【調査】米国人に広がるフェイスブック疲れ 6割が数週間の「休暇」[13/02/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじてつ!ρ ★
○米国人に広がるフェイスブック疲れ 6割が数週間の「休暇」

携帯電話でもコンピューターでも利用でき、職場から自宅までどこへ行っても離れられない
交流サービスのフェイスブックに疲れを感じ、少し休みたいと思うユーザーも多い――。
そんな利用実態が、米調査機関ピュー・リサーチ・センターが6日までに発表した米国の
フェイスブック利用者を対象に実施した調査で明らかになった。

それによると、2013年はフェイスブックに費やす時間を「減らす予定」と答えたユーザーは
27%に上り、「増やす予定」の3%を大幅に上回った。「変化なし」は69%だった。

フェイスブックの利用を数週間以上休んだことがあるユーザーは61%に上ることも判明した。
ただし休んでいる間も、大半は自分のプロフィル抹消にまでは至っていない。

休んだ理由としては、「実生活が多忙」(21%)、「時間の無駄」(10%)、「コンテンツに興味が
ない」(10%)、「劇的な展開やゴシップの不足」(9%)などが挙がる一方、「プライバシーや
セキュリティー上の不安」を挙げたユーザーは4%にとどまった。

休みを取ったユーザーからは、「馬鹿げたコメントにうんざりした」「クレージーな友達と
接触したくない」「燃え尽きた」「夕食に何を食べたとかいう投稿ばかり」「監視されるのは
好まない」「かつての知人から嫌がらせされた」などの感想が寄せられている。

フェイスブックを日常的に使っているユーザーは同社の発表で10億人強。ピューの調査では、
ネットを利用する米国の成人の約3分の2に当たる67%がフェイスブックを利用中という結果が
出た。一方で、利用していないという回答者のうち、参加に関心を示したのは8%のみだった。

□ソース:CNN
http://www.cnn.co.jp/tech/35027865.html
2名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:19:39.94 ID:upvW3VzfP
mixi禁止
3名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:19:51.93 ID:txRphlMf0
2ちゃんはいいぞ。
4名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:20:10.33 ID:2oS9MLqc0
ログインしないとできないものは駄目だよ
5名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:20:14.02 ID:+TsdBlzC0
facepoop
6名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:20:33.40 ID:mXyK62DC0
お前らは永久に休暇だしな
7名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:20:49.78 ID:bxV9QP3e0
所詮ネット上の交流だからな。
8名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:21:14.69 ID:QksTaIBN0
恥を世間に公開すれば疲れるワナ クククック
9名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:21:40.17 ID:JqFHBaoH0
インターネッツが実名制の国は哀れ
10名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:21:46.14 ID:DzTDyQBR0
mixiが、かつて来た道同じ道
11名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:21:55.40 ID:zk58fokw0
こうなるのがわかってるから情強の日本人は最初からやらない
遅れてるなあ世界は
12名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:22:35.40 ID:hbnrysIQO
韓国絡みのラインよりはまだマシじゃねーの
13名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:23:44.17 ID:1TPRoQ5l0
mixiと同じ道たどってるな。そのうちツイッターもそうなる。ネットでは罵詈雑言に耐性のないコミュニケーションツールはいずれ滅びる運命なんだよ。
結局万夜を経て生き残ってるのは2chだけw
14名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:23:53.67 ID:bOQ0ffiS0
なんでやめちゃうの〜?なんて引き止めにくるバカがいるんだよな。
15名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:23:55.81 ID:6UzHhuGU0
いい人演じるのって疲れるよね
16名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:24:29.86 ID:59Sxf6xr0
そして人格破綻者だけが残る
17名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:24:42.06 ID:cQ2fsS3c0
> 「馬鹿げたコメントにうんざりした」「夕食に何を食べたとかいう投稿ばかり」

飯の投稿ばっか見てたらそりゃ馬鹿げたコメントしか書き様がないよなw
つか子どもの写真載せまくってる親がいるけどいいんかねー
18名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:24:44.45 ID:x9mHZQfQT
せやな
19名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:25:16.51 ID:EEdLsHBn0
本当は悪人のクセに
20名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:25:38.38 ID:DzTDyQBR0
そもそもシステム的に「素敵な私」をずっと演じ続けられる自己顕示欲の強い変態しか残れないようになってる
あとは業者が商利用するだけ
完全にmixiと同じルート辿ってる
21名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:26:46.32 ID:wouW+LKC0
だいたい年中、書き込みしてたら仕事なんか出来ない
22名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:26:55.58 ID:sKkk9NaH0
なんで普段の生活をさらけ出してまでSNSするのか理解不能
23名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:26:58.31 ID:mXyK62DC0
なにが悲しうてパソコンの前でまで対面コミュせなあかんのかね
24名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:27:00.85 ID:WW4UdU3g0
ネットで実名さらすとか何考えてるんだろう
25名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:27:46.35 ID:ksHgrmjm0
SNSって面白いのか?
何一つやったことねーよ。
26名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:27:55.02 ID:eeJ9QalcT
ネトウヨに広がる2ちゃんねる疲れ
27名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:28:00.37 ID:9DpyuB6R0
リア充振らないといけないし「いいね」が面倒くさい
28名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:28:08.23 ID:txRphlMf0
>>23
会社で対面コミュで戦ってるからオフは自由でいたいよね。
29名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:28:31.77 ID:3kL1ZhiM0
外人とか、どうでもいい。
30名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:29:04.77 ID:+3qp0iG50
> 「馬鹿げたコメントにうんざりした」「夕食に何を食べたとかいう投稿ばかり」
世界中同じ傾向でなんか安心したw
31名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:29:10.29 ID:a/UIubmcP
とうとうアメリカ人も気がついてしまったか。だから2ちゃんが一番楽なんだよ。
32名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:29:33.68 ID:EEdLsHBn0
匿名でなきゃ意味がないんだよ
33名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:29:36.84 ID:2oS9MLqc0
>>25
まあ今までHPもブログもやったことない奴ははまる
大半はただの日記だから試しにやってごらん
俺はもういいや
34名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:29:47.51 ID:tZUJUY6d0
>「プライバシーやセキュリティー上の不安」を挙げたユーザーは4%にとどまった。
って言ってるけど

> 「クレージーな友達と接触したくない」
> 「監視されるのは好まない」
> 「かつての知人から嫌がらせされた」
これってプライバシーやセキリュティー上の不安の類だよね……
35名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:29:59.33 ID:Xny4XrQn0
あの雑貨ーバーグとかいうユダヤ人の小僧を儲けさせるだけのシステムって気づいたんだろうよ。
更にその株なんか買ってたら、それもダダ下がりで許せんだろうね。なんでそうまでしてFBなんかやらなきゃならんの?
そう思って当たり前だろう。
36名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:30:19.46 ID:znxCKOfH0
フェイスブック日本人利用者の92%が無理にリア充ぶってるんだってなw

なんで嘘ついてまでやるの?
37名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:30:31.48 ID:DzTDyQBR0
アメリカちゃんってば、おっくれてるぅ♪♪

ってことだな
38名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:30:32.24 ID:BFiVS/6z0
>>13
Twitterはなくなる理由がない
39名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:30:40.25 ID:x9mHZQfQT
>>1
まあ2chも徐々に過疎っていってるけどね
40名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:31:11.82 ID:hSKE8H7J0
登録したけど使ってないわ
面白いのかコレ?
41名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:31:11.61 ID:8kEpvBNxO
アホか

ただまぁ、仕事とかつき合いとかで仕方ないのもあるわな
休めば良いと思うよ
42名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:31:22.45 ID:BsTTIqw60
やりたい時にやればいいやん
43名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:31:28.74 ID:bdzj2/aU0
SNSって結局パチンコと同じで、中毒になった廃人だけが続けてるイメージ
44名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:31:34.54 ID:Gx9u0I630
>>1
10億人て本当かいな
45名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:31:54.98 ID:huZNRspy0
そもそも顔面本とか人の皮膚で装丁した
ルルイエ異本のお友達なんじゃねーの。
アメリカ的なSAN値の楽しい削り方なんだろ。
46名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:32:07.67 ID:zRTkQYEm0
外へ出ればただでさえ丁寧語を喋らなければならない日本人なのに、ネット上でも顔を晒し
本名を載せ上品ぶらなきゃならないとなればそりゃあ疲れるわな。
47名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:32:44.60 ID:86XObyN3T
ざまあ
48名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:32:45.46 ID:uFhaEzhd0
         2ちゃんの俺
          ____
        /ノ   ヽ、_\
      /( ○)}liil{(○)\     
     /    (__人__)   \    
     |   ヽ |!!il|!|!l| /   |    あ〜クソバカ
     \    |ェェェェ|    ./l!| !        
     /     `ー'    .\ |i      特亜氏ねよ!     
   /          ヽ !l ヽi           
   (   丶- 、       しE |そ 
    `ー、_ノ         l、E ノ <
               レY^V^ヽl


            /     \
          / ⌒   ⌒ \
         /   (⌒)  (⌒)  \ 皆、仲良くできたらいいですね
        |      __´___    . |  
        \      `ー'´     /
         ノ           \
           Twitterの俺
49名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:33:02.65 ID:htEqvqY90
SNSなんて日記だからなあ。お前ら日記好きかい?毎日書いてる?
他人のつまんない日記読みたい?楽しい?
って話だよ。俺はやってないけど何も変わらないしどうでもいいよ。
むしろやってないから俺に何言っても広がらないよ。って言ったらいろんなこと聞けて楽しいw
50名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:33:04.58 ID:J8nCmJRnO
>>36
そのデータどこ?
51名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:33:05.50 ID:362g/lbx0
キンタマの裏にヘビのうろこみたいなかさぶたができてかゆいんだけどペリペリ剥がすのが実は楽しい
とかFBじゃ書けないもん
52名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:33:19.56 ID:vdCkvasS0
登録したけど何をどうしていいかさっぱり意味不明だわ
53名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:33:21.44 ID:mXyK62DC0
>>46
2ちゃんって、タテマエとホンネの日本社会には良く合うとる気がするな
54名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:33:24.56 ID:UOTYnyU80
>「馬鹿げたコメントにうんざりした」「夕食に何を食べたとかいう投稿ばかり」

去年だったか、日本人はレストランで料理の写真撮るほどマナーが悪いってスレがあったような
料理の写真撮るとか害人様もやるんじゃねえかよ
55名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:34:52.55 ID:ksHgrmjm0
>>33
そうなんだ。日記ねえ。
2chで名無しとコテハン使い分けして方が楽でいいよねえ。
56名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:36:10.46 ID:D3CfvIHV0
FBは住所氏名電話番号生い立ち学歴からちんちんの長さ性癖性感帯まで、個人的なことを世界に公開しつつ
意識高いことを書き込むSNSと、やったことないけど思ってる
57名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:36:38.06 ID:uFhaEzhd0
         2ちゃんの俺
          ____
        /ノ   ヽ、_\
      /( ○)}liil{(○)\     糞駒野にPK蹴らせてんじゃねーお!!
     /    (__人__)   \    あーあマジヘタクソだお!!
     |   ヽ |!!il|!|!l| /   |    何でこんな奴が日本代表なんだお!!
     \    |ェェェェ|    ./l!| !        
     /     `ー'    .\ |i           
   /          ヽ !l ヽi           
   (   丶- 、       しE |そ 
    `ー、_ノ         l、E ノ <
               レY^V^ヽl


            /     \
          / ⌒   ⌒ \
         /   (⌒)  (⌒)  \  駒野さんを責めることは出来ません!
        |      __´___    . |  みんな良く頑張りました!ありがとう日本!
        \      `ー'´     /
         ノ           \
           Twitterの俺
58名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:36:57.87 ID:E1kRB2hs0
朝、飯喰って ウンコ
昼間は、つまんねー単純な仕事
昼飯は コンビニおにぎりとカップラーメン
夕方帰って、すき家の牛丼持ち帰りが夕飯
にちゃんして寝る

これの繰り返しなのに、SNSで私生活晒すとか意味ねえだろ アホか
59名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:37:09.59 ID:wQLKxP+d0
結局2チャンが最強!ってことか?w
60名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:38:14.99 ID:mXyK62DC0
>>57
なんかお前ら見てると、日本人とは何かって良く考えるようになるわ
昼間の同調圧力が半端ないんだな
61名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:38:28.94 ID:ceQ6CUOD0
Facebookでたくさんの友達が待っています
Facebookでたくさんの友達が待っています
Facebookでたくさんの友達が待っています
Facebookでたくさんの友達が待っています
Facebookでたくさんの友達が待っています
62名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:39:12.72 ID:uFhaEzhd0
>>59
本音を言う所が2ちゃん

建前を言う所がツイッターやフェイスブック
63名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:39:22.31 ID:S/Gx2yqt0
日本だとfjというフォーラムで実名制の儚さを露呈したからな…
64名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:39:36.89 ID:zk58fokw0
>>16
2ちゃんだってそうなるんだぜ
有名なのはイチロー松井スレ
何年も張り付いて叩ける異常者の巣窟
65名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:40:07.65 ID:362g/lbx0
おっぱいキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!! 
とかFBじゃ書けないし
66名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:40:49.66 ID:raagIKKJ0
FBアカウントは作ったまま放り投げてる。

FBの面白みは一度も感じたこと無いぞ。
67名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:41:09.51 ID:mXyK62DC0
>>64
でもここは好きな場所に好きな時に出入りできるから楽だ
コテハンだとしつこく追いかけてくる奴とかいるし
パソ通時代にはそういうのよくあったようだが
68名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:41:21.51 ID:sPa4GvDm0
>>38  ちょこちょこ短い発信をやっても無駄だと思えば、廃れると思うよ。
発信する側が無駄と思うのもあるが、受け取る側の方がそんなに逐一人の発信を追う必要ないと思うかもしれないし。
69名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:41:49.22 ID:EJrgl06+0
あたりさわりの無いことしか書けないから、つまんないし、
友達の書き込みにいちいち「いいね!」と、コメント書くのめんどう。
でも足跡がないだけミクシイよりも全然まし。
70名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:42:23.70 ID:ksHgrmjm0
俺、人に読ませる日記書けるほどドラマチックに毎日生きてねーよw
やっぱ俺には無理だわww
71名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:42:49.49 ID:JqFHBaoH0
2chはセックスできないけどわりと自由
SNSはセックスできるけど不自由
72名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:42:57.91 ID:GJwCkRXd0
mixiもFBもやった事無い
FBなら海外の人と知り合えるのに役立ちそうだけど
73名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:43:43.85 ID:DzTDyQBR0
>>53
アメリカの方が日本以上の本音と建て前社会だぞ
しかも仲間内でもあまりぶっちゃけないからタチが悪い
74名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:44:06.67 ID:eKFNVk44O
お前が今日、何買って何食って何飲んだかなんて知らんがなって思う。
必死にリア充を演出して「いいね!」押し合って逆に虚しくならないのかと。
75名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:44:36.37 ID:Qtay0ris0
結論:2ちゃんねるがありゃ充分。
76名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:44:54.61 ID:sPa4GvDm0
>>64 有名なイボゴキ論争か!
あれの凄いのは、午前中イボ派で午後からゴキ派とか変身して煽りまくるんだよ。激しいのは20分於きにID変えて
敵陣営派になるとかね。まあ楽しいからいいんじゃないの。みんな知ってて参加してたはず。
77名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:45:04.03 ID:kvLflojs0
プライバシー公開して、
見え張り合うって大変そうだね。
私には無理。
78名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:45:27.01 ID:PzIqsQ250
俺、30分でびびって速攻で脱退したわ。 もともと、友人なんて三人いれば
十分。 情報交換する価値のある相手などたいしていないわ。
79名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:45:43.66 ID:796tlize0
毎日pokeしてくる奴がいてウザい
80名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:45:58.78 ID:XY9H5nYU0
匿名の方が絶対たのしい
81名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:46:12.12 ID:LB1KWIN80
日本人はスマホ中毒
FB中毒と大差ない
電車に乗っていると気持ち悪い
82名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:46:41.63 ID:P1a9F9W50
日本人は陰湿だから〜だの、日本を貶めながらFB持ち上げてた連中の釈明を聞いてみたい
83名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:47:06.35 ID:LitBAPf90
84名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:47:36.06 ID:GJwCkRXd0
なんで電車に乗ってまで携帯とかスマホ使ってるんだろう?
そんなに頻繁にメールとかチェックしないと落ち着かないのかな?
85名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:47:40.24 ID:q4vjdyhdP
2chは疲れないよなぁ
86名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:47:50.23 ID:M5uCQhTT0
FBって疲れる何物でもない
何のために作ったのかね
私は、やってないけど
87名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:47:59.42 ID:hZm/aK+H0
FBやミクソ垢はずっと放置
ツイッター垢も使わず閲覧のみ
結局年齢職業関係なくフラットに話せる2ch最強という結論に
88名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:48:02.82 ID:lG1/xJrL0
2chのような匿名サイトで群れる日本人と違って、
フェイスブックでやり取りするアメリカ人はエライと言って
日本人をこき下ろしていた宮台はなんて言うんだろうかw
89名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:48:04.08 ID:Q5giQPKP0
そもそもfacebookってのは相手の利益にならないからね
たとえばある人がドイツへ行ったきたと嬉しそうに名所の写真と自分の楽しそうな
写真をULしてもそれを喜ぶ友達はいるんだろうな、同じく同行した仲間くらいが
イイねと思うかもしれないが、そうではない友達からすれば単に自慢うぜえとしか
思わないでしょ、食事自慢もそう、こんなケーキ食べましたといっても
それを見せられた人が食ったわけじゃないんだから はい?貴方がケーキ食おうがどうでも
いいんですけどとしか普通思わないでしょう。
つまりfacebookというのは意味がよくわからないサイトなわけだよ
90名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:48:10.20 ID:VLTK/uVj0
そりゃ本音も吐けず
延々と虚像を発信し続けなければならないんだからストレスだろw
91名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:48:11.87 ID:2oS9MLqc0
やっぱログインしなくてもいいってのは大きい
92名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:48:34.70 ID:8hO3dwfI0
>>57
ツイッター本当にやってるか?
ツイッターでもみんな上だぞ
93名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:49:18.27 ID:decFkZH60
外人はプライバシーとかにはほとんど頓着がない
実名顔出しがデフォ
94名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:49:30.61 ID:Pe6Gz2slO
2ちゃんで充分満足

暇つぶしとストレス発散にはもってこいだ
95名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:49:39.57 ID:k4E2Owii0
会社の上司や仕事先関係とか嫌になっても簡単に止められなさそうだな
96名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:49:48.93 ID:EJrgl06+0
他の国に2chのような掲示板ある?
各分野のヲタがいろいろ薀蓄教えてくれる横で「オッパイ」とかエロくて下品なことが満載されているというか。
97名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:50:07.74 ID:uFhaEzhd0
>>92
リアル知り合いの繋がりあったら本音なんかつぶやけんだろ
98名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:50:32.63 ID:2oS9MLqc0
ツイッターの嫌なとこは
フォローしないとはぶてる子供みたいな大人が多いとこだなあ
いつもいつも他人のつぶやきなんて見てられるかよ
99名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:51:04.91 ID:/c0aiUy10
何が楽しくてOFFの時間にONを持ち込むのか。

本来気を抜いてリラックスする時間までリアルの延長上の
コミュニケーションの時間に充ててたらそりゃ疲れて当然だろw

その点2chは身分明かさずにうんこちんこまんこ言えるから常時リラックスできるわw
100名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:51:36.72 ID:qYVKJV4T0
一応やってるけど、ほとんど投稿しない
思い立って書きだしても、投稿する前に我に帰ってやめる
あれ恥も外聞もなくあっさりひけらかせる人は凄いと思うわ
101名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:51:50.16 ID:Q5giQPKP0
リアル充な私を見せ付けるサービスだが
問題はそれを見せ付けられた人は羨ましいとか妬ましいとしか思わない事例が
ほとんどなわけで、結局誰のためのサービスなのだろうか。
102名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:51:58.56 ID:pCTqAUXm0
米国人は日本人とメンタリティ違うのかとも思ったけど、
結局時間が経てばそうなるのか。
なんか面白そうだと深く考えずに飛びついちゃう感じかね。
103名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:52:01.13 ID:8hO3dwfI0
>>97
リアル知り合いは垢分けろよ基本だろ
104名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:52:50.28 ID:L4ZEh6mR0
2chでいいよね…
105名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:52:53.10 ID:KH1Wu/H50
意見の交換とかじゃなくただの日常を垂れ流して何がおもしろいのか分からんよな
そんな他人の生活が気になるか?
106名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:53:21.54 ID:GJwCkRXd0
>>103
リアル知り合いとそれ以外で2つアカウント持ってるの?
2つ更新?
107名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:54:30.34 ID:XY9H5nYU0
あーでもあれだな
今日ヘルス行ってきたわとかそういう話なら見たい
108名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:54:44.44 ID:q4vjdyhdP
>>96
別にツイッタとかでもエロ垢作れば良いんだけどね
そういう使い分けしてると疲れるんじゃないかなぁ

例えばこの板のコテでもいるじゃん?女のAA使うおっさん
匿名とコテ使い分けててロリコンとバレて何を言っても説得力なくなる
みたいな?w
109名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:54:55.12 ID:362g/lbx0
FBでの出来事はリアルの評価に直結してくるから自分の弱い部分やマイナスの部分出せないし疲れる
110名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:55:27.55 ID:AZXW0Hec0
アホ発見器の顔本
111名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:55:31.61 ID:7p5GiBTn0
ツイッターとかフェイスブックやるやつって自分の情報垂れ流すだけじゃなくて他人のも平気でやるからマジしね
112名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:55:37.35 ID:crIy2qoc0
ようやく気づいたか。
始まりからすでにオワコンだったということが。
113名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:55:41.38 ID:VLTK/uVj0
アメリカは遅れてるんだな
日本はミクシー疲れで既にSNS廃れてるってのが
一歩リードしてるんじゃね?
114名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:55:53.19 ID:L4ZEh6mR0
115名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:57:15.68 ID:GJwCkRXd0
>>111
ブログでも垂れ流す人いるよね
116名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:57:21.75 ID:K3R/guefO
フェイスブックもツイッターもしてない
友達もみんなやってない
メールのみあればいい
遊びに行ったり飲みに行く約束するのに利用するだけ
117名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:57:29.13 ID:6+bSUUcn0
>「夕食に何を食べたとかいう投稿ばかり」
これちょっと興味あるw
118名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:57:48.76 ID:GyWWHjeu0
>>23
全くだ。
リアルが面倒で、ネットの気楽なやり取りに逃げてるのに。
119名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:58:05.50 ID:kvLflojs0
不便だった頃の方が、
伸び伸びしてたよね。
今の子供たちは、
何かに追いかけられてる様でかわいそうだね。
120名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:58:21.50 ID:SCF9kRd40
俺も、フェイスブックに自慢できること、書き込む事いっぱいある人生送りたかったよ・・・
121名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:58:33.95 ID:lYzFr/vqO
2ちゃんが世界中で流行ればいいのに
122名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:58:35.30 ID:j/miSjL90
Facebookってニックネームで登録しても垢消されるんだろ?そら日本じゃ流行らんわな
123名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:58:39.34 ID:Xbv8Hd1a0
フェイスブックだけはみんな異様にやってる
124名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:58:44.33 ID:uFhaEzhd0
>>103
2つの垢でジサクジエンしてたおっさんとかいたよね

みっともねぇ 
つかめんどくせぇ

本音吐くだけなら2chで十分
125名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:59:05.33 ID:9KxTsAEC0
タグ付けの鬱陶しさは異常。
遊んでる写真にタグ付けされると、職場の人にも見えちゃうからやめて欲しいんだよなぁ。
126名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:59:14.16 ID:8hO3dwfI0
>>106
ツイッターなんて更新すると言うほどのものでもない
垢は大抵2・3個持ってるだろ垢の切り替え簡単なんだし
たまに切り替え間違えて誤爆とか言ってる人いる
127名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:59:21.96 ID:OLA10B3Z0
なんかネトゲでもあったなこーゆうの…
128名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:59:32.18 ID:GJwCkRXd0
FBやってないと、時代遅れとかに思われる職場って悲惨
129名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:59:53.88 ID:XY9H5nYU0
日本人はシャイだから無理
俺は日本人の中でもぶっちぎりの恥ずかしがり屋だから超無理
130名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:59:59.64 ID:SCF9kRd40
>>119
今の子供って、

やることなくて、ヒマでヒマでしょうがない、手持ちの本、漫画全部読んだ。テレビもおもしろいの何もやってない。

って体験したこと無い子とかいるんじゃないかな?
131名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:00:19.64 ID:yr8SSweB0
まぁ、そうなるよな。何が楽しくて私生活公開してるんだろうな?
132名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:00:40.40 ID:okNCmkID0
最初から分かりきった事

それを感覚麻痺して自分の子供とかネット上に晒したりすんだろ

アホ過ぎる。本当の友達なら直接メールで遅れよ
133名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:01:04.04 ID:sQpwXM940
わざわざプロフ曝して世界にバカ発信するのってバカらしくない?
業者でSEOでやってるの見ても客寄せで結局ホームページ見た方が良い。
134名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:01:20.22 ID:j/miSjL90
Twitterはニックネーム使ってる奴だらけで匿名と変わらんからな
135名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:01:21.07 ID:JqFHBaoH0
>>88
宮台先生はセックスする為には自分の時間なんか犠牲にしろってヒトだから
チンコ脳も賢い先生だからフェイスブックを叩いている2chネラを叩きますねはい
136名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:02:10.26 ID:9KxTsAEC0
>>89
自分もドイツに旅行に行く時お勧めとか聞けるじゃん。
ケーキとかも美味そうだったら店聞けるじゃん。
137名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:02:20.65 ID:ay9Q/8WmO
ものすごくリンクするからね
138名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:02:30.88 ID:SfECQIHH0
こんな夕食たべたよ〜♫
って写真、たいそう貧しい食生活の家庭で
育ったんだなとしか思わん晒すなら、ハメ撮りだけにしろ
馬鹿共
139名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:03:02.31 ID:PojtnkLE0
元々は創業者がハーバード大学内でやってただけのものだからね。
クローズドな状態を前提として顔や本名を出す訳で(学内で)、
それをオープンにしたら問題も起きるわな
140名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:03:02.88 ID:Ls1PGP3b0
いつもいいもの食べてるとやっかみがあったわ。宣伝のつもりで知り合いの割烹とか誉めるとステマとか言われるし。たかだか八千円の食事で
いろいろ言われるのはかなわない。

子供が旧帝大医学部にうかったのもダメだった。俺と違って賢いだけなんだよ。
141名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:03:25.26 ID:lSvHgBMm0
私生活を晒すとか。。人っちゅうのはある程度ミステリアスなほうが魅力的にみえんだよっw
142名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:03:53.73 ID:knzV4jJl0
あっさり他人にログインされるわ
エロサイト行っただけでいいね登録されるわ
実名なんか使えるかハゲ!
143名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:03:59.23 ID:okNCmkID0
>>121
万国共通の2ちゃん語ができて世界中の人と会話できたら面白そう
144名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:04:06.74 ID:qzJ9Lzkn0
自分の過去の書き込みを見てうわああああってなる
145名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:05:13.10 ID:Hci1Yaga0
なにげに2ch強いよなw
自治もできてるっちゃぁできてるし
146名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:05:15.58 ID:qAYdjPLD0
じゃあ次は新しいSNSだな
新しいサービスは黎明期が一番楽しいってのはよくあることだ
そうやってって次々と乗り換えていく焼畑SNSが今後のトレンドだ
147名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:05:31.81 ID:Sk/V9r/B0
>>78 フェイスブックの取締役くらいまで行って、組織を離れた人物が、ぶっちゃけて言ってなかったか?
「そもそもどう考えても友人なんて数人しか居ないのが普通!」だって。
そりゃそうだよね。一日24時間しかないのに、そんなに友人付き合いにリソース割けるわけないもの。
100人以上トモダチ居るなんて言って自慢してる人は、どう考えてもその友達について人間扱いしてないと思うよ。
148名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:05:33.44 ID:PkqSLf4xO
実名でやってるからなwww
149名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:05:34.30 ID:7BaMiYFz0
「容疑者のブログです」が今や「容疑者のFBです」とか「ツイッタ―です」の時代だよな
150名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:05:36.31 ID:VLTK/uVj0
2ちゃんの固定でさえ
キャラ維持するのがめんどくさくなって
消えてってるわけでw
151名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:06:00.13 ID:aEgjJUPc0
アメリカ人も2chに書き込めばいいのに
ねらーの英語力も上がって一石二鳥じゃん

某国系は来なくていいけどw
152名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:06:04.68 ID:ApUbBfWj0
>>150
そういや固定っていなくなったなぁ
153名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:06:27.31 ID:E1M/to6l0
facebook疲れって・・・
facebookで四六時中なにしてるんだ?
154名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:06:43.49 ID:Qhk/GBI30
毎日毎日、仕事のメールに忙殺されるのに、私生活までパソコンに縛られたいとは思わんわ
155名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:07:09.94 ID:OLA10B3Z0
逃げ場無いもんな実名だと
156名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:07:15.55 ID:Xbv8Hd1a0
昔はよくmixiやってるって聞かれたけど、今はフェイスブックやってる?がほとんどだね

アドレス交換なんかよりお互い気軽に聞けるから、フェイスブックのアカウントと
ある程度の自分の像が想像できる近況ってか日記は書いてる。

実際いまはアカウントないっつったら何でないの?みたいな空気だよ
157名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:07:24.77 ID:lwEew8LO0
現実世界で聞き飽きたリア充の自慢話を
誰が好き好んでネットでまで眺めなきゃいかんのか
158名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:07:27.60 ID:7p5GiBTn0
フェイスブックをビジネスに活用とか連呼する市役所の経済観光課の職員知ってるけどそういうのに限ってHPなかったり、全然更新してなかったりする
不特定多数に周知せずに何がビジネスだよと思うわ
毎回同じ奴がイベント来て成果出てると思ってるからマジ哀れ
159名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:07:51.78 ID:Ls1PGP3b0
>>147
愛人が友達として200人登録してるよ。今は毎週セックスしてるがその中に穴友は何人いるだろう?と思った
160名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:07:52.29 ID:gbPylpOKO
FBもクソだと思ったけど、LINEに比べりゃ屁でもねえな。
あれは全世界で撲滅すべき迷惑アプリ。
連絡とりたいならメールしろ。同報メールってしってるか?絵文字って知ってるか?
他人の連絡先を全世界にさらしまくってまでやらなくても代用品はある。タダより怖いものは無い。
161名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:08:18.24 ID:bObOr4980
どんなにデバイスが進歩しても
人間の体は一人に一つだし
一日24時間なのも変わらんからなぁ
162名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:08:39.64 ID:kvLflojs0
>>130
電波に操られてるっていうか・・・。
自分で考えることを放棄しちゃったっていうか・・・。

止める勇気もないと思うよ。
自分だけしていない恐怖ってあるのかも。
163名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:09:03.26 ID:HLArgcI60
SNSを駆使して成功した!ってケースよりも、やらかした人間の個人情報が漏れるほうが目立つようなHe Ne Ar。
164名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:09:23.82 ID:GJcoEZfr0
2chは気が楽だ。マジで。
165名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:10:15.96 ID:lSvHgBMm0
一時Facebookやってないのやったほうがいいよと色んな人に言われたけど最近言われないもんなー。みんな飽きたんか
166名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:10:23.34 ID:eOAbX1Yi0
営業とか創作活動してる人ならともかく、一般人は実生活にプラスにならんだろ('A`)
167名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:10:28.57 ID:SfECQIHH0
>>78
月1で呑んでるやつ2,3人
遠くて電話メールのみの友達女ふくめて5,6人
あとは適当にLINEに浮かんでるヤツと音信普通ばっか。
ちなみにミクシーやってた時のリスト一人だったなオレ・・・。
ひと月かけて、一回Hした新宿在住の女www
168名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:10:45.54 ID:7p5GiBTn0
>>163
マジで日記書く感覚なんだろうからな
オープンスペースで個人情報発信してる感覚ある奴ってそんなにいないんじゃないか
169名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:10:55.58 ID:vVs1ttuV0
ネットを実名でやるメリットゼロ
有名人や権力者だけだよな
実名制で得するの
最初は調子に乗っててもほぼ100%後悔する
170名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:11:05.06 ID:xr/wamQc0
こんな奴らが日本は遅れてるって言っても説得力がないな
フルネームで恥晒し続けろよ
171名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:11:10.21 ID:fHs1zHGq0
facebookとは大規模農業法人に見られる牧場の家畜につけられるバーコードやチップに等しい。
違いは自ら進んで我先にと家畜に成り下がろうとする馬鹿な加減。
172名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:11:51.40 ID:lViBryXrO
電話やメールのやり取り以外の広がりを求める人がしたら良いだけで、たまに落書きしたい俺は此処で充分だわ。
173名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:11:54.63 ID:7BaMiYFz0
本名でネットに発信したいことってないんだが
SNSいっさいやってないんだけど
基本本名で発信って危くないのか?
174名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:11:59.52 ID:Hci1Yaga0
>「夕食に何を食べたとかいう投稿ばかり」

2/1 ピザ
2/2 ピザ
2/3 ピザ
・・・以下同
175名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:13:27.70 ID:okNCmkID0
>>156
そいつら得意げに言うけど、すぐ辞めていくから恥ずかしいよな
流行りモノに飛びつくだけ
来年ぐらいに、聞いてみなFACEBOOKやってるの?って
176名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:14:02.09 ID:NWBSqlHL0
やったことないからよくはわからないけど
mixiの別バージョンがFBという感じだ
mixiが廃れたようにFBもどうだろうなと思う

ツイッターはやってるけどね
177名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:14:09.34 ID:qAYdjPLD0
>>173
今は顔認証技術が発展してるから実名+写真なんて乗っけたら
未来永劫にわたって街角で撮られた写真一枚で個人特定されるレベル
ってNHK教育でやってた
178名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:14:16.56 ID:QMMAwlM8P
(ノ∀`)アチャー
179名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:14:16.80 ID:OLA10B3Z0
読まにゃならん本は山とあるし、積んでるゲームも、練習しないといけないアレもと
こんなもんに時間潰してる奴の気がしれない、みんなと繋がってる安心感とか言うやつか
マジで昔見たネトゲ
180 ◆UMAAgzjryk :2013/02/06(水) 23:14:35.62 ID:vJqWgrJD0
匿名じゃないとやってられんね
181名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:14:55.25 ID:P85WLqYbP
ひと昔前ってネットの匿名に反対するアホが多かったよね。
その手の意見て殆ど見なくなった。
ソーシャルの普及によって、ネットは実名の方が遥かに危険だという事が明らかになったから。
182名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:14:57.35 ID:Ut4qlEvz0
コテ付けると透明あぼんで見向きもされなかったりするよな
183名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:15:03.95 ID:7p5GiBTn0
>>179
その点に関しては2chだってあんま変わらんだろw
184名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:15:30.66 ID:YhwoZtzdO
顔写真
実名
学歴
子供の写真
全てオープンは危険だよ 何に使われるかわからないし
185名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:15:50.29 ID:pboZnmSg0
夕飯ウンコとかだったらみてもいい
186名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:16:09.75 ID:SfECQIHH0
32のオレは気がついたら人生の3分の1を
2chで過ごしてた、安定感ハンパねぇわ。
収入は安定しないけどなwwwなwwww
187名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:16:17.03 ID:LPy89Mz50
   -‐‐- 、
/     ヽ
!  ! 人|,.iノl_ノ)
i  乂-‐ −! i  これが あなたが望んだ世界 そのものよ
\ヽ .ゞ - ノノ
  ``フ i´
    / \ノゝ
188名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:16:33.16 ID:2oS9MLqc0
>>183
まあ2ちゃんも常習性強いよねw
189名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:16:58.23 ID:LtbHCe8c0
>>173
個人が特定されてる上に、発言内容が記録され続ける。
現実社会より窮屈なのがネットの実名。
190名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:17:59.76 ID:QF1i1fk80
気付くの遅い
191名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:19:28.94 ID:a11WyFbk0
俺はネット始めた時、はりきってHP作って
掲示板も付けたけど誰も来なかったぞ。
2chなら誰かがたまにレスつけてくれる。それだけ。
192名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:19:37.64 ID:yr8SSweB0
誰にも気兼ねなく、本音でモノ言えるからこそのネットだろ。
193名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:21:24.88 ID:HS3Q08AeO
>>84
2ちゃんねる見てるだけ。
194名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:21:30.00 ID:ApUbBfWj0
実名で成功するわけないだろぶわーか
誰もがそう思う でも創始者は巨万の富を得ている
なんでもやってみるのがアメリカ人のすごいところ というかもはやウェブコンテンツで新しい分野は実名くらいしかなかったからな
社会人としての履歴書日記として売りだしたのは天才的 ユダヤ系だしな・・
195名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:22:01.41 ID:48FFYewZ0
まだリア充自慢大会を続けてるやついたのか
196名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:22:14.37 ID:rFgk+lTP0
ログインした時間がバレるのが嫌だからやめた。
友達申請してるのに無視されたと思われるし。こっちは申請したくないんだよ
197名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:22:43.12 ID:BFiVS/6z0
フェイスブックは確かに疲れるしつまらないけど
ツイッターは全然飽きないけどなぁ
いろんな人の考えや日常が流れてくるのが面白い
リア友とも繋がってるけど大半は顔も知らない人だけど
この人の投稿読みたいって人をフォローしてるし
自分のもそう思ってくれる人がフォローしてくれてるから
フェイスブックや2chとは全然違う楽しみ方なんだけどな
198名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:22:57.64 ID:0I6e5Yaw0
>>1
情報系の専門学校では男女関係なく本名や学校名記載でツイッターをやることを強制された
更にブログ強制+メアド記載強制、いま思うとプライバシーの侵害なんじゃないか
就活で使われるのもおかしいと思う
どれだけネットが恐ろしいものなのか誰一人として把握していない現実
199名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:23:30.07 ID:OGo6bQhVO
自分の名前を検索すると、同姓同名の人が顔をFacebook上にさらしてる。
なんか変な気分w
200名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:23:43.90 ID:VLTK/uVj0
ただネット上に虚像をつくっているだけで
何かの目的がなければ空しい行為でしかない

ということを今更気付いたってのが遅いよw
201名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:24:10.90 ID:AsWtPI0L0
>>198 それって単に専門学校の宣伝になるからじゃない。
202名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:24:12.14 ID:ogPB0Hdc0
WEB2.0だのmixiだのクラウドだのフェイスブックだの、
業者に騙されすぎなんだよ馬鹿たれ。

何も学んでないな。
企業の宣伝ツールとしてならまだわかるが、
一般ユーザのなんの面白味も無い毎日を晒して誰が喜ぶんだ?
しかも24時間常に個人情報にアクセスされるわけだよ。

良い事よりも悪い事の方が遥かに多い。

悪意を持って使うツールとしては最高だがな。
ストーカー行為はもちろん、嫌いな奴の過去を漁ったり、
学生時代の悪行をばら撒いたりな。

付き合いで登録だけして終わり。それが最善。
203名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:25:11.86 ID:+oZOdh5M0
匿名のFacebookライクなサイトつくれば流行るかもな


基本的にFacebookって出会い系サイトだろ
ハーバードかどっかの学生が彼女作るために作ったんだろ
204名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:25:56.42 ID:ur2Y9CP6O
ほぼ毎日妻子持ちの経営者と仕事が終わりセックスしてご飯食べて2人で出掛けてまたセックスしてなんかとても書けないしw
205名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:26:20.66 ID:0I6e5Yaw0
>>201
学校が独自にやればいいだけのこと
生徒にやらせる必要は無いし、生徒一人の発言で学校の評価が下がるリスクもある
206森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2013/02/06(水) 23:27:36.31 ID:7mXqaKu00
もるもるまりまり。
207名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:27:37.54 ID:MKkxZ/T00
食事とまだプライバシーのないレベルの自分の赤ちゃんとか幼児の画像にいいねボタンを押す作業疲れる
以前いいね押さなかったら見たのは知ってるのよとか言われた
208名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:29:00.81 ID:AsWtPI0L0
>>205 いやその通りだと思うけど、学校に言わなきゃw
209名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:30:12.65 ID:48FFYewZ0
旅行 メシ 仕事 赤ん坊 ペット 風景

これ書くの禁止にしようや
210名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:30:34.45 ID:0I6e5Yaw0
>>208
桜宮じゃないが嫌なら辞めろの一言に尽きる
211名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:31:08.33 ID:+rUDHBBT0
同窓会(医学部)の一部でfacebookやってるけど、おれはほとんどROMってる
見てると、だんだん書き込んでるヤツが減っていってるのがわかる
主婦になってるヤツが子供ネタで続けている割合が多いけど、今や一人か二人ぐらいしか書き込んでねえな
男は仕事関係のネタをたま〜に書く(忙しくてしょっちゅう書かんし)
医学関係なので、もっと書いてくれると情報交換になるのでうれしいんだけどなあ〜

今は安倍総理のやつしか読んでねえや
 
 
212名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:31:47.24 ID:Sk/V9r/B0
>>198 一応そういった方面に対するセキュリティや社会的な意味についても教えるべき
最先端でもあるそれの専門学校で、そういうことやるわけか!
もうどうにもならないな。専門学校はレベル的に少しアレだと思うが、しかし幾らなんでもそういうのでは
表向きの対面も保てなるぞ。専門学校とはいえ、政府から学校法人として助成金なども得てるはずで、そこらは問題だろう。
しかしそれらを統括する役人が、これまた世間知らずだものね。もうどうにもならんな。
213名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:31:51.19 ID:AsWtPI0L0
>>210 なるほど。。。了解
214名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:32:01.99 ID:ja4zIZuA0
先月友人に進められてはじめたけどつまらない。
モチベーション保てない。
2chならあめぞうの頃からちょっとも飽きないのに。
おまいらがいないしなw
215名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:32:02.57 ID:48jN9enZ0
自分の生活時間帯に合わない人間にまで
自分の情報を公開すれば普通はこうなる。

母親からの電話が毎晩続いたらうざいだろ。
そのたびごとに体大丈夫かとか聞かれたら。
悪意がないだけまた辛いっての。

ネットに対し、自分のやってることの公開ではなくて、
自分自身を公開してしまうからこうなるんだよ。

いい加減分かれ。
ネットは自分自身を公開する場所じゃない。
意見なり作品なり、自分のやったことを
公開するだけでいいんだ。
216名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:32:05.57 ID:5Fw5ygSEP
>>203
mixiがそれに近いが。
217名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:32:51.59 ID:i9KorLV00
実名制はどうしても自分を良く見せる為に虚勢を張る奴が増えてくる。
人付き合いも気にしなきゃならん。
Aさん、Bさん、Cさんという仲間と楽しくお互いの近況を報告しあってるつもりが
関係の無い苦手なX, Y, Zさんにも公開することになって粘着されたり。
そりゃ疲れるわ。

ってかツイッターがバカ発見機になってる時点で、
みんな情報をインターネットに繋がってる全人類に公開してるという認識が足りてない。
218名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:33:44.67 ID:kNv0PsHi0
いいね!
219名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:33:51.45 ID:Hci1Yaga0
ガキがやってるプロフもFBに近いものがあるな
220名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:33:57.38 ID:OLA10B3Z0
あーナルホド、専門同士が集まれば結構有意義なのかもな
でも専門以外はジャマだな…
221名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:34:21.56 ID:yr8SSweB0
普通の一般人で何食っておいしかったーとか言ってる人って、ちょっとアレだよ
な。そんな需要どこにも無いだろ。
222名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:35:05.43 ID:SIhipe/a0
デリヘル嬢が友達の友達だった。さっそくメッセージ送った。すると反応よくて飯食ってホテルに行った。ようやく気づいて女が焦る。それから愛人になった。
223名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:35:39.31 ID:S/Gx2yqt0
>>217
昔はfjって学術フォーラムで
実名公開メアド公開で
学者同士が罵り合いしてたなぁ。
そんな連中がTVに出て的外れな政治・経済評論したり、
大学で学生に講義を行ったりしてると思うと不安だな。
224名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:35:57.04 ID:rcXdxCEG0
まだやってもいないおれは疲れない。ぜんぜん疲れない。
特に書くことないし。
225名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:37:04.02 ID:ApUbBfWj0
米国人 もういいね!
226名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:37:21.55 ID:FWZvCuap0
また2chが勝ったわけか
227名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:38:18.49 ID:lSvHgBMm0
>>217
ところがさ、匿名なはずの2ちゃんもなぜか虚勢はるやつ多いのが面白いいんだよな。ネットって不思議〜
228名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:39:03.71 ID:sqfs/ckb0
無料で自分のフルチン見せてる感じだもんな

息切れするわ
229名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:39:31.57 ID:9jEqGINoI
なんでFacebookにハマれないかを考えたが、
自分は人のプライベートに興味ないからだと気付いた。
いちいちアップするやつは単に構ってほしいからなんだと思ってる。
230名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:39:45.54 ID:0I6e5Yaw0
>>212
上は同じような連中集めて偉そうに小難しい言葉使って
「利用者が満足するようなWEBサイトを作るには云々(要約)」と
大学教授ばりに語ってどや顔してんだからな

>>213
なんか先輩は○○先生正しい!って言ってて気味が悪いし
あまりに酷くて辞めちゃったよ
学歴中退のバイト生で、人生は負け組かもしれないし親不孝だろうが、後悔はしてないよ
いま思うと桜宮高校のOBのようだった
231名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:40:15.84 ID:HS3Q08AeO
グループ内に投稿すると、既読者一覧が表示される。親切でやってるつもりだろうが、これが逆にうざい。

ついでに、先月の一時期、さんが(第三者の)△△さんの投稿にいいね!と言っていますとかいうかなりどうでもいい通知がすげえ勢いで並んで一気に萎えた。
232名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:41:29.20 ID:IJqAJOIk0
ぶっちゃけコミュ障だからやらない
233名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:42:00.03 ID:/JhzwqCr0
>>227
まぁ、相手にされないのは実社会でもここでも一緒なんだよなぁ。
天性なんだろうけど
234名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:42:09.31 ID:5Fw5ygSEP
>>227
やたら派遣社員や契約社員やニート、フリーターを叩く、自称リア充正社員とかな。
235名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:42:10.89 ID:yr8SSweB0
まぁ詐欺師やマルチやカルト団体の人にはすごく便利だろうな。
236名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:42:24.13 ID:JAUnDLI60
”猫の首に鈴を付ける”って実行不可能なことを言うんだってね
SNSやってる状態を言うのかと勘違いしてたわ
237名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:43:03.21 ID:vKixa4TyP
その点、2ちゃんねるはすっげーよな
1日休むのも無理だもん
238名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:43:54.21 ID:Hci1Yaga0
>>203
すべてが虚構になりそうだw
閲覧する側も、ネタ前提のサイトということを理解しておかないとなw
239名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:44:39.54 ID:i6HV9oGK0
やたらミクシーやツイッター、フェイスブック叩いてるやつらって恨みでもあるの?
240名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:45:07.79 ID:OJ5LBqr10
だれもお前のくだらねえ日記見ねえからw
ってか、ツイッターにしろフェイスブックにしろ、
よっぽど暇な奴じゃねえとやらんだろ。
昔のmixiみたいなもんかwww

あと何だ、ラインか?朝鮮ステマ臭せえの。
アホか、なんでいちいちインチキ臭いスパイウェア入れにゃならんのだ?
連絡したけりゃメールか電話しろ。
ってかそれ以前お前に用事無いわ死ねw
241名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:45:29.78 ID:1se2OrNXi
みんな友達からハブられないように必死なんだよ
242名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:46:07.16 ID:V36uAi/50
7年前の日本だよね
自分を縛りたい人だけがやればいい

世界中のMの人が残る共同体w
243名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:46:37.40 ID:fmO8I7t+0
>>239
mixiやtwitter、FBは層が違う
mixiは馬鹿叩き、FB叩きは学歴コンプとか
244名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:47:14.62 ID:mKk9Afoq0
245名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:47:49.08 ID:1yX1NUNl0
自分の私生活晒して楽しいの?
246名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:48:42.69 ID:OrIhZtjT0
友達非公開にしてるけど、別のアカウントでアクセスしたらばれてるじゃんかwww
247名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:49:09.78 ID:yVgPYp5S0
俺は知り合い多いが友人をまったく作らないのと同じ理由だった>>1
248名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:49:41.94 ID:UbKBLVdE0
リア充でないと続かないよな
249名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:49:54.15 ID:OLA10B3Z0
見られて興奮する性質の人間にはいい時代なんじゃないかな?
250名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:50:02.80 ID:CtwCEQk70
Twitterは本性さらしまくりだけど
Facebookやmixiで有りのまま
等身大で誇張も脚色も見栄もない自分でいられる奴って少ないと思うな
自覚の有る無しに関わらず
そしてやがて苦労して理想的な自分を作ってるのに馬脚が出ているという苦悩に陥るw
251名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:50:20.33 ID:0I6e5Yaw0
>>245
晒す=社交的と勘違いしてるんだよ
外国のオープンな雰囲気を見習おうと試行錯誤した結果
252名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:51:19.64 ID:3zDbQOp60
たまに飲み屋で一緒になる、そんなにかっこよくもない人が、
FBのプロフ写真でタバコふかして渋く決めてるのワロタw
呑むと熱く語る少しうっとうしいタイプ。
自分好きそう。
253名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:52:33.06 ID:DzTDyQBR0
>>239
普通に現状を語ってるヤツばかりなのに、やってるヤツにとっては叩いてるように見えるってだけだな
層化でもAKBヲタでも狂信者は自分じゃ気づかないんだろ
254名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:52:54.12 ID:amOcuIyh0
ていうか
ミクシーもツイッターもフェイスも登録めんどくさそうやね
255名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:53:56.99 ID:MuDiE8AC0
ほんと疲れるよね
いいねしてくださいってリクエストまで来る始末w
256名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:53:59.57 ID:1E0hQtZI0
ミクシィで同じような記事を見たな、ねらーがいかにアホかがよく分かるなwww


あっコソアン忘れててた…
257名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:54:07.53 ID:SfECQIHH0
これストーカーツールか
職場の誰かを暇潰しに覗いて陰でネタにする程度意外に楽しみあんのか?
昔オレを振った女のミクシーを荒らして
潰したの思い出したわ。リア友にも影響あったろうなwww
俺は便所しかやらんから、実害ないけどな。
258名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:54:18.31 ID:xYdNOXReP BE:2414316285-2BP(0)
ただの人間の嫌な一面だよな。
259消費税増税反対:2013/02/06(水) 23:56:10.88 ID:+GAwexwVO
ツイッターでさえ疲れるのに、フェイスブックなんか無理
260名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:57:23.60 ID:ur2Y9CP6O
どうでもいいね!

これがあったら押しまくりでストレス解消になりそw
261名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:57:44.56 ID:0I6e5Yaw0
>>254
ツイッター「アカウント登録するときに、ニックネームとID、パスワードを決めてね!
メールがきて終わったら、友達を探してみようね!」
mixi「すみません会員制なんで会員から紹介が無いとね…
→いやいや、すみませんやっぱり時代は登録制ですよね、はい、変えますよ」

FaceBook「会員登録する際は本名記入してくださいね、もちろんフルネームで。」
262名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:58:24.74 ID:7BaMiYFz0
特にリアル知人がなんか書いても「おまえ年収400だろ、何カッコつけてんだよ」とか
「食いもん晒す前におまえのクソガキもうちょっとしつけろよ」と
思ってしまう俺はこの方面には向いてないと思う
263名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:58:49.01 ID:KoJdqof/0
2chみたいな楽なとこ知ると他はめんどいよね
264名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:59:12.30 ID:uHknyJ000
>>38
電通のステマ 乙
265名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:59:58.39 ID:SKACNyus0
短文しか載らないからmixiみたいなメンヘラ日記が書けないからな
自慢日記も季節を1,2順もすりゃ大半の凡人はネタ切れだって
SNSの寿命は大体同じだな
266名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:01:10.64 ID:XulxRvYG0
安倍がこれやってんだよな
馬鹿じゃねーのって思うわ
267名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:01:11.38 ID:ZQ9GQD6SP
こんなん、思ってもいない社交じっ例とか
疲れるじゃん?

まぁ、悪者になりたくないだけで
正直に生きられないんですw
268名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:01:19.31 ID:PnKlxZfm0
フェイスブックの敗因は企業が入り込んだこと
ウザイの一言でしかない
俺も引退しました
269名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:03:24.30 ID:SKACNyus0
>>268
原因は企業の商業主義よりも、鼻息荒らした出会い厨とウザい人脈(笑)厨と自慢大会のせいだと思うよ
270名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:03:44.02 ID:MuDiE8AC0
ツイッターで幻滅した人が何人かいるわ。
愚痴ばかりで意外だった・・・
271名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:03:52.32 ID:3CrKOEIZ0
今一番アツいソーシャルネットワークには違いないけどな。
日本でもあと数年いけると思う。
272名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:04:18.42 ID:ApUbBfWj0
>>260
くっこんなのでw
273名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:07:32.31 ID:3UozUxRl0
最初からFBの何が楽しいか分からない
公私の別なくネットまで付き合うって疲れないのかね?
はまってる奴はある種の神経症だな
274名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:07:38.22 ID:ZSPdk8eP0
Facebookのアカウント放置してるとしつこくログイン促すメール送りつけてきて激しくウザい
あれログインしたくなるどころか、いい加減アカウント削除してやろうかって気にしかならない
275名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:07:57.90 ID:92ccEICk0
Winnyがウィルス撒いて
み糞が燃料投下して
2chがトドメを刺すコラボが一番熱かったなぁ祭りも。
フェイスブックは、もうちょっと頑張れ
276名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:09:14.13 ID:BgWVOdMe0
Twitterはメンヘラが多いし、フェイスブックは自慢ばっかり
2ちゃんが楽だわな
277名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:09:16.89 ID:HmzIbrn00
>>266
馬鹿だからやってるんだろw
278名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:11:35.00 ID:Pksjti9b0
そう言えば「2ちゃん疲れ」って聞いたことないな
279名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:13:05.63 ID:ejEpk0Np0
ネットでの人間関係は、下手すりゃリアルより濃密になる可能性があるのを
某MMOで実感したからな、匿名の2chが一番気楽でいいわ
280名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:13:14.24 ID:A5QEqjtrP
>>278
twitterは2週間であきる。
facebookも2週間で飽きる
2chは10年棒に振ると言われるぐらいだからな。
281名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:13:39.04 ID:rKLnNBgk0
見合い相手に、フォロワーが1000人超えたって自慢された。
それってすごいの?
282名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:13:41.48 ID:0lI9wEEH0
昨年の12月くらいから、だいぶログイン減ってきてるな。
日本も、アメリカと同じような感じになってきてるかも。
俺は疎遠になった人と再会して暫く盛り上がったけど、思い出話が尽きたら飽きたw
友達の動向なんて興味ないし、facebook向いてねーわ。
283名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:13:54.12 ID:4k++b6V60
2013年、中高生のLINEのやり過ぎによる学力低下が問題になる!
と予言してもいい?
284名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:14:04.74 ID:cessbhgY0
>>259
生活保護受給者のお前がフェイスブックなんて無理に決まってるだろw


  

「消費税増税反対」の正体
    ↓ ↓ ↓
http://unkar.org/r/mass/1349881104/164-165



   
285名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:15:34.65 ID:4NKvVCVg0
2chに疲れという文字はない
286名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:15:37.56 ID:uRnJukPR0
帰宅なう
287名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:19:15.44 ID:nMeIl/Nf0
放屁なう
288名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:20:22.98 ID:6YoJ1SI00
>>286
お疲れ
289名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:22:32.43 ID:gGJVt4300
2ちゃんで疲れたことなんてないな

逆にストレス発散が出来て最高だよ

99年ごろから休むことなく毎日2ちゃんに来てる

全く飽きない 飽きないどころか2ちゃんに来ないと体調が悪くなる

これは凄いことだぜ
290名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:23:32.99 ID:QlvTww7G0
>>269
出会い中は捨てればいい
企業メールはマジでウザイ
291名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:26:17.03 ID:x+wBq3OZ0
>>285 でも依存があるよね。
実はそっちの方が問題かも。
292名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:26:23.33 ID:edRjTVUA0
「燃え尽きた」w
293名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:26:28.25 ID:bWkm6jmK0
Twitterは読むだけならあり。RSSみたいな使い方だな。情報の速報性を重宝する場面もある。
Facebookはこのような使い方するには導入の敷居が高すぎる。
294名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:26:31.81 ID:+eGhrglg0
>>286
にゃあ
295名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:26:57.11 ID:i+nIyNXf0
やはり俺たちの予測通りとなったね
こんなもんすぐに飽きられるっつーの
296名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:26:59.93 ID:Gtt4Dz+N0
>>282
昔の知り合いと再会、ってのはその時は面白いけど、結局それだけなんだよな。
定期的に会う友人なんて数人で十分。疎遠になった人の動向・まして日常生活の詳細なんて
知っても仕方が無いし。ほとんどの普通の人にとってはフェイスブックで晒すほどのネタは
すぐに尽きる。

結局残ってるのは自分大好きナルシストか、出世して自分のことを自慢したくてしょうがない奴。
フェイスブックとは一年中同窓会やってるようなもんだ。
297名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:28:18.08 ID:Ox2TzlO90
何年か前に聞いたようなフレーズw
298名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:28:39.29 ID:5ztRh/7/0
リアル社会で気を使い、
ネット社会でも気を使いwwwww
299名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:30:15.38 ID:MsP/Bowj0
2ちゃんにも当てはまりそうなコメントもちらほらと…
過疎っている板いくつもあるしなぁ
300名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:32:37.62 ID:IG0Wrxv90
mixi→メンヘラの巣窟
ツイッター→バカの巣窟
フェイスブック→リア充自慢大会
2ch→ネトウヨ、コミュ障、変態、ホモ好き

日本のネットはろくなのがない
301名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:34:13.33 ID:4ZimdDt30
>>300
リアルよりかはずいぶんとまし
302名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:34:13.51 ID:CJ8+692W0
ちょっと、語りたい内容が出来たので、今日ブログを立ち上げたよ。
コメントがつくようになるまで、たぶん、1年くらいはこつこつ書かないといけないだろうが、
続くかなぁ。
303名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:35:14.32 ID:GkaDSRZe0
FBとかどう考えても廃れるわな
304名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:35:17.64 ID:id/5NH//0
>>296
自分の自慢がしたい奴でも他人の自慢は聞きたくないしな。

匿名で言いたいことが言える2ちゃんみたいなものでないと
長続きしない。
305名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:35:52.06 ID:A5QEqjtrP
>>299
mixiの過疎コミュに比べるとまだましレベル。たぶん。
306名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:36:21.18 ID:edRjTVUA0
>>300
でも、フェイスブックやツイッターは
やってると「やってる」って公言するのがカッコいい的な雰囲気だっただろ?
ところが2ちゃんは、たとえやってても周りには絶対「やってる」なんて言わないだろ?
こういう扱いである限り、2ちゃんは廃れないよたぶん。
307名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:37:12.00 ID:x+wBq3OZ0
>>302 抽象的な内容だと、そのくらい時間かかるだろうね。
買い物情報的なものや、日用品の活用など、ずぐに実際に活かせるものなら
2ちゃんの専門板などで、嫌われないように紹介すれば、そこからアクセス付くよ。ネタが尽きないようにするのも
難しいから、それまでのアクセスとなるかもだけど。
308名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:38:32.96 ID:gfnwpEai0
知人でツィやってるやつは見事なメンヘラで自意識強いやつだ。
なんというか「自分の情報を誰もが特別視してるのが当たり前」くらいなイキオイ。
ツィにハマる一般人なんて多分みんなそんな感じのやつ。
309名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:38:45.89 ID:E2eoaJGQ0
>>302
自分は3か月しか続かなかったなw>blog
それでも他の人があまり書かないテーマで書くと
見に来る人は居たなあ
310名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:39:17.72 ID:nMeIl/Nf0
タグ打ってHPを立ち上げてもう8年になる
アクセスカウンターは約2000だがw
311名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:41:07.33 ID:b9R9/ecm0
アメリカ人みたいな偽善で出来上がったような国民、国でも疲れるのかwwww
そもそもネット上のSNSなんて自己満足、自己擁護、自慢しか目的が無いんだから、
フェイスブックみたいに、自分を晒してしまったらウソが付けないし
言いたいことも言えないだろう

疲れるどころか、八方塞がりになるだけだよ
312名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:41:09.66 ID:0lI9wEEH0
>>296
結局、疎遠になる奴は、どうやっても疎遠になるよね。
FBで再会して盛り上がっても、またお互いスーッと離れていく感じ。
20代は知らんけど、30代ともなると友人は限定されてくるし、
中身のあるしっかりした付き合いしたいから、友人は数人で十分だな。
FBは出会いや再会もあるにはあるけど、結局は自慢大会の域を出ない。
もう完全に頭打ちって感じ。
313名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:41:29.47 ID:4IDH7z7K0
>>310 それでも続けてるなら評価する。
314名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:41:56.37 ID:qtaFcNmZ0
やっぱそうなるよな。
FBは偽名でログインして覗き見するツールだってのに。
315名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:42:08.80 ID:iRg0X12c0
にちゃんは日本人の本音を聞いてる感じがするから良いと思う
316名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:44:19.56 ID:+eGhrglg0
>>310
そのうち自分のがいくつあるか
317名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:45:05.40 ID:CJ8+692W0
>>307、309
記事っていうか、単に自分が読んだ漫画をあげてくだけのブログなんで、
かなり数が揃わないと、誰も見ないとは思う。
自分が読み続けるのの補助になればって感じなんだが。
開設初日から、途中でむなしくなりそうで、ダメかもしれん。
318名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:46:39.92 ID:b9R9/ecm0
大体、年齢が行くと本当の底辺の奴と、まともな奴に別れる。

必然的に人間的な成長が止まる奴と、同じくらいに積み重ねている奴がいる。
で、友人って不思議なもので自分と同じような成長をしている人と結ばれていく。

フェイスブックしてる奴もこの友人の中にいるけど
彼ら自身が言ってる。「最近はなんか行動を人に悟られるし公開方法も変えたし、そろそろやめるかも」
ってね。ま、フェイスブックしてる人の全員が駄目ってわけじゃなくて、
リアルで付き合う人は決まってるんだから、まあやりたければやれば?って。

嘘とか自慢書くなら時間の無駄だと思う
319名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:47:16.27 ID:jXzmWIUh0
FBしてる人って
ほぼ全員、年賀状を自分の子ども自慢に使用する奴ばっかりだw
もしくはペット自慢
320名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:48:20.99 ID:1qabcRn70
高校同窓会でfbを使っていたが、自慢話と下らん近況報告(週末にどこ行った・ゴルフでいくつ叩いた等)
そんな話に気を使って「いいね」を押し、当たり障りのないコメントを書き込む・・・
そんな事に癖癖して、もう止めたよ。  旧友となんか薄っぺらい関係になり下がったようでガッカリだ。
321名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:48:35.68 ID:Pksjti9b0
FBは本音を隠して上辺だけで喋ってるから、
まったく面白くない
322名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:48:41.62 ID:b9R9/ecm0
>>319
なこたーない。
そもそも年賀状に家族を載せるのは
相手が見たいからであって俺も友人の家族が
どれだけ成長したいか見せてもらって本当に嬉しい。
君みたいな解釈で他人の年賀状を見てる人がいるとは。
悲しい奴だな
323名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:48:49.27 ID:mEv5vBxp0
顔本とかより、おまえらの話の方が面白いもんw
2ちゃんは飽きないよな
マスゴミに叩かれても叩かれても、結局しぶとく生き残っとる
なんてタフな掲示板だ
324名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:48:58.61 ID:VmEzycea0
アホやな
325名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:49:36.05 ID:Gtt4Dz+N0
>>312
同意。
Facebookが無ければ同窓会でしか会わない程度の人、ってのは
それほど交流する意欲もない相手な訳で。
そういう相手に自分の日常生活や人間関係をさらして、継続的に
交流するのは精神的に負担になる。
同窓生なんて、学生当時は対等な関係でも、時が経てば社会的地位も経済力も生活環境も
だいぶ違いがあるのに、そこで話を合わせるのは相当疲れることになる。

「つながり」とか「絆」とかがもて囃されるけど、人間関係が切れることも
重要だと思う。むりにFacebookやツイッターでつながる必要は感じない。
326名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:49:55.79 ID:K8JSJQIp0
>>306
おお、俺も2ちゃんは廃れないと思うよw
ブログとか最初は読むのも書くのも面白いけど
長くやると気を使って疲れるよ読むのも書くのも。
327名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:49:58.19 ID:nMeIl/Nf0
>>313
まだまだ続けます、2人同好の士も出来たし

>>316
1割ちょいは自爆ですw
328名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:50:48.07 ID:QdvSJ4tP0
鼻くそほじりながら2chなう。
329名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:51:29.26 ID:9GZ86ara0
2chで本音丸出しもいいが建前を作るのもコミュニケーションに大事な作業だよ
330名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:52:00.05 ID:DZpGjlhiP
>>323
あんまり勘違いはしたらいかんけどな
要するに2chで偉そうに書く俺らはリアル充実してないんやから。
自分に力も無く、とりあえずストレスを2chでぶちまけているだけのクズ。
ここを認識はしておくべきやろうな。
タフでも何でもなくて、俺らが一番ネット上で、いやらしく、
ネット上で最強な、クズの集まりってことや。

この掲示板に集まるクズの数が多いせいで
上も管理できず、潰す事もできず、
挙句にマスゴミはこれを恐れてネトウヨなんて言って恐れる。

ま、社会でうまくやれない屑の集まりほど
面倒な存在ってこった
331名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:52:24.35 ID:rhUaqnYQ0
小便&糞なう
332名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:52:31.12 ID:cGBIhgUx0
>>323
この名無しの集合体である「お前ら」の話は面白いね。
333名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:52:41.47 ID:wNn29ltp0
>>16
今の2ちゃんだな
334名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:52:47.87 ID:FXqjLIHb0
毎日建前作る生活なのにネットでまで気ィ使いたくないわ
335名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:53:47.11 ID:b9R9/ecm0
>>329
まあそういうことだろうな。
2chで泳ぎながら、フェイスブックのような上辺の対応も出来つつ、
一般社会でもきちんと立ち回れる才能は必須な時代だな。
昔に比べると、一般社会での自立と成功+ネットというのがプラスされた時代
336名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:53:55.25 ID:4IDH7z7K0
>>296 >>312 本当にその通りだね。
最初だけ凄く盛り上がるけど、いつの間にか疎遠になっちゃう。あれって不思議な感じ。
337名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:53:56.01 ID:mCM1yA2I0
安定の2ちゃんw

内弁慶の日本人には一番あってる
この気楽さがたまらん
338名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:54:39.14 ID:/YHjRQkG0
最近twitterやってみて案外おもしろくて
食わず嫌いはあかんなと思いました
今では立派なふぁぼ乞食です
339名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:54:45.23 ID:9AdSrFhH0
やらなくても分かるようなことばっかりじゃん
340名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:54:49.94 ID:CJ8+692W0
>>332
自分も、実は、仕事の文章の次に2chの文章に気合い入れているからして。
ぶっちゃけ、一番反応が早いからねぇ。良い方にも悪い方にも。で、つまらんと、
本当に綺麗にスルーされるし。
341名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:54:58.81 ID:6kjW/EX60
>>159
オレもそんな感じ。
やってるやつはそれが普通だと思うけど。
342名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:55:31.89 ID:UfDIuwfcO
初めから興味なし
343名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:55:33.43 ID:xnUsaYjL0
単純な米国人にはお似合いの道具じゃないか
その米国人でさえ疲れるのかい
344名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:55:37.77 ID:b9R9/ecm0
ツイッターはいいと思うけどね、匿名で出来るし。
俺も偽善ツイッターやってる
345名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:55:53.74 ID:jXzmWIUh0
>>322
ま、そういう「悪意」に気づかないのは幸せかもしれないなあ
いいな
346名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:56:16.36 ID:4IDH7z7K0
>>327 それは大したもんだ、10年目指してがんばってくれ。
347名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:56:47.86 ID:01ZwqYCu0
てか、ツイッターもフェイスブックもブログもやってる俺が言う。

やっぱり2ちゃん最強なんだってば。
348名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:57:09.93 ID:b9R9/ecm0
>>345
付き合う相手を選んだほうがいいぞ。悪意ある家族となんで付き合うんだ?
俺んちは悪意を持った家族に年賀状なんか送らないぞ
349名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:57:38.79 ID:8P8OLezD0
こういうのっていったん盛り下がると
巻き返すの難しいだろうね
350名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:57:51.74 ID:I6eEVd2z0
>>1
まだ4割もやってんの?

あんなん楽天のポイントつくときだけ「いいね!」するだけのもんだよな
企業の数字宣伝だけのもんだよなぁ
351名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:58:36.69 ID:5pFrYVV30
>>315
実名SNSでは絶対に日本人の本音は表出しないし
2ちゃんは、そういう意味でも貴重な存在なんだよな
あらゆるマーケティングの調査員が入ってるし
実は俺も仕事柄のぞいていることが多い
実名SNSなんて、毎日年賀状を出しているようなもん
日賀状だよ
352名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:58:51.69 ID:BgWVOdMe0
>>347
俺も一通りやってるよ
でもフェイスブックが一番つまらないな
353名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:58:51.72 ID:DZpGjlhiP
>>345お前ろくな家庭で育ってへんやろ
354名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:59:40.91 ID:b9R9/ecm0
どっちにしても他人がやってるのを見るほうに回るのが正解
355名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:00:04.35 ID:rhUaqnYQ0
なんだかんだで2ちゃんはそれなり以上の奴が結構書き込んでる感がある。
ツイッターその他とか本当に屑ノイズの集まり。アホらしくて相手にしてられない。
356名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:00:09.45 ID:/YHjRQkG0
facebookは全ての劣等感をクリアできてる人間以外は負担でしかないだろあんなもん
357名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:00:27.92 ID:zoImqYM50
実名だと色々不味い事に気が付き始めただけだろ

訴訟社会だと言うなら更にな
358名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:00:31.64 ID:01ZwqYCu0
>>352
だよね。同意。
359名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:02:02.80 ID:jXzmWIUh0
うわw・・・・赤子の写真だけの年賀状を送ってくる奴は、
「相手が俺の家族を見たいと思っている!キリ!」って奴なのは分かったよw
360名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:03:09.27 ID:xnUsaYjL0
数週間休むなんて相当だぞ
鬱一歩手前というか、鬱入ってるぞそれ
361名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:03:21.41 ID:x+wBq3OZ0
英国なんかは以前から階級社会進んでるわけだろう。
窮屈かもしれないが、その一方である程度の成功してる階級同士付き合うのって、安心できて疲れないよね。
そういうのが最初から前提としてある英国の上の階層でフェイスブックなんて流行ったりしたのだろうか?
362名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:03:34.38 ID:4IDH7z7K0
facebook は交友が増えると微妙な人からの友達リクエストも増えてくる。
断りきれないし、色々と気を使わざるをえなくて、疲れる。。。
363名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:03:55.90 ID:b9R9/ecm0
>>359
しつこい&自分が間違った思考ってことに気づけ。そういう感覚が2ch脳なわけだ。
2chやっても2chに流されるなよ実社会はまともな付き合いをしてる家族が大半。
君の考えは他人の幸せを妬んでいるだけ。
ま精神的に君はどうも、おかしいから2chの中でもクズっぽいけどな
364名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:04:22.45 ID:3DP1MAYX0
で、結局FBならではのいいところってあるの?
ミクシだったり他のSNSでは代用にならないようなメリットみたいなのってあるわけ?
365名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:04:48.24 ID:wn8cVErk0
ミクシーのピークが過ぎた頃よく言われていたな
366名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:07:07.06 ID:/YHjRQkG0
FBは試しに登録したときこの人とも友だちになりませんかみたいな感じで
もう忘れてた昔のクラスメイトの名前がずらっと並んだ時に冷汗かいたわ
友達かどうか微妙な知り合いのページを見てる時に
「あなたと○○さんはまだ友達ではありません」って書かれててやかまわしいわと思った
367名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:07:55.79 ID:+pxE3ocb0
>>364
金持ちリストの下見としてはかなりのものかと
どう使うかはもちろん閲覧者の勝手だけどw
368名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:08:41.26 ID:cGBIhgUx0
>>340
FBとか相手がリアルで知り合いならコメント一つ書くのも気使うわな。
はっきり言ってメンドクセ―よ。
369名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:08:49.93 ID:HUoxzEn80
ちょくちょくシステム側から送ってきたメールを制止する設定はしたが
表示が変ってさらにうっとおしくなった。今は放置に近い。
これ以上システムが改悪されたらmixiと同じに止めるつもり。
370名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:09:35.65 ID:jTfsusu80
人間関係で必要に迫られFBを始めてみたが数週間で飽きてサッサと退会した
あなたの友人かも知れませんとかいうアナウンスがウザい事この上なかったw
371名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:10:26.91 ID:rhUaqnYQ0
知人達が殆ど誰も見ない写真や出来事をうpして調子に乗ってる間に
俺は重要な国家資格2つも取れた。出会いもそいつらよりある。
ノイズをうpしノイズと向き合う人生に疑問を抱かない奴等が痛すぎる。
372名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:10:33.50 ID:5n/HfCIz0
2chはいいぞ 疲れないから

↓こいつ馬鹿 とか書き込む程度でいいんだし
373名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:11:26.37 ID:2Elpn8890
名無し掲示板は気が向いたら別人になれるけどFBはそうはいかないもんな
そら疲れるわ
374名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:13:38.62 ID:tmjAVruG0
写真あげるだけ(自慢)に使おうと思ったけど
気持ち悪いリア友とか業者しかいないかもー
と思ったからやってない
375名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:14:15.44 ID:jXzmWIUh0
>>363
いやいや、我が家は200枚前後年賀状出すけど、一度たりとも
イヌだけ子どもだけの年賀状はうちは作ったことないんだよ
もらう枚数もかなりなもんだけど、ここ何年かで一筆もなく、ペットの写真だけってのが増えてて辟易してんだ
ものすごーく親しい家族なら、それでいいけど、そういう人には年賀状だけじゃなくて
普段から会ってるしって話
自分が出す場合も、いろんな立場の人がいるから、やっぱり赤ちゃんだけの年賀状って
送りにくくない? 子ども亡くしてる人も孫ができない人も、孫を亡くしてる人!もいるし・・・
そういう想像力のなさって、やっぱり蔑まれてしかるべきだと思う
376名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:14:37.69 ID:Rc326z350
>>351
ああ、確かに当たってるかも
はまりだした頃は友達のどうでもいい日記とか写真にコメントしたりとか
「いいね」しなきゃいけないとか面倒だし
飽きてくると全くコメントしないのも悪いかなと気遣いして疲れる

でも旧友と会えたりするのはとても良かったりもする

で、友達数百人みたいな奴にとっては自分はどうでもいい
一人なんだろうかなと思ったり
377名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:16:11.76 ID:zQLFvXXY0
フェイスブックだのツイッターなんてやった事ないけど
面白いのか?2ちゃんなら頻繁に書き込んでるけど
378名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:16:17.61 ID:BgWVOdMe0
2ちゃんは玉席稀有だけど、反応早いし、
特に+は+でしか出来ない話題がしたくて
3年半前から来てる
一番素になれる場所
379名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:17:11.53 ID:kFDtMMTmO
>>372
だな。顔本やってるが完全にリアルと同じ
ネットのメリット(誰が?に拘らず本音で意見を言える)がスポイルされた玩具だな
380名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:18:51.73 ID:FK+tTeEa0
友人の名前でFBの誘いメール着たが、ケータイに電話したら「おれは知らん」だと。
ぜってーやらねーw
381名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:19:08.88 ID:4IDH7z7K0
>>377 すぐ飽きる。おれは仕事のしがらみで仕方なく FB やってるけど。
ストレスたまるから、2ちゃんで発散www
382名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:19:12.61 ID:V6q0b/770
つーか、お前らマジでフェイスブックとかやってるの?

すごい度胸だな。

俺は足取りを掴まれると不味い人脈だらけだから絶対に無理だwwwww

不義理しまくった自業自得だけどねw

クリーンな奴がうらやましい。
383名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:19:40.96 ID:5ztRh/7/0
現実社会をネットに持ち込むと
こうなる事はパソコン通信時代に
経験ずみだからな。

今頃こんなもん嬉しそうにやってるって
パソコン初心者なんだろ。
384名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:20:24.97 ID:Oo2IZGUh0
フランス人とかドイツ人てあまりSNSやらなさそうな
イメージあるんだけどどうなんだろ。
ロシア人、フィンランド人なんかも
やらない感じ。

実際どうなんだろ。
385名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:20:25.40 ID:kFDtMMTmO
>>377
誰かとの繋がりを求め続けたいなら顔本
本音で対等に議論したいなら2ch
匿名前提でなければ、対等な発言力での自由な意見交換は成し得ない
実は日本人以外も変わらんと思う。
386名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:21:38.40 ID:zoImqYM50
テンションとかノリが違うのがなぁ....

2chは、ニート及び暇人というカテゴリーに入ってる人達が多いからシンパシーを抱きやすい
387名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:22:27.98 ID:/YHjRQkG0
匿名だけどつながりに連続性が欲しい人はtwitter
か2chで糞コテやるかのどっちか
388名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:23:10.04 ID:kFDtMMTmO
>>383
逆に考えるべき
多数の人間が、パソコン通信時代のヲタクがやってたことを、やっといま実体験し始めた
と考えればいい。



こりゃ世界的に匿名文化の揺り返し有るな
389名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:25:16.49 ID:rhUaqnYQ0
顔本の本名で日本警察(世界最大の違法賭博ぱちんこの胴元)や暴力団(密航朝鮮人とその末裔)
の批判とかできないしな。2ちゃんが無かったら悪党がやりたい放題だ。
390名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:28:00.41 ID:zrqlZSvC0
>米国人に広がるフェイスブック疲れ 6割が数週間の「休暇」


 いいね! σ(´ρ` )
391名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:28:07.22 ID:Pksjti9b0
FBやツイッターで2ちゃん言葉使ってる奴いるけど、あれイタいだけだからやめとけ
392名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:28:13.13 ID:TRL+mWza0
mixiとかも相手のコメントにすぐ反応しないととかあったよね
面倒だから招待されても全くやらなかったけどさ

気づかれするに決まってるじゃんね
393名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:28:26.23 ID:CVIIoiM60
2ちゃんこそ本当の時間の無駄だけどな。
ブログ書いてアフィ貼り付けとけば、月数百円ぐらいは稼げるからなw

その程度のささやかな生産性すらない無益な活動が2ちゃんであり情報ボランティア。
まあ最近はみんな気付いたのか、
専門板ですらまともに役立つ情報はまったく無くなったが(昔は1%ぐらいは有益な情報漏らす馬鹿がいたw)
あーさっさと2ちゃんやめたい。潰れないかな2ちゃん。
394名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:28:47.27 ID:4IDH7z7K0
>>391 みんなやってるお。
395名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:29:01.08 ID:fZN4SLCY0
2ちゃんねるっていいね!
396名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:30:14.53 ID:zrqlZSvC0
>>393
>ブログ書いてアフィ貼り付けとけば、月数百円ぐらいは稼げるからなw


ないない。
397名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:31:40.59 ID:/mbQ/V/C0
>>393
くやしいのうwwwくやしいのうwwwwwwwwwwww
398名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:31:54.38 ID:bv6HwY8xP
>>387
でもそれが疲れる要因でもあるよな
言いたい事を最初は言えてても、長くやってると失いたくない垢になる
最初の頃とは違い本当に言いたい事のすべてではなくなったりするんだろう
固定垢はそんな状況に陥る事がありそうだ
399名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:32:47.03 ID:zQLFvXXY0
>>381
>>385
前に仕事関係でフェイスブックのアカウント作るて話になった事あったけど
結局やらなかったし今後もやらないだろうけど2ちゃんが一番面白いて事だな
24時間誰かしら相手してくれるし
400名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:32:51.19 ID:bssTo0CMO
>>393
君が居るから潰れないよwww
401名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:34:50.12 ID:U3pydfBl0
言論弾圧とか圧力かけるのが難しい
匿名の場だから価値があるんだよ
402名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:35:16.74 ID:Wdz51pMC0
>>363
フェイスブック礼賛してるヤツってコイツみたい底辺メンヘラばっかなんだろうな
403名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:35:41.07 ID:qtaFcNmZ0
やはり匿名、無記名掲示板に限るよな
エロ話できるし
404名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:35:52.76 ID:V6q0b/770
>>393
いや、ブログはやってるけどさw

面白くて結構ハマるね。

だけど、愛着も沸いてきたからアフィなんて貼りたくねえよ。

逆に。
405名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:37:03.64 ID:uAJRS0Eh0
生まれたての人間の赤ちゃんなんて全然かわいくないのに
「かわいー」とか「そっくりー」とかばっかり
406名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:39:45.37 ID:qtaFcNmZ0
FBでソープ&デリヘル日記を作ろうかと考えた時期があったがオキニさらしたら予約取れなくなるからやめた。
407名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:42:13.43 ID:HRwGEyn/0
結局2ちゃんが最強だな、
つーか、今でもIP抜かれているんだし、2ちゃんも ログインで良いんじゃない、公表は ハンドネームだけで
それも、固定と日替わりを選べるようにして、警察ザタは即警察に登録内容通報で
ラブホにも、監視カメラ付いている時代だし
408名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:42:36.60 ID:ly2zhN2Y0
ネットでまでリアルな付き合いはうんざり
匿名掲示板とか無いの向こう
409名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:44:15.71 ID:qtaFcNmZ0
>>407
FBって誰が閲覧したかわかるの?
410 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/07(木) 01:45:35.00 ID:ebHUaY2s0
>>403
うーん…正直微妙じゃね?

一長一短だと思うわ

ねらーはねらーで、自分を含めて結構危うい
411名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:46:38.53 ID:CVIIoiM60
>>396
年末年始暇だったから、ブログはじめてアフィはじめて一ヶ月たったけど、
最近グーグルで引っかかるようになって、意外と購入する情弱、、いや、お客さんは多いみたい
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3919456.jpg

楽天だから、1%なうえにポイントってのがちょっとイラっとするけどな
まあこんな悪口も気軽に書けるのが2ちゃんやめられないところか。
412名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:48:07.20 ID:HwfoQfMa0
2ちゃんねる疲れなんて聞いたこと無いわ
413名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:49:00.65 ID:uhqBY2Ah0
>>382
俺がもしFaceBookを使うなら見たいのは旧友の近況などではなくて、恨んでる奴の近況。
しかしGoogleで検索するといとも簡単に実名のツイッターとか出てくるね。
414名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:50:25.75 ID:FlI0DqMF0
>>13
変なルールやマナーが蔓延していた
fjニュースは見事に没落したな

A「…○○のレスについてですけど」
B「レスってなんですか?リプライとちゃんと言って下さい」

うぜー
415名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:52:30.41 ID:HRwGEyn/0
>>413
そう、結局「けつ毛バーガー」じゃないけど、一度晒すと、全部たどれちゃうんだよね
とてもじゃないけど、怖くてFBやツイッターは無責任で気楽な話なんかできないわ。
416名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:53:08.04 ID:qtaFcNmZ0
2ちゃんの煽りにまともに相手しなきゃ疲れないよね。
2ちゃんは初期からやってるけどワードピッキングするくせがついて速読できるようになった。
昨日もコンビニで新潮の徳田姦淫記事2分で読み終えたわ。
417名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:55:41.75 ID:GyKbol5q0
ところで今までに2ちゃんで本名晒したバカっているのかw
418名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:56:23.81 ID:qtaFcNmZ0
住んでるとこ地図で表示してるのあるけどあれも無防備だよなあ。
419名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:56:40.78 ID:X2Plq+ZY0
2ちゃんねるは疲れるどころか禁止しないと四六時中やってしまうがな
420名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:56:42.47 ID:DYvEIkzz0
リアルの人間関係と、携帯電話で十分疲れてんのに
よくやってると思ったが、やっぱりそうだろそうだろうw
421名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:57:54.18 ID:JuMDBZ3n0
>>76
してたはず。 って、そうかもう過去形なのか。
あの抗争はもう見れないのか。
422名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 02:00:10.11 ID:JuMDBZ3n0
「最近mixiやってるからブログ疎かになってた」

「最近twitterやってるからmixi疎かになってた」

「最近Facebookやってるからtwitter疎かになってた」

俺の知り合いがこんな感じだ。
次から次に流行追いかけて忙しいこった。
423名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 02:02:47.26 ID:4Vs46vtE0
無理して未読全部に目を通そうとすると、それだけで飽きがくる
424名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 02:07:34.95 ID:CyCyc5Hm0
>>417
ピャー
425名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 02:08:25.54 ID:qtaFcNmZ0
スマホアプリの2chmateで2ちゃんが格段に面白くなった。
あれは便利だ。
426名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 02:10:06.21 ID:dEqvYXja0
FBは仕事関係の繋がりが多いから、
週イチ程度で当たり障りのないことを書く程度だな。
人の書いた記事を読んでもそんな感じだから、
廃れるのも早そう
427名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 02:12:22.96 ID:jTpNeZ3q0
こいつら韓国人に学ばなかったのか
428名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 02:15:06.51 ID:RJN9jBki0
本名出して、いいねとか付き合いある奴なんかに
やらなきゃいけないし。

写真やその日の出来事いちいち出して、家族でも
親しい友達でもないのにプライベート半端に
みせてさ。

まあ知り合いは、奥さんいるのにFBに愛人との
写真や出来事を載せまくって、家族や親しい友人に
非難され、次は家族や親しい友人は見られないように
したが、またそれで顰蹙かってる。

あほらしいんだよなあ。ばかみたいだよFBで
友達や知り合いと連絡取るの。嘘っぱちとひどい
人間関係を生む。
429名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 02:15:18.07 ID:daKwoRdF0
完全実名制で自分が何をやったのかっていうのがネットで世界中の人に把握されるって嫌じゃね?
430名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 02:17:34.18 ID:qtaFcNmZ0
FBの危険性気づいたなら今からでも遅くないからクローズして偽名登録に切り替えた方がいいよ。
人生、何があるかわからん。
千野の旦那はFBやってなかったろ。
431名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 02:19:25.66 ID:8FM0/FG80
寂しがり屋で誰かに構って欲しい拙は、FBに嵌っています。
因みに精神障害者です。そんな拙を誰か助けて…。
432名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 02:20:11.90 ID:RJN9jBki0
>>320
それやってるんだよなあ
むなしくならないのかなと思う。友達見てて。

>>429
わざと自分は充実してるふりしてるんだよ。
それを本当は知ってるから、FBはむなしい。
夫婦仲すごくいいと楽しそうに話してるのに、
奥さんは俺にむちゃくちゃモーションかけてきて
シラケるのなんのって。そういう無茶苦茶が
FBにはあふれてる。
433名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 02:21:42.87 ID:/mbQ/V/C0
俺はtwitter上では極右キャラを演じている。俺の「極右チャンネル」なわけ。
媒体ごとにキャラを変えるとあまり飽きずに続くよ。
434名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 02:22:28.76 ID:4IDH7z7K0
>>426 俺もそんな感じ。無難な内容を考えて書き込むのも面倒になってきたw

>>428 俺も FB 始めた最初の頃、人間関係でひどい目にあった。それから気をつけるようになった。

>>430 仕事のしがらみがあると、そうもいかんのだよ。。。
435名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 02:22:37.70 ID:uyx9YIFU0
>>422
っていうことは、今頃Lineをやっているのかw
436名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 02:23:29.89 ID:/sD/TVER0
景色、今日君が何喰った。
そんなのはどーでもいい。第一食い物はウンコを連想してしまう。
FBは雑誌代わり。仕事で使う企業の情報が素早い、記事が面白いから続けてる。
437名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 02:25:19.12 ID:uyx9YIFU0
>>377
ツイッターもかなり面倒だぞ。
フォロワーのことを考えて、
ツイートしつづけるとかw

但し、きままにやるならそれなりに
おもしろい。
438名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 02:25:23.17 ID:SjhNXtb90
>>414
初耳です
439名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 02:25:45.11 ID:qtaFcNmZ0
俺は2ちゃんねらーだが職場や知り合いの前では2ちゃんをやらない風装ってる。
話し相手で明らかに2ちゃんソースなのに声高に語る奴見て心のなかでは「こいつは・・」と思うようにしてる。
440名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 02:26:01.97 ID:JuMDBZ3n0
>>435
あー、入れたとか言ってたわw
何か新しいのが出るたびに「距離という概念はもういらないね」とか語り出すからウザいw
441名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 02:29:03.91 ID:X9DZa7Qa0
匿名掲示板が標準の日本は米国の10年先を行っている
442名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 02:29:34.67 ID:JuMDBZ3n0
>>439
大人だなw
この前職場のじいさんがネタなのかガチなのか
「このパソコン、ふいんきが変換出来ないんじゃが・・・」って相談された時は爆笑したわw
443名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 02:29:42.69 ID:7Dess5rj0
このスレに書き込んだつもりが、
実はFBだったってことがスマホ使うとあり得るから気を付けろよw
444名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 02:31:29.04 ID:r5tm8xS9O
>>439
そりゃそうだね
管理職は2ちゃんに自社の事を書き込んでないか
ここも端末もチェックしてるから
話題でなく2ちゃん語も使わない方が良いよ
445名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 02:31:44.73 ID:c/y5qqK4O
2はむしろ離れられなくなるふしぎ
まぁ板疲れはあるにはある
あんなに毎日行ってたのに最近さっぱりな板とか
しかし2に触らない日だけはない
立派に2廃人・・・
446名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 02:33:39.20 ID:daKwoRdF0
フェイスブックって結局リアルの延長線上にあるもんだからな
俺も昔登録したけどリアルで友達いないから何の繋がりもなくてすぐにやめた
あれは否が応でも社交性を求められるから他人に気を使ってすごく疲れると思うよ
2ちゃんで匿名で無責任に適当なこと書き込んでる方が気軽で楽しいわ
447名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 02:35:04.43 ID:CqtW6pti0
>>51
俺もそれなるんだけどなにこれ?いんきんか?
448名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 02:35:18.42 ID:oqZ6qql90
         2ちゃんの俺
          ____
        /ノ   ヽ、_\
      /( ○)}liil{(○)\     
     /    (__人__)   \    誰か俺にレスつけろよ!!
     |   ヽ |!!il|!|!l| /   |    
     \    |ェェェェ|    ./l!| !        
     /     `ー'    .\ |i           
   /          ヽ !l ヽi           
   (   丶- 、       しE |そ 
    `ー、_ノ         l、E ノ <
               レY^V^ヽl


            /     \
          / ⌒   ⌒ \
         /   (⌒)  (⌒)  \ 
        |      __´___    . |  誰でもいいからフォローしてください
        \      `ー'´     /
         ノ           \
           Twitterの俺
449名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 02:36:25.95 ID:/o8QKd3Y0
匿名のたかが2chでさえ
自演や見栄を張ったり、粘着レスしたりする奴が多いのに
その手の馬鹿にロックオンされたらと思うと
個人情報なんぞ晒せない
450名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 02:37:39.94 ID:4IDH7z7K0
>>448 とっても良くわかるwww
451名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 02:38:10.56 ID:qtaFcNmZ0
>>445
俺なんて2ちゃんの前身のあめぞうの頃から廃人だよ。
452名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 02:43:05.03 ID:nmua5LLO0
誘拐とかストーカーとか狙われる材料になりそうだけど、なんで
家族構成やら顔写真やら、付き合ってる相手のリンクとか貼っちゃうの?

銃とか持つ前に、こんなもん止せばいいのに。
453名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 02:43:55.89 ID:hn+nc89I0
知名度にかかわらず、10年以上同じ名前でネットで活動していて、
ネット上に自分の領域が確保されてる人は、変な人に絡まれることはあんまりない。
もちろんたまにはあるけど、そういうのは普通の人じゃなくて
ちょっと頭のおかしい人。

こういう場合、むしろ実名のほうが都合がいい。
相手にも名乗らせるようにする。
別に礼儀をわきまえている人なら匿名でもいいんだけど。
454名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 02:45:04.79 ID:zSVfoFgQ0
匿名でやってるブログですら続けてたら飽きるのに
実名でネットやってたらそりゃ疲れるわw
2chみたいにトイレのラクガキ状態が一番楽なのよ
455名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 02:47:12.50 ID:5/MRdokc0
ご近所づきあいはしない。他人と余計な関わりをもたない。
実社会ではこうなのにネットとなると社交的w
456名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 02:55:14.46 ID:RJN9jBki0
>>453
大学の教官みたいな、もともと名前が公的に
公表されてる場合はいいだろうな。
あと、医者とかも勤務医でも開業医でも
名前を公表することになってるから、いいかも。
あたりさわりのないことかいてりゃいいわけでw
457名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 03:03:51.00 ID:ogD1qXh10
上司と家族と友達に全部同じチャンネル使うなんて無理だわ
安息の地が本当に2ちゃんやネトゲだけになるわ
458名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 03:08:10.01 ID:zRy/Q64n0
>>34
プライバシーにもセキュリティにも意識の薄い人たちがやってるってことか
459名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 03:11:58.87 ID:jrkKhUgmO
いいねの強要で殺人事件まで起きてるからワロエない
サウスパークはかなり早い段階で茶化してたな
460名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 03:12:46.15 ID:6kjW/EX60
>>236
それは、ネズミが自分たちの身の安全のために、
脅威となってるネコの首に鈴をつければ安心だ、
となるんだが、じゃ、誰が付ける?
となって、その意味になったから。
461名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 03:14:22.82 ID:daKwoRdF0
フェイスブックで「○○ちゃんペロペロ」って書いたらそれが知り合い全部に知れ渡るってことだもんな
自分の好きな事を好きに書けないとかストレスたまるんじゃないか?
462名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 03:24:50.03 ID:4IDH7z7K0
>>461 すごい、ストレスたまるよ。
おれ、最初の頃にプリキュアの話し書いたら、たしなめられたwww
463名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 03:34:33.11 ID:nNo8pvb20
>>443
どっかの公式がツイッターに「まいんちゃん」って誤爆してたなw
464名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 03:35:13.57 ID:ab2yw8vZ0
>>449

ヒント:密かにとあるところへ通報
465名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 03:40:03.81 ID:jH4L1HFq0
名無しが一番だね
466名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 03:41:35.22 ID:mhDRJmY10
ネット上でも実名とかマジ基地
467名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 03:48:54.08 ID:cGBIhgUx0
>>417
佐藤裕也。
468名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 03:53:28.40 ID:4WikVFZ00
>>48
>>57

この辺が全てだろうなw
469名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 03:54:03.66 ID:UQpLG+Ln0
アメリカ人の7割がヒマ人って解釈でいい?
不毛な自己顕示とゴシップに夢中というかさ
だとするといまだ黒人差別がなくならないとか、健康保険制度すらまともに
整備できないのが納得なんだがw
470名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 03:56:42.51 ID:R6RWWCS90
>>3
たしかに、「2ちゃんねる疲れ」
っていうのは聞いたことがないな。


2ちゃんねる は 疲れないのか・・・
471既太郎(2013年最強のアスペ):2013/02/07(木) 03:58:52.63 ID:R6RWWCS90
この世に 2ちゃんねる疲れ は存在しない

なぜなら、
2ちゃん では 気を遣うことがないから。
さらに、頭も体もつかわないし、お金も使わない!



よって 2ちゃん >>>> Facebook は明らか。
472南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/02/07(木) 03:59:34.15 ID:o9EZill40
日本人はmixiで経験済みだからな。
アメリカ人は日本より遅れてたから
今頃疲れが出たのだろうqqqqq
473名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 04:00:48.76 ID:tvRfy+3VO
FBは、この人達は知り合いじゃありませんか?メールがウザくて速効垢消した
偽名で登録してたのに

ツイッターは情報収集用にだけ鍵かけてROM専で使ってる
ニュース系垢とかだけフォロー
電車遅延の情報とか検索かけたらすぐ出てくるのは便利
474名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 04:01:56.37 ID:9wOemrly0
こうなることは、ねらーなら一瞬で理解していた
475名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 04:05:25.46 ID:uK9dmsMe0
友達いる人、結婚してる人、仕事してる人=フェイスブック、ツイッター、LINE
友達いない人、結婚できない人、無職の人=2ch、ニコニコ

↑この理解で合ってるよね?
476南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/02/07(木) 04:13:37.01 ID:o9EZill40
>>475
リア充アッピール=フェイスブック、ツイッター、LINE
気楽にやりたい奴=2ch、ニコニコ
477名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 04:18:26.48 ID:VtczoCdI0
俺の周りではフェイスブック辞めてる人が多いな
シェアが増えてるというのは嘘なんだろう
478名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 04:40:57.03 ID:crpN/jbR0
>>341
うむ。リアルすぎてだるいな。
さてと今日は出張先で和食たべて愛人とホテルでたのしむわ。まあ毎週出張するから愛人つくったんだが
リアルに書き込みできんわな。
479名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 05:41:38.77 ID:Lg/deyquO
妄想愛人いる奴キモい
480名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 05:48:10.82 ID:NDy4uJmW0
だってキモいんだもん。
481名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 05:53:59.16 ID:Ck1qcCcF0
一番中毒性があるのは2chじゃないか。
疲れないから余計離れられないというか。
482名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 05:59:43.65 ID:NDy4uJmW0
アカ取っただけでいきなり「コイツお前の知り合いだろ?」
ってズバズバ言い当てると聞いて怖くてアカ取れない。
483名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 06:15:47.47 ID:argUbha80
ツイッターをROMして、2ちゃんで憂さ晴らしの書き込みするだけで十分。
人間なんて状況に応じて価値観は変わるものだし、実名で一つの人格を保ち続けるなんて疲れるだけ。
484名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 06:27:42.66 ID:cGBIhgUx0
自分の名前ググってヒットするとか怖えーんだけど。
485名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 06:47:52.19 ID:t7FWwUiE0
ネットでは面と向かって言えない本音を言ったり、聞いたりするのが楽しいのにね。
現実と同じ気を使う世界をわざわざもう一つ作っても楽しいのは最初だけで、
政治的なことを言うのもためらうし、あたりさわりの無いことしか話題にできないんだから、
いきおい食べ物などどうでもいいほほえましいエピソードばかりになるのは仕方ない。
486名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 07:01:36.52 ID:Gz/OkiZF0
>>11
激しく同意
ネットコミュニティに関しては日本は世界一の先進国じゃね
487名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 07:03:37.89 ID:VVsj7iU70
そんなに、一年中、チンとかマンでヒャッホーってわけにゃいくまいよ
いくらアメリカ人でも、ときどきは賢者モードさ
488名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 07:07:14.18 ID:8+orAqVN0
>>487
NHK実況はそんな感じだけどな
489名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 07:08:45.59 ID:GIqSVNKb0
ハードがソフトに振り回されちゃダメっていう
490名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 07:13:16.92 ID:9bJI+gBp0
2chには、書き散らす分
膨大な直感が集まっている印象だな。
491名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 07:14:10.95 ID:EKOCTN0G0
>>179
それを妻は                ガラクタと呼ぶ
492名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 07:18:13.78 ID:SSH/kpA00
えっアメリカ人様も「昨日○○食べました♪」をネットで吐き散らしてんの?
日本のスイーツ女性だけの習性だと思ってました
493名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 07:19:44.20 ID:0nmN3ns40
>>485
うむ。
フェイスブックはアンテナショップだな。知り合いからちょっと連絡されてくるのを待つためにたまに更新してるだけよ。付き合い程度にやれば十分だよ。
494名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 07:20:15.37 ID:c2Djni1C0
自己顕示欲が極度に強い人間しか続かないだろう

橋下とか
495名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 07:20:48.16 ID:LY8ZLIRt0
早くmixiみたいに終了しないかな、ほんとめんどくさい
496名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 07:31:01.62 ID:3mHc3ce/O
リアルとネットを区別できないとだいたい失敗する
497名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 07:41:27.42 ID:M8lB+snsP
>>322
>相手が見たい
職場に子供連れてくるやつもそうだが、別に見たくないし、相手が見たいだろうって発想はないや。
見ていただけたら嬉しいとか、子供の成長見守って頂けたら有難いっては思うけどな。
498名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 07:49:00.22 ID:FBGc4Yfd0
メッセンジャーしか使ってないなぁ
499名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 08:07:58.63 ID:mf/JHlhT0
>>3>>470
全盛期に比べたら今の2ちゃんの書き込みは半分以下、書き込んでる人数は1/3以下だよ
各板にいたコアな連中も結局自分に何の得もないので書き込むのをどんどんやめてる

まだ気がついてないの?
500名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 08:15:16.08 ID:ZEVLX1Yw0
>>499
書き込みたくてもプロバイダ丸ごと規制で書き込めないのもあるけどな
501名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 08:21:57.58 ID:wffknLWS0
欧米で一気に衰えたらそれに習うように日本人も使わなくなりそう
502名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 08:25:21.29 ID:1eaCmWbR0
こういうのはそのうち、バカなガキのオモチャになんだよね。

ガキはバカだから抑制ができず、行くとこまで行くかんね。
自殺、窃盗、強盗、麻薬、人殺し、etc...

人間てのは、自分を縛り付けとく何かを見つけるまでは誰かが縛っとかないと駄目なんだよね。
天才でもない限り、それを見つけるのは大人になってからだし、
縛っとくのは誰かって言えばそれは親で。

SNSを離れる奴は正常。
大人の証。
503名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 08:49:08.34 ID:ynv9BePh0
>>502
いや、アメリカ、イギリスや南米でなら、
一部の有名大学関係者、卒業者の中で生きていくよ。
これって、白人社会=隠微で強力なコネ社会の道具、
その需要から出発したんだし。

コネ社会やら社交界やらが根暗に発達した英米、南米だけで生き残る。
アジアじゃ無理だね。

特に日本じゃ無理。
本能的にそういう暗い文化を嫌うから。
504名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 08:59:32.02 ID:814T5Y0O0
>>448
( ´・ω・)っ[いいね!]
505名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 09:19:30.70 ID:wu9MzEko0
バカッター馬鹿発見器としては優秀だが、後は魅力も無い
506名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 09:41:40.23 ID:B0yvBAEi0
夕食に何食べたかとかクックパッドかよ
507名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 09:43:24.39 ID:DxSYcAFP0
お前ら、友達が居ないからFacebook出来ないんだろwwwwwww

















同士よ。゚(゚´Д`゚)゚。
508名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 09:43:35.07 ID:S8cH6uF20
FACEBOOKでは上品に当たり障りのないレスを
2chではそのうっぷん晴らしで叩きまくりレスを
これが正しい使い方
509名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 09:49:01.16 ID:ZeY4+TKYO
個人主義の国の人には四六時中密接に繋がってるようなSNSって余計重たいんでないのか

あんな監視装置
やってるやつの気が知れねェ
510名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 09:49:24.47 ID:DRKTkyWO0
・公開範囲を設定できるから安全
・誰もお前のことなんか見てない、自意識過剰
・炎上するようなことを書かなきゃいいだけ
・Facebookやりたくない奴には、やましいことがあるんだろう

というようなことをFacebookおすすめ派は繰り返すよね。
マニュアルでもあるのかと思うほどに。

そんな奴らに騙されることは無い。

「やめる勇気」「やらない勇気」を持て。

SNS奴隷になるぞ。

・SNSを更新するために外食
・SNSを更新するためにドライブ
・SNSを更新するために何をするか考える
・他人の日記にコメントをつけないといけない強迫観念
・半永久的に続くしがらみから逃げられなくなる重大なストレス
(田舎の相互監視システムの擬似版)

SNSのために生きるようになって、奴隷化するんだぞ。
511名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 10:00:11.27 ID:n4har5n80
フェイス馬鹿!
512名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 10:09:11.61 ID:+eGhrglg0
>>510

>・誰もお前のことなんか見てない、自意識過剰

なら、やる意味もないよねwwww
513名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 10:09:47.22 ID:x9E/4HqN0
SNS先進国の日本
2chが正解ってことだな
514名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 10:15:20.48 ID:SIqHrvSX0
>>70
亀ですまんが、そもそも日記なんて人に見せるもんじゃないと思う
515名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 10:20:00.21 ID:SIqHrvSX0
>>88
自分がそんなことをしたこと自体忘れてそうな気がする。
仮に覚えてたとしてもなかったことにして、別のものをこき下ろしてそうだw
516名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 10:21:04.20 ID:58tgRxP70
日本の場合ムラ社会だから疲れ度はアメリカね比じゃないけどね
いいね押さないだけで恨まれたりして、結局mixi状態
517名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 10:26:35.14 ID:JqKX8P0J0
ツイッターも疲れる。ぼやきたいだけなのに全てに絡んでくる奴がいてうざい
リア友なだけに切るに切れない状況
518名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 11:11:15.45 ID:/DNy+MGP0
         2ちゃんの俺
          ____
        /ノ   ヽ、_\
      /( ○)}liil{(○)\     
     /    (__人__)   \    
     |   ヽ |!!il|!|!l| /   |    中国糞やろ韓国ウンコ
     \    |ェェェェ|    ./l!| !     天皇陛下万歳!   
     /     `ー'    .\ |i           
   /          ヽ !l ヽi           
   (   丶- 、       しE |そ 
    `ー、_ノ         l、E ノ <
               レY^V^ヽl


            /     \
          / ⌒   ⌒ \
         /   (⌒)  (⌒)  \  ターンAの良さがわかんない?
        |      __´___    . | 生きてる価値ないですよね? 
        \      `ー'´     /   何で生きてるの?ほんとウザ
         ノ           \   ディアナ様万歳!
             FBの俺
519名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 11:41:24.15 ID:FbYKk6FH0
昔の女から突然連絡が来る以外のメリットないよ。
520名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 11:44:33.63 ID:wffknLWS0
可愛かった同級生ほどプロフィール画像とかプライベート写真でも顔晒してないな
521名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 11:45:44.04 ID:qORscmWh0
ブログを書いても誰も見てくれないから、わざわざFacebookに
「ブログを更新しました」とか書いてるのはイタイ。
522名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 11:59:15.52 ID:ANUHsFSU0
>>518
ターンAって∀ガンダムのことですか?
あれはゴミだよ
何の価値もありません
523名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 12:00:15.13 ID:x9E/4HqN0
>>67
パソ通時代は特定コテハン同士の馴れ合いが邪魔だった
テーマのある会議室・スレがどんどん壁化していく
そうやって必要な情報が埋もれていくのよ
524名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 12:00:23.53 ID:RZ2ok/s30
FBって何が面白いんだ?
メールとかじゃダメなのか
525名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 12:07:41.99 ID:FbYKk6FH0
結局、ほんとの友達とはメール

それでいいと思います
526名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 12:14:30.17 ID:ab2yw8vZ0
>>519
それ、デミリット。
「価値観、おかしい!」って他人によく言われない?
527名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 12:24:52.61 ID:FbYKk6FH0
>>526
40過ぎのおっさんになれば分かるよ
528名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 12:50:18.82 ID:ab2yw8vZ0
>>527
つまり、

昔の女:WinME
今の女:WinXP

こういうことですね、分かります。
529名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 12:55:23.44 ID:R8c3RgPLO
Facebookでリアルタイムでの元彼が出張実況中継
家族や家庭環境に恵まれている彼
一方、彼に比べると家族家庭環境も逆な私、挙げ句先月18日に仕事を辞めて今現在脱力感の中仕事を探している最中…
おまけに逆転生活に成り下がり歴長し。まさに底辺を彷徨う最低最悪女…
前者を見ると自分が惨めにすら思えてくると矛盾してますが2ちゃんねる派です
530名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 12:57:59.79 ID:YfELkdly0
「劇的な展開やゴシップの不足」「夕食に何を食べたとかいう投稿ばかり」wwww

2ちゃんは毎日ネタの宝庫なのになぁwww
531名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 13:53:23.45 ID:XZq4C+PJ0
やりはじめの頃は小学校や中学校の同級生と繋がって飲み会やったりして楽しいんだけど、四六時中繋がってる・繋がれてる感じになるのが疲れるしウザイから辞めた。
532名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 14:04:53.03 ID:at4D9Uqt0
そもそも、まともな人間はSNSなんて使わない
533名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 14:11:07.22 ID:7cjkonX50
匿名とSNS行ったりきたりでいいでしょ
付かず離れずで
534名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 14:12:15.43 ID:gxCDWwmT0
FBのメリットが見いだせないから使ってない

>>3
つながりが無い分気楽ではあるな
535名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 14:15:29.45 ID:YWxJWr/40
2chのような匿名の発信は意味のないことと思われがちだが、
我々は日ごろの会話でも意味のないことを話しているわけで、
意見を伝えることでモチベーションを保っている。
精神衛生上少しは役に立ってるのではないか。
536名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 14:24:21.04 ID:b9GMuVyk0
2chを輸出してやれよ
537名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 14:38:07.52 ID:0lI9wEEH0
mixiで面白いこと書いてた友達が、FBでは普通の近況報告・ぬるい馴れ合いに終始。
この前、会った時にそのことを指摘したら、「実名でmixiみたいに好きなこと書けないw」と言ってたw
そういう奴は意外とmixiの方が使い勝手いいと思うんだが、イヤでも友達と繋がっていたいんだろうな。
538名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 14:43:24.99 ID:E1kUAmkk0
twitterもすぐ飽きたしつまらない
539名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 14:43:49.39 ID:x9E/4HqN0
>>156
だから空気に流されてるだけじゃん
ってことでしょ
540名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 14:51:09.10 ID:M/7+hPVd0
mixiで痛い目ってわけじゃないけど、ジャンルの違う友達増えすぎたとか、うっかり母親が入っちゃったとか
うざいこと経験したもんで、FBでも同じことが起こりうることが十分予測可能。だから今更日本人で
FB言ってる人達がよく分からない。免疫の低いアメリカ人なら分かる。
541名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 14:54:05.71 ID:vYIo/5hu0
FF11ではアメリカ政府でミサイルのプログラムを担当している黒魔タルタルとフレになったな
ヴァナではいつもお金がないないと嘆いていた
仲良くなって、お金を恵んだりそいつの彼女のAF取りとかも手伝ったわ
542名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 14:55:19.71 ID:7/6HxRVM0
つまり2ちゃんが最強だってこと
543名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 15:03:54.28 ID:wk0zCAcY0
2ちゃん10年やってるがまだ飽きないw
544名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 15:06:06.01 ID:vYIo/5hu0
2ちゃんも板によっては飽きたけどな
学生が増える板は、途端に面白くなくなる
545名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 15:08:26.33 ID:t95O33NE0
今現在も付き合い続いてるような人はSNSなんて無くても困らんし
何らかの理由で篩い落とした人とまた繋がったところでしがらみしか生まれないわけで
その他大勢の皆さんとお付き合いするなら2chが一番気楽で良いわ
まあ、俺は他人との繋がりについて難しく考え過ぎなのかもしれんが
546名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 15:15:19.50 ID:d4gAEvcA0
私には何でそう簡単に自分の情報を公開できるのかわからない。
目立ちたがり屋?
露出狂?
バカ?
547名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 15:24:35.66 ID:GYUEgfHii
>>544
2chなんか殆どが30〜40代の溜まり場だろ
学生が居たとしてもVIPとかなんJ位だと思うわ、いい加減現実見ようぜ?
548名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 15:29:02.37 ID:TuvSw3bE0
mixiはメンヘラ女やシングルマザーがセックスしまくってたけど
facebookはどうなの?本名でもアイツ等セックスしまくってるもんなの?
549名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 15:38:51.92 ID:2U3ZW3k20
朝飯、昼飯、夕食をひたすら公開するアホ
550名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 15:42:23.97 ID:XTer2UCH0
前のつべも外人が必死でトモダチつくりまくってたな。単にお慈悲で登録してやるだけ
友達コレクターとか言うらしい。
551名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 15:43:38.52 ID:jaUdAlOo0
>>549
とにかく「余計なことを言わないように」牽制しあってるから、それしか言うことが無くなっちゃうのよ。
大抵のソーシャルが陥る末路だな。
552名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:07:28.45 ID:DO2c0ENu0
パソコン通信とか草の根BBS時代からネットに触れてる人達はやってるのかな。
大半がインターネットって何?おいしいの?だった人達な気がする。
553名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:53:16.15 ID:aIGAs2SH0
始めたばかりの頃は頻繁に書き込んでた奴も
なんとなく空気読んで書き込み減っていくよな。

残ってんのは初心者と空気読めない系の奴だけって感じだな。
554名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:57:51.12 ID:UsN++L0X0
>>552
その当時からの人たちは「個人情報をネットに晒す恐ろしさ」を身を持って体感してるだろうから、
やってるとしても、限定公開だったり、フェイク入れたり、かなり慎重にやってるんじゃないかな?

大半は、「インターネット=ガラケーでアクセスすること」といった、「なんかボタン押したら繋がった」
程度のセキュリティ意識のかけらも無い、「右に倣え」な人たちだと思う

彼らにとってみれば、オープンな環境という意識も無く、対象相手とのみのクローズドな環境という
認識しかないんじゃないかな?対象相手以外からも丸見えなのに、見られてるとすら思ってないという
555名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:04:30.32 ID:FxbdIUdB0
>>554
正直メッセージ待ち用でしょう。
真面目に個人情報をかいていくもんでもないよ。
556名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 20:28:21.51 ID:uhqBY2Ah0
いまは株の板でも見てたほうが面白いわ。
557名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 21:14:01.50 ID:GlVxKjvO0
仕事いそがしいアピールうざすぎる
558名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 21:55:58.66 ID:1eaCmWbR0
>>503
ナルホドねぇー。日本は大人な社会だね。
559名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 23:52:41.22 ID:eqhQDhV00
あのさあ
じゃあやめたら?
誰もそんなのやってくれって言ってないよ?
560名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 03:00:53.05 ID:X+CnFtZn0
フェイスブックなどのSNSにどっぷり浸かってるヘビーユーザーって、つまりこれと言った趣味もなく、
時間あればSNSにかじりついてる奴だから、結局投稿も詰まんない物ばかり。

仕事に燃えてるわけでもなく、大好きな趣味があるわけでもなく、開いてる時間SNSにかじりついてるような奴は当然、
投稿もリアルな会話も詰まんない。

詰まんない投稿に限ってよく更新されるなあーっていうのは気のせいじゃなくて実際そうなんだね。

投稿するネタがない奴の方が却って頻繁に投稿するという、逆転現象が起きている。
561名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 03:08:59.20 ID:/8NmwMG90
個人HP全盛期「夕飯に〇〇食べました〜」

個人BBS全盛期「夕飯に〇〇食べました〜」

ブログ全盛期「夕飯に〇〇食べました〜(写メ)」

mixi全盛期「夕飯に〇〇食べました〜(写メ)」

ツイッター全盛期「夕飯に〇〇食べました〜(写メ)」

Facebook全盛期「夕飯に〇〇食べました〜(写メ)」 

LINE全盛期「夕飯に〇〇食べました〜(写メ)」  ←今ここ

カカオトーク(ry
562名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 03:14:33.99 ID:2fdJSRNI0
馴れ合ってる連中同士だけで固まってるならわかるけど、それを全世界に公開して平気な神経がわからない。
危険すぎるだろ。
563名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 05:13:41.08 ID:Rk96e9nw0
人との関わりは基本楽しいけど、反面面倒だったり、辛かったり
要はそういうこと
564名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 05:50:59.25 ID:xXw/SL3M0
こんな事で儲かるのか?
次の決算とか、悪そうなイメージ
そもそも楽天みたいに手広くやって無いでしょうに、フェイスブック単体はやっぱキツイぞビジネス的に
565名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 05:52:29.25 ID:78R+SY1m0
>>562
何が危険なの?

普通に楽しく使っているが・・・。
566名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 05:55:40.31 ID:3gWUNebx0
>>561
くっそわろたww
567名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 05:59:11.73 ID:GCLkQZ1X0
どこぞの知らねえ奴が
晩御飯何食ったとか、どこ遊び行ったとか全然
興味ねえつーの
568名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 06:25:06.11 ID:IssyphE20
123
569名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 07:31:52.10 ID:JWJ6NhmD0
明らかにいい暮らししてそうな奴ほど書き込まないよな。

成金系は別だけど。
570名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 07:42:23.25 ID:wOX9yVqK0
>>567
知らない奴と友達にならなきゃいいじゃない

それより広告と、◯◯がいいねと言ってます。が要らない。
571名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 11:54:49.17 ID:3rdpAPDJ0
>>569
そう。昨日は大口受注して来年も安泰だから経費で寿司食べますとは書けない。とにかく自慢話できないから書くことないよ
572名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 12:11:32.40 ID:fz7qpDjC0
>>560
ツイッターで1日中投稿してるやつのつまんないことは驚異的w
なるほどそういうことかw
573名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 19:05:22.58 ID:S1uxwo9k0
暇つぶしにしょうもないことをSNSに書くくらいなら
2chした方が有意義
574名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 19:47:44.86 ID:bGs4fQqY0
在日の同級生の苗字が変わっててワロタ
575名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 00:33:43.92 ID:M3bXztXB0
大概の人の自己顕示欲は他人からしたらウザいからね。
576名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 06:03:54.56 ID:zZ0Mhh6LP
年明けに退会したけどこの解放感ときたらないよ。
自分の使用履歴をダウンロードできるから退会前にしたんだけど、携帯とかスカイプで知り合い検索したときの連絡先が根こそぎ抜かれてたっぽい。氏名、電話番号、メアド。知らないでやってる人多いと思う。
個人情報保護の完全逆を行ってるよね。
577名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:33:21.05 ID:o7FYAJl20
いつの日か過去の2chへの書き込みレスから個人を特定できる検索ツールが生まれる
578名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:53:52.11 ID:O8AuMVHA0
酒飲みの報告ばっかりになってきたよ
長くやってる奴はイイね!もしなくなってきたが
579名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:05:25.25 ID:fC8rq9j50
>>577
2ch廃止の後に鯖のログファイルが流出したらいくらか可能性があるな
580名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:11:22.44 ID:toApcdm60
>>575
元々アメリカの有名大学の関係者がコネ社会情報を活用するために使い出したもの。
イギリスや南米も含めて、隠微な大学学閥コネや社交界が存在する社会でなら有用。

アメリカも、今でも富裕層子弟の社交界デビュー(ダンスパーティなど)は、
地方紙に本名、写真入りで紹介されるからね、
そういう連中がフル活用するための道具だったわけで。

だから、元々アジアでは不人気だし。
581名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:16:51.94 ID:WBzVFhWI0
匿名化まだぁ
最近はミクシ登録に携帯番号要求されてびっくりだ
582名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:18:41.71 ID:9ALcQ7tM0
フェイスブック最初の頃は実名出すから健全とか言われてたなぁ
583名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:21:17.52 ID:H+hClnKH0
>>486
早い奴はパソコン通信時代で疲れてしまってるからな
584名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:24:57.35 ID:toApcdm60
>>583
パームタイプのCE機で電池消耗の速さや不条理な不具合を味わった連中が、
揃ってスマホに100%見向きもしないと同じだなww
585名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:37:44.17 ID:ixEoRy5d0
3. 安全
https://www.facebook.com/legal/terms

弊社は、Facebookの安全の確保に全力を尽くしますが、

                    それを保証することはできません。
Facebookの安全を保つには、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    皆様のご協力が不可欠です。
                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1. Facebookで不正な商用メッセージ(迷惑メールなど)を投稿することはできません。
2. 利用者は他の人のコンテンツまたは情報を収集することはできません。
  また、弊社から事前に許可を得ることなく、自動化された手段
  (情報収集ボット、ロボット、スパイダー、スクレーパーなど)を使用して、
  Facebookにアクセスすることはできません。
3. Facebookで、ピラミッド商法など、非合法なマルチ商法を行うことはできません。
4. ウイルスまたはその他の悪質なコードをアップロードしないものとします。
5. 他の人のログイン情報を求めたり、他の人のアカウントにアクセスすることはできません。
6. 他の利用者に対するいじめ、脅迫、嫌がらせに当たる行為は禁止します。
7. 次のようなコンテンツを投稿することはできません。差別的、脅迫的、
  またはわいせつ的なコンテンツや、暴力を誘発するようなコンテンツ、ヌード、
  露骨な、あるいは根拠のない暴力の描写が含まれるコンテンツ。
8. 適切な年齢制限を設けることなく、アルコール関連、出会い目的、
  またはその他の成人向けコンテンツ(広告を含む)を含む
  外部のアプリケーションを開発または運営することはできません。
9. Facebookでコンテストや懸賞など(「プロモーション」)を実施したり、宣伝する場合、
  弊社のプロモーションガイドラインおよび当該法規にしたがうものとします。
10. Facebookを使用して、非合法な行為、誤解を招く行為、悪質な行為、差別的な行為を
  行わないものとします。
11. Facebookサービスの適切な運用や表示を停止する、過剰な負荷をかける、
  あるいは損傷するような行為(DoS攻撃、ページの表示やFacebook機能の妨害、など)は
  禁止します。
12. 本規約または弊社ポリシーの違反を助長または推奨しないものとします。
586名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:57:11.09 ID:LFVLnMh00
Facebookはあまり疲れないが、何より実況を含め2ちゃんを10年以上やってて疲れない俺。
多分基地外レベルだな。
587名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:11:11.16 ID:mBMR8FGW0
結構、「〜はやらない」と切り捨てていった方が有為な時間がすごせたりするな。
やらなくちゃいけないことをできないのは、無駄なやってることが原因だったりする。
588名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:12:49.44 ID:tokukzkb0
>>586
俺も2ch歴は10年以上あるが
逆に今になって完全匿名に後悔してtwitterに行くようになったな。

ありていに言えば完全匿名だと、
「俺の2ch歴は10年」という証拠すら残らんのだ。
589名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:19:11.34 ID:Xp4pFTvb0
ツイッターとかつぶやきはじめてリプライしたりするとやめられないだろうし、
やっぱ気になってしょっちゅうメッセージ見ちゃうから凄い時間とられるし
いまのラインも友だちかそうじゃないかとか、
返事がないだのトークに参加してないだのめんどくさくねえの?
ま、楽しいうちはいいんだけどさ 
疲れないのかと思うよ ほんとに ましてフェイスブックみたいに個人情報さらしちゃうとさ
営業用ならいいけどね 
590名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:19:21.21 ID:T29O4Uco0
>>560-561
これに尽きるな
あと子どもの写真や話題投稿していい親アピールする母親のダメ親っぷりはすごいわ
591名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:48:21.31 ID:rRMAEckx0
日本だと1990年ごろ通った道だな?
592名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:53:24.34 ID:rRMAEckx0
>>554
当時の人間ですけど、個人に繋がる情報は固有名詞を類推されないように発言しますよ。プライベートとネット一般については完全に別管理です。
生命の危険を感じたらそりゃそうなりますわな。
593名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:25:55.03 ID:mwpNnDw8P
>>65
書けなくはない
というかフェイスブックは、ただの日々のニュース議事録として使ってる
594名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:28:25.25 ID:/dEQ3EYu0
>>588
「俺の2ch歴は10年」という証拠すら残らんのだ。

それ、残す必要あるか?
595名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:00:25.83 ID:v+dFvH0zO
交際認定の表示機能なんてつけてんじゃねーよ。
友達に元カノや人妻がいる既婚者の立場も考えろよ。
承認求められたら身動きとれねーだろ。
596名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:03:38.00 ID:oJvPpj7w0
>>588
おまい、2ちゃんで祭り起こしてるから、ワールドワイドウェブに証拠は残ってるぞ
597名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:04:33.63 ID:buxsBR6r0
SNSの発言って一つ一つが軽くて薄っぺらいから
情報の集積にとって悪影響だらけだ

昔から情報発信してた人も
自前のウェブサイト→既成ブログ→SNSと一単位の発信が楽なほうへ移行するにしたがって
どんどん活動内容が薄く受動的になっていって、最後には他の人の
発言を引用したりチャット的な会話を垂れ流すだけの人になってしまう…
598名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:08:45.10 ID:nobNOLGH0
ネットくらい匿名で後腐れなく適当でいたいだろ
交流が深まると次第に面倒臭くなって行く
599名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:08:48.73 ID:/JF33mwM0
こんなの実名でやるやつの気が知れない
600名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:10:50.61 ID:1V5TP/oi0
>>13
日本ってガラパゴス、ガラパゴスよく言われてるけど、実は最先端な民族じゃね?
ガラケーのハイスペックだって結局現在のスマホのハイスペック化と何ら変わらなかったし…
601名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:12:41.82 ID:oJvPpj7w0
人間はミスをする生き物だから、取り返しのつかないミスをしないって自信があるやつか
ミスった時にきちんと責任をとれるやつしかやれないよな

そこまでリスク背負って書く内容が、今日の朝飯は目玉焼き、もちろん醤油以外認めない
とかだったら悲しいって
602名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:14:44.62 ID:T7e87JU/0
2chもIDじゃなくてメルアドと居住地・年齢・性別・顔写真・職業が載ったら面白いのに。
603名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:25:38.41 ID:M3bXztXB0
全体にFacebook書き込み減ってきてんね
みんなうんざりしてきてんだろ、これ
604名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:31:51.77 ID:bkwaTx6R0
何か対応・更新しなきゃいけないという強迫観念でもあるのかね
605名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:55:05.87 ID:FyugQ0bR0
登録してない人間の情報まで抜くのやめてくれ
606名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:20:41.84 ID:/XryM3Mu0
パンピーも勢いで始めたんだろうけど疲れて当たり前
SNSは自己顕示欲と承認欲求満たしたいだけの屑人間の溜まり場だもん
最終的にはそういう奴らしか残らないよ
607名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:39:08.66 ID:eBEJNhkd0
>>571
俺がいたw

公開範囲を親しい友人のみにすれば書けそうだけど。
閉鎖性が売りのmixiが漏れまくってるからな…。

結局、話題はあるが書く事がない。
608名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:46:11.00 ID:LNYr2Qc+0
>>603
ミクシーもせいぜいつぶやきだけになっている
日記を挙げるやつが大幅に減った
こっちは見るだけだが
609571:2013/02/09(土) 21:59:55.59 ID:lbExkVfT0
>>607
あら?奇遇ですな。明日から沖縄の仕事でたのしみますわ。

うまくいってるときはきをつかうからわざと500円弁当の写真をつかいまわしてるよ。
610名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 06:59:43.49 ID:Yjg4vvWA0
>>606
日本は英米みたいなエリート大学閥の仲間社会で何か動いてないし・・
普段から色々隠微に何やかやなんてことやってない。
社交界があるわけじゃなし。

結局、大学や高校の同窓会連絡用に残る程度か。

ドデかい世界最大の匿名掲示板が発達してる日本で、
誰が本名でのやり取り情報でマジ書きなんてするかってww
611名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 07:33:24.00 ID:yL+d9MHb0
>>610
うむ白人さんの連絡用につくってある。ただ英語バージョンと日本語バージョンつくるの面倒。

2ちゃんねるのほうが楽しいよ。
今日から沖縄で遊びますが自慢話になるんから、フェイスブックに書くか悩む
612名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 13:27:10.79 ID:v6BnFczYP
>>583
ずいぶん早いな。おっさん燃え尽きたってか。
613名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 14:59:12.53 ID:TmOxUsPd0
実名であたりさわりのない個人的なことを発信か。
すげーつまんねえな。Facebookって。
本音で書いたら炎上するし、そのうち廃れるな。
614名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 15:29:16.71 ID:1gup/np80
自己顕示欲が肥大化した馬鹿に、これまた顕示欲の肥大化の権化である「SNSを使えないようじゃダメ」ってゴリオシサジェストに
まんまと乗せられた馬鹿が大量に板ってことだろ?自業自得、タヒねばいいのに
615名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 16:01:01.99 ID:tCVpW5ek0
海外旅行先から書き込むと空き巣が入るよって友達に注意されたよ。

ごもっともです。
616名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 16:12:00.04 ID:RPo7TDyt0
普通に楽しく使ってるけどなあ。

どっか遊びにいく連絡とったりするのに楽だよ。
そこまで否定するようなもんでもないと思うのだけどなあ。
617名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 16:19:02.93 ID:WhPKveNwP
>>616
fb推ししてる自己(ryからするとあんたのそれは「全然使えてない、情弱、IT音痴」に分類されるw
618名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 17:32:28.86 ID:e8pUgZHn0
他人の日常垂れ流しを惚けて眺めたり、遠距離特に外国にいる知人と連絡を取るのはいいと思うけどね
本音も暴露も何もないどころか、他人の自己宣伝を強制的にチェックさせられるFacebook
こんなに2ちゃんよりつまらないと思わなかったよ
619名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 04:07:28.35 ID:7S6LWAcT0
mixiなんかが流行り始めた頃から思ってたんだけど

例えば、予定確認とか色々な事情で元同僚Aさんのプライベートのメールを2,3日保留している場合があるとして
その間に、一緒に遊びに行った友人Bさんに何の気なしに(これが多い)タグ付けされたり
自分ウォールにその時のことなんかを書かれたりすると、少なからずAさんの気分を害するかもしれない。
そう考えるとなかなか手が出なかった。

結局、職場の先輩や周りに押し切られてFBは登録してたまに使うけど、上記の計算ができない(あるいはしない)人は
他人に不快感を与えるだけだし、よく考えながら使う人は疲れるだけだし。
ほんと誰得だよ(´・ω・`)

匿名がネットのいいとこなのに…てのもmixi進めてくる奴に散々言ったけど今更かよ。
620名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 07:32:23.98 ID:V7SLpGL00
本当にちゃんと遊んでいる奴は書き込まない。
位置情報まで入れてアホか。
621名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:23:50.30 ID:1qbphdmj0
>>615
海外旅行と書いて監視カメラつけてる。泥棒さんこないかな?
622名無しさん@13周年
さてと今日も行きつけの寿司屋で夕食。500円弁当をアップロードしたよ。きをつかうなぁ