【アパート】防音ボーカルブースを自作するスレ【隣人迷惑】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1選曲してください
巷にはちゃんと防音ボーカルブースが
売ってるらしいけどそれが値段高いんだよ。
そんなもん一般人が買えるわけないよな。
けど家で練習をしたい!
そこで自分達で防音設備を作ろうじゃねぇか。
本気でプロを目指してるしてる人もよし、趣味で歌う程度の人もよし
もちろんカラオケの練習もよし、とにかく
皆で知恵や経験を出し合って低費用で簡単に作れる防音ボーカルブースを作ろうぜ!
2選曲してください:04/02/04 18:21 ID:xTMHPp4W
やだ
3選曲してください:04/02/04 18:28 ID:0FojfXEo
工事現場の防音シートを盗んで壁に貼るとか
4選曲してください:04/02/04 18:35 ID:WhNu84he
やっぱ公衆電話みたいな箱が必要じゃね?
そしてその箱に防音シートやらを貼る。
5選曲してください:04/02/04 20:00 ID:CSv1tjUy
プリングルスを食い切ったら
その中に歌いこめばいい
6選曲してください:04/02/04 20:01 ID:Cu3PAazO
ググったら、タンスで作ってる人がいたですよ〜
7選曲してください:04/02/04 20:03 ID:5qXhqpGe
市販の買うといくらするんですかね?
8たいら ◆JTjiyTAIRA :04/02/04 20:05 ID:aGH8pvsl
電波少年の企画でサムシングエルスが曲作ってた時に
発泡スチロールで風呂場?に敷き詰めて防音室作ってたなー
っていうか面白げなスレだな(´ー`)y-~~
9選曲してください:04/02/04 20:08 ID:Cu3PAazO
>>7
30万くらいかな。
とっても狭いので(^^;
10選曲してください:04/02/04 20:12 ID:CSv1tjUy
あと毛布も使えるよね。
ピアノとかある人ピアノの裏に毛布とか入れるし
つうかみんなマイクで歌う気で考えてんの?
マイクなしなら結構簡単に作れる気がるんだけど
11選曲してください:04/02/04 20:15 ID:AqtsK1nl
1時間100円で冷暖房ついて歌詞もついてるんだからカラオケでいいよ。
防音設備作るのって普通ドラムとかでしょ?
12選曲してください:04/02/04 20:17 ID:Ci3xwLM9
何気にいいスレだね。
>>5
プリングルスではないけど、チップスターのでまじで実践してた。
底切り抜いてセロテープで底を作ってた。
13選曲してください:04/02/04 20:24 ID:Cu3PAazO
ちょっとした時間にうちで歌えるし、
ネット声優なんかは家で録音したりするのにボーカルブースが必要とかあるのでは?
14選曲してください:04/02/04 20:28 ID:CSv1tjUy
ネット声優ってなんじゃ
15選曲してください:04/02/04 20:31 ID:Cu3PAazO
ネット上で声の活動をする人達のことです。
私が言う、ネトセはプロではなく素人さんたちのことを言ってます〜
16選曲してください:04/02/04 20:32 ID:6JgIN1iN
風呂は配管伝いにアパート全室に響き渡りそう。
17選曲してください:04/02/04 20:34 ID:CSv1tjUy
>>15
サンクス


一人暮らしとかだったら無理だけど
囲まれた真中の部屋で歌えばいんじゃないの
または布団の中とか、、、
18選曲して下さい:04/02/04 20:40 ID:8qJf6xzH
ちなみに、市販の防音室で、自分が今までネットで捜した中で
一番安かったのはこれ。

http://www.jttisno1.com/broom_main.htm

それでも20万近くするわけだが・・
19選曲してください:04/02/04 22:11 ID:WhNu84he
>一人暮らしとかだったら無理だけど
>囲まれた真中の部屋で歌えばいんじゃないの
>または布団の中とか、、、

一人暮らしのアパート・マンション住まいの方のために立てたスレでありまつ。
ちなみに布団の中で歌うとアパート・マンションだと丸聞こえだろうなぁ・・・

>>18
高ッ!
20選曲してください:04/02/04 22:25 ID:Cu3PAazO
私もボーカルブース欲しいよぅ(´・ω・`)
おもいっきり歌いたい・・・
21選曲してください:04/02/04 23:27 ID:8aQD9pHZ
発泡スチロールで防音ってできるのか?
22選曲してください:04/02/05 03:31 ID:064amxeE
>>21
できるみたいですよ〜
23選曲してください:04/02/05 06:43 ID:kfoz4xiJ
主な材料
・石膏ボード
・グラスウール(取扱超注意!!)
・遮音シート
・スタイロフォーム(発砲スチロールみたいなやつ)
ちなみに厚手のカーテンや毛布なんかもそこそこ効果あります

遮音と吸音の違いは知っておいた方がいいです。
録音も、と考えているならデッドな環境になるようにしませう。
24選曲してください:04/02/05 21:45 ID:064amxeE
参考になると思います〜
ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar-Guitar/1293/booth/
25選曲してください:04/02/13 18:17 ID:LZF8jQws
ageるぞバカヤロウ
26選曲してください:04/02/13 22:28 ID:YkU+jyW4
枕に口を密着させて歌ってる人いる?
27選曲してください:04/02/14 16:29 ID:Cpf+G/IB
ハーイ。つば臭いのはしょうがないとしてそこそこ防音できますよね。
あと息継ぎがくるしいです。
28選曲してください:04/02/14 18:07 ID:ZJE/PBkn
そしてヘンな体勢
29選曲してください:04/02/18 21:32 ID:Bz/fySxG
ttp://mediacom-japan.com/mute.htm

これはどうだろ。
毛布や枕押し付けるよりかは発声しやすそうなんだけど。
30選曲してください:04/02/18 22:46 ID:rKGWI5DU
大穴で、結構いいのかもしれんが\9800はちょっと・・
どうせ、マイクは自分のがあるだろうし。
\1000なら試すのだが(w
31選曲してください:04/02/18 23:41 ID:/Ksqc8X9
声が篭ったりしないのかなぁ?
ちょっと、試してみたい・・・w
32選曲してください:04/02/19 02:51 ID:FOGHSVwd
試してみる神いない?w
33選曲してください:04/02/19 15:13 ID:ycyrdbGZ
録音に耐えられるのだろうか・・・
売りは健康法って事で、大声が出せるよってところだけのような気がするなぁ
カラオケの練習したいから、録音して自分の声を聞いて・・・って使い方してみたいんだけど

神キボーヌw
34 ◆cbt7iPC/jw :04/02/19 17:40 ID:1On5HPO7
予算100000〜150000
本体縦200cm 150cm 200cm
層4〜5枚
素材候補
*板(外面、防音) 
*グラスウール(硝子の粒子、吸音)ゴミ袋などで4重ほど纏める。
*スタイロフォームorエース(発泡スチロール、圧縮吸音)
*石膏ボード(タイガーボード、遮音)
*ゴムシート(防音万能型、吸音+遮音)
*ベニヤ板(内装+遮音) 
*ゴムテープ(隙間カバー)

オプション *ファン(酸素補給)

面 150cm〜200cm ×2 200cm〜200cm×4

素材情報、工務店、ホームセンター
*吸収性の強いものから内側〜外側にかけて使用する。

出入り口 内側からの密接機能の向上、
ゴムテープ圧縮等の防音

取っ手を付ける(ドア型にする)
止め具等でドアの機能を確保。

俺は考えたのはこんなもん、金の予定が無さそうだから出来ない。


35選曲してください:04/02/24 17:56 ID:ORhbGsXX
神マダー?
36選曲してください:04/02/26 03:10 ID:OW0Jtg+P
37:04/02/29 18:59 ID:PcqPjzfS
ピュアオーディオ板出身のものからのアドバイス
@騙されたと思ってレゾナンスチップ(2000円)を買う
http://www.resonance-chip.com/
これは壁を振動防止するもので結構手軽に使える割に効果絶大

A卵ケース(紙製)を使う
これまじですごいです。このケースに向かって声出してみるとわかるんだが
全部吸収されてる感じがする。
スーパーとかのまわりに落ちてることも多いから是非拾ってみるべし
某有名音楽プロデューサーの録音室にも使われています。
ただ唯一の欠点は、怪しい病気にかかる確率が高そうなことです
38選曲してください:04/02/29 19:03 ID:9/0BBV7D
>>37
騙されるなよ。反響がなくなっても外から聞いたらほとんど違いはないぞ。
39選曲してください:04/02/29 21:02 ID:oKHLLbj7
基本的に防音は質量がモノをいうそうですね。
巨大な地下室があるお家に生まれたかった。。と思いそうになる。
40選曲してください:04/03/05 11:36 ID:+X4p2AwP
うちはあと窓一個塞げばそこそこの防音された部屋になるんだけど、
その窓から音が漏れないようにするは
ダンボールか発泡スチロールどっちで塞ぐのがいいかな?
41選曲してください:04/03/07 01:01 ID:6ceMJbXJ
ネタか?
4240:04/03/07 13:21 ID:Zq8EG0yB
>>41
なんで?
43選曲してください:04/03/08 18:20 ID:ZidQ5Ipo
age
44選曲してください:04/03/08 20:57 ID:fizea/hj
フルフェイス被ったら良いだけの話しだろう。
45選曲してください:04/03/13 20:55 ID:UUrsa3qA
上のマイク誰か早く使ってくれ〜
46選曲してください:04/03/13 22:34 ID:AHo7ifuz
神降臨キボン
47選曲してください:04/03/15 17:38 ID:7AZbI0b2
俺ピアノ習ってた時に家に防音室作ってもらって、今はそこで歌ったり作曲したりするよ。
もう誰もピアノやってないから二台あっても一台しか使わないんだけど。
48選曲してください:04/03/15 21:45 ID:qMBJ4Yrb
kamiよ早く降臨してくれ
49選曲してください:04/03/16 13:50 ID:CsCQo/Af
もともと兄と一緒だった部屋を本棚でくぎったような部屋に住んでる中学生です。
思いっきり歌いたいけど家族に歌声なんか聞かれたくねぇ・・。

というわけであのマイク、金が入ったら買ってみようと思ってます。
来月までには何とかなりそう・・。
50選曲してください:04/03/16 15:24 ID:zdhK20TD
神キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
51選曲してください:04/03/16 18:07 ID:ZvwAm6mY
>>49
敬礼!!
52選曲してください:04/03/16 19:45 ID:vQagZ7ao
>>49
ありがたやありがたや
53選曲してください:04/03/16 20:00 ID:ttBd6aTO
54選曲してください:04/03/16 20:35 ID:s8jyYB7B
昔、テレ東のWBSで見たんだが、
口を包む感じの防音マイクってなかったっけ?

と、思ったら>>29に書いてあるな
55選曲してください:04/03/17 21:02 ID:GU4RDm6Z
ミュート買ってしまった…
56選曲してください:04/03/17 22:01 ID:VnRAaB0y
使ってみて、どう?
57選曲してください:04/03/17 22:50 ID:D7mG1R4T
是非、聞かせてください!(・∀・)
58選曲してください:04/03/18 12:05 ID:k/FXADCr
>>55
感想聞かせて下さいませませ♪
59選曲してください:04/03/18 12:42 ID:7AHhmQjS
>>47
譲ってくれ!
60選曲してください:04/03/18 13:18 ID:23TbV/io
感想キボンage
61選曲してください:04/03/18 18:08 ID:C5ynem5w
森山直太朗のファルセットは確かにキモイ。
ハイドのファルセットは好き。
音楽的には森山の方が理想なのかもしれないけど。
62選曲してください:04/03/18 19:32 ID:xrKYRx0A
私もここ見て、ミュートさっき注文した。
届いたら報告しよっかな。
今、ハイツで別に文句言われたことないけど、やっぱり気にして
声が小さくなってると思う。
思いっきりちゃんと練習したいから、カラオケ屋に毎日行こうか、一軒家に引っ越そうかいろいろ
考えたよ。
一軒家で楽器可でもボイトレはだめたと言われた。いいって言ってくれた所があったけど、
ちょっと駅がそこの駅だと仕事遠くなるからやめた。
カラオケ屋なら1か月毎日1時間発声して、1万くらいか。
63選曲してください:04/03/18 21:29 ID:Bz/fySxG
やっぱ家で発声ボイトレする方が落ち着いて出来るよね。
鍵盤もあるし。

そして
>>62
神キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
敬礼!!
ありがたやありがたや
報告おながいです。
64選曲してください:04/03/18 21:30 ID:Bz/fySxG
>今、ハイツで別に文句言われたことないけど、やっぱり気にして
>声が小さくなってると思う。

っていうか確実に隣人にはきこえてるだろね
65選曲してください:04/03/18 23:04 ID:C5ynem5w
>>62
神様!ぜひ比較音源うPお願いいたします。
66選曲してください:04/03/19 12:46 ID:9AHgNvvt
>>62
紙様ありがたや・・・
届いたら感想お聞かせ下さいませませ・・・
67選曲してください:04/03/19 17:27 ID:+BMMGV8d
ミュートマイクが完璧なら自宅にカラオケが置ける・・・
>>62>>55
神様、評価をお待ちしております
68選曲してください:04/03/19 17:40 ID:NGO7yZHj
まぁ絶対気持ちよくは歌えないだろうけどね。
69選曲してください:04/03/19 18:20 ID:b/uQnwV2
>まぁ絶対気持ちよくは歌えないだろうけどね。

まぁパチモンっぽいけどそれも含めて感想キボンだよ


70選曲してください:04/03/19 20:56 ID:NGO7yZHj
>>69
スマンカッタ。夢がなかった。
71選曲してください:04/03/21 19:06 ID:JdVZ9xqY
報告はまだかいの
72選曲してください:04/03/23 11:54 ID:mKC1PfIY
報告期待age
73選曲してください:04/03/24 10:27 ID:xMwJpnpF
はぁやぁくぅ
74選曲してください:04/03/24 15:45 ID:WIY5fTXS
乾燥ーー
75選曲してください:04/03/25 01:30 ID:mTRCf6TY
わくわくわくわく
76選曲してください:04/03/25 03:07 ID:O0dScmH4
あまりに良すぎて練習しまくってるのかな。
77選曲してください:04/03/25 18:20 ID:T4bnm4SL
そろそろ誰かキレるな。
7849:04/03/25 20:38 ID:wvEkkfRA
今日とどきました。流石に完全に音が漏れないわけではないです。
でも確かに音は小さくなっていますよ。隣人迷惑には多分ならないかな?

ただ少し息苦しい・・・。録音しても音がこもったりはそんなに酷くないです。
できればこんど音源アップしますね
79選曲してください:04/03/25 20:39 ID:ubHTthgS
周囲に聞こえるのがどんなものかが知りたい。
使用時と未使用時で。
80選曲してください:04/03/25 20:40 ID:OIy2T003
ネ申キター!!
8149:04/03/25 20:40 ID:wvEkkfRA
でも音のこもりが酷くないとか書きましたけど、改めて大声で歌うと
マイクが近いんで音が・・・
82選曲してください:04/03/25 21:08 ID:0EVvvrK2
>>78
神キタ━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━!!!!
どのぐらい音が小さくなってるのか気になります・・・!
83選曲してください:04/03/25 21:10 ID:O0dScmH4
>>81
録音につかえなくても練習に使えればいいのだ。
ぜひうpきぼん
84選曲してください:04/03/25 21:26 ID:IogVquZv
そういうマイクってパソコンに繋いで普通に使えるんですか?
85選曲してください:04/03/26 00:37 ID:oIKyR0HT
>>49ネ申様ありがとうございます
木造アパートでも練習出来るでしょうか?
宜しければ返答願います
86選曲してください:04/03/26 01:27 ID:i0ZjrPjt
>>78
ネ申様。是非うpしてください。
どちらかというと、マイクの外に漏れる音をテレコで拾ってうpしてみて欲しいw
TVつけてるくらいの音量にまで下がったらいいな。
8749:04/03/26 12:22 ID:V/QuWI33
>>84
パソコンにつないで使えます

んー。兄が春休みでずっと家にいるから録音できない・・。
どっかいってくれないかな・・
8849:04/03/26 12:54 ID:V/QuWI33
兄がちょっと外へ出た隙に録音

http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040326125017021.wav

すぐもどってきそうだったのでコレが限界でした。
ちなみに普通のダイナミックマイクを30センチくらい離してとったものです。
元の声も小さめなので分かりづらいかもしれませんが・・・
89選曲してください:04/03/26 13:59 ID:TuTm5EIM
段ボールの裏に発泡スチロールの板を張り付けて
それを頭から被ればいいんじゃねーの?窒息しそうだがw
90選曲してください:04/03/26 15:49 ID:2lVj9DS0
>>88
最初は布津に声出してすぐにマイクつかったってことだよね?
結構減少してる〜〜〜

でも歌いやすさはどうなんだろう?
普通に歌える?
91選曲してください:04/03/26 16:13 ID:Uri3gT6L
>>88
うpサンクス!
俺も歌いやすさが気になる・・・
はたしてあの防音カヴァーを口につけたまま普通に歌えるのだろうか?
92選曲してください:04/03/26 17:37 ID:FAHbRD/b
実家で個人部屋持ちの香具師はサウンドハウスで吸音材注文とかどうか
壁、天井一面に貼って見た目にもスタジオっぽい
9349:04/03/26 19:03 ID:V/QuWI33
息継ぎがピッタリつけた状態だときついです。一応2箇所小さい穴があるんです
が、やはり思いっきり息を吸うと苦しいです。

あと口に当てただけだと骨から伝わる声しか聞こえなくて変な感じになってしまうので、
機械につないでヘッドフォンで聴くのがいいと思います。
94関東ミックス:04/03/26 21:04 ID:X9vcPgo4
2リットルのペットボトルくわえて歌えばいいっすよ
音は半分になるっす
95選曲してください:04/03/26 21:12 ID:866N+L7r
ペットボトル咥えて歌えません。
96選曲してください:04/03/26 21:37 ID:p1EiDFEz
パソコンに直接つなげるの?
間にかます機材はナシ?
97選曲してください:04/03/26 22:27 ID:TAqF71xD
そのマイクって何も電源もいれずに生のままで歌ってもミュート効果あり?
98選曲してください:04/03/27 01:38 ID:pEY7EKH8
ていうか別に電気の力でミュートしてるわけではないと思うが…
99選曲してください:04/03/27 10:33 ID:uxvZ3nP+
俺が知りたいのはミュートマイクの防音効果と
座布団で口を抑えた効果に違いはあるのかと
いう部分なのだ
100関東ミックス:04/03/27 16:12 ID:2cNM+U4R
2リットルのペットボトルくわえて歌えばいいっすよ
音は半分になるっす

101選曲してください:04/03/27 18:05 ID:PKfSQOBA
>>99
オレもそれが知りたい。9800円払う価値はあるのか・・・
102選曲してください:04/03/27 18:19 ID:JOj2eksR
>>100
それじゃあ口を動かせないんでないかい?
飲む為の所をくわえるわけでしょ?
103関東ミックス:04/03/27 18:39 ID:HJtEfK0M
買えないひとはいいっすレスしなくて
104選曲してください:04/03/27 18:57 ID:JOj2eksR
けちー
105選曲してください:04/03/29 00:41 ID:0Eqc8eGO
age
106選曲してください:04/03/30 10:48 ID:5VA1LTDg
座布団で口を覆いながら
歌っても壁を叩かれた
もうダメぽ・・
鉄筋のマンションに引っ越そう
防音室も金貯めて買おう
でも、金貯まるまで歌う事を我慢するのは
辛いな・・
107選曲してください:04/03/30 10:56 ID:h5t7xmZD
>>106
単純にいって、カラオケにいったらどうですか?
108選曲してください:04/03/31 01:00 ID:9Gtca9iQ
>>107
そうもいかない事情とかあるんじゃないかな
109選曲してください:04/03/31 01:04 ID:z6sU1QSC
110選曲してください:04/04/04 00:18 ID:3nzCElEb
111選曲してください:04/04/10 02:39 ID:iVxELn44
保守
112関東ミックス:04/04/11 02:43 ID:gScBMnUu
ペットボトルはいいっすよ
113選曲してください:04/04/12 00:04 ID:H2OikCBG
ペットボトルよりバスタオルを重ねたほうがイイな
114選曲してください:04/04/12 18:51 ID:H5RfkHUi
それで鼻に耳栓つければ天国にトリップできるよ←おすすめ!!
115選曲してください:04/04/18 21:35 ID:K8lCeGhx
オレも防音マイクミュート注文してしまった

クッションを教えてて歌うと悪いクセつきそうだし
116選曲してください:04/04/20 13:12 ID:l0WL4dvT
>>115
届いたら使用感を聞かせてください
117選曲してください:04/04/21 02:07 ID:Aljk7PXj
漏れは思い切って>>18の簡易防音室をGETしました。
効果は、へたれボーカルなら十分に弱くなります。
楽器は、大抵苦しいかも。
でも、昼のアコギなら大丈夫かな。

つーか換気扇がPCのケースファンみたいなのが
そのままついてたのは萎え。
防音型つけてくれ・・
118選曲してください:04/04/29 01:00 ID:bjqf/3tG
防音室買っても、あまり防音は期待できないということなのか・・・_| ̄|○
119選曲してください:04/04/29 22:20 ID:Nph+2DX9
>>116
あれ最高にいいよ。もう毎日あれで叫びまくってるw 
裏声は漏れやすいから8割の力でやってるけど、地声はあんまり漏れない。
クッションとか押し当てるより絶対いいから、お金あるんなら買ってみるといいよ。
オレも金ためていずれは防音室をぶち建てるw
120選曲してください:04/04/29 22:23 ID:IlrOvDnN
友達とカラオケいけばいいことだ
121選曲してください :04/04/29 22:53 ID:tFG74le3
↑このスレ自体を否定する発言ですな
122選曲してください:04/04/29 22:59 ID:eYBcxTXn
123選曲してください :04/04/29 23:27 ID:0ze3Pp7X
なかなかヨサゲ
124選曲してください:04/04/30 20:42 ID:niMHDdty
http://www5a.biglobe.ne.jp/~a-s/backlog200309.html
>防音マイク ミュート
>パソコンには(通常の)マイクは付きませんよ

って書いてあるけど、パソコンだと使えないってこと?
125選曲してください :04/05/03 20:56 ID:I74Zs11I
防音マイクゲッツ!!
大分防音できてると思いますよ
ちょっと息苦しいのと蒸れる(中のマイクに水蒸気・・)けど
かなり声出せる
パソにつないで録音ってどうやるのかな?
126選曲してください:04/05/03 22:09 ID:tdWtsssD
オレ考えたけど、ヤマハの防音室レンタルしよ。月々1万ちょいで借りれるし、あれやったら完璧に防音できるだろう。
127選曲してください:04/05/03 23:10 ID:vPAbq+I1
>>125
パソコンにマイク端子はついていませんか?
そこにマイクつないだらサウンドレコーダーなど
を起動して普通に声を録音できると思います
128選曲してください :04/05/04 02:23 ID:PIR3YtJK
>>127つないではみたんですが
いまいちやり方がわからんでございます
マイクからあのカバーをはずして
下の所をタオルでふさいで熱唱してました
気を使わず声が出せますよ
129選曲してください:04/05/04 15:36 ID:W/ht4+un
俺も注文してみた。届くのが楽しみ
130選曲してください :04/05/04 23:13 ID:uj9AmKGJ
録音してみましたが
やっぱ密着させると声がこもっちゃいます
ちょっと離して歌うと防音効果は落ちるけど
周りの音とか入んなくてきれいに録れた(・∀・)
131選曲してください:04/05/07 18:09 ID:LZxDk5dG
そりゃよかった(´∀` )
欲しいなあー
学生は金がないです
132選曲してください:04/05/19 16:32 ID:ycyrdbGZ
マイクはパソコンと直接つなげるのですか?
何か他に機器が要ります??
133選曲してください:04/05/26 13:48 ID:wmmKwkVi
いらない・・・と思う。
134選曲してください:04/05/26 16:46 ID:Zk/hOhXK
ミュートマイク?
私のようにトイレで熱唱すればよいのでは?
135選曲してください:04/05/26 20:24 ID:uM4CB6D+
トイレって音筒抜けではないのですか?
136選曲してください:04/06/06 17:47 ID:sz+Q40jl
>>135
マジか…(((;゚Д゚))
ずーっとトイレで歌ってたけど、あの歌が近所に漏れてたのか_| ̄|○
137選曲してください:04/06/06 18:09 ID:if4qQn9T
【ヒトカラ】一人でカラオケに往こう!9店舗目
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1084988037/
138選曲してください:04/06/07 00:01 ID:3f6kS5xA
>>126
ヤマハの防音室どこでレンタルできますか?
139選曲してください:04/06/07 18:29 ID:VxPRiZ66
こたつの上にさらにもうふをかぶせて
中に懐中電灯をつけてうたってみて、
友達にベランダにでてもらい聞いてもらったら
あんまりわからない、、との事でした!
どうでしょう…。
140選曲してください:04/06/07 22:52 ID:AuWSTXww
プリングルスはダメなの?逆に反響して大きくなったりするん?
141選曲してください:04/06/07 23:06 ID:nSit8Pd5
>>140
大きくはならんけど、そこまで防音できなそうだな。
っていうか息ができ(ry
142選曲してください:04/06/07 23:45 ID:AuWSTXww
今やってみたら、微妙だったよ、音もげるし、クサイし。

前出の防音マイク買います
143選曲してください:04/06/10 03:41 ID:SBaHN07+
プリングルス+新聞紙で作ったよ 性能は中々
144130:04/06/28 01:27 ID:aEN4TBpx
ミュートマイク買ったの五月の頭か・・
コードを飼ってる小動物に齧られ噛み切られてしまったよ・・
二ヶ月足らずの命・・orz
145選曲してください:04/07/15 00:07 ID:cgqAtBiB
結局ミュートマイクの評価は
金に余裕があれば買いってことでいいんですかね?

買った人のその後の感想があんまり書いてないのが気になる・・・
146選曲してください:04/07/15 02:59 ID:VkjenApZ
ボーカルブースの次はミュートマイク作ってみない?
147選曲してください:04/07/15 22:51 ID:ny2Rs+KV
>>144>>145の間がヤバい
148選曲してください:04/07/16 00:12 ID:ZaKFYRZ7
こたつはねえ、下に響くんだよ…
149選曲してください:04/07/19 22:26 ID:nPFG3CGL
自分的にもっと栄えてほしいスレなのでage。
この板の人間はもっと関心持っていいと思うんだけどなぁ。。
で、俺も>>145と同じでミュートマイク買った神のその後の感想が聞きたい。
録音性能より防音性能が気になる。腹の底から声出した場合
どれくらいカットされるんだろ・・
150選曲してください:04/07/19 22:34 ID:yXNLQqtF
>>29>>63のIDが一緒なのはぐうぜんか?w
151選曲してください:04/07/19 22:56 ID:e+n+m1L0
同じIDのなにが珍しいやら・・
152選曲してください:04/07/20 11:00 ID:lAO4VSEq
ミュートマイクとやらの手入れはどんなもんだろ?
唾とか水蒸気とかいっぱいつきそうだから水洗いできないとキツイな。
153選曲してください:04/07/20 12:58 ID:EDJc72vV
マイクを覆っているケースは結構楽に外れます
その外側はプラスチックで内側はスポンジなので、洗おうと思えば洗えるんじゃないですかネ
154選曲してください:04/07/20 16:44 ID:WW+viaoy
購入を考えてるんだけど1万円はかなり痛手だしなあ。
確かな情報がほしい。。

>>153
ミュートマイク購入した方ですか?
よかったら使用レポートやら感想やらを書いてもらえないでしょうか。
155選曲してください:04/07/20 17:36 ID:EDJc72vV
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_9728.wav

弟が寝てるからちょっとだけ・・
マイクに口を付けて大声で叫ぶ→マイクを離す→付ける→離すってやってます
30センチくらい離れたところでriosu30を使って録音しました

自分の場合は家で歌っても近所迷惑にならないように買ったんで、
基本的に家族が出払ってるときにしか使ってません


156選曲してください:04/07/20 20:25 ID:mXIZEaF2
ミュートマイク買ってからほぼ毎日使ってる
これマジいいぞ。家で普通の声量レベルでやってるけど家族からもクレームない。
思う存分歌えるって気持ちいいよな
157選曲してください:04/07/20 20:45 ID:WW+viaoy
>>155
おお!どーもです。防音効果ははっきりとわかりますね。
予想以上によかったので購入することに決めました。
ちょっと遅くなるかもしれないけど届いたらなんかコメントしますね
158選曲してください:04/07/21 09:21 ID:hXq58FQ7
>>156
>ミュートマイク買ってからほぼ毎日使ってる

なんかチラシの使用者談みたいな・・・w
159選曲してください:04/07/21 20:29 ID:sC4SxaaH
マイク持ってるのでカバーの部分だけホスィー
160sage:04/07/22 12:57 ID:MEczLEDA
>>154
ヤフーショッピングならもう少しだけ安いよ。
7月中なら割引きもしてるから、
送料込みでも8千円で収まる。
161145:04/07/22 22:22 ID:aEg2iqge
ミュート今日届きました。
防音についてですが、口に密着させれば殆ど聞こえず
少しマイクを離して一番歌いやすい感じで使うと
となりの部屋には話し声程度で聞こえてるそうです。
外には殆ど漏れないでしょう。
手入れですがこの時期はかなりきつそう・・・。
まあ防音カバーは取り外しが効くのでこまめに洗えば大丈夫かな?
PCに接続する場合、このミュートマイクは標準プラグ(太い奴)なので
このタイプのマイク端子がついてない場合は
ミニプラグに変換するアダプターが必要です(400円位)。

一日だけの使用ですが、とりあえず8千円の価値は十分あると思いました。
家で大声を出せるっつーのはかなり爽快ですね。
これでカラオケには殆ど行かなくて済むので、1ヶ月で十分元はとれるかな。
長文失礼しました〜。
162選曲してください:04/07/23 22:14 ID:Pm0FkdgO
感想とか聞いて思わず注文してみた。

>>161
その後の感じも聞いてみたい。
いい感じっすか?
163選曲してください:04/07/24 18:43 ID:7oLxYyIO
このスレはミュートの売上にかなり貢献してるだろうな。
164選曲してください:04/07/25 19:48 ID:Pjel7YHt
俺もミュートマイク購入

で、感想。
直接の音量は50%〜80%程度カットされてるよう。
ただし使う声や音域によるみたい。

歌の練習には買って損は無しですな。
カバーは簡単に外せて他のマイクにもつけることが可能。

ただし欠点有り。
やはり録音時にキツイものがある。
というかミュートマイクによる宅レコはほぼ不可能。
音がすごいこもった感じになる。

宅レコ考えてる人は買わない方がいいよ。
165選曲してください:04/07/25 22:41 ID:+Rpq4oXa
感想ありがとー

そっかぁ宅録にはキツイかぁ
宅録なら納得行くまで練習できて
いい音源でうpできると思ったのに・・・
マイク交換したらいいのがとれるかなぁ???

まあもう注文してしまったから
家で練習できるだけでもうれしい
166145:04/07/25 23:40 ID:2AEXKLDW
>>162
もう調子に乗って歌いまくってます。

>>164
俺の場合はPCに接続して録音すると何故か
すごい音量が小さいんですよね(マイク音量MAXでも・・・)
なので今はICレコーダーに繋げて宅レコしてますが
結構俺的にはいい感じに録音できてますよ
167選曲してください:04/07/26 09:09 ID:yvUtr+o8
ま、オケ屋行くよりは練習なら家が一番いい罠。
168選曲してください:04/08/03 23:08 ID:D9Gsfb5h
買ったけど息苦しい
普段出る声がでない。
一曲もたない

やっぱりこんなんじゃだめだなぁ
行き吸い込む音とかかなり拾うし
169157:04/08/04 14:53 ID:07/Sl+3W
先週届いたので一応感想書いときます。
ちなみにヤフーショッピングで買いました。>>160サンクス

まず真っ先にやったのが防音性能のチェック。ダイソーとかで売ってる
小型の防犯ブザー・・これが鳴らすと相当うるさいんですが(100db)、
これを覆いの中に入れて、手でふたをしました。すると、直前まで近所に
響き渡らんほどだった轟音が、あっという間に電池切れかけの目覚まし
時計のアラーム音に。手でがっちりふたをした上での話ですが、防犯性能
は確かだと思います。

続いて実際に声を出して録音。自宅で声を張るのは違和感があるんだけど
これはもう慣れ次第で。ただ、ちょっと息苦しい・・。あと、マイクと
密着しすぎると口が動かせない・・。ここら辺の意見は前のほうでも出て
ましたが、マイクから少し口を離すぐらいしか解決策はなさそう。録音した
音は声がこもりまくってて、こりゃ宅録むきじゃないなぁと悟りました。

使ってから一週間ほど経ちましたが、このミュートマイクは・・
メリット
○高い防音性能(自宅で声が張れる!)
デメリット
○録音不向き(マイクからある程度口を離せばうまくいくかも)
○やや息苦しい、口が動かない
○手入れ(必要ないかもしれないけどちょっと心配)
みたいな感じです。

なんかデメリットのほうが多いですが、それを補って余りあるメリットが
あるので8千円の価値はあると思います。まあ、人次第ですが。
このスレの廃れ具合を見ると購入を考えてる人はほとんどいなさそうですが
一応参考にしてください。長文スマナイ
170157:04/08/04 14:57 ID:07/Sl+3W
いかん。防犯性能が高いマイクがどこにある・・OTL
防音性能です。
171選曲してください:04/08/04 22:08 ID:lY8HZZUu
ほすぃ・・・
給料入ったら漏れも買ってみようかなあ
172選曲してください:04/08/04 22:17 ID:lmJxjXpL
1980円ならGETするんだけど。
173選曲してください:04/08/07 20:02 ID:dlMUTI78
一言、ボッタだな。
174選曲してください:04/08/08 22:31 ID:kdmNRZOV
ミュートで宅録してうpしてみた。

やっぱ声がかなりこもってるんで
鼻声と思われてる_| ̄|○
まあ、少し鼻声なんだけどね
175選曲してください:04/08/10 03:44 ID:d6m8KFUW
バケツかぶって歌うといいよ。
176選曲してください:04/08/19 16:55 ID:TR7bSR5Q
チヌ
177選曲してください:04/08/19 16:57 ID:gpU/0Ufg
イ`
178選曲してください:04/08/22 14:02 ID:zCC+u47I
このスレをみつけて、15分後。
俺は防音マイクを注文していた。
こんな商品、欲しかった!
テンションあがるぜ!
179選曲してください:04/08/22 15:53 ID:LEgv87ya
俺も先週買ったんで試用中
音質求めんのは無理だけど家で歌の練習するのにはいいわこれ
アパート暮らしの奴なんかにはお薦め
180選曲してください:04/08/24 04:24 ID:ORdxxzUa
ガラス使うのは無しですかね?その気になればただでもらえるもんですし。
181選曲してください:04/08/24 09:13 ID:PDRdOlfZ
なんだかんだで、結構売れてるねw

>>180
どうつかうん?
182選曲してください:04/09/01 07:31 ID:esGBgWIc
ミュートマイクの実演したら、
友達の分を俺が注文購入することになりました。
183選曲してください:04/09/03 07:08 ID:427vf2gC
マイクがないんで、ついでにミュート買っちゃおうか迷ってるんですが
マイクって性能差あるもんなんですか?
184選曲してください:04/09/03 07:28 ID:kAV6MJ92
性能差がない商品など 存在しない
185選曲してください:04/09/03 07:51 ID:427vf2gC
>>184
それはすごく実感できる程の差なんでしょうか?
186選曲してください:04/09/03 10:46 ID:vDB0rYmN
耳の性能差によります
ついでに、の意味がわからないけど、ミュートマイクをマイクとしても使いたいってこと?
187選曲してください:04/09/03 13:55 ID:r4otuIBQ
このマイクは音がこもるので録音向きではないっていう意見が出てましたけど、
実際どの程度なのか分からないので、誰か録音したものをアップしていただけませんか?
188選曲してください:04/09/03 14:17 ID:n1MW2tFd
車中でエンジンかけて歌えばきこえませんよ
189選曲してください:04/09/03 16:30 ID:HxJ3biF8
カバーだけって売ってないのでしょうか?
そこそこいいマイク持ってるんで、そっちを使いたいのですが…。
19044漬物 ◆44TUkeMOno :04/09/03 19:43 ID:j/jes6jq
>>183
本格的な音源を録音しようと思わない限りは、ミュートについてるマイクでも大丈夫だとは思います。

>>186
ミュート買うと、安いマイクと防音用のカバーのセットが来るんですよ。
だから、マイクも欲しいし、ちょうどいいからミュート買っちゃおうってことだと思います。

>>187
どの程度・・・ほんっとに凄いですよw聴きたければ今からちょっとだけ録音してうpしますが・・・。

>>189
多分ないでしょうね・・・。あと、ミュートでの練習用には、あまりいいマイクは使わない方がよいと思います。
密閉された空間で湿気がこもりますし、マイクに悪影響だと・・・。そういう意味で捨てマイクとして付いてると
思った方がいい気がします。また、↑で書いたようにミュート使用時の音はひどいので録音には向きません。
191選曲してください:04/09/03 20:32 ID:PNDKtG4N
うpお願いします。
もしよろしければ、ミュート使用時(密着時)と、
ちょっと離して歌った時の差が分かるように録ってくれると嬉しいです。
19244漬物 ◆44TUkeMOno :04/09/03 21:22 ID:j/jes6jq
ttp://kuchiari.ddo.jp/~boe/clip/img/98.mp3
ttp://kuchiari.ddo.jp/~boe/clip/img/99.mp3

慌てて録ったんで片方はオケが入ってない・・・orz
アカペラの方が密着で、オケ入りの方が離して歌ったやつです。
5cmくらい離したけど、これじゃ防音の効果は全くないうえにこもるんで録音には使えないですよ〜
193選曲してください:04/09/04 01:18 ID:t7O51BrM
>>192
サンクス!
聞いた感じだと、両方同じくらい音がこもってますね。
密着したからこもるとかいうわけではなくて、
マイク自体の性能とか構造のせいでこもってしまうんですかねー。
194選曲してください:04/09/09 15:34 ID:6/3KK9nH
防音マイクミュートを買ったが、自分のラジカセマイク端子が付いてなく
音声が聞けません!パソコンにマイク端子が付いているのでやってみたが、
録音用みたいなんで音声が聞けません。確かに防音効果あっていいです。
けど、湿気がこもってマイクに水滴が付くので拭いてあげないといけないと
思います。あと口が空け辛いのと、苦しいです。
外部マイク端子付きのラジカセ買わないとなぁ・・・。
195選曲してください:04/09/09 15:53 ID:h4f/EzDs
>>194
PCのマイクボリュームがミュートになってると思われ
196選曲してください:04/09/09 19:10 ID:xoi6ONGE
ミュート買ってみた。
姉にどんぐらい聴こえるか聴いてもらったけど、
タオルで口塞いだのと変わんねって。
ダメやんけ…
197選曲してください:04/09/09 20:45 ID:4jwqiOHW
てことは・・・・・・・・よ、



ミュート+タオルで・・・・・世界平和だよ!!!!
198選曲してください:04/09/10 18:50:02 ID:0m2igfIE
防音カバーしょぼすぎ。コスト100円くらいしかかかってなさそう・・・。
199選曲してください:04/09/11 10:54:35 ID:6JR2rYe6
>>195
PCのマイクボリュームの調整をしたんですけど上手く行かないんですよ〜。
量販店に行ったらマイクロホンアンプが売ってましたので買ってしまいました。
ラジカセ買うよりは安いもので。
200選曲してください:04/09/11 11:13:18 ID:jDFQjSno
俺はこれを口に宛って歌ってるぞ。
取っ手の部分を下にしてやると良い。
ttp://image.www.rakuten.co.jp/sinka/img1006991207.jpeg
201選曲してください:04/09/11 11:16:17 ID:BHHo7v6V
>>200
マイクみたいに持てるしね!
でも防音効果あるのかな??
202200:04/09/11 11:19:21 ID:jDFQjSno
超高音でブッ叫んででもなければ結構ミュートされる。
桶の底にシャワーの水流を当てるのも良し。
ただ、取っ手は持たない。桶自体を両手でわし掴んで口に完全に密着させる。
203200:04/09/11 11:20:10 ID:jDFQjSno
つう訳で今からシャワー浴びつつ歌って来る。
204200:04/09/11 11:36:06 ID:jDFQjSno
連続で申し訳ない。説明が全然足りなかった。
取っ手の付け根を顎に当て、反対側を額に、
そして残った隙間を両手で覆って塞ぐんだった。
濡れタオルを併用したりすると効果が上がるが歌い辛い。
飽く迄も風呂での日々の練習レベルだ。
205選曲してください:04/09/12 13:09:20 ID:ZyDDj8Ho
>>200
練習乙です
206選曲してください:04/09/18 22:18:41 ID:ysSUGeTT
あげモニュ
207選曲してください:04/09/19 00:39:13 ID:xasHHkdo
>>203
天井に換気扇あるだろ。アパートやマンションは換気扇からのダクトが
共用廊下に出ているパターンが多いの。
昔の船のブリッジと機関室もダクト通じで話しをしたよね。

深夜帰りのねーちゃんと朝顔を合わせた時、あっちは笑いを堪えるのに
必死なのだと思うが、ガンガレ!
208選曲してください:04/09/26 03:06:16 ID:2alH0sNf
オレミュートマイクみたいなのハンズで材料買って自分で作ったよ
209選曲してください:04/10/03 09:32:29 ID:QjQtpfBQ
行き着くところはミュート程度しかないのか。
このスレは何も参考にならない。
結論としては金を出してアビテックスなどを買ったほうが早い。
効果の上がった人はかなりの改造をして、それなりの金も掛けている。
家も広くないとできないしね。

210選曲してください:04/10/07 19:07:10 ID:0dBH+QuY
吸音性能が高いものはたいていやわらかい物だ。
たとえばこんにゃくなど。
1つ例に挙げれば、銃などの先に着いてるサプレッサー(サイレンサー)。
スポンジのようなものを硬い素材でくるんで音を吸収・分散させている。
なので
プラスチックのような硬い物でべっぴんさんを挟んだ壁で
小部屋を作ればよろしいかと。
211選曲してください:04/10/07 19:11:34 ID:0dBH+QuY
↑追補

結局は ・空気の振動→・物体の振動 に変えれば
良いと言う事なので別にスポンジで無くても良い希ガス
212選曲してください:04/10/07 19:34:14 ID:OjbhnFJ5
うち三回立てで地下室もあるので三回か地下室でうたっておる
213選曲してください:04/10/10 14:01:39 ID:dA4N0K0e
ミュートマイクおととい買って、今日歌いまくってる。
いいね、これ。確かに防音効果はある。
ヤフーショッピングで7800円くらいで買ったんだけど
その値段の価値はあると思った。
でもみんなが言うように少し息苦しいし、
中が水蒸気でこもるのがイヤだ。
長く使ってると、においそうだな。
214選曲してください:04/10/10 16:33:43 ID:S1u0SI8r
>>213
普通に匂ってくるよw
まあ直接嗅がない限り気にならないけど。
息苦しさも慣れてくればそうでもなくなる。
鼻で呼吸するようにもなるので腹式呼吸に繋がって寧ろいいかも。
215選曲してください:04/10/11 10:12:38 ID:eJ4GYMpB
純粋にボーカル用に防音室を作るのだったら、多少ライブ寄りに作った方がいい。
楽器などと違ってデッド過ぎると自分の声がよく聞こえず、
声量を出さなきゃならないのであんまりよくない。
たとえば、ホームシアター用とボーカル用では違ってくる。
防音室はある程度何に使うかによって多少工法が変わってくる。
遮音という点においてはしっかり作らないと駄目だが。
216選曲してください:04/10/11 10:17:56 ID:eJ4GYMpB
防音は遮音だけはどうしようもないからしっかり作る。
後はライブ寄りに作れば、音場は吸音のカーテン、カーペットなどである程度調整は可能。
217選曲してください:04/10/11 20:19:57 ID:QMk4sPV8
>>215>>216
ライヴよりに作ると
マイクに部屋の残響乗ってしまいまっせ。
知ったかしないように。
ヘッドフォンでモニターして歌うんだからデッドで問題ないでしょ。
218選曲してください:04/11/27 21:24:09 ID:P2bz/rD6
気にせず歌えば良いさ!!おお声で!
219選曲してください:04/11/28 19:23:22 ID:mLB1R1nI
俺は顔に枕を当て、さらに厚い布団を被って、
掃除機をかけて声を掻き消して練習してる。
1人だからいいけど、傍からかなりマヌケだろうなぁ・・・
枕に水分を取られて顔が乾燥するのが問題だ。
220選曲してください:04/11/28 19:36:32 ID:mLB1R1nI

×傍から
○傍から見たら
221選曲してください:04/11/29 11:21:56 ID:YD1Yr4N9
前に誰かも書いてたけど、チップスターやプリングルスの空筒を口に密着させると
結構防音になるね。
ただ洟まで覆えないので鼻から多少声漏れするのと鼻声になるのが難点だけど
大声で歌える。
その筒の中に小型マイクを入れて録音してみたら
筒が声で振動するせいで酷い音声になった。
でも大声で歌いたい時にはちょっと便利かな と。
222選曲してください:04/11/29 11:27:07 ID:YD1Yr4N9
夕べ上記の方法で録音した天体観測をバンプスレに恐る恐るうpしてみたので聞いてよ。
223選曲してください:04/12/01 19:52:33 ID:T9HFnHLP
湯船の中に潜って歌う。息継ぎの個所のみ顔を上げる。
無理なく歌える曲作りを心がけています
224選曲してください:04/12/02 00:20:48 ID:uNoRuFcs
>>223
ワラ
225選曲してください:04/12/20 22:03:50 ID:MVk3D2hS
ttp://www.curio-city.com/wide/6634/74428.html

これはどう?
声が80%以上消音されるらしいけど
226選曲してください:04/12/21 12:27:45 ID:PLLn4qYh
>>225
これって発声練習用じゃないの?
歌は歌えなさそう
これ買うんだったらミュートマイク買うかなあ
227選曲してください:05/01/15 11:27:02 ID:8917gdrC
>225
それは本当にやめた方がいいよ!!
持ってるけど加えたら吐きそうになるわ音は響くわで最悪だった!!
加え方のビデオとかついてキモかったし。

ミュートマイクは良いと思う。
結構声出しても防音されてるし。
ただ高音とか出すとあんま意味ないかも。あと本当に大声出したい人は期待しない方がいいね。
ミュート買ってから半年以上立つけどだんだん効き目がなくなってきたような気がしないでもない。

だから家の中に軽い防音室を作って、その中でミュートで歌えば完璧だと思うよ。
かなり息苦しいとは思うけど。
んで今防音室の作り方を調べるためサーフィンしてたらここに辿り着きまつた。
228選曲してください:05/01/15 13:50:05 ID:ApCMYKc8
>>227 防音室製作過程、報告きぼん!
229選曲してください:05/01/16 03:12:22 ID:5kuoY0vi
イナバの物置とか買ってその中で歌うとかどうなの?
230選曲してください:05/01/17 01:09:23 ID:BeBHCzbG
鉄筋コンクリートの防音のよいマンションを借りようと探したけ
ど、なかなかない。
ギターを持ち込んで不動産屋に協力してもらい、騒音テストとか
もしてみた。
でも、ギターの音はしっかり聞こえるワケで、これに歌が乗ると
苦情紙一重って感じだったね。
結局、一戸建てを借りることにした。
防音カーテンをつけてやるだけでよさそうだし。
近所が離れな物件だったんで即ケテーイ。
大家さんにもギターやるからって了解とったし、もうすぐ楽しい
ミュージックライフがやってきそうだ。
物件は雑誌とネット、不動産屋をくまなく当たれば必ずいいモノ
が見つかる。
みんなガンガレ!
231選曲してください:05/01/17 10:27:12 ID:d2yLMeHv
防音マンションって、みんな安心して音出しまくるから結構うるさいらしい。
自分も音出して練習する分にはいいけど、作曲したい人にはつらいみたい。
232選曲してください:05/01/17 12:00:04 ID:8tDQ5rRq
うち一戸建てなのにマンション以上に音漏れ激しい・・・orz
引っ越ししたいよー
233選曲してください:05/01/17 16:59:35 ID:BRxLFOCs
こたつの中で歌おうとしたら、自分のおならの臭いで自爆した_| ̄|○
234選曲してください:05/01/19 11:34:07 ID:oTUJ9+Cl
防音カーテンとか窓に貼るやつとかって
どれぐらい効果あるかわかる?
使ってる人いたら教えて。
235選曲してください:05/01/19 20:47:29 ID:p57imoah
防音カーテン結構高いお
236うつき ◆44TUkeMOno :05/01/20 01:24:03 ID:laywizYI
防音カーテン(ソフト音)・防音マイク(ミュート)使ってます。。。
HR/HM歌うときは必ずミュートのお世話になってます。間違っても他人に聞かせられる声じゃない(゚Д゚)
カーテンに関しては、遮光性抜群!じゃなくて、ちゃんと密閉すればかなり遮音できます。
※丈選びは慎重に。けちって寸足らずになったら意味ないよ←私のことですがorz 歌うときは隙間に布団つめてます

次は防音カーペットかなぁとか・・・。(ただの通販好き)
237選曲してください:05/01/20 16:49:52 ID:Ez6uUFRX
ミュート買った。つけて歌うと、ぜんぜん声出せないし、
録音された声もこもってて全然カラオケの練習にならない・・・
防音効果も微妙・・・これくらいだったら手作りで簡単に作れそうなんだが・・
238選曲してください:05/01/21 19:19:34 ID:nZCnibel
キムチしね
239選曲してください:05/01/26 22:44:01 ID:re83ZRi8
>>236
ソフト音を俺も今、注文した。
96000円!!!!!!!
高いよなぁ〜
でも、それで思いっきり声が出せるなら安いもんよ☆
ギターの弾き語りとかでも大丈夫だろうか?
次に引っ越すときもずーっと使うべき宝物になってくれたらいいが。
240選曲してください:05/01/27 10:11:46 ID:fOICR7io
みんな、金持ちね
241うつき ◆44TUkeMOno :05/01/27 20:25:45 ID:4UwwOy3D
>>239
96000円!!!??
どんなでかい窓ですか・・・出す金があるところがすごいw
私は20000チョイでしたよ。



最近、隣の2部屋が空き部屋で、下の住人がバンドマンらしいことに気づいてしまった・・・。
242選曲してください:05/01/27 21:31:55 ID:zi7Xq/zs
>>241
もう、なんか必死ですよw
3枚のサッシ窓が2組。
レールから床まで175.5cmで、レール長が275cm
オーダーサイズで150X151-175ってなサイズを2組。
96075円ですた...orz
マンションでなくて、一戸建てを借りたもんで...
やっぱり高杉っすよねw

その、
>> 2部屋が空き部屋で、下の住人がバンドマンらしい
けっこういい環境じゃないですか。
音楽やるやしならお互い様のことわりですな。
243選曲してください:05/02/03 19:37:37 ID:XMavE8KQ
終わった、自分の家は三階建てなので絶対に周りの奴らに聞こえないと思ってた歌ってたら、親にバレた
244選曲してください:05/02/03 19:48:35 ID:iMEb70aY
すまん、笑ってしまった
245選曲してください:05/02/03 21:11:43 ID:Jc8AYbAA
ニーしてる現場見られるよりはましだな
246選曲してください:05/02/03 23:07:51 ID:soBCFeaB
バレても(゚ε゚)キニシナイ!!
247202号室:05/02/05 12:18:31 ID:bOXdWVZB
初めまして!
つい先日、201号室から「隣人迷惑」苦情をうけた202号室です(^^;早速お詫びの返信をしました。

さて、僕の宅緑作業で騒音問題アリなのはアコギ&歌です。
アコギはサイレントギターで対処できそうなので購入を考えてます。
しかし、問題は歌です・・・。
そこで色々なサイトをまわって来ました。皆さんの中には同じ様な方もいらっしゃるかと思いますが、
防音マンション・防音工事・防音室etc.と見てきました。
そうこうしてる内に思い出したのが、ある装置の事でした。そして辿り着いたのがココです(^^)

というのも以前にヘビーメタルバンドをやってまして、デモの宅録で歌緑りの際にやってたミュート方法がありました。
その方法を何とか進化&完成させれば使える、と思って調べてたからです。
驚いたのは話題沸騰の「防音マイク ミュート」!!僕がやってた方法というのがまさにこれだったんです。
しかも愛称は「ミュート」でした(^^)

ココのレスを見てると「防音マイク ミュート」で問題ありなのは、歌いにくさと価格、衛生問題、宅録の際の音質です。
僕の方法だとこれらが”ほんの少し”はマシではないか?と思ったので、紹介したいと思います。
といっても簡単で「防音マイク ミュート」のかわりにペットボトルを使うだけです(^^;

手持ちのマイクに合わせて2?Pなんかの大きなペットボトルを加工します。
1)まず立てた状態で、胴の半分位を水平に切ります。
2)切り口からマイクのお尻を注ぎ口に差し込み、固定できる様に加工します。
3)完成です(笑)

使用の際はペットボトル内側にタオルを入れます。
この際、録音に使用される場合は空間が残る様に詰め込み過ぎない様に、消音目的の場合は、詰め込んで下さい。
というのも適度に空間が残る様にすると音のコモリを軽減できるんです。
外側に少し出して固定すると顔にあたる部分が痛くなくて良いですよ。
このタオルが立派な防音材になりますし、使用後は交換でき衛生的です。

あと各々の骨格形状に合わせて口のあたる辺りをシェイプすると良いですよ。
本家よりも開口部が広い分、歌いやすさもマシではないかと思います。
胴を切る位置も音質に関係するんで、なるべく内部にユトリがある様に調整して切ると良いです。
これでもコモリが軽減されますよ。

使用方法は本家の様に口だけおおうバージョンでも良いですし、
開口部が広いので鼻から下をおおっても歌いやすくて良いです。
値段はかなり安いです(^^)しかもかなり簡単に作れますよ!

でも、まだまだ改良の余地があるので、皆さんも何か良いアイデアありましたら是非教えて下さいね!
参考にして「ミュート ver.202」(^^)を進化させたいと思ってます。

また、今回紹介した内容は僕ようなの素人の作ったものです。
騒音問題に万全をきすものではありませんので、試される場合は各々で責任を持って下さいねm(ーー)m










248選曲してください:05/02/05 14:01:43 ID:KGii1dJF
ヘビメタバンドをやってたわりには妙に明るいやつだ
249選曲してください:05/02/05 22:37:59 ID:9D4DpcwC
さっそくやってみる。サンクス。
250選曲してください:05/02/10 11:14:08 ID:gd+A0Aep
>202号室

ありがとう。試してみるわー
251選曲してください:05/02/10 11:28:38 ID:xgcOQHXR
239ですが、

ソフト音きますた。
いまんとこカーテンだけつけてるけど、それだけでも充分に効果あります。
高音域がかなりかっとされる印象です。
ベース音だけが軽く抜ける感じ。
にしても、遮光性がものすごい!
閉め切ったままだと、朝がきたのさえわからないくらいに暗いw
で、クソ重い。
96000円は高いけど、まぁ、買いだとは思います。
252選曲してください:05/02/10 18:09:23 ID:3B5i7VqC
>>247
202号室さん
発声練習用でマイクいらなかったんで、早速作ってみました。
結構イイなぁ〜。縦方向に使えば口も自由に動くし。
高音がちょっと漏れ気味だけど、時間帯選べばまったく無問題。
顔の形状に合わせてカットするのは必須かもね。
サンキュー!
253選曲してください:05/02/10 18:13:40 ID:PN0nxOgI
キャンピングカーにカラオケセット。これ最強
・・・な妄想を抱いて日々を過ごしております
254選曲してください:05/02/11 11:17:51 ID:kQOb0PRO
>>253
漏れそれだよ。
友達と気軽にカラオケできるからいいよ。
酒とかつまみとかもちよってさ近所迷惑考えずに騒げるから
結構楽しい。カラオケ屋にいくより安くつく
カラオケばかりでなくTVとか見たりもできる。
布団積んで行けば酒飲んでもそのまま車の中で泊まれるから(・∀・)イイ!!

欠点としたら音は30パーセント位は外に漏れてる。
カラオケしたくなったらひと気が無く車の通りがない所を探して行かないといけないのはつらい。
人通りがない=山奥の林道+夜  がベストなため市内からの移動に時間がかかる。
後、車が通ったときのスリル感みたいな恥ずかしさがなんともいえない。
人家が結構近くて人が散歩してくるようなとこは自殺行為必死。
255202号室:05/02/11 12:35:55 ID:G4EMvF40
247の202です(^^)お久しぶりです。

皆さんレスいただき有難うございます。
>248さん 僕のやってたヘビメタバンドは明るく楽しいヘビメタバンドでした(^^)変てこでしょ?(^^;

>249・250・252さん 頑張って下さいね!お返事有難うございました。


こうやって温かい返答をもらうとなんか心も温まります(^^)
インターネットって使い方によっては色々と問題もあるし凄く危険な世界だけど、こういうトコって何かイイですね(^^)
256選曲してください:05/02/11 23:34:08 ID:suwzwAA+
ミュート発見、持ってない人は買ってみれば?値段が微妙だが・・・
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/74273803
257選曲してください:05/02/11 23:35:13 ID:2XN1EkAl
微妙だね。
258選曲してください:05/02/11 23:39:01 ID:DxhMe3UP
微妙以前に使用済みミュートなんか買わねーだろw
259250:05/02/16 15:43:05 ID:Cs9B7T2g
作りました!

202号室さんの物を少しアレンジしてみました。

ペットボトルを切って注ぎ口の部分にマイクを挿すという基本構造は
202号室さんの作った物と同じです。吸音の為に中に詰める物をタオルではなく、
車のオーディオに使うデッドニングキットのフェルト(50cm×50cm 1500円程度)に
変更しました。これをペットボトルの高さに合せて切ってロール状にして中へ挿入。

で、中に詰めた残りをペットボトルの高さに合せて切って、今度は外側をくるんで
アルミテープ(ダイソーで105円)でグルグル巻きにして固定しました。
これでペットボトルの共振が止まって更に消音効果が上がりました。

口を付ける部分には、戸の接触部分に張る防水ウレタン(350円程度)を張りました。
密閉度抜群です。

で、作った段階で満足してしまって肝心の録音品質についてはまだ試してません。(笑)
追って報告します。

ちなみに完成品は見た目が爆発物みたいで危険です。
持ち歩くと職務質問されそう。(笑)


>お返事有難うございました。

こちらこそどうも有難う!
私は「プリングルスの入れ物なんかどうか?」とか考えてたんだけど、
ペットボトルは全く思いつかんかったです。毎日お茶飲む度に触っていたのに
おかしいもんです。(笑)
260202号室:05/02/16 21:14:32 ID:Ke/7rf0V
>250さん試してみたいのですが、デッドニングキットのフェルトとは何処で入手できますか?
外側を包むのは思い付かなかったです。確かに消音効果期待できそうですね。

職務質問・・・されそうですね(^^)

今度作ったら僕も報告しに来ます(^^)/


261選曲してください:05/02/17 00:30:55 ID:KdIrzmMC
防音カーテンを自作するってありですか?
262選曲してください:05/02/17 00:39:40 ID:GVk2cdEc
逆に高くつくかもしれませんよ
263選曲してください:05/02/17 00:46:01 ID:KdIrzmMC
市販のを買ったほうが堅いですかね?
大建工業の遮音シート重ねて、それを化学繊維の生地ではさんで、縫い上げる
って考えたんですけど。
遮音シートはものすごく安くで今出てますよね?
264選曲してください:05/02/17 00:50:03 ID:KdIrzmMC
あと、グラスウールって、1uでいくらぐらいします?
265選曲してください:05/02/17 00:51:54 ID:GVk2cdEc
うー・・特に市価を知ってて言ったわけじゃないので・・・ごめんなさい。
誰か分かる方〜〜
266選曲してください:05/02/17 15:03:59 ID:/VrZomE7
グラスウールの値段はメーカーや店によっても違うだろうけど
1uで200円ぐらいだと思う。
俺んちの近くのホームセンターで43cm×137cm×厚さ5cmのが
95円だから、だいたいそんなもんでしょう。
267250:05/02/18 21:34:31 ID:YwLYfzJM
>>260

202号室さん

デッドニングキットは、ホームセンターの車用品コーナーやイエローハット等の
車用品店でも買う事が出来ます。あと、お住いの地域にオーディオ専門店が有れば
そちらでも手に入るかもしれません。
268選曲してください:05/02/18 23:41:40 ID:YOGRPgf9
プラスチックの衣装ケースのでっかいやつとかだめかなw
ロックされないように予めパッキンみたいなのは壊しておいて。。

で、空気の通る穴をつけておくとか
棺みたいだけど。。w
269選曲してください:05/02/19 09:30:01 ID:BdU5ZNMJ
大検の遮音シート買ったけど、ありゃあ使えねえよ
270選曲してください:05/02/20 00:57:43 ID:VORWyYGV
>269
なんで?
今防音ブース自作してて使ってるんだけど
あんまり効果ないのかな?
271202号室:05/02/22 21:16:34 ID:bmIhajMZ
>267

250号室さん(^^)有難うございます!
今度買いに行ってみます。また報告しにきますね!


>268さん

詳しく書いてないのでどういう事かあまりわからなかったんですが・・・(^^;
読んで僕が想像したのとは違うのかな?

想像→プラケ(透明の衣装ケース)の内壁を防音加工して、底面に穴を開けて頭突っ込んで歌う(^^)
本体は何処か(例えば幅を合わせたラック棚)に片側を挿して固定するとかして(^^)違うかな?(^^;
272選曲してください:05/02/28 02:00:29 ID:9fzKhMUp
ミックススレからのコピペです。

ところで最後の仕上げとなる「栄光の架け橋」の最後のサビのような
超全力の絶叫ですが、ヤマハの防音室などなくても自宅でも出来ます。

「日清カップヌードル」を買ってきて、その空き容器を口にかぶせて
歌うと音漏れが激減します。

ミュートマイクの原理ですが、あれは高いです。漏れは持ってません。

一個100円程度のカップヌードルの空き容器ひとつで十分です。

これなら超絶絶叫してもOKです。すぐにその防音効果が分かると思います。

口に空き容器を当てがっていても、鼻呼吸でたいていまかなえますが、
一呼吸で歌わなければならない長いパートで息継ぎが苦しいなら、
息継ぎポイントの度に空き容器を口から外して呼吸をし、
またすぐに空き容器を口に当て直して絶叫モード継続です。

自宅での練習だけで、すべての練習は完了し、超絶絶叫に耐えられる
大音量ミックスボイスが完成すると思います。

実はこの方法を試したのは4日前からです。

最初はポテロングの空き容器でやりました。防音効果がいまいちです。
次はプリングルスの空き容器でやりました。口を開けにくいです。
そして日清のカップヌードルの空き容器に出合い、これが一番良かったと思います。
口が広く、しかも伸縮性に富み、防音効果も高いのでオススメです。

この自宅でのカップヌードル絶叫で急激に上達して4日ですぐ完成しました。
それ以前から自宅で近所迷惑にならないだろう程度の弱弱しいミックスボイスは
出せていたんですが、超小声からはじめて大絶叫で完成です。

最初からカップヌードルに気づいていたら、
もしかするとミックスボイスは一ヶ月どころか数日で完成してしまっていたかも
しれないとか思ったりします。
273選曲してください:05/02/28 02:03:05 ID:9fzKhMUp
↑へのレスのコピペ

   ちなみにこのように空き容器を口に当てがって
   歌うというのには、歌がうまくなるための副次的効果があります。

   無意識的に大きく息を吐きながら歌を歌うと、
   空き容器をしてると、容器が息ですぐいっぱいになり、
   声が出にくくなったり、容器から「ぶはぁー」と
   いっぺんに空気が漏れだしてしまうのです。

   その場合、人は少し声の中に占める息の量を減らして
   声を出そうとするはずです。

   するとカップがびりびり振動し、同じ声量で歌っているのに
   容器が吐いた息でいっぱいになって声がでなくなってしまったり、
   息がカップからどばっと出たりしなくなります。

   カップを口にぴったりと当てがっているのに、空気がカップ内に溜まりに
   溜まって一気に噴出すことなく、わずかに出来た隙間から
   無理なく息が漏れる程度で、歌を歌えるようになります。

   この歌声に占める吐息の量の多さを、カップを口に当てがっていると
   意識せざるを得ません。

   すると息漏れが多い声をそのままにしておくことになります。

   カップを口に当てがっているのにあまり吐息でカップがいっぱいにならず
   無理なく少しずつ空気が漏れ、カップが音でびりびり振動しだしている
   という状態になれば、息漏れの少ない声をマスターできたことになります。

   これは、声に占める無駄な息の少なさ、言い換えれば息を声にする効率の良さ、
   『歌う筋肉』CDにいう「音化効率」の良さにつながる練習にもなっている
   ものと思われます。

   漏れは>>140で「漏れの場合mid2Gでは歌声に息が入る」と書きました。
   無駄な息が多すぎたのです。
   それがカップめんの空き容器を口にあてがうことで、
   息漏れの少ない発声法を意識せざるを得ず、それが急激な
   上達につながったとも考えられますので、カップめん練習法はとてもオススメです。

参考にどうぞ
274選曲してください:05/03/05 02:36:54 ID:yad2rGh1
上のカップめんやってみた!かなり遮音?効果があった!
洗いが足らなかったのでシーフードのかほりがなんとも不快だったけどw

カップに更に何か巻いて強化しようと思うんだけど何がいいかな?
275選曲してください:05/03/05 13:27:59 ID:CmFclYpi
ペットボトルと組み合わせて最強伝説。
2リットルペットボトルを切ったものにカップメンの容器をいれる。
さらに隙間にタオルとかいれてみたら最強!?
とか考えてみた。

容器のふちに切り込みを入れて鼻あてをつくると快適。
276選曲してください:05/03/08 16:18:11 ID:PxPhXzjp
マットレスって防音にいいって聞いたことある。
277選曲してください:05/03/09 02:03:31 ID:WnFACwzU
マットレスで自分をグルグル巻きに。さらに275のマスクを、、、拘束具?
278選曲してください:05/03/10 14:52:36 ID:fxoXKP1i
試してみたんだけど、カップメンの容器入れないほうがよくない?
むれるし、ぴったりつけてないと音が漏れる。
279選曲してください:05/03/18 23:19:09 ID:3U4Y5Rns
>>278
入れるって、てぃんてぃんを入れるの?
280選曲してください:05/03/19 06:42:02 ID:C2+2agcF
カップ麺の容器取っといたのに捨てられた!!
281選曲してください:2005/03/21(月) 16:46:44 ID:6qkf/K8z
ttp://bouonkobo.com/
↑こんなん見つけた。まぁ参考にしてくれや。

>>279
そうだよ
282選曲してください:2005/03/23(水) 13:13:51 ID:0h9pFNgu
ちょっとまったぁ!
ミックスって絶叫したらできるものなのか?
しかもそんな数日で??
283選曲してください:2005/03/26(土) 11:44:28 ID:b+ShdB+O
カップめん使ってみたが
自分の声が聞きづらくて使い難いよ
284選曲してください:皇紀2665/04/02(土) 02:35:00 ID:i01I/I/K
ペットボトルいいよ。
共振する箇所を両手でしっかり押さえるとかなりボリューム下がる。
285選曲してください:2005/04/06(水) 07:25:50 ID:80A0KgGT
できたよパパ!www
http://i.pic.to/6evk
286選曲してください:2005/04/07(木) 01:56:57 ID:M53swkBH
>>285
なんかワロタwww虫みたいwww
287285:2005/04/07(木) 08:22:15 ID:29qNUyNO
カップラ容器が割れた…
やわらかくてフィットさせやすい半面、調子にのってりきむと脆く逝っちゃうかも
防音効果はなかなかあるんジャマイカ、けっこう全力シャウトとかできるし

ただいま改良版を作成中…
288選曲してください:2005/04/07(木) 08:33:00 ID:4Yd0qpdR
カップメンとかペットボトルとか使ってボイトレしても
効果ありますか?
289選曲してください:2005/04/07(木) 08:57:03 ID:deENBVES
うちは押入れがムダに広くて活用し切れてないんだけど・・・
グラスウール敷き詰めたりしてみたいなーーでも効果薄かったらやだなぁ・・w
自宅で思いっきり歌いたいですね。
普通の部屋にイロイロ貼り付けたりして作っちゃった人っている??
290選曲してください:2005/04/07(木) 08:59:50 ID:deENBVES
>>268見て思ったけど、棺桶ってもしかして結構気がする・・
棺桶の外側にグラスウールやらメラミンフォームやら貼り付けたら
棺桶の中で歌い放題な気がしてきた・・。
291選曲してください:2005/04/07(木) 09:02:04 ID:deENBVES
あわわ俺日本語めちゃくちゃだ。
エアガンのサイレンサーのでっかい版みたいな消音カンオケ作りたい・・。
結構な費用かかりそうだねぇ。。
292選曲してください:2005/04/07(木) 09:04:41 ID:29qNUyNO
ボイトレったっていろいろあんだろ、何やりたいかによるわな
鼻呼吸メインになるから、とりあえず口でのブレスの練習には不向きなことは確かだろうな
口が必ずしも全開に出来ないから、シャウトやガナリ系のトレにも不向きだろう

オレは毎日の声出しとレコードコピーの練習目的に使ってるだけだから、今のところ無問題だ
とりあえず思いつくマイナス点はそんなとこか…ちゃんとのびのび歌いたきゃオケ逝け

てか三百円かかんねーんだからおとなしく自作してやってみりゃ早いだろw
293選曲してください:2005/04/07(木) 09:09:06 ID:29qNUyNO
>>292>>288向けのレスね
294>>288です:2005/04/07(木) 19:15:41 ID:4Yd0qpdR
>>292
レスどうもです。


弓場さんの本で練習する場合は影響ありませんか?
295選曲してください:2005/04/07(木) 20:31:06 ID:29qNUyNO
あー、弓場さんのやつか…
本気でやりたいなら、公園なりスタジオなりボックスなりが理想なのはいうまでもない。
ただ、オレがやる場合を考えるなら、多分問題なく出来る気がする。
あの本て、多少特殊な目的を持ってるけど、基本的にはピッチトレーニングでしょ?
ピッチだけなら無問題じゃないかねぇ…確証までは出来んけど。
296選曲してください:2005/04/08(金) 13:28:47 ID:+rrNSnHq
>>295

ありがとうございます。やってみます。
297選曲してください:2005/04/08(金) 15:05:48 ID:WZT8kAws
DIYショップにある家具用組み立てポールと防音カーテンでファンシーケース
サイズのボーカルブースってのはどうだろう?。
念のためペットボトル持ち込みで。
298選曲してください:2005/04/08(金) 18:21:15 ID:kebnjKOz
防音室ウッディミニを月2万でレンタルしてます。
防音マイクも持ってるので防音室の中でマイクをして歌ってます。
効果はもちろんバッチリで家の外には聞こえてないと思う。
でも最近外に聞こえているかも?と気になってきたよ・・
1絶対外には音が漏れない方法、
2今の状態が外には漏れていないと100%証明できる方法、
3外に漏れてても気にならないようになる方法
知ってる人いたらどれか教えて〜〜!!!!
299選曲してください:2005/04/08(金) 18:37:13 ID:WZT8kAws
そこまでやってんなら大丈夫だと思うけど。
誰か外に立たせて聴いてもらうか、録音するかだよね。
室内でも箱の位置で自分の話声を録音してみて
それと比べてみるとか。
300選曲してください:2005/04/08(金) 21:53:28 ID:kebnjKOz
親を外に立たせて聞いてもらって何も聞こえないって言われたんですけど
確かな証拠がないと気になって・・
何かそうゆう精神的な病気なんかもな〜。
301299:2005/04/09(土) 00:40:42 ID:TRctpBu8
>>300
まっ、そういうことなら気にしなさんな!
歌に影響するかもしんないしね。
302選曲してください:2005/04/09(土) 22:13:10 ID:TUO6OBrB
 ところで、それなりのマンションならそれなりの防音はなってると思うけど、、。
それでも普通に歌うと近隣には丸聞こえなんでしょうか? 一応角部屋で、隣の人は
昼間誰もいないからその時間に大声で練習したりしてるけど、下の人とかは普通にウザがってるということか汗

鬱だーー。もうできない。下の人ごめんなさい。
ちなみにネタとして友達に見せるために最近は「もののけ姫」ばっか練習してますた・・・。。
303選曲してください:2005/04/09(土) 23:07:44 ID:hoMm5KCm
安くて自分で取り外しができる防音窓ってないのかなー??
304選曲してください:2005/04/09(土) 23:26:37 ID:ZIbNyHof
>>302-303
うちも角部屋でペットボトルでやってるんだけど、隣、上下の音は聞こえてこないんで
気にしないんだけど、最近練習しだすと外から窓を閉める音がする。
よくみりゃ目の前のガラス窓って音筒抜けだな〜って思うようになった。
隣家の人たちごめんなさい。

既出だけど、一応このカーテン良さそうだよ。
ttp://www.jttisno1.com/softon_main.htm



305選曲してください:2005/04/09(土) 23:34:03 ID:hoMm5KCm
私は防音っていうより自分の歌声とか誰かに聞かれんのは絶対イヤやから遮音を求めてるんかな。
一応いろいろ工夫はしてるから聞こえてないとは思うねんけど・・・
ペットボトルとか聞こえてたら恥ずくない??
カーテンは信用できないよ。絶対隙間できるやん。
306304:2005/04/09(土) 23:58:13 ID:ZIbNyHof
>>305
結構はずかしいかも…いちおう面割れてないし苦情ないんで、ちょっと
控えめにやってるけど、多少は漏れるのあきらめてる。
近所の大正琴の音とかも聞こえてくるし、苦情にならない程度ならお互い様かな?
やりすぎないのが大事だよね。
始め自分もカーテンじゃだめだろって思ってたんだけどHPよくみてもらうと
わかるけど、カーテン自体に空気の層を持たしてるのと、窓の上、横、下と
隙間を作らない工夫がされてて空気の層を確保してるんで防音の原理には
かなってるかなと…。
でも、防音室ほどの効果は精神的にも期待できないんで+ペットボトルかと
なら許容範囲になるんじゃないかと…。
防音窓も色々ありそうだけど…枠ごとになるとおおごとだし。
いいのあるといいねぇ。
307選曲してください:2005/04/10(日) 00:19:34 ID:Fvs8GYgb
ギターとかピアノは聞こえてても全然平気なんだけど歌声だけはイヤなんだよ。
変に緊張して変な声出ちゃって余計恥ずくなるし。
そうゆうのは皆平気なん?私もそうなりたいわ〜・・・
>304
ごめんHP見てなかったわ、今見るわ!自分が良いと思うねんたら買ったほうが良いんじゃない??
308304:2005/04/10(日) 00:35:29 ID:Oh4GadqG
>>307
どもです。
結構いいとはおもたんですが、部屋の構造や家具の配置の具合で躊躇してるのが
現状です。
297は自分ですが、窓全体が無理ならと夢想してる日々です。
防音ガラスが有効な窓もあるんでちょっと調べて見ようかな…。
なんかみつけたら書き込みますね。
309選曲してください:2005/04/10(日) 14:38:48 ID:Fvs8GYgb
窓を自分で防音する方法知っていたら教えてください。
防音窓とか高いから。
発砲スチロールとか卵パックなんかで防音しようと思ってるんでそんな感じで
安く簡単に手に入るもので窓を防音したいです!!
気休めなのは分かってるから!!
310選曲してください:2005/04/10(日) 14:43:48 ID:tNW7+LNS
気づいた。
俺も防音にかなりお金をかけて試行錯誤した。

だが一番なのは、平井堅のように耳に優しいいつ聴いても安らぐ声で歌えばいいってね。
311選曲してください:2005/04/10(日) 15:12:54 ID:ZNNRWyja
俺が実際にやってる方法

1.ホームセンター辺りでブロック型の発泡スチロールを買う
2.壁は勿論、床と天井も三重くらいに囲う
ブロックをピッタリくっ付けないで隙間を作るのがミソだ。
効果は大だが、部屋狭い…orz
312選曲してください:2005/04/10(日) 17:57:51 ID:Oh4GadqG
>>311
勇者!
313  :2005/04/10(日) 20:07:33 ID:51lcliEe
お前ら防音のことばっか考えてないでオレとカラオケに行こうぜ!
女限定でな
314選曲してください:2005/04/12(火) 20:00:23 ID:+CwICd+B
プチプチとかどうでしょう
315選曲してください:2005/04/12(火) 21:29:45 ID:V1ZZwlZc
>>2
テスツ
316選曲してください:2005/04/13(水) 00:37:15 ID:YRwKM4Yz
低音は比較的漏れやすいっていうけど歌を歌う場合って関係ないよね??
だって高音出すときって大声になるし声も張るけど
低音ってボリューム小さくなるし声も張らんやん??
意味分かる?
317選曲してください:2005/04/13(水) 11:13:50 ID:VUD557uQ
漏れやすい低音・・・って人間の声レベルの周波数の話じゃなくて、
ベースとかバスドラなんかの話でしょ。
ヴォーカルはやっぱ高音のほうが漏れやすい。
318選曲してください:2005/04/19(火) 20:59:23 ID:cMIv+ZXL
〜千円台の窓の防音法を教えて!!!!!!!!!
319選曲してください:2005/04/19(火) 21:24:40 ID:9hydgkON
ダンボールを貼る
320選曲してください:2005/04/19(火) 21:25:18 ID:9hydgkON
ダンボールを貼る
321選曲してください:2005/04/20(水) 15:32:14 ID:rafgMUXH
魔除けのふだを張る
322選曲してください:2005/04/20(水) 17:25:36 ID:uYQrt+ZI
何を防ぐんだw
323選曲してください:2005/05/09(月) 17:38:16 ID:iE42WgQ4
324選曲してください:2005/05/09(月) 20:34:50 ID:NFlPU7rl
てか正直長靴はやべーぜペットボトルとかでやってるやつ試してみな
長靴こそ最強防音だからなマッジすげーよ。
歌とか関係なしに思いっきり叫んでも全然聞こえんから。
325選曲してください:2005/05/09(月) 20:45:27 ID:iE42WgQ4
くさくね?
326選曲してください:2005/05/10(火) 02:54:34 ID:aP5gQHzO
まあ、でも新しめのやつならゴムの香りがいいっすよ
てかゴムがくさいって意味か。。。。
試す価値はあると思います!
327選曲してください:2005/05/10(火) 15:57:14 ID:/XBLWXK4
たしかに口廻りの密閉度とゴムの柔軟性は吸音にいいかも。
あとはゴム臭が得意かどうかだね。
328選曲してください:2005/05/10(火) 20:17:04 ID:DvMRxax3
おおっ、確かにすごそうだ。>長靴

でも
新品で買っても、誰かが試着した奴だったりしたらイヤ〜ンかも
329選曲してください:2005/05/10(火) 21:38:44 ID:/XBLWXK4
>>328
ワロタ!
念のため新品でも一回洗った方がいいかな?
あと、におい消しにハーブでも入れようか。
330選曲してください:2005/05/12(木) 15:12:26 ID:NCKH0q1w
>>324
神認定
331324:2005/05/12(木) 19:17:01 ID:/rqaXRoE
試してみてくれたのですか?>>330
やっぱり最強だよねぇ
332選曲してください:2005/05/12(木) 21:58:03 ID:NCKH0q1w
≫331
一人暮らしなので確かめようがないけどね。
音漏れてなさそうな感じ
333選曲してください:2005/05/13(金) 18:36:29 ID:Kl/F/uvY
「隣の人、最近、ゴム長靴で歌ってるみたい」とかバレバレ。な訳ない
334選曲してください:2005/05/13(金) 20:01:16 ID:pXuwzM4E
録音は出来そう?
335選曲してください:2005/05/14(土) 22:26:30 ID:MPXXUSuW
長靴買おうかな まじで
336選曲してください:2005/05/14(土) 23:42:45 ID:C0Rbl8i/
長靴に似たようなもので室内にあってもおかしくないものってありませんかね
新品の長靴を押入れとかに隠してあるのを家族に見つかると、あらぬ誤解を受けそうで
なんと説明してよいやら
337選曲してください:2005/05/14(土) 23:55:44 ID:MPXXUSuW
>336
災害用なんだ!とか 厳しいかー。。

ケーキ屋さんとかでもらうアイス用の大きい筒型の発砲スチロールみたいなのを
被ってうたったらどうなんだろう。。ただ頭入る程よい大きさのって見たことないんだよね

338選曲してください:2005/05/15(日) 00:35:38 ID:QmsuKqpQ
漏れの声隣に聞こえてんのかなー?
339選曲してください:2005/05/15(日) 10:37:24 ID:zrq4WArO
普通ので十分なの?
それとも防寒とかの厚めのほうが良いのかな?
340324:2005/05/15(日) 16:28:36 ID:E9+6+uqn
俺は普通だけど普通ので余裕余裕
341339:2005/05/16(月) 16:15:46 ID:/LsAj/5T
買いました。試しました。

結構音漏れてます、これ。もうひと工夫で何とかなりそうだけど
342324:2005/05/16(月) 19:27:32 ID:LJQY1xDw
マジっすか!!
申しわけない、、でもオレのはどう見ても普通のやつなんだけどなぁ
子供サイズ(22くらい、、多分)のなんのへんてつもない
こうなったら俺も明日買いにいこうかな、昔履いたやつを口に
あて続けんのもなんだし。。
343324:2005/05/17(火) 13:54:42 ID:CQPYHl+k
買った23cmの、試した、一応防音出来てるけど元のほどじゃない、、、
多分前よりちょっと大きいせいで口の周りに隙間が出来るからかな、、
一足もいらないから片方改造してみよっかな、ちなみに1990円でした
344選曲してください:2005/05/19(木) 22:24:03 ID:iQoCYlZr
ペットボトルと長靴を足した強化版を試作すればいいかも

ただ問題は見た目だな、自分で使う分にはいいけど
母親がカラオケ練習の為に作ろうと思ってるんで
外装をもっと当たり障りの無い感じに装飾するかせんと
345選曲してください:2005/05/24(火) 10:09:27 ID:3ETWXjfO
このスレで特許がとれそうな気がする

DIY板住人に協力を要請するか?
346選曲してください:2005/05/24(火) 19:01:22 ID:tBCYgHuU
>>345
すでに防音マイク「ミュート」があるからなぁ。
347選曲してください:2005/05/26(木) 12:30:48 ID:xlKJzHYC
まぁ特許は無理だけど、改良していって
簡単リサイクルで誰でも作れるようにすればいいんじゃない
それこそ伊東家の食卓に投稿して世間が知れば
もっと改良され使い易いミュートが生まれるかもしれんし
正直今のミュートならペットボトルの改良版でも対抗出来うる出来だし

カラオケ需要はあって曲入りマイクやネットカラオケと機材自体の
敷居が下がり気軽に買える環境が何ぼ出来ても、日本の住宅事情を
考えるととてもじゃないが自宅でカラオケなんて出来る訳無い
そっち関連の商品はどうしても高額になってしまうしね>防音ルームとか

ミュートの発想は良いんだし、もっと改良していって完成度を高め
素人がリサイクルで作れるレベルよりもっと素晴らしい商品を出して欲しいしね
348選曲してください:2005/05/26(木) 19:23:17 ID:kc3yC1IC
家でミュート使ってます。

確かに発想は良いと思うんだけど、
・息つぎしにくい
・録音すると、なぜか鼻声になってる
というのが気になってる。
349選曲してください:2005/05/26(木) 23:55:38 ID:xlKJzHYC
確かに、ペットボトル使ってるけど
これでもどうしても鼻声になり、長時間使ってると鼻詰まり起こすね
タオルで吸音してるんだけど、タオルが鼻を塞ぐ位置にあって
何ぼペットボトルを鼻の形に切り抜き圧迫感を少なくしても
鼻で息しないように自然となってしまう。ちょっと離してやっても同じ

鼻が隠れず圧迫されない工夫が必要だね。
とりあえず鼻の部分はタオルじゃなくもう少し滑らかな素材使った方がいいかも

歌う時の呼吸法ってどんな感じでやってるんだろ?
普通に歌ってる時は自然にやってるんで気付かないんだけど
やっぱ鼻で息つぎしてるんかな?
350選曲してください:2005/05/27(金) 19:10:34 ID:Km9xKjm2
なるほど。

息つぎは鼻の人と口の人、半々ぐらいなんじゃないかな。
宇多田ヒカルとか平井堅とかは、口で息吸う音わざわざ出して、雰囲気出してるし。

もちろん鼻呼吸のほうが、のどと体にはやさしいんだけど。
351選曲してください:2005/05/27(金) 20:13:36 ID:4v9MpdrY
録音すると鼻声ってのはやっぱし声がこもっちゃうんだろうか

上であったカップめん容器やったけど、口が開けにくかったな
吐いた息が循環してない感じで、声が出しにくい(息が詰まる)
口に当てる構造上仕方ない点もあるんだけど、
せめて顔面の下半分の筋肉が自由に動かせないと歌いづらいと思う
ミュートはそのへんどうだった?
352選曲してください:2005/05/28(土) 00:33:29 ID:Po0H6eDP
>>351
そうそう!ミュートも、まさにそんな感じだよー。

あ、でも今食べたカップめん容器でちょっと試したら。
ミュートのほうが、音を吸収してくれるし、ぴったりくっつけても少し息吐ける。
でも、ミュートが完璧というわけではない。
353選曲してください:2005/05/30(月) 02:32:36 ID:egwhdrA9
ペットボトルミュート内で反響した音をマイクが側面から拾わないように
マイクに手首に巻くサポーターを二重に巻いて
マイク上部からしか収音出来ないようにしてみた。
一見ホ○ケーな何に見えなくも無いがw
なかなかいい感じに反響拾わなくなった
354選曲してください:2005/05/30(月) 08:22:29 ID:w9KF95Yw
で、長靴は何センチの買えばいいの?
355選曲してください:2005/05/30(月) 19:40:41 ID:xOtLDUzf
やっべー!!!!!!!!!!!!
俺も買う買うwwwwwwwwwwwwwwwwwww
356選曲してください:2005/05/31(火) 18:41:29 ID:sZ7BEUPI
もっといろんな案を取り入れるために上げたりはしないん?
357選曲してください:2005/05/31(火) 23:03:53 ID:R6IkghJo
いつもふとんかぶって orz の体勢で歌ってるんだが
隣に聞こえてるかなぁ。
358選曲してください:2005/06/01(水) 20:59:09 ID:xYfYcxDf
布団かぶるだけって結構響くよ
試しに携帯で録音してみるといいさ!

俺は高音の練習してたら下にいた親に
金切り声出さないでって言われた…orz
359選曲してください:2005/06/02(木) 22:00:02 ID:8AyjcNFY
あげ
360選曲してください:2005/06/05(日) 14:26:00 ID:ZWc6scDP
ボーカル専用で宇宙服みたいな防音ヘルメットつくってほすい
361選曲してください:2005/06/05(日) 16:45:28 ID:NH4AiSLY
>>360
ヘッドセットマイク付けて、普通のフルフェイス被れば出来るだろ
あと音漏れし難くする為に首にマフラーでも二重に巻いて
まぁ難点は息苦しくなって酸欠になる事だな
その場合ホースで吸気と排気をしとかなあかんけど

電話ボックス型の防音室でもいいかな
これもサイズ的に近いの売ってるけど20万位するしな
あとは電話ボックス型で首から上だけ防音してる箱とかw

362選曲してください:2005/06/05(日) 20:53:47 ID:0llh0yP8
>>360
ボーカルトレーニングを訓練だと思えば群れたりしても我慢できそうだな
363選曲してください:2005/06/07(火) 11:05:59 ID:+CHN7qKQ
そうか、酸欠で死者が出るから作らないんだ
じゃあ、ヘルメットにダイビングのエアーボンベつなげれば…
排気防音はバイクのマフラー??
364選曲してください:2005/06/08(水) 13:36:47 ID:8ywifhBc
冬用の掛け布団2枚+毛布1枚重ねて顔を完全に覆ったらどのくらい防音できるかな・・・
365選曲してください:2005/06/08(水) 14:10:39 ID:8ywifhBc
普通の喋り声ぐらいの音量には下がるかな・・・・・・
366選曲してください:2005/06/08(水) 15:23:48 ID:fdFCfsfP
久しぶりにきた
長靴はどうなったん
まだ買ってないんだけど
367選曲してください:2005/06/08(水) 15:32:55 ID:FR0YHqj8
ふとん+ペットボトルor長靴でかなり遮音できそうだね。
これからの季節きつそうだけど。
368選曲してください:2005/06/10(金) 10:31:14 ID:Jk2YdOAi
ttp://store.yahoo.co.jp/yume/65051.html
マルチスマソ。
どうしてもこっちにもカキコしたかったので。
防音マイクっていうものがあるらしいです。
パっと見あやしいけど、防音効果は高いっぽいです。
ナイナイサイズでやってた。
369選曲してください:2005/06/10(金) 10:57:52 ID:2mzGN86z
何を今更・・・
370選曲してください:2005/06/11(土) 02:34:31 ID:8Kqspmod
99サイズでやってたのはしらんかった、、、ちょっと見たかったかも
買わないけど
371選曲してください:2005/06/11(土) 17:17:27 ID:tX+Zsfji
態々買わんでもペットボトルで作ればリサイクルで只
372選曲してください:2005/06/12(日) 19:20:15 ID:fouhtYzh
披露の間違えではないのだろうかw
373選曲してください:2005/06/14(火) 12:48:36 ID:ZRVymsbZ
結局今までで最善と思われるのはどれかね?

長靴?ミュートマイク?カップラーメン?ペットボトル?防音室?
374選曲してください:2005/06/14(火) 13:59:27 ID:0+r0t0Iu
そら金があるなら最善は防音室でしょ。
防音室にエアコンでも取り付けりゃ最強。

ミュート絡みは口元塞いでるだけだし
375選曲してください:2005/06/14(火) 20:34:04 ID:ZAeOYlaW
sio買って来た
376選曲してください:2005/06/14(火) 22:53:26 ID:ZRVymsbZ
>>374
ですね。
では防音室以外で。
私はペットボトルにタオルつめてやってみましたが、4割くらい?防音されてる気がする。
長靴試してみたいな・・・。小さい方がいいのかな?
377選曲してください:2005/06/14(火) 22:54:09 ID:ZRVymsbZ
>>375
カップラーメンsio?
378選曲してください:2005/06/14(火) 23:13:26 ID:ZAeOYlaW
うん
379選曲してください:2005/06/15(水) 04:48:21 ID:ydYceKd9
>>376
4割位防音出来れば、後は環境音(TVやラジオの音)で誤魔化せば>煩く無い位の
外部にゃ殆ど分からんのじゃないかな。
不快な(聞かれたく無い)?ノイズに普段聞きなれてるノイズを乗せればバッチ氏
380選曲してください:2005/06/15(水) 13:44:23 ID:XasvHB0b
俺は掃除機で誤魔化してる。暑い。
381選曲してください:2005/06/24(金) 16:06:41 ID:1mn1NM7o
ふと思ったんだけど押入れの中とかはどうなの?
382選曲してください:2005/06/24(金) 18:29:41 ID:sKEhk2xG
押入れでもあんま変わらないでしょ
ようは如何に声が反響するのを防ぐかだし
布団被るより、口元塞ぐのが手っ取り早い

苦しいけど・・・
383選曲してください:2005/06/29(水) 16:10:17 ID:TMxyQkWl
長靴いいぞ
384選曲してください:2005/07/04(月) 02:56:23 ID:ywxOrpAc
ヤマハの防音室がいちばん良いんだろうなあ。
いずれ買いたい・・・orz

今はもうしょうがないから家ではちいさめの声で。
車で中ぐらいの声で。
なるべく週に一回はヒトカラいって大きな声で歌ってる。
385選曲してください:2005/07/13(水) 03:38:22 ID:dtVg06KL
マンションの最上階
角部屋の一番端の部屋(だから、たぶんお隣には聞こえてないと思う)
床は3重構造
布団の中でorz

なんだけど、下には漏れてるのかな?
上に人が住んでないから、3重構造ってどれだけ効果があるのかわからない…
386選曲してください:2005/07/13(水) 07:31:28 ID:CUBxRabL
最近アスベストでの中皮種で人が死亡した事例が
多くニュースでやっているが、上の方でタンスを改造して
グラスウールを詰め込んで防音ブース自作した人は
やめた方がいいってことないの?
ホームセンターの人にもグラスウールむきだしなら
死にますといわれたそうだけどビニール巻いて使ってるそうだが
心配だ。
387選曲してください:2005/07/13(水) 08:03:09 ID:yrqb/IKv
グラスウール無しで作らないと絶対危険だよねぇ。
いつの間にか死んでそう。
388選曲してください:2005/07/14(木) 03:34:13 ID:EtX4prpd
グラスウールって最近の家では断熱材として普通に天井に貼り付けてるね
その下に板貼り付けてるけど

まぁ剥き出しのグラスウール貼り付けてるんなら危険だけど
間に一枚壁入れてりゃ問題ないよ。>防音部屋だから隙間もちゃんと処理して

それにしてもやっぱ夏場のミュート系カラオケはキツイな
エアコン効いた部屋ならいいけど>それならカラオケボックスにでも行った方がw
389選曲してください:2005/07/14(木) 14:48:37 ID:fqGq7feL
小学校の実験で石綿普通に使ってたよな〜
390選曲してください:2005/07/17(日) 00:41:32 ID:ckDSuLC3
391選曲してください:2005/07/21(木) 08:03:58 ID:mjFfrjHN
ドアの音がウルサイんだけど、その音を跳ね返すようなのってないの?
392選曲してください:2005/07/22(金) 07:09:41 ID:nWAmUzAq
>>390
何故か切なくなる…
393選曲してください:2005/07/22(金) 09:29:22 ID:fJsfIiYo
でも、グラスウールって危険じゃないって聞いたよ。
394選曲してください:2005/07/22(金) 10:08:35 ID:lTHhlXuD
マイクミュートらしきものを自作したんだけど、音が篭ってしまって
使い物になりません。イコライザーで修正してもちょっと使えない感じ。
音を篭らないようにする方法って何かありませんかね。
395選曲してください:2005/08/03(水) 10:18:20 ID:XgjaSNt2
防音ブースレンタルする事にしました。
月15kくらいなんで本気の人にはかなりいいと思います。
396選曲してください:2005/08/03(水) 19:54:06 ID:jfrjH0pc
>>395
アビテックスですか?
あとで買取りもできるみたいで良いですよね。
でもたしか、レンタルにはDr-40がなかったのが惜しかった。
397選曲してください:2005/08/04(木) 10:11:33 ID:HX2W0Sef
アビテックス自作してはどうか?3ヶ月分くらいで出来そうじゃね。
398選曲してください:2005/08/04(木) 23:25:46 ID:lHg9SrAB
防音室ってほんとに音一つも漏れませぬか??
すぐ隣の部屋に兄弟いるのですが
399選曲してください:2005/08/04(木) 23:26:18 ID:lHg9SrAB
↑小さい個室タイプのね
400選曲してください:2005/08/04(木) 23:35:18 ID:ZE4Ovwfx
田舎で土地あるなら古いプレハブくらいのでかさのカラオケボックス買い取るのも手
401選曲してください:2005/08/04(木) 23:55:26 ID:/izzsA7E
そういえば昔コンテナみたいなビッグエコーがあったな
402選曲してください:2005/08/05(金) 00:11:15 ID:5q5cHb2q
自慢ですが田舎で土地十分あります!しかしカラオケボックスは高そうですね・・・
403400:2005/08/05(金) 00:18:15 ID:I0QnJgGo
>>402
親戚の家の近くに使われてないようなのがあったので
父が離れのかわりとして買ったのですよ
多分20〜30万くらいじゃないですかね。もっと安いかもしれません
イス、エアコン、テーブルはついてきましたが、カラオケ機材はついてきませんでした

404395:2005/08/05(金) 11:06:08 ID:2aE99gsT
>>396
防音効果について調べずにレンタルしようとしてました。orz
最初はDr-30レンタル予定だったのですがDr-35は最低でも必要そうですよね。
納期が1ヶ月遅れてしまいますが変更することにしました。
レス有難うございます。

>>398
漏れますね。歌声が普通の話し声程度になると考えればいいと思います。
405396:2005/08/05(金) 22:02:11 ID:ApN8pHHW
>>404
よかったです。口ばっかりですいませんが、
アビテックスはセフィーネが出て進化したみたいなので、
Dr-40がレンタル可能かどうかも聞いてみる価値あると思っています。
用途にもよりますが、防音効果高くしとくのは損はないと思います。

防音室としていまのところベストそうなのは、
Soundjapan(ttp://soundjapan.com/)のやつです。(モノ見たことないんですが)
Double仕様なら壁が二重ですが >>398 さんの願いもかないそうです。Dr-50以上。
自分で組み立て可能ってのも魅力です。
ただしここはレンタルがないのが残念。
406選曲してください:2005/08/21(日) 14:49:11 ID:qNIjFXyb
そう言えば家、古い蔵があって防音効果もありそうなので
防音室に使おうかと企んでいるところなのですが、
扉だけ薄っぺらい木で出来てるんですよね・・
何か安上りな防音扉の方法ないですかね??
407選曲してください:2005/08/21(日) 17:58:20 ID:TYzTdd8g
a
408選曲してください:2005/08/21(日) 18:09:16 ID:cWy+77xc
カップヌードルのカップを口に被せるだけでかなり防音になるよw
409選曲してください:2005/08/21(日) 22:46:54 ID:Qn234UCw
>>406
今の扉のすきまがあればふさぐ
扉を二重にする

>>409
カップヌードルのカップ、息つぎくるしくない?
410395:2005/09/01(木) 22:35:47 ID:FiGQ++Bv
防音室届きました〜。
-35Drですが他の人に聴いてもらったところ家の外には一切漏れてないそうです。
廊下を挟んだ向かい側の部屋にも聴こえないとか。
オペラみたいな声量出せないから当てにはなりませんが、これなら深夜練習も出来そうですね。
411選曲してください:2005/09/01(木) 22:56:46 ID:xMCyGsik
マイホームを手に入れられるときは防音室をつくりたいなぁ。
カラオケだけでなく楽器だって映画だっていけるもんなぁ…はぁ
412選曲してください:2005/09/01(木) 23:04:41 ID:IAwsFNg3
そうだね、、、
413選曲してください:2005/09/03(土) 00:07:05 ID:ek/uukcr
>>410
よかったねー
多分、マイク通さない声だけなら深夜も大丈夫だね。
414選曲してください:2005/09/14(水) 16:08:56 ID:hy1GUVUW
外に空気をほとんど漏らさず、またある程度の空気が中に入ってればいいわけか?>防音
45リットルゴミ袋に空気を入れて、それを被って首のところで軽く閉めればどよ
415選曲してください:2005/09/14(水) 22:51:11 ID:7tAJvrtP
>>414
空気漏らさないだけだと、完全じゃないよきっと。
しっかりした材質じゃないと、振動で伝わっちゃうんじゃないかな。
416選曲してください:2005/09/16(金) 18:46:47 ID:h6s0Yn6L
一軒家なんですが、同じ階の窓を全部閉めて、部屋のドアも閉めて
口にタオルを当てれば隣の家には聞こえませんか?

いつも気になってどうしても遠慮がちに・・・
417選曲してください:2005/09/18(日) 01:25:20 ID:uhHAyN/h
防音って、ただ防音素材で壁を作るだけじゃなくて、
間に適度な空間を挟むと、なんか振動の波がより伝わりにくくなって
防音効果が高くなるとか言うよね。

カップヌードルのカップ2段重ねとか。
さらにそれに上から輪ゴムをいくつかつけてみるとか。
100円ショップあたりで輪ゴム買ってきて全部カップに巻きつけて・・・w
あと、基本的に熱を逃がさないような素材は音も逃がさないって聞いたけど
スキーウェアとかどうなんだろ。
418選曲してください:2005/09/26(月) 20:29:09 ID:NpFOQiXU
age
419選曲してください:2005/10/09(日) 00:48:52 ID:XaqPFo/m
.
420選曲してください:2005/10/09(日) 01:19:06 ID:0dFUPHa0
神経という名のバリケードを太くすれば大声出しても気にならない。
421選曲してください:2005/10/09(日) 01:49:33 ID:cgfXWc2H
すごい迷惑じゃんそれ。
422選曲してください:2005/10/09(日) 03:00:28 ID:N4jnt7oW
風呂桶の中で歌えば?ゴツイ蓋をすれば完璧
423選曲してください:2005/10/09(日) 17:25:08 ID:YCzOX7A/
防音部屋って安くて20万からか。。
424選曲してください:2005/10/09(日) 17:31:46 ID:ZfvP+vx7
最近通勤が車から電車になってので携帯プレーヤー調べたら
MP3プレイヤー が2839円?
今こんなに安いのか?
これが普通なのか?
http://plaza.rakuten.co.jp/pococci/2000
425選曲してください:2005/10/09(日) 17:40:03 ID:0xhXpvs6
>>424
驚きの価格での御提供となっております。
426選曲してください:2005/10/09(日) 18:07:59 ID:0BQqfM6X
>>424
コピペかよ
427選曲してください:2005/10/09(日) 19:44:34 ID:YPvogq4b
>>424
宣伝乙
428選曲してください:2005/10/09(日) 21:11:43 ID:6jb7Cv+R
しかもスレ違い
429選曲してください:2005/10/10(月) 19:13:29 ID:glPOgWhY
カップめんの容器全然効果なかったぞorz
タオル巻いてもダメだった

2重にしてみるか
430選曲してください:2005/10/10(月) 19:41:42 ID:Ts5DiKKp
俺の場合はカップ麺容器はかなり効果あるんだけどな〜
431選曲してください:2005/10/14(金) 11:58:57 ID:/OT1pt8s
自分も経験則から、(約)B4以上の高音だとあんまり効果無いと思う。
容器を通り越して壁にビンビン響いてるのが伝わる・・・
逆に上記より低音だと効果が実感出来る。
発声が悪いのかな。

カップ麺の容器の話
432選曲してください:2005/10/18(火) 19:04:34 ID:/76+t8x4
カップめん容器つかえねー
苦情きたじゃんw
433選曲してください:2005/10/22(土) 13:11:17 ID:njxMzbsq
やはり頭をすっぽり入れて歌えるようなやつにしないとダメじゃない?
宇宙服みたいになるけど。。
434選曲してください:2005/10/28(金) 23:05:06 ID:G2kdD85w
ミュートマイク、購入してみました。

で、使用した感触(声の籠もり以外で)。


たしかに防音効果はそれなりにあるかと思います。
特に低音域は聞こえにくくなるようです。
ですが、高音域は駄目ですね。音が結構漏れます。
私の場合、声が大きいので特にそう感じるのかも知れませんが。
あと、ある程度以上声の大きい人は、
息継ぎ用の穴を両方塞いで使用された方が
良いかと。
そうしないと、音が結構漏れてしまいます。


あと。
当方の住んでいるような壁の薄い賃貸マンションには合いません。
隣の住人の話し声が聞こえてくるような部屋なので、この程度の
防音効果だと正直辛いですね。
435選曲してください:2005/11/07(月) 19:54:10 ID:dT9/D1Lv
あげ
436選曲してください:2005/11/09(水) 23:52:09 ID:vU0OfwYQ
ダンボール位のサイズの防音室あってもよくね?
首突っ込む感じで
437選曲してください:2005/11/11(金) 15:53:43 ID:Jj9l5w7b
あ。それいいね。箱ならいくらでも防音処理できそうだし。
しかし問題はマイクのこもりだなぁ。
マイクと顔の位置ある程度の空間がないとダメだとおもうが。
どの程度の箱で良いレコーディングが可能だろうか。
誰か実験してみ。
438選曲してください:2005/11/11(金) 20:35:03 ID:gwLnpIz6
マイクとの距離稼ぐために少し長めの箱にするとか。
なるべくデッドな環境にして、空間処理はエフェクトで。
439選曲してください:2005/11/11(金) 23:55:40 ID:sJClyQPG
ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar-Guitar/1293/booth/index.html
これ作ってみようって猛者はいねえか?
440選曲してください:2005/11/13(日) 16:55:14 ID:PH4qAqmE
人間が入れる小さい球体とそれを包む大きな球体を用意して
小球体と大球体の間の空間を真空にし、さらに部屋で強力な
磁場を発生させ2つの球体を浮かせば、漏れる音はゼロとなる。
441選曲してください:2005/11/13(日) 17:50:13 ID:FQMdkBu+
>>440
へ、、へぇ〜・・・
442選曲してください:2005/11/13(日) 17:54:20 ID:nLMquGFt
ヘルメット
443選曲してください:2005/11/14(月) 18:00:04 ID:97ol0KFC
>>440
UFOじゃん。。
444選曲してください:2005/11/14(月) 21:22:04 ID:Vq6BRrrf
うふぉっ
445選曲してください:2005/11/23(水) 14:18:52 ID:+0iHB/AY
音って上の階の住人に聞こえるものですかねぇ?
446選曲してください:2005/11/24(木) 10:40:28 ID:KkXRA7lA
>>445
住んでいる建物によると思う。
普通の家で音が大きければ聞こえないなんてことはない。
447選曲してください:2005/11/27(日) 23:04:32 ID:UVH2zzu6
コンパネ材買って、発砲スチロール買って組み立てたら1万そこそこでできると思うんだけどな。
ただ防音効果がどの程度あるのかがわからないが密閉空間作るだけでそれなりに効果はでると思うんだが。
448選曲してください:2005/11/29(火) 22:45:03 ID:SYHzOnHr
age
449選曲してください:2005/12/04(日) 23:49:13 ID:NexNffpN
<<440
その小球体の中にどうやってはいるんだ?
ドアみたいなのを作ったら必ず隙間があく。
そして空気が隙間から逃げて窒息氏だ。
てか密封しても窒息氏するから。
450選曲してください:2005/12/08(木) 05:57:36 ID:w4S3KUbR
隣人の歌声に迷惑してます。
本当に迷惑です。
自己陶酔にひたって歌ってる人間の声ってマジで気持ち悪い。
451選曲してください:2005/12/08(木) 09:48:34 ID:BzQnaq0b
>>450
こんなところで愚痴るくらいなら、本人に直接言った方がいいんじゃない?
お互いのためにも。
452選曲してください:2005/12/08(木) 12:50:48 ID:t3p9cdoS
わ、私のことかもしれない…ガクブル
ごめんなさいもう家では口笛にしときます
453選曲してください:2005/12/08(木) 12:58:34 ID:tOfQTv5b
身に覚えのある人ばかりでせう
454選曲してください:2005/12/08(木) 20:58:56 ID:V3nFZra3
口笛もやめとけ
455選曲してください:2005/12/08(木) 23:22:08 ID:5vn1Qq/S
安心しろ。450もこっち側の人間だ
456選曲してください:2005/12/11(日) 15:06:00 ID:/FOb8w/P
ペットボトルの中に吸音シートを入れたら効果は上がるのだろうか
457選曲してください:2005/12/20(火) 02:08:10 ID:sQBKzCT0
450はつまり上手くなれってことなのか?
458選曲してください:2005/12/20(火) 10:15:39 ID:NoZkpXDL
>>457
違うだろ。。単なる騒音のお話です。
459選曲してください:2005/12/20(火) 19:04:06 ID:sQBKzCT0
>>458
承知しております。。。
460選曲してください:2005/12/21(水) 09:52:31 ID:S66A9nro
どんなにプロ的に上手い歌でも聴きたくない時に耳元で歌われたらウザイだろ。
歌い手ならわかると思うけど、歌ってのは自分に酔わないとダメだ。
もちろん、人によってそのベクトルは違うがナルシストの方がいいと思う。
スレ違いだな。
461選曲してください:2005/12/21(水) 21:24:34 ID:cp6asQZQ
ミュートマイク注文した。
一週間以内で届く予定。
んで、ttp://karaoke.utakichi.co.jp/
このサイトで曲を購入して練習に励むつもり。

ヒトカラ行くの面倒だし、一人で行くのも寂しいし、
でもこれなら家で思い切り練習できそうでいい。
462選曲してください:2005/12/22(木) 15:29:57 ID:8Qhv/VIV
ミュートマイクは練習にはいいかもしれないが、(息苦しいが)
録音には向かないよ。
463選曲してください:2005/12/22(木) 23:20:11 ID:cTAm+pQq
そうだよね。僕もミュートマイク持ってるけど、
録音して聞いてみると、鼻づまり声になってる。
464選曲してください:2005/12/24(土) 01:26:03 ID:9VS8zqHu
俺も買おうかなぁ・・・
でも高いなぁ・・・
465選曲してください:2005/12/24(土) 08:18:42 ID:bgV4Vm5h
ミュートマイクなんてもう押し入れに眠ってるよ。。。
466選曲してください:2005/12/24(土) 18:11:56 ID:KbT4hnmJ
俺にくれ
467選曲してください:2005/12/24(土) 19:32:22 ID:gni/cYNy
ミュートマイクまだ届かねぇ〜
468選曲してください:2005/12/25(日) 17:48:14 ID:cJ07DdqB
ほしゅ
469選曲してください:2005/12/25(日) 17:53:39 ID:Rp7TreA0
ミュートマイクかぁ。

買ったけど防音あんまできてねーし
もう壊れたよ。

4ヶ月くらいでかな…('A`)
470選曲してください:2005/12/25(日) 19:10:09 ID:rHger1U9
ミュートマイクのスレになってまつね
471選曲してください:2005/12/25(日) 22:17:28 ID:5/4CaFf+
練習用の商品ってミュートマイクしか選択肢がないからなぁ
472選曲してください:2005/12/25(日) 22:21:05 ID:N1OvBq1u
>>469
壊れたって、どんな使い方してんだよw
473選曲してください:2005/12/26(月) 10:40:45 ID:UN/0orFy
おまえら!防音ボーカルブースを自作しろよ!
474選曲してください:2005/12/26(月) 19:50:07 ID:qhmpjGLl
いやです!
475選曲してください:2005/12/26(月) 22:08:08 ID:uMtQ7Kuh
最終的にミュートマイクってどうなのよ?
476選曲してください:2005/12/27(火) 01:52:24 ID:ovJJJfXe
>>475
俺は普通に発声練習とかで重宝してる。
477選曲してください:2005/12/27(火) 11:43:19 ID:WnGJIst1
じゃあ買いで
478選曲してください:2005/12/27(火) 12:37:36 ID:UosTz/Su
正直カップヌードル最強

5〜8割くらいカットできる
479選曲してください:2005/12/27(火) 13:38:44 ID:WnGJIst1
カップヌードルとかは匂いが問題なんだよなぁ・・・
480選曲してください:2005/12/27(火) 15:46:09 ID:UosTz/Su
>>479
2度洗いでほとんど気にならなくなる
481選曲してください:2005/12/27(火) 17:19:17 ID:kUG2WKTA
だから俺が何度も言ってるように、ミュートマイクの進化形を目指そうぜ。
箱に頭を入れる方式のボーカルブースを作ればいい。
482選曲してください:2005/12/28(水) 01:06:52 ID:ASTZekx5
しまった、忘年会の2次会の練習用にもっと前に買っておくんだった
483選曲してください:2005/12/29(木) 01:27:08 ID:eQQdatfV
ミュートマイク注文してみた
484選曲してください:2005/12/29(木) 11:51:12 ID:1THro5R2
>>483
おまえもやっちゃったか。。。
いいかげんボーカルブース作ろうぜよぉ〜なぁ〜。
485選曲してください:2005/12/30(金) 05:28:42 ID:JmgLEa3a
とりあえず、練習用防音マイクは
・呼吸用の穴が必要
・湿気対策
・声がこもらない

を考えて作るまらやっぱりサイレンサータイプがいいよな
車のたいこタイプ、2ストのチャンバータイプ、銃のサイレンサータイプ
の3種類か・・・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ↑
ここまで考えた
あとは誰かよろしくw
486選曲してください:2006/01/05(木) 18:55:42 ID:iRuLSHgI
ミュートマイクか。俺も買ってみようかな。
487選曲してください:2006/01/06(金) 13:39:36 ID:++Aqa1Mn
ミュートマイク届いた。ガッカリだ。布団口に当てるのと変わらん。
488選曲してください:2006/01/06(金) 14:03:11 ID:uwe2Wps3
期待が大きすぎた?
物理的な遮音ってけっこう大変だよ。
ノイズキャンセルのヘッドホンの応用で出した声を逆相で消すのとか出来ないのかな?
形状はミュートマイクみたいので自分の声はヘッドホンで聞く。
489選曲してください:2006/01/08(日) 00:18:31 ID:HMEHIMjX
つーかあれは?トイレのスッポン。
ラバーカップとか言ったっけか・・・近くの100均で売ってたんだけど。
何かゴムの部分使えそうじゃねぇ?
いや俺はやってないけど。
490選曲してください:2006/01/09(月) 19:54:26 ID:aA8qyW75
ミュート買いました。
変換プラグを使う前のプラグってモノラルミニプラグですよね?
モノラルミニプラグ→ステレオミニプラグ(オス)→ステレオミニプラグ(メス)
という感じに2個の変換プラグをつけ、
その先にスピーカーやヘッドホンをつけてみましたが全く聞こえません。
何がいけないんでしょうか。
491選曲してください:2006/01/09(月) 23:30:55 ID:LJ4xfnPq
>>490
電気使ってなきゃ音しないと思うんだが・・・
492選曲してください:2006/01/11(水) 00:29:33 ID:XDuqy0Qb
プラグなんて変換プラグしか入ってなかった
493490:2006/01/11(水) 23:10:14 ID:tVVfAIMs
>>491
そういうものなんですか?
でも、スピーカーは電源付きなんですよね。
494選曲してください:2006/01/12(木) 12:01:57 ID:99DYA0x/
>>493
ミュートマイクも電源いるよね?
495選曲してください:2006/01/12(木) 12:29:12 ID:Cu5VJhs/
>>490
取り合えずパソコンにつないでみればいいんじゃね?
496490:2006/01/12(木) 21:24:27 ID:uUfeqmKI
>>494
マイクには電源付いてなかったです。

>>495
パソコンにつなげばうまくいきます。
スピーカーから音出せるし、録音もできます。
でも、スピーカーに直接つなげるとダメなんです。
497選曲してください:2006/01/12(木) 23:13:44 ID:Cu5VJhs/
スピーカーってちゃんとアンプついてんの?
って電源着いてるってことはついてんのか・・・
498490:2006/01/14(土) 01:47:19 ID:396ptybZ
電源があって、音量調節できるってことは、アンプつきってことですかね。
アンプは信号を増幅するだけだから、アンプがついてなくても鳴る気はするんですが。
499選曲してください:2006/01/14(土) 02:28:26 ID:eGPFgh3U
>>498
マイクでしゃべったときに流れてく信号は微弱だから、アンプで何千倍にもしないとスピーカ鳴らないよ。
アンプのLINE INにマイクつないでも多分鳴らない。MIC INにつながないと。
500選曲してください:2006/01/14(土) 13:19:09 ID:0pCMqQqI
プリアンプとパワーアンプは違うんです。
ギターアンプでも何でもそう。
ですから、通常マイクってのはマイクプリを通すんです。
マイク→プリアンプ→パワーアンプ→スピーカー

アクティブスピーカーに付いているアンプはパワー部だから。
プリアンプでラインレベルを上げてやらないと音は出ないよ。
501選曲してください:2006/01/14(土) 13:22:53 ID:0pCMqQqI
あと、ヘッドフォンにもヘッドフォンアンプってのがあるからね。
コンポなんかだとその一連が搭載済みになっているということです。
502選曲してください:2006/01/16(月) 00:29:44 ID:VVq9HQqs
布団で口を塞いで歌い込んだらホコリとかダニとか大量に吸い込んでしまったみたいで喉が…
503490:2006/01/16(月) 00:54:35 ID:yWuqIyRC
プリアンプってのが必要だったんですね。
勉強になりました。ありがとうございました。
504選曲してください:2006/01/16(月) 01:25:55 ID:SL4fqM2+
本物の防音だけが欲しいなら、簡易防音室の中でミュート使用。完璧!ただ金がかかるよ。
505選曲してください:2006/01/16(月) 08:45:56 ID:PgwqyXe1
TVの商品紹介で女子アナが歌っているのに声が
全く漏れてないという商品が紹介されていた。防音マイクである。
だからミュート買ってみた。嬉しくて調子に乗って何曲か熱唱してみた。
ちょっと声が部屋を反響してないかと気付き、気になったので
ワンルームの隅から玄関近くに録音機器置いて歌ってみた。

ちょっw俺の声wwだだ漏れwwww


_| ̄|○ ごめんよ近隣住民の皆さん…
506選曲してください:2006/01/16(月) 19:20:25 ID:AVgKKqOQ
漏れの歌声と近所の珍走どっちが迷惑かなぁ。。。
507選曲してください:2006/01/16(月) 19:45:20 ID:QRrGpxj7
漏れの場合、町内をジョギングしながら歌ってます。兼ね備えてます
508選曲してください:2006/01/16(月) 20:56:08 ID:7yxBf17V
防音ボーカルブースと言うのは車の中だと思う。
防音じゃないかもしれないが走ってたら分からないだろう。
高校生の頃よくやってた。
509選曲してください:2006/01/17(火) 03:16:49 ID:+FJjMcPD
アパートなんだけど風呂場でってのも無理かな?
風呂場のドアあって、さらに玄関のドアあるわけだし
普段シャワーの水の音が漏れてくるわけじゃないし。俺今は普通に部屋でちょい控えめに歌ってるんだけどダダ漏れかな
510選曲してください:2006/01/18(水) 02:08:53 ID:uvXClSXa
風呂場なんて最悪じゃんw めちゃ聴かれる。
隣・上下の風呂の通気口と全部繋がってるし。
外には洩れにくいけど隣・上下の同じ通気口ラインの
風呂場にはダダ漏れw
511選曲してください:2006/01/18(水) 13:26:17 ID:916sZd+T
じゃあそのときに風呂に入っていなければ聞かれないってことね。あと換気扇回さないほうが少しは有利だな
512選曲してください:2006/01/18(水) 21:27:07 ID:tU76lhHg
思いついた!クローゼット使ってみたらどうかな?
うちのは隙間無いから扉閉めればほとんど密室だし、体ごと入れるし。
中に何か敷き詰めちゃえば…
無理?
513選曲してください:2006/01/18(水) 22:47:22 ID:yk+ETQpc
湯船の中でぶくぶくしながら歌うってのはどうでしょうか。
音漏れ対策としては有効?
514選曲してください:2006/01/18(水) 22:51:44 ID:zZQyBGJP
俺の音波は水をも超えるからダメだ('A`)
515選曲してください:2006/01/19(木) 02:03:28 ID:uv28LtKY
>>512
おお!
いいんじゃないか。
敷き詰める必要もなくたしかクローゼットはかなり防音できてたと思う。
親の家?だったら怪しまれるから使えないけど
516選曲してください:2006/01/19(木) 13:00:27 ID:QIOZSXV0
>>515
試しに入ってみたけど何か淋しかった…
517選曲してください:2006/01/19(木) 18:42:23 ID:rFIHYD1L
そういや、どこかのサイトでタンス改造してブースにしてる香具師いたなww
518選曲してください:2006/01/19(木) 23:18:09 ID:ud8Zgcm7
話が最初の頃に戻ったね。24にタンス改造ブースURLあった。
クローゼットの中でミュートマイク使ったらいいかな?
でもミュートは高いよ。私は発声練習だけでいいからマイクいらないし。
喉のために吸入器買ったんだけど、その吸入口がマスク型で
鼻と口がカパッと収まるんだ。ミュートのカバーみたいに。
それ外してハンカチかませて、下の空いてるところ手で押さえて絶叫したら
結構防音できたよ、声はこもるけど。
直接顔に当てると密着して息の行き場が無くなるので、
ハンカチを間に挟むと適度な空気の逃げ場ができていいみたいだ。
それでもワンフレーズ毎に外して口ブレスしないと苦しい。
当分これで練習してみる。
クローゼットにも入ってみる。

519選曲してください:2006/01/24(火) 13:22:23 ID:s/v2ddYr
カップヌードルのミニと普通のとビッグサイズの
合わせたら凄いことになりそうな気がしてきた。

健康に悪影響を及ぼしそうな気がしないでもないが…w
520選曲してください:2006/01/24(火) 15:52:58 ID:hRVn3406
おまえらの想像力には頭が上がらないよw
521選曲してください:2006/01/26(木) 18:20:23 ID:xpxux6Tw
■ ■ 今 日 の 隣 人 ■ ■5苦情目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1138009784/l50#tag10
522選曲してください:2006/01/29(日) 16:25:38 ID:iYsM3Icl
俺も作ってみようかな。
523選曲してください:2006/02/01(水) 13:11:27 ID:RtWH19RO
なんとかして逆位相の音を作り出して打ち消してみたらどうかな
ノイズキャンセリングヘドホンみたいにさ

これって現実的に可能?
524選曲してください:2006/02/02(木) 00:32:13 ID:lx3aKTW1
それ、電子制御でやるものだよ。
電子回路に深い洞察があれば可能。
525選曲してください:2006/02/02(木) 22:20:09 ID:Sf8iBXhw
てか防音マイクミュートで練習してたら変な癖つかない?
口満足に開けれないし・・・
526選曲してください:2006/02/02(木) 23:11:07 ID:wsygmz/v
>>523
道路の騒音を抑える防音壁ならあるね。
マイクやスピーカーの位置や数に物理的限界があるから、音がゼロにはならないし
壁無しってわけにもいかないようだ。

外に音は漏れなくても、中は逆にうるさくなるという話もある。
いずれにせよ防音室としては無理っぽい。
527選曲してください:2006/02/02(木) 23:25:25 ID:wsygmz/v
http://www.pialiving.com/kennzai.htm

こんなページがあった。各種防音材が揃ってる。>>281の防音材も安くて高性能のようだな。
日曜大工の時間があれば、比較的安く高性能な防音室を作ることは可能のようだ。
ヤマハの防音室は1.5畳で50万だからね。

http://www.pialiving.com/siyaonJ.htm
石膏ボード+グラスファイバー+遮音材+石膏ボード という構造にすれば、相当遮音できそう。
性能に不満があれば遮音材を増やせばいいんだし。ドアや換気扇も自作すれば安い。
問題は作る手間と重さだな・・・。100kg〜200kgにはなりそう。
528選曲してください:2006/02/07(火) 19:27:30 ID:hK28fzdh
お手軽にペットボトル&防音カーテンを頭からかぶったらどうだ?
529選曲してください:2006/02/07(火) 20:29:32 ID:SaC7nYEA
防音カーテンってすげえ重いんですよ・・・
530選曲してください:2006/02/07(火) 22:13:36 ID:hK28fzdh
>>529
そ、、そうッスか、、、orz
531オヤジ:2006/02/08(水) 22:20:53 ID:0lz7M1JV
オジサンの製作ブースは超ヒントになるよ。本体は家庭用の木のサウナ、
リサイクル品を1万で購入し機械類は全て捨てる。機械のあとは板を張り
防音材はプロも恐れる(布団)これに勝るものは無い。サウナやから立つ
には天井が低いがイスを入れ、7インチのモニターをつけ、ヘットホン
でカラオケを聞き歌う。後は自分の目的に合うように考えれば希望は膨ら
むよ。元はサウナやから人が入るように作られてるから超頑丈や。不良品の
サウナを探すのが大変かもな、でも必ず見つかるよ。夏は暑いけどドアの近
くに扇風機を回しておけば間奏のときにドアを開ければ十分や。ヤマハの
Dr−35より性能は問題なくいいよ、実際に今でも使用中や。メゲズに頑張れ!
布団の厚みでかなり狭くなったけど一人で入るには十分やよ。
532オヤジ:2006/02/08(水) 22:24:11 ID:0lz7M1JV
オジサンの製作ブースは超ヒントになるよ。本体は家庭用の木のサウナ、
リサイクル品を1万で購入し機械類は全て捨てる。機械のあとは板を張り
防音材はプロも恐れる(布団)これに勝るものは無い。サウナやから立つ
には天井が低いがイスを入れ、7インチのモニターをつけ、ヘットホン
でカラオケを聞き歌う。後は自分の目的に合うように考えれば希望は膨ら
むよ。元はサウナやから人が入るように作られてるから超頑丈や。不良品の
サウナを探すのが大変かもな、でも必ず見つかるよ。夏は暑いけどドアの近
くに扇風機を回しておけば間奏のときにドアを開ければ十分や。ヤマハの
Dr−35より性能は問題なくいいよ、実際に今でも使用中や。メゲズに頑張れ!
布団の厚みでかなり狭くなったけど一人で入るには十分やよ。
533選曲してください:2006/02/09(木) 02:47:22 ID:RudrR1Kz
立てないとダメ
534選曲してください:2006/02/09(木) 02:54:40 ID:RudrR1Kz
途中で送信してしまった。
自分が未熟だからかも知れないが、座ったままだと支えを感じ取りにくい、
というよりむしろ支えが得られない感じで、発声がダメダメになってしまう。

事練習に関しては、やはり立って行うのが理想的じゃあないかな。
座ってやるのが無駄とは言わないけれど。

ただ発想は良いと思う。立つだけの空間さえ確保出来るなら実践してみたいね。
535選曲してください:2006/02/09(木) 03:06:53 ID:qs3gRlDO
>>534
座った状態、仰向けに寝た状態、
四つん這いの状態で歌ってダメダメにならなくなるまで練習することをオススメします。
536オヤジ:2006/02/09(木) 14:27:22 ID:rXIgbsAn
531・532慣れてなくて重複送信でした。
このbフ自作「サウナ防音室」欲しい方には無料であげちゃいます。
外寸(高さ)164cm×(横幅)79cm×(奥行)85cm 
重量は大人二人で搬入しました(やっと)
軽のワンボックスでは無理です(大きさ的に)

条件は引取りに来れる方(男子2名以上)下見はOKよ!
愛知県からです。(岡崎市)
友人にも発信してますので、決定したらゴメンナサイ!
基本的には早い人順です。
537選曲してください:2006/02/09(木) 14:32:53 ID:vBRyx7La
アパートでの発声練習目的ですが、
ペットボトルのボディが声で振動してるので試しにずしっと重みのある新素材っぽい振動吸収材を張り付けて
スカイロックなる電気部材に使うバンドで縛ってさらにでかめのバスタオルをきっちり縛り付けた。
丁度いい形(“つ”のような断面)のゴム材を見つけたので音がもれる口の当たる個所にぐるりと巻いてみたら
もれがほとんどなくなり遮音度UP!かなりいいかも。
吐いた息でパンパンになるんで注ぎ口のフタはとって、漏れる音は手とタオルの端で調整。
東急ハンズ万歳。
538選曲してください:2006/02/09(木) 15:10:40 ID:DC95Jsd6
>>536
もう練習しないんですか? 折角作ったのに、、、、。
539オヤジ:2006/02/09(木) 15:30:53 ID:rXIgbsAn
3年間使用しました。次の製作費用を3年間地道に蓄えてきました。
1畳位の防音室を購入するか製作するか検討中です。
まだまだ日々練習して生涯現役でカラオケ人生を楽しみます。
立てないのが欠点ですが十二分に役にたちますよ(^^♪
540選曲してください:2006/02/09(木) 23:28:26 ID:NSFB7ZA5
いいなあ。
ミュートマイクとかカップヌードルは、やってみたけど、やっぱり息苦しい。
防音室も0.5畳ぐらいだとサウナでも立ちタイプでも息苦しくないですか?
というわけで、近所のカラオケ屋に抵抗なく通う工夫を考え中です・・・
541オヤジ:2006/02/10(金) 06:15:10 ID:+eUceHv4
全く息苦しさはありません(笑)
それよりも暑さ対策でドアを開けますので、、、
冬でも数曲歌うと暑くなります。
夏は部屋の冷房をガンガンかけておいて扇風機で
ブースの入口に向けて風邪を送っていれば、
ドアを時々開ければ大丈夫です。
座っていても発声の基本が出来ていれば問題は
ありませんよ。
542選曲してください:2006/02/14(火) 15:26:34 ID:0rFZzh3F
うちの近くの20帖クラスのスタジオは一時間700円ですよ。
ドラム、ギターアンプ、エアコンも完備。
543選曲してください:2006/02/14(火) 18:19:35 ID:KdhvSj5G
>>542
それならカラオケボックス行ったほうがいいじゃん・・・
544選曲してください:2006/02/15(水) 12:25:29 ID:Jhx5iKAn
カラオケボックスってもっと安いのか。
545選曲してください:2006/02/15(水) 18:51:19 ID:va3woAKf
たとえば俺んち近くの某店は金土日夜で570円。平日昼間だと280円。
フリータイムなら金土日夜でも1800円(ドリンク飲み放題付き)で最大9時間くらいいれる。
546選曲してください:2006/02/15(水) 19:09:04 ID:DvJoXpzb
てか昼間(11:00〜19:00)でフリータイム500円であるよ@大阪エサカラ
547選曲してください:2006/02/15(水) 20:12:10 ID:gSk+2Cnq
車で歌ってるよ。金かかんねーよw
548選曲してください:2006/02/15(水) 22:59:55 ID:rFPazSlh
漏れの車の中で歌ってた時あったけど
ヤパーリ立って歌いたいんだよなぁ。。。
549選曲してください:2006/02/16(木) 00:10:42 ID:mYaLA0WM
しかし車を持つのに莫大な金が掛かる
免許とって車買って維持費も払わなければならないし
550選曲してください:2006/02/16(木) 03:44:14 ID:CbQLVMfM
俺も車で歌ってる、カーステもあるしタダだし最良かと。
まぁ車は普通持ってんだろ
551選曲してください:2006/02/16(木) 12:40:33 ID:wJEQEd43
ボーカルブースの必要性って練習よりもレコーディングじゃねーか?
俺はそんな感じだが。
552選曲してください:2006/02/16(木) 20:48:44 ID:GIOHrJvG
車はタダじゃないだろ。エンジンかけてたらガソリン代がかかる。
553選曲してください:2006/02/16(木) 22:29:28 ID:uLyOY8cL
車で歌うのはかっぺ
554選曲してください:2006/02/17(金) 15:16:13 ID:YuAakLsj
屁理屈言ってんじゃねーーよwww ボケ共w
車買えよwww 働けw
555選曲してください:2006/02/17(金) 16:58:30 ID:jEteUe6S
かっぺとか関係ない罠
今は基本車乗らない生活で駐車場代も高いので持ってないけど。
十年程前は用賀の高速出口付近に止めて練習してた。
556選曲してください:2006/02/17(金) 18:22:14 ID:Dvq/Va3L
>>554
防音室買え
557選曲してください:2006/02/17(金) 18:50:41 ID:YuAakLsj
>>556
防音室なんていらねーってw スタジオ行けばいい。
わざわざ買う事ねーしw 俺はそういう感じかな。
558選曲してください:2006/02/17(金) 19:36:41 ID:Dvq/Va3L
わざわざスタジオ行く必要なんかないだろ
559選曲してください:2006/02/21(火) 10:13:00 ID:QB7b++A7
俺んち郊外の一軒家
近くに幼稚園あってさ そこで週3〜4回くれぇ(平日ね)鼓笛隊を練習しやがってさ
そりゃもーすげぇ音量なんだわ 要は本番と同じフルボリュームで練習してやんの
俺は一度苦情言いに行った事ある訳 だって明らかにこの地域の騒音に係る環境基準値を超えた音出してるからね
そいだらその園長ったら素直に「ご迷惑かけて本当にすいません」って謝るものの
「今までこの地域の方に苦情を貰った事はないんですぅ(物腰柔らかな言い方で)」
「以前に地域の回覧板に鼓笛隊の練習は11:30〜14:00まで(昼休み除く)の一時間半と決めて練習しております
ご迷惑をおかけしておりますと載せた事がある」
とか抜かしやがった訳
まぁ苦情きた時の対応を普段からシュミレーションしてるんだろーな
因みにそこの幼稚園は市や町でやってる公立じゃないよ 個人が銭儲けの為にやってる私立幼稚園
要は個人が勝手に出してる音と一緒

結果的にこの地域のヘタレ住民は一日一時間半だったら鼓笛隊レベルの爆音を鳴らしても文句は言わないって事だと解釈したね
俺は我慢できねぇで苦情言いに行ったがね

だから俺も昼間だったら一時間半と時間を決めて ボーカルレコーディングだろーが エレキギターの練習だろーがお構いなしにやらせてもらってる
その時間を過ぎたらボーカルはやらない ギターはおとなしく弾く そー決めてる
&前の家と斜め前の家は子供が生ピアノ(アップライトだと思われ)を時々1時間くれー練習してるしな

ボーカルレコーディングは他人に聞かれるのはさすがに恥ずかしいけど気にしねぇ事にしてる
昼間でも雨戸を締め切れば部屋は真っ暗だし 多少は音漏れも抑えられるかも?だし 
真っ暗の部屋に薄暗い照明でヘッドホンでモニターしてりゃ恥ずかしいとか感じなくなって普通に唄に集中できる

そりゃアビテックとか欲しいけど 60万円も使わんでも今の状況で普通に音楽製作できるから無駄な銭は使わん

長文になっちまったけど よその家の子供が遊ぶ声がギャーギャーうるせぇ よその家で飼ってる犬の無駄吠えがうるせぇ 
テメェの起床時間は8:30なのに隣の洗濯機の音が毎朝7:00でうるせぇ どこぞから聞えてくるガキのピアノや縦笛がうるせぇ 他諸々
自分も何か一つでも他人の騒音に我慢してるなら自分が好きな唄をうたう事に遠慮なんざしねー方がいいよ
もちろん自分で夜7時までに1時間のみってルールを決めてな

テメェだって御他人の騒音にある程度我慢してるなら テメェもある程度好き勝手やらせてもらうのが一番

長文 スマソ



560選曲してください:2006/02/21(火) 10:37:41 ID:Xt+Q99NR
>>559
言い訳はいいから、スタジオ行くようにしろなw
561選曲してください:2006/02/21(火) 11:00:19 ID:isjoHS7x
>>560
↑損が多い人生を歩む典型的な損をする役回りの人間

上のやつは部屋でできてるんだからいちいち交通費やスタジオ料払う必要ないじゃん
ましてや鼓笛やピアノ弾いてる家もあるみたいだし
結局>>560みたいなやつってマナーだエチケットだ言ってる自分に酔ってるだけ
そういうやつは社会にでたらイケイケの精神力の強い図太いやつに踏み台にされたり、最悪は女を寝取られたりする、悲しいかなそれが世の常
世の中図太いやつはわんさかいる 560よ、もっと強くなれw
562選曲してください:2006/02/21(火) 18:09:01 ID:8Bd6zoxy
>>559
で、お前は「1日1時間半練習しますご迷惑をおかけします」と回覧板に載せたのか?
お前がやってることはその幼稚園以下だぞ?

ま、お前の家が近所で騒音屋敷として有名になっても俺にゃ関係ないから好きにすればいいが。
テレビの取材がきたら教えてくれ。
563選曲してください:2006/02/21(火) 18:52:28 ID:SMmg4VV1
またあのキモイ歌が始まったよとか思われてんのが平気な人ならいいんじゃね?
564選曲してください:2006/02/21(火) 20:46:24 ID:SguLdLr8
ひっこし! ひっこし!
565選曲してください:2006/02/21(火) 20:58:28 ID:QB7b++A7
>>562
>で、お前は「1日1時間半練習しますご迷惑をおかけします」と回覧板に載せたのか?

そんなモンの感じ方は人それぞれ
俺だったら回覧版に「ご迷惑おかけします(要は文句言うなって断りだ)」って載せたからって
隣地で地域の騒音に係る環境基準値を大幅に超えた鼓笛隊を爆音で練習されるよか
回覧版なんざ載せなくてもギターの練習でもされてる方が単純に音量的にストレスは少ないね

一時間半ギター弾いて唄うたえばTVの取材が来る訳ねぇだろ?www オマエ馬鹿だな

>>563
わざわざスタジオに出向く手間やガソリン代やスタジオ料の事考えれば平気だね
もともと隣人となんざ挨拶もせん仲だし
それ以上遠くの家にゃ聞えてないよ PAで音出ししてる訳じゃあるまい ヘッドホンでモニターしてるだけだし 俺んちは150坪ある一軒家だし







566選曲してください:2006/02/21(火) 21:09:15 ID:8Bd6zoxy
>>565
>>で、お前は「1日1時間半練習しますご迷惑をおかけします」と回覧板に載せたのか?

>そんなモンの感じ方は人それぞれ

お前の思考回路はやっぱどっか飛んでるな。
テレビの取材がきたら教えろよ。
567選曲してください:2006/02/22(水) 01:38:03 ID:Io8E0vLZ
>>566

感じ方は人それぞれだと思う、俺も回覧版で断り入れられようが菓子折り持参で直接断り入れられようが鼓笛隊やられる方が嫌だね、ドラムなんてもんじゃないと思うよ鼓笛隊は、まだ無断でもギターの音量の方がマシ
568選曲してください:2006/02/22(水) 13:10:15 ID:62nbL4Sq
>>566
・回覧版で「ご迷惑おかけします」と載せて隣の空き地で鼓笛隊を爆音練習で1時間半
・特に断りもなく隣家の人がアコギ&唄を生音練習で1時間半

↑こんなモンどっちの方がストレスに感じるかなんて人それぞれだろ? 何でそんくれーの事がオマエにゃ判らんのか

テレビの取材って・・・何でもスグにテレビの取材が来ると思ってるんだな 俺も小学生の頃はそう思ってわw
150坪の所有地にある自宅で唄とギターをやってるだけだよ そんなモンでわざわざ取材に来る訳ねーだろ


569選曲してください:2006/02/22(水) 17:43:27 ID:W5nGmuti
>>567
音量がマシとかいう問題じゃないだろw
570選曲してください:2006/02/22(水) 17:46:47 ID:W5nGmuti
>>568
感じ方うんぬんじゃなくて処世術の問題だろ。まあどうせお前が苦情言われたら逆切れでもするんだろうな。
テレビが来ると言われてガクブルなのはよくわかった。
571選曲してください:2006/02/22(水) 17:53:40 ID:W5nGmuti
こんだけ言い訳してるとこみると、なんらかの罪悪感はあるようだが。
572選曲してください:2006/02/23(木) 02:43:15 ID:E1Q7hjtA
568みたいな奴を養護する気もないけど 家の近くでマーチングバンドはきびしいよ テレビの音もきこえないじゃん
ただ570の倫理感の方が正しいと思う でもずぶとい奴程口も達者だから理屈じゃ言い負かされるだけだよ そんなの相手にあんまりムキにならない事
573選曲してください:2006/02/23(木) 07:07:40 ID:2RIhtEyi
バンド演奏だともっと大きいが、ギターと歌だけなら、発生している騒音値は90〜100dBぐらいだろう。
家の中で窓と戸を閉めて演奏していたとすれば、外に出る音は60〜70dBぐらい。
次に>>559自慢の広い庭による距離減衰を10dBとすれば、周囲への騒音は50〜60dBだな。

まぁ、60dBと言えば昼間環境基準値の2倍の音量だな。また、夜間の環境基準値の4倍の音量。
574選曲してください:2006/02/23(木) 07:10:07 ID:2RIhtEyi
>>559には騒音をあと10dB小さくすることを勧める。
業者へ2重窓の工事依頼しろ。
575選曲してください:2006/02/24(金) 12:24:30 ID:iQYf2P1U
結局、スタジオ行けばいいってことかwww
576選曲してください:2006/02/24(金) 12:32:14 ID:iQYf2P1U
スタジオに行く理由は。エチケットもそうですけど、自分の気分が一番落ち着くというのもあるんですよ。
録音中に誰かが突然と入ってくるなんて事もないし、
その時間はある意味自分だけの空間というか時間が流れている感じで、


ですから、他人の苦情にならないし、自分にも良いという。
577選曲してください:2006/02/24(金) 15:58:04 ID:vymR4eSG
ミュートマイクについてだが、これ使って練習していたら変な癖付いたりしないか??
578選曲してください:2006/02/24(金) 17:11:54 ID:eBbNwXK5
ミュートマイクでは本当の意味での歌の練習にはならない。
やはり自分の耳で自分の声を聴かないと。。
難聴の人は発音が悪いでしょ。それと同じですよ。
上手い人は耳が良いんです。
579選曲してください:2006/02/27(月) 22:26:52 ID:u7Yv4DRd
防塵マスクがお勧め。安めのやつがいい(高いやつ程会話が聞き取りやすく
なっている)呼吸も楽だし、ミュートに近い防音性があるよ。両手が開くので
マイクパフォーマンスや引きの練習もできる。吸気弁の方からピンマイク
入れてミキサーにつないでEQで音質調整してヘッドフォンで聞けば
自分の声もしっかり判るぞ。
580選曲してください:2006/02/27(月) 23:17:18 ID:EwxgxiRy
スタジオつくろうぜ
581選曲してください:2006/02/28(火) 13:52:59 ID:i2tfwlFm
まずは引っ越しだな
582選曲してください:2006/03/01(水) 16:53:55 ID:1+qGzErH
レコーディングできねーと意味ねーよなあ。。。

押入れでも改造するか・・・
583選曲してください:2006/03/02(木) 12:50:12 ID:sqTJQxgz
イメージしてください。

例えば、押し入れで気持ちよく歌っていたとして。

サビの一番気持ち良いところ。しかも録音中に。

突然と押し入れを開けられて。

「うるさいよ。近所迷惑もいい加減にしなさい!!」

と言われたら。

あなたならどうしますか?
584選曲してください:2006/03/02(木) 18:59:51 ID:17Ajvr7/
逝ってきます
585選曲してください:2006/03/04(土) 01:18:48 ID:3HLc+hBb
カップヌードルは臭い気になるって上のほうで出てるけどさ、
中身は別の容器で作ったらいいんじゃね?
試してないけど。
586選曲してください:2006/03/04(土) 02:55:22 ID:AnUEDEg5
防じんマスク買ってみたけどだめぽ。
口当てのゴムが薄くて声が通り抜ける。
本来の用途で使用します。
587選曲してください:2006/03/04(土) 03:51:52 ID:Fx+QcyFa
防音ルーム幾ら位なら買う?
1.5畳で込みこみで30万以内ならどうにかなんだけどなぁ

自作であれ作ろうとするとどの位掛かるもんかな?
まぁ効果考えると買った方がこの手のって最終的に安いんだよな
もうちょい量産化して安くすりゃいいのに、それか中国辺りで作ってさ
まぁモノがデカイんで輸送費の方が高くつきそう

庶民が買えそうなのは出ないもんかなぁ
588選曲してください:2006/03/04(土) 12:16:22 ID:3HLc+hBb
自作するのがこのスレの目的だから、買うのはスレ違い。
でもほんと、庶民に買えるようなのが出るといいよねぇ…
589選曲してください:2006/03/04(土) 13:32:45 ID:xZuatKxN
防音カーテンってどうなのかな?
木材等で骨組みを造って、そこに防音カーテンを貼り付ける。
または、普通のカーテンのように四方を覆ってみる。
590選曲してください:2006/03/04(土) 14:52:22 ID:AnUEDEg5
防音カーテンで密閉度を保てる様に設計すれば結構良いかも。
だた、プラス、ペットボトルとかカップ麺容器がいる気がする。
591選曲してください:2006/03/04(土) 18:15:00 ID:kKD9iaA6
対面する壁にフックを取り付けてそこに紐をかける。
で、物干し竿のようになった紐に毛布を掛けるってのはどうですか。
592選曲してください:2006/03/04(土) 21:33:31 ID:xZuatKxN
>>590
カーテンなら切り貼りして密閉度は高められそうですけどね。
問題は、防音壁等と比較した場合の騒音遮断能力かな。薄いからなー。
その分、安い済むだろうけど。

>>591
あー、それ良さげかもしれませんね!!
板2枚(適度な貯対面する壁があれば不要)、フック、紐だけで作れそう。
593選曲してください:2006/03/05(日) 20:24:56 ID:5K/fCpA0
ミュートってカラオケ機がないと使えないんですか?
594選曲してください:2006/03/06(月) 19:01:07 ID:xPyVeiFO
「ミュート」がトイレの…にそっくりだというなら
トイレの…で試してみたらどうかな
酸欠になるか
595選曲してください:2006/03/06(月) 20:53:21 ID:mb42++3A
防音カーテンで覆い、中に穴開けたペットボトル積んで。カーテンの木で周りを打ちつけたらいけそうだな。
4〜5万でできそうだ
596選曲してください:2006/03/07(火) 17:26:08 ID:DVnEv8Kv
かなり簡易だけど、ベランダで布団とか干す折り畳みの器具に防音カーテンかけて
両端を閉じて人間八つ橋状態はどうだろ。
発声練習専用だけど、省スペースは期待できそう。
597選曲してください:2006/03/08(水) 12:13:29 ID:yb6i6ivN
それなら普通の折り畳み机のほうがいいんじゃね?
598静かなる探求者:2006/03/08(水) 20:11:16 ID:dxXrs09v
はじまして。
私は皆さん同様以前から防音について真剣に考えている者です。
最近ふと思ったんですが、DIYで有名なイレクターパイプを使って防音ブースが
自作できないでしょうか。イレクターパイプとパネルで小部屋をつくり、内壁に
グラスウールを貼り、その上からコンパネを重ねるだけでもそれなりの性能を
もったものが自作できないでしょうか。また予算に余裕があれば、石膏ボード
を貼ることにより更なる防音効果が期待できます。その際吸気・換気、照明、
中のコンセントに気を配れば宅録も可能だと思います。加えて、引越しなど
ブースを移動させなければいけないときでも、元がパイプですので簡単に解体
できると思います。
599選曲してください:2006/03/09(木) 00:49:50 ID:9h5r6g2H
ミュート買っちゃった…
600選曲してください:2006/03/09(木) 00:58:17 ID:HmNeOFsw
とりあえず防音ブース置ける部屋がほしい
601選曲してください:2006/03/09(木) 00:59:37 ID:NHrdj1aF
自分は数年前、相当苦労してブースを作ったよ。
上の人が言ってるような基本的枠組を基に、
いろいろ勉強して考えた石膏ボードメインの浮床二重構造式。
内部は1畳だけど外は2畳占有。効果はまあまあ。費用は6万弱。

で、今それを作ろうとしていた昔の自分に言うことがあるとしたら、
やめとけ!だな。
ブースというより部屋の改造みたいなもんだった。資材は100kg超えてるだろうし、
それを全部自分で運んだ。慣れない大工仕事にフルタイムで2週間くらいかかったな。
怪我もした。今誰かが、20万出すから同じもの作ってくれと言っても、断るね。
引越し移動も考えられない。賃貸の部屋じゃ無理。こんな厄介な物作ってしまうより、
無理してでも既製品を買うなりレンタルする方が、いいと思う。

それだけじゃなくて、目的は歌の練習なんだよね?
だったらこんな物作って引きこもらない方が絶対いいと思う。
歌なんて他人の前に自分を晒してなんぼのものだから。
自室の箱にこもって練習なんて、なんか変だよ。
それより外に出て練習場所を探すなり、カラオケやスタジオに金を払うなりする方が、
よほど自由だし安上がりだと思う。5万あればどれだけ通える?

ということで、あえてスレの趣旨に疑問を投げかけてみた。
でもまあ歌よりも工事作業に興味ある人なら、ぜひ挑戦してみるといいよ。
602選曲してください:2006/03/09(木) 01:08:04 ID:HmNeOFsw
じゃあ、ペットボトルになまりテープ巻く所でやめておこうかな。
とりあえず鈍らないように発声練習だけでも毎日したいんだ。
603選曲してください:2006/03/10(金) 05:21:51 ID:RpsoT/Sj
>>601
6万で出来たんだ、そりゃ結構安いな
どんな感じの作ったの、写真アップ出来ませんか?
俺も材料費とか計算してたけど10万以上掛かりそうだった>内部1.5畳として

まぁ普通に売ってる防音ルームだって0.5畳タイプでも180kgとかある
重さは軽い方なんじゃないの?>重い分防音効果がより高い
それに防音ルームって如何に音を逃がさず封じ込める作りをするんで
あんまばらして移動させるとかには向いて無いしね。

防音ルーム自作って予算と労力の割には満足出来る結果は得られ難い
もんだよね。そんなにカンタンに安く出来ればどこの家にも新築する時に
組み込むだろうし。

それでも何時でも気軽に楽しめるってのは魅力なんだよなぁ
気が向いた時に一曲歌ってストレス発散出来るし。
604選曲してください:2006/03/11(土) 00:24:21 ID:ewcGjDMg
防音ブースの最大の魅力は、パジャマのままでも何時でも歌えるということじゃないか。

スタジオやカラオケに行くためには、
髭を剃り、寝ぐせを直し髪をセットし、服を着替えて、
数分〜数十分の移動時間の後にやっと到着する。
つまり、歌の練習をすると決めてから無駄な時間を1時間ぐらい浪費してしまう。
その結果、歌の練習をあまりしなくなる。

部屋に防音ブースがあれば、歌うと決めた一分後にはもう練習ができる。
605選曲してください:2006/03/11(土) 09:23:28 ID:UU4K/2fz
>>598
現在挑戦中…
606選曲してください:2006/03/11(土) 18:44:00 ID:+8Xvokp+
おお。やっとやる気になった香具師が出て来たな。うんうん♪
作業状況報告キボン
607静かなる探求者:2006/03/12(日) 01:19:50 ID:ufm0MrIQ
>>605さんへ
先日、エンチョー系列のホームアシストに行ってイレクターパイプとパネルの値段を
見て参りました。パイプは2m一本600円程と安いのですが、パネルは一枚2000〜3000円
とかなり高くなっています。全面純正パネルですとパネル代だけで50000円以上して
しまいます。純正パネルは3mmなので、私は同じ厚さのコンパネで代用しようと思います。
コンパネですと一枚300円程で済みます。
608選曲してください:2006/03/12(日) 02:26:32 ID:g7Gszu5j
水は著しく音を遮断する。
これは既に証明されている事である。
特に、水の中に綿などの不純物を入れると効果が少し上昇する。
つまり大きな水の入る袋のようなものでBOXを覆うと、それなりに効果が期待できる計算になるわけだ。

詰まり構想はこうだ、まず木材などでBOXを自作で作る(どんなに安くてもかまわない)。
その上を袋に水と不純物(綿)入れ壁にはる(袋を壁ごとに割り当てないと水が下に溜まるので注意、一面ずつ貼り付けよう)。
水は意外と重たいので注意。
さらに、その上から防音カーテンなどで覆うと完成。

カーテンなどの値が一番はるがカーテンの代用を考えると更に安くなるだろう。
値段は2〜5万ぐらいでできる。
尚且つ水を抜けるようにしておくと移動が便利になるだろう。
袋は強化ビニールがお勧め、ただし刃物などで破れやすいので下に水が漏れた想定をし、受け皿をするのがいいだろう。
609選曲してください:2006/03/12(日) 04:36:44 ID:IuHa+vVV
水を使うのはちょっと現実的でないな。扱いにくいし。

俺はコンパネと発泡スチロールでいいんじゃないかと思うが。
だいたい一枚が1000円前後
610選曲してください:2006/03/12(日) 04:57:24 ID:EFOtYVMR
イレクターで骨組み
コンパネ+グラスウール+石膏ボードで壁
これを組み張り合わせるのが難しそう
611選曲してください:2006/03/12(日) 12:04:05 ID:wPMNGhBy
ワンルームマンションで窓側にはダンボール張りまくって安心して
一ヶ月くらい絶叫して歌の練習してたら廊下側に丸聞こえだった(><)
ドアが鉄の扉だし、廊下は雑踏が結構ある為に安心していた。
今日念のためにスピーカーから自分の声だけ流して廊下に出て聞いてみたら
ま・る・き・こ・え・・・ _| ̄|○ シニタイ マルキコエ シニタイ
テレビや音楽の爆音で試した時は大丈夫だったのに、唄声はより通る様だ。。。
全部スレ読んで色々為になったけど、録音もしたいから俺の場合は
一畳くらいのクローゼット(タンス)があるから
それの外側にダンボール張りまくって簡易防音室を作る事にするよ。

612選曲してください:2006/03/12(日) 14:02:33 ID:wPMNGhBy
報告

タンスの中にMTRと一緒に入ってみたら無茶苦茶狭かった。
タンスを横にして常時座ったままでしようかと思ったけど断念。
甘かったな〜と考えてたら
テレビとパソコンに使用しているパイプのラックが使えると気づいた。
幸運にも二つあるので幅が細い分、二つに並べて幅を稼げば充分広くなりそう。
自分はお金がないのでその周りにはアクマでもダンボールだけど。
613選曲してください:2006/03/12(日) 18:49:55 ID:oCpoQnSS
>>609
発泡スチロールとかは、防音に適してないらしい。

http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1132370036/745-768
614選曲してください:2006/03/13(月) 12:24:59 ID:q8fG+MR8
発砲スチロールなら石膏ボードの方が遮音性能があるとおもう。
聞いた話だが、コストが安く防音効果があるのはセメントブロック。
レンガなどもいいかもしれん。

あと、上のほうに書いてあるが、「水」実用的ではないが、
音が伝わるには空気が必要だから。水は防音に良いとおもう。
水よりも真空にすればいいんだけどね。実際にそういうサッシもあるよね。
615選曲してください:2006/03/13(月) 14:20:26 ID:XH1N86yE
発砲スチロールに期待しているのは、遮音性じゃなく吸音性だと思う。
だから、石膏ボードと発砲スチロールは使う場所も使い方も違うし比較にならないよ。
でも、その吸音性も発泡スチロールにはあまりないんだけどね。

セメントブロックについても613のスレに書いてあるね。
セメントブロックは塗装などをしないと、遮音性が低いようです。
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1132370036/658
616選曲してください:2006/03/14(火) 18:44:02 ID:Otmu5mJQ
発砲は軽くていいよね。断熱効果はあるとおもう。
遮音は確かになさそう。俺もそうおもう。
617選曲してください:2006/03/14(火) 22:54:56 ID:3wuc9RTY
ビフォーアフターで発砲使って簡易防音室作ってたんだが。
ググってみたけどないっていう意見もあるし、あるっていう意見もあるから実際どうなんだろうね。
618選曲してください:2006/03/15(水) 00:51:54 ID:mD3RNKDF
あれって主に断熱材として寒冷地以外は天井や床使う事はあるけど
壁にまで使う事はあまり無いね。

ビフォーでやってたのも壁一枚より間に入れれば多少なりとも
防音効果があるって感じで使ってたんじゃないの>予算の事もあるし
それに防音シートみたいなのも貼ってたし、それでもサッシにダンボール
から比べれば防音効果はあるって事なんだろうけど

正直無いよりマシ程度しか効果は無いと思う。
ビフォーってあれデザイン屋にまかせてるから実より実ばかりを
狙ったトンでも多いしね。
619静かなる探求者:2006/03/16(木) 16:00:19 ID:W81f6LTe
 イレクターパイプにコンパネを重ねる方法を思いつきました。パイプに電動ドリルで
穴を開け木ねじで固定するというのはどうでしょう。
 メタルジョイントは高いので止めたほうがいいですね。プラスチックのものでも
十分耐久性はありますし、予算の割に分解してまで移動させるメリットがないように
思えます。引越しの際は運送会社に他の家具と一緒に運んでもらうのがいいでしょう。
620静かなる探求者:2006/03/16(木) 16:32:37 ID:W81f6LTe
換気についてですが秋葉原にあるファン専門店で購入できるかもしれません。
http://www.akiba.or.jp/shop/013/013.html
DAYS通信のサイトに記載されていた店は多分上の店だと思われます。
621選曲してください:2006/03/16(木) 18:19:26 ID:yzXmBUNc
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/tokyo/060226/kiji02.html
「木質耐震シェルター」は木質の箱型で、寝室部分だけをシェルターにする
工法。倒壊実験の結果、寝室シェルターだけは残った。工期は2日間で
費用は30万円。

これを買ってちょいと加工した方が市販の防音ルーム買うより
安くて広いんじゃない。
622選曲してください:2006/03/16(木) 18:58:05 ID:yzXmBUNc
http://www.ichijo.co.jp/news/taishin/top.html
木質耐震シェルターかなり丈夫って事は
天井床壁どれも防音性は高そう>鉄骨枠組みに鉄板でも組んでるのかな?
防音扉付ければ、安全と防音を得られるかも
623選曲してください:2006/03/16(木) 22:58:13 ID:gyrfaIan
★「防音小屋」を立てるスレ★
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1138603085/l50
624選曲してください:2006/03/17(金) 12:17:00 ID:tmJfrD50
>>617-618
防音工事に発泡スチロールを使うなんて、素人の仕事としか思えないのだが、
その番組の放送日わかりませんか?
625選曲してください:2006/03/17(金) 12:50:20 ID:aAmCJKcr
http://www.music-lease.co.jp/woody_mini_r/woody.html
このクラスのを自作したら幾らで出来ますかね?
626選曲してください:2006/03/17(金) 12:51:55 ID:aAmCJKcr
627選曲してください:2006/03/17(金) 19:10:55 ID:i3oPGkJk
金さえあれば歌も上手くなるのか
628選曲してください:2006/03/17(金) 19:31:03 ID:/LhclMh6
あれば音楽聴くのにも使えるし
映画も大音量で見れるってのはいいと思うよ

一軒家でもそう何時でも大音量で聞ける環境の人って少ないだろうし
仕事や学校から帰ってきた後聞こうにもヘッドフォンより
たまにはスピーカーで聞きたいしね
629選曲してください:2006/03/20(月) 01:53:32 ID:2SpAYoEl
>>627
環境を作るのも努力のうちだからな。
まあ、プロ目指すならいざ知らず、カラオケ上手くないたい程度で何十万かけるなら
カラオケボックス通う方がいいんでね?
630582:2006/03/21(火) 13:52:48 ID:SYIC2m0E
ども。582です。カキコから20日。押入れをちょっと改造してみたw

利点はやっぱり、思い立ったらスグ歌える演奏できる。録音も出来る。

欠点は完全防音ではない(練習時間が限られる)
改造出来る家でないといけない。
せまい。

一応のしときま
http://blog.livedoor.jp/martha1/?blog_id=1446799
631選曲してください:2006/03/21(火) 15:31:05 ID:t1gYZhQd
>>630
乙。とうとうやっちまったなw
ただ、一つ問題なのは押し入れの中身をどこに収納するかだよな。
その辺どうよ。
632選曲してください:2006/03/21(火) 16:33:39 ID:yNqA++ZC
>>630
勇者乙! 一軒家だからこその快挙か?
酸欠に気を付けて。
せっかくだから防音室用(出入で計2個)の換気扇使おうよ。
夏はエアコンから長いダクト(?)ひっぱって換気扇に吸わせればいいんじゃない?
633582:2006/03/21(火) 17:29:40 ID:SYIC2m0E
押入れの中の布団は見事に部屋の隅にたたんであるw
部屋が狭くなるからベッドは置きたくなくてあくまでも布団。
服は三段カラーボックス3つにムリヤリ押し込んである。
必要最低限のもの以外は捨てたwww部屋は5畳半+押入れ

防音室用換気扇ぐぐってみたけど高すぎorz
http://bouonkobo.com/national/national.htm
あと、エアコンは押入れの上の壁に付いてるから、
録音時に振動が入るようだったらどっちにしろつけれないかも。

で、「防音用換気扇」でぐぐってみたらもっとスゴイ人がいたw
http://www.potmanrecord.com/recordingroomTUKURIKATA.html
この人のがスゴイかもwww

634選曲してください:2006/03/21(火) 17:34:42 ID:yNqA++ZC
うはぁ木工魂がうずく、、、おれは作らんけど、、、
635静かなる探求者:2006/03/22(水) 01:07:54 ID:0s0vrzc+
 上のサイトは以前私も拝見いたしました。2*4工法を取り入れた本格的なつくりに
なっていました。
 私は木を枠として使うのではなく、イレクターパイプで挑戦しよう思っております。
最初はイレクターで枠を作成し、その外側にコンパネを貼り付けようと考えておりました。
しかし最近、なにも外側でなくて内側でもいいのではないかと思うようになりました。
というのは、その方がグラスウールや石膏ボードを貼り易いのではないでしょうか。
コンパネを内側に貼る分外枠を大きくすれば部屋の面積は保たれるはずです。
636選曲してください:2006/03/22(水) 01:23:53 ID:bWfhxOZX
あの・・・スレ違いになっちゃうんですけど
スタジオってレンタルいくら位ですか?
だいたい一時間800円前後ですよね?
637選曲してください:2006/03/22(水) 13:05:48 ID:0UIimFZ+
場所によって全然違うよ。
俺が知ってる中で一番安かったのは3人以上で一室一時間1200円のとこかな。
638選曲してください:2006/03/22(水) 13:11:53 ID:rFCSclpi
俺のとこは個人練習という料金設定があって、1人700円の固定で予約は前日〜受付。
2人までは個人練習料金が摘要される。

ちなみに3人以上だとバンド料金で人数に関係なく一部屋1時間2500円くらい。
639選曲してください:2006/03/22(水) 14:59:55 ID:+UDOjSwp
俺ん家の近くのスタジオは一人だと1時間400円
640選曲してください:2006/03/23(木) 00:47:46 ID:1TwQaZX3
俺ん家の近くのスタジオは一人だと1時間300円
一人で一室借り切っても300円。 安いと思う。

けど俺ん家の近くのカラオケBOX、2重扉で、隣からの音もほとんど漏れない
カラオケ屋があるから、いつもこっちを利用。 歌とかギター、弾き語りとか。

日曜、フリータイム11時から18時、フリードリンク付きで800円。 安すぎ。
641選曲してください:2006/03/23(木) 05:55:18 ID:RdlzZRPg
642選曲してください:2006/03/23(木) 05:57:42 ID:RdlzZRPg
643選曲してください:2006/03/23(木) 06:32:32 ID:RdlzZRPg
すごい。神経太い奴羨ましい。モラルの問題だけど。
644選曲してください:2006/03/24(金) 16:57:38 ID:+qlzrDXD
http://www.mag.co.jp/gw/gw4.php
グラスウールって人体には無害なんだな
アスベスト絡みで危険なもんとばかり思ってたが
体内や入っても排泄されるみたいだし
発がん性もコーヒーよりも低いとか

まぁどっちみち壁で仕切って中に入れる防音材なんであんま気にする必要もないが
645645:2006/03/26(日) 12:58:06 ID:Kid5lBcf
スレほとんど読みましたぁ。。俺も参加させてくだせ♪
お金かかるし、どーやって見つけるねんって話だけど…

ボーカルで録音したりカラオケ程度なら効果的かなって防音対策…。
案を考えまちた。あくまでアイディアの一つとしてw

使用するものは二つ。 スレ頭から出てきてるミュートマイクが一つ。
録音時こもる現象とか、口を大きく開けて発音できないので、
少し離して唄う。

んで、二つ目は…。ヤフーオークションで着ぐるみの頭だけGET!!
ミュートマイク+着ぐるみのヘッド。二重構造の仕組み…。

ごめんなさい、やっぱり考えられないよねw
しかも 家族に見られた時 ほとんどコントだ。
646選曲してください:2006/03/26(日) 19:09:41 ID:mPmcjoZ/
パーマかけるときに頭にかぶせる器具みたいに
頭だけを覆い隠す小型の防音ボックスってのもいいかもね
ただ全く動きが取れない体制になるんで辛いだろうけど

車持ってるなら、車内で練習ってのもいいけど
647645:2006/03/26(日) 20:04:20 ID:Kid5lBcf
そーですねぇ〜。
ただ唄う事だけが目的なら車とかいいですよね。
スタジオとか二重構造な作りだから
それを頭の周りで作りだせば何でもいいのかも。
チャットマイク+〇〇ですね
648645:2006/03/26(日) 20:26:44 ID:Kid5lBcf
ミュートマイクだった><w
649645:2006/03/31(金) 14:30:57 ID:tRHXUd/I
すません、マイクのスレじゃないし話は終わったみたいですが
ここのスレで購入者の一人ですので感想書きます…。

■防音効果
叫ぶ単発系やシャウトで唄う場合、40%〜60%防音されています。
邦楽のミスチルやバンプオブチキンのように小さく囁くような唄い方や、
普通のカラオケ程度の声量なら60%〜80%防音できています(^◇^)
■録音(デモ制作)
CDとして販売するようなクオリティーにするには難しいですが、
デモ制作や仮歌なら 編集時EQでミドル〜ハイ上げれば良い感じに..
逆に低音が弱い人には、このミュートマイクの少しこもった感が良いのでは?とも
なんて思いました。
■メンテナンス(お手入れ)
ミュートの中にスポンジが入っていますが すぐ取る事が可能。
スポンジを外して このプラスチックみたいな部分だけを水のついた布・ティッシュなどで
拭けばOK。
650選曲してください:2006/03/31(金) 15:51:23 ID:LV5q7Wee
昔ニッサンのクルマであった、騒音をそれを打ち消す音を出して相殺するって機械とかあればいいのに。

今度、一戸建てのやっすい借家に引っ越すんだけど、隣に一軒だけ家があって、俺は夕方から夜の
運送業なんで昼間が練習タイムなのであんまり周りを気にしなくて良さそうなんだけど、
でも、使わない押入れの中段を人が立てる位にくり抜いて、上の段にグラスウール敷き詰めて防音室作ってみようかな。
録音もイケそう。
651選曲してください:2006/03/31(金) 16:25:38 ID:Fc7lT8y7
ノイズキャンセルね。いまはヘッドホンでそういうのがあるらしいよ。
ヘッドホンでできるなら当然マイクでも…と思うけど。
652選曲してください:2006/03/31(金) 20:05:37 ID:11rFd+G+
位相で打ち消すから、聞く人の位置が特定されてないと制御できないんじゃないかな?
653選曲してください:2006/03/32(土) 05:03:24 ID:iTQEekRB
>>644
すごい
654選曲してください:2006/03/32(土) 05:05:29 ID:iTQEekRB
2006/03/32(土)
655選曲してください:2006/04/02(日) 09:31:29 ID:2XbGsN/R
>>649
なんか手の込んだミュート社員の書き込みの様な気がしてならない( ゚w゚)
656645:2006/04/02(日) 09:39:33 ID:AG6B04L4
>>655
まじすかw  利点ばっか書いてるからかな 藁
ミュート話に乗り遅れたもんで、
だらだらと書いていいものかと思ったのです。
じゃついでに…。

 買うほどの物では  な か っ た ! !
8000円…  高いよ
657選曲してください:2006/04/02(日) 10:54:45 ID:0PVb+/dG
超安いミュートマイクの作り方を教えてあげよう。
トイレットペーパーの筒の反対側をタオルかクッションでふさいで歌いこむ!
ただし紙を使ってしまうと、遮音性が下がっていくので注意。
658645:2006/04/02(日) 12:45:31 ID:AG6B04L4
結論 空洞と厚みのある物なら何でも…
       良い?w
659かぜ:2006/04/07(金) 14:20:42 ID:Kc1HFaTl
トイレを改造してはどうだろう?
押し入れとかより良さげじゃないか?
立って歌えるし中身の置場所の問題も無いぞ
660645:2006/04/07(金) 23:55:47 ID:f857SLhB
家に二つある人ならできそうですねーー
661選曲してください:2006/04/08(土) 04:16:56 ID:77+Zg4L+
>>659
うんこしながら歌えるなんて最高だな
662かぜ:2006/04/08(土) 04:35:38 ID:Rw40XeRO
だろ?
しかも自然と清潔に保とうとする様になるだろうから
一石二鳥だべ。
663選曲してください:2006/04/08(土) 13:33:00 ID:FQWTLq8/
>>659
うちは共同使用だから無理だな。却下
664選曲してください:2006/04/08(土) 15:17:35 ID:Jaw+qAI5
安い一軒家借りて防音加工して毎日歌いまくるのが夢

なんだけど防音の工事って100万以上かかるらしいね
現実的なのはやっぱり狭いボーカルブース作る事か
665選曲してください:2006/04/08(土) 22:38:43 ID:N+OnLhTd
私は雨の日に結構大きな声で歌ってるんですが。
あれは隣人に聞こえてるんでしょうかね?
666選曲してください:2006/04/08(土) 22:58:03 ID:qrhLfYjH
>>665
建物の作りがマンションじゃなくてアパートなら、聞こえてるかも。
667選曲してください:2006/04/09(日) 02:10:21 ID:l7oPITUD
バケツをかぶる
668選曲してください:2006/04/09(日) 02:28:34 ID:KZsAMoqJ
余計響かない?
669645:2006/04/09(日) 11:54:41 ID:LP7uXIQJ
スポンジ加工し2種類の大きさのバケツをかぶる。
さらにトイレで唄う…。
清掃業に就く。
670選曲してください:2006/04/09(日) 16:34:55 ID:w7P0dtUi
イタリアでゴンドラ漕いでカンツォーネ歌う
671選曲してください:2006/04/11(火) 10:31:29 ID:PM+Ji+EV
結局 遮音なしじゃダメなんですねー
ここは安かった→http://bouonkobo.com
672選曲してください:2006/04/11(火) 22:32:26 ID:pNP9VXbu
ヤマハの一番安いAWBR3008Nが月14000円でレンタル出来るみたいだけど、
ttp://www.music-lease.co.jp/woody_mini_r/spec1.php
買ったら約40万

借りるなら月14070円×最長36ヶ月、プラス14007円で買い上げ可
合計約52万円。

こりゃ毎日カラオケ行ってるような人でないと元が取れないな。
ヤフオクでもっと流れないかなあ。
673選曲してください:2006/04/11(火) 22:32:58 ID:pNP9VXbu
プラス14007円→プラス14070円
674選曲してください:2006/04/11(火) 23:00:35 ID:6+Ff4dgg
>>671
この手の店が独自の防音入門キットとか発売してくれりゃいいのに
675選曲してください:2006/04/12(水) 09:26:12 ID:XQ4OIN/U
日曜大工で作るのが一番。
自分の為になるし5万弱で自分の満足行く防音室が出来る。
枠の木とベニヤ板と最近安全性の保証されたガラスウールと
石膏ボード買うだけ。
超簡単。
こんなんに20〜50万以上払うのバカらしい
676選曲してください:2006/04/12(水) 10:53:03 ID:ql7P7jzA
>>675
でも、作り方がわかんねーヨ。。。w
677選曲してください:2006/04/12(水) 18:01:21 ID:DYMCtN2b
>>675
作れたとしても、もしハンパな防音性能だったら作る気しない。
Dr-40ぐらいは欲しい。
678選曲してください:2006/04/12(水) 18:48:59 ID:s3UFPPvC
>>675素人がそんなに簡単に作れるかよ
現実的な案としては適当な箱(大き目のクローゼット等)
を買って来て作るってやり方だが
それでも半端なく手間かかる
679選曲してください:2006/04/15(土) 21:38:32 ID:XtBCz0ja
http://www.joyfulhonda.com/online/loghouse/online3/goods_info_00490443.html

こういうの買って作ればいいかもね
できればもう一回り小さい方がいいが
あと木じゃないからタイガーボードとか打ち付けられないな
かといって他にいい箱もないしな
困ったもんだな
680選曲してください:2006/04/15(土) 21:39:32 ID:XtBCz0ja
>>24のサイトみたいな丁度いいクローゼットでもあればいいんだが
681選曲してください:2006/04/16(日) 04:23:37 ID:2cgOQIQv
682選曲してください:2006/04/16(日) 05:26:12 ID:pXPuZs1f
長靴は結局ダメなのか?
683選曲してください:2006/04/17(月) 01:54:51 ID:cSs8tuPu
いつでも録音派--->防音室系
とりあえず発声練習派---->長靴、ペットボトル、カップめん容器 等々
684選曲してください:2006/04/17(月) 11:29:41 ID:SM7CfwXn
だな。おれは発声練習派なんだけど、小さい防音室作ろうかと思ってる。
たとえば60a四方の箱を石膏ボードとか吸音スポンジを使って。
いま構想中です。
685選曲してください:2006/04/17(月) 18:45:05 ID:BLcXRylG
>>683自分の声が聞こえないのに発声練習なんかしてたら音痴になるだけだぞ
686選曲してください:2006/04/18(火) 00:32:56 ID:xDF4L1zI
2段ベッド買ってきて、まわりに板を打ち付ければ結構簡単にできるんじゃない?
ふとんが吸音材にもなるし。
687選曲してください:2006/04/18(火) 01:42:36 ID:GPAj/Vow
>>684
縦型棺桶。
>>686
出入不能。
688選曲してください:2006/04/20(木) 02:59:42 ID:9NPR1qZJ
歌いながら死ねるなら本望さ
689選曲してください:2006/04/20(木) 16:43:50 ID:pTHWtUxz
弁慶
690選曲してください:2006/04/20(木) 18:17:04 ID:dIhiQblV
弁慶の泣きどころだろw
691選曲してください:2006/04/27(木) 23:28:01 ID:5knH5SOl
ベースキット売り出してくれ
692選曲してください:2006/04/28(金) 22:53:31 ID:gVFBbRsV
市販の防音室って材料何でできてんだろ。
693選曲してください:2006/04/29(土) 22:43:36 ID:yE1polH3
市販品もそう特別な材料は使ってないと思うよ
ただ密閉度や加工の仕方が上手いんだろうね
694選曲してください:2006/05/03(水) 00:43:46 ID:Q7Z9K1nu
ヤマハの高い
695選曲してください:2006/05/04(木) 00:26:42 ID:uyOy7Sn4
穴の大きいカホンをかぶって歌ってみた
なかなか
696選曲してください:2006/05/06(土) 23:53:35 ID:jH+0E0Io
自作しろ
697選曲してください:2006/05/08(月) 00:21:55 ID:M75eLnqM
698選曲してください:2006/05/13(土) 02:36:53 ID:/Okm0B7W
OTIRUYO
699選曲してください:2006/05/13(土) 05:21:04 ID:FM4pmH1j
age
700選曲してください:2006/05/16(火) 15:25:23 ID:fihoN2AP
新たに自作したひといないの?
701選曲してください:2006/05/20(土) 01:41:05 ID:jjVvNAXk
sage
702選曲してください:2006/05/24(水) 23:40:06 ID:jDMjP9e8
人一人入れるくらいの防音テントとかってないんですかね?
703選曲してください:2006/05/25(木) 10:21:15 ID:o4VqgbVY
防音マイクミュート糞過ぎるよ。
広告には「大声で思いっきり歌えます」みたいな事が
書いてあるわけだが、口を密着させると、空気の逃げ場が
なく、大声が出せない。
かといって、少しでも隙間を作るとほとんど無意味なほどの
防音効果しかない。説明書にも隙間を作ると音が漏れるので
注意しろみたいな事を書いてある。しかも普通に口に当てると
カバーのサイズがでかすぎて必ず隙間が出来るから、あごの下に
親指入れたり、苦労しながら密着状態を作らなければならない。
勿論、前述したとおり、密着させると満足にしゃべれない。
小声を出すのですら普段より力まないといけないよ。
商品にサブタイトルをつけるとしたら「矛盾」。
704選曲してください:2006/05/25(木) 12:32:20 ID:jMjnnOLX
>>703
勉強になります。
705選曲してください:2006/05/25(木) 21:36:30 ID:UnvNIgjj
247さんのペットボトルでミュートマイクを代用する方法を実際にやってみました。
コンポの音と比較してかなり小さく深夜でも一軒家ならまったく問題ないです。
アパートでも昼間なら音楽をかけながら発声すれば気にならないと思います。
その際、マイクの付け根にビニルテープを巻くとペットボトルから抜けにくくなって
いいと思います。
706選曲してください:2006/05/25(木) 22:23:17 ID:KsqIvURp
>>703
そう?俺は結構重宝してるけど。ちなみに>>145が俺です。
かれこれ1年近く使ってて大声だしまくってるよ。
ていうかより防音効果上げる為に上の排気口?押さえて歌ってるしw
口で息すってるときついかもしれないね。
でも最近耐久度が減ってきたのか音漏れが大きくなったきがするなぁ。
707選曲してください:2006/05/25(木) 22:26:34 ID:jMjnnOLX
>>706
耐久度って
そんなもろい作りなの??
708選曲してください:2006/05/25(木) 22:37:53 ID:KsqIvURp
>>707
いやミュート自体はけっこう頑丈。
よくわからんけど中のスポンジがへたって音漏れするってことはあるのかな?
もしかしたら歌いまくったせいで声量があがっただけかもしれん。
買った頃はほとんど音漏れしなかったんだけどなぁ。
709選曲してください:2006/05/26(金) 09:59:43 ID:3WPK7q3b
ミュートは賛否両論ってことか。
710選曲してください:2006/05/26(金) 17:55:36 ID:JXhoz4UQ
やっぱり自分で使ってみないと
わからないね。
711選曲してください:2006/05/26(金) 17:57:53 ID:sI5o14dv
俺さ植木鉢でミュート作ってみたよ。
見たい?画像うpするけど。
712選曲してください:2006/05/26(金) 19:40:16 ID:JwELm+0M
こないだ、ジャグっつーのかな、
保冷も保温もできるやつで、
2重になってるでかいプラスチックの入れ物にぴったり口付けてたら、
そこそこ防音されてた気がする
ぴったりしちゃうと空気が出入りしないから苦しいけど…
713選曲してください:2006/05/31(水) 19:35:37 ID:2zi8oVGZ
鉄筋コンクリートのマンションに引っ越そうと思うんですけど角部屋の2、3LDkを借りて隣りのうちとはくっついてない方の部屋を歌うようの部屋にしたらイケますかねえ?
714選曲してください:2006/05/31(水) 20:46:48 ID:KoI8Wl35
>>713
窓の防音性が高ければ、大きな音の楽器でなければ、まあまあいけるはず。
715選曲してください:2006/06/01(木) 02:30:02 ID:pHUVJ610
247で十分だと思います。
716選曲してください:2006/06/02(金) 17:58:23 ID:1JlflyYi

倒しても倒しても起き上がるパンチングバックあるじゃん?
あれって底に水を入れるわけだけど、水って音を吸収するじゃんか?
なんとかして、マイクと口だけの穴を自作して、
使いたい時だけ ふくらまして使えるみたいにできないかな〜?
安いし使えそうなんだけど><

717選曲してください:2006/06/05(月) 16:59:43 ID:C+3ReuVy
こんなスレああったんだ〜。
2年ほど前にこれ買って防音&吸音してボーカルブース作ったよ。
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f43305940

今でもレコーディングに使ってます。
作成費5万くらいだった。
718選曲してください:2006/06/05(月) 21:13:46 ID:K8o1/+kO
>>247
ペットボトルで作ろうとしましたが上手くいきません。
丸型と四角型ではどちらがいいのでしょうか?
タオルの大きさはどのくらいでしょうか?
719選曲してください:2006/06/05(月) 22:43:36 ID:d4f/6T1z
>>717
サウナ使った人もいたけど、たんす(特にワードローブみたいなの)もつかえるよね。
ワードローブはそのままでも軽い防音になった。
>>718
ミュートマイクもってるけど、丸型1Lペットボトルぶったぎって、切り口にはミニタオルを1〜3重かぶせるぐらい?と想像。
720選曲してください:2006/06/17(土) 03:19:13 ID:JGwKG9tB
やべえ、ミュートマイク使って 俺の自室→ドア→10m先のトイレのドア→中の人
に聴こえたwwwwwwwwwこれはひどいwwwwwwwwwwwww
721選曲してください:2006/06/17(土) 22:37:36 ID:KZwHmvIe
ミュートマイクはイイ!と思っても、意外と低音が漏れてるよね。カップヌードルやペットボトル方式でも同じなのでは。
722選曲してください:2006/06/19(月) 17:57:05 ID:pt1IjFcH
多少はもれてるでしょうね、、、まあ、「うるせえ、ゴルァ!」って
怒鳴り込まれるのを防ぐぐらいの音量にはなってるとは思う。(思いたいw)
723選曲してください:2006/06/21(水) 22:31:24 ID:GEwhgOry
新型のミュートマイクが売ってるよ
ttp://www.rakuten.co.jp/i-order/479560/479892/
中古品やビンテージモデルの方がいいらしいよ
724選曲してください:2006/06/22(木) 18:26:48 ID:4k1UoTCo
>>723
バカヤロウ!!こんなもん口につけれっカヨ!! 

つーか似てるけどなwwwワロタ
725選曲してください:2006/06/22(木) 19:52:09 ID:3bdky1hV
柄が長いのでロックシンガー向き
726選曲してください:2006/06/24(土) 12:48:49 ID:zoGdfQY0
卵乗せてある。ダンボルぽい奴。
727選曲してください:2006/06/24(土) 14:00:49 ID:TQigkCGw
>>717
くわしく!
728選曲してください:2006/07/01(土) 03:31:24 ID:5QhsLyiF
ガイシュツかもしれないが、声優目指してる君のサイト。
http://page.freett.com/xyuumax/voice2.html
梅干の瓶を被ったりして消音法を考えておられます。

ミュートマイクの感想を聞く為にいろいろたゆたってるうちにこのスレに来たけど…
皆、録音なんてするんだねえ…
録音機能なんて要らないからもっと安くならんもんかな?
729選曲してください:2006/07/12(水) 23:58:14 ID:hmrYSafQ
yahooトップにこっそりカラオケ練習ってのが出ててクリックしたらミュートマイクだったw
730選曲してください:2006/07/17(月) 01:22:04 ID:t0YKyUUD
今月号のサウンドデザイナーって雑誌の
投稿!パンチイン!!ってコーナーで、
『以前このコーナーで二段構造の収納スペースを録音スペース
にすると紹介してあり、私も自作しました
ボーカルも気持ちよく録れています』
のような投稿があるんだが、
誰か、二段構造の収納スペースの詳細知ってる人
いないですか??気になるなぁ。
731選曲してください:2006/07/17(月) 15:38:37 ID:iVtdcAIG
それだ!!
二段構造というので、閃いたぜ。!

二段式のベッドあるじゃんよ。あの下の方を防音にすればいいじゃん。
すれば、空間を有効につかえるんじゃねーの?
732選曲してください:2006/07/17(月) 15:47:34 ID:iVtdcAIG
下にスペースがあるベッドをロフトベッドっていうんだね。
733選曲してください:2006/07/19(水) 23:19:25 ID:m2LJULg+
そんなことよりもさ、カラオケボックス、 行こうぜッ グッ(*^ー゚)b
734選曲してください:2006/07/20(木) 19:09:21 ID:3t7P11t1
カラオケなんか行ってらんねーから防音室作ろうかってなってんだろ
てかカラオケ屋の店員か?w
735選曲してください:2006/07/21(金) 18:34:04 ID:pfIUY2+t
カラオケいくための練習したいんですがな
736選曲してください:2006/07/22(土) 02:31:05 ID:gkRd4u3T
ヒトカラ行っても糞店員が覗いたり
変なタイミングでジュース持ってきたりするからな
737選曲してください:2006/07/22(土) 03:40:53 ID:fOU+VbA1
ミュートマイク使えね。
宅録用に使えば音は篭るし
アンプに繋いで歌の練習をしても
ほとんど聴き取れないし、
声が漏れてるんじゃないかと思い気が散る。

つか発想が原始的過ぎるだろ。
口の周りを塞いで防音って・・・。
ペットボトルで充分でしょ。
738選曲してください:2006/07/23(日) 22:14:09 ID:0dcgUUsD
>737 確かに。
739選曲してください:2006/08/09(水) 11:25:07 ID:YcxN3mc7
下手がどうあがこうと無駄です。
740選曲してください:2006/08/09(水) 22:49:54 ID:qwzRVSB4
741選曲してください:2006/08/09(水) 22:59:22 ID:cMQ3iAw2
742選曲してください:2006/08/10(木) 01:16:35 ID:a30sMebD
>>741

+PCの静穏化に使うポリウレタンをペットボトルに巻く
743選曲してください:2006/08/11(金) 08:12:10 ID:mxnpDC4B
744選曲してください:2006/08/27(日) 09:46:16 ID:7WD85FV0
やはりボーカルブースレンタルしろってことになるのか…
745選曲してください:2006/08/27(日) 16:04:05 ID:h3VOENWn
窓全部閉めるとと蒸し暑い
(;゚д゚)
746選曲してください:2006/08/30(水) 18:23:38 ID:R23AYpan
ヤマハのアビテックスとか
中古で探すと05〜1.5畳のDr-30なら
コミコミで30万ちょいであるな

1.5畳位のサイズが欲しいけど
もうちょい安くならないもんかな?

建材屋かどこかが20万位でキット発売しないかな
747選曲してください:2006/09/01(金) 21:27:32 ID:lkymUtQx
アビテックス、あれあんまり意味ないよ。
一度実物を見に行って、誰かに中で声を出してもらってみるといい。
楽器やるならいいかもしんないけどボーカルブースとして期待すると絶対落胆する。
748選曲してください:2006/09/02(土) 01:26:02 ID:HGxfTLzI
まじ
ウッドなんたらの安い方を
カラオケ練習ルームとして買おうかと考えていたんだけど
749選曲してください:2006/09/03(日) 18:49:44 ID:Oe8LWwJ/
SOUND JAPANのDr-60とかなら大丈夫そうだけど1.5帖で150万って…ぼったくりもいいとこだよほんと
750選曲してください:2006/09/04(月) 11:59:31 ID:r0j3fi8p
>>749
高い!!!車一台新車で買えるがな!!!!
751選曲してください:2006/09/04(月) 21:05:51 ID:yP/YPwnW
車買ってその中でボーカルトレーニングした方が一石二鳥でよさそだな
752選曲してください:2006/09/04(月) 21:21:46 ID:y0yXFyGp
室内高のある車は最高。
ただし車は維持費がかかる。特に大都市では。
753選曲してください:2006/09/05(火) 17:54:50 ID:eUEdJohw
おい!このスレ見てる大学生!どうせお前ら暇なんだから、低予算で
素晴らしい防音性能をもつボーカルブース研究してくれよ!
754選曲してください:2006/09/05(火) 18:29:39 ID:7fHBecDZ
ダンボールで囲えよ
755選曲してください:2006/09/05(火) 18:40:33 ID:7fHBecDZ
発泡スチロールと大量のダンボールで囲えばなんとかなるんじゃね?ww
マジレスすると鉄板とか。減衰能のある鋳鉄の板で覆えば吸音するんじゃないの?
そういうシート(鋳鉄粉末入り)あるみたいだし
756選曲してください:2006/09/05(火) 18:44:33 ID:eUEdJohw
だめだこりゃ
757選曲してください:2006/09/05(火) 18:51:47 ID:xI0bzjTK
密閉箱を二重にして内側のは磁力の反発でうかせる。
箱と箱の空間は空気を抜いて真空にする。
呼吸用の空気は宇宙ステーション参照、、。

高くつくな。
758選曲してください:2006/09/05(火) 19:00:40 ID:7fHBecDZ
>>757
カラオケBOX買えるんじゃないかとオモタ
いっそデカイ魔法瓶でも作ってしまえ
759選曲してください:2006/09/05(火) 20:32:17 ID:pN+ELpbm
ロックウールと遮音シートと石膏ボードと合板の四重構造の防音壁をさらに
三重にして、それを箱状にする床には分厚いゴムを敷き換気は苦しくなったら
そのつど扉を開ける。がんばれ>>753
760選曲してください:2006/09/09(土) 16:37:01 ID:9KEyCA2Z
>>757
真空状態なら圧力0
それに大気圧がかかってものすごい力がかかる。

並大抵の磁石じゃ無理。
電磁石つかうとしても、電力がヤヴァイ
761選曲してください:2006/09/09(土) 17:58:11 ID:fPqLkPHQ
一番はボーカルブース買うことだろうな、150万か〜頑張るかなw
762選曲してください:2006/09/09(土) 18:07:52 ID:DVQQwo1Y
age
763選曲してください:2006/09/10(日) 08:22:10 ID:W8TtArFt
こんなスレあったんだな
最近まで大工してたんだが、マンションリフォーム工事で遮音室作った事あったな
確かギター小僧の6畳の部屋を丸々防音w
でも、サッシは変更なしだったからw
764選曲してください:2006/09/10(日) 15:26:36 ID:Jb/FDaoa
自分の声を吸収するマイクとか発明されねーかな。
普通に熱唱してるんだけど、マイクが音吸って外には何も聞こえないってやつ・・・
(自分にはヘッドホンから音流れる)

ヘッドホンがあるんだから無音マイクとかも出来たらいいのに
765選曲してください:2006/09/10(日) 15:30:29 ID:du8UBu9n
Muteだっけ?あれでいいじゃない
766選曲してください:2006/09/16(土) 04:06:56 ID:ryo/3Wnb
age
767選曲してください:2006/09/19(火) 16:42:02 ID:hR9t/K3R
賃貸で木造なんだけど、ヤマハのアビテックスを入れて、
お隣さんとの壁に東京防音のホワイト・キューオン(裏面に遮音シート貼る)並べて、
さらに壁一面の本棚(中身は無し)を置いたら、思いっきり歌えるようになるかな?
鉄筋コンクリートのマンションに引っ越してアビテックスを入れようと思ったけど、
物件が見つかっても激狭でアビテックスとベッドで部屋が埋まる。
ペットがいるので、動くスペース無いと可哀想だよなとか思うと踏み切れない。
鉄筋でも音が漏れないとは限らないし。
カラオケボックスで発声練習もいいんだけど、
マイク無しでも無駄にエコーがかかって練習にならない。
思いっきり歌いたいだけなのに、ノイローゼになりそうだよ。
768選曲してください:2006/09/19(火) 18:41:33 ID:JqZwNjbR
河原行って歌って来い
769選曲してください:2006/09/20(水) 10:24:34 ID:72uBAsOz
soreda!!昨夜早速実行したよ!


・・


おまわりさんに声かけられたよ。
「危ないから今後はもう止めなさい」だって…。
770選曲してください:2006/09/20(水) 18:44:57 ID:Cn1Dh7VW
夜かい。ホームレスとかDQNに刺されるぞ
771選曲してください:2006/09/20(水) 23:21:47 ID:mYzFkYgz
>>763
それだといくら位掛かるの?
772選曲してください:2006/09/26(火) 00:02:07 ID:+PN7W+1h
>>767
人の大声が90デシベルで声楽アマが110デシ、声楽プロが120デシ、生ドラムが130デシ
間をとって100デシベルだとしたら、100−アビテックス35=65
あとは部屋の遮音性でどれだけ減るかだな。

ちなみに音のでかさのランクわけ表
ttp://members.aol.com/bouon/bouonshop4.htm
773選曲してください:2006/09/28(木) 14:36:14 ID:TQ8glSHU
>169
夜は無理だな、昼で尚且つ橋の下なら言うことないな、大抵ホームレスの巣窟になってるけどw
774選曲してください:2006/09/29(金) 09:08:47 ID:cblsNPwv
つーか一番いいのは分厚いコンクリートで囲まれた地下室でしょww
775選曲してください:2006/10/01(日) 17:37:40 ID:zP7eWBpW
カーテンにくるまって歌うのはどうか?
776選曲してください:2006/10/01(日) 18:11:39 ID:VJLpbezd
防音=質量だから、いくら防音カーテンでも
まったく意味無し。
777選曲してください:2006/10/01(日) 18:41:35 ID:hejIfb1q
ダクタイル鋳鉄で部屋覆えばおk
778選曲してください:2006/10/01(日) 19:45:46 ID:VJLpbezd
ttp://www.sanjo.co.jp/tieup/kato/kato07.html
これ遮音性と吸音性に優れてるのか?
779選曲してください:2006/10/01(日) 21:32:39 ID:OGHHH7Sj
まぁ近くにカラオケボックスあるんなら
そこ使うのが一番経済的だし気も使う必要ないんだよな
780選曲してください:2006/10/01(日) 22:00:55 ID:VJLpbezd
理想はカラオケボックスが1階か2階あたりにあって5〜10階ぐらいが賃貸のマンションで駅まで徒歩一分以内

10万払ってもいい!・・・って防音マンションで8万ってのがあった。
781選曲してください:2006/10/11(水) 21:13:46 ID:smdq/6gm
ミュート付きマイクってヘッドフォンから声が聞こえるようになれば完璧なんじゃね?
782選曲してください:2006/10/13(金) 17:24:48 ID:mn1gpWO9
壁に卵パックたくさん張り付ければいいんじゃないか。
783選曲してください:2006/10/13(金) 18:11:05 ID:v9rkAU5a
だから防音=質量だから重くて、密度が濃くなくちゃ
防音にはならないんだってばさ
784選曲してください:2006/10/13(金) 22:36:13 ID:4eebmvAR
パテが一番だよ
785選曲してください:2006/10/13(金) 22:54:59 ID:kpZXSAiD
だが空間を隔てて音は小さくなっていくから
板┃空気層┃板┃空気層┃板でも大分違ってくる
空気層にはグラスウールかロックウールを敷き詰めて
板の内側には石膏ボードと鉛入り遮音シートを重ねてやればそれなりに防音になる
786選曲してください:2006/10/13(金) 23:41:15 ID:OxE3BoVd
鋳鉄で部屋覆えば良いと思うよ
787選曲してください:2006/10/16(月) 11:12:23 ID:YUanWwGo
>>781
俺は実際そうやって使ってるぞ
788選曲してください:2006/11/02(木) 11:10:56 ID:Fg5d5gMk
結局どんな方法が一番なんだろうか
789選曲してください:2006/11/02(木) 13:41:50 ID:6CR2VGFh
つ家では歌わない
790選曲してください:2006/11/02(木) 14:05:20 ID:fWe5I5He
風呂オケに鉛のフタして入ればいいんじゃない?


                             死ぬなよ!
791選曲してください:2006/11/02(木) 15:18:25 ID:YOa7lN3D
すごい事を発見した


水中で歌えば
あまりうるさくない。
792選曲してください:2006/11/02(木) 22:32:10 ID:AYR5vjps
鋳鉄で部屋覆えばおk
793選曲してください:2006/11/03(金) 13:02:06 ID:lLbpDwUx
鋳鉄で部屋覆えばクリスタルキングの「大都会」を歌っても大丈夫ですか?
794選曲してください:2006/11/03(金) 22:18:27 ID:PuIpQzXZ
鋳鉄の厚い板で部屋完全に覆えれば大丈夫だろ
土台が持つかとかは知らんww
795選曲してください:2006/11/03(金) 23:35:11 ID:DjzoKJ06
軽量鉄骨のぼろアパートじゃまず沈む。
普通の戸だてだって何の欠陥がなくてもシステムキッチンだけで床が傾くことがある。
ビリヤードが置けるくらいの基礎が必要だと思われ。
もしくは地面にじかに置くか。
796選曲してください:2006/11/08(水) 20:59:55 ID:s4/l7PJm
地面がある住居なら地下室だね
797選曲してください:2006/11/21(火) 05:04:37 ID:/WP5S+pM
やっぱお金かかるのかな
798選曲してください:2006/11/22(水) 01:36:50 ID:WLJpA3hD
そうでもないよ、今製作中の簡易防音室の内訳
防音室として利用する空間→押入れの上半分(表面積6平米)
遮音シート→0.95×950×10メートル 3000円
ロックウール→25×600×910 25枚 12000円
石膏ボード→12.5×900×1800 4枚 2000円
その他材木類 2000円
ネジ・金物類 2000円
合計 21000円
中で歌の練習するだけならこんなもんだろ
楽器とかは無理だけどな
799選曲してください:2006/11/22(水) 11:13:48 ID:7kb0BXcS
息苦しくないかな?
800選曲してください:2006/11/23(木) 04:07:37 ID:TEhP26YL
息苦しいし体勢的にも辛い
それなら布団かぶってやった方がええだろ
タダだし
801選曲してください:2006/12/04(月) 02:02:40 ID:2MVrSIvk
布団なんか音防げるんか
802選曲してください:2006/12/04(月) 08:51:35 ID:M+u49Inr
   ∧∧
  /(*゚Д゚) フトンサイコー
  /  У~ヽ
 (__ノ、__)

803選曲してください:2006/12/08(金) 03:05:19 ID:5wXf1yOz
それ布団かぶってる意味ないだろw
804選曲してください:2006/12/10(日) 11:10:33 ID:R2oAcRrw
結局手軽な防音はないんかね
805選曲してください:2006/12/21(木) 17:23:14 ID:mqv5TLpb
おまえらどんな防音方やってるんだ?
806選曲してください:2006/12/21(木) 22:15:24 ID:7KoQEHEj
手拭いを何回か畳んで口に当てて声出してる。
807パスト ◆.7GYAaiFhk :2006/12/21(木) 22:30:15 ID:nq571+pE
宅録するときの防音を考え中
808選曲してください:2006/12/24(日) 15:39:00 ID:jz0s31x4
パストさん、最近作ったみたいだねw
809選曲してください:2006/12/27(水) 02:44:57 ID:7AcBwabQ
下の人が時々全開で歌い出すんだが起きてる時はまあ気にならないけど寝ようとしてる時はホントにキツイ。どうしたらいいだろう

810選曲してください:2006/12/29(金) 02:16:56 ID:ZRint5+M
俺はペットボトルを切って、その口周りにガムテープを
貼って、それを防音マイク代わりにしてるよ。
811選曲してください:2007/01/02(火) 22:09:55 ID:WZfnrTA2
>>810
それって効果あるの?
試してみようか
812選曲してください:2007/01/03(水) 16:15:33 ID:iLmmez5c
>>809
このスレをプリントアウトして郵便受けに入れておくんだ
813選曲してください:2007/01/03(水) 16:17:41 ID:iLmmez5c
809を削除しておくのを忘れないようにw
814選曲してください:2007/01/03(水) 16:55:12 ID:lbNMbRJG
まとめると日清のカップヌードル
mini&ノーマル&Bigをかさねりゃ最強ってことだね?
815選曲してください:2007/01/07(日) 13:19:11 ID:JnyMaBV8
そろそろブース作ろうぜ。
816選曲してください:2007/01/14(日) 07:15:03 ID:6vA2khsV
ブースはいくらかかるんか
817選曲してください:2007/01/14(日) 08:28:55 ID:W+JSrta/
二年近くかかっても画期的な案が無い悲しさ
818選曲してください:2007/01/14(日) 14:27:23 ID:H8XOFnTK
本気でやるなら換気扇付き箱をこさえるこったね。(洋服ダンス改造した香具師いたね)
発声練習程度ならペットボトルなんかで騙し騙しやればいい。
密閉度を上げれば数デシベルは誤魔化せる。(お隣に怒鳴り込まれない程度が目標)
シロウトが完全防音すんのはスペースと金がいるよ。
金かけりゃいくらでも方法はある。
なきゃアイデアと妥協だ。
819選曲してください:2007/01/19(金) 00:14:34 ID:ECt7k4t0
画期的な今までに無い位易く防音出来る装置でないか
820選曲してください:2007/01/19(金) 23:16:49 ID:cSR8urI9
一番簡単な方法→金を稼ぐ→現存の一番良い防音ブースを買う。
821選曲してください:2007/01/21(日) 00:02:09 ID:VysDIf56
ノイズキャンセルヘッドホンあるじゃん?
ノイズに逆の周波数だかなんだかをぶつけて騒音減らすヤツ。
自分の騒音の逆の周波数(?)をステレオとかで再生できたら静かになるかもよ。
822選曲してください:2007/01/21(日) 09:55:17 ID:smsiXqXD
あーそういえばそんなのあったな。
駅のホームで使われてる奴だっけ。
まさに近未来の防音装置って感じだな
823選曲してください:2007/01/21(日) 19:06:53 ID:Rj7BW6YP
どっかの英語のサイトにノイキャンの回路図載ってたから、
英語と電気に詳しい人作ってみてよ。
824選曲してください:2007/01/23(火) 23:41:16 ID:9UwQ4AY+
俺昔、防水工やっててよく防毒・粉塵マスク着けてたんだけど何時も歌ってた。
こういうの使えるんじゃない?呼吸も出来るし(少しはしにくいかも試練けど)
ちなみに良く使ってたのはこの中の「直結小型式防毒マスクタイプ」
2,3千円かな?
http://www.rakuten.co.jp/koken/

町の作業服屋みたいなところでも買える
825選曲してください:2007/01/24(水) 00:12:10 ID:uafUMaB3
布団に潜って口をハンカチとかで覆って歌ってる。
826824:2007/01/24(水) 00:14:56 ID:9NajwR8e
防塵は薄くてスカスカだからだめだよ
防毒タイプがいいよ、いざという時の備えにもなるし。
827選曲してください:2007/01/25(木) 00:33:51 ID:fxbpdWbk
将来土地買って家建てる時必ず防音地下室作るぞ!
・・・それだけでいくらするんだろう
828選曲してください:2007/01/25(木) 01:54:21 ID:Eu4IM2bT
防音地下室か
一千万くらいは掛かるんじゃないの?
829選曲してください:2007/01/25(木) 08:50:46 ID:aFw15ZsL
地下室付きの物件借りればいいじゃん
830選曲してください:2007/01/25(木) 18:28:19 ID:Q5CfWwiv
カップヌードルにタオル2枚で歌ってみた
大声出しても近所迷惑にならないなこれなら
コツは鼻も中に入れれるように両手で抱え人差し指で軽く鼻部にフィットするようにする
831選曲してください:2007/01/25(木) 18:47:00 ID:L/iMOdbt
自分の声聞こえないから音痴になるぞ
832選曲してください:2007/01/25(木) 19:06:08 ID:Q5CfWwiv
大丈夫、音程分かる程度には聞こえるし、音程が合ってるとカップが響くので。
ずーっとじゃなくて、大きい声出して歌いたい時に良いよ。
833選曲してください:2007/01/26(金) 14:14:30 ID:SWgkd7hr
カップが響くって!そんな機能もあるのかww
834選曲してください:2007/01/26(金) 16:25:25 ID:HK4jWqpY
音程が合って重なると共鳴して違いが分かると
835選曲してください:2007/01/26(金) 16:50:19 ID:E87w4Mpt
>音程が合って重なると共鳴して

まずそれがわからない
何故音程が合うと共鳴するのか
分かり易く説明してくれないか?
836選曲してください:2007/01/26(金) 17:04:03 ID:HK4jWqpY
たとえばギターのチューニングで言うと
5弦の5フレット上のハーモニクスと4弦の7フレット上のハーモニクスが
チューニングが合うとそれまでウワンウワンと鳴り響いていた互いの音(振動)が
ピッタリと重なり気持ちの良い響き(振動)に変わる。
この時、ギターのボディー自体の響きも変わるのが分かる
これと同じようにカップヌードルの容器の振動?響きが変わるのも分かる。
837選曲してください:2007/01/27(土) 01:45:04 ID:CPgHhPQq
( ´,_ゝ`)プッ
838選曲してください:2007/01/27(土) 04:28:22 ID:amadjH2T
勘違いだと思う
たまたま振動数が合って、容器と共振してるだけでしょ
839選曲してください:2007/01/28(日) 01:35:56 ID:WzCr6wxS
共振周波数は固有だから何種類もカップ揃えればいいんじゃね?
揃えるの大変だと思うが.....
840選曲してください:2007/02/03(土) 19:32:29 ID:NLpwHH4/
車で川原へ行って歌うとか…



スレ違いか
841選曲してください:2007/02/18(日) 23:06:58 ID:8VoTppH9
>>840
年中夏だったらそれも可能だが北海道住まいの俺としては・・・orz
今年の4月から寮に入るから、それまでに何か対策を考えないと
842選曲してください:2007/02/23(金) 15:15:28 ID:NWIf1Daj
>>763さんはまだいるかなあ

今度引っ越す家近くに安いカラオケ屋がないかつ大学の近くだからちょっと恥ずかしい。
で、新しい家内装新しくするついでに防音に力を入れる、て大家さん兼大工さんが
言ってたんですけど、それってどのくらいの防音なんだろう。
防音マット?みたいなマットみたいなものを二つ重ねたのが壁の中に入れられて
るのは見せてもらったんだけど。(説明下手ですみません)
これで結構防音されているなら心置きなく家で歌えるんだけど、具体的にどれくらい
防音されてるかわからないから結局冒険できない。ミュート買おうかな
チラ裏失礼

843選曲してください:2007/02/27(火) 01:39:32 ID:yQ/8vw8C
てかさ
車でさ人気のないところまでいってさ
カーテンで車の窓閉めて

これなら思いっきり練習できるよ
844選曲してください:2007/02/27(火) 15:28:09 ID:eZg/TkHH
ミュートマイク、カップヌードル、ペットボトル、長靴……

いろいろ試したが、掛け布団3枚重ね掛けに落ち着いた。
845選曲してください:2007/02/27(火) 20:41:37 ID:yQ/8vw8C
それって掛け布団3枚のなかで歌うってこと?
846選曲してください:2007/02/27(火) 21:26:02 ID:UtbThyvT
ハウスダストのアレルギーになると厄介だぞ
847選曲してください:2007/02/27(火) 22:55:43 ID:xF8PwUR2
フルフェイスのヘルメットをちょっと加工してみるとかどうなのかな?
あれって外の音も聞こえやすいものなのか?使ったことないから分からないが・・・。
848選曲してください:2007/03/03(土) 10:01:51 ID:t0weNelK
みんながこんなにボイトレするのに困って居るんだ。
ボイトレする場所を格安で提供出来る何かを始めれば儲かるぞ!
849選曲してください:2007/03/03(土) 12:02:14 ID:FuJwjk0l
いや自宅で気軽にやりたいだけで
どっかいくなら普通にカラオケいくだろw
850選曲してください:2007/03/04(日) 03:55:11 ID:VNzE4/lN
良いアイデア思いついた
庭に穴掘って埋まって歌えばいいんじゃね??
ちょっと今から掘ってくる!!!!!!!
851選曲してください:2007/03/04(日) 10:38:26 ID:pUz0Boef
>>850
自殺予告にならないようにしてくださいね。
852選曲してください:2007/03/04(日) 12:56:20 ID:hFoBaoBR
>>850>>>851
wwwまじおもろい
853選曲してください:2007/03/04(日) 13:02:32 ID:hFoBaoBR
自宅じゃないが、国道沿いの人通りが多いところだったら無限に歌える。車の音に大分
かき消されるからな。でも油断していると、いつの間に背後に歩行者がいるときがしばしばあるので注意。
854選曲してください:2007/03/05(月) 12:04:31 ID:NqJfkAhm
>>845
僕も掛け布団3枚です。
効果の程は不明ですが。
855選曲してください:2007/03/08(木) 00:21:49 ID:cskkeinQ
>>853
国道じゃないけど深夜に後ろ見て誰もいないのをいいことに
小声で歌いながら手を大きく振って歩いていたら、いつの間にか
後ろにチャリがいて超恥ずかしかった。
スレ違いすみません。
856選曲してください:2007/03/12(月) 23:27:29 ID:t3GtpMfT
今日このスレ初めて見て、防音マイクmuteを速攻で注文した俺が来ましたよ
早く届かないかなぁ
857選曲してください:2007/03/13(火) 02:34:59 ID:f/Ifb3OT
>>856
届いたらレポよろしく
858選曲してください:2007/03/13(火) 10:28:28 ID:A6FFwCmP
>>857
了解
届いたらレポするよノシ
859選曲してください:2007/03/13(火) 12:07:45 ID:84fMsfzX
引越し先見に行った時内装変えてる途中の部屋も見て、ここは
今度防音マット?も入れるから防音もバッチリだよと言われそこに決めたのに
昨日完成した部屋見に行ったら普通に外の声聞こえてた。そうか、両隣の部屋の壁は防音対策してるの
見たけど外に面する壁まで考えてなかった。
俺の家で歌歌い放題計画が
860選曲してください:2007/03/13(火) 16:14:24 ID:KT3shKW5
簡単な防音室が完成したぜ〜

ttp://www2.elecom.co.jp/furniture/rack/ud-10lps/image/main.jpg
こんな感じのパソコンラックに布団等を重ね掛けして
一番上の段にあるコピー機の間に
突っ張り棒のようなものを挟んで布団が背中に掛からないよう固定する。
このままだと布団の埃とかきついから一番内側に
作業用ビニールシートのでかい奴いれとけばOK。
布団重ねれば重ねるほど防音効果も倍増。
ミュートマイクも併用すれば無敵か?俺はミュートなしで歌いまくってるぜ。
でも夏場は地獄だろうなw
861選曲してください:2007/03/13(火) 21:16:30 ID:IK/mhqS2
涙ぐましい努力ですね…
防音室借りるか買えば済むのに・・・
布団じゃあ何にも防音されないよ、防音ってのは吸音と遮音をやらなきゃ駄目なんだよ
862選曲してください:2007/03/13(火) 21:57:59 ID:Q7s/dixJ
質問ですが
いわゆる防音カーペットというのは衝撃音(子供の足音など)を抑えるだけで声とかには効果がないのでしょうか?
購入を考えましたが構造を見る限りクッション性が高いだけに見えたので
863860:2007/03/14(水) 00:58:35 ID:HKD4715L
>>861
いや外にICレコーダー置いたりいろいろ実験して
防音はきっちりされてるの確認してる。
つーかマンションだから確認もしないでいきなり素で歌えない。
防音室なんか買う金もなければ置く場所もねーし
これなら5分位ありゃすぐ完成する。
864選曲してください:2007/03/14(水) 15:35:32 ID:ziGWxD1U
>>857
今日届きましたよ、防音マイクミュート
今までペットボトル、カップラーメンの殻、タオル、枕といろいろ使って
カラオケの練習やってきたけど、これはいいかもしんない
完全に声が漏れないわけじゃないけど、思いっきり歌える
まぁ俺が田舎に住んでて実家住まいという条件があるからかもしんないけどw
865選曲してください:2007/03/14(水) 15:37:39 ID:hswbXbg3
>>862
おっしゃるとおり足音を吸収する為のものでしょう。
布団くらいの防音効果はあるかもしれませんが。
効率良く音を遮断するにはそれ事体共鳴しづらい硬く重い材質が
向いているようです。
866選曲してください:2007/03/14(水) 23:13:10 ID:P1VCCQVS
>>865
やはりそうですか
ありがとうございました
867選曲してください:2007/03/15(木) 08:22:24 ID:FYqWrSXr
>>864
それは録音する時はどうなんでしょうか?
カラオケする時は結構声はるので画像をみるかぎり
音が割れてしまいそうな感じなのですが・・・
868選曲してください:2007/03/17(土) 22:28:23 ID:2tsyOKaU
>>864
防音具合はどのくらいでしょうか?
アパート暮らしでも使えるかな。
869選曲してください:2007/03/18(日) 18:59:24 ID:mSCrPwJp
漏れもミュートマイク買っちゃった。
\3000程度ならみんなに勧めるんだが\8000弱ってのは微妙だな。
まあ、カップヌードルよりかは防音できてる。
それでも完全には防音できてないから掃除機かけながら使用してる。
1時間ぐらいやってると、あごに当ててるところが痛くなる。
録音はケーブルのピンの接触が悪く、ジャリッてノイズが入ったので、
先のとがったもので突付いて接触するようにした。
録音のボリューム下げれば音は割れない。まあ、それでも特に低音部はこもった感じになるな。
870選曲してください:2007/03/20(火) 14:51:56 ID:tUkU4bXy
ageだろ?age。
871選曲してください:2007/03/20(火) 18:31:21 ID:o/6pHaHh
防音のマンションに住むのが一番楽だな。
最近は値段も手頃だよ
872選曲してください:2007/03/21(水) 22:45:21 ID:9l6iJFNl
>>869
どのくらいの防音性能があるか非常に気になる。
大声→話し声くらいになるの?
873選曲してください:2007/03/22(木) 00:54:13 ID:6bpG3weu
カップヌードルだけだと音漏れ多いけど、タオルで中も外も覆うようにすると格段に音漏れなくなる。
口だけじゃなく鼻も一緒にカップ内に入れると良いよ。
874選曲してください:2007/03/27(火) 01:01:43 ID:jDYmadzd
やっぱ防音マンションか防音部屋が一番だね
875選曲してください:2007/03/31(土) 13:21:57 ID:xEtpInNm
ttp://file.25oclock.blog.shinobi.jp/08d310ec.jpg
これならいくらでも大声で歌えるだろうなw
876パスト ◆.7GYAaiFhk :2007/04/02(月) 21:22:58 ID:UFAGE0Fg
ミュートマイク買ったから届いたらレポるね
877選曲してください:2007/04/02(月) 21:41:12 ID:7HEQz9Zp
>>876
よろしく。出来ればミュートマイク使ったときの部屋の音も空間録音してうpして欲しいw
そうすればどのくらい防音出来てるのかがちゃんとわかると思うんだ。
878パスト ◆.7GYAaiFhk :2007/04/02(月) 21:43:44 ID:UFAGE0Fg
もちろんそのつもり。
音質とかもうpるから

>877
879選曲してください:2007/04/02(月) 21:46:51 ID:7HEQz9Zp
>>878
ありがとう!良いものだったら俺も買うw
880選曲してください:2007/04/02(月) 21:50:01 ID:m0i1bMyo
一人暮らしじゃないとミュートマイクは厳しい。
881パスト ◆.7GYAaiFhk :2007/04/02(月) 21:51:15 ID:UFAGE0Fg
たしかにミュートマイクってあんま使えそうにないよね。
歌の練習程度になら使えるのかな?

多分、明日か明後日届くはず
882選曲してください:2007/04/02(月) 21:54:32 ID:r3FGQIV/
だからヤマハの防音室借りろよ
一番安いので月々9000円ぐらいだから
学生でもいけるだろ?
883選曲してください:2007/04/03(火) 00:03:20 ID:aE/7JqkM
だからミュート君より、カップヌード君にタオル巻きが良いと言ってるだろ
884選曲してください:2007/04/03(火) 20:54:36 ID:nkDRDdGH
>>882
高すぎ
885選曲してください:2007/04/04(水) 02:16:19 ID:ffCMgSoL
ペットボトルの中に
カップブードル重ねまくって
入れてタオル巻けばいいんじゃね?
886選曲してください:2007/04/04(水) 21:24:49 ID:KdtbTTC5
ペットボトルでは口の周りが当たる部分の隙間をいかに無くすかがポイントだね。
形状を顔に合わせて上手く切って、その切り口にDIY屋で売ってる断面がU型の細長いウレタン材をはめ込む。
ぴったりすぎると息の逃げ場がないからペットボトルの蓋を取って穴からの音漏れはタオルでカバーする。
887パスト ◆.7GYAaiFhk :2007/04/04(水) 22:47:05 ID:poIGrJC5
ミュートマイク届いたよーーー
888パスト ◆.7GYAaiFhk :2007/04/04(水) 23:14:47 ID:poIGrJC5
うーん、確かに声はかなり殺せるかも。ただマイクとしては殆ど使えなそう。
今週中にうpするね
889選曲してください:2007/04/05(木) 06:52:41 ID:pB8Bi/5p
ミュートマイクってさ
マイクのついてない防音グッズの方が
圧倒的コストダウンでありがたいよな
890選曲してください:2007/04/06(金) 01:23:31 ID:6+7Xxr5g
どっかのドラマの歌手目指してる子が鍋被って歌ってたよ
891選曲してください:2007/04/06(金) 04:27:59 ID:xMTrgXBH
>>パスト
自慢の高音もちゃんと防音出来てる?
892パスト ◆.7GYAaiFhk :2007/04/06(金) 07:24:37 ID:8jEh52N1
防音マイクの防音は冬用布団を二枚被ったくらい。
マイクとしては全く使えない。
893選曲してください:2007/04/06(金) 08:02:15 ID:bKJq4mwU
商品を見る限りマイクが口に近すぎるね
これだと息の音も入る気がしますがどうなんでしょう?
あと鼻で息がしにくそうなので鼻をつまんで発声するような感じになりそう・・・
鼻まですっぽり覆うような花粉症対策マスクくらいのやつが出れば欲しいな
マイクなんかはヘッドセットについてるような小さいので十分だし
894パスト ◆.7GYAaiFhk :2007/04/06(金) 10:31:21 ID:8jEh52N1
あのミュートマイクは糞
欲しい人いたら3500円で売るよん
895パスト ◆.7GYAaiFhk :2007/04/06(金) 18:00:31 ID:8jEh52N1
ってかミュートマイクちゃんと使ってくれるならタダであげる
欲しい人いたらメールくれ
896選曲してください:2007/04/06(金) 18:03:04 ID:9lazaDMl
【都知事選】浅野史郎氏、志同じならと民団に支援を要請
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/11%374623990/

東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。
897選曲してください:2007/04/06(金) 18:47:18 ID:A+BxSeBY
ミュートマイクは駄目だな
低音はそこそこシャットアウトできるが高音はダダ漏れ
898選曲してください:2007/04/06(金) 18:48:13 ID:1Pz/DIN8
つーか誰かスレタイ読める人間いないのかw
899選曲してください:2007/04/06(金) 20:18:16 ID:xMTrgXBH
この手のスレは他の板にもあるし、カラオケ板らしくていいじゃないか
900選曲してください:2007/04/12(木) 01:10:27 ID:e+gKKCm9
スレタイ変えればいいんじゃね?
ボイトレ、防音グッズスレって感じなら
売り物でも自作でもブースの話しでもいいしな
わけたら過疎りすぎるから丁度いいんじゃね


901選曲してください:2007/04/12(木) 19:38:39 ID:ET0EZ993
だね。
じゃ、次ぎスレから、
「ボイトレ、防犯グッズ」スレという事で。
902選曲してください:2007/04/13(金) 16:29:15 ID:WNfS6+Mc
ボイトレスレじゃねーだろ。
903選曲してください:2007/04/15(日) 00:14:31 ID:5XB6eHkq
【近隣迷惑】防音総合スレ【対策室】

こんなんでいいんじゃない?
904選曲してください:2007/04/27(金) 00:40:37 ID:jDQMvrST
>>884
レンタルというかリースかな?
36回払いかなんかでチビチビ払うと最後は残り数万程度の差額でそのまま引き取れるんだぜ
905選曲してください:2007/05/10(木) 23:53:35 ID:D/KMMe7r
今更だけどカップラーメン買ってきた。
使い物にならねぇぇぇぇ('A`)
906選曲してください:2007/05/11(金) 02:56:22 ID:E2D7HNgE
ちゃんとタオルでくるんだか
907選曲してください:2007/05/11(金) 12:42:47 ID:lfvU8Uv7
もうカップメンオナニーに使っちゃえよ
908選曲してください:2007/05/11(金) 22:22:10 ID:7qtBQ1jZ
ボイトレ仲間がいれば公園とかで普通にできるのになぁ('A`)
909選曲してください:2007/05/11(金) 23:31:03 ID:vauR36xQ
どんな集団だ、それw
910選曲してください:2007/05/12(土) 01:05:31 ID:ifG9epIp
ボイ集ktkr
911選曲してください:2007/05/12(土) 22:32:22 ID:jSvFScuE
庭にドラム缶埋めこんで簡易地下室を作る
912選曲してください:2007/05/13(日) 06:28:10 ID:80uhvcLm
どんだけだよw
913選曲してください:2007/05/29(火) 15:44:47 ID:O8oIE4za
カップ麺で防音てwそれで防音できても自分にも聞こえないんじゃねーのか
914選曲してください:2007/05/31(木) 20:26:57 ID:v4KaVnN0
1メートルのコンクリ壁→空気1メートル→1メートルのコンクリ壁

これで100メートルのコンクリ壁と同じ効果です
915選曲してください:2007/06/01(金) 10:48:16 ID:UPz2Ozbn
どんだけ〜
916選曲してください:2007/06/11(月) 20:12:20 ID:1AT3X5Wa
1杯のカップ麺→空気1メートル→1杯のカップ麺

これで100杯のカップ麺と同じ効果です
917選曲してください:2007/06/12(火) 12:59:59 ID:REDyMAQJ
4.5畳タイプ、説明書なしで解体済アビテックスを自分で再組立するのは難しいかな…
918選曲してください:2007/06/14(木) 23:44:41 ID:HOAWbXuM
今日、ダイソーでラバーカップ買ってきたけど、めちゃめちゃゴム臭いよこれ。
我慢して20分ほど発声練習してみたら気持ち悪くなってきた。ゴム臭すぎて死ねる
明日はカップ麺買ってこよう。
919選曲してください:2007/06/17(日) 18:40:13 ID:n2u+bJ4U
ミュートマイク買ったよ。
てか、最近どこかの国の有毒塗料が問題になってるけど、
ミュートマイクは大丈夫だよな?ゴムだし…
920選曲してください:2007/06/17(日) 19:01:50 ID:dLICOIZq
少々ガイシュツ気味だろうけどDIYより

【造り方】防音スレ【素材】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/diy/1144936512/l50

みんなで防音室を作ろうよ!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/diy/1118766881/l50

★「防音小屋」を立てるスレ★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/diy/1138603085/l50
921選曲してください:2007/06/27(水) 12:14:00 ID:xcpsgR8J
ミュートマイク買ったんだけど、
匂いが凄いな…
ゴミみたいな匂い…
なんか対策は無いかな?
922選曲してください:2007/06/27(水) 13:08:00 ID:zVVpHUOJ
>>921
ミュートマイクの匂いのもとは、スポンジだね。
スポンジは、取り外しができるから
ココアアパウダーをまぶすといいよ。
923選曲してください:2007/07/06(金) 01:26:48 ID:0j9f0e1u
ココアww
924選曲してください:2007/07/06(金) 18:58:28 ID:rI08cpM/
アホか!ココアなんかかけたらカビがはえるよ
サンポールとドメストをかけるのが正解
925選曲してください
しょんべんでもひっかけておけばok