むかつくけど微妙なので指摘できないことを書け・5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
むかつくけど、それを指摘すると「何言ってんの?それくらい我慢しろよ」
って言われそうで指摘できないことを書け!
そして他人の書き込みを読んで自分の行いを反省するんだ!

前スレ

むかつくけど微妙なので指摘できないことを書け・4
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1192266248/

過去スレ
むかつくけど微妙なので指摘できないことを書け
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1138371858/

むかつくけど微妙なので指摘できないことを書け・2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1154861576/

むかつくけど微妙なので指摘できないことを書け・3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1175134663/
2おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 12:58:31 ID:o0iTz6Pf
こんなスレたてるな

と言ってみたい
3おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 17:06:35 ID:Tp7VemJ9
3げと。
>>1
4おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 22:49:09 ID:esILOt0F
うーん、スタバでギャーギャー騒ぐガキの集団。
ファミレスならいい。ヴェローチェとかもまあいい。
けどスタバとかタリーズはだめじゃない?
5おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 23:44:30 ID:ci382qAr
さっきNHKでマンションの騒音についての特集みたいな事をやってて、
「布団叩きはマンションでは絶対NG」みたいな事を言ってたんだけど
布団叩きの音なんて生活上仕方なく出る音なのに
それに文句言う奴って何なの?って思った。
その番組じゃないけど「自分の家の前が坂道なので自転車がブレーキをかける音がうるさい」
っていう苦情を役所に言いに行った奴がいたと聞いた時には
引 っ 越 す か 死 ね と思った。
6おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 03:55:02 ID:B+AWRAPU
とある有名雑貨店の店員がバカ丁寧なのが気に障る・・・

目当ての物を買いに行ったら3つ欲しかったのに1つしかなくて、
「すいません、この商品棚にあるだけですか?」と聞いたら
「ただいま在庫をお調べしますので少々お待ちください」
と言われて店員がレジ奥のPCで在庫を調べるること5分、
別の店員が「何なに?どうした?○○の在庫?」と寄ってきて2人がかりでPCにかじりつく。
それでもわからないのか10分経ったので
「あの〜無ければこれ1つでいいですよ?」と言うと
「今調べていますのでもう少しお待ちください!」
他に店員はいない様子・・・困った・・・
15分後ようやく1人の店員が
「こちらの店舗にはないのですが、ここから歩いて10分のデパート内の店に置いてありますが
そこも残りわずかだと言うことなのでお取り置きいたしましょうか?
いま電話が繋がってるんで、どうなさいますか?」
って奥にいたもう1人の店員がもう1店舗のほうにいつのまにか電話してる!
その時はちょっと時間がなかったから「これ1つでいいです」と言うと
奥で電話の受話器を押さえている店員が
「○○デパート店の在庫あと2つしかないらしいですが?それと合わせて3つになりますけど?」
と言ってきてこっちも負けてしまい
「じゃあお取り置きおねがいします・・・」と言って結局取っておいてもらったorz
遠いから取りに行くのは後日ってこともできなかった。
その間20分くらいかかり、もう1つの店舗に行くのに10分
普通に行けば5分で済む買い物が、トータルで30分もかかってしまった。
でも店員が丁寧だから途中で商品投げ出して帰るとかできなかったよ。
7おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 16:14:52 ID:e7tAGZmj
飲み会で子どもを連れてくる奴
8おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 17:44:42 ID:fUleEGcM
就職板の高学歴一般職スレ。
なんかスレが分かれたらしく低学歴ウゼーからよかった〜みたいな事が書かれていたが、
高学歴の定義がマーチ以上。偏差値55までは入れて下さい><というレスまで。

東京の自分からしたらマーチは高学歴ではないと思うし55って論外なんだが、
一般職目指す母体の高学歴ならマーチもありなのか?と思うしそもそも嫌みになりそうで指摘出来ない。

育ってきた環境が昔ならともかくこの時代みんな大学行くでしょ?という感じなので
大学進学率とかを見るとやっぱり実感とのギャップを感じるんだよなぁ。
9おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 18:09:38 ID:f9hrLnLa
無視してることを無視してくるやつ
10おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 18:23:22 ID:cqQNuqQL
間違って覚えたままの言葉が多い人。
「知るジュツ(すべ)がない」とか堂々と言われると
突っ込みたくてウズウズするけどプライド傷つけそうだから言えない。
さりげなく正しく使ってみせて気づいてくれることを期待するけど
たいていスルーされる。こっちが間違ってると思われてるかも。
11おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 21:25:24 ID:eZu+7uTT
>8
「東京の自分」????
日本語でおk
12おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 23:36:38 ID:PJJ56fKt
>>8
文脈からすると「東京の自分=東大の自分」って事なのかなぁ。
君を基準にして高学歴とか低学歴を決めるわけにもいかないんだが。
仮に君が東大の理3以外の学部の人だとしたら、
理3の人に「理3の俺からすれば君は低学歴だよ」と言われかねないし。

と釣られてみました。
13おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 00:10:59 ID:yB5ZH5Ib
>>5
ふとんは叩かないほうがいいんだよ?
ふとんのためにも

散々テレビとかでふとん叩きは百害あって一利なしって言われてるのに
未だにストレス発散させるかのようにバンバン叩いてる人って如何なもんだろうといつも思うよ
(ふとんは表面のホコリを手で払う程度にしてやってください。
ダニが気になるなら掃除機で吸い取ってください。
叩いて出てくるのはホコリではなく、叩くことによって壊れた中の綿です)
14おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 01:36:47 ID:VOtppZrf
うちのマンションの管理人。
いつも文句を言っている。ゴミの出し方が悪いとか自転車の置き方が悪いとか、
本人じゃない人をつかまえては毎日ブツブツ。
たまたま本人と出くわしても注意するでもなく、明るく挨拶。
で、いなくなったらブツブツ再開。
けっこう声が大きいから実は室内まで丸聞こえなんだけど気付いてないみたい。
15おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 01:41:14 ID:qlOM5zB3
〜ほうがいいんだよ? 〜してるよ?

疑問系の文じゃないのに「?」をつける文を見るとイラッとする。
こういう文って「こんな事も知らないの、プッ」とか「こんな事も知らなくて
可哀想〜」みたいな相手を見下した響きがあってむかむかしてくる。
ギャル文字以上に大っ嫌い。
1613:2008/04/07(月) 02:54:55 ID:yB5ZH5Ib
>>15
書きながら自分でもムカツクって言う人いるだろうなと思ってましたよw
自分の中では「〜だよ、わかってる?」というニュアンスの略だと思っているので、>>15のお怒りはごもっとも。
さすがに連続で使われるとイラッと来るけど
17おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 03:25:14 ID:Pn7A6kOZ
「言った」を「ゆった」と書くこと。
話し言葉っていうのかな、「いう」は実際言うと「ゆう」に聞こえるが、
言葉でなく目で見る文字で表すなら「ゆう」じゃなく「言う」だと思う。
でも最近「ゆう」をよくみる。「そーゆー」とか話し言葉ならわかるけど、
「ああ言えばこう言う」が「ああゆえばこうゆう」だとモヤモヤする。
「ゆう」を書く人が増えてるし、指摘したら「日本語は変わりゆくもの」と言われ言い返せなかった。
これに対して反論出来なくてそれ以来指摘できない。でも見るたびイラッとくる。
18おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 07:56:51 ID:sId6QANt
>>17
あんた間違ってるよ。
「言う」は中世あたりから、終止形・連体形は「ゆう」と発音されている。
「いう」と書く理由は現代仮名遣いでそう決めたからってだけのはなし。
表音主義なら「終止形・連体形は『ゆう』と書く」と決めるべきだったんだよ。

俺が気になるのは「手皿」。
正しいマナーだと勘違いしている奴が多過ぎるために
間違いだと指摘すると「はぁ?」みたいな顔をされる。
19おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 16:01:10 ID:5PXT76pW
うちの出身中学の部活の一年契約システム。
「合わなかったら止めればいい」って考えを叩き込んだほうが教育上いいのに。
合わない仕事を任される→「断ったら酷い目に合う」と渋々引き受ける
→合わない仕事の為、失敗して周りに迷惑をかける
ってことを、将来生徒が起こしそうだと考えてしまう。

危険なルール→怪我人出る→議論長引く→やっと廃止令出る
の、一番目の時点で、「このルールヤバくね?」と気付いてる人が結構いるのに、
「偉い人がルールに従えと言ってるんだ」と押し付ける奴がいること。
しかも、ルールに従わないことによるデメリットはあまりない。
こういうことで犬死にする人がいると思うと腹立つ。
20おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 17:22:12 ID:mQHBZcic
>>19
そんなシステムがあるのか
何か嫌だな
21おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 18:00:20 ID:moQnVCB2
外出先で、急な雨に降られ(天気予報は晴れだった)
仕方なくコンビニでビニール傘を買った。
その後すぐに他の店に入り、買物を済ませて出ると
傘立てに入れたはずのさっき買った傘がなく
代わりにボロボロの傘が残されていた。
買って数分でどこかの馬鹿のボロ傘と強制トレードかよ…

でも「ビニール傘くらいでガタガタ言うほうがDQN」
「盗まれるほうが悪い」
「ビニール傘なんか買うほうが悪い」
などと言われるだろうから言えない。
22おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 18:10:50 ID:moQnVCB2
誤解を招く前に補足。
もちろんそのボロ傘はその場に放置。
さすがに持ち帰ることはできず、新しく買いなおした。
23おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 18:47:33 ID:tN/uPT8y
フリー素材のサイトで「お借りしました。ありがとうございます。」だけでいいのに
語尾にwwwwwを付けている人。

別にその素材屋の管理人じゃないけど、ちょっとムカつく。
24おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 19:00:06 ID:6WODRUbA
>>21
傘立てに立てる事が馬鹿なんじゃね?
25おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 19:05:12 ID:K893KOS/
>>24
窃盗犯乙
26おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 19:05:27 ID:5Sq5uaWj
何かにつけて語尾に

わかる?

ってつけるやつ。
27おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 21:03:28 ID:AExx1NFU
>>23
更に全く関係の無い俺までムカついてしまった
なぜ語尾にそんなものを付けるんだろうね……
28おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 21:31:57 ID:5hihC6LM
今日部活で適当にやったらかなりキレられた。まじぶっ飛ばそうと思った。顔ヒドいから余計ムカついた。
29おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 21:50:44 ID:c3CPeEMZ
>>28

ゆとり乙
30おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 22:29:10 ID:goBBhUex
よく経験したり目撃したが、職場で理不尽な扱いを受けて、『訴えてやる〜』と相談して
『ばかなことはやめとけ』となだめにかかる人ってどうだろう?
31おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 22:31:51 ID:5Sq5uaWj
>>28
ゆとりというか、お前が馬鹿なだけ。
32おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 22:44:18 ID:4RKJ8fOU
部活→リア厨→ゆとり
33おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 23:22:09 ID:CUmokkkX
大学にも部活はあるけど。
34おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 23:41:24 ID:9ynGaK4M
>>33
差別主義者乙w
35おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 23:59:56 ID:CUmokkkX
???
36おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 00:09:24 ID:E3xvM6n/
ヒント:ID
3733:2008/04/08(火) 00:11:29 ID:3KkjJnQC
あ、なんだそういう事w
38おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 00:19:51 ID:EmRmEFRr
>>26
会社にいるいる
あと私が何かミスった時「○○はちゃんとしたの?じゃあ絶対大丈夫なはずだね」
と追い打ちをかけるような一言
39おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 00:24:45 ID:KBqvVPuQ
>>24同意。
パクってくださいといってるようなもん。
40おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 00:28:13 ID:QQfCDBU9
>>17
わかる。話し言葉が「ゆう」になるのは、発音のしやすさとかがあるから
わかるんだけど、そのまんま「ゆう」なんて書くのはみっともないよね。
「日本語は変わりゆくもの」なんて、正しい表記(現時点でのきまりって意味ね)が
できないお子ちゃまの屁理屈って感じ。

>>18
何が間違ってるの?「言う」の振り仮名は「ゆう」じゃなく「いう」でしょ?
発音がどうであれあなたの言う通り現代仮名遣いでそう決められてるんなら
間違ってるのは「ゆう」って書いてる人だと思うけど。
そもそも正しいとか間違ってるとかの問題じゃないし。
41おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 00:57:12 ID:zZMzthYv
たしかに書く際は「いう」と書くのが正しいね。
「ゆう」と書くのは間違い。
42おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 01:08:01 ID:JoPMtjCi
ワンルームで親父と二人で暮らしてるんだが。
俺は明日早いからといって11時に寝るんだが親父はテレビ見てるから
うるさくて眠れない、結局1時まで眠れずにイライラしてて親父が寝てからは
いびきがうるさくて眠れない。
そんな生活が半年以上、日曜以外ろくに寝れた日がない。
養われの身だから反抗できないけどもう我慢の限界通り越して殺意すら覚えてる。
こっちは逆のパターンだと細心の注意払うのになんでそんな無神経でいられるのかわからない。
43おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 01:11:42 ID:bY/UXJah
間違っているのは>>18だよ。


議論の余地は無い。
44おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 01:26:33 ID:gNto/JfF
>>21に対するレス

45おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 01:32:55 ID:mUbtxKNV
飯くっちゃくちゃ口開けて食う奴。
そいつの親が許しただろう行為だから注意が出来ない。
46おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 01:46:00 ID:ZEN5/zfC
>>45
それは指摘していいんじゃないの?
47おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 02:29:06 ID:2P9LO7nL
表音主義って何だ?
「僕はゆとりです」を「僕わゆとりです」と書くべきって思想か?
48おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 07:21:41 ID:9+le3Ni6
>>39
ひとのものをかってにもっていくのをなんていうか
おかあさんやおとうさんはおしえてくれなかったのかな?
どろぼうっていうんだよ。
おまわりさんにつかまるんだよ。
49おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 07:39:42 ID:76HmYGYb
24とか39みたいな糞DQNが平気で他人の傘を盗んでいくんだろうな。
傘用ビニールが置いてなくて、傘立てに立てるしかない店舗でも
傘立てに立てるほうが悪い、盗まれて当然と抜かすのか?
そんなに他人の傘フェチならめぐんでやるから傘立てごと持ってけよ。
50おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 07:42:15 ID:T+vVBsQn
日本語の歴史も知らない馬鹿が沢山いるな。
現代仮名遣いが表音主義というのは正しい。
だから「言う」は古来から「ゆう」と発音されているが、
例外規定として文字にするときには「いう」とすると決めている。
飽くまで例外だからな。
だから>>18が言っている事は正しい。
が、一応、「いう」と書けと規定されているからそれが正解とせざるを得ないというのが現状。
とりあえず↓読んでから書き込め。
http://www.bunka.go.jp/kokugo/main.asp?fl=list&id=1000003927&clc=1000000068
51おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 07:55:43 ID:uviYMImv
銀行員、役所窓口でがありがとうございました〜と深々とお辞儀する嫌味の局
52おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 07:58:43 ID:uviYMImv
訂正  銀行、役所窓口などで、「ありがとうございました〜」と深々とお辞儀する職員、別に礼を言われることしてねーよ

嫌味だってわかってるけど
53おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 08:18:06 ID:29YIlNgH
大雨の日の満員電車で少しくらい濡れた傘が当たった程度で一々他人様に睨みくれてんじゃね〜よ!
このがり勉眼鏡処女デブドブス!
54おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 08:43:48 ID:xfKYgSli
傘立ての傘は盗んで当たり前と思い込んでいる貧乏人のために
開いた瞬間に無数の刃物が刺さるように設計した傘を置いておきます。
警察に駆け込もうにもその前に窃盗犯だからw
55おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 08:51:57 ID:DHwKCdwO
>>17
分かる〜
だいたい2ちゃんの書き込みでも「あたし」とか「ゆう」と書いてるのは
ヤレヤレな人が多いよね・・

30過ぎた知り合いが、熱心にブログを書いてるんだけど、
誰々というインディーズのバンドと知り合いなのー♪とか
何々というお店の人と知り合いなのー♪とか
○○食堂つながりで、知り合いの知り合いだったのー♪とか
ライブで話したことあるのー♪とか
ミーハーな名前を羅列してるだけで、幼稚で中身空っぽ〜なブログ。

やっぱり「ゆう」と書いてる。
一応、T央大学卒だよ・・・。

私が最近気になるのは「お会いになる」と「お会いする」の混同。
「お会いしたんですか」とか言われると、ちょっとムカつく。
56おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 08:53:06 ID:a+YRMbtO
>>54
泥棒よけに庭に画鋲まいて泥棒が怪我して訴えたら家主が負ける

豆知識
57おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 08:58:19 ID:xfKYgSli
>>56
それくらい知ってるよ。
それでも断固、裁判沙汰で何年何十年かかっても戦う覚悟。
盗む奴らばかりが擁護されるほうが異常なんだっての。
「うちは代々忍者の家系でこれも修行道具ですが何か?」とかw

ちなみにうちの近所のカトリック系お嬢様学園は
不法侵入者よけに塀の上部に鋭いガラス破片が仕込んである。
58おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 09:15:51 ID:T+vVBsQn
>>55
おまえ>>17だろ。
文体見ると分かる。

おれは山茶花を「さざんか」と読む奴が嫌い。
59おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 09:25:52 ID:8C5bLyRh
>>58
他の読み方知らんのだが・・・

ゲップがすごくむかつく。
食事中に出されたらテーブルひっくり返したくなるほどイラっとくる
同じ食事中でも屁はいくらされても何とも思わないんだけどね
60おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 09:38:37 ID:T+vVBsQn
>>59
山茶花は本当は「さんざか」と読む。
間違い読みの「さざんか」が世間に広まって、
いつのまにかその読みが正解となってしまった。

俺は脚を組んで食事する奴が嫌い。
61おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 09:40:30 ID:xfKYgSli
「傘泥棒」でぐぐったら結構ヒットするな。
本屋とかだと店内に持ち込めないんだよね。
傘泥棒はそういうのを狙って
「傘立てに置くほうが馬鹿」
と言って必死で自分の窃盗行為を正当化するんだろうけど
どんなに弁解しても窃盗は窃盗。
罪に大小はない。
62おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 09:49:27 ID:DHwKCdwO
>>58
17と全然違うしw
63おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 09:57:28 ID:T+vVBsQn
>>62
違ったか。そりゃすまんな。
まぁ、文体から推測するとどうせ主婦だろうけど。
64おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 10:36:32 ID:WPJc1cwz
最近なぜかニュース等で「依存症」の「依存」を「い そ ん」とアナウンサーが発音していること。

確か「い ぞ ん」と学校では習ったし、回りの人々も「ぞ」と発音してるんだが…。
自分がずっと勘違いしてたのか?
ぞ→そ、に変わったならば一体全体何故なんだぜ???
65おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 10:50:17 ID:/ZljbPwz
美しいから。
66おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 11:08:01 ID:HDipizmA
>>64
もとからだよ
67おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 11:59:31 ID:3KkjJnQC
「おかあさん」を「お母さん」と書く人が嫌い。
もともと「母」に「かあ」という読みは存在しないのに
間違いの「お母さん」という書き方が広まってしまった。
68おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 12:06:08 ID:y09wS1Mu
>>58
>>17>>55は明らかに文体ちがうし。
ただチュプって言いたいだけだろ。

>山茶花は本当は「さんざか」と読む。
>間違い読みの「さざんか」が世間に広まって、
>いつのまにかその読みが正解となってしまった。

おまえいつの時代の人間だよ?
現代人は「さざんか」と読むのが当たり前。学名もsasanquaだし。
どっかで仕入れてきた知識を自慢したいだけだろ。
69おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 12:16:31 ID:sEPaWUc3
>>58みたいな人って
秋葉原を「あきばはら」って読むし、
新しいを「あらたしい」って読むんだろうね。

でも「足が痛いわ、手も痛いわ」のようなことを
「足が痛いは、手も痛いは」って書くやつは嫌い。
70おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 12:32:29 ID:6gMPtLGk
「いう」が本来は「ゆう」だろうと、今現在「言う」が正しいのだから今の決まりに合わせるべきでは?
71おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 13:29:31 ID:xEhhgmxj
普段使ってる話し言葉を意識して、砕いた表現として書くなら「ゆう」でもいいでしょ。
その他で「ゆう」と表記すると舌足らずで、少し頭が足りないように見える。
72おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 13:43:00 ID:WPJc1cwz
>>66
え?そうだったっけ?
心理学なんかで言う「共依存」も「きょうい そ ん」?
なんか違和感あるんだが…。
73おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 13:50:06 ID:h8aNI8Sc
「すみません」はすでに話し言葉では「すいません」だ。
だが書き言葉では未だに「すみません」。
これがいつ容認される事になるのだろうか。
やはり本来の読みと意味を知っているのとそうでないのとでは違うよ。
「こんにちは」を「こんにちわ」と書くのはだいぶおkになってきているなぁ。
確信犯の意味も変わってきているし。
日本語はおかしくなる一方だ。

>>69
秋葉原駅をつくるとき、国鉄の上層部が読み方を知らず、
「あきはばらえき」と間違って駅名をつけちゃって、
それがいつしか正式な読み方となりましたとさ。
74おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 13:52:54 ID:h8aNI8Sc
>>72
学術用語は特殊な読みをする事がままあるからね。
口腔外科は本来なら「こうこうげか」と読むべきだが、
なぜか「こうくうげか」と読んでいる。
75おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 20:42:49 ID:y09wS1Mu
口腔生理学(こうくうせいりがく)と聞いたとき
航空生理学が頭に浮かんだ。
76おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 21:33:49 ID:J9xwkWtP
百発百中の戦術なんてないじゃん。
だから、常に自信99%心配1%の戦術で挑むものじゃん。どんな人でもさ。

で、この「心配1%」の部分を話に出すと
あら探し厨に「自信20%心配80%ぐらいなんだねw」「コンプの塊なんだねw」「中身も大したことないんだねw」
と勘違いされる(わざとか?)のが腹立つ。
77おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 22:20:11 ID:4XwWRVOv
>>50
読んだけどマジで
正解「僕わゆとりです」
例外「僕はゆとりです」
ってことだったんだな。なんか悲しくなってきたよ。
78おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 22:45:48 ID:JVgWGe5r
生活板に職場とか仕事とかのスレを立てる奴。
板違いだと思うけど、なぜか容認されてる。
79おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 23:58:06 ID:bY/UXJah
>>50
>>77


>>70が正解、まで読んだ。

80おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 00:03:45 ID:fX8MAvkv
>>1
【広島】こども園に360度ガラス張りの園児用トイレ 「目が届く」と保護者にも好評(画像有り)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207661308/

これ?
81おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 01:13:24 ID:lfvp39d5
>>18>>50
何か講釈たれてるけど、そういう問題じゃないっていい加減気づけって。
正しかろうが間違っていようが、発端の>>17は「ゆう」と書く人に
イラッとくるという、正にスレタイ通りの内容を書いただけじゃないか。
別に「私のいう事が正しいのよ!」とかごり押ししてるわけでもないのに
なんでそこまで粘着するのかわからん。
82おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 06:21:16 ID:uZAJRVoK
>>63
残念ながら主婦でもないし
主婦は63ごときが
「どうせ」と表現できる存在ではないよ。

そんなことはどうでもいいけど
「ゆう」と書くのはやめた方がいいよw
「さざんか」にしろ
社会性を身につけることができないから
コミュニケーションがスムーズにいかないんだよ。
わかるかなぁw
83おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 07:28:35 ID:xurLkO26
>>81
じゃぁ、山茶花をさざんかといったり、
秋葉原をあきはばらという人にたいしてイラっとくるという書き込みに対しても
同じ扱いをすべきだな。

>>82
>主婦は63ごときが
>「どうせ」と表現できる存在ではないよ。
自分は主婦ですって宣言しているようなものだな。
主婦なんて日本の癌じゃん。
84おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 07:42:28 ID:uZAJRVoK
>>83
83て、ほんとに馬鹿なんだ・・。
面白がってゴメン・・。
これじゃあ、イジメだわ。
85おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 09:43:38 ID:yiTl8tUQ
83みたいな屁理屈並べる馬鹿な人。
ムカつくし、わざわざ指摘するのも面倒だからイラッとくる。
86おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 10:48:50 ID:wf5pkf6y
テレビの字幕はやっぱり邪魔だ。聴覚障害者の人はすごく助かっているのだろうが、
自分のような健常者からすると、一般の番組においての、人が言ったことに
そのままかぶせるタイプの字幕は、バラエティであれ、ドキュメントであれ、
ニュース番組であれ、邪魔だ。
いっそのこと全部字幕にしてほしい。ところがポイントだけ字幕なのがウザイ。
番組制作者がその部分を押し付けているような気がするのだ。

おかげで、音を全く聞かなくても内容が理解できてしまう。
たまにテレビを無音の状態にして画面だけつけておくことがあるのだが、
それでもチラチラっと画面を見ると内容がある程度わかってしまう。
これってどうなんだろうと思う。

字幕の少ない、あるいはほとんどない番組は見ていて疲れない。
「討論バラエティ」みたいなものは当然字幕がないことが多いので
番組の中では結構な人間がず〜っとしゃべっているにもかかわらず、
見ていて疲れない。対して太田総理は字幕多用だから、内容が薄いのも加わってw
疲れる。だからほとんど見てないんだけど。

読んで疲れる内容のカキコミ、失礼。読み飛ばしてくれい。
87おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 10:55:57 ID:yxMOzFEU
「言う」を「ゆう」と書くとイラットする人は
「行く」「往く」を「ゆく」と書いてもイラットするのかな?

これだけじゃスレ違いになるので
>>84-85みたいな馬鹿主婦を見るとイラットする。
88おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 12:19:22 ID:jCfYOgae
>83は主婦とチュプを混同しているのではないか?
89おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 13:31:33 ID:eL3Sdxtg
「今、会いにゆきます」
「海ゆかば」
これは正しいのか?
90おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 13:38:07 ID:J5LmRrme
九割九分ハズレなし!こんなサイト他にありますか?
http://1687964.kasabuta.net/
91おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 15:18:41 ID:V98swxrf
>>88
ってことは>>82はチュプってこと?
92まとめ 1:2008/04/09(水) 18:07:21 ID:Zezom1IQ
18 おさかなくわえた名無しさん sage 2008/04/07(月) 07:56:51 ID:sId6QANt
>>17
あんた間違ってるよ。
「言う」は中世あたりから、終止形・連体形は「ゆう」と発音されている。
「いう」と書く理由は現代仮名遣いでそう決めたからってだけのはなし。
表音主義なら「終止形・連体形は『ゆう』と書く」と決めるべきだったんだよ。

俺が気になるのは「手皿」。
正しいマナーだと勘違いしている奴が多過ぎるために
間違いだと指摘すると「はぁ?」みたいな顔をされる。



50 おさかなくわえた名無しさん sage 2008/04/08(火) 07:42:15 ID:T+vVBsQn
日本語の歴史も知らない馬鹿が沢山いるな。
現代仮名遣いが表音主義というのは正しい。
だから「言う」は古来から「ゆう」と発音されているが、
例外規定として文字にするときには「いう」とすると決めている。
飽くまで例外だからな。
だから>>18が言っている事は正しい。
が、一応、「いう」と書けと規定されているからそれが正解とせざるを得ないというのが現状。
とりあえず↓読んでから書き込め。
http://www.bunka.go.jp/kokugo/main.asp?fl=list&id=1000003927&clc=1000000068


93まとめ 2:2008/04/09(水) 18:10:22 ID:Zezom1IQ
58 おさかなくわえた名無しさん sage 2008/04/08(火) 09:15:51 ID:T+vVBsQn
>>55
おまえ>>17だろ。
文体見ると分かる。

おれは山茶花を「さざんか」と読む奴が嫌い。



60 おさかなくわえた名無しさん sage 2008/04/08(火) 09:38:37 ID:T+vVBsQn
>>59
山茶花は本当は「さんざか」と読む。
間違い読みの「さざんか」が世間に広まって、
いつのまにかその読みが正解となってしまった。

俺は脚を組んで食事する奴が嫌い。


94まとめ 3:2008/04/09(水) 18:11:52 ID:Zezom1IQ
63 おさかなくわえた名無しさん sage 2008/04/08(火) 09:57:28 ID:T+vVBsQn
>>62
違ったか。そりゃすまんな。
まぁ、文体から推測するとどうせ主婦だろうけど。



73 おさかなくわえた名無しさん sage 2008/04/08(火) 13:50:06 ID:h8aNI8Sc
「すみません」はすでに話し言葉では「すいません」だ。
だが書き言葉では未だに「すみません」。
これがいつ容認される事になるのだろうか。
やはり本来の読みと意味を知っているのとそうでないのとでは違うよ。
「こんにちは」を「こんにちわ」と書くのはだいぶおkになってきているなぁ。
確信犯の意味も変わってきているし。
日本語はおかしくなる一方だ。

>>69
秋葉原駅をつくるとき、国鉄の上層部が読み方を知らず、
「あきはばらえき」と間違って駅名をつけちゃって、
それがいつしか正式な読み方となりましたとさ。


95まとめ 4:2008/04/09(水) 18:12:50 ID:Zezom1IQ
74 おさかなくわえた名無しさん sage 2008/04/08(火) 13:52:54 ID:h8aNI8Sc
>>72
学術用語は特殊な読みをする事がままあるからね。
口腔外科は本来なら「こうこうげか」と読むべきだが、
なぜか「こうくうげか」と読んでいる。



77 おさかなくわえた名無しさん sage 2008/04/08(火) 22:20:11 ID:4XwWRVOv
>>50
読んだけどマジで
正解「僕わゆとりです」
例外「僕はゆとりです」
ってことだったんだな。なんか悲しくなってきたよ。


96おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 18:17:28 ID:WfeqYX0a
出前取ったとき、いちいち嫌味ったらしく皿を洗うやつが嫌い。
97まとめ 5:2008/04/09(水) 18:17:38 ID:Zezom1IQ
83 おさかなくわえた名無しさん sage 2008/04/09(水) 07:28:35 ID:xurLkO26
>>81
じゃぁ、山茶花をさざんかといったり、
秋葉原をあきはばらという人にたいしてイラっとくるという書き込みに対しても
同じ扱いをすべきだな。

>>82
>主婦は63ごときが
>「どうせ」と表現できる存在ではないよ。
自分は主婦ですって宣言しているようなものだな。
主婦なんて日本の癌じゃん。



87 おさかなくわえた名無しさん sage 2008/04/09(水) 10:55:57 ID:yxMOzFEU
「言う」を「ゆう」と書くとイラットする人は
「行く」「往く」を「ゆく」と書いてもイラットするのかな?

これだけじゃスレ違いになるので
>>84-85みたいな馬鹿主婦を見るとイラットする。


98まとめ 6:2008/04/09(水) 18:18:46 ID:Zezom1IQ
89 おさかなくわえた名無しさん sage 2008/04/09(水) 13:31:33 ID:eL3Sdxtg
「今、会いにゆきます」
「海ゆかば」
これは正しいのか?



91 おさかなくわえた名無しさん sage 2008/04/09(水) 15:18:41 ID:V98swxrf
>>88
ってことは>>82はチュプってこと?


99おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 19:25:58 ID:Kg4CKtzI
飴を飲んでしまったとき
100おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 21:34:33 ID:uR03947u
>>96
よかれと思って部屋をピカピカに掃除したら
奥さんに「私の掃除の仕方に不満でもあるの?」ってキレられた旦那のようだ
101おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 21:40:41 ID:hC9fqIm0
出前の器は洗うだろ、普通。
それとも、そんな常識は今や通用しないのか?
102おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 22:19:08 ID:kE0cW7Lk
うちでも出前の皿は洗って返すけど。
でも、どうせお店の人が洗い直すんだよね〜きっと。
103おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 23:42:11 ID:yiTl8tUQ
そこは衛生的に考えて、洗い直すだろうね。
でも汚いままよりはずっといい。
104おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 00:03:52 ID:yRO2cFdm
出前とったことないけど、皿はそのまま返すもんだと思ってた
どっちが多いんだろうね
個人的にはよっぽど汚らしくなければどっちでもよさそうだけどな
でも皿が洗ってあるのを嫌味と受け取っちゃうのもちょっと悲しいだろ
105おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 01:03:41 ID:32zePUEC
むかつくって訳ではないけど、名詞の「話」を「話し」と書かれるとムズムズする。
106おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 01:57:34 ID:NbhzMvug
「(私物の)傘や自転車は天下の周り物。
傘立ての傘はみんなのもの、置場の自転車も同様。鍵は破壊」
という信じられないような知能発展途上国並の発想。
馬鹿か?持ち主の物に決まってるだろ。
リアルや2ch、特にこのスレでは常識らしいがムカつく。許せない。
107おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 04:36:50 ID:F1nXx26G
出前の食器なんて普通洗わないだろ。食事しに行ったとき、店員にペコペコしてる
客と共通してるとこがあるみたい。店に気に入られたいのか、なんで客としてきてるのに
頭下げるのか理解できん。出前の食器洗うのも、それも値段のうちなのにわざわざ
洗うのがわからん。
108おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 04:54:03 ID:eFITO7YO
つ、釣られないクマー!
109おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 05:08:32 ID:iLRuR8tU
「だから」という意味で、文頭に「なので」と言われると気持ち悪い。
「それなので」とか「そうなので」も気持ち悪い。
「そういう事だから」とか「そういう事ですので」とか言われたい。なんとなく
110おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 05:27:07 ID:JEhe+Rrz
>>107
釣られないクマー!!!
111おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 07:22:07 ID:a9GEuScx
出前の皿洗うのは礼儀だと思ってた…。

この前、出前とったときに皿を洗って返したら出前のおじさんに「洗わなくていいからね!」ってちょっと不愉快そうに言われた。
そのときはいまいちよくわからなかったが、気に触ったのかなorz
実際に自分がラーメン屋でバイトしてたときも軽く水で流してあるけでも、洗いやすくてありがたかったんだけどな。
112おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 07:25:45 ID:rAYTQbgZ
Zezom1IQ はキチガイチュプだな。

故意犯と確信犯の意味を混同している事を指摘すると、
「辞書に載っているから間違いじゃない」と言い張る奴。
113おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 08:10:59 ID:XG5uv23M
>>112
君、いいかげんにしてくれないかな?
>>18からいくらなんでもしつこすぎ。

114おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 09:31:19 ID:NrCideks
異性や子供の気持ちを考える時、
自己投影の感覚ではなくてキャラクターを見る感覚で脳内を想像する奴がうざい。
115おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 09:40:59 ID:zrWEy3A0
>>113
あんたも>>17だろw
>>114
よく分からんのだが、何かのキャラクターと比較するってことかい?
116おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 09:58:52 ID:zFmgykQE
>>111
素人に変なたわしでむりにガシガシ洗われると塗りが傷つくからって聞いたよ。
117おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 09:59:24 ID:zFmgykQE
ごめん、すし屋の桶の場合ね
118おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 10:08:51 ID:zrWEy3A0
>>117
いまは本物の塗り物を使っている寿司屋はほとんどないから洗っていいよ。
もし本物なら届けた時に必ず「洗わないでください」って言うから。
119おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 10:24:20 ID:XG5uv23M
>>115
あのなぁ…自分は>>17じゃないからな。

やれやれだ、まったく。
120おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 10:51:38 ID:zrWEy3A0
>>119
>>17の言い分も分かるし、>>18の説明も間違っていない。
んで、お前が当事者でないなら、一番うざいのはいちいちレスするお前。
俺には当事者に見えてしょうがないんだけどな。

やれやれだ、まったく。
121おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 10:55:30 ID:XG5uv23M
>>120
やっぱ君、完全に頭おかしいわ。
122おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 12:26:57 ID:6cKKZWrI
微妙だから指摘できないっていう吐き捨てに絡むのが理解できないんだが…
本人はそれを微妙に思ってるから指摘できない、
合っていようが間違っていようが、嫌なものは嫌だって言ってるだけだよ
123おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 13:23:42 ID:NrCideks
>>115
生身の人間をテンプレ
(メディアが一部のターゲットに都合よく作ったお人形さん。実在せず。)
と同じだと思い込むって言いたかった。
124おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 13:45:13 ID:mqclMzWZ
>>105
void氏乙
125おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 14:41:07 ID:u9DXDH27
出前の皿は洗わなくていいらしいよ。洗うとお客さんと店との関係を
「洗い流す」といってゲンが悪いから。
126おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 17:16:11 ID:fg0DuiEi
持ち帰って自ら洗ってるのに?w
127おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 17:42:09 ID:6cKKZWrI
客側が洗うのがアウアウなんじゃね
128おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 12:44:45 ID:f/PUm7uX
毎日一緒に昼ごはん食べる同僚が毎日納豆持参
におい控えめでも風向きによっては臭すぎ。家で食えよ。
129おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 17:43:12 ID:50I9REoY
ため息が癖みたいになってる友達がいる
なんかこっちの気分まで削がれるわ
130おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 21:43:22 ID:LlDZswpB
公園の公衆トイレに散歩中の奥様が犬の糞を流していく。
もって帰れ。
131おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 22:45:35 ID:YOEuce5x
>>130
それは別にいいような気がするけど。

っていうか、犬の糞を透明なビニール袋に回収して持ち歩くのをやめてほしい。
なんでよその家の犬のウンコを見せつけられなきゃいけないんだ!
132おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 00:13:00 ID:9/5T0/pt
夜に自転車のライトをつけないヤツ!
「大丈夫だよちゃんと見てるし」じゃねぇ!
お前が見てても、まわりは見えないんじゃ〜〜〜!
自動車のライトの逆光を背に向かってくると本当に見えないし、あぶない。

なんでライトをつけるっていう簡単な事ができないのだろう?
ペダルが重くなるから?ライトの種類変えればいいだけじゃないか!
道行くチャリみんな止めて、それぞれに説教したい、DQNが怖くてできないけどね。
133おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 01:37:39 ID:L26L5sdB
>>132
無灯火は迷惑だよね。

事故った時点で無灯火なら、第三者がその状況を証拠保全して自転車が悪いと証言。
警察なり検察が証言を採用、運転手は無罪。

てな方向にならないもんかね?
134おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 01:50:53 ID:6aGQ0oZQ
>>132
ライトつけないで死ぬのは勝手だが、お前らを轢いて
こっちに迷惑するのが嫌なんじゃ!

…という一文がないだけで、もの凄く愛のある文章に思えるよ。
私もチャリにライトつけてないよ。夜乗った事ないけど。
ブレーキもきかないから足で止めるよ。
135おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 11:55:31 ID:aE/qcOEo
>>109
です。「なので」の丁寧形のつもりか、文頭に「ですので」と書いてあった。
ですのでって、なんだよーー
136おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 13:24:40 ID:zI5YpTA9
他スレでも書いた事があるが、階下の住人のステレオがうるさい。
重低音が下からズンズン響いてきて不快なんだけど、主人には「この程度だと外には音漏れしてないし、なかなか理解してもらえないだろう」と言われた。

そう言われちゃうと、単に自分が神経過敏になっているだけかも…と思って、行動に移せない。
137おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 13:24:51 ID:FfVdwsuH
出前の皿って、すぐ取りに来てくれるならいいけど、洗わないで外に出しておいて
悪臭がしたり虫がたかったりしたら嫌だから自分は軽く洗う。
138おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 13:52:56 ID:AkLmgqrg
洗わないで出す人がいるんだ…とちょっとびっくりした。
139おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 14:42:30 ID:ZsaC/koM
無灯火は道路交通法違反だぞ。
ちなみに5万円以下の罰金な。

内祝い=お祝い返しだと勘違いしている人が多すぎて、
その事を指摘しても「はぁ?」って顔される。
140おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 15:12:09 ID:L26L5sdB
>>134
>ブレーキもきかないから足で止めるよ。

ちゃんと整備しろ!迷惑だ!
141おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 16:09:33 ID:RBi/vymZ
信号機の無い横断歩道を
一時停止も徐行もしないで走り抜けていく自動車

なんでわざわざ停止線とかいうのを道路に書いてるかわからないのかな
142おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 19:09:49 ID:Ek6m3iyy
>>132
一から十まで総てに同意!!
なんでライトつけないのか本当に疑問。
ペダルが重くなるから嫌なのか、それともタマが切れて交換がめんどいのか?
アホの思考回路なんか理解できん!!
とりあえずチキンレースさながらギリギリまで避けないで、
すれ違う瞬間真顔で相手の目を見るようにしてる。
そんな不気味な印象を残すくらいしかできない…。
143おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 20:26:12 ID:6aGQ0oZQ
>>140
愛を感じない例として出した?w
そりゃ自転車乗る事になったら、整備するか新しいの買うって。
乗ってないからライトもつけてないしブレーキもきないんだ。
チェーンも外れてるし。
どうでもいいけど、自転車の…あ、すれ違いだから止めた。
144おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 20:28:57 ID:W7SZdfmg
>>143
なにコイツ
145おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 20:31:41 ID:L26L5sdB
>>144
単なるバカじゃないかな?
146おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 20:55:09 ID:NXvUcZvs
自分の中だけで全てが完結してしまっているタイプだ
147おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 00:36:20 ID:mntl67ut
「結論。地球外生命体はいません。」なんてスレを唐突に生活板に立てる奴
148おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 00:48:54 ID:HpI90aBj
久しぶりに真性に会った気持ちです。
こえー

日常コミュニケーションってどうしてるんだろ
149おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 01:39:38 ID:TS91Qm+c
頭の中で整理せずに話す人。

「あれ何だっけ?…えーっと何だっけマスカットじゃなくてホラ何だっけ、ぶらさげるやつ!」
「…もしかしてマスコット?」
「そうそう、それそれ!それで、えーっと何だっけ、そのマスコットが…そう、なくしたの!」
「…それで?」
「それだけーキャハ」

こんな感じ。本題にたどりつくまでが異様に長い。
話す本人と一緒になって、その人の頭の中の
こんがらかったヒモを解く作業を手伝わされてる感じ。
「あれ?あれ?何だっけ?」が終わるのを待つ間すっとイライラ。
150おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 02:08:06 ID:3NvGp+vl
>>147
ワロタwww
151おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 02:19:05 ID:pg1u1j/D
>>149
そういう奴に限って語彙も少ないからヒントがヒントでないときが多い
152おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 11:18:16 ID:59F3Rnlc
印刷用の紙取る時、指舐めてその指でマウス扱うの止めてくれんかなあ・・
皆で使うPCなのに('A`)
153おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 14:53:33 ID:3NvGp+vl
>>152
あーそれ、まさに、むかつくけど微妙で指摘出来ない事だねw
これ見よがしに拭いてやれば?
154おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 15:52:10 ID:DAVwM/10
自転車のスタンドをロックしないやつ (直立式のスタンド)
面倒だからわざとロックしてないんだろうけど、ちょっと触れただけですぐに倒れてしまうから、
倒してしまったときにはお詫びにきちんと立て直してロックまでしてあげている。
親切心でロックしておいてやってるんだから、自転車の持ち主がいつものように動かそうとして驚いても悪いとは思わない。
155おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 20:18:07 ID:TsqhiNB1
朝から交尾している猫
156おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 20:38:12 ID:/PT5/gpD
>>155
繋がったまま抜けなくなった犬を早朝に良く見かけるよね。
むかつくというより哀しくなる。
157おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 22:07:41 ID:RM/ceWf/
・家族が屁をした時

自分もくっさい屁をするからあまり責められない。
158おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 01:32:00 ID:7bJynYaA
音痴の鼻歌。
知ってる曲だったりするとどうしても耳に入ってきちゃう。
リズムがずっこけたり、途中で見事に移調したり、メロ間違い、歌詞間違い・・・
いらいらする。
でもさすがに「音痴だからやめて」というわけにもいかず。
159おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 03:14:23 ID:M9I+IyNY
素人のらくがきをホチキスで止め
「ジン」呼ばわりして売ってるサイトと
それに群がるミーハーな人たちが不気味。
自称「編集長」とか。完全に裸の王様。

そんな落書きのコピーで、よくお金取れるなぁ・・
ミーハーってキモい。

160おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 04:06:53 ID:tJkkISMn
ジンって酒?
161おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 04:27:01 ID:s1enHprg
赤西仁じゃないかしら。
162おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 06:00:17 ID:M9I+IyNY
>>160
同人誌かな。本、とは言いがたい紙くず。
コピーをホチキスで止めてあったり
恥を知らない人が書き、恥を知らない人が売る。
自称「アート」。
中身のない落書きを、中身のないミーハー同士で褒めあう。
かなり恥ずかしい光景が展開されてます。

163おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 09:58:39 ID:q2wZbYWZ
>>162
自分の知り合いがやってるの?
押し売りされたり、感想という名の褒め言葉を
強要されてるわけじゃないなら、放置放置。

…つか、レスから受ける印象が
愚痴ってる相手と同じ世界の人って感じ。
なんか嫉妬の匂いがする。
164おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 16:17:59 ID:BRDwVTe+
店検索とかで「0件ありました」と出てくると
なんとなくむかつく。「ありませんでした」と
表示してほしかったなと思う。
165おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 17:48:12 ID:M9I+IyNY
>>163
すみません当たりです。個人的な愚痴です。
彼氏がやってます(泣)
恥ずかしいから、やめてほしいです。
でも誰かに迷惑かけてるわけじゃないし
怒る訳にもいかない微妙〜なことでしょ。
166おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 18:01:02 ID:q2wZbYWZ
>>165
あーなるほど、そういうことか。
>>163の後半は、撤回するわ。
印象だけで、適当なこと言ってしまってごめんよ。
167おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 22:53:36 ID:SD/PCmdM
>>166
いや、撤回する必要なくドンピシャだったような…
168おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 19:47:55 ID:k4UND4P5
遊びに誘っておいて、電車などの待ち時間や飲食店の料理が出てくるまでの間
ひとり黙々と携帯いじってる奴。
俺は空気扱いですか?
169おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 10:44:49 ID:Gwv4R8S+
カルシウムを「カルシューム」と書く人。
教養が足りないように見える。
170おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 10:48:35 ID:+DQ91q+0
何でも略す人
171おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 11:14:42 ID:FKdjj5q8
>>164
なんか分かる。
172島田久也:2008/04/16(水) 12:28:04 ID:ExDQBFrb
知り合いにヘンなヤツがいる。
ある日そいつと待ち合わせをしていた時
俺が待ち合わせ場所に行くと既にそいつが来てるのが見えたのだが
遠目に俺を一瞬見た途端スっと踵を返してどっかへ行ってしまった。
怪訝に思いながらも取り合えずそいつが戻るのを10分程待ってると
「あー ごめんごめんw電車が遅れて今やっと着いたw」
と 訊いてもいないのに遅刻の理由をベラベラ述べながらそいつ登場w
・・・いや 遅いどころかあんた俺より先に待ち合わせ場所に来てたし
俺と一瞬だけど目が合ったじゃんwwwwwナニがしたいの?
それまでも待ち合わせの度にそいつはほぼ毎回遅い登場をしてたのだが
もしかしたらあれも全部芝居だったのだろうか?
へんにプライド高いヤツだから 待ち合わせも「自分が相手を待つ」という
シチュエーションに屈辱感でも感じるんだろうか!?
証拠があるわけじゃないから相手には何も言ってないが
ビミョーになんかモヤモヤするw

173おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 16:38:46 ID:bTGeeaxm
DoCoMoやauなどの携帯で撮った写真を「写メ」と呼ぶこと。
写メって「写メール」でソフトバンク(当日J-PHONE)が始めたものだし(登録商標かどうかは知らんが)
DoCoMoの場合は「iショット」という正式名称がある。
なんでもかんでも写メ写メ言うのがムカつくけど指摘できない。


この書き込みも絶対叩かれまくるんだろうな…
174おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 16:42:58 ID:G0thlJhv
>>173
同じ現象がウォークマンでも起こっていたわけだが
175おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 17:14:56 ID:J3N4oZas
写メ云々は正直どうでもいいけど、最後の1行はいらなくね?
なんで叩かれると思い込んでるのかな。
176おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 17:40:57 ID:bTGeeaxm
>>175
上のほうでスレタイ通りの書き込みをしているにも関わらず
散々叩かれてる人を見たから(正しい日本語、雨の日の傘盗難の件とか)
177おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 17:48:33 ID:cFpAgdUE
>>173
気持ちはわかるけど、そんな俺もついステープラーの事をホッチキスとか言ってしまう
178おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 18:08:17 ID:ExDQBFrb
絆創膏をバンドエイドとかなw
179おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 18:09:47 ID:J3N4oZas
>>176
あー、そういうことか。
でも、よその愚痴スレとか見てると
そういうこと書いてあるレスに、余計絡んでくる人っていない?
あんまりそういうの書かない方が無難な気がするけど…。
余計なお世話で、気にさわったらごめん。
180おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 19:08:43 ID:brOoiZ/j
>>178
うんにゃ、絆創膏といえばリバテープばい
181おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 22:21:35 ID:9kw60ZD8
>>176
「スレタイ通りの書き込み」を叩いている人こそが間違っている
ってことは、まともな頭の人ならちゃんと分かるから、安心しる。

>>180
熊本県民乙w
182おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 04:03:45 ID:1M9gJGl8
今日の夜
どう見ても未成年の集団が
お酒いっぱい買ってた。

けど怖くて指摘出来ないよね。

183おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 04:05:11 ID:T4Pwk82B
一人暮らしの女の友達の家に遊びに行くと
高い確率で便器にウンコがこびりついてること。
人んちのトイレだし、
お客様としての高待遇を期待してるわけじゃないけど
なんかこれはちょっとな〜…と思う。
でも「便器にウンコついたままにしとくなよ」と注意するのも
押し付けがましいし、でもそのままトイレを出ると、
自分がウンコつけたままにしてると思われそうで
毎回掃除して出てしまう。
184おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 04:11:36 ID:ATwSD7NF
リバテープって初めて聞いた、新鮮

いい年して人の悪口言ってる人
185おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 07:30:52 ID:Tcy0eBO9
絆創膏といえばサビオだ
186おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 09:18:03 ID:fC/CqeVh
>>183
友達の家では遭遇したことないけど
デパートとか、公共の場所のトイレではたまにあるw
187おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 10:31:42 ID:TlMIQvf1
>>186
そういえば最近は昔に比べれば、「便器の外に盛ってある」状態は見かけなくなったな。
和式、減ってるしな。
188おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 11:06:16 ID:sTt+/39n
>>183
便座の裏とかは飛び跳ねた下痢便跡が付いてても
女性の場合 便座をあげて用を足す習慣がないから
気付かないというのはあるかもw
便器そのものにこびり付いた固形ウンコはちゃんと掃除しても
下痢便みたいに便器にこびりつかないウンコだと
「ちゃんと全部流れたからOK!」と見なして
便座を上げて裏までチャックしなかったという失態が一度ある orz
189おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 11:26:18 ID:fC/CqeVh
>>187
実は一番最近遭遇したのが、その「こんもり状態」…。
油断してると危ないよ。

>>188
ちょ、チャックwww
190おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 15:52:50 ID:47jqxFQD
公式サイトに誕生日おめでとうコメントを日付が変わらないうちに書いて
「一番乗り!」と言ってる奴
191おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 15:58:03 ID:uJ0fkAnM
>>172
? 先にいたじゃんwなんで?? って突っ込んでやれw

>>182
観光地の夜のコンビニとかで良く見るよね
192おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 20:04:51 ID:BMLDjidU
スーパーで試飲キャンペーンとかで来てるマネキン嬢に全然関係ない商品の場所尋ねるババア。
家電量販店のケータイショップ店員にブルーレイについて質問するオッサン。
駅の掃除夫にホームの番線聞く若い女。
どれも微妙なんだがイラっとする。
193おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 20:59:59 ID:d9M2C+hG
友人(女)が、「母性本能をくすぐられる」を「母性本能をくすぐらされる」と言ったり、「自己中」と言う意味で「我が自分」(←何じゃそりゃ…)言ったりする。そういう言葉遣いを聞く度に、背中がむず痒くなってしまう。変にプライドの高い女だから、指摘したら逆切れしそう。
194おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 21:04:36 ID:aaZL4D4W
猫を「ぬこ」って言うやつ
195おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 21:25:51 ID:2f0qeu0K
ときどき行くスレがなんだか荒れてるみたいだったけど、
特に気にせずそこのスレタイに沿った書き込みをした。
その途端、荒らし認定されたのか噛み付かれた。

よくあることだし、流れ読まなかった自分も悪いんだけど
落ち着いてくれよ…
196おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 07:59:23 ID:I+yQ22WL
チンドン屋みたいな着物をズルズル着てるオバサン。

和服版シノラー ですか

習い事で着始めてそのまま普段も着てしまう人がいるけど
フラメンコ習ってる人がドレスで歩いてる感覚??

わざわざ和服を着たり、変な着方をしたり、
そんなに目立ちたいのかなー?

197おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 18:03:18 ID:PMc9Z7v6
たまたまバッタリ出くわしただけで(顔しかしらない近所の金髪バツイチ20代DQNママ)なんで 立ち止まって私を睨みながら
舌打ちされなきゃならんのだ?
お前とはなんの拘りもなけりゃ、話した事すらないのに

わけわからんよ
きちがいデブスwwwオマエのDQNな行動に周りのママにも避けられてますよwww
198おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 20:37:28 ID:juER2xXs
今日ファミレスで、頼んだ物と違う料理をウエイトレスさんが持って来たので、
「これじゃなくて、○○を頼んだんですけど…」って言ったら
普通に笑顔で「すみません作り直します〜♪」って言って間違えた料理持って厨房へそそくさと行ってしまった。

いいんだけど、何ていうか
謝るなら演技でいいから申し訳なさそうにしてほしいのと、目を見て丁寧にしゃべってほしい。

普段自分が接客業だから、細かいところが気になってしまう。

しかも作り直した料理の中に、ビニールの切れ端が入ってたしorz
199おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 20:48:47 ID:MFRzZQzJ
少し混雑した電車に乗ると、7人掛けのシートなのに
6人しか座ってないと少しイライラする。
200おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 20:49:02 ID:4CjLPvrk
>>198

接客業と一口に言ってもピンからキリまであると思うが
あなたは何をやってるの?
201おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 20:59:56 ID:juER2xXs
>>200
詳しくは書かないけど(業種がかなり絞られるので)、ただのレジ打ちとかではないよ。
マニュアル以上の会話が必要な業種。
202おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 21:36:14 ID:4QpeIR9x
>>201
マニュアル以外の対応が不必要な仕事は接客業とは呼べません
203おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 21:56:17 ID:juER2xXs
あれ、何故叩かれているんだろう
204おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 22:01:30 ID:ODk7bpNN
>>203
カワイソスwww
なぜ叩かれてるか分からん。
205おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 22:27:06 ID:fbzrXUeo
やっぱ、なんといっても
「いくらでも空いてんのに隣に来る奴」だろ。
これはムカつくけど避難する理由がねぇからストレスたまる。
206おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 23:27:02 ID:q2GeoMtY
>>205
逆に6人ほどで座っていて、駅に着いて何人か降りていって、比較的
座席がすいたにも関わらず、ピタッとくっついたままの隣のおっさんも
ムカつくよ。
207おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 23:40:13 ID:TGocQttv
さっき駅の改札に男と女がいて私が通ったら
私の悪口を言い始めた奴らがいた
人の悪口をなぜ言う?
ましてやしらん人のw
カップルでいるのに人の悪口しか会話ないのかよ…
208おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 23:53:58 ID:STz7xAeI
>>207
いるよねーそういう奴ら。どんな事言われたの?
209おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 05:56:17 ID:f6qL8/zK
>>203
え? 叩かれてないんじゃない? 叩かれてるようには受けとれないけど…

マニュアル以上の会話が必要って、201はホステスさん?
210おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 08:21:44 ID:UA1V+FbU
>>202
>マニュアル以外の対応が不必要な仕事

これが>>201の仕事じゃなくて、ファミレス側を指しているなら
別に201を叩いているわけじゃないともとれるけど、ちょっと分かりにくいよ。
つか、そもそも>>198の内容でどうして
「あんたの仕事ナニ?」って話になるのかわからん。
211おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 12:02:17 ID:5bnsYT4s
2,3回やり取りしただけでメールをやめてしまう友達。

たまにしか連絡しないからいろいろ聞きたいことや
雑談などをしたいのにすぐにやめてしまうから聞けない。
212おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 13:10:48 ID:9haSL7A6
メール好きじゃない奴もいる。
たいした用もないのにだらだらメールするやつがムカつく。
こっちは忙しいのに。
返事遅れたら文句言うし。
213おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 16:20:20 ID:RgdO/J8z
不良が偉いみたいなことを言う奴や大人がなんとなく嫌い。
214おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 16:29:52 ID:f6qL8/zK
メールなんて2、3回やり取りすれば十分じゃん、メールで延々雑談なんてウザっ と思ってしまう私は>>212に同意。
空気読めよ と思う。
215おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 17:31:07 ID:8fx0LTJj
旦那のことを相方と呼ぶ人。
216おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 18:02:00 ID:5sjKzm0E
相方もイラつくけど、自分の夫のことを「旦那様」って言う人もいやだ。
例「昨日うちの旦那様がさ〜」(職場での雑談で)
217おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 19:43:30 ID:5bnsYT4s
>>212
だからここに書いたんだけどね。
返事は遅れても気にしない。

>>214
別に延々と雑談するつもりはないし、それは俺だって嫌だ。
218おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 20:07:59 ID:gKwA2hpq
洋画の吹き替えと字幕の微妙な違い。
ムカつくまでは行かないけど何かモヤモヤする。
219おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 20:33:45 ID:zJcZivva
吐き捨てスレでの愚痴に、変な絡み方をして来たり叩いたりする奴
反論禁止でもそうでなくても、自分が叩かれた訳ではなくてもムカつく。
他人を余計不快にして何が面白いんだろう?
220おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 20:41:36 ID:hEznIyVZ
ある番組で物凄く頭に来ることがあったことをさっき知ったのだけど
放送されたのが7年前なので指摘出来ない。
221おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 20:41:47 ID:4IEQTIWh
ネット上の掲示板に書きながら「私が望まないレスは禁止!」ってのはどうかと思う。
それならチラ裏(リアルで)に書けばいい。
222おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 21:10:13 ID:f6qL8/zK
>>219
君は2ちゃんには向かないみたいだ。
半年ROMれ。
223おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 22:03:49 ID:6/VoxBYZ
なだぎ武のディランを「デュラン」っていう人
224おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 22:13:12 ID:VWNATTbH
>>222
言ってることはわかるんだけど、>>219が書き込みした内容こそが、
まさにこのスレタイに合ってることだと思う。
225おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 22:19:30 ID:0aw8Fiac
>>224

本人もそのつもりなん(ry
226おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 22:30:09 ID:zJcZivva
ID:f6qL8/zK
227おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 23:21:55 ID:H9+pz3JG
微妙な流れだ

ムカつきはしないが
228おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 00:02:03 ID:OWrdXu7t
でんしゃでガムくちゃくちゃうっせーくそじじ
229おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 00:08:09 ID:zM1hYYgu
>>219
いわゆる“エスパー”は、私も苦手。
レスに書いてないようなことまで勝手に憶測して
「そういう目にあったのは自業自得」といわんばかりの
絡み方する人が結構いるけど、ちょっと病んでるのか?と思う。

下手に擁護レスつけても、自演扱いされて
余計に元レスが叩かれることにもなりかねないから
うっかり手が出せなくて、もやもや感うp。
230おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 00:35:12 ID:s/zF9077
>>228
以前、「クチャクチャうるさいんだよ」と言ったら静かになったことがある。
全然微妙じゃないし、「むかついたら指摘する」のも一つの方法かと。
231おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 06:13:19 ID:4ufPdISn
>>213
ほかにも、
893に憧れたり、反社会的な行為を武勇伝として語る人は
だいたいダメ人間だよね。
232おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 07:52:53 ID:pgr1bNWU
叱られ癖のあるひとうざい。自分のダメなところを他人に指摘されて
叱って貰って成長したいらしく、いろんな事に口を挟んでよ!と言わんばかりに
こちらの都合お構い無しに引き留めて帰してくれない。んで延々と自分の日常語りまくる。



233おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 17:09:11 ID:zM1hYYgu
次スレの時期になったとき、「誰か立ててよ」とか「次スレマダー?」みたいな
催促“だけ”の人を見ると、自分では何も動かず、人に丸投げかよって感じがして
微妙な気分になる。
同じ催促にしても、ウソでもいいから
「ホスト規制で自分は立てられなかったので(誰か代わりにお願い)」
といった風を装えば、ずいぶん印象も違うのに。
234おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 19:02:54 ID:POjA0GkN
ここみたいな関係ない板に政治ネタのコピペが貼られること。
うっとうしいけどチベット問題なんかは主張に賛成できるから止めろともちょっと言いづらい。
235おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 19:08:34 ID:N8G3XEvs
こっちが手が離せない時に電話してきて用件を口頭で伝えてこっちにメモらせる奴。
客ならまだいいけど、おなじ職場の奴だとホントに配慮がないと思う。

用件あるならそっちが書いてファックスなりメールしてこいと言いたい。
それなら後で手の空いた時に見れるし、何度でも見返せるからミスも少ないのに
一方的に電話しといて、こっちに手を止めさせて、紙とペンを用意させメモらせる、というあつかましさにムカつく。

自分は書く努力をメンドくさがってやらないくせに相手に手間かかせるんじゃない。
236おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 21:55:52 ID:XFqqFMze
>>233
ウソっていうか実際自分で立てられなくて催促してる人が多いと思うんだけど。
237おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 22:13:02 ID:dQZROS9b
入り口がどこにあるのか分からないサイト
238おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 00:31:49 ID:SkLy01fu
見なければいいだけのハナシなんだけど、mixiとニコニコ動画のバナー広告ってなんであんなに鬱陶しいんだろう。
mixiのスイーツw狙いみたいなバナーとか、ニコニコの誰がやるんだこんなのみたいなネトゲのバナーとか、本当に効果あるのかよ。
Yahooとか2chのバナーは特に気にならないのに……。
239おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 02:44:33 ID:e5SbY/tn
アースディのイベントで浪費
240おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 13:49:43 ID:irKhpWCo
食事中に目の前でタバコふかすやつ

俺も喫煙者だし喫煙席だから言えないけどね
別に吸う事自体がダメなんじゃない。でもメシに煙吹きかけるだけはやめれ
241おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 23:47:39 ID:NYSCpETu
反論の一言目に「はぁ?」って書く奴
その瞬間「こいつ馬鹿なんだなぁ…」って気になる。
「えっと」とか「うーん」なら平気だけど「はぁ?」は無理だ。
242おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 00:22:39 ID:3R/XWyFI
わかる。相手の意見をはなっから否定して
まともに聞きもせず&考えもせずに反論してるように思えちまう
243おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 00:44:18 ID:R2VcldOk
実際そうなんだと思うよ。
244おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 13:55:40 ID:Klm/IC5H
はぁ?
245おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 16:31:42 ID:55MeJb1b
はぁ?誰もそんなこといってねーし(笑)
246おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 18:04:05 ID:EjjxZrAV
女のコに話しかける為にライブに行く彼氏。
だから、絶対に私を連れて行かないらしい。
表向き『音楽』や『ライブ』が趣味らしくて
怒ることも出来ない。
ミクシーも。
出会い系として使ってるわけじゃないと言われ たら
怒ることも出来ない。

死んで欲しい。
247おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 18:08:12 ID:Kr4bq91X
ミクシィをミクシーと表記する奴
248おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 01:27:12 ID:pMh1M3m6
彼氏を旦那と言うヤツ。
結婚する前にどうせ別れちまうんだろ!?とか思ってしまう。
そもそも旦那は本来配偶者を指す言葉じゃないよってのも言いたい。
喪女の嫉妬じゃないよ…ホントに違うんだ…!
249おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 02:24:57 ID:LDGtcVJd
メールやレスでニコニコのアドレスを張ってくる奴
ニコニコってアカウント取らないと見れないし、
全部が全部じゃないけど著作権的に黒い物を堂々と見せびらかすのはどうかと。
そのくせに消されたら「糞運営死ね!」こいつらイカレてる。
ニコニコを利用するのは構わないが、「アニメはニコニコで見てるw」「ニコニコの○○見た〜?」とか公言するな。
「面白いから見てw」じゃねえよ他人に押しつけるな。お前とは笑いのツボが違うわ。
もっとひっそりとしててほしい
250おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 07:55:26 ID:HgHkJcx3
ティシュをティッシュと表記する奴
251おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 09:48:04 ID:LOsQZ/VT
それを言うならティシューじゃね?
252おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 11:26:33 ID:3na4bS30
ここしばらく姿が見えない人に「どうか生きていて下さい」と書く奴
253おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 13:31:22 ID:WAfjfBSj
似たようなので時々誰かから「生きてる?」とメールが入る
冗談なのは分かってるが、言う人は久々になる度に言ってくるので
「そろそろ、便りがないのは元気な証拠だと思ってくれよ」と思う…。
死んでたら携帯解約されててこのメール届かないだろうし、あるいは死んだという連絡が入るだろうにと屁理屈こねたくなる。
254おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 14:49:21 ID:UOhMyDhQ
>>253
だからお前、いつも返信してくれなかったのか…
ゴメンよ、いやマジで。
255おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 01:04:54 ID:siHT2+Cr
某バンドのライブ会場のグッズ売り場にデカデカと

[ご購入後の商品の返品・交換はいかなる場合でもできませんのでご了承ください]

って書いてあった。
グッズはビニール製バッグ以外すべて透明ビニールに入っていた。
もし購入後その場で開封して不良品であっても取り替えてくれないんだろうか?
256おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 01:11:18 ID:7zGXZBiL
にちゃんのローカルルールすら無視してるから指摘したら、荒らし扱いされた。
>気に入らなかったらもう一つスレ立てれば?
だってさ。

ちゃんと順を追って説明したいけど、やめた。
指摘するのも馬鹿らしくなりそう・・・・・。
257おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 04:56:30 ID:RSw9Kl+h
ライブで手拍子がずれてる人
258おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 14:26:50 ID:IzAPY8cI
既出?もう出た?(過去スレでという意味ではなく)とか書いてるレス
30番台で見たときはふざけてるのかと思った。
259おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 14:34:01 ID:HxXuNgQx
スパゲッティをパスタと言うのは平気なのにスイーツって言葉を馬鹿にする奴

どっちもマスコミに踊らされてるだけだという事も分からんようだ
260おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 14:48:12 ID:+oo9Qzqt
「さいたま市」のようなひらがな新市名。
261おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 15:05:04 ID:dMgBJ2Qk
スパゲッティとパスタはイコールではないのに259のように言われるとちょっとむかつくw
イタリア麺類とでも呼べば納得していただけるのか。
でもスイーツは言わない。「甘いもの」「お菓子」っていう日本語がちゃんとあるから。
262おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 15:12:14 ID:HxXuNgQx
>>261
スパゲッティって言葉もちゃんとあるのにねぇ
263おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 20:24:25 ID:Q2IVWk3Q
スパゲティはパスタの一種。
パスタは英語のペースト、つまり「練り物」みたいなもの。
でも日本語で「練り物」つーとおでんダネみたいだから、やっぱパスタでいーんでね?
264おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 01:08:17 ID:QWo0/pdP
俺はスパゲティのことをかつては「スパゲティ」と呼んでいた人間が、
ある日を境に「パスタ」と呼ぶようになるのは気にくわない。
感じ方は人それぞれだとは思うけど、なんか気取った感じがするから。もともと「パスタ」と呼んでいたのなら、何とも思わない。
またパスタが総称というのなら、マカロニもラザニアも「パスタ」と呼べよと思う。
というか、決して間違いではないから微妙で指摘できないんだろう。


265おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 09:55:03 ID:cH4huTRp
好物なのは知ってるが小学生がレストランで枝豆を頼むってのはどうなんだろう
266おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 14:01:36 ID:gZSXvpYK
>>265
ワロスwww
267おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 14:13:37 ID:3h4oy4sC
枝豆ワロスw
でも、「レストランで枝豆」を「高めの寿司屋でウニ、イクラ、大トロ」に置き換えると
その子の後頭部をハタきたくなりそうなので、なんとなく気持ちは分かるわ。
268おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 16:15:57 ID:BGUXPJMv
小学生の好きな『野菜』ナンバー1は枝豆なんだぜ。
269おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 19:15:27 ID:gZSXvpYK
>>267
その置き換え意味不明
270おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 19:20:42 ID:q3bts6t5
「ブロッコリー買ってよぉ〜」って言って子供がダダこねてたって話を思い出した
271おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 19:55:53 ID:7E4gDvho
>>264
俺はパスタ系って言うようにしてる
パスタっつーとスパのみと捉えるやつ多すぎ
俺はラザニアが食いてーんだよ!
272おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 00:27:02 ID:IECMdr3E
この流れで思い出した。
数年前、30代後半の上司(男性)と世間話をしてて、職場の近所のスパゲッティ屋の話になったとき、
私が「あそこの角のスパゲッティ屋が…」と言ったら
上司は鼻で笑いながら「若い娘が『スパゲッティ』ってww『パスタ』とか言えよww」と…。
あの店はスパゲッティ専門店なんだから間違ってねーよ!!看板にも書いてあるし。
「俺は40近いけどスパゲッティwなんてダサイ単語使いません、パスタって言います〜」
と彼は言いたかったようです。
スパゲッティ=ダサい、パスタ=おしゃれって認識がすでにアホでしかないことに気付け。
273おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 00:37:00 ID:gSRbQe2P
いるいるそういう奴w

むしろおっさんが無理して若い人風な言葉遣いしてるのって
よそから見ると痛々しいんだけど、本人は気付いてないんだろうな
274おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 00:43:48 ID:CbV44zw2
なんか分かるw >>273
知り合いの40代オサーンが以前「曙が試合で秒殺されて〜」と
なんか嬉しそうというか得意げに言った時 
「秒殺」という単語だけで オヤジがなにカッコ付けて若者言葉使ってんだ!?
と癇に障ってしまった心の狭い自分がイヤw
275おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 11:23:18 ID:dUGzMQ81
私はアパート住まいなんだが、隣の住人が回覧版を返してくるのがむかつく。
205(私)→206(隣:最端)→205(私) という感じ。
返してくるのが集合ポストなので、私が301に投函すれば住むことなんだけど。
素に2階は206から回覧版をまわしてると思ってるのかな?
276おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 11:40:38 ID:waS8kLwq
>>275
見た後はんこ押さないの?
277おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 11:45:08 ID:xKnPXwqs
>>275
いちいち指示しないとわからない奴かもしれないから、
次回から『206は301へ回してください。』とはっきり書いて
付箋かメモつけてまわしてやれ。
278おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 11:48:39 ID:AkAEcxQN
>>276
はんこを押す確認欄は、ないんだよ・・・
しかし、回覧版が回ってくる月初めになると、回覧版が集合ポストを101から
順番にまわっているから、ちょっと考えれば判るかなと・・・
私が「察してチャン」なのかな〜?
279おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 17:52:09 ID:QmXejJyy
付箋作成いいと思う。
誰が書いたかわからないように「101から順番に回して下さい」とか…

「回ってきたら隣に渡す」って単純に考えている人かもね
280おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 02:19:16 ID:bTVFTHXn
というかそういうのって入る時に一言あるもんなんじゃないの?
281おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 05:07:42 ID:DXB2s0KG
>>274
「秒殺」は別に若者言葉でもなんでもないだろ。
282おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 15:03:56 ID:iaKyDHDH
>>272
「『パスタ』はイタリア料理で使われる小麦を加工した食品の総称で、パンやケーキ
の生地も含まれるんですよぉ。そんな大雑把に言われてもなぁpgr」とでも言ってやれ。
スパゲッティは1.6〜1.9mmのロングパスタの事な。
283おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 15:19:39 ID:GBJnvuKV
>>263氏の指摘通りパスタは英語でいうところのペースト、つまり練り物の総称。
甘いものの総称であるスイーツwと同じ種類の言葉だ罠。

>>265
うちの倅(小3)は外食するとき、
メニュ−にざる蕎麦がある時は必ずそれを注文する。
284おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 16:25:07 ID:14gbeQ4H
>>282
数年前の話って書いてあるだろ。
285おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 16:28:18 ID:GBJnvuKV
>>284
だから何?
286おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 16:55:23 ID:p+W369O+
わざと「痛い」を「遺体」と変換する人
287おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 17:27:36 ID:14gbeQ4H
>>285
数年後に「『パスタ』はイタリア料理で使われる小麦を加工した食品の総称で、パンやケーキ
の生地も含まれるんですよぉ。そんな大雑把に言われてもなぁpgr」
と言うのか?
288おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 21:00:34 ID:jEv27i2d
このスレ「些細だけど気に障ったこと」スレとどう違うの?
289おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 21:08:34 ID:RilC91Ic
現在進行形で、スパゲティではなくスパゲッティだろうという事を気にしてるのは俺だけか?
290おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 00:03:41 ID:6L2eQ7S+
タクシーや宅配便が、こちらが細かいのないと機嫌を損ねまくること
「えー細かいの用意してくれないと。。困るなぁ。つり銭ないのに」

つり銭用意しておくのも仕事のうちと違うのか!って胸倉つかんでみたい。
291おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 00:24:47 ID:8w6wR2fM
>>290
宅配のバイトをしてたときは、小銭を用意するためにコンビニで買いたくも無いジュースを
買ってたなー
釣銭用意してないほうがおかしい。プロ意識がないんだろうな。
292おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 00:33:33 ID:tieZDGaQ
>>274
それなりの歳いった人にはそれなりの言葉使いしてほしいよね。
293おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 00:46:35 ID:2M2lH8aQ
>>290
「だったらきりのいいところまでまけて」
と言いたくなるよな。きっとあっちにしてみれば
「おつりはいらないぜ」
ってのを期待してるんだろうけど。
294おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 07:14:06 ID:iqtBdTdC
>>287
お前馬鹿?
295おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 07:27:03 ID:UEZcnxHm
さすがに3ケタの代金に諭吉出されると「うわぁ・・・」と思うがな
でも口に出すのはもっとダメだ
296おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 20:37:51 ID:WdzSEgVW
それしか持ってなかったんだろ
297おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 21:37:42 ID:A4E0uzYR
いいこと考えた!(`・ω・´)



有り金全部10円に崩しとけばいいんだ!
298おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 23:19:51 ID:pe9jXFTI
>>297
それは店に断られる。
確か、全部小銭だと店側に断る権利が発生するはず。いくらくらいかは忘れたけど。
299おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 00:47:53 ID:99sxoSsI
20枚以上は拒否権発動!だったと思う
300おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 01:29:17 ID:ZpfGj6kH
フリマやバザーで商品価格が10円以上の単位なのに1円玉出されるのもウザいな
301おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 02:06:57 ID:DZ12FFAe
一緒に車に乗ってて、暫くして会話が途切れた時に必ず鼻歌を歌う友人。

静かな車内でいきなり、フゥ〜ウウン〜ウン〜ウウウ〜ン……ウ〜フフン〜……って...。

それも予想を遥かに超えたバカデカい歌声で。
(半端じゃない声のデカさ。まるで詩吟のごとく)

なんていうか、そのあまりに異質な感じに
心の中で、うわっ!何?キモっ!イラっ!って思ってしまう。

歌うんならせめて歌詞付きで普通に歌ってくれって思うねんけど、なんとなく指摘しにくい。

しかもなまじ知ってる曲で、当時流行っていたD-51のNO MORE CRYだったか、
やけにハイテンションな曲を車内でヘビーローテで鼻歌で大声で歌われたのには正直参った。

数人で車乗ってる時にもこれをやるら、そいつ以外の全員がなんとな〜くイラっ!として
なんとも言えない変な空気でモヤモヤするけど、やっぱり誰も指摘出来なかったな。
本人が悪気がないだけに、微妙にイライラしながら我慢してしまう。

あと、その彼は会話してる時、まばたきが異常に多かった。
正直、なんやねんそれ。って思ったけど、わざわざ面と向かって、お前なんでそんなにまばたきすんねん?
って聞くのも気が引けたし、心の中で、うわぁ〜なんかキモいなぁ〜って思うしかなかった。

本人が気にしてたら悪いなって思って言わなかったけど、言ったげた方が良かったんかな〜。
302おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 12:36:09 ID:91ZNEnNB
精神を病んでる可能性があるので指摘しない方がいいでしょう。
303おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 03:02:15 ID:Oh02h/Dj
瞬き多いのはチック症とも考えられるんじゃ
304おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 08:06:12 ID:pJQNdh2y
オンチな奴に限って歌いたがったりするんだよなw
上手くてもちょっとうざい時があるのに、下手なのはもはや騒音
305おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 14:39:25 ID:1Og3+wCu
仕事に来てないやつは昼休み時間にATM使うな
306おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 15:58:56 ID:jXto9c4m
ゴールデンウイークを黄金週間と書くやつ。
漢字で書くなら大型連休だろ、と思ってしまう俺はNHKに毒されているかもしれない。
307おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 23:26:16 ID:4tyBAn/N
>>301
修学旅行のバスで隣に座った子が、なぜか無声音(ひそひそ声)歌いだしたのを思い出した。
ひそひそ声っつっても、小さい声じゃなくてはっきり聞こえる声なんよ。
あのボソボソいう声耳元でつぶやかれたらたまったもんじゃないから
「たのむから歌うなら声出して歌ってくれないか」
と言ったがやめる気配なし。殴りたかった。
308おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 23:28:24 ID:Nm7yZhzL
ボソボソ声って余計耳に障るよな
ちょっと小さめの地声でしゃべってくれるのが一番マシ
309おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 00:40:02 ID:KHYMgM7U
どんなに流れが速い道でも「スピード出すのが怖いから」という理由で40キロ以上は出さないA氏。
そういう運転をするとは知らずにA氏の車に乗って恐怖体験。
80〜100キロ程度で流れる夜中のバイパスを30〜40キロで走行するA氏。
後続車の急ブレーキが凄く怖かった。
安全運転は結構だけど周りの状況を考えて欲しい。
310おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 01:14:43 ID:HRE3OMqm
鼻歌じゃないけど、レンタルビデオ屋さんに行くと
カップルでDVDやCD借りにきてる奴らで、
そのカップルの女の奴が100%の確立で店内のBGMで流れてる曲を
微妙に耳障りな音量で歌ってやがる。(歌詞付きだけど、この場合それが余計に……。)

一人で来た時は絶対歌わねーだろと思うけど、彼氏?と一緒で気が大きくなってるのか
自分の家の様に相当「本域」で歌ってけつかる。

私がDVD選んでる横で、いきなり知らん女の本域Songを聴かされるウザさ。
でもまさか、知らない人の彼女に「黙れ!女ぁ」とも言う訳にもいかず。

微妙なんだけど、結構イラ値ポイントは高い。
311おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 01:24:33 ID:yrs+MbKX
確率
やった!指摘してやった!
しまった!これじゃスレ違いだ!
312おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 01:25:35 ID:yrs+MbKX
本意気
しまった!またやってしまった!
313おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 01:35:49 ID:AXkfvmC2
昔の金八先生で「加藤は腐ったミカンじゃありません」「返してください」と言ったが
札付きのワルを釈放させればもっと問題だろ。あのシーンが名シーンの1つとして
語り草になってるのが気に入らない。
314おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 01:48:21 ID:O+bR8Qpw
>>290
以前細かいのがないから「あ、お釣りいいですよ」って言ったら
「そうですかすみません」で済まされてむかついたな〜
315おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 02:02:13 ID:HRE3OMqm
ああ、2ケ所も字間違えてしまった。
お恥ずかしいわあ。ゴメンネ
316おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 03:51:18 ID:sYe7DXPP
誤字なんかどうでもいい
今時「〜してけつかる」なんて使う奴がいたことに驚きだw
317おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 08:23:43 ID:dJu2BciR
さっき、遊びに行く下調べに、千葉県にあるややマイナーなレジャー施設のスレを覗いていたら
「そこよりここの方がいい」と、四国にある似たような施設のサイトにリンクを貼ってる人がいてムカついた。
千葉と四国じゃ客層が全く違ってお互い選択肢に入らないのが分からないのかなと思ったけど、
2週間も前のレスに反論するのもなんなんで何も書かなかった。
318おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 08:56:52 ID:yrs+MbKX
>>316
なかなか実感こもってて良いと思うよ
319おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 09:24:08 ID:Nm0hUvsl
畳んだ傘を行進さながらで腕をぶんぶんふる奴が許せない
特に階段とかだと顔にあたりそうになって怖い
320おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 12:36:49 ID:X+XDBTfA
そういう時はわざとちょっと当たってみる。
321おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 12:58:27 ID:05aMmPhX
私も自分の持ってる傘で偶然を装ってはじく。
あと本屋で平積みの本の上に自分の荷物置いてるやつを見たときは、
別に欲しいわけじゃないけどわざと荷物の下になってる本をとる。無言で。荷物なんてないかのように。
荷物がどっか転がってもシラネ。そして本は一瞬めくってすぐ戻す。
あとキープしてる本数冊を、立ち読みしてる間他の本の上に置いてるやつもむかつく。
同じようにわざとキープ本の下の本をとる。本がどっか転がってもシラネ。
満員電車でもたれかかってくるやつもむかつく。
もたれかからせておいて、わざと他所に体を外す。倒れかけたらラッキー!
322おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 18:45:32 ID:uP/qVEt/
好きな音楽聞いたら「雑食」って答える人。話広げにくいしなんだか困る
323おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 18:58:16 ID:hT0OCj0I
私嘘笑い得意なんだ!っていう報告
嘘笑い位みんなしてるだろ
友達やめたい
324おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 20:42:45 ID:EbYm9Rgu
お客様は神様みたいな考え方の人。
店側としては別に買えとか強要してるわけでもないし、
むしろ客側がこれ欲しいとか食べたいとか思ってるのを、店側が対処してやってるんじゃん。
客側が店側にお願いして要望に答えてあげてるんだから、金払うのは当然だろ。
なのに客側は「買ってあげてる」とか「客に給料もらってるんだろ」って思ってる奴が多すぎ。死ね。
325おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 23:12:24 ID:3xmCCf+C
>>322
広げてほしくないんですよ
326おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 06:50:47 ID:hAZ8/qo8
ジャンルはよくわからんし、歌手じゃなくて歌そのもので
聞く聞かないを決めてる俺には>>322の質問はちと困るw
いやー申し訳ない
327おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 07:10:58 ID:upEeavr/
好きな異性のタイプはと聞かれて「好きになった人がタイプ」と答えるのと同じだよな…
無理して答えて突っ込まれまくっても困るし…
328おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 07:20:49 ID:JOGr2mMR
こっちが質問しているのに、
「どっちだと思います?」と返す女。
そんなのは合コンの時だけにしてくれ。
329おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 09:36:00 ID:/3u/j8zf
答えたくないんだろう。
相手が違ったら素直に答えていると思う。
330おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 10:37:15 ID:ZqVHfU2V
>>329
逆。
相手の気をひこうとしている。
相手に興味がないのならさっさと答えるか、
「答えたくありません」ときっぱり言う。
女心が分かってないねぇ。
331おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 10:44:09 ID:/3u/j8zf
>>330
なるほど、勘違い男ってのはこういう考え方をするのか…

ごめんね、女なんだよ。
332おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 10:48:42 ID:ZqVHfU2V
さぁ盛り上がって参りました。
ちなみに私も女ですよw
333おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 11:41:23 ID:vh40eGcN
「地域名+レジャー」で検索すると出てくるレジャーホテルが
激しく目障りでうざい。ちゃんとラブホテルと書けと言いたい。
334おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 11:44:40 ID:aPjvbfn7
>>330
うわあ・・・古い手法だ
30は超えてるね
335おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 11:46:32 ID:t8A+SR3m
どっちだと思います?なんて気の引き方する女って大体ヲタっぽい不細工だよね
336おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 11:46:35 ID:gLdAmlL1
話しかけて無いのに加わってくるやつ。
毎度毎度だと、さすがにむかつく。
337おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 12:17:25 ID:e91LGqNu
まったく方向違うが。

猫耳つけてるのに人耳も出してる人。
テレビでメイド喫茶とかアキバ写すとよくみるんだけど
耳4つある状態あれがむかつく。なんかへん。
人耳は髪の毛で隠せといつも思う。
ズボンのうえにスカートはいてるやつと同じむかつきを感じる。
338おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 12:23:45 ID:MVR0dqfm
句点が多すぎる文章
339おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 13:46:00 ID:7tx6z0XH
>>334-335
そうか?
キモイ男に詮索されるなんて考えただけでも気持ち悪いから、
嘘でも適当に答えてその場から離れるけど。
340おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 23:21:58 ID:KJAaOxgy
気を引くっていうか単に自分がどう見られてんのか試してるだけの場合もあるんじゃね?
341おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 05:55:01 ID:K6FaCFtx
どのみちめんどくせーことに変わりはない、ってことでよろしいでしょうか
これ以上は荒れそうだし終わりにしようぜ
342おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 08:26:14 ID:hzIA6tMr
エレベーターとかの狭い密室でため息とか大きく息をつく奴。
普通に呼吸してるのは気にならないけど、相手が『口から息を吐いた』ことを態度に表してたらだめだ。
密室に吐いた息が充満するイメージがわく。実際そうなんだけど。
エレベーターから出る際にその息の空気に突っ込まないといけなくなるし、お前の吐いた息なんざ吸いたくない。
343おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 10:00:28 ID:22miwVx5
>>342
冬の白い息も同様のイメージがわく。
つい息を止めてしまう
344おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 14:37:10 ID:EueDKrZT
うちの旦那は、覆面パトカーを見ると100%の確立で
「ふくめんさーん、いらっしゃーい」
と桂三枝のマネで言う。
あと、タバコ吸ってる人がいると100%の確立で
「ヤニーマンズがいる」
と言う。

脊髄反射的に言うから頭では何も考えてないということで、これがまた腹が立つ。
脳みそ使ってたとしても全然面白くないし、本当にやめてほしい。
むかつくむかつくむかつく。
345おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 19:06:15 ID:3/71OKxy
自分の旦那でしょ?
「面白くないことを何度もしつこく言うの止めてくれない?」って
本人に言えない事情がなんかあるの?
346おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 20:44:23 ID:usWp+CzF
相方が苛付いてても言ってる当人は楽しいから注意してもまずムダと思われw
347おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 21:39:39 ID:lKti76fS
自分の奥さんより、若い女の子に「わぁつまんなぁい」「くだらねぇー」って
吐き捨ててもらうほうがききめあるんじゃね?
348おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 21:42:48 ID:bl3Wt0kW
>>342
密室に限らず、ため息ってのはあんまり気分良いもんじゃないよな
俺の友達にため息が癖になってる奴がいるが
ほんとに気分削がれるんだよね
指摘しても中々直んないし…
せめて口でため息つくのは勘弁してくれえぇぇぇ
349おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 00:26:50 ID:/s5uiaCd
>>344
そんなつまらねえアホ旦那のドコがいいんだ?
さっさと別れて新しい男を見つけろよ。
350おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 03:24:49 ID:UWSQiyUV
この連休をつかって、家族で大掃除をしようとしたら
トイレの洗剤がなかったので近くのドラッグストアに買いに行った。
そしたらトイレ・風呂の洗剤売り場だけ棚がガラガラで
商品がひとつも置いてなくて
[こちらの商品をお求めの際は店員に声をかけてください]
と書いてあったんで近くにいた男性店員に
「トイレの洗剤1本ください」と言うと半笑いで
「何にお使いになるんですか?どの商品ですか?(ニヤニヤ)」と聞かれた。
最初、意味がわからなくて「サ○ポールでいいです、トイレ掃除にですけど??」
と真面目に答えると「トイレ掃除に!?特にどういう所に?」
と聞かれて「え?便器の汚れとか床とかですけど???」と言うと
「う〜ん・・・あっちのバンソウコウと包帯のある棚の方に
消毒用エタノールっていうのがあるんですよ、値段も300円くらいで、
それを水で10倍くらいに薄めたものを雑巾で絞って使えば十分トイレの汚れは落ちますよ?(笑)」
と言われてトイレの洗剤売ってくれなかった。
結局、代わりにお風呂の洗剤で代用して洗った。
後で知ったけど問題になってるから厳重だったんだねorz
351おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 06:27:49 ID:LdVh5hsy
昔、付き合ってた男とバスに乗った時、二人掛けの席で座ったら彼が凄い足を広げるから窮屈でしんどいから足を閉じてと注意したら「男は足広げないと座れないんだよ」と言って少しも足を閉じてくれなかった。
玉が付いてるからですか?
352おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 06:54:12 ID:dDQ9M5UW
>>351
私の車はMT車で、ギアチェンするとき脚開かれると当たって邪魔なんで閉じろ
と同乗者に言うと、みんなお行儀よく脚閉じるよ。
確かに股の間に袋があったら多少は邪魔なのかもしれない。
そうなのかもしれないが、急所をさらけ出していざってときどうするつもりだ、とやきもきしてしまう。
353おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 07:35:21 ID:FpIXdS+f
>>351
玉が付いてて脚が閉じられないならズボンなんか履けないよ。
単に脚を広げる言い訳。
354おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 08:52:20 ID:WDHi8VPV
靴の踵を踏んで歩いてる奴
355おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 08:55:10 ID:S/CYA1g3
あぁ、いるいるそういう奴。こっちの領空にまで侵入して来る奴とか本気で腹立つ
混雑してようが平気で広げるバカはまさにゴミ
356おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 08:55:42 ID:S/CYA1g3
おっとごめん、>>355>>351
357おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 11:21:03 ID:wHmdMa1G
>>351 そういうやつは「いんきんたむしだ」ってばっちゃがいってた
358おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 11:41:05 ID:tQlFdTcN
>>350
変な店員だな。
普通に「今自殺騒ぎとかで問題があるのであんまりお売りできないんです」と説明すりゃ
あ、そーですか、で済むのに、感じ悪いな。
359おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 15:00:42 ID:GwwtEcDT
半笑いの意味がわかんない。
360おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 19:23:43 ID:Y1i0UYoP
>>351
電車でもよくそういうオッサンに遭遇するよw
中年のオッサンに圧倒的に多いんだけど
若い男でもそういう人いるんだねぇ・・・
そいつの所為で確実にカノが迷惑してるのに
それを注意しても直す気がないんでしょ?
それってカノが窮屈な思いしてても構わないって事じゃん。
そういう些細な行動に人間の本性が出るもんだよ?
他の事でも迷惑蒙る前に別れて良かったねw 
361おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 21:58:41 ID:PpmHx7iJ
暴力振るう=男らしい
暴力を批判=女々しい

これは納得できない
362おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 22:00:44 ID:eKoTUaYE
たしかに納得はできんな
363おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 22:06:50 ID:ffYCHFyI
暴力振るう奴は男も女も最低。
364おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 22:11:54 ID:eKoTUaYE
同感
365おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 22:17:19 ID:eHlFylC8
食指と触手の誤用
366おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 22:41:27 ID:T8YnqXbL
ホステスのますいナントカさん(蝶々ではない)が言ってたけど
きちんと足を閉じて座る男は出世する器があるらしいよ
そこで判断できるらすぃ
367おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 01:59:46 ID:q4QDR2hl
>>351
まだ下の手術してないニューハーフでもちゃんと閉じて座れてるよ。
kabaちゃんも足閉じてるよ。
大丈夫閉じれる。
まあ男かってのはあるけどw
368おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 09:23:53 ID:8CCKU88i
>>351
俺は電車の中でも足は閉じる。
確かに股間は風通しが良いほうがいいんだけど、
ズボンはいてる時点で閉じようが開こうが同じ。
電車の中で、両脇に座ってる人が足閉じてるのをいいことに
思いっきり足を広げるやつは偉そうでむかついてくるわ
369おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 09:48:54 ID:1g84/722
>>358
ネタだよ。
370おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 19:41:31 ID:FLf4ZwrA
芸能界等である「○○ファミリー」「○○軍団」というのが大嫌い。
何か力のある奴に取り入って、コバンザメのように生きようと考えているのが嫌だ。
そしてファミリーや軍団の頂点の奴は、自分がカリスマになったように錯覚して偉そうな態度を取る。
会社でもそういうのを真似する奴らがいて、
社員旅行で「○○軍団」と背中に書いた揃いのTシャツ着て痛さ全開。
371おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 19:46:11 ID:A5ikyian
松下グループとかトヨタ系列はどう?
372おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 20:17:32 ID:FnSrfUWS
質問きくと

「だーかーらー」

からはじめて答える奴むかつく
373おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 20:45:02 ID:S4NG36XP
「アタシ霊感があるの」
「霊感の強い友達がさ‥」
とか、霊感の話をする奴。
374おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 22:41:50 ID:XSZWkCCk
>>372
わかる。でも口癖ってなかなか微妙で指摘できない。
雑談で「要するに〜でしょ?」って勝手に要する奴もむかつく
全然要せてないのにえらそうな奴もむかつく

375おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 01:27:03 ID:q/J6YZqO
うちのすぐ近くにある、予約をしないと入れない割烹料理屋。
店主がひとりで全てを切り盛りしていて、繊細で味は絶品。
月に一度はその店で仲間内で飲み会があるんだけど、
座った途端、体中が痒くなる。
小さな虫がちらちら飛んでくる。
毎回着ている服に腐った油のようなすえた悪臭が染み付く。
洗えないセーターや上着なんか着て行けれない。

厨房の床は埃やゴミやら積もり積もって
ギットギトで全く掃除をしていない様子。

だけどぱっと見た感じは小綺麗な割烹料理屋。
確かに味も雰囲気も店主の人柄もいい。
もうその店は10回以上行っていて、仲間も絶賛しているんだけど、
体が痒くなったり臭くて気持ち悪くならないのか聞けない。

思い出すだけでさぶいぼがぶつぶつ。もう行きたくない。
376おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 08:10:54 ID:iCetvcWb
口癖で気になるのは「違う」だな
反論でもなんでもないのに、言い出しが毎回毎回「違う」

自分(のみ)が常に一番正しいと思ってるんだろうな、と勘ぐってしまう
377おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 08:36:21 ID:Pj0tr4pC
>>372
>質問きくと
だーかーらー、こんな日本語はないだろw
378おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 11:17:45 ID:ktnC1BsH
>>375
いくら美味しくても、度を越して不潔なお店っていやだよね。

もしまた行くことがあって、その時も虫が飛んでるようなら
そのことから触れてみたらどうだろ。
「厨房汚くない?」とか「臭くない?」だと、わりとストレートに
店の悪口言ってるみたいで抵抗あるかもしれないけど
この程度だったら話振れないかな。
意外と他にも、あなたと同じように
口に出さないだけで不快に思ってる人いるかもよ。
379おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 11:40:50 ID:cjGpJ+SH
>>375
>>378
客側も注意せんといかんな
通ぶって「こういう汚い店の方が美味いんだよガハハハハ」みたいな事言う奴
食べ物屋では衛生面が一番重視されるべきだ
客もその辺はちゃんと指摘してやるべき
一番いいのはそういう店に行かない事
380おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 16:39:48 ID:kTe/kA7s
「本当!?」って聞けばいいときに「うっそだ〜」って言う奴むかつく
381おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 17:26:14 ID:knoVdxM6
>>375
全然微妙じゃないと思う。保健所に言った方がいい。ゴキブリだってわんさかいるよそこ。
382おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 18:02:46 ID:aKet3Zjd
屋内でサングラスかけてる奴。

昼間なら、外すの面倒でそのまま来ちゃったのかな?って思えるけど、夜のしかも屋内で見かけると頭おかしいのかと思う。
大概が海外セレブや芸能人気取りの若いギャルで、立ち居振る舞いが偉そうだからムカツク。
383おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 21:11:14 ID:iqJdLuP/
>>382
それ めばちこが出来たとかで目元を隠したかっただけかもよ?
カッコつけてるとは限らないw
384おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 10:25:48 ID:ff5FiMT3
>>375
>>378です。もう見てないかもだけど、言葉足らずだったように思うので
ちょっと補足。

そこまでひどい衛生状態のお店だと、あなたと同じように
“抵抗あるけど、みんなはそんなに気にしてなさそうなので
言い出しにくくて黙ってる人”が、他にもいる可能性もあると思うので
さぶいぼ立つほど行きたくないなら、思い切って
話を振ってみるのも手じゃないか?…と思い、378を書きました。
余計なお世話だったらごめん、聞き流してください。
385おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 11:07:15 ID:2o7cazJW
「あそこ美味しくてサイコーなんだけど
店内キレイにしたらもっとイイと思うんだよなー
人手が足りないのかもしれないけどね、そこがちょっと残念」

くらいで話を振るっていうのはどうでしょう?
386おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 11:29:37 ID:rNK1b4lJ
>>385
友達に話しを振ってどうすんの?
店に言わないと何も変わらないと思うけど。
友達から言わせるつもりとか?
387おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 16:52:14 ID:2WsXL5h6
いや、それで他の店に行くことになるのを期待してるんだろ?
別にどうしてもその店でなきゃいけないわけでもないだろうし
388おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 00:16:18 ID:5q3v811F
>>375ですが、
飲み会主催者夫婦がその割烹料理屋店主とすごく仲がよくて
(何度も通ってるうちにプライベートまで仲良くなったらしい)
何に関してもベタ褒めなので、どちらにも指摘できないのです。
でも、毎回集めさせられる約10人中、3〜4人は私と同じこと思ってるかも。
でも、「不潔じゃない?」なんて言えません。

入口に打ち水して、ジャズ流して、竹の子の皮に毎日手書きのメニュー、
ランチも夜の懐石も予約で連日埋まっている人気店、
表向きの見た目だけ、とても綺麗な雰囲気の店なので。
389おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 10:42:45 ID:k87lMet+
>>388
>>384です。
そういうことだったのか…。余計なこと言ってごめんね。
390おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 15:36:23 ID:nl1GZoOb
バスで二分に一回ため息つくおっさんがいた
息が臭いし、帰りのバスだったから会社や学校帰りの客もいたしテンション下がるし隣の席だったから不愉快だった
私に勇気があれば注意できたのに…
391おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 20:17:57 ID:hKuJOwbN
スーパーの出入り口(自動ドア)でタイミングが合ってしまって、舌打ちされた。
私はきちんと出口から出たんじゃ!入口から入れ!

女相手だと舌打ちするリーマン多くてむかつくわ。
リストラされてまえ!
392おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 20:40:14 ID:nJurBaoX
何を話していても最終的にお笑い芸人とかテレビネタに持っていく会社の先輩
その番組の話はもう3度目だよ…
393おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 20:50:38 ID:A3CXzF0I
一晩で異様にスレが伸びていると思ったら
「地震キター」の大合唱だったとき
394おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 21:05:10 ID:p0Sa70x+
確かに昨日の地震はやけに長かった。
395おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 21:24:46 ID:wE6gbcdt
新人に対して偉そうな態度を示すきゃつに物申す!
お前は部署が違うんだから、先輩でも上司でもないんだ。
同じ社会人として敬語使えや。うんもう!
396おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 00:23:38 ID:492U9aPj
愚痴に見せかけた自慢。

一番多いのはチビが、
「私小さいから、子供扱いされるんですぅ」
397おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 02:24:55 ID:0nrdQ6uR
>入口に打ち水して、ジャズ流して、竹の子の皮に毎日手書きのメニュー

そういう表面だけそれっぽくしてる店ってサイテーw
トイレとかも汚かったらそれこそありえない。男の人って(店主含め)
わりと表面的なものにごまかされて気付かないんだろうね、
普段掃除とかしないからかな。
奥さんとかが店手伝えばまた違うのだろうけど。
398おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 03:31:44 ID:TZsiR2uZ
そうだね男は最低だね
399おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 07:39:13 ID:1jfccmjx
>>396
それ自慢なの?!!
自虐じゃなくて?
自分で“私は色気ありません”って言ってるようなもんじゃんw
400おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 09:21:18 ID:nPlbzGU/
人が理不尽に怒られてるのを横で見てるとすんごいイライラする
関係ない俺がキレそうになる
401おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 09:29:11 ID:cdbRJcUl
>>388
なんて店名?
402おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 09:49:12 ID:UzcZfIio
店の話にくいつきすげえw鬼女臭がするコエエ
403おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 09:53:12 ID:cbRBxbWv
>>375が何にむかついているのか今イチ分からない。
その店を推薦した人に対してか?
店が嫌なら、もう行かなければいいだけだと思うのだが。
404おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 09:57:18 ID:nPlbzGU/
付き合いで行かざるをえないから困ってるんだろう
405おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 10:03:28 ID:cbRBxbWv
あぁ、3行目か。
仲間内って何の仲間なんだろうか?
仲間っていうくらいだから、それなりに仲がいいんだろ?
俺だったら「あの店嫌い」っていうけどなぁ。
406おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 11:43:32 ID:IB7udaxZ
バイト仲間の女の子によく「ヘアピン貸して〜返すから〜」と言われて
渡すが返ってきたためしがない。

別にヘアピンなんて安い物だしこっちもあげるつもりで渡してるんだけど、
こう毎回毎回だとどうも釈然としない。

いつの間にかなくなって買う→その子にあげるの繰り返し。
安いもんなんだから自分で買え!と思ってしまう。
407おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 15:00:34 ID:+eFR3+7U
そりゃむかつくなー。
「これで最後にしてね」と言っていいと思うよ。
408おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 15:36:14 ID:WfgQMCKs
>>407に同意なんだけど、そういう図々しい子って
「ヘアピンくらいのことでケチくさいなー、もう!」みたいな
妙な逆切れしてきて、余計にムカつきそうな予感…。
409おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 15:40:45 ID:sZAh5er7
俺だったら100円ショップで買ってきて「これどうぞ」って渡す。
脳内でだけど。
410おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 20:53:05 ID:UPygEzWG
たばこもそんな感じで貰おうとする奴いるよね。
411おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 22:12:47 ID:492U9aPj
>>399
背が低い=子供っぽい=若くて可愛い
と思っているらしい。

自分も399と同じ考えなので全くうらやましくないが、
自慢されたわけでもないので、つっこめないのがもどかしい。
412おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 00:00:39 ID:0nrdQ6uR
>>406 毎回レジでハシタ(1円とか)ある?って言ってくる奴いるな。
413おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 01:02:09 ID:F5CyTMq/
おやじがチュッチュッ口の音をたてること
マジ気持ち悪い

咳払いの連発も殴りたくなる
414おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 02:10:59 ID:hdXWkc6A
背はどうしようもないもんねーって言ってあげるといい
415おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 16:59:26 ID:rvPDDUtK
禁煙宣言した会社の同じチームの先輩。
外回りの時の喫茶店で打ち合せの時や残業してる時など周りが吸ってると
我慢出来ないらしく、必ず私から貰いタバコをします。
一応は自分が禁煙してる意識はあるみたいですが、吸い始めると止まらないみたいで
結局、周りと同じペースで吸います。矛盾してるんですが。
自分でタバコを買わない事で、自分の中では基本禁煙してて
貰いタバコは例外という自分ルールで本人は満足してるみたいです。
しかし吸い始めると半端じゃない量を吸うので私のタバコ購入量が1日に最低3箱以上に。
私自身1日に1箱も吸わないので、こっれはかなりキツい。
当然先輩の方が給料良いので相当納得いかない。
416おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 18:16:04 ID:rASiNsR9
間違えたことを言ったときに、「ごめん今の嘘だった!」という言い回し。
嘘ついたんじゃなくて間違えただけなのに、なんで「違った」「間違えた」って言わないのか。

A「○○の件はどなたに報告したらいいですか?」
B「Xさんに報告して」
A「わかりました」
B「あ、ごめん嘘ついちゃった、Yさんだった」
コレ。
417おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 19:47:48 ID:7MwykymK
>>416
うちの田舎だと、それは方言だ。
418おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 20:33:32 ID:85buWlY3
そんな特殊例出して自分語りされても
419おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 22:31:48 ID:SIRM05OR
個人宅の防犯装置の取り付け作業に中国人留学生のバイトを連れてくる業者。
なんか嫌だ。
420おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 23:47:28 ID:VlVXVnJI
>>415
集らないで下さい、でいいんじゃ。
421おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 00:37:55 ID:/HRINBe6
>>415 それ言った方がいいよ。
なんていうか本人の中じゃ「自分は禁煙してる」って事になってるのがムカつくし。
普通にあなたの煙草代一日300円→900円って相当痛いと思う。
422おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 00:57:24 ID:XNNaLt/v
>>415
>>421と同意。金銭的にも納得がいかない額だわ。

俺も近所のオヤジにタバコをせびられて一本あげたら、翌日もせびりに
来たので「一本20円するんだよ、もうあげられないよ!」と言って断った。
それまでは会えばあいさつしてたのに、道で会っても無視しやがる。
423おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 04:12:13 ID:e6evDWyj
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ノ ̄ ̄|     | ̄ ̄
        ̄|     | ̄     |     |
         |     |       |     |
         |     |       |     |
         |     |       |     |
         |     |       |     |
         |     |       |     |
         |     |       |     |
         |     |       |     |
         |     |       |     .ノ
         |    .ノ      |    /
   ,/⌒\_ノ   /         .|  ./
  (        /           ヽ/
  ヽ     /
   ゝ──'
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ノ ̄ ̄| 肺がん肺| ̄ ̄
        ̄| 肺がん肺| ̄     |肺 肺がん|
         |肺 肺がん|       |が肺 肺が|
         |が肺 肺が|       |んが肺 肺|
         |んが肺 肺|       |肺んが肺 |
         |肺んが肺 |       |が肺んが肺|
         |が肺んが肺|       |んが肺んが|
         |んが肺んが|       |肺んが肺ん|
         |肺んが肺ん|       |が肺んが肺|
         |が肺んが肺|       |んが肺ん .ノ
         |んが肺 .ノ      |肺がん /
   ,/⌒\_ノ肺ん /         .|がん./
  (肺がん肺がん/           ヽ/
  ヽ肺がん  /
   ゝ──'
424おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 06:53:06 ID:TgA7WG3v
漢字が読めない人…
テイセキテイセキ言うから何かと思ったら
砥石のことだった……
425おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 07:49:21 ID:xqHuycz+
>>422
せびりに来たって、わざわざ会いに来たってことか?
だとしたらすげえなw
426おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 09:15:06 ID:I8+U5b6s
>>415
集られるのはある程度仕方ないにしても
5本までで勘弁してくださいとか言った方がいいよー
427おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 10:11:20 ID:PLLLvhqk
「類は友を呼ぶ」
喫煙者は馬鹿だから仕様がない。
428おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 10:21:20 ID:HbX5xRba
集られる ってなんてよむの?
429おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 10:35:30 ID:PLLLvhqk
「金品をせびる」という意味
430422:2008/05/11(日) 11:13:37 ID:XNNaLt/v
>>425
うん。俺は自営業で、店にそのおっさんが来たので(何だろ?)と思ったら
「タバコ一本ちょうだい」と言って来た。突然の出来事だったので、あっけに
とられて一本あげた。すると次の日もさも当たり前の様にせびってきたから
「これ一本20円するんだよ!もうあげられないよ!」と言ったら詫び一つしないで
出て行った。市ねと思ったよ。
431おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 11:17:29 ID:CmfIqo32
集るってセヴィルって読むのか。

タメになった。

>>430
何か>>430の店で買ってけば許せるけど、セヴィられるだけだと気に入らないな。
どういう神経なんだ、そのジジイは。
432おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 11:17:41 ID:O51U5wgW
>>428
たかられる
433おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 11:21:36 ID:U6xWIZjj
>>424
狩人ですか
434431:2008/05/11(日) 11:23:42 ID:CmfIqo32
「たかる」で「集る」が変換できた…

…しかし>>429が微妙で指摘できない。
435おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 11:29:03 ID:ASCEXT90
なんでも鑑定団で、毎朝1本の煙草を1年間あげていたらお礼に200万円のブロンズ像をもらったってやっていた。
「情けは人のためならず」なんだなあと思った。きっと>>415もいいことあるよ。
436おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 11:41:27 ID:YO9uTo6E
いつも使ってる洗剤(サン○ール)買いに近所のスーパーへ
サン○ールだけ売ってませんでした

いつも使ってる商品だけないと妙にイラッとする
でもわざわざクレームをつけるほどじゃないんだよなぁ
437おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 11:45:34 ID:O51U5wgW
>>436
サンポールのパクリ商品は、近所のダ○ソーには置いてあった。
438おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 13:31:57 ID:XNNaLt/v
>>436
ドメストやトイレマジックリンとかではダメなのかな?
439おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 13:44:56 ID:tLigSbhs
>>436
お前ニュースとか見ないのか?
硫化水素対策だろが
440おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 13:49:14 ID:VBBLrfKa
飲み会で血液型占いの話題振ってくる馬鹿。
ボコボコに論破してやりたいけど場の空気を悪くしそうでできない。
441おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 13:51:28 ID:B1y0bS45
>>439
そんなことは解って書いてるんだろ?>>436は。
442おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 13:55:19 ID:G5ZNyhVw
こうなると読んで先に買い溜めしといてよかったぜ

でもまとめ買いが逆に怪しまれたのか
店長らしきおっさんにまとわり付かれたのは勘弁して欲しかった
443おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 13:56:48 ID:YO9uTo6E
>>438
ドメストはアリだけどトイレマジックリンはキャップの形状の関係で好きじゃないな
あの裏側にかけられるノズルの奴が便利でいい
なんとなく昔から使ってたからそのままのノリでサン○ールが好き

>>439
硫化水素で自殺する人が問題なら610の方をどうにかするべきだろ・・・jk
アレはもっと希釈しても効能には問題ないし10倍〜100倍にしておけば自殺に使うにしても
10倍〜100倍の量が必要になるから難しくなるだろうに
444おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 13:59:50 ID:G5ZNyhVw
最近は610じゃなくて園芸用の肥料かなんかがオススメらしいぜ
サンポールは代用品が発見されてない分うるさいのかもね
445おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 14:22:12 ID:n0cAdU0y
マジックリン、ドメスト、サンポールと使ってみて、
一番落ちがいいのがサンポール、しかも安いので、
ここ最近ずっとサンポール使っていたのに、残念だー!
446おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 14:27:58 ID:qgipQ4N3
>>419
それは嫌だw
微妙どころか自分だったら即会社にクレーム入れる。
差別だ云々言われても嫌なもんは嫌!
447おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 15:09:39 ID:OfRguhZz
>>427>>434みたいな馬鹿は死ねば良いのに
448おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 16:04:36 ID:n5vrdRyy
とりあえず喫煙者は馬鹿
449434:2008/05/11(日) 16:39:24 ID:CmfIqo32
(゚ノД`゚)゚そこまで言う事無いじゃない
450おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 23:47:04 ID:9/d8qCLv
喫煙者じゃないが>>423のAA改変の下手さにむかついた
上半分は要らないし
451おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 01:21:06 ID:7Z1qpwyo
よく見るスレの住人は荒らし耐性が無い事。
構うから荒らしがいつまでも湧くのにスルー出来ない。
スレ違いにならないように、スレの趣旨に合った内容+荒らしへの注意にしても同じ事だ。
なので自分も指摘出来ずにモヤモヤする。
452おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 07:52:59 ID:JYBecDIc
「荒らしに反応する奴も荒らし」ってやつだな

荒らしはバカだな〜wとでも嘲笑して放っとけばいいけど
いちいち反応する奴は本当にジャマくさいな
453おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 10:16:40 ID:4It4k4+o
>>451-452あんたらも同類
454おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 16:31:34 ID:vLrFr6gr
無限ループって怖くね?
455おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 20:54:57 ID:z9EuAOGQ
王様のブランチの旅行コーナーのトンデモさ。
行ったことのある場所や地元なんかが出てくると
全然遠い場所をまるで歩ける場所であるかのように
放送していることに驚く。
456おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 21:08:13 ID:y7bFqMNa
>>455
あー!!そうそう!!あれすごいよねw
地元の人間だとバスもないし電車もないし車がなきゃあんなにスムーズに
回れないよってことを平気で徒歩圏内可のようにw
457おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 22:03:53 ID:7XqCwMMR
職場の清掃員が、他人が何か言うたびにものすごく驚く。
目の前にいる人が「おはようございます」とか言っただけで、
「ええ?!あ、お、おはようございます(愛想笑い)」とびくっとする。
しゃべるたびに「え?!」「はっ?!」とかいちいち驚くのが鬱陶しい。
458おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 22:05:16 ID:tgc+Qmzz
改札の近くで切符を口に加えてる男見るとキムタク気取りのつもり?といらつく
459おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 22:33:33 ID:tfPz1c62
キムタクがそんなことするなんてみんな知らないだろw
460おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 22:35:53 ID:Au2XhBBw
手で口を覆わずにやる「ハァン!」っていう咳。
連発されるとイライラする。喫煙者にこの咳多し。
461おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 22:37:41 ID:tgc+Qmzz
>>459
あっ私もキムタクを見たわけじゃないんだけどね
ただキムタクがやりそうだなぁという偏見です
462おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 23:31:49 ID:xnKh627o
なんじゃそりゃw
463おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 23:43:00 ID:IveHKNud
>>461
おまいのその勝手な発想での決めつけにむかつくけど
自分もたまにあるから指摘できなくてイライラww
464おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 23:51:44 ID:OGzhTeQb
>>458
たまにそれやっちゃうけどむかつく人もいるんだ?
ほぼ無意識だしかっこつけてるとかでは全然ないんだけどね。。。
465おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 23:59:14 ID:tgc+Qmzz
ごめんなさいごめんなさい

>>463
指摘してますけど馬鹿なんですか?あえてですか?ごめんなさいごめんなさい
466おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 23:59:31 ID:Nt0swzbA
ほとんど変化のないクラスに入れられ、そこで孤立してた子と最初に友達になったら、
クラスで女特有のグループに入れず、とりあえず二人で行動しているんだが、
もう一年以上も、話も性格も合わないのに、ただ一人になりたくないからって一緒にいる状態に疲れた。
休み時間は勉強や読書して一人にしてくれオーラ出しまくってるのに、
横に来て無言で突っ立って、思い出したように話降るのやめて欲しい。
まるで話題降らない私が悪いみたい。
私はあなたの暇潰しの道具じゃないのに。

人に話しかけるときって、何かしらネタがあるときにするもんだし、
気の合う友達なら、適当に話しても続くし楽しいけど・・・。

私は行事とかで他のクラスメートと交流関係作ってるのに、
あの子が空気よめなさ過ぎてうざがられてるせいで、私までとばっちりだ。
人や親に相談しても、私がその子と一緒にいてあげればいいじゃんとしか言われないから、やっぱり我慢するべきでしょうか・・・。
なんか思い出したように会話するのが常になったせいか、会話が下手になったorz
昔は面白キャラとして人望もあったのになあ・・・。
467おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 00:16:10 ID:KV0pbaWU
ごめんなさいを何度も言っときゃ許されると思ってるやつとか
468おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 00:17:02 ID:04ROHoK5
>>466
私はあなたの暇潰しの道具じゃないのに、か。
まぁ君もその子を利用したわけだから仕方ないんじゃない?
というか自分で面白キャラとして人望があったとかすごい!
469おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 00:17:56 ID:04ROHoK5
>>467
そういうやつむかつくね〜
470おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 00:24:50 ID:1dqXBZpA
>>468
中学の同級生にこのこと言ったら、『ムードメーカーみたいな位置だったのにね』
と何人にも言われたから自分でじゃねー。
それに、私はその子と合わねえなって感じたのは出会って1ヶ月以内だし、
どうしても暇になったら他クラスの前クラスでグループだった所に行ってるからお互いに利用はしてない。
471おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 00:29:17 ID:04ROHoK5
>>470
じゃあそう書けよw
472おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 00:33:58 ID:+hpvs7Me
>>466最後の行で釣りだと思ったんだが
違うのか?
473おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 00:36:31 ID:04ROHoK5
>>463
ぷっ
474おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 00:39:33 ID:OeGYpGTo
>>470

>中学の同級生にこのこと言ったら、『ムードメーカーみたいな位置だったのにね』

こんなお世辞を真に受けちゃったわけだw
そりゃーお前、孤立するわ。
ムードメーカー「みたいな位置」(笑)を「面白キャラで人望もある」って脳内変換するあたりがもうね。
475おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 00:46:55 ID:L4FCkfFM
道端とか電車とかで、手も添えずに大あくびをする人。
476おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 01:34:50 ID:L1VwMggA
話題降臨
477おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 01:59:59 ID:QLLluiTw
ブクオフで立ち読みしてると、店員が「失礼しまーす」って、
足元の引き出しから在庫整理しだすこと。
「早よ買って帰れ」ってか?
478おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 09:42:55 ID:a0p7tEeL
客の立場からしても、
ブックオフの立ち読みは正直邪魔なんだけど。
こっちは買うために探してるのに、
本を取ろうと間に入ったら嫌な顔される。
いや、お前何様なんだよって感じ。
479おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 10:05:26 ID:7cb3IVm/
>>464
カッコつけてるとは思わないけど
パブリックな箇所って意識が低いんだなと思う。
第一、どこの誰とも分からないやつが口にくわえた定期の後なんて
自分の定期当てたくない。唾がべったりってことはないにしても
なんか湿ってそうな、汚い感じがして嫌だ。
480おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 12:44:55 ID:JD+y9eEz
>>478
悪いのは向こうなんだから、バカだなこいつ
とでも思って見下しておけばいいさ
481おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 22:01:36 ID:fToQ0zqv
職場の後輩(5コ下♀)が入ってきて1週間でタメ口…
私よりもっと上の先輩にもタメ口、上司にもどこかぞんざいな態度
最近の子ってこうなのかなと思うと微妙だ
482おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 22:14:12 ID:OeGYpGTo
>>481
微妙なことじゃないだろそれ。
ちゃんと指摘しろよ。
483おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 23:01:06 ID:YYA5KTUI
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ノ ̄ ̄|     | ̄ ̄
        ̄|     | ̄     |     |
         |     |       |     |
         |     |       |     |
         |     |       |     |
         |     |       |     |
         |     |       |     |
         |     |       |     |
         |     |       |     |
         |     |       |     .ノ
         |    .ノ      |    /
   ,/⌒\_ノ   /         .|  ./
  (        /           ヽ/
  ヽ     /
   ゝ──'
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ノ ̄ ̄| 肺がん肺| ̄ ̄
        ̄| 肺がん肺| ̄     |肺 肺がん|
         |肺 肺がん|       |が肺 肺が|
         |が肺 肺が|       |んが肺 肺|
         |んが肺 肺|       |肺んが肺 |
         |肺んが肺 |       |が肺んが肺|
         |が肺んが肺|       |んが肺んが|
         |んが肺んが|       |肺んが肺ん|
         |肺んが肺ん|       |が肺んが肺|
         |が肺んが肺|       |んが肺ん .ノ
         |んが肺 .ノ      |肺がん /
   ,/⌒\_ノ肺ん /         .|がん./
  (肺がん肺がん/           ヽ/
  ヽ肺がん  /
   ゝ──'
484おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 23:04:38 ID:cLa0EA6y
>>482
禿同
最近の子というより指摘しない環境がどうかしてる
485おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 00:00:40 ID:k+zKg7uG
>>481
今の中高生は酷いですよ
もう嫌('A`)
486おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 00:11:17 ID:YH7KCWgK
スーパーで買ったグレープフルーツ。
中が普通に黄色いタイプと赤いルビーが隣り合って置いてあった。
ルビーが好きだから「ルビー」の表示がある方から取ったし、
袋にも「ルビー」と印字されてたのを確認して買ったのに、切ったら黄色かった。
イラッとして4個入り全部切って確認しちゃったから返品しづらい。
同じスーパーで2度目だよ・・・
グレープフルーツにさほど興味ない奴からしたら赤も黄色も一緒って感覚なんだろうが
全然違うんだよな。
487おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 00:20:14 ID:pdCWH7Ce
>>486
客声に投書しろよ。
488おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 00:30:55 ID:YH7KCWgK
次行った時に探して投書してみるよ。
小さいスーパーだからあるかな・・・
489おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 01:49:25 ID:5TI7Zczl
>>461
キム、ドラマでよく見るよ。この前の新ドラマでもメモ紙くわえるシーンあった。
あとマジックのキャップ取る時はいつも口でだよ。
やつはかっこつけでやってるね。
490おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 01:51:39 ID:5ey/sQq4
いちいちドラマの振る舞いに目くじら立てるなよ・・・
脚本にかっこつけろって書いてあったから仕事したまでだよ俺は。
491おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 02:19:47 ID:7dSvh9H+
わーキムタクやー(棒読み)
492おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 02:22:40 ID:EJYR+qhS
知らん奴に自分のブログ見てもっと頑張れとコメントされること。
オフで会って話してから言え。なにも知らない奴の上から目線むかつく


チラ裏スマソ
493おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 02:24:43 ID:EJYR+qhS
>>492 ◎ブログ見られての間違い
494おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 07:01:05 ID:JIEQWV8c
この番組 目上の人にかなり失礼でありながら、つまんない
http://jp.youtube.com/watch?v=efctUihAwzU
495おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 07:11:56 ID:9EEmsew4
>>492
ブログを非公開にしとけ
496おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 08:00:28 ID:aOEudoiS
社内のパソコンのビープ音
煩いけど、会話が成り立たない程の騒音じゃないから言いづらい
497おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 09:38:14 ID:5ocIqN0l
「俺、ミラじゃねーし」

CMの主旨として今時の親子関係を描き出したかったのだろうが
親に対してのクチの聞き方ではないだろ、もっとちゃんとした言葉使いが出来ないのかな?
いくらCMとは云え許せないな。
498おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 12:24:18 ID:u7vue9V0
>>489
キムタクはどうも松田優作を意識してるように思えて仕方ない
>>497
現実はもっとひどいッス
499おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 12:50:41 ID:5TI7Zczl
>>490
あんた、スマスマでもよくやってんじゃん
>>498
確かにあのボソボソした喋り松田優作っぽい
500おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 14:12:10 ID:BcsNTTW6
オイこそが 500へと〜
501おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 14:32:07 ID:J9rQn52z
幕張メッセでやってる恐竜大陸のマスコットキャラクターが
格好良くも可愛くもないこと。

特に恐竜のくせにパンダのポシェット肩に下げている左の奴は
受けを狙っててムカつく。
502おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 15:52:56 ID:dbhpa3n5
>>237に近いかもだけど、素材サイト等で「入口」などと書いておきながら違う場所に飛ばされる。
要は注意書きをちゃんと読んでから使えということで、
全く別の場所の文中の一文字がリンク先になってるなどややこしくていかん。
気持ちはよくわかるんだけど、一言言いたくなる(もちろん言わないけど)。
しかも次に行ったら更に入口が違う場所に換わっていたり。
もう二度と行くかと思った。
503おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 18:08:25 ID:dbhpa3n5
オサーンが多いけど鼻水をすするかんじでンゴォー!とすんごい音を出す人。
癖だろうから仕方ないと諦めたいけど、
外食した時なんかの食べてる最中にやられると殴りたくなる。
504おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 18:45:37 ID:uW2p0Y1Q
>>502
素材系のサイトってそんなんばっかりだよな。
そんなに持っていかれたくないならうpすんなよ、とか思う。
いろいろ仕掛けがしてあるサイトに限って素材自体はたいしたことなかったりw
505おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 19:09:10 ID:E6HwzglO
正義、正義と言う奴が嫌い。
そんな奴に限っていじめと暴力をする。
暴力、いじめの何処が正義なんだよ。矛盾もいいとこ。
506おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 19:21:02 ID:mgf3NWmG
>>504
あるある。
この人仕掛けや注意書きに憧れて素材サイトやってるんじゃないかと思うようなサイト。
肝心の素材は投げやりにマウスで描いたようなハート柄だったり。
507おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 23:02:33 ID:PUlcn+ga
>>506
アフィ目的じゃないの?エロサイトみたいに。
508おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 23:50:05 ID:qiUd/6Dg
>>503
あれね、クセじゃないのよ。出したくて出してるわけじゃなく出ちゃうんだよ。
何ていうかもう鼻の中がそういう音が出やすい状況になってるんだ。
筋力の低下とか粘膜とか鼻腔の広さとか色々条件が重なって、空気が通ると
音が出る状態になっちゃってるんだ。
治せるもんなら治したいよ (ノД`)シクシク
509おさかなくわえた名無しさん:2008/05/16(金) 00:47:07 ID:RxXwgEG6
大きなお世話だったらゴメンなさい。
鼻の中がそういう状況ならレーザー治療でかなり治りますよ
もちろん全てのケースではありませんが。
別に宣伝ではありませんが鼻炎や慢性鼻詰りや花粉症などそういった人が
それでたくさん治っているケースも多いですよ。
痛みの殆どないオペなので、周りの人をイラつかせない為にも一度されては如何ですか。
ご自分の為にも。
510おさかなくわえた名無しさん:2008/05/16(金) 00:58:52 ID:br/wK4Qr
見たい棚に限って店員が服をたたんでいて見れない。
もうそのままで良いから退いててくれ!と思う。

たまに空気読んで別のところへ行く店員もいるにはいるが。
ユニクロっていつもそれでイラっとして帰ってくる。
511おさかなくわえた名無しさん:2008/05/16(金) 08:00:46 ID:6DqLowEp
>>509
1回やれば一生治るというものではない。
アレルギー性鼻炎はレーザーで鼻の粘膜を焼けば、
粘膜が元に戻るまでの間は抑えられる。
粘膜は2年くらいで再生する。
512おさかなくわえた名無しさん:2008/05/16(金) 10:08:50 ID:95zmgq85
つか本人も気づかない慢性の副鼻腔炎ってけっこう多いみたいだよ。
自分も事故でアタマ打ってMRI撮ったときに初めてわかった。
別に鼻づまりもないし生活に支障はないけど。鼻を鳴らしてることもない、と思う(言われたことはない)
513おさかなくわえた名無しさん:2008/05/16(金) 10:31:45 ID:6JpDK+iS
>>511
一度の治療で完治しなくてもいいじゃん。
周期ごとのメンテナンスで、症状そのものの辛さや
周りからも不快に思われてるのかも、という不安などが解消されるんなら
費用やその他の面での問題がない人は
試してみても損はないと思うな。
514おさかなくわえた名無しさん:2008/05/16(金) 10:36:28 ID:Wg0Mx8cC
>>513
お前ずれてる
>>509をよく嫁
515おさかなくわえた名無しさん:2008/05/16(金) 11:27:06 ID:6JpDK+iS
>>514
指摘ありがとう。
>>511は、一度治療しても完治するわけじゃないから
根本的な解決にならないって意味かと思ったけど
そうではなく、>>509を補足してるてこと?
これもズレてたらごめん、上も含めて忘れてください。
516おさかなくわえた名無しさん:2008/05/16(金) 15:45:02 ID:UE4BM1ii
えきから時刻表で乗り換え検索すると
何故そんな遠回りさせるんだと考え込むようなルートまで出てくること
517おさかなくわえた名無しさん:2008/05/16(金) 20:59:07 ID:LVZxvWq9
むかついたわけではないが

電車で隣にいたリーマンが両手に携帯を持って
片方を見ながらもう片方の携帯へアドレスらしきものををいちいち入力していた。
(赤外線使え!!!!)
と見ててイライラした。

>516
同意
518おさかなくわえた名無しさん:2008/05/16(金) 22:22:14 ID:21YRl8kB
飛行機の座席を探すのに、通路から両側のシートの番号を
ひとつずつ確認してゆっくり歩いた挙句、反対側の通路だった
ことがわかって真ん中の4人がけの所を渡っていく人。

1.座席の数字は前から順番に振ってあるからひとつずつ確認しなくてよろしい。
2.アルファベットは縦に並んでるから両側を確認しなくてよろしい。
3.自分の席がどちらの通路か分からなければ乗ったときにスッチーに確認しなさい。
  大抵はABCDあたりは手前の通路、FGHJあたりは奥の通路。
519おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 19:35:32 ID:XBXcyrGa
>>517
赤外線と聞いてこたつしか思い浮かばない人なんだよきっと。
あと自分みたいに友達が少ない人は、赤外線を使う機会がないから
使い方がわからないのw
520おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 20:01:07 ID:ddNli4uE
税務署で書類提出して立ち去る時に職員が言った「ご苦労様」という上から目線のねぎらい。
521おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 20:05:42 ID:efREpy+S
>>517
片方はPHSだったんじゃないかと推測。
522おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 20:57:40 ID:qlImvvai
副鼻腔炎の人はくしゃみをしたとき、一瞬、周囲が「シナモン様臭」になるから
それで判断できるよ
523おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 21:46:22 ID:yNV6jc43
ある雑貨屋で、私が手にとって見た物を
私が去った後すぐに店員が直しに行ったこと。
すいませんね、整頓された状態を崩してしまって。

服屋でロックオンされて触った服をいちいち勧めて来るのも嫌だ。
524おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 22:00:42 ID:fNvqCJUs
>>523
あるあるw

仕事熱心なのはいいけどもうちょっと考えろよとか思うな
中にはキッチリ戻しても弄りに来る店員とか居るし
525おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 08:52:12 ID:C/akuad2
服屋で絡まれるのはいやすぎる
あれがなければ常連になってるのに・・・って店がいくつもあるわ
こっちが聞いた時だけ答えてくれりゃあいいのに
526おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 10:41:49 ID:1gXMo7kc
開店直後のデパートの「いらっしゃいませ!」攻撃がすごく嫌だ。
あれを避けるために10時10分位にならないと店内には入らない。
527おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 10:50:46 ID:Nf30b97R
コナカやAOKIのような紳士服店で、会計をすませてから店を出るまで客の後をついてきて、店を出たら二度目の「ありがとうございました。」を言われるのが嫌い。
あの後ろをつけてくる足音と気配がものすごく不快。というより怖い。
こっちも店を出たときに、わざわざ立ち止まって振り返って会釈をしなければならないし。
528おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 11:41:15 ID:2XZ3k8m1
「俺の後ろに立つな」と言ってやれ
529おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 12:38:10 ID:rZiMzZ/T
出口まで商品お持ちします、とか言って
会計後の品物をさっさと渡さないところもあるw
530おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 15:10:24 ID:0jKlBsyk
>>528 ゴルゴ乙
531おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 18:02:01 ID:kvZR93TJ
ゴルゴの第1巻みたいに後ろに立たれた時に
白ブリーフ一丁で左目をグーでおもいっきり殴ってやれ!
532おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 18:28:04 ID:ZlzGatYN
いらっしゃいませ!

ガチャガチャ…チーン!

せまい!ゃらしいっ
533おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 22:01:08 ID:IRt91s9G
>>525
服屋より化粧品の方が、すぐにメンバーズカードとかカウンセリングシートだの
作らされていやだ
しかも「急いでる」といっても商品をなかなか渡してくれずに勧誘を続けるし
534おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 22:07:09 ID:5EBbNO7d
>>522
あれって副鼻腔炎のせいだったのか…
535おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 00:25:43 ID:kV7vdko3
うるさい店員はヘッドフォンで回避できる事が多いね。
聞こえないふりが自然にできる。
536おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 03:47:21 ID:h5MXltNL
>>478
めちゃくちゃ分かるw
別にお前に用ねぇよ 本探してんだよって見てんのに
見てくるだけならまだいいが、酷いのになるとため息とかつきやがる
いやいやw お前がいるせいでこっちは目的の物見えね〜んだがって感じ
店舗を自分の家か何かと勘違いしてんのかもなあいつら
537おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 14:00:41 ID:KC0WB+HA
この流れで思い出したがマックのメニュー、あれが困る
レジカウンター裏の壁にしかないから遠目で眺めてると必ず「ご注文は〜」

いやまだ決まってないから!何のためにわざわざ離れて見てると思ってんだよ
538おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 17:19:45 ID:u7mMJmiR
職場の備品のボールペンをまとめ買いするとき、ノック式の新製品を選んでみた。
使い心地は前の製品より良くなったんだけど、その製品に替えてから
上司がそのボールペンを無意味にカチカチさせる頻度が明らかに高くなった。
ノックする感触が心地よいのが仇になったのか、ボールペンを片時も離さず
書類を見てるときも部下に指示を出すときも、ひどいときは自席を離れて
他の社員の席までいって何か話してるようなときまで
右手でひっきりなしにカチカチやってる。凄くうるさいし耳障り。
時には何かストレスでもあるのか、ものすごい勢いで
カチカチカチカチッ、カチカチカチカチッと出し入れしてることがあって
正直ブチ切れそうになることがある。でも、上司の無意識の手癖を
やんわり角を立てずに指摘する自信がないので黙ってる。
それに、その製品に替えたのは自分だし。
もういっそのこと早く今の品物を使い切って、また前の製品に戻したい。
539おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 21:55:23 ID:8aQK4Jnj
マンションのエレベータで車椅子用の行き先ボタンを押す人。
あれ押すと健常者用のボタンより開き時間が長いんだよなぁ。。。
その人が降りた後、閉じるボタンを押さないとしばらく開きっ放し。
お陰でエレベータがなかなか来ない。
540おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 22:00:17 ID:e36x9ubj
ロリコンとロリを混同してる奴
「ロリコン好き」って何だよ
「俺ロリかもしれない」
マジかよ
541おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 22:08:47 ID:8aQK4Jnj
で、ロリって何だよ?
ロリコンの略だと思ってたが・・・
542おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 22:10:13 ID:MjpqingX
>>540
上も怖いが下も怖いしロリコンもアレだなw
543おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 22:14:25 ID:bWuOCXqu
マザコンとかブラコンも知らない?
544おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 22:28:38 ID:8aQK4Jnj
ブラック・コンテンポラリーか。

ボディコンならボディ・コンシャスだ。
545おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 22:47:46 ID:YwrwRWIW
>>538
それって自分がやる分には気持ちいいけど、人のはめちゃくちゃ耳障りw
546おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 22:54:27 ID:HRaafL0i
バイト仲間に「ヤった事あるんですか!?」って話になった時
「あるに決まってんだろ!!バージンが!!」って言われた

殺すぞ
547おさかなくわえた名無しさん:2008/05/20(火) 00:47:39 ID:Q+JSwCPz
>>538
上司以外に数本ずつストックを配布して、次製品にシフトしてはどう?
さらに上司が留守の際にインクの少ないボールペンに変えておくとなお良し。
548おさかなくわえた名無しさん:2008/05/20(火) 14:24:40 ID:PWlqr1ij
>>540
ロリコンとシスコン
妹と妹系とロリ

全部別なんだ。俺はロリコンでシスコンだけど
ロリコンだからシスコンなわけでもないし、逆でもない
関連はあるにしても独立して好きなんだ
549おさかなくわえた名無しさん:2008/05/20(火) 16:12:32 ID:u5NFE5si
んなこた誰も聞いてねえ
550おさかなくわえた名無しさん:2008/05/20(火) 20:23:35 ID:zMyiXOcN
>>548
ルルーシュ乙。
551おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 02:14:58 ID:Qgj7tczJ
友達の、「私は〜と思う」代わりに使ってるらしい「〜よね」という語尾が
ちょっと気になる。
例えば
「(私は)家の門限が厳しかったからその点損だったよね」
「(そういう話を聞くと自分の)昔の彼氏を思い出すよね」

特に下の例みたいな使い方されると、一瞬意味が分からず困る。
「思い出すんだよね」か「思い出すのよね」にしてくれれば
違和感は解消されると思うんだけど、些細過ぎて言いづらい。
552おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 03:40:40 ID:16PoXPiF
「私って〜じゃないですかぁ〜?」

てめーのことなんざ1ナノも知らねーよカス
553おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 05:39:54 ID:GI/NVQSc
「手術」のことを「シリツ」と言う人。どんな重病の話でも、包茎手術くらいにしか聞こえなくなる。

新聞のローカル記事でよく見かける
「アマチュアカメラマン」
「○○愛好家」
って肩書。
どうせ引退無職の爺だろうから、素直に「無職」って書けよ。
554おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 09:17:40 ID:+RF2s38a
「出来が悪い」ことを「うんこ」と言う人。
555おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 09:32:28 ID:elgC0ZhL
会話で語尾を半疑問系にするのが不快

例えば、居酒屋で注文する時に
「う〜ん…、じゃあ焼き鳥とビール?」
…何で聞くんだよ、しらねえよ。

若い女とかじゃなく、けっこうオバサンとかおっさんとかでも
言うんだよな。
言葉の乱れは若者だけじゃないぞ
556おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 09:34:37 ID:3Vu2emRy
>>555
そういうのはまだマシ。
一番困るのが、言葉の意味を誤解して覚えて、間違ったまま使われ、
それが一般化しちゃう事。
557おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 09:46:58 ID:HBMRsY/Y
メインをメーンっていうこと。
558おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 09:48:43 ID:3Vu2emRy
>>557
練マザファッカーの方ですか?
559おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 10:27:03 ID:7i6oS+fH
観光地に行って、一目散に高級品街に行く人。
イタリアに旅行したのに、遺跡とかに全く興味を持たず、
スペイン広場にしか行かなかった人とか、
何のために行ったの?と思ってしまう。
560おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 10:31:40 ID:3Vu2emRy
>>559
>何のために行ったの?
買い物のためでんがな、お客さんw
561おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 12:09:54 ID:ishqmx6c
AがBに分からないところを質問。
ところがBもよく分からなかったのでCに質問。
でもCも結論を出せないまま終わり。
3人の傍にいた私は完全にスルーで話を終わらせた。
「〇〇持ってない?」というパターンでもありがちだけど
自分を無視している以上、だれが教える(貸す)もんか!と思う。
こう言うと、プライドの高い奴だとか
ただ信用されてないだけじゃんwと返されるのもまたムカつく。
562おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 12:25:46 ID:7i6oS+fH
>>561
あぁ〜、わかる!!
自分から話に入るのも何か気が引けるから、
まぁ、この流れなら俺のところにも声がかかるだろう、
と思ってた、完全無視で「そっか、誰も知らないんじゃ仕方ないよね」
とかって終わり方されると、すっげ〜ムカつく。
563おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 14:40:19 ID:VFokadCs
>>560
禿同
564おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 07:18:52 ID:SQ7E1ncz
よくサラリーマンで中堅(特に係長〜課長辺り)に多いのが、とにかく語尾に「〜と。」付ける奴。
しょーもない話法がクセになって多用しまくりで、日常会話はもちろん会議等の発言でも
仕事中の会話でも、怒って話す時も、笑い話の時も…とにかくすべての会話の語尾に「〜と。」付ける
他人から借りて来たセリフを(例え話のように)引用しているだけなのか、その人の本心の言葉なのか、どっちやねん!っとイラつく。
本人はうまい話法だと思ってるんだろうな。
不動産、デベにこう言うタイプ多い気が…。
565おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 11:12:43 ID:nfUxgfJ4
二人称が「お前」「あんた」
本人に悪意が無くてもイラッとする
566おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 14:29:31 ID:qScCg5xZ
知り合いの「ハハハハ」って、「ハ」の発音が「クパァ」に近いの笑い声が
吐き気を催すぐらいキモい。
性格と容姿が生理的に嫌なせいもあるのだろうが。
こんなこと思う自分のほうがキモいのは分かってるが。
でも嫌なもんは嫌なんだよ…
567おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 22:43:48 ID:3B8erupi
さんまの笑い声で再現された。
568おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 23:28:24 ID:Sn4FAHMM
初めて聞いた話なのに
「だから」をつける人
569おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 01:14:48 ID:ew5wmMIW
「要するに〜」
勝手に要約すんなよ
570おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 01:20:43 ID:L4KuMah/
「要するに」と連呼するのだが何も要約できていない人
571おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 01:59:27 ID:7yvxXCQR
太田さんのことですね、分かります
572おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 12:53:29 ID:J3kaU+1i
要するに何も要約できていない回りくどい人ということだな。
573おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 17:38:40 ID:ANZ4J0P/
自分が読んだ本の感想をネットで検索すると、何故かことごとく「ナガトユキの100冊」とかいうのが引っかかってくること。
なんだこりゃと思ったらアニメ(っていうかライトノベル)のキャラか……。
574おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 20:33:33 ID:/A1uMTg1
やたらに咳払いが多くてうるさい親父(またはジジイ)。
575おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 21:11:30 ID:+ox67y94
ラーメンとかそばをすする時口で麺を途中で切る食べ方
気持ち悪い
前テレビで長谷川理恵が「食べ方が汚い人が嫌」とか言ってるそばから
パスタかなんかを口で切っててワラタ
576おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 21:25:39 ID:EF6q1o8a
>>575
パスタはフォークに巻ききれない分は、歯で噛みきるもんだと聞いたが。
577おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 21:38:32 ID:EsCC+ys6
フォークに巻ききれないほど巻くなよ。
578おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 22:28:49 ID:EF6q1o8a
>>577
スプーン使う人?
579おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 22:35:20 ID:+ox67y94
>>576
そうなんだ
でも>>577と同じく巻ききれないほど巻かなければいいと思う
スプーンを使ってるやつもむかつく
580おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 22:51:59 ID:EF6q1o8a
>>579
そうらしい。
職場のイタリア人が言ってたよ
「フォークに2〜3回だけ巻いて、巻いた分以外は歯で噛みきる」んだってさ。

スプーン使う人がむかつくのは同意。
「これもマナーとして間違いじゃないんだ」とか開き直られると更にむかつく。
581おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 23:05:28 ID:SopQIRIQ
食い物なんて食いたいように食えよ
582おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 23:06:25 ID:+ox67y94
スプーンを使うやつはなんなんだ
スイーツ(笑)に見える
丁寧=マナーとでも思っているのか、馬鹿なのか

あと
>>578のレスもむかつく
>>577に「スプーンを使う」と言わせて叩きたいだけに思う

583おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 23:07:40 ID:+ox67y94
>>581
それは違う
584おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 23:32:54 ID:bS+5Z2Dz
ラーメンをレンゲにのせて食うよりはマシ>スプーンスパ
俺はやらないけど
585おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 23:34:29 ID:EsCC+ys6
>>578
スプーンなんか使うかよ。
君はスプーン使わないとフォークに巻ききれないおこちゃま?
586おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 23:40:34 ID:n9HzO4Zk
>580
確かスプーンを使うのはイタリアでは幼児のすることだから、
大人のマナーとしてはやっぱりアウトなんじゃない?

とはいえ、所詮うちらは日本人。
フォークだけで頑張ってパスタをツルンツルンさせてソースをはねさせるくらいなら、
素直にスプーンを使った方がいいんじゃないか?
ついでにくわえた麺を歯で噛み切るのは、やはり日本人として受け付けない。
(外人が蕎麦をすすりたくないのと一緒だと思う)
587おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 23:41:59 ID:qZ3v6KVG
スプーンを使うのは不器用だから。
スプーンの上で巻くと丁度いい量になるんだよね。
使わない方がいいと知りつつ、つい…
588おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 23:46:40 ID:6nnqjJSh
全部入りきらないのを噛み切るのは当たり前のことだろう・・・
それを食せというなら少し嫌だが結局全部本人が食べるわけだから

つうか人の食べる姿見てるなよ下品な奴
589おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 23:59:05 ID:L4KuMah/
確かにスプーンを使うのは「上品だから」と勘違いしているわけではなくて、
単純にそのほうが食べやすい時があるからなんだよな。

麺で思い出したけど、
極度に猫舌なのか、うどんを箸でつゆからもちあげて、
そのまま腕を動かさずにひとしきりおしゃべりをして、
しばらくたってからようやく口に運ぶ…という
食べ方をしてる女がいた。なんか見ていて不快だった。
590おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 00:00:31 ID:+ox67y94
>>588
なんで入りきらないほど箸でとるんだよ
そんなに腹減ってるの?我慢できないの?
下品な私にはお前は卑しい豚にしか見えない
591おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 00:07:50 ID:H13tuVnj
同じことをしていてもする人によって見え方が違うということはある。

スパゲティを噛み切っても汚らしく見えない人もいれば、
一生懸命適量をフォークに巻こうとしている様が汚らしく見えて
仕方がない人もいる。

なんていうか、そいつが今までの人生で身につけてきた「所作」の
良し悪しが出ちゃうんだろうな。

もちろん「可愛い子がやれば汚らしくないが、ブスなら汚らしい」
とかいうような次元で言っているのではないので、念のため。
592おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 00:51:25 ID:U3kRpi+t
選挙に一度も
593おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 03:36:01 ID:IFlwm0p0
ぶっちゃけいちいちマナーや作法をやかましく言ってくる奴が一番マナーがなってない
エチケットは必要だけど、それ以上のものをガタガタぬかすな
594おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 04:31:23 ID:TpsoLIwX
>>593
同意した
595おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 08:05:27 ID:kLNScCk+
>>593
惚れた
596おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 11:23:08 ID:CbKD1/lS
マナーを「違反」って言うやつ。
ルールなら違反だが、マナーは良いか悪いかしかないだろ。
597おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 14:54:19 ID:DS1RiE9t
ごめん、俺は猫舌を言い訳にして、レンゲでミニラーメン作るんだ。
598おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 16:27:02 ID:M7U9nx+7
手皿を正しいマナーだと勘違いしている馬鹿が大杉
599おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 20:34:57 ID:ZqsH7jtt
598>>同意
テレビでしてる人見るとイライラしてしょうがない
600おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 02:35:55 ID:qNRBu5uD
地上波デジタルがアナログ放送より
1,5秒くらい遅いこと
601おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 09:37:03 ID:38CxPl8F
ジャパネットたかたの配送料が高いこと
602おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 12:09:02 ID:pk5mxVlj
コンビニでお弁当買ったら、店員の女の子が
「温めるもの有りますか?」って聞いてきた。

若干無愛想なのもあって、なんかムカついた。
603おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 15:26:48 ID:/3SVbCB0
よくわからんな。「お弁当温めますか?」とかならおkってことか?
604602:2008/05/26(月) 16:55:59 ID:pk5mxVlj
>>603
うん、それなら気にならない。

昼時にお弁当一つ買った人間に
「温めるものありますか?」って何か嫌だったんだ。
605おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 17:00:09 ID:YTcXMd2E
日本語の発音が上手な留学生だったんじゃないのか?
606602:2008/05/26(月) 17:06:07 ID:pk5mxVlj
あ、そうか。

…いや、まて、名札の名前は日本人だった様な気がする。
607おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 11:26:11 ID:2X2tyCmW
掃除のおばさんが、方言なのか単にぶっきらぼうなのかわからないが
「今」を「えま」、「動く」を「えごく」、「来る」を「きる」という等
微妙に発音がおかしいのがむかつく。
「えまから車きるからその荷物えごかてくださいよぉ!」とか。
608おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 12:35:03 ID:MWymyL8w
方言ってやっぱり癇に障るものなの?
転勤族だと苦労するだろうなぁw
609おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 13:01:47 ID:MmINg3LW
>>597
カワイイ(・∀・)
610おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 13:46:29 ID:ijtmtKB7
授業中に私のノートチラチラ見てくる前の席の女まじムカつく。
611おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 13:49:52 ID:2X2tyCmW
>>608
アクセントも全部方言なら気にならないけど、標準語に
半端に方言が混ざってるとむかつく。
612おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 15:59:45 ID:b02boxHn
年上の友人Aがムカつくというか、ウザいというか。

Aに頼まれて、Aの友人B(存在は知ってたけど面識はない)に
ある漫画の新刊が出ると、A経由で貸してあげてるんだけど
そのお礼も兼ねてか、ある催し物の入場割引チケットを
同じくA経由でいただいた。

…のはいいんだけど、チケット渡してくれたその日の夕方には、メッセンジャーで
「あの…Bちゃんにはもう何かお礼のメッセージ送ってくれたのかな?
もしまだだったら、何か言ってあげた方がいいと思うんだけど…。
あ、もう言ってたらごめんね。でも、こういうのは早めのほうがいいかと…。
余計なお世話かもしれないけど、やっぱり…(ry」

そんな催促しなくても、ちゃんとその日のうちにお礼ぐらい言うし
こんなまわりくどい言い方されるとイライラする。
結構、何かにつけこういう言い方をすることが多いんだけど
一応年上だし、間違ったことを言ってるわけじゃないから指摘もしづらい。
前は、気配りの出来るいい人だと思ってたけど
最近は、なんか違うような気がしてきた。
613おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 16:37:42 ID:ggqfMBbN
>>607
ただ単に舌足らずなんじゃないの?それとは違うのかな
614おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 18:03:40 ID:6j2DPR8X
>>607
あき竹城さんじゃないか?
615おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 23:12:44 ID:oAN1xyYE
バスを降りた後、抜かせない程度の速さで歩く人。
後ろから急いでいる人がいるのがわかっているのに
自分の歩行速度を少し遅くして譲る気が無い人。
616おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 23:41:37 ID:S3n4Csj8
>>615
お前が急いでるかどうかなんてわかんないだろ。
抜かしたきゃちんたら歩いてないで走れよ。
なんでお前のために歩行速度遅くしなきゃいけないんだよ。
お前より忙しい奴は世の中にいっぱいいるんだよふざけんな。
617おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 23:44:48 ID:np3+tuBY
>>616
そんなブチ切れんなよw

>>615で思い出したけど
エスカレーターから降りた後もたつく人がいらつく
後ろ詰まるからやめて欲しい
618おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 23:53:42 ID:S3n4Csj8
>>617
そうだな。
ちょっと色んなことがあっていらついててさ。つい。
ゴメンな。
619おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 00:00:19 ID:VFXCy6M0
急いでいようがそれはあんたの勝手だ
620おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 00:04:56 ID:u2xdMXhh
抜きたきゃ走るなり、早歩きするなりすりゃいいだけの話だろ
621おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 00:51:39 ID:RwHJYZOI
>>612
意外とBもそれほどマンガを読みたがってないかもしれないね。乙。
622おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 21:02:58 ID:lOq7ghPn
エスカレーターは歩くな、って言ってるアナウンスやTVのニュースが最近多いが何でじゃ?
はさまれ事故等ならよく聞くが、エスカレーターで歩いたから事故が起きたなんて話、聞いた
ことねーぞ。
623おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 21:06:40 ID:LYQ4DXOw
歩いてて事故起こすようなバカが店を訴える時代なんだよ。防衛ってやつな。
624おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 21:36:25 ID:7e5v5on9
声が小さい奴
625おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 22:01:10 ID:pkUiHzHv
>>622
エスカレーターは元々真ん中にじっと立つことを前提に作られている
安全性を考えるとそれを周知させたいのは普通の事だと思う
626おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 22:29:56 ID:tUYFAyac
>>622
いや結構聞くけど。
627おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 23:32:07 ID:kwgYvaVE
母が特売につられて買ってきた虫さされ薬の名が、


「ムシ」


どおりでかゆみが収まりません。効能なしです。
628おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 23:40:19 ID:AVh9t89b
吹奏楽部でバスクラリネットという、一般にはマイナーな楽器を吹いているが、
そのバスクラリネットをやっていた有名人がいる、とテレビで紹介されたが、
その有名人が

「さかなクン」

だった事・・・
629おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 05:04:41 ID:0fyFiw+k
>>611
片すとかむかつくよな
なんだよどこの言葉だよっていう。
片付けるだろう
630おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 11:45:47 ID:jcAj+6bU
先日まで行っていた短期の派遣先での話なんだけど、
そこは拘束時間も長いし仕事もキツめなかわりに
休憩時間も長めだったので、さほど負担を感じず就業していた。
でも、いよいよ契約が満了するって頃になったら
なぜか指示される休憩時間がだんだん短くなってきた。
社員の人も他の派遣の人もごく当たり前のようにしているし、
何か聞くに聞けない雰囲気があって、黙って指示どおりに休憩したけど
正直かなりキツかった。期待してた時間に休めないのもガッカリしたし。
実はその頃に視察予定があって、視察団のスケジュールに合わせて
仕事を見せなくてはならず、そのせいで休憩が短くなってしまったと
最終日に社員から明かされて「ゴメンね」と言われた。
事情があったのは分かったけど、そんなのこっちは知らないし
せめて事前に教えてくれればまだ納得できたかも知れないけど、
終わってから言われてもなあ…と思った。まあ、契約満了だから
不満があってもなくてももう関係ないんだけど、ちょっと釈然としなかった。
631おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 14:47:58 ID:9M0WnPi8
神聖な祠の中に猫が寝ていた時
632おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 14:55:06 ID:+oLC50kX
>>630
派遣なら働いた分きっちり時給もらえるんだからいいじゃん。
633おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 15:15:07 ID:xhYsv/bx
お金の問題じゃないんじゃないか?
634630:2008/05/29(木) 16:07:27 ID:jcAj+6bU
>>632
削られたのは主に時給に含まれる分の休憩だったので、
実働時間が長くなっただけでもらえる金額は変わらなかった。
それが全く気にならないとは言わないけど、
>>633の言うとおり、問題は金額や労働時間の多寡じゃなく
事前に何の説明もなく休憩時間が削られたってところ。
最初から折り込み済みなのと、事情も分からずやるのとでは
心理的に全然違うと思った。
635おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 19:14:51 ID:N779PAmf
近くを通ると必ず顔をチラッと見る奴 

毎回ウザイ
636おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 19:18:58 ID:9GKQliyZ
自分も見なきゃきずかないのに
637おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 19:28:38 ID:B75EQgV5
>>629
「片す」は関東〜東北の方言だよ。
638おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 18:23:25 ID:pu9j8vge
>>637
オレは北関東の生まれだが、聞いたことないぞ、そんなの。
639おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 18:34:22 ID:tC/Ve49f
団塊世代のオヤジ共に多いけど、挨拶しないやつ。
上司だからかまわない、と言うやつがいるけどそれは違うと思う。
挨拶とか礼儀って上下関係ないと思う。

あと内線電話で名乗らないやつ。
名前尋ねると『俺の声が分からないのか』とかキレるやつ。
これも団塊に多いけど、消えればいいよ。
640おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 18:45:07 ID:Xay3l7zx
カタカナに弱い奴はいらいらする。

今は亡きJフォンを「Jホォン」と表記した馬鹿や、原付(?)の商品名トゥデイを「トディー」と表記した馬鹿は
自分の書いた文字を自分で音読してみろ。
間抜け
641おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 20:48:20 ID:NLZrtRYc
会社の給湯室に流しがあるんだけど、毎日その排水溝の掃除の時はゴミ取りネットを交換する。
その掃除当番は順に回ってくるのだけど私の前はだらしのない×一チュプ。
コイツが掃除する時は前日当番の人が装着していたゴミネットに茶葉だのの生ゴミが溜まってて
それを捨てる、普通ならその後新しいネットをつけるのだけどコレをしない。
ネットつけるのって掃除を楽にする為なんだけど私はいつも付けてるのに、自分がゴミを捨てる時は
楽できない。排水溝のバスケットに張り付いた茶葉を必死でかき出す羽目になる。。
何度か注意したけど必ず忘れる。地味にストレスだ。
642おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 22:03:30 ID:17gFjkre
>>640
携帯やPCだったら変換させるつづりがわからなかったのかもしれん。
60歳過ぎたうちの父も結構やるわw

>>641
他の人や上司にあらかじめ事情を話しておいてから、注意書きを
張り紙しておいたらどうかな。忘れる人って本当に忘れるよ。
643おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 00:29:22 ID:uZRP6jwr
>>639
それってただ単にその会社のレベルが低いんだと思う。
644おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 00:52:52 ID:YBsLpt64
>>638
西は「なおす」だからね。
「片す」は関東というのが通説。
645おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 09:38:15 ID:Bqv86Aoj
会社が三宮で家が尼崎
残業で甲子園の試合終了時間と重なったら最悪
646おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 10:21:44 ID:A24s8lr+
それが正しい正しくないに関わらず
些細な事を一々指摘して挙句人格否定までするやつ

他人の人格を否定できるほど立派な人間なんてそうそういないよな
647おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 11:31:16 ID:1/qORIPV
やっぱりビニール傘を盗まれたときかな。
「傘立てに置くほうが悪い」
と、お約束すぎるレスが必ずつくのもまたムカつく。
648おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 12:42:52 ID:j81HfSWy
コンビニでアイスを買ったときに「このままでいいですか?(袋なしってこと」と
聞かれることかな。
こんな冷たいもの手で持って歩けって?
それとも鞄に入れろってことか? 中の物が濡れるじゃん!って思う。
いちいち「いえ、袋に入れてください」って言うのが面倒くさい。
微妙すぎるがそろそろ言ってみたほうがいいかな。
649おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 12:51:54 ID:srLcPtpt
俺がバイトしてる店はタバコ、ジュース、週刊誌あたりは袋ナシか聞くことになってる
でもアイスはねーな。他の店でもそんなんいわれたことないし
多分店員がサボってるだけだから言ってやれ
650おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 00:17:59 ID:woUDK9Ef
>>648
すぐに食べると思われたんじゃないの?
651おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 00:42:54 ID:1B1ppRj9
>>647
犯罪なんだから指摘していいよ
652おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 11:24:13 ID:zdpgiTkS
チェーンの酒屋で卵を買った。
その後2リットルのお茶をかごに入れたとき手が滑って卵が少し欠けてしまった。
まぁ中身が出たわけじゃないし、すぐ使うしとおもってレジに持っていったら
レジの人が卵をひっくりかえしたりして確認し、私をちらりと見た。

おまえ気づいたろう。卵割れてるの気づいてて何も言わなかったんだろう。
自分の過失だし取り替えも辞退するつもりだったけど、あの私に向けた
すっとぼけた顔は一生忘れん。
653おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 20:32:50 ID:nyHdBGEA
>>652
いるよね。壊れてるの分かってて何も言わない店員。
自分でやっちゃったからその品物のままでいいけど、一言ほしいわな。

自分も。
お店の通路のど真ん中で立ちふさがり、
「すみません」と言っても退いてくれず、
しばらく横に立って先に行きたそうにアピールしても
動きもしない20前後のお嬢ちゃん・・・

他に通路もなく、仕方ないので、後ろからそっと通ったら、
カバンが当たったようで、舌打ちしてにらんできやがった・・・
「退かずに悪いのはお前だろう!」と言ってやりたかったけど、
当方、妊婦なこともあり何かされたら危ないなと思いやめましたorz
こういう時って、どう対処すりゃいいんだろうね・・・
654おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 20:49:39 ID:SwydR/Vb
>>652
わはははははどう見てもお前が悪い!!
655おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 07:43:12 ID:dtVg55cI
>>653
言っちゃなんだがその人軽い池沼なんじゃ・・・
656おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 20:13:54 ID:xOluETT5
昼休みに教室に入ってくるなり「誰もいないのか」とか言うやつ
いつもそいつとつるんでるやつらはそこにはいなかったが
間違いなくその場に存在している4〜5人を机かなんかと同列に見てるのがむかつく

てかお前がそんなだからはぶられてるんじゃないのか?とも思う
657おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 04:54:22 ID:4qMLG4ef
>>652
意味がわからん。
652が商品を壊したんだよね。
文句言う筋合いじゃないような。
658おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 11:25:16 ID:F8fuHCXS
自分の過失ってのは認めてるじゃん
換えろとは言わないけど、せめて確認が欲しかったってことだろ
659おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 13:56:34 ID:780Gltl6
>>658
はぁあああ?
660おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 14:15:17 ID:SSzkH3Lu
>>658
だからって怒るのはおかしいだろう。
何様なんだよ。
661おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 15:10:13 ID:ti20mq0+
でも、別の客がたまたま知らずに壊れた卵選んでた場合も
この店員は、同じ対応する(壊れてることに気付いても
知らん顔してそのまま売る)のかな、と考えてしまうから
自分も同じ立場だったら、一生忘れないとまでは言わないけど
「感じ悪いなー」くらいは思うだろうな。
662おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 21:18:56 ID:+L86ZM5t
>>661
>でも、別の客がたまたま知らずに壊れた卵選んでた場合も

そんな仮定は意味がないんだよ。
>>652の単なる逆切れ。
663おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 21:27:21 ID:fxpHG/Wf
たまに出てくるね、こういう頭固い人。
店員に切れてないよ。


664おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 22:02:16 ID:+L86ZM5t
>>663
店員に切れたなんて一言も書いてないけど?

>あの私に向けたすっとぼけた顔は一生忘れん。

こういう態度表明そのものが逆切れって言ってるんだけどね。
字面だけしか見てない君みたいな硬直化した頭の人を一般的に「頭固い」っていうんだよ。
665おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 22:19:17 ID:HLR/1FCn
登場人物が「私」と「店員」の二人。
普通に考えて、キレてる相手は「店員」だ思うんだけど…

666おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 22:19:48 ID:HLR/1FCn
おっと、↑は仮に「店員に逆ギレしたとした場合」ね。
667おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 22:35:06 ID:tdhbq1QU
初代からずっとだけど
何でスレタイを理解できない奴が多いの?
668おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 01:45:51 ID:BzSMXyts
例えば。
私「ウチの弟、昔お母さんが実家帰ったら、寂しさから熱出したんだよ〜(笑)。」
同僚「えっ!マザコン!」
私「え…。いや…。小さい頃の話だけどね…。」

なんていうか…。
確かに私は弟をネタにしたけど、他人に身内をマザコン呼ばわりされる筋合いはない。
実際小学生の頃の話だし、今は決してマザコンではない。

ネタにした自分も悪いのは分かってるけど、何かムカついた。
669おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 02:03:05 ID:UP8z36jX
マザコン認定厨っているよな 
おふくろが病気で入院して、見舞いに行ったらマザコンと言いやがった上司がいたっけなぁ… 
670おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 02:29:59 ID:YE4z91mG
野球ばばぁムカツク
大阪城にたまにいる、男みたいな婆軍団。
671おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 03:06:10 ID:z75ShxDo
マザコンのなにが悪いんだろうね。
日本っておかしな国だよね。

彼女だとあんまり母親の話題出されるとうざいのはわかるけど
672おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 03:39:29 ID:ZuY2bvaJ
SUPERFLYのあの女ヴォーカルの顔が
なんか、上手く説明できないけど嫌い。
TV等で視界に入るとイライラッとする。
なんか、なんかムカつくんだよな・・・。
あ、でも歌唱力は凄いと思うけど。
673おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 08:18:11 ID:XEp3w1as
>>672
そういうのを世間一般では「生理的に受け付けない」という。
674おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 10:57:09 ID:ovMBdylK
672マルチすんな死ね
675おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 16:03:09 ID:Ri31GH7v
ちょっとアニヲタ漫画ヲタ入った友人が
声優や漫画家をいちいち「さん」付けで呼ぶのが欝陶しい。
「最近は鳥山さんの昔の作品も注目されてるよね」とか
「この声島本さんじゃない?」とか…
こっちは何者だそれはとしか答えようがない。
鳥山明とか、知ってるのもいるけど「さん」付けはなんか嫌だ。
自分の知り合いか何かみたいに語るな。
(呼び捨てが正しいかと言われると答えに困るが)
676おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 16:09:08 ID:vEqKrqDO
>>675
フルネーム呼び捨てで良いんじゃないかなぁ。
芥川龍之介のことを「芥川さん」なんて言わないし。
でも、故人の場合は別かな?
677おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 19:44:06 ID:w2nfWG0p
>>675
わかるー。私の時は「鞍馬様」って様づけだったよww
だけど同級生のアニヲタが、今じゃアニメ業界ではちょっと名のしれた有名人らしい。
当時は「きんもー」ってかなり見下してたけど、好きなことに邁進するって大事なことなんだなーって思った。
678おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 19:44:54 ID:LlpoVztO
>>675
「さん」づけするのでヲタかどうか区別つくからいい場合もあるからいいんじゃね?
江原のブタやや細木ババアを「江原さん」とか「細木さん」とかいう人には近づかないようにしてる。
679おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 00:07:10 ID:8KppHVRm
住民税がびっくりするほど値上がりしてる。
2倍じゃないか、これは…
680おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 13:45:39 ID:x4TRV8KU
>>679
その分所得税が減税されているんじゃなかったっけ?
681おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 15:30:45 ID:Ymqlbbd8
俺は逆に芸能人も作家も年上ならさん付けしろよ、と思っちゃうなー
芥川(の作品)という意味での用法は別としてね
先生はさすがに行き過ぎだと思うけど
682おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 15:44:37 ID:x4TRV8KU
本人に対してなら呼び捨てはよくないが、
会話の中でならフルネーム呼び捨てが分かりやすい。
683おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 16:41:48 ID:e/Mw79LZ
会社に楳図かずおのことを「先生」と呼ぶ人がいる
でも松本零士は呼び捨てw その差はなんだろう…
ちなみに非オタで若干スイーツ()な30代後半独女
その人、ファンのことをフアンって言うんだよね。それも微妙だ
684おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 16:43:04 ID:RFXbuzof
「どこかの誰かと違って〜」というぼかした表現を使うと、
誰か=相手がよく知っている私の敵(具体名有り)と決め付けられる。
特に親に。

本当は、相手が知らない私の知人や
2ちゃんでいう厨・DQN・キモオタ・腐女子のような
具体名のない「よくいる人物」を想定してるのに。
年齢・感性が近い人だと、このニュアンスが伝わって助かる。
685おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 17:02:54 ID:Ymqlbbd8
30後半って、まことちゃん直撃なのかな?
よりによって楳図さんってあたりがなんか笑えるなw
686おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 23:21:38 ID:82fWs9OF
楳図作品を知らない人にとっては単なる変わり者のお爺ちゃんなのか…まあそうだろうなw
687おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 23:56:25 ID:FF8f9tOx
>>672
男顔というか、ラーメンズの片方に似てるしな。
688おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 00:12:23 ID:pi15eMSE
トランプゲームをやってたら、他の奴に、「下手糞」と書かれ、
追い出された。ちなみに書いた奴は4位、自分は2位だった。
負けたの人のせいにしやがって。トラウマになった。
689おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 10:33:03 ID:6BWJaHuO
…どういう話だ?
690おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 13:05:36 ID:3aCTLg7W
状況説明が足りない文章を見ると微妙にイラッとくる
ちょっと考えて理解しても「こんなくだらない事に頭を使わせやがって」とか思ってしまう
691おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 16:08:53 ID:mt7K9mpQ
>>690
同意。
こんなこと程度でトラウマになる>>688はもっと苦しめば良いと思う。

>>689
どうせハンゲとかでしょ
692おさかなくわえた名無しさん:2008/06/10(火) 09:23:00 ID:Lu+lVdS3
事件や事故、災害が起こると湧いてくる説教厨。
何の変哲もない主婦やジジババが、誰でも知ってる防犯・防災知識を
声高らかにw投稿してるのを見ると、pgrしたくなる。
締めくくりは大体「注意の上にも注意が必要だ」www
693おさかなくわえた名無しさん:2008/06/11(水) 07:54:09 ID:9IvLwegM
割といい歳した女性が自分たちのことを「女子」と言うこと。
なんつーか、女性としての扱いを回避しつつ、おいしいところは貰いたいみたいなイヤーな打算を感じて苛々する。
694おさかなくわえた名無しさん:2008/06/11(水) 15:09:37 ID:Qxh+UcYy
そういえばもっぱら30代以上の女性に
女子と言う人が増えたね。
なぜ女性ではいけないのか不思議だ。
695おさかなくわえた名無しさん:2008/06/11(水) 15:17:55 ID:VKqe+Hiy
30歳以上で独身が増えたから?
696おさかなくわえた名無しさん:2008/06/11(水) 19:05:39 ID:v7SmTBmj
「たかがカード遊びで何言ってんの?」
と言われそうで指摘できないこと。
UNOなどのカードゲームで何故か必ず存在する地方ルール(?)

公式なはずの文字カード上がりが禁止だったり
パスの場合、出せるカードが出るまで何枚も引き続ける など。
「そんなルールあった?」なんて反論したところで空気悪くなるだけ。
もうね、本当に誰が考えてどこから湧いてくるのか不思議でならない。
697おさかなくわえた名無しさん:2008/06/11(水) 21:21:46 ID:w6MyEp+6
駅のホームで、降車側のホームがあるのに乗車側に降りてきて、
電車を待っている人の間を邪魔そうに歩いていく人。

そんなに急ぐんなら降車側から降りてくれよと。
698おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 01:54:23 ID:M8TllF3O
A子という人は、前の職場の同僚だったけど
なんというか合わないので、その職場を辞めてからは
一切会わないでいた。

同じ職場の同僚、B子は
「なんで?あの子いい子だよ。私は好きだな」と言う。
それがなんだ、私は合わない、苦手なんだ。

で、たまにB子からのお誘いで、
「今度私の家に遊びに来て!A子と一緒に来なよ!
A子、○○(私)に会いたがってるよ!」とかメールが来るのですが
嫌がらせか。
私は会いたくないのに会わそうとするってなんでかわからない…
嫌だと言っても同じような内容のメールが…
その度にむかつくのでもう縁切る
699おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 19:56:45 ID:N70dLy+Q
そういう奴は縁切るに限るね。
仲たがいしてる人間の間に立っていい人ぶりっこして面白がってるだけだから。
700おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 16:16:07 ID:XlNHCrL1
1・ 友人達の仲を取り持つ親切なワタシ設定で自己陶酔オナニー
2・ >>698に対して 善意の仲介に見せかけた遠まわしな嫌がらせをしては内心pgr
3・ 他の職場同僚達に「大事な友達の不仲を見ていられない優しいワタシ」アピールしたい

B子のしつこいありがた迷惑行為の魂胆で考えられる物を挙げてみました。
この3つのうちの中から好きなのを選んでください >>698
701おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 17:02:42 ID:hfqd3zFv
>>697
駅とか人の混む所ってけっこうある。俺的には、そんなに混んでないのに
他人を立ち止まらせないと横切れないと言うか歩けない奴。人のいない空間
を狙って歩くという概念が無い。おばさんに多い。
702おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 18:13:24 ID:kgTfBUvC
加藤のような凶悪犯に同情するのはおかしい
いくら不幸な事情があっても犯罪は許せない
不幸な事情があっても真面目に生きてる人が大半
703698:2008/06/13(金) 19:19:27 ID:P+59WMgO
>>700
全部当てはまります(゚д゚)というか嫌われてるんだなと思ったほうが
楽そう。

しかし3についてはなのですが、相談した一部の人は
B子は良かれと思ってやってるんだろうけど、無理な事もあるもんねと
言ってくれます。
今度そんな連絡が来たらそんな風に返事をして、
お前がやってる事は迷惑なんだよと伝えます。
A子にはB子しか友達がいないみたいなので余計かばってそう。

レス下さった方ありがとうございました。
704おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 10:20:07 ID:lcZBJFyo
ブログに「最近寒いですね。どうしたんでしょうね。」と書いてあったから
「やませじゃないですか」とコメントしたら消されたこと。
705おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 17:54:42 ID:ywEANR7t
今の職場では女性社員同士の社外での交流が活発で、
頻繁にメールのやり取りをしたり、個人ブログを教えあったり
一緒にどこかに出かけたりしているらしい。
私はそういうのがあまり好きではないので、誰とも交流はしてない。
自分が好きでそうしてるんだし、他の人も別に交流を強制もしないし
それで仲間外れにされることもないので、それ自体に問題はない。
ただ、お互いの異動の話や退職の話なんかも、
職場で公にする前にそういうプライベートのネットワークで
コッソリ教えあっているらしく、何か知らない間に
「○○さんは×日までだから…」みたいな共通認識が
自分以外の女性社員の間にできあがっていることがあって、
そういうときはちょっと困る。皆その認識を前提に行動しているのは
何となく察せられるんだけど、実際にはまだ公になってないことなので
こっちから当人に聞くにも聞けず、かといって、そういう情報のためだけに
プライベートで交流するってのは変な話だし、そうする気もない。
誰が悪いって話でもないので、モヤモヤするけどどうにもしようがない。
706おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 18:32:39 ID:nz1T/45G
>>704
どういう意味?
707おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 18:42:30 ID:l3iT9Yuo
これのことかなあ
ttp://weather.goo.ne.jp/term/202.html
唐突にあまり一般的でない言葉をひらがなで書かれてもわけわかんないよね
708おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 18:44:59 ID:Cn/h3bJD
学校で習うことだぞ・・・
709おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 20:15:51 ID:AjLewd0n
>>707
お陰で一つ勉強になりましたw
それにしても東北地方は災難だな・・・
710おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 21:30:34 ID:mkd2eINl
>>703
相手がいい人でも自分とは何となく合わないって割とあるよね。
会話がかみ合わないとか話す内容が違いすぎるとか。
711おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 01:14:43 ID:8zuldduZ
「ハイジの白パン」
どこの店が言いだしっぺか知らんが
こういう表現をするパン屋が増えている事
そもそもハイジが食べていたのは黒パンだ
小麦粉は当時貴重で白パンは珍しいから
おばあさんに食べさせようとしただけだ
何で「ハイジの」なんだよ
どっちかというとクララのだろ
712おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 01:28:49 ID:vP3s08p1
>>711
>何で「ハイジの」なんだよ
>どっちかというとクララのだろ

微妙にムカついてるところ申し訳ないが
ちょっと笑ってしまった。たしかにその通りだ。
713おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 12:15:50 ID:ct83ABAG
>>711
ワロス
714おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 16:18:22 ID:FWqQHKuL
滅多に食べられない白パンを歓喜雀躍して食べるハイジの姿を想像してみれば
普通の白パンでもいかにもありがたそうなパンに思えるから とか?
715おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 17:06:43 ID:SfAj3ZXo
ハイジの(めったに食べられなくて大好物だった美味しい美味しい)白パンなんじゃなかろうか
716おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 20:52:50 ID:kVu8QBEV
というかそういう名前で売っている白パンは本当に
その白パンなのか?と粉まみれになった口で思う。
717おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 21:48:10 ID:FKI6mPBT
劇場版ドラえもんのタイトルがいつも
『のび太の〜〜』になってるみたいなものか
718おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 10:09:42 ID:Rt9Ox+Bk
>>717
違うと思うぞw
719おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 12:35:22 ID:jmcmr9ev
漫画喫茶で週刊誌を元の場所に戻してない事
大体雑誌別で棚に置き場所が書いてあって、最新刊とバックナンバーの置き場がちゃんと決まっているのに
大体その棚の前まできているのになんであとちょっとの事が出来ない?
720おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 20:36:39 ID:lnnpxiax
近所の店でコーラフロートを頼むと氷が入っていること
ガリガリジャリジャリしてすごく異物感がある
氷抜きを頼めば解決するんだが忘れたときはもうどうしようもないorz
721おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 20:46:29 ID:apDl5YFh
>>720
氷の入ってないコーラフロートのほうが珍しいだろう。
氷がなきゃアイス沈むし。
沈むと泡がアイスの乳成分で固まって溢れだすし。
722おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 21:02:12 ID:lnnpxiax
>>721
ごめん、俺の書き方が悪かった
そこの店の氷が異常に細かくてその役割を果たしてないのよ
結果としてはただ異物感があるだけ…
ついでに言うと上のアイスもソフトクリームだったりする(これは他でもたまにあるが)
まあ最初から頼まなきゃ万事解決なんだけど○○フロート無料券を使わないともったいないというか…
723おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 23:39:47 ID:xBd2i3Pa
>>722
昔あった宝石箱というアイスを思い出した。
724おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 13:56:32 ID:GzjkuXgB
「謝るぐらいなら最初から言うな!」って言うやつ。それが○ねだとかの暴言ならまだ納得いくが例えばその人の悪い癖を注意した時とか。
例えばずーっと舌打ちをチッチチッチしてるから「舌打ちうるさいし不快だからやめて」とこちらが言って相手が「おれは部分入れ歯にしたばっかりで慣れてないんで気持ち悪いんだよ(だから舌打ちする)」みたいな事を言ってきて口喧嘩になる。
そしてこちらが最終的に「まぁ慣れてないならしょうがないけどなるべくしないでね。言い方悪かったかもね、ごめんね。」と穏便にすまそうとしたら「謝るぐらいなら最初から言うな!」と吐き捨てるように言う。
こっちに非があって謝ってんじゃねーだろ?お前が原因だろ?「こちらこそごめんね」じゃなくそう返されるとぶん殴りたくなる。
725おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 15:02:49 ID:0oBYfycw
なんでマルチ?
726おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 16:19:35 ID:JyzLdd+i
いち早くデジタルに移行した友人にある番組の録画をお願いしているが、
新品DVD-RAMへのダビング成功率がほぼ50%でディスクを読み込まない。
日立のWOOOとかいうのを使ってるらしくネットで調べると評判悪いが
友人はHDDに録画して見て消すだけなので困らないらしい。
番組のDVDBOX買うよりよほど安いので微妙で言えない
メーカーに苦情言って欲しいが めんどくさい と言われたorz
727おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 16:25:02 ID:ivUN7pXb
何で自分で買わないの?
728おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 16:37:34 ID:L3/S02A3
まったくだね。
自分で買った方がお互いのためじゃないの?
729おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 20:05:15 ID:U+ZSGmjV
マックでハンバーガーを頼むと、「単品ですか?」と聞かれること。
ハンバーガーセットの「セット」を省略する客も稀にいるのかも知れない。
そこで例えば「コーヒーとハンバーガー下さい」と先に飲み物を注文しても
単品ですか?と聞かれる。
しかし「ポテトとコーヒー下さい」とハンバーガーは注文しない場合
単品ですか?とは聞かれない。
ハンバーガー食べるときにはポテトも食べなきゃいけないのか?
お飲み物もご一緒にいかがですか、とかお得なポテトセットもありますよなどと
いうセールスだったらいいけど、単品って何だよ!セットであることが
当たり前であるかのような質問がムカツク。
黙って注文したものだけ出せよ。
730おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 00:08:26 ID:kHiddJQJ
スルー検定
731おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 00:56:33 ID:WEsS2bBO
難易度たけぇー
732おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 01:17:05 ID:xQT2sJAa
え?なんで?
733おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 11:00:37 ID:vCi+84iy
マニュアルがおかしいわな。
○○おひとつですね、と確認すればいいのに。
734おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 11:06:43 ID:WVtRSefF
セット内容と同じものを単品で頼むと
セットよりも高くなるじゃなかったっけ?
735おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 11:08:47 ID:Sb3jvRZI
友達のミクシィやブログの漢字の変換ミス
736おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 12:43:08 ID:vCi+84iy
>>734
?セット内容のものを飲み物とポテトとハンバーガーくれ、と
バラバラに頼んでるわけじゃなくて、そんなに食べないから
欲しいものだけ(ハンバーガー一個だけとか)買いたいってことでしょ?
737おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 13:31:52 ID:Ud2uYKp4
どうでもいいよ
738おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 13:45:36 ID:q5kAR1y5
舅が直箸で漬物などを食べる。
「汚いのでやめてください」とハッキリ言えたらいいけど
一応じーさんが一番偉いらしいので言えない…
739おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 14:10:25 ID:uBl/xQgr
区役所の態度悪い職員
740おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 14:38:09 ID:RLX4PmOl
風上で煙草吸う奴。
741おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 15:26:15 ID:yIwrI1wo
歩きタバコ。意味不明。
自分は非喫煙者だけど、キー!となってる嫌煙家でもない。

が、地元の駅⇔駅までの⇔の歩道がたった何百メートルしかないのに
歩きタバコの奴が100%いる。そして駅の入り口の端に喫煙所は、ある。(その道を歩くとぶつかるような、近い場所)。
意味不明。
そんなに吸いてーのか???歩くかタバコかどっちかにしろ!
742おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 16:17:38 ID:WRHlf+EU
歩きタバコに信号待ちで風上に立たれること
743おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 17:15:03 ID:s/Xh1NF3
知人から一緒に食事しようと誘われたので、待ち合わせのレストランに行くと、私の知らない人達や親しくない人が何人もいて、大人数の飲み会みたいになる。
誘ってくれるのは嬉しいが、私は親しい人としか酒を飲んだりしないので、戸惑う。
そもそも、そのメンツの集まりと知っていたら行かなかったし。
騙し討ちみたいに集められて不愉快だったけど、何の為にそんな事をするのかもわからず、もやもやする事が何度もあった。
744おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 19:58:48 ID:xmzkDDns
犬とか猫の気持ちの吹き替え
「お腹すいたなぁ〜」とかイラッとする

微妙なので言えない
745おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 21:16:54 ID:Ls3wupHQ
※始発駅

  ↓3人掛け  ↓7人掛け
  ___    _____
       ●○
       ●○
       : :
6、7番目→○俺 <ギリギリ座れる…

        ↓

     アイヨー>●
          ●
  ___   ○_____
       ○
       : :
        俺 <ギャー
746おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 22:22:13 ID:oc8jw6UB
わかんねぇw
747おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 22:52:06 ID:jYvQcYuD
誰か解説してくれ
748おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 23:56:54 ID:rFeYrxGE
スムーズに列が進めばギリギリ座れたのに、
隣の列の奴が「俺」のいるほうの列を無理に横切ったために
「俺」側の列の進みが遅れた(=乗り込む頃には席が埋まってしまう)
という事だろ?
749おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 07:38:18 ID:uK5OJkGh
あるスポーツ選手の妻(タレント)が全国放送のテレビ番組で
「うちの旦那はダウンロードが得意でセクシー動画をたくさん持ってるんです。
この前も動画を保存するためにハードディスクを増設したんです。」
とバラしていたこと。
750おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 09:56:27 ID:/dkdZV2d
なにがむかつくのだ?
微妙なので指摘できないことかもしれないけど。
751おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 10:04:07 ID:jMWVqdIK
>>743
わかる。本当指摘しずらい。
私も同じ事された時に、なまじ他人がいるから不機嫌にもなれないし、友人に注意も出来ない。
その日は気を使ってニコニコするしかなくて本当に疲れた。
結局その友人ともそれがきっかけで切っちゃったし、ちょっと人付合いが億劫にもなってしまった。
752おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 10:09:44 ID:NOMsZOqP
×しずらい
○しづらい

こういう間違いを指摘すると
「そんな細かいこと、どうでんいいじゃん、いちいちうるせぇなぁ。」
と逆ギレされることがあるので指摘しないことにしている。
753おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 10:25:22 ID:/dkdZV2d
長い会社名を我流に略して言うやつ。
取引先でもいるが、社内でも変に略すやつがいるし。
754おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 18:06:34 ID:AqIizFrq
>743>751
ああ、それ自分もものすごく嫌だ。
大勢でわいわいやるのが好きな人って、他人もみんなそうだと思ってるんだよね。
こっちは騙されたと思って嫌な気持ちになるが、相手は何が悪いのか全くわかってもらえない。
755おさかなくわえた名無しさん:2008/06/22(日) 23:51:45 ID:fZpCqVws
携帯のメールで取引先の担当とやり取りしていますが、
「絵文字がないと怒ってるみたいだし堅い」と。
友達でも同僚でもないのに何を望んでるんだ。こちらは社会人としてのマナーとして(ry
756おさかなくわえた名無しさん:2008/06/23(月) 00:03:08 ID:9Sc3YbXv
上司の












依怙贔屓
( エコヒイキ )
757おさかなくわえた名無しさん:2008/06/23(月) 02:07:25 ID:5N7hMFEH
外で遊んでいて、可愛い犬を見かけたときや
動物番組(NHK系のドキュメンタリーっぽいやつ)を見ているときに、
「動物の台詞をあてる」友達が居ること。

ちょうど、バラエティー系のペット番組みたいな感じで
「ねえねえお母さんあそんでよ!」「あっ、何食べてるの?ぼくにもちょうだい!」とかを
子供っぽくした口調で言い続ける。

空気悪くしてまで「やめてよ」と言うほどの事じゃないんだけど、
でも気になる。
758おさかなくわえた名無しさん:2008/06/23(月) 15:01:48 ID:fkCGshy0
ビールを「おビール」「おビアー」と呼ぶ奴。
ああああああ!!気持ちわりいいいいいいいい!!!
でも言えないぃぃぃぃぃー!!!!
759おさかなくわえた名無しさん:2008/06/23(月) 21:32:31 ID:4xCH32ye
有名人のブログコメント欄に良くある

初コメです(^^)
久しぶりのコメントです♪
ってやつ。
760おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 11:30:31 ID:NyoN+Fxe
>>754
俺の友人もその気があるわー
同窓会にまで別の友人呼ぼうとするし、マジで迷惑
せめて一言言って置いて欲しいわ
761おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 22:36:42 ID:jvawZRY6
みのもんたのことを「みのさん」と呼ぶ友達。正しいんだけど少しむかつく。
762おさかなくわえた名無しさん:2008/06/27(金) 23:04:22 ID:+Zo1r/JU
パソコンやネット絡みの事を「0と1の〜(世界とか)」みたいな感じで表現する人。
間違ってないのは分かるんだが何かムカつく。お前は詩人か?普通に言えよ。
763おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 09:18:28 ID:3tEsK+js
同僚ともんじゃ屋で飲んだとき、もんじゃを銘々皿に取り分けられたこと。
764おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 18:28:04 ID:1jd8xXk/
>762
0と1のデジタルな世界に親しんだ若者は微妙な心の機敏が〜、人生にリセットボタンは〜
765おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 20:18:18 ID:+QAFe8H2
同僚の美人Aさんとはほとんど会話をしないのだが、
雑談できない暗い人と見られてるようでちょっと嫌だなーと感じることがある。
こっちはこっちで気の合う同僚と談笑もするし彼女もいるのだがな。

…と、前にもどこかで書き込んだわけだが、
この前はAさんが髪形変えてたことに気付いていながら
褒めようとして何も言えなかった。ツンとした顔して隙がないしさ。
自分はどちらかというとそういうことを言うキャラなのに。
むかつくほどじゃないけどチッて感じ。
766おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 22:29:49 ID:RQuigVCG
>>765
彼女いるんだったら、美人Aさんと仲良くならなくて別にいいじゃないかw
767おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 22:33:52 ID:ue3CYDg/
脳内彼女だけじゃ物足りない。
768おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 22:45:38 ID:gmdbCdfV
美人Aさんは>>765の事は頭の片隅にもなくて
勝手な被害妄想展開してるダケじゃないのか?
769おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 22:50:50 ID:I+H5S/yl
>>763
似たようなので、友達と焼肉屋に行ったら
片っ端から肉を金網に乗せられ消し炭を量産された。
やめろよと言っても聞きやしねえ。
770おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 10:02:14 ID:4z00AHNv
悪口厨が、性格の悪さに加えて
言葉使いにセンスがない(テンプレで捻りがない)
と更に腹が立つ。
771おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 15:53:36 ID:54wrPGeI
今日、混んでる銀行に振込に行った。
指定銀行ならどこの支店からでも手数料がかからないからというので初めてその銀行に行ったら
個人の客と企業の客は別々に番号カードを取るようになってたので、
それぞれ別々の窓口で処理されていくんだと思ってたら、結局は窓口ごちゃ混ぜだった。

自分が番号カードを取ったときには、個人客待ち人数が15人と表示されてたので、
15番目に呼ばれるもんだと思い込んでたら、企業客も同じくらい待ってたので、
結局30番目くらいになった。
それなら最初から全部ごちゃ混ぜで30人待ち表示にされてたほうがマシだと思った。
銀行側にも理由はあるんだろうが、納得いかない。
772おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 02:49:35 ID:q5m0mvKB
美容院で、いつも
「今日はこれからどうされるんですか?」
と言われること。
プライバシーを詮索されているようで気分が悪いし、
用事がある日しか美容院に行っちゃいかんのかいと思う。
773おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 10:07:12 ID:LsoWc2l4
>>772
私この間普段着で行ったのに「これから結婚式ですか〜?」って言われたよw
意味わかんねーよ
774おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 17:28:23 ID:ZttEc6Oi
ツアー旅行中の自由行動の集合時刻や高速バスの休憩時間など
多人数での待ち合わせみたいなときに、自分もちゃんと時間を守って
集合時刻の10分前くらいに所定の場所へ来たのにも関わらず、
他の人はもっと早くから来ていて「ハイハイ最後の1人が来たから
出発しましょう」みたいなムードになること。
こっちが時間を守ってないわけでもなく、迷惑行為もしていないのに
何か皆を1人で待たせてた奴みたいな立ち位置になるのが釈然としない。
かといって、別に他の人だって迷惑行為をしたわけでもなく
単に指定時刻よりかなり早く集まってしまっていただけだし、
それに対して腹を立てるわけにもいかず、すごくモヤモヤする。
775おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 18:55:30 ID:n+ypwq53
>>772
このあと出掛けるならサービスでワックスとかつけますよ
家に帰るなら別にいいですかね

美容師の友人曰く、↑をやんわり尋ねているということらしい
776おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 19:04:16 ID:J0GcRKPH
>774
この前自治会の清掃活動に参加したんだけど、朝8:30から開始、って書いてあるのに、
暑いからって、8時頃にはみんな出てきて掃除始めてて、8:30に行ったら遅刻みたいな
雰囲気になってた。
ほとんど掃除も終わりかけだったし。
だったら最初から開始時間は8時にしとけよ、と思った。
でもそしたら7:30頃から始める人がいるんだろうなあ。
777おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 22:42:37 ID:yH4i5jm2
>>774
年寄りって所定の時間よりもすごく早くなるよね。
普通の感覚だと集合や予定時間の15分前位が常識だと思うんだけど、
30分前が彼らの常識なのか???

私の親族(50代)も、待ち合わせ時間より異常に早くてまいる。
あるとき旅行で始発の電車(am4:30)に乗ることがあり、家を
4:10頃出れば全然余裕なのに、3:15にはしゃっきり身支度整えて
直立不動の姿勢で椅子に座って待機。
3:45に家を出るものだから、あまりに早く駅に着きすぎてホームで
30分もぼけっと待ってて眠くてたまらなかった…
会食や法事のときはもっと拍車がかかり、こちらが遅刻しているわけでは
ないのにほんっと早くきてるから、妙に時間が長くて大変。


778おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 07:43:50 ID:Fw/HV7dc
>>776
まったく同じ経験したw
引っ越したばっかりだから予定もキャンセルして行ったのに
いきなりこれかよーと思ったw
779おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 12:51:38 ID:OEkKVSev
セックスさせない女がオナニーしていること
780おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 18:43:50 ID:kXo7+anA
満員電車で自分の隣の席だけがいつまでも空いていること
781おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 03:43:03 ID:CLfrtibN
結構前からだがファミリーマートがファミマを自称するようになったこと
782おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 15:25:49 ID:R5VV5oTT
40・50代のオッサンがPHSのことを「ピッチ」と言うこと。なぜかイラッとくる。俺でもそんなふうに言わない。
783おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 16:13:22 ID:NcOQ4+1y
「男性・女性」を「だんせえ・じょせえ」
「GLAY」を「ぐれえ」
みたいに、「い」の音を「え」で発音する奴。
784おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 16:15:47 ID:NcOQ4+1y
でも「小学生」を「しょーがくせえ」みたいなのは何故か平気w
785おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 17:21:35 ID:gc22xmnh
うまい棒がコンビニでは9円なのにスーパーでは11円になってること
786おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 23:48:01 ID:bcE1ts41
>>782
え…ピッチって言うけど…。
>>782は平成生まれとか?
787おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 23:57:10 ID:cBovODAm
>>783
義務教育受けてこなかったの?
788おさかなくわえた名無しさん:2008/07/05(土) 03:09:36 ID:v7P190MA
>>786
良い歳こいたオッサンが「ピッチ」って言うとイラッと来るんだよ。そういうオッサンに限って大人らしさを主張したがるし…。
ちなみに俺は昭和生まれ。
789おさかなくわえた名無しさん:2008/07/05(土) 03:21:13 ID:+zpZgc07
PHSが出てきたころから、ピッチってみんな呼んでたよ。
みんなが、携帯のカメラを「写メ」って言うようなもんだろ。
790おさかなくわえた名無しさん:2008/07/05(土) 03:46:26 ID:SshwQwLz
DoCoMoユーザーは“写メ”とは言わないお
791おさかなくわえた名無しさん:2008/07/05(土) 13:53:55 ID:i8nRdL0Y
話を振ったときに「無いね」の一言でぶった切る人

場の空気が急にしぼむのを感じる
792おさかなくわえた名無しさん:2008/07/05(土) 16:00:23 ID:oMy9fdPU
>>787みたいに、このスレで煽る奴は義務教育どころか
日本で育ったかどうかすら怪しいけどな。
スレタイ百万回音読して国へ帰れ。
793おさかなくわえた名無しさん:2008/07/06(日) 12:31:50 ID:gVcTzGWK
不満・愚痴などの話を振っておいて、こちらは話に真面目に乗っているのに、話を振った本人が「まあ、どうでも良いけど…」とオチを付けて話を切ってしまうこと。

そんなんだったら最初から話すな!と思うと同時に笑いながら「まあ、どうでも良いかな?」と柔らかく言えないかな?と思ってしまう。

話をしていて乗り損だ…(*_*)
794おさかなくわえた名無しさん:2008/07/06(日) 13:22:06 ID:UR3tBTAk
絵文字は微妙だろうか。
795おさかなくわえた名無しさん:2008/07/06(日) 13:41:13 ID:gVcTzGWK
勢いで絵文字を使ってしまいました。すみません…。
796おさかなくわえた名無しさん:2008/07/06(日) 13:45:49 ID:XfRAEQvy
>>780みたいな感じのスペースに座ってみたらほぼ必ず微妙に狭い事

なんか損してる気分になる
797おさかなくわえた名無しさん:2008/07/06(日) 13:46:42 ID:i4K5czTd
>>790
DoCoMoユーザーなんだけど「写メ」って言うよ
他に何て言うの?と素朴な疑問
798おさかなくわえた名無しさん:2008/07/06(日) 15:42:58 ID:cnAQ2D+W
>>797
ドコモはiーshot
自分も写メって言うけど。
799おさかなくわえた名無しさん:2008/07/06(日) 16:19:13 ID:/sveFr2G
>iーshot
初めて聞いた。しらなかった。
ドコモだけどw
800おさかなくわえた名無しさん:2008/07/07(月) 17:24:29 ID:trGhgK1o
サイトのバナー広告やネット通販のテキストリンクで、
そこに記載されているものに興味を持ったからこそクリックしたのに、
全然違う情報ばかりのサイトに飛ばされること。
「モバゲー無料」ってバナーをクリックしたのに
飛んだ先は全然違うエロサイトだったとか、
「タイムセール開催!!○○(ブランド)が99%OFF!!!」
というリンクを踏んだら、セール品の煽り文句が
デカいフォントと写真でズラズラ並んだページに飛ばされる
→肝心の99%オフの○○は?と探すと、隅の方に小さな文字で
「○○99%OFF 会場は→コチラ←」なんてテキストが出てる
→なんだ、また別のページかよ…と思ってジャンプすると
そこにもひたすら別の製品がズラズラ並んでる
→だから、○○はどこなんだよ!!みたいなやつ。
ああいう広告ってのはそういうもんなんだとは思うけど、
いくら何でも広告と実物の関連性がなさすぎだろ…ってのがあってムカつく。
801おさかなくわえた名無しさん:2008/07/08(火) 00:04:26 ID:GlCRmWRB
>>800
無料とか○%OFFに釣られて、愚痴るのって恥ずかしいw
802おさかなくわえた名無しさん:2008/07/08(火) 01:52:55 ID:aLBqdAHG
ハイハイ、そんなわざとらしい広告になんか釣られない賢い利用者さんは
そんなことでムカついたりしないですもんね、流石ですよね。

ネット通販といえば、注文するときに「このショップのメルマガを希望する/しない」
みたいな選択肢があって、「しない」を選んでいるにも関わらず
勝手にメルマガ送信してくるショップはウザイ。
いらんもんはいらんから「しない」を選択してるのに、結局勝手に送ってくるなら
選択肢を設けてる意味ないだろ。
しかもそういうショップに限って、1日に3通とか半端ない頻度で送信してくるし。
803おさかなくわえた名無しさん:2008/07/08(火) 13:44:56 ID:BzCvR90a
捨てアド作って、それを通販専用にすればいいのに。
804おさかなくわえた名無しさん:2008/07/09(水) 12:54:27 ID:ZsxkZECw
通販話に便乗。とある通販サイトで、商品後払いで買い物をした。
同封の払込書を見たら、記憶してた価格よりずいぶん安い金額が印字されてて
あれ?と思い、サイトを見直したら、どうも注文後にセールが始まったらしく
ショップ側が気を利かせてセール価格にしてくれたらしい。
その措置はとてもありがたかったんだけど、それとは別に
実は商品到着時にはすでにその品物が必要なくなってしまっていたので、
申し訳ないけど返品することにした。(その店は自己都合返品もおk)
でも、事前にショップの担当に返品についての連絡をしたら
「うーん、セール品は本来返品はダメなんですけどねー…
まあ今回は特別にお受けしますけど」とか言われてムカついた。
好意で値引きしてくれたのはありがたいけど、
こっちはセール品を買ったつもりは全くないし頼んでもいないのに、
そっち側で勝手にセール扱いにしておいて、いざ返品しようと思ったら
何その恩着せがましい言い方…と思って、好印象が吹き飛んだ。
805おさかなくわえた名無しさん:2008/07/09(水) 13:29:20 ID:6CrAqNuT
自己都合で返品した人が何言ってんだ。
806おさかなくわえた名無しさん:2008/07/09(水) 14:13:56 ID:Nc0ZbL2A
向こうの好意台無しでちょっとムカつくよね
807おさかなくわえた名無しさん:2008/07/09(水) 14:24:51 ID:HRWVCfIV
>>804
安易に返品しようとするお前がDQN
808おさかなくわえた名無しさん:2008/07/09(水) 15:20:15 ID:DPUT5rLf
自己都合返品OKの店だったら返品したっていいだろうし、
セール品を買ったつもりはなかったのに勝手にセール扱いされて
渋々了承みたいな応対されたらムカつくと思うけどな。
一度買ったら、例え返品OKの店でも返品しちゃ駄目なのか?
809おさかなくわえた名無しさん:2008/07/09(水) 15:41:36 ID:HRWVCfIV
良識ある日本人の行動ではないな。
810おさかなくわえた名無しさん:2008/07/09(水) 20:56:14 ID:MWqlxOS5
最近は日本語も理解できない奴がこのスレに張り付いてるのかな。


>むかつくけど、それを指摘すると「何言ってんの?それくらい我慢しろよ」
>って言われそうで指摘できないことを書け!
>むかつくけど、それを指摘すると「何言ってんの?それくらい我慢しろよ」
>って言われそうで指摘できないことを書け!

>(その店は自己都合返品もおk)
>(その店は自己都合返品もおk)
>(その店は自己都合返品もおk)
>(その店は自己都合返品もおk)
> そ の 店 は 自 己 都 合 返 品 も お k 


これでもまだ理解できないか?
いい加減スレタイの意味くらいわかるようになってくれ。
811おさかなくわえた名無しさん:2008/07/09(水) 22:09:54 ID:TyVgzIiS
でもマナー的には、>>804がドキュンに見えるなぁ。
吉野家とかで紅生姜取り放題であっても、
あんまりたくさんとったらマナー違反であるように、
客側の配慮も必要だと思うよ。
812おさかなくわえた名無しさん:2008/07/09(水) 22:35:02 ID:XToMnWDs
ここは
むかつくけど微妙なので指摘できないことを書くな
スレになりました。
813おさかなくわえた名無しさん:2008/07/09(水) 23:20:54 ID:sWzkFqA0
ここはスレタイ読めない、テンプレも理解できない馬鹿の吹き溜まりか?


>どうも注文後にセールが始まったらしく
>ショップ側が気を利かせてセール価格にしてくれたらしい。
これは店側が勝手にやったこと。むしろ余計なお世話。
セール扱いにして返品できなくさせるなんて悪質商法に近い。

>(その店は自己都合返品もおk)
こういう規約になっているにも関わらず、頼みもしないセール価格で売りつける。

>「うーん、セール品は本来返品はダメなんですけどねー…
>まあ今回は特別にお受けしますけど」
ありえない。
客に責任転嫁などもってのほか。
814おさかなくわえた名無しさん:2008/07/10(木) 00:54:04 ID:cJt5AYUC
そこまで噛み付いたりかまってやるほどの話でもなし。
815おさかなくわえた名無しさん:2008/07/10(木) 07:36:18 ID:g/WdeyN3
うん。つーかそんなにすぐ必要じゃなくなる品物注文するなよっていう・・・
816おさかなくわえた名無しさん:2008/07/10(木) 08:27:06 ID:BMAv38Kw
間違ってるからムカつくことはたくさんあるが
脳内の考えを文字変換できずうまく相手に伝えられてないのが
山ほどあることかな
817おさかなくわえた名無しさん:2008/07/10(木) 08:36:48 ID:hrgSvTBD
>>813
その感覚は三国人
818おさかなくわえた名無しさん:2008/07/10(木) 12:50:57 ID:ukKFwliw
一行一行レスしてる人がむかつくレベルを超えて発狂寸前なのは理解した
819おさかなくわえた名無しさん:2008/07/10(木) 14:23:43 ID:lRXaqdff
なんて言うか、むかつきはしないんだけど、、、

乳首がピンクの男性を見ると微妙な気持ちになる・・・
もちろん指摘はできない。
820おさかなくわえた名無しさん:2008/07/10(木) 22:03:56 ID:NVkJsKyD
仕事でのPC処理待ちを
「作業中」として他の仕事や手伝いをしようとしないこと
この2,3時間PCはフル稼働だが、お前ずっとネットしてるだけだろ
左手がずっとフリーなんだよ
821おさかなくわえた名無しさん:2008/07/11(金) 04:23:06 ID:IviYdaAI
昔は「看護婦」「スチュワーデス」と呼んでいたのに、いつのまにか当たり前のように「看護士」「キャビンアテンダント」と呼ばれるようになった事。
いちいち言い直されたりした日にゃあ、もう。
822おさかなくわえた名無しさん:2008/07/11(金) 04:33:58 ID:IviYdaAI
mixiで、ニュースから引用した日記を書いてる奴で
「ま、俺には関係ないけど(笑)」
とか
芸能ニュースに
「誰?俺テレビ見ないから芸能人わかんね(爆)」
とか書いてる奴。


じゃあわざわざ日記書くな!!
823おさかなくわえた名無しさん:2008/07/12(土) 00:56:56 ID:oTK4gnOP
>>821
看護士じゃなくて看護師でしょ?
昔の呼び方で看護婦(女)、看護士(男)だったはず。
824おさかなくわえた名無しさん:2008/07/12(土) 07:46:52 ID:duExnABf
>>821みたいに中途半端な知識で文句を言う人
825おさかなくわえた名無しさん:2008/07/12(土) 21:49:45 ID:2dCAQPRz
若い看護婦さんにありがちな

注射の時に血管が中々見つからない
826おさかなくわえた名無しさん:2008/07/12(土) 23:30:34 ID:kR9WMhTi
旅行会社のカウンターで、番号札22番。
@19番の呼び出しかかるも誰も来ない。「19番の方〜」と受付の人が呼ぶも無反応なんで
20番の受付開始。
A21番目処理中に19番の札を持った子連れ女到着。嫌な予感がする。
B女、受付の人に何やら一言二言話す。受付、女の相手開始。
C呼び出しのときいなかったなら後するように言うと女が「聞こえなかった」とか言い出す。
D受付「すぐ終わるんで、申し訳ないがしばらくお待ちを」
器が小さいとか言われるとその通りかも知れんが、
何のための番号札なんだかと思ってしまうし、後味悪い土曜になってしまった…
827おさかなくわえた名無しさん:2008/07/13(日) 03:11:41 ID:OHmLvfYA
>>826
19番の呼び出しがかかった時に、反応が無かったという点は19番が悪いとは思うけど
少なくとも22番のあなたは、19番より後に処理される順番の人なんだから
何が何でも後にしろと主張するのは何か違うと思う。
極端な話、番号札が既に50番まで発行されていたら、
その19番の人は51番目になればいいと思う?
19番がいなかったことで、一瞬だけ番号が繰り上がったような感じ(待ち時間の短縮)になっただけで
あなたの22番は元に戻っただけで、割り込みされた訳でも何でもない。
828おさかなくわえた名無しさん:2008/07/13(日) 03:18:41 ID:h3KJKkGc
>>827
スレタイを声出して音読してみろよ
829おさかなくわえた名無しさん:2008/07/13(日) 18:04:25 ID:3kgGIsty
>>827
19番乙。
830おさかなくわえた名無しさん:2008/07/13(日) 21:08:23 ID:pLu1pIfR
>>827は正論じゃないか?いらっとする気持ちもわかるけど。
831おさかなくわえた名無しさん:2008/07/13(日) 22:12:02 ID:1HE0Ev8H
だからここは
「正論ではあるがむかつくこと」
「リアルで言うと叩かれそうなこと」
「白黒判定が微妙なこと」
を吐き出すためのスレじゃないのか?違うのか?
初代からそうだが突っかかる奴やスレタイ通りの吐き出しを叩く奴多すぎ。
競馬場に乗り込んで「ギャンブルイクナイ!」と説教するような場違いさだ。
832おさかなくわえた名無しさん:2008/07/13(日) 22:13:24 ID:smW3FhSH
>>826
>何のための番号札なんだかと思ってしまうし、
この言葉さえなければ、いらっとする気持ちが分かる。
でも「何のための番号札なんだ」と言われれば、>>827の言う通り
「22番より先に19番を処理するための番号札ですよ」とも思う。
833おさかなくわえた名無しさん:2008/07/13(日) 23:20:04 ID:OUGH/5Pe
19番目どうぞって呼ばた時に居なかったら、19番目に処理されるのを
放棄したって扱いになるから、札を引きなおして後ろに回れって思うんだけど、
おかしいかな?
834おさかなくわえた名無しさん:2008/07/13(日) 23:23:16 ID:3kgGIsty
835おさかなくわえた名無しさん:2008/07/14(月) 08:09:58 ID:ZJbtcRCH
吐き出されたことに、なんのレスも付けられないようじゃ
このスレ、見るのも辛いスレになるよ。
836おさかなくわえた名無しさん:2008/07/14(月) 09:10:11 ID:3u2fxQw4
吐き出すためのスレであって、レスを付けるためのスレではない。
「私にも!これだけは!言わせてえええー!」はよそでやってね。
837おさかなくわえた名無しさん:2008/07/14(月) 10:12:38 ID:ZJzNq+de
>むかつくけど、それを指摘すると「何言ってんの?それくらい我慢しろよ」
>って言われそうで指摘できないことを書け!

という主旨のスレにも関わらず
「何言ってんの?それくらい我慢しろよ」というレスがつきまくる不思議。
このスレで粘着して絡んでくる奴にこそ
「何言ってんの?それくらい我慢して黙って読んでろよ」と言いたい。
838おさかなくわえた名無しさん:2008/07/15(火) 01:02:30 ID:mZGSYO8o
上手く説明できないけど、書かせて下さい。
ガラス製のドアの前でよくあること。
特に女の人に多い。因みに自分も女。
向こう側から歩いてきた人の方が扉に早く着いたのに、自分で扉を開けようとしない。
こっちが扉を動かすのを待っている感じがムカつく。
で、こっちが扉を動かすと、手で押さえる素振りも会釈もせず通っていく。
839おさかなくわえた名無しさん:2008/07/16(水) 16:33:35 ID:6S3F4H34
>>838
あまりにもむかつくからわざと必要以上に大きく開けてやることにしてる

時々関係ない人に感謝されて微妙に緩和できるかもw
840おさかなくわえた名無しさん:2008/07/16(水) 19:45:23 ID:qe8M2yZu
自分の担当ではない箇所にちょっとした不備があって、
普段なら気づいたときに対処したりもしてるんだが
その時は自分の仕事で手一杯で対処できなかった。
そしたらその不備のあった箇所を監督すべき人に
「気づいたんならやっといてよ!」と言われた。
確かに気づいていながら出来なかったのは申し訳ないけど…
そもそもその場にはその人含め数人の人がいるのに
全員が気づかなかったのか。
自分のミスは棚に上げてよう…なんだかもやもやするなあ。
841おさかなくわえた名無しさん:2008/07/16(水) 19:49:54 ID:6NnK0Wia
>>840
他にもいるのに840に苦情が来る=他のやつには言っても無駄 だからじゃないかな。
840が有能で責任感あるから手一杯にもなるし
何でもかんでも持ち込まれるんだろう。
無理はするなよー。
842おさかなくわえた名無しさん:2008/07/16(水) 21:20:14 ID:qe8M2yZu
>>841
お気遣いありがとう。
有能かどうかは疑わしいが、便利屋扱いされてるのは確か。
無理せずがんばる。
843おさかなくわえた名無しさん:2008/07/17(木) 18:50:09 ID:+kRM7HYk
先週の金曜日から「ポーニョポニョポニョ」が頭から離れなくてむかつく
844おさかなくわえた名無しさん:2008/07/17(木) 19:56:47 ID:sfR6Wggn
>>843
うちの嫁もそれ歌う→変な替え歌で脳みその中そればっか。

あーつあーつあつワンコロよー
まぁるい たまたま げんーきな子ー

・・・たまたま?
845おさかなくわえた名無しさん:2008/07/17(木) 22:27:33 ID:8m73kmgj

ホーモホーモホモ 男の子♪


…というAAを見てから、頭の中はこの替え歌ばっかり。参るわ。
846おさかなくわえた名無しさん:2008/07/17(木) 22:30:09 ID:3ppLZGr0
そのAA見たいw
847おさかなくわえた名無しさん:2008/07/17(木) 22:40:03 ID:8m73kmgj
>>846


636 おさかなくわえた名無しさん sage 2008/07/15(火) 09:03:07 ID:0/6rLDIu
                 -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ 
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  | 
       |  !                        |  | 
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ  ホーモ ホーモ ホモ 男の子
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !  ホモの国からやってきた
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |  ホーモ ホーモ ホモ 勃ってきた
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !   ビンビン チンポの 男の子
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     

848おさかなくわえた名無しさん:2008/07/19(土) 18:46:28 ID:QD1LlcJ/
貸してと言われたので、好きな歌手のCDを人に貸した。
それはそれで嬉しいことだったのだが、
結局その人が元から評価していた曲しか評価せず、
知らなかった曲については何となくケチをつけるような言い回しをしてきた。
…微妙だ。
849おさかなくわえた名無しさん:2008/07/21(月) 02:54:21 ID:X68+0tVC
来月母が職場の人と日帰りで出かけるので、昨日某大手衣料品店に洋服を見に行った。
私は全く別の他店で買ったTシャツを来ていったんだけど
偶然連休に合わせて出したのか、私が着ていたものと
まったく同じデザインのTシャツがズラリとあった!
内心「堂々と試着したフリして万引きしたんだと思われたらどうしよう」
と思ったが、洗って干したばかりでシワもあったし
何回も洗濯しているので、よく見ると新品とは微妙に色褪せていたので
そのまま店内で母の洋服を見ていると、店員が
「いらっしゃいませぇ〜」と言いながら私の横を通り過ぎる時
着ているTシャツをジロジロと見ていた。
別の売り場に行くと、今度はまた別の店員がジロジロ見ながら
「いらっしゃいませ〜」と言ってわざとらしく通り過ぎてく。
それを何度かされて、母も服を買い「先に車開けといて」
と言われたので店を出ようとしたら、1人の男性店員が

「お客様〜、よかったら試着もできますけど?ジーンズ新しいの入ってますよ?」
と話しかけてきて「いえ、いりません」と言うと
出口付近のレジにいた若い女性店員がこっち見てクスクス。
他の客には新商品とか、試着なんか勧めてないのに!!!
でもまさかまったく同じTシャツを売っているとは思わなかったから
こっちからわざわざ文句も言えなかった・・・
850おさかなくわえた名無しさん:2008/07/21(月) 07:01:06 ID:YIfHft5X
私は今大学生で一人暮らししてるんだけど、自宅から2時間掛けて通っている友人に
「よく一人暮らしなんて親が許したねぇ。うちの親は寮すら許してくれないよ><」
と言われたとき。自分の親が批判されたようでイラっとした。
851おさかなくわえた名無しさん:2008/07/21(月) 08:22:06 ID:Vz/vU7lB
「多い」を「おおいい」と言うこと。
アナウンサーでも結構こう言う人が多くて気になる。
852おさかなくわえた名無しさん:2008/07/21(月) 15:11:42 ID:JPiibqJD
>>851
それ、多摩地方の方言なんだよ。
853おさかなくわえた名無しさん:2008/07/22(火) 08:31:39 ID:hjBgmzj0
>>851
初めて聞いたよ(千葉在住)
854おさかなくわえた名無しさん:2008/07/22(火) 19:36:57 ID:iZSA207E
なんでもない連絡や確認メールに、絵文字多用、デコメ使用、
おまけに「どうかな?」を「どうかな!?」みたいに、「!」を多用する友達
デコメは例え本文数文字でも再受信しなきゃならんし、
「!」多用は詰問されてるみたいで気分が悪い
絵文字も、とにかく入れたいだけっぽく、意味のないものを使う事が多い
そういう人に限って、内容が的を射てなかったり、
こっちのメールを誤読したような内容を送ってくるのが、更に腹立たしい


あと、結婚する友達への対応が何よりも優先される雰囲気
仕事でそこまで時間が取れないと言っても、「結婚前の最後だし!」とか
「折角だから」とか言って、無理矢理付き合わせようとする
忙しいと言っているのに、招待状を手渡しするためだけに、
片道1時間半かかる場所に集合と言われた日には、流石にキレそうになった
それが、結婚する本人だけじゃなく、周りの友達までうるさいのが余計
結婚する友達は素直に祝福したいが、これじゃ祝う物も祝えなくなってくる
855おさかなくわえた名無しさん:2008/07/22(火) 20:48:29 ID:CqnrCawt
>>852
mjdk(多摩地方在住)
多摩って東京の多摩?
きいたことないんだが
856おさかなくわえた名無しさん:2008/07/22(火) 22:11:19 ID:yiL9Kq5+
>>851
100人に聞きましたで関口宏も言ってたな…東京出身らしいけど
857おさかなくわえた名無しさん:2008/07/22(火) 23:51:14 ID:y7AgF22m
何も多摩だけに限定しなくても、それくらいの方言なら日本中にあるだろ。
858おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 00:38:16 ID:zb5tmhAP
人がものを食べてる横で三本もタバコ吸っていた馬鹿男
そこは分煙してないのでむかつくけど指摘できないが
せめて両隣にタバコ吸っていいかぐらい聞けよ
「すっごい迷惑で臭いし吐き気して戻しそうだけど仕方ないから吸わしてやんよ」
と言ってやるのに
859おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 16:17:53 ID:0HP787kC
友達に雑誌の別冊付録をどうしても貸してほしいと頼まれ貸した。
何ヶ月経っても返してくれる気配がないので催促したら
「ん?あれお前のだっけ?」とキョトン顔。
うんざりしてもういらないからいいよ…と言うと
「当たり前じゃん。馬鹿?あんなん返してもらおうとか思ってたわけ?」
と心底呆れたような馬鹿にしきった顔で溜め息をつかれた。

貸した付録については諦めてるがこの態度が今思い出しても腹立たしい。
ちなみに下僕認定されてるわけでもなく普通の友達。
のちに他の友達数人も同じ被害にあっていたことが判明した。
860おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 18:58:14 ID:ct0SI/kX
オサレなカフェーに行って店員に「禁煙ですか?喫煙ですか?」と聞かれたので
「禁煙席で」と指定したにも関わらず、隣の席は喫煙席だった。

・・・聞くな。
861おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 22:45:35 ID:dcG8LXX/
自分独自の文法というかルールがある人。

例えば、叫んでる描写をしたい時に、
「「「「「きゃあ!」」」」」」
と書くとか、
「?!」の間を「? !」のように開けたりとか。
他にも色々ある。

当人にとってはこだわりなんだろうけどなんか疲れてしまう。
862おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 07:53:09 ID:SOuxtSsP
付き合ってて、どう考えてもあまり頭がよろしくない・・・というか「なんでこんなこと
わかんないんだろう」と感じることがたびたびある友人が盛んに自分は頭がいいと
アピールすること。

中学からの付き合いなんだけど高校も大学もあまりいいとこに行ってないのに
なぜか「うちら頭がいいから馬鹿と付き合えないよね」的な発言をするのですごく微妙。
いいところもたくさんあるんだけど、最近は嫌なとこのほうが多くなって来た気がする。
863おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 16:22:55 ID:TxTd2vUY
おれが座ると脱臭機能つき便器が唸りだす。
むかつくけど機械なので指摘できない。
864おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 20:45:40 ID:wV8GoyCI
>>861
あ、わかる。

2ちゃんで無駄にスペース入れての書き込みはなんだかむかつく。

どうしても訴えたい事、大事な話ならわかるけど

どうでもいいレスにスペースはいらない。

(伝わりやすいように無駄なスペース入れて書いてみました)
865おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 03:10:31 ID:GzCqUSAq
〜?。
〜!。
〜w。
みたいに記号の後に句点打つ年寄りがむかつく
866おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 07:36:09 ID:8puKdSf5
楽天の広告。特に食品系。
子供が食品に笑顔でかぶりついてる写真とかもう。
「ふあっふあっ」「天使の」「王様の」「売れば売るほど赤字」
「禁断の」とか書いてるともうイライラ最高潮。
「大変な事が起こってしまいました」とかお前は先物取引か。

そして注文ボタンまでたどり着くのが困難な商品も絶対買わない。
お前はエロサイトか。
あのテの広告って楽天のどこもかしこもやってるけど、皆ああ云うのがいいんかね?
867おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 09:01:53 ID:R2XDAVXg
いまはどこの商業サイトも広告だらけだし、
過剰なうたい文句や色彩で目立たせないといけないんだろうね。
そういう広告を見て商品を購入してしまう人の気は知れないが。

まあ俺様クラスのネット達人(笑)になると、その手の不自然にくり貫かれた四角い空間は目に入らなくなるな。
868おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 10:26:27 ID:GyHFxwvC
道とかで犬の引き綱を外している飼い主さんたちがたまにいる。
それ自体なら気持ちは分かるんだけど、犬が自分にじゃれついてくると
ニコニコして見ているだけで、「撫でても大丈夫ですよ」と言われた。

私は子どものときに追いかけられてから大きい犬は怖いんだ!
見ている分にはいいけど、すみませんが撫でたくはありません。
そりゃ動物好きな人もたくさんいるけど、全員がそうじゃないんだし、
周りに人がいるときはもうちょっとわきまえてくれないかな…。
けど、動物が苦手って言いにくいんだよね。
869おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 14:19:58 ID:6I8Zne1a
>>868
いや、それは飼い主の意識が低いよ。
ホントーーに大嫌いな人もいる訳だし、動物飼う人はそこを配慮しなきゃ駄目だよね。
同じようなケースに子供もあると思う。
撫でて良いよ、抱いて良いよ、○○ちゃん(子供の名前)、チューしてあげれば?

ものすごく断りたい。

私は動物好きだけど子供が苦手なので、犬に触りたくない気持ちも良く分かるよ。
でも、動物とか子供って言いづらいんだなー・・・。
870おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 14:25:46 ID:8EV0qcvI
>>868
>道とかで犬の引き綱を外している飼い主さんたちがたまにいる。
これ完全にマナー違反
871おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 14:48:36 ID:PbAYakav
そういうヤツは、起こる事に対する想像力とかが足りないんだよ。
自分の犬が大事なら、そもそも引き綱を放しての散歩なんて出来ない。

昔、犬の散歩してたら、綱を放して散歩してた犬がウチの犬に襲いかかってきた。
あまりの事にビックリして飼い主に「止めて!」って叫んだら
怯えながら「無理」とか言って止めようともしない。

蹴り飛ばそうと思ったけど「犬が可哀相」って思ってしまったので
仕方ないから身体を間に入れて、ウチの犬を抱きかかえて救出。
俺の手が噛まれて血だらけになった時の事を思い出した。

…むかつく。
872おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 16:49:38 ID:sA1ZSKft
>871
それは慰謝料請求していいのでは?
873おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 17:51:14 ID:QQmezEDY
>>871
ちゃんと治療費はもらった?
874おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 17:53:55 ID:PbAYakav
うん、住所とか聞いてから獣医に行った。
幸い、ウチの犬には大きなケガは無し。

治療費は後から請求して、相手には散歩する時に使う引き綱も買わせた。

俺の手には、愛犬が天国に旅だった後も名誉の勲章が残っているさ。
875おさかなくわえた名無しさん:2008/07/26(土) 00:00:30 ID:9jHfQIP/
噛む犬は即保健所だよ
876おさかなくわえた名無しさん:2008/07/26(土) 00:52:32 ID:Vhd71WMM
女性シンガーがギターを弾いてる姿がイラッとする。バンドでギタリストはOK
本当にギター弾けるのかよ、カッコだけじゃねーの
(大○愛、矢井田○とか)
本当に彼女らが上手に弾けるかも、なので微妙
877おさかなくわえた名無しさん:2008/07/26(土) 01:43:16 ID:uSxxYh5v
「人間、顔じゃないんだから〜!」という励まし。
遠回しにブスと言ってるよね?
しかし私が救いのないブスなのはまぎれもない事実なので指摘できない。
878おさかなくわえた名無しさん:2008/07/26(土) 14:14:17 ID:jf7Z0gR3
秋葉原の街頭でメイド服きてチラシ配ってる子の中にやたらケバイ化粧している人がむかつく。
メイド服ってのは、ちがうだろ。化粧はほんのりうす化粧だろって説教したくなる。
879おさかなくわえた名無しさん:2008/07/26(土) 14:40:43 ID:Upm4MAwC
駅の階段を登ってるとき、チョッと滑ってバランスを崩した。
そうしたら後ろにいた女二人が「滑ったー」と小声で言ってクスクス笑い出した。

別に笑うのはいいけど、本人が居なくなってからとか、聞こえないように
抑えて笑えよと思う。
あんなの最悪の場合、絡まれたり怒鳴られる危険があるって考えないのかね・・・
880おさかなくわえた名無しさん:2008/07/27(日) 18:26:27 ID:j+Zk9Mf4
で、なんでむかついてるのかわからん
881おさかなくわえた名無しさん:2008/07/27(日) 22:44:40 ID:I0d7XgS3
>>880
頭は生きてる内に使え
882おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 02:58:22 ID:9rPZOqCY
リアルで「ほう」「ほほう」って相槌打つ奴
あと「ふむふむ」とか
883おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 21:53:19 ID:PdsiJL+P
>>881
絡まれたり怒鳴られたらどうするんだ!お前ら!
親御さんの気持ちにも・・・っまったく!もしも俺が危ない奴だったらどうすんだ!
ってことか?
単に笑われてむかついただけじゃなく?
おれ頭使ってもこの程度なんだから
詳しく教えてくれよ。
884おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 08:12:49 ID:qgwmz+7Q
>>883
>別に笑うのはいいけど、本人が居なくなってからとか、聞こえないように
>抑えて笑えよと思う。

これみればわかるだろ。
引っ張るコトじゃないわ、バカかお前は。
使えない頭なら腐る前に捨てちまえ。
885おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 09:05:38 ID:vgP6anRe
笑われてもいいとか言いながら笑われてむかついてる人
886おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 23:01:51 ID:qKDNMm4V
暑い時は暑い、寒い時は寒いと感じるのは人間として普通のことだと思う。

でも一人暮らしの友人はあまり感じないのか、
夏も冬もヒーターやクーラーをつけない。

一度真冬に遊びに行ったら当然ヒーターもつけてないし
(ストーブもこたつも無い)さっむ〜〜〜〜〜!と思ってたら
「空気入れ替える」とか言って窓を開けられたとき、本気でこいつキチガイか?
と思った。

私が来る前に入れ替えとけや!!!!!

それ以来その子の家に行ってない。
誘われても断ってる。
887おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 13:56:17 ID:Cypzb65P
芸大在学中、仲の良い同学部の友人A子(V系好き)からヘルプ要請があった。
「知り合いのV系バンドが急遽、美術従事者を探している」と何やらお困りのご様子。
先方に話を聞いたところ、「晴れて某雑誌に載ることになったが、バンドのロゴがまだ無い。
入稿の締め切りが3日後に迫っているのでどうにか助けてほしい」とのこと。
期限迫る最中に断るのは気が引けて、3日3晩をデザインに費やして何とか完成した。

私「それじゃ、活動頑張って下さい。これで失礼しまry…」
V「これっきり?できればこの先、ポスターやチケットのデザインもして欲しいんだけど?」

ええ、断りました。
態度の端々から「俺様に陶酔するファンは無償の労働力」という本心が透けて見えたよ…。
webデザインに長けるA子も、公式HPを完成させた途端、お礼の言葉1つで放流された模様。
今回は勉強の意味合いも込めて手伝ったけど、もうバンド関係の人には関わらない。
888おさかなくわえた名無しさん:2008/08/06(水) 01:07:47 ID:SsV2GHeM
とある番組にネタを投稿し続けていても一向に採用されず、
たまたまその番組を見てなくて、録画も忘れた日に採用されたらしく
後日「○月×日の放送で採用させていただきました、投稿ありがとうございました」
という手紙とともに、番組の記念品(採用者への賞品)が届いた・・・
放送されるなら事前に知らせて欲しかったけど、
毎週見てなかった私も悪いし・・・
889おさかなくわえた名無しさん:2008/08/06(水) 08:13:16 ID:jv4nV6bt
いちいち投稿者に「採用しますよ」って連絡する番組があるのか?
890おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 04:04:14 ID:VwiKnRIE
ある日いきなりチーターのぬいぐるみが郵送されたのを思い出した
ストーカーとか盗聴器内蔵とか押し売りとか、いろいろ邪推しておびえまくった

何のことはない、どうぶつ奇想天外に応募してたのを失念してただけだったんだけど
何ヶ月も経ってから送られても正直いまさら感しかなかったわw
891おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 03:04:03 ID:acFgn0dX
ネタ投稿するぐらいの人なら、いつも欠かさず番組見てくれてると思うだろ、常考。
892おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 18:22:30 ID:LpDzbVxE
むかつくほどじゃないんだけど
冷蔵庫が届くのを待っている、まさに今現在。
16時以降の配達にしたからおそらく20時くらいまでの枠内で来るんだろうけど、
当てもなく待つのってけっこうつらいなあ…。
来たら電源入れて食材買出しに行こうと思ってたのに、すっかり暗くなっちゃった。
まさか…何かの手違いで忘れ去られてないよな…なんて不安がむくむくと。
893おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 18:44:52 ID:RJReQclC
オートロックマンションで、自分がエントランスホールの鍵を開けていると、
ドアが開いた途端に、自分より先に他の人が入っていくのにむかつく。
ガキなら許せるんだが、いい歳した大人にやられると、鍵開けた人の後から入れ、と思う。
でも時間の無駄と思えなくもないので微妙。
894おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 19:08:24 ID:dWGg3wTF
>>892
冷蔵庫は移動などで振動を与えたら最低2時間は電源を入れては行けない。
(本当は24時間以上放置した方がいいんだけどな)
895おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 21:23:42 ID:KRE/nUaP
>>892ですが、冷蔵庫キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
でも運び込んでいきなり電源入れてったよ配達の兄ちゃん。
最近のは平気なのか〜とか思ってた。コード抜いとこうかな。
896おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 00:15:20 ID:fmqgfO36
運搬時に横にしてないなら問題ない。
897おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 02:51:27 ID:nSyLjaff
>>895
なんでいきなり電源入れたらダメなの?
通常はどういう手順を踏んで電源いれるの?
教えて下さい
898おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 07:40:48 ID:gT2F5rX2
冷蔵庫が冷える仕組みは冷媒ガスをコンプレッサで圧縮するところから始まります。
圧縮された冷媒はコンデンサ(放熱器;昔の冷蔵庫の裏にあった黒い網のような物、
今は冷蔵庫の外板の下に隠れている)で熱を放熱すると液状になります。
これが蒸発器(冷却器:1ドアの小さな冷蔵庫以外は直接見ることが出来ない)で
蒸発する際に温度を奪って冷却する仕組みです。
冷蔵庫の冷媒は完全に密封された冷却サイクルの中で循環しています。
通常はコンプレッサの中に液体の冷媒が入らない構造になっていますが、
移動直後や電源を止めた直後には逆流してコンプレッサ内部に液状の冷媒が入る場合があります。
液体は圧縮出来ないのでコンプレッサを無理に回そうとするとコンプレッサのピストンが抜けたり、
モーターが焼けたりします。こうなるとほぼ修理は出来ないので買い換えとなります。
899おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 08:49:36 ID:ruRjM4MF
仕事で問題があった時、
第一声で「私じゃない(私がやったんじゃない)です」と言う人。
「いや、別に“あなたがやったの?”と聞いてるワケじゃない」と言いたいけど、
面倒な事になりそうなんで、言わない。

こーゆー人は災害があった時とか自分だけ真っ先に逃げるんじゃないかと思う。
900おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 20:40:16 ID:u7eCJ0Z5
妄想癖があると誇らし気に言う人。

要は頭の中で色々考えたり画像付きで想像したり人と会話してみたりそういう事でしょ。
妄想癖があるなんて言わなくてもそんなの人間だったら誰でもしてるっての。
901おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 00:35:29 ID:QTtmLCMX
>>899 たぶん、
昔濡れ衣を着せられてひどい目にあったか、
実際その人がその「仕事の問題」を作ったかだと思う。
902おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 01:52:50 ID:gwLV7Kaj
それに近いが「あー私その日いなかったから知らないorいなくて良かったー」
とわざわざ言われるのが嫌だ
思ってても言うなよ、胸に秘めておけよ
903おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 20:05:06 ID:WDSkHM51
2ちゃんで書き込みの最後に「おや、誰か来たようだ」等をつける事。

とても気に障って大嫌いなのだが、
どうして気に障るのか自分でうまく説明出来ないのでモヤモヤする。
でも大嫌い。
904おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 22:12:44 ID:Y3Q4kV0T
横断歩道をちんたら渡る奴
905おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 22:24:43 ID:NqOk6D9a
日本でも有数の、世界でもなかなかいないレベルの技術を持つ職人が
そのわりに大して高い報酬を得ていないこと。
そんなんだから、後継者が育たないんだと思うが、消費者としては
そのために物価が上がってもらっては困るので微妙。
906おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 22:36:10 ID:7PNpCK/q
>>903
俺もそれダメだ。同じく理由は分からんけどイラっとくる
その後に「うわなにをするくぁwせd」とか付いてるともうね

なんだろ、大して面白くないのに一人盛り上がりしてる様が気になるのかな
907おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 23:28:15 ID:wA1QHfEM
>>903
>>906

の書き込みで思い出したけど
文末に ヮラ とか (ぇ とかね……。

908おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 01:07:55 ID:bOWytObq
例えば。
私の「口紅もう無くなってんのに、無理矢理口に押し付けて使ってるよ、私(笑)。」
というしょーもないネタに「筆で取って使うとかどうですか?」といちいち
真剣なアドバイスをしてくる人。

こないだついつい「いや。それは分かってるんだけどサ・・・」と言ってしまい、
その相手との間に微妙な空気が流れてしまった。
とりあえずそこは流して聞いてもらえば良かったんだけど。
909おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 07:35:39 ID:rAFIF37c
>>908
それはイヤミだと気付いていない御主の方が馬鹿だと思う。
910おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 07:47:30 ID:rEhpJT8w
そもそもなんでそんな返答に困るしょーもないネタを話すのだ?
911おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 15:28:45 ID:7oGlodfl
買ってないのにAmazonのレビューしてる人
しかもそういうのは大抵極端に好きか嫌いかに分かれるので評価は全く役に立たない
912おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 18:24:09 ID:acJ0Xqjq
Amazonのレビューは面白いね。
特定作家・特定出版社の作品を片っ端から叩いてる人とか
自作自演で褒めてる作者とか
マンセー評価が多い作品は必ず叩く人とか
レビュアーのレビュー一覧を見るといろいろ面白い。
913おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 21:11:27 ID:wbAvBLIh
ブログに「図書館で借りてきた本」というカテゴリー作って
アフィリエイトしている人もセコいなあと思う
914おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 21:56:53 ID:dxvQt1HQ
>>899
それ、ババァに多い。
915おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 22:35:05 ID:qQqEbsEu
カラオケの最後の方でメドレーを入れて「みんなでうたおーよ」っていうタイプの奴
全員がミスチルやコブクロを知ってないといけないみたいな無言のプレッシャーを
与えていることに気付かない、いわゆる鈍感な善人
916おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 23:00:26 ID:luWLjkST
そもそもメドレー入れること自体受け付けんわ俺
長いし微妙な曲入ってる事多いし

カラオケと言えば、下手なハモり入れてくる子もちょっとジャマ
入ってくるのはむしろ大歓迎だけど、下手なのはテンション下がるだけです
917おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 00:35:43 ID:Hh2vhab6
「彼氏(もしくは彼女)いる?」と聞いた時に

「“今は”いない」と答える人。

言えば言う程「モテないんだ〜w」と思ってしまう。逆効果。
918おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 02:13:01 ID:MQS1QPCf
週1回(4時間)しか働いていない子持ちの友人。
ワーキングウーマンを名乗り、専業主婦ではないと力説する。
先日ブログを覗いたら、
今週から夏休みをとりました(^-^)子供と親密な時間を過ごすの。と書いてあった。
夏休みも何も週1で何ぬかしてんだと思うわけだが。
919おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 12:03:31 ID:E+TLzJRX
世の中に週一回(四時間)だけ働ける環境があることにびっくりした。
都会なんじゃろうか・・・。
920おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 12:06:52 ID:nzjL28I9
週1しか働かないなら毎日が休みみてーなもんじゃねーかw
921おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 15:51:11 ID:LgNC4KwQ
携帯のアドレス変えるとき一斉送信して
その一斉送信の中のほぼ面識ない男のアドレスを
友人が勝手に登録していること

いくらアドレス増やしたいからって
そこまでするか?
922おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 22:17:16 ID:JxNPco4t
>>900
わかる。
自分は気持ち悪い子なんですwわかってあげてくださいw
みたいな主張が苛立つ。
923おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 23:57:54 ID:ptUHyXvi
>>921
一斉送信でBCCにしてくれなかったから知らないやつにアドレスが垂れ流しになった友達カワイソス
924おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 00:58:04 ID:uPnO3yB0
CC・BCCの存在を知らない奴の多さ
携帯使ってる9割は知らないだろうな
925おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 01:17:44 ID:DkRKE36e
>>923->>924
>>921だけど確かに当時は存在知らなかった。
でもそれを人脈のために利用してる友人には呆れた。
926おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 12:53:21 ID:kHlAeiqF
>>925
お前のミス。
個別送信すればいいものを。
927おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 19:54:14 ID:m0Nk3YkC
検索するとやたらと出てくるゴミクズみたいなブログ
(最終更新日時が開始〜2週間ぐらいで止まってる)
「今日は〜に行きました!!」「〜買いました!」とかそんな駄文ばっかり
928おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 20:03:15 ID:bMPdaASw
日記だからいいんじゃないの
929おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 21:35:08 ID:Toj6sd8W
何の価値もないページが検索結果に出てくるから困るんだよ。
他にも、ただリンクをたくさん書いただけのページとか、
ニュースを長々と引用しておきながら感想がたったの一言とか。
930おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 04:39:13 ID:HMvH1sAz
横浜を目の敵にされること。
転勤先で、出身地を聞かれて横浜だと答えると、
「横浜の人って、絶対『神奈川』と言わないで『横浜です』って答えるよねw」って
通じる範囲内で最小単位で答えるのって普通じゃないの?
札幌とか仙台とか名古屋とかに対しては市単位で答えてても何も言わない癖に。
都内の人だったら、区単位で答えてすらいるのに。
それに、どうせ神奈川だと答えたら、「神奈川のどこか」と聞いてくるじゃん…
そのうえ、そこで「横浜」だと答えると、
「横浜のどこ?神奈川の人って、横浜に住んでないのに『横浜だ』って答えるよねw」って
そんな他人のことは知らないよ。
相手は軽口のつもりなんだろうけど、微妙に悪意がこもってるような言い方だし
もう嫌だ…あと何回このやり取りが待ってるんだ。
931おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 08:17:56 ID:g6lwxbFT
あーそういえば仙台と名古屋は何県にあるのか
一瞬考えないと出てこないや
932おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 08:24:10 ID:Ukng4PAX
YAMAHAのエ場やK鉄鋼所は外国人が働いてるわ
933おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 08:25:36 ID:UbwPnizx
亀山工場だって
934おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 12:39:23 ID:wWPJkEvm
>>929
−blogとかでほぼはじけるんじゃね
935おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 15:31:07 ID:maMO5tn8
・他人の食べ物にケチを付ける人。
例「卵焼きに醤油かけないの?!頭可笑しい!」
強要してる訳でも、マヨネーズとチョコを熱して飲んでる訳でもないのに・・
だから何だ?と思う。

・人んちのしつけにやたら介入。
例「箸持てないなんて、しつけが出来てない」
 「育ちが悪いんだね」 
上記と同じく、だから何だ?と思う。
ちなみに正式な箸の持ち方が出来る人は20%もいないらしい。

・電車でやたら座ろうとする人。
例 ドアが開いた瞬間小走り。顔必死。
座れたら楽だけど、なんか下品に思う。

・一緒に食事の際に「お互いに好きな物をシェア」
 と言うのにやたら自分の食べたいものを強調。
例「これいいんじゃないの〜?」
素直に「これが食べたいんだけど、どう?」って聞けばいいのに
あくまで、「自分はあんまり主張してませんw」っていうニュアンス
が卑しいと思う。

・食べ物にやたら執着。
例「私のウインナー食べたでしょ?!」
「●●のパスタが絶品で〜絶対に●●を食べて」×∞
卑しいと思う。

936おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 16:17:34 ID:yIL/jLGk
>>930
田舎者のヒガミだから、気にする事ないよ。
ヒガミ以外のなにものでもない。
2ちゃんねるにおける、芸能人のアンチと同じ。

絶対本人たちは認めないけどねえ
937おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 18:10:55 ID:GbISP1W6
>>935
概ね同意だけど、たとえマヨネーズとチョコを熱して飲んでても
頭がおかしいなんて言っちゃダメだよー
味覚なんて人それぞれなんだから
938おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 19:22:10 ID:Dv6l7Ztw
自爆してるなw
「他人の食べ物にケチつけるな!」と言ってる>>935
人の味覚を見下してる発言しちゃ駄目だろうw
939おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 20:07:15 ID:v1WnJ570
「俺ってプライド高いから、人の意見受け入れられないんだよね」
「彼はプライド高いから間違いを注意しづらい…」

そういうのって
プライドじゃなくて

器が小さいって言うんじゃないの?

いいように言うな!目噛んで死ねっていつも思う。
940おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 20:26:11 ID:bN+3naP8
妹がメールを打つ音
カチカチカチカチカチカチ(やたら高速
なぜかめちゃくちゃイライラする。しなくなる方法ないかな…
941おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 22:28:28 ID:eFfY5WSV
犬猫嫌いならわざわざこっち来ないでね?
こっちはその事知ってるから寄らないようにしてるんだから
942おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 23:02:10 ID:8Pzb+Kkq
来ないでね?とかいう訳のわからん疑問形
943たわしねこ:2008/08/14(木) 23:06:25 ID:Wb+eDhn6
付き合って4年以上のカップル part13 [カップル]
このヒトとは無理だと悟った瞬間55 [カップル]
街中で見た不覚にもワロタ事 2 [生活サロン]
別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間62 [カップル]

これかな。夏だからってセックスすることしか考えてない。
944おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 23:13:43 ID:u1mhly+1
チワワ気持ち悪いこっち寄るな
945おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 23:41:38 ID:dMF2qN32
>>942
最近のゆとりは、語尾が上がるというだけで疑問文でなくても?を付けるらしい。
日本の先行きが不安だ。
946おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 04:13:19 ID:e067lR0e
ゆとり
947おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 04:14:32 ID:qk1Ye1yh
948おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 04:24:50 ID:JDaNsjN7
ここのレスの9割
949おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 14:41:53 ID:zfjClbDo

ゆとり判定
950おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 16:55:16 ID:wrG2idVe
フランスの事を「おフランス」というのがむかつく。
なんかフランス人をバカにしている感じ。
どうしても言いたいなら他の国も「おアメリカ」とか「おドイツ」と言えよ。
951おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 16:58:20 ID:XGILO1MP
>>950
イヤミが悪い
952おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 18:06:18 ID:N4f30N/e
やたらと働き者アピールする同僚

会社では自分は気苦労の多い立場で
夜勤のある夫と息子には、何時でもおきて食事をさせ、手作り弁当を持たせる
遠くで就職してる娘たちには自家製の米や野菜、お惣菜を頻繁に送り
実家の家業の手伝いまでする

そして時々過労で倒れて仕事を休む
なんかなー
953おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 21:57:55 ID:CyXxNIa7
>>951
おフランスザンス
954おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 23:23:08 ID:c9Y3qts6
色が浅黒くて、化粧もした事無さそうで、狸の置物、あだ名で呼ぶならボンちゃんとかブーちゃんと言いたくなるような
要はクラスでも冴えないグループに属してるんだろうなって感じの高校生バイトの女の子の恋バナ的な物を間接的に聞かされてちょっと辛い
バイト先の休憩室でいつも私が寝てると、ボンちゃんとその友達が一緒に休憩にきてずっと男の話している。
この間はとうとうボンちゃんの初キスの話になって、「終電終わった(超田舎の無人駅)駅のホームで、いきなり肩をグイッと掴まれキスされてさー
なんつーか、息づかいとかが分かっちゃって嫌だった云々・・・」
その前は、「クラスで二人きりになったとき、○○にふりむきざまにいきなり『好きになってもいいですか?!』って言われてきもいーと思って云々・・・」と・・・
ぺちゃくちゃうるせーよこの狸!こっちは寝てんだよ!お前の話気になって眠れねーよ!つーかどこのケータイ小説だよ!とむかつくけど、やっぱり続き聞きたいので言えない
955おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 04:49:16 ID:Kh2Nzh7E
>>954
なんだかんだ言って続き楽しみにしてんだなwww
956おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 08:56:50 ID:dYUNX0u5
長男を1号、次男を2号と呼ぶ母親
957おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 22:03:09 ID:PBQSgBDe
オリンピックに出てる、タトゥー入れてる外人選手。
彼らの国では、別に文化的に問題ないのかもしれないが、見ててものすごく不愉快。
958おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 23:28:46 ID:Kh2Nzh7E
>>957
なんで不愉快なの??
959おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 09:43:24 ID:FnklzaSY
半漁人ポニョを気持ち悪いという奴
見た後ならそんな事言わなくなるのに
960おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 09:56:58 ID:035lLtLE
「〜という話」を「〜という話し」とか
「(変だと言いたくて)おかしい」を「可笑しい」
等の意味は取れる間違い
後者はともかく前者は見直しゃ気付くだろ!
って思う
961おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 13:20:50 ID:3jpxtV+H
>>950
なんかバカにしている感じ、じゃなくて
文字通りバカにするための表現なんだよ。

「他の国に比べていかにも自国を特別視している」
「過分な自尊心が滲み出ている」「気取りすぎている」
等々のフランスに固着したイメージを踏まえて
<いっそ「お」フランスとでも呼んで差し上げましょうか>
という嘲笑の意味を込めた呼称なの。

だからこの美化語たる「お」はフランスのみについて然るべきで、
ドイツやアメリカのような、ある意味でフランスの対極に位置すると
されている国にまで等し並に「お」をつけろ、などという発想は
「おフランス」に込められたコノテーションがまったく理解できていない証拠。
もしも950がフランス好きだとしたら、もう少し客観視した方がいいよ
と思う今日この頃。
962おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 13:53:35 ID:73lF21tr
ヨーロッパの中国って言われてるんだっけ。
963おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 14:03:54 ID:FnklzaSY
>>961
単にイヤミを知らない世代の奴にそこまでムキにならなくても
赤塚先生は三途の川で残念がってるだろうね
若いとはいえ、俺の浸透度もまだまだだなってね
964おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 14:26:30 ID:GDMAi/Cp
できちゃった婚で十代で出産した女が、我が子のことをチビと呼ぶこと。
なんかいらっとする。
965おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 01:29:16 ID:GkYHtKzS
美術展を見に行った。
人気の展示物の前は人だかり、でもそれってすごく大きな絵だから
間近で見るより離れて見たほうが構図とかを楽しめるのでは・・・と思った。
鑑賞の玄人ならば近くで見て筆づかいなども吟味するんだろうけど
大半がそうではなさそうで。

自分も仕方がないから人の流れにのって間近で見ざるを得なかったけど
(離れたら上半分しか見えない)
全体像を見たかったなー
966おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 03:48:28 ID:w2DSNUFi
美術館側がわざとロープ張ってあまり近づけないようにしてるところもあるよね。
967おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 10:42:49 ID:S/0xJWQl
スレタイに☆◇◆などの装飾をすること。
旅行板などでは禁止されているけど、普通は自由なので
何も言えない。
968おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 13:48:22 ID:3D1/A6CO
質問スレで的はずれな回答をしておきながら、
質問者から「いや、そうじゃなくてこうなんです」と言われると
「お前の質問の仕方が悪い」と逆ギレするやつ。
969おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 21:17:01 ID:gTgqyDLo
>>968
よく見る流れだけど、どっちかというと質問者にむかつく方が多いかなぁ
条件後出しせずに最初からそう書けよ、と
970おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 01:27:34 ID:ZfkV3QFa
なんか、つまらないスレが多い。
自分で立てればいいのだが。
971おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 14:42:19 ID:UqeLobGa
この前、旅行先で泊まったホテルで、あっちこっちにやたらと
「資源の無駄をなくしましょう」とか「水を大切に」みたいなことが書かれてて、うんざりした。
それだけマナーのなってない客もいるんだろうけど、
自宅での生活を忘れてリゾートに来てるんだから、そういうのが目に入ると気分が萎える。

これが民宿とかなら、わからんでもないんだけど、結婚式場も備えてるようなホテルでは
やらないで欲しい。
972おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 18:13:24 ID:Kv1klzIO
話してる途中で、咳払いされた。
単に喉が弱いのかもしれんが、人に向かって咳払いするのは失礼だろ。
手を当ててやるとかなら、まだマシだけど。
なんか話す気が失せたわ。
973おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 17:55:28 ID:KlYQANw2
バントのことをバンドという
974おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 09:13:06 ID:6xJPK0La
去年日本に帰化したばかりの選手に「日本人離れした〜」と誉めること。
あたりまえじゃんと思うが指摘できない
975おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 09:16:10 ID:6xJPK0La
次スレ

むかつくけど微妙なので指摘できないことを書け・6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1219364087/
976おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 16:31:17 ID:oy4NQcS7
話をしてるとかなりの確率で家の自慢話・エラい親戚との体験談に持っていく知り合いがいる
お前は名前捨てて一生姓だけ名乗ってろよwと思うが
どうせ言ったところで今更直らないだろうしそんな事で目くじら立てててもと思ってしまう
977おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 16:48:14 ID:I/SKJWJR
>>976
いるいるw

お前のじーさんが社長だって話を初対面でされても・・・とかね(うちの父親も社長だが
そんなんよほどでかい会社じゃないと自慢にならん)。
初対面だからとりあえず「ハァ・・」って感じで聞いてるけど、それで「すごーい!」
(心の底から)って言う女なんているんだろうか。
978おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 09:25:25 ID:tNSr2x82
いつの間にか東京みやげになった東京ばな奈に
何となくムカつく
979おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 21:15:47 ID:jjg3lmPw
>>978
わかる!
4代続く東京人だが、つい最近その存在を知ってびっくりした!
あれっていつごろからあるのかな??
980おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 00:42:11 ID:qCqHKeWB
4代続く東京人という表現になんとなくムカついた。

せいぜい親の代くらいに上京してきたのは田舎者と見下してそうで。
自分の出身地に誇りを持つのはよいことだと思うけどね。
981おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 00:51:21 ID:7bMOcX9S
単に長いこと住んでる=東京バナナのことも最初から知ってるけど ってだけだろ。
劣等感持つもの良いけど、勝手に噛み付くのは良くないよ
982おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 01:57:08 ID:znfviuCW
劣等感?
東京に長いこと住んでる人ってそんなに偉いの??
983おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 02:29:23 ID:t6g8VKyg
「見下してそう」という発想が自己の内奥に巣食う
劣等感の裏返しだと指摘しているんでしょう。
攻撃性は自意識の投射であることが多いからね。
984おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 02:50:08 ID:qCqHKeWB
「ムカつかれた=劣等感からでしょ(自分の配慮が足りなかったせいではない)」
とすぐさま変換できる感覚ってなんなんだろうね。
自己防衛からなんだろうけど、思いやりの足りない高慢な人をイメージする。
私もある意味同じというかお互い様だけどね。

「4代続く」をわざわざ付けて強調したのが微妙に気に障ったんだ。
単に東京育ちで話は通じるんだから。
悪気はないんだろうから、そういうのが気に障る人間もいるって知ってほしかっただけ。
985おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 03:16:38 ID:qCqHKeWB
いや、私が悪かったわ。
ごめんなさい。
986おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 15:12:18 ID:crMIiXs8
>>985
その潔さに惚れたw
987おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 01:46:29 ID:r0ylhbfL
ID:qCqHKeWBが東京育ちにものすごく劣等感持ってることはわかった。
キーワード「見下してそう・出身地に誇りを持つ・配慮・自己防衛・高慢・悪気」か。
4代続くっていうのが余計な強調だというのには同意。
無意識に言ったことにこそ本音って表れるよね。

そんな無意識な言葉にむかついた話。
「彼氏いないの?」「好きな人いないの?」と聞かれること。
「彼氏いるの?」ではなくわざわざ否定形を選択していることが気に障る。
それに、好きな人って…小学生?片思い前提?と思ってむかつく。
また、同じことを聞かれてそれに「今はいないです」と答える奴もむかつく。
今は、ってわざわざ言わなくても今のことを聞いてるんだろーが。
たまたま今は彼氏いないだけで、モテないわけじゃないって言い訳に聞こえて見苦しい。
988おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 02:54:09 ID:3tFqvqq1
ムカつかれた=劣等感からでしょ、と思ったんじゃなくて、
単なる事実を書いたのに、いきなり「見下してそう」なんて、
突飛なエスパーしたからその発想に「劣等感」って言葉が出たんでしょ。
すごく分かりやすかったけどな、流れ的には。
でも、潔く謝ってるのカッコイイねw

この流れで、ムカつくけど(略)の話。
私は東京人、彼が関西人なのだけど、彼が東京に対して一々突っ掛かってきてむかつく。
日常会話として、東京にこんな食べ物あるよ〜って言ったら、
「大阪にはもっとすごくて安く○○って物がある」とか、もう全てで妙に張り合ってくる感じ。
逆に、東京は都会だから排気ガスがひどくて・・・みたいに悪い所を言うと、
でも大阪だって工場が一杯あって栄えてるから〜みたいな感じで続く。
なのに、大阪に行った時、「(都会だから)やっぱり空気汚いよね」、
みたいな意味の事を言ったら、故郷を馬鹿にされたように感じたらしく不機嫌。
これは私の配慮が足りなかったと反省し、慌てて、
「あっ、あっちには山があるんだね、自然も一杯だ!」とか言ったら、
「そんなに田舎じゃない!」と、返され。
こっちははなから比べてない&眼中にないのに。
(違う文化だからどっちが上とかって発想が、もそもそ全くない)
ここに書いてあるのは極端な話ばっかりなんだけど、とにかく常に相手を立てるのに疲れてきた。
東京に対するライバル意識って、長い間刷り込まれた物だと思うし、
やはり、アイツには負けたくない、っていう劣等感の裏返しなんだろうなーと思うと、
一々指摘も難しい気がするし、他の例はもっとほんの些細なことの積み重ねだし。

長々愚痴をごめんなさい。
なかなか、書く場所が見つからなくて。
私、田舎も大阪も大好きなんだけどな。
989おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 03:27:46 ID:27+It+ds
>>988
あーわかるわ。
私の元彼も種類は違えどそんな感じだった。
そういう人って変わらないから、だんだんしんどくなっていくだけだよ・・・。
990おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 05:23:55 ID:QGqVap/X
いまさらですが…自分は>>979です。
しかし、>>981ではありません。ですから

「ムカつかれた=劣等感からでしょ(自分の配慮が足りなかったせいではない)」
とすぐさま変換できる感覚ってなんなんだろうね。
自己防衛からなんだろうけど(ry

という「流れ」はそもそも不成立なんです。

また、「4代続いた」という表現は決して無意識的ではなく、
>>980さんが指摘している通り、親の代に上京してきた人たちと
自分とを違う分類に置いているからです。無論、優劣ではありません。
ただ、自分にとっての「東京人のアイデンティティ」は
<夏休みに帰る「田舎」があったかどうか>なんです。
そしてそれは、
「夏休みは田舎に行くんだ〜」
「…旅行に行くの??」
「違うよ、おじいちゃんの家があるんだよ〜」
「(…なぜ田舎におじいちゃんの家が)??」
というやりとりをするたび、心底不思議に思っていた
小学校時代の原体験に基づいています。

どうでもいいことを長文で説明してしまいましたが、
>>980さん、不快に思われたようですみませんでした。
991おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 06:45:51 ID:r0ylhbfL
あなたは天然ですか?墓穴掘ってますよ。
979が981だとは誰も思ってないし、見下してる意図がないのは最初から
わかってるけど、それを差し引いても980は
>>親の代に上京してきた人たちと 自分とを違う分類に置いているからです。
こういう意識にムッとしてるんでしょ。
分類してる時点で選民意識だと思われても仕方ない。
差別じゃない、区別だ!とでも言いたいのかしら。
もうあなたはレスしない方がいいよ。
992おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 07:47:06 ID:72eoMHE8
東京ばなななんて10年も前からあるだろ。
まあ地元の土産は意外と知らないもんだが。

しかし、東京みやげが何だったら満足なんだろう。
鳩さぶれ?
微妙というかぶっちゃけどーでもいいww
993おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 08:19:17 ID:sqbw8HR5
それは神奈川
994おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 15:43:29 ID:zrfDUwmF
東京土産でむかつくといえばひよ子
貴様は九州銘菓やろーもん
995おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 15:50:34 ID:Qv1/MH2F
神奈川の「ハーバー」と福島の「ままどおる」
材料が劇似なんだけど、それぞれ個性があっておいしい!

萩の月もどきは、大抵モニョル・・・
996おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 17:09:11 ID:ApDJql15
>>994
なんであれは東京土産になったんだろね??
997おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 17:26:46 ID:zDtZLSkF
>>988
単純に、なんでそんなに疲れるバカ男と付き合ってるの?
998おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 18:15:48 ID:3tFqvqq1
>>997
単純に好きだったし、最初はそんなにひどくなかったから。
何年か大阪にいたんだけど、多かれ少なかれ、
皆そういう(>>988のような)傾向はあったので、当時はマシに見えたのもある。
見る目は確かになかったね。

もちろん、全くこだわらない人もいて当然だとは思うんだけど、
私はたまたま出会わなかったなぁ・・・。
999おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 20:59:30 ID:zyYnsW24
↓1000どぞー
1000おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 21:02:37 ID:zDtZLSkF
1000!!
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://changi.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \