むかつくけど微妙なので指摘できないことを書け・7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
むかつくけど、それを指摘すると「何言ってんの?それくらい我慢しろよ」
って言われそうで指摘できないことを書け!
そして他人の書き込みを読んで自分の行いを反省するんだ!

前スレ
むかつくけど微妙なので指摘できないことを書け・6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1219364087/
2おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 18:08:50 ID:i+SVEqFE
過去スレ

むかつくけど微妙なので指摘できないことを書け
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1138371858/

むかつくけど微妙なので指摘できないことを書け・2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1154861576/

むかつくけど微妙なので指摘できないことを書け・3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1175134663/

むかつくけど微妙なので指摘できないことを書け・4
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1192266248/

むかつくけど微妙なので指摘できないことを書け・5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1207281442/
3おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 18:09:36 ID:1Y1vUW8b
4おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 18:16:29 ID:1hWatJnd
救急車のサイレン
5おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 19:19:54 ID:qNK7DxS0
外でタバコ吸うな
6おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 19:29:27 ID:nvpwitTs
図書館でボールペンをカチカチずっとノックし続けてる人
7おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 19:32:41 ID:f9r50S7w
座ってるお年寄りの足の運動
8おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 20:46:40 ID:X7hgn8TY
店員が(外野のこっちが事情を完全理解してしまうくらい)何度も筋の通った説明してるのに
頑として納得しようとしない、異様に物わかりの悪い客。
ほぼ必ず年配の人。
量販電気店のPC系売り場とか100均みたいに、
割と新しい形態の店でよく見かける。

直接困らされてるわけじゃないし、過去にこれ系の人に困らされた経験も別にないので
自分がムカつく筋でもないんだけど、こういう場に遭遇するとイライラする。
いやあなた、ただの店員さん相手にそれゴネてもどうにもならん問題ですから。

あとこれに限らず、「客は神だ!文句あるか!」と思ってるんだか何か知らないが
店とか飲食店の店員に対して異常に態度が横柄な客も見てて腹立たしい。
9おさかなくわえた名無しさん:2009/05/03(日) 22:54:21 ID:ENuJc5We
客=神様じゃないってのを、世間で浸透させなきゃだめだろうな。
10おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 09:08:12 ID:5fiW9Md+
発売日から4日も過ぎているのにサイトの内容が前号のままの雑誌サイト。
11おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 12:48:00 ID:Fb/7OpzX
新車によくある
『〇〇〇万台特別仕様車』
大して価格が変わらないのに豪華になってる
あれってさ、やっぱ普通仕様車を買った人達のおかげで出たんでしょ?
それを今までなんの貢献もしてない客が後から買えるのはなんだか腑に落ちない
〇〇〇台記念感謝の…とかならその顧客に還元するのが筋だと思う

いや、大義名分のてこ入れ販売なのはわかってるよ、けどやり方がやらしい
普通に改良型とかで売ればいいのに、最初に買った者としてはイライラするんだ
12おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 00:20:10 ID:Ejbzq9he
漢字、ひらがな、カタカナのバランスが悪いメールの文章

例)
だいじょうぶだった様でホットしました。
ガンバッテね。又あいましょう。

メール打ち慣れてないお年寄りとかなら仕方ないけど
若いのにコレだとムカつく
13おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 03:23:41 ID:ofc1idQl
集合住宅に住んでいるのだが、一階に郵便ポストが集まっている。
自分ちのポストの上の奴が、突出気味の郵便物を無理矢理押し込んで来る事が嫌なのだが指摘出来ない。

自分は留守がちで回収をマメに出来ないし、上の奴からしてみれば、
出っ張った郵便物が邪魔で戸が開けにくいのだろうなという事は理解できる。
それは申し訳ないと思っている。

けれど先日は、届いた雑誌の表面印刷に亀裂が入って割れる程、折れ曲がっているのを見て軽く凹んだ。

そのポストの相手からは普段から、謂われのない憎しみを受けているので、
便乗した嫌がらせだとは思っているけど止めさせる術がない。
14おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 09:35:19 ID:UaD1Dxta
>>13のように郵便受けをポストっていうこと。
15おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 10:28:48 ID:dXTFesRb
みうらじゅんの不倫
この手の沙汰はキャラのイメージ的にマイナスだし、
それ以前に人としてかなりまずいと思う。
16おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 20:10:15 ID:OqDxwVsk
キャラ的にマイナスかー?
べつにみうらじゅんにクリーンなイメージなんてないやw
慰謝料すごそうだなとは思うけど、長年別居だった場合はそんなに多額でもないのかね。
ドロドロしてそうだよなぁとは思ったけど、むかつくのは>>15がキジョだからじゃまいか?
17おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 21:53:47 ID:dXTFesRb
DTだのどうのと言ってる人物がまったく逆のことしてるだけでイメージダウンだろ
キジョだのどうのとレッテル貼って先入観で間違った決め付けしてるてめえこそどうだか
18おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 22:09:36 ID:OqDxwVsk
うへぁ〜www
コワイコワイw
19おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 00:08:16 ID:6PeNF+Pv
何人かで連れ立って飲食店に行く時、やけにぼそぼそした不明瞭な物言いで
店員さんにオーダーする人。
特に店が騒がしい時なんかは、店員さんが聞き取れずに聞き返したり
間違えて注文受け付けそうになったりしてまだるっこしい。
でも指摘するほどの事じゃないから微妙。

常時声が不必要に大きい人ってのは自分も苦手だけど、
そういう時だけは普段よりはっきり、大きい声での発音を心がけても罰は当たらないと思う。
20おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 19:53:06 ID:gjb/9mIz
いつも行くコンビニの店員で、おつりをくれるときに
こちらの手のひらに触れた状態で 小銭を握った手を開く癖のある人が居て
手のひらをシュワッと撫でられるような感触が、どうにも気持ち悪い。
21おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 03:47:39 ID:ido63Ias
小さいエレベータの1階(とか最上階)で、ドアそばの人が開ボタンを押して降りる人を先に通すこと。
その人が邪魔になって降りづらいので、ドアに近い人はむしろさっさと降りて欲しい。

さらにエレベータネタ、会社のエレベータで他の階で先に降りる人が閉ボタンを押しながら降りていくこと。
(箱の中にのこるあなたが閉ボタンを押さなくても良いように自分が押してあげますよ、という気遣い)

このエレベータはセンサーがついていてドアを横切るものがあれば閉を押さずとも
ずっと開いているから、その人の手が横切ることでせっかく閉まろうとしたドアがまた開いてしまう。
結局箱のなかの人が閉ボタンを押す羽目に。意味ない。

自己満足の親切は要らないよ・・・
22おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 19:04:16 ID:JKU4M2fr
>>21
ちっさ。
23おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 23:55:12 ID:yGy8amk/
>>21
おまえはエレベーター使わずに階段使え。
24おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 12:57:04 ID:41EdFpGy
傘を後ろに向けて歩くな。
人に当たるかも、とか思わねえのかよ。
25おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 14:50:27 ID:IMH00aek
>>24
後ろから歩いてくるやつが前見て気をつければ防げることだろ。
人は後ろに目はない。
26おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 15:38:24 ID:m6A5nsyP
>>25
えぇ?いや傘をやたら後ろに振るバカは目に付くけどなぁ
27おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 21:09:53 ID:FcNd4G9K
自分は職種上の都合もあり、自室の作業環境が変わるのがすごく嫌なたちなんだが
環境を進歩させるの好き派の友人(複数)が「そんなものぐさな事じゃ駄目駄目!自分から変えていかないと!」
みたいに、こっちの方針を怠惰な姿勢と決めつけてくるのが内心かなり腹立たしい。
いや別に現状でもそこまで困ってないし、と言うとよけい鼻息荒くなる。

自分と同じような職業の心理をわかってる人からそう言われるならまだしも、
あんたら仕事の形態も自室の使い方もこちとらと全然違うのに
そっちの物差しでこっちをそこまで規定する自信はどっから来るんだ。
そもそも自分が怠惰だからって外野のあんたらは何の迷惑も被ってないと思うんだけど
何の権利があってそんな上から目線で干渉してくるわけ?

他の点ではいい友だと思ってるし、常時そこまで怒ってるわけじゃないけど
こういう話題になるとおおむね不愉快な思いをするので
もうその手の話題はなるべくその人らの前でしないようにしてる
28おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 22:30:37 ID:41EdFpGy
>>25

>後ろから歩いてくるやつが前見て気をつければ防げることだろ。
>後ろから歩いてくるやつが前見て気をつければ防げることだろ。
>後ろから歩いてくるやつが前見て気をつければ防げることだろ。
>後ろから歩いてくるやつが前見て気をつければ防げることだろ。
>後ろから歩いてくるやつが前見て気をつければ防げることだろ。

ふーん。
29おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 23:20:33 ID:RTTE18XR
トイレで携帯に夢中で、出て来た人に気付かず。
立ち位置が微妙だったのでてっきり入らないのかと思い、フト見たら睨まれ苛々した顔して詰めて並んでたけど……。
もうとっくに前の人は出てトイレが空になっていたので「入らないんですか?」と聞いたら、「チッ!」と舌打ちされた挙げ句、ドアをバタン!!と思いっきり締められた。
勝手に入らないのかな?と思い違いをしてしまったこちらにも非があるのでムカッとしたけど、何も言わなかった。でも何か一言言ってやりたかったが。
トイレが長かったようなので、彼氏と思われる人物の前でウンコヽ(・∀・)ノでしたか?とでも言っときゃよかったかな?
30おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 23:44:22 ID:IMH00aek
>>28
ふーんじゃねーよ。
31おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 07:54:55 ID:LEgLqJjX
自治厨が喧嘩腰で管理しているサイトはどうかと思う。
32おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 08:00:14 ID:hpXWtlr4
>>21分かる。特にババァに多いな。
いきなりピシャッ!!と閉まる訳でもあるまいしエレベーターに関しては何故か必死な中年が多い。
何なんだあの無意味な行動は…。
33おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 17:22:43 ID:/VfGyyGv
通勤途中に寄るコンビニの店員なんだけど
最初は、朝っぱらから妙にハイテンションな挨拶してきてたのが
そのうち、プライベートに抵触するような話題を振ってくるようになった。

うざいなーと思いつつも、実害があるわけじゃないから適当な受け答えしてたんだけど
ある朝、男性の同僚とたまたま一緒になったんで並んで会計してたら
「彼氏さんですかあ〜?仲良さそうでうらやましいですう〜」と言い出して
私も同僚もドン引き。

その場は「いやあ、違いますよ」と、ひきつった愛想笑いで流して
しばらく別のコンビニを使うようにしたけど、遠回りになるのが面倒で
また元々の方に行き始めたら、今度は通路などで鉢合わせても完全シカト。
まあ、その方がプライベートほじくり返されるより100倍マシだけど
その0か100かしかない接客態度なんとかしろよ!と
イラついてしまう。
34おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 19:30:09 ID:FV905lvD
Greeenというバンドの新作のアルバムかシングルのジャケットの子供の顔。
Amazonのトップにちょくちょく出てきてもうむかついてむかついて仕方がない。
別にこのバンドのファンでもないし聞いたことないので取り合えず時間よ早く経てと思っている。
35おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 02:07:25 ID:WMiCi3T5
あいさつを返さない
36おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 10:26:29 ID:y3jNMw30
TSUTAYAなどのレンタルCDで、わざとか知らないが、バーコードシールがわざわざ収録曲が載ってる場所に貼ってあるもんだから、ジャケット開けて歌詞カードを見なきゃならない
ジャケット裏には空白箇所があるのになんでそこに貼るかなぁ、みたいな
37おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 14:19:31 ID:5TABXTcL
>36
あるある。レンタルDVDでも、キャスト表示の上に貼ってあったり。
38おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 21:53:11 ID:POh8m+I6
男の人で化粧をする女性に対して
「化粧なんて口紅塗るくらいで十分」って
わかったようなふりして言う人けっこうにいるけど
(特に年配の男の人に多い)
すっぴんで口紅だけ塗るのってすっごい変じゃないか?

どっちかって言うと、女にとっての最低限の化粧って眉かファンデだと思う
39おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 22:46:12 ID:f0aDrUuY
後輩でタメ口織り交ぜてくる奴
40おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 23:02:09 ID:vWt8AL8i
母の「今日はごはん簡単でいいの?」という
まるで一回聞いた事をまた聞き直したかのような言い方
「今日はごはん簡単でいい?」と聞いてほしい
41おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 23:13:16 ID:Q09uPZPa
>>38
男が思ってる「化粧」ってのは、「なんか顔に色を塗ること」だからなー
多分、出来上がりが自然に見えるファンデは化粧だとは認識してないと思う。
42おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 23:52:49 ID:+Lre9DTZ
>>40
ちょっと似た感じで
駅前で、断ったわけでもないのにホームレスっぽいおばあさんに最初から
「お金くれないんですか?」って聞かれてイラッとしたことある

まあ結局断ったんだけど
43おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 07:02:20 ID:ZX7wotfF
お金あげないんですよ
44おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 09:35:38 ID:kcca14h4
うちの婆ちゃん。
同じ市内に住んでるんだが、自分が風邪ひいて寝込んでるときに見舞いに来てくれた。
そこまではいいんだ…

「はぁー、疲れた疲れた」と、昼寝しだした。
部屋に人がいると落ち着かないし何より移したらまずいとやんわり伝えても「いいからいいから、ばーちゃん歩いて疲れたんだ」といびきをかいて昼寝。
で、また片付けとかしようとするけど自分は引っ越してきたばかりで家具類が揃ってないから荷物が出たままなんだ、と何度も説明してようやく諦めてくれた。


心配して来てくれてるのは解るけど、自分ももういい大人なんだから一人でどうにかできるよ…
80近い婆ちゃんが風邪引いてる自分と同じ部屋にいるのは気が気じゃなかった。
45おさかなくわえた名無しさん:2009/05/23(土) 21:25:30 ID:V0FFhaT/
缶詰を20個ばかりまとめ買いした時に他はプルトップで開けるタイプなのに1個だけ缶切りで開けるタイプが混ざってた時
こちとらお前一人の為に缶切り買ってらんねえんだよ
46おさかなくわえた名無しさん:2009/05/23(土) 21:42:06 ID:Bs8ImMax
>>45
ワロタw
47おさかなくわえた名無しさん:2009/05/23(土) 22:19:44 ID:fnMdHQnm
やたらと横に長く板書する先生。
ノートに書き取る学生が改行とかに困るということにも気にかけて欲しい。
時には既に書いた文章の左や上の方に書き足していく先生もいるから困る。

大学の講義中に思ったことだが、高校の時にも似たようなこと考えたな。
48おさかなくわえた名無しさん:2009/05/23(土) 23:27:31 ID:TaVhOH6R
オナニーしたいのに隣の人の声がやたらと響いてうるさいin男子寮。
49おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 00:36:36 ID:YzbGF6c9
>>47そういうのはノート見開いて境目無視してぶち抜きで書くんだ
50おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 22:32:42 ID:DFYHtUCV
>>47
自分のノートに自分の都合で改行していけば済むことだろ。
黒板に書かれたことをそのまま同じように写さなきゃならんわけじゃないだろう。
なんでも応用ができなきゃな。
全て丸写しする必要もない。要点だけ書いてもいい。要は自分だけがわかればいい。
51おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 11:49:24 ID:7z3maNCu
他人に「あんた」呼ばわりされたとき。
特に多いのが年配の店主、運転手、駅員。
52おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 18:05:04 ID:czXIc7UC
同級生のお母さんに
「働くようになってお父さんの偉大さがよーくわかったでしょう?」
と言われた。
ええ、まあ、両親には感謝しているけど、30越えた人間に対して言う台詞じゃないよね。
新社会人相手ならわかるけどさ。
53おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 12:36:15 ID:TlQ08V1v
>>51
あんた呼ばわりしてきた人間を「君」とよんでみたらどうか。
何となくだけど双方の呼び方で関係性のつじつまが合う感じがする。
54おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 20:45:09 ID:X7u7+e3N
>>51
年配の人にあんた呼ばわりされてむかつくほうがガキだな。
俺は客だぞという驕りの意識があるからそう感じるんだよ。
55おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 21:45:05 ID:cOjoqQLF
隣のベランダから漂ってくる洗濯物の匂いがツライ。
香料が苦手。頭が痛くなってくる。
56おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 21:48:41 ID:iXk603v3
>>55
こちらへ
【悪臭】外国製衣類柔軟剤被害者の会2【くさい】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1213271537/
57おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 16:00:58 ID:TlghX08W
他人の許せないファッションスレの行き過ぎた言動。

・「レインブーツはスイーツ(笑)」
 →雨の日に長靴って合理的なのでは? ファッション気にしておしゃれ靴が濡れてぐじゅぐじゅの方が汚らしい。
・「爪先が見える靴履くなら絶対ペディキュア塗れ」
 →爪先開放=ペディキュア見せる為って何その変な固定観念。
・「ほっこり系は『毎日を丁寧に』『ナチュラルな自分』等を考えてそうでキモい」
 →服装でその人の思想全てを解った気になってる方が気持ち悪い。
・「世の休日のお父さんの服がラフ過ぎてだらしない」
 →休日くらい楽な格好させてやれよ…。

どこまでが行き過ぎなのかは人によるから決められないし、
そもそもそういうスレで「言い過ぎ」というのは無粋なので言わないが、
たまにファッションに執着しすぎてて気持ち悪い。
58おさかなくわえた名無しさん:2009/06/01(月) 00:38:46 ID:lEtQYmj3
>>51さんと似てるけど、男性社員には敬語なのに、若い女性社員(私)にはタメ口の売店のおばちゃん…。
「気さく」なんじゃなくて、なめられている感じ。
こっちが先に用事を頼んでも男性社員が来ると平気でこっちを待たせる。
自分の部下(男)と行っても私にタメ口、部下に敬語。
大げさだけど、男尊女卑って女性もするんだな、という気持ち。
59おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 16:58:43 ID:DOjFoud0
>>58
俺も似てるけど、女の銀行員で敬語なんだけど、話の中でときどき「うん」と言う人。
「うんうん」とか。しかもそんなに年配でもない。
60おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 18:56:36 ID:75knG+E1

さっきいた
店員が細かい説明してきて 合間にウンウン
しかもところどころタメ口
あー イライラしちゃうわ
61おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 19:09:18 ID:23GijbAm
>>25は社会不適合者。

実際に自分がされたらブチギレて刺しちゃうタイプ。バカすぎて笑えるわ。
62おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 23:29:45 ID:a82cZZE/
>>58と反対に、年上の男性社員にはタメ口なのに、仕事上後輩だけど年上の私には敬語を使う職場の同僚。
低身長で愛想もあってかわいいと男性社員のアイドルだけど、むかつくというか彼女のことが怖い。
63おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 18:26:37 ID:pHe0RoJS
>>61
前を歩いてるやつの動向を目で確認できないほうがバカなんだろ。
自分より前を歩くやつの傘にわざわざ当たるやつがどん臭い。
64おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 00:42:02 ID:V6O7HHO+
混んでる道でやられたら邪魔
65おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 01:42:34 ID:1lEuymM6
二週も経ってまだ言うなんてマジなのか釣りなのかもう判らない
66おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 10:05:59 ID:5U7Zh00b
1人か2人程度しか並んでいない空いた時間帯のスーパー。

見渡して発見した(誰も並んでいない)レジに移動すると
閉鎖して何やら中の紙幣を集計中or
目の前でカゴを縦置きされて閉鎖される。
67おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 22:11:04 ID:8bGOTt6P
近所の細い道沿いの家
その家の前を夜通ると、辺り一面を2つのライトがビカーッと照らし
それだけならまだしもピロピロピロピロピロピロピロピロ…と変なブザーが30秒くらい鳴る

不愉快だけど、わざわざ訪問して「うざいです」って言うようなことでもないので我慢
68おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 01:19:20 ID:AuwxgdNm
俺はライトの向き勝手に変えてやったよ

あと投石wwww
69おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 21:52:56 ID:vnd+E/z2
>>67
ライトだけならよくあるけどピロピロピロはないわ
70おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 00:51:03 ID:YgzooV7C
アラフォークラスの合コンだって言うので、もちろん男の人の
オゴリだとおもったから、参加したのに会計時にワリカンだって
言われてかなりショック受けた。金出すんなら行かなかったよ。
先に言ってほしかった。しかも、いい年した男が5人もいて安い
居酒屋なのに女の子の分払えないって、おかしいでしょ?
そんなんだったら、来るな!女同士で飲むほうがずっといいわ!
71おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 00:53:36 ID:DFUp23Nb
おんな…のこ…?
72おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 01:44:14 ID:gPJF23LP
>>70
安い居酒屋に連れて行かれてる時点で期待しちゃダメだよw

魅力的な女の子が揃ってたなら男性陣も奢ってくれたのかもしれないけど
ワリカンだったって事はそういう事だ
73おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 12:33:00 ID:vNkX9KuA
ああ、まったくガッカリだ
74おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 13:19:37 ID:9t2PXM5U
なんか指摘できにくいが合コンって男側がおごるの?
話はまずそこからだ
75おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 15:01:28 ID:lhvAFi8s
恋人同士なら
奢り、奢られもあるだろうけど

初対面でいきなり「奢らなければケチ」は単なる図々しい人です。
しかも70は「他人の金で安くない店」を勝手に脳内妄想していたようだし。
76おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 23:33:11 ID:fLdYfQT4
女はおごって貰って当然、みたいな考えを>>70が持ってるから
真面目な女性が数多くいるにもかかわらず「これだから女は・・・」みたく言われるんだよ
77おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 23:37:47 ID:tWqSnUM4
言葉遣いもわざとらしいしageてるし
男女厨のネガキャンじゃね?
78おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 23:10:40 ID:I9F5g8b7
2列になって歩道をチャリ走ってる運動部系の学生・・・。
エナメルのバッグをもってダラダラと走ってる。
自分もやった記憶が無きにしもあらずで微妙な雰囲気になる。
79おさかなくわえた名無しさん:2009/06/15(月) 11:02:29 ID:oV8KQOSW
30超えた豊島女が
『オンナノコにはさぁー』とか自分を指して言ってるのがまじでいらつく
80おさかなくわえた名無しさん:2009/06/15(月) 14:45:45 ID:VQO9Vpfy
>>76
女が奢ってもらって当然、って考え方は>>70もそれなりの年代だよね。
今の20代、30代前半辺りはそんな考えは毛頭ない。
81おさかなくわえた名無しさん:2009/06/15(月) 17:32:48 ID:NaJxnCm2
30代前半にもかなりいるよ。
バブルの恩恵受けてない世代だけど、
バブルの恩恵で浮かれてる大人を見た世代でもあるから。

バブルも何もなくずっと貧乏だった人間には縁がないけどね。
社会人になった頃、その手の考え方する同世代が
意外と多かったことに驚いたなあ。
世の中は意外と金持ちが多いと思ったもんだ。
82おさかなくわえた名無しさん:2009/06/15(月) 22:45:23 ID:rJQ3M9tv
性別関係なく「持ち上げられて当然」って思ってる奴はロクなもんじゃないね。
どこかでお前何様だよってへし折られないといけないと思う
83おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 12:49:50 ID:cjqfut1h
電車の席で横座りするアホ
お前はスピードワゴンの小澤か
84おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 08:48:23 ID:ul9A/9rV
吉原行ってスッキリしてこいや童貞ども
85おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 09:29:37 ID:DC9+ZHYq
朝から凄いなババアは
86おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 01:25:29 ID:3roqmGST
ファーストフードで聞きもしないで勝手にお持ち帰り用に包装された時
87おさかなくわえた名無しさん:2009/06/25(木) 15:56:15 ID:vs5DnAP5
いや、指摘しろやヘタレ
88おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 11:59:19 ID:orhyPXG7
何か最近、PCで「事が」と打とうとすると「事!」と変換されること。
なんで「!」になるのか意味もわからないし、変換候補も「仔と!」「琴!」「古都!」みたいなのばかり並んでて困る。
あと、今「埋まる」って変換しようとしたらガンとして「う丸」しか出てこなかったのもむかつく。
89おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 12:08:17 ID:IxT15yge
チキンマックナゲット頼んだら「ソースはバーベキューでよろしいですか?」
ママママスタードに決まってんだろ
90おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 13:54:17 ID:idbb9ttZ
91おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 14:17:56 ID:cwy+uoKP
9288:2009/06/26(金) 14:54:19 ID:orhyPXG7
>>90-91
中国製か…。他にも色々変だと思ってた。
お陰で何とかなりそうだ。ありがとう!
93おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 14:56:42 ID:orhyPXG7
事が 事が
ああ、普通に出るよ!助かった!
事が!事が!
94おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 09:51:36 ID:mKIfquAj
「窓に!窓に!」に似ててワロタ
95おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 23:20:01 ID:VX9PXpmZ
全員タバコ吸わない友人たちとカラオケ行ったら、
部屋のエアコンフィルターにタバコの臭いがたまってたらしく、
部屋を出てから服や髪が
96おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 23:21:04 ID:VX9PXpmZ
タバコ+αの悪臭が染み付いててムカついた。
97おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 23:49:16 ID:ylL9g6ol
>>95
あるある。
部屋自体にヤニが染み付いてると、それだけで臭いがうつる。
喫煙者は頭の周りを風船ででも覆って、煙を全部自己処理したら迷惑にならないのになw
98おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 19:24:43 ID:nESXMZvg
社交辞令を社交辞令として認識してないやつの催促
99おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 20:28:37 ID:ZLU9KPf+
知らないアドレスから結婚式するから住所 云々教えてくれってメールがきた
ふざけんな。アドレス換えても連絡よこさねーやつの式なんぞ誰がいくかよ!馬鹿が
100おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 20:47:05 ID:5aYBCzl8
ショップ店員にありがちな「うん」っていう相槌
これを使うやつは大概意味なく連発するのでますます腹立つ
客に対する言葉遣いくらいしゃんとせぇやのう
101おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 01:58:49 ID:29Es1UUP

最後の行
お前がちゃんとしろ馬鹿が
102おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 03:51:39 ID:blVS3c/z
飲食店などでカゴにまとめてフォークとかスプーンとか
入ってるとき、
わざわざ取ってはい、
と渡してくる人。
それくらい自分でとるよ…相手に触られると汚い感じがして嫌だし余計な事すんな。
103おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 05:25:10 ID:TOOcgWHS
>>101
バカ発見
104おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 11:59:10 ID:1c8pTFXV
>>81
>バブルの恩恵で浮かれてる大人を見た世代でもあるから。

 それ贅沢三昧の苦労知らずのガキ
105おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 15:35:33 ID:cWn+0iOq
実家通いの子の、「一人暮らし偉いねえ。」って言葉
まず、「偉いね」って言葉が、年配の方などの、明らかに人生経験上の人が使う言葉だと思うんだけど?
上から目線に感じる
あと、職場のお局に謙遜したこと言うと、真に受けて、必ず「プププっ」笑う
けど喧騒は社会人として当たり前だからむかついても止めない
106105:2009/07/01(水) 15:40:29 ID:cWn+0iOq
そのお局は、他社の人が謙遜されたときも、面白そうにわらう
謙遜の本来の目的は相手を持ち上げることだから、それが正しい反応かも?
私は、「いえいえ、そんな・・・」みたいに戸惑う演技するのが正しいのかと思ってたけど
107おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 18:47:58 ID:QyWURZd7
会社の更衣室で着替える時、服を床に散らかしたまま
オレが来てもどけないでそのままって椰子。
先に居たにしても少しは気使えって。

会社以外の更衣室でもこういうのって結構居るんだけど
そういう椰子に限って長いんだまた
108おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 22:30:02 ID:huwZYyPc
>>101
87と同じ奴だろお前。人間のクズだお前は!
109おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 00:44:41 ID:yORf3WpW
あるバイトをしていたときの飲み会で。


○○さんと 呼び、その人に○○さんと言って、話しかけたら横から○ソガキが

○○さん と言っていましたが○○さんじゃないですか?

○○さんで間違っていないと思います

いいんですよ

とかイントネーションについて、上から目線でツッコミを入れられた時。

110おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 00:55:53 ID:8QBStec6
ネットしているとき、ブラウザ下のステータスバー、右の目盛が
ほぼ埋まっているのに何の不都合なのか、引っ掛かったように
WEBページが表示されないで真っ白け状態が続くとき。

光回線に換えたのにちっとも改善しない。
いまだにIE6というのが悪いのか。
111おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 15:42:16 ID:85ejlJiN
よく行く喫茶店はトイレ自体は男女別れているものの、手を洗うための洗面台は共用。
たまに使うとよく若い女の人が化粧を直していたり頭のピン止めを弄っていたりする。
後ろで待ってるのに気がついてもどかない。急ぐ様子も見せない。
トイレを使わなきゃ良い事だし大した事じゃないけど、むかつく。
長々と前髪のピン弄ってたってその顔は変わらないよと思ってしまう、全然美人じゃない人に限って長いから。
112おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 11:54:50 ID:tL2XbWpp
>>111
まだですか?って言えばいいじゃん。そういうやつは急かさないとどかないよ。
113おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 19:10:36 ID:q9RoPR0Z
>>108こうゆう流れに関係無く火病ってる奴
側にいたら相当鬱陶しい
114おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 23:38:13 ID:Xdi2XjhB
勝手に人の裏人格?指摘して
『俺ってば見かけに騙されないで本質を見抜けるんだぜ!』
みたいなことを面と向かって言って来るアホをどうにかしてくれ。

職場でしかも部署が同じぐらいの接点しかない大して仲良くもない人に
素をさらけ出すかっつーの。
ただの公私の切り替えを「作ってる」だの『裏がある』だの
バカじゃね?と思う。あーもううんざり。
115おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 23:44:15 ID:47ePBYie
>>111
女子トイレの洗面台でもよくあるよ>鏡の前どかない女
そういう人は大抵自分の姿整えるのに必死で
「後ろに人がいるな」と認識しててもそのあとの行動想像が出来てない
だから
「ちょっと手だけ洗わせて」と言えば意外とはっと気付いてよけてくれたりする。
116おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 23:47:52 ID:HwirXzci
>>114

基地外ぶってやればおK。
117おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 01:09:27 ID:yZ5zs57l
自分の名前は一部カタカナなんだけど(仮に「カズ代」とする)
たまに来る同じ会社からのダイレクトメールの宛名がいつも
「○○カズ代 様」
カタカナ部分が半角で微妙にムカつくw
118おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 16:21:59 ID:P4dTP3XC
マクドナルドで普通にセット700円ぐらいの頼んで店内で食べてるんだが アプリクーポンとか見せたら約半額ってなんだよ
最初に言えよー http://w.mdj.jp/de1048
119おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 22:29:17 ID:7PDs9po+
同じチームを応援しているオジサンのブログがそれなりに人気があり、俺もよくコメントを
書き込んでいるんだが、俺が四行くらいでコメントしたにも関わらず「そうですね」の一言
だけで返事が来ることが多い。
他の人に対してはコメントの量とほぼ同じくらいの量で返事しているのにorz

こういう人を見ると、本当はコミュニケーションが苦手なんじゃないかと思ってしまう。
120おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 22:48:24 ID:phOaYs9k
なるほどなあ。
空気読めない人はこんな風に考えるのか。
121おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 22:53:05 ID:8drysZ0e
>>119
何で見返りを求めるんだろうか?
自分から他人のサイトに行って勝手にコメント付けてる身分なのに
122おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 10:23:39 ID:eld0lVWJ
自分が返事のしやすいコメントを書き込んでるか考えるとかではなく
相手のせいにしちゃうんだなあ
123あげあげ:2009/07/08(水) 07:41:22 ID:sm+2UEa8
この漫画の全ページを固めました。
http://004.shanbara.jp/tv/view/ll_1.jpg

パスは「ベッキーは犯罪者」
http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/37841



ちかんえんざい動画(一応これも見て)
http://www.youtube.com/watch?v=bYNMgnFrhvc
124おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 07:52:28 ID:cxwCC9He
>>119
本気で言ってるならいい精神病院紹介するから
遠慮なく言ってくれよ
125おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 14:38:01 ID:OORxg3kp
>>117
ガス代じゃなくて良かったね
126おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 17:10:08 ID:flr1K7S6
>>125
なにそのなぐさめww
127117:2009/07/09(木) 01:35:33 ID:pbw633dr
>>125
カタカナ+漢字の仮名を考えるとき
もう「カズ代(ガス代)」しか思い浮かばなかったよw
128おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 18:38:47 ID:vOlAyOyA
ファミレスとかで騒いでる高校生くらいの小僧
ツレが大して面白い事言ってるわけじゃないのに大袈裟に笑う

ここまでは我慢出来るんだが、拍手までして大笑いするアホがたまにいるんだ

なんか知らんが非常にイラっとする
我慢ならん 

どうしたらいいでしょうか
(´・ω・`)
129おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 18:50:03 ID:RgCXyPGF
ファミレス入ってチラリと禁煙席のぞいて
家族連れ、高校生グループ、主婦集団が目立ったら
迷わず喫煙席にしている。
130おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 18:51:25 ID:M9WWTDBp
電車のポイント揺れでよろけてしまい、
ベビーカーに足が引っ掛かって180度体が回転してベビーカーの子供と目が合った。
もちろんお互い謝った。
申し訳なかったと思うと同時に、少しむかついた。
壮大にコケる寸前だったから恥ずかしかったよ・・・
131おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 04:08:33 ID:nJh8ERDs
なんかつまらんスレだなぁ
ニート臭いだけだもんな
132おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 06:49:27 ID:n0/Hw/hn
ここ昔からこんな感じだよ。
133おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 23:23:08 ID:JJZ50YP/
全員死ね
134おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 23:27:39 ID:A4IgsvUC
まずお前から
135おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 23:59:57 ID:GhSc2ogH
ぶつかりそうになった時などにとっさに謝れないやつ
こっちが「あ、ごめん」というと「うん」とか「いいよ」とか言う
136おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 00:58:38 ID:ep9/TWDB
職場にちびまるこちゃんの永沢君みたいな喋り方をする奴がいてイライラする
137おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 02:43:57 ID:ae82Mj/q
間違って「永沢くん!」と呼んでみよう
138おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 17:00:33 ID:zI6j6bq5
国道に入る交差点の信号待ちで前のタクシーから運転手が降りてきて
馴れ馴れしく○○方面はどっち?みたく聞いてきた。
素直に教えてやったけどせめて敬語使えって。

139おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 21:48:47 ID:Ug3ZqBNh
どこかのスレで「この不景気で事務の女が全員いなくなった。
別に事務いなくても困らないし、俺らの稼ぎから事務員の給料が
出てたわけだから、かえってラッキー」みたいなレスを見た。
書いた人の職種も職場の規模や環境も全く分からないから
一概には言いようがないけど、事務がいなくなるってことは
電話を取ったり備品管理したり資料作ったりコピー取ったり、
そういう「誰かが自分の代わりにいつの間にかやってくれてる
細々した面倒臭いこと」を今後は自分らが全部やらねばならず、
しかも給料は変わらないってことだと思うんだけど、
それでラッキーとか喜んでていいのかね、と思った。
ていうか、事務職をなめすぎじゃね?とちょっとムカついた。
まあ、当人の詳細な環境が分からないから反論のしようもないが。
140おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 23:21:06 ID:tbaQk38l
>>139
そういう事務職は別にいて、いなくなったのは事務補助員的な役割の職員とかだったりしない?
141おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 01:02:50 ID:QJD/HN5+
142おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 01:33:52 ID:anHp6b3/
カラオケとか、ものまね歌合戦とかで、音をのばす所が原曲と違う感じで歌ってるのがなんかイラッとする。
細かいかもしれないけど…わかる人いないかなー
143おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 02:27:46 ID:wcUpJhqV
>>142
わかる
歌手が自分の古い持ち歌を歌うときに
変に「ため」たりするのもイラッとする
普通に歌ってほしい
144おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 02:58:04 ID:jTGvCGY9
>>142
わかるわかる
おっさんおばさんに多いよね
違う所で変に伸ばして妙なアクセントつけるの。
音痴にしか聞こえない
145おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 07:03:34 ID:Dj+MWTPw
いいじゃんカラオケの歌くらい
バージョンアップだと思って温かい眼で見てやって下さいな
146おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 11:33:08 ID:htYfhIN9
微妙にスレチかもしらんが、
ちゃりで右側走ってたら向こうからも右側走って来た人がいたので、
普通に左側に避けたらすれ違いざま、
「左側走れバカが」と言って去っていかれた… 

正直、左側通行とかあまり意識してなかったのですみませんだけど、
いきなりバカが、とか、もう少し言い方はないのかよ…
初めてあんなことがあって、むかっときたので。
失礼しました
147おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 11:36:29 ID:D/j19+F3
カラオケはまあいいとしても、確かに本人が自分の歌う時くらいは
CDと同じように歌えと思うよ
148おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 11:40:36 ID:bonOUMhq
キムタクがいい例だな
149おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 11:53:59 ID:ePP+2quB
似たようなことだけど
好きな曲が入っているのでCDアルバムを買うと
「リミックスVer」とか変なアレンジしたもので
自分が聴きたかった曲と似ても似つかない曲になっているとき。
150おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 12:26:56 ID:4yloVCZl
清春も・・・いやなんでもない


うちはハンガーに滑り止めとして輪ゴムを両肩のところにはめてあるんだけど
その都度泊まりに来る知り合いが全員違うにも関わらず、使い終わるとどうにもポロポロ落としていく
しかも邪魔なら両方外してくれていいのに片方だけ・・・

気づかずにハンガーから取る時に落ちてるんだろうけど、すごい気になるw
ジャケットじゃなくインナーに着るシャツとか。
仕事終わって帰ってきたときにそれをみるたび脱力 orz
151おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 12:54:56 ID:E3T0czJh
>>146
右側通行がどれだけ相手を危険にさらしてるかわかるか?
『バカが』と言われただけで済んだなら御の字だぞ
152おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 13:14:31 ID:XuQ9lRZ/
アレンジしすぎてわけのわからないことになってる桑名なんとか
153おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 13:25:21 ID:lMzfeI6P
歌詞まで変えちゃって「二度とお前には歌わせん!」と怒られた森なんとか
154おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 13:39:33 ID:c1V5gBDe
バイト中の出来事。
他店舗に電話していた社員が、電話を切った後
「○○さん(他店舗のバイト)は偉いなあ!ちゃんと確認作業するんだ」
と感心したように言った。
ん?確認…うちの店のバイトだってするけどなあ。
それはうちのバイトがなってない!って言いたいのか?
それとも、まさかお前は確認作業を今までしたことがなくて
それで感心してんのか??
いちいち聞くのも嫌みっぽいのでスルーしたけど、
どっちの可能性も大いにありそうでもやもやした。
155おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 16:12:15 ID:nnc2yaSD
郵便局の一台しかないATMを30分以上独占する奴
確かに「○件ごとに並びなおせ」なんてルールはないから咎める権利はないが
156おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 22:07:13 ID:wIFA/eW1
んーわかるわかる
わかるぞお前ら腐れども
157おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 00:08:39 ID:/ObdjcOv
ィやな奴!
ホント、腹立つ
早く引っ越して欲しい
騒音スレとかあるけど
なんか違う
五月蝿いとかの次元じゃない
ゴキブリ…そうゴキブリなんだ、お前
見たくない!見ると一瞬動作が止まってしまう
とにかく目の前から居なくなってくれ
158おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 20:19:12 ID:nEztxVVd
銀行口座を書いて提出する書類に
「金融機関コード」だの「支店ナンパー」まで記入させる書類。

調べるために銀行WEBサイト行くとそれらを調べるのに
検索しにくいサイトで更に立腹。

やっと記入して書類を返信用封筒に入れようとすると封筒サイズ小さくて
すんなり入らず(それまで丁寧に扱っていた)書類を何回も折り曲げて
やっと入れる。
封入口に糊も無くシールでもなく家の中をセロテープorノリを
あちこち探すハメになって怒り心頭。
159おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 23:03:24 ID:AtfQoiZb
>金融機関コード」だの「支店ナンパー
通帳に書いてるよね?
160おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 23:21:43 ID:PA5F9QDv
通帳がない人かもしれないよ。
161おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 00:04:17 ID:f+kEbRvk
>149
あるある。
あと、番組の主題歌に使われてて耳に馴染んでた曲が、実は短縮版で
CDに収録されてる正規バージョンと違うのもがっかり。
162おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 22:57:09 ID:97lZxr1S
>>161
ツタヤで借りた時がそうだった。
返品したくなったよ
163おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 23:28:52 ID:XyQVnENf
ちょww
借りたんだから返したよね?w
164おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 23:29:33 ID:VjrDxpnX
マンションのエレベーターで、上がる直前に乗りそうな人が来たからちょっと「開」押して待って乗せてあげたら2階のボタン押したとき。
165おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 23:59:40 ID:nidWR4qG
家族がさっき部屋でお灸をした。
今その匂いで気分が悪い。
166おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 09:37:33 ID:72DRqCqk
婆が走ること。
自宅に電話があったりしたら走って呼びに行くのやめてほしい。
おぼつかない足で走って転ぶんじゃないかって冷や冷やする。
待たせる事は急ぐというのが婆の文化なんだろうけど、走ったところで変わらないしむかつく。
ゆっくりでいいんだよと言われた所で構わず走るだろう。
「走るのむかつくからやめてくれ」
と言うのは可哀相で言えない
167おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 11:15:05 ID:M650248d
20代に突入しても、自分を「女の子」という女性。
小皺が浮いてる顔で「女の子」は無いわ…と思うが、年上なので言えない。
168おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 12:56:49 ID:O8mJ8gmk
地元の市民プールで、8か9コースのうち、年配向けの歩行優先コースが
3コース(うち1コースは2コース分の広さ)あるが、泳ぐ人優先コースで
ガッツリ歩く人たちが邪魔
歩く人が結構多いのは解るけど歩くのはゾロゾロ連なってもできるんだし…
169おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 14:22:27 ID:8HIuiqVV
>>167
それは痛々しいな
170おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 02:04:09 ID:MyP+/Yry
>167
知り合いの60台が自分のことを女の子と言っている。
最初は孫のことを言っているのかと思った。
今はスルーしているが
171おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 18:18:17 ID:vEE4ZNsB
>>167に出てくる年増が好むフレーズでイラつく事

『もうね、あっという間に足元までぇ?浸かっちゃって逃げる間も無いぐらいぃ?うーん』

というタメ口 無意味な疑問系 無意味な独り頷き というムカつきコンボ

いまニュースのインタビューされてる場面でタイムリーにムカつけた
172おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 19:06:56 ID:YdGF8C7Y
店員の“そうなんですね”という相づち。


前に友達にいったら全然理解してもらえなかった…
173おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 19:15:55 ID:OXht6d33
>>166
>「走るのむかつくからやめてくれ」

「むかつく」じゃなくて、「危ないから」「心配だから」
と言ってあげればいいのに。近頃はすぐに攻撃的な物言いする人が多いな。
174おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 23:43:22 ID:BWHaP2R0
「んーふふふーんふーんうんうん」と鼻で長いため息をつきながらモノを食べる女友達。
鼻息でテーブルの上のナフキンがたまにそよいでる。

どうにかならんものか。
175おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 16:54:32 ID:oHQsPB4v
ブログやSNSで「皆既日食見ました!」なエントリーのほとんどが
単に自宅や職場で部分食を見ただけの内容な事
176おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 09:05:59 ID:BPWeg8X4
>>175
それは確かにがっかりだ
177おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 08:12:21 ID:vZ8ATJg4
人の話に茶々を入れて話を長引かせる人。

たとえば
「どんなに注意していても間違いは必ずあるものだから、ちゃんと見直しを」
「ええ〜○○さんでも間違えることなんてあるの〜?」
「うん、あるから、だから見直しを」
「ええ〜そんな風に見えな〜い!○○さんがミスするなんて想像できな〜い!」
「あのね人間誰しも間違いはするものだから、だから」
「え〜○○さんがミスを?信じらんな〜い!ありえな〜い!」

おべっか過剰なのも気持ち悪い。
すごくイライラするんだけど突っ込むタイミングがつかめない。
178おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 20:49:25 ID:opHOhUFq
言ってやれよイライラすんなぁ
179おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 21:02:40 ID:OJic0DNn
>>149にものすごく同意。
〜remixとか〜ver.ほどガッカリするものはない。
180おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 21:18:25 ID:CwBr64Rn
「若いね〜」って言葉

中年や老人や30前後の人に言われるならまだわかる
ただ20前半の人や同年代(10代後半)の奴らに言われると見下されてるようにしか思えん
しかも同年代の奴らに限って連発しやがる
多分バイト先の先輩とかにそう言われて猿真似しただけだろうけど
181おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 21:25:05 ID:QjBNzo9X
>>167
10代が書いたなら気持ちは分かる。しかし20代に突入した位で既に「小皺」があるというその人も老け過ぎ。

社会に出ると、男性が職場の女性を総称して「女の子」という場面はざらにある。たとえ30代越えでも女の子。だから、真の意味でなく一種の当たり障りない大雑把な呼称として使われていると思えば、少しは腹が立たなくなるのではw
182おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 21:27:48 ID:Pmp5qcWS
男性が女性に配慮して「女の子」と言うのはわかる。
でも最近の20代でも30代でも40代でも「女子」を自称する女性は
なんか違うのではないかと思う。
183おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 21:29:00 ID:LC6ClyIc
>>180
実際見下していると思う。
184おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 21:40:47 ID:zOl5qhzS
>>175
でもさ、実際に南国まで赴いてリアル日食見て来ました〜カンドウしました〜って言われても、ふ〜ん…て思わないか?
185おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 21:43:50 ID:upyZG1lM
>>180
大学4年が下級生に言ってるとなんだかなあと思う
自分らも来年度から言われまくるのに
186おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 21:44:54 ID:6a9eibc0
>>182
同意。
電車の中吊り広告なんかで「○○女子」って言葉見る度にサブイボが出る。
187おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 23:32:57 ID:qseJIDif
明らかに皆より真面目な奴に「えーマジメだねー」と言われたとき
188おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 23:54:04 ID:BPdiFfif
>>175
まさにそれをやってしまいましたorz
「自分は部分日食見ました」的なコメが付いてはじめて気付いた
「日食見ましたじゃ味気ない気がしてテレビでよく聞くその言葉使いたくて
漢字まで調べたのに・・ハズカシイ・・・
189おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 01:07:43 ID:B/r3Sj/a
職場に佐藤さん(仮名)が二人いるのに、書類に苗字しか書かない人。
消去法でわかるんだけど、地味に迷惑。
190おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 04:23:45 ID:EGwHRQE9
>>189
あ、私の職場でもいる
しかも二人とも苗字しか書かない
191おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 12:55:40 ID:yrY8LrVc
>>189>>190
うちの職場にもいる。
書類にも名字だけしか書かないし、電話でもかけた相手に
名字しか名乗らないで折り返し連絡依頼とかするらしく
「佐藤(仮)さんお願いします」「佐藤は2名おりますが…」
みたいなことが良くある。
まあ大体はすぐに特定できるんだけど、それにしても
最初からフルネームで書いて(名乗って)くれれば
もっと手間がかからないのに、と地味にイライラする。
192おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 13:24:49 ID:gxpr6EHs
>>191
書くほうはともかく、名乗りについては、たとえ本人がそう名乗っていたのだとしても、
それを聞いた相手が電話してくる時にフルネームで言ってくれるとは思えないが。
193おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 14:38:05 ID:7/tm1cU9
>>192
普通の会社員なら、相手に「複数名いる」っていわれたら
次回からは「佐藤Aさんお願いします」っていうけどな。
そうじゃない社員は仕事が出来ない人が多い。
194おさかなくわえた名無しさん:2009/07/26(日) 09:53:41 ID:QI2/5C/R
>>193
>相手に「複数名いる」っていわれたら

最初から「佐藤は2人いますので、佐藤○○を呼び出してください。」とか言ったのならともかく、
ただフルネームで名乗っただけでそれを察しろというのは無理があるだろ。
195おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 12:58:45 ID:A1WdyTd8
佐藤ネタでオレも。
うちの事務所にも佐藤が居るんだけど「君付け」の方と「さん」で
呼ばれる方と居るから紛らわしい。
196おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 13:05:42 ID:nFROJ0ni
>>195
すまん、俺同じ「サトウ」を君付けしたりさん付けしたりして周囲を混乱させてる側www
老けてる年下後輩で、その日の老け具合で変えてる
197おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 13:11:51 ID:kapTbJ/r
地元の友人と、冬くらいから今年こそ一緒に旅行したいねと話してて、
「私の住んでる街が観光地だからおいでよ」「行きたい!」ってやり取りをしてた。
10月の連休に行こうと思ってるけどいい?と先日連絡が入り、もちろんいいよと返事をしたら
「最近出来た彼氏と一緒に行こうと思うの♪紹介したいけど会ってくれるかなぁ…
 あ、でも二人の間にずっとは居づらいと思うから、(私)は(私)で、
 他の日はうちらのことは気を遣わずに、連休を有意義に使ってね^^」

あれ?一緒に旅行するんじゃなかったっけ?結構楽しみにしてたんだけど…
198おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 13:45:53 ID:anGPAffD
間違えた事を知ったかぶって言ってる人に間違いを指摘したとき

『フフン(笑)まぁどっちでもいいけど!』

と捨てぜりふを言われた時
199おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 14:09:54 ID:xpwe/7b2
>>198 わかる!負けず嫌いなんだよね。
本当は全く知らない(未経験)なのに、あたかも今たまたま思い出せないって感じで
「これって〜だっけ」と質問してくるのが不快。
200おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 16:24:23 ID:K5bjSLrF
友人が会計する時に5円とか10円とか、細かいお金を私にいつも要求するするのが不快
今まで総額何円あげたのだろうか
201おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 09:01:50 ID:0hX5X1xI
いい歌をヘタなアイドルが歌ってヒットすると、せっかくの歌がもったいないと思う。
もっと上手い歌手に歌ってもらいたいが、アイドルが歌わないと
たぶんそこまでヒットしないだろう。
202おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 13:27:27 ID:b7PhwzES
ある温泉旅館の看板猫が紹介されてて、外見からその猫が老齢なのは確かなんだけど
「典型的な猫エイズですね」「おそらく他の子にも感染しているでしょう」等
すごくまじめにコメントしている人がいた。
猫も年取れば毛並みが悪くなったり痩せたりするのを知らないの?
もしかして老齢の猫を見たことがないの?
って言いたい。
203おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 15:55:55 ID:SKxpFFOm
>>201
そしてそのアイドルが後年歌唱力が上がって
「かつてのヒット曲」を歌う事になったとき、
上手く歌われるとがっかりするんだよなぁ。
下手なのも込みで その歌のイメージになっているから。
204おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 16:00:23 ID:TmLY/2KE
ファストフードの店で、幼児連れたママさん。
テーブルの上に紙おむつ(さっき買って来ました、ってパッケージのまま)。
もちろん未使用だから清潔なのはわかるけど
そういうもの食卓に置くなよ・・・
205おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 05:39:23 ID:hM7858j/
いや、それぐらいいいじゃん
ほこりまみれの床に置けって?
それを後からベビーカーに載せたり
車のシートに置くとシートが埃まみれで困るのはこちとらなんだよ?
206おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 06:57:33 ID:3m50utEB
女と色々な世情を話していると、やっぱり女特有の見方をする。
なんでもかんでも女への利益誘導発言ばかりになる。
それは違うだろーと思いつつも、指摘しにくい。
207おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 07:28:54 ID:UveZPXzu
>>205
普通は椅子に置くんじゃね?
テーブルの上に置いたら、単純に邪魔じゃん。

つーか、必死ですね?経験者ですね?
208おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 08:27:10 ID:VbgVQKLz
多分経験者でしょうwww
209おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 12:40:35 ID:8ZIQhYtF
おむつに限らず、テーブルや机の上に
カバンや荷物を置くのは抵抗あるなあ。
210おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 14:04:27 ID:oPGpGF/Y
>>205
あとから乗せられる車やベビーカーがあるなら、
最初から おむつは車やベビーカーに置いとけば良くね?
211おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 17:02:30 ID:Dhyu0fd/
>>197
似たようなこと言い出されたことある。
二人で旅行する予定だったのに、彼氏連れて行っていい?三人で行こうよ〜って。
友人三人で旅行しても2対1になる危険もあるのに見知らぬ人と旅行って。
こっちの「カップルだとこっちが気を遣う」「女二人で旅行するのが楽しみだった」
「人見知りなんですが」という主張は
「え〜でも彼誰とでも仲良くなれる人だし〜…」
「彼すっごい○子に会うの楽しみにしてるよ?」
「部屋は私と○子で泊まろうね!彼のことは気にしないでw」といった
「彼はフレンドリーだから大丈夫!」っていう言い分で全て退けられた。
そういうことじゃないんだよ…
212おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 21:03:01 ID:ua8CeWay
>211
それで結局、旅行したの?
213おさかなくわえた名無しさん:2009/07/30(木) 09:29:43 ID:H/TNZRe2
>>211
分別の無い奴だなー
214おさかなくわえた名無しさん:2009/07/30(木) 17:20:45 ID:wlHpORDs
>>211
彼女が4泊5日で旅行先に居て、私が前半2泊3日、彼を後半2泊3日でどう?
3日目だけ3人揃ってちょっと観光するくらいならいいよね?
という「妥協案」を出してきて、そこまでいくと逆に笑ってしまった。

私のことを本当に大事な友達だと思ってくれてて、
その私に大事な彼氏と会ってほしいって本気で思ってるのはひしひし伝わってきたけど、
どうしてもこの機会じゃないといかんのかと。
彼氏との旅行を白紙にした場合、観光先で「彼氏と来るはずだったのにな〜」って
思われるのが嫌だったので、
「今回は遠慮する。私の主張の意味をよく考えてくれ」と言って断った。
それ以来、彼の前で私の名前を出すと微妙な雰囲気になるようになったそうだ。
知らんがな。
215おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 21:33:28 ID:APV6s70y
薬局で生理用品を買う時の事。
レジが女性という事を確かめて商品をカゴに入れレジに並ぶ。
レジをしてもらっているオバサンが思いのほか沢山菓子なんかを買ってて
時間がかかる→自分の後ろに男性客が並ぶ→オバサンポイントカードで貯まったポイント使うとかで
更にモタモタする→更に客の列が出来る→普段はレジをあまりしなそうな男性店員がやってきて
「こちらにどうぞー」と言われる

このパターンが多いw
216おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 00:13:51 ID:1QY/jpwp
わざわざ女性のレジに並ぶのか。大変じゃないか?
217おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 21:14:01 ID:DH+gUHq8
よく芸能人が変装の為眼鏡かけてると「え?きもっ」てくらい誰だか分かんないじゃん。私はコンタクトの時と眼鏡の時があるんだけど。眼鏡が似合わなくてさ。え?変質者?みたいな。
218おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 21:15:51 ID:DH+gUHq8
続き。
で、眼鏡の時にすれ違う人に「うわ。」みたいなしぐさされんのがうつ。
219おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 22:00:14 ID:hqY5jkus
郵便受に金・土曜日、同じチラシが多数重複して入る。
何なんだ一体。
他部屋の人がゴミ箱代わりに入れてるのかなとも思ったけど
今日は皆チラシが入ってるっぽい(郵便受けの下にスキマがあるタイプで
開けなくても中に入っているかどうか見える)
チラシ配布屋が日を分けて重複して入れているんだろうか。
後でまとめてゴミ出しするのだが
ときたまイラッときて郵便受を封印してしまいたくなる。
220おさかなくわえた名無しさん:2009/08/02(日) 02:00:05 ID:Aj1Sni5n
>>218
ぼく眼鏡っこ好きです 
眼鏡似合わなくてもいいんだ 


ある日
突然眼鏡外しておしゃれして自分の前に現れてくれたら・・・ 




はっΣ( ̄□ ̄;) 
おもいっきりスレ違いな妄想入ってしまった
ごめんなさい
221おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 12:18:14 ID:aGPZcbPi
私は痴漢避けの為わざと眼鏡かけてるよ。
顔が可愛いね〜と知らない人に話しかけられるんで
うざいので(身の危険も感じる)。キモって仕草する人と可愛いね〜って言う人どっちもうざい。見た目ばかり色々言ってうざい。何様だよ?自分の事だけ気にしとけ。
222おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 19:00:09 ID:WbJZJEFc
というネット美人

実際は柴田理恵とアナルを足して割ったみたいなツラ(合掌)チーン
223おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 19:18:28 ID:3uwEdTtQ
>>221
俺はメガネフェチなのでメガネ着用のほうがいい
とりあえず人差し指でブリッジ、親指で右レンズ、中指で左レンズを押し上げてる写真うp

あとボックスシステムで3サイズも教えて(;´Д`)ハァハァ
224おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 19:21:36 ID:bRSff0SU
バイト先の店長(女)の息子(25フリーター(笑))が
週休二日でしかも勤務の五日のうち一日は二時間のシフトなのに
一丁前に「オレ仕事頑張ってる」と思ってる事。
更に出勤も一分遅刻したり
タバコ吸いに外行って10分近く帰ってこない事。
トイレも長い。
(ケータイ持って行くからメールしたりしてると思う)

いい年した男が家に金も入れず遊びほうけてるくせに
偉そうにされるとホント腹立つ。
家庭によってそれぞれだから遊び惚けて金入れない事とか
言っちゃダメだと思うし
店長の息子だから言いにくい…

225おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 19:24:08 ID:R7qWs0eD
自販機のお釣り50円が10円玉5枚で返ってきたとき
226おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 23:19:28 ID:d/bZZxEL
マキャベリズム=チンピラ哲学。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1249240655/l50
227おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 09:26:02 ID:e7lh7jKU
テレビガイドに放送内容未定と書いてあったとき
228おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 20:15:38 ID:5kFn6wGI
せっかくカキコした長文が「人多杉」でパーになったとき
229おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 20:28:58 ID:LOJIDp7c
CDで最後の曲が終わって曲の番号が変わらないで何分もあけてシークレット・トラックか始まるアルバム。
あれはiPodとかMDに入れたいときかなり困る。

まだ数十秒くらいならいいけど、長いのは10分以上間隔空いてるのとかもザラだし。

230おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 21:59:23 ID:7yTKtGT5
>>229
分かる。

1曲目から更に巻き戻しすると、0曲目として隠しトラックが入ってるCDもあった。
「発見した!嬉しい!」という気持ちより面倒くささの方が自分には大きかった。
231おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 11:24:48 ID:RkNjPilU
いきつけの歯医者にいる若い女医が超アニメ声なこと。
この人に自分の歯を任せていいのかと毎回物凄く不安になるんだけど、
腕は良いみたいだし、多分無自覚だろうから言えない
232おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 12:04:10 ID:gOQupp7G
いわゆるビッチ好きに容姿を褒められること。死にたい。
233おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 13:09:22 ID:/KzwAsmY
幸福実現党のシンボルマークが、航空自衛隊のブルーインパルスのマークに似ていること。
ブルーファンなのでむかつく。
234おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 13:59:58 ID:eCQ6uKR+
いっつもギャグじゃないところでギャグだと勘違いして笑うやつがむかつく。

しかも勘違いの仕方が意味不明。

こないだなんか、「5000円のバッグをポイントがたまってたから0円で買えた」って言っただけでバカ笑い。

一緒にいるだけで疲れるけど、微妙だから指摘しづらい。
235おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 14:39:10 ID:r8e7T+d0
あまりにキッチン周りが汚いから片づけたら
文句ばっか言う母親が腹立つ。二度とやらねーぞ。
ゴミだらけ、分別してまとめてたら「明日ゴミの日なのに今日
やられてもね〜」←いつも朝間に合わなくてこんなに溜まってんだろが


はー。腹立たしい。
236おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 18:13:06 ID:2+A3RLcm
961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 23:29:15 ID:D0JL???

ロ●ヤルコート東浦和とコー●レート東浦和とグリーンヒルハ●ツ
に囲まれている旧家は元締めです。大量の危ないDVDコレクションを所持している
中年ロリコン息子(警察スルー)から複数による嫌がらせ行為を指示された若衆がいます。
地元の有力者に顔が利くので周辺住民も怖がって逆らえません。
237おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 18:29:51 ID:wHYACNVw
歌詞の中の一人称が『僕』な歌。
バラードならまだしも
アップテンポな曲でだと…
238おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 12:05:37 ID:5T3vvN4C
芸能人の不祥事が多いので思い出したが

芸能人、国会議員、財界人などが裁判で有罪判決を受けても
「大々的に報道されて社会的制裁を十分受けた」なんて理由で
判決が軽くなることが多いこと。
239おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 17:10:28 ID:n+/6jx3a
同じ事件を起こしても 人知れずひっそりと扱われるのと、
大々的に報じられて全国の昼休みやお茶の間の話題にされて2chでも何スレも立って騒がれるのとでは
本人へのダメージは桁違いだと思うがね。
240おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 00:15:25 ID:8fb/kTm7
いくつかの生活習慣病を始め、病気のデパートみたいな状態の
職場の先輩がいる。
本人は別に病気自慢するわけでもないし、常に具合悪そうで
しょっちゅう休むとかってこともなく、大量の投薬と
定期的な検診のほかは他の社員と同じように就業してるんだけど、
そのいくつかの病気の一環なのか、時々すごく咳込んでて
その咳が正直ものすごく音が大きくてうるさい。
当人も気にしてるみたいで、「うるさくてごめん」とか
「何かうつったりとかはしないから大丈夫」と言っている。
たまのことだし、本人にもどうにもしがたい身体のことだし
気を使ってくれているからには何も言えないけど、
やっぱり正直うるさい。でも言えない。いい先輩なんだけど…
241おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 07:44:22 ID:fRoE5CUJ
「病気がちの先輩の咳がうるさい。悪気はないんだろうけど。」
と、1行で済むのに無駄に長文を書かれること。
242おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 12:46:11 ID:IZ1qAzWs
「目薬を点すと鼻水が出る」らしく(目薬じゃなくて?)
「泣いてるみたい」と言いながら鼻すすりながら潤んだ目wでこっちを見られること。
うざい女だわ・・・
243おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 13:14:49 ID:cOwsWo7+
>>240
私は咳が止まらないなーと思ったら、百日咳だったことがあるyo!
結核も増えてきているし、怖いね。
244おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 15:06:35 ID:IuF0qHpo
電車の話なんだが、ちゃんと座れるように数十分先の電車の到着ホームで一人待ち、
やっと座れると思ったら出発数分前にのっそり乗り込んできた老人が
俺の前に立ったときの表に出せない殺意は異常。
245おさかなくわえた名無しさん:2009/08/09(日) 05:28:32 ID:Jk3lju13
「今日はDVDを返すから(今日は別の方向へ帰る)」と言ったときに
「なに借りたの?」に始まり「なんでそれ借りたの?」「そういうの好きなんだ?」
などと延々追及されること。

悪気がないのはわかる。でも非常に鬱陶しい。
246おさかなくわえた名無しさん:2009/08/09(日) 18:37:37 ID:Q6rNDx33
細かい事にこだわんなボケそれワカチコワカチコー
俺なんか強いていえば包茎手術の結果に納得いかん
シンボルだからな俺様の顔はもともと肛門みたいなもんだから良いとして
オペし直せや!!むっむっ無料でっ
ハァハァ!むっ無料でっグハァ

誰かぁ助けてぇ!俺を救ってくれる救世主はいづこぉ!コォホォーコォホォーコォホォー肛門みたいな顔で神様ごめんなさい
247おさかなくわえた名無しさん:2009/08/09(日) 19:26:11 ID:jyWZx7eD
自分の書き込みに対する当てこすりっぽいレスをされること。
書き捨てスレでやられると更にイラッとする。
248おさかなくわえた名無しさん:2009/08/09(日) 20:09:31 ID:AIgtFuIL
スレがやけに伸びていると思ったら「地震だー」の合唱だったとき
249おさかなくわえた名無しさん:2009/08/09(日) 20:55:52 ID:Cbk8yqWs
鼻くそほじった指をテーブルに擦るな。
250おさかなくわえた名無しさん:2009/08/09(日) 21:52:32 ID:DwoFwYF/
俺が受験失敗したとき「まぁあんまり勉強しなかったししょうがないか。」と思って普通にしてたらそれを聞いた友人が「落ち込むなって!何しょげた顔してんだよ!」って全然落ち込んでないのに1日何回も何回も励ましてくるやつが微妙にむかついた。

本人はよかれと思ってるんだろうから指摘するのも悪い気がするし困った。
251おさかなくわえた名無しさん:2009/08/09(日) 22:19:21 ID:oSg9jxUU
ドラクエやる奴
252おさかなくわえた名無しさん:2009/08/09(日) 22:50:43 ID:9EwLFUZJ
仕事先などで名字の読み方を物凄く微妙に間違われること。
変に濁点付けられたり。
でもヘタレなので間違われすぎると「もーいいです」って諦めちゃう…orz
253おさかなくわえた名無しさん:2009/08/10(月) 15:40:27 ID:3tj+J4jy
メールに必ずガキの写真を添付する友人。
写真については無視して返信したけどw
ただの写真だし、消せば済むことだから言えない。
産むと人はみんなガキが好き☆って思っちゃうんだろうね・・・・
学生時代は好きだったけど苦手になった。


件名のRe:消さない人。
よくメールくれる人に限って消さない。
イライラするけど悪いことではないから絶対に言えない。
「神経質ww」「面倒じゃん」って笑われそうだから我慢。
254おさかなくわえた名無しさん:2009/08/10(月) 17:28:56 ID:HMe5/vVO
>件名のRe:消さない人。
これがよくわからん。
どこがムカつくんだろう?
消しちゃったらタイトルが変わっちゃうじゃん。
255おさかなくわえた名無しさん:2009/08/10(月) 19:46:47 ID:X0KOxlJR
>>253
俺は苦手な人への返信だけわざとにReは消さない。
256おさかなくわえた名無しさん:2009/08/10(月) 20:12:36 ID:3n+sn6Aq
>>253
よくメールするならめんどくさいんじゃない?

JRの駅の券売機が何種類もあるのが地味にいやだ。
特急券売る奴以外は全部同じもの並べといてほしい。
257おさかなくわえた名無しさん:2009/08/10(月) 20:18:04 ID:L8VTrRxi
>>254
消さないとレレレのおじさんになっちゃうからじゃない?
258おさかなくわえた名無しさん:2009/08/10(月) 20:36:18 ID:4j4NrdCE
>>257
Re[2]:… にすればおけ
259おさかなくわえた名無しさん:2009/08/10(月) 23:19:14 ID:l31G+GYg
バイトの休憩中に4、5人で談話していて「パピヨン」って何の意味?という話題になり
自分「蝶だよ」
後輩「違います。蝶はバタフライですよ(キリッ」
全員「あぁ〜(同意)」
自分「・・・」

「パピヨンはフランス語で蝶だよ」って、その時て答えられなかった自分にもモヤモヤ
260おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 00:52:14 ID:pSvkN5fo
ドリームマッチを友人とTVで見ていた
結果発表前に私が何度も「若林・石田コンビに間違いない」と言ったのに
友人は「うーん」「どうかなぁー」との返事
そして結果は予想通り若林・石田コンビの優勝、それを見たとたん
友人が「やっぱりネ!」だってよオラくそヘタレめ

でも些細過ぎるから見逃してやった
261おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 04:00:24 ID:ywsegTRa
>>229
> CDで最後の曲が終わって曲の番号が変わらないで何分もあけてシークレット・トラックか始まるアルバム。
> あれはiPodとかMDに入れたいときかなり困る。

iPodなら、iTuneでその曲をまず複製して、1つは最後の曲の曲名のまま、
もう1つはシークレットトラックに曲名を変える。そんで、最後の曲の方を選択して
情報を見る→オプション→停止時間を設定(この場合は最後の曲が終わる時間)
次に、シークレットトラックにした方を選択して、
情報を見る→オプション→開始時間を設定(この場合はシークレットの曲が始まる時間)

これで普通に最後の曲のすぐあとにシークレット聞けるよ!(・∀・)♪
262おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 05:49:32 ID:zK/V6LRp
色を塗るペンを貸したら肌色だけ使いきって返された
263おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 06:08:29 ID:7fCSokl9
その肌色がいまいち肌の色を再現できていない時。
小学生の時、肌色の絵の具持ってるやつは神だったw

懐かしいな〜。
264おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 07:16:26 ID:ldbvCt8T
バイトで遅刻無断欠勤する子が増えていた時のこと。
店長が私に「Aちゃんは遅刻ばっかりだな〜。使える女の子はBちゃんだけだ!!」って言ってきた。

当時は私18歳、Bちゃん15歳

私は既に女の子ではないのか、遅刻も無断欠勤も一度もしていないのに使えないと判断されているのか。
深い意味はないんだろうけど何か腹立つ。
265おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 08:41:45 ID:gclIXd0F
恋人からの暴力、家庭内での暴力というと、全部男が悪いと初めから結論づけられている。
層じゃないケースは山ほどあるのに、「女性を大事に」のムーブメントの中で指摘しにくい。
あまりにも一方的すぎる言いぐさに、文句をつけたいが「男のくせに必死になるな」と冷やかす連中も多すぎる。くやしいが指摘しにくい世の中だ。
266おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 11:14:48 ID:eanDPsLZ
TVをよく観ている視聴者層に嫌われたくないのだろう。
男はほとんどTV観ないから抗議来ないし、男側からの反論なんて
不要だと思っているのだろう。

似たようなことで「TVをよく観ている視聴者層」のために
番組で指摘できない事実として
「激減する少年犯罪の一方、日本の高齢者は世界一の凶悪犯罪率」
「子供を最も傷つけ、殺しているのは母親、不審者対策より児童虐待対策急務」
「貧乏な若者層が富裕である老年層に所得移転させられる理不尽」

なんて特集したら多分、TV局には抗議の嵐だろう。
267おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 19:29:30 ID:hO0SuNvu
>>253に同意で、Reを消さずに返信されるのが個人的に嫌い。
タイトルも変えてほしい。彼女とのメールはタイトルでの言葉遊びも楽しみなぐらいだ。
「ありがとうございます」というタイトルのメールに
「Re:ありがとうございます」と返ってきて空しいような変な感じがしたことある。

まあ、ぶっきらぼうな男友達だとか仕事関係の人だとか身内とかになると
Reで返されても仕方ないなと思うけど。
でも、一度、Reを消してタイトルを面白く変えてみてくれと言いたい。

おっと、>>265>>266にも同意!
268おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 21:07:41 ID:ywsegTRa
>>267みたいな事言う人は、学生かいまどき仕事でメール使わない人だよね。
ビジネスマナーではRe消して返信するのはマナー違反だよ。
269おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 22:09:02 ID:7fCSokl9
「ありがとうございます」がタイトルな時点で仕事のメールじゃないし好きにすればいい。

「○○進捗状況について」とかならRe:つけなきゃマズイだろ?
メールが迷子になっちゃうし、相手にも迷惑。
270おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 23:41:29 ID:AoL1Olmf
ってか携帯見ながら歩いてる奴がムカツク。
一体何をそんなに見る必要があるのか・・・。
271おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 14:58:09 ID:Dro+VyKQ
>>270
地図情報じゃね?
272おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 17:23:23 ID:73C19YIF
>>267

> 仕事関係の人だとか
> Reで返されても仕方ないなと思うけど。

仕方ないなってなんだよwそれが仕事上では一般常識なんだよ。
ていうか、267は仕事関係のメールでRe消してタイトル変えて送ってるってことか…
相手に迷惑だしやめたほうがいいよ。
もし相手が、スレッド式管理のメールブラウザとか使ってたら
こっちがタイトル変えちゃうと相手に迷惑だってことが
ちょっと考えたらわかりそうなもんだけどなあ。

> でも、一度、Reを消してタイトルを面白く変えてみてくれと言いたい。
馬鹿も休み休みどうぞ
273おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 18:29:52 ID:VzRMMxBS
>Reつけたままムカつく!
>タイトル変えろ!
こういう人って メール=可愛く演出するアイテム★ と思ってるんじゃないかなあ。
女子小学生とかって友達とメモみたいな手紙回したりしてたじゃない?
カラフルにしたりシール貼ったり飾り付けて。
それと同じ感覚なんだと思う。
タイトルそのまま=手抜きされた! と被害妄想に陥ってるんじゃないかな。

被害妄想の前に冷静に考えた方がいいと思うけどな。
自分の感覚がデフォと思う前に、その世界の標準を学んだ方がいいと思うよ。
274おさかなくわえた名無しさん:2009/08/13(木) 18:39:49 ID:nSlbyWt5
冷房使いたくないのに室温32度越えで雨まで降ってきた時。

まあ、ちょっと涼しくなったわけで。。。
275おさかなくわえた名無しさん:2009/08/14(金) 05:11:15 ID:sahwQ8sf
仕事じゃないメールでRe:はいやだな。
返事出してやるよ仕方ないから、みたいな感じがする。
そういう人は大抵面倒くさがり。
276おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 00:11:13 ID:fejv8PFR
>>275
ちょっと前のレスも読めないのか

>被害妄想の前に冷静に考えた方がいいと思うけどな。
277おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 03:51:53 ID:nBL+4AJC
被害妄想じゃなくて自分は好きじゃないって話だと。
微妙にむかつくスレなんだし常識とは関係ないでしょ。
278おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 08:47:11 ID:vxghwM6Z
もういいわその糞くだらん話題
それより家電板での2ちゃん語(笑)で
「幸せになれる」というお仕着せの文句にイラッとくる
たかが家電品で幸せになるかボケっ
2ちゃん脳が
279おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 10:39:17 ID:JhZOXGSv
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました、ですかw
280おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 15:36:07 ID:USYT2sy2
mixiのエコーにて、「昨日の投球だけで○○が来年はもういないって言ってる奴って何なの?
試合もろくに見てないで、死ねよ」と書いてあり、思わず「そんな言い方失礼だと思います」と
書きたくなったが、以前その人に逆ギレされたことがあるから書けなかった…。

誰か俺の代わりに良識ある大人が説得してくれないかなあ。
281おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 05:13:36 ID:kJTT1oTs
冷房つけるのをやたら頑なに嫌う人。
そりゃ自分も環境問題どーでもいーやと思ってるわけじゃないし、
デパートで入り口開け放しでガンガン冷房かけてる(冷気だだ漏れ)とか
着込まないとやってられないくらい無駄に冷房がきついとかは
もっと何とかしようがあるんじゃないの?と思うけど、
冷房かける行為を一律すごく悪い事のように言う人ってのが時々いて、
そういう人とは正直同室したくない。

そっちが我慢大会好きなのはいいけど、こっちが暑くて苦しくてへばりそうな時に
同じ苦行を他人に強いる権利はどこから来るんだ。
往々にして「冷房なんかつけなくても窓開ければ充分!」みたいな言動とセットになるけど
窓を開けてもまるで効果ない状況でこれ言われるとイライラ倍増。
282おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 16:19:29 ID:dx1YRquP
女の味方ばかりするフェミ弁護士。事実なんかどうでもいいから私は女性の味方よ!とか
普通の常識では考えられない偏った物の見方をする。
そのくせ、世間ではきっちり「弁護士」だの「フェミニストカウンセラー」だの、いっぱしの肩書きが付いていたりする。
そんな頭のおかしいのが、のうのうと生息していること。
283おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 18:38:43 ID:w4WQnknj
>>267
わかる。
「ありがとうございます」はこっちが相手に言った言葉なんだから、それを突っ返されてる風で頭くるよね。
でもそれでなんとも思わない人も多いみたいだから、
自分が嫌な気分にならないように、「昨日」みたくどうでもいい単語とか、タイトル無しで送ってる。
タイトル無しが一番いいね。
284おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 19:04:41 ID:Nmgvvfr+
メールのタイトルなんてそれこそ内容の要約を掲げるためにあるんだから
それに返信すりゃRe:になって当然だろうが、と思うんだけどな

Re:がいやってのは携帯メールを雑談に使う人の文化なのかなー
285おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 23:20:56 ID:YpfTzgsz
>>283
いやいやいや…
タイトル無しとか普通に迷惑だから('A`)
ちょっと想像したらわかんだろ…
中学生くらいの子?
286おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 08:09:36 ID:kvq9oMew
別に迷惑でもない
この間から何でそんなにタイトルにこだわってるのかわからん
あってもなくてもどうでもいい
287おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 09:44:27 ID:4brzsKR5
>>284
「文化」って言葉を使うなら、昔から手紙を利用してた人間としての文化だね。
自分が相手に送った言葉をそのまんま突っ返すってのが感覚的にありえないって話。
相手から「ありがとう」っていう言葉が来たら、「どういたしまして」と返すのが普通の感覚。
アドレス教えてもらって、「山口ですこんにちは」ってタイトルで初メール送ったら「Re:山口ですこんにちは」
って返ってきて、「は???」と思ったよ。こっちがした挨拶をそのまま突っ返すなっての。>>267だってそういうことでしょ。

でも感覚が違うからしょうがないんだね。私は嫌なので、もうそういうタイトルでは送らないようにしてる。
「Re:そのまま」でなんとも思わない人もいるし、私や>>267みたいに思う人もいるから、人に合わせて対応してる。

>>285
若い頃には友達と手紙をやりとりしてた中年世代ですが?
私的な手紙にタイトルなんてありませんから。私的なメールならタイトルなしでまったくOK。
288おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 15:12:30 ID:igSKUbC0
>>286
('A`)人('A`)
289おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 15:58:12 ID:BkdCSscz
その昔、ヤフオクの連絡で件名コロコロ変わってえらく迷惑だった。
タイトル「入金しました」 本文「確認お願いします。」

どれだよ?!なに送ればいいんだよ?!ってなるのでした。
290おさかなくわえた名無しさん:2009/08/17(月) 17:31:01 ID:ewNFyhdR
チバテレビは「ハマランチョ」という番組をTVKから買って放送しているのだが
読売新聞の番組表ではいつも「ハマランチ」と「ョ」一文字だけ省略されてるのが微妙にムカつく。
291おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 01:14:19 ID:hVVR2+Iv
世話焼きで行動力のある友人。
他の友人に困ったことがあったら放っておけない、全力で支援する人なんだが、
自分の善意の行動が、常に相手に喜ばれるものだと信じて疑わないのが困る。

各家庭や個人によって色々事情があるんだから、ありがた迷惑の場合だって考えられるのに。
本人は純粋に善意で動いてるし、思い立ったらすぐ行動する人なので、止める暇もない。
止めたらこっちが冷たいと責められる。
292おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 01:20:20 ID:dcrsEt4y
最近よく見かけるようになった「100円」とか「80円」のお得な清涼飲料水自販機。

いざジュース買おうとすると周囲に見当たらず結局120円で買うハメに。
293sage:2009/08/18(火) 01:47:10 ID:8jFQGXHf
むかつくと言うか絶句と言うか、どっちつかずの感情なんですが

スーパーで買い物したとき、炭酸飲料を買おうとレジに持って行ったときですが、
店員がバーコードの読み取りが上手く出来ず、シャカシャカと何回も繰り返したあげく、最後にはカゴに叩きつけるように置き、金を請求して来ました
「ちょっと待て。そんな事されたら、今すぐ飲めないじゃないか」
と言ったら不思議そうな顔をして、
「えっ?」

なんかいろいろダメだと思いました
294おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 02:18:15 ID:q8J1KdXg
>>293
それと同じこと指摘されたことがあります
でも私は炭酸飲まないので、
振ったらどうなるか分からなくて。
その店員さんももしかしたら炭酸飲まないかもしれないですね
295おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 03:32:20 ID:0/kgiuvi
>>285
タイトル無しって迷惑なの!?
パソコンのメールやり取りとか友人以外ならそうだと思うけど・・

俺は無題で始めてreが増えていくのが面白いと思ってるけど相手によってはむかついてるのかな
296おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 03:43:31 ID:yPd5O0Sv
ここでREが続くとヤダとか文章変えてほしいっていってるのは
個人間の話で元から業務の話はしてないよね
297おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 04:34:53 ID:FQkw83BS
個人間でも、仕事してる社会人なら一々タイトル変えて返信なんて面倒臭いことしないよw
Re:を消して毎回タイトル変えろだなんて言うのは
3分以内に返信しないと絶交みたいな馬鹿げたルールを作るような
中学生か暇な専業主婦ぐらいじゃないの?
298おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 04:50:10 ID:yPd5O0Sv
ぼく(私)のまわりではしないよでしょ。

女性ではタイトル変えてくる人多いよ経験上だけどね
299おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 07:47:03 ID:3E72bMK9
他のはともかく誕生日おめでとうにRE:で返された時は微妙だった。

RE:に何とも思わない人の方が30人とかメル友いるんじゃないの?
誰からの何の話題だったか覚えられないんでしょ。
300おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 08:56:48 ID:ALQxmADm
>>297
まっとうな社会人なら、それを嫌だと思っていそうな相手に合わせて気を遣うってことをできるはずだがね。
でも君はオレ様ルールで押し通すんだね。
>>293
まったく気づいてないんだな。「それ炭酸だから」とか言ってもわかんないんだろうか。
301おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 09:18:04 ID:DNwcsgEr
>まっとうな社会人なら、それを嫌だと思っていそうな相手に合わせて気を遣うってことをできるはずだがね。
>でも君はオレ様ルールで押し通すんだね。
逆も全く同じじゃないの?
「ワタシが気にくわないやり方使うなんて!」と一方的に怒ってるんだから。

Reがムカつくとかメールの返信即座に返さないとムカつくとか
パソコンやネットの使い方について非常識を声高に叫ぶのはどうかと思う。
自分がムカつくより世間のマナーを学んだ方がいい。
302おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 10:20:20 ID:ALQxmADm
>>301
自分ルールを「世間のマナー」だと思い込んでるのが痛すぎる。
「メールの返信は必ずReで」なんてマナー見たことも聞いたこともないわ。
言っとくけどここで言ってるのはビジネス上の話じゃないからね。
303おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 12:26:32 ID:8t1zWhK6
ある写真展行ったら30分くらいぺちゃくちゃしゃべってるオバさんがいたので
たまりかねてうるさいから外でしゃべれ、って注意したら出展者の奥さんだったことがある。
304おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 15:13:40 ID:r7IMPGpx
自分の職業を「菓子職人」と言うと、必ず
「ああ〜、パティシェですねぇ〜」と言い直される事。

そのチャラけた響きが大嫌い(アジア面して何がパティシエだ)なのであえてそう名乗っているのに
いちいち茶々入れるな。
305おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 15:54:18 ID:le2n3SdU
ゼリーを「ジュレ」、チョコを「ショコラ」とフランス語に直してあるお菓子。
昔からの呼び方でいいじゃないかという気持ちになる。
あと、やたら外国語を交えて語られる会話「○○さんのこと、リスペクトしていて…」とか言われると、普通に日本語でしゃべれ!と言いたくなる。
調べるの大変なんだぞ!無知なヤツは…しくしく。
306おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 18:23:53 ID:a3cvB98l
そりゃあどう見ても私の方が年下かもしれないよ。

でも私は正社員で部署の責任者で先輩ですよ。
あなたは会社に入ってきたばかりの新人パートですよ。
まだまともな仕事もしてない2週間目に過ぎないですよ。

私があなたにさん付けで敬語を崩してないのに、
なんであなたが私をちゃんづけでタメ口だよ…
307おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 19:32:30 ID:HqpJBO4T
>>303
GJ!
308おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 20:22:51 ID:HYgs/YQ1
>>306
愚痴は他所でどうぞ。
指摘できないことじゃないだろ?
309おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 21:43:39 ID:zlKCYMw+
電車の中で化粧する、はしたない女。
メーク中は醜い奇顔を歪めて、小さい子なら泣き出しちゃうんじゃないか。
で完成したら、「これで完成?」
メーク前も後もブサイクで、ウンコと肥溜めぐらいしか変わらない。
310おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 21:54:33 ID:WQqY4LdC
>>309確かに電車ん中で化粧はいやだ。いいたいけど「なんで駄目なの?」
って聞かれたらうまく答えられないから、いつも注意出来ず…

「みっともないから」
っていったら
「不細工なお前の方がみっともねーよ」
とか言われそうだおw
311おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 21:57:02 ID:D5jLtcs/
ピット作業を公共の場でやるのがはしたないんだけどね
312おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 21:59:49 ID:FQkw83BS
電車の中で化粧する奴って確かに見苦しい。
粉が飛ぶという実害もあるけど、見ているだけで不快になる。
何故不快になるかは説明できないから指摘できない。
313おさかなくわえた名無しさん:2009/08/18(火) 22:15:35 ID:8t1zWhK6
だれかうまいこと説明してたよ。
「人前で鼻糞ほじってるのと同じ」だと。
314おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 01:03:23 ID:HebZLV7b
コンビニであったかいお茶と、生チョコ買って
おやつだ〜 食べよ〜
って開けたらチョコが液状化してた。
母親を病院に送り迎えした自分へのささやかなご褒美だったのに・・・
コンビニの店員さん・・・
生チョコと温かい飲み物を一緒に袋に入れないでよね。
315おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 07:21:15 ID:EjSD2gNU
レジで受け取ったとき袋が1つだったことに気付かなかったの?
316おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 07:28:40 ID:UvfFJVtG
暖かい物と冷たい物がを買ったのは自分なんだから、
店から出たら時間が経っても大丈夫かどうか袋の中を確認しても良かったのでは。
店員をそこまで信じてしまったのが敗因だよな。
317おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 10:20:17 ID:SUkYo5Ll
>>314なに甘ったれてんの
318おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 10:37:43 ID:WLiofRdM
うわー 
女の多い板では一人が叩くとワラワラ出てくるって本当なんだな
319おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 13:11:10 ID:4GUHz9EK
えっ叩いてるの女なの?
320おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 18:38:46 ID:usLB7oA6
微妙なので指摘できないことを書いても叩かれるスレ発見
321おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 18:53:50 ID:SUkYo5Ll
どこどこ?www
おせーてwww
322おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 19:07:02 ID:w8saO6SE
>>315は私も思ったが、だから>>314もこのスレに書いたんだろう。
>>316こそびみょーで、>>317は便乗したアラシ。
ま、>>314、イキロ。

ところで、むかつくってほどじゃないんだけど、
今日近くにいた若い子たちが
「なす、焼くとおいしいんだぜ」
「そうそう、しょうがとしょうゆでさ」
「なすのステーキ、おいしいよなー」
と会話してた。
焼きナスだろー!と突っ込もうかと思った。
次世代を担う日本人として日本語覚えてくれ。
323おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 19:15:50 ID:sJN/wyiU
>>322
輪切りにして、フライパンで焼けば「なすのステーキ」の出来上がり。
324おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 19:16:37 ID:SUkYo5Ll
おいおい
焼きナスはナスのステーキじゃねーだろwww
325おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 19:35:49 ID:fKnbJkOy
レジで会計してると次の奴がやたら早くしろと言わんばかりに迫ってくる。
すると店員が焦って俺に対する態度も雑でぞんざいになる。どうせ大した用事も
無さそうな奴に限ってそんな感じ。
326おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 19:49:58 ID:YsR+hxBU
下着の干し方で怒鳴られた・・・('A`)
下着なんてどーでもいいじゃん
そんなに気に食わないなら自分で洗濯してアイロンかけとけボケッ
下着の干し方が悪い→オレがそんなに嫌いか!
っていう思考回路も謎。
私の下着もまったく同じ状態で干してますがなにか?('A`)
って言ったらまたキレてきて「そういう問題じゃないっ!」とか怒鳴ってた。
怒りコントロールできない人との会話は意味不明すぎる。
327おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 22:38:17 ID:SUkYo5Ll
どうやって干したのか気になるだろwww
328おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 02:09:23 ID:e7xVtx0/
>>327
私は靴下みたいに洗濯バサミ1個を使って干してた。
洗濯バサミ2個使って左右対称に、手でパンパンと生地を伸ばしてから干して欲しいらしい。
要は仕上がりがアイロンかけたみたいにパリッとした下着になってないと嫌なんだとさ。
そこまで下着の干し方にこだわる精神状態の方が心配だよ。('A`)
329おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 02:36:54 ID:IY0sijiw
>>326
下着の干し方にこだわりあるのはまあわかるけど、言い方ってもんがあるよな。
キチガイみたいに言われたらやんなる。
「ささいなことなんだけどさ、どーしても気になっちゃうんだよ。だからこういうふうに干して。オレの精神衛生のためにどーかお願いします」
みたいに言えばいいのにと。
同居するにおいては、そういう気遣いがうまくいくコツだと思います。って言ってやれば。
330おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 06:45:25 ID:NnbjpbKf
>>328
微妙だな。同意しかねる。
洗濯バサミ1個じゃ「ぐたぁ〜〜」ってなるからねぇ。
331おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 06:47:49 ID:lhKV1DAq
選挙運動なんかで候補者がよく言う「勝たせてください」という言葉。

他力本願みたいに聞こえてなんかムカつく。
332おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 07:08:25 ID:3XgkEsBC
>>331

わかる〜!
白々しいCMもキモい。
 
今朝港へ散歩しに行ったんだけど朝5時なのに広場で打ち上げ花火やって騒いでるDQNが3組…
私の心が狭いだけかな?イライラしたw
333おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 09:52:40 ID:aAui9p+k
>選挙運動なんかで候補者がよく言う「勝たせてください」という言葉。
そいつには絶対に入れない
334おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 10:33:33 ID:lhKV1DAq
だいたい本人の力で勝つのが選挙だろうに。
335おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 10:45:49 ID:aAui9p+k
「まんまと勝たせてもらいさえすればこっちのもの」
という裏が感じられるので、そういうやつには一切投じない
336おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 14:11:21 ID:w6t3TO31
何かを指示したり教えたり注意したりしたときに
「はい」
と言わないで何か余計なことを言う人。
注意するほどのことでもないかなと思うけど
時々イラっとする。
337おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 14:16:33 ID:aAui9p+k
一度殴ってわからせるべき
338おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 19:06:31 ID:+Fhd/+Q3
ランチでパスタ食べて、食べ終わりの頃に皿の手前の方に毛が落ちてるのに気づいた
私はロングで染めてるんだけどその毛は短くて少しくせ毛だった
みてみたらカウンターで料理してるコックさんがちょうどその位wそして帽子など無し。
もう食べ終わりだったから皿のふちによけておいたら、即座に店員が皿を下げた。
その時に皿を見れば気づくかな?と思ってたんだけど別に気づかなかった様子。
モヤモヤしたので会計のときに勇気を出して「料理に毛が入ってたんですけど」と伝えてみたら
店員は顔をゆがめて「毛ですかぁ?」と一言、そのまま会計を済ませてレシートを渡してきただけw
別に料金がどう、というよりも一言謝って欲しかったんだけどなぁ。
もうちょっと強く言えばお詫びの言葉も返金やサービス券もあっただろうと思うと
強くいえない自分が悪いんだけどさぁ。
評判がよくて期待してた店だけに、モヤモヤしたわー。
339おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 19:44:34 ID:rX188clS
>>328
どうでもいいものだからこそ、何回も買い換えなくて済むように
そこそこ気を使ったほうがいいと言う考え方もあるぞ。
服に使っているゴムは濡れている状態だと弱く、変な力が加わるとすぐ伸びてしまうから
そこそこ形を整えて左右対称に干したほうが何倍も長持ちする。
340おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 20:55:57 ID:Vnnk4mNL
>>328
女の小さなつるつる素材のパンツなら二つ使いだと外に干したとき
妙に生々しく感じるから一つ干しもアリだけど男のでかいからなぁ・・。
それにしてもその彼氏「俺の事が嫌いなのか」て・・・そういう問題か?
341おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 13:54:30 ID:sElfkSpU
元々色白で肌も弱くないのに日傘差す女
342おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 14:14:30 ID:235aE5NS
ねたみは他所で。
343おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 18:30:39 ID:KeL8xNnh
>>325
それは君の動作が激しく緩慢なんでは? 
たまにいるよ異様に鈍臭く見える奴
そんな奴に限って周りに配慮しない行動をとるんだ 
だから邪魔にされる 

店員も同じように感じるからぞんざいに扱われるんだよ 
もっときびきび行動しなさいな
344おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 18:45:26 ID:v6qo8u17
テレビの話題になって
空気読めないデブが東芝は、安いとか言い出して
そこで一人が俺東芝のテレビ持ってるって言い出した。
まぁここまでなら良いが東芝は、評価が悪いとか言い出して
持ってる奴が安かったから買ったって言った。
そしたらまたデブが安くて性能が悪いとかまぁ自分は、アクオスですけど言い出す
何なのこいつと持ってる人呆れてた
345おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 19:37:46 ID:235aE5NS
なに書きたいのかワカラン。あ、指摘しちゃったw
346おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 08:59:12 ID:MHIw+fpK
>>344にムカつくけど
微妙だから言えない
347おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 09:03:44 ID:p3tnpV7N
コンビニで何も聞かれず雑誌と冷たい飲み物一緒に入れられるとむかつく
以前雑誌じゃなくて文庫本でそれやられて本社にメールしたことある
348おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 09:20:43 ID:lG+2fpcj
小学生の娘がいるんだけど、地域子供会のパトロールにイライラ
週二、三人で校区を巡回する当番が二ヶ月に一度回ってくる
当然だが下校時間に実施するため、共働きのうちにとっては凄く迷惑な時間帯
まあ物騒な世の中だし必要性を理解しないわけではない

…がだ
実情は三人でお喋りしながらの散歩
当番用の蛍光色のジャケットやキャップも誰一人着用しない
何の為のパトロールなんだか
こっちは嫁と仕事の調整をして出れる方が無理して参加してるから、やるなら防犯意義のあるものにしたい
前に区長?に進言したら、
『わかるが、廻るだけでも意味があるうんたらくんたら』
で暖簾に腕押し
それ以降は言っても無駄だから黙って一人蛍光ジャケットでコスプレして頑張ってる
349おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 18:18:14 ID:J02+V6/H
自転車に「防犯パトロール」の札つけて走ってるのもよく見るけど
確かにあれが付いてるだけでも効果はあるのかもね。

悪く言えばあんなオバサンに何ができるのかってなるんだろうけど。
350おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 18:29:19 ID:plJCaA3g
交差点で信号停車中にあっちの信号が黄色になったからってズルズルズルズル動き出すなよみっともない
351おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 19:38:15 ID:6NHSDII8
>>350
指摘したくても出来ないもどかしさだね。

信号待ちで1台分車間空けて止まる奴もむかつく。
こっちはまだ進むと思ってるから、危なく追突するところだったぞ。
352おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 20:07:11 ID:v1C1jnfT
「ウチ(笑)とつきあったら退屈させないょ☆」
「あたしといたら毎日楽しませる♪」
的なアピール。

退屈か楽しいかは相手が決めることだ。
だいたいその自信はどっから出て来るんだ。
イメージ的にはmisonoだっけ?あんな感じ。
353おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 20:55:31 ID:C21boVdR
>>352
まったく同じタイプの男がかなりゴロゴロいる。
無言実行してくれた方が嬉しい。

今あったちょい話なんだけど
コンビニでかなり大量の買い物して(カゴ一杯分程度)
袋詰めしてくれる時1袋に全部詰め込もうと必死な店員がいる。
テトリスみたいに詰め込めたら気分スッキリなんだろうけど
持ち手部分が指先で持てるくらいのちょびっとしかなくなって確実に歩きで持ち帰る途中で破けたりする。
大き目の袋に変えてくださいって言おうか迷ったけど言わずに帰宅してしまった('A`)
そして案の定袋破けた。
354おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 21:48:03 ID:MWMRp31q
父が先日、靖国に参拝しに行ったらしく、それから靖国に感化。
仕事先(自営業の居酒屋)でお客様にその事をデかい声でベラベラ喋ってる事がムカつく。
戦争、政治はどこにどんな考えの人が聞いてるのかわからないんだから自重してほしい。
しかし下手に話かけると家で殴られるので指摘できない。
355おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 00:42:42 ID:KYwu5rdO
隣の席の人が私にものを渡すとき
私のほうを見ず何も言わずに机に置く
それを「ありがとうございます」という先輩の私

「はい」くらい言って、といつも思うけど
どうにも細かすぎるような気がするのと
誰に対してもそうなのに誰も指摘しないので
やっぱり言いにくい
356おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 06:22:45 ID:Eq8Hvy/6
>>355
後輩のほうが仕事できるのかも?と勘ぐっちゃうくらい微妙。
すぐ使わない書類ならそんなに気にならない気もするが、微妙。
357おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 08:16:58 ID:gC8a6MZJ
レンタルCDのジャケットに貼ってあるバーコードシールが、必ず曲リストに被ってて見えない
DVDも同様、キャストの欄に被ってて見えない
なぜ一番知りたい情報に被せるのか?
358おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 12:55:46 ID:j24okHyf
ブログの写真に自分の顔だけモザイク入れて
他人は何の処理もしない人
359おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 16:50:34 ID:MuAXIuVk
レジが2つあって、片方では複数点の品物を持ったオバサンが、
もう片方では品物1点だけの若い男が会計中だった。
これは男のほうが会計が早いだろうと思い、そっちに並んだら
そいつはおもむろに万札を取り出したあと、
レジ係がお釣を出そうとする直前に突然「あっ」とか言って
財布を漁り出し、端数の小銭をジャラジャラ出し始めた。
一方、オバサンは予想外のスマートさで会計を済ませてた。
こっちのアテがちょっと外れただけのことなので、
ムカつくってのは勝手な話なんだけど、万札の兄ちゃんの
オバサンに匹敵するぐずぐずスキルはちょっとガッカリだった。
360おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 23:38:43 ID:KsJZJcII
バイト後、有楽町から外回りに乗った。満員だが席がちょうど空いたので座ったら、
マーメイドカラーの髪のおばさんが「ちょっと!足の悪い人いるから!!」と、それだけ言って立たせた。
近くにいかにも足の悪い人がいて、おばさんがその人の代わりに注意したのか、ヤバイと思って立ったら、
おばさんがその席に荷物を置いて、かなり離れた所にいる友達を呼んだ。
「○○ちゃん!おいで!席取ったから!」
「混んでて行けないからいいよー大丈夫だから」
新橋で○○さんは近くの席に座れたらしい。するとおばさんは取っていた席にご着席した。
そして田町で彼女ら一行(5〜6人)は降りた。みんな元気そうだった。
ご年配の方に席を譲るのはあたりまえなんだがなんだかなあ…
361おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 00:04:38 ID:A3GvwJKU
>>354
横の資料館は感受性豊かなひとには危ない
子供がある程度大きくなるまでは入れたくないと思う
子供どころか結婚もしていないけどね
362おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 04:09:20 ID:NhUTKvyT
>>360
席を空けたときにそのばばあが礼を言ったなら許すが言わないなら許せん。
363おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 11:38:57 ID:75zeNdi8
電車の隣りの席で携帯メールの早打ちしてるやつ。
カタカタと結構うるさいんだけど、そんな音気にしてるやつ誰もいないんだろうなあ…
364おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 20:46:17 ID:+OXhiyCU
相槌や返事がいちいち「ホントですか」の奴。人に質問しておいてそりゃねぇだろ。若い奴に多い。でもそういう奴と話していると自分もうつって思わず言っている時があるので注意できない。
365おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 23:59:23 ID:tr3bAf2c
>>364
あれムカつくなぁ・・・
「まじっすかぁ?」の丁寧語Verなんだろうね。
366おさかなくわえた名無しさん:2009/08/30(日) 01:12:13 ID:FMFxqt5U
母校が廃校になった。
少子化で仕方なかったんだろうけど、残念過ぎる。
367名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:54:37 ID:AYxScE2i
俺が犯人じゃないのに、偶然犯人扱いするために都合のいい条件がそろって
いただけで、しっかり調べずに、中途半端な調べ方で俺の事を勝手に犯人扱い
して、俺の私生活をいろんな人間に見せて、俺の事を侮辱した奴。

いろんな条件が揃って信用されにくい状況なので、今は指摘しずらいけど
俺は許せない。
368名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:13:06 ID:PLutKXex
今の職について半年くらい、まだまだ新人なので初めてやることも多く
先輩に聞いて言われたとおりやっている。
その言われたとおりにやったものを担当の人に持っていくと
必要書類がないとか記入漏れがあるだのって事で書類が先輩の所へ返って来る。
そうしたらその先輩は私に向かって「〇〇さん、ここが間違ってる、〇〇の書類もつけないとダメ」と
自分の席から大きな声で言ってくる。最初から言えよw
その先輩は自分は分かっているから自分の時はミスなどあまりないようだけど
ちゃんと教えてくれないからこういう事になる。教える時にヌケがあるのは
ある程度しかたないし、間違いを言うのは当たり前だけどもう少し言い方を考えて欲しい。
369名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:56:52 ID:9bOlWxtp
>>368
うぜ〜
1から100まで言わなきゃわからんのか?

1を習いて1000を知る。長文書く暇があったら次に生かせよ。
370名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:55:17 ID:kGOB9AA4
>>369
それは場合によるだろ。言わなきゃわからないケースだっていっぱいあるよ。
371名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:03:29 ID:fkmq3Yba
喫煙コーナーにお茶を買いに行ったら、そこでだべってた女に
「お茶買ってくださぁい」って言われたが、断ったら「え〜ケチ」って言われた。
いろんな意味でむかついたが、一々文句を言うのもしんどいので無視っておいたが
喫煙女がアニメ声つくってとろい口調でしゃべっているだけでむかつく
372名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:10:33 ID:OsP7kTFP
>>368
あるあるw
最後に「これで提出すれば完璧ですよね?」とか聞いてみたら?
373名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:13:37 ID:OsP7kTFP
>>372だけど追記
聞くときは箇条書きでコレとコレとコレがチェックポイントと書いておいて
そこへ先輩に見えるように教わった事を追加して書いていく
で、最後にそのメモ見せて「コレと、コレと、コレ、と、コレ、注意点てそのくらいですか?」と
確認して、完璧ですよねのくだりへ入ればいいかも
で、再提出になったら「ダメだったじゃないですかぁwチェックポイント足りなかったですね?」と
一緒に失敗したみたいに巻き込んじゃえw
374名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:14:24 ID:OsP7kTFP
アーーーーーごめんなさい
愚痴相談スレだと思ってアドバイスしてしもうた!

すままっままませんでしたorz
375名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:38:12 ID:oR2pTSV7
カカシにマネキンの頭部をつけて飾る人。スズメより近所の人間の方がビビってます。
376おさかなくわえた名無しさん:2009/08/30(日) 23:36:22 ID:qCmDAK0w
女友達がメールでなぜか使う「〜〜なり」
成人してるのに気持ち悪いんだけど…どこから来てるんだろう。
377おさかなくわえた名無しさん:2009/08/30(日) 23:42:06 ID:np5+REXL
>>376
それ私の知り合いの男もよく使う。キモいよね
378おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 08:34:53 ID:RBy9r0Y4
>>376コロスケ?
379おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 18:07:17 ID:Dq5YJs6F
昨日の平成教育委員会の最後の「来週の宿題」問題を見た後確認したくて
実況スレを見たら、厳密には間違ってると思うレスが蔓延してて、むかつきは
しなかったけどwもやもやした。でももう番組は終わってるし指摘できない

噴火時に火口から昇る白い煙の正体は「酸素」でも「CO2」でもなく「水」だよ!
水蒸気だから「水」だろ、じゃねえよ!水蒸気は無色透明だから間違いなく
空気に触れて冷却されて液体化した水なんだよ!やかんの湯気と一緒だよ!
同様の理由で無色の気体が正解なわけないんだよ!
煙なんだから水とかおかしくない?じゃねえよ!言葉のイメージの問題だよ!

あー、すっきりしたw
380おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 19:20:32 ID:ZWuBKQ2l
「むかつくけど微妙なので指摘できない事を書け・7」
381おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 06:24:52 ID:XGFpfQw7
平成教育委員会ってまだやってたんだ。
宿題の問題を書いてないから意味わからなくてむかつくぞ!
382おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 14:25:40 ID:el5lfYb5
飲食店で、結構待たされてやっと出てきたって時に、
後から来て自分と同じメニューを注文した人のも同時に出てきた時。
そりゃ一人分も二人分も、かかる時間は一緒だろうけど、
私の注文に乗っかられたような気がして若干イラつく。
383おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 18:09:37 ID:n8ESmuJZ
マクドナルドの
かざすクーポンとやらが普通に買うより安すぎてムカつく
ケータイ車んなかに忘れてきた時に凄く損してしまう
チーズバーガー50円とかふざけすぎhttp://w.mdj.jp/de3433
384おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 19:39:38 ID:/q881Y3r
一緒に居る時にメールや電話が来ると必ず「今の誰?」と尋ねて来る友人
何がそんなに気になるの?何でイチイチ言わないといけないの?それを知って貴方はどうしたいの?
空気悪くなると嫌だから咎めないし素直に答えるけど、結局いつもフーンで終わるじゃない
385おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 21:27:05 ID:6zNv6LiV
「そこを略したところでどうなの?」と
問い返したい微妙な略語。

「自己満足」を「自己満」って略すことに何か意味が?
「気持ちいい」と「気持ちー」と略すことに
何の意味があるのか?

大して労力変わってないと思うのです。
字で打つときはむしろ却って労力かかるんじゃない?

長ったらしくて面倒なものを略すのはわかる。
でも最近、なんでもかんでも略しすぎじゃない?
「ソフトテニス」を「そふてに」というような
タイトル四文字にしたがる漫画とかテレビタイトルとかも
もう苛々するほどうんざりしてる。
そういうのは公式的には正式名称を出しておいて、
ファンやユーザーが愛称として略して呼ぶものじゃないのかな。
なんで最初から愛称を提供されなきゃいけないの?

リアルでは言った事ないですけどね。どうでもよすぎて。
386おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 00:48:42 ID:xZpvMjNo
友達なのに人には手酌禁止!ととりあげてまでお酌をしてくれ
しかし自分はお酌を固辞する。
かえって気をつかうからやめてほしい。
387おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 19:54:16 ID:/CxEAiOE
昨日地震があったとき、常駐スレで
「地震キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!」と書いた人がいた。
すると「キターとか書くのやめろ。俺は○○地震の経験者で
今でも云々、そういう祭りみたいな書き方は云々」と
すごいマジレスしてきた人がいた。
確かにそのとおりですごく正論なんだけど、正直、ぶっちゃけ、
ものすごく「今さら何言ってんの」感がした。
過去に地震があるたびに、同じスレで何度も何レスも
地震キターは書かれまくっていたし、地震速報板とかなら
ズバリそういうスレタイで何スレも立ってると思うのに
何で今回のこのレスに限って絡んできたんだろうと思う。
(まあ、たまたまの巡り合わせなんだろうけど)
自分が言われたわけじゃないし、DQNな主張でもないから
口出しはできないけど、何かモヤッとした。
388おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 21:34:38 ID:2j4gxZuc
>>387
わかる
言ってる本人は被害者だから叩かれないことを知ってるし
正しいこと言ってるつもりだから偉そうだし
すごくめんどくさい
389おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 21:40:49 ID:Uhw7m+oH
自分が地震体験者だと書けば他人は何も反論できないと思ってるんだろ
390おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 21:45:18 ID:UL6LbPch
まあ正論言うときほど、その人の本性が出るってのはあるな。
391389:2009/09/04(金) 21:51:27 ID:Uhw7m+oH
ごめん>388と完全に被ってる…
392おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 00:58:10 ID:7HDHuL1P
━━━(゚∀゚)━━━をやめて
━━━(TへT)━━━にしたらいいのに


なにそういう問題じゃないだと?
393:2009/09/05(土) 01:03:49 ID:B3Rbd8kG
今の友人が
昔、自分をいじめてた
張本人だって
聞かされたとき…
394おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 01:11:37 ID:LOZAB8/s
>>393
それは指摘し糾弾していいとおもう
395おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 01:16:47 ID:gjYgNNAJ
なにかと仕事仕事言う人がいて、まあ確かに働いてはいるんだけど、スーパーのパートだろと言いたくなる。しかも扶養範囲で月4〜5万。
396おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 06:27:39 ID:TKJziv2u
>>393
意味わからん。影の支配者だったのか。
397おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 14:43:06 ID:xwrLxvet
誰かと食事したとき
「それだけしか食べないの〜?」
と言われること

正直うっとおしいです
398おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 13:10:28 ID:8kkjOwyg
>>393
ネットで匿名でって意味?
普通にいじめられてたらわかるべよ
399おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 16:23:06 ID:HQuTLBzB
>>398
実行犯ではなかったがいじめグループに指示を出してた、ってことでしょ
400おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 16:36:04 ID:DkMhKmZU
同じマンションの住人が
廊下(共用)で煙草吸って
吸い殻を床とか前の道路にポイ捨てしてる。

週に2〜3回掃除のおばちゃんが来て
ちゃんときれいにしてくれるから
困るってほどじゃないけど、ムカつく。
401おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 16:40:03 ID:93G5KYQA
誰かと一緒に映画を見に行った時、相手がクライマックスの一番いい所でトイレに行ってたり
寝てたりする事。
トイレはそりゃ我慢できなかったら仕方ないけど、そもそも最初に行っとけよ。

後から感想談義をしようとしても、肝心な所を見てないもんだから話が合わないし
まして自分は楽しんでたのに相手が「つまらなかった」という態度だとよけい腹立たしい。
全部見た上でつまらなかったんならその人の感想として尊重するけど、
重要な所を見ずに的外れな事言われても。

自分は一人で映画に行く事にまったく抵抗ないので、見るだけが目的なら一人で行く方がずっと楽。
予定調整とかの手間をかけて他人と行く場合は「誰かと一緒」なりの楽しみを期待するわけだけど
人と一緒に行った結果がこれだと「二人で行った意義ゼロじゃん」て事になる。
でもすべて自分尺度の上でのむかつきなので文句言えない。
402おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 00:28:11 ID:yKAPpBp0

言わんとしてる事はわかる
しかし友達で気楽に映画見に行ってそんな細かい事言われたらキレるわ

じゃあ独りで往けや糞が!!
403おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 06:17:46 ID:MTOQlh1k
映画が好きなんじゃなくて、おしゃべりしたいだけだろ?
そんな奴に限って名作でもモノクロ映画には5分も耐えられない。

映画も音楽も良いものは1人で楽しむものです。
404おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 00:20:31 ID:zxPa5r56
洋画DVDを(あれば)吹き替え音声で鑑賞派だけど

字幕選択時に「吹き替え用」があれば問題無いけど
「字幕ON」「字幕OFF」しか選択肢が無く
字幕ウザイので「字幕OFF」にすると
劇中の新聞見出しやメモ、看板などの説明字幕まで消えて
英語ダメダメ人間の自分は全く意味不明になってしまうこと。
405おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 06:44:06 ID:9pAQlTI9
>>404
意外な盲点だわ。へぇ〜って感じです。
406おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 14:13:13 ID:/zuKAC9S
スター・トレックシリーズだけ吹き替えで見る派
一部の映画のみ「Live Long and Prosper」の訳が「長寿と繁栄を」じゃない
ことがむかつく
でもネイティブから見ればどっちみちオリジナルちゃうから微妙
407おさかなくわえた名無しさん:2009/09/09(水) 18:16:02 ID:SpaLai6E
>>401
わかる気がする。
いつも風俗に一人で行くんだが、たまに同僚とか連れて行く事がある。
そんな時は後から飲み屋で反省会やるのが楽しいのに
嬢の名刺貰ってないわ、どんなプレイスタイルだったかとか、容姿やおっぱいがどうだったかとか肝心な事を一切話さない奴がいる。 
そんななら一人で行ったのと変わらない。 
二人で行った意義がゼロじゃんって思う。
408おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 01:13:53 ID:nEDdnegg
微妙も何も自分が抜けていただけの話なんだけど、
普段着うたとかに全然興味がなく、着信は全てバイブなのに
なぜか急に思いたって着うたを設定してみたくなった。
配信サイトを探しているうち、とあるサイトに行きついた。
そこは「着うた取り放題サイト!」と謳われていて、
ダウンロードにはメルマガ会員登録が必要だとのことなので
メルマガはちょっと面倒だなと思いながらも一応登録した。
で、登録完了メールが来て本文内のURLに飛んでみたら
さっきの着うたサイトと全然違う、ぶっちゃけ出会い系だった。
普段あまり携帯サイトを見ないので良く分からなかったんだけど、
要は最初に見た着うた取り放題(と見せかけた)サイトは
出会い系サイト登録へ誘導するための釣り餌で、
(出会い系サイトの)メルマガ会員に登録すれば、(オマケとして)
着うた取り放題ですよ、ってことだったのね。
速攻で退会したけど、出会い系業者のこういうやり口にも、
それにアッサリ引っ掛かる間抜けな自分にも相当ガッカリした。
409おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 06:32:03 ID:msJlCxCb
長文。それは君が見た光〜
410おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 07:47:59 ID:j19LvxOs
2枚重ねミシン目入りのトイレットペーパーが1枚ずつ使ってあってミシン目がズレてる
411おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 11:00:06 ID:YeaCPb/w
>>410
1枚目だけ1回りさせれば元に戻るよ。
412おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 11:31:30 ID:Hqu1pVz9
>> 付きの引用文の冒頭に
日付などの数字が入っているせいで
専ブラで関係ないレスがポップアップされる現象
413おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 13:30:47 ID:j19LvxOs
>>411
毎回やってるよ
でも俺が次に入るときにはまたズレてる
414おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 16:25:21 ID:8tYG2I/e

お前の前に入った豚嫁を便器に突っ込んで流してやれ
415おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 17:16:04 ID:Vm1PtbKP
>>387
昨日めちゃイケでのりPハウスがネタにされてたけど、あれでも不謹慎だの子供の事を考えろだの、
日本はここまで低俗になったのかだの、スゲー面倒臭い奴が沸いて出てきてた。
確かに子供の事を考えろって言われたらそりゃそうかもしれないけど、だったら薬なんかやらなきゃいいだけの話。
電凸する!と意気込んでたけどあれからどうしたのやら。
地震とはまたちょっと違うけどああいう奴って実際いるんだなぁ…って思った。
勿論実況民からは総叩き。
416おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 19:27:34 ID:n5jRDX7D
のりP語の元祖はサンプラザ中野のオールナイトニッポン
知らない人が多いので指摘したいが微妙すぎる どうでもいいと言われそう
417おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 20:40:32 ID:gJ0+xf13
タバコくださいって言ってくる奴が嫌だな。
418おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 21:33:07 ID:ShcLOIyY
同じ絶滅危惧種でもパンダやヒョウはちやほやされて、特集組まれて「自然を守ろう!」な風潮になるのに
マグロだと「食卓からマグロが消える…」みたいな思い切り人間視点のドライなキャプションがつくこと
マグロカワイソス
でもマグロ好きだし食べるけど…
419おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 21:59:37 ID:C3RPq2C4
日本人は食にうるさいからなあ
420おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 06:28:41 ID:wJbBbE5k
哺乳類は親戚だからね。
421おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 06:45:29 ID:6TTGGfKJ
魚類図鑑に「煮付けにする」とか「寿司ダネにする」みたいな事書いてあった
422おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 23:26:21 ID:AtuyOxl8
スッキリ!て番組で、ハーフのアナウンサーが毎朝まったく同じ台詞でプレゼント応募を説明する。
「非通知ではつながりませんのでー」云々。

それが毎回毎回、張り切って朗々と同じ言葉で、しかも長くていらいらする。
自分がアナウンサーとして、間違いなく淀みなく話せる時間だから得意げ。
たいした内容でもないのに。
この説明になるとチャンネルかえる。
423おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 08:28:51 ID:bGQV0rh/

更年期ババアのもやもや発表でした
424おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 08:38:50 ID:7GQzGGK0
>>401
たたかれてるけどおらよくわかるでぇ
「だっておまえちゃんと見てねーだもん」ぐらい言ってやっていい。
425おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 09:14:25 ID:7duLkZeJ
>>424
そーだそーだ 
二人で風俗行ったのに反省会でなんも語らない奴には
俺はきちんと文句言ったぞ
426おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 02:47:49 ID:p7xOBNUk
妹がけっこう良いものをくれて、喜んでたのも束の間
確かに「要らないからあげる」って言ってたのに「そんなこと言ったっけ?」
「私のあれは?」と奪い返された
信じられん
427おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 05:39:02 ID:toGOEdXk
その妹要らないなら俺にくれw
428おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 23:15:59 ID:HNqgXORA
妹ボケてるんじゃないの?
429おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 19:07:42 ID:lrfSXzJx
フジロックの鉄塔
430おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 01:22:33 ID:S8cZhczy
「別にいいんじゃない?」と言われること。
いや、悪いとは最初からひとことも言ってませんが。
431おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 09:34:12 ID:yz+XMQYd
会社の給湯室で、自分用に職員用のインスタントコーヒー入れてたら、
同僚が「コーヒーはやっぱりインスタントは駄目不味いし高級ドリップに限るわ」と言われたこと。
そりゃそうだけど、これからインスタント飲む人間のすぐそばで、
思っててもそういうこと聞こえよがしに口に出すか?
感じ悪い。急いでたり、チープな味が恋しいときもあるんだよ!
432おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 10:13:46 ID:2200SES7
焼き芋味の苦汁が好きなやつだっているんだよ!
433おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 16:48:09 ID:D0SRtMBh
電車で自分が先に座ってて、あとから隣に座ってきた人に肘置き使われるとき。

なんとなくイラッとするw
434おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 22:47:16 ID:xzQDIam5
>>430
あるなーそれ
悪く言ってるわけでもないのに「別にいいんじゃない?」って
いさめるみたいに言われたりすると一瞬モヤッとする
435おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 23:46:22 ID:SQsW7N7k
都内の電車には肘掛けは端っこにしか付いてないから
他人に使われるてイメージができんが
イナカモンよ
説明しろやhttp://livedoor.blogimg.jp/htmk73/imgs/a/7/a76e773a.jpg
436おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 23:52:01 ID:rUVuvkpc
新幹線みたいなやつだろ
437おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 00:18:52 ID:2ZSGXIWB
バスや電車など乗り物含め、公共の場所で咳やくしゃみをする時口に手を当てない人々。
またはコンスタントに咳が出るのにマスクをしていない人。
デリカシーが欠如しすぎだと思う。
息を止める方の身になって欲しい。
438おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 01:18:49 ID:KFIPva1H
旅行の手配をたまたま引き受ける事になった。帰って来てから、食事がちょっとね〜と何回も言われると、間接的に責められてるみたいで嫌だった。おまえが完璧なプランもってこいや、って言いそうになった。
つかもう二度といかね
439おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 02:02:53 ID:iD+URKiG
>>431
俺はドリップよりインスタントのチープでさっぱりした味が好きだ。
余計な臭いや後味がなくて、あっさりしてていい。
カフェオレにしたりするのには、インスタントのがゼッテー旨いし。
440おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 03:09:28 ID:HnvWWPLN
軽くハブられてるし
完全蚊帳の外だよ
あー気分わりー
441おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 03:10:33 ID:eLxwhKJ3
高校生とかの頃の話だけどさぁ、帰り道にジュース代貸しといてやるんだけどそれを絶対覚えてるくせに返してくれない事ってなかった? 
低額だとケチな奴だとか思われそうだから言えないんだよね。 
迷って時間が経てば尚更。

ってこんなの既出だよねw
442おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 03:11:56 ID:fZjC3ozE
友達が突然メモ魔になってしまった。

何人かで雑談してるとき、気になる話題が出たらサッとメモ帳を取り出し
「待って!今メモとるから!で、なんだっけ?」と話を止める。
そして(例えば話題が「プリンアラモード」だとしたら)
「ぷ、り、ん、あ、ら、も、お、ど、と。よしOK!で、プリンアラモードが何?」
と無理やり話を戻す。

それで何かの役に立ってるならいいんだけど、後日また同じ話題が出たときには
もう完全に忘れてて「え?ぷり、え?なに?ぷり…なにそれ?」とキョドり、
また聞きなおしてメモる。

これを毎回いろんな話題でやる。メモの意味ないじゃ〜ん。
443おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 04:05:15 ID:0hccui38
>>442
それはさ、
お前それ前にメモとってたぞ?
と言ってやるべきじゃね?
メモ自体はなくならないが、余計なイライラは減るでしょ。
444おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 07:42:37 ID:nhMbNJQ6
若年性の痴呆なんじゃないか?
自覚してるからこそメモを取るようになったけど、進行が早すぎてメモ内容自体覚えてないとか。
445おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 10:31:19 ID:VNjzsXOb
レストランとかで食べ終わったあとにお皿を全部まとめてしまう人がいる。汚れてない皿同士なら大丈夫なんだけど、ソースがこびりついてる皿の上にまた皿を乗っけたら余計なところに汚れが付くだろ!と考えてしまう。
指摘するほどでもないけど気になる。
446おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 11:40:44 ID:0tiPwAAj
>>445
問題ないよ。
どうせおろす時は重ねるし、そのまま食洗機行きだし。
家で手洗いだったら重ねられると困るんだろうけど、店は違う。
447おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 14:51:41 ID:vA6gcMpt
重ねる派。
一軒家でやってるようなこじんまりしたお店なら、手洗いかもね。
448おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 16:53:43 ID:YETNv0e1
皿の数と運ぶ手間、洗う手間を比較して、
状況に応じて重ねる重ねないを決めてるけど、
奥でどうしてるか分からない部分は決めようがないときも。
449おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 23:40:20 ID:5dqV0ZBz
満腹状態のときに、近隣の家からオカズの匂いが漂ってくると、吐きそうになる。
まだまだ暑いから窓開けてるので、匂いがシャットアウトできない。
空腹時ならなんともないんだが。
450おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 06:22:50 ID:2cJiXfXK
「元祖横浜中華街のブタまん」という店を見かけたこと。
横浜だったらブタまんじゃなくて肉まんて言うんじゃない?
絶対横浜の中華街から来ていないだろう、とか少しはリサーチしろよ、というあたりにむかついた。
しかもしばらくしたら、横浜の中華街に同じのぼりを付けて店を出してた。
誰も損をしないどうでもいい事すぎて指摘できない。
451おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 12:46:55 ID:evwvNV7c
今日スーパー行ったら、
レジの人が全部袋に入れてくれたんだけど、
暖かい惣菜とプリンを一緒の袋に入れた。
これは指摘しても良かったかな。
でも暖かさが微妙だったんだよな…ほのかに暖かい感じ。
452おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 12:55:36 ID:ZnWHhXaS
エレベーターを降りる時に「閉」ボタンを押していく人

いや、その気持ちはありがたいんだが、ボタンの押し込み浅くてドア閉じてないよww
そんで押した人はすぐいなくなっちゃうので指摘もできず
453おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 13:03:37 ID:NKQMwfu8
職場で不細工同士が「その髪型かわいい」、「今日のスカートかわいい」と
褒めあっていること。

それが互いのコミュニケーションだってのは頭では理解しているのだが、
心では「そんなことに気を使う暇があったらやせればいいのに」と思う。

そういう自分も立派な不細工。
寡黙な不細工はただキモイだけなんだろうな。
454おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 14:07:28 ID:PRcIXYCY
かわいいのはスカートとか髪形だけなんでしょ?
だったら別にいいじゃん
455おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 21:25:43 ID:2dg+hwoz
深夜にやってるアニメでチラッと見た女キャラ。
姉妹の日常みたいな感じの内容だったけど、
茶髪ロングの子の頭のてっぺんがホイップクリームみたいになってたやつ。
うんこ乗ってるようにしかみえない。かわいくない。
456おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 19:25:00 ID:jVOyL41g
あー。確かに最近の「盛り」はウンコに見える
457おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 06:51:09 ID:NOnB2M91
>>455
みなみけですね、わかります。

嫁にご飯できたと起こされたのに食卓に何も無かったとき。
458おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 10:40:20 ID:8T56ZGmz
それはこれから作るんだったってこと?
ならできたってのはおかしいよね。
それとも皿を並べてなかっただけ?ならそのくらい待てよと思う。
てか手伝えよと思う。0歳児じゃないんだからさ。
嫁が働いてる間寝てるってどうなんだ。
そもそもそんな起き抜けに朝ごはん食べたらお腹痛くならない?

他人の家のことだから別にどうでもいいけどさ。
459おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 12:17:39 ID:dpgFXKuN
>>455
ウチゴハンの江角マキ子も頭にデニッシュ乗せてる
460おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 12:52:16 ID:3FlZy77C
>>455-457
あー「頭にうんち」ってアホ毛が角のように固まっていて
色のせいでリアルうんちに見えるってことか。
とぐろ巻いてるわけではないのね…
461おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 13:32:26 ID:kiHzwReQ
シャーペンを貸したら後ろに付いてる小さい消しゴムが
メタクソに使われて返ってきたとき。
これはもしもの時に備えて普段は絶対使わないのに…
462おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 16:11:46 ID:Xy4s5InT
くしゃみする時声の方がでかい奴
「エンッ!!!!!」みたいな
うるさい
463おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 17:06:19 ID:c5zffM8U
>>455
寝ぼけてたせいか、提供のところでそのうんちが「ふにょんふにょん」踊ってたところで
爆笑してしまったw
464おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 17:55:57 ID:XbUMwy9c
>>461
うちも気にせず使うタイプで、使われた人の気持ち考えてなかった

気をつけよう
465おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 17:58:33 ID:3cKnrutK
レジで並び中順番を呼ばれかごを持ったところで
後ろにいたオバサンに抜かされた
自分がトロトロしていたのは悪いと思うがやな気分だ
466おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 18:21:57 ID:xSYXKFxy
>>461
同意。シャーペンの消しゴムは
普通換えがないのに
一度も使ってない綺麗なそれを借りもので使っちゃう人の気持ちがわからない…
まあこの感覚は個人差なんだろうなあ…
467おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 18:23:00 ID:1ZGdl5DU
468おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 18:54:23 ID:Oo0MDkmC
スナックで働いてて、接客中アクビがでそうになっちゃってこらえたんだけど、でもそれをママさんに見られて、今アクビしたでしょ、罰金いくらいくらね!〇〇ちゃんは最近アクビ多いのよ〜って接客中客がいる所で言われたんだけど、そういう事って客のいる所で言うものなの?
客が帰った後に叱ったり注意するならわかるけど〜
469おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 19:22:33 ID:zowj9sUL
今日、スーパーで列んでた時、体調悪くなってしゃがんだら小さな女の子にじろじろされた。
心配じゃなく好奇心だけだからイラッとした。
わざわざ追いかけて見ること?
きっとロクな親じゃないのだなと思う。
470おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 19:22:41 ID:Lnk88NGv
頭悪そうな文章だなお姉さん
471おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 19:49:55 ID:1ZGdl5DU
頭良さげな文章に書き換えてみてよ
472おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 20:35:12 ID:CpybxC+K
>>468
ママのやさしさになぜ気づかないのかと小一時間
473おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 20:40:53 ID:s/B1iglO
>>468
例えば自分の子供を、知り合い(他人)のいる前で敢えて叱る
叱るというと言い過ぎだが、〇〇〇はダメでしょ?〇〇〇しなきゃね…みたいな
そうする事で子供は恥ずかしさと相まって覚えるし、それを見る他人もキチンと教育してるんだなと感心する
まぁそれと同じじゃないかな
罰金がどうとか、文面からとるに、ママさんの言い回しは微妙だけど
474おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 20:43:07 ID:54SnQBio
もう少しくやしく
475おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 20:45:41 ID:DebilLQw
>>473
それ全く躾になってないと思う。
公の場で子供を怒ってる人って増えたけど、躾は家でやれと思う。
躾けられないから、さらし者にすることで教えようとしてるんでしょ。
でもそれじゃ子供は何が悪いのかちゃんと理解できない。
手抜きだよ、その躾け方は。
476おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 20:55:49 ID:H2Hkcspi
>>468
メンツをたててそのままにして、客に接客がなってないって思われるより
そこで指摘しておいた方が
店的にはまだ印象いいだろうってことじゃない?
477おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 00:06:50 ID:TqhkTyvy
客の立場からしたら、客の目の前で、客に直接の迷惑がかかってないことを
叱る光景は見たくない。
そんなのはバックヤードでやって欲しい。
478おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 00:23:22 ID:ykMWjn79
>>477
その意見には同意。人が怒られる所なんてできればみたくないよね。

でも接客中のスナックの女があくび堪えてるの見たら
「高い金払って来てんのになんだよコイツ…」って客は普通思うんじゃない?
さらにそれを店主が見てるのに知らん顔してたら、レベル低い店だなって思うだろうし
>>468のケースはやっぱその場で叱って正解じゃなかろうか。
479おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 01:00:22 ID:yux0fw2d
468です。色んな意見ありがとうございます。自分的にはお客さん居る手前、空気崩れるだろうし、つまんなそうとゆーか気まづそうな顔してるお客さん居て‥そういう事って目の前で言うものなのかどうか気になっちゃったんだよね
しっかり教育してますっていうのを見せたいだけなのかな?って思っちゃいました。
480おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 01:16:13 ID:7/eoH9ag
口臭がきつい人に顔近づけて喋られると辛い
でも傷つくだろうから言えないので鼻で息しないようにしてやりすごしてる

どうしてドブ川のような悪臭に気付かないんだろう
昔から自分の体臭が気になるタチで定期的に口臭測定とケアしてるけど
刺激物食べたりして少しでも臭いが強まったら自分で気付くけどなあ
481おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 01:32:08 ID:Rj2xvJp6
>>479
てか、そもそもお前が客の前であくびするのが悪いんだろうが。
何、さも客のこと気にかけてるような言い訳してんだあばずれが。

>自分的にはお客さん居る手前、空気崩れるだろうし、つまんなそうとゆーか
>気まづそうな顔してるお客さん居て‥そういう事って目の前で言うものなのか
>どうか気になっちゃったんだよね

気まずい原因作ったのは他の誰でもないお前の分際で、よく↑みたいなこと
書けるね。くだけ散れ。
てめぇが客の前であくびだのダルそーなツラしなきゃいいだけの話なんだよ。カスが。
客を気遣うような、目に心地よいコメント書いてスレ住人をも騙そうってか?
大したタマだよ。
そしてこの女に騙されるお前ら全員能無しwwww
482おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 01:59:42 ID:yux0fw2d
騙すってなに?!私はアクビした事を何も棚にあげて言ってるんじゃない。客の居ない所で注意なり叱るならわかるけど、客来てて接客中なんだよ?私がママの立場だったら、アクビしたわねと思っても、その場で直には注意しないと思うから余計にそう思っちゃったの
483おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 02:03:58 ID:zaA4QUqH
幸せな人。
484おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 06:36:20 ID:7gafzFon
>>458
ならないし生まれてからずっと起き掛けに朝食だが?
485おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 08:10:20 ID:FoAWrkOi
>>481
罵詈雑言過ぎワロタ

>>482まぁこれから気をつけたらいいじゃん、叱られるうちが華
486おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 08:17:35 ID:L+am+sL5
まあ>>482がめんどくさい奴なのはわかった。
それで十分さ (´ー`)y─┛~~
487おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 10:23:47 ID:yux0fw2d
>>485そうですね。あーぁ、それにしても感じ悪かったなぁママさん。罰金どうとかさ単に私がこの仕事向いてないだけなのかもしれないけどね;
488おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 10:32:56 ID:tPKf/XPV
>>487
今頃気付いたの?
489おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 11:20:36 ID:yux0fw2d
今ごろとゆーか、会話下手で自信なくて入ったからね。もしかしたら自分にはこういう仕事は向いてないかもって事は、最初から思ってるし思いながら仕事してるよ!ただそんな中でも指名取れたし‥
なんだろ、クラブとか色んな箱があるけど、スナックのママってそーいうものなのかどうなのか気になっただけ。
490おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 11:27:31 ID:Ija4m7xp
もういいからホスラブでも行け
491おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 11:28:43 ID:qaGma5xT
>>468
アクビが出そうになってることは客も気付いてる
客は自分のせいなのかと傷つく
そこでママさんがこの子はいつもこうっておおっぴらに指摘することで
目の前にいる客は自分が原因ではないのだと安心できるわけ。
492おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 11:40:15 ID:yux0fw2d
なんだかなぁ。注意の仕方なりそれはその店のママのやり方があるんだろうけど、どうしてそこまで言い切れるのか疑問なんだよねぇ
スナック勤めた経験ある人なの?
493おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 11:45:00 ID:NTbw8TEi
>>492
最初は客から見たら気分悪いんじゃないかという事だったから客側の意見が多いんじゃないの?
ママにむかついたんならそう書けば勤めた人からの意見もらえるんじゃない?
494おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 11:49:26 ID:OR+L+wVT
>>492
粘着してキモイ
てめぇの為の愚痴スレじゃねぇんだよチラシの裏にでも書いとけ。
普段から空気読めないからママに怒られんだろ
495おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 11:52:14 ID:ZSSam2/N
スレに書き込みしようとしたら、なんか言い合いしてて
書いてもレスもつかずに読まれもせずに流されそうで書くのを止めたときむかつく
496おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 11:54:06 ID:yux0fw2d
客側の意見なのはわかるけど、状況的にママさんがあからさまに口にだして注意したことで、客の顔は気まづそうだったんだけどね。前レスに書いたけど‥。だから私は注意されながらも疑問に思ってしまったというわけ。客のいる前で罰金どうのだの言うのかなと

それがスナックなり、そのママさんのやり方なら仕方ないけどね!
497おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 11:56:42 ID:yux0fw2d
>>494空気読んでるかよんでないかはわからないけど、不慣れな中でも自分なりに客の話に耳傾けて会話頑張ってるよ‥どうしてそういう言い方しかできないのかねぇ誰がどんな話をしようと自由じゃないの?
498おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 12:03:07 ID:ZSSam2/N
>>496-497
>>1
>むかつくけど、それを指摘すると「何言ってんの?それくらい我慢しろよ」
>って言われそうで指摘できないことを書け!

明確な反論があるならスレ違い
連投はマナー違反
499おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 12:07:20 ID:yux0fw2d
指摘していいのかどうか疑問だからここに愚痴ってるわけで‥。みんなの意見聞いてなおかつ、話してるだけだよ意見しあう事のなにがいけない?反論てさ、罵倒しあってるわけじゃないし子供じみた事言うなよ
500おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 12:15:12 ID:jGOBEB5X
大人になれとか子供じみてるとか、上から目線で忠告したつもりになってるような奴がムカつく。
一人だけ冷静で客観的な自分カコイイ!みたいなの。
大型掲示板で携帯依存の絵文字使う奴もムカつく。
501おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 12:16:01 ID:ZSSam2/N
>みんなの意見聞いてなおかつ、話してるだけだよ意見しあう事のなにがいけない?

VIPででもスレ立ててください。一人の案件でスレ独占したら迷惑って分からないかな
女ってどうして私の話を聞いて!を掲示板でもするんだろう・・
502おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 12:22:35 ID:yux0fw2d
↑そういうレスが一番邪魔なのわかる?答えてくれてる人いるんだしべつに話すくらい大目にみれば?そっちこそ此処は自分のトピかよ違うでしょ?
503おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 12:25:05 ID:ZSSam2/N
>>502
馬鹿だね。心底
504おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 12:29:07 ID:yux0fw2d
トピから話がズレてるよ?私を個人的に叩きたいなら邪魔だから他行って
505おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 12:31:15 ID:NTbw8TEi
>>504
トピトピ言うならトピのあるところにお引き取りください
506おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 12:38:00 ID:yux0fw2d
↑はいはい。わざわざご丁寧にどーもー!個人的に叩き始めるとか馬鹿すぎ
507おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 12:48:15 ID:ZR2GkOEC
あれれ?「意見を言い合う」んじゃないの?
誰かさんが1人で「でも」「他行って」と他人を追い出そうとしてるように見えるけど?
アクビするわママに逆ギレするわ記憶障害だわ、どうしようもないね
508おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 13:00:07 ID:D+VboABP
アマゾンの発売前のレビュー。
「期待を込めて★5つ」とかね…
509おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 13:01:36 ID:iSHZvsOf
思考回路や反論のずれっぷりがまさに「馬鹿女」って感じでワラタ

でもこういうずれた反論ってびしっと指摘しずらいんだよな
リアルだとまくしたてられるし

そういう時むかつきますforスレ趣旨
510おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 13:02:02 ID:L+am+sL5
ちょっとした祭りだなw
その辺、臨機応変に笑いとるなり出来ないと接客にならんわな。

「お客様の前でやめてくださいよぉ〜」って愛想よく言えばいいだけなんだが。。。
511おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 13:03:03 ID:1nXGmUjV
ヤフー知恵袋の
「中2の女子なんですけどぉ☆」などから始まる文章
512おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 13:41:40 ID:eXGaHJTx
「イラッときた」を「イラットきた」と書く人。
513おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 14:13:09 ID:qYV0BaYb
>>506
ファビョってんじゃねーよw
てか気付いてるか?
今んとこお前を擁護する人ゼロ。
まぁお前の謝罪オナニー動画をうpすれば、俺は無条件でお前側に付くぞ。
俺を味方に付ければ心強いぞ。
全員を納得させられる。
514おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 14:52:12 ID:yux0fw2d
そっかー愛想よくかあ
真剣な感じでだめよ!罰金いくらいくらね!って言ってきたもんで愛想よくできなかったわ〜
515おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 20:12:31 ID:J9YaMwwF
>>475には同意だけどID:yux0fw2dのケースには当てはまらないね。
516おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 20:35:33 ID:L+am+sL5
>>514
まともなママなら「罰金いくらね」って言ってる時点で軽いジョークだよ。
真に受けてどうするw
517おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 20:58:09 ID:yux0fw2d
冗談で言ってる感じとかには見えなかったからここで愚痴ってたの。まぁいいや、意見くれた人ありがとうございました。
518おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 21:19:15 ID:5cgAIuVk
>>517
キモいからもう来ないでね。
519おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 22:19:19 ID:cc9EofRU
>>517
死ねばいいのに
520おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 07:29:44 ID:7wS1x5qY
>>517
おいコラ
謝罪オナニーはどうした?
521おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 12:19:57 ID:8+lXeuia
まさにこの流れ指摘できねーわ
522おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 12:31:55 ID:jKH52gxB
>>502の理屈

表立って反論→「そういうレスこそ迷惑」とレス

じゃあ反論あるけど書かない→書かれないので当然自粛しない

結局自分に都合の悪い意見を封殺するための論法
でもこれを短く相手に指摘できないからむかつく

というかこの程度の理屈を理解できない人間が多い(便利に使うくせに)
523おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 14:53:41 ID:6z6Abxk9
中川しょう○死去
524おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 16:38:03 ID:tdHSxvRg
自分の擁護しか聞く耳持たないヤツに、何言っても無駄なんだよな
525おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 17:44:48 ID:8v6Pr1lD
〜は、やむおえない。

って書かれたレスとか文章とか
526おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 17:59:58 ID:r3PWWOrW
>>522
このスレを開いた時点で言う資格なし、とかもなw

開かない奴に資格認めたって書けないだろっていう
527おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 18:49:59 ID:hgT50i/B
シンプルな文章で質問したのに長々と書かれた時。
簡単な質問なのに長々と説明された時。
528おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 20:18:57 ID:7zU/jv6f
>>527
わかる。
イエスかノーだけ教えてくれればいいのに、1から教えてくれるとありがたいけどイライラする。

「そんなこともわからないの!」みたいに大げさにされるのも嫌だし、ちょっとした質問をそうやって大きくして説明する人って、
人のこと下に見て優越感に浸りたい人も多いような気がする。
529おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 21:10:52 ID:zoYekCwA
職場の上司がそれだ。
そこまで聞いてないのに1から10まで懇切丁寧にしゃべりたがる。
途中で「もうわかりましたから」とか言うとキレるし。
530おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 21:20:59 ID:iVb20wA/
隣の住人が
人んちの水道メーターに傘をひっかける事
531おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 21:33:42 ID:7wj1Lbvb
トイレットペーパーは5ミリをきったら新しいペーパーをホルダに入れて
5ミリをきったやつはホルダの上に乗っけて捨てやすいようお膳立てしてるのに
次に入った家族が5ミリきったやつはシカトして新しいペーパーから使うこと
532おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 21:49:17 ID:+S0HfPOX
>531
例え家族であろうと、次の人の為にそこまで気を配れる貴方が素晴らしい。
533おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 21:58:21 ID:A29MonwQ
魚屋でウマズラハギをカワハギと称して売ってる事
534おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 22:34:04 ID:cfQsR+wT
>>533
カワハギに限らずそんなの掃いて捨てる程あるよ
100円回転寿司のネタなんて…
ま、安全性と味が良ければいいんじゃない?
535おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 22:39:55 ID:EDit1uQb
>>528-529
まぁ、真摯に真心でやってるヤツもいることを忘れないでくれ

あと見下すとは違って、ただ単に認められたい的な?そうゆうのもあるんだと思う
536おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 22:45:00 ID:jA0tRSM4
最寄り駅の立ち食いそば屋の店員のオバサンが客が店から出る際に無言
ごちそうさまと言って店から出ても無言

「ありがとうございました」って言った方が良いと言うべきか
537おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 22:53:45 ID:jKa5l2Fo
職場の先輩Aにはむかつく。
8人で飲み会の二次会でスナック行った時のこと。
一番年上のAが、入店時に一人3000円で交渉してOKになった。
なのに、直後にその中の先輩格3人(俺を含む)は5000円を払おうと言い出した。
店のオネーサンは、「いいよ3000円で、多過ぎるから」と何度言っても譲らない。
結局、5000円ずつ出した。

何のために交渉したんだよ。
いい格好しやがって。
そのAが支払ったんだけど、やっぱり余ってた、
いくらか分らないけど、お釣りの5000円札は見えた。
その金も返ってこない。
ドロボーだ。
538おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 23:13:12 ID:iXOF82pw
>>534
そうそう。
回転寿しのアナゴはウミヘビだし。
539おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 23:50:40 ID:cfQsR+wT
つまりウミヘビだって案外イケるって事だね
そもそもアナゴもウミヘビも見た目には大差なくね?
日本人としての食文化で固定概念が生まれ根付いてるだけ
エビやシャコだってほとんど虫だしw
けどフナムシは食べない
エビを食べる文化の中で育ったから当たり前に食べてるんだよね
ってスレチだよね
540おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 03:30:30 ID:6OxVdThV
レス内容から勝手に性別を決めつけられ、わけわからん非難されていたことが連続してあった

お前こそ決めつけ乙だと思ったが言い返してもしょうがないし…
541おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 05:40:43 ID:6VKGkIt6
>>537
3回読んだが意味わからん。
先輩Aは良いやつじゃん?
542おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 09:11:02 ID:IlrTXHzx
母「○○〜!(俺の名前)」
俺「何?」
母「…」
俺「何?」
母「○○〜!?」
俺「何だよ!?」
母「なに怒ってるの?」

ビキビキ…
543おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 11:59:54 ID:xe9gp923
>>534は中国産を国産と偽装しても安全なら怒らないのね
544537:2009/10/06(火) 20:18:33 ID:iZaEt29i
>>541
ゴメン、書き方悪くて。
一人3000円でOKなのに、俺達三人が5000円を払ったから、
6000円(2000円×3)は余ったはず。
その返ってきた金を返さず、先輩Aがネコババ、タバコと一緒にポケットに入れた。

どうせなら後輩たちの支払いを一人2000円にしてやるばよかったのに。
545おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 20:24:04 ID:iZaEt29i

× やるばよかったのに
○ やればよかったのに
546おさかなくわえた名無しさん:2009/10/07(水) 08:57:49 ID:CwoiDTvF
それ言わなかったの?
全員バカなの?
547おさかなくわえた名無しさん:2009/10/07(水) 12:15:54 ID:miCkCwj+
台風
548おさかなくわえた名無しさん:2009/10/07(水) 21:34:51 ID:yHe2ZVtB
何か擬音を発していないと動けない女。
立つ歩く座る等の基本動作はもちろん、携帯をひらく、広告を見る等にも「ふいしょ、よいしょ」とかぶつぶつ言う奴って頭大丈夫なんだろうか。
一日聞いてると殴りたくなる
549おさかなくわえた名無しさん:2009/10/07(水) 22:37:17 ID:ylT2Spvs
クラシックが好きだと告げた瞬間、博学キャラを名乗っている友人に
タンタタタ、タンタタタ、タッタ タンタタタ、タンタタタ、タッタ・・・とタップしながら
「これ、何の曲かわかる? 水戸黄門と思うだろう。
 ボレロだぜ、ラベルの」と、言われたとき。

そりゃラヴェルだよ。あと拍子のパターンは2種類あるよ。
550おさかなくわえた名無しさん:2009/10/07(水) 22:56:50 ID:XYQl6G3E
>>548
その人が今、あなたの隣で寝てるんですね。
わかりますw
551おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 00:58:22 ID:7MAufKfx
>>550
うん、そう。自分も女なんだけどね
552おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 02:01:44 ID:PucGVx2a
自分の事を「○○な子」と言う奴。
「私、だめな子なんですよー」とか。
大体○○には否定的な言葉が入って、
軽く自己卑下しつつも
「でもそんな所がちょっとカワイイでしょ☆だから許してね」
って感じがして腹立つ。
男が使ってんのなんかゾッとする。
553おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 03:05:18 ID:FnvSUh6L
スゴーく遅刻するバイト君。10分・20分ではない。1時間以上遅刻の常習犯。
で、台風上陸の大雨の日。
やっぱり遅刻しやがった!ゴルラッ!エエカゲンニセエヨ!ではない。そうではない。
大雨に叩きつけられてまで、バイトに遅刻することは無い。あのなあ大雨に打たれてまで遅刻するなよ。休め。
死ぬぞ。そーいうの無駄死にという。
ガチで事故に巻き込まれて死なれたらかなわん。少しは危険を回避することを覚えろ、てめー。

(´・ω・`)?自転車の高校生を暴風雨でも来させる店もどうなんだろ・・・・?
554おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 04:52:58 ID:K9cg6zeF
たまーに遭遇するんだけど、販売店の中を移動するときに、
特に物色しているわけでもないのに何故か通行途中にある商品をいちいち触っていく人。
明らかに視線は移動先のほうのことを見ていて、その商品は見ていないのに
クッキーの箱やらパンやらを持ち上げたり、触ったりしながら歩いていく。
特に害があるわけじゃないけど、ほかの人が買うものなんだから意味も無く触るなよ…と思う。
サンドイッチとか、いくらビニールに包まれていても買わないんなら触るもんじゃないじゃん。

555おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 05:12:37 ID:tCKAOQiI
バイト先がおばちゃん達ばかりなんだけど、自分とその人だけの間で話した何気ない会話の内容が
次の日にはもう他のおばちゃん達にも知れ渡っている。
人に知られても大して気にならないような内容だけど、他人との会話の内容を話のネタにされるのがムカつく。
てかおばちゃん達って他人の話が大好きだよな・・・・。
556おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 14:32:42 ID:iyJZdhUt
>>552
解るわ、「子」とか「人」とかさ
ちょと後ろめたい時に使うんだよな

仕事で片づけをやるように言うと
「私って、片付けとかチョー苦手な人じゃないですかぁ?」
(↑シラネーよそんなもん、だからやりたくないってか)
557おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 18:55:15 ID:d1SIAx6Y
>>554
いるね
悪い意味ではなく、何等かの病気じゃないの?

〇〇な子だから系は無視してる
言われたら
ふ〜ん、で?
だよ
仕事の片付けなんて、苦手とかそんなもん関係ない
苦手とか、要は出来ないなら適性が無いという事だから辞めればヨクネ?だよ
558おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 19:00:34 ID:4ikLCz/m
「すごい○○」が非常に気になる
「すごい感動した」とか…凄く、では駄目なのかと
スポーツ選手のコメントに多い。気に障る。
559おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 19:38:54 ID:HiX2CF7S
○○したことあるっていうのを○○したときあるって言う人。
なんなの方言なの?
560おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 19:53:03 ID:Vp/RmTZW
「○○が好き」って話をしたときに、
一定以上のレベルの好き度や知識を求めてくる人。

好きなものは好きだからいいじゃんって思うのに、その人が期待する以上の知識とか時間の割き具合に当てはまらないと、「大して好きじゃないのに口だけ好きって言ってる」みたいな認定をされる。
その人がその分野に詳しかったり趣味が同じだったら分かるけど、全く興味なくてもそういう反応。
なんかなぁ・・・
561おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 21:49:17 ID:AhFpy10w
>>560
「趣味」→「一般人より知識があり、得意。生活の中で多大な金と時間を費やしてる」
っていう偏見はどうにかならないものか。
人から「趣味は?」って聞かれると思わず身構えてしまうよ。
昔は「人間ウォッチング」とか言えたけどそれも厳しくなったしw
562おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 21:55:57 ID:BijszZNF
確かに洞察力なさそうなやつが「人間観察」とか言ってるとむかつくね
微妙だから指摘できないけど
563おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 00:01:47 ID:G6MpzAY/
会社のタイムレコーダーがカードタイプのやつなんだけど
残業仕事が終わり、のんびり休憩してからカード通してる奴がムカツク。

たかが10分とはいえ、毎日重なれば大きいのに・・・


564おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 02:19:38 ID:DTOLwgEC
女で一人称がボクとかオレと言うやつ
半分冗談半分マジな言い方

しかも頻繁に言うから絶対気に入ってるよな
565おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 06:55:51 ID:oyfUs6O6
>>559
埼玉や茨城出身の人が使ってる気がする
566おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 07:26:13 ID:FLaxe6ys
雑誌の○月○日号ってのがイラつく。
なんで発売日じゃなく未来の日付をでっち上げるんだろう
567おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 08:30:03 ID:mtZBNA6J
>>562
そもそも人間を観察するという趣味が非礼且つ無礼で他人に言うものではない。
568おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 10:40:58 ID:kJsHDhqG
>>564
『オレ』は最近多いからもう気にならなくなった
少なくとも恋愛対象にはならないてだけでどうでもいい
ただ『ボク』と言う女は異常な心理だと思う
真剣に病院行った方がいい
569おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 10:47:28 ID:YgqyaO8m
>>564
「僕女 俺女」でぐぐるとどんだけたくさんの人がムカついてて
そこいらじゅうに専用スレがあるのが分かる
570おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 13:15:53 ID:DT5CZrG8
>>559
中学の時に担任や一部のクラスメイトがそれ言ってて、
耳に入る度に苛々していた。方言なのかな?@千葉
571おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 13:57:23 ID:1IgDpwJU
こっちも中学の担任が使ってたが、「片付ける」を「かたす」って言う人
俺もその担任も東京出身のはずだけど、なんか下品な感じがするんだよなぁ
572おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 16:14:21 ID:1h/RmYNR
微妙なのが多くて結構w
573おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 23:02:24 ID:uYqCczMz
>>566
書籍全般についてだけど、「新刊」扱いになる期間を水増しできるから
(例えば「発行日」から一ヶ月間が「新刊」だとしたら、
最初から一ヶ月先の日付で出しとけば実際には計二ヶ月間「新刊」扱いになるっしょ)


というところから来た業界の慣習
574おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 23:38:44 ID:wa6F6ycZ
読者がコケにされてるわけだ
575おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 01:56:50 ID:caxtzeV7
朝のラッシュ時に電車の中で鞄を肩にかけたままの人(特に女性に多い)

まだそこまで本格的に混んでないときは
「別にこちらが痛いほど当たってるわけじゃないし、これぐらいで注意するのもなぁ」
と思い注意せず、いよいよ本格的に混みだしたら
「当たって痛いけど、今注意したってとても鞄を下ろせる状況じゃないしなぁ」
となり、結局注意できない。
576おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 23:41:23 ID:XfRSH+x2
他人の口臭
577おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 16:35:21 ID:ZMNifYiW
近所のショッピングモールの食品レジ
その内4台くらいか、セルフレジなんだけど、今日使おうとしたらすぐに店員のおばさんが近寄ってきて説明を始めた
わかるからいいです、って言ったんだけど、その場を離れずずっと付きっきり
他を見ても同じように別の店員が手伝ってる
んで4台の奥にモニター管理してる店員が一人

…セルフの意味あるの?
人員減が目的でしょ?普通のレジと変わらなくね?
しかもずっと俺の動作を見てるもんだから変に緊張するし、なんか万引き防止の監視のようにも感じて不愉快だった
578おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 17:53:20 ID:wcD949uf
@ワキガなのに消臭スプレーを一切しない奴が職場にいたが
 連休を明けると全く匂いが無くなっていた。
 ワキガ手術したのだろう。
 自分でも匂いが気になってたのなら手術まではスプレーしとけドアホ!

A男友達を作ろうとしない男。
 女の所へばかり話しかけに行く奴って見ていてむかつく。
 そいつは見た目もブサイクなので女が嫌がっている事を察知出来ない馬鹿。
 早く気付いてください。

B何人かで話をしていて自分が全く興味の無い話題になった時に
 明らかに自分は興味がないとアピールしたいのかいきなりずっと携帯を触りだした。
 俺らは全然興味の無い話の時でも目を合わせて聞くだけはしていた。
 人間関係がわかってない奴だなと思った。 一人で生きろ!

C話をしていて自分が興味がない事だと話の流れ関係なく強引に話を変え
 その場の空気を悪くする奴

D建前は資格試験の勉強をしているらしいが自分は一人暮らしをしているので
 実家暮らしの人と違って黙ってても飯が出てくる訳でもないという家事で忙しい身なので
 苦労が多いからなかなか合格出来ないんだと偉そうに言ってくる奴とか。
 一人暮らしして苦労しながら勉強してる奴なんて世の中には
 山ほどいるという事がわからない世間知らずな馬鹿

E貧乏自慢してくる奴。その逆も。

579おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 20:01:19 ID:ySUCXME8
あなたが一番...いやなんでも (ry
580おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 21:49:18 ID:ccFXbuqb
海外の雑誌(紙媒体)を日本で講読しようとすると、できない所の方が多い。
できても送料が高い。郵便で来るのに、そんなにかからんだろうと。
オンライン購読は嫌いなんだよちくしょー。
581おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 22:14:33 ID:WSjD4Xsq
スポーツ新聞の裏一面に、天皇杯で負けた浦和レッズの記事が載っていた。
アマチュアの相手に負けた事で不満が爆発という記事に「レッズは強くなければならない」というサポーターのコメントも載っていた。

「強くなければならない」って、何様のつもり?
582おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 23:57:43 ID:ImTIUMSd
「今テレビ見てるよ!IMALUって意外と背が低いんだね!ビックリ☆」
とかいうメールを送ってくる男
583おさかなくわえた名無しさん:2009/10/13(火) 00:14:01 ID:Za/FUDVk
>>578は絶対に微妙だと思ってない件
584おさかなくわえた名無しさん:2009/10/13(火) 06:59:47 ID:NsNAz04W
>>582
なんかわかる。
そのメール見てからテレビつけても、もう見れなかったりするしな。
585おさかなくわえた名無しさん:2009/10/13(火) 11:46:42 ID:HCAAkWJv

いやそういう事じゃねえだろ
おまえ話わかんねえやつだな
586おさかなくわえた名無しさん:2009/10/13(火) 14:18:12 ID:0X1Vo42s
機種依存文字にむかつく
最近はあまり気にしなくてもよくなったからいいんだけど、昔の癖が染みついている年寄りなので
丸つき数字を見ると条件反射で「機種依存文字はやめてください」と書きたくなってしまう、
そんな自分にもむかつくw
587おさかなくわえた名無しさん:2009/10/13(火) 14:50:00 ID:NsNAz04W
>>585
でもさ、「NHKでおっぱいキター(・∀・)」ってカキコ見てからテレビつけても遅いじゃん?
なんかそういう時間差が微妙にむかつくのさ。
588おさかなくわえた名無しさん:2009/10/13(火) 16:28:16 ID:v06eoq1G
先日、不動産行って物件巡りした。
最初の方に見た家を確認のために最後にもう一回見に行った。
すると目の前で遊んでたオコサマに「また来たよ」って言われた。
来ちゃ悪いかよぅ・・・。

そしてそのオコサマ、多分大家んちの子。
589おさかなくわえた名無しさん:2009/10/14(水) 23:19:59 ID:1UF4uKxJ
予約時間とおりに歯医者行ったら前の患者の治療時間が
伸びて15分近く待合室で待機。
自分の治療の時間になったら時間調整するが如く
10分で治療時間終わってまた来週。
590おさかなくわえた名無しさん:2009/10/15(木) 00:58:32 ID:LH5Cr7Kt
おれの行くとこなんて夕方だと予約時間に行っても一時間待ちだよ。
かといって定時に診察券出さなきゃキャンセル扱いなので
一時間遅らせていくのもダメだという…
591おさかなくわえた名無しさん:2009/10/15(木) 01:00:11 ID:LH5Cr7Kt
つーか流行ってるまともな歯医者だとそんなもんだと割り切ってるけどな。
592おさかなくわえた名無しさん:2009/10/15(木) 01:01:43 ID:AJHZ3nrc
>>590
「歯科医院」というより「航空機の搭乗手続き」みたいだな(w
593おさかなくわえた名無しさん:2009/10/15(木) 01:08:13 ID:vcfwkyzC
>>564
ボク、オレ、は当然嫌だけど「ウチ」も嫌だ
その地域の方言なら嫌じゃないけど関東在住の自分の周りでやたらと聞く
普通に「私」が一番いい
594おさかなくわえた名無しさん:2009/10/15(木) 01:24:46 ID:wDniu+kr
スーパーのレジの比較的空いてる場所へ並ぼうとしたら、おにぎりが10個ぐらい入ったかごがぽつんと置いてあって、そのレジのお兄さんと目があった。
どうも置き主はいないみたいで、3分ぐらい待ったけど帰ってこない。
機転利かせてお兄さんが私の会計を先にしてくれた。
直後、お茶とおにぎりを大量に抱えたおばさんがヅカヅカやってきて、睨まれた。

並ぶなら並ぶ、買い物を品定めするなら済ませてから並んでください。

私の後ろでも、どうしたらいいか悩んでる女性がいた。
私だけならまだしも、後ろが増えるとその人たちに迷惑かかるじゃない。
595おさかなくわえた名無しさん:2009/10/15(木) 01:49:27 ID:qePfZCYP
仕事関係でちょっと関わりがある人と
10分ちょっと二人きりで駅まで歩くことがあった。
無言で歩くのも何だかな、と思って
色々世間話を振ってみたら、返答はするんだけど
自分から話を振ろうとはしない。
自分ばっかり話してうざいかな?と思って、
自分から話すのをやめてみたら、そのあとひたすら無言だった。

別の時に自分がお気に入りの女の子には積極的に話しかけてたから
話ベタってわけではないんだろうし、もしかしたら私のことを嫌いなのかもしれない。
でも一応仕事関係の間柄なんだから
10分くらい、当たり障りのない世間話くらいつきあってくれよと思った。
596おさかなくわえた名無しさん:2009/10/15(木) 06:43:22 ID:+tPaC6of
>>595
恋ですね。うんうん。
わかります。わかります。
597おさかなくわえた名無しさん:2009/10/15(木) 08:51:58 ID:wrKZjffR
>>595を思うと泣けた
598おさかなくわえた名無しさん:2009/10/15(木) 11:51:02 ID:GYGRj6Jj
スキャンダル、というグループがいるが80年代に同じ名前のグループがいる
どうせ「え?80年代ってwwそんな昔ww」とpgrするだろう
599おさかなくわえた名無しさん:2009/10/15(木) 19:21:07 ID:5lGkSAa4
>>598
パティスマイスか、でもなんでそれがむかつくの?
600おさかなくわえた名無しさん:2009/10/15(木) 19:23:24 ID:LH5Cr7Kt
NHKニュースで「楽天対ソフトバンク」と報じること。
「イーグルス対ホークス」でいいのになんでわざわざ企業名の方を使う?
601おさかなくわえた名無しさん:2009/10/15(木) 19:47:39 ID:55is+Vlz
二行目のやつの方こそニュースステーションがはじめた悪しき慣習昔馴染みじゃない言い方
602おさかなくわえた名無しさん:2009/10/15(木) 19:56:09 ID:NREW++XR
>>595
少数派かもしれませんが、日本庭園における「無」への感覚と同じく
話をしなくても、その人と一緒歩く空気、足音、息づかいの感じを
静かに共有したい人もいるよ。
避けられていないのなら、黙っていてごらんよ。
603おさかなくわえた名無しさん:2009/10/15(木) 21:32:52 ID:LH5Cr7Kt
>>601
ええ〜、それはいい慣習じゃないか。是非定着して欲しい。
今時ヤクルトとかロッテとか企業前面に出すのはダサいよ。
一番ダサいのは千葉ロッテとか北海道日本ハムとかの
地名プラス企業名の呼称。まあ今はぴゅろやきう全然興味ないから
どーでもいいけどwww
604おさかなくわえた名無しさん:2009/10/15(木) 22:05:28 ID:55is+Vlz
どうでもいいと言いつつ長々語るやつのメンタリティ
605おさかなくわえた名無しさん:2009/10/15(木) 22:13:55 ID:LH5Cr7Kt
おまえもしつこいな
606おさかなくわえた名無しさん:2009/10/15(木) 23:37:11 ID:aZLs1+tq
『なんでやねんっ!』と関東のイントネーションで突っ込む関西に住んだことも無い奴の突っ込み
607おさかなくわえた名無しさん:2009/10/15(木) 23:49:21 ID:pIjp73Zi
>>600
巨人対阪神が未だに忘れられない連中がいるからじゃない?
608おさかなくわえた名無しさん:2009/10/16(金) 03:01:18 ID:lToBFQJp
某スレの自称ファッション通
全員ではないがたまにむかつくやつがくる
「俺はモテない毒男ではないが」とか思っててもいいから書き込むなキモい
609おさかなくわえた名無しさん:2009/10/16(金) 03:32:07 ID:KH+umcE0
取引先に訪問して勝手に踏み込んだら悪いからと思って
迎えに出てくれるのを待っていたら
「勝手に入ってこいよ、中学生じゃあるまいし」
と言われた。

こっちからしたら
ヒマなくせに出迎える程度の親切もできんのかと。
610おさかなくわえた名無しさん:2009/10/16(金) 05:53:21 ID:nDUX9PYy
>>609
ぷっっっww
小学生じゃあるまいしw
611おさかなくわえた名無しさん:2009/10/16(金) 18:27:52 ID:w8ur6ZGX
>>603
ヤクルトとか千葉ロッテがダサいってw なにそのどうでもいい上にズレた美的センスw
それらを「今時ダサイし!」と主張できるその感覚の方がダサいわ。

あと何?ぴゅろやきうって。キモイ。
612おさかなくわえた名無しさん:2009/10/16(金) 19:45:04 ID:9JvlAWc6
>>611
確かに
603は球団の呼称までにしておくべきだったと思う
613おさかなくわえた名無しさん:2009/10/16(金) 20:27:23 ID:Li138NZD
プロ焼うの珍宴団。
うるさくてむかついてたけど
もうTV中継見るのやめたからどーでもいいかな
614おさかなくわえた名無しさん:2009/10/16(金) 21:06:24 ID:qMFgGcE/
今日も来たのかよwパターンおんなじw
615おさかなくわえた名無しさん:2009/10/18(日) 12:59:57 ID:U57Gervj
コンビニ前でたむろするDQN軍団
616おさかなくわえた名無しさん:2009/10/18(日) 15:59:17 ID:ooJlBRMz
>>598
それで思い出したが、どこぞのポッと出の
Jpopアイドルグループのグループ名が
過去のインディーズの有名ロックバンドと同名だったことがあったな

「え、何?古臭いインディーズバンド?ダサw んなもんに配慮とかしねーしwww」
とかいう感覚で勝手につけたんだろうが、
腐っても音楽業界にいながら先行するミュージシャンに
まったく敬意を払わない姿勢にはむかついたわ

もちろん微妙すぎるし、そのバンド自体
一般人(というかロックバンドに興味の無い人)は知らないし
別にファンでもなかった身としては指摘する機会はなかったけど
617おさかなくわえた名無しさん:2009/10/19(月) 00:24:16 ID:pHpiEvoc
居酒屋とかにユニフォームで来る草やきう親父
618おさかなくわえた名無しさん:2009/10/21(水) 01:50:52 ID:XSFrjpRe
>>616
ブレイカーズ?
619おさかなくわえた名無しさん:2009/10/21(水) 11:55:09 ID:kK+Jf6If
>>618
ごめん違う
620おさかなくわえた名無しさん:2009/10/23(金) 00:00:38 ID:mZ7PovAY
10日後にすぐ再放送するのに、本放送が終わると
サイトから内容を消してしまうスカパーの局
621おさかなくわえた名無しさん:2009/10/23(金) 00:25:22 ID:QRmRCuC4
話のもとネタが全部ギガジンのやつ
622おさかなくわえた名無しさん:2009/10/23(金) 15:07:49 ID:TSD/0yWS
お客に出したシュークリームが、持ってもスプーン使ってもフォーク使っても、ボロボロになるもんだから殆ど食えなかった。

よくこれ客に出せたな・・・
623おさかなくわえた名無しさん:2009/10/23(金) 15:12:09 ID:Z3/ByC/7
>>616

サディスティック・ミカ・バンド かな?
624おさかなくわえた名無しさん:2009/10/23(金) 15:14:42 ID:bmp9E4wZ
40過ぎなのにガールズトーク、草食系男子等の言葉を連発する知人。
625おさかなくわえた名無しさん:2009/10/23(金) 17:08:28 ID:+2j4D/Hv
>>623
そんな名前のアイドルグループがいるの?今
626おさかなくわえた名無しさん:2009/10/23(金) 22:36:38 ID:VYa66/6G
やたらと改行の多い、友人のブログ。
それも1行〜十数行とまちまちだから見づらくてしょうがない。
大した文字数じゃないのに何回もスクロールしないと読めない。
本人は詩でも書いてるつもりなのかもしれないけど。
627おさかなくわえた名無しさん:2009/10/25(日) 08:26:02 ID:BilHmfeg
駅前の通路でギター弾いてるガキ
純粋に下手だし、単純に邪魔だ
そんな下手糞な演奏を通行人に聞かせるなよ。
しかも、それでも3、4人の客(同じくらいの年齢のガキども)がいたりして、そいつらも邪魔だし・・・。
自己満足の為だというなら何処で弾こうが同じだろうし、
その趣味自体は批判しないから、せめてもうちっと広い場所で弾いてくれよ。
628おさかなくわえた名無しさん:2009/10/25(日) 11:48:11 ID:EhKB4hQY
>>624
いるいる俺の知り合いにいる
今40かな
携帯の絵文字を駆使するし、ぁたしゎ…と小文字満載
女子高生か?って感じ
むかつくというか、気持ち悪い

>>625
30年くらいかな、昔のバンドね
629おさかなくわえた名無しさん:2009/10/25(日) 12:00:36 ID:lA8VtOmd
一言多い奴はイラッとする。
630おさかなくわえた名無しさん:2009/10/25(日) 12:03:12 ID:3EWSZztN
〜です? 〜します? と言う偽敬語を使ってくる後輩
「か」を付けるだけなんだからその位省略すんな 本人はこれを敬語だと思ってるんだろうな
631おさかなくわえた名無しさん:2009/10/25(日) 15:11:57 ID:14tYTzuP
それむしろ偽疑問文

〜?〜する?でも成立するわけだから
敬語って事に関しては偽ではない
632おさかなくわえた名無しさん:2009/10/25(日) 19:15:01 ID:kI/KKT/o
>>625の疑問に対して、>>628の回答がまったく答えになっていない件
がイライラするけど微妙すぎてスルーしようかなと思ったけどやっぱりカキコする。

>>630
自分もそれがものすごくイラっとくる。
特に化粧品売り場の売り子に多い。
最初はどこか地方の方言かと思っていたけども
本人が日本語をまともに使えていないだけだよね。
633おさかなくわえた名無しさん:2009/10/25(日) 22:26:20 ID:OhpAPEOr
メーカーに、ノートパソコンの裏に付いてる「ゴム足の型番を教えてくれ」ってメールを送ったのに、ゴム足を長持ちさせる方法を返信してこられた。
634おさかなくわえた名無しさん:2009/10/25(日) 22:29:24 ID:EKeXDR6n
徳光の存在
635おさかなくわえた名無しさん:2009/10/25(日) 22:29:35 ID:c5giCwB3
前の客の皿を片付けながら
2mくらい離れた所からオーダーを聞く店員
効率的だけど・・・舐められてるようで・・・ムカつきます
636おさかなくわえた名無しさん:2009/10/25(日) 22:35:24 ID:OhpAPEOr
>>635
無いわぁ・・・
637おさかなくわえた名無しさん:2009/10/25(日) 22:56:37 ID:gmxlu68p
外食で、食べ終わった瞬間、箸をまだ持ってモグモグやってるのに皿を下げられると腹が立つ。
638おさかなくわえた名無しさん:2009/10/25(日) 23:35:40 ID:+kqiAtYk
先月、空気清浄機を買ったんだよ。最新のやつ。
昨晩、久しぶりにABC椛纒\取締役 澤田之良が来たんで、
嫌々ながらも相談相手したんだが、しばらくすると突然に
最新の空気清浄機の空気センサーランプが緑から赤へ…
モーターがフルスロットルで回り始めた!

二人でしばらく固まってたんだが、
ABC梶@代表取締役 澤田之良がトイレに行くと、空気清浄機のファンは静かになった。

やれやれ…とABC梶@代表取締役 澤田之良が事務所に戻って来たら
また空気清浄機は全開にファンが回り始めた。
ABC梶@代表取締役 澤田之良は空気清浄機に向かって、
「はいはいABC梶@代表取締役 澤田之良が臭いのが悪いんでしょ??悪〜うございました!」
と叫んで部屋を出て行ってしまった…

確かにABC梶@代表取締役 澤田之良は臭い。
だからABC梶@代表取締役 澤田之良の誘いはなるべく断っていたのだが…
この空気清浄機は空気をキレイにするだけではなく、クサイ倫理を説く元ソニー生命のABC梶@代表取締役 澤田之良を撃退してくれる頼もしい存在になった。
639おさかなくわえた名無しさん:2009/10/26(月) 06:24:31 ID:04tfS8Ny
>>632
625ですがすごく微妙にイライラするわぁw>>628
640おさかなくわえた名無しさん:2009/10/26(月) 07:37:04 ID:JPZj0ajm
>>595
何回か一緒に行動してると
「信じてもらえないかもしれないけど、私はこの時代の人間ではありません。もっと未来から来ました キリッ」
とか唐突に告白されるんですね?分かります。
641おさかなくわえた名無しさん:2009/10/26(月) 11:08:04 ID:7o0lS5Wl
妹が結婚した。
相手共々実家は九州なのだが、彼女の希望で自身の就職先である京都の某神社で式を行うことになった。
そこで彼女がJRチケットと宿泊先を手配してくれたので、ワガママを通しただけあってさすがちゃんと気を遣ったんだな、
と思ってたら、後でキッチリ代金を請求された。
お祝いの品も贈ってるし、披露宴では祝儀も出さなきゃならんだけになんか腑に落ちないモノがあるのだが・・・。
642おさかなくわえた名無しさん:2009/10/26(月) 15:56:54 ID:sYcVxZje
>>640の無意味なキリッ
643おさかなくわえた名無しさん:2009/10/26(月) 20:28:07 ID:gXodg3gK
>>641
招待客にも同じ対応?>事後承諾で代金請求
それは家族として止めるべきだったと思う。
644おさかなくわえた名無しさん:2009/10/26(月) 20:57:23 ID:n3luKbtj
色々とイラつく取引先の担当営業。
手元にプリントが有り、ファイルそのものを見る必要性は皆無なのに、
何故かカバンからPCを取り出しWordデータを見せ始める。
モバイルPCを持たない自社の年配営業マンを引き合いに出して得意げ。

さらにそのデスクトップが、一面ExcelやWordのファイルだらけ。
「いやー、こういうこと頼まれる機会が多いんで散らかってますw」とかのたまって。
前回も同じことをして、同じことを言ってたなぁ…。
こういうのは扱いに疲れる。
645おさかなくわえた名無しさん:2009/10/26(月) 21:43:48 ID:ZxJQOyO/
紹介で知り合った男性がいる。 真面目で私の言ったこと全て否定しない。
メールも会社からのメール内容で どんな返事でも
またよろしくお願いいたします。で締める。 興味ないのかと思って放置すると「お元気ででしょうか。また近いうちにお食事しましょう。よろしくお願いいたします。」
無視すると2ヶ月過ぎたころに全く同じメールが来る。 いいようもなくイラつく
646おさかなくわえた名無しさん:2009/10/26(月) 21:52:39 ID:+NqiZdOy
>>645
いい人じゃん
647おさかなくわえた名無しさん:2009/10/26(月) 22:20:56 ID:Ix6IJWY0
>>645
おまいの文章がわかり難くてむかつく。
648おさかなくわえた名無しさん:2009/10/26(月) 22:22:08 ID:M+k2Jipk
>>645
それ、たぶん相手は好意を持ってくれてるんだと思うよ。
ただちょっと丁寧すぎるというか、フレンドリーな感じがしないんだよね。
もしあなたにも好意があるのなら、敬語じゃなくていいと伝えてみては?
相手との距離もぐっと縮まりそう。
って書いてみたら、なんだか下2行がうさんくさい占いみたいになってしまった。
すまん。
649おさかなくわえた名無しさん:2009/10/26(月) 23:11:33 ID:RWurDT66
>>641
その対応でしかも下鴨神社だったら
多分スイーツ脳に侵されてるっぽいな…
650おさかなくわえた名無しさん:2009/10/27(火) 01:15:27 ID:FCEc8Nyn
>>642
式は双方の家族だけの出席だった。
披露宴で友人知人親戚一同を呼ぶつもりだったようだが、なんと最初は旦那の就職先&新居のある東京でやると言い出した。
こいつは結婚をダシに周囲に集るつもりかと思ったのだが、旦那の同僚が「双方九州出身なのに何故東京で式を挙げるんだ?地元でやればいいのに」
とGJな事を言ってくれたので、披露宴は地元で行う事になったのだが、なんか参列したくねー。

>>649
神社、ちょっと惜しい。
651おさかなくわえた名無しさん:2009/10/27(火) 01:54:56 ID:rwIBwFkr
食事をみんなでしている時に、かかって来た電話を一人でかい声で長々する女。たいした話でもないくせに、常識ないな〜と思った。育ちが悪いんだな、こういう奴。
652おさかなくわえた名無しさん:2009/10/27(火) 02:17:06 ID:YQCYiS7c
会話の中に、一般人が知らない様な言葉を混ぜて
なにそれ?と聞かせたがる人が、むかつく

例えば…
みじん切りの事を「パッシェする」と言うんだそうだが
「昨日にんじんをパッシェしたんだ。大変だったよ」
という感じでいきなり話に出す

そしていかにも、なにそれと構って欲しそうに、顔色を伺ってくる
もう知らない単語が出てきてもスルーすることにした

誘い受けみたいなもんかな
イライラする
653おさかなくわえた名無しさん:2009/10/27(火) 03:49:44 ID:cHU8wvld
私がもう2年くらいやってるSNS、今月に入ってから友達からそのSNSについてのメールがきてつい
「私ずっと前からやってるよ」と言ったら「招待メール送ってもらってもいいかな?」ってしつこくメールがきた。
別に嫌いな友達じゃないし、招待したら常時そのSNSに繋いでるみたいで(友達は子持ち主婦)、
私が日記を更新すると絶対3分以内には何かコメントしてくる。

最初は日記の内容に対してのコメントだったし、始めたばっかりだから楽しいのかな?と思ってたけど
だんだん日記とは関係ない、メールで済むようなたわいもない内容をコメントしてくるようになって
たとえば私が歯医者に行った内容の日記を書けばその日記に
「おなかすいちゃった〜○○ちゃんの家、今日の夕飯何?」とか別の日の日記(食べ物関係)には
「今日子供服を格安で買えたんだ〜ラッキー」など…
だから他の人からコメントがつかなくなって、友達登録している1人には
「Aさん(友達)っているじゃん?いつも速攻でコメントしてて、なんかすごいね!コメントしづらくなったわ」と言われた。
友達に「そういうのはメールでおねがいね」と再三に渡って注意しても
「ん?メール?メール使って日記にコメントできるのかな?どうやるの?やり方がわからない」と勘違い!
日記を特定の人に公開(その友達以外)にしたら「日記書かないの?」ってメールがしつこくくるようになった。
招待しちゃった自分が悪いんだけど、もうやめようか悩んでる…
654おさかなくわえた名無しさん:2009/10/27(火) 05:32:39 ID:dqrdawV6
くどい話し方する人。例えばパンの話だとしたら

「クロワッサンって知ってる?」
「はい知ってます」
「あの三日月形の、クシュクシュッてなったやつ」
「はい」
「バターたっぷりの」
「はい」
「こんがり焼けてるやつ」
「はい」
「あ、クロワッサンといっても雑誌の名前じゃないよ?」
「パンの話ですよね」

で、さんざんじらしておいて結局、言いたいことは
「俺さー、そのクロワッサンが大好きなわけよ」だけだったりする。
長々と問答に付き合わせず結論だけ言ってほしい。
毎度これだから疲れる。
655おさかなくわえた名無しさん:2009/10/27(火) 05:46:00 ID:p+c4Gx4E
>>654
その人絶対ナルシストw
656おさかなくわえた名無しさん:2009/10/27(火) 07:38:53 ID:Bo+Rt5K0
>>652>>654
イライラする〜w
657おさかなくわえた名無しさん:2009/10/27(火) 11:13:23 ID:TWvlmuoo
友人達から飲み会の途中で近所だから、と夜遅く呼び出しの電話がかかってきた。
その時私は家でくつろいでいて出かける準備など一切していなかったのでしぶったが
「こっちみんな盛り上がって待ってるし〜早く来てよ!」等ねばられたのでしぶしぶ承知して
出かける身支度をして、小走りに駅前の繁華街へ向かった。
到着してみるとすでに宴会は終焉に近く食べ物は残飯程度、全員酒も飲み終わってお茶にしようかという感じだった。
呼び出しの電話をかけてきた男友達に声をかけると「遅いよ!なにやってんだよもぅ終わっちゃうとこだよ」
とその後酔っ払いどもの説教をしばらく聴かされて私はお茶だけいただいて少し談笑した後、帰宅した。

モヤモヤしたが、自分の身支度がいつも時間かかりすぎるのはわかっているので反論できず。
もう二度とそいつらの飲み会には行かないと心に誓った。
658おさかなくわえた名無しさん:2009/10/27(火) 12:22:38 ID:C6+eiz7Q
>>657
割り勘で代金請求されなかっただけマシだと思うw
659おさかなくわえた名無しさん:2009/10/27(火) 13:27:05 ID:S5knz8A+
>>652
コミュ力無い奴がやりがちだよな。そういうこと。
660おさかなくわえた名無しさん:2009/10/27(火) 17:06:25 ID:ecSOAEKm
うんうん、コミュカねえよな
661おさかなくわえた名無しさん:2009/10/27(火) 19:11:30 ID:5QIVSaoS
>>624
いるいるw
ガールズトーク、女子会、女子力…
662おさかなくわえた名無しさん:2009/10/27(火) 21:00:27 ID:MVscHPOX
>>654
アンタッチャブル山崎で脳内再生されたwww
「クロワッサンからの?」
「クロワッサン的な?」
663おさかなくわえた名無しさん:2009/10/27(火) 23:32:13 ID:sbclem4m
島唄のラストのいきなりノリノリになる箇所が意味不明でむかつくぜ
しっとり聴いてたのになぜあそこで突然息苦しそうなラララララ?
664おさかなくわえた名無しさん:2009/10/28(水) 14:00:24 ID:6Ff8+UrY
いつも悪口言うくらうい嫌いな上司が不正でクビになるのに
わたしがあの時○○したからきっとクビに…かわいそー、とか
ごめんねーとか、知人の偽善者ぶりは異常。
665おさかなくわえた名無しさん:2009/10/28(水) 21:19:11 ID:h0oqsNuT
骨付きカルビ4枚の内、一枚は
肉全体がほとんど脂身で食べれそうに無い
で、毎回一枚残す
666おさかなくわえた名無しさん:2009/10/29(木) 08:49:27 ID:mjAAHJLM
自分が落札候補者になってから3日くらい動きがなく、
このままオークション終了時刻を迎えられれば
相当お得な値段で落札できそうだぞってオークションで、
終了5分くらい前になって突然新しい入札
(感じからして多分自演ではなく本当の新規)があって
落札予定価格が釣り上がってしまったとき。
まあそれでも最終的には相場より安値で自分が落札したし、
オークションってそういうものなんだから
文句を言う筋合いじゃないんだけど、ムカつくというか
あーあ、あと5分だったのに…とちょっと悔しい。
667おさかなくわえた名無しさん:2009/10/29(木) 10:43:57 ID:TzXZpSGm
肉よりも玉ねぎの方が多い牛丼。
668おさかなくわえた名無しさん:2009/10/29(木) 12:09:06 ID:nevJkebR
>>666
え?
終了直前までウオッチして、5分前程度に気合入れて入札が当然だと思っていたが。
669おさかなくわえた名無しさん:2009/10/29(木) 15:08:00 ID:fpUn+PSn
>>668
同意。
オークションは最後の5分こそ本番でしょw
先に入札すると落札価格がその分無駄に上がるよね。
670おさかなくわえた名無しさん:2009/10/30(金) 06:32:18 ID:Tpg8FEYB
みんなでトランプとかしたときに
「そのルールは甘ちゃんルールだからね…本当は××しないといけないんだよ?」
等、厳しいルールをアピールしてくる時。
スルーしてもずっと言い続けてめんどくさい。
671おさかなくわえた名無しさん:2009/10/30(金) 10:57:01 ID:0jkJIz7l
>>670
小学生かw
672おさかなくわえた名無しさん:2009/10/30(金) 20:24:53 ID:OZxmyNuV
書店の所在地によっては置かれない雑誌の存在。
673おさかなくわえた名無しさん:2009/10/30(金) 20:55:02 ID:ACjzjmV+
上手く説明出来ないんだけど、最初にサビが流れて、
間奏(前奏?)があってから改めて歌が始まる構成の曲が歌番組でかかると、
その間奏部分で司会が曲や歌手の紹介をすること。
間奏も楽曲の一部なので、作曲者や演奏者に失礼な気がする。
674おさかなくわえた名無しさん:2009/10/30(金) 21:45:40 ID:CtWVOGjC
>>669
先に入札しとかないと、出品者が勝手に出品を取り止めたりするんだよ。
先に終了した分の落札者が「明日終了する○○も欲しいので早期終了してください」と
図々しいお願いして、それを出品者が受けちゃうこともある。
675おさかなくわえた名無しさん:2009/10/31(土) 00:00:27 ID:qtK9/PEB
>>674
そうそう。あと、楽オクとかの自動入札システムだと
早く入札した人のほうが有利になりやすいので、
とにかく早期入札者になることが肝心、みたいな場合もあるし
一概に終了間際だけがキモとも言い切れないんだよね。
676おさかなくわえた名無しさん:2009/10/31(土) 01:33:00 ID:C30GX6Kf
PCが規制に巻き込まれたので、久々に携帯から書き込もうとしたら、
あまりにも久しぶりすぎてクッキー的なものが切れていたらしく、
何やら規約に同意してから書き込めと言われた。
なので同意した後、改めて書き込みボタンを押そうとしたら
それが連投と認識されたらしく「○○秒立たないと書き込めません」と出た。
ふざけんな、連投じゃないだろと思いつつ更に画面を戻したら、
書き込み画面に入力した文章はきれいに消えてしまった。
当然ながら、正常に書き込みができていたわけでもない。
元は大した内容の書き込みだったわけでもないんだけど、
何だかすごいイラッときた。
677おさかなくわえた名無しさん:2009/10/31(土) 07:19:39 ID:okTSHU4Z
先輩に仕事の指示に、こっちは拒否権なんてないも同然。
なのに仕事を頼む時、必ず
「悪いけど××してもらえますか?」と言ってくる。

いつもと違う仕事とかを頼むならわからなくもない。
でも通常業務の範囲の仕事でも、全部こう言ってくる。

言われるたび、イライラしてしかたない。
なんで普通に「××してください」って言わないの?
せめて「悪いけど」がないとまだいいのに。

一度でいいから、「イヤです。」って言いたい。
678おさかなくわえた名無しさん:2009/10/31(土) 07:39:46 ID:sRnPbCdl
何をどうやってそうなったか詳細を教えてくれって言われても困る。
最初に書いた「ログインしたらエラーが出て404エラーページに飛ばされる」

としか言えねぇよ。
もうダメだサポートセンター全般。
679おさかなくわえた名無しさん:2009/10/31(土) 11:08:47 ID:FeSA6331
仲間を列の前に割り込みさせるババア
680おさかなくわえた名無しさん:2009/10/31(土) 11:19:10 ID:e4ARawox
>>677
その先輩あなたにめちゃめちゃ気使ってるね
もっと気使わせないように努力したら?指示される前に自分から「これやります」とか言うとか。
あなたのイライラが伝わってるから先輩が気使ってるんでしょ?
681おさかなくわえた名無しさん:2009/10/31(土) 11:42:32 ID:gm7+ctq9
>>669
こないだヤフオクで失敗したなあ〜
先に入札して待ってしまってました。
結局、競争相手に先に入れさせて思い切り限界まで金額上げて最後の5秒くらいで決めたけど、、疲れました。
682おさかなくわえた名無しさん:2009/10/31(土) 11:55:56 ID:FFHTKBij
>>680 悪いが>>677に同意だ。
先輩は>>677に気を使ってるんじゃなく、
自分が気を遣ってるつもりなんだよ。
拒否権の無い二択はイライラするだけなのに。

私は悪いけどこれ、よろしくとか言われるほうが良い。
683おさかなくわえた名無しさん:2009/10/31(土) 12:50:12 ID:V2dPIbFZ
いとうみやこ
684おさかなくわえた名無しさん:2009/10/31(土) 13:05:09 ID:aMnkefil
仕事で原稿もらうんだが、指示内容ほぼ全部に!(感嘆符)をつけている。
なんか!つければ強調されると思い込んでいるのか、原稿見るたびに
!!!がついていてウザい。いかにも国語できねーって感じ。
685おさかなくわえた名無しさん:2009/10/31(土) 15:19:23 ID:NKJocQxs
若い男に多いんだけど、安っぽい香水をたっぷり付けてる奴に隣に座られたり近づかれた時。
686おさかなくわえた名無しさん:2009/10/31(土) 15:44:40 ID:+j7/YFUl
mixiにコメントつける女友達の文体がうざい。
なんだこれ

そこが就活の一番のスランプ、どん底なのよ〜〜il||li(ФДФ;) il||li
私も正にその心境に何度陥ったことか!!(д) ゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。
正直私も出直そうかとおもってるんだょね・・・・゚☆★.。.:*
私も就活何かもうやだ!!!!って限界を通り越して、気持ちを度々切り替えるのももう無理になっちゃたよぉ・・・・ウワァァ━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━ン!!
687おさかなくわえた名無しさん:2009/10/31(土) 18:30:39 ID:OkSooBc/
ドウモ〜〜〜ッ!!ハジメマシテ〜〜〜ッ!!!!
私は27歳のOLしてるのぉ〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私メル友がすっごくすっごく欲しくってー、
探してたら(◎_◎)なんとっ!
1さんの素敵なスレッド♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
てなわけで、ついつい書いちゃったのらー(o^v^o) エヘヘ
メル友に、なってくれるよねっ。(*^-^*)
え?くれないのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやいや〜〜、
なってくれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負!
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!
(>_<) いてっ!
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ
(+_+) 気絶中。。。
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな私っ!σ(^_^)だけど、
お友達になってm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ
688おさかなくわえた名無しさん:2009/10/31(土) 18:59:57 ID:D9cp/Aep
>>687
まさにそのコピペ思い出したw
689おさかなくわえた名無しさん:2009/10/31(土) 19:54:44 ID:Rm44DsGQ
>>687
コピペでもすげー破壊力だ…
元カノを思い出した男は、俺一人じゃないはず
690おさかなくわえた名無しさん:2009/10/31(土) 21:13:08 ID:kgsp7UKq
ご祝儀貧乏になった身内に頼まれて10万ちょっと貸した。
返済期日にバッチリ振り込まれたので一安心。
それで気を許して、給料日前に突然入った出張の費用を貸してと言われたときも数万貸した。
(いったん自腹切った後会社に請求する仕組みらしい)
次に会うとき返すね〜と言われたが、出張土産を渡すのみで返済なし。
えええ〜っと思ってたら数日後無事振り込まれた。但し振り込みのみで連絡はナシ。
まあ返ってきたんだから文句言うほどでもないか…とウジウジしてたんだけど
その次に顔合わせたときに
「振り込んどいたの気が付いた? またなんかあったらヨロシク!」と言われてプチムカ。
なんでかな? 返済遅れたことよりそのひと言の方がむかつくんだけど
新たな借金の申し込みをされたわけでもないので指摘できない。
とりあえずもう貸すのやめよう…
691おさかなくわえた名無しさん:2009/10/31(土) 21:32:18 ID:RuSGD3Eg
>>690
身内だろうが金を借りるやつにろくなやつはいない。
最初にきっちり返して信用作って、その後何度も借りてルーズになる。
それがやつらの手だよ。そのうち踏み倒すから気をつけてな。
692おさかなくわえた名無しさん:2009/11/01(日) 07:12:47 ID:E9t59vUJ
(#⌒▽⌒#) ←殴りてぇ!
(*^-^*) ←蹴りてぇ!
(^o^)//"""  ←リンチしてぇ!
(ФДФ;) ←そんな顔にしたろうか?
(゚´Д`゚)  ←口に拳ブチ込みてぇ

☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち ←パンチドランカーになりてぇのかよ!
693おさかなくわえた名無しさん:2009/11/01(日) 12:23:52 ID:PU8X6Da+
居酒屋行って、私酒飲まないし少食だから何も食べずウーロン茶だけでやりすごしてたのに会計の時なぜかワリカンで2000円払った時。
でも小さい人間だと思われたくなかったから何も言えなかった。
694おさかなくわえた名無しさん:2009/11/01(日) 13:26:07 ID:wTeJh8+D
30秒に1回くらいのペースで定期的に咳ばらいしてる奴ってなんなの
時報かよ。
695おさかなくわえた名無しさん:2009/11/01(日) 17:33:13 ID:2/ebw313
>>693
飲み会なんてワリカンか会費制がほとんどだろ。
次からはちゃんと幹事に「自分が食べた分だけ払う」って言うんだな。
たぶん二度と誘われなくなるだろうけど。
696おさかなくわえた名無しさん:2009/11/01(日) 18:05:59 ID:2Vfd+/YO
食事の場の割り勘はイヤなら事前に断るべきだな
レシートないならもはや不可能だし、仮にあったところで同じ商品を分けたりするのにどうやって負担部分を決めるのか

ぶっちゃけ飲み会で幹事してるとこういうこと言われて困るんよな
だから無駄だと分かってても飲み放題付ける
まあ二人で行って割り勘を良いことにここぞとばかりに飲み食いするやつとは行かない方が良いとしか
697おさかなくわえた名無しさん:2009/11/01(日) 18:10:17 ID:lQfYs9vs
カラオケ行って、とあるアーティストが好きな人が
「××って愛とか恋とか歌わずに人生について歌ってるとこがいいんだよね〜」
とずっと主張してくる。
そう言うタイプのアーティストいくらでもいるだろうと言ってやりたい。
698おさかなくわえた名無しさん:2009/11/01(日) 18:13:29 ID:WT2iFXYn
飲み会で一円単位まで
割り勘にするブ男
699おさかなくわえた名無しさん:2009/11/01(日) 18:20:48 ID:wTeJh8+D
>>697
せめてそのアーティストぐらい教えておくれ。
700おさかなくわえた名無しさん:2009/11/01(日) 18:37:09 ID:lQfYs9vs
>>699
Do As Infinity
アーティストはいいとして毎回主張されると…
701おさかなくわえた名無しさん:2009/11/01(日) 18:48:58 ID:iBG9/q5k
言ってることは正しいのに、言い方が癪に障るピザ経理さん。
702おさかなくわえた名無しさん:2009/11/01(日) 18:49:33 ID:wTeJh8+D
>>700
うーん…
703おさかなくわえた名無しさん:2009/11/01(日) 18:55:17 ID:rWZGAY0g
夜鷹の夢は好き
704おさかなくわえた名無しさん:2009/11/01(日) 18:58:30 ID:iBG9/q5k


気になってたんですけど、それ中身はなんですか?

説明が終わった後「気にしなくていいから^^」
705おさかなくわえた名無しさん:2009/11/01(日) 19:13:17 ID:YkEfY93F
男で小指の爪だけを伸ばして、しかも尖らせている人って何なんだ?
伸ばしている人に限って不細工だし、性格悪いし(俺のまわりの人だけか?)。
小指の爪が短くても日常生活に困ったことなんてないぞ!
706おさかなくわえた名無しさん:2009/11/01(日) 19:18:28 ID:0K1J1WKj
牛乳ビンのキャップ開けやすいよ
707おさかなくわえた名無しさん:2009/11/01(日) 19:22:05 ID:wTeJh8+D
鼻糞ほじりやすい
これはガチ
708おさかなくわえた名無しさん:2009/11/01(日) 19:27:45 ID:RQME3NzZ
職場のキモい男。
自分に用があって話しかけてくる時に、コソコソ話をするような距離に顔を近づけて小声でヒソヒソ話すの止めてくれませんか?
普通の距離で普通の声で話しかけて下さい。キモい。
709おさかなくわえた名無しさん:2009/11/01(日) 21:12:56 ID:iBG9/q5k
待ってろとママンから電話あったのに帰ってこないし、パパンはおかえりって言いに行かないとただいまって言わないしで、なんかムカついた。
710おさかなくわえた名無しさん:2009/11/01(日) 22:11:58 ID:FOIoTy/r
>>709
日本語でおk
711おさかなくわえた名無しさん:2009/11/02(月) 03:29:54 ID:9NQ8fl7/
『マジ』というのが一般的になってきたら マスゴミに影響されて『ガチ』を不必要に使いたがる凡人
>>707とかな
712おさかなくわえた名無しさん:2009/11/02(月) 09:31:55 ID:cJirm8Cw
普通に「〜だよ」で済むところを
「〜ですけど何か?みたいな」って言い方されること

たとえば「俺は火曜が休みだよ」を
「おれ火曜休みなんですけど何か?みたいな」

たまにならいいんだけど連発されるとイライラが募る
713おさかなくわえた名無しさん:2009/11/02(月) 17:14:44 ID:8P253wCy
>>712
水曜日そいつには2日分の仕事押しつけてやろうw
「おまえが休んだから仕事残ってんですけど、何か?」

いちいちつけ上がる椰子には、いちいち落とし前つける。これ鉄則な。
その手の自己中は野放すと果てしなくつけ上がるから、まずはクギを刺すと。
714おさかなくわえた名無しさん:2009/11/02(月) 19:22:40 ID:C7PiHpS0
>>711
ガチはマスコミが広げたんですか?w
715おさかなくわえた名無しさん:2009/11/03(火) 02:54:45 ID:sYAJAf9L
>>712
気持ちは分かるが、キングオブコメディ今野の声で再生されて和んだww
716おさかなくわえた名無しさん:2009/11/03(火) 15:21:18 ID:vmDmaKQ0
最近埼玉に引っ越したのだが、玉テレのチャンネルが朝5時位から延々と演歌を流してて、そのあとも「今必要!?」て時間に演歌流してる。
見なきゃいい話だから微妙…。たまにうっかりチャンネル回しちゃうと朝からガックリする。
717おさかなくわえた名無しさん:2009/11/03(火) 20:29:47 ID:MaL91Zgm
テレ玉を玉テレって言われると微妙w
718おさかなくわえた名無しさん:2009/11/03(火) 22:33:29 ID:pZWw1v3z
埼玉と演歌に喧嘩売ってんのか?
719おさかなくわえた名無しさん:2009/11/03(火) 22:39:08 ID:TzRk8Din
>>716
あの演歌がいいんじゃないかー。
720おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 01:10:45 ID:S3yDDzXC
>>718
ズレてるってよく言われるでしょ
721おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 12:47:27 ID:4eIUZgpA
>>716です
演歌嫌いじゃないけど夜に家族で見るイメージ。早朝から見るとなんか既に一日が終わったような…。
見なきゃいいんだから微妙です。
722おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 18:30:27 ID:EgHNAVxs
『ガキをたくさん欲しい』って言ってる馬鹿が本当に理解できない。

なぜ大切なものをわざわざ増やす必要があるのか?
1人か2人いれば、それでじゅうぶん幸せで素晴らしい事じゃねぇか。
今いる子供の存在に感謝して、それを維持する事に努力すればいいじゃねぇか。
なぜ、馬鹿は増やす事にこだわるのか?

『3人目がどうしても欲しい』
『理由があって2人目が作れなかった。悔しい』
『3人子供がいるけど全部男で、どうしても女の子が欲しかったから
 もう一人がんばった』
うるせえよ
こういう事を言ってる馬鹿どもは、ホントに脳みそ腐ってんじゃねぇの?
すでにいるガキを何だと思っているのか。
まるで、今いる子供だけじゃ『不幸』と言ってるように聞こえる。
なぜ、今ある幸せをありがたいと思えないのか。

子だくさんを望んでいるキチガイは、もう一度よく考えろや。

本当に深い考えがあって『たくさん欲しい』と思ってんのかよ?
723おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 18:40:13 ID:Ecxum5Or
>>722
半分同意
3人でも4人でもそれ以上でも、全員をきちんと育てられる、親としての人間性や経済力を備えてるなら無問題
むしろ良い事だ

しかし貧乏・無計画が>>722にあるセリフを吐いてるのを見ると…
724おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 18:55:58 ID:wOQam9zE
これまでは「子沢山だから貧乏」だったけど

「子供手当て」目当てに
「貧乏だから子供作る」が増える予感。
725おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 21:00:10 ID:EK8FhYil
>>531って、これは>>531自身が変だよ。
紙は基本的に使い切ってから芯を外すものなんだから、余計なことすんなと思う。
だいたい、ホルダーから外して置かれたんじゃ巻き取りにくくてイライラする。
726おさかなくわえた名無しさん:2009/11/04(水) 21:28:52 ID:b4kG8LeQ
上司からのメールに、「いつもどうりに…」と書いてあること。
いや、「いつもど“う”り」で入力して、「いつも通り」と変換されないところで間違いに気付けよ!と毎回思うが、意味は通じるし、何より立場的に指摘できない。
727おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 02:43:08 ID:EhDNyH/s
>>726
多いよなぁ 「どうり」使い。
こっちが間違ってるのかと思うくらいに。
728おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 03:51:50 ID:vxh/P+4e
>>726
それとなく「普段どおりに」とか送ってやれ。違和感感じて調べるかもしれん

恨み症ならやめたほうがいいがw
729おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 04:14:51 ID:wLHnEZq0
>>728
キ…危険な賭けだなぁw
730おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 13:16:42 ID:uwwOKCUf
Windowsの自動更新
更新終わったあとの再起動がむかつく
しばらく席外す事だってあるんだから、
「更新が終わりました。今すぐ再起動しますか?あとにしますか?」ってのを出せよ
勝手に再起動すんな
731おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 16:23:58 ID:KBwM2k2E
こういう考え方はなかったわ。>>531
職場のトイレみたいに不特定多数が使うトイレでよくこの状態を見るんだけど
気遣いのつもりだったんだね。
ただ単にキレイな新しいペーパーを使いたいだけかと思ってた。
私も使いにくくてイライラするから、そのペーパーは無視する。
732おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 17:00:15 ID:+PR5AmMb
>>730
自動更新の設定を「更新を自動的にダウンロードするが、インストールは手動で実行する」に変えろ。
で、都合のいいときに手動でインストール。
733おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 21:45:08 ID:ixUUhH9N
「○○会々場」とか「●●式々場」って書いてある看板。

“々”を使う時って、度々とか散々とか二回繰り返すことで意味を強める時でしょ
734おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 22:03:31 ID:rzz6itwd
丁寧さの表れなのかもしれないけど、うちの課長は話を聞く時の合槌が、
「えぇ、えぇ、えぇ」か、「はい、はい、はい」。
決まって「えぇ」か「はい」が3つセットで、1回の合槌になる。
一回でいいんですよ、課長。
735おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 23:22:34 ID:8IWYlkKz
スカパーで字幕も吹き替えも無い番組をやってたから
これで英語を学べという意味なんだなと思って見てたら
ただの放送事故だったとき
736おさかなくわえた名無しさん:2009/11/05(木) 23:47:05 ID:oBX60rVp
おそらく家で自分だけがイラッとくる事。
歯磨き粉の容器の真ん中が凹んでるのが嫌で堪らない。
自分だけ頑張って後ろから押して綺麗にしているのだが、夜には戻ってる。
他の事はまるでズボラなんだが、これだけはダメだ…
737おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 08:51:27 ID:pdX8YLbN
会社での飲み会が嫌だ
・ 仕事が終わったらすぐに帰りたい
・ 家が遠くて電車の本数もめちゃくちゃ少ない
・ 大して美味しくもない料理 + 酒を飲まないのに(体質的に飲めない)4000円も払いたくない
・ 絡んでくる酔っ払いが嫌い
と言う理由で飲み会が嫌い
飲むのが好きな人だけで集まって飲めばいいじゃないか…
「飲まないやつは本音で語れないから信用できない」と言うけど、飲まないと本音で話せないような人間をどう信用しろと言うんだ

飲みにケーションやら飲み会に行かないと付き合いが悪い人扱いの風潮だから、大きな声で言えない…
738おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 10:17:07 ID:StKnwfSj
>>737
全文同意!
わたしの場合は会社の飲み会ではないが、友人との飲み会で同じ事言えるよ。
こっちは少食でほとんど箸つけないし、酒も全くダメでお茶だけなのに高い料金払わされて本当馬鹿馬鹿しい。
終電が9時なのにわざわざ飲み会に出ていったら酔いつぶれた人の介抱役に回されるし。
おかげで帰りはいつもタクシー3000円。
‥でもまあ本人達には絶対言わないけど。
ニコニコしながら心でむかついてる。
739おさかなくわえた名無しさん:2009/11/06(金) 16:06:58 ID:xo560KZo
>>737
それってその友人の配慮が少ないなぁ。
小食で下戸だって言うのが判っていれば、それなりに配慮するもんだと思うし、
少しの配慮があれば737だってそんなに嫌に感じないはず。
大食いで上戸の自分だが、小食で下戸の友達も交えてよく飲みに行く。
飲まないで友人お勧めの店に行ったり、完全なワリカンにしないからか
結構そんなヌルい関係が続いている。

そんな自分の指摘できない点は、義理がらみの飲み会で飲めることを知ってる人に
色々酒を飲まされること。飲めなくはないけどちゃんぽんは身体に合わないので、
できれば一種類に絞って、自分のペースで飲みたい。
が、勧めて来るやつは「俺の酒が飲めないのか」的スタンスだから断りづらい。
義理がなきゃぶっちしてるのになぁ…
740おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 03:51:57 ID:Ql7yYxRh
>>731
多分大多数は少なくなったペーパーは硬いから新しいのを使いたいんだと思う。
>>531は家のだから違うだろうけど。
でもホルダーについてないと使いにくいので、私はわざわざ少ないのをまた戻して付け変える。
酷いとこになると少ないペーパーが3つも4つも放置してあってイライラするからさ。
741おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 10:38:43 ID:BabF7qpi
今日は娘の幼稚園の運動会なんだが、こんな日にも腹立つ事になるとは思わなかった
俺らの後に来て、隣にレジャーシート広げた家族のジジイ
望遠レンズの一眼レフを準備しだしたんだが、余裕で家のレジャーシート踏んでる
しかも、その時来た知り合いかなんかのジジイは両足とも家のレジャーシートに乗ってるし…
靴だよ靴
しかもジジイが動くごとにシートがズレる
仕舞には座り出したんだけど、知り合いの方は完全に家のシートに座ってる状態
てか、さ、気付かない?
さすがに一言したが
その神経がわからんスレと悩んだが、ここに投下
742おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 11:16:01 ID:uE3j3MpB
ムカつくというかイラつくに近いんだけど…
一応を一様って書いてあるのを見ると不愉快になる
しかもこれがビックリするくらい多い
743おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 11:17:37 ID:jT3zAJDt
方言の一種でしょ
744おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 11:18:48 ID:jT3zAJDt
>>726-727
これも方言の一種。
745おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 11:21:04 ID:l6d7olfu
  \タカシガンバレー/
>>741(・∀・) (^∀^)
      ↓
   (・∀・) (^∀^)
      ↓
  Σ( ゚∀ ゚)(^∀^)
746おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 12:21:07 ID:l2ocHrfP
俺の生ビールだけ、少し泡が多い
747おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 12:35:55 ID:qTxfKj/K
>>616
ブレイカーズ?
クロマニヨンズ真島のとDAIGOのと
748おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 13:37:16 ID:6tBfz4yE
有志が集まってとあるイベント開催に向けて動いているのだが
やりたくもないリーダー的な事を押しつけられて
それでも責任感じて自分なりに動いているのだが
他のスタッフは面倒なのか全てにおいて投げやりな感じで
挙げ句の果てには「アンタ(自分)が王様!」って言われて…嫌味かよ?
安全圏から出てこずべらべら萌え話ばかりしているお前はなんなんだ!
影番かよ!ふざけるなと言いたいが微妙なので指摘できない…
749おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 14:37:43 ID:M9fqLlry
あーいるいる。そういうのってなんかずるい。
750おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 18:56:05 ID:1MKZn+kF
リーダーを押し付けられるほうが悪い。
みんな誰かにやらせたがってるのに頑として固辞できない弱さ。
誰だって楽をしたい。面倒な仕事はしたくないんだよ。
751おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 21:24:45 ID:LuyPnbye

押し付け慣れしている図太い生き物w
752おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 22:11:17 ID:w4mLWmVb
棚番にはそう書いてあるのに、上司に「その商品の在庫はありません」と報告しても信じてもらえず、再度確認しに行ったら別の商品がそこにあるのが当たり前であるかのように陳列してあった時。
753おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 22:20:52 ID:68mdAZkZ
上司の息がハンバーグくさい。別にそんな嫌な匂いでもないんだけど、毎日そんな匂いを漂わせてるからイライラしてくる。
朝食が毎日ハンバーグって、あんたどんだけ好きなんだよ?あんたは小学生か?と突っ込みたくなる。
でも、もしかしたら奥さんと上手くいってなくて御飯を作ってもらえず、マックで済ませてきてるのかしら?可哀相だな…と余計な心配をしちゃったりする
754おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 22:28:18 ID:m3pe/7Cu
>>750
これ釣りだろう
本物はもっと凄い
755おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 22:44:20 ID:cvMVINZK
>>726
>いつもどうりに…
>いつもどうりに…
>いつもどうりに…
>いつもどうりに…
>いつもどうりに…

と書いて送れば、ちゃねらーなら気ずくだろう。
756おさかなくわえた名無しさん:2009/11/07(土) 22:47:43 ID:lpx6WFcj
>>748ってバカなんだね
王様って言われたんだから、じゃあお前○○やれ王の命じゃ。って
やらせればいいだけなのに。
要するにそういうこと言えるだけの強さがないから
愚痴るしかないんだろ。
使えねーやつ。
757おさかなくわえた名無しさん:2009/11/08(日) 00:14:50 ID:mrC5DWlp
以前行ってた大学で吹きガラスをやってた。
これは、同じパイプを男女共同で使うわけで、いわゆる間接キス状態になる。
俺は潔癖症だけれど、誰も嫌がってないし我慢するようにした。
しかし、最後の最後、俺が使った後に吹いた女が口を服で拭ってた。
みんな我慢してるんだから、それはないだろと思てムカついた。
758おさかなくわえた名無しさん:2009/11/08(日) 01:02:27 ID:VTX6xDWG
>>757
なんとも考え方が日本人だなあw
759おさかなくわえた名無しさん:2009/11/08(日) 09:41:17 ID:bWe0HXh9
交差点で右折する時、直進の対向車が通るのを待っているのに
その直進車が停止してこちらを優先させてくれること。
直進が優先なんだから、さっさと通り過ぎてくれた方が正直分かりやすいんだけど、
相手も親切でやってくれてることだと思うから言えない。
止まってもらって「え、何、行っていいの?」みたいに考える間がもったいない。
760おさかなくわえた名無しさん:2009/11/08(日) 09:56:45 ID:+oObT1aW
>>755
おい! 「気ずく」ってw
761おさかなくわえた名無しさん:2009/11/08(日) 13:42:25 ID:3i93AG5M
>>759
譲ってくれたその車が最後の一台で、後ろはガラーンの時は尚更
いや、行っちゃってよ…だな
762おさかなくわえた名無しさん:2009/11/08(日) 13:50:53 ID:1t3Nx+9Q
禿同
763おさかなくわえた名無しさん:2009/11/09(月) 02:19:38 ID:Y7uGf6xQ
何かしでかす

自分「ああっすいません!」
相手「・・・」
自分「すいません・・・」
相手「・・・」

なんか言え

ちゃんと片付けなり処置してもずっと無言無表情。当然しでかしたこっちが悪いわけで指摘できないんだけど、何か反応してくれないと去るタイミングも分からんからちょっとイラッとするw
764おさかなくわえた名無しさん:2009/11/09(月) 11:38:33 ID:3fVFBd1o
友達のメールがつまらないうえに、なぜか腹が立つ言葉使い
なのに彼女はメール好きで長々と送ってくる
つまらないんだよ!と叫びたい
765おさかなくわえた名無しさん:2009/11/09(月) 17:21:00 ID:ISx2YbaQ
コンビニって小銭とレシートは別々に返すマニュアルがあるのかな?
レジの人が小銭とレシートを持ってるので一緒に受け取ろうとしたら
レシートだけ別にされて,小銭受け取った手をそのままレシート待機にしてるのに
両手でレシート持ったままくれないレジの人と2秒くらい見つめあってしまったじゃないかw
私「え?レシートを」レジ「はい?」みたいな意味不明な会話になったし。

仕方ないので小銭を財布にしまってからレシートもらったけどなんなんだあの接客マニュアルは。
766おさかなくわえた名無しさん:2009/11/09(月) 19:36:05 ID:2t9BXWTt
○○だけど需要ある?って書き方
767おさかなくわえた名無しさん:2009/11/09(月) 21:42:22 ID:mkVEf92N
>>765
コンビニなんて大半がレシートいらない人たちなんでしょ?
おいらは家計簿つけるから、必ずもらうけど。
768おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 03:11:25 ID:JYeYdNiS
>>733
そういえばそうだと思い、勝手に調べてみた。
確かに>>733が言うように意味が違ってしまう場合は「々」は使わないから「○○会々場」はおかしいみたい。
でも「々」は強める意味のものではなく、ただ二回繰り返すって意味の記号らしいよ。(佐々木とか)
漢字じゃなく記号ってのが意外だわ
769おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 03:23:22 ID:JYeYdNiS
>>626
今さらだけど、最近同じような話聞いたので…。
改行が多いとケータイで見た時なんかにページ数が増えるので、アクセス数が増えてブログランキングが上がるんだって。矢口真里とか、芸能人はよくやるそうな。
その友達、ランキング順位上げたいのでは?ランキングとかやってないんならほんとに詩でも書いてるつもりなのかもしれないけどw
770おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 08:00:39 ID:Pu9LEveu
おいらとか言う奴
771おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 08:05:54 ID:Br8QOg9T
ゴミ箱inゴミ箱に使われるはずだった、空の紙袋を勝手に捨てられた。
772おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 13:43:57 ID:4oXe/ESX
双子の似顔絵が1つで済まされていたとき
773おさかなくわえた名無しさん:2009/11/10(火) 18:59:35 ID:t0eTeUcy
○○さん仕事遅いだの、△さんは化粧濃いだの口臭いだの正直どうでもいい悪口をしてくる会社の同僚。
しかもそれに同意を求める。
大抵「そんなことないと思いますけどねー。」で済ませてるけど、後で私が言っていたことにされそうで嫌だ。
というか仕事の邪魔だから話しかけないで欲しい。
774おさかなくわえた名無しさん:2009/11/11(水) 19:42:17 ID:zzQSOqyG
二十代後半の姉の仕草、機嫌がいいときに外出先などでいきなりブリッコになる。
パフェを食べるとき、両手をグーにしてうわぁ〜☆と喜び、一口食べるたび「美味し〜い☆」と上目遣いでこちらを見つめ首をカクカクぶるぶる。
身内ながら「それヤバイよ、やめたほうがいいよ」と思うが言えない。
外見がゴツくて声とかもめちゃめちゃ低い家系なので私も気をつけようと思う。
775おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 02:22:35 ID:220fruap
>>774
前半はウヘァ〜だったけど、最後でゲロゲロ〜になった
もはや想像すらできん
776おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 10:28:10 ID:I7mJ20Mj
マスコミ(主にテレビ)が持ちあげる芸能人やスポーツ選手やモノをすぐに好きになる人。
知性と教養に裏打ちされた批判精神なんて皆無。
単純でいい人ってことなのかもしれないけど。
777おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 19:09:03 ID:E7xShRFQ
>>774
空気が凍ってそう。
778おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 19:21:20 ID:U1a/ZAMi
関西じゃないのに、オカンとか言ってる人
779おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 20:13:21 ID:fsTMMOQH
成績悪い俺だけど、だからこそ自発的に補習を受けて勉強している。
なのに、その補習の場で名指しで毎回「お前はわかってないよね」と指摘される。
わかってないのは事実だけど、毎回、参加者の前で晒しモンにされると
マジで心が折れそうになる。
もっとがんばればいいんだけどさ…頑張ってるつもりなのにな。
足りないと言われたらそれまでの話で微妙だけど
理解しようとして頑張って参加して、毎回晒し上げ喰らって、哀しいわ。

気にかけてくれているのか?なら普通に教えて欲しい…
いちいち、「お前わかってないよね?」ってpgr確認するのはやめて…
けど実際、わかってないから微妙でいえない。
780おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 20:21:15 ID:SfMlNh77
>>779

頑張ってる貴方は偉い!!
781おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 21:58:07 ID:p+ivHGY7
>>779
そういう性格悪い教師いるんだよな。
君をいじりやすいんだろうけど、毎回いじられるのも嫌だよな。
782おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 22:42:05 ID:VxejT3kT
「○○はどこ?」とか「○○はどうやるの?」という質問に
「ここです」「こうやってこうです」とか教えると
「ですよね」と返してくること。

分かってるなら聞くな!分かってなかったなら『よね』って言うな!
783おさかなくわえた名無しさん:2009/11/12(木) 22:50:03 ID:fsTMMOQH
>>780-781
ありがとう!
いじるってんなら明るい雰囲気になって
他の人も質問もしやすくなるだろうから別にいいけど、
だから馬鹿はダメなんだ的空気を出すから、空気が悪くなって気を使う。
けど発奮材料にして頑張るわー。
成果を出すよ。
微妙だから周りに言えなかったけど、このスレがあってよかった。
784おさかなくわえた名無しさん:2009/11/14(土) 22:09:47 ID:sXGZ7EBI
休日に都会に買い物に行った時に街で同じ高校だった女の4〜5人ぐらいの
女のグループに遭遇した時。
そのうちの一人が「会ったけど別に〜微妙〜」とか言われると
まるで俺がそいつらに「かっこいい〜」「会えてうれし〜」と
言われたいと思われてるような気がしてむかついてくる。

俺はべつにお前らに会いたいと思って都会まで買い物来てるわけじゃ
ないから。
できればお前らとは一生会いたくないぐらいなので、静かに
素通りしてもらえませんか?
って言いたいところだけど普段めったに会わないからスルーしとけばいいので
指摘できない。


785おさかなくわえた名無しさん:2009/11/14(土) 23:04:05 ID:mnNMpIIZ
大地とか地球とかの「地」は「ち」なのに、
なんで地震とか露地とかになると「ぢ」でなく「じ」に変化するの?

昔からすげームカついてるけど、どうなんだ?  え?
786おさかなくわえた名無しさん:2009/11/14(土) 23:12:09 ID:p5Qni0hO
>>774
オネエサンに「ぶりっこは寒い」って言ってあげたほうがいいよ。
ぶりっこが許されるのは18歳未満だ。

職場にアラフォーデブスのぶりっこがいて
胸に両手あてて、くねくねしながら
「かちょうぅ〜、○○のことなんですけどおぅ〜」
のような話方をする。
もうね、見てるだけで札井湧くもん。
787おさかなくわえた名無しさん:2009/11/15(日) 07:32:15 ID:gg4Lr/+9
接客業パート4年目だけど、特に服に関する会社規定が2回変わってる(´・ω・`)

1年目
青に近い紺のジーパン3本 \18,000
高校の時に使った、チェッカー柄で白っぽく見えるベルト 1本 2,980
会社規定:青か紺か黒のジーパン・ベルトは表記無し

2年目 黒のジーパン3本 \27,000
会社規定:濃紺か黒のストレートタイプのジーパン・ベルト表記無し

4年目 ベルト1本 \1,980
会社規定:濃紺か黒のストレートタイプのジーパン・黒か茶色か無地のベルト
788おさかなくわえた名無しさん:2009/11/15(日) 07:32:59 ID:gg4Lr/+9
上は会社マークの入ったポロシャツとジャンパー
789おさかなくわえた名無しさん:2009/11/15(日) 08:44:44 ID:UFZWYb+P
DoCoMo携帯のiチャネルに生年月日登録してると
自動で本日の星座別運勢順位が表示されるんだけど
ここ1ヶ月近く自分の星座が8位〜12位ばかりなのがムカつく。
もちろん占いを信じてなどいないが微妙に嫌な気分。
嘘でも適当でもたまには上位に入れろと言いたい。

占い気にしてるのかプギャー!扱いされるの確実だから言えないけど。
790おさかなくわえた名無しさん:2009/11/15(日) 15:20:35 ID:KglyqnHh
先輩や上司に「あの、これは………」とか「次は何を………」とか「いや、ちがう………」みたいに最後まで言わない人。
「あの、これはどうしたらいいんですか」
「次は何をすればいいですか」
「いや、違うと思います」
と最後までちゃんといえや!ニュアンスだけで伝えるな。結局敬語で話してない事に気づけ。
791おさかなくわえた名無しさん:2009/11/15(日) 15:46:02 ID:ePguhx/i
「〜知ってる人はほとんどいないだろ」というと、
知ってる奴がわざわざ名乗り出るから俺の言った事が否定される感じになる事

792おさかなくわえた名無しさん:2009/11/15(日) 17:03:59 ID:V52pcKRM
自分が食べている物に対して、私それ嫌いなんだよね。と言ってくる友人。苦手とかやんわり言えないものか…
793おさかなくわえた名無しさん:2009/11/15(日) 19:11:51 ID:hDIwzl2D
そういえば生ガキを食っている最中に
生ガキであたってどんなに苦しかったか、延々と聞かされたことあった。
794おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 10:08:56 ID:9fheCeub
職場の学生バイトに「課題が終わらないから明日から休みたい」と言われたとき。
先月中に上司に学業優先したいから11月はあまり入れませんとか言えばよかったのに、
突然休みたいとかバイトのせいで進まないとか腹が立つ。
そいつが出られない分誰が出てると思ってんだよ。

学生は勉強するのが仕事だからこっちはなんも言えない…
795おさかなくわえた名無しさん:2009/11/16(月) 16:58:47 ID:HJa5LreH
>>794
そういうのが出来ないから学生だしバイトなんだ
796おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 19:36:10 ID:YMXpUwW6
バイトなんてそんなもんだ。無責任なんだよな。
雇う側が「君、もう来なくていいよ。クビだから」って言えばいい。
797おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 21:35:24 ID:berZCB2N
音楽に合わせて足の指をトントンしてると、貧乏揺すりするなと指摘してくる母親の癖は「メールを読むときに顔をこくこくと動かす」
798おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 22:18:46 ID:wBwoL1B1
>>790
それ自分だ…気をつけよう…
ヘラヘラしてて感じ悪いかもとは思いつつ直せてない
799おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 23:50:13 ID:FdbagVTM
俺もだ
言葉が最後まで出ないのは吃音の一種だとか…
800おさかなくわえた名無しさん:2009/11/17(火) 23:57:59 ID:4TPCZWpd
下請の某さん
会議中だろうが電話中だろうが人の視界に入り込んで所謂ドヤ顔
次の瞬間、話を纏めずに思いつきのまま単語の羅列をマシンガントーク
しかも舌がもつれて何を云ってるのか理解できない…
お互いに私より古くから居る下請仲間の名前を覚えないし

まじめな人で悪意が無いのが解るだけに余計イラ立つ
801おさかなくわえた名無しさん:2009/11/18(水) 01:12:39 ID:bXADfMlb
今日、20年ちかく勤務している会社で今まで私の事を〇〇さんと
呼んでいた上司が急に呼び捨てになった、上司だからおかしくないのかも
知れないけど、急に呼び捨てになるとすごくムカツク


802おさかなくわえた名無しさん:2009/11/18(水) 02:12:17 ID:P6veezfA
毎回同じミスをして「すんませぇん」ですませて改善しないうちの従業員。人柄は悪くないが悲しいくらい無能です。日本が滅びる原因の一つと俺は言い切る
803おさかなくわえた名無しさん:2009/11/18(水) 07:00:02 ID:s3/GrJWp
お店で支払いをしてお釣りを渡される時、自分の手の下側に手を添えられる事

お金が落ちたら拾えばいいだけの話だし、せっかくお金を乗せるトレーがわざわざあるんだからそれに乗せて返してくれればいいのに。
804おさかなくわえた名無しさん:2009/11/18(水) 07:14:08 ID:vOvhj6+7
拾ってる間にお客さんが待ってたら邪魔じゃないか(´・ω・`)
805おさかなくわえた名無しさん:2009/11/18(水) 10:33:40 ID:sk7ErP0u
33歳の男友達が、毎日、死んだウサギの遺影に手を合わせてること。
806おさかなくわえた名無しさん:2009/11/18(水) 13:45:29 ID:H83NWMgA
電車の中とかのイヤホンからの音漏れって、
誰のイヤホンか分かりにくいので注意しづらい。
どっちから聞こえてくるのかが分かりにくいんだよね。
807おさかなくわえた名無しさん:2009/11/18(水) 13:55:21 ID:5lHqwJmq
野球の練習の度に、捕球の仕方やバッターボックスでの構えを指摘してくる野球「プレイ」暦10年以上の同僚。
容赦なしに指摘するから、下半身や左肘辺りがズキズキ痛む。
ただ俺はテニス以外あまりスポーツをやらない運動不足な野球「観戦」暦10年以上だから
反論が出来ない。俺や俺の観戦仲間も女性が何人かいるし、観戦専門が目立つ傾向にある。
808おさかなくわえた名無しさん:2009/11/19(木) 21:34:00 ID:jxO9OTXH
何かミスをした時に「ちゃんと確認した?」と聞かれること。

勿論ミスしないに越したことはないのだから、業務の時は何でも必ず確認する。
でも実際ミスしてしまってるんだから、その確認は不完全だったということになる。

「確認しました」と答えれば「でもミスってるよね」と返ってくるし、「確認しません
でした」と言えば「なんでしないの?」と言われる。
「確認したけどミスしてしまった」と言っても「ちゃんと確認してね」と言われるだけ。

あの質問は全く無意味だと思う。
結局はミスした自分が一番悪いから、言えない。
809おさかなくわえた名無しさん:2009/11/19(木) 22:06:02 ID:iWtkds9O
むかつくのは筋違いだな。ミスしなければいい。上司はそう言うしかない。
無言でつき返されるほうがいいのか?そのほうが嫌だろ。
810おさかなくわえた名無しさん:2009/11/19(木) 23:12:03 ID:zXNSPt1D
>>808
「確認の仕方に問題あるんじゃないの」と丁寧に言われないと気づかないのかい
811おさかなくわえた名無しさん:2009/11/20(金) 00:44:44 ID:YjUs1qgD
結局”ミス”っていう既成事実を詰ってるんだから、論理的には何言っても返される罠
812おさかなくわえた名無しさん:2009/11/20(金) 10:59:24 ID:QnPMPUYR
スレタイから「微妙なので」を消して、「自分が悪いので」を入れたらピッタリの >>808 ですね w
813おさかなくわえた名無しさん:2009/11/20(金) 13:27:39 ID:NcvBlyBN
漫画などで本筋に関係無いところで明らかにおかしい箇所をみつけたとき
814おさかなくわえた名無しさん:2009/11/20(金) 14:31:31 ID:VZirZaCo
検索で引っかかった何年も前のホームページやブログで
間違いを発見した時
指摘できなさ過ぎ
815おさかなくわえた名無しさん:2009/11/20(金) 19:31:16 ID:dyeIb2il
>>809
ミスする人間が悪いのは当然だけどミスをした人間に
ミスをしなければいいだけの事としか指摘できない上司も
ある意味で無能だな。
816おさかなくわえた名無しさん:2009/11/20(金) 19:36:13 ID:TjeHGwr9
mixiやブログなどで自信満々に意外にって言う意味で以外にと書いてるヤシを見た時。頭悪いのバレバレだが多すぎるし一生間違ってろと思って寧ろ指摘しない。
817おさかなくわえた名無しさん:2009/11/20(金) 20:38:49 ID:pMjQqImg
サークルやバイトがあるからと実習の片付けを途中で抜けられること。
早く帰りたければ、私語なんかしないで手動かせばいいのに。
818おさかなくわえた名無しさん:2009/11/20(金) 21:11:53 ID:92xU8vmG
インターホンが鳴ったときどうしても出れないので居留守してたら
門扉どころか玄関まで開けてくる人がいる
人には色々事情ってもんがあるのにと腹立つけど
居留守も大概アレなので言えない

しかしテレビもエアコンもつけてないし窓も開けてない
庭を挟んでるから普通の生活音くらいじゃ聞こえないだろうに何で分かるんだ
819おさかなくわえた名無しさん:2009/11/20(金) 22:59:18 ID:Hq+LEhWW
>>815
じゃあおまえの言う有能な上司の対応はどんなものなのか言えるのか?
どんな仕事でもミスがないのが前提で進めるんだよ。
間違いは誰にだってある。そのミスをいかに減らすかだ。
820おさかなくわえた名無しさん:2009/11/20(金) 23:38:27 ID:dyeIb2il
>>815
とりあえず職場であった過去のミスのデータを持っていて
今回のミスの原因がそれらに当てはまるものがあったかを聞いてくるな。
ミスした本人を精神的に追い詰めるような聞き方じゃなくて、本人のミス
の根本的な原因がどこにあるのか考えさせる、もしくは気づかせるような問いを
する。そのミスを上司も分析する事で今後の職場の参考にもなる。
何も言わなくても自分で考えて気づく奴もいるけど全ての奴がそんな奴ばっかり
じゃない。
ミスした本人がなぜミスをしてしまったのか、考えてもわからない場合もあるし
ずれた解釈してる場合だってある。


821おさかなくわえた名無しさん:2009/11/20(金) 23:39:34 ID:dyeIb2il
819だ
822おさかなくわえた名無しさん:2009/11/21(土) 02:27:32 ID:iwZa2c/P
>>818
本当に留守の時も玄関ガチャガチャやってると思う。
823おさかなくわえた名無しさん:2009/11/21(土) 06:19:42 ID:zrorBCKS
>>820
正論だが、言い方変えても>>808みたいに取る奴はいる。
上司が嫌われ役になるのはしょうがないさ。
824おさかなくわえた名無しさん:2009/11/21(土) 07:10:16 ID:dBpCRHPT
帰省中、実家、自部屋にて。

母親
ストーブを使ってるときはドアを中途半端に開けとく派

父親
ストーブを使ってるときはドアを完全に閉める派






過保護がウザいので気付いた方に任せる派
825おさかなくわえた名無しさん:2009/11/21(土) 07:27:29 ID:dBpCRHPT
あと、ストーブ点いてなくてもパブロフの犬みたいに>>824に書いてることして去っていく件。
826おさかなくわえた名無しさん:2009/11/21(土) 07:49:13 ID:+AVMgjwc
トイレが汲み取り式の
小林んち
827おさかなくわえた名無しさん:2009/11/21(土) 15:19:22 ID:SCZCChkf
>>823
808は自分がミスした事が悪いという自覚はある。
808にとって少しでも改善を感じるようなアドバイスを
上司がしていれば取り方は変わるでしょ。
828おさかなくわえた名無しさん:2009/11/21(土) 15:30:38 ID:1NvMpHm0
>>827
それが“ちゃんと”確認させることなのでは
829おさかなくわえた名無しさん:2009/11/21(土) 15:34:43 ID:SCZCChkf
>>828
確認してもミスするわけだから
確認させるだけでは改善にならない場合もある。
830おさかなくわえた名無しさん:2009/11/21(土) 16:47:42 ID:btfJicsH
だからこそ「ちゃんと」確認しろと言ってるんでしょ
831おさかなくわえた名無しさん:2009/11/21(土) 17:03:44 ID:SCZCChkf
>>830
なんで「ちゃんと」確認できなかっかたを
気づかせないと。
それは単に精神論だけじゃない場合もある。
832おさかなくわえた名無しさん:2009/11/21(土) 17:31:16 ID:W1IMuJi4
メールで?や!をいくつも連続で使う人
明日空いてる?????????とかイライラする
833おさかなくわえた名無しさん:2009/11/21(土) 20:36:06 ID:bQEvNR06
むかつくってほどでもないし、自分のわがままだとはわかってるんだけど
カラオケとかで人の持ち歌?を、しょっちゅう真似する友人が、少し気に障る。
「○○が歌ってるの聞いていいなーって思ったんだ!」ってことで
まったく悪気はないわけだし、人がよく歌う歌を別の人が歌っちゃいけない
なんて決まりがないのもわかってる。
でもその子、歌がすーっごくうまくて、一度その子に歌われちゃうと
もうそのあとにはその曲歌いづらいんだよね。

ただでさえ持ち歌少ないのに、どんどん歌える歌が減ってしまうよ。
834おさかなくわえた名無しさん:2009/11/21(土) 22:06:05 ID:TXpHvO7g
>>832
義妹がそうだ。
関係ないところで!を連発する。ケンカ売られてる気分になる。
読書家なのに文章作るのは苦手なのかと不思議に思う。
835おさかなくわえた名無しさん:2009/11/22(日) 07:00:35 ID:zrdJmwKC
車が一時停止線で止まってこっち見てたので、渡ろうとしたらアクセル全開で発進してきた。
836おさかなくわえた名無しさん:2009/11/22(日) 07:45:32 ID:po2Kn8Rg
何 この馬鹿スレ?
本人に言え。負け犬どもが
837おさかなくわえた名無しさん:2009/11/22(日) 09:46:39 ID:5en7kTOM
コンビニでバイトしてるんだが煙草を買いに来る客でマルボロを「赤マル」と言う奴
いや別にこっちに意味は通るからいいんだけど、普通に「マルボロ」で良くね?
文字数一緒で何の省略にもなってないし、むしろ一般的とは言えない呼び方だし
こう言うのは特に若い客に多いんだが、というか20そこそこの若者しかまず使わないんだが
なんか新しく知った言葉を使いたがるような子供っぽさを感じてしまう
838おさかなくわえた名無しさん:2009/11/22(日) 23:32:06 ID:dlLx/Kz2
>>836
なんでここにいるんだ?あ?
839おさかなくわえた名無しさん:2009/11/23(月) 06:53:43 ID:SQHQTC9B
いいぞもっとやr
840おさかなくわえた名無しさん:2009/11/23(月) 08:10:30 ID:Xx9BbbOb
『おそうざい』を『おぞうさい』と言う人
地方によってはそういう言い方をするのかもしれないが、そいつはバリバリの東京人。
2年位関西に出張していた位でニセ関西弁を使うような40代後半のオッサン。
へんに自信過剰な上司のため何処から突っ込み入れるか悩む。
841おさかなくわえた名無しさん:2009/11/23(月) 08:37:23 ID:kMPq9wAz
いちいち「この前男友達とご飯行って」「サークルの友達でゲームの話してて、あ、男の子もいたんだけどね」
といちいち「男も一緒」アピールする友人。
男がいた事が話題に関係するわけでも無いのでイライラする。
842おさかなくわえた名無しさん:2009/11/23(月) 11:03:12 ID:pi5F907e
今日みたいな祝日でどこへも出かけないとなると、
俺なんか完全に粗大ゴミ扱いなんですね。

子どもとリビングでビデオなんか見るわけだけど、
天気は悪くなくてもじっとしてると薄ら寒いわけです。
なので暖房を入れたんだけど、

他の部屋などをガーガー掃除機かけて戻ってきた妻が、
部屋に入るなり「暑いよこの部屋」なんて言いながら
暖房消したり、換気が悪いからと窓を開けたりするが、
正直大変むかつく!

家事をやってくれてるんだから文句は言えまい。
でも、今やってくれ、と頼んだ覚えはないし、
掃除してくれるくらいなら朝飯なんでもいいから作ってほしいし、
動いてきたから暑いのはわかる。でも、その陰に
あんたたちが部屋でくつろいでいる間、私はがんばって
掃除してたんだからね、っていう恩着せがましさが
見え隠れしてムカつくんだ。
843おさかなくわえた名無しさん:2009/11/23(月) 12:34:52 ID:/3allFfp
>>842
100%お前の性格の悪さが原因だろ。
844おさかなくわえた名無しさん:2009/11/23(月) 12:40:23 ID:ZYtS/yv8
>>842
同情出来ない。
嫁が掃除してるんだったら、その間バカにみたいにビデオ見てる間に
朝食でも作ってあげれば?
子供と一緒に朝食作ったりさ。

相手に対する思いやりとかがない人なんだろうなと思う。
だからちょっとしたことでも悪いように取られるんだろうな。
845おさかなくわえた名無しさん:2009/11/23(月) 20:11:09 ID:pi5F907e
>>843
いやもちろん、性格は悪いだろうよ。
>>844
文句をいう筋合いじゃないのはわかってるよ。
だから、ムカつくけど指摘できないんじゃないか。
846おさかなくわえた名無しさん:2009/11/23(月) 20:21:33 ID:ebRKIs5L
関東住まいなんだが、近所に引っ越してきた人が京都の言葉で話し掛けてくるのがむかつく。
「〜しておくれやす」とか。
いや赤の他人なんだから普通に「〜してください」って言ってくれよ。
この人に悪気はない、と毎回自分に言い聞かせてる。
訛りとか、ぽろりと方言が出るくらいなら気にならないんだけどな。
847おさかなくわえた名無しさん:2009/11/23(月) 20:37:03 ID:hhazk6JF
さっきファンヒーターの灯油が無くなったから給油しに行ったんだけど、
前回給油した人(多分父)がタンクの蓋をギュウギュウに閉めてたせいで
なかなか開けられなくて苦労した。
そんなに力任せに閉めなくたっていいのに!

ペットボトルの蓋も同じように思いっきり閉められてることがある。
中身が漏れるよりはいいから、むかつくけど指摘できない…。
848おさかなくわえた名無しさん:2009/11/23(月) 22:05:19 ID:4VErMy7t
>>846
その住人うざいなぁ…
京都でもそんな言い回しお婆さんがするかしないかのレベルw
849おさかなくわえた名無しさん:2009/11/23(月) 23:48:01 ID:4OLMu5gx
むしろ今じゃそれ花街言葉に近くない?>〜しておくれやす
850おさかなくわえた名無しさん:2009/11/24(火) 20:11:28 ID:VG8YD/pf
コンビニのATMで後ろや横にぴったりついて待つ人が大嫌い。
遠巻きに待ってるとかすればいいのに。
851おさかなくわえた名無しさん:2009/11/25(水) 23:19:05 ID:bGjencgO
>>841
わかるわー
なにを話すのにもイケメンの友人A君が
一緒だったことをやたらアピールする女がいて
イラっとする
852おさかなくわえた名無しさん:2009/11/27(金) 06:11:33 ID:rbqfAneE
変なときに、ごめんねーを言う知人。
あと、毎度ダイエットの話題が出てるのに痩せる気配が無い。
ぽっちゃりだから本気で痩せる気がないんだなと思う。
若くないのに学生のようにキャピキャピしながら痩せなきゃー☆
を連発は、なんか寒々しい気持ちになるので止めて欲しい。
853おさかなくわえた名無しさん:2009/11/27(金) 15:59:10 ID:mjppmama
ブログペットってなんかムカつく
854おさかなくわえた名無しさん:2009/11/29(日) 02:59:09 ID:5GPirGzz
語尾に『とか言ってー』を付ける奴

そんな真剣な意見では無いから反対意見されても困るんだけどもという逃げ口上
855おさかなくわえた名無しさん:2009/11/30(月) 22:59:20 ID:T8X9SjPg
最近どこのお店に行ってもオムライスは半熟卵・デミグラスソースタイプな事。
更に中身もチキンライスではなく、ソースに合わせてバターライスの店が多い。
昔ながらの薄焼き卵のケチャップオムライスが好きなのにもう滅多に見ない。
せめて半熟卵の中がチキンライスでケチャップがけだったらいいのに。
でもこれだけ見ないとなると、やっぱり半熟卵・デミグラスソースタイプの方が売れるんだろうな。
856おさかなくわえた名無しさん:2009/11/30(月) 23:26:27 ID:2JT98Vj1
>>855
どういう店が希望なのか分からないけど、ラケルにもポムの樹にもあるんじゃないか?
857おさかなくわえた名無しさん:2009/12/01(火) 01:10:03 ID:RLyDCq6i
>>855
ポムやラケルみたいなオムライス専門店なら当然あると思います。
専門店以外での話です。
858おさかなくわえた名無しさん:2009/12/01(火) 06:38:20 ID:c7Z9dtNV
>>855
http://kusatsuonsen.net/wp-content/uploads/2008/07/dsc_7661.jpg
画像だけw(・∀・)ニヤニヤ

確かに大手ファミレスチェーンもデミソースばかりだね。
見た目豪華に見えるし、しょうがないじゃね?
859おさかなくわえた名無しさん:2009/12/01(火) 13:16:25 ID:fVTeaHti
うまそおお! オムライス食べたくなってきた。
860おさかなくわえた名無しさん:2009/12/02(水) 11:46:18 ID:gW7kY+jv
就職浪人中の若者に支援
「じゃ働かなくてもいいべ」ってならないか?
それよか会社に若い人を採用するように支援すべきじゃ?
861おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 20:28:06 ID:S6x2Yb05
明らかに勤怠不良な同僚に指図された。
862おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 21:42:29 ID:ToOtBzsG
発売から1年以上たつのにまだ未完成な公式サイト
863おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 22:04:23 ID:br0V0zEc
遊んでるときに友だちのケータイが何度も鳴ること
家族かららしい
でも誰も悪いわけじゃないので指摘でけへんけどイラつくねんっ!!w
864おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 22:16:06 ID:l89utkGe
うちの地区の回覧板には、
次の家に回した日付を書き込む表がついているのだが、
隣人は、やたらよこすのが遅い上に、
回した日を必ず1日から3日早目に書き込む。
最初は書き間違いかなとか、
夜のうちにポストに入れてくれたのだろうと
いいようにとっていたのだが、
本当に毎回だし、しかも朝刊の上から入っているので、
「夜のうちに」はあり得ない。
どんな事情があるのか知らないが、
ごまかすくらいなら、もっと早く持ってこいと言いたい。
おかげで、うちから次の家に回すときに、
当日とか正味1日のブランクで持っていっても、
必ず2、3日留め置いたように思われてしまう。

というか、回覧板って役にも立たないし、本当に邪魔くさい。
865おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 23:08:42 ID:lCUeJ/wR
>>864
二重線で訂正してやりゃーいいじゃん。
866おさかなくわえた名無しさん:2009/12/08(火) 23:36:17 ID:YC1ZLg7I
〜だよ?
〜だけど?
など、疑問文じゃないのに?付けるやつ
867おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 05:55:22 ID:xJzR9EHx
>>864
長文ウザイが最後の1行には同意。
あれ意味ないよな。「募金ありがとう」とか書いてある紙1枚だけ回したりさ。
868おさかなくわえた名無しさん:2009/12/09(水) 10:20:20 ID:ZvcGRzVu
>>867
読む必要のないものばかりなのに、素早く回せという指示がつくようになったから
うちには回さないでください、って書いておいたらこなくなった。ハッピイだ。
869おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 01:07:59 ID:bI9xltxZ
>>868
脱会すれば?
870おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 06:07:29 ID:jTFtBAKt
>>869
町内会に入会した覚えは無いぞ。年会費でもあるのか?
871おさかなくわえた名無しさん:2009/12/10(木) 13:27:49 ID:edpan26b
>>870
うち賃貸アパートなんだけど町内会費は自動的に引き落とされてる。
家賃と一緒に。
それは初めの契約で了承してるからいいんだけど
最近になって班会費まで払えと言ってきた。
「今までは賃貸の人は大目に見てあげてたけど、やっぱり払ってよね。
あとゴミ当番とかも参加してよね」ということらしい。
ゴミ捨て場を利用しているから、当番に立つのも当たり前といえばそうなんだが
「こっちの決定事項には従え。そっちの言い分なんて聞かないけど」
みたいなやり方になんかもやもやする。
それこそ微妙だから言えないけど。
872おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 01:55:14 ID:ZFyqlBJ4
>>870
うちは団地だから町内会のことは知らないけど
団地は入会して会費を払う代わりに、回覧板や地域行事への参加ができる。

根拠もなく町内会の会員にはならない気がするんだが
親から引き継いだか、引越しの時に自動的に先住者から引き継いだんじゃね?

>>871
あまり正論は好きじゃないけど、立候補&選出&委任って手続き踏んでるんだったら仕方ないだろ
外部委任にしたいならおまいが立候補して説明した上で費用集金しなきゃ
873おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 13:15:18 ID:a/dtwFAX
親がしてくる愚痴と似たような愚痴を親に返すと「人は人、自分は自分」だと返される。
874おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 13:50:14 ID:4377dWeO
>>873と関連して、毎日親から仕事の愚痴を詳細に聞かされるのが少しウザい
もちろん親には感謝してるし、適当に相槌うっておけばいいだけなんだが、
こっちも疲れてるとそれすらもしんどい
875おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 14:59:52 ID:0K5A7Syb
〜的な と言う人。
バカしか言わないけど。
876おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 15:19:32 ID:3ZZ0GVWn
>>14
ポスティングっていうじゃん
877おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 15:57:00 ID:pzX2UcI2
中古CDに張られた値段シール
綺麗に剥がれないのわかってるクセに、店側の利便性だけで張ってるだろ
878おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 20:45:44 ID:40qGWb3O
>>876
7ヶ月も前のカキコに今さら反応するなよw
879おさかなくわえた名無しさん:2009/12/11(金) 23:30:12 ID:dmtaIKx+
職場で女の人が風邪らしくて咳をするんだけど、
咳の後に「ウン、ウウン」ってなんかかわいらしく言うのがすごくイライラする。
そいつ、2週間ぐらいずっと咳してるし、それやりたいから、咳してるんじゃないのって思う。
病気なら仕方ないし、指摘の仕様がない。
たまに小さく舌打ちするぐらいしかできん。
880おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 17:10:20 ID:ojqYD9f0
>>879
すっごいよくわかるw
あの「ウン、ウウン」って妙に色っぽかったりする人いるよね。
なんどもやられると苛々する。
聞いてるこっちが恥ずかしいわ!

味噌汁は食べるものだと思っているので
「味噌汁を飲む」って言い方が気に入らない。
でも微妙なので言えない。
881おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 17:52:27 ID:FJx8DBtk
豚汁は食べるけど味噌汁は飲むんじゃない?
882おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 17:54:11 ID:0vu+wuaJ
カレーは(ry
883おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 18:17:22 ID:3DmnI1iD
マーボー豆腐は(ry
884おさかなくわえた名無しさん:2009/12/12(土) 20:58:04 ID:dUK8tRzM
一人で買い物したけど家族の分のお菓子もついでに買ったのだよ
自分は菓子に関しては偏食なので家族の好む菓子は一切食べらんないんだが
そんで自分の分は自分の部屋に持ち込んで今日か明日にでも食べようと思ってたら
姉に食べられてた
姉はまだ姉の菓子を食べてないよ、取って置いてんのか知らんけど

んで今日姉が一人で買い物行ったんだがおのれの分の菓子だけ買って来た

仕返しに奴の菓子喰う事は出来んし…
ほんとふざけんなよくそぉおおお
885おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 17:12:05 ID:gpVsRM+m
○○だけど△△なんです。
って言おうとして、○○の時点で遮って突っ込みを入れる人がイラッとする。

例えば、僕は疲れると独り言が多くなる癖があるんですけど、良くないと思うので直そうと努力してます。
って言おうとするとき、
「癖があるんですけど」の時点で
「それ良くないから直そうと努力しなきゃダメだって」って突っ込まれるのがすごくイラッとする。
でも微妙すぎて指摘しずらい。
886おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 18:17:50 ID:GL63sByu
うっせえよお前らネチネチと

死んじまえ
887おさかなくわえた名無しさん:2009/12/13(日) 18:49:16 ID:RNixcwDN
>>886
ネチネチと書くスレなんだからしょうがないぜ。
お前はかなりストレートだけどな。


俺は、「感動した〜!!」「○○っていう映画見て泣いた〜!!」
という様な事を言いまくる人に対してちょっとムカッとくる。
些細な事すぎるので誰にも言えません。
888おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 16:39:38 ID:klB+wmzN
今出先から帰ってきたら宅配ボックスに荷物が届いているとのことで取りに行くと
ドラッグストアのネットショップで買った大きくて重い荷物がドーンと入ってた。
結構手足は長い方だけど持つのが大変くらいの大きさで、中身は洗剤類を含むので10kg以上はあると思う。
なんか、宅配ボックスがあるなら何でもかんでも入れて帰っちゃうってアリなのかな?
こないだなんかミネラルウォーター(1.5g×12本)突っ込んで帰られてたし。
大きさや重さ的にどうかな?と思うものは伝票に携帯番号も載ってるんだから確認くらいしてくれても良いのに。
うちのマンションは結構大きいからエントランスから自室までだって結構遠いんだよ!
怒りにまかせて運送屋に苦情の電話かけようかと思ったけど、結局出来ない私。
889おさかなくわえた名無しさん:2009/12/14(月) 17:01:13 ID:i3mi5sDd
>>888
>結局出来ない私。
え?なんで出来ないの?ちゃんと言わなきゃ相手だってわかんないんだから
いつまでたっても毎回同じ事されるよ
890888:2009/12/14(月) 17:16:06 ID:klB+wmzN
いや、ムカついてるのは私の勝手で
「宅配ボックスがありゃ、そりゃ入れてくだろ」っていうのが一般的な意見だとしたらお門違いな苦情かな、と思ってしまって。
怒りにまかせるんじゃなく紳士的な態度で電話してみる。
891おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 01:24:05 ID:64/Zy0ug
>>888
自分はその方が楽でいいけどな。
早く手元に欲しいし、都合のいい時間連絡しないですむし。
まあ男だから、荷物運ぶのそんなに苦にならんからかもしれんけど。
「荷物届いたっ!」ていうワクワク感のほうが上回る。
でも人によるからまさに微妙だよな。宅配の人も迷ってるかもしれんよ。
892おさかなくわえた名無しさん:2009/12/15(火) 13:29:45 ID:bhPxDsLa
苦情じゃなくてお願いすればいいんじゃない?
宅配ボックスは不在時に入れてもらうように設置されてる訳だし。
入れないで部屋まで届けてほしいならそれは苦情ではなく、依頼や交渉になると思うな。
宅配員だって、入れる入れないの判断を任せられても困るから、それなら全件入れてもらわないようにした方がいいよ。
893おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 06:53:11 ID:bY27OjFB
実家に帰省中。

朝食に作りたての味噌汁とおでんを同時に出された。
894おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 08:11:03 ID:8dvtfLnx
>>888
言っていい、というか、言うべき。
次からは気をつけるようになる。
私も同じ目に合ったとき、速攻で電話した。
あれ、宅配業者が怠けてるだけだから。
895おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 08:13:00 ID:8dvtfLnx
>>888
言っていい、というか、言うべき。
次からは気をつけるようになる。
私も同じ目に合ったとき、速攻で電話した。
あれ、宅配業者が怠けてるだけだから。
896おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 13:00:53 ID:U0i8Pdy7
私は受け取れる時間は仕事で不在だから、休日まで待つより重かろうがなんだろうが宅配BOXで早く受け取りたいよ。
BOXに入れてほしいかどうかや入れてほしくない基準などは人によって感覚が違うでしょ。
そんなことも想像できなくてクレーム入れるなんて恥ずかしいよ。
>>892が言うとおり「次からは入れないでください」て言えばいいだけ。
897おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 16:19:09 ID:VeD+fUyv
>>893
人が作った物って指摘しにくいよな。

俺は味噌カツと豚汁(味噌味)を出された事がある。
まあ結果的に旨いと感じたからいいんだが。
898おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 16:52:07 ID:8eg6Mct9
結果的には同じような内容なのに
>>892>>894の違いは何なんだろう
899おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 16:59:14 ID:D4Z45FAZ
ドヤ顔。
900おさかなくわえた名無しさん:2009/12/16(水) 17:48:54 ID:JDPpzYBj
そういえば、知り合いで頻繁にドヤ顔になってる人いるけど
普通そんなことあまり指摘しないような…
901おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 00:35:21 ID:idXWK9xp
頻繁にドヤ顔になるとはどういうことですか?
902おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 17:03:59 ID:sQvlR1LA
頻繁にどや顔ってどういうことww
いつも得意げってこと?
903おさかなくわえた名無しさん:2009/12/17(木) 21:12:34 ID:TDeylRwC
いるんです。そういう人が。
笑顔の場合、純粋ににっこり嬉しそうな時と、ドヤ顔の時と半々かな?という感じで
最初のうちは見るたびになんであんなに得意げなんだろうと首を捻りましたが、
その人の表情のバリエーションの一つなんだなと思ったら慣れました。
そういえば最近はあまり見なくなりましたが。
904おさかなくわえた名無しさん:2009/12/21(月) 15:31:36 ID:wAT72Zj9
家の窓ガラスに雪を投げつけられた。

運動着が通ってた小学校の物だった。

「今日遠足はありましたか」って感じで小学校にメール

「ありました」と小学校から返事

事情を説明

返事が1週間経っても来ない ←いまここ
905おさかなくわえた名無しさん:2009/12/21(月) 16:21:21 ID:gd3mCcs6
>>904
教育委員会にメールしちゃえ。
学校の先生までこんなじゃあ、性質の悪い子供が増えてるのも頷ける。
たまごかにわとりかじゃないけどさ、どっちが先なんだろうね。
無責任な教師か、モンスターペアレントか。
906おさかなくわえた名無しさん:2009/12/21(月) 20:33:50 ID:nYGtfHbS
歴史が好きだと言ったら「あ、歴女?(笑)」と言われること。
私が好きなのは近代日本史なのでなんかちょっとイラッとする。
907おさかなくわえた名無しさん:2009/12/21(月) 21:02:12 ID:3+t3x0Ii
そういう人いるよね。
歴女って言いたいだけじゃないかと。
流行の言葉はとりあえず使っとけみたいな。
908おさかなくわえた名無しさん:2009/12/22(火) 11:38:14 ID:O+WIVIuE
自分は戦国時代が好きだけど、前から好きなのにゲームの影響?戦国なんちゃらってゲーム好き?と聞かれてウザイ。
戦国時代好き女は全員ゲーム経由で好きになってると思ってるのか?
ついでにゲームの影響で歴史好きになった人にも仲間認定されるのも面倒。
話してみたら実在した人物じゃなくてゲームのキャラが好きなだけだったし…。
909おさかなくわえた名無しさん:2009/12/22(火) 13:31:43 ID:jO1fhYt7
いろんな板のいろんなスレ適当にみてていつも思うんだが、
わざわざレスアンカーつけて でっていう とかいう人
意味わかんね。ケンカ売ってんだよな。
自分が言われたわけじゃなくてもモヤモヤするけど荒れるのは目にみえてるし言えない。
910おさかなくわえた名無しさん:2009/12/23(水) 02:27:00 ID:uNB1gdqG
朝、会社に出勤すると八割の確率で社内がおなら臭い。

自分より早く出勤してるのは二人いる。
その片方が欠勤しても臭かったから犯人は分かった。

ムカつくが、面と向かって「おならしないで」とは言いにくい。
911おさかなくわえた名無しさん:2009/12/23(水) 09:46:01 ID:kjJonWmg
「笑ける」という言い方
どっかの方言なのかな?

そんな笑うような場面でもないのに「笑けてくるぅ〜」とか連発されると
なんかむかつく
912おさかなくわえた名無しさん:2009/12/23(水) 13:04:00 ID:JfByAyzD
うちの父ちゃんがカレーを食うときジュルッ!!って音をたてながら
吸うのがなんか気持ち悪いが言うほどでもないんだよな
913おさかなくわえた名無しさん:2009/12/23(水) 15:08:25 ID:8bFMk5fl
食べ物すすり込むおっさんって腹立つよね。

自分も前に喫茶店でまったりしてたら
隣に来たおっさんがオムライスを「ずずう〜」って音たてて吸い込み食べしてて
気分悪くなったわ。
914おさかなくわえた名無しさん:2009/12/23(水) 17:12:05 ID:tbO9wUic
ごめんなさい
915おさかなくわえた名無しさん:2009/12/24(木) 12:07:36 ID:QpOmcFdc
>>911
たぶん大阪。

>そんな笑うような場面でもないのに「笑けてくるぅ〜」とか連発されると
「その服かわいいね」「彼氏元気?」と同じように
意味はないし興味も全くないけど
なんとなく話をつなげるための雑談の一つとして言ってるだけ。
かの地方では面白いはかわいい以上の便利用語。
916おさかなくわえた名無しさん:2009/12/25(金) 10:26:58 ID:UjT7WJG2
文章の切れ目を改行や句読点ではなく、スペースで区切ってるのを見ると
ムカつくとまではいかないけど、なんか気持ち悪い。

わざわざ、改めろと言うほどのことでもないし
内容そのものはまともだったりすると、なおさら言いにくい。
917おさかなくわえた名無しさん:2009/12/25(金) 11:22:11 ID:fyHE4+cZ
それすごい同意
スペースで区切られると頭の中でもつい一呼吸置いて読んでしまって読みづらい
でも相手に非があるわけじゃないから1人でもやっとして終わるw
918おさかなくわえた名無しさん:2009/12/25(金) 11:56:26 ID:9O11QPes
個人的には
やたらと上下の行間空けているHP、ブログ、メルマガが嫌い。
919おさかなくわえた名無しさん:2009/12/25(金) 16:07:24 ID:TxTy0JNi
>>916
同意。
気持ち悪くて嫌だ。
50過ぎのおばさんからのメールが
スペースで区切ってある。
なんだろうね。あれは。
どこから発生したんだろう。
920おさかなくわえた名無しさん:2009/12/25(金) 16:18:43 ID:GbotHV2s
おじさんおばさんは
単純に句読点の入力方法が
わからないんじゃないかな。
921おさかなくわえた名無しさん:2009/12/26(土) 15:37:49 ID:vGT9MYlk
この板に限らないんだけど
レスの>>2から>>10くらいまでは>>1を叩くという流れ。
922おさかなくわえた名無しさん:2009/12/26(土) 18:01:52 ID:oMakkd4+
中学生の頃、同じクラスの同級生に、
「(私)ちゃんの家って○○町なのー?田舎ww」
とpgrされた。

田舎なのは確かだけど、アンタの家も同じ市内(2kmくらいしか離れてない)だから大差無いじゃん。
と答えたら、
「えー、全然違うよー。ウチのそばはダ○エーだってあるしーwww」
だとさ。

それから10年近く経って、バッタリ再開したときに
全く同じセリフでpgrされて、ものすごく微妙な気分になった。
お前のようなヤツがいるから、田舎モノだってバカにされるんだよ!
923おさかなくわえた名無しさん:2009/12/26(土) 19:29:10 ID:yq8qldWD
全体としてフツー過ぎる意見のくせに
「もつかれ」「もまえら」とか
ちょっと面白い自分アピールをする書きこみ

死ねばいい
924ベランダ喫煙:2009/12/26(土) 19:31:10 ID:2kwGOOyC
はっきり言って迷惑だが、規約に無い。
喫煙者が近隣にいると、いろいろ鬱陶しい。
925おさかなくわえた名無しさん:2009/12/26(土) 19:48:38 ID:IfbhEROP
>>916-917>>919
スッゲーーー同意!!!
一体何なんだあれは。
確かにおばさんに多い。
あれ本当に気持ち悪くてしょうがないんだけど。
何故気持ち悪くなるかも分からないから更にイラッとくる。
926おさかなくわえた名無しさん:2009/12/26(土) 20:07:12 ID:1bjy0u35
会社で電話出てくれない人がいる。
927おさかなくわえた名無しさん:2009/12/26(土) 20:25:55 ID:KMjB3b4X
職場とかで、物を置いておくと触られたり開けられたりする事が嫌。
ファイルとか筆箱とか必要な道具を置いておくと、大体毎回「これなんだろう〜。」みたいな顔をした人が開ける。
それだけでも嫌なのに、中身を見て「これナントカだ〜。」とか言うのもいるからムカムカする。
その度に心の中で「いちいちうっせえよ。勝手に触るんじゃねえ糞が。」なんて思ってしまう。(言葉遣いが悪いのは謝ります。)
気にしているのは私だけっぽいので言えない。
928おさかなくわえた名無しさん:2009/12/26(土) 21:44:25 ID:yq8qldWD
漫画のデタラメな振り仮名

本気と書いてマジ にはじまり
特攻=ぶっこみ とか
ゆとりは間違った覚え方しそう
929おさかなくわえた名無しさん:2009/12/26(土) 21:58:24 ID:+oPr8BXM
宇宙と書いて「そら」とかもな
930おさかなくわえた名無しさん:2009/12/26(土) 22:02:48 ID:+SkeczQp
>>922
私は東京都生まれで東京都育ちだが、田舎を見下すという発想は全く無いぞ。

田舎だの都会だの言ってる人が都会人だとは思えないね
931おさかなくわえた名無しさん:2009/12/26(土) 22:24:26 ID:TkDjpfiP
あーわかるわかる。自分渋谷区から埼玉に通勤してるんだけど、
「どこに住んでるの?」
みたいな話になって都内と答えると相手の「へえ…」みたいな冷たい視線を感じたことがある。
その人は大宮に住んでていつも埼玉の奥の方の住人に対して優越感を持ってたらしく、オレの答えによってはいつもの感じで見下すつもりだったのだろう。
神宮前に住んでて最寄りは表参道なんだけど、最近は気をかって「代々木の近く」と答えるようにしてる。
別にこっちはブランドをふりかざす為に住んでるわけじゃないのに、中途半端なベッドタウンに住んでる人はよく嫉妬される。
932おさかなくわえた名無しさん:2009/12/26(土) 22:25:43 ID:TkDjpfiP
最後の行で訂正
×人は
○人には
933おさかなくわえた名無しさん:2009/12/26(土) 22:46:37 ID:i7IqCaXW
>>931
> 最近は気をかって

ここんとこ詳しく
934おさかなくわえた名無しさん:2009/12/26(土) 22:50:26 ID:TkDjpfiP
気をつかって、
でした。すみません携帯からなんで。
935おさかなくわえた名無しさん:2009/12/26(土) 23:00:26 ID:DhTtkPKZ
指摘しようとも思わないんだけど、
「○○の良さが全然分からない!」みたいなことを言ってる人に
「まぁこうこうこういうところがいいんじゃない?」って返した時に、
「あーうんうん確かにわかるかも」って
返されるのがイラッとする。
大学の教養で源氏物語取ったときに「源氏物語なんてマザコンでロリコンの話じゃん〜〜」って言うから
「簡単に言えばそうだけど、それだけじゃない何かがあるんじゃない?」って軽く言ったら
上に書いた反応。
長々と魅力を語ったわけではない。
元々魅力を感じてないものだったんだから、「そっか〜そうかもね」みたいな反応でいいと思う。
別に興味関心の有無でその人の価値が決まるわけでもないんだし。
「私もそういう魅力は感じてました」みたいな見栄を張ってる感じが嫌だ。
936おさかなくわえた名無しさん:2009/12/26(土) 23:46:09 ID:hg71bt3+
>>929
嫌味を言うなw
937おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 03:44:57 ID:wMvn2qTv
地方出身で現在都市住みの人が田舎蔑視が強い気がする。
生粋の東京生まれは特に何も考えてない感じ。
938おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 07:49:14 ID:ksf2n37K
アニメDVDの不条理な価格。
5250円とかなんだよ。
939おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 08:36:02 ID:RYzXLVH7
嫌みっぽい卑下。
「あなたが○○のDVD持ってるって聞いて、もしよかったら貸してください
おまえに貸すDVDなんざねーよ、馬鹿ってならべつにいいけど」

社内旅行自由時間、一緒に行動しようと言われ、一人で見て回りたいところがあったので断ったら「そっかー、残念。私がもし一人でいたら指さして笑ってね」

言い返すほどじゃないんだけど多い一言にイラっとくる。
しかも上記二人は別人。こんなのが何人か居る
940おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 11:56:23 ID:S+YR8IXe
嫌な環境だな
941おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 16:01:40 ID:fiyYVkgb
>>939
いるいる。善人ぶってるヤツに多いわ。
怒って当然の事態のときに「でもわたしがここであの人に文句言い返したら
あの人と同じく嫌な人になってるよね?ね?」と常に聞いて回ってるのいるよ。

荷物や宅急便の到着を当日か次の日までに報告しない人がムカつく。
自分はその日のうちに連絡するからなんだけど、神経質すぎると思うからここにしか書けない。




942おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 17:21:59 ID:yHJiU3b2
>>941
意味がわからん
943おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 17:42:42 ID:8NOMzi/Y
>>942
職場での話じゃない?
944おさかなくわえた名無しさん:2009/12/27(日) 23:57:00 ID:McTGmvE1
バイト先の人むかつく。
自分のミスも全部私のせいにしやがって。
だけど新人だから何も言えない。
それが悔しかったり(;_;)
945おさかなくわえた名無しさん:2009/12/28(月) 01:17:33 ID:KkOQg+RI
>>944
ごめんなさい。
946おさかなくわえた名無しさん:2009/12/28(月) 01:24:49 ID:UXdiCvFl
うちの周りは飲み屋が多いのだけど、飲んだ帰りに路上で長時間騒いでる連中がムカつく。
話なんて店の中でたっぷり話せばいいじゃん。
路上で実質二次会状態になって、騒ぎ出されると五月蝿くて叶わない。
オマケに煙草吸って、火のついたままの煙草は投げ捨てるし
人の家の門の前で輪を作るし…


微妙を越えてるけど、いちいち注意や文句を言えば『うるさい奴』とこっちが
逆恨みされるし、だからって警察や区役所に相談するのも微妙なんだよな。
947おさかなくわえた名無しさん:2009/12/28(月) 01:53:22 ID:Dbs/wkmh
いや注意しろよw
948おさかなくわえた名無しさん:2009/12/28(月) 01:59:55 ID:ClgmvkQq
>>946
警察に通報ならいいんじゃね?
「若者が五月蠅い」とかじゃなくて「不審者が路上に多数集まってて騒いでて何かやらかしそうで恐い」って具合にして。
949おさかなくわえた名無しさん:2009/12/28(月) 03:06:23 ID:TkOVRMrH
>>946
分かるわ!うちも同じ感じ
長時間ギャアギャアやってるわけじゃなくて、10分20分ぐらいだから
警察に通報しようにも、通報→警官かけつける、の間に騒音震源地は
どっか行っちゃってる。でも我慢してるその10分ぐらいは超うるさいんだよね
林家パー子みたいな甲高い女の笑い声と、男のハメはずした感ありありの叫び声とか


むかつくのはバカ主婦がクソガキをぬる〜く注意するときの独特の抑揚
「ちょぉっとぉ!なぁにやってんのぉ?やだもぉ〜ほぉらぁおいてくよぉ?ママいっ・ちゃ・う・よぉ〜?」
みたいなやつ、あれホント何なのマジで。何であんな話し方になっちゃうの?

あと、検索窓に急いで文字を打ち込もうとすると、初回は必ず
「sinjuku ekikounai」みたいに、半角無変換状態になってること
PC起動した時点で、もう文字入力は常にひらがな入力できる状態でいてほしい
950おさかなくわえた名無しさん:2009/12/28(月) 04:09:03 ID:Dbs/wkmh
そこはお前が学習しろよw
951おさかなくわえた名無しさん:2009/12/28(月) 05:15:28 ID:JFqm5Ovd
聞く気の無いやつと読解力の低い人間には本当にむかつく。
じゃ最初から説明させるんじゃねーよ。
952おさかなくわえた名無しさん:2009/12/28(月) 06:18:06 ID:g0iQ8kWT
>>949
>「ちょぉっとぉ!なぁにやってんのぉ?やだもぉ〜ほぉらぁおいてくよぉ?ママいっ・ちゃ・う・よぉ〜?」

完璧に脳内で再生できました ( ̄ー ̄)ニヤリ
953おさかなくわえた名無しさん:2009/12/28(月) 11:39:24 ID:DT1sBq8s
あと「お店の人に怒られるよぉ〜」も入れろ
店の人間が叱ろうものならギャーッとなるくせに
954おさかなくわえた名無しさん:2009/12/28(月) 20:59:05 ID:mhEIUMgx
>>953
わかる。
毎回店員のせいしないと子供を躾けられないのか?と思うよ。
955おさかなくわえた名無しさん:2009/12/28(月) 21:11:25 ID:AQqomjpQ
>>949
>PC起動した時点で、もう文字入力は常にひらがな入力できる状態でいてほしい
そんな仕様になったら激しく困る。
956おさかなくわえた名無しさん:2009/12/29(火) 22:23:27 ID:T7gd1mq0
ファーストフードとかで、注文の際に「お持ち帰りで」と言う客。
自分の行為なんだから、「お」を付けるなとイライラする
957おさかなくわえた名無しさん:2009/12/29(火) 23:32:20 ID:aOKj3vPU
>>956
店員が「お持ち帰りですか?」と聞くから釣られて「お」を付けちゃうんだよ。
「持ち帰りで」って即答できるか?自分だってつい「お」を付けるだろ。
958おさかなくわえた名無しさん:2009/12/29(火) 23:36:02 ID:T7gd1mq0
つけないよ
「持ち帰ります」って言うよ
当然じゃん
959おさかなくわえた名無しさん:2009/12/30(水) 00:47:03 ID:O4BebF4y
そもそも持ち帰りかどうかって聞かれる?
「お召し上がりですか?」って聞かれてから否定するパターンでしょ?
960おさかなくわえた名無しさん:2009/12/30(水) 06:58:40 ID:rlMPv2zF
明らかに持ち帰りな感じの注文の場合、「お召し上がりですか?」と聞くと
キレるおっさんとかいるから、「お持ち帰りですか?」と聞くだろう。
961おさかなくわえた名無しさん:2009/12/30(水) 07:56:56 ID:vJW6NMxF
「お持ち帰り」で一連の行為を表わしてる一つの名詞だから、
「お持ち帰りで」でいいんだよ。
962おさかなくわえた名無しさん:2009/12/30(水) 09:16:59 ID:J8ymJIz5
いつも持ち帰りなので
最初に「持って帰ります」と言ってから注文を始める。
でも必ず最後に「こちらでお召し上がりですか?」と聞かれる。
最初に言ったじゃん。と思いながらまた「持って帰ります」
次からは何も言わずに注文しようとその時は思うんだけど
しばらく経つと忘れてしまい
2行目に戻る。
地味にむかつく。
963おさかなくわえた名無しさん:2009/12/31(木) 04:01:15 ID:y1oGOxtj
〜のスレありませんか?みたいな甘え丸出しのレスに対して
俺が自分で調べろよってレスしてる横で
わざわざ検索してリンク貼る奴

なんか俺が心の狭い奴みたいにされてむかつく
でもお人良しを悪いとは言えないから微妙
964おさかなくわえた名無しさん:2009/12/31(木) 21:03:15 ID:ktA3FtfN
>なんか俺が心の狭い奴みたいにされてむかつく
みたい、じゃなくてどう考えても狭いだろうw
わざわざこんなスレに愚痴まで投下してるしさw
965おさかなくわえた名無しさん:2009/12/31(木) 23:54:50 ID:y1oGOxtj
>>964
いやもう本当に流れぶった切っての質問だったんだよ。
人が多いってだけで書き込んだスレ違いな上に、スレタイ検索で探せばいい話だし

叩かれてしかるべきレスなんだが、お人よしはどこにでもいるもんだな
966おさかなくわえた名無しさん:2010/01/01(金) 01:34:22 ID:BEU+LcFW
無視すればすむことなのに。
本当に心が狭いんだね。
967おさかなくわえた名無しさん:2010/01/01(金) 03:02:31 ID:Fyp4piwm
>>966
同じ過ちを繰り返さないようにしてやってるんだろ
もし心が狭いって決め付けるなら、無視も含めてレスをしない人全員が心が狭くなるぞ

愚痴スレで手当たり次第に絡むお前よりはマシだろうよ
968おさかなくわえた名無しさん:2010/01/01(金) 04:29:52 ID:BEU+LcFW
>>967
?手当たりしだいって?
969おさかなくわえた名無しさん:2010/01/05(火) 07:06:13 ID:ZLbet9h3
実家でおしるこを盛ってもらうと、必ず茶碗がベタベタしているか、汁が乾いてザラザラしているという事実。
970おさかなくわえた名無しさん:2010/01/05(火) 09:20:43 ID:qRE6RmmG
嫁の実家で食事をすると義母が料理を取り分けてくれたりご飯をよそってくれたりするんだけど、嫌いな料理も盛られていたり明らかに『食い切れないだろ!』な量のご飯が盛られていたりする
好意でしてくれてるのは分かるけど、オカズぐらい自分で取るので余計な事はしないで欲しい
971おさかなくわえた名無しさん:2010/01/05(火) 13:40:59 ID:6JrafDGE
>>969
もてなし好きの義実家がそう。なにもかもベタベタ。
いつか腹こわすと思っている。
972おさかなくわえた名無しさん:2010/01/05(火) 18:46:14 ID:teSGrJCt
義実家って見るたびにチュートリアル徳井を思い出す
973おさかなくわえた名無しさん:2010/01/05(火) 20:48:02 ID:2zN8P5xW
>>970
わかる!
オカズくらい自分で取るし、
人の好き嫌いや腹の減り具合もわからんのに
わざわざとりわけてあげたりもしない。
でも昔付き合ってた男から
「◯◯ちゃんの彼女は飲み会でみんなにとりわけてあげてて気が利く」
とかグズグズ言われてむかついたなw
974おさかなくわえた名無しさん:2010/01/06(水) 10:53:46 ID:yaRCTlpB
飲み会の食事の取り分けを率先して行う女性は男性の心を掴むってよく聞くけど、
自分は女だからかその心理がよくわからんw
自分が好きなものを好きに取るのがベストの様な気がするんだけどな…量が多かったり嫌いな物をよそられても困るし、
サラダはマヨネーズの気分だったのに勝手にドレッシングにされて分けられたとかあるし…。
男は嫌いな物をよそられたとか、量が多すぎるとかソースやドレッシングについては何も思ったりしないのかな。

率先して料理を取り分けるタイプの人で、来た料理をすぐ取り分け、すぐに皿をカラにして返却、
新しい料理がきたらまたぐ取り分けてすぐ返却、大皿に料理が少し残ってると「誰かこれ食べない?」と聞きまくり、
食べるなんて言ってないのに残ってるからこれも食べてと勝手に盛られ、グラスが空けばすぐにそそぐ、飲まないグラスはすぐに下げるって人いるよね。
せっつかれてるみたいで嫌なんだが…私には私の食べる速度があるし、飲み会なんだから皆と会話しながら好きな時に食べ好きな時に飲みって感じで食事したいのにさ。
975おさかなくわえた名無しさん:2010/01/06(水) 14:57:26 ID:o0S3Idyp
>取り分けを率先して行う女性は男性の心を掴む

20年位前ならそうだったかもしれない。
今それで心掴まれるのはせいぜい20そこそこの男の子じゃないかな。
煙草に火付けてきそうで嫌だ。あざとい。
976おさかなくわえた名無しさん:2010/01/06(水) 22:30:50 ID:k/Ua/zlR
鍋の時に、「じゃあみんなの分よそってあげて」と言わんばかりに
れんげと取り皿をこっちに渡す男もむかつく。
仕方なくやると自分がゆっくり食べられないし、あざとい女っぽくて嫌。
かといってそこまでされてやらなかったら気がきかない女扱いだし。
放っておいてほしい。できたらお酒も手酌でどーぞって言いたい。
977おさかなくわえた名無しさん:2010/01/07(木) 01:55:31 ID:RwSos3so
>>976
取り皿渡されたら、それが当たり前のような自然な感じで、
にこやかにその皿をみんなに配ればいいんだよ。そしたら各自、自分でよそうよ。
取り皿まとめて渡されたらそうしてる。というかそれが普通だと思ってた。
>>970 >>973 >>974みたいな意見もあるし、気を使いすぎだよ。

お酒はみんなが手酌で飲んでたらすごく気まずい雰囲気になりそう。
家族や友人と飲んでるときならいいと思うけど。
978おさかなくわえた名無しさん:2010/01/07(木) 18:26:35 ID:mWmMry/y
遺憾、に納得できない。

例えば国家間の問題で相手に非がある場合に使用しているのを聞いても
字面や語気が強いわりに意味は、残念である程度。
逆に、使用する側には使い勝手のいい単語なんだろうな。
979おさかなくわえた名無しさん:2010/01/07(木) 23:10:17 ID:KqrNquFg
「誠にイカンです」
980おさかなくわえた名無しさん:2010/01/08(金) 01:52:12 ID:0iR2JHyr
>>977
結構男尊女卑な会社だからそれが通用しない。
実際はっきりと「よろしく」みたいに言われることもあるし

>それが普通だと思ってた
確かに>977理想的でスマートなふるまいだけど、普通だと思ってたって
いわれるとちょいムカ。わかってても抗えない雰囲気の時だってあるって
ことは理解してほしい
981おさかなくわえた名無しさん:2010/01/08(金) 06:34:26 ID:jcjreUoE
>>980
スマートで自分がスタンダードと考えている977は、他人の事情を理解できないからそう意見したんだよ。
982おさかなくわえた名無しさん:2010/01/08(金) 11:43:25 ID:l95Yf4bB
あたしならもっとうまくやる厨だから仕方ない
983おさかなくわえた名無しさん:2010/01/08(金) 15:16:21 ID:GCjTmQpw
起こった事は常に過去の事だから何とでも言えるわな。
984おさかなくわえた名無しさん:2010/01/09(土) 00:14:08 ID:7weTxsJR
人間一人いれば、他人と違って当たり前であり、そこに一個性。
985おさかなくわえた名無しさん:2010/01/09(土) 07:31:21 ID:90UJ+TgP
「ご飯まだだから先に着替えてて」

と言われてから、飯の準備が出来て呼ばれるまでの間が短すぎる。
986おさかなくわえた名無しさん:2010/01/09(土) 20:06:28 ID:niS1Habq
次スレ待ち保守
987おさかなくわえた名無しさん:2010/01/10(日) 00:51:37 ID:f0YcNutp
パソコンあるのに何でも「どうしてだろう?」といって積極的に調べない知人。
ブログでしょっちゅう疑問を呈しているが、他のブロガーとのコミュニケーション
手段のつもりなのかも試練。
988おさかなくわえた名無しさん:2010/01/10(日) 02:44:41 ID:qMSF7/xW
^^
これを見ると煽りにしか見えないんだけど、
普通の笑顔として使ってる人がいて見ると気に障る。
989おさかなくわえた名無しさん:2010/01/10(日) 07:06:02 ID:2/gRAmdK
デフラグしろとかcookieは削除しろとか、どうでもいいことで熱くなるくせに、Windowsの「ようこそ」画面とログイン入力画面を表示させなくする方法すら分からずに俺に助けを求める父親。
990おさかなくわえた名無しさん:2010/01/10(日) 10:23:46 ID:SYBMgpfF
>>988
同じく。
991おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 08:31:09 ID:XOfw+Dzu
991
992おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 09:13:55 ID:jdz4gwhQ
次スレ

むかつくけど微妙なので指摘できないことを書け・8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1263168684/
993おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 20:05:30 ID:3vbxf4Po
乙です
994おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 14:52:22 ID:Ju+Z4xeG
乙です。

痩せたいと言いつつ豚のように毎日お菓子を食いまくる人。
言ってることとやってることが違うヤツは、個人的に精神病だと思っている。
995おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 16:16:22 ID:7+YzUSyX
なんでも真に受けすぎだ。

「やせたい」「彼氏ほしい」ってのは
「最近どう?」「天気いいね」と同じくらい意味がないと受け取ってる。
996おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 16:46:40 ID:+t81qd6m
確かに

中には『痩せたい』と言った人間は、全ての行動を痩せるように行なう
義務を負ったかのように言う人いるよね

んでもって自己責任だとか矛盾とか甘えとかの人格攻撃コンボ
997おさかなくわえた名無しさん:2010/01/12(火) 18:20:50 ID:qzIsw6A4
それがデブの至高回路なんだよ。
998おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 00:31:27 ID:vaPUKj4b
真に受けなくても、うざいことには変わりない。
999おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 03:36:35 ID:h8aPK/GC
痩せたいと言ったら、デブの話題はタブーじゃなくなって解禁になったと理解してる。
だから時に応じて痩せる話題を振ります。



1000おさかなくわえた名無しさん:2010/01/13(水) 04:12:31 ID:vaPUKj4b
軽い気持ちで話せると嬉しいよね。
ダイエット関係の話題をその人の前で口にし辛くなくなるとこはありがたい。
ただ、口にするばかりで実際に実行する人は少ないけど。
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://changi.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \