もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
「うまくてもきれいでも、いらんもんはいらん」

母性の押し付け、好意の押し売り、家事ができるアテクシのアピール…
これらの理由から汚菓子・オカンアートを職場や学校などで配る、
空気を読めない困った人の愚痴をどうぞ。

ここは
・手作りに限らず 「人から物を貰うのを重いと思う人」
・※出来不出来に関係なく「頼んでもいない手作り品を配られることそのもの」を迷惑だと感じている人※
が集まるスレッドです。

過去ログと空気を読んでから書き込みをして下さい。

前スレ
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 11
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1178879093/

テンプレは>>2-10あたり
2おさかなくわえた名無しさん:2007/07/03(火) 10:16:02 ID:ES24HbQh
糞スレ立てんな
3おさかなくわえた名無しさん:2007/07/03(火) 10:16:38 ID:xzabTr2o
過去スレ
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 10
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1174113650/
もらって迷惑な手作り菓子を配りたがる人について7
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1171335955/ (実質9)
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 8
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1166497624/
もらって迷惑な手作り菓子を配りたがる人について7
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1159172709/
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1147918635/
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1140013818/
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1134081129/
もらって迷惑な手作り菓子を配りたがる人について3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1130600624/
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1111570353/
もらって迷惑な手作り菓子を配りたがる人について
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1108708145/

過去スレ@みみずん
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について2
http://mimizun.com/cgi/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/kankon/life7.2ch.net/kankon/kako/1111/11115/1111570353.dat
(933レスまで。全部で987)
(thanks to 5スレ目の>>5)

「にくちゃんねる」は2006.12.31で休止となりました(再開予定は未定)。
4おさかなくわえた名無しさん:2007/07/03(火) 10:17:23 ID:xzabTr2o
関連スレ

オカンアートそのものについてはこちらへ
【結構ウマー】オカンアート 9爆目【絶対イラネ】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1168245693/

義家族方面からの愚痴などはこちらへ
■□舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物 その54□■
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1181286648/

「手作り品に限らず、困った言動がある人」に関してはこのあたりへ
【距離梨は】私の家庭に入ってくるな3人目【困る】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1163140305/
人間関係の距離感がわからない人 12
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1182681246/
5おさかなくわえた名無しさん:2007/07/03(火) 10:18:05 ID:xzabTr2o
ループかつスレ違いなもの

「手作り迷惑な人もいるのね…これからはやめよう(´Д⊂グスン」
「お隣さんにおすそ分けしたお菓子、迷惑だったかなあ、(O_O)ドキドキ」
「ママンが勝手に近所に配っちゃった(´Д⊂グスン」
「お前ら潔癖過ぎてかわいそうな( ´Д`) <ハァー」
「森村桂の手ごねバナナケーキ(゜Д゜)キモー」
「菓子職人の蘊蓄(`ω´) 」
「アテクシの手作りは周囲に喜ばれてるのよん( ・∀・)」
「あげたくないんだけど、『作ってきてきて(*>ω<*)』って言われて困る…(´-ω-)」
「室井滋がファンから貰ったプレゼントが、(そのファンの)母乳入りプリンだった。」
「ジャニーズ・アイドルへの髪の毛織り込み手編みモノ・生理の血入りバレンタインチョコ」

まとめておひきとり下さい。
6おさかなくわえた名無しさん:2007/07/03(火) 10:18:53 ID:xzabTr2o
FAQ
・手作りそのものの否定? それとも潔癖性が集まるスレ?
→違います。 自家消費、または相思相愛(需給の一致)なら無問題です。
 配りたがる人の、いわば「片思い」「好意の押し付け」に困っている人が集まるスレです。
 
・手作り、自分は嬉しいけどな。
→あなたはそうかもしれませんが、このスレは、そうではない人が集まってます。
 「うまくてもきれいでも、いらんもんはいらん」なので、ここではなく別のスレにどうぞ。

・「料理やお菓子作りが趣味なんだけど強要はしてないよ。任意で取ってもらうようにしてる」
→任意でも持ってこられるだけで鬱陶しいんです。手作り菓子は(゚听)イラネ

・試食販売を押し付けられた
→相手は仕事。断っても問題ありません。
 断ったからといって、自分の人間関係に影響する訳ではありません。

・店舗やオク、バザーでの購入は?
→購入者の自己意思なのでスレ違いです。

・そんなに迷惑なら相手にはっきり言えばいいじゃん。
→すべての人が、はっきり迷惑と言える状況や立場というわけではありません。
 意見の押し付けをする人は、手作り品の押し付けをする人と同等です。

・他板他スレからわざわざ持ってきて貼るの禁止
→ここはヲチスレではありません

・食物アレルギーを軽視した汚菓子・汚料理を「私のは大丈夫だって!」等と
 ごり押しで食べさせた結果、その行為が裁判沙汰となる可能性があります。
 (ごり押しで食べさせた結果によっては、最悪「殺人罪」となる可能性も…)

・チュプ、デモデモダッテちゃんは華麗にスルー
7おさかなくわえた名無しさん:2007/07/03(火) 10:19:40 ID:xzabTr2o
テンプレは以上です。
修正ありましたら、よろしくお願いします。
8おさかなくわえた名無しさん:2007/07/03(火) 10:24:28 ID:3n/XHqnp
>>1
( ・∀・)GJ!
9おさかなくわえた名無しさん:2007/07/03(火) 10:28:21 ID:ES24HbQh
糞スレ立てんな
10おさかなくわえた名無しさん:2007/07/03(火) 10:33:10 ID:QCo/GvQ7
>>1
つ【傷んだおからの生焼けケーキ】
11おさかなくわえた名無しさん:2007/07/03(火) 12:03:00 ID:lKR4sL2k
食べ物系のレス見てるとワールドダウンタウンの松本がいろんなもの食わされるやつ思い出す。
顔にこすりつけたコロッケとか。
12おさかなくわえた名無しさん:2007/07/03(火) 15:19:15 ID:d0s6B2OU
ここは陰険なインターネットですね
13おさかなくわえた名無しさん:2007/07/03(火) 16:40:47 ID:KN6I2Bpl
>>1
乙(・∀・)
14おさかなくわえた名無しさん:2007/07/03(火) 20:39:22 ID:0RlaQIQ4
今日会社で体調不良のため、とか休みがちな男からカップケーキを貰った。
「誰が作ったんですか?」と聞いても言葉を濁す。
誰が作ったもんか分からんモノは食べたくないので机の上に放置してた(隙を見て捨てようと思った)
そうしたら「まだ食べないの?」「みんな食べちゃったよ?」としつこい。
「まだおなかすいてないんで・・・(昼ごはんのすぐ後だった)」「後でBuon appetito」と言ってもしつこい。
再度「誰が作ったんですか?」と聞いてみると"昨日別れた彼女"がくれたという。

そんな怖いモンを会社に持ってくるなヴォケ!!!!!
あの人の気が知れない・・・orz
15おさかなくわえた名無しさん:2007/07/03(火) 20:58:21 ID:IUtKgTYo
Buon appetitoって何だろう。

その男の人、何かヤバイものが入ってるかもしれないと不安になって会社の人に毒見させたのかもね。
16おさかなくわえた名無しさん:2007/07/03(火) 21:43:23 ID:T2B75vJg
Buon appetito(ボナペティー)ってイタリア語で「いただきます」って意味じゃなかったっけ?
うろ覚え…違ってたらスマソ
17おさかなくわえた名無しさん:2007/07/03(火) 21:51:45 ID:mbhA2nou
appetito

[男][アッペティート][英:appetite]
食欲
avere 〜:食欲がある、空腹である
Buon 〜!:召し上がれ!、いただきます!
18おさかなくわえた名無しさん:2007/07/03(火) 23:13:26 ID:IUtKgTYo
>16>17
おーなるほど。
>14は「いただきます」で辞書登録してんのかw
19おさかなくわえた名無しさん:2007/07/03(火) 23:13:51 ID:0RlaQIQ4
うおゎ。すいません、Buon appetito=いただきます!!(イタリア語) です。
たまにヘンな変換するんです・・・。

あ、ちなみに家まで持って帰ってきたカップケーキですが
ずっしりと重く、上には溶けかけチョコチップ(?)がこれでもかっ!と乗っていて
恐る恐るわったら中にもこれでもかっ!とチョコチップが入っていました。
ちょっと湿った感じが生っぽかったです・・・。
Gの季節なのに余計なもんを持ってこないで欲しい・・・。
20おさかなくわえた名無しさん:2007/07/03(火) 23:51:05 ID:95pMw6az
Gの季節って何?
21おさかなくわえた名無しさん:2007/07/03(火) 23:52:34 ID:T2B75vJg
>>20
ゴキ…X…リ
22おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 01:02:29 ID:wFNZQpYw
          (((●< チョットトオリマスヨ
23おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 03:30:20 ID:QVVOB83M
そういや職場の汚菓子配り厨は配るときに
(どうぞ召し上がれの意味で)「ボナペティ」て言ってるな…

「要らねーよ」ってイタリア語で何て言うんだろ
24おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 06:18:47 ID:wvNogeyN
No, grazie.
25おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 09:26:22 ID:LeBKZ+vC
てか何で別れる日にケーキくれるんだ?
イタコの最後っ(ry
26おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 09:38:34 ID:cYVvpYBT
だめだー、イタコの最後っ(ryが脳内に定着しそう。

それはそうと、汚菓子もやだけど、「ボナペティ」もやだな。
よくもまあ、そんな芝居がかった配り方出来るもんだ。
27おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 10:05:07 ID:rIDmnrTN
イタチ?
28おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 10:11:09 ID:oAQLC/D7
小学生の時、クラス内で好きな人に手作り品を
あげるのが流行ったんだが、男の子は大迷惑だったんだろうなぁ。
マフラーとクッキーあげちゃったよ・・・○○君スマソ
29おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 10:24:08 ID:2/+0rZrf
>>28
ブスで低脳
生きてて楽しいか?
テンプレさえも読めんのか、あほ
30おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 10:24:17 ID:lT8l8cya
気にしなくていいよ
そのあと便所掃除に使いましたから
31おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 10:25:27 ID:voiK51on
>>28
>>2
>ループかつスレ違いなもの
>「手作り迷惑な人もいるのね…これからはやめよう(´Д⊂グスン」
32おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 10:30:05 ID:Ssa+viM1
>>28
「そんなことないよ!あなたのけなげさに○○君はすごく喜んでたと思う」














なんて肯定されたいのか?
ここでは絶対に無理。
33おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 10:36:14 ID:oAQLC/D7
>>29-32
ごめん読んでなかった。
ブスな上に自分も手作り品嫌いなんだ。
半年ロムってる
34おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 11:27:43 ID:cYVvpYBT
>>27
いや、正しくはそうなんだけど
前スレで、イタコの〜って言った人がいたんだよ。
35おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 16:46:26 ID:2mPxYezl
>>33
せめて美人になって下さい。
美容板へどうぞ。
36おさかなくわえた名無しさん:2007/07/04(水) 22:35:16 ID:Iaa8rb4k
前スレ975がずうずうしいスレにコピペしてるよ
よっぽど、知人のことをこき下ろしてもらいたかったんだねw
37おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 05:41:13 ID:nvLl1SCm
>>36
そりゃあ、あの知人の態度なら嫌になるだろ…。
38おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 09:38:08 ID:Ilelqx/V
女って何で手作りお菓子で女らしさをアピるんだろうね・・・
お菓子作れても料理できないヤシ多そう。

と職場で話してたら肉じゃが作ってきたバカがいた。
もう、どんだけぇ〜
39おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 09:47:35 ID:SOq2IknR
そもそも料理やお菓子作れる自分=女らしいっていつの時代の発想なんだ
40おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 10:40:12 ID:GHmO94dc
まあ、そりゃ出来ないよりは出来たほうがいいけど
職場とかでアピールする必然性はないよね。
41おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 11:29:12 ID:Ilelqx/V
大体本見ながら作るんだろ?
分量から行程まで本の通りつくればそりゃ俺にだってできる。
それに自分の家族にだけ振る舞えばいい。
42おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 12:58:02 ID:fgdXSbIK
そう言う女に限って、家族には振舞わないんだよな。
だって食べてもらいたいから作るワケじゃなく、
「私って女らしいでしょ」と、外に向けてアピールしたいから。
要はそれで男を釣りたいんだよw
43おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 15:10:18 ID:GNNjJczY
>>41
大体、本なんか見なくても、ありあわせの材料でパパッっとできちゃうアタシ☆彡スゴイデショ?です。
44おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 15:16:34 ID:yhPFMfn0
>42
男を釣るために手作り までは分かるんだ。
で、今時手作りなんて、引かれちゃうかも・・・という発想ができる点は
褒め称えたい。
けど、手作りできる私、はアピールしたいので、職場で強制的に汚菓子を配り、
意中の男の前で、「私お貸し作りとか好きでぇ、職場で時々配るんだぁ」
とかやるアホは死ね、と言いたい。
45おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 17:01:57 ID:bqUshJQk
去年の話だけど、職場のおばさんに手編みのマフラー押し付けられた。
赤と白のボーダーで、所々編み目がゆるかったりきつかったりして
一目で下手な手作りだってわかるようなやつ。

編み物が趣味なの、これ先週作ったんだけど、私には色が若すぎるからあなた使って♪
って、いらないよー。
マフラーいっぱい持ってるんでごめんなさい、って断ったら一旦は引いたけど、
その後ロッカーに勝手に入れられてた。
編む事自体が好きなのはわかるけど、何で自分が使えないものをわざわざ作るんだ。
46おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 17:51:20 ID:ZptsrVMm
>>45
ウォーリーみたいになっちゃうよね!
47おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 22:49:42 ID:PncRx1IQ
>>46
探そうぜ!
48おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 23:12:54 ID:sRcAmHQF
>>45
正直、直視したくない現実かもしれないが
そのマフラーの「若すぎるから」は下手な言い訳で

 お前の為 だ け におばさんが編んだものだ
  思 い を こ め て お 前 の 為 に

巻いたら絞まるぞ、ゆっくりじわじわ
49おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 23:25:29 ID:ZptsrVMm
おばさんっていってもいくつなんだろう?
>>45が20歳くらいだとしたら35歳くらいの人でもおばさんになるよね。
でも35くらいの女性って自分では若いつもり(恋愛対象になる)と思ってる人いるんじゃない?
ロックオンされてる可能性あり。
50おさかなくわえた名無しさん:2007/07/05(木) 23:26:48 ID:ZptsrVMm
あ!>>45 女性だったらごめん!
5145:2007/07/06(金) 00:20:48 ID:D7zcT1FK
ごめん、書き忘れてたけど女です。21。おばさんは46歳。
中学生でもないのに赤白マフラーなんか巻けるか。
今思い出したけど、自分には色が若すぎるからって言ったあとに
だから娘にあげようとしたんだけど嫌がられちゃって、とも言ってた。
実の娘も嫌がる手編みマフラーを他人に押し付けないでほしい。
52おさかなくわえた名無しさん:2007/07/06(金) 01:35:39 ID:wg0hfybH
別れた女から託されたカップケーキを貰った者です。
なんで別れてるのにモノ貰ってんだ?と聞いたら
相手(カップケーキ女)が無職で家にしょっちゅう居るから遊びに行ったら
「会社の人に迷惑かけてるんだから持っていってあげて」
と渡されたそうです(同僚は欠勤が激しく多い)。
なんで別れたと宣言してる相手の家に遊びに行くんだか分からないし、
そもそもそれって別れてないんじゃ・・・。

偏見だけど手作り品配る人(押し付け系)ってちょっと頭のネジ一本緩んでる人多いよね。
あと絶対「褒めてオーラ」が出てるのもなぜ??

今日はドーナツ貰いました(また別れた女から〜〜って言ってました)。
案の定「食べないの?」と何回も聞かれました。
夕方カップケーキ女から同僚の携帯に感想を求めるメールが届いたそうです。
持った感触はカップケーキと同じくずっしりとしていて、何かが詰まってる感じ。
割ったら水っぽかったです。
甘いモノ苦手なんで、とかカゼ引いてて味わかんないんで、
って言っても押し付けてくるし、大量にあるらしく色んな人に配ってた(違う部署とかに)。
そのくせ自分は食べないんだから良く分からないなぁ・・・。

プライベートだったら断りやすいんだけどこれから色々しがらみがある同僚だと
断りにくい上に恋愛相談まで持ちかけられている。
もう会社辞めたい・・・。
53おさかなくわえた名無しさん:2007/07/06(金) 07:30:33 ID:LNAVsjra
>>「会社の人に迷惑かけてるんだから持っていってあげて」
素敵ねw


「最近胃の調子が悪くて医者に甘いものは食べないように、様子みるからって言われてる」とか。
嘘になってしまうけど同僚に「いらないよ!」と宣言できないのはわかる。
それでも押し付けてくるようなら上司や先輩に相談したら?

54おさかなくわえた名無しさん:2007/07/06(金) 08:01:10 ID:sBlI5fr+
『家系的に糖尿の気があると言われてるので、甘い物控えてる』と言えばおKだよ。

これは友人(♂)が、学生時代に手作り汚菓子を『イラネ』と言っても押し付けてくる
彼女気取りの女に実際に言った言葉です。
55おさかなくわえた名無しさん:2007/07/06(金) 10:01:50 ID:5bd+GfRz
私のは大丈夫だから!って言われる
56おさかなくわえた名無しさん:2007/07/06(金) 10:28:07 ID:VDhN+1rk
スパッと言うなら
「別れた女の手作りなんて何入ってるかわからん、そんな物持って来る方が迷惑だ」

無難に済ませたいなら
「ダイエット中」「虫歯で食えない」

でも上司に報告した方がいいかも。
57おさかなくわえた名無しさん:2007/07/06(金) 11:16:08 ID:95hjm8jK
>>54
それで効果あった?
>>55みたく言いそう・・・
58おさかなくわえた名無しさん:2007/07/06(金) 11:57:00 ID:yozr38HU
>>57
通じる人と通じない人が居るみたいですね。
最初は>>55みたく言われたそうです。
で友人がキレて『じゃあ、俺が糖尿になって足とか切断したりしたら、一生面倒見れるんか!?』
と言ったら、それ以来汚菓子の押し付けは無くなったとか。
59おさかなくわえた名無しさん:2007/07/06(金) 12:06:35 ID:Opx6m0Xt
>>57
「その根拠を具体的な例を挙げ、10分以内に述べよ」
と言った奴なら知ってるw

言えずにぐずっている相手に対し、時計を見ながらカウントダウンの追い討ち。
そして「根拠も言えない。使った物の賞味期限も知らない。レシピ通りに作ってもいない。
よくそんな物を食べさせようとするわね」とか言って泣かせた。
本人曰く最終手段だったそうだが、
周囲の人間は元々「大丈夫だ女」に辟易していたので、GJ。

彼女は所謂、
「味方にすれば頼りがいがあるが、敵にすればとんでもなく怖い人」
だから出来ることだけどねw
60おさかなくわえた名無しさん:2007/07/06(金) 14:49:52 ID:ET6FoA5q
10分じゃながくないか?
10秒でいいと思う。
61おさかなくわえた名無しさん:2007/07/06(金) 14:53:33 ID:Opx6m0Xt
>>60
用事をしていたから。
62おさかなくわえた名無しさん:2007/07/06(金) 18:18:58 ID:CRGCi9Rn
糖尿を理由に何とか断れたとしても
「甘い物じゃなければいいんだよね?」と勘違いするんだ、こういう連中は。
63おさかなくわえた名無しさん:2007/07/06(金) 19:42:47 ID:95hjm8jK
>>58
>>59
スゲー!最強じゃん。
64おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 01:15:30 ID:ngobKSuy
>>62「私のは甘くないから!」とか言って分量無視のまずい菓子作られたら困るね。

話変えてしまうけど・・。
義母はもやしを茹でて絞った奴を春巻きの具に入れるんだけど、
いつもよくベチャッとせずにきっちり絞れるなと思って尋ねたら
「洗濯機で脱水してる」
あのベランダにある埃とカビだらけの洗濯機ですか?
義父の作業着洗ってるあの洗濯機ですか??と思うと箸を置いてしまった。
そしたらフォローのつもりなのか「ちゃんとネットに入れてるから大丈夫よぉ」

そのネットってあなたの下着洗う時のじゃん・・。
65おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 01:58:31 ID:Hzdn0uWm
>>64
うへえ。中国人じゃなくても調理関係に洗濯機使う人いるんだ…
やばすぎる衛生観念は免疫力の落ちる老後にはきつそう。
もやしの脱水にはサラダドライヤーでも敬老の日?に送って
あげたらどうか…
66おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 13:11:50 ID:SDzmK34k
今度はそれ使って下着の脱水をするw
67おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 13:12:23 ID:wgVPqY7g
確かに専門業者には洗濯機を使う人はいるけど、
そう言う人は最初からそれ専用にしている。
(例 タコのぬめりとり等)

だけどそれとは違うし、
大体、そのネットも洗ってないんだろうなぁ…

65のサラダドライヤーを
敬老の日まで待てないから、お中元で送ってしまえ。
68おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 16:26:25 ID:vbcHeKuN
汚い・・・・。おえっ。
69おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 09:07:50 ID:SXMA0PSM
うーむ。。。
もらって迷惑な手作りお菓子を配りたがる人には
「虫歯で食えない」とか「糖尿の気があり医者に甘いものは
控えるように言われてるから」とか言えば万事おkだと思っていたが、、、
「私のは大丈夫だから!」と返されるとは。。。
70おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 10:32:50 ID:5C1DpRCU
>>69
それどころかアレルギーを起こす材料が入ってても
「私のは大丈夫!」または言わなきゃわかんないと黙ってる。

そしてアレルギーを起こすと
「ワザとやってんでしょ!?酷い!!!」
71おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 13:41:06 ID:/5sRbjCo
もうほとんど殺人犯だよなー。

「あとで食べます」「アレルギーで」「医者に止められて」が通用しないって
狂ってるとしか思えない。
善意じゃなくて自分に服従させたいだけなんだね。

友達とかご近所くらいならまだしも、会社の上司やお局みたいな
この人のご機嫌損ねると怖いって人だと大変だよね。
手作り食べなかったってだけで後まで呪われる。
72おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 17:03:37 ID:g2fBFXvc
職場で汚菓子くばるのはなんでなんだぜ?
役付きとしては部下から苦言があったとき、どう対応したらいいのか。
幸い要領がいいのばかりで、全員「甘いのダメなんで」で逃げてる。俺も逃げてる。

建前では「就業時間後に欲 し い 人 に配ってね。俺いらないからみんなで食べて」としか言えない。
本音は「猫もまたがない、甘ったるい異臭を放つ物体を早く捨てたまえ!!」と言いたい。
つーか職場は教室じゃねーんだ。
73おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 20:37:23 ID:AU7GhviG
>>72の部下になりたいw

どうしても職場に持ってきて配りたい人は、>>72の言うように
「欲しい」人にだけ配って欲しい。
断るという手間や、変な気遣いをしたくないから(言葉を選んだり、嘘を付いたり)
一人一人に配るんじゃなくて、どっかにひとまとめに置いといて
「ご自由にお取り下さい」として欲しいよ。
余ったらそれが自分の手作り品の評価なんだから。
74おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 21:29:23 ID:/5sRbjCo
それで取らないと泣き出したりする子いるんだ・・うちに。強制と一緒。
汚菓子の入ってる箱をまわして、取らないと「どーして?おいしいですよ?なんで?なんで?」ってしつこい。
その後も「○○さん取ってくれないんですぅー。悲しい〜」と幼稚園児並。
甘いの苦手というと「それじゃお子さんに!」
子供も甘いの嫌いというと、「好き嫌いはだめですよ!まずはあげてみて!」
虫歯になると言うと「歯磨きすればいいんです」
他に欲しい人がいたらあげたら?というと「○○さんだけですよ!会社のチームワーク乱れますよ」とわけわからん。
結局私の机に置いていった。
75おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 21:41:05 ID:gT9NxbXm
>>74
押付けられすぎてきついって言ってしまったらどうだろう。
手作り大嫌いだとかさ。
74が取っても取らなくてもそんな人間いたら
チームワーク乱れるだろうに。
76おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 21:53:00 ID:C7KPgf7E
知人の職場はソレが理由かどうか知らないけどある日突然
菓子とか持ってきて配るの禁止、置いておくのも禁止
お土産だろうと既製品だろうと配るのも禁止になったって聞いた
77おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 02:27:34 ID:knPzDoag
いい会社だ。
78おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 02:54:19 ID:2rZkgnEF
>>76
それいいね。バレンタインデーとかホワイトデーも気を使わなくてすむし。
79おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 06:48:30 ID:DU1CXyE2
いいね。
ほんと、私も会社で禁止してくれたらと思う。

ほんといらないんだから。
そんなものもらっても嬉しくないんだから。
迷惑なんだから。
80おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 09:33:36 ID:Yye6bu93
みんな困ってるんだな。

こういうの月9でドラマ化したらいいんじゃね?
81おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 09:51:53 ID:0v7TJHqW
月9ドラマいいね〜。さんまの発言やアレルギー持ちの人が多いので、
だいぶ「手作り=ちょっとヤヴァイ」って認識はされつつあると思うけど、
それでもまだまだ「手作り=愛・夢・希望」な思いこみがあるのも事実・・・。
徹底的に手作りは近しい人にのみ振舞うもの!っていう認識を叩き込まなきゃ・・。
82おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 20:14:38 ID:IQthIn5O
手作りじゃなく既製品だが、お局が必ずバレンタインにチョコを配る。
というか、実際に配らされるのは私と同僚。
局は「自分が配らせている=本当に男性社員を気遣ってるのは私、女子社員を使える偉い私」気取り?
1度社内全員でバレンタインは廃止って決めたのに、うちの部だけ
局が頑として廃止せずにずっと続けてる。皆局怖さに何も言えない。
既製品だからマシっちゃマシだが、たかが100円相当のチョコ1粒のためにお返しを用意してくれる人に申し訳ない。
83おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 21:16:34 ID:vWIpqgzk
>>82
スレ違い
84おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 23:51:39 ID:knPzDoag
月9というより、ミラクルタイプでやったほうが迫力ありそうw
85おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 01:28:02 ID:cXqK+eO/
>>72
>>猫もまたがない
「イニャー」とか言って逃げ出すんだな、その汚菓子の異臭でw
86おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 20:27:31 ID:Y80zdE6D
ん?「またがない」だと不味くないってことにならない?
87おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 20:37:19 ID:XgLoUYAr
多分「猫もまたぐ」なんて生易しい言い回しじゃ物足りなかったんだろう。
>85が言うように、猫も逃げ出す勢いなんじゃないかw
88おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 00:41:43 ID:vfznCShr
大学の夏休みに婆ちゃんの家で食った手作りジャムが美味かったって話を友人にしてたら、
勝手に話しに入ってきて「今度作ってくるからね☆」と抜かしてきて
次の日大きいタッパーいっぱいに作ってきた女がいた。
なぜジャムがうまかったって話から赤の他人に作って欲しいって解釈が出来るのだろう・・・。
手作り厨の脳内って良くわからん。
89おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 06:38:04 ID:uIaCMX26
>>88
>「今度作ってくるからね☆」と抜かしてきて

その時断らなかったんですか?
9088:2007/07/11(水) 10:40:48 ID:hV27qAhY
当然断りました。
しかし「気にしなくていいよ☆」だの「わたしのもおいしいって」とほざかれて聞いてもらえませんでした。
91おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 10:52:01 ID:p3Z+Vuti
>>88
そ、そんでどうなったんだ?(;゚ω゚)
食ったのか?
92おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 10:56:21 ID:jPg8wrfn
捨てろ、そんなもん
93おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 16:08:51 ID:TELPMfKW
わーありがとー
って言って受け取って
頭からぶちまけてやれ
94おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 16:45:51 ID:Y4/MxIvk
>大きい『タッパー』いっぱい

普通は消毒したガラス瓶に入れるだろ…
9588:2007/07/11(水) 17:44:00 ID:PCWT1kFI
>>91
ゼミが始まる前だったので、トイレ行きたくなったと誤魔化して始業のチャイム鳴るまでトイレにこもっていました。
鳴った後は教授が来てたのでしまわせる事に成功。
終わったら荷物まとめてすぐに逃げました。

>>92-93
そうしたい気分でした。
ただ、自分が去った後友人たちが女に説教したみたいなので
次からはもってきませんでした。

>>94
普通そのはずだったので、余計食べる気しませんでした。


ちなみにそのジャムはイチゴだったみたいですが、果肉が丸々入っていた上
特有の赤い色ではなく、見た目からして水あめで漬けました的なものでした。
96おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 19:08:56 ID:Eec3UlDo
イチゴ飴ならまだ…いやだなw
97おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 23:07:23 ID:tzUiiXUD
会社の空気の読めないパートが「休みだったから作って来たの〜」と
薄汚いタッパーに入った牛乳かんを持ってきた。
自分は「歯の治療中なので…」と断ったんだけど
食べちゃった人がどうやら当たってしまったらしく
休暇の予定が潰されそうな感じ。
食べない人間にまで迷惑かけないで欲しい
98おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 00:30:40 ID:oxA9via2
>>97
自分の身は自分で守れ、まで読んだ。
99おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 12:21:12 ID:7Rv4pjry
ageとこう
100おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 14:35:10 ID:mmfBy2WK
スレチなんだけど逆パターンで。
うちのバイト先は飲食店だから割と料理上手が多くて
もちよってくることが多い。それはいいんだけど
「たまにはもってきてよ!女の子なんだから料理とかつくれないの?」って
しつこく言われて…(´Д`;)
できないことはないけどうまくもないし。
もっていったらもっていったでダメだしされるに違いないしさーorz
どう断ろう。ちなみに「人様に食べさせられるほどの腕はない」はダメでした

101おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 14:40:19 ID:o2zMHhFN
>>100
テンプレ位読んでから書き込めゆとり脳
102おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 15:25:48 ID:2L4kZlBi
>>100
> しつこく言われて…(´Д`;)

この顔文字がまた空気読めない池沼丸出し
103おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 15:35:51 ID:dSEw7+uk
>>100
>>1嫁よ、バイトできるようになった高校生かお前は。
104おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 15:56:19 ID:/w9IOWZi
手作り厨ってなんでタッパー(風密閉容器)好きなんだろなw
匂いは付くし、容器に付いた細かい傷から雑菌が…
105おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 16:09:14 ID:jfiYBxHb
>>64
おええ
信じがたい
106おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 16:57:49 ID:cPIJm7Nb
>>100
「いやで〜す。
どうせマズイ。女の子なんだからもっとうまくなれ。って
けなされるってわかってますから〜キャハ」でいいんじゃねーの?
107おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 17:33:35 ID:5OQQWpu7
>>100
ほかの人が持って来たのも食べるのやめたら?
そしたら、作ってこいとか言われなくなるよ、たぶん
108おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 19:03:34 ID:7/2pKSzX
こうもきれいに釣られるかw
109おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 19:36:25 ID:iaxKi14A
他板に出張してファビョるなよ…ここの住人がバカだと思われる
110おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 20:42:37 ID:hTvMlI8m
>>109
kwsk
111おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 21:20:55 ID:4xvafwFb
>>100みたいな人が愚痴るスレないの?
ここではスレチだけど言いたいことはわかる
112おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 22:04:39 ID:5aG9qS4K
スレチうざ。

しかし、余程自信があるのだろうか
普段料理なんてまともにつくったことない奴に
限って職場とか学校に手作り汚菓子
持ち込みたがるよな
113おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 22:20:59 ID:I96aVoKP
>>110
★発見!せこいケチケチママ その91★
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1183732016/l50
↑の991〜次スレ
★発見!せこいケチケチママ その92★
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1184164689/l50
114おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 23:11:56 ID:OJVEla3+
そのスレ見てきた。
『顔じゅうにイボがあってそこから毛が生えてるような人が握ったおにぎりは食べたくない』
(by中島らも)で爆笑しちまったよ。名言だね。
115おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 00:16:29 ID:o2nqo068
わたしおにぎりラップで作る。
自分の手すらイヤ。
116おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 00:18:17 ID:4197w+16
手料理持ち寄りパーティーとかどうする?
117おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 00:48:22 ID:Ac6vO66G
>116
そんなのに現実に遭遇した事あるか?
友人の誕生日の計画を立ててたときに、持ち寄りパーティにしようよ!
と言い出した脳みそお花畑女がいたが、ただのネタとして
スルーされてたよ。
もし、実行されるとしても、花畑脳同士なら何の問題も無い。
118おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 00:54:14 ID:K3dSKgu4
>>116
手料理持ち寄りパーティーは危険すぎる
何の打ち合わせもしなかったら、鳥のから揚げかぶりまくりでから揚げ大会になったことがある
8人中7人がから揚げ持ってきた
119おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 01:04:42 ID:DnQY2CG8
持ち寄りパーティーが企画され了承される段階で
すでにその団体内ではある程度の意志の疎通と統一がなされているんでは?
持ち寄りと決定された後でお呼びがかかったなら
微妙な立ち位置を証明してるな。
120おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 03:36:14 ID:6yG81GvK
お菓子作りの教室に通っている同僚(♀)が会社に色々と持ってくる。
習い事するのも結構。勉強熱心なのも結構。
でもそれは、プライベートなところでやってくれと思う。
そして、その同僚の爪が芸能人並に伸びている。
手のひら側から見ると、スコップのようになっていて
その爪で小さじ○○杯とか量れるんじゃないかと思うほどの長さ。
その長さでクッキーやパンの生地をコネコネしてるんだと思うと
教室に通っていようが、美味かろうが、気持ち悪い。
121おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 08:19:02 ID:q0zNY9He
ここの住人は心が狭い
122おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 08:58:53 ID:vR5BnJ+K
そうだよ。
だからもうこないでね。
123110:2007/07/13(金) 09:34:38 ID:7bMfrfqW
>>113
ありがとう。お礼言うの遅くなってごめん。
ざっと見てきたけど、やっぱり世間的にはまだまだ
「手作りおk、むしろ歓迎」派が多いんだね…。
124おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 10:04:23 ID:195tFeq/
>>120
教室の先生はなにも言わんのだろうか?
まぁ、「うげぇ・・・」って思っても商売だからな。

つか、言われてもそいつが爪を切るとは考え難いがな
125おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 11:28:29 ID:iJx+uqo9
魔女みたいなネイルアートしてる女の人が注意されてるのをみたことあるけど
「これはぁ〜絶対取れないんですぅ。知らないんですかぁ?ジェルネイルって」
とか、逆に先生を馬鹿にしとった。
126おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 11:48:40 ID:ZdJM+Fnm
心が狭いも何も、要らないものを押し付けられて
快く受け取れるはずがあるまい。
自分がされてみればわかる。

姉の結婚祝いパーティに手作りケーキをサプライズで
持ってきた人がいたんだけど、その人は姉の職場の部下で
料理一つしたこともない、米も研げないお嬢様だった。
けれど姉の事が好きで慕っているのでここぞとばかりに
はりきったらしい。




何をモチーフにしたのか
わからないくらい目茶苦茶なデコレで、クリームが
ピンクと緑と青、所々に金銀の粒々、赤と緑のチェリー
で飾られていた。
本人の好意を渋々受け取り、その場で食べたけど
中身もグチャグチャだった。誰かが「どうやって作ったの?」と
聞いたら
ケーキは自分で焼いたのではなく、市販のスポンジを崩して
ラム酒とクリームとドライフルーツを混ぜて、ケーキ型に
押し込んで冷やしたものだとか。
何処の料理本を手本にしたわけじゃなくて、オリジナルらしい。

次の日、姉の旦那がトイレに入り浸りになった。


127おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 16:32:40 ID:HMTHJ662
>>120
料理系の教室通ってる人って、大抵通ってる自分に
自己満足してる人が多いんだよね。
通ってる自分は料理がうまい、という勘違いも含めて。
128おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 17:02:06 ID:o2nqo068
料理がうまい人は料理教室なんか行く必要ないもんね。
129おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 22:14:07 ID:RqjWpdg5
>>126
なんで食べちゃったの旦那様( ゚Д゚)

>クリームがピンクと緑と青
グロテスクにも程がある、超乙。
青色1号じゃないことを祈る。
130おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 22:15:00 ID:A74Dj9iO
魔女の宅急便を見ているが、
孫の言い分はもっともだと思う。
131おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 22:32:09 ID:P4++N/U+
>>130
そのネタは飽きたし、実況はイクナイ。
132おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 22:58:40 ID:pzcja/SV
義母が座布団カバーみたいなチョッキ(ベストじゃないw)を編む。
近所の人や知り合いに頼まれたりと評判がいいらしい。
「OOちゃん(私)とXXちゃん(娘)の分も編んでおいたのよ!」と有無を言わせず渡された。
「着てみて、着てみて♪」「あら〜、いい事〜♪」って、自己満足。
一応親孝行と考える事にして持ち帰るが、欲しがってる人にだけ編んで欲しい。
毛糸物は特に邪魔だ!
133おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 23:08:43 ID:GoMGCJAw
>>132
某スレの鬼太郎ちゃんちゃんこを思い出した。
134おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 23:12:57 ID:GoMGCJAw
気になったので自分で見つけてきた。
ttp://0bbs.jp/irane/img0_74
135おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 23:13:13 ID:4197w+16
お年寄りにはありがたいのだろうか
136おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 23:27:45 ID:urZzfSK9
あまりのダサさに欲しくなった
137おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 23:28:26 ID:pzcja/SV
>>133-134
いや、ちょっと違うデザイン。
ほんとに正方形で、肩と脇をつないであるだけ。かぶりで着るタイプ。
鈎針の透かし編みになってるので、もうまんま座布団カバーよ。
大きさが合えばクッションとか突っ込みたいくらい。
でもチクチクしてるから、やっぱどうにも使えない。

>>135
着てる人は見た事ないんだ。よくご近所さんが出入りするんだけど。
どうせなら息子(旦那)に編んで、「いらねー!」とか言われればいいのにと思ってしまったw
138おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 01:22:25 ID:Nnofy+WN
>>129
126です。パーティに参加した人が全員食べたんですが、姉の旦那だけが
当たったらしいのです。
青色1号かどうかは定かではありませんが、快晴の空の
ような色をしておりました。
ピンクのクリームも色が濃かった・・
緑のクリームは青汁のような色&味でした。
今考えてみると((;゚Д゚))ガクガクブルブルです。

彼女の手作りは今でも健在で
マーブルチョコを混ぜ込んだ脂粘土味のクッキーや
何を入れたのか解らない腐敗臭のするチーズケーキ
など黄金伝説を作りまくってます。
139おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 02:07:47 ID:5EQHkCK6
>138
人死にが出る前に、早いとこ締めろ。
140おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 04:28:17 ID:w59lBxKM
義母が、私が牛乳は吐く程嫌いだって知りながら牛乳かんを持ってくる。しかも鍋一杯。
孫を見せに行っても茶菓子は牛乳かん。

もう嫌がらせとしか思えない。
141おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 04:46:39 ID:Fa9dIiEz
>>134
パンツに青髭バロスw
142おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 09:41:09 ID:AITUEN4S
>>140
いや普通に嫌がらせでしょ
143おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 10:31:21 ID:ZjZP+nFh
>>140
フツーに義母の顔にゲロぶっかければ良くね?
144おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 16:48:16 ID:YV45jSY5
>>143
ラクダみたいだww
145おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 17:52:00 ID:JVeNXoEk
ボケちゃったかわいそうな老婆を見る目で見てやればいいのに。
146おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 01:53:09 ID:JSqTZN9w
よく行く飲み屋で、客のジイサンの手作り料理を出されてた。
その人と会っちゃうと、うまいからこれ食え!って強要されて仕方なしに食っていた。

でも、ある日そのジイサンが置いていった自家製カレーを出された常連客が、
いや、俺はあのジイサンが作った物は食べたくないよ、ママサンが作った物が食べたくて
この店に来てるんだからって断った。でもさあ、これ美味しいのよ、味見だけでもしてみてよ〜
って、ね、あなたも美味しかったでしょ?って前日食べさせられた私にママサンが言ってきた。

前から、嫌で嫌で仕方なかった、あらゆる言い訳をしてきたけど通じなくて困っていたから、
酒の勢いも手伝って、味の不味い、旨いの問題じゃないんです!生理的に嫌!食べたくない!
ってはっきり言ってしまった。

あの時のママサンのガーンとショック受けた顔。そうだったのかっていう顔。
あれから二度とそのジイサンの料理を出される事はないし、そのジイサンがいても
私が食べなくて済むようにママサンがかばってくれるけど、もうちょっとうまく言えなかったかな
って少し後悔している。ママサンのガーン・・・ショボーンって顔がね、時々思い出すんだよね。
147おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 02:18:22 ID:k+eNpiTo
>>146
何なんだ、その馴れ合いコミュニティは。
いつか言わなきゃいけないことだと思うよ(前にも、このスレで愚痴ってた人だよね?)。
爺さんに直接言うのは角が立つしねえ。
いいタイミングだったと思いねえ。

言い方悪いかも知れんけど、そのオバハン(ママ)は保健所への食品営業許可申請を何だと思ってるんだろう。
そういうの考えたら、そんな軽率な振舞いできないはずなんだけど。
その場にジイサンがいたとかいうならしょうがねえなあと思えなくも無いけどさ。
148146:2007/07/15(日) 03:01:03 ID:JSqTZN9w
>147
愚痴りました。確かに、そうですね。
でも、やっぱり最初に頑として口にしなければ良かったと反省しています。
149おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 03:49:15 ID:y0Rf/YE1
爺さんにお世話になったことがあって強く言えなかった人?
言えてよかったね。
150おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 11:38:43 ID:FUVAHTxk
>>146
そこはママが飲食業の人間としては結構無神経だと思うんで気にしなくていいよ
>>147が言うように保健所の許可をどう思ってるんだとか、そのジジイもちゃんと検便してるのかとか
ジジイの食い物で食中毒起こしたらどうなるのかとか問題点が多過ぎるのに
特に食中毒。起こってしまったら一体誰が責任を取ると思ってるんだろう

ジジイの料理をママが美味しいと思うなら一人で食えば済む話
151おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 13:15:46 ID:4pgm6T/a
ママさんがショック受けてたのって
嫌がってるあなたに気がついてなかった自分自身に、だと思うけど。

いつまでもママさん含めて嘘ついて無理続けるより
いろんな意味で良かったと思うよ。

嫌がられてるのに気がつかないジジイ
嫌なものを延々食べさせられているあなた
それに巻き込まれている周囲の常連さん達
自分の店で他所から持ってきたものを出すリスクを背負ったママさん
ついでに言えば微妙に売り上げにも影響してる事だしね。
ひとり許せば次の人が出てきて…という事も有り得るんだし。

みんなにとって良かったと思うよ。
152おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 13:17:51 ID:yyl4zd+M
>>146
>味の不味い、旨いの問題じゃないんです!生理的に嫌!食べたくない!

すごくよく分かるわー、その気持ち。
ママサンが理解してくれたようでよかったけど。

なかには「何よ!美味しいのに!食べてくれたっていいじゃない。
神経質な人ね!」
なんて反応する人もいるから。。。
153おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 13:39:41 ID:FUVAHTxk
そこの店、おそらくじいさんの食い物が嫌で逃げた人もいるのでは
ママの親切の押し売りみたいなことになってて断りきれない人もいたろうし
154おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 17:00:35 ID:TX2VS8+u
>>148
マダム世代だと、断るにも上手く言えたりするからね・・・。
その常連客も上手い具合に断ってるし。
でも若い内はなかなか難しいかと。
つか、そこまで客に言わせるママサンがよっぽどアレなんだけどねー。
155おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 19:02:30 ID:CgsR9+L8
>>146
>あれから二度とそのジイサンの料理を出される事はないし
>そのジイサンがいても私が食べなくて済むようにママサンがかばってくれるけど

そのジイサンまだ料理持ってきてるけど、客には出されなくなったって事?
それなら146が必死の思いで口に出した甲斐はあったね。
156おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 00:05:36 ID:PTlCnufL
ある時女上司が異動する事になり、最終日の朝遅刻してきた。
「みんなに食べてもらおうと思って朝から作ってきたのよ〜。エコナで揚げてきたから身体にもいいよ」
と取り出したのは
赤、青、黄のおかき。「うっ…」と一瞬声がつまった。
色々勘違いしてると思ったけど「明日のおやつにしますね!」と声を揃えてしぶしぶ受け取った。

翌日誰もそのおかきを持ってくる者はいなかった。
これってパワハラだよな・・・
157おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 00:20:31 ID:A5+S6OKS
>>156
おかきに着色しているってことだよね?
何故色分けをしたんだろうか?
どうして三色?
158おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 00:31:17 ID:0pBxUnpK
>157
ひなあられと同じ感覚なんじゃないか?<色分け
159おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 01:33:24 ID:MkPHeOtM
>>157
わかんないけどその色は・・・。

ヒント) 元気!元気!元気!



160おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 02:28:08 ID:bJ854dbJ
>>157
エスパーしてみた
赤 エビ風味
青 青海苔風味 
黄 カレー風味
161おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 11:27:33 ID:GNLXS2KR
畑やってる知人からよく野菜なんかを貰う。それはいいのだが手作りの惣菜やら
ぬか漬けやら果実酒、よくわからない匂いが取れるインテリア??も一緒にくれ
るので迷惑…。
 一応 いる? って聞かれるけど いらん なんて言えないし…。もニョってる
と強制的にくれる。
用事があり、3回程夫婦で家にお邪魔したことあるんだけどやっぱり断れなくて↑
のようなものを大量に貰った。おまけに途中で私と同年代のそこの娘と旦那が出て
来て長話しになってなかなか帰してもらえない…。それで旦那と喧嘩になってしま
った。
162おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 11:46:32 ID:BZ3uyPmK
>>157
つい、層化の3色旗を連想してしまった。
そのおせっかい振りといい、その上司は創価なんでは?
163おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 12:26:51 ID:iiP+wSLp
>161
そんなときこそ
つ「結構です」「申し訳ないです」
強制力はないが・・・
164おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 12:30:52 ID:5/Xg6EvQ
「結構です」は、了承の意味だと悪徳業者は受け取る。
だから、そう言ってしまう癖は直したほうがいいそうな。

つ「Noと言える日本人」
165おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 13:44:49 ID:RR7CVFJf
全部「アレルギーなんで」で通せばいいだろ
なんでもかんでもアレルギーで通したあとで
「すいません、こう見えて結構虚弱体質なんですよねー」と
棒読みで言えばおk
とにかく最初と最後にわざとらしいほど「すいません」ってつけときゃいいんだよ
ノーセンキューみたいなもんだよ、ノーといってもセンキューつけときゃいいんだよ
166おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 13:55:41 ID:fBrHcYWy
>>161
果実酒は飲まないから要らないって断ればいいよ
167おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 16:18:57 ID:+QyzQAZJ
>>166
「う ち の は 違 う か ら 大 丈 夫 !」
168おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 00:33:12 ID:WvGA1ZNJ
845 名前:可愛い奥様 投稿日:2007/07/16(月) 21:18:55 ID:Kyajrx3N0
お釈迦様はもらった供物(食べ物)を翌日には捨てていた。
「もったいない」と言う弟子にもそうするように勧めていた。
169おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 00:33:57 ID:LDr65TzV
野菜はありがたく貰ってるならいいじゃないか
170おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 00:38:35 ID:8TfgBBdk
>>168
コピペにマジレスだけど
お釈迦様は断りきれなくてもらって食べたきのこにあたってお亡くなりになったのでは
171おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 01:34:16 ID:yApBQHx/
>>168の話は、あんな暑い地域では人にもらったものでも、次の日には
痛んでるかもしれないからちゃんと捨てていた、という話なのかと思った。
172おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 02:02:15 ID:hQ6Wt8TK
お釈迦様は病苦を減らすために衆生に
衛生観念をつけようとしていた戸なんかで読んだ
173おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 16:29:15 ID:tRMDHsyz
大昔の話だけど。同僚が、お酒いりフルーツケーキを作ってきていた。
作った自分は、甘いものが食べれない と聞いた時点でいやーな予感。
でも、みんなが食べていて、うーんと思いながら食べたら洋酒がききすぎ。
お菓子の味は全然なくて、洋酒の味がどよぉぉん。
自分が味見もできないのに、作るなーと心の中で叫んだ私でした。

その後、別の同僚が、料理が全然できなくて、最初の修行として
ゆで卵を大量に持ってきていた。
こちらは、お腹すいてたし、おいしかった。
174おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 16:48:53 ID:fgkELa9x
>>172
要するに、釈迦自体迷惑していたって事かw
175おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 17:01:42 ID:pR91D3hx
>>173
他人が作ったゆで卵が普通に食べられるあたり
手作り品全体が苦手な人とは思えない。
ここは、下手な手作りお菓子を叩くスレじゃないよ。
176おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 17:34:07 ID:WvGA1ZNJ
852 名前:可愛い奥様 投稿日:2007/07/16(月) 23:22:14 ID:Kyajrx3N0
>>850
それは旅先でのもてなし料理だね。カースト制は自分より下のカーストの作った物は
絶対に食べないのが常識。お釈迦様はカーストを批判した人だから
自分より下のカーストの人のもてなし料理を絶対に食べなければならなかった。
お釈迦さんの死因は大腸ガンというのが有力。
キノコ(一説では豚料理)は消化が悪くてそれで死んだらしい。

---------------------------------------------------

つまり、
御釈迦さまが、食べ物を捨てていたのだから、
庶民が捨てても、心を痛めることはない。
177おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 17:43:33 ID:LnZ9Jb8k
>176
その引用で、その結論が出てくるのはおかしいw

マジで国語が苦手なのか、ネタ、つか皮肉としてかいてんのか
どっちだ。気になるやんか。
178おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 18:05:09 ID:hQ6Wt8TK
>>174
衆生を病苦から救うためですよ

「料理の前には手を洗え」レベルの衛生観念がこれ、重要
179おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 19:12:52 ID:l2dw7NrA
>>170
茸は後世肉食禁止となった時代以降に作られた話で
実際は肉のスープだと聞いた
まあ、どっちでもいいんだが調理してあるものの方が怖いということだな
180おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 20:40:52 ID:7QYJqPSr
>>173
スレを1から読み直してから出直してこい。



181おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 23:29:16 ID:+Ld2o61G
「あのお釈迦様でさえ下痢で苦しんでなくなったんだから、私の腸なんて…」
って断ってもいいのかな。
182おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 00:25:46 ID:USxFE6as
>>181
そこで例の格言が飛び出す訳ですよ。
「 あ た し の は 大 丈 夫 だ か ら ! 」
183おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 01:30:05 ID:O7vBS1d2
釈迦を超越しちゃってるんだね。
184おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 07:20:09 ID:5X4yf9No
PL法加入してから出直して来いって言ってやりたい。
185おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 11:18:05 ID:sLcqPUYc
「手作り菓子・料理で食中毒、死者○人、入院○人」と大々的に報道され
裁判沙汰になって、被告には多額の賠償金。
マスコミで派手にバッシング。

そういった事件でもないと、永遠になくならないよorz
186おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 12:08:54 ID:YzOZa6l/
>>185
それでも「 あ た し の は 大 丈 夫 だ か ら ! 」
187おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 12:36:13 ID:C+cnfGZ3
お釈迦様でも草津の湯でも手作り病は治せやせぬのか
188おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 13:19:54 ID:O7vBS1d2
>>184
それどうやって入会すんのwww
189おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 17:39:12 ID:c+eNHZdG
「今、市販の加工食品っていろいろあるでしょ?」


そ れ で も あ ん た の 作 っ た の よ り は ま し
190おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 19:33:35 ID:hgwUTpPZ
買ったもので中れば企業が賠償金を出す
押し付けられたもので中れば相手が何をしてくれるのか
191おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 20:21:58 ID:zVFNquXg
一番迷惑なのは残飯を押し付けるオバハンだな。
たくさん作っちゃってもったいないから食べてぇ
てめーで食えっての
192おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 20:37:09 ID:uKJZtbSw
うちの母ちゃんが手作り厨で
濃縮ジュースとか作っては「お友達と飲みなさい!」って
一クラス40人分とか持たせて小学校に行かされたよ‥

幸い当時のクラスメイトはうまいと喜んでくれたけど、
今でも手作り押し付け厨は大嫌い。
いったい何がしたいわけ?自己アピールに他人を巻き込まないでくださいっての。
193おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 21:16:37 ID:nhIoOn3U
そう言えばよかったのに、小学生の頃に。
194おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 21:19:55 ID:os+TlKCr
しょうがくせいのころはひょうげんりょくがないからむりでしょ
195おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 21:24:08 ID:uKJZtbSw
>>193
半分虐待みたいな躾されてたんで言えなかった。
また錆びたカミソリ片手にブチ切れられるのかと思うと。
196おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 22:46:32 ID:Cou6L7ZH
>>190
「私変な物入れたりしてないのに!ひどい!」と
押し付けられて中った方がなぜか責められる

>>195
大変だったんだな。
それ以降は家庭板とかの該当スレでブチ撒けるんだ
197おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 22:49:04 ID:uKJZtbSw
>>196
サンクス
ちょっと刺身の上にたんぽぽ乗せてくる
198おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 23:56:19 ID:n9JbaaoF
>>192
1人あたり100mlとしても、40人で4g…
重かっただろうね

199おさかなくわえた名無しさん:2007/07/19(木) 00:15:14 ID:dMCidL0Y
>>198
濃縮じゃないの?
200おさかなくわえた名無しさん:2007/07/19(木) 02:08:40 ID:dOmqMToH
手作りも迷惑だけど、自分が良いと思うものを
いらないと何度も言ってるのに無理矢理押し付けてくるクソババア
不味くて飲めない健康茶やアロエの皮入り絞り汁
うちはゴミ箱じゃないんだよ!自己中で迷惑なクソババア=自分だと気付け!
201おさかなくわえた名無しさん:2007/07/19(木) 09:48:03 ID:+czhYsAo
192を見て思い出した。
小学生の頃、隣のクラスで友達のいない子のお母さんが
仲良くしてやっての意味も込めて手作りのヘアゴムを
女の子全員に渡してて、もらった友達に見せてもらったんだけど、
それがすごく出来が悪くて、こんなの配ったら余計友達できなく
なるんじゃ・・・と子供ながらに心配した思い出が
202おさかなくわえた名無しさん:2007/07/19(木) 11:26:13 ID:Mifn664p
そういうのは同情できなくもない
間違ってるとは思うが
203おさかなくわえた名無しさん:2007/07/19(木) 13:08:40 ID:E1N8GZBv
>>201
きっと凄く貧乏くさい代物なんだろうなあ。
で、親が「〇〇ちゃんは可哀相な家の子なんだから、付けてあげなさい」と
苦い顔する娘に付けさせて登校させそうだな。
件の女の子はますますイジメられそうだな…。
204おさかなくわえた名無しさん:2007/07/19(木) 19:28:35 ID:N1wbpFmH
>>192
てかスレ違いだよな。
虐待みたいな躾だったからとか正直どうでもいい。
205おさかなくわえた名無しさん:2007/07/19(木) 20:17:21 ID:05SjCobi
427 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2007/07/19(木) 14:06:26 ID:DP35dQGA
同じ園に通う娘がいるAちゃんママにカチムカ
先日うちの娘の髪を、私の手作りのちょっとした飾りのついたヘアゴムで結んでいた。
Aちゃんママがそれを見て「娘ちゃん可愛いねー。ママの手作り?いいねー」
と言ってきたので、私も褒められて悪い気はしないし、こういう作業はわりと好きなので
後日Aちゃん用にと3種類の飾り付きヘアゴムを作ってあげた。
お迎えの時そのママに会ったので、「良かったらAちゃんにどうぞ」と渡すと
「あら?そんな悪いわ。うちは大丈夫だから」と断られた。
「大丈夫」って何だよ?
「手作りいいねー」って言ってたから、作ってあげたのに断るってどういうこと?



431 名前:427 投稿日:2007/07/19(木) 14:45:11 ID:DP35dQGA
>>428
違いますけどどうしてですか?具体的に言ってもらえると助かるんですけど?

>>430
「作ってやった」なんて上から目線じゃなくて
Aちゃんもママも、喜んでくれたら嬉しいなーと思って作ったんだけど
こういう人の好意を、平気で無にする行為が信じられないと思って。
だったら最初から欲しそうに「手作りいいねー」なんて言わなければ
私も作ったりしなかったですよ。
断り方にしても「大丈夫」って失礼だと思いません?
そもそも「大丈夫」って断りにもなっていないのに、受け取ってくれなかった。
206おさかなくわえた名無しさん:2007/07/19(木) 20:18:51 ID:05SjCobi


439 名前:427 投稿日:2007/07/19(木) 15:17:25 ID:DP35dQGA
>>437
オカンアートではないです。
なんか自慢みたいで嫌だったので、427では言いませんでしたが
ヤフオクにも出品していて、かなり人気もあります。
リピーターの人も多いし、デザインは問題ないかと。
でも>>437さんの言うように、私が気を回しすぎて作ってしまったから
Aちゃんママが「私がクレクレ?」と驚いて拒否した・・・というのは
なるほどなと思いました。
もちろん私は、Aちゃんママがクレクレだとは全然思ってないですが
そういう意味で誤解させてしまったかもしれませんね。チョト反省。
207おさかなくわえた名無しさん:2007/07/19(木) 20:24:09 ID:Mifn664p
テンプレ読もう
208おさかなくわえた名無しさん:2007/07/19(木) 20:29:43 ID:AeTIHzla
経験から言うと、手作りで本当に素晴らしい物を作る人は周りに配りません。
自分から進んで「よかったらどうぞ〜。」なんてしません。
209おさかなくわえた名無しさん:2007/07/19(木) 21:56:20 ID:EXFKpEF4
>>208
私の経験では、そうでもないけど
210おさかなくわえた名無しさん:2007/07/19(木) 22:27:27 ID:Ymz6Kix5
そりゃクレクレやりそうな人には何も配らんだろ
211おさかなくわえた名無しさん:2007/07/19(木) 23:25:47 ID:BttmctZA
>>205
他のスレのヲチは荒れる元なんでいらん
212おさかなくわえた名無しでござるよ:2007/07/19(木) 23:59:19 ID:ExZAKNVJ
日頃迷惑かけられてるみんな、乙
私の話も聞いてくれ。
会社に、ことあるごとに手作りモノを持ってくるシングルマザーさんがいる。
彼女は子供の頃から母親のかわりに家事をしていたそうで、料理上手なのはそれなりに知っていた。
そのせいか、何かせっせと作ってはご丁寧に会社のみんなに配っていた。
(アテクシってこんなものも作れてよ、などと思ってやってはいないだろうが…)
いつもかなり手の込んだおかずorスイーツを持ち込んでいた。
みんな、面と向かっては言えないけどさ、「またか…」と一様に思っている。
そういうのって、ホント

め・い・わ・く!!!!

なんだよねー(´д`) もうどんだけ続けるつもりなんだろ。
このあいだも、性懲りもなく会社の球技大会が終わったあとにもまた彼女…
(まさか、アテクシってなんて気がきいているのかしらん♪とは思っていないだろうが…)
まるで被災地の炊き出しのような、手作りおむすびの並ぶ大皿を、
ドーンと用意してきていた(゚Д゚)!
はいはい、料理自慢乙。気が利く女アピール乙。
みんなどうしてよいかわからず、ちらちらと見ていたが、
結局、誰一人その炊き出しに手をつけた者ナシ。
確かに、大会は夜までかかったし、腹もすいていたわけだが、
みんな終わったらそれぞれの家庭でごはんを食べるわけだし(ほとんど既婚者)、
くたくたで早く帰りたいのよ(´д`)
頼んでもいないのに、余計な気づかいイラネ!こんなとこまで手作りイラネ!
だいいちお米がもったいないだろ。そんなに作ってどうするつもりだ?
そんなにみんなに喜んでほしけりゃ、道端で生活している人達に配って歩けよ。
好きなだけ、ボランティア精神発揮してこいっつーの!
困っている人はいくらでもいるぞ。
213おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 03:35:26 ID:evNWAn/b
会社などでまわりも迷惑してて、感謝強盗が浮いてるならまだいい。。
周りの他の人と愚痴言えるから。
うちは周りも手作りマンセーなので断るのが大変。
214おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 07:57:41 ID:0gRNHJ+K
メイン部分はハゲド&乙なんだが
>そういうのって、ホント

>め・い・わ・く!!!!

>なんだよねー(´д`)

この部分だけ寒い。
普通に書けばいいのに
215おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 08:01:51 ID:MLTByoXC
>>214
同意。
同人ブスがこういう「聞いて聞いてーー」というレス
はしゃいでよくするんだよ
216おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 08:56:39 ID:tpk4rNUR
そこを強調したかっただけなのでは?
たいしたことでもねえのに叩くなって
217おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 18:43:34 ID:LoCdTgVP
同人ブスは言いすぎだろう
大皿の手作りおむすびがどうなったのか気になる
218おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 18:50:20 ID:uwp/vdeN
同じくそのおむすびがどうなったのか気になるw
会社で料理をばら撒いく奴って
ありがとーとか言われることを存在意義にしてるのか?
仕事しろよw
219おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 19:01:35 ID:Aq5q2egQ
ほんとうに気が利く人は、手作りの食べ物など持ってこない
220おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 23:58:50 ID:qJnBLpNZ
知人が頼んでもいないのに、勝手におかずを作ってくれる。おかずは肉でも何でも一緒の容器に詰めてるから異臭がしてる。
何より人の家におかずを押しつけて「あのおかずどうだった?」って言う神経がわからない。善意の押し売りって断りづらいからたちが悪い。
221おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 00:16:35 ID:oMDnRyND
断るなら少しでも早いほうがいい。
遅いと、「これまで散々利用したくせに」と切れられる可能性もある。

あるいは、「実は糖尿になって食事制限が…」などと苦しいウソをつく羽目に
222おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 00:21:37 ID:FGWjHB0D
会社に手料理作って持ってくる女がいる。
しかも、なぜか微妙な物ばかり。
キュウリ入りの炒飯とか。いらないって言っても、ムリヤリ食べさせようとするんで困ってる。
223おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 00:32:42 ID:Lny7YjWd
それ、微妙ってレベルじゃないだろwww
224おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 07:08:35 ID:owVi6UOF
>>222
>いらないって言っても、ムリヤリ食べさせようとするんで困ってる。

これはホントやだね。
いらないって言ってるのに。
なんでムリヤリ食べさせようとするわけ?
そんな食べてほしけりゃ
>>212にあるように
>そんなにみんなに喜んでほしけりゃ、道端で生活している人達に配って歩けよ。

と思う。
225おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 11:13:05 ID:gnaMabGm
私のは大丈夫だからとぬかす手作り厨に科学的根拠を問いただして泣かした。
226おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 12:32:38 ID:9qRoRkka
うちの母ちゃんから「ヨーグルトにかけて食べなさい」と
手作りイチゴシロップが送られてきた
ヨーグルトなんて滅多に食わないので冷凍庫に投入

これがなぜかいつまでたっても凍らない
台所で不凍液を作る母ちゃんオソロシス
227おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 13:26:44 ID:Z5guhVqG
砂糖の濃度が高いから凍らないのはアタリマエ
228おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 13:30:49 ID:zGfRKePx
学校で凝固点降下も習わなかったゆとりなら知らなくても仕方ないな
229おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 13:34:43 ID:3HmN1jP7
>>225
「科学なんか勉強したら女の子らしくなくなっちゃう〜ん」のクチですか。
230おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 16:34:52 ID:vSgZKRQw
>226じゃないけど学校でそういうことは習わなかったから勉強になったよ。

しかし始末に困りそうなブツですな('A`)
231おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 17:18:41 ID:yWuPvKAz
高校生の時の話だが…。
桜餅(道明寺の方)が大好きな私。
その事を、話の流れでちょこっと話しただけなんだが…。

その場に居た先輩A(♂)が、なんと私の誕生日に
『はい♪誕生日プレゼント♪』
と言って、お手製の道明寺粉で作った桜餅を押し付けてきた…。
そして、彼は颯爽と去っていきましたよ…。
232おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 18:30:17 ID:yBFKuqmp
うちの会社にも迷惑な手作りさんがいる。
立場も勤続年数が長いベテランで、なかなか断り辛い。
汚菓子を強制的に各自の机に配るし、しつこく感想を聞いてくるので本当に迷惑していた。

今月入った新入社員(♀)が一人いるのだが、その子は仕事の覚えも悪くてちょっと天然気味。
言葉は悪いが、何でこんなレベルの子を会社は採ったのだろう?と思えるほど。
で、先日も手作りさんがご自慢wの腕を奮って汚菓子を作って(マドレーヌ?)配っていた。
その時、新人の天然さんが汚菓子を食べながら言った。
「うわーっ!これまずーいっ!真ん中がドロドロして生焼けって有り得なくないですかぁ〜?
先パ〜イ(手作りさん)これ、はっきり言って嫌がらせですよぉ〜キャハハハハ〜」

天然の彼女は、会社になくてはならない人になった。
233おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 18:47:47 ID:9cNmENBl
>>232
毒をもって毒を制す

ということか凄い荒業を使ってるな
234おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 18:49:52 ID:mdScg6Mh
>>232
手作り押し付けさんに困った上司が故意に採用したのならスゴスwww
235おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 18:56:08 ID:Q/vb02bt
王様は裸だ、と叫ぶのは空気読めない子供の役目。
236おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 19:18:09 ID:vWSrbsKR
手作りって嫌がらせに近いな。断ったら激怒しそうだし。どんな断りかたすればいいんだろう。
237おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 20:53:04 ID:sz8dE9gw
>>232
手作りさんの反応kwsk
238おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 23:53:20 ID:dMGipC23
>>232
真ん中がドロドロして生焼けって確かに有り得ないね。
本当に汚菓子なんだ・・・。
239おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 12:05:35 ID:X3UiOCfo
>>232
すげー。
その天然新人、マジで会社側からの手作りさんに対する刺客なのかも
試練。
240おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 15:40:53 ID:H9ZECfy5
>>212
釣りだと思いたいが生活板ってこんな感じのイメージ。
241おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 21:24:02 ID:HWPRCbH/
「行列のできる〜」で紳助の握った寿司を食べるというのをやってる
みんな平気なんだろうか
242おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 21:29:44 ID:oYI93ThZ
紳助は料理うまい
243おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 21:34:02 ID:XGzrJ9HT
>>242
うまくてもきれいでも〜
244おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 23:01:41 ID:emI+H5wG
男ってトイレでチンコ握ってますけど
245おさかなくわえた名無しさん:2007/07/23(月) 00:14:16 ID:hcAw6ldD
いや、握りはせんだろ
246おさかなくわえた名無しさん:2007/07/23(月) 01:25:32 ID:6dHzYV0S
オカンアートは本当に迷惑。
食べるものは食べたふりして捨てればいいけど。
247おさかなくわえた名無しさん:2007/07/23(月) 02:45:17 ID:ZuCQrVcV
食べ物でないのならバラバラに分解すればただのゴミ
248おさかなくわえた名無しさん:2007/07/23(月) 10:33:24 ID:XVroUkGA
今ラジかるで山本未来が手作りの犬の餌をスタジオに持ってきた
女子アナの犬に食べさせようとしたんだけど、全く食べなくて笑った
犬はよほど食べたくないのか後ずさりしてた
249おさかなくわえた名無しさん:2007/07/23(月) 12:27:46 ID:+1c12btj
知らない人のにおいがするものは食べたくないのだろうか
250おさかなくわえた名無しさん:2007/07/23(月) 15:55:35 ID:SH3rab9q
それは不味いからでそ
251おさかなくわえた名無しさん:2007/07/23(月) 17:37:51 ID:U5pYBmhI
犬はいいよな、食べたくないものを無理に食べなくていいから…
252おさかなくわえた名無しさん:2007/07/23(月) 18:58:00 ID:jaItnSwo
>>251が切実でカワユス ヽ(゜Д゜ )ヨチヨチ

犬は好きだけど、犬飼いの人の手作りおにぎりはカンベン。
そのエプロンに点々と付いてる抜け毛は私にしか見えないのだろうか・・・おえっ

自分はいらないと頑なに断ったので、スレチかもです。すんません。
253おさかなくわえた名無しさん:2007/07/23(月) 20:57:02 ID:f+aQaYGY
>>245
握ってないの?
つまんでるだけ?
254おさかなくわえた名無しさん:2007/07/24(火) 09:30:22 ID:2E7LofXC
握ってはない・・そえてる感じ?
まあ、触ってることには違いないが・・・
255おさかなくわえた名無しさん:2007/07/24(火) 09:58:37 ID:b5jO0rrr
経験から言うと、2〜3本の指を軽く添えてる程度の人、
全部の指で強くぎっちり握る人、いろいろだよ。
256おさかなくわえた名無しさん:2007/07/24(火) 10:35:34 ID:EjQYZFLa
しょっちゅうチンコ触ってそうなおっさんに限って
小便の後ろくに洗わないよな
257おさかなくわえた名無しさん:2007/07/24(火) 20:16:28 ID:w93tOMb0
男の料理…やばすぎる
258おさかなくわえた名無しさん:2007/07/24(火) 21:08:07 ID:y213XffM
>>255
俺は全部の指で握ったら余った指にかかっちゃうよ!!
259おさかなくわえた名無しさん:2007/07/24(火) 22:47:05 ID:iOrVQFBT
>>258
・゚・(つД`)・゚・
260おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 02:28:10 ID:4J2JXgSB
そういえば前スレに「上司の奥さんの手作り菓子や手作り料理は、
その上司のチンポ握った手で作ってると思うと気色悪くて食いたくない」
というのがあったな。
261おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 16:45:43 ID:0t9k6Vdk
上司「うちの家内はもう何年も俺のチンポ触ってませんから!」
262おさかなくわえた名無しさん:2007/07/26(木) 15:31:31 ID:F0QrXai5
そんなことを言ったらこの世のほとんど全ての食事は
(作り手が男であれ女であれ)
誰かのちんこを触った手で作られてるわけだが
263おさかなくわえた名無しさん:2007/07/26(木) 16:11:43 ID:sBGgslg2
あなたのお母さんもあなたのお父さんのチ(ry
264おさかなくわえた名無しさん:2007/07/26(木) 17:23:17 ID:1NkzbId1
きりがねーなw
265おさかなくわえた名無しさん:2007/07/26(木) 20:10:39 ID:cSKKlN7N
処女の私が作った料理なら問題なし。
266おさかなくわえた名無しさん:2007/07/26(木) 21:29:53 ID:wRrPHhl6
>>265
IDワロタw
267おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 11:44:01 ID:xxnr6rCj
>>265
ウンコは拭いてるじゃんか
チンコはよくなくて ウンコはいいのか!
それはいわれなきチンコ差別じゃないのか!
268おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 11:45:57 ID:xxnr6rCj
でも ウンコは直接触ってないよね?
269おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 11:46:43 ID:xxnr6rCj
ああ そうだな

以上 自問自答終了。
270おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 00:26:30 ID:HJhwZKEp
今、ナイトスクープで、
正にもらって迷惑な手作り品に困っているネタをやっているぞ!

…確かにアレは、父親からでも嫌wwwww
しかも毎月1個、100個が送りつけられるなんて、嫌過ぎwwww
271おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 00:48:01 ID:C4N9iiRd
age
272おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 00:54:11 ID:R3brCaJu
このパイ嫌いなのよねー@魔女の宅急便に
過剰反応していた奴
出番だぞ。
実況禁止なんだろwww
273おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 01:33:40 ID:59sI6XpY
ナイトスクープ見たww

実の父親から、毎月、娘(1歳くらいか?)に、届く、手作り木工品アート

恐竜?骨みたいな怖い顔の木馬。
骨車?ひもでひっぱるやつ。

子ども、怖がって泣いてるし。

パパ、次回作の骨のジャングルジム(恐竜?みたいな骨のヘッドつき)
見て、これ、ネットで売っちゃえば、
けっこー需要あるんじゃないか・・・と思ったよ。


孫のためとか言ってるけど、
結局は、自分のためじゃん。最低なおじいちゃんだね
274関東の放映は遅い:2007/07/28(土) 02:50:53 ID:Q03kYM6b
>>273
そこまで詳しくネタバレしないで・・・(涙)
275おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 14:03:20 ID:6B0rJG7U
マズイお菓子を職場で出す人てあれはなんなの?
嫌がらせ?
それともお金がないから?
276おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 14:56:57 ID:HJhwZKEp
>>275
自分の作った物は、
すっごく美味しくて、みんなが絶賛すると信じて疑わないから。
277おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 15:54:41 ID:BM2pkKDr
某政党を熱烈に応援している団体のおばさん。
近所に住んでいるだけで、選挙時以外は会話も無いのに
選挙シーズンになると、必ずやってきて玄関前で長々立ち話していく。
で、手作りの紙人形を押し付けられる。
糊のあととかセロテープとか汚いし、何より
折り紙で作られた薄っぺらい気持ち悪い人形をどうしろと。

ってか、選挙前に物配るのっていいんだっけか?
278おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 19:52:08 ID:FHrkhKn/
>>277
紙人形とか怖いな・・・
燃やしたり捨てたりしたら呪われたりして
279おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 20:24:15 ID:lAOLBJbp
そのおばはんの名前と政党名書いて燃やせばよくね?
280名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:56:27 ID:O3YzBar1
それは名案
281名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:00:02 ID:gjRft4zB
>>277
その政党は久本雅美と関係ありますか?
282277:2007/07/29(日) 01:13:14 ID:1j3oIE87
>>281
あるような、無くもないようなw
埼玉のせんべいで有名な所と、同音。
283名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:59:05 ID:zyLCu1p8
>>282
やはりそうかw

>>252を見て一瞬「?」と思ったんだけど、そういえば今って室内でペットを
飼ってる人多いんだよね。自分は「ペットは基本的に外で飼うもの」って
イメージがあるからあまり気にしてなかったんだけど、気をつけないと
いけないなあ…。
284名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:09:24 ID:A7kmmpd8
>>283
特に長毛種じゃなくても、毛は結構、飛んでいる。猫もだよ。
あと、「ペットを触ったら手を洗いましょう」なんか、絶滅しているw
また、ペットがまな板の上を歩いていても、鍋の中を覗き込んでいても気にしない。
使っている箸で、直接食べさせたり、口移ししたり。
お皿を地面(床ではない)に置いて食べさせて、それを洗いはするものの、
家族や来客にも使い回し。つまり、人間とペットのお皿が兼用になっている。

そして何が一番怖いって、飼い主達はそれらが当たり前になっていて、
気にしていないことだよ。
それでも平気で食べ物を作ってくる。


…知り合いの話なんだよ、調理師免許も持っている。orz
285名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:24:46 ID:SKh9uunR
実家はインコ飼ってるんだが、うちのオカンはインコを籠から出して飛び回らせたり
肩に止まらせた状態で料理作ってたりする。
昔からそうだったんで自分は慣れちゃったけど、他人様にはこんな料理食わせられん罠。
286名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:51:14 ID:PxPmHAEW
>>285
それは衛生面も問題だが、事故の危険性もある。
料理中の事故って、インコの死因でも結構高いらしいからね。鍋にダイブとか。
そういう理由を言えば、285オカンは止めてくれないかね。
287名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:24:59 ID:PlZvlXkT
キッチンには入らないようにしつけられないか
食べ物のにおいがするから来るんだろな
288名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:27:12 ID:HrRYUKUo
鳥って恐ろしい菌を持ってるって聞いたことがある。
触ったら必ず手を洗わなければならないそうだよ。
気持ち悪い。
289名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:49:55 ID:sOGNvx6m
インコ病だっけ。
近所の犬も病気になって病院連れてったら
その家のインコが原因だったらしい。

でも私の家でインコ飼ってた時はそんな事知らずに
犬とインコと一緒にごはん食べたりしてたなあ。
290名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:43:17 ID:TnAVJhrs
>>289
それってオウム病
291名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:19:30 ID:Hp6FpkSG
543 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/24(火) 11:28:24
子供が鳥かごをいじっていて、ジュウシマツを籠から出してしまった。

自由になったのが嬉しくて飛び回るジュウシマツ…

勢いあまったのか、揚げ物してる天ぷら鍋に飛び込んできました…orz


546 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/24(火) 12:31:32
すずめの唐揚げは食べるのに、なぜ十姉妹は食べないのかと小一時間


547 名前:543[sage] 投稿日:2005/05/24(火) 12:42:05
>>546
羽と内臓処理してないから…(とかいう問題じゃなく)
ショックのあまり子供と二人呆然として声も出なかったから
一瞬暴れて(油が飛び散った)静かになった後の揚げ物の音がやけに耳につきました。
(半なまで出すべきか、揚げきるべきか悩んでみたり)
292名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:55:29 ID:mkATpNKN
そういや友達のインコが玄関のドアにはさま(ry
293名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:58:03 ID:MkMRWY+X
>>291
ジュウシマツは天ぷら鍋と水場と区別がつかなかったのかな
294おさかなくわえた名無しさん:2007/07/29(日) 22:32:47 ID:O3YzBar1
鳥は湯気に突撃する習性が…とかくらたまの漫画に描いてあった気がす
295おさかなくわえた名無しさん:2007/07/29(日) 22:35:31 ID:sOGNvx6m
そう言えば前に飼ってたうちのインコ、
部屋の中で放してやると壁をコツコツ叩いて穴あけて、
しまいには体が入るほどの穴を開けてしまい、
その穴へ羽ばたいて行ってしまった。

そこから自力で戻って来れたから良かったけど
あの時はもう会えないかと本気で思いました。

しっくいの壁のお部屋とかある人は要注意ね。
296おさかなくわえた名無しさん:2007/07/30(月) 06:40:40 ID:GV7kUcVi
鳥飼ってる人自体が無理。
本を貸して欲しいって言われた時凄く嫌だった。
物を貰うのなんてとんでもない。
297おさかなくわえた名無しさん:2007/07/30(月) 10:12:05 ID:X6gsfYs7
そう言えば
手作り料理持参して「おいしいでしょー」オーラをバシバシ出す奴と
犬猫飼ってて「自分にとってこんなに可愛いんだから他人にも可愛いに
違いない」って根拠不明な確信を持ってる奴ってなんとなくかぶるな
同種の人間のような気がする

犬猫鳥は本当にヤバイ病気持ってるんだから触ったら手を洗え
可愛いとか何とか言う以前の問題だよ
298おさかなくわえた名無しさん:2007/07/30(月) 13:47:19 ID:P8oHTNZT
友達が憧れの先輩(野球部ピッチャーでイケメン)にプレゼントを渡すらしいんだけど
それが手作りなんだよね。
ぶっちゃけブサ子(超デブ)が手作りのお守りと手紙渡すって、絶句したよ。マジ恥ずかしくね?
女らしさアピールの前に痩せろと言いたいけど、ガンバ!って言っといた。
299おさかなくわえた名無しさん:2007/07/30(月) 13:57:52 ID:s79PlJSf
そおゆうの友達ってゆわないんぢゃ・・・
300おさかなくわえた名無しさん:2007/07/30(月) 14:00:14 ID:YQV2Md4T
>>298
リアは消えろだお
301おさかなくわえた名無しさん:2007/07/30(月) 17:48:12 ID:FjgvNmon
>>283
埋もれてた自分のレスを拾ってくれてありがトン。

カレシん家のワンコなんだよね。
可愛いし好きなんだけど、テーブルの上に乗って人間の皿から食い物を盗む。
うちの実家も室内犬だけど、ちゃんと躾けてあるからキッチンには入らないよ。
インコの話もそうだけど、可愛がり方間違えると返ってかわいそうだよな。

手洗ったところでさ、エプロンに毛が付いてたら一緒じゃん。
ますます手作り品が食べられなくなるよ。
302おさかなくわえた名無しさん:2007/07/30(月) 21:09:28 ID:UoB+w2mG
会社の女(27歳独身)が11時位に
「サータアンダギー作ったのー!」って
しょこたんみたいな長い爪でか。
スーパーに置いてある豆腐入れる様のビニールに
これでもかッ!て詰まってて、端っこのほうとか潰れて
中から液体みたいなのが出てた。
「週末やる事なくてさー、土曜日の夜から作ったんだー!」って
正味1日以上経ってるじゃねぇか。
恐ろしくて「甘いもの苦手なんだよね」って断ったら
「あんまり甘くないと思うからー!」って
隣の席の男が食ってる時「ジャリッ」て音してたぞ(で、微妙な顔をしてた)。
ティッシュ広げてその上に3個も置いていかれたから(油が机にまでこびりついたよ)
その女の事を気に入ってる男(秋葉原が良く似合いそうな風貌)に
「○さんが作ったんだって」ってあげてきた。喜んでた。良かった。いいことした。
(手作り女は秋葉原男を毛嫌いしてる。不潔っぽい、とか言って)

髪を普段から括らない、爪も料理に適さない長さの奴は
自家消費分だけ作ってくれ。
303おさかなくわえた名無しさん:2007/07/30(月) 23:09:24 ID:49AULSFc
>>302
キモイ奴同士くっついてくれたら平和でいいんだけどね。
二人の幸せなゴールを祈りたい。
304おさかなくわえた名無しさん:2007/07/30(月) 23:32:30 ID:GboHEd9Z
その後、秋葉原男の姿を見た者はいない・・・
305おさかなくわえた名無しさん:2007/07/30(月) 23:59:35 ID:UoB+w2mG
>>303-304
そうなってくれればいいんだけどな・・・。

サータアンダギーの他にもホットケーキミックスで作ったロールケーキだの
カップケーキだの色々持ってくるんだが、
そいつ埼京線に乗ってくるんだがな・・・・。
その心意気を仕事に向けてくれればいいんだが。
306おさかなくわえた名無しさん:2007/07/31(火) 00:32:33 ID:hq/fYqnM
埼京線とどういう関係があるの?
307おさかなくわえた名無しさん:2007/07/31(火) 01:20:14 ID:sewB4458
>>306
埼京線=めちゃ混み
めちゃ混み=柔らかいお菓子はどうなるでしょう?
308おさかなくわえた名無しさん:2007/07/31(火) 09:15:16 ID:xlBGA8Ir
後、何気に痴漢多いよね、埼京線は。
309おさかなくわえた名無しさん:2007/07/31(火) 09:50:49 ID:gyd5BGtk
>>307なぜか「柔らかいお尻」と読んでしまった
310おさかなくわえた名無しさん:2007/07/31(火) 10:39:18 ID:1lPNPA5R
メチャ混み
痴漢大勢
柔らかいお菓子

さーどうなる?
311おさかなくわえた名無しさん:2007/07/31(火) 10:45:13 ID:ZEFfMTO5
痴漢に配れば車内なごむのに
312おさかなくわえた名無しさん:2007/07/31(火) 11:20:40 ID:xlBGA8Ir
むしろ、痴漢撃退用に何か混入するとか・・・。

ダメか・・・。
313おさかなくわえた名無しさん:2007/07/31(火) 15:48:16 ID:Dh+bIcnX
>>312
いや、そのまま出しても十分撃退効果あるかと思われ
314おさかなくわえた名無しさん:2007/07/31(火) 20:56:38 ID:g54IgAM6
>>313
痴漢がそれで食中毒起こした場合、どうなるんだろう
痴漢はわいせつな罪で、配った人は排泄な罪で逮捕か
315おさかなくわえた名無しさん:2007/07/31(火) 21:59:24 ID:Es5bzc41
だれ
うま
316おさかなくわえた名無しさん:2007/07/31(火) 23:27:23 ID:3TIq1rig
うま
かゆ
317おさかなくわえた名無しさん:2007/08/01(水) 00:06:10 ID:i53HFAa4

かゆ
318おさかなくわえた名無しさん:2007/08/01(水) 01:24:04 ID:pdqe1P19
ゎぃ ゎ ヵッォ ゃ
ぁぁ ゅぅぅっ ゃゎぁ…
319おさかなくわえた名無しさん:2007/08/01(水) 02:30:53 ID:yqh7nMXm
>>318
ヵッォ ぉゃっょ
320おさかなくわえた名無しさん:2007/08/01(水) 08:15:39 ID:CmSIAn+x
ょぅι゛ょ
321おさかなくわえた名無しさん:2007/08/01(水) 15:14:10 ID:XDY7BWyf
ぁゃι ぃ
322おさかなくわえた名無しさん:2007/08/01(水) 20:28:55 ID:ikzFyxuu
今日バイト先でレジにいたら、おばあさんが入ってきてこっちに来たので
お客様かと思ったらそうではなく
「これね、これね、娘が作ったの!」
と差し出したるは、チラシとか何かのプリントみたいなの?で折った、あれなんつーのかな?
折り紙の要領で折った箱?袋?で
「使い捨てのゴミ箱にしましょう」って感じでたまに雑誌なんかで紹介されてるやつ。
とりあえずそれを10枚ぐらい押し付けてきた。
「これね、ここが開いてね、便利に使えるのよ!絶対使ってね!」
と、他のお客様の対応をしているところに割り込んできて、
こっちに口を挟ませる余裕を与えないマシンガントーク。
自分が言いたいことだけ言って、渡したいものだけ渡せて気が済んだのかそれで出てったけど。

こんなものを貰っても・・・と困ってるとパートさんが「もうそれ捨てちゃいな」
そのパートさんに聞くところによるとさっきのおばあさんは以前から時々
「娘が作った」「孫が作った」と言って牛乳パックに折り紙を張り付けたペン立てとやらだとか
チラシを折ったり編んだりした意味不明なものを持って来て押し付けているらしい。
どこのどういう人なのかは分からないとのこと。
周辺のお店にも同様にばら撒いているそうだ。
周りに誰も注意したり気が付いたりする人はいないのかなあ。
悪気がないのは分かるけど迷惑行為なんですが。
323おさかなくわえた名無しさん:2007/08/02(木) 13:15:21 ID:xhKDhS5v
>>310
あ、そのやわらかいお菓子をおっぱいと間違えられて痴漢にもみくちゃにされるんじゃね??
324おさかなくわえた名無しさん:2007/08/02(木) 13:45:14 ID:yaSAfbNV
>>323
じゃあ

痴漢は思いっきりオッパイ触れたと思って幸せ
手作り女も痴漢被害を免れて幸せ
会社の連中もゴミ食わされずに済んで幸せ

みんな幸せで世の中上手く行くね!

まあ
痴漢はあとで手が妙に油っこかったり
半生の生地がついてて気持ち悪いだろうし
手作り女は自称「お菓子」がグチャグチャで
ショボーンだろうけど
そこら辺は悪行の報いってことで
325おさかなくわえた名無しさん:2007/08/02(木) 16:38:14 ID:lkh3lnWx
汚菓子が硬かったらどうする?
押し付け女の膨らんでいない固い菓子は、デフォに近いよw
326おさかなくわえた名無しさん:2007/08/02(木) 17:14:37 ID:xhKDhS5v
>>325
や、やだ・・・ こんなに固くなってる・・・///
327おさかなくわえた名無しさん:2007/08/02(木) 17:52:40 ID:6Jm1SEDx
持ってくる途中、満員電車でつぶれちゃったけど絶対おいしいから食べてくださいね〜^^
今すぐ感想聞きたいのでここで食べてみてください^^^^^
328おさかなくわえた名無しさん:2007/08/02(木) 18:48:39 ID:yaSAfbNV
>>327
>>324なんだが・・・
いやね・・・ 正直 そう来られたらアウトだよなぁ
とはね 思ってたのよ・・・
329おさかなくわえた名無しさん:2007/08/02(木) 20:06:18 ID:a/DZuN4I
>322
それは…押し付けがどうこうっていうより、ちょっと頭のかわいそうな人なのでは?
330おさかなくわえた名無しさん:2007/08/03(金) 00:35:46 ID:+yuixg2T
荒れたり叩き合ったりしないと伸びない
広末さんの出演CMスレ
話題なしw
331おさかなくわえた名無しさん:2007/08/03(金) 00:36:41 ID:+yuixg2T
誤爆ーーーーーー
332おさかなくわえた名無しさん:2007/08/04(土) 01:34:45 ID:EfnJ/s7y
会社でなんとなく周りから浮いてる新人の子が居て
チームで動くから今日親睦会と称して飲み会やった。

飲み物が来て上司が一応挨拶を、となった時その子が
「皆さんで食べてください!」
と鞄からばかでかいタッパーを出した。
中身はキュウリとカブの漬物。1日ずーっと鞄に入れてたらしい。
飲食店でそういうものを持ち出されるとは思っていなかった・・・。
上司がやんわり注意したら仏頂面をして店員にタッパーを押し付け
「これ捨てて下さい!」
・・・エェエェェエ・・・
この子が浮いてる理由がよくわかったわ・・・。
333おさかなくわえた名無しさん:2007/08/05(日) 00:57:44 ID:umVzFwT0
こんな時間に隣の人が肉じゃが持ってきた。

なんか変な臭いがする。多分すえてる。
確か3日くらい前に肉じゃがの匂いがして、いい匂いだなぁ…なんて思ったけど、
腐ったやつはいらない。てゆうか本当に食べたかったら自分で作るよorz
334おさかなくわえた名無しさん:2007/08/05(日) 07:57:10 ID:BFsLdRgr
>>333
それ本当?時間が時間だし、応答する必要などないじゃない。
335おさかなくわえた名無しさん:2007/08/05(日) 11:31:23 ID:umVzFwT0
>>334

正確に言うと12時丁度くらい。
すごい剣幕で扉をドンドン叩かれたから火事かなんかだと思って開けたら押し付けられた。

断っても「モラテ、モラテ」(←ちなみに隣人は韓国人)ってファビョりながら去っていった。
336おさかなくわえた名無しさん:2007/08/05(日) 11:52:06 ID:/V2q1tJ3
今すぐ引越しなさいw
337おさかなくわえた名無しさん:2007/08/05(日) 13:52:00 ID:HmaPN9or
実際なんかあってからでは遅いから、
なるべく早く引っ越ししたほうがいいかもね、、、
あと、なるべく関わらないようにしたほうがいいよ。
居留守でもなんでもしたほうがいい。
338おさかなくわえた名無しさん:2007/08/05(日) 15:22:28 ID:/V2q1tJ3
引越し先で待ち構えてたりしてw
339おさかなくわえた名無しさん:2007/08/05(日) 15:50:15 ID:+mhzimPN
お隣の婆さんから今日凄いものを押し付けられた…
婆さんいわく
米に蟲がわいたからそれを取って炊き込みご飯にした。
炊き込みご飯は具が少なくて味が薄い。
いっぱい作って冷凍しておいた。
冷凍しておいたけど食べきれないから食べてくれ。
…と色々物凄い事を言って
パッと見が生ゴミ?っぽいタッパーを押し付けてきた。
それと一緒に研いだだけの米も渡された。
このまま炊飯器で炊いてね、だそうだ。
真夏にこんなもの貰ってもどうしようもないのでそのままゴミ箱に入れたよ。
340おさかなくわえた名無しさん:2007/08/05(日) 23:02:53 ID:uek/qCiQ
>>339
真夏じゃなくてもイヤです>虫入り米
341おさかなくわえた名無しさん:2007/08/05(日) 23:43:29 ID:U5KPBtAn
虫米は痛んでるのを取り除いて自己消化ならするけど人にあげるのはどうか
ましていちいち正直に言って相手が食うと思ってるのかと
342おさかなくわえた名無しさん:2007/08/05(日) 23:49:39 ID:joS2a+up
でもこの場合正直に言ってくれる
そのボケっぷりにGJじゃね?
時期によっちゃあ、人によっちゃあ食っちゃう人いるかもなんだぜ?
343おさかなくわえた名無しさん:2007/08/06(月) 02:17:22 ID:3R9qOHE6
里帰りした中国人の土産。
肉系の加工食品(一応真空パック)。
食えるか!そんなもの。
344おさかなくわえた名無しさん:2007/08/06(月) 12:19:00 ID:46qZqU7c
手作り品だったの?
345おさかなくわえた名無しさん:2007/08/07(火) 00:46:01 ID:Z8ggESG5
手作りでなくても中国産の食べ物なんてタダでもイラネ
346おさかなくわえた名無しさん:2007/08/07(火) 10:06:20 ID:UK83lyPM
それは言い過ぎ
347おさかなくわえた名無しさん:2007/08/07(火) 10:13:07 ID:k4+mBcij
ソウカナー
348おさかなくわえた名無しさん:2007/08/07(火) 10:35:01 ID:300biqK6
お金を払ってでもお引取り願いたい物件>中国産の食べ物
349おさかなくわえた名無しさん:2007/08/07(火) 11:22:55 ID:Kxd6QRmo
>>346
中国の方?
350おさかなくわえた名無しさん:2007/08/07(火) 16:36:28 ID:jEQ6Q/fF
中国産加工食品vs手作り汚菓子・汚惣菜

どちらを食べるか…と訊かれたら

死 に た い
351おさかなくわえた名無しさん:2007/08/07(火) 23:14:30 ID:vwwcAiSr
>>350
手作り汚菓子配るような奴らはどうせ材料も100均で仕入れてる。
よって手作り汚菓子はシナ産まみれ。
352おさかなくわえた名無しさん:2007/08/08(水) 01:07:46 ID:evDKu0bN
>>350
どちらにせよ片方を選択した時点で死ぬからw
353おさかなくわえた名無しさん:2007/08/08(水) 10:18:31 ID:H9hlB4Ss
昨日が登庁日だったので、今日もその関連ニュースをやっていた。
で、とある当選者の後援者が手作り弁当(重箱入り)を作って
「初日だから(この辺曖昧)栄養のあるものを食べて欲しい」
みたいな事を言っていた。

自分は政治に疎いのでよく分からんが、支援者って結構手作り弁当とか渡すの?
何時に作ったのか分からんが、ただでさえクソ暑くてものが痛みやすいのに・・・
354おさかなくわえた名無しさん:2007/08/08(水) 12:55:31 ID:KypnmzNT
>>353
今後、
それを食べて、食中毒になったっていうニュースが流れたら、最高。
手作りは危ないっていう、世間的な認識も高まるし。
355おさかなくわえた名無しさん:2007/08/08(水) 14:20:43 ID:demSpUN/
カレー事件もあったことだし、何があるかわからないのにね。
356おさかなくわえた名無しさん:2007/08/08(水) 14:21:14 ID:ZTuHJ98l
それでも、
「私のは大丈夫☆」
357おさかなくわえた名無しさん:2007/08/08(水) 14:24:08 ID:nyh7SiYI
>>353
弁当はしらんけど、炊き出しをやるというのは母から聞いたことある。
近所のおっさんが選挙活動してた時
町内会の婦人部がおにぎりとか煮物とか作らされてた。
358おさかなくわえた名無しさん:2007/08/08(水) 14:26:52 ID:aZ2IOICw
>>357
クソ暑い中の炊き出しほど大変でヤヴァイことはないよね。
いつ作ってどこから持ってきたのかわからん手作りよりよっぽどいいが。
359おさかなくわえた名無しさん:2007/08/08(水) 14:36:26 ID:nyh7SiYI
婦人部員のほとんどはしぶしぶという感じなんだけど
発案者の部長がはりきって煮物にコーラとか入れてたらしい。
360おさかなくわえた名無しさん:2007/08/08(水) 16:22:50 ID:PUPOI7Zr
普通ああいうのは持ちつ持たれつだから良いんだよ。
後援者も自分が出た時は応援してもらうんだから。

>婦人部員

ソーカ?
361おさかなくわえた名無しさん:2007/08/08(水) 18:40:14 ID:u0VAOCSS
>町内会の婦人部

って書いてあるよ
362おさかなくわえた名無しさん:2007/08/09(木) 03:05:55 ID:EateVgi5
学生の頃、男子生徒から手作り弁当もらった。
どうやら私の事が好きらしいんだけど、その気持ちはありがたく頂くとして(残念ながらモテないのでね)
弁当は本気でいらない。
外見の事を言うのはナンだけど、陰気臭くて根暗な上キモオタと来たもんだから
何か呪詛とか掛けてそう。

怖いからゴミ箱に直行させた。
フタ開けてみたら…見るんじゃなかったorz
カオスな世界が広がってた。
多分元は普通なんだろうけど、鞄の中でシェイクされた模様。
ご飯とおかずとデザート(?)のミカンが混ぜご飯になってた。


あの弁当に掛ける情熱を何か別の事に向ければ良かったのに。
363おさかなくわえた名無しさん:2007/08/09(木) 10:51:00 ID:tBliPhTq
>>362
それ絶対に精液入ってただろうね。
364おさかなくわえた名無しさん:2007/08/09(木) 11:35:26 ID:SAsyp9qX
精液って・・・・おえっ
365おさかなくわえた名無しさん:2007/08/09(木) 11:46:32 ID:8S8OijWU
手作り品を渡すって良くないんだね・・・
お宅にお呼ばれしたときとか、ケーキを焼いて持っていったりしているんだけど
迷惑がられているのかしら・・・。
366おさかなくわえた名無しさん:2007/08/09(木) 11:53:31 ID:DLKJ+32E
>>365
まあ、よっぽど材料厳選して製菓学校行ったり、清潔で料理上手で
空気読める人のものじゃないかぎり、帰ったとたんにゴミバコにダンク
っつーのは普通にあると思うよ。材料道具が100均物なんてあり得ないしね。
市販より安上がり♪お菓子が作れる私って素敵!手作り最高!なんて幻想だから。

それよりも>>6嫁。
367おさかなくわえた名無しさん:2007/08/09(木) 11:54:44 ID:DLKJ+32E
まちがえた。
>>5を読んでくれ。
368おさかなくわえた名無しさん:2007/08/09(木) 12:10:16 ID:/ThwYttA
>>366-367
>>5でも>>6のどっちにもあってる。

>>365
お引取りください。
369おさかなくわえた名無しさん:2007/08/09(木) 12:16:02 ID:totop+Ew
スレタイや流れを読んだ上
更にいちいち質問を書き込まなくちゃ理解できないの?
空気が読めないあなたは、きっと嫌がられているはず。
370おさかなくわえた名無しさん:2007/08/09(木) 15:41:09 ID:2Lu4WtCI
>>362
関係ないけどIDがeatになってる・・・
371おさかなくわえた名無しさん:2007/08/09(木) 17:25:46 ID:LUR8u9VV
迷惑じゃなくとも「有名菓子店のケーキより素人の手作りのほうが好き!」という人が稀少であることは間違いない
372おさかなくわえた名無しさん:2007/08/09(木) 19:00:09 ID:KIZjSfxe
ケーキや製菓は慣れればそれなりにできるけれど
プロははるかに手際よく美味しいものを安価で提供してるんだから
素人が作る意味はない
それでも作りたかったら自宅内で消費すればよい
373おさかなくわえた名無しさん:2007/08/09(木) 19:29:11 ID:6JaTcspA
>>371
残念ながら・・・
「『有名菓子店のケーキより素人の手作りのほうが好き!』って思われてるわ!」
と確信してる人が、配る側には多いのが現状だよね。
374おさかなくわえた名無しさん:2007/08/09(木) 20:07:47 ID:uY39ROFM
先週、職場のおばさんがプリンを大量に作って持ってきた。
10時と3時と翌日の10時の3回に渉ってプリン食うハメになったよ。
聞いてもいないのに
「これはタマゴ1個と牛乳?ccを混ぜてなんたら」
「カラメルは砂糖xグラムを水xxccの中に入れて火にかけてかんたら」
と懇切丁寧に作り方まで披露してくれた。
しかも「バニラエッセンスがないからバニラアイス入れた」とか
「卵は1個しか使ってない」とか、微妙な裏技まで使っているらしい。
もはやプリンじゃないと思うんだが・・・。
若い子が「手作りですか〜!すごーい!」とか誉めまくるから(お世辞だろうけど)
ものすごい得意そうになってた。
多分また作ってくるだろうな・・・。
375おさかなくわえた名無しさん:2007/08/09(木) 20:45:50 ID:/YCUtsrs
ここの住人みんなスレチに厳しくてワロタ
376おさかなくわえた名無しさん:2007/08/09(木) 22:28:57 ID:OsDmh5iQ
そのオバサンの夫、嫁のメシがまずいスレとかにいそうだな…。
377おさかなくわえた名無しさん:2007/08/09(木) 23:18:08 ID:AYeBGCIF
>>376
居そうでワロタw
378おさかなくわえた名無しさん:2007/08/09(木) 23:20:25 ID:Oudw75dC
>>365
手作り品って
・食べ物だったらプロ級の腕前でもない限り正直微妙。
 またどんなに美味しくても他人の手作りは生理的に受け付けない人もいる。
・食べ物以外だったら、プロ級の腕前でも趣味が合わない限りかなり迷惑。

プロが作った物でさえ人によって好みが分かれるんだから、素人腕前の物を
喜んで貰ってくれる人は少ないと思うよ。
大人なら手作り品は相手からお願いされた時だけにしといた方が無難だと思う。
379おさかなくわえた名無しさん:2007/08/10(金) 22:44:33 ID:BWFQeZ+s
相思相愛なら文句はないんだけどね
手作り菓子を押し付ける人は誰彼かまわず配りまくるから困る
顔見知りという位で押し付けられても困るな
本当に気心の知れた人とだけやりとりして下さい
380おさかなくわえた名無しさん:2007/08/10(金) 23:22:52 ID:rT+GR4g5
美容院でカラーの時間待ちの間読んでいた雑誌に載ってた投稿。
子どものシンプルなギャザースカートでも買うと3000円ぐらいするので
洋裁なんかしたことがないが自分で作ってみようと思い立ちミシンを購入。
最初は糸を通したりするだけで30分もかかっていたができばえは我ながらよかった。
だんだんミシンで作ることが面白くなってきたので、今度はあまったハギレで
小物を作って友達にプレゼントしたら喜ばれるだろうな〜〜

我ながらできばえがよかったなんて所詮主観的にってことだろう。
作る楽しさを知ったというのは結構だが、この程度のヤツほど自分が楽しさを知ったから
それを強引に友達なんかにシェアしたがるっていうマニュアルみたいな投稿だなと思った。

おそらくこういう人が以前親の知り合いにいた。
キルト教室だかなんだかに通い始めたとかで、作品をいくつも作っては配りたがり〜〜の。
なんであんなに短期間にいくつも作れるのかが不思議だったんだけど
それもそのはず、シャレにならんでこりゃってレベルに雑。
目の大きさは極端にばらばらだし(一つの作品の中に目が1ミリぐらいのもあれば1センチぐらいのもあったり)、
原因が裁断か縫いか両方かは不明だが線も形もゆがみまくり。
よくこんなのを人にあげて恥ずかしくないもんだと思ったよ。
作り始めて楽しいんだろうというのは分かるけど、勝手に一人で楽しんでて欲しい。

「うまくてもきれいでもいらんもんはいらん」ガイドには外れますが
自分が作って楽しいから、人も貰って楽しいだろうと考えられる人って幸せだよね。
381おさかなくわえた名無しさん:2007/08/10(金) 23:36:33 ID:kaFGo0CF
自分、お菓子作りが趣味で、よく作っては周囲の人に配ってる。
でもこのスレ読んで、
「確かに迷惑に感じてるけど、それを言えない人もいるかもなぁ」
と思った。

だから、作ったお菓子はまとめて1カ所に置き、
「ご自由にどうぞ」
という形に変えてみた。
幸いお菓子は全部もらわれて行き、
食べた人達からは「ありがとう」の言葉をもらって、嬉しかった。

配るっていう押しつけでなくても、手作り品に抵抗がない人に食べてもらって
自分が幸せになる方法があるんだなぁと思った。

何というか、それに気づかせてくれて、ありがとう。
スレチかも知れないけど、ここの住人の皆さんにお礼が言いたくてカキコしました。
382おさかなくわえた名無しさん:2007/08/10(金) 23:42:10 ID:SGwMoKzw
383おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 00:11:06 ID:qC7tMOzQ
>>381
ハイハイ、テンプレも読めない方は、自分の日記にでも書いてくださいね^^
384おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 00:42:30 ID:LolXJrmu
実際、食べてる現場見てなかったら、全部丸ごと
廃棄されてるのかも知れないのにねw
頭の中お花畑だと生きていくのが楽しそうだw
385おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 01:40:19 ID:ADekcGRC
人に手作り配ってお礼言われると幸せなのか・・・
なんか育つ過程での周囲からの愛情とかが薄いのかね。
お礼言われなきゃ怒りと人間不信でいっぱいになるんだろうね。
386おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 06:55:32 ID:26ppwTfi
>>381
あー、そーゆー女いるいる
くだんねーことしてねーで「仕事」してろよ
つうか汚菓子の代わりにコンビニで買ってきたポッキーでも置いてみな?
もっとお礼言われるしすごい勢いでなくなるから。
387おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 06:58:26 ID:mG9mrkgo
すげえごもっとも
388おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 07:43:16 ID:Sh6xRNeA
なんか自己陶酔しててキモいですよね^^
389おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 08:57:18 ID:BTeJo1Il
ああいう人って無駄に波風を立てないための社交辞令とかお世辞を
本気の絶賛だと受け取るんだよな。どうしようもなくおめでたいよな。
390おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 09:52:34 ID:/5sGTqn0
>>381
どうでもいいけど、「みんなに喜んで欲しくて頑張ってお菓子作り」で
会社遅刻しないでね。
そういう人って、結構本末転倒なことをするからさ。
391おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 10:30:20 ID:njd6Lco2
手作り嫌じゃない人がいるくらいみんなわかってるよね
むしろおおかたの人は、好きとは言わなくても
「別にいいよ」あるいは「まずいのはいやだけど美味しければいいよ」
くらいの人が多いだろうね
だから「絶対イヤ」な人の気持ちはなかなかわかってもらえないから
ここで愚痴ってるんだよね
392おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 10:34:02 ID:c+oyO+Rd
>391が浜崎あゆみの作り方コピペに見えた
393おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 10:56:41 ID:9ni/aQxz
好きな人の手作りは嬉しい
好きじゃない人の手作りは迷惑
394おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 11:12:42 ID:AUIjRFLv
「他人に何かあげても、その場でお礼を言うだけで
事後的にきちんとお礼状を送ってくる人がいない」
ってぶち切れてた知人の女性がいたな、そう言えば。
手作り厨はその最たるものだけど、「他人にしてあげる」ってのは
しょせん自己満足に過ぎないのにな。
その程度のお礼にしか値しない物だったんだろ、あんたの手作りは。
過去スレで「感謝強盗(お礼強盗?)」ってうまいこと言ってる人がいたね。
395おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 11:50:43 ID:TU7vy6li
>>381
ここにそういったレスを投下してることからも
「空気の読めない汚菓子テロリスト」ということは容易に想像できる

なんで自家消費出来る量だけを作らないんだろう
396おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 13:47:39 ID:2IAHpXeC
>>395
感謝強盗だから。
397おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 14:13:52 ID:T0oz7MRt
お礼乞食、ともいうw
398おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 14:41:30 ID:HjkSYfGx
大体、他で高評価をされていたら、
別にわざわざ汚菓子を作ってまで、
「ありがとう」と言われたがる必要性は無いよねw

それにしか喜びを見出せないなんて ワロス
399おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 14:44:29 ID:HryGse/i
「この殺伐としたスレにあえて爽やかなレスをして
スレの流れを変えてあげるわ!」
と意気込んで書込んだのに、こんな惨状になるとは思いもよらなかった>>381であった
400おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 15:17:40 ID:njd6Lco2
ここで定番
>>381の人気に嫉妬
401おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 17:27:49 ID:NKu0UIh9
なんの気なしに食べてしまって、まずいなぁと思っても
作った人が身近にいたら「ありがとう」というほかないもんなぁ。
402おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 18:26:34 ID:T0oz7MRt
>>401
>>232を派遣したいところですが
3年先まで予約でいっぱいです。
403おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 21:44:28 ID:4UBeJKZC
「ご自由におとりください」と書かれた菓子が帰りの時間まで余ってたら、
本人に気付かれないように誰かが気を利かせて持って帰るか
捨てるかしてるんだが。
知らないほうが幸せかもね。
404おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 21:53:06 ID:0jW3Kfta
「ご自由におとりください」と書いてお菓子を放置しておく事も押し付けのうちに入るって分からないんだよね。
頭どっか壊れてるんじゃないかな?
405おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 21:58:52 ID:PHclfnyk
義母が作ってくれる、佃煮系の物
一応笑顔で受け取るが、極端に分量の砂糖や塩を控えめにするせいか
とにかく不味い。
分量を守れば1年でも保つというらしいが、すぐに痛んで食べられなくなる。
406おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 22:00:47 ID:A6QNFrzj
この間ラジオで姑の手作りウエディングドレスで恥じかかされた上に
姑の「嫁が晴れの式でわたしの作品を台無しにした」としつこく言うので離婚に至ったという話を聞いた。
手作りウエディングドレスを姑から嫁に渡すと言う映画にあこがれて無理やり押し付けたそうな。
見た目がもう素人の手作り感丸出しでパニエもなし。
パニエがないので長いドレスの裾をふんでしまってこけてドレスがやぶける、姑手作りのブーケも
ころんだときに下敷きになってぺっちゃんこ。会場内大爆笑。
会場内大爆笑ということはウエディングドレスは破れる前からものすごい変なシロモノだったんだろうな。
嫁さんが気の毒だ。
407おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 22:16:27 ID:zYh21Rbz
む、むごい・・・
>長いドレスの裾をふんでしまってこけてドレスがやぶける、姑手作りのブーケも
>ころんだときに下敷きになってぺっちゃんこ。会場内大爆笑。

まるっきりドリフ大爆笑じゃないか
408おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 22:36:14 ID:TIAQTaly
>姑の「嫁が晴れの式でわたしの作品を台無しにした」としつこく言う
なんでこんなセリフが言えるんだろう?不思議でたまりません
409おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 23:33:07 ID:6diSw+d1
>>408
正しくは「姑が私の一生の晴れ舞台を台無しにした」だよな?
410おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 23:39:16 ID:njd6Lco2
そだな
411おさかなくわえた名無しさん:2007/08/12(日) 01:15:16 ID:1ro7uGi2
>409
晴れ舞台どころか、結婚生活まで駄目にされたわけだな。
可哀想過ぎる。
412おさかなくわえた名無しさん:2007/08/12(日) 04:54:49 ID:PDjWEn8Y
今年の初めに結婚した弟の奥さん(=現義妹)が、彼女時代手作りお菓子を持ってきたがる人だった。
弟の誕生日はもちろん、バレンタインに父の日、父の誕生日、クリスマス、その他モロモロ。
見事にウチの男連中はデレデレして喜んでいたのでヨシとしたらいいんだろうけど
持ってきてくれるお菓子の量が半端じゃなくて、もらった当人(弟や父)は
喜びながらも、もちろん全部は食べられないんだよね。
母も「ありがとう!まあ上手ね。とってもおいしい。」とほめながらいただくんだけど
それでもまだやっぱり多すぎて、もったいないからと、数年前に結婚して実家から1時間あまりの
場所に住むわたしも招集されたりして、わたしもお世辞を言いながらも内心必死でいただいていた。
必死で…というのは、悪いけど好みの味じゃないから。
おしゃれだと思うのか、クセのあるのものばかり作ってくるんだよね。
クセのある紅茶の香りを利かせ過ぎた焼き菓子とか、何か混ぜ込んであって、さらに甘すぎて
あまりおいしくないうえに、ベタ〜ッと溶けきっちゃってるレアチーズケーキとか…。
413おさかなくわえた名無しさん:2007/08/12(日) 04:55:48 ID:PDjWEn8Y
スマソ。続きです。

だけど家族の皆がほめて丁重にお礼を言ってしまう性格なので悪循環。
実は本当は実家の母はその昔、家庭科の先生をしていたこともあって、お菓子作りもうまい
んだよね。おくびにも出さないけど。
わたしが子どもの頃は一緒にお菓子作りもしたことがあるけど、結局「買ったものがいちばんね」
ということに落ち着いて、最近はおいしいケーキを少量買うのが楽しみになっていたのに
意気揚々と御持参されるようになるとはorz
正直一時はどうなるかと思ったけど、その彼女も結婚と同時にお菓子作りマンドクサになった模様。
家事をしなくちゃいけなくなるとね、お菓子作りまでは手が回らなくなる場合もあるよね。
助かった…と思っている。
414おさかなくわえた名無しさん:2007/08/12(日) 05:11:11 ID:PDjWEn8Y
さらに連投スマソ。

今では「作ってもらって当たり前と思わないで!キーッ」
と、料理を作ることへの感謝が感じられないと言って
実家の家族の前で弟への不満をぶちまけている。
そりゃそうだ、感謝はしないとね。
だけど皆、料理やお菓子作りが好きなんだと思っていたよ。
お菓子だけでなく、カレーやシチューを鍋ごとや、
ハンバーグやパイ包みなんかも
持ってきてたことがあったから…。
家族で住む家に、夕飯時に料理を持ってこられてもねorz
もうご飯ありますから…。
415おさかなくわえた名無しさん:2007/08/12(日) 09:30:52 ID:nXkyHx2I
「女の話にはオチが無い」の真髄を見た気がする
416おさかなくわえた名無しさん:2007/08/12(日) 10:03:00 ID:X9d9pWg/
>>412-414
小姑乙。
弟嫁さんの苦労が偲ばれる。
417おさかなくわえた名無しさん:2007/08/12(日) 10:10:10 ID:2Rkpsh+t
はじめに結論を書け
あとは読み飛ばすから
418おさかなくわえた名無しさん:2007/08/12(日) 10:49:50 ID:87Qm68c9
確かに文章は下手くそだけどここまでフルボッコにされないといかん内容か?
419おさかなくわえた名無しさん:2007/08/12(日) 11:01:03 ID:ydvGnIxW
ネチネチとした考え方だからじゃない?
もらって迷惑というよりは
「家庭科の先生までしてた母に手作り菓子なんてテラワロス」
という自分の事でもないのに自慢気なのとめちゃめちゃ上目線、
そして手作り品配布行為よりも嫁さんの人格批判に重点を置いた語り口なのが怖い。
家庭板の方がお似合いの話だね
420おさかなくわえた名無しさん:2007/08/12(日) 11:23:15 ID:S7IHkfGO
部屋の中で犬を猫っ可愛がりしてる上司の家の奥方が作ったという
レアチーズケーキを旦那が仕方なしに喜んだ振りしてもらってきた。
レア・・・季節考えろよ・・・キモチワルイ
捨てるの前提で検品がてら細かく切って調べたw
案の定クソ犬の長い毛が2本も混入していたぞ!
上司の奥方だから断れる訳もない。
生ゴミは分別して捨てるのに金がかかるんだよ!
421おさかなくわえた名無しさん:2007/08/12(日) 11:31:15 ID:pQqsw85y
ここにもチュプがいるのか
小姑=悪みたいなのは鬼女板でやってほしいよ
ID:PDjWEn8Yには文章を推敲して欲しいと思うけどね
422おさかなくわえた名無しさん:2007/08/12(日) 11:50:36 ID:siqNR7mT
3行以上はスルーしてる。
423おさかなくわえた名無しさん:2007/08/12(日) 12:48:18 ID:rbvHXOtC
まずメモ帳にまとめればいい
424おさかなくわえた名無しさん:2007/08/12(日) 13:13:49 ID:l8MlhBYD
>>423
「パソコンのむずかしい機能なんか使ったら女の子らしくなくなっちゃう〜ん」
とか思ってんじゃね?その手の人は。
425おさかなくわえた名無しさん:2007/08/12(日) 13:59:07 ID:JREcj2qa
弟嫁は自分にデレデレな男たちに作って持ってきてたわけで
少なくとも彼らは喜んで食っているんだよね
そこがひっかかるんじゃなかろうか

つうか>>412は、遠くに住んでる>>412まで招集する自分の家族に
対してはむかつかないの?ゴミ箱扱いじゃん
426おさかなくわえた名無しさん:2007/08/12(日) 14:05:52 ID:kFgULSIB
新しいネタを提供してくれている人がいるのに、いつまでも同じような叩きレスを
続けるのもどうかと。
427412:2007/08/12(日) 16:25:24 ID:PDjWEn8Y
弟嫁のことを悪く書き過ぎるのも気がとがめて
フォローしすぎたのがダメだったんだね…。
ダラダラスマソ。読みにくくて申し訳なかったorz
以下スルーしてください。
428おさかなくわえた名無しさん:2007/08/12(日) 17:12:10 ID:ASDIzhnh
姑が持ってくる物が厄介。
ホットケーキを作っちゃあ持ってくるんだけど、
強力粉と薄力粉の区別がつかず、強力粉で作ったゴムみたいなのを持ってくる。
その他にも匂いも味もない、ほんの〜り緑色のヨモギのむしパン。
ホントにマズいからやめてほしい。
笑顔で受け取ってゴミ箱に入れるこっちの気持ちにもなってくれ。
429おさかなくわえた名無しさん:2007/08/12(日) 19:55:06 ID:NZ7Pk8mU
もうチュプはお腹いっぱい
430おさかなくわえた名無しさん:2007/08/12(日) 20:45:52 ID:dEGNzoXN
缶ジュースや缶コーヒーを箱買いしておいて、宅配を届けてくれるドライバーさんや
工事などをお願いした業者さんに差し上げるようにしているという人の話を聞いて、
その気配りにすごく感心したので自分も見習っている

という人がいるんだが、自分も見習って缶飲料を箱買いしたのかなと思ったら
手作りのお菓子を差し上げてるんだって。
なんでこうあさっての方向にマネしていいことしてる気になれるのかが分からん。
絶対ありがた迷惑がられてると思う人 ノシ
431おさかなくわえた名無しさん:2007/08/12(日) 21:05:23 ID:J9UZMjEb
作業の後に飲み物をいただくのはうれしい。
その場で飲めなくても持って帰れるし。
でも食べ物はいらないな・・・。
432おさかなくわえた名無しさん:2007/08/12(日) 22:08:26 ID:nDOVeRAi
披露宴で「新婦の趣味はお菓子作り、家庭的な素敵な奥様に
なられることでしょう」って司会がやたら言ってるので嫌な予感がしたら
お見送りのプチギフトが新婦手作りクッキーだった。
結構多いけど流行りなのか?
433おさかなくわえた名無しさん:2007/08/12(日) 22:58:57 ID:rRcEi4XN
披露宴のプチギフトに、新婦&新郎母の手作りドラジェをもらったことがある。
それは、新婦母が手縫いした小さな巾着に入っていた。
遠ざかりたい一族だ。
434おさかなくわえた名無しさん:2007/08/13(月) 02:35:37 ID:klygT7Bb
>>420
犬を猫っ可愛がりしてる、の部分がツボに入ったw
435おさかなくわえた名無しさん:2007/08/13(月) 02:38:34 ID:YG9DRh58
連投スマソとかその傲慢な謙虚さに3レスめは目が滑って文章が頭に入ってこなくなった。
どういう内容だったのか3行にまとめてくれ。
436おさかなくわえた名無しさん:2007/08/13(月) 02:49:52 ID:lP3zKhvj
>>435
「たかが婚約者で家族面して料理持ってくる義理妹テラウザス。しかも自分が
 妻になった後は、手抜きしてやがんのpgr」
437おさかなくわえた名無しさん:2007/08/13(月) 10:06:26 ID:olvxCyJF
弟嫁に対するフォローなんてあったっけ。
微笑ましいエピソードならともかく、こんなネガティブ寄りの話題の
スレで晒しといて、いまさら「気が咎めて」とか言われてもね…。

>>430
たとえ、相手が普段は手作りおkの人だったとしても
タイミングによっては迷惑だろうね。
その場で食べさせて、感想という名の褒め言葉を強要してなきゃいいけどw
438おさかなくわえた名無しさん:2007/08/13(月) 12:16:00 ID:Md3h2Ned
この時期、帰省先で手作り被害続出?

祖父母、親戚、幼なじみ…
439おさかなくわえた名無しさん:2007/08/13(月) 14:40:15 ID:tCIBlEjn
>>438
「夏休みのガキ」「運動部の女子マネ」も汚物発生源だね。
440おさかなくわえた名無しさん :2007/08/13(月) 14:56:21 ID:WYqiz1zN
正確なところは知らんけど、ドライバーさん達だって
缶やペットボトルの飲み物はありがたくいただいても
手作りのお菓子なんかは受け取っても食べてないんじゃないかと思う。
441おさかなくわえた名無しさん:2007/08/13(月) 15:05:17 ID:APoKyrWU
ドライバー(と言うか男)の中には、

手作りのお菓子を貰った→俺って惚れられている→当然、喜んで喰う

ってのがいるw
あと、喰えればOKとか。
気にしない奴は、とことん気にしないからなぁ。
442おさかなくわえた名無しさん:2007/08/13(月) 15:57:13 ID:olvxCyJF
>>441
あー、なるほどねw
でも、その場合はお花畑同士だからいいのか。
443おさかなくわえた名無しさん:2007/08/13(月) 16:57:40 ID:3FfTmzmv
甲子園球児たちにも、いろいろな差し入れする連中いそうだね

学校や高野連・宿舎側で断ってくれればいいのだけれど
444おさかなくわえた名無しさん:2007/08/13(月) 20:38:14 ID:bEQnNkfP
>>443
御守りだのポカリの粉だのは山のように貰ったな

俺は目立たなかったから無かったけど貰ってるやつはいたかも
445おさかなくわえた名無しさん:2007/08/13(月) 20:43:16 ID:lCETQF4F
ポカリの粉やペットボトルなんかの市販品ならいいね。
手作り食品は、何が入ってるかの保証もないし、食中毒の危険もあるし食わせないだろう。
手作りお守りは・・・盗聴器とか自分の髪の毛とか入ってそうで怖い。
446おさかなくわえた名無しさん:2007/08/13(月) 23:59:04 ID:SyJc4egP
髪の毛ならまだいいが、インモーが入ってると予想
447おさかなくわえた名無しさん:2007/08/14(火) 00:07:23 ID:MnQZS7ld
ちょっと長くなります。

おばが手料理持ってくるけどかなり迷惑。
本人は自信満々で持ってくるのだが、量が多い上に嫌がらせかと思うほど酷い
佃煮…昆布まるごと、尋常じゃない辛さ
(人の家の出汁取り後の昆布欲しがって、一週間後くらいに酷い佃煮を持ってくる…)
ポテトサラダ…腐ってた
煮物…味濃すぎ、一味唐辛子たっぷり、シイタケの石突そのまま
ホットケーキ…素を使っていると言ってたが不味い

おばの家はかなり汚いので、あんな環境で作っているかと思うと…OTL

ちなみに、市販品を持ってきてもこれまた酷い
桃…追熟させても固い、虫混入
ブドウ…白い虫がいっぱいついてる
〆鯖…救急車呼ぶレベルの食中毒
(食べた時の室温のせいにされ、今までどおり色々持ってくる(ノД`))
お酒…淡い黄色の日本酒(ワンカップのやつ)なんて初めて見た

しかも、大抵の物は誰かが毒味?して、更に何かあげるまで帰らない…。
普通の物あげてもあげた本人目の前にして文句たらたら…

親戚関係ごたごたさせないために耐えているが…
性格的にも色々問題大有りなのでもう( ゚Д゚)イッテヨシ
448おさかなくわえた名無しさん:2007/08/14(火) 00:37:49 ID:ieE2HY35
親戚中の厄介者?
449おさかなくわえた名無しさん:2007/08/14(火) 01:06:08 ID:ktF/dKd0
親族一同でCOすれ
450おさかなくわえた名無しさん:2007/08/14(火) 15:23:17 ID:zqr3Ol4u
>>445
ウチの部員はわりと酷い奴らだったからいらんもんは宿舎で捨ててた

御守りで勝てるなら練習してねぇよ、とかいって。

学校の女子より近所のおばちゃんのがキモウザかったな
451おさかなくわえた名無しさん:2007/08/14(火) 23:25:42 ID:D4PRomOW
今日、姑が手作りチーズ持ってきた。
しかも、聞いてもないのに作り方まで親切丁寧に伝授までしていった。
「やっぱり手作りが一番よね。変な添加物とかも入ってないし、一番安全!」だそうです。


旦那も私もチーズ嫌いなのに、どうしたらいいのやら…。
452おさかなくわえた名無しさん:2007/08/15(水) 02:04:37 ID:RhEH+WKo
なんとなくオチが弱い
453おさかなくわえた名無しさん:2007/08/15(水) 02:19:19 ID:xiSPZssY
>>451
ダンナが好きだから・・・とかならまだしも(それでもいやだが)
キライなのかよ!!
母親ならそれくらい知ってるだろうに。
それか、「チーズはキライでもチーズケーキなら」
もしくは「私のは大じょ(ry」?
454おさかなくわえた名無しさん:2007/08/15(水) 08:03:59 ID:GnEMx99G
つ 目の前でゴミ箱行き。
455おさかなくわえた名無しさん:2007/08/15(水) 11:07:45 ID:qmJev9if
「○○嫌いって聞いてたけど、これなら大丈夫と思って」
「お店で売ってるのとは味が違うから!」
という手作りさんは結構いる。
456おさかなくわえた名無しさん:2007/08/15(水) 15:26:12 ID:4TxjHefe
この間、桃あげたんだけど迷惑だったかなー
ついでに桃の下にビール券入れといたけど
457おさかなくわえた名無しさん:2007/08/15(水) 15:27:41 ID:4TxjHefe
>>447見て追記
桃は当日買ってきて1時間くらい経ったものをあげました
貰い物が余って、と
458おさかなくわえた名無しさん:2007/08/15(水) 15:34:58 ID:3syFgaL8
桃を手作りしたんですね?
459おさかなくわえた名無しさん:2007/08/15(水) 15:40:54 ID:JsOmTFn+
>>456-457
話の流れがさっぱり分かりにくい。
5W1Hが全然ないんだもん。
相手に読んでもらうという文章ではないな。
460おさかなくわえた名無しさん:2007/08/15(水) 16:19:19 ID:mAQBC7u8
>>456-457
テンプレ嫁
461おさかなくわえた名無しさん:2007/08/15(水) 16:56:31 ID:Oli/TJTm
ちょっと大げさな例えだけど、>>456-457みたいなのって
何かの被害者の会みたいなところに、何を思ってか加害者側が
ノコノコと顔出しに来るようなもんだと思う。
空気の読めない無神経さが。
462おさかなくわえた名無しさん:2007/08/15(水) 17:56:51 ID:45Q8KSuE
手間隙かけた愛情たっぷりの料理、菓子は家族に食べさせるのが一番
愛情をむやみやたらにバラ撒いてはいけません
463おさかなくわえた名無しさん:2007/08/15(水) 17:58:35 ID:JsOmTFn+
一瞬、 >愛情たっぷりの料理、菓子 が
 愛憎たっぷりの料理、菓子 に見えた。
464おさかなくわえた名無しさん:2007/08/15(水) 18:18:56 ID:3syFgaL8
手作りを喜んでくれる人もいる、というのは、実はなかなか傲慢な見方なんだな
頼まれて作ったのでない限り、
それは相手が喜んで「くれた」のであって、
自分が相手を喜ばせてあげた、ではないのだ、と思う
465おさかなくわえた名無しさん:2007/08/15(水) 21:50:24 ID:f0ylQCiR
>>464
それが今までのこのスレ住民の共通認識ですが何か?
466おさかなくわえた名無しさん:2007/08/15(水) 22:05:03 ID:jYNuzQ9G
>>463
あながち間違ってない
自己愛(作り手)と憎悪(貰い手)の菓子だ。
467おさかなくわえた名無しさん:2007/08/16(木) 13:08:17 ID:DmoL6YUH
>>465 いいじゃん同じような話がループし続けるスレなんだから
468おさかなくわえた名無しさん:2007/08/16(木) 15:41:28 ID:jH4lahNf
私の実家の近所に住んでる、農家ババァの手料理がかなり迷惑・・・。


・知り合いの漁師に朝獲れたてのイカを貰ったからと言って作ったイカ飯。
中のもち米が生煮えなんですけど?
色が明らかにイカ飯の色じゃないし・・・。

・自分の家で大量にイチゴか取れたからと言って作ってきた、ババァお手製のイチゴジャム。
なんか生臭いんですけど・・・?
ってか、入れ物がイカ飯入れてたタッパーじゃないかよ!!

・自分の家で作った米で作って来たと言うちらし寿司。
明らかに、酢飯の香りとは違う酸っぱい臭いがするんですけど・・・?

その他、色々と我が家にもって来る・・・。
春頃に実家に帰省した時、私は妊娠中だったのだが
私が妊娠中だと知ったババァは、張り切って作ってきましたよ手料理・・・。
お腹張って調子悪いと言って、食べるのは回避しましたが。
人の作る料理に滅多に文句の言わない弟が
『ありゃ、新しい生物兵器だよ・・・』と言う始末。
469おさかなくわえた名無しさん:2007/08/16(木) 17:40:29 ID:TKuwVR1G
>>468妊娠中って食べ物を押し付けられること多い気がする。

私がつわりで入院している時も、親戚のお婆さんが「これ食べると元気がでるから」と
梅酒を漬けるビンいっぱいの「らっきょう漬け」を病室に持ってこられたよ。
病室が一瞬のうちにらっきょう臭くなり、私だけじゃなく同室の妊婦達まで
具合を悪くしてしまった。
しかも看護士に怒られたのは私のほうでさらに納得いかなかった。

470おさかなくわえた名無しさん:2007/08/16(木) 20:04:28 ID:jH4lahNf
>>469
それ、テロじゃないですか・・・。
私の場合、農家ババァは実家に帰らない限り会わないけど・・・。
471おさかなくわえた名無しさん:2007/08/16(木) 20:41:57 ID:xrjrMK/m
>>470
言いたい事は判ったから「…」の入力ぐらい覚えておけ。
472おさかなくわえた名無しさん:2007/08/16(木) 21:20:30 ID:DMB1GBf/
三点リーダじゃなくてもいいじゃーん
473おさかなくわえた名無しさん:2007/08/16(木) 21:23:46 ID:HEU8rp+e
>>472
ねえ。わざわざ変換してまで3点リーダーなんて使わないよ…
474おさかなくわえた名無しさん:2007/08/16(木) 21:54:03 ID:C9rS78XC
といいつつ使っている>>473カワユス。
475おさかなくわえた名無しさん:2007/08/16(木) 22:19:51 ID:KKpjQuM6
>>471
小姑
476おさかなくわえた名無しさん:2007/08/16(木) 23:20:05 ID:wrP/MY3K
>>468
ババアが調理せずに、新鮮なままのイカやイチゴだったらよかったのにね。
「若い人は料理しないから」なんて感覚だろうか。
477おさかなくわえた名無しさん:2007/08/16(木) 23:20:26 ID:KVfJAAYO
食べ物に限らず、病室に匂いの強い物持って来るのはタブーだよね
478おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 00:30:09 ID:8gj/UEVI
帰省する前から「新幹線とバス移動で荷物を持ち運ぶのが大変だから」と
宅配便を使い、帰りに無理矢理押し付けられる食べ物イラネアピールしてるのに
「帰ってご飯作るの大変でしょ?ホワイトソース作ってあるから
玉ねぎとベーコン炒めてパスタソース作ってあげる!それならパスタゆでるだけで済むしさ」と姉。

そのホワイトソースはいつ作ったものなんだ?帰省中、ホワイトソースを
使った料理は出なかったし例え冷凍保存してあってもイラネ。
だってカレーでさえ日中冷蔵庫にも入れず放置してるし食中毒になりそうだ。
そしてそれを安いビニールにドバッとダイレクトに入れて渡されるこっちの身にもなれ。
「この暑さだし帰る頃には痛んでるかもしれないから」と断った。
新幹線にテロ兵器を持ち込むわけにはいかないし、洗い桶に人間の食器と
犬の使った小汚い食器が入ってるのを見てしまい、なんかもうオワタな気分。


479おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 01:12:05 ID:s1TGVrMi
>>16

> Buon appetito(ボナペティー)ってイタリア語で「いただきます」って意味じゃなかったっけ?
> うろ覚え…違ってたらスマソ
480おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 01:23:11 ID:stwuppVj
>洗い桶に人間の食器と
>犬の使った小汚い食器が入ってるのを見てしまい
これはキツイ。どんな理由があろうとも、どんな高性能の台所洗剤があろうとも
絶対にあってはならないことだ。
481おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 03:08:56 ID:A81FfEUB
>>478
>洗い桶に人間の食器と
>犬の使った小汚い食器が入ってるのを見てしまい

うわぁぁぁぁぁありえねぇぇぇぇぇ。
ペット飼ってる人ってここまで感覚が麻痺しちゃうんだ…。
全員がそうだとは思わないけどでもきっついわー。
482おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 07:28:17 ID:7nkMfiPU
>>478
・出前を取る
・外食する
とかいうアイディアはないのか、その人
483おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 13:23:33 ID:rlvvhICn
>>479
ん?どうした?
484おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 18:14:45 ID:MVeGA8iU
高校生の頃、洋菓子店でバイトしてた

バイトをはじめてちょっと驚いたのが、バレンタインデーやクリスマスが近づくと
「自作のケーキの入れ物にしたいからケーキ箱をくれ」
という若い女性のお客さんが結構な頻度でやってくること(商品は買わない)

店長は結構キツイ物言いをするおばちゃんで
「ウチの店の箱に素人の手作り菓子を入れて贈り物にするんでしょ?
箱だけじゃなく中身までウチの商品と思われたら迷惑だからダメ」

という事をほんのすこーーーしだけオブラートに包んだ感じの言い方で
いつもぴしゃっと断ってた。

私はまだ物知らずだったので「あんなキツイ言い方しなくても…」と思っていたが
このスレを読んだ今では 遅ればせながら店長GJ。
まあ箱には店名が入ってるんだから当然といえば当然なんだけど。

チキンな私は「キディランドとかロフトとかでケーキの箱だけ売ってますから
そういうお店で買って下さい…」
というのがせいいっぱいですた。
485おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 18:34:09 ID:YAKFHvDm
そういう図々しいところが、まさしく手作り汚菓子職人
486おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 20:13:14 ID:Y58RlZ7t
>>484
汚菓子職人のドリーム脳内を推測。

「あれ?このケーキ屋さんのケーキ、前食べたときより美味しいな!」
「うふふ、実は私が作ったの(はぁと)」
「ケーキ屋さんのケーキより美味しいなんてすごいや○○ちゃん!」
487おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 21:00:38 ID:pwjmnFZV
いや、真の汚菓子職人は以前に買ったときの箱を取っておいてそれに詰めるものだ
リサイクル☆とかそんな観点でな

実際料理の本で『ケーキなどを買った際の箱は取っておいて、再利用』
って書いてあるのを読んだことがある
壁面にクリーム付いたり、保冷剤でよれたりするものなのにな
488おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 21:23:44 ID:5fkSu/tg
>>487
>実際料理の本で『ケーキなどを買った際の箱は取っておいて、再利用』
って書いてあるのを読んだことがある

まじすか。。。
てかそんなもの再利用するなんていう発想がなかったわw

洋菓子店にケーキ箱だけ買いに行くという発想もなかったけど。
489おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 21:56:51 ID:jECIpNvW
>>487
壁面についたクリームってさー時間たつと危険物だよな?
吐きそう
490117:2007/08/17(金) 22:24:39 ID:FfmIbOtg
>>488
「箱くれ」って来るって書いてあるよ。
その点についてははっきり書いてないからわからないけど
もしかしたら「箱だけ買いたい」じゃなくて「タダでくれ」
って来るんじゃないの?
491おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 22:25:14 ID:FfmIbOtg
ごめん、名前欄関係ナス
492484:2007/08/17(金) 23:13:04 ID:+CJTwOLR
携帯からなのでID変わってると思いますが…

大抵のお客さんは
「只でくれ」って言ってきました。(この時点でお客じゃない)
で、私のようなバイトの売り子がやんわり断ったら、
たいがいは引き下がるのですがたまに図々しい人が
「お金は払うけど、それでも駄目なの?!」
て急に高飛車になる

毒舌店長登場

手作り菓子をウチの箱に入れられたら迷惑なのよ!とやりこめられる

手作り厨退散

というパターンが多かったです、

手作り菓子は食中毒の危険があり
菓子をもらっておなかを壊した人が菓子箱のロゴを見て
店にクレームを入れてきたという事例が本当にあったらしく
店長はとても神経とがらせてました。
バイト売り子も店長ほどぴしゃりと断れませんでしたが箱を渡すことは絶対にしませんでした。

でも使用済み箱を流用されるのは阻止できないですねorz
493おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 23:15:24 ID:vTl2bnr8
100均でもケーキ箱とか買えるのに手作り厨って奴は('A`)
494おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 23:52:35 ID:D0CCtMM3
>>478

姉妹でそれだけ衛生観念が違うのもすごい
ものが腐るという概念がない人ってどこにでもいるなw
普通でもこの暑さでホワイトソースは駄目だろう
495おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 12:09:51 ID:1Krtj4+p
ペットボトルに入れた手作りいちごジュース。ただいちごを砂糖たっぷりで煮た汁。
ペットボトルは間違いなく口付けて飲んだやつ。
しかもその人は食器の洗い方とか超雑で、コップに前使った人の食べかすとか付いてる。


496おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 14:50:11 ID:14Rzn1vi
それを貰ったんですか?
497おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 21:52:19 ID:GGNjdqtD
「子供と一緒にうどんを打ったので御裾分けです。
 造りすぎちゃって、ミャハ☆」

いらないんだよ、そんなもの。
余らせないように作る程度の知恵も無いのか、能無しめ。
498おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 23:17:24 ID:8eL63LyV
>>495
ああ、全く同じものが我が家の冷凍庫に眠っているのを思い出した…
うちのは母者の手作りです。
家じゃほとんど食事しないって何度言えばわかってくれるんだよママン…
499おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 03:22:34 ID:4Y9ntL0I
>>484
たった数百円の箱代をケチるのか…汚菓子職人は('A`)
500おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 10:47:51 ID:hONEHuVf
>>484
私のは大丈夫(ry
501おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 11:48:27 ID:Rngxxw2a
>>492
毒舌店長はただの毒舌じゃなく、過去にそういうことがあったからあえて
キツいことを言ってたんだね。そりゃそーだ。
店名の入った箱に手作りケーキなんか入れて、もし取り返しのつかない事態
になったら店の方が疑われる。
そんなことも手作り厨は考えない、考えられないんだろうな。
502おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 11:58:49 ID:WCYXnJ1M
>>501
素人の汚菓子に、店名入りの箱を使われる時点で取り返しのつかない自体だと思う。
503おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 16:34:53 ID:UwdA5TdL
直接貰った相手が、食べずに第三者へ回すのかなw
一般に手作り厨って、渡す時
アテクシが作った、って事必要以上に強調するよね
店の箱使うのは、単に買うのが勿体ないから。

見る人が見れば素人汚菓子は一目瞭然だけど
よく知らない人は店のだと思っちゃうからね
504おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 20:39:14 ID:bh1k7Ys2
最近は汚菓子を入れる箱や包装紙が100均にあるからいい時代だ。
ま、何に入っていようが汚菓子なわけだが。
家族で消費することを目的として欲しいもんだ。
505おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 20:46:44 ID:zw7iGMP8
>>504
家族にも嫌がられてるから他人に配るのかもな…。
実際、今どきの子供なら小汚い母ちゃんの手作り菓子より
名の通ったパティスリーの菓子のほうが嬉しいだろ。
506おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 22:10:55 ID:/aRdFxs2
ネット取寄せ菓子で大不評のケーキ>>>>>>>(越えられない壁)>>>>汚菓子
507おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 14:15:23 ID:P6AFKY+4
自分の子供が作ったものを近所に配る奴って何なの?
508おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 16:05:25 ID:XGr3xjQr
テロリスト
509おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 21:03:41 ID:TVPe/r6s
小6の時、「1年生が育てたサツマイモで作った茶巾絞りを6年生に振る舞う会」
が開催された。
1年生が汚い手で作ってラップでグニグニ握った茶巾絞り…と考えただけで
気持ち悪くなり、なんとか逃げ回って食わずにやり過ごした。
ラップに包んでリボンをかけた茶巾しぼりを更にグニグニやってるんだよ。
子供にとっては粘土遊びもお菓子作りも同じなんだろうな。
510おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 22:33:17 ID:htPZ7Rvh
>>498
J( 'ー`)し 外食ばかりだと良くないわ これでビタミン摂りなさいね

('A`)    煮てる内にビタミン壊れてるよ…
      去年のもまだ冷蔵庫に入ってるよ…
      なんかボトルパンパンに膨らんでるし

>>509
気持ちは分かるが子供ネタは微妙に違うぜ
511おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 00:41:44 ID:3izmZjzH
>>510
ボトルパンパンって発酵してるんだよ。
放って置くとそのうち破裂するから蓋を開けて中身捨てたほうがいいよ。
開けるときは屋外でなるべく何かで顔をガードしてね。
512おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 00:51:04 ID:lNfoq2Aw
>>510
子供(の作ったもの)を神聖化しすぎ。
あくまでも「いらん物はいらん」。
513おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 10:28:35 ID:d/KklvgB
子供と作ったというクッキーをお茶請けに出されたが
その家の犬がすごく欲しそうにしていたので、犬と遊ぶふりをしながら全部その犬に食べさせたw
犬も喜んでたよ。
514おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 11:04:16 ID:2qvuZ2DB
>>513
鬼w
515498:2007/08/21(火) 12:15:34 ID:E+gCVCrJ
>>510
まだボトルパンパンにはなってないなぁ。
頑張ってヨーグルトにかけて消費するかな。
これもカーチャンのためだ。
516おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 14:00:07 ID:BYJYShpx
>>510
子供と聞くと擁護したがるロリペドは黙れw
517おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 14:54:55 ID:AugWJxMG
まぁでも、>>509はちょっと違うだろ。

押し付けられる方はたまったもんじゃないが、
責めるのは一年生じゃなくて学校側じゃないのか?

>>509見ると学校に作らされて文句まで言われる一年生がかわいそうだ。
518おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 17:23:51 ID:Yt4eORHa
>>511
知っとるがなwでも心配してくれてサンスコ

>>515
普通に食べたり飲むの飽きたら牛乳かヨーグルト入れてジプロクに
薄めに入れて冷凍。固まったら袋の上からグシャグシャして崩して
器に入れて食べる。シャーベットの代わりにどうだろう。袋で凍らせれば崩す時楽。

>>509に対しては>>517と同意なのさ。
子供叩きに持っていくのは間違ってる。
ロリでもペドでもないがなwむしろロリとか胸糞だ。

519498:2007/08/21(火) 17:26:55 ID:E+gCVCrJ
>>518
牛乳で割るのおいしそう
ジップロック持ってないから(あまり自炊しない)
いちごミルク方面で消費しようかな
いい事教えていただき感謝です
520おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 18:19:03 ID:SfJl8QXC
トールペイント好きな母の友人。
ドアプレートとかメールホルダーとか、母に押し付けるだけでは飽き足らず
自宅に呼んで母にも作らせていた。
特に上手くもなく当然お洒落でもなく、かさばる上に目立つものなので
さっさと捨てるわけにもいかず本当に始末に困る。
幸い母は嵌らずに何個か作っただけで飽きてくれたが、あれが嵌ってしまってたら
自分の親まで手作り押し付けの迷惑ババアになってたのかと思うと寒気。
あの人の家は家じゅうトールペイント小物だらけなんだろうなあ……
521おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 21:52:59 ID:lNfoq2Aw
>>520
あれ一度塗られるとなかなか落ちないから迷惑だ。
“落とすことを前提に作られていない”“落とすなんてひどい!!”等の文句は
一切受け付けるつもりは無い。
522おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 22:14:07 ID:MiUFkeAG
親戚に変な表札みたいなものを作るのが趣味という人がいる。
厚さ10センチ、幅50センチ、高さ35センチぐらいの木材に
名前とか彫ってプレゼントと称して持ってくる。
苗字バージョンや名だけバージョンとかもう迷惑。
523おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 23:39:10 ID:9eJH/ICy
汚菓子作りも木工もトールペイントもあくまでも個人の趣味の域に収めとくべきなんだよな。
これらを家の外に出して他人様からの評価を期待するところから始まるのか。
やっぱ趣味は一人で楽しむものなんだよな…
524おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 23:40:55 ID:dJMo5sAH
>>522
サイズに我が目を疑った。でかいwww
表札ってだけで要らんのに、そんなでかいもの…木材が無駄すぎる
525おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 00:28:40 ID:m80g/oHd
ゾロフトを飲み始めて生理なのか不正出血なのか、
なんかおかしかった方っていらっしゃいますか?
過去ログを遡ると何人かいらした様なのですが、
そういう場合薬は止めましたか?
私はゾロフトを飲み始めて5日目で、飲む前医者に生理等は影響しないと聞いていたので、
どうしようか迷ってます。やめると断薬症状出てしまいますよね?
慢性の膀胱炎もあるのでそれがぶり返したのかもしれないし、どの医者に行ったら良いか迷ってます。
526おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 00:32:14 ID:m80g/oHd
ああああ、ごめんなさい誤爆しました。
527おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 01:45:32 ID:fqjUqRwG
>>513
私は近所のオバちゃんに押し付けられた謎の煮物を犬にあげようとしたら嫌がられたw
犬も食わない煮物ってどんだけー
528おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 02:11:36 ID:PCZMRiUj
おかんアートな手作りアクセサリーや小物を年に何回も送ってくる知人がいる
正直いらないし、苦手な人なので礼すら言わなくなって久しいのだけど
もう5年くらいその状態は続いてる
ここまでくると、喜んで欲しいのではなく手作り品の処分場扱いなのだろうなあと思える
529おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 08:41:30 ID:gukchnOy
礼を言わなくていい関係なら
受け取り拒否しちゃえば?
530おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 09:11:57 ID:TnN5yuMJ
お礼です、とかいって昔もらった物を送りつけてやればw
531おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 11:47:17 ID:9rd/aDYL
誰からもらったものかわかんなくなっちゃったんですけど
○○さんが好きそうなものが家にたくさん余ってて困ってるんで
喜んでもらえそうだから送りますね♪

と、昔もらtt(ry
532おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 12:57:32 ID:79A4snOp
結婚のお祝いに旦那のおばから手作りの日本人形(趣味で作ってるらしい)を押し
つけられそうになった。結構巨大だし、家が洋風なのでいったいどこに置けばいいのか
わからないし、気持ち悪いしで拒否してるのに結婚式当日に持ってきた。
旦那が《いらないから実家にでも置いといて》と言って旦那母にあげたけど…。その後
ことあるごとに旦那母が《人形持って帰れ》攻撃。あまりのしつこさに旦那が《
そんなもん貰っても迷惑なんだ!!》と激ギレしたにの関わらず、効果なしのよう。
旦那母はなんかの障害なのだろうか…??
533おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 13:01:28 ID:3nv9jljl
欲しいっていった訳でもなく、まして要らないって言ってるのに
人形を押し付けられた揚げ句、
「実家に置いとけばいいじゃん」
「うちも要らない! 迷惑」
と逆切れされたうえ障害呼ばわりされる旦那母可哀想。
534おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 13:01:47 ID:virY/CxN
535おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 13:04:40 ID:HteCpsTZ
キレる相手が違うんじゃん?
母だってそんなもんもらって迷惑だって事だろ
叔母に返せよ
536おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 13:18:47 ID:DdZAmnJW
はっきり断らないから舐められてるって人も多いようだな。
537おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 13:22:20 ID:79A4snOp
いらんってずっと言ってたら結婚式のときに《お母さんに預けてるから》っていわれたんだよね。
旦那母が《ほら〜よくできてるよ〜、かわいいよ〜》と言ってくるので《そんなにかわいいなら
あげるよ実家に置いといて》と、今は実家にあるのですが…。迷惑ならうちもいらないから とか言えば
いいのに かわいいとかなんとか言って受け取らそうとするから原が立つ。そんなこと
思ってないからこっちに押し付けたいんだろう。もちろん一番腹立つのは何度
断っても持ってくる叔母なのですが。

普段から、同じ事を何度言っても理解してくれないので旦那母は何かあるのでは??と
思ってしまいまして。

538おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 13:25:38 ID:NPpHcbBy
派遣で勤めてた所がやたらお菓子を配りあう所で、貰ってばかりも悪いから自分もたまに配ってた。
貰うも苦痛、あげるも苦痛だった。
539おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 13:26:49 ID:xgDoiEaT
棄てるって選択肢はないんだ?
540おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 13:29:45 ID:NPpHcbBy
捨てたら祟られそうなのがまたタチ悪いね
541おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 13:38:50 ID:ChXehfBe
この季節になると思い出す、恐怖の手作り化粧水。
当時、勤めていた会社で「うっかり日焼けした後は普段の化粧水がしみる」
などとお昼ご飯を食べながら同僚と話していた。
翌日、一度も話をしたことがない派遣の女性から「はい、これ」と茶色い瓶。
どう見ても、ドリンク剤が入っていたんだろうなと思われるもの。ラベルなし。
彼女が作った化粧水で、それを使うようになってから劇的にwお肌の調子が
よくなったと主張するけれど、残念ながら効果は認められず。
即効で「そんなに大切なものなら使えません」とやんわり断ろうとしたのに
「たくさん作ってあるの、だから女の子全員の分あるから(はぁと」。

ふたをあけて、恐々手にたらしてみたら強烈な臭いを発するうす茶色の液体。
材料を訊ねたらどくだみ茶、まむし酒、ビタミンC粉末、香りづけにレモン果汁。
身体に悪いものではないけれど、普段からダラな彼女がどんな環境で混合したかと
考えたら「触るな危険」の文字が点灯。
全員「私はアルコールフリーの化粧品を使っているから」「皮膚科の化粧品しか
肌に合わない」と拒絶した。
「一度使ってみて下さい!」と絶叫していたけれど無視。

翌月、契約が切れて来なくなった。
そろそろ貴方のところに茶色い瓶が届くかもしれません。
542おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 13:42:03 ID:TD8U9VND
事の発端は「迷惑な手作り品」だけど、言いたい事は既女板の話題な希ガス。
543おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 13:43:02 ID:TD8U9VND
>>532です。
544おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 13:51:01 ID:K0wjIcT0
>>541
そういうケースなら、
「使用後もし肌に異常が現れた場合は治療費を全額負担させる、その上相当額の慰謝料を支払う」
という血判つきの念書でも書かせれば相手もドン引きするんじゃないかな?
545おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 13:51:57 ID:cG8cApmz
食べ物なら捨てられるが、手芸工作の部類は本当に迷惑
趣味の合わないパッチワーククッションや、トールペイント小物を持って来られるとマジで殺意が湧くw
やんわり断っても全然通じないのは何故なんだろう…
546おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 13:53:25 ID:cRSgPv6E
547おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 14:12:52 ID:ChXehfBe
>>544

「私にはこんなに効果があったんだから、悪いもののはずがないじゃない!」で
終わったと思います。
このスレに登場する迷惑さんと共通して、どこかが壊れている人でした。
548おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 14:21:34 ID:90BvlKoL
以前職場に手作り配り厨が2人いた。
その人達の話を盗み聞きするような形になってしまったんだけど、
「甘い物が嫌いって人にケーキ渡して、「○○ちゃんのは平気!甘いけど美味しい!」って言われると嬉しい〜」
「私もそれ嬉しい!『他のは無理だけど私のだけは美味しい』ってすごい良い褒め言葉だよね!
だから苦手な食べ物があるとそれを手作りして渡すよー。」
「私もするする〜!嫌いな食べ物だからこそ作り甲斐あるよね〜絶対美味しい!って言わせてやる!みたいな」」

とか言ってたよ…。
嫌いな物をわざと作って渡してくるなんて嫌がらせ以外の何ものでもないじゃん…。
ついでにその人達の手作りお菓子は、粉っぽかったり半生っぽかったり石のように硬かったり見た目グロテスクとかで大不評だった。
549おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 14:23:05 ID:cG8cApmz
手作り品信者って、宗教勧誘並みに怖いよね
自分の品を盲信してるから、こちらが何を言っても通じない
550おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 14:47:47 ID:AYcKVqM3
最初の書き込みだけでそこまで読み取れと?エスパー乙
551おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 15:08:09 ID:+4xeHZ95
手作りお菓子配り回るのが趣味みたいな
迷惑な知り合いのオバサンが、
既製品(クッキー)の裏の原材料名のとこ見て
「○○なんて使ってる!これは入れないほうがおいしいのにねえ〜」
とか言っててワロタ
あんたのお菓子のほうがよっぽど…
552おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 16:40:50 ID:7NeBBJBG
知人に「知人の結婚式に手作りお菓子を持って駆けつけた」人がいる。
美談になっているようだが、私はまっぴらだ。
さらにそれは真夏だったらしい。信じられない。
553おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 17:01:19 ID:w67xh9rW
>>552
焼菓子だよね?レアチーズケーキとかじゃないよね?
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
554おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 17:15:39 ID:IkibMk8B
ウェディングケーキだったりして…
555おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 18:10:50 ID:DdZAmnJW
>>552
そんなのが美談になるなんて終戦直後の話?
556おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 18:23:34 ID:qY4yA47L
私の結婚式の時は幼なじみが腕によりをかけて作った
手作りウェディングケーキでお祝いしてもらったよ。
生クリームたっぷり、フルーツたっぷりで非常に美味だった。
まぁ、幼なじみは地元で有名なケーキ屋の職人なわけだがww
557おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 18:28:31 ID:fqjUqRwG
>>556
お前頭悪いだろ
558おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 18:31:52 ID:DdZAmnJW
>>556
何故笑ってんの?
559おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 18:34:49 ID:K0wjIcT0
>>556
お呪いしてもらってよかったね
560おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 18:43:57 ID:qY4yA47L
あれ?激しくハズしたっぽい!
私だって素人の手作りはまっぴらごめんだよ。
素人の手作りケーキキモ!!→なんだプロ作成かよww
って安堵オチの冗談のつもりだったwごめんよー。
561おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 18:46:41 ID:EvFquaca
このスレではその冗談は通じないようだ
562おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 19:27:41 ID:BHdsoeJ2
これは痛い
563おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 19:50:38 ID:U3W3kNDL
>>555
きっと持っていったヤツが自分で美談にしたてて広めてるんだよ。
564おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 20:03:09 ID:1yHYSm/Y
>>548
殺意が湧いた
565おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 20:18:33 ID:ndY/KXwP
手作り厨の汚菓子をセクハラ障害者に食べさせた。
結果、セクハラ障害者は手作り厨が自分に気があると思い込み付けねらうようになって
手作り厨は逃げるように辞めましたとさ。
566おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 21:04:55 ID:DgPx+lrJ
実家以外からの手作り品以外は即ゴミ箱行き。

だって気持ち悪いもん。
567おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 21:26:41 ID:DgPx+lrJ
あ、間違えた。

実家以外からの手作り品はゴミ箱行き。
568おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 22:32:01 ID:YdAoAFMZ
>>556
このスレは叩くことが趣味の人が集うから来ないように
569おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 22:46:14 ID:lhQuhXlO
>>560
なぁーんだ!アハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
570おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 22:53:58 ID:qY4yA47L
もうそっとしといて・・・orz
571おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 23:09:21 ID:S8d9yzFB
個人的には>>556より>>559の何気ない一言の方が激しくスベってる感じがする
読んだ瞬間ヒヤッときたw
572おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 23:15:49 ID:+/1Spn0j
今初めて祝いじゃない事に気づいた
573おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 00:01:25 ID:e2Yqc5K1
>>541
オチがこえーよw
まむし酒って…他のアルコールがなかったからある物で代用したっぽいしw
574おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 00:10:27 ID:oFcarDK3
ID:qY4yA47Lは最初に>>1の1行目を読めばよかったのにね。
何で読まなかったんだろうね。1行目なのに。
575おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 00:18:54 ID:+7Vwci6w
単に笑いのセンスのない人なんだと思う
身内を持ち上げるのがオチになってるような笑いは
リアルでも半笑いでウケない
576おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 04:39:28 ID:Ci9U70pH
>>541
無駄に文うまいなw
577おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 08:38:01 ID:wadHJKlh
>>1に書いてあること以外の書き込み(他人を卑下する内容)も多いけどね
>>574->>577のように
578おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 09:55:18 ID:zI4blFiX
職場のおばさんが大量のカキモチを作ってビニール袋に入れて、お菓子入れに置いていた。
案の定終業時間までほとんど売れ残っていたので、てっきり持ち帰るのかと思ったら
「あら、こんなに残ってる」とビニールの口を縛って
「他の人にはナイショね、あなたにあげるわ」と私に渡してきた。
いや、他の人にあげてくれよ・・・。
持って帰って捨てたけど。
579おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 11:33:22 ID:w3Lo1eTl
手作り化粧品って、人に譲ったり販売したりは違法だっていうよね(薬事法あたり)
どの条項とかは知らないけど、手作り化粧品の本には必ず注意書きで書いてある。
580おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 13:27:26 ID:yvwuB5gn
レンタルビデオなどと同じような考え方で、お金を取るのは完全にNG
プレゼントと称して不特定多数に配布したらNGという考え方らしい
>手作り化粧品
あくまでも「自分で楽しむ」範囲のみ。
家族や友人が「どうしても欲しいの」と言っているくらいは取締る
ことが不可能だろう。

それにしても、世の中には他人のものを何でも欲しがる(もちろん
無償でw)クレクレ厨もいるわけど、ヤルヤル厨はそういう人間と
つるんでいれば幸せになれるんだけどね。
需要と供給が上手くいっていない。
581おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 15:59:55 ID:JVoS8xy/
クレクレ厨は価値のあるものをほしがり
ヤルヤル厨は価値のないものを配る。
上手くいきっこないさ。
582おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 16:17:46 ID:hEsms5cH
いま>>5581がいいこと言った!!
583おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 16:40:24 ID:SFibdkgv
>>582
>>581がいいこと言った!には同意だけど
そのロングパスは、ちょっとどうかとw
584おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 18:14:19 ID:QFeUOwow
今現在着ているシャツを「そのシャツいい色だね。捨てるときちょうだい」
と言われたときには、呆れるというか仰天した。
「いや、捨てる予定ありませんから」
「だから、捨てるときでいいって言ってるじゃない。この色がパッチワークにピッタリだから
使いたいの」
とシャツの裾を引っ張りながら、すぐにでも欲しそうに言われてぞっとした。

この人はヤルヤルおばさんでもあり、手作りケーキやクッキーはもちろん、
賞味期限ギリギリのもらいものや「添加物たっぷりだから食べたくない漬物」(本人談)
を持ってきたりする。
585おさかなくわえた名無しさん :2007/08/23(木) 18:16:54 ID:y09pk4K2
シーチキンを挟んだサンドイッチをおすそ分けしてもらった時は
ほんとウンザリしたw
あの独特なシーチキンの臭い・・・
一口かじってすぐ捨てたわな
586おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 20:17:09 ID:GGfeAMYt
うちの会社の給茶室。

そこには、社員がお客さんからもったものが置かれています。

ある日そこに行くと聖凶新聞がありました

誰だよ…orz
587おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 20:20:37 ID:l8ryui2O
>>586
生ゴミ包んで捨てれ。
588おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 21:52:55 ID:AoCEtJ0J
>>585
シーチキンってそのまま?オイル付けorスープ付けそのままってこと?
マヨネーズで和えてもいないの?
589おさかなくわえた名無しさん :2007/08/23(木) 22:52:10 ID:y09pk4K2
>>588
だいぶ昔だから確かじゃないけどマヨネーズに和えてたとは思う
590おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 01:04:02 ID:KR30/ngG
そのサンドイッチってもらうタイミングや場によるなぁ。
場合によっては、根に持つくらい嫌がる585の心が狭い気もする。
591おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 13:13:37 ID:y/cBeZdl
>>590
だから、いらないものはいらないんだよ。
592おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 13:25:07 ID:i4mDPkMs
>>585
ツナサンドってメニューとしてはごく普通の食べ物なのに、
まるで発想自体がおぞましい食物兵器かのように書かれてるから微妙な違和感。

嫌いなもの貰って迷惑だったんだろうって事はわかるけどさ。
593おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 15:31:18 ID:bsKGSIl4
ツナサンド好きは粘着質で恨みがましい奴が多いのか。
勉強になった。
594おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 17:43:04 ID:Ckun2Rsw
メニューは普通だろうが、豪勢だろうが、貰いたくない物は貰いたくない。

彼女が作ったツナサンドならまだしも、ほぼ他人が素手でベタベタ触った物なんか嫌じゃないのか?
595おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 18:27:48 ID:eh2T+zGK
子供の幼稚園の行事で、園児たちが簡単な料理作って
親に食べてもらう、っていうのが9月にある。
「体調悪いから」といって欠席するかな…
596おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 19:42:23 ID:lGcjIs4J
>593-594
いや例えばピクニックのような遊びに行く場で
誰かが作ってきたのを585のような反応をするなら過剰だなぁと。
あのときのサンドイッチいらなかったと記憶に残っても
ここに書き込むほどのものじゃないっていうか・・・
585の書き方が、「なによりもらってうんざりしたもの」という言い回しだから引っかかるんだとおも。
597おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 19:54:23 ID:lFW2copa
ここってそういう人が愚痴を吐いていいスレだと思うんだけどなあ。

>>1
ここは
・手作りに限らず 「人から物を貰うのを重いと思う人」
・※出来不出来に関係なく「頼んでもいない手作り品を配られることそのもの」を迷惑だと感じている人※
が集まるスレッドです。
598596:2007/08/24(金) 20:10:14 ID:lGcjIs4J
>597
そうだね、すまんかった。
585のサンドイッチは他の書き込みに比べてたいしたものじゃなく見えてしまって
反応してしまったんだけど、なにが嫌かは人それぞれだね
599おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 20:13:22 ID:QYzajSYr
>他の書き込みに比べてたいしたものじゃなく

人の書き込みに対してすげー何様ww
嫌だと思う気持ちの度合いは人それぞれだろうが。
600おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 21:52:37 ID:uNmqs/Eu
単に>>>585がシーチキン大嫌いなだけでは。
手作り、しかも大嫌いなシーチキンというのが怒りポイントなんじゃないかと。
ひとこと「私はシーチキン嫌いなのに」と書いてくれれば分かり易いんだが。
>>585のレスだと「手作り」でなく「シーチキン」に反応してるとしか思えない。
601おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 22:58:31 ID:YdwdcfYt
話は変わるが、
うちの職場の以前いた主婦パートが手作り食品を持ってくる人だった。

子供と一緒に作ったゼリー(カルピスや野菜ジュースをゼラチンで固めただけ)とか
子供と一緒に作ったスイートポテト(砂糖、バターをかなり控えめとのこと)とか
風邪を引いて休んだ日にお詫びと作ったアップルパイ(購入した菓子の材料を使い切るためとのこと)とか
たけのこの煮物の残りをてんぷらにしたものとかを
子供がほしがったけど、だめって言って持ってきましたなどといいながら、くれる。
当時は、たのむ!子供にやってくれ!!って心から思っていた。
(クレクレとヤルヤルがせっかく一致してるのにもったいない)

パートの来る時間は忙しかったんで、
仕事が暇な時間に食べるとか言って、
冷蔵庫に放置して、寿命が来るのを待って
わすれてた〜って言って、パートのいないときに捨ててた。

大体、こういうの持ってくる時は、パートは、「迷惑かけてごめんね」モードっぽかったが、
こっちは、「もっと迷惑なんだよ」って気分になったり
こういうのを受け入れることのできない自分が悪いのかと自己嫌悪したりで、
気持ちのふさぐこともあってなんかホントいやだった。
ほかの人々は、おいしいって言ったりしたのも、私にとってプレッシャーだったし。

もちろんお詫びの心は、ほとんど伝わらずデスよ。

仕事の借りは、仕事で返せ。
602おさかなくわえた名無しさん:2007/08/25(土) 00:00:22 ID:WanjopKz
4コママンガにあったっけ。女子社員におさわりする上司。嫌だけど、文句も言えない。
ある女子社員に触ったら、その社員が、吐いた。(洗面器?だったかな用意してた)
それ以来おさわりが無くなり、他の女子社員に泣いて感謝された。
彼女曰く、二日酔いが役に立つとは〜。

これ、応用できないかな?
603おさかなくわえた名無しさん:2007/08/25(土) 11:52:46 ID:TyeNXOgz
>602
それいいよね。本当に吐かなくても具合悪くなるふりでも。
全員具合悪くなるふりは大変だからまず一人が食べて
(他の人は忙しいから後でとか言って)、
その人に具合が悪くなったふりをさせてとか。
604おさかなくわえた名無しさん:2007/08/25(土) 12:04:47 ID:6gT5GFH9
「う、う、うぉえっぷ・・・」(口許を押さえて洗面所に駆け込むA子さん)
「あら、おめでた?じゃあ、お祝いの手作りケーキは任せてね(はぁと」
605おさかなくわえた名無しさん:2007/08/25(土) 16:16:36 ID:w/faNGnF
>>604
(´Д`;)
606おさかなくわえた名無しさん:2007/08/25(土) 16:30:57 ID:sMp7WJOb
>>604
ありそうで怖い。
ヤルヤルの人って総じてお節介でダラだよね。

うちの妹がそう。大学のサークルで集まる時に必ずケーキとか持ってくんだけど、
半分溶けたようなレアチーズケーキとか作る。かけてあるソースが水っぽくて、見た目だけで食べたくない。

それだけなら、被害はないけど、ダラのために台所グチャグチャにしてく。
ご飯が作れないので、しょうがなく家族が片付けしてる。
妹の部屋もゴミ溜めみたいだから、たまにクッキーとかくれるけど、正直食べたくない。
607おさかなくわえた名無しさん:2007/08/25(土) 22:08:55 ID:NXHZFKFU
チーズケーキか。
数年前の花火大会で、某サークルに誘われていったんだけど
そこに(数回会った事のある)女性が数品の手作り品を。
最後のデザートにレアチーズケーキ。
ヨーグルトで作ってあって、べっとり歪んでいる・・・。夏だし、夜だけど暑いし・・・。板橋区だし・・・。
全員に配られて仕方なく食べたけど、最後に5000円取られました。
高!
608おさかなくわえた名無しさん:2007/08/25(土) 22:33:24 ID:KrODMRWD
>>607
食うな!払うな!!
609おさかなくわえた名無しさん:2007/08/25(土) 23:28:42 ID:HksYeNNA
>595
自分の子だよね?みんなでひとつのものこねくりまわして作るの?
そうだとしてもあんたの子かわいそう。すごくかわいそう。あーかわいそう。
そこは親としてにっこりして「おいしいよ」て食っとけよ。
正直考えただけで気持ち悪い料理だが、親が言うなよ。ひとりだけ親が来ない、そしてその理由が仮病。子ども泣かすな。
610おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 03:41:43 ID:0VH+2Jub
>>609
粘着で嫌な絡み方だな…あんた多分ツナサンド好きだろ。
非難されるべきなのは>>595ではなく、間抜けな企画をする幼稚園の側。
611おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 10:51:13 ID:dMf9TR9l
結婚式でお客様に…だけでなく、式当日、メイクや何やの
スタッフの皆さんにもケーキを焼いて渡しました(はあと)、なブログがあった。
手作り好きって想像を上回ることをするな。
612おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 11:29:42 ID:5vKG41fG
>>610
そう、非難されるのは幼稚園であって、595の子供ではない。
つまり、子供には責任がないので子供を不幸にするなと609は言いたいのだよ。
613おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 20:13:07 ID:TlTKaKK1
その企画さ、「もらって迷惑な手作り品を配られても、表面上はにっこり笑って流す」っていう
学習をする場でもあるんだよ、きっと。
自分の知人に、なんでも正直に「興味ない」「欲しくない」「食べたくない」を手作り品に言う人がいるけど
友達がいないし、みんなから苦手意識もたれてる。
手作り品が嫌いな自分から見ても気分よくない。やっぱり協調性を養うのは大事だよ。
614おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 22:07:12 ID:kZWrkkqR
>>607
板橋区、のくだりがわからなかった。板橋限定でなにかあるのか?
615おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 22:32:16 ID:e7npNh0K
>>614
・くそあつくて100パー腐ってる。
・イケてるものが出てくることがまったく期待されない地域性
というのを込めたのかもとエスパー。ワカリヅレー
ふいんき的には練馬区、北区なんかでも置き換え可?
足立区江東区葛飾区とかだとさらに食べたくなくなる感じかと。
616おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 22:55:38 ID:9eUGuvai
親戚の葬式行ってきた。
四十九日の法要も兼ねてたんで精進落としもやったんだけど
親戚のおばちゃん連中が作ってきた持ち込み料理のオンパレードだった。
午前中の式だったんで作られたのは確実に前日以前。
かつ、この暑い中遠方から運ばれて、葬式中も冷蔵庫に保存されてもいない料理。
「精進落としなんだから、食べてあげるのが供養」と強制的に食わされてきた。
いまのところ腹は大丈夫そうなのが不幸中の幸いだけど。
来年の一周忌、再来年の三回忌があることを考えると、今からすでに胃が痛い・・・
617おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 23:01:24 ID:KmrK2vAQ
>>614>>615
東京生まれ東京育ちの俺の板橋イメージは
治安が悪くて出来婚が多くてDQNが多いって感じだが。
まあ、好きこのんで行きたいエリアじゃないってとこじゃないか?
練馬は田舎、江東区はヤクザが多く葛飾は辺鄙、足立は民度低いイメージ。
618おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 23:05:36 ID:MGrb593K
>>617
台東区蔵前は?どんなイメージ
619おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 23:08:54 ID:KmrK2vAQ
>>618
凄いピンポイントでマニアックな地名が出たなw
浅草の隣で徒歩圏内、隅田川沿い、おもちゃの問屋街ってとこ。
でも蔵前なんて東京人でも知らない人が多いと思うよ、浅草の外れと思っとけば合ってる。
620619:2007/08/26(日) 23:10:29 ID:KmrK2vAQ
追加、おもちゃのイメージがあるのは、蔵前にバンダイの本社があるから。
621おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 23:13:19 ID:KmrK2vAQ
連投スマソ、>>617の江東は台東と取り違えてた…
スレチなんで消えます
622おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 23:13:38 ID:MGrb593K
>>619-620
そこに住む予定だったので、
DQNな地域じゃなさそうでよかった。w
623607:2007/08/26(日) 23:55:38 ID:tJ/9g8h9
>>615
・くそあつくて

ここだけあってる
田舎の涼しいところじゃない ってこと
涼しければ、まだレアチーズケーキもなんとか形を保てたかもしれない
けど、あまり食べたくないけど
624おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 02:14:37 ID:9iQtxNyL
ほとんど埼玉だもんね
625おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 02:20:14 ID:MOvZ/pCn
これが大阪だったら「西〇や羽〇野の人が持って来たモンなんて食えへんわ」
みたいな感じになるのか?
626おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 03:08:41 ID:7SVmU5mR
西〇は有名だけど羽●野もアレな土地柄なの?
627おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 03:37:56 ID:lRPPoPaJ
人権板では有名な所よ
628おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 10:50:22 ID:L+swpD12
西○も隣に帝○山があるように
羽○野も超DQ地域と、高校の(旧)学区でトップクラスの進学地域もある。
629おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 11:04:14 ID:JJMeywjV
そういうのはいい加減、よそでやって欲しい。
630おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 14:04:39 ID:2uGnb9Hg
姑が二歳の娘に人形を手作りしてくれる。
迷惑な上気持ち悪い。
なんで頼んでないのに余計なことするのかなあ。
人形なんて、既製品でも顔とかじっくりみて買いたいのに。
631おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 16:22:13 ID:fxgwNPNG
人形…といってもいろいろあるわな
2歳児に、ってことは布製の抱き人形みたいなのorぬいぐるみ?

日本人形やビスクドールなんかだったらもっと怖いけど(((((((( ;゚Д゚))))))))
632おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 16:52:24 ID:RtKGkj+F
>>616
田舎の葬式ってそんなもんじゃない?
633おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 20:45:47 ID:4yWTzjpU
>>616
家の地方の場合だけど、料理は持ち寄りではなく
当日全てその家の台所と仮設キッチンで親類や近所の奥さんたちで作られている。
いくらなんでもこの季節前の日に作ることはないんじゃないかな。
まあそれでもいらんものはいらんなのだがw

自分はおばちゃんたちの「食べろ食べろ」攻撃にあっていた時、突然ブレーカーが落ちたため
暗闇の中忽然と逃げることに成功したが。バーチャンアリガトウw

一周忌や三回忌は仕出し屋さんから料理をとると思うよ。安心汁。
634おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 21:31:56 ID:h8cA9DMA
>>595
>>509と似たようなレスだな…

お前の子供もいるんだろ?
子供が汚かったりするのは分かるけどそこはちょっとぐらい我慢した方がいいと思う
その気持ちが子供に伝わって後々精神を病んだりするかもよ
ソース無し


635おさかなくわえた名無しさん:2007/08/28(火) 01:48:28 ID:qxUxo0BI
>>634
それを「食べたくない」と大っぴらに言えないからこのスレがある。
ロリショタは巣に帰れよ。
636おさかなくわえた名無しさん:2007/08/28(火) 13:10:47 ID:SCM/vzNa
というより、他の親だってあんたの子供の料理食わされてるんだぜ?

っつう事で、次。
637おさかなくわえた名無しさん:2007/08/28(火) 13:37:21 ID:6IbTq03U
私の友達は、某歌手のおっかけをやってる。
ある日、おっかけをやってたらものすごい近距離で近寄れたらしい。
その時他のおっかけ仲間が、ケーキを作ってきていて。
友達は「これ受け取って・食べて」と大声で泣きそうになりながら、渡したら受け取ってくれたって。
いつも手作り品は受け取らないらしく、その日は受け取ってくれたって嬉しそうだけど。

迷惑だろうな。
有名人は大変だと思った。
638おさかなくわえた名無しさん:2007/08/28(火) 14:25:16 ID:LIQNiQPw
>>637
お前にも迷惑しているんだよw
639おさかなくわえた名無しさん:2007/08/28(火) 14:56:18 ID:rPxfyH2u
心配しなくても大丈夫だよ。
食べ物は手作り、既製品にかかわらず口をつけることはないから。
食べ物でない手作り品も大抵ゴミ箱行き。
色んな意味で危ないからね。
640おさかなくわえた名無しさん:2007/08/28(火) 14:59:30 ID:omdD5BbY
>>639
お前ハイオクか何かで動いてるのか?
641おさかなくわえた名無しさん:2007/08/28(火) 15:44:41 ID:WX+fAf8n
>>640
>>639のは、「芸能人はファンからもらった食べ物は、手作りでも既製品でも
食べることはない」という意味だと思うが。>>639本人の話だと思ったんだろうか。
642おさかなくわえた名無しさん:2007/08/28(火) 15:49:13 ID:LIQNiQPw
認知症だろw
643おさかなくわえた名無しさん:2007/08/28(火) 15:51:17 ID:omdD5BbY
罰ゲームでハイオクコーク飲みます
644おさかなくわえた名無しさん:2007/08/28(火) 16:46:48 ID:G/aOnevk
ロリショタって書いてる奴のメンタリティが分からない
周りに子供がいないか本人が子供かのどっちかだと想像してみる
645おさかなくわえた名無しさん:2007/08/28(火) 17:10:22 ID:U4dwJch8
>>644
たしかに、ロリショタって言葉は適切ではないかもしれないけど
自分は、>>635の一行目に同意。

たとえ自分の子供がらみだろうと、気がすすまないことに変わりはないんだから
ここで吐き出すくらい良いんじゃないの?
そもそも、すでに別の話題に移ってるのに
いらん想像までして、話を蒸し返す方もどうかと思うけど。
646おさかなくわえた名無しさん:2007/08/28(火) 17:15:24 ID:IG7KpZZO
汚い手作り菓子配って、「自分はみんなから感謝されてる!」
と思い込みたい不潔なピザだろ
647おさかなくわえた名無しさん:2007/08/28(火) 17:38:05 ID:D9Gehytx
>637
>いつも手作り品は受け取らないらしく、その日は受け取ってくれたって嬉しそうだけど。

「手作りは受け取らない」と知っていながら手作り差し入れか…。
ここまでくると病んでるよな。
「いつもは手作りは食べない◎様も、私の手作り菓子で開眼!」とか
思ってるんだろうな。

648おさかなくわえた名無しさん:2007/08/29(水) 04:17:10 ID:rrThYUL2
「メンタリティ」って言いたいだけちゃうんかと
649おさかなくわえた名無しさん:2007/08/29(水) 14:07:13 ID:ivijmW5a
手作り嫌いだったり嫌いな食べ物だったりしても
「○○さんのは好き」てのが手作り好きにとって最高らしいしね。
じゃあスレ住民って一番手作り好きを燃えさせるタイプか…。
650おさかなくわえた名無しさん:2007/08/29(水) 15:36:08 ID:3bBwS46q
片思いのくせに手作りの菓子やら手編みのマフラーやらバカかと
気持ちわりんだっつの!
651おさかなくわえた名無しさん:2007/08/29(水) 15:40:31 ID:3bBwS46q
おめーの手作りなんか生ゴミより気持ちわりーんだよ!
ゴミ顔のバカデブ!
652おさかなくわえた名無しさん:2007/08/29(水) 15:42:21 ID:3bBwS46q
人の目があるから受け取るんだっつの!
即ゴミ箱行きだ!
653おさかなくわえた名無しさん:2007/08/29(水) 15:43:27 ID:3bBwS46q
勘違いすんなゴルァ!
654おさかなくわえた名無しさん:2007/08/29(水) 15:56:53 ID:v1eU4lGk
バイト先のおばさんが手作りお菓子を持ってきたんだけど
「居る人だけの(食べられる)特権ね」だってさ。ババアの
気持ち悪い手作り品を食べさせられるこっちの身にもなってくれ…
味はかなり微妙
655おさかなくわえた名無しさん:2007/08/29(水) 16:55:51 ID:VDAnCq3D
うちの職場にも、手作り菓子を持ってくるババアがいる
初めて持ってきたときに、課長が「手作りとは思えない」とお世辞を言ったせいで
調子にのってしまったらしい
先日は、家でとれたという果物使ったジャムを瓶につめて、課のみんなに配った
持って帰るのも重いし、容器は返せっていうから途中で捨てるわけにもいかんし…
656おさかなくわえた名無しさん:2007/08/29(水) 18:36:34 ID:SWDetLNb
>>655
>容器は返せっていうから

せこっ!
ジャムなんて1回で使い切れないだろう。中身ごと返してやりたくなるな。
657おさかなくわえた名無しさん:2007/08/29(水) 18:40:12 ID:NWulboF8
>>655
>容器は返せっていうから
って持ち帰って中身を取り出して洗って持って来いってこと?
セコすぎだなおばさん、手間だからいらないって言えたらいいのにね。
658おさかなくわえた名無しさん:2007/08/29(水) 20:03:05 ID:sd5KzRkY
>>649
逆に
「私マドレーヌ好きだけど○○さんのは無理」
とか言ってやりたい
659おさかなくわえた名無しさん:2007/08/29(水) 20:52:30 ID:nImJbrsb
あーそれ言いたいな〜。
660おさかなくわえた名無しさん:2007/08/29(水) 21:40:25 ID:NyAlpdvE
>>649
それに近い事言って、相手にビンタされた友人(♂)がいました・・・。
661おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 02:02:11 ID:4HaUYwPN

×>>649
>>659でした・・・。

気付くの遅すぎ・・・。
662おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 21:39:50 ID:F5ZC2L/+
ビンタされたらもうこっちのもんよw
663おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 23:38:59 ID:nLgc78Q6
>>660
何て言ったの?
しかし、勝手に押し付けといてビンタって・・・
664おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 01:32:21 ID:MP22lsEp
>>663
文才無くて、無駄に長いけど・・・。

友人(♂)に激烈ラブな、同級生M子。(こいつがビンタした奴)
ちなみにM子の母親は、昔居酒屋を経営していたそうな。(体壊して、お店を辞めた)

私たちの通ってた学校は、普通科の他に家政科という科もあった。
(私と友人とM子は普通科。友人は1こ上の先輩)
ある日、家政科に居る友人のクラスで調理実習があって
『揚げだし豆腐』を作ったらしい。
それを聞いた友人(♂)がポロッと
『俺、揚げだし豆腐好きなんだよね〜』と言ったのを聞いたM子。
665おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 01:34:34 ID:MP22lsEp
↑続きです。

次の日の放課後、部室(同じ部活だったので)に満面の笑みで現れたM子。
おもむろにタッパーを取り出し、友人(♂)に『はいっ!!○○君(友人)、これ♪』と手渡す。
蓋を開けると、だし汁に浸かってる四角形の白い物体が。
しかも、若干酸っぱい香り。
『何?これ・・・?』と聞く友人(♂)に、M子は
『昨日○○君が”揚げだし豆腐”好きだって言ってたから、お母さんに聞いて作ってきたの♪』
『あの、いつ作ったの?』
『昨日、家に帰ってから♪』
『結構時間経ってるよね・・・?』
『大丈夫♪昔居酒屋やってた母親に聞いて作ったし♪』(聞きたいのはそこじゃない)
こんなやり取りが5分ほど続いた後に、同じ事しか言わないM子に痺れを切らした友人が

『ゴメン、ぶっちゃけお店の人が作った物をお店で食べるならいいけど、
素人が作って相当時間の経ってるものを食う気にはなれない』

と言ったら、M子大泣きしながら『せっかく○○君の為に作ったのに!!』と叫んで、
友人にビンタして走り去りました・・・。

ちなみに、この日は7月の初めでした・・・。
いくら涼しいと言われている北の大地でも、
前の日に作った物を常温で鞄の中に長時間入れておいたらマズいだろうに・・・。

文才ない上に、無駄に長くてソマソ。
666おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 02:44:10 ID:OT37s9P5
わかっているなら、無駄な部分を削れよ。
どこが無駄かもわからないんだろうけど。
667おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 02:54:51 ID:Wg856AXq
>>666
性格悪いね
668おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 09:46:11 ID:DVDdod18
>>664
M子、少女マンガのヒロインでも気取ってたんだろうけど、
腐りかけの物断って平手打ち、じゃ、嫌がらせにしかならんだろ。
汚名返上の余地もなく、女としてどころか人として最低ランク行き。
669おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 10:35:58 ID:rh+WBW10
>>668
ほんとw少女漫画みたい。
「ひどい・・・っ」って言いながら涙ためて駆け足で去る姿が目に浮かぶ。
670おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 10:52:46 ID:6w5W6kOT
>『せっかく○○君の為に作ったのに!!』
頼んでねぇwwwwwww
671おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 14:18:45 ID:a6f6yLJi
手作り料理とは違うけど姑が家庭菜園やってる
で毎回毎回、いらん!と言ってるのにも関わらず
冷凍臭いそら豆やえんどう豆、とうもろこしなんかを大量に持たせてくれる
取れたてはともかく何ヶ月も家の冷凍庫に眠ってるのなんて激しく迷惑

この前押し付けられたプチトマトも収穫して野菜室で数日眠ってたブツ
既に腐って爆発したのが数個混じって汁汁したのを使用済み食品トレーに入れてくれた
トメの台詞はお約束の「スーパーで買ったのとは違うから!」
まだ調理前なんでココのみんなよりは多少マシだけどそれでもイラネ
672おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 14:33:28 ID:ukMUlsOe
>「スーパーで買ったのとは違うから!」www
スーパーでは腐って爆発したのなんか売らないもんなぁ。
673おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 15:29:25 ID:8P3/x9A9
いや、スーパーでもたまに混ざってるよ・・・orz
674おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 16:11:15 ID:ukMUlsOe
>>673
閑古鳥がないているスーパー?
675おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 16:31:27 ID:TYV3jtaF
皆で食事行った時誰かがこのメニューは美味かったと言うと、
店員さんにレシピを聞く奴がいる。

当然教えてもらえないがw
676おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 23:42:31 ID:gE8jnsnS
>>671
板用語に注意
677おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 06:44:42 ID:xEBL0FV8
以前、このスレでチュプ用語「トメ」が出てきた時
「名前まで晒さなくても…」と言った人がいたねw
678おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 09:09:18 ID:xPyMxduP
>>677
で、ナニ?
679おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 09:19:40 ID:xEBL0FV8
>>678
ごめんなさい、おば様。
680おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 11:39:46 ID:5EykrDmc
>『せっかく○○君の為に作ったのに!!』
○○君の為に頑張るアテクシ気分が気持ち良いだけで
なにひとつ○○君の事情とか考えてない
自己愛強すぎキモイ
681おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 11:54:34 ID:aSepBAr1
>>675

昔、菓子メーカーで働いてたんだけど、お客様相談室に
「お菓子作りが趣味なんですけど、おたくの○○という商品て
おうちでも作れそうですよね?ぜひ作って友達にも食べさせたいんですけど
どういう配合で作ってるんですか?」
といった電話がかかってきた。丁重にお断りしたけど
「お菓子ってお砂糖結構使いますけど、やっぱりたくさん使うんですよね?」
とかしつこくて困った。
ていうか市販の菓子買って配った方がよっぽど喜ばれるよって言いたかった。
682おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 16:36:16 ID:/veKBQUS
メーカーに電話してまで聞く人いるんだw
よく行く居酒屋とかだったら、レシピ教えてくれたりもするけど、
人に配るためにじゃないもんなぁ。
683おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 21:57:54 ID:xPyMxduP
>>679
男ですが、ナニカ?
684おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 23:25:55 ID:x+wJ4mvU
手づくり品を無理やり送りつけてくる危ない隣人を描いた漫画(「隣の女」)。
ttp://comics.yahoo.co.jp/magazine/gumbo/oboro01_0001.html
妙にリアルで怖い。
685おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 17:54:29 ID:jamaWeLB
>>677
一般人の反応がリアルに出たねw
686おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 22:56:49 ID:yKOxjw+Y
>>684
どこクリックしたら読めるの?
IE使いだけしか読めなさそうだね
687おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 23:17:41 ID:KBxYWBlZ
ビューアをインストールする必要あり。
そして「読む」のボタンを押すと読めるはず。
ttp://comics.yahoo.co.jp/guide/02.html
688おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 21:02:19 ID:keLS6xAE
今日捕まった武本野薔薇って小説家が、いらないと言っているのに彼女が
手作り弁当を作ってきたのでゴミ箱に捨てたら泣かれた、とエッセイに書いてて
GJと思った。
689おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 21:04:03 ID:E5rsWY+O
あの人、彼女いたのかwww
690おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 21:10:12 ID:tr0cSeOm
>>688
でもエッセイで「たとえ料理が下手でも愛する彼にお弁当を作るべきです
不味いお弁当でもそれが愛の証です」とか書いてたよ(うろ覚え)。
氏ねって思った。
691おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 22:30:37 ID:nRowBPGK
>>690
(作って欲しいといわれたら)下手でも不味くても、作るのが愛の証
(要らないといっているのに作られたら)うまくてもきれいでも、いらんもんはいらん
692おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 22:47:29 ID:tr0cSeOm
>>691
作って欲しいといわれなくても彼女である以上(「片思いしてるなら」だったかもしれん)作れと
書いてあったんだよ。むしろ押し付けろと。

恋のライバルの靴には、例え友達であっても画鋲を入れましょうとか書いてあったし
あのエッセイはネタなんだろうがあれをマジに読んで実践してる電波女が多いから困る。
693おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 22:58:10 ID:nRowBPGK
>>692
作って欲しいと言われないのと、要らないと言われてるのではかなり違うぞ。
言われてないだけなら喜んでもらえる可能性もあるから、やってみれと言ってるんじゃないか?
(勿論嫌がられる可能性も有るので諸刃の剣ではあるが)

要らないと言われても押し付けるのは、嫌がらせでもあるし、話が通じてないメンヘラの可能性もある。
694おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 23:08:07 ID:tr0cSeOm
>>693
ここは「作って欲しいとも言ってないのに手作り物を押し付けられるのが嫌」なスレじゃないのか?
て言うかなんでそこまであの麻薬作家を擁護すんの?ファン?
695おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 23:24:16 ID:nRowBPGK
>>694
逆だよく読め。
>>691の一行目は両思いの話。二行目がこのスレの本題。
それをアンタが読み損ねて、勝手に麻薬作家について語りだしただけ。
俺はその麻薬作家とやらの意図を汲み取っただけで肯定なんぞしとらんよ。
696おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 23:44:27 ID:GZO0dqM0
あの人はおかまさんだとずっと思ってたけど、ノーマルな人だったのか。衝撃。
697おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 23:53:05 ID:sVs6rlrC
麻薬作家のエッセイを読んだ身としては自分は手作りもの拒否るくせに世の電波女を煽って
手作りを押しつけを煽る嫌な奴としか。

しかも除草オサーンだしキモいwwwww
698おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 23:55:15 ID:sVs6rlrC
つか691が電波エッセイの方の内容まで養護したからこじれたんじゃね?
699おさかなくわえた名無しさん:2007/09/04(火) 08:54:11 ID:N7lmkn8U
私の住む地区は、子供が小学校に入学すると自動的に子供会に入会させられる。
毎年10月に地区のお祭りがあって、各子供会は必ず出店してなければいけない決まりになっている。
なので子供が小学校に入学してから中学校を卒業するまでの9年間、
毎年毎年お祭りに出店する際に必要なオカンアートを作らなきゃいけない。
そんなものイラネ!というようなものを、なんで苦労して作らないといけないのか。
しかもそれに値段をつけて売るなんて。
しかもほぼ強制的にそれらの手作り品を買わないといけない。
子供を人質に取られているので逆らえないし、この時期は本当に憂鬱です。

今までに作ったもの
風船に小麦粉を詰めて目と鼻をつけたマスコット?(50円)
卵の殻に布切れを貼ってポプリを詰めたもの(2個100円)
メインの布もの(ボックスティッシュのケースや巾着など500円ぐらい)

他の子供会のお店で見かけたもの
ポーションミルクの空き容器に松ぼっくりをつけたクリスマスツリー(50円)
黒い毛糸をぼんぼんにして目をつけたまっくろくろすけ(50円)
お手玉(3個100円)
100キン商品の改造品(2〜300円)
700おさかなくわえた名無しさん:2007/09/04(火) 10:31:56 ID:RXHjCd6c
>>699
お弁当箱袋とか手提げバッグだと思ったら
ゴミばかりじゃないかー
高いし
そういう付き合いも苦労するな
701おさかなくわえた名無しさん:2007/09/04(火) 12:29:16 ID:UD/vMUfk
>>699
昨日のテレビの「100円の使い方」を考えると、売っている物は全部要らないねw

「100円で地球を救おうという番組をやっているTV局もあるのに、
そんな意思に反する物を、教育に関する団体が作っていて良いのか?
そもそもリサイクルから言っても、問題があるのでは?
また回収対象の中国製品が混入していたり、
販売された品の製作が不完全たで、被害が出た場合、
それに関する費用は、全額子ども会や責任者が完全負担するつもりはあるのか?
責任問題を明確にしていないのなら、危機意識が無さ過ぎる」

と匿名で苦情を文章で入れてみることを勧める。

多分、販売された品うんぬんの話題が効くかもな。
702おさかなくわえた名無しさん:2007/09/04(火) 13:59:00 ID:hMo2IIIR
子供って自治会の祭とか、
手作りのゴミが大好きだよね。
703おさかなくわえた名無しさん:2007/09/04(火) 15:48:43 ID:jkTuO67S
家の近くに個人経営のケーキ屋さんが出来た。
早速買ってみたらすごい美味しかったので、その事を友人達に話した。(金曜日)
すると休み明けの月曜日に友人の一人が、
「私ケーキ作りが趣味なんだー。ケーキ作ってきてあげたよー。
今度ケーキ食べたい時はケーキ屋で買うんじゃなくて私に言ってね!」
とケーキを持ってきた。

真夏日に生クリームケーキ、しかも作ったのは土曜日らしい。どう考えても無理だ。
「土曜日に作ったならもう腐ってるよ…」→「でも土曜日の午後だよ?平気だよ」→「午後でも無理でしょ」
→「あ、午後って言っても土曜日の夜だし!」→「無理」→「夜って言うか深夜だから実質日曜日だよ!」
→「一日以上は経ってるじゃん」→「冷蔵庫に入れてたし!」(以下ry
ですごいしつこかった。

とにかく断固拒否しまくって逃げたら標的を変え、他の人に渡したようで、
渡された子は「何か変な味する…」と言って一口でやめたらしい。
でも手作り厨は、
「急いで作ったからちょっと失敗しちゃったのかも!でもいつもはすごく美味しいって言われるんだよ!
下手なケーキ屋より美味しいとか、お店出せるよ!とか皆に言われるし!」
と良い訳してたと他友人から聞いた。

てか素人がプロに対抗意識持ってどうするんだよ…。
704おさかなくわえた名無しさん:2007/09/04(火) 15:56:58 ID:11f8OT45
>>703
変な味って・・・・。
お腹壊してなかったか?その人。
705703:2007/09/04(火) 16:12:37 ID:jkTuO67S
>>704
渡された人は私の知り合いではないので確認出来ないんだけど、
今の所そう言う話はない。
無事だといいなぁ…。
706おさかなくわえた名無しさん:2007/09/04(火) 16:16:53 ID:e4hKby1a
>>705
このスレをプリントアウトして読ませてあげなされ
707おさかなくわえた名無しさん:2007/09/04(火) 17:49:26 ID:riIBQA8d
オタクが書き込んじゃってスマンが…

コミケ(厳密にいうと違う即売会だけど、違い分からない人もおおい板だろうからコミケと考えてくれたら幸い…)に売り手参加したコス仲間に、今仲間内ではまってるアニメキャラの顔クッキー差入した子がいた(私の友人の友人)
その子の日記にうpられてたクッキーがこれまたキタナイキタナイ…ココア生地とプレーン生地で構成されてんだけど、絵がうまいとかプラモの達人なオタじゃないからか造形の才能がミジンも感じられないブツだった……

ちょwこの板の住人ヒドスwwと思いながら見てた面もあったけど、現物見たら…イタイほど分かったわ…
まあもらった人の反応も性格もしらんから軽率なこといえないけど、私ならいやだわw
708おさかなくわえた名無しさん:2007/09/04(火) 18:25:15 ID:UD/vMUfk
>>707
うわっ、その汚いクッキーが見てみたい。

ちなみに一般人には、コミケ自体も判り無い場合が多いよ。
自費出版の本が中心のフリマみたいな物、と言った方が通じが良いと思う。
709おさかなくわえた名無しさん:2007/09/04(火) 18:50:28 ID:3FBcEJvx
オタクの集会、コスプレ大会ってことね?
710おさかなくわえた名無しさん:2007/09/04(火) 19:19:22 ID:Qm0CENIu
集会というか戦いかも
711おさかなくわえた名無しさん:2007/09/04(火) 20:13:19 ID:tgOsC+je
>>703
>下手なケーキ屋より美味しいとか、お店出せるよ!とか
手作り厨って絶対いい年こいて社交辞令がわからないよね
712おさかなくわえた名無しさん:2007/09/04(火) 22:33:17 ID:tQHD5Wc+
「下手な」ケーキ屋よりは美味しいかもしれないし
お店も出すだけなら資金さえあれば出せるよね。
食中毒出したり、売れなくてすぐ潰れそうだけどさ。
713おさかなくわえた名無しさん:2007/09/05(水) 01:16:51 ID:n9GwhLzt
>707
ドラマでもやってたけど花より○子でヒロインが作ってた感じかな?
漫画では魚焼く網で焼いててうへーだった。
ドラマで見ても食べたくない代物だったけど…
714おさかなくわえた名無しさん:2007/09/05(水) 09:37:26 ID:4KmiXAWI
>707
同人板にも差し入れスレがあるよ、そっちの方が伝わりがよさそうだ。
715おさかなくわえた名無しさん:2007/09/05(水) 13:27:39 ID:T265m2u6
>>708
却って分かりにくいっすよ。
半年ロムった上で、コミケの存在すら知らない2ちゃんねらのほうが少ないと思われ。
716おさかなくわえた名無しさん:2007/09/05(水) 14:22:39 ID:yreNsPNc
>>715
コミケだか即売会だか知らんけど、どうでもいいよ。
同人板のノリを、他板に持ち込まないでほしい。
717おさかなくわえた名無しさん:2007/09/05(水) 14:38:48 ID:9I448YfV
自分が知っていることは他人も知っていて当然

それがオタクオリティwww
718おさかなくわえた名無しさん:2007/09/05(水) 14:54:50 ID:QwGuw4/v
>707
確かに板違いだったかもね
でも現物見てみたいw

>717
わざわざコミケに関する説明まで書いてあるのに読めなかったの?
自分の知らないことは他人も知らなくて当然と思ってない?
719おさかなくわえた名無しさん:2007/09/05(水) 15:42:00 ID:xLeGRYRt
亀レスだが

>>640
頭悪いなお前
720おさかなくわえた名無しさん:2007/09/05(水) 18:24:54 ID:9I448YfV
>>718
ここは同人板じゃないwww
721おさかなくわえた名無しさん:2007/09/05(水) 22:33:17 ID:U3Zsyr6s
>>718
普通の人はコミケをコスプレ大会としか思ってないし、>>707を読んでも何をやってるところなのかわからないと思うぞ
それと生活板はヲタ話は嫌われるのでやめておけ
722おさかなくわえた名無しさん:2007/09/05(水) 22:38:39 ID:fOS3TyCR
>>707
イベントに食べ物持ってくるやつはほぼアホ
関わらないでね
723おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 03:57:44 ID:UvgdgiXM
母の友達に母子そろってお菓子を手づくりして持ってくる人がいるんだが、
その母子、鼻を堂々とほじっても手を洗ったりしないし、料理を作る前も手を洗わないので
気持ち悪くて仕方ない。

ビニ弁当でも無理だから他人の手づくりなんて論外だ。
724おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 05:54:37 ID:WCZgawO4
高校の時に通ってた予備校に、手作り菓子を配る女子高生がいたな
自分はこっそり友達(その女子高生に好意あり)にあげてたが
725おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 14:12:47 ID:wnWOBWhJ
先日、名古屋で拉致られて殺された女の人。
その人の知人の男性が、テレビのインタビューでこう答えていた。
「彼女は夜中の2〜3時までババロアを作って、(趣味の会で)配る様な娘でした」

そこに「美味しかったですよ」とか、「食べれなくなって残念です」とか言うコメントは無かった。

って言うか、ババロアは要冷蔵だろ?
それに確か彼女は、趣味の会って、会社帰りに行ってたんじゃなかったっけ?
726おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 14:16:01 ID:79v0jPPs
もう配りグセの改めようのない亡くなった人、ましてや
事件の被害者はそっとしておこうよ。
727おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 14:56:27 ID:Plex7ddr
そういう物件は心の闇スレに(屮゚Д゚)屮 カモーン
728おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 15:00:45 ID:6mmZH1FT
同意。
729おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 15:49:36 ID:H6dAbgL5
あんな残酷な事件の被害者さえも叩きたくて仕方のない
>>725の人間性が、手作り厨より気持ち悪い。
730おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 17:07:16 ID:JFkvtEPl
同意。>>725キモス。

731おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 18:20:13 ID:hcM3ImSi
だが同一人物かしらんが、知人って被害者のブログをマスコミに晒してたよね。
ん?これはその神経がわからんスレだな。
732おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 18:23:19 ID:ZZ9ZqbOs
>>729
まったくだ。書き込みにびっくりした。
733おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 19:41:11 ID:LuUGjuWL
>>725の鬼畜っぷりが手作り配りの奴より酷い件。
734おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 22:37:53 ID:aw/gI1Tq
しかし自分の知人が殺されてマスコミのインタビュー受ける段にその答えは謎だ…意図が分からん
735おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 23:49:36 ID:xbN4de01
最近引っ越したんだけど荷物がまだ片付かないっていうたわいない世間話を友達とした。
数日後友達が来たんだけど持ってきたのが段ボールの表面に布を貼り付けたもの。
底にはひもをつけて取っ手になってる。
これを収納用に使ってとわざわざ作ってくれたみたい。
ほこりよけにと上からかぶせるシャンプーハットみたいなカバーも作ってくれてた。
なんなら押し入れにも布で目隠しのカーテンを作ってあげようか、とも。
自分の趣味じゃないからもらっても困る・・・
どっちかって言えばそういう収納方法は嫌いなほうなんだけどな。
何個も作ってきてくれてたから一応受け取ってはみた。
736おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 23:53:19 ID:J/Af+Niy
>>735
余計なごみ増やされちゃったな
737おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 23:59:50 ID:OsxvBWJ8
>>735
ああ…一気に部屋がモッサリしそうだね
738おさかなくわえた名無しさん:2007/09/07(金) 00:19:05 ID:4Qm/jLn6
Gの温床だね
739おさかなくわえた名無しさん:2007/09/07(金) 00:20:32 ID:QcFjhKQI
>>735
そのうち、ドアノブカバーとか玄関近くにぶら下げるジャラジャラとしたのれんみたいなの
プレゼントされるかもよ。
740おさかなくわえた名無しさん:2007/09/07(金) 07:25:30 ID:dA5G6kbr
ペットボトルを切って作った小物収納とか、
ティッシュの箱に紙を貼って作ったやつとかw
741おさかなくわえた名無しさん:2007/09/07(金) 11:29:31 ID:OWj3ENqN
牛乳瓶に紙ねんど貼り付けて色塗った花瓶とか。
742おさかなくわえた名無しさん:2007/09/07(金) 11:39:52 ID:uXXyTwFm
どれもいらねー。
そんな奴いなくなればいいのに。
743おさかなくわえた名無しさん:2007/09/07(金) 13:56:30 ID:k9DBfKCm
>>725
「もうババロアが食べれなくなって残念です」なんてコメントする奴がいたら
そっちの方がよっぽど頭おかしいだろ
744おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 00:58:48 ID:FX6R9E4I
職場の同期が、会社にシュークリームのような物体を持ってきた
ペシャンコでなぜか水っぽい見た目

「実はーロシアンシュークリームでーすW おもしろいでしょ?」

中身がいろいろらしいが、はっきり言ってどれをとってもハズレだろう…
745おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 03:52:46 ID:0mKOWUA6
>>744

>ロシアンシュークリーム

もしやコレか?
パルナスのクレーモフ。
http://www.youtube.com/watch?v=YKw4T_10sfQ
746おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 03:53:57 ID:K+20rQsu
「うわーこれはずれだ」
「こっちもはずれだよ」
「あー私のもはずれー」
「あれ?あたりあるの?」

とみんなでいじめてやりたいですね
747おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 11:50:12 ID:ZU0d930S
>>746
それをするにはまず食わなければならない諸刃の剣
748おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 15:15:59 ID:EBsYsR8R
>>739
お盆にNHK教育をボケーと見ていたら、あのジャラジャラのれんを
なんと広告で作るというやつをやっていて目が点になったのを思い出した。
749おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 15:27:34 ID:zHkc+TaE
>>748
見た!チラシビーズだかってヤツじゃない?
同じ番組の中で、ペットボトルでブローチだの
ボタンだの作ってたのにもドン引きした。
何だその小学生女子の夏休み自由工作みたいのwと思って見てた。
750おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 17:43:11 ID:9sbPveeh
チラシを切って巻いてのれんにするのは、
42歳の私が小学生の頃、一生懸命作ってた。
今でもあるんだ。懐かしい。
751おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 20:02:00 ID:nvM4Umyo
>>750
小学生なら許す。
でも公共の電波にのせちゃいかん、被害が拡大するから。
752おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 23:24:02 ID:t46YShjP
>>749を読む限りでは、正に夏休みの自由工作の為の番組だと思ったんだけど
そうではないのかな。
753おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 23:59:51 ID:BsJbu+M0
>>752
多分これ。
ttp://cgi.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2007-08-15&ch=33&eid=22315
ジャンルがワイドショー扱いなんで、確実に主婦向けだね。
で、この番組、おしゃれ工房の公式トップにこんなリンクがある。

 「「おたすけハンドメイド」手作りで困っていることをお寄せください。」

ハンドメイド品を押し付けられて困るんですっていう相談とは逆方向のようだ。
754おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 00:44:49 ID:PcWL39js
いい年こいて小学生の夏休みの宿題かよっての贈られても迷惑だ
何考えてんだ
755おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 00:45:26 ID:Ljj8q3G4
>>753
「皆が私の手作り品を受け取ってくれません」
756おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 03:06:51 ID:WjD3Y8Tt
そういや小学生の時に児童館で作ったな・・・
しかし、「おしゃれ工房」って前はメイクとかネイルとかだったよね。

↑のってぜんぜん「おしゃれ」じゃない気がするのは気のせいだろうか
757おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 04:01:49 ID:yxG+NudA
>>756
「おしゃれ」ではないが、
「ガラクタ工房」だの「ごみリサイクル工房」にするわけにもいかんわな。
758おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 22:14:43 ID:JVyIT2Nb
おしゃれ工房って前からそんな感じだよ。
お、いいじゃん!ってのをやってることもあるけど、
微妙すぎwゴミじゃんwってのもある。
チラシの講師の本探してみた。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4569628060/ref=sib_rdr_dp/250-1443160-1422611
意外と綺麗。いらないけどw
759おさかなくわえた名無しさん:2007/09/10(月) 01:26:50 ID:GIA2qdoH
義母が去年辺りから手作り石鹸にはまってて、作るのはいいけど、使い道がないからってヤルヤルうるさい。

確かに手作り石鹸はコストもかかるし、お店で買えば結構高いけど、素人作品なんて怖すぎる。
何より、ズボラな性格の義母は分量とかもかなり適当。

「蜂蜜が入ってるからお肌にいいわよ」とか
「海藻の粉末で髪に(ry」とか言うけど、怖くて使えない。

一応、劇薬も入ってる物を押しつけないでほしい。
760おさかなくわえた名無しさん:2007/09/10(月) 02:01:52 ID:MTpMTcor
>>759
風呂か玄関でも洗っとけ。
761おさかなくわえた名無しさん:2007/09/10(月) 22:01:05 ID:b/6GkxHk
>>759
カセイソーダが多過ぎて服とか洗うとボロボロになりそうw
762おさかなくわえた名無しさん:2007/09/10(月) 23:18:27 ID:OnP2VR9P
うちのダンナの実家は開業医なんで、半年に一度患者さんからお中元とかお歳暮がいっぱい送られてくるんやけど、
あきらかにもらい過ぎて持て余してるみたいで、賞味期限が過ぎた昆布の佃煮とか、一回開けたあとがあって黄色く変色してるお茶の葉とかをわざわざ宅急便でうちに送ってくるねん。
自分は一応、文句言うたら角が立つんで「結構なものをお送りいただきまして、ありがとうございます。」って書いたお礼のハガキを出すんやけど、うちはゴミ箱とちゃうねんで。
ゴミは自分とこで処分してほしいわ。
少なくとも、自分が住んでるとこもゴミの収集が有料化されるようになったらやめてほしい。
763おさかなくわえた名無しさん:2007/09/10(月) 23:28:14 ID:3F9NMO5x
>>759
1:ひとまず貰う
2:義母を風呂に誘う
3:これ使ってくださいね、と言って石鹸渡す

でいいんじゃね?
764おさかなくわえた名無しさん:2007/09/10(月) 23:38:49 ID:OnP2VR9P
うちの姑は趣味で蝋細工の造花を作ってるんやけど、これがなかなか素人離れしたみごとな作品で、
知り合いにあげたらみんな喜んでくれるらしい。
自分にもくれるって言うんで、一番小さいのを一つもらって、ホコリがかぶらんようにケースに入れて飾ってあるねん。
で、自分の実家の母もずっと趣味で陶芸やってるんやけど、
これがどう見ても、素人の域をでてない作品なんやわ。
で、自分にもくれるって言うんで、
「家狭いし、置くとこないし、引越しの時また荷物増えるからいらん。」って断ったんやけど、
部屋に飾る大きなスタンド作って送ってきてん。
困ったけど、捨てるわけにもいかんから、割れんように新聞紙でくるんでダンボール箱に入れて押入れにしまってあるねん。

お母ちゃん、もしこのスレ読んでたら、もう送って来んといて。
うちは狭い賃貸マンション暮らしで、もう押入れいっぱいやねん。
転勤族やから引越しばっかりで、荷物これ以上増えたら困るし・・・
頼むわ。
765おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 00:37:02 ID:fd4bikeI
>>762=764
関西弁で書いてあるので、最後前読んでないけど、とりあえず同意してみるテスト。
766おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 09:14:02 ID:DXn5ILPJ
関西弁で書かれていると、本当は嬉しいんじゃないかと思えてしまう。
767おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 13:05:23 ID:B8InO1+J
普通に書くより絶対手間かかるのに(おまけに読みづらい)、
なぜわざわざ関西弁で書くんだ?
匿名の掲示板で個性w出してみたってしかたないだろ。
768おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 13:06:46 ID:DjHbIvDz
家庭板にでも行けと言いたいが、
あっちでこのまま(>>762=764)書いたらボコボコにされそうだ。
769おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 14:00:45 ID:6kjmkWEI
関西弁で書いてあるというだけで

  読 む 気 が う せ る 。
770おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 17:13:28 ID:QHuxla4u
>>762
マチャアキの元ヨメを思い出した。

で、どれが手作り品なんですか?
771おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 19:54:40 ID:ZTSecRoU
>>768
ここでも既にされてるじゃないかw
とりあえずチュプさんよ半世紀ROMってろ
772おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 20:16:37 ID:I6Ybg/Er
だって関西人なんやからしゃーないやんw
773おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 21:04:09 ID:Kzqp9HqZ
関西弁嫌わんといてや。
うち悲しいまんねん。
774おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 23:49:34 ID:21fr7c6y
関西弁どうこうではなく、押し付けられたものが「手作り品」ではない場合
スレ違いなのでお引取りください。
775おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 00:17:32 ID:HgU6KiRs
>>774
>>1
馬鹿と言うか恥晒し?
チョン?チュン?B?
世間に必要のない人らしい。
776おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 00:43:39 ID:QhGOjxbZ
>>775
ここは手作りに限らず「人から物を貰うのを重いと思う人」が集まるスレです。
スレの内容は「もらって迷惑な手作り品」についてです。

手作りでも市販品でも、いらんもんはいらんと思う人が集まっていて
スレとしては押し付けられる迷惑な手作り品を語る、という意味なのです。
777おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 00:48:50 ID:S6zHIv5H
>>775
チョンとかそういう煽り方しかできないお前の頭が(ry
778おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 00:51:08 ID:NCHsgiot
まずいお菓子配る奴ってほんと迷惑だよね。
私の場合、味は親兄弟、友達からも太鼓判だし、
店で売れるよ、とか言われるレベル。
だからどうでもいい奴には絶対あげない。
そんなのに限って作って作って言ってくるのがウザ。
誰がやるかよ。

ここで勝手なことばっか言ってる人もこんな風に思われていること、お忘れなく。
779おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 00:52:59 ID:nfDDlWP8
とりあえず>>1から読んでから死ねばいいと思うよ^^
780おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 04:41:13 ID:FGQupGjZ
娘の高校の友達のくれる創作菓子、初心者なのにアレンジしすぎでいつまでも家の中に残ってた。
息子の彼女の作るお菓子(彼女はケーキ工房に勤務)基本に忠実・・・ウマー

実るほど頭を垂れる稲穂かな・・・・を思い出す。
781おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 10:06:10 ID:JGPJ74AD
>>778
とりあえずお前みたいな空気読めない奴が作ったもんは
味に関係なく絶対イラネ。
782おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 13:25:47 ID:jebwqhF2
>>778
そもそもここで勝手なこと言っている人間は
味が良かろうと店で売れる(というお世辞を真に受けている)レベルであろうと
いらねーよという人達なので
作ってなんてマゾ発言をするはずもなく…。
783おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 14:22:52 ID:gpmtE65w
>>778
スレタイだけ見て書き込んだことが良くわかるレスだな
784おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 18:57:45 ID:iWr2nQgx
今日会社に行くと、事務の局(A)が「今朝やいたんですぅ〜★
みんなに食べてもらって外回りに行くチ・カ・ラ、つけてほしくってぇ〜(ミャハ★)」と
いいながら、男性従業員にマフィンらしきものを配っていました。

外回りに行くのは男性だけじゃなく、女性もいるのですが、女性はスルー。
Aはソコソコ勤続年数が長く、受け取らざるを得ない状況の男性社員。

Aは、超が10コぐらいつくほどお気に入りの新人君(B。かわいい系)には
「Bくんは若いからぁ〜。いーっぱいチ・カ・ラつけないとねぇ〜★」と3つ渡していました。
すると、Bは、「いや、ムリっす。食えないっす。自分、彼女が○○(近所で有名なケーキ店)
で働いてるんすよ。毎日いろいろ買って帰って味見させられたり、休みの日には
店で練習して作ったケーキ食わされるんすよ。それがまたうまいのなんのって。
おかげで 素 人 の作ったの食えなくなったんすよ。それに、ほら、時期が時期っすし。
Aさん、この炎天下の中、持ってきたんすよね?やばいっすよ?
痛んでたら大変じゃないっすか?コレ朝食って、腹壊したら営業にならないっすよ。
なんで、自分はいらないっす。すみません」と、一息にいっていました。

周りの男性従業員は、Aの機嫌を損ねないように受け取っていたのに対し、
Bの発言を受けてから「そうだな。やっぱりこの時期の食いモンはこわいしなー」
「だな。今日、大事な商談があるしなー」
「お、俺も今日は、ちょっと遠出だからなー」と、次々Aの机においていく始末。

Bは「ほんますんません。でも、彼女の作るのはすっげーうまいんすよ〜
今度一度買ってみてください。ぜってーはまりますから!」と、方向違いな
事をいいつつ、先輩にくっついて外に出て行きました。

個人的には天然DQNとも取れるBの発言にすこしスカッとしましたが、
その後の事務処理、ずっとAが不機嫌で困ったのも確か。



785おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 19:08:18 ID:fU3SUqE6
328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/12(水) 16:25:52 ID:???
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 12
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1183425339/l50

おいときますね。
786おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 19:10:02 ID:utxFh58F
>>785
どうした?
787おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 21:03:03 ID:o5dlR9Zg
>>786
ただの誤爆だろ
788おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 22:06:48 ID:u0fclb1L
>>784
あなたがAを嫌いだというのが充分伝わってくるが
B君GJには変わりない。
789おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 23:47:48 ID:fVwwCEEZ
友人は通っているジムのインストラクターやジム友達に手作りメロンパンを配っていた
砂糖と炭水化物はジム通いする人には敵のような気がするけど
790おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 00:19:05 ID:yHUaYawU
>>784
今日会社に行くと、事務の局(A)が「今朝やいたんですぅ〜★
みんなに食べてもらって外回りに行くチ・カ・ラ、つけてほしくってぇ〜(ミャハ★)」
 (中略)
Aはソコソコ勤続年数が長く、受け取らざるを得ない状況の男性社員。

オカマさんな事務系男性を想像してしまったじゃないか。
791おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 00:23:04 ID:zkqSW6Bb
KABAちゃんかIKKOって感じだねw
792おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 20:44:19 ID:h7ch29+d
>>790を見てからAがもうオカマ系事務にしか見えないwwwどうしてくれるwwww
793おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 20:50:04 ID:MBSe7167
ンモーw
794おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 12:45:19 ID:0GhrKP69
>>792
会社に行くのが楽しくなってウマー
795おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 14:31:44 ID:UF7hHHdr
入院しているときに同室だったオバチャンが手作り大好きでとても困りました。
自分が楽しんでいるだけなら多少ベッド周りが散らかっているのも
目をつぶってスルーなんだけど、配る配る。
布小物を作っては配る。
しかもその材料は自分や旦那の古着。
ある時けっこう大きな人形を作っていて、看護師さんが
「あら、かわいいお人形ね」とたぶんお世辞を言うと、
「あっ、これ?これはダメよ!A子ちゃんにあげるの!うふっ」と。
なに?A子?うちの娘?いやいやいや、やめてくださいよ。
「うちの子もう大きいから・・・」と言うと
「あらっ、聞こえちゃった?ぜえぇぇぇぇったい喜ぶわよぅ〜」
私の話聞いてくださいよ。
数日後、私が席を外している間に娘に渡されていましたorz
娘は患者さんに無碍にもできず受け取ってしまいました。
おっさんの着古したワイシャツでできた人形・・・。

その後もご子息の結婚式の列席者に配るんだと
”切りっぱなしで作れる人形”を何十個も作っていました。

どうしても「相手は嬉しいはず」と思いたいらしい。
796おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 15:38:06 ID:bJpsjOT4
以前いた職場に出入りしていた生保の営業さん。
明るくて親しみやすい人なんだけど、
用がなくても三日に一度は来るし毎日のように名乗らず電話してくるのでちょっと苦手だった。
その人が月一のペースで差し入れを持ってきてくれていた。
男女ともにお菓子好きが多かったし市販の物なら大歓迎なんだけど、
彼女が持って来るのはいつも手作りの揚げ菓子や天ぷらやパウンドケーキなど。
差し入れコーナーに置いても他の市販のお菓子や惣菜や果物から無くなって、
手作りの物だけがいつまでも残っているのでこっそり処分するしかないし迷惑だった。
ちなみに爪も伸ばしてマニキュア塗ってるから余計に食べる気失せるし。
手作り品も引っくるめて嫌がられてて、
皆彼女が来ると忙しいふりしたり席を外したりしていた。
努力の方向間違ってるよ……。
797おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 16:08:01 ID:R/dl/yjd
>おっさんの着古したワイシャツでできた人形・・・。

今手作りの布草履って流行ってるじゃないですかー。
町内会の集まりで一人のおばちゃんが袋いっぱいの布草履もってきて
『草履づくりに凝っちゃってい〜っぱい作っちゃったの。
もらってちょ〜だ〜い(はぁと』と配りだしたの。
喜んでる人もいたよ。『上手ね〜。主人のぶんもいいかしら〜?』なんて。
でも私はイラネ。
そして渡されたのはおばちゃんの亡くなった姑の襦袢でつくったらしい一品。
『着古した肌着でつくると履いてて気持ちイイのよ〜。』
…襦袢ですか、それも亡くなった人のですか。怖くて捨てられん。
798おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 16:57:58 ID:ajBtUmFf
他人が着古したものなんて…絶句。
家においておくほうが怖いよ。塩でもかけて捨ててしまえ。
799おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 21:53:52 ID:KYWZLeJq
着古したもので作った…で思い出した。
通販雑誌に乗ってた売り物だからちょっとスレ違いだけど、
インドのオールドサリーを切って編んだかご、みたいなもの。
あまり豊かでない層の、しかも社会に出ることを許されなかった文化の国の女性が作って、
収益はそういう女性たちの社会進出に使われるらしいし、エコなんだろうが、
着古したサリーか…と思うとあんまり買いたいと思えなかった。
800おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 21:54:58 ID:3RM/WL+Y
着古しっていくら綺麗に洗濯しても老廃物が残ってそうだね
801おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 21:58:28 ID:CbfB50im
>>797
塩かけて燃やせばいいよ
802おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 23:31:18 ID:UyO/iIzJ
>>799
日本みたいにきちんと洗剤で洗ってるのならまだしも、インドじゃ
せいぜい川での洗濯だろうしな。石鹸なんて使ってるかどうか怪しい。
803おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 23:42:55 ID:eBaET+eg
リサイクルやリユース、いいことなんだろうけど
他人に押し付けず、自家消費に留めて欲しいね・・・
そもそもそういう人って、古服で作るってことに抵抗ない人なんだから
自分の服で作って、自分だけが使うんだったら、全く何も問題ないわけで。
804おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 00:30:00 ID:7VeAeks1
ワンちゃんの玩具にどうぞ、と靴下になにか詰め物をして
鈴をくっつけた物体を渡された。
穴の開いた靴下のきれいな部分だけを使った手作りなんだと。
かわいい飼い犬に、他人がはきつぶした靴下なんか与えねーよ馬鹿。
805おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 08:03:24 ID:INn44od8
スレ違いだけど、靴下って言えば
知人の家にお邪魔した時に、座った座椅子の肘掛に手を乗せたら
どう見ても新品ではない黒い靴下がかぶせてあった。

私が一瞬凍りついてしまったのが相手にバレたのか
「ああ、それ亡くなった主人の遺品なんですの」って言われて
さらにドン引きしました。
806おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 10:05:24 ID:q4JaJYuk
いやすぎるwww
自分の座る座椅子だけでやってほしいな。
807おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 12:27:04 ID:KqkpqRA5
ちょっと違うかな?

毛糸であんだマフラーや手袋とか帽子、セーター。あれ迷惑だわ。
そりゃ高い毛糸使って時間かけて作ってくれたのはわかるが、
別れてもなんか捨てにくいし、タンスにしまっといても
新しいカノに突っ込まれるしイー事ない。
だいたい1度しか使わんしw

808おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 12:27:26 ID:uxGYAVxH
いくら洗ってあってもねえ・・・
靴下はちょっとねえ
809おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 12:39:54 ID:ngAPlua3
物を大切にする事は、いい事なんだよね、
でも、うちでは、着なくなった靴下や下着って細かく切って、ゴミ箱行きなんだけど…
リサイクルしたいと思うものなの?
810おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 12:49:07 ID:Guh/QczH
靴下・下着は雑巾にして拭きまくってから捨てるな〜
811おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 13:54:24 ID:q4JaJYuk
自己消費ならいくらでも構わない、個人の自由なんだけど、
それを「こんなの作っちゃう私ってエコでしょ!どうぞ遠慮せず使ってネ!」ていうのがうざいんだよな。
812おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 14:19:56 ID:jbvQjgmI
>>807
別れる時に返せよ
後日郵送でも可
813おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 14:59:37 ID:HKZe8ahF
奴等の再利用はエコというよりはエゴ
814おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 17:14:05 ID:EZaiKg2O
たとえ新品でも、身内以外に下着を贈るものではない、と親から教えられ
たが・・・
読む限りでは、下着だの靴下だので加工した汚手製グッズを配ってるのは
中年以降の人のようだけど、なんか奇妙。
815おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 18:02:05 ID:WxcM7usS
>>795です。
その迷惑オバチャンはチェック模様のピンクッションを使っていましたが、
どうやら旦那のパンツだったようです。
「家族だから平気」だそうです。
おぇー。
816おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 23:55:59 ID:MqZqy/zO
あああ!!
つい先日、使い古しの靴下を再利用して作った鍋敷き
(古靴下のくるぶしから上の部分を切って作った輪で編まれている)を渡されて、
びっくりしてここに来てみたらちょうど靴下の話題が。。

私も>>814さんのように、
靴下は新品であっても贈り物としては微妙なモノと考えていたくらいなので、
渡された鍋敷きを見て、そして相手からの説明を聞いて固まってしまった。
他人の履き古した靴下を編んだもの、それを鍋に敷けと…。それを食卓に置けと…。

洗剤だか柔軟材だかのキツイにおいがやたらとして、
それがまた気持悪さに拍車をかけていた。
悪いけど即捨てた。思い出しただけでも気分悪い。
817おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 00:18:16 ID:bbVylmyL
皆さん乙
クウネルあたりで古靴下再利用でも勧めてるんかね?
818おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 00:27:25 ID:wgwxLocn
他人の靴下や肌着の再利用はきっついわ・・・
食卓に置く鍋敷きになんて、自分の靴下ですら嫌悪感覚えるのに。
819おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 07:19:02 ID:BASB6tOd
そういうの平気で使ったり配る人に限って 
汚菓子とかも配りたがるんだよなぁ・・・
靴下の乗ってるテーブルで作った汚菓子なんてイラネ。
820おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 13:51:24 ID:I3C62mSq
昔の職場に、汚菓子職人がいた。
そこは、結構大手の企業が出入りしてたんだけど、その人達に媚び売りのために配ってた。
殆どの人は「めし食ってきたから」とか「卵アレルギーで」とかで断ってたんだけど、
それでも強引に押しつけていた。


結局、断りきれなかった人と結婚してました。それが目当てだったのかーと妙に納得した。
821おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 14:03:18 ID:kY236F0X
まあ結婚しちゃうくらいだから割れ鍋に綴じ蓋だったんだろう。
一般人への被害をその人が一手に引き受けてくれることを願おう。
822おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 14:41:31 ID:DEwRqQ2S
朝刊にペットボトルに不要布で人形を作るオバハンが紹介されてた。
リサイクルやエコを訴えたいとかほざいてたけど、なぜ無駄にオカンアートにして
リサイクルに回さないのか激しく疑問。
つうか、使用済ストッキングとかで作った人形をケコーン祝いっておかしいだろ。
823おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 21:58:33 ID:nTU+QfDU
入院してたとき向かいのベッドにいた人の母親の手作りお弁当が嫌だった
お向かいさん母親(70〜80歳くらいのおばあちゃん)が握ったオニギリ
隣県からほぼ毎日約1時間かけて電車で通ってくる。
しかも真夏

「病院食は味気ないでしょ?」「しっかり食べて早く元気にならんとね」とかなんとか言って
大量に握ったオニギリをみんなに配るんだけど
このオニギリが片手でむぎゅーっとしたと思われるような形
指跡くっきりの一口サイズ@家で漬けたキザミ紅しょうがの混ぜご飯
病院のご飯だけでも量が多くて食べきれないと言って断るんだけど
何度断っても毎回枕元にオニギリ配給置いてってくれる

この病室、カーテンの仕切りは着替えと夜寝るとき以外は開け放たれてる
入院患者さんみんな仲良し♪な雰囲気が出来上がってて
閉めてもすぐに看護助手さんが開け放っていく
開腹手術後なんで自力で起きれないので捨てるに捨てられず
いつまでも視界にあるので気分最悪
この人が退院するまでの10日間は地獄だった

「年老いた母がせっかく作ってくれたのよ!食べて」な目と老婆の笑顔が辛くて
毎回涙目、気付かれないようにオェッオェッしながら頑張った
病室内で一番自分が若かったのに一番回復が悪かったのはコレが原因だと思う
一応麻酔の影響で吐き気が残ってると言ってた
824おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 22:07:51 ID:yjfV6Vii
>>823
乙でした。
病室でそんなのって想像しただけで堪らんな…。
看護士さんにそれとなく言っといた方がよかったかもね。
825おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 22:14:19 ID:heD5rGMj
>>822
>つうか、使用済ストッキングとかで作った人形をケコーン祝いっておかしいだろ。

有り得ねぇぇぇぇぇぇ!非常識すぎ。

ああいうペットボトルとかで作るグッズ、子供が学校でもよく作ってきたが
すぐ飽きて結局ゴミになる。でも捨てる時にペットボトルにいろいろ
くっつけた物をいちいち剥がしたり取ったりして分別してかなり手間。
エコ工作なんてやめて、普通に捨てるのを推奨する。
826おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 22:42:20 ID:/78qp2FP
>>823
自分も手術で長期の入院の経験あるけど、フレンドリーな大部屋ほど
辛かった事はないわ。食べ物のお配りは「点滴で食欲ないので」と丁
重に断ってたけど、「暗いでしょ」とか言って仕切りカーテンは開け
放つし、全然落ち着けなかった。的外れな親切心は迷惑です。
とにかく周りの人はどんな病気かわからないのに食べ物配るなんて非
常識すぎる。
827おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 00:30:32 ID:resu6kBE
靴下の鍋敷きだの結婚祝いに使用済みストッキングの人形だの、次から次へと
よくもまあ思いつくもんだな。
病院の話、食べ物配りも非常識だけど勝手に仕切りカーテンを開け放つのも
信じられん。患者のプライバシーを何だと思ってるんだろう。
アイフルのCMでしょこたんに「お見舞いで病状のわからない同室の人に
食べ物を配るのはマナー違反です」とか言ってもらいたいね。
828おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 11:54:10 ID:MW4Of4yw
数年前。
アメリカ帰りで旦那がアメリカ人というおばさんがいた。
その人の作ったクッキーは、ビカビカの原色マーブルチョコ入りの
湿ったものだった。なんとなくカレーのような匂いがした。味は、
おばあちゃん家の戸棚の中のような風味。
お菓子を食べてえづいたのは生まれて初めてだった。
「んもー、もうあなたには持ってこない!」と言われ、そのときは
「せっかくの好意を申し訳なかったな」と反省したが今思うとそれで
良かったんだな。
829823:2007/09/17(月) 12:53:35 ID:1Q+M+0yv
>>826
('A`)人('A`)ナカーマ
一応私の病室は婦人科系の病気の人ばっかりで
入院期間もみんな2週間前後で元気に退院してく所
他の人は異常にお腹が空くらしくゴチになってたっぽい

私はあのオニギリは空腹でもぜったい無理だ
指の間からニューっとご飯粒が出てくる姿が簡単に想像できるあの形…
(`Д´≡`Д´)ぜtttttttったいムリ!
もう何年も前のことなのに思い出しただけで吐き気する
田舎なんでご近所ジジババ・親戚からのお見舞い攻撃も恐ろしかった
ホントあのCMで流して欲しいもんだ

830おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 13:20:22 ID:B3/Q0YGK
どこのどなたか存じませんお方の
いつどこで作ったか存じない物ほど怖いもんはないな。
831おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 14:47:13 ID:FGoeeciU
>>829
部屋変えてもらうように頼むとかすればよかったのに…
もしくはカーテンなるべく閉めてもらうとか。
だけど開けとく方針のとこもあるんだよね、確かに。
回復すると吐き気が残るのは普通だけど。
おばあちゃんが非常識なのは分かるけど、何とかなったと思うんだよね…

無理して食べたからまたおにぎり置いていかれるんだよ。
ダメモトで「開腹したし吐き気がするから食べられない」とか伝えればよかったね


832おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 15:48:32 ID:ttwYG/l8
>>831
>・そんなに迷惑なら相手にはっきり言えばいいじゃん。
>→すべての人が、はっきり迷惑と言える状況や立場というわけではありません。
> 意見の押し付けをする人は、手作り品の押し付けをする人と同等です。

833おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 15:52:21 ID:mMFTbPXJ
>>822
結婚祝いというよりは結婚呪いだよな。
834おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 15:55:41 ID:kZd5jMdR
会社にくる保険のおばちゃんが手作りマドレーヌを
配ってた。自分はそのとき席をはずしていたんだけど
机の上に置かれていた。全然膨らんでなくて固くて粘土細工みたいな
代物だった。おばちゃんがかえった後ゴミ箱に放り込んだ。
「ゴトッ!」という音がした。
835おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 19:32:50 ID:io8DpEDd
> 「ゴトッ!」という音がした。
((((((;TДT))))))ガクガクブルブル
836おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 20:06:01 ID:32epk/0s
>>828
同じようなのがソニプラに売ってたけど不味かった。
837おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 21:31:57 ID:F+RSgN/W
>>834
そのマドレーヌで釘が打てたりしてw
838おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 23:15:21 ID:NaT/xqBT
鉛でも入ってるのかww
839おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 00:11:07 ID:I4jghNL8
保険のおばちゃんて客に配る飴とかチョコとかそういうの自腹なんだよね?
だからコストを浮かせたくて自分で手作りするのかなと思っている。
そう分ってはいるが、残業中にゆでたまごを強引に押し付けられ、いつ茹でたか
分らない卵なんて怖すぎて食べられず、食べる気満々な様子の他の人に押し付けた。
マドレーヌなの汚菓子に比べれば殻があって直接手で中身に触れてないだけ
マシかもしれないけど、絶対無理。
840おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 00:40:52 ID:5qVrlB10
841おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 08:54:20 ID:Fz71wr6H
>>839
そういうことをすればするほど契約してもらえないと思うんだけどね。
842おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 11:42:27 ID:5yRYfNTo
前の職場に来てた保険のおばちゃん、営業所でトップクラスの売り上げで、いい金貰ってるらしく
新人が配属される季節になるとMDウォークマンやらプレステとか
万単位のもの渡して契約取ってた。
843おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 12:00:07 ID:YFll126I
物だけじゃなくて、体までくれる人もいるよ。
844おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 12:16:59 ID:0ch2/1XK
>>832
何度もちゃんと断ったんです
起き上がれない期間は病院食も上手く食べられないだろうからって理由で
手で持っていつでも食べられるオニギリ配給

動けるようになってからはトイレや売店に行ってる間にテーブルに配給
お年寄りで暇がタプーリあるから見張られてる
カーテンフルオープン
夜仕事帰りに旦那が来てくれるとコソーリ捨ててもらったこともあったけど
旦那も食事に不自由してるだろうと更に倍率ドン!状態

これ以外では無害だったし大部屋なんで筒抜けだから看護師さんには言えなかった
ヘタレでスマソ
845おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 12:21:31 ID:AD8e98KL
>844
優しい人だなぁ…てゆーか、常識人?
自分だったら「知らない人の作ったものは気持ち悪い」とキッパリ断る
それでもしつこかったら目の前でゴミ箱に処分だな
これからずっと付き合いがあるわけでもないから気にならないや
846おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 12:51:03 ID:N6PWSy4Y
>>844
今になってみればああすればよかった、こうすればよかったと思うけど
その場ではいいアイデアが浮かばないんだよね。
旦那さんから看護師さんに「食べ物置かれて困るから注意してほしい」と
頼んでもらえばよかったのかな?

大抵の人はヘタレなもんだよ。
847おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 12:55:57 ID:8xCkn1ZM
入院中のただでさえ体力・精神力がヘタっているときに、こういう日々の
ことで戦うのって、本当にしんどいんだよね。
普段なら戦える人も、途中で戦う気をなくしてしまうもんだ。
848おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 13:23:14 ID:kXqEt+fy
鉢植えの花だろうと切り花だろうと「ねつく」なんて単なる
こじつけだしどっちでもいいよ。
(病院によっては花持ち込み禁止の所もあるけど)
それより他人の手作りなんてどんな菌に感染するか分からな
いのに、これこそ持ち込み厳禁にしてほしい。
849おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 13:43:21 ID:OzIQYCBr
私も手術後の「食べなさい」攻撃に辟易したひとりです。
ほんっっっとに食べられないし、とにかく寝ていたいのに
「食べないと体力が戻らないわよ!」といらぬおせっかい。
「これくらいなら大丈夫でしょ?」が決めゼリフで
漬物・おにぎり・煮物・果ては揚げ物(!)をくださる。
そんな人物が病室内だけではなく、病棟に複数居たよorz
すごかったのは透明のイチゴパックに盛り合わせて配るおばちゃん。
イチゴの香りのおにぎり・・・。
850おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 16:16:47 ID:ibXF0Xu3
よっぽど変な病院じゃない限り病院食って「治るために過不足ない・衛生的な配慮もされた」食事じゃないの?
開腹した人に本人が「病院食不味い、くれ」って言ってるんでもないのに無理押しとかありえないよな。
弱ってる時に戦えなかったのも無理ないよ。

気分悪くて拒否ってる人に”年老いた母がせっかく作ってくれたのよ!食べて”なんて感性の人じゃ
>>823がヘタに拒否ったら無理押しで参らせてる自分を棚に上げてショックで具合悪くなったとかなりそうとか
言い出しかねないしめんどくさいよね。乙。
851おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 17:02:26 ID:iAsTEavo
もう個人でなんとかしようとせずに、看護師さんに話して、
病室で料理を配るとか、入院患者に病院食以外のものを無理強いすることについて、
ちゃんと注意&禁止の告知をしてもらうべきだね。
どの病院も基本的にはそういう行為は望ましくないと考えていると思う。
食中毒のこととか匂わせればすぐに動いてくれるんじゃない?

それでも配る人は配るんだろうけど、そういう相手に、
いけないことをしていると気づかせるだけでも少しは凌ぎやすくなると思う。


852おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 17:14:48 ID:c9gqEHp9
接客業をしている者ですが
店の常連さんが「店で飾って」と、変な人形を作って来て下さる
(紙を小さい三角に折ったものを人形の形に合わせて挿し込んでいくやつ)

ちょっと伝わりにくい説明で申し訳ないんだけど、とにかく変なシロモノ
最初に持ってきたときに社交辞令で「かわいいですね」って言ったのが間違いだった
正月とかこどもの日とかその他 新作が出来る度、持ってきてくださる

たまにホントにかわいいヤツもあるんだけど、ほとんどがかわいくない
なんだか判別の出来ないものもあるお客様でほしがる方にあげたりとか
キッズコーナーに置いて自然に破壊するのを待ってる状態
853おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 17:33:29 ID:c9gqEHp9
連投スマソ

あとね、パートさんで「娘の要らなくなったもの」を私にくれようとする人がいる
ワープロとかw パソあるんでいいですとか言ってんのに
「今の若い人はワープロなんて使わないかぁ。 でもまだキレイなのよ〜」

いいから引き下がってくれ!!

極めつけは化粧品のお古orz
「私ちょっと使うとすぐ飽きちゃうから〜 もったいないし
まだ使えるから持ってって!! ダメだったら捨てちゃっていいから」

ファンデーション各種(液体・パウダー共)、化粧下地各種 化粧水(小瓶)
などなど・・・家に帰って一応見てみたらファンデーションは粉々に(しかも
ほとんど四隅に少量程度)リキッドの方は固まってる こんな状態の物ばかり
しかも汚い

どうやら娘さんが2人いたようで、下の娘さんが 私と同じ歳で亡くなったそう
上の娘さんはケコーンして遠くにいるらしく私を娘認定したいようだ
いや、ソレは別にいいんだけど、使い古しの化粧品って・・・


 
854おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 18:17:08 ID:faxcqD3L
>>853
気持ちはわかるが、スレタイ再読

もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 12
855おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 20:48:22 ID:3xvOIcEG
>>852
一時流行ったこんなのね
http://www.rakuten.co.jp/handcraft/450667/410675/

うちにも折り方の本があるよ。子供が作っただけで余所にはあげてない。
作るのが楽しいのはわかるが、店には迷惑だよね。
856おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 21:07:50 ID:nMf+EAPp
>>854
え?
857おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 21:31:11 ID:/EpM50KS
>>856
え?
858おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 22:01:40 ID:TOTm0vxd
わかった!
ワープロも化粧品も手作り品なんだよ。最近手作り化粧品流行ってるしー
859おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 22:01:55 ID:TslYfRM6
手作りワープロ、手作りファンデなのかもしれんよww
860おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 22:02:12 ID:TslYfRM6
かぶったw
861おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 22:03:06 ID:pnuMr+W7
>>1
>ここは
>・【 手 作 り に 限 ら ず】 「人から物を貰うのを重いと思う人」
>・※出来不出来に関係なく「頼んでもいない手作り品を配られることそのもの」を迷惑だと感じている人※
>が集まるスレッドです。
862おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 22:18:44 ID:faxcqD3L
・手作り品押し付けるんじゃねえ!
 →OK
・(市販の)不用品押し付けるんじゃねえ!
 →このスレではNG、近所付き合いとか嫁姑スレなんかでどうぞ
863おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 22:37:43 ID:tlbkLlkZ
次立てるなら「手作り」抜いて
「迷惑な品を配りたがる人について」にした方がいいのかも。
1読めない人多過ぎ。
864おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 23:15:17 ID:drQH2fez
>>863

そうだね。
別に「手作り品」に限定する必要はないと思う。
ブツが何であっても迷惑なことには変わりないし。
全部ひっくるめて語り合えるように次はスレタイ変えたいね。
865おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 23:20:04 ID:I/owGu95
なぜに勝手に趣旨のスレを変えるのだ?
いらないプレゼントのスレが欲しいなら別に立てればいいではないか。
あくまで「手作り」ということにこのスレの意味があると思うのだが。
866おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 23:48:56 ID:SW/qVaq9
>>865
スレの趣旨で言うなら、>>1
「手作りに限らず」って明記されとりますよ。
867おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 00:11:30 ID:W3nQMuhQ
>・手作りに限らず 「人から物を貰うのを重いと思う人」
この一文が次々に誤解を生んでるっぽw

ここは
手作りに限らず「人から物を貰うのを重いと思う人」が集まって
迷惑な手作り品への愚痴を言うスレだよ。
868おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 00:14:43 ID:O42zuvUZ
>>1
「手作りの物だろうが市販品だろうが
他人から物を貰う事じたい遠慮したい人が
特に手作り品を貰って困った事について話すスレ」
という意味だ、っていうことで決着ついてなかった?

そういうふうに書いとかないと、
「市販品を配るならまだましなのに、なぜ手作りにこだわるんだろう?」
という話以外に
「しょうもない手作りなんていらないから市販品ちょうだいよ」
みたいな、ずうずうしい市販品乞食の書き込みが出てきちゃうから
>>1みたいな書き方になったんじゃなかったっけ。
869おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 00:28:10 ID:dLliriK3
じゃ、スレタイはそのままということで。
870おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 00:31:02 ID:glZTm19y
なんでも人からもらうのが迷惑な人は、そういうスレ立てた方がいいよね。
ここは元々はオカンアートいらねw的なスレから始まったと思ったし、
手作り品を特に迷惑してたり苦手な人が集まる今のままのスレタイで良いと思う。
871おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 00:31:23 ID:FNi/n5eF
病室でいらない食べ物を他の患者さんに押し付けられて困った時にはナースに相談しる
入院して食べられないものを無理に食べて具合が悪くなったら元も子もない
872おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 01:04:03 ID:2JXfHcPn
私も「手作りに限らず」とあるので過去に市販品の押し付けのこと書いたよ。
>>1を読んだからこそなんだけど。

手作り=善のような人の独特のやり取りに絞ったほうがいいのかな。
873おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 03:50:36 ID:RU4jojm6
>>871
うんうん。市販のお菓子や果物のおすそわけならまだしも、
おにぎりなんてなあ…それで食中毒でもおこしたらどうすんだよと思うよね
婦人科で入院、手術したけど、皆カーテンしめっぱなしで
朝の挨拶くらいしかしなかったな…。
874おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 06:15:15 ID:oxIIoioR
私の場合、入院中お見舞いに来た考え知らずな客が、アイスクリームを20個も
持ってきた人が居ましたよ。

正直に「ごめんなさい、ココ個人の冷蔵庫は無いの、看護士さんに預けるにしても
1〜2個が限界かも、良かったらここで食べて行って」と。
私は内臓疾患で入院し、食べ物にも制限があった為、食べる事は出来ないし
持ってきた人は気楽に「じゃ、看護士さんにでも」と思ってたらしいが、病院側から
「こう言う差し入れは、受け取れない事になってます」と拒否られ、同室の患者さんへ
あげようとしても「今、食べれないんです」と断られ(そりゃ、内臓疾患だもの)
あげく、外科病棟まで配りに行ったらしいと聞いた。

持ち帰れるほどの距離でなく、捨てるほどの根性は無い、外科病棟の患者からも不審がられ
受け取り拒否の連発。
けど、居るんだよねぇ〜こんな人・・・
875おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 07:55:25 ID:ifGjgEJk
スレタイはもちろんそのままで、>>1の説明文をちょと変えてみた。

「うまくてもきれいでも、いらんもんはいらん」

異性へのアピール、母性の押し付け、好意の押し売り、間違ったリサイクル意識、
これらの理由から汚菓子・オカンアート等を職場や学校などで配る、
空気を読めない困った人達の愚痴をどうぞ。

ここは「手作り品だろうが市販品だろうが、他人から物をもらうのを重いと思う人」
「出来不出来に関係なく、頼んでもいない手作り品を配られることそのものを迷惑だと感じている人」
が「特に手作り品をもらって困った事について話すスレ」です。

過去ログと空気を読んでから書き込みをして下さい。
876おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 11:13:56 ID:H9UrJvSY
>>849
イチゴフレーバーのオニギリΣ(゚Д゚;

オニギリなんて普通でも赤の他人握ったの食べたくないってのに
イチゴフレーバーなんて酷すぎだ(`Д´)ノ
超乙でした!!

イチゴフレーバーで思い出したが
昔、実家近所の超ダラババが焼いたたこ焼きすごい匂いだったorz
このダラババ、「神さん」とやらに凝ってて
子供の進路、家族の名前、車のナンバーなどなどなんでも「神さん」に占って決めてもらうババ
拝むことと「子が寄り道しないで帰ってくるように」と毎日玄関先で線香焚くことと
一応 料 理 だ け は マ メ 
超ダラなんで2〜3ヶ月は余裕で玄関先に脱ぎ捨てた服をそのまま放置
(位置も脱いだときの形状もそのまま)してるような家
当然もらったたこ焼きは線香だか化粧品だか洗剤だかの匂いが強烈に臭くて一口でギブアップ
何かを混ぜ込んだのか、食器や調理器具洗いが面倒で何か変な容器で作ったのか不明だが
とにかく食品の匂いじゃないものが口一杯に広がったorz
見た目美味しそうだっただけにギャップも凄かった
ババの「フワトロに焼ける技の講釈」オマケ付き、私涙目で飲み込んだ

一瞬でもこのババが調理師免許持ち・自称グルメであることを信じた自分が悲しかった
この頃から他人の手作り料理は見た目汚いのは勿論だが綺麗でも上手でも嫌!!
877おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 11:47:30 ID:RERqqGCP
ダラババって何?外人?チュプ語?
878おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 11:49:02 ID:SP7YY6sY
チュプか何か知らんが専門用語使われても分からんよ
879おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 12:00:06 ID:JDQZSBZl
>当然もらったたこ焼きは線香だか化粧品だか洗剤だかの匂いが強烈に臭くて

この辺の因果関係が良く分らないんだけど、ダラババの謎が解ければ分かるのだろうか?
それ以前の文章では当然そういうことが発生するようには読めなかったんだけど
そういう臭いがするような生活状況の人を指すのかな…
880おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 12:12:32 ID:kg1pF9Po
ダラしないババァの事ではなかろうか?
881おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 12:12:50 ID:ZEInsXai
翻訳・整理してみた。

イチゴフレーバーで思い出した。
昔のことだが、近所に住んでいたぐうたらばあさんにもらったたこ焼きもすごい臭いだった。
このばあさんの家の中は脱いだ洗濯物も玄関先に放置してあるほどの有様。
しかしぐうたらにもかかわらず、毎日玄関で線香を焚くことと料理だけはマメだった。
線香のせいか、汚家のせいか異物を混ぜ込んだのかは分からないが
明らかに食物由来とは思えない臭いが口の中で広がるたこ焼き。
見た目はおいしそうだったのと、ばあさんが調理師の資格持ちで自称グルメぶるもんだから
一瞬でもうまそうと思ってしまったのがまずさとのギャップを生んだ。

これ以来、他人が作った料理は見た目に関わらず嫌になった。
882おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 12:31:27 ID:YJOEyVec
だらしないばばぁ でおk?
883おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 12:32:40 ID:13FbEkeO
なんかすごいひとりよがりな文章だな。
884おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 12:41:06 ID:JDQZSBZl
全体の文意は分かる。
しかしただ単にだらしないババアというだけでは当然にたこ焼きから異物臭がするという
結論は導き出されないので、実は「ダラババ」という言葉には何か特殊な、
例えば洗い物をしても洗剤をきっちり流さないまま自然乾燥するババアとか
そういう隠された意味があるのかと思ったんだけど…考え過ぎか。
それとも玄関にたこやき粉が積み上げてあって線香に燻されてるのかw
単に日本語能力の問題かもしれないけどね。
885おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 14:10:28 ID:Z9t6x0GG
>>876
もっと推敲してくれ。読みづらくてかわなん

入院の話に戻るが、内臓疾患なら食事制限が入ってることが多いし、
そうでなくても運動しないからお腹が減らなくて病院食だけでも十分ということが多いから
食べ物は見舞いする本人が望まない限り差し入れしない方が無難だよね
まして同じ病室の人に配るのはね
886おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 14:33:33 ID:hMEZRGPu
自分が入院してた時、義母が「果物だったら食べれるでしょ」と
1コや2コならともかく、業務用スーパーで買った大量のオレンジ
を持ってこられた。
何の病気かも分からない同室の人に配る事もできず、場所取るか
ら冷蔵庫にも入れられないし、悪いけどソッコー捨てた。
昔の人って皆で食べ物を配りあう事が礼儀だと思ってるみたい。
887おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 14:43:40 ID:ObJm3O+w
>>875
乙。

手作りに限られていないし、その中でも特に手作りがいやという点も分かりやすくてよい。
888おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 15:17:32 ID:HdjOIL67
今日病院に行ってなにげなくロビーに掲げられた注意書きを読んでたら、

  病室内への食品の持込は禁止します

とはっきり書いてあったよ。
多少のお目こぼしはあっても、規則上は禁止になってる病院て多いんじゃないかな。
入院していて、周囲からの食べもの攻撃に参っている人は看護士さんに相談汁!
889おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 15:24:48 ID:eLjEcVpu
20年くらい前までは本当に病院の食事は「まずい・少ない・栄養価?ナニソレ」
だったからね、今の年寄り連中はとにかく病院食を信用してない。
入院したら家族のお見舞い=差し入れのおかずやお菓子が唯一の楽しみでもあり
カロリーの足しでもあったんですねぇ。
そんな年寄り連中には、最近の病院食は味も結構いいしカロリー計算もきちんとしてあるし
なによりも病院食以外の食品はドクターストップがかかってるからダメなんだ!って
いくら説明したって聞きゃーしない。
年寄りはなにしろ『入院=食べ物の差し入れ』の固定観念だけで生きてて
しかも気持ちのこもった愛情タプーリ手作り漬物やおにぎりじゃないと!
うちの患者だけじゃなく、同室者のみなさんにも配ってあげなきゃ♪
(年寄りの社交はなにをおいても食べ物のやりとり)
・・・で今日もはりきってお見舞いという名の迷惑遠足に繰り出すのです・・・。
890おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 16:25:43 ID:IXCvivLQ
今日のごきげんようのほっしゃんの話でこのスレ思い出した。
ちょっとうろ覚えだけど、タクシーに乗ったら運転手さんが
「妻がお菓子作りに凝っててお客さんに配ってます」と
お菓子くれたんだけどそれが申し訳ないがクソ不味い。
灰皿に捨てようと灰皿を開けたらそのお菓子が山になってた
(前の客が皆捨ててた)というの。
891おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 20:21:15 ID:kvsgIO7s
>>890
それ見た。
手作りべっこう飴だったけど、べっこうそのものを舐めてる気がした、と言ってたな。
きっと味見もしないでお客さんに配ったんだろうな…
灰皿に捨てられた飴を見て、運転手が気付けば良いんだけど。
892おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 20:54:53 ID:TfxVLOB7
ほっしゃんの話はネタかなとも思ったけど、これ見て全国の
ヤルヤル厨が少しでも改心してくれ・・・・るわけないか・・・
「うちのは大丈夫、おいしいから!」「うちのは特別!みんな喜んでくれるんだから」
893おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 22:18:59 ID:equlexo+
不思議だ…。
べっこうあめを一体どうやったらそんなにまずく作れるんだろ?
そして、そんな奴が他人にそのブツを配ろうという気になるのがこれまた不思議…。
894おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 23:01:22 ID:ho5bX7CU
まずいべっこう飴って想像がつかないが余計なものを入れてるか焦げてるかかな
895おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 00:49:23 ID:QKJc3B+M
汚鍋や汚箸といった汚台所風味が隠し味になってると思われ。

自分が体験したのは煮魚風味のキャラメル。
896おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 03:18:44 ID:TUeNDP7F
373 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/09/19(水) 20:29:17 ID:JL7krB1d
初心者はcookpadのレシピなんか作らないほうがいい
中にはあえて間違ってるレシピ・配合が載ってることもあるよ。
(パクられてもいいように)

詳細
http://caie.exblog.jp/2766825#2766825_1

嘘を嘘と(ry
897おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 10:14:40 ID:LZqspBCh
大体、自分らの家で料理して食べるものと人にあげるものが
一緒になってるところがおかしい。
お前らは多少汚いもの食べても平気だろうけど
食わせられる者の身にもなってほしい
皆が皆免疫があるわけでもないし胃腸が丈夫なわけでもない
前スレに魚の煮汁の残りで煮たリサイクル?料理を持ってきた奴が
いたというのがあったけど、その神経が理解できない。
898おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 10:16:10 ID:LZqspBCh
剥いた果物を職場に持ってきて食わせる奴がいる
そいつの家の汚台所で剥いたリンゴはネギと洗剤の味がしたオエ
899おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 10:27:50 ID:fyglmo1t
>>898
「いじわるばあさん」にあったなー
ネギを刻んだ後の包丁でリンゴを剥いて来客に出す話。
900おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 11:47:31 ID:5AtKVW2G
【大相撲】豊響困惑 男性ファンから手作りプリン付き求愛レターが届く
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1190130801/

ギョエー
901おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 12:03:20 ID:z4NZqGfW
こっ…これは…
なにかしら想像したくないようなものが入ってるような…
902おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 12:33:33 ID:vmpaeWCm
女子ですが、同僚の女子から「親友でしょ」を押し付けられて、
(まだ会って1ヶ月くらい。何度か帰りにコーヒー飲んだ程度)
料理が苦手だと言ったせいか、毎日のように「昨日作ったおかず」をタッパに入れて渡されます。
一人暮らしなんだし、お料理苦手じゃ栄養雄偏るじゃん?とか言って、ブスが首をコクンと傾げます。
ハンバーグ(生を冷凍したもの)とハンバーグソースのセットとか、
バーモントカレーのルーで作った普通のカレーとか、
餃子(生を冷凍したもの)とか、毎日お弁当ハンカチに包んで「はい。今日のぶん」と言って、ブスが首をコクンと傾げます。
地獄だ。と思ったので、ハッキリ言いました。
「食べたい時に食べたいものを好きなように食べるから、何もくれなくていい。腐らすのももったいないし。」
そしたら今度は、売ってるレトルトの惣菜を買ってくれるようになりました...。
普通にそのへんに売ってる、大手ハム会社の肉惣菜みたいなやつです。
「お土産とかでもないのに、もらういわれがない」と断ると、
今度は「あそこ行った」「ここ行った」(全部電車で30分くらいのところ)と言ってお土産だと言い張ります。
思い切って、完全に無視しました。

彼氏が出来たそうで、こちらには向かってこなくなりました。
「自分がいないと困るでしょう?って思う相手」が欲しいだけじゃん...。
903おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 13:11:22 ID:z4NZqGfW
いいたい事は分かるが文章が小学生みたいなのと
相手の事をブスと見下してる感がアレなので
あまり共感できませんでした
904おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 13:33:31 ID:zCg/HyZK
同じことやっても顔が可愛けりゃまだ許せるがブスだと気持ち悪いだけ
首をコクン傾げる仕草が最強に腹立たしいのもよく分かるw
905おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 13:48:33 ID:vmpaeWCm
ここまでしつこくされると、本当にブスかどうかはともかく、
ブスに見えてくるものです。

こわいのです。
906おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 13:53:06 ID:vmpaeWCm
お野菜食べなきゃっ、とか言ってジップロックコンテナを渡されて、
あけると茹でブロッコリですよ...。

そして、顔ってほんとに重要なんですよ。
デリケートな問題ですから。
(でも、すごく可愛い子ってこういうことあんまりしないように思うが)
907おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 14:18:10 ID:AuhGe7B+
良いIDだ。
908おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 14:55:41 ID:EptUe48J
お菓子はかわいい子が作ったほうがおいしいような気がするけど、
煮物はオカメ顔の子が作ったほうがおいしいような気がする。
909おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 15:44:48 ID:JKKjZNAM
押しつけ厨って、寂しくて構って欲しくて
「私がこれしてあげる!」→だから褒め称えろ私を認めろ→
褒め称えられるどころかうざがられ→もっと数打たなきゃダメだ、のループなんだろうな。
可愛ければ人に何かを押しつけなくても周りは自分に興味あるもんね。
910おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 00:55:47 ID:9UhhWcMX
>>906
そうだねえ、かわいい子や、自分に自信のある子はあまりそういうことをしないよね。
911おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 07:58:48 ID:2HBfrsOi
>>902
同僚ってことは職場に自家製の冷凍惣菜や茹でブロッコリー持参するわけ?
もしそうならそんなもん持って来られたら保存にも気遣わにゃならんし
疲れてんのに邪魔な荷物増えるし寄り道できないし…これはキツいわ
そりゃー迷惑だと思う
茹でブロッコリー傷みやすいのにね
乙でした
逃げ切れてよかった

私は旦那実家が持たせてくれるおかずを
肉や魚の入ってたトレーをさっと洗った だ け のに入れるのが嫌だ

トレーの臭いが「学校の牛乳拭いて放置雑巾」臭だったり
肉or魚の血がトレーのフチに染み込んでたりでキモイ

「息子(私旦那)と孫ちゃん(娘)が 好 き だから〜食べさせてやって 
若いからこういうおかず作れないでしょ〜 ハァト」ってorz
旦那も娘も好きじゃないし、何より牛乳雑巾臭で食えないよ

まだ加工してない生の野菜でさえ牛乳雑巾臭
家庭菜園で作った野菜も頻繁にくれる
姑はジップロックも洗って使いまわすらしく
このジップロックも当然臭い
黄色ブドウ球菌大繁殖してるんだろな…
エコに酔ってる&もったいない精神結構だが自分家だけで消費して欲しい
豊作で食べきれないんなら新鮮なうちに近所にでも配ればいいのに…
老夫婦+独身ニート兄しか居ない狭い家なのに冷蔵庫3台所持って
どんだけ冷凍保存好きなんだよ
912おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 09:35:32 ID:M2gL8hna
ジャニーズの秋山君が彼女のmixiで結婚発表しました。
http://0bbs.jp/zatudandao/img0_8872
http://0bbs.jp/zatudandao/img0_8871

お祝いメッセージをどうぞ
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/jr2/1170855802/l50
913おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 00:13:18 ID:GMLN5qGX
>黄色ブドウ球菌大繁殖

リアルに怖い〜〜ッッッ!
914おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 00:32:44 ID:AHYgpbx9
腸炎ビブリオとか…。
915おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 23:26:12 ID:pAJBuRzG
他人の家のタッパーなんて何が付着してるかわかったもんじゃない。
タッパーそのものの匂いだけでも吐き気を催すのに。
どうせ開ける頃には出てきた水分がフタにびっしりついてるんだろうな。
で、開けた時の振動で再び中のものにぴちゃぴちゃと滴る。おお、気持ち悪い。
916おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 13:48:48 ID:xwuDOUn2
>>911のジップロックって袋の方の?
あれ使いまわすなんてオソロシス!

元は白色だっただろう黄土色っぽく変色したタッパーもほんとに気持ち悪いね。
さらにハイターの匂いがプンプンしてるのも、倍率ドン!
見ただけで涙目になるよ・・・
917おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 14:42:06 ID:HaXIzhKR
昔、友達の家に遊びに行った時に友達の姉さん手作りの
「オレオ入りチーズケーキ」を無理やり食べさせられた。
その後に友達の彼氏と友達に箱根に無理やりドライブ
(ケーキもドライブも断ったのに強制でした)に連れて行かれ、
糞しつこいチーズケーキが箱根のカーブの度に胃の中であっちこっちに移動して、
のど元まで胃液がこみ上げる楽しいドライブとなりました。
アレ以来、人からの手作り食べ物が苦手です。
918おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 15:11:23 ID:B19Rf+cO
手作りケーキからゴキブリ出て来た。
それ以来ケーキ見ると気持ち悪くなる。
手作りどころか、プロ作成の売り物のケーキですら受け付けない体に。
以前はケーキ屋でお茶とか大好きだったのになぁ。
これ何て呪い?
919おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 15:29:52 ID:MkWHIaC8
ダイエットの神様にとりつかれたようです。
920おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 22:08:54 ID:VLiLHLJ2
>>916
そうです!袋にジッパーがついてる奴です。
こんなことするなんて信じられないと思ってたんだけど
ご近所さんに愚痴ったらジップロックは使い回すのがデフォと言われ驚きでした
そのとき3〜4人のご近所さんから私が地球に優しくない人認定されました

最近ホムセンのキッチン用品売り場で小さなクリップ付きハンガー
(スカート用ハンガーの小さい盤)を見つけたので見てみたら
「使用用途=ジッパー付き保存袋の乾燥等」 と書かれてたので
意外と繰り返し使ってる人が多いのかもです。
ま、自家消費だけなら好きにすればいいんだけど…

あーーーー!あるある ありますねorz
キッチンハイター臭も嫌です!!
食べたら即、腸内の善玉菌全滅させられそうでガクブルです
皆さん苦労されてるんですね…

921おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 23:44:02 ID:6jPvbttm
手作りパンを押し付けてくるババアがいる。
オーブンレンジの電気代が浮くから、という理由で
冬はパン生地の発酵を、コタツの中でするらしい。
手で捏ね繰り回した挙句に、コタツの中でイースト菌を繁殖させるそうだ。

「ボウルに生地を入れ、しっかりラップかけるから問題ないのよ♪」
っていい加減勘弁して欲しい。
勿論毎回全て捨てはいるが、持ってこられるだけでゾッとする。

922おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 23:49:42 ID:ixMr4+2r
水虫菌とかで発酵しそうだよねw
923おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 02:25:33 ID:ok63mjc4
うちの婆ちゃんは子供や孫がくると必ず帰る時に何か持たせてくれるんだが…
このあいだ頂いたおはぎを箸で割ったら、縮れた長い毛がニョルンと出てきた。
高齢だしたぶん目も悪くなってるから仕方ないんだけど、食器や台所も埃や水垢が溜まってる。
このスレ読んでて思い出したけど、そういえば風呂を使ってる形跡もない。ついでに犬もいる。

婆ちゃんは嫌いじゃない。優しい婆ちゃんだと思う。
でも、婆ちゃん家でこしらえられたものを口にするのは抵抗がある…
最近は婆ちゃん家に行く時にはなるべく自分達で何か買って行って、それを一緒に食べたりしてるけど、
土産で渡されるものは断れないし…

年末だけは「大掃除手伝うよ!」って言って皆で台所や食器をキレイにしてるが、
なにせ年に一度だから焼け石に水(´・ω・`)
924おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 08:30:28 ID:xqdSoqdR
たしかに、ご老人、とくにお一人住まいの方の手料理をいただくのはツライな。
加齢による衰えで家事がおろそかになりがちというのもあるけど、
もともと、清潔に対する感覚が現代の私たちとは違ってるみたいなところもあるし。
といって、こっちの正論ぶつけてお年寄りを凹ませるのもね…。
925おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 10:55:32 ID:9lw9zKLc
会員制クラブの受付をしていた頃、
よく利用する会員の人で、キリスト教系の新興宗教団体?に入ってる人がいた。
で、受付で手続きする度に、鞄の中から天使や十字架をモチーフにした
手作りクッキーやチョコレートだとか、ブローチやペンダント(その人とお揃い)、
手鏡、紙粘土細工?に部品をつけたようなロウソク立てや写真立てとかを
「これを食べると良い事ありますよ」「幸せになれますよ」等と言いながら置いていく。
装飾品にはご丁寧に「手作り品・スワロフスキー使用」とシールが貼ってあるのもあって
「こんな高そうなもの受け取れません!」と言ったこともあるんだけど、
「遠慮なさらず」とか言って、カウンターに置いて去っていく。
クリスマスには、大きな箱一杯に職員の人数分の菓子と雑貨を詰めたものを持ってきた。
おおっぴらな勧誘行為はしないし、会社的に見ればとてもいい会員さんだったので
あまり無下に断ることもできず、皆受け取っていたが
食べ物は給湯室に放置→誰も手を付けずゴミ箱へ、雑貨は事務所の物置に溜まってた。

函館のトラピスチヌ?正教会?だっけ、
なんか尼さんが焼いたクッキーを名物として売ってるという所もあるし、
教会ではよくある活動の一種なのかな・・・と思わないでもなかったが、
函館のところみたいにちゃんと事業としてやってる感じじゃないし、
どういう団体の人達が、どんなふうに作ってるのか全く分からない代物で普通に怖い。
「純潔キャンディー」とか言うのあったよね、
どこかの新興宗教で教祖様の血の代わりに食べるとかいうもの。

何より新人の頃、私にそのクッキーの出所を隠して食わせた先輩達が恐ろしくなって辞めた。
926おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 13:55:13 ID:S69MsEt+
>>925
何故か、ふと浮かんだザビエルが頭から離れなくなった
927おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 14:04:59 ID:iCc4N6Ia
>>926
ザビエルがエプロンしてクッキー作ってるところを想像して吹いた
928おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 14:43:00 ID:VvBqmdjA
>>927
ザビエルが裸エプロンしてクッキー作ってるところを想像して抜いた
929おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 14:50:57 ID:FV2MpOhJ
アッー!
930おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 15:25:51 ID:O9yq0kOJ
もらって迷惑な教義を広めたがるザビエルについて 12
931おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 16:25:57 ID:9lw9zKLc
まさかこんな流れになるとは…
932おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 18:53:58 ID:LTnUHOmd
美輪さんが浮んでしまったよ…
頭の中が黄色くてチカチカするorz
933おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 02:33:57 ID:AudkdB2s
職場に抹茶の中に甘納豆入れた菓子らしいもん持ってきた女が居る。
菓子なんだろうな、まぁ表現しがたい物体。口に入れるのに躊躇したのは
久しぶりだ。小学生の方がまだ綺麗なもの作るだろ。
粘土細工の様な見た目と期待を裏切らない味(甘すぎて不味い)だた。
太ったヤツに恨みは無いが太った女の手作りは気持ち悪いがな。

一部「美味しい」と言った連中が居るが、揃って捨てた連中。
ちゃんとしめておいたよ。二度と作ってこないで欲しい。食中毒
出たらどう責任取るつもりなんだよ、自称若いデブブスが!!!しねしねしね
934おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 13:31:47 ID:WiQs0Auo
>933
1 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![] 投稿日:2007/06/11(月) 21:17:43 ID:e1cShedr
ルルのきまぐれブログ絵日記
ttp://spice-milk.tea-nifty.com/enikki/

病弱だけど絶対音感を持ち歌唱力はプロ級で
童顔ゆえに子供に間違えられちゃう
愛くるしさ100%の主婦・ルルたんが
脚色&デフォルメ盛りだくさんに、
上から目線で他人をこき下ろす素敵な絵日記。

人の事をあれこれ言うのは大好きだけど
自分の事を言われるのは大嫌い。だから※欄も閉鎖中。


この人の事?だとしたらkwsk
935おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 14:06:31 ID:kY7h+tzp
お世辞50%でも嬉しいです、って100%なのにね。
936おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 14:13:39 ID:7QYEteTS
「作ってほしい」って頼んだら作ってきてくれる人のものは嬉しいけど
頼みもしないのに作ってくる人がくれるものは間違いなく50%以上嬉しくない。
937おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 23:49:47 ID:KhlbzzG8
>>925
“おおっぴらな勧誘行為はしない”という事だし
そういう宗教だから好意で色々持ってくるというのは分かるが、
やっぱちょっと迷惑かも・・・


って書こうと思ったのに、まさかのザビエルby裸エプロン!
938おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 02:14:07 ID:QrWFxWGp
age
939おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 03:25:34 ID:dGdsrdMn
菓子作りが趣味の知人が、作るたびにお裾分けにやって来る
最悪なのは、必ず部屋に上がって能書きを聞きながら揃って頂かなくてはならないこと
昨日も来ましたよ、ボサボサのパウンドケーキ持って…
話聞きながら適当に返事しようとしたら、ボサボサが気管に入って死ぬほどむせました
いい加減にしてくれ!膨らまないシュークリームや殺人パウンドなんてイラネーよ!!
940おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 09:37:01 ID:mfJUm8xF
>>939
家に上げなきゃいいのに
941おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 15:06:44 ID:HSBc6tA2
スレ違いだったらゴメン。
会社を辞めてパン屋をはじめた元同僚。
(といっても私は仕事上の接点はほとんどなく名前と顔を知っている程度)

しかし売り上げが芳しくないらしく、ある日会社に試食品をどっさり持って営業に来た。
「食べてみて!」とひとりひとりの机の上に試食品を置いていき
席にいる人にはその場で試食させて「どう?なかなか自信作なの。
店に来られない人は通販もできるからね〜♪」と・・・。
しかしそのパンは(一応プロなので)まずくはないが特別美味しいものでもなかったので
自ら買いに行きたいとは思わなかった。

その後も個人宛に何度も営業メールが来たり新作が出来たといっては
試食品を持ってきていたりしたが、いつの間にか来なくなった。
誰かにゴルァされたのか、店をたたんだのかは定かではないが・・・。

まさに「うまくてもきれいでもいらんもんはいらん」。
942おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 16:11:18 ID:axtxJhP1
知人や身内に押しかけ営業かけてるようじゃ
どのみち商売としてはダメだったと思う。

店主が空気読まない店は買い物しづらいし…。
943おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 16:25:39 ID:h1tW9YiK
>>941
いやいや、感動するぐらい美味いもんならまだ買ってみようかとも思えるべ
そうじゃないからイラネんだべ
944おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 21:15:05 ID:Pj6BRxnY
感動するくらい美味いもんじゃなければうまくてもきれいでもいらんもんはいらんよな
945おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 22:35:01 ID:tmwUvzhf
感動するくらい美味いもんでも
どんな環境で作られてるかわからないし
どんな材料つかわれてるとかわからないし
受け取ったらお礼とかお返しとか考えなきゃいけないし
うまくてもきれいでもいらんもんはいらんです
946おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 23:18:37 ID:T4GTpehK
>>941
と学会の本に出てきた「パン屋の息子」を思い出した。
そいつは模型マニアで、プレミアの付く希少なお宝プラモを持ってる人の所に
自宅のパン工場で焼いた「食べきれないほど大量のパン」を持って訪問する。
来る日も来る日も物凄い量のパンを勝手に置いて行くので
お宝の持ち主は「このプラモやるからもう来ないでくれ」と涙目で懇願するらしい。
947おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 00:48:50 ID:MQnEjZeb
( ;∀;)イイハナシダナー
948おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 02:24:06 ID:/6bxCLkw
感動するのに必要な要件で、最重要なものが欠けているから
絶対感動しないよねw
949おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 20:00:30 ID:Pfsqyajy
>>920-921
どちらも自家消費するならいいけど、他所に出すものではやめて欲しいな
950おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 00:30:46 ID:EYarcEg8
2ヶ月ほど前、住んでる賃貸の隣の空き部屋に中年夫婦が入居した。
引越しの挨拶の際に手作りケーキを渡された。
汚菓子いらね、なので外からわからないようにして捨てた。

それから毎日汚菓子をもって隣のおばちゃんが凸してくる。
毎回断ってるのに毎日。
最近は「お宅の旦那さん、ものすごい痩せてるわよね〜ちゃんと食事
作ってるの?ダメよ〜男は胃袋ちゃんとつかんどかないと。
食事が美味しければ浮気なんかされないし、まずいわよ〜このままじゃ」
と言いながら「家庭の味お料理教室inおばちゃん宅(マンツーマン)」のお誘い。

確かに旦那、細い。180センチで60キロ、体脂肪10%未満。
でも痩せの大食いで毎食私の倍は食べるし、単に燃費が悪すぎるだけ。
朝・夕ちゃんと作ってるし、お弁当もでっかい弁当箱で持たせてる。
それでも足らなくてたまに会社帰りにコンビニで菓子パン買ってるところを
おばちゃんに目撃されたらしい。
耐え切れなくなったので、引っ越すことにした。
もうね、嫌がらせだよ。まだここに入居して1年ちょいなのに。
管理会社も糞だし、すっきり引っ越して平穏な生活に戻るんだ・・・
951おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 01:44:26 ID:fD4YjCex
>>950
なんかこえーよ。ストーカーの域に達している。
そういうばあさんだと「隣の若いのは人の親切に対して感謝もしない 云々」と周囲に吹聴してそうだ。
952おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 03:29:35 ID:EYarcEg8
>>951
あ〜それ既に面と向かって言われたわ。
おばちゃんたちがここに引っ越してきた理由が嫁姑問題の末らしく
「あんたもうちの嫁と同じだ。年寄りの知恵ってもんをもっと重視しろ。
だいたい若夫婦のみで暮らすなんて非常識、旦那親と同居が当たり前なのに!」
と聞いてもいない身の上話付で延々。

だいたい息子夫婦が建てた新居に転がりこんで無理矢理同居した上に
嫁は姑に感謝して当然、敬って大事にされて当然な考えで生活してたら
そりゃ追い出されもするだろう。絶縁もされるだろう。

基地外だよ。ホント迷惑。
断っても、キレテみせても、号泣しながら迷惑だって訴えても
「善意」だからありがたがれ、とまったく動じない。
もう疲れたよ。スレチっぽくなった。ホントごめん。

ちなみに今日(昨日?)のおばちゃん作汚菓子はガチガチの炊飯器ケーキ。
居留守してたのにドアがんがん叩かれて、チャイム連打。
静まった隙に逃げようと玄関そーっと開けたら即効出てきて押し付けられた。
「いらない、迷惑だ!」って叫んでおばちゃんに投げ返して逃げた。
明後日には引越し。ひゃほーい!
953おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 06:08:09 ID:ncJAckPd
迷惑だ!なんて、あなた優しいね。
まずいんだよ!って最後に言ってやれ!
954おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 10:49:43 ID:G16/Fmft
>>950
おばちゃん、もはや病気の域に達してるような。
引越しは大げさかと思ったけど、
そこまでやっても押し付けてくるなら逃げるしかないね。
次に入った人が、またターゲットになるんだろうね。
955おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 10:56:41 ID:monmx0DQ
後から来たキチガイのせいで自分が引っ越しするというのは、
他人事ながら悔しいなぁ……
956おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 10:58:50 ID:W3YIWC1s
恐ろしい現実だ
人の思いやり真心親切が通用しない世の中
957おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 14:19:03 ID:m/2q8Grx
次のお隣さんは普通の人であることを他人ながら祈るよ。
958おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 15:21:03 ID:odrjI1Ve
賃貸で良かったな
菓子をあげるという行為に、なぜそこまで執着するんだろ
拒絶されてるのに
959おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 16:56:16 ID:EYarcEg8
>>950です。
聞いてもらえて楽になった。レスくれた人ありがとう。
で、今日はおはぎ持っておばちゃん来ました。
朝方まで引越し準備して朝方寝たのですが、10時ごろ?からドアとチャイム乱舞。
「いるんでしょ〜?おはぎ作ってきたから〜」という叫び声。
もう引越しするし怖いもんない、と思ったけど警察は微妙なので管理会社の
担当携帯に電話し、「警察呼ぶか、そっちから保証人に連絡するかどっちがいいか」と交渉。
約1時間後、保証人だというおばちゃんの息子さんが来ました。

今までの経緯と引越しする羽目になったことを説明すると丁寧な謝罪をされ、
後日引越し費用の一部(半額以下程度)を負担してくれることになりました。
現在隣が絶賛大喧嘩中の模様で、大騒ぎが聞こえます。
たぶん今なら邪魔されることなく荷物搬出が出来そうなので
予定早くなったけど引越し開始します。
もっと早く管理会社担当を怒鳴りつければよかった。
息子さんは常識人で助かった。
明日の夜は新居で、隣人を気にすることなく熟睡します。
自分語り長くてスマソ。
960おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 17:17:19 ID:Fu8Xb470
無事引越しが終わるのをモニター越しに祈ってますね。
961おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 17:50:35 ID:TRUoE+7X
>>959
良かったね〜無事逃げれそうで。
喧嘩の様子Kwsk。
962おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 17:50:52 ID:b3J8Srl/
>>956
ゴミをゴミと素直に言う事も真心です。
963おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 21:14:27 ID:CD1+qy6R
ネタ臭い
964おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 23:02:50 ID:LD0I4TII
次スレは>>875のテンプレを使うって事でいいんですよね?
>>1のテンプレ作りましたのでスレ立ての人お願いします。


「うまくてもきれいでも、いらんもんはいらん」

異性へのアピール、母性の押し付け、好意の押し売り、間違ったリサイクル意識、
これらの理由から汚菓子・オカンアート等を職場や学校などで配る、
空気を読めない困った人達の愚痴をどうぞ。

ここは「手作り品だろうが市販品だろうが、他人から物をもらうのを重いと思う人」
「出来不出来に関係なく、頼んでもいない手作り品を配られることそのものを迷惑だと感じている人」
が「特に手作り品をもらって困った事について話すスレ」です。

過去ログと空気を読んでから書き込みをして下さい。

前スレ
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 12
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1183425339/

テンプレは>>2-10あたり
965おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 23:38:31 ID:IN7RvY3a
>>887の解釈は違う気がする。

>>875=964のテンプレで言っているのは「手作り品はイラネ」ってことでいいんだよね?
966おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 23:40:56 ID:i20v9dfx
>ここは「手作り品だろうが市販品だろうが、他人から物をもらうのを重いと思う人」
>「出来不出来に関係なく、頼んでもいない手作り品を配られることそのものを迷惑だと感じている人」
>が「特に手作り品をもらって困った事について話すスレ」です
967おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 23:49:51 ID:F7VvTiHQ
>>965
それこそ違うと思うんだけど…。

たしかに、手作り品に話題が集中しがちではあるけど
元々は手作り品、市販品問わず「いらんものはいらん、迷惑だ」ってことを愚痴るスレでしょ?
968おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 23:53:09 ID:IN7RvY3a
>>967
スレタイから逸れてね?
単に押し付けがいやなら他のスレで十分じゃないか。
あくまで「手作り」ってことにこのスレの意義があると思うんだが。
969おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 00:10:05 ID:K/jFh+Jw
「手作りは心がこもってる」って風潮がいまだにあるからね。
手作り品って断りにくいわけで、ここはそういう人の愚痴スレだと思ってるし
いままでも、ほとんどが手作り品についての話題だったよ。
一般的な押し付けについてなら、会社や近所付き合いや姑とかいろいろ愚痴スレあるし
そっちの方が語りやすいと思うよ。
970おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 00:27:12 ID:JjYuvJgF
>>968
テンプレ案は手作り限定にしてあるわけじゃないから
それに対しての、あなたの解釈(>「手作り品はイラネ」ってことでいいんだよね?)の方が
違うんでは?って言ったつもりなんだけど、分かりにくかったならごめん。

あと、スレタイと今の内容・テンプレがちょっと噛み合ってないのには同意だけど
現行テンプレに
  > ・手作りに限らず 「人から物を貰うのを重いと思う人」
と盛り込まれてるのは、それなりの経緯があってのことだろうから
おいそれと変えるわけにもいかないんじゃないのかな。
971おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 00:31:02 ID:toklQnYZ
>>970
テンプレに
「手作り品についてお願いします。市販品は別スレで」
と一言付け加えておけば解決すると思うが。
972おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 01:02:39 ID:mkJl9fZW
あれ、市販品駄目になったの?
前の方のスレかで市販品も可ってことになったものだと思ってた
973おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 01:46:31 ID:Lzz8eUwY
要は、相手の事情を無視した過度な押しつけは迷惑ってことだ。

年寄り連中が孫がもうお腹一杯なのに、もっと食えもっと食えと
押しつけ、食べないとその親を叱りつけるのに似ている。

いや、うちのことだが……。
974おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 10:58:53 ID:cyWmn7W1
市販品も含めてでいいと思うが。
12スレ消費していく中で、市販品もいらないもの押し付けるな!という人もいて
こういうテンプレ案になったわけだし。

手作りじゃないといえば、お中元のメロンが食べきれない、といって、
熟熟の腐る寸前のやつを押し付けられても。
うちは二人暮らしなのに、3個もいりませんし
なにより、くれるなら熟れ過ぎる前にくれ…うちはゴミ捨て場じゃねえ!!。
975おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 11:18:28 ID:AG0poojt
>ここは「手作り品だろうが市販品だろうが、他人から物をもらうのを重いと思う人」  ←@
>「出来不出来に関係なく、頼んでもいない手作り品を配られることそのものを迷惑だと感じている人」← A
>が「特に手作り品をもらって困った事について話すスレ」です。←B

「このスレは@Aのような人達が、Bについて話すスレです。」
という意味のテンプレでしょ?

手作り品に限定したスレでいいと思うよ。
>>974のような話はイヤゲモノスレで。
976おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 11:45:27 ID:2Re8TdwS
>969
「心」というより「怨念」がこもってそうなんだよな、現実にはw
977おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 11:50:00 ID:RkdP65L7
関連スレ

オカンアートそのものについてはこちらへ
【結構ウマー】オカンアート 9爆目【絶対イラネ】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1168245693/

義家族方面からの愚痴などはこちらへ
■□舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物 その54□■
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1181286648/

「手作り品に限らず、困った言動がある人」に関してはこのあたりへ
【距離梨は】私の家庭に入ってくるな3人目【困る】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1163140305/
人間関係の距離感がわからない人 12
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1182681246/
978おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 11:50:34 ID:RkdP65L7
ループかつスレ違いなもの

「手作り迷惑な人もいるのね…これからはやめよう(´Д⊂グスン」
「お隣さんにおすそ分けしたお菓子、迷惑だったかなあ、(O_O)ドキドキ」
「ママンが勝手に近所に配っちゃった(´Д⊂グスン」
「お前ら潔癖過ぎてかわいそうな( ´Д`) <ハァー」
「森村桂の手ごねバナナケーキ(゜Д゜)キモー」
「菓子職人の蘊蓄(`ω´) 」
「アテクシの手作りは周囲に喜ばれてるのよん( ・∀・)」
「あげたくないんだけど、『作ってきてきて(*>ω<*)』って言われて困る…(´-ω-)」
「室井滋がファンから貰ったプレゼントが、(そのファンの)母乳入りプリンだった。」
「ジャニーズ・アイドルへの髪の毛織り込み手編みモノ・生理の血入りバレンタインチョコ」

まとめておひきとり下さい。
979おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 11:52:53 ID:RkdP65L7
980おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 20:16:46 ID:mkJl9fZW
>>975
面白いと思って書いてる?
981おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 21:53:22 ID:u30nk0EA
>>980
は?
982おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 21:57:49 ID:qE0+1mn0
わけわかんね。
983おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 22:13:27 ID:w6uHJOyC
このスレ、最初は「手作りのお菓子食わすな!私ゃ潔癖性なんだから仕方ないだろ!!」
っていう書き込みがメインのスレだった気がする。
984980:2007/10/01(月) 22:34:16 ID:mkJl9fZW
今更だけど、他板のスレと誤爆してたんだと言い訳する
985おさかなくわえた名無しさん:2007/10/02(火) 07:17:25 ID:UYRdXQ6R
いきなり絡まれてびっくりしたよママン(´・ω・`)

それはそうと次スレ進んじゃってるねぇ…
986おさかなくわえた名無しさん:2007/10/02(火) 14:16:49 ID:s2eKn+Xr
手作りの携帯ストラップを押しつけられた。
ビーズで出来た変な形のピンクパンサー。
「携帯ストラップって何個あってもいいでしょう?」と言っていたけど
ストラップつけないし・・・正直ゴミにしかならん。
987おさかなくわえた名無しさん:2007/10/02(火) 14:32:50 ID:btYpCc6O
>>986
ストラップ何個もつけてるとバカみたいに見えるから嫌ですぅー
って言ってやりたい

それが好きな人はいいけど
自分はストラップ同士が絡むのが嫌で
厳選しまくって1コにしてるからなお腹立つ
988おさかなくわえた名無しさん:2007/10/02(火) 15:28:37 ID:UIiX/J4t
>>950です。
無事引越し終了。スレチっぽい愚痴にレスくれた方々ありがとうございました。
荷物を運び出してる最中に、隣の大騒ぎを聞きつけたご近所が何事かと出てきたので
顔見知り数人に簡単に事情を説明。その際に我が家以外の被害が続々と発覚。
隣ということでうちが一番ひどかったんですが、やはりみなさん汚菓子攻撃を
大なり小なりうけてたみたいです。

月曜に元の部屋の最後の掃除に行ったのですが、またもやおばちゃんが来て
「勝手に引越しするなんて」的なことを捲くし立てたので
(その時も何故か汚菓子持参。ぐずぐずのマドレーヌ?スイートポテト?)
「あんたのせいで引越しだ。赤の他人に迷惑かけて、息子に頭下げさせて
恥ずかしくないのか。」
と怒鳴り返したら、隣室からおじさんが出てきておばちゃんを引きずって行った。
テンション上がったまま掃除を済ませて帰ろうとした時に、
おじさんが部屋から一人で出てきて謝罪とともに封筒を渡された。
中身は息子さんが約束してくれた引越し代補助金+α。
αの部分は返した方がいい気もするが、これ以上関わりたくないので放置します。
どのみち引越しにかかった金額より少ないし。
おじさんも息子さんも普通の人っぽかったのに、おばちゃんは最後まで基地外だった。
おじさんにはうち以外にも汚菓子被害は出てることも伝えたし、
これで名無しに戻ります。
長文スマソでした。
989おさかなくわえた名無しさん:2007/10/02(火) 15:44:19 ID:HaHfa3cY
ほんと乙でした
990おさかなくわえた名無しさん:2007/10/02(火) 15:55:15 ID:YwLe0dD0
>>988
>「勝手に引越しするなんて」的なことを捲くし立てたので

( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーンだね。
キチガ○の言う事は本当にわからん。
これからは心穏やかな毎日が送れる様お祈りしてます。
991おさかなくわえた名無しさん:2007/10/02(火) 16:14:37 ID:s2eKn+Xr
マジで乙です。
リアルキ○ガイほど怖いもんはないですね。
新しい場所での生活が平穏な日々でありますようにー!
992おさかなくわえた名無しさん:2007/10/02(火) 16:56:06 ID:6aB0Rjx9
その気違いババアは前回と今回の会話から察するに>>950の家族になったつもりだったんだろうね。
993おさかなくわえた名無しさん:2007/10/02(火) 17:06:15 ID:aN8AHQdz
ババアこえー!他の住人にも配ってたのか。すごいエネルギーと食費を注ぎこんで…
ババ家族は大変だなー
994おさかなくわえた名無しさん:2007/10/02(火) 17:40:42 ID:G2EHGxSW
>>988
何て言うか、ホントに乙でした。
これからの住まいでは安泰に暮らせますように。
995おさかなくわえた名無しさん:2007/10/02(火) 19:41:55 ID:btYpCc6O
>>993
とっとと措置入院させないで
近所にまで迷惑かけてる家族も同罪だろ
996おさかなくわえた名無しさん:2007/10/02(火) 22:52:41 ID:Tt++QDtp
>>988
超乙でした。
旦那と息子がまともでよかったね。
997おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 01:10:14 ID:Ic0FB8/O
>>995
措置入院て軽々しく言うな。
家族は大変だと思うよ・・・。
998おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 02:56:10 ID:c0DfbrA8
隣人は選べない梅
999おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 04:27:02 ID:zA23oFlb
基地外隣人と縁切り万歳梅
1000おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 06:10:52 ID:Y5+b0MG4
otu
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://life8.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \