小さい子供を持つ親のここが嫌い 48人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
小さい子供を持つ親のここが嫌い 48人目

●前スレ
小さい子供を持つ親のここが嫌い  47人目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1147356129/l50

次スレは>>970が立てなければならないことを留意の上、前スレを使い切ってから利用すべし。
立てれなければ、テンプレを作って誰かにお願いすること。

子育て自分語り&猿の躾け教室&反論したいチュプは巣(育児板)で。
NGワードは
「子ども産まなきゃ分からない」
「私は子持ち」
「私もうすぐ子供できるから気をつけなきゃ」
痛い子持ちチュプがきてもスルーしましょう!構うとレスの無駄遣いです!
こういう容姿の親にはドキュンが多いという話をするスレではありません。
2おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 02:10:03 ID:kkHPjTf5










                    ( ゚д゚ )ボン









3おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 02:14:59 ID:+mVwOAzn
糞スレで3
4おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 08:55:11 ID:ZU/94s0O
チョー4ぴる
5おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 09:15:41 ID:az7WA+vj
5ロニャン
6おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 12:20:56 ID:FH10y/Yz
すご6
7おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 12:39:06 ID:n9aCKSaP
>>2コッチミルナ 
8おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 12:50:32 ID:GqvQAL+v
八つやっぱりハゲがある
9おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 12:57:52 ID:2h55dVFF
9つ、この子はもうダメだ〜⊂⌒~⊃。Д。)⊃
10おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 13:59:30 ID:GqvQAL+v
10(とう)でとうとうつるっぱげ
11おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 13:59:48 ID:SkaWkRK+
10さんの会社な…倒産しちゃった
12おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 14:05:09 ID:QIqTrsdg
つるっぱげの上に会社倒産の>>10テラカワイソス
13おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 14:18:47 ID:FH10y/Yz
13日は金曜日
14おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 14:20:44 ID:OPpMipGo
14才はうめずかずお。
15おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 14:39:05 ID:GqvQAL+v
子持ちチュプ出現率が低い、「お昼ご飯の時間」=昼休みに買い物に行って来た。
一緒に来た同僚を待ちながらふと「お客様の声」の掲示板が目に付き、読んでビックリ

『13時50分頃、子供がお菓子を投げて壊してしまった。そうしたらアイスの名札をつけた
店員が、『親が見ていないのが悪い』と言い、壊れた商品を買わされた。確かに壊したのは
悪かったけど、子供がしたことなのに見ていなかったからと、買わされ、非常に気分が悪かった。
こんな店2度と来るもんか!』
おまけにきっちり電話番号を書いていったのだろう。お店の返事の欄に
「5月○日、お詫びの電話を担当者から入れさせました。大変気分を悪くされた様で申し訳けありません。云云…」と
書かれていた。
子供のした事の責任を親が取るのが当たり前。こういうのを「逆ギレ」って言うんだよね。
しかし笑えたのが、その掲示物を見た「多分どこかの年配の方」らしい字体で
「店員の対応は正しい。無責任な親の責任」と鉛筆で走り書きがしてあった。
そう。その突っ込み通り。
放置してた親が悪い。弁償して当たり前なのに、その店員さんに対して苦情を入れるなんて
恥ずかしいと思わないんだろうか?

おまけに『駐車場の穴でフェンダーを割った。弁償してくれるのか!』の投書に
同じ字体で「前方不注意」と書かれてた。
これも正解。穴があいている所は「コーン」が置いてあったり砂が盛ってある。
(しかもフェンダーじゃなくてフロントバンパー若しくはフロントスポイラーが正)
それでも「割る程」突っ込んだなら、「駐車場でスピード出していた」か「携帯」か
「車高がテラヒクイDQN仕様」か「別件で割ったけど言い掛かり」のどれか。
こいつも子持ちならココに書かれる「周りの責任親」に該当しそう…。

16おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 14:45:40 ID:3I9gwLWS
「多分どこかの年配の方」GJ。逆ギレとは情けない…親が子どもの粗相の責任取るのが当たり前だろうに。
17おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 14:53:54 ID:hCMU5lZG
その店員、きっと注意されたんだろうな。当然の事言ったのに。
二度と来ないって言ってるんだから、むしろ好都合じゃないか。
18おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 15:15:43 ID:QIqTrsdg
>>17
願わくばその店員の上司が
「お前(店員)の気持ちもわかるから」とフォローを入れてくれていますように。
19おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 15:33:20 ID:2h55dVFF
なぜ「子供のしたことだから【親が責任を取るのが当然】」
の後ろの部分を省いてしまうんだろうね。
保護者という言葉を知らんのか。
20おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 15:35:18 ID:jPSr69C4
親と一緒に花見に行った時の話。
天気がいいからうちの犬もお散歩がてら連れて行った。
ベンチに座ってちょっとまったりしてたら
犬に興味がわいたらしく、よたよた歩きの女の子が近づいてきた。
母親がすぐ近づいてきて「わんちゃんだねー」と言ってニコニコ。
私もニコニコしながら見守ってた。
その間に女の子は地面に落ちてる石(その子がようやく持てるほどの大きさ)を拾ってる。
なんか嫌な予感したけど何も言わずに黙ってみてたら予感的中。
拾った石を犬の顔めがけていきなり投げてきた。石は犬の鼻に命中。
それを見た母親が咄嗟に何したと思う?
すぐに子供抱きかかえて 「噛まれるよ!!」 だってさ。
うちの犬は小型犬(シーズー)。人を噛んだことなんて一度もない。
石を投げられてもうなり声一つ上げずにじっとしてた。
そりゃ噛む犬も沢山いるんだろうが「ごめんなさい」の一言も出ないのかと呆れて何も言えなかった。
ていうか子供が石拾った時点で何故注意しなかったのかと小一時間
21おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 15:42:52 ID:3RCj4txc
友達の子供が遊びに来た時、おやつや夕飯を出すと、
いただきますの歌、両親感謝の歌、などを振りつきで
歌うのがちょっとイヤだ・・。
最初はかわいいなあ、と思ってみてたけど、歌っていくうちに
どんどん別バージョンが出てきて(好き嫌いしませんの歌とか)
お遊戯会や運動会のダンスまで出てきて、
たっぷり十五分は披露された。目をそらすと友人が
「ちゃんと見てよぉー、はい、最初から」とかいうし。

友人の子供でも、ちょっとウザイもんだなー、と思った。
22おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 15:44:07 ID:GgGcf+Jj
それはうぜええええええ
23おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 15:48:28 ID:QgePM1UF
>>20
最近は犬飼ってないのにドッグランにベビーカーではいってくる馬鹿もいる。
石もなげてくる。
24おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 15:52:47 ID:ttv1PXXq
うちも犬飼ってるけどさ、一度も噛んだことないけどさ、絶対に噛まないという
保証は誰にもできないと思うけど。
犬に対して石を投げたのに「ゴメンなさい」と言えない&言わせない親は地獄へ行けと思うが。
25おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 15:55:39 ID:uuw/GFzA
前スレID:FH10y/Yzは自分本意で盲目の耳つんぼか。
自分に反撃する奴は「小梨」と判断する、自分に好都合主義者か。

私は子供が二人居るが、躾けのなってない、しかも周りを不快にするID:FH10y/Yzのような親が
大嫌いで、話し掛けても欲しくないし、同類とも思われたくない。
お前の子供なんかニーキックしてやってもいい。
子有り子無しで語るお前の知能の低さを晒してればいいよ。
世間は、常識的か、非常識かでしか語れない事も知らないで良く子供を産めたもんだと思う。

26おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 15:59:16 ID:UJnsg8zw
>24
>絶対に噛まないという保証は誰にもできないと思うけど。
そこ絡むところじゃないだろ。
「うちの犬は何されても絶対噛まないのに!!」と書いてあるんならともかくさぁ。
27おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 16:00:59 ID:ttv1PXXq
ごめん、途中で送信しちゃったので。

石があたってもジッとしてたのなら大人しい犬とは思うが、「噛まれるよ」って
言う気持ちも分からなくはない。
ま、もし万が一噛まれたとしても、石を投げるという噛まれてもおかしくないことを
したわけだから、子供を監督する親が悪いんだが。
犬飼いはかなり気を使うわけで。うちは大型犬だから、ホントに気を使う。
うちの犬はガキ嫌いだから避けて通るが、子供は近寄って来るからねー。
万一吠えたのに驚いて尻餅ついたりなんなりでもしたら、親にあーだこーだ言われるのは
目に見えるからね・・・。知り合いにそういう人がいたから、過敏になってるのかもしれないけど。
連投スマソ。
28おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 16:06:47 ID:nFhtJC60
>>27
大丈夫。言いたいことは大体わかった。
29おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 16:08:22 ID:QIqTrsdg
>>27
もう少しよく嫁。
>>20は子供に「噛まれるよ」と言うだけで
石を投げられた当の20と犬には侘びの言葉一つなかった親の態度が
嫌だったんだろう。
30おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 16:10:33 ID:QIqTrsdg
「詫びの言葉」だよ。
侘びてどうするんだ俺 om
31おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 16:12:10 ID:AFiptx76
>>20
今後は子連れバカ親が子供を犬に近づけたら、犬をさっと抱き上げて
「あぶない、たたかれるよ」と犬に言い聞かせるのがいいな。
32おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 16:12:34 ID:jPSr69C4
>>30
もうちょっとで「そう、それ」ってレスしかけたジャマイカ。
33おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 16:14:22 ID:UJnsg8zw
>27
自分の書き込みがズレてるのにまだ気づかないか。

つまり24は、20の話をダシにして自分の聞いた話を書きたかっただけなわけだろ。
「噛まれるよと言えばこんなことが…」とまったく別の話として書き込めばいいのに、
ヘンに20の話に絡めようとするからズレるし感じ悪くなるんだよ。
どこにでも一人はいるタイプだな。
34おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 16:17:45 ID:7jdKSudE
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148516484/l50
【政治】 "「ニートの親、動物以下」と小沢氏も批判"
ニート、フリーターは扶養控除外…自民検討★25


ニートどころか、犯罪者養成予備軍のたかり乞食親は
もっと動物以下
無職に育った暁には、親子ともども首吊ってほしい
35おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 16:17:56 ID:mJMBPzpa
変なチュプが数匹紛れ込んでるね。
叩きあいは自分達の巣でやんな。
36おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 16:38:29 ID:uuX1i0vT
>>35
お前見方と敵の区別も付かないんだな。バカ親以下か。
子供生んだ奴はみんな敵と思うなら猿と同じだな!
37おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 16:43:34 ID:a9/vH2te
前スレ996の「人は死んだらどうなるのか」ってアンケート
あれって
・生き返ると信じたい
・あの世で生き続ける
・生まれ変わる
・実際に生き返った例もある
・医療が進歩すれば可能になる
…等を全部ひっくるめて「生き返る」にしたものだったと思う。
まぁ、中には本当に生き返ると信じてる子もいるかもわからんが。
38おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 16:48:18 ID:uuw/GFzA
小6なら「生き返る」の意味もそろぞれだろうね。
グザッと刺し殺したあとヒョッコリ生き返るような意味ではないだろう、誰一人として。
もっと深く>>37の言ってるような「生まれ変わる」「医療が・・」などの意味で答えてると思う。
12歳ってけっこう冷酷で冷静で、んでもって残酷なもんだ。
自分が12歳の時を思い出せば分かるようなもんだ。
39おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 16:53:05 ID:mJMBPzpa
>>36
うるせー馬鹿猿!巣から出てくんな!
お前は自分だけはまともと思ってる典型的DQN猿だな。
まともな親なら此処に書き込みしないよ。
40おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 16:59:16 ID:mpcK4s2I
やめなさいよ
41おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 17:19:48 ID:ghfPYOAP
今日高校に来たDQN親
中間テスト中に外から爆音が
DQN車が来たらしい、しばらくすると車の音は
聞こえなくなったが、代わりにDQN親子の声が校内に響く
DQN親子は俺がいる教室まで来て
子猿を離して暴れさす
他の生徒の答案を奪ったり破ったり
当然監督の先生がDQN親に注意
DQN親は退学させられた腹いせに来たようだ
すぐに他の先生達が取り押さえていった

嵐のような一時間だった
俺の答案用紙(´;ω;`) 珍しく90点台採れそうだったのに
42おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 17:21:33 ID:1+b4nUUx
なんで学校に子供連れてきて
テスト中の教室に入れるの?
43おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 17:27:39 ID:ni78G38a
そんな中でも涼しい顔して90点台取れる集中力を身につけたまえ
44おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 17:34:01 ID:ghfPYOAP
>>42後から聞いた話しだと
自分が退学させられた時のクラスだったようで
45おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 18:12:37 ID:1+b4nUUx
>>44
なんだそりゃ。。。
ま、なんだ、災難だったね
46おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 18:19:18 ID:TFnpg4mT
>44
むかつくなぁ(`・ω・´)
親が親だから
47おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 18:22:48 ID:TFnpg4mT
>25
恐ろしいチュプだ
48おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 18:29:31 ID:mJMBPzpa
公園の駐車場に入ろうとしたんだけど満車だったので入り口の所に停車して待ってた。
そうしたら後ろにもう一台来て同じように待ってたんだけど
一台出て空いたので中に入ろうとしたら
後ろの車のババア猿が車の前に立ちはだかりなんか言ってきたのでよく聞いてみると
今出て行った車に自分達が次に入れることを予約したので自分達が先だと言う。
予約って言ったってもうその車はいないし駐車場は並んだ順に入るに決まってると思い
無視し駐車たんだがババア猿が寄ってきて「まったく非常識ね!」とか叫んでいた。
49おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 18:53:15 ID:JoyOqkEb
www.casphy.com/bbs/test/r.cgi/audition/1147178110/

これはひどい
50おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 20:41:08 ID:XOsz+1tR
>48
出て行った方の車に予約ってw 100万歩譲って事実だとしてもアホか。

あるイベントに並んで入場し、席は自由なので見やすい方に座ろうとしたら、
後ろに並んでいた子連れオバに「あぁ〜、その席取っています〜」
と言われたことがある。(もちろん取った形跡なし)
厚かましいを通り越して、不思議な神経だと思った。
51おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 20:48:01 ID:GqvQAL+v
>>41
小猿が本物の猿になって暴れている姿を想像してしまって、何気に笑ってしまった…

それにしても災難でしたね。
52おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 20:51:43 ID:GqvQAL+v
>>48
別のアミューズメントパークでは、
「エスカレーターのそばの駐車場がいつも空いていない。
こっちは子連れで大変なんだから、エレベーターのそばは子連れ様に空けておくべきです」
と書かれた投書を見かけた。
地球は自分達親子の為に回っていると思っているとしか考えられん…。
53おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 20:52:14 ID:3VbVV46y
>51
ファンタのCMで教室にヤギが乱入してる場面を思い出した
54おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 21:02:22 ID:plZ0be9m
651 :名無しの心子知らず :2006/05/22(月) 18:16:11 ID:V140egGj
私は年末年始にグアム利用したけど、そんなに入国審査並んだ記憶無いな。
むしろ出国の方が、手荷物検査が何重にも厳重でイライラさせられた。

今まで海外にばかり目が行ってて、沖縄考えてなかったんだけど結構よさげだね。
海の綺麗さで言ったら海外より上っぽい。
でもいいなと思うホテルはどこも「子供お断り」なんだよね・・・
海外だとそこまで子供お断りホテルは多くないと思うんだけど、沖縄はその割合が
多い希ガス。


652 :名無しの心子知らず :2006/05/22(月) 19:03:38 ID:t10nGc5X
>>651
海外でもお断りホテルはかなりあるよ。
日本人相手に派手に宣伝していないところに多い気がする。

これまでの子連れ客が荒らした成果なのだから、それはそれとして受け止めるしかないね。



GJ
55おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 21:12:28 ID:/wAD+U/4
うちのマンソンの管理人、3歳と5歳の子がいる。

管理人さん、なぜか子供を駐車場で遊ばせる。
オレが車出そうとしてても危なっかしい。
しかも元気いっぱいで、車をだそうとするたびに
「どこいくの〜〜〜!?」オレ「●●(地名)だよ。」「え〜〜〜なんでそこいくの〜〜!?」
「この車な〜〜に〜〜??」「いくらしたの〜〜〜??」と
しつこい尋問がはじまる。
管理人(親)は「だ〜め〜よ〜車あぶないよ〜〜ぉ」とお決まりの口だけ。

この前はゴムまりみたいなボールを車にぶつけられた。
幸いキズはないものの、「だ〜め〜よぉ〜車に轢かれるよ〜」はぁ?

もういやだ、引っ越すか。
56おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 21:14:51 ID:0Yy+sOIK
<ソウル> 弊害出なきゃいいが

 ソウル市内のスーパーで買い物をしていると、陳列棚から商品を取るなり、飲んだり食べたり
する姿を見かける。四個一パックの乳酸飲料の一つをその場で子供に飲ませ、残りを買い物
かごに入れたり、あめの袋を破って口に放り込んだり。

 日本のスーパーだったら、間違いなく店員から注意されるだろう。「買ってからにしてください」と。
最近、韓国からの観光客が急増している長崎県対馬市のスーパーでは、レジでの精算前に商品
を食べてしまう韓国人のお客さんがいて、周りをびっくりさせた、という話を聞いた。

 「買い食い」、ならぬ「食い買い」。
韓国では「すぐに食べたいから買いに来た」「あとでお金を払えばいい」という論理が通ってしまうらしい。

 ソウルではあちこちに屋台があり、若者や主婦が気楽に軽食をぱくついている。支払いは食後だ。
スーパーで精算前に食べるのも、屋台での「食い買い」感覚の延長なのかもしれない。 (中村清)

日本でも同じ光景を何度か見た事があるんですが…
学生の頃にコンビニでアルバイトしてた時に客の母親が未清算のプリンをガキに食わせてたの見た時はさすがに引いた。
57おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 21:35:55 ID:UJnsg8zw
>55
引っ越すのは最終手段として、まずは管理会社にクレーム入れてみてはどうか。
58おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 22:37:44 ID:F+KE/gOd
友人が子持ちになり厚かましくなって久しい。

遠方の友人宅に泊まりに行く話になったとき(複数名で)
「子供もつれていっていい〜?」と。まさか嫌とは言えず。
数年ぶりにみんなで会うのに、子供がいたら長話もできんよな…(´・ω・`)と思いつつ。

夕飯時も机の上の食べ物ひっくり返して、案の定話どころじゃない。
遠方友人宅は猫飼ってるのは承知のはずなのに、
「猫あんまり近づけさせないで〜。病気になると困るから」
「子供が寝てる部屋に猫が入らないようにしてくれる?」等発言。
その部屋はいつもぬこの寝床があり、一晩中その部屋の前でナーナー鳴いてた。
子供がちょっかい出して猫が嫌がって逃げ回ってるのに楽しそうにしたり。

猫も不憫だわ子供にも気遣うわで全然楽しくなかったよ。
友達宅に泊まりにいくときくらい親なりに預けてほしいよ、まったく。
59おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 23:01:25 ID:7o8P0Sm/
>まさか嫌とは言えず。
なんでいえないの?
60おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 23:04:27 ID:zwoU1gHq
昼休み、ATMコーナーに行ったら、狭い中に猿車が2台も…
1台は順番待ちだったが、もう1台は用事が済んでいる様子。
しかも婆つきで、娘らしき猿車の持ち主と金のやりとり。
どこにでもズカズカ踏み込んできて、邪魔なんだよ!
61おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 23:04:59 ID:1+b4nUUx
結構面と向かって言えないと思うよ
子供ジャマだって
62おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 23:29:13 ID:ONTsRI3s
だから損するのね。
普通に思っていることを言えば相手も悪く思わないだろうに。
63おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 23:41:01 ID:kkHPjTf5
小梨チュプが来てもスルーしましょう
6458:2006/05/25(木) 23:57:06 ID:F+KE/gOd
嫌だという理由が>>61のとおり“邪魔になるから”です。
言葉悪いけどまさにそのとおりで…
しかも子連れ友達ノリノリだし、こんなこと思うの私だけか、と突っ込めず。
いついかなる時も子供を家に置いてかない子です。疲れた…
65おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 00:12:32 ID:1Oziiqts
遠方の友人宅にとまりに行くのならば、58の意思よりもまず先に
友人の意思確認が必要なのでは。
友人が猫が犠牲になるのに承知の上でおkしたのならば58は
何も言う義理なし。
66おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 00:24:36 ID:AHYZTyim
>>61
「あなた人としておかしいわっ」って目で見られるかもしくは言われるか。
67おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 00:31:05 ID:QPs/6ipm
「あなたって人としておかしいわっ」と言われても
「お前ほどはおかしくない」と心底思ってしまう場合が思いのほか多いのが問題なのだ。
68おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 01:44:22 ID:p+wMxM0D
近くのイオンではない大手スーパーDにいったが、レジで後ろにいた親子の
3歳ぐらいの幼女が、玩具の人形を乗せるようなベビーバギーを押して遊んでいた。
気に入って遊んでいるんだろうけど、邪魔だしあぶないなと思ってた。
買物が終わり、店外にまで出てそれを押してよろよろ歩いてたら、歩道と車道の
段差につまづいてころんでしまった。
母親は前をずんずん進んで行ってしまって、自分が「あ!」と叫んだので
気がついたらしいけど「なにやってんのー。いくよー」でおしまい。
何で手をつながないんだ?なんで一人で先にどんどんいっちゃうんだ??
去年ここで通り魔事件があったの知らないのかな。
69おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 02:05:12 ID:7M4yMYY2
>>68
犯罪に巻き込まれて死亡した場合、国から遺族に
見舞金が最高で約1500マソ最低でも約300マソ給付されるから、
それ狙ってるんじゃねーの?
70おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 02:21:07 ID:lRRzD+ev
勤務先のショッピングセンターにきてた「お客様の声」。
そこでは数日前、縁日と称してヨーヨー釣りとかわたがし露店とかを
子供向けに設置していたのだが


「子供を連れて縁日に参加しました。
子供は目をキラキラさせながら、宝探し(床に撒かれた大量の三角クジをひくやつ)を
やっていました。何度も何度もやるうちにだんだん顔がくもってきました。
どうしても、何も当たらなかったのです。

家に帰るまではガマンしていたようでしたが、帰宅後子供はボロボロ泣き出しました。
『○○(ショッピングセンター名)なんかきらい!○○のばか!』と。
激しく泣き続ける子供を抱きしめて、私も涙が止まりませんでした。

あのくじには当たりが本当に入っていたのでしょうか?
どうして何も当たらないくじなどをやっていたのですか?子供が可哀想でなりません。」

というような(どっか微妙に覚え違ってるかも)内容だった。
あんたそりゃ宝くじ100枚買って「何も当たらん!詐欺だ!」と宝くじ協会に
ねじこむようなもんですよ。
71おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 02:46:11 ID:YyAuxHEV
>70
百歩譲って子供が泣きだすのはしょうがないとしても
親まで泣くとは…( ゚Д゚)ポカーン
そこでなだめつつも、世間の無常を教えるのが親だろうに。
72おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 04:20:34 ID:aZ+un93D
「私は当たりましたけど?」
ってお客様の声に書いておいたら?
73おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 04:46:58 ID:t3zi6mtA
>72
そしたら『なぜ私だけ…!』とかなりそう…
>70
そういうのずうずうしいね…
わざわざそんな事書かなくても。当たる当たらないは運だから仕方無い
なぜ親まで泣くんだ…
74おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 05:58:23 ID:Yjl5Z4TY
耳鳴りと頭痛を併発して耳鼻科に行った。

待合室に猿車ごと乗り込んでくる親が多いこと!
また、一旦診察室に呼ばれていくとき
ソファの前に猿車置き去り。
患者が多くて立って待ってる人がいても、その人は座れない。

ソファに子供を乗せるときは靴は当然はいたまま。
歩こうが何しようが知ったこっちゃない。

しかし、一番気に障ったのは、
子供は具合が悪いのか大人しくしていたのに、
母親がDSでゲームをしてたこと。
なんと音を消さないまま!

他人のゲームの電子音はとても耳障り。
治療中の子供の泣き声や叫び声の比じゃない。
子供置いて外に出てろ!と思った。
75おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 06:22:07 ID:t3zi6mtA
>74
ほんと子供はどこ行っても迷惑だ…
子供だから仕方ないけど親が親だからどうしようもない
コンビニでローラースケートさせてる親まで居るくらいだから
親は本立ち読み
76おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 06:53:19 ID:sBziAEux
>>64
邪魔だと思う気持ちは心の中に置いておくとして。
先方に猫がいるし、遠方だと移動も大変。
「大人の集まりなんだから子供ちゃんには退屈だと思うよ」
「大人の都合で動くから子供に合わせてあげられないし可哀想だよ」
「猫がいるからアレルギーも心配じゃない?まさかどこかにやってとも言えないでしょ」
等々、言葉を選びつつ「連れて来るな」アピールをすればよかったね。

もっとも、連れて行く気満々なら、勝手に「大丈夫だってミャハ」と
脳内変換してしまうだろうけど。

実は、連れて行かれる子供もしんどかったりするんだよね。
うちの母は私と弟を連れて友達の家に遊びに行ってたけど、
大人しくしていないと叱られるし、私が母のお友達に話しかけたら
大人の話に入ってくるなと叱られるし、で、
退屈だし家で留守番したいとずっと思ってたけどそれもダメ。
新しい絵本を毎回買ってくれたけど、1冊じゃすぐに読み終わるし、
折り紙大量生産してたよ(´・ω・`)
その後、小学2年生の時に引っ越して、気軽に遊びに行けない距離になり、
行かなくなってホッとした記憶がある。

もっとも、親が「友達みんなで面倒みてくれるし」と思ってたら、
子供もやりたい放題で楽しいと思うかもしれないがorz
77おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 06:56:48 ID:sBziAEux
たらたら書いてたら「もっとも」が並んでて日本語変だ…スマンorz
78おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 06:57:09 ID:Yjl5Z4TY
75さん
私は子供が迷惑とは言ってないつもりなので
誤解しないで下さいね。
79おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 08:31:09 ID:aZ+un93D
>>76
確かに、昔を思い出すとそうだった。
子供はしんどい、周りも迷惑、
連れて行った親は結局子供無視。
時々友人に子供をアピったりかなり大人しくしてないと怒るし
全くもって誰にもメリットがない。何がしたいんだ親は?
アピールか?子供を産むと脳みそからっぽになるんじゃねーの
80おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 08:33:46 ID:yA0/b9KK
セブンでバイトしてるんだけど小猿が果てしなくウザイ。
今フェアをやっていて700円で一枚クジが引けて、
商品の無料引換券やキティのぬいぐるみが当たる。(ハズレの応募券もあり)
キティ自体は100個あって、フェアをやる日数の10日で割って単純計算で10個/1日。
一日約600枚中の10枚だから当たりにくいといえば当たりにくい。
だからといってごねるなよ・・・
「キティちゃんが欲しいの!」と小猿が言うと
「お兄さんに頼んでみたら?お兄さんキティちゃん持ってるかもよ?」と母猿が試すような目で俺を見る。
そんなもん持ってないし「クジ当ててね」と何度言っても「キティちゃん欲しい!」だし。
105円のロールパン一個買っただけで、よくもそんな図々しいことが言えたもんだな。
笑顔は作ってたけど腹の中はイライラ最高潮、熱々のおでん鍋を投げつけてやりたかった。
81おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 08:44:50 ID:VaF77YRU
そもそも店側が子供をダシにして客を呼び込もうとしすぎ
82おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 08:53:37 ID:0hsnp7vL
子供目当てじゃないでしょ。
83おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 08:54:50 ID:bRhHirSr
子供のうちから、そう簡単にはクジやら競馬やらパチンコは
当たらないって教え込むには良い教育だと思う。
84おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 08:57:50 ID:x7rkd9ls
親が、祖父から受け継いだ土地で建て売り住宅とアパートを作ったんだが
建て売り住宅の子供がウザいらしい。

アパートの生け垣によじ登って破壊。
アパートのゴミ置き場の大型ゴミ箱に登って飛び跳ねる。
高い柵で囲んであるウチの私有地に侵入し、植えてある花を採る。

…などなど。
いずれも近所の人の目撃証言だが、親は知らんぷり。
破壊された生け垣は自費で直した。

そのくせ、要求が多い。
工事で、住宅の前の私道に大型車が出入りしてるとき
子供が危ないから進入禁止にして!とか
私道に一般の車が入れないように看板つけて!とか。
子供を私道で遊ばせてるからなんだろうけど
住人の車が入ってきても遊ばせてる。


自分以外のこと考えられないのか。
85おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 09:02:56 ID:t3zi6mtA
>78
では親?猿車と呼び方したりするのは…
86おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 09:11:14 ID:VaF77YRU
>>82
コンビニは子供目当てじゃないと思うけど。

スーパーにしろ店側が子連れ狙って過剰なサービスし過ぎだよと思う事が多い。
だから商品買わなきゃ貰えないもんを、子供いりゃ貰えるって勘違いしたりするし。
87おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 09:17:49 ID:YXsyPn7y
>86
勘違いするのは仕方ないとしても、ごねるのが間違っているだろう。
どうかんがえてもごねるのが悪い。

今まさにセブンで嫌な思いをしてきた。
頭冷やしがてら書き込もうと思ってここにきたら、同じ話題でびっくりしたよw
88おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 09:24:11 ID:1O3tFmHV
スーパーのでかい車型のカートやら、子供に過剰にサービスしすぎ。そんなことするなら、バリアフリーに気をつかってほしい
89おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 09:26:52 ID:l847IglR
年寄りもたち悪いぞ
90おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 09:42:08 ID:t3zi6mtA
たぶん>80が言いたかったのはクジが当たらなかった時、親が『お兄ちゃんなら何とかしてくれるんじゃない?』
と子供を使って店員の>80に間接的に商品を欲しがったのが嫌だったんだと思う。たぶんだけど…。
『母親が俺を試すような目で見て』って書いてあったから。
>88
自分も同感…。大きい車のカートがデカくて困る。
甥が他の子の車のカートに乗り込もうとして迷惑かけてしまった…。
はぁ…兄達もちゃんと子供から目を離さず見てほしい。甥達の買い物で、ぃつも自分が店でぐしゃぐしゃになった商品を片付けなきゃならない…
91おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 09:59:47 ID:uqJEoBCK
昨日の夜、イ○ンに行って通路を歩いていたら、飲食店の入り口から
出てくる所で大声で泣いてる子供がいた。 その子の母親はベビーカーを
引いていて泣いている子供に「泣かないの!!」と切れてその子を叩くときに
引いていたベビーカーを通路側に一気に突き放して勢いよく飛び出してきた。
あともう少しで私に当たるところだったんだが…これが老人の人に当たってたら
骨折させる勢い。
もし、人に当たってたら「ごめんなさい。」とかじゃなくて、「なんでそんな所に
立ってるのよ!!」とか言いそうな母親だった・・・。
92おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 10:01:22 ID:LiYpZbBN
今朝の新聞記事。
子育て支援の活動をしている人の話が掲載されていたが、
「最近の母親の言動に驚く。イベントがあれば子供をほったらかして
自分が楽しむ。立ち入り禁止の場所に入る。注意すると『もっと楽しめると
思ったのに』と逆切れして、それから二度と参加しなくなる。」

子供より先に母猿をしつける必要があると思うが。
93おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 10:49:53 ID:BNstUZ7J
「子育て」よりも「親育て」を支援してやって欲しい。
94おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 11:04:50 ID:yA0/b9KK
>>90
そうなの。
子供がここまで欲しがっているんだからあげてもいいんじゃないのぉ?、と
遠回しにいやらしく言われて(いるようで)ものすごく腹が立った。
ガキは単純にうるさく騒ぐので腹が立った。
朝の忙しい時間帯に他の客のレジやりながら物乞い母猿の相手までしてられないよ。
95おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 11:10:48 ID:yA0/b9KK
ちょっと頭にきてましたもので、怒りのベクトルが
インパクトの強いピーピー騒ぐ小猿に向かっていましたが、
実際は小猿と俺を煽っていた母猿により強い激高を覚えていました。
以後は落ち着いてから書き込むようにします。
96おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 11:14:22 ID:ObK0D1oN
なぜセブンイレブンがそんなキャンペーンをやっているのか、少し考えれば
わかると思うのだが・・・
欲しがれば手に入れられるなら、くじ引きの意味ねぇー。
そんなにわが子が可愛ければ、いっぱい買い物して山ほどクジ引けばいいのに。
ぬいぐるみ買ってやったほうが安くつくかもしれないけど。
97おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 11:19:27 ID:jJFTBuVG
俺もコンビニでバイトしてるから、その苛つきはわかるな〜。
ヨダレ垂らしてる赤ん坊とか、幼児に会計前の商品持たせんの
止めて欲しい。
開封して食っちゃってる子もいたし。
何で俺が他人の子のヨダレに触れつつ、レジしなきゃいかんのじゃい。


「シールはって!シールシール!」と連呼するから貼ってあげても
「ありがとう」も言わないし、親も言わせない……。大抵知らんぷり。
「○○ちゃん、ほらありがとうは〜?」て生ぬる〜く言う人はたまにいるが
そうやって促されても、言う子は3割ぐらい。
自分から礼をきちんと言える子はホントに少ない。

98おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 11:31:45 ID:eCx08xrX
病院の待合室にベビーカーごと入ってきてフロアーに乗り上げた人がいた
そこではみんなスリッパを履いているし、その人もスリッパに履き替えた。
思わず「ベビーカーは外の物ジャじゃないの?」と言ったら
「赤ちゃん寝てるんです。動かすと起きちゃうしー」とケロっと言われた。
あまりに当たり前な様子に分からなくなってしまった。
この場所でハイハイしながらスリッパをなめている赤ちゃんを見たことある
この二組が一緒になったらどうなるんだ?
99おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 11:41:04 ID:ID4KQzmT
スーパーで子供にカートを押させてる親が3人もいた。
一度にこんなに見るなんて初めてだよ。
カートの下に子供がはまってるのもいたし、もうダメポ・・・。
100おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 11:46:11 ID:1O3tFmHV
カートの猿押しは当たり前になってる。
カートにのってくるくる回転してるのもいる。
ちなみに、スーパーでかいものするときは手前のやつは猿がかじったり、だっこの靴がぶつかってるものが多い。
101おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 11:46:58 ID:i48glkMc
桃を押してまわるサルもいるし。
102おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 11:50:34 ID:1O3tFmHV
大はしゃぎしてます↓↓↓
691:名無しの心子知らず :2006/05/26(金) 10:58:49 ID:GEF2URea
GWに1歳2ヶ月の子供を連れて那須に一泊してきました。
とまったのは温泉旅館。 夕食後お風呂に行ったら、大きなお風呂で子供も大はしゃぎでしたよ。
103おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 11:54:03 ID:0hsnp7vL
>>100
だからスーパで買い物する時は絶対前のは取らず後ろの方から取るよ。
小猿がなめたり、いじくっても注意しないんだもん。
大体小猿が満足するまでなめたり、
いじくりまわさせてその場を立ち去るんだよね。
そういう教育法があるの?
商品に歯型やヨダレがついたら買い取れ!
104おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 11:56:06 ID:t3zi6mtA
>94
あってて良かった。ホッ
クジとかで景品が貰えないと子供がグズったりして、親が『子供だから商品が貰える』と思い込んで、間接的に景品を欲しがる親も居るからね…(´・ω・`)
しかし店員の>94に物をねだってもどうにもならない事だわな…。
忙しい中乙です(´・ω・`)
105おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 12:05:41 ID:1O3tFmHV
スーパーでよくみかける光景

●店内を全速力で走り回る猿●キィエ〜という奇声
●カートを子供が押す●カートのかごに猿を土足で乗せる親●中国雑技団並みに変な体勢でカートに乗る猿●前列の商品を指でさわったり、押したり。でもかわない
●店内狭いのに肩車する親●店の人になんかしてもらっても礼一つ言えない猿
106おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 12:14:33 ID:t3zi6mtA
子供を野放しに店の中で走らせて、遠くから親が『○○く〜〜んどこ〜』って叫んでるの、あれはいいのかな…
107おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 12:33:04 ID:ObK0D1oN
いつも利用してるバスの中で。先日バスの停車ボタンを押したら、いきなり
斜め後ろの小猿が火がついたように泣き出した
「○○が(自分の名前)押したかったのにー!!もう一回押すー!ウワーン」

正直、いつも降りるバス停じゃなく、急に買い物を思い出したので、次の
停留所のアナウンスがあって、しばらくしてから押したので、タイミング的に
早すぎたわけでもないからビックリした。
お母さん大変だろうなぁとチラっとみたら・・・ものすごい顔でにらんでるんですけどorz
結局子供はずっと泣いてて、降りるときなんか気まずかった。
小猿は女の子だったんだけど、母親が「うるせーよ、おまえうぜぇ」とか
娘に言ってるその言葉遣いもちょっと・・・
バスがあのまま宇宙に飛び立って地球に戻ってこなきゃいいのに。
108おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 12:36:29 ID:t3zi6mtA
>107
最後の3行目クソワロタ
その母親ありえない(´・ω・`)
109おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 12:53:06 ID:tvNMxS8z
>98で思い出した。
土足もベビーカーもオケの病院なんだが、
なぜかチャイルドシートを待合室に持ち込んでる若い母親がいたよ。
チャイルドシートを待合室の椅子に乗せてんの。
受付の人が(゜д゜)こんな顔してた。
「注意するにも何て言えばいいかわからない。ただただ不思議」って言ってたよ。
110おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 13:05:20 ID:LGRDWyqv
さっきスーパーから帰ってきたんだが、ここにでてるカートの光景が全部っていいほど
あったよ。
狭い通路なのに、子供がよたよたカートひっぱる→よくみないでつっこんで
くるから、すげえ危ない。
カートの下の方に乗る子供→邪魔
カートひっぱって遊んで転倒→倒れたあげくその上からカートが子供の顔直撃。
子供ぎゃん泣き。←こうなるまで親注意しないで、袋詰め一生懸命。
そして、店内でかけっこしてる馬鹿親子猿。
本当に親が子供注意しないよねー、びっくりした!
111おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 13:12:11 ID:t3zi6mtA
あのカート、親恥ずかしくないかな
真面目そうなお父さんがデカ車のカートを押してると…
112おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 13:17:45 ID:VaF77YRU
周りが見えないほど常に何かに対して必死なのか?
でも何に対して必死なんだかワカンネ・・
113おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 13:18:44 ID:jKRDEr2F
図書館にて。バタバタ走る子供に注意をするんだが、
その声が小声なのが妙にイラつく。
114おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 13:19:27 ID:C9i3qZzk
まあ親自身がまだまだ子供だからね・・・。
スーパーで親子してかけっこしたり鬼ごっこしたりしている男親を見ると、
こういうのが社会に出てなんの問題もないのかなーとかぼんやり考えちゃうよ。
別に周りは「いいお父さんだねー」という目では見ていないと思うんだけどね。
115おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 13:21:39 ID:i48glkMc
こないだとある猿親は
「だっこすると暑くてしょうがないからいっつもシートに座らせておく」
といってた。
>>109
116おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 13:25:58 ID:LGRDWyqv
>>114
前なんてさ、スーパーの洋服売り場の陰からすごい勢いで子供飛び出てきたから
なにかと思ったら、ローラー付きのスニーカーあったじゃない?
オス猿が子供ひっぱって、すごい勢いで手を離すわけ。
そうすると子供が勢いつけてローラースニーカーでぴゅーって飛んでくるわけですわ。
それをさ、スーパーでやるんだよ?
子供は背が低いから、突然洋服の陰からでてくるし、オス猿は「ほらほらー、いけー」
とかいって遊んでるし。注意しようと思ったらすごい勢いでいなくなったよw
男猿のほうが手におえない時あるよね。あれはひどいと思った。
117おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 13:28:37 ID:U998t0zm
>113
そこで大声あげて叱っちゃうのもどうかと思うが

まぁ出てけ とは思うが
118おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 13:36:06 ID:O7EvzwRR
>109
確か取り外せてロッキングキャリーになるやつを
友達に上げた事があるから、それじゃなくて?
そうじゃなかったらスゴス。
119おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 13:39:17 ID:OyS30jVL
この前走り回ってた子供が私の前で転んだ。
普通に素通りして行こうとしたら後ろから「助けようともしないなんて」と
呟く母親の声が。
お前が側にいるんならいいじゃねぇか。知るか。

余談だが姉貴から「DSライト予約しちゃったw」と電話があった。
それから数十分もの間「人通りの多いところではやるな」「って言うか子供
のいる前ではやるな」「どんなにいい子でも貸すな」「母親が出てきたら
一言返して放置だ」と延々親子連れへの警戒を促した。
…このスレに毒されすぎだ。
120おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 13:40:23 ID:hLGJqCA5
小声ならまだ我慢できない?
先日大声張り上げてるガキが居たからさ
親も注意しないし
121おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 13:41:36 ID:YIGYaXVM
>>93
>「子育て」よりも「親育て」を支援してやって欲しい。

トヨタの会長も新聞で、親学校作れや、って言ってた
122おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 13:49:58 ID:KYF03NPc
>>109
籠型のに、2.3ヶ月程度の赤ん坊載せておくのはありがち。
123おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 13:50:47 ID:sV/LS7fe
ここで「くじの話」出てるけど、「世の中には自分の思い通りにならない事がある」
って教えるいい機会だと思うけどね。それでも「物ごい」するなんて本当「乞食」だよね。
そういうのって恥ずかしくないのかな?
あと、最近「運動会」で順位をつけないんだって。「優劣つけるのは可哀相」
「みんな頑張ったから平等」とか言って。これも「世の中頑張ってもどうしようも無い事もある」
「○○は苦手だけど、△△だったら誰にも負けない」って教える機械を潰しているよね。
何年後、受験の時や社会人なったら「みな平等」なんて言っていられないよね。
そうなるまでにある程度の「挫折」を味わって、免疫つけて強くなっていくのにね。

某6大学卒の男が私の勤める会社に中途採用面接に来た時、「母親」が一緒についてきたよ。
本当ビックリ!!「母親」はしきりに、「この子は○○なところがすばらしい。会社に損をさせない…」
と息子をアピール!その横で息子はもじもじニヤニヤニコニコ…。
もちろん不採用!そしたら「家の息子を採用しないなんてろくな会社じゃないふじこふじこ」

数年後、会社面接でも親が乗り込んでくるケースが増えるのでは?と密かに思っている。
124おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 13:55:37 ID:KYF03NPc
>>123
逆はあったよ。親が、自分の好みの就職先に、子供を就職させたくて、
氷河期の中努力して、内定もらった会社に断りの電話したって話し。
聞いた事ある。
125おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 13:57:25 ID:rdWUlrH0
>109
子供は動けなくなるならそれはそれでありかも
126おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 14:01:42 ID:YIGYaXVM
すでに結構見るよ

「うちの息子が就職できないニートなのは、面接で落とされて傷ついたせい。
会社はもっと配慮をしてくれないと。」
とかいう動物以下の投稿も。
127おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 14:02:33 ID:1O3tFmHV
>>114
肩車する親の言い分だと、靴は自分の方にべったりむけてるからきたなくない、何でもかんでもあれだめこれだめだと、窮屈な子になるってさ。
128おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 14:24:13 ID:VQFHpsLJ
自分はリラックマが好きなんだが
入院中に妹@旦那がゲーセンで取ってきた割と大きめ
キイロイトリを暮れたんでベットサイドに飾って置いた。
同室のオババの孫が私が処置に呼ばれてる最中に勝手に
持ち出して遊んでるのを発見。
なんかベタベタした手で触られてチョコとか付けられてた。
しかも『コレ、欲しいぃ〜〜〜〜〜!』って五月蝿いから
やってしまった。
ゴメンよ。妹@旦那。せっかく取ってきてくれたのに





129おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 14:31:04 ID:VQFHpsLJ
128です。
子供嫌いスレに書くつもりで間違えた。
スマン・・・・・逝ってきますorz
130おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 14:37:24 ID:66AWDziT
この間、スーパーにいったら、
一歳くらいの子供を連れた夫婦+友人(女)らしい人がいて、
子供を肩車しようとした男親に友人が注意したら、
>127の前半のような事を言われてた。
そしたら、その友人
「(夫婦)や私にとっては○○はかわいいかわいい子だから、
何をしても汚く感じないだろうけど、他人にとっては○○はただの子供。
それが、他人からかわいい子になるか、クソガキになるかは
親の配慮しだいだよ」
って言ってた。
今度使おうと思った。
131おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 14:39:43 ID:jlXmeUYp
>107 他のお客どうすんのよ!
132おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 14:46:06 ID:kHmQrRxx
>>121

それ、いいな>親学校。
卒業しないと子作り禁止。それだとDQNが文句いうかもしれないが、
卒業した人間には優遇措置っていうふうにすれば、必死に勉強するんじゃないか。
もちろん1年更新で、虐待、手抜き、迷惑放置は資格剥奪で。
133おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 14:48:01 ID:kHmQrRxx
そもそも食品売ってる場所で、肩車っていうのが知能低すぎるよな。
自分ちの食卓のうえで肩車してやればいいのに。
134おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 14:49:48 ID:qgHJnYsH
>>132
そこで人権派弁護士とプロ市民の出番ですよ。
DQNが人権派と組んで人権侵害を叫ぶに100DQN。
135おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 14:54:27 ID:MWDfUHqF
>>134
公務員が生活保護者が妊娠した事に苦言を呈した時にもそんなの出てきてたしなw
あれ続報ないんだろうか。
136おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 14:56:03 ID:R/o+/Qmr
>>132
まぁまず教師の問題で先に進まんだろうな。
137おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 14:57:53 ID:ObK0D1oN
>>131
そうでした・・・スマソ。しかし、降りもしないのにボタンを押したがるんだから
あの後他のお客さん、ボタン押しづらかっただろうな。
小猿泣いてうるさい→お前のせいだといわんばかりの視線・・・

>>132
義務教育の小・中学校で、公共の場所で走りまわらない、などの一般常識
は身につくはずなんですけどね。
子供産んだとたんにDQN発動するんだろうか。
138おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 15:02:54 ID:7M4yMYY2
>義務教育の小・中学校で、公共の場所で走りまわらない、などの一般常識
は身につくはずなんですけどね。

それ、義務教育以前に家庭でする躾だと思うけど?
139おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 15:12:20 ID:ObK0D1oN
>>138
それはもちろんですが、親学校が必要というまえに、親が子供時代に
義務教育期間中にそれを身につけられなかったのかと。
親が躾られなくても、集団生活をとおして、普通は身につくと思うのですが。
140おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 15:16:14 ID:aZ+un93D
つうか親学校とか作って教育しなきゃ
いけないレベルの奴らはもう子供作るな。
それが手っ取り早い。学校卒業してやっとで普通なんだろ?
そんなクズは子供作らなくていいよ
そんなん作るくらいならちゃんとした人が子育てできるための
支援をしたほうが万倍いい。
141おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 15:24:26 ID:8peydnRw
>>138
その躾ができない人達の話をしてるのに、
噛みつくところが違うんじゃないの?
142おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 15:30:32 ID:1O3tFmHV
最近のがきって自分からよけたりしないよね?つっこんでくるし。
143おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 15:37:33 ID:qgHJnYsH
>>135
あーいうのに文句つける奴らって
じゃあ自分たちがお金を出しましょうとは言わないよね。
何がなんでも国に負担させたがる。
国の責任でってのは聞こえがいいけど
ようはうちらの税金で何とかしてあげましょってことでしょ。
やってらんないよ。

DQNを支援保護したい奴らは自分らのお金でやって欲しいよ。
144おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 15:44:46 ID:1O3tFmHV
これどう思う?じいさん悪くないよね↓

398:名無しの心子知らず :2006/05/26(金) 15:12:19 ID:7jPI3qgP
下のもうすぐ2歳娘。
お姉ちゃんの真似して何でも自分でやりたい時期。
今日もスーパー行ったら、カートを押すと言って聞かない。
一応はやらせるが、他の人に当たるといけないので私が止めると泣く。
ちょっとでもカートに触るとギャン泣き。
あまりにも泣くので、周りの人の視線が痛くて私も泣きてぇ〜と思ってた
所に現れたじいさんに「やかましいな!」と怒鳴られた。
しかも私でなく、子に怒鳴ったのが許せん。
子供だから仕方ないじゃん、と開き直るつもりはない。私が親として、
至らないのも認めます。
でも、子供も機嫌悪かったり眠かったりして、親でもどうしようもない
時があることを知って欲しい。
たいていの人はあやしてくれたり、大変ねとなぐさめてくれるんだけど。
少子化だと騒がれて、いざ2人3人と産んで連れて歩いたら迷惑がられる
なんて・・。みんな自分が子育てしていた時の事を忘れてしまってるん
だろうか?
145おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 15:47:35 ID:Z0stutoA
さっき頭がマッキンキンの金髪少女(3歳くらい)がスキップしながら
デパートの中を歩いていて、そばにあった健康食品の棚にぶつかって、
商品名の書かれたポップを床に落っことした。
続いて松葉杖をついた彼女の兄と思われる金髪少年(5歳くらい)が
コンコン松葉杖で歩いてきて、妹が落とした商品のポップを踏んづけた。
二人とももちろんポップは放置。
慌てて後ろから母親と思われるプリン頭の女が「先に行かないで〜!」と叫びながら
男の子がしたようにそのポップを踏みつけて駆けていきました。
まさか目の前で落とされたポップに気づいてない筈ないだろうし…。
なんかもう親子兄弟揃ってハゲちまえと思いました。
146おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 15:49:14 ID:rsnHk8AV
>>144
泣いている子に怒鳴ったからってどうにかなるものではない。
147おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 15:51:37 ID:t3zi6mtA
>144
じいさん悪くナイ。むしろよく注意した。
チュプの子供だったら何でも許してもらえると思っている精神が良くない。
>『たいていの人はあやしてくれたり、大変ねとなぐさめてくれるんだけど。 みんな自分が子育てしていた時の事を忘れてしまってるんだろうか?』
('A`)ハァ?どこまでずうずうしいんだチュプは…
開き直るような文章もあるし…
148おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 15:58:05 ID:Cg8Dduq0
>>144
じいさんは悪くない。
子持ちにとっちゃ他人から言われたのが気に触っただけなんでしょ。
自分では何も言わないクセに、人に言われると嫌な顔したり逆切れしたりするよね。
親でもどうしようもない時があるのを知って欲しいって言うけど、それなら
家で大人しくしてればいいのに。
買い物だって食材届けてくれるシステムあるんだから。
子供産んだのに迷惑がられるって、みんながその人に頭下げて産んでくれって
言ってるわけじゃあるまいし、自分で選んだ人生なのに赤の他人のじいさんが
そいつの大変さなんか分かるわけがない。
そもそもそういうことを言うから、嫌がられるのに。
149おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 16:10:39 ID:EXIM6CI1
>>147
都合の良い所だけ引用して叩くの良くない!
150おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 16:13:36 ID:VaF77YRU
カート使わなきゃいいだけだと思うけど
151おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 16:24:27 ID:aZ+un93D
147の引用は別に普通でしょ。
たいていの人はあやしてくれるし〜〜とか有り得ないよ。
ちゃっかり最後「少子化」なんて言葉持ち出してきてるけど
少子化だろうが、たくさん産もうが、
ちゃんとしている人は叱られないし、
そうでない人は叱られるってだけだろ。

つかなんか少子化の時代に生んだ私偉いとか勘違いしてる糞親が
多くて困る。大体そんな少子化=悪ではないんだけど。
糞親はマジ子供産むな。自分の所で遺伝子止めろ
152おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 16:29:03 ID:KYF03NPc
>自分の所で遺伝子止めろ
ずっと顔のことでいじめられてて、コンプレックス持ってる
知り合いが、結婚したとき言ってた。
「自分の子だったら絶対ブスだと思う。
産まれてきても不幸だと思うから、子供産まない」って。
153おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 16:44:25 ID:sV/LS7fe
少子化だから「子供は国の宝」とか言うから勘違いしちゃうんだろうね。
産んだアテクシエライって(だからか「王子」とか「姫」とか名前につけちゃう親もいるし)

産むだけじゃなくてちゃんと躾して教育して、将来「納税の義務」を果たしてやっと
「国の宝に育ってくれたね」ってなるのに。
原石が「石ころ」になるか「ダイヤモンド」になるかは親の磨き(躾)次第。
154おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 16:47:51 ID:PVgdpJ51

「朝鮮総連系メンバー」に占拠された外務省「児童の権利条約」意見交換会
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1148612495/

155おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 16:47:52 ID:67U/JILN
>>152
ちょっと同情。旦那さまはどんな顔なんだろう?
隔世遺伝の確立だって高いんだから希望を捨てるなって言って上げたら?
156おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 16:49:40 ID:4lnupqg4
育児板にはこんな基地外もいます。
さすがに叩かれまくってたけどw


>この前、電車に載ってる時に席が空いたので息子(5歳)を座らせて私は立っていた。
隣には見知らぬ若い男の人。その隣にうちと同じくらいの男の子が座った。(その子の母親も立っている)
何駅か行った所で、2歳くらいの女の子を抱いた父親と母親が乗ってきた。
そうしたら、一つ隣の男の子が「どうぞ」と言って席を、抱っこしている父親に譲った。
断る父親に「うちの子、元気ですから」という、男の子の母親。
結局、息子の隣の男性がうちの方へ詰める形で、
男の子は座りなおして、その隣に女の子だけ座った。
数駅、後から乗った家族が降りるまで、自分たちの子がいかに元気かを語り合っていた。
うちの子は、小さい頃 から入院はしないまでも、何だかんだと病院に掛かりっぱなしなので、
聞いていて辛かった。

元気な子の親は、周りにどんな人がいるかなんか見ていない。
会話にも気を付けようなんて微塵も考えつかないんだよね。
もう少し、身体の弱い人もいるんだから、
会話には気を付けて欲しい。
157おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 16:50:42 ID:FGT6cDR5
>>155
そんなこと面と向かって言えるの?スゲー
158おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 17:04:12 ID:67U/JILN
>>157
その友達本人が自分に似たらかわいそーってんで子供産まないって告白してるんなら
言えない?友達なのに。
159おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 17:06:21 ID:nzlwp46i
浅い付き合いしかしない奴なら分かんない感覚かもね
160おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 17:13:44 ID:Co899UGI
育児板からコピペしてくんなよ。
うざい。
161おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 17:16:07 ID:3BxYxeuz
なんでDQN親が嫌いなのに育児板とか見るんだ?
ワケワカンネ
162おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 17:16:53 ID:EXIM6CI1
>>151
>たいていの人はあやしてくれたり、大変ねとなぐさめてくれるんだけど。
=たいていの人はあやしてくれたり、大変ねとなぐさめてくれるから助かるんですけど。
という世間への感謝の言葉で、それが当たり前という意味ではないと思うけど?
じいさんも悪くは無いけど、この母親もここで書かれている様な
たちの悪い人間ではないと思う。
子供を騒がせた自分の非も認めているし。

163おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 17:25:49 ID:aZ+un93D
いや自分は

>たいていの人はあやしてくれたり、大変ねとなぐさめてくれるんだけど。
=たいていの人はあやしてくれたり、大変ねとなぐさめてくれるのにこのじいさんは…(ry
だと思ったけど。
みんな自分が子育てしたときのことを云々とかぐちぐち言ってるし。

つーか、どちらにせよたち悪いよ。
その通り、「たいていの人はなぐさめてくれるから助かる」と言う意味だとする。
それは、「まあ、こんなじいさんは一部の人だけで、たいていは助けてくれます、感謝してます」
という意味ということだろ。つまりこのじいさんの行為が気に食わない訳よ。
んで、助けてくれる事のほうがいい事だ、と思ってるわけよ。
それが間違い。子供がギャン泣きしてあやしたりするなんて、寧ろ
その人たちもおかしいよ。馬鹿親をこうやって付け上らせることになるんだから。
寧ろ叱ってやってるんだ、じいさんは。感謝こそすれ「どうしようもないのを知ってほしい」
とかほざいてるこの親はボケ。勝手に2,3人つれて歩いたら迷惑がられるなんて話に移行してるし。
(問題はそこじゃないのに)

164おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 17:40:05 ID:KYF03NPc
>>155
旦那さんは結構かっこいいよ。旦那さんは子供欲しいみたい。
二人とも真面目でチャラチャラしてないし、
他人を思いやれる人だから、こういう人はいい親になると思う。
こういう人は思いなおして産んでほしいと思う。

で、顔の事でいじめるようなやつはたぶんドキュ親だと思うよ。

本人には今、あなたは不幸じゃない。だからその子が、
不幸になるとは限らない。自分で幸せになれるような、
心のしっかりした子に育てればいいのでは、と言った。

なかなかトラウマって取れないもんなんだよね。
見守って応援するしかできないよ。
165おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 17:41:28 ID:EXIM6CI1
>>163
公衆の場で子供が泣き出したとする。
ベストは子供を連れてその場を離れる事だろうが
買い物の最中だったりして自分が身動きが取れなかったら?
相手の意図が汲み取れない子供をいきなり怒鳴ったら
火に油を注ぐ事にならんかな?
周りに迷惑を掛けないために緊急避難的にあやすのがベターな時も有るんでしょ。
それとこの母親は子供の行動の責任は自分に有る事を理解しているし。
166おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 17:51:55 ID:t3zi6mtA
>165
主婦の気持ちがよく理解できて素敵ですね
167おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 17:53:25 ID:8peydnRw
スーパーで泣きわめいたら、他人は自分を叱りつけるくらい不快なんだ
迷惑なんだと子供なりに理解するいい機会。
母親はじいさんにお礼を言ってもいいぐらい。
少子化がどうのってところに、母親の勘違いぶりが垣間見えてる。
168おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 18:02:16 ID:ID4KQzmT
名探偵ポアロのDVDみてたらポアロさんの素敵なセリフが・・。

『マナーを憶えるのに若すぎるということはありません。』

子供だから、子供のすることだから・・とお決まりの言葉で言い訳する親に
心に刻んでもらいたい
が、ムリだろうから今度「子供だから」を聞いたときは教えてやる。
たとえふじこられても何度も何度も狂ったように繰り返してやるぞ。
169おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 18:05:07 ID:ID4KQzmT
168の訂正
「マナーを憶える」→「マナーを学ぶのに」
170おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 18:05:45 ID:EXIM6CI1
>>166
この位の事は馬鹿な毒男でも想像つきますから。

>>167
それによって周りに迷惑が掛かっても良いと?
更に泣き叫ぶ子供を目の前に周りは我慢しろと?
あれ?どこかで良く聞く台詞ですね・・・

俺にはそんな事は耐えられないですね。
171おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 18:08:19 ID:1O3tFmHV
子持ちってすぐわかるわ

>>160 >>161 >>162 >>165
妙に正当化するしてるし、ばればれ
172おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 18:15:19 ID:t3zi6mtA
おじいさんは悪気ないんじゃないかな。
注意したら、幼心にも『今のはいけないんだ』とか勉強できる機会かも。
叱られた事のない子供は育たない
173おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 18:17:41 ID:VaF77YRU
何か子供特別視つか大事に扱いすぎだと思うし。
1回ジジイに怒鳴られた位で「子供に怒ったのが許せん」なんて神経質になって
遅かれ早かれ社会に出りゃ1個人として怒られるのは当然だし。2歳で判るかは微妙だけど。
結局「自分のモノ扱い」してんだよね  
  
174おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 18:17:56 ID:1O3tFmHV
>>144の母猿の反論
すくいようがない。よくよんだら子供にカートおさせてるし
441:398 :2006/05/26(金) 18:02:23 ID:LzWI+HoN [sage]
確かに人が多い所で子供が泣くのは迷惑だし、不快に思う人がいるのも
事実ですが、その人の怒鳴り方は注意というより憂さ晴らしみたいな
感じで。私に言われたのなら謝りますが、ヨチヨチ歩いている幼児の
顔の高さまで腰を低くして言ったのが感じ悪かったのです。
あと、注意はしてますし、ちゃんとカートを押すこともします。が、
カート置き場→野菜売り場って、1番混むので、邪魔にならないように
とりあえずそこを通過したくて手を貸すのですが、それが気に入らなくて
泣くのです。
それに、叩かれるの承知で書きますが、子供好きでない方もいるから
配慮をという方がいますが、それを言い出したら子供を連れて出かける
なんて不可能じゃないですか?
図書館や美術館で騒いだのならともかく、近所のスーパーでもそんなに
気を遣ってらっしゃるのでしょうか?
もちろん、奇声を上げるとか走り回るとかだったら不快ですが、幼稚園にも
行ってない位の子が泣いてたら、自分の経験とかでイヤイヤ期なのかなぁ、
大変だなぁと思う程度です。
上の方で、今日のお爺さん位の人は働き盛りの頃に育児経験がない、と
書かれていて納得したのですが、してる女性が、子供が泣くことにこんなに厳しいとは思いませんでした。

175おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 18:25:24 ID:t3zi6mtA
>173
確かに思った。その主婦も非はあるのは一応認めてるけど、『子供なのに…』って気持ちがあるし
『子供だから仕方ないと開き直って言おうとしたけどやめた』みたいな感じの事も言ってる。非が悪いのは認めるけど子供だから仕方ないじゃんって思ってる感じがする。
『子供に怒鳴ったのが許さん』と言うけどじいさんからしたら怒鳴る相手は子供だしなぁ…。その主婦は親だろうと思ったんだろうけどね。
誰でもとは言わないけど一度は大人に怒鳴られてもいいのでは?少し可愛がりすぎでは…
176おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 18:31:04 ID:EXIM6CI1
>>173
>「自分のモノ扱い」
子供は親の管理化に置かなければなりませんから
そのように取れても仕方ないですね。
子供の責任は親が背負う事になる
そこが中途半端なのか勘違いしているのか
管理する側が馬鹿なのか・・・でココにいるような被害者が出るんでしょ?
177おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 18:34:13 ID:8peydnRw
幼児の顔の高さまで腰をまげて叱るなんて、それこそ正しい叱り方だよね。
イラっとしてどなるなら、腰を曲げずに頭からどなりつける。
この親は子供の叱り方を知らない
178おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 18:45:44 ID:t3zi6mtA
おじいさんなりの誠意だったんじゃないの?お年寄りの意見は素直に聞こうよ…。叱られたかったからっていつまでもおじいさんの事グチグチ言ってないで、ちゃんと素直に反省しなきゃ。
自分よりずっと人生長く生きてる人なんだし。そうやって過保護みたいに甘くするからPTAは〜とか現代の親は〜とかで舐められるのでは
179おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 18:47:56 ID:VaF77YRU
>>177
禿同。
単なる憂さ晴らしでこんな態度が取れるわけ無いし
つか自分の子供が他人に叱られるのが嫌っていう感覚がワカラン

180おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 18:52:04 ID:Xssr/ZR3
まず、周囲に迷惑をかけているって自覚がないのだと思う。
だから「叱られている」じゃなくて「理不尽に怒られてる」と思うんだろうなあ。
私(の子供)は何も悪いことしてない!ってそれ違うんだけど。
同じことされたら激怒するのにね。
181おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 18:53:23 ID:FLz477kp
子供を乗せられるカートがあるんだから
落ち着きのない子猿はそれに突っ込んでおけ。
スーパーは運動場じゃないぞ!
182おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 18:54:41 ID:EXIM6CI1
その母親にしてみれば
子供がカートを押したがる→皆に迷惑が掛かるから止めさせる
→子供が泣き出す→困った→じいさんに怒られる→どうすれば良いのよ〜
って感じかな?
頑張ったんだけどちょっと歯車の食い違いが起きたって感じかな。

>>177
禿同。
183おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 19:01:46 ID:wYFAa/z0
未婚離婚などのボッシーが、ココ5年で3割も増えたらしい。

DQN猿親って、ツガイの場合も多いけど、無計画デキ婚の成れの果て
も多いんだろう
184おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 19:03:52 ID:t3zi6mtA
>180
>「叱られている」じゃなくて「理不尽に怒られてる」
同意
185おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 19:05:08 ID:aZ+un93D
>>165
つーか、突然仮定の環境の話をしたって仕方ないだろよ。

百歩譲って、緊急避難的にあやす事が怒鳴るよりベターな場合があるとすれば
その時あやした人を責める気はない。が、母親の口ぶりからしてそんな例は入っているのか
どうかかなり疑問だけど。どちらにせよ母親のたちの悪さは変わらないだろ。
母親は子供の行動の責任はあると口では言っているが、後のレス見ると
本当にそう思ってるのかかなり疑問だけどな。

そもそも、ベターとかなんとか、そんな事こっちが考えてやる義理は無いし。
うるさいからうるさいというだけ。それで火に油を注いだとしても、
その後のことまでこっちが考える必要などないし、こっちの責任じゃない。大体メリットもある。
子供は「迷惑」を理解する機会だし、放って置くと母親が迷惑だと気付かない場合もある。
186おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 19:11:24 ID:t3zi6mtA
まあ>165はその主婦の気持ちがよく理解できる人ですから
187おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 19:18:05 ID:EXIM6CI1
>>185
つーか何でも良いのよ
子供にギャースカ泣かれなければ
唯ね最初の書き込みを読むと
>>182みたいな感じかなと・・・

>>186
面白いと思って書いてんの?
クダラネ・・・
188おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 19:21:46 ID:8Gb1gB8+
そりゃ、自分の気持ちは自分が一番よくわかるでしょうよw
189おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 19:24:07 ID:N5RC2iAY
反省してるのよでもね〜と
必死に爺さんを悪くしようとしてあるあたりが痛い
190おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 19:25:46 ID:EXIM6CI1
簡単な想像もできない馬鹿がまた一人・・・
191おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 19:28:06 ID:t3zi6mtA
ID:EXIM6CI1は何かあったの?
192おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 19:30:30 ID:VMZgqXUs
そんな棺桶に両足突っ込んでるようなじぃさんにイラついてもしょうがないじゃん

他人の子供を叱って?くれる良いじぃさんだよ
193おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 19:34:55 ID:pasEkt3y
今日、駅前の歩道を歩いていたら、前に幼稚園のバスが
お年寄りのおばあさんの孫はちゃんと端によけてまっているので
おおえらい、と思ったがちょろちょろ動くのはやはりドキュンな親の子
しかもうるせー、脳がとけてるのか?

あと子供に紐みたいなのを付けているお母さん
(リュックみたいな感じで背中に羽がついていて真ん中から紐がついている)
を見て、他の子供が「だっせー」と叫んでいた、だせーのはおまえだ
194おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 19:36:00 ID:EXIM6CI1
>>191
普通にスレタイに沿った話題で参加しているんだけど・・・
どちらかの肩を持っているつもりもないんだけど
少しでも擁護と取れるような発言をすると
本人にしたがったり、主婦にしたがる偏った考え方がウザイだけかな?
t3zi6mtAみたいな・・・
195おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 19:37:27 ID:N5RC2iAY
ID:EXIM6CI1って妄想すごいw
196おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 19:41:35 ID:d5xzv+sr
典型的なチュプって言われたら「俺」とか使い出すタイプw
197おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 19:43:00 ID:EXIM6CI1
>>195
いえいえ俺の書き込みを読んで本人と思う方達には敵いませんよ。
198おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 19:45:20 ID:t3zi6mtA
>194
主婦とか決め付ける前にいい加減スレから話進まないから
199おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 19:54:40 ID:EXIM6CI1
???言っている意味が理解できないんですが???
200おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 20:01:34 ID:bRhHirSr
で、叱られた後は子供どうなったの?大人しくなったの?
201おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 20:01:35 ID:VaF77YRU
>>193
迷子紐つけてる光景ってあんまし見かけないよね。
あれは使う側にとってはいいんでないの 犬みたいで嫌って声もある様だが
いつもおとなしく手をつないだり抱っこされてる子供ばっかとは限らんだろうし 
「犬みたいで嫌〜」なんて言う奴が万一の事起こったときに責任とってくれる訳ないし。
202おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 20:04:09 ID:cjyVdKTZ
[カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]53
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1147947366/
203おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 20:21:58 ID:67U/JILN
同じ子持ちなら理解してくれるだろうといい気になって書き込んだのかも知れないけど、
常識ある母親たちからこてんぱんにされてるね・・・
子を持つ親同士みんな仲間なんて思ってるのは、ドキュだけなんだ。
利口なお母さんたちは仲間の振りされていい迷惑なのかも。
204おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 20:32:43 ID:KYF03NPc
>>201
禿堂。
同時に、アメリカでは、誘拐防止的な意味合いもある>紐。

>>203
子供がいるってだけで仲間なんて思えるわけない。
同業他社。気を抜いたら何されるかわからない。
常に疑ってかかれ。
母親が気を抜けるのは自分の家の中だけだよ。
周囲をつねに気にして、張れるかぎりの気を張る。
それでも足りないくらいじゃないの?
205おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 20:37:29 ID:67U/JILN
>>204
>周囲をつねに気にして、張れるかぎりの気を張る

最近これを間違った方向にパワーを持ってく人が多いよね・・
敵対心剥き出しで威嚇しまくり。がるるると聞こえてきそうな人いっぱい居るよね。
206おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 21:03:01 ID:Kp27sE1d
あの紐なまえあるの?
207おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 21:03:28 ID:cjyVdKTZ
引き綱。
208おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 21:04:51 ID:VMZgqXUs
おんぶ紐
209おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 21:12:53 ID:OyYFsaGl
ハーネス
210おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 21:18:41 ID:1O3tFmHV
>>206
猿紐
211おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 21:38:23 ID:AEyomjbR
育児板のコピペとかリンクはイラネ

歩道ですれ違う人に気を配り、さっと道を空けたりしながら、
幼児と手を繋いでいるお母さん、何気ないけどいい雰囲気だったな。
でもその歩道を全力疾走する小学生+猿親の自転車2台組、危ないっての。
こういう奴らって、必ずガキの自転車が先導して親がついてきているパターン。
212おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 21:43:45 ID:QFsx6HJ4
子供に自転車ごとぶつけられて頭を打って死んじゃったお年寄りの事故があったね
213おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 21:44:27 ID:1O3tFmHV
ここまでしなくていいのに
http://www.supermate.co.jp/05syohin/item.php?iid=26
214おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 21:51:24 ID:Q+KStKsl
今日の昼間、地下にある郵便局の入り口(地上)に、
4歳くらいの幼児とベビーカー入り幼児と荷物が放置プレイされてた。
当然目の届く範囲に親の姿はなく…

前の道は国道で、交通量も多い。
あれは、子供に何が起きても構わんという意志表示とみていいんだろうか?
215おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 22:22:12 ID:ZhhjZIKX
>>214
つ通報
216おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 22:33:02 ID:jJFTBuVG
>>213
あ、これどっかで見た事ある。
何の為に使うんだ?と思ってたけどこういう事ね……。
217おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 22:33:15 ID:ss6vSwAI
旦那が子供が、旦那が子供がって、そればっか言いすぎな主婦をたまに見かける。
そういう趣旨の場なら別にいいんだけどさ、それ以外の場でやられるとちょっとウンザリ。
218おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 23:13:28 ID:jWb8++75
大阪であった火事の事故。
男の子2人と女の子1人の兄弟だったけど、3人共に死亡。

いかにも〜なDQNネームにもびっくりしたが、何が一番びびったかって
長男7歳で次男が4歳、長女が1歳という年齢なのに、
子供留守番で両親共働きって・・。
長男が親に「お母さん!家が燃えてる!」って電話したのに、
「じゃあ逃げなさい」のみだったそうな。それだけかよ。
近所の人の話では「よく駐車場で遊んでる元気な子でしたのに・・」っておい!
駐車場は遊び場じゃねえよ。
「家がもえてる!」→「じゃあにげなさい」
「ママこれがっでーーーーー!!」→「じゃあかいなさい」
なんてコミュニケーションしてたのかな〜なんて妄想。
219おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 23:18:55 ID:IFF5P1QE
>>212
あれは爺さんカワイソス
なのにニュー速ではけっこう寿命とか言われてておどろいた。
220おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 00:00:09 ID:EhcBHN59
最近あった話。
私はとあるバンドが好きでよくライブに行っているんだけど、この前すごい親を見た。
曲によってはかなり暴れるし押しも強いバンドなのに、最前列に妊婦(外見では分からなかったが会話からして)がいた。
大丈夫なのかおいおいって思ったら案の定開演前に、

「下手の1番前、妊婦が入ってるので押さないで下さ〜い!みんなで赤ちゃんを守って下さ〜い!」

とでかい声で叫び出す。
その時点で気分萎え萎え。
声を聞き付けたスタッフが危ないからと言って出そうとするとふじこる始末。
221おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 00:03:43 ID:tXdwjMkT
また別のライブ。
スピーカー前に金髪でコスプレをした猿がいた。
推定年齢6才くらい。
目立つための道具に使われているのは明らかだったけど、就学している子供なら文句は言えないので黙って見ていた。
が、曲が始まった途端、猿ギャン泣き。
スピーカーから出る大音量が恐かったらしい。
そらそうだわなーしゃーないわなーと思い親が外に出すのを待っていたが親が出す様子はない。
泣きっぱだったので苛立って転換中、出すように促したらふじこられた。
お子さん可哀相ですよと言ったら情操教育ですと返された。
好きなバンドをけなすようだが、そのバンドはけして情操教育なんぞになるような音ではない。
そもそもスピーカー前なんて大人でも暫くは耳がおかしくなるのに、子供の耳にいいはずがない。
金髪に脱色されてることも含め、頭(頭皮も)までおかしくなってしまいそう。

猿は嫌いだがあんな親どもの子に生まれた猿は可哀相だと心底思った。
222おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 00:04:42 ID:jWarkTNW
オイこそが 222へとー
223おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 00:08:39 ID:pNCJUDHY
>>220
それを見て、あるバンドのファンクラブの会報の
ファンからのお便りコーナーで
「この前、妊娠が発覚したけどチケット買っちゃったし
○○(バンド名)のライブを見逃すなんて有り得ないし、
早くからこのお腹の子に○○の素晴らしい音楽を
聞かせてあげなきゃ!と思って頑張ってでかけました!
旦那からは反対されたけど行っちゃった〜、でも
楽しかった!今度は子供連れて行きます☆」
というのがあった。文章ちょっと変えてあるけど
内容は同じ。
224おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 00:10:07 ID:64JQR7Sh
>>220
うわ、図々しいね
なんで親が守ろうとしない赤ん坊を
(赤ん坊より自分の楽しみを優先してるわけでそ?)
みんなで守らんといかんのだ……
225おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 00:11:58 ID:2p6SCFAd
デパートで買い物がてらぶらぶらしてきたんだけど、
平日の朝は人が少ない一方で子連れのドキュ行為が目立つ目立つ…

待ち合わせしてたらしい主婦二人連れ(それぞれ猿滑車つき)がギャアギャアうるさい。
子供は放置で服選びに夢中。店のお姉さんたちが必死にあやそうとするんだけど泣き出す。
「あ〜ら〜!どうしたの〜?ね〜!」って…お前らが放置してるからだよ。
お前らの子供がかわいくて見つめてるんじゃないよ。あきれて見てるだけだよ。
地べたをハイハイしまくる子供。何度もトライしてその度に泣かれてるので抱えあげることもできないお姉さん。
それでも自分たちの服選びに夢中なDQN主婦。

試着室がいっぱいだなと思ったらその主婦達が3つしかない試着室のうち2つに
それぞれ自分らの荷物置いたままうろうろしてたよ…
試着室から出てきてお店のお姉さんを探す主婦達…子供は完全無視ですかそうですか。
他のお客さんたちは1つしかない試着室を交代でてきぱき使っていってた。
自分も試着しようとしたら↑みたいな状況だったので
羽織ものだけ隅っこのテーブルを使わせてもらって試着した。
226おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 00:13:26 ID:sjbOnVxw
>>221
騒音性難聴になり、親も気付かずそのまま普通に生活させるため、その子は耳が遠くなる筈。
227おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 00:25:38 ID:sI2A/gy4
>>220
ワシもハードコアやスカコアのバンドのライブ行くけど
まだ猿被害には運良く遭ってない。

見たきゃ勝手に来りゃいいんだが、せめて最後尾でマッタリしてろよ。
最前列に突っ込んどいて、妊婦なんだから押すな!なんてアリエナイ。
こういう猿はライブでモミクチャにされて流産でもしない限り判らないんだろうな。
228おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 00:57:32 ID:z3ACZwVP
何かDQNやら猿やらがはびこると心底楽しめることが減るよなー。
万人の楽しみ奪ってまで自分らの欲求を満たされると、ホント迷惑だから。
え?なんでここにいんの?何しに来てんの?何言ってんの?と思う。

ガキ中心でいたいのなら、それ相応の場所位ググって調べて逝けばいいのに
ご都合主義がどこまで通用すると思っているのか >ふじこふじこ
229おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 01:03:57 ID:SiqerKAT
ベビーカーに遊び道具の入った袋ぶらさげている親は時々みかけたが
昨日スーパーで見みたのは凄かった。
ベビーカーよりちょい小さいくらいの、自動車型三輪車をぶらさげてた( ゚д゚)ポカーン 
当然下は床に引き摺るからガガガガって音はするし、なにより
手を離すとバランス崩れて倒れそうで見てるこっちがハラハラした。
持ち主は、周囲の冷たい視線をものともせず買い物を楽しんでたけど。
230おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 01:09:36 ID:hCX25c5I
情操や気遣いからは縁遠そうな、無神経でガサツな親ほど、
何故かやたらと「情操教育」って言葉を使うよなあ。
自分の生活態度自体が反・情操教育なのに気付けと思う。
231おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 01:16:29 ID:qzzSk6Rm
ああ、出産したばかりの弟夫婦がここで書かれるような猿親になりませんように。
名づけがなんだかモヤモヤ風味なんだよねえ。とりあえず生暖かく見守ってゆきたいと思います。
232おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 01:45:16 ID:ScmTjVdy
先日、久しぶりに旦那と友達と一緒にゲーセンに行った。
夜11時過ぎだというのにスロットコーナーに猿車1台放置、子猿が乗っていた。(大音量の中睡眠中)
猿車の横を2歳位の子猿がメダルを入れるカップを持ち、ヨチヨチ歩いていた。
通り過ぎる大人はあきれた様子。
しばらくして現れたのは、DQN風味なジジババ。
ジジババ一丸となって子猿の面倒を見ているが、ちょこちょこ子猿放置していなくなる。
これだけで私はビックリだったんだが、この親猿にビックリ。
親猿はほかのメダルゲームを満喫していたんだが、母猿はダサいスタジャンにミニスカート、ケツ肉はみ出し大股かっぴらいた状態でゲームをしている。
父猿は頭ボサボサ、シミだらけの汚洋服という不衛生な格好。
親猿達は子猿の面倒一切見ずに、閉店の放送がかかってもゲームを続けていた。
日本はかなり危ないと思った。
ジジババが家にいて、子猿達を預かっていればいいんじゃないか?
親猿も子猿が大きくなるまで我慢しろよ。
せいぜい4〜5年の辛抱だろうに…。
233おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 02:27:59 ID:lAbQrYdo
>親猿も子猿が大きくなるまで我慢しろよ。
自分はサッカー観戦でよく感じる。赤ちゃん抱いて来てる夫婦結構多いんだよ。
赤ちゃんはもちろんサッカー見てるわけじゃなし、親もひっきりなしに席を立つ。
生で見たい気持ちはよくわかるけど、結局そんなじゃ禄に見れないだろうに。
なにがイヤってそのたびに前を横切られるこっちまで気が散ってしかたない。
もう少し大きくなるまでTVで我慢してくれないかなあ。スカパーとかでかなりの試合は放送されるんだから。
234おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 09:24:28 ID:1HJ7vIPd
>230
かなり大昔に週間文春だったかで見た、保健所に安易に飼い犬を持ち込むDQNどもの
実態を書いた記事にあった事例では、「子供の情操教育にと犬を飼っていたが、
情操教育はもう終わったのでイラネ」と犬を保健所に持ってきた糞親がいたそうだ。
子供については触れられていなかったが、まともな子なら相当心の傷は深いだろうし
親同様の価値観に染まってなんとも思わない人間になっていたら恐ろしい。
235おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 10:05:56 ID:Xt2iMZb6
怒り狂った犬の霊により一家もろともあぼーん。
236おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 10:30:14 ID:WVyFI3UR
そう言えば、情操教育の為と言いながら飼い犬に出産させてたバカ家族が
昔テレビに出てたな。
個人的に素人繁殖は反対なんだが、理由が子供の情操教育の為っていうのも
なんだかヨォ・・・って感じで。
肝心の出産シーン、肝心の子供はゲームに夢中でほとんど見てない。
親だけが必死になって獣医師に電話したりしてたけど。
番組見終わった時、この人達犬をなんだと思ってるんだろうと思った。
237おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 10:42:40 ID:pvh1ELjW
そういう歪んだ情操教育された子供が成長すると
すぐ「PTSD」だ「鬱」だって言いそう。モチロン「なんちゃって鬱」。
自分が評価されないと切れる、か病気に逃げ道を見つける。
なんちゃって鬱、の人数は本当に鬱で苦しんでる人より多いだろう。
238おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 11:01:07 ID:X9C/ePIC
181:FROM名無しさan :2006/05/24(水) 18:35:22 [sage]
愚痴を言わせてもらっていいですか?

ウチはシネコンで、メンバーズカードというものがあるんだけど、
売店でそのカードの受付をするんです。
レディースデーだから売店も混んでいて、10人くらいの客が並んでいるのに
横から割り込みしてきた子連れの母親が、カード作ってくれって言ってきたので、
「申し訳ございませんが、お待ちのお客様がいますので、列にお並びください」
って言ったのさ。
すると母親は、チッと舌打ちして一応列に並んだ。
その母親の番になって、お待たせしましたを言い終わらないうちに、
金をショーケースに叩きつけるようにして出して、
「サッサとしてくれるっ!」って睨まれた。
内容はご存知ですか?を言い終わる前に
母「さ っ さ と し ろ っ つ っ て ん の !!」
私「ではこちらに名前を・・・」
母「手が空いてないから書けないだろ!」
確かに子供を抱っこしてるけど、どうみても5歳は、いってます。でかいです。
(おろせばいいじゃん!)と言いたいのを抑えて
私「お名前がないとお使い頂けませんので、書いて頂け・・・」
母「だーかーらー!無理だっつってんだろ!!」
そう言い捨てるとカードをひったくって行かれました。
正直( ゚д゚)ポカーンでしたけど、後々激しく腹たってきました。
なんで映画を見に来るのに、そんなにイライラしてるんですかね?
楽しむために来てるはずなのに。
頼むから本日、この雷で焼かれろ、と激しく呪いました。

239おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 11:06:50 ID:pKiqQL64
すげえ、5歳の子供抱えて歩いてるのか
米大袋を2個抱えるようなもんだろ
240おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 11:31:55 ID:ZRsg0e1r
>238
>5歳の子を抱えて歩く

その母親、ダイエットのためか筋肉をつけるために子どもを使ってるわけか
241おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 11:47:56 ID:kGZgmZhG
>>233
禿同。自分もしばしば感じる。一番びっくりしたのは、
アウェーサポとして某スタジアムへ乗り込んだとき、
生後6ヶ月前後ではないかと思われるちっさい赤子を両腕に抱いて
スタ内の結構傾斜が急な階段を降りて最前列方面へ消えてった父親を見たとき。
両手がふさがってるから当然手すりにもつかまっていないし、
傍から見たら心もとないことこのうえない。
しかも、そのチームはサポ数が多くてアウェー席は毎回ちょっとしか確保されておらず、
アウェーサポは狭い区域にぎゅう詰めだし、そんなところにまで応援逝くヤシは
当然熱く応援しまくるようなヤシらばっかり。
最前列なんて、子供にとって最も危険区域といっても差し支えない。
その親子はあっという間に人波に消えてしまったので
その後どうなったか分からないし、その日何かトラブルがあったわけでもないが
本人の意思が確認できないような小さい子をそんな環境劣悪なとこに連れてくのって
親のエゴ丸出し、一種の虐待だと思う。周囲も気を遣うし大迷惑だよ。
242おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 11:50:15 ID:64JQR7Sh
>>241
そうそう。
ライブハウスに来る妊婦も同様だね。
243おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 12:23:39 ID:jqk9b1wx
スーパーで猿滑車の後ろに荷物たくさん括り付けてる母親がいた
前輪が浮いてるなーと思っていたらものすごい勢いで後ろに倒れてしまった
母親がちょっと手を離したんだけど子供の悲鳴と泣き声がすごかった
絶対頭打っていると思ったけど何の手当てもなく、そのまま買い物続行
かわいそうな子供・・・虐待だと思うよ
244おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 13:22:44 ID:k+/YWaIL
さっき見た子連れは、親が子供にキンキン言う声の方がうるさかった。とてもいい年した大人には見えない行動。子供は萎縮しちゃってるし可哀相だったな。
245おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 13:25:20 ID:DFfndzFi
今、コンビニを走り回った子猿が転んでゲロはいた。
ビクーリする店員や他の客を尻目に
親猿子猿はさっと車に乗って逃げた。
店員さんご愁傷様
246おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 13:40:24 ID:dqI6mMcF
ガイシュツかもしれないけど、子供を産んだ知り合いがやたらと赤ん坊の写真を葉書やメールで送り付けてくるのが心底嫌だ

年賀状やあいさつの葉書はまだうざいだけだからまだよしとしても、携帯のメールに赤ん坊のどアップの画像つけてきたのにはまいった
まさか人の顔しかも可愛くもない赤ん坊の写真がいきなり出てくるとは思わなかったから、メール開けた時にぞっとした
気持ち悪かったからメールは即効削除、とりあえず返事は無難に書いて送ったけど赤ん坊の話には触れずにおいた
興に乗ってまた送られてきたらたまらないし、食事時にみたら吐く

でも頻繁に送られてくるのには変わらないし
あからさまに「この子可愛いでしょ、可愛いって言ってよ!」てなコメント毎回見るのももう胸くそ悪いし、いっそもうこの人と縁切ろうかと思ってる
247おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 14:00:31 ID:qlt3Fsi7
3歳の子供がいる知人、口癖の様に
「子供が元気すぎて手なんて全く繋いだ事ない。
大人しい子の親が羨ましいよ。」と言う。
このスレの親の様な発言に( ゚Д゚) ポカーンとしながら
「いや、でも外では手繋がないと危ないですよ。」と言うと
「だって公園行っても速効どっかいっちゃうし、
買い物中なんて手が塞がってるから、買い物終わらせるのに必死なんだよ。」
「無理に繋いだ所で機嫌が悪くなってギャン泣きするから
繋がない方がいい時もあるし。」と。

仕事の時はしっかりしていた人だったのに
まるで別人の様だった。
248おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 14:23:56 ID:G0oSb4vI
ちょっとスレ違いだけど
奇声はあげないが激混みスーパーレジ周りをうろうろしていた兄弟小学生2匹。
レジに並び母が同じ列の友人たちと話してる間、お尻撫で撫でされたよ、痴漢みたいに。
顔がにへらにへらって感じでテラキモス。
親はただ並んでるだけなんだから見てろよ、前じゃなくてガキを。
何か言ったら母友人の格好のネタにされるから何もいえなかったのが悔しい。
249おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 14:43:06 ID:X9C/ePIC
スーパーでカートを通行人にぶつけている兄弟がいた。
弟を乗せたカートを兄が全速力でこいで通行人に弟の顔が突っ込んで、
それを見た兄は焦って疾走した…
みんな唖然と見てた中、母親が後からやってきて『早く来なさいよ』だけ言ってどこか行った
250おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 15:28:31 ID:pNCJUDHY
子供っていうと、無垢で子供らしいことしか考えない
って思いがちだが(特に馬鹿親)
自分の子供の頃を思い返してもわかるように、
意外とませた事考えてるし、大人が誤魔化そうとすると
結構分かるし、計算高いよな。
男のガキだと>>248にあるようにエロい奴いるし。
251おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 16:02:36 ID:U6RaEQh/
時期的に遅いネタだが・・・
4月に京都御所一般公開に行ってきた時なのだが、
子供をつれた親も結構多かった。まあ小学生位なら
歴史の勉強になるだろうしまあ良かろうと思っていたが
それが大間違いだった。
私よりやや前方にいた推定8歳と6歳位の兄弟が、
御所内の庭園の竹の葉をむしっていた。しかし押すな
けるなの人ごみの中なので注意するに注意できなかった。
これはさすがにまずいだろう。
252おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 16:21:41 ID:ertvYrG1
スーパーにいったら猿がアイスが売ってるウインドーケースの扉を開けたりしめたり、値段の棚を壊したりしていた。
親は注意しないので、ねぇ、ずっとあけてるととけるからやめなよ!といってやった。これからもおかしいのがいたらなるべく注意する。
253おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 16:55:49 ID:ertvYrG1
これ殺人だと思う↓↓

1:☆ばぐた☆◆JSGFLSFOXQ@☆ばぐ太☆φ ★ :2006/05/26(金) 18:27:15 ID:???0 [[email protected]]
★鉄道トラブル:小学生3人が電車に鉄パイプ−−横浜・鶴見区 /神奈川
 ◇こんな事しちゃダメだぞ−−11本遅れ、5300人に影響

・「投げてもいいかな」「いいよ」。横浜市鶴見区で24日、小学1年生3人が電車に
 鉄パイプを投げ落とし、補導された事件で、児童と両親に厳重注意した鶴見署は
 「面白半分でも、大事故になる危険性があった。入学から1カ月たち、行動が大胆に
 なる時期」と警告している。

 調べでは、3人は下校中の午後2時ごろ、道端に落ちていた鉄パイプ(長さ
 約60センチ、重さ約500グラム)を拾った。JRのこ線橋を渡りながら、1人が
 「投げてみようか」と落とし、走っていた京浜東北線の電車の先頭部に当たった。

 捜査員は「警察に連れて来られ、両親も呼ばれてやっと重大さが分かり、べそを
 かき出した。登校時に比べ、下校時は友達と遊び感覚になるのでは」と指摘する。
 小学校は「日ごろから生命の大切さを教えてきたが、下校時のルールをもう
 一度確認するようにしたい」と驚く。

 現場は▽京浜東北▽東海道▽横須賀▽貨物の各線が通る重要路線。京浜東北線と
 東海道線の計11本に最大14分の遅れが生じ、5300人に影響した。JR東日本
 横浜支社は「子供だから、悪気がないからでは済まない。賠償請求のケースもある」
 と話している。
 http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kanagawa/news/20060526ddlk14040247000c.html
254おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 17:30:57 ID:vVeZbw2o
さっきスーパーからかえって来たんだけど
冷食売り場の前で1歳半くらいの♀赤子が
蚊細い声で泣いていた。必要な物を籠に入れ
再び冷食の前に戻ってきたらまだ泣いてる。
親らしき姿は見当たらない。
本当は子供好きじゃないんだけどいい加減に
赤子カワイソス(´・ω・`)な気分になって
店員に通報してきた。
255おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 17:32:48 ID:OVefhYej
注意!!(お食事中の方は読まない方がいいです。)







聞いてください。最近、会社でのお昼が少し苦痛になってきました。
それは、同僚(女性・20代後半・3歳の子持ち、できちゃった婚)の話が原因です。
食事をしている時に、そんな話しないでも・・・って内容ばかり話すんです。
例えば、子供が今朝おねしょして大変だったとか(まだこれ位だったらokですが。)、
うんち漏らして凄く臭かったとか、もう3歳ともなると、体は小さくても
うんちは大人と同じくらいの大きさで、臭いも同じ位臭いとか、
風邪引いて吐きっぱなしだとか、
旦那の足がもの凄く臭くて嫌だとか、納豆の腐ったにおいがして、
離れてても臭ってくるとか・・・・。
毎日毎日そんな話しばっかりです。食事中ですよ。
子供の話でも、お遊戯の事とか、運動会とか、遊びの話しだったら
別にいいんですが。
食事中はやめて貰いたいです・・・・。
256おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 18:07:28 ID:Xt2iMZb6
>>250
そうだよね。それと似た意味合いでは、子供の居る前でどうせ分からないからと言う感じで
夫婦間の愚痴(妻が旦那をボロクソ言ったり)や大人の事情をベラベラ話す親。
神経いかれてると思う。
いくら子供が小さくても3つ位にでもなってりゃなんとなく理解してナーバスになる。
小学生にまでなってりゃほぼ理解して大人不信に繋がるってのに。

それと同じで、言っても分からないから〜と何にも注意しない親。
言っても分からないんじゃなく、言わないから分からないんだと気付けよパープリンが。
257おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 18:08:18 ID:eir4I7pB
うちの兄貴の嫁に子供が出来たからって、両親が軽自動車をプレゼントしたんだが
「子供乗せるのに小さい車じゃ不便ですから、お義父さんの車と変えてください」
とか言いだした。そのまま軽自動車を置いていって、親父のスカイライン奪っちまった…
子供が生まれるとずうずうしくなるんだな。
258おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 18:08:55 ID:X9C/ePIC
>254
いい事したね…(´・ω・`)自分も子供嫌いなんだけど、困ってる子は助けたい

259おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 18:13:19 ID:kttrJmbW
土足で電車の座席に上らせる神経が分からん。
260おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 18:21:54 ID:REvI0l6D
ベビーカー押してる奴って、なんでまわりの状況が見えないんだろう

今日、地下鉄天王寺駅の改札でたとこで、
ベビーカー親子2組とそのババが、「xxちゃん〜ばいばぁ〜い」とか言いながら
人の流れをせき止めてた
もうちょっと端に寄るとか、なんで思いつかないんだろう
261おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 19:54:40 ID:pvh1ELjW
今日見た下僕親。
子供は猿滑車に乗ったまま「アレ」
親「これ?」
子「んーー(じれて うなってる」
親「こっち?」
子「んーーんーー(すごくイライラした感じ」
親「これかー!」(商品を渡す
子「フフ」満足そうに商品をいじくりまわす
猿滑車を止めた場所は親子の見たいものとは違う商品棚の前。
親はそこから遠征してブツを運んでくる。
当然邪魔な猿滑車。
しかも何も買わなかった。
ガキのじれる姿(と声 は怖かった。
甘やかしてるうちに女王様になってしまったのだろうが
家の中ではそれでよくても他人は「んーー」じゃ動かんぞ。
262おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 22:11:26 ID:mAWjJW/e
ホテルで働いてます。子供がおねしょした事を申告しないで
何事もなかったようにチェックアウトしていくバカが年に
2〜3家族いる。シーツをはずしておけとか、後始末しろとは
言わないけど、一言言うのが常識なんじゃないのか?
頭の悪い親はガキ連れて出歩くな。恥を知れ。

>>259
親のひざに自分の脱いだ靴をのせてやれ!!
263おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 22:26:04 ID:zC5MSbhT
小6のころ
家族で本屋に行ったときの話。
駐車場で3歳くらいの子供が泣いていた。どうやら転んで怪我したみたいなんだけど
その怪我が酷い。花壇に顔から突っ込んだようで口の中が小石やら植物やらで切ってる
様だった。
親のとこつれてかなきゃと思って、「大丈夫?」と聞いて一緒に親探してたら
お兄ちゃん(小3〜4くらい)を見つけたので、親のトコに連れてってね、と
お願いして、お目当ての本を探していた。
すると、馬鹿親登場。お礼でも言いにきたのかな?と思ってたら
「おまえがやったのか?」との発言。
俺「いや、違います、そのこ転んで泣いてたんでいっしy」
馬親「転んだ位でこんなにはならないだろう?誘拐するつもりだったのか?
今から警察行こうか?」
絶句する俺。
馬親「私は見てないから状況は知らないがね、次やったら子供でも警察に突き出すぞ」
と、大勢の客の前で言われた。
放心状態のまま車に戻ると、俺の両親が
「ありがとうって言われたの?良い事したね!」
と笑ってた。どうやら一部始終を見てて、勘違いしてる様子。
耐え切れずに泣き出した俺を察し、事情を聞いた両親が激怒
特に親父「見つけ出してお前の前で必ず土下座させる!!」
と言って市内走り回ってあの馬鹿親を探していた。
結局見つからなくて俺がもういいよ、と言って親父を諭したけど、その後に
「こんな事があったからって、自分の行動を否定するんじゃないぞ。
 俺はお前を誇らしく思う。そしてそんな腐った男には絶対になるんじゃねえぞ」
と言ってくれた。ビックリした。
親父言われた通りに、心の中で自分の行動を否定してたから。

俺、この人たちの下に生まれて本当に良かった(ノД`)゜。
264おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 23:08:10 ID:XrBaBjYx
>>261
まだ話せない子だったんじゃないの?
いや、私の姪っ子が言葉遅くて
2歳近くなるまでそんな感じだったからさ。
265おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 23:29:14 ID:r2h2iRcj
>>263  (ノД`)゜。
がんがれ強くイキロ
266おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 23:47:50 ID:11qhB1VH
>>263
俺もそういう事あったわ
厨房時代によちよち歩きの子供が近くでコケて泣き出したので
近くでオロオロしてたら後ろから殴られて「うちの子に何すんのよ!」
何もしてねーよ馬鹿と思ったがエキサイトしてたので黙ってた
思えばそれが原因で子連れ嫌いなのかもしれん
267おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 00:28:19 ID:vO7B7Mj/
>>253
>横浜支社は「子供だから、悪気がないからでは済まない。賠償請求のケースもある」
 と話している。

「子どもだから、悪気がないから」
ってDQN猿の常套句だもんな〜全国的に見せしめにして欲しい
268おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 00:39:07 ID:orx3kI0n
>>253
ちょっと前にも線路に角材置いてた小学生がいたな
どうなるか見たかったとか言って

>>263
泣いた
269おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 01:19:42 ID:TUxOXZvy
>>263>>266のようなケースが多いから、他人の子に関わろうとしない人が増えてるというのに
子供に何かあった時に「周りの人が(ry」って言う親が多いと思う。
本気で子供を守りたいのなら、子供の躾と自分の考えを見直した方が早いんじゃないかと。
270おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 04:39:04 ID:rnPLsf/n
知らない猿がどうなろうと、無視を決め込んどかないといかんな。
下手に関わると親猿にファビョられたり、犯罪者にされてしまう。
まあ最初から関わる気は無いんですがね。
271おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 07:22:29 ID:1+Od0Fna
>「子どもだから、悪気がないから」

子供なんて悪気と打算と好奇心と無知が息してるようなもんだろうが。
悪気がなくてやった事が許されるんなら、教育も保護者も要らんという事だろ。
だったらその辺の草むらに捨てて来い。一人でノラとして生きるがいい。
272おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 09:25:59 ID:KSIga0+R
527 :可愛い奥様:2006/05/27(土) 10:47:00 ID:tTLBcJuv
昨日の夜10時頃、近所のスーパーで野猿のような糞餓鬼2匹に遭遇。
2匹で子供用カートを押しながら爆走、通路を追いかけっこ。
「危ないでしょ。走っちゃ駄目」と注意したけど無視された。
挙句の果てに、通路に寝転がって絵本を読み始める2匹。
(売り物の絵本は通路にベタ置き)

親はどこにいるんだろう?と思っていたら、レジの方から不自由な日本語で
2匹を呼ぶ声が。そちらを見たら、東南アジア系のお母さんに日本人のお父さん、
お母さんの腕には赤ん坊、そして2匹の上のお兄ちゃんらしき子。
子供4人!繁殖力旺盛!

ろくに躾もしないで放置してんのにボコボコ産むなよ。
ま、日本人大家族でもありがちだけど、こういうDQN糞餓鬼の量産で
日本人のレベルが下がっていくんだなーと思った。
273おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 11:50:53 ID:mhrAVfJH
お食事中の方はスルーしてください
お昼ごはんの時間に隣の家の子持ち母がなにやら持ってやってきた
突然目の前にきったない紙おむつを広げられた
「赤ちゃんがお腹こわして小児科に連れて行ったんだけど、先生が薬くれた
だけで『風邪みたいだから様子みましょう』って言うの。これってとっても
悪い病気の気がするのに、紙おむつ見せようとしたら先生から
『見る必要ないからしまいなさい』と言われた。午後から別の先生のとこに
行こうと思うけど心配で心配で救急車呼んだ方がいいかと思って相談にきた」
なみだ目のこの母親のバカさにうんざりした
脇に抱えた本を広げると全部きったないオムツの写真で見比べて欲しいという
素人に相談しないでほしい。そんなことも判断できないのか?
うっかりした事言ったら訴えられそう。
もうひたすら「分からない」と言って逃げ腰なのにしつこく粘られた
小児科医のいうことには「機嫌がいいからだいじょうぶ」だったらしい
お昼ごはんは食欲なくなって食べ損ねてしまった。
後日、本当に風邪だったらしく報告がありました。
午後から行った先生はちゃんとオムツを見てくれたそうです。
これ以降この医者にして必ず汚れオムツは持参することにしたらしい。
小児科医が減る原因の一つかもしれない
274おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 12:00:37 ID:1vAaSdz/
ウンコから判断できる病気もある。
あれば持ってくるようにと言われた事ある。
言われなかったらもっていかないけど。
275273:2006/05/28(日) 12:16:40 ID:mhrAVfJH
>>274
私が言いたいのは小児科医が見せなくていいといったものを素人の隣人の
食事時間に持ち込む非常識さを言ったんですよ。
あなたもこのスレタイを読んで反省しなさいね。
276おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 12:33:42 ID:uoCWeLpF
>274
アホか。

>ウンコから判断できる病気もある。

たしかにそうかもしれんが、医療従事者でもないただの隣人が
そんな判断できるかよw
277おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 12:40:10 ID:FEolqaz2
まあまあ、
274もざっと読んでよく考えずにレスしちゃったんだろ
278おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 12:57:38 ID:f+LeUxSg
>>277
仮にそうだとしても、それこそ叩かれずしてどうするって話だが…
>ざっと読んでよく考えずにレス
279おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 12:58:09 ID:Oc+WXm9z
>>277
最近そういう人多いね
全部読まずにその中の一文だけ読んで思いっきりピントのはずれた勘違いレスする人

…というか、本当に内容が理解できてないのかもしれないけど
280おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 13:51:49 ID:0GarTQgE
確かに>>274はアホだが、>>275の書き方もどうかと思う
281おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 13:56:28 ID:QJ/K3Naz
ここの人達ってリアルでもこんなに人を馬鹿にしてんの?

私はするけど。
282おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 14:10:46 ID:1vAaSdz/
>>275
確かにそれは非常識ですね。本当に申訳ありませんでした。
反省します。有益なアドバイス本当にありがとうございました、
283275:2006/05/28(日) 14:54:21 ID:9gdEmaPH
>>282
私も大人気なかったです。すみません
隣人に対する腹立たしさをぶつけてしまいました。
あなたは関係ない第三者なのに・・・
284おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 14:59:46 ID:8BBVMHHQ
昼食がてら地元にあるデパートへ買い物に行った。
そこには車椅子とベビーカー優先のエレベーターがあるのだが、地下駐車場から
上の階まで行くのに、一番先にその優先エレベーターが来た。
先客はベビーカー1台と、猿滑車1台、買い物カート1台。
猿家族が自分より先に降りて行く為、たまたまボタンの近くにいたからドアが
閉まらないように「開」のボタンを押してたのだが、無言で降りて行った。
別にお礼言われたくてしたことじゃないけど。普通一言言わないか?と。
間違えた振りして「閉」ボタンを押してやれば良かったと思った。
285おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 15:11:38 ID:4xj2MI9B
さっき出くわしたDQN親子。(親父・小学生ぐらいの娘)
家の前の路上でバドミントン。
思いっきりラケット振り回して(゚∀゚)アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャry
うざい。どけ。氏ね!
そう思いながら道一杯に駆けずり回るバカどもの間を歩く。
さすがに一旦動きを止めるだろうと思いきや、
やめねえやめねえ。
相変わらずアヒャアヒャ(゚∀゚)言いながらラケットを振り回す。
しかも自分に当たりそうになる。ところがそれでも止めない。
思いっきり睨みつけながら通り過ぎるも、一切目に入っていない。

キチガイオヤジ「(゚∀゚)アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャry
キチガイ娘「(゚∀゚)アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャry
……いっぺん2tトラックにでも轢き殺されろ。
286おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 15:49:38 ID:uahQrWgp
>>284
開ボタン押しに礼言わないのは猿親子に限らないからねぇ
してもらって当たり前、自分がしたら負け、と思ってるやつが
蔓延ってるのよ、今どきの世間は。

というか、降りるのが1〜2人なら最初から開ボタン押す必要ないよ。
閉まりかけてからでいい。

スレ違いだけど、ふんぞり返って乗り込んできて
偉そうに「○階!」と言い放ったオヤジが降りる時に
間違えたふりして閉を押してやったことはある。
無駄な余裕かましてノタノタ降りるから見事に挟まれてんの。
一応「すみませ〜ん。間違えちゃった(棒読み)」と言っといたけど。
287おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 17:19:47 ID:2vky6xPK
>>248
似た行為として叱る。
痴漢まがいのことを叱るのが嫌なら、
「他人の服で汚れた手を拭うような躾をしているのか?」
とでも問い詰めれ。
288おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 17:22:22 ID:VHdmI9O1
いるよね、そういうオヤジ。こっちはエレガじゃないっての。
日曜は子供連れ多いね。祖母に子供預けて買い物してるママさん大量発生の
場所でバイトしてます。年寄りは追い掛けることはじめから放棄してるよね。
もう、野放し状態。助けてくれ・・質が悪いよ。
アイスクリームでも何でも買い与えて店内を駆け回りマリオが売り切れだと
ギャン泣き。すべて生温い目で見守るだけ。
289おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 17:53:58 ID:I/cJMhA8
ouuououuuoooohhzhuzhxhzxhzjkxscsjncb bsmcnz,m,xmzmxnjchgdxygfurdusokzdlcmkxncjxbcjbxjcvbxjcbvjxbvjxbj
290おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 17:55:28 ID:I/cJMhA8
くぁw背drftgyふじこlp;@:「」
291おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 17:56:00 ID:I/cJMhA8
てすと
292おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 18:08:32 ID:vr7aj/bq
>>289
こちらでドーゾ

ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1148795122/ 書き込みテスト専用スレッド

いい加減ウザイよ、テスト厨
293おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 18:43:46 ID:2vky6xPK
>>286 >>286
『陰徳を積む』という言葉を知らないかな?
他人の知らないところで、ひとのためになることをする。
そういう作法が身についていると、あまり気にならないというか、「開」ボタンを
押してやったことが降りた人に気づかれないくらいのタイミングでやるのが、
エレガントなのだよ。

東京の人ってあんまりこういう考え方しないよな。
294おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 18:50:38 ID:FEolqaz2
>>293
そういうあなたはどこのお方?

陰徳の考えは素晴らしいけど、
やはり、自分の善意に気付いてもらえるのは嬉しいし、
失礼な態度とられて腹立ったという愚痴を
2chで吐くぐらいいいじゃん。
295おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 19:00:13 ID:uoCWeLpF
>293
286が東京の人間だとどうしてわかるんだ? 超能力者?www
つか、どこの人だからどうこうって、すごく頭悪い考え方だよな。

293はせいぜい陰徳積んでくれ。
296おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 19:01:50 ID:28E9nmi4
今日エレベーターで猿滑車親子が無理矢理のってきた。途中階で一旦扉が開き、その階にはやや高令なおばあさんが立っていた。
のれないですかね、、と謙虚に聞いたが、手前にいた猿滑車親子はしかと。
まじで腹立ったので、狭いんだからたためよ、ったく気が利かねぇ奴だよ。と聞こえよがしにいってやった。猿滑車押してる父親も変なの多い。
297おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 19:01:55 ID:uoCWeLpF
>『陰徳を積む』という言葉を知らないかな?
なんて上から物言う293は、「そういう作法」が全然身についていないみたいだな。
298おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 19:09:11 ID:my1RR2Gw
人が込み合ってる所では、子供の靴は脱がせてから
抱っこして欲しい(´・ω・`)
299おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 19:25:07 ID:d3ZWR2OA
>>298
禿同。
300おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 19:31:43 ID:8BBVMHHQ
>>299と同じく、禿堂。
買い物行くと売り場をフラフラしてるオヤジが結構いるけど、そういうタイプの人が
子供に靴を履かせたままだっこしてると、ホント最悪。
邪魔なのに加え、マジでフラフラしてるだけだから子供の靴がどうのなんて
気を利かせるはずがない。こっちが避けるしかない・・・。
301おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 19:31:47 ID:Oc+WXm9z
>>294
誰かに何かを「して当たり前」はあっても
誰かに何かを「してもらって当たり前」なことはないってことに気づけばいいんだけど
そういう論理でいくと、極論だけど「お礼を言われて当たり前」もないのかも

以前、お坊さんに「人に何かをして礼を言われることを期待するのは驕りだ
誰かに何かをしても、礼を言われる前に立ち去ればいい」と言われたことがある
そうはいってもねーと思う凡人な自分

ま、猿にはそんなこと気づきもしないだろう
ヤツらは「してもらって当たり前」としか思ってないんだし
302おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 19:46:57 ID:FEolqaz2
>>301
> 誰かに何かを「して当たり前」はあっても
> 誰かに何かを「してもらって当たり前」なことはないってことに気づけばいいんだけど

「してもらって当たり前ではない」
からこそ、何かしてもらったら有難うと思ってもらえれば嬉しいなあ…
とは正直、思うわけよ。
まあ、人から感謝されることを期待しすぎるのもあれだが、
せいぜい、自分は言うように心がけますわ
303おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 19:48:04 ID:UbyEIpFu
して貰ったらお礼をするのが、常識と教えられたからね。
お礼の言葉が返ってこないと「あれ?」と思い
ついでに不愉快になる、だよね?
304おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 20:42:50 ID:WfkHg7sz
今日、スーパーで見た猿親子
♀親猿が買い物カートに5才位の♂餓鬼と3才くらいの♂餓鬼
2匹乗せて手には買い物籠を持って買い物してた。
何気に買い物籠を見ると醤油・牛乳・キャベツなど重いものが・・・・
何故充分に育ち過ぎてる餓鬼猿をカートに乗せてる???しかも土足で。
餓鬼ドモ歩かせて、その重そうな籠カートに乗せ方がよくね??
305おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 20:46:55 ID:9V0uG7uu
私もお礼を言わない人には腹が立つよ。
店員さんに何かを聞いておいて、自分が理解したらお礼も言わずに去って行く人とか。
店員さんだからいいって訳でもないのにね。
それと、どちらが悪い訳でもなく人とぶつかっちゃった時には
お互いが謝ったらいいと思う。
306おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 21:01:43 ID:6qGC6X68
謝ったら負けなんだよ
307おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 21:05:43 ID:1vAaSdz/
>>302
してもらって当たり前、という人。正直うらやましいよ。
だって、それだけ、なんでもしてもらえる状況で育ったんでしょ?
家でも、学校でも、そういう環境だったからそう思えるんだよね?

家では人形か下僕。学校ではサンドバッグだった自分からみたら、
まるで別世界の人だよ…。
ちょっとでも優しくされたら、めちゃめちゃ嬉しいんだけど…。
308おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 21:16:11 ID:9V0uG7uu
>>307
『なんでもしてもらえる状況で育った』んじゃなくて、
両親共々『謝ったら負け、感謝したら負け』って言う余裕のない変な人達の間で育ったんじゃないかな?
エレベーターの開ボタンの話しだけど、
「すいません」とか「ありがとうございます」って言う人の子供は、
親のマネしてきちんと言う子が多いから。
309おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 22:05:21 ID:5GO83DwR
「陰徳」みたいな考え方は確に素晴らしいと思う。
しかし一方に「言施」というのもあるぞ。
人をいたわる言葉も立派な施しだって寂聴尼が
言ってらした気ガス。
310おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 22:13:05 ID:6WD0CH8z
昔、大型ショッピングセンターの中にある駄菓子屋でバイトしてたんだけど、猿親子沢山見た。
日曜祝日は店内めちゃくちゃ混んで、レジもかなり並ぶ。
ある時5才くらいの♂猿が列を無視していきなり横入りしてレジにお菓子ぶちまけてきた。
「ごめんね、順番だから列に並んでね」と言いってたら母猿登場。
子供叱るのかなーと思ったら、凄くイライラした感じで「急いでんだけど!」とこっちを睨んできた。
ハア?と思いながら「申し訳ありません、先にお待ちのお客様がいらっしゃいますので、ご協力お願いします」
と言いながらきちんと列に並んで頂いてたお客様をレジした。
母猿はしばらくごねてたけど(子猿はニヤニヤしていた)こっちが横入りさせる気が全くないので不機嫌そうに最後尾に並びにいった。
しかも♂猿がぶちまけた商品は、多分親が食うんだろう珍味系とか激辛系ばっか。
「子供のしたことだから」と子供を利用して横入りしようとする親は結構いてうんざりした。
絶対横入りはさせなかったけどね。
311おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 22:39:10 ID:LziYPZwc
急いでるんなら駄菓子買わずにとっとと帰ればいいのにね。
大人の列には「小さい子供がいるから」
子供の列の時は「急いでるから」ってなんなの全く。
312おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 22:41:18 ID:irC2gUwZ
靴履かせたままでおんぶや抱っこしてるのってウザイね
近くの人に靴が当たるのわからんかな
たまにウンコ踏んだままの靴でそれやってる奴いるし!
313おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 22:44:54 ID:6qGC6X68
わざわざ靴脱がせてだっこなんかめんどくせぇ
んな簡単に人に当たるか、ボケェ
314おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 22:47:31 ID:Wigx5Dw6
>>307
チラ裏
315おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 22:47:55 ID:irC2gUwZ
あ、やっぱりすぐ見っかった、糞猿↑
316おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 23:17:12 ID:c+QD9MeK
スーパーに赤ち抱いた母猿と父、小学生くらいの娘の4人連れがいたんだけど
なんか異臭がする、最初何かわからなかったんだけど、母猿が隣に来たらすっごい匂い。
体臭とかじゃない、あきらかにおむつの中の物らしき匂い…でも赤ちゃんは泣いてない。
勘違いかもと思ったが、父猿がだっこを代わって母猿と娘が離れていくと
父猿から匂いがぷぅ〜んと。その場を離れても、猿が近づいてくるとまた匂う
漏らしてるなら、親のどっちかが抱いて外で待ってればいいのに
食べ物の売り場で酷すぎる。
赤ちゃんも可哀想、娘猿もきったない服着てた。
317おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 23:41:46 ID:EHEDIhbN
今日本屋に行ったらさ、絵本コーナーの所で歌ってんのよ、母親が。
音楽の本だったみたいで、子供ぐずってるわけでもないのにきらきら星。
それで次に大きなくりの木の下での振りを
本見ながら一通りやって「あ〜そっかぁここは指差すんだね〜」とか確認してて。
しかも父親も一緒で「じゃあその本買っていこうか」って言ってたんだけど
「え〜、どうして〜。別に振り付け解ったから必要ないよぉ」とか言ってて。
いいからとっとと本買って帰れよ。
ここは子供用図書館でも児童館でもないんですけど。
うるさくしてたの子連れだけだよ。
318おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 00:04:07 ID:ijNMWBuR
リアル知人が日記をつけているけど、内容がなんともヒドスなきがする…。
できちゃった婚で女児を出産し、痛い名前をつけ、1年くらいで旦那とは離婚。
子供は育てられないから孤児院?(施設)に預けたらしい。
日記では昔から、記憶が飛んで〜とかフラッシュバックが〜とかリスカとまらない
とか書きまくってるからそんな状態で子育てできるのかと思った。(というかエセメンヘラ臭がプンプンする)
そして今もまた別の男性と付き合ってたら妊娠したらしく、結婚を考えてるとのこと。
多分一年弱くらいしかたってないよ、離婚してから。
しかし妊娠してる今でも喫煙、薬摂取、リストカットをやめてないっぽい。
本人には悪いが、産まれてくる子供がなんだかかわいそうだと思った。

子供は自分を飾り付けるためや演出するための道具としか思ってないんだろうか…
319おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 00:38:16 ID:oomWi+gK
今ニュースで車内に置き去りした子供の死亡事件を伝えてた
親は当然パチンコ
そんな親の元に生まれてきたのが運のつきなんだろうけど

子供に罪はないのにね
320おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 01:09:24 ID:0UYMdWNt
ああ、今年も出た…と思った<パチ親
両親そろっての休日でなんで子どもを置き去りにするんだ。
かわるがわるに行くか、せめて託児所なり祖父母なりに子ども預けていくなら
まだ「息抜きなんだね」で済むのに。
逮捕も、保護責任云々じゃなく殺人でいいのに、こういう親。
ついでに罰則は車に閉じ込めて放置で。
321おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 01:11:52 ID:Q28je1xL
スルーされてるけど
>>296>>310、とてもGJ!
リアルで会って握手したい位だ。
322おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 01:19:52 ID:Qv83kckm
MIXIで高校時代の友人を発見したけど、親バカの見本って感じだった。
自己紹介は「○○と△△(娘たちの名前)のママです」日記に子供の写真満載
なのはお約束どおりで、娘たちのフルネーム、通ってる幼稚園の名前や
「うちはA町2丁目」「家の向かいにBスーパーがある」とか
書いてるので自宅がまるわかり。個人がすぐ特定できるネタのオンパレード。
危機管理より「ウチの子かわいいでしょ、見て見て〜♪」欲が上なのかあ。
323おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 01:21:13 ID:Qv83kckm
>>322
「親バカ」じゃなく「バカ親」だ。
324おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 02:13:34 ID:ftUDMwGT
>>321
ストーカー志願者なのか?
325おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 06:53:54 ID:ee63ff8S
「子供がのってます。」ステッカーを貼ってる車が前を走ってた。
窓から煙草を持った手が出てる。
他人に灰や煙を浴びさせるわけですか?
ってか、そんなステッカー貼ってるなら車に乗ってるときくらい
煙草吸うな!
あと、このステッカー貼ってるのにチャイルドシートのない車も
よく見かける。
どっちも躾けもせず、権利ばかり主張するバカ親なんだろう。
326おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 08:51:11 ID:DVtSNvXk
上で出てるパチ親、亡くなった子、生後二ヵ月だってさ。
もう本当にバカじゃねえの。
327おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 09:43:46 ID:+tNzsRpI
変な親のもとに生まれると子供も気の毒だ。
328おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 09:53:24 ID:ftUDMwGT
もしかして、妊婦時代もがまんできずにパチに通ってたんじゃないだろうな、
そのバカ親。
産んじゃってああすっきりした、じゃまだから車に置いておこ♪ということか。

きのう飛行機で、3歳ぐらいの子供と赤ん坊を連れた母親と隣り合わせになった。
うわー最悪…と思ったら全然おとなしくて拍子抜けw
あちこちの席でギャン泣きする赤子はいたけど、おとなしい子もいるんだね。


329おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 09:58:00 ID:u2OGfGbW
>>328
毒されてるな。本来ならそれが普通なのに。
330おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 10:20:58 ID:IGFmTRHr
>>317

私それ病院でやられたことある。
耳鼻科だったから、百歩譲って母親本人の耳が悪くて声も大きいなのかとも思ったけど、
ハラの底から声だして、待合室中に響く朗読。
妙に感情込めてて、キンキン声だから余計にうるさい。
肝心の子どもは余所見してんのに、それにも気付かず朗読に夢中。
「子の情操教育のために絵本を読んであげるやさしいアテクシ〜」の演出はもういいから、
音量下げてくれよ。突発やってから、高音が耳に響くんだよ。
331おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 10:21:42 ID:cqqb05Ww
午前9時に入店で気が付いたのは午後2時っていくらなんでもひどすぎる
場所が車の中じゃなくてもオムツ、ミルクが必要なのに・・・
332おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 10:42:52 ID:ftUDMwGT
パチ屋で託児所作ればいいんじゃね?
終日フリータイム5000円ぐらいで。
333おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 10:44:47 ID:5QRtYezm
>>332
あるよ、そういうところ

でも、そんなのつくったら、子供あずけてそれこそ買い物だ遊びだと
一日中帰ってこないんじゃん?
数日忘れたりして。
334おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 10:47:26 ID:UHOTRmHM
パチンカスが託児料なんて払う訳がない。
そんな金あったら玉買うだろw
335おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 10:53:44 ID:5QRtYezm
負けた!負けたのに託児料払うなんておかしい!
336おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 11:04:32 ID:PErCPAGE
言いそうw前払い決定
337おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 11:09:50 ID:5QRtYezm
負けた!金返せ!
ふつー買った奴からとるもんだろ!おかしいだろ!負けたんだぞ!
ここは金をむしりとるだけか!
ふざけんな!
子供はおいてくかんな!おまえらが育てろ!
338おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 11:29:04 ID:+tNzsRpI
いやむしろ慰謝料
339おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 12:34:14 ID:uioIO4VN
ただ今、昼食終わりまったり中のレストランなのですが、今正に隣の席で子猿が靴のまま椅子に上がって皆でスパゲティおめでてーな状態です。
帰り掛けに「靴脱がせたほうがいいですよ」と注意しようか迷い中・・・。
案外勇気が出ないものですね。私、ヘタレだ・・・。
340おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 12:37:30 ID:5QRtYezm
そこで
「きゃーーー!!!猿が!猿がいます!」
と指差して叫ぶ
341おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 12:37:41 ID:DKsstD/4
>>328
「うちの子大人しいから大丈夫」とばかりスーパーシートや
クラスJに連れ込む親子は自分の経験ではDQNの確率大。
以前前方の普通席座ってて、クラスJからギャン鳴きと奇声
(あきらかに我儘やダダこねてて親放置っぽい)が聞こえて
きた時には、1000円とはいえ余分に金払ってゆったり過ごした
かったろう周囲の乗客に同情したよ。
342おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 12:50:28 ID:9KFocfEh
なんかもう権利、権利です。↓↓↓
98:名無しの心子知らず :2006/05/28(日) 20:46:57 ID:BjJfoymA

私は不妊にも選択小梨にも倍の税金かけ、年金半分にすればいいと思う。
楽して生きてんじゃないよ!少しは苦労して人間として成長してほしい!
女は子供を生んで一人前なんだから。
343おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 12:52:41 ID:5QRtYezm
産んで一人前か

育てあげてから言って欲しいもんだ。
立派な人間にしてからなら、「私も一人前になった」と言って良いと思うわ。
344おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 12:54:13 ID:9KFocfEh
もうあほですね、、
↓↓
105:名無しの心子知らず :2006/05/29(月) 12:44:23 ID:ykXbEwTH [sage]

子供を作らない人は嫌いと大声で言える世の中つくりが
少子化打開の第一歩でしょうね。
保育所つくりなんて二の次なんだよ。
345おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 12:58:32 ID:5QRtYezm
どっからもってきてんの?
346おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 13:05:05 ID:CkzUS3oN
名無しから推測するに、育児板じゃね?
347おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 13:18:06 ID:KpAPejAp
うーん、気持ちはわかるが、ここは育児板のヲチスレではないからなあ
348おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 13:23:23 ID:5QRtYezm
なんだ
なら、当該スレのアドレスはって終わりにしとけいちいちコピペすんな
349おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 13:25:34 ID:9KFocfEh
アホはさらしたほうがいい
350おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 13:26:01 ID:IoyoJgdH
飛行機の仲で愚図られるのは、ホント勘弁。
先日ロスに行ったのだが、往復同じ騒がしいガキと一緒になった・・・。
ジジババ一緒だったのだが、搭乗ゲートで騒がしいガキ。
非常に喧しかったから見てただけなのに、ジジの方が「孫が可愛いから見てるんだ」と
勘違いしてるのかと言わんばかりの満面の笑みでこっちを見てて、それだけでも
かなり不愉快だったのだが。
何と言うか、その時から静かにさせようって言う意志が感じられなかったんだよね、
ジジババ両親共に。
往復消灯時間と着陸時に愚図ってた。復路は飽きさせない為か、消灯時間になって
通路徘徊もしてた(勿論親付きだが、ガキ主導)。
おまけに成田に着いて、バゲージクレームでギャン泣き・・・。
ビジネスに乗らなかった自分が悪いんですか、そーですか。
351おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 13:58:42 ID:V50vHp9z
某ポイントサイトの昔の記事でこんなの見つけた
テーマは『子育て環境の問題点』
ちなみに「ある調査によると、妊婦や子育て中の母親の80%が
「積極的に子供を産んで育てたい社会ではない」と感じているそうです。」とある

(以下原文まま)
3児の母さん-----------------------------
 私自身、3人の子供を育てている身として、
 いろいろと思うことはありますが、
 中でも2つの原因をあげたいと思います。
 第一は子育てにお金がかかりすぎること。
 3人の子供を大学まで行かせようと思うと、家が一軒買えてしまいます。
 さらに問題なのが、母親の抱える悩みを一緒に解決しよう
 という社会でないことだと思います。
 私が子供の頃は、近所のおばさんだけでなく、
 おじさんまでもが私の面倒を見てくれたそうですが、
 今の社会は、子供が死ぬまで虐待されても近所の人は気づかなかったり、
 気づいてもかかわりをもたないように目をそむけたり。
 ちょっとした一言で救われる母親も多いのに、
 一人きりだと感じてしまう今の社会の中で、
 幼子を抱えながら、さらに次の子を、とは考えられないというのが
 正直な母親の思いだと思います。
 小さな子供を抱えた母親を見かけたら、
 どうか「頑張ってるわね、偉いね」と声を掛けて下さい。

うんこを好き勝手にひりだした身分で( ´,_ゝ`)プッ
352おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 14:09:01 ID:hQHX15zK
ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ
353おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 14:18:45 ID:bF79aIIG
>>349
ま、どっちがアホかは誰もがわかってるとして
354おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 14:27:45 ID:jwJxO95I
スーパーの魚コーナーにある魚を入れるビニール袋ありますよね。
魚を直接その中に入れる、あれ。
あの束を汚いババアが力任せに取ったあと、束ごと大量に地面に落ちた。
あら〜とか言いながら元の場所に戻してスルー。
その後を臨月腹の娘が「落とした奴を戻すなよ」と言いながらスルー。
私がひきつりながら見ているのに気付いてもダブルスルー・・・。

その後店員さんにお知らせして取り換えてもらいました。
ドキュの連鎖はババア→娘→近々生まれる子に確実に引き継がれる事でしょう。
355おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 14:36:04 ID:mTrFWb0N
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148865609/l50
★乳児死亡で放置の両親逮捕 愛知県警

・【08:11】 愛知県豊明市のパチンコ店駐車場の車内で2カ月の長男を放置して
 死亡させたとして、愛知県警は29日朝、両親を保護責任者遺棄致死の疑いで
 逮捕した。



現在、中田氏DQN親が叩かれて大暴れw
356おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 14:59:21 ID:8RMGuByT
こんな親の元で、2ヶ月生きていられたことが奇跡。
生まれてすぐくらいから、車内放置されていたんだろうか、1〜2ヶ月前なら
今より涼しく、たまたま天気が悪くて車内が高温にならなかったとか、
最初は1時間おきくらいに様子をみていたが、今回は何度目かということで、
慣れで油断してしまったとか。
大人でも6時間放置はきつい、まさか駐車場を見回らなかった店にも責任がとか
言い出さないだろうね。
357おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 15:00:58 ID:5QRtYezm
>>356
気象庁が悪いんじゃん?
こんな天気だって国民全員に告知しなかったから。

ってマジ言いそう
358おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 15:05:57 ID:PGdDhERk
>>345
育児板に初めていってみたら「子供を作らない人が嫌いなんですが」というスレがあった。
良スレとの声もあり。全部よんでないけど。
359おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 15:17:06 ID:abN6aj3C
マイアサウラって恐竜知ってるかい?
あの子育て法なら、
DQN親→DQN子
の連鎖は無いかもな。
恐竜に劣る現人類か。
360おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 15:18:53 ID:xUoum6RA
>>358
あっちの人はここを、
こっちの人はそこを、
見ない方がお互い幸せなんだろうな。

といいつつ見てみたい気はするが。

育児大変なのはわかるんだよね。
なんだかんだ言って、やってる人は偉いとは思うよ。
でも、なんか放棄してるっぽい人が目立つからなあ。
361おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 16:26:33 ID:jwJxO95I
>あっちの人はここを、
こっちの人はそこを、
見ない方がお互い幸せなんだろうな。

そう思うけど、ここで叩かれる親は「非常識」だから叩かれるのであり、
おそらくあっちで叩かれ嫌われているであろう、子供を作らない人は
ただのヒガミや八つ当たりで叩かれているだけであろう。
つまり、火の無い所に煙をたたせられてしまっているというw
子供を作らないイコール子供が居る人より何かと苦労が少ないなんて発想、
視野の狭さと無知と無教養を自らアピールしてるとしか思えないなあ。
そんなに自分の恥を見せ付けて、何の得になるんだろうか。

前に何かの特番で、素人が自分で考えた法律を大勢の前でプレゼンして、賛成多数の場合は
国会にもっていけるという内容のを見た。
↑とそっくりな法案を顔真っ赤にして訴えて、意気揚揚と正義面のドキュ父。
しかし番組内で一番の低い賛同数にしゃくぜんとしない様子だった。
ほとんどの人は「このバカは何を言ってるの?ポカーン」という反応だった。当然だ。
362おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 16:35:27 ID:XQ7B+4vw
たしかに子育ては大変だろうと思う。
だけどそれ以上に我が子から得てるものも多いとおもうんだが。
なんで子供を持たない人がずるくて自分たちは損だということになるのか
子供を亡くした者としては理解できない。
363おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 16:37:30 ID:7gXDlFhV
今日調剤薬局でぬいぐるみだかなんかでヌルいキャッチボールをしてた
オスガキ2匹母一匹。母はうっさい声で携帯でヒエピタ買えだの
クリエイトが近いだのうっさかった。電話も普通の話も同じボリューム。
外池。そのまま轢かれろ。
で、自分が呼ばれた時そのヌイグルミらしき物が転がって来たので
当然無視してまたいでやった。汚ねーし。
そしたら母親どういう脳してるのか睨んできやがった。
おまいの方が睨まれる立場なのわかってないのかよwwwシネwwwww
364おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 17:30:07 ID:W/agkVrK
>>351
>私が子供の頃は、近所のおばさんだけでなく、
>おじさんまでもが私の面倒を見てくれたそうですが、
>今の社会は、子供が死ぬまで虐待されても近所の人は気づかなかったり、
>気づいてもかかわりをもたないように目をそむけたり。

昔の地域で子育てをしていた頃は、余所ん家の子供でも
迷惑行為をしていたら、容赦なく叱りとばされてた。
それで素直に反省し、直ちに行動を改めなかったら、親もこっぴどく
注意される。
コミュニティーの調和を乱す家には干渉入りまくり。

今時の「周囲が子持ちに譲ってくれて当然」な自己中親には絶対に
耐えられない社会なのに。
365おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 18:17:26 ID:jwJxO95I
子育て期間を「子供を育てる豊かな期間」と思ってないんだな。
よく自分の時間を犠牲にして・・自分のキャリアを犠牲にして・・・って言葉を聞くし。
子供を育てると自分が犠牲になるって感覚だから、子供を持たない人間が羨ましいんだな・・・
そのくせ子供を持たない人は半人前扱いか。
もう手におえないダダッ子より扱いが面倒で悪質。
366おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 18:37:44 ID:ee63ff8S
>>364
『子供のしたいようにさせて!迷惑かけてもそれが子供ってもんでしょ?!
でも事件事故に巻き込まれないように、ちゃんと見ててよ。
だって子供は国の宝。社会で育てるものでしょ。ワカッタ?』って
スタンスの親が増殖してるよね。
他人に子供を注意されたくなかったら
四十六時中見張ってるか、お金を使うか、のどちらかの選択しかないはずなのふだが
自分は時間も金も使わず、『子供の安全』を手にいれようというっていうのが卑しい。
367おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 18:50:47 ID:irNOM3hv
子供と穏やかに幸せそうにしてる家族はうらやましいと思うこともあるけれど
ぎゃんぎゃん小猿を育てるゲロゲロ親猿の人間崩壊家族ぶりを見ると

しっしっあっちいけ

と思う。
さっき急な豪雨でうちの軒で雨宿りした猿ども
そのくらいいいか、と気を許してたら
軒下のプランターに咲いているナデシコを何本も折って持って行きやがった。
最初からしっしっと言えばよかった。
368おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 19:06:16 ID:rP8LfYKB
混んだパン屋で、トングだけ持った幼児が歩いてた。
後からトレイだけ持った母親が登場して、
「これ一個取って。ああー、一個でいいの!今食べる分だけ!」
一個でいいなら、オマイがさっさと取ってレジへ行け。
369おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 20:30:12 ID:bF79aIIG
>>367
>最初からしっしっと言えばよかった。
それは違うとオモ。折ったところで何故黙って帰したんだ。
370おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 20:44:03 ID:kA7NfGAe
>>366
「子供は国の宝」なんて寝ぼけたこという馬鹿親には、

「いいえ違いますよ。子供は国の宝になる可能性を秘めた“原石”なんです。
磨けば光るかもしれませんが、磨かなければただの石です。
そして、あなたは馬鹿だから教えてあげますが、磨くのは親の仕事です。
磨くというのは“愛情を与える”“しつける”“教育を与える”ということの
喩えです。わかりましたか?」

といってあげるのがいいと思います。
351に出てくる投書にしても、
「3人の子供を大学まで行かせようと思う」ことが間違い。
自分たちの収入を考えて、1人にしておこう、2人作ろうと検討するのが
まともな社会人のすること。
やりました、できました、産みました、金かかりますナントカシテ!
じゃあねえ……
371おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 21:04:28 ID:9KFocfEh
猿と目をあわさないのは目をあわせると飛び掛かるからですw↓↓
877:素敵な旦那様 :2006/05/29(月) 02:31:13
いつまでも子供が出来ない夫婦って痛々しいよ。
子供のかわりに動物つれて、本物の子連れをみると、絶対目を合わさないし。
体だけじゃなくて精神までやられちゃうのか?!
372おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 21:07:38 ID:pZpe5jYA
>目を合わさないし

なんで目を合わさなけりゃいけないのかとww
373おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 21:08:49 ID:7gXDlFhV
>>371
ヤンキー一家なのか?
374おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 21:14:49 ID:jwJxO95I
>子供のかわりに動物つれて

自分らは人間の代わりに猿連れてるのにw
375おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 21:46:20 ID:ik4UWPfe
>>371
気にしなきゃならない時(猿が迷惑な時)に気にも留めず
こういうどーでもいいことは自意識過剰な位気にかけるんだなw
376おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 22:52:03 ID:mTrFWb0N
田舎下流DQN層にとっては、まだまだ中田氏婚とか離婚ボッシーが偉くて
「ペット」=「家畜」
ですからw
377おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 22:52:34 ID:nfOEiuo+
銀座で買い物してたんだけど、猿滑車多いね。
綺麗に着飾った(つもりの)母猿&猿滑車の組み合せを何組も見かけたよ。
飼い主は着飾ってるんだけど、
猿が大股開いてオムツ丸見えで奇声発してるから不愉快になった。
ディスプレイをベタベタ触ってる猿もいるし…。
せめて人間になってから連れてくればいいのに。
378おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 22:56:45 ID:FqLC0sPV
>>365同意しすぎて禿げた
379おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 23:06:38 ID:N9vMY1SY
昨日久しぶりに電車に乗ってたら猿滑車登場。
車内はほとんど座席に人が座ってる状態だったけど
親猿2匹はほんのちょっとの隙間に無理矢理座り、
自分達の前に猿滑車を横付け。
迷惑な猿達だなと思ってよく見たら、
小猿じゃなくて犬(本物)が乗ってました。
スレ違いですが衝撃的だったので。
380おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 23:38:01 ID:ou1LaVwa
>>371
いつまでも子供が出来ないって・・・。
本当に望んでいるのに出来ない人に、面と向かって言えるのかね、それ。
子供が産まれると頭だけじゃなく精神までやられる典型?って感じ。
でも>>374の書き込みには吹いた。
381おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 23:51:38 ID:N9vMY1SY
長いこと不妊で悩んでた夫婦に子供が生まれたんだけど、
生まれたとたん知り合いの子供のいない夫婦全員に
「○○さんの家にも赤ちゃんが生まれるといいですね。」っていう年賀状を出してた。
何人かに見せてもらったけど奥さんの字だった。
旦那は何で止めなかったんだろう。
中にはあえて子供を作らない人もいるのにアホかと思った。
382おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 23:53:32 ID:pZpe5jYA
子供を産んだ途端、常識の一部まで失ってしまう人が結構いるね
383おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 00:06:00 ID:P3GntxiE
>>380
ところが面と向かって言える無神経な奴がいるんだな。
会社にいた「結婚した事が唯一の自慢」っていうデブが妊娠した。
それはそれは舞い上がって、自分の机に胎児のエコー写真並べまくったり
残業して会社のPCから「○○ママの妊婦ライフ」みたいなブログ
更新したりするようなバカで、うちの会社は作らないんだかできないんだかは
知らないけど、既婚者全員子供がいない。その人たちに向かって
「旦那がいて、赤ちゃんがいて、これでやっと家族っていう感じになった。
やっぱ一度は妊婦生活味わってみるべきだよ」とかほざいてた。
殴り飛ばしてやりたかったね。あれは。
最近出産したみたいだけど、子供連れて来るとか言ってたな。
職業柄仕事中は手があいてる人はほとんどいない。来ても邪魔な
だけだし、お前のガキなど興味ない。来んな。
そいつに職場女性全員で出産祝いを贈ろうって話になってるけど
メンバーに入りたくない・・・
384おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 00:10:38 ID:9hafb9hc
>>383

そんな馬鹿、殴り飛ばす価値もないよ。鼻で笑ってやればいい。
反応してもしなくても「あの人たちは子供のいるあたしがうらやましいのね」と
勝手に自分に都合のいいストーリーをでっちあげるだけだから。
385おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 00:28:38 ID:L0xnyIwy
まぁ、どうでもいいことかもしれないけど…
自分語りウザイと思われるかもしれないけど…
先月、医者から妊娠、出産を諦めるように言われたばかりの私にとっては>>371のようなのを見ると悲しくなるし、傷付くね。
子持ちに対して僻む気持ちも何もないが、日本はもう腐っていくんだなぁ〜と感じるね。
子供は好きなんだけどね。
ただ、そいつは自意識過剰もいいとこだなー。
子供いないんだぁ〜フフンって顔する同級生もいたからな〜。
産めばいいってもんじゃないのに。
386おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 00:31:22 ID:P3GntxiE
>>384
>勝手に自分に都合のいいストーリーをでっちあげる
大当たり!どうしてそうなったかは知らないけど、そいつの中で私は
「29才までに今の彼氏にプロポーズしてもらいたいとあせってる」
結婚4年目子供いない人は「たぶん毎晩やって、終わった後に逆立ちしてる」
って事になってます。くだらねー。37才独身の先輩に向かって
「いまから妊娠しても高齢出産ですね」とも言ってたな。
「ハイハイ妊娠できてよかったねーすごいねーおめでとー(棒読み)」
って感じです。
387おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 00:34:12 ID:yc9KaxUM
もう日本はダメだな
388おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 00:41:35 ID:VweyyNDP
>>383
デジャヴ
389おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 01:48:31 ID:SLXfz9ji
仕事する机の上にペットや家族の写真はアリかと思うが
胎児のエコー写真って…。ある意味スゲー
390おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 02:01:50 ID:uzAW46Vd
そんな奴に出産祝いあげようとするお前の会社の人たちもすげーな。

391おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 02:41:43 ID:k+XjGEiD
ここで散々話題になってる「子供が乗ってます」ステッカーなんだけど。

今日みたのは、手作りっぽいシール(いかにもペイントツールで作りましたってやつ)
で、「●●(DQNっぽい名前)ちゃんが乗ってます!」とかかれ、
その下に、「ゆっくり走ってるのでお先にどうぞ♪」と書かれていた。

意味間違っている上にフォントはMSゴシックっぽいし
すげーダサダサだし、痛々しかった。
392おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 03:23:46 ID:XNbRrCxd
何で結婚できたことが唯一の自慢みたいな人は、子供なし、独身者を
露骨に見下すんだろうね。
うちの職場にもいるよ、そーゆーブサおばはん。
おまえの遺伝子残すほうが社会の迷惑なだけど?
393おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 08:17:11 ID:AuFG5Jfx
育児の上の子スレ…。
三歳の子供を叩いたり死ねとか言って
下の子の育児で疲れてるからと言い訳。
こういう人が、何をしても育児の大変さを楯にして
開き直るのかな。
考えすぎかもしらんが、なんか怖くなってきた…
394おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 09:16:26 ID:MkuFQXS8
>>391
それならそれでいいじゃないか。
子供が乗ってますステッカーをだしに、自分のやりたいように運転するのなら
叩かれても仕方ないが、「お先にどうぞ」ならいいんじゃない?
395おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 09:27:13 ID:+496GM1m
2chでも育児板とかならわかるんだけど、スレの趣旨にまったく関係ないのに、
妊娠、育児中をアピるやつもいるしね。
意味もなく「今つわりがひどくて〜〜」とか
「育児で毎日大変なので調べる時間がないから教えてください」などなど
あっちこっちで「ググれハゲ!」って言われてるけどね。

きっとリアルでも暴れまわってるんだろうな、実際の社会では、>>383タンの
会社みたいに、とりあえずはおめでとうと祝ってくれたり、優しくしてもらえる
から、感覚が狂ってるんだろうね。
396おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 09:53:11 ID:04e3oooX
>>393
なんでそんなとこ見てんの?
397おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 10:09:23 ID:1B5WYzZK
乳幼児をいきなり人に抱かせようとする親が嫌い。

よだれと食べかすと鼻水ででろでろの顔、菓子でべたべたの手
地面だの床だのを這ったあとの服と履かせっぱなしの靴などに
なんの配慮もなく、「はい」って当たり前のように手渡そうとしてくる。
そういうのは「抱っこさせて」って申し出た人だけにしてほしい。

もし誰かに抱いていてもらわなきゃいけない状況になったのなら
「すみませんが、お願いします」っていう姿勢を見せるのが筋だと思う。
398おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 10:10:05 ID:jjLZkaOA
定期的に育児やチュプ系板の話を持ち込むなよ
「わたしは違うの」ってアピールか知らんが
本当にウザい
399おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 10:27:11 ID:9/U4xroZ
>>382
実姉がまさにそれです。
結婚して3年(子作りはじめて4年)、子供が出来なくて毎月泣いてたくせに、
子供のことを聞かれるのが何より辛いと何度も言っていたのに、
子供が生まれたとたん・・・。
人を傷つけてもなんとも思わないような人間になってしまった。
いくら「母は強し」であっても、ああならないようにしたいと反面教師。
400おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 10:52:34 ID:ZR0ID403
以前の職場につわり女がいたんだけれど、いかに気分が悪いかをしつこく
話す、みんなとお昼ごはん食べながら「匂いがきつくて吐き気がする」
「アブラものはつわりをひどくするのに・・・」と他の人のごはんにも
ケチをつけて「女同士なのに分かってくれないなんてヒドイ」と泣き出す
「妊婦は情緒不安定になるから周りが支えてくれないといけないんですって」
子供が生まれたら楽な残業のない部署に代わるというので皆でがまんした
401おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 10:59:26 ID:9/U4xroZ
なんかさ、妊婦って特別扱いされないと気が済まないのかな?
前の職場にいた妊婦は、「かがむと吐いちゃうからー」と、
日常の雑用的な業務はすべてブッチしてたよ。
妊娠経験ない人ばかりだったから、言うことを真に受けて全部替わってあげてたけど、
そのうち、その日突然早退するのに、同じ仕事をしてる同僚に
理由を言わされると文句を言い出した。
そりゃ、二人でやってる業務なんだから、帰りたいって急に言われて
ハイどうぞって言えないでしょうよ。理由くらい聞くでしょうよ。

常識的な妊婦の皆さん、ごめんなさい。
402おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 11:03:39 ID:XNbRrCxd
>結婚して3年(子作りはじめて4年)
結婚前から生で婚前交渉してたということですね、そうですか。
403おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 11:11:07 ID:9/U4xroZ
>>402
「婚約(つか姉夫が前妻と離婚成立した時点)と同時に避妊解除」
と言ってました。
はい、略奪婚する時点でDQNな姉でございます・・・。
404おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 11:15:36 ID:177vVRn/
昨日の夜のスーパー
猿を放牧する夫婦
見失ってしまわんのかな?と思いながら鶏肉を見てたら
「〇〇ー!!戻ってきなさい!!!」
店中に響き渡る声で呼び寄せ
「わかったぁー!!今行くー!!」
猿も負けじと大声
店中みんな呆気に取られてた
ここあれだから、大草原とかじゃないから
405おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 11:31:07 ID:GAoehAeq
かなり昔だけど、玩具屋に勤めてた時、クリスマス近くに病気を理由に休む子がいた。
この時期に休むなんてクビになっても仕方ないのに、女性特有の病気ということで
詳しく聞く事もなく皆でフォローしてたが、年明けに妊娠だと発表。
てか、病気じゃないし、未婚だし、19歳だしで皆で脱力しました・・・
子供は当時にしてみればすごいDQN名で、首が座らないのに売場に見せに来た。20年位前だけど、DQNは昔からいたんだね・・・
406おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 11:50:23 ID:TGa3TaM6
>前の職場にいた妊婦は、「かがむと吐いちゃうからー」と

うちの職場は結構重いものを持つんだよね。5キロ位なら一日に何十回と上げ下ろしする。
同僚の子が妊娠してるって知らなかった私は、腰を傷めてたからその子にずっとやらせてたよ。
あとで妊婦と知ったときビックリして謝ったら、「運動になったから丁度いいくらいだよ」とケロッと言ってた。
まわりのおばさんパートの人も口を揃えてそうだそうだと頷いていた。
あなたもここへおいで。
407おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 12:05:39 ID:643AyKPM
>>406
まあ、それは妊婦によるから。
車乗ってもすぐ吐く奴は吐くし。
従姉のねえちゃんも重いもの持てないタイプだったから、
「平気な人もいるんだよ」で即・仮病認定されるのはかわいそう。
408おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 12:12:21 ID:9/U4xroZ
>>401です。
>>406ありがとう。
今の職場は妊娠と縁がない人ばかりなので、大丈夫でっす。
本当に体調悪いとか、つわりが酷いとかならこちらもいたわるんですけどね。
その人の場合、お昼を食べに行けば脂っこいものも匂いのものも
これでもかってほど食べ、休日は旦那とあちこちお出かけ(写真を持ってくる)、
靴紐結ぶとか自分が落としたもの拾うとか、業務以外のかがむ行為はケロッとやってたので、
さすがにだんだんみんなの目が冷たくなった次第。
409おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 12:20:44 ID:TGa3TaM6
>>407
それくらいは分かるよ。そこまで鬼畜ではないよ〜。

>>408
食べ悪阻だったのか?吐くっていっても詰め込みすぎでかもよw
410おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 12:45:06 ID:z678B3wO
自分語りだけど、
妊婦の私から言わせて頂けば、
みんな妊婦を大切に扱いすぎ。
無意識に妊娠したわけじゃないんだから、
妊娠した時点でその業務を遂行出来ないなら即クビでもいいと思う。
それが嫌ならみんなと同じように働かないと。
ついでに遊びに行った先でも皆さんとても気を遣ってくれてありがたい限りなんだけど、
それもリスクも考慮して勝手に行ってるんだから、
ほっといてもいいんだよ。
お国の事を考えて子供つくった訳でもないのに優しくしてくれる人がたくさんいるから、
勘違いする妊婦が多いんだと思う。
妊娠したら世間の人はこんなに優しくしてくれるのかって驚いてますよ。
ありがたいけど甘やかしちゃいけないと思う。
411おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 12:59:01 ID:bJsmWV1f
DQNって人生の中で、妊娠出産のときくらいしか周囲から
「おめでとう」を言われるような祝福を受ける事がないから、
ろくに育てられなくても、ボコボコ産むだけは産む
って何かで読んだ

凄く納得した

412おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 13:00:10 ID:9/U4xroZ
皮膚科で働いてます。
昨日3ヵ月の子どもつれてきたお母さん。

子どもを診察したら、とにかくすごい汗疹。
そりゃそうだ、外にいるだけで汗が出るくらい暑い日に、
短下着+カバーオール+お包み着せて、顔が赤いもの。
ちなみに母親はノースリーブ。

医師が
「着せすぎですから一枚脱がせて。
汗をかいたらこまめに着替えさせて。」
と言ったら、
「3ヶ月までは1枚多く着せろって本に書いてありました!」と
明らかにむっとした顔。

いやだからさ、汗疹だらけなんですってば。

疲れた。
413おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 13:01:16 ID:9/U4xroZ
色々思い出して立て続けに書き込んじゃいました・・・。

こちが嫌われそうだ。
逝ってきます・・・orz
414おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 13:09:32 ID:OS7+PEsD
今、自動車教習の送迎バスの中なんだけど
4才位の子を連れた母親が子供の歯磨きしだしたよ…ガタガタ動くバスの中で危ないと思う。
ていうか子供嫌がってうるせえし、シャカシャカうるせえし…
「虫歯になるからね〜」
ってもう、訳わからんorz
415おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 13:18:32 ID:scthtL4q
それどこでだすの?
416おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 13:23:01 ID:OS7+PEsD
勿論漱いでなかった。磨いただけらしい。
すごく気持ち悪かったです…
たかだか30分程度乗るだけなのに何故待てないのかと。
417おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 13:30:55 ID:l+g6mV0V
ツワリがどれくらいしんどいものなのかは知らんが、
そんなにつらいなら同僚と昼飯喰うのをやめりゃいいのにと思った。
なんで女は常につるみたがるんだろう。つるんでないと死ぬのか?
鮫かなんかか?
418おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 13:59:29 ID:z678B3wO
>>417
同意。トイレの個室の中で一人で食べなさい、と思う。
419おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 14:00:47 ID:scthtL4q
自転車にも罰則かかるなら、ベビーカーにも罰則かけてほしい。無法地帯になってるし
420おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 14:01:58 ID:8CfZpMtg
>>414
前向きに倒れこんで歯ブラシが脳天にまで刺さるかも知れないのにね
そうなったら急ブレーキかけた運転者と、教習所を訴えるかな

この前みたのは電車の中で母親が座席に座って編み物してた
横には幼児がいて母親に色々話しかけている。顔のすぐ横に編み針がある
母親は目数を数えるのに夢中で上の空。
急停車したら子供の目に刺さるよと思って見ていられなかった
421おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 14:07:38 ID:Mm6R14Yg
>>418
子持ちを非常識と言って叩く人も
所詮この程度の常識しか持ち合わせていないんだね。
422おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 14:14:01 ID:z678B3wO
>>421
まわりの人に気を遣わすよりもよっぽどいいと思うけど。
トイレは逆に迷惑かな。
つわりのピーク時は仕事をお休みするとか、
つわりが治まらない場合は仕事を辞めるとか、
色々策はあるはず。
423おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 14:18:02 ID:z678B3wO
あ〜そっか。
食べたらすぐにもどしてしまう人ばっかりじゃないんだから、
トイレにこもらなくても一人で食べればいいんだね。
ごめんなさい。
424おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 14:24:34 ID:04e3oooX
>>410
昔の人は妊娠中でも農作業やってたというし、基本的に構いすぎる必要はないというのは同意。
ただ(何でもそうだけど)体質には個人差があるってことも、頭の一方で考えた方が
思考の幅が出来るんじゃないか?
同じ荷物を持ってもピンピンしている妊婦もいれば、流産に繋がってしまう妊婦もいるとかさ。

つわりも流産の心配もなかった自分としては
妊娠中より子供を抱いてる方が、よほど重くて辛いのに
周りには妊娠中の方が大変そうに見えるんだなあというのが驚きだった。
425おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 14:28:26 ID:Mm6R14Yg
>ID:z678B3wO
それがあなたの常識なら別に構いませんよ。
あなたの親しい人がつわりで苦しんでいたら
あなたの常識を教えてやったら良いでしょう。
426おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 14:32:54 ID:QQl+CH8y
悪阻そのものは問題ないんだけど、

。・゚・(つд∩)・゚・。 キモチワルイ

…つ・д∩)チラ・・・

…(つд∩) アーンツワリデクルシイワー

みたいな妊婦だと激しくムカつくな。
427おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 14:38:00 ID:TGa3TaM6
>>424
妊婦がどの程度大変かについてはそれぞれ全員が違うって話だろうから置いておいて、
周りが妊婦を大事に扱うのは、もしものケース、悪い方のケースを考えるからじゃないかな。
これくらい平気よ〜なんて言って平気じゃなかったとしても周りは責任とれないから。

だろう運転より、かもしれない運転の方が安全、この理屈と同じと思う。
428おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 14:47:40 ID:z678B3wO
>>424
もちろんそうなんです。
だからこそ自分で出来る対策はしておいた方がいいんじゃないかと。
宅配を利用するとか、なるべく人込みには行かないとか。
「自分は自由に動きますけど、後のフォローはよろしく」っていうのは甘えすぎなんじゃないかな。
>>425さんの知り合いの方も、
つわりのしんどさをアピールしながらお昼の輪の中に入ってくるんですか?
429おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 14:51:56 ID:nRMgs2LK
元部下が出来婚して、正月に奥さんと子連れでやってきた。
フローリング、段通、壁によだれ付きの手でべたべた触られて
帰った後に悪いけどアルコールで拭いて回ったよ・・・。
自分ちも新築だって言ってたのに、こういうの気にならないのかな。
気にしてらんないならそれでいいけど、他人の家では気にして欲しい。
430417:2006/05/30(火) 15:01:52 ID:l+g6mV0V
>>421

だからさあ、他人と一緒に昼飯喰う必要ないわけじゃないの?
他の同僚は普通に昼飯を食いたいわけで、そりゃ油ものだって食べるでしょうよ。
自分は油のにおいを嗅ぐと具合が悪くなる可能性があるってわかってるなら、
弁当を買ってきて自席で食べても何の問題もあるまい?
>>Mm6R14Yg
わざわざ同席して、他人の食べ物にケチをつけるのがおかしいって話でしょ?
その上「妊婦は情緒不安定になるから周りが支えてくれないといけない」なんて
ちゃんちゃらおかしい。
妊婦の常識は、
「他人に迷惑をかけない・不快な思いをさせない」という一般常識より上なの?
431おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 15:14:22 ID:Mm6R14Yg
>>430
で、「お前は便所で飯食え」と?
自席で飯食えと便所で飯食えは同じレベルの話だと?
432おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 15:16:08 ID:i73Lb7OW
バイト先の妊婦さんは、重たいもの持つ仕事でも、
冷蔵庫の仕事でも頑張ってやってたよ。
学生バイトより全然優秀。
学生のドタキャンの代理によく入ってた。
さすがに周囲が心配して止めても、
病気じゃないから大丈夫よー、と、高笑いしていた。
ツワリもぜんぜんないみたいで、揚げ物や、
その後片付けも全部やってたよ。
お腹相当大きくなってから辞めて、
パートさんの話によると、すごい安産だったそう。
433おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 15:16:48 ID:643AyKPM
>>430
普通にキモイ。
421のレス先はあなたじゃなくて>>418だ。よく嫁。
434おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 15:17:07 ID:177vVRn/
>>427
前バイト先で妊婦がいて何故か夜メインで働いてた
その当時夜担当してた人(バイトの大学生)が気使いまくってて可哀想だった
妊婦はほとんど立ってるだけで給料貰っててその人がほとんど仕事こなしてた
その人が「何かあったらどうするんですか?責任持てませんよ!」って言っても
店長(昼しか働かない)は「本人が平気って言ってるから大丈夫でしょw」とスルー
本人も「調子悪くなったら早退するから平気ですw」もうアホかと
(歩けなくなるぐらい調子悪くなったらどうする?って聞かれたら「タクシー乗って病院行く」とか言ってた)
結局何事も無かったけど、その大学生は妊婦が産休に入ると同時に辞めた
435おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 15:21:31 ID:z678B3wO
>>431
横レスですが、
食べてすぐにもどしてしまうような妊婦が、
たとえ自分の席だとしても、昼食を食べていたらあなたは我慢出来ますか?
トイレは言いすぎましたが、「休みなよ」とは思いませんか?
436おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 15:26:49 ID:Mm6R14Yg
>>435
今更・・・
437おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 15:31:03 ID:cU6zIE57
トイレで食えって実際に言ったわけじゃないのに
なんでそんなにむきになるの?
438おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 15:32:36 ID:z678B3wO
私の場合つわりのピーク時はほとんどの時間もどしていたので、
『トイレで』って書き込んでしまったんですが、
ほとんどの人は少し顔が青白くなる程度なのかな?
でもしんどさをアピールしながら、
わざわざ気分が悪くなるところに入って行く必要はないよね。
439おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 15:33:48 ID:0KeTms+Z
何でそんなに言葉尻だけ捕らえてカリカリしているのかな。
トイレで云々は揶揄というか大げさな表現だろうけど
>>400あたりの流れを汲んでのことだから
言わんとしていることは伝わるだろうに。
440おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 15:34:49 ID:9yXNyhre
子連れ同士なら育児板に行けよ。
441おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 15:35:04 ID:z678B3wO
>>436
ごめんなさい。>>423は私です。
442おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 15:37:08 ID:+496GM1m
別に謝る必要もないだろ、436は文章の読み取りが苦手なだけみたいだし
もしかしてつわりでイライラしてるのかもねww
443おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 15:39:53 ID:Mm6R14Yg
他人を非常識だと蔑む人間の
実際の心の内が良く見えたつうか
人としてのレベルが分かったからもう良いよ。
どうせこの次は粘着って言われるだけだし・・・
444おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 15:50:09 ID:6zWtf29z
つわりネタはもういいよ。
もうお腹いっぱい。おえっ。
445おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 15:56:50 ID:l+g6mV0V
>>Mm6R14Yg
アホですか?
418は423で「ごめんなさい」と言っておる。
まあ自分の言葉通り、もう来るなよ。

>>433
自分宛のレスじゃないとコメントしちゃいかんのか?



とにかく子持ちの<あたしの場合は>チュプは巣に帰ってくれよ。
446おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 16:10:20 ID:6uzaPxnR
445
アホはお前だ!
それを言うなら425でそれなら構わないと言っている
そこから話を引き延ばしたのもお前じゃん
ここでも引き延ばすのかい?
447おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 16:16:55 ID:DH9UFzi/
ショッピングモールを出ようとした。
自動ドアなんだけど、空調のためドアが2段構えになってる構造。
1つめのドアを越えて次のドアを出ようとしたら、猿車が2台横になって突進してくる。
猿親はなにか必至に話していて、こっちに気づかない。
猿車の両脇には逃げるスペースがない。
真ん中が少し開いてるからそこへはいると、後ろにも猿車が控えてる。
3人組だったのだ・・・

雁行陣のような鉄壁のフォーメーションで私はブロックされた。
ただでさえ幅取るんだから、まわりの人のこと考えようよ・・・
448おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 16:29:31 ID:GMVvQaqf
>>447
あるある

私も今日、ショッピングセンター行ってきた。
会員様感謝デーとかで、人多い。
棒付きの風船をもらった子供が、人ごみの中で風船を投げて遊んでたよ・・・。
棒の部分が、万が一誰かの目とかに刺さっちゃったらどうするんだ。
子供のやったことだから、ですまんだろうに
そういえば、電車に石置いた小学生はどうなんったんだろう。
損害賠償請求、されたのかな。
449おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 16:35:56 ID:mSC/Cee3
公共の場で子猿同士が傘振り回してたり、風船投げてて、
他人に当たっても注意もしない
親猿の多いこと多いこと。見かけはどこにでもいる親子たちなのに。

そういう猿コロニーの近辺は、目をあわさないように
サッサと走り抜けるのが吉。
450おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 16:40:46 ID:4+GsbJnd
>410
遅レスで申し訳無いが
>ついでに遊びに行った先でも皆さんとても気を遣ってくれてありがたい限りなんだけど、
それもリスクも考慮して勝手に行ってるんだから、
ほっといてもいいんだよ。

ここは同意できないよ。
410がそうでないとしても、
「平気平気〜」っていいながら、遊ぶ時だけは無茶する奴がいるからね・・・
本当に平気だとしても、こっちが気を使うんだってば。
お腹に赤ちゃんがいる自覚あるの?と疑うような場所にも
平気で行くし(ライブやバーゲン)。
そこでこっちも普通の人と同じ扱いしても本当にいいの?
ガンガンぶつかるよ?って思う奴もいるからね。

451おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 17:17:58 ID:z678B3wO
>>450
いいと思うよ。
そんな場所に行く方が悪い。
普通に生活していれば特に危険な事もないんだし。
「平気平気〜」って調子に乗って何かあっても、それは自業自得だと思う。
嫌なら行かなきゃいい。
まぁでもそれでふじこる妊婦もいるのかも。
452おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 17:48:51 ID:TGa3TaM6
>まぁでもそれでふじこる妊婦もいるのかも

悲しいけど、ほとんどの妊婦はそうでしょうね・・
都合よく妊婦の立場を使い分ける。
面倒くさい、やりたくない時は妊婦の私にやらせるの?あんたやってよオーラ。
自分がやりたい事は子供の安全よりも自分の楽しみ優先。
周りに止められても、妊婦ってだけで楽しい事を我慢しなきゃならないの?
ひどい!と悲劇のヒロイン気取り。
で、もし何かあった場合は周りが助けてくれなかったから・・・と。

なんとも幸せで生きるのが楽そうな思考回路なんだよね。

453おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 17:50:57 ID:Krh8l5VO
>434
いるいる。2人目だしダイジョーブ!とかいって、大きなおなかでバイト。
コンビニというよりは小さな商店だったので通路がせまい。
普通のおでぶさんなら、多少ぶつかったりしながら作業をするけれども
相手は妊婦。ころばせたり棚にお腹を押し付けてしまうことで、なにかあったら・・・と
気を使いまくり。重たいものもたせてても、お客様に
(あれ、ダイジョーブなの?手伝えよなもう一人の店員・・・)なんてヒソヒソ言われて。
自分が大丈夫でも、まわりや世間の目的に休んで欲しい時期なんだよ。
454おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 17:54:03 ID:AHs7P+PV
昼時のFRIDAY'S に行った。
ファミレスに毛の生えたようなもんだから、しょうがないと言えばしょうがないけど
すごい光景だった。
お母さん方は話に夢中、傍らでベビーカーに乗ったまんまの赤ちゃんがずーっと
泣き叫んでいるのに、気にも留めてないってどういうこと?
周囲の人の迷惑や、自分の子供より井戸端会議の方が大事なのかね?
455おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 18:18:36 ID:pN63rW9g
DQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQN
DQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQN
DQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQN
DQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQN
DQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQN
DQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQN
DQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQN
DQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQN
DQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQN
DQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDONDQNDQNDQNDQNDQNDQN
DQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQN
DQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQN
DQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQN
DQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQN
DQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQN
DQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQN
DQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQNDQN
456おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 18:26:43 ID:pN63rW9g
さて、一個だけDONがあるわけだ
457おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 18:30:16 ID:7mNVuSRY
>>456
横8、たて10
458おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 18:39:48 ID:6uzaPxnR
>>455
一つだけDPNも有るよ
459おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 18:52:39 ID:op5B7WbN
まあ、そうは言ってもここの住人だって
ルックスや精神や肉体に異常がなければ大半は子持ちになってしまうんだろうから
反面教師でいまのうちにDQNにならないように修行しようや。
460おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 19:13:21 ID:cQ5J1oD7
歩けるくらいの年齢なのに猿滑車に乗ってる小猿って、オスが多くありませんか?
女児はみんな自力で歩いてた。
母猿にとってはオスの方がかわいいってこと?
461おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 19:31:17 ID:LxYVE694
>>460
そうだと思う。
数日前、小2男子が歩道を自転車で通行中、老人に激突して死亡させるって事故が起きた時、ニュー速+でガキを叩くレスが多い中、
うちの小2の息子はまだまだ赤ちゃんみたいなもの。おっぱい星人だし。
って、レスしてる母親がいて、激しくキモかった。
母親にとって、息子ってそういう存在なんだ――と、驚いたよ。
462おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 20:16:09 ID:Yhq5Umcd
ファミレスは必ずDQN親子に遭遇するな。
普通の子供は寝てる時間帯でもいる。
店内をかくれんぼしながら走り回ったり、ソファの背もたれに
バイクごっこよろしくまたがってたり……。
しかも親はそれを見て、何故か爆笑。注意しない。
「うちの可愛い王子(姫)ってなんてユニークなんでしょう!」って感じ。
そういうのは家でやって下さい。他人にとっちゃただのガキです。
他人から見て可愛く感じるのは、お行儀のいい子だけです。
463おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 20:52:07 ID:1exqi8xK
http://plaza.rakuten.co.jp/maistyle/diary/200605260000/


子供が熱あるのに保育園へ預けるバカ親
保育園には嘘をつき、熱があがり連絡がきてもとぼける始末
しかも日記に批判めいたコメ残すと、「何がわかるんだ」と逆キレ
ここにコメ残すと、跡で日記で文句かかれます!!!ご注意
464おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 21:02:37 ID:FejrwYvy
>>462
> 他人から見て可愛く感じるのは、お行儀のいい子だけです。

つるっぱげ同
465おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 21:36:12 ID:WJc6CyHR
>>463
ウソをついて預かってもらい、おまけに園からの電話をとぼけた云々は
取り敢えずおいておく。
「(自分の)子供が病気をもらって来る可能性もある」みたいな行の所で、
結局この親は自分の子供のことしか考えてないんだなって思った。
テメェんとこのガキが、他の子供に病気をうつすことは頭にない。
自分のガキが他の子供から病気をうつされることは考えられても、
自分のガキが他の子供に病気をうつすかもしれないとは考えられない。
・・・・不思議。
466おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 21:46:01 ID:7s2YOTQ5
今日、スーパーに行ったら、非常に混んでて泣いている子どもが沢山いました。
ソレは仕方ないから、私はなんともなかったけど
泣いている女の子に父親がビンタしてたのはかわいそうだった。

置いてくるわけにはいかんかったのかなぁ・・・。
一家団欒のつもりで買い物に来たんだろうけど
子どもは公園が一番楽しんだろうな・・・。
467おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 21:46:34 ID:41ZwWChR
>>462
同じく。
そんでお行儀の悪い子はブサイクばっかり。
汚いし。

ところでこのスレ、昼間は子持ちの罵りあいの場となってるけど
このスレに来る子持ちは自分以外の小さい子を持つ親が嫌いなの?
468おさかなくわえた名無しさん :2006/05/30(火) 22:13:40 ID:Lyl3m81E
>>447
今朝いつもより少し遅めの出勤で、狭い歩道に小猿親猿が10人程度道ふさいでた。
車道には駐車中の車があるし、少し先は大きな国道なので歩道歩かないと危ないのに
人が来ても誰一人として道を開けようとする人はいない。
何なんだ?と思ったら幼稚園のお迎えバスがやってきた。
こんなおかしな場所で毎日送迎してるのか。
そのバスには「英語・漢字・うんぬんかんぬん・英才教育の幼稚園」という謳い文句が!
親猿も一緒に教育した方がいいんじゃね?
英語や漢字の前に一般常識だろ?と突っ込み入れたかった。品のない親多かったな・・・
469おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 23:25:03 ID:810giHxx
急ぎの用で歩道を自転車で漕いでた。
すると私の前を8歳くらいのお子が自転車に乗ってゆっくり走っている。
そして車道にはその子の母親が並走していた。

急ぎの用があるのでイライラしていたが、仕方なく100mほどその後ろにピッタリついて走った。
しかし時計を見てこれはまずいと気がついたので、前にいた蛇行運転の子供にベルを鳴らした。
母親はこちらを見て、すぐ前を見た。それ以外のアクションはない。
子供は更に蛇行する。

そこでイライラが頂点に達し、思い切り舌打ちをして「ざけんな」と口の中で呟きながら
タイミングを見計らって母親と子供の間の15cmの歩道の段差を立ち漕ぎで
ガッシャーンとハデな音をたてながら降りた。
そして目的地へ疾走した。

目的地で目的を果たしたあと、ついにやってしまった…と後悔した。
470おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 23:33:43 ID:bBnQRwML
DQNじゃなかった、イオンに行って来た。火曜市&30日と言う事で大混雑。
猿滑車&ギャン泣きも乱れ放題。
そんな中邪魔にならない位置に立ってレジ待ちしてたら…
(思い出すと腹が立ってきてココから言葉が多少乱れますが失礼します。)
じじいとばばあと猿雌親と雌猿3歳位と猿滑車に乗った雄猿一家がいきなり後ろに下がって来て
猿滑車が私にぶつかった。つい「すいません」と言った私が悪かったけど、
じじいが押してた猿滑車がぶつかって来たのに「ふざけんな。危ないじゃないか」と睨んだ。
「そちらがぶつかって来たんですけど?」って言った私に「何ぃ?」とジジイ。
猿親とババ猿が「よしさないよ、相手にするの」とジジをなだめる。
最近の猿親だけでなくジジ猿、ババ猿まで「逆ギレ」推奨かよ。
もうDQN増えて欲しくないから少子化でいいよ…

471おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 23:39:49 ID:GRp+l6KA
ジジババの存在がDQNを増加・肥大させてる気がする
472おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 00:05:58 ID:KLYZiUyy
今は交流なしの元同僚のブログに、子供を連れて誰かの講演会に
行った事が書いてあった。名前は変えますが、こんな内容。
「ナントカさんのすてきなお話の最中、○○っち(娘)が周りの人に
【いないいないばあ】を強要( ̄▽ ̄:)だけどみんなは優しくつきあって
くれていました(*^-^*)ありがとう(〃^▽^)ノ」
周りの人、優しすぎ・・・おまえも野放しにすんなよ。っつーか
そんな場所に連れて行くな。顔文字頭悪そうだし。
473おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 00:29:34 ID:1jqpj/hZ
スーパーで、
子猿を乗せられるカートを通路のド真ん中に置いて商品を眺めてる母猿と鉢合わせ。
田舎なのでどちらかの棚の方にカートを寄せてもらえれば、
私の押してる買い物カートもその通路を通る事が出来るのにあからさまなシカト攻撃。
遠回りしても良かったんだけど、
その態度にカチンときて1分くらい待ってから勝手に棚の方に寄せようとしたら、
「ちょっと何してんのよ!」とふじこられた。
「邪魔なのわかりませんか?」と言ったら、
「なんなのよ、この人〜。あっちからまわったら〜?こっちは子供いて大変なのわかんないの〜?」と。
なんか呆れてしまって何も言えなかったヘタレな私。
474おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 00:35:22 ID:/gbh/hco
>>469
新手の釣り?
475おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 00:54:35 ID:ox9dp2u+
>>474
全然新手じゃないだろうと
昔からいくつもあっただろうと
476おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 01:12:13 ID:j8dLI99U
>>473
自分は遠慮なくどかすよ。邪魔だし。
文句いわれたらいいかえすし。
477おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 01:22:06 ID:LQ6xiQxd
>>476

俺もどかすだろうなあ。

呆れてものも言えなくなるっていうの、わかるな。
今度そんなことがあったら(ないことを願うが)、
「子供がいて大変だと、常識もわかんなくなっちゃうんですか。
 ホンットーに大変なんですねえ」
と嫌みたらしく言ってやれ♪
478474:2006/05/31(水) 01:22:16 ID:/gbh/hco
>>475
冒頭からわざわざ
>急ぎの用で「歩道を」自転車で漕いでた。
だし、その後も歩道走行を強調してるし、
「普通に車道から抜けないか?」のツッコミ待ってる誘い受けに見えた。
479おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 01:32:33 ID:ox9dp2u+
>>478
ん?勘違いしたか?
釣りには変わりない。ただ新手ではない。そんなツッコミしちまったら

     負     け
480おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 01:35:58 ID:EKcZ/NAL
>>479
横からすまんが、おまえも敗者の側だと思うぞ。もちろん、俺もなー
481おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 01:52:27 ID:0oWz9AoR
>>473
バーゲン会場で、通路に子供ごと放置されてたベビーカーが通行人に突き飛ばされて
エスカレーターから落下しそうになった現場に遭遇した知人がいる。
その時はとっさに知人がカートを掴んでことなきを得たらしいけど…

そいつもその状況でキチガイに子供殺されてもそんな事言うのかな。
誰のせいにしたところで子供は戻ってこないわけなんだが。
482おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 02:22:55 ID:ox9dp2u+
>>480
本人にアンカーつけてなければギリギリセーフじゃないのか?と悪あがきしてみるてすと
483おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 02:26:37 ID:EKcZ/NAL
>>482
いやいや、釣り師は自分に関連する全てのレスが嬉しいものじゃよ、と仄暗き水の底から足をひっぱってみるてすと
484おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 02:36:42 ID:/gbh/hco
>ID:ox9dp2u+
>ID:EKcZ/NAL

すまん、俺が悪かったorz
485おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 02:47:32 ID:kUG8mWtk
なんか時たま
「子供作らない人は人生楽してる!!
それで女として一人前とはいえない!!」
とかヒス起こしてる女いるけど、
それって裏を返せば「子供作らない人は
自分がこんなに子育てとか養育費で大変な思いをしているのに
一人気楽に生きて全部自分に投資している、ずるい」
って事だよね。なら、産まなきゃよかったじゃん。
と思うんだけど、どうして産んだんだろ?そういう人たちは。
わざわざ(その人からすれば)楽でない人生を選んだ訳でしょ。
子供作らずに、楽な人生歩めばよかったじゃん。
なんでそうしなかったんだろう?
「子供作らないなんて人生損してる」とかいうのも結局
妬みの裏返しだし…そんな言葉ばっかり見てると余計作る気なくすw
あーやっぱ楽しくないんだ、幸せじゃないんだwって。
(勿論幸せな人もいるとはわかってる上でね)
一人前じゃなくていいから(まあ一人前なんたらに子供は関係ないんだが)幸せに生きたいつのw
486おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 02:54:40 ID:4pEmoJlN
本当に現状に満足してる人は〜〜を知らないのは損してるなんて言わないよな。
487おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 02:57:32 ID:Noe02Vwm
「重い荷物がもてないの。来てくれない?」と妊婦の友人に言われた。
はっきり言って全然重くないし、変だなぁと思ったんだけど
持ってってあげたら、行き着く先が宗教団体だった事あったよ。
私をその団体のいる部屋に入れようと必死だったよ。
稀〜にこういう事もあるから、気をつけて・・・。スレチごめん。
488おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 05:50:50 ID:FWn+VW/X
>>485
つ出来婚
489おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 09:16:18 ID:k7plp1fJ
>>481
知人の方は肝冷やしたでしょうね…GJでしたね。
>誰のせいにしたところで子供は戻ってこないわけなんだが。
そこなんだよねえ。責任の在処より、何が一番大切かってこと忘れてんじゃないかって思ってしまう。

490おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 09:38:33 ID:oxY5l4Cc
ttp://p.pic.to/5msak

畳まない、並行して乗車、子供は大きいし奇声あげてる

本当にいるんだなあ…
491おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 09:53:51 ID:HER6gwBa
>>485
結局そういう人って、結婚も出産もまわりと足並みそろえて、友達の中で、会社の
同期の中で、最後に取り残されたくないって感じで、いろんなこと妥協して生きてる
のかな。自分の心の問題なのに、親とか世間に強制されたかのように勘違いしてるから
自分はちゃんと義務を果たしてます!あんたたちはズルイ、楽してる!と。

知人に、やたらと独身の人や小梨夫婦にしっかりしろとか頑張りなさいよ
とか言う人がいる。
なんでも「こんな私でもできた(結婚・出産)んだから、あなたたちにもできる」
だそうだ・・・言われた人はほぼ全員その人に結婚したいとか出産したいとか、
相談してないのに。
492おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 10:04:14 ID:+nrHxQC/
子供のいない夫婦の奥さんが、子供のいる暮しも楽しそう。
いいかもと言われたので、全力で止めた。
早まるな。子供がいると好きな事はできず、
世間の顔色を徹底的に伺って腰は常に低くして、
家の中は子供っぽくなるし、生活は全然変わる。
実親が預かってくれそうならまだマシだけど、
そうじゃないなら早まるな。
今の楽しい夫婦暮しは無くなる。だからやめておけって言った。

確かに人の家の子って、ちょっと可愛く見えたりする事もある。
だけど、ちょっといいかもぐらいで産んだら絶対ドキュ決定。
ドキュ生産阻止してきたよ。
493おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 10:10:05 ID:ncuzlYfb
>>492
おかしいよ、そんなことまで他人に言うなんて。
494おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 10:15:12 ID:6VwNua+6
>493 同意。赤の他人が自分の子連れ夫婦に対しての見方を押し付けるのって異常だと思う。
子どもを作りたくなかったらあなただけがそうすればいい。
後になって「やはりあの時生んでおけば良かったのに、余計な事をいうから」って逆恨みされないとも限らないよ。
495おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 10:15:20 ID:9OCpV0v+
>>492
子育て中チュプさん、うんこみたいなレスして楽しい?
496おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 10:15:50 ID:TroXAtY0
>世間の顔色を徹底的に伺って腰は常に低くして、

>だからやめておけ

確かにチョットいいかもぐらいで産むと大変かもしれないけど
そこまで言うことないと思う。
「金銭面や娯楽面で大変だろうからよく考えなよ」
他人なんだしこれぐらいでいいじゃん
497おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 10:22:54 ID:ncuzlYfb
まぁ、結局は自分一人が子無しの孤独の老人になるのが嫌なだけなんだろうけれど

って受け止められても仕方がないような文章だ
498おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 10:26:14 ID:oS418FUe
>>492
どう見ても余計なおせっかいです
本当にあ(ry
499おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 10:32:01 ID:/p/5NE8L
自分は毎年北海道で行われる泊りがけのロックフェスに行くんだけどそこで遭遇した出来事
泊りがけの人は大体テント張ってそこで寝泊りするんだけどある年のお隣がひどかった

3家族くらいの団体の中に生後1年未満と思われる乳児
赤ちゃんの大きさってよく分かんないけど、まだ歩けない年齢
この赤ちゃんが夜泣きしてひどかった
ゆっくり休んで次の日に備えたいのにうるさくて眠れない

大体、会場は砂埃ひどくてとてもじゃないけど赤ちゃんにとっていい場所とはいえない
なんで、せめて夜は母親と子供だけはホテルとる、っていう考えができないのかな

500おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 10:36:29 ID:/p/5NE8L
あと、障害児施設にボランティアで行ってたころの話
ADHDの子の担当になったんだけど、手を繋いでてもすぐにどこか行こうとするんだよね
どうすればいいかわかんなくて戸惑ってたら、保育士の先生に
「子供に負けてはだめだ」って教えられた
そういう毅然とした態度をとることで「今は○○をしなきゃいけない時間だ」ってことを理解させるんだって

これはADHDの子だけじゃなくて全部の子供に対していえるんだよね…
結局そういうことができないorハナからしようとしない親がいるから子供が調子に乗るんだよ
子育ての大変さを隠れ蓑にすんな、苦しい状況で必死に躾けようってがんばってる親に失礼だ
501おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 11:24:45 ID:hUY+aPq8
>>499
それさ、次の日は大音量の会場で親は踊るんだよね?
502おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 11:38:21 ID:/p/5NE8L
>>501
うん。踊るし酒飲むしバーベキューするし
キャンプすんならよそでやれ!って思うよ…
503おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 11:54:37 ID:NZ4Zjx25
>>499
子供にとって迷惑この上ないのにね
写真とって「○○も楽しんでまぁーちゅ」なんてメールを無差別に
送りつけてくるんだ。間違いない!
504おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 12:32:54 ID:/c38W6W6
長井秀和…
505おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 12:45:24 ID:DYSIOcC9
バイト先のスーパーで、臨月まで売り場でがんばる妊婦社員がいた。
パートさんなどは「売り場で生まれちゃったらどうするのかね」と心配してたけど
本人は「もう3人目だから大丈夫♪」って…。
結局予定日過ぎても働いてたよ。
会社の経営がやばく、リストラの嵐が吹き始めた頃だったこともあり、そのまま
退職したかと思ったら、あっという間にパートで復職。閉店までバリバリいる。
子供は全て兄嫁やジジババに面倒見させてるんだってさ。
何のために子供量産してるんだ?謎…
506おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 12:55:10 ID:XXotvmI1
うちに居たくないんじゃん?
507おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 13:14:36 ID:hUY+aPq8
周りに迷惑かけてないならいいんじゃん。
予定日過ぎてもその人を使ってた経営者はおかしいが。正社員なのに。
508おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 13:20:46 ID:/gbh/hco
スレチだが、
兄嫁やジジババも同居なんだったら、そりゃ
パートでもなんでも出て一日中留守したいな、子供いるいないに限らず。
509おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 14:13:47 ID:WZ4BJzF9
>>507
ジジババは孫だから仕方ないにしても
兄嫁に育児を押し付けているのは迷惑以外の何物でもないと思う。
510おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 14:34:37 ID:UrV8V5/i
そんなの家庭内で話が付いてりゃ別に良いじゃん。
そこまで口を出したがるお前らは何様だ?理解できねえ。
511おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 14:59:09 ID:HER6gwBa
↑  ↑  ↑
なんでこのスレにはりついてるの?
腹がたつなら見なきゃいいんじゃない?
臨月まで働いて職場にいるときになにかあったら・・・
子供3人も家族とはいえ人に預けて働くなんて・・・
と思う人って結構いるよ。
512おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 15:01:18 ID:cGvb3YVx
く、くまー
513おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 15:25:50 ID:F8jkTN6m
        ∧∧     ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌───┴┴───┐
       /   つ.  スルー徹底ヨロシク. |
     〜′ /´ └───┬┬───┘
      ∪ ∪         ││ _ε3
                  ゛゛'゛'゛
514おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 15:37:47 ID:UrV8V5/i
>子供3人も家族とはいえ人に預けて働くなんて・・・
でどんな実害が有ったの?

あそっか!この時間だもんね。旦那の親と同居の方達の妬みかwwww
515おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 15:58:24 ID:0fJQuhN6
463の日記って、変更されたの?
とぼけた部分とかわかんないや・・・。
516おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 16:05:46 ID:5+UCNEkv
「子どもをみる人がいなくて〜」
「心配だから〜」

と仕事を易々と抜けられるよりは全然マシ。

うちの職場にも上記のようなことを言って休む主婦がいる。
そのくせ既婚者で子どもがいない女子社員に
「子供いないとさぁ〜、お金もかからないし自由な時間もあるしいいよね〜。
でも子供がいないと女として寂しいし、家庭が充実しないよ〜」
と面と向かって言う。

なんだか可哀想になってくるよ、ここまでネジが外れてると。
517おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 16:33:47 ID:Mznput90
ご存知、ネズミに引き回すために登ってきた、放置バカ親の悪寒!
探し出して賠償させろよ


http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149044727/l100
★ホームのすき間に女児転落 新幹線ストップ 東京駅

・31日午前8時40分ごろ、東京都千代田区のJR東京駅で、到着した三島発の
 JR東海道新幹線「こだま706号」(16両編成)から降りようとした女児が、ホームとの
 すき間(約20センチ)に転落した。女児は駅の係員に救出され、けがはなかった。

 JR東海によると、運転士が安全のため、周辺を強制停電させるスイッチを作動
 させたため、東海道新幹線は東京―品川駅間が約30分間不通になった。38本が
 43〜11分遅れ、約4万2000人に影響した。

 http://www.asahi.com/national/update/0531/TKY200605310124.html

女児は救助された後すぐに立ち去ったため、年齢や転落の詳しい状況などは分かっていない。
(共同通信) - 5月31日12時38分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060531-00000113-kyodo-soci
518おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 16:38:07 ID:wzW3nUnm
女児は救助された後すぐに立ち去った?
それって逃げたって言うんじゃ?!
最低の親だね。写真撮ったネラーはいないのか?
519おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 16:40:17 ID:vCob2O7U
>>517
電車遅れさせたんだから、損害を賠償してもらわないとな
520おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 16:40:45 ID:GZXtvZgW
>516
「そんな餌でこの俺がクマー」って言ってやれ
521おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 16:56:31 ID:wzW3nUnm
なんかしらんけど、男児に修正されてるよ!
ほんとに逃げたんだな。性別すら不明なんだから。
522おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 17:05:27 ID:kUG8mWtk
>でも子供がいないと女として寂しいし、家庭が充実しないよ〜

本当怒りを通り越してなんか可哀想だよな
結局要するに、こういう事言うって事は
今の子供いる生活が不満足で、後悔していて
子供がいなくて独りきままに暮らしている人が羨ましいですって
自分で言ってるようなもんだ。哀れ…
なんとか子供がいないと女として駄目と思い込んで、
私はだからその点で勝ってるの!と思い込みたいんだろう…
その健気な努力w哀れだなw
523おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 17:16:06 ID:ncuzlYfb
>>522
逆にそういう反論も自分の将来に不安があるからじゃないの?
524おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 17:53:58 ID:Ee5hm0Sm
        ,.-;::''‐''―‐-:'、,.
     ;r:';:''"          ヾ:、
    ;!::::'            ヾ
    .l::::''             l:
    .l::.   ,:',,,.,,._..、         l!
    」ミ   ''",r_-、'ヽ: .r::::_::ミ::. .l
   l:i'; `.     '^-'`:::::: ::て)ヾ: l、
   .!r:(        .:::     lr:l
.   ヽ` :.     .:':::::: :,.   ! i
     T     ,.iir `=.´、  .!_!
     /、    ー-"''''=lii;  ,!
   ,.rj  ヽ、    ´`   r'
  ./:::ヽ.    ` .、    ,ィ!
.r:':::::::::::::ヽ、     ̄7´./:i
:::::::i::::::::::::::::ヽ、    .,'  ,l:!::ヽ..、_
::::::!:::::::::::::::::::::::` -―' ―ヘ::i::::::::::::`::::-.、

   スルーシロ[B .sloslow]
    (1794〜1852 デンマーク)
525おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 18:05:16 ID:jTYH/p5t
<522
ほんとに。
でもその女にとっては、子どもがいない時の生活は充実してなかったんだろうし、
今の子どもがいる生活ってのは、単に子どもに関してやることいっぱいで
「充実している」と思い込んでるだけなんじゃないの。
子どもが巣立っていったら、どうなるんだか。
526おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 18:18:20 ID:5EHXBTC0
子供が巣立ったら廃人になってしまう勢いな予感。
充実感を得られず、旦那と殺伐とした空気の中で生活とか。
そして離婚。
子供がいなくても本人の気持ち、生活の仕方一つでいくらでも充実感味わえると思うが。
527おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 18:53:44 ID:sh/hQ7jd
子供を巣立たせなんかしないよ。そういう親は。
いつまでも自分の支配下に置きたがる毒親になるんだよ。
528おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 19:06:27 ID:jspG5b0U
犬とか飼うんじゃね?今の年寄りそういうの多いじゃん。
529おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 19:08:16 ID:nyKd3HcH
親に子供を預けて夫婦で旅行をするのが好きな友達。
でもたまに友達と遊ぶときは絶対連れて来るのは何故だ?
自分の実家はすぐ隣、夫の実家は隣の市、遊ぶのは日曜で夫も休み。
なのに連れて来る。
夫婦だけで3泊4日とかしてるくらいだから、子供が離れないってわけでもないのに・・・。
会ってもまともに話できないからヤダよ。
530おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 19:55:37 ID:8lNiwCBJ
おしゃぶりで歯並び悪く、メーカーを提訴

 おしゃぶりが原因であごの発達や歯並びに悪影響が出たとして、横浜市の親子が
おしゃぶりを販売したメーカーを相手取って、損害賠償を求める裁判を東京地裁に
起こしました。

 訴えを起こしたのは横浜市内に住む40歳の女性と6歳の長女です。

 親子の弁護人によりますと、長女は生後2ヶ月頃から3年半ほど、1日平均15
時間程度、おしゃぶりを使っていました。

 その後、長女が歯科医の診察を受けたところ、上の歯と下の歯が4ミリ離れたり、
受け口になるなど、歯並びへの悪影響が認められたということです。

 このため、原告らはおしゃぶりが原因なのは明らかだとして、おしゃぶりの販売
会社「コンビ」に対して、歯の治療費など1000万円あまりの損害賠償を求めています。

 コンビ社では「去年秋に問題が発生するとの指摘を知り、今年春から販売して
いる商品には注意書きを加えた」と話しています。(31日19:28)

http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3302152.html


( ゚д゚)ポカーン
531おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 20:14:16 ID:0zrmXRVX
3年半一日15時間おしゃぶりって、
起きてる時は常におしゃぶり使ってたってこと?
532おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 20:15:32 ID:rlm8jTSb
霊力溜めてたんでない?
533おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 20:19:11 ID:HstZijo3
あああああ!!もう!某球場の花火の度に廊下で騒ぐんじゃねえ!
バカ親子!!窓から十分見えるだろ?
あの球場なくなって欲しい…
534おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 20:19:57 ID:jspG5b0U
>>532
コエンマ乙
535おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 20:31:46 ID:kZ9pheqM
幽白世代かよw
536おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 20:52:17 ID:vI0bBE1p
昼間だったけど、自転車に乗れたからみてよって叫んでる子がいた。
親しばらく放置、こども何回も叫ぶ。
はずかしくないのかなっと、田舎だから響いてたよ。以前も、汚い言葉叫んでて響いてた。
537おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 21:02:16 ID:CLaAalKO
子が1才なら親も1才、子が3才なら親も…だから赤を産んだら赤ちゃん返りする猿がいるのか。本来違う意味だけど、「だってまだ子育て1年だもん、大目に見てね♪」なんて猿はどこに捕獲したらいいんだろ?赤を産んだら赤と同化するのか?
538おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 21:49:49 ID:yXze9Gcf
友人の話なんだが、旦那が勤務医(小児科医では無い)で友人は医療従事者
とかじゃないんだけど、昼間近所のあんまり仲良くないチュュプが風邪気味の餓鬼を
抱えて「ちょっと美容室に行くんだけど見ててくれない?」
と言ってきたそうだ。友人は、はぁ???って思って丁重にお断りしたんだけど
預けに来た理由が、旦那が総合病院の勤務医だからもし、猿の具合が
悪くなった時、優先的に診てもらえると思ったらしい。  
539おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 21:50:14 ID:4hyPb6Wy
>>530
あきれた…。本気なのかな。誰かに入れ知恵されたとしか思えない。
540おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 21:58:37 ID:ox9dp2u+
>>539
日本語でおk
541おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 22:11:34 ID:f1co4MoR
>>530
アホだ・・・この親子・・・
勝てる見込みがあって裁判起こしてるのかなぁ・・・
542おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 22:15:39 ID:XlEk1s7H
また横浜か。。
543おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 22:16:36 ID:zg6lU7dn
>>530
「欧米かっ!」って突っ込めばよろし。
544おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 22:17:27 ID:+xJaA4X6
現在自宅で自営してる身なのだけど、今日需要な取引先から預かっていた貴重品が
紛失してるのが判明。死に物狂いで捜索した結果見つからず、全財産はたいて賠償するか
切腹するかってな状況に。そんな時、2日前に遊びに来た子連れ(8歳)の友人の存在を思い出し
もしやと思って問い合わせたら、案の定そのガキ、もといお子様がイタズラで持ち去っていたことが判明。

正直そのクソガキ、もとい子供をタコ殴りにしたい衝動に駆られたけど
友人のひたすら低姿勢での謝罪に免じて許すことに。つか、ケダモノ
もとい子連れの皆様にこの場を借りて主張したい

 ガ キ に は 首 輪 を 義 務 付 け ろ や ヴ ォ ケ !
545おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 22:25:17 ID:3hA9pWaH
いったいどこに置いてあったんだよ。
貴重品は金庫に入れろよ。
546おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 22:26:36 ID:hhSBTk+E
>>543
友人が持ち帰ってたのを子供のせいにしてるだけだったりして。
547544:2006/05/31(水) 22:37:05 ID:+xJaA4X6
金庫っつーか、仕事用の机の奥の財布に入れてたんだよ。
友人だからって「まさかそんな所まで漁るまい」と思ってた自分がアフォだったわ。

ちなみにその友人は金銭的には不自由してなく、話を聞く限りそのケダモノ、もとい
子供が手癖が悪いらしい。流石にムカつたので「殴ってでも矯正させろ」って言ったら
「ウチの子供は繊細で、子供の自主性をゴニョゴニョ」だって。もうねry
548おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 22:41:19 ID:6wuLrJyQ
>>544
とにかく見つかってよかったね。
乙でした。
549おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 22:41:51 ID:HstZijo3
仕事場に猿を入れないことだな。
550おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 23:09:26 ID:JNqR+wmm
>>530
ホントに何でも他人に責任転嫁して金にしようって親増えたな・・・
そういう親の背中を見て育つ子供も自分のしたことに責任をもたない人間に成長するんだろうね
551おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 23:25:47 ID:a/kq7GNg
>>530
毎日15時間て…そんなにおしゃぶりって使わせ続けてもいいものなの?
むしろ衛生状態が気になる。
552おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 23:40:08 ID:EajAj2OV
>>544
その友人、子供の手癖が悪いと知ってて職場に連れて来たんだよね?
それで目を離すだけでも論外だけど、最悪、子供が机漁ってるのを
微笑ましく見守ってたってことになる。
>>546の言う通りか、親がやらせてるとしか思えない。

>ちなみにその友人は金銭的には不自由してなく
案外、見栄張って借金してたりして。
付き合い考え直した方がいいぞ。
553おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 23:41:44 ID:8BP4Yr2K
毎日15時間ということは、睡眠時間以外はおしゃぶりをくわえっぱなし
だったってこと?

子供がいないからよくわからないが、3歳児なんてお昼寝も含めたら
一日の半分は寝ていると思うんだけど。
554おさかなくわえた名無しさん :2006/05/31(水) 23:48:14 ID:G3TaRtWe
昨日職場の妊婦被害が盛り上がってたのね。入りそこなった。
うちの職場の妊婦もうすぐ産休だけど、2人目だけど態度がでかい。
「1人目が予定より少し早かったので、今回もなるべく早く休みたい」とか
居たってロクな仕事しないくせに、子供が出来て楽な職場に来たと大騒ぎで宣伝するし、
少しは大人しくしとれよ。
正社員のお前の後任はアルバイトだよ。その程度の仕事しかしてなかったから周りがどれだけ迷惑したか。
「健康保険料免除、給与も産休だけど少しは出るし〜」とトサカにくることおっしゃるので
「会社も大変だね。働いてない人にまで給与払って」とつい言ってしまったが、
「だって、会社のため、国の為になるし」オマイの子供なんかロクなガキにならねーよ。
リアルで国のため発言聞いて驚きです。。。
555おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 00:11:33 ID:XjjSAnbl
オイこそが 555へとー
556おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 00:23:17 ID:BB4779Bk
今の親って、土日でもないのにネズミーに行くために学校休ませて平気らしい↓
学校も税金の一部なのにね。
251:名無しさん@120分待ち :2006/05/31(水) 22:15:37 ID:cLGzkkzG
たくさんの人が思っている本音を書いてあげただけだよ。
そういうことでぎゃんぎゃん言う親ってほんの一握りだけどほんとにうるさい。
一日休ませたからってなんなの?
別に人に迷惑かけてないし犯罪でもない。
人がどうしようと自由じゃん。他人にあれこれ言われたくないね。
自分の子供には「遊びのために学校休むのはいけないからうちはしない」と
教えてあげたらいい。それで十分でしょ。
557おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 00:36:19 ID:wbP9cNDO
この間、近所のスーパーのお菓子コーナーでを見ていた時に近くに居た親子。
母親は携帯片手に大声で電話をしていて、子供はお菓子を見ながら楽しそうに
「どれにしようかな〜♪」
なんて言っていた。
すると母親は
「チッ(舌打ち)うるせぇんだよ、お前はよー…電話してんだろォ、ったくいつもいつも!あ〜ごめん、でさぁ〜ギャハハ」

突然の事に(゚Д゚)ポカーンとしていると
母親は続けて
「ほら、早く選べよ。お前はホンットとろいな〜」
と子供に向かって言い
子供が
「…いらない(´・ω・`)」
と言うと、あっそと吐き捨ててまたギャハギャハと電話しながら去って行った…

あまりの衝撃にお菓子を買わずに帰ったけど、
子供に向かってあんな口調で話す親がいる事に驚いた。
あの子は素直に育てるのかな…
558おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 00:43:39 ID:0n52UVvT
>>544
その友人(?)とは切れた方がいいよ。
猿の窃盗癖を治す気ゼロじゃない。
559おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 00:47:52 ID:+93sHqvt
>>557
ぼうやが良い子に育つといいけど・・
560おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 00:53:57 ID:Y9oNRGkh
>>544
子は親の鏡というからねぇ〜
その友人 すごく変だよ。
切ったほうが今後のため。
どうしても会う必要があるなら外で会ったほうがいいね。
561おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 02:08:59 ID:aM+f2wmX
>>557
全米が泣いた
562おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 03:24:46 ID:N1b/yAOf
ここ読んでると頭痛くなってきた…。ほんと近い将来はリアル『猿の惑星』になるんじゃないの?って感じします。
563おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 05:19:24 ID:BKKq4GOK
他人の子供をしかるジジババなんか壊滅状態だしな。
逆切れするのが見え見えだから、見て見ぬふりするしかないのか。

564おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 05:46:48 ID:3JhEGoBm
姉が旦那と子供とスーパーに買い物に行った時に
子供を旦那にまかせて自分は買い物をしてたらしい。
買い物を終えて旦那と子供を探していたら肉のコーナーでパックした肉を
押しつぶして遊んでる子と黙って見てる旦那の後ろ姿を発見。
「何やってんの!!やって良い事と悪い事があるでしょ!!あんたも何で
注意しないの!!」と後ろから叱ったそうだ。
驚いた父娘は振り返って姉の顔をじっと見つめる、‥‥人違い。その時に
「ママ〜」と本物の父娘登場、姉は「すみません、間違えました」と真っ赤に
なっていたそうです。
間違えられて怒られた他人父はバツが悪そうに「いえ、こちらこそ。○○それは
悪い事だよ」と叱っていたそうです。
 
他人に指摘されてからじゃ遅いでしょう、お父さん。
565おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 07:18:46 ID:et+B6WKE
GJ!
こういうやり方もありだなw
566おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 07:39:28 ID:LRLdyH4i
あ”?おめなんだよ?あ”?まちがえただと?あ”?あ”?
567おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 07:55:04 ID:u09HnOLN
親のモラルが低下してるって良く言うけど。
昔も今みたいな適当っぽい(もちろんいい親もたくさんいるけど)親っていたのかな。
俺が幼稚園くらいとかの子供のころって、夜9時には寝させられてたから、夜11時12時に外で子供連れの若夫婦見掛けると有り得ないんだけど…
ドンキで12時くらいでも普通に小さい子供連れて買物してる若夫婦とか。あと、子供が悪さしても注意しない親とかさ…
568おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 08:01:45 ID:LRLdyH4i
いたから、今の親が存在するんだが
569おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 08:47:23 ID:FgoA/S9j
深夜徘徊する子連れは少なかっただろう。そもそも開いている店がなかったし。
今とは別な点で、適当なところも多かったと思う。特に騒音系は。
570おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 08:48:38 ID:Y9oNRGkh
子どもが悪さしても注意しない親はいたね。
深夜に子連れで出かける親はあまりいなかったような。
ていうか、深夜に開いてる店は昔はあまり無かったもんねえ。
571おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 08:56:24 ID:4c/SVzz6
いつでもDQNはダメダメだけど、せめて厨房で卒業しなきゃ。高校デビューしちゃったヤツは
いつまで〜もDQN。
新しい環境に羽伸ばしちゃうんだろうね。ダンナの親友の奥がそう。
厨房まではどちらかと言うとおとなしく優等生で時にはいじめられちゃうかな?タイプだったんだけど

生後2ヶ月の♀赤ちゃんに「てめぇこのやろう。ミルク飲みやがれ!!」って本当にいってたんだね。
「てめぇこのやろう。ミルク飲みやがれって言うと泣きながら飲むんだよね。ギャハハハ」
って言ってたけどリアルで見た時はこいつはバカかと。

他にもだれが見てても私達が間違っていないのに、
訳わかめな事で言い掛かりつけられ、「筋通せ」だの「謝れ」だのうるさいから
ダンナには悪いけどダンナの親友ごとFO
572おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 09:31:47 ID:Q6iDxEmk
以前、会社近くの自然派系レストランが何かの情報誌に載った後しばらくして、
その店で勇敢マダムの乳母車特攻に遭遇しました。

時間は13時過ぎで多少空いていたけど、カウンター以外の席は埋まっていて、
適度に人がいて、なんかまったりしてるーという良い感じの雰囲気でした。
が、突然、ガラガラガラガラという耳慣れない騒音と供に、乳母車が店内に飛び込んできて、
カウンター席の出入り口に近い場所でご飯を食べていた私は何事かわからず、ポカーン。

ポカーンと見つめた乳母車の中には、どうみてもグッタリと寝ている女の子がおりまして、
私の背後でカウンター席しか空いてないと説明する店員さんに向かって、勇敢マダム達は
乳母車だからカウンター席は困る、子どもが待てないし、通路が狭いから、他の人の迷惑に
なっちゃうし・・・とかなんとか、激しくやり取りをはじめておられました。

「子連れで迷惑にならないように」という感覚をどういった方向で実現させたいのかな、
というか、グッタリしているその子供大丈夫かよ?(天気が良くて暑い日だったので)と
思っておりましたら、入り口近くの4人がけの席でごはんがくるのを待っていた3人のOLさんが
カウンター席に移動なさいました。
店員さんに「私達カウンターで大丈夫ですから」とにっこりと快く。

店員さんがOLさん達に、角度90度で何度も頭を下げている横で、「やだ、すいませーん」と言う
一言を発し、勇敢マダム達はさっさと席に移動して「メニューとお水ください」とおっしゃってました。

乳母車世代のお子様をお連れの奥様方は「子連れで迷惑かけないようにするのが大変」だと思います。
乳母車を引いて、銀座の外れの雑居ビルの地下にある30席もない小さい店まで来るのは、本当に大変だと
思いますが、連れて来られる子供も、来られる店も、その店に来ている他の客も大変です。

まず、その場所は乳母車で行けるのか、そこに行く事で自分だけじゃなく、みんなが楽しく過ごせるのかを
もうちょっと真剣に考えて欲しいと思う次第でございます。
573おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 09:43:40 ID:LRLdyH4i
読売新聞の連載でベビカのことがあったなぁ
ちゃんと読んでないけど、周囲はベビカの苦労を理解してくれない!て感じの
タイトルだったか
574おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 10:01:24 ID:pTuHAw+q
ベビカが苦労の素だというのなら、その苦労をしょって
なぜ必要もない場所へちゃらちゃらと出向くのだろう

馬鹿子持ち女の言い分って
子供がいようがベビカだろうが独身時代と変わらず身軽に欲求の赴くままに
外出し、身動きが取れないのだから周囲がフォローするべき
自分達が嫌な思いをしないよう、迷惑かけても寛大に暖かく見守れ、非難がましい目で見るな

ずいぶんと手前勝手なんだよね
575おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 10:19:23 ID:AvCd9gro
こないだスーパーにいったら、姉妹と思われる子供二人が、車型のカートに
乗ってた。お姉ちゃんが押して、妹が椅子に座ってるかんじ。
で、お姉ちゃんは妹に『大きな声だしちゃ駄目なんだよ、静かにしてよーね』と
言ってて、それを聞いた妹も『うん、わかったー』といってて本当に静かにしてる。
どうやら妹の子守り?してるみたいな感じで、年齢はお姉ちゃんが小学校あがりたてぐらい、
下が幼稚園児くらいだった。

こんな歳からしっかり者だなーと思ってたけど
母親は近くにいない。お姉ちゃんがしっかり者だから安心しきってたのかなー。
こういうしっかりした子供は、小猿と呼ばず子供といいたいと思った。
576おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 10:27:16 ID:iEokpM/d
ベビカといえばこの間、帰宅ラッシュでそこそこ込んでる電車に
子供抱っこした主婦が乗ってきた。

「すいませーん」と大きい声出しながら何か引きづり込んでたから
「この人はちゃんと子供抱っこしてベビカはたたんで乗ってきたんだな」
と思ったらなんとベビカたたんでない。
子供もそこそこ大きい(歩けるくらい?)から、ベビカも大きめのやつ。
荷物のせてるわけでもない。

で、周りの人にゴツゴツぶつかりながら乗ったら、子供を両手で抱くから
ベビカはフリー走行状態で、やはり周りの人にゴツゴツぶつかりっぱなし。
おりる時も「すいませーん」と大きい声出して、ズルズルベビカひきづって
周りにゴツゴツさせながらおりてました。

たった一駅だったけど、なんだかなぁと思った。
抱っこしてるならベビカたためよ!
ていうか車内で手放して!混雑を良い事に周りの人をストッパー扱いですか?
577おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 10:34:42 ID:Lk4OKd49
ニュース板にもスレあったマタニティマークってあまり見かけない
某雑誌の付録同様やっぱり普及しなかったか…。
578おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 10:36:39 ID:prefGAmb
>572
内容とは関係ないが、なんで「勇敢」マダムって書いてるの?
最初は変換ミスかと思ったら何度も出てくるし。
579おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 10:56:48 ID:Oy6ASwJ7
昔オープンカフェでアルバイトしてた時、
パラソルにぶら下がって遊ぶ幼稚園児くらいの子猿がいて、
母猿(ギャル)は悠々と友達とお茶。
見てるこっちがハラハラして、
最初は子猿に「危ないよ〜」と優しく言ったら何を思ったのかさらに調子に乗って余計グラングランさせやがる。
母猿をチラ見すると、完全に『知〜らないっ』のポーズ。
一応「倒れたりすると危ないので気をつけてあげて下さいね」とお願いしたところ、
「は〜い」と返事はするものの、そのまんま。
でも後で文句を言われても困るので、猿御一行のまわりのパラソルだけたたんでしまう事に。
が、なんとその時母猿が「ちょっと〜日が当たって暑いんだけど」と一言。
エエエエーッッと思ったけどまぁ注意もしたし、後で何かあっても知らないぞと元に戻してから20分後、
ついにゴーンとパラソル共々子猿が窓ガラスに突っ込んだ。
慌てて見に行くと、窓ガラスは割れてないし、見た目でわかるような怪我はないけど、子猿は痛さとショックで大泣き。
そして母猿は大笑い。
「大丈夫ですか!?」と一応慌てたように声をかけたら、
「平気平気、謝ってくれなくてもいいからね〜」と。
・・・・・・・・・・・・私、目が点。
『謝ってくれなくても????』
追い打ちをかけるように、今飲んでる飲み物を指差して、
「これタダになるんじゃな〜い?」と母猿の友達の猿。
・・・・・・・・・・・・心底びっくりしました。
その後同じアルバイト仲間の子が窓ガラスの傷を見つけて、
「あ〜ここ傷ついてる〜」と母猿に聞こえるように嫌味っぽく言ったところ、
「さっきついたかどうかなんてわかんないじゃんね〜」とあっちも聞こえるように反論してました。
毎日窓拭いてるからわかるんだけど、
なんか疲れてしまって何も言えませんでした。
店長も「傷くらいなら」と。
長々とすいません。
580おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 11:03:21 ID:A5wn3FNz
>>578
> >572
> 内容とは関係ないが、なんで「勇敢」マダムって書いてるの?
> 最初は変換ミスかと思ったら何度も出てくるし。

嫌味混じりでわざと書いてるんじゃないの?
2ちゃんだし…
581おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 11:04:13 ID:pTuHAw+q
今の親って自分の家以外で子供が怪我したら全て店や施設、行政・国のせい
謝罪・賠償されるのが当り前って感覚なんだね

あっ、自分の家で怪我しても何かに責任転嫁するか

ブリトニー・スピアーズの子供が椅子から落ちて頭蓋骨骨折
ブリトニーは、自分は一切悪くない、椅子のせい
椅子のメーカを提訴するだって

すぐに責任転嫁するのは、自分は悪くないって必死のアピールなんだろね
582おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 11:07:02 ID:7yUYDSoD
>パラソルにぶら下がって遊ぶ幼稚園児くらいの子猿がいて
まんま猿だなwで、結局タダにしちゃったの?

てかどうして店側に非がある様な考えになるんだ?
583おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 11:11:44 ID:jY6sMHch
太ったのはマクドナルドのせいだって訴えてた
馬鹿なアメリカ人もいたなぁ
584おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 11:15:12 ID:odZ0NAfx
>>581
おしゃぶりメーカー訴えた親とかな。
そりゃおしゃぶり使えば歯並び悪くなるリスクはあるのは承知だが、
適度に使ってればあそこまでひどくはならないだろ。(ニュースで子供の歯の写真見た)

何でも他のせいにする親に育てられる子供の将来が不安だよ。
585おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 11:27:28 ID:FgoA/S9j
>>583
自己責任が当たり前の国ならそうなるさ。
自分の責任はとことん回避しないと大損するから。
586おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 11:58:05 ID:VXgK0Slu
おしゃぶりって普通に使用していれば歯並びも悪くならないよ。
あとおしゃぶりのいい点と言えば鼻呼吸がしっかりするってテレビで見た記憶があるな。
今の子供は鼻呼吸よりも口呼吸の方が多いから疲れやすくってだめなんだって。
587おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 12:03:21 ID:KIKCD0kp
>>578 ゆうかんマダムって言葉を知らない世代?お若いのう……
588おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 12:03:52 ID:/RAR3xED
>>586
数年前に、「鼻呼吸すると集中力がつき学力があがる。欧米では小学校にあがっても
おしゃぶりをくわえさせて鼻呼吸を習慣にさせる。」とか、本当かよと思うようなことを
ワイドショーなんかでやってたらしいが・・・
今回のはそれをまにうけて実践してみたとかだったりして。
589おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 12:18:26 ID:8M/iJGhU
587は本物の馬鹿
590おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 12:24:28 ID:HuEwCweP
おしゃぶりの件、絶対メーカーに勝ってほしいよな。
これに負けたらDQNがあちこちで裁判起こしそうだ。
ばか親どもの思い違いをわからせてやりたいよ。
591おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 12:28:04 ID:7L0qB3FQ
もう耐えられん!
有閑だろ〜
592おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 12:36:14 ID:oX3bxQKn
>>588
この訴えた親こそおしゃぶりが必要なんだな?
そういうことだな?
593おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 13:12:02 ID:prefGAmb
>580
>嫌味混じりでわざと書いてるんじゃないの?
しかし厭味にしても「勇敢(=勇気がある)」はズレてるんじゃないかなぁと思ってさ。


>587
587は有閑マダムを勇敢マダムって書く世代なんだなw
594おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 13:58:27 ID:L6871z5M
このような場所に猿滑車付で特攻するとは、なんと勇気のあるお方だ。
並の兵ならば気が引けて他の客に迷惑などかけないであろうにっ!

という意味ではないか?
595おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 15:10:03 ID:tb3Iqff6
>>594
猿滑車の一団が、「フフフ圧倒的ではないか我が軍は」とか言って
いい気になってるところを想像しちゃったよヽ(`Д´)ノ
596おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 15:11:21 ID:dwv1kDi8
>593
>しかし厭味にしても「勇敢(=勇気がある)」はズレてるんじゃないかなぁと思ってさ。

いや、ズレてないと思うけど。
ここで書かれる親ってさ、ただのDQN行為を「勇気のあるアテクシの行動」みたいに自慢げに書く奴多いじゃん。
597596:2006/06/01(木) 15:15:48 ID:dwv1kDi8
×自慢げに書く奴
○自慢げにしてる奴
598おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 15:24:34 ID:V9XtcgGP
漢字をマジモンで知らなかった馬鹿が
2ちゃん語にしたくて必死なスレはここですか
599おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 16:09:51 ID:ANi3ZQRX
電車で座らないならベビーカーはたたまないで赤子を乗せといてほしい。怖い。
今朝見たベビーカーをたたんで抱っこしてる親、片手ベビーカー、片手赤ちゃん。
吊革持たずに立ってるから電車が揺れるたびにふらふらして、こっちがハラハラした。
横にいる俺にぶつかって親が転んだら赤ちゃんタダじゃすまないよな…と。
誰か席譲ってやればいいのに。
600おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 16:28:12 ID:obpnGzAc
>>599
でもベビーカーたたまないと迷惑、というレスもここでちらほら見かける罠。
おまいがベビーカーたたんでやれば良かったのに。
601おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 16:58:04 ID:ky+N2tIU
>>600
「おまいがベビーカー持ってやれば良かったのに。 」の打ち間違い?

車内で滑車畳まない猿親が多いのは、
滑車連れに席を譲る健常者が少ないからだと思う。
そして、
滑車連れに席を譲る健常者が少ないのは、
譲られたくせに滑車をたたまず自分だけちゃっかり座るバカ親が多いから。
悪循環だね、

せめて、畳んで赤ん坊抱っこしてる真面目な親には
席譲る余裕のある世の中になって欲しいな。
602おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 17:43:36 ID:4c/SVzz6
>>581
ブリトニーってでき婚(ズッコンバッ婚)だっけ?
バカかと…。
日本も「PL法」に基づいて缶詰めあける時とか「手を切らない様にご注意ください」だの
「中身が飛び出る事がありますのでご注意ください」とか熱湯使用やレンジ使用の物は
「熱いのでやけどにご注意ください」とか表示するようになったじゃない?
だからおしゃぶりも「歯並びが悪くなる可能性が…」て書かれていなかったら
訴えた親が勝つのかなぁ?ますますDQNぶり発揮する親が増えそう。
603おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 17:47:52 ID:LRLdyH4i
赤ん坊の取り扱い方法が書いてなかった! って、赤ん坊製造業者を告発
604おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 17:48:16 ID:0q8sKhBJ
>>599
畳まなかったら、それこそここでマナー違反と叩かれそうだ。
…もしかして、ここ見てるのかも。
電車乗らずに車移動が一番いいんだよ。子供づれには。
605sage:2006/06/01(木) 18:03:19 ID:ttdn5gpV
片手で子供だっこしつつ、荷物抱えたままベビーカーを畳むのは結構難しいのです…。
それこそつり革も掴めないし。
子供連れでもどうしても混むと分かってる時間に電車に乗らなきゃいけないこともあったけど、
ホントに席譲ってくれる人なんてほとんどいないもの。
堂々とシルバーシートに座って眠りこける若者はどうにかならないかな〜。
(いや、中には見えない障害を持ってる人もいるでしょうけどさ。)

日本の社会にももうちょとモラルとか思いやりが増えるといいな。
606おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 18:05:06 ID:ttdn5gpV
ごめんなさい。間違ってあげちゃった…。
607おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 18:07:42 ID:HuEwCweP
>>606
あげる、さげるの問題前に板違いです。
さようなら。
608おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 18:08:48 ID:uKS0aJaf
乗る前に畳んで、子供は抱っこひも使えばいいのに。
混んでる時間帯は通勤客が多いから、なかなか譲る勇気も出なそうだ・・・
609おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 18:12:58 ID:/j90Br99
子供づれでどうしても混むと分かってる時間に電車にのらなきゃいけないなら、両手離せる
抱っこ紐もってって、乗る前に抱っこして畳んで万全準備整えてから電車乗らないと
危ないだろう、、、
なんでそれぐらいの知恵もないのかね。
610おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 18:16:33 ID:VC+z/YXe
理解不能だ。
妊婦に席を譲る、お年寄りに席を譲る…はわかるけど、
なんで子連れに席を譲る必要が??
611おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 18:19:05 ID:LRLdyH4i
席に座っていいのは、大人だけ と言い聞かせられてましたよ。
612おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 18:19:10 ID:cshGgF0c
>608
テカテカに禿げ上がるほど同意。

難しいから何だっつーの。
2時間も3時間も抱っこする訳じゃないんだから、
ラッシュにぶち当たるのが分かってるなら抱っこ紐使いなよ。
駅に着いたら切符を買う前に抱っこ紐装着

目的地の改札を出たらベビーカーを広げる
だけの事でしょうが。甘えるのもいい加減にしなよ。
613おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 18:22:52 ID:HsQDPXH7
>>605みたいなこと書く人は逆の立場になったとしたら席を譲るとは思えない。
席譲れるような人は、逆の立場になっても他人に迷惑をかけない様に考えるだろうし。
614おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 18:23:25 ID:XwBGQUy0
>>608>>609
ちゃんとしてる人はそうしてるよね。
荷物も最小限って感じだし。
だけどなんで猿達は小猿連れて電車まで乗ってあちこちでかけるんだろう。
615おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 18:24:58 ID:/j90Br99
ちゃんとしてる人…というか、人に迷惑かけないためにとかいう次元じゃなく、自分と子供が
安全に電車乗るためにはそうしなければイカン、というレベルの話なような気がするんだけど。
616おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 18:51:08 ID:2huIwS5k
>自分と子供が
安全に電車乗るためには

ドキュ親の脳内では、
自分達はナニもしなくても
誰よりも温かく最優先されるべきなので、工夫とかそういう知恵を絞るという発想が、
もともとない。
617おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 18:54:29 ID:EGntLxKE
ベビカを買うとき、自分ひとりで片手で畳めるってことは、
安全性の次に優先したけど、>>605みたいな人もいるのね・・・。
618おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 18:54:57 ID:Iyv2odJ0
結局他人に期待しすぎ何だよな<子連れなんだから優先汁親

他人に期待するのは勝手だけど、当てがはずれたときにドツボに
はまるリスクをまったく考えていない。

もしかしたら座席に座れないかもしれない。ラッシュでギチギチで、
ベビーカーを畳んで子供を自分で抱いていないといけないかもしれない。
そんな事態になったとき、子の安全と身軽さを得る方法は?と考えたら
抱っこ紐とか、ベビーカーを目的地に持って行くことを諦める、タクシーを
利用するなどの手段を利用するだろう。

子連れだから嫌われているんじゃない、周囲に対する最低限の気遣いを
放棄しているから嫌われたり、冷たくされるの。
「自分が気を使うのは面倒くさい、周りが気を使ってくれればイイジャン」
でズカズカ出歩けば、子連れじゃなくても嫌われるよ。
619おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 19:11:39 ID:yfsR5M72
>日本の社会にももうちょとモラルとか思いやりが増えるといいな。

ベビカ使用者のモラルがなってないからなー。

子供乗せたままのベビカをエスカレーターに進入させない。
混雑した場所ではたたむか、他人にぶつけむように細心の注意汁。
店のなかなどの狭い通路を塞ぎっぱなしにしない。
道を譲ってもらったり、ドアを開けるなどしてもらったら礼を言う。
・・・まだまだあるけど、『子連れ様意識』のある親は
ひとつも出来ないしやろうともしない。
どの口がモラルだ、思いやりだと抜かすのかと小一時間・・。

620おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 19:12:46 ID:PoZbRoN2
>>605
車で移動しなさいよ。車も買えないような家は子供産む資格なし。
621おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 19:14:51 ID:FFKNGzGG
人にぶつからない程度に空いてるときは、滑車載せたままでもいいと思う。
既出の吊革に掴るとか畳むの大変とか云々もあるだろうし。

でも通勤時間、しかもターミナル駅の階段前に着く車両(両端・中央など)に
わざわざ在猿滑車連れて乗り込もうとする母の気が知れん。
他の車両が混具合90%としたら120%のとこにわざわざ・・・。
(んで大体「ドイテドイテ〜」って顔してる。絶対「すいませーん」とかは言わない!)
1コ、2コ隣の車両に行けば空き具合がぜんぜん違うのに。
どうみてもカジュアルで遊びに行くっぽい人は尚更。
んでミュール履いてる日には、乗るときスムーズに動けない。
622おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 19:16:19 ID:HuEwCweP
昔電車で遭遇したんだが、子供が席に2人座っていたら、おばさん2人がやってきて
「ちょっと!席かわって!」と言って子供をどかしていた。
子供たちが違う車両にいったら、おばさん2人は「子供なんて料金半額なんだから
座らなくていいんだよー」「赤ちゃんなんてただだしねー。席いらないよねー」
どっちもどっちだと思うんだが、馬鹿猿の態度にもよるんだよな。
席に座ってて、「こっちは子連れなんだからゆずりなさいよ」
みたいな態度のやつには譲りたくないな。
623おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 19:17:05 ID:Tb+VWZFt
>>610
乳児連れになら譲るよ。幼児以上はシラネ!
624おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 19:48:58 ID:7yUYDSoD
そういえば全くと言っていい程おんぶ紐みたいの見なくなったな。
最後に見たのは数ヶ月前チャリに乗りながら使ってた香具師。アブネー。
625おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 19:58:09 ID:LbXSLNeH
俺がガキの頃は
お前は半額で乗っているから座るな、と父に言われた。
お父さんは座らないの?と訊いたら、
お父さんは若いから座らなくても大丈夫、
って言ってた。
626おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 20:03:53 ID:6xK957Zk
おんぶ紐じゃないけど、斜めがけして赤ちゃんを体の前に抱くようにする
幅広の布みたいなのが流行ってると、テレビで見たけど使ってる人見たことない
今日100均の狭い通路で猿滑車につま先引かれた…
店の一番奥なのによく入ってこれたよ、そのあと誰とぶつかってもバックすることなく
ガンガン突き進んで行った。迷惑。
627おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 20:05:03 ID:UovUhyJJ
>>624
銀座三越で見た。それもかなり古風なおんぶ紐。
話しかけたら姑が使っていた物だという。
その時姑も一緒にいたが、とても仲良さそうだった。
子供もよく躾けられていて静か。うーん、旦那が裏山!
628おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 20:46:55 ID:A5wn3FNz
>>626
いや、結構、見かけることは見かけるよ
スリングとかいうやつだよね
629おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 20:46:57 ID:c/10FL1T
>>626斜めがけして赤ちゃんを体の前に抱くようにする
幅広の布みたいなの

スリングですね。スリングも抱っこ・おんぶ紐も
土日のスーパーとか百貨店なんかでは良くみかけるよ。
まともは親はちゃんと混雑するところは抱っこやおんぶ、
平日の歩道のある道や公園はベビーカーと使いわけてるよ。
630おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 20:53:09 ID:6xK957Zk
おお!スリングというのですか。
我が商店街ではまだみませんね、狭い店が多いからぜひ普及してほしい。
猿滑車かおばちゃんカートにぶつからない日が珍しいくらいなんで。
631おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 21:01:40 ID:ocXca6Jt
マジうぜー。
ウチの地方で小学校の糞ガキどもに市の費用で朝食を食わせるそうだ。
しかも理由があって食べてこれないんじゃなくて、ただ「お腹すかないから」とか「眠いから」とか「ギリギリまで寝るから」
というくだらない理由で食ってこないガキばかり。
しかもこの意見に8割のバカ親が賛成しているらしい
「朝食を学校で食べさせるとこっちも安心する」 「子供のことをよく考えたいいこと」などなど
残り2割の正常な脳を持ったママさん達は
「3食食べさせるのは親の責任。食べさせない親が悪い」 「食べて来た子供のことも考えて欲しい」
という意見。こんな糞制度さっさと廃止しろや、しかも費用は毎日一人当たり1000円相当だとよ。
マジで死ね。こんなことに金使うなら近所の陥没した道路をさっさと直せや!!
632おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 21:01:41 ID:BB4779Bk
土足でシートのせたり、去る滑車を我が物顔で押してる父親って、虎舞竜のボーカルの男みたいな顔の奴が多い。
633おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 21:01:56 ID:7yUYDSoD
なんかそのスリングってインドっぽいよな。
634おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 21:08:54 ID:W/gVIqzo
>>631
食べてきた子にはどうするんだろう。
635おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 21:09:05 ID:A5wn3FNz
>>631
うわー、なんかそれもなあ……
朝ごはんなんて税金で食わすもんかよ
636おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 21:13:27 ID:ocXca6Jt
>>634
一応人数分は出すらしい。食べる食べないは自由らしいけど。
637おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 21:23:16 ID:/hF4nqPQ
朝食を学校で食わすなんておかしいよ。
関係者はなんで馬鹿親に良い顔しようとすんだよ。
勉強しに行くんだろ、学校は託児所じゃないんだよ。
食べない子の分は無駄になってゴミが増えるし、ほんと馬鹿げてるね!
638おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 21:28:09 ID:XEcVH+gn
\無駄遣いとしか言いようがない
639おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 21:28:17 ID:4Z82ZSt9
>>631
うわぁ〜〜〜!いつまでも寝てる餓鬼もアレだが
朝食を食べさせるなんて親の最低限の義務だろぅ。
だらしない親が多いなぁ
その内、夕食も学校で支給なんて言い出す馬鹿親が出てきそうだわ。

どーしても食べさせる時間が無ければ
オニギリでも作って持たせてやれよ
640おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 21:31:45 ID:7yUYDSoD
そういえば前にテレビのニュースでやってたな>朝食
飲むヨーグルト・牛乳・ヨーグルトなどの乳製品から
なんと二品も選べるらしい。
てか税金じゃなくて親から取れっつーの。
DQNに媚びたってろくなことないっしょ。

641おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 21:45:19 ID:4Z82ZSt9
連投スマン その>>631の8割の馬鹿親は
払うお金があっても給食費や修学旅行の積立金、
払ってなさそうだね。
理由:『だってケータイ代、家族で月に5万かかるから生活大変なんだもぉん』
642おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 21:46:28 ID:ygmiXIxp
朝ご飯を税金で・・・ハァ 世も末ですな。

今日強烈DQ一家にスーパーで遭遇。
茶髪一家で、C〜5歳ぐらいのオスガキともう一匹、この4〜5歳のオスガキがどこかで
靴を脱いでおり、はだしで店内を走っていた。
馬鹿母「もぉーーーーーーーー!!!!!!あんたはっ!!!なぁんんではだしなんだよゴルア!!」
と、周りにいる人が振り向いてしまうほどのでっかい声で怒鳴りつける。

暫くすると、また
「オラァーーーーーーーー!!!!てめぇはなに壊してんだよぉ!!!だからてめぇ家においてこいって
いっただろうがよぉ!!!!」

口の悪さにポカーーン。
周りの人はドン引きだったが、当のガキはへっちゃら。オヤジも自分の嫁がでっかい声で怒鳴っていても
へっちゃら。
家でいつもあんな調子なのだろう。慣れっこってかんじだった。
近所には住みたくない一家だった。
643おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 22:10:24 ID:ciyKAhne
>>633
もともとはアフリカの女性が使ってる抱っこ布?らしい。
デザインが豊富、子どもと密着できるからと大流行らしいが、
長さを調節する留め具が壊れたとか、子どもが落ちたとか
事故も結構聞くので、個人的にはどうかと思う。
熱烈信仰者の中には、スリング以外の抱っこ紐を使う人間を
馬鹿にするようなのもいるらしいし。
644おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 22:19:42 ID:T0iakYVe
昼間、ガラ空きの電車に乗ったとき、隣に座ってた中学生二人が、
メモ帳に走り書きで漢字の読み当てクイズをしてた。
A「判らん、ヒントちょうだい」
B「えーと、小さい子に常識とか教えるために、親がするもの」
A「親??」
B「あ、最近の親はしないかも。代わりにおじいちゃんとか厳しい」
A「えー、もっと判らない。何?答え」
B「しつけ」

ちょうどその時4,5歳くらいのガキが車内で吊り輪にぶら下がって
格闘技の真似をして暴れてるのに、母親三人はお喋りに夢中で放置状態。
それに対する当て付けか天然かは判らなかったけど、思わず吹いた。
645おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 22:22:46 ID:qnUrLKDx
給食費を払わなかったり、朝食を学校で用意しろなんて言うバカ親が本当にいるんだよなあ。
いっそ給食廃止して弁当にしてほしい。
646おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 22:30:37 ID:Aq9qwg5S
親が金払って朝飯食わせるならまだ許せるが、税金でまかなうから
親大喜びなんだろうね

つか、朝飯代徴収にしたら親大反対しそうな予感
647おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 22:41:26 ID:BKKq4GOK
夕方の小田急線で、乗車するために並んでいた時のこと。
急行停車駅のため、多数の下車が予想されたので皆ドアの左右に寄り
下車客が終わるまで待っていた。
全員降り終わる前に、ドアの真中からいきなり猿車が突入!
それも珍しい双子用の前後・戦闘機タイプで、みんな唖然。
車両の端に母猿、婆猿と共に乗りこみ、座ってる人に密着するように
猿車をおいた。長い猿車が足にぶつかるみたいで、座ってる人はイライラ。
周りの老若女性客はみんな迷惑そうな、いやーな顔してた。
母、婆だけは妙にはしゃいで嬉しそうだった。
乗ってた猿は3歳ぐらいだったから、さぞかし重かったろうが
おまえらちゃんと並んで乗車すろよ。
648おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 22:59:07 ID:XX5V3z4b
電車の優先席って子連れもいいらしいけど
あれってどれぐらいまでかな。
今朝混雑しているとき、平然と子供・母親・他人の3人が座っているのを
見て思った。混雑しているときぐらいひざに乗せて1つ
あけるぐらいの心配り必要だと思うけど。
それに乳児じゃなく4歳ぐらいの子供なら優先席はどうかなって思った。
649おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 23:03:59 ID:4m+sZgbU
子連れだろうが健常者だろうが、乗り物の座席は早い者勝ちでいいじゃないか。座れないことや席を譲られないことを想定してれば問題ない。
650おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 23:05:48 ID:Aq9qwg5S
ひざの上で暴れられたら正面の人に大迷惑なので座ってた方がマシ

そして優先席に座ってるだけならまだマシ
7人がけに座られるとガキがちっこいから変に隙間ができてしまい、
6人あるいは8人座る羽目になる
邪魔
651おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 23:11:13 ID:gjJVgQ7g
自分の隣にガキが来ると最悪だね。
ほぼ100%土足で蹴られるはめになる。
たとえ席が空いても、自分からガキの隣に座ることはないが、
せっかく座っているところに猿親子がやってくると本気で辛い。
頼むから疲れてる通勤客に余計なストレス与えないでくれ。
車で移動してくれ。お願い。
652おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 23:26:38 ID:BWQ5BHLs
豚切りますよ。

副業してでも子供の服には金をかけるくせに、自身が入ってる趣味サークルの会費他必要経費は出し渋るバカ親。
お金に余裕が無い人は遠慮なく辞めてください。
引き留めませんから。
653おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 23:33:11 ID:A5wn3FNz
退会させちゃえ
654おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 23:40:13 ID:BWQ5BHLs
>>653
近いうちにそうなる。
自分から辞めてくれりゃ楽なのに。
655おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 23:45:44 ID:MK6NvkHF
あんたたち、なんで、その場で親・子供に注意しないの?
そんな根性あったら、ここにはいないか
656おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 23:47:41 ID:fE5Isb6e
馬鹿っぽい句読点の打ち方w
657おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 23:53:23 ID:Aq9qwg5S
注意しないと気づかない親なんかに言ってわかるわけねーだろw
658おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 23:58:46 ID:zNziaAbT
>>635
注意しないねー、前はしてたけど。
注意されたら、うつむき加減で黙り込んで上目遣いで睨んでるようなバカに
注意したくないよ。
悪い事をしてるという自覚はあるようなんだが、「ごめんなさい」も言えない。
もしくは言い訳の連発か逆ギレ。
勇気出して注意して結果がこれじゃあ、誰も注意しなくなるよ。
659おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 00:06:13 ID:GiH1e2Y+
注意するとこっちが余計に迷惑被るだけだし。
イヤな物にはかかわらないのが一番
660おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 00:11:58 ID:Z9j/T+xx
>>579
思わずグーで殴りたくなるような糞親子ですね;
よく我慢したよ…エライよアンタ
661おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 00:41:06 ID:F/V36+Uh
>>579
あたり屋のニュータイプだな
662おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 00:41:49 ID:J8KUTmEq
バカ親は、給食費払わないどころか、ついに朝食まで税金で出せ、ですか
そのうち、
「少子化なので三食と住むところも税金で」
とか言い出しそうだな。

夕方やってたニュースでは
ガキに私立行かせて、年間何百万も習い事させて、ブランド買いまくりなのに
夫と籍をわざと入れず、ギリギリ低収入ボッシーになるような措置をとって
年金免除の措置を取ってる馬鹿親が出てたよ

不正までして、税金にたかるような奴らが育てたガキが
立派な納税者になるとは思えない。
663おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 00:55:32 ID:7Vvq0ebk
ネトゲやってるんだけど、そのゲームには吹き出しみたいな看板と言うものがある。
そこに書かれていた台詞
「子供がやっているので大目に見て下さい」

なんでいちいち公表するんだ、アホか。
迷惑行為してもこう書いてあったら許してくれる、とか思ってるんだろうか。
664おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 01:22:12 ID:V9gD7uyo
>>622
子連れ馬鹿母vs馬鹿オバハンの戦いを見てみたいw
665おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 01:56:52 ID:ChZZkadT
学生の頃、バイト先の飲食店で見たこと。
カウンター越しのテーブル席で、4人家族が食事をしていました。
一番小さい女子猿が、急に食べたからかウッウッって言い出した。
そしたら、母猿が食べ終わった器を差し出して「ココに」と
吐き出させてた。
その器は、利用者がいない自分達の後ろの席に置いて、そのまま放置。
支払いの時も、なにも言わずにそのまま帰っていった。
…食器に出させるか。お前の家では、いつもやってるのか。
666おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 02:00:17 ID:5qBQq6V6
オイこそが 666へとー
667おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 02:23:18 ID:uMSIMKhG
こないだ婆と猿が電車で
子供は足バタバタさせながらきゃっきゃっ
隣のお兄さんの足に靴でキック
足跡くっきり
婆は急いでお兄さんの足をはらってたけどお兄さんはもう疲れたってかおしてた
668おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 02:26:53 ID:WXym/aNq
>>662
見たよそれ。
内縁夫に愛人ができて、さっさと捨てられちまえ!と思ったよ。
国民の義務もはたさず、セレブ気取りで、もうアホかと。
つか、内縁関係の親でも有名私立に入れるもんなの?
親の素性や出身校の審査もあるんじゃなかったっけ。
669おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 02:51:14 ID:J1aN4ppI
最近少子化で私学受験する子供自体が減ってきてるから、
小数の上位校をのぞいた多くの私立はジリ貧状態。
そこでそういう私立は、多少親の生まれ育ちが悪くても
金さえ持ってりゃOKと囲い込んで儲け優先する作戦に出てる。

双葉とか学習院とかの生徒を選べるレベルならともかく、
生徒の質なんかどうでも良いから寄付金欲しくて
アップアップしてる私立がほとんど。
その親も「私立」ってだけでセレブ気分になってるだけ。
やっぱバカはどこまで行ってもバカなんだなとある意味納得。
670おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 08:25:52 ID:fon3AwlF
おもちゃ屋で提携クレジットカードの販促してた時バカ親いた。
3000円以上のレシート提示か、カード入会でガラガラ回すクジ引き出来るんだけど、
それも無しで「この子がどうしてもやりたいって言うんだけど〜」って平気で言ってくる。
「レシート見せて頂ければ」と言うと「今日は買い物しないのよ〜。でも子供がどうしても(ry」
「カード入会して頂ければ」と言うと「○○カード(うちとは何の関係も無い会社のカード)は持ってるからいいでしょ〜。子供が(ry」
キッパリ断ると、「あのお姉ちゃんがダメだってさ」と子供に当てこすり。
なんでそんな言い分が通ると思えるんだろう…。
671おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 08:37:26 ID:SWdmz0JI
子供じゃなくて親がやりたいんでしょうな。
672おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 08:57:31 ID:0TK3Dv90
小さいうちに朝食をしっかり採る習慣つけてやらないからそうなるんだよ。そりゃ親の手抜きの結果だ。
一食1000円、親負担・即金払いさせればいい。もったいなければイヤでも家で食べさせるだろう。
わざわざ学校が家で朝ご飯食べない要因作ってどうするよ。
673おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 08:58:12 ID:sxHC/fUC
横浜で大道芸をやってたんだけど、芸人がよく芸に使う細長い風船を
舞台に呼ばれた子供が欲しがっていた。
その態度がちょっとしつこい感じで、芸の流れも中断しかねない状況に。
芸人さんも「これは芸で使うものだからあげられないよ」と少しキレ気味。
やっと子供はあきらめて、親のいるもとに戻っていった。
親の態度は明らかに「風船位くれればいいのにさっ」てな感じだった。
子供に明らかに不満顔をみせる芸人も素人と思ったが、生活かかってるかもしれないんだし。
あげたくもない人間から半ば物品強奪したところで嬉しいのかと。
親も最前列にいながら何で注意しないのか、謎。
674おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 09:16:58 ID:coYqe2PA
また横浜か。。
675おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 09:18:05 ID:qpr5iNmH
>>672
親の都合で夜更かしさせるから、朝起きられない、食欲がわかない
という理由もある。
いずれにしても子供ではなく親に原因があるのは明らか。
ダラ親の尻ぬぐいに税金を使えるなんて、余程税収が有り余っている
自治体なんだな。
676おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 09:37:33 ID:8rS5gw6z
>>639
子供が起きない、ってのはあるだろうけど、ほとんど言い訳だろね
一番の理由は、親自身が朝ごはんの支度めんどいのと、ギリギリまで寝てたいんだよ
まともな親なら叩き起こして飯を食わす
賛成してる馬鹿親は手間と金が省けてウマーなだけ
677おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 09:41:08 ID:RDS1KjNP
今、我が家の前をものすごい大声で「とおおっても大事にしてたのにいい〜」と
歌いながら通りすぎていったDQN親子。
なんでDQN猿って自分たちのことしか頭にないんだろう。
おまいらの歌を、みーんなうるさいと思ってるぞ?
ほほえましい親子愛とでも思ってんのか?


678おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 09:52:49 ID:+1bjtCwW
>>631
>しかも費用は毎日一人当たり1000円相当だとよ。

これ高すぎでない?ホテルのビュッフェみたいなのか?
679おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 09:56:31 ID:OzItsklH
>>677
よくいるよね〜そういう親子。
親の方がやけに張り切ってて声がデカイ。
電車の中でも歌ってるし。
やっぱり、見て見て私達素敵な親子でしょ?
ってアピールしてるようにしか見えないよ。
素敵な親子は公共の場では静かにしてるよ。
680おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 10:00:51 ID:llEcU17i
>>679
アピールって…それは流石に穿ち過ぎと言うか、被害妄想と言うか。
そこまで考えてる親が居たら基地外じゃないのか。
第一そこまで頭が回るのか。

たんに「歌いたいから歌う」、それだけじゃないかと。
はた迷惑なことには変わりないけどな。
681おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 10:01:02 ID:NtkuTxQb
抱っこ紐で乳幼児を抱っこできるのは、連続2時間が限度らしい。
兄嫁が言ってた。
682おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 10:07:44 ID:qpr5iNmH
>>681
連続2時間以上立ちっぱなし、歩きっぱなしで、自分一人で
子供を抱えていなければならない状況ってどんな状況だ?
683おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 10:09:34 ID:t3VLwA3+
(´つω;`)いろんな話聞くと、親になりたくない
684おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 10:10:03 ID:RDS1KjNP
>>680
いやさ、ただ歌うだけならまだしもさ歌いながらちらちらまわり見るんだよ。
それで周りの反応見るっていうか、そういう(特に母猿)人いるんだよね。
それで例えばオバハンなんか「あらー、仲良し親子ねー」みたいな目したりとか
言っちゃったりするもんだから、図にのるんだわな。
685おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 10:10:29 ID:I/7MSphk
で?
686おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 10:14:53 ID:OzItsklH
>>684
その通りです。
子供が車内で歌いだしたら止めさせるべきなのに
親がさらに張り切って歌うからたまらない。
687おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 10:16:06 ID:2OuXToL0
見なければいいじゃん
何のかんのと母猿の様子を事細かく観察しているあたり
>684でいうところの「アラー仲良し親子ねー」の視線に
684も加わってんじゃねーの
アフォらし
688おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 10:22:10 ID:RDS1KjNP
>>687
いや、思いっきりにらむけど?
689おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 10:59:49 ID:2MG6yq2m
きのうから微妙なバカ親擁護がわいてるな。
>680とか>687とか。
何が気に障るのか知らんが、そんな細かい反論するためにこのスレ見て楽しいのか?
アフォらしいなら、それこそこんなスレ「見なければいいじゃん」。
690おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 11:02:47 ID:2OuXToL0
どこが擁護だよw
にらんだって馬鹿親はほほえましい笑顔に脳内変換するに決まってんだろ
無関心が一番だ
691おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 11:06:41 ID:JvN3Ass3
以前バスに乗ったとき、2歳くらいの女の子を膝に座らせている母親がいた。
原因は分からないがそのこがギャン泣き
最初は仕方ないかと他のお客さんも我慢していたが
長時間&母親があやしもしないで放置状態だったので
バス内にイライラとした空気が広まっていった。
私はひたすら目的地に着くまで耐えているつもりだった。
だが、母子の席の隣に立っていたおっさんが
「赤ちゃん泣いてるね〜どうしたのかな〜?」
と舌足らずな口調で話しかけ、女の子を覗き込んだ。
とたんにピタッと泣き声は止んだ。

不謹慎だが池沼GJ!!と思った。
692おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 11:27:34 ID:2MG6yq2m
>690
午前中から何カリカリしてんだ。アホか。
693おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 11:38:48 ID:GGxcgAV2
ああ、>>680のかばってるのが
「家の前を歌いながら通り過ぎる親子」だと思ってたから
何を大袈裟な、大人の自転車乗りにもいるじゃんかよ・・と同意してたけど、
そうじゃなくて「電車の中で歌う親子」かよ。脳内で味方して損した。

680イラネ
694おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 11:47:49 ID:tHGBlFhl
>>689>>693
援護とか味方とか、そういう二極対立することしか考えられないほうが
カリカリしてるっていうか、了見狭いと思わない?
私は庇ってるとかじゃなくて、「迷惑なことには変わりないけどそんな親なんているのかよ」
という意味で、思ったままを書いただけだったんだけどな。
田舎住まいで、電車の中で歌う親子なんてそうそう見かけることもないから
本当にアピールのためらしいという>>684>>686見て愕然としたよ。
695おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 11:57:06 ID:LkuM+R76
ギャン泣きってここで時々見るけどなんとなく気持ち悪い。
大泣きとかぎゃーぎゃー泣いてるとかは気にならないが。
696おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 12:06:33 ID:TW6N9b5i
ドラックストアで買い物行くと、最近やーな感じの親子連れに会う。

子供、小学生なんだから、やっていけないこととかわかる年齢でしょ。
なのに、パンを入れて床においてあるケースに足をかけたり、
陳列ケースの値札をポイ捨てしたり、どういうしつけしてるんだ。
おまけに目の前でそれをやってる子供になぜ注意しない。

別の親子は、入り口にかたまってて出られない状態にしてくれやがりました。
親は友達と入り口近くに張ってある広告見ながら井戸端会議。
当然子供はその隣で、友達(姉妹?)とじゃんけんしながら遊んでて、
私が目の前に立ってるの気づいててもどこうとしない。
ずいぶんたってから、親が「あ、すいません〜」とか蚊のなくような声で
子供とともに私の横をすり抜けるように去っていった。

普段の私なら、「すいません、通してください」くらいは言うんだが、
さすがにそのときは疲れててぼーっとしてたので、気力がなかった。
ニホンは終わったと思った。
697おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 12:12:42 ID:QhMnLwrr
ギャン泣きって、気に入らないから泣くとか、不快だから泣くとかいうんじゃなくて
気を引きたいから必至になって泣く状態でしょう。
だから気になるんですよね。

総合病院の待合室、となりが運悪く小児科。
そこで幼稚園くらいの笑顔の男の子がクネクネして暴れてる。
母親がキレてる
「あんたが朝だるそうにしてるから仕事休んで病院に連れてきたのに、
そんなに元気なんだったら連れてくるんじゃなかった!
そんなじゃ午後から仕事に行くからね!」

その子は多分、親の気を引きたかったと思うんだよねえ・・・
お母さんと手をつないでうれしそうだったんもんね。
だからついクネクネしちゃったのかもしれないのにね。
かわいそうだったよ、その子。
698おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 12:18:40 ID:QhMnLwrr
待合室でもうひとつ。
歩き始めたばかりの妹とお兄ちゃん。
お母さんが受診。

妹そのへんを歩き回り、別の科へ入っていって治療用の機械に手を出して遊んだり、
体温計をそのへんに投げて遊ぶ。
お兄ちゃんは妹用の乳母車を押す係らしくて、お母さんが診察室から出てくるのをじっと待ってる。
妹の暴れぶりに忙しい看護師が母親を捜しに出る。(その間受付業務が止まる)
ようやく母親の元へ引き渡されるが、母親謝る様子もなし。看護師を無視。
そして母親が何故か弟に向かってキレる。
乳母車を持ってずっと待ってた弟に向かって
「さっさと押しな!行けよ!」

弟、かわいそうだった。
699おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 12:21:18 ID:H5Xn+dVl
>>967
>>695はギャン泣き自体が気持ち悪いんじゃなくて
ギャン泣きって単語を気持ち悪がってるんだと思う
700おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 12:27:23 ID:/0H1Wc5d
>>698
子供は何人居たの?
兄、妹、弟(?)で3人?
701おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 12:28:44 ID:QhMnLwrr
>>700
間違えた・・・ 最後に怒られてたのはお兄ちゃんだった。
お兄ちゃんも小さい子だったので混乱しちゃったよスマソ
702おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 12:33:18 ID:SHx/cHao
お兄ちゃんカワイソス(´;ω;`)
703おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 12:47:36 ID:li3bxhTu
アリコのママ保険 パパ保険のCMむかつく!
ついでに、あの体操野郎も嫌い
704おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 13:13:11 ID:m7hA5GZR
少子化スパイラル
  ↓
DQN層が考え無しに繁殖
「少子化なのに不二子」と言いつつ各種未払い、八つ当たり訴訟、離婚、やりたい放題
  ↓
治安悪化
  ↓
中産上流階級層の未婚晩産化に拍車
  ↓
少子化に拍車


705おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 14:00:19 ID:bDRDsAVk
擁護って訳じゃないけど、
年に1回くらい学校休ませてネズミー行ったりとか、
空いてる電車でベビーカーたたまない親ってそんなに非常識かな?
もちろん『何がいけないのよ!』っていう態度ならむかつくけど。
706おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 14:01:37 ID:xEK5pG0W
うん非常識
707おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 14:04:12 ID:vYDoKT75
治安悪化と未婚増加はあまり関係ないな。
単に結婚したくない(できない)だけだろ。
708おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 14:07:34 ID:A/RGqC8g
日本オワタ\(^O^)/
709おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 14:07:59 ID:PjRhpldt
>>705
すいてて邪魔にならないところにベビーカーおくのは別に構わない。
人が来たらいつでもたためるようにしてくれれば。
でも、なぜわざわざ平日に学校休んでテーマパークに行くのか、
それだけは理解に苦しむ。親の事情もあるのだろうが…。
行くこと自体は別に関係ないしいいと思う。
710おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 14:17:19 ID:bDRDsAVk
>>709
『空いてるから』とか『平日休みの仕事だから』くらいしか思い浮かばないな〜。
その日の授業の内容は親がきちんと教えてあげれば別にいいんじゃないかと思ってしまう。
でも超個人的な意見としては、
土日に集中する猿軍団を平日に分散したいだけ。
711おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 14:18:54 ID:C4CD7/5C
>>705
子供が学校にいくお金は税金からなんだけど。
休ませてまでいかせる理由がまったくわからない。
休ませると子供もわがままで我慢ができない子供になりそう。
712おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 14:24:13 ID:xEK5pG0W
親が平日休みだからって、子供を休ませるwww

馬鹿だな

夏休みとかそういう時があんだろ?
713おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 14:28:27 ID:bDRDsAVk
確かに。
じゃあやっぱり平日にネズミー連れて行く親は、ただ空いてるからってだけの理由なのね・・。
なんだかな〜。
714おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 14:31:55 ID:RZr4DsOt
嬉しいことがあった!
うちは一階で店舗経営しています。二階に住んでいるドキュン家族に悩んでいました。
若夫婦で嫁は再再婚。各結婚の中で一人づつ猿を生産し三人の子持。
それに加え出戻りの妹も同居。狭い間取りの中でどうやって六人も住んでいたのか不思議です。
深夜早朝のセックルの声や猿の叫びや走りまくりの音。とにかくひどかった。
大家に苦情を何回もしてやっと大家が動いた。
大家『お宅がうるさいと近隣から苦情があります。静かにしてください。』
ドキュン『子どもが三人もいるから仕方がない。うちは子育てが大変。ふじこ。ふじこ。』
のやりとりで大家も腹が立ったらしくどうやら退去命令下したらしいですw

子育てがしてるのが騒音の理由と平気で言えるドキュンが信じられないです。
結果オーライです。嬉しい。
715おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 14:41:33 ID:u61coKlv
>でも、なぜわざわざ平日に学校休んでテーマパークに行くのか

親「が」行きたいからだよ。親の嗜好親の都合。いろんなことやり終えていないの。
子供の社会性や協調性を育てることより自分の目の前の快楽を尊重しているのだよ。
親の都合に子供を巻き込んでいるだけ。
結果、こんな理由でも親のお墨付きで学校休めるぞ、と子供は大きく勘違い。
義務を果たさず権利のみ主張する人間になってしまう第1歩だと思う。
716おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 14:52:27 ID:C4CD7/5C
休日に子供休ませてネズミに遊びにいく親の気持ち↓

271:名無しさん@120分待ち :2006/06/02(金) 14:01:16 ID:X9R1UQ5p
税金が無駄ねぇ…
それは後でとってつけた理由でしょ?
そんな理由でこんだけ他人の欠席に文句たれるなら、もっともっと怒り狂う矛先があると思うけど…
717おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 14:56:01 ID:xEK5pG0W
あのさ、他から持ってこなくていいから
あんた、ウザイよ
718おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 14:56:09 ID:AN1jgk4O
6ヶ月ぐらいの子どもと飛行機に乗っていける静かな落ち着いた旅館を探してる、
だれか教えてくれないか、という書き込みがされてる掲示板を見つけた。

近くのスパ銭で我慢汁!と書き込みたい。
いや、せめて、オムツが取れるまで自宅の風呂で我慢しろと。

719おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 15:07:42 ID:bDRDsAVk
>>716
税金か・・・
そいつが1日学校行こうが行くまいがどうせ同じなんだからどっちでもいいけど、
無駄にしてるのは確かなんだから『非常識』には違いないのにね。
720おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 15:08:13 ID:F0Mo3Lq6
ネズミは良く行くが、学校休ませて来てるんだろうなーという親子はワンサカいるよ。
しかも大抵子供をダシにして親(特に母親)が楽しんでいる。
ネットオークションを見ると、子供をダシどころか金儲けの道具にしている親もいるし。
ああいうところに来る、孫連れジジババも孫命!で孫の為なんだから周りが譲れ的な
考えの人がかなり多いしね・・・。
因にあそこの近くには住宅街があるし、学校終わってから近くの公園に行く感覚で
親子で遊びに来る人もいる。
中には、将来この子供は勘違いした大人になるだろうと推測できる子供も結構いる。
721おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 15:09:14 ID:gtxlyOdX
そういえば昔、個人のホームページで管理人が「学校休ませて海外行った」といってたことがある。
同じ趣味を共有する人が集まって和気あいあいって感じで好きだったんだけどなんか萎えた。
しかも常連の人みんながみんな「勉強よりも大事なこともあるもんね!」てな感じでさらに萎え。
毎日ちゃんと学校に通うって事も大事なことなんじゃないかなあと思うんだが・・・
あえて平日に学校休ませてまで海外に行って得るものなんてあるんだろうか。
722おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 15:14:26 ID:bDRDsAVk
平日休みで親が行きたいなら
子供が学校行ってる間に夫婦で行けばいいのにね。
で、子供には「自分で稼いでから行きなさい」と。
723おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 15:15:36 ID:xEK5pG0W
>>722
自分のオモチャ持って行きたいでしょ?
724おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 15:21:05 ID:5kJ2/oZK
>721
> しかも常連の人みんながみんな「勉強よりも大事なこともあるもんね!」てな感じでさらに萎え。

不登校の言い訳でも同じような言葉を聞くよ。
そのわりに、学校に行かないことで勉強より大事なことが見つかったなんてのは
めったに聞かないわけだが。
725おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 15:22:55 ID:uD/syIj6
>>711
親が店関係だと平日しか休みがないとかじゃない?
726おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 15:23:19 ID:8rS5gw6z
子供いれば割り込みできるし、帰りの電車でも席譲ってもらえるしね
727おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 15:41:15 ID:xEK5pG0W
728おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 15:50:07 ID:7G3zEdor
不登校→ニート犯罪者
このケースが一番多いんだが、自殺されるよりマシと思うんだろう

ちなみに虐待や育児放棄するような親でも、乳児のうちに
一度はネズミに引き摺りまわすらしいな
夜のドンキショッピングと同じで、DQNの通過儀礼?
729おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 15:51:10 ID:ygQCPQM8
マンソンの駐車場で子供を遊ばすな、と
管理会社から何度も注意して貰ってるのに
一向に直らない家が数件ある。

今日はうちの車のすぐ傍で井戸端会議が始まった。
当然子供は放し飼い、おもちゃ持参でうちの車を触っていやがる。
「傷が!」と真っ青になり、駐車場まで行って
「車から少し離れていただけませんか?お子さんもウロウロして危ないですし。」
とついに言ってしまった。
親達は無言でこっちを睨みつけながら、それでも少し移動した。
陰口言われるかもしれんがスッキリしたw
730おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 15:55:31 ID:6oyGTcHq
今日、免許の更新に行ったらいたよ、猿連れ。
講習中、猿ギャン泣き&携帯なりっぱなし。
一度目で電源を切ったと思ったら、その後何度も。
しかも最後は「パパ〜今授業中でしゅよ〜」って。
うるせえ!!出ていけ!!

こんな常識の無い奴が「優良運転者」とは思えない…。
731おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 16:01:57 ID:n9vZL1jx
学校休ませて遊びに行く親が責められているけれど、個人的には子供にも
学校に一定休暇みたいのがあればいいと思っている。
有給休暇みたいなもので、欠席扱いにならない休み
そうなれば行楽地は平日にも人が来るし、パートの主婦も土休日だから
必ず休ませてなんて言わなくなるんじゃないかな。
子供のときからずーっと思っていたことです
732おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 16:06:32 ID:xEK5pG0W






 ってなあに?
733おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 16:12:00 ID:8rYtTMfC
動物のドキュメンタリーで、
弱い動物・昆虫がその子孫をたくさん産み落とすのを見て
DQN親を思い出したよ。
734おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 16:26:17 ID:6CYiA/Lh
昔働いていた所で人事やってたけど、
面接でベビーカー、かなりいたなぁ。
時間の自由が利く業種だったから主婦の方が多いのは多いんだけど、
兎にも角にも赤ちゃんがギャーギャー泣いて質問が先に進まない。
あのなぁ、職場の面接を何だと思ってるんだよ。と思いつつ面接した。
しかし上司が子供連れマンセで「働く子持ち女性を応援」だかなんだかで、
ベビカママを合格させた。

するとその主婦、近所の奥さんにこのことを言いふらしまくった。
「赤ちゃん連れていったら軽く合格ww」みたいな。(本人談)
別の日の面接、ここは託児所か?ってくらいベビカだらけ。
上司は「こんなに頑張るおかあさんがいるのはたくましい!」とドンドン採用。

で、実際業務すると「子供が熱出して・・」→休む
これはまだしも、「今日しか旦那休みとれなくて。家族で遊びに行く機会がないので」→休む
もうハァ?だった。おまえらふざけんな。と。
案の定子持ちでない主婦やまともな人がヒイヒイいうはめに。
で、まともな人がどんどんやめていった。
残った主婦もまともに会社来れない。

これを発端に会社がつぶれた。
まぁオレはもうさっさとやめたかったからいいけどさっ。
735おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 16:30:16 ID:dk8VmYSd
>>729
GJ!!そこで「お子さんもウロウロして危ないですし」じゃなくて
「車に傷がついたら困りますから」って言ったら更に効果的だった
かも。でもそういう事言うとまたギャーギャー騒いでくるんだよね。
困ったもんだ。でも読んだ私も何だかスッキリしたよ。
736おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 16:40:44 ID:FvW0xqSx
>727
飲食業とかだと夏休みは稼ぎ時ではないかと
だから平日でないと休みが全く無いってな状況では?

ま、今時ゲームの服買うのに休ませて行くくらいだし
親も会社ズル休みしてんだろうけどね
737729:2006/06/02(金) 16:44:11 ID:ygQCPQM8
>>735
GJありがとー。
ついカーッとしちゃって言っちゃったんだけど。
言い過ぎたかな、と反省してますたw

次にまた発見したら「傷がついたら…」を言ってみる。
(実は一度傷を付けられているが、証拠不明なので追求せずに管理会社に連絡のみ)
「傷なんかついてないじゃない!」って騒ぎそうだけどね。
「”ついてから”じゃ困ります」って言ってやるわ。
738おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 16:50:29 ID:OzItsklH
>>737
苦情言うのって勇気いるしストレスになるけどかんばって!
739おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 17:55:43 ID:7MmTm4s5
借りている駐車場は国道に面していて道路に出るまでに広い歩道がある。
うちの駐車場の前が幼稚園バスの乗降場となっていて朝数人の園児と母親がいる。
園児達は駐車場に入り込んで遊んでいるのでかなり気を使うんです。
毎朝、鬱陶しいなぁと思っていた。 
駐車場事体が狭くてバックで出るようになるんだけど後ろに子供がチョロチョロと
危なくて「これから車動かすから端に寄っててね」といつも声をかけていた、
でも、母親達は知らん顔。
ある日、見なれない母親がいた、たぶんその日からバス通園になったんだと思う
いつものように車に乗り込んで後ろを確認してたら他の母親は喋っていたのに
その新母親が子供達を呼び寄せ端に寄せ「すみません、どちらに出られるんですか?」
と聞いてきた。
「えっ、左に。」と思わず答えたら誘導しはじめて交通量の多い国道をスムーズに
出してくれた。もちろん、待ってくれた車にも頭を下げてお礼をしてた。
私はクラクションを軽く鳴らしてお礼をした。

それから子供達は駐車場の中では遊ばなくなった。
一人でもマトモな人がいれば変わるもんだと思ったよ。
でも、現状はマトモな事を言うと仲間はずれにされてしまうんだと子持ちの
友達に聞いた事がある。
DQN意見だけがまかり通ってしまうDQNの影響は凄いらしい。
740おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 18:19:37 ID:xEK5pG0W
>>736
それがどうした?
なんで「家族全員で遊びにいかなければいけない」のだ?

なんか、強迫されてんの?
741おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 18:30:07 ID:sxHC/fUC
>>739
公園デビューって言葉、久々に思い出した。。
742おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 18:55:59 ID:V9gD7uyo
学校休ませて遊園地だの旅行だの、なんで必死に擁護するんだかわからん。
やりたきゃやれば? でもそれは非常識であることには変わりがない。
馬鹿親はなんとかして「みんなやってることだし」と自分を納得させたいんだろうな。
いえいえ、みんなやってないんですよ。一部のDQN親しかやってないんです。
743おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 19:03:05 ID:RDS1KjNP
学校ってさ、休まないでいくところじゃないの?
風邪とか諸事情除いてさ、それを遊ぶために休ませるっていうのがおかしい。
そのくせ学校の勉強だけじゃだめだ!とかいって塾通わせたりするんだよね。
結局は親の都合ってことだろw
744おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 19:39:57 ID:gtxlyOdX
>743
そうそう、それだよ!
勉強より大事なことも確かにあるけど、「休まないで継続して通学する」こともそのひとつで
そういうことも総合して学校での教育だと思うんだよね。
それを親が遊ぶために休ませて学校では得られない貴重な体験とかほざくんだからあきれるよ。
745おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 19:43:45 ID:0TK3Dv90
ID:xEK5pG0Wがウザイ
746おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 19:46:35 ID:xEK5pG0W
>>745
DQN乙
747おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 19:52:01 ID:ZxoRO5Ed
子供ならネズミーや旅行に行ったこと、友達に自慢したいよね。
学校ズル休みして行ってきたなんて、友達に言えないと思うけど、猿の子は平気なのかな。
内緒にさせるんだろうか。
自分が子供の頃のことを思うと、ズル休みがバレた時点でいじめをうけても
おかしくない雰囲気だった気がするが。
748おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 19:52:19 ID:RDS1KjNP
>>744
それでしつけは学校まかせで何かあれば騒ぐんだよな。
おかしいよな。まったくw
749おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 19:55:43 ID:KFGf+sv1
【埼玉】「ドーナツに穴が開いてる」とイタズラ抗議電話数百回→逮捕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1148466691/
750おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 20:08:28 ID:qpr5iNmH
学校休んで授業に遅れると苦労するのは子供なんだけどな。
国語や社会とかは1時間授業を受け損なったからと言って、
極端にわからなくなることはないけど、算数なんかは1時間抜けた
だけでも、「そこの説明聞いてないと、先に進めない」状態になる。

親が教えればと言う人もいるけど、最近の学校は、答えの出し方にも
決まりがあって、それからはずれたやり方では受け付けてもらえない。
親が昔習ったやり方では不可というケースが結構ある。

授業だけでなく、人間関係も小学生ぐらいの時は日替わりだから、
私が小学校や中学校の時はズル休みじゃなくても、風邪とかで
一日休んだだけでも何となくクラスの雰囲気が変わっているような
気がして、居心地の悪さを感じたよ。
751おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 20:09:34 ID:H5o59KRn
> 因にあそこの近くには住宅街があるし、学校終わってから近くの公園に行く感覚で
> 親子で遊びに来る人もいる。
それは別にいいじゃん。ネズミー様様と有難がらないとおもしろくないわけ?
752おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 20:37:34 ID:DWn8bfWf
>>681その2時間て赤にとって?親猿にとって限界なの?どちらにしろ解決策なんてたくさんあるよね。
753おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 20:38:44 ID:7yBMdZzT
>>715
親が遊びたいからというのは論外だけれど、学校で学ばせるよりその日休ませて
学校でやるよりも得るものが大きいと自信を持って言えるようなことならば、
学校を休ませてほかの事をさせてもいいと思うんだけれどな。
社会性や協調性も、快楽あってのものではないのか?
754おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 20:43:47 ID:hzlKUdUl
平日に休むのは一向に構わないが、その間の勉強が
遅れたから何とかしろとか、欠席中の宿題を免除しろとか、
子どもがその欠席が原因でいじめにあったのを何とかしろとか
言うのは無しにしていただきたい。
欠席に伴う諸問題は親(子)で何とかしろ。
755おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 20:44:05 ID:7yBMdZzT
>>750
そういう学校で算数を習うことが良いことなのかどうか、先にそっちを疑問に思わないかい?
756おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 21:03:27 ID:xEK5pG0W
>>755
極左活動家さんですか?
757おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 21:10:58 ID:sQhFVRC6
ジャスコの対面販売の魚売り場で、けっこう客が賑わってて
アジさばいてとか、イカの内臓取ってとかの個別注文が多くて
店員さんの目が行き届いてなかった時、ある男の子(小学低学年くらい)
が並べてあるアジ(頭から尾まである姿)やらイカやらを人差し指で
ブニュブニュ押してた。ビニールのかかってない、ザルに乗せただけの物だし、
だれかが買う物なのに。その間、親は全然注意せず。
しね。

しばらくしたら、今度は中国語が聞こえてきたのでそちらを見たら
中国人家族が8人くらいワラワラと集まって、ビニールパックの魚を指でブニュブニュ押して
デカイ声と態度で中国語で何やらまくしたててた。多分、この魚はウマそうだとかよくないとか言ってたのだろうが
躾けのできてないガキと馬鹿中国人は似てるな〜と思った。

ていうか、下品すぎ!他にも客いるんだから、人の目をもっと
758おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 21:12:22 ID:sQhFVRC6
人の目がある事を自覚しる!
759おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 21:52:01 ID:giXGrd06
>>757
中国人は肉だって手で触って新鮮かどうか確認してから買うらしいよ。
そして必ず火で調理してから食べるから、他人が素手で触ったものでもおkなんだとか。
760おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 22:08:36 ID:V9gD7uyo
だいたい自分のガキのころのことを思い出しても、
親にどっかに連れて行かれるよりも、
学校で友達と遊んでたほうが(勉強してたほうが、とまでは言わないw)楽しかったな。
夏休みも、田舎のじいちゃんばあちゃんのところに遊びにいくだけで充分楽しかった。
今の親はそういう楽しみを忘れてるんじゃないかな(子供が、じゃないよ、親がだよ)。

あとは>754に同意。
ご立派な理由で休ませようと、遊びで休ませようと、そんなことは知らないので
自分たちでなんとかしなさいね、ということだよな。
761おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 22:32:06 ID:eIk1T+hk
>760
そうそう。自分も小さい頃の大事な楽しかった思い出って
近くの森でぞくぞくしながら探検ごっこしたり、ザリガニとったり
したとってもささやかなこと。旦那は親にいろいろ連れて行ってもらったらしいが
全然覚えてない。
子供にとって重要なのは親が何をしてくれたではなく、
親がどう生きたかなんだよね。これが親の背中をみて育つってことなんだと
今しみじみ思う。
762おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 22:54:36 ID:B/DurEv0
私の友人で学校休んで中国に行った子がいたけど休んだ分のレポートと
中国の行った場所のレポート+写真、歴史表みたいな紙を個人的に提出
していたよ、私立の馬鹿高校だけどその子は良い大学いってたな・・

まぁそんな子はなかなかいないのだろうけど
763おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 23:03:17 ID:V9gD7uyo
>>762
そこまでやってはじめて「学校では学べないこと」だよな。
ディズニーランドだのハワイだのグアムだのはそれとは違うよなあw

じゃあそういう目的があれば休んでオッケーかというと、それも微妙だけどね。
ただ、少なくとも、ちゃんとした親ならば、
「うちは学校では教えてもらえないことをウギャー、子供の経験にピギャー」
などと言い訳はしないよね。リアルでも2ちゃんでも。
764おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 23:03:44 ID:2fjhcP0A
高校なら義務教育じゃないし別にいいと思うが。
765おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 23:05:55 ID:+jUkQ4Bg
今日バスで、見かけた親子連れ。
小学生の男の子・女の子と1歳くらいの男の子の3人と、お母さん。
バス停にくると、お母さんがさっと下の子をスリングで抱き上げて
上の小学生の子が、ささっとベビーカーをたたむ。
で、あらかじめ小銭をぴったり用意していたらしく、
支払いもスムーズ。
空いていたので、下の子抱っこしたお母さんは座ったけど、
上の子二人は一番下の子を、あやして小さな声で話してニコニコ
してる。
一番下の子も、お兄ちゃんおねえちゃんの顔見てニコニコして
ちっともうるさくないし、ちょっと大き目の声を出すと
お母さんがちゃんとその子の耳元であやしたりすると静かになる。

・・・・世の中子沢山?でも、こんなのだったら歓迎なのに・・・
766おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 23:11:07 ID:uD/syIj6
>>761
うちは田舎なかったし、学校はいじめられてたから嫌いだった。
学校遠かったし、近所の子とは遊んではいけない。
一人で遊びにいってはいけない、っていう家だったからな。
どこにも行き場なかったし楽しいところなかったよ。
親の背中で良かったことは、世間体を気にするところ。
おかげさまで、猿ガキにはならずに済んだよ。
767おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 23:12:05 ID:umgorZ9y
>>762
いや、それが普通なんじゃ?
小学校の時、学校を休んで2週間くらいヨーロッパ旅行に行った同じクラスの男の子も、
帰ってきてから各国の写真と歴史とか、美術館の感想などをクラス全員の前で発表してた。
ご両親の仕事の都合などがあって行ったらしく、事前に担任の先生とレポートを出す、
旅行中もドリルをやるとか、勉強ガイドラインが厳しかったと本人から後で聞いた。

数名いたけど、他の子も似たような感じだった。
768おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 23:58:47 ID:2OuXToL0
義務教育は「国民の義務」なので、義務を放棄して
学校休ませて道楽なんて言語道断だろ

っていうと、じゃあ風邪引いても学校を休ませろと!?
と噛み付く勘違いDQNが必ずいるに1ペソ
769おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 23:59:31 ID:2OuXToL0
×休ませろと!?
○逝かせろと!?

770おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 00:09:12 ID:YY9btikR
別に小中高等学校を卒業しなくても
大検→大学と進めば
勝ち組になれるし
771おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 00:22:20 ID:yNWGaYA3
>>768
おまぃ、根本を勘違いしているぞ。
義務教育で、義務を負うているのは、親でも子供でもなく、公・国家(その代行者として政府)だよ。
基本的人権に「教育を受ける権利」というものがある。
国民に権利がある場合には、その権利を保証する最低限の準備は国家がしなければならない。
初等教育(小学校・中学校程度)が、今の、公の保証する最低限の教育の準備だ。
権利を持つのは、児童。義務を負うのは、公・国家、政府だ。

で、もう一つ、国民の義務に、「子弟を教育する義務」というのがあるけれども、こっちは
「子供を学校に行かせる義務」ではなくて、まっとうな人間に育てろよ、ということ。
国民に義務があれば、その義務を全うしやすい環境を整えるのは、明示されていなくとも
近代国家の公の義務だから、「子弟を教育する義務」を容易に実現する方策として、公が
小学校・中学校を運営するということをやっている。
こっちも、あくまでも、公・国家・政府の負う義務で学校を作っている。
772おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 00:25:34 ID:MT+SgezD
勉強になるなぁ
773おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 00:43:56 ID:Jthb+rxW
>771
おまあの言いたいことは「学校休んでネズミの国にいけばいいじゃない」
ってことな。
774おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 01:03:13 ID:d+rSuJhh
でも、立派なレポート出せば海外旅行に行っていいってのもヘンだよねー
しょせん、娯楽として行く旅行なわけでしょ?
授業休んで二週間も、なんだよそれ。
何の必然性もないじゃん。


775おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 01:17:24 ID:54oMe8bP
小中学生で親戚が近隣にいなく尚且つ親がビジネスならしょうがない気がする
私は>>762だけど休んでもついていける学力があるならよいのでは?

子供の時にしか出来ないこともあるし
776おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 01:20:41 ID:GHgMXGEG
イナカとか貧乏地区だとねたまれていじめに遭うかも知れないのに、
結構勇気いりそうだな。
海外旅行発表。
777おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 01:30:22 ID:Jthb+rxW
ディズニーも中国旅行も子供のときにしかできないことですか?
778おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 02:15:28 ID:d+rSuJhh
親ビジネスっつっても
両親揃ってビジネスってあまりなさそうな……
ま、いいんだけどさ
時代はかわったねえ。
779おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 03:01:11 ID:GGkghDMe
>>771

>国民の義務に、「子弟を教育する義務」というのがあるけれども、こっちは
>「子供を学校に行かせる義務」ではなくて、まっとうな人間に育てろよ、ということ。

これだよこれ! 言ってやってよ馬鹿親に。
遊園地行こうが海外行こうがなんでもいいから、
まともな人間に育ててくれよ。
それだけでいいから。な。かなり譲歩してんじゃん。
だから歩道で広がってあるくとか、切符の自販機でガキに買わせるとか
電車その他の公共交通機関のなかで騒ぐとか、レストランや食堂等で
奇声を発するとか、その手のことをやめてくれればいいんだよ。
簡単なことだろ? な? 頼むよ。





……まず親がマットウな人間にならなきゃいけないというのがハードルなのか?
そうなのか? 真っ当じゃない人間が子を作ってるということなのか?
780おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 05:13:35 ID:2Gn0DgMP
飲食店でバイトしてるのですが、小学校低学年以下の子供に店員を呼び止めさせる親って何?
週末の忙しい日に、5才くらいの子供がいきなりキッチンに乱入してきて
「○○はまだ?」
「○○を追加して」
などと言ってきたが、要領を得ないため結局席に行って親に確認を取らなければならない。時間の無駄。
781おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 07:49:57 ID:Vf1VXk27
>>765
そう。「子供は言っても分からないから」なんて言っている親は放置しているだけ。
以前書きましたが。8ヶ月位の赤ちゃんを連れた母親が車のディーラーで修理待ちを
していたんだけど、ちょっと「大きめ」の声を出しかけると「みんな大事にお話しているんだよ
静かにしようね」って話し掛けておとなしくさせてた。
映画を見に行った時に隣に3歳くらいの女の子がお父さんと二人で来ていたんだけど
(ロードオブザリングだったか?)長い映画の中、本当におとなしく静かに見ていたよ。
この二組はきっと「子供がまだ小さくて分からないから」を言い訳にした子育てを
していないんだろうなて感じた。

「おとなしく」って「大人しく」って変換されるんだけど、今は親でさえ「大人」じゃないから
「大人しく」出来ないんだろうね。「大人(ら)しく」出来ない猿親激増中…
782おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 07:53:11 ID:zsR/cFWh
あやかの親もなんかえげつない
『天国に昇る天使に、体の一部分でも足りないと困ってしまいますから』 とさ。
この子のために内臓を切り取られた子はどうなるのかねぇ… 。キーワード『天使』
783おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 08:00:33 ID:zsR/cFWh
嫌々そうにあやかパパ(ママ)がみらい両親と対談↓
http://homepage2.nifty.com/miraichan/Photo/photo0010s.jpg みらい親:なんとか金くんないかなぁ?あまってんでしょ?
あやか親:金はたんまりあるがおまえらにはやりたくねぇ。
784おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 08:03:42 ID:ETV26Bg2
>>783
葬式がすごかったね。生花だらけで、何百万円もかかってそうな・・・
当然募金から出したんだろうな・・・
785おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 08:12:47 ID:bhq4jJ/x
>782
こういう親の言葉聞いたらますます「誰が募金なんざしてやるか」と思ってしまう…
テメェの子どもの内臓なら良くて他所の子はどうでもいいってか。
そういう了見だからテメェらの子どもはかたry)に生まれてきたんだろう、とか言いたくなるよ
786おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 08:15:46 ID:zsR/cFWh
ttp://save-ayaka.com/060527/060527_1.jpg

何だこの芸能人なみの豪勢な葬式わw
すべて募金からです
亡くなった今もまだなぜか募金してます
787おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 08:16:59 ID:zsR/cFWh
間違えた。まだ募集ね
788おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 08:24:30 ID:nrA8mEov
この募金の残り二億どーすんだろね
他の難病の子とかユニセフ辺りに募金してくれれば
少しは見直すが(´・ω・`)
789おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 08:24:44 ID:6rI75leR
コンビニ(出入り口が手動ドア)に行ったら、ドアを足で開ける猿車持ちに遭遇。
便所ゲタみたいなサンダルで、だらしなくカツンズルンパキャンパキャン歩き回り雑誌コーナーへ。
しばらくパチンコ雑誌を立ち読みしていた。猿を放置して蒸し殺す計画でも練ってるのかと思ってしまったよ。
790おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 08:43:28 ID:8wsT5Rzg
今日の新聞に少子化対策うんぬんの話がでてて、
「お見合いパーティーとかするくらいなら、子供持ってる家庭の税金少なくするとか
そっちのほうが大事だ。」みたいなこと言ってる人がいた。
おいおい、なぜばか猿を優遇せねばならんのじゃ。
子供にって思うといいかな。って思うけど、ばか猿が得するって考えると
腹たってくるなw
791おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 09:25:06 ID:P6JkfjcL
>>790
なぜかニュー速にもそういう人たくさんいる。

分別つくまでは、人間というより猿扱いでいいと思う。
社会性が身に付いてこそ人間なのだから。
それを身につけさせるのが親のつとめなのに、それをやらないで
子供に一人前のことをさせるのは間違ってる。
792おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 09:38:46 ID:8TwGgCMM
だからどんどん託児所を増やせばいいとオモ。
激安か無料で。
そうすれば迷惑子連れはいなくなって、
子供は託児所でキッチリ躾けられる。
託児所にはシルバー人材を沢山配置。定年後の雇用対策になる。
失業者をバイトなどで使ってもよい。
母親はパートでもしておけ。
793おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 09:44:43 ID:Jthb+rxW
母親が託児所管理したほうが早いだろ
サルになんかあったら老い先短い老人に責任負えというのか
794おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 09:46:54 ID:8wsT5Rzg
>>792
それもいいよね。雇用が増えるのはいいことだ。
あと託猿所も作って欲しいよ。馬鹿猿躾所だな。せっかく子供いい子でも
その親猿がおかしいと子供もおかしくなってくる。
なんかで親の教育しなおした方がいいっていってるんだから、そうしてほしい。
社会の常識からこと細かくしつけてほしい。
795おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 10:06:57 ID:D4GZH8hT
子供を家庭に持って良いのはライセンス保持者だけで
馬鹿猿なんか種も袋も切除してしまえばいいんだ。
工場生産でいいよ工場生産。
「素晴らしき新世界」よ今こそ来たれ。

あれはあれでデストピアだけどな。
796おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 10:48:32 ID:GHgMXGEG
バカがきは行動がへんだから、高齢者の手に負えないのでは?
やりたい放題したあげくに怪我でもして、親猿が訴えそうだし。

税金安くしろとかわけのわからないこと抜かす猿親、充分に養育できる
金がないのに何人も産んだ方がおかしいと思うんだが。
旦那の給料、それも人並み以下の額しかないで複数のガキを産んじゃったんなら、
外食を減らしたり、洋服を買い控えるとか切り詰めて自分が我慢すればいいんだよ。
797おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 10:57:09 ID:ALkd5THv
>>792 >>794
その財源はいったいどこから?
独身や子供のいない世帯から搾取?

何にも考えてない馬鹿主婦にありがちな思考。
798おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 11:05:50 ID:JOl9KRUI
休日出勤するため電車に乗ってたら、途中駅で大量猿親子に遭遇した。
推測で大5匹小10匹の総勢15匹ほどで、ホームに電車が滑り込んだ時点で
既にホーム側の喧騒が車内に響き渡るほどのやかましさ。
案の定、ドアが開いた瞬間に悲鳴とともに猿軍団がなだれ込んできた。
普段の自分は、こういうときには注意もブチ切れもできず
別車両へ避難するようなヘタレタイプだし、そのときは
「休日出勤ウヘァ」くらいの思いはあったものの、特に不機嫌だったわけでもない。
だが、金切り声とともに突撃してくる小猿どもを目にした途端
なぜか「やらなければやられる!」みたいな戦闘的な気分になってしまい、
一気に沸点が0→MAXに到達してしまい、気がついたらすごいデカイ声で
「ウルセエよ!!!」と猿どもを一喝してた。小猿は固まってますたw
まあ懲りずにすぐまた騒ぎ出したが、大猿も逆切れとかはせず
「静かにしなさい」くらいは言うようになった(形だけかも知れないが)。
言った瞬間自分でも焦ったし恥ずかしかったし、もっとうまいやりようが
あったとは思うけど、怒鳴っただけの甲斐はあったと信じたい。
だが、何で推定5匹も頭数が揃ってて、他人に怒鳴られるまで
あの狂気の集団を放置しておけるのか本当に謎。
799おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 11:07:21 ID:4rxiocyf
GJ
800おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 11:09:06 ID:8wsT5Rzg
>>797
うるせー、主婦じゃねえよ。あふぉ。
財源なんて、国会議員の給料減らせばいいんだよ。
場所なんて廃校になった学校とか使い道のないつぶれた会社の跡とか。
なんでもかんでもすぐ税金に結びつけるなよ。
短絡的な考えしてんじゃねーよ。
801おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 11:21:06 ID:7RkOKOzu
>>780
自分も飲食店に務めてるけど、よくあるよー。
3歳くらいのガキに注文させたり、会計の時に
金払わせるのって何の役に立つわけ?
たぶん練習のつもりなんだろうけど、早すぎじゃね?

忙しい時は本当にうざい!
802おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 11:24:56 ID:t791OrvC
>>800
廃校になった?
てことは子供の人口がすくない地区だわな

で、どこの子供をそこに連れてくるの?
あぁ、猿はまとめてそこに幽閉かww
803おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 11:26:47 ID:f0E7F/py
>>800
結局税金使うんかいっ!
と思いつつ、馬鹿猿撲滅出来るならよし。
804おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 11:27:12 ID:Jthb+rxW
国会議員の給料減らした程度で全国のDQN親のガキを飼育できるというのか
いかにもチュプが考えそうなことだな
805おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 11:31:21 ID:f0E7F/py
ちなみに私は都会出身なんだけど、
母校はほとんど合併したり吸収されたりしてなくなったから、
そういう都会の廃校を使えば出勤途中に預けられて便利かも。
806おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 11:42:05 ID:8wsT5Rzg
>>804
だから主婦じゃねっていってるだろーが。
>>803
書いてから気づいたwあれも税金なんだよなw
改めて税金徴収よりはいいと思ったんだがね。

団塊の世代が一気に失業するんだから、そういう人たち雇用して年金程度で
いいから、ボランティアで託児所やればいいだろう。現にシルバー派遣センター
っていうのもあるんだし、国だって高齢化対策してるんだからそれくらいの運営費
はまかなってもいいと思うが。
むしろお見合いパーティーなどで結婚されて小猿が大量生産されるのより、今いる
小猿、親猿を教育していったほうがいいと思う。
親猿だって、あと20年もすればジジババになるんだから、その孫にも影響が行く
だろうよ。
と、長文スマソ。
807おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 11:47:53 ID:t791OrvC
団塊に預ければ、ロリコンだ犯罪者だ極左だもたくさんいるしで丁度いいね。
808おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 11:52:28 ID:dWyABAHU
>806
もういいから黙れ。
809おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 11:57:26 ID:qrCnj0z+
>>800
>国会議員の給料減らせばいいんだよ。

これ以上利権団体の言いなり議員増やしてどうするよ。
税金からの給料減らせばその代わりに金をくれるとこの
言いなりになるだけ。
810おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 12:58:18 ID:60zZf/ts
猿連れは電車に乗らないでくれ。

タクシーの運ちゃんがお前らを待っているじゃないか!
タクシー使えよ、な?
それくらいの金あんだろ?

っていつも思う。我儘だが嫌なものは嫌。
猿車とか邪魔なんだよヴォケがあっ!
811おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 14:00:19 ID:VtoGcOFM
あやかちゃん募金はなんかあの父親がうさんくさい感じがして
素直に協力する気に成れなかったんだが、こうして残念な事態になった後の対応とか見てると
あ〜あ、やっちゃったなーと思う。
子供の命が尊いのは事実だけど、それはあやかちゃんに限ったことじゃないのに
各地の人が娘のために協力してくれたもんで、うちの子供は特別だから
今でも皆が娘のために泣いたりお金を投じてくれるのは当然みたいに
勘違いしちゃったんだろうか。
まあ、今は冷静な判断力を失ってるだけかも知れんし、
一日も早く目を覚まして本当に子供のためになるような供養をしてほしいよ。
812おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 14:20:43 ID:Akj1Qma1
>>788
遅レスだけど

第13条 剰余金 募金額が目標額を上回った場合、または、手術費等の清算後に剰余金が発生した場合、
彩花ちゃんの術後の経過が安定するまでの間凍結し、
その後、他の移植を必要とする患者のために役立たせる。

ということは、どこかに全額募金ということだよね?
なんか曖昧な気もするんだけど、どうなんだろう・・・。
813おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 15:11:40 ID:bhq4jJ/x
○○ちゃん募金ネタはこっちのスレでもやってるよ
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1145638846/
あの親ってあれだけ金にがめついと、どうみたって難病持ちの娘をネタにした乞○たかりにしか見えん。
決算報告もそこらのお役所よろしくごまかしまくるんじゃないの。
814おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 15:55:31 ID:A7fjz2fe
平日に遊びに行くのは、たとえば抽選で当たったとかなら仕方ないと思う。
行かなかったらムダになってしまうわけだし。あと、親だけで行ったりしたら、さすがに
子供は傷つくだろう。のけものにするのは子供に悪い影響を与えると思う。
815おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 15:59:15 ID:t791OrvC
抽選で当たったから 行かなければいけない と思うんだ
へー

親だけでいって、子供が傷つく?
へー

おもしろいね、君。
君が子育てしたら、立派なDQNが出来るね。
816おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 16:07:37 ID:A7fjz2fe
いや、仲間はずれにされたら傷つくでしょ普通。
あと、毎日ある学校に行くために権利を放棄したら、どうしても心残りでしょう。
って言うかこういっただけで総攻撃かけようとするのはなぜ

ま、子供の面倒をろくに見れなかったり虐待したりするくらいなら子供を産まなきゃいいのにね。
今の時代、子供を作る行為以外にもいろいろ娯楽はあるわけだし。
817おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 16:09:23 ID:t791OrvC
権利を放棄wwwwww

自分の都合の良いときに、自分で金払っていけばいいだけでしょ?

ほんと、足元しか見てないんだね。
818おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 16:10:11 ID:bhq4jJ/x
>816
相手しない方がいいよ。放置推奨
819おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 16:12:12 ID:t791OrvC
それと、大人だけで楽しむのは良いんだよ。そこにガキをなにがなんでも
連れ込むのはいかん。

子供が学校行っている間に、なにかトラブルあるやもしれないから、そのへん対策できれば
その間に親が遊び行こうがどうでもいいじゃん。
それこそセックスしにラブホだって行きたいだろうよ。
対策できないのだったら、子供が大きくなるまで我慢しろ だ。
820おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 16:18:54 ID:wykW4CKD
なんか変なのが湧いたな。
821おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 16:22:04 ID:xA8jnjHY
うちの親は開校記念日に合わせて毎年有休とってたなぁ。
普段はめったにとらないんだけど6月○日は1ヵ月前から宣言してらしい。
中学はさすがに親と出かけるより友達と遊んじゃったけどw
そんなわけで、鼠園は平日ばっかりだった。同じ事を考える人が多かったらしく
開校記念日には、たくさん鼠園で友達に会ったなぁ。

平日に鼠園で遊ぶのってお得感があって楽しかったよ。
でも、みんなも休みってとこに安心感があったのかも。
822おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 16:33:21 ID:emvngfbX
論点が全然違う。
まったく無意味なただの思い出話は、日記帳に書いておいてね。
823おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 16:42:53 ID:D4GZH8hT
開校記念日だの県民の日だの
通っている学校が休みなのは、立派な休日だろうに。
有休取ってあわせてくれた821の親は偉いと思うが
「わざわざ学校を欠席させてまで行楽に出掛けるDQN一家」と全然違うだろ。
ここで同列に出したら親に失礼だぞ>821
824おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 16:44:38 ID:d+rSuJhh
いや、そんなにずれてないだろ。
学校サボなしでかつ平日に鼠に行けるように、
開校記念日に親が有給わざわざ合わせたって話だから。

平日、鼠に行くとか海外旅行行くとかの何がモニョるかというと、
楽しみのためにあっさり学校休んでいいんだという考えを、
子供に持たせちゃうことだな。
親がそう思ってるんだから参るけど。

実際、学校なんてそう楽しいとこでもない場合も多いから余計な。
825おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 16:47:01 ID:d+rSuJhh
824は822へのレス

>>823
821はDQN家と自分の親を同列に出してるんじゃなくて、
自分とこは親がちゃんと配慮してたよなという話をしてるんじゃまいか?
826おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 16:47:56 ID:Yv03NeD6
上にも出てたけどそれこそ本当に学校では学べない事を
教えるんならいいけど
(列に横入りしない、危ないからそういう所では走らないとか)
あいつらオープンダッシュとかしてそうな奴らばっかだからなあ

それか本当に仕方ない理由なら休んでもいいと思うけどね
親がガンとかで後ちょっとしか生きられないとか
827おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 16:55:08 ID:NCadUpL3
有給は労働者の権利だからなー。原則として好きなときに休める。
それを子供のために使うのも何ら問題ない。
ただ、自分が有給とって+子供にも学校休ませるというのは違うような気がする。


小学生の休暇は夏、冬、春と充分すぎるほどあるもんなー。
最近は土日も休みなんだっけ?
平日にしか休めない親ならば、長期休暇中の平日にでかければいいし、
土日休みの親なら土日に行けばいいだけだよなあ。


結局、土日や長期休暇の時期は、高いだの混んでるだのといった
自己中心的な考え方なんだよな。
828おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 16:55:28 ID:wykW4CKD
小学校の時、平日に休んで行楽に行った
DQN家の俺が来ましたよ。
829おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 17:00:41 ID:hnCZS5tG
DQNに育ったやつの生育暦を調べて
平日に親子共々休みを取ってネズミに逝ってた、ならまだしも
データもなくてあれこれ言うやつら
嫌いw
830おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 17:21:19 ID:Jthb+rxW
巣に帰ろうぜ?>829
831おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 17:24:03 ID:t791OrvC
家なき子になんてむごいことを言うんですか!
832おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 18:28:04 ID:AqDuqH/o
しかし政府もえげつないと思わないか?
子供生んで幼児の時だけ優遇して「その後は自己責任でどうぞ」だろ
子供にお金がかかるのは教育だろうが!
貧乏人が小猿生んで世の中に放し飼いするんだぞ!
日本の未来は暗いぞ。DQNだらけだ
833おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 19:00:52 ID:wwCOS8g3
着々と少子化が進んでますから大丈夫です
どうせDQNしか育たないなら少子化でいいよ
834おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 19:33:36 ID:I34NX166
さっき見たDQN親猿。
電器店で買い物してたんだが、俺の隣のレジでお姉さんがDSライトの支払いしようとしてたのね。
予約票みたいの出してたから取り寄せだったのかな。

そしたらよ、茶髪の親猿が横から手を出したんだわ。
「子供にあげるから、譲って!あなた、いい年だから(再入荷)待てるでしょ!」だと。
お姉さん、ポカーン。
店員もポカーン。
親猿は「お金払うから早くどいて!」

店員がおろおろしてるんで、自分の支払いが終わった俺、
お節介と思いつつ(電車男の二番煎じ狙ったとも言うw)、口出ししようとしたら、

お姉さん「(溜息)言い方、お間違えじゃないですか。人の親なのにみっともない。
関わりたくないから譲って差し上げますけど」

親猿、何か喚いてたけど、お姉さんは予約票掴んでさっさといなくなり、そこでやっと店長登場w

ここまでしか俺は見てなかったんだが、お姉さん、気の毒だったがGJw
835おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 19:42:49 ID:zpxT71iP
>>834
かっこいいお姉さんだね。ゆとり世代にはなかなかこんな人はいない。
836おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 19:46:19 ID:+Ptruewp
今は我慢を教える親がいないのね。
引き篭もりやニートになってからため息ついても遅いのに。
837おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 19:47:56 ID:Os+mBR4x
GJなネエちゃんだね。
しかし「いい年(大人)だから待てるでしょ」って・・・。
「子供だから仕方ないでしょ」の次はこれが流行るのか?
838おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 19:53:12 ID:cpgvRyCm
お姉さんもずいぶん待っての購入だっただろうにカワイソス
そのあと店長が親猿からDS取り返して
そのお姉さんのお家までDSを届けたと脳内で補完しておこう
839おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 19:58:27 ID:Rd0ffJ1k
>834
私もやられたことがある。
親戚の子へのプレゼントだったから譲らなかったけど。
私の時は「いい大人なんだから〜」とは言わなかったが、
「子供が欲しがってるから」だった。

DS Liteって凄い人気なのね。家人が誕生日にあげる約束をして、
私は受け取りを頼まれただけなんだけど、売り切れの貼り紙の前で
泣き喚く子も居てびびったよ。親は放置だし。
840おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 20:20:39 ID:wwCOS8g3
つうかそういうのって、待つ事を我慢させるいい機会じゃね?
なんでもかんでも、どんな手を用いても子供の為に
手に入れてやるって、そんなんじゃ我慢できなくなるよ。
それに、どうしても欲しい!って思ってても
一週間でもたてば意外とどうでもよくなったりする
841おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 20:25:04 ID:MT+SgezD
>>834
これが現実とは思いたくないな
俺だったらずっと無視し続けるなぁ
842おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 20:26:10 ID:ETV26Bg2
>>834
そのとき、小猿はいなかったの?
もしかして、自分が欲しくて、小猿を理由にたかったとか((( ;゚Д゚)))
843おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 21:10:55 ID:e4aCz3IX
俺の通ってた小学中学にも、学校休んで家族で遊びに行く奴がいたよ。
二学期の終業式の前日あたりからスキーに行ったり。
家で「あいつずるいよなー」とぶーたれてたら
親が「あそこは父親が病気で長生きできないから思い出作りなんだろう」と言ってたな。
そこは自営で商売してたから長期休暇中は店閉められないし
間隙を縫って遊びに行ってたんだろうなあ、と今にしてみれば思えるけどね。
まあ、特殊な例ってことで。
844834:2006/06/03(土) 21:13:46 ID:I34NX166
小猿はいなかったけど、
近くで5歳位の子供連れた男性がいたからそれかも…

今更ながらお姉さんカワイソス(´・ω・`)
店長がどう出たか気になる所。
845おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 21:21:31 ID:GRjD3YIg
俺の場合、嫌いと言うより危ない。
ガキ連れて歩くのはいんだけど、頼むから他のチュプと話ながら歩くのやめてほしい。
自転車で走ってると(ゆっくりでも)危ない危ない。
ベル鳴らしたら睨むし。
うちの周辺は自転車DQNが多いからはっきり言ってひかれるよ。
分かんないのかな?
846おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 21:51:58 ID:VtoGcOFM
>>834
そういう特殊例を持ち出されても、「あっそ」としか返事のしようがないわけだが。
847おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 21:53:25 ID:VtoGcOFM
レス番間違えた。>>843だった
848おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 23:02:49 ID:zsR/cFWh
少子化、少子化って騒ぐけど、離婚したり、不倫で子供ができた生活保護の母子家庭が働かずして月20万以上もらえて、
きちんと働いた人達が同じくらい、それ以下にしかもらえない現実で産め、増やせなんてとんでもない話だ。
849おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 23:06:45 ID:GHgMXGEG
今日、駅前公園で水道局のイベントがあって、ペットボトル配ったり
クイズをやったりしてた。
ゆるキャラみたいなカッパの着ぐるみが登場し、職員の人がポラロイドカメラで
撮影会をしたんだが、よその家族がカッパと一緒にカメラに収まろうとしてるのに
背後でカッパの頭をなぜたりつっついたりするバカパパ&猿がいた。
記念撮影してるんだから、撮影が終わるまで離れてればいいのに
空気読めないのか?
5、6歳の男の子で、着ぐるみに本気でケリやパンチを入れてる子も多く、
なんで親は「かわいそうだからやめなさい」と言わないか不思議だった。
850おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 23:22:52 ID:Z/aboK9p
大阪の某高校での話し、そこは結構偏差値高い所らしいが、生徒の保護者が
二極化してて、母子家庭生活保護&高収入共働きみたいな感じらしい。
そして、以前はクラスに一人二人だった授業料免除が半数近くになったので、
免除対象じゃない生徒の方にしわ寄せが行って、倍額くらいにハネあがったらしい。
父兄は非難ごうごう「他所の子供を養うやために高収入な訳じゃない!」と。
一方低い所得層は、「免除対象なんだからこっちのもんだよwウケケ」
って態度らしい。なんだかなー
851おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 23:24:17 ID:Jthb+rxW
エエ
奨学金じゃなくて完全免除なんだ…
なんだそりゃ
852おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 23:28:52 ID:Z/aboK9p
なんかそうらしいんだお。
私は田舎の公立高校だったけど、母子家庭で半免でした。
それでも、クラスに申請して通るのは二人くらいだったけどねー。
853おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 23:30:39 ID:d+rSuJhh
>>850
なんか経営方針にすごい問題ある感じだね
854おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 23:30:57 ID:i4byr4Aq
高校は義務教育じゃないのに。
昔は授業料が払えないような家の子は、高校に進学せず
就職してたもんだがな。
親の金で教育が受けられないなら、自分で働いてお金を稼いで
定時制の高校に通うという方法だってあるのに。
855おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 00:00:45 ID:NL4SrIOO
最近は生保で私立大学、それも早慶クラスに入れろと騒いで
陳述書だしまくってるらしいよ
856おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 00:19:20 ID:4RGsquuf
>>855
生保って、生活保護のことかよ。
一瞬、なんで生命保険?と思ったよ。
金がないやつは新聞配達しながら国立大学へ行ってください。
857おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 00:29:00 ID:F89EAG4a
授業料免除とかずうずうしい。
貧しくても能力があるなら奨学金とかあるしね。

高校側も免除でなく貸付けにして、後で返してもらうようにすればいいのに。
858おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 00:38:42 ID:4RGsquuf
給食を昼だけでなく朝もクレクレ、しかも義務教育だから給食費は一切
払いたくない!みたいな親が増えたら、高校大学の学費免除しろしろバカ親も
増えるんだろうね。
そのうち、少子化社会だから、おめでた婚のエライ自分たちにはお祝いとして
結婚式場費、海外ハネムーン費、出産費用も無料にしろ!と本気で騒ぎ出すかも。
体に障るから飛行機はビジネスでね♪とかさ。
859おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 00:50:46 ID:EvhDdfCG
最近は給食費を払わないとか、修学旅行の積立金を払わないとか
ずうずうしい家庭が増えてるそうだけど、
ケイタイの料金と一緒に請求できればいいのにね。
そうしたら嫌でも払わないといけなくなる。
860おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 00:53:43 ID:0lnjhawq
請求って言うか、口座引き落としにすりゃいいだろ
問答無用で必要経費はメインバンクからすっぱ抜く
もらったことないからシラネーけど、生活保護だって封筒に入れて
金渡されるわけねーだろうしな
861おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 01:10:45 ID:oiwU2y8F
土曜日、休みなのでデパートへ買い物に行った。
ついでに地下で生鮮食品を買っていたのだが、そこに三輪車にケが生えた様なモノに乗った
2、3歳くらいの幼児がいた。当然親も一緒。
普通の三輪車とは違って、背もたれが伸びてハンドルみたいになってて、大人が押したり
出来るようになっているものだったけど。
そこのデパートの生鮮食品売り場は今日が初めてではなく、何度か利用しているけど、
ベビーカーや車椅子は当たり前に見ても、三輪車は初めてだった。
近所には団地やマンションなんかが結構建ってるけど、散歩のついでに立ち寄ったとしても
普通そのまま乗って(乗せて)店内に入って来るか?
862おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 01:49:31 ID:hgEfgdHJ
>860
そうだな。生活保護で出る金だって振り込みなんだろうから
そっから天引きしてしまえばいいんだよな。
介護保険料みたいに。

でなけりゃ、失業保険みたいに
毎月毎月指定の日に役所に行って順番待ちして
「こんなに努力して自力で働こうとしていますよ!」と
具体例を出してアピらないと金が貰えないようにすればいいんだ。
無駄金は出さないで欲しい。全部血税が元なんだから。
863おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 02:55:46 ID:ayU7ERZC
>>861
それは三輪車にケが生えたんじゃなくて、三輪車だな。
子供が自分でこげるようになったら、後ろのハンドルを外すものらしい。
自分は飲食店勤務なんだけど、先日同じように
三輪車でご来店くださった、非常識家族がいたよ。
864おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 02:59:25 ID:04yZdurU
>>861
あの人たちはONとOFFの区別がないみたいだから、そのまま入ってくるのも
本人達にとっては不自然じゃないのかもね。

今日(というかもう昨日か)焼肉屋に行った。
小学校低学年ぐらいの子が、通路でYMCAを歌いながら踊っていた。
「ねーねーママ見てー」と言っても、お母さんはお父さんと会話していて無視。
子供は気を引こうとしてか、同じフレーズを延々と繰り返す。
そこの焼肉屋は七輪を使うので、熱い七輪を持った店員とか通るのに・・・
おかげで今でも頭の中には♪すっばらしい〜わ〜いえむしえ〜
のフレーズがグルグルしちゃってるよ。
865おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 03:24:28 ID:d8YHOiOe
今日レストランで見たバカ親子。
どうやら2組の子連れのようで、A親子とB親子とする。
A親子の子はちゃんと座って食事もキチンと食べている。
一方B親子の子、灰皿をテーブルにガンガン!!(すごい音だった)
それでもB親は話に夢中だったけど、ついにA親が「●●くん、(Bの子)灰皿で遊んじゃだめだよ〜」
と軽く諭していた。

するとB親「いいのいいのwほっといて〜」と。ヲイヲイ。
次第にBの子が灰皿を壁に叩きつけたり投げたりしだした。
Aの子に命中。→ギャン泣。
そこでやっとB親が怒るんだけど、そのセリフが、
「あんた!何でそういう得にならない事するんだよ!!?
このキチ●イが!もっと頭のいい事をしろよ!!」と・・。
A親は子をあやしながら「次からはやっちゃだめだよ〜」みたいな事を言ってた。

B親はA親&子にあやまることもなく、
「ほんとwこいつバッカなんだよね〜なんでこんな事してんだろねw
一銭にもならんのにさ〜〜まぁキチ●イみたいなもんだしw」
と素敵な発言連発。周りのお客さんもすごい引いてたよ・・。
まぁ、躾の仕方が分からない親が増えたな〜なんて思う今日この頃。
866おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 04:20:24 ID:93kjpE/B
>>865
…呆れたな。
そんな親や子どもが増えるなら日本はどうなることやら…。

これまで築きあげた社会が崩壊するな…。
867おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 06:30:21 ID:ohdrzh8b
もし脳機能とかに問題がある子供だったとしてもその発言はねーだろ。
868おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 07:03:41 ID:/VEDuAaL
親は親でケータイでメールをちくちくやりながらフラフラ蛇行して歩く、
子供は子供で柄のついた飴を口に入れてたままヨタヨタついてきている、
あぶねーよ。
幼稚園児よりちっこいのが、歩きながら棒のついたものを口に入れては
死ぬような事故にもなるよ。
869おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 07:20:28 ID:kpjTJkfq
またまたアカピの投稿。
旦那の会社が労働組合もなく、小さい会社で育児休暇や母子手当もなく
自分もパートで働かないと親子三人暮らせない。子供の習い事にも金がかかるし
思い切って育児手当を最高5万に引き上げるか、保育料をただにしろと。
今の5千円じゃ2人目が生めないって。
何でも国にたかるなYO!
870おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 07:42:25 ID:dCZYt+6K
二人目なんて寝ぼけたことを。
子供に金がかかるってどうせ、年に2回家族旅行、アテクシのブランドのバッグ
みんながやってるから習い事、その帰りにみんなでお茶するのに、お金かかるのよ
だから金よこせって聞こえる。
もし支給するなら、調査員が家庭訪問して、贅沢品がないか調べる、家計簿をつけさせて
監査するぐらいはしてほしい。
871おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 09:45:02 ID:6gqYjC1p
前記の生活保護の事だけど、生活保護受けてる家庭の子供はさらにまた子供の代で生活保護を受けている率がかなり高い。
働かずして国から金をたかるすべを親からまなんでいるからね。
872おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 09:48:35 ID:NFkIaTWc
友人Aは6歳の男の子がひとり。知人Bは7歳の女の子と1歳の
女の子のふたり。BがやたらとAに二人目をすすめる。
Aは最初スルーしてたけど、あまりにしつこかったからか
「学校進学や塾とか、いろいろ考えると2人は産めない。
そのぶん1人に十分な躾や教育、不自由ない生活をさせたい」
とキッパリ言っていた。

Aは旦那一流企業で、本人は在宅ワーク。
Bは離婚に向けて別居中。本人は派遣社員。
Bはそのときはだまってたけど、あとでブログに
悪口書きまくってた。Aも見てるだろうに。
873おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 10:05:58 ID:j8v3ej9i
貧乏人ほど後先考えずに3人・4人って産む。
避妊しろ!
産んだら躾しろ!!

874おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 10:07:18 ID:K7Gxanyp
国が少子化対策に税金を投じれば投じるほど、劣子化に拍車が
かかるような気がするのは俺だけか?
バカ親ってまともに子育てもしないくせに、周囲には金だの気遣いだのを
際限なく要求してくるからたちが悪い。
875おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 10:32:45 ID:0lnjhawq
気のせいではない
年金制度の二の舞だ
876おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 11:27:41 ID:6gqYjC1p
ずうずうしいにもほどがある。生活保護受給者親子がもらえる金が少ないなんて騒いでますが、医療費無料、年金は支払わなくて可、タクシー代無料です。

913:今日のところは名無しで :2006/06/04(日) 08:55:32
母が、大阪市淀川区で受けていて、受給額が約123000円(季節でやや変動)なんですが、
知り合いの大阪市東淀川区の受給者は約126000円なんです。
どちらも家賃込みの支給額で家賃は42000円。
んで、東淀川区では引越し費用や保証金なども出るみたい。
淀川区では、そういうことは一切面倒みてくれませんでした。

地域によって受給額などに差があるのは理解できるけど、淀川区と東淀川区なんて隣同士だし……。
ギリギリの生活をしている場合、毎月3000円の差は大きいですもんね。
知り合いの知り合いは、淀川区から東淀川区に引っ越したそうです。

結構、行政によって対応は違うものなんですかね?
877おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 11:27:41 ID:vgkDRjKy
問題は子供の数より子供の質。
子供の数がいくら増えたって寄生虫ならいないほうがいい
878おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 11:34:49 ID:0lnjhawq
年金払わずに年金以上の金を一生もらい続けるんでしょうね

こんなヤツラに生きてる価値あんのか?
879おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 11:37:18 ID:l3DFeHrH
地球壊滅の際に宇宙へ脱出します。
彼らは食料用として連れてゆきます。
880おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 11:43:05 ID:6gqYjC1p
生きる価値なんてないけど、やつらは法律で保障されてるとか権利主張してくるからね。
ニート、母子家庭がやがて生保になり、その数が増える→税金増える。
少子化に拍車がかかり、日本はだめになるでしょうね。ろくな親もいないし。
881おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 11:51:23 ID:WkJNLT3d
先日、スーパーで奇声を発して走り回る、推定ニ才の子供を
野放しにしている母親(レジ並び中)を発見。
足元のおぼつかない杖を突いた年寄りの足元で
グルグル周りだす。
母親は5mほど離れた位置から爽やかに、年寄りに呼びかけた。
「気をつけてくださいね〜」

明らかに子供優先の「気をつけて」だったので
「お爺さんが転んだら大変だものねぇ」と声を掛けてあげる。
ムッとする母親。何だその反応。ガキか。
子供が子供産んじゃ駄目だろ。
882おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 11:56:27 ID:6gqYjC1p
もうお腹いっぱいだけどね↓

77:可愛い奥様 :2006/06/04(日) 11:18:12 ID:wnqOX2QD
まず、20歳以上で未婚者から独身税を徴収

現在、子供1人育てるのにかかるお金は数千万(含教育費)かかる。
独身者や小梨の老後を支える年金は世代間扶養なので
今苦労して育てている方の子供たちが、独身者や小梨の
老後を結局支えるわけです。
そこで、現行の年金は据え置き、子供を育てた数に比例した
加給年金を新たに創設すればよい。
例えば1人育てた場合、現行の年金に加えて加給年金が年100万円とかね。
財源は独身税。これで財源問題はクリア。
結果、独身者・小梨が減り子が増えれば、独身税も減るが、逆に子供
の数は確実に増えているので、年金そのものが安泰になる。
あと、細かいが、不妊治療は一切無料というのもこの制度の前提として大切。

883おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 11:59:16 ID:mby8Sw0I
ドキュン100人よりまともな人間一人のほうが国には大切だが・・
884おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 12:05:56 ID:TaqJa1ku
宮本茂もビクーリ
885おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 12:29:13 ID:0THSdJy/
>>882まで書かれると
「迷惑税」を子供のいる家庭から徴収してほしい、と極論言いたくなるね

スーパー、大人向けの商品のみ置いている店舗に子供連れてきたら購入価格の10%徴収
電車・バス等公共機関の子供料金廃止(半額を迷惑税として徴収)
喫茶店、レストラン、映画館なども徴収対象
ゲーセンへの夜8時以降の子連れ入店は入店料金別途徴収
もちろん子供のみの入店不許可

子供服店、子供用品を扱っている店、行楽地など小猿用施設は免除
映画館でも子供向け映画のみ免除

対象は小学生以下
子供が中学生以上で免除希望でれば学生証提示必要

徴収した金で保育所等を充実させればいい

きちんと躾して育ててから言えよ、と
886おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 12:35:43 ID:EvhDdfCG
>>885
民間監視員が必要だな。
887おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 13:02:15 ID:wA3zVFuv
貧乏なくせに習い事なんかさせるな!!
本当に優秀だったら塾なんか行かなくても国立大行けるんだしさ。
888おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 13:23:25 ID:i6tN5bac
そんなこと言ったら、学校行かなくても常識ある社会人になれるってことじゃん。

で、あんたはどこの大学に行ったのかな。
889おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 13:26:30 ID:ohdrzh8b
いつか子供を生まなくても、クローン・遺伝子改造技術で優秀な人間を生産する時代が来るかな?
890おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 13:38:27 ID:6gqYjC1p
こんな親ばっか↓
人に頼るな
80:可愛い奥様 :2006/06/04(日) 12:13:07 ID:qQ4MYYYb [sage]
>77
うん、いいね、独身税賛成。
ただし20以上じゃかわいそう、30以上位でどうかと。
子供を産み育てた人が優遇される制度も本当にあったらいいなあ。
ただし、もちろん、不妊で小梨の人には配慮ありで。

一番ムカつくのは「今の楽しい暮らしを続けたいし、
子供はお金がかかるし、万度クセーからいらね。」とかほざいてる香具師ら。
891おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 13:44:25 ID:i6tN5bac
コピペウザい。いちいち張らなくてもいいよ。

ていうか、もう年金制度とか廃止にすればいいよ。
老後の生活賃は自分で貯めたものをあてればいい。

それなら次世代の人達が苦労しなくていいし、自分の責任だから誰にも文句言えないでしょ。
892おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 14:05:44 ID:6gqYjC1p
891
おまえがうざい。
年金制度を理解してからこい。
893おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 14:09:28 ID:akdI1gxB
コピペはウザいよ
894おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 14:10:41 ID:0lnjhawq
育児板にわざわざ言って不愉快なものを持ってくるなDQN>892
895おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 14:28:11 ID:apef41Pi
鬼女板だね
896おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 15:05:30 ID:4bN6glmI
自分の子供が騒いでいるのに、まるで人事みたいにほったらかしは、やめてください。
あんたの子だから!
897おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 15:42:07 ID:sCdX79Zp
線路の反対側で女の子が「キエーーーギャイーー」と声を振り絞って騒いでた
このスレでよく見かける声だから興味を持って観察してきた
離れたとこにいる母親は携帯中。子供の声がうるさいから耳をふさいで
どんどん離れて行く。
子供は親の気を引きたくて騒いでいるように見えた
泣いているわけじゃないんだね。遠吠え?信号?
898おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 16:10:55 ID:O8XvMUnK
たまに親のほうが子供よりうるさい時あるよな。
子供が物をいたずらしようとしてたら、さっさと物を取り上げて
なんで触っちゃいけないか普通のテンションで言って聞かせりゃいいだけなのに
馬鹿でかい声で「…あ゛ーっ!!………あ゛ーっ!!(子供が触ろうとする度に
咎めるような声をあげる)……あーあ!いいの!?○くんいいの!?
それ触っていいの!?ねえ!それバッチイんじゃないの!?あ゛ーっ!
いぃーけないんだぁー!!」って基地外みてぇに騒ぎ続ける親とか。

軽く殺意が湧く。
899おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 16:25:56 ID:2KRSUFD1
>>898
その親、脳味噌が小学生のまんまだな。
900おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 16:29:52 ID:onBVPpqU
>>873
貧しい国の人たちってそういう感じらしい。
もちろん文化や風習もあるだろうけど。
教育が受けられない→非識字→ろくな仕事に就けない→貧しくてすぐ子供死ぬ
→将来心配→どんどん生む→余計貧乏に→
というスパイラルらしい。だから教育が大事なんだよね。次世代のためにも。
子沢山DQNも似たようなもの。
でも違うところはなんだかんだ言いつつも日本は豊かなので他人にたかりまくる所か。
901おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 16:30:52 ID:DsQoATLL
さんざんガイシュツだがホームセンターに猿親子(親猿と3歳前後の子猿3匹)がいた。
普通のショッピングカートに、荷物乗せる所に土足で一匹、
横に二匹ぶら下がってキェーキェー奇声上げてる。
汚いし五月蝿杉。余程注意してやりたかったが、親猿を睨むだけしか出来なかった…。
意気地無しです。
親猿は当然自分がどうして睨まれてるのか理解するはずもなく、『なんでアテクシを睨むのよこの小娘キェー』って顔してこっちを睨みつつ通り過ぎて行った。
これから出かけるのにやる気なくした…
902おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 16:32:25 ID:rgl6jmbY
>>899
加藤タカおもいだしたw
903おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 16:33:21 ID:rgl6jmbY
まちがった>>398だった
904おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 16:34:12 ID:rgl6jmbY
>>898
でした。何度もごめんなさい
905おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 16:38:55 ID:zkaLDM2Q
独身税って( ゚Д゚)ポカーン
それより、生活保護何とかせい!
まともな人が受けられなくなっているのに
馬鹿親子だけが何であんなに高額受けてんの?!
その上、子持ちを優待せいって…

子供の頃、貧乏で(でも生保受けられず)
習い事断念させられた苦い思い出思い出した…
906おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 17:02:39 ID:WvSn48FC
落ち着いてw
可愛いから許すけど
907おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 17:08:19 ID:MNiMopjl
この前家族でファミレスに行った時に順番していたら、金髪の夫婦(子供は二人)が来て
店員が受け付けしようとすると「えっ、俺たちも待たなきゃいけないの?」と言いやがった。
店員(高校生ぐらいの女の子)、私たち家族、私たちより先に待っていたカップルが揃って ポ カ ー ン。
するとチュプが「ハァ?だってウチら子持ちだよ!?」。意味分からんwwwwwwwwwwwwwwwww
ごちゃごちゃ言ってたけど結局店長に宥められて喫煙席に予約。
ガキがぎゃーぎゃー言ってる中20分待ってて、気が狂いそうだった。
一回子供(唾液で手ベタベタ)に服を捕まれそうになったので睨むと
「姫ぇ、おばちゃんが可愛いってよぉぉぉ〜ん」とニヤニヤ。
嬉しそうに子供差し出してくるんで席離れた。
その後すぐ順番が来たけれど、母が疲れてしまったみたいだった。
908おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 17:16:49 ID:MNiMopjl
>>888>>890うわーキチガイだw
独身税とか頭悪すぎ。さすがチュプだね。何故優遇なんて言葉が出てくるんだろう?
好きで汚いガキ産んだんじゃねーのかよw

つかコピペが嫌ならスルーしてれば良いのに。文句言ってた奴ら。
2ch向いてないんじゃない?
909おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 17:23:27 ID:6gqYjC1p
>>905
本当の生保知ったら、税金払うの馬鹿馬鹿しいよ
25歳 母子家庭三人の子持ちで月25万。習いごとや塾に通わせてるってさ。
910おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 17:32:09 ID:sCdX79Zp
>>907
子持ちで喫煙席?しょうがねーな

>>905
生活保護の母子家庭、月25万で習い事?ハァ?
いったい食費にいくらかけているんだろう
きっとろくなモン食べてないぞ
911おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 17:54:33 ID:MNiMopjl
>>800
亀レスだけど、国会議員はそんなに金貰ってないよ。総理ですらたかだか二・三千万。
それとチュプってのは何も主婦だけをさす言葉ではない。
バーーーーーーカwww
912おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 18:02:22 ID:7P0pj57e
>今苦労して育てている方の子供たちが、独身者や小梨の
>老後を結局支えるわけです。  

その子どもがニートになったらどうするんだろうか…

>そこで、現行の年金は据え置き、子供を育てた数に比例した
>加給年金を新たに創設すればよい。

ニートに育ててしまった場合は罰金を支払う、なら賛成するかな。
913おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 18:42:30 ID:uPBRT2RY
25万って新卒の俺の給料より五万も多いじゃん…。
914おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 19:42:09 ID:lTqNfQz7
幼稚園児くらいの子供の髪を
染めてる親いるけどちょっとどうかと思う。
915おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 19:56:09 ID:wMdsY+f1
>今苦労して育てている方の子供たちが、独身者や小梨の
>老後を結局支えるわけです。  

今苦労して働いている方の税金が、バカ子連れ家庭を結局支えているわけです。

独身税なんて身勝手なことをほざいてる奴って、
一生国にたかって生きていくつもりなんだろうな。
バカ親って、別に日本の将来を考えて子供生んでる訳じゃないよね。
本当にこれからの社会を憂慮して何とかしなきゃと思ってるんなら、
もっと子供がちゃんとした大人に育つように、努力すると思うんだけど・・・
916おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 20:30:28 ID:JTSZEjsY
独身税と言ってる人たちの子が、税金収めないといけない年になったらなんていいだすんだろう。
格差社会とかいいながら保護貰いながら生活して裕福な生活する人いるのに
自力で生活で貧相なとこもあるのになんか間違ってないか(゚Д゚)
ふざけるな政治家たぬき
917おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 20:47:27 ID:caXJ9vMX
別に迷惑かけられた話じゃないけど
嫌いなだけだけど
4歳くらいの子供が話しかけてきた。でも何を言ってるのかわからない。
言葉が遅い子供なのかと思った。よく聞いたら、「僕のネームはタカトシイマイ」
てなかんじで、英語と日本語チャンポンで話してる。
インターナショナル幼稚園に行ってるんだそうだ。
お前は帰国子女DJか。
外国語の習得はいいが、その分母国語が遅れてどうすんだ。
普通に話せるようになってから話しかけてこい。
918おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 21:02:29 ID:/vwgpNWm
ここを見てたら、なんか位気分になってくる…
確かに非常識な親も多いけれど、なんか子供がいるってだけで責められてるみたい。
皆さんはさぞかしご立派で品行方正な子供だったんですね。
919おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 21:06:48 ID:jXUIyPBy
>918みたいなレスする親がほんとに嫌い。
920おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 21:08:58 ID:df81knoO
>918
釣りだとは思うけど答えておく。

自分はアホガキだったかもしれないけど
親は厳しかったよ。
子供が悪いことしたら率先して周囲に謝る&子供にはげん骨
もちろん、夜中まで子供連れまわしたりしないし、
割り込みもしない。
(むしろ自分が割り込みしたら怒られた)
子供がいるから、って事を言い訳しなかったよ。

子供がいることで親には随分我慢させたと思う。
921おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 21:10:05 ID:df81knoO
を言い訳しなかった→を言い訳にしなかった

ごめん日本語おかしかった。
922おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 21:13:56 ID:4MbHq4nR
NHK見ろ
バカ親のオンパレードだぞ
923おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 21:14:33 ID:/vwgpNWm
今時は、子供に厳しくして、うっかり拳骨でもくらわそうものなら、虐待!て通報されちゃうんだよね〜。
924おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 21:19:09 ID:0lnjhawq
ここは自分がどんなにすばらしい躾を受けてまともな人間(プ)に
なりましたを自分語りするスレですか?

>918も>920も巣に帰れ
925おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 21:20:20 ID:akdI1gxB
>>922

すごいね。じぶんところの猿に
ちゃんとした食事も与えられないのか。

こんなぶくぶくにして・・・
926おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 21:25:45 ID:/vwgpNWm
非常識な親や子供見たら注意すればいいんだよ。
ただそれだけ。
それが出来ないなら、ここで叩いてる馬鹿親どもと同じだろ。
927おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 21:29:29 ID:VZzU6AGv
注意して逆切れされたこと何度もある。
非常識なこと平気でやる親が他人の言う事を素直に聞くわけがない。
928おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 21:30:03 ID:0lnjhawq
926は現実を見たことがないのだろうか
929おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 21:35:52 ID:VHstKs4I
>>926
じゃあお前さんが絶対に馬鹿親に逆ギレさせない方法で注意して
その結果をここで逐一報告してくれ。
930おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 21:42:11 ID:/vwgpNWm
別に親に逆ギレされたって構わないよ。子供に、真剣にキチッと言えば大概理解してくれる。
931おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 21:45:31 ID:/vwgpNWm
逆ギレが怖いんだw
だからオカシイと思っても見て見ぬ振りなんだ。
所詮はその程度のナンチャッテ正義感、おまけに自分はこんなに常識人だよエラいでしょ、て気分を味わってるだけね。
932おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 21:45:40 ID:I4P3ldYe
>>926
は外に出ないから分かんないんだよ。
引きこもりのニートだからスルー汁
933おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 21:48:21 ID:/vwgpNWm
あははは、分が悪いとニート扱い!所詮この程度かw
934おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 21:51:41 ID:uPBRT2RY
怖いっつーか逆切れは面倒くさい。なんで、自分の貴重な人生の一部を
名も知らない誰かの為に提供したあげく不愉快な気分にならないといけないんですか?
って話。
935おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 21:52:16 ID:akdI1gxB
誰か豚切って
変なのが現れたかな
936おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 21:53:07 ID:0lnjhawq
ニートにしかありえないだろこの妄想癖は…

っていうか、そもそもここはDQN親を嫌うスレなんですけど?
子供に厳しく言ったところでスレ違いなんですけど?
937おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 21:56:06 ID:S/+7girI
んじゃひとつ

うちの近所は土手上と、土手下に住宅街があるんだが、去年土手下に降りるための道が一つ封鎖された。
理由は土手下の子供が道路で遊んでいるとき、轢かれる危険があるからだと。(親が行政に凸した)
その前に道路で遊ぶんじゃねーと小一時k(ry
938おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 22:57:22 ID:ohdrzh8b
子供の髪染めさせると体に悪いぞ 金髪にしたり
親はちょい悪って感じでかわいいとでも思ってるのかもしれんが。
939おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 23:00:07 ID:/c84dCp+
近所の糞親猿達、小猿達の躾もあったもんじゃない!
最近では小猿がとうとう8人に増え…
軍団となってウチの境界フェンスにぶら下がり遠吠えして騒ぎ大迷惑なんじゃ!
さっきフェンスに有刺鉄線巻いたわさっ!
●ね!!!!小猿達ども!
940おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 23:01:40 ID:SrggdzME
お昼時のファミレス。
野球だかサッカ−だかの練習後らしき家族連れ団体がゴネてた。
大人10人弱、小学生位の子供15人程。
満席って程ではないけど込んでて、全員で固まれる席を取るのが難しいらしく、
しばらく待たされていた模様。
「一体どんだけ待たせるんだ!!小さい子もいるんだぞ!!お腹空かせてるんだ!!
見てわかるだろう!!」ってなかんじで店員に当たってた。
店員はひたすら低姿勢だったけど、まるでからまれているみたい。
「いくつかに分散していただければなんとか・・・」
「申し訳ありません、もう少しお待ち頂けますか」とか言ってたけど全て拒否されてた。

んで、店員が「喫煙席なら空いてるんですが・・・」と言ったとたん、
「子供連れだぞ!!何言ってんだ!!禁煙席に決まってんだろ!!」とヒートアップ。
「あなたねえ、自分の子供だったらそうするんですか!?」
「非常識な!!」「こんな小さな子供に煙吸わせるつもりか!!」ってでかい声でまじうるさい。
30代半ば〜後半くらいの小奇麗なファミリーってかんじだったけど、
「子供のため」をタテに声高に何しても許されると思ってるぽいのがムカついた。
この団体だけでなく、自分含め他に何組も、大人しく待ってたので
引かれてる&注目を浴びてるのに「オレは正しいことをしてる」と思い込んでるらしく
腹立つくらい堂々とゴネてたw
941おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 23:12:07 ID:5g8UfUBy
>940
うわ。最悪。
「分散もだめ」「待つのも嫌」なんてただの我が侭だろう。
子供たちを思う親ぶって悦に入っちゃったんだろうね。
942おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 23:15:48 ID:6goK6FHw
階段で残り5段とかそれくらいのところまで降りたとき
いきなり後ろで「あっ」と大声聞こえ、驚いて飛びのいたら、
幼稚園くらいの子供がゴロゴロと最下段まで転げ落ちていった。
駆け下りてきた母親が泣き喚く子供を抱きしめながら、
「アナタが避けなかったからこの子落ちなかったのにふじこふじこ」
と怒鳴ってきた。いきなり間近で大声聴こえたら
反射で飛びのくのはごく普通な反応だと思うが。

子供はかわいそうだが腹が立ち、
「じゃあアナタその子の手ちゃんと繋いでたわけ?
私が後ろに目を持ってるとでも?」
と言い返したら「普通子供助けるもんでしょ!」だと。
もう一度「手繋いでたのかって聞いてるんだよ!」と言ったら
睨んで黙ったんで、その場を去った。
一応駅員に子供が階段落ちたと伝えたけどあの子大丈夫だったかなあ。
943おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 23:40:11 ID:8uHlPPAo
初です
色んなとこ見てて見つけました
私も頭が悪い親にウンザリです
子供達が石を私の家に向かって投げていたので怒りました。
翌日親も一緒に投げていました
私は一人暮らしなので怖いです
訴えたいです
944おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 23:43:05 ID:bSHV7Quo
>>940
後の客が可哀想だ
こういう場合、順番を飛ばして座らせてくれないからね。
945おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 23:45:50 ID:yVyc0RVp
>アナタが避けなかったからこの子落ちなかったのに
>普通子供助けるもんでしょ!

すげー!不都合はぜんぶ他人のせいか。
今までずっとそうやって怒鳴りまくって相手を黙らせてきたんだろうね。
ってゆーか、親ならしょーもない口論吹っかけてないで救急車呼べよ。

駅員に報告までしてやった>>942はエライね。
腰痛持ちの私は目の前で落ちてきても避けるわ。
赤の他人のガキを助けて腰悪化させる義理はない。
946おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 23:54:07 ID:hUpNSIhA
>>942
ガキがまともにブチ当たって来たら、>>942まで一緒に転げ落ちて
怪我してた可能性が高いんじゃない?
それを「あんたが避けなければふじこ」なんて、気が狂ってるとしか思えない。
自己中もここまで来ると犯罪だね。
とにかく自己防衛として、こういう親とは極力関わらないこと。
口をきかない、目も合わせない、そのガキも当然シカト。
これくらいしか無いんじゃないかなあ。
947おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 23:55:47 ID:1yXrEqsU
私も>>942は大人な対応だと思うよ。
それより、もし避けられなくて942が代わりに落ちて怪我でもしたら、
そういう相手は責任取らずに逃げると思われ。
948おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 00:04:09 ID:/EZtuBW+
避けなかった所で子供が回転するのを止められないと思う。
むしろぶつかって下敷きになるとか被害が大きくなるんじゃないのか。
949おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 00:04:35 ID:coLgBen+
子供を支えきれなくて一緒に転落したら
「何で助けられないのよ!一緒に落ちてんじゃないわよ!ふじこふじこ」
って因縁つけられそう。
950おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 01:31:10 ID:hzKyvt/o
むしろ942が避けなかったら、子供の頭が変な角度で942の
足に食い込んだりしてクビがへし折れてとんでもないことに
なっていたかも
942乙
951おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 01:52:52 ID:oevevx2y
買い忘れたものがあり、嫌だな・・・と思いつつ一番近いのでイ○ンへ行った。
夕方5時過ぎだったし、混む時間帯と分かってある程度覚悟して行ったが、
想像以上だった・・・。
子供にカート(買い物カートじゃなく)引かせて、通行の邪魔をさせている父親。
乗せてる荷物が重いらしく、ガキはふらふら歩いててマジ邪魔。空気読め。
子供の乗った買い物カートを「それーっ」と言ってスピードを出して遊ぶ父親。
・・・バカですか?軽く引いた。
レジに並んでた時、会計前に子供の持っていたものをカゴに入れると、ギャン泣き開始。
そもそも最初から持たせるな。
レジのお姉さんに何か言われたけどあまり良く聞こえず、さっさとその場を
立ち去りたくて、適当に返事して帰って来た。
その後立ち寄ったホームセンター。ババと買い物に来ている、4歳くらいのガキ。
「静かについて来てね」とかババに言ってるガキ、お前が一番うるさい。
出来るだけ週末は買い物に出掛けないよう、食材もまとめ買いして買い忘れの
ないように気をつけようと思った。

長文スマソ。
952おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 01:55:55 ID:ZnkepIr0
ショッピングセンター近くに住んでいるんで、駅にいくにもその横を突っ切って
いくんだが、携帯画面夢中な猿車母や、歩道で子供おっぱなし親多すぎ。
おっぱなしてても、前を歩いてるのを後ろで見守ってるのならまだいいが、
後ろでモタモタ歩いてるのを放置して、どんどん大人だけで行くのは
いかがなものか。チビのうちは親がちゃんと手をつないでいろよ。

暑かったんで、サーティーワンでアイスを買おうとして並んでて、
「お次にお待ちのお客様!」と言われて、なんで前の私を無視して注文するんだ?
子供連れたキモメンのパパさんよ。
子連れは何でも優先されると思ったら大間違いなんだよ。


953おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 02:14:14 ID:YYm+K/Zc
自分の親が918みたいな馬鹿じゃなくて、
そして940に出てくるようなDQNじゃなくて、
本当によかった。
954おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 02:45:05 ID:CB30soPs
休日のディズニーランドの夕方。
激混みのワールドバザールの店内で人にぶつかりながら移動するベビーカー。
外に畳んで置いとけ。店の中に持ち込むな。
ぶつかって来たベビーカーを見るとディズニーの袋が山盛り置いてあった。
自分の子供は店の外に置いて来ていたらしい。
955おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 03:19:14 ID:ZnkepIr0
猿車をショッピングカートがわりにするバカ親いるよね。
そんなに必死に山盛り買ってどーすんの?地方の人??
956おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 05:06:17 ID:fZsogvhh
ネズミーランドといえばさ、パレードとかを見るとき
みんな歩道脇に座って見るんだけど、前のほうに座っている子連れは
後ろに座っている人の邪魔になるからベビーカーを畳まなきゃいけないんだけど
何度スタッフが「ベビーカーは畳んでください」と叫んでも
青年の主張のように断固拒否して畳まないバカ親がいるよね。

スタッフも慣れてるのか、そういう親がいるとそいつが畳むまで呼びかけ続けるんだけど
バカ親は周りに座っている人たちが「お前らのことだよ。さっさと畳め!」
って冷たい視線を投げつけて初めて、居心地悪そうに舌打ちしながら言うこときく。
957おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 05:59:20 ID:9b9WOWTW
そういやどっかでネズミーそごうラウンジ優待で
イッツ・ア・スモールワールドに出口から入ったらうしろで子連れがふじこってた
という話をきいたな
958おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 06:45:58 ID:tkbJGXwH
昨日出張のかえり、小さい赤子を飛行機に乗せた馬鹿親が。
きっと狭い室内と高圧空気で耳が痛くなるので泣いていたと思うが静かに汁。
全く迷惑だ。こっちは満員でしかも割引き無い飛行機に乗っていらいらしてる
というのに。
4歳未満は満員飛行機乗せるな!!!
959おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 07:14:50 ID:iMDZTcyE
隣の糞親子が、駐車場で野球してる
他人の車にボール当たりまくり。自分の車には当たらないように、自分の車には背を向けて、他人の車の方向へボール投げてるみたいだ
一応、管理人に連絡したけど、頭が悪いのが人相からにじみ出てるからやめないだろうなぁ
それでもやめなかったら、直接いう
960おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 08:53:46 ID:bG8FEWFc
>>876
東淀川区って、ちょっとナンな地区があって、その対策でナンなアレなお金が出てる
ところがある。
最近、市役所を巻き込んだ大きな汚職事件で逮捕者も出た
あれだ。
961おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 09:45:48 ID:n5FOR3DX
>>945
坂を登ってたら、猿滑車が転がってきたので、
小学生の息子が、体当たりして抱えて止めた。
母猿がきたので、お礼を言われるのかと思ったら、
「何するの!」って怒鳴られた。
子は驚いて泣いてしまった。
相手の母猿に、転がってきたから止めたって事と、
目を離して何をやってたんだ。という事を伝えたら、
どうもすいませんでした!って怒りながら去ろうとするから、
助けた子に謝れと言ったのだけど、無視されて、去られてしまった。
962おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 10:10:14 ID:c+jS8707
金持ちは貧しい人のために何かするべきだ。
963おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 10:17:51 ID:qErtEEqh
>>962
ちょっと賛成だけど、だいぶ反対。
すごく一生懸命努力して、それでも抜け出せない貧乏な人には何かしてあげたい。
例えばこないだやってた「もしも世界が100人の村だったら」みたいな状況にいる人。

でも、自分の都合だけで貧乏になって、努力もせず、国の庇護だけを求めている
貧乏タカリには何もしたくない。

これだけではスレ違い
昨日昼間の惰眠を貪ってると外から子供の叫び声「キャーーーーーーーーー!!」
と来たから驚いて飛び起きたら、叫び声コンテストをやってた。
止めてよ、バカ親。いつまで叫ばせておくつもり??
通報してやろうかと思った。「子供が悲鳴を上げています。尋常じゃないです」って。
964おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 10:23:23 ID:54dq+qfw
>963
カカオ農園の兄弟ならそう思うけどアルゼンチンの14歳で二児の母にはびた一文出したくない。
965おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 10:29:47 ID:sm0HFLx0
うん。あれって、日本の低収入無知DQNとそんなに状況かわらない気がしたなぁ。
ただ貧しさが桁違いなだけで。
966おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 10:38:02 ID:n5FOR3DX
>>965
私もそう思った。
エイズの子とカカオ農園は、国助けてやれよと思ったが。
967おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 10:42:48 ID:p0MaKLoi
>>961
小学生カワイソス
961去られるなよ。言い返せ。
968おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 11:24:59 ID:qErtEEqh
>>964>>966
私も、アルゼンチン二児の母はどう見てもDQNだと思う。これは援助したくない。
レイプされた末に、っていうなら同情の気持ちもわくけど、
自分で勝手に作っておいて何言ってんだと思うよ。
969おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 11:45:08 ID:9jr4/Ed4
スーパーでレジのバイトしてるが、子供が破損させた商品をそのままにする親ばかりだ。
お菓子系統は店員が割引で買い取っておやつになる。他は親切な客がたまに買ってくれる。申し訳無いから割引するけどね。
店員が見てるのに放置して、注意すれば怒りだす。
買い取っていく親が神に見えるほどだ。
970おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 12:53:55 ID:+wrb192E
躾って、いい字だよねえ。
身を美しく…。
971おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 13:31:46 ID:8AxDiJp+
スーパーでキムチの量り売りをやっていた
ケースの前で順番を待っていたらベビーカーと夫婦、7歳くらいの子の
四人家族が強引に割り込んできた。ベビーカーは横付け
3人で試食品を順番に食べ店員さんにごちゃごちゃ話しかける
ケースに横1列に並ぶため他のお客さんはどかされてしまった
私は店員さんに「向こうでまってますから」と伝えて少し離れた
その家族は一応全品を食べて3品を注文した
価格ラベルを貼るときになると夫が大声で怒り出し
妻も「書いてある金額と違うじゃないか、高すぎる」と文句をいってる
その間、子供は見本じゃない商品まで食べている。もう食い散らかし
夫婦は100グラムの価格を一皿とカン違いしたようだ。
結局小さいものを1個だけ買っていなくなった
私が戻ると店員さんはしきりに「お待たせしてすみません」と謝りながら
子供が汚した商品を廃棄してる
私は新しく出した商品を沢山おまけしてもらったけど、あの一家は泥棒並み
キムチだって相場ぐらい考えたらそんな安い訳ないだろうに
あの店員さんの泣きそうな顔がかわいそうだったよ
972おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 13:49:00 ID:HvCHpP+4
その親子日本人じゃないかもな
973おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 14:00:15 ID:Jc/L0mYU
日本人だってヘンな親子いっぱいいるよ
974おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 15:02:17 ID:JjTPVpbo
1000越えたけど、一応貼り付け。
【千葉】荷物を届けた宅配便の車を見送ったら…その宅配車にひかれ、3歳男児が死亡
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149429695/
975おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 16:32:59 ID:21ekKYuS
もうスレも終わりそうだけどあまりにもカチンときたので投下。

先日、父の日祝いで(当日父本人が用事の為)ちょっと高いレストランへ食事へいった。
やっぱいるんだよね、何でこんな高級レストランにいるの?っていう子連れ。
まぁ例の如くギャーギャー叫びまくり。食器をガンガンぶつけまくり。
店員さんも「お静かにお願いします」と親に諭してるけど「あ〜はいはい」だけ。
座敷で区切られてるが、席が隣だったもんでもうたまんない。
父に「ごめんね、この前は子連れなんかいなかったんだけど。」と言うと
「いいよいいよ、お祝いしてくれてるだけで嬉しいよ。
しかしまぁ、ここ最近はどこもかしこも子を連れてまわりよるな〜」なんて言ってた。

そして遂に事件が起こった。
うちの父は、ストレスの病気でいわば頭が薄い。
するとクソガキがへ来て「うわっ!ハゲがいるwハゲーー!ギャハハ」と指差した。
はぁ?このガキが。と思ったけど父が
「こーらっ。そんな事よその人に言っちゃだめやで〜!まぁおっちゃんはハゲてるけどなw」
と、やんわり笑いながら言ってた。
しかし「パパーママー隣の人ハゲだよ!ハゲwww」と爆笑報告。
しかし親は「はいはい、静かにしてて。またママ怒られるでしょ?」だと。
はぁ?ふざけんな。
本来なら一言いってやるところだけど、父の前だしやめといた。
でもそれを見ていた年配の店員さんがついに、
「お客様!これ以上他のお客様に迷惑をおかけするようでしたら、
退店していただきます!」ときつい口調で言ってくれた。
すると「はぁ?子供なんだから仕方ないでしょう??
もういい帰ろ帰ろ!!感じ悪っ!!こんな店すぐつぶれるわ」と。
店員さん「はい、もうお代は結構でございます。どうぞお出口はあちらです。」と。
帰り間際子供が「かんじわる〜〜〜!」「もうこないからねぇ〜だ」と言っていた。

店員さんにお礼言っといたよ・・。もう日本オワタ。
976おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 16:44:55 ID:xJoEFXgZ
もうさ、アタリマエのことが出来ない人は日本人と呼ぶのは止めにしないか?
977おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 16:52:54 ID:tYOjAOeP
うちのマンションの駐車場(7台分)でこの辺の住民じゃない親子が
駐車場の柵に縄跳び結んで遊んでた…。
注意したら親が「駄目だってさー。いこう。」だと。知らないのかよ。
子供、もう10歳くらいだったけど親が常識知らないなんてかわいそう。
978おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 17:01:25 ID:IDkq8mKx
>>975
お父さんカワイイ。。。店の店員GJ!!
それに比べりゃ今日の私が行った店の店員は……


皆が皆、子供好きだと思うな!
(ガキが)叱られるのが嫌なら首に縄でも付けて
買い物するか託児所預けろ!
子供だからなんだ!
子供を叱らず被害者を加害者扱いにして罵倒するな!
人を選んで罵倒してる奴!
蚤の心臓なら最初から威張るな!!!
979おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 17:13:07 ID:K8CUkcHZ
>>978
kwsk
980おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 17:17:14 ID:Jc/L0mYU
>>975
お店の人、超グッジョブ!
やっぱりこういう風に毅然とした態度で
バカ猿親子には臨みたいものですね。
981おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 17:30:19 ID:saXA++qw
飲食費がタダになることに味をしめるだけで、反省するようなことはない悪寒。
お店の人はGJだけど、もっとこういうやつらを懲らしめる手立てはないものか・・・
982おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 17:43:14 ID:pgIDbpfg
>975
お代は結構ですって只食いってことでしょ?ゆるせない。金は多めにもらっても
いいくらいじゃない?営業妨害とか食器にひびが入ったので・・・とか。
とにかく途中まで食べた分だけでもちゃんと請求しないと。
子供が騒いだ→店員に怒られ追い出された→でも無料で飲み食いできた→ウマー
次回からも、この手でいこう。ってことになるよ・・・しっかりしてくれよ、店員・・・。
983おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 17:48:30 ID:gxHZsPLM
>>962
したい奴がすればいいじゃん。
俺は嫌だけどな!
984おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 17:48:39 ID:Hk96Z5Fv
>>982
払えと言って更に騒がれて他のお客さんの迷惑になるより
さっさと出てもらって他のお客さんに楽しく食事してもらおうと
判断したんだろう。
第一、請求しても絶対払わないんじゃないか、そんなバカは。
985おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 17:55:51 ID:ephrK9vD
>982
どういう対応なら満足するんだ?
ごねてさらに他の人に迷惑かけることなしに。
986おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 17:58:18 ID:vImmnhVB
真面目に首相にここのスレ見てもらいたいね。
別に何もしてくれなさそうだけど。
捕獲令出してとっとと猿山にでも連行させてほしいよコイツラww
987おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 18:00:57 ID:vE9NijLw
>>982
タダにすれば、客じゃないから追い出しても文句言われる筋合いはない。
次回味をしめて来店しても堂々と拒否できるよ。
988おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 18:03:09 ID:LD0J/qeW
>>984
うん、DQN親子は払わないだろうなぁ・・・。
っていうか、高級レストランにDQN親子ってほんとに来るんだね。信じられない。
一番安いコースが4000円とかの、ちと高めなお店は
小学生以下の子連れ禁止の店ばかりならいいのに。

最近、どんな人であろうと客さんだから・・・ってすんごいDQNが来ても
「他のお客様のご迷惑ですので・・・」
とすら言わないお店ばっか。私のバイト先もそうだったorz
チェーン店とかは仕方ないかもしれないけどさ。
料金いらないから、早く出て行け!!はマジでカコイイ。店員さんgj
989おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 18:05:23 ID:utzWsA3C
>>975の店員さんみたいな人にばか親しつけてもらいたいよー。
最近そこまで毅然と断るお店とかないじゃんね。
お客様優先とかなんとかいうけど、そうやってつけあがらせるから
DQN親が図に乗るんだよね。ダメな事はダメ!悪いことはダメ!ってきちんと
教えられる人いないもんかねー。
990おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 18:10:47 ID:QL1g7eFn
日本でも拳銃の携帯を許せばいいのに。ボソ。
991おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 18:15:33 ID:vImmnhVB
>>990
「子供がいじめられたから」なんて理不尽な理由で逆に殺されかねないので、却下。
992おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 18:15:50 ID:pgIDbpfg
でもなんだかDQN親子ばかり得をしている気がする。あんなふうに図々しく生きれたら
(生活保護や、給食費など)面の皮があついやつらが得をするんだね。そして
どんどん繁殖していく。まじめにやってるのが馬鹿馬鹿しくなるよ。
993おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 18:17:48 ID:9+3kt5KF
『小梨は子持ちに独身税を払う義務を作れ』なんて言うチュプがいるからね
994日本愛国者同盟 ◆X5m21RkHMU :2006/06/05(月) 18:18:54 ID:nWnaqr3z
美しい女性の皆様、日本の為に赤ちゃんを沢山産みましょう!!

日本が危ない!
995おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 18:20:03 ID:dHs5Nizu
聞いてください!今朝むかつくことがありました。
混んでるバスの中で、降りる場所が迫っていたので、
「すいません」と言いながら人をかき分けていった。
そしたら、バカ丸出しのチュプ二人組が猿車をでんと置いて猿を抱いてるのね。
当然、私はそこでも「すいません」と言いつつ降りようとした。
そしたら、バカチュプに「ちょっと〜邪魔!通らんといてよ」と怒鳴られた。

ハア?私、降りるんですが?

あまりに想定外の的外れなキレ方だったので、思わず振り返ったら、
ブサイクな顔で二人でこっちを向いてクスクス笑い合ってる。
むかつくー殺してえー。(地味チュプ特有の、あの変なツバ付き帽子と、ブーツカットパンツというダサさ。)
朝の混んでる時に猿車を偉そうに構えながら、ガキ連れんな!邪魔はお前らだよ。
車で個人的に移動しろっつーの!この肉便器が!これだからバカチュプは嫌いなんだよ!
猿もろとも死にさらせ、ゴミが!

996おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 18:22:02 ID:sedc4SDq
997おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 18:22:24 ID:FAKdBPH7
>まじめにやってるのが馬鹿馬鹿しくなるよ。

激しく同意
働いても働いてもあいつ等に吸い取られて行くのにそれでも足りずに、
もっと子無し世帯や独身から増税して子持ちにまわせだの、
子供も作ってないヤツに年金支払うなだの、言われ放題

自分で稼いだ金でたまに息抜きしようと海外行っても、奮発して高級レストラン行っても
デパートで買い物してても馬鹿子持ちに遭遇する・・・・
998おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 18:23:03 ID:sfjT3sXv
あらおわりだあ
999おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 18:23:31 ID:9+3kt5KF
>994
不細工なババァばかりがDQN猿産むから無理
1000おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 18:23:42 ID:sfjT3sXv
子供はいらねい
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \.......................................... 1000を越えたのでもう書けません。
....................../        ..................................................... .新しいスレッドを立ててください。
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄ 【お知らせ】
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄       この板の1001.txtをもっと
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 生活板らしいものにしませんか?
    /  (__)_)  J`J ....    \      詳しくは設定変更スレッドへ。
   / ..... 三三     三  ...  ..   \
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \