スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
愚痴を聞いてほしい、悩みを打ち明けたい、
相談にのって欲しい、意見を聞かせてほしい、
でも人生相談板に行くほどではないし、
主旨に合ったスレはない、スレを立てるほどでもない。
そんな時に活用して下さい。
きっと誰かが、あなたの気持ちをわかってくれます。

【前スレ】
 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part40
 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1130066759/l50

姉妹スレ
 スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問133
 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1132238243/l50
 誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ118(120)
 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1132119189/l50
2おさかなくわえた名無しさん:2005/11/22(火) 19:27:52 ID:3T+byPWz
2?
3おさかなくわえた名無しさん:2005/11/22(火) 20:09:59 ID:n8pqbQ9I
3?
4おさかなくわえた名無しさん:2005/11/22(火) 20:21:53 ID:1VDAn8x+
四万十川
5おさかなくわえた名無しさん:2005/11/22(火) 20:57:15 ID:n8pqbQ9I
五稜郭
6おさかなくわえた名無しさん:2005/11/22(火) 21:07:57 ID:FZ42Wo0U
六波羅探題
7おさかなくわえた名無しさん:2005/11/22(火) 21:49:54 ID:1VDAn8x+
七倉満里奈
8おさかなくわえた名無しさん:2005/11/23(水) 00:31:22 ID:72+HjA75
八坂神社
9おさかなくわえた名無しさん:2005/11/23(水) 00:45:26 ID:wj/h35Q8
九十九里浜
10おさかなくわえた名無しさん:2005/11/23(水) 00:45:55 ID:wj/h35Q8
九州地方の方が良かったorz
11おさかなくわえた名無しさん:2005/11/23(水) 00:56:15 ID:h+7iV0hY
>>9-10
ドンマーイン…

十一面観音
12おさかなくわえた名無しさん:2005/11/23(水) 01:03:57 ID:kpoTqWZN
十二指腸潰瘍
13おさかなくわえた名無しさん:2005/11/23(水) 01:06:03 ID:2kxJ6lJQ
さっき読んでた本が後味の悪い終わり方でどうにも心が晴れない。
その話は、ヒロインが自分の恋人を殺した犯人の子を身ごもって「育ててみせる」でエンド。
もちろんヒロインは犯人が恋人を殺したことを知った上での話しで、
恋人が犯人を殺そうとして正当防衛だったということもない。完全に犯人の利己的な殺人。
まあ、ヒロインが犯人と遺伝的に共通する物があってとか色々理由があるかもしれないけど、
でも殺された恋人がむくわれねー('A`)
自分感情移入しすぎだとは思うけど、愚痴。
14おさかなくわえた名無しさん:2005/11/23(水) 01:13:18 ID:NcWYpWCw
>>13
新しく宿った生命には罪はないってメッセージが込められてるのか?
しかし母親は子供を生んでから、その子供にどうしても憎い犯人を重ねて本当には
愛せないとかって状況になったら、そのほうがよっぽど子供には可哀相だな。
15おさかなくわえた名無しさん:2005/11/23(水) 01:39:56 ID:2kxJ6lJQ
>>14
子供には罪はないっていうより、ヒロインが普通に犯人に惚れて、同情したからだと思う。
ラスト近くまでヒロインは犯人が恋人を殺したことを知らなかったから。
そうと知らずに犯人に惹かれてセックス→その後その男が犯人だと知る
→犯人は色々と追い詰められて自殺→犯人は幼い頃、遺伝的特徴で虐待を受けていたことを知る
→妊娠に気付く
で、ヒロインもその遺伝的特徴を持つ人間だった事、職業柄虐待を受けた子供が身近な存在で
憤りを感じていた事とかからシンパシーを感じたんだろと思う。
けどさー、このエンドじゃ何の罪もなく犯人に利用されて殺された恋人が哀れ過ぎるよ。
でもここに書いてて、自分の中で話の筋が整理できてちょっとすっきりした。ありがとう。
16おさかなくわえた名無しさん:2005/11/23(水) 02:19:58 ID:vibqV8u7
本で思い出した。
とある本を買って読んだ。歴史物で、以前から
それなりに興味のあった人物。
頑張って上巻を読んだ。
きっとこれからに違いない!下巻できっと!と思って頑張った。


・・・金と時間返せorz
17おさかなくわえた名無しさん:2005/11/23(水) 03:26:09 ID:NcWYpWCw
>>15
なるほど。今話題の遺伝子レベルでの問題を提起してるわけか。
それであえて遺伝子的特徴を受け継いで生まれてくる子供を暗示したラストで終わると。
18おさかなくわえた名無しさん:2005/11/23(水) 11:15:25 ID:2++B507m
その本気になるのでヒントだけメル欄で教えてください…!
今読んでる人にネタバレにならない程度のヒントで。
19おさかなくわえた名無しさん:2005/11/23(水) 15:42:48 ID:H4P/mB22
なんか本の話題の時にすみませんが、
天井にカーテンレールをつけることは可能なのでしょうか?
出来ればネジ式ではなく、両面テープのようなもので…。
カーテンはそのままつり下げるイメージなのですが、
検索してもうまく出てこない。
こういう商品はあるんですかね?
20おさかなくわえた名無しさん:2005/11/23(水) 15:47:51 ID:foFi7bG7
>>19
天井の種類にもよるけど、たいていの場合は厳しいと思うよ。
21おさかなくわえた名無しさん:2005/11/23(水) 15:54:01 ID:k/MixmDh
>>19
突っ張り棒は?
22おさかなくわえた名無しさん:2005/11/23(水) 15:57:34 ID:H4P/mB22
>>20
そうなんですか…。
天井はコンクリに壁紙がはってあるものなのです。

>>21
つっぱり棒はできない距離です。
2.5mくらいの幅なのです。
23おさかなくわえた名無しさん:2005/11/23(水) 16:10:55 ID:foFi7bG7
>>22
すごい軽いカーテンとレールなら大丈夫かもしれないけど、普通のをつけたら、たぶん、壁紙ごとレールが落ちてくるよ。
24おさかなくわえた名無しさん:2005/11/23(水) 16:13:36 ID:vu9CXsf3
>22
http://www.rakuten.co.jp/nonaka/437306/460048/465065/#397528
これじゃ足りない?最長283cm。
最大に延ばすと耐過重低いけど、軽いカーテンならいけるんじゃないかな。
25おさかなくわえた名無しさん:2005/11/23(水) 16:53:21 ID:H4P/mB22
たびたびすみません。
>>23
そういう心配もあるんですね…。
一応ガーゼ素材を考えています。
>>24
ありがとうございます。
ちょっと考慮してみたいと思います。

>>20-21,23-24さん
ありがとうございました。
26おさかなくわえた名無しさん:2005/11/23(水) 16:58:40 ID:foFi7bG7
>>25
ガーゼぐらいだったら、ひっかけたりしなければ大丈夫かもね。
27おさかなくわえた名無しさん:2005/11/23(水) 17:27:02 ID:IknE2GlP
くだらないですが、聞いてください。
最近、メールを送っても返してこない友達が何人もいます。
これは遠回しな縁切り発言でしょうか?
だとしたらどうすればいいでしょうか?
28おさかなくわえた名無しさん:2005/11/23(水) 17:30:04 ID:S8rVQjma
>>27
どんなメールを送ってるの?
楽しいメールだったらお返事も返そうと思うけど、グチとかくだらないことばかりのメールだと
どう返事していいかわからなくて放置してしまうことが多い。
あと、だれもがメールを返すような時間的精神的な余裕があるわけではないよ。
あなたが誰かから構って欲しいという理由でメールを何通も出しているとすれば、それは
相手のことをもう少し考えたほうがいいと思う。
29おさかなくわえた名無しさん:2005/11/23(水) 17:32:50 ID:I1rhG27N
>>27
メールって携帯だよな
どんな内容を送ってるのか知らんが場合によっちゃ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1132217521/
↑のスレ見始めるといいかもよ
30おさかなくわえた名無しさん:2005/11/23(水) 17:54:59 ID:IknE2GlP
27です。
久しぶりにメールを送ったので「元気?」などの普通の内容です。
その内の一人には八つ当りしたことを謝ったのですが、メールが返ってきません…。
31おさかなくわえた名無しさん:2005/11/23(水) 21:15:06 ID:MAoNMa5f
愚痴らせてくれ…
入社して三ヶ月しか経ってないのに突然仕事辞めると言い出した子がいる
人間関係が上手くいかないとかセクハラにあってるとか
相談しづらいことで思いつめてのこと?と上司といっしょに話を聞いてみたら
「そういうことは一切ありません。ただ、同期入社したAさんとこの前から
仕事の内容が違ってきていますよね?今まで同じ仕事内容だったのに
私だけ…こう…レベルの低い仕事に変わってるのが納得いきません」だと…

入社してすぐの頃はそのAさんは仕事遅すぎ・ミス多すぎで、
辞めると言い出したBさんはミスはそこそこするけど仕事は速いから
みんなBさんのほうに期待してた
でも三ヶ月もすると、Aさんは仕事速くなってミスもしなくなってきて
Bさんは仕事は速いけどミスが初期のころから全然減らない状態
上司と相談して、Aさんは今より難しい仕事、Bさんは今より簡単な仕事を
やってもらうことにしたんだが、その直後に辞めると言い出してしまった…

指導の仕方が悪かったとかそういう問題もあるんだろうけど
同期入社の子と差がついたってだけで辞めるなんて言われても…
1年契約の契約社員だから、その途中で辞めるっつーのもすげえ困るし
仕事してたらイヤでも他のやつと比較されるのになあ
あーもう頼むから思い直してくれないかな…
32おさかなくわえた名無しさん:2005/11/23(水) 21:16:40 ID:iOB6yqeh
これだから派遣は嫌だ。
33おさかなくわえた名無しさん:2005/11/23(水) 22:06:20 ID:TXgZQKPt
>>31
長い目で考えたほうがいいよ。
無能さ棚に上げて動機に嫉妬して、
平気な顔して上司にそれを言うような馬鹿だよ?
そんなの一年も使ってたら、今後どれだけ問題を引き起こすか。

その社員はどういうツテで入ったのかな。
派遣や人材紹介か医者のツテで入ったなら、
相手会社にクレームを入れたほうがいい。
次の被害者を減らすためにね。
34おさかなくわえた名無しさん:2005/11/23(水) 22:40:45 ID:jnKi7nt/
Aさんに差をつけられたまま辞めて悔しくないのか!?と挑発してみれば?
もちろん言い方はもう少し柔らかくで。
どうせ辞めるなら一か八か言ってみてもいーんじゃない?
35おさかなくわえた名無しさん:2005/11/23(水) 23:29:39 ID:/1WuKTqZ
医者のツテ?
36おさかなくわえた名無しさん:2005/11/23(水) 23:35:46 ID:CM+lK6Dv
人材紹介「会社」の変換ミスと思われ
37おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 00:13:06 ID:MOml/c5f
よく「自分を愛せない人は、他人も愛せない」なんて事を見聞きしますが
私は自分が大嫌いだけど、今まで人を好きになった事は何度もあるし
お付き合いも経験してきました。今の彼氏も愛してます。

「自分を愛せない人は・・・」っていうのが本当だとしたら、私は本当は自分を
愛しているんでしょうか?それとも今までの恋愛で抱いた気持ちは、勘違いだったのでしょうか。
もしくは「自分を・・・」の意味自体を履き違えて解釈してるのでしょうか。

抽象的な質問で申し訳ないんですが、良かったらレスください。
38おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 00:22:20 ID:DAXDdffI
>>37
ある事が正しいと仮定する。
その事実を用いて別のことを考えていくと矛盾が生じる。
ということは最初の仮定が正しくないということになる。
39おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 00:23:38 ID:bjPsk1He
>>37
自分を愛せない人はとても生きてられないかと
だって毎日が自己嫌悪の嵐だろ
今生きてるんなら、何かしら自分の中でも愛せる部分があるんだよ
40おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 00:28:15 ID:J3piUH/G
>>18
おそくなってごめん。メル欄から不要な物をピックアップしてくれ。
上手いヒントを見つけられないので、タイトルです。
でも、私の書き込みでネタバレしちゃってる物読んで楽しめるか心配なんですが。
41おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 00:44:53 ID:MOml/c5f
>>38
>>39

ありがとうございます。
何となく胸のつかえがとれました。本当に感謝します。
42おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 01:12:11 ID:EK5rkHqM
知らない人に陰口を言われることがよくあります。
大体同世代の20〜25位のケバめの女の人。
あからさまに顔→全身→持ち物をジロジロ見られる。
で、通りすがりに「靴が微妙」とか「」「アレ30位?」とか聞こえるように言われます。
ファッションがお気に召さないのは仕方ないとして、私が何歳でもいいじゃないか…。
彼女らの標的にならないようには出来ないのでしょうか?
それともみんな言われても気にしないだけですか?
43おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 01:13:06 ID:DAXDdffI
>>42
多分被害妄想と思うわ。
精神科。
44おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 01:28:12 ID:vvgKIx7T
俺もそう思う。普通の生活で他人の目など気にならんけど。
ちなみに俺32だけど、着声でヒロシの「電話が鳴っとるとです」ってやつに設定してて、電話が鳴って近くにいた女子高生軍団に「さみー。ウルセーよ!」と言われたけど気にならんかった。
45おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 01:38:17 ID:8IsKO0NW
VIPPER
の読み方と意 教えてください

ググっても出てこないわ
46尾崎裕:2005/11/24(木) 01:42:12 ID:ZCXODw76

この広い日本で人は悩み続ける

この広い世界で人は悩み続ける

「痩せたい」
「背が高くなりたい」


全ては贅沢な悩み


「整形したい」

そのお金で何人もの子供が救える


他人のことだろ

俺達はそーやって背を向けてきた

この一時間で何人の人類が命を落としただろうか


「食べたいよ」


俺達にはその声が聞こえない

「生きたいよ」

俺達は救える命をまた、見捨てた
47おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 01:43:02 ID:DAXDdffI
>>46
こんなとこでオナニーすんな。
48おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 02:42:33 ID:z0qDyBku
>>43
言葉の使い方間違ってるだろ
>>42
ケバ女が阿呆なだけ。気にすんな
49おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 08:53:14 ID:ZAFXAm4m
子供っぽさを若さと履き違えてる男に困らされていました

妙に若さにこだわるというか、俺は永遠のお兄さんだ そう言われて彼氏とわかれました そんな男って最近多くない?

いきなり、責任をおいたくないからって結婚をどたキャンされたんですよ
ちなみに、彼がどたキャンしたのは二回目
50おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 09:33:25 ID:KdvV7wVE
>>49
振られたって事だよね?
51おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 09:49:07 ID:x2Pynya3
メールアドレスを変えたとき、知らせる相手に悩んでます
半年くらいメールのやりとりは無いが
行く場所が一緒な事があるので今後顔を合わせる確率は高い
が、あいさつするかしないかという微妙な間柄で
知らせないと顔合わせた時気まずいような
でももう知らせる意味もないようなとグダグタ悩んでます
皆さんはどうされてますか?
52おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 11:23:17 ID:ZUn5fy5n
>>51
知らせない。
53おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 11:43:07 ID:4MPTviia
>51
放置かな。なんか聞かれても「忘れてた」で終わり。
54おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 14:15:46 ID:LIA2b+zL
>>51
とりあえずは知らせない。
そして必要な時がきたら知らせる。
55おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 14:55:07 ID:i3p2W7Zl
>>51
逆の立場で、もう何年も音信不通な人ですら
アドレス変更メールがくることがあります
だからメールして何らおかしいことはありません

しかし、顔を合わせても挨拶すらするかしないかという仲では
教える必要があるとは思えない
会話の中で携帯やメールの話題が出てくるまで教えなくてもいいのでは
56おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 18:03:17 ID:3eeP2MFf
相談お願いします。夫の兄がリストラにあってから、
我が家に借金をしにきます。週末になると、
泊まりがけで三食して、お金を渡すまで帰ってくれません。
夫はすでに、150万ほど貸してしまったようです。
金銭的にも精神的にも苦痛で、現在は義兄に逢わないように
週末はパートをいれてます。どうしたらいいでしょうか?
57おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 18:09:38 ID:5U1XELyh
>現在は義兄に逢わないように
>週末はパートをいれてます。
パート入れたって問題は全く解決しないと思うけど。
いない間に家に来てるんでしょ。
妻の目がなけりゃ、いい気になってもっとたかってるだろうし
へたすりゃ56の私物で換金性高そうな物を持ち出す可能性だってある。
通帳や印鑑がなくなってたらどうするの?

どうしたらもこうしたらも、一切家にいれないとか金は貸さないとか
夫と話し合って対策とるしかない。
家庭を持つ大人なんだから自衛しれ。
待ってりゃ何とかなると黙ってたって、出費がかさむだけ。
つか味を占められたら今後一生食い物にされるよ。
58おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 18:19:01 ID:77nApobq
>>56
夫に相談すると同時に夫の両親にも相談する。
ひょっとしたら叱り飛ばして面倒を見てくれるかも。
59おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 18:35:09 ID:3eeP2MFf
>>57>>58さん、ありがとうございます。
一時しのぎで逃げてました。夫の実家に相談してみます。
あいまいだった気持ちにフンギリつけてもらいました。
60おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 18:44:53 ID:MGVyYtZV
この一ヶ月で今日の事も含め三回も自転車ですれ違いざまに罵られた・・・
みんな相手違うんですが、一方的に自分が悪かったら謝るんですけど
三回とも相手のほうが悪いのに・・・!!

今日の三回目は相手側が自転車のライトつけておらず、
車のライトに紛れて全然相手が見えなくて
近づいてくる来た時に相手にやっと気づいて、急いでよけたら
「このバカが!」
とすれ違いざまに一言。
いい加減三回目の出来事で何かが切れた。
急いでユーターン、相手を追いかけてマジで文句言おうと思ったけど、
追いついたら初老のよろよろ運転のオッサンだったから言う気なくした。。。
もうこんなことで怒るのに体力使うのが無駄だと思った。

今までこんなこと自転車に乗ってて言われたことなかったのに。
神奈川の相模○に引っ越してからそんな事ばかりだからもう早く引っ越したいorz
6118:2005/11/24(木) 19:26:19 ID:5BFzsbof
>>40
ありがとうございます!
さっそく読んでみます。
62おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 20:08:51 ID:LQH7+TI0
>>59
つか温かく迎え入れちゃうの?
ドア開けてぎけいならあからさまな舌打ちするとか
おかずに差をつけるとか、まずーいごはんしか出さないとか、嫌がらせやっておけばいいのにw
夫は兄だからしょうがないと思っているんだろうけど、夫の金はあなたの共有財産だからね。
そんなにお兄さんが大事なら離婚する、くらい言っていいよ。
63おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 21:03:26 ID:3eeP2MFf
>>62義兄の事で夫婦不仲になるのが嫌で、
強く言えませんでした。
真剣に夫と話合ってみます。
64おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 21:36:25 ID:o8+8QLKo
>義兄の事で夫婦不仲になるのが嫌で、
>強く言えませんでした。
今すでに不仲になりかかってる。
事態が進行したら不仲通り越して離婚に至る可能性は大きい。
その危機感を忘れずに。

すでに150万渡してるんだよね。今後もずっとそうした金額が出ていく可能性は大きい。
そして返ってくる可能性はゼロだ。出ていく額が増える可能性は高い。
いつまで耐えられるかどうか。
限界まで耐えてから話し合っても遅いよ。二人とも余裕なくなってるから罵りあいになりがち。
冷静に話し合える余裕がある間に解決しないと、人生そのものが破綻しかねない。
65おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 21:40:17 ID:Il+1a5JF
やたら頼み事してくる友達がいる
もう本当にかなりの頻度で
尚且つそんな事自分でやれよって事ばかり
多分、彼の脳みそは何かあったときは
とりあえず自分で解決するって考えがなくて
いきなり俺に頼むって思考回路になっているとしか思えない

で、郵便局への払い込み
これは月一回必ずあって纏めてくれればいいのに
纏めてくれない時は2,3回に分けて行かされる
さすがにこれは文句言って纏めさせるようにしたけど。。。

正直こういう頼まれ事がすごい面倒って思うんだけど
ただ単に俺の器が小さいだけですかね?
どう思います?
66おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 21:41:43 ID:yly5cEpS
さあね。
67おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 21:43:51 ID:grB7E22B
>>65
郵便局に何度も行かされたりなんてのは、頼られてるんじゃなくて
パシリ扱いなだけでは。
>いきなり俺に頼むって思考回路になっているとしか思えない
→マンドクセーからあいつ使っとけ
68おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 21:44:19 ID:HwGa4Cmh
>>65
器が小さいどころかお人よし過ぎる。
月一回だとしても、それが重なって当たり前になってるんじゃ負担じゃないか?
相手の奴隷じゃないんだから、断るべし。
69おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 21:52:51 ID:o8+8QLKo
>>65
頼まれごとにもほどがあるよ。
郵便局への払い込みって。

向こうは友達と思ってないでしょ。召使いか奴隷。
周りにも吹聴してるんじゃない?
「俺には何でも命令効く便利君がいるから〜」って。
70おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 21:55:56 ID:pgA/UAPg
嫌なら嫌と言えない方も問題。
71おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 21:57:31 ID:qV572AdU
払い込みって、おまいは奥さんかよw
72おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 22:28:43 ID:i3p2W7Zl
>>65 自分の友人にもそういう人使いの荒い人がいました
あっさりと引き下がる相手じゃないから断るのに苦労して
もうやってあげたほうが早いってなるんでしょ?
要求もどう考えても無理!という内容ではなく、めんどくさいながらも出来る範囲

自分も『他の人なら快く引き受けるのだろうな』と思いながらやってたら
知人と話してて全く同じこと考えてると分かった
今は絶縁できた(私も知人も抜け出せた)本当に良かった
73おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 22:32:14 ID:IqbNHs9p
>>65
すでに皆が言ってる通り、友達じゃなくて便利なパシリ扱いだよ、それ…
イヤならイヤだとちゃんと断ったほうがいいと思う
郵便局への払い込みとかお金が関わることなら尚更だ
何かトラブルがあったとき、マジで困ることになりそう
74おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 22:58:58 ID:bjPsk1He
>>65
よく我慢してるな
器が小さいってことは無いから遠慮無くキレろ
7565:2005/11/24(木) 23:17:48 ID:Il+1a5JF
みなさんレスどうも。
確かに断るのが面倒って言うのがあって
パシリ扱いされてた様な気がします。

ただ、郵便局の事はちょっと説明不足でした。
ごめんなさい。
彼は平日は工事現場で働いているので郵便局へ行く暇がない
休憩中は行ける様な気もするが現場によっては近くに郵便局が無いのかもしれない
で、俺は週の半分バイトで、半分は自宅で勉強なので時間はあると言えばある
という状況なので俺が行かなきゃ仕方ないのかなって感じで受け入れてた。
後、彼は実家なので彼の親が行くって選択肢もあるんですが
こういう場合誰が行くのが普通ですかね?
76おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 23:21:55 ID:grB7E22B
1 昼飯を犠牲にして休憩中に行く
2 手数料かかっても銀行振込にする
3 65を使ってたまに飯を奢って感謝の意を示す
77おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 23:31:08 ID:0b8oMNrL
普通、友達の口座なんて扱わないよ。
そんなの肉親までしか通帳とか渡さない。
78おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 23:45:07 ID:WJS+DxEu
>>75
>確かに断るのが面倒って言うのがあって
そうやってマルチや宗教のカモができる。
何であっさり引き下がらないかわかる?
強く押せば引き受けると舐められてるからだよ。
どんなに押しても無駄だとわかってる人には食い下がらない。

>こういう場合誰が行くのが普通ですかね?
本人または家族。
でもこれだけここで馬鹿にされても怒りもしないなら
今後も引き受け続けていいんじゃないかな。
端から見ればパシリにしか見えないけど、断るの苦手なんでしょ?
じゃあ今まで通りパシリ続ければ丸く収まる。
でも恋人できたり結婚した時は大変だろうな。
79おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 00:08:28 ID:Bmjqa0Kc
確かに、>>65がパシリお財布人生でも、
誰も困らないしな。まあこれからも頑張れよ>>65
80おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 00:24:52 ID:EgPOtEFK
>>65
学食いって焼きそばパンと牛乳買ってきて。
81おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 02:38:29 ID:mHI5jEQz
>>65
エビアン汲んで来て。
82おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 07:22:33 ID:wsr9rA3/
>>65
その友人に郵貯インタネットホームサービスに入らせるのが一番の解決法じゃなかろうか。
83おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 10:31:10 ID:z3Z7S1vO
土曜も機械なら振り込み出来るはずだが。
払い込みはシラネ
84おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 12:49:15 ID:EHD9QQQw
今さらだけど就活しなおしたい???
希望の業種は総落ちしちまったが、
今の会社で働く気がしない。
うあー困った。
85おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 13:25:54 ID:z3Z7S1vO
そのまま働いて、それなりのキャリアを積んで、あとで困らないようにしておいて、転職も視野に入れておけば。
総落ちした業種にすんなり転職出来るとも思えないから、貯金もしとけ。
86おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 13:31:15 ID:AuZPTIdQ
愚痴。転職したいが今よりいい職場に行けるとも限らないし、今の生活にさしあたって不満はない。
しかし派遣で給料安いし、貯金もできないし、やる事はバイト並みだし。
早く結論を出そう…
87おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 13:40:38 ID:z3Z7S1vO
派遣もピンキリだよね。
給料が高いと見合った技術が要求されるから困ったもんだ。
安いと楽だが、金に困るw
88おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 13:45:19 ID:fb9K0zC4
でも、派遣なんて自分の身を食いつぶすようなもんだからなぁ。独立するつもりで資金稼ぎの為にやるならいいけど。
89おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 13:52:11 ID:/Ybin+/L
学生時代に派遣アルバイトで居酒屋のバイトを何件かやりました
なかでも天○の店長が得にひどいDQNでした
初対面でいきなり挨拶もしないで、いきなり「きたなら何かやれよ」
などと言ってきたり、「おまえはバカだから洗い場しかできないんだ」
「おれは居酒屋の仕事のベテランなんだぜ」など言ったりです。
まあ挙げたらキリがないのですが、なんでこんなやつが社会で
生きていけるんですか?
90おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 14:03:38 ID:myKueFYs
週に三日、日に三時間前後だけある会社に出勤してます。
仕事内容は、その会社のサイト管理(ネットショップ。商品はお花)
なんですがここの社長の言われる事に悩んでます。
儲けろ。もっと沢山売れと。ネットなら楽して儲かる。って。

1日に三時間前後しかないもんだからやれる事は限られてるんです。
更新やらアクセスアップやら宣伝やらやってたら、あっという間です。
だからもっと売りたいなら社長にも協力して貰わないと(宣伝とか、値下げ)と
伝えるんですが「ネットは楽して大儲けが出来る」と常々発言している事から
私の想いが伝わらないっす…。

どうやって、ネットショップで大儲けは(今の商品と値段では)難しいと
伝えればいいですかね?最近ではヤフオクで「日に何百万儲かる!」とか
明らかにありえないもんまで落札しまくって手に負えない状況に。
91おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 14:16:10 ID:fb9K0zC4
>>90
現状のままでいいよ、儲けなくていいよ、なんて事を言う会社はそうそうないよ。ましてや、儲からない事を証明する
為に頭を使うなんて無駄もいいところ。口癖と思って諦めるか、サビ残でもして改善するしかないんじゃないかな。
92おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 14:23:19 ID:z3Z7S1vO
ネットで楽して儲けるのなんて過去の話だよなー。
美味しい話を見つけても、すぐ大手に持ってかれるし。
よほどのタイミングで盲点を突かんと。
自分で調べない人はそこらへんを理解してくれないからね。

私にもそういう夢を見ていた時期がありますた・・・
93おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 15:02:08 ID:AuZPTIdQ
仕事中に雑誌の取材が来て写真撮られてしまった。
寝癖ヘアにメガネ姿が全国誌にバッチリ(かどうかは不明)載ると思うと鬱。
自意識過剰だとは思うが、誰も見ませんように。
94おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 15:34:25 ID:t7XUD1X3
>>90
>ネットは楽して大儲けが出来る
>ヤフオクで「日に何百万儲かる!」とか
>明らかにありえないもんまで落札しまくって手に負えない状況に。
さっさと転職した方がいい。
給料が滞るのは時間の問題。

ネットで儲けるのは可能だ。
ただし楽して儲ける方法なんぞない。
リアルでもネットでも、儲けられる人間は一部だけ。
頭と金と時間と手間と発想と愛想をつぎこまなきゃ儲からない。
95おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 16:35:10 ID:myKueFYs
90です。諦めるか流すか辞めるかしかなさそうすね。
社長は元々ネットをゲームなんかと同等にみてる人だから
そんな人にネットもリアルも儲けようと思えば行動力と知恵が
必要になる、なんて言ってっも聞かないんですよね。
「だって「一日にン百万儲かる」って商品を三万もだして
買ったんだからちゃんとやってよ!」とか言われると何て諭せばよいのか。
三万の投資でン百万を確実に儲けようと、儲かると信じて疑わない社長。

何か愚痴も言ったらスッキリしました。
96おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 16:56:43 ID:WqsdVXxd
>何か愚痴も言ったらスッキリしました。
こらこら。スッキリしてちゃいかんよ。
流されやすい人って我慢に我慢を重ねて
2chとかで愚痴ったらスッキリして、また我慢を続ける人がいる。

でもそれって何も解決しないよ。反対にもっと悪い。
何度も続けば愚痴る頻度が増えて我慢の限界を超えていく。
そうなると本人に余裕が無くなるから、周りもそっぽをむくようになる。
そんな状態じゃ転職活動もうまくいかない。

行動を起こすなら余裕があるうちに。
ギリギリに追いつめられてから行動起こしたって一緒に沈むだけだ。
97おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 17:00:25 ID:dur8Wf1v
お昼ご飯に鍋焼きうどんを食べたんですが
具に脱酸素剤(たべられません のヤツ)がくっついてるのに気付かず
そのまま煮てしまいました。
脱酸素剤そのものは口にせず、普通に完食しました。
今のところ体にも異常はないです。

…ですが本当に大丈夫なのか心配になってきました。
スレ違いかもしれませんが、危険性があるか教えてもらえないでしょうか…orz
98おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 17:16:12 ID:O3+4BDeA
>>97
ぐぐってみたら中身は鉄粉だそうだから、
鉄さびを舐めた位の危険性なんじゃないかな。
99おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 18:10:32 ID:VM89NC0e
>>97
ない
100おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 20:01:05 ID:+OJbtcWD
女一人暮らしなんだけど、夜7時をすぎたらチャイムが鳴っても無視して
出ないのっておかしいかな。
宅配便とかの予定は大抵通販だったり親からだったりするので
事前に分かってる。なので、心当たりがない場合はインターフォンに出ない。

なんでかっていうとこのところ、7時8時(さっきもあった)くらいに、一回
鳴らして5分後にまた鳴らして、さらに5分後にまた鳴らされる、みたいな
ことがあって。
で、宅配便かと思うと何も不在票とか入ってない。ただ鳴らされてるだけって感じ。
友達だったらまずいるかどうか電話かけると思うので。

というか一回鳴って反応なかったら諦めればいいのに、ドアの向こうで
様子を伺って再度鳴らしてるって感じでキモチワルイ。
自意識過剰なんだろうか。
101おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 20:06:44 ID:NWZdLRhb
>>100
覗き穴は?
102おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 20:09:07 ID:+OJbtcWD
>>101
あるんですが、うちの前が暗くて覗いても殆ど見えません。
103おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 20:09:18 ID:zHneGb9c
>>100
事前の連絡がなければ、何時であろうと出ないよ〜
104おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 20:17:39 ID:+8qzB7WZ
TSUTAYAで借りたCDの、カバーの蓋部分が少し割れてしまいました
この場合、別にお金払わないといけないのでしょうか
105おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 20:19:13 ID:+NQb4v8W
放置すりゃいいんじゃない?
昼間だと不在の家が多いから
帰宅してそうな夕方から8時くらいの間に
やってくる勧誘が増えてるよ。
でないけど。

うちは最近マンションの営業がウザイ。
買わないって。そんな売れ残り。
106おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 20:19:50 ID:+OJbtcWD
100です。
いろいろご意見ありがとうございます。

やっぱり勧誘かな。
とりあえず今後も出ないようにしときます。
107おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 20:31:42 ID:SY+FK2cy
>>104
基本的に破損した人が買取では?
でも運がよければ見逃してもらえたり
108104:2005/11/25(金) 20:37:07 ID:+8qzB7WZ
>>107
やっぱりそうなりますか…ありがとうございます。
覚悟を決めて挑みたいと思います
109おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 21:38:29 ID:EmpmLBTS
>CDの、カバーの蓋部分が少し割れてしまいました

こんなの弁償に値しない。向こうから言ってくるまで黙っていればいい。
それから、延長してないんだったらボックスに放り投げておけばいい。
もし、文句言われたら「最初から破損してましたよ」
としらを切ればいい。
ちなみに、俺もCDケースの破損はした事あるけどなんも言われんかったぞ。
110おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 21:44:29 ID:aLl3m5oc
>>109
自分がDQNだからと言って、周りも巻き込もうとしないように。
111おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 21:52:09 ID:9CMySnzU
>>104
CD本体が無事なら多分弁償はしなくていいと思うけど…
返却時にちゃんとお店の人に言えば弁償するにしろしないにしろ
後々まで気にすることはなくなるから、ちゃんと言ったほうがいいだろうね。
112おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 22:11:33 ID:Qhc7IzxX
先日、電車で酔っ払いに絡まれました。
いきなり足を蹴り上げられ、あまりに突然だったので、
(´゚д゚`) ポカーンとしてたら
『女なのに足組んでんじゃねーよ!はしたない!!』
って怒られました。
すぐに周りの方達が押さえてくれ、皆で励ましてくれたんですが、
蹴られた足が痛くて?痺れた感じに。。
そこまで力入れて蹴らなくても・・・orz
その後親に電話したら
「スカートなのに足組んだあんたが悪い。注意してくれて良かったじゃん。」
って言われた。
娘が絡まれて蹴られたのに心配もせず、
酔っ払いの味方をして、挙句の果てには私が悪いって・・・・(´Д`)
やっぱり、私がいけないんでしょうか?
あまりにショックで二年ぶりに独り街中で泣いた。゚:。:・゚(ノД`)゚・:。゚。
113おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 22:15:58 ID:n8oA/0Mi
男女問わず電車で足組んで座るのはいただけない。
114おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 22:22:03 ID:Li1Oe4KP
>>104
ケースだけ壊れたのに、正直に言ってCD代金まで取られた俺は正直に言わない。
115おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 22:28:54 ID:8P5ES467
>>112
足を組んだからといって、他人にいきなり蹴られる理由にはならんが、
そのトラウマはこの先、足を組む抑制には役立つでしょ。
ヽ(゚Д゚)ヨチヨチ
116おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 22:49:58 ID:Qhc7IzxX
地元は電車が無いし、ノールールなので知らなかった・・・orz
やっぱ私のせいか・・・・(´・ω・`)
117おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 23:43:00 ID:UmW/AlHq
>116
いや、脚組んでたくらいでけられるのはものすごく異常だよ。
駅員につまみだすか、警察沙汰にすべきでしょ。
あまりにひどい脚の組み方ならまだしも、普通にしてたんでしょ?
床に座り込んであぐらかいてたわけでもないだろうし。
だったらやっぱりおかしいのは相手の酔っ払いであなたは悪くない。
災難だったね。

それで自分の愚痴。
隣家がDQNくさくどうにもトラブルが避けられそうにない。
話し合いにも応じないし、自分の権利ばかり主張してこちらの言い分については
「そんなの知らない」「うちには関係ない」の一点張りでお話にならない。
今も通路に工事用ポールとロープでうちの家族の通行妨害をしている。
いままでも一方的ともいえる抗議に対してもめるのはいやなので穏便に済ませていたが
どうやらうちのことを見下しているらしく反論したら挙句にいやがらせ。
明日には実力行使と工事までするらしい。
ちゃんと弁護士にも相談してうちに権利があるってわかっていても
明日の騒動が心配で胃が痛い。
小心者なので、自分が今から心配しても仕方ないのはわかっていてもどうにも落ち着かない。
ここ2日は食べ物もほとんど口を通らなかった。痩せそうだ。

118おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 23:44:46 ID:7r0H2Bhs
でも混んでる電車で脚を組むのは迷惑。
119おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 23:44:52 ID:n8oA/0Mi
>>117
一昨日前の世界仰天ニュースっぽいと思った。
120おさかなくわえた名無しさん:2005/11/26(土) 00:08:53 ID:9J01cauz
>119
ホントに、テレビ番組だったらどんなによかったことか。

なにしろ、このDQNくさい人たち、うちとは反対側の家の屋根に積もった雪が
自宅敷地のフェンスに落ちて歪ませたので、反対側の家に
「おたくの屋根の雪が落ちて迷惑だ!お宅の屋根を切って引っ込めろ!」
と怒鳴り込んだという伝説の持ち主です。
反対側の家は引っ越されました。
うちもいつかなにかトラブルがあるのでは、と薄々思ってはいましたがとうとうそうなってしまいました。
最初は簡易裁判所で済むかと思ったけど、どうやら仮処分や裁判を考えないといけないようです。
仮処分が60万かかるって初めて知りました。ああ、胃が痛い。
本当に胃が痛いのはうちの両親なんですが。
もう少し自分の心臓に毛がはえていてくれればよかったんだけど。
121おさかなくわえた名無しさん:2005/11/26(土) 00:12:51 ID:OmHL2Kn/
裁判も考えてるなら証拠になる記録をためておかなきゃね。
122おさかなくわえた名無しさん:2005/11/26(土) 00:13:25 ID:dwLhL8un
>>100
自分はアポなし訪問は昼夜問わず絶対出ない。
宅配なら事前に分かってるし、友人にも必ずメールか電話くれるように言ってる。
連絡なしでいきなり来る奴に礼儀を払う必要なし。
123112:2005/11/26(土) 00:35:04 ID:Sp5YLrYV
一応昼の電車だったんで、車内は空き空きだったんですよね(´・ω・`)
さすがに混んでたら足は組みません。
まぁ、足組むのはどっちにしろイケナイんですね。
気をつけます。

駅員に言いたかったんですが用事があって急いでいたのと、驚きすぎて。。
それに、警察に言ってもあしらわれるだけだと思って(´Д`)
高校生の時もナンパされて断ったら大勢に囲まれて、
コッソリ警察に電話して場所を言ったのに
いつまでたっても駆けつけてきてくれませんでした。。
都会の警察は警察であって警察じゃないよ。゚:。:・゚(ノД`)゚・:。゚。
124おさかなくわえた名無しさん:2005/11/26(土) 01:00:37 ID:UXe9tWNl
>>123
いいかげんにウザいんだが。
125おさかなくわえた名無しさん:2005/11/26(土) 01:03:42 ID:HLM1qzEe
今日、街ですれ違った初対面の女性に
「エド!どこに行ってたんだよ、久し振りだなぁ」等と話し掛けられました。
大学の講義やバイト先で見かけた記憶もない方です。
それに、私は確かにハーフっぽい顔立ちだと言われますが、あくまで「ぽい」顔立ちです。
ヘアカラーもダークブラウンですし。
しかもエドってエドワード?男性の名前ですよね?
それとも"江戸"さんと間違えてたのかな?(だとしたら発音に違和感がありますが)
「いえ、〇〇ですけど」と答えると「何言ってんだよー、(早口で聞き取れない)」と返され、抱きつかれました。
どう考えても記憶にないし、街中でいきなり女性に抱きつくような友人はいません。
とにかくパニックになってしまい、ミュールで思いっきり足踏んで逃げました。
振り返ったら追ってきていて恐かったし、月末ですがタクシー乗りましたorz
恥ずかしくて誰にも相談できないし、本当ムカシクー!ムカシクムカシク
該当者さん、もしここ見てたら、完璧に人違いですよー。
126おさかなくわえた名無しさん:2005/11/26(土) 01:11:10 ID:HLM1qzEe
ageてた・・・
すいません。
127おさかなくわえた名無しさん:2005/11/26(土) 01:25:43 ID:KXTRCsu+
>>125
伝統的ネタ乙
128おさかなくわえた名無しさん:2005/11/26(土) 01:29:28 ID:HLM1qzEe
>>127
伝統的ネタ?と言われても良く分からないのですが・・・
説明お願いできますか?
129おさかなくわえた名無しさん:2005/11/26(土) 02:20:59 ID:DMENDSwt
>128
ネタでないんなら「合宿所 なりきり」でぐぐってみるといいよ。
130おさかなくわえた名無しさん:2005/11/26(土) 03:26:11 ID:HLM1qzEe
>>129
ググってきました。
合宿所によると、漫画ごっこに巻き込まれたってことみたいですね。
「江戸」と「エド」の両方でイメージ検索したら
後者から漫画みたいなイラストがヒットしました。
そのイラストに全然似ていないし、私は漫画家ではないので腑に落ちませんが・・・。
漫画ごっこは個人的に楽しんで欲しいなあ。

合宿所のこと、教えてくださって有難うございました。
131おさかなくわえた名無しさん:2005/11/26(土) 03:30:17 ID:C+m8Ajzv
エドって略称だしいろいろあってどれだかわからんな
132おさかなくわえた名無しさん:2005/11/26(土) 03:30:47 ID:uxwJfFKl
「一緒に掲示板を作ろう」と誘ってきた彼が自分だけでどんどん先に行ってしまう。
私は問題が出たときにデバッグに呼ばれるだけ。せめてソースコードを勉強しようと
解説をお願いしたら、「時間がないから」とオンラインマニュアルへのリンクをポンと渡された。
仕事じゃないんだからもう少しペースを落としてくれないかと頼んだら、「本当はもっと実力があるくせに、
手伝ってくれないならもういい」と来た。それで、もうついていけないからこれ以上邪魔をする前に
やめさせて下さいと言うと、「せっかく二人だけの思い出を作ろうと思ったのに」と泣かれた。
ああ、彼氏に見合う実力があったらいいのに。
133おさかなくわえた名無しさん:2005/11/26(土) 04:35:04 ID:Pl0JYY2d
20代後半会社員です。ずっとデザインの仕事をしていたけど
どうしても企画職がやりたくて、知り合いの企画者に
初めて書いた企画書を送ってみた。
結果は、どっかで見た感じ。面白くない、と言われた。
すごくショックだったけど、まだあきらめたくないから書くつもりです。
才能ある人は最初から面白いのが書けるんだろうか・・・
まだまだ頑張ってみてもいいですよね・・。
134おさかなくわえた名無しさん:2005/11/26(土) 05:46:53 ID:+PHbVMFn
>>133
頑張れ。やる気がある人って尊敬する。
応援してるよノシ
135おさかなくわえた名無しさん:2005/11/26(土) 10:45:40 ID:Di/ART7t
>125
合宿所も良いけど、ヘタに元ネタ調べるとエスカレートする傾向があるっぽい
気がするので、知らないままの方が良いと思う。
元ネタを知っても知らなくても、どうせ相手はキ○ガイかストーカーとと同レベル
なので、もしも次に絡まれたら大声上げて周囲に助けを求めて警察に突き出せば
良いよ。
136おさかなくわえた名無しさん:2005/11/26(土) 12:08:00 ID:HLM1qzEe
>>135
合宿所には軽く目を通しました。
「他人を巻き込んで漫画ごっこをする人が少なからずいる」という事実を知りました。
伝統的ネタ、というレスがつくということは、前例が多いのでしょうね・・・公私を弁えて欲しいです。
私が何のキャラクターに似ていたかも定かではないし特定しません。というか、特定したくありません。
(イメージ検索した時、グロテスクというか…卑猥なイラストもヒットしたのです)
漫画は読まない方ですし漫画家でもないので、もうこんなことはないかと思います。
都内で同じ人とすれ違うことは、まずないですし。
お気遣い頂いて嬉しいです。
レスとアドバイス有難うございました。
137おさかなくわえた名無しさん:2005/11/26(土) 14:31:09 ID:ZodkqoHp
>>132
痛い彼氏だな
いつまで付き合ってくつもり?
138おさかなくわえた名無しさん:2005/11/26(土) 15:26:17 ID:AnN72OI3
職場の先輩。出勤二日目。
事務仕事を教えてくれるんだが、マニュアルなしで全て口頭。
マニュアルあるけど、わかりにくいからと見せてくれない。
私が自分で手順をまとめたメモを見せて、手順を復唱しても
ちゃんと聞いてくれなくて、「またわからなかったら聞いてくれればいいよ」と。
わからないんじゃなくて、確認したいんだが。忙しいわけでもなさそうだし。
最初に、3種類の場合があると言っていたが、
12種類の場合が頻出だった。いや、まだあるのかもしれない。
書類を見せて、こことここが・・・、と指差して質問しても
全く違うことを話し始める。
これとそれ、どっちを先にします?って言うからどっちが先でもいいのかなと思ったけど、
実は入社二日目の私に優先順位を聞いてるみたいだったので、
私には判断できませんと答えると、
「だってこれはこうだだし、そっちはこうだから・・・」と自分で悩み始めたり。
そもそも、初出勤を何日にするかで電話かけてきてから自分の予定を考え始めて、
電話の向こうで悩み始めた人だし。
私の前に来た人は一日で来なくなったらしいから、
人に仕事を教えるのが初めてというわけではないと思うのだが。
っつか、50歳くらいで5年間同じ仕事してるらしいけど、
世間ではこんなもんなのかな。
まあでも、仕事さえ覚えたら、黙ってもくもくと働けるし、
とりあえず、もう少しなかよくなったらマニュアルとやらを
全部見せてもらってみようと思う。
採用してくれただけでもありがたいしさ。
まだ二日しか行ってないし、試用期間だし。がんばります。
139おさかなくわえた名無しさん:2005/11/26(土) 16:08:02 ID:8+TIgDiJ
>>112
混んでようとすいてようと、スカートで足を組むのは
普通にみっともない。前に座っている人も目のやり場に困る。
もう少し人の目を考えよう。
140おさかなくわえた名無しさん:2005/11/26(土) 16:22:33 ID:dwLhL8un
愚痴。カット三千円の床屋に行った。安かろう悪かろうとは思っていたが、ほんとひどかった。
シャンプーの時首に巻くカラーも散髪時のケープも明らかに他人の使用済みで、特に
シャンプーのカラーはびしょ濡れで生乾きで臭かった。タオルも首に巻いた一枚しか使わないので、髪
びしょびしょのまま散髪する羽目に。
担当の女の子は
「あー、もっと軽くしたいんだね?」
ってなんで明らかに年下のお前にタメ口きかれなきゃならないんだ。
仕上がりがいまいちなので、もっと短くしてほしいと言ったら
「えー?!最初にこの長さって言ってましたよね〜?え?切るのはいいけど〜、最初に
聞いたのと違うんでびっくりしちゃった〜」
と、私の髪を持ってバサバサ振りながら言う始末。
美容院に金を惜しんではいけないと納得した。
141おさかなくわえた名無しさん:2005/11/26(土) 16:35:29 ID:9taBxMQH
安物買いのゼニ失い<欠陥マンション、安床屋
142おさかなくわえた名無しさん:2005/11/26(土) 16:42:35 ID:859kpj6f
>>140 1000円カットのチェーン店の方がずっとマシ鴨。シャンプーはないけどね。
143おさかなくわえた名無しさん:2005/11/26(土) 17:37:11 ID:EU/7GJp7
>>140
>カット三千円の床屋
それ全然安くねえよ、店選びのセンスがない奴は結局どこへ行っても
駄目ってことだろ?あんたの書き込み見てると例えカリスマナントカが
居る店に行っても駄目だと思えるね。
144おさかなくわえた名無しさん:2005/11/26(土) 18:40:36 ID:vJ5lLJau
3000円は安いと思うけど。
床屋なら高いかも知れないけど美容院なら安い値段だよ。

>安物買いのゼニ失い
>1000円カットのチェーン店の方がずっとマシ鴨。シャンプーはないけどね。
これほんと同意。
中途半端な値段の物を買うと後悔するだけだ。
お金は惜しみなく出すか、ケチケチに渋るかどっちかにした方が後悔が少ない。
145おさかなくわえた名無しさん:2005/11/26(土) 22:34:03 ID:rMBIZqPD
値段関係なしに単にひどい床屋なだけな気がする…
1000円カットのチェーン店でも値段を感じさせないくらいのサービスをしてくれるよ
146おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 03:27:38 ID:YwZ8pRZe
1ヶ月ほど微熱、鼻、咳の風邪をひいてた。
それは今月半ばくらいに治まったが、その後
腰、首、肩、腕、股関節が凝る。凝りに凝る。常に鈍く重い。
さらに今日は、突然胃痛。
胃痛なんて初めてだけど、たぶんこの辺は胃痛だろうと
とりあえずガスター飲んだら治った。

長引く風邪も、凝りも胃も、どれも初めてなんだが、
一連の不定愁訴はストレスや不満の表れなのかな?
3ヶ月ほど前からカーテンを黒に変えたんだが、そのせいかも知れないと、
さっきカーテンを撤去してみたが、杞憂ってやつだろうか。
体の調子、戻ると良いなぁ。


147おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 03:42:03 ID:RZN0Sn8I
>>146
医者行け。
長いこと続く風邪の症状は
大変な病気の前兆である場合が多い。
148おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 04:11:00 ID:FD8Ro2vG
>>146
ストレスかも知れないし
疲れがたまってるのかも知れないし
病気かも知れないし
老化かも知れない。
病院に行かないと原因はわからない。

老化はあるよ。25過ぎてるなら、それが原因かも。
大丈夫大丈夫と思っていても身体は正直。
昔は煩った事のない悩みが出てくるもんだ。
149おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 04:20:29 ID:Sru8hR+n
他の愚痴スレにも書き込んだけど、まだイライラが納まらないのでこちらにも。

職場の隣りの席の女が私が生理的に受け付けられない女性で(八方美人・私語多し)
入社当時から苦手だな〜と思い余り関わらないようにしてきました。
ある日、風邪をひいてしまい咳が止まらなかった私に対し彼女は
『周りの事を考えているのか?私がうつりそうで困る。咳をするのをヤメロ!!』と
周囲が引くような態度で言ってきました。
確かに私も悪かったと思いその時は素直に謝りましたが・・・自分の私語を棚に上げてこの言いぐさ
はないだろう!?と逆に信じられませんでした。上司もこの件についてフォローしてくれたり
席替えした方がイイ?と心配してくれました。まだ入社したてだった私はワガママも言えないと思い
『平気です。このままで!』と言ってしまったんですね。今思えば後悔。

その後、私は更に彼女を避けるようになりました。(仕事中は必要以上に会話をしないなど)
相手の女といえば、やたら癇に障る事を言ってきたり、私は地方出身なので多少の訛りがあり
その訛りを馬鹿にするようになってきました。
最初の内はそんな口撃もサラッと笑い飛ばしたりして表面上は仲良くしていましたが
最近では顔を見る度にストレスが溜まり、仕事に集中出来ない日々が続きました。

結局、この会社はクビになりあと数日で辞めます。
クビの直接的原因は“仕事上のミスが多いため”
私的にはぶっちゃけクビに繋がるようなミスに心当たりがありません。

しかしこの女と離れられるなら・・・と思い、辞める事にしました。
150おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 04:21:37 ID:Sru8hR+n
先日この女を含めた数人と昼食を取っていたら
『さっきNさん(私)の訛りをH上司に言ったら“訛りなんて絶対ダメとか言ってたよ!問題外だって!アハハ”』と
言われました。声が仕事の職場なので、標準語が好ましいのは分かっています。
しかし上司にまでそんな事を言われるとは思っていなかったので、ショックでした。

それよりも何も、その女が上司に媚びってるのは分かってましたが、人を蹴落とすような事を
いちいち上司に報告していたのに驚きで。クビになった原因はこの女が仕組んでいたのか・・・?と
勘繰ってしまいます。実際この女はH上司のお気に入りなので、私と天秤にかけたらこの女の方を取るとは思いますがね・・・。

終いには『・・・という訳でNさんはH上司に目を付けられているから気を付けた方がイイヨ!』なんて
言われました。その台詞が悔しくて。気を付けるも何も、既にクビだし!!!!!と。

遣り切れません。私は派遣なのですが、担当の営業にクビの原因を聞くと言葉を濁すばかりで・・・
『少々のミスって具体的になんですか!?』『・・・スキルアップが足りなかったみたいです・・・』と
丸で会話が噛み合いません。きっと直接的な原因が他にあると思ってしまいます・・・。

もうこれ以上、関わりたくないので穏便に退社の手続きを行いますが・・・
こんなつまらない事で・・・と思うと遣り切れないです。
そして『ミスが・・・ミスが・・・』と言われた事で自分にも自信がなくなってしまいました。
次に仕事は務まるのか・・・とか。

チラウラ愚痴でスマンコです。今回は運が無かったと思い諦めます・・・。しかしこの性悪女が許せない。
許せないよ――――――!!チブデブで年下のくせにいいいいいいいいいいい!!
毎日結婚したいとかほざいてんじゃねえ!!バカの一つ覚えかああ!?
鏡見て性格を改めろボゲが――――――――――!!
(ノ#゚Д゚)ノ=============┻━┻ミ┳━┳ ===┳━┳#)д´).・
151おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 04:22:59 ID:IC1x6IcN
マルチをするのをヤメロ!!

まで読んだ
152おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 04:26:23 ID:5jGQUinN
>>149
マスクしろ。
書き込みからは自分のミスに気付けないほど無能な女としか思えない。
なので逆切れすんな。
あと仕事は適当に手を抜いてやってね。
無能な人間が一生懸命仕事すると損害が大きくなるから。
153おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 04:30:55 ID:RZN0Sn8I
>>149
まあ気持ちは分かるが、
風邪ひいてるのにマスクせずに会社行くなんて問題外だ。
自分の過失にも気付け。
それに声の仕事で訛りは致命的かと。
154おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 04:37:20 ID:etNMpqf3
つーかこんな長い愚痴を
いくつもの愚痴スレに書きまくってるだなんて
相当根性曲がってんな。
だいたいミスしたり社内の人間とトラブルになったら
派遣からクビになってくのなんて当たり前だろうに。
155おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 06:50:48 ID:Ty6OkXsm
>>149
私も派遣だから気持は多少わかります。
でも他の人が言うようにマスクはした方が良いよ。(したのか?)
声の仕事でつけてるとしづらいってのがあるかも知れんが、周りに迷惑かけるって事には変わりないし。
訛りの件は会社との面接時に言ったのだろうか?
先方に伝えてあるなら問題ないと思う。
その女が上司に訛りの事を過剰な言い方で伝えたのかもね。

わたしも派遣先の上司に気に入られず、不可解な理由でクビになった事があるけど。
凹んだけど、しばらくしたら逆に「ふざけやがって!あんにゃろう!」と逆に燃えた。
辞めた後、仕事が決まる前の間にパソコン教室行ってスキルアップしてた。
お陰で次の仕事(今の仕事)は時給が1.5倍にw
あと>>152さんと理由は違うけど仕事は程々に手を抜いた方がいいよ。
仕事は遊ぶ金を稼ぐ手段と考えましょう。好きな事に越した事は無いけどね。

マルチにマジレススマソ
156おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 08:47:47 ID:X+G+perI
私今の仕事大好きで、楽しくて楽しくて、休日は退屈で退屈で、
いったん仕事に行くと頑張りすぎとみんなに引かれるほど。

備品や材料を自腹で自発的に購入は当たり前、パン屋なんだけど
店の売り上げ上げるために昼食も毎日そこで購入したり、
タイムカードより早めに来店して遅めに退勤して、給料にならない
仕事をしたりする。休日も買いに行く。

売り上げが少ないため人件費も抑えぎみなので、よぶんに働けば
助かると思ってやってたんだけどいいかげんうざがられてるのでは、と自省しはじめた。
いまのとこ「助かるわ」とか「タイムカード押さないでいいの?」という感じで
誰にも怒られてはいないけど。

私はただのパートなんですが。やはり少し手を抜いたほうがいいのかな。
157おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 12:37:13 ID:C/ASbpBL
頼みもしないボランティアって迷惑。


以上。
158おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 12:40:54 ID:8H2IL+gR
>備品や材料を自腹で自発的に購入は当たり前
やりすぎ…
159おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 12:41:29 ID:OyhdIpdX
女子高の同窓会で
A子(現在OL)「ねえ、素敵な男性でお店によく来る人いない?」
B子(現在バー勤務)「いるわよ」
A子「じゃ、一度店で会わせて」
B子「(変な表情)・・・」

昨年結婚したB子、職場不倫をしたいのか?

160おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 12:44:25 ID:hszNZXi3
>156
「昼食を自店で購入」以外はちょっとなあ・・・と思う。
多分、うざがられるあるいは都合よく使われるという扱いを受けるようになるのでは。
売上が給料や昇給に繋がる正社員ならともかく、パートならやりすぎないほうが
いいと思うよ。
161おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 12:54:25 ID:P9mG/kkU
パブで女の香水のにおいがセーターについちまったんだけど
まだ洗濯出したくなくて臭い消す方法ないですか?お願いします?
とり合えず体臭ようのデオドラントぶっかけたけどいまいちつーか
服いたむかな??
162おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 12:55:25 ID:P9mG/kkU
森ビルのマンションて、(堀衛門とか住んでる)ワンフロア1ヶ月
家賃1億円ってほんとですか?まちがいですか?1千万の・
163おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 14:01:26 ID:eb+LeXb2
>>156
雇ってる側からすればどっちかというと都合が良い存在かな?
でもあなた一人が勝手にやってることでも
雇ってる側が他の人に「みんな156さんみたいに働いてくれるといいのに…」
なんて言い出したりしたら周りはすごく迷惑だね。
正社員ならともかくパートやアルバイト等の時給制の人たちは
働いたのにお金にならない時間があるなんて嫌に決まってるし。
164おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 14:23:05 ID:wFG2DgX8
>156
まさか、今まで誰にも怒られてない、即ち誰も怒ってない、と思ってる?
周りも大人なんだから多少ウザかろうが面と向かって怒ったりしないよ。
「156ってがんばるよねぇ・・・」
「あの人いい人なんだけど・・・ねえ」
「うん。いい人、だよね・・・」
と陰で言われているに千点。
165おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 14:26:58 ID:iH5wx0Xl
自転車を盗まれてしまい警察に届け出たのですが
環境上、なるべく早めに自転車が必要です。
見つかるのを待つか、買ってしまうか悩み中。
どうするかね…
166おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 14:31:44 ID:3ED8Q+uT
>>162
六本木ヒルズだったら有り得るよ。
ワンフロアで1千万のマンションなんてありふれてる地域だから。
自前で家を建てて商売が傾いたとき転売に骨を折ったり買い叩かれたりする
ことを考えれば、話題性のある場所に住むことの宣伝効果も含めて一億の
賃料は安い。それだけ浮き沈みの激しい業界に居る人たちだってこと。
167おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 14:37:56 ID:OyhdIpdX
梶山季之は、そんなに人気のある作家だったのか
168156:2005/11/27(日) 14:40:17 ID:X+G+perI
>>156です。
レスありがとう。
都合よく使われるなら願ったりかなったりなんですが、他のパートさんの
こととか考えるとやはり迷惑だったですね。毎日買うのもキモいよね。

ちょっと頭冷やすため、辞めるようにします。じゃなくて止めるようにします。

6年前からそこに勤めてますが、最近まで2年くらい家の事情で働けなくて
休職状態、そこに復帰したもんだから張り切りすぎていたようです。
手は抜けないけど、自分の仕事の範疇を超えるがんばりは控えます。
169おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 14:48:31 ID:DLxHMvJ/
>>159
異性の紹介って難しいから避けただけでは?

たとえばその男性がA子を気に入らなかった場合、
男性は店に行き辛くなるだろうから
店はお得意様を一人失うことになるかもしれない。
170おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 14:50:00 ID:X+G+perI
…でも今日私は休みなんだけど、うちのパンが食べたい…。どうしよう。
昨日はわざわざ別の支店で買ったりしたんだけど今日は…どうしよう。
171おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 14:59:43 ID:SQBRJVvq
>>170
ちょっと落ち着いて。
自分でも極端だと思わない?
毎日食べないと気がすまないって、ハタで聞いてて強迫観念っぽいんだが。
172おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 15:01:23 ID:DLxHMvJ/
毎日パンって太りそう。
173おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 15:02:30 ID:syabz1yh
>>170
たまには違う店のパン食って研究するといいですよ。
174おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 15:11:14 ID:prcsCzFw
>>170
いっぺん辞めたら?店そのものを。うちの店もすごい頑張る人がいて
交通費とか計算するときも絶対ごまかさない。近所から通う自分が30kmで申請しようとしたら
でも測ったら15kmだったから15kmで申請するよって言う。大人なんだから
融通きかせばいいのに。そいつも店の商品金出して買うし
タイムカード打ってから片付けしたりする。うざい
175170:2005/11/27(日) 15:15:46 ID:X+G+perI
うん、今日はガマンします。家族の分とか買ってて自分は1個くらいしか
食べないのでこれが原因で太るというのは考えにくいです。
うちのパンうまいんですよ…。

>>174
店長さんのOKがないかぎり商品お金出して買うのは当たり前だと思うのですが…
交通費もごまかしてもすぐばれるよ?
176おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 15:17:52 ID:xs1/lbcL
いや174は明らかにDQNだから。
177おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 15:23:47 ID:YwZ8pRZe
>>174
>>174とこの頑張る人は、まっとうでしょ。
それをウザイと叩くムードは「会社の常識は社会の非常識」てやつだな。
まぁ経営者が許せば良いんだろうけど。
178おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 15:37:48 ID:wFG2DgX8
ごまかしたり嘘つくことがデフォな>>174は、まともな人が異常に見えるんだろ
179おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 16:02:28 ID:yb68Avah
パート以外の趣味を見つけることをおすすめします。
なんか怖いですよ。
180おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 16:14:44 ID:Ohh1lcJw
>交通費とか計算するときも絶対ごまかさない。
>そいつも店の商品金出して買うし
それ普通だから。
181156=170:2005/11/27(日) 16:17:10 ID:X+G+perI
ありがとう。ここで相談して意見を聞いてたら落ち着きました
でしゃばらず、張り切りすぎないよう自分を抑えていきたいと思います。

お金がかかるような趣味は困るけど、ほんと何か見つけないとね…。
とりあえずもんもんと仕事のこと考える休日はやめて、大掃除でもしてきます。
182おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 16:36:57 ID:wFG2DgX8
>そいつも店の商品金出して買うし

>>174は金払わないで店の商品をもらうのか。それって泥棒・・・
183おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 18:44:08 ID:dIXLkWo1
>>90で、どうすれば社長に諭せるのかと悩み相談したものです。
昨日社長に話をしてきました。長いですがご勘弁を…。
この店のサイトを社長の指示に従って運営管理という契約だったのに
最近の社長は私にアフィリのブログHPを立ち上げさせたり
アフィリ携帯HPを立ち上げさせたりと一体何がしたいのかわからない、と。
ネットショップは少しずつ集客数を増やして地道に宣伝するべき。
立ち上げてまだ二ヶ月たらずでいきなり売れるとかありえない。と
ちなみにブログと携帯HPともに店とは関係のないサイトです。
ヤフオクで何万かで落札した「一日にン百万!絶対儲かる!」とかの
商品を買ったは良いけど、字ばっかりのテキストファイルが送られて
来たもんだから「ワシにはよう判らんから○○(私)さん、この通りに
やってね。そしたら必ず儲かるから」ってな感じでして。

で、社長は「経営者というのは数字しかみないから中身にはノータッチが基本」
私「3つのサイトの更新、宣伝、メールの受け答え。これらは私の勤務三時間
足らずではやれる限度があります」
社長「じゃぁワシも手伝うから更新のやり方を教えてくれ。」と言ってこられたので
早速マニュアルを制作して手取り足取り教えました。
ところが全く覚える気配なし。「歳とるとウンヌン…」「足が痛いからウンヌン…」
で、とりあえず教え終わったあとの一言
「まぁよく解らんから、何でもいいから稼いでよ。」と。
何て言う言葉なら納得してもらえますかね?自分の物言いがヘタクソなんだと
思うのでお力をお借りできればと思います。

儲けたいのは判るんですが、面接の時は「店のサイト管理だけ」と言ってた。
儲ける事が前提だとしてもネットショップって開いてそんなすぐに売り上げれる
もんなんですかね?いや、自分も経験者だけにこの社長の物言いに不安になって
きたんで…。週3日3時間の勤務だとやれる事が知れてるから
たぶん企業広告を主としていくんだろうな〜とか思い込んでた。
184おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 19:06:00 ID:ZktiHReO
>>183
あなたもその社長と同じじゃないの?
前のレスであなた自身も>諦めるか流すか辞めるかしかなさそうすね。
と書いてるじゃない。
納得させるのは無理。

辞めるか諦めるかどっちかにすれ。
185おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 19:14:56 ID:dIXLkWo1
>>184
同じって意味がよく解りませんが。同等って事かな?目がさめました。
社長にお話したのは私の悪あがき以外の何ものでもないと感じてきました。
ぶっちゃけ社長が昼間からパチンコ行ったり酒飲んだりするのが嫌で
ムカついて、それを理由に仕事の使命から逃げてたのかも。
素早いレスせんくす。>>184
同じって意味がよく解りませんが。同等って事かな?目がさめました。
社長にお話したのは私の悪あがき以外の何ものでもないと感じてきました。
ぶっちゃけ社長が昼間からパチンコ行ったり酒飲んだりするのが嫌で
ムカついて、それを理由に仕事の使命から逃げてたのかも。
素早いレスせんくす。
186おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 19:15:45 ID:dIXLkWo1
ごめん。2回いっちゃった。(゚´Д`゚)
187おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 20:31:58 ID:VBPLMgnS
>>181
とりあえず店のパンを買うのは、売上貢献と言うよりパンが好きで
買ってるみたいだから、それはいいんじゃないかと思った。
2日分まとめて買うとかすればいいんじゃない?
惣菜パンとかは味が落ちちゃうからそれ以外のパンで。
188おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 20:39:22 ID:syabz1yh
まああれだ、自分は仕事が楽しくてしょうがないんだろうけど、仕事に来ているほかの人に
とっては単に収入を得る手段でしかない、ということも忘れずにね。
189おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 20:49:59 ID:U/nehAgL
大学生の頃(3〜6年くらい前?)のことなんですが、
どうしても出なきゃいけない講義に遅刻しそうだったので
急いで自転車で学校に向かっていたんですが
そのとき、幼稚園児くらいの年の子とぶつかってしまったのに
そのまま通り過ぎてしまいました。
講義が終わったあと、我に返って自分のやったことの重大さに気づいたのですが
どうしていいのか分からず、結局何もしないまま今に至っています。
そのぶつかった子が怪我をしていないかずっと気になってるんですが
どうやってその子を捜せばいいのか分かりません。
警察に行けばいいんでしょうか?被害届が出てるかもしれないし…。
アドバイスお願いします。
190おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 21:05:09 ID:jPoJpZX+
>>187に同意
食いたいから買うわけで、他意が無いのなら
わざわざ我慢する理由がわからん。
191おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 21:06:22 ID:CPzzWEpc
その幼稚園児も今や小学生になっているだろう。
であるから、現場近くの小学校に行ってだね
体育の時間や昼休み、放課後なんかには校庭に生徒がいるから
塀にかじりついてジ〜ッと一人一人丹念に観察するんだよ。
思い当たる子がいるかもしれない。
また下校の時刻には通学路に立って、帰宅する生徒一人一人を
丹念に物色するんだ。
それで「これは!」って思う子がいたら声を掛けて確認するといい。
効率が悪いようだけど、諦めずに毎日続ければきっと見つかるよ。
192おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 21:29:42 ID:OyhdIpdX
勧進帳は、最高の場面ですね。
そう思いませんか?
193おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 21:35:23 ID:CPzzWEpc
団十郎カムバック!
194おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 21:35:36 ID:C/ASbpBL
>>189自転車でぶつかって謝らない時点で犯罪者。もう手遅れです。
一生自分の罪を背負って行くしかない。
195おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 21:37:13 ID:leKWHFo+
自転車事故で賠償命令 5千万円、当時高校生に

http://www.kobe-np.co.jp/kyodonews/news/01012822kd200512022200.shtml

自転車に衝突され重い障害が残ったとして、
元看護師の女性(57)が、運転していた当時高校生の女性(19)らに
計約5700万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、
横浜地裁は25日、約5000万円の支払いを命じた。
196189:2005/11/27(日) 21:52:07 ID:U/nehAgL
レスありがとうございます。

犯罪者の自覚はもちろんあります。

ぶつかった時期や、相手の顔などほとんど分からない状態ですが
それでも警察に行けば対応してもらえますか?
197おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 22:33:46 ID:wqLd3Ovy
今日テレビでやってたけど、自動車でなく自転車での衝突事故が
多発しているらしい。このケースの場合は人に衝突してその場から
立ち去っていることからひき逃げに値する。
時効期間はわからないが、時効が切れるまでは犯罪者というレッテルを
貼られている事を自覚しなければならないね。
198おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 22:57:55 ID:QQuh+Mwj
ここ一ヶ月ひどいことが重なって疲れてしまった。
うちの犬が年取った上に車に轢かれて完全介護状態。
その上要求があるたびに鳴く。
ばあちゃんが両親の寝室のぞくやら小銭を盗むやら(くわしくは不明)で母激怒。
それが原因で親父と喧嘩。普段は仲いいのに
一人暮らししてる兄が連絡取れなくなって親父怒る。
ああーまた犬が何か言ってるよ・・・行ってきます
199おさかなくわえた名無しさん:2005/11/28(月) 00:09:54 ID:EbMHisGZ
母が薬局(実態はもはや雑貨屋に近い)やってるんだけど火の車状態。
なのに某宗教の寺に行くといっては月に何度も店を閉めたり
客商売の癖にマンドクサいとかいって風呂入らなかったり、
マルチまがいの健康食品仕入れたり、経理関係やらずに放置したりして、
この人やる気あるのか?と思ってた(実際きちんとやるよう言ってもいた)んだけど、
単価高くあまり売れないモノを大量に仕入れて支払いがヤバくなって
私が毎月家に入れてる生活費5万円を使い込んでも
再来月には資金が底をつくのを隠してたのが判明し遂に父と私が激怒。
「道楽で店をやられる余裕はうちにはない!
弟たちの大学の学費もあるのに、これじゃ仕送りどころか生活できない!」と言ったら
「だって経理はお父さんがやってくれるって店はじめる時に言ったし
家の手伝いしてくれないから店のこともできないし
支払いの方は何とかできると思ってがんばってあqwせdrftgyふじこlp;@」と_| ̄|○
父さんだって仕事あるんだから経理全般任せろなんて言ってないだろうし、
言ってたとしても経営者がノータッチというわけには行かないだろうに…
客もあまりこないのに昼寝ばかりしてるから家事がたまり放題で
私が残った家事やってる間もこたつで寝てる癖に…
大体、なにを根拠に何とかなるというのか?
どういう計画で仕入れをしてるのか?って聞いたら
「そんな責めるようなこと言われたら何も言えないでしょ!
私が悪いみたいなことばかりあqwせdrftgyふじこlp;@!」って何だよそれ。
この人基地外なんだろうか('A`)もうやだ。縁切りたい。
200おさかなくわえた名無しさん:2005/11/28(月) 00:20:33 ID:zxWeSIrh
縁切ったほうがいいね。
201おさかなくわえた名無しさん:2005/11/28(月) 11:48:24 ID:lTai1Xnr
アルバイト先に合わない人が居て困ってる。
ただ合わないだけなら別にいいんだけど、余りにも幼稚な悪ふざけをしてくる。
私がお客さんに声を掛けるとその声マネをするとか(一日何回も。無視すると
反応するまでニヤニヤしながらしつこく顔を覗き込んでくる)「こんなバカが居るんだ」
と唖然とするほどのバカバカしい悪ふざけ。無視すると「○○さん(私)が冷た〜い」とか
「バカ消えろって言われたー」(言ってない)とか皆に言って回る。皆は苦笑。以前は色々な人にやってたけど、
最近は私だけにターゲットを絞ってる。私がそいつに惚れてると思い込んで、構ってもらえて喜んでると思ってるらしい。
最初の頃余りのバカらしさに驚いて挙動不審になったのをドギマギしてると勘違いしたよう。
ずっと私のことを凝視していて偶然目が合うと「何見てんの?」とニヤニヤしてくる。
店内に二人きりになるとあからさまにそういう態度を取ってくる。因みにそいつは30歳妻子ありのフリーター。
私は今彼氏いないんだけど、クリスマスも近くなってきてそれ絡みのからかいも増えてきた。
(店長が「今年も入ってくれる人が少なそうで大変だなー」とかいうと、「大丈夫!!
○○さんが入ってくれるよ!彼氏いないから!!」とか皆に聞こえるように叫んだり。
「俺なんかどう〜?」とかも他の人から聞こえないところでは言ってくる)
どれも大したことじゃないんだけど一日数時間それが続くと頭がおかしくなりそうになる。
肌荒れもかつてないほどに酷いし、そいつをボコボコに殴る夢まで見た。
「幼稚園児みたいなレベルの低さですね」とか「ウザいですよ」くらいなら言ったことあるけど
嫌味だと理解できなかった模様。普通の人だったら何とかなりそうだけど、見たことないほどの
バカなんです。時給や仕事内容、バイト仲間(そいつ以外)はすごく良いし、今大学生で四月には就職するので
出来ればバイト自体はやめたくない。店長が居る時は軽く注意してくれたりするけど
店長と奴は年が近くて非常に仲が良いので本気で困ってるとも相談できない。どうしたもんか…。
202201:2005/11/28(月) 11:49:40 ID:lTai1Xnr
ごめんなさい。こんなに長くなってるとは思わなかった…。
怨念こもってそうで恥ずかしい。
203おさかなくわえた名無しさん:2005/11/28(月) 11:58:43 ID:HuB+31K5
本当に嫌で、本当に今後もそのバイトを
続けていきたいと思っているなら、
店長にきちんと相談汁
204おさかなくわえた名無しさん:2005/11/28(月) 13:27:24 ID:5XBYgOJj
職場が地震でぶっつぶれればいいのに。
鳥インフルエンザ大流行で閉鎖にならないかな。
205おさかなくわえた名無しさん:2005/11/28(月) 13:30:51 ID:PQaxAUVy
むかつく女だなーと思って読んでいたら
「30歳妻子ありのフリーター」で目が飛び出した
206おさかなくわえた名無しさん:2005/11/28(月) 14:32:45 ID:w2DQzo/R
>>201
4月から就職するんでしょ? そんな奴あちこちにいるよ。
就職して上司がそうだったらどうするの?

おとなしすぎるよ。
実質貴女がした事は小さな声で非難がましい事言っただけ?
嫌な事は態度やハッキリとした言葉で表して、それでも相手の態度変わらないなら上司に相談。
店長が駄目ならその上の上司や本社(個人経営以外)に相談する。
そこまでして貴女に対する風当たり変わらないなら、そういう店だ、辞めるのに何をためらう。

相手が自分と同じ常識、自分と同じ普通を感じていると思わない方が良いんじゃないの?

なめられてんだよ。
そしてそれは貴女にも責任がある。

辛いだろうが頑張れよ。
207おさかなくわえた名無しさん:2005/11/28(月) 14:42:07 ID:qKXVfMZR
世の中には自分の常識とかけ離れた人たくさんいるからね。
就職したらわかると思うよ。とりあえず、身近に相談出来る人を作った方がいいね。今回の場合は上の人に相談してもダメだったら辞めればいいと思う。バイトだから。
208201:2005/11/28(月) 15:18:00 ID:lTai1Xnr
皆さんありがとう。店長にそれとなく言ってみます。
バイトの履歴書の内容を皆に言いふらしちゃうような店長なので言葉に気をつけつつ。

>>206-207
就職してそういう奴が沢山いるってのは勿論分かってますよ〜。
だいたい就職活動中はもっと嫌な奴に沢山会いましたしね…。
むしろバイトだから対処に困ってるというか…。
209おさかなくわえた名無しさん:2005/11/28(月) 15:33:53 ID:w2DQzo/R
>>208
なんでバイトだと対応に困るのだ?

「それとなくいう」じゃ無理だね。
揉め事を起こしたくないなら、あなたが黙ってれば良いんだ。
簡単な事だな。

210おさかなくわえた名無しさん:2005/11/28(月) 15:42:05 ID:2UrliDMb
やめることが決まってるなら、なんでも聞き流せばいいのさ。

俺に惚れてる→はいはい、またそれですか
ヤーイヤーイ→あー、はいはい
俺とどう?→いりません。お気持ちだけ受け取っときます
何見てんの?→別に何も見てませんよ(真顔
とか。

私も前のバイト先でいろんな人にギャグでプロポーズされまくったけど、
ずっとこんな調子だったよ
断るのが楽しかったけどさ
211おさかなくわえた名無しさん:2005/11/28(月) 15:57:17 ID:IjYA/bjv
>>210
それは恋だ。
212おさかなくわえた名無しさん:2005/11/28(月) 17:12:29 ID:wE986swi
>>209に同意。なんでバイトだから対応に困るのか不明。
店長以外は誰も注意せず、当の店長すら履歴書の内容バラすような人なんでしょ?
どこが「みんないい人」なのか疑問。
今までもはっきり注意しないような人に「それとなく」言ったって無駄だと思う。
どうせあと数ヶ月で辞めるなら肌荒れしつつ我慢しとけば?
213sage:2005/11/28(月) 17:32:41 ID:GS0HzE96
今高1なんですが、友達がヴざくてどうしようもないんです。
高校に入ってすぐに出来た友達なんですが、
とにかくトイレが近いみたいで、休み時間に話し掛けても、いつも「ごめんトイレ」
と言ってトイレに行ってしまって話せなくて、
どこかに遊びに行っても、1時間に一回の割合でトイレに行き、
トイレが無い所でもよおすと「一緒にトイレ探して」といわれて楽しく遊べません。
授業中でもトイレに言ってしまう子で、最近では他の友達に「あんなやつと友達なの?」
といって笑われるんです。
彼女と友達をやめるのも少し悩むのですが、そのうち他の友達まで無くしそうでどうしようか迷っています。
そもそも、人って1時間くらいでトイレにいきたくなるのでしょうか。
私は一度トイレに行けば5時間は持つのですが。
友達に「そんなすぐに行ってもでないでしょ、我慢してよ」と言っても「でも、漏れそうだし…」
って返されるんです。
私はどうすればいいんですか?
214おさかなくわえた名無しさん:2005/11/28(月) 17:42:34 ID:ODkrh1qA
>>213
とりあえず、遊びに出かけたときはパチンコ屋に必ずトイレがあるからチェックしておくこと。
それは友達にも教えておいたほうがいい。
女性の中でもトイレ近い人はいるし、女性より男性のほうがトイレ近いので、あなたが将来
男性と付き合ってデートすることになったときなど、いちいちトイレのことでケンカになったり
しないようにな。
215おさかなくわえた名無しさん:2005/11/28(月) 18:03:22 ID:b9Ky8SDe
子供の頃、膀胱炎になった友達がいて
授業中よくトイレに行ってたのを思い出した。。。
頻尿以外に問題ない子なら、そんなことで縁は切ってやるな。
本人には落ち度のない理由なのかもしれないから。
216おさかなくわえた名無しさん:2005/11/28(月) 18:08:21 ID:C6zbRq21
>>213
うざいなら友達止めちゃえばいいじゃん。
>他の友達に「あんなやつと友達なの?」 といって笑われるんです。
休み時間つるむのだけが友達か?そしたらそういう友達 探 せ。
一緒にいても楽しくないのなら友達じゃないよ。
ただ「あんなやつと友達なの?」こというのもロクなやつじゃないかんな。覚えておきな。
その子を大事に思っているのなら、そういう体質だと諦めて
外出先ではコンビニ(必ずトイレがある)やトイレのありそうな場所は必ずチェック。
ひょっとすると気にするから余計トイレ行きたくなるのかもしれん。
217おさかなくわえた名無しさん:2005/11/28(月) 18:08:46 ID:+LMrcxNd
>>213
その友達の至らないところは
・遊ぶ時にトイレの位置を把握しながら行動しないこと
・トイレのある場所を通りかかった時に、先に済ませておかないこと
だけじゃないかな。
これについては改善を求めてもいいと思う。
頻尿の原因が精神的なものか肉体的なものかは分からないけれど
あなたがどうこう言って我慢できるものではないと思うよ。

友達同士はずっとくっついてなきゃダメってわけじゃないんだから
好きな時にトイレに行かせてあげなよ。
トイレに行っている間が手持ち無沙汰なら、本でも持ってって読んでればいい。

あと、スケジュールを決める時は
トイレ休憩の分だけ余裕持って組んであげたほうが親切だと思う。
218おさかなくわえた名無しさん:2005/11/28(月) 18:21:10 ID:3FlExCR2
>>213
女の子にとってそういう事は恥ずかしい事でもあるだろうし
あなたにとっても他の人の体の事は理解しにくいだろうと思います。
その事以外は、彼女には友達としての魅力はありませんか?
その事を気使ってあげられる心の余裕は持てませんか?
219おさかなくわえた名無しさん:2005/11/28(月) 18:22:20 ID:2UrliDMb
頻尿での迷惑>友人としての感情
になったら、縁の切れ目でしょうな
220おさかなくわえた名無しさん:2005/11/28(月) 19:14:59 ID:Xaw7gtOH
頻尿だけで友達やめられたら辛いなぁ…

逆にトイレ大丈夫?と気を使ってあげると
きっと喜ぶと思うよ
221おさかなくわえた名無しさん:2005/11/28(月) 20:24:05 ID:PxmGSnr0
本当に頻尿体質で、飲み物や体調に気を使った上でしょっちゅうトイレ
に行っているのか、無計画にお茶ばっかガブガブ飲んで所かまわずトイレトイレ
言ってるのかでだいぶ違うと思うが。

>>220
「トイレ大丈夫?」って赤ちゃんに対する母親じゃあるまいし、なんでそこまで
する必要が。
222おさかなくわえた名無しさん:2005/11/28(月) 20:25:51 ID:CA9KyyUK
>>213
【リア専用】友やめ・愚痴悩み【消厨工】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1132830891/l50
223おさかなくわえた名無しさん:2005/11/28(月) 21:47:01 ID:QZ6o32rY
年齢は違うけど、私も頻尿だ。
そうか、友達には嫌がられてる可能性があるんだ。
反省しきりです。
お茶のがぶ飲みじゃないんです。
子宮筋腫がたくさんあって、尿を溜める場所を狭くしてるんです。
ごめんなさい、ごめんなさい、、ごめんなさい。。。
224おさかなくわえた名無しさん:2005/11/28(月) 21:54:43 ID:CvWyIV01
最近ガソリンが凄く高い。
職場からの帰り道にあるガソスタは、水曜日5円/g引き。
今日の帰り、横目でふと見ると「本日レディースデイ」の看板が。
一度通り過ぎたけどレディースデイなら今日入れてしまおう!と、Uターン。
給油したけど、とくに何も無かった。
レディースディって一体なんだったんだろう。
225おさかなくわえた名無しさん:2005/11/28(月) 21:56:23 ID:2UrliDMb
>>223
手術できないの?
226おさかなくわえた名無しさん:2005/11/28(月) 22:09:37 ID:u265tOa3
おいらは男だが、小学二年の時に腎臓の病気して頻尿だった。
入院したら治ったよ。一度医者に相談してみるのはどうかい?
227おさかなくわえた名無しさん:2005/11/28(月) 22:15:27 ID:NW9iXzB6
>>225
筋腫によっては子宮全摘しかない場合もあるし、
様子見で今すぐに手術をしなくても、って場合もある。
子宮を取ったらホルモンバランスが激しく崩れるから、
ギリギリまで温存しているんじゃないかな。
228おさかなくわえた名無しさん:2005/11/28(月) 22:27:05 ID:ZvZksrRY
ホルモンバランス崩れるのは卵巣摘出じゃなかったっけ。
229おさかなくわえた名無しさん:2005/11/28(月) 22:53:33 ID:PFMSJK4k
>>228
だね。
230おさかなくわえた名無しさん:2005/11/28(月) 23:08:04 ID:GE4pZxD2
>>225
私も筋腫があって頻尿ですが、これから出産の可能性がある人は、
日常生活に極端な支障や、妊娠を希望していて妊娠に差し支えるなどでない限り、
たとえ子宮温存の方向でも手術しない場合が多いよ。
全摘じゃなくても、子宮にメスを入れたら出産に差し支える可能性があるからね。
231おさかなくわえた名無しさん:2005/11/28(月) 23:42:44 ID:NW9iXzB6
>>228
子宮摘出でもホルモンバランスはおかしくなるよ。
生理がなくなるわけだしね。
232おさかなくわえた名無しさん:2005/11/28(月) 23:45:38 ID:PFMSJK4k
>>231
初耳なんだけど、どう変わるの?
233おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 00:28:22 ID:O2ECmkES
>>232
人によってまちまちなんじゃないのか・・・?
234おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 01:14:08 ID:dxjEp2QQ
>>233
そんなわけないでしょ。
235おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 01:29:11 ID:83k7QSBl
来年から社会人になるんだけど
実家から職場に通う。
こういう場合って家に生活費いくら入れるもの?
手取りは17万くらいの予定。

ぶっちゃけ親と仲悪くて嫌いだし
ケチだから本当は1円も渡したくないんだけど
一人暮らしするのは損だからパラサイトし続けるつもり。
236おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 01:37:18 ID:dxjEp2QQ
>>235
家に金いれないのもアリ。
だがそれを叩きたい奴が世間には多いから7万入れてるって言っとけ。
237おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 01:52:22 ID:83k7QSBl
>>236
7万は無理ですねw
婆ちゃんですら5万しか払ってないのに…
それならたぶん一人暮らしします。
相場はいくらくらいなんだろ?
3万くらい?
いろいろやりたいこと・欲しいものがあって、金が必要。
元が節約家で普段から金を使わない癖が付いてるから、そのための貯金はできる。
だが家族に払うとなると1円でも惜しい。
しかしそれでは自分自身も居心地悪い。
いくらなら出費の痛手と精神の安定とのバランスが取れるだろう?
238おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 01:59:23 ID:Ii74g2NV
夫の友達が家に家族で遊びに来る事。総勢7人。
すっごくゆーーつ。
アップルパイの皮だけや中身だけ食いちらかして帰る。
出したものの「これは嫌い」「これは食えない」を言う。
夜中の2時までかかって片付けするので、来ないでほしいと夫に
伝えると、今日はまじぎれしてふて寝だよ。
常識どうなってんの!みんな!
239おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 02:09:35 ID:K1CH/cr1
>>237

1.実家を出る
2.自分の分の食費と光熱費と通信費と
 近所の家賃相場の何割分かを払う

家族に借り貸し作りたくないなら、自分にかかっている経費くらい
払ったほうがいいと思う。
240おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 02:11:48 ID:ilp0XEtd
>>238
夫にお金渡して外食してきてもらえ。
多分夫はその友人に「いい格好」がしたいんだと思うよ。
ちゃんと料理をしてくれるいい妻だろ、みたいな。
241おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 04:28:59 ID:kQn5HegF
>>237
>>236は家に一銭も入れずに、
人に聞かれたら7万払ってると嘘をつけという意味だと思う。
242おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 10:40:25 ID:/KpCBj/T
最近とみに怒りっぽくなった。しかもすごいくだらないことに。
例えば、誰かに何かプレゼントをあげたとして、その相手が
「えぇ、こんなのいらないw」(半分冗談でも)と言ったとすると、
異常なほどイライラの感情がわきあがって来る。

確かにこっちが勝手にやってることだけど、いくら笑いながらでも
「いらないw」じゃないだろう、と。せめて一言「ありがとう」と
言ってからにしろよ、と。

人によってはこういうことを言われたら悲しくなったりするのかも
しれないけど、自分の場合はまずは瞬間的にむかついて
もうこいつとはやっていけない、つーか、おまえ死ね、とか本気で思う。

実際は相手に対して怒ったりもしないで、「いいじゃんーw」とか言って
ニコニコとスルーしているのだが、心の中では負の感情が湧き上がって
とぐろを巻いている。
ちょっとしたことでもいちいちむかつくので人生を損しているような
気がする。イライラしないで楽しく生きていく方法というか
アイデアがあったら教えてください。
243おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 10:59:27 ID:cHho2J6O
>>242
2chを見るのをやめたらいいと思う。確実に、心が荒む原因の一つだろうから。
244242:2005/11/29(火) 11:56:08 ID:/KpCBj/T
>>243
真理だ・・・。確かにその通りだと思う。
しかしすでに2ch暦5年以上・・・。
生活の一部となっているので非常に難しいけど、最終手段としてやめることも視野に入れよう。

それ以外に、例えば
「むかついたときは”トサカに来ましたよ!”と10回言うとバカバカしくなってどうでもよくなるよ!」
みたいなお手軽自意識改善方みたいなのがあったら聞きたいです。
245おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 12:25:19 ID:K76x03fH
最強を目指すコピペを実践。


俺はやったこと無いけど。
246おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 12:46:31 ID:PFNyJofP
>>237
婆ちゃんが5万入れてるなら、それがお前のうちの相場と思って
あきらめて5万入れれば。
247おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 13:24:20 ID:tN2ONqW6
ちょっと愚痴を聞いてください・・・

日付では今日の夜中の3時にけたたましく自宅電話が鳴り始め、
受話器をとっては切れ、とっては切れ、おまけに上の階からどかどか騒音が。
何でだか知らないけど、出窓に石があたっている音もしてる。
頭がおかしくなりそうでした。
一人暮らしなもので布団をかぶって耐えてたんですが、
最終的には彼氏に電話して来てもらいました。

一昨日から所用でまともに寝ていないのに、今晩も一睡もできずじまい。
今猛烈に眠い・・・
でも明日のゼミの発表のために原稿かかなきゃなんです
3時にゼミの打ち合わせにいかなきゃ
休みたい、眠い
こんちゅくしょー
248おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 13:26:50 ID:uiZWpL3m
婆ちゃんが5万入れてて、働き始めた孫が5万以下ってありえねぇ。
つーか、普通家族に相談しないか?
うちは問答無用に請求されるが。
249おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 17:06:25 ID:2CmhlYFr
>>242
こっちが年を食ってる所為かもしれないけど
>「えぇ、こんなのいらないw」
こんなこと言うやつとは縁切るわ。少なくとも笑いながら「じゃお前にはもう何もやんない」くらい言う。
親しき仲にも礼儀ありだし、いらないものなら
「ノーサンキュウ」or「気持ちだけ(受け取るから)ありがとう」って言葉もありだもん。
こっちの好意なんだからどんなものでもありがたく受け取れっていうと、
これまたおかしな話になるけどね。

対人関係の苛苛はしょうがない。
自分が若い頃は気分転換して無理矢理忘れるふりして誤魔化してた。

>>238
>家族で遊びに来る事。総勢7人
人の家で出されたものにケチつける成人した人間が、少なくとも2人はいるってこと?
ご同情申し上げます。
どういう付き合いの夫友達だか知らないけど、
ちゃんとダンナと話し合ってごらん?
料理にケチつける相手の非常識さとか、遅くまで後片付けの虚しさとか。
準備も片付けもダンナが責任持って手伝ってくれるなら呼んでもいいとか折衷案出したりね。
でも、このお呼ばれに関して盛り上がってるのは実はダンナだけで、
友達一家の本音は迷惑とかもあるので注意。
250おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 17:51:10 ID:7SfNuHst
>>242
どんなにむかついても
おいしいものたべて
うんこしたらなおるよ!
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ なおるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
251おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 21:44:47 ID:z2mfEsra
今大学4年なんですが、この前サークルの後輩に
先輩への態度について注意をしたら、
留年している1つ上の5年生から逆に
「あんまり先輩風ふかすな」と注意されました。

普段、私たちはあまり先輩後輩の壁を作らず、フランクに接しているのですが
その後輩は、いくら「仲良し」といっても
最低限の上下関係のマナーを無視して私たち先輩に接してきていて、
今まで何度か、やんわりと注意し、
ある程度は、私たちもそれを承知で接しているからと我慢もしたのですが
あまりにも目に余る態度、暴言などが続いたので、
やむなく厳しく一喝した、というものでした。
しかし、それが5年生の先輩には「先輩風を吹かせている」という風に
見えたらしく、注意してきたようです。

個人的な考えでの意見、であれば、素直に助言としてありがたく聞くのですが、
5年生の先輩は、本来ならサークルにはもうすでにいなかった身です。
本当なら今展開されているべきの、「現役のサークル内の上下関係」には
なんら関係がない人であり、
「現役の」サークル内での上下関係については、
逆に先輩風をふかさないでほしいと思うのですが・・・

先輩の手前、「私たちが悪い」という事で特に反論はしなかったのですが
ずっと「本来なら注意されるべき事ではないのに、
余計な口出しではないのかな?」と思っています。
252おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 21:51:02 ID:HdMFNfrb
ふー、さっきかみさんが荷物まとめて出て行ったよ・・・orz
253おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 21:56:23 ID:uiZWpL3m
>>252
一悶着あったのか?
とりあえず乙。
254おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 22:00:00 ID:HdMFNfrb
何かもうわからんよ。
きっかけは夕飯食べてくる、来ないからなんだけどね
255おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 22:13:49 ID:uiZWpL3m
なんだよ痴話喧嘩かい!
まぁ連絡はマメな方が家族は助かるよ。自分だけ食べるのともう一人いるのでは全然違うから。
256おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 22:20:24 ID:0LuOnMXZ
>>251
>あまりにも目に余る態度、暴言などが続いた
詳しく。それとあなたが何と言って注意したのか
その時の後輩の態度
先輩が、あなたが後輩に注意してる途中からやって来て
いきさつを知らないのに怒ったのかどうか

でも、サークル引退しても先輩は先輩だと思うよ
257おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 22:22:07 ID:sp+koSFP
>>242
俺なんでこんなことで激怒してんだ。
しかし頭くんな。
俺激怒。俺メロス?セリヌンティウス。
恥の多い人生。津軽…。とわけわからん連想をしてるうちに
到着駅に着く。あとは歩けば忘れる。自分の場合。
258おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 22:22:53 ID:HdMFNfrb
出張で帰宅時間が曖昧だったので、電車だったのでメールで夕飯いらないって送ってたんだけどさ
見てなかったらしく、弁当かって帰ったら夕飯作ってた。

まあ、それがきっかけでかみさんぶちきれだよ。
俺の稼ぎが少ないから、自分も働かなくてはいけないとか
自分の時間が無いとか、責められまくりで・・・
259242:2005/11/29(火) 22:30:17 ID:WaLGY5E/
>>249
そういうので怒る人はたくさんいるとは思うけどできれば怒らずに生きて生きたいのです。
誰かに嫌な目に遭わされたときに、悲しんだりへこんだりすることは最近では
ほとんどなく、「はぁ?おまえ何様?つーか、死ねよ!死ね死ね!車に惹かれろ!」
と、頭の中では相手に罵詈雑言を浴びせていること自体をやめたい。
心から笑って流したり、せめて攻撃的な感情ではなく、「そんなこと言われたら悲しい」とか思いたい。

たぶんストレスがたまってるんだと思う。そして、考えれば考えるほど、この板の
友止めスレとか愚痴スレとか読んでるからいけないんだと思ってきた。

しばらく2ちゃん断ちするか…。


>>250
                 ハ_ハ  
 ウワーン!      ∧_∧ ('(゚∀゚∩ 
        三  (    )  ヽ  〈
      三   /   つ ヽヽ_)
     三  _ ( _  /
        (_ソ(_ソ
260おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 22:49:33 ID:z2mfEsra
>>256
レスどうもです。「あまりにも目に余る態度、暴言」は、
詳しく言えば、活動の休憩中にいじられるキャラの子(先輩)にたいして
「死ね、消えろ、ゴミ」というような単語を
冗談半分とはいえ、やんわり注意してもしつこく言い続けていた、
という感じです。
その後輩は、以前にも似たようなトラブルを起こしており、
そのたびに、やんわり注意はしてきたのですが、
直後は反省したように見せても、すぐまた同じような事をやるため
今回はたまりかねて一度ガツンと注意した方がいいと思い、注意しました。
後輩はいつも、反省はするのですが、でも反省といっても、方法が
「自分が完全に悪いから、○○は悪くないから、もう俺が悪いから、
俺死ねばいいんでしょ・・・」というような逆ギレめいた所があります。
今も実際そんな感じです。
先輩は、私たちが困っていたこと、今までにやんわり注意していたこと、
それまで結構我慢していたことなどを一切知らず、
後輩の「逆被害者」面だけを鵜呑みにして、注意してきたようです。

確かに、先輩はずっと先輩ですし、
実際私も、その先輩に大しては尊敬も感謝も沢山しているのですが、
ただ、先輩は5年生であり、本来ならいないはずの人なわけで、
今のサークルは、本来今の1〜4年生のものだと思うのです。
4年生は本当ならば一番上なわけで、歴代の先輩たちがやってきたように
一番上という存在に置かれてこそ、下に伝えたい事も沢山あるわけで、
そんなときに、本来いないはずの「先輩」が頂点にたって
口をだしてこられると、私たちの意味が卒業まで形無しというか。

なんか、うまくかけません・・・
別に先輩風を吹かせたいわけじゃないのですが、そんな感じなんです。
今の1〜4年生で、新しく漕ぎ出しているサークルに対して
「自分の時はこうだった」と言われたくない、というような。
261おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 22:57:56 ID:sijEnhxJ
>>242
あまりに抑え込んでばかりいるから、余計に腹が立つのではないでしょうか?
また、242のような例を常に笑って流している為に、
相手から軽く見られて失礼な事をされる機会が増えているって事は無いでしょうか?

・怒らずにしょぼんとして「そんな事言われたらショック」みたいに言う
・「同じ人から3回失礼な事をされたら怒る!それまでは許してやる」と決めてしまう

と言うのはいかがでしょう?
262おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 23:03:18 ID:UgWDa2Md
>>261
「死ね、消えろ、ゴミ」とか言う輩にそんなやわな声かけたら逆効果じゃない?
逆恨みするぽい。
それよりか>>242は味方たくさん引き連れて発言力ある人に言わせたらいいと思う
263おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 23:08:22 ID:GYOrTlUj
>>258
嫁さんストレスたまってたんだな、きっと。やつあたりだな。
疲れて帰ってきたのに大変だったね、乙。
264261:2005/11/29(火) 23:24:09 ID:sijEnhxJ
>>262
いやいやいや、違います〜
>>261は怒りたくない>>242さんへのレスで、
「死ね、消えろ、ゴミ」は、後輩を怒ったら先輩に怒り返された>>251さんですね。

>>251さんは普通に「私達だって先輩風吹かすような事は極力したくないんですよ〜;;
でも彼は何度も同じ事を繰り返してるんで、ほんと困ってるんです〜!」とかって、
すちゃっと「こっちが被害者!」をアピールすればいいんじゃないかな?
265おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 23:31:01 ID:xzyKFLUj
12月は平日でもガンガン飲み会入るから今から憂鬱…。
年末まで毎週2回ずつ飲み会、てペース。
断れそうな集まりは全部断ったのにこの状況。
体壊さないようにしないと…
266おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 23:33:11 ID:o5CwCDfs
つソルマック
267おさかなくわえた名無しさん:2005/11/30(水) 00:40:32 ID:m7Myjns+
>>259
ここのスレはそうでもないみたいだけど、人間関係で怒ってる系のスレは
確かに心に余裕がない人間が多いと思う。話題を投稿してる人より、むしろレスしてる方が。
ものっすごい他人に厳しい。世の中善と悪しかないみたいな。
そんな自分も他人に許されながら生きてるんだってことは頭にもないんだね。
そういうレスばかり読んでると感化されることもあるかもしれんよ。
268おさかなくわえた名無しさん:2005/11/30(水) 05:36:58 ID:i4MfQ1i2
>>242
2ch見るならこういうスレがいいかも。

□ いい人・やさしい人のお話 7 □
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1124175469/


269おさかなくわえた名無しさん:2005/11/30(水) 06:13:59 ID:1axy/x/0
飲み会でネットの話をして盛り上がってたら
年配の女性同僚に
「それってなんの意味があるの?」
「なにか自分のために役に立つの?」
とネチネチ嫌味を言われた。
それだけならともかく、最近残業がきつくて
自分の趣味をする時間がない、と言ったら、
「そりゃそんな事言ってたら自己実現はできないわねぇ」
とトドメ。
帰り、その女性と同じ駅だったけど路線は正反対なのに、
「これ持って」と荷物持ちをやらされ、なかなかトイレから出てこない。
私が乗るはずだった電車に乗れず、
15分くらい寒いホームで待たされるハメに。

もうあのババアとは酒飲みたくない。
会社の飲み会ではできるだけ離れている事にしよう。
270おさかなくわえた名無しさん:2005/11/30(水) 10:18:00 ID:19K6LPZo
愚痴。

既婚女だが、ひどくほれっぽい。会った人のことをすぐ好きになる。
だけど、一番好きなのは夫。疑似恋愛みたいな状況が好きなんだと
思う。だって、その相手とどうにかなったとしても、絶対にうまく
いかないって自分でもわかっているんだもん。これは、どんな相手
でも大概感じる。というか、夫以外の人とは暮らせないと思う。

疑似恋愛状態でも、夫とはHするし、大好きなことには変わりない。
どうしてこんなふうになっちゃうんだろうかと、ホントに困ってる。
ま、恋愛したいだけなんだけど、夫は迷惑だろうな。ごめんよ。
271おさかなくわえた名無しさん:2005/11/30(水) 17:04:51 ID:Cr6AW8YG
先程の相談の続きです

会社で、私と課長とアルバイトの彼でまわしている激務な部署にいますが、彼は仕事をしないから人事に睨まれています
それを、彼は私が仕事の愚痴を言いまくるから嫌になったから仕事をしない
すべては私のせいだと人を通じて行ってきた
ありえない わかる人はわかってくれますか?

朝一で、ちょっと柄の悪い同僚に言われてムカついた
272おさかなくわえた名無しさん:2005/11/30(水) 17:09:10 ID:27qQzzZn
誰?
273おさかなくわえた名無しさん:2005/11/30(水) 17:15:24 ID:TkCHgMFq
>>271
多少日本語が不自由ですか?
274おさかなくわえた名無しさん:2005/11/30(水) 17:30:01 ID:NTwSCsqz
>>271
マルチすんなカス
275おさかなくわえた名無しさん:2005/11/30(水) 20:37:23 ID:gSXl/kGa
製造業です。最近別の部門の運搬・検品担当に回されたのですが総指示者の先輩達の仕事が適当で、それが原因で軽く揉めています。
社内で一番生産スピードが速い部門でその分仕事量も多く、サクサクと片付けるのが基本です。しかし先輩達はエラーが発生してもOKとして品を出してしまいます。
自分が前にいた部門なら作業を止めて全部チェックし直すようなミスも知らないふり、部門によって判断基準が違うのかと思ったらそうではなく
やはり先輩達が雑すぎるようで。今日も知らない間にスピード重視という理由でミスを隠蔽しようとしていたようでトラブル発生、知った上司は怒髪天。
連帯責任で自分も怒られました。畜生。
どうしようこの状況
276おさかなくわえた名無しさん:2005/11/30(水) 21:08:42 ID:gQmtBPRf
>>275
ヒラのライン工なら今後も黙々と作業するのが吉。
277おさかなくわえた名無しさん:2005/11/30(水) 23:23:29 ID:QOU3x3MX
愚痴
会社で同僚の女性たちと昼飯を食うのが嫌だ
理由は人に合わせてゆっくり喰うことができないから。
あと女性は飯をちょっとしか食わないで大半を残してる香具師が
多いので見てて気分が悪い
あとちょっとしか食わないくせに異様に喰うのが遅い。
残さず食ってる自分がまるで卑しい豚のような気分になってくる

常に緒に喰わないとならない雰囲気でもないので週の半分
くらいは一人で食っているがきっと他の女性たちも気になって
るだろうなあ。ゆっくり喰えるようになりたい
278おさかなくわえた名無しさん:2005/11/30(水) 23:28:26 ID:MurMHMY5
>>277
食うのが遅いのは仕方ないかもしれないが、
大半残すってのは余りにも常識がないな〜
279256:2005/12/01(木) 00:46:17 ID:KjrsALWU
>>260
詳細サンクス
後輩の反省の言葉って、怒られたから「すみません」等と言っただけで
自分が悪いと思ってないんだろうね
結局、自分が「こういうのは悪い」と気づかないと分からないもん
こんな人は会社でもいるよ
学校だと卒業までの我慢だが、会社だとその人がやめるまでいつ終わるか分からない

後輩はその先輩に260のことを相談してるってことか「冗談で言ったのに怒る」とか?
中高生でも3年は1年に優しいなんて言うもんね

本当は当事者のいじられキャラの子が後輩を怒るのがいいんだろうが
260に頼ってるのかな
260にはまさか「しね」とか言わないよね、その後輩
280おさかなくわえた名無しさん:2005/12/01(木) 01:22:40 ID:mZ/owIvd
>>277
別に自分のペースで食べればいいんじゃない?
女性が食べるの遅いのは喋りながら食べてるせいもあるから
付き合ってるとキリがない。適当に話をした後軽い感じで
「じゃあお先に」って席を立てばいいと思うよ。

残すのは確かに気分が悪いけど、食べる量は個人差があるからなあ。
多少は大目に見てあげられないだろうか?
私お昼は会社の食堂なんだけど、量が多いとき時は厨房の人に
量を減らしてもらってる。トンカツ等、メニューによっては
出来ない物もあるけど。
最初から量を減らしてもらうよう、残す人にそれとなく伝えてみては?
281おさかなくわえた名無しさん:2005/12/01(木) 10:50:21 ID:WYkHNUHe
他から見たら残さず綺麗に食べる人の方が上品に見えると思うよ。
282おさかなくわえた名無しさん:2005/12/01(木) 11:22:19 ID:5AWf//sO
お行儀いいよね。とくに早食いってわけでもなければ。
283おさかなくわえた名無しさん:2005/12/01(木) 11:43:04 ID:U9C0oHeY
>>277
気持ちわかるぞ。しかし無理にゆっくり食べなくてもいいと思う。
がっつくように食べてる訳じゃないんだし、
残さないできれいに食べるのは食事する上での大切なマナーのひとつ。

個人差があるから食べるのが遅いのはいいんだけど、
グダグダ話しながら食べれば温かい料理は冷めてまずくなる。
そしてその結果残すことになるのはあまり気持ちのいいものじゃないね。
284おさかなくわえた名無しさん:2005/12/01(木) 15:28:12 ID:vNlZfzcl
どうでもいいことなのですが宜しくお願いします。

最近(と言っても3ヶ月位前)引っ越してきた犬が吼えてうるさいです。
夜も吼えてて寝れないこともあるし・・・
直接言う勇気はないので市役所に相談しに行ったら職員の方が注意してくれました。
が、吼えるのが止まる気配はないです。

これは直接言いに行くしかないのでしょうか?
手紙くらいなら出しやすいのですが面と向かってはどうしても言いにくくて悩んでいます。
285おさかなくわえた名無しさん:2005/12/01(木) 15:30:21 ID:0EWDdnAc
>>284
夜中に「犬ウルセー、黙らせろ」の張り紙を相手宅玄関にそっと貼り付けておけばよし
286おさかなくわえた名無しさん:2005/12/01(木) 16:14:04 ID:OfniP6mE
父を毛嫌いする姉がムカつく。
足が少し不自由なのでとび職ができなくなった父は、何を考えてるのか知らないけど
ずーっと家にいます。足を治そうともしません。確かに良くないことだけど、
その原因は息子(私の兄)が亡くなったせいだから強くは言えません。
みんなが仕事に行ってる間よく家事をしてくれているので、私も母もこの数年何も言いませんでした。
けれど姉だけは露骨に父を嫌います。例えるなら露骨なイジメです。
八つ当たりも混じってるくせに。働けって言っておきながら自分も会社辞めるくせに。
父も悪いです。けど父が寂しそうに「お前もそう思ってるのか」と聞いてきた時
私はどうしようもなく姉に対して悔しくて泣きたくなりました。

とりあえず目には目をってことで姉に対して有利な事柄があるので、
散々な目に合わせてやろうw
287おさかなくわえた名無しさん:2005/12/01(木) 17:05:33 ID:mGjXXfgk
>>286
散々な目にあわせる前に、なぜ父を嫌うか姉さんに
本当のところを聞いてみなよ。

姉もなんだが、理由もはっきりしないのに姉に何か
しようというアンタも俺から見たら同類だよ。
288おさかなくわえた名無しさん:2005/12/01(木) 17:27:45 ID:eAHoJfEF
あなたの知らない何かがあったのかも
てか二人ともよい育てられかたしてないようだね
289286:2005/12/01(木) 18:19:40 ID:OfniP6mE
>>287
姉が父を嫌う理由は、兄が亡くなってからしばらく酒ばっか飲んでたからです。
暴力振るうとかじゃなかったんですが、いわゆる酒に溺れる状態が少しの間続きました。
その時の父がよほど感に触ったのかそれから親として見てないみたいです。
ちなみにそれは数ヶ月だけで、今はほとんどお酒飲んでいません。

相談と言うか愚痴だったんですが、レスありがとうございました。
290おさかなくわえた名無しさん:2005/12/01(木) 18:46:48 ID:xuFl/ffF
「たかが数ヶ月酒に溺れてた だ け の父を嫌う姉のほうが悪い」という感じですかね。
原因を知ろうとする前に相手を散々な目に合わせるってどっかの国と一緒ですな。
お前といい、リハビリ(?)しないでプーやってる父といい相当アレな家庭なのでは?
291おさかなくわえた名無しさん:2005/12/01(木) 18:56:56 ID:6+64eIBx
はじめまして。一つ悩み事があります。
最近隣に越してきた父娘のことなのですが、どうもその父親が怒りっぽい人なのか、
しょっちゅう大声で怒鳴りつけて娘を外にほっぽりだして夜中なのに何時間もそのままにすることがあるんです。
殴るわけではないんですけれど何かするたびに「なんで〜しねぇんだこのクソガキ!出てけ!」って…
母親がいないから止める人もいなくて、かわいそうだとは思うのですが、
その家の教育方針だとすれば他人が口を出すのもどうかと思ってしまって…
何かできることは無いのでしょうか?っていうか何もしないほうがいいのか…?

さっきその子に声かけたら「いつものことだから…(´・ω・`)」って言われた。
292おさかなくわえた名無しさん:2005/12/01(木) 19:15:29 ID:Gx/cg1Sc
胸中垂れ流しスマソ

頼りにしてる先輩もいつかは辞める。先に自分が辞めるかもしれないがw
あれこれ任せられていて大変なのは見ててわかる。だから手を煩わせたくないのだけど、
周りがわからない事だらけでつい頼ってしまう。
早く慣れたい、覚えたい。あの人のストレスを増やしたくない。

今日で一ヶ月目。まだ職場の空気も読めてない、用語もろくに覚えてない、書類の書き方もわからない。
こんな俺でもいつかは先輩の役目を引き継ぐ事になるんだろう。
聖徳太子みたいに聞いて、SWATみたいに動いて、一時も止まらないあの役。

先輩は三ヶ月でああなれたらしい。来月、再来月の俺には出来てるかな。
プレッシャー感じる…
293おさかなくわえた名無しさん:2005/12/01(木) 20:45:27 ID:L+LXjZE+
>>291
匿名で通報してあげてほしい。
ネグレクトかそれ以上な感じなので。
通報先としては、児童相談所、市役所などがあります。
詳しくなくてすみません
294おさかなくわえた名無しさん:2005/12/02(金) 07:43:49 ID:rtJzzsJI
>>291
それ本当の話なら、児童相談所に一報入れといたほうがいいね。
知ってて何もしなかったらそれも罪だと思う。
>>293さんも言ってるように匿名でもいいんだから。
295おさかなくわえた名無しさん:2005/12/02(金) 09:39:12 ID:KmKa4dmS
>>291
会話できる関係なんだから、助けて欲しいかどうかをそれとなく聞いてみたらいいんじゃない?
無闇に通報するのは、その子の為にも良くない。
296おさかなくわえた名無しさん:2005/12/02(金) 10:16:24 ID:gtTLKxxy
>>295
虐待を受けていると、洗脳状態で「平気、大丈夫、お父さんが怒るから通報しないで」
っていう考えにかなりの確立でなってるよ。
お願い、女の子の意思とは別に、しかるべき機関に通報してあげてください。
297おさかなくわえた名無しさん:2005/12/02(金) 10:24:02 ID:2I12kSJx
数分程度なら問題ないだろうけど
夜中に数時間は異常だよね。これから寒くなるし心配
298おさかなくわえた名無しさん:2005/12/02(金) 12:45:11 ID:pPo/fTYE
子供の時、普通に外に出されてたぞ。
殴るわけにいかないから、お仕置きとして外に出すってのそんなに酷いのか?
通報するべきかねぇ…  
「教育」かと言われれば一寸違うと思うが。 


ちなみにこのおしおき、続けてやると意味なくなります。
外に出されても全然平気になる。
299おさかなくわえた名無しさん:2005/12/02(金) 13:07:14 ID:pPo/fTYE
だから、外に出されても慣れてくると「別に謝んなくてもいいや、そのうち開けるんじゃね?」位に思うようになる。
オヤジも立場上「出てけ!!」って言ったからには、子供の「もうしません、ごめんなさい、家に入れてください」が無いと
家にいれられないから長時間化して持久戦の様態になる。

そのような、一種儀式化した行事ではないのか?
俺がそうだったからと言ってその子がそうだとは限らないが。
一応演技したりするんだよ。嘘泣きして「ごめんなさ〜い!」って。 で出されると「何して暇潰そうか」って考えるの。

ま、近所迷惑ではあるから、そのような「教育」はやめてくれって言うのも一つではあるな。

聞かれてもいないのに語ってしまいすんません。
300おさかなくわえた名無しさん:2005/12/02(金) 13:30:17 ID:KbvrAfjE
でも夜中に女の子を一人で外に出してるんだから危ないよ。

>>291
匿名で近くの警察署に通報するのも手かも。
「女の子が一人で家から出されていて心配なので
 様子だけでも見に来てやってくれませんか?」
という感じで。
301おさかなくわえた名無しさん:2005/12/02(金) 13:37:33 ID:CYVl28LF
最近あんな事件があったばかりだしな。
302おさかなくわえた名無しさん:2005/12/02(金) 13:44:16 ID:KmKa4dmS
まさに監視社会だね。
303おさかなくわえた名無しさん:2005/12/02(金) 13:47:04 ID:Npm6nPic
>>300みたいな人は別スレで「しつけができないならガキをつくるな。」
とかやってそう。
304300:2005/12/02(金) 13:56:48 ID:KbvrAfjE
えっ?
私の書き込みってそんなにキツそうに見える?
305おさかなくわえた名無しさん:2005/12/02(金) 13:58:53 ID:3/wHQC7E
その女の子を家に入れて優しくしてあげて仲良くなる。
306おさかなくわえた名無しさん:2005/12/02(金) 14:16:49 ID:xzTE7gdN
>>304
いや、とくに…。
307300:2005/12/02(金) 14:54:05 ID:KbvrAfjE
>>306
よかった。ありがとう。
308おさかなくわえた名無しさん:2005/12/02(金) 15:06:11 ID:2I12kSJx
うん、レスアンカー間違えてるのかと思ったけど
他にもそれっぽいのないし、303はどうしちゃったんだろうね
309おさかなくわえた名無しさん:2005/12/02(金) 15:21:10 ID:NeS8iULE
>299
仮にそれが当事者にとっては「儀式化したあたりまえのこと」だとしても、
そういう状況が「あたりまえ」になってしまっていること自体、
当人のためによろしくないと思うんだけどな。

これが「ご飯をたべるときにテレビを見る/見ない」とか
「家でゲームをさせる/させない」みたいなことなら、
そりゃ「親の方針だから他人が口出しすることじゃない」んだろうけど、
夜に数時間閉め出しっていうのはちょっと尋常じゃないでしょ。
310おさかなくわえた名無しさん:2005/12/02(金) 15:43:48 ID:7BZNiaR5
私もよく閉め出されたなぁ。
お隣のおばちゃんに「閉め出された(つД`)」と泣きついたら、
「いや、おばちゃんに言われても……」と返事されて、
「それもそうだな」と思い直したものだ。
ちなみに家には戻らないつもりで、とぼとぼ遠くへ歩き去ろうとしたら、母に連れ戻されました。
311おさかなくわえた名無しさん:2005/12/02(金) 15:50:15 ID:KmKa4dmS
そういった体験を+に出来た人と、出来なかった人とがいるから、同じ内容でも意見がわかれるんだろうな・・・。
312おさかなくわえた名無しさん:2005/12/02(金) 15:58:31 ID:pPo/fTYE
>>309
そう簡単に、単純に、他人には判断できないよ。

>>330が言う、攫われる、とかの意味で良くない、と言うのなら大いに理解できるが
虐待、とかの意味で良くない、と言うのなら、この程度の事で他人が騒ぐと話がややこしくなってしまうような気がする。

又、俺の話で申し訳ないが
やっぱり近所の奥さんが心配してくれた事が一回あった。どうしたの?家に入らないの?ってね。
そのとき俺が感じた事は「怒られている事が近所にばれた。恥ずかしい… このおばさんもおせっかいだな」だった。
「どうせ後少しで親もばつが悪くなって家に入れてくれるのに…」 と思ったよ。

この場合の近所のオヤジはどうなんだろう? 子供を反省させ(あんまり効果ないが)自分が冷静になるために外に出しているのでは?
目の前の子供を叩いて反省させない為に…
多分俺の妄想だろうが、子供は子供なりに、オヤジはオヤジなりにそうやって来て今の形になったのかもしれん。
警察に注意されて子供を外に出せなくなったオヤジは家の中で…

お仕置きとして外に出す、という家で育った俺は、自分で言うのもなんだがどこにでもいる普通の奴だ。
オヤジとの仲も良い。子供を叩いたりもしない。外にも出した事(今の所)ない。
ま、こんな奴もいる、と言う事で。
313おさかなくわえた名無しさん:2005/12/02(金) 16:04:50 ID:NeS8iULE
>312
ごめん、粘着っぽいけど食い付く。

あなたは普通の人だと自認してるみたいだけど、
「虐待かもしれない状況を過小評価して見過ごす」可能性の高い人、という
ある意味困った人のタイプに既になっているように見えるよ。
つまり、「このくらいたいしたことじゃないのにね」と思うことによって、
危険かそうじゃないか判断する閾値を普通よりも高いところに設定しちゃってるわけ。
そういう風になってしまうことをも含めて、当人にとってよくない、と
私は思ったわけ。
だってさ、実際に何かおきてからじゃ取りかえしがつかないんだよ。
「この程度のこと」かどうかを判断するのは、当事者じゃないと思う。
だって当事者は(多くの場合)「この程度は問題ない」とおもってるからこそ
やってるわけだからね。
314313:2005/12/02(金) 16:10:07 ID:NeS8iULE
(続き)
で、>291に話を戻せば、
それが実際に虐待といえるレベルなのかそうじゃないのか、は
状況をちゃんと把握できていないこのスレの住民には判断できない。
でも、判断するだけの材料がないからこそ、安全側に倒す、
ということが必要なんじゃないのかな、ということを
みんな(私以外も)は言っているのだと思う。
結果として全然心配ないレベルだったとしても、
「なんだ、虐待された子供はいなかったのか」で
メデタシメデタシだし。
315おさかなくわえた名無しさん:2005/12/02(金) 16:20:08 ID:2I12kSJx
同じ外に放り出す行為でも
きちんと外にいるのか謝ってるのかなど、親が注意を払っている場合と
本当にほったらかしの場合があるしね
316おさかなくわえた名無しさん:2005/12/02(金) 16:24:39 ID:KmKa4dmS
>>314
そうでもない。昨今は通報によるトラブルはかなり多いのが現実。
近隣の視線に不安を感じたり子育てに対する自身を失い、親が精神的に参ってしまったり、
子供がイジメ(おまえ虐待されてるんだろう〜)にあったりする。
事件が起きると、必ず「対応が悪かった」って言い出す人がいるけど、そういった背景があるから簡単には動けない。
317おさかなくわえた名無しさん:2005/12/02(金) 16:26:13 ID:cXazYI1k
>>312
男の子と女の子はやっぱり違うし、夜と昼ともちがうんじゃないかなあ。
いくら昔でも、夜に何時間も女の子を外に出したりはしないんじゃ・・・
318おさかなくわえた名無しさん:2005/12/02(金) 16:27:34 ID:NeS8iULE
>316
でも>291のケースがそれに該当する?
319おさかなくわえた名無しさん:2005/12/02(金) 16:28:32 ID:pPo/fTYE
>>314
外に出す、と言う事が「躾か虐待か」って事でしょ。
俺は躾の一つだと思う。
貴方は虐待だと思うんでしょう。

閾値が高い困った人と言われても…
でもま、俺が見た訳じゃないから、悪い方に考えるのは正しいと思う。
そういう意味で貴方には賛成できる。

でも、躾だと思うw 
「外に出すよ」って言われたら渋々親の言う事聞いてたからね。


320おさかなくわえた名無しさん:2005/12/02(金) 16:31:46 ID:CYVl28LF
>319
で、攫われるかも知れないって危険性については検討した?
321おさかなくわえた名無しさん:2005/12/02(金) 16:33:23 ID:YkC5igHn
さらわれるまで行かなくても、大通りに出て車にはねられでもしたら、それは明らかに
親の監督不行き届きだ罠。
322おさかなくわえた名無しさん:2005/12/02(金) 16:35:14 ID:KmKa4dmS
>>318
俺が実際に見たわけでも話したわけでもないからわからないよ。
でも、何でもかんでも通報すれば解決するわけじゃなく、悪化するかもって事も考慮しなきゃならないのは確かでしょ?
いろいろと考えたり話したりした上で、必要だなと思ってたら通報すればいい。
323おさかなくわえた名無しさん:2005/12/02(金) 16:39:21 ID:7BZNiaR5
しかし、親切なおばちゃんの多いスレだな
324おさかなくわえた名無しさん:2005/12/02(金) 16:39:38 ID:2I12kSJx
pPo/fTYEさんは夜中に最長何時間くらい追い出されましたか?
325319:2005/12/02(金) 17:25:55 ID:BtjqqFEe
>>324
最初は10分位(泣いてあやまるから)
その後は2時間。最後の方はなめてましたね。

「外に出すよ」と言われても「またか、めんどくさいなぁ、仕方ないから片付けるか・・」程度でした。
今は攫われてしまう危険性もあるし、効果も無い、現実的でない躾の方法でしょうね。

326おさかなくわえた名無しさん:2005/12/02(金) 19:46:07 ID:2I12kSJx
ありがと
じゃ2時間以上で通報
327おさかなくわえた名無しさん:2005/12/02(金) 19:50:51 ID:3aWSVjQf
外に出すの危ないからね。夜中なんか論外じゃないか
外国だと部屋に閉じ込めて反省するまで出てくるなってするらしいけど
328おさかなくわえた名無しさん:2005/12/02(金) 21:54:40 ID:Gbf/BpFe
メルマガを取っているのですが、そのメルマガに載っていたアプリがとれるサイトにジャンプしました。
アプリをDLする為にはあるアドレスに空メを送るのですが、空メを送り、戻ってきたメールにDLページのURLにジャンプしました。
ニックネームを登録する画面になったので、適当な名前を入れ次のページへ進むとエラー。
ブラウザを終了するとなぜか出会い系から登録完了メールが来ていて、記載URLにジャンプしてみると、先ほど登録したニックネームで出会い系に登録したことになっていました。
一応退会処理をしてみたりしたのですが、適当にそのサイト内を見ていたらポイントが減っていました。
こういうのはどうしたらいいんですか?

エロアプリなんて取ろうとしなきゃよかったよ…女なのにORZ
329おさかなくわえた名無しさん:2005/12/02(金) 21:56:12 ID:KxEjTFDR
>>328
はい終了
330おさかなくわえた名無しさん:2005/12/02(金) 21:57:32 ID:kd78Twiu
>>328
エロ系なんてそんなもん。
大抵はお小遣い稼ぎの偽登録さ。
退会手続きなんてしたらますます傷口広がるぞ。
メールとか全部無視しとけ。
悪質なら消費者センターや警察に相談。
331おさかなくわえた名無しさん:2005/12/02(金) 22:20:17 ID:Sz8En7YI
11月27日にバイトの面接に行って、割と好感触だったのだけど、
「採用の場合は11月29日までに連絡します。不採用の場合は連絡しません」と言われ、
29日を過ぎたが連絡無かった。
自分が好きなお店なので、是非そこで働きたいと思っていたのだけど
不採用なら仕方がないと思い、
次の日、同じような職種の別の所に面接に行ったら、
即採用になって昨日から働きはじめた。
そしたらついさっき、最初に面接に行った店から
「連絡遅れましたが採用したい」と電話があった。
なんだよ!もう別の所に決まっちゃったよ!。
不採用者には連絡しないって言ってたから、
こっちから確認の電話もしなかったのに。

アルバイトをあまりしたこと無いから分からないのだけど
こういうこと普通にあることなのですか?
それとも他の採用された人が入ったとたんに辞めたから
電話掛けてきたのかな。
332おさかなくわえた名無しさん:2005/12/02(金) 22:23:24 ID:kd78Twiu
>>331
ただの手落ちか、急に辞めた人が出たか。
333おさかなくわえた名無しさん:2005/12/02(金) 22:30:05 ID:LRdPYIf7
くだらない質問でゴメソ
みんな新聞って毎日隅々まで読んでる?
というか一日で全面読みきれる?

俺は到底無理で週一日曜で新聞取ってるけど
それでも読み終わる頃には土曜になってる。
もしかしたら律儀に全面読むもんじゃなくてパラパラめくって
気になる記事だけ目を通すもんなのか?
334おさかなくわえた名無しさん:2005/12/02(金) 22:47:59 ID:5kPe80E+
>>331
採用した人が断ったんじゃない?
そこで働かなくてよかったのでは。
335おさかなくわえた名無しさん:2005/12/02(金) 22:49:43 ID:lzSVNmNc
>>333
自分は全部は読まないな。
自分の欲しい情報だけを抽出できるのが
紙媒体の利点だと思うから、
読み切る、読み切らないは問題にしないな。
336おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 00:35:57 ID:wN4xBtWV
うん、見出しって便利だな
337おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 00:47:39 ID:9mIiIxhQ
裸眼では殆ど全てぼやけて見える、これ以上視力を落ちるのを止めたいけど
仕事止めるわけにもいかないたすけて
338おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 01:37:56 ID:yNiHatgD
穴を開けた愛マスクみたいなので、視力鍛えるのがあった。
自分は、それで一時期0,3ほど視力アップした。
後は、ブルーベリーとかカシスが目によかったはず。
339おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 02:02:46 ID:p/fW4rET
ビルに挟まれたビルで働いてるんですが圏外で携帯がつながりません
どうにか電波をいれる方法はないでしょうか?
340おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 07:49:05 ID:XslPAfv6
>339
キャリアを変える。
341おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 10:45:30 ID:8dyobanf
ところで>>291はまだか?
342おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 14:34:53 ID:eVA7TCaE
http://www.yomiuri.co.jp/jinsei/shinshin/20051203sy41.htm

 ぼくは体重が100キロ近くあり、不器用な人間です。ぼくの家は借金取りに追われ、家族全員で
夜逃げしたことがあります。ぼく自身も借金の保証人になって自己破産も経験しました。収入も低く、
こういうことがあるから、余計に彼女ができないのでしょうか。恋人同士が楽しそうに歩いているのを
みると、苦しいです。(大阪・T男)
343おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 17:44:10 ID:42nrRwyQ
>>342
回答が回答になってなくてワロスw
344おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 17:59:48 ID:2HFQBCb0
会話が弾むと余計な事や失礼な事、思慮に欠けるようなを無意識に喋ってしまう癖があります。
悪気は全くありません。会話の中で普通にさらっと言った後に「やってしまった」と我に帰り、
今の一言は全然相手の立場考えてない…とか、どう考えたらそんな言葉が出るんだ…とか
自己嫌悪しています。
更正したいと常々考えていますがなかなか直りません。相手を不機嫌にさせるのも嫌ですし自己嫌悪にも耐えられなくなってきました。
いっそ黙っていた方がいいのでしょうか。
345おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 18:13:17 ID:LoCxnxLp
>>344
とりあえず素でそういう失礼なことや思慮にかけることを考えている自分、というのを
反省したほうがいいんじゃないか。
あと、言っていいことと悪いことはどんな場面でもあるし、それを考えられずに口から出してしまう、
というのはちょっとおかしいよ。仕事の場面とかでそれをしたらとりかえしがつかない。
346おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 18:13:41 ID:XGPrXJM6
もうちょっと具体的に
意外と周りの人は気にしていないかもしれないし
347おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 18:14:53 ID:Y4P7i8Pa
悪気がなくても言ってしまうというのは問題かと。
悪気がないから仕方がない、とどこかで思ってないかな。
348おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 18:21:49 ID:lwUWflUr
>>344
何回も繰り返してるなら、十分悪意があると思うけど。
治す気はさらさらないんでしょ。

すぐ悪かったと思うならその場で即座にフォローすりゃいいんじゃないの?
自己嫌悪するだけで終わるなら、結局反省してないってことだよ。
349おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 18:28:23 ID:scXnnhde
>>344
「やってしまった」ときに言えばいいんじゃないの。
「すまん、今のは失言だった」とか「調子に乗るとすぐこういう事言っちゃうんだよね ごめんね」とかさ
350おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 18:43:27 ID:uSF9MRDF
自覚があるのに発言する前に言って良いことかどうか考えたりしないの?
351おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 20:12:09 ID:aqDLSGzN
>>350
きっと考える前に勢いで喋ってしまうんだよ…
344の気持ちが少し分かる。
352おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 20:31:47 ID:LoCxnxLp
太ってる女性に向かって「太ってるね」って言う程度なのか、障害のある人に向かって
その障害のことをからかうような程度なのかにもよるがな。
353おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 20:39:07 ID:aqDLSGzN
>>352
なんというか自分の場合は、太ってる人がいて
体重の話がタブーとなってるような場で
美容の話をして盛り上がり、なんか褒められたときに
「最近ダイエット成功して○キロやせれたんだ!」
と言っちゃうような感じ。
口から出した瞬間あ〜となる。
354おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 20:47:55 ID:HiiUB6Y9
その程度の失言なら仕方ないと思う。
次からそのデブの前で体重の話しないようにすればいいんじゃないの?
デブの前で何度も同じ失言を繰り返すのはアレだが…。

それに、そのデブの性格にもよる。
そいつが僻みっぽい性格なら「ダイエット成功!」は失言だが、大らかなデブなら無問題。
355おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 20:52:33 ID:GvxDlxY8
>>344みたいなのってADHDと紙一重だよね。

マジで心療内科にでも通った方がいいよ。
356おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 21:11:06 ID:u5kap/SP
>>344
一緒だ。 だから私は言う事を一度頭の中で反復してそれから口に出す様にしている…。確かにおかしいよ。変に間が出来たりして…。でも後で気まずくなるよりはマシ。
357おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 21:16:42 ID:lLGp+07W
>>344
話を面白くしようとしたら余計ブラックになりませんか?
人の揚げ足取りしたり(他人は笑ってもその人は傷つく)
一旦無口になって脳内で会話の練習もいいと思いますよ

私の場合2ch読んでたら、こう言ったらこう思う人がいるんだ。気をつけないと
と思い、実生活でも慎重に話すようになった



358291:2005/12/03(土) 22:01:14 ID:73bi4ohA
今更ですがすみません。ここきたの初めてだったものでもうこんなにレスつけてくださっていたとは…
いえ、言い訳は無用ですね。有難く読ませていただきました。
とりあえず今度出されていたら今までのこととか軽い感じで聞いてみたいと思います。
あと住宅街の奥の方なので攫われるとかはなさそう……でも出て行ったら危ないかも。
機会を見つけてその辺のことを話してみたいと思います。両方に。
相談にのっていただけて本当にありがとうございました。
また何かあったら相談します。
>>344さん、相談中にごめんなさい。
359おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 01:58:07 ID:Ai0prpZJ
>>358
ヤフーのトピでやってろ。
360おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 02:05:19 ID:E0sYWq7V
相談というか愚痴です。

中学生の妹が父の携帯を見たら
ちょっとHな内容のメールのやり取りを発見したそうです。
相手はネットゲーム仲間の女性達のようです。
露骨ではないんですが、
女性「今何してる?」
父「残業 オナニーしてたよ」とか。そんな感じで..
中には自分の下着姿の画像を添付してる女性もいたそうです。
(送信した本人の物かどうか分かりませんが)

普段から陽気で冗談好きな父親なので
軽いジョークというかお遊びかもしれませんが
これは放っておいて良いものでしょうか。
妹がそれを母に見せたら「ばかねー 削除しとけばいいのに」と
笑ってたそうですが、本心はわかりません。
絶対何かやると思います。

以前、父の浮気がバレた時救急車が来るほどの
流血喧嘩をやってます。妹はその事を知らないので
深く考えずに母に「ほらほらー」って感じで見せたみたいです。
皆遠方に住んでる人たちなので実際に接触することは
無いと思いますが 擬似不倫に近い気がして気持ち悪いです。
361おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 02:19:05 ID:Ai0prpZJ
>>360
他人の携帯を盗み見する奴はDQN
362おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 02:26:56 ID:37QSS9P1
>>360
>>361に全面的に同意。

>中学生の妹が父の携帯を見たら
>深く考えずに母に「ほらほらー」って感じで見せたみたいです。
つかほんと最低だね。
母親だけでなく360にもバラしたわけでしょう。
父親の浮気を心配する前に、妹の人格を心配すれば?
叱りつけて矯正する方が先だ。
363おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 02:32:03 ID:AONgqA1n
今仕事がおをりました!トニカクS氏とT氏ウゼーってka氏ね
364おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 02:32:47 ID:Ai0prpZJ
>>363
乙。
365おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 03:02:48 ID:jYMy70tG
もうちょtっとくやしくwwww
366おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 23:39:18 ID:YjrOktkh
彼女は居ますが友達が居ません。
最近、前職より大きな会社に入りましたが、なじめません。
一人暮らしでしたが、嫁姑問題で出てきたお袋と同居を始めました。
その所為でお袋の姉(叔母)が頻繁に遊びに来ますが、大きな声で
「○○ちゃ〜ん」というのは止めて欲しいです。当方、もうすぐ30です。
いい叔母なのですが、気を利かせて毎回買ってくる惣菜、吐きそうにまずいです。
お袋と義姉さん、早く仲直りしてほしいですが、見込みはまったくありません。
少しすっきりさせて頂きました。つまらん内容で失礼しました。
367おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 23:46:14 ID:xkjBP+Rn
>>366
お袋の姉(伯母)
368おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 23:48:26 ID:+HcQAOPJ
>>366
リリー・フランキー「東京タワー」嫁。
369おさかなくわえた名無しさん:2005/12/05(月) 00:34:14 ID:BFlQbBi1
>>367
済まん。

>>368
有難う。普段は発情するバスガイドの話とかしか読まないけど、
早速買ってみるよ。
370おさかなくわえた名無しさん:2005/12/05(月) 00:47:17 ID:UDKxfQB6
愚痴です。

今日仕事場のおばさんの1人ともめて、気持ちが凹んだ。
仕事場は前パートで働いていた処なんですが、
数ヶ月前から私が契約社員になったんです。
その時から、そのおばさんの態度が何て言うか、乱暴というかなんというか。
挨拶すればシカト、仕事上の事で話しかければ、「ハァ?!」みたいな馬鹿にしたような返事が返ってくる。
まあそのおばさんが居る処へは、週に1〜2度行くか行かないかなので、
気にしないで仕事をしていたんですが、今日は我慢出来なくて聞いて見たんです。
何でそんな事言うんですかっ?て、そしたら「アンタは何もしない!!」、「アンタが嫌いだからだ!」
と言われてしまい、挙げ句の果てには、「もうこのフロアーには来なくて良い!!」とまで、
言われてしまいました。
流石に私もカチンと来てしまいそうですかっ!と、その場を後にして、
上司の人にそのフロアーに行くのを外して貰えるようにお願いしました。
ただ、何もしないって言うけど、手伝えば文句を言い、手伝わなければ嫌みを言われる。
同じ時間に追われる仕事をしてるのは同じなのに、それを言われてどうすればいいと言うんでしょうかね?
そのくせ、手伝って欲しいとかは一切言わないんです。
確かに私は要領も悪いし、動きも鈍くさいからそう思われても仕方ないと思う。
でも、周りの先輩みたいには何でも出来ないけど、一個ずつ出来るように頑張ろうと思ってた矢先に
そう言われてしまったので、余計に落ち込んでしまいました。
371おさかなくわえた名無しさん:2005/12/05(月) 09:16:14 ID:s54Z5akx
おばさんに嫌われたポイントを考えてみた
1、おばさん…たとえ口に出さなくても職場の人をおばさんはないよ
2、上司の人にお願い…上司は大変だな
3、頑張ろうと思ってた矢先…今までがんばってなかったの?
372おさかなくわえた名無しさん:2005/12/05(月) 10:09:26 ID:jFoex4qr
>>371
1と3は揚げ足取りジャマイカ
>>370
>手伝って欲しいとかは一切言わないんです。
一応、「○○さん、何かお手伝いできることありますか?」と一声かけよう。
無視されれば「何もないようでしたら失礼しますね」と言って帰ればいい。
オバハン以外の人に「あの子は頑張ってる」って評価してもらえるよう努力
すればいい。「アンタが嫌い」なんていう程度の人と同じ土俵に立っちゃダメ。
373おさかなくわえた名無しさん:2005/12/05(月) 11:04:30 ID:35HbPbLc
そのおばさんがそういう態度をとるようになった原因の一つに自分と同じパートから
契約社員になったあなたへの嫉妬もあるような気がする。他にもあるかもしれんが。
そういった態度が始まったのもその頃からなんでしょ?
きっと契約社員になったあなたがうらやましくて、顔を見るだけでも悔しいとおもってるんじゃないのかな。
女性の多い職場ではそういう話をよく聞く。って>370が女性じゃなかったらごめん。

そういった感情的な問題は話し合い・理屈で解決するような事柄じゃないから
あなたがそのおばさんに近づかないのは賢明だと思うよ。
できるだけその人との個人的なコンタクトをとろうとしないほうがあなたは心穏やかに過ごせそう。
それでも仕事で接しなければいけない場面はあるだろうから、そういう場合は仕方ないけど
接するときは礼を失せず、必要最低限な部分での接触にとどめておくのがいいんじゃないかな。

残念ながら全員と仲良く和気藹々というのは不可能なこともあるので、あわない人のことは
失礼にならない程度に対応してあまり気にやまないほうがいいよ。
374おさかなくわえた名無しさん:2005/12/05(月) 21:04:13 ID:ANDYxjbG
相談です。
関西に住んでて、明日用があり名古屋に行きます。
泊まるお金は無いので日帰りの予定です。
行きはちょうど良い時間でバスがあるのですが帰りは無いので電車で帰ろうと思ってます。
お金を使いたくないから4時間かけて鈍行か疲れそうだから1時間程の新幹線で迷ってるのですが
皆さんだったらどっち使いますか?
迷ってるので背中押してください。


375おさかなくわえた名無しさん:2005/12/05(月) 21:06:51 ID:TOpDbqSk
>>374 財布の中身次第。
分相応を心得て行動すると思うが「時は金なり」の言葉もある。
376おさかなくわえた名無しさん:2005/12/05(月) 21:07:30 ID:V5DEw6kl
>>374
余裕で新幹線。
さっさと家帰ってゴロゴロしたい。
377おさかなくわえた名無しさん:2005/12/05(月) 21:10:31 ID:h0U2M8Vm
座れて乗り換え無しなら4時間鈍行も楽しそうだなぁ
いっつも電車降りるときもっと乗っていきたいと思ってしまう
378おさかなくわえた名無しさん:2005/12/05(月) 21:15:38 ID:/d2uVW2n
>>374
なぜ鈍行のみ?快速とか新快速とかに不都合でもあるのかい?
379おさかなくわえた名無しさん:2005/12/05(月) 21:28:17 ID:aSqC91VP
>>374
家に着く時間・翌日の予定によるな。
家に着くのが22時過ぎで翌日早いとかなら確実に新幹線。
夕方とかに帰れるなら電車もいいかも。
380おさかなくわえた名無しさん:2005/12/05(月) 21:31:00 ID:kRNYkxV9
市内で一番レベル低い県立校で、数学で40点以上とかマジ無理wて言って何もしない
何で勉強しないの?って聞くと、やれることないしwって返ってくる
158pで80キロなのにダイエットもしないで間食ばっかりだし
おばあちゃんの年金で買った高いやせ薬とか全然意味ないじゃん
電車で携帯通話しちゃだめって知らなかったwとか言うしやめないし
やだこんな妹
でも向こうも何もしてくれないクソ姉って思ってるんだろうな

書き捨て愚痴
381おさかなくわえた名無しさん:2005/12/05(月) 21:31:58 ID:bZMXMNvC
だからまだ仕事覚えてないっての。無理だっての。
何度でも言う。無理。あんな役無理。土下座してでも断る。
仮に何か失敗しても何が悪かったのかを理解できないから。
そんな奴に責任者任せられないっしょ。
そんなレベルなんだって。ヤムチャに独りでセル倒せって言ってるようなもんだ。助けて悟空。
382おさかなくわえた名無しさん:2005/12/05(月) 21:33:46 ID:V5DEw6kl
>>380
嘘でもいいから自分は痩せてて美人って言ってくれ!

>>381
さすがにあんた、人に読ませる気がないならチラシの裏に書いてくれ。
383おさかなくわえた名無しさん:2005/12/05(月) 21:42:48 ID:j6GkCA3y
>>380
一緒に電車乗らないようにして、
外では他人のふりをして、
自立出来るようになったら完全に縁を切ったらいいんじゃないの
384おさかなくわえた名無しさん:2005/12/05(月) 21:44:00 ID:nxJsKMpZ
>>374
名古屋と関西だったら、近鉄のアーバンライナーで2時間ってのはどう?
385おさかなくわえた名無しさん:2005/12/05(月) 22:00:10 ID:lgd5zFS7
次から>>1
愚痴を垂れ流したいだけならこちらへ
チラシの裏
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1122186662/
を加えたらどうかな。
垂れ流し専用スレがあるんだから。
386370:2005/12/05(月) 22:34:48 ID:A7aKD/lG
>371
確かに、職場の人をおばさんと書いたのは申し訳有りませんでした。

そしてレスくれた方々、ありがとうございました。
一晩寝て、落ち着きました。

私の職場は殆どが女性で、私の母と同じくらいの年齢の方が多いです。
そんな中自分の子供と同じ様な年齢の私が、上司になってしまったのも、
理由の一つだったかも知れません。
今までは出来る範囲で手伝ったりしていたんですが、
先日先輩の話を聞いていて、もう一寸頑張んないといけないな。と、
今まで以上に頑張ろうと思っていた矢先だったので、へこんでしまったんです。

その人に嫌われてしまったのは残念ですが、373の方が書かれているように、
他の職場の人に「370は頑張っている。」と、
言って貰えるように、今まで以上に頑張ろうと思います。

スレ違いだったのにも拘わらず、レスして下さりありがとうございました。
387374:2005/12/05(月) 23:54:33 ID:ANDYxjbG
皆さん色々な意見有難う御座います。
翌日休みなのと新快速で最短ルート通ると3時間半くらいで帰れそう
なのでJRで帰る事にします。
帰宅したら日付け変わってるけど・・・
388おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 01:33:00 ID:VUgTtNV2
俺がウザいならそれも構わない。というかごめんなさい。
でもせめてメールしたなら返事ください。
いやせめて、嫌われたんなら突然音信不通とかじゃなくて、過程を経てください。
俺は言えばわかる子です。

あとどうしても会いたかったのは下心じゃなくて、誕生日プレゼントを渡したかっただけです。
日付が変わってもう今日で誕生日からひと月過ぎてしまったので俺的にもう渡せませんが。


彼氏いる女の人に対して気を使って形の残らない安めのプレゼント用意したから
わざわざプレゼント渡したいって言って会いに行くほど立派なものでもない。よく言えばサプライズ。
俺この手元にある御香どうしたらいいんだろう。
プレゼント用に用意したものを自分で使ったら死にたくなりそう。
捨てるのも嫌だけど、人にあげる理由も無いし。理由聞かれたらまた俺が死にたくなる。

相手に事故があったんじゃないかともちょっとだけ疑ったんだが、どっちにせよ救いがないから考えないことにした。
389おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 01:35:18 ID:5S+dWsdj
>>388
彼女の気持ちを代弁するなら
彼氏がいるから迷惑、一切会いたくないし口もききたくないってとこだな。
390おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 01:46:35 ID:O6jNbgJP
>>388
そのプレゼントが迷惑だから返事しないんだと思う。

本当に言えばわかるの?
彼女の態度は以前からハッキリしてたんじゃないの?
それでも通じないから、返信しないと言う手段に出たんじゃないの?
391おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 02:21:12 ID:VUgTtNV2
愚痴っといてなんだけど、そこまで落ち込んでる訳でもない。
そんなシリアスな話題じゃないのよ。
本当に一番辛いところは、用意したものがあげられずに手元にあるって事。
誕生会開いたら、誰も来ないような、あの感じ。

>>389
彼女から誘ってきたんだけどね。まあ俺の鼻息は荒かったかもしれないが。

>>388
それちょっと思ったんだけど、ここ一ヶ月のメール見直してみて女の子から
「また会わない?」とかあったら、たぶんほとんどの男は気付けないと思う。
ちなみにプレゼントの存在は彼女は知らない。わざとしょぼいもの買ったのに、それを予め宣伝なんて恥ずかしくてできないし。

女々しい事長々と書いて申し訳ないんだが、正直そっちは本当に垂れ流したかった愚痴なんだ。
ここで話題にして欲しかったのはプレゼントの処理だったりする。
友達の家に勝手に置いてこようかな。
392おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 02:23:34 ID:xNe6+q3N
>>390
関係ないけど、その「〜なんじゃないの?」という口調が
高圧的に見えるからなんか嫌だ。何にイラついてるのかと思ってしまう。
393おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 02:25:50 ID:5S+dWsdj
>>391
じゃあプレゼントはゴミ箱行きで。
394おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 02:26:04 ID:Bk7oKr2d
変な勘ぐりを避けたければ黙ってゴミ袋につっこむのが吉
395おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 07:56:57 ID:teCUnT5q
>>392
388を読んで、普通に「そのウザさで嫌われたんだろw」って思う人が
多いと思うから、わざわざキツい口調でレスしてあげた390は
むしろ親切な人だと思う。
396おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 07:59:50 ID:xzIx/hld
>370
もう落ち着いたのかな。蒸し返しになったらゴメンね。
あなたの一番の失敗は、わざわざ
「何でそんな事言うんですかっ?」って聞いちゃったことだと思う。
仕事にあからさまな支障が出ているのでない限り、
単にあなたが相手の態度を「気に入らない」だけでしかない。
仕事では、どうしても嫌な人や虫が好かない人とでも
仕事に支障がないように接しなければいけないわけで、
あなたがすべきなのは、「何でそんな事言うですかっ?」と
相手を問い詰めたり糾弾したりすることじゃなくって、
相手がどんな態度に出ようと淡々と仕事をすることだと思う。
397おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 12:46:47 ID:kAaWtQ6n
>>388
>俺は言えばわかる子です。
>理由聞かれたらまた俺が死にたくなる。

最高に気持ち悪い。自分で自分を「子」、しかも男・・・。
俺が俺がって自分の事ばっかだし、「話題にしてほしかったのは」とか押し付けすぎ。
自分しか見えてないんだな。どう見てもストーカー予備軍です。本当に(ry
398おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 12:55:07 ID:KyMG6jy3
そこ笑うところ。
板が違うとキモイ奴呼ばわりされる。
各スレのふいんきを読めなかった>>388タンは
思わぬ反応に目が点。

空気の流れを掴め。きっとそれがこれからの課題あるよw
399おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 14:26:06 ID:uvQymtwA
携帯からすみません。うちの妹の事で愚痴ってもいいですか?
私の物を取るんです。一番ムカついたのは、買いたてのコンポを壊されました。
別に姉妹だから使うのはいいけれど「〜したら壊れるから、〜しないで」と注意していても悪さをします。
あと、私の新品のブランド物の靴を勝手に履いて行ってヒールを壊して、自分の部屋に隠していたり…
「〜の靴、知らない?」と聞いても知らないと言うし。
買ったばかりの化粧品をボロボロにされたり…無くなった物はすべて妹の机から見つかります。
私だって欲しい物は沢山あるけど、お給料を何ヵ月も貯めて、やっと買い物をしているわけだし、
彼や友人からプレゼントしてもらったアクセサリーなど次々盗まれて、もう何十回も盗まれています。
何回怒っても又すぐに始まるし、父母が怒ったけど又していました。
しかも、母の物や弟の物まで盗んでいて、もう皆怒ってます。
どうしたら辞めるんでしょうか?
一度キレてボコボコに殴りましたが、私が外泊中に又していました。
バレた時「アンタが居なかったから取った」なんて言うんですよ。
もう本当に許せなくて。
私のロッカーすべてに鍵をかけるか、何か警報器などを仕掛けるか、カメラを設置するか迷っています。
良い方法ないですか?
400おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 14:36:55 ID:qIO86mAe
俺は何通かメールして返事が一通も返ってこなかったら、相手は自分と接触嫌がってるんだなと今後の付き合いは一切止める。メールも電話もしない。
そこを過程がどうだこうだ言っている時点でキモイ。
過程もなにも生理的に嫌ですなんて言われたら、そっちの方がヘコムだろ?
401おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 14:43:45 ID:KyMG6jy3
カメラは犯人を特定するのに使うものだと思ってたけど。
単純に各自部屋に鍵を付ければ良いんじゃないの?
ロッカーってのが意味不明。
402おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 14:50:29 ID:pAOT7Q12
今年の8月の終わりか9月の初めに、NTTの代理店が来て、このあたり商業地域で
いっせいに光に切り替えるので強制的に乗り換えてもらう、という話があった。
ADSLから光だったら早くなるからいいですよ、と承諾して、契約書も書いて、折り返し
NTTから電話があって詳細詰めたりした。
その時点で、工事予定は11月から12月、事前にまた連絡します、とのことだったのだが
まったく連絡がなく、きのうNTTにどうなってんのか問い合わせたら、なんと工事が詰まってて
半年後以降になるとのこと。

どこにどう怒りをぶつけていいのかわからん。なんなのよ?
403おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 15:10:38 ID:kAaWtQ6n
>>399
だからリアは書き込むなってばよ。
妹とぎゃーすかケンカしてるガキがアクセサリーやらブランドもんを使うんじゃない。
妹にあげちまえ。
404おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 15:26:24 ID:EAitccFI
>399ひとり暮らしした方が良いかと。
405おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 15:39:25 ID:4LkxVDQU
>>399
部屋に鍵。
妹を追い出す。
406おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 15:40:55 ID:tX1MplHa
>>405
リアなら親に可愛くお願いして鍵をつけてもらう。
自立できるなら1人暮らしで気分すっきり。
407おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 17:37:39 ID:NrZpvr1e
リアって何?
408おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 17:48:29 ID:lS3PBdym
>>399
私も妹に、勝手に部屋に入られてお金盗んだりされてました
18歳になり、自分でバイトしてお小遣いを稼ぐようになってから治りました
私はそれまで、ホームセンターで鍵を買って、物入れに取り付け
触られたくない物を全部しまいました。やっぱり隠す・部屋に入らせない
という方法しかないかなぁ
409おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 18:37:01 ID:hKXcOQiP
もういい歳の親が万引きで警察に捕まった。かるく死にたい気持ちになった。
410409:2005/12/06(火) 21:18:17 ID:hKXcOQiP
スレ止めちゃってごめん。でもこういう時ってどうすれば立ち直れるんだろう。
リアルな友人とかには言えないし、ショックで逆に実感わかない。
もともと嘘ついたり、家族のお金でもとったりする人だったから、
警察から電話があったときも妙に落ち着いて受け入れられたりして。
あー、なんか文章も支離滅裂になっちゃうんだけど、
大人の万引きってやっぱり相当異常なことだよな?
この親がもともと変な人過ぎて、たいしたこと無いかのように感覚が麻痺しそうで怖い。
411おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 21:31:00 ID:Rgpmu3h+
年寄りの万引きは寂しさの表れとか聞くけど。
かまってほしいのかもね。
412おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 21:41:44 ID:WRQGpDr0
脳の器質的な障害、というケースもあるらしいが>>409の親御さんがどうなのかは分からないしな。
なんとコメントしてよいやら。
もちろん、わざわざ友人に言う必要はないと思うよ。
折れの親は酒癖があんまり良くなくて、酔払い運転してたのをつかまって、
大人しくしてればいいのに警察に食って掛かったので一晩泊められたことがあった。
409のとはちょっと違うけど、軽くショックだったよ。
そういう奴なんだと思って生暖かく見守るくらいしかできないよな。
413おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 21:55:51 ID:78KBYr2l
うちのじーさんも万引きしてた。100均のホンコンフラワーとか壷とか。
「こんなのあったから持ってきたよw」と家族に自慢していたので、てっき
り買ったのだと思ったが、よく聞いたら黙って持ってきたものだという。
「たくさんあるものは少し位取ってもいい」という田舎者な感覚だったら
しく、大して罪悪感なし。(子どもが柿の木から柿ドロボウするような感じ)
父親がそれを聞いて「今後絶対やめろ」と厳しく言ったが、効果なし。
脳卒中やった後で、軽いボケがきてたせいもあるだろうけど。

万引きは犯罪だという事、それによって家族にどれだけ迷惑がかかるか、
を厳しく言うしかないと思う。それによって改善されるか微妙だが。
414おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 22:08:36 ID:h2QSIOcL
>>409
その時が初めてなら何も責めずに今以上に優しくしてやる
癖になってるようなら専門家へ
409は同居してるのかな?いや、答えなくていいけど、そうじゃないなら
ちょっと電話とか顔見る頻度あげてやってはどうだろうか?たわいない
話とかでもいいしさ。


自分の悩み
お世話になってる先輩が案ガールズの田中に似ている(と、俺は思う)。
自分は田中の顔はブサイクじゃないと思うし、先輩だってかっこいいと
思ってるが、女友達に言ったら「本人には絶対言うな」と言われた。
うーー、でも似てるんだよーーー。駄目と言われると不思議とすごく言い
たくなってきている今日この頃。
やっぱ言ったら嫌な気分になるのかな?
415おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 22:17:36 ID:Leim5S7b
本気で田中に似てるなら絶対言うな。
田中超キモイよ。
416おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 22:19:44 ID:V9G9cBjt
>>414
お前の顔、出目金に似てるんだよ
自分は出目金の顔は芸術だと思ってるんだけど、本当にお前ってそっくりだよねー

すまん、いい例えが思いつかん
ショーコーにしようかと思ったけど、あんまりだと思ってヤメタ
417おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 22:20:18 ID:/FiiW1Hc
>>414
言わんがよし
先輩自殺するぞ
418おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 22:26:52 ID:h2QSIOcL
>>415
いや、そっくりかと言われたら微妙だが…。
「あー。分かる分かる」って言われるくらいな感じ。
そうか、やっぱ駄目か…_| ̄|○
飲み会とかでポロっと出ないように気をつけよう
419おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 22:46:35 ID:hKXcOQiP
>>409です。
ご指摘の通り寂しいということはあるかもしれない、でもそれって完全に自業自得なんだよ。
ずっと甘やかされて育って、金持ちのどら息子みたいな性格。(実際は金持ちではない)
暴力はないが、とにかく金にだらしない。
小遣いはあっという間に使って、無くなると当時小さかった子供の自分にすら金をせびる。
こっそりカードを作って700万くらい借金したこともあった。
財布を放置しておくと、お金を取る。
家の中の物はすべて使ったら使いっぱなし。まるでホテル住まいしてるお客さんのように。
トイレ入ってもお風呂入っても電気は付けっぱなし、
パンを食べたら袋開けっ放し、バターも使ってそのままの状態で放置、ジャムは棚に戻してあるかと思えば、
ビンの蓋を閉めるんじゃなくてかぶせただけの状態で置いておく。
そしてどんなことでも問い詰めると必ず全力で否定する。
まるでそんな疑いをかけるなんて謝罪と賠償(ryくらいの勢いで。
でもちょっと状況証拠を突きつけると、へらへら笑ってあっさり認める。
こんな人だから、家族はみんなろくに話もしないしご飯も一緒には食べない。
420おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 22:58:42 ID:28PbkgUd
>>419 うちの父親とソックリだ。
その内、万引きでもやらかさないかと私も内心、心配している。
ホントにやったら今度こそ殺してしまうかもしれん・・・・・。

頼むから離婚してくれよ・・・ママン・・・
421おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 23:03:39 ID:B4JfdD2d
もともと周りが甘やかすからそうなったのだから
今からでも厳しくすればいいのにしないんだよね
「私がそばにいないとこの人はもっと駄目になり、他人を巻き込むかもしれない」
とか言っちゃって
422おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 23:21:20 ID:hKXcOQiP
>>421
問題の父親を甘やかすのは父の実家の家族だった。
母が父の盗み(家族の財布から金を抜く)行為を責めて喧嘩していると、
祖母(父の母)は「まあまあ、そのお金は私が出すから。」となだめる。
父方の親戚の葬式に行くと、伯父(父の兄弟)が父に「お金苦しいんだろ。」
といって自ら父にお金を渡す。父も一応普通の社会人なのに、何でこう甘やかすんだろう。
423おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 23:26:46 ID:28PbkgUd
>>422 益々もってうちとソックリ。orz
424おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 23:35:00 ID:hKXcOQiP
>>423 マジで!?生き別れた兄弟…?お互い強く生きよう。
同じように辛い人がいるってわかって、ちょっと元気でたよ。
425おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 23:38:20 ID:/FiiW1Hc
色んな家庭があるもんだ
426おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 23:54:55 ID:ZXxae4L4
>>424 ID替わってるけど423です。
若干キツイ人生だけど歩みは止めず行こうね。ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!
427おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 00:53:13 ID:gV6PC+/y
391です。皆さんレスありがとうございました。
プレゼントはもったいないけどゴミ箱に突っ込みたいと思います。
少しでも焼却場の芳香を爽やかにしてくれりゃこれ幸いと。


>>400
俺だって相手が嫌がってると思ったら一切連絡とりたくない。その程度のプライドはある。
ただ今まで(少なくとも表向きは)好意的だったのに突然連絡途切れたら、他の理由も考えてしまう。
むしろ「生理的に嫌いだ!」とでも言ってもらった方がすっきりするよ。原因がはっきりするんだから。
疑いながら縁を切る覚悟をするって、すごい気持ち悪い。
428おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 10:55:12 ID:Ci5BR/8y
>>427
同性の友達でもいきなり音信不通になる人いるよ。
彼氏とか彼女じゃない異性ならなおさら、そういうの多いんじゃないかな。
まあ気にしないで次に行けばいいんじゃない。
ちなみに私は好きな人にあげるはずだったプレゼントを自分で使っちゃってますorz
429おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 11:42:16 ID:o6snqbSc
以前、働くようになってから飼い猫の様子がおかしくなったと
書き込んだ者です。
猫は相変わらず少し目を離した隙に布団におしっこをして
家族を困らせています。ひどい時はうんちも。
私の部屋は開けておくと確実にトイレにされます。
何が原因なのかが未だわかりません、様子見という事で
家族をなだめていましたが今朝5枚目の布団が駄目になり、
とうとう母が保健所入れろとキレてしまいました。
やはり獣医に見てもらうべきでしょうか。
430おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 11:47:22 ID:TtenQYbV
>>427
そう。同性の奴等でも急に音信不通になる場合がある。好意的
と思っていたのは自分の感じ方であって、相手にとっては当たり前の
振る舞いだったのかもしれんし。
理由なんかもさぐってもしょうがない。急に相手のことがウザクなる事もある。

>むしろ「生理的に嫌いだ!」とでも言ってもらった方がすっきりするよ
そんなこと言える人いないだろ?俺が思うにその娘は非常に心優しい人
だと思うぞ。

とりあえず、細かい事考えず縁を切ればいい。
431おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 13:48:37 ID:V9PHmWOX
>>429 なんで犬猫大好き板で質問しないのかな?

1:避妊してないならまずは避妊。
2:トイレでの問題行動の多くはストレスか
トイレその物に問題がある場合がほとんど。
砂や場所を変えたとか。例えばトイレの場所が寒いとか。
こう云う場合、猫トイレを1〜2箇所増やすと良い。
ストレスなら毎日、しっかりと遊ぶ。グルーミングもしてやる。
これだけでも随分変わってくる。
4:猫の寝床が寒い。→ 古着やカイロで対応
5:泌尿器科系か腸疾患。→ 一度病院へ病院へ
3:家族に腋臭持ちがいると猫が粗相する確率は高くなるので
人間側も消臭スプレーを使うなど衛生面に気を付ける。

コレくらいやれば途中からの問題行動なら解決する。
思うに>>429の場合、
粗相→家族が怒る→猫ストレス負荷→ストレス粗相→家族が益々怒る→猫ストレス負荷大
って感じの悪循環ぽい。一度家族全員での冷静な家族会議をお薦めする
432おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 14:03:29 ID:GqvDgmOY
>>429
あんまり動物好きじゃない自分だったらとっくに捨ててるけどな。
そもそもペットなんか飼わないか。
433おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 14:35:51 ID:CxsNhbMm
2.3日まえの新聞に「風俗王」とよばれる風俗経営者が逮捕されたと
載っていました
でも名前はだされていませんでした
なんでですか?
どこかから圧力がかかってるんですか?
434おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 14:39:18 ID:WfBwG3PD
>>433 もう10日くらい前だよ。>逮捕。名前も出てたしね。
435おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 14:51:14 ID:CxsNhbMm
>>434
もうそんなまえだったんだ
うちは朝日だけど名前でてなかった気が…
436おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 14:55:25 ID:s8eIpCkx
ぐぐっらすぐタイーホ記事と名前出てきたよ
437おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 15:04:20 ID:CxsNhbMm
>>436
でてきたね
どうも!
438おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 15:28:11 ID:A4f3T+aN
>>429
犬を飼っている友人が、引っ越しして環境変わった途端に
部屋にウンコまきちらかして、言うこともきかなくなって困ったって言ってた。

やっぱり、今まで家にいた人が家を空けるようになったりするのって
動物にも「環境が変わった」としてストレスになるんじゃない?
439おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 15:49:12 ID:tkBGwCW2
>>429
「働くようになった」→「構ってもらえなくなった」→「構ってもらうためにネコがあれこれする」ではないかねー。

環境、っていうか新しい場所に引っ越したときにやるのは、自分の縄張りを主張してるんだけど、それではなさそうだし…。
獣医かペットショップで相談するのが早いんじゃないかね。
440おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 16:35:55 ID:6yaeRZkV
すっごいくだらないことなんだけど、どーも引っかかるから聞いてみる。
女はブスっていうのに、男のことはブサイクって使い分けるのはなぜ?
女でもたまにブサイクって言われる人もいるけど。
441おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 17:01:20 ID:LHBusS7N
>>440 ブス=醜女だから女性専用。
不細工は男女両方とも普通に使うよ。
442おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 17:45:55 ID:oBTvqutF
集合住宅の踊り場や玄関ドアの横に灯油のタンクを置くのって
どう思いますか?
玄関内や倉庫などに保管するのが普通だと思っていたのですが・・・。

撤収してくれって言ってもいいですよね?
443おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 17:54:06 ID:9r2KjL1E
>>442
ごめん、うちはフロアのいちばん奥だから迷惑にならないと思って置いている。
でもあきらかに通行の妨げになったり、踊り場の私有化っぽかったら、
まず管理人か不動産屋を通じて相談という形で言ってみるといいんじゃないかな。
邪魔ってこともそうだけど、まず火気の安全な扱い方という点でも。
444おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 17:59:27 ID:1/wQ7HXE
>>442 少量とはいえ危険物を放置しちゃいかんですよ。
おそらく最寄りの消防署などでは灯油の家庭での保管方法について
屋内の直射日光、雨風のあたらない場所と指導してるはずです。

集合住宅の場合、危険性がある項を記し管理人等に
匿名の手紙で連絡すれば良いと思いますよ。
445おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 18:00:58 ID:zfJuCC+N
信長と家康って実際会ったことあるの?
446おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 18:10:24 ID:WR8WzMW9
>>445
おいおい。家康がまだ元服する前に二人は出会ってるよ。
447おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 18:17:43 ID:Sqb7Jfh3
つーか、何が悩みなん?
448おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 18:22:41 ID:xbt244UT
>>443-444
ありがとうございます。
管理人に相談してみます。
449おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 19:24:10 ID:AuLlCaJF
>ごめん、うちはフロアのいちばん奥だから迷惑にならないと思って置いている。
>邪魔ってこともそうだけど、まず火気の安全な扱い方という点でも。
人に言う前に、まず自分が気をつけれ。
450おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 22:22:45 ID:8RXrGMIo
灯油は放火される可能性もあるから戸外に置いちゃ駄目でしょう。
邪魔以前の問題。
451おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 01:22:10 ID:PKk3IENw
>>446
ていうか、家康は徳川側からの織田家への人質な。
452おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 01:53:11 ID:iwwBdqk/
>>445
家康は信長の尻奴隷だよ
453おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 10:59:39 ID:oW/VBhsS
>>452
ほっほんとに?
454おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 11:52:08 ID:ci4HsKk6
足に合う靴が中々見つからない
靴屋の店員は、必ずといっていいほど「履いているうちに馴染みますよ」と言う。
だが奴らは、窮屈な靴を一日履いた時の、あの憂鬱さが分かっているのだろうか。
455おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 12:11:05 ID:upw3qqm6
>>451
>ていうか、家康は徳川側からの織田家への人質な。

おいおい、嘘を教えるなよ。
家康は幼少のころ今川家への人質だったんだよ。そこで若き信長と出会ったの。

456おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 12:14:19 ID:RLaQqgSC
信長は掘られる方が好きだった。
なおかつ性豪であったため3人の若者に一晩中順繰りにケツに射精させてた。
それで考案した戦術が火縄銃の三段撃ちってわけ。
457おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 14:58:40 ID:hfOznz+S
>>454
買うときに靴屋で合わせてみるだけじゃなくて、その靴をはいてそこら辺を歩き回らせてもらえると、
本当に合ってるかどうかわかるんだけどね。

あとはよほど特殊な足の形をしてる場合もあるので、一度オーダーの靴を作ってみて、それを参考にして
次に買うときは「こうこうこういう足なので…」って靴屋に言うといいかも。
あとは上で書いたみたいに「見つかったと思ってもなかなか足に合わなかったりするので、店の中をしばらく
歩かせてもらっていいですか?」と買うときに聞いてみる。
458おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 15:09:57 ID:9NI1RbIj
>>454 
靴の合わせ方、選び方が間違ってるのかも。
案外、そういう人多いんですよ。

一度、シューフィッターのいる店で買い物してみるのも手です。
459おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 15:30:42 ID:hfOznz+S
460おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 17:08:33 ID:P8qG2Aek
専門学生です。授業中に他の生徒数名が私語していて先生の説明が聞こえないし、集中できません
先生もあまりきつく静かにしろとは言わないので止めません。黙らせる方法教えてください
461おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 17:25:05 ID:QBbVjOfG
先生宛に無記名投書
462おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 17:25:30 ID:ZZIRPwRa
そいつらが静かにしてる時、あなたがうるさくすればどうだろう。
迷惑だってのが解るんじゃない?
463おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 17:30:23 ID:irGzHc6e
>>460
一番前の席に行ったら授業聞けると思うよ。
464おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 17:34:01 ID:nDTlwncR
昨日1万円で買ったばかりのお気に入りチョーカーを
今日落とした。どんなに探しても見つからない。
仕方ない、あきらめよう。

ただ、拾ったヤツには天罰がくだりますように。
465460 :2005/12/08(木) 17:51:46 ID:P8qG2Aek
席は一番前の席に座ってます。しゃべる人は殆ど一番後ろです
先生に直接静かにするよう注意してくださいともいってます
466おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 18:15:38 ID:Mwzk3w4s
その席配置で集中できないくらいうるさいなら、その先生じゃなく学生課みたいな所に訴えたら?

あるいは相当耳悪いのでは。
もうちょい集中力つけるか補聴器を…
467おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 19:17:29 ID:hfOznz+S
>>464
拾ってどこかに届けたひとに天罰がくだったら(´・ω・`)カワイソス
468おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 20:50:23 ID:iMpK/Td7
大学を除籍と中退では印象が違う?
中退だとまたその大学に入りなおせることが可能だが除籍だと不可(受験し直し)
中退だと大学で取った単位数が認められるけど除籍だと取り消しになる、ということは知ってるんだけど
やっぱり後々除籍と中退では違うかな…。
469おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 20:52:52 ID:tgfIK/v8
どっちもどっちかと。
470おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 20:58:55 ID:IfXXk/rK
中退は本人の意思だけど、除籍は大学側から言い渡されるものだよね?
自分にとってはかなり印象が違う。
中退って聞いても、せいぜい「受験の時にあまり深く考えなかったのかなー」とか
「こらえ性がない人なのかなー」くらいだけど、
除籍って聞いたら「何やらかしたんだ」と警戒心に近いものを抱く。
471おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 21:04:09 ID:IzWbvHvw
>>468
大学を除籍と中退、

除籍=会社をクビ

中退=会社を自己都合で退社

こんな印象
472おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 21:36:36 ID:fL6FCDga
除籍と中退じゃかなり違うなぁ。
大学から辞めるよう言い渡されるほどの何かをやらかしたか、
よほど成績が悪かったかだもん。
まぁ中退した人の中には似たような理由で辞める人も含まれるんだけど
そういう理由じゃなく中退する人もいるしね。

っていうか除籍って履歴書にも書けないよね。
473おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 22:14:32 ID:8brw7xfR
悩み…童顔であること。
現在20だが、まず大学生と思ってくれない。
高校生、ヘタすりゃ中学生?と言われる。
高校受験のとき、「私合格しました〜」「そう!で、どこの中学に入学するの?」
大学受験のとき、「今度受験なんですよ」「そう!で、どこ高校受けるんだがね?」
という具合。
先日、大学の特別講義の公開講座に行ったのだが、まず一般向けの案内者に
「高校生ですよね?」「いいえ、ここの二年です」「あら〜〜…(微妙な間)」と言われ、
教室に入ったとき、学生たちが「高校生かなぁ…(・∀・)」とざわついていた。
服装が悪いのか、化粧が悪いのか、髪形が悪いのか…
いろいろ研究してみるものの、どうにもキマらない。空回ってる感じ。
大人っぽくなりたい。社会に出たらナメられる気がする。
来年の就職活動が不安だ。
474おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 22:19:49 ID:bAzQINHf
肌にいいという手羽先スープを作って3日飲み続けたが効果なかった。
475おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 22:31:59 ID:N+WWolHF
>3日飲み続けたが効果なかった
肌のサイクルって知ってます?
476468:2005/12/08(木) 22:50:52 ID:iMpK/Td7
レスして下さった方々ありがとうございました。
同じ途中で辞めるのでも、除籍と中退では他人の印象にかなり差が出るようですね。
やはりもう少し努力してみます。
477おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 22:51:47 ID:xUHofYlA
>>473 >社会に出たらナメられる気がする。

他人様から侮られたくなかったら物事の要くらいは押さえる訓練を。
478おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 23:07:02 ID:bAzQINHf
457
479おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 23:09:38 ID:bAzQINHf
>>475
飲んだ翌日効果が出ると書かれてたし、他の食べ物はわりとダイレクトに効果が出るし。
480おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 23:10:12 ID:MH9c2GMy
信長と家康と秀吉の関係を簡単でいいんで教えてください
日本史なんもわからないんで・・
481おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 23:14:36 ID:/ckr18aY
>>480 「水曜日どうでしょう」の試験に出る日本史編を ダウソして見ろ すげー理解できるからな
482おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 23:18:13 ID:MH9c2GMy
>>481
ラジャー!
暇なときじっくり見て勉強してみる
483おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 23:25:50 ID:Q+1Vg1kL
右手と右足だけ三日前から理由なく軽くしびれてるんだけど
こういう場合は何科に行けばいいんだろう
484おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 23:28:46 ID:xUHofYlA
>>483 整形外科か外科に行け。
問診後、レントゲンやらMRIやら検査してくれるから。
485おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 23:34:34 ID:GEUnvOEO
写真入りの「赤ちゃん生まれました」ハガキがきた。
「なお、喪中のため新年のご挨拶をご遠慮申し上げます」と小さくコメント付。

これって普通?びっくりした私がおかしい?
486おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 23:40:13 ID:n0MBkrQd
食事を摂った時体重は何キロアップするんですか?
私は食べ終わった後体重計に乗ると+1kgアップなんですが
食べすぎなのかよくわかりません。参考までに教えてください
487おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 23:40:16 ID:OqdDXTM/
>>485
まあ、そういう事情ならとりあえず喪中ハガキを出して、寒中見舞いを子供の写真入に
するべきでしょうな。
488485:2005/12/08(木) 23:47:31 ID:GEUnvOEO
>>487
ありがとう。
なるほど。寒中見舞いですか。
そこまでして子供生まれたことって報告すべきことなのかね・・・
生まれた直後にもメールでお知らせきてたが・・・
489おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 00:00:32 ID:BzaW8lxs
>>481
×水曜日どうでしょう
○水曜どうでしょう
490おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 00:02:45 ID:5tU0/ScG
↑ 面倒だが、別々にすべきだね。
  
491おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 00:05:44 ID:LheX5V6s
>>488
子供が生まれるとどんな人でも祝福して
くれると思っちゃう親も多いんじゃないの。
それでお知らせしちゃうんだろうな。
492おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 00:14:34 ID:Nrd3zDsq
なんか面倒になってきた あーあ
493おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 00:18:59 ID:Vpv45/Jd
年賀欠礼<子供産まれました
だったのでしょうな
今のうちに距離置いた方が・・・
494おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 01:54:26 ID:i8cDJf2Z
>>479
薬じゃあるまいし、食べたからって必ず効果出るはずがない。
必ず効果が出るなら、医薬品扱いになるよw

あんまり怪しいもんを鵜呑みにしないほうがいいよ。
逆に体を壊す。
495おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 04:45:49 ID:R7ekqFip
>>473
逆よりずっと良いぞ。
少なくとも俺は童顔大好きだ。

いや、フェチズムの問題じゃなくて、俺は昔っから髭が濃くてコンプレックスだったから
すっごい童顔とか憧れる。一度でいいから年齢より若く見られたい。
後輩に今二十歳なんだけど、誰が見ても小学生って感じの子がいるが
普通にスーツとか着てるし気にスンナ。今の発育の良い小学生より小さい。美少女なのがなんつうかもう。

俺もまだ学生だから社会の事とかわかんないし、童顔じゃないから技術的アドバイスもできないが
俺だったら容姿にあった性格をつくるか、もしくは容姿にまけない性格を作る。
容姿の改善ももちろんするけど(というかしてきたけど)、結局人が最後に見るのは性格だって事みたいだから。
俺から言える事は、童顔好きなんで付き合ってくださいとしか
496おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 07:39:09 ID:FQ+Riqir
>>495
だらだら書いた挙句、どさくさにまぎれて何言ってんだずうずうしい。あれ?
497おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 08:12:30 ID:LqOvwA0H
童顔は老けてタルミが出始めると、かなり気持悪いと言うか悲惨な感じになるから
アンチエイジングを早めにはじめると良いよ。
498おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 12:21:52 ID:FEqYSx13
遅レスでスマソだけど、
「大学中退」は学歴として有効だけど、大学を除籍になった場合は入学の記録そのものが抹消されるので、最終学歴は高卒になる。

除籍になったのに履歴書に「中退」と書くと、学歴詐称になるから注意。
499おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 12:57:49 ID:D5fcl1xT
>>486
食事した直後であれば、当然ながら食べたものの重さだけ体重は増える。
単純な物理法則だ。
500おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 13:39:23 ID:8gzhW9ZP
擦ったわけでも、何かに当たったわけでもないのに、
すごく小さな水ぶくれ(1・2mm程度)が痒みを伴って
出来る事があるのですが、これは何故でしょうか?
自分の場合、手の水かき(?)の部分や関節部分に
よく出来るのですが…。
501おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 13:40:24 ID:FEqYSx13
>>499
食べている間にも代謝は起こっているから、1kgの食べ物を食べても体重はきっちり1kg増えるわけじゃない。

>単純な物理法則だ
いや、エネルギー保存則を無視してるぞ…。
502おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 13:40:28 ID:8gzhW9ZP
書くスレを間違えました。
失礼致しました…
503おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 13:46:52 ID:EqjdyN6c
>>501
質量保存でしょ。
504おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 13:58:42 ID:FEqYSx13
>>503
エネルギーと質量は等価です。
505おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 14:30:48 ID:7Amvcd9f
>>501の言ってることは正しいが
この流れでは揚げ足取りでしかない。
506おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 16:04:49 ID:aHLVfnpv
ずっと前にテレビ(多分タモリ倶楽部)で、
0.001gくらいまで測れる精密なはかりで、
体重をジャスト○キロにするには何グラム食べたらいいかをやってたけど、
100g飲み食いしても100gよりだいぶ少なくしか増えてなかったよ。
507おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 16:15:28 ID:YWZri6SU
>>500 主婦湿疹じゃね?
つか、>>500タンが主婦じゃなくても、そういうところって洗剤とかが
残りやすくて痒痒になるよ。
508おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 16:50:56 ID:m9sxNUEB
>>500
ヘルペス?
509おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 17:07:45 ID:A5c3JZcz
>>500
汗疱じゃないかな、↓このスレ見てみたら。あとマルチはやめれ。

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1127251364/
510おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 22:58:50 ID:+svKPYrp
>>509に同意。汗疱に一票。
痒いんだよね。コレ・・・
自分はニンニクで治した。
511おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 00:35:46 ID:nQm3VLOy
>>500はマルチ

230 おさかなくわえた名無しさん sage 2005/12/09(金) 13:40:50 ID:8gzhW9ZP
擦ったわけでも、何かに当たったわけでもないのに、
すごく小さな水ぶくれ(1・2mm程度)が痒みを伴って
出来る事があるのですが、これは何故でしょうか?
自分の場合、手の水かき(?)の部分や関節部分に
よく出来るのですが…。
512おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 00:38:04 ID:kN2Kcy8I
USBメモリなくした…
学校のPCから抜き忘れた自分が一番バカバカだけど
中にレポートとかいろいろデータ詰めてたからやはり悲しい…
受付に行ったけど届けられてなかった
513おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 00:39:45 ID:O0l/Gvon
>>511
2つ下のレスで「スレを間違えた」と書いている。
マルチと言ったら可哀想だ。
514おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 03:44:54 ID:WMXpyrgb
愚痴

秋から何人も辞めて人手不足なのでバイト先が求人広告を出した。
その広告見た先輩が何かがおかしい、と一言。
見てみると求人広告に書かれている時給が私たちより100円も高く、
以前は研修期間のようなものがあってその間時給は低く設定されていたが
その研修期間すら無くなったようだ。

覚えることの多いややこしいバイトなので、新しい人が入ったところで
教えるのにも覚えるのにも時間がかかり元からいる人間の負担は大きい。
なのに一番仕事が出来ない(はずの)人間が一番時給が高い。

やってらんない
辞める
氏ね


朝っぱらから失礼致しました


515おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 04:50:04 ID:1ugSE8He
うちのマンションに毎日くる新聞配達のおっさん。
自分の帰宅時間(早朝)によく行きあうのだが、毎回仕事始めにうちのマンションの植え込みに立ちションをしてるのだが。
百歩許して立ちションは見逃そう。
でもその手で新聞を配るのは許さん。
これって営業所にクレーム入れればいいのかな?
○売さんなんだけど。
ちなみにうちも読○。嗚呼。
516おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 06:09:49 ID:NHdXcXZG
>>515
営業所にクレームを入れるより、本社にクレーム。
営業所に入れたって「はいはい」で終わるよ。
517おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 07:29:20 ID:81Lu5HiE
一応大学生だけど休学中。四月まで空いている状態。
収入はバイトで月16マソぐらい。

続けて金を貯めるべきだろうか。
辞めて今ある金で資格取って、新しいバイト探す方がいいだろうか。
518おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 09:51:15 ID:Kx5P/hN/
>513

スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問134
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1133459784/230

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part41
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1132655235/500

間違える気持ちも分かるような気がする。
519おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 11:39:22 ID:wV3FZRie
>>515
この時期は寒いから小便の後に手袋をはめてると思うよ。
まあそういう問題ではないんだけれど。

>>517
大学卒業後どういう職業に就きたいのかによるんじゃないの。
520おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 14:44:10 ID:+SV5+ySz
所要で疎遠だった祖父母に手紙を書いたときに、
社交辞令で「お体を大事に〜」みたいなことを書いた。
そしたら返ってきた手紙に
「その一言をずっとずっと待っていました。
○○ちゃんからは便りも無くとてもさみしかったです(要約)」
みたいな言葉が。
感動してくれてると解釈していいのか、遠まわしに怒ってるのか…
どっちなんでしょうか
521おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 15:58:39 ID:wZGFfPVm
「これからはもっと手紙くれ、くれったらくれ!」
と言いたいんだと思う。お年よりは優しい言葉に飢えているのさ。
522おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 16:03:09 ID:z1Fwohgf
>>520
>感動してくれてるor遠まわしに怒ってる
両方。でも感動の勝ち。
あと、気遣ってくれる大人になってくれたんだなーって、うれしい気持ちかな。
523おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 19:30:27 ID:IrmVEh45
でもそんな風に言われるとちょっと引くね。
相手の気持ちが重くて返って手紙も出しにくくなりそう。
524520:2005/12/10(土) 20:13:43 ID:+SV5+ySz
>>521-523
レスありがとうございます。
今までやさしくしなくて悪かったなぁと思う反面、
ここ10年くらいは○回忌とかでしか帰らない孫をなんで
そこまで思ってくれるのか、子供もいない自分には
よく分からないんですよ。
とりあえず年賀状とか出すようにします。
525おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 20:20:29 ID:5354qutI
>>524
ほかにおじいちゃんおばあちゃんとマメにコンタクトを取ってる孫がいる場合、
「この子はちゃんとしてくれるのになぜ>>520は・・・」とか比べられてる恐れもある。
マメに手紙とか電話とか顔見せてやるとかしてあげたほうがいい。
比べられてる孫の立場のわたしも辛いんだよ。
526おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 21:58:29 ID:u6A7YoPH
深刻ではないのですが。
今度母親にプレゼントをしたいのですが、何を贈れば喜んで貰えるか解かりません。

「何か欲しい物ある?」と訊いたら「う〜ん、服かな?」と言われました。
でも世代が違うので、正直センスというか好みが解かりません。
服を買うならサイズのこともあるし、一緒に行った方がいいのでしょうが、
母親は貧乏性なので値段を気にしそうなタイプ。

服以外で、55歳の女性が貰って嬉しい物ってありますか?
527おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 22:03:35 ID:BdV+rdZO
普段使いできそうなアクセサリーは?
528おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 22:08:19 ID:6NP0gggg
526は社会人で親と同居だったらお金が一番いろんな意味で良いと思う。
一人暮らし、あとは学生、未成年なら…ナンダロ
ウチの親は現金か宝石が一番だからな〜
でも現金はありがたがって使ってくんないんだけどさ!
529おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 22:25:28 ID:PbdcjvJI
>526
服の一種だけど、薄くて暖かい下着なんか喜びそう。ダマールとか。
結構値段高いけど。
530526:2005/12/10(土) 22:25:58 ID:u6A7YoPH
「服以外で欲しい物は?」と訊いたら「マスカラ」と言われました。
そのくらい自分で買えよ…(;´Д`)

>>527
>>528
レスありがとうございます。
現金は受け取ってくれそうにないので、アクセサリー系で考えてみます。

母は普段はシャツとジーンズのような格好ばかりなので、
【シンプルだけど安っぽくないピアス】でいこうかな。
ああ、でも穴が塞がったとか言ってたような気もする…!

小奇麗なオバサマが胸元につけているブローチとかは、
やっぱりマダム風の女性にしか似合いませんよね…(´・ω・`)
531おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 22:28:35 ID:mKfH0JMb
>>526
予算は?
服はサイズとかの問題の他にもこの材質はいや・・・とか
好みが結構あるだろうから、本人を連れてって選んでもらうのが無難かもね。
ちなみに私は、今度の母の誕生日にちょっと高級なレストランにでも
連れてこうかと思ってます。
532526:2005/12/10(土) 22:30:50 ID:u6A7YoPH
>>529
ダマール知らなかったのでググッてみました。
通販でもあるんですね。
母に探りを入れつつ検討してみます!

エステとかマッサージ、温泉に連れて行くのもいいかもしれない。
後には何も残らないけど。
533526:2005/12/10(土) 22:33:47 ID:u6A7YoPH
>>531
予算は決めていませんが、2〜3万くらいで。
食事もいいですね!この間「カニ食べたい」って言ってたし。

レスくれた皆さんありがとう。
今までに出た案から母自身に選んでもらいます!
534おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 00:48:02 ID:I+0Dkm/0
こないだデパートで鬼ごっこしてるガキ共がいて、

「こんなとこで鬼ごっこすんじゃねーよクソガキ!!!!」

って声張り上げて言ったら、おばはん共が「えーなになに〜?キャー恐い〜不審者〜?」
みたいなこと言ってた('A`)
535おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 00:50:28 ID:NqshJBPw
当たり前
536おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 00:51:27 ID:LVavltpq
>>535はゆとり教育の被害者
537おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 01:10:38 ID:T5oWphXA
どっちもどっち
538おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 01:35:58 ID:Dr2Ktm/5
最初から戦闘体制じゃダメだよ。
君もDQNの仲間入りだ
539おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 01:36:21 ID:alf/yywr
>>534 言う前に判る事だろ偏見の眼で見られる、みんなガキだから仕方ないとおもってるんだよ
俺でもその現場にいたらそう言う
540おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 01:54:11 ID:TKO5MIVR
>>534 そこでキレて大声出しちゃうアナタもガキ。
周囲の人の目にはただの奇矯な振る舞いのアブナイ人でしかない。

「危険だ、怪我をしたら危ない」と店員に言って注意して貰うのが正解。

541おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 02:30:24 ID:MwS3C71s
今日「友達」と「友達の彼氏」と遊びました。
私も友達も煙草は吸いませんが、友達の彼氏は「イライラした時だけ吸う」そうです。
今日、ご飯の後とか、帰りの車で吸ってたけどイライラしてなのかなぁ。
542おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 02:32:25 ID:LVavltpq
>>541
喫煙に若干の後ろめたさがある人は
自分は機会があるときしか喫煙しないということをアピールする傾向があるよ。
543おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 03:09:43 ID:HgGbfHou
友人(同性)から「二人暮らし」をしようと必死にアピールされています。
彼女とは小学生の頃からの付き合いで
嫌いではありませんが
たまーに遊ぶくらいが丁度良く感じています。
そのため二人暮らしなんてまっぴらごめんです。

皆さんは二人暮らしってどう思いますか。
544おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 03:18:29 ID:Ep8UJR6y
光熱費の問題、彼氏&別に友人連れてくる、掃除洗濯、起床就寝時間の違い 云々

以上の問題で険悪になると思いますが。
545おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 04:29:36 ID:fiarE+Zk
>>543
同居生活は向き不向きがある。
他人とシェアしてうまく暮らせる人もいれば
絶対に無理な人もいる。

嫌がってる人に必死でアピールしてくるような人間は、
同居生活に向いてないだろうね。
546おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 07:29:24 ID:mU4Sgm81
昔から疑問に思っていたことがある。
国語の問題はどう解けばいいのだろう。
国語の問題で、作者が言いたかった事は次のうちどれでしょうという何の変哲もない問題がよく出される。
作者が思い描いていたものを無理やり選択肢にするのはどうかと思う、と教師に相談してみたところ
「難しく考えすぎだ。感情移入もできないのか。」
と納得の行かない答えが返ってきた。
ちなみにこれは10年前の話。
547おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 08:53:10 ID:H2A/ceKj
>>546
受験的に言えば、「作者が言いたかったこと」は「文章から確実に読み取れること」と言い換えられる。
試験の国語の問題を「解く」と言うことは、本文に書いてあることだけを読み取るということなんだよ。
だから、『本文には書いてないけど、こういう事されたら普通はこう返すだろう。』とかの推測はだめ。
残念だけど、受験国語では文章を自分なりに味わうことはできないから、
むしろ感情移入のしすぎはよくない。だからその教師の言ったこともちょっと違うかも。
まあ、学校の国語の授業と受験の国語では扱いが結構違うけども。
今は学生じゃないんだから自由に解釈して楽しめばいいよ。
548おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 08:55:28 ID:FJQ4kejQ
>>546
自分も思ってたけど、割り切ってやってたよ。
出題者の意図を読み取って期待されている答えをしてれば言いし。

国語って本来はテストなんかしなくて良いんじゃない?
読み書きして論理的な文章が書ければ。

でもそうすると国語の授業はすぐ終わって先生が暇→人員削減に
なるからひねり出してそんな問題作るようになったんじゃない?
549546:2005/12/11(日) 10:05:03 ID:mU4Sgm81
>>547-548
レスありがとう。
人によって国語の解釈が違ってもいいんだよね。
勉強や受験の国語が全てではないわけだし。
これからも自分なりに楽しもうという考えを貫くことにしました。
550おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 10:22:10 ID:RS9QHAwI
そもそも「作者の言いたいこと」が十文字や二十文字で書き出せるならその作者が長々と書く必要はなく、
つまり書いてあること全てが「作者の言いたいこと」なわけで、
大袈裟に言ってしまえば文学への冒涜だわな、あの手の出題は。
551おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 13:41:12 ID:Z4g9BFsJ
>543
友人だと、いろんなしがらみがあってキチンと割り切るのが難しいから
同居なんかするとストレスたまるし、おそらくいろんなわだかまりが積もって
友情も失って同居解消、ということになる可能性が高いと思う。

二人暮しするのならば、最初からルームシェアのパートナーとして
割り切った関係の方がいいと思う。
552おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 14:09:54 ID:rA375Yc2
>>543
多分その子は実家を出たいんだろうね。
親が反対してて「誰か(もちろん同性)が一緒ならいい」と条件を出したのかも。
友人の実家脱出の為の手段として使われてそうだからキッパリ断ったほうがいいよ。
553おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 14:14:59 ID:s8/tksof
「この仕事は天職だ!」とか「仕事が楽しくて休日も仕事が待ち遠しい」とかいう人って
結構いるもの?皆さんの知り合いとかどうですか?
554おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 14:29:39 ID:LUVGu0Hu
>>553

  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  仕事が楽しくて楽しくて仕方ない・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>   そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.    俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
555おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 14:30:31 ID:Jhwv3+iu
>>553
私は>>156ですが職場では「好きなんだね、仕事」くらいしか言われないけど
家族および友人にはキチ○イ扱いされてます

知り合いに同じような人はいません。

556554:2005/12/11(日) 14:52:31 ID:LUVGu0Hu
>>553
あと、飲み会とかで仕事のグチをこぼすことが多い人は、良くも悪くも仕事に対して
一生懸命なのかな、と思います。本当に仕事がイヤだったらグチこぼすのもイヤな希ガス。
557おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 15:18:12 ID:krh7ICxr
>>553
知人の小学校教員の方(もう50過ぎてると思う)で、ほとんど休まず出勤なさっていた方がいます。
土日出勤当たり前、とにかくいつ行っても学校にいる。
正月くらいしか休んでないんじゃないだろうか…
558おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 15:38:47 ID:bQLVc68p
>>557
私の友人(中学校教員)も年間360日くらい学校に行って仕事してるけど、
好きでやってる訳ではない。使えない同僚が多くて仕事が回せないだけだって。
なので、その先生も楽しくてやってるとは限らないと思う。
559おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 15:41:33 ID:LUVGu0Hu
>>558
同僚が使えないのか、その先生が他人に仕事を回すのがヘタなのか微妙だと思う。
560おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 15:47:06 ID:bQLVc68p
>>558
前任校では分担が上手く行ってたらしいし、本人は人使いも含めて
仕事が出来る人(学生時代のバイト仲間だけど、有能なチーフだった)ので、
本当に周りがダメなんだと思う。教師は有能無能の差が大きいと私も思う。
つーか、レスの主旨はそこではなく、「休まず仕事をしているからといって
その仕事が好きでたまらないとは限らない」ってこと。
561おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 17:29:00 ID:tGZbkeXN
>>557
ちなみに、いくら教員が時間外勤務しようが
残業手当はなし。
給料の4%が教職調整額として支給されているので、
支給しないことになっている。

仕事しない教員、無能な教員の尻拭いをしている
一部の熱心な教員が割を食う。
というか、仕事しない無能な教員も優秀な教員も
一律に出る制度だからおかしいんだけどね。


562おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 18:11:17 ID:Z5WkZWmC
友達に、会うたびに仕事の愚痴をこぼし、こんな会社潰れてしまえばいいと言うくせに
話題は常に同僚ネタ。仕事が好きでたまらないと言うヤツがいる。

こー言うのが一番ムカつく。

563おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 21:52:08 ID:Dm0QbTMk
いつのまにか歯並びが悪くなって最近喋るのに支障がでてきた
564おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 23:53:35 ID:H96t7QFG
>>563
あるある!自分もだ・・・・orz

他板の凄く雰囲気の良いスレで自分だけ叩かれた・・・orz
レスを求められたので素直に答えただけなのに・・・
人から見たら自慢に思われるだろうから伏せといたのに、
しつこく聞かれて答えたら自慢すんなと叩かれた。
叩かれたのはかまわないけどスレの他の住人雰囲気壊してごめんなさい・・・。
あーぁ・・・罪悪感でいっぱいだ・・・・。
565おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 14:12:29 ID:g9Ug4Y+R
1000!!!
566おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 14:12:48 ID:g9Ug4Y+R
o.................................rz
567おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 14:27:20 ID:52l4WgiG
>>565-566
殺伐とした毎日を生きている中でおまえがとても愛おしい
568おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 18:24:06 ID:RwZkqCmg
>>565
おめあてのスレではちゃんと1000取れたんかい?w
569おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 20:02:09 ID:ve/xF8D8
学生です。
本来静かにしていなければならない朝の読書時間、
私のクラスは少しうるさく、担任が教室に入ってきて、いつものように説教。
でも今回は、担任が静かにしていた人を怒り始めました。
「喋っていた人もいけないと思うけど・・・、
(静かにしていた人は)私は関係ない、なんて本読んでるだけじゃだめじゃない」
ハァ?
こっちはそんなこと全く考えてない。ただ本を読みたかっただけ。
今まで似たようなことは色々言われましたが、もう我慢の限界です。
教師の言うことは「正論」ですが、どうにかしてこれをくつがえせないでしょうか。
570おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 20:07:55 ID:TWU+tH0n
>>569
学生ってのは大学生を指すんだ。

【リア専用】友やめ・愚痴悩み【消厨工】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1132830891/l50
571おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 20:12:51 ID:ve/xF8D8
>>570
スマンカッタ。
学生に該当するのは大学生だけだ、と思って恥かいた
記憶があるんだけど違うのか・・・。
572おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 20:16:37 ID:TWU+tH0n
>>571
だから学生に該当するのは大学生だっつてんだろ。
573おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 20:16:42 ID:sZqQU2RV
己の正当化を図る前にリアらしく学業に励んでろ
574おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 21:20:22 ID:iN4HAi7W
>>569
「どう見てもしゃべっている人のほうが悪いのに、どうして先にそっちを注意しないんですか。
衆人環視で殺人が起きているときに、殺人犯より傍観者のほうを非難するんですかあなたは」
「うるさいと思った人が注意すればいいでしょう。注意の声がかえって邪魔になる場合もあるし」

その担任が「正論」を言ってるとは思えない。しゃべってる人間を注意できないなんて結構なDQN教師だと思うよ。
575おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 21:49:11 ID:ZiuVKYZp
これから冷凍のほうとう食べようか悩んでいる。
ちなみにこの後テスト勉強(英語)の予定。
しかし明日は昼から学校行けばいいからどうしよう。
576おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 22:17:09 ID:a7GYmbzm
物食うと眠くならない?
577おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 22:20:50 ID:WEl/gInJ
ほうとうって何?
578おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 22:45:16 ID:eZPYld8u
>>577
野菜とか肉を味噌で煮込んだ郷土料理だってさ。
579おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 22:49:45 ID:PD+oILKl
>>578
太めの平麺のうどんが入ってないとほうとうにならん。
山梨県の郷土料理だな。
580577:2005/12/12(月) 23:18:54 ID:WEl/gInJ
>>578>>579
レスありがとう!

581おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 00:00:08 ID:sz0ZPhHQ
>>579
福岡ら辺にも同じものがあるよ。
但し、呼び方は、「だごじる」
582おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 00:01:03 ID:yL9IbG0g
>>569
教師が言ってるのは正論でなく八つ当たり。
生徒は学ぶために学校に通っている。
躾のなってない同級生の面倒見るために通ってるんじゃない。

「だめだと言うならどうすればいいのか。静かにするように指導すればいいのか。
それは教師がするべき行動ではないのか。責任転嫁はしないで頂きたい」
と言えばいい。

ただし、論破された場合に自力で反論を思いつかないなら止めとけ。
逆キレした教師にこてんぱんに口でやりこめられて、今後目を付けられるだけ。
自分には教師と対抗できる頭がない自覚を持て。
そして子供なら子供にしかできない方法を使うことだね。
583おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 00:03:40 ID:3vMZkFrs
だごじるの麺とほうとうの麺は全然違うと思うぞ
584おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 00:49:46 ID:xwaZUuuj
>>582
言えてる、徹底的に戦う覚悟がないなら無理して反抗すべきでない。
585おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 09:02:09 ID:Ahlhkno1
うちの隣に大きなビルがあります。
先週から、深夜にそのビルから「ブォーン」という、車のエンジンかけっぱなしみたいな音が
長時間聞こえてくるようになりました。
深夜電力でなんかやってるのかな、と思うのですが、うちの家の壁が薄いこともあり、また
わたしがわりと音に敏感なほうなので、気になってしょうがありません。
ビル側に話をしてもいいでしょうか。とりあえず
・何の音なのか
・いつまで続くのか(冬の間だけかこれからずっとか)
・音を小さくすることはできないか
ぐらいを聞いてみたいと思っているのですが。うざがられるかなあ。
586おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 10:49:39 ID:4tSRo45u
レジでァルバィトやっててかなり失敗してます!半額忘れや袋積み立て忘れなどA。。。秋ぐらぃにゎももを持ってきたお客さんが私が手でももを持とうとしたら「レジさんの手汚いから直接持たないでって!」ゆわれてしまぃ大泣きして帰ってしまいました(/◇\)つらいっすょ
587おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 10:53:51 ID:3Ypv+3Eg
レジさんの手汚いから直接持たないで
588おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 10:56:55 ID:La3d/FsV
>>586
落ち込んでるところ悪いんだけどさ。
ぃとかゎとかは仲間内だけで使ってくれないかな。

レジの苦労はアルバイト板で愚痴るといいかもよ。
589おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 11:14:11 ID:4tSRo45u
あぁこんなところに・・・
>>586は誤爆で、しかも途中です。
正直スマンカッタ
590おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 11:51:34 ID:78eWT1j5
>>569
本に集中していたので気が付きませんでした。
(戦いたければ、「それがいけないんですか?」と追加)
591おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 11:57:57 ID:HbXTQyvO
>586
誤爆としてもどこに書きこむつもりだったのかな。
こういう文字で書くだけのスレとかあるのかな。
文字もそうだけど、内容も精神年齢が低そうだな。
592おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 12:33:54 ID:drSggwSD
多分ここ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1130923065/
>>465
というか絶対そうw
593おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 12:34:44 ID:drSggwSD
あ、ごめん>>405
594おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 13:32:01 ID:FjwyzOF2
将来はクマになって東北の山に住みたいのですが、どうすればいいですか?
進路をクマ一本に絞って、専門学校進学を目指しているのですが適当な学校が見つかりません
どうすりゃいいでしょうかね?
595おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 13:36:55 ID:cf5RViWC
>>594
いっぺん死ぬしかない。
で転生のルーレットで熊を当てる。
ルーレットの権利は今の生を一生懸命生きた人だけに与えられます。
良い学校出て良い会社入って子供3人社会人に育て上げてガンで死んで下さい。
596おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 22:11:36 ID:NFhPS24X
クマー本って何だろうかと一瞬考えた
597おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 22:17:07 ID:lJxEOiqe
宿命のライバルのマタギは必ず見つけておかなくてはな
互いに片目をつぶしあって目印を付けるのだ
598おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 22:26:05 ID:wHs+ksbP
>>594
ヒント:ホグワーツ
599おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 23:22:21 ID:exKGeP3L
>595
トド子がっくり
600長いです:2005/12/14(水) 03:42:03 ID:1fPTJKtI
相談です。

人と出会うたびによくよく「心を開いてない」と言われるん
ですがこれってどういう意味ですか?私は特に心を閉じてる
つもりなど全くなくて普通におもしろかった事、悩み事、愚痴etc
を話たりしてるんですがよくわかりません。私の中では、
心を開く=本心を言う=ネガティブな内容と考えてるので
心なんて開いたら汚い本心しかないじゃないか!?と、思います。
例えば嫌いだけど人には言えないスレにあるような内容を
ズバズバ言っていいのか?と、思ってしまいます。

短絡的な思考回路だとは思うんですが「心を開いて欲しい」
って具体的にどういった事を求めているのでしょうか?
また、自分が人に対して心を開いて欲しいなって思う時って
どういう時ですか?
単純に私の喋り方が何か悪いのかも…
601おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 03:43:59 ID:K+W4MN8G
>>600
心を開け?お前は私の何なんだ、キモイんじゃボケ!
ってのが妥当な反応だと思います。
602おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 04:00:35 ID:NHacAHE2
>>600
そんなことを言う人は若者に多い気がするな。
本当に本音を言い始めたら、よほど考え方や感性が似てないとやってイケないでしょう。
本音で行こうよって言ってる連中にしても、状況によってはタテマエを使ってるはずだしね。
つまりその連中に都合のいい本音の付き合いってこともかなりあるから、よくよく状況を
見極めないと、今度は本音を言ったことで叩かれる恐れもあるよ。
603602:2005/12/14(水) 04:05:21 ID:NHacAHE2
>>600
付けたし。
>また、自分が人に対して心を開いて欲しいなって思う時って
>どういう時ですか?

個人的には友達以上の感情を持ってる相手かなあ。
つまり恋人くらい。結婚してれば連れ合いにはそう思うだろうね。
604おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 07:29:49 ID:/EhSoDo4
自動車教習所に通うのに入学金を、33万下ろしたのに
家に帰って確認してみたら32万しかなかった。(明細では
確かに33万となっている)センターに問い合わせしたけど、
取り忘れもないとの事。一万円どこに行っちゃったの?
多分CDのミスだと思うけれど、こういった場合お金はどうなるんですかね?
やっぱり諦めるしかないんでしょうか?
605おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 07:31:48 ID:xyUobfSO
>>604
残念だけど、その場で確認しなかった君の責任だと思う。
606おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 07:34:03 ID:qxWK0uE3
もう一度ゆっくり数えてミソ
607おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 07:35:16 ID:LxOtdWpZ
>>604
もう一度ちゃんと確認しれ。
新札は混じってない?
新札はくっつくから数え間違えてるかも知れない。
608おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 07:57:12 ID:G4vhUSM9
>600
>>私は特に心を閉じてるつもりなど全くなくて
>>私の中では、
心を開く=本心を言う=ネガティブな内容と考えてるので
心なんて開いたら汚い本心しかないじゃないか!?と、思います
ここらへんの矛盾が割と判りやすく言動に出てるんだと思う。

心を開くと心をさらけ出すは全く別物。
0か100しか選択肢がないわけじゃなく、間にいくらでも数字はあるわけで、
「ここはいいけどここは嫌」みたいな言い方をする事を心がければ何も言われなく
なると思うよ。
609おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 08:17:38 ID:qLynji2M
つーかいい歳して「心を開いて語ろう!」とか言う厨房か熱血教師のような奴のほうがアレだと思う。
いくつだか知らないが
610おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 10:50:38 ID:SUFhOrqM
>>600
もしかしたら600がいつも「あなたの好きにしていいよ。」的な態度ということはないだろうか。
いつも相手の意見を聞いて同意するばかりのような。
後は何か嫌なことがあって、はっきり主張すべき時でも黙っちゃうとか。
そういう人と話してると「本心では何考えてんだかワカンネ。」→「心を開け」になるかなと思ったんだけど。
あくまで可能性のひとつとしてね。
611604:2005/12/14(水) 15:58:58 ID:1fPTJKtI
レスくれた皆さんどうもありがとう。

私はこれまで勝手気ままな行動と言動で友人達に
迷惑をかけてばかりでした。逆によく主張する方
(多分)だと思っています。でも、他人の意見に対し
肯定的な面も多いと思いました。「あなたの好きに
していいよ」的な態度で暗に「だから私も好きにする
からほっとけよ」みたいな雰囲気を出していたのかも
しれません。こうして書くとかなり自己中な奴…。物事を
0か100で判断し楽してる部分もあると思います。

レスをして色々と省みる事が出来ました。
とても参考になりました。どうもありがとうございました!
612おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 15:59:52 ID:1fPTJKtI
すみません>>604さんじゃなくて>>600です。
613おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 17:46:59 ID:vIpL3yQa
>>611
だとしたら
「心の『入り口』を開いて俺(私)の意見を受け入れてよ!」
という意味なのかもしれない。
相手側からは『出口』しか開いていないように見えるのかも。
614604:2005/12/14(水) 20:08:51 ID:/EhSoDo4
>>605>>608レスありがトン。ちゃんとその場で確認しなかったのが
良くなかったんですよね。銀行にも朝一で連絡を取って調べて
貰ったのですが、やっぱり出て来ませんでした。勉強料だと思って
諦めます。あーイチマンエン・・・(´・ω・`)
615おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 20:32:43 ID:qk/Noq/R
そういうことあるんだ・・・
ATMで大金数えるのは怖くてその場で確かめたことなんて今まで無い。
数えるものなの??
616おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 21:19:40 ID:a9t43Zdw
財布をなくしました。
入っていた金額はたいしたものではないのですが、銀行のカードが二枚と免許証とが学生証学生証が入っていました。
心ない人の手に渡ったとして、すぐに交番や銀行にいくべきでしょうか?
一応落としていそうな場所は明日探しますが、かなり望み薄です。
617おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 21:21:28 ID:Oj+KPM49
>>616
即刻銀行とカード会社に電話して停止しないと駄目だよ。
618おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 21:29:45 ID:JwuLJm7e
>>616
こんなところに相談してる場合じゃない希ガス
619おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 21:37:42 ID:a9t43Zdw
すみません、貧乏学生なんで忘れてました。
クレジットカードじゃなくてキャッシュカードです。これでもやっぱり緊急を要するほどヤバいっすか?


これから帰り道がてら交番行ってきます。
620おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 21:40:09 ID:Oj+KPM49
>>619
ヤバイです。
621おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 21:41:58 ID:50R+KKGm
>615
2ちゃんのどっかのスレで指定した枚数の万券と、実際吐き出されてきた万券の数が違って
ATMに備え付けの電話で職員呼んで調べてもらったっていう話をみたよ。
(直前のATMの利用情報を調べてくれるとかだった希ガス)
たまにあるみたいだから(604もそうだし)やはり多少時間がかかってもその場で数えなおさないとまずいようだ。
ATMの前から動いちゃうとこっちの勘違いとみなされることもあるらしいし。
枚数多いと大変だけど、こればっかは自衛しかないしね。

それにしても604カワイソス。
なんといって慰めていいかわかんないけどとにかくちょっとショボーンしたら元気出してね。
622おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 22:35:21 ID:Hcw92Jp8
同姓からは格好良いと言われ、通りすがりの人にすら格好良いと言われた事がある。
でも女からはもてないし、初対面なのにはっきりと「きもい」と言われる。
これは一体何なのか。同姓からお世辞言われてんのか?
623おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 22:38:22 ID:9hUiqciy
顔や見た目じゃなくて性格とか持ち物がかっこ良かったんじゃない?
624おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 22:39:40 ID:dzM6r2Ps
>>622
お前は俺か
625おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 22:40:21 ID:WBWQ+gi+
はっきり「きもい」と言葉に出す女はろくな奴じゃないだろ?気にするな。
モテるちゅーのはいろいろあって、例えば生理的に合わないとか雰囲気的(自分が挙動不審だとか)にとか。
容姿だけでモテるモテないは決まらないから。
あと、通りすがりに格好いいというのも・・・・
626おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 22:49:22 ID:kWH7+QsW
自分はキムタクをキモイと思うし阪神の金本をハンサムだと思うくらいだから
美醜や好みは個人的なものだと信じているよ
627おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 23:31:40 ID:E0hITEru
先ほど財布をなくしたと言ったものです。
片方のカードは既にとめて、もう片方も明日とめてきます。
遺失物届けは違う都道府県では意味がないか薄いらしいので、明日東京の交番行って来ます。

銀行関係のを止める、って口座凍結見たいのを想像していたんですが
単にカードを使えなくするだけなんですね。すぐ直せるみたいなんでちょっと安心しました。

自分危機感足りなかったっすね。
とりあえず財布の中身の1700円は授業料と思います。
皆さんレスありがとうございました。

前の日に妙に寂しくて一人で4千円くらい無駄遣いして後悔してたんだけど
それがよかったのやら悪かったのやら。
628おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 23:49:11 ID:FDo5XKpz
>>622
見かけが男っぽいんじゃなかろうか。うちのゼミにもそういう人いた。
雰囲気が暗くて女の子からは嫌われてたんだけど、
その子と仲のいい男の子は「○○君は男前だ」とか言ってた。
よくよく見たら確かにがっちり目の体つきに背も高くて、
顔もはっきりしたいかにも男っぽい感じの和風顔で、顔もちょいでかいんで
歌舞伎の男役とかやったらハマりそうなタイプの顔してた。
でもそれが雰囲気の暗さで返って「ブサオタでキモイw」じゃなく、
「なんだか怖くて気持ち悪い・・・」って感じに作用してた。
629おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 00:08:56 ID:9uVk238g
モテない男でもええやんか。
630おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 02:21:52 ID:qEfeSe0q
>>614
昔のことだが仕事で小切手を換金したときにやはり1万円足りなかった時があった。
会社に戻ってから上司が気がついたんだが、後で銀行側が粗品を持ってお詫びに来たよ。
銀行側のミスもかなりあるから、今からでも問い合わせたほうがいいと思うぞ。
あきらめる気なら、ダメ元だろ。
631おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 02:27:47 ID:RMXEaMPH
>>622
中身がキモイんだと思う。
ぶっちゃけ622のレスを読んだだけでキモッ!と思った。

男性って同性のこういうキモさには許容範囲が広いと思う。
だから欠点はスルーして長所を見て褒めてくれるけど、
女はストレートに欠点を見てるんじゃないのかな。
632おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 04:12:03 ID:mqDmCBi0
今日コンビニでのアルバイトの最中に、以前そこで働いていた人がやってきて、
突然「お金を貸してくれ。」といってきた。
その人は、以前そのコンビニの金を盗んでいたらしいのだが、
特別な事情で怖い人たちの金融機関に借り入れがあって、
「今日中に利息を払わないと半殺しにされる。」といい出した。
しまいには「土下座するから。」といいだした。土下座なんかされたら悪い噂がたちかねないので、
仕方ないので、「金輪際一切貸さない。」という条件つきで、見よう見まねの借用書書いて貸してしまった。
貸したお金は多分返ってこないだろうと思ってあきらめているのだが。

1、もしもその怖い人たちが家にきたらどうしたらいいのか?
2、もしもまたその人がまたアルバイト先に金を借りにきたらどうやって追い返せばいいのか。

ということで悩んでいるのだが、どうしたらいいだろうか。

633632:2005/12/15(木) 04:23:44 ID:mqDmCBi0
上のレス書き込んでから読み直してみたら、むちゃくちゃ読みにくいので要点だけ書き直します。

闇金融から借り入れのある人にお金を貸しちゃったのですけど。

・もしも家にヤクザが押しかけてきたらどうしたらいいのか?
・もしもその人があるバイト中にまた金を借りに来た場合どうやって追い返したらいいのか?

教えてください。
634632:2005/12/15(木) 04:47:00 ID:mqDmCBi0
>>633
人が少ないようなので、別のところで相談しますね。
635おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 05:25:42 ID:vjTcOUFZ
>>621
>>615です。ドモです。
順番待ってる人のプレッシャーもあるし、「大金持ってるなぁ〜ゲヘヘ」と
目を付けられてもイヤだなと思って、そそくさと退散してたんだけど
これから気をつけます。無条件に信用してました。
でも丸見えだから数えるの怖いなー。西部劇のバーの入り口みたいな目隠し付けて欲しい。
636おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 10:21:48 ID:y/zCAAhf
>>634
明け方に人が少ないのは当たり前だと思うけど。

>以前そのコンビニの金を盗んでいたらしいのだが
こんな人にお金貸すなんてその神経がわからん。
別の所でたたかれてくるがよろし。
637おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 10:24:33 ID:yncUWwBU
>>632
>・もしもその人があるバイト中にまた金を借りに来た場合どうやって追い返したらいいのか?
無理だね。
また来たら、また貸したら?

だってバイト中に来られて迷惑だから貸したんでしょ。
貸せば帰ってくれるから。
じゃあ次もそうするしかないじゃない。
自分で断れないならカモにされ続けるしかないね。
638おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 11:30:34 ID:qECl/uAQ
>>633
借金板の「家族に多債務者がいる人のスレ」みたいなスレで相談したほうが
より的確でリアルな返答が返ってくると思います。
でもあなたの場合、保証人にはなってないのですから
家には取立てにはこないと思いますよ。
あと金は返ってこないと思ってよしです。
それともともとお人好しな性格なんでしょうね、
これからは怒鳴って心を鬼にして断ることです。
店長に相談したらどうですか?
夜のバイトは店に一人ってわけじゃないですよね?
639おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 11:37:42 ID:bPQmCke1
こういうことから人生の地獄って始まるよな
640おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 12:10:03 ID:/1xOAxeH
>>627
もう明日になっちゃったけど、何で明日?
キャッシュカードは暗証番号無いと使えないけど、もし使われたらクレジットカードと違って保証無いよ。
残高あんまり無いのかも知れないけど、キャッシング(借金)機能ついてたらやばい。
もう止めただろうけど気になったので…次からはすぐ止めてださいお願いします。
641おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 12:21:14 ID:qECl/uAQ
相談です。2chを止めたいです。
18から始めて、今25歳です。7年間という月日…。
2chで得た情報もありますが、ほとんどが無駄な時間だったと思います。
書き込みはよくするのでついつい見てしまいます。
また周りの友達にはいえない本音を書き込み出来るので
ストレス抜きにも使ってしまいます。
買い物もほとんどネットなので、そのついでにって感じで、また…。
どうしたらいいでしょうか…。
642おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 12:32:12 ID:Se9eTR3C
>>641
専用ブラウザをアンインストール
ブラウザのブックマークを消去
それでも駄目なら回線を外す
643おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 15:06:05 ID:x3WpIjgc
>>641
パソコン触れるような時間を作らない。
別の趣味を持つとか
644おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 15:54:20 ID:si8k3bwU
会社の忘年会で、女子社員4名で出し物をさせられることになりました。
今どき忘年会で出し物ってだけでもイヤなのに
テーマまで決められて、変更できない雰囲気です。
他3名はノリノリで、4人じゃないとできないから絶対私も参加と言われてます。
でも死ぬ程イヤなのでどうしてもどうしてもどうしても断りたい。
いい方法、ないでしょうか。
645おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 16:02:41 ID:ssSkEpGP
>>644
とりあえず忘年会に出席できない状況を作る。高熱発してみるとか。
646おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 16:10:48 ID:Yuz9TlIB
>>644
ない。
仕事のうちと割り切ってやれ。
647おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 16:13:54 ID:si8k3bwU
>>645
練習が必要なので、当日ドタキャンすると他の人に迷惑がかかるんです。
ベランダから飛び降りて骨折でもするしかないかな。

>>646
そうですか・・・。
会社を辞めるか割り切るか、今日一日真剣に考えてみます。
648おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 16:31:30 ID:qEfeSe0q
>>647
これも人生の試練と考えるしかないよ。
社会では嫌な事もたくさんあるが、折れなきゃならないときもある。
ちなみにどんな出し物?
649おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 16:37:08 ID:GWdoc2V8
>>644
ノリノリの人のなかに素でやってる人や
ちょっと恥ずかしがってる人が混じっていたほうが見てて面白いよ。
適当にがんばれ。
650おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 16:42:22 ID:V+rz9F+j
この前、オークションでライブチケットを落札しました。
相手からは「2〜3日中に発送する、発送後には連絡する」と言われたのに、4日経過したにも関わらず連絡がありません。自分から催促した方が良いですかね?
代引きなので、お金は未払いだから良いのですが、行きたくて仕方ないライブなので、すっぽかされたかもと思うと不安だし…腹立つし。オークション初心者なので、良く分からないんですが、こういうのは良くある事ですか?
651おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 16:44:02 ID:si8k3bwU
>>648 >>649
今さらな感じですが、レディ・マーマレードです。
あんな感じの衣装とメイクで踊るらしいです。
最初は冗談かと思ってたら、いつのまにか決まってた。
衣装代も自腹で、他3名は「また着るかもしれないし(どこで?」らしいけど
私はあんなボンテージファッションは一度でもイヤです。
・・・会社を辞めろっていう遠まわしな嫌がらせかも。
652おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 17:03:05 ID:BeJjSM9g
…私なら会社辞める。どんなに批判されても辞める。無理。
653おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 17:17:56 ID:GWdoc2V8
それは確かに厳しいなあ。
ノリノリの人が3人もいるなんて想像できない。
私ならせめてもの抵抗でヘソの周りに顔を描く。
654おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 17:22:42 ID:/1xOAxeH
うわ。そりゃ会社辞める。辞めたくなければ骨折だなやっぱり。
インフルエンザとかかかれたらいいけど無理だからやっぱり骨折。
なんとか重大にならずに骨を折る方法を考える。
とりあえずタンスに小指を思いっきりぶつけると折れるよ。全治3ヶ月だけど…

一人暮らしなら親に入院してもらって帰省。
つかみんなスタイル良いの?普通以下なら見苦しくてしかたないと思うのだが。
655650:2005/12/15(木) 17:34:57 ID:V+rz9F+j
良く考えたら微妙にスレ違いなのかもしれませんが、誰かレスください。
流れ豚義理スマソです。
656おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 17:40:54 ID:/ZbyObBn
>>655
一応確認のためって言って、メールで聞いてみたら?
657655:2005/12/15(木) 17:56:57 ID:V+rz9F+j
>>656
やっぱり、そうですよね。4日も連絡ないなんて変だし。
こちらから連絡してみます。
ありがとうございました。
658おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 17:57:24 ID:/1xOAxeH
>>655
普通に丁寧な口調でメールしたらいいよ。
連絡くれなくて2日くらい経過したらメールしてる。
659644:2005/12/15(木) 18:11:07 ID:si8k3bwU
レスありがとう。本当に厳しいです。
他の3人はクラブ好きとかダンス好きとからしく
アギレラパートがやりたい、だのと盛り上がってました。
どう考えても見苦しいのは私なんですが
それはそれで盛り上がると言われ、誰も止めてくれません。
でも顔を描くどころかヘソを出す勇気さえないです。
ドタキャンはやる気満々の3人に申し訳ないので
今のうちに参加しないことを伝えて、3人でやってもらいたい。
会社を辞めるか骨折か・・・何でこんなことになっちゃったんだろう。

>>655
前に同じように連絡がなかったとき
外出が多くてなかなか受け取れないのでいつ頃到着になるか知りたい
みたいなことを丁寧な口調でメールしたら
まだ送ってませんでした、すみませーん、と返事が来ました。
チケットだし、メールしてみた方がいいと思います。
660おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 18:23:35 ID:w+JBoMue
いっせい入居 のいっせいってどういう字ですか?また意味はなんなんでしょう
か?宜しくどうぞ。
661おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 18:30:46 ID:ssSkEpGP
>>660
「一斉入居」
新築マンション(特に分譲)では、そこに住むことになる人がバラバラではなく、決まった日に
全員引っ越してくるようなことが多い。そのことを指す。
662おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 18:37:51 ID:GWdoc2V8
>>659
「傷やヤケドがあるから露出できない」っていう言い訳は?
露出の少ない衣装で出演させられる可能性もあるけど。

人の気持ちを汲めない連中なんて配慮する必要ないよ。
「私にとっては恥ずかしいから絶対にできません。
 代わりに音響や衣装作りくらいなら協力できますが」
ときっぱり断って、しっかり会社に居座ってほしい。
663おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 18:59:59 ID:m3QukG9J
そんなことできる雰囲気なら>>659は最初から悩んでないだろうね。
664655:2005/12/15(木) 19:10:55 ID:V+rz9F+j
レスdです!!
さっき、思い切ってメールしてみたら即返信が来ました。
他の人ともやり取りしてたから連絡が遅くなったけど、今日発送してくれたらしいです。メールして良かったぁε-(´▽`)

>>659=>>644
嫌な事を無理してやる事はないっ!!
どうにか踊らずに済むように祈ってるからガンガってください。
自分も嫌な物は嫌だし、何としてでも免れようとすると思うよ。
665おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 19:18:24 ID:A+/kGi4o
>>644
その出し物ってさ、他の女性社員(とくにお局様達)は了承済みなの?
ボンテージコスプレは親父社員やヲタク男性には受けるだろうけど、
同性からは激しく軽蔑されると思うんだけど。
一部女子社員がそうやって暴走したら、他の女性社員までとばっちり受けかねない。
その辺はどうなのかな。
お局様のご威光は使えないだろうか。
666おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 19:18:28 ID:8xIIebHR
嫌なコメントをつけられたときに気持ちを落ち着けるさらに3つの方法
◆1 マントラを10回唱えよう
自分にとって嫌なコメントを見て血圧が上がったときには、マントラを唱えて脳の思考活動をダウンしよう。
そして思考できることのくだらなさ、生きることの無意味さにに感謝しよう。
マントラはなんでもいい。「コカコーラ、ペプシコーラ、インカコーラ」とか、「オンマニペメフーム」とか、
「ダースベーダー、パドメアミダラ、アルファリポサンハチオクトサンダロゴルア」とか。
マントラを終えたら亥の方角に向かって大声で3回こう言おう。
「健康の秘訣は快便だ。そして私は人間だ。
それなのに私はコメントをつけてくれたは疣痔かもしれない。これはいったいどうしたことだ」
さあ、今すぐPCの前に座って反撃を考えよう。
◆2 相手の置かれた状況を思いやってみよう
 こう考えてみよう。 もしかしたら、こういうコメントをつけたのはわけがあるに違いない。
工作員かもしれないし工作員かもしれいないし工作員かもしれいないし以下略。
◆3 自分の偉さとかヤリチンとかとかを見せつけよう
さりげなくフカセふかそう以下略。
667おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 19:30:15 ID:BeJjSM9g
>>659
そんなんやらなくていい。やるな。今すぐ断れ。
668おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 19:56:12 ID:JhCC/1cT
>>659
その三人は、659がいることで一層やる気になってるんだと思う。
三人だけなら、その中の誰かがまた、自分が見劣りすることを恐れて
「やっぱりやめようよ」と言い出す可能性があるところを、
659をメンバーに加えていることが恐らく一つの保険のようになっている。
単純な容姿の問題については分からないけど、ダンス慣れしてないとか、
一人だけノリきれないという点で、659を引き立て役にして
「あの子がいるから私は大丈夫」って気持ちになってるんじゃないかな。

もちろん、659がそんなものに付き合わされなきゃいけない理由はない。
断り方としては、665の言うように先輩女子社員や、彼女たちに影響力のありそうな
男性社員を味方につけて「まさかそんな下品なことやらないよね?」という
雰囲気に持っていってもらうとか、
あるいは、三人の中で一番自信のなさそうな人
(仮に659が参加しないことになった場合、最も弱気になりそうな人)に
狙いを定めて切り崩していくとか。
お調子者の男子社員がいたら、その人に659の代わりに出てもらうのもありかと。
669おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 20:09:30 ID:HxZ2/LCQ
>>644
俺の単純な感想としては1人でなく4人なら我慢して出れば良いと思うけど、これ
ばかり644さんの考えなので否定する事はできない。嫌われ者になろうが拒否する
か辞めるしかないね。あと今回拒否しても会社にいれば来年もまた同じ問題が浮上
する可能性はないのかな。
670おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 20:37:08 ID:m3QukG9J
>>644は女なんでしょ?
辞めてもいいんじゃね、どうせ腰掛けでそ。
671おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 20:42:13 ID:wtDlN/yT
会社の忘年会でボンテージ。
4人でも10人でも嫌だと思う。
つか会社の忘年会でそんな出し物されたら周りは引くと思うけどなあ。
次の日から見る目が変わりそうだ。

>>644,659
そのテーマ決めたのって誰?去年は何をやったの?
私なら何があっても断るな。断固断る。
つか、ノリノリでボンテージ歓迎する会社なら辞める。
上司命令とか去年も下着姿で隠し芸やってるなら、会社に見切りを付ける。
会社でレディ・マーマレイドの格好なんてありえない。

参考までに。↓こんなんですよ!ありえないって!
ttp://images-jp.amazon.com/images/P/B00005KKCC.01.LZZZZZZZ.jpg
672おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 20:45:17 ID:m3QukG9J
訴えたら勝てそうだな。
673おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 21:39:43 ID:Se9eTR3C
「やるな」とか安易に「辞めろ」とか言う奴はニート?
会社勤めなんてそんな単純に割り切れるもんじゃないんだよ。
だから>>644が悩んでるんだろ。

例えば広告代理店の営業なんて信じられないこといくらでもやってるんだぞ。
それで訴えられたって話聞いたことあるか?
674おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 21:51:46 ID:nh361te/
>>671
レディ・マーマレイドって何かわからなかったけど…忘年会でこの格好!?
ありえない!!女性社員を風俗嬢か何かと勘違いしてないか?
(レディ・マーマレイド自体を否定しているわけじゃないよ)
出し物を考えた奴に文句言ってやめさせてもらいなよ。

675おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 21:52:07 ID:m3QukG9J
DQNの例出されてもねえ。
676644:2005/12/15(木) 22:27:24 ID:si8k3bwU
すみません、ちょっとPCから離れてました。
たくさんのレス、ありがとうございます。
長くなってしまいますが、事情を説明させてください。

今年は、何年に一度の大忘年会の年で、社員全員参加です。
それ以外の年は、部や課で食事会や飲み会をしてます。
で、大忘年会の年は何かしらイベントがあるのですが
たいていの場合、未経験者(若手)が何かをする決まりらしいです。
ちなみに前回は部署対抗カラオケ大会で
入社したばかりの私もサンタの格好でバックダンサーとして踊りました。
ですから今回はもうお役ごめんだと思って安心してました。
677644:2005/12/15(木) 22:50:32 ID:si8k3bwU
で、今年は部署対抗の出し物ということになったのですが
うちの部署の女子社員はその4人とお局様2人しかいません。
で、お局様達は「頑張ってねプゲラ」って感じで全く頼れません。
この企画を誰が言い出したのか思い出せませんが
最初に聞いたときから「私は出ないから3人で頑張ってね」と言ってるのに
3人が「4人じゃないと出来ない」だのとしつこく言い続けるし
私が一番年上なので周りも「面倒みてあげなよ」な雰囲気になってます。
これから違う企画を考えるにも、すでに社内で噂になっていて
優勝間違いなしだね、などと言われて変えるに変えられない・・・。

傷やヤケド跡の嘘は、衣装で隠せばいいと言われるに違いないので
明日もう一度、やりたくないとキッパリ言ってみます。
腰掛のつもりはないのですが、甘いと言われればそうかもしれません。
でも何とか参加しない方向で頑張ります。
678おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 22:59:19 ID:y/zCAAhf
>>677
「あんな下着のような姿になれなんて、これは一種のセクハラです。」って
上司に相談してみたらどうでしょう?
679おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 23:01:28 ID:42Uvrpks
俺の友達は新人という事で宴会芸披露が義務、それで割り箸のケツ割りを命じられたらしい。
本人相当嫌がってて事前に相談してきたんだが、結局自分が志望した会社だから、仕事だからという事で
(あと酒の勢いで)やったみたい。
680おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 23:23:11 ID:uNy41w1Q
生きて行くという事は辛い事ですな。

681おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 23:37:52 ID:/9oEZTe3
>「やるな」とか安易に「辞めろ」とか言う奴はニート? 会社勤めなんてそんな単純に割り切れるもんじゃないんだよ。
だから>>644が悩んでるんだろ。
例えば広告代理店の営業なんて信じられないこといくらでもやってるんだぞ。
それで訴えられたって話聞いたことあるか?

つうかあんたは「やれ」って言いいたいんだろ。広告代理店に比べたらたいした
事ないって。そんな事言うあんたはさしずめ社畜?
682おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 23:41:18 ID:b8k6cmC8
高校の時付き合ってたひとがいた
彼のことが本当に好きだった
この人なら処女をあげてもいい
そう思っていた
交際して2ヶ月ごろ、彼の部屋で二人っきりになったとき
彼は言った

「チョメチョメ、チョメチョメしよ」

_| ̄|○
683おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 23:53:22 ID:sq8Fbj4M
ガンガレ・・・いい方向に向かうといいね。

愚痴。
出し物参加とかはないけれど、自分も忘年会行きたくない。
そもそも大規模な忘年会じゃないんだけれど、
上司が気に入った奴だけを集めて小規模のをやるっぽい

その中にカウントされてるっぽく、やることを匂わせてきたり、
どこに誰と飲みにいってるのとか、いい店を紹介しろとかいい加減しつこい。
しかも仕事中にこっちが返事するまで話しかけてくる。

頭の中では完全に、飲み会>>>>>>>>>>仕事になってるらしく、仕事をしない。

しかもどうみてもこれお前の仕事だろ、なものや雑用を押し付けてくる。
他の皆が残業してるのに、真っ先に帰る。

あー・・・思い出すだけでも腹が立ってきた・・・
684おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 00:02:44 ID:0kgoDNLp
>>682
なんて言ったらいいのか…
ワロスw
685おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 00:12:26 ID:ZZCJmafh
>>682
山城新吾と付き合うお前が悪い
686おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 01:18:01 ID:rU30Wa5M
 愚痴。
言いたいことをはっきり言えない自分が嫌だ。
絶対に近所の人怒ってる。怒ってなかったとしても嫌な思いさせた。
なんであの時にたった一言が友人に言えなかったのか orz
687おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 01:20:03 ID:iSjdJd9s
>>686
他人が読んで分かる文章を書く気がないのなら、よそんとこ行け。
688おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 01:23:10 ID:xCb16gsI
689おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 07:52:18 ID:DfaHN1vR
aaaaaaaaああああああぁっぁぁぁっぁぁっぁぁぁぁぁぁっぁぁぁ!!
ああああああああああああああああああああああああああああ!!
誰か今発生した俺の失敗談を聞いてくれええぇっぇぇぇぇぇぇl!!
恥ずかしくて死にそうだちきしょおおおおお!!!!!!
690おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 07:53:17 ID:DfaHN1vR
aaaaaaaaああああああぁっぁぁぁっぁぁっぁぁぁぁぁぁっぁぁぁ!!
ああああああああああああああああああああああああああああ!!
誰か今発生した俺の失敗談を聞いてくれええぇっぇぇぇぇぇぇl!!
恥ずかしくて死にそうだちきしょおおおおお!!!!!!
ageないと誰も聞いてくれなさそうだからアゲる!!!
691おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 07:57:11 ID:lPRqXBy5
スレ間違ってないか?
692690:2005/12/16(金) 08:24:00 ID:yMUxi6MO
PC使えなくなったから携帯で!!!!!
スレ違いか!!!!スマン!!!!
他当たってくる!!!
693おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 10:23:28 ID:7ZNKp5UV
聞きたかったのに…
694686:2005/12/16(金) 13:03:08 ID:X/LUT6C/
>>687-689
スレ間違ってしまったようですみません。
友人も2ちゃん見る人なんで詳しいこと書くの怖くてこれで精一杯なんですよ。
次から別のスレに書き込むようにします。すみませんでした。
695おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 13:25:12 ID:5R9LzC/A
696おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 15:26:17 ID:K+FPRfDp
バイトなのにぎっくり腰になっちゃってもういやだ、氏にたい。
かがもうとすると腰が腰が
697おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 15:30:30 ID:ynGA9XCW
>>696
いくつ?
若いならぎっくり腰じゃなくて
冷えてるのに無理に体を動かした制で筋を痛めたかもよ。

私も前にグキッとやって、この年でぎっくり腰orz
と落ち込んでたけど、筋肉傷めただけだった。
冷え性の人は、今の時期は体をちゃんと温めないと危険。
運動じゃなくてもちょっと無理な体勢取っただけで筋を痛める。
698おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 15:31:00 ID:ynGA9XCW
あ、書くの忘れた。

お大事に。
699696:2005/12/16(金) 15:32:54 ID:K+FPRfDp
21歳。
トイレ入ってて便座から立ち上がった後から「ん?」って感じになったんだけど、
そこまでギックリとはこなくて、ちょうど生理だったから生理痛かなって思ってた。
今朝痛くて起き上がれなくなってたら親に「ぎっくり腰だよ」と言われました。
バイト終わったらゆっくり湯船に浸かりたいけど生理中だからなぁ…
700おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 15:43:56 ID:RZqpcZR6
本当にぎっくり腰だとしたら、炎症起こしてる間は温めたらダメだよ!
痛い間は冷やす。少しおさまってから温める。普段はもちろん温めた方がいい。
701696:2005/12/16(金) 15:50:38 ID:K+FPRfDp
ダメなのか!
とりあえず湿布貼って様子見てます
702おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 16:06:45 ID:FQ+eBsaX
祖父が基地外っぽい。
車に乗ってる時とか、前の車がゆっくり走ってると、
「早く行けやバカタレ!」とか、ぶつぶつ言って怒り出す。
家にいる時でも、些細なことですぐ怒って、
「ぎゃー」とか、わけわからんこと叫んだり、
ぶつぶつ独り言を言って怒る。
他人だったら、絶対に関わりたくないタイプなんだけど、
家族だからしかたないんだよな・・・
他にも、トイレから出て手を洗わなかったり、
鼻クソほじった手で、平気で人のものを触ったりする。
あー、本当にどうにかならないものか・・・
703おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 16:30:12 ID:QUHpH4Dy
キチ外じゃなく認知症の一種。
どうにもならない。
他人に迷惑かからないように家族はフォローに専念すべき。
本読むとか地域の福祉団体に相談するとかしておいたほうがいい。
704おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 22:47:46 ID:ZZCJmafh
レス読んだだけで「認知症の一種」なんて断言できるなんて名医ですね。
705おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 23:24:57 ID:elOEVXfr
鼻炎でいつも鼻が鈍いんだけど、コロンってひと吹きでいいんだよね?
自分では臭いの強さがわからない。
意外と匂うものだから二、三回吹きかけると臭いというレベルになる、気をつけろという
忠告を守ってひと吹きでやってるけど…
706おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 01:32:40 ID:dVAl39hG
>>705
ひと吹きで十分。
特に若い女の子はつけすぎの場合が多い。
(回りの人は臭いと感じるレベル)
やや少ないかな?と思う程度でいいと思う。
707おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 01:37:25 ID:tsGnKHD1
女です。ウェブデザイナーをしていて、
会社には開発系の人達と、事務の女の人が1人います。
電話とか、宅配便出したりとかは、その人の仕事だと思っていたので
自分はあまりやっていなかったんだけど、
たまにお皿やコップを洗う位はしていました。
そしたらこの前、飲み会の時モップをかけていて
他の人に「へー、働いてるね」と言われた時
その女の人に「普段はやってないよ」と言われてしまいました・・・
これってやっぱり不満に思われてるって事ですよね。
その日はその人がイライラしてるっぽかったので、
それもあると思うのですが。
今度からは何かと手伝いをしようと思ったのですが、
そしたらその人の仕事って一体・・・
長年居る人だから私よりはるかにお給料もいいのに
早く帰れるし・・・
って思うと、なんか釈然としない気持ちもあります。

708おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 04:46:49 ID:8xWlDfw1
>>707
>電話とか、
>たまにお皿やコップを洗う位はしていました。
すげー電話取るのはデザイナーの仕事じゃないのかw
事務の仕事なんだw
普段は皿やコップも洗ってもらうのか。

多忙なシステム開発者やデスマーチのSEならわかるけど、
たかがウェブデザイナーですんごい傲慢だね。
709おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 05:35:33 ID:eFbFzyEm
相談
多分精神病みたいなもんだと思われるんだけど。。。
つい最近うちのグループに派遣の26歳の男が入ってきた。出身は某エリート
国立で卒業から3年間なにもしておらず、うちの会社が最初の仕事。
外見は完全なオタク。まーそれはどうでもいいんだけど、問題は会議中とか
何でもない普通の仕事をしているときに常にニヤついてるんだよ〜。。。怖い!!
ひどいときは、「フフフフッッ」って声まで出しちゃって。。
なんだろな??来週からそいつの教育まかされたんだけど、怖くて。
「なんで笑ってるの」なんて聞けないし。。
あとうちの会社は理系職で仕事のメインは実験室になるんだけど、そいつ
ニヤつきながら実験室徘徊してるんだよな〜。。
ニヤつき以外は普通にしゃべれるんだけど。一応他の連中もそのこと知ってるんだけど、
仕事に関係ないからとりあえず首には出来ないってことで。。
あーーー来週から憂鬱だ・・・・・
なんだろな?詳しい人教えて!
710おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 07:47:15 ID:Q1zWQsu8
>>709
仕事に関係ないからと割り切るか、君が最初に仕事の説明を
しているときにビシッと「ニヤついてんじゃない」と注意する。
先輩なんだから、キモいの放っておくと君に批判が来るぞ。
711おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 09:30:33 ID:eFbFzyEm
>>710
レスありがとう。。
とりあえず、ニヤつきがひどい場合は先輩らしくビシッと言ってみます。
712おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 10:09:24 ID:5q3IcZuC
意味もなく普段からにやにやしてる人いるね。
俺より後に来た派遣の人もそう。そういう人って何かが変か、欠落してる。
何度説明しても覚えないし聞いてないし、こんな仕事適当で
いいじゃん的な事言い出すし…
んでちょっと怒るとビクビクするし。何なんだ
713おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 10:25:46 ID:xkNxVcrE
>>707
上司からの要望が特にないなら
事務の女性が忙しくて手が離せない時に
かわりにやる程度でいいと思う。

女性には「いつもお世話になって〜」とか「至らないで申し訳ないです」
と言って旅行のお土産を渡すとかして
個人的に機嫌を取っておけばよいのでは?
714おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 12:51:31 ID:l11XfVsa
派遣の奴って変な奴多いよな。
おいらのところにも変な奴来た。
全くコミュニケーション取れず、仕事の報告もこっちが聞くまで
何も言わない。
それから、一人で社食も行けず
パンを片隅で食べてる。
皆からは強く指導すると刺されるって陰口叩かれてる。
715おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 14:11:09 ID:yatM6TB6
別に社食行かないくらいはかまわないだろ
716おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 15:28:01 ID:9HyiSLdB
>>707
事務って仕事を見下してるのが、書きこみからでも分かるから、向こうも嫌な気分なんじゃない?
最初に上司にやらなくていいって言われたならともかく、自分の判断で
やらなくていいって思っちゃ駄目だね。

向こうが給料多くて早く帰れるから雑用はあっちってのは、相手が善意で言い出さない限りは期待しない。
だいたい職種なんだからそのへんは仕方ない。

社内のデザイナーって、何故か変な選民意識を持ってる人が多いので、事務側も困るよ。
717おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 15:41:10 ID:d/1oAevK
逆に言えば事務がいなきゃデザイナーは仕事すらできないのにな。
裏方ってとっても重要なお仕事よ。つうか事務は裏方ってほど地味じゃないか。
718おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 15:45:03 ID:idVQME6v
事務と技術というか、直接人員と間接人員って仲悪いよな。
直接人員は「俺らが頑張ってるからお前らが食えてるんだろ」って思ってるし
間接人員は「俺らがお前らの世話みてやってんじゃねえか」って思ってるし。
719おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 16:12:15 ID:MXDu6PLL
電話とか宅配便だすのは事務の仕事だと思うんだけどなぁ。
720おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 16:36:04 ID:FaQypCr5
雑用やるのが当たり前だと思われてるのっていやだろうね。
しかも普段やらない人かちょっとやっただけで
褒められてるの目の前で見たら、そりゃ厭味くらい言いたいでしょ。
721おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 16:39:51 ID:o01J5E4j
宅配便はともかく、電話取りが事務の仕事という神経は理解できん。
言うなれば社員全員の仕事だ。
私はデザイナーだから電話取らないー なんて馬鹿がいたら社内で浮くだろうなあ。
722おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 17:40:15 ID:ln61B/IF
俺もウェブデザイナーで店舗も構えてるとこで働いてるけど
このまえ、調べ物があるから店内に行った時に電話鳴って
誰もでれそうになかったから俺が対応したんだが怒られたぞ。
しかも店内にいるお客さんに「いらっしゃいませ」と言っただけで
「あんたは自分の仕事してよ!」とか言われたぞ。
俺の接客がマズいならまだしも、どうみても他の店員より元気いいし
普通いらっしゃいませくらい言うだろ。お客からしてみれば
デザイナーだろうが店員だろうが知ったこっちゃないだろうに。
事務と分けるってのも一概によろしくないとは言い切れないと。
>>718の言ってることが身にしみるよ。
723おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 19:12:19 ID:FaQypCr5
嫌われてるとか、態度が悪いとかなんかあった?
724おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 22:14:51 ID:vebEp4ud
ちょっと気になる男性とメールのやり取りをしていたのだけど
返事が来なくなってしまいました
返事がないのが返事という可能性超大きいことは承知の上
もう一回だけメール出したいのです
そのとき、「忙しいみたいですね」ってかいたら嫌味ですか?
「お返事ないのにしつこくてごめん」とか「返事がないのにメルしたら迷惑ですか」
みたいなことはうざ/卑屈すぎますか?

もーいっかいだけ、そしたら諦めるので
スマートなメールの出し方アイデアきぼんぬ

725おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 22:20:09 ID:UmoMqQTA
>>724
やめた方が…
特に3番目はストーカーみたいだ
726おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 22:26:01 ID:vebEp4ud
>>725
もちろん、ストーカーにはなりたくないです
自分だけで考えてると、偏っちゃうのでここで聞いてバランスとろうかと。

止めたほうが無難か・・・・
あーあーーーーorz

727おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 22:32:44 ID:AvFygiSL
>>724
お正月まで待って年賀メール出してみるとか。
728おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 23:09:52 ID:hfkA9AJB
>>724
誘い受けは絶対うざがられるからやめとけ。
メールするなら普通に用件だけ書けばいい。
729おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 23:23:29 ID:l11XfVsa
俺の場合。
気になる娘とメールしあってたけど返事が返って来なくなった。
その時点で「あ。俺、あまりこの娘によく思われてないんだ」
とすぐ諦め、メールしなくなったよ。
もちろん、向こうからそれからメールは来ることはない。
電子社会の現在、メールや電話しても返答
がない場合は貴方とは
話たくないという相手の意識表示。
いろいろ妄想せずに諦めるしかない。

またいい出会いがあると思う。
ヘコマズにガンガレ。
730おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 23:34:01 ID:Zm5ddx1a
>>724
ウザメールスレにあるようなメールを出して嫌がられた可能性は
ないですか?日記メールとか愚痴とか顔文字・記号てんこ盛りの、あまり
返事を出したくならないようなメール。

心当たりが無かったら、たまたまその男性が死ぬほど忙しいか
めんどくさがりなだけじゃないかな。
返事にこだわった724みたいな内容より、雑談とか普段どおりの
軽いメールの方がいいと思うけど。
731おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 23:37:24 ID:vebEp4ud
>>727
>>728
>>729

729さんのいうことはすっごくよくわかる。
いつもそうやって諦め(?)てたから、今度はちょっとだけずうずうしくなってみようかなとか思ったんでつ。
といっても、そのいつもは私の都合でしかないので、相手には迷惑なゴミでしかありませんねー
逆に自分も、興味ない人からメルが来ても、読みはしても返事は出さないし。
「誘い受け」というのは、恥ずかしながらその言葉を始めて知ったので、ぐぐりました。
もー忘れるしかないのかな
年賀メールはいいかも、とおもったり。
ストカーチックなことだけはしないようにします。
どうもありがと。


732おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 23:42:38 ID:UmoMqQTA
今ここで諦めたら一生後悔しそうな気がする…て感じ?
でも煽りじゃなく本当に、今回は止めといた方がいいと思う。
メアド教えらてから親しくなって電話番号を教えられるってステップが普通なんだろうけど
メールって電話より難しい。
733おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 23:51:18 ID:vebEp4ud
>>730
「最近(相手との共通ネタについて)こんなことがあってこう思いました。
あなたはどう?」みたいなのを
最初の挨拶から最後の挨拶まで改行入れて全部で20字*10行くらい。
こういうのも日記メールになっちゃうのかな・・・
顔文字は一つも使ってない。♪は一度つかったことあるけど。
相手が殺人的に多忙なのは知っているので
愚痴とか、ネガティブにならないようにというのと
自己完結しないで自分のこと書いてそのネタで相手に軽く話を振るというようにしてたつもりではあり。

返事メールの間隔が徐々に開いてきて、この日は返事書くゆとりがあるらしいと
仕事の事情からわかっていたような日にすら
メールこなくなったのがミソ・・・

だめなんろうな
だめなんだろうな
わかってるんだけどo...rz
734おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 00:48:59 ID:DmVqHrnO
>>724
消えかかった未練に火をつけるようで悪いが
携帯メールの場合、キャリアの相性によって届かない事が結構あるぞ。
ごく稀だけどさ。

どうせそれで諦めるつもりならストーカーでもいいからメール出しちゃえばいいじゃない。
相手にストーカーと思われたって、それ以後迷惑かけないならまあギリギリ常識的にも許容範囲でしょ。
相手にどう思われるか、って気にしすぎて消極的になると心にしこりが残るみたいで俺は嫌だし。
スッパリと明確に嫌われてると確信してから諦めるがいい。
735おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 01:24:59 ID:vZ90eOtA
長文になるけどごめん。

個人営業の飲食店でバイトしてるんだけど
一階が普通のホール、二階が宴会の会場になってる。
で、宴会の予約が四組入ってるところを
私ひとりでまわしてたんだよね。(途中からヘルプで来てくれたが)
来た客が、急遽人数が増えたから席を増やせだの
机の配置が気に入らないから動かせだの
あれをしろこれをしろとうるさく言ってきて
手一杯だったので、ある組に料理が出てない状態になってしまった。
一階に連絡する暇も無いので、そのうちあがってくるだろう、と
他の仕事をしてると、とうとう客がブチギレてしまった。
「なんで料理が出てないことを確認しないんだ!
下は忙しくて気付かないんだよ。さっさと言えよ!」
と社員(つまり経営者の家族ね)全員からキレられた。
確かに、きちんと確認をしなかった二階のメンバーは悪い。
それは反省してるけど、なんで二階の何倍もいる
一階の人間が誰ひとり気付かないんだよ。
二階だって暇じゃないんだよ。同じくらい忙しいんだよ。
なんで私ひとりのせいにするんだよ。
もとはといえば料理をあげてない一階の人間が悪いんじゃないかよ。
それを棚に上げて客がキレたら私ひとりのせいにするのかよ。
情けないやら悔しいやら腹が立つやらわからないよ。

客からしたら誰が悪いかってのは関係無いけどね。
あのときのお客さんごめんなさい。
736おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 01:27:53 ID:IQ0xJ7z0
>>733
200字…メールとしては結構長いんじゃないか?
男性、年齢が上の方なら特に長文メールは読むのウザス、返事マンドイと思いそう。
そんな頻繁にではなく、時々「お忙しいでしょうが身体を壊さないように」
くらいの簡潔な内容のメールをしといた方が好感度は高いんじゃまいか。
「メール出したら駄目ですか?」系の文章は暗に返事を強要してるように取れるので絶対やめろ。

まあ、そんなに忙しいなら本当に返事できる余裕がある日か分からない。
そもそもメールが好きではない人かもしれない。
別に無理して諦めなくともいいとは思う。あとは自分の意思。
737おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 01:44:54 ID:sofK9eZB
ロシアの女性とハワイに行こうかと聴いたらアメリカは行けないと
言われて意外でした。いったいどのような問題でいけないのでしょうか?
日本人と結婚してても難しいらしいです。その他にもいけない国って
ありますか?ロシア人が。
738おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 01:54:37 ID:p0IJZTqE
>>734
PCメルです。

>>736
相手はおないどし。
本文150字くらい。長いか・・・
自分は、文章を飾りたてがちなので
まず書いて、それから削って削ってさらに削ってはしてるんですが。
来る返事は、理系ぽい、内容はあるけど飾りのないシンプルな文章です。
論文かよ!みたいな。

あと一回だけ出してみて諦めようという方向に気持ちがーーー
出すならば
誘いウケに気をつけて、
なんの思い入れも邪な気持ちもない相手に
ただの社交メール出すようなつもりで
簡潔なのを出してみようかと・・・・・
739おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 01:57:28 ID:eR8FlAkh
>>735
嫌な事あったの? ( ´・ω・`)ノ('A`) ヨシヨシ
明日はきっと良い事あるさ ( ´・ω・`)ノ('A`) ヨシヨシ

自分は技量不足で>>735タンを上手に励ましてあげられないけど
大変だったね。よく頑張ったね。





ありきたりだ・・・生協の白石さん助けてorz

740おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 02:18:07 ID:vZ90eOtA
>>739
気持ちだけでも十分さ……ありがとう。

つーかうちの店はバイトや社員などに頼りすぎなんよね。
気に入らないんならわざわざ人件費使ってまで
雇わなきゃいいのに。
自分でやるのが嫌だからやらせてるのかよ。
文句があるなら自分らでやれっての……。
741おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 07:07:45 ID:pr/ZLi0x
>>738
相手に好意を持ってる以上仕方ないことなんだろうが、お前さん考えすぎだと思う。
そういうの相手に伝わるとちょっと引かれるかもしれないから。
>まず書いて、それから削って削ってさらに削ってはしてる
このへんとか…

私も付き合いの長い友達によくメールして返ってこなかったり、返信が何日か後だったりってあるけど、
その子いそがしいのわかってるからそこまで気にはならないよ。
738の相手も忙しい人なんでしょ?
好きならわかってあげないと。って思うわけですが。
自分の気持ちばっかりじゃなくて。
742おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 07:57:46 ID:QcYfW+Fb
浪人生の友人が大学進学を諦め、別の道を行く事に決めました。
受験勉強などの努力も出来ない人が別の道で成功するだろうかと不安です。
素直に応援できなくて困っています。
どうしたらいいでしょう?
743おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 08:13:24 ID:UUyeLgYg
しばらく放っておけばいいんじゃない?
価値観が違う以上は何言ってもしょうがない
744おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 09:03:29 ID:lqd9EPtM
>>742
印象としては9割方だめ人間っぽいがなんかのきっかけで良い方向に行く場合が
あるかもしれない。他人の人生だし静観したら?何が良いかなんてわからないし。
745おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 09:19:19 ID:RZNzozII
>>742
友人と称する割には見下した感じだな
746おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 09:31:30 ID:UUyeLgYg
うんこいきたいんだけどガリガリ君を食べ始めてしまっています!
どうすればいいかな
747742:2005/12/18(日) 09:44:58 ID:QcYfW+Fb
>>743-745
レスありがとう。
黙って様子を見ることにします。
見下してはいません。
748おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 12:51:01 ID:mTxHr5kC
>>738
このレス一つとっても
どれだけウザイ奴でどれだけウザいメール空気も読まず出してたかわかる。
怖い
749おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 13:16:37 ID:kVyPDEjm
姑が鬱陶しくて仕方がない。
自営業の電器屋に嫁いで、今もそこで働いている。
姑はそこの会長。名前だけの。何も働きやしない。
店の管理やなんかは全て社長が行っている。

それなのに、姑は店の全てを自分で管理しようとするから困る。
店に来れば、「皆はどこに行った?」
商品が来れば、「これはどこから?」
あーもう。あんた関係ないだろ。

「自分は社長をやめたら一切経営には口を出さない」
ってホンダの元社長が社長やめるとき言ってた覚えがある。
もっと見習え。

おまけにすでに自立した私の子供たちのことにもいちいち…
自分の言うことが全て正しいと思うのはやめていただきたい。
750おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 13:33:46 ID:pGdUDNWj
>>724
私もそういう経験あったから身に染みる。
「一服の清涼剤にメル送ってあげるか〜」
くらい気楽に考えてればいいよ。
肩の力の抜けた女の子からのメールは悪い気しないはずだよ。
751おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 14:16:02 ID:ksOXeDq2
>「一服の清涼剤にメル送ってあげるか〜」
>くらい気楽に考えてればいいよ。
>肩の力の抜けた女の子からのメールは悪い気しないはずだよ。
好感持たれてる子ならわかるけど。
そうでない人から多忙な時に
清涼剤にメル送ってあ げ る
なんてされても迷惑だと思う。
752750:2005/12/18(日) 14:41:59 ID:pGdUDNWj
>>751
いやいや、一般論でなくて、
>>724さんは考えすぎるタイプみたいだから
それくらいの気の持ちようでちょうどいいんじゃないかなってことですよ。
753おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 16:25:07 ID:2wZLD9k2
メール返ってこないのはうざいからだと思いますよ。
返事の書きようがないどうでもいいことを多忙中に送られてきたら
「あ゛〜〜〜〜〜!!!もうほんとうざいなぁ!!!」
でなんとも思ってなかった相手からちょっと鬱陶しい対象に変化していきます。
それがメールの返事の頻度に反映してきます。
どうしても連絡したいのなら年始メールをさらっと送るくらいにしておく方がいいと思う。
なんとしてでも相手して欲しいのなら玉砕覚悟でさっさとデートに誘うなりするべき。
いつまでもメールじゃ埒があがらない。
754おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 16:36:32 ID:p0IJZTqE
なんか憎々しげなレスがついててびっくりしてますが・・・

玉砕覚悟且つ一服の清涼剤なメールを一通だけしてみることにしました。
それだけ。
一晩たって、煮えたアタマも冷めましたし。

レスありがとうございました。
755おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 16:43:06 ID:O4SU4MU+
>>754
>なんか憎々しげなレスがついててびっくりしてますが・・・

なんだそれ?こっちがびっくりだ
756おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 17:00:10 ID:QBLabJKU
前事故にあって今日相手の人と会って病院代だけ払ってもらって後は自転車の弁償など保険から支払ってくれるんですが、両親が今日話す為に実家から往復五千円かけて来たんですがこの電車賃は請求できるのでしょうか?悔しい…
757おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 17:06:27 ID:StF1qNiO
それは無理じゃねえかな
758おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 17:09:11 ID:Vb40Ypdp
学校でバスケをして遊んでたら友達がダンクシュートがしたいと
言ってきたので自分が踏み台になってあげてシュートさせたら
バスケのゴールがブッ壊れてしまいました。
そのゴールは古いものだったのですがやっぱり弁償とかなりますよね…
踏み台になった自分も…
759おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 17:24:06 ID:eR8FlAkh
>>758
厨房の頃、バスケ部の友達も「ダンクしてぇー!!」とダンクをしてぶら下がっていたら
見事にメキッと木製ボードのバスケットゴールを壊しました。
スラムダンクの影響だwナツカシスw
さて、本題ですが、先生にめちゃくちゃ怒られたみたいですが(反省文はなかったような)
友人の時も古いゴールで、特に弁償はしなかったみたいですよ。(学校の備品だから?)

ってか、踏み台になった>>758さん痛そうでカワイソス・・・

760おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 17:25:16 ID:DguCJnlp
>>758
先生に聞いてみればいいだろう。
学校の備品だからそこの生徒ならお説教だけで済むかもしれないぞ。
761おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 17:31:31 ID:1V4EiKH1
>>758
とりあえずめちゃくちゃに叱られてちょっと涙目になったところで、
「まあやんちゃは程々にしとけな、お前らもう○年生なんだから」と
先生に帰り道ラーメンでも奢ってもらえ。
762おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 17:45:21 ID:Vb40Ypdp
>>759
自分の状況も全く同じ状況です!
そうですか…めちゃくちゃ怒られただけだったんですね。
説教ならいいんですけど弁償はやっぱり親に迷惑かけたくないから
ないことを祈ります。
>>760
一応担任の先生に聞いたらシュートした友達が首根っこつかまれて
部活の顧問の先生のところに連行されていってシュートした友達が
顧問の先生に説教されて踏み台になった自分はあまり言われませんでした。
でそのあとに後日また連絡するからなって言われて終わりでした。
>>761
そうなる確率は多分低いですね…
763おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 18:13:06 ID:JvegzvdZ
ダンクってスポッと入れるんでしょ?
ゴールはネジ止めされてるだけなんだし、ボールを手で押し込んだりしたら簡単に壊れそうな…
764おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 18:34:00 ID:DguCJnlp
>>762
なるほど、連絡待ちか。
しかし様子からすると、少なくともキミは弁償しなくてもよさそうだな。
765mMmmsr3rsg8:2005/12/18(日) 18:36:18 ID:Y9q1adxZ
今日子供連れて買い物いったら、レジで婆さん&オバサンの二人連れに散々待たされ…つい文句行ったら逆ギレ。つい言ってしまった私の態度も問題アリとは思う…向こうも嫌な思いしてるだろうけど後味非常に悪かったです
766おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 18:57:12 ID:Vb40Ypdp
>>764
でも、シュートして壊したバカな友達は
お前も共犯だからな。とかいってもし弁償になったら
お前も払えって感じで…嫌なヤツですよ。
767おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 19:31:54 ID:ta1+ACNU
>>765
お客様の声に投稿しる

あと名前欄何?コテ?
768おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 19:33:32 ID:eR8FlAkh
>>766
踏み台にされてるのに共犯はヒドスだねぇ( ´・ω・`)ノ('A`) ヨシヨシ
故意に窓ガラス60枚割ったとかいうのならともかく、やんちゃで壊したくらいはきっと大丈夫だよw

ちなみに壊した友人は、学校の先生達にしばらくネタにされてましたw

769おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 19:34:22 ID:Z2WVp7kI
今日の晩御飯が決まらない。
770おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 19:38:58 ID:ta1+ACNU
>>769
鍋が食べたいです
771おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 22:25:27 ID:z0EUHp0b
>>769
おでんが食べたいです
772おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 22:49:52 ID:hG08nKh6
嘘我慢できない。嘘、有言不実行。
人に嘘つれたブチギレてしまう。
俺だけ?
773おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 22:51:41 ID:+ntL2VI8
>>772
私も。
あと嘘もだけど、影でこそこそする人
774m(__)m:2005/12/18(日) 23:11:21 ID:BB40cSKz
ヤンキー母校に帰るにでてた女の人ってどんな人がいましたっけ?
775おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 23:26:40 ID:kVyPDEjm
>>772
一つ嘘をつけばそれを隠すためどんどん嘘が積み重なって行くからな。

どうでもいいんだが
日本語不自由ですか?
776おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 23:52:15 ID:sq4SCg8r
やらないといけないことがたくさんあるのに、ぼーっとしてたり空想をしてたりします。
あるいは2ちゃんに逃げるとか。

こういった癖をなおす方法って無いでしょうか?
あるいは、参考になる書籍がありましたら教えてください。

会社のノーパソの液晶の周りポストイットだらけっす。。。orz
私用でのやらないといけないことも期限を先延ばししまくり。。。
クレジットカードの解約を2年も忘れてて高い年会費を捨ててたり。。。
777おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 23:55:49 ID:r628T5pa
これからは凶悪犯罪者は時効などなしにしたらと思われ
778おさかなくわえた名無しさん:2005/12/19(月) 00:12:39 ID:PuziyroA
こないだ母と話してたら母は子供のころに犬食ってたんだって。
母ちゃんの実家はすごく貧乏で肉を買う金がなかった。だから犬を拾って
食料にするため育ててた。犬の名前は「マル」丸々と太って自分達の腹を
満たしてもらうためにつけたらしい。
ちなみに父のほうも貧乏長屋出身・・・。
小さいときからずーっと貧乏で苦労してきた。未だに「高校まで出してやったのに」と
親に言われている。大学は新聞奨学生、でも結局続かなくて中退。
んで、現在も働けど働けど貧乏。

貧乏ループに伴う自分の心の弱さが嫌なんだ。
独身だし30歳までこの現状が続いたら自殺する。30歳の時決めた。
スレ汚しすまぬ。





779おさかなくわえた名無しさん:2005/12/19(月) 00:30:09 ID:25mF3Z06
>>778
なんでまだ死んでないの?
780おさかなくわえた名無しさん:2005/12/19(月) 00:36:14 ID:UOAQrnvy
>>778
高校出てて大学中退なら、そんな貧乏になるもんか?
単に出費が多いのか?
あと犬の話は関係ないっしょ。

心の弱さって、貧乏を何かのせいにするって意味か?
781おさかなくわえた名無しさん:2005/12/19(月) 00:54:56 ID:5EhKcOEh
普通にネタだと思うが。
782おさかなくわえた名無しさん:2005/12/19(月) 01:16:51 ID:UOAQrnvy
最後から二行目が見えてなかった。
783776:2005/12/19(月) 02:24:46 ID:sOu2lr+x
どなたか・・・
784おさかなくわえた名無しさん:2005/12/19(月) 03:51:51 ID:GHaCo3Ya
そういうの嫌われるよ
785おさかなくわえた名無しさん:2005/12/19(月) 11:29:07 ID:NuYsYG+S
>776
どれでもいいから一つずつ片付けれ。
786おさかなくわえた名無しさん:2005/12/19(月) 12:55:04 ID:9o0uKJpe
>>776
自分の部屋が汚部屋だったりしない?
表面だけきれいでも、棚やクローゼットに物がどっさりとか。
自分に関わる事象が処理能力を超えていて、現実逃避してるんじゃないかな。
一度家の中のものを見直して、
使用していないもの、使用頻度の低いものを一気に処分して
すっきりした生活を送ってみてはどうでしょう。
その過程で脳内もすっきりしてくるから、
事務的なものも処理できるようになると思うよ。

あとは心身がすっきりした状態を維持してね。
ちょっと溜め込むのはいいけど、まとまった時間を作って一気に処理すべし。
787おさかなくわえた名無しさん:2005/12/19(月) 13:34:02 ID:o7oZGIOU
>>778
自分は悪くない、悪いのは貧乏のせい、両親のせい、家系のせい・・・と
思っていれば自分の欠点に向き合わなくて済むからね。
一生他人のせいにして生きていけば楽なんじゃない?
788おさかなくわえた名無しさん:2005/12/19(月) 13:36:14 ID:hd64B8KN
>>776
あはは。自分も自分もノシ
こりゃ癖だからしゃーねーよwwwwwwwwww
789おさかなくわえた名無しさん:2005/12/19(月) 13:49:48 ID:ZbvRkz+/
778
手堅く稼げる職業ついたら?
死ぬ気でやればできるかもよ?
どんな職業でも
親のスネ齧りより偉いと思うよ私は。
詐欺師以外はね。
790おさかなくわえた名無しさん:2005/12/19(月) 14:06:05 ID:1bLrFAFz
776じゃないけど、>>786の言葉が胸に刺さりました・・・dです。
寒いけど、年末だし片付けるか!!ウッシャー
791おさかなくわえた名無しさん:2005/12/19(月) 15:01:13 ID:9o0uKJpe
そう言って貰えると嬉しいです。

自分も汚部屋の頃は使わない携帯を半年解約しなかったりと
自堕落でひどい生活を送ってたんで…
インテリアに興味を持ち始めて荷物を整理して、
壁紙を真っ白なものに貼り変えたあたりからそこそこ真面目になれました。
気の持ちようが変わるとなんとかなるもんですよ。
792778:2005/12/20(火) 01:41:42 ID:aUnnsdDd
欠点に向き合わないねえ・・・そうなのか、うーん。
母親に貧乏で犬食ってましたって言われて、じゃあお前はもう二度と犬を食うような
ような生活はしたくなかったんじゃないのかって問うと、犬を食うまで行かなくても
そこら辺に生えてるぺんぺん草を食わされていた。生活基盤がなってないのに
子供3人もこしらえて・・かーーーーーーっ

ってここまで書いてて、ただの貧乏なメンヘラーってことがわかった。
よくいるよね、何でも他人のせい、環境のせいにする人。
そうゆう人って子供だな〜って思ってたら自分のことかよ。
はあああ目からウロコ。

>>789
30台半ばで手堅く稼げる職業てなにさ。
あ、それは死んだつもりで死ぬ気で働きゃなんとでもってことか?
793おさかなくわえた名無しさん:2005/12/20(火) 01:44:34 ID:qT+8x0W1
>>792
30歳になったら死ぬって30歳の時決めたってどういうことか説明しろ。
794おさかなくわえた名無しさん:2005/12/20(火) 10:56:39 ID:WFtWneFY
>>792
失礼なこと聞くけど今はどんな職種でどれくらいもらってるの?
働けど働けど貧乏ってどんな薄給なのか…
795おさかなくわえた名無しさん:2005/12/20(火) 12:20:56 ID:tr3V+Xxz
意味が分からない。3人子供つくったのは778なの?母親なの?
ぺんぺん草を食わされていたのは778?母親?

とりあえず大学は入れたんだからもうちょっとちゃんと勉強したらよかったと思うよ…
誰でも就けて手堅く稼げる職業って言ったら…肉体労働?
てゆーか30代半ばなのに何でまだ自殺してないのか
…とにかくもう遅いけど国語をきっちりやっと句べきだったと思うよ。
796762です:2005/12/20(火) 12:22:09 ID:i8M6HAwS
バスケのゴールブッ壊した時書き込ませてもらった者です。
今日学校から連絡があってまず反省文を書かされました。
そしてそのあと生徒課の先生、教頭、校長と説教スタンプラリーして色々と言われて
もしかしたら弁償することになるかもしれません…最悪です。
797おさかなくわえた名無しさん:2005/12/20(火) 12:39:15 ID:NjvfXtfM
反省文か、なつかしいな
いい経験だからきっちり書いとけ
798おさかなくわえた名無しさん:2005/12/20(火) 13:18:57 ID:qT+8x0W1
>>796
弁償は当たり前だろ。
もし理不尽に感じてるなら、なんで弁償にならないと思うのかを聞きたい。
799おさかなくわえた名無しさん:2005/12/20(火) 13:29:26 ID:NjvfXtfM
762「だから俺は友達の踏み台になっただけで…
    実際壊したのは友達だし…
    俺は踏まれただけなのに…」
800おさかなくわえた名無しさん:2005/12/20(火) 13:37:11 ID:DpO3+FpI
>>799
どうみてもお前等2人が悪いから。


801おさかなくわえた名無しさん:2005/12/20(火) 13:52:59 ID:6bhkn58R
父親に対するただの愚痴


何でATMで金引き出すだけなのに俺が手伝わないといかんのだ?
テメェが勝手に『エラー→最初からやり直し』を繰り返してるくせに俺に八つ当りすんな!

手術したのにまだ目がよく見えない?
なら目玉入れ替えろボケェ!!
その挙げ句、歩行者に当て逃げしやがって!これ以上迷惑掛けるな!!
802おさかなくわえた名無しさん:2005/12/20(火) 15:00:25 ID:W6TQ9TrE
>歩行者に当て逃げしやがって
警察行けよ
803762:2005/12/20(火) 15:22:41 ID:i8M6HAwS
そうですよね。弁償はする覚悟はあるのですが
古くてボロボロのゴールだったのに
全額弁償になるかもしれないので最悪ということです。
804おさかなくわえた名無しさん:2005/12/20(火) 15:27:25 ID:vZ0MXQXK
>>778
犬食うようなボンビー生活の中、高校まで出してもらったんだから少しは
感謝したら?
中卒で働かなきゃならない人間だってザラだよ。
大学中退したのは自分の勝手。
本当に貧乏だったり仕事に忙しい人は2ちゃんやってる暇もないと思うけど、
ずいぶん余裕があるみたいですな。
自殺する自殺するって騒ぐ奴に限って死なないんだよね〜、残念なことに。
805おさかなくわえた名無しさん:2005/12/20(火) 15:48:02 ID:N3Q24K91
知り合いは自分で夜警ガードマンのアルバイトしながら
学費を稼いで7年がかりで大学を出て、今は大手企業で働いてる。
家がビンボーだからどうのこうのなんてのは所詮言い訳でしかないよ。
806おさかなくわえた名無しさん:2005/12/20(火) 15:53:26 ID:B0HrQtfm
金持ちのボンだったら、親の金で好きなものが食べられたり買えたりするかもしれないけど
その代わり親の会社を継がなきゃならない、自分で将来が選択できない人生だったりする。
お金もないけどそういうしがらみもなく、自由に自分の人生を組み立てていけるのは
すばらしいことだと思うけどな。成功も失敗も自分の責任だし。
そして、778はそういう責任から逃げたいだけな希ガス。
807おさかなくわえた名無しさん:2005/12/20(火) 15:57:10 ID:9KS7t6Wd
40歳で一念発起して勉強して、
45歳で会計士の資格を取って監査法人に就職した人もいる。
やる気次第でどうにかなるもんだよ。
まあそのやる気を出すのが大変なんだけど。
808おさかなくわえた名無しさん:2005/12/20(火) 18:15:45 ID:sIncFwds
俺にDQNばかりよってくる
809おさかなくわえた名無しさん:2005/12/20(火) 18:20:32 ID:6bhkn58R
>>802
とっくに行ってる。
相手の出方次第で免停になるとかほざいてた。

そうなったら俺の車で職場まで運ばなくちゃならん・・・
810おさかなくわえた名無しさん:2005/12/20(火) 18:54:04 ID:2CCdCJrZ

私の会社では新年会に会社の部屋で部署の仲間で飲み会をします。
そのために女性がつまみを作ったり社員が持ってきたつまみを
準備します。男性は椅子に座っているだけです。
男性が20数人に対して女性は2人だけです。
こういう会社は結構多いですか?
811おさかなくわえた名無しさん:2005/12/20(火) 18:59:55 ID:V5bvu7yY
多いですよ
812おさかなくわえた名無しさん:2005/12/20(火) 19:05:07 ID:ON0vAhmA
>>810
あると思うよ。女性がやってくれるならまかせるって男は多いと思う。男のリー
ダーみたいな人が言い出すとか女性でもお局みたいな人が若い男達使うとかしな
いとその雰囲気は変わらないよね。
813おさかなくわえた名無しさん:2005/12/20(火) 19:34:54 ID:qj7v4uPB
ママさんバレーでユニフォームを新調することになりました。
長袖と半袖で好みが分かれているのですが、同じチームで袖の長さが
バラバラって変かな?
814おさかなくわえた名無しさん:2005/12/20(火) 19:44:42 ID:Jtz77Bmc
>>813
身ごろのデザインがいっしょならいいっしょ
815おさかなくわえた名無しさん:2005/12/20(火) 22:28:35 ID:mNPU9ejj
苦手な上司や同僚にあからさまに嫌な態度をとってしまいます。
他の人とは笑顔で明るく話すけど苦手な人2人とは
目もあわせられないし冗談も流してしまう。
大人気ないので直したいのですがいい方法ないでしょうか?
生理的に駄目な2人なのでできれば関わりたくないのですが
同じ部署で毎日顔を合わせるのです…
816おさかなくわえた名無しさん:2005/12/20(火) 22:38:41 ID:9ohZfs0S
>>815
腹の中で嫌うのは勝手だけど、あからさまな態度を取られたら空気が悪くなる。
それでも問題ないとしたら、相手が大人として振る舞ってるからだろう。
同じ職場の人間からすれば、815の方が嫌なやつに見えるだろうね。

と言う客観的な視点を意識すれば?
それでも駄目なら好きにしれ。
どうせ嫌われるのは815だ。
817おさかなくわえた名無しさん:2005/12/20(火) 22:40:12 ID:JHe8D9+z
愚痴

vipstarを中3が歌ってるワケないだろ!どこの情報だよ!
なんでコバリューが歌ってるって信じないんだよ!
俺が嘘いって、どんな得することがあるってんだ!
調べたらすぐに分かることだろーが!ググれ!
818おさかなくわえた名無しさん:2005/12/20(火) 22:41:29 ID:K4JPTj+d
>>815
わたしもそう。無理しなくていいんじゃないかな。
無理して笑っても笑顔引きつってみっともない顔になりそうだし。
必要なことはきちんと話して、仕事こなしてればいいと思う。
819815:2005/12/20(火) 22:46:31 ID:mNPU9ejj
>>816
いつも仕事終わってから
ああまたやってしまった…OTL という感じです。
でも改めて言われると意識しなくちゃと思えますね。
ありがとうございます。

>>818
ありがとうございます。
必要最低限の会話くらいはしないといけませんよね…
頑張ろう。
820おさかなくわえた名無しさん:2005/12/20(火) 22:51:57 ID:31G233HV
>>815
同僚上司と上手く付き合うのも仕事の内と思ってガンガレ
821813:2005/12/20(火) 23:16:10 ID:42+x8FK7
>>814
だよね!ありがd
822776:2005/12/21(水) 00:20:11 ID:e7Z/6QvB
>>786
部屋は汚いでつ。汚部屋スレの住人だったりしまつ。。。
有機物は無いから虫はいないのでつが。。。

部屋の掃除がんがってきまつ。。。
823おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 00:29:39 ID:E3fIONs1
舌に出来た口内炎があまりにも酷すぎて(直径2mm以上の穴が空いている)
写真撮ってどこかにうpしてやとうと思ったけど、あまりのグロ画像に削除した。

ビタミンBと薬と睡眠以外になんか無いかな・・・もうホント凄いんだけど。
口内炎っていうか、見た目怪我みたい。噛んだとかじゃなくて自然発生型なんだけどさ…
もう人生の3/4くらい口内炎。
824おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 00:31:56 ID:Vate59US
>>823
オカルト板あたりならグロ画像でもOKなスレがあるんでない?
825おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 00:36:03 ID:E3fIONs1
いや、まあうpしたいわけではなくて…w
つーか自分がグロ画像苦手だからそんなとこ行けない。

実際はただの舌の写真なんだけど鏡見るたびにびっくりする。
なんかすごい。医学の本とかにのってそう。
826おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 00:43:18 ID:xAt3QRrN
>>825
ショコラBB飲んでみたら?
自分も過去にないほどの大きな口内炎出来たけど
あれ飲んだら1発で直ってびっくりした・・・一度お試しあれ。
827おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 00:47:21 ID:E3fIONs1
ありがとう。飲んでる…(ちなみにチョコラ
すごいときは大量に飲んでる。

なんかビタミンBと薬はやりつくしたからこれという秘策が無いかな、と思って…
まあ無いだろうけどつらくてつらくて。

でもこんな遅くにレスくれて本当にありがとう。眠れない
828おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 00:51:48 ID:xAt3QRrN
最魚の行の「め」って何だ自分orz
しかもチョコラか!恥晒しだな…
しかし効かないのか…一度病院行ってみたらいかがだろうか?
早く直るといいね、お大事に。
829おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 00:56:43 ID:rGjvdBoB
愚痴

メールの返事がこない。友達状態にもまだ到達していない男に、
清水の舞台から飛び降りるくらいのつもりで雑談メールを送信。
気になる人からの返信待つのってこんなに辛いのか〜久々すぎて忘れてた。
送った後に自分の手が震えてるのを見てちょっとひいた。
>>826 め?
830おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 00:57:44 ID:Vate59US
>>827
もう納豆食いまくれ。
ニキビできちゃったとき納豆食べたら治った。
でも肌が悩みの子にそれ言ったら羨ましがられたから実際はそんなに効かないのかも。
831829:2005/12/21(水) 00:58:30 ID:rGjvdBoB
リロードしない自分もすいません。
832おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 01:00:02 ID:Vate59US
>>829
♪メールの上手い書き方♪
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1134880050/
思わず笑ったスパムメールのタイトル
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1121097108/
きたらウザーなメール その九
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1132217521/

このあたりが参考になるといいね。
まあアレだ、向こうもそこまで意識してないだろうから気にするなと。
833おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 01:00:23 ID:rIgWtb+F
いなせだね 夏を連れてきたひと♪
834おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 01:00:54 ID:oxUGryn4
>>826
「め」ワロス
835おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 02:57:18 ID:5bo3a1tz
>>827
やっぱり病院に行くのが一番だよ。
口内炎に被せるシールみたいのもあるし、
飲み薬も塗り薬ももらえる。
836おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 06:39:38 ID:SDghJsYc
>>827
薬局でも口内炎に貼り付けるパッチ売ってるよ。
シールみたいなのを貼り付けるタイプと、錠剤みたいなのを貼り付けるタイプがあったけど、
シールの方が邪魔にならずにちゃんと患部をカバーしてくれていい感じだった。
837おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 09:42:20 ID:wbitZkr/
>>836 >>827は舌にできてるようだけど剥がれたりしないの?
838おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 09:47:49 ID:aLSo4iOd
胃が悪いときも口内炎になるので、一度ちゃんと内科にかかったほうがよいかと。
839827:2005/12/21(水) 10:24:45 ID:hnXdwHRm
ああああありがとうみんな!こんな愚痴のためにいろいろと。
でもパッチタイプも錠剤タイプも使いまくってるよ…本当にごめんなさい。
私はステロイド入った錠剤タイプ(アフタッチ)が良い感じです。
ちなみに舌でも大丈夫です。逆に奥の方の平たくない場所とかだと貼れない。

胃、悪いです・・・毎年胃カメラ飲んでるんだけどびらん性胃炎が治らない。
口内炎も胃炎みたいなもんなのかな。

納豆は初耳でした。食いまくります!
840おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 10:42:45 ID:yMBMld0u
>>839
納豆の食べすぎはガンになるのでほどほどに。
841おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 11:15:48 ID:x9kSxfHt
昔は口内炎よく出来た。
タバコを吸い始めてからかなり減った。
何でだろう? 自分ではニコチンで口内細菌が死んでたのか、とか妄想したけれど…

タバコを辞めたいまでは自分の妄想に従って歯磨きなどを頻繁にして口の中きれいに保つようにしている。
気のせいか以前より口内炎は少なくなった。

お試しあれ。
842おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 12:32:24 ID:UQGB0sIN
>>840
食い過ぎ=ガンになる、わけじゃねえぞ。
843おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 13:44:25 ID:IokEMf5i
>>839
なるべく休養をとったりとか、
体質に合わない食べ物を調べといて、
ヤバいと思ったときには食べないとかするといいよ。

私はリンゴが合わないらしく、食べ過ぎると口内炎ができるので
疲れているときは避けるようにしてる。
844おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 13:53:29 ID:XhueAjw9
仕事をするときに、確認のために独り言を言う人がいますが・・・。
一日中、ひっきりなしだとどう思われますか?
向かい合わせで仕事をしているので本当に迷惑です。
本人に言っても、私が要ったんじゃあなんだかんだで聞いてくれないし。
いい言い方ってありますか?
845おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 15:21:11 ID:+pLADnfz
>>844
@確認のために独り言を言う人がいますが・・・。
いない。というか職場でありえない、認めない

A一日中、ひっきりなしだとどう思われますか?
同上そしてウザい

Bいい言い方ってありますか?
同じ時間帯にいる他の人は?上司経由で苦情は?
わざとらしく携帯で録音して証拠取って
本人及び周囲に聞いて様子見てもらう。
846おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 18:01:49 ID:sndoQsBD
>>827
もう遅いかもだけど…
我が家では、口内炎予備軍が出来たら、胃薬を飲んでいます。
847おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 18:14:56 ID:8lbbpFBf
舌に穴があくほどの口内炎て、ただごとじゃない気が・・・
ちゃんと医者に行って診てもらった方がいいと思うけど。
848おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 19:58:15 ID:k1YYjlcl
毎年正月になると義母が我が家にやってくる。
義母は優しくていい人なので嫌いではないのだが、問題は夫の兄夫婦。
どちらも変だが妻(義姉)の方が特に変というか、自分勝手。
義父(義姉にとって舅)の十三回忌には「体調が悪いから」と顔を出さなかったのに
十三回忌の翌日からはスキー旅行へ出かけると言った事もあった。
義兄は義兄で独善的な人間。
親を想う気持ちから来るのだろうが、年金生活の義母に何の相談もなく
高価なパソコンを買ってきて代金は後で請求した事もある。
しかしその後パソコンの使い方を義母に説明するのは全部弟夫婦である私達任せ。
849848:2005/12/21(水) 20:16:10 ID:k1YYjlcl
>>848の続き

義兄夫婦一家は毎年年末年始は家族水入らずで旅行へ行く。
そして一人暮らしの義母は我が家へ毎年来る。
しかし去年は姪が受験のため義兄一家は家族旅行はしなかったようだ。
すると義兄は年末年始の旅行に行けなくて物足りないのか、義母と2人で
旅行へ行った。
そして旅行から帰ってくるなり義母はまた我が家へ来た。
いつもいつも義母をこちらの都合も考慮せずに我が家へ押し付けて
自分達は家族水入らずで楽しく旅行。
義母が必要な時だけ、これまたこちらの都合を考慮せずに義母を連れ出し、
用事が終わればまた押し付ける。
義母が来る事よりも、義兄夫婦がこちらの都合を一切考慮せずに自分達の
好きなようにやっておいて、自分達の都合のいいときだけ義母を連れ出して
親孝行したような顔をしているのは本当に腹が立つ。
義兄は正月時には義母に連絡を取るために我が家へ電話して来る。
その時も義母を世話している私達夫婦に何の挨拶もなし。
余談だが結婚した甥が私達夫婦にお祝い(私達夫婦は結婚式に呼ばれていなかったので)
のお礼の手紙を送ってきた時も名前の漢字を間違えていたし・・・。

非常識な一家に振り回されているようで毎年毎年この時期になると鬱で仕方ない。
あの夫婦の顔を思い浮かべるとストレスが溜まりイライラする。
どう思われますか?
850おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 20:24:07 ID:46sPfvfB
>>849
まあがんがれ。
851おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 20:43:12 ID:8lbbpFBf
>848-849
で、そういう事についてお宅のダンナはどう言ってんの?

顔を思い浮かべるとストレスになるような人達の顔は
思い浮かべないのがいいと思いますけどね。
852848:2005/12/21(水) 20:53:01 ID:k1YYjlcl
>>851
夫の前ではその話はほとんどしません。
やはりどんなに非常識でも一応夫の実の兄なので言いにくいというのがあります。
しかし、パソコンの件の時には「あの兄とは冠婚葬祭以外は付き合いたくない」
という様なことを言っていました。
853おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 20:57:36 ID:YR+UHBNr
>>849
着信拒否したり、インターホンが鳴っても居留守使えば?
854おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 20:57:57 ID:W+QCiWxb
いっけん、仕事ができそうな男性同僚に困らされています
みんなで共有の机で仕事をしていますが、彼は自分の領域ていうものにこだわり、その境界線をうっかり越えたら…
次の日から、仕返しとばかりに線を越えた書類を捨てられるわ、わざと境界線をはみだしてこちらが困るほど私物をおきだしたんですよ
それで、やめてくださいとお願いしたら逆切れ
お前の言うことなんか聞くもんか、馬鹿かおまえだってさ

なんでも、彼の机に置いておいたボールペンがある日なくなってからこうなったらしい
毎日、みんなにむけてここはいっさい触るな絶対動かすなと騒いで帰るの

仕事にしても、ちょっとでも自分が思い描いていたやりかたじゃないとキレる
そして…、異常な集中力で、突進するように仕事をこなすわりに間違いだらけ
途中で、ほかの仕事を頼むとキレる
確認も含めて、一日大声でひとりごとを言い続ける
話し掛けても、いちいち理論的な言い方をしないと理解しようとせずキレる
ネチネチ、人を責めたてる
やっぱ彼は実はつかえない?
855おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 20:59:35 ID:zv503oCI
実は、というか普通に使えない。
856おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 21:10:33 ID:R84Sqq7V
優しい人は損なのでしょうか。人に冷たくすると、そのしっぺ返しが必ず
来ると思うんですが。
857おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 21:28:46 ID:H0VGc0Si
寒いの嫌い
仕事も嫌い
嫌いのダブルパンチ
楽して暮らしたい
858おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 21:30:00 ID:3CSDiFly
>>856
何が損とか得とか、損得だけで生きている人はそれだけで可哀想な存在。
859おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 21:35:36 ID:0VMWASHy
>>856
冷淡な人→人徳もない→誰からも相手にされない→困った時に手を差し伸べて
くれるような人脈もない=しっぺ返しというか今までの結果
極端な話だったらこういうこともあるかも。
損っていうのは良く分からないけど。
損だと思うなら無理して優しい「フリ」をする必要はないと思う。
860おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 21:50:51 ID:OgVuyoCD
>>848-849
あなた達夫婦も正月に旅行にいけばいいじゃん。
必要なのは旦那さんとの意思の疎通じゃない?
861おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 23:04:41 ID:qfAr214X
>>854
マルチ?
862おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 23:11:32 ID:qfAr214X
>>854

962 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2005/12/21(水) 08:47:00 ID:W+QCiWxb
ペアで仕事をしている人について、かなり悩んでいます
ご教授お願いします

その人は、同期だけどかなり年上の男性同僚で仕事熱心
それはいいのですが、かなり潔癖で自分の思うとおりに仕事がすすまないとネチネチ厭味をいったり怒鳴り付けたりしだして

我慢していたら、書類の仕舞いかたが悪いからと、それを捨てたり隠したりされはじめました

本人にはまったく悪気がなく、途方にくれています 彼にはどう接するべき?


963 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/21(水) 08:52:40 ID:aLSo4iOd
>>962
世の中には、仕事をするときに経緯はどうであれ正しい結果さえ出せればいい人と、
経緯から決まったやりかたでないと気がすまない人がいます。
後者がパートナーであるあなたは激しくしんどいですね。
でも、その「決まったやりかた」が納得の行くものであれば、もうそのやりかたに従っておくのが
一番ラクなんじゃないかなあ。

あなたが「我慢」していたのは、単にイヤミを言われたりすることに対してだけ我慢をして
いたのか、やりかたそのものも相手に合わせていたのかどちらだろう。

そのやりかたが納得の行かないものであれば、話し合ってふたりの間の作業標準を
決めるべきだろうし、それ以上トラブルになるようであれば上司とも話し合ったほうが
いいのでは。
863おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 23:45:35 ID:U4tyXOT7
バイト先の店で売っている食べ物に、
「○○成分○%カット!」という一文をつけたら
それはウソなんじゃないか、という苦情が来ました。
こういう時の対応って、どこに相談すればいいんでしょう。
JAROとかでしょうか?
864おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 23:56:23 ID:lNPKyUYw
>>863
うたってる奴に説明させればいい。
その食べ物を作った会社に転送。
865863:2005/12/22(木) 00:02:49 ID:oz69lTyS
>>864
いや、うちで作ってるんです…
回答するにしても、どこかの役所に聞いて、ガイドラインみたいなのに
従ったほうがよいのかと。
866おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 00:09:26 ID:2h6UYJA9
そもそも、どういう根拠でその一文をつけたんだ?
867おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 00:09:56 ID:CFVle92r
>>863
なぜ社員に相談しないの?
868おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 05:20:12 ID:sYvQ0avP
会社を転職したい。
けど、今の会社は人も少ないし、
ただでさえ募集をかけてる最中で、
上司はその事で頭を痛めてる。
今は新しいプロジェクトの準備段階で、
辞めるなら今なんだけど・・・
ものすごく言い出しにくい。
どうしよう・・・。
869おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 06:55:40 ID:fEDpsKpa
父親への愚痴

人が買っておいたカップラーメン食べましたね。
新しい味をコンビニで見つけたので楽しみにしておいたのに。
食べたい時に食べるのがベストなので
数日間とっておいてやっと食べようとお湯を沸かして
カップラーメンがゴミ箱にありました。
本気でこの世からいなくなればいいと思いました。
怒りがおさまらず壁を殴ったり物にあたったり本当にイライラしました。
携帯に何十回電話しても出ない。夜になって電話があったので
「コンビニにあるカップラーメン全種類買って来い」
と言ったのに5個しか買ってきませんでしたね。なめてるんですか?

早朝に父の職場から電話連絡が回って来ました。
父は寝てるので母が電話を受けて父を起こして伝言を伝えると父は激怒。
勝手に電話を取るなと。でも普段から電話を取ろうとしませんよね。
そんなに電話取られたくないなら起きてれば?
朝から家族全員大変嫌な思いをしています。こっちまでイライラします。

いつもいつも私の顔や趣味やその他色々全否定されたり
嫌な事ばっかりです。父も母も良い人だと分かってるのですが
本気で消えて欲しいと思う事が多々あります。
今後私への行動や発言は気を付けて欲しいものです。

愚痴を吐かせていただきました。ちょっとスッキリしたかも。
870おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 07:56:53 ID:U0YDMiyw
使用済みカイロをストーブで温めたまま部屋に置き忘れてしまったんだけど、いきなり発火したりしないよね?
871おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 08:22:16 ID:OamU2Oha
>>868
迷ってるうちは続けるべき。転職先が決まってから辞めるのでも遅くない。
>>870
いまいち状況がわからないけど、あまり安心できる状態じゃない気がする。
872おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 08:54:28 ID:OD+9ToZU
>>869
余裕がない一家だね…。あなたも含めて…。

>>870
今すぐ戻った方がいいと思うが。
873おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 09:36:27 ID:JB1+ffYL
>>870
まさかとは思うが、ストーブは消火してあるんだよね?
874おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 10:33:08 ID:wH30oZTi
>>869
中学生?
875おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 10:54:53 ID:KLWhJjE6
>>869
> 「コンビニにあるカップラーメン全種類買って来い」
> と言ったのに5個しか買ってきませんでしたね。なめてるんですか?

ここ読んで北の国からの田中邦衛をイメージしてしまった。泣きそうになってしまった。
876おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 11:01:41 ID:OamU2Oha
>>875
869はネタなんだろうけどさ、デパートで母親らしき人に悪態(「こっちの方がいいんじゃない」って親の問いかけに
「うるせーな、口出しすんなよ」って大声でキレてた。親はショボン)をついてる20〜30の青年を見た時は凹んだよ・・・。
877おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 11:29:17 ID:stALqYtC
>>869
親の家に住ませてもらってるお前が悪い。
親の行動が不満なら独立して一人暮らしすればよい。
878おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 12:03:03 ID:HXA5Hx66
>>869
次からこっち池。
【リア専用】友やめ・愚痴悩み【消厨工】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1132830891/l50
879おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 16:46:14 ID:0xFBjCgw
>>869
>「コンビニにあるカップラーメン全種類買って来い」

親にこんな言い方するなんて呆れた。
そんなに大事なカップラーメンなら買ってきた時点で家族全員に
「私が買ってきたんだから誰も食べないでね。」って宣言すればいいのに。
880おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 17:17:50 ID:kqYF0Qe4
反抗期のリアなんてそんなもんだ。
そこできっちり叱れるかどうかで親の価値が問われる。
881おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 17:26:37 ID:01TymJXc
反抗期とは関係ないと思う。
うちの弟は反抗期がひどかったけど、
親に向かってあんなセリフを吐いたことはない。

反抗期は成長の段階で経験するものだけど、
869はどちらかと言うと退化している。
何でも思い通りになると勘違いしてる駄々っ子だ。
882おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 17:34:30 ID:fgvYdD6k
まおちゃんを持ち上げてる奴らむかつくんじゃ氏ね
883おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 17:35:19 ID:1vmR+OVI
>>881
うざー
884おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 17:39:04 ID:D7vC7B41
うちの父に同じセリフ言ったら瞬殺されるな・・・>買って来い
元プロボクサーで元自衛隊員。
同じ自衛隊員の中の何千員の内の優れた数十人に選ばれた男だから、私の頭を片手でわしづかみにして、そのまま持ち上げるようなアンビリバボー男だ。
私から見れば、父親に逆らえるのがスゲー。
885おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 17:39:51 ID:D7vC7B41
なんか読みにくくなっちゃったゴメンヨ(´・ω・`)
886おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 17:52:02 ID:0xFBjCgw
>>883
育ちの違い。うざーと思うあなたも、悪いけどあまりいい家庭環境に
育ってない。
子供が自分で買ってきて楽しみにしてるのなら
「食べずに取っといてね。」「うん。」ですむ話。
887おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 18:08:47 ID:CgO0AFS7
>>869
>「コンビニにあるカップラーメン全種類買って来い」

幼稚園か小学校入り立てくらいのころに
ほぼ同じシチュエーションで同じ種類の台詞をはいたことを思い出したw
888おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 18:35:05 ID:1dXNCZS/
反抗期+夫婦不仲なんでしょ。
母親から父親の悪口がすべて子供に。
家庭が荒れてるんだな。
889おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 19:51:02 ID:r16xwXAw
そういや父がみんなで食べようと買ってきたかんぴょう巻き一人で全部食っちゃったことがあった。
とても怒られて恨みに思ったりしたが、今では父の気持ちがわかる。
楽しみに買ってきたかんぴょう巻き食べちゃってごめんね(´・ω・`)
890おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 19:51:54 ID:r16xwXAw
ちなみに「店にあるかんぴょう巻き全部買って来い」とは言われなかったよ!
891おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 20:07:07 ID:ETOMgVuq
C1000を勝手に飲まれた長谷川京子も相当怒ってる品
食べ物の恨みはおそろすい
892おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 20:13:15 ID:gnEwlQxi
駅とか混雑してる所で肩をガンッとやられたりすると
まじでそいつを殺したくなってしまう。
家に帰ってもイライラしておさまらなくて、どうしようもないです。
どうにかならないでしょうか。

ぶつからないようにする対処法など教えてください。

みなさん、よろしくお願いします。
893おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 20:19:06 ID:YRvy5ZfV
>まじでそいつを殺したくなってしまう。
まず、カルシウムを摂取するといいと思います。
894おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 20:26:48 ID:1vmR+OVI
>>886
何を言ってるの?


>反抗期とは関係ないと思う。
>うちの弟は反抗期がひどかったけど、
>親に向かってあんなセリフを吐いたことはない。

こんな視野狭窄の決め付けで「退化」とか言っちゃうようなあなたは
相当教養がないお育ちで。
895おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 20:32:16 ID:EZOIGZhR
>>892
それは感覚障害という、自閉症の症状によくあるやつに似てるな。
普通の人にはなんでもない接触が、感覚障害には耐えられないんだ。
相手が無神経なんじゃなくて、自分が敏感すぎるんだ、と自覚すると、
少しは耐えられる。
896おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 21:02:10 ID:stALqYtC
>>892
混雑してるところには行かないようにすれ。
897おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 21:07:43 ID:U0YDMiyw
>>895
覚えたての知識披露、乙
898おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 21:29:19 ID:CgO0AFS7
>>892
ガンっとやられそうになったら、
こっちからぶつかったらどうだ
もちろん手加減してちゃんと謝れ
899おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 21:39:43 ID:Xe+NhgLO
388です。また愚痴らせてください。

忘年会でサークルのOBに「お前メアド変えて俺に教えてないだろ?」と絡まれました。
俺は変えてないし、普通に「ドコモとボーダフォンは相性が悪いから、時々エラーが出るんですよ」と言いました。
もちろんOBはボーダフォンです。

実は10月の終わりごろに知り合いの女の子にメールして、その人からもメールの返信が来なくなってました。
彼氏持ちだったし、文化祭に遊びに行く云々の話だったので、これを期に切られたのかと思いました。
彼女はボーダフォンです。

そして突然返信がなくなった>>388の女性もボーダフォンです。
実は一度彼女ともメールの事故がありました。その後繰り返しメールが来たんで問題なかったんですけど。

ちなみに受信メール見たら、ボーダフォンからのメールからのメールはここ二ヶ月で
>>388の女性と連絡を取り合ったものだけでした。あとはAUかドコモしか連絡来る奴いないので
一ヶ月はボーダフォンからメールは一切着てません。

確認のため、思い切って文化祭行こうとした女の子に電話してみたけど、出ない。
バイトかもしれないし、風呂かもしれない。電話が帰ってくる自信ない。
正直もう一度電話するのめっちゃ怖い。

これって俺の妄想でしょうか? というか上手い事確認する方法はないでしょうか?
とりあえず今日が終わったらもう電話かける勇気でないと思うし、また後で文化祭の女の子の方にかけてみます。
文化祭の方は完璧な友達だったし付き合い長いからできるけど、388の女性には俺の心臓がフサフサになっても無理っぽい。
900おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 21:44:13 ID:qIhyByvR
899はあれだ、ウザがられてもメール出そうとした人と付き合うとお似合いだ。
901おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 21:47:54 ID:fq+NPQe8
>>897
お前、偉そうに書き込んでるがカイロは大丈夫だったのかよ?
902おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 23:08:08 ID:89QE4wFW
>>899
さっさと友達の方にでも連絡して
はっきり「メール出したけど届いてない?」って確認汁
向こうは届いてないって言うかもしれないし、
それ以前に電話に出ないかもしれないけど、
それですっきり諦めるなりしたらいい
903おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 23:51:18 ID:PNSLz6Ek
職場での話だけど。
新参者で、ほぼ最年少なんだけど、無理に話題を作って話しかけられるのが辛い。

若いって言ってももう20代半ばになるし、
毎日飲み歩いてるわけでも、夜中まで友達とぎゃーぎゃー騒いでるわけでもない。

それが当たり前と思っているのか、急に語り始める「俺の若い頃は〜」系統の話の反応に困る。
話に乗れば、また近頃の若者は!で軽く見られるし。
なんだかんだ言って乗らないと、俺の話を聞かないなんて!になるし。

普通に仕事の話、でドライな関係が希望なんだが・・・
正直疲れる。

もう適当に話合わせておけばいいのかな。
904おさかなくわえた名無しさん:2005/12/23(金) 02:06:19 ID:23RYIp0/
>>903
フンフン相づち打っとけばいいんじゃない?
へーそうなんですかーほーはーひーふーって。
無理に会話を盛り上げなくても、若者としゃべりたがる年配の人は
相づち打ってるだけで勝手にしゃべってるし。
905おさかなくわえた名無しさん:2005/12/23(金) 21:00:14 ID:73xqQgnK
>>903
私と逆だね。
私30代後半なんだけど、やたら人懐こい20代前半の女の子が話しかけてくれる。
どうも感覚がかみ合わないから結構キツイ…。
906おさかなくわえた名無しさん:2005/12/23(金) 21:11:15 ID:Hvdx1UOI
メールが来なくなってアタマが煮えていた者です
軽いメール出したらその日のうちに返事が来ました
「今時間ないのであとでゆっくりメールする」と。
そのまま、また放置プレイです。

忙しいのはホントにホント。
優しいから返事してくれてるのか
とりあえずつないでいたいとは思われているのかどうかわかりかね、
また徒然とメールしてもいいのか迷っております
907おさかなくわえた名無しさん:2005/12/23(金) 21:15:10 ID:aH77JD1H
>>906
何もせず待った方がいいと思う。
気持ちが高ぶってるのは分かるけど
908おさかなくわえた名無しさん:2005/12/23(金) 21:43:40 ID:hSKu1f5P
>>906
疲れない?
なんか自分の好きなことでもして気紛らわせなよ
忘れたころに来るかもしれん
909おさかなくわえた名無しさん:2005/12/23(金) 21:46:45 ID:Hvdx1UOI
疲れるというか、気持ちの浮き沈みはあります。
相手職場の前を通ったときものすごーい寂寥感が・・・
んで、上のメールが来たときは天にも昇る気がw

私も元旦以外は仕事みっちりなので、
基本的にそっちばっかりなんですが
ふとしたときに煮えてきますw

忘れた頃に来ることを願って。
レスありがとう

910おさかなくわえた名無しさん:2005/12/23(金) 21:49:03 ID:kvNl1Jq8
詳細は省くが、アホ同僚のせいで4時間ぶっ続けで残業するハメになった。
当の本人は謝罪も礼も一切なし。帰り際「あ、ありがとうね」とは言ったが、見るからにめんどくさそうで、自分が悪いとか申し訳ないとか、まるでアタマにない様子。
あいつに礼儀を期待した自分がバカだ、野良犬に噛まれたと思って忘れよう…と考えようとしても、ハラワタが
煮えくりかえってしょうがない。頭痛までしてきた。ここ数年で一番頭にきた事かも。
911おさかなくわえた名無しさん:2005/12/23(金) 21:54:59 ID:zCmHzCql
野良犬に噛まれること自体少ないし、命に関わることもあるので
忘れられないのは当然だと思う。他の物に置き換えたほうがいい。
912おさかなくわえた名無しさん:2005/12/23(金) 22:40:31 ID:kvNl1Jq8
いや、不慮の事故の定番セリフですがな>野良犬
913おさかなくわえた名無しさん:2005/12/23(金) 22:42:22 ID:zCmHzCql
いや、それは知ったうえで言っている。
「野良犬に噛まれたと思って」というシチュエーション設定すら今や稀少だし、
今ほど衛生状態の良くない時代の野良犬に噛まれるのは狂犬病の危険もあったはず。
それを、「野良犬に噛まれたと思って」というふうな慣用句にするのはお決まりの
セリフでも無理がある。
914おさかなくわえた名無しさん:2005/12/23(金) 22:47:18 ID:hSKu1f5P
      ∧  ∧
ぬこたん(´・ω・`)に引っかかれっちまったと思え
そうしたら「まあしょうがないか(*´ω`)」と感じるだろう
915おさかなくわえた名無しさん:2005/12/23(金) 22:54:53 ID:MesBOQp0
>>913
そんなこと言い出したら、「風が吹いたら桶屋がもうかる」「一兎を追うものは二兎も得ず」
「河童の川流れ」なども使えなくなると思うんですが。

他にもなんかあったかな。あ、「四面楚歌」とかの四字熟語も大昔の中国の話が語源だから
現代の日本には合いませんな。
916おさかなくわえた名無しさん:2005/12/23(金) 22:57:45 ID:zCmHzCql
それらと「野良犬に」とではタイプが違うだろ。
野良犬に噛まれたら普通は忘れないだろ。
死ぬかも知れないだろ。野良犬じゃなく、もっと力の弱い動物ならよかったんだよ。
917おさかなくわえた名無しさん:2005/12/23(金) 22:59:42 ID:zCmHzCql
勝ったつもりになっているんだろうが、てめえみたいな
揚げ足取りのための揚げ足取りが一番無意味で何の発展性もない。
918おさかなくわえた名無しさん:2005/12/23(金) 23:01:49 ID:zCmHzCql
意味のない難癖をつけてくる見ず知らずの人がいて気に障る。
919おさかなくわえた名無しさん:2005/12/23(金) 23:05:59 ID:DpryBRJi
>>915
一兎を追うものは二兎も得ず←二兎を追う物一兎

ちょっと違うと思うよ。
河童の川流れ←泳ぎ得意な奴でもそうなるか・・・
四面楚歌←ヒイィー
↑今でも想像したらこうなるんじゃない?

でも、野良犬にかまれるは、ヒイィー病院病院ヤバイヤバイ(今)、まぁよくある事だね(昔)だと思う。
920おさかなくわえた名無しさん:2005/12/23(金) 23:12:19 ID:DQSCthFs
飼い犬に手をかまれる の検索結果 約 520 件中 1 - 10 件目 (0.67 秒)�
野良犬に手をかまれる の検索結果 約 4 件中 1 - 3 件目 (0.46 秒)
921おさかなくわえた名無しさん:2005/12/23(金) 23:12:54 ID:MesBOQp0
>>919
あ、ごめんごめんw うっかり一と二を間違えたww

んで、ID:zCmHzCqlに言いたかったことはだ、ただ単に言葉のアヤとして出した文章の切れ端に
わざわざシチュエーションだのなんだのと言いがかりをつけて「他のものに置き換えろ」などと
自分の意見を押しつけるその態度が嫌だっつーこと。重要なのはそこじゃない、瑣末な枝葉に
何故拘るのかと。

大して意味がない瑣末なことに拘る人がいて結構気に触るw
922おさかなくわえた名無しさん:2005/12/23(金) 23:12:58 ID:hLtBgOI1
どうでもいいがな…
923おさかなくわえた名無しさん:2005/12/23(金) 23:22:34 ID:NUNIvHA9
慣用句に文句を付ける人ってのも珍しいねw
924おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 00:02:48 ID:zCmHzCql
>野良犬に手をかまれる
そんな慣用句ねえじゃん
バカかてめえは
925おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 00:04:59 ID:wyhGZTr5
>>924
まぁ落ち着けw
926おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 00:06:34 ID:wyhGZTr5
>>924
暴言吐いたら2ちゃんじゃ負けだぜw
927おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 00:16:31 ID:J9rdI/Ud
>>913仄かにジメジメしたふいんきが漂ってて、視野狭そうw
何かきっかけがあると良いね。
928おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 00:57:44 ID:VgvU7fFj
>>912
積極的にボケてるのか池沼なのかハッキリしろ。
そんな言い回しは無い。
929おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 01:05:20 ID:mbqk2RXm
野良犬に噛まれたとおもって忘れろってよく聞くけど。
あんたがわかってないだけ。
リアはすっこんでろ。
930おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 01:21:33 ID:dWbt9xgo
いずれにせよ昭和で終わったような言い回しだ
931おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 01:27:57 ID:FyYfqgUu
…冬休みだねえ。
932おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 01:32:13 ID:dWbt9xgo
長期休暇ネタで呆れれば大人だと思ってやがる嘆き系ブタ野郎(笑)
933おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 02:14:41 ID:5V23CYnr
実際冬休みなんでしょ?いいなぁ。
934おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 02:18:03 ID:dWbt9xgo
頭悪い書き込みだなてめえは
死ねよ! ブタ野郎
935おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 02:21:39 ID:wyhGZTr5
終わっちゃいねーよ。
恐らく綱吉の生類(ry あたりから使われたんだろう。
如何しようもないことの例えとしてな。
バカは使わないだろうが言葉の大事に考える人間が引き継いでいくだろう。
936おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 02:22:35 ID:wyhGZTr5
>>934
おめーは分らんでええからw
937おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 02:25:01 ID:dWbt9xgo
>>935
言葉を大事に考える人間は、そういう紋切り型の表現は使わないと思うよ。
残念でしたね。
938おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 02:31:13 ID:mbqk2RXm
>>937は高校生くらいなんだろうな。
939おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 02:31:52 ID:wyhGZTr5
引き際を考えないとダメだぞ。
苛める気はねーんだから。
940おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 02:35:13 ID:dWbt9xgo
>>938
いや、だからさ、言葉を大事にする人は、
何かにあって悲しい思いをしている人間に対して、
「野良犬に噛まれたと思って…」みたいな、無神経な物言いはしねえっつの。
わかるかな? わかんねえだろうなあ。

てめえらはデリカシーねえから平気で言うんだろうけどさ。ブタ野郎どもが。

941おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 02:39:36 ID:mbqk2RXm
はいはいワロスワロス
942おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 02:46:18 ID:dWbt9xgo
「冬休みか」「はいはいワロスワロス」「チラシの裏」
…バカかてめえら。誰かの言い回しをそっくりマネてるだけなのに
オリジナリティあふれるいっぱしの大人ごっこか。
少しはてめえ自身の言葉で言えやブタ野郎。
943おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 02:48:59 ID:mbqk2RXm
ブタ野郎を毎レス使いまわしてる人に言われるとはw
944ノコギリチョップ:2005/12/24(土) 02:50:29 ID:wyhGZTr5
>>942
「犬に噛まれた」が妥当かについてなら話してやるぞ。

おまいずれすぎ切れすぎ。最初の注告で止めておきゃええのに。
945おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 02:50:29 ID:dWbt9xgo
これはここでは俺が普及させたからいいんだよ。
お前らコピーピッグどもとは違うのさ。
ケツ拭いて寝ろよブタ野郎。
946おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 02:51:13 ID:dWbt9xgo
>>944
デリカシーゼロ吉に言われたかあねえよブタ野郎。
保健所送りにしてやろうか?
947おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 02:52:02 ID:mbqk2RXm
>>945
普及?「普及」の意味わかって使ってる?
まあリアにはわからないか。
948おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 02:53:31 ID:dWbt9xgo
>>944
てめえは身近な人間が悩んだり困ったりしていても、
「お前より苦しい思いをしている人間はいくらでもいる。甘ったれるな」
「ドンマイドンマイ」「サッサと忘れろ」
…この辺の表現を、何ひとつ考えないで自動的に言って慰めたつもりにでも
なってんだろうね。お前はそれで満足だろうよマスカキブタ。
949ノコギリチョップ:2005/12/24(土) 02:53:37 ID:wyhGZTr5
保健所送り?
病院じゃねーのかw
如何送ってくれるんだ?あ?
950おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 02:54:25 ID:dWbt9xgo
>>947
何が「リア」だバカ野郎。
シェークスピアかてめえはクソが。
ごく狭い範囲内でおなじみにしたのはこの俺だろうがブタ野郎。
951おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 02:54:52 ID:mbqk2RXm
>>950
はあ?誰お前?
952ノコギリチョップ:2005/12/24(土) 02:55:07 ID:wyhGZTr5
>>948
ちょっと落ち着いてくれねーかwwww
953おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 02:55:42 ID:dWbt9xgo
>>949
クズのくせにコテハンか(笑)
しかもつまんねえコテハン。
恥の上塗りって知ってるか? お前は善住坊と同じ刑にしてやるよ。
954ノコギリチョップ:2005/12/24(土) 02:56:06 ID:wyhGZTr5
珍しい電波を確保したぞ!
955おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 02:56:29 ID:dWbt9xgo
>>951
お前よりははるかに高尚なところにいる人間だよ。
それしか返す言葉がねえんなら黙ってろよトムクルーズの同病者が。
956おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 02:57:05 ID:dWbt9xgo
>>954
言うに事欠いてそれか(笑)。
コテハン=最低最悪という俺の持論は正しかったわけか。
957おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 02:58:38 ID:mbqk2RXm
>>955
はあ?ブタ野郎野郎が高尚だって?
寝言は寝てから言えや。
958おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 02:59:34 ID:dWbt9xgo
>>957
寝言は寝てから…ってお前昭和ひと桁かよ(笑)。
959おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 03:00:32 ID:mbqk2RXm
>>958
(笑)
960おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 03:00:54 ID:dWbt9xgo
少なくとも俺のほうがてめえよりはよほど高尚なんだよブタ野郎。
それすら理解できねえくせに気安く他人をコケにするんじゃねえよ坊や。
961ノコギリチョップ:2005/12/24(土) 03:01:49 ID:wyhGZTr5
オレ様はノコギリ引きされるんだな。。。or2
962おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 03:02:15 ID:dWbt9xgo
>>959
どっちかっつーとてめえのスタイルのほうが、
てめえの言う「リア」に近いと思うよ。
自分自身を知れよブタ野郎。
963おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 03:02:21 ID:DJTJVLUm
狂犬にかまれたと思って忘れたいようなレス応酬が
延々と続いてるのは、クリスマス・イヴだからだね。
964おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 03:02:42 ID:mbqk2RXm
>>960
自称高尚な人間な
965おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 03:03:27 ID:dWbt9xgo
>>964
自称だろうがなんだろうがてめえよりは高尚だってことだよブタ野郎。
リア式返し技しか使えねえくせに偉そうにすんじゃねえよクソが。
966ノコギリチョップ:2005/12/24(土) 03:03:43 ID:wyhGZTr5
おい!誰か次を頼むよ。
オレ様多分立てられねーから
967おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 03:04:06 ID:dWbt9xgo
>>963
うるせえよ狂犬病患者が
水怖いだろ犬野郎
968ノコギリチョップ:2005/12/24(土) 03:05:07 ID:wyhGZTr5
お犬様が落ち着いてからがええかな?
969おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 03:07:07 ID:dWbt9xgo
次スレ立てました。よろしくお願いします。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1135361147/
970おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 03:08:35 ID:mbqk2RXm
>>969
乙だ、ブタ野郎野郎。
さっさと自覚しろ、底辺だって。
971ノコギリチョップ:2005/12/24(土) 03:12:20 ID:wyhGZTr5
>>970
フフフ!
お礼は言えるんだな。
ええ子だw
972ノコギリチョップ:2005/12/24(土) 03:16:02 ID:wyhGZTr5
>>970
あーごめんね。
マチガイタ
ノコギリ引きされるんで慌てちゃった
973おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 03:17:20 ID:mbqk2RXm
>>972
無問題。
974おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 04:52:48 ID:P/03TgX1
なんということでしょう!
あぼーんだらけのスレに!
975おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 07:06:58 ID:Lj3nKC2/
この流れに絶句…( ゚д゚)
976おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 07:27:03 ID:wOG+K/5y
>>921書き込んで即寝て、朝起きたらこんな展開になってるとは…( ゚д゚)
977おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 11:23:21 ID:GZWNNo9W
ここも腐れたな
978おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 14:28:07 ID:/jJYIt6M
なんだなんだおまえら、
俺が終電逃して寒い思いしてる間に楽しく罵り合いやがってorz
979906:2005/12/24(土) 16:42:13 ID:Z8ybpCte
流れを読まずにカキコ


メールキター・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
980おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 16:43:47 ID:nzWza8DO
>>977
お前の脳ほどじゃないってさ。
981おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 17:25:26 ID:Rlh8+iaL
すげぇ、今ログ80ぐらい纏めてみたけど笑わせてもらいました。

>>979
オメデトー
982おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 19:55:57 ID:GZWNNo9W
ホントここ腐ったな。
983おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 20:13:57 ID:Z8ybpCte
>>981
アリガトー

さて次は何日位したらメールだそうかとかそんなことで
ちょっとシアワセ
984おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 20:17:04 ID:fRsPvghg
>>983
上の厨房ともども、いいかげん消えようね。
いちいち報告ウザス。電車男気取りですか?
985おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 20:22:27 ID:Z8ybpCte
電車男なんて読みませーん
986おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 21:38:03 ID:g8MuemXO
とりあえず、あとは純情恋愛板にでもいったら?
すでに板違いになってきてますよ。
987おさかなくわえた名無しさん:2005/12/25(日) 10:24:45 ID:cuzjBZLc BE:7843897-
メリークリス!
988おさかなくわえた名無しさん:2005/12/25(日) 17:10:05 ID:wWIGO080
うめ
989おさかなくわえた名無しさん:2005/12/25(日) 17:15:18 ID:wWIGO080
ume
990おさかなくわえた名無しさん:2005/12/25(日) 17:16:27 ID:wWIGO080
暇だうめ
991おさかなくわえた名無しさん:2005/12/25(日) 17:17:03 ID:wWIGO080
>>987につっこみたいが埋め
992おさかなくわえた名無しさん:2005/12/25(日) 17:17:42 ID:wWIGO080
IDが変な感じ
993おさかなくわえた名無しさん:2005/12/25(日) 17:18:22 ID:wWIGO080
スグリさんが優勝で嬉しいぞ
994おさかなくわえた名無しさん
エキシビションって今日なんかな?