なぜダイハツの軽自動車は好調が続くのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1阻止押さえられちゃいました
スズキを抜いて軽自動車ナンバー1メーカーとしての地位を確実なものにする勢いのダイハツ。
新型エンジン、新シャーシになってから出す車はヒットの連続。
新型ムーヴは絶賛の嵐。ミラ・ソニカ・エッセなど新モデルもヒット商品の地位を確保しつつある。
軽自動車唯一のクーペカブリオレ・スポーツカーのコペンも生産が追いつかないほどの人気。
CMも有名人を使い絶妙なキャラクターを設定して軽自動車のイメージアップに貢献するダイハツ。
軽自動車界では失敗の続くスバルや影の薄いホンダ・三菱は全くダイハツの相手にはならず残る相手はスズキのみ。
なぜダイハツの軽自動車は好調が続くのか語りましょう。

ttp://www.daihatsu.co.jp/index.htm
ttp://www.daihatsu.co.jp/showroom/cm/index.htm
2阻止押さえられちゃいました:2007/02/07(水) 13:00:02 ID:ZEx7Z57I
2?
3阻止押さえられちゃいました:2007/02/07(水) 13:07:01 ID:ZEx7Z57I
3もゲット

1さん、俺しか反応してないよ。。
4阻止押さえられちゃいました:2007/02/07(水) 14:17:29 ID:3YObz9jX
不祥事のことを考えたら三菱は健闘してると思うが
陰薄いか?
5阻止押さえられちゃいました:2007/02/07(水) 14:19:07 ID:1tTr6NZB
ダイ爆ハツ みたいだからじゃね?
6阻止押さえられちゃいました:2007/02/07(水) 15:48:18 ID:1xRrZoGK
スズキって軽でなんか失敗したん?
7阻止押さえられちゃいました:2007/02/07(水) 15:52:59 ID:Vi9SzuaN
普通車にシフトしつつあるだけなんじゃ>スズキ
8阻止押さえられちゃいました:2007/02/07(水) 16:07:51 ID:ExyUfyRq
重複の疑いあり
削除依頼出しとけ

【ダイハツ】VS【スズキ】朝まで生スレッド
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1170315569/
9阻止押さえられちゃいました:2007/02/07(水) 16:37:00 ID:FgWcOLkJ
朝青龍が休場した場所の大関陣
10阻止押さえられちゃいました:2007/02/07(水) 20:35:18 ID:nNhrHvKK
そりゃ、親会社にトップ盗るように言われて、自社登録車を大量生産していれば好調に見えるわ。
11阻止押さえられちゃいました:2007/02/07(水) 20:48:15 ID:v5cYKI/K
ケバくて無難なデザインに
変な曲面多様している内装は関西クオリティーと関係あるんですかね?
12阻止押さえられちゃいました:2007/02/07(水) 23:49:31 ID:LuUPOj1V
13阻止押さえられちゃいました:2007/02/08(木) 19:00:15 ID:RtMQbWRP
ドーンと一気にMCが続いたからな、糞ヨタからダメハツに移った連中も多いんじゃない
14阻止押さえられちゃいました:2007/02/13(火) 15:47:45 ID:zS/tADoa
15阻止押さえられちゃいました:2007/02/20(火) 14:31:55 ID:/rybfys3
>>10
それはどこでもやってるから。
とりあえずセールス用にno.1の実績が必要だったろうし
16阻止押さえられちゃいました:2007/02/20(火) 16:07:37 ID:xgbQXHXD
>>1よ。
どこをどう読み返しても。
俺のMAXの名前がないんだが?
MAX君なしのダイハツなんて考えられんだろ?
17阻止押さえられちゃいました:2007/02/20(火) 16:48:03 ID:vAL/z2OD
>>16
MAXの生産・新車販売が終了してるので入れてないだけ。
18阻止押さえられちゃいました:2007/02/20(火) 18:24:35 ID:xgbQXHXD
うおお〜ん!
MAXはもう過去のひとなのね〜。
俺のMAX RS・・・。
良い車なんだけどね〜。
19阻止押さえられちゃいました:2007/02/20(火) 18:41:20 ID:LOTRNRwC
ソニカ見ねーw
20阻止押さえられちゃいました:2007/02/20(火) 18:51:55 ID:S67e5Dxm
ツインターボの軽とかだしてほすぃ
21阻止押さえられちゃいました:2007/02/25(日) 00:53:42 ID:ZsZUB3iu
660にツインターボってw
それはどうだろう
22阻止押さえられちゃいました:2007/02/26(月) 20:13:39 ID:mEHIQtqP
23阻止押さえられちゃいました:2007/03/03(土) 16:29:48 ID:WGMpBRt5
>>18 MAX欲しいんだけど、後部座席どう?
オシャレだし、他人とあんまり被らないしいいんだけど、
カタログだけ見ると後部が狭そうで買う気が失せる、、、
24阻止押さえられちゃいました:2007/03/04(日) 17:25:13 ID:RXU+RMK6
25阻止押さえられちゃいました:2007/03/06(火) 22:02:18 ID:GfPba1d2
マジな話、三菱の不祥事で社用車が他社に移ったのがでかいな。
その時スズキには社用に耐えうるラインナップが揃えられなかったためと、
トヨタも併用していた会社も多かったろうから、そっからダイハツに移ったものと思われる。
26阻止押さえられちゃいました:2007/03/11(日) 19:18:41 ID:Xvyq1UTP
たぶん意地になってるのもあるんだろうけど、ダイハツってフルラインナップというか特殊車両以外普通車並みに手広いな
車椅子のまま運転席に乗ってそのまま運転可能なmoveとか、スズキなら絶対作らない
商売抜きに一旦凝りだしたら止まらないという意味では、むしろホンダの方が今後ライバルになる可能性がある
27阻止押さえられちゃいました:2007/03/14(水) 16:54:54 ID:8n7JisXU
28阻止押さえられちゃいました:2007/03/30(金) 13:00:43 ID:kjay0CML
連中 問題発言 VTR
連中 問題発言 VTR
http://www.youtube.com/watch?v=rs_1Dcw4Cao
http://www.youtube.com/watch?v=rs_1Dcw4Cao
29阻止押さえられちゃいました:2007/04/02(月) 17:39:50 ID:fVV2SeMr
ダイハツの品質がいいからだろ
30阻止押さえられちゃいました:2007/04/02(月) 20:42:25 ID:rRyvyB8y
ダイハツカーネット新古車は安い
31阻止押さえられちゃいました:2007/04/03(火) 01:02:25 ID:TCYLtp//
>>29
ダイハツの品質は良くないだろ。
すぐに壊れるし。
32阻止押さえられちゃいました:2007/04/03(火) 13:15:46 ID:Um4I0DYB
やったねダイハツ
33阻止押さえられちゃいました:2007/04/03(火) 20:26:38 ID:TCYLtp//
ダイハツの軽は10万キロ越えると、全部が軽トラみたいな振動と音になるよな。
ショックとブッシュとエンジンマウントをケチりすぎなんでないの?
34阻止押さえられちゃいました:2007/04/03(火) 20:31:52 ID:0+IQKeqB
期間工を劣悪なタコ部屋にぶち込んで安い賃金で働かせてるから品質は良くないだろうな
35阻止押さえられちゃいました:2007/04/05(木) 12:07:18 ID:Ibxr2o0Q
>>1
デザインは三菱のiをそのままパクって設計しているからだよ
パクリメーカーに未来はないけどな
36阻止押さえられちゃいました:2007/04/05(木) 16:35:20 ID:mya8sP5U
確かにダイハツは劣化が早いな。
古いダイハツ車を中古車市場で見ないのも
その辺が原因なのかも。
37阻止押さえられちゃいました:2007/04/05(木) 17:40:01 ID:vb5LV+aN
>>28を見たら、絶対ダイハツなんて買わねーと思った。

金がない連中が軽を乗るって?ふざけんな!!ナメすぎだろ?この低脳の社長かなんかは。

スズキか三菱かホンダしか、軽は乗りたくないな。
38阻止押さえられちゃいました:2007/04/06(金) 03:48:54 ID:g1bQ6EPD
『なぜ〜』スレ連発のダイハツ社員よ、
一番手抜きしてるのはオマエん所の車じゃないか。
カタログに嘘ばっか書いてないでもう少し正直な商売をしろよボケ。
39阻止押さえられちゃいました:2007/04/06(金) 04:24:26 ID:0u7pemQL
ダイハツがインプみたいな醜悪デザイン出して喜んでるスバルなんかに負ける理由がないw
40阻止押さえられちゃいました:2007/04/06(金) 04:44:49 ID:qB7yOlRB
軽に純正16インチアルミってかっこいいね(笑)
41阻止押さえられちゃいました:2007/04/06(金) 06:50:33 ID:AQGzMTC6
何か突然SUBARUアンチが来てワロタw
42阻止押さえられちゃいました:2007/04/16(月) 21:36:21 ID:jM+X4SaC
車の性能は全くわからないダイハ厨w
43阻止押さえられちゃいました:2007/04/17(火) 01:17:35 ID:msnd3d2q
スバルの10倍自社登録しているダイハツ。
ターボなしじゃマトモに走れない4気筒作ったダイハツ。
44阻止押さえられちゃいました:2007/04/18(水) 17:55:33 ID:1kaUlBj8
軽に16インチを履かせて150万以上で売ったあげく
リコール出しまくりのメーカーがナンバーワン?(笑)

ダイハツは軽をどうやって普通車に近づけるか考えてるだけ。
根本からして違うんだよ。金儲けしか考えてない。
45阻止押さえられちゃいました:2007/04/19(木) 20:28:00 ID:FG5iw5vx
軽は軽たれ、ってのはスバルの考え方だな。
もっとも、R1ってゴミも作っちゃったけど
46阻止押さえられちゃいました:2007/04/20(金) 00:17:10 ID:wgxWC1Vq
乗ってから言ったほうがいいぜダイハツ乗りさん。
4745:2007/04/20(金) 00:50:21 ID:jiAsCk0d
いや、漏れ、サンバー海苔なんだけど……
48阻止押さえられちゃいました:2007/04/20(金) 01:16:22 ID:RohSQSbp
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
49阻止押さえられちゃいました:2007/04/20(金) 07:29:59 ID:wL/Z/xkQ
>>47
そう書くのは自由だが、誰も信じないからw
5045:2007/04/20(金) 11:46:42 ID:XPjEVnzv
>>49
あっそ。
51阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 20:33:12 ID:TFhXLjwX
取りあえず思うことは、
アルト:格好悪い。特にローラー(地ならし用の転圧機)みたいなフロントグリルはどうにかならぬか。
     それとも女性はああいうのが好みなのかな?
ミラ:格好イイ。最下位グレードがアルトと同じ価格なら絶対ミラを選ぶな。
52阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 22:11:26 ID:t3KACtWa
         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.    ヽ/    l  ヽ         /j
    \        /     ヽ    ヽ  |   l          /
     ゙l\..     /      ヽ     ヽj   |    ,    /
     ヾ              ヽ     ヽ   ヽ  /    ,l
      ヽ、             ヽ     l   } /    ,r′
        ヽ             ヽ     |  /′ ,,...''
        `'':..、  ___ ___,..-..   |,    ,l ,  :..-‐'"´
            ̄ /lr‐‐‐'--、_.....  l_,..-'''""'- "
53阻止押さえられちゃいました:2007/04/23(月) 00:40:34 ID:5VWl35M+
>>51
昔のアルトは、ごく普通のデザインだったんだけどな。
現行のデザインは、ほんとダサさの絶頂を極めてる感じ。トヨタのWillサイファだっけ、あれに似てる。
54阻止押さえられちゃいました:2007/04/25(水) 10:20:49 ID:o7plEKVA
スズキはもうアルト売る気ねーよな
ラパンとセットでまぁいいか程度
それより、スイフトとか小型車のが利益高いし
軽はワゴンR売っておけばいいしな

ダイハツは軽でしか稼げないからそりゃ必死だよ

でもディーラーはダイハツが一番対応いい
55阻止押さえられちゃいました:2007/04/25(水) 23:34:03 ID:m8Ougf1F
>>54
トヨタのパッソが売れているから、ダイハツのブーンも売れてもおかしくないはずだが、
あまり小型車を売ることに力を入れていない感じがするな。

いずれにしろ、軽では物足りない人に対し、小型車を売り込んでいるスズキと、
軽を普通車に近づけようとしているダイハツを対照的だな。
56阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 01:48:58 ID:DNA2whzE
自社登録しまくりで好調って社長が言っちゃいましたか
57阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 09:07:19 ID:drNw90f0
>>56のIDがDNAの件について
58阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 14:25:18 ID:CIsHVRmf
ダイハツ箕浦社長、「もうトップのために自社登録はやりません」2007年4月25日(水)
http://www.carview.co.jp/news/0/35789/

>ダイハツは2006年度の軽自動車販売でシェアトップとなったものの、
>このために自社登録を急増させ、市場は乱れていると指摘されている。
59阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 17:40:08 ID:jD+jZTLK
>>58
自社登録は圧倒的にスズキの方が多い事実。
60阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 19:01:19 ID:s8p7FrQ3
Y!とgooで見たんだけど、Dは昨年後半からのが異常に多くネ?
逆にSは減っているよね。
61阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 21:23:35 ID:jmAvroUy
連中 問題発言 VTR
連中 問題発言 VTR
http://www.youtube.com/watch?v=rs_1Dcw4Cao
http://www.youtube.com/watch?v=rs_1Dcw4Cao
62阻止押さえられちゃいました:2007/04/29(日) 07:39:51 ID:3GgGn/gv
端から見てるとスズキはもはやダイハツを相手にしてないように見える。
ダイハツより広い視野でクルマを作っている感じ。もっと世界に目を向けているというか。
逆に言えばダイハツ車が売れているのは、日本向けに日本人のための軽自動車を真剣に 
考えているからじゃないかな。
63阻止押さえられちゃいました:2007/04/29(日) 10:42:15 ID:yn7gN9oT
大型化した軽自動車で660エンジンがどのくらい耐久性があるのか見物だな 小さい心臓で本来より一回りも大きな体をいつまで維持できるのか…
64阻止押さえられちゃいました:2007/05/04(金) 06:53:34 ID:/ShZOKMd
>>63
12年式の軽トラ ハイゼットAT
ただいま13万Km走っているがエンジン好調。
荷物を載せての過酷な条件だけどまだまだいけそうだよ。
メンテさえ普通にしてれば軽でも20万Km位もつんじゃないかな。
65阻止押さえられちゃいました:2007/05/04(金) 08:27:27 ID:xiNjq7bV
ワゴンRが10まんこきろ突破したけどもびくともしませんが補記類は交換しましたよ。
66阻止押さえられちゃいました:2007/05/07(月) 00:12:21 ID:EW95Qkw0
>日本向けに日本人のための軽自動車を真剣に 
>考えているからじゃないかな。

最新のムーヴは知らんが、
ダイハツ車のドアサッシュの細さは驚愕だったなー
2代目ムーヴなんて、5年でミラーの台座の金属が腐食して粉を噴いていた。
そうか、日本人向けかww
67阻止押さえられちゃいました:2007/05/07(月) 21:52:20 ID:nNZeNvaF
好調って事は騙されて買った馬鹿が多いって事か。
68阻止押さえられちゃいました:2007/05/08(火) 00:01:59 ID:KOM6zt81
CMとか、雑誌とか
カタログを飾る符号
ぱっと見の内装、キラキラ鍍金

騙され過ぎ
車をちゃんと見て買う奴が減ったんだろw


漏れの事だよ  orz =3


>>66の言うように、5年ものぐらいのダメハツ車をよく見ると幻滅する
漏れが気になるのは、リアハッチのパッキン
知り合いの車とか見ても、下に切れ目がある(輪っかじゃない)のはダメハツ製
漏れのムーヴはそこに水が浸入、ハッチ下のバンパーの裏がサビて穴開いてた
ダイハツユーザーはご注意を

まさに ワンダフルスモール
69阻止押さえられちゃいました:2007/05/08(火) 02:24:15 ID:H/v7jnMM
まあ、スズキやスバル買うよりは百倍マシだろうな。
ダイハツと三菱とホンダの軽は貧乏臭くないから好き。
70阻止押さえられちゃいました:2007/05/08(火) 05:04:22 ID:MNATIQc5
鈴木のスティングレーやダイハツのカスタムシリーズは嫌い。ギラギラのアルミやメッキがふんだんに使われていてまるで子供のおもちゃ。最近の車の流行りだな!
71阻止押さえられちゃいました:2007/05/08(火) 08:12:30 ID:/OvEn88S
内外装と裏腹に、実は中身が貧乏くさい件について
72阻止押さえられちゃいました:2007/05/08(火) 22:31:20 ID:X+Nf5cfa
ダイハツディーラーが殿様商売だからwww
73阻止押さえられちゃいました:2007/05/08(火) 22:41:16 ID:4Ky5yCMi
ホンダの軽は論外だろwww
あのメーターパネルやLIFEの丸いドアノブw

ありゃ〜10年前の車だろw
74阻止押さえられちゃいました:2007/05/09(水) 01:58:00 ID:Vh/kBaSE
>>73
他社がパクるくらいだからいいんじゃねーの ホンダの軽は。

盗用多グループになったとたん、カタログ燃費と乖離した実燃費、
低速限定オーバーサーボのカックンブレーキ、ハーフペダルで全開の
インチキアクセル等、盗用多の商法をことごとく伝授されたな(w
....好きなクルマ屋だったよ、ダイハツ。
二度と買うことはないだろう。
75阻止押さえられちゃいました:2007/05/09(水) 07:19:44 ID:lhRNNFo4
>>74
禿同。ホンダの軽は設計が上手くなって来た。

ホンダ以上の実力を持つダイハツだったが、今は目先の流行ばかり追っていて
以前のシャレードみたいな傑作車といえるクルマは無くなってしまった。
古くからのダイハツファンがどんどん離れているのにはこのへんに原因が
あるのではないか。

流行を追ったクルマは数年後、確実にダサいクルマに成り下がる。地方では
一台のクルマを長く所有する傾向があるから、ますますダイハツの軽はダサい
というイメージが出来てしまう。都心でダイハツ車が売れないのは、これが
カッコ悪いからに他ならない。
76阻止押さえられちゃいました:2007/05/09(水) 11:23:30 ID:Szp9HG/q
てかダイハツは昔からトヨタグループだろ?
トヨタグループになってからダイハツの塗装や機関装備が良くなっていったんだが
ホンダの軽=八千代工業製だぜW
軽自動車はスバルかダイハツかスズキだな
77阻止押さえられちゃいました:2007/05/09(水) 11:34:42 ID:mmVDexat
ホンダの軽は論外w
78阻止押さえられちゃいました:2007/05/09(水) 12:25:08 ID:oSblXOEW
おれ、なぜかオクでスポット溶接機とか買っちゃって
知り合いの車とか、結構バラしてスポット増しする機会多い

ダイハツは確かに塗装がしっかりしてる気がするが
外装は良いけど、パネルの合わせが一番酷い
左右で5mmぐらい違ったりした
スポットの間隔のバラつきが多い
無駄に鉄板が4枚ぐらい重なってる部分が、やけに隙間が開いてたりする
ライバルのスズキよりも鉄板がちょっと薄いかも、ちょっと脆い

あと、普段見えない部分の錆が他社より多いような気がする
79阻止押さえられちゃいました:2007/05/12(土) 12:21:47 ID:sbpKm+lp
R2燃費良いな
R2はどうだか知らんが、ヴィヴィオはエンジンブローを4回も見たよ
オイル漏れは持病だけど、耐久性悪い希ガス
例えばジャーナル径が細いとかある?
低フリクションで燃費良い、だけど諸刃の剣とか
詳しい人教えて
80阻止押さえられちゃいました:2007/05/12(土) 12:35:44 ID:sbpKm+lp
スマン誤爆った
81阻止押さえられちゃいました:2007/05/12(土) 17:18:49 ID:mCHgAxwH
自分の基地を爆撃w
オウンゴール OG





他社に嫌がらせをするなよ
82阻止押さえられちゃいました:2007/05/12(土) 17:38:28 ID:/ctk+GNT
タントを試乗してきた。良い。
広くて、183cmのオレでも楽々だった。
kei自動車も馬鹿にできないね。
83阻止押さえられちゃいました:2007/05/12(土) 23:37:02 ID:vh8GN8ur
荒らしているのはやはりスバヲタか
84阻止押さえられちゃいました:2007/05/12(土) 23:43:21 ID:2ZEZNLS7
>>83
スレの流れ的に逆だろ
Sのスレに爆撃に行くはずが
自分の基地を誤爆ったw

自業自得
85阻止押さえられちゃいました:2007/05/12(土) 23:46:09 ID:vh8GN8ur
>>84
そっか、そういう見方が正しいな。
86阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 00:05:26 ID:Y/i5RrbR
>>1
自社登録が多いから。
87阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 00:18:41 ID:Y/mmhYXk
ダイハツの軽はいいよね。でもなぜか一番売れてるのはワゴンRなんだよな。
後席の広さやシフトの使い易さはムーブの方が良いと思うんだけど。
88阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 00:27:10 ID:cSfj7rR9
なんつーかダイハツは変なとこやりすぎなの。
軽にそこまでやるか?って感じで見苦しい。
ムーヴの後席は確かに広いみたいだが一番後ろまで
スライド使ってたら追突された時に危険なんじゃないの?
エッセの時も言われてたけどさ。デザインとか機能性ばっか先走ってて
ユーザーの事何も考えてないんじゃない?
そういうダイハツの態度があるからスズキに勝てないんだよ。
89阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 00:29:46 ID:zpHqgU8I
スズキに勝てないのは業販の弱さとディーラー網を
トヨタの指示で思うように拡張できなかったからだよ。
90阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 02:08:20 ID:OC1ei68c
ダイハツの場合『後席の広さ=荷室の狭さ』のトレードオフだよ。
大人4人がゆったり座れても各自荷物を膝に抱えなきゃならんのなら本末転倒だろ。
全長が限られる軽規格で人と荷物を同時に載せる落とし所は結局ライバル他車と一緒。

同じサイズの弁当箱の中でオカズとご飯の仕切り板を移動させても全容量は変わらないというオチ。
それともダイハツユーザーは「ご飯さえ目一杯詰め込めればオカズは要らん」という人種なのか?
91阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 03:34:53 ID:U3hCCt+2
広い範囲で自由に仕切り板の位置を
変えれる方が得した気分だけどな
92阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 10:18:35 ID:lA8gRRWQ
>>90
>>91も言っているが、荷物の量に合わせて座席の位置を変えられる方がいい。
荷物が多ければ、後部座席を前にスライドさせて荷室を拡げれば良いだけのこと。
93阻止押さえられちゃいました:2007/05/17(木) 22:48:24 ID:R3+/dsCr
>>1
自社登録が多いから。

94阻止押さえられちゃいました:2007/05/18(金) 07:24:41 ID:dzSih3D8
どこの工作員がこの板を操作しているかわかりやすい
タイトルだな。
「なぜ〜か?」シリーズ

そういえばスバルの「なぜ〜4」は何故か落ちた?
95阻止押さえられちゃいました:2007/05/18(金) 21:52:09 ID:9rJLdHSz
>>94
普通車の方の板にも多いよ「なぜ〜」スレw
トヨタとダイハツウザ過ぎ。
死ねばいいのに。
96阻止押さえられちゃいました:2007/05/18(金) 21:55:54 ID:mTP0Hw4T
どこの車乗ってるの?
ダイハツだよ!!
・・・・ふ〜ん。
97阻止押さえられちゃいました:2007/05/19(土) 23:53:53 ID:xP7JgSZ3
ダイハツの車ってトヨタの店で買えるの?
車の雑誌では、ダイハツ車の取扱ディーラーはあくまでダイハツになってるけど・・

あと、もし買えるとしたら、
購入後の点検・整備なんかもトヨタのお店でやってくれるわけですか?
98阻止押さえられちゃいました:2007/05/19(土) 23:58:49 ID:+jYa5jYR
誰か書いてたけど
古いワゴンRはたくさん走っているけど
ダイハツは最新型しか見ないな
なぜなんだろう

リセールしないでスクラップか?
99阻止押さえられちゃいました:2007/05/21(月) 12:43:32 ID:U1zQXZX+
>>98
古いワゴ尺とムーヴを両方ともバラして見てみろ
納得するぜ


driver誌だっけな?
軽の比較してたけど、ハーフスロットル時の加速比較で
ダイハツ車だけフルスロットル並に速いのな、
紙面ではさすがって褒めてたよww
全開加速では逆に遅かったりとか、藁かしてくれるよな

さすがヨタアクセル、絶好調!
100阻止押さえられちゃいました:2007/05/21(月) 20:04:35 ID:vwqXlW2T
ミラジーノのMT欲しい…100もーらいっ♪
101阻止押さえられちゃいました:2007/05/21(月) 23:59:57 ID:3w1q2PJ+
>>97
やってもらえます。
基本的にどこのメーカーのでも点検・整備・車検までOK。

これまでお世話になってて、気に入ったディーラーがある場合、こういう手もあり。
102阻止押さえられちゃいました:2007/06/25(月) 22:22:39 ID:dBw9pHlL
103阻止押さえられちゃいました:2007/06/25(月) 23:25:44 ID:GF7l3SuK
軽専門メーカーは輸出がないから日本で売れない
と潰れるのが理由!
国内販売に力をそそいでいるから売れる!
104阻止押さえられちゃいました:2007/06/25(月) 23:27:47 ID:aGQBFftp
なぜ俺はこんな板にいるのか?
105阻止押さえられちゃいました:2007/06/28(木) 01:02:37 ID:3VokW4y4
でも今のダイハツはトヨタの技術使い放題だからしばらくは安泰。
106阻止押さえられちゃいました:2007/06/28(木) 06:52:57 ID:aqZksx4T
ムーブも新型車効果が薄れてきたからなぁ。。。
自社登録で販売台数上げ底するのもきつくなってきたねw
107阻止押さえられちゃいました:2007/06/28(木) 13:49:45 ID:LGI4Jqq+
ダイハツの軽はトヨタのお店でも買えるよ
カタログも店の奥に用意してあるし
ただし軽の看板やポスターを店頭に出してはいけないと通達されている
お客がどうしても軽を欲しがったり自社登録に協力する場合に使われる

昨年度の軽販売台数でスズキを抜いたダイハツだけど
スズキより圧倒的に販売店舗数は少ないはずなのに一店舗辺りの
売り上げが何倍にも伸びていないカラクリはここにある
108阻止押さえられちゃいました:2007/07/01(日) 23:59:16 ID:hIMZDOsk
>>107
カラクリ??ないない!トヨタのお店はサブディーラー扱いで
ダイハツ販売店経由で車が出てるだけ。数はものすごく少ない。
トヨタセールスも成績(台数)にならないし商品知識が全くないので
めんどがってダイハツのセールスに商談を丸投げしようとする。
たまにいるんだよ「ずっと○○トヨタさんでお世話になって来たので軽を
買ってもこれからもお世話になりたい」とか言うお客様が
・・・工場はともかくセールスは内心迷惑してんの。
109阻止押さえられちゃいました:2007/07/02(月) 07:04:20 ID:4K6qXXCt
>>108
なら店舗数の少ないダイハツディーラーはスズキの何倍も儲かっている訳だw
ディーラー社員も豪遊三昧出来るから良かったねェwww
やっぱボーナスも2倍とか貰えてるの?
110阻止押さえられちゃいました:2007/07/02(月) 11:39:25 ID:9Gi+i61k
「大阪」の「発動機製造」を略して「ダイハツ」かー
ttp://www.daihatsu.co.jp/cgi-bin/vote/rank.cgi?no=59
111阻止押さえられちゃいました:2007/07/02(月) 17:04:08 ID:ZDlge9C/
スバルってなにげによさげ。
インプレッサで培ったノウハウが活かされてるはず。
112阻止押さえられちゃいました:2007/07/02(月) 17:14:50 ID:XoZ8VyK3
>>111
むしろ今までのノウハウをドブに捨てているのがスバルクォリティ
113阻止押さえられちゃいました:2007/07/05(木) 06:15:08 ID:cy5imgrv
インプはともかくCVTの技術はやっと芽が出てきた感じだな。
114阻止押さえられちゃいました:2007/07/29(日) 23:30:36 ID:eDc0/tm/0
>>113
とっくに出てると思うが
115阻止押さえられちゃいました:2007/08/05(日) 08:01:35 ID:C5KKeIdr
本当に売れてる?
116阻止押さえられちゃいました:2007/08/12(日) 09:10:39 ID:UgHPAe89
どこかで合理化して安いからじゃないの?
http://www.asahi.com/national/update/0811/SEB200708110007.html
117阻止押さえられちゃいました:2007/08/12(日) 09:20:06 ID:OqJcTmr7
>>113
縦置きCVTの話だよね

スバルは 
横置きCVTは20年前から量産実用化してるから
118阻止押さえられちゃいました:2007/08/13(月) 07:24:44 ID:sSB9Hs9v
大阪発動機製造は自衛隊の近くにあるのですが、やはり軍用艦船を造っていた関係でしょうかね
119阻止押さえられちゃいました:2007/08/17(金) 12:04:04 ID:wEAhW05O
【自動車】「ミラ」に仕様と違うブレーキ ダイハツに業務改善指導へ[07/07/23]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1185198701/
120阻止押さえられちゃいました:2007/08/20(月) 19:12:30 ID:1xAXEbZo
地方は車は足だから普段は軽で充分足りる。

このまま行くと10年後は高級外車か軽しかなくなるだろ。
121阻止押さえられちゃいました:2007/08/20(月) 20:08:03 ID:ApyjQxtR
軽自動車の保有台数、100世帯あたり47.9台に増加
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070820i112.htm?from=main1

乗用車、世帯保有数が初の前年割れ 新車販売不振で
http://www.sankei.co.jp/keizai/sangyo/070820/sng070820002.htm
122阻止押さえられちゃいました:2007/08/20(月) 20:47:27 ID:4EBALptc
>>103
インドにゃスズキアルトがたくさん走ってるよ
123阻止押さえられちゃいました:2007/08/23(木) 15:36:34 ID:pLk29Bfj
ダイハツのページに4面図載ってないのは何故?
出せない理由でもあるのか?
124阻止押さえられちゃいました:2007/09/02(日) 01:32:05 ID:4fBdDfsT
リアシートの頭の位置と、リアガラスが危険なくらいに近いのがバレちまう。
それが安全性と引き換えに室内長を稼ぐ秘密
125阻止押さえられちゃいました:2007/09/10(月) 21:39:36 ID:xXbgfdNN
そりゃ、リアシートを後ろいっぱいまで下げたら
荷物× 追突された時の後部の安全性× になるのは自明の理なわけで…
そこは判って買ってんじゃないか。
126阻止押さえられちゃいました:2007/09/10(月) 21:45:52 ID:lGj9Wsv6
つうか、ホイールベースの長さが室内長の確保と走行安定性に効いてるね。新ミラ、ムーヴあたりは。
127阻止押さえられちゃいました:2007/09/13(木) 00:32:42 ID:wFDZbIn1
判ってりゃ買わないだろ
つーかそんなとこに着眼点置くやつダイハツの客には居ないね

ダイハツ車は下に潜ればいろいろ分かるぞ、
タイロッドのロックナットが17mm角とか(ライバルS社は19mm)
ロアアームの細さは結構びっくりする(S社の2/3ぐらいの太さ)
ブレーキのブリーダーバルブなんて8mm角、原付かよ
Fストラットのトップナットだって17mm角だ、おいおい
軽はモチロン、ストーリアとかブーンとかの小型車ですら細い足回りだぞ
とにかく造りが華奢で、鉄板もペラい
ストーリア(デュエット)なんて標準車なのにストラットタワーに補強してある(補強が必要なのか?)
まともなジャッキポイントもペラくて即潰れる(パンタ若しくはアダプター必須、結構潰れてるの見る)、初心者要注意だ
おまけにジャッキアップすれば車体歪んでドアも渋くなる

ま、こんなとこ見て車選ぶ奴居ないと思うが、ここまで判ってて買う奴は居るのかな?
最新のダイハツ車は整備した事ないから知らんが、似たようなモンじゃね?
S社の品質だって??な部分多いが、オレはそれ以上にダイハツ車に寒気を感じるな
とりあえず今は”商売”は好調なようで...

128阻止押さえられちゃいました:2007/09/13(木) 00:37:05 ID:XuGDo2WX
どこの軽自動車がしっかり作ってありますか?
129阻止押さえられちゃいました:2007/09/16(日) 17:24:41 ID:HK80cm7x
>>127
そんなに言い切ってしまっていいのかい?ww
130阻止押さえられちゃいました:2007/09/16(日) 17:37:36 ID:lZO17iB5
旧規格の話だが、ミラとヴィヴィオでは
おもちゃの車と普通の車位差があった
いまはしらん
131阻止押さえられちゃいました:2007/09/17(月) 00:09:58 ID:jfwGkr6c
>>128
ホンダとスバルと三菱
132阻止押さえられちゃいました:2007/09/17(月) 04:34:14 ID:NJeYQeM3
軽はミニカ、カプチーノ、ムーヴ(L900)しか所有したことないが
3車で比べてムーヴの鉄板のぺラさと塗装の弱さは結構気になってた。
133阻止押さえられちゃいました:2007/09/17(月) 09:56:53 ID:iQ/pv0eS
http://www.jmar.biz/torimatome/
より公平性の観点に立った料金体系への移行、ETCの普及促進、
高速道路の利便性向上、適切な管理水準の確保などの課題を認識した上での
今後の有料道路事業のあり方について、昨年、社会資本整備審議会に対して
国土交通大臣より諮問がなされ、重点的な議論の場として有料道路部会が
立ち上げられました。
 東アジアの急速な経済成長、安全・安心や環境問題に関する
国民の意識の高まりなど、社会経済情勢の変化を踏まえ、当部会では、
この度、高速道路ネットワークの有効活用及びそのための料金のあり方、
機能強化の方向性等について、部会の委員が提出した意見や発言を整理し
「新たな課題に対応した今後の有料道路のあり方について」(中間とりまとめ)
としてまとめました。
 今後の議論の参考とするため、この中間とりまとめについて、
国民の皆様から以下のとおりご意見を募集いたします。

「阪神高速の軽四料金が中型車(4トン車)と同じなのはおかしい」と抗議しよう
134阻止押さえられちゃいました:2007/09/17(月) 10:39:35 ID:WyO1OcT9
うちのL700ミラとストーリアも、気が付くと錆で穴開いてた
でも懲りずにブーン買っちゃった
135阻止押さえられちゃいました:2007/09/17(月) 12:09:31 ID:2Aaxw7qf
L200ミラの前席ヘッドレストの角度は異常だと思う。
シートバックに対し角度が付きすぎ。

シートの角を固定するギアが安いプラスチックでできていたのか、
そこがスコンスコンになって廃車にした。考えられない所が逝かれた。
スズキも同じ時期のアルトのシートは室内を広く見せるように
小さめな感じだが不思議にホールド感が良かった。

>>130
ヴィヴィオは確かにぜんぜん違うよね。乗ったとき驚いた。
136阻止押さえられちゃいました:2007/09/18(火) 23:58:11 ID:MCs3a6hP
やっぱりダメハツというのはほんとの話か!
137阻止押さえられちゃいました:2007/09/19(水) 20:31:25 ID:Uix7hfvk
なにをいまさら
138阻止押さえられちゃいました:2007/09/22(土) 12:50:35 ID:h80uzCud
ダイハツの売ってるのって軽自動車なの?
とてもじゃないが軽自動車とは呼べないようなものだらけなんだが。
139阻止押さえられちゃいました:2007/09/22(土) 13:59:51 ID:jgpFVo2s
3輪車だろ?
140阻止押さえられちゃいました:2007/09/25(火) 21:18:15 ID:/XSGpbEs
本田鈴木の二輪車よりましw
141阻止押さえられちゃいました:2007/09/25(火) 21:35:46 ID:jtGIBDLn
という程度です
142阻止押さえられちゃいました:2007/09/29(土) 03:43:30 ID:EzT1aXLe
丁寧に作ってるからだと思う。
143阻止押さえられちゃいました:2007/09/29(土) 13:53:35 ID:/R2674Ml
ダイハツの車もどきのスポット溶接跡とかみたらそんなこといえなくなると思う。
144阻止押さえられちゃいました:2007/09/29(土) 16:31:18 ID:J/hjPZJx
じゃあまともな軽自動車ってどこの?
145阻止押さえられちゃいました:2007/09/29(土) 16:36:45 ID:/R2674Ml
日産、スバル
146阻止押さえられちゃいました:2007/09/29(土) 17:30:22 ID:BpHTZi4D
日産の軽なんてネーヨ。
クソッタレOEMが。
147阻止押さえられちゃいました:2007/09/29(土) 18:24:03 ID:/R2674Ml
日産の軽つまりOEM元であるスズキと三菱
148阻止押さえられちゃいました:2007/10/02(火) 02:09:24 ID:hUHm7PoO
品質がいいからだと思う。
149阻止押さえられちゃいました:2007/10/02(火) 02:20:31 ID:ZefOuqu8
>>143
スズキのスポット接着剤よりマシ。
150阻止押さえられちゃいました:2007/10/02(火) 03:53:34 ID:hUHm7PoO
ダイハツはタップ溶接だろ?
151阻止押さえられちゃいました:2007/10/03(水) 07:30:13 ID:yYfe0QQ1
スズキは接着剤?ダイハツは溶接?ホントか?
152阻止押さえられちゃいました:2007/10/03(水) 13:11:36 ID:1wFyhwjz
別に本当でもかまわん。
今時の接着剤は強度が十分とれる。
153阻止押さえられちゃいました:2007/10/15(月) 00:55:21 ID:iLgG9KmX

トヨ夕の御蔭です。
154阻止押さえられちゃいました:2007/10/15(月) 03:00:21 ID:FX93eWdP
鋼板も良いのが使えるみたいだね。トヨタ系は。
だから、塗装の見栄えもいいんだろう。
155阻止押さえられちゃいました:2007/10/15(月) 09:51:10 ID:RLq9CJ1V
エブリィワゴンとアトレーが選択肢に上がったが、やっぱりダイハツを選んでしまう。
何かしら信頼感があるんだよね。
156阻止押さえられちゃいました:2007/10/15(月) 11:11:15 ID:qpQq8eG8
>>155
> エブリィワゴンとアトレーが選択肢に上がったが、やっぱりダイハツを選んでしまう。
> 何かしら信頼感があるんだよね。

見る目がないと思う
157阻止押さえられちゃいました:2007/10/15(月) 11:49:48 ID:MhPUbvM2
静岡県沼津市に沼津ダイハツ販売という会社の本社があります。
沼津市は人口20万人強の地方都市です。近隣には新幹線駅がある三島市や富士市などがあります。

その沼津市でのダイハツ人気は凄まじく、ダイハツ車の占拠率は常に50%近くを占めております。
四半期の締め月(3,6,9,12月)は特に多く、70%に迫ることも稀ではありません。
スズキのお膝元・静岡県でこの人気は凄いですよね。余程営業力が秀でているのでしょう。

しかし近隣の市町では軒並み30%前後の占拠率なんです。全国平均と同じ位ですかね。
スズキの占拠率よりも大概下回っています。

沼津市でスズキが売れてないのかというと、そうでもありません。人口が同じ位の富士市と比べても、台数ではさほど差がありません。

沼津市でのダイハツ車の台数が極めて多いのです。
(ある月では、ダイハツ約240台:スズキ約80台)
近隣の市町でもこの営業力を活かさない手はないと思うんですけどね。

ダイハツってとても人気があるんですね。
158阻止押さえられちゃいました:2007/10/15(月) 13:04:56 ID:1ZSTuWE1
ぬまずダイハツ名義だから高占拠率誇れるんだよ。
本社の住所みてみ

159阻止押さえられちゃいました:2007/10/17(水) 02:35:14 ID:vROH1CGO
トヨタのおかげでCMしまくりだから。
160阻止押さえられちゃいました:2007/10/17(水) 16:22:56 ID:zKti2C6r
ムーヴ→綺麗なOLや大学生
ワゴンR→ヤンチャなフリーター女
って気がしない事もない
161阻止押さえられちゃいました:2007/10/17(水) 17:37:15 ID:4difHkhH
ワゴンRは白のハンドルカバー装着率86パーセント
だしね。
162阻止押さえられちゃいました:2007/10/17(水) 20:31:53 ID:2uRzgfxY
ムーブはそれを上回る87%です。
163阻止押さえられちゃいました:2007/10/17(水) 22:58:31 ID:rxfi9q0A
多少高いけどその価値あるよ

スズキ安くていいんだけどねー
164阻止押さえられちゃいました:2007/10/18(木) 17:41:31 ID:r9exIEIg
>>163
>多少高いけどその価値あるよ

ハンドルカバーを装着する価値か?
165阻止押さえられちゃいました:2007/10/19(金) 21:12:33 ID:oGjDvT8c
シートにカバーつけとかないと汚れそう。
166阻止押さえられちゃいました:2007/10/20(土) 21:18:47 ID:Lfa/NLW+
スズキは安いね
167阻止押さえられちゃいました:2007/10/20(土) 22:35:18 ID:6g/Zflk+
安かろう悪かろう
168阻止押さえられちゃいました:2007/10/21(日) 03:41:27 ID:zZJ+3Rtr
だけどちょっとまってほしい。
普通車が高いから最高っていうわけでもない。
169阻止押さえられちゃいました:2007/10/22(月) 11:57:14 ID:ObbIrcO+
ダイハツは売れすぎ。
170阻止押さえられちゃいました:2007/10/24(水) 19:50:36 ID:mr7ZozbZ
前回300人の募集があった大分中津工場の正社員採用者って、みなさん近畿の
工場へ半年ほど実習に行かないといけないの?
皆さんのとこはどれ位残業させられてる?
滋賀2ライン工で月45時間位
交代勤務でこれはひどい
171阻止押さえられちゃいました:2007/10/25(木) 11:48:46 ID:ZweHBYyl
一年で2万キロいってしもた。。。
ソニカは、飽きが来ないから仕方ないけどね♪
たぶん初回車検の時は軽く5万キロは行ってるな。
172阻止押さえられちゃいました:2007/10/26(金) 11:40:43 ID:8y8BfjTb
取りあえず思うことは、
アルト:格好悪い。特にローラー(地ならし用の転圧機)みたいなフロントグリルはどうにかならぬか。
     それとも女性はああいうのが好みなのかな?
ミラ:格好イイ。最下位グレードがアルトと同じ価格なら絶対ミラを選ぶな。
173阻止押さえられちゃいました:2007/10/26(金) 12:20:04 ID:c479Bc1M
リコールを国が覆い隠すトヨタの軽だからさ。
まともな脳みそ持ってたらトヨタ車なんて眼中に入らない。
174阻止押さえられちゃいました:2007/10/28(日) 12:40:41 ID:yvL14OTF
マジな話、三菱の不祥事で社用車が他社に移ったのがでかいな。
その時スズキには社用に耐えうるラインナップが揃えられなかったためと、
トヨタも併用していた会社も多かったろうから、そっからダイハツに移ったものと思われる。
175阻止押さえられちゃいました:2007/10/28(日) 17:45:53 ID:8ZHNoGQU
自社登録増えただけ
176阻止押さえられちゃいました:2007/10/30(火) 21:30:44 ID:kS4xtncB
ダイハツは軽をどうやって普通車に近づけるか考えてる
177阻止押さえられちゃいました:2007/11/01(木) 02:33:30 ID:DMiejWt5
スズキはもうアルト売る気ねーよな
ラパンとセットでまぁいいか程度
それより、スイフトとか小型車のが利益高いし
軽はワゴンR売っておけばいいしな

ダイハツは軽でしか稼げないからそりゃ必死だよ
178阻止押さえられちゃいました:2007/11/01(木) 14:19:11 ID:gmAnn1Vx
スズキは軽が押されているから、普通車の比重ふやしてんだろ。

そりゃ必死だよ
179阻止押さえられちゃいました:2007/11/01(木) 17:21:11 ID:GvhWQIRq
まあそこで軽で対抗したらトヨタの思うツボだからな。
ダイハツに力入れさせてるのはコンパクトに入ってこないようにするためでしょ。

軽No.1を守りに来ると考えたんだろうけど、スズキが綺麗にかわした。
180阻止押さえられちゃいました:2007/11/01(木) 17:55:54 ID:CV5+WcaQ
そして、パッソより売れないスイフトを作り続けると・・・
181hiro:2007/11/02(金) 13:21:41 ID:YvwC1QZj
H11年ワゴンR FX−ターボ改 RR仕様を通勤に使用してますが、
雨が降るとエンジン調子悪くなります。
雨対策エア吸い込みをグリル正面より吸ってんのをEGルームより吸わせる
大雨で水溜りを弾くとエンジン止まりエアクリーナに水入ってた!
それでもまだ調子悪いから晴れた日にエンジンルームに水かけるとまだとまる。
原因はデスビにカバー側面に見えない亀裂が入っている模様なのでパワステオイル
塗り塗りで防水対策すると水かけても止まらなくなりました。
ダイナモ交換3回しました。現在7万キロ!
ダイハツムーブH8年で13万キロ乗りましたがダイナモ交換したことありません。
鈴木はエンジン時代遅れ!耐久性がない!
ダイハツは比較的壊れにくい装備が良い
182阻止押さえられちゃいました:2007/11/02(金) 13:40:18 ID:YvwC1QZj
トヨタとダイハツは技術提携しているから壊れにくい。
電装系はトヨタ、ダイハツはデンソーだから信頼性が有ると思w
ワゴンRデザインで買うと後悔するぞ!
ダイレクトコイルになってもコイル壊れるみたいだし。。。
駄目鈴木で信頼性ないです。
183阻止押さえられちゃいました:2007/11/02(金) 14:24:39 ID:3Bn6mRxF
アトレーとエブリイで迷ってるおいらもダイハツが正解?
184阻止押さえられちゃいました:2007/11/04(日) 23:17:23 ID:r1YDJzwJ
取りあえず思うことは、
アルト:格好悪い。特にローラー(地ならし用の転圧機)みたいなフロントグリルはどうにかならぬか。
     それとも女性はああいうのが好みなのかな?
ミラ:格好イイ。最下位グレードがアルトと同じ価格なら絶対ミラを選ぶな。
185阻止押さえられちゃいました:2007/11/05(月) 06:46:26 ID:0LP+OlAb
漁夫の利スバル、ステラ新車登録2万台
186阻止押さえられちゃいました:2007/11/06(火) 23:06:11 ID:9izEFvpu
てかダイハツは昔からトヨタグループだろ?
トヨタグループになってからダイハツの塗装や機関装備が良くなっていったんだが
187阻止押さえられちゃいました:2007/11/06(火) 23:46:15 ID:MVJ8POFd
昔って10年程度だろw
ダイハツは創業100周年だぞw
188阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 01:04:14 ID:8gzD4z/+
ミラJとアルトエポの壮絶な争いしてた頃が懐かしい・・
189阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 04:41:13 ID:/O59Qcfn
最近のダイハツ車は総じて高い
ていうかトヨタ車みたいにどんどん高くして行っている
190阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 09:05:24 ID:8lutnw4p
高くして行ってるでは無い。お客さまのニーズに答えようとすると、原価が高くなるのよ。
191阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 10:06:25 ID:pJIxOatG
販売台数がムーブがいまだにワゴンRを追い越せないないなんてはずかしいよな
192阻止押さえられちゃいました:2007/11/10(土) 13:20:32 ID:TNNGjeRC
そして後ろから近付いてくるステラの足音。

スズキに勝てないのはしょうがなくても
スバルに負けるのは恥ずかしい。
193阻止押さえられちゃいました:2007/11/10(土) 23:27:20 ID:D5meOFRC
ダイハツは高いけど、品質はまあまあだな。
194阻止押さえられちゃいました:2007/11/10(土) 23:37:21 ID:16A+WIO9
消費者のレベルに合った製品でOKってことでw
195阻止押さえられちゃいました:2007/11/13(火) 09:40:06 ID:z4uf/e1h
ムーヴが最高にいいね!
196阻止押さえられちゃいました:2007/11/13(火) 09:48:04 ID:0Ja76LnJ
ワンダフルクレジットでも値引きしてくれるの
197阻止押さえられちゃいました:2007/11/14(水) 19:09:57 ID:iZ+4F//q
内装が高級そうに見えるから。
198阻止押さえられちゃいました:2007/11/14(水) 19:48:26 ID:xN4B5aWw
これからの時期、寒風のなか冷え切った子供を迎えに行くと、リヤヒーターダクトのありがたみをしみじみ感じます。
199阻止押さえられちゃいました:2007/11/14(水) 22:35:37 ID:/RvP9u++
199
200阻止押さえられちゃいました:2007/11/14(水) 22:38:12 ID:/RvP9u++
トヨタの連結子会社ダイハツ
201阻止押さえられちゃいました:2007/11/14(水) 22:39:25 ID:/RvP9u++
考え方を転換して、スバルからOEMし車種を増やして対抗しないと
スズキには勝てないぞ
トヨタのグループを叩いてる場合じゃない
202阻止押さえられちゃいました:2007/11/14(水) 23:19:33 ID:A7tJnzRP
 みんなで仲良くトヨタグループ↓に乗ろうぜ。
                 ┌─┐
                 |連|
                 |結..|
                 │子│
                 │会│
                 │社 |
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤     
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
                 ダイハツ    トヨタ
203阻止押さえられちゃいました:2007/11/15(木) 02:02:14 ID:qaxZTwMW
>>182
今はスズキもデンソー製だろが
一昔前もデンソーと三菱を使ってた
204阻止押さえられちゃいました:2007/11/15(木) 12:25:44 ID:xQmKuDYt
単純に品質が良い!
ことかな?
205阻止押さえられちゃいました:2007/11/16(金) 05:21:51 ID:Ou1ooJhK
走りもいいしな!
206阻止押さえられちゃいました:2007/11/17(土) 00:05:47 ID:QZFdXMts
トヨタが売ってくれるから実売以上の増加がある。トヨタでムーヴが新車扱いで売られたらダイハツの販売会社はお終い。
207阻止押さえられちゃいました:2007/11/17(土) 11:15:40 ID:SDId9A2b

 みんなで仲良くトヨタグループ↓に乗ろうぜ。
                 ┌─┐
                 |連|
                 |結..|
                 │子│
                 │会│
                 │社 |
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤     
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ         ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─ ・・   □( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄         ◎−>┘◎
                  ダイハツ         トヨタ
208阻止押さえられちゃいました:2007/11/23(金) 23:55:02 ID:H80u6d/U
ダイハツは軽でしか稼げないからそりゃ必死だよ
209阻止押さえられちゃいました:2007/11/24(土) 09:33:50 ID:QuqsyZyR
中身は知らんがスズキ車も質感が高いぞ。ひと昔前とは違う。
210阻止押さえられちゃいました:2007/11/24(土) 14:37:53 ID:vEPdSY13
中身(主にパワートレーン)は昔からスズキの方が良い。
211阻止押さえられちゃいました:2007/11/25(日) 14:26:12 ID:1HHHQCh1
よくねえよw
212阻止押さえられちゃいました:2007/11/26(月) 01:46:39 ID:IEk1gw1q
スズキじゃ嫌な人が買う。そういうこと。
213阻止押さえられちゃいました:2007/11/26(月) 11:05:25 ID:YCYo3iwJ
気のせいだろうけど、スズキの軽箱は壊れやすそうだから
買うのはダイハツにしたい。
214阻止押さえられちゃいました:2007/11/26(月) 23:16:04 ID:Zt7XPzBB
で、40万台のリコールですね
215阻止押さえられちゃいました:2007/11/27(火) 00:07:07 ID:XlWs4tv+
リコールは連結しないでね、子会社さん
216阻止押さえられちゃいました:2007/11/27(火) 08:24:02 ID:4xq09C5P
軽箱はスバルだろう、常識的に考えて。
217阻止押さえられちゃいました:2007/11/27(火) 21:18:51 ID:0Rk4AExs
スバル ワロタ
218阻止押さえられちゃいました:2007/11/28(水) 11:45:36 ID:hQCLvw94
漏れのカイシャ三菱以外の軽揃ってて、どれかをルート営業で毎日120〜150`走るけんど、
スバル>>スズキ>ダイハシ>ンダ な印象だな、雪とか降るとスバルの偉大さが分かる。
219阻止押さえられちゃいました:2007/11/28(水) 12:11:01 ID:xpGmr58i
ダイハツみたいにぶさいくなくるまは買いたい
220阻止押さえられちゃいました:2007/11/28(水) 12:13:54 ID:c1dUe0H5
トヨタの誇大広告はウザイ。
221阻止押さえられちゃいました:2007/11/28(水) 17:08:18 ID:IM7mrr6I
>>218
4WDと2WDでかなり違うと思うけど、どれもみんな同じような仕様?
俺スバルのサンバーに乗ってるけど、雪道は乗ったことない。
222阻止押さえられちゃいました:2007/11/29(木) 12:57:49 ID:BLJAOBLL
ヨタ・ダイハシグループは、未舗装路&雪道は想定外な経済設計wをしとるからな。
スバル車は今のを買っとけw
223阻止押さえられちゃいました:2007/11/29(木) 17:34:34 ID:iIf1ots7
スバル車のFFは駄目ってこと?
224阻止押さえられちゃいました:2007/11/29(木) 19:45:21 ID:aMDY3l0T
スズキのディーラーは野郎ばっかりって噂は本当?
225阻止押さえられちゃいました:2007/11/29(木) 21:55:37 ID:o6ZXBA1p
トヨタの子会社だから性能がよくなってよく売れるようになったんです。
はいこのすれおしまい
226阻止押さえられちゃいました:2007/11/29(木) 22:03:52 ID:lZVdqYLk
日本経済新聞

富士重工、「スバル ステラ」に「REVESTA(リベスタ)」を追加設定
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=176279&lindID=4
227阻止押さえられちゃいました:2007/11/29(木) 22:52:49 ID:CXkMa6ZX
>>225
そんな事ぁわかっとる。
228阻止押さえられちゃいました:2007/11/30(金) 08:40:08 ID:acfpfQky
ステラさわじりバージョン発売
229阻止押さえられちゃいました:2007/12/03(月) 12:09:59 ID:ZMUc+6Vj
この先、希少金属の需要が増え、値段もどんどん上がるんだが、
インテリジェント触媒を持つダイハツの強みは大きいと思うね。
コスト的に厳しい軽のコストで、触媒用の希少金属の使用量を8割近く削減してる
ダイハツは強いでしょ。
230阻止押さえられちゃいました:2007/12/03(月) 15:41:41 ID:4cAbMEVQ
なんか数十台差でやっと勝ったなんて。。。
231阻止押さえられちゃいました:2007/12/04(火) 21:56:51 ID:3xN55PO5
>>229
ダイハツ独自のインプットリダクション方式3軸CVTも忘れないでください。
CVT自体のコンパクト化軽量化にも一役かってます。

http://www.motown21.com/Tech/Trend_15/index.php
232阻止押さえられちゃいました:2007/12/06(木) 14:24:02 ID:q2ytLfr5
パワーロスの少ない3軸CVTもインテリ触媒も、莫大な開発資金使ったのに
まるで注目されないダイハツ悲惨
233阻止押さえられちゃいました:2007/12/06(木) 14:52:36 ID:NX53FNwW
気にされないという事は、逆に言えば上手くやってると言う事だ。  
「CVT搭載」と必死に宣伝するよりはだ。
234阻止押さえられちゃいました:2007/12/06(木) 18:13:18 ID:JL+8X/eM
トヨタの子会社てwww
235阻止押さえられちゃいました:2007/12/07(金) 12:36:40 ID:CKJPZ2TZ
インテリ触媒は、逆に燃焼技術悪いですって広告にもなりかねないからなぁ。
236阻止押さえられちゃいました:2007/12/12(水) 17:30:41 ID:LPyqqqa4
ダイハツの軽は他車のに比べて、雰囲気が明るく幸せなイメージがある。
と嫁が言ってたな。
ちなみに嫁の車はタント。
237阻止押さえられちゃいました:2007/12/12(水) 19:47:56 ID:+gRuNF84
>>236
> ダイハツの軽は他車のに比べて、雰囲気が明るく幸せなイメージがある。
> と嫁が言ってたな。
> ちなみに嫁の車はタント。

ダイハツの軽は他車のに比べて、造りは安っぽいのに目に見えるところだけ似非プレミアム風にして、却って貧乏くさいイメージがある。Kにプレミアムなんていうから貧乏くさくなる。
238阻止押さえられちゃいました:2007/12/12(水) 20:53:56 ID:QGSrW7DK
>>237
ばーか?
239阻止押さえられちゃいました:2007/12/12(水) 21:20:18 ID:7QHs8xb2
>>237>>238>>240もバカでハッゲー
240阻止押さえられちゃいました:2007/12/13(木) 14:54:34 ID:5q1eSaqr
>>237
そりゃスズキだろ……ただスズキはスズキで良いところがあるとは言っておく。主にエンジンとか。

それなりのつくりに見せているが、実は人間工学という言葉が完全に欠如している、のはスバル。
241阻止押さえられちゃいました:2007/12/13(木) 21:53:18 ID:nsPnZk2H
たしかにスズキは安いよな。
242阻止押さえられちゃいました:2007/12/18(火) 12:33:29 ID:wEeqturo
スズキは確かに安っぽい、内装とか手抜きというかコストかけてない
だけど製造業の端くれの者から見れば、少しは好感が持てる
スズキを勧めるわけじゃないけど、それ以上にダイハツ車には苛立ちを覚える

ここで品質が良いって言ってる奴は、ダイハツ車とスズキ車の内装剥がしてみな
ドアのウェザーストリップ捲って、鉄板の合わせを見てみなって
車体下を覗いてタイロッドやロアアームとか足回りを見てみなよ

品質って内装だけかよ
243阻止押さえられちゃいました:2007/12/18(火) 14:48:56 ID:js1jvkpg
>>242
そうそう、そゆこと。
244阻止押さえられちゃいました:2007/12/18(火) 15:07:10 ID:rdf66BgM
連中呼ばわりされるのが好きなMが多いのかな。
値引きもほとんどゼロだし、ぼったくり。
245阻止押さえられちゃいました:2007/12/18(火) 18:25:04 ID:MeCguUDl
>>242
内装の品質がいいことは即快適性に繋がるって考えない車オタほど世の中から取り残されていく
246阻止押さえられちゃいました:2007/12/18(火) 18:33:12 ID:ANNx46L8
>>242
しかしそれは自分で見ない限りわからないな。
よって他人に対して言うセリフではない。
247阻止押さえられちゃいました:2007/12/18(火) 18:43:17 ID:MeCguUDl
>>244
軽自動車がなんで値引き額が少ないかなんか常識なのに
248阻止押さえられちゃいました:2007/12/18(火) 18:45:30 ID:ur0m/Rep
値引きしないのが悪い車とでも思ってる人も居ると…
249阻止押さえられちゃいました:2007/12/18(火) 21:14:30 ID:9CeEn8YJ
>>245
快適性と安全性を引き換えに...
ダイハツ車の足回りはマジもんで貧弱だぞ

でもうちのムーヴはまだ壊れた事無いけどなww
250阻止押さえられちゃいました:2007/12/19(水) 00:08:03 ID:4cy545r9
ダイハツってなんかバネが効いてなさそうな乗り心地だよな。
自転車みたいな感じだろうか。
道路の継ぎ目通るとガシャンと衝撃が来るし。

三菱の場合はゴニョンって感じだったんだけど。
251阻止押さえられちゃいました:2007/12/19(水) 00:36:23 ID:QXKkVea6
>>250
三菱の軽は知らんけど、会社のコルトはガシャンだな。
ついでに実家のワゴンRはガッシャーンシャーンって感じでエコーが残る。
252阻止押さえられちゃいました:2007/12/19(水) 10:47:05 ID:5ZORBBeW
ダイハツが、トップて、スズキが、日産やマツダに供給する車種のシェアだったら、スズキを含めて、スズキ車としてはまだまだ首位。小型車も欧州でバカ売れ。
253阻止押さえられちゃいました:2007/12/19(水) 10:53:10 ID:BtqMzao+
>>252
スズキはワゴンRしか売れてないの
小型車もスイフトがバカ売れしてるだけ
他の弾がなさすぎる

総合的に見たら落ち目だからね
スイフトはとてもいい車だけど
254阻止押さえられちゃいました:2007/12/19(水) 11:24:11 ID:jY33xNFt
ワゴンRがいつまで売れるのやら。
255阻止押さえられちゃいました:2007/12/19(水) 12:23:47 ID:LznLoArQ
ワゴンRはしばらくTOPに居そうだけど、安売りも続けなきゃならないから辛いかも。
256阻止押さえられちゃいました:2007/12/23(日) 18:12:52 ID:zJH8UgdY
やっぱ色々な車種に力を入れてるからじゃね?
ダイハツ行けば何でもあるよっていう
257阻止押さえられちゃいました:2007/12/24(月) 05:50:06 ID:vG8maVNw
>>245
×車オタ
○田舎のオバタリアン

軽で内装もメカニズムもったらスバルしか選択肢がないじゃないか。
258阻止押さえられちゃいました:2007/12/24(月) 14:54:37 ID:vFhyX6KF
まぁたしかに、もったらスバルだな。 もったら。
 おれはパスするがな
259阻止押さえられちゃいました:2007/12/25(火) 11:24:04 ID:J5pQW5Q+
>>257
スバオタは巣に帰れってんだ
260阻止押さえられちゃいました:2007/12/25(火) 13:18:39 ID:Ybgb02VV
やだね。
261阻止押さえられちゃいました:2007/12/25(火) 14:46:08 ID:CPKL4RbY
与太兄弟だから。

糸冬
262阻止押さえられちゃいました:2007/12/29(土) 00:59:19 ID:T8RWhFtB
ダイハツは広告塔に仲間由紀恵を使ったのが良かったと思える。
実際に仲間由紀恵を広告塔に使った企業は、ヒットするという話をテレビでやってた。

ちなみにスズキのワゴンRは下が錆びやすいという噂があるらしい。
確かに昔のモデルのワゴンRの、ほとんどが錆びてるように見える。
263阻止押さえられちゃいました:2007/12/30(日) 02:00:11 ID:jmNDgJ7B
ダイハツ46万台リコール、どういう事?ww
馬鹿は買うなよww
264阻止押さえられちゃいました:2007/12/30(日) 02:14:45 ID:en231N2w
00年式ムブ
三万`でエンジン脂肪
デラーいわく
軽自動車なんだから
スピード出さないでください・・・ハァ?

保証期間切れなので有償でエンジン載せ変えです・・・ハァ?

かなりブチ切れましたよ

ひと悶着ありましたが
結局ワゴナールにしました

やっぱ最近、トユタ系はやばいよ
265阻止押さえられちゃいました:2007/12/30(日) 07:14:28 ID:Y1DZ+mmO
初代ムーヴSRXX
不整脈打ち出し、スピードが出なくなった。
一気筒が御臨終…
新車で買って三年目40000キロだったのに…。
ついでにダイ○ツのデラで面倒見てもらってたが。

今は鈴木さんを所有。
新規格、旧規格の差はあるがダイ○ツにあった軋み音が無くなったよ〜

そうそう、会社の車がダメハツ先代ミラバンだが、振動がスゴすぎ。
3年落ちの120000キロだが。
整備も1ヶ月に一度受けているのにね。

だから糞ダメハツ嫌い。
266阻止押さえられちゃいました:2008/01/02(水) 01:47:07 ID:CF7mDNUw
ダメハツも、スズキも、なぜ買うのか理解できない。なぜ1位2位なんだ?
農耕民族の象徴でしょうか?
ワゴンRなんぞ、給油キヤップの紐もないのにww危ないぜww
物事の本質を見抜く力がないのでしょうか?
267阻止押さえられちゃいました:2008/01/02(水) 01:49:52 ID:RxgmTdnD
普通車買っとけw
268!omikuji!dama :2008/01/02(水) 02:03:14 ID:e9YsNCR3
昔のダイハツ、、
シャルマン、タフト、シャレード、、、とにかく地味でかわいそうな会社だった
オヤジはダイハツ一筋だったせいもあるが、いつかはオーナーになってあげて売上に貢献したい、、、とおさな心に思ったもんだ
まあよくここまで成長したよ。ちょっと嫉妬♪
269阻止押さえられちゃいました:2008/01/02(水) 02:12:02 ID:CF7mDNUw
>>267
普通車も中古は安いよな、新車の軽に乗り続けている奴とどっちが賢いのでしょうか?
270阻止押さえられちゃいました:2008/01/02(水) 07:35:08 ID:YaDpEi6y
>>264->>265
それが大発クオリティ。
271阻止押さえられちゃいました:2008/01/02(水) 21:28:25 ID:btL993v4
ダイハツの隠ぺい漏れ発覚!
日本車で唯一、排気ガスの濃度が基準以上の垂れ流しが発覚!
環境汚染車両に乗らないこと!
こんなんじゃー燃費悪いの当たり前ー
何十万台の、コンピューターの無償交換を、開始しました。
お問い合わせは、近くのダイハツ取扱店へ、ご相談ください。
272阻止押さえられちゃいました:2008/01/02(水) 21:47:18 ID:e9YsNCR3
正月早々にそんなカキコして、、、以下省略w
273阻止押さえられちゃいました:2008/01/13(日) 06:38:49 ID:Q1Y276rb
エブリィワゴンとアトレーが選択肢に上がったが、やっぱりダイハツを選んでしまう。
何かしら信頼感があるんだよね。
274阻止押さえられちゃいました:2008/01/13(日) 16:44:57 ID:YmApU9qb
俺もそうだけど、先代のアトレー見ると「エブリィかな・・」とも思ってしまう。
275阻止押さえられちゃいました:2008/01/15(火) 23:03:28 ID:tqa3pKp8
先代のアトレー&ハイゼットカーゴはシャーシがうんこ溶接だらけ。
ここ1、2年で大量廃車♪
276阻止押さえられちゃいました:2008/01/16(水) 00:32:15 ID:+xg5tuus
>>266
給油キャップの紐ってなーに?
蓋ならわかるが紐?
277阻止押さえられちゃいました:2008/01/16(水) 00:40:14 ID:qGiNjD8q
給油中にキャップをブランブランさせてキャップから落ちるガソリンで塗装を剥がすための紐
278阻止押さえられちゃいました:2008/01/18(金) 21:53:10 ID:5fkds1pV
キャップに紐も理解できん馬鹿がいるぞww
蓋がフリーになるんだよ・・悲しいぜ。
279阻止押さえられちゃいました:2008/01/18(金) 22:12:11 ID:/hloXMyY
ダイハツではトヨタの車も車種によっては、設計から製造までしてんだぞ!
スズキより断然品質がいいに決まってる!
貧乏人がスズキを買うんだよ!
280阻止押さえられちゃいました:2008/01/18(金) 23:21:19 ID:rURcLdt7
修ちゃんデゥェース
281阻止押さえられちゃいました:2008/01/18(金) 23:36:44 ID:L+5Bx5gA
ダメハツ車のテールランプは劣化が早いよな
282阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 09:58:36 ID:6msv9ywY
>>274
エブリィは基本的にはボディ形状同じだけど、たしかに先代アトレーは
いまなら買う気になれない形状だね。
283阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 21:43:02 ID:L7zPe/kS
>>278
そんな邪魔臭い物、逆に付いていて欲しくないぞw
284阻止押さえられちゃいました:2008/01/21(月) 10:41:15 ID:vUYzxQj4
スズキかダイハツかで迷ったら。スバル。これだね。
285阻止押さえられちゃいました:2008/02/10(日) 17:01:14 ID:FXdtyYDj
トヨタとくっついた時点で勝ち組。
286阻止押さえられちゃいました:2008/02/10(日) 20:25:07 ID:olPTIcgG
トヨタのポチと呼んでください。
287阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 15:34:45 ID:3l19QfMU
相模原のダイハツピット淵野辺閉鎖
全額払った人が困ってる模様
288阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 19:37:57 ID:Gh7fXiLp
金払って車来ないってこと?
289阻止押さえられちゃいました:2008/03/06(木) 00:18:02 ID:p/YOq/Kf
2月の国内販売台数トップ5

1位 トヨタ
2位 日産
3位 スズキ
4位 ダイハツ
5位 ホンダ
以降 その他
290阻止押さえられちゃいました:2008/03/06(木) 09:16:03 ID:SfLPfGrO
軽に限れば、ダイハツのがスズキより売れてるよな。
291阻止押さえられちゃいました:2008/03/06(木) 09:39:12 ID:0P11ZooE
ダイハツって登録車はトヨタ扱いのどうでもイイ安物しか作らせて貰えないからな。
BBみたいなDQNカーや、パッソみたいなウンコカー、後は貨物車とか。

あと以前は逮捕者出すまで自社登録を繰り返して市場を荒らしてた。
社長自ら会見で自社登録を反省してたぐらい。

念願の軽トップを取ってからは若干落ち着いてるけど、親の臑齧りは相変わらず。
(トヨタディーラーにダイハツの新古車が大量に流れてる)
292阻止押さえられちゃいました:2008/03/14(金) 04:37:06 ID:JXLCfk4C
これ見てよ
http://jp.youtube.com/watch?v=HFcJo1WNDkw

あとは自分で判断してね
293阻止押さえられちゃいました:2008/05/23(金) 00:21:09 ID:1y6NdZ7L
トヨタが色々吹き込んでいるから。
294阻止押さえられちゃいました:2008/05/23(金) 01:40:53 ID:DSUf2u+S
燃費で言えばダイハツが他社をリード。
だから軽でダイハツしか生き残れないじゃない?
スズキは軽減産は続くだろうし。
295阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 13:28:24 ID:9Iuo6KQQ
ダイハツは他社のパクリを出し続けてる、だから人気ある。
良いと思ったデザインや形状を、すぐさま自社のモデルチェンジで取り入れる。

そして品質も他社に劣らない。 そりゃ失敗せんわなw
296阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 23:04:31 ID:Og2X9lh9
だから、ダイハツの車って素晴らしいんだな。
なるほど。
297阻止押さえられちゃいました:2008/06/02(月) 12:46:40 ID:UBtsdi6H
>>295>>295
次は中国にパクられて因果は巡るw
298阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 00:54:33 ID:0h6IirMl
エッセ大杉
299阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 08:36:09 ID:4IXDtS8n
トヨタブランドで売れよ
何がダイハツや
300阻止押さえられちゃいました:2008/06/05(木) 10:55:08 ID:QrTuVMwg
300
301阻止押さえられちゃいました:2008/06/05(木) 10:57:23 ID:ictDcfIe
ウィキペディア(Wikipedia)

トヨタグループ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97

■トヨタグループ15社

★ダイハツ工業株式会社 (1907年3月設立)−日本で最も歴史の長いボディメーカー。
  1998年にトヨタ自動車の傘下に入る

★日野自動車株式会社 (1942年5月設立)−いすゞ自動車の前身であるヂーゼル自動車工業より日野製造所が分離。
  2001年にトヨタ自動車の傘下に入る
302阻止押さえられちゃいました:2008/06/05(木) 11:59:02 ID:HdVbiPgA
エッセは容積が小さいので、燃費はよくなるよな
昔の旧企画の大きさになってるみたいで、なかなかいいよな
303阻止押さえられちゃいました:2008/06/05(木) 12:27:08 ID:3JO+APrt
トヨタ自動車の傘の下に入ったんだね
304阻止押さえられちゃいました:2008/06/05(木) 12:29:53 ID:BzLRRE6G
尾張の大将のゾウリを温めるのが大坂クオリティですがな。
305阻止押さえられちゃいました:2008/06/05(木) 12:31:11 ID:l4vef4H5
>>297
中国は質を落とした劣化コピーだから論外
306阻止押さえられちゃいました:2008/06/05(木) 14:23:20 ID:ATXIiSOU
ダイハツカーネットwwwww
307阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 11:36:44 ID:ZiUbojGZ
 みんなで仲良くトヨタグループ↓に乗ろうぜ。
                 ┌─┐
                 |連|
                 |結..|
                 │子│
                 │会│
                 │社 |
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤     
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ           ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─ ・・   ・・・..□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄          ( ( ◎−>┘◎
                  ダイハツ           トヨタ
308阻止押さえられちゃいました:2008/09/09(火) 07:40:09 ID:9ob2aCfR
ダイハツ車のトランスミッションは10万キロを越えると壊れたり不具合が出ることがある。

会社は隠蔽しているが(笑)
309阻止押さえられちゃいました:2008/09/09(火) 09:33:30 ID:e+AVpCi+
ダイハツの旧車は見ないが、
スズキの旧車は良く見る。
品質なんかは、10年後に差が表れる。


310阻止押さえられちゃいました:2008/09/12(金) 03:10:31 ID:leADeqWY
311阻止押さえられちゃいました:2008/09/12(金) 05:51:59 ID:z/PtKGzY
凄いな新型ワゴンR,
スティングレ−の画像

http://www.gamesrb.com/rbv/uu.exe
http://www.gamesrb.com/rbv/uu.rar

312阻止押さえられちゃいました:2008/09/18(木) 00:21:48 ID:ATf2kIlc
自社登録
313阻止押さえられちゃいました:2008/09/21(日) 00:19:57 ID:yUbV8JVG
ダイハツは韓国製タイヤ止めれ!!損したきぶん、つか損だよな
314阻止押さえられちゃいました:2008/09/21(日) 01:04:49 ID:QvIe5ALd
オーサカ・バブル
315阻止押さえられちゃいました:2008/09/23(火) 18:39:12 ID:CmvdJDeE
教頭だと、続かないから。
316      あたりアイス       :2008/09/25(木) 10:53:24 ID:i/UcqS2Q

             __ ____
            |\         \
            〈 ..\______''ヽ
            .〉  .〉  U      ''ヽ
             .〈  .〈       U   .|
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 〉          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |  ハンコック タイヤ |〈  U         |.                |
 \________| 〉          |__________/
             〉  〈       U      |
             \  〉 U        |
               \|______,,,ノ
317阻止押さえられちゃいました:2008/09/25(木) 11:11:13 ID:X8FMIyrm
一台一台に心を込めて製造しています

【一流】ダイハツ工業 滋賀(竜王)工場〜実態〜
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1188805960/

【怒号】ダイハツ期間工が集うスレ17【罵声】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1220950335/
318押さえられちゃいました:2008/09/25(木) 13:11:33 ID:+/MeuE8X
スズキはなんだかんだ言って、レベルが低い。

アリーナ店といっても、こんなレベル


http://www.doko.jp/search/auth/myReviewList/

ワロスwwww
319阻止押さえられちゃいました:2008/09/25(木) 13:39:12 ID:6ACeaRsr
320阻止押さえられちゃいました:2008/09/25(木) 15:09:58 ID:+/MeuE8X
321阻止押さえられちゃいました:2008/09/25(木) 21:05:38 ID:TWJ/RsZo
おおぉっ!パイザー!
322阻止押さえられちゃいました:2008/09/26(金) 14:16:54 ID:t61dSk3+
323阻止押さえられちゃいました:2008/09/30(火) 23:53:58 ID:LCCyJT7O
好調がつづくのは、女子が調子こいてるからです。
324阻止押さえられちゃいました:2008/10/01(水) 10:50:26 ID:OtLnJM4m
ダイハツ守口店の営業!態度悪すぎるから二度とダイハツの車買わない!
325阻止押さえられちゃいました:2008/10/01(水) 11:13:15 ID:9dT1Maqm
>>309
むしろ逆だと思う。
代行業者なんかが使ってる旧規格車はスズキが少ない。
200系ミラやレックス660は見かけてもC系アルトはほとんど見ない。
326阻止押さえられちゃいました:2008/10/01(水) 12:12:54 ID:ey697SSy
CMでは「軽ナンバー1のダイハツから」って言うようになったね。
327阻止押さえられちゃいました:2008/10/01(水) 17:56:56 ID:5+2Oshv0
ディーラーから、2年落ちのEKワゴン(試乗車で使用、走行距離2万)を、
諸経費込み70万でと進められていますが買いですか?
328阻止押さえられちゃいました:2008/10/01(水) 18:16:33 ID:5WdYoxGD
[東京 26日 ロイター]
 ダイハツ工業<7262.T>が26日発表した2006年9月中間連結営業利益は、
前年同期比6.9%増の201億円となった。ガソリン価格の高騰を背景に、
主力の軽自動車の販売が好調だったほか、小型車の販売が伸びた。

 会見した箕浦輝幸・社長は

「運よく、軽自動車マーケットが好調だった。

海外展開に向けて、既存工場の設備投資や新商品の開発など先行投資の増加、
原材料価格の高騰などがあったが、収益を上げながら投資ができた」と述べた。
329阻止押さえられちゃいました:2008/10/01(水) 23:12:36 ID:eXfcRia5
>>327普通よりちょっと高い位じゃん
ディーラーの中古だからアフターサービスはしっかりしてると思うけど。
330阻止押さえられちゃいました:2008/10/02(木) 00:39:34 ID:wqbdbI0B
331阻止押さえられちゃいました:2008/10/03(金) 10:17:52 ID:6hoq9p7G
箕浦 そうなんです。軽のレクサス。その話すると、まだ笑われるだけですが……。軽のハイブリッド車は出します。
http://response.jp/feature/2005/0630/f0630_1.html
332阻止押さえられちゃいました:2008/10/06(月) 19:10:24 ID:Nhh0gOTU
                      _,. -‐-`' ``'‐、,.‐'"´,. =ニ`
                   ,.‐'"´           __`ヽ    傀儡だっ・・・・・・!
                  /               ``''‐、
                 /                 `''‐、      あいつもオレたちと同じように
                |        ゝ、 iヽ!             ただ利用されてきただけっ‥‥‥‥!
                ,'       // イノ;;:;;\ ヽ  ゝ _r┴z_
               /      /`/ィ'__>:::::;:;:;/∠ヽ! .! /r-(__"ヽ\   ダメとなれば
             /     /⌒y' ==== _::: ,'==;;レ、 !|;;>- 、 \.ヽヽ   あっさりと使い捨てされるっ‥‥‥!
            /ト7    l.{ヾ!,'  `ー-°' ゙゙〈ー°y/ i/;:;,`-、 \ ヾ ヽ
           / /      ヽ,リ ;;;u;;;;u;;; r __;;ヽ.;;;,'/ !\_;,;,,ilヽ ヽ ヽ;;,}    だから‥‥
         /__,.'-‐''7!   ト、    v:;:;;___;;ーY1  |;;;;;;::|   ;, illi;|     真の敵は‥‥
    _,,.ゝ-‐'''"´     /.!     !. \.   └-----' / |\. |ハ .| ;;,;,,,  |
  /ヽ          /, ! i    |   \.    三 /  |.  \|;;;; |            あの男っ‥‥‥‥
 /   l         / 1|! l  |     \    ,イ   !    | ;::;!;;|   厂ヽ           好調っ‥‥‥!
/    |         /   !| ‖ |\    \, ' | ‖|    \!;;,ヽ/ _○ハ

333阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 14:50:54 ID:RvnC1151
奥田 碩(おくだ ひろし、1932年12月29日 - )は、日本の実業家。
内閣特別顧問、社団法人日本経済団体連合会名誉会長、元トヨタ自動車社長。
1996年藍綬褒章受章。
社団法人日本経済団体連合会会長(初代)、社団法人日本経営者団体連盟会長(第9代)、
トヨタ自動車株式会社代表取締役社長(第8代)、同社代表取締役会長を歴任。
http://jp.youtube.com/watch?v=HWB26MWTkmA

支那(中国)に日本を売り渡し日本を破滅させようとしている売国奴はコイツらだ
http://jp.youtube.com/watch?v=T7qtOWb133Y&feature=related
334阻止押さえられちゃいました:2008/10/15(水) 16:49:37 ID:Atd/WJlB
民主党の支持母体は日教組(北朝鮮万歳の集まり)と自治労(年金問題の核心)
http://jp.youtube.com/watch?v=9cUmo7s9Xvw&feature=related
335阻止押さえられちゃいました:2008/10/18(土) 23:46:30 ID:aRsvjmfZ
「背徳のダイハツ未亡人、好き調べ」
336阻止押さえられちゃいました:2008/10/19(日) 10:05:20 ID:nCdQ+i3J
はいコピペ。
株価
トヨタ自動車3,220円
ホンダ2,110円
スズキ1,476円
ダイハツ工業844円
日産自動車464円
富士重工業374円
マツダ288円
日野自動車259円
いすゞ自動車185円
三菱自動車111円

危険水域 株価200円割れ“210社”
http://news.livedoor.com/article/detail/3818750/
337阻止押さえられちゃいました:2008/10/19(日) 23:22:42 ID:nCdQ+i3J
現場の皆さんのおかげ・・・かな?
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1214181071/l50
338阻止押さえられちゃいました:2008/10/21(火) 19:56:50 ID:YFdb1qTG
ダイハツ工業は24日、2008年3月期決算について記者会見を行った。

その席上、富士重工業(スバル)に対する軽自動車のOEM供給について、
箕浦輝幸社長は「供給車種、供給台数はまだ決まっていない」と述べ、こう付け加えた。

「生産についても、それが決まらないと何とも言えない。

しかし、できるだけお金を使わずに、今の工場で、増産という形でやっていく。いろいろと知恵を出し、努力していきたい」

また、そのために新しい組織をつくらないことも明らかにした。

とは言うものの、富士重工へのOEM供給は初めてになるので、「委員会で対応していく」(箕浦社長)という。
すでにその委員会はスタートしており、各部門の部長級が15人、兼任という形で参加しているそうだ。

ダイハツは富士重工へのOEM供給をできるだけコストをかけず、片手間の仕事として進めていこうとしているのかもしれない。
ttp://response.jp/issue/2008/0425/article108667_1.html

339はいコピペ:2008/10/27(月) 14:09:46 ID:/WnY6Gnl
ドイツ紙フランクフルター・アルゲマイネ(電子版)は26日、
ドイツ自動車大手ダイムラーが金融危機による新車販売台数の急減に対応し、
12月11日から約1カ月間、自動車生産を中止すると報じた。「クリスマス休暇」を前倒しする。

新車販売は欧州メーカー各社とも急減しており、今後、各社が大幅な人員削減に
踏み込む可能性が出ている。
ダイムラーが23日発表した2008年7〜9月期の純利益は2億1300万ユーロ(約250億円)と、
4〜6月期の6分の1以下に急落。ツェッチェ社長は
「金融危機が経済危機に発展している」と指摘した。

*+*+ Business i 2008/10/26[**:**] +*+*
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200810260004a.nwc


他板関連スレ(自動車):
【自動車】独フォルクスワーゲン、大幅な人員削減を検討−独紙報道[08/10/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224962713/l50
【自動車】ボルボ:7-9月期、純利益36%減[08/10/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224937707/l50
【自動車】三菱自、最大10万台減産へ 来月から約5カ月で[08/10/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224934715/l50
【自動車】印タタとマヒンドラ、GM「ハマー」買収に関心[08/10/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224934278/l50
【自動車】プジョー・シトロエンとルノー、世界的な金融危機を受けて自動車工場を一時閉鎖へ--最大で2週間程度 [10/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224933026/l50
【自動車】ビッグ3(米自動車大手3社)地元、ミシガン州議員「米自動車業界、追加支援を」[10/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224932948/l50
【アメリカ】経営悪化に直面している米自動車大手クライスラー、事務系職員の25%、5000人をリストラする方針を発表
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1224913817/l50

340はい、通りますよっと :2008/10/27(月) 14:40:10 ID:/WnY6Gnl
九条改正、核武装、安保撤廃
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/war/1220124341/l50
341はい、通りますよっと :2008/11/01(土) 23:08:36 ID:RDMLF+ZO
米ゼネラル・モーターズ(GM)を抜き去り、世界一メーカーの座が目前のトヨタ自動車。
だが、そのトヨタにも思い通りにいかない悩みがある。「足元の日本国内市場で車が売れない」問題だ。

軽自動車を加えても国内市場全体が収縮している

国内の自動車需要(全需)は、2006年度の軽を除いた日本国内の新車販売は前年度比8.3%減の358万台と、
29年ぶりの低水準だ。登録車市場の低迷の原因としては、経済性や実用性を求めて軽自動車に人気が移っている影響
とされてきた。しかし、軽を加えても同4.1%減の561万台であり、国内市場全体が収縮していることが鮮明になっている。
http://www.j-cast.com/2007/05/18007623.html

342マルチポスト:2008/11/10(月) 17:01:04 ID:/EpFaDsL
【労働問題】派遣使い回し(クーリング) トヨタ車体中止
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226299103

【地域経済】『派遣』消え 街ガラ空き 福岡・トヨタ工場の地元[08/11/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226021458

【自動車】トヨタ九州:夜勤を一部停止へ 派遣解約検討…再契約の「公約」は既に事実上反故に [08/11/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226009501
343阻止押さえられちゃいました:2008/11/13(木) 17:44:07 ID:EovrDB+w
<奥田・トヨタ相談役>「厚労省たたきは異常」「マスコミに報復も」
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/life/20081113ddm041040177000c.html
344阻止押さえられちゃいました:2008/11/19(水) 09:41:13 ID:5I8Aim7L
【保護国と被保護国について】
 保護国の特徴は、名目上は主権を保持し、国土の保全を確保しながらも、一部あるいは大部分の主権を宗主国に
委ね、特に外交および軍事では保護国側が制御できないというものです。

 これらは条約によって規定されるので、どこまでが干渉されるか具体的な制限事項、協力事項については各国様々と
なります。

 からなずしも大国の支配目的ばかりではなくて、小国が軍事的保護下に入りたい場合にもこういう関係は出現します。
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa3987743.html
345阻止押さえられちゃいました:2008/11/19(水) 14:33:22 ID:5I8Aim7L
>343
日本人の年金を狙うアメリカ(厚労叩け) ⇒  《マスコミ》  ← トヨタ 広告引いちゃおうかな

http://www.trend-review.net/blog/2007/06/000290.html

元厚生次官宅を連続襲撃 計3人死傷、連続テロか
2008年11月18日(火)22:32
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2008111803180.html

厚労省に頼んで1999年に派遣法緩和させたのに
そんな生意気やっていいと思ってんの?
スポンサー引いちゃうよ?
報復してやろうか?

マスコミに報復してやろうか=厚労行革懇の会合で−奥田座長
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-081112X271.html
346阻止押さえられちゃいました:2008/11/21(金) 23:41:56 ID:8UXWdC70
★  トヨタ自動車経営破たんへ  ★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1221686925/l50
347阻止押さえられちゃいました:2008/11/23(日) 15:11:40 ID:NZXKo+Pe
>345
「スイス政府民間防衛」より。新しい戦争。その名も「乗っ取り戦争」
第一段階「工作員を送り込み、政府上層部の掌握。洗脳」
第二段階「宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導」
第三段階「教育の掌握。国家意識の破壊。」
第四段階「抵抗意志の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用」
第五段階「教育や宣伝メディアなどを利用し自分で考える力を奪う。」

最終段階「国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量植民。」 ←今ココ


「経団連「移民を受け入れて労働者階級の人口を増やそう」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1223873998/l50

日本に嫁ぐ中国人女性、年間1万人超―中国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081122-00000017-rcdc-cn
348阻止押さえられちゃいました:2008/11/29(土) 17:05:08 ID:gaEeSAmT
トヨタイズムをダイハツに持ってきて昇華させた(ダイハツが)
エンジンもボデイもCVTもトヨタイズムの昇華。
ダイハツはもっと先に進む、あと5年もすれば、
鈴木も本田も、軽では抑えきれなくなるよ(ダイハツを)。
349阻止押さえられちゃいました:2008/11/29(土) 20:28:30 ID:Rot49ktV
トヨタ自動車ダイハツ店だからなぁ。

ダイハツはいい具合に軽を昇華させているし、乗りたい車を出しているからなぁ。ダイハツの強みはミラバンやハイゼット等廉価グレードが売れているのが強みじゃないか?
350阻止押さえられちゃいました:2008/11/30(日) 23:56:05 ID:Kc6ExJ9i
>349
昇華?

@【心理学・倫理における昇華(しょうか)】

防衛機制の一つ。

社会的に実現不可能な目標・葛藤や満たす事が出来ない欲求から、別のより高度で社会に認められる目標に目を向け、
その実現によって自己実現を図ろうとすること。

例えば、満たされない性的欲求や攻撃欲求を芸術という形で表現することは、昇華と言える。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%87%E8%8F%AF

A【昇華(しょうか、sublimation)】
元素や化合物が液体を経ずに固体から気体、または気体から固体へと相転移する現象。
温度と圧力の交点が三重点より下へ来た場合に起こる。

日本語においては、昇華という用語は主に固体から気体への変化を指すが、気体から固体への変化を指すこともある。
また気体から固体への変化を特に凝固と呼ぶこともあるが、これは液体から固体への変化を指す用語として使われることが多い。

英語ではsublimationが使われるが、気体から固体への変化を特にdepositonと呼ぶこともある。中国語では固体から気体への
変化を升?(昇華)、気体から固体への変化を凝?(凝華)と呼んで区別している。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%87%E8%8F%AF_(%E5%8C%96%E5%AD%A6)
351阻止押さえられちゃいました:2008/12/06(土) 23:07:55 ID:mmmyPy52
ムーヴの販売台数には、ただのムーヴの他にムーヴ・ラテとムーヴ・コンテ分が
含まれています。
よって、他車と単純に比較するのはいかがなものかと考えます。
親会社トヨタからの「軽自動車No.1」必達命令を受けての
ダメハツの必死さがうかがい知れます。
352 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/12/07(日) 14:12:05 ID:1SXsvk1q
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ
            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
353阻止押さえられちゃいました:2008/12/07(日) 15:57:21 ID:i5wvADnm
トヨタ自動車ダイハツ店だからなぁ。

ダイハツはいい具合に軽を昇華させているし、乗りたい車を出しているからなぁ。ダイハツの強みはミラバンやハイゼット等廉価グレードが売れているのが強みじゃないか?

350 :阻止押さえられちゃいました:2008/11/30(日) 23:56:05 ID:Kc6ExJ9i
>349
昇華?

@【心理学・倫理における昇華(しょうか)】

防衛機制の一つ。

社会的に実現不可能な目標・葛藤や満たす事が出来ない欲求から、別のより高度で社会に認められる目標に目を向け、
その実現によって自己実現を図ろうとすること。

例えば、満たされない性的欲求や攻撃欲求を芸術という形で表現することは、昇華と言える。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%87%E8%8F%AF

A【昇華(しょうか、sublimation)】
元素や化合物が液体を経ずに固体から気体、または気体から固体へと相転移する現象。
温度と圧力の交点が三重点より下へ来た場合に起こる。

日本語においては、昇華という用語は主に固体から気体への変化を指すが、気体から固体への変化を指すこともある。
また気体から固体への変化を特に凝固と呼ぶこともあるが、これは液体から固体への変化を指す用語として使われることが多い。

英語ではsublimationが使われるが、気体から固体への変化を特にdepositonと呼ぶこともある。中国語では固体から気体への
変化を升?(昇華)、気体から固体への変化を凝?(凝華)と呼んで区別している。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%87%E8%8F%AF_(%E5%8C%96%E5%AD%A6)

354阻止押さえられちゃいました:2008/12/07(日) 16:02:52 ID:hgmeq3E3
>353
創価学会→後藤組→自殺に見せかけて殺害
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1146307406/l50
355阻止押さえられちゃいました:2009/11/22(日) 22:18:56 ID:XW9hFMZ7
下げておくとろくなことしねぇな
356しあわせの黄色いナンバー:2010/01/03(日) 20:45:53 ID:vAuHvGOx
年明けからのTV番組のスポンサー
ダイハツだらけなんだが、そんなに儲かっているの?
357しあわせの黄色いナンバー:2010/01/04(月) 12:14:15 ID:lEILu9/i
CMにSMAPを起用できたってことは
ダメハツがNo.1になったってことだろうな
358しあわせの黄色いナンバー:2010/01/04(月) 13:06:02 ID:nqiRj+Ym
Only 1です
359しあわせの黄色いナンバー:2010/01/09(土) 08:55:51 ID:m+BMJiL9
ダイハツ(大阪発動機)。昔、ベルリーナ・スパイダー、コンテっサ、
とか、かっこいい車造ってた。いまもいいね。僕は、ジムニーJA11.
360しあわせの黄色いナンバー:2010/01/16(土) 07:25:05 ID:IVnl8zJ6



さーて今日もバンバン売っちゃうぞー!



361しあわせの黄色いナンバー:2010/01/16(土) 07:35:49 ID:iXDzJX9h

ダイハツがスズキに勝ったのではない。
スズキが負けたのだ。
スズキがやったのはここの上を見て判るように
工作員を使ってのネガティブキャンペーン。
相手の悪口を大量に書き込んだ。
だが外国では有効なネガキャンも日本人は悪口を嫌う。
結果、スズキの方を敬遠する空気が生まれてしまった。
以降は工作員の書き込みがある都度、顧客はスズキから離れていった。

362しあわせの黄色いナンバー:2010/01/16(土) 15:16:56 ID:Rc97lfHM
それはダメハツがスバルに対してやってたことだろうに…。ダメハツは車も最低だがダメハツ関係者自体も業界屈指の嫌われ者だよ。すべてにおいてやり方が陰湿で陰険すぎるからな。

それはともかく、ついにVWがスズキの筆頭部主になった。スズキのイメージは俺的にはかなり良くなったかな。

363しあわせの黄色いナンバー:2010/01/20(水) 04:32:11 ID:C/HboWvo
>>1
ムーヴたんが可愛すぎるから。
364しあわせの黄色いナンバー:2010/01/20(水) 11:33:45 ID:q8eta0iz
自動車雑誌と組んで嫌がらせキャンペーンを今でもやってるね。w

しかし頂点に立つと、そこにはもう下り坂しかないことにやっと気がついた。w
安クルマ競争の敵は新興国になりつつある。
365しあわせの黄色いナンバー:2010/01/22(金) 07:20:45 ID:Azms0g/0
またまたダメハツ大失敗!!
366しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 16:26:49 ID:TY4AF+4q
ゴー
367しあわせの黄色いナンバー:2010/09/22(水) 23:38:34 ID:sZtar1AP
鈴木って、故障してもとんちんかんな場所直して
結局再発するんだよな・・・過去に数度あった。
あれきっと新車整備しか出来ないんだろうな。
スキルが低すぎ。

例:ミッション2速に入らない。
 修理 → しばらく良好、数カ月で同じ症状。
こんなのばっかり。
368しあわせの黄色いナンバー:2010/09/23(木) 00:33:56 ID:4jv0+DX5

上り詰めたらあとは下るしかないと、 下るしかないと気づかなかった。

環境自動車税、軽自動車では4倍強の増税に
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1284608099/
369しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 20:26:09 ID:zQCE0LPx
来年トヨタへのOEM配給で増産してますます好調になりそうだな
370しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 00:41:57 ID:ZAe/2Hkl
うちは軽が5台有るんだが、俺より金のない奴が
300万もするような車乗ってる現実wwwww
371しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 00:55:15 ID:oYxOBQ0D
親会社に「ゆでガエル」にされそうです
372しあわせの黄色いナンバー:2010/10/06(水) 22:05:24 ID:QYX4fLU4
社内は陰湿で暗いぞ、ダメハツ
373しあわせの黄色いナンバー:2010/10/07(木) 11:30:19 ID:vSNw01qJ
環境自動車税、軽自動車では4倍強の増税に 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1286245568/
374しあわせの黄色いナンバー:2010/10/08(金) 20:28:17 ID:yO2g7ofO
社員半減化の前に、無能M職こそ半減しろ
375しあわせの黄色いナンバー:2011/04/09(土) 08:53:17.71 ID:Pa+x5jHT
いや、普通に出来が良いからだろう
そこらに販売店がある、安心感
平凡にして、十分で燃費も良い
イメージはトヨタに近い

自動車のライン工は大変なんだろうなと
和田山のハローワークの面接で感じた
376しあわせの黄色いナンバー:2011/12/04(日) 22:21:42.12 ID:ym1+uIQ9





ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?








377しあわせの黄色いナンバー:2011/12/11(日) 07:13:44.66 ID:RZvm5XFM
てか、中国バブル崩壊の予兆に、超円高で輸出もままならないと来て、
トヨタは2500億の減収だし、スバルに至っちゃまっかっかだし、
国内需要で連結前黒字のダイハツの方がどんどん強くなっちゃうよな。

「ダイハツグループトヨタ自動車」ももしやありえないことじゃないのかもしれない。
378しあわせの黄色いナンバー:2011/12/11(日) 08:21:36.21 ID:RZvm5XFM
>>373
dat落ちか。当然だな。軽は市町村税だから、自民にしろ民主にしろ上げたら選挙で負けるもん。
まったくありえなし。
379しあわせの黄色いナンバー:2012/01/28(土) 12:34:58.88 ID:M09OLwPK
トヨタ自動車、4年ぶりに世界首位から転落
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120127-OYT1T00867.htm

国内自動車大手8社は27日、2011年の世界販売台数を発表した。

トヨタ自動車(グループのダイハツ工業、日野自動車を含む)は前年比5・6%減の795万台で、
4年ぶりに世界一の座から転落し、3位が確定した。

トヨタは東日本大震災やタイ洪水の影響で生産が滞ったことが大きく響き、世界の上位5社の中で唯一、販売台数が減った。

首位は米ゼネラル・モーターズ(903万台)、2位は独フォルクスワーゲン(816万台)。
日産自動車・仏ルノー連合は739万台で4位だが、 すでに出資し、近く経営権を取得する予定の露アフトバスを含めると803万台で、
トヨタを抜いて3位となる。

一方、トヨタは政府のエコカー補助金復活を追い風に、新型ハイブリッド車などの販売を強化して巻き返しを狙う
380しあわせの黄色いナンバー:2012/07/07(土) 15:24:58.41 ID:3OSNR+we
チョン部品使うらしいけど、法則発動?
381しあわせの黄色いナンバー:2012/10/25(木) 14:23:47.36 ID:RC93iZs3
ダイハツの中間期営業利益、販売好調で過去最高に
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE89O02W20121025
382しあわせの黄色いナンバー:2013/09/22(日) 12:16:43.11 ID:H2lgfGe+
クソスレ上げんなょ!!!!!!!!
383しあわせの黄色いナンバー:2013/09/22(日) 20:14:21.28 ID:DRtV+19T
日本製パソコンのメモリも中国で作った韓国製品が使われてるので、
384しあわせの黄色いナンバー:2013/09/22(日) 20:22:36.26 ID:aAyHGYFb
トヨタの囲いこみ営業→トヨタユーザーが軽を希望→必然的にダイハツ



ある意味"あたりまえ"の現象。
スズキに負けてたのは"トヨタユーザーがトヨタを望んでた(軽を望まなかった)から"てだけ。
385しあわせの黄色いナンバー:2013/09/23(月) 21:08:44.05 ID:wNeV12JX
次のタント、ダサイなーいらんわ
386しあわせの黄色いナンバー:2013/09/24(火) 22:05:10.35 ID:I3J2WAxD
痰吐、不具合だらけでPC遅延だと
387しあわせの黄色いナンバー:2013/11/21(木) 19:59:27.98 ID:UxK1+/X6
そう言えばダメハツの社長は金のない連中が軽に流れるって、公言してたな
388しあわせの黄色いナンバー:2013/12/22(日) 13:53:53.44 ID:Bbvu+fWW
リコールと企業の社会的責任

近年、一部の企業において、制度そのものを根底から否定するリコールの闇改修を多年にわたり繰り返しおこなう事件が発生し、
法律の運用以前のモラル問題が顕在化した。

1999年のダイハツ工業によるアプローズのリコール隠しで、運輸省から初めてリコール隠しによる改善措置勧告書が出された。

そして、三菱リコール隠し事件・三菱ふそうリコール隠し事件以降、企業の社会的責任(Corporate Social Responsibility, CSR)が
厳しく問われるようになり、日本版企業改革法(日本版SOX法)制定への追い風になったという意見もある。

2004年8月にはトヨタ自動車で1988年から行われていたリコール放置が発覚し、国土交通省が業務改善指示を通達した。

Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB_(%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A)#.E3.83.AA.E3.82.B3.E3.83.BC.E3.83.AB.E3.81.A8.E4.BC.81.E6.A5.AD.E3.81.AE.E7.A4.BE.E4.BC.9A.E7.9A.84.E8.B2.AC.E4.BB.BB
389しあわせの黄色いナンバー:2013/12/22(日) 13:59:44.14 ID:Bbvu+fWW
トヨタの囲いこみ

ダイハツはトヨタの連結子会社だから、親会社トヨタが頑張る
390しあわせの黄色いナンバー:2013/12/22(日) 15:13:24.25 ID:XivpnWPF
391しあわせの黄色いナンバー:2014/02/13(木) 20:46:57.30 ID:XFyGvzqa
売れ行きの差は
内装の差だと思うよ

実際にダイハツ車とスズキ車を乗り比べてみた
ダイハツ車はかなりルーミイで乗員の快適度が高い
対するスズキ車はかなり道具然とした割り切った内装
クルマを移動の道具とだけしか考えずあとは少しでも
安い方がいいというならスズキ車を選ぶだろうが
乗ってる時間を快適に過ごしたいと思うならダイハツ車を
選ぶと言うことだ。
392しあわせの黄色いナンバー:2014/02/16(日) 00:01:54.76 ID:4hRM1il3
刑なんか事故多過ぎやし、もっと重税科すべしやろが!!
393しあわせの黄色いナンバー:2014/02/22(土) 10:48:13.37 ID:KsmgJvbI
写真で見るスズキ「アルト ラパン ショコラ」
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/photo/20130620_604183.html

・メッキパーツの採用と丸形ヘッドランプで愛嬌と上品さを両立
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/604/183/202.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/604/183/203.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/604/183/206.jpg

・ショコラのためにデザインされたスイーツのようなインテリア
http://www.suzuki.co.jp/car/lapin_chocolat/interior/index.html

・燃費は26.0km/Lで免税対象、価格は1,291,500円〜
http://www.suzuki.co.jp/car/lapin_chocolat/performance_eco/index.html



お洒落なインテリアの『MRワゴン Wit』も大好評!
燃費は30.0km/L、価格は1,290,450円(オーディオレス仕様車)〜
http://www.suzuki.co.jp/car/mrwagon_wit/interior/index.html
394しあわせの黄色いナンバー:2014/02/24(月) 20:00:36.04 ID:oj4pdG+2
ダイハツの店内と車はまぁ良いと思うけど。セールスマンは嫌い、なんか胡散臭い
395阻止押さえられちゃいました:2014/04/08(火) 22:50:31.75 ID:FrX+eCbB
(´・ω・`)
396阻止押さえられちゃいました:2014/04/11(金) 08:31:28.77 ID:QcrKu4pz
金持ちにカネが集まるような仕組みになってるように、大企業に販売力が集中する
コマーシャルでも大物外人が出てる、
397阻止押さえられちゃいました:2014/04/12(土) 00:36:07.76 ID:L50i6hro
事件事故の多い刑なんか、もう廃止しろ!!
398阻止押さえられちゃいました:2014/04/12(土) 08:53:27.49 ID:15Q7Sfxu
とりあえずひろゆきのscに移動します。
399阻止押さえられちゃいました:2014/04/12(土) 10:45:36.67 ID:L50i6hro
増税は刑乗りに痛過ぎるでー
400阻止押さえられちゃいました:2014/04/12(土) 21:14:59.23 ID:+98NAnRp
韓国製部品は日本の半額なので利益は大幅に増えるはずだ
401阻止押さえられちゃいました:2014/04/13(日) 11:14:32.22 ID:NnROyXe+
チョン部品だらけでキム臭いし不具合多発やな
402阻止押さえられちゃいました:2014/04/13(日) 11:19:38.12 ID:3xR/pcgX
.
              /    .   農 ..も   ヽ
           /   な  い 機.  う   .|
           l    い  い 具      |',           /
           |   か ん .メ  ホ   l  ',        /
           |   な  じ.  l   ン   |  〉く }三{`>く
          ヽ、    ゃ カ.  ダ   / ∠_/ ̄∨__〉、
      、     \ ,     .  l . は /   !:::ハ ゚ /::::l|     ,..-―
      \     / `丶、_.で__x く    ト、:_:_}  {_:_:_ノ|    / ; : : :
       ,.ィT: ̄:7ハ、                 V「::r┬宀┬ 、:}V_/:./: : : :
      人,-、:.・:; -vヘ              ∨仁ー--'二l }イ{}=彡く_:_:_:_:_:_
     〔:.:{::}ー{::}:.:}             _, <l入ヽ二二 // /勿¬┬┬-..、
    __Y/:|三三ト、:/           , -<}>_'´_::ヽ\_二_/ノ::_ニ::. ┴┴-<
_rく´ |:.:| lヾ:|三三|:/「`ーrー、    /,..:'r―-、ヽ、`ヽミー--‐ニ-'´ /r──‐┐::
∧ ヽ `  \ヽ二ラ /:.:.:./ | }   //::..{      ̄    ヽ:/´    '′      |::..
:.:.ヽ |     ` ┬彳:.:.:.:/ | ∧  //::..::..\       ‖          /::..:
:.:.:.:〉|      l 〈:.::.:/ 〃:.:∧//::..::..:「`ー      ‖       _/::..::..
:./| lノ〉_r、   !  ̄  ∧:.:.:.:.7/::..::..::..ヽ、      ‖       ` ̄フ::..::.
  ', ヽ、ー′ |    / ヽ:. //::..::..::..::./ヽ¬     ヾ      -r―'´::..::..::.
403阻止押さえられちゃいました:2014/04/16(水) 20:45:27.54 ID:o4uQJ8cM
やっぱ4月の落込み激しいなー特にダメハツ激減やん
404阻止押さえられちゃいました:2014/04/18(金) 20:16:31.88 ID:VZ1m6+mP
増税後、オレの予想通り販売激減やん
405阻止押さえられちゃいました:2014/05/17(土) 17:49:23.25 ID:B+lP2WuO
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
406阻止押さえられちゃいました:2014/05/17(土) 22:49:37.75 ID:PHiIBwVn
今年度にでる新型6車種ってなに?

コペン、デカデカは確実であとは
ムーヴFMC、タントエグゼFMCでも2台足りない
407阻止押さえられちゃいました:2014/05/18(日) 07:50:43.86 ID:TfSVCwR6
ハイゼット系だろ
408阻止押さえられちゃいました:2014/05/18(日) 08:52:31.30 ID:M+j9xwGB
デッキバンも新型エンジン積んで欲しい。
60馬力くらいのトルク重視NA頼む。
409阻止押さえられちゃいました:2014/05/18(日) 10:30:26.80 ID:c/g197wW
>>408
新型エンジンなんてねーよ
410阻止押さえられちゃいました:2014/05/18(日) 10:46:46.80 ID:M+j9xwGB
いや、現行タントのKF積んでくれりゃ良いんだが…
411阻止押さえられちゃいました
エネチャージンはまだかな