☆☆一人で行動するのが好きな人・その43☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
人はひとりでは生きてはゆけない。
だが、ひとりになれなければ生きている意味がない。

「一人じゃないと行動できない」「他人が嫌い」な人はスレ違い。
人と一緒も楽しいけれどやっぱり一人も大好きな人のスレです。

前スレ

☆☆一人で行動するのが好きな人・その42☆☆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1321264595/
2おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 10:27:13.50 ID:flpz//Fz
親友とか絆とか、そういうのはマスコミが商売のために煽りたてるだけで実際には存在しない。
アニメドラマゲーム内だけにある架空の概念。大人になるとそれに気が付く。
社会性が身に付かず、大人になりきれない「こども大人」がマスゴミの作り上げた理想像と、
自分の現実のギャップに悩む。カスゴミに振り回され踊らされることはない。
ゴミカスに捕らわれず、自分の軸を構築していこう。


・公開範囲を設定できるから安全
・誰もお前のことなんか見てない、自意識過剰
・炎上するようなことを書かなきゃいいだけ
・Facebookやりたくない奴には、やましいことがあるんだろう

というようなことをFacebookおすすめ派は繰り返すよね。
マニュアルでもあるのかと思うほどに。

そんな奴らに騙されることは無い。

「やめる勇気」「やらない勇気」を持て。

SNS奴隷になるぞ。

・SNSを更新するために外食
・SNSを更新するためにドライブ
・SNSを更新するために何をするか考える
・他人の日記にコメントをつけないといけない強迫観念
・半永久的に続くしがらみから逃げられなくなる重大なストレス
(田舎の相互監視システムの擬似版)

SNSのために生きるようになって、奴隷化するんだぞ。
3おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 12:19:19.32 ID:3wziwEkR
【金の】携帯電話を持ってない【無駄】5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1359422700/
昔の友達とは完全に音信不通7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1358928806/
友達と遊びたくない その3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1322229531/
4おさかなくわえた名無しさん:2013/01/30(水) 09:00:14.39 ID:WQ0pN47x
いつも神戸か石川独りで行く
あそこは土地柄放っておいてくれるし、独りで行動してても奇異の目で見られない
食べ物は美味しいし景観もいいし歩きやすい
五月蠅く構われる事もないので独りでぶらつくには最高
B級グルメを楽しんでもいいしショッピングもできる
5おさかなくわえた名無しさん:2013/01/30(水) 10:25:25.81 ID:yRaGUSWM
>>4
楽しそうですね
鈍行列車で回るんですか?
6おさかなくわえた名無しさん:2013/01/30(水) 13:53:51.12 ID:eHZ10lu6
>>4
神戸いいな〜
行きたいと思ってるよ
なんで神戸と石川県が一人を放っておいてくれる土地柄になったんだろ
7おさかなくわえた名無しさん:2013/01/30(水) 17:25:15.68 ID:WQ0pN47x
>>4
私鉄に乗り継ぐよ
石川はサンダバード

>>6
色んな所へ行ってみて、放っておいてくれる場所だなーと思っただけ
近畿だと、大阪は構って来るし京都は何故か冷たい
ああ、神戸もいいけど和歌山もいい所だよ(少々構われるけど人少ないし皆良い人)
奈良は微妙…行く所があまりない
神戸って食べ歩くのにはうってつけだよ
服も良い物を安く買えるし
8おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 10:11:46.26 ID:NryoCRMp
おれはフェリーにのってみたいぜ
9おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 11:51:38.89 ID:1uzgEA69
友人はいるにはいるが音楽でもファッションでも好みが違いすぎる
だから一緒に歩いてもほぼ別行動だしたまに意見聞かれるとろくな意見言えない
(相手も同様にろくな意見言わない)
なので初めから一人で行った方がいいよなーっていう事になってしまう
趣味が合う友人っていうのがいるやつがうらやましいね
10おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 13:37:50.97 ID:b6UKztWk
>>7
そんなんだ
ありがとう
大阪が旅人を一人にしてくれないかんじわかるw
和歌山にもいってみたい
11おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 13:41:49.00 ID:6sKY4J58
>>9
ああ分かる分かる
趣味が合っても自分の内面でしか分からない事が多過ぎて結局分かり合えないんだよ
12おさかなくわえた名無しさん:2013/02/01(金) 08:09:12.24 ID:AYq588u5
>>9
本当に個人主義が根付くほど日本人は精神的に成熟してないんだろうね
13おさかなくわえた名無しさん:2013/02/01(金) 10:36:33.98 ID:wEQ/RTqD
>>9
わかる。
学生の頃からの友達はギャンブル好きでファッションも趣味も自分と全く違い一緒に遊んでも正直楽しくない。
一人で行動した方が気楽にのんびりできる。
14おさかなくわえた名無しさん:2013/02/01(金) 13:37:35.92 ID:cWuaMT7x
>>8
フェリー乗ってみたい
トワイライト・エキスプレスにも乗ってみたい
15おさかなくわえた名無しさん:2013/02/01(金) 15:48:44.61 ID:3QDfvxdT
男は一人行動がデフォだから楽
16おさかなくわえた名無しさん:2013/02/01(金) 18:09:23.92 ID:fN/imaek
船はまあ良いけど、短距離の1、2時間が無難かな
酔うと最悪
17おさかなくわえた名無しさん:2013/02/01(金) 19:15:42.95 ID:SVisX5dB
フェリーなら「フェリーよなぐに」がオススメ。
18おさかなくわえた名無しさん:2013/02/01(金) 22:28:33.27 ID:jj0bdbJ9
>>15
ただ子供で孤立してるだけの事もあるから注意だね
19おさかなくわえた名無しさん:2013/02/02(土) 04:09:33.07 ID:/XsGFAoh
新宿のルイーダの酒場とアルトニアとバイオハザートカフェに
滅茶苦茶行きたい
20おさかなくわえた名無しさん:2013/02/03(日) 09:52:54.95 ID:WBDYNeb3
なんじゃそりゃ
21おさかなくわえた名無しさん:2013/02/04(月) 12:40:12.27 ID:lsGglYPn
神戸のジョジョバーには行った
食べ物も飲み物も美味しいが高い
22おさかなくわえた名無しさん:2013/02/04(月) 23:34:16.44 ID:JIKxa9ur
このスレ久々に来た。懐かしくて嬉しいw
春になったら貧乏一人旅しようと思ってるから、
どこまで行けるか妄想するのが楽しい今日この頃。
23おさかなくわえた名無しさん:2013/02/05(火) 13:50:00.06 ID:w82kQ+L0
>>22
ようこそ
うんうん、お得なチケットとか血眼で探してるわ何時も
季節によってあるよね
チケットショップの在処と価格も何時もチェックしてる
24おさかなくわえた名無しさん:2013/02/06(水) 08:49:28.58 ID:2Qh+Odvm
新スレ記念上げ
25おさかなくわえた名無しさん:2013/02/07(木) 08:29:11.51 ID:fd6iN22p
age
26おさかなくわえた名無しさん:2013/02/07(木) 08:38:59.05 ID:0WKINGOp
誰かと飲食を共にすることもできるし楽しいときもある
でもプライベートでは極力一人でいたい
「一人で出掛けたの?言ってよお〜付き合うから寂しいでしょ?」
「あたし一人外食なんて耐えれないからさー」とか言われる
でも全然さびしくないんだけどな〜

感覚の違いを認めない人に何言っても通じないね
自分のリズムで自由に動ける感覚のよさをわかれと言わないが、自分と違う考えもあることぐらい認めてくれよ…
27おさかなくわえた名無しさん:2013/02/07(木) 10:48:57.44 ID:8VLs5HJ7
【調査】米国人に広がるフェイスブック疲れ 6割が数週間の「休暇」[13/02/06]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360156757/
28おさかなくわえた名無しさん:2013/02/07(木) 13:27:01.88 ID:OO+8E1v0
フェイスブックやる奴の気が知れんね
29おさかなくわえた名無しさん:2013/02/07(木) 13:44:30.27 ID:Captotd8
ベッタリされると本当に脳みそが変になりそう
静けさ、安眠、1人で考える時間
これがないとキチガイになる
30おさかなくわえた名無しさん:2013/02/07(木) 14:27:48.20 ID:AjhZ1QY3
大丈夫、アタシ暇だから付き合うよ♪
と着いて来られる時の何とも言えないガッカリ
31おさかなくわえた名無しさん:2013/02/07(木) 14:53:11.00 ID:OO+8E1v0
>>29・30
分かり過ぎて辛い
大丈夫ってこっちが大丈夫じゃないよ!って言いたくなる
ベッタリされると息が詰まって死にそう
32おさかなくわえた名無しさん:2013/02/07(木) 15:00:44.31 ID:Captotd8
大丈夫という人は世界の違う住人
みんなが一緒にいたいハズだと大きな勘違い
だから余計に疲労が溜まっていく
33おさかなくわえた名無しさん:2013/02/07(木) 15:04:18.06 ID:Captotd8
ホテルに泊まるのも1人、友人だろうがなるべくシングルをお互いに取る
カフェも1人、買い物も1人、何をするにも1人
恋人がいても1人が良いと思う事が多々あった。身体が痛いから
さりげなく相手をベットから突き落す
結婚しても部屋は別々が良い。ずっと一緒にいたら息が詰りそう
34おさかなくわえた名無しさん:2013/02/07(木) 15:57:52.51 ID:XNu/etlN
寝室別室婚おすすめ
せまいから各自パイプベッド
セクロスのときは床に布団敷く

アメリカの番組で夫婦が別々に寝てると言ったら心配されるシーンがあった
日本より面倒くさい国だな
35おさかなくわえた名無しさん:2013/02/07(木) 17:20:59.45 ID:Captotd8
>>34
アメリカ人はちょっと特殊なんだろうね
狭い部屋ならともかく別々が可能ならば別々が一番いいに決まってる
36おさかなくわえた名無しさん:2013/02/07(木) 17:23:51.50 ID:Captotd8
夫婦でもお互いの部屋に鍵は必要じゃないだろうか?
ヤリたくない時もあるし安心して寝たいよね
37おさかなくわえた名無しさん:2013/02/07(木) 17:47:01.62 ID:xa1no7mD
寝室は一緒だが寝るだけだし。
それ以外は日に30分くらいしか顔合わせないなあ。
意外と仲良し。
38おさかなくわえた名無しさん:2013/02/08(金) 15:31:01.04 ID:nrpQEuRy
>>37
夫婦と言えどちゃんと距離があった方が上手くいくと思う
身体的にも精神的にも

複数でランチや飲み会も楽しいけど、何処でも一人で行きたい
と言うより他人の我儘や文句を聞きたくない
暑いだの寒いだの飯が気に入らないだの煙草吸いたいだの面倒くさい
一人の方が時間を有意義に過ごせる
39おさかなくわえた名無しさん:2013/02/09(土) 10:42:37.17 ID:1oAKHOR4
ベタベタしたい奴は距離梨って奴か
40おさかなくわえた名無しさん:2013/02/09(土) 11:35:36.25 ID:rKBuaCC6
上越国際スキー場に行ってきた。名物のおしるこ茶屋の特製おしるこ食べてきた。満足、満足。
41おさかなくわえた名無しさん:2013/02/10(日) 09:40:07.08 ID:jYdJnTc7
金があっていいな
42おさかなくわえた名無しさん:2013/02/10(日) 11:21:10.47 ID:jAdhhvUo
ここの方には憬れる
43おさかなくわえた名無しさん:2013/02/10(日) 16:41:42.84 ID:AE/oDM0C
寄り道が好きで、車で出かけた時はよくお店に寄り道する。
たまに友人とかが一緒の時は、またーー!?と思われるのが嫌。
はーーー、一人が楽だわ!!!!!
でもたまに皆とワイワイも大好きなんだけどさ
44おさかなくわえた名無しさん:2013/02/10(日) 17:10:03.06 ID:LGfRzo6K
自分から友達に電話することがほとんど無い。
たまに用事があって電話かけると
喜ばれたり拗ねられたり、ストレートに怒られたりする。
45おさかなくわえた名無しさん:2013/02/11(月) 07:57:10.69 ID:Grv1ZH9d
そもそも友達がいない
46おさかなくわえた名無しさん:2013/02/11(月) 08:19:13.26 ID:L7a4Cvuj
>>43
私はぶらり途中下車が好きw
友達とじゃできないよねー。
47おさかなくわえた名無しさん:2013/02/11(月) 12:52:36.73 ID:jguD++qN
>>46
途中下車楽しいね
綺麗な川辺に行きたくなったり、面白そうながあったら最寄りの駅で降りる
アレは一人じゃないとやり辛いわ
逆に先へ乗り継ぐのも一人じゃないとやり辛いなーと思う

自分は珍魚飼育マニアなので珍魚売ってる店を探すのが好き
マニアック過ぎて友達は連れて行けない…
48おさかなくわえた名無しさん:2013/02/11(月) 14:08:05.27 ID:Xmrvzf/V
九州から東京に移り住んでた時、途中下車やってた。
田舎と違って駅前離れたら一面田んぼだったり
過疎った商店街があるだけって事がないからいい。
上野〜秋葉原みたいに街から街を渡り歩けるし。
また東京に移住するからお一人様生活楽しむぞ。
49おさかなくわえた名無しさん:2013/02/11(月) 18:00:12.06 ID:spo1qmsw
途中下車楽しいよね。先日上越国際でスキーした帰りに越後湯沢で途中下車したよ。
ぽんしゅ館できき酒したり、名物の特A魚沼産コシヒカリの爆弾おにぎりを食べたり、屋台村の焼き鳥を食べたりと、新幹線の時間まで楽しみました。ノシ
50おさかなくわえた名無しさん:2013/02/11(月) 18:05:44.79 ID:jguD++qN
>>48
過疎った商店街っていい味出してるんだよね
懐かしい様な淋しい様な
ノスタルジーを感じるわ

>>49
『魚沼産コシヒカリおにぎり』と『やきとり』の文字を見てお腹減って来た
熱燗〜
51おさかなくわえた名無しさん:2013/02/11(月) 18:23:29.38 ID:L7a4Cvuj
ageとく
52おさかなくわえた名無しさん:2013/02/14(木) 13:26:20.73 ID:/D1x579w
過疎った団地が好き
53おさかなくわえた名無しさん:2013/02/14(木) 13:33:25.43 ID:0VJJr3Sg
過疎った団地の公園めぐりが好き
冬の落葉したケヤキ(秋の黄葉した銀杏も捨て難い)と誰も居ない淋しいブランコや滑り台
おじいさんが一人で日向の鄙びたベンチに腰掛けて本を読んでる

…ってのが好き
54おさかなくわえた名無しさん:2013/02/14(木) 13:38:23.02 ID:bQt0XpxD
宝くじやスクラッチで10万以上
当たる事があれば
金無くなるまで1人旅したいな
55おさかなくわえた名無しさん:2013/02/14(木) 13:39:08.08 ID:GQ1d0edL
早朝がいいよ
大きな公園の早朝
ストレッチとかすると気持ちがいい
春は桜とか独り占めだよ!
56おさかなくわえた名無しさん:2013/02/17(日) 11:16:18.08 ID:gjFvkdPB
なるほど!
57おさかなくわえた名無しさん:2013/02/17(日) 19:06:58.53 ID:SFkrw/Xu
”一人で行動するのが好き”

って言うよりも

多人数で行動したがる人たちが嫌いなんだ。

そう言う人たちは、他者に対する依存心の強い人が多く
旅行などでも

”自分以外にも大勢行くんだから自分がしっかりしてなくても大丈夫だろう”

と、ろくな準備もせずに事に臨む

ただ単に依存心が高いだけなら、こっちがしっかりしてればいいのだが
そう言う人種はえてして
自分のペースで行動したがり
全体を自分の行きたい方向へ引きずって行くことがある

良く居るだろう?
「コッチだよコッチ!コッチに決まってるってw!」
と、何の根拠も無い自信に従って
間違った方向へみんなを連れて行こうとする”困ったちゃん”がサ・・・

そう言うのがウザいからイヤなんだ

中には「そう言うトラブルも旅の醍醐味だョw」って言う人も
居るかも知らないが

私は、絶対御免だ
58おさかなくわえた名無しさん:2013/02/18(月) 08:45:45.21 ID:0hRjuXIL
>>57
分かるけど、やたらと改行するような君もここでそうだろうね。
59おさかなくわえた名無しさん:2013/02/18(月) 09:22:38.53 ID:PgOkxSTY
これくらいの改行でいちいち指摘するやつは古くさいと思うなぁー
60おさかなくわえた名無しさん:2013/02/18(月) 09:26:26.46 ID:zwLj+M7S
ウザい改行に古いも新しいも無い。
読み飛ばすにしてもリアルタイムでウザいんだから。
61おさかなくわえた名無しさん:2013/02/18(月) 12:12:28.45 ID:M4yRY3rG
集団で行動する飲み会好きみたいな人に対する断りがつらい
そのあと絶対気まずくなってしまう
62おさかなくわえた名無しさん:2013/02/18(月) 12:18:45.64 ID:6ud+nOp6
>>61
実は喘息で(事実)お酒や煙草がきついんです…○○さんだけに打ち明けますね、皆さんには秘密で、信頼してますから!お願いしますね!

とやっておく。何故か喜ぶ。
職場飲みとか嫌いではないが無理すると発作起きるんで。
これ応用きかないか?w
63おさかなくわえた名無しさん:2013/02/18(月) 13:09:20.64 ID:0hRjuXIL
>>59
改行にも現れてるし、最初の言葉からしてもスレ違いの愚痴ってこと
64おさかなくわえた名無しさん:2013/02/18(月) 13:25:38.59 ID:PgOkxSTY
じゃあスルーしようよ?
65おさかなくわえた名無しさん:2013/02/18(月) 15:02:06.75 ID:0hRjuXIL
お前もだろ馬鹿が
66おさかなくわえた名無しさん:2013/02/18(月) 15:03:19.66 ID:0hRjuXIL
この馬鹿が
67おさかなくわえた名無しさん:2013/02/18(月) 15:04:29.01 ID:0hRjuXIL
最初からお前もおかしいんだよ馬鹿が
キレさすんじゃないよ馬鹿が
68おさかなくわえた名無しさん:2013/02/18(月) 15:05:42.72 ID:0hRjuXIL
あんなもん悪いに決まってるだろうが馬鹿が
スルー対象なら擁護するなよ馬鹿が
69おさかなくわえた名無しさん:2013/02/18(月) 15:08:50.79 ID:0hRjuXIL
何もじゃあじゃねぇだろうが馬鹿が
お前がスルーしろよ馬鹿が
70おさかなくわえた名無しさん:2013/02/18(月) 15:11:05.13 ID:zwLj+M7S
改行もうざいが連投もウザいぞw
71おさかなくわえた名無しさん:2013/02/18(月) 15:12:44.85 ID:0hRjuXIL
楽しんでる報告と愚痴は大違いろうが馬鹿が
お前のせいで荒れてしまったぞ馬鹿が

最初からスレ違いを擁護するなよ馬鹿が
72おさかなくわえた名無しさん:2013/02/18(月) 15:15:43.38 ID:0hRjuXIL
>>70
分かってるよ
その馬鹿が悪いんだよ
73おさかなくわえた名無しさん:2013/02/18(月) 15:17:13.50 ID:0hRjuXIL
>>64
お前が悪いんだぞ馬鹿が
74おさかなくわえた名無しさん:2013/02/18(月) 15:19:11.56 ID:0hRjuXIL
真剣に腹立たしいんだよ馬鹿が
75おさかなくわえた名無しさん:2013/02/18(月) 18:40:21.86 ID:0aYXxPu2
表参道の新潟のアンテナショップ、新潟館ネスパスでお食事してお買い物してきたわ。
地酒ケーキがめちゃくちゃ美味しくて幸せになれたよ。
黄金餅や酒粕などの食材も買い込んできたので、ぜんざいや粕汁を作るんだ〜。
(*´∀`*)
76おさかなくわえた名無しさん:2013/02/18(月) 19:17:27.03 ID:WMISdkMM
新潟って行った事ないんだけどいい所そうだね
地酒ケーキ美味しそう
77おさかなくわえた名無しさん:2013/02/18(月) 19:23:42.09 ID:6ud+nOp6
>>75
あそこ美味しいですよねー!
一人で行ってみたい。
78おさかなくわえた名無しさん:2013/02/18(月) 22:04:33.90 ID:0aYXxPu2
>>76
新潟いいよ〜。スキーはできるし温泉はあるし、ご飯とお酒は美味しいし。地酒ケーキは、お酒の香りがフワ〜ッと広がって美味しいよ。

>>77
ぜひ、一人でも行ってみてください〜。
79おさかなくわえた名無しさん:2013/02/20(水) 03:13:29.42 ID:1WEPGe1x
父親の故郷が新潟長岡だけど、自分は一度も行ったことないわ
今って新酒の季節だから、酒蔵で直接買うのも良さそうだな
酒粕も大量に買い込みたい
80おさかなくわえた名無しさん:2013/02/20(水) 21:07:28.16 ID:d5GkBx0s
>>79
ぜひ、行ってみてください。

あぁ、にいがた酒の陣に行きたいなぁ。でも、旅費が厳しい…。また来年だな。
(´・ω・`)
81おさかなくわえた名無しさん:2013/02/20(水) 23:30:19.34 ID:jLrBJg9y
学生証がこの3月までで切れるから
最近ここぞとばかりに1人カラオケ行ってる。
しかし最近春休みだからか2時間くらいでおん出される・・
4時間5時間はざらなのに・・
ちくしょーー!!
明日も行こ♪
82おさかなくわえた名無しさん:2013/02/22(金) 20:40:17.10 ID:EK8gZ25T
うちの街やっと一人カラオケの店できたよー
結構こみあってるぽいわ。
83おさかなくわえた名無しさん:2013/02/22(金) 21:54:28.63 ID:uTteH1nr
ヒトカラ専門店があったことを今知った
84おさかなくわえた名無しさん:2013/02/23(土) 15:21:02.44 ID:yIH+7L1n
そんなのがあるのか。
アニソンメドレーやっても誰にも引かれないな('A`)
85おさかなくわえた名無しさん:2013/02/24(日) 10:13:07.78 ID:+STpMmew
ヒトカラ専門店は割高なんじゃ?
86おさかなくわえた名無しさん:2013/02/24(日) 15:30:53.95 ID:ngQT2N9h
基本的に一人での外出ばかりだけど、明日から3月いっぱいは、
週1のお気に入りの店での外食と、同日にスーパーでの食材買い足し以外は
出かけないことにした。職場と部屋の往復のみ・・・。
今週、欲しかったゲームも届くし、資格試験の問題集もあるし、半ひきこもり生活に突入することにした。

2月はあちこちで外食してたけど、結局しっくりくる店は前から常連の店のみだった。
87おさかなくわえた名無しさん:2013/02/24(日) 22:41:53.85 ID:oXbDasox
81だけど
基本的にヒトカラ専門店は割高なんで
普通のカラオケ店いくよ。ビッグ○コーとか。
だからおん出されてるのかも。
普通にヒトカラ専門店ならおん出されないかもね。
88おさかなくわえた名無しさん:2013/02/26(火) 16:22:47.96 ID:Tp7sZYlS
ヒトカラ行きたいよ〜

あったかくなったら山歩きたいわ
花やら色々観察したい
チキンなので高い山には登らない
89おさかなくわえた名無しさん:2013/03/01(金) 18:06:45.75 ID:H+nEFC7N
フリマが好きなんだけど、関西って土曜日にフリマあんまり開催してない…
日曜は仕事だし
あーフリマ行きたい
90おさかなくわえた名無しさん:2013/03/06(水) 21:12:12.89 ID:40ypPoud
今の時期は一人花見の計画立てるのが楽しい
今年は東北の桜をいろいろ見ようと思う(・∀・)
91おさかなくわえた名無しさん:2013/03/07(木) 13:04:47.72 ID:dLf1zzYF
4月21日大阪国際会議場の玉置浩二・安全地帯コンサートのチケット取れた

もちろん一人で行ってきます!
92おさかなくわえた名無しさん:2013/03/07(木) 14:38:07.52 ID:DbsUCcjQ
>>91
よかったね!
93おさかなくわえた名無しさん:2013/03/07(木) 21:05:03.66 ID:rtzYxm7w
ライブやコンサートは、一人に限るよね!!
94おさかなくわえた名無しさん:2013/03/07(木) 21:56:10.42 ID:r30huuCZ
>>93
連れのいるライブは若い頃だけでいいわ
最近はぼっちライブばかり
95おさかなくわえた名無しさん:2013/03/08(金) 01:26:05.61 ID:yjztfAVh
一緒に出掛けて出先で別行動たまに報告のメール
たまに休憩で合流
用が済んだら相手にそろそろ帰るメール
都合が合えば一緒に帰るが個別帰宅でもお互い気にしない
そんな友達ができたんだけどもうほんと心地よくて
それ以外の付き合いが億劫になった
96おさかなくわえた名無しさん:2013/03/08(金) 02:39:59.77 ID:cxlakuKo
良いね。美術館とか行くときはそういう風に行動したら気が楽だね
97おさかなくわえた名無しさん:2013/03/09(土) 15:13:36.10 ID:m5sPT8T7
ライブは2枚いっぺんに取るほうが都合いいから一緒にチケット取るけど
入場するまでは各自別行動
会場に入ってからも好きなところで勝手に見る
帰りもバラバラだったり、見かければ一緒に帰ったり
後でメールで楽しかったねーって言うくらいで
全然ベタベタしてない友達がいるが最高だ
98おさかなくわえた名無しさん:2013/03/09(土) 23:52:55.53 ID:Y7dEk3bB
ホシュ
99おさかなくわえた名無しさん:2013/03/11(月) 10:19:56.37 ID:M05Be8vC
携帯電話持ってないから楽だわ
100おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 05:33:52.19 ID:N9Ewoy9D
大学生ぐらいの年齢が人生で一番楽しいと教えて欲しかった
楽しんだけど楽しみ足りなかった
あの、RPGのマップを歩き回ってる感がたまらない
101おさかなくわえた名無しさん:2013/03/15(金) 13:22:07.80 ID:tTl37jFh
一人花見のシーズン到来。
団体さんの騒めきから遠く離れたベンチに腰掛けて
お茶とお団子を喫しながら桜を愛でよう。
あとデジカメ片手に桜の天蓋に覆われたような
小金井公園を散歩しようそうしよう。
102おさかなくわえた名無しさん:2013/03/18(月) 01:35:52.19 ID:sZJGcwxM
一人カラオケとか、一人映画とかが出来る人って、自分に自信がある人だね

本当のぼっち、ただ単に友達がいないひとは
一人○○は出来ない。人の目がこわいから。
ソースは俺。
103おさかなくわえた名無しさん:2013/03/18(月) 03:39:17.95 ID:DLTG1/Fw
>>102
???
映画館って元々一人でフラッと行くものでしょ?
上映中は話せないし暗いからコミニュケーション取りようがないじゃん
友達と映画観るなら家でDVDとかが多数派じゃない?

カラオケはよくわからないけど
自信ないから一人カラオケで練習→みんなにお披露目!
って流れだと思ってた

全国ランクとか歌声録音再生とかネットデュエットとかって
もろもろ御一人様前提の機能じゃないの?
料金の取り方もなんか御一人様優遇されてるし
歓迎されてるんでないかな?
104おさかなくわえた名無しさん:2013/03/18(月) 10:47:22.21 ID:5bajBaCl
>>102
なんでそんな人がこのスレに来たのかが疑問。

見ず知らずの人の目より知り合いの目がウザいから一人行動してる。
一緒に遊びにいった知人もどきの人からあとで私の言動について批評された
ときにはぞっとした。
自分を少しだけ知ってるような人間の悪意ほど恐ろしいもんはない。
105おさかなくわえた名無しさん:2013/03/18(月) 12:59:24.27 ID:Jf9/cYqa
>>102
人付き合いが面倒なだけです
さっと行ってさっさと帰りたい
106おさかなくわえた名無しさん:2013/03/18(月) 17:24:07.96 ID:5WGiRa48
人の目が気になるってのは、何かの楽しみと一人であることを
天秤にかけてて気後れしてるってことだよな
友達を誘えるならいいけど、好きなことをやるのに一人だから
諦めるってのは勿体無い、と思えるかどうか
107おさかなくわえた名無しさん:2013/03/19(火) 03:05:56.22 ID:nBI2A8JQ
自分を少しだけ知っている人の悪意か…確かに。
距離がちょうど良い友人達ならみんなでワイワイも楽しいけど、特に職場では仕事以外は一人がいい。
たまの飲み会も潤滑油になるのは分かるけど、毎回毎回ランチする時に擦り寄ってきて自分に付いてくる人が嫌だ。一人でランチできないらしい…なにそれ
たまたま都合が合ってとかならいいけど、一人で気ままにランチして、午後の仕事に備えたいのに。
結局、「みんなの輪に入らない」とか言って、仕事は真面目にしてて上司の評価を得られているのに悪口イジメの標的になったりするしね。
108おさかなくわえた名無しさん:2013/03/20(水) 01:10:25.73 ID:TF0rM9cI
好きな事は断然一人が良い。
興味はあるけどたいして重要ではないくらいの事は
友達と一緒の方が楽しい。
109おさかなくわえた名無しさん:2013/03/21(木) 01:04:52.94 ID:IJuejSsd
>>108

気ままに楽しみたい事柄が多いだけで
別に人が嫌いなわけではないんだよな
基本一人が好きだけど人といるのも嫌いじゃない

なんかモヤモヤしてたのがスッキリした
ありがとう
110おさかなくわえた名無しさん:2013/03/21(木) 01:07:17.78 ID:xlz8rYwB
共感できる相手や、行動や思考のパターンが合う相手がいればそれにこしたことはないけど、そういう相手がいないから自然と一人行動ばかりするようになった。
111おさかなくわえた名無しさん:2013/03/21(木) 01:31:54.55 ID:tyfYzO1C
まあ、このスレにいるのは、自我が強くて、ある程度自分に自信がある人じゃないかな
ただ単に人と行動するのが苦手なだけだったら、きっと引きこもりになるだけだと思う

一人カラオケとか一人焼肉は、いまどき珍しくもないのかもしれないけど、
少し前だったら一人でするのなんて変だったし
「あの人一人で来てる・・・」と店員に思われるのが気にならないくらい
自分に自信がなかったらできなかったと思う
112おさかなくわえた名無しさん:2013/03/23(土) 20:24:21.42 ID:b/8IFh+5
映画や何かの展覧会など、「何かを見る・聞く」が目的なら、一人で行く方が
いいに決まってんじゃん。自分VS作品。作品を味わうのって、一人でするもんだろ。
そこに他人が割り込んできたら邪魔なだけ。
あとは、自分自身の意識のありようが、どこに設定されてるのか。
「これ」は「一人で愉しみたい」のか、「これ」は「みんなで愉しみたい」のか。
一人でじっくり呑みたい場合もある、大勢でワイワイ盛り上がって呑みたい酒もあろう。
それを自由に選択出来る意思・状況であるかどうか。そういう状況に、
持ち込める自分であるかどうか。
それが肝よ。
一人か大勢かが問題じゃないの。「自分が」そうしたいかどうか、
そうできるかどうか。そんだけ。
113おさかなくわえた名無しさん:2013/03/24(日) 08:14:20.72 ID:+5/TDP7i
>>103
>映画館って元々一人でフラッと行くものでしょ?

なんて勝手な決めつけは良くないぞ、特にこのスレでは
それは「えー、カラオケ一人で行ってるんですかーw」なのと同じ程度だ

良いんだよ何人で何しようが
114おさかなくわえた名無しさん:2013/03/25(月) 03:32:59.23 ID:OdW2HP3+
>>113
らんこうはヤメなよ病気になるよヾ(´・ω・`)
115おさかなくわえた名無しさん:2013/03/26(火) 01:11:03.27 ID:KcF3jYqk
いいスレ、いい人達だ
116おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 09:59:04.78 ID:wz/CCfe9
平泉から花巻、遠野、盛岡までまったり一人旅に行ってきた!
一度行ってみたかった中尊寺もよかったけど、特に遠野が良かったな。
九州の人間だから雪深いところは慣れてないし、タクシー一日貸切にした。
運転手さんは親切だし民話に関するところをあちこち回れて楽しかったなあ。おしらさまとかカッパ淵とかね。
最後は盛岡まで行って前沢牛を食べて帰ってきた。

ハプニングは平泉の史跡でちょっと会話をしただけのおじさんに花巻(宿泊地)までついてこられそうになったことくらい。
今度は夏に行ってみたい。遠野なんてサイクリングによさそうだったし。
今回退職前の有給消化中だったから良かったけど、次はいつ行けるんだろ。
117おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 21:43:38.89 ID:xSdqor6W
タクシー貸し切りだともはや運ちゃんとの二人旅w
結構かかりそうなイメージだけど幾らくらいが相場なのかな?
118おさかなくわえた名無しさん:2013/03/30(土) 05:34:56.83 ID:uCYvDEMF
>>117
116です
言われてみればそうだw二人旅だw
9時頃から17時頃までで2万5千円くらいだった。
119117:2013/04/02(火) 02:57:41.04 ID:lQl7ubJH
>>118
思ってたより安いな
運ちゃんとの相性もあるけどすごく楽しそう
ちょっとマイナーな施設廻るのが好きなんだけど
観光業がメインでない田舎だと施設間の距離が遠くて
移動が問題で諦めることもあったから
今度から選択肢に入れてみようかな
教えてくれてありがとう
120おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 08:40:22.56 ID:8p1yoe8S
運ちゃんとずっと二人きりなんて嫌だわ
観光ガイドだけ貰って一人でバイクで回りたい
121おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 11:09:52.81 ID:iF/mkFxS
夏はそれでいいけど
122おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 11:29:20.33 ID:8p1yoe8S
冬は南へ行けばいい
123おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 11:49:27.93 ID:yFYzs6Yg
>>122
別にあーたの好き嫌いなんてどうでもいいし。
124おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 12:10:11.72 ID:8p1yoe8S
ここはスレタイからして好き嫌いを言うスレだろw
125おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 12:20:28.58 ID:yFYzs6Yg
>>124
やだ●だったのね。
126おさかなくわえた名無しさん:2013/04/02(火) 12:26:11.22 ID:8p1yoe8S
>>125
なにがイヤなん?
スマフォもPCも規制されまくりで書き込めないから泣く泣く買ったよ

てか、どこで分かるの?www
127おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 00:29:48.13 ID:42CthMR5
お腹が空いた四。
明日は炊き込みご飯をつくろう。
そして台風の風にのって飛び上がってみよう。
128おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 09:29:46.10 ID:2cVOkKiI
一人なら好きな時間に出かけて、寄り道して、休憩して、食事して
カラオケも歌い方変えて同じ歌を歌ったり
歌えないが映像見たい歌手の本人映像(PV)見たりしてマターリ出来る
一人行動には束縛されない自由があるので一人で行動するのが好きです
129おさかなくわえた名無しさん:2013/04/06(土) 10:20:18.28 ID:hG5JLCwB
>>91 自分は4月20日の名古屋行きます。楽しみだね!
好きなアーティストのコンサートは一人に限るよね。
誰かを誘うと、相手がちゃんと楽しめてるかなとか気を使ってしまって、自分が思い切り楽しめない。
130おさかなくわえた名無しさん:2013/04/11(木) 16:33:24.95 ID:4MXftQ3+
>>129
最後の一行良く分かる
131おさかなくわえた名無しさん:2013/04/13(土) 09:57:20.41 ID:74AvuHff
全くだ
132おさかなくわえた名無しさん:2013/04/13(土) 10:18:52.55 ID:FPBlp+b+
ずっと前から焼き鳥食いに行きたいと思ってるんだが
何時にしようか考えるのがまた楽しい
133おさかなくわえた名無しさん:2013/04/15(月) 21:55:38.94 ID:IeiRQ8+y
よくライブに行くんだけど知り合いは多くても誰ともつるまない
1人で好き勝手にしているとたまに「今日私1人だから一緒にいて!」
とその日だけつきまとってくる人が現れる
ぼっちにならないための保険要員としてチェックされてるようだ
ものすごく鬱陶しい
134おさかなくわえた名無しさん:2013/04/15(月) 22:46:49.12 ID:BA3w9lik
>>133
知ってる人いなくても
突然「一緒に出待ちしませんか?」とか声かけられたりする。
そんなに一生懸命友達つくる必要ありますか?と思う。
135おさかなくわえた名無しさん:2013/04/21(日) 17:44:44.59 ID:H+7B5R89
他人と一緒に動くと気使って疲れちゃうんだよね
カラオケもショッピングも一人の方がいい
しかしちょいと小洒落たレストランなんかだと
一人で行くのはちょっと気が引ける

しかし先日母と親戚の人と行ったホテルのランチバイキングで
一人できている人が居たので
私も勇気出して一人でイッてみようかと思う
136おさかなくわえた名無しさん:2013/04/21(日) 17:56:06.09 ID:iEWkVyFc
一人でいる時間でないと作業(課題とか)に集中できない、というのも
このスレの範疇に入りますか?

付き合ってる人がいても自分の時間は絶対欲しいと思うんだけど、
それを相手がなかなか理解してくれないのは困り者です。
137おさかなくわえた名無しさん:2013/04/22(月) 03:18:23.37 ID:VTHbhzDE
今、日本国内では、「戦争」が勃発している。その「戦争」とは、「女性」対「男性」の戦いである。

この「戦争」を仕掛けてきたのは女性であり、「女性は差別されてきた」あるいは「女性は差別されている」
などと称して、「聖戦」気取りで、際限のない「女権拡大」を目指している。
一方、男性にとって、この「戦争」は、自分たちの(当たり前の)権利を守る防衛戦である。

もし、あなたも、「今、内戦が起こっている」との認識をお持ちであれば、是非、私らの「戦い」に
参加していただきたい。この「戦い」は、むしろ、私ら(男性)にとっての「聖戦」である。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555
138おさかなくわえた名無しさん:2013/04/22(月) 18:00:49.54 ID:xEkcnNti
職場でも休憩、食事、トイレ
帰りとかも
一人がイイよ
139おさかなくわえた名無しさん:2013/04/22(月) 18:12:28.87 ID:DLVe2jt6
旅館で温泉に湯当りするほど浸かる楽しみは
一人じゃないと味わえない
140おさかなくわえた名無しさん:2013/04/22(月) 19:18:48.43 ID:+fD8DzWI
>>139 泊まり?日帰り?
141おさかなくわえた名無しさん:2013/04/22(月) 23:35:41.52 ID:NFH/dtoL
>>136
そういうの合わない人とは続く気がしない
142おさかなくわえた名無しさん:2013/04/23(火) 00:29:28.99 ID:Kpn07Lt5
>>139
あるある!
もう限界ってとこまで入って、フラフラしながら綺麗な布団にダイブ
浴衣半分はだけた状態で汗が引くまでゴロゴロ。
寒っ!てなって布団にもぐってちょっと寝る。1時間くらい寝てから食事。
ビール飲んでほろ酔いでまたちょっと湯に浸かる。
あとは部屋でテレビも電気もつけたまま寝落ち。
ってのはやっぱ一人じゃないとできないよな。
143おさかなくわえた名無しさん:2013/04/23(火) 04:02:34.46 ID:aV/IFfJQ
県内温泉に一人旅行してみたいけど、
有名どころのほうがいい気がしてな
大人気の箱根に行ってみたい…
144おさかなくわえた名無しさん:2013/04/23(火) 10:54:56.20 ID:rOPgUKMk
平日にとある鄙びた温泉に泊まりに行ってきたけど
食事時はやっぱり寂しかった
卓球台もあったから次は友だちと行こうと思ったわ
145おさかなくわえた名無しさん:2013/04/23(火) 23:33:57.51 ID:lrbmB5MM
旅館って最近は1人もOKなもんなのね。偏見だけど1人宿泊は倦厭されると思ってた。
とはいえ、うちは日帰り一人旅する時はメジャーな観光地は避けてたなあ。
昔一度熱海に行って「あ、ここは1人には向いてない」と思った記憶がある。
146おさかなくわえた名無しさん:2013/04/23(火) 23:41:47.98 ID:30YcBPba
離れ形式部屋風呂付き部屋食の温泉旅館みたいなのは
一人で泊まるプランが無いところも多い。
でも、温泉地のホテルならビジネスプランとか
シングルルームも普通にあるので一人でも問題なし。
147おさかなくわえた名無しさん:2013/04/24(水) 08:56:28.03 ID:Sb/oXBwn
旅館で一人宿泊を断られるのは、自殺するかもしれないからって聞いたことがあるが、都市伝説なのかな?
最近はお一人様プランもちょいちょい見かけるよね。
148おさかなくわえた名無しさん:2013/04/24(水) 09:39:33.03 ID:eLBf7D0y
うちの近所の温泉街で
おばちゃん3人で来て自殺
3人で風呂に浮いていた事件があったよ
もう15年も前になるかな
149おさかなくわえた名無しさん:2013/04/25(木) 02:16:13.42 ID:vfadtwwR
>>147
昔より一人旅する客も増えて、ずいぶん感覚も変わったんだろうか。

でも旅館でアルバイトしていた友達が、昔働いていた旅館で、
お一人様の女性のお客さんが宿泊中に自殺して、旅館中大騒動になったことが今でもトラウマで、
一人のお客さんが来たら何か変わった様子が無いか気になって仕方ないって言ってた。
一度でもそういうことあったらやっぱり違うんだろうね旅館も、対応が。
150おさかなくわえた名無しさん:2013/04/25(木) 20:06:40.46 ID:yhrDSfCo
ふらっと一人で泊まりに来たら自殺するかもって心配になりそうだけど
「おひとり様プラン」を予約して泊まりに来る人は死なないイメージw
151おさかなくわえた名無しさん:2013/04/25(木) 21:34:07.76 ID:Z7E977S6
年賀状に「今年こそ会いましょう」と書きつつ、いつも一人で出かけるヒトリスキー
152おさかなくわえた名無しさん:2013/04/27(土) 10:44:42.78 ID:WrlwkruP
【調査】 若者調査 「一人ぼっちでも寂しいと感じない」が59.3%・・・内閣府
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366344668/
153おさかなくわえた名無しさん:2013/04/27(土) 16:27:47.81 ID:jxT8RBi5
>>147
建前でしょ。一人も複数も手間は変わらないから利益の上がらない一人お断り。

旅館側の理屈でしょ。
154おさかなくわえた名無しさん:2013/04/27(土) 16:48:45.83 ID:RV7Hg6zA
>>153
正直それもあるけど
やっぱり女の一人客は怖いよ
男の一人客もたまに風呂覗いたりする変態もいるから怖い
155おさかなくわえた名無しさん:2013/04/27(土) 20:37:14.95 ID:jxT8RBi5
一人潮干狩りに行ってきた。
昨年はグループで行って懲りたわ。
やっぱロンリーが似合ってる俺。
さぁ、アサリ食うぞ〜
156おさかなくわえた名無しさん:2013/04/27(土) 20:51:04.75 ID:uFqY2bP1
>>133-134
一人箱ライブから一人ホールライブに変わったら
一緒に入り待ち出待ちしませんか?から一緒におっかけしませんか?に変わった。
空港待ちホテル待ちするなら情報共有しなきゃいけないから人いるけど、
ツアー回るだけなら一人で問題ないでしょうに。
群れる人に限って、何でも知ってないとファンじゃない、持ってないなんておかしい
とか言うから面倒くさい。
157おさかなくわえた名無しさん:2013/04/27(土) 21:38:03.25 ID:0OsGYLZo
>>155
おっ!一人潮干狩り、いいね〜。
自分も行ってみようかな。
158おさかなくわえた名無しさん:2013/04/28(日) 02:47:59.36 ID:ve66JQMM
>>156
あ〜わかるすごくめんどくさい。
こちらが培ってきた出入り待ちのノウハウを根掘り葉掘り聞いてきたり
逆に自分はこぉ〜んなに物知りなの!と言わんばかりにベラベラ説明してきたり。
心細いからって人を隠れ蓑にしてただ付いて来たり。
どれもウザイ。

一緒に!って約束したらどんな時も私のことを独りにしないで!!
って感じでただ付いて来られると心底ウザイ。
約束なんてしてませんー。
独りじゃ手紙も渡しに行けないから居てくれてよかったぁ〜wwとか
勝手に付き添い扱いすんな。

GWは1人で買い物三昧!ヘアメンテもして美味しいもの巡りもするんだ。
その後に気の合う良い距離感のある友達とライブ。
159おさかなくわえた名無しさん:2013/04/28(日) 05:52:04.40 ID:Yenx+Xhk
北海道物産展に行ってきた。
デパートの催場こそ一人で行かないと楽しめないな。
160おさかなくわえた名無しさん:2013/04/28(日) 09:07:01.85 ID:CI6BfL3R
買い物は絶対に一人がいいよな。
人がいると相手に気をつかって、ゆっくり選べない。
161おさかなくわえた名無しさん:2013/04/28(日) 11:45:50.42 ID:s7kSxQwG
日本ホビーショー楽しかった
ハンドメイドはハマると他のジャンルにも手を出したくなるね
材料買いすぎた
162おさかなくわえた名無しさん:2013/04/29(月) 10:32:40.41 ID:7foxb4ND
「1人好き」にも色々あるんだね。
うちは気の合う友達と遊んだり旅行したりするのも十分楽しめるし、SNSも程々にやってる。
でも時々無性に一人旅したくなるし、家にいる時もある程度は1人の時間を楽しみたい。
単に1人の時間が欲しいってことかな。
163おさかなくわえた名無しさん:2013/04/29(月) 14:00:44.80 ID:KSinmqHM
ネットが普及すれば個性が尊重される社会が来るとか言われてたのに
まさか同調圧力がさらに増して加速するとはな・・・
164おさかなくわえた名無しさん:2013/04/29(月) 20:21:36.33 ID:ALsotuUM
一人旅館は、違う視点で言わせてもらえば
へたな旅館選んで一人で泊まった日にゃその日の夜は((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
旅館選びって結構難しい。
165おさかなくわえた名無しさん:2013/04/30(火) 10:05:05.88 ID:uAVY/iN8
インテックス大阪の食博覧会に行ってきた
誰に気がねすることなく好きなもの食べて飲んで幸せ
何人かで行ってシェアしながら食べるのもいいけど、
やっぱり一人で好きなものばかり食べるほうが楽しい
166おさかなくわえた名無しさん:2013/04/30(火) 11:30:30.70 ID:ljQZLSvD
休日は家にいたいのに
彼女からどこかいきたいって要求される
ひとりでいってこいよ
167おさかなくわえた名無しさん:2013/04/30(火) 12:40:37.76 ID:a8QRGS5G
>>165
今まだやってるかな、行きたいなぁ

数年前に行った時、刀ショウ麺だの鶏飯だの食べて来たわ
あれは最高に楽しいし美味しい
168おさかなくわえた名無しさん:2013/04/30(火) 12:54:37.43 ID:R7K75Omc
>>166
一人好きが配偶者や子供や恋人持っているとストレスたまりそう
一人好きな性格を理解して、ある程度そっとしておいてくれる身内とかなかなかいないよね多分
169おさかなくわえた名無しさん:2013/04/30(火) 16:46:03.35 ID:oBC8AnfI
子供の頃母子家庭で兄弟もおらず
母親は夜の仕事だったので、学校から帰ると狭いアパートでずっと一人で過ごしていた
食事をするのも一人、テレビを見るのも一人
毎日毎日夜がすごく長く感じた

小学生の頃はまだ普通に友達もいたが、中学時代にある事が原因でいじめに遭い、それからは学校でも一人になった

人と会話する機会が極端に少なくなり、どんどん無表情になっていった
感情表現が下手というより、感情そのものがなくなっていった気がする

無口で無表情、周りからは気味の悪い奴だと見られていたと思う
高校、大学と環境が変わっても、人付き合いはますます苦手になっていき
そういう性格が災いしてか、就活にも失敗してしまった

それからはバイトで食いつないでる
必要に迫られてある程度人との会話はできるようになり、コミュ障はマシになったが
いまだに苦手なのは、他人と一緒に食事をすること
家でも学校でも、常に一人で食事していたので、食べている所を人に見られるという経験がほとんどなかった
そのせいで人に見られていると食べることができない
170おさかなくわえた名無しさん:2013/04/30(火) 19:25:57.97 ID:N0+AE/0Z
>>169
会食恐怖っていうメンタルの症状があるよ。
原因がわからない場合も多いみたい。
友人は小学校の給食を一回吐いて、それ以来家族や親友以外とは食事ができなくなったそうだ。
でも、少しずつ練習したら今はだいぶ克服して、一緒に営業に回る同僚とも食事できるようになったらしいよ。
ま、よほど必要がなければ、一人の食事でもいいんじゃない?
克服したいなら人の多い場所でお茶したり、母親との食事の機会を増やしてみたらどう?
親しくなった人には会食が苦手でぎこちないけど…と打ち明けた上で食事をすると、理解もしてくれるだろう。
焦らず少しずつ慣れればいいね。
171おさかなくわえた名無しさん:2013/04/30(火) 19:33:59.64 ID:N0+AE/0Z
>>168
自分は一人の時間がないとストレスが溜まる、疲れたら一人でいたいと公言してるから、周りは理解してくれてるよ。
口では理解しつつ頻繁に誘ってくる友人もいるけど、今メンタルに来てるで押し通してるw
172おさかなくわえた名無しさん:2013/04/30(火) 22:57:52.47 ID:YmHJyJHQ
>>168
休日が合わない人と付き合ったり結婚するといいかも
半強制的に別行動可能

結婚した夫婦でもそれぞれ自分の部屋持ってる人いるし
一人の時間や行動したい人は意外と多いよ
173おさかなくわえた名無しさん:2013/05/01(水) 00:16:31.68 ID:XljJ2LCP
>>169
スレ違い
174おさかなくわえた名無しさん:2013/05/01(水) 03:23:46.56 ID:H4QX5FVZ
書き込みテストがてら。

確かに、「1人にならざるを得ない」のと「好きで1人行動してる」のは別だよね。
175おさかなくわえた名無しさん:2013/05/01(水) 11:40:15.87 ID:bGV9J6fc
私も食博行ってきた
しろくまウマー
176おさかなくわえた名無しさん:2013/05/01(水) 22:35:10.10 ID:kqCOhFww
亀崎へ行くか途中下車して熱海に行くか、思いとどまって海ほたるへ行くか。

GW後半もどこかへぶらりと行きたいね。
177おさかなくわえた名無しさん:2013/05/02(木) 11:02:59.69 ID:QOnhfEqk
【IT】利用者伸びず…「mixi動画」「同僚ネットワーク」がサービス打ち切り。データは全削除へ[4/30]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367280795/
178おさかなくわえた名無しさん:2013/05/02(木) 19:09:17.38 ID:celsUbyb
平日の合羽橋商店街は見る物ありすぎて時間足りないわ
179おさかなくわえた名無しさん:2013/05/02(木) 19:19:02.20 ID:MXhb1+9W
料理好きにはたまらないよね
俺は料理好きじゃないからすぐ飽きたけど
180おさかなくわえた名無しさん:2013/05/02(木) 20:37:42.58 ID:zBO0ZCpl
寂しがり屋だから1人が好きではないけど、人といるとイライラする
すごくマイペースだから相手にウロウロついてこられたり付き合ったりすると
イラッとする。結局友人も恋人もマイペースなのばかり
親も兄弟もみんな自分の好きな事ばかり話していて誰も話を聞いていない
興味のない事を聞いたり、考えるのがすごく苦手
181おさかなくわえた名無しさん:2013/05/05(日) 09:49:07.51 ID:QjuPgaf1
仲間とか面倒くさいからな
182おさかなくわえた名無しさん:2013/05/05(日) 13:14:54.67 ID:tTHgQNwE
人間関係云々の問題がなくたって1人の時間が欲しくないかい?

うちは割となんでもやってみるタイプで人並みにはオープンな性格だと自負してるけど、
1人の時間は心の整理とか休憩には絶対必要。
2日以上誰かと一緒に四六時中過ごすなんて旅行とかでない限りしんどいわ。
183おさかなくわえた名無しさん:2013/05/06(月) 05:49:27.74 ID:Fk3NMkXh
184おさかなくわえた名無しさん:2013/05/06(月) 15:48:42.42 ID:ZHQSBblK
母ちゃんが遊歩道散歩してたらカモシカが出たと
すごく興奮した様子で電話を寄越してきた
あの遊歩道は数年前首吊り自殺者が出たトコだから
一人で歩くなと言っているのに聞きやしない
今に熊に襲われるぞ
185おさかなくわえた名無しさん:2013/05/06(月) 18:46:35.72 ID:SgK+JP/x
幽霊なんて信じてるの?
バカじゃね
186おさかなくわえた名無しさん:2013/05/06(月) 20:36:50.87 ID:9LnDZ5au
カモシカ
人の自殺

ううん
ううん
ううん
187おさかなくわえた名無しさん:2013/05/06(月) 20:40:02.48 ID:LvBppmwF
繋がった!
188おさかなくわえた名無しさん:2013/05/07(火) 10:11:24.17 ID:giIKMynS
一人で県外へ行って、適当に近場をウロウロして美味しいもの買って食べて
適当に自分用お土産を買って帰る。もちろんお土産も食べ物
しょっちゅういけないから、数ヶ月に一回の贅沢
189おさかなくわえた名無しさん:2013/05/07(火) 12:58:33.64 ID:kYPUO5+q
ライブもフェスも一人で行く。それが札幌でも博多でもどんな山奥でも一人で行く。なにがなんでも一人で行きたいんだ。
190おさかなくわえた名無しさん:2013/05/08(水) 11:30:10.11 ID:ErGQoAMR
>>189
わかる。よくわかるぞ。
191おさかなくわえた名無しさん:2013/05/08(水) 12:58:24.67 ID:l3g5s8VS
>>189
わかる。一人じゃないと意味が無いんだよね。
192おさかなくわえた名無しさん:2013/05/08(水) 15:34:49.19 ID:+db4tZ5I!
>>189
ライブもフェスもあんまり行かないから実感として捉えにくいんだけど、
1人で見るのってそんなに違うんだ?

うちは大昔にサンデル教授の東大講義を見に行ったけど、あの時は
逆に1人で行ったことをちょっと後悔したよ。
ああいう場は気兼ねなく議論できる友達がいるといいな、と思う。
193おさかなくわえた名無しさん:2013/05/11(土) 18:28:32.08 ID:M+bcjXn9
あああなんで強制二人部屋なんだよおおおおお
194おさかなくわえた名無しさん:2013/05/11(土) 20:14:57.53 ID:547sL0YV
せめて三人なら二人に勝手に喋らせておけばいいのにな
195おさかなくわえた名無しさん:2013/05/14(火) 18:07:22.97 ID:fnWhGPVL
一人でドライブ行った。
小さめの遊園地で、リフトと観覧車に乗ってきた。
幼稚園の遠足の親子連れがたくさんいて、
リフト乗るのちょっと恥ずかしかった。
1人旅できる人には、リフトなんかたいしたことないのかな?
湖の観覧船も乗るか迷ってやめた。
遊園地の駐車代と入場料が意外に高かったから。
196おさかなくわえた名無しさん:2013/05/14(火) 21:22:09.68 ID:6/0vYuMD
遊園地のリフトがどんなものか判らんけど、
山のリフトは何ともないな。
1人乗り用もある事だし。
197おさかなくわえた名無しさん:2013/05/14(火) 22:55:45.52 ID:sl3i7+zt
普段仕事だの何だので、多くの人と関わってるから
休日は一人でのんびり過ごしたい。いろいろとスッキリする
198おさかなくわえた名無しさん:2013/05/15(水) 05:04:58.87 ID:u9yjsYk2
山のリフト乗りたいな。
関東だとどこにあるかな?
夫が1人で出掛けちゃうから、しょうがなく1人行動になってるけど、
ここ見てたら、夫も1人が心地よいだけなのかと思った。
199おさかなくわえた名無しさん:2013/05/15(水) 23:53:16.34 ID:u9yjsYk2
1人ドライブの疲れが出て、仕事中息切れしたw
1人で出掛けたから、職場で話しづらいw
200おさかなくわえた名無しさん:2013/05/16(木) 00:13:24.91 ID:3jmUZJil
>>198
二人乗りだけど高尾山のは有名。
201おさかなくわえた名無しさん:2013/05/16(木) 02:40:45.27 ID:WoCVoJ12
>>200 あ、高尾山にもそういえばあったな。
今度行ってみよう〜。
202おさかなくわえた名無しさん:2013/05/21(火) 08:36:34.74 ID:lyJ9ItB/!
アンチSNSの群れない力なる本が売れてるようで(ステマじゃないよ)
人と繋がることも大事だと思うけど
人とつながらない権利も尊重して欲しいものだ
203おさかなくわえた名無しさん:2013/05/21(火) 08:53:46.95 ID:gLx07psf
買い物や移動は独りの方が楽
特に人混み
俺一人なら走っても歩いても抜けられるのに誰か一人一緒なだけで物凄く時間食う
迷子になっても一人なら散策気分だが他にも居ると相手の体調とかその他諸々も考えなきゃなんないし正直焦るし楽しめない

ぐるぐる宛もなく移動するのが好きなんだ

でも親友と一緒にのんびりするのも好き
204おさかなくわえた名無しさん:2013/05/21(火) 10:01:24.21 ID:fFqqZo8k
滅多に複数人で行動しないが荷物だけは困る。
特に便所に行く時。
205おさかなくわえた名無しさん:2013/05/22(水) 14:05:40.94 ID:vkdvDS2h
一人で温泉行きたいけどプランがない…
206おさかなくわえた名無しさん:2013/05/22(水) 18:41:22.99 ID:G53QM766
>>205
一人泊可の旅館を探してみたらどうかと。
温泉板に行けばそういうスレもあるし。
207おさかなくわえた名無しさん:2013/05/22(水) 20:30:30.46 ID:OpVUjN6e
>>203
分かる
気を使い過ぎて疲れる
208おさかなくわえた名無しさん:2013/05/26(日) 01:32:16.65 ID:sHK7ykVB
>>203
全く同意見で、あれ?俺いつ書き込みしたっけ?って思ったわ
209おさかなくわえた名無しさん:2013/06/08(土) 10:22:40.94 ID:JUt+7s2f
映画と買い物って一人の方が集中出来ていいね
感想は自分の中に仕舞っときたいし、買い物も欲しい物だけ狙って買いたい
で、お気に入りの喫茶店に入ってまったりのんびりしたい

それはそうと旅館でなく、民宿って一人でも泊めてくれるかな?
魚とか美味しい所に行って、ふつーな感じのアットホームな所に泊って地の物が食べたい
210おさかなくわえた名無しさん:2013/06/08(土) 10:26:58.09 ID:KQuASlOn
俺みたいな陰気臭い顔だと、
自殺しに来たんじゃないかって思われそうで怖いわw
211おさかなくわえた名無しさん:2013/06/08(土) 11:13:12.56 ID:xlM0BFT7
>>205
じゃらんとかサイトで一人OKの所探せばいいじゃん
212おさかなくわえた名無しさん:2013/06/08(土) 20:22:08.01 ID:gpP3Au9r
>>209
泊めてくれるところのほうが多いと思う
観光地より海とか川の釣り場があるところ
213209:2013/06/09(日) 20:07:53.41 ID:Q/f/EbBN
>>212
ありがとう!
釣り人に交じって泊るのも楽しそうだ
214おさかなくわえた名無しさん:2013/06/09(日) 22:59:48.27 ID:Kta62SO6
やっぱり一人でプラプラしてるのが気楽で良いな
寂しくなるときもあるけど
215おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 00:34:16.64 ID:V03SLoKP
女一人で野球観戦してるんだけどやっぱ変に思われてるんかなー?
静かに見てるけど
216おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 04:33:59.60 ID:ktsB9dv1
久々に秋葉原のヨドバシ行ったけど心ゆくまでウィンドウショッピング?を楽しめたw
気を使わなくてすむし自分が気になるものは時間を気にせず堪能出来る
やっぱ一人がいいわ
217おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 12:00:42.74 ID:Dzy/MTch
>>215
私は女ひとりでプロレス見に行ってる。誰も他人のチェックなんかしてないから大丈夫。
218おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 12:33:45.98 ID:l2SF6jwD
思いついてパッと行動できるのはお一人様ならではだよね
早めに移動したいと思っても連れがいるとモタモタしてロスが多い
あと1人で居ることをバカにする奴って
それが攻撃になると思ってるのが不思議でしょうがない
219おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 12:52:53.09 ID:fRgqkH7E
そうそう
例えばトイレでモタモタ化粧直しされたり煙草吸われてる間時間が勿体無い

一人で食事に行くと「お一人様ですか??」と不思議そうな顔で訊いて来る
店員が居て萎える
一人ってそんなにマイナスポイントなの?
220おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 13:37:20.39 ID:JAYsvQWL
>>218
そう、ロスが多いから一人の買い物がいい
12歳頃に気づいた
221おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 13:54:52.16 ID:Bc4qcyit
他人は嫌いじゃないけど
一人行動のほうが好きって人、意外と多いと思う

というか、大人が性質的にそういうほうが向いてるような
222おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 23:10:44.45 ID:UMFHxBeH
そんなことしてるから羊水が腐るんだよ
223おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 23:30:43.94 ID:OcOhVHUj
今月末に台湾旅行に行ってくる。
一人旅は久しぶりだからちょっと緊張w
224おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 08:51:42.49 ID:6E8RwsOD
いってら!
225おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 10:28:58.13 ID:zfZy58MV
私市の植物園行って来るわ
自然に囲まれたい
226おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 11:21:27.04 ID:4VDgqHkR
私も植物園や大型公園が好き。
今の時期はアジサイ・菖蒲・ラベンダーなど紫系の花が多いね。
227おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 11:21:43.66 ID:hm001aZk
人が嫌いな訳ではないけど、八方美人な調子いい人達と付き合うなら一人の方がいい
上っ面の付き合いはもううんざり
あとコテ疲れた
228おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 14:14:50.34 ID:1vpcaSX5
一人で行動すると、博物館や植物園など知的好奇心を満たす所で心ゆくまで対象を観察・鑑賞しても
誰にも文句を言われないし、無駄なお金も使わなくて済む

子供の頃から単独行動が好きで、周りから変人扱いされてた
通知簿には『協調性がない』と書かれ(友達居ても同じタイプなので友達いないと思われてた?)
生き物が好きで、なけなしの小遣いを全部動物の飼育に注ぎ込み、時間があれば
植物観察したり生き物獲りに行ったりしてて、親にまで「人と向き合え」とか言われて嘆かれてたけど…
一人って最高やん
ここの人々、人生自分の意志で楽しめて結構幸せなんじゃないかなーと思う
229おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 14:31:06.45 ID:pB+Nn+Yu
>>228
メアド欄がコテハンみたいになってるよ
230おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 20:43:47.09 ID:vQcJGaRw
>>228
そんな貴方には双眼鏡や一眼レフがオススメ
凝りだすとキリが無いけど、一人の世界をよりディープに
楽しませてくれる奥の深いアイテムですぜww
231おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 19:10:51.85 ID:6+Ade64v
大自然の中で一人ってすごーく気持ちいいけど、
街中とかまわりは知らない人がたくさんの中で一人ってのも良い。
なんか自由だ〜って感じがする。
232おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 11:12:57.95 ID:CWef9lwR
ライブも観光も1人に限ると痛感した
233おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 17:10:23.22 ID:hhbMwn3S
一人だと機動性が上がっていい
優柔不断な人とは絶対に同行したくない
234おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 18:07:39.28 ID:B5fKcnhF
一人で人生初の名古屋城→ホテルで昼寝→ライブ 一人だと疲れたらホテル戻れるしごはんも好きな時食べればいいしきままで楽しい。
235おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 19:24:55.19 ID:WzrkWEnY
>>233
同意すぎる。

特産品店で60分付き合わされたりとか
たまったもんじゃないわ。
縄文杉まで3時間歩いた時よりも足が棒になって
腰が痛くなった。
個人的に優柔不断って最も劣悪な性質の一つだと思う。
236おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 20:37:27.32 ID:CWef9lwR
1人なら「のど渇いたな、よしそこの喫茶店に入ろう!満席か、じゃあコンビニで買ってその辺で座って飲もう!」
が可能だけど微妙な連れがいるとそうはいかない
喫茶店→「どこにあるの?どうやって行くの?え、歩くの?」
じゃあコンビニ→「え〜嫌だ〜ちゃんとしたところで座りたい〜」
どうする?→「任せるー」
もうこれだけでかなりのイラつきと時間のロス
237おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 22:17:13.69 ID:f8Khhgut
人間と人間の関係は、効率とか能率性とかで計測できないものがあるんだよ
ともに同じ時間と経験を共有すること自体に代えがたい意味があるんだ
そういう無駄な人間性を切り捨てているから誰にも相手にされなくなったんだろうに
238おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 22:32:10.03 ID:CWef9lwR
は?頭おかしいの?
239おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 23:13:36.46 ID:mBoIgyJE
>>233
なんで普通にsageいれないの?
240おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 23:59:33.79 ID:7Nq9/Cb3
>>1
241おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 10:53:06.07 ID:FPpSvQ/l
一人で出かける時に考えるのがレストラン。みんな気にせずどこでも入る?
それとも「お一人様」が入りやすいところを選んでる?
242おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 19:09:55.76 ID:Vkqcw7Xc
諭吉が20枚以上あればどこのレストランにだって堂々と入れるがな。
メシに10万酒に10万、これだけ使う客なら誰も文句なんぞ言わんがな。
243おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 19:23:47.88 ID:LHvobx4K
あんまり気にしないけど、
中華はセットがあるファミリー系じゃないと無理だな。
あと、フレンチのコースとかは時間が長すぎて
待ってる時間がもったいないので行かない。
でも一人で入るのが当たり前みたいなところ(立ち食いそばとか吉牛)も
セカセカ食べないといけないような気がしてあまり行かない。
244おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 21:56:16.29 ID:t1dnty0e
1人で天ぷらをカウンターで食べた時は幸せで楽しかった
245おさかなくわえた名無しさん:2013/06/19(水) 22:57:53.26 ID:90Dk6L5X
>>241
一人で行くとあからさまに態度が変わるところは行かないようにしてる。そうじゃなければ構わず突入。
ただ意外にそういう店って多くて、近所のタイ料理屋さんが一人客とそれ以外の客の態度が違う。美味しいのに本当に残念だ。

あと、中国一人旅の時に入った喜び組の北朝鮮レストランの店員はわざわざ「一人なの?」って聞いてきてそうだって答えたら
「ぷ〜〜〜〜〜〜っwwwwwwwwwww」とか言って笑ってきた。それはそれでいい思い出だけどあれは絶許。
246おさかなくわえた名無しさん:2013/06/19(水) 23:49:37.74 ID:sqcov26F
>>245
色々すごいな!

海外は、国によっては、お一人様は絶対出来ないって良く聞くけどな。
中国は知らないけど。
店の人にあからさまに変な人扱いされるし、
周りの客からもジロジロ見られるって。

それ聞いて、俺絶対海外旅行は出来ないなーと思った。
247おさかなくわえた名無しさん:2013/06/20(木) 00:02:41.33 ID:jbHrQdId
>>246
いや、逆に一人海外旅行は是非オススメしたいよ。そこでも一旦pgrされただけで後の対応はそんな悪かったわけじゃない
完全に自分の思い通りだから計画立ててる段階で夢中になるほど楽しいし、地理や歴史の勉強にもなる
場所によるかもしれないけど、海外は観光地特有のキャピキャピした雰囲気ないし、一人でも楽しみやすい
248おさかなくわえた名無しさん:2013/06/21(金) 22:23:59.58 ID:7MXDpxTY
インドカレー大好きで入りたいんだけど弱気なのでハードルが高い
どこもカウンター席がなく、大人数用の席ばかりなので混んできたらどうしようと思ってしまって落ち着かない
カウンター席有りのインドカレー屋さんあったら毎週のように通うだろうな
249おさかなくわえた名無しさん:2013/06/22(土) 07:41:09.30 ID:R5JkPobs
ピッツェリアは入れるが
カプリチョーザは無理(量的な意味で)
250おさかなくわえた名無しさん:2013/06/22(土) 10:13:46.62 ID:c/NchkR2
>>245
偶々一人で来たというだけでぞんざいな対応をすることのリスクの大きさと言ったら…
当人がそれなりの偉い地位にあるかも知れないし、関係者が偉い場合もある。
その時の対応で複数の人間が今後利用しない店になるというのは想像に難くない。
251おさかなくわえた名無しさん:2013/06/22(土) 11:18:32.40 ID:fiykBQkR
来月まとまった休暇が取れそうなので一週間ほど九州に一人旅行ってくる!
一人旅の楽しさ・利点はここで散々語りつくされているけれど、私はそれらに「じっくり旅の思い出を噛みしめる時間を持てる」ことも追加したい
文章を書くのが好きなので、旅行中は毎晩旅館で紀行文気取った日記を書いている(痛い)んだけどこれオススメ
旅館で食事と温泉をこころゆくまま楽しんだ後、浴衣を着てその日撮った写真を見つつその日の旅を反芻する時間の贅沢なことといったら…
一人じゃないとそもそもそんな時間も持てないし、あとになって旅の思い出を辿ろうにも
思い出せるのは道中繰り広げた友人との会話の端々ばかり、てなこともしばしばなんだよね(それはそれでいいけど)
旅の時間だけでなく、思い出までも独占できる…自分だけの宝物として、そっと大事にしまっておける…ああなんて贅沢なんだ…

早速図書館で九州の歴史とか民話とか色々調べてフィールドノート作ってこよう〜
252おさかなくわえた名無しさん:2013/06/22(土) 12:17:48.79 ID:u51zVPed
>>251 いいねえ。
253おさかなくわえた名無しさん:2013/06/23(日) 00:59:27.34 ID:60fAoBww
>>251
イイね!押しとく
254おさかなくわえた名無しさん:2013/06/23(日) 05:11:46.74 ID:7sjLISXB
くどくて独りよがりの下手糞な文章が薄気味悪いね
なんだよ地元の民話とか時代遅れなオバさんだな
255おさかなくわえた名無しさん:2013/06/23(日) 19:56:32.68 ID:SUUZ6J3Z
>>251
一人だと自分の体力と時間が許す限り好きなところ見れるし考えれるから準備の段階での楽しさが倍増するね。
一人旅の魅力は気楽なところだけじゃない
256おさかなくわえた名無しさん:2013/06/23(日) 22:27:10.69 ID:FUgNdYTZ
>>251
ブログを晒しても良いんだよ?
257おさかなくわえた名無しさん:2013/06/23(日) 23:23:22.23 ID:5JSIRE0P
>>254 の 了見の狭さに感激!きんもーっ!☆
258おさかなくわえた名無しさん:2013/06/23(日) 23:24:41.59 ID:2hvlfWX8
一人の人間なら、反撃されても大したことないから
複数で襲えば何とかなると思っている犯罪予備軍ならいくらでもいる

一人の人間は、常に犯罪の標的にされている
「ひとりサイコー♪」とか旅先で浮かれていると
取り返しのつかないことになる
259おさかなくわえた名無しさん:2013/06/23(日) 23:40:31.80 ID:uVfINHm8
海外は一人旅に限るな〜
博物館で拝火教の彫像に魅入られて1時間ぐらい眺めてたり、
深夜の公園でブラジャーとパンティだけのごついに〜ちゃんたちに
囲まれて身の上話聞かされたり、
連日公園で不良少年たちと宴会してたらとびっきりの美女と
一夜の思い出がついてきたり。

連れがいたら絶対に無理だ。
260おさかなくわえた名無しさん:2013/06/24(月) 13:28:57.59 ID:3lyCw/iY
一人旅って、準備の段階から計画をこれでもかというほど綿密に立てても誰も振りまわさずに済むし、
逆に計画殆ど立てず気の赴くまま回っても誰にも迷惑かけなくていいってのもポイント高いよね
自分の自分による自分の為の旅を楽しめる
261おさかなくわえた名無しさん:2013/06/24(月) 22:29:35.80 ID:AVmnK4CW
社会人になってからアジア一人旅がやめらんない。アジア特有の怪しい雰囲気の街を一人で歩いてるとまるで異世界に迷い込んだ気分になって楽しい。
料理もうまいし、治安も言われるほど悪くないし男にはおすすめ。
262おさかなくわえた名無しさん:2013/06/25(火) 11:23:39.37 ID:E/qF2XEW
怪しい雰囲気は東京や大阪で味わえるのであまりそういうところには行かないけど
一人旅は楽しいね。
263おさかなくわえた名無しさん:2013/06/26(水) 07:52:19.35 ID:xzb7WEX+
>>260
全くその通り
後で文句言われるのも嫌だし、頭や気分を整理するのに一人旅は必要
264おさかなくわえた名無しさん:2013/06/26(水) 10:56:46.23 ID:FRU8NU7Q
俺「xx行って来たんだよ!」
友、知人「へー、誰と」
俺「一人で・・・」
話かけた奴らの一瞬微妙な表情が嫌
どこに行ったかとかは数年たってから話の流れで話す事にしている。
265おさかなくわえた名無しさん:2013/06/26(水) 11:11:31.87 ID:tAwsNy9/
友達と会う時も
「今度どこそこ行くんだけど」
「俺も行く」
「じゃあ、あったらよろしくね」
ってなもんだ。
266おさかなくわえた名無しさん:2013/06/26(水) 12:01:40.72 ID:vXbHsm5h
一人行動って基本的に、内なる欲求/真なる欲求、に基づくものだと思ってる。
ネタ作りの行動や他人と過ごす為の行動とは一線を画すよね。
267おさかなくわえた名無しさん:2013/06/27(木) 15:00:59.54 ID:PomtQbEc
>>265
わかるわ
一人行動が前提で途中から途中までちょっと一緒に遊ぶのは楽しいんだけど
一緒に行くこと前提だと帰ったふりして一人で遊び直すタイミングに困る
行く時が別々なら一人になりたいな、と思った時に「じゃぁここで〜」といなくなれるから楽だ
268おさかなくわえた名無しさん:2013/06/28(金) 23:02:28.55 ID:SGK03AAW
明日はカーディガンの安くてかわいいやつをウロウロ探しまくるのだ
付いて来られると鬱陶しいから誰にも言わずに出発する
飽きたらソフトクリームのはしごでもしよう
269おさかなくわえた名無しさん:2013/06/30(日) 06:49:36.16 ID:x1fYMj6l
ああ、洋服は一人で買いに行くに限るね
270おさかなくわえた名無しさん:2013/06/30(日) 22:56:46.77 ID:78WUTrEX
店行ったり来たりして見比べたいからな
特にここ数年は似たような服が違う店に売ってあるから
何がどう違うのか?ほとんど同じようなデザインならどっちで買ったほうが得か?で往復しまくってる
271おさかなくわえた名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:jX+QkrBy
グループ行動していた時代に思ったこと

好きでも嫌いでもない人
・自分と同じ一人行動が好きな人間
気が付くとどっか行ってる

大嫌いな人(ここだけ多いです)
・グループで嫌いな人間をハブり、町の中に置き去りにする
その割に、ハブった人間がリアにならないよう、ストーカーして来る
・連れ=持ち物、アクセサリーで、
モサでもなくとも、着る服を細かく指定してきたり、
仕草、ポジションを決めてきたりする
行動の楽しさより、「街を歩くお洒落な雰囲気」に酔っている
(商品の物色、妄想好きなタイプは少ない)

嫌いではないが腹立つ人
・誰でも知ってるメジャーなスポットばっか選ぶ
いかにもなスポットを選んでいかにもな日程を立てる
272おさかなくわえた名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:Ul8M4vTq
>>271
自分語りはいらねーから
273おさかなくわえた名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:Tjz0O8XL
自分語り以外このスレに何があるんだ
274おさかなくわえた名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:EyYqtPRI
一人が好きな人は自分語りが好きだとおもう
俺もそうだし
275おさかなくわえた名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:utUexSFZ
でも聞いてくれる人はいない
276おさかなくわえた名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:atW+G+QJ
自分が好きなことを書いたらいいのに、嫌いなことを書くから疎まれる
277おさかなくわえた名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:f6nHxxC4
昨日はじめて一人回転寿司してきた
混んでる時間だったので悪目立ちするかなと思ってたけど、案外誰も他人のことなんか気にしてない
カウンターだと混んでる方が隣の客と連れっぽく見えるので、逆に一人だと分かり辛いみたい
でも空いて来ると一人置きに座らされるので、お一人様がバレバレ
お店の人も明るく接してくれて気が引ける部分が何もなかった
これからは自分が食べたい時におすし食べられるんだと思うと何か楽しいよ
回転寿司ごときではしゃいでごめんね
278おさかなくわえた名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:f6nHxxC4
連投すみません
自分、基本ひとりで行動するのがすきなんだけど、一人で行った事がばれると
何で誘ってくれなかったんだとか、一人で行ってずるいとかグダグダ言われるのが嫌でいつも誘い合わせて行動してました
当然自分の行きたいところに満足に行けず、せっかくお出かけしてもストレス溜まる一方だった
今回思い切って一人回転寿司してみて一人の楽しさを再認識しました
まだお一人様初心者だけど、これから色々楽しみたいと思います
自分語りすみませんでした
279おさかなくわえた名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:tT3z4c8+
ひとり好きな人は、書き込みが回りくどい
280おさかなくわえた名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:RYEVftlB
>>277のはひとり好きの第一歩を踏み出した喜びが伝わっていい
281おさかなくわえた名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:pTL0aZiK
回転寿司に一人客なんて珍しくも何ともないよ
282おさかなくわえた名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:4zJHgyNV
愚痴ですみません。最近辛くなってきたもので。

ランチ時にやたらとつるむ派が多い。
彼らは、会社に炊飯器持ち込んでご飯炊いたりしてミーティングスペースで食べてる。
それは別に気にしないけど、
お弁当を用意して来た人も皆誘って、席が6席しかないテーブルに10人以上で輪になって食べる。(社員数は15人程)
話題も、彼氏彼女の話、合コンの話、嫁と揉めてる話と下世話満載。声もデカくてまるで学食。
たまに外に食べに行くにも、揃って行こうとするので入れる店が無くウロウロ、
バラバラなら空いてるという店に入っても、後から席を移動したがり店に迷惑をかける。
集団行動が学生のノリでついていけないので
「場所も狭いし遠慮するね」と、単独行動するようにしたら、他にも二人程、輪から抜ける人が出た。

集団行動派が「最近社内の一体感が無い」と文句を言い出してるのと、
中途採用の面接で、我が社の長所として「会社でご飯炊いて皆で揃って食べるほど仲良し」という説明をしていることにモヤモヤする。
仕事中はちゃんとコミュニケーションとってるし、
昼休みぐらいほっといてほしいし、
集団行動しない派の価値観も認めて欲しい。
283おさかなくわえた名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:nB7MUXeX
>>282
一人ランチが最高だよね
スマホいじりまくりたいw

多人数で外でランチって予約でも入れてない限り難しいだろうに効率悪いね
284おさかなくわえた名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:0c6OOGVN
>>282
その環境はきついなー
昼飯バラバラに摂ったくらいで、統率が乱れて仕事に悪影響出るわけないよね
285おさかなくわえた名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:4Sv8DkiO
仲良しごっこって率先してる人と同調してる人は楽しいんだろうけど
それ以外の人にはきついんだよね
286おさかなくわえた名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:wSJ27LrV
>>282
大学の所属研究室を思い出した。
何でもかんでも「みんな一緒」ってのは息がつまるんだよね。
287282:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:p4TytBV0
>>282です 皆さんありがとう
単独行動が自分だけでは無いのは救いだけど、実は、我慢ならない出来事があったのがきっかけで書き込みした。

一人で行動するようになってから、移動販売のお弁当屋さんを開拓したりしてそれなりに謳歌してたんだけど、
ある日、お気に入りのお弁当屋さんに並んでたら、社員の一人に見つかって、
その人が皆を誘って並ぶようになってしまい、
密かな人気店だったのが、場を荒らすような感じになり
(社員の一人が先に場所取りで並び、後からゾロゾロ来て横入り、とか)
行列で騒がしい事が近隣のビルからの苦情に繋がったらしく、お弁当屋さんが来なくなった、という事があって。

そんなマナー違反を会社として賛美する(大袈裟だけど)みたいなのがきついなあと。
仕事内容はすごく自分に合ってるだけに辛い。

横入りを注意したらポカンとされた。ちょっと信じられなかった。
288おさかなくわえた名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:BN33YLtx
またチュプがつぶしにきたわけ?うっざ
289おさかなくわえた名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:6VcF+bQ9
>282
愚痴とわかってるならここに書くなよ
最初に謝れば何書いてもいいってもんじゃないぞ
290おさかなくわえた名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:exiMRuSB
過疎ってるスレをどうしたいんだよw
291おさかなくわえた名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:lm5NsrBC
明日は新宿でライブ
涼しいところで買い物したりちょっといいもの食べたりして時間をつぶしてから会場に行く
行けば知り合いがたくさんいるだろうけど
誰にも連絡せずに一人で好きなタイミングで動く
楽しみー
292おさかなくわえた名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:T+02+9g/
富士急ハイランドって行った事ある人いる?
なんでもすっごく怖いお化け屋敷があるとか…
遊園地は嫌いなんだけどお化け屋敷だけ行きたい
勿論連れと行くとゴチャゴチャ五月蠅いので一人で
293おさかなくわえた名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:x87sR+on
やっぱりおにゃのこといきたい<お化け屋敷
294おさかなくわえた名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:nSXqbEZN
私も行きたいお化け屋敷(本物が出るらしいと噂の)があるんだけど、
実はお化け屋敷がさほど怖くないので
一人で行って全く驚かないと中の人に悪いな〜と思って行けない。
でもあのおどろおどろしくて周りの人が恐れおののいてる雰囲気が楽しくてわくわくするんだよ。
ワーキャー言う演技すれば良いのかもだけど驚くタイミングがわからない…。
一人でも怖がらなくても大丈夫な所ってたいてい全部電動で全く面白くないし。
友人たちを誘っても怖がって行ってくれない。
旅行とかだとホイホイ着いてくるくせに〜。
295おさかなくわえた名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:NQb/MYkQ
電動おもしろくないね…
296おさかなくわえた名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:ZUpypC5k
物事は「出来る人は出来ない人の事をわからない」のが常だけど、一人で行動できない人は、できる人の事をわからないのは何でだろう。逆じゃないのか。
297おさかなくわえた名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:o2yImWoa
>>296
群れてしか行動しない人は臆病だから、自分にとってリスキーな事は想像もできないんじゃないの?

今は暑いけど、こぢんまりした鄙びたカフェや景色のいい所で読書三昧したい
気が済むまで読書しながら電車に乗って景色堪能するのも楽しそう
早く秋が来ないかな〜って楽しみにしてる
田んぼのあぜ道にヒガンバナが咲いているのを車窓から眺めるのが好き
あと、スーパー銭湯は一人で行くのにとてもいい
298おさかなくわえた名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:VOqXBDJZ
>>297
スーパー銭湯は一人が絶対良いよね。

この時期は海に行きたい。
でもフラッと一人で海水浴に行って、
もしおぼれでもしたら誰にも気づかれなくて
どこに行ったかもわからないままになるんだな…と思ってしまう。
299おさかなくわえた名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:e63rEY/T
そういえば昔、友達が夜明けの海が見たくて一人海岸で座ってたら
早朝散歩のおじさんに自殺志願者に間違われ、大丈夫かしっかりしろ
と励まされたことがあるって言ってた
一人は気楽でいいけど、行く場所や時間帯では不審者扱いされるから気をつけないと、と思ったよ
300おさかなくわえた名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:2FZ90lAm
一人だと絡まれやすい場合もあるな
フェリーに乗るとき、甲板でぼんやり外の景色を眺めるのが好きなんだけど
一人旅の夜行フェリーでそうしていたら下品なおじさんに絡まれて、
セクハラ紛いの言動をされ怖い思いをしたので
以来一人のときはフェリーの甲板で過ごすのは諦めてる
301おさかなくわえた名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:GP9FnQAZ
女性は一人でいるのは危険だよ。

環境次第でみんな下品なおじさんに成り得る。
302おさかなくわえた名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:IgZO+Kje
静かで人が少なくて涼しい所に行きたいけど
夏休みの最中だしそんな所ないな…
はあ…
303おさかなくわえた名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:DEkiOv//
>>302
白川郷なんてどう?
国内の観光地ってどこもキャピキャピした雰囲気があるけど、あそこは違ったな
304おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:vglyJ4dR
ブラブラとチャリで普段通らない辺鄙な道行くのも楽しい
ドラ猫にも会えるし
本当は風立ちぬ見に行きたいけど混んでそうで無理だ
305おさかなくわえた名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:pkEUM785
>>304
レイトショーに行けばいいよ
306おさかなくわえた名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:9SmWeKJf
旅行が好きなんだけどおじいちゃんおばあちゃんと外人しかいないようなマイナーなところが一番だわ
有名な観光地はカップル、家族連れ、DQN学生が好き放題やっていて居心地が悪い
特に動物園、水族館、博物館はもう二度と行きたくないと思う場所ばかり。
ほかはわかるけど、館内で鬼ごっこやるような餓鬼を博物館に連れてくるなよ・・・

ただ、それだと神社と温泉と食べ歩きしかなくなっちゃうんだけどね
307おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:UxB3VOsU
>>303
静かそうでいいね
朝散歩出来たら素晴らしそう
割に人が多い所に住んでるので人間はもう見たくも無い…

>>306
水族館や博物館は夏休み中のDQNやクソ餓鬼だらけで嫌気がさす
迷惑

馬鹿共が夏休み終わった頃、普通の日に琵琶湖の水族館か岐阜のアクア・とと行きたいわ
静かでゆっくり見られて気持ちいいだろうなーと思う
308おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:WYgks1Eu
博物館や美術館はこの時期本物を見せたいの()というバカ親に
連れられてきたガキが騒ぎまくるのでうるさくて落ち着いて
鑑賞してられない。

温泉もそこそこ有名なところにもDQN親子がいてゆっくり入ってられない。
結果、人が多い時期は家に閉じこもり、夏休みが終わって平常を取り戻した
ころに行きたいところに行く。
309おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:B71p31wI
夏休みを好きな時期に取れる会社はいいけど
お盆の時期しか取れない会社もあるからなー

行くならガキ(子連れ)お断りの旅館に限るな
310おさかなくわえた名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:7YMN1GD7
子供ガン無視でいい場所を陣取って動かない親。動物に見向きもせず暴れて周囲に迷惑をかける子供。
上野動物園に行ったときはこういうクソ親子が多数派になっちゃってて、うんざりしてすぐに出た。
口直しに入った国立博物館も餓鬼の運動場に成り下がっていて入場料無駄にした

結局ネカフェで子供が帰る時間帯まで時間つぶしてからアメ横散歩して食べあるき
そっから安い居酒屋で一人酒して帰ったな。
時間帯をずらすって手もあるんだなって思った
311おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID://sBPYW1
まあ夏なんかは夜も暑いか涼しいから
この時期は辺鄙なところ以外は、夕方から夜行動が多くなるな。
夏休みシーズンて子どもの頃は好きだったけど、大人になったらげんなりした。
思いがけず連休取れたんでダムでも見て来るかな。
でも1人でダム見てたら自殺志願者と思われそうだ。
312おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:YVxeoaww
>博物館や美術館はこの時期本物を見せたいの()
馬鹿は『豚に真珠』って言葉を知らないらしい
それか「本当は子供をダシにテメーが見たいだけだろ」って思う

今は何処へ行っても人だらけ
邪魔な親子連れとジジババばっかでうんざり
誰にも邪魔されずしっぽりしたい
一人にしてくれ…
313おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:EFBExPAE
自分の家が一番だ。
涼しいし静かだし。
でも今日スシローはあんまり混んでなかった。
普通の連休前日とか60分待ちになるのに。
さらにカウンター希望にすると7組くらいすっ飛ばして
入店してすぐ座れた。一人がすばらしいと感じる瞬間だ。
314おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:dUGd9NH1
一人カウンター回転寿司いいよな
同じお一人様が並んでるし
315おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:PDUY9ViB
地元のスシローは柱と壁に挟まれて完全に周囲からの死角になってるぼっち席がある
俺が行くと必ずそこに案内される。ありがたいけどさ
316おさかなくわえた名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:7WyOloBu
今年は海外脱出し損ねた…
317おさかなくわえた名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:PQFxFiSe
>>311
東尋坊に一人で行った時、
カメラも持ってないし暗そうな顔をしていたつもりだったのに、
誰にも声掛けられなかったわ。
自殺志願者ってただならぬ雰囲気を出してるっぽいよ。
318おさかなくわえた名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:4v1TR8Vr
たまたま居合わせただけなのに付いて来られると鬱陶しい
319おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:0+4Imp3h
1人としまえん満喫してきた。
次は1人サマーランドじゃ。
320おさかなくわえた名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:n5fEbdAO
やっぱりスポーツジムは一人じゃないとだめだね。
以前彼氏が一緒に行きたいというから連れて行ったが、
しょっちゅう休憩したがるし、やりたい内容も全然違うから
ストレスがたまって、そのまま足が遠のいてしまった。

昨日久しぶりに一人で行ってきたが、好きなだけエアロビクスを踊って、
今日はものすごい筋肉痛になっているけど、とっても幸せだ。
明日も行くつもり。
321おさかなくわえた名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:Ar5xdarR
>>245
すごい遅レスだけど
韓国あたりでは一人で外食する習慣があまりないと聞いた
だから一人で食事イコール友達や家族いないの?信じられないpgrとなったんだろうね
中国は知らないけど
322おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:xxc8Ktdn
ダメだ、なんかもう一人で行動しないと落ち着かない
誰とも関わりたくない。喋りたくない。疲れる、ほっといてほしい
一人で好き勝手して、一人でのんびりしたい
323おさかなくわえた名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:sA7oq2j2
自分が一人にならないためだけに色々と聞いてきて付いて来る奴がウザイ
324おさかなくわえた名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:sJMajEvs
浅草サンバへ行ってきたけど、人混みの中へ突入するときはお一人様でないと
自由に行動できないね。
325おさかなくわえた名無しさん:2013/09/01(日) 19:17:52.60 ID:Pb+6oO10
1人で化粧箱に入った巨峰を求めて彷徨った
散々ウロついて納得出来る物が無くて買わなかった
こういう無駄な休日が好き
326おさかなくわえた名無しさん:2013/09/01(日) 22:19:34.07 ID:xtne0OR8
いいねぇ
327おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 07:06:23.24 ID:giabkJkY
涼しくなってきたしフリマとかいいな
328おさかなくわえた名無しさん:2013/09/03(火) 19:20:34.00 ID:o3xaEDUs
予定が無い休日は1人で秋葉原のオタクショップ周遊が基本。
お花見も花火も人混みを避けたポイントで珈琲片手に独りで楽しむ。

と言ったらリア充気取りの勘違い君から見下すような面で
(・´ω`・)楽しい?
って言われた。

楽しいわい。
329おさかなくわえた名無しさん:2013/09/04(水) 13:55:43.27 ID:4LFfKBkZ
憑いてきといて色んな文句言う奴が鬱陶しくなり、一人で行動する様になった
自由に行動出来て楽しい
昼ごはんチャラチャラしたもん食わずに済むし、刺身に一杯飲んでもいい
ネカフェ入って漫画読んで昼寝してもいい
330おさかなくわえた名無しさん:2013/09/05(木) 00:26:54.02 ID:ISUR/q5s
>>329
憑き物落としとして大活躍出来そうですねw
331おさかなくわえた名無しさん:2013/09/08(日) 21:01:00.34 ID:/Ndjb5AE
好きなご飯を食べられるっていい
誰かといれば意見も聞かなきゃいけないし、腹が減ってなくとも気を遣うから頼まなきゃいけないんだよなあ
332おさかなくわえた名無しさん:2013/09/09(月) 23:13:55.99 ID:9GExoD0X
>>331
大勢で大好きなレストラン入った時の
「みんなで同じもの頼もうか」
のがっかり具合は異常

あの時ばかりは個人プレーに走りたくなる
333おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 12:01:46.89 ID:n8tDlQ2b
同じもの頼んだら早いからなのか?
334おさかなくわえた名無しさん:2013/09/12(木) 23:46:32.45 ID:mjXj8zMH
東京ウォーカーの最新号が「ひとりご飯」みたいなのだった。
チラッとしか見てないけど気になる。
335おさかなくわえた名無しさん:2013/09/16(月) 19:19:39.98 ID:5J9ORoxz
>>332
そんなの普通に断るわ。「自分はこれ食うからこれ頼む」って。
文句言われる筋合いないし、文句言われたら「黙れ中学生が」って言えば黙るよ。
そんでその後はそいつらとはメシ食いに行かなければいいだけ。
336おさかなくわえた名無しさん:2013/09/17(火) 16:03:26.30 ID:L1fWGxKz
>>335
まあまあ
職場の付き合いだとそう無下には出来ないよ
そう言う自分も当に>>332状態になった事あるわ
揚げ物はすぐ胃がもたれて苦手なので断って一人だけ違うものにしたけど

一人で明石焼きとか中華街の屋台食べ歩きとか凄く楽しい
例えば明石焼きってご飯にしちゃ物足りないし、おやつにしては重い
だから一食の量調節して気分悪くならない程度に食べたい
皆満腹になる度合いが違うので一人で行きたい
明石焼き食べたい
337おさかなくわえた名無しさん:2013/09/17(火) 21:08:20.41 ID:No7lrvo5
飲み会とか寒気するぐらいイヤだわ
2時間飲み放題食べ放題3000円とか
職場の愚痴とか内輪話聞くぐらいだったら一人で飲むし
3000円も払うぐらいだったら明け方まで飲むぐらいの酒とツマミつくってもお釣りがくる

「大人数で飲むのが楽しい!」って物言いを否定する気はないけど
それを当然のように周りに押し付けんなよ
338おさかなくわえた名無しさん:2013/09/17(火) 21:14:11.79 ID:v5FjUul3
それを楽しいと思う人たちだけで行けば済む事なのにね
一緒にぎゃあぎゃあ騒がないと鬱陶しいし
339おさかなくわえた名無しさん:2013/09/17(火) 22:09:07.59 ID:kg+s722X
避暑地の動物園とかテーマパークへ一人で行きたいけど行きずらい。

皆さん行けますか?
340おさかなくわえた名無しさん:2013/09/17(火) 22:42:18.89 ID:/83zQXr8
動物園なら余裕で行ける気がする
341おさかなくわえた名無しさん:2013/09/17(火) 22:58:22.13 ID:kg+s722X
そうか…
避暑地だから、犬とか猫、馬(乗馬体験できる)小動物しかいないんだけど
小さい子に混じって親御さんの目線に耐えつつモフモフしたいが勇気がでない。
342おさかなくわえた名無しさん:2013/09/17(火) 22:58:59.65 ID:gamsVHNX
テーマパークは夏休み以外ならハードル下がるね
動物園はいつでも行けるけどファミリー少ない方がじっくり見れそう
343おさかなくわえた名無しさん:2013/09/17(火) 23:44:24.88 ID:kg+s722X
そう考えるのね。
明日頑張って行ってこようかな!

ありがとう!
344おさかなくわえた名無しさん:2013/09/18(水) 02:09:51.50 ID:XB8v5ibo
>>339
どちらも余裕で行ける
345おさかなくわえた名無しさん:2013/09/18(水) 09:54:05.30 ID:HNiC9v/g
>>339
今度1人でTDLに行こうと思っている
40代主婦ですが・・浮いてもがんばろうと思います!
346おさかなくわえた名無しさん:2013/09/18(水) 11:02:43.21 ID:Pjt13BuP
>>345

やっぱりうだうだ悩んでやめようと思った矢先に、
あなたの言葉を見て勇気をもらいましたが

休館でした…残念です。
皆様レスありがとうございました。
347おさかなくわえた名無しさん:2013/09/18(水) 14:45:52.36 ID:iJjqTIPB
>>345
ネズミーはコアなヲタが一人でぶらつくのが普通みたいなんで浮かないですよ
撮影目当ての人は大抵1人だろうし

最近行ってないから開園から閉園まで1人ネズミーしたい…!
348おさかなくわえた名無しさん:2013/09/18(水) 15:33:22.85 ID:XG3G/K6f
>>341
動物ふれあい広場は子供だらけだね
アレは逆に子供は禁止すべきだと思うね
嫌がる動物を無理矢理触ってストレスためさせてそうで可哀想
分別ある大人しか触れない様にして欲しい
動物は玩具じゃない
349おさかなくわえた名無しさん:2013/09/19(木) 15:47:21.87 ID:1DplDJIj
>>341
大丈夫
ふれあい動物園で小さい子が怖がって触れない
でかい山羊とか馬とかでかいインコとかゾウガメとかを
躊躇無く触って仲良くしていると
羨望の目で見られるよ。
ついでに動物の触り方教えてやったりするのも良いよ。
自分は調子に乗りすぎてコンゴウインコに
指を食いちぎられそうになったことあるけどw
350おさかなくわえた名無しさん:2013/09/19(木) 21:06:23.67 ID:vYIWdfkN
>>349
すごいかっこいい!!ブッダみたいだ!!
351おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 00:37:23.53 ID:XpT+KIp8
一人USJに何回か行ったことあるけど余裕でしたよ。
アトラクションもシングルライダーとかいって一人だとあまり並ばずに乗れるのもあるし、
思いつきであれこれできるのがいいよね。
352おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 10:44:30.07 ID:BhnEzqrj
B'zのライブ一人で行って来た
楽しかった
353おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 20:54:10.86 ID:SObp8sq1
TDLみたいなテーマパークこそ一人の方が楽しいよ。
大勢で行くと、お土産とか、よく見ないで買ってたりするじゃん?
じっくり眺めて買うのも面白いよ。
シーワールドも一人で行って、ペンギンを好きなだけ眺めてるw
ライブも一人で行ったけど、一人で来てる人すごく多かった。
動物園は仕事の関係上一人で入園することが多いけど、ぬぼーっと
回ってる人も多いから別にどうってことないと思う。
354おさかなくわえた名無しさん:2013/09/20(金) 21:33:28.58 ID:operKEi7
>>352
私もライブは1人(たまに友人と)だなあ
結構1人ライブ多いですよ。たまに隣の1人の方と会話して盛り上がったり一期一会
ちなみに雨降りました?
355おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 04:05:15.25 ID:AydaoGNd
好きなアーティストのライブ行った後の高揚感がなかなかぬけなくて
一晩中そのアーティストの歌聴きながらチャリこいでたことあったな。
人がいない道とかでこっそり口ずさんでみたり。
あの高揚感にどっぷり浸れる1人の時間もとても好きだ。
356おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 06:21:43.20 ID:HGZvBk5i
いいね〜このスレ、価値観が同じ方々ばかりで癒やされる。

一人で行動出来るって、オトナの証拠だってのも実感するし。
357おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 15:25:28.65 ID:dDVP3d7S
若い頃、7人グループでペンションに泊まったら、全員ベッドの部屋と言っていたはずなのに、3人分だけ和室に布団だった
そこでベッド部屋争奪戦ジャンケンをすることになったのだが、自分は心底どっちでもよかったので、「布団でいいから勝負おりる」と言った
しかし一番発言力のある子に「そういうのは不公平だからだめ」と強制参加させられ、結局ベッド部屋で寝た
確かにあの発言は空気が読めてなかったかもと反省する一方、「不公平って一体なにが」と今でも思う

観光地周辺の一番大きな町で安くてシンプルなビジネスホテルをとり、
その日の気分で好きなものを見たり食べたりできる今が幸せ過ぎる
ホテルでローカル番組見ながらコンビニ弁当・つまみ・ビールってのも結構乙なんだよね
友達同士や町内会の旅行に行っては同行者や食べ物のグチをこぼす母や伯母を見ていると、
グチ込みの楽しみなんだろうとは思うが、自分には到底まねできない楽しみ方だわ
358おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 16:26:26.61 ID:rZe9CSp0
いつも行ってたカラオケ屋が、
「1人客は一回の注文は250円以上で」って
張り紙しだした。
やっぱ1人客は嫌がられてたのかなぁ。
混んでるような時間は避けてたけど
ヒトカラ専門店早くできないかな。
359おさかなくわえた名無しさん:2013/09/23(月) 17:57:43.75 ID:f551nMCf
>>358
ひとカラ用の店あるよ
いつかいってみたい
360おさかなくわえた名無しさん:2013/10/05(土) 17:28:03.30 ID:pzZ593Bg
東京都中央区で開催中の宝探しに行ってきた
とりあえず宝箱8個のうち、3個見つけて
今日は帰宅

今日は傘で片手がふさがってたから
地図とか見るのがちょっと不便だった
明日は雨降らないと良いな
361おさかなくわえた名無しさん:2013/10/06(日) 22:51:36.41 ID:zQawOqYd
私も昔吉祥寺でやったことがある。
あれ楽しいよね。
探す範囲は割と広いんだけど、結構同志がうろうろしていて、
ちょっと照れくさいw
362おさかなくわえた名無しさん:2013/10/13(日) 14:26:10.76 ID:ismds3Qj
昨日、お寺のお会式で屋台がいっぱい出てたので、たこ焼きとかいろいろ食べてきた〜。
すごい混雑で大変だけど、せっかくだからお参りして帰ろうと大堂に向かう人の流れに乗って歩いてたら、後ろを歩いてたDQNが「前の人、一人じゃね?」とか言い出した。その連れが「一人に見えるだけっしょ。連れがいるんだろ。」と応えてた。
一人で悪かったな。ほっとけよ。('A`)
363おさかなくわえた名無しさん:2013/10/13(日) 19:10:33.03 ID:cipcCxK0
>>362
何で聞こえるかもしれない距離でわざわざ口に出すのかなそういう人達って。
思ったことをすぐに言わないと死ぬのかな。
364おさかなくわえた名無しさん:2013/10/13(日) 19:31:37.82 ID:CQ584xrI
>>362
愚痴は他所でやってね
365おさかなくわえた名無しさん:2013/10/15(火) 06:08:14.72 ID:NTIiYRWA
>>357
不公平っていうかさ
ジャンケン一つとっても、オッシャー!ベッドだぜとか
くっそー、布団部屋だーとかいう盛り上がりを期待してのじゃんけんだから
一人だけ冷めたヤツがいると、全員テンションが下がっちゃう
それを防ぐために、その発言力が強い奴が全員参加させたんだろうな。

案外、みんなの心内は、キミと同じように心底どうでもよかったのかも
366おさかなくわえた名無しさん:2013/10/15(火) 16:36:12.29 ID:vk7+hibS
一緒に何かやって気を使うのも使われるのも面倒なんだよな。
勉強は自分のペースでやりたい。カラオケは気を使いたくない。
旅は一人でのんびりするのがいい。飯は一人で味わって食いたい。
親父とレジャーやるのは別だけどな(笑)
367おさかなくわえた名無しさん:2013/10/17(木) 20:34:21.26 ID:uNmPOWhg
一人行動好きで、一人暮らしで猫飼って る。
クリスマスイブは近所の教会で夕方からと夜9時からの二回クリスマスミサがある。
問い合わせてみたら一人で来るクリスチャンでない人もかなり来るのこと。
特に9時からのミサは徹夜みたいに深夜まで行われ、ミサ後おいしいもの盛り沢山なパーティーもあるとのこと。
行きたいなと思うんだけど
猫をひとりぼっちにして徹夜はなあ、と今悩んでる。
甘えん坊のかまってちゃん猫だから尚更。
これがまだ2歳か3歳ならいいかもしれないけど9歳だから、一緒にいられる残り時間を考えると置いていけない。
クリスマスは夕方のミサだけ参加して、あとは家でグレゴリオ聖歌のCDかけてマリア像とキリストのポストカードに祈って一人ミサかな。
一人スキーで一人暮らしの人でアクティブ派(旅行とかよく行く人)は猫飼わないほうがいいと思う。
私は家であれこれするのが好きなので何とかなってるけど。
長文ごめんなさい。
368おさかなくわえた名無しさん:2013/10/17(木) 22:55:53.09 ID:IEUbZRen
>>367にゃんこ愛ですな。徹夜しても疲れそうだし、他のお一人様にベタベタされたら面倒だし、夜はお家でゆっくりしたらいいさ。
369おさかなくわえた名無しさん:2013/10/18(金) 21:09:24.15 ID:o+NDcpDH
とうとう一人動物園デビューしたった
今日は日和が良かったせいで保育園の遠足の集団が多かった

その後室もはシダックスへ行くところを
あえてネカフェのカラオケルームに行ってみた
漏れ聞こえてくる歌声はジャイアン並だったw

そして帰り道迷子になったが
なんとか帰宅
楽しかった
370おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 00:06:58.06 ID:3aeLMXGD
一人だと迷子になってもなんか楽しいよね。
わざと知らない道を闇雲に歩いてみたりする。
371おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 12:51:55.03 ID:xulOjDV3
うわ、それやる人他にも居て嬉しい
「自分は今全く未知の世界に居る」と思うだけでワクワクする
…で、知ってる道に帰って来ると「なあんだ…」と冷める
まっ、迷い込んで帰ってこれなくても困るんだけどね!
372おさかなくわえた名無しさん:2013/10/19(土) 15:21:16.97 ID:HmrzBLzQ
さて、一人オーダーバイキングに行ってみたが
店員さんの戸惑いっぷりが半端なかったぜ。
「え……おひとり様、です……か? おひと……り様?」ってw

普通のバイキングなら周りに紛れられるけど、
テーブルオーダー系は店員さんの反応がアレだと
無駄に注目集める羽目になっていたたまれない気持ちになるね。
焼肉はオーダー系でも余裕だったけど、イタリアンは厳しいか。
食べたいもの食べたいだけ食べたい時は一人が最高なんだけどなあ。
373おさかなくわえた名無しさん:2013/10/22(火) 22:20:33.41 ID:zLIheMwB
こんなスレあったのか。
どうしてもジェットコースター乗りたくて富士急一人で行ったことあるわ。新宿で直行バスを当日予約する時に「お一人様ずつなら空いてますけど…」と言われて「あ、一人です」って返したら予約担当者が目を丸くしていたなw
374おさかなくわえた名無しさん:2013/10/22(火) 22:33:28.51 ID:WJWip5hB
>>372
いつも二人で行っていたイタリアン風のファミレスに一人で行ったら
「いらっしゃいませ」の時の顔が少し「あー・・・」ッて感じだったが
デザートサービスしてくれたよ
375おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 03:07:48.76 ID:DEtrdM2V
>>373
一人だと電車とかバスとか奇跡的に予約取れるってあるよね。
以前近所の飛行場から東京行きの便に出発30分前に行ったら
一番後ろの席がなんとシートが1個しか無い席で、
そこが空いてて乗れたことある。
376おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 10:57:07.47 ID:WjSJAD2y
バスツアーでの自由散策時間(与えられたのは2時間)、
3時間待ちの遊覧船に、一つだけ空席があってすぐに乗れた事がある。
他の参加者は誰も乗れなかった。
377おさかなくわえた名無しさん:2013/10/23(水) 12:36:43.02 ID:o0gjz1HD
>>375
そういうのもあるから一人行動がやめられないよなw
378おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 14:06:56.14 ID:7yGFyEdB
席なら空いてますけど〜とモゴモゴされる
→気にせず案内してもらう
→最後の空席は六人席でしたw
→気にせ…多少気にしつつ座る
→どけるにどけられない頃、タイミング悪く六人家族現る。満席
→客席を一周走り回った子供
「おかあさーん。おじいちゃ〜ん。
なんであの人一人で広い席にいるの?ずるいー。ねーなんでー」
→店員の視線がこっちに

ごくまれにこんな事もある。
379おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 17:19:47.98 ID:VPHB0EX2
そういうようなちょっと気になってしまうような場合は
店員に予想されうる待ち時間を聞きその時間で納得いく場合は待つ。
380おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 21:36:12.46 ID:4B522pil
ここの奴らで10人くらいで行動すれば楽しいのか?
381おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 22:38:32.54 ID:XsEw6Cmt
一人がおちつくよね。
一人でうごけないやつってなんなの?
382おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 22:58:23.79 ID:06yrSeA0
1人で行動出来ない奴はキョロ充だよ
383おさかなくわえた名無しさん:2013/10/25(金) 23:09:24.04 ID:I/LyD5X5
ぼっちだと不安、恥ずかしいから誰かと一緒じゃないとダメ
という理由でたいして仲良くも無いのに引っ付いてくる奴が嫌い
1人で行動出来ないなんてそのほうがよっぽど気持ち悪いし信用出来ない
384おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 00:28:01.70 ID:K1rTcP5Z
ボッチが死ぬほど嫌なのに友達いなくて病んでしまった人がいて
自分は1人好きでよかったな〜としみじみ思った
私ってその人からみたら信じられない生活してるんだろうな
385おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 08:13:15.39 ID:pvPP6oi8
同意
386おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 08:30:14.70 ID:njCxKNrK
ボッチ嫌いな人って異常に自意識過剰だと思う。人から嫌われたくない、寂しい人と思われたくないとか何で?と思う。人の目気にし過ぎ。
出会う人全てと仲良くなれるだろうと期待し過ぎだよ。大人になってそんな無理だよ‥幼稚園とかでさ。
転勤などボッチ経験多かったが、もともと一人行動好きなので平気。それでも話しやすい人に声かけたりして顔馴染みは出来てたよ。そこから友達も出来たし。

過度に期待しないで自分否定しないで人の目気にしなけりゃ良いのにボッチ嫌いママさん…と思うが性格上無理なんだろうね。私達好んでボッチママを可哀相な人としか思えないんだろうし。

と思われても平気なボッチ好き私。交わる時は無さそうだ。
387おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 10:06:48.29 ID:K1rTcP5Z
その1人嫌いな知り合いは話し聞いてるとすごい幼い
家族で食事に行ったら1人で食事してる女いたープゲラw
家族と花見してたら1人でベンチに座って花見してる女いたープギャw
とか、そんなの観察してプギャ〜してるから病むんだろうな
388おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 10:30:21.78 ID:V1ZMCBi5
なんか、一人で行動するのが好きなスレなのに
やたらと周りの目を気にしてるんだな。

一人で行動するのと集団でしか行動できないのに
上とか下とか持ち込んでもしょうがないし
そういう思惑から外れて、自分が楽しむことに
集中するのが面白いんじゃないのかな。
389おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 10:35:53.13 ID:CuI0HfQF
親が外出してくれるとホントにさっぱりする。
別に仲が悪いわけでも嫌いでもないけど
一人になりたい。スレチごめん。
390おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 13:11:49.91 ID:qkm1Pi/F
周りの目を気にしてるとかじゃなくて
自分の大切な1人タイムをキョロ充に邪魔されたり
わざわざバカにしてきたりするのが鬱陶しいてだけ

さて1人で作業しながらおいしいコーヒーを楽しもう
391おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 13:23:40.79 ID:Slb0eJ9W
>>390
よく分かる
392おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 16:32:41.96 ID:vzuiahvF
ひとりぼっちも長いとなんだか寂しいです。
393おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 20:41:50.21 ID:aas52KpF
ひとり焼肉屋行けるように、なりたいな、
394おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 22:07:09.88 ID:8POlvVYt
酒が好きでよくひとりで飲むんだけど、今日みたいに暑くも寒くもない夜には酒とつまみを買って水辺の公園でひとり静かに飲むのも悪くない。
若い頃は居酒屋によく行ったものだけど、最近は店で他人の騒ぐ声がうるさく感じて、ひとりで店に行くことはなくなった。
395おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 22:22:01.21 ID:+NSWpYDb
かなり気の合う友達と3人で泊りがけの
旅行に行ったんだけど、旅館のエアコンの設定温度
テレビ見るか見ないか、見るとしたらどのチャンネルか
何時に消灯して寝るか、移動時の歩く速さ、いつどこで飯食うか等々
全て自分ひとりでは決められないので凄くストレスたまった。
かなり気の合う仲間ですら、この調子なんだから、他人と同居なんて
俺には絶対無理。一生独り暮らし確定だ。
396おさかなくわえた名無しさん:2013/10/26(土) 22:52:49.43 ID:TPC/8f14
>>393
一人で焼肉屋行って冷麺だけ食ってきたことがある
397おさかなくわえた名無しさん:2013/10/27(日) 04:13:57.10 ID:4r5yBnbO
>>395
私は友達と旅行するとき
人数分シングルルームをとるよ。
観光とか食事は一緒でも寝る時だけは一人になったほうが
ストレスのたまり具合が違うよ。
同室で一番困るのがトイレのタイミングだw
398おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 01:02:30.24 ID:L19sAm4G
>>393
1人焼肉行きたくても少し躊躇してしまう場合は
ランチから攻めるといいよ。気づいたらポーンと1人焼肉できてる感じ。
399おさかなくわえた名無しさん:2013/10/29(火) 19:09:08.89 ID:4fXIKXBZ
上に書いてある『クリスマス・ミサに参加』って素敵
ミサって言うと敷居が高いイメージだったけど楽しそう
にゃんこ愛も勿論素敵
400おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 13:00:57.57 ID:sa+e/wsg
こないだ一人で歴史ある古い小さな教会に入って、腰かけてボーッとしてたんだけど良かったよ
私ひとりだったし
ずっと流れているパイプオルガンの音楽が心地よかった
別にキリスト教信者ではない
なんか好きなんだよね、教会
401おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 23:03:34.47 ID:pu+8mzis
教会ではないが、神社の凛とした空気が好きだ
でかくてひとの多い神社ではなくて、誰もいない静かな神社。
気持ちがスーッとなる
402おさかなくわえた名無しさん:2013/10/30(水) 23:06:01.26 ID:jc6Tu6x3
>>397
横レスだが、人数分のシングルルームって贅沢だな。
値段が割高になるのと、友達の同意を得るのが難しそうだ。

友達と行く旅行って、自分が主導権を握ってないせいか
あまり名所とかの思い出がない。
(楽しいんだけど、友達とのおしゃべりしか思い出に残っていない)
一人旅の方がじっくり「旅をした〜」って気になる。
403おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 15:14:53.66 ID:TDa3Djgm
これからさ、空気が冷たくなって日が暮れるのが早くなる
人肌恋しい季節でもあるけど、存分に孤独を噛み締めるのもいいかなぁと思う
ジングル・ベル鳴り出す季節に街に行って雰囲気を味わって来るのも好き
そして好きな物を食べて好きな物を買う
404おさかなくわえた名無しさん:2013/10/31(木) 23:54:41.57 ID:CFGyXHem
明日は月1の映画の日だね
405おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 13:18:30.17 ID:U9xcwi3w
>>403
自分もクリスマスシーズン好きだ〜
ハロウィンからの洋物の流れというか、町中にかわいらしいものがあふれて
イルミネーションキラキラで
グッズとか食品とかバラエティ豊かになって
恋人とかファミリーとかがキャッキャしてるのを見るの楽しい。
その中で一人でいるってのがまた良い。
自分が町中を飛び回ってみんなに幸せを配っている妖精になってる
というような妄想もするwww
406おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 20:46:34.98 ID:omhaIcme
そうそう。
みんなぼっちで虚しいとか言ってるけど全くそんなことないんだよね。
たぶん、一人でいるのが幸せって思ってるからなのかな。
407おさかなくわえた名無しさん:2013/11/02(土) 23:08:41.00 ID:+dL4Y0Q/
解るw
この時期の家族連れやカップルの幸せそうな様子ってメシウマだよな
まあ一年中大なり小なりではあるがw
408おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 00:25:50.31 ID:4kFD4t1l
彼女欲しくないっていうと、作りたくてもできないだけだろ?とか言われるのがちょっと腹立つ
一切欲しいと思わないんだけどね

来週から出張だ。仕事終わって一人でホテルでゆっくりする時間が好きなんだけど、飲み会つき合わされるんだろうなー
409おさかなくわえた名無しさん:2013/11/03(日) 21:40:12.43 ID:gluSJVhJ
一人で海外旅行行くのが好きで、猫の村を訪れて猫を触った話を仕事場の人にしたら
「ねこぉ!?海外まで行って?プークスックスックス・・・」って言われた

その後、職場の旅行で海外行ったんだけどその人は
「ビールが飲めればなんでもいいよ!やっぱ飲みだよねー!」と言っていた
俺からすれば「酒ぇ!?海外まで行って?プーックスックスックス・・・」なんだが・・・。
飲んでるのも結局日本製のビールだし。結局飲みに収束してしまう団体の旅行は好きになれない
410おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 02:13:13.00 ID:JTWZG44o
せっかく1人で海外まで行ったんだから良かったことをかけばいいのに、何でまた愚痴を
411おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 02:36:50.71 ID:Lto5VIyA
酒もやっぱり一人で飲むのが楽しい
自分のペースで自分の飲みたいだけ飲めるし
412おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 04:27:44.71 ID:x4UvF0Qg
>>409
海外の猫の村が非常に気になる
折角だから楽しかったエピソードも書けよ~
人の楽しみかたを馬鹿にしてくる奴なんて軽くあしらっとけよ
413おさかなくわえた名無しさん:2013/11/04(月) 15:25:22.46 ID:MnU+jT43
エーゲ海かなんかのねこの島だかなんかかな? もふもふはどこに行っても幸せ。
414おさかなくわえた名無しさん:2013/11/05(火) 00:15:02.26 ID:45oakZfq
>>412
台湾のホウトンっていう山奥にある村だよ。
ローカル線の乗り方から切符の買い方までなんもわからんので英語と中国語使って沢山の人に聞いて頑張って行った。
猫が村人の生活スペースに完全に馴染んでいて、バイクの座席部分やお店の屋台にまで平気で猫が居座っていて笑った。

その後、千と千尋の神隠しの舞台のモデルの場所観光して、バスで移動して港町で海鮮料理食べ歩きしてホテルに帰ったな。
猫村以外でも台湾の観光地には犬猫が馴染んでるパターンが多くて、店の前にいる犬の写真取ったら犬の首輪に
「僕の写真を取ったらジュース買ってね!」としっかり書いてあってジュース買うはめになったことも・・・
415おさかなくわえた名無しさん:2013/11/05(火) 01:15:34.64 ID:EyxJsix1
>>414 へえ、なんか楽しそうだな。ジュース販売犬、いいいいいいねえええええ。
416おさかなくわえた名無しさん:2013/11/05(火) 02:11:17.49 ID:u7oNgUf+
なんかいいなそれ。
行ってみたくなった。
417おさかなくわえた名無しさん:2013/11/05(火) 14:12:31.28 ID:zQxRaWuk
海辺に行ってみたいけど、
海水浴シーズンのとうに過ぎ去った海辺で一人歩いてると自殺志願者と間違えられそうだ
418おさかなくわえた名無しさん:2013/11/05(火) 14:29:01.08 ID:xkP0ReTe
>>414
仕事で台湾に行ったときに一日空いたので似たような行動をした。
電車で一人で九分(千と千尋の神隠しの舞台のモデルの場所)を観光して
光華商場(コンピュータ等のショップ)を冷かして淡水(港町)で夕日を眺めて
シーフード食って帰った。
419おさかなくわえた名無しさん:2013/11/05(火) 16:36:43.96 ID:jQgBlYqJ
>>414
>>418
そういう、いかにもザ・観光地巡りって感じではなく
自分の興味を掘り下げて計画している一人旅って憧れるし
面白いから、
私ならノリノリで土産話をせがむと思う

>>417
意外と平気なもんだよ
シーズンオフの海辺って風情あっていいよね
420おさかなくわえた名無しさん:2013/11/05(火) 18:42:32.09 ID:xkP0ReTe
>>419
そう言われると、自分の行ったところはガイドブックにも載ってるような
観光地なので恥ずかしい。
でも、いかにもな観光地でもふらっとカフェに入ったりカップルたちに
混ざって一人で夕日を眺めたりするのも楽しい。
421おさかなくわえた名無しさん:2013/11/05(火) 23:56:55.18 ID:x+R7eRaW
>>414
世界ネコ歩きで出てたとこかーいいな
422419:2013/11/06(水) 04:50:36.83 ID:7g3VJBzj
>>420
誤解される言い方だったな、ゴメン
もちろん王道の観光地巡りも良いなぁと思うし、私も好き
ただ、世間でいう定番の観光コースから外れてると
「○○に行ったのに定番のアレやってないのー?」
「そんなマイナーとこ行って何が楽しいの」
みたいにくさす人もいるから、
そういう狭量な価値観は嫌だな、
定番の観光地や遊びもいいけど、
その人ならではの着眼点で旅行先とか遊びを工夫して
楽しむのっていいよなーということが言いたかった
423おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 14:23:58.54 ID:LyNQCAXz
>>422
むしろそれが一人行動の醍醐味であろう

人の少ないところに一人でいると、そこが自分しか知らない場所のような気がして幸せ
んなわきゃーないんだけど
424おさかなくわえた名無しさん:2013/11/06(水) 17:25:31.51 ID:Zvc6AB0K
あえて観光せずに移動しまくる無茶な旅するのも楽しいよ
旅番組の企画みたいな旅
425おさかなくわえた名無しさん:2013/11/07(木) 23:03:02.88 ID:ioH1sCTA
国内で弾丸スケジュール組んだ時、帰りの新幹線の終電に間に合わなさそうになってしまって焦ったことがある。
しかも次の日は朝一で仕事だったので真っ青になった。間に合ったから良かったものの、バスの中で時計と電車の時刻表と
駅までの地図を落ち着き無くチラチラ見ている間は生きた心地がしなかった。

なんとか間に合ったものの、その日の夕飯は行き先のご当地ラーメンを食べようと思っていたのに時間がなくて食べられず、
、頼みの駅弁は美味しそうなのは全部売り切れという仕打ちで、旅行最終日の夕飯にこだわる俺は泣いた。
が、渋々買った一番安い駅弁のおにぎり弁当が、新幹線に間に合った安心感と空腹感も相まって旅行中一番の食事に…
という逆転ホームランがあり、今ではいい思い出になってる。
426おさかなくわえた名無しさん:2013/11/08(金) 03:40:40.77 ID:mh0Kan7z
>>425なんか良いなぁ
特に最後のくだりが
427おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 09:24:32.29 ID:ICPgkJuA
ケーキバイキングの予約しちゃったw
1人で行くおっさんだけど
428おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 14:13:33.73 ID:srYcLJAK
>>427
ケーキバイキングって何個ぐらい食べれるもんなの?
自分は砂糖に耐性ががないので
ケーキバイキングには行ったこと無いのだけど
普通のバイキングでも食べ過ぎて
酒に酔ったような状態になって足下フラフラになってしまうw
1人だと止める人いないから限界に挑戦してしまうよ。
429おさかなくわえた名無しさん:2013/11/12(火) 21:00:40.13 ID:VzfWL4Xx
>>427一瞬ゲイバーに見えたわ
430おさかなくわえた名無しさん:2013/11/17(日) 12:52:51.32 ID:vsfrmoAJ
>>429
なんでやねん

ケーキバイキング行ってプリンとパンナコッタを各1バットずつ平らげたけど
気持ち悪くなった
当たり前か

あー一人行動いいなー
石川行って寿司食いたい
431おさかなくわえた名無しさん:2013/11/17(日) 13:53:15.60 ID:/3M0uV6E
>>430
血糖値上がり過ぎだ
432おさかなくわえた名無しさん:2013/11/17(日) 16:16:01.89 ID:PiAK4Sth
平日なら温泉地の旅館も一人旅歓迎してるみたい
お一人様プラン結構ある

今度下呂温泉でも行ってみようかな
433おさかなくわえた名無しさん:2013/11/18(月) 16:27:04.75 ID:fm8gxmUZ
温泉浸かるとふやけるまで入ってたい
家に帰りたくなくなるわ
旅館の布団ってなんであんなに気持ちいいんだろ
434おさかなくわえた名無しさん:2013/11/19(火) 20:33:43.74 ID:3/owZ5Qn
某国際的スターのコンサート!…の会場の側で漏れ聴こえる音を一人でハァハァ
寒くても一人だから気にしない
435おさかなくわえた名無しさん:2013/11/19(火) 20:37:39.77 ID:lFS92G8Q
>>434
終わったらあったかいの飲んでかぜひかんようにしいよ
436おさかなくわえた名無しさん:2013/11/19(火) 21:07:28.46 ID:pOb8I7Tl
>>434
相撲見にきてた人か
437おさかなくわえた名無しさん:2013/11/19(火) 21:09:42.63 ID:3/owZ5Qn
>>435
ありがとう(*´∀`)

>>436
yes!!
438おさかなくわえた名無しさん:2013/11/22(金) 23:51:59.79 ID:dqF4uWIs
さてそろそろ今年の年末の過ごし方を考えようかね。
439おさかなくわえた名無しさん:2013/11/24(日) 19:38:54.79 ID:gwpQlIjp
去年買ったセーター飽きたので全部売って新しいの買ったった
売りに行って時間待ちも誰かが一緒だと気を使うし
新しいの買うのに色々選ぶのも気が引ける
気分一新出来て良いわ
440おさかなくわえた名無しさん:2013/12/03(火) 14:52:27.32 ID:VdiScRAW
今週末は一人スキーに行こうかな
一人スノーハイクでもいいな
441おさかなくわえた名無しさん:2013/12/03(火) 20:16:50.30 ID:GecLeVpA
部屋を片付けてから行けよw
442おさかなくわえた名無しさん:2013/12/03(火) 22:20:53.90 ID:v3dJBWC+
>>441
ひどい
どこにも行けないorz
443おさかなくわえた名無しさん:2013/12/09(月) 01:30:51.25 ID:dz3/UJzr
基本昼食は独り、飲み会は「コミュ障なんで」と全欠席。
こんな態度が査定に響いてるらしいが代わりにストレス軽減を得ているからやめられない。

先日は午後から仮病早退して江戸東京博物館へ
平日でも人が多いのが東京の辛いとこだが、平日の昼間に独りで街ブラする以上の至福の時間が思いつかない。
444おさかなくわえた名無しさん:2013/12/09(月) 18:47:28.15 ID:1m9t8j1D
私も一人好きだけど、人混みに行くのも好きだ
もちろん一人でだけど
445おさかなくわえた名無しさん:2013/12/10(火) 00:40:54.13 ID:FmV8Jcfi
忘年会シーズンですね
あんまり行きたくないけど付き合いだから割り切っている
それが終われば待ちに待った冬休み、何しようかな
446おさかなくわえた名無しさん:2013/12/10(火) 17:11:52.06 ID:v7DkbGwR
イルミネーション綺麗な季節だね
夜街を散歩するのがとても素敵
447おさかなくわえた名無しさん:2013/12/13(金) 13:58:37.78 ID:OZfFVhiP
素敵だね。
448おさかなくわえた名無しさん:2013/12/19(木) 16:49:18.92 ID:MyGXLwU2
>>443
わ か る わ
平日の昼間街歩くの楽しいよね
仕事で煮詰って海見に行った事もあった 
449おさかなくわえた名無しさん:2013/12/22(日) 08:22:20.29 ID:alxOquWB
フリマ行って来るわ
450おさかなくわえた名無しさん:2014/01/11(土) 16:20:41.51 ID:QnOPluJQ
>>449
誰と?
451おさかなくわえた名無しさん:2014/01/11(土) 18:19:31.68 ID:xWEMmMDs
一人で居酒屋で呑んだ後、
夜景が見えるホテルで音楽流して、また呑みながら寛ぐの快適すぎ。
452おさかなくわえた名無しさん:2014/01/11(土) 19:54:49.17 ID:LZ9joW4v
>448
>仕事で煮詰って海見に行った事もあった 

仕事で煮詰まったてことは、いよいよ大詰め、結論が出てきたってことだよね。
おめでとう、海関係の仕事?
453おさかなくわえた名無しさん:2014/01/11(土) 22:59:19.37 ID:/LFtnDM2
>>452
年配の方でしょうか?
いまどきは誤用される日本語表現というのがたくさんあって、
「煮詰まる」もその一つで行き詰っている時に誤用される事が多いんですよ。
話の流れでストレス軽減や楽しみとして行くとしてるから行き詰まるの意味で使ってると思いますよ。
他にもたくさんあるので今後は文脈や会話の流れから意味を受け取った方がいいと思いますよ。
若輩者からのアドバイスでした。
454おさかなくわえた名無しさん:2014/01/12(日) 09:43:20.71 ID:e+PB3kJw
同じようなので「テンパる」もあるな。
本来「聴牌(テンパイ)」はあがれる条件が揃った嬉しい状況のはずなのに
麻雀の時以外では悪い意味でしか使われないのが嫌な感じ。
455おさかなくわえた名無しさん:2014/01/13(月) 08:10:47.73 ID:dt3s2/bm
>>453
>>452はそれを分かっててわざと言ってるような気がする
456おさかなくわえた名無しさん:2014/01/13(月) 08:23:09.65 ID:4vAJNlyq
昨年末の話だけど、一人で京都に行ってきた
人里から少し離れたお寺に行く途中、通り雨に見舞われて
近くには傘を売ってそうなお店もなく、ちょっと凹んだ
そのかわり、目的のお寺に着いたら借景庭園の向こうに
綺麗な虹がかかっているのが見られた
この感動を誰かと共有できないのは少々寂しい気もするけど
その景色が見られたのはその日時にその場所にいたからで、
その日程で行動できたのは一人旅だったからこそ
(平日の突発旅行だったから、必然的に一人だった)なんだよね
感動も美しい景色も独り占めできて、大満足でした
457おさかなくわえた名無しさん:2014/01/13(月) 09:33:14.93 ID:Rdvdv3uw
一人チャリでうろつくのが好き
458おさかなくわえた名無しさん:2014/01/15(水) 15:30:26.96 ID:Gkjup5Ly
あげ
459おさかなくわえた名無しさん:2014/01/15(水) 20:00:10.05 ID:8dOrLsBE
>>457
わかる。
スポーツタイプの自転車でノンビリ走るのが好きだな。
冬は寒くて乗らないけど。w
460おさかなくわえた名無しさん:2014/01/16(木) 00:57:18.78 ID:0sKac+LY
このところ出かける機会が多くて
「あー。自分はつくづく一人行動が好きなんだな」と確信した。
どんなに仲の良い相手でも、気を使い過ぎちゃう所があるんだよね。
そんな自分の性格がちょっと寂しいけど、一人行動は全然寂しくないw
461おさかなくわえた名無しさん:2014/01/16(木) 19:27:33.15 ID:KNVfB+T/
放浪癖があるので一人じゃないと迷惑が掛かってしまう
462おさかなくわえた名無しさん:2014/01/16(木) 21:35:31.73 ID:0sKac+LY
あるあるw
463おさかなくわえた名無しさん:2014/01/17(金) 10:19:46.71 ID:kmwms78i
あるなあ、飲み会とかでも1次会と2次会の間にグダグダとどこにしようかとか
やってる間が耐え切れなくてつい消えてしまう。
でも、あんまり考えてないから一人でお茶してるところを見つかるw
464おさかなくわえた名無しさん:2014/02/06(木) 01:37:27.23 ID:WsVxzrn8
ああまだあったのかこのスレ・・・7年ぶりに訪れて感動。
465おさかなくわえた名無しさん:2014/02/08(土) 10:51:24.36 ID:Uuhh6KsR
彼氏がいるんだが、けんかして2週間会っていない。

その間、趣味のお店を巡ったり、ジム通いしたり、休日前の夜更かしとかが楽しくて
なかなか連絡する気になれない…
466おさかなくわえた名無しさん:2014/02/08(土) 16:59:45.70 ID:/pmLGjZk
誰にも言わずに家を抜け出して1日買い物したりヘアメンテしたりしてきた
自分のペースで行きたいところだけ好きなように回ったり
予定を変更したり、好きなものを食べたり最高だった
467おさかなくわえた名無しさん:2014/02/10(月) 22:18:05.03 ID:LQ7pJza2
飲食関係は、ほんと一人が良いよね。
朝から出掛けて昼になって、お腹すいたな〜、何食べようかな〜、と迷い、
ブラブラしながら結局何も食べず、夜になって家に帰る。
ということが一人だったらできる。
空腹過ぎて手が震えて足がヨロってなっても一人だと心配されないのが楽。
逆に、うどん食べた後に、ラーメン食べに行ったりのはしごも一人ならできる。
468おさかなくわえた名無しさん:2014/02/11(火) 00:31:46.87 ID:xFztmdQr
カウンター席があるとこならいいんだけど
テーブルorカウンターしかないと一人じゃ辛いね
飯時だと特に。
469おさかなくわえた名無しさん:2014/02/11(火) 12:12:21.53 ID:eWdvUQGr
>>468
なんで?
混んでる時に一人でテーブルを占有しちゃうから?
470おさかなくわえた名無しさん:2014/02/11(火) 17:07:07.49 ID:rwf+ve3f
>>469
うん。
居心地悪くて食べるものもおいしくなくなっちゃう
471おさかなくわえた名無しさん:2014/02/28(金) 22:00:49.27 ID:AzFQ8DjR
首都圏に住んでて、週末だけ都内のホテルに一人で泊まるの好きって人いる?
472おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 02:55:34.30 ID:gKuZFWFu
>>471
都内じゃないけどよくビジホに泊まってる。気分が楽になる。
473おさかなくわえた名無しさん:2014/03/02(日) 15:58:24.53 ID:k3pNP6S3
一人で出たら、出た先に知り合いがいて捕まった…がっかり。
474おさかなくわえた名無しさん:2014/03/09(日) 10:47:54.91 ID:aaBXDRug
名古屋に一人旅してきた。
目的は名古屋めし(ひつまぶし、味噌カツなど)を食べること。
食べてみたいものがいろいろあったから、
おなかのすき具合とか自分の都合で予定が変更できるのは楽〜。

あと趣味のオタクショップへも行ってきた。
東京にも支店があるけど、店舗によって雰囲気や品ぞろえが違うから見られてよかった。
東京では売り切れのものが結構売っていて、散財しかけた。
475おさかなくわえた名無しさん:2014/03/09(日) 13:46:27.65 ID:jLEuU5cI
>>474
乙、有意義な旅になったみたいで何より
私は4月の第一週に関西一人旅をすべく、奈良の宿を予約済
本当は京都に泊まりたかったんだけど、時期が時期だけに
なかなか良い宿が取れず…でも奈良に泊まるのは
修学旅行以外では初めてなので、かなりwktkしている
476おさかなくわえた名無しさん:2014/03/09(日) 17:08:30.57 ID:+YEYeowe
一人グルメ検定
4級(むしろ他人とツルんで行く方が恥ずかしい)(初心者)
・立呑み屋、立喰いうどん・そば
・ラーメン屋
・牛丼屋
3級(一人客の方が格好良くみえる)(初級者)
・寿司屋、蕎麦屋
・カウンター割烹、小料理屋
・バル、ワインバー
2級(雰囲気または量が複数向け)(中級者)
・フレンチ、イタリアン
・本格中華料理
・焼肉屋、鉄板焼、ステーキハウス
1級(お一人様お断りのケースあり)(上級者)
・高級料亭、料理旅館
・鍋料理屋
477おさかなくわえた名無しさん:2014/03/09(日) 17:14:50.62 ID:WTLCBsLA
小学生の頃「一緒に帰ろう」と誘ってきた女の子が、意味もなく遠回りしたがったり
私の家の前に着いた時点で「バイバイ、またね」にならず「家まで送って」と言う子ばかりで辟易してた

現在も、少しでも長く一緒に居たがる・その場の思い付きで遠出したがる人の気持ちがわからないでいる…
478おさかなくわえた名無しさん:2014/03/09(日) 17:16:24.68 ID:gZht+lhx
私ギリギリ2級だわww
高級料亭と鍋料理屋に入ったことないや
479おさかなくわえた名無しさん:2014/03/09(日) 19:27:55.76 ID:BG/HYWkT
バルって何
480おさかなくわえた名無しさん:2014/03/09(日) 19:30:43.08 ID:8dL9Pq1Y
>>479
バー(Bar)のスペイン語読み
ちなみにイタリア語読みだとバール
481おさかなくわえた名無しさん:2014/03/10(月) 11:17:39.66 ID:shYxTSCl
料理旅館ってむしろハードル低くね?
部屋飯だったりしたら一人の方がまったりできる。

中華料理で丸テーブルで相席になった時は少しハードルたけーなと思ったw
482おさかなくわえた名無しさん:2014/03/10(月) 11:50:08.93 ID:8RFwpWBJ
京都御三家の場合だと俵屋は一人客も歓迎(但し料金は2人分)
柊家は一人客用の部屋あり ネット予約可(但し従者用の狭い部屋)
炭屋は知らない
一人客OKでもネットの予約サイトでは2人以上でないと予約できないところが多いから、直接電話して聞くしかないみたいだね。
483おさかなくわえた名無しさん:2014/03/10(月) 12:08:16.22 ID:8RFwpWBJ
>>479
>>480の通りなんだけど、日本語で言う「バー」とは違って小皿料理(タパス)もいろいろ揃う、スペイン風居酒屋に近い店。
現地では朝から深夜までやってる「立ち呑み主体の喫茶店+居酒屋」的な店が多くて客層も地元の住人が殆どなので、日本のそれとはちょっと違うけど。
484おさかなくわえた名無しさん:2014/03/10(月) 21:05:01.63 ID:8YdoWmnX
>>482
御三家に一人泊って超憧れるわ、宝くじでも当たらんかなw
残念ながらそこまでの財力はないけど、京都に行くときは
一棟貸しの町家を良く利用してる
やっぱりネット予約だと二名以上からじゃないと
設定できないことが多いけど、宿に直接問い合わせると
案外一人でも利用できたりするんだよね
旅行サイトのポイントを貯めたい使いたいとかがなければ、
直接予約のほうがいろいろ融通もきいたりして便利だね
485おさかなくわえた名無しさん:2014/03/11(火) 12:13:11.93 ID:+jyPY9SY
吉兆や瓢亭、菊乃井あたりでも「支店」とか「別館」なら普通に一人で入れるけどね。
もっとも高級料亭ってのは料理以外の部分が凄いわけで、一般客用の食堂スペースで食べるならむしろ祇園あたりの個人でやってる割烹の方が味は上だったりする。
本館のお座敷を一人で占有したお大尽のレポを期待していますw
486おさかなくわえた名無しさん:2014/03/15(土) 19:23:01.17 ID:haxJXbdE
どこでもひとりで入れる
487おさかなくわえた名無しさん:2014/03/15(土) 19:44:39.75 ID:dG81y+iX
一人がよっぽどいやなのか、特別仲良くない奴とでも連れたがる奴がいるな。ああいうのは楽しいのかね?
488おさかなくわえた名無しさん:2014/03/18(火) 18:26:52.08 ID:6/bGEzak
人それぞれだしどーでもいい
いつも一人でいるやつがいるけど、ああいうのは楽しいのかねえ?と言ってる奴と同類だぞ
489おさかなくわえた名無しさん:2014/03/19(水) 11:17:47.54 ID:rWH4OTgP
先日仕事を辞めたんだけど、普段は一人で休憩するところを
最後だからというので、何人かの同僚と過ごすことが増えた
これはこれで楽しいんだよね、話が盛り上がるし
自分ではあまり選択肢に入れることのないお店で食事をして
安くてウマー!知らなかった!となることもあるし
とはいえ、毎日必ず同じメンバーで寄り合って
全員の足並みが揃うのを待って外に出て…みたいな感じだと
それはそれでちょっと息が詰まる
ほどほど一人で、ほどほどみんなと…みたいに
バランスの取りやすい雰囲気の職場だと居心地いいんだよね
490おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/26(水) 07:08:57.61 ID:OO72iiF6
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。


■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に

なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・

「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」

メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?

「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
491おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/27(木) 20:29:29.44 ID:kA7eNP+Q
酒飲む時は他人とペースが合わないし、もう帰りたいと思っても
連れがまだ飲みたいとか言ってると帰れないし、まだ飲みたいのに
連れが帰りたがったら終わらなきゃなんない。
飯もペースが合わない人が多いから一人で行く。
カラオケは他人の下手な歌を聴いてるのが苦痛。
風俗は終わった後話をしていてそいつだけの特別な
サービスとか聞いたらイラっとくるし、買い物に
嫁と行ったら待たされるのが長すぎて発狂しそうになる。
家エッチもペースが合わないから疲れる。
夜は嫁の寝屁や夜中にトイレに行かれると目を覚まされて
俺のいびきで嫁の睡眠を邪魔するってのもあるから寝室も
別々。
一人の時間が大切だから小梨状態はラッキー。
でもそのうち子供は作んなきゃなんないだろうと思うと
憂鬱だから不妊治療はなんだかんだ理由つけて拒んでる。
492おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/28(金) 16:37:49.78 ID:AfxzRThF
結婚したのが間違いだったね
493おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/28(金) 23:41:06.74 ID:bbPee8E0
>>491
そこまで他人と合わせるのが苦痛なタイプの人が
何で結婚しようと思ったのか逆に不思議
494おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/03/29(土) 00:41:10.26 ID:W+Wemt+q
孤独死コースだな
495おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 22:47:36.06 ID:P3DXFEMi
久々に話や趣味の合う人に出会った。
会社の同僚で、先日二人でお茶して盛り上がって楽しかったんだけど、
今後もああいうのを定期的にやらなきゃいけないならしんどい。
相手がどう思ってるかは知らないけど、なんか、気が合うのはいいんだけど
それが友達かと言えば違うし、今以上に親しくなりたいとも思わない。
なんか考えてるだけで疲れてしまうです。
496おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/06(日) 12:20:27.45 ID:0DYXGAVd
人間関係の距離感も同じなら良いけどなー
497おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/09(水) 20:32:32.81 ID:z8ofdSL0
>>495
わかるわ。
すごく気が合って、
ハイテンションでおしゃべりしていっぱい笑ってすっごく楽しくても、
次会った時も同じような感じじゃないといけなかったらつらいな〜と思ってしまう。
そして実際に会ったときに、相手に慣れ慣れしい感じで来られると
「えっと、あなたとはまだ2回目ですよね?なんでそんなにグイグイ来るんですか?」と思う。
498おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/16(水) 23:16:51.60 ID:QSfovTxz
何度も会ってると話題がなくなってくるからな〜。
会社でたまたまお昼を一緒したら、毎日一緒に食べるのが決まりみたいになった人がいて、一時期、マジで不快だった。
「一人?」って声かけてきて、一人だと言うと問答無用で前に座って、グチをたらたら言い出す。
こっちは一人でも何の問題もなかったんだけど。一度話して気が合ったからって、すべての面で気が合うと思うなよ。
お昼に来られない日は、いちいち連絡してくるのがまたウザい。誰もお前のことなんか待ってねぇよ。
来るのが遅れた日、さっさと先に食ってたら、ちょっと意外な顔をして「ごめんね、遅れるって電話しなくて〜」
( ゚д゚)ハァ?
499おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/16(水) 23:33:45.68 ID:dPCUq02B
>>498
文庫本でも手にしながら
しばらく予防線を張るべし
500おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 13:43:02.08 ID:OUcOxjMb
>>498
自分がすごくすきな人ならまだしもすこし話した、くらいでグイグイこられるとやだね
詰めてくる距離を置くのが大変そう
501おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/20(日) 23:01:23.02 ID:L6S0Df6x
会社の飲み会があったのだが16人で2時間ってほどんど歌えないじゃん
その上空気よめない奴が一人で何曲も入れるからそいつの歌(音痴)しか聞けない
わかってたから行かなかったけど
先日母と行ってきた

やっぱり一人で思う存分気を使わずに歌える方が楽しい
明日は人から言ってくるんだ☆
502おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/06/07(土) 21:46:48.68 ID:nMVBP9+P
会社の飲み会に参加するのだから、立派な社会人、だよね。
503おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/06/24(火) 02:58:19.29 ID:13WZFRRt
こんなスレがあるとは知らなかった。
ざっと読ませてもらったけど共感できるところが多過ぎて吹いた。
友達の友達はみんな友達という考え方が死ぬほど嫌いです。
504おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/06/24(火) 10:23:50.71 ID:g1D3mabs
好きなことを語れよ
505おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:07:32.11 ID:+Gm/ipMB
俺は>>503じゃないけど、その通りだな。
じゃあネタ振りってことで…

みんなひとり酒(自宅・居酒屋)ってどのくらいやってる?
俺はヤケ酒で酒浸りになるのが怖くてひとり酒ができないでいるんだけど、
ひとり酒の楽しみ方があったら教えて下さい。
506おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:21:22.82 ID:RoeIxG3E
ひとり酒は最高だよ。
俺はいつもiPhoneを片手にひたすらニュースや興味のあるサイトをチェックしつつバッテリーが無くなるまで旨い酒と肴を十分に堪能してから帰るわ。
507おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:10:01.48 ID:ee4BvpEn
>>505
ひとり酒は毎日じゃよ。
通常は宅飲みだけど、たまに一人で居酒屋やバーにも行く。
ヤケ酒なんて酒がもったいない。良い酒を、上等で美味い食材と一緒に楽しむのだ。
この食材にはこの酒が合うとか、この酒があるから今日はこの料理を作ろうとか、味覚の悦びを追求せよ。
そうすれば酒に溺れる事は無い。
508おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:20:02.79 ID:4xzGOCZf
なるほど。酔うために飲む様な飲み方をしないと
こだわりのお酒と肴で一杯する余裕もあるわけですな。

保存が厳しいワインはまだ手が遠いけど、蒸留酒とかなら手が届くかもしれないなぁ。
アドバイスThx!
509おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:28:05.11 ID:nXz3z4vF
>>508
お酒は、お酒そのものとか食べ物だけじゃなくて、
お酒と地域の文化との関わりとか作られた国の風土や風習を勉強したり、
器にこだわってみたり、酒蔵に蔵開きに行ったり工場見学に行ったり、
お酒から広がる色々なことへの興味が、人生を豊かにするんだよね。
510おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/06/27(金) 02:48:04.16 ID:exLjzBda
一人が好きな奴は人間よりも地球が好きって人が多いな。
自然とか動物とか。
あと宇宙が好きだったりで映画もSF好きな人が多いかも。
511おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/06/27(金) 03:37:28.79 ID:GIX22EJF
わかるわ〜
自然、動物、宇宙大好きだ。
子供の頃、はじめて自分のお金で買った本が、雲の辞典だった。
そう考えると、「一人」なんじゃなくて、一緒に過ごす相手が人間じゃないってだけなんだよね。
512おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:27:33.76 ID:/5C0IOIQ
発達障害児の集まり
513おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:54:54.69 ID:yJWlEeE4
あー でもそれはそうだよな確かに。
てか、自分で発達障害なの分かってる人が多いと思う。
514おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/06/29(日) 00:12:34.79 ID:vMfmybsx
自覚はしてる。多分ADHDだと思うけど診断されたとこでどうにもならないから病院いかないだけ
515おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/06/29(日) 10:14:33.13 ID:2gx7ZUCX
>>506->>509みたいなこだわりの飲み方は実に良いと思うが
付き合いで馬鹿騒ぎの飲み会に行かされる時はどうしてるのかね。
酒の無駄遣いにしか感じなくてホントに嫌なんだけど・・・
516おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/06/29(日) 10:41:39.56 ID:9jnmAaUV
酒の付き合いってほんと面倒臭いよなー。
自分の場合は会社員じゃなくてフリーランスだから本当に面倒臭いのは一切行かないけど。
517おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/06/29(日) 16:38:32.73 ID:p19PiaOG
一人バイキングに行く女性に質問。
料理選んでる間バッグってどうする?
特に貴重品。

席に置いとく→置き引きの可能性
持っていく →場合によっては邪魔
バッグインバッグに入れて持っていく
→むしろそっちの方が邪魔

という問題が……。
518おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/06/29(日) 16:47:00.72 ID:DmbXN1ji
当然もって行く、邪魔なくらいなんでもないわ
自分でできる限りの自衛くらいはしなきゃ
盗まれたら腹立つしその後がめちゃくちゃ面倒だから
519おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/06/29(日) 16:57:02.92 ID:p19PiaOG
>>518
ありがとうございます。
やっぱ持っていくのが一番ですよね。

腕にかけたバッグが料理の上に(ry
って人を見かけたので
何となく気になってしまったんですけど、
そんなことにならないよう気をつけながら持っていきます。
520おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/06/29(日) 19:14:03.39 ID:vMfmybsx
>>509
いい事聞いた。今まで酒も酔っ払いも大嫌いだったけど、酒に興味が湧いたよ

一人旅が好きなんだけど、旅先でその土地の酒を一杯だけ飲んで味を比べたら面白そう。
酒の味なんかちっともわからないんだけどね
521おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/06/30(月) 03:32:55.80 ID:Iw38N6Wq
旅先でその土地の酒蔵のお酒を呑むっていうのはすごくよさそう。
そこそこのお店で地元の食材と楽しむもよし、
地元に根付いてる居酒屋で生活感と共に楽しむもよし、
楽しみが広がるね。
522おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/01(火) 21:21:52.80 ID:Sh8AJg7Y
私は旅行に行ったら酒屋でその土地の地酒(少量瓶)を買って帰って、
家で旅行先で撮った写真とか見ながら飲むのが「自分へのお土産」だ。
珍味とか一緒に買って、たまにびっくりするくらいマズイのとかあるのも良い。
523おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/02(水) 02:47:41.94 ID:Y2OFiKAh
>>522
なんかいいなあ、そういうの。
524おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/03(木) 15:25:59.90 ID:A0klBiq3
今日は18歳で天国に行っちゃったドラちゃんの三回忌・・・
つまんねえな
いつかはみんな死んじゃうな
ああ無情
525おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/05(土) 03:57:54.54 ID:iSaT75Hu
地に落ちた「リケジョ」
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/32562566.html

したたかな女
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/32814253.html

格下婚のススメ(水次祥子)
https://twitter.com/gazoudan/status/475638616610181121

 「家庭教師のトライ」という企業が「アルプスの少女ハイジ」の動画を
使ってテレビCMを放映しておりますが、女というのは子供の頃から
猜疑心が強く疑り深く更には嘘を平気でつく生き物であることを改めて
思い知らされました。幼少時から身に着けたこの技を使われたら、
正直で純粋な男性などひとたまりもありません。更に女性には涙という
最大の切り札まで持っております。これを男性が使うと先日の県会議員の
ように物笑いの種になってしまう。塩村の嘘泣きが効果絶大であったことを
見ればその威力がよく分かります。いずれにせよ一部の女性を除いて、
彼女等の多くは信用が出来ないことを如実に表していると思います。
http://www.trygroup.co.jp/cm/video/cm66/
http://www.trygroup.co.jp/cm/video/cm67/

 塩村のついでですが、4月の衆議院総務委員会で上西小百合議員が、
自民党議員から同様のヤジを受けていたと新聞で報じておりました。
しかし報じ方が塩村の時のように一面に大々的ではなく、社会面に
ひっそりと載っていたのですね。二番煎じではあまり報道的価値がないと
判断してのことでしょうか。塩村のマスコミ操作が如何に巧みで狡猾で
あったかを物語る出来事でございます。
http://ameblo.jp/d-hukkenn/entry-11888885015.html

●YouTube
「男性なんかいらない」、「日本は滅びればいい」http://youtu.be/VrZdXh6EClM
「尋常でない女たち」http://youtu.be/loPomUo7EXU
526おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:37:28.86 ID:u1yzWC0o
>>510
同意
俺も一人で散歩したりするのが好き
527おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:40:54.12 ID:lT/moX6s
知らない街を歩くの楽しいよな。路地裏大好き。
528おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/08(火) 17:12:03.26 ID:y5pffwWL
いちおうFacebookとかSNSやってるけど友人も知り合いも全部非表示。
529おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:57:06.35 ID:gbCKhLHD
憧れるよ。
孤独だけど、外面がいいから人付き合いも達者に見える。
いつか変わりたいな。
530おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/07/20(日) 12:39:26.14 ID:mhlgsXsO
道の駅とか好きなんで、あちこちドライブ行くのが好きだ
何軒も立ち寄る
地場産だし安いし、趣味と実益を兼ねてドライブ楽しい〜
531おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
わかるわそれ