってる部品だけでも安く・・・orz
404阻止押さえられちゃいました:2008/01/26(土) 18:36:57 ID:O9NzOk6w
>>403
それ、トゥデイなんかでやるなら、ほかの車も全部やれるようにしなくちゃならない
部品を置いておく倉庫代だけでもバカにならない
ただ、やっていれば相当良心的なメーカーだと言えるな
405阻止押さえられちゃいました:2008/01/26(土) 20:47:10 ID:QK8siaU5
トダイほいしいわ〜〜^
406阻止押さえられちゃいました:2008/01/26(土) 23:44:27 ID:stjuOy7v
>>401
http://www.yokoban.net/
たのんでみ
407阻止押さえられちゃいました:2008/01/27(日) 00:42:59 ID:26jDy1dq
JA5(非Mトレ)で高速道路乗ったんですが、130km/hを超えた辺りでリミッターが効くのか(?)
モーモー言いながら失速してしまいます。

リミッターカットなる物が市販で有るんでしょうか?
調べてもヒットしませんので、御存知の方 ご教授下さいませ〜。
408阻止押さえられちゃいました:2008/01/27(日) 05:32:25 ID:BZLkTIE+
トダイにあんま無理させんな
高速で飛ばしたいなら普通車に換えろ
409阻止押さえられちゃいました:2008/01/27(日) 05:44:59 ID:OLufL38Q
ここでもすっかり「トダイ」が定着しちゃったなw
410阻止押さえられちゃいました:2008/01/27(日) 08:32:47 ID:8nfdUGsN
>>407
需要が無いから売ってない
411阻止押さえられちゃいました:2008/01/27(日) 09:20:22 ID:0yGoeoqG
>>407
 一般販売で対応してるのは無いと思われます。
単に車輌テストしてない為に保証出来ないことから
対応リスト外れになっている場合が多いと思います。

個人製作?品で有ればオクで出品してる人が居るので、
それを入手すれば良いかと。

まあ、リミッタカットしても大して出る訳ではないし、
燃料消費激しくなるだけだから、素直にエコドライブに
専念しましょう。
412阻止押さえられちゃいました:2008/01/27(日) 09:38:18 ID:26jDy1dq
>>410
>>411
皆様 ご親切にありがとうございます。

やはり需要の少なさゆえにメーカー販売ルートには乗ってないんですね…

オクの個人製作品は初めて知りました。
気長に探してみようと思います。

確かに、高速道路で全開しっぱなしだと凄まじく燃費落ちるんで
「何が何でもリ解しなきゃ!」って訳でも無いですが、もう一息伸びが欲しいのも事実ですしw
413阻止押さえられちゃいました:2008/01/27(日) 11:09:30 ID:YBp9JEWv
>>412
あるある。www
車的にはまだ行けるZE!
って行ってるんだけど、リミッターで抑えられちゃう。
414阻止押さえられちゃいました:2008/01/27(日) 13:54:04 ID:eh25kbhP
>>406
親切にどうも〜・・・・よさげですねぇ・・・
JW1のリアorz(現在JW2リア装着中)+オールペンでどのくらいかかるんだろ・・・金貯まったら問い合わせてみたいです
ポータブルカーナビも付けたいしオーディオもアップグレードしたいし・・・安く買ったトダイにいつの間に何倍つぎ込んでんだろ俺w
415阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 01:51:39 ID:O4xhhO5L
JA4の前期2ドアって、タイヤ4本積める?
後ろのトランクからは難しい???

自分で現物を確認できればいいんだけど、なかなかできない。。。
416阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 02:07:54 ID:UHQI5Udl
積めなくもない
417阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 08:52:25 ID:t0p+SgJi
俺のJA4、4月に車検があるので、自分で車検見積もりしました。交換しなきゃならない所がたくさんでした…
左右ラックエンド、左ロアアーム、ヘッドカバーパッキン…ちなみに走行17万位!
418阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 09:39:07 ID:iPseIvFp
>>415
ナビ側からタイヤ突っ込んで積んだ。
あ、2ドア前期ね。w
きっちり180sxのタイヤ4本入って驚いた。ww
419阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 09:50:48 ID:qFhSfG95
>417
17マソならTベル交換でしょ、パッキン以前に。
ラックエンド>ロッドエンド金?
420阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 10:00:30 ID:+j/LPBQ9
ラックブーツじゃないかな?
421阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 14:21:49 ID:p5rVAF4E
JA4ならミニ用のキャリア載せても似合うかも
合わなくても板金屋でやってくれるところも多いらしいし・・
422421:2008/01/29(火) 15:58:39 ID:p5rVAF4E
ああ、タイヤの話だけどスマソ;ログ読み切れてなくて
最近imona調子悪いなぁ
423阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 16:39:13 ID:3B6Ph5TI
>>421それカワイイかも!
でもミニ用のキャリア高かったような気がするが…さらに加工して付けるとハウマッチ?
424阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 20:31:18 ID:ggr05ZUG
mini用って。
そんなん高いぞ。

ゴムブロック六個を足にしてアルミ角パイプとドリルとボルトで日の字に組んで平たいキャリア作ることをヲヌヌメする。
固定は天井に穴開けずチューブ切った平たいヒモで縛る。
JA4前期だと後ろ側の固定が難しいが格好を気にしないならトランクにチューブヒモを引きこんで縁にフックで固定すれば外れないよ。
タイヤを運ぶならこんなんで十分だよ。
425阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 22:53:24 ID:1W+RdQNx
JA4後期LS F5にビートのユニットを移植しようと計画してます。
プライベートで出来ますかね?
426阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 23:25:26 ID:p5rVAF4E
いや、俺も調べたんだけどミニのキャリアは大体ちょっとへたってると一万前後からあるよ
ググるとラパンに付けてる写真がすぐ出るから、
そんな複雑な加工はいらないようないるような・・
固定がゴムバンドとフックらしいから、ミニのキャリア
427415:2008/01/30(水) 02:33:06 ID:RvmFKhFK
>>416
>>418
さんきゅーです!なんとかなりそうですね。
175-13のSタイヤ積もうと思ってたので180SXのタイヤが積めたので
あれば心強いです!

>>421
キャリアとは思いつきませんでした。ミニのキャリア似合いそうですねー。
でも、レース用途を考えてるのでいろいろと抵抗が・・・(^-^;


主にレース用兼ゲタ目的で購入計画中ですが、
スパルタンな前期2ドアか、便利な後期5ドアかで迷ってます。
タイヤが積めるなら前期2ドアだなあ・・・。かっこいいし。
428阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 05:48:22 ID:AjpPKt0t
ラパン用のキャリアとか
出てないのかな?それだとまだ高いか…レースするならタイヤ+工具類積むからキャリアあったら便利でしょ。サーキットに着いてからキャリア外したら良いやん。
429阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 09:06:30 ID:yq6hgpdB
>>419 タイベルは、12万位の時にやったよ!あと、ロットエンドって何?ラックエンドであってるでしょ?
430阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 09:12:45 ID:ziMpALjY
ヴィヴィオ・ビストロの純正品はどうだろ?
431阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 09:38:20 ID:6T3/EUKS
>>425
ビートのエンジンはインテークASSYとオイルパン、マウント数が違うので、
それさえ何とかすれば可能。
後はハーネス追加か交換(MTRECトゥデイ用)を行えば完成かな。

インテークASSYはビートのは大きいので、エンジンルームに収まりません。
MTRECトゥデイ用を持ってくるか、スロットルから吸気側の工作となります。

オイルパンは干渉しない?とか話を聞くけどもし干渉しても
現エンジンから移植すれば問題無いかと。

マウントはフロント側に1個多いが、干渉無くいけるらしい?
まあ、干渉した場合は切除すれば良いかと。

ハーネスは結構苦労するので、電気系に詳しくないとつらいかも。
後、ECUもMTRECトゥデイかビート用になります。
432阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 09:45:19 ID:AjpPKt0t
>>427さん、車高調は何処のメーカー入れます?自分も車高調をどのメーカーにするか悩み中です。
433阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 22:19:46 ID:F/wdBaOK
携帯からすいませんm(__)m
トゥデイに、このホイル着けたいのですが、どう思いますか?
http://ezac.mobile.yahoo.co.jp/i?a=auc&sub=a&aid=w19977301&fpg=1&fsub=c
434阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 23:11:16 ID:c0Rfyg7i
モバイルじゃなくてパソコンのアドレスで出して欲しいな・・・・と思うのは俺だけじゃないと思うので
オークションIDから・・・・tp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w19977301

15インチか・・・後期型のトゥデイだと15インチも履けるの?
435阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 08:08:22 ID:z4PFn+PE
履かせるだけなら出来ると思う
いろいろ削れたりってのを気にするなら止めといた方がいい
436阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 17:02:19 ID:SY/Va+xZ
>429
ヒント:420
まぁ通じない事もないけど、部品名だと(ry
437阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 19:43:05 ID:eSFSJEcZ
だれか僕のトゥデイ買いませんか?
9年式JW3、商用グレードのPRO、色はシルバーでバンパーは樹脂色、
走行もうすぐ60000km、3AT、14吋アルミ、運転席ドア3cmのガリ傷あり、
GathersのCD付き。
元はNTTの営業者で、僕が乗り出してからは半年ごとにオイル交換してます。
ドラシャブーツを昨年10月に交換。
興味ある方はメールください。
438阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 20:56:47 ID:rlf5v9of
出品地と希望金額を教えて下さい。
439阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 22:17:58 ID:mWWDQyQZ
>>434

 うちの、165/50/15はかせとるよ〜
 アルミが黒色なんで、「アルミばかり目立つ」こともない
 ダウンサスくんで、通勤で使う現在、ガリガリ当たるなどの不具合はない

 ただし、重いのでバタバタするし、燃費にも悪かろう・・・
 14インチが妥当、ということで手ごろな物件捜索中
440439:2008/01/31(木) 22:19:43 ID:mWWDQyQZ
JA4・Mトレって書くの忘れた
441437:2008/01/31(木) 23:24:56 ID:eSFSJEcZ
関西南部、3万円でいかがでしょう。
442437:2008/01/31(木) 23:26:52 ID:eSFSJEcZ
連投すいません、ちなみに車検は今年の8月まで。
443阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 23:36:17 ID:a1KCnopA
そういえばNTTにはよくシルバーのPROが入ってたなぁ・・・
444阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 15:41:47 ID:3/myq/uA
3万円なら俺が買うよ!関東まで運んでくれればだけどw
445阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 10:20:41 ID:Chn7MOWC
浮上
446阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 10:59:10 ID:Qkcq2upB
潜行
447阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 11:36:44 ID:nEIs2fXS
今日東京に雪が降ったんで、
3年ぶりにスタッドレス引っ張り出してJW1でドライブしてきたが
やっぱり雪道は楽しいな・・・。
448阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 12:17:17 ID:i76Tfx0l
トダイの雪道での扱いやすさは異常
449阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 15:44:39 ID:5ZzIs+8o
東京、この雪ならスタッドレスなしでも行けるかな?それとも逝くことになるかな?
450阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 18:56:56 ID:nEIs2fXS
>>449
逝く事になるから辞めておけw
スタッドレスとノーマルタイヤの違いは
スケート靴とスパイク靴くらいの違いだと思ってるといいかもしれない。

>>448
スタッドレスを履かせたトゥデイは水を得た魚のように走れるよな
451阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 21:32:29 ID:7lMMVwHL
>>447
凄いニュースになっていますよね。うちの方で一晩で50cm積もっても何のニュースにも
なりませんが。

>>448
そうなんだ。todayが初めての車だから、どんな車もあんなもんかと思っていた。雪が
積もる家の方だと手放せないな。
452阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 21:35:05 ID:GGTGXXwD
マジレスだがでかい国道はノーマルタイヤであまり問題ない。

だがちょっとわき道に入ると悲惨だ。
コントロールがどうのとか言う前にどーにもならん。クルマは止めて電車のが楽だ。
453阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 22:05:33 ID:5ZzIs+8o
皆様どうもありがとうです。家の周りとか結構びしょびしょだったので、これくらいなら行けるかしらとか思っちゃいました
来年はスタッドレス準備しようかな、と思いますが今年はノーマルのまま、雪があるときは乗らないで命大事にいきたいと思います。
454阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 22:21:27 ID:Chn7MOWC
FFは凍ってなければ関東の雪なら全然大丈夫 
ヤバイのはFRと10輪の大型、ちょっとの雪でも空車だと上がらない(2デフは除く)
455阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 05:02:39 ID:69HS0bYK
だね。買ってから10年以上だけど、鎖、酢田っ土とも
入れた事無いし(ミシュのノーマル、雪の強さは異常w
456阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 18:36:49 ID:32eIOycf
JA3 JA5と乗ったが
雪道の安定性と、走破性は別格だね
車両が軽いので、適当な降雪地では雪の上を走れる(スキー場とか)
多少の轍程度は4輪独立懸架の安定性があった。
重心が低いってのも強みかな。

ただし・・車両裏部に雪、氷が付着しやすく、翌日に凍って動けなくなった事があった。
457阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 21:05:35 ID:Hw8fVbvw
マンマキシマムな設計のおかげで安定性がやばいくらい
458阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 21:21:49 ID:biefaNvj
マシンミニマム!
459阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 23:31:21 ID:jmsZzPSC
今年から、峠超えて雪道を通勤するハメになったTodayja4乗りです。
車にぜんぜん興味なくて、お手軽値段のTodayを買ったのだが、
最近、この操作感に愛着わきまくりです。

今日は、坂が、中途半端に雪が溶けて滑りまくりだったけど、
前輪から白煙上げながら登っていったよW
がんばれ!がんばれ!って感じで楽しかった。

>>465の言うとおり、雪道でも安定しているような気がした。
セダンやワンボックスが、スタッドレスはいても滑るような
斜面も登っていくし、下りもほどんど滑らない。
(もちろんスダッドレスをはいてます)
つーか、軽いから滑っても恐くないというのか、W
轍にそって滑りおりていく感じW



460阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 13:21:04 ID:j6fnbiQM
おとついはいい感じでドリフトして楽しかったお
461阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 21:42:55 ID:GbmfjpNU
一昨日深夜のミラーバーンで、こんな感じで遊んできたぜw

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm407585
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1674758
トダイはもっとマイルドに動くので、雪の日とかじゃないとサイド引いて遊べない
462阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 21:59:35 ID:/BCPfUPx
                ....-――――-....
             ,. '"´               \
              /    _             \
           /    /     ヾ__      :.
          ,. ‐ 、_.ィz、     ノ ̄ ̄   ==ッ=ハ
         i   }「  ` ― ´____    \」     __
         !.  /  ,..-‐:7T    ノ |:ト、:::`ミ::::...、 }   /     `ヽ
          マ=',.ィ::i|:::!.〃/  _...-‐=l:「/j::l::::|:::::::::ヽ|.  |  君   l
          rイ 」ッl斗、./    ,ッrtぅミ |;ハ::ト!レ'⌒ヽ ∠   は   |
    __   !::::///_」_ ヽ    {! ー/'' ,! !:l l ハ | |  ヽ.  `   ノ
   /     ヽ l::::レ{《 i::トン     ノ  ,.イ  j| ! )ソ ,    ` ― ´
   |    本 | l::|イ!      !    : : : :.:.:.ノ ,.イ   イ
   | バ 当 |  ||j{. '. :.:.:.:. ヽ.         ! r'" ゙ミ<
   | カ  に !  {jlヾヽ : :.:              / /   ヽ
   | だ   |  {.   \   ー=  ´     {! '′    :. _
   | な.     >       、       / /    〃マ/
   ヽ. ゚    .ノ              、    ィ   ,:'  _ィ彡'_. {_う)_
      ̄ ̄                  ` ´  、 ,. "´     ` \ヽ
                         〃              \
                      ,. -‐タ′            .
                    /  //!              ';
                   /   //,.ィ                    i
                    /   //〃|                  l
463阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 03:59:44 ID:Cqc4dwG9
今日凄い久々にグランド見た
あれがなんか好きだったからトゥデイにしたのはあるなぁ・・
今ある漫画で物凄いヤンキー車になってるけど(´Д`)
464阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 04:45:49 ID:Wx9ygYPS
>>463 地元は奈良やけど
大阪寄りなんで、やはり
未だに某漫画の影響で若い子がグランドを買って爆音で喜んでる。乗せてもらったが音だけで機関はボロボロ。メンテも出来ないし、調子が悪い事さえ気付かない子が結構いる。しかし漫画の影響力は凄いわ…
465阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 07:27:01 ID:v3n809p5
                ....-――――-....
             ,. '"´               \
              /    _             \
           /    /     ヾ__      :.
          ,. ‐ 、_.ィz、     ノ ̄ ̄   ==ッ=ハ
         i   }「  ` ― ´____    \」     __
         !.  /  ,..-‐:7T    ノ |:ト、:::`ミ::::...、 }   /     `ヽ
          マ=',.ィ::i|:::!.〃/  _...-‐=l:「/j::l::::|:::::::::ヽ|.  |  君   l
          rイ 」ッl斗、./    ,ッrtぅミ |;ハ::ト!レ'⌒ヽ ∠   は   |
    __   !::::///_」_ ヽ    {! ー/'' ,! !:l l ハ | |  ヽ.  `   ノ
   /     ヽ l::::レ{《 i::トン     ノ  ,.イ  j| ! )ソ ,    ` ― ´
   |    本 | l::|イ!      !    : : : :.:.:.ノ ,.イ   イ
   | バ 当 |  ||j{. '. :.:.:.:. ヽ.         ! r'" ゙ミ<
   | カ  に !  {jlヾヽ : :.:              / /   ヽ
   | だ   |  {.   \   ー=  ´     {! '′    :. _
   | な.     >       、       / /    〃マ/
   ヽ. ゚    .ノ              、    ィ   ,:'  _ィ彡'_. {_う)_
      ̄ ̄                  ` ´  、 ,. "´     ` \ヽ
                         〃              \
                      ,. -‐タ′            .
                    /  //!              ';
                   /   //,.ィ                    i
                    /   //〃|                  l
466阻止押さえられちゃいました:2008/02/09(土) 19:42:43 ID:gqDqUeHM
奈良の平地に積雪。山奥に行くと30a積もってる。
スタッドレス履いて遊びに行ってくるよー
http://p2.ms/6d2c4
467阻止押さえられちゃいました:2008/02/09(土) 22:05:46 ID:JI1vCxVF
この中で純正カーステレオとスピーカを社外品に交換した者はいるかね?
468阻止押さえられちゃいました:2008/02/09(土) 22:16:48 ID:QeEv2cLu
それだけだとどのトダイか不明だけど・・・
JW1のモノラルスピーカー+ラジオ→Kenwoodのステレオスピーカー+mp3対応CDプレーヤーに変更。
スピーカーケーブルは安いやつを3mほど購入して、配線・スピーカー取付けは寺にお願い。
純正ブラケットはもう無かったんだけど、なんか加工してくっつけてくれた
469阻止押さえられちゃいました:2008/02/09(土) 22:49:50 ID:JI1vCxVF
情報THx
車種はJA2す
加工までして取り付けてくれるディーラー、うらやましス・・・
何か、ホンダカーズって古い車には冷たいような
470阻止押さえられちゃいました:2008/02/09(土) 23:03:37 ID:VIVF3VRH
>>467
何が聞きたいのか良く分からないが...

社外スピーカーはJA2ならマウント側(ドア側)を
ちょっと削ればOK。

カーステはふつーに変換アダプタ使えばOK。

寺でやってくれるってのは工賃取れるから...だけ。
471阻止押さえられちゃいました:2008/02/09(土) 23:03:58 ID:QeEv2cLu
俺もお世話になってるのはホンダカーズだけど、割と小さめのところだからかも
県内に店舗展開しているでかいホンダカーズだと、多分見向きもされなかったろうな
472阻止押さえられちゃいました:2008/02/10(日) 00:14:42 ID:o2RdaAaz
>470
だな。JW1はドアじゃ無いから楽勝じゃね?
ドアまで新規に通すとちょっと厄いけどw
473阻止押さえられちゃいました:2008/02/10(日) 00:49:43 ID:3XWE38j4
JW1モノラルスピーカー→社外1DINヘッド+KENWODスピーカー
4ch。
JW1はエアコン側の左が手が入んなくて苦労する。今ではエアコンレス
だから簡単だけど。
474阻止押さえられちゃいました:2008/02/10(日) 03:45:57 ID:r/0YCS5j
俺のJW1は元からエアコンレスだけど、
初めての車で購入当初からヘッドユニットをSONYのCDに変えて、
スピーカーには安物のボッシュマン入れてた。

暫くして低音が物足りなくなって
JW1のラゲッジルームピッタリサイズのサブウーファー作って積んで
色々やって今はナカミチのCDつけてるよ。

デッキは「取り付けキット」を買ってくればドライバー1つで交換できるし、
純正の線で構わないんであればスピーカーも内張りはが素だけで簡単に交換できるよ。
475阻止押さえられちゃいました :2008/02/10(日) 13:37:33 ID:uO4wSwcw
リアスピーカの設定がない車種で、リアつけてるのはどうやってますか?
置き場所や配線の引き回しなどは
476阻止押さえられちゃいました:2008/02/10(日) 14:03:15 ID:2SXKbwZB
>>475
配線は助手席の下から後部座席の横を通してる。

置き場は取りあえずは、そのまま荷台に置いただけ。
今はリアウインドウ下のフレームに固定してる。
477阻止押さえられちゃいました:2008/02/10(日) 15:21:35 ID:0dNW9yBP
【行政】 自動車の燃費向上グッズで排除命令 根拠となる裏付けなし 19社に対し公正取引委員会
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202525597/l50
478阻止押さえられちゃいました:2008/02/10(日) 15:29:16 ID:5Jsh9Bh2
>>475
俺の知人はドア下のレールみたいなカバー外して、そこに通してたよ
479阻止押さえられちゃいました:2008/02/10(日) 17:08:09 ID:5Jsh9Bh2
暇つぶしにいじってたら面白いのが・・
ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1202630752265684.PHGNsR

他人の写真だから、完璧に仕上げるなら
自分の手持ちのJA4の写真でやってみるテスト
(持ち主様見てたら本当にスマソ:
480阻止押さえられちゃいました:2008/02/10(日) 17:13:03 ID:r/0YCS5j
角目JA4ありだなww
481阻止押さえられちゃいました:2008/02/10(日) 17:18:00 ID:5Jsh9Bh2
良かったここ2,3日ニュー速で煽られ通しだったからちょっと投げやりでupした;
すぐ消すけど・・
482阻止押さえられちゃいました:2008/02/10(日) 21:17:08 ID:DhKv3uZG
>>479
面白い事してるね。w
ホンダ車的には角目が好きな俺としてはアリ。
後バランス調整出来ればカコイクなると思う。

暫く前に、JA4が何故EGシビみたく横目にならず丸目になったのか?
なんて話があったな。w
483阻止押さえられちゃいました:2008/02/10(日) 21:37:08 ID:3fweaRkK
しばらく前といえばポエマーもいなくなった。

JA4が丸目なのはシビックより小さい車体にマッチしたデザインだからじゃないかな?
当時のシビックもそんな馬鹿でかくはなかったけど、あっちで丸目やられちゃうとちょっとエグイし、
逆にJA4でシビック目だと没個性になる気がするし。
EGやJA4が出たころはホンダのデザインも結構良かったよな。
今は2〜3世代前の、センスに欠けたロボットマニアが描いたようなカッコのが多いけど。
メジャー所のメーカーでセンス悪くなって行ってるのはホンダくらいの物だよ。
新型フィットも悪趣味なグリルつけ、だらしなく間延びしてミニバンみたいになっちゃって・・・
484阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 05:37:34 ID:sjUvy8F+
車体にマッチした>
つか原点JW1のオマージュかと思ったりw
冷却口も幅を広げず、広く取れるしね。
EGはワンダーからの正常進化だと思うけど。
Fitはともかくクロスロードは何?って思う程酷いね。
アレだったらエレメントをダウンサイズした方が遥かにマシですなぁ。
485阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 06:04:57 ID:qSfBFbxA
フィットってホンダのサイトだとミニバン・マルチワゴンのカテゴリーにあるんだな
ミニバンとマルチワゴンって何がどう違うのかいまいちわからんけど、フィット=ミニバンでOKらしい
486阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 07:12:56 ID:sjUvy8F+
カテゴリー的に、明確にミニバンとは言い切ってないよね。
あくまでミニバン・マルチワゴンと言うだけで。
どっちかーつーとマルチワゴンって気がするが…
まぁサイズ的には初代イプサムとあまり変わらんけど
487阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 08:20:47 ID:PAg1tM0y
>>484
そやね、EGは綺麗に進化したと思う。EKの次は・・・。orz
もし現代版トゥディを考えるなら、やはりつり目になるんだろうか。ww
488479:2008/02/11(月) 13:59:13 ID:xnawf7sQ
>>482-483
消しました。ポエマーの人ファンだったんだけど・・
最後は菓子パンかじる話だっけ確か
確かにこれだとEGシビックのミニチュアだ、JA2と違って
リヤも雰囲気似てるし。ボンネット発注してバンパー削って
タントかJA2のライトを・・なんてちょっと思った('д`)
489阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 14:20:51 ID:d6PrYVlX
JA2かJW3買ったらバンパーを下の方にくりぬいて
規格角型シールドビームいれようと思ってる俺
490阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 17:00:22 ID:HabWAgh8
H8年式の外装ボロボロ5ドアAT非Mトレ
検2年乗り出し22万つい買っちまったよ。

ボッタだよな。
まあいいや。
orz
491阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 19:51:27 ID:xnawf7sQ
妄想は激しいけど、ラジオのヒューズ無い状態で走っててラジオ周りの
配線が二箇所切れてた・・ってのに今日調べて気付いたww orz
492阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 21:31:47 ID:9trGz5Ns
平成2年のJA2車検通すか捨てるか迷ってる。
まだまだ走るんだよな
493阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 22:03:08 ID:qSfBFbxA
なんでそんなに新しい車なのに捨てるん?
JW1とかJW2みたいに、昭和に登録されてる車に乗ってる人もいるのに・・・
494阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 22:12:56 ID:WbRGTmXK
>>490
去年H8年式の外装ボロボロ5ドアAT非Mトレ
検3ヶ月乗り出し25万で買ったよ
今ではステアリング(Mトレ純正)とタコ付きスピードメーターに換装して
車内だけMトレゴッコしてる
495阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 04:49:33 ID:NkrBdDNd
平成三年 丸目のトゥディ ただでもらって車検6万でうけて乗ってるけど、最高の車やね〜!!まだまだ現役で楽しい!
496阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 15:44:21 ID:NkrBdDNd
トゥディ今さっき壊れました…死にたいです。
497阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 15:45:46 ID:NkrBdDNd
止まっていたらイキナリエンストして、エンジンかからなくなりました…プラグも火が飛んでいないし、燃料送られてないみたいです
498阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 15:51:00 ID:E4LR/8yn
H2年式JA2 MT 4万キロをもうすぐ廃車する私が来ましたよ。

バンバン走るし、もったいないけど貰い手も見つけられず・・・
499阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 16:02:13 ID:945VHYvm
家に嫁に来い!ばい関東
500阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 17:36:35 ID:NkrBdDNd
愛着がわきすぎて、泣きそうです↓トゥディと離れたくない…
501阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 17:48:10 ID:NkrBdDNd
>>498 羨ましいです…
502阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 18:00:01 ID:vNnNVSdz
>>497
症状見ると電気系かな?

ベルト切れか、オルタネーターがご臨終したかじゃない?
もしくはメインヒューズ切れ
503阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 18:14:05 ID:NkrBdDNd
>>502 車屋の話では、燃料供給のインジェクション…?なんでしたっけ…忘れてしまいましたが、燃料供給するやつがダメになったそうです↓
504阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 18:33:07 ID:k3ngcV/J
ECUに一票
505阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 18:33:20 ID:NkrBdDNd
間違えました。ジェネレータでしたっけ…なにか忘れましたが、よく壊れる部分がいってしまったらしいです↓新品部品4万らしいです↓
506阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 18:45:38 ID:k3ngcV/J
中古で1万しないんじゃね?
507阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 18:50:34 ID:qk91COZz
>>505
燃料関係なら、インジェクタか燃ポンじゃね?
症状的には、燃ポンが死んだときと似てるな。

走行中、エンジンが急に止まってヒューズが切れてた。
ヒューズ変えたら燃ポン動いた。詰まってそうだから燃ポン変えた。
今のとこ快調。
508阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 18:51:54 ID:Hn0hegUT
親戚のばーちゃんの黒トゥデイ
一体いつから乗ってるんだ?
腐ってるんだけど…
509阻止押さえられちゃいました :2008/02/12(火) 20:09:53 ID:UBooXnh2
屋外の駐車場に停めておいて
夜になって帰ろうとエンジンをかけて、
ライトをオンするのですが、
冬の時季はスモールは点くが、
メインはしばらく待っていないと点かない状態です。
3分くらいすると、ポッと点きます。
前は、スイッチオンで即点灯していましたが
5年ほど前から、そういう症状が出始めました。
夏は、問題ありません。
バッテリが新品でもそういう状態なので、
本体側の問題みたいですが、
どういうことが考えられますか?
車種は角目660ccです。
510阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 20:37:38 ID:7htMJRE5
JW1ならデスビだったりするんだけど、新しいトダイだとどこが持病なのかよう知らんな
ちなみにイグニッションコイル?が死んだとき、は工賃含めて8000円くらいだった
もっとも動かなくなった場所が寺からそう離れていなかったから、
営業時間ギリギリだったんだけど電話したらトレーラーで駆けつけてくれて持って行ってくれたので、
実際には値段以上に世話になったんだけど

整備士の資格もない俺なんかは大抵の不具合は寺に持って行って、そうすると大抵解決してくれる・・・んだけど、このスレの人って自分で修理とかしてる人が大半?
511阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 20:51:08 ID:5P4v58i8
>>509
自身無いけど、コラムスイッチのスイッチ接点かコネクタが接触不良になっているのかもしれない。
メーンライトのスイッチ接点に霜かカーボンでも乗っていて、
スイッチが入れた時点では接触不良で導通しないけど、
接点の接圧と電界で暫くしたら導通状態になるのかも?
ヘッドライトにリレーがあるのかどうか解らないけど、
もしあるんだとすればリレーも怪しいかも。

とりあえずコラムスイッチ周りのコネクタをスッコンスッコン何度か抜き差しして、
接点に薄くグリースでも塗ってみてください。
55-6とか接点復活剤を使う場合は樹脂を犯してしまうんで
ブシューっと吹き込まずに綿棒かなんかに染み込ませて拭いてあげてください。
ヘッドライト周辺のアースラインも一度外して
金ブラシで磨いてグリス塗ってから絞めて置けば良いかも知れません。

直らなかったとしても、とりあえずライトは明るくなるかもw
512阻止押さえられちゃいました :2008/02/12(火) 21:10:45 ID:UBooXnh2
>>510>>511
ありがとうございます
やってみます
513阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 08:10:26 ID:a0EjE1Iq
症状が出た時、何処まで電気来てるから判ると最高だなぁ。。。
ちなみにパッシングも駄目?
>505
ACGはリビルトで十分。新品買うなんて無駄ですよ。
電装屋に持ち込んでも良いし。
514509:2008/02/13(水) 21:50:21 ID:W7G0dN08
>>513
509です。
パッシングはできます。
また当初ロービームが利かなくても、ハイビームの方は普通に点灯します。
ただし、前述の通りロービームはなぜか、できないのです。
今日は、エンジンをかけて1分ほどで点灯しました。
今日は寒いと思ったけど夕方は気温がやや高かった、
ということなのかな・・・
とりあえず、今度の休みにいろいろと弄くってみるつもりです。
515阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 22:23:00 ID:Xsgs7y5K
>>514
通常、ロービームの状態でパッシングスイッチを引きっぱなしにすると
ローとハイが同時に点くと思うけど、
ロービームが点かない状態(エンジンかけた直後)ではどうでしょうか?

この時、ローが点いているようなら
(パッシングスイッチを離すとちょっと暗くなります)
ライトスイッチ(ひねるところ)だと思う。
516阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 01:38:42 ID:dG6L3cFJ
>>514
おうおう、JA2乗りの俺ですが、以前全く同じ症状出たぞ
俺の場合はもっと酷くて、ウインカー操作するとライトが勝手に消えたりした
正直恐ろしくて乗ってられなかったw

ライトのひねるスイッチが壊れてたわ
解体車からレバー一式もいできて、交換したら直った
517阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 03:11:17 ID:pge7RACC
オカンにトゥデイ取られた
518阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 18:26:28 ID:LbKc59iD
ただいまトゥディ入院から完治し復活しました(^-^ゞ嬉しすぎます!自分のはボロですがトゥディはいい車ですよね!思ったより、お金かからなくてよかた(^.^)
519阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 18:29:47 ID:LbKc59iD
あっ、質問なんですが、クランクケース?なんかわからないですが、プラグが入ってるとこにオイルが多少漏れてるらしいんですが、不調出てから、パッキンかえたら大丈夫ですよね?
520阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 18:36:44 ID:F+CDvQ9t
>>519
日本語でOK
わからなかったらホンダディーラーにいって見てもらえ。
521阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 21:17:31 ID:sFkk4PTe
俺もあの捻るスイッチが壊れてパッシングだけできなくなったことがあった。
522阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 22:38:33 ID:RikNlsQX
ハイワッテージバルブを入れるのを機にリレーハーネスを入れようと思ってる俺のJW1。
リレーハーネスを入れる事でスイッチ接点の寿命が延びればええのぉ・・・。
それより機械式レギュレターのオルタネーターをなんとかするのが先かなw

セミシールド入れれるJW1と違って、角目ペンタ達はやっぱりヘッドライト暗いんだろうか?
523阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 22:44:33 ID:CZ3OcoHj
トゥデイはライトの位置が低いからハーネス強化やHID化でも限界が
ありそう。

私ゃ貧相な室内灯をなんとかしたい。
524阻止押さえられちゃいました:2008/02/15(金) 00:00:36 ID:6DsoeEJP
>>522
バイクの話だけど、リレー入れたらそれだけでかなり明るくなった。
ライトスイッチ周りは、結構複雑な経路してたりするから電気的損失も大きい。
もちろんスイッチ寿命も延びると思う。

>>523
>>貧相な室内灯...
やっぱりボタン押すとスポットが光とかが良いのか。
オレも一時考えたけどね(w
525阻止押さえられちゃいました:2008/02/15(金) 00:25:00 ID:JE4EyFVX
室内灯の球を明るいモノに変えると結構しあわせになれる
526阻止押さえられちゃいました:2008/02/15(金) 00:28:32 ID:05vcah57
JA4 Xiのエアバッグ付きハンドルを、
社外のハンドル(MOMOのどれか)に変えようとか思ってるんですが。
RSだと大恵とかいうところのS-314が適合しそうなんだけど、
Xiのエアバッグ付きとなると、情報が何か載ってなくて難儀してます。

どなたか、知ってる方はおらんですかのぅ?
527523:2008/02/15(金) 05:30:57 ID:vh4RnETy
室内灯、もっと言えばマップライトだな。JW1当時のオプション入手
ずみなんだけどデザインが古くって躊躇。
528阻止押さえられちゃいました:2008/02/15(金) 07:43:02 ID:iOPBQO0O
室内灯、まる1日つけっぱなしでもバッテリーあがらない
529阻止押さえられちゃいました:2008/02/15(金) 20:24:10 ID:SFShT3IN
LEDにしたらもっとつけっぱにできるかもね
530阻止押さえられちゃいました :2008/02/15(金) 21:01:18 ID:Dj/2Wlyb
車室内にある電装品からエンジンルームにアース線を引き出したいのですが、
仕切に適当な穴はありますか?
また、JW3にはリアスピーカを取り付けられるような穴が荷室にありますが、
乗用タイプのJA2にはないでしょうか?
内装をはがすと元に戻せる自信がないので、
はがして確かめろ、は勘弁してください。
531阻止押さえられちゃいました:2008/02/15(金) 23:21:22 ID:ZLkte6O/
塗装屋さんに天井を塗りに出しました。
紺のメタを2万5千で塗装してもらいました。
憂鬱だった洗車が楽しくなりました。
532阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 01:39:45 ID:kUmJUtIq
>>531 安いですね!自分も紺の純正塗装がハゲハゲなんで、板金出したいですが、高すぎますわ↓自家塗装かまそかな〜(^-^ゞ
533阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 11:36:45 ID:OlEue3jH
段差越えるとフロントの前足からシュコッシュコッと音がします ショック抜けたのかな? 
ホイール外して見たけどかわった様子はありません JA4 12万キロです
534阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 15:30:11 ID:lV4SU/m9
>522
マルチリフレクターが入る時点で勝ちでしょ>JW1
まぁバッ直なら、かなり明るいんでない。
>533
無交換なら抜けてる。普通は7万前後で寿命す。
535阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 15:36:44 ID:lV4SU/m9
追加
かわった様子はありません>
新車が有れば(不可能だが)、較べると車高が若干下がってるはず。
536阻止押さえられちゃいました:2008/02/17(日) 00:23:40 ID:RTEsaSp5
JW1→JA3(4WD)→JW1→JA5(4WD)と乗り継いだが
todayの元気なNAエンジン最高!
燃費も最強!
JA3(4WD)以外リッター20`前後は当たり前
新車でJA4 MTRECあったら絶対買うわw
537阻止押さえられちゃいました:2008/02/17(日) 03:15:16 ID:/zJkHbhd
JA4後期の5ドアに乗っている者なんですが質問させて下さい。
ドアバイザーはもともと付いてないグレードにも後付けできますか?
色々調べてみたのですがわからなくて・・・
どなたか知ってる方いたら教えてください。
538阻止押さえられちゃいました:2008/02/17(日) 09:13:25 ID:/6qfHgpU
問題無く付けれるよ
539阻止押さえられちゃいました:2008/02/17(日) 12:25:16 ID:Rsnk2N2f
ターボとMTRECの乗り味の違いってなんですか
540阻止押さえられちゃいました :2008/02/17(日) 12:46:40 ID:b/n0UXNN
強制と自然吸気
541537:2008/02/18(月) 01:33:24 ID:FIr1YJnT
>>538
アリガトウございます
542阻止押さえられちゃいました:2008/02/18(月) 12:34:38 ID:79L3i+EC
>537
と言うか社外のバイザーって有るのか?
バイザー付きグレードなんて無いしw
543トゥディ男:2008/02/19(火) 05:12:20 ID:5vL59p3J
俺の平成3年式のトゥディさぁー満タン入れたら、ちょうど300キロくらい走るんだけど、燃費いいのかな?
544阻止押さえられちゃいました:2008/02/19(火) 07:28:56 ID:SIsiqHzC
>>543
リッター10キロしか走って無いじゃん。
俺のは同じ年式のJA2でATだけど12キロ弱くらい。
このスレに書いている人が羨ましいよ。
545阻止押さえられちゃいました:2008/02/19(火) 07:53:26 ID:FNL0O7ZQ
うちのJA4はスタッドレス付きでも18〜19
546阻止押さえられちゃいました:2008/02/19(火) 08:23:10 ID:PeWC1qja
うちはJA4の5MTで大体17~19
547阻止押さえられちゃいました:2008/02/19(火) 12:50:27 ID:0abQcS0p
>>543
俺もH3式だけど、その倍走るよ。いじりすぎじゃないの・・
ホイールアルミにしたらますます良くなった
548トゥディ男:2008/02/19(火) 19:33:30 ID:5vL59p3J
みんな燃費いいよね〜なんで俺のリッター10くらいとかこんなに燃費悪いんだろか…

549阻止押さえられちゃいました:2008/02/19(火) 19:43:56 ID:Htom3iG8
壊れてるとしか言えませんw
550トゥディ男:2008/02/19(火) 21:21:23 ID:5vL59p3J
ATでも、もっと走る?
551阻止押さえられちゃいました:2008/02/19(火) 22:11:00 ID:PeWC1qja
10とか…サーキットや事務化しないと底まで落ちないお。(´ヘ`;)
552阻止押さえられちゃいました:2008/02/19(火) 22:20:05 ID:5vL59p3J
俺のトゥディいったいなんなんだろ…
553阻止押さえられちゃいました :2008/02/19(火) 22:21:58 ID:t5vgBVU1
DEBU-なだけだろ
554阻止押さえられちゃいました:2008/02/19(火) 22:43:17 ID:5vL59p3J
俺55キロでそんなにベタベタとか踏み込まんのやけどな〜
555阻止押さえられちゃいました:2008/02/19(火) 23:53:00 ID:5vL59p3J
リッター10とか、ちょいと燃費いいセダンで長距離走らせたときくらいの走りやん(-_-)税金に保険が安いくらいか…
556阻止押さえられちゃいました:2008/02/20(水) 02:18:50 ID:rYgtUiog
オイル、エアクリーナー、プラグ、
タイヤの空気圧、ミッションオイル当たりは先ず見た方がいいかもね。
先ずないとは思うけど、ブレーキ引きずってるかもしれない。

俺のJW1は最近エンジンの調子が悪くてゲチゲチとノッキングしてるけど、
都内をちょろちょろしててもリッター18は走ってるぜ。
557阻止押さえられちゃいました:2008/02/20(水) 03:26:47 ID:oKcOSpVe
色々とありがとう!オイルやエアクリやプラグがダメだったら、普通燃費が悪くなる前になんなりと走行やアイドリングに症状でたりしない??
558阻止押さえられちゃいました:2008/02/20(水) 06:28:02 ID:lcaP81E5
気付かない奴と気付く奴と何も感じない奴がいる。
559阻止押さえられちゃいました:2008/02/20(水) 21:01:56 ID:WDUuynAV
e燃費の軽ランキングにJA2だけ入ってるのなw
ttp://response.jp/cgi-bin/e-nenpi/660.cgi
ホンダ トゥデイ 660cc JA2 MT 2代目 角目

一番ユーザーが多いトダイは、JA2って事なのかおい
560阻止押さえられちゃいました:2008/02/20(水) 21:23:52 ID:rYgtUiog
>>557
最初からそうなら気づかないし、途中で突然おかしくなれば気づくさ。
おかしかったら安いところから順次点検していくのが筋だぜ。

学生時代にJW1を買ったとき、オイルは真っ黒でレベルゲージの先っちょに付くくらいで、
エアクリーナーが真っ黒で、右前ブレーキが固着しかかってて、
タイヤは溝のないスタッドレスだったが最初乗った時はタイヤ以外運転しても気づかなかった。
家に持ち帰ってレベルゲージとエアクリーナー見て直ぐにカー用品店に駆け込んだがなw
後日プラグをはずしたらYプラグなのに切込みがほとんどなくて先っちょまん丸だった・・・
こんなんでもちゃんとアイドリングするし、加速するし、路面がよければまっすぐ止まる。
車ってひどい状態でも案外普通に走るもんだよ。
気になる所を見て行かないと隠れてる不具合は見つからないよ、
症状が出てからじゃ修理代にお金かかっちゃうぜ。
561阻止押さえられちゃいました:2008/02/21(木) 13:00:46 ID:GKazxdN1
たまには良いこと言うな^^
562阻止押さえられちゃいました:2008/02/21(木) 18:44:50 ID:U32QtP9X
タイヤ空気入れたら、かなり走りやすくなった!走りが快適で軽やかでスムースだし、燃費があがりまくった!タイヤ空気圧でそんなにかわるもん?
563阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 00:46:59 ID:nGT4lOTn
そりゃ変わるよ
564阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 07:31:06 ID:by3YKLL2
タイヤの減りも変わってくるしな
車検しか点検しない椰子の気がしれない
565阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 11:42:30 ID:CoL8z9Of
>>562
これからは最低でも月一で空気圧を点検しよう
あまり入れすぎちゃだめだぞ
566阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 12:26:52 ID:a/1mJaOW
日曜に納車の俺ガイル
初めての車なんだがなんか注意するとこある?
567阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 12:38:57 ID:wgpYVUE3
事故。
568阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 17:23:18 ID:MuBUU3Ow
タイヤに空気入れただけで、80余裕ででるしリッター5〜7くらいよくなったんだけど、いったいなんなの?そんなもんなん?空気圧ってそんなに重要?
569阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 17:39:13 ID:nGT4lOTn
そんなもん。空気圧が1k切るくらいになってたと思う。
570阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 18:30:37 ID:L5fdkyZg
種蒔きの季節みたいだけど、自転車の空気圧少なくして乗ってみろ! 
だ。
571阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 22:15:49 ID:74IOtFD3
>>566
納車オメ
572阻止押さえられちゃいました :2008/02/22(金) 22:18:13 ID:ex9A87rC
何故!?今更トゥディ??
573阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 22:28:58 ID:8UyfcyQv
二輪のほうじゃね?
574阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 23:51:14 ID:MuBUU3Ow
トゥデイ最強!この前現行のライフと勝負したんだけど、直線でぶっぱなしてやったよ!
575阻止押さえられちゃいました:2008/02/23(土) 00:08:45 ID:gROihO6P
>>574
制限速度は30km/hだよ。守ろうな。
576阻止押さえられちゃいました:2008/02/23(土) 08:22:22 ID:hhlGBqGC
>>572
何言ってんだ?カックイイからに決まってんだろ?
577阻止押さえられちゃいました:2008/02/23(土) 12:43:25 ID:3D8AYItY
今年のHCMもtodayは無視されちゃたなぁ。
発売はビートより古いのに(>_<)
578阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 00:22:46 ID:3Nq8F5iE
非・Mトレ車だけど生意気にもMトレ純正のステアリングつけてみた。
少し小半径になっていて握り心地も上々。

579阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 07:05:18 ID:7JAUa+GL
JA4乗りです 
純正CDデッキなんですけど同機種でイルミネーションが緑と橙のを持ってるんですか色の変更って出来るんですか
580阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 14:25:59 ID:WENN1qT1
ボタンを長押しだったかな
581阻止押さえられちゃいました:2008/02/27(水) 00:28:38 ID:NwH0rx+8
>>526で質問した者ですですが、自己解決したんで報告。

大恵のS-315でピッタリでした。
付属のコネクタを使うと、SRSエアバッグの警告灯も消えました。
582阻止押さえられちゃいました:2008/02/27(水) 12:19:45 ID:dnFNwVqb
MTのMTRECを探してます

代車でATのポシェットに乗ったことはあるんだけど、
足回りや内装(タコメやステアリング以外)は基本的には同じなんでしょうか?
583阻止押さえられちゃいました:2008/02/27(水) 12:51:49 ID:cvlJeRa2
シートも違うよ
584阻止押さえられちゃいました:2008/02/27(水) 13:52:54 ID:0oezA4vs
値段も違うよ
585阻止押さえられちゃいました:2008/02/27(水) 17:37:01 ID:xQy4SI4B
>>582
知ってる範囲の違いだと…

スタビの有無
シートの柄
外装の黒ライン(樹脂の横線みたいな物体と言うか…アレなんて言うんだ?
シフトコンソールカバー(これもだっけ?
パワステの有無(有りと無しが有ったがどうだっけ?
586阻止押さえられちゃいました:2008/02/27(水) 17:50:37 ID:cvlJeRa2
パワステはMTERCと関係ないと思うな。
587阻止押さえられちゃいました:2008/02/27(水) 23:46:07 ID:NEvjzf94
時計、シガラが無い。タイヤサイズが違う
588阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 01:16:05 ID:oih6bzwF
マフラーの穴の数
589阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 01:51:35 ID:5NJMX8jx
トゥデイってなんリッタータンクなんですか?今日メーター下で25リッター入りました!満タンでみんなナンキロ走る?
590阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 09:27:17 ID:ZqrIenea
>>589
JA4な俺はタンク30L
いつぞや30.1位入ってびびった。w

最高、満タンで500チョイ位は走るかなぁ。
591582:2008/02/28(木) 12:13:07 ID:SGbLgE7v
>>583-588

なるほど

ショックやブレーキは共通なんでしょうか?
592阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 14:33:52 ID:UOH9H6ni
なんか俺のトゥデーのメーターは
半分切ると早い感じがするけど、気のせいかなw
いつも300kmで丁度半分になるんだけど
このエコドライブ時代だから、知人のカローラランクスの
デジタル燃料メーターは少し憧れる・・
593阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 14:57:57 ID:oih6bzwF
>>582
地味な所だと ルームミラーの違いとかもあるな
594阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 22:21:49 ID:zxvuFfSi
確かFFのトゥデイはみんな30Lタンクで
4WDのトゥデイは25Lタンクだった気がする
595阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 09:08:01 ID:nthns7SK
>>591
そこらは同じだと思った。ノ
596阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 17:04:50 ID:iMjI1ceV
みんな燃費いいね〜半分で300とか、満タンで500は走るとかどんな走り方してるのかな?
597阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 17:06:51 ID:iMjI1ceV
ディストリビューターAssyってどういった部品なんですかね?壊れました…
598阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 17:12:37 ID:OstyxeY7
>>597
配電気です。
イグニッションコイルの高電圧を各気筒へ配分しています。
599阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 18:14:20 ID:iMjI1ceV
>>598 自分車に詳しくないですが、、結構肝心な部分なんですか?トゥディはそこが弱いんですかね?その部品が4万と言われましたんですが、そんなもんですか?中古は1万5千円だそうです。
600阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 18:30:38 ID:JKOv9KtK
マジレスですが、そんなもんです。
本当に弱点です
601阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 18:48:24 ID:vHCj5nvV
その時代のホンダ車の弱点だね
602阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 18:59:37 ID:iMjI1ceV
ありがとうございます。今店でも、かなりの弱点だから走行走ってきたら、壊れてもおかしくない、ここは壊れて普通と言われました… 中古部品でお願いしました。
603阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 21:53:39 ID:nthns7SK
>>596
スロットルとか、回転の上がり方とか、ミッションとかと会話しながら走ってる。www
604阻止押さえられちゃいました:2008/03/01(土) 04:03:08 ID:pVed8Bmd
ひび割れた貨物タイヤの時は600q越え連発してたな
605阻止押さえられちゃいました:2008/03/01(土) 04:26:54 ID:OBYGqXEB
ツルツルになったスタッドレスが、一番距離伸ばせたなw
めちゃくちゃ危険なタイヤだったけどな・・
606阻止押さえられちゃいました:2008/03/01(土) 05:51:26 ID:s2b2RHfM
>>604
なんと!! 600Km ・・・
ちょっと廃タイヤ漁って来るw

非Mトレ 後期5ドア ATだと 空荷でも450Kmが限界ですね
607メーター半分300:2008/03/01(土) 07:01:30 ID:YaThy8vd
ちょ、俺のタイヤ今年買ったスタットレス(;;)
608阻止押さえられちゃいました:2008/03/01(土) 12:28:42 ID:+3Y+fYIG
みんなMT?
609阻止押さえられちゃいました:2008/03/01(土) 13:54:11 ID:2I4yy0Xs
JA4ノーマルATです。燃費悪いです。
今日ガソリン入れたら、13km/Lくらいでした。
610阻止押さえられちゃいました:2008/03/01(土) 14:35:37 ID:+Ym7YJNm
JA4 GS ATですが 燃費良くないです。
スタッドレス装着もありますが だいたい14km/Lくらいかな
エア圧 少し高めにしてるのだけどな。
611阻止押さえられちゃいました:2008/03/01(土) 16:25:00 ID:lnAKy541
MTだからか20km/l切るのが難しいくらい
タイヤもファルケンの一番安いのでもかなり良い
今度新発売のタイヤDNAearth1試すからもっと伸びるかも
612阻止押さえられちゃいました:2008/03/01(土) 19:19:30 ID:ZbRL2S2b
JA4だけどいくら頑張っても15キロしか走らん 原因はピザとビート用ワタナベってのが濃厚
613609:2008/03/01(土) 21:11:49 ID:2I4yy0Xs
今日は13km/Lですが、遠出すれば、3速ATでも18-20km/Lも可能です。
614阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 00:21:21 ID:Mes7DufP
俺も15-6kだな。信号多いし途中にキツい上りが数箇所有る。
まぁ走行条件によるんじゃね?
上乗ると伸びるけどねぇ
615阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 00:23:07 ID:YK/SeLDD
JA4って30Lタンクだったんですね。
羨ましい…

JA5は23Lです。
雪国で(スタッドレス履いて)短距離通勤メイン、
しかも走り出す前に暖機しまくってると満タンでも300km走らない事も。※5MT(泣)
616阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 02:39:00 ID:QABCjWVy
やっぱ燃費いいのはMTだけだったんだ〜ずっとみんながここで満タン500は余裕とかリッター20とか話してたから俺の壊れてるとか思ったしビビった!ATは燃費悪いね〜俺も12くらいだね!350とか〜。
617阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 02:51:49 ID:ZHV92ltc
3速ATだからな
時代を感じるぜ
618阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 03:16:01 ID:lzgZ4a2r
今のはどうかしらんけど、古いATはやっぱり燃費悪いのかな
619阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 03:23:46 ID:CSmrDTxh
だからPGM-FIのMTを探せと
620阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 05:30:04 ID:6pLuXKg1
今度トゥデイにヘッドライトのリレーハーネス入れようと思ってるんだけど、
トゥデイには同時点灯防止キットは必要なのだろうか?
ちなみに入れるのはJW1です。
621阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 08:56:22 ID:cmUNRTGe
>>615

>JA5は23Lです。
ちょっ、公式28Lじゃないのか?

同じくJA5雪国で中距離通勤(片道約30km)な5MTで、燃費は16〜18km/l(ハイオク)

3ATで燃費上げるなら2→3の切り替え時に出来るだけ引っ張らずに早変りするのを狙えば
結構伸びた気がするんだけど皆どう?
622阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 11:47:42 ID:oNNwRM7e
そりゃ高いギアを使えば伸びるよw低いので引っぱるより。
>618
古いつか、今時の電子制御じゃないからね。
今のは全段ロックアップとかPGM協調制御もしてるから
比較にならん(プロスマティックとか
623阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 18:05:42 ID:YK/SeLDD
>621
失礼!
公式データで見たら「28L」って事でした。勝手な勘違い申し訳無い…

つか、燃料計の針がEを指すか指さないか位までガソリン減っても
まだ実は7〜8Lも残ってるって事?

ガス欠覚悟で試してみようかな?w
624阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 18:56:26 ID:cmUNRTGe
>623
燃費算出してから満タン給油時にトリップ合わせて置けば、残量2〜3Lとかで給油できるかと。

自分は26.5Lまでなら給油記録有るけど、さすがにいつガス欠になるかと気が気じゃなくて
良いもんではないね・・・
って事で大体23〜24L辺りで給油かなぁ。
625阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 00:22:33 ID:vAAyWSlK
何故か30以上入った俺は吹いた。w
626阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 03:20:00 ID:fO4fPGKI
おまいの脳のPGMーFlには勝てないよ
627阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 16:42:45 ID:ZqbMNb6x
俺のトゥディ3ATで満タン300キロくらいしか走らないんだけど、おかしいことかな?みんなどう?MTだったら500いくんでしょ?そんに燃費かわるもん?
628阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 16:53:08 ID:lI9HXMGL
俺も300ちょいぐらいだな
近距離ばっかりだとそんなもんじゃないの?
629阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 17:57:06 ID:UmsNlT+9
JA2の3AT車だが、
街乗りで12km、高速(ぬふわ巡航)で15kmくらい
エアコンつけたら、
それぞれ10km、13kmくらいだから、妥当な線かと
630阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 22:26:48 ID:iDv7dP7A
ぬふわで巡航できるのか・・・
631阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 22:50:32 ID:Q4HjSGov
>>620
初代のライト明るくしたいなら素直にマルチリフレクターに交換しようよ・・・

JW1といえば某警備保障サイトがアニヲタ化してて吹いたw
632620:2008/03/03(月) 23:11:07 ID:5RYkIVx3
>>631
もうレイブリックのマルチリフレクター入ってるんだけど、
車体のコネクタが少し接触不良気味なのと、
将来的にはハイワッテージを入れてもうちょっと明るくしたいなって言う考えがあって
リレーハーネス検討してます。

もともと入ってたシールドビームが50/40Wだったんで、
本来なら60/55WのH4入れた時点でリレーハーネス組むべきなのかもしれないけどw
633阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 23:16:00 ID:Q4HjSGov
>>632
それなら投資してHID化ってのはいかが?
ハイワテージより電気的に優しいですよ。
634阻止押さえられちゃいました:2008/03/04(火) 01:07:30 ID:L5ljmQAb
トゥディで今から300キロの長旅頑張ってきます!マルチリフレクターってなんですか?
635阻止押さえられちゃいました:2008/03/04(火) 18:51:58 ID:EBsZZdUG
まるちりふれくたーぐぐってみた べんきょうになった
636阻止押さえられちゃいました:2008/03/04(火) 21:47:55 ID:rKLgM19p
トゥデイってビートと同じエンジンだっけ?
637阻止押さえられちゃいました:2008/03/04(火) 22:18:27 ID:3IS2cvnA
逮捕しちゃうぞ、ではビートのエンジン移植してるけど実車は全く違うエンジンです
638阻止押さえられちゃいました:2008/03/05(水) 00:08:01 ID:VZc7xP/+
パルサー用のSR20ぐらいいじってあるな
639阻止押さえられちゃいました:2008/03/05(水) 08:48:48 ID:s34TU+ej
>>637

E074ってやつだな
640阻止押さえられちゃいました:2008/03/06(木) 06:14:29 ID:QIq76BSc
なにこのキモいながれ
641阻止押さえられちゃいました:2008/03/07(金) 05:51:17 ID:NRCVALAN
俺のトゥデイさぁ〜ぶつけたらトランクがあかなくなった!バールでこじたらあくかな?いいなおしかたおすえて!
642阻止押さえられちゃいました:2008/03/07(金) 12:23:57 ID:Oyo9fCq8
つ廃車
643阻止押さえられちゃいました:2008/03/07(金) 16:40:11 ID:yKkBulQe
バールのようなものならこじ開けられるとおもう。
644阻止押さえられちゃいました:2008/03/07(金) 16:57:30 ID:NRCVALAN
こじたらこじたで次は閉まらなくなるかな?
645阻止押さえられちゃいました:2008/03/07(金) 17:04:40 ID:phVhyV5E
窃盗犯みたいだね
646阻止押さえられちゃいました:2008/03/07(金) 17:38:51 ID:UR2UoHd/
俺のはボンネットが開かないと言うか開きづらい
ボンネットを3回ぐらい叩くと開くんだけど
647阻止押さえられちゃいました:2008/03/07(金) 17:39:28 ID:jq/dV4o+
とりあえずこじて外して、ネットで同じのを落札してつければいいんじゃないの
自分じゃ無理そうならお金出してやってもらう、と・・
648阻止押さえられちゃいました:2008/03/07(金) 18:43:24 ID:BlvLeClt
>>644
はい、閉まらなくなります。


選択肢は3つ。

@直しに出す

A廃車にする

Bバッグドアは無い車だと諦めて、そのままそのポンコツを乗り続ける



俺なら迷わすBwww
649阻止押さえられちゃいました:2008/03/07(金) 19:46:24 ID:52lpqnmz
内装剥がせば内側から空けられるよ
んで開いたら調整すればいい
650阻止押さえられちゃいました:2008/03/09(日) 20:42:30 ID:HH+jHt3n
どこで聞いたら良いか分からないので、ここで聞きます。平成8年度のtodayの中古をかったのだけど
CDチェンジゃーというのが付いていた。でも、これはCDを入れる物がないと使えないということですよね?
ちなみにHONDA CD CHANGER CONTROL TUNER DECKと書いてあります。
651阻止押さえられちゃいました:2008/03/09(日) 21:13:42 ID:YYL4q1Xz
ハイ。CDチェンジャーをコントロールする機能付きと言う代物です。
当然チェンジ機能付きのCDドライブ本体(別売)と繋げないと効果を発揮できません。
652阻止押さえられちゃいました :2008/03/09(日) 21:26:44 ID:MDrzRBOx
トゥディのオルタネータを交換したい

できれば、ワンクラス上の容量のが欲しい
寒冷地仕様車はそのようなものが搭載されているのか
あるいは他車種流用は可能かご回答いただきたい
653阻止押さえられちゃいました:2008/03/10(月) 00:25:59 ID:wqErJhMv
           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → よかったな〜!!帰れ。
         /                \  
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \                   
            NO → 死ね。
654阻止押さえられちゃいました:2008/03/10(月) 11:49:21 ID:JMCJB0IZ
Dに池
655阻止押さえられちゃいました:2008/03/10(月) 21:11:08 ID:2px85viN
           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → よかったな〜!!帰れ。
         /                \  
【検索した?】                     NO →【チャレンジした?】 ― YES → 【上手くいった?】 ― YES → 報告汁!
         \                                    \                   \
            NO → 死ね。                             NO →  死ね。           NO → ご愁傷様、帰れ!
656阻止押さえられちゃいました:2008/03/10(月) 22:57:51 ID:cHJNUiew
トゥデイのオルタは三菱製とデンソーのがあったけど、
確か三菱の奴の方が容量が多かったような気がする。
でも寿命はデンソーの方が良いとか何とか・・・
657阻止押さえられちゃいました:2008/03/10(月) 23:05:06 ID:+hMgdRNa
うちのJA2トゥデイも、寒冷地仕様のステッカー張ってあるのだが
何が違うのか全く知らないや

寒冷地仕様は、発売当時5000円高だったみたいなので
バッテリーの容量が大きいぐらいなのかな
658阻止押さえられちゃいました:2008/03/10(月) 23:07:26 ID:uzzEK/EP
>>651
ありがとう。やはり使えないのか。
659阻止押さえられちゃいました:2008/03/10(月) 23:11:11 ID:L99UKVn8
・・・なんで容量増やしたいの?

バッテリー変更しないなら無意味つか危険だと思うが。
660阻止押さえられちゃいました :2008/03/10(月) 23:43:38 ID:5j21k5YI
バッテリーは、発売当時29Bくらいだった。
しかし、現在38Bが普通に載る。
おまけに、38クラスの安いこと。
この容量なら、コンパクト車くらいのオルタが欲しくなる。
電装品もいろいろ増えているしね。
661阻止押さえられちゃいました:2008/03/11(火) 18:26:00 ID:+GJsJsZF
デストビューターAssyでしたっけ?それを変えると燃費よくなりますか?
662阻止押さえられちゃいました :2008/03/11(火) 20:00:12 ID:QK0tnNMd
よっぽどサビサビ状態で通電がおかしいとかではなく、
普段普通に使えているデスビならば、燃費は変わらない。
点火プラグやコードやコイルの方が効果があるのではないか?
663阻止押さえられちゃいました:2008/03/11(火) 22:12:12 ID:HOOgPycm
>>660

載せ換えるメリットがないよ。
むしろ劣化した電源配線が危ない。

配線引き直すくらいならそんときステー作れば適当なオルタ乗るよ。レギュレータも変更な。

嫌ならバラしてコイル巻き直せ。
664阻止押さえられちゃいました:2008/03/11(火) 22:51:56 ID:6+ICsDH2
FISCOショートって面白いな。w
あのサイズならトゥディでも楽しめた。
他に走ってる人っている?
665阻止押さえられちゃいました:2008/03/12(水) 19:15:02 ID:26KBAHRS
JW2なんですがアイドリングしません セル回せばすぐかかるし回転もスムーズに上がります 
以前から停止したとき回転が落ちづらい事はありました キャブのアイドリング系でしょうか?
666阻止押さえられちゃいました:2008/03/12(水) 21:12:43 ID:tIdqf8e0
エアクリ変えてキャブクリーナー吹いて様子見てみたら?
俺の場合は、バキュームホースが他の部品と擦れて穴が開いて
そこからエアーを吸ってそういう症状が出てたよ・・・
667阻止押さえられちゃいました :2008/03/12(水) 21:51:43 ID:t+uRigkw
しかし、トゥディのエアフィルター
そこら辺りの店では全く売っていないな。
まあ、古いし使われているのも限られた車種だし。
ハロゲンバルブ(H4Hまたは702K)と同じような状態。
バルブは高くてもまだ売ってるけど、キャブのフィルターは、
もうどうしようもないよ。
668阻止押さえられちゃいました:2008/03/13(木) 13:36:34 ID:AsDxKOzR
寺なら売ってるでしょう。元ベルクリとかは無いだろうけど…
社外品なら有る訳無い
669阻止押さえられちゃいました:2008/03/14(金) 00:15:09 ID:Z/3JRMLs
JW3乗りなのですが、ご教示お願いします

左ライト横のウインカーを割ってしまいました
オクで手に入れて交換しようかと思ってます
先ほどウインカー側面の+ネジを外しても
ウインカー本体が外れませんでした

ライトを外してからではないと、ウインカーは取れないのでしょうか
又は引き抜く方向があるのでしょうか
すいません教えてください・・
670携帯からスマソ:2008/03/14(金) 02:17:18 ID:8BD14G7t
先日オカマされ、相手の保険屋にも自分の保険屋にも修理代が車の相場価格を越えてて出せないと言われました。
当方JA4・Xi・5MTなんですが修理代は40万と言われ、車の相場は10万円だったとの事。てか10万でXiは買えないんだけど(-_-;)
671阻止押さえられちゃいました:2008/03/14(金) 04:11:29 ID:4wU8udqd
>>670
自分の車両保険の金額が10万?だとして
それを全額受け取り、相手からも同額受け取り、
後は慰謝料等で埋め合わせるしかないかも。

同じようにオカマで轢き逃げ
(追突されて、一瞬パニクってる間に逃げられた。
あの状況でナンバー覚えられたら神だよ。)
車両保険の安いやつだったので、加害者不詳で
1銭も出ず、警察の事情聴取で捜査不可能の宣告。

保険屋は、とにかく保険の慰謝料で修理代を補えるように
毎日通院してくださいと言うだけ。
(轢き逃げは、国費で治療費が補助されるらしい)

理不尽だとは思うし、車の凹みよりも心の凹みが
大きいと思うけども、世間ってそういう仕組みみたい。
やるせない気持ち、お察しいたします。
672阻止押さえられちゃいました:2008/03/14(金) 06:11:05 ID:SDZqOf7m
>669
前から抜けね。まぁその程度が出来なきゃ
オクで部品取っても無駄だな。
673阻止押さえられちゃいました:2008/03/14(金) 06:18:52 ID:GJkFgGeI
>>670
あとは加害者しだい、相手が無い、払わないと言ったら終わりだから冷静に理屈こねこねネチネチやるしかないね
674阻止押さえられちゃいました:2008/03/14(金) 09:09:09 ID:ZJ/O8lGn
>>670
病院に行ったか?詳しく分からないからなんとも言えないが、
車板の事故関連スレに行って相談してみたらどうだろうか?
事故交渉初体験なら、知っておいたほうがいいことが結構ある。
675阻止押さえられちゃいました:2008/03/14(金) 10:14:00 ID:16Kqms66
>>670
自車の査定が低いなら事故る前の程度を提示して同条件車
持って来いと保険屋に伝えると多少上がるかと。
(名義変更やら諸手続きは良いから車体引っ張ってこいと)

てか、あの車体相場価格って下取り価格の間違いじゃないかと思うのはオイラだけ?

後は、中古車検索を見せて平均価格を提示してやれば良いかと。

保険屋も出費を控えたいのでアレコレ言ってくるけど、
それを鵜呑みになってると損をするだけなんで、面倒だが頑張れ!
676阻止押さえられちゃいました:2008/03/14(金) 10:59:26 ID:I3I1kO3O
>>670
なんか、車からグレードから被害まで同じ人が。(;´Д`)
俺は知り合いから買った車両だったんで、その人から色々話してもらった。
なんとか25位まではいけた。Xiは変えなかったけど。(´・ω・`)

手段として同グレードの市場価格を一杯提示して、こんだけするんだー
ってのを見せるのがいいらしい。
677670:2008/03/14(金) 12:37:19 ID:8BD14G7t
皆ありがとう(;_;)
事故の相談スレでは以前にも軽だのホンダだの言われ相手にされんかったから行きませんでしたが、ここは皆優しいね。
大体お察しの通りだと思いますが、保険屋ってのは金を出し渋るのが商売だと聞くから慰謝料で直す事を前提とし、後は皆から頂いたアドバイスを参考に頑張ります!本当にありがとう!
678阻止押さえられちゃいました:2008/03/14(金) 13:05:55 ID:/sVkmRH7
普通にXIとRSは高いからね!俺業者ネットオークション調べてたけど球数少ないしたけえ↓車検付き40ぐらぃざらにする!それで購入諦めたし↓なんとかうまくぃくとぃいね!!
679阻止押さえられちゃいました:2008/03/14(金) 22:02:37 ID:8BD14G7t
>>678
トンクスm(__)m
無事故、ワンオーナー、Xiの5MTのJA4前期式なんてあるハズもなく、状態が良い車両をディーラーに数台探し出してもらいました。 出来れば修理したいが、後ろ半分潰れたからなぁorz 相手は若い丸々と太った人妻、よそ見してましたぁ!だと。腹立つー(-_-)
680阻止押さえられちゃいました:2008/03/14(金) 22:17:57 ID:Sw6QN+TH
ちょっと古い車だと同じ程度っても難しくなるよねぇ
相場がどうかじゃなく、同じ程度のもの持ってくるか原状回復するのが筋だろと思うけどな

まぁ、自分が加害者にならなかっただけよかったとして、交渉がんばれ!
681437:2008/03/14(金) 22:24:38 ID:SEvAsm1S
>>679
>若い丸々と太った人妻

体で払ってもらえ
682阻止押さえられちゃいました:2008/03/14(金) 23:09:23 ID:7hb0YhDs
>>671
>>自分の車両保険の金額が10万?だとして
>>それを全額受け取り、相手からも同額受け取り、

責任割合で双方の保険会社から計算されるから
二重取りはできない仕組み。

>>670
車両価格は保険会社によっても違うから
675サンの言うように中古相場の提示は有効だと思う。
ちなみにうちのJW3の車両保険は20万円。
JA4ならそれ以上はいけると思う。

ちなみに
>>675
>>てか、あの車体相場価格って下取り価格の間違いじゃないかと思うのはオイラだけ?
下取り価格と、保険での査定価格は全然違うよ。
前述のように保険会社間での差はあるし、
もちろん下取り業者の査定価格にも差はあるけどね。
683阻止押さえられちゃいました:2008/03/14(金) 23:33:36 ID:VHiAK4Wj
つかカマなら100:0だし、代車代とか
慰謝料出して貰え。弁護士立てて揉めても良いと思うぞ。
684679:2008/03/15(土) 13:17:48 ID:ZQGxnsMQ
>>681
相手見せたいよ。あれの裸見て興奮する変わり者は実の旦那位だよ。。。
>>683
相手の保険屋は外資系で、代車の貸出しも期限付き、慰謝料も昔の様に全額保証とまではいかないんだと。
ただ、こちらにはホンダ社員でホンダ車大好きな車馬鹿が沢山居まして、来週から保険屋と直接交渉してくれるそうです(^o^)
私は入院中で動けませんし(-_-;)
685独自規格:2008/03/15(土) 20:02:03 ID:x3rHidhQ
P
R
N
OD

L

どういう意味です?
686阻止押さえられちゃいました:2008/03/15(土) 20:05:19 ID:bptUaKhu
L=1速
★=2速
OD=3速

クラッチレスセミATのホンダマチックですか。
ギアの切り替えは手動で操作すること(必須)
687685:2008/03/15(土) 20:12:41 ID:x3rHidhQ
乗ってた頃、そういうことを知らずに全部「OD」で走ってましたorz
一応、教習所で「L」は急な下り坂で使うことは教わっていたので、
エンジンブレーキは使いましたが。
発進が遅いのはパワーがないから、と思ってましたが。
Lで発進すればちょっとは違ってたのかなあ・・・
男4人では可哀想だったかも。
688阻止押さえられちゃいました:2008/03/15(土) 20:13:29 ID:LBZl6M5Q
通常は★でスタート。
速度が上がったら、ODでOK。
689阻止押さえられちゃいました:2008/03/16(日) 11:09:19 ID:O23M+dS2
先週、走行距離が15万キロ超えたので燃料フィルターと燃料ポンプ交換しました。
走りが少しよくなった気がする。
プラボシー効果でしょうかね。
690阻止押さえられちゃいました :2008/03/16(日) 11:17:31 ID:Rk7YZFQh
タイミングベルト
ウォーターポンプ
パワステフルード
ドライブシャフトブーツ
ATフルード
ブレーキホース
マスタシリンダ
ヒュエルフィルタ
エンジンマウント
ショックアブソーバ
ゴムブッシュ
ディストリビュータ
オルタネータ
ラジエータ
コンプレッサ
エバポレータ
フロントガラス
大物これだけ交換したら、いくらかかる?
691阻止押さえられちゃいました:2008/03/16(日) 11:20:32 ID:YWgdMkS5
Lo→ローレンジ
★→スターレンジ
OD→オーバードライブ
692阻止押さえられちゃいました:2008/03/16(日) 11:28:43 ID:YWgdMkS5
>>690リビルトを使うかどうかで違ってきます
工賃の基準にもよりますが35〜45
693阻止押さえられちゃいました:2008/03/16(日) 11:36:38 ID:YWgdMkS5
>>690解体屋から走行`の少ないエンジンを載せ替えた方が安い
694阻止押さえられちゃいました:2008/03/16(日) 20:00:05 ID:NUmojM8g
>>689
効果はかなりあると思う
695阻止押さえられちゃいました:2008/03/16(日) 22:41:29 ID:WV4gXsby
>692
リビルトだと、ラジ、オルタ、コンプくらいじゃね?
後LLC、ACガス抜けてるから45以上逝くな
今年になって部品代上がったし
696阻止押さえられちゃいました:2008/03/17(月) 00:01:10 ID:2Gauj3GA
今日JW1のキャブをばらして清掃してたんだけど、
バキュームピストンのところのシールが膨潤してて大きくなって嵌らないの・・・。
がんばってがんばって押し込んで何とかツルンと入った。

心配なのでディーラーへ行って「パッキンください」と言ったら、
「JW1のキャブレターのシール関係とニードル関係全部欠品ですね・・・」
と言われてしまったorz

どうするよこれから・・・
697阻止押さえられちゃいました:2008/03/17(月) 00:43:22 ID:BN5WR9l6
何か流用するしかねぇべさ
問題はうまいこと使えるもんがあっかどうかだ
698阻止押さえられちゃいました:2008/03/17(月) 06:19:13 ID:PM4jt1wy
>>696

JW1のキャブはよくわからんが、キャブの製造メーカーなら部品あるかも。

キャブごと替えるのは最終奥義だけど。


最近原付バイクですらインジェクションだし、Mトレみたいな回転数に頼らないタイプのインジェクションキットって需要あるかな・・・
699阻止押さえられちゃいました:2008/03/17(月) 07:46:00 ID:FnUdhs1l
旧車やってるリビルトキャブ屋であるかも?無くてもキャブ送ればやってくれるよ 
700阻止押さえられちゃいました:2008/03/17(月) 21:01:32 ID:vwsRqFuI
今日、ドアノブ(外側)引いたらバキって...

取りあえず脱落もしてないし、ドアも開くがなんかブラブラしてる。
どっか折れてるんだろうなぁ。

アルミ板で、ドアノブ新造しちゃおうかとも思ってる。.
701阻止押さえられちゃいました:2008/03/17(月) 21:41:45 ID:PM4jt1wy
>>700

スプリングかステー折れただけだと思うけど。
解体屋行って内装外して交換。
702阻止押さえられちゃいました:2008/03/20(木) 18:36:32 ID:F0bmRFRP
もう、解体屋でしかパーツが手に入らないのかw
703阻止押さえられちゃいました :2008/03/20(木) 18:45:27 ID:QyGymoag
>>702

702つったら、702Kだろがっ
ボケッ
704阻止押さえられちゃいました:2008/03/20(木) 22:31:06 ID:JuPlZyCn
春だなぁ…
705阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 03:16:30 ID:raxjxkHG
>>702

オマエの頭のネジは解体屋にもないがな。

706阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 08:35:42 ID:rRhH3uDV
JW2(角目)からJA4(丸目)に乗り換えたんですが、
JW2のブレーキパッドはJA4に付けられるでしょうか?
707706:2008/03/21(金) 08:59:29 ID:rRhH3uDV
すみません、自己解決しました。
どうやら付くようですね、良かったです。
708阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 11:25:14 ID:rRhH3uDV
JA4です。

今、サスペンションを交換しているのですが、
ショックを取り外したまではいいのですが、
ショックの上についている皿(ショックを車体にとめる為の部分)が取れず、
サスペンションを外す事ができずに困っています。

皿の部分はどうすれば外れるのでしょうか?
皿の上部がでっかい六画の形をしているのですが、これをまわして外すのでしょうか。
その場合、なにか特殊な工具が必要になるでしょうか。
709阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 11:54:58 ID:fgODNclN
>>708
その六角の大きい奴の中心にキャップが付いてるので
それを外してやれば中にナットが見えるからそのナットを外してやれば
ショックからスプリング等を外す事が出来るよ。

尚、ナット外す祭は必ずスプリングコンプレッサ等の工具使わんと、
ナット外すと皿が吹っ飛ぶから気を付けて下さい。
710阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 12:47:38 ID:rRhH3uDV
>>709
thx!

やっぱりそうなんですかーーー!

今しがた一旦あきらめて元通りに戻し終わったところです...orz
また工具買ってきて外すところから始めなければなりません。。まいった。

ずいぶん前にシビックのサス交換したことあるのでサスコンはあらかじめ買っておきました。
だから楽勝だろうと思ってたのに、でっかい六角にやられた。
これから足回り戻したトゥデイで挟むものを買ってきます..orz
711阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 12:52:13 ID:PUJSnOA/
オクでアルミホイル5J-14買うたらオフセット45だった。orz
ホイルスペーサーは何mmがいいだろうか?
712708:2008/03/21(金) 14:16:33 ID:rRhH3uDV
JA4乗りですが、
さす交換の為、幅が大きめのプライヤーを買ってきました。
が、上部の六画を挟んで回せるのですが、車体下側の部分も同時に回ってしまって
ふたを外す事ができません。。

どうやったらふたを外す事ができるのでしょうか。
713阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 14:17:07 ID:z+1ejeoK
>710
いや何か勘違いしてないか? >709を100回嫁
714708:2008/03/21(金) 14:22:13 ID:rRhH3uDV
>>713
やられたっ!
六画の真ん中の黒いのがふただったんですね、普通に取れたしw
おかげでナットが見えました!ありがとう!!

が、ナットを回そうとしてもやっぱりショック側も回ってしまうんですが、
これはどこかにスパナでもかける所ありますでしょうか。
715阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 14:40:54 ID:z+1ejeoK
ナットのセンターボルトに6角穴無い?
ソレにレンチ噛まして固定じゃ…
後は過重掛かってる時に先に緩めるか
716708:2008/03/21(金) 16:26:47 ID:rRhH3uDV
>>715
リア側は六画レンチの穴ありますが、フロントはありません。
例のでっかいナットの形した部分にプライヤーをかけて、
十時レンチでキックしたらみごとにはずれました!
おかげ様で、ようやっと、片側(フロント一本)だけおわりました!!

って、もう4時すぎてるしww
はずすのは比較的簡単なんだけど、
サスコンでバネをちぢめるのがめちゃくちゃ大変ですね.orz
縮めてたら、一回、バネからはずれた勢いで自分顔面ぶん殴っちゃうしw、もうやりたくねー。。
でもまだ左フロントとリア側がのこってる orz.orz.orz..
717708:2008/03/21(金) 17:42:13 ID:rRhH3uDV
フロントサス交換完了!

で、早速試乗してみましたが、、、



最高ーーーーッすネ!!
ダウンサス入れてやっとシャシーの素性が現れた感じで、
応答性も抜群によくなったし、安定していて乗り心地もむしろ良い!!

でも欲を言えば、せっかく良い車作ってるんだから、
最初っからこのくらいのサス入れといてくれよ!!

にしても、トゥデイはやっぱ良いっすね。
今まで乗ったなかで神がかりに気に入ってます。
皆さん、お宝車を末永くだいじに乗り継いでいきましょうネ!
718阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 18:02:56 ID:zA0l41Ae
実況君ショックも換えなよ あとブッシュ換えてアライメントとればいいと思うよ 

ところで凄く楽しそうだけど君若いの?
719阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 20:03:13 ID:Wbk6V5Yi
Todayを自分で弄って乗って楽しんでいるんだ。
若いも老いも関係なかろうにと思ったり。
720708:2008/03/21(金) 22:00:41 ID:rRhH3uDV
>>718
ショックとサスとどっちにしようか迷ったんだけれど、
まずは車高だろうと思ってサスにしました。
でも、ダウンサスだけでもこれだけ良くなるとますますショックも入れたくなりますね!

>ところで凄く楽しそうだけど君若いの?
若いっていうのかどうかは微妙ですけどw
すごく楽しいですよ!!
少し前に角目のトゥデイ乗ってて凄いシャシーの良さに感動してた。
で、その頃から丸目のトゥデイがのどから手がでるほどほしかったんだけど、
ついに最近、手にいれることができました。ので、今が最高に楽しいですね。
久しぶりに車の楽しさを味わらせてもらってます。
チューニングしたいと思う程に刺激を受けたのは免許取り立ての頃に買ったシビック以来です。

>>719
>若いも老いも関係なかろうにと思ったり。
車を乗り馴れると、ただお金をかけてチューニングして速さを求めるだけじゃなくて、
自分のスタイルに合ったパーツを探して選んだりしてドライブを楽しめる様になるので、
むしろ面白みが多いですよね。
18歳くらいの頃なんて、シビックにサスもいれて、
ストリート用とはいえ、せっかくの調整式のショックアブソーバなのに
前後とも常に一番固いまんまで走ってましたからねwタイヤもカチカチのヤツで。
その頃も楽しかったけど、どれだけ車の事を知ってたのかはわかりません。

721阻止押さえられちゃいました:2008/03/22(土) 00:36:40 ID:VFBjJRE8
>>720
しかし、事故には気をつけろー
今の新車と違って換えがあまりにも少ないからなあ。
722阻止押さえられちゃいました:2008/03/22(土) 01:08:14 ID:dQ60S4jC
ええのぉ、こういう流れw
なんかひさしぶりにトゥデイって感じがするな・・・


それはそうと聞いてくれよ、
さっきJW1のヘッドライトがマイナスコントロールだって事がわかったんだが
同時に配線のドロップ計ったらGNDが0.5Vも浮き上がってたぞw
VDD側も0.3Vくらいドロップしてた・・・。
これは702Kの角目系も同じくらいドロップしてそうだから
リレーハーネス入れたら相当明るくなるんじゃね?
どう時点逃亡しキット入らない模様。

もうみんなやってたらごめんなさい・・・。
HIDも考えたけど、俺は古風にリレーハーネス+ハイワッテージで行きますぜ。
723阻止押さえられちゃいました:2008/03/22(土) 10:39:16 ID:fYdBjGm1
>>720
お疲れ〜。なんか自分の苦労と被ってて色々思い出す。w
最初、黒い蓋がわからなくて、あけたら供回りして、
レンチで固定してキックしたら外れたとか。w

俺はトゥディのこの作業で、初めてバネ・ショック交換を経験した。
苦労もあったが楽しかった。w
724阻止押さえられちゃいました:2008/03/22(土) 21:48:59 ID:ospMWIrx
>>712
フロント5mm入れないと擦れる。リアはそのままで平気。
725708:2008/03/22(土) 22:29:09 ID:SlrYcfbN
>>723
久しぶりに自分でメンテナンスしたので疲れました。。
自分の顔面ブン殴った後、痛いから鏡見てみたら血のりがついてるしw
最初の1本はほんと大変でした。
サスコン掛けて外してまた掛けて外れて..以下繰り返し。
おかげでなんか背中が筋肉痛になったりしたけど、
今日無事に後輪側も交換完了しました。

やっぱり、苦労したけど交換したあとに走る時の喜び感が違いますよねっ。
自分のトゥデイもやっと、はた目にも普通の車高になったしw
バネレートも上がってるのでバネっぽい縦に跳ねる仕様になったのと、
なんか後輪側からたまに音が鳴る様になったけれど、走りの性能面ではとりあえず大満足。
思いきって入れてみて良かったです。
726阻止押さえられちゃいました:2008/03/23(日) 05:06:31 ID:Ye8TMj3w
>>725
どこのサスだっけ
727708:2008/03/23(日) 10:30:12 ID:kXEKjeqe
>>726
RS☆Rです。

フロント側のショックがだいぶ抜けてて、
サス交換する時に芯の部分を手で押したら戻ってこない状態だった。特に右フロント。
リア側のは押しても勝手に戻ってくるのに。
サス変える前からコンビニなんかに入る為に歩道に乗りあげる時に、
気をつけないとガタンっ!て音がしてたんですが、サス変えても治ってなかった。
これってショックが抜けてるからサスが縮みきって
たまにどこかが干渉してしまっているんじゃないかと思うんですが、そうでしょうかね。
728阻止押さえられちゃいました:2008/03/23(日) 13:01:22 ID:pkATxMbz
>>727


そら抜けてるっつーか死んでるよ。

交換推奨
729阻止押さえられちゃいました:2008/03/23(日) 14:49:31 ID:f0jJeOn0
くそー雨のせいでドライブいけねー
Today転がすには雨もいいけどなあ。
730阻止押さえられちゃいました:2008/03/23(日) 14:54:06 ID:QQWLLdBB
>>727
それはショックが死んでる。サスは関係ないよ。
>>725での>バネっぽい縦に跳ねる仕様になった
これもショックが死んでいるせいだろう
ダウンサス程度で思い切るなら難しいかもしれんけど、ショックも新調することをオススメするよ。
731阻止押さえられちゃいました :2008/03/23(日) 19:08:53 ID:akjBiBeS
トゥデイNAで、
東名・名神を400km連続走行。
2時間に一度15分程度休憩。
予定走行時間8時間。
最高130km、
平均巡航110km
回転数
最高7000rpm
平均5500rpm
で走行しても問題ないでしょうか?
732阻止押さえられちゃいました:2008/03/23(日) 19:12:31 ID:G/fEdELi
型式は?JW1やJW2だとつらくない?
733阻止押さえられちゃいました:2008/03/23(日) 19:16:50 ID:e46FkPyp
>>731
まったく問題など無い。クルマ的には。
ただJW1で130Kmなんて出たっけ?

運転手は知らんがな。
734阻止押さえられちゃいました :2008/03/23(日) 19:42:33 ID:akjBiBeS
性能的に問題なしということで安心しました。
十分に周りの流れにはついていけそうですね。
形式はJW3だと思います。
735阻止押さえられちゃいました:2008/03/23(日) 20:35:20 ID:f0jJeOn0
>>733
>運転手は知らんがな。
確かに運転手の方が辛そうだが、そこはCDを聞きながらとかw

漏れのJA4(H6 現在走行距離48500km) 
〜100km/h巡航はそう問題ではなかった
むしろ車の流れがそれ以上だと走行車線でおとなしくするべき。
追い越しを掛けるときは毎度緊張する、追い越しのための走行距離を考えるとね。
 
130kmを越えたあたりで少し振動が生ずる
高速でやや下り坂になっている場合は130近くでも
エンジン自体の負荷が少ないためか、あまり問題はない気がする。
むしろ車高が低いので怖い、余計にスピードを感じるから。
むしろ、80kmを越えた辺りで、これで事故ったら即死だなといつも思っている。
736阻止押さえられちゃいました:2008/03/24(月) 02:20:26 ID:07mIXjCB
すいません質問があります。
エムトレック載ってる5ドアのグレードを教えください。
RSは3ドアしかないのですよね?
お願いします
737阻止押さえられちゃいました:2008/03/24(月) 03:49:10 ID:Nb4hiYxx
5ドアのは無いよ
4ドアでいいならXi
738阻止押さえられちゃいました:2008/03/24(月) 04:52:56 ID:zJCONFFh
>727
つっかバネだけかよw
>735
振動ってエンジンから?ホイールバランスだとしてもヤバス
739708:2008/03/24(月) 10:43:47 ID:LN5P3iAh
>>728,730
げげっ、ショックやっぱりダメですか。
ビヨンビヨンしながら走ってシャシー痛めてもあれだし、
いずれは変えてやらないとならないですね。

>>738
バネだけのつもりだったので、ちょっとふんぱつして良いサス選んだんだけど、
結局ショックも変えないとダメですね。
でも、リアはまだ生きてるみたいでリア側はかなり固いです。
車自体結構軽いから、これ以上固くなったらどうなるのかちょっと不安であり楽しみでもある。
サスの支払いが済んだらショックの購入を検討してみます。(サスは2回払いw)
740阻止押さえられちゃいました:2008/03/24(月) 14:42:48 ID:KYM9b13J
1万ちょっとなのに2回払い
大事か?
741阻止押さえられちゃいました:2008/03/25(火) 15:49:59 ID:1IrJC0Eb
H3年式丸目なんですが、助手席のドアを開けると、一段下がると言うか落ちるんですが何が原因考えられますか?
後、助手席の足を奥場所の上から雨の日に水が垂れてきてたまってるみたいなんですが、なんでしょうか?
742どんぐり目:2008/03/25(火) 19:42:35 ID:T1qwe4Nd
>H3年式丸目

H3年式に丸目なぞない
妄想乙
743トゥディ:2008/03/25(火) 20:16:20 ID:1IrJC0Eb
もう少し新しい型なんですかね!
トゥディポシェットってやつなんですが。
744阻止押さえられちゃいました:2008/03/25(火) 20:17:53 ID:8WrTP8/5
>>741
ヒンジがヘタっているんじゃないかな
745阻止押さえられちゃいました:2008/03/25(火) 20:31:45 ID:1IrJC0Eb
>>744 ヒンジとはどんなものですか?
746阻止押さえられちゃいました:2008/03/25(火) 21:32:52 ID:1KJS3NMp
>>745

ちょっとは調べるとかしたら?

ヒンジてのはドアの支持部分だよ。
へたって落ちてるんならヒンジを交換するか調整が必要。
747阻止押さえられちゃいました:2008/03/25(火) 21:46:00 ID:D7cV5AsX
助手席側のヒンジが渋くなる症状は出たことがある
748阻止押さえられちゃいました:2008/03/25(火) 22:01:01 ID:t8vPd6V7
ヒンジって営業車か30年以上前の外車くらいしかダメにならなくね? 

でも↑ヒンジかもね
749阻止押さえられちゃいました:2008/03/25(火) 22:06:39 ID:p9a5uXo5
ボディー関係は使用状況でずいぶん違うからね。
海辺で、塩水かかるとか。
750阻止押さえられちゃいました:2008/03/25(火) 22:08:14 ID:1IrJC0Eb
ありがとうございます。
水が車内に入り込んでくるのは、パッキンが劣化してるんですかね?
他になにか考えられますか?

751阻止押さえられちゃいました:2008/03/25(火) 22:18:55 ID:MlLJJdwA
>745
746の言う通り調整が必要。降りる時、ドアに体重を掛けると
下がってくる。なるべくサイドシルに体重を掛ける事を推奨する。
752阻止押さえられちゃいました:2008/03/26(水) 00:04:26 ID:2+JI4KZ7
>>737
736です。ありがとうございます
すいませんもうひとつ質問があります。
4Dとはハッチが半分だけ開くタイプですか?
何度もすいません
753阻止押さえられちゃいました:2008/03/26(水) 00:08:41 ID:frGkwBPr
>>750

ドアがズレてればウエザーリップの当たる位置ズレるよ。
ズレ直して水漏るならパッキン交換だね。

あと窓のパッキン劣化はまた別だから漏ってる位置をよく見て。
754阻止押さえられちゃいました:2008/03/27(木) 18:14:22 ID:GnEjH8tO
店員にカタログ渡されて榮倉奈々チャソだけ確認して買った
755阻止押さえられちゃいました:2008/03/27(木) 19:32:41 ID:GoF0cfOu
新車で購入ですかそうですか
756阻止押さえられちゃいました:2008/03/27(木) 23:56:17 ID:LLP7yhkW
カロッツェリアのCDチェンジャー買ったんだが、シート下に入るかな?

だめならトランクか…
757阻止押さえられちゃいました:2008/03/28(金) 00:03:20 ID:kewvOz0D
ナカミチのCDチェンジャー持ってるが置く場所ねぇよ・・・
ヘッドユニットもナカミチにしてチェンジャーコントロールついてるのにorz
758阻止押さえられちゃいました:2008/03/28(金) 04:22:55 ID:Ea4+daLD
今時チェンジャーってなんかのこだわりなのか?
759阻止押さえられちゃいました:2008/03/28(金) 04:38:59 ID:AUZleswU
古いiPod(第二世代10GB)繋げているけど右スピーカが死んでる
配線が外れたか確認するの面倒くさいなぁ
JA4のドアノブの所って知恵の輪的アクロバチックな組み付けしないと駄目だから
760阻止押さえられちゃいました:2008/03/28(金) 06:13:48 ID:DUAX1ysN
その程度で面倒とか言ってる人は新車乗れよ
761阻止押さえられちゃいました:2008/03/28(金) 19:42:52 ID:Ea4+daLD
>>759

確認ならヘッドユニットを外して配線をテスターで見る方が楽だよ。

ピンアサインはネットに落ちてるから。

ま、スピーカー外すんだったらついでにスピーカー交換だね。
俺の勘だと配線外れだけとは思わないな。
右フロントだし足癖悪い人は良く壊すんだよ。
762阻止押さえられちゃいました:2008/03/28(金) 20:46:40 ID:JA4+/TSk
運転席、ハンドル下を覗くと凄いからなw
とりあえず、ヒューズも確認
763阻止押さえられちゃいました:2008/03/29(土) 07:46:27 ID:iN22IAdl
左から音が出てるならヒューズは関係ない。

ヒューズボックス見たこともないようなど素人は黙っとけよ。
764阻止押さえられちゃいました:2008/03/29(土) 13:44:56 ID:3s9IPe0L
>759
繋ぐって、どの様に??
話はそこか(ryry
765阻止押さえられちゃいました:2008/03/29(土) 17:31:17 ID:oY4eig9A
>>764
ぬっぷっって繋ぐの
766阻止押さえられちゃいました:2008/03/29(土) 17:57:56 ID:LYEJbcUl
マフラーを購入したいのですが94デシベルって、うるさい方でしょうか?車検通るでしょうか?
767阻止押さえられちゃいました:2008/03/29(土) 22:50:16 ID:QZqC3v9U
94なら車検は全く問題無い
近所迷惑にもならんと思う
768阻止押さえられちゃいました:2008/03/30(日) 09:04:08 ID:5/bVHMhw
>>766

まあ大丈夫だけど普段はバッフル入れときな。
769阻止押さえられちゃいました:2008/03/30(日) 12:33:10 ID:T2OQI3MT
はい、入れときますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
770阻止押さえられちゃいました:2008/03/31(月) 12:35:32 ID:SJUSCabE
草生やしすぎワロス
ホイール購入揚げ
771阻止押さえられちゃいました:2008/03/31(月) 20:57:24 ID:tBy8ZD7Y
ホイールか・・・

夏タイヤに交換する時期だしなあ。
俺も新調したいな・・・

13〜14インチで皆のオススメのタイヤとホイールはないかな?
今履いているのは155/60/13インチのLE MANS LM702なんだけど、荷重かけると腰砕けな印象であまりいい感じはしない。グリップや対磨耗性能は満足してるんだけど・・・
772阻止押さえられちゃいました:2008/03/31(月) 21:42:07 ID:NdOQeH+B
>771
あ、俺もおんなじタイヤだ。
773阻止押さえられちゃいました:2008/03/31(月) 22:08:39 ID:IL/4EgZL
>>771
ダンロップですね。
ちょうどLE MANSの購入計画してたんだけど、剛性無いんですか?
グッドイヤーかダンロップかで迷ってるんだけど、
どっちもグリップは良さそうなので、できたら強度も高い方がいいですね。
どっちが良いんでしょう?

ホイールは当然純正アルミ。これが最強ですよ。
ホンダのエンブレム入りで他では買えない!
774阻止押さえられちゃいました:2008/03/31(月) 22:55:01 ID:cQK/EsgY
JW1にはシルバーの純正てっちんホイールにメッキのセンターキャップが一番渋いぜ
横浜のDNAエコス履いてるけど俺はこれで十分だ・・・
775阻止押さえられちゃいました:2008/04/01(火) 06:21:29 ID:+sVnDUw8
>>771 俺はネオバ履いてる。ジムカーナと軽四耐久レースに年に数回エントリーしてる。今までレースでは13インチが主流やったけど14インチで回りが好タイムを出し始めた。次は俺も14履く予定。因みに所有してる車はトゥデイ一台のみ。町乗りもこなしてます〜
776阻止押さえられちゃいました:2008/04/01(火) 16:26:13 ID:7B6l3GcT
俺はビート用13、14ワタナベ履いてる
というよりビート買い足したら履かせようと思っているんだけど希望に合うビートが無いのよね
777阻止押さえられちゃいました:2008/04/01(火) 21:57:23 ID:Brj+uAM1
ガソリンタンク30リットルのトゥデイ
残り7リットルくらいで昨日まで148円が今日125円になってたから満タンにした場合・・・
23(リットル)×23(円)=529円お得・・・ガソリン高くても安くてもあまり負担にはならない子だよね
778阻止押さえられちゃいました:2008/04/01(火) 22:16:29 ID:dk4ax8qc
スタンドではいつも満たん給油だな
フルサービスでもセルフでも気にしないで
目に入ったスタンドでガソリンを入れれるブルジョアさを味わえる車だなw
779阻止押さえられちゃいました:2008/04/02(水) 00:26:23 ID:kXxjQ50b
>>777
元々燃費もいいしねーw
780阻止押さえられちゃいました:2008/04/02(水) 01:11:27 ID:6y/jPWX8
ブラックレーシングのS1注文したお
タイヤはヨコハマのアース1とsドラが同じ値段で悩んでるんだがどっちがイイかな?
スニーカーで良いとかは無しで…
781阻止押さえられちゃいました:2008/04/02(水) 18:11:39 ID:qtQmsPHy
スニーカーで十分
782阻止押さえられちゃいました:2008/04/02(水) 20:46:20 ID:BkInXeQq
スニーカーに1票
783阻止押さえられちゃいました:2008/04/02(水) 20:47:51 ID:557X4PJx
スニーカーで十分

といいつつS1でtoyo TEOplusにしたお。
5J-14でoff45はフロントが干渉するのでスペーサー発注したお

ちなみにハブ径はいくつだった?
784阻止押さえられちゃいました:2008/04/03(木) 10:28:54 ID:6o33Z9ww
お店任せなのでハブ径わかりません
785阻止押さえられちゃいました:2008/04/03(木) 23:32:38 ID:Ls0hE0Tc
トゥデイの左のドラシャのインナーブーツって何故か切れるよな
そっち側だけ短いから切れるんだろうか・・・
786阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 01:19:02 ID:tzs9u0Fb
今日、海沿いや山の信号の無い所ばかりノンストップで走りまくったら205q/6〜7Lでした。

今日は20q/Lは楽勝だなと思ってたが帰ってきてメーター見たらワロタ

JA4 5MT
787阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 01:48:03 ID:4g0+JYFb
うちは月に20L給油だから
月500円のお得ですね!
788阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 04:40:16 ID:b5YxPyOG
>785
ヒント : 短い=角度がキツい
789阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 04:53:29 ID:q6i4ZqsY
ドライブシャフトブーツの破れとその交換(黄帽だと10500円)はもはや義務な気も
790阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 07:43:58 ID:sQjpaYal
>>789
それって2本の金額?面倒だけど超簡単だから自分でやった方がいいね
791阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 11:12:04 ID:vejE8HTX
いやそれはどうかと思うぞ。場所と部品(グリスも)は必要だし
792阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 11:40:23 ID:sQjpaYal
場所:公園、ホムセンなどの駐車場 
グリス:1000円 
793阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 11:57:42 ID:wjRwItmk
>場所:公園、ホムセンなどの駐車場 

これは非常識すぎるだろ
794阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 12:44:06 ID:vejE8HTX

            __, --──−、_
           /::_, -‐─ ‐-、_::::`‐-、
.           /::/        `‐i:::::::ヽ
           |:./           ',ミ::::::}
           }:l             lミ::::::l'
         _!,'_ ,..-- ..、   __ !::::::::|
        lヽ! `i ィェッ、.i'゙"i';;;ィェッ;,`i===,、
         ',.l  ゙、゙゙゙゙゙,ノ  ヽ_"゙゙ ゙/ r;;;;;;/
          i|    ̄,'  ::::ヽ `''" .,{;;;;;;/
           ',.    ゙`-"゛''   ,};;;;;;'
          !   ,_、,___,  /;;;/"
         _,` 、       /;;r'
   _,, -─ '';;;;;;;;;| 、ヽ,,____,,-‐';;;;;;;;;;;\_
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  \    _//;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   r‐ィt- '" /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  /,彡彡}  ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

      ツレマスカ [Vladimir Tzlemazka]
        (1915-1997 ロシア)
795阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 12:46:17 ID:oJcc075X
いや、そもそも高いのはグリスじゃないし。
796阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 13:28:23 ID:mQ6fEGsf
>>786
車か目か頭が腐ってるんじゃないの?
どうあがいてもリッターあたり12〜14km以上走っちゃうんだけど。
797阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 17:37:03 ID:15CtpS+t
>>796
腐っているのはお前の脳ミソだ
よ〜く、<<786を読み返せ
798阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 17:40:16 ID:15CtpS+t
レスアンカーミスった
俺のアタマも腐ってら
正しくは「>>786を読み返せ」だな
799阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 19:24:11 ID:mQ6fEGsf
>>798
ほんとだ、目と脳が腐ってたのはこっちの方だったな。

トゥデイは燃費も最高に良いんだけど、楽しくて走行距離が増えるから困る。
まあ、それでも経済的にも助かってるけどw
800阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 21:21:24 ID:UCspipE2
備忘録

ブラックレーシング S1 5j−14 off45 のハブ径は67mm
フロントは5mmスペーサーを入れないと干渉する。
801阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 00:42:10 ID:3AuXBmzg
27q/h超過お縄記念age
802阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 01:18:46 ID:ftYZbbUX
じゃあ、39Km/hオーバー記念で!

初めてK察のお世話になりました
803阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 13:33:08 ID:kBIcSUn9
早く反則金は数える仕事に戻るんだ!
804阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 14:34:31 ID:TL8FXCRy
スタッドレスから、普通のタイヤに戻したら、
曲がる時、左タイヤ近辺から、やたら軋み音が聞こえるようになったの
だが、これはタイヤ締め付けがよわいのかな?
走り出しなど、低速で曲がる時、すごいのだが。。
一応ガソリンスタンドで変えてもらったんだけど。。
805阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 17:11:43 ID:j3TGivtZ
ガソリンスタンドなんかでタイヤ交換するもんじゃねぇぜ
自分でもう一度外して付け直してみては?

カラコロコロとかパキパキ言うんだったらドライブシャフトのブーツが裂けちゃってるかも
806阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 17:36:36 ID:CdB/ykYp
6年式JA4を買いました。
どうぞよろしく。
807阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 23:52:24 ID:iAoWhyg7
808阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 02:22:50 ID:ftPaiJXJ
7万キロ位で若いってもあってか綺麗なJW1だなぁ・・・
809阻止押さえられちゃいました:2008/04/07(月) 12:30:38 ID:uKlq1Xl3
S1の5j入れましたがフロントは干渉せずにうまく(ギリギリ)収まりました
まあ見栄えのバランスから5mm入れましたが
ちなみに車種はJW3でし
810阻止押さえられちゃいました:2008/04/07(月) 14:39:54 ID:z4eGr0PU
初期型のJA4に社外オーディオを付けるためのキットって
今でも手に入りますか?
811阻止押さえられちゃいました:2008/04/07(月) 15:08:20 ID:j2rCQjBB
>>810
変換コードと隙間パネルの事(?)ならバリバリ発売中だよ
812阻止押さえられちゃいました:2008/04/07(月) 17:21:23 ID:z4eGr0PU
>>811
どもです。
探してみます。
813阻止押さえられちゃいました:2008/04/07(月) 22:00:46 ID:ipvwO8qQ
>>810


寺池
814阻止押さえられちゃいました:2008/04/07(月) 22:17:24 ID:j2rCQjBB
>>812
そだ!アップガレージみたいなところだとパネル1000円コネクター500円とかだよ
815阻止押さえられちゃいました:2008/04/09(水) 19:24:41 ID:MZuqDQYG
JA4、5年乗って飽きたage
816阻止押さえられちゃいました:2008/04/09(水) 19:42:41 ID:MeGmSWMu
オラのJA2 MT 走行距離10万km突破したどー
が、しかし塗装が剥げて来た・・・orz
車の事は詳しくないのですが塗装ってどこで頼めばいいんでしょうか
10万くらいで収まりませんかね?
817阻止押さえられちゃいました:2008/04/09(水) 22:33:23 ID:g+Ly+7Dc
ディーラーにでも持っていけば良い所に持っていってもらえるだろうけど、
やっぱ高くなるとおもうでよ。
ネットで格安全塗装みたいなところ探せばそれこそ10万くらいじゃね?
818阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 00:19:53 ID:CoOhxx0k
ディーラーだと中間搾取されるから高いよ。
直に板金塗装屋に頼む方が安い。
メタリックは高いけどネー
819阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 05:17:03 ID:yAPXLEI5
外車メインの社長一人でやってる塗装屋探して相談汁
820阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 12:36:01 ID:eiQlA0fW
MTRECってどお?
821阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 13:11:14 ID:v9NHUx4o
後期型JA4ってグレードで装備に差があると思うのですが、
例えば電動ドアミラーやオートエアコンとかって、未装備グレードに
ポン付け出来るようハーネスが来ていたりするものなんでしょうか?
その辺り経験のある方おられましたらアドバイス下さい。
822阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 13:39:55 ID:QCrQm61M
>>820
高回転の頭打ちな頃にもう一伸び来るので、回すの好きなら良いと思うよ。
燃費の兼ね合いとかも有るから、今ので満足ならわざわざ乗り換えたり追加する必要は無いと思われ。

>>821
オートエアコンの方は推測になっちゃうけど、
本来機械的に処理していた所を電気的なアクチュエータ追加になるから、
操作部以外に本体も交換しなきゃ無理じゃないかなぁ・・・

電動ドアミラーは未装備だとハーネスが無いので、自分で追加すれば可能です。
個人的な判断になっちゃうけど、配線的にはさほど難しくは無いと思うので、
配線図を見れるなら出来ると思う。
無理なら配線説明の画像うpしようか?
823阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 13:51:10 ID:v9NHUx4o
>>822
レスどうもです。確かに言われる通り、機械式が電気式になる訳ですから
エアコンユニットの入替だけでは動作しない可能性が高いですよね。
装備車と未装備車の中身の違いを調べてみます。
電動ミラーに関してはやはりハーネス来てませんか…。まあツィーターを
付けるような感じだと思うんで、配線自作は問題ないです。ミラーとスイッチ類
は近日入手予定なので、配線図うpしてもらえるなら助かります。
824阻止押さえられちゃいました:2008/04/12(土) 08:24:48 ID:u1zXnS8m
E-JA2購入後、10年が経ちました。
10万km過ぎたところです。
最近、ウォーターポンプとクラッチの減りが気になっております。
横置きFFのクラッチ交換ってやった事無いのですけれど、
大変ですか?
825阻止押さえられちゃいました:2008/04/12(土) 08:37:05 ID:WS9g2JiS
FRの様に簡単でないのは貴方もわかってますね
826阻止押さえられちゃいました:2008/04/12(土) 09:03:51 ID:u1zXnS8m
>>825 さん レスありがとうございます。
そうですよね。縦置FRでしたら何度か経験あるのですが、
横置きなのと、ぎっちりつまり具合を見ていつも躊躇しております。
827阻止押さえられちゃいました:2008/04/12(土) 09:43:02 ID:kWwUzzJC
いや魚ポン前にタイベルだろ…
828阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 00:26:51 ID:v7CejIy3
>>824

迷わず全部卸した方が楽ですよ?

ついでに魚ポンとタイベルヤりましょう。

どうせ水抜くし、クラッチやるなら徹底的に。
829阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 17:43:14 ID:UVZt7sSN
なんとなーく下回りを見てみると、ドライブシャフトブーツが破れてたorz
純正のブーツって分割式じゃなかったよな…?
明日ABあたりで社外分割式ブーツを買ってくるかな〜
830阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 19:38:40 ID:cGoTcans
>824
無理するな寺逝け
FRは誰でも出来る
831824:2008/04/14(月) 16:53:28 ID:IMd2KJ8B
皆様レスありがとうございます。
>>827さん タイベルは頭の中では一番心配だったので、
すっかり書き込んだ気持ちになっておりました。

>>828さん 降ろした方が楽ですか。

>>830さん FRとはレベル違いますかね。

ちょっと調べて考えて見ます。
832806:2008/04/14(月) 18:03:15 ID:YU+qQ3xH
アンテナが錆びてしまって、半分ぐらいしか引き出せません。
FMをよく聞くのでなんとかしたいんですが、
Dラーでのアンテナ交換は工賃がかさむので
何かお手軽なやっつけ解決の技は無いでしょうか?

まずは、手持ちの太めの銅線を半田付けで
延長してみようと思います。
833阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 19:02:46 ID:wE79gtPE
>>832
CRC5-56+アンテナを伸ばしたり縮めたり。
834阻止押さえられちゃいました :2008/04/14(月) 19:19:46 ID:ahxGtu08
残ったエンジンオイルとか食用油を
ティッシュで塗りつけて何度も入れては引き出して・・・
の繰り返しはダメですかね?
835806:2008/04/14(月) 19:54:39 ID:YU+qQ3xH
>>833,834
dです。
CRCはやってみてますが、ガッチリ噛んでしまっていて
全く動きませんね…

(噛んでるのはボディと2段目の太めのパイプです。
2段目と1段目(先端)は普通に引き出せます)
836阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 20:11:45 ID:wE79gtPE
>>835
2段目・・・・・?

それで正常だと思うが?
837806:2008/04/14(月) 20:53:31 ID:YU+qQ3xH
>>836
説明がヘタですいません。

> 2段目と1段目(先端)は普通に引き出せます)
これは、

2段目と1段目と噛んでいないので、1段目は全部出ます。

という意味です。
838阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 21:01:35 ID:jKTXBA/8
2段目って細い方?
黒ぽちの方はでない筈です、1段階伸びたらおしまいです。
うちのも過去頑張って引っ張ったことがあるんですが伸びませんでした・・・。
839阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 21:25:04 ID:/2Anal7g
20万キロ走ったJA4なんだけどリビルトEg載せた人いない? 
本当は3万キロくらいのEgミッション載せたいんだが物が無い
840阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 21:43:48 ID:NwB/1Sry
リビルトなんて贅沢品載せれるかよ
841阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 23:05:59 ID:fceMovP7
>835
あー細いのだけ出るって事だね。まぁアンテナ交換って割と簡単だよ。
細いワイヤーを繋いでピラー内を潜らせて、新しいのを繋いで引き込む。
842阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 23:13:24 ID:PHvbDpTT
>>832
オレはそもそも半分しか出してないな(w

アンテナ交換は自分で出来ると思うし
市販のFMアンテナにしちゃっても良いと思うな。
最近流行のハッチ上のショートアンテナとか
ウインドフィルムアンテナとか。
843阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 23:48:54 ID:EThYmmQF
前スレで載っていたワイパーリンクのガタの調整やってみました。
今更ながら、見つけたのが最近なのですみません。
ワイパーアームを外してリンク部分をハンマーでH鋼の上で数回たたいてみました。
するとガタツキが減り、戻して動作させるとガラスに干渉しなくなっていました。
これでまた使えそうです。情報を下さった前スレ568さん、ありがとうございます。
844806:2008/04/15(火) 00:20:29 ID:1VWN/1hL
>>838,841,842
どもです。
ピラーあたりの内装をバラさずでもできるんですか?
ところどころクリップで留まってるのかと思い込んでました。

トライしてみようかな…
845阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 05:57:37 ID:cibmjh8y
つい先日、街の中をJA4で走っていたのだが、
とある駐車場で、綺麗ななオネ〜さんが黄色のJA4から
降りてきた。
 そのJA4もまた綺麗にドレスアップしており、ぴかぴかメッキの
キャップ付きのホイルを履いていた。
 JA4をオサレに乗る女性もいるのだなと、思わずニンマリ。
                  会って話をしてみたい・・・。
846阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 06:12:45 ID:ruzYC6JR
キモチ悪いだす
847阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 10:24:02 ID:k0ZwXEuH
>844
通ってるだけ。内装取っても見えないよ〜
848阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 20:27:51 ID:P0Snshmm
>>845
声かけちゃえよー気後れすんなよー迷惑そうなら引けばいいだけだよー 
言ったもん勝ち!
849阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 11:52:37 ID:sfbVMnd7
後期JA4(nonエムトレ)だけど、車高落とそうと思ったらどのスプリングが
一番見栄え良く落ちるかな?
ケツ下がりのスタイルはあまり好きじゃないので、フロント5cm・リア4cm位の
下がり幅が理想なんだけど…。
850阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 12:50:34 ID:FEYMcH/p
今トゥデイをセカンドカーにしようと思ってるんでるか燃費はいいんですかね?
ちなみにH10年で走行距離が3万キロで色が白なんですが安いほうですか?

詳しい方教えてくださいm(u_u)m
851阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 12:55:46 ID:V3rKqJJt
値段も解らずに安いかどうかは解らんなぁ・・・
852阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 12:57:05 ID:FEYMcH/p
20万です!すいません。
853阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 14:27:34 ID:Zu5OVEHA
>>852
角目でしょ?ハミングとか 実走行で不都合箇所無しならいいんでない 
最後に1万引いてよ^^と言ってみるべし
854阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 16:47:52 ID:XBNB04fN
H10年なら丸目だとおもうけど、20万ならイイと思う。
ちなみにオレはH6年車で車検丸2年つきで20万だった。
855阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 17:08:38 ID:pTjEmuQU
JA2 XLなんですが
社外品スピーカーへの交換をしたいと思っているのですが
合う物ってありますか?
856阻止押さえられちゃいました :2008/04/16(水) 17:12:51 ID:5Ri4Nr5b
オクに、
「社外スピーカに交換したから、純正いらなくなりました」って
いう純正スピーカが腐るほど出てるよ。
良く見たら、程度のイイやつもなくはない。
ジャストフィットなら、これが一番イイヨ。
857阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 17:25:55 ID:FEYMcH/p
>>853サン
>>854サン
ありがとうございますm(_ _)m

それじゃー買っちゃいます!

ちなみに燃費はそんなに悪くないんですか?

通勤で往復74キロもあるんでなるべく燃費いい方がいいんですよね!
858阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 18:11:50 ID:KuCdGoXJ
>>849
「理想の車高」にこだわりたいなら車高調か、バネぶった切りw
859阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 18:13:32 ID:Zu5OVEHA
ところでオイルは何使ってます?
860ムーヴ(元ステージア):2008/04/16(水) 18:46:33 ID:t5skAjF3
カルストロールオイルだけど…
861阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 19:37:59 ID:h2xUWUPC
XF-08、キャッシュバックで安かったから。
ノーマルのJA5なんで基本的にホムセンオイルだね。
862阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 20:16:18 ID:2W/SDKcB
>>849
安いのはRSR
ローダウンしたらスタビ・ラテラルも必要だから、余計に金かかる。
オクで探してみたら?
新品はモタイナイ
863阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 22:47:51 ID:V3rKqJJt
>>857
角目だろうが丸目だろうがその値段ならよしって所だと思うよ。
ハミングはJA4と平行して平成10年まで作ってたよね?

参考程度にトゥデイの燃費
MT車は16〜22km/L
AT車は13〜19km/L
程度だと思います。
乗り方やグレード、年式、走行する場所によっても違うけどだーいたいこんなもん。
グレードと、ミッションと、
四角い目をした奴か丸い目をした奴かを教えてくれればもっと詳細な話ができるんじゃない?
864阻止押さえられちゃいました:2008/04/17(木) 07:11:57 ID:uuktfU6G
私見だが、それだけ毎日乗るなら新車をお奨めするよ。
燃費も良いし、本田なら一番安いグレードでも基本的な部分は同じ。
距離は少ないけど、所詮10年落ちだし、ゴム類は関係無くヘタる。
走り始めたら、次々に壊れる気もする。
865阻止押さえられちゃいました:2008/04/17(木) 07:23:49 ID:8kQSKp+R
ライフ買えってか
866阻止押さえられちゃいました:2008/04/17(木) 18:31:27 ID:hPHURPgu
>>863
燃費のことありがとうございますm(_ _)mトゥデイに関して全く詳しくないのでグレードは分かりませんが丸目のATです!
>>864
自分は現行型の軽はあまり乗る気ありませんね。
なんか女の人が乗る車ってイメージがあるので。
867阻止押さえられちゃいました:2008/04/17(木) 22:38:16 ID:txDgMGAz
まぁ強制してる訳じゃ無いから好きにしてくれ。
まぁ別に本田じゃ無くても良いとは思うけどネ。
ZESTも廉価版が出てから良く見るな…
868阻止押さえられちゃいました:2008/04/17(木) 22:50:41 ID:hPHURPgu
>>867
最初はセカンドカーだし何でもいいやと思ったんですがだんだんトゥデイがかっこよく見えてきちゃって☆
だからトゥデイにします!

他にはアルトワークスなんかもかっこいいですよね?
869阻止押さえられちゃいました:2008/04/18(金) 00:36:44 ID:iRfAArIa
アルトワークス・・・格好イイ
トゥデイ(丸目)・・・カワイイ
トゥデイ(角目)・・・格好イイ

と思う
870阻止押さえられちゃいました:2008/04/18(金) 07:38:08 ID:SFf/9T13
>>869
確かにそんな感じですね☆
あなたもトゥデイ乗りですか?
871阻止押さえられちゃいました:2008/04/18(金) 09:31:31 ID:sc6NGLTM
>>870
 できればsageてもらえた方がここの住人には喜ばれます 
 それとトゥデイ乗りの多くは今だに本田宗一郎を愛しホンダの4、2輪を複数台持っている方が殆んどです
 貴方も本田技研工業の歴史から学ばれてはどうでしょうか?そうすれば○木車の事をここで語る事もなくなるでしょう。
872阻止押さえられちゃいました:2008/04/18(金) 10:07:51 ID:y2a6eNO/
トゥデイ乗りの多くはメーカーとか全く気にしないオバサンかと思ってたw
873阻止押さえられちゃいました:2008/04/18(金) 10:16:56 ID:+eRj+GI5
メーカー気にしないならミニバンじゃね?
とか思ったりするが
874阻止押さえられちゃいました:2008/04/18(金) 10:29:39 ID:kdx5VSM9
ここにいる人はみんなtodayの乗っている人です。
todayにあこがれている人とか、
todayを懐かしんでいる人とかはいません。
875阻止押さえられちゃいました:2008/04/18(金) 10:37:32 ID:y2a6eNO/
ホンダだからとゆうよりトゥデイだからって人も少なからずってことで

それにしてもワークスは見なくなったなぁ
876阻止押さえられちゃいました:2008/04/18(金) 11:19:50 ID:kdx5VSM9
さすがに古いからな。
トゥデイもそろそろ、少なくなりはじめるだろうな。
877阻止押さえられちゃいました:2008/04/18(金) 11:47:17 ID:apJeggYw
トゥデイと同じ位見ないなw
作りがアレな上にタービン良く死ぬし
878阻止押さえられちゃいました:2008/04/18(金) 16:16:25 ID:1hryNV7d
>>670です。
皆様の意見を参考にしながら、何とか話を進めました。
しかし最終的に修理代は全額出ず、見積もり額の半分の20万円までと(-_-#)
加害者も金出す気は無く、取り敢えず走れる様に…
と頼んだら、フレーム修正・トランクとバンパー新品交換・スポット増しetc
査定員や車屋の友人らに見せても、内装剥いで何とか事故車と分かるまでに直してくれてました(;_;)
「車を大事にしてるから」と板金屋さんはパテ盛りもせず、好意で綺麗にしてくれましたよ。
お礼に今度全塗を頼みます。
まだ体の方は治療中ですが、皆さんの意見や様々な方面の方の助けに感激!! 本当にありがとう。
879878:2008/04/18(金) 16:23:40 ID:1hryNV7d
sage忘れてましたm(__)m
ごめんなさい。
880阻止押さえられちゃいました:2008/04/18(金) 16:53:07 ID:Zy46BWq7
>>879
とりあえず復活できて良かったですね。
私なら、その立場になると廃…ウ〜ン
考えてしまうかも
881阻止押さえられちゃいました:2008/04/18(金) 19:30:04 ID:1hryNV7d
>>880
廃車→買い替えも考えました。。。
ですが、代車で来た現行車(コンパクトと軽)に乗り、そのツマらなさに復活を決意しました!
帰って来たトゥデイに乗り、直して良かったと心から納得してますo(^-^)o
平成五年に新車で購入、
それから乗り続け苦労も耐えませんが、やはりコイツがいいです。
軽だの古いだの言われますが、何物にも変えがたい楽しさがトゥデイにはありますからね。
部品取り車まで購入しましたから…これからも末永く付き合っていきたいと
思います。
882阻止押さえられちゃいました:2008/04/18(金) 19:45:10 ID:2/lHkGEv
いや〜トゥディはいいよ!自分も5年式の丸目乗ってるけど、デスビがイカれて廃車を考えたが高い金出してなおして乗ってるからね!
なおしてよかったよ!
最近助手席の足元の上から雨漏りするんだけど、何が原因考えられますか?
883阻止押さえられちゃいました:2008/04/18(金) 20:57:27 ID:hZYhUIjm
>>882

エンジンルームからかな。エアコンまわりとかよく見てみて。
884阻止押さえられちゃいました:2008/04/18(金) 21:26:57 ID:sc6NGLTM
デスビで廃車
885阻止押さえられちゃいました:2008/04/18(金) 21:49:01 ID:2/lHkGEv
>>884 安い車に金かけれないってことで、デスピで廃車はよくあるみたいだね〜。
トゥディはデスピでが弱いみたいだし。
新品が4万くらいで中古で1万5千くらいで工賃合わせて2万くらいとられたよ。
886阻止押さえられちゃいました:2008/04/18(金) 21:50:55 ID:2/lHkGEv
>>883 ありがとうございましす。
パッキンの劣化が考えられますかね?
パッキンの劣化なら、部品工賃込みで1万くらいでいけますよね?
887阻止押さえられちゃいました:2008/04/19(土) 05:54:34 ID:IMxcuRze
>>886

もしパッキンだけでディーラー価格ならそんなもんかな。

最悪パッキンを支える鉄板部分等の腐れとかあると工賃かさむよ。
888阻止押さえられちゃいました :2008/04/19(土) 13:46:27 ID:89b+DEuW
あの栄光のモトコンポとスズキのチョイノリとだったら、
どっちが性能が上ですか?
889阻止押さえられちゃいました:2008/04/19(土) 18:14:04 ID:5e/I37re
JW1のドア周りのウェザーストリップって、部品残ってるかなぁ・・・
一昨日からの大雨で、シートベルトが濡れちゃってるorz
890阻止押さえられちゃいました:2008/04/19(土) 20:47:15 ID:fH48c2mI
今日は、半年定期検査で、オイルを変えたのだが、
笑えるくらい調子がよくなったよ。
車にまったく興味のない母親でさえ、エンジン音が変わったのがわかった。
小気味なエンジン音が復活したし、心なしか振動も減ったような気がする。

これから、半年といわず、こまめにオイル交換しようと思った。
891阻止押さえられちゃいました:2008/04/19(土) 21:48:52 ID:Xya5JJe1
>>890
出来れば3000〜4000q位走ったら換えてあげて(>_<)
後、オイル交換二回に一度はオイルフィルターとドレンパッキンも換えて(>_<)
892阻止押さえられちゃいました:2008/04/19(土) 22:09:57 ID:TR4I/AY8
微笑ましいスレっすね。(^-^)
893阻止押さえられちゃいました:2008/04/19(土) 22:34:05 ID:+Vpf2CyC
オイル!オイルねぇ、わたしもよく変える(笑)
たまにガソリンといっしょに「オイルまだですか??」、と聞くといいと思う・・
しかしたまに愛想悪い店員さんに当たってしまうとねぇ・・とほほ(T_T)
894阻止押さえられちゃいました:2008/04/19(土) 22:59:15 ID:ivMjAd1M
>891
まぁハント氏じゃ無くて距離だからなぁ
オイル交換時、常にフィルター交換してるよ
パッキンは言わんくても寺なら必ず交換する
しっかしソレ程違うってどんなやねんww
895阻止押さえられちゃいました:2008/04/19(土) 23:35:44 ID:e0FAD0RE
>>887 ありがとうございます。
自分で劣化部分発見できた場合はシリコンシーランドで補強でも大丈夫ですかね?
896阻止押さえられちゃいました:2008/04/20(日) 00:17:42 ID:sGgoWaLw
>>895
自己責任でやれないことは、修理工場に任せるべき。
つまり、「○○しても大丈夫ですか?」なんて、人に聞くなよ。
897806:2008/04/20(日) 02:48:19 ID:xiPin3FJ
>>832ですが、安いブースターが見つかったので購入しました。
http://newpartsnet.com/?pid=3889067
これでなんとかなりそうです。



ところでJA4用のインパネ外し手順が載ってるサイトって
ないですか?
898806:2008/04/20(日) 03:17:14 ID:xiPin3FJ
質問ばっかりですいません。

手もとに旧フィット用のオーディオ取付キットがあるんですが
ハーネスはJA4でもそのまま使えますか?
899阻止押さえられちゃいました:2008/04/20(日) 05:24:43 ID:4z/eoDxg
とりあえずsage覚えようぜい…
FitはGAU用なので、GATのtodayには使えないはず。
使うならGAT→GAU変換ハーネスが必要。
900806:2008/04/20(日) 08:57:54 ID:xiPin3FJ
>>899
ありがとうございました。
素直にトゥデイ用のを探すことにします。
901阻止押さえられちゃいました:2008/04/20(日) 09:06:16 ID:YvpYFIS5
>>894
オイルフィルターは純正か、
それ相当以上のフィルター性能があるものであれば6000q位まで引っ張れる。
量販店の安物なら毎回交換で問題無し♪
そういやトゥデイでは無いが、前後リジットアクスルの車両で十年以上デフオイル無交換ってのも居た…
ブレーキのコントロール性が悪い!などとホザき、俺にパッド交換を頼んで来た奴のトゥデイもブレーキフルード真っ黒(>_<)
どんだけ無知でケチなんだよ!?
902阻止押さえられちゃいました:2008/04/20(日) 14:37:16 ID:V7mX6x/5
俺も今日オイル交換。ジャッキアップついでに下回りチェックしたところ、
ドラシャブーツ破けてた。
気づかずかなりの距離走ってたと思うが、意外と自覚症状がないものなんだな。
903阻止押さえられちゃいました:2008/04/20(日) 16:20:16 ID:h4dLfua1
破けただけだと普通わからんと思う
904阻止押さえられちゃいました:2008/04/20(日) 16:58:47 ID:2rSpekvk
ワタナベ履いてる自分の場合は、何かホイールについてる?触ってグリス?
アッー!!!
905阻止押さえられちゃいました:2008/04/20(日) 20:29:41 ID:YvpYFIS5
ブーツの交換工賃等考えたら、
新品交換か…迷う(-_-;)

リビルト品は大概外れだしなぁ。
906阻止押さえられちゃいました:2008/04/20(日) 21:39:16 ID:VQMFM7Ij
907阻止押さえられちゃいました:2008/04/20(日) 21:40:08 ID:VOMZotkj
自分で代えろ。
908阻止押さえられちゃいました:2008/04/20(日) 21:41:07 ID:1jX0lWJi
>>900


変換ケーブルあればつくよ。ディーラーに聞いてみな?
909阻止押さえられちゃいました:2008/04/20(日) 22:08:56 ID:ah9uZk9A
>>906
車体だけねww
エンジン別モノだし…
910阻止押さえられちゃいました:2008/04/20(日) 22:21:11 ID:vzGI4AQh
トゥデイか…懐かしいな。

型式は分からないけどxi(?)グレードの乗ってたっけ。
MTでエンジンもよく回るし、運転して楽しい車だった記憶があるよ。
…あれが親父の最後の車になったなぁ。

みんなもトゥデイを大事に乗ってやってくれよ。
そして楽しい思い出をたくさん作ってね(^-^)/





911阻止押さえられちゃいました:2008/04/20(日) 23:14:28 ID:Bg8xlDsA
>>910
悲しい事を言うんじゃない…うういい話だ
912阻止押さえられちゃいました:2008/04/21(月) 01:23:12 ID:gOp08EWZ
>>910
良い話を聞いた(;_;)
勿論大事にしますo(^-^)o
913阻止押さえられちゃいました:2008/04/21(月) 01:51:04 ID:8/fw2Xb+
>>905
カイロで温めるタイプの半割れブーツは割れないと評判だよ。
値段もそこそこだし、自分でやれば工賃ただだよ。
そのままで作業できるから便利だぜ。

http://super.fureai.or.jp/~noranbo/010315SV30.htm
こういう風に替えます。
914阻止押さえられちゃいました:2008/04/21(月) 01:59:45 ID:pUmBK2tj
この車の軽量感とエンジンレスポンスを知ったら、
今時の軽自動車の鈍重で無理に搾り出したパワーが
つまらなく感じるよ。

足廻りと燃料系や電気系が少し弱いけど
ウイークポイントさえ把握すれば
こんなに楽しい車は、2度と現れないだろうね。
915阻止押さえられちゃいました:2008/04/21(月) 02:47:45 ID:jRTrAVqI
>780
スニーカーは安定性が悪いから、Bスタイルが良いよ、
と言われたことあるから、Bスタイルがいいかも。

>901
13000キロ乗った時のオイル交換で店員に
『オイルが無いですよ。カラカラ』と言われた

10000キロだと、オイルを抜く時、
なかなか流れてこなくて下をのぞきこんでいたら、
ジェルみたいな黒いオイルが出てきた。
8000キロでまともにオイルが出てくるようになったから、
8000キロくらいで交換したらいい。

今現在、234000キロ乗っているが、壊れていない。
すごいよ、トゥデイは!
916阻止押さえられちゃいました:2008/04/21(月) 07:41:34 ID:3lU4jqmS
>905
浦和とか良くね?>リビルト
外れの基準が判らないけど…
917阻止押さえられちゃいました:2008/04/22(火) 01:17:45 ID:z/syBT6m
URWはかなりいいんだけど
業者通さないと売ってくれないイメージがあるなあ
どこかいい店ありますか
918阻止押さえられちゃいました:2008/04/22(火) 14:15:31 ID:auGMkGfi
>>916
遅レスすまん。
リビルト頼むと、最初から分割式ブーツorz
グリスが入ってないorz
二度頼んで上記の様な物が来たから。
出す業者にもよるけど、
俺の地域は外れだよ。
919阻止押さえられちゃいました:2008/04/22(火) 14:55:35 ID:p5ZJ0OAx
>917
あーそう言えばそうだねHP見ると…コア回収出来ないと困るからだろうな
920阻止押さえられちゃいました:2008/04/22(火) 19:48:28 ID:V6XDHQ7Q
ビート用LSD・700ccボアアップピストン&ハイカムキット入れますた
鬼速っ
921阻止押さえられちゃいました :2008/04/22(火) 19:52:23 ID:IIeWUKqr
白ナンバー登録、
税・保険料アップ乙
922阻止押さえられちゃいました:2008/04/22(火) 20:39:40 ID:lQDcAfu5
ニトロも積んで
923阻止押さえられちゃいました:2008/04/22(火) 21:14:54 ID:y3+JZQud
ハンドルを深く切って加速すると、コンコンコンコン
っていうんだけど、何だろこれ?
924阻止押さえられちゃいました:2008/04/22(火) 22:14:18 ID:lQDcAfu5
>>923
アルミ履いてる?
オフセットが合わなくてホイールとタイロッドが干渉しているんじゃないか?
925阻止押さえられちゃいました:2008/04/22(火) 22:44:39 ID:z/syBT6m
>>918
そんなのあるの、ほとんど詐欺だ。
うちの工場だったらありえないよ、そんなの入れても結局不利益被るのはユーザだし
でもこういうので平気でやっちゃう業者もこれまた結構いるから困る、素人かよ。
分割式なんて標準品に比べて耐久性で勝ることは絶対ないからね、物理的に。
客に工賃安くなるからこれでやってくれと頼まれてもやらんよ
926阻止押さえられちゃいました:2008/04/22(火) 22:51:11 ID:G30R+JmY
>>923
ただ単にドラシャじゃないのか?
927阻止押さえられちゃいました:2008/04/23(水) 08:52:36 ID:iiN+Xr0X
>925
だな。何処の業者か知りたいところ。
電装の信越にしても、完全分解洗浄、パーツ交換が基本だ。
928阻止押さえられちゃいました:2008/04/23(水) 08:55:08 ID:UYeHLrRL
>>925
リビルト品は安価故にクレームを付けにくいとゆう事もあった。
ベアリング一つとってもメーカーにより精度が違う様に、
同じ製品番号の部品でも造る業者が違えば仕上がりも変わってくる。
短期間に買い替える車両の維持であれば良いだろうが
まだまだトゥデイを手放す気はなく、長く乗る為に色々勉強しました。
それに、同じ工賃同じ手間が掛かるなら新品の方が御得だとゆう結論に(^_^;)
貴方の様なまっとうな車屋さんばかりなら良いんだけどな。。

929阻止押さえられちゃいました:2008/04/23(水) 10:15:21 ID:Ax+jpwba
>>924
テッチンに標準サイズタイヤだす。

>>926
「単にドラシャ」というのはどんな状況スか?
930阻止押さえられちゃいました:2008/04/23(水) 11:40:04 ID:kVpBQBQb
>>929
926じゃないけど、
ユニバーサルジョイントの状態が良くないんじゃない?
931阻止押さえられちゃいました:2008/04/23(水) 11:49:29 ID:ff+ft6rh
ドライブシャフト 異音 
とかでググるべし
932阻止押さえられちゃいました:2008/04/23(水) 12:32:01 ID:iiN+Xr0X
>928
音が出てない(切れて間も無い)場合、明らかにブーツ交換
のが安かったよ。左右アウト側だけ交換して貰いますた。
寺も問題無いって言ったしね。
933阻止押さえられちゃいました:2008/04/23(水) 13:07:55 ID:9ZwdpHdW
既出だけど、カイロで温めるやつは丈夫だよ。
特に問題ないと思うな。
934阻止押さえられちゃいました:2008/04/23(水) 20:01:28 ID:Ax+jpwba
>>930,931
d
Dラーに相談します。
935923:2008/04/24(木) 17:53:26 ID:Dojl+ip7
Dラーじゃなく、購入店に聞いたところ、
 過去にドライブシャフトのブーツが破れたまま走行したと思われ、
 納車時の整備でブーツを交換しているから、音さえ我慢できるなら
 このままで問題ないはず。
とのことだったので、様子を見ることにしました。
936阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 18:53:38 ID:GS9Fu3/h
>>935
???
中古車業界はソーイウとこなんですね。
時間の問題ですが・・・
937阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 19:28:19 ID:mqdD3uvu
でらの廃車置場に1ヶ月くらいナンバー付きのJA4があるんだけど売らないよね? 
でら頭固いからな
938阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 20:03:35 ID:p3jtRMAw
>937
担当者次第かと・・・
通常の中古車販売では売ってくれないと思うので、
(保証やらアフターのリスクの事でね)
部品取ないしは現状で良いとの事で欲しいとアピールすれば折れてくれるかも?

駄目元でアタックしてみては?
939阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 20:04:45 ID:qgm0qjJy
車で硫化水素自殺したやつtodayだったな
940阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 21:46:01 ID:8J70zyG6
>>939
次は、君の番かなw


下らないことを言われたくなければ、下らないことを書くな。
941阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 21:46:52 ID:/FNhJH4C
見た。
ちょっと悲しいなぁ。
942阻止押さえられちゃいました:2008/04/25(金) 03:04:40 ID:rEhoyQ4I
>935
まぁ直進で出ないなら問題無いよ
車検も通るし
所詮、中古は中古
943阻止押さえられちゃいました:2008/04/25(金) 06:44:05 ID:svvJ1P74
>>940

次は、君の番かなw  

944923:2008/04/25(金) 10:43:13 ID:D+bI+uVy
>>936,942
直進時は出ません。
音が大きくなってきたら交換を検討します。
945阻止押さえられちゃいました:2008/04/25(金) 11:08:01 ID:6RzGTS4T
ブーツ交換してるし、もうこうれ以上は大きくならないと思う。
946阻止押さえられちゃいました:2008/04/25(金) 11:21:33 ID:S1xpyFvN
ドラシャの異音はブーツ交換で止む。
音が出ても普通の街乗り程度で
トラブルになる可能性も低い。
だけど、俺はトゥデイでジムカナ等の競技してるから…
異音が聞こえ無くなった程度じゃ怖くて使えん。。
粗悪なリビルト品を作る業者も怖くて言えん。。。
947阻止押さえられちゃいました:2008/04/25(金) 13:50:35 ID:DOF7kGGw
>>943
下らない事書かれて悔しかったら、もっとましな事を書いたらw
948阻止押さえられちゃいました:2008/04/25(金) 15:40:41 ID:svvJ1P74
コピーしただけなのに勘違いしてる
949阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 11:23:33 ID:TZkkbSmZ
当方JA4・Xi・5MT・4ドア乗りで、走行会仕様のライトチューン。
同じ穴の貉だと思われる改造車は互いに車を見る程度だが、
JW、JA問わず公道で煽って来るノーマルトゥデイが多数。
公道では速度を出さないと決め大人しく走ってるが、
煽って来る奴は何なの?
自分の力量を知りたい?
車の能力を確かめたい?
改造車を目の敵にでも?
何であれ勘弁してくれよな…。
950阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 11:41:20 ID:DGcvHebQ
単にかっこ良いトダイが居るから追っかけたいだけだろ?
逃げたら反射的に追いかけてくる犬みたいなもんだ。
俺も目の前にトゥデイ居たらおっかけちゃうもんな・・・。
951阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 15:05:42 ID:TZkkbSmZ
>>950
レスありがd。
見た目はボンネット、タイヤ・ホイル、
マフラー(40φ)、下を除き込めばアルミのラテラルロッドが見える位かな。
格好良いと思ってくれるなら良いが、
純正や、純正社外品のブレーキパッド付けた車に煽られたら怖いよ(T_T)
追い掛けて来て、トゥデイの話でも出来れば良いけどな。
でも、ノーマルできっちり整備されてて、大事にされ綺麗に走ってるトゥデイ見たら「おっ!」って思うけどね(^-^)
952阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 16:01:40 ID:lfU64fat
それでボディカラーはグリーンで37履いてて爆音マフラーなら知ってる 
953阻止押さえられちゃいました:2008/04/26(土) 18:52:29 ID:TZkkbSmZ
>>952
そりゃ俺じゃないね(^^;
爆音は好みでないし…。
外装はWRCチックにしてるよ♪
ボディ補強もロールバー組む余裕がないから、
スポット増しとフロアバー・フロントタワーバーのみ。
取り敢えず打倒ビート! カプチやワークスはE07-A・MTRECのライトチューンじゃ、
ノーマルに勝てても、ブースト上げられたら(ry
954阻止押さえられちゃいました:2008/04/27(日) 08:03:22 ID:w9yi5Epz
JA4のカーステを外すにはどこから手を付ければいいんですか?
955阻止押さえられちゃいました:2008/04/27(日) 08:19:37 ID:IY0hgEJo
ネジw
956阻止押さえられちゃいました:2008/04/27(日) 08:25:20 ID:TMZYNMxJ
ネットでカーステ交換の方法(写真入り)を探すことからはじめたら?
957阻止押さえられちゃいました:2008/04/27(日) 11:03:40 ID:6H6JHHLg
★教えてクソ五大要素★

1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない

           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → よかったな〜!!帰れ。
         /                \  
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \                   
            NO → 死ね。
958阻止押さえられちゃいました:2008/04/27(日) 15:11:11 ID:wWukfbBh
デラで整備要領書コピペして貰ってわ?
959阻止押さえられちゃいました:2008/04/27(日) 15:47:27 ID:U/JkX2V9
走行中、クラッチペダルを踏むとシャーッという音がするようになってきた
ヤバイかな?
960阻止押さえられちゃいました:2008/04/27(日) 16:15:18 ID:DKRwikin
>>954
灰皿抜くところからじゃないか?
カーステレオの底が伸びたような感じの
ステーでとまってるよ。
961阻止押さえられちゃいました:2008/04/27(日) 16:28:31 ID:7WozT/uV
マスターバッグ逝ってもうた...

そういや1ヶ月くらい前からアイドリングが高かった。
そういや1週間くらい前から停まり際のブレーキが甘かった。
昨日からブレーキ踏むとシューシュー音がしてた。

金が... しかもGWでパーツが入らん。
962阻止押さえられちゃいました:2008/04/28(月) 00:36:39 ID:F/bOwq4v
>>961
(・ω・)つ日常点検。
963阻止押さえられちゃいました:2008/04/28(月) 00:44:52 ID:Bx3kPzRu
>>960
ありがとー、うまく外れたです。
964阻止押さえられちゃいました:2008/04/28(月) 04:48:44 ID:PWhh/J5t
>959
レリーズベアリングが逝ってるかと。
すぐ壊れるってモノじゃないけどネ
どっちにしてもクラッチ交換しかない
>961
マスターって凄いね。滅多に聞かないけど…
そこまでヤるならシリンダーもOHかな?
965阻止押さえられちゃいました:2008/04/28(月) 16:25:10 ID:aXj7Pwmq
JA4エムトレ(走行120000q)乗りですが、以下のトラブルに悩まされています。
原因、修理費等ご教授おねがいします。

1.ブレーキを踏むと奥まで入る。踏みなおすと、元に戻る。
2.アイドリングが、かなり不安定。
3.アクセルを踏み込むと、エンジンの辺りから音が(シュルシュル?)する。
966阻止押さえられちゃいました:2008/04/28(月) 17:48:34 ID:tMUG1ekK
>>964
959で質問した者です。どうやら仰るとおりのようです。
「レリーズベアリング シャー」で検索すると、ビートスレの過去ログに同様の報告がありました。
まだ距離は5万6千程度ですが、やはり15年も乗るといろいろありますなあw


967阻止押さえられちゃいました:2008/04/28(月) 18:18:01 ID:+JmZ3g+N
>>965
原因、修理費が知りたいのなら、ここで聞くより素直に車屋に行った方がいいよ
968阻止押さえられちゃいました:2008/04/28(月) 18:29:28 ID:epo0yL7I
>>965
>>961このあたりじゃね?
ま、ここで聞くよりは整備屋へだが
969阻止押さえられちゃいました:2008/04/28(月) 20:19:14 ID:E2KoHUzH
タイベル切れで放置してあるJA2のxtiが
家に転がってるんだが、( ゚д゚)ホスィ人なんか要るかなw

直そうと思ってたので
ナンバー切らずに税金払っていたんだが
よく考えたらもったいねぇw

部品取りとしてバラ売りでもしようかと思ったが
個人ではめんどうなので、廃車処分にしようかと
でもその前にこのスレに聞いてみようかと思いました
970阻止押さえられちゃいました:2008/04/28(月) 21:07:22 ID:gTShPXhb
>>←これでレス指定するのやめてくれない?
いまauプリペイドからだから、EzWeb使えないんだよね
コピーして貼ってくれると見やすいです。
次のレスからそうしてください

971阻止押さえられちゃいました:2008/04/28(月) 21:18:19 ID:DLGhGuLk

釣れますか?
972阻止押さえられちゃいました:2008/04/28(月) 23:10:31 ID:gv3FUC72
>>969
出品地を教えて下さい
973埼玉 ◆myJOEX7.0o :2008/04/28(月) 23:54:21 ID:E2KoHUzH
>>972
東埼玉になりますです
974阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 08:16:07 ID:Q+tkAFlS

↑最近、語尾に「お」を付ける奴が居るんだけど、アレ読むたびに
キレる。今後一切使用禁止だ。わかったな。
975阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 09:02:42 ID:zXYDwhMe
わかったお(^ω^)

みたいなやつか?
976阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 12:07:14 ID:yjG0rX8m
これからは気をつけるお
977阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 19:08:42 ID:HnVHn1QG
>>974
いっぱい釣れてよかったね
もうこなくていいおっおっおっ
978阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 20:04:18 ID:XPz26gQT
コピーだっぺよ
979阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 20:08:07 ID:4u/va/wD
30枚とっといて
980阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 20:30:33 ID:YriTepib
JA4の2ドア車でリアワイパー付き後席3点式シートベルトだと
リアスピーカーを置く場所がかなり狭いんですが、
いいリアスピーカー無いですか?
981阻止押さえられちゃいました:2008/04/30(水) 00:10:38 ID:xMnXgaKR
天井から吊すタイプのやつはどう?
982阻止押さえられちゃいました:2008/04/30(水) 12:16:58 ID:jxX34lbn
質問!
トゥデイのエムトレとシングルのエンジン内部の違いはキャブ数以外にどこが違うのか?
内部剛性?ピストン・カムの形状が違うとか?
詳しく教えてください?
983阻止押さえられちゃいました:2008/04/30(水) 22:28:44 ID:g3q9b2B2
キャブ?
984阻止押さえられちゃいました:2008/05/01(木) 01:00:50 ID:C7NnHZuo
シングル?
985阻止押さえられちゃいました:2008/05/01(木) 01:30:42 ID:BmXblnxf
気分が違う
986阻止押さえられちゃいました:2008/05/01(木) 08:05:50 ID:8NwRTWWC
★教えてクソ五大要素★

1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない

           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → よかったな〜!!帰れ。
         /                \  
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \                   
            NO → 死ね。
987阻止押さえられちゃいました:2008/05/01(木) 08:34:24 ID:xr3LR31f
【HONDA】 トゥデイ 【JA,JW today】 15匹目


4輪のTodayについて語り合おう、

<前スレ>
【HONDA】 トゥデイ Part14 【today】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1195123705/
【HONDA】 トゥデイ 【JA,JW today】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1172757488/

<関連リンク>
トゥデイスレ用画像うpろだ
http://www37.tok2.com/home2/tx2005/

誰かよろしこ(原案)
988阻止押さえられちゃいました:2008/05/01(木) 11:11:34 ID:a0IRa6+V
次スレです
【HONDA】 トゥデイ 【JA,JW today】 15匹目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1209607847/
989阻止押さえられちゃいました:2008/05/01(木) 11:19:11 ID:O3FQVU3o
>>988
乙です。
990阻止押さえられちゃいました:2008/05/01(木) 13:57:48 ID:zmtOCpB5
>>988
おっつ
991阻止押さえられちゃいました:2008/05/01(木) 14:16:08 ID:xr3LR31f
m(_^. .^_)m ぺこ おつ
992阻止押さえられちゃいました:2008/05/01(木) 20:09:46 ID:QPZPh7ez
うめ
993阻止押さえられちゃいました:2008/05/01(木) 20:12:51 ID:QPZPh7ez
 _/ ̄ ̄ ̄ ̄\
 煤Q    ∪  ゚∀゚)
994阻止押さえられちゃいました:2008/05/01(木) 20:14:35 ID:QPZPh7ez
     ,/i/i、
    ミ,,゚(叉)
、,.  と;'  ,ミつ
ヾ~"'ーミ,  ミ
 .`"'''(ノ"ヽ)
995阻止押さえられちゃいました:2008/05/01(木) 20:21:39 ID:QPZPh7ez
+     ___          f`‐-、 二_‐-_
     /,、┬,、 \ ╋    ぐ ^ -、 ヽ._     二 _r−、_
 十  |: |‐●‐|  ::|    ぐ る ニニ-\ ⌒Y´ ̄` _, -―┘+
    _ |:..`'┴゙´  .:::|    る ん     ̄〉 ニ   ノ´   =−
  / \___/nmヾ ん    ̄― /    ̄ /二  ̄ -
 //    リ  l | / ,,ノ l |    + / ̄ ̄ ̄\{ -  ̄
 f`― - く   !/_/ /       |       ::|l
  ^`ー-、_,、_/―'' +    __/,|      .:::|.|
    ノィ!    lトミ        ≡ィ \___/lトミ
996阻止押さえられちゃいました:2008/05/01(木) 20:22:12 ID:QPZPh7ez
          ,.-‐(゚〜゚)
         /,Lイi_ハ ノ /)
         !ハ(0 0)!イ(
         `ソー^、イz'ハ)
         Jイ/|::| /(゚<〜
997阻止押さえられちゃいました:2008/05/01(木) 20:26:15 ID:QPZPh7ez
     _            _
    (__)         (__)
           _     _
    ○     (__)   (__)
        ○  ,. -─‐- ., o        もう…僕は逃げない!
       _/_(・) (・)  \___
    ,. -‐∠ヽ ヽ_‐---‐_ク    ,.-、 ̄ヽ
    ,⊃   rュ   ̄ ̄    _.二 -‐ '
    `ー───-----‐' ̄ ̄
998阻止押さえられちゃいました:2008/05/01(木) 20:27:33 ID:QPZPh7ez
                rへ __  __
くヽ  l^ i         /: : : : : : : : Y: :ヽ
. \\l  l.       /: :./ l: :.lヽ: : :ヽ: : :ヽ
   \\l       //: :/ノ  l: :ト、ヽ: : :',: : :. ',
    \\     / l: :/ ○ 丶l ○ l: : :ハ: : : :',
       \\ _/: :l: :l@┌‐┐ @ l: :/: :l: : : :.',
        \/:::::::\ヽl.\ |   !   /:// l: : : :..i
         {:::::::::::::::::`T7└‐┴‐<     l: : : :. l
           `r──‐┼-/l/l// 01i,  l: : : : : l
         /: : : : : : | /:/: l: : : :Y:::::::l  l: : : : : :.l
        ,': : : : : :./ /: /: : : : l:::::::::l.  l: : : : : : l
          i: : : : : く/レへ: : : : l::::::::::',. !: : : : : : l
.         l: : : : : : :\:::::::::::ヽ イ:::::::::::::〉l: : : : : : : l
        l: : : : : : : : :ト、:::::::::::::::>tjtjtjノ l: : : : : : : :l
        ',: : : : : : : :/├‐┤|─ '"|   l: : : : : : : :l
        ヽ: : : : / .l:::::::| l:::::::::::l   ',: : : : : : :,'
          \:/    l:::::::l |::::::::::l   ヽ:: : : : /
999阻止押さえられちゃいました:2008/05/01(木) 20:28:51 ID:QPZPh7ez
      /!
  !\ ,-ー'-'、
  `ー/,ノノノハヽ
  ./|iハ ゚ -゚ノ!
  `'|!/'ヽv〉、
   i.|/.ノヽ'
    `し'ノ´
1000阻止押さえられちゃいました:2008/05/01(木) 20:30:11 ID:QPZPh7ez
.          {               |
          !                |
           |  _ -‐'''''''""""""'''ー|
           |‐''            .|,,,,,,,,,,,,,______
          ,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
      , -‐'    ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
     < ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
       ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- '   |i‐‐‐'  }|
          |λ|{       ヽ      |
.          |ヽi |       , r.'    |
          lV r              |
          `、 !   ‐‐''''''''"""'   !
           ヽト     ""     /
             |\         ,.!
           ,,、rl  '''''''ー‐_"''''""_´└ 、
         // __`-‐''""~   /    丶-、__
    =--_-/ /''"  ヽ    /        //  ゛''‐--、,,,
  /  ̄/ /    _ノ\ /          //、__    /~'=‐-
/   / /⌒ヽ<  /           //    ̄"''v /

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。