Today

このエントリーをはてなブックマークに追加
1阻止押さえられちゃいました
乗ってる奴いるかい?
2阻止押さえられちゃいました:2007/01/23(火) 08:22:43 ID:KY//9EXz
原付なら乗ってる
3阻止押さえられちゃいました:2007/01/23(火) 08:33:15 ID:bggoMOC1
いや車の方

そういやインテグラとかビートも両方あるなぁ
4阻止押さえられちゃいました:2007/01/23(火) 12:16:58 ID:gSJJTD9f
>>3
ストリームとジャズもな

>>1
引っかかりにくいスレタイつけるなアホ
5阻止押さえられちゃいました:2007/01/23(火) 12:32:13 ID:DcQaYXQf
おばあちゃんが乗ってるよ
6阻止押さえられちゃいました:2007/01/23(火) 17:01:15 ID:QMjVGNoe
後継車がなんでルノーから出たの?
7( ^Д^) ◆C60/888SmE :2007/01/25(木) 09:45:46 ID:hdeu9BJi
5000円で買った俺ちゃんの登場ですYO
8阻止押さえられちゃいました:2007/01/25(木) 10:01:16 ID:4WZr0iRv
漏れもtoday欲しいな
格安でw
9阻止押さえられちゃいました:2007/01/25(木) 10:08:52 ID:7brQn1Bp
tomorrowとかYesterdayとか出なかったのは何故だろう?
岸田今日子や小泉今日子が「今日子のToday(今日)です。」って形で
CMに起用されなかったのは何故だろう?
10阻止押さえられちゃいました:2007/01/29(月) 06:21:28 ID:UCjgssDf
去年\50,000-で購入しました。
スタッドレスは純正アルミ付き\5,000-
よく考えると、スタッドレス割高w
11阻止押さえられちゃいました:2007/01/29(月) 23:37:19 ID:+NIW29eX
漏れ、JA4 MT Mトレ海苔ww走行15万5千キロ突破orz車はこれ1台のみ、どうしよう…
12阻止押さえられちゃいました:2007/01/30(火) 08:16:18 ID:NYN9hdQH
とりあえずオイル交換
ちゃんとメンテすれば30万は走るよ
13阻止押さえられちゃいました:2007/01/30(火) 12:53:37 ID:wQViHASZ
タイベル13万の時に済、オイル交換は毎回5千キロ以内に必ずやってるんだけど、通勤時に普通車に煽られる事が多いからついつい高回転までブン回してしまうんだよね…それが楽しいってのもあるんだけどやっぱりエンジンが心配で心配で…
14阻止押さえられちゃいました:2007/02/03(土) 21:20:27 ID:sYxgHQYo
うほっww 今ならイケルぞ ぬるぽっ!!!!
15阻止押さえられちゃいました:2007/02/03(土) 21:23:44 ID:J7YefT7T
嬉しそうなとこすまんねガッw
16阻止押さえられちゃいました:2007/02/11(日) 03:33:17 ID:8stKgXy5
上げ
17阻止押さえられちゃいました:2007/02/11(日) 06:23:43 ID:5QTSIJV8
エブリデイって車・・・
エブリィとかぶるな。
18阻止押さえられちゃいました:2007/02/13(火) 09:39:14 ID:QgUKWRNV
エブリデイはエブリィの名前パクリです。
19阻止押さえられちゃいました:2007/02/13(火) 19:42:57 ID:6De2Dlta
どっちでもイイや!!
20阻止押さえられちゃいました:2007/02/15(木) 10:03:31 ID:sJ1kX4cc
中期型ハミング乗り潰したけどシートの出来が悪いのが最大の欠点だったなあ
柔らかいし背もたれが後ろに反ってたから
他の軽に乗り換えたが長距離の疲労が全然ちがうな
21阻止押さえられちゃいました:2007/02/19(月) 15:52:28 ID:zaNQPvcQ
車種・メーカー板に現行スレあるぞ

[いつまでも]HONDA トゥデイ 12匹目[JA,JW today]
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1163583305/
22阻止押さえられちゃいました:2007/02/20(火) 01:38:24 ID:XM/PV6YI
そんなことはみんな知ってるだろ・・・
23阻止押さえられちゃいました:2007/03/03(土) 00:21:43 ID:EHxVs4nq
保守
24Amazon:2007/04/06(金) 13:23:01 ID:dXp1MQp0
よっ(゜▽゜)
25阻止押さえられちゃいました:2007/04/13(金) 19:22:25 ID:dK4+m8Kw
(´ω`)
26阻止押さえられちゃいました :2007/05/21(月) 21:48:09 ID:6uoE/8uv
TE37付けて走っている奴っている?
27阻止押さえられちゃいました:2007/05/21(月) 22:35:24 ID:CDUmN8OW
ここにいるぜ
28阻止押さえられちゃいました:2007/05/21(月) 23:07:41 ID:+bkxMenY
エアコン壊れてるタマ多いよな
29阻止押さえられちゃいました :2007/05/24(木) 21:55:56 ID:u61Bnnwo
さすがに、レカロ2ケ入れてる奴はおらんだろう・・・・
30阻止押さえられちゃいました:2007/05/25(金) 23:06:12 ID:eVSpusOe
そんな人いませんよ
31阻止押さえられちゃいました:2007/05/26(土) 10:35:46 ID:7m1/WdeS
トゥデイのエンジンマウントって弱くないか?
3個とも新品入れたけど4年で切れてるしー・・・
32阻止押さえられちゃいました :2007/05/26(土) 10:51:10 ID:UgqSDSY2
レースでもやってるのかね?
33阻止押さえられちゃいました :2007/05/31(木) 19:36:54 ID:9vsYbgxE
本体は10万程度で入手はしたが、
いろいろ手を入れたのが、締めて80万。
もちろん通常の維持費とは別。
もう二度と手に入らないかも、と思って買ったパーツもゴロゴロ。
我ながら、馬鹿なことだとは思うが・・・・
34阻止押さえられちゃいました:2007/06/15(金) 21:23:12 ID:Jck3jUle
数年後にはlifeという名の原付が
35名無しさんから2ch各局…:2007/07/16(月) 13:57:44 ID:OMtCrv/Q
ほしゅ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/08(水) 20:35:54 ID:HNLTFfGk
すばらしい!
37阻止押さえられちゃいました:2007/09/08(土) 22:24:09 ID:5n5YgF9d
保守
38阻止押さえられちゃいました:2007/09/08(土) 23:41:24 ID:jTIZXIs1
エンジンが軽快に回るのが気持ち良かったな
ホンダの軽特有なのかパワステ、ウォータポンプ故障は泣けた
39阻止押さえられちゃいました:2007/09/12(水) 00:37:53 ID:5rSB3ayM
貧しさ故にハイオク入れなくなった自分は大人になったのだろうか
40阻止押さえられちゃいました:2007/09/12(水) 13:47:31 ID:EHgvZ+Is
貧乏になった。
41阻止押さえられちゃいました:2007/09/12(水) 19:50:04 ID:oUG1xYYF
うん、確かに
42:2007/11/19(月) 23:11:00 ID:bQQ/G91N
保守保守
43阻止押さえられちゃいました:2007/11/22(木) 00:45:59 ID:bOP1afPM
44阻止押さえられちゃいました:2007/12/31(月) 12:37:25 ID:KgdW9zys
保守
45阻止押さえられちゃいました:2008/02/23(土) 13:13:40 ID:SQuYqFoS
保守
46阻止押さえられちゃいました :2008/02/29(金) 23:13:02 ID:F6BWp2Fm
このスレがまだ生き残っていたことに違和感を覚える

この際、このスレはワタシが頂くことにする
47阻止押さえられちゃいました :2008/04/19(土) 17:27:24 ID:89b+DEuW
今日も絶好調で走っていますよ〜
48阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 19:40:06 ID:PD6nmoXi
今日も絶好調で走っていますよ〜
49阻止押さえられちゃいました :2008/08/24(日) 18:48:33 ID:g88ns8tt
HID
50阻止押さえられちゃいました:2008/08/24(日) 19:01:28 ID:9s8haqk3
07、NAの快音……
たまらん……

ぱぁぁ〜〜〜ん!
51阻止押さえられちゃいました:2008/08/28(木) 20:00:46 ID:rJTIc+4a
JA4より角目の方が軽くて重心が低くて乗ってて楽しいですかね?
52阻止押さえられちゃいました:2008/08/28(木) 20:08:29 ID:YCHHbE6+
ノーマル車高の方もお気軽にご参加下さい♪
53阻止押さえられちゃいました:2008/08/28(木) 20:54:45 ID:snnWyx9s
54阻止押さえられちゃいました:2008/08/29(金) 01:27:32 ID:CdgFbs4E
>>14
がっ
55阻止押さえられちゃいました:2008/08/29(金) 07:30:41 ID:Q4Rj5rn8
次スレは廃物利用か…何だこのスレタイ
56阻止押さえられちゃいました:2008/08/29(金) 09:11:50 ID:dcDX9fFx
教習所での応急救護のとき
心臓マッサージする人形が俺と同じユニクロの服きててきまずかった
57阻止押さえられちゃいました:2008/08/29(金) 10:45:04 ID:BPYzYCsV
>>56
意識を確認するときに、「大丈夫か、ブラザー」とか言ったら爆笑の渦だったと思うよ
58阻止押さえられちゃいました:2008/08/29(金) 16:32:44 ID:7cgWsnzK
応急救護の時、諸々の点呼確認しながら試験してる時に
正面にいた教習生がいきなりムンクの叫びみたいな表情しやがったから
ああ、俺点呼の順番間違ったんだな、と一発で悟ったのを思い出した。
普通にハンコもらえたけど。
59阻止押さえられちゃいました:2008/08/31(日) 02:44:33 ID:MawcyC6T
エンジン良好でMTRECと言われるインテークマニホールドが3連スロットルになっている貴重な車!軽スポーツのビートと同じエンジンを乗せているのはRSとXiだけ。
60阻止押さえられちゃいました:2008/08/31(日) 03:17:40 ID:pt++/IiF
58PSだけどな
61阻止押さえられちゃいました:2008/08/31(日) 11:17:30 ID:V6RcfIn6
>>60
棘があるな
エンジンくらい自慢させてやれよ
62阻止押さえられちゃいました:2008/08/31(日) 11:34:37 ID:MxdRG/Bg
>>61
読めないからググったよ
63阻止押さえられちゃいました:2008/08/31(日) 12:10:34 ID:knvK+sj8
64psのオプティ(H4年)と48p(H6年JA4)sのトゥデイとどっちが良いと思います?
どちらもAT車です。
64阻止押さえられちゃいました:2008/08/31(日) 15:11:56 ID:+AYK0QEx
安い方
65阻止押さえられちゃいました:2008/08/31(日) 15:27:37 ID:4XbPTU8m
ここが次スレだったか…とっくに落ちてたと思ってたよ…
66阻止押さえられちゃいました:2008/08/31(日) 15:55:00 ID:QQRJZ/SA
>>63
好きな方
67阻止押さえられちゃいました:2008/08/31(日) 16:39:40 ID:MxdRG/Bg
>>63
絶対オプティ!
68阻止押さえられちゃいました:2008/08/31(日) 17:17:49 ID:MawcyC6T
>>63
都市部近距離専門:トゥディ
ドライブ:オプティ

俺はどっちであってもトゥディだけどな
69阻止押さえられちゃいました:2008/08/31(日) 17:35:07 ID:O+Rbrx+f
安い方
70阻止押さえられちゃいました:2008/08/31(日) 18:31:40 ID:pt++/IiF
H4のオプティで64馬力ってターボでも載せてるのかとw
71阻止押さえられちゃいました:2008/08/31(日) 21:11:56 ID:y8Sl32XB
JA4の購入を考えてます(用途は通勤・街乗り)。
リヤのデザインが前期>>>>>>>>>>>>>後期なので前期を探してたのですが、
後期から全車UVカットグラスになったというのを知って、後期にも興味が出てきました・・・。
後期のUVカットグラスというのはフロント、サイド共にでしょうか?フロントのみでしょうか?
私は難病持ちで日光過敏(膠原病の症状の一つ)なので後期の方がいいのかなと考え始めてます・・・。
72阻止押さえられちゃいました:2008/08/31(日) 21:31:44 ID:y8Sl32XB
それと、平成6年2月までのモデルはエアコンがR12で壊れたら修理は無理かも
と前スレで見かけましたが実際はどうでしょうか・・・
73阻止押さえられちゃいました:2008/08/31(日) 21:36:08 ID:pt++/IiF
JA4には熱線防止UVカット効果のあるクールベールって特殊ガラスがあるよ。
価格は7万ぐらいするらしいが前記なら後期を買う価格差でいける
サイドはないかも知れんがそこはUVカットフィルム張ればどう?

UVカットフィルムもフロントガラスに張ってくれる業者もおるようだよ
74阻止押さえられちゃいました:2008/08/31(日) 21:41:12 ID:pt++/IiF
修理の方法はあるよ。
後期型(中期?)のエアコンをごっそり移植するかレトロフィットて言う修理方法もある。
あと確証はないけどホンダのHPによると新冷媒は94.3〜となっておるな
75阻止押さえられちゃいました:2008/08/31(日) 21:42:27 ID:pt++/IiF
ごめわかると思うが>>74>>72に対するレスです
76阻止押さえられちゃいました:2008/08/31(日) 21:42:52 ID:y8Sl32XB
>>73
クールベールは実は今乗ってる車で使ってます。
トゥデイだと7万ですか、私の車は11万しました;
前期が込み20万〜、後期が30万〜なので10万円差くらいなので入れられますね・・・。
あとはエアコンがR12仕様だとR12以外を使用すると壊れる場合が多いらしいですが
トゥデイはどうなんでしょうか・・・;;;
77阻止押さえられちゃいました:2008/08/31(日) 21:44:49 ID:y8Sl32XB
>>74
実際そんなに壊れるものなんですかね・・・。
そうそう壊れないなら気にせず前期買って
壊れたら相当運が悪かったと思って諦めろ・・・くらいの感じでしょうか:
78阻止押さえられちゃいました:2008/08/31(日) 22:06:27 ID:pt++/IiF
たぶん前期、後期関係なく年式的にいずれ壊れるよ。
ただ、早いか遅いか?なおしやすいかなおしにくいか?ぐらいなモノ
あと、書き方が悪かったかも知れんが前期モデルでも94.3〜は新冷媒に換わっている
79阻止押さえられちゃいました:2008/08/31(日) 22:10:19 ID:knvK+sj8
もう古い車だから、エアコンはいつ壊れても不思議でない所。
壊れても修理して乗るつもりなら、R12には大変だと思うけど、壊れた時は、乗り換え次期と割り切って乗るのなら、問題ないと思う。
ただ5年と6年で選択の余地があるのなら、判断の材料になるかなと思う。
80阻止押さえられちゃいました:2008/08/31(日) 23:09:37 ID:y8Sl32XB
前期の新冷媒モデルを探してUVカット施行するのが良いみたいですね・・・
ただ何故か中古市場には93年モデルがほとんどに見えます・・・気のせいかな
81阻止押さえられちゃいました:2008/09/01(月) 22:10:25 ID:Wsk1E0Fz
82阻止押さえられちゃいました:2008/09/01(月) 22:24:51 ID:HfA133Qj
>>81
ノーマルの方もお気軽にご参加下さい♪
83阻止押さえられちゃいました:2008/09/02(火) 07:47:03 ID:pST03aV8
JA4のATの48馬力仕様って普通に走ればリッター15kmくらい走ります?
84阻止押さえられちゃいました:2008/09/02(火) 08:10:35 ID:rriNc1Vb
普通って言っても色々。
うちの場合、市街地渋滞ありの片道5km通勤のみで使うと12km/Lくらい。
遠出が半分くらいある状態で15km/Lくらい。
85阻止押さえられちゃいました:2008/09/02(火) 08:26:23 ID:gny2Llnb
自分もATで田舎だけど18キロは走る
86阻止押さえられちゃいました:2008/09/02(火) 10:22:52 ID:pST03aV8
ありがとう
むしろエッセとかの方が燃費良いんですかね
87阻止押さえられちゃいました:2008/09/02(火) 11:02:02 ID:rriNc1Vb
esseと同程度。どちらも3速ATなので同じくらいだと思う。
esseが25km/L走るとか言うのは、MT車のエコの話で、しかも若干誇張が入ってる。
現行モデルの軽乗用車(軽貨物ではない)ではMT車の選べる、しかも車重の軽い、タイヤの細いecoが選べるesseは最強だが、
旧規格のtoday等と比べると、そう際立った数字では無いと思う。
AT車が欲しいのなら、CVTの選べる現行ミラなどが燃費的には有利だと思う。
88阻止押さえられちゃいました:2008/09/02(火) 20:51:45 ID:gny2Llnb
89阻止押さえられちゃいました:2008/09/02(火) 21:07:52 ID:6UCUFXq3
>>88
ノーマルの方もお気軽にご参加下さい♪
90阻止押さえられちゃいました:2008/09/02(火) 22:50:17 ID:farP5Bhs
みんゲバ♪
91阻止押さえられちゃいました:2008/09/03(水) 03:25:14 ID:p2XeHjuX
>80
前期の新冷媒は放熱が悪いから止めとけ
対策で後期にスリットが入った
そもそも売れなくてタマ極少
92阻止押さえられちゃいました:2008/09/03(水) 13:48:37 ID:TQb3hvj/
前期のデザインは前後バランスが悪いから後期の方が好きだなあ
93阻止押さえられちゃいました:2008/09/03(水) 20:14:50 ID:oMMgTaA9
>>92
迷走トゥデイなんて言われて凹んでるんだから、そんなこと言わないでくれよ〜
94阻止押さえられちゃいました:2008/09/03(水) 21:50:11 ID:k/7XZa/1
前期はいま見てもインパクトがあって好き。
95阻止押さえられちゃいました:2008/09/04(木) 02:28:30 ID:wekkOImw
なんで誰も16匹目立てないの?
96阻止押さえられちゃいました:2008/09/04(木) 05:37:06 ID:H5KeHF9B
迷走中だからです。
97阻止押さえられちゃいました:2008/09/04(木) 10:17:06 ID:PU7quK9l
ここは見つけられづらいよね。
98阻止押さえられちゃいました:2008/09/04(木) 12:28:17 ID:J0pXNfns
もうエッセに乗り換えるから要らないよ
9971:2008/09/04(木) 12:36:03 ID:QykPPzXo
結局後期買いました!
内外装傷無しノーマルのLsで走行2万ちょっとのせいか相場よりかなり高かったですが…(値引きしてもらって車両21万)
とりあえずCD付けたい…ホンダ純正デッキなら大抵付きますかね?
100阻止押さえられちゃいました:2008/09/04(木) 18:32:25 ID:H5KeHF9B
アッ○ガレージ等なら2〜5000円
コネクターがトゥデイは16ピンで付けるデッキが20ピンなら変換アダプターが500円

リサイクル屋数件回る必要があるけどw
101阻止押さえられちゃいました:2008/09/04(木) 18:46:06 ID:PU7quK9l
>>99
取付キットがヤフオクで2,000円弱で流通してるから
純正にこだわることもないと思うけど。
102阻止押さえられちゃいました:2008/09/04(木) 19:12:13 ID:4IKYwEwT
純正デッキならオクで1000円くらいで買える
103阻止押さえられちゃいました:2008/09/04(木) 19:47:06 ID:PU7quK9l
純正狙うなら、>>100のピン数に注意。
104阻止押さえられちゃいました:2008/09/04(木) 20:48:19 ID:z4761tOC
うちのH7年式の、純正CDデッキはCD-Rが再生できない。
純正じゃない方が良いんじゃない?
105阻止押さえられちゃいました:2008/09/04(木) 20:58:01 ID:8Ga2NGV0
俺は純正CDみたいなのが良いけど、AUXが付いていないと嫌だって事で

Nakamichi買ったぜw
106阻止押さえられちゃいました:2008/09/04(木) 21:13:57 ID:J0pXNfns
オーディオ?
ワンオフマフラーからのサウンドだけで最高な気分さ♪
107阻止押さえられちゃいました:2008/09/04(木) 21:47:20 ID:D1OQQCcn
カセット型のヘッドホン端子ついてる奴にデジタルプレーヤー繋いでる俺。
丁度プレーヤーが灰皿にスッポリ収まるサイズだからそこに入れてる。
どうせ煙草なんか吸わんしな。
やっぱりちょっとスピーカーがショボすぎるのが気になってくるな。
108阻止押さえられちゃいました:2008/09/05(金) 12:00:56 ID:gFDVDf2V
today乗りの皆さん、こんにちわッス。
車板の質問スレで聞こうと思ったんですが、
todayの事はtodayに聞くべきかと思ってこちらで質問させて頂きます。


バッテリー上げてしまい、新品に変えたらエンジンのかかりが良くなり、
燃費向上狙えそうと思ったので、今回、思いきって一緒にプラグも変えてみる事にしました。

奮発してイリジウムのプラグを購入してきたのですが、
トルクはどれくらいが適正かわからず困っています。

表記にある1/3とか書いてありますが、
3/3は360°として見ればいいのか、180°として見るべきなのか。
(その場合1/3は120°まわせばいいのでしょうか?それとも180°に対して60°?)

プラグはデンソーのイリジウムパワーです。
あと、レンチは専用工具を購入しないと交換できませんでしょうか。
109阻止押さえられちゃいました:2008/09/05(金) 12:21:03 ID:PF3csTgb
>>108
1周の1/3です。
また、最初から工具で力強く閉めるのはやめましょう。
斜めに入れてネジ山をつぶすと取り返しがつきません。
本当は、プラグを手で、逆に回してネジの入口を見つけてから、普通に軽く回らなくなるまで
回して、プラグレンチで、規定の回転(この場合1/3)まで回す訳ですが、トゥデイの場合は、
穴の中にプラグがあるので、プラグレンチで慎重に回します。
Tバーのタイプなら、軸を指で回すといいでしょう。

とにかく、失敗したときの代償は大きいので、くれぐれも慎重に作業してください。
110阻止押さえられちゃいました:2008/09/05(金) 12:48:46 ID:gFDVDf2V
>>109
いろいろなアドバイスありがとうございます。


>1周の1/3です。
つまり1/3は120°回すんですね。
アドバイスを活かして、慎重にやってみます!
111110:2008/09/05(金) 13:09:28 ID:gFDVDf2V
と思ったんですが、
ねじ径が12なのか、14なのかハッキリしないです!
目視で定規ではかったらどうしても13mmくらいに見えるし、
10mmと14mmでは締め付けトルクも変わってきます。
トゥデイのプラグのねじ径は何ミリが正解なのでしょうか、解る方いらっしゃいますでしょうか。
112110:2008/09/05(金) 13:19:36 ID:gFDVDf2V
DENSOの公式ページに詳しく情報がのっていました。

それによると、
14mm×19.0mmで六画部分が16mmでいいようです。
ねじ径が10か14かでトルクも変わってくるのであせったけど、
これでようやっと交換できそうです、ありがとうございました。
113阻止押さえられちゃいました:2008/09/05(金) 19:02:41 ID:Z5qW2bB0
プラグは座金が新品の時は1/2位だけど、
一旦取り付けて座金が潰れたプラグは1/4くらいでな。
軽く回らなくなってからクイッとな。

プラグ外す前にプラグホールのゴミをよく飛ばしてな。
114阻止押さえられちゃいました:2008/09/05(金) 23:13:12 ID:ayY4HgLU
帽子だのTシャツだの売りつけられてたまらんわ〜
115阻止押さえられちゃいました:2008/09/06(土) 00:02:25 ID:9PqvQPmx
>>111
プラグはトルク管理で締めるもんじゃない。
手などで、軽く回らなくなる位置まで回して、そこからの締め付け角度で締めるもの。
だから、プラグ取付の解説には、トルク(N・mやkg・m)は書いていない。
カートリッジフィルターと同じ考えかた。
116110:2008/09/06(土) 11:08:15 ID:BwcTg36x
皆さん、いろいろとアドバイスありがとうございました。
おかげで昨日、なんとか無事プラグ交換できて、車の調子も良好なようです。

ただ、初めてつかってみるイリジウムのプラグがどんなものか楽しみにしながら、
古いプラグを外してみたらHKSのイリジウム品だったのには
ちょっとやられた感とやっちゃった感が残ったけどw

でもまあ、新品変えたらやっぱりこころなしかパワフルになった気はします。
まだトルクバンド内しか回してないけどトルクは間違いなく上がったと思います。
やっぱり高かったけど買ってみてよかった。
117阻止押さえられちゃいました:2008/09/06(土) 18:12:45 ID:fSvybOiK
今迄の経験上…
キャブ車にイリジウムは向かない気がするけどどうかな?
始動不調ってプラグを普通のタイプに戻し、様子見てもらうと大概OK!
この中にもキャブ車の方々が居ると思って書き込みしました!
118阻止押さえられちゃいました:2008/09/06(土) 20:38:41 ID:B0D9QZh3
キャブ車は電極が3つのプラグが合うよな
119阻止押さえられちゃいました:2008/09/06(土) 22:28:28 ID:4Ec7PIR+
おまいら随分プラグに金かけるな 

俺なんか40年前のカマロもトゥデイも1本450円くらいのプラグだぞ


120阻止押さえられちゃいました:2008/09/07(日) 00:03:04 ID:ftuokig1
エンジン純正なら、プラグも純正で十分じゃないかな。
せめて、早めに交換するくらい。
121阻止押さえられちゃいました:2008/09/07(日) 00:25:34 ID:MF2oNss9
浅い人ほどどうでもいいところに金をかける傾向が
貼るだけでなんたらパワーとか
廃車はすぐそこなのに良いカモです
122阻止押さえられちゃいました:2008/09/07(日) 00:28:48 ID:ftuokig1
そこまで言うとなんだけど、プラグコード新品に換えたほうが効果あるかもね。
123阻止押さえられちゃいました:2008/09/07(日) 08:07:46 ID:GtETS8x9
車買い換えたほうが効果がww
124阻止押さえられちゃいました:2008/09/07(日) 09:35:55 ID:vpEzLDEN
言われた 
借金?お金ない?何でそんな古いクルマ乗ってるのって 

トゥデイを愛してるって言ったら更に、
125阻止押さえられちゃいました:2008/09/07(日) 10:02:45 ID:cvJmRFVe
>トゥデイを愛してる
世間知らずだと思われるだろうね

それよかトゥデイの最高速って、どれくらい?
126阻止押さえられちゃいました:2008/09/07(日) 10:50:03 ID:PKbqrGEo
>>125
120ちょっとじゃないか?
あまり高速乗ろうとは思わない。
坂登らないし・・・・・・・。
127阻止押さえられちゃいました:2008/09/07(日) 12:07:36 ID:ftuokig1
メーター読みだと、48ps3ATでも130km/hは楽勝で出るな。
128阻止押さえられちゃいました:2008/09/07(日) 12:48:44 ID:miVvSIZQ
高速やうねった道で飛ばすと船みたいに揺れて気持ち悪くなるんだけどショック抜けてるのかな
最初からこんなもんなのかな・・・中古で買ったからよく分からない
129阻止押さえられちゃいました:2008/09/07(日) 13:04:06 ID:EucUigkn
>122
同意。コードもコンデンサ含めて交換だな…
>128
純正だったら抜け確定。つか純正交換した個体って幾ら有るのやらw
130125:2008/09/07(日) 15:29:12 ID:cvJmRFVe
回答ありがと
あんまり高速使わないから試したこと無いんだけど、
最高速120〜130なら、トゥデイ同士で高速バトルも有りかな
な〜んて、湾岸アニメの見過ぎw
131阻止押さえられちゃいました:2008/09/07(日) 17:02:32 ID:hbdBcMV2
屋外に置いてある冬タイヤのホイールが錆びちゃったんで、
綺麗に洗って1本目の塗装始めたら雨が降ってきた・・・ orz
132阻止押さえられちゃいました:2008/09/07(日) 22:38:31 ID:yhMG11qb
みんな高速乗った後とか水温計の温度上がる?
俺のトゥデイ、エンジン始動後に徐々に一定の温度までは上がるけど
そっから走ってもほとんど変わらんで安定してるのだが。
これはただ単にトゥデイが優秀なだけなのか、メータがぶっ壊れてるのか……。
133阻止押さえられちゃいました:2008/09/07(日) 23:33:29 ID:ftuokig1
うちのも水温計はあがらないな。高速降りた後も安定してる。
平成7年式JA4ノーマルエンジン。
134阻止押さえられちゃいました:2008/09/08(月) 01:00:52 ID:g1Gd5cpA
僕のJW4ハミングですが…プラグ&プラグコード交換のみでメーター読み140キロ巡航出来ます。

プラグ&プラグコード交換前は130前後で唸ってましたが今は普通!?に走ってくれます。
135阻止押さえられちゃいました:2008/09/08(月) 02:11:19 ID:7HeIXnrc
>>132
水温を安定させる為にサーモスタットがある
だから安定してて正解
登坂走行の直後に止めてアイドリングしてたら水温上がるけど
ラジエターファンがブオーって言って回って水温下がるじゃん?

最近寒冷地仕様サーモから普通のサーモに変えたけど
東京の熱さでしょっちゅうラジエターファン回ってたのが
交換後水温が低い所で安定するようになって快適だぜ
136阻止押さえられちゃいました:2008/09/08(月) 06:43:13 ID:Kj7yQcf5
137阻止押さえられちゃいました:2008/09/08(月) 07:49:59 ID:yv3hzQpj
>>136
車高を落とすためのツールですね?
138阻止押さえられちゃいました:2008/09/08(月) 07:57:28 ID:QEZIrUaz
ノーマルの水温計はあまり敏感に反応するとユーザーに不安感を与えるからああいう動き方にしてる
ノーマル水温計でだいぶ針が上がってしまった時はかなりヤバい水温になってるはず
139阻止押さえられちゃいました:2008/09/08(月) 11:48:36 ID:YmfXYvMw
>132
一般走行では上がらんけど、クーラントが糞だったりするとサーキット走行とかで上がるね
登坂走行程度で上がるのもアレだと思う
まぁ一番過酷なのは、夏都内の渋滞エアコン走行らしいが…
140阻止押さえられちゃいました:2008/09/08(月) 12:21:40 ID:mzQfTBhl
登坂走行で水温上がると書いたのはJW1での話でした。
2速か3速ベタ踏みでヴィ〜〜〜ブヴゥゥン、ンッ・・・ア゛ァアアア〜〜
と必死に登ってると水温も上がるぜw

サーモとラジエター変えたら少し余裕出てきたがなあ…
前はヒーター全開だった
141阻止押さえられちゃいました:2008/09/08(月) 12:25:20 ID:TLoARjK2
JW1だけは別物だから仕方ないな。
142阻止押さえられちゃいました:2008/09/08(月) 22:56:57 ID:oBrySxOH
>>129
純正サス交換したw。
いくつか出ない部品があって高くついた。
143阻止押さえられちゃいました:2008/09/09(火) 00:11:38 ID:P5AaucSS
JA4にセルフスタンド(コスモ)で給油したら
給油口にノズルが上手く入らない・・・
どのくらいで満タンなのかさっぱりorz
144阻止押さえられちゃいました:2008/09/09(火) 00:28:39 ID:6GmOE1xD
短小乙
145阻止押さえられちゃいました:2008/09/09(火) 09:42:22 ID:r1KmapNn
>14
分解してショックだけとかw
アッセンなら普通に出たけどな(分解工賃考えると安いし
146阻止押さえられちゃいました:2008/09/10(水) 17:23:56 ID:cPo/0UC9
毎回ガソリンを同じ量入れて燃費を計算する場合
他の車はノズルを目一杯挿して給油機が止まる所で給油完了するけど
トゥデイはノズルが途中までしか入らないから無理ですよね
皆さんどうやってます?
147阻止押さえられちゃいました:2008/09/10(水) 17:37:27 ID:O8KL0lBC
口切り満タン
148阻止押さえられちゃいました:2008/09/10(水) 18:51:44 ID:LNSU1inX
奥までずっぽり入る俺のJW1は変態か?
149阻止押さえられちゃいました:2008/09/10(水) 19:01:15 ID:cPo/0UC9
マニアじゃないのでJW1と言われても分かりません・・・平成9年の丸いライトのです
150阻止押さえられちゃいました:2008/09/10(水) 20:12:32 ID:dhLAgEUM
うちの平成7年の丸いライトも奥まで入るよ。
151阻止押さえられちゃいました:2008/09/10(水) 20:44:22 ID:yoancisM
(;´Д`)ハァハァ…
152阻止押さえられちゃいました:2008/09/10(水) 21:24:29 ID:C+yJPFM4
ノズルをちゃんと下側に入れれば、入るよ(JA4)
153阻止押さえられちゃいました:2008/09/10(水) 21:25:58 ID:C+yJPFM4
下側→下向きの間違い
154阻止押さえられちゃいました:2008/09/10(水) 21:33:38 ID:CCcoMV1Z
ノズルの長さや角度は全ガソリンスタンド統一されてるのか?
155阻止押さえられちゃいました:2008/09/10(水) 21:38:51 ID:oBhKcdDQ
JA4って燃料計の下の方のアミ部分に針が差し掛かったあたりだと残り何gくらいなの?
156阻止押さえられちゃいました:2008/09/10(水) 21:42:47 ID:C+yJPFM4
>>154
よかったね、揚げ足取れて。
157阻止押さえられちゃいました:2008/09/10(水) 21:46:56 ID:Q61UPQFI
10Lくらいかな。
ちなみに平成5年式の前期型JA4の4ドアMT
158阻止押さえられちゃいました:2008/09/10(水) 22:16:23 ID:bYxk2MQM
>>156
別に揚げ足とかじゃないと思われw

>>154
たぶん何種類かあると思う
いろんなセルフで給油した経験では根元までずっぽりはいる奴もあるし
>>156(152)氏の言うようにノズルをひねるような形で入れないと
ボディにノズルの根元が当たってまともな位置まで入らん奴もあった。

159阻止押さえられちゃいました:2008/09/10(水) 22:44:04 ID:oBhKcdDQ
>>157
3分の1になるとそこまで針が下にいくってこと?
そんな事ありえるかなぁ
160阻止押さえられちゃいました:2008/09/10(水) 23:19:31 ID:8JePW+A3
Eまでいっても8Lくらいは残ってる
161阻止押さえられちゃいました:2008/09/10(水) 23:23:57 ID:CCcoMV1Z
>>158
まともなレスありがとう
なんだかね、もう車高と同じで知能低い奴ばかりでさ
MTTも無くなっちゃうんじゃないか心配なんだわ
162阻止押さえられちゃいました:2008/09/10(水) 23:33:05 ID:g9+dC0AK
もうヤる気無ぇーんじゃね?HPとか質問も放置だし…
参加者が少ないと言う以前の問題だな
163阻止押さえられちゃいました:2008/09/11(木) 00:20:07 ID:/pYJBSzj
明日は有っても、明後日は無かった・・・ってオチ?w
164阻止押さえられちゃいました:2008/09/11(木) 13:29:21 ID:j0dpG6Xz
お店の適合表の通りのワイパーゴム475ミリ買ったら全然短いんですけど…
開けちゃったから返品も出来ないぞゴルァ
165阻止押さえられちゃいました:2008/09/11(木) 16:55:51 ID:F1bQlHPZ
次からは古いの店内持参かメジャー持参で
166阻止押さえられちゃいました:2008/09/11(木) 18:31:29 ID:yDr06gdz
適合表が間違ってたんで付きませんでした、取り替えてください。

で交換してくれるはずだがなあ、
適合表が間違えてたなら、
少なくとも店側もしくはメーカー側の不備じゃん。
167阻止押さえられちゃいました:2008/09/11(木) 20:26:11 ID:YFhMHc6t
燃料計が微妙に安定しないのは俺だけ?
満タン付近で僅かにだけど・・・
168阻止押さえられちゃいました:2008/09/11(木) 21:37:14 ID:ukn7lFic
むしろ半分付近でちょっと上下するな。満タン付近は安定してる。
しかし俺のへたっぴな運転で街中を適当に走っても12km/lだから凄いわ。
あんま煽らないで優しく発進すればもっと行くかな。
でもローかセカンドで結構引っ張らないと周りの流れに乗れないんだよね。
169阻止押さえられちゃいました:2008/09/12(金) 12:29:04 ID:4gU3vTvc
やっぱり燃費計の針が不安定なのはデフォなの?JA4
170阻止押さえられちゃいました:2008/09/12(金) 12:51:42 ID:ZpCEfs+W
話を切って悪いんだが、車を乗り換えるか否かで悩んでる。

今のはまだ14万キロくらいなんだが、サビ穴が凄いのと、
メーター振り切る位出るけど本人しかわからないらい微妙にエンジンの調子がよろしくない。

愛着があるけど本格的に直すとなるとトゥデイ三台買えそうだし…。
みんなはどういう理由で乗り換えた?
171阻止押さえられちゃいました:2008/09/12(金) 13:32:54 ID:b3fJchX5
>>170
JW1以外は乗り続ける意味無し
172阻止押さえられちゃいました:2008/09/12(金) 14:55:53 ID:50IlFe/y
トゥデイじゃないけどそこそこの同車種買って、それまでのは部品取にした。
置き場があるならいい方法だと思う。

直すなら徹底的に、買い換えるならスッパリと忘れて次にいくのが後悔しないやり方じゃない?
173阻止押さえられちゃいました:2008/09/12(金) 14:58:32 ID:b6TWwwWL
>>171
程度極上のJW1なら乗り続ける意味あり
174阻止押さえられちゃいました:2008/09/12(金) 16:52:47 ID:4gU3vTvc
JW1とか執拗にこだわってるのはキモアニヲタだけ
175阻止押さえられちゃいました:2008/09/12(金) 18:33:55 ID:SMr49kJW
まあ、希少ってだけで喜べるRSオーナーは目出たいよな
176170:2008/09/12(金) 18:49:37 ID:ZpCEfs+W
レスサンクス

まあそのJW1だけど、ブレーキ周りとタイロッドエンド新品で内装とシートとサスペンション、
オルタ、セル、ラジエター、燃料ポンプ&フィルター
前後バンパーは程度の良いのに交換はしてる。
予備ミッションあり。
ただ、寒冷地で使ってたんで錆びが激しいのと、
事故車で見えない所が潰れてるし、塗装が朱色&クリアハゲ。
今後のメニューはドンガラにしての板金全塗装とエンジンOHが待ってるw

場所が有れば自分で板金はやりたいけど・・・
23区じゃ無理だorz
177阻止押さえられちゃいました:2008/09/14(日) 08:02:21 ID:YueU+/B9
車検の代車にTODAY平成2年車が来た。
ひっでぇ車だった。
178阻止押さえられちゃいました:2008/09/14(日) 09:49:38 ID:izMw2mAZ
>>177
出す代車によって、店にとってどんな客だかよくわかるな
179阻止押さえられちゃいました:2008/09/14(日) 10:54:48 ID:HWiDkbBu
ポンコツ修理に出すと新車の代車貸すとこあるじゃない
ホンダのデラはどうなの?
180阻止押さえられちゃいました:2008/09/14(日) 16:47:38 ID:XlQkqEOL
代車はボロボロの車の方が気楽でいいぜ
この前はファミリアのターボモデルだったけどボロくても結構速かった
181阻止押さえられちゃいました:2008/09/14(日) 22:22:53 ID:eMX+oPTl
>>179
いつも行くデラは代車が全部新車になってしまった。
おろしたてのバモスなんか運転するのに緊張してしまう・・・
昔はトゥデイがいっぱいあって代車生活も楽しかったのになぁ
182阻止押さえられちゃいました:2008/09/14(日) 22:55:32 ID:S4rBFzsu
JA4・後期・2ドア・AT・48馬力を買って数週間乗った素人の感想です
・意外と腰が痛くならない優秀なシートだな〜
・軽のATって初めてなのでよく知らないけどなかなかシフトアップせずエンジン唸ってて燃費悪そう・・・
・左足のスペースが狭い〜
・ステアリングが結構重いような・・・
・燃料計が安定しない事がある、お店に聞いたら当時のホンダの軽はそんなもんと言われたorz
 30Lしか入らないからちょっとの片寄りでも針が変動してしまうせいもあるのかなぁ
・リヤシート倒したときの固定の仕方が分からない・・・
・リヤシート後方のトノボード?は何の為にあるのかなぁ
・車が全体的に右に傾いてるような・・・
・ホンダの車は安物鉄板ですぐ錆びるイメージだったけどマフラー以外錆びが出てなくて意外
こんな感じです・・・チラ裏スマソ
あとエンジンルームのPGM-FIって書いてあるカバーがおいらのは付いてないのだが
これって特に問題無いですか?
183阻止押さえられちゃいました:2008/09/14(日) 23:27:27 ID:ydjw2rNR
・リヤシート倒したときの固定の仕方が分からない・・・
>倒すだけです。固定なんか無い
・リヤシート後方のトノボード?は何の為にあるのかなぁ
>外部からの目隠し
エンジンルームのPGM-FIって
>ただの飾りです
184阻止押さえられちゃいました:2008/09/15(月) 01:57:19 ID:JqYL2KuM
>>182
JA4後期は3ドアと5ドアだけです。
リアゲートが窓から下だけ開くなら前期型、ライフやワゴンRのように窓ごと上に開くなら後期型です。
とマジレスしてみる

>>・車が全体的に右に傾いてるような・・・
減量してください
185阻止押さえられちゃいました:2008/09/15(月) 04:15:49 ID:oPtEGbLS
・燃料計が安定しない事がある、お店に聞いたら当時のホンダの軽はそんなもんと言われたorz
 30Lしか入らないからちょっとの片寄りでも針が変動してしまうせいもあるのかなぁ
ホンダのデラでセジメンタorメーターを点検してもらってください

>>・車が全体的に右に傾いてるような・・・
助手席に乗ってくれる人を探してください。
186阻止押さえられちゃいました:2008/09/15(月) 07:34:35 ID:IVggjDrH
>>182
キャブのエンジンだから、PGM-F1って書いてないんですよ。
187阻止押さえられちゃいました:2008/09/15(月) 11:00:08 ID:ouuMF7vd
・燃料計が安定しない事がある、お店に聞いたら当時のホンダの軽はそんなもんと言われたorz
いや逆に安定してたら困るんじゃw…?
188阻止押さえられちゃいました:2008/09/15(月) 16:24:49 ID:SJRlF0Gp
燃料:25リットルくらい入ってる
エンジン停止:0
     開始:15くらいまでクククッと上がっていく
     走行:ゆる〜りと25くらいまで上がっていく
     坂道:20くらいまで落ちたりする

こんなもんじゃないの??
あと、燃料満タンにしたときと半分くらいのときとで、満タンだとはっきり「重いな」ってのが分かる
189阻止押さえられちゃいました:2008/09/15(月) 22:44:09 ID:372VZkLf
そういやガソリンの重さを感じた事はあんまないなー。
四人で乗ったりすると半クラッチがいつもより滑るのは感じるけど。
190阻止押さえられちゃいました:2008/09/15(月) 23:57:05 ID:EfiLSbBO
>188
有る有るw 満タンのが燃費も悪いし…
191阻止押さえられちゃいました:2008/09/16(火) 10:20:21 ID:xyeFPmYv
>>188
> あと、燃料満タンにしたときと半分くらいのときとで、満タンだとはっきり「重いな」ってのが分かる
それ、実は気のせいなんだよ。
192阻止押さえられちゃいました:2008/09/16(火) 12:35:14 ID:Y7fome9N
JW1だと助手席の人の大体の体重がわかるぜ
193阻止押さえられちゃいました:2008/09/16(火) 15:14:23 ID:lE/xoFxF
JW4のPGM-FIのオートマって最近の軽に比べたら加速悪いの?
194阻止押さえられちゃいました:2008/09/16(火) 15:29:52 ID:csqTRIjN
特に差はないと思うけど
195:2008/09/16(火) 15:47:51 ID:gHtXwG5Y
JW4て、無いだろ。
196阻止押さえられちゃいました :2008/09/16(火) 19:06:07 ID:87ganJ0w
JA2/JW3のトゥデイですが(車齢15年超)
100%化学合成のエンジンオイルを入れても
シールの攻撃等大丈夫でしょうか?

また、ヘッドライトが「702Kタイプ」になりますが、
HIDコンバージョンキットを使っている人はいるでしょうか?

オススメは、どこのショップのでしょうか?
197阻止押さえられちゃいました:2008/09/16(火) 21:27:37 ID:ezl6B1nc
質問です。
車高を下げようとローファースポーツのライフ用、RSRのスプリングを組み合わせたのですが、かなり尻下がりなスタイルになってしまいました。
フロントはタイヤとフェンダーの隙間に指が3.5本、リアは1.5本くらい入ります。
パンプラバーは入れてないのですが、リアが下がりすぎてしまいリアの金属製のダストカバーが干渉してしまうのでダストカバーもはずしてしまいました。
ダストカバーやバンプラバーはつけておいた方がいいのでしょうか?
同じような症状の人いらっしゃいますかー?
198阻止押さえられちゃいました:2008/09/16(火) 23:01:26 ID:lE/xoFxF
軽自動車を改造する人って何なの?バカなの?
199阻止押さえられちゃいました:2008/09/16(火) 23:08:04 ID:f98709LA
>>195
JW4は存在するが、JW4にPGM-FIエンジンを積んだグレードは無い。
JW4ったら角目の660ccでフルタイム4WDの商用トゥデイだ。
4輪独立懸架で5MTの設定しか無いぜ。
リヤも駆動するんでリヤドラムがFF車に比べて一回りデカイのと、
ホイールのオフセットが+45になる。

同じようなのにJA3ってのが有るがそいつはQXiっていう
PGM-FI仕様のグレードが有るぜい。
Ri-Zの4WD版みたいな感じだな。
200阻止押さえられちゃいました:2008/09/16(火) 23:30:26 ID:aHvnzN8E
JW4のホイールはアクティだしな…
リアドラムもアクティだし…
JA3のQXiはXTiの4駆だからな…
ついでにseasonもあったぞ!
201阻止押さえられちゃいました:2008/09/17(水) 00:17:04 ID:5mqPLelu
オレのassocieはMTRECエンジンだゼ。



だが、ATだ。
202阻止押さえられちゃいました:2008/09/17(水) 07:09:48 ID:thnHBf0g
>>198
世間ではバカ扱いです
でも改造は個人の自由だから言っちゃダメ、胸にしまっておいて下さい
203阻止押さえられちゃいました:2008/09/17(水) 10:59:28 ID:5x2k8/vn
>>197
RSRにクレーム。
204阻止押さえられちゃいました:2008/09/17(水) 17:31:09 ID:s8C4x0dv
>>199
言葉足らずでゴメンm(__)m
195です。
JW4にPGM-FIは無いだろ。
に訂正。
205阻止押さえられちゃいました:2008/09/18(木) 08:47:17 ID:945DEYGb
MTT開催マダー?
206阻止押さえられちゃいました:2008/09/18(木) 10:30:12 ID:QUbo2RRk
代車が2代目Todayだったんだがエンジンの吹けが良すぎてつい回してしまう
MTRECすげえ
207阻止押さえられちゃいました:2008/09/18(木) 12:21:13 ID:xttuwuhN
むしろ最近知り合いのプレオに乗ったらあまりに加速が鋭くてびっくりした
そしてトゥデイの遅さに気が付いた
プレオよりはるかに小さくて軽いのに…
208阻止押さえられちゃいました:2008/09/18(木) 12:36:23 ID:cPeGf2tM
MTTあるのかなあ…
俺10月海外出張で飛ばされちゃうから行けないorz

連絡先なくしちゃって
謝りたい人も居るのに
209阻止押さえられちゃいました:2008/09/18(木) 18:54:11 ID:WyM0sR/A
>>208
節目となる10回目で終わって良いかもね
品の無い奴増えたから、消えるまで待って10年後にでも再開すればいいよ
210阻止押さえられちゃいました:2008/09/18(木) 20:42:32 ID:OV6PfBmb
どうでもいいけどタイプRの赤バッチだけはやめれ
DQNのナンバーカバーやハンドルカバー以上にダサい
211阻止押さえられちゃいました:2008/09/18(木) 22:02:30 ID:WyM0sR/A
>>210
洒落のわからない方のようですな
赤以外ならおk?
212阻止押さえられちゃいました:2008/09/18(木) 22:49:36 ID:FbDXKW3y
センターコンソール付きのJA4乗ってる人に質問なんだけど、どんな感じ?
結構ノッポに見えるから肘乗せると苦しい事になる気がするんだけど。
でもちょっと収納スペースが欲しいんだよなァ。
213阻止押さえられちゃいました:2008/09/18(木) 22:59:05 ID:mpIZSNvv
ピザなので、とってもジャマです。というかジャマでした。
すぐに外して、ノーマルのに交換しました。
214阻止押さえられちゃいました:2008/09/18(木) 23:45:32 ID:anddfVAN
>211
本人が満足してたらいいよね。


ハタから見たらただのバカか恥さらしか
タイプRの買えない貧乏人にしか見えなくても。
215阻止押さえられちゃいました:2008/09/19(金) 03:14:36 ID:aBfQKhYQ
>208
あらら…内輪の人だけで決めちゃってるから仕方無いのかなもう?
216阻止押さえられちゃいました:2008/09/19(金) 11:23:18 ID:2AFlWEKU
トゥデイやS2000に赤バッチつけてる低脳もアレだけど
オデッセイやステップDQNに赤バッチつけてる奴とか更に恥ずかしい
どっちもどっちか…
217阻止押さえられちゃいました:2008/09/19(金) 12:54:14 ID:Y3BAkPff
俺の車赤いから赤バッチだぜ〜
218阻止押さえられちゃいました:2008/09/19(金) 14:23:20 ID:NO62ej9X
俺のは日産バッジが付いてるぜ
219阻止押さえられちゃいました:2008/09/19(金) 19:02:09 ID:UnvCfO1V
JA4のシートってヘッドレスト動かせる?
220阻止押さえられちゃいました:2008/09/20(土) 02:53:54 ID:SsVCUzxP
中古でかったJW3なんだがロールが酷すぐる…
どうにかしたいんだが、誰かアンチロールバーとか組んでる人居る?
221阻止押さえられちゃいました:2008/09/20(土) 03:08:39 ID:6xjkMUYE
上級グレードにはスタビついてるけど、トダイは傾けて曲げるって感じがするから
んなもんだとおもうけどなぁw
222阻止押さえられちゃいました:2008/09/20(土) 03:52:45 ID:1aooA4R2
>220
それはドアを開けて足を出してだな(以下略
223阻止押さえられちゃいました:2008/09/20(土) 06:31:03 ID:XmooExlV
JA4後期型のSRSエアバッグ付きステアリングなんですが、エアバッグのカバーの上部が
溶けてるのかベタベタしてしまったんですが他にそういう方いますか?
出来ればもらいもののインテR(96・エアバッグ無し)のステアリングに交換したいんですが
JA4の非エアバッグ車にはポン付けらしいですが、エアバッグ車にもそのまま付きますかね?
224阻止押さえられちゃいました:2008/09/20(土) 11:57:31 ID:jwguy8N3
>>220
私はスタビとビートの車高調でかなり満足できましたよ。
225阻止押さえられちゃいました:2008/09/20(土) 12:39:24 ID:SoLn8PRV
SRSは配線いじらないと駄目じゃね?
普通に対応ボス自体無さそうだが
226阻止押さえられちゃいました:2008/09/20(土) 13:13:05 ID:+DR6ohO1
社外ステアリングならボス必要だけど純正流用ならポン付けじゃないの?
エアバッグ装着車はシャフトが違うのかな
227阻止押さえられちゃいました:2008/09/20(土) 13:27:00 ID:tYECclwG
>>223
本当にポン付けできるのかどうかは疑わしい気がするけど、
もし付くなら、JA4のエアバッグ付き向けのボスを
買えばいいと思う。(エアバッグキャンセラだけ使う)
228阻止押さえられちゃいました:2008/09/20(土) 15:12:56 ID:6xjkMUYE
インテRのエアバック付きのステアリングに変えるって言うのはどうだろう・・・
229阻止押さえられちゃいました:2008/09/20(土) 23:01:41 ID:XmooExlV
>>227
エアバッグキャンセらっていうのを付けないと警告ランプが点く、とかですか?
その程度なら気にしないんですが・・・
230阻止押さえられちゃいました:2008/09/20(土) 23:05:19 ID:tYECclwG
>>229
気になるかどうか、とりあえずエアバッグ切り離してみたら?
231阻止押さえられちゃいました:2008/09/20(土) 23:23:50 ID:Psp+69qa
>229
車検は通らないぞ
一応言っとく
232阻止押さえられちゃいました:2008/09/20(土) 23:57:28 ID:b0hTB1M/
警告灯の玉抜いとけば良いのでは。
233阻止押さえられちゃいました:2008/09/21(日) 00:46:08 ID:OCVoZatU
この車、欲しいのだが、、、
エアバックは何年式の何というグレードから
ついているのだろう
234阻止押さえられちゃいました:2008/09/21(日) 01:41:42 ID:e0MXEoqN
この車に乗ってるような人は車に疎いのしかいないから聞いても無駄。
>>224-231あたりのレス見て気が付かないか?
235阻止押さえられちゃいました:2008/09/21(日) 02:23:42 ID:O62c9HCM
× >>224ー231

〇 >>224ー234
236阻止押さえられちゃいました:2008/09/21(日) 02:34:04 ID:O+402enf
オプションだろjk
237阻止押さえられちゃいました:2008/09/21(日) 08:16:18 ID:h27WlZTe
>>229
エアバッグ外したら、任意保険の安全装置の内容変更しないと、事故っても保険適用されないからな。
238阻止押さえられちゃいました:2008/09/21(日) 08:22:16 ID:TSNQh9MY
なぁ、トダイは全国に何台位残ってんのかぃな?
千単位か?万単位か?
前からするとオクに出る部品が少なくなった気がす。
239阻止押さえられちゃいました:2008/09/21(日) 09:18:22 ID:efOpPRyl
240阻止押さえられちゃいました:2008/09/21(日) 10:15:37 ID:datdPwHX
アイタタタ
241阻止押さえられちゃいました:2008/09/21(日) 10:45:18 ID:DroY6F4G
そのバンパーくれ
242阻止押さえられちゃいました:2008/09/21(日) 12:17:00 ID:xgJyb/as
>>239
死んだ虫みたいだね。
243阻止押さえられちゃいました:2008/09/21(日) 17:07:33 ID:EwN1aGZ4
えーと、JA4(MT・平成7年式)ですけど、たまにエンストします。
バッテリーを新品で性能のよいのに変えました→変わらず
プラグを三本新品に交換しました→回数は減る物の信号待ちとかでプスンと逝くときがある

残り
プラグコード交換 8000円(工賃込み)
デストロピューターキャップ交換 4000円(工賃込み)
オイル交換:4年やってません、四年前にオイル交換、エレメント交換しただけ
        4年間の走行距離は8000kmです、年間2000km前後 
        現在の総走行距離48957km)
エンジンポンプ ちょっと気になりますがそこまでは。。。

残りではどれを最初にすべきでしょうか。尚、
現プラグコードの先での電圧は14V前後で、大体平均値です。
オイル交換で直りそうな気配もあります。
244阻止押さえられちゃいました:2008/09/21(日) 17:45:01 ID:datdPwHX
えーと、レベルの高い釣りだにゃ
245阻止押さえられちゃいました:2008/09/21(日) 17:47:44 ID:kXu30dJf
オイル交換で治りそうなくらいオイルが汚れてるんだったらさっさと交換しとけw
オイルは走ってなくても半年に1度は変えないとエンジンダメにするぞ。
走行距離も5000kmごとに交換しないとダメだだぞ。

EACVが汚れてエンスト起きてるんじゃないだろうか
246阻止押さえられちゃいました:2008/09/21(日) 19:16:12 ID:EwN1aGZ4
>>245
分かりました、やはりオイルが臭いですね。
しかし、一応プラグコードも変えておきますにゃ。
EACVは
ttp://homepage2.nifty.com/yatti_/maintenance/eacv_c.htmlですか
それもやっておきます

>244
釣りじゃないですよ。
247阻止押さえられちゃいました:2008/09/21(日) 21:30:11 ID:naLvD3lM
何でディーラーに持ちこまんのかね。
経験上、2チャンの意見はあまり当てにならんて。
248阻止押さえられちゃいました:2008/09/21(日) 21:41:02 ID:YfZdf+X1
嘘を嘘と(ry とも言うし、
2chの意見でも役立つこともあるし、そうでないこともある

まぁ、寺に持ち込めってのも、俺のレスも、2chの意見ではあるんだがな
249阻止押さえられちゃいました:2008/09/21(日) 22:34:43 ID:EwN1aGZ4
>>247
実は、最初の頃、ある一定のスピードから上に上がらなくなる不具合が頻発しまして、
一度ディーラーに見せたことはありますけど、あまりアテにならなかったもので。
あのタイヤを空転させて速度をを見る装置がありますが、あれで検証して貰ったものの
問題なく1速→2速→3速という具合に時速も100km/h越えするもので、
ディーラーの人曰く、別に問題ないですねで、安心してそのまま公道に出てみれば
またまた60km/hからアクセル踏み込んでも全く上がらない状態になって。

結局、何回か高速で全力走行をしている内に直ってしまったんですけど。
現在はそういうことはないですが
250阻止押さえられちゃいました:2008/09/21(日) 22:37:43 ID:EwN1aGZ4
>>247
それと、私の経験上、ディーラ程宛にならんモノはありませんね。
話を黙って聞いてても、Today辺りの車になると知識がダメ。
せいぜい新古部品を廻して貰う程度でしょうか。
HONDAは軽自動車系と、普通自動車系と二種類の系列がありますが
どうも、最近は……
251阻止押さえられちゃいました:2008/09/21(日) 22:51:29 ID:kXu30dJf
腕の悪いディーラーしか無いんだったら町の整備工場のほうがいいかもな
それと、車も普段からちゃんと面倒をみておかないと当然調子悪くなるからね。
8000kmもエンジンオイル交換しないとか釣りかと思われても仕方がないよ。

時々長距離はしったり、こまめにオイル交換したり、
走ってない車ほど痛み易いから普段乗ってる車以上にちゃんと見てあげないとダメだよ。
252阻止押さえられちゃいました:2008/09/21(日) 23:13:01 ID:RctJi60N
もうコード、ローター、キャップ、エアクリ、EACV全部交換しろよ
距離乗ってないとか車ナメ杉
253阻止押さえられちゃいました:2008/09/21(日) 23:48:10 ID:naLvD3lM
この程度の技術で出来ている車なら、車検時のディラーメンテだけで十分維持できる。
メンテ代ケチると後で後悔することになる。

254阻止押さえられちゃいました:2008/09/22(月) 00:33:54 ID:tKMto6aO
>>251
いやあ、すいません。
>8000kmもエンジンオイル交換しないとか釣りかと思われても仕方がないよ。
ですね、余り走らないもので、つい油断してました。
>走ってない車ほど痛み易いから
>普段乗ってる車以上にちゃんと見てあげないとダメだよ。
ですね。
>距離乗ってないとか車ナメ杉
すまんです。
>253
車検は二度通してますが、ちょっと二回目はケチったような気がします。
255阻止押さえられちゃいました:2008/09/22(月) 00:45:39 ID:Gq/5UJDj
イグナイターユニット
256阻止押さえられちゃいました:2008/09/22(月) 01:54:02 ID:YAYsSct4
MTT11やるんだ〜
257阻止押さえられちゃいました:2008/09/22(月) 02:27:42 ID:czdfoWA4
今回は引っぱった割に急だよなぁ…ヤっても11月だとオモタ
しかも株主優待使えねーしorz
258阻止押さえられちゃいました:2008/09/22(月) 02:52:36 ID:TyCH+qxy
>>256
見事に海外出張にぶつかってしまった・・・orz
仕方ない、諦めるしか無いか。
259阻止押さえられちゃいました:2008/09/22(月) 03:31:40 ID:NiSlfPmI
来年、何とか多摩で出来れば色々と良いですねー
サイスポなら静岡でも良い気がするけど、同じ会社だっけ?
良くCGが使ってるけど
260阻止押さえられちゃいました:2008/09/22(月) 21:38:54 ID:1yQT9f9E
エンジンオイルって凄いよな
中古で買ってほどほどの調子のものでも、半年か5000キロに必ず交換していると
少しずつだけどエンジンの音も静かになって調子よくなる

逆に、乗らないからと交換しないと、あっという間に五月蠅く、燃費も悪くなる
261阻止押さえられちゃいました:2008/09/22(月) 23:53:49 ID:yRu+Dq2f
俺は2年に一度一番安いやつ。特に問題ない。
262阻止押さえられちゃいました:2008/09/23(火) 08:04:12 ID:jgGLq6oP
>260
2回に1回でフィルターもな…全然違うぜ
263阻止押さえられちゃいました:2008/09/23(火) 20:53:54 ID:0wGO7c0u
どこが違うんだか!
264阻止押さえられちゃいました:2008/09/24(水) 12:58:12 ID:OHln5tL8
まああれだ、オイル交換くらいケチらずやっとけ。
一番やすいオイルを5000km事に変えてるだけで燃費と加速全然違うでよ。
車変えるより安いだろ
265阻止押さえられちゃいました:2008/09/24(水) 20:30:52 ID:444wYMkA
個人売買ならオイル交換数回分で車ごと買えるよトゥデイは
266阻止押さえられちゃいました:2008/09/24(水) 21:43:03 ID:SXaJuXim
↑ワシもそー思う
267阻止押さえられちゃいました:2008/09/24(水) 21:45:04 ID:Dxwlf3sp
だからってここの連中はトゥデイを乗り潰すのか・・・
268阻止押さえられちゃいました:2008/09/24(水) 22:12:11 ID:NPFYqdEf
次期トゥデイが見つからない!2桁ナンバーがネックなんだなw
269阻止押さえられちゃいました:2008/09/25(木) 00:07:47 ID:MV5mAT9h
ドライブシャフトベアリングの交換は幾らくらい掛かりますか?
270阻止押さえられちゃいました:2008/09/25(木) 00:15:52 ID:E14vkFRl
それが何なのかよく分からんけど

ドラシャ内部のベアリングなら
ドラシャ丸ごとリビルドに交換した方が良いだろうね
271阻止押さえられちゃいました:2008/09/25(木) 01:06:34 ID:MRxH3ydg
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |

と思ったがCVジョイントのことか
アレなら新品かリビルドしかなくね?
単品で出るんかね
272阻止押さえられちゃいました:2008/09/25(木) 08:58:20 ID:f0la4HrY
ハブベアリングとも違うよな?
うちの車そろそろ交換なんだよなあ…
いくらくらいかかるんだろう
273阻止押さえられちゃいました:2008/09/25(木) 15:42:51 ID:jauI+0Nk
ドラシャ1本、1万円(リビルト)〜2万円(新品)くらいで交換は簡単です。 
ハブベアリングはナックルに圧入されてる、交換には要プレスです。
ベアリング入りナックルをデラに持って逝くと交換してくれますが金額忘れました。
274272:2008/09/25(木) 17:41:56 ID:f0la4HrY
サンクス
ナックルだけ持ち込むってのが目からウロコだぜ。
油圧プレス必要だから持ち込むしかないっておもてた
275阻止押さえられちゃいました:2008/09/25(木) 19:59:41 ID:MRxH3ydg
昔リアハブのベアリングを換えて貰うのにリアのホーシングごと持ってった事思い出したw
276阻止押さえられちゃいました:2008/09/26(金) 08:13:44 ID:COvJOHWN
トゥデイやフィットにタイプRの赤バッヂ付けてる奴は恥ずかしい
安いトヨタ車にレクサスエンブレムみたいな
277阻止押さえられちゃいました:2008/09/26(金) 09:19:45 ID:UX6Y4imO
好きにさしてやれよ。
278阻止押さえられちゃいました:2008/09/26(金) 09:51:13 ID:/hxpdOsZ
>>276
尺バッチおまいのまわりにいてココで遠回しにそいつに言ってるな?
それより軽のATで爆音マフラーのが許せんよ
279阻止押さえられちゃいました:2008/09/26(金) 11:40:13 ID:weLayThh
スマン…
昔にRi-ZにSiRって貼って、更にALB LSDってシビックのオプションラベル貼ってました…
280阻止押さえられちゃいました:2008/09/26(金) 12:19:13 ID:+T6Dft18
レクサスのエンブレム手に入れたので付けようと思ったらデカすぎてとんでもないことになった
281阻止押さえられちゃいました:2008/09/26(金) 13:36:39 ID:etD1W3ba
どうせ交換するんだったらアクティのに変えろよ。
凄い巨大になるぜw
282阻止押さえられちゃいました:2008/09/26(金) 14:20:38 ID:/hxpdOsZ
ステップワゴンのゴールドが最強か
283阻止押さえられちゃいました:2008/09/26(金) 20:48:12 ID:TY7ts4mx
3桁ナンバーの軽改造車は恥ずかしい
284阻止押さえられちゃいました:2008/09/26(金) 20:50:52 ID:QhAdplJr
2桁ナンバーだったけど、引っ越しで3桁ナンバーになっちゃった俺涙目
285阻止押さえられちゃいました:2008/09/27(土) 10:24:02 ID:/EhZtSSV
ttp://www.geocities.jp/retuakusyoukai/L2.htm
こいつを超える奴っているの?
286阻止押さえられちゃいました:2008/09/27(土) 12:15:23 ID:eXeKOx1X
トゥデイにタイプRの赤バッヂも似たようなモンだ
287阻止押さえられちゃいました:2008/09/27(土) 12:52:09 ID:jcsYy1UP
288阻止押さえられちゃいました:2008/09/27(土) 13:44:10 ID:mbTHtXYT
289阻止押さえられちゃいました:2008/09/29(月) 00:36:20 ID:tzFmeIj6
トゥデイを3台とか4台とか持ってる人をインターネットでたまに見るけど
ああいうのってちゃんとナンバー取って全部任意保険入ってるのかな
290阻止押さえられちゃいました:2008/09/29(月) 07:46:34 ID:YsJL7oSl
はい、私は全て車検も任意保険も付けてますよ。
291阻止押さえられちゃいました:2008/09/29(月) 12:27:47 ID:xtPgKXw/
任意保険はともかく、ナンバーを使いまわすって事?
それはさすがにどうかな。事故らなくても、警察に車体ナンバーを確認されることもあるし、
そもそもそれ以前に、違反だし。
292阻止押さえられちゃいました:2008/09/29(月) 20:16:20 ID:fypnlnDy
任意保険ってもトゥデイの保険は通販系だと特に安いからなぁ
アクサとかソニーとかだと手厚くしても3万チョイ。2台目とかだと割引あるからさらにオトクで、自動車税も4k/年でしょ。
家族で一人一台持ってても負担が少ない車だよね。一人だと・・・まぁ趣味にはみんなお金かけるでしょ。
293阻止押さえられちゃいました:2008/09/29(月) 20:18:52 ID:7nKpsw2h
あれじゃね?
ナンバー切ってるけど所有してるっていう場合も考えて
全部ナンバー取ってるのかって質問なんじゃね?
レース用でナンバー無しと普段用で2台とか・・・

ところで任意保険は複数の車体に1つの保険でかける事ってできねぇのかねぇ
俺JW1で年間5万弱なんだが商用って高いのかね。
294阻止押さえられちゃいました:2008/09/29(月) 22:53:51 ID:fypnlnDy
あー・・・部品取用とかもありそうだよね。持ってるけど、動かないとか部品が足りない、とかタイヤ付いてないとか

漏れはJW1でソニーで35,000円(対人対物無制限、本人・配偶者限定、人身4000万、年間3000km以下)
走行距離が少ないから安いってのもあるかもしんない。あとは保険の内容によるだろうけど
でもトゥデイの保険は軽自動車の中でも安いほうらしいよ。ワゴンRとか高いらしい。
295阻止押さえられちゃいました:2008/09/29(月) 22:57:46 ID:t88/YWn4
所ジョージは任意入ってないって言ってたな
イザって時でも「払えるから」だってさ
296阻止押さえられちゃいました:2008/09/29(月) 23:26:54 ID:+2yni0Ts
フェラーリ250GTO時価30億円に追突してクラッシュさせても払えるのかな?
297阻止押さえられちゃいました:2008/09/29(月) 23:51:54 ID:/ZNtMN4h
>>296
俺は前走ってるのがレクサスでも車間距離多く取って気を付けてる。
298阻止押さえられちゃいました:2008/09/30(火) 00:06:27 ID:dKR6g6Zu
俺は前後左右関係なく、セルシオが走ってるときにはとりあえず距離を開けておく
万が一ぶつかったら保険じゃ効かないから
299阻止押さえられちゃいました:2008/09/30(火) 12:21:31 ID:VfHKQok/
JA4の手動ドアミラー車に電動ミラー付ける場合、時計みたいに配線やコネクタは来てますか?
自分で配線から引かないといけないの?
300阻止押さえられちゃいました:2008/09/30(火) 13:27:02 ID:iX3wNHyl
>>299
ドア内のハーネスは判らないけど、メインハーネスには元々選択してない限りコネクタ、配線は無いと思います。
配線自体はそんなに複雑ではないので、やる気と部品が有れば出来るレベルかな。
301阻止押さえられちゃいました:2008/09/30(火) 17:21:07 ID:Ce33aL5T
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ


302阻止押さえられちゃいました:2008/09/30(火) 18:10:54 ID:roh0H86R
フランスって渡米なのか?

JW1のピストンリング何かで代用できないかなあ…
303阻止押さえられちゃいました:2008/09/30(火) 18:54:49 ID:FLh/hQSE
>>299
昔に1回だけオプションのヒーテッドリモコンミラー付けた事あるけど、純正品でもソコソコ複雑な配線だった!
熱線だったからかもしれないが、ヒューズボックスからメイン引いてヒューズやら色々あった様な気が…
電気系苦手だからなのかもしれないが?
面倒なら配線引かずにそのまま…
ダメかい?
304阻止押さえられちゃいました:2008/09/30(火) 19:57:34 ID:v+tb2S/d
セカンドカーとしてJA4前期買いました。

早速、DC5のリアアッパーマウント流用して、車高落としてるんですが
フルバンプすると金属が接触するような音がします。
これって、金属製のダストカバーが干渉してる音でしょうか??

ちなみに、フロントも車高落としたいので、ビート純正ショックでも
流用しようと考えてますが、ショックの減衰はやはりトゥディの
純正よりは低いでしょうか?

ちなみに現在の足回りは前後ともJA4ライフ用、
ニューSR+RS-Rのダウンサスです。
305阻止押さえられちゃいました:2008/09/30(火) 20:45:27 ID:dKR6g6Zu
>>299
寺に配線ごにょごにょして上手いことやってもらえないかって相談してみたら?
親切なとこなら必要な部品揃えて渡せばやってもらえるんじゃないかな・・・

306阻止押さえられちゃいました:2008/10/01(水) 17:04:34 ID:pkT63QxW
手を伸ばせば反対側のミラーにも手が届くような車に電動ミラーはいらないだろうに
307阻止押さえられちゃいました:2008/10/01(水) 20:08:57 ID:18cUjLX8
きっと毎日いたずらされるんだよ
308阻止押さえられちゃいました:2008/10/01(水) 21:29:48 ID:9H6R3jXg
>>306
ウインドーのハンドルならともかく、ミラーは走りながらは無理じゃ
309阻止押さえられちゃいました:2008/10/01(水) 23:23:58 ID:ObvzI/vQ
止まってるときに調整しろよw
310阻止押さえられちゃいました:2008/10/02(木) 22:10:34 ID:Nk9shITi
誰か飼ってやってくれまいか
ttps://www.mjnet.co.jp/nagano/detail_id-200148.html
311阻止押さえられちゃいました:2008/10/02(木) 22:13:15 ID:KhMlM8Uu
ホンダがもう一度トゥデイみたいな車を出してくれたら買うんだが・・・
今のホンダ車は売れてるけどトヨタ車や日産車みたいになってしまって寂しい
312阻止押さえられちゃいました:2008/10/03(金) 09:14:13 ID:sM/OKTM8
>>310
MTだったらな〜・・・

と アソシエ4WDAT糊が ぼやいてみる・・
(燃費が 12km/Lですから)
313阻止押さえられちゃいました:2008/10/03(金) 12:28:47 ID:7eCHvP5r
4WDの前殺してFR化
エンジンにMTREC載せたら
楽しさ最強だな
314阻止押さえられちゃいました:2008/10/03(金) 13:55:29 ID:sUp7zsc6
4WDシステムはデュアルポンプ式だっけ?
クラッチを溶接してドライブシャフト抜けばFRになりそうだなw

過去にQXIのフロントドラシャが片方抜けたまま走ってて
冬になってうまって気がついたって人が知り合いに居たなw
315阻止押さえられちゃいました:2008/10/03(金) 17:18:52 ID:422thDfd
>>314
ウソつくな!
つくなら少し考えろよボケ!
と、釣られてみる。
316阻止押さえられちゃいました:2008/10/03(金) 17:51:59 ID:QpDRrfeB
>>315
完全に鬱だな。あんま考え込まないほうがいいよ。
天気いいから、嫌なこと忘れて屋上とかで寝転がって
チクワ咥えて深呼吸とかするといいよ。
空気がチクワの味になる。チクワを食べてないのにチクワ味が楽しめる。
15分くらいで全体的に乾燥してきて味しなくなるけど、
唾でぬらせばまたチクワ味の空気が復活する。
チクワを咥えながらチクワ味の空気のようにお金も増えたらいいなって
青い空と雲を見ながら考える。
きっとすごいアイディアが浮かぶ。
もし浮かばなくてもチクワ味が楽しめるし嫌なこともちょと忘れられる。
317阻止押さえられちゃいました:2008/10/03(金) 19:07:20 ID:sUp7zsc6
フロントドラシャが片方抜けたままだと
前輪のデフの回転数が上がるからポンプが作動してクラッチが入り
後輪に動力が伝わって後ろだけで前進するって感じだと思うんだが。

多分センターデフ無いんだろうな。
クラッチ繋いだあと、妙なタイムラグと衝撃があったと言うから
合ってると思う。

林道に山菜採りに突撃した時に下当てた事あるらしんで
その時ミッション側が抜けたんだろうな
318阻止押さえられちゃいました:2008/10/03(金) 21:08:43 ID:422thDfd
どうやったらシャフト抜けたまま走れる?
教えてくれ!
どこから抜けて、抜けたシャフトはどこに?
抜けたと思われる時期からどの位の期間で埋まったか?
是非とも教えてくれ!

と、釣られてみる!
319阻止押さえられちゃいました:2008/10/03(金) 21:49:16 ID:H2y8JVOm
FR化トゥデイは実在する。youtubeで探してみろ。
320阻止押さえられちゃいました:2008/10/03(金) 22:16:10 ID:H2y8JVOm
>>318
おまえはクルマの構造を全くわかってないな。それとも釣りか(笑
センターデフのない構造の簡易4WDなら、フロントのドラシャ1本抜けても、
脱落してどこかに引っかからなければ走れる。
抜けるというのは、ミッションから抜けたという意味だろ。ハブ側はナットでと
まってるから抜けるわけがない。
スプラインが抜けて動力が伝わらなくなった状態を言ってるんだろ。
ちなみに、トゥデイの4WDはデュアルポンプじゃなくて、トランスファーとリア
デフの間にビスカスカップリングがはさまってるだけ。
321317:2008/10/03(金) 23:07:41 ID:z3PKwPgE
>>320
サンクス〜、トゥデイはビスカスカップリングだったのか?!
ずっとデュアルポンプ式だと思ってたよ・・・

つまりずっとカップリングがハンプ状態で走ってたって事か、
夏場に使って雪道でスタックして
後輪しか動いてない事に気付いて始めて発覚したらしい
おそろしやw

4WDは機構的にも結構遊べそうなのに何故か人気ないよな・・・
322阻止押さえられちゃいました:2008/10/03(金) 23:20:54 ID:7eCHvP5r
半端知識のツッコミは自覚していたんだろう
「釣られてみる、釣られてみる」つって
予防線張りまくってるからな
323阻止押さえられちゃいました:2008/10/03(金) 23:33:20 ID:422thDfd
>>320
だから、どうやったらドライブシャフトのスプライン抜けれるんだっつーの!
スプラインだって5センチ位あるだろうし、ジョイントのベアリングの玉だってCリング入ってるから抜けないだろ?
ドライブシャフト分解した事無いだろ!
メカ知らないのはテメーだろボケ!
引っかからずにどこかに?
どこだ?
ここに書いてみろ?
変な言い訳すんなよ!
324阻止押さえられちゃいました:2008/10/03(金) 23:39:17 ID:MPGu7h/F
実際に経験しないと嘘みたいでけど、ぶつけると抜けることがあるよ。
そう珍しいことではないと思う。
325阻止押さえられちゃいました:2008/10/03(金) 23:44:46 ID:QpDRrfeB
そういうおまえも珍しいわカス
326阻止押さえられちゃいました:2008/10/03(金) 23:54:43 ID:422thDfd
>>322
楽しんで貰えたかな?
327阻止押さえられちゃいました:2008/10/04(土) 00:23:36 ID:kIdqIQ6V
ツデイのドラシャなんか何遍も抜いたり刺したりしてるわボケ。
ドラシャとデフは、ドラシャのインナー側のスプラインのCリングでハマってるだけだから抜けることはある。
ミッション側が半抜け状態になったら、>>314の言う状態になるだろ。
ウソだと思ったらクルマの下にもぐってミッションとドラシャの間をバールのようなものでこじってみろ。
328阻止押さえられちゃいました:2008/10/04(土) 00:50:08 ID:6D/E/awN
>>327
低脳乙!

バールでコジればな!

バールでコジる(笑)

で、どこに落ちるんだ?
329阻止押さえられちゃいました:2008/10/04(土) 01:05:43 ID:C74GIdBh
競技なんかしてるとごくまれに外れることもあるらしいが…

そんなことよりドラシャ抜けたらギヤオイル漏れると思うが…
330阻止押さえられちゃいました:2008/10/04(土) 01:21:53 ID:kIdqIQ6V
>>328
おまえの読解力はカメムシと同等だな。
「脱落してどこかに引っかからなければ走れる。」って書いてるだろ。
ミッション側から完全に抜け落ちたらインナー側が暴れて地面なり車体なり引っかかってマトモに走らないだろ。
バールでこじれと書いたのは、四駆のトゥデイが半抜け状態で走れる状態を再現できる方法として例示しただけだ。
何かの拍子にドラシャのインナーが外れる事はある。例えばインナーベアリングが固着してスラスト方向の動きが渋く
なった時なんかは、タイヤの角度によってはドラシャを引っこ抜く方向に力が働くだろ。
そういう事実も知らないで、ウソだウソだと騒ぐなら、絶対外れない証拠でも見せてみろ。

>>329
意外とそんなに漏れないんだよね。ミッションオイルの注入口とデフの位置関係からも想像つくと思うけど。
331阻止押さえられちゃいました:2008/10/04(土) 02:02:41 ID:6D/E/awN
>>330
妄想激しいな(笑)
ドライブシャフトの中身を本当に知らないんだなぁ(笑)
バカ過ぎて話にならんっつーの(笑)
ドライブシャフトが外れるのにどんだけの衝撃与えなきゃいかん?
しかもテメー落ちるって書いてあったのに、セットリング外れてどうこうの?
レースやってとかぶつけて落ちた以外は普通に考えてもかなり無理あるんじゃねーのか?
インボードにベアリングいくつ入ってるかも知らない奴だろ(笑)
とりあえずテメーの頭の中にモリブデンでも突っ込んどけ(笑)
スラスト方向だ?
知ってる単語並べりゃ説得力あると思ったら大きな間違い!
まぁしょうがねぇ奴だよな(笑)
332阻止押さえられちゃいました:2008/10/04(土) 02:15:48 ID:6D/E/awN
>>330
チンカス悪かったな!
確かに落ちるとは書いてなかった!
それは認める(笑)
333阻止押さえられちゃいました:2008/10/04(土) 03:16:46 ID:PVgQLHLy
愉しそうですねおまえ等
334阻止押さえられちゃいました:2008/10/04(土) 09:44:45 ID:kIdqIQ6V
どーやって外れたかは知らんけど、四駆トゥデイは外れた状態でも走れるって事を言ってるんだがな。
実際外れた状態で気づかず走れたっていう体験談をウソだウソだと言ってるが、そこにはもう触れてこないあたりがおまえの頭の良さって奴ですね。わかります。
335阻止押さえられちゃいました:2008/10/04(土) 10:02:49 ID:kIdqIQ6V
それに、ドラシャの構造なんかこの際関係ねーだろ。
ベアリングはインボード側に三つ叉がついててそれぞれ1コづつついてるから3個だろ。
おまえは、サス交換中にドラシャ引っ張りすぎてインボードジョイントがブーツの中で
バラバラになり、半泣きで外して組み直した経験から多少詳しくなったんだろ。
336阻止押さえられちゃいました:2008/10/04(土) 10:26:00 ID:6D/E/awN
>>334
テメー話すり替えるなよボケ!
どうして外れたか知らんがって何だ(笑)
さっきバールじゃなくて、シャフト外しでセットリングがはまってない状態にしたけど、しっかり駆動したぞ(笑)
リフトで上げて、足が伸びきった状態でギヤ入れて、ハンドル左右にまわしたが駆動してたけどな(笑)
結果からしてスプライン抜けてなんてテメーの妄想も甚だしいって事が確定だ!
後輪駆動の否定なんかしてねーそ(笑)
ドライブシャフトが外れるシチュエーションが普通じゃ想定出来ないから、そのまま走るって事に疑っただけだ!
テメーの話は近所歩いてたらAV女優が歩いてて、チン棒出してみたらヌいて貰った位の話だ(笑)
まぁホンダにドライブシャフトが外れるんですがって電話なりメールしてみろ(笑)
337阻止押さえられちゃいました:2008/10/04(土) 11:05:48 ID:HAdTfJI6
うるせえな、もういいよ
メアド晒して直でヤレ、カス
338阻止押さえられちゃいました:2008/10/04(土) 11:07:55 ID:XseQVDQt
まとめると、ドラシャが抜けてもツデイは走るという事ですね。
339阻止押さえられちゃいました:2008/10/04(土) 11:19:41 ID:s/DnWUTU
4WDならね。
340阻止押さえられちゃいました:2008/10/04(土) 19:32:11 ID:hOCdF2+8
イン側のベアリングは三又状で3個の奴もあるが、アウターとほとんど同じ構造の6個の奴もあるよね
341阻止押さえられちゃいました:2008/10/04(土) 22:19:13 ID:dkNXuT22
無知なバカが必死になってるな(^o^)
342阻止押さえられちゃいました:2008/10/05(日) 00:31:14 ID:h/Nb2nUK
うるせえな、もういいよ
メアド晒して直でヤレ、カス
343阻止押さえられちゃいました:2008/10/05(日) 09:03:27 ID:fPCyGgcE
>321
人気は有ると思うけど、タマ無いでしょ…当時、売れて無かったし。
程度が良い中古で探すの大変なんだろうなぁ。
344阻止押さえられちゃいました:2008/10/05(日) 10:24:45 ID:/f83Uy/Y
いいぞーもっといがみあえー(^o^)ノ
345阻止押さえられちゃいました:2008/10/05(日) 18:14:40 ID:l7RAjq/9
>>336
話すりかえてんのはどっちだよ。
>>318で走れるわけ無いって書いておいて、いつのまにか抜けるわけ無いって話にすりかえてる。抜ける事が想像できないから走れる事を疑ったとは、素晴らしい逃げ向上だな。そこだけは褒めてやる。
あと、脳内実験結果報告ありがとう。ドラシャのスプラインがデフから全部抜けるとこまで抜かないと駆動伝わるのは当たり前だろ。どうせ実験するなら、インボードジョイントがフルに縮むところまで抜いて、さらに実走しないと意味ないだろ。
もしインボードジョイントをフルに縮めても物理的な要因でスプラインの一部が噛み合ったままになるなら>>314の話は疑わしくなってくるがな。
346阻止押さえられちゃいました:2008/10/05(日) 19:42:15 ID:5EZNZzdZ
>>345
捨てアドきぼん
347阻止押さえられちゃいました:2008/10/05(日) 19:51:56 ID:E2dxhcdc
バーベキューしながらドラシャ談義するのも楽しいだろうな
348阻止押さえられちゃいました:2008/10/05(日) 20:59:20 ID:6fKfQN4v
UZeeeeeeeeeeeeeee
349阻止押さえられちゃいました:2008/10/05(日) 21:59:43 ID:40gH7ehd
何が彼をそこまで駆り立てるのだろう
350阻止押さえられちゃいました:2008/10/06(月) 01:11:28 ID:33rc4K7N
熱き血潮だろ、車のメカに対する。
こういう機械馬鹿が多いから日本は技術大国になったんだよ。
昨今は、淡泊な奴が多いからな。
351阻止押さえられちゃいました:2008/10/06(月) 08:44:05 ID:vL2N76lv
どうでもいいがFR化したら30分でプロペラシャフト折れた。
やる馬鹿なんてここでは俺くらいだろうが・・・。
352阻止押さえられちゃいました:2008/10/06(月) 09:04:13 ID:Lx9nel4p
金属疲労
353阻止押さえられちゃいました:2008/10/06(月) 11:04:59 ID:lOkyAm9u
そんなに簡単にもげるのか・・・
354阻止押さえられちゃいました:2008/10/06(月) 11:55:54 ID:Kv2xwpCf
妄想乙
355阻止押さえられちゃいました:2008/10/06(月) 12:48:29 ID:32JAwZVR
新たな燃料が投下されました
356阻止押さえられちゃいました:2008/10/06(月) 12:51:29 ID:u7O3Q5nO
釣られないぞ
357310:2008/10/06(月) 17:24:40 ID:20wHqXuN
マニュアルなら FR化してもおもしろそうだけど。
ATだしね。
4ドアだしね・
4WD2台乗りつぶしたけど 結構雪道に強くて楽しかったぞ。
358阻止押さえられちゃいました:2008/10/06(月) 21:54:15 ID:ZXBaT/lA
>>351
みんカラやってるJW海苔の方ですか?
トゥディFR化でググッたらでてきたもんで…。

あれ??あっちはデフブローだっけ??

359阻止押さえられちゃいました:2008/10/06(月) 21:58:30 ID:ZXBaT/lA
どうでもいい事だけど、JA4/5は前期の4枚が一番かっこいい気がする。
Cピラーとリアガラスの形状が2枚とは若干違うんだよな…。

自分はJA4前期2枚海苔だが、これってある意味クーペだよなw
360阻止押さえられちゃいました:2008/10/06(月) 22:00:25 ID:H2yHjgR6
前期4ドアはむしろ前期と後期のデザインの悪いトコ取りと言われてるけど・・・
361阻止押さえられちゃいました:2008/10/06(月) 22:46:43 ID:u7O3Q5nO
半端なデザインのせいで使い勝手が必要以上に犠牲になるのは許せない。
362阻止押さえられちゃいました:2008/10/06(月) 22:50:32 ID:CuFdKIFV
マニュアルなら人力化してみたい
キコキコ漕ぐようなペダルつけて
363阻止押さえられちゃいました:2008/10/06(月) 23:05:13 ID:JhWp7FHb
でもデザインに個性があるのはやっぱり前期型だな。
使い勝手は悪いけど
364阻止押さえられちゃいました:2008/10/06(月) 23:17:21 ID:IO4mpBlf
前期のケツはかっこいいよな
365阻止押さえられちゃいました:2008/10/06(月) 23:45:10 ID:MgtVNhWC
可愛いよ丸目。可愛いよ丸目。
366阻止押さえられちゃいました:2008/10/07(火) 06:54:22 ID:6/EDztQF
前期のケツが史上最悪に見える
人の好みは様々だw
367阻止押さえられちゃいました:2008/10/07(火) 08:25:45 ID:vOtLgrHl
後期乗りは前期乗りを羨まない。
逆はあるがな。
368阻止押さえられちゃいました:2008/10/07(火) 10:55:47 ID:NFW7iFZn
後期乗りだが前期のホワイトが欲しい、あのチープさがイイッ!タマラン 
ドアは4枚もいらないね。絶対2枚。
369阻止押さえられちゃいました:2008/10/07(火) 11:40:22 ID:MFCwF35G
3桁ナンバーのtodayは前期も後期も無く格好悪い
370阻止押さえられちゃいました:2008/10/07(火) 14:54:09 ID:PBDKzrPr
格好つける為にtodayに乗ってる奴は居ない
371阻止押さえられちゃいました:2008/10/07(火) 16:04:17 ID:VNL4qRW0
3桁ナンバーにこだわる奴って何なの、馬鹿なの?w
372阻止押さえられちゃいました:2008/10/07(火) 16:23:09 ID:NFW7iFZn
3桁?初耳だ!
373阻止押さえられちゃいました:2008/10/07(火) 16:58:01 ID:xYFCPxVK
ライトが丸ければ尻なんかどーでも良いんだよ、
オプティでも、ミニカでも、ツインでも何でもさ
374阻止押さえられちゃいました:2008/10/07(火) 20:48:27 ID:FwjPVQLx
純粋な円がいいよな
あとプラスチックの安物じゃなく、ガラスであること
375阻止押さえられちゃいました:2008/10/07(火) 20:56:01 ID:o8Rfhb/6
>>374
じゃあキャロルだね
セルボモードやヴィヴィオにも、まんまるい丸目あったっけ?
376阻止押さえられちゃいました:2008/10/07(火) 20:57:27 ID:pY1QFkGp
レイブリのマルチリフレクタセミシールドハロゲンのレンズはポリカなんだよなあ…。
IPFはガラスなんよな
377阻止押さえられちゃいました:2008/10/07(火) 22:31:59 ID:v16QgDTv
JW1は丸目
378阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 01:28:22 ID:9l8CJwgO
初代todayを初めて見た時、まるでスリッパみたいだと思った(゚∀゚)
もち3ドアね
カッコいいよな
379阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 02:04:22 ID:+adLK6AZ
初代に3ドア以外あるのかと
380阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 07:03:34 ID:9yFb/NSE
昔、角目ベースで雨宮が作ったブリフェンのあったね
381阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 07:16:51 ID:vy/Hi8AV
>前期のホワイト
オバQが飛んでるみたいだよねw
382阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 10:52:37 ID:Kt+T3Hp3
JA4後期+インチアップ+ローダウン+エアロ+三桁ナンバー(笑)
383阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 12:19:28 ID:T2Lzvnnz
3桁ナンバーがカッコ悪いって言ってる時点で、おこちゃまなんですけど。
384阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 13:40:45 ID:vqfRlom2
角目のライトって暗いんだろうか?
規格二灯角型でも入れたらおもしろそうだな
385阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 15:31:13 ID:9yFb/NSE
俺も3桁は乗れない、どうしても乗りたいときは板金屋でシリアル切って書類と移すね
386阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 17:15:58 ID:W0hNxyzm
気にするな
誰もお前の車など見ていない…
387阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 19:26:04 ID:9yFb/NSE
他人の目を気にしてる人がいますね
388阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 20:01:25 ID:+adLK6AZ
3桁の何がカコワルイかを3行で語れ
389阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 20:14:54 ID:JjSEUcBU
旧車ならまだしも。
この程度の半端に古いクルマで何をこだわってるんだか。
390阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 20:14:59 ID:vqfRlom2
三桁を
気にする奴が
恥ずかしい


391阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 20:47:20 ID:9yFb/NSE
食い付いてくるって事は気にしてんだw本心は2桁がいいって思ってるんだね
君たちかわいいよ
392阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 20:49:58 ID:mGZPR+YR
ごめん。ちょっと質問・・・
3桁ナンバーって、 

東京 41
あ  123

みたいなものってこと?
393阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 21:00:05 ID:T2Lzvnnz
東京 580 ←ここの3桁だと思う。
394阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 21:13:04 ID:pRt2KCLS
こんな車を若い子が2桁で乗ってたら、親のお下がりみたい。

うちのトゥデイは18歳
395阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 21:17:15 ID:bLwUBf2y
ほれあれだべ、2桁なら昔から乗ってます的な感じがするけど、
3桁は最近中古の軽に乗り換えましたな感じがするからって事なんでしょ。

俺は引っ越しで持って来たトダイを
札幌40ナンバーのまま東京を暫く乗り回してたが、
しょっちゅうパトカーに止められて職務質問される上、
毎回「お兄ちゃん北海道から来たの?フェリーで?旅行かな?」とか聞かれて
説明するのも面倒になってきたんで品川480ナンバーに変更したぜw

それ以降一回も職務質問されなくなったなぁ・・・
県外ナンバーは怪しい事が多いから目がつけられ易いと言ってたよ。
396阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 21:47:49 ID:YgVOU+mY
中古車市場でも鉄くず業者市場でもゴミくず同然の車で
3桁がどうの2桁だからどうのってwww
397阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 21:48:57 ID:U+31Sz0o
>>394
ウチのトゥデイは23才
398阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 21:50:30 ID:T2Lzvnnz
家のはまだ13歳だな。
399阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 22:02:33 ID:pRt2KCLS
>>396
20万円位で落札されちゃうのもあるよ。

わたしの18歳は14万キロなのに5万円もしたし。MTだからだと思うけど。
400阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 22:04:15 ID:9yFb/NSE
>>395
貴方の3桁だけは公認する
401阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 22:04:30 ID:pRt2KCLS
>>397
すごいなぁ23歳

いろんな所を手術しましたか?
402阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 22:06:31 ID:vy/Hi8AV
>5万円もしたし
だから、それが鉄屑の値段w
403阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 22:16:22 ID:pRt2KCLS
>>402
いやいやw
鉄なら2万円

ミッションの値段でプラス3万円

まだまだ、りっぱな車です
404阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 22:19:39 ID:U+31Sz0o
>>401
大手術はミッション交換位です。
エンジン周りの電装系はチマチマ交換してます。
エンジンやドライブ系の予備は有るので、まだまだ乗るつもり(^_^)v
405阻止押さえられちゃいました:2008/10/09(木) 23:17:11 ID:Pb0DvPfs
可愛いよ一本ワイパー。可愛いよ一本ワイパー。
406阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 02:44:50 ID:LkmAS6s7
師ねカス
407阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 18:44:32 ID:5OPMe9y/
JA4のATの非力なバージョン買ったんですが
みんカラでしのいを走ってる黒のJA4のRSの人のブログを見ると「ここのコーナーは4速130km/hでクリア」とか書いてますが
うちのは高速道路全開で130しか出ません
RSは特別に速いのか、うちのが調子悪いのか、どっちでしょうか?
408阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 19:14:29 ID:5d8GXsNB
>>407
どちらもエムトレのATと5速を持っているけど速さが全然違うんですよ。
ATは7割位しかエンジンの実力を出していない様な遅さですから・・・
ノンビリと走るにはいいですけどね。
409阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 20:35:56 ID:ojNj8n83
意味不明
410阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 20:51:06 ID:tKH8EdGc
逆にポシェットのMTだとどんなもんなんだろ?
山で乗り比べたらファーストカーのビートと
あまり差がなくて、若干ショックなんだがw
411阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 21:12:41 ID:VujFmkQD
MTで乗ってこそのToday、キャブ車でも十分楽しめる!
412阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 21:20:07 ID:5d8GXsNB
>>410
ビートも持っていたけど重さを感じましたよ。
吹け上がりの軽快さはビートより上ですね・・・
ハンドリングの軽快さはビートが上なんですけど。
413阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 21:36:44 ID:IVyLP4RU
>>407
130も出したらダメっちゃ!
414阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 22:48:48 ID:pHFq05Na
ああ、速度違反で捕まったらシャレにならん。
数万飛んでいくしなあ
415阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 01:22:28 ID:wixFVMaS
この流れは突っ込んで良いのか?w
416阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 01:34:01 ID:59zY+WNW
wを付けないと文章が書けません
どうしたら良いでしょうか?
417阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 02:15:11 ID:wqSMl7kz
とりあえず通報しとくかwww

418阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 12:23:33 ID:vRbkjxXy
自家塗装でオールペンしたいんだけど、やっぱりチャンピオンシップホワイトがいいかなぁ?
紺メタでもいい気がするんだけど、ねぇ。

419阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 12:30:47 ID:GImRyyev
タイプRの赤バッヂだけはみっともないからやめてほしいが好きな色に塗るのが一番後悔しないよ
420阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 12:37:07 ID:vRbkjxXy
>>419
それだけは絶対にしませんw
中古で買ったNA1に付いていたけど、外すのが面倒で今も付けたまま・・・

先日、紺色のMトレを買い足したからMトレが三台になっちゃいましたorz
黒・紺・紺だから白にしたいと今決めました!
421阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 12:56:15 ID:pXXhO0vM
タイムグリーン・パール
なんてどうだ?

俺あの色好きなんだよなw
422阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 13:01:53 ID:vRbkjxXy
>>421
あ、ポシェット色かぁw
悪くは無いと思うけど、ちと恥ずかしいかなぁ・・・

しかしクリアが剥げるのは仕様なのかねぇorz
423阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 13:07:59 ID:pXXhO0vM
ごめん

ピチカートグリーン・パールだった
カエル色なw
あの色のXiはあるぜ?
タイムグリーン・パールは渋い緑でステップワゴンの色でもあるな
424阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 13:14:12 ID:pXXhO0vM
タヒチアングリーン・パールだ orz

JA4の緑色多すぎだよ…
フレイムレッドもかっこいいな
425阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 13:16:25 ID:vRbkjxXy
>>423
とにかくグリーンが好きなのねw
あ、でも昔乗っていたロードスターは緑ですた!

ステップワゴンの緑?
今手元にあるけど、初代のステップワゴンの色なのかなぁ?
ちょっと色番見てくるノシ
426阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 13:19:48 ID:vRbkjxXy
G-84PがタイムグリーンPなのね、この色は目立つね。

EG6の紺メタも捨てきれないんだけどねぇ・・・
427阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 14:44:18 ID:ahbXOuW4
JA4シフトレバー部分のドリンクホルダーって
AT用のにシフトブーツつければMTでも使えるかな?
ゴムブーツじゃアレだからもし可能ならAT用のを取り付けたいんだが。
ホントはMT用のがいいんだけど見つからんし……。
428阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 16:16:32 ID:CYuUCCo5
男は黙って
サンバグリーンP
429阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 17:01:42 ID:yoUNv/UJ
BP75の自分はプラムクレイジーを考えてる 
紫→紫だ、EGルーム色違いイヤだから同系色で
430阻止押さえられちゃいました:2008/10/12(日) 10:20:49 ID:2AwLX5dG
>>427
使えるよ
431阻止押さえられちゃいました:2008/10/12(日) 23:07:37 ID:nwhzpaCZ
>>430
おお、そうですか。d。
ではAT用を何とかゲットしたいと思います。
432阻止押さえられちゃいました:2008/10/13(月) 09:27:16 ID:OYTkxz6b
JA4の純正オーディオがカセットデッキなので、友人にキャパの純正CDデッキを譲ってもらい
装着しようとしたら、トゥデイが16P、キャパのは20Pで合いません(T T)
ヤフオクで変換カプラを探してみたら、17P-20P変換カプラというものばかりなんですが
これは16Pのにも使えますか?やっぱ無理ですか?
433阻止押さえられちゃいました:2008/10/13(月) 11:31:59 ID:2HqZxkeF
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n64164225
普通に探したら出てるじゃねーかタコ
434阻止押さえられちゃいました:2008/10/13(月) 13:55:28 ID:OYTkxz6b
>>433
それは高すぎるので・・・
435阻止押さえられちゃいました:2008/10/13(月) 14:38:52 ID:YA5qU6iN
17Pなんてあったのか
16Pと20Pだけだと思ってた
436阻止押さえられちゃいました:2008/10/13(月) 15:54:45 ID:7XwKm6w4
アップガレージで中古525円だカス 
ホンダ用は腐るほとあるから買ってこい
437阻止押さえられちゃいました:2008/10/13(月) 16:06:44 ID:OYTkxz6b
>>436
まじですか!情報感謝しますm(_ _)m
438阻止押さえられちゃいました:2008/10/13(月) 16:27:07 ID:Jyw+10+y
ディーラーで純正の買ったら1500円だったよ
439阻止押さえられちゃいました:2008/10/13(月) 22:21:54 ID:Am1OfWdh
なんだかんだ言いながら優しいなww
440阻止押さえられちゃいました:2008/10/14(火) 08:28:48 ID:E41PI9tX
>>432
ナビで使用していた奴が余ってるから欲しいなら譲るよ〜。
まだ見つかってなかったら捨てアドとって書き込んでくれ。
441阻止押さえられちゃいました:2008/10/15(水) 12:24:38 ID:sMZaoUkK
シングルスロPGMのエンジンにエムトレエンジンの腰上・三連インマニ・三連スロットル・エムトレエンジンの周辺電装品に全てかえたとしたら、「セミエムトレ」て言えるくらいの馬力にはなるのかな?
442阻止押さえられちゃいました:2008/10/15(水) 12:40:49 ID:ppfbYD2L
んなことするくらいなら
エッセECOのMT買った方が安いんじゃね?

今となってはどちらも大差ないからありのままをうけとめろ
443阻止押さえられちゃいました:2008/10/15(水) 12:50:40 ID:rJH0xoun
>>441
要するに、Mトレのトゥデイの走行距離が伸びてエンジンがヘタったクルマを安く買い叩いて、腰下をポシェット等の
程度の良い奴に換えて、ヘッドはOHして載せるってのと同じことだよな。
余裕で可能。クルマが生き返る。カタログ馬力で並ぶエッセなどとは比較にならない。
444阻止押さえられちゃいました:2008/10/15(水) 14:21:24 ID:ReFa8qck
いやいや、エッセの可変バルタイは、結構侮れないよ。
445阻止押さえられちゃいました:2008/10/15(水) 18:18:31 ID:i4418Vtd
ダメハツエッセローダウン+ワタナベ(?)が近所に2台いる!

気にしてないよ、全然、
446442:2008/10/15(水) 19:03:57 ID:ppfbYD2L
つでいの魅力は低重心により
足が柔くても荷重移動でよく曲がる。
固めて、ハイスピード(藁)でも曲がる
ところにあると思うからパワーはおまけじゃね?
447阻止押さえられちゃいました:2008/10/15(水) 19:26:22 ID:Jz3wSqQR
ニコニコにあった軽自動車対決なんか見ると
トゥデイは同じ馬力の5バルブミニカダンガンを
ゼロヨンやサーキットでぶち抜いてたぜ

なんかスペックに表れない何かが有るんだろうな。
ピークパワーだけだと同じでも他の回転数でもそこそこ使いやすいとか…
448阻止押さえられちゃいました:2008/10/15(水) 20:03:51 ID:NytMAUal
え、新車同士の対決w
449阻止押さえられちゃいました:2008/10/15(水) 20:19:36 ID:vegtnpGz
今年は走行イベントが無いからMTT参加するぞ〜
450阻止押さえられちゃいました:2008/10/15(水) 23:34:33 ID:i4418Vtd
参加する人へ 
一応見せる為のイベントなので室内の整理整頓をお願いします。
451阻止押さえられちゃいました:2008/10/16(木) 00:00:56 ID:WOEr/+Uh
そしてタイプRの赤バッジ(笑)だけはやめませう
452阻止押さえられちゃいました:2008/10/16(木) 03:06:28 ID:42uYoPV1
タイプR(笑)
453阻止押さえられちゃいました:2008/10/16(木) 07:04:19 ID:AGEOANjq
こんなとこで言わずに本人に言えよw
454阻止押さえられちゃいました:2008/10/16(木) 07:58:03 ID:QHRVE118
本人乙!
455阻止押さえられちゃいました:2008/10/16(木) 08:00:09 ID:lpDyRamI
確かにあれはナイわ
タイプ尺が(笑)ではなくトゥデイやオデッセイのタイプ尺モドキの赤エンブレムが(笑)
456阻止押さえられちゃいました:2008/10/16(木) 11:40:07 ID:mraBKv8n
タイプ尺(笑)
457阻止押さえられちゃいました:2008/10/16(木) 20:34:51 ID:HUBosohL
ボディが赤い俺のツデーは何もしなくてもタイプR
458阻止押さえられちゃいました:2008/10/16(木) 20:41:36 ID:v/VrGSlA
よう俺、俺のトダイもボディ赤いからエンブレムに寒天流し込めばタイプRバッジだぜ!
459阻止押さえられちゃいました:2008/10/16(木) 21:25:17 ID:VOxIcvG1
タイプRエンブレムの赤は真紅でトゥデイの赤とは全く別物
460阻止押さえられちゃいました:2008/10/16(木) 22:06:57 ID:ZD1T4wr9
>>459
なーんでそんなに詳しいのかな?
461阻止押さえられちゃいました:2008/10/16(木) 22:10:04 ID:VOxIcvG1
別に俺はタイプRエンブレム付けてないぞ・・・
あれをトゥデイに付けるのはヴィッツにレクサスエンブレム付ける位にナメた行為だし
462阻止押さえられちゃいました:2008/10/16(木) 22:21:35 ID:AGEOANjq
バッジ一つでそこまで熱くなれるとはw
463阻止押さえられちゃいました:2008/10/16(木) 22:51:04 ID:HUBosohL
ナメた行為・・・カッコヨスw
464阻止押さえられちゃいました:2008/10/16(木) 23:20:17 ID:AohW6mH7
盛り上がってマイリマスタ!!
465阻止押さえられちゃいました:2008/10/16(木) 23:25:21 ID:ZD1T4wr9
めんどくさいからMTT出場車両条件は尺バッチ付きに限るに汁!
466阻止押さえられちゃいました:2008/10/17(金) 00:41:29 ID:Z43nKd2c
うちの4ナンバーの角目トゥディはスピーカーが助手席側にしか入ってない。
カーステはハードオフのジャンクCDプレイヤー車検のときついでに入れてもらって、
シガーに差し込むUSBメモリ読めるMP3プレーヤー付けてるけど、
モノラルではなくて、左チャンネルしか聞こえないのはとても気持ちが悪い。
で、スピーカー付けようと思うんだけど、純正を運転席側だけ付ければいいのかな?
それとも、サイズの合うのを左右そろいで買えばいいのかよくわからない。
買うならどのサイズがいいんだろ?
音質なんか気にしてないんで、一番安く済むのはどれかな?
自分ではできないんで、付けるのはいつも行ってる修理屋に頼むことになるんだけど。
467阻止押さえられちゃいました:2008/10/17(金) 01:26:14 ID:3mU2Qhla
MSKC(笑)
468阻止押さえられちゃいました:2008/10/17(金) 06:20:35 ID:TFFQZdZy
>>466
スピーカー内蔵型純正ラジオとか…
音の定位感抜群ですぜw
469阻止押さえられちゃいました:2008/10/17(金) 06:41:32 ID:hkZQUMUI
>>466
俺はサイズ合うのをヤフオクで→寺に持ち込み、でつけてもらったよ
音質気にしないなんて言うけど、ヤフオクでサイズ合うやつでちょいよさげなのにしてみたら?
漏れはKenwoodの中古つけたけど、純正二比べるとかなり幸せになれるよ
470阻止押さえられちゃいました:2008/10/17(金) 08:11:10 ID:2ZfWEk5H
いま純正品で2980円と1980円で2個目! 
よし、次は10000円位の中古逝くか
471阻止押さえられちゃいました:2008/10/17(金) 21:58:06 ID:hkZQUMUI
ただいま。
ちなみに、買ったのはKenwood KFC-J1076っていう10pのやつ
値段は2つで3〜4kくらいだったと思う。丸目ツデーです。
10000円とか豪華杉・・・新品買えるんじゃ?
472阻止押さえられちゃいました:2008/10/17(金) 22:35:25 ID:Z43nKd2c
10センチのスピーカーヤフオクで見てみたけど、外国産のやつ安いね、ハドオフでジャンク探すよりこういったのがいいかもね。
473阻止押さえられちゃいました:2008/10/18(土) 20:49:27 ID:cUnH9B0Q
来週はMTTだね
走行イベント無くても参加台数少なかったのは意外
もしかして逃げた?
474阻止押さえられちゃいました:2008/10/18(土) 21:01:24 ID:4uSs2IeN
何台?
475阻止押さえられちゃいました:2008/10/18(土) 23:36:12 ID:8KfO+Kfl
>473
走行うんぬんじゃないっしょ…
色んな意味で今回は凄くビミョーだし
476阻止押さえられちゃいました:2008/10/19(日) 01:15:10 ID:xZxyrEJ3
スピーカーは「ボッシュマン」がお勧めだぜ
イエローハットとかオートバックスで売ってる安い奴な
意外といい音出すんんで結構気に入ってるよ
下手なメーカー製よりナチュラルな音だった。

MTTは今回出れない筈だったんだけど、
急遽出張がキャンセルになって行ける事に・・・
でも人が少ないのは寂しいな
477阻止押さえられちゃいました:2008/10/19(日) 07:23:29 ID:sAr5YXtO
行ってみたいが遠くて無理
日帰りできない
478阻止押さえられちゃいました:2008/10/19(日) 08:59:10 ID:D53xQwCZ
どんくらい集まる?
479阻止押さえられちゃいました :2008/10/19(日) 09:39:45 ID:76VcPmD/
20くらいみたいよ?
480阻止押さえられちゃいました:2008/10/19(日) 11:36:13 ID:zWROUb6Q
>>474
38台
当日参加で3〜4台は追加されると思いたいが
バーベキューがメインで食材の都合もあるから、飛び入りは迷惑だよな
481阻止押さえられちゃいました:2008/10/19(日) 18:58:37 ID:D53xQwCZ
毎年同じクルマが来るんでしょ?ツマンネ
482阻止押さえられちゃいました:2008/10/20(月) 01:30:53 ID:k4E3aBeP
>477
あー今まで全部東寄だしねぇ…FISCOだと
もう少し別なのかもしれん
483阻止押さえられちゃいました:2008/10/20(月) 01:47:41 ID:c3iUUHgK
俺東京だけど前回のMTTの距離でギリだなぁ・・・
それでもJW1なんで帰りは相当つらかったというか途中で意識失いかけた

運営チームがいる場所の関係と、予算の関係でどうしても東寄りなんだろうけど
やっぱり西の人も東の人も参加できる場所だと良いんだけどなぁ
北海道からくる場合でも一応大洗港があるしな・・・すげー時間かかるけど。
国民の休日とかで3連休になる場所の真中にぶつければ多少人も増えるんかねぇ?
484阻止押さえられちゃいました:2008/10/20(月) 07:16:57 ID:5WleD0Nv
場所をちゃんと借りてるだけで内容はコンビニミーティングレベルだな
485阻止押さえられちゃいました:2008/10/20(月) 17:58:01 ID:ElogCP2V
>>483
jw1でもやっぱり高速使いますか?
高速走る場合って何キロくらいで走ります?
街中ばっかりのヘタレだけど、今度高速も・・・と思ってます
486483:2008/10/20(月) 21:34:06 ID:c3iUUHgK
>>485
俺は80km/h巡航だなぁ。
時々流れの関係で煽られたりして110km/hちょい出す事も有るけど、
高速道路で軽自動車の最高速度が80km/hだった時代の車だから
トルクピークが来る4速4000rpmの80km/hが一番走りやすい気がする。
JW1なら最高出力発生回転数の3速5500rpm80kmも使えるから
登坂車線区間に入って速度落ちても3速に入れればギリギリ速度維持できるしねぇ、
ミッションのギヤ比とかそう言うこと想定して作ってあるんだと思う。

高速使わないと時間がかかっちゃってつかれちゃうよ・・・
ずっと左側を走ってるとトラックとか老夫婦カローラとかが
80km/hで走ってたりするんで案外流れに乗れるもんだよ。
487485:2008/10/20(月) 22:23:44 ID:GC0uKNaA
>>486
dです。jw1だと今の高速は無理だろうと諦め半分だったんですけど、80kmで走ってる車も多いんですね
今度安全に気をつけつつ、遠出してみることにします。
488阻止押さえられちゃいました:2008/10/20(月) 22:34:45 ID:WnWYzp+L
大型がリミッターで95位迄しか出ないから大型の後ろを走ればよい
燃費向上にもなるだろうし
489阻止押さえられちゃいました:2008/10/20(月) 23:48:58 ID:5WleD0Nv
佐川の路線は75キロくらい、西濃は90キロくらいだよ
490阻止押さえられちゃいました:2008/10/21(火) 00:54:37 ID:wNOKTLO+
いやいやいや、西濃は飛ばし屋だろw
東名走るときは、西濃の後ろにピタッと付いて走ってるわ

何故あの速度で巡航できるのかはしらんw
491阻止押さえられちゃいました:2008/10/21(火) 08:28:39 ID:daGlFETF
高速道路っていってもみんながみんな100km/hで走ってるわけじゃないんですね
jw1だと邪魔になっちゃいそうと思ってたけど、老夫婦カローラと一緒に走りに行きたいです
492阻止押さえられちゃいました:2008/10/21(火) 14:46:32 ID:kPwYez72
最近の高速は燃費重視なのか遅い車が多いよな
493阻止押さえられちゃいました:2008/10/21(火) 19:22:05 ID:aucwCl2y
確かにJW1とっては走りやすくなったなw
燃費に関しては高速走ろうが都内走ろうがあまり変わらないような…
いつも18km/l前後だな…

田舎に居た頃は20km/lは行ったけどな
494阻止押さえられちゃいました:2008/10/23(木) 18:48:56 ID:yQNUwPK5
ハミング等、角目のMTを探してるんだけど、みんなATばっか。
たまに有っても重たくて走らず燃費悪い4WDのMTだし…。
誰か売っておくれよ(´・ω・`)
495阻止押さえられちゃいました:2008/10/23(木) 23:20:04 ID:2UUyiH7Z
既に角目は廃車な車だからなぁ
売れるATが多少残ってるくらいだな
496阻止押さえられちゃいました:2008/10/23(木) 23:33:46 ID:COp2gDMZ
意外と双葉の乗り物板で「角目のハミング欲しい」とか言うと玉が出てくるぞw
この前も1台出てたけど貰い手がいなくて歯医者になってたな・・・
場所があれば俺が欲しかった・・・
497阻止押さえられちゃいました:2008/10/24(金) 01:28:32 ID:EJID/Rag
>>496
双葉の乗り物板 とは何ですか?すんません、教えて下さい
498阻止押さえられちゃいました:2008/10/24(金) 02:11:43 ID:fLVZ9/IE
499阻止押さえられちゃいました:2008/10/24(金) 02:41:54 ID:0i72jCFG
つか双葉でなくても普通に奥で売ってんだろ…
500阻止押さえられちゃいました:2008/10/24(金) 03:16:02 ID:fLVZ9/IE
奥何ですか?すんません、教えて下さい

>>497
http://www.hidarikiki.com/auction/
501497:2008/10/24(金) 10:23:33 ID:EJID/Rag
>>498さん、御丁寧にありがとうございます。m(_ _)m


オークションは極力避けたいですが最終手段として考えます。(^_^;)
502阻止押さえられちゃいました:2008/10/24(金) 11:33:28 ID:021bxOi9
近所のデラ、修理屋に探してって頼んでみれば?
503阻止押さえられちゃいました:2008/10/24(金) 11:54:22 ID:Hvdffcuy
>>494
解体屋にオーダーしとけばすぐみつかるよ!
504阻止押さえられちゃいました:2008/10/24(金) 12:37:08 ID:021bxOi9
つ廃車証
505阻止押さえられちゃいました:2008/10/24(金) 13:59:43 ID:P+F6CcZu
いやそこまでして買うモノなのかと小一時間(ry
506阻止押さえられちゃいました:2008/10/24(金) 14:33:27 ID:021bxOi9
駐車場にとまってるトゥデイのワイパーに「トゥデイ買います」って携番紙に書いてはさむのいいな 
507阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 01:05:43 ID:Hvd8hfRG
>>125
ぬあわq/hくらいで後付けのタコが7000以上回ってたからそれ以上踏むの止めた。
ちなみにJW3の3AT
508阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 01:13:09 ID:+H+DSHs2
キャブのトゥデイってリミッターが無いから
メーター振り切ってよくわからない速度まで出るよなw
509阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 01:27:01 ID:/r3pgNZf
>>466です、結局スピーカー付けた。
16センチなんだね、店で聞いてそのまま付けてもらったけど、スピーカー、取り付け料で10500円。
なんかもともと入ってたスピーカー見たら、10センチにプラスチックの台がついてるように見えたんだけど、
16センチでよかったのかな?
なんか、サイズが微妙に合わなくて無理からで付けてるみたいなこといってたけど。
次ぎ変えるときはなんか作業しなきゃいけないとか何とか。

まぁとりあえず鳴ってるからいいけど、なんか不安。
510阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 02:06:22 ID:+H+DSHs2
ああいうところで取り付けると無理やりボディにドリルで穴あけて
直接ネジとかねじ込んであったりするよw
隙間空いてても平気、線をよじって繋いだり・・・

多分、スピーカーがついていない側は取り付けベースが無かったりするから
10cmスピーカーが取り付けられなくて穴がふさがるサイズの16cmにしたんじゃない?

内装を付ける前にちゃんと言って確認した方が良いと思うけどもう遅いか・・・
511阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 06:34:23 ID:H2kvCQwv
>>510
その程度でいいんじゃね?
その程度の車だぜ?
512阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 13:59:28 ID:lmyX8yFG
16付いたんならそれでいいじゃん
10だと低音全く出ないし
513阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 15:04:25 ID:XOgURXa/
明日はMTTだから、JW1を洗車しとくか〜
514阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 15:07:20 ID:fEvgqGJG
MTTってノーマルで行ったら口には出さなくても「来るなよKY・・・」とか思われる?
515阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 15:33:39 ID:JCfTXFUY
おかしな改造してあるのよりノーマルのがいいのは当然だ。 

けど、僕達の話しに入れるかは君の技量だね。 

516阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 15:47:54 ID:+H+DSHs2
>>514
逆に人だかりが出来てた>JW1
ノーマルってのも、あの中では案外珍しいもんだから色々面白いもんだぜ?
JW2のノーマルの人は新車からワンオーナーでずっと乗ってるらしくて、
ナンバーの色が剥げかけてたw
「ノーマルってこんなんだったんだねー」って言う感じで人が寄ってくる
517阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 18:58:12 ID:H2kvCQwv
ノーマルとかどうとかより、内外装をピカピカに磨いておくほうが好感度は高いんじゃないかな
518阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 20:20:12 ID:XOgURXa/
>>516
それってkisargiさんでしょ、女性だからノーマルは仕方ないよね。
JA4、JA3、JW3はいじってるのが結構いるけど、JW1はノーマル系が多いよ。
JW1のエンジンいじってるのはオタク系っぽい…
519阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 20:35:44 ID:XOgURXa/
>>515
MTTって、メカ系でレベル高い話って今までに全く無いじゃん。
コース貸しきってタイム計測した時だって、足周り程度が上位だしな〜
単に、トゥデイを好きな人達が気張らずに楽しくやってる楽しい集まりなんだよね。
520阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 23:27:52 ID:Q6fia9Rv
>メカ系でレベル高い話って
いやいや…話す人と形式によるだろう>レベル
それが>>515の言っている本質だと思われ
それ以外でも開発者講話とかもやってるじゃん
521阻止押さえられちゃいました:2008/10/26(日) 07:48:32 ID:aoXH76Zk
>>515が本質の全てを語ってる
俺様がジャスティス
お前らはカスだとww
522阻止押さえられちゃいました:2008/10/26(日) 16:42:18 ID:lwPqzp83
MTT画像きぼん
523阻止押さえられちゃいました:2008/10/26(日) 18:50:07 ID:SMjfrH4x
近々、MTTのサイトにアップされると思うけど〜
524阻止押さえられちゃいました:2008/10/26(日) 23:12:28 ID:zSiVjYtR
525阻止押さえられちゃいました:2008/10/27(月) 03:33:43 ID:OQhDbqHU
>>524
一堂に集まるとやっぱ壮観だな
九州在住でなければ逝ってみたい所だ……
526阻止押さえられちゃいました:2008/10/27(月) 13:11:56 ID:OyyXMR+d
うちのトゥデイは安い営業バンみたいにハンドルが振動で少しブルブル震えてイヤなんですが
これって普通ですか?直せます?
527阻止押さえられちゃいました:2008/10/27(月) 13:16:47 ID:kRyzH+We
ホイールバランス取れば直ると思うがのぉ
うちのは高速走っても一切ぶれないよ。
ホイールバランスとって、空気圧点検してもまだおかしいのであれば
タイヤに変な変形癖がついちゃってるのかもね。
528阻止押さえられちゃいました:2008/10/27(月) 14:10:42 ID:kKdhbnaj
>>526
まあ、安い営業バンより安いクルマだしねぇ。
529阻止押さえられちゃいました:2008/10/27(月) 17:25:44 ID:Wwn5vvPX
>>524
1台1台の大きな画像よろしく
530阻止押さえられちゃいました:2008/10/27(月) 20:11:24 ID:aUnT4weN
>>526
タイヤの偏磨耗か古くなって変形してるかホイールが歪んでるか、そんなところ
ホイールをチェックして安物でもいいから新品タイヤ入れてちゃんとバランスとってやれば直る
531阻止押さえられちゃいました:2008/10/28(火) 20:56:25 ID:YvQzBu79
アイドリング中ならマウント交換!
532阻止押さえられちゃいました:2008/10/28(火) 21:04:02 ID:NwP2YQYs
JA4後期ですが駐車場で当て逃げされますたorz
リヤハッチがベッコリ、板金だと高そう・・・。
解体屋かオクで中古ハッチを探して交換した方が良いのかなぁ・・・。
533阻止押さえられちゃいました:2008/10/28(火) 21:14:55 ID:CADs5Kmo
リヤハッチだと結局交換だろうね。中古を探すのがいいと思うよ。
534阻止押さえられちゃいました:2008/10/28(火) 21:26:03 ID:EICUmuNa
オクで探すのが一番安いと思うけど、
寺で中古部品取り寄せて貰うのも手っ取り早いよ
535阻止押さえられちゃいました:2008/10/28(火) 22:32:26 ID:NwP2YQYs
デラで中古部品なんか探してもらえるんですね。
でもヤフオクの方がはるかに安そうですね・・・^^;
536阻止押さえられちゃいました:2008/10/28(火) 22:45:02 ID:EICUmuNa
はっきり言って、相当安くあがるので、コスト考えるとあんまりオススメしない。
寺だと中古でもモノは安心感があるのと、入手・取付・廃棄まで手間がないのが利点かな。
537阻止押さえられちゃいました:2008/10/29(水) 05:08:22 ID:16lge0Yd
解体屋、パーツ屋ネットで調べてもらえれば?一番は自分で解体屋逝ってその場で交換がいいんだけど
538阻止押さえられちゃいました:2008/10/31(金) 06:23:36 ID:3LJCxKzs
539阻止押さえられちゃいました:2008/10/31(金) 17:34:18 ID:CmaggvcQ
>>538
シネボケ
540阻止押さえられちゃいました:2008/10/31(金) 18:15:06 ID:7nFx3fm4
偽炉注意
541阻止押さえられちゃいました:2008/10/31(金) 19:20:52 ID:KWnf6cG4
スイマセン、JA4後期の白にはNH528クレタとNH538フロストの二種存在するらしいですが
どのグレード(RSとかLSとか)がどっちなのか分かるサイトなどありますか?
ホンダDに聞いたら分からないと言われてしまいますた。
542阻止押さえられちゃいました:2008/10/31(金) 20:09:01 ID:K3yGJTud
単に同グレードでも色違いがあるんじゃないの?
何を知りたい訳?
それを知ってどうするの?
543阻止押さえられちゃいました:2008/10/31(金) 20:40:22 ID:KmtcFat8
>>541
後期は全グレードNH528クレタホワイトだよ
544阻止押さえられちゃいました:2008/10/31(金) 20:48:48 ID:SmxJNqE2
>>542
ねーよw
545阻止押さえられちゃいました:2008/10/31(金) 21:04:51 ID:KWnf6cG4
後期白の中古純正外装をヤフオクで探してまして、NH538と記載されてる物が多いので
528の間違いではないか問い合わせたところ二種あると言われまして…
やっぱり業者の勘違いなんですね、ありがとうございましたm(_ _)m
546阻止押さえられちゃいました:2008/10/31(金) 22:42:11 ID:yrjjMIlB
Cool car
http://www.youtube.com/watch?v=udobJvKrrXU&NR=1

todayもこんな感じに改造したら、古い町乗り用の下駄車なんてイメージ払拭できるんじゃないだろうか、と思った
547阻止押さえられちゃいました:2008/10/31(金) 23:25:15 ID:spAkbE4a
ますますダメだろ
548阻止押さえられちゃいました:2008/11/02(日) 07:01:29 ID:iz7bPl+U
JA4ですが、湿度の高い時だけセルは回ってもエンジンが全くかからなくなる持病ってありますか?
549阻止押さえられちゃいました:2008/11/02(日) 09:20:29 ID:NkPj7KJ8
ぁゃιぃところ

エンジンオイル
バッテリー

プラグコード

プラグ

=まあ、それはないだろうの壁=
デストロピューター
燃料ポンプ
550阻止押さえられちゃいました:2008/11/02(日) 10:20:20 ID:ZSPInafg
雨の日にコイル
551阻止押さえられちゃいました:2008/11/02(日) 23:48:03 ID:XykpPUFw
RSと言ってもピンキリだなw
552阻止押さえられちゃいました:2008/11/04(火) 02:14:59 ID:gn3JP411
デストロwwww
553阻止押さえられちゃいました:2008/11/04(火) 20:05:17 ID:3ZxzSj3E
こん中でJW1から他の形式のトゥデイに乗り換えた人居る?
どんな感じなのかを聞かせて欲しいです。

前一度だけJW3に乗った時は加速は暴力的(JW1比)だけど
鼻先がえらい重いなって印象だったけどそんなもんかな?
うちの車がそろそろもげちゃいそうだから、
次期候補をどうしょうかと思って…
554阻止押さえられちゃいました:2008/11/04(火) 20:16:19 ID:fv/uMTg9
JW1に乗っていたのはずっと昔なので、それ程覚えていないのですが、
今乗っている、JA4は全く別物という感じです。
パワーは全く違います。
ただ、JA4はそこづきします。
555阻止押さえられちゃいました:2008/11/04(火) 20:35:48 ID:gn3JP411
JA4だから底付きするわけじゃないだろ。おまいのがボロだから底付きするんだろ。
556阻止押さえられちゃいました:2008/11/04(火) 21:12:08 ID:5oWxPYLd
>>555
言葉を慎みなさい 
そして懺悔しなさい
557阻止押さえられちゃいました:2008/11/04(火) 23:03:52 ID:gn3JP411
底付きの原因はJA4という車種の設計上の問題ではなく、どう考えてもショックアブソーバーもしくはバンプストップラバーの劣化、またはストロークが適正に計算されていない社外の足回りなど、当該車両固有の問題が原因と思います。
本当にありがとうございました。
558阻止押さえられちゃいました:2008/11/05(水) 02:11:55 ID:Km8cLBRE
tu-ka車に関する感じ方なんて個人差るだろ…
そんなの人に聞くだけ無駄じゃね?
559阻止押さえられちゃいました:2008/11/05(水) 02:53:11 ID:7t3BG7iN
                           なんだよ?              (  (
                   ,,.r'' ゛~~` ''ッ,,  何見てんだよ?          )   )
                 、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ.   荒らすなよな!   ,.、    / /
                  ミ   ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i.                .| |l   l ,´
                ミ    ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ.          _-、i::| |ニニii '
            、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ        /,‐ヽヽ`、||
          、シ``   i:      ,ゞ  'n.inヽ. .ミ          ( .〉〉/
         シ  //      ミ`    l.l ヽ"、         /  ノ
        ミ/ シ           彡 ,=こ二=.{ ミ,,      ,r'´ ,,、'゛
        ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ
       .ミ /     i:  /      `^^     \ ."   〃  ミ
      .ミ.:/ / / i:      v    !  ,,   \ 、 〃  ミ
      :i;     .i:   w      !!   ミ!:   ミ \\( ⌒ヽ
      :i;  /   i:      !!       .ミ キ    , ⌒`、_  )  )
      :il     .i:    !    w!    ミ .:i.   (_ (  _,ノ  ) ,
     :il   !  i:           ! ,〃゛  キ    ゞ、 __,  ノ ,
     .:il !   /~~````` " '''' = ‐- 、ミ  _,,,,_ミ,  il `  ー ´
     :il   ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、  ゞ、 `  〃
     ゝ、wx.mn.!!++ナ'~      ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´
        彡   〃  〃     }} /〉.〉〉〉i''"   〃
         彡、     {{     〃,__!////l |    〃        \●  < 個人猿キターーーーー!
           X,,    》.   ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___      ■>
            ^^^^ !wニこ)こ)二)`) (_,,,..- 、...二⊃_).)   /  \
560阻止押さえられちゃいました:2008/11/05(水) 11:08:11 ID:RKJ0j3bf
>>548
燃料ポンプ駆動リレー。
561553:2008/11/05(水) 12:15:14 ID:5qanH5Oh
スタビレスは足が柔らかいんですね。

人それぞれ感じ方が違うのは解るけど、
JW1の経験がある人なら気になる所は似てるかなと
思いました。

JA4は運転したことないんでもう少し聞きたいです。
ペンタ系もお願いします。
562阻止押さえられちゃいました:2008/11/05(水) 14:35:54 ID:TO2zvr2V
JW1の新車欲しいね
563阻止押さえられちゃいました:2008/11/05(水) 18:33:48 ID:7IPdTb0h
>>548
イグナイターの通電不良とかあるね
564阻止押さえられちゃいました:2008/11/05(水) 20:53:03 ID:TagSDBTu
JW1,JA2,4前期2ドア,4ドアと乗りましたが、JA4前期2ドアが一番剛性が高く軽快だった!今は積み荷の都合でJA2の5MTに乗ってます。アーシング以外はノーマルですが高速でも全くストレス感じません!JW1は全く別物ですからね。
565阻止押さえられちゃいました:2008/11/05(水) 21:49:29 ID:Jv0/0/7s
で?
566阻止押さえられちゃいました:2008/11/05(水) 22:20:27 ID:Jjg8PBbq
>>564
そうそう、JW1は全く別物。
JW1こそがトゥデイ!
それ以外は…だね!
567阻止押さえられちゃいました:2008/11/06(木) 01:55:48 ID:Ici4QPP/
最新のトゥデイが最高のトゥデイだ。それ以外は踏み台にすぎない。
568阻止押さえられちゃいました:2008/11/06(木) 03:15:22 ID:qFmBLA7J
新車同様・手入れの行き届いたのJW1と
ポンコツ・乗りっぱのJA4後期は
どちらがエロイのですか?
569阻止押さえられちゃいました:2008/11/06(木) 06:33:35 ID:KMd+MuW4
名前がトゥデイだけに明日はないような車体の方がエロいだろ
570阻止押さえられちゃいました:2008/11/06(木) 12:05:30 ID:NZEqUidy
迷彩 痛車 とかがお勧めか<明日がない
571阻止押さえられちゃいました:2008/11/07(金) 22:13:32 ID:rt35DgUw
漏れの最新のトダイが最高のトダイだ。それ以外は踏み台にすぎない。
572阻止押さえられちゃいました:2008/11/08(土) 06:42:50 ID:AjRmVFz4
それ中国製だろ・・・
573阻止押さえられちゃいました:2008/11/09(日) 20:22:00 ID:O1KhAb/L
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h124201657

おい、凄いもんが出品されてるぞww
4.5万キロのRiだってよ・・・
574阻止押さえられちゃいました:2008/11/09(日) 21:53:35 ID:7BlT3+0q
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=npb&a=20081109-00000076-jij-spo
巨人が4年ぶり優勝=日本シリーズ
575阻止押さえられちゃいました:2008/11/11(火) 19:22:43 ID:HMFsmxfo
10マソ`のJA5
最近走行中にEGルームから急に「ジャーーッ」てでかい音が出る
慌てて路肩に停めると既に音は消えてる
そのまま走り出して1日なんとも無かったり

速度に比例しないからATや足回りでは無いと思うんだけど
魚ポンでも欠けたのかしら
576阻止押さえられちゃいました:2008/11/11(火) 20:36:53 ID:RsMUh6WS
ラジエターハァンになんか詰まってないか?
エアコンのブロアファンとかなぁ

速度じゃなくてエンジンの回転数とはどうなの?
577阻止押さえられちゃいました:2008/11/11(火) 20:49:13 ID:HMFsmxfo
音出た直後にヒーター切ったけど変わんなかった
ラジエータ電動ファンは何も絡んでないしEG冷えてたから動いてないと思う

蛸無しだから回転わかんないけど3速60`くらいだったかしら
音はEG回転数に連動してたような気がする
578阻止押さえられちゃいました:2008/11/11(火) 21:32:53 ID:/xUVs8ZJ
なんだろうねぇ、回転物に何か異物でも噛んだように思えるけど・・・
一度ベルトを外してオルタネーターとかそう言うもののベアリングのガタとか見てみるといいかもね。
あとデスビのキャップ開けて中確認してみるとか。
エンジン内部でそんな音でたらかなりやばいと思うんで、
早めにディーラーに見てもらったほうが良いと思うぜ。
579阻止押さえられちゃいました:2008/11/11(火) 21:41:59 ID:HMFsmxfo
>>576,578

まりがとう。
路上で絶命したらそれっきりになりそうなので
週末まで待機させてあちこち開けてみます
580阻止押さえられちゃいました:2008/11/14(金) 22:55:56 ID:KkmMrAQU
afo
581阻止押さえられちゃいました:2008/11/17(月) 12:34:20 ID:mNS1eFBX
捕手
582阻止押さえられちゃいました:2008/11/17(月) 22:02:16 ID:cZDPqO94
エアコンがついてて高速を100km/hで巡航する事にあこがれるけど
どうしてもエアコンレスのJW1が手放せない俺・・・。

上で出てたRiにかなり心動いたけど結局今有るJW1がその後どうなるのか考えてて
Riは売れてしまった。
でもちょっとJW1にまだ乗れることに安心しちゃう。

はぁ・・・。
583阻止押さえられちゃいました:2008/11/17(月) 23:38:33 ID:QXOxVH0B
JW1もあと10年くらいは余裕で乗れるでしょ
それ以上はフルレストアするかどうかの判断が必要になるだろうけど
584阻止押さえられちゃいました:2008/11/18(火) 20:38:33 ID:au1Ba7Si
585阻止押さえられちゃいました:2008/11/18(火) 20:42:10 ID:au1Ba7Si
586阻止押さえられちゃいました:2008/11/18(火) 21:42:53 ID:au1Ba7Si
587阻止押さえられちゃいました:2008/11/18(火) 21:44:16 ID:au1Ba7Si
588阻止押さえられちゃいました:2008/11/18(火) 21:45:40 ID:au1Ba7Si
589阻止押さえられちゃいました:2008/11/19(水) 12:25:02 ID:QlaUoHmC
うちのJW1は既にフルレストアしないといけないレベルだな。
フロア、サイドシル、ピラー、フロントメンバー、リヤフェンダー、
がチョコフレークパラダイスw
フロアとサイドシルは大穴が空いてるよ。

融雪剤恐ろしい。
590阻止押さえられちゃいました:2008/11/19(水) 23:43:43 ID:uKo+la9h
JA2とJW3て何が違うの??
591阻止押さえられちゃいました:2008/11/19(水) 23:55:36 ID:BZSDKPIG
乗用と商用
592阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 00:22:39 ID:zq9b37Zc
ナンバーが変わるんで税金と保険料が違うでよ
細かい所言うとJA2の方が後部座席が広いとか、
JW3には羽窓にバーがついててトランクがすごく広いとか色々有るけどね。

4ナンバー(JW3)の方が税金安いけど、
任意保険は乗る人に制限がかけられないんで保険料は高目になるかな。
5ナンバー(JA2)は税金がちょっと高いけど保険は自由だな。

人を後部座席にも乗せて自分がよく運転するんだったらJA2
精々乗っても2人までで、荷物をよく積むし、人にも運転させる事が多いんだったらJW3
593阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 06:38:41 ID:FgYTlHIe
4ナンバー軽の保険でも、年齢制限付きの保険はいくらでも有る、むしろ年齢制限付きが主流。
594阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 08:51:06 ID:kOcfO444
4は車検が面倒
595阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 10:23:53 ID:hcYIKABy
年齢制限じゃなくて家族限定とか本人限定の話じゃない?
596阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 11:56:37 ID:Aw1AyAsB
>>594
ノーマルに戻すとか?
597阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 14:25:11 ID:FgYTlHIe
>>594
まさか、4は車検が1年なんてバカな事言わないよね。
598阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 18:17:45 ID:hcYIKABy
どう面倒臭いのか詳しく
599阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 21:35:32 ID:gW8Bo9C8
素で1年車検と思ってんじゃね?
600阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 21:44:30 ID:TGVZ4Xtw
てかJA2なんて探しても無いんじゃない?
601阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 21:48:32 ID:FgYTlHIe
>>594は、恥ずかしくて出て来れないらしい
602阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 22:44:52 ID:EeXK/hZm
>>594は4ナンバーに呪われてるんだよ
ID見てみろ
603阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 22:49:21 ID:utlAWC9Z
4ってなんで面倒なんだ?
寺任せだし、税金格安だし荷物詰めるし全然問題ないと思うけど・・・
604阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 23:47:03 ID:39Ut+U/T
>>602
吹いたw

>>594
イ`w
605阻止押さえられちゃいました:2008/11/21(金) 10:34:37 ID:qxuTyWJF
後部座席横のガラスのとこの棒付けるのが面倒くさい
に一票。
606阻止押さえられちゃいました:2008/11/21(金) 11:00:57 ID:AMMPEsag
アルミは着替えじゃね
607阻止押さえられちゃいました:2008/11/21(金) 11:52:58 ID:UnVKwkdN
>>605
付けっぱなしで良いじゃん。
フィルム張れば見えないし。
いちいち外す人なんていないだろう!
608阻止押さえられちゃいました:2008/11/21(金) 12:26:44 ID:NLRxTSHs
タイヤはどんなのでもいいのか
609阻止押さえられちゃいました:2008/11/21(金) 13:30:33 ID:l9Tnl2G2
車両総重量が軽いの、何でもOK
610阻止押さえられちゃいました:2008/11/21(金) 19:51:27 ID:qxuTyWJF
>>607
シンプル&チープにしたいからフィルムNO、棒は外します。
611阻止押さえられちゃいました:2008/11/21(金) 19:58:26 ID:jRodOPud
棒はあった方がかっこいいだろ
あれ取るとかどんなセンスなんだよ
612阻止押さえられちゃいました:2008/11/21(金) 21:27:13 ID:uOwjBrgp
JA4の箱を探しています。
どなたかJA4の2ドアを譲って頂けないでしょうか?
エンジン不動でも過走行でも異音でも、車体が無事故なら構いません。

できればMTが良いですがATでもOKです。
グレードも問いません。

検なし→〜1万
検あり→〜5万

関東付近の方よろしければお願いしますm(_ _)m
613阻止押さえられちゃいました:2008/11/21(金) 21:53:33 ID:qxuTyWJF
>>611
商用厨ですね 
乙です
614阻止押さえられちゃいました:2008/11/21(金) 23:14:09 ID:hjsy8+JM
すみません。質問なんですけど、
今度JW1にカーナビ(安くなってきたのでソニーのU2かサンヨーのゴリラとかいうやつ)つけようかと思うのですが、
JW1のシガーソケットはエンジン止まっていても電源が供給されているんでしょうか?
どうにもよく分からないもので・・・どなたか詳しい方、ご教授ください。
615阻止押さえられちゃいました:2008/11/21(金) 23:14:44 ID:jRodOPud
いやいや、穴が残るだろう・・・
616阻止押さえられちゃいました:2008/11/21(金) 23:16:53 ID:jRodOPud
>>614
電気がキーに関係なく来っぱなしなんで、
オーディオのACC電源を分岐してナビ用に電源を取るか、
ACC電源でリレーを動かしてシガーソケットを電源連動にすると良いよ。
617阻止押さえられちゃいました:2008/11/21(金) 23:23:37 ID:hjsy8+JM
>>616
即レス感謝です。ありがとうございます。
うーん・・・付けっぱなしにするとバッテリー上がっちゃいそうですね。
電気関係は素人なので、難しいことは寺に相談してみることにしますorz
618阻止押さえられちゃいました:2008/11/25(火) 12:30:24 ID:kPgUBkbB
hosyu
619阻止押さえられちゃいました:2008/11/25(火) 16:14:01 ID:OWfROvxP
この時期の朝イチのトゥデイ号室内はまさに業務用冷凍庫。
 
初代〜角目で、リヤスポを他車種から流用してつけてる人っている?
620阻止押さえられちゃいました:2008/11/25(火) 21:08:32 ID:wAtTXRzf
でも、暖房効くのも早くない? というか、ヒーター強力すぎる
621阻止押さえられちゃいました:2008/11/25(火) 22:35:47 ID:+o/cloWD
デフォグの温風で目が乾燥。
眠たくなるお
622阻止押さえられちゃいました:2008/11/26(水) 09:49:43 ID:MxcezXdt
フルミックスじゃないJW1で寒冷地きつかったw
JW2からはフルミックスなんだっけ?
623阻止押さえられちゃいました:2008/11/26(水) 19:34:37 ID:MzMB/NE3
フルミックスってタイヤ?ソフトクリーム?何?
624阻止押さえられちゃいました:2008/11/26(水) 22:12:42 ID:XUBCdpIr
フルトラ?
625阻止押さえられちゃいました:2008/11/27(木) 00:22:42 ID:b87prwx1
「フルエアミックス」の略だと思うぜ
フルエアミックスだと手前の所からも温風が出る。
フルじゃないと手前から温風でない。

古い車は頭を温めると眠くなるからって事で手前から温風が出ない仕様が多かった。
切り替わりの時期になると「フルエアミックスエアコン!」ってのが売りになってた。
626阻止押さえられちゃいました:2008/11/27(木) 08:00:53 ID:0q1KP7qI
フルエアミックス、ググル先生に聞いたらそうだったお
お利口になったお 

http://adult2.4chan.jp/image/492dab07c7ce6_34_org.jpg

http://adult2.4chan.jp/image/492dafedec1d3_34_org.jpg
627阻止押さえられちゃいました:2008/11/27(木) 20:56:09 ID:hVZpU9kV
フルエアミックス、Googleしてもエアミックスしか出てこないんだが・・・
628阻止押さえられちゃいました:2008/11/27(木) 22:20:16 ID:oA88+tp3
もう当たり前の装備というか仕様だしなあ
629阻止押さえられちゃいました:2008/11/29(土) 18:42:41 ID:nv3bTGul
630阻止押さえられちゃいました:2008/11/29(土) 23:57:11 ID:iLQfRW3e
403だよ?
631阻止押さえられちゃいました:2008/11/30(日) 09:49:51 ID:8rVCXI5N
JA4に乗ってて恥ずかしく思える雑誌が・・・
632阻止押さえられちゃいました:2008/11/30(日) 10:41:09 ID:VpRpkUKp
>>631
続きを聞こうじゃないか
633阻止押さえられちゃいました:2008/11/30(日) 11:37:29 ID:OCdN+FXv
流れをぶった切りですいません。
JA4のエムトレに乗っているのですが皆さんは足回りってどうされてますか?
よく見るライフショックにダウンサスが多いのでしょうか?
今どんな物を入れようか悩んでます、どうぞご教示よろしくお願いします!
634阻止押さえられちゃいました:2008/11/30(日) 15:38:51 ID:5MEuomDa
久々の洗車でウキウキ気分
ついでにエンジンルーム点検してみたら、三番のプラグホールにオイルが…
 
もしやタペットカバーか…?
ハブベアリングにパワステ一式、キーシリンダーに引き続きまた出費か(´・ω・`)泣けてくるなあ
635阻止押さえられちゃいました:2008/11/30(日) 17:13:49 ID:409lrs9p
あ、そろそろ6ヶ月点検ださなきゃ・・・
636阻止押さえられちゃいました:2008/11/30(日) 22:10:51 ID:VpRpkUKp
>>631
あった!あった!いいんじゃない?若い人限定だけど
637阻止押さえられちゃいました:2008/12/01(月) 09:56:53 ID:zhSgy4Dx
>>634
ヘッドカバーのパッキンがヤレて来てるんじゃないかなぁ・・・
取り外して脱脂した後、液体パッキン塗布で治ると思うけど全く替えてないなら
新品のパッキン取り寄せた方が良いと思う。(セットで2千円未満だったかと)

自分も同じ症状でデラに問い合わせた事有るけど、E07じゃ良くある事だと言われました。
タイベル交換とか近ければその時に一緒にお願いすればよいかと。
638阻止押さえられちゃいました:2008/12/01(月) 10:20:00 ID:njw7VKNx
バイクを手放して、オモチャ+雨天通勤用としてJW3 4MTを買いました。

遠方へ引き取りに行って高速で帰ったんですが、キャブ仕様のくせに
高回転までストレスなく回るエンジンに感動。4速でも全然問題なし。

前に乗ってたジムニー(JB23/K6A)はターボでも無理して回ってる印象だったけど、
トゥデイは非力ながら回しても必死感がないから疲れが少ない。車体が軽い上に
空気抵抗が少ないのもあるのかな。その分衝突安全性は皆無に等しいけど。

帰って給油したら、燃費が24km/L超えててワロタ。下手なバイクよりいいくらいで、
予想をはるかに上回る数値に大満足。あとはギシギシいう足回りを何とかすれば
趣味&実用車として十分活躍できそうです。
639阻止押さえられちゃいました:2008/12/01(月) 14:41:52 ID:mQtCxAFM
>>637
サンクス
とりあえず部品発注してみるね(´・ω・`)ついでにヘッドカバー塗っちゃおうかな
640阻止押さえられちゃいました:2008/12/03(水) 08:56:15 ID:VVyY+fd8
TYPE尺(笑)
641阻止押さえられちゃいました:2008/12/03(水) 21:02:17 ID:VxTn5Saa
和風に決めてみる・・・

丁Y尸巨尺

Eが苦しいのと、Yの代わりが見つからない・・・・
642阻止押さえられちゃいました:2008/12/03(水) 22:36:46 ID:uoamatZl
>>638
おめ!
キャブ4速のハミング辺りが今乗るトダイとしては案外ベストな洗濯かもしれないなぁ
年式新しいのが有るし、JA4と部品の共通化も結構進んでるそうだしな。
643阻止押さえられちゃいました:2008/12/04(木) 09:53:15 ID:/F8Iu5xO
∈(集合)
γ (がんま)
Υ(いぷしろん)
644阻止押さえられちゃいました:2008/12/04(木) 23:34:21 ID:f8+UbnFw
>>643
それ、「和」風とちゃうやん
645阻止押さえられちゃいました:2008/12/05(金) 10:06:56 ID:Lz8+11zN
型式呼称尺
646阻止押さえられちゃいました:2008/12/05(金) 10:50:04 ID:PxqErPC1
4ナンバーは後ろフラットになりますかね?
通勤&昼寝用に使いたいので。
15年落ちでもガタきてないすかね?
647阻止押さえられちゃいました:2008/12/05(金) 12:08:57 ID:ZRbys3qV
フラットになるけど、大人が寝転がれる長さは無いぞw
ガタの話は638が言うように、年式の割によく走るし故障も少ない方だよ。
オイル交換とかタイヤの空気圧とか日常整備をやらなければどんな車もガタガタだぜ

ただ、寝る事考えたらアクティの箱バンがいいんじゃね?
648阻止押さえられちゃいました:2008/12/05(金) 15:56:19 ID:htkO7PS/
JW2なんだけど、前後の席を前倒しにして後部席をフラット状態にして彼女とオメコした事あるお
649阻止押さえられちゃいました:2008/12/05(金) 16:41:23 ID:0d9pHF4Y
50ccは無理。
つまり、アドレス最高!
650阻止押さえられちゃいました:2008/12/05(金) 20:58:26 ID:lrBlNP3M
小学低学年なら後ろフラットにすれば寝られるだろうけど、大人はどうやってもむりぽ
651阻止押さえられちゃいました:2008/12/06(土) 12:10:25 ID:wcuaM1rk
小学校高学年だと140くらいの子もいるべ?

ヘッヘッヘ^^
652阻止押さえられちゃいました:2008/12/07(日) 09:09:33 ID:ZOPiD0k1
653阻止押さえられちゃいました:2008/12/07(日) 21:19:43 ID:U+V8gfUZ
渡鹿野島へいらっしゃ〜い
654阻止押さえられちゃいました:2008/12/08(月) 19:19:02 ID:YsuoPBS9
JA2のマニュアルに乗ってます
アクセルONOFFに合わせてシフトノブがクッと動くんですが、
これって何か問題ありますか?
655阻止押さえられちゃいました:2008/12/08(月) 20:29:43 ID:BGWFgjtV
そんなものだと思ってスルーしとけば無問題
656阻止押さえられちゃいました:2008/12/09(火) 08:40:29 ID:K0eEST9Y
ロッド式のマニュアルだからそんなもんだ
657654:2008/12/09(火) 10:39:58 ID:r1casUVD
>>655
>>656
ありがとうございました
なるほど、ロッド式なら納得です。
658阻止押さえられちゃいました:2008/12/09(火) 15:59:06 ID:JhezbvKG
>654
病的に細かい椰子だな…セルシオでも乗っとけば?
659阻止押さえられちゃいました:2008/12/09(火) 19:27:53 ID:fFhKqwuc
彼は重度の神経質だな
660阻止押さえられちゃいました:2008/12/09(火) 20:22:36 ID:ILFkng9S
JOG最強!
661阻止押さえられちゃいました:2008/12/09(火) 22:16:57 ID:gQtyi6fR
>654
マウント交換でいくらかましになるかも~
662阻止押さえられちゃいました:2008/12/10(水) 18:18:28 ID:A17XZ4Zn
俺のアドレス最強!
663阻止押さえられちゃいました:2008/12/11(木) 07:54:21 ID:szK5+NHx
ビートこそ至高!
664阻止押さえられちゃいました:2008/12/11(木) 09:09:11 ID:RzppyypW
貧乏臭い旧規格軽自動車ベスト3
1みら、 2びびお、3トゥデイ
俺様調べ。
665阻止押さえられちゃいました:2008/12/11(木) 09:15:16 ID:JWG97WZR
アルトがトップだろ
666阻止押さえられちゃいました:2008/12/12(金) 04:47:06 ID:AQ4RTtnW
よぉ屑供おはよう
667阻止押さえられちゃいました:2008/12/12(金) 07:25:25 ID:lWCuQEFO
おーめん野郎おはよう 
新聞配達か?市場?遠い現場だな
668阻止押さえられちゃいました:2008/12/12(金) 14:24:38 ID:8Nhn6zFY
ん?漫喫からか屑?
さすが全てを経験した椰子は違うなw
669阻止押さえられちゃいました:2008/12/12(金) 17:21:24 ID:t0CO0CEd
トゥデイ全塗装したひといる?
いくらくらいなんだろうか…
退色劣化が酷くてなあ…
670阻止押さえられちゃいました:2008/12/12(金) 18:09:46 ID:lWCuQEFO
どこまでやるかでピンキリ(5万〜100万)じゃない? 
671阻止押さえられちゃいました:2008/12/12(金) 20:04:05 ID:JxzhwZCr
せいぜい高くて30万くらいでしょ。
672阻止押さえられちゃいました:2008/12/12(金) 21:35:53 ID:YRsOaPOa
へこみも直してもらって15万ぐらいだった
細かい部品は外さずやったから近くでみると微妙な出来だけど
673阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 09:51:03 ID:jaucVQ3C
そんなもんかぁ
へこみも錆び穴も多いから、ヘコミと錆び穴だけ直して全塗装考えてみるかなぁ・・・
みんなサンクス
674阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 22:27:43 ID:wCiJHuLY
ボンネットのクリアが禿げてきたから、水垢クリーナーを使ってゴシゴシ→表面のくすんだ部分が取れるくらいまでゴシゴシ(スポンジに色が付いちゃうくらい)
塗装は薄くなっているはずだけど、色味は元に戻った状態にしてからソフト99のウレタンクリアスプレーを適当に(多少垂れようとお構いなしで)ぶっかけ
2本使っても5k円にもなりませんお
675阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 10:49:02 ID:XddZUENR
それいいなw塗装屋だすと塗ったとこだけ綺麗になりすぎるのが嫌だしね
676阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 15:33:16 ID:FdcYsCyB
コンタクト見つかりますたお!シート外したら取り付けボルトの所に居ました^^
677阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 21:06:33 ID:tzB5vqxw
それ、使うのか?
678阻止押さえられちゃいました:2008/12/18(木) 00:20:59 ID:7wJrSzZM
RS(xi)のATとハミングの4MTではどちらの方が加速イイですか?
679阻止押さえられちゃいました:2008/12/18(木) 21:48:26 ID:KgnELvVI
ゲンチャが一番いいだろう
680阻止押さえられちゃいました:2008/12/18(木) 22:44:08 ID:51CsdMR1
MTRECでもATだとMTに比べてかなりもっさいって話だな
エンジンパワーを絞ってるらしい
しかも3段ATだしな・・・

ポシェットの5MTとRs・XiのATならポシェットが良いと思う。
ハミングだとどうだろう?
MTの方がきびきび走れそうな気はするw
681阻止押さえられちゃいました:2008/12/18(木) 23:24:34 ID:HC7MaM8E
どちらにしても、目くそ鼻くそ
682阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 17:58:36 ID:UmWIF07P
>>681
もういいよ 
君は頑張った
683阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 19:01:46 ID:evOl5Efx
>>678
ハミングの楽しさは異常。
684678:2008/12/20(土) 22:53:42 ID:zimfA2SB
>>680 ありがd!です。
そうですか、実はメッチャ程度イイのを見つけたんですがAT…
チクショー!(´・ω・`)

>>683 ハミングのMT楽しそうですね。しかしコチラも見かけるのはATばかり…
チクショー!(´・ω・`)
685阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 23:05:36 ID:2LRCXiaE
わたしあした伊東でデェト!(グッと手に力が込められるポーズ!)なのよね。
686阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 01:33:11 ID:j4Mljffy
>>680
>エンジンパワーを絞ってるらしい

そうなんですか?
コンピュータ変えたらパワーアップできるのかな?
でもATでコンピュータとか変えられるんだろうか?
自分はJA4-MTRECの3ATなんだけどあるんなら変えたいな。

車としてはギヤが小さすぎて加速は期待できない。
5MTでいうと1、3、5速だけで走ってる感じ。
シフトダウンできないからコーナリングもちと辛いものが。
でも4千回転回った辺りからの伸びとエンジンサウンドは抜群に良い。

ガンガン攻めたいのならPGM-FIの5MT買っといた方が無難かも。
最強なのはMTRECで5MTだから後でミッションだけ乗せ変えるとか。
687阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 02:44:21 ID:eZyUE/Mb
エンジンパワーと言うかレスポンスと伸びが違うって感じらしいぜ?
俺MTREC持って無いから実際どれくらい違うのかわからないけど
ECUかえるとそこら辺が変るって話をどこかで見た事あるぜ。

今の車のミッションとECUを変える方向でやってみたらどうだい?
MTRECのミッションが見つからなくても
普通のPGM-FIグレードに交換するのもアリじゃない?
ハミングの4MTのミッションで4MTのMTRECってのも面白いかもなww
俺は4MT車だけど4MTってのも案外いいもんだぜ?
688阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 14:46:56 ID:j4Mljffy
>>687
情報ありがとう、だぜ。

ちょうどエンジンのどこをいじれるのか考えてたところだったから、
ECUである程度変わるなら手っ取り早くて良いですね。
あとは吸排気変えて何馬力相当上がるかだけど、
トゥデイのパーツってライフ用のを流用したりするらしいけど、
加工とかしないでも付くものなのかな・・・
689阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 15:27:28 ID:EPsFfKtB
そもそもライフがトゥデイのパーツを流用してとりあえず作った車だから
690阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 15:51:34 ID:RsDD8KDc
 )  ) )        ___   /ヽ、
  (,,  ( (  ─==フ¨´      ̄|  ``'ー- 、
  )  ,  )    /,        / ,ィ'|  ヽ     ヽ、
  (,,  ( (   // /  /  /〃 | | |   ヽ    ヾYニヽ、
   )  , ) /,イ  /   / 〃/,  |│!、   ',.   ヽ |:.:.:ヘ:.:.\
  (  ( ( / /  ,'  / 孑|'"   l !| \ }    ∨:.:.:.:.:',:.:./
   ヽ ヽ )./  i  ,'' /  j   l ||  ヽ |`i    }:.:.:.:.:.:.∨
    ) ,))|   /  |/{!7メミ、    | _ _土 l|  | |:.:.:.:.:.:.:.|
    (  ( | / |  lム {:::::::}     'fて::;;;}7}  ト、|:.:.:.:.:. 丿
     ) ,,) |/  | │il ヒ辷     {::::::::ソ |  | | ̄ ̄ |  
    ( ノ   / ):∩. '   ,    ` ー'′ | /)  ,'  |  
     ≡≡メ- '' ),≡. 、   r‐┐   ''  |/ノ  /  |    で?
       /,,, _''" l .l.   |>.、`___ ..   -‐'ア     /l   |
      l/ ,,_"つ l   |  |  / \/    / |   |
      l ''""' -,  .l   │ /-<   〃     /   |   |
      .l  ( ''"   l.   ,レ'|::::::∧ /    イ    |   |
      .l   ヽ  /   /  厂::| ∨    / │   │  |
       l    l    /  /:::::::| /    /   |    |  │
691煙草は20歳になってから:2008/12/21(日) 16:06:13 ID:s90lVyLe
>>689
でもやっぱり部品供給があるのはいいよ・・・。JA4だっけ? センターパネルをプラ→木目、とか出来るんでしょ
何よりインテリアはどうにかなるとして、足回りの部品供給が安心できるのは長く乗りたいと思うと羨ましい

ところで初代丸目や角目乗ってる人って、ドリンクホルダーどうしてます?
692阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 19:55:03 ID:LbaZdFi0
>>691
・・・四つ付けてる、運転席の周りに。
一個はアイポッド用・・・もう一個は、携帯電話用。そしてもう一個はジュース用だ。
693阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 19:56:09 ID:LbaZdFi0
――ああ、すまない。三つだった・・・。
694阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 19:56:59 ID:LbaZdFi0
多分ナビのスタンドを入れてしまったんだと思う。
695阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 21:22:31 ID:eZyUE/Mb
>>691
俺はJW1だけど、古風な窓の隙間に引っ掛けるタイプのカップホルダー使ってるな。
100円ショップのが優秀だぜw

そのままつけるとフルトリムじゃないJW1は窓の淵が傷だらけになっちゃうから
ステーの裏にスポンジテープ貼り付けてるぜ。

トゥデイはフロントガラスが寝てるからダッシュボードタイプのアレは使え無いもんな。
696阻止押さえられちゃいました:2008/12/22(月) 10:48:52 ID:lS1II76Q
少しでも走りに振ったクルマに後付けドリンクホルダーカコワルイよ 
快適用品却下
697阻止押さえられちゃいました:2008/12/22(月) 14:57:14 ID:jQ7mLNsC
京成線の事故・・・トゥデイ2ドアが粉々でしたね・・・ドライバーに合掌。
698阻止押さえられちゃいました:2008/12/22(月) 15:56:41 ID:yXUpiIZI
699阻止押さえられちゃいました:2008/12/22(月) 16:07:19 ID:lS1II76Q
700阻止押さえられちゃいました:2008/12/22(月) 18:24:25 ID:9md9Rumt
なんだ罪人か
701阻止押さえられちゃいました:2008/12/22(月) 18:55:18 ID:uYB0hG5k
エンジンルームとドアくらいしか原形が無いとは・・・
でも盗難車って・・・もし運転していた人が
犯していたなら同情出来ないです。

ところでこれってかなり珍しい? …よね?
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/10/0170090101H4002700016.html
702阻止押さえられちゃいました:2008/12/22(月) 19:56:09 ID:ATvgK49t
彼女できた。
JA4で密着具合が嬉しい。

けど、彼女のために普通車に乗りたい自分がいる・・・
703阻止押さえられちゃいました:2008/12/22(月) 21:57:17 ID:lS1II76Q
俺はJA2乗ってる。付き合う彼女全て出かけるときは彼女が運転。 
遠出は彼女のクルマ。クルマと自分自信に難有りw
704阻止押さえられちゃいました:2008/12/22(月) 23:05:52 ID:ABL47i1f
>>701
ぱっと見だけど、オープンカーに見える。トゥデイオープン、ちょっと載ってみたい

>>693>>695
d。JW1なんだけど、窓の隙間に引っかけるタイプのやつの金具ちょん切って、エアコン前のポケットに引っかけてみた。
これで助手席はOK・・・運転席は・・・・orz

後付カコワルくても、やっぱりほしい・・・あまりゴテゴテしない程度に
705阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 00:02:38 ID:A2yOmndB
>>701
もうその車見れなくなっちゃってるけど、
トゥデイオープンに見えるって事はシルバーのハミングピックアップ・・・かな?
何処だかのホンダで5台限定で作られたそうだな。

>>704
運転席側は右のコイン入れの場所に、
窓引っ掛けタイプの金属を丸く巻いて
コイン入れに入れてパコって蓋閉めたらどうだろう?
ってか素直に窓に引っ掛ければいいじゃんw
706阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 00:19:35 ID:gdJ5uy6/
この事故で、(軽は危ないから)普通車に乗り換えようと思う人が増える。

新車が売れて自動車業界の業績が回復!












とは、ならないだろうな。
707701:2008/12/23(火) 04:53:46 ID:V5+TcRC4
紛らわしくて申し訳ないですが、上3行は事故に関してで、
下の2行のリンクは左ハンドルのJA4トゥデイ(MT)でした。

なぜか、リンクを貼ってもう一度サイトに行ってみようとしたら見れなくなってた。
探しましたが、見当たらず・・・もう消されたのかな・・・?
708阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 17:14:12 ID:7LWdd6u6
┏━━━━━━━━━━━┓
┃ 12月 December      ┃
┠───────────┨
┃              1  2  3 .┃
┃  4  5  6  7  8  9 .10 .┃
┃ .11 .12 .13 .14 .15 .16 .17/V
.> 18 .19 .20 .21 .22 .23 .
 レヘ√\ノZ∧レヘ√\ノZ/
709阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 18:01:54 ID:KrnevTcQ
>>705
ごめん。書き方がまずかった。事故にあった車がオープンなのではなく、事故にあった結果、
屋根が無くなってる(エンジン、フロントガラス、右ドアだけしか残ってない)のが、オープンみたいに見える、と
                                     ~~~~~~~~~~~
710阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 19:30:12 ID:A2yOmndB
なんだ、事故あったJA4の話か

俺はその701に書いてた珍しいって車がオープンなのかと思ってた。
んでその珍しいトゥデイはなんだったんだ?w
711阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 23:48:15 ID:VTay/kDy
712阻止押さえられちゃいました:2008/12/24(水) 18:54:02 ID:SD/QUuD8
713阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 14:39:34 ID:OZNGHjJf
うちのJW1のエンジンから嫌な音出し始めてる…
腰下からカタカタカタ…orz
ピストンが首振ってるのかな?
メタルが逝きかけてるのかな?
13万キロだからなあ
714阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 15:48:15 ID:35XGXENQ
タペット
715阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 17:56:36 ID:eD5LuRbW
腰下書いてあるだろカス
716阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 21:13:06 ID:35XGXENQ
ピストンは腰下なのか?
717阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 21:54:03 ID:jVZmroSX
腰はクランク
ピストンは腰上
まぁ、何も知らんヤカラが、一昔前の専門用語を訳も判らずに使いたかったんだろうwwww
718阻止押さえられちゃいました:2008/12/27(土) 00:28:24 ID:viJ1rjZy
そんな事より、todayをチューニングしている人いる?
719阻止押さえられちゃいました:2008/12/27(土) 07:13:47 ID:wIE77iCq
>>717
720阻止押さえられちゃいました:2008/12/27(土) 08:17:36 ID:wXliq0L+
>>717
【腰上】=吸気バルブ・排気バルブ系や【カムシャフト】など【シリンダーヘッド】を外すことで手が加えられる事
【腰下】=【クランクシャフト】【ピストン・コンロッド】などに手が加えられる事
http://www.maasat.com/car/car0363.html

知ったかはお前だろアホ
721阻止押さえられちゃいました:2008/12/27(土) 10:00:13 ID:VZgkkylx
>>717
バカがバレたな

マイティーボーイの板に張り付いてろ

>>720
GJ!
722阻止押さえられちゃいました:2008/12/27(土) 13:08:58 ID:MEuc18DA
便乗で質問スマソ

いまヘッドカバー外してパッキン交換の最中なんだけど、問題はヘッドカバーを止めてる2本のゴム付きネジ
こいつのゴム部分も新しくしたいんだけど、外し方がわからんor2
ネジ部を見ると、とても外せそうにないんだよね
力ずくで引きちぎるしかないなのか(´・ω∴:・
723阻止押さえられちゃいました:2008/12/27(土) 13:55:24 ID:wXliq0L+
あれって単体で部品出るんだっけ?
ゴム部分だけじゃなくてネジごととかじゃなかったっけ・・・?
あれ再使用しちゃったんで俺もワガンネ・・・orz

開けたらついでにタペットクリアランスの調整もしておくとエンジン静かになってGoodだぜ。
http://www.fureai.or.jp/~noranbo/tappetto.htm
724阻止押さえられちゃいました:2008/12/27(土) 14:36:35 ID:wXliq0L+
すまん、ネジごとじゃなくて座金ごと外すっぽい
力ずくで引っこ抜くしか無いんじゃないかな・・・

http://img.wazamono.jp/car/src/1230356141305.gif
EHエンジンの奴だけど多分E07も同じだと思う。
725阻止押さえられちゃいました:2008/12/27(土) 14:39:55 ID:aBBJfmXJ
力ずくでOK
ゴムが硬いだけ
726阻止押さえられちゃいました:2008/12/27(土) 15:09:25 ID:K+Ke5aGP
二日ぶりにPCつけたら何していいのかわかんなくなった
727阻止押さえられちゃいました:2008/12/27(土) 16:56:03 ID:MEuc18DA
>>723-725
ありがとう。
やってみたけど、堅くて外れなかったから、諦めて再利用しちゃった(´・ω・`)

しかも組み付けるときに、このネジを力一杯締めすぎて、破断させてしまった(´;ω;`)トルク使えばよかった…
今年はもう部品屋やってないから、年明けに部品とって、また開けるようだ…or2
728阻止押さえられちゃいました:2008/12/28(日) 23:06:10 ID:XTIxa6+C
IDが良いの出ました
729阻止押さえられちゃいました:2008/12/29(月) 22:12:12 ID:CoszM8ns
トゥデイ乗りって無知な奴ばかりなんだなww
730阻止押さえられちゃいました:2008/12/29(月) 22:17:26 ID:XtNl6BJB
原付乗るのに知識なんかいらねーだろ。
下手な煽りはやめれ。
731阻止押さえられちゃいました:2008/12/29(月) 22:49:31 ID:ESPz1CWS
トゥデイ(四輪)は、年式や程度によっては本当に原付(新車)以下で買える
その割に頑丈&そこそこ楽しめる走りっていうのが魅力な気もする
信号の右折待ちしている車の後ろを、まるでバイクのようにすり抜けることが出来る旧規格トゥデイもまた、小さいならではの楽しみがある
張り切って初日の出暴走に繰り出して、煽られつつ抜かれてしまう頼りないパワーもまた、自虐の詩的な味わいがある

欠点は、いじくりだすと買った金額の2倍3倍では済まなくなること
732阻止押さえられちゃいました:2008/12/29(月) 23:17:03 ID:gg2IFkyT
会社の婆婆がトゥデイからエッセに乗り換えやがった
のはいいんだが、そのトゥデイホワイトボディ+ブラックバンパーで40ナンバーだったんよ!ほしかった、、、
733阻止押さえられちゃいました:2008/12/30(火) 07:35:26 ID:w6NPMsnn
>>731
旧規格…550のことか
734阻止押さえられちゃいました:2008/12/30(火) 13:07:57 ID:CQojq48o
>>732
俺、その婆婆と車の趣味が同じだわw
735阻止押さえられちゃいました:2008/12/30(火) 16:54:47 ID:ggm6bSv6
ここにはいっぱいいそうだね。
736阻止押さえられちゃいました:2008/12/30(火) 19:36:23 ID:HgVcnPlB
>>732
ノシ
俺も一緒の趣味だわ
737阻止押さえられちゃいました:2008/12/30(火) 23:56:34 ID:urIoJjET
トゥデイが?エッセが?ワカラン
738阻止押さえられちゃいました:2008/12/31(水) 18:52:39 ID:bFkSI5nS
つまり婆婆が趣味だと言うことだろ
JW1も車にしてみれば婆さんだしなw
739 【末吉】 【479円】 :2009/01/01(木) 10:15:28 ID:CP0wPkS+
日替わり広告見るが安いオイルなし 
ETCも2個欲しいんだけどなし ガックシ
740 【大吉】 :2009/01/01(木) 14:50:15 ID:8NCUbm8M
オイル交換自分で出来る人って凄いな・・・
漏れは毎回テラ任せ

交通安全祈願
741阻止押さえられちゃいました:2009/01/01(木) 15:19:46 ID:yzYVH2BA
俺もオイル交換はディーラーだな。
だって汚れるもん…
742阻止押さえられちゃいました:2009/01/01(木) 15:21:09 ID:wYQP3fbJ
交換その物は結構簡単だけど、廃油の処理とか困るしな。
743阻止押さえられちゃいました:2009/01/01(木) 15:52:10 ID:vvF0kfgr
>>742
埼玉は「廃油パックン」(だっけ?)とかに入れとけば燃えるごみで回収してくれるぞ。
744 【吉】 【39円】 :2009/01/01(木) 18:25:33 ID:CP0wPkS+
そんなんいらない植木にかければいいんだよ 
草も枯れるよ
745阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 19:00:25 ID:DlTN3wDT
北海道は何故かトゥデイ多いなw
地元かえるたびによく見るな
746阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 23:05:59 ID:gWKrIAVX
未だに多く走ってるんでディーラーにトゥデイの新車を買いにくるおっちゃんがいるそうだ。

作ってやれよ
747阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 00:24:08 ID:oHhOP3KY
本当だ。ライフじゃなくてtodayが欲しいと、オイラも心から思うよ。
748阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 09:24:48 ID:K1Bt7/TT
ホンダで売ってる今の軽ってみんな背が高いもんな
749阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 13:15:57 ID:aPQO3AAP
>>745
さらに「寒冷地仕様」ってシールが貼ってあるんだな。
750阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 13:58:55 ID:LvheXOKv
>>749
そりゃ当たり前だ。
寒冷地仕様は否かは購入にあたっての必要条件。
さがしにさがしてやっと見つけた物件があったとしても、
寒冷地仕様済じゃなければ、「残念、、」て事になる。
ディーラー車は間違いなく寒冷地仕様になってるし。
751阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 14:03:21 ID:0/3l8Rfe
寒冷地仕様ってノーマルと比べて何が違うの?
4WD?
752阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 14:21:05 ID:dWDrjG1g
ウォッシャータンク、バッテリ容量大、オルタネータのプーリー径が小さい等
聞いた事ある。トウディがそうかは知らないけど
753阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 14:26:01 ID:aPQO3AAP
なるほど。
754阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 14:27:29 ID:IMSwtzZa
サーモのひらく温度も違うよ。
JW1だとアンダーカバーのサイズまで違うぜ。
755阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 15:09:51 ID:0/3l8Rfe
へえ・・・結構違うんだね。d!
寒冷地仕様の方が便利そうな気もするなあ
756阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 17:39:50 ID:ulE01036
JA1か2のXEだかの特別仕様は本州でも寒冷地仕様だった気がする…

誰か詳しい人ヘルプw
757阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 23:38:13 ID:YFazDqb8
758阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 23:49:34 ID:0/3l8Rfe
>>757
一部の人間にとって精神的ブラクラ
注意
759阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 13:47:28 ID:esMSwnH0
>>757
前後賞はなかったってことかな?
760阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 13:58:32 ID:jqvyw9tD
>>759
はい、1等だけです。
761阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 19:52:03 ID:1JYYqV1k
誰かJW2のRi-ZのMT売ってぇ〜
762阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 19:54:54 ID:yipPMQOg
>>760
おめでとさん。
763阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 01:04:11 ID:+0LsHcoK
つか3年前のをなんで今頃?
764阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 19:15:49 ID:2js9pEt3
トゥデイ歴18年、次期トゥデイが見つからない
765阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 20:08:30 ID:FYlt9QuU
エッセでいいじゃん
766阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 20:43:49 ID:8HczXJ5g
何故エッセ?
767阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 21:11:33 ID:cQ8ooG1s
768阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 22:20:30 ID:kxNhmQpP
どっちかつーとDN-01に乗ってみたい

新型ライフはダメかな
769阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 00:24:29 ID:B1IurHgx
結局、todayのキモは低車高、低重心と軽量な車体。
フニャ足でも良く曲がり、良く止まる
車内もよく考えればCR-Xより広いが今のKよりは狭くてスポーチーだし。
こんなのもう無い。

あえて近いところがエッセっていうだけ。5MTがあるし。
today復活しねーかなー。新車ほしいわ。
770阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 09:49:47 ID:l1QL39Gn
CR-Xの運転席はそんなに狭く感じないぞ?
広いフロントガラスに低いダッシュボードで視覚的にも解放感がある。
何よりもトウディと比べて足元の広さが決定的に違う
771阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 12:50:36 ID:7qQgQOIK
ドゥテイ

ノーマルてっちんのデザインの良さが最近解ってきたぜ
角目にあのホイール似合うよな
772阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 13:34:23 ID:dvGhlQUD
最大限妥協するならAピラーの角度が一緒の車なら何でもいい
773阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 13:47:45 ID:1/XBlvyQ
バラスポからJW-3 Ri-Zに乗換えた時は「トゥデイ結構広いなぁ」て思ったもんです
幅は無かったけど・・・リアの傾斜が無いぶんルーミーな感じ
天井も高くて居住性は遥かに上だった
今はJA-4 Lfだが、なぜかRi-Zよりも狭く感じる事が・・・なんでだろ
774阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 13:52:08 ID:ZHBlJ8py
>>772
ミラバン近くないすかね?
あれで車高がトゥデイ並に低ければ検討するんだけど
775阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 14:02:19 ID:KrKEOg/h
ダメハツなんか乗ったらダメだっぺ
776阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 15:02:02 ID:z64ARsoR
>769
俺はデザインが決定的に駄目だわ>エッセ
R2とかデザインも作りも軽離れしてて悪くないんだが肝心のメカがなぁ…
777阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 16:14:31 ID:KN5QBn2H
>>761
15年前なら売ってやったんだか…
純正フルエアロのサンルーフ付の赤だったけどな777ゲット!
778阻止押さえられちゃいました:2009/01/08(木) 18:07:55 ID:PwIrAuJa
エッセを買う金があったらそれをトゥデイに注ぎ込むと考えると胸がときめくぜ
779阻止押さえられちゃいました:2009/01/08(木) 18:34:39 ID:JMBL0YXh
もうめんどくさいからALLペイント、EGとATオーバーホールしちゃうか?
あっ、ショックも抜けてる!セミレストアに近いな^^
780阻止押さえられちゃいました:2009/01/08(木) 22:29:15 ID:+WDAO8+c
>>779
そうなんだよねー JA2・17年目
781阻止押さえられちゃいました:2009/01/08(木) 23:12:04 ID:CnLsdu1K
JA2、乗ってたなあ。
当時、AE92レビンに乗ってて、いじりすぎて金がなくなったから(当時はパーツが高い)
泣く泣く手放して、軽では一番スタイリッシュと思ってたトゥデイを選んだ。
シートポジションも、深くは無いもののレビンに似た感じで、違和感を全く感じなかった。
その後ビートに乗り換えたが、試乗せずに買った為、かなりがっかりした。
782阻止押さえられちゃいました:2009/01/08(木) 23:20:38 ID:etP4m40Q
JA2でももう17年かあ…
今のJW1をエンジンとシャーシまで直してそれから乗り換え考えても、
その頃には既にトゥデイは殆ど居なくなってそうだな。

悩む…
783阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 06:31:02 ID:HYD3yjhz
4速にシフトしてアクセル踏むと40〜50キロ付近でノッキング(チリチリ音)するんだが
バッテリーもしくは点火プラグ交換で治りますか?
オイル、フィルター、クリーナーは交換済み。
JA4です。
784阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 07:12:28 ID:UFwhwMLC
ハイオク入れるのが一番簡単で効果的
785阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 10:56:14 ID:P2rPfF1K
>>783
点火タイミングの調整とか
786阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 11:20:48 ID:oTSGyPtO
プラグが焼けてるとか。
787阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 11:49:52 ID:ef2IWWyW
ヘッドOH汁
788阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 12:21:14 ID:coyRK/hS
>>783
デスビも疑え
789783:2009/01/09(金) 18:01:26 ID:HYD3yjhz
当方、デスビって何?というレベルなんだがw
取りあえずハイオク入れて様子見してみますわ。
790阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 18:23:47 ID:DCE+y3Sm
>>789
ディストリビュータ
イグニッションコイルから発生した高圧電流を、プラクに振り分ける装置。

エンジンの左側に、プラグへ3本つながって、1本はイグニッションコイルに
つながっている装置(部品)
791阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 19:00:35 ID:A2Imkkz9
廃屋入れるならちこっとデスビ回そうかw
792阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 19:14:45 ID:DCE+y3Sm
>>791
デスビ回しても点火タイミングは変わらないよ。
793阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 19:52:36 ID:uZ9XbY8Y
何を言ってるんだコイツ
794阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 20:36:36 ID:znkNSZbu
燃料が粗悪だとノッキング起こす事があるよ。
ハイオクでも良いけど、スタンドを変えるとコロっと治ることがあるぜ。
デスビは下手にいじらない方がいいよ。
点火時期なんていじらなければ狂わないんだから。
点火時期はノックセンサーでフィードバック掛かってるから回してもあまり意味ないぜ。

795阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 21:44:54 ID:uZ9XbY8Y
点火時期の調整はタイミングライト使って
デスビを回して調整するものなんです。
嘘だと思うのなら車に詳しい人に聞いてみてくださいwwwwww www
796阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 21:46:48 ID:uZ9XbY8Y
クランクプーリーの印は何の為についてるの?
wwww www
797阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 21:50:07 ID:P+R0rjan
>>794
トゥデイのエンジンにもノックセンサーって付いてたんだ〜
798阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 21:59:40 ID:uZ9XbY8Y
>>783の症状なら

まずプラグ点検(火花)、センターコード+プラグコード断線チェック、
キャップのひび割れ見て(ドライバ近づける)
次にタイミングライトで点検だな
整備工場に持って行ってごらん?まずそうすると思うよ。
799阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 22:09:25 ID:c2XEsZH3
このスレで言われたことを、とりあえず紙に書き出して、
「こんなところじゃないかと言われたんだけど、
よく分からないから、もう詳しくみてくらはい。おながい♪」って言えばOKだ
800阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 14:48:08 ID:XMlD8Vnj
E07Aにノックセンサーが無いってのが驚きだなW
ECUは負圧と回転数とO2センサーで燃料吹いてるだけなのか?
801阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 17:19:13 ID:w904lyN9
自称ぷろ乙
802阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 17:21:33 ID:5biR1UVR
JA5 MTで1g10キロ程度しか走らなくなりました。
スタッドレスを履いて回し気味に雪の無い路面を走ればこんなもんでしょうか?
弄っているところは無く、給油の時にたまにガソリン添加剤を入れるくらいです。
803阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 18:51:03 ID:xFPgeCSy
>ガソリン添加剤
これやめてみな。
804阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 20:11:07 ID:fXMmnF8e
JA4 H7年式Xi Mトレ MT
黒 9.2万km 車検22/7

誰か要ります?
晒しアド必須でお願いします。
805阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 21:48:17 ID:gBi3BrIe
おいくらまんえん?
806阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 22:01:35 ID:w904lyN9
出品地くらい書けよ
807804:2009/01/10(土) 22:15:35 ID:fXMmnF8e
お!反応あり。

静岡より、です。

ダウンサスと、15インチアルミ、ハンドルを変更した程度。
毎日通勤で使用しており、調子はいいです。
まだ、タイベルとWポンプは未交換です。
10〜15万くらいになるとうれしい。
陸送は、過去に利用したことがあるので、対応は可能です。
※お勧め業者などの指定があれば、それに従います。

細かい話や画像などはメールにてお願いします。
808阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 22:47:27 ID:5biR1UVR
>>803
今思えばいろんな添加剤を入れたのが原因だったのかもしれませんね。
一旦添加剤から手を引いてみようと思います。
809阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 23:24:12 ID:w904lyN9
>>807
売りたい人がアド晒すのがルールです。
810阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 23:53:29 ID:RCo04I0M
C12H22O11って添加剤を入れればどんな車でも調子よくなると聞いたことがある
811804:2009/01/11(日) 06:02:56 ID:iaruNMww
>>809

それは失礼。
晒しました。
812阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 17:51:27 ID:juqpn2Kl
>>466
>うちの4ナンバーの角目トゥディはスピーカーが助手席側にしか入ってない。

その型を買い、デッキ&スピーカーつける予定です。
運転席がわまで配線はきてるのでしょうか?
知ってる方いましたら、おしえてください。
813阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 17:57:57 ID:3R8FEmXV
たしかきてた
814812:2009/01/11(日) 18:07:45 ID:juqpn2Kl
>>813
即レスありがとう

トレードインの16センチ入れたい
過去ログ役に立つなあ
815阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 18:40:10 ID:kuCsUiZS
JW3のFとかproはかなり簡素な配線になってなかったっけ?
オーディオも8ピンのAMラジオ専用配線とかだった気がする・・・
ハミングとかなら大丈夫だと思うぜ。

オーディオで毎回質問に挙がるのがあれだな、「デッキを外せません!」だが、
これは灰皿を外して灰皿の奥のネジを外すし手鉄板を外すとデッキの裏側が見えるから
デッキの後ろについてるネジを2本くらい外せば前に引き出せるよ。

がんば
816阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 18:46:04 ID:vjh3gtXF
デッキ外れたのはいいんだが、社外品に換えて裏にいろいろ(青歯のトランシーバとか)つけたら
今度はきちんとはまらなくなって、固定できないまま1cmくらい飛び出してる状態。

うまく入れるにはダッシュボード自体を外すしかないのかな。みんなどうしてるんだろ。
817阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 18:47:19 ID:e4nKlqIG
みんカラが参考になるよ!
みんカラをググってください!
818阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 19:54:10 ID:vjh3gtXF
>>817
情報トンクス。
とりあえず次の休みに配線引きなおしてみる
819阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 07:44:37 ID:fDt6Ymut
JA4だけどJW3もだいたい同じだと思ふ

ttp://minkara.carview.co.jp/userid/410597/car/321627/609591/note.aspx
820阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 11:10:55 ID:yIdh9Z+M
変換カプラがかなり場所食うよな
俺は車体側のケーブルの固定を外して脇に押し込んだよ
821阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 23:41:07 ID:HlFZWg8l
軽でジムカーナやサーキット走行している人のスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1201386914/312
このアホ引き取ってくれ。
822阻止押さえられちゃいました:2009/01/13(火) 00:34:36 ID:DQWXOBdK
お断りだ
823阻止押さえられちゃいました:2009/01/13(火) 00:36:26 ID:J+JEveqT
そこをなんとか
824阻止押さえられちゃいました:2009/01/13(火) 01:01:13 ID:5KqwjWf1
これは凄すぎるww引き取れませんwww
825阻止押さえられちゃいました:2009/01/13(火) 01:35:36 ID:NxSCHKV0
引き取るには恐れ多いよw
826阻止押さえられちゃいました:2009/01/13(火) 02:50:58 ID:F9Y5LPZX
頼むからコッチに誘導するのはやめてくれwwwwww
827阻止押さえられちゃいました:2009/01/13(火) 03:05:10 ID:tjtIf+V1

.       j//      /\ヽ∨//∠ヽ.    \\. \         ________
      _/      ∠≠ニ二ニ≧=<´  ヘ.     ', ヘ\ヽ.      /
 _ -‐ ´/  ,   -‐´、_, '⌒`^  、 \::\ } l     ヽヘ ヽ}     /         _|_ \
   ̄ フ´,  /             丶\::V| |      Vl       ,'             |____
.  //./                   `Vヽl |      ヽ ' .     |         /|    ヽ
  / ,イ/                    Y/,       ヽ.\   |.   l       (_ノ  _ノ
  |/ /       |               ∨ヘ.      ト、 \_ |.   |
.  /     /  /  l:     /  l           ∨i    、   |  ̄   !  l       lヽ│/ /
  l│  /  イ  ,イ.    l  ト、ヽ     / | :l :|   |  l      |   ヽ_ノ   !ー┼‐ |‐┬
  | |   l_メ、」_,;./l     L  l V   ∧ /  :|/   ハ.  ト、   |          |./│ヽ l  |
  | ト.  |.____ ヽ    l´ヽ{ _⊥イ イ /   /    / l/⌒ヽ   .|  ー┼─ └── l  |
  | | ヽ | 、i┘::::i  \  | r┬┬‐┬ァ V  ,∧.   ,'  ´       |   ー┼−
  レ   ヽ!  ゝ- '   \l  i,.┘:::::iノ / ,/〉│ :| {         |    _⊥_     l   |
.      7/l/l/   、     `'ー‐ ' ∠≠r'ノ:jノ :| |         |   (__丿 ヽ    レ  |
     λ    `i`ァー-- 、  /l/l/l ∧‐'.:|:::|  ハ ',        |              l
      `、     レ'    ',     ,/| ::| :|:::| ./ ヽ_>      _|   __|_       _ノ
        ` = 、 '、    ノ  ,.イ∧'|:l.:/l:::|´            \    ._|
              `>-r  =ニi´、.,_`::: |:| { |:::l             |  .(_|
          _,.イ´ヽ.7   /  /:\;八:V:ノ                 |    ノ
       /7:::::!  ○O'´  /::::::::/ヽ.                ',
828阻止押さえられちゃいました:2009/01/13(火) 17:44:54 ID:2v3CjcnJ
珍論連発でこっちのスレでとんでもない事になってるんだが引き取って貰えないだろうか??

つかなんでトゥデイスレじゃなくてこっちに住み着いたんだろな??
829阻止押さえられちゃいました:2009/01/13(火) 20:23:41 ID:DxAeukfL
ハタで見てる分には楽しいな。
830阻止押さえられちゃいました:2009/01/13(火) 22:32:56 ID:369hjDht
断る言ってんでしょ。湧いた所で何とかしてくれ。
引き取った、つーか勝手に誘導されたせいでgdgdになったスレを何度も見てきた。
831阻止押さえられちゃいました:2009/01/13(火) 23:09:49 ID:/UPJ4NBq
爆笑させてもらった。たのむからこっち来んなよw
832阻止押さえられちゃいました:2009/01/13(火) 23:22:41 ID:ccZ7koA6
私共は産廃処理業務は行ってなく
うちではそのようなもののお引き取りはお断りしております。


お客様とトゥデイの心中お察しいたします。
833阻止押さえられちゃいました:2009/01/14(水) 00:28:57 ID:UxIV2/4y
よーしおまえら角目のライトについて語ろうか!
アレをマルチリフレクターにしてH4が入るなら乗換え検討するんだがなぁ・・・
JA4ならマルチリフレクター簡単に行けそうだけどな。
834阻止押さえられちゃいました:2009/01/14(水) 01:17:38 ID:+NgOECFf
最近流行の白っぽいのや青っぽいライトが角目にはよく似合うよな
835阻止押さえられちゃいました:2009/01/14(水) 08:15:33 ID:uRNSKTPZ
眩しいから止めろ!俺なんか今だにシールドビームだ
836阻止押さえられちゃいました:2009/01/14(水) 11:57:24 ID:S8jCxB2h
JW1のシールドビームは50/40Wだもんな
あれはもう行灯って明るさだったw

今は高効率の無着色ハロゲンにリレーハーネスで明るいぜ
一番レベルアップできるのがJW1かもな
837阻止押さえられちゃいました:2009/01/14(水) 19:41:25 ID:sRbkjUe7
最近流行の青っぽいライトは雨の夜とか最悪
シールドビームの方がマシ
838阻止押さえられちゃいました:2009/01/14(水) 21:08:09 ID:uRNSKTPZ
だが、置いてある店が少ない
839阻止押さえられちゃいました:2009/01/15(木) 00:05:30 ID:98FnBsgt
青コーティングが掛かってるバルブ入れるくらいなら俺もシールドビームが良いな。
一時期青白入れてた頃もあったけど、もう二度と入れんなw
シールドビームでも普通のアルゴンシールドじゃなくて
ハロゲンシールド(セミシールドではない)が有れば入れてみたいもんだ。
840阻止押さえられちゃいました:2009/01/15(木) 04:43:42 ID:bBXquYnl
ハロゲンシールドは入れてたけどあんまり明るくならなかった。60wにはなったんだけど。
その後シビエにしたがこれでもあんまり恩恵なし。トゥデイはライトの位置が低いからライト
の性能が上がっても明るく感じにくい(路面の凹凸の影はどうしても残るから)んじゃないかな。
でもDC/DCコンバータなるもんを入れたらはっきり明るくなった。絶版品みたいですけど。
841sage:2009/01/15(木) 12:23:26 ID:VHBP4e/z
H3年 JA−2 ポシェットリミテッド4MTに乗っとります。
124、500km走行です。
質問なのですが、フロントのワイパーアーム新品の
値段っていくら位ですか?
842阻止押さえられちゃいました:2009/01/15(木) 14:01:08 ID:COcJQoQv
>>841
3年前に買ったJA4のワイパーアームの伝票が手元に落ちてたので参考までにあげて見る

品番76600-ST5-003 ¥4230円(3年前だから今だと5000円ぐらいになってるかもな)

JA2も似たようなもんだから値段は同じぐらいだと思うけど品番が全く同じかどうかは知らん。




843阻止押さえられちゃいました:2009/01/15(木) 16:05:14 ID:repm+jdm
>>842 
ありがとう。やっぱりそれくらいはするんですね。

844阻止押さえられちゃいました:2009/01/15(木) 17:21:50 ID:Ct66k5st
3年前の伝票が手元に落ちてたら大変です 

掃除汁
845阻止押さえられちゃいました:2009/01/15(木) 18:22:46 ID:OetFadYf
>>842
俺は先週注文したぜ。
だが分解図で渡されたので品番は分からない。
たぶんアッシーなので、袋には品番が書いてあると思うので乞うご期待。

一応金額
Fワイパーアーム ¥5650
Fワイパーブレード ¥2450
Rワイパー ¥2600
846阻止押さえられちゃいました:2009/01/15(木) 20:27:08 ID:d4/O2C07
ワイパーアーム
76600-SD5-J01  アームASSY.,ウインドシールドワイパー \3,600

ワイパーブレード
76620-SD5-003 ブレード,ウインドシールドワイパー \2,450
847阻止押さえられちゃいました:2009/01/15(木) 23:07:06 ID:b2HtxxnC
先日、セルフのスタンドで初めて空気を入れた・・・! やってみると簡単なもんだね
そこで、自宅で空気入れられたらいいなと思ったのだけど、家のコンセントで使える車用の空気入れっていくらくらい&どういうもの使えばいいのか詳しい人いますか?
トゥデイだと燃費がいいのと週末しか乗らないので、ガソリン減る前に空気が減ることの方が多くて・・・
高性能なものでなくてよいので、お手頃コンパクトなものがいいのですが
848阻止押さえられちゃいました:2009/01/15(木) 23:16:29 ID:OetFadYf
>>847
電動空気入れでググれば。
849阻止押さえられちゃいました:2009/01/15(木) 23:45:58 ID:Ct66k5st
>>847
馬力があり、タンクがでかい、国産品がいいと思われます。
ホムセンにもあるしクルマ関係のフリマなら安くある時があります。
850阻止押さえられちゃいました:2009/01/15(木) 23:47:09 ID:98FnBsgt
電動空気入れってラジコンの540モーターと同じだから
一度煙噴いちゃったんで中開けてモーターを変えて
モリブデングリスをギヤに塗って冷却ファン仕込んでパワーアップしてみた。
10分動かしつづけても全くへこたれなくなったw

たまにしか使わないんだったら、自転車の空気入れでも入るもんだぜ?
予備タンクがついててスコスコするタイプね
851阻止押さえられちゃいました:2009/01/15(木) 23:59:30 ID:b2HtxxnC
>>848-850
どうもありがとうです。皆さん詳しいですね・・・
電動空気入れでググったら色々出てきた!
国産品とかあるのかな・・・さしあたり週末にホムセンいってきます!
852阻止押さえられちゃいました:2009/01/16(金) 00:43:38 ID:UELl0jZ+
>>845 >>846
ありがとう。
エアクリ交換予定なんで、ついでに買うか・・・。
853阻止押さえられちゃいました:2009/01/16(金) 13:44:08 ID:FVDa0zph
別に自転車用の手押しの空気入れで自動車用のバルブに対応してる奴で良いじゃない?
ホームセンターで1000円くらい。
トゥデイならタイや小さいからそう大変じゃないよ。
854阻止押さえられちゃいました:2009/01/16(金) 15:11:25 ID:c1XW9XY9
そうだな、50〜200回コキコキすればいいんだもんな
健康的だしw
855阻止押さえられちゃいました:2009/01/16(金) 18:51:23 ID:5IA8iqyI
自転車用の場合、高圧対応より低圧でタンクのあるやつの方が
一度にいっぱい入れられて良いかも。

高圧ポンプは、高圧を入れなきゃ行けないため1回で入る量が
少ないから、ポンピング回数がだいぶ増えると思う。

>>854
減っただけ入れればいいわけだから、こまめに見ていればそんな
に回数をしなくて良いかも。200回くらいコキコキしてもそんなに
大変じゃないけど。
856阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 00:01:44 ID:utuY+SFU
足踏み式の使ってるけど多くても20回ぐらいだぞ
857阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 00:03:11 ID:u8LRgrX8
1キロ=100コキコキ
858阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 23:02:57 ID:bUaO+xWr
なんかすげー調子に乗ってやがるんだが
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1201386914/401-500
859阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 23:19:49 ID:fXV4L6l9
>>858
407のやつ、ツナマヨもらっとく
860阻止押さえられちゃいました:2009/01/18(日) 20:21:02 ID:mePUqFJD
手コキ
861阻止押さえられちゃいました:2009/01/18(日) 23:17:11 ID:YhA0lWWF
糞レスすまん。JA2海苔だが純正コンポをはずして、
ケンウッドの1DINコンポをつけた。
(RX-370+10枚CDチェンジャー)

純正の取付金具を加工したり、対応金具を探すのも大変なので、
前面パネルの枠に、アンテナ工事で使う自己融着テープと
厚さ2_の両面テープを巻いて純正コンポから外した
ゴムパッキンを付けたら、がっちりとコンソールに収まってしまって
振動もしないし、びくともしないのだが、こんなんでいいんかいな?
862阻止押さえられちゃいました:2009/01/18(日) 23:18:40 ID:SKOEPKVd
自分が満足ならOK
863阻止押さえられちゃいました:2009/01/18(日) 23:23:19 ID:YhA0lWWF
>>862
ありがd
864阻止押さえられちゃいました:2009/01/19(月) 22:47:50 ID:nl3gqdEz
この前ノッキングについて質問したものですが、
ハイオク入れたら生き返ったようになめらかなフケ上がりに感動
ここまで違うのか、とw
いっそのことプラグも交換しようと思う。
865阻止押さえられちゃいました:2009/01/19(月) 23:03:28 ID:KVWs1eOd
へー・・・普段レギュラーだけど、ちょっと調子が変かな〜って時には廃屋入れてみるのもいいのかな
ところで、レギュラーと廃屋って混ぜるな危険? 混ぜてもOK?
866阻止押さえられちゃいました:2009/01/19(月) 23:50:17 ID:Z3QfY8TD
まぜてもおk

>>861
ハイオク入れてそこまで調子が戻ったって事は、
以前入れてたレギュラーはかなり粗悪なものだったかもしれないな。
まぜ物して水増ししないとやってけないスタンドも有るんだろうな。
有名どころでそこそこな値段のスタンドなら間違いないぜ。
エネオスとかシェルとかモービルとかコスモとか・・・。
867阻止押さえられちゃいました:2009/01/19(月) 23:51:13 ID:Z3QfY8TD
すまんこ
>>861 ×
>>864 ○
の間違いね。
868阻止押さえられちゃいました:2009/01/19(月) 23:58:17 ID:OcUMCOtC
古い車だからね
燃焼室やピストンやバルブにカーボンがびっしり堆積してるだけかもしれないよ
街乗りでユルユルとしか回してないエンジンにありがちな事
869阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 15:02:22 ID:Ki5Q64v9
うちのもハイオク入れたらご機嫌良いから
カーボン溜まってるんだろうな

高速多く走るんだけどなあ
JW1ならそんなもんか
870阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 17:52:04 ID:f+u7N9Q5
以前JW1が欲しくてテラスに行った時、2気筒ATはAC入れたら走らないよ。と店員
で、JW2を買った自分。当時ステップバン360を乗っていたからJW1のが走るに決まってるよね? 
今は程度いいJW1少なくて、、、
871阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 20:50:28 ID:sf8/0T/K
いや、JW1は走らないと思うけど。
872阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 20:51:01 ID:nJXZ5MhV
残念ながら360のほうが走る
873阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 21:25:47 ID:ls2xgqyI
ウチにはJW1とN360が有るが、ACを入れないJW1の方が全然走るがなぁ
874阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 21:37:46 ID:sR0+yvnS
初期型2速ホンダマチックだと、エアコン入れるとホントに走らなかったよw
875阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 21:40:33 ID:Ki5Q64v9
うちのは元からエアコン内からわかんないけど、
JW1にエアコン付いてても外しちゃう人多いよな。
元々無いパワーを更に取られちゃったら
マトモに走らないと思う。
876阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 21:44:37 ID:ls2xgqyI
JW1は初期型から3速HMだがなぁ
877阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 21:52:16 ID:ls2xgqyI
>875
ウチのJW1はHMのAC付きだが、ACをONにしなければソレなりに元気に走るぞ
JW2,3、JA系の3気筒には全然かなわないが、ウチのNよりは全然良いよ
Nは別の楽しみが有るがなぁ
878阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 22:21:14 ID:sR0+yvnS
>>876
そんな事は無いw
879阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 22:33:43 ID:ls2xgqyI
ウチのは初期型だぜ
JW1の発売月の登録だよ
880阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 22:44:36 ID:ls2xgqyI
>>878
正直に言うと
もう少し勉強しておいで
ww
881阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 22:51:29 ID:sR0+yvnS
バカにしてくれてありがとうw
実際、俺が乗ってた奴はLレンジと☆レンジの2速しか無かったんだよ、そう言うなw
後期型に乗り換えた時にはODレンジが付いてて感動したんだw
882阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 22:59:16 ID:ls2xgqyI
ハイハイ
初期型から L ☆ OD の3速ですよ
トゥデイの
開発秘話にも2速のにするとトルク不足で走らなくなるから3速にした話しが出てるよ
他のホンダ車と混同するなよww
883阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 23:01:18 ID:ls2xgqyI
こんなの、ちょっとググレば判る事だろうがなぁ
884阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 23:05:48 ID:o8KhIF7s
885阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 23:17:16 ID:ls2xgqyI
>884
ググってくれて有難う
m(__)m


>>881
泣くなよ
886阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 23:32:14 ID:Ki5Q64v9
俺もODなしのHMの話をどこかで聞いた事有るんだが、
カタログにもないしサービスマニュアルにも無いんだよな。

誰かの勘違いか都市伝説かなんかだと思ってた。
存在するのなら見てみたいなぁ…。
887阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 23:36:43 ID:WaUpBWPv
>M・M思想(MAN(マン)−MAXIMUM(マキシマム)・MECH A(メカ)−MINIMAMUM(ミニマム))

最近の車はミニマムとかマキシマムというより、FATだと思うorz
888阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 23:41:09 ID:ls2xgqyI
ホンダ車の昭和54年以前のHMのセミオートマは L ☆ の2速度だったよ
シビック、アコード等々
その時代のホンダの軽は…
889阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 23:54:40 ID:sR0+yvnS
ええー、そんなw

勘違いにしては生々しい記憶なんだがなw
890阻止押さえられちゃいました:2009/01/22(木) 02:45:50 ID:ZkaoImmv
>>889
気にするな
耄碌して逝くのはおまいだけじゃない
891884:2009/01/22(木) 02:53:11 ID:SqLoFhOG
>>885
調子にのんな。
鬼の首とった気分か?勘違いは誰だってあるぞ?
892阻止押さえられちゃいました:2009/01/22(木) 05:43:06 ID:aRWlSehj
兎に角、俺はJW1が欲しい
40ナンバー、ブラックバンパー、AC、無改造

以上。
893阻止押さえられちゃいました:2009/01/22(木) 07:54:20 ID:PMG6kJv8
>>874
どこの車だ??
894阻止押さえられちゃいました:2009/01/22(木) 20:43:40 ID:d+6QYPIV
JW1だろうと、エアコンは必須だと思う
土の道や林があちこち点在していた20年前ならいざ知らず、
コンクリートロードをAC無しの車に夏期乗るにはあまりに温暖化
895阻止押さえられちゃいました:2009/01/22(木) 21:14:18 ID:DPInj4o/
久々のエアコンオン
雨の日はくもりまくるからなあ
896阻止押さえられちゃいました:2009/01/22(木) 21:58:51 ID:tmWGpifz
エアコン故障のJA4で一夏過ごした経験から言うと、なれれば結構平気。
バイクに比べれば、影も多いし、風にも当たれるし(バイクは夏でも長袖が基本)ずっとマシ。
ただし他人は乗せれない。
897阻止押さえられちゃいました:2009/01/22(木) 23:31:45 ID:A3GPgIej
エアコン無しJW1の梅雨は辛いなw
曇り取るためにヒーター入れなきゃならない。
エアコン無しは東京で乗るべきではないな。
北海道に居た頃は快適そのものだった…
898阻止押さえられちゃいました:2009/01/22(木) 23:40:50 ID:d+6QYPIV
蝦夷地だと融雪剤でズタボロにならない?
899阻止押さえられちゃいました:2009/01/22(木) 23:58:14 ID:SqLoFhOG
>>897
ヒーターは入るぞ
900阻止押さえられちゃいました:2009/01/23(金) 02:15:49 ID:fzrtbfMZ
>>899
ヒーターが入らないって言う話じゃなくて
曇りを取るために糞熱くてジメジメした日にヒーターを入れなきゃならんって話しだよ。
エアコンありならエアコン入れれば直ぐに曇りが取れるじゃん?

>>898
サイドシルがボロボロというよりグサグサだなw
下回りをちゃんと毎週洗浄してても年々穴が広がっていく・・・。
アンダーコードとかシャシブラやってても腐りやすいな。
901阻止押さえられちゃいました:2009/01/23(金) 03:36:15 ID:+75Z3NY3
下回り塗装だけじゃボディーの空洞の中がお留守だぜ。
902阻止押さえられちゃいました:2009/01/23(金) 09:03:02 ID:rdfjkOEl
俺のJW1はHMのAC付きだが、余程じゃないとACをONにしない。
だって全然走らなくなるんだもん。
903阻止押さえられちゃいました:2009/01/23(金) 10:51:57 ID:CqPUEE6W
>>900
>曇り取り

外気+送風だけでも割と問題ないお
904阻止押さえられちゃいました:2009/01/23(金) 12:38:34 ID:kmyAaqP4
>>903
そんなの待ってたら今日という日に乗り遅れるお
905阻止押さえられちゃいました:2009/01/23(金) 20:10:48 ID:6E6yy1re
クリンビューなんてどう?
906阻止押さえられちゃいました:2009/01/23(金) 21:03:34 ID:o3MoIKMC
あれあまり利かなかったぞ

東京の梅雨時期の渋滞じゃなw
俺からも男汁が出るのも原因だがな
907阻止押さえられちゃいました:2009/01/24(土) 01:41:40 ID:eEva+Y7k
>>906
ピザ乙
908阻止押さえられちゃいました:2009/01/24(土) 12:09:32 ID:9mVkP8il
【加齢臭JW】HONDA トゥデイ【男汁JA】
909阻止押さえられちゃいました:2009/01/24(土) 16:41:29 ID:iiADXoHQ
JWは加齢臭ですか・・・
どれもこれも攻撃的すぎるデザインの今の車に比べれば、可愛らしいと思うけど
装備は比ぶるべくもないけどな
910阻止押さえられちゃいました:2009/01/24(土) 17:41:20 ID:/sbdJTCh
過剰装備いらん
911阻止押さえられちゃいました:2009/01/24(土) 21:25:22 ID:o0kGAXM3
スペース広げたいのは分かるが、背ェ高ノッポの車はもう見飽きたよ……。
若者のクルマ離れとか言うけど、乗りたいと思う車は全部昔の車な件。
周りの車に興味がある奴らに聞いても大体そんなもんだ。
まァ時代の流れなんだろうけど。もっと早く生まれたかった……。
912阻止押さえられちゃいました:2009/01/24(土) 23:44:42 ID:wSNR3lf+
いっそのことミニインサイトみたいな形で復活すれば需要はありそうだけど
913阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 13:40:28 ID:eeJ53KuB
Todayは日本人の体型にフィットするよな
914阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 16:09:08 ID:DflJHkjq
燃費は郊外で18から20だし(3AT)
坂道上らないのは慣れたし
高速で死ぬほど遅いのも慣れたし(非Mトレ)
室内は1人なら十分すぎるほど広いし

何で売れなかったんや?
ライフなんていらんかったんや。
915阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 17:28:36 ID:OhGTEzYW
>>室内は1人なら
ここじゃないかな。
ファーストカーなので、3人乗ったときに快適性が必要な層が増えた。
916阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 17:43:08 ID:tWMBXVYY
JW1だけど、室内2人までなら問題ないよ。3人はちょいきついけど
運転席の後ろはシートの位置の都合で荷物置き場決定だけどね
917阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 17:46:26 ID:TEUGn88R
JW1でエアコンレスなら助手席をかなり前に出してもゆとりがあるから、
乗車空間だけなら3人まで不満は無いと思うよ。

3人以上だと恐ろしく走らなくなるのは言いっこ無しな。
918阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 18:22:33 ID:tWMBXVYY
ところがどっこい、エアコンありなんだ・・・
でも、後ろに細い香具師or小さい香具師が乗れば、なんとかなるんだよね
友人同士でもOKだし、家族3人で乗るのも特に不自由していない
山に3人だとキツイかもしれないけど、平地なら気にならないし
919阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 18:51:59 ID:h6tXnoOo
トゥデイとライフならライフの方が古い
920阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 19:28:47 ID:TEUGn88R
>>919
話の流れから、JA4トゥデイ後継のライフの事でしょ。
921阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 19:45:39 ID:g9k/GkY1
結果、僕達はトゥデイで十分満足なんですよ
でも、
最新ミニバン野郎からはゴミ扱い、女の子は乗ってくれない、、、
922阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 22:31:37 ID:Pm/jm2Qb
JW1で4人乗車した事あるけど常にフルスロットルw
エアコン無しだから助手席広いぜ〜。
2人なら何とか山登りは出来るかな・・・。
923阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 19:38:25 ID:7Cq6X/FW
1999年1月26日に
「10年ROMってろ!」って言われた者です。
今日でようやく10年になりました。
本当にお久しぶりです。うれしくて涙が出そうです。
924阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 19:56:35 ID:6vU+LNgb
100年早いw
925阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 20:01:10 ID:TRVnYj8S
>>923
おととい来やがれ
926阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 21:23:52 ID:ZMsqHz1/
ボロ軽だからって煽ってくるセダン、ミニバン奴が多いけど、なんなのあれ。

ちょっと飛ばしたら付いてこれてないけど、だっせー。
煽られるのうぜーから最近は一回転位ハンドル回さないと行けないようなカーブならサイド引いて滑らしてるぜw

煽られないが、変な目で見られるようになったわな。
まぁいいけど。

軽自動車振り回すのってオモスレーが、横転しないかバックバクだ。
927阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 21:47:32 ID:g/SUaHxy
新しいデカイ車がカーブで減速しているのを見ると、そのABSやら横滑り防止装置やらの装備はいったいなんのためについているのかと問い詰めたくなるな
内側の壁にフレンチキスするかのように道幅一杯に使って(=単に道幅が広いだけで、無理して運転しているわけではない)コーナリングするのが楽しいわ
928阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 21:49:16 ID:dEaJqSXN
改悪コピペ大会?

929阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 21:49:28 ID:1DFJV1N3
>>926
たしかにあるな
でも旧規格同士だとそんなにならないことがよくある
お互い「おまえも旧か」みたいなww
930阻止押さえられちゃいました:2009/01/27(火) 04:39:31 ID:8dM4JOiP
S字カーブを$で逝け!
931阻止押さえられちゃいました:2009/01/27(火) 06:43:27 ID:vCry4oSO
S字では無理だろうけど、アールと道幅によってはホントにカーブを直進できるよな
932阻止押さえられちゃいました:2009/01/27(火) 18:05:29 ID:8+0plpAY
yuanba キーレスつけたんだけど施錠のみで開錠できない orz
暗くなったんで続きは明日だ!
933阻止押さえられちゃいました:2009/01/27(火) 18:07:38 ID:WJM9N05x
閉めなければよろしい
934阻止押さえられちゃいました:2009/01/27(火) 21:03:22 ID:vCry4oSO
先日、1週間に渡ってトゥデイのドアをロックしないまま青空駐車していたことに気づいた
中身? 何も被害に遭ってなかったよ・・・車体より高いカーナビも無事だったよ
935阻止押さえられちゃいました:2009/01/27(火) 23:47:17 ID:Ahs7r361
ブラインドSコーナーで$コーナーリング($リング)して対向車に突っ込みそうになった

>>934
俺なんて年中ドアロックしないぜ。
古い軽なんて誰も車上荒らししないだろうと思ってしてない。
自分が逆ならマズ、目にも止めないだろうから。
936阻止押さえられちゃいました:2009/01/27(火) 23:54:26 ID:u5nPNgcM
下手にロックすると窓硝子を割られることがある。
貴重品は置かずに施錠しないのが最も安全なのかも知れない。
937阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 00:10:13 ID:G3nJTwdt
漏れは2年間キーも抜かなかったぞ
金目の物あるようには到底見えないしね、
938阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 03:35:48 ID:l1EJPdif
車パクられて事故でもされたらどうする?直結も簡単だしステアリングロック無しのトゥデイあるだろ

939阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 14:07:41 ID:qr5wIy30
盗まれても懐は痛くないかもしれないけど、
犯罪に使われたとき管理責任が問われる場合が有るから、
管理は放棄しちゃ駄目だよ。

最低限鍵はかけておこうぜ!
940阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 18:45:44 ID:ftcOTunU
スクーターのTODAYFの新色に近々茶色出るって聞いたんだけどさ、いつ頃出るか分かる奴いる?
941阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 20:07:21 ID:ftcOTunU
スクーターのTODAYFの茶色が近々発売らしいんだが詳細知ってる奴いる?
942阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 20:12:06 ID:ftcOTunU
>>940>>941
すまん、連投orz
943阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 20:18:11 ID:Cr4qyL1S
>>942
と言うか、何故軽自動車のTodayスレでそれを聞く?
944阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 21:12:49 ID:RRO7rq8A
知っている香具師もいるのかもしれないが、俺はしらにゃー
945阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 21:18:16 ID:l1EJPdif
スクーターのトゥデイもチープだよなw
946阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 22:05:30 ID:6ymMAq9o
久々にトゥデイとドライブできてよかった。温泉も入ってきたし。
やっぱ気晴らしドライブはMTに限るわ。ATじゃ何て事ない道も楽しいぜ。
947阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 23:02:05 ID:RRO7rq8A
>>945
チープなんじゃない、安価なんだ
安っぽいのではなく、過剰品質でないだけだ
948阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 23:31:58 ID:l1EJPdif
メッキパーツ類を付けろとは思わないけど、デザインが、、、

949阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 23:49:28 ID:/dPhQXco
気が付けば、このスレあと50チョイだなぁ
(;´д`)
950阻止押さえられちゃいました:2009/01/29(木) 00:03:40 ID:uc2EJMsO
50kチョイで買うことの出来るスクーター=チョイノリ
150kチョイで買うことの出来る車=トゥデイ(today)
Todayは?
951阻止押さえられちゃいました:2009/01/29(木) 18:31:22 ID:x88wmgrN
俺は150kのヤツを諸費用込みで230kで買った。
おまいらいつまで乗るつもり?

today自体は大満足だが状態が悪い。
もっと状態のいいtodayが欲しい。
952阻止押さえられちゃいました:2009/01/29(木) 18:51:21 ID:InnpKspV
俺は、検無し13万 or 検2年18万ってのをコミコミ18万で買った。
その後、お遊びでパーツやらオーディオやらで15万ぐらいは使ってしまった。
953阻止押さえられちゃいました:2009/01/29(木) 19:00:06 ID:x88wmgrN
俺なんてレカロ(笑)にモモステ(笑)、おニューのアルミに扁平タイヤ

ゲーセンのリッジ(レイブ)レーサーみたいになっちまったよ。
でも車高はフツー(爆)
954阻止押さえられちゃいました:2009/01/29(木) 20:07:23 ID:4NrQHo2X
3万で買った穴があいてて事故車のJW1をコツコツ直していって、
ブレーキパッドとカップキットとディスク交換して、燃料ポンプも交換して、
タイヤも新しくして、部品取り車買って内装やシートを交換して、
セルモーターも交換して、サスペンションも程度がいいのに交換して
ステアリングのタイロッドエンドとドライブシャフトを左右交換して
オーディオにナカミチにして、
ヘッドライトはBOSCHのハーネスとレイブリックのマルチリフレクターにしてみたりして



一体何万使ったんだろう・・・?
さび穴塞いで、全塗装すればほぼ新車の輝きだぜ!!!
955阻止押さえられちゃいました:2009/01/29(木) 20:49:11 ID:uc2EJMsO
最安5〜20万程度で買っていても、気づいたら新車買った方が安かった、なんてことはよくあることだよな?
956阻止押さえられちゃいました:2009/01/29(木) 20:52:58 ID:757wJN8d
そんなオマイラが大好きです
957阻止押さえられちゃいました:2009/01/29(木) 21:02:47 ID:GR35n81Q
みんなトゥデイ1台?他にもクルマ持ってる?
958阻止押さえられちゃいました:2009/01/29(木) 21:58:19 ID:uc2EJMsO
todayと自転車、折畳み式二輪キャリー持ってる
959阻止押さえられちゃいました:2009/01/29(木) 22:04:49 ID:fv6eNFoc
TodayとRX-7と250cc400ccのレーレプが一台づつ。
960阻止押さえられちゃいました:2009/01/29(木) 22:11:08 ID:OUjcnJtu
先々週、車検1年付き、走行4万の極上のRSを込み込み12万で衝動買いした。










ただしATだ。
961阻止押さえられちゃいました:2009/01/30(金) 00:27:36 ID:7qpOGby1
>>957
日産Y60サファリ
ボディリフト・リフトアップ・タイヤで
合計14インチUP。
エンジンTD42を5200ccまでボアアップ。
シャーシ・ボディ・駆動系まで
全て手を入れたら家が買える値段にorz
そんな時に親が乗ってたトゥデイのエンジンが
潰れたと聞き譲り受けたらH5年式のMTでMTRECが…
足にするつもりで貰ったのに
半年で耐久も走れる戦闘機にorz
今度嫁に買ったクーパーSが来るんだが、
今はその三台だけ。
オフ車乗りだったが、トゥデイが来てから
峠に目覚めたよ。
本当に良い車だわ。
部品が無い分色々考えながら楽しく
イジれるし、軽自動車の概念を覆す程の
作りの良さと耐久性を持ってる。
上りは争えんが、峠の下りなら
GA2やCR-X以外になら負けんよ。
962阻止押さえられちゃいました:2009/01/30(金) 02:20:00 ID:zF26YxMN
>>961
おらは家かっただ。まで読んだ
963阻止押さえられちゃいました:2009/01/30(金) 09:57:56 ID:v2MOqEb9
>>957
他にビートとプレリュード
964阻止押さえられちゃいました:2009/01/30(金) 10:25:37 ID:da+6AqgJ
>>957
他ビートとS2000所有してる。
トゥディ買ったのでビートは友人のトゥディと交換w
友人のトゥディはパーツ外してノーマルにもどす。
ノーマルに戻したトゥディは妹に二万円で売却
965阻止押さえられちゃいました:2009/01/30(金) 12:43:15 ID:zipOuOXa
>>957
現行フィットCVT。
馬力もあるし燃費もトゥデイで21のところを18いく。静かだしHIDとトゥデイより高いナビをつけて快適すぎw


でも全然面白くない。
966阻止押さえられちゃいました:2009/01/30(金) 12:44:41 ID:e6CQFk6B
他にビートだけ・・・ビートがメインだが、トゥデイは3台乗り継ぎ、次を物色中
967阻止押さえられちゃいました:2009/01/30(金) 16:13:42 ID:99C/DGC8
528 名前:阻止押さえられちゃいました[] 投稿日:2009/01/30(金) 15:28:31 ID:npGJT1ba
初代トゥディにスーパーチャージャーの予定があったの知ってる?発売予定寸前で本田社長が試乗し激怒したそうな、こんな速い軽はいらんって、でボツ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1183197122/528




こちらで引き取ってください。
968阻止押さえられちゃいました:2009/01/30(金) 17:44:00 ID:6nQAQLN1

.           ハ,,ハ
       ((⊂( ゚ω゚ )つ))-、お断りします
      ///   /_/:::::/   
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
969阻止押さえられちゃいました:2009/01/30(金) 18:24:04 ID:iB1VjI/0
宗一郎がそんなこというわけないやろ。

当時のホンダがMSC(メカニカル・スーパー・チャージャー)のテストをするとは考えられない。

ってマジに釣られたか・・・orz
970952:2009/01/30(金) 19:54:58 ID:HSqNVF8X
>>957
ウチはステップワゴン(RG1)がメイン。
パパの単独行動用車として安車を探した結果辿り着いたのがツデイ。
971阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 00:56:35 ID:h1lXD4mG
自分はミゼット2とトゥデイの2台。
他に自転車のロード1台、MTB3台、折りたたみ1台って感じです。

トゥデイはよく走るし、自転車積めるし、彼女(JB5ライフ乗り)とデートできるしで気に入ってます。
ただ、軽とはいえ2台体制がきつい気がするんでどちらか手放すかナンバー切るか悩み中。
両方持っててもまぁたかが知れてるんだけどね、保険代と車検代くらいしかかかんないし。
972阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 03:14:38 ID:WGiECHQo
ミゼット1台体制はさすがに辛いだろ
973阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 03:27:19 ID:XgJa7aka
昔のやつならいざ知らず、新型ミゼットなら荷物詰める屋根付き原チャでしょ
日常の足としては十分かと
974阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 03:30:19 ID:+XygOJ99
彼女がライフ乗ってるって言ってるから良いじゃん
975阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 03:53:15 ID:o1gmWXKO
ミゼットカーゴほっしいー
976阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 05:49:56 ID:WTCjC/cs
ツデイの4WDってFFに比べて走りとか燃費とか結構違うモノ?
977阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 09:04:43 ID:gqAUdfYm
>>976
車体が軽いほど影響は大きいんじゃない?
978阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 09:30:03 ID:jduNTDod
>>976
10モードで約3km/L悪い
燃料タンク容量も2L少ないから、航続距離が短い
979阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 10:43:01 ID:1A8cIiL/
MトレATで市街地燃費12`/g。オワットル。
ブン廻すとはいえ、こんなものなの?
ビートのソレよりは低速トルクがあってよい感じだけど。
980阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 12:14:53 ID:+XygOJ99
痩せろよデブ
981阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 12:19:12 ID:x6KXm69f
>>979
ATならそんなもんだよ。
982阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 12:46:14 ID:o1gmWXKO
JA4 AT 18K走るお
983阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 14:43:11 ID:275eAtuM
>>978
>>976じゃないけど、そうなんだ。燃費が悪いと思ってFFのATを
選んだけど(ATしかなかった)、やっぱり正解だったな。

雪国だから4WDも魅力だったんだけど、FFでも(周りを見ていると)
何とかなりそうだったから、FFにした。何とかなっているから、まあ
いいか。

>>979
ブン回せばそれくらいかも。雪道で3速入らなくて走っていると
15km/Lも行かないから。スタッドレスってのも大きいし。

夏なら18〜20km/Lくらい行くけど。
984阻止押さえられちゃいました:2009/02/01(日) 02:06:42 ID:I9gNnXUA
4WD AT (あそしえ)は
実際12km/L ぐらいだね。
でも 車重が軽くてあの足回りだから、雪道は楽勝。
985阻止押さえられちゃいました:2009/02/01(日) 06:44:35 ID:gMtPTPVH
>>984
夏場の郊外でもそんなものなんですか?

中古車をMTで探すと4WDしか出てこないので
走りや燃費にたいした差がなければ4WDにしようかと思ったのですが。
986阻止押さえられちゃいました:2009/02/01(日) 17:04:13 ID:0oIkVrmY
>>985
JA5のアソシエMTでハイオクで町乗り16〜18km位かなぁ。

走りは高速乗った時にFFに比べてリフト量が少し高い分、100km前後でふらつき感が大きいかも。
フロントアンダスポ付けたり車高落とせばマシにはなると思うけど。

足は独立でいい気もするけど、重い分どうなんだろうと・・・

後はリヤの足回りが流用まったく無いので車高落とすとか考えてるんならFFにした方が良いかも・・・
987阻止押さえられちゃいました:2009/02/01(日) 17:29:23 ID:7QtYHPHh
>>985
デブな俺のJA5 MT アソシエ スタッドレスは約9q強。
通勤先が極至近になったんでそれも影響してるかも。

ちょいのりばかりは良くないな、オイルキャップがマヨネーズ状の
乳化オイルだらけだったぞ。
988阻止押さえられちゃいました:2009/02/01(日) 18:25:10 ID:K1LlbUJp
JA3 MT QXIで街乗り12〜3km位。かなりブン回してる。
989阻止押さえられちゃいました:2009/02/02(月) 00:09:04 ID:8gxmx7uw
990阻止押さえられちゃいました:2009/02/02(月) 00:23:48 ID:Yc0NTt84
乙つつつ〜〜
991阻止押さえられちゃいました:2009/02/02(月) 04:43:05 ID:II0ETpIR
992阻止押さえられちゃいました:2009/02/02(月) 19:44:09 ID:h1t7/7CV
梅の花
993阻止押さえられちゃいました:2009/02/02(月) 21:23:27 ID:Yc0NTt84
この時期、梅の花はまだ蕾にもなってないだろ
ここはやはり雪で・・・


⌒ヽ         /                  /
  _ノ        ∠_____________ /        .|
           /\  \             |
           .\ \  \               |
   ○      / \ \  \           |
    />    /  / \ \  \       , "⌒ヽ       /
   ///   ./  /   .\ \  \      i    .i       ./
  ./\\\  /  /     \ \  \    .ヽ、_ノ     /
 /  .\\ ./  / ∧ ∧   \ \  \     .|     /
 \   \\ ./ .(・ω・)  /.\ \  \    |    /
   \   \\ ∪  ノ '      \ \  \   .|   /|    ./
  o .\    \\⊂ノ /        \ \  \  |  / |   /
     "⌒ヽ .  \\ /           \ \  \| /  |   /
    i     i    \\   ○       _\ \/|/   |  ./
  ○ ヽ _.ノ .\   \\      _,. - ''",, -  ̄     _| /
           \    \\_,. - ''",. - ''   o     ̄  .|/
            \   \\ ''  ̄ヘ _ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ○      \   \\//。 \   火山灰が
    ゚   o   。   .\   \/     |   降ってる・・・
   。              ̄ ̄ ̄      \__________
994阻止押さえられちゃいました:2009/02/03(火) 00:34:21 ID:tf3mV6lA
995阻止押さえられちゃいました:2009/02/03(火) 01:41:58 ID:mmhHOIum
996阻止押さえられちゃいました:2009/02/03(火) 04:47:54 ID:SUM2UlKA
997阻止押さえられちゃいました:2009/02/03(火) 08:39:52 ID:HDAFKKj0
998阻止押さえられちゃいました:2009/02/03(火) 11:16:08 ID:tf3mV6lA
イカゲンダセ

トゥ
999阻止押さえられちゃいました:2009/02/03(火) 11:54:28 ID:+Zdt3Cxc
999
1000阻止押さえられちゃいました:2009/02/03(火) 11:54:54 ID:+Zdt3Cxc
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。