・友人関係での愚痴・悩み・part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
日常生活の中で友達や同僚など、絶交するほどでもないけど
ムカついたこと、愚痴、悩み、付き合い方を考えた話などをどうぞ。

頭に血が上っているときは、どうしても支離滅裂になりがちです。
特に連続投稿の際は、一度メモ帳やワードなどに書いて
推敲してからいっぺんに投稿してください。
続きまだぁ〜?チンチン(AA略)  などと煽られないように。
レスの付け合いもほどほどに。
あまりにリア厨・リア工が丸だしな内容だと、「日記に書いてろ」と
言われることもありますので、覚悟しましょう。

前スレ
・友人関係での愚痴・悩み・part14
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1120891489/

友達をやめた話はこちらで
友達をやめるとき その43
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1120835865/
2おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 17:41:04 ID:NunU/w7h
【過去スレ】
・友人関係での愚痴・悩み・part13
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1117906444/
・友人関係での愚痴・悩み・part12
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1114792719/
・友人関係での愚痴・悩み・ part11
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1112174312/
・友人関係での愚痴・悩み・ part10
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1109418711/
・友人関係での愚痴・悩み・ part9
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1107148711/
・友人関係での愚痴・悩み・ part8
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1103619421/
・友人関係での愚痴・悩み・ part7
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1099277242/
・友人関係での愚痴・悩み・ part6
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1096184547/
・友人関係での愚痴・悩み・ part5
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1093438033/
・友人関係での愚痴・悩み・ part4
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1089458240/l50
・友人関係での愚痴・悩み・ part3
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1083806867/l50
・友人関係での愚痴・悩み・ part2
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1079603138/l50
・友人関係での愚痴・悩み・
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1075278818/l50
3おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 17:41:50 ID:609YoSY3
新スレ乙!
4おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 17:43:02 ID:Z/ByItKa
楽しかったとかじゃなくて詳しく教えて
5おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 17:43:34 ID:5wvZtyGS
綺麗な終了方法でした!!
1000乙!!1、新スレ乙!!!
6おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 17:43:50 ID:Z/ByItKa
984 :おさかなくわえた名無しさん :2005/07/26(火) 17:39:34 ID:5wvZtyGS
基本的に577は普通の会話出来ない
会話のキャッチボールできてないじゃん
野球ボール投げたのにビーチボールを手渡ししてる感じ


どんな感じなの?
7おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 17:44:11 ID:X0DQDzpt
>>1
8おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 17:44:19 ID:NunU/w7h
>>4
このスレでも続けるのか?前スレ577
ここは君だけの相談所じゃないんだよ…
9おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 17:44:25 ID:k8dJ4Jfj
>>6
とりあえずコテハンとトリップ付けてくれ
10おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 17:44:29 ID:U6x7geCP
>>6
字が読めないわけじゃないんだろ
だからそういう感じだよ
11おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 17:44:44 ID:609YoSY3
577はもうこないの?
12おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 17:45:09 ID:5wvZtyGS
うるせーな。

会話が成り立たないって事だよ
返ってくる返事が会話からズレまくってるって事
13おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 17:45:13 ID:Z/ByItKa
>1
たててくれてありがとう
14おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 17:45:16 ID:I25M+VCG
重いというのはどういうことでしょうか?
相手の嫌がることは極力しなかったつもりなんですが。
こちらから何かを要求することもなるべくしませんでしたし。
15おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 17:45:36 ID:8/jyzCzX
>>6
もう俺と付き合ったらいいじゃん
0120−17−2323
電話よろ
16おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 17:45:37 ID:/yzuLV0N
>>I25M+VCG
自分を好きにならないと!
自分の気持ちを殺して相手に合わせてばっかりいたら駄目だよ。
17おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 17:45:46 ID:lVk8hbQJ
>>13
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
18おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 17:45:57 ID:Z/ByItKa
>>12
ずれて返してるつもりはないのですが
感覚がおかしいのかな。
どうしよう。だから受からないんだ。
19おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 17:46:02 ID:609YoSY3
ID:Z/ByItKa
577きたあ
20おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 17:46:28 ID:5wvZtyGS
14が557化かよ・・・

二人も(´Д`)いらねェ
21おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 17:46:38 ID:Z/ByItKa
>>15
フリーダイヤルじゃん
22おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 17:46:40 ID:QFj4KXnm
ID:Z/ByItKaとID:I25M+VCGはもういいよ。
23おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 17:46:58 ID:X0DQDzpt
>>15
2323ワロスwwwwwwwwww
24おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 17:47:12 ID:8/jyzCzX
>>21
お前にお金がかからないようにおれなりに配慮したんだよ
25おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 17:47:25 ID:5wvZtyGS
>>18
お前。全部人の話ちゃんと聞いてんの?
会話の流れとか、理解してから返事してる?
26おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 17:47:32 ID:Zn4J3Zto
もう577はいいよ。
今度はI25M+VCGのお悩み相談と行こうよ。
27おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 17:47:33 ID:609YoSY3
いーな、ふさふさwww
28おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 17:48:00 ID:Z/ByItKa
>>979
気持ちすごく分かります。
私も前の彼氏には、手作り料理してたんです。
なのに、全然反応薄いし、全然嬉しい言葉もかけてくれない。
おいしい方だと思うって言われちゃった・・・
ひどい人だよ
29おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 17:48:27 ID:OE/aiZ1s
俺今凄いこと思いついちゃったよ

577はツンデレだ!
30おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 17:48:34 ID:4EhrxMNo
>>ID:I25M+VCG
「辛く当たられても気にするな。2ちゃんは寂しい人が多いから。」
と他人を馬鹿にするレスつけてるくせに、いつまでも粘着してしつこい。
いい加減空気嫁。
31おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 17:49:14 ID:NunU/w7h
>>11
Z/ByItKa が577
I25M+VCG が重い人
32おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 17:49:25 ID:609YoSY3
>>30がいいこといった!
33おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 17:49:43 ID:k8dJ4Jfj
>>28
勘違いもいい加減にしてくれ
34おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 17:49:45 ID:8/jyzCzX
二人とも俺がまとめて面倒みてやるって!!!
35おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 17:50:05 ID:Z/ByItKa
もういいよって…ひどいよね
私だって悩みに答えたっていいじゃん
36おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 17:50:07 ID:I25M+VCG
>>16
今の自分を好きになるのはすごく難しいですね。
友人にしろ、異性にしろ思いどうりにいったことはまるでないし、
失敗ばかりですから。
人を嫌な気持ちにさせてまで自分の意見をいうのは正しい事でしょうか。
37おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 17:50:10 ID:5wvZtyGS
台風かぁ
窓開けたいんだけどな
38おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 17:50:54 ID:Z/ByItKa
>>33
何が勘違いなの?
おいしい方って何よ。おいしいって言えばいいのに。
39おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 17:51:17 ID:5wvZtyGS
おいおい
>>35
>>28の何処が悩みに答えてるんだ?
また自分の話題に持っていってさ。同情しただけじゃん
40おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 17:52:27 ID:Z/ByItKa
>>39
そうか・・・?!
41おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 17:53:20 ID:8/jyzCzX
42おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 17:53:21 ID:B0hkhkXL
>>14
>>相手の嫌がることは極力しなかったつもりなんですが
そんなの人として当たり前のことじゃん。
それを一生懸命だの頑張ってるだのって考え方間違ってるんじゃないの?
もっと気楽に考えれば人付き合いだってうまくいくと思うけどね。
43おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 17:53:29 ID:X0DQDzpt
>>29
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
44おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 17:54:10 ID:5wvZtyGS
>>40
そいで28でも38でも
「自分が可哀想じゃない」みたいな言い方だし
自分も同じ経験したんだ。酷いよね。 って言ったら相談に答えたことになんの?
45おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 17:54:13 ID:I25M+VCG
>>28
作ってあげたといってもとても短い期間だったので数えるほどですが、
最初だけはおいしいと全部食べてくれたよ。
すごくうれしかった。577さんの彼も喜んでくれてたと思うな。
46おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 17:54:17 ID:Hnxcj8nS
ガメラとモスラが同時に湧きましたね
47おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 17:54:17 ID:ZM0xPpCJ
>14
あのさ、「相手の嫌がることは極力しなかった」といっているけれど
あなたが考える「相手の嫌がること」が
本当に相手が嫌がってることなのかどうかが問題。
同じように「相手に喜んでもらおうと思って」する行為が
本当に相手にとって嬉しい行為かどうかが重要、って言い換えることもできる。

なによりも人付き合いにおいて
「嫌われないように」必死な人というのは重い。
そして相手に対して失礼。
(相手をケツの穴が小さい人間扱いしてるってことだからね)
48おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 17:54:30 ID:/yzuLV0N
そう、もっと気楽に。
49おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 17:55:03 ID:k8dJ4Jfj
>>38
他人に何を期待してるんだよ
50おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 17:55:57 ID:kGbi3z6f
いきなり前スレ終わっててびっくりした。
何事かと思いました。
51おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 17:56:29 ID:5wvZtyGS
でも内容はまだ続いてるみたいだ
52おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 17:56:50 ID:OE/aiZ1s
俺思ったけど主婦って大変なんだよな。
苦労してメシつくっても子供に「テラマスズwwwwwww」とか言われて残されるし。

俺が母親だったらガキの頃の俺タコ殴りにしてるね。
53おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 17:58:10 ID:Z/ByItKa
こっちだって料理は簡単にしてないのよ?
何度も練習して、頑張ってるのに、薄い反応だめだよ。
絶対にだめ。
54おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 17:58:49 ID:5wvZtyGS
・・・・・・(´Д`)
55おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 17:58:52 ID:B0hkhkXL
577ともう1人の人は
誰かに何かをしてあげたら見返りを期待してるんだね。
そんなの期待してるんだったら何もしない方が相手の為だよ。
56おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 17:59:41 ID:I25M+VCG
>>47
初めて出来た彼氏だったから絶対に嫌われないようにって思ってました。
それがきっと間違いだったんでしょうね。
でもそうしないと嫌われてしまったりしませんか?

私がもししてもらったらうれしいこと、と考えてそれをしたり、
逆もそうなんですが、何を基準に考えればいいのでしょうか。
それも間違いですか?
57おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 17:59:53 ID:k8dJ4Jfj
>>53
・・・・・・(´Д`)
58おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:00:11 ID:X0DQDzpt
>>55
禿同
人間関係に見返りを求めるやつは何処に行っても嫌われる
59おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:00:38 ID:5wvZtyGS
>>でもそうしないと嫌われてしまったりしませんか?

そうしたら「重い」って言われて嫌われたんだろ?

そうしないと嫌われるなんて、初めからそんな好かれてない
60おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:00:42 ID:4EhrxMNo
ID:Z/ByItKaもID:I25M+VCGも恩着せがましいんじゃないの?
「こんなに頑張ってるのにわかってくれない」「こんなにしてあげてるのに冷たい」
こんなことばっか思ってそう。
61おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:01:10 ID:Z/ByItKa
見返りを求めない人っていたんだ
無償の愛なの?友人に対してまでそれなんて信じられない。
62おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:01:18 ID:P0A5HwNK
>>56
ヒント:普段からするのが女性としての嗜み。

男女平等社会という甘えに惑わされるな。
63おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:02:31 ID:Z/ByItKa
ここって愚痴って書いてあるのに
愚痴言うとなんで叩くのかな?
64おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:02:32 ID:P0A5HwNK
>>61
俺彼女には全く見返り求めなかったぞ。
ただ喜ぶ顔が見たいだけ。それでいいんじゃねーの?
65おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:02:39 ID:5wvZtyGS
>>61
それが恩着せがましい。ってなって嫌がry
66おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:03:07 ID:Z/ByItKa
>>64
おとこは、それじゃなきゃダメだけど
女は求めるの!!
男と女は違うんだから。
67おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:03:23 ID:5wvZtyGS
>>63
お前、はじめ相談乗って!
誰か居ないの!? とか言ってたじゃないか
そうやって自分の発言したことに責任持たないの良くないぞ
68おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:03:46 ID:NunU/w7h
>>56
もっと楽に行こうぜ。
1週間に1回は喧嘩してるけど続いてる友達もいるし、嫌われたら嫌われたで。
それでいいじゃん
69おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:04:25 ID:OE/aiZ1s
別に577に同情するわけじゃないけど、
頑張って料理作ったのに反応薄いとむかつくのは確か。まぁ、俺はだけど。

母ちゃんに飯作ってもいい反応が返ってこないとちょっとムカツク。
でも、味とかって指摘されないと直せないしな。
不味いものを美味しいといってもらう必要もないし。
70おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:04:45 ID:Z/ByItKa
>>67
私だってさっきあそこまで言われて
結構恨んでるんだから
71おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:05:12 ID:YQUWPqWG
>66
男女の違いに置き換えるな。君個人は求めているだけ
72おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:05:13 ID:B0hkhkXL
>>66
女だって1つにするのやめて。
自分は女だけど、彼にご飯作ってあげるのは当たり前だと思ってるし、
美味しいって言われなくても
お腹いっぱいで幸せって顔見れればそれだけで嬉しいよ。
73おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:05:14 ID:P0A5HwNK
>>66
たしかに男女は違うけど、愛情という言葉でくくるなら、男女関係ないだろwwwwwww
求めるのは本当に愛してないか、性格が恩着せがましいだけ

愛って、誰かに何かを見返りを求めずにしたいと思う感情じゃねーの?wwwwwwwwwww

うはwwwwwテラキモスwwwwwwwwww
74おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:06:01 ID:5wvZtyGS
>>70
私だって私だって。私だって私だって

そればっかだな。お前。

そういえばバイト先の店長が君にそっくりだけど
バイト全員に嫌われて店も潰れそうで借金まみれって凄いことになってるの思い出した
75おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:06:04 ID:I25M+VCG
>>55
なにも大それた願いではなくて、
友達でいてください、彼氏でいてください、、
という見返り?も期待してはいけませんか?

彼は自分から私のそばに来たのに、2ヶ月もしないうちに
お前といると疲れると、一方的に振られました。
何もしなかったら上手くいったんですか?
76おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:06:07 ID:ZM0xPpCJ
>56
>でもそうしないと嫌われてしまったりしませんか?
そうしなきゃ嫌われるような関係なら
そもそも付き合っちゃいかんだろー。

相手に「〜をしてあげた」って思ってるんだろうね、このお二人さんは。
自分の大切な相手への行為は
「してあげる」ものではなくて「させてもらう」ものだ
くらいの認識でいってみれば、もうちょっと円滑にいくんじゃないかなー
77おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:06:41 ID:Z/ByItKa
>>69
分かる、分かる!!
78おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:07:07 ID:P0A5HwNK
>>75
彼氏の言うこと分かるな。
79おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:08:08 ID:k8dJ4Jfj
66 :おさかなくわえた名無しさん :2005/07/26(火) 18:03:07 ID:Z/ByItKa
>>64
おとこは、それじゃなきゃダメだけど
女は求めるの!!
男と女は違うんだから。

これ殊勲賞ね
80おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:08:20 ID:b8aRz5Nl
>>66
うーん、さっき来たばっかりで
ざっと読んだだけだけど、あたしも577の気持ち、結構分かるかも。
いつも彼氏にごはん作ってあげてたんだけど、577の彼と
おんなじで、全然感謝の言葉とかなかった。
んーやっぱりこういう辛さって、実際経験しないとわからないものかな…。あたしの場合は、
なやんだけどはっきり彼氏にに「傷付いた」って伝えたよ!伝えた直後は気まずくなって
どうしよう、言わなきゃよかったかなーなんて思ったけど。
もし、彼氏でも友達でも、自分が傷付いたって思ったなら
はっきり伝えたほうが絶対いいと思うよ!彼氏も、あたしが「傷付いた」って言った時は
ショック受けたみたいだけど、でも最終的には仲直りできたし!
ねらーの人は冷たいけど、普通の人なら話せばきっとわかってくれると思うよ☆
81おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:08:30 ID:5wvZtyGS
>>77
馴れ合いたいだけなら他へ行け。
82おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:08:43 ID:OE/aiZ1s
あーでも早く彼女作って、彼女と一緒に料理イベント発生させたい…

もうまじで早く彼女作る方法教えて
83おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:09:19 ID:B0hkhkXL
>>75
友達とか彼氏とかって「〜いてください」って願うものなの?

なんかレスみてると暗さがにじみ出てるよ。
何をするしないじゃなくて、そんなんだから上手くいかなかったんじゃなの?
もっと明るく気楽にしてたらいいってさっきから言ってるじゃん。
84おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:09:35 ID:I25M+VCG
>>62
ちょっと私にはヒントだけでは難しいみたいです。
普段からするとは、なにをするということですか?
彼氏じゃない人にも御飯を作れってこと?
85おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:10:05 ID:X0DQDzpt
>>75
「友達でいてください」ってお願いしなきゃいけない人は
友達って言わない
86おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:10:21 ID:k8dJ4Jfj
>>80
そうなんだよ。感謝の言葉が欲しけりゃそう言えばいい。
それが嫌なら我慢するか決別すればいい。
何の意思も示さず一方的に期待せずに
相手に何かして欲しければそう言えばいい
87おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:10:25 ID:5wvZtyGS
○○して上げたのに。 感謝の言葉もない!ってさ80さん。
自分から進んでしたことにお礼を求めるなよ
無反応な彼氏もアホだと思うけど
そういう所が558やもう一人と同じく恩着せがましいとか思われるとこなんじゃないの?
88おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:10:26 ID:R9AHNP4H
男女のくくりで話すのほんと勘弁してください。
見てて恥ずかしいし女が全てこうだと思われたら屈辱的なんで。
89おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:11:01 ID:YQUWPqWG
>75
相手に嫌われないように顔色をうかがっていれば当然あなたにも不満が溜まるはず
それが顔やらふいんき(なぜかryで伝わってるのでは?
俺は本音を言ってくれないで溜め込むだけ溜め込んでる人は正直苦手だよ
90おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:11:20 ID:4EhrxMNo
ご飯作ることにばっか拘っててわらえる
91おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:11:56 ID:5wvZtyGS
>>89
ヒント;皆苦手
92おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:12:21 ID:Hnxcj8nS
>>75
ご主人様が合うタイプじゃないか

いやマジで。
93おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:13:53 ID:P0A5HwNK
>>84
いや、普段から料理作ろうって話。
一人暮らしなら簡単でいいから自炊すればいいし、家族と住んでいるなら母親の料理手伝うとか。
やっぱ慣れはいざと言う時に出るもんだよ。

という俺は料理を作る人死んじまったから今から作らなきゃorz
94おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:14:55 ID:5wvZtyGS
>>62->>84
ここらへんが。会話のキャッチボールじゃなくて
会話を理解できていない気がする。
95おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:15:08 ID:ZM0xPpCJ
>75
そんな必死に好意を求められると、責任を押し付けられてるみたいで重いよ。

てか、自分自身のことを好きではない人間が
他人に自分への好意を求めるって、おこがましくね?
「私これ嫌いなんだけど、あなたは好きになってね」ってすっげー失礼じゃないか?
96おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:16:56 ID:Z/ByItKa
なんか難しいね
97おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:17:13 ID:I25M+VCG
>>83
あまり人付きあいが上手くないのは中学までいじめられてたのが原因かもしれません。
大学にいって初めて仲のいい友達が出来て、社会人になって初めて彼氏が出来て、
凄くうれしくて、ずっとこのままでいられたらいいな、って思ったら、
そうするしかありませんでした。

人からどう思われているのか、嫌な気持ちにさせていないか、
ずっと考えてしまって、そういう自分は好きじゃないんですけど。
98おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:18:50 ID:k8dJ4Jfj
96 :おさかなくわえた名無しさん :2005/07/26(火) 18:16:56 ID:Z/ByItKa
なんか難しいね
99おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:19:27 ID:Z/ByItKa
>>98
なんなの?
100おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:19:54 ID:k8dJ4Jfj
>>99
おまいにそのまま返すよ
101おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:20:40 ID:P0A5HwNK
>>97
だから、そういう気持ちを全部彼氏に言ったのかどうかが問題。
102おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:20:56 ID:zJbrTusX
vipから来ますた

577ハゲワラ
103おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:21:14 ID:Z/ByItKa
>>97
私が相談なんてのれる立場じゃないけど。
結構、距離感って大切だからね・・・難しいけど。
あまりにもベッタリも相手にとって重荷になるかもしれないし
でもそれぐらいに思って欲しいって欲だってあるし。
狭間で迷いますが、人からどう思われてるのかって中学とかよりかは
みんな全然大人になってるからきっとそんなに考え込むことないような気も
します。
104おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:21:31 ID:kOCa9wUc
ID:Z/ByItKaはお勉強しなくていいのか?
他のお友達は台風の中お仕事から帰ってこなくちゃならないのに
自分は悠々とにちゃんに張り付きかよ
105おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:21:45 ID:4ThlMN1g
>>97

>人からどう思われているのか、嫌な気持ちにさせていないか、
>ずっと考えてしまって、そういう自分は好きじゃないんですけど。>

だからそれが駄なんだって。
おどおどしながら生きてるって、周りからみれば結構わかる。
みていても辛いよ。
106おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:22:25 ID:5wvZtyGS
>>103をそのまま577に送る
107おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:22:38 ID:I25M+VCG
>>89
不満はありませんでしたが、いつも不安でした。
この人は私と一緒にいて楽しんでくれているだろうか、
などと、グルグル考えてしまっていたように思えます。
みんなと同じノリ、タイミングで会話をしなきゃと思っても、
なかなかうまくいきませんでした。

それがキモイと言われてしまったらどうしようもないですね。
108おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:23:50 ID:OE/aiZ1s
だめだ、ちょっと俺577を守ってあげたくなってきたぞ。
109おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:24:39 ID:Z/ByItKa
>>107
一緒にいて楽しいのかなって私も思ったりしますよ。
ただ皆と同じノリでって思った時は、やっぱり自分には合ってない人なんだとは
思います。努力も必要だし、そうやって考えてることはキモイことじゃなくて
必要なことだし。偉いと思う。
むしろ、それをプラス思考にしていくとよさそう。
110おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:25:10 ID:4EhrxMNo
>>108
同じニオイするから合うんじゃない?
111おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:25:28 ID:X0DQDzpt
>>106
GJ
112おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:25:47 ID:zJbrTusX
なんで577は張り付いてんの?
資格の勉強は?
113おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:25:47 ID:lVk8hbQJ
いい加減、隔離スレ立ててそっちでやれよ。
114おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:26:01 ID:OE/aiZ1s
>>110

うはwwwwww 煽りきたコレwwwwwwwwwwwwwwwっうぇwwwwww
115おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:26:09 ID:5wvZtyGS
メンヘラ(´Д`)
116おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:26:28 ID:ZM0xPpCJ
>107
逆の立場になって考えてみなよ。
常にこちらの顔色をうかがって「嫌わないで」オーラを発している相手と
対当に付き合えるか?
そんな風に接してこられたら
まるで自分が「不当に人を嫌っていじめる人」扱いされてるみたいで嫌だよ。
117おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:26:47 ID:Z/ByItKa
>>112
張り付くってまだ相談してる子いるじゃない
見送らないとやっぱり…
118おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:27:11 ID:4EhrxMNo
>>114
いやいや、煽りじゃなくずっとそう思ってたよ。
119おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:27:21 ID:Z/ByItKa
>>108
その調子!!
120おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:27:59 ID:X0DQDzpt
>>117
人間関係で悩んでるやつが人間関係に悩んでるやつにアドバイス?
121おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:28:08 ID:5wvZtyGS
>>116
そんなオーラだしてて、一生付き合ってやる!って思える相手なんて
ダンボールの中の痩せこけた捨て猫くらいだ
122おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:28:23 ID:8/jyzCzX
はぁ!?俺のほうが577のことすきだし!!!
123おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:29:02 ID:X0DQDzpt
>>121
テラワロスwwwwwwww
124おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:29:12 ID:Z/ByItKa
>>120
アドバイスじゃないけど、意見ぐらい言ってもいいじゃん
125おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:29:46 ID:hZHSalEt
一生、親友なんてできない気がするよ
126おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:30:02 ID:ZM0xPpCJ
>121
あ、ほんとだ、捨て猫なら愛おしくなる!!w
127おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:30:15 ID:5wvZtyGS
>>124
意味なくね? 
悩んでる奴の答えなんて、本人悩んでて解決出来てないのに
人の為に役に立つのか?
128おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:30:15 ID:4EhrxMNo
ID:Z/ByItKa も ID:I25M+VCG も(同じニオイの人含む)、恩着せがましい上に
過分に被害者面するから相手が引くんじゃないの?
129おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:30:34 ID:OE/aiZ1s
>>114
いやどう考えても煽りだろwwwwwww
お前切れすぎwwwwwwww 
130おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:31:19 ID:X0DQDzpt
>>127
先に言うなよ〜〜  orz
131おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:31:24 ID:OE/aiZ1s
129

うは 俺バカス
>>118
132おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:31:33 ID:5wvZtyGS
>>126
だけど捨て猫ってやつぁ
長いこと一緒に居ると、自分のほうが立場が上だと思いやがる(´Д`)ハァハァ
133おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:31:44 ID:Z/ByItKa
>>127
なんなの?
そに偉そうな口ぶり
嫌い
134おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:31:45 ID:YQUWPqWG
>129
説明希望
135134:2005/07/26(火) 18:32:46 ID:YQUWPqWG
>131orz
136おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:32:57 ID:5wvZtyGS
>>133
まともな会話の流れを作れない人にそう言われて光栄
137おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:33:50 ID:ZM0xPpCJ
>132
そこが猫ってやつの魅力なんじゃないかぁ(*´д`*)ハァハァ
138おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:34:24 ID:boZ0McJn
577もI25M+VCGも「私どうしたら良いの?」と聞いてる割には
これだけいろんな人から沢山のレスついたのに結局は自分語りしかせず。

「今までついたレス参考に自分なりに頑張ってみます」とか言えんのかね?
言えてればこんなにスレ伸びん訳だが・・・

頼むから、二人ともレス100万回読んで出直してきてくれ
139おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:34:41 ID:5wvZtyGS
>>137
猫テラコワスwwwwwwwwwww
もううちの近所には捨てないでくれwwwww
140おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:35:36 ID:Z/ByItKa
だから愚痴ってもいいんじゃないの?
分かってたりするよ
みんなの言いたい事も百も承知だけど中々割り切れない部分に
自分があるからそれをここで愚痴っちゃだめなの?
141おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:36:08 ID:nveKpS74
なんというか。
「お母さんの作ったごはんの味じゃない!」
と喚かれて、「アタシ頑張ったのにウエエン」と訴えている女の子たちの愚痴だと思った。

なんか、普段からスレ違いの多いカップルぽい
142おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:36:30 ID:5wvZtyGS
その愚痴が余りに厨だと叩かれる
それが2ちゃん
143おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:37:09 ID:DsHsqvy3
>>67
私だってさっきあそこまで言われて
結構恨んでるんだから
>>112
張り付くってまだ相談してる子いるじゃない
見送らないとやっぱり…


いままで見てきてむかついたレス一部引用
144おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:37:49 ID:X0DQDzpt
>>138
I25M+VCGは更生の兆し有りな希ガス
145おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:38:33 ID:1eHoUpkZ
>>117
相談してる人がいるからじゃなくて、自分に都合の良いレスが来るまで張り付いてるつもりなんでしょ(笑)
もし違うって言うなら、他にも相談に乗ってる優しいちゃねらがいっぱいいるから、君は必要ないよ?
ほらほら、巣に帰りなさい。
146おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:38:53 ID:I25M+VCG
>>95
そうですよね。
やっぱり、友達も彼氏も好きな人と一緒にいたいですよね。

唯一の友人からも彼に振られた話をしたら
怒りながら同じようなことを言われたことを思い出しました。

自分に自信を持たなくちゃと毎日がんばってみてはいるのですが、
うまくいかないことばっかりで、なかなか難しいです。
147おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:39:21 ID:5wvZtyGS
>>145
巣ってメンヘラ板?
148おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:39:57 ID:/MXl+vtQ
二人セットになっててワロス
149おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:40:13 ID:X0DQDzpt
>>147
メンヘラか道理で・・・・・
150おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:40:30 ID:Z/ByItKa
もういいや
さようなら
一生きませんよ
151おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:40:43 ID:5wvZtyGS
>>146
ありきたりだけど趣味とかってあんの?
何か熱中できるもの作れたら、自分は考え変わって146みたいには成らなくなった
152おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:41:59 ID:X0DQDzpt
趣味はイイネ!
共通の話題は盛り上がる
153おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:42:15 ID:I25M+VCG
>>101
いじめられてた話は絶対にできません。
ずっと一緒にいてください、とはいいましたが、
残念ながら約束を守ってもらえませんでした。
もしかしたら言わないほうが良かったのかも知れませんね。
154おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:43:23 ID:slLuVgrD
>>I25M+VCG
私も以前は友達も彼にも自分なりに真心込めて対応した
つもりだったんだけど。
友達→「私を助けてくれるのはあなただけ」と言われ、いろいろな相談に
乗っていたら、いつのまにか私の家に居候状態になり、挙句彼氏を連れ込む
ようになり、「あんた邪魔だからどっか行ってよ」と自分の家を追い出された。
それでも友達を傷つけたくなくて、しばらく家賃を払い続けていたら、
「私、彼と結婚して新居に引っ越すの。もし良かったら、この部屋貸そうか?」
と言われ、ようやく自分の部屋に戻れた(それまで彼の家に避難してた)。

彼→5年交際後、「俺は子供がほしい。子供が産めない女とは結婚したくないから、
妊娠したらすぐに籍を入れよう」と言われ、その言葉を信じてやがて妊娠したら
「俺さー好きな女いるんだよね。もう、お前もお前の腹の中のガキも存在を
認めたくないぐらいウザい。つか、それホントに俺の子か分からないから、
中絶費用は俺、出さないね」の言葉を最後に連絡がとれなくなった。
私は1人で病院を探し、1人で病院へ行き中絶し、1人で家へ帰宅した。

それ以来、私は絶対に他人を信じるのはやめようと決意した。
甘い顔を見せると付け込まれるから、言いたいこと言って、やりたいようにやって、
誰がどう思おうが、誰が私のせいで傷つこうが関係ないって態度でいたら、
不思議と新しい友人や彼氏ができた。でも、いまだに本気で心は開けないけど。
だから、I25M+VCGさんもあんまり周囲の顔色伺う必要ないよ。
こっちが優しくふるまっても裏切られたり踏みにじられたりすることはあるのなら、
いっそ好きに生きた方が得なんだから。
155おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:43:28 ID:pHr1yuxF
話ぶちぎりごめん
17時から友達と遊ぶからそれまで逢わない??
はありですか??私はとてもいえません
156おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:43:57 ID:5wvZtyGS
>>155
有り
157おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:44:37 ID:I25M+VCG
>>109
ありがとう。なんだかこれじゃ、逆だよね。
同じ悩みを持ってる人がいるんだって思ったら書き込んじゃってました。
158おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:47:18 ID:OE/aiZ1s
>>102

へぇ いいサイトじゃん
159おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:47:44 ID:X0DQDzpt
>>155
無しかな?
暇つぶしの道具にされるのはガチでムカツク
160おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:48:28 ID:NunU/w7h
>>155
何時に言うかによる
161おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:48:54 ID:VdDoP5Kv
577の語彙の少なさは消防士のお父さんが嫌いな頑固ちゃん中学生の明子未満。
今ここで誰かに何か言われてわかるほど理解する能力はないようだ。
割り切れない部分があると言ってるから
理解能力がないことは自覚はしてるみたいだが。
そういうものは生きていく中で徐々に作られていくもの。
人の立場に立って考えられない人に何を言ってもムダ。
思った以上に叩かれて自分の精神年齢の低さはわかっただろう。

って、帰っちゃったのね。あらま 残念。
162おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:50:12 ID:Z/ByItKa
>>161
精神年齢低いことの何がだめなのよ。
若いっていってちょうだい
163おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:50:58 ID:I25M+VCG
>>116
なるべくそういう雰囲気は出さないようにしていたつもりなんですが、
もしそういう人がいたらあまり好きにはならないと、自分でも思っちゃいます。

いつもみんながうらやましいと思ってます。
さっきはここの人たちに冷たいとか書いたりしちゃいましたが、
みんな自分に自信があって生き生きとしてますもんね。
ほんとなら相談に乗る立場なんかじゃなかったんです。
164おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:51:23 ID:X0DQDzpt
165おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:51:37 ID:5wvZtyGS
>>162
見た目が若いのは良いが
中身が若いって事は幼いこと。良いことなんて無いよ

またそうやってすぐに「自分の発言に責任持たない」
166おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:54:06 ID:cbrIYHHS
平日昼間からクソくだらねえリア祭りかよ
夏休みってウザス
電車男市ね
167おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:55:40 ID:zJbrTusX
いつの間にか577のためのスレと化してるね
168おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:55:44 ID:VdDoP5Kv
あ いた。
もうおうちに帰んなさいね。ママも心配してまちゅよ。

あんたみたいなただのガキに若いって言うと
他のちゃんとした若い人に悪いから
申し訳ないけど私には使えません。
精神年齢の低い人は社会においてとても迷惑です。
ってか、誰もまじめにはお相手いたしかねます。
169おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:56:18 ID:G5/4Cstp
>>163
自分のどこが自信ないか知らないけど、
とりあえず改善できそうな所から変えていったらどうかなー
内面は難しいけど、外見変えたり誰かが言ってたけど趣味作ったりしていったら
そのうち自信付いて内面も変わってくるんじゃない?
170おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:56:52 ID:cMniEbrd
雨が止んだので祭りに友人を誘おうとしたら
そいつの親に「行かないって言ってるでしょ!」
的なことを言われた。
「言ってる」とかそんなこと初耳だし
そっちのガキが約束やぶったんだろ!
と思った。
以上、愚痴でした。
171おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:57:50 ID:ZM0xPpCJ
>163
なんでそこでうじうじしちまうんだよ。
なんでそこで「みんなと私は世界が違うのよ」みたいにしちゃうんだよ。
誰だってコンプレックスや悩み持ちながら
それでも頑張って人間関係築いていってるんだよ。

そうやって「私はみんなと違うの」と自己憐憫に浸っててもなんも変わらんよ。
172おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:59:18 ID:I25M+VCG
>>151
熱中できるものですか。それも言われました。

趣味はあまり無いです。ネットはします。
料理とか、ハーブを育てるのは好きです。
植物は枯れちゃったりしますが、
居なくなったりしないから好きなんだと思います。

沢山の友達はいた時は一緒に夜出歩いたりしましたが、
疲れちゃって、一人で自宅に居たほうが気が楽ですね。
173おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 19:02:01 ID:U6x7geCP
>>170
その祭りって今日じゃないよね?
174おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 19:03:44 ID:Ll0WscYi
577は最初「お仕事」「お友達」という言葉遣いだったのに
途中から完全に「お」が抜け去ってどんどん言葉が荒くなっている。
本人も気づいてないのかな。



175おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 19:05:08 ID:yvtuDjZI
176おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 19:06:43 ID:8/jyzCzX
>>172
俺と友達になってよ!
水族館いきたい!
177おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 19:07:09 ID:6glA5bp/
>>172
無理をしないで、自分が楽しむことを考えてみてはどうでしょうか。

遊びに誘って「楽しいです」オーラが出てる人は、
また、誘いたくなりますよね。
ましてや「ありがとう、あなたのおかげで楽しかった」
なんて言われた日には、「絶対、また一緒に遊ぼうねー!!」
って言ってしまうと思います。
178おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 19:07:39 ID:5wvZtyGS
>>172
友達いたら楽しいけど、一人も気が楽でいいのは自分も同じだな
熱中できるもの作ったら、少し自分に自信もてたり自分はしたよ。何故か。
「友達が居なきゃ!」とか「彼氏が居なきゃ!」とかじゃなくて
居なくても良いや。って思えたし、そう思えてからのが友達関係楽しくなった
179おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 19:07:43 ID:8/jyzCzX
>ありがとう、あなたのおかげで楽しかった

こんなこというやつはいない
180おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 19:09:27 ID:P0A5HwNK
>>179
ヒント:それなんてエ(ry
181おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 19:10:48 ID:I25M+VCG
>>154
私も好きに生きたいと思っているんですが、
やっぱり人に嫌われたりするのが凄く怖いです。
自分の意見を通して嫌われる位なら相手の意見を聞いていたいです。

それが原因でいじめられたりしたんだと思うんですけど、
大人になった今でも変えることができずにいます。恥ずかしいですね。
182おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 19:11:35 ID:5wvZtyGS
嫌われても良いや。位が人間関係うまく行く。
183おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 19:11:45 ID:YQUWPqWG
料理好き大いに結構じゃ無いか
モノ作りの過程と達成感が短時間で味わえるから俺も料理大好きだぞ。
俺はいつも彼女にご飯作ってるけど、「おいしい」って言われたら最高に嬉しくなるし、
「味付けが濃い」とか「ひと味なんか足りない」とか言われても
「次の機会に絶対おいしいって言わせてやる!」って燃えるし。

元カレとはそうでは無かった?
184おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 19:17:19 ID:I25M+VCG
>>171
そうですよね。
私の悩みなんか全然たいしたことないんだ、って思うんですけど、
メールが着てるのを喜んでみたら、いたずらメールだったり、、という感じで、
期待>失望>開き直り>期待>・・・の連続だったりします。

期待して失望するくらいなら、最初から期待しないほうがいいのかな、、
っていうのもきっとだめなんですよね。
185おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 19:18:40 ID:sQkaRmEG
うーん…
577関係のログを小一時間拝見させていただきましたが、なんで577は2ちゃんに書き込んだんだろうね。

電車厨だったのかね?
186おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 19:19:08 ID:cbrIYHHS
I25M+VCGも電車厨だろ
いい加減死ねよ
187おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 19:19:31 ID:I25M+VCG
>>176
ありがとうございます(泣
なんだか2ちゃんねるの書き込みでもうれしいです。
励ましに来たスレで励まされるのって変な感じですが。
188おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 19:22:47 ID:8xg5qkaV
友人関係の愚痴スレじゃねーのかここは。
なんでいちいち彼氏が出てくるんだ。
189おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 19:23:51 ID:YQUWPqWG
>184
ていうかまさにソレですよ
最初から期待しないほういい。そういう期待ってのが皆様がいうところの
「押し付け」に繋がりかねないから

ただし、期待をしない=絶望じゃないから悪しからず
「過度に」期待をし「過ぎ」ない
190おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 19:24:11 ID:I25M+VCG
>>183
料理好きといってもそれほど複雑なものは出来ませんし、
彼はおいしいとは言ってくれましたが、
その後の会話がなかなか続きませんでした。
きっと変なオーラが出てたんでしょうね。
191おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 19:26:05 ID:I25M+VCG
なんだかスレ違いなのでそろそろ帰ります。
励ましてくれた皆さんありがとうございました。
192おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 19:48:31 ID:cZGEktzc
もう2ちゃんにくるなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
193おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 19:56:43 ID:yFB6MDJE
マジでおまえら2人、メアド交換して直メしろよ。
そしてもう2ちゃんに来ないで下さいおながいします
194おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 20:03:21 ID:nveKpS74
ぷち祭り終わったね
惜しかった…
195おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 20:04:54 ID:5wvZtyGS
実際577見たいなんが友達だと大変そうだ・・
196おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 20:19:08 ID:TgU5KuEh
だから実際、577はマジではぶられ気味じゃないのかと思った…。
「あんた達が誘ってくるから付き合ってやってるんだ!」
って意識が丸見えだよね…
こんなのが周りに居たらウザ過ぎる。
今回の話は実は、577がウザいから、土曜日の夕方合流と言う
予定を提案すれば、プライドが高い577の方から
断ってくれるんじゃないかと思って
友人達がわざとそう設定したんじゃないかとか思ってしまった。
197おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 20:20:37 ID:uzSQcJGG
平日の昼間から祭りだと思わなかった。

577はともかく、ID:I25M+VCGは何とかなるんじゃないの。
イジメられ経験のあるのはアンタだけじゃないってのを自覚できればな。
198おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 20:25:24 ID:daUAIUcb
では次の方スッキリ新しい愚痴どうぞー↓
199おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 21:30:59 ID:9QHTWAIO
全くいままでの流れを知らないで書くけど、
577はみっともないな。

じゃ愚痴どぞー↓
200おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 21:41:12 ID:VMiQ2QS9
丁度高校から9年の付き合いの友達8人グループにいるけどさ。(私25歳)

「8月の中ごろに飲み会やりたいけど都合のいい日教えて〜」ってメール
→メールのレス見て、一番参加可能者が多い日をセレクト
→「何日にどこでやるから参加者連絡して〜」ってメール
→大抵4,5人で会う
って流れが多い。お誕生日会とやらも数人分合同でw
社会人どうしお互い負担にならないようにするのが友情を保つためだと思っているので。

それじゃ不満な人もいるんだなー。変なの
201おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 21:57:14 ID:1aP7IvTo
577が変なんだもの みつお
202おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 22:12:03 ID:/yzuLV0N
昔、会社の人間関係で疲れてるときにタクシーに乗った。
人懐っこく色々話してくる運転手に心を許して悩みを聞いてもらった。
運転手はこう言った。
「自分の人生、自分が楽しまなくてどうするの!」
死ぬときに後悔しても誰も責任持ってくれないよ・・と。
私はこの一言で吹っ切れた。
会社内で無視同然で扱われても、私は自分が楽しむことに貪欲になった。
自然と笑いが増えていった。
私のまわりにも笑いが集まって、それはそれは楽しかった。
そんな自分が大好きになれた。
577じゃないもう1人の人、気楽にいきましょう。
203おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 22:31:38 ID:5UhF3M5W
今やっと前スレの577さんの読み終わった。
疲れた。このスレ伸びすぎだー
いまから1から読みます・・・。
204おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 22:39:11 ID:VdDoP5Kv
人の誕生日を覚えられない私は秒殺されそうだ。
何となくしか覚えてないから
「ちょっと早いけどおめでとう」とかでごまかしてる。
205おさかなくわえた名無しさん :2005/07/26(火) 22:43:53 ID:wKZwgtZA
>204
それで誤魔化してるつもりで一ヶ月間違えた私が来ましたよ

てか、前スレの577直前あたりでこぼしてそのまま仕事行ったり愛犬と遊んだりしてて
夜になってこのスレを見たらすごいレスの伸びっぷりで何が起きたのかと思った
206おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 23:00:33 ID:v5uBK52N
>>577
おまいの気持ちわかるぞ。
夏だもんな。。。
207おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 23:01:57 ID:7H01ZeyP
えらいロングパスだな
208おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 23:18:13 ID:D2BeL5To
前スレ577今日の感想。

「2ちゃんねるの人たちってカワイソス( ´・ω・)」

祭りに参加できなかった俺もカワイソス( ´・ω・)
209おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 23:35:20 ID:iET/ndte
私は天然パーマで小・中学生時代のあだ名は「マリーアントワネット(髪型だけ)」だった。
でも高校3年の時から縮毛矯正パーマをかけていたので学生時代の友達は
私が天然パーマだったことを知らない、卒業してから矯正パーマは
お金がかかる(ロングだと3万)上に髪も傷むのでやめてしまった。
だから学生時代の友達は私が天然パーマだったことを知らなくて、
逆にパーマをかけたんだと思ってて「随分きれいにパーマかかってるよね?どこでかけたの?」
と聞いてくるようになったから「天然だから」と言うと
「え〜ウッソ〜これが天然なわけないじゃーん!パーマかけたんでしょ?
私もパーマかけるんだけどいつもすぐ元に戻っちゃうの〜どこでパーマかけてるか教えて!」
で、何回「天然パーマだから!」って言っても信じてくれなくて、
「私に教えたくないの?それならいいよ別に、いつも私と遊ぶ時は髪巻いてきてるんでしょ?
何使ってるか教えてくれたっていいじゃん!ケチ!」
もうそいつとは縁切ったけどムカつく。
210おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 23:44:13 ID:5wvZtyGS
でも良いじゃまいか。
綺麗な天パで。 そこまで綺麗に巻いてると思わせる天パって中々ないと思う
211おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 23:44:12 ID:nveKpS74
今ちらっと前スレ見た( ´_ゝ`)フーンな感想。

一体、なにに追われてネタを蒔こうと思ったんだろうこの人577。
キャラ立っててとても面白かったんだけど、
流石に細部あやふやで、リアリティに欠けるよなあ。
お嬢さんなの?普通の女の子なの?

…つーか、誰かを貶たいからこんな書き方してたのかな。
なーんか、この間の取り方、どっかで見たことあるんだけど、スレの伸びといい。
212おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 23:44:24 ID:3oYBfMCH
つか、一日お泊りすればよくね?
213おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 23:44:32 ID:NunU/w7h
昔の写真でも見せたらいいのに
214おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 23:44:54 ID:lj7VIpnP
>>209
同じ境遇の者として一言アドバイス。
そいつとはもう縁を切ったらしいのでいいとして、今後似たようなことがあったら、
相手といっしょに温泉行くとかプール入るとか、雨に濡れるんでもいいや、
とにかく目の前で髪の毛が濡れてまっすぐになる→乾くにつれ勝手に
カール復活(ただしセットしてないとぐしゃぐしゃ)って様子を見せるといいよ。
215おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 23:46:42 ID:nveKpS74
>>209
はいーはいー「くせっ毛ララバイ」(腐女子)
216おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 00:20:41 ID:AlhXTBS9
友達が勉強仲間に告白されたらしい、
付き合うのは嫌だ、と言っているけどなかなか振らない。
会うたびに「付き合いたくない、気持悪い」と言ってるので、
私が相談に乗ってみても、
アドバイスを聞く気なしでひたすらグチグチ言ってるだけ。
(この前は二時間近くグチってた)
ずっとその調子なので、もういい加減ウザくなってきた。
切りたいけど、15年くらい付き合いのある友達だから切るに切れない。
217216:2005/07/27(水) 00:22:26 ID:AlhXTBS9
×友達が勉強仲間に告白されたらしい、
○友達が勉強仲間に告白されたらしい。

微妙に打ち間違えてたorz
218おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 00:37:39 ID:S19eKdEW
>>216
好きなんだろうな。
気持ち悪いと言いながら、多分その勉強仲間が。
ただ、素直な態度に出れないのには何らかの理由があるはず。
その子は愚痴の中にそれを滲ませてるのではないかい。
それを聞いてほしいのだと思う。
219216:2005/07/27(水) 00:55:54 ID:AlhXTBS9
>>218
でも、それは泣きながら言ってたことだから
多分ほんとに嫌がってるんじゃないかと思う…
フってしまったら相手を傷つけてしまう+ノートが借りられなくなる
から断れないらしい。
220おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 01:00:28 ID:S19eKdEW
>>219
あらら、そうなの。
だったら、「恐いから言えない」ってやつね。

とりあえず今はつきはなして引いてたほうがいいと思う。
そのうち自分で動くよ、その子。
221おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 01:07:19 ID:HEhCrwH9
嫌いだけど、ふったらノートが借りられなくなるって
そういうものの考え方を御都合主義っていうんじゃないの?
嫌いだったら、そのことを伝えるのが誠実な態度だと思うよ。
相手を傷つけてしまうからことわれないんじゃなくて、
ノートが借りられなくなるから、関係を切れないっていうのは
ずるい感じがしますなぁ
222おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 01:07:47 ID:S19eKdEW
私も経験あるけど、知ってる人一人振るってエネルギーいるよ。
それまでのぬるま湯な関係が、そうじゃなくなるってことだから。
人の繋がりって単純なようでいてかなり曖昧な部分もある。
だから、リスクを考えると感情では割り切れないものも出てくるんでは。
まああなたは第三者なんだし彼女の腹のうちのドロドロ
というかゲロを、見せて貰った立場なわけで。
有り難迷惑だろうけどけっこう貴重な体験だと思う。
223おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 01:42:58 ID:IKqWS3zW
電車男に触発されたかのようなキモイ質問とレスやめろよ
モニタの前で喜怒哀楽しながらレスしてやってるアフォなんかイネーからw
224おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 02:32:15 ID:NXZMQzCD
みんな意外と些細なことで縁切ろうと思うものなんだな…。付き合い下手で距離感の掴めない私はさぞかし相手をむかつかせているんだろうと思う。このスレ参考になるよ。
225おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 02:39:54 ID:Wik6dQRv
いやぁ・・・今覗いてびっくりしたよ。後二、三日持つと思ってた前スレ
があっという間に消化されてて前スレ見たら・・・・・・・・


いやぁ、夏の風物詩ですなぁ。
226おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 03:07:51 ID:PkR1yskp
私の友達で人の話を全く聞かずに自分の話をしまくるアホ丸出しの女がいる。
去年結婚してからひどくなり人が話をしている最中でも無理矢理に自分の話をするので正直ウザイ。
挙げ句の果てにはお店に入った時に「結婚してるんですぅ。」とか言って結婚指輪を店員さんに見せる。
その後に白木屋に行った時に年齢確認をされた時にも同じ事をやってた。
「それ関係ないしいちいち言う必要ない」と一言言ったところ、
「えーだってホントの事だもん。あなたも結婚したら同じ事するよ。」と言われた。
お前みたいなアフォ丸出しの事はしねぇし。マジあきれた。
227おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 03:10:06 ID:kHpAuLBB
>>226
なんでそんなアフォと友達やっとるん?
228おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 03:19:38 ID:PkR1yskp
一応10年以上付き合いあるしなんとなくズルズルと…。
でも最近ホントにイヤになってしょうがないから距離置いてあんまり会わないようにしてる。
229おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 10:11:09 ID:F8JRdQ0G
合うたびに恋人の話をしてくる女がウザイ
自分にも居るから別に嫉妬とかそういう感情は無いんだが、あまりそういう話好きじゃないモンで
聞かれるのも聞かされるのも嫌。
常にそんな話ばっかりで顔見るとその話でクソつまんねェ
此間なんか飯食いに行ったら物をくちゃくちゃ噛みやがるし。
230おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 12:00:59 ID:3YI/pKsm
>>229
会わなければいいんじゃない?
231おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 12:01:46 ID:F8JRdQ0G
>>229
同じゼミでグループ組んでるから会わない分けには行かない
232おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 12:07:55 ID:3YI/pKsm
>>231
必要最小限ゼミの話だけするとかは?
233おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 12:09:29 ID:F8JRdQ0G
>>232
絶対途中で脱線する「ねェ聞いてよー」と
最近は流すけど、分かってないみたいで。
「彼氏とやっててねー」

ブ ス が 想 像 さ せ る な と 
234おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 12:10:44 ID:tzxJ29nF
>>229
今度飯食ってる時に「クチャクチャうるせえよ」って言えば。
それで向こうからどっか行ってくれるかまではわからんけど、
とりあえずクソつまんねぇ恋人の話は一旦途切れるんじゃないかね。
黙るか怒るかするだろうから。
235おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 12:11:42 ID:h47HoIdk
友達から聞いた話
新車を買ったAが、学生時代の友人Bに自慢するため
Bの家に乗り付けた。
A 「いい車だろ さっき納車したんだ」
B 「なかなかじゃん」
扉を開けて座席にすわろうと すると
A 「あー まだ誰も乗せてないだから 座るんじゃねーよ」
B 「ハァ???」
A 「処女ドライブが お前じゃな」
と言って乗せてくれなかったそうな

B 「てめー 何しに来たんだ 二度と来るな 
今度来たらワンボックスにしてやるぞ ゴラー」
それ以来会ってないそうです。

↑こんなヤシ本当にいるのか スレ違い スマソ。
236おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 12:13:58 ID:F8JRdQ0G
>>234
いや。飯を一緒に食わなくていいようにしちまった(´ー`)
237おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 12:15:00 ID:VzMS3xwF
その調子だ!
238おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 12:15:42 ID:Nz49W2eS
あたしの友達も最悪だ。金(少額)かすと返してくれない、授業中ボールペン貸すと返ってこない、自分の男ネタばかり話してくるし疲れた・・・。こっちの話も聞けよ
239おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 12:33:34 ID:hH4uT1+x

1.リアの書き込みウザス
2.一人称「あたし」ウザス
3.携帯からの一行書き込みウザス

総合:夏厨ウザス
240おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 12:38:09 ID:4U+47U/E
おちけつ ω
241おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 13:16:41 ID:3YI/pKsm
何年も会っていないクラスメートをふと思い出して
ホムペのビビエスに書き込んでみたら返事が来た(まあ当然か)
特別親しくはなかったけど、懐かしさもあって
「今度一緒に飲みたいね」とまた書いたんだけど、まずかったかな?
アーティストになってる人で、今の交友関係で忙しいだろうし
有名人目当てと思われたら悲しいし。
242おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 14:41:59 ID:Vy1aykMi
>>241
実現するかどうかは別として、「飲みに行こう」と
言われて気分悪くなる人はいないと思うよ。
「元気?今度飲もうよ」って、成人すると社交辞令と言うか
会話の流れの一環、て感じだし、邪推したりはしないと思う。
でもせっかくだから懐かしい友達と飲めるといいね。
243おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 14:46:31 ID:9YVx6D+l
ホムペのビビエス、が面白かった。
244おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 16:38:29 ID:Rw5kvkxw
なんか、前スレ>>577って昔の自分を見てるようで泣きたくなってくる…
「〜してあげたんだから」と勝手に期待して、思い通りにならないからって逆ギレ
→友達から切られまくり…_| ̄|○ オモイダスノモツライ

それはそうと。
10年くらい前に趣味繋がりで友達になった人がいたんだけど、
おととしに彼女が上京(何の為かは知らない)したことと、
私がもうその趣味に興味を無くしてしまったことが重なって
自然消滅のような形で連絡が途絶えていた。

しかし、3月に彼女から電話があった。
「4月に地元に戻る、謝りたいことがあるので食事でもおごらせてくれ」と。
謝りたいことというのは、付き合いがあった頃のちょっとしたごたごたで
正直もうどうでもよかったが、久しぶりに話したいなと思って、
「戻ってきて落ち着いたら都合のいい日を連絡してくれ」と返した。

そして現在に至っている。
なんの音沙汰もなし。
これは忘れられているのか?こちらから連絡してもいいものだろうか??
おごってくれるのを期待して催促してるとか思われないかな…
しょうもない悩みだけど、どなたかこういう場合どうするorどう思うか、ご意見ください。
245おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 17:13:24 ID:2U2OrPrH
>>244彼女が上京(何の為かは知らない)

↑コレが答えなんじゃ・・・
そんな大事な事も話さない程度の付き合いの相手に期待しすぎ。
246おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 17:14:38 ID:QOm886Nl
>>244
謝りたいと言ってくれてたのなら、嫌がられてたりはしてないはずだし、
"おごってくれるのを期待して"とか意地汚い事は思わんはずよ。
元気?とかってもっと気軽に連絡していいと思うよ。
むこうも何だかんだで連絡できなくて、
3月に連絡があったのならもう4ヶ月たっちゃってるし、
今はもう時間がたち過ぎていて連絡しづらいのかも。

私は>>224と逆の立場で悩んでるよ^^;
連絡すると言ったっきりもう5ヶ月…orz 今更連絡していいものか。
だから連絡くれたら嬉しいと思う。
247おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 17:22:00 ID:DC93Z7Q0
私も「お盆に帰省したら電話するよ〜遊ぼうね〜」と言ったはいいがマンドクサイよ。
お互い子供も小さいし、忙しい時期だし
忘れたフリして連絡しないでもいいかなーと思ってる。
248おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 17:52:50 ID:vtbQDWHR
>>173
亀すまそ。
当日に、です。
おかげで祭り行けずじまい。
249おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 18:01:14 ID:yqzeBOP4
577 つねに自分本位なんですね。友達にあわせてもらってるのに不満。
2ちゃんの人からの(きつい言い方も多いけど)アドバイスに不満。
なんでここまで言われてるのか考えないのですか?もっと人の立場で考えていかないと。
アナタのまわりは疲れてると思うし実際あわせてくれてるだけかもよ?
女は人間関係いろいろあるから気持ちもわからなくないけどアドバイスに耳を傾けられない人は成長しません。
250おさかなくわえた名無しさん :2005/07/27(水) 18:04:00 ID:MohdA/Kk
>249
まっとうなアドバイスだけど、きっともう見てないと思うよw
んで「2ちゃねらーは心の貧しい人たち」とかどっかで愚痴りまくってんだろ。
常に何かに対して不満を述べたてないとダメな人種っぽ。友達も疲れるだろうな
251おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 18:14:20 ID:yqzeBOP4
249 さん。本当みてないと意味ないですね。
きっと自己中な彼女は見ても意味不明な怒りレスあげそうですけど…
けどこっそり見てパソコンの前でキーキーいってたりしてw
577はもう忘れて楽しくいきましょう!
252244:2005/07/27(水) 18:27:16 ID:Rw5kvkxw
レスくれた方々ありがとうございます。

バタバタして連絡しそびれて、そのまま放置プレイ中ってのはありそうです。
上京の理由を知らないのも、上京してから住所変更の葉書もらってわかったくらいだし。
きっと今の彼女には私よりも優先することが多くて忙しいんだ、と思います。
来月には彼女の誕生日があるので、お祝いメールでも送って
さりげなく誘い返してみます。
どうもありがとう。
253おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 18:41:56 ID:dF63A4p7
前スレの572です。
時間があれば目を通して頂けるとうれしいです。
その子は要領がいいというか・・・他の子も嫌気がさしたみたいでグループ
にいるのが嫌と言ってたことがあったんだけど他の子がその子にちっくった
せいでちくられた子はクラス中にイジメられてます。
グループ外の子には愛想がいいので嫌われていません。
けど正直毎日可愛いと褒めなければ不機嫌になるところや、私の好きな服の
店をボロボロにけなすとことか細かいことにイライラしてしまいます。
私のほうが器の小さい人間と思われたかもしれませんが、こんなにイライラ
する人に出会ったことがなくどうすればいいのか真剣に悩んでいます。
グループを抜ければ私がイジメられるし・・・。
グループを抜けて毎日イジメられるのもイライラするし解決方法がありませ
ん。こんな人に関わってしまった私がバカでした。
けど家に帰ってからも毎日涙が出るほどイライラするってどうなんだろ・・
発散方法がしりたい。
愚痴のような乱文すみません。
254おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 18:44:26 ID:S19eKdEW
>>221
だから、その子も頭の中で色々渦巻いてるのではないかと。
ノート目当てなだけとも限らない。
ノートなら、少し真面目な子なら誰でもきちんととってる。
そういう人に借りれば無問題なハズだよ。
255おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 18:47:00 ID:ZCpHtCi5
572 :おさかなくわえた名無しさん :2005/07/26(火) 14:59:11 ID:xAyveTkE
自意識過剰な友達が本当に嫌いになりそうです・・・。
グループの仲の一人なんですが分けあって離れられないんです・・・。
いつも自慢話ばかりで冗談が通じないので黙って聞いてるしかないんです。
いつも私を見下してくるし、私のもってるものすべてをけなす・・・。
言い難いときは周りの友達も味方につけて遠まわしにけなす・・・。
こんなに殺意を抱いたのは初めてです。
高3だけど2年以上殺意抱いてます。
私の心が狭いのかもしれないけどこの人と話すだけでストレスでいっぱいになる。
毎日疲れるしイライラします・・・。
256おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 18:50:27 ID:JPc4uSpk
友達(♀)で誘いを断るとものすごく怒って来る子がいます。
その子は当日になって誘って来る事が多いのですが、遊ぶ予定があると言うと、断って!バイトと言えば休んで!と言われます
257256続き:2005/07/27(水) 18:55:59 ID:JPc4uSpk
初めは冗談かと思っているので、無理だよwと言ってるのですが、もの凄く怒って怒鳴り散らします
彼氏との記念日だから無理と言っても、怒り出します。
どうすれば誘いの断りをすんなりと受け入れてくれるのでしょうか?
258おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 19:01:26 ID:S19eKdEW
>>253
彼女からあなたが特に気に入られてなきゃいいね。
あなたの文だけではそのへんなんとも。

過剰なストレスを抱えた子なんだな〜ってのはなんとなくわかる。
世の中がいちいち賭場にしか見えないような生活をしてて
勝たなきゃノイローゼなんだろうな。
そういう必死な子、クラスに何人かいたよ。

彼女の「友達」ではなく、「お気に入り」から外れること。
今のままじゃ、あなたには自分に合ったマターリ友達すらできない。
体力がのこってれば、
ケンカして自己主張して、他校の子たちとつきあう。校内友人は諦めるとか。
259おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 19:02:52 ID:S19eKdEW
>>257
魔法の言葉

「私はあなたのお母さんなんかじゃないよ」
260おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 19:43:59 ID:L2xpEpIF
>>259
おかあさんになって!と言われたりし・・・ないか
261おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 20:07:20 ID:hT4ypvgP
>>256
なんでそんな基地外と友達なのかが不思議。
他に友達いないのか?
262おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 20:08:23 ID:n1Z1c+Ho
むしろ、「貴方は私のものなんだから!」・・・と言われたら・・・ガクガクブルブル。
263おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 20:16:30 ID:O+JNJig8
>>253
まあ高3だからあと半年、話は聞き流して卒業を待つのもいいかもしれない
付き合い続けたときのエネルギーと離れていじめかなんか起きたときに対応するエネルギーとを
天秤にかけて。

しかし高校にもなってイジメってあるんだね
クラスのいじめにあってしまった子にはフォローしてあげたい所だ
264256、257:2005/07/27(水) 20:41:18 ID:JPc4uSpk
お母さんになって、と言われた事はありませんが、彼氏もいてないし、遊び相手は私くらいしかいないと言われた事ならあります。
たまに喋るくらいの友達なら沢山いるみたいです。
私は中学の頃からそういうタイプの子に依存?されるタイプです。
265おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 00:12:11 ID:COLrG446
>>253
このスレでその子への怒りを発散するのがいいのでは。

境界例(ボーダー)被害者友の会Part36
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1120723852/l50

境界例が周囲の人を操る手口もどっかに書いてあったから、研究して。
同じグループの他の友達も、あなたと同じように苦しめられてるかもよ。
解決するには、友達同士腹を割って話し合うこと。
イジメられている子も一緒にね。
(自分の気持ちだけじゃなくて、自分が悪かった点もかくさないで話すんだよ。
隠しごとが後で発覚すると、信用されなかったり、そこを利用されたりするので。)

たぶん、あなたや周囲の人間関係を利用するためについている嘘とかボロボロ出てくるから。
266おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 04:33:54 ID:W9Rv94GL
>>256
彼氏代わりみたいに思われてるんじゃね?
あなたが姉貴肌、兄貴肌みたいな性格だとしたら可能性は高い。
誘いの断りをすんなり行かせるのはちょっと難しいかもね
267おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 09:32:33 ID:5/bDrDzk
>>256
とにかくその友人は自分さえよければいいって人。
何かしてやってもきっとしてはくれない。
親切にしたり相談に乗ったりは見返りを期待してする事じゃないとはいえ
片方ばっかじゃ関係がうまくいくばずがない。
またそうゆう人のタチが悪い所は自己中だって事に気付いてない所。
いつでも自分が悲劇のヒロインだったりしません?その人。
自分も最近「悲劇のヒロイン」に悩まされてます。
お金の事も絡んでいるんでキッチリ払ってもらって縁切るつもりです。
良かった頃の事とか考えると辛いかもしれないけど早く切った方がいいですよ。
268おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 17:54:50 ID:ZuoKBmIu
 
269おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 20:38:21 ID:/QLQnbmb
私の友達は同人をやっています。
彼女に会うまで私は同人というものをよく知りませんでした。
彼女は中でもやおいというものがすきらしく
これまた私は知らなかったのでよくわからないままに
今まで(やおいがどうの〜という言葉が出ると)適当に相槌をうっていました。
ところが、先日やおいとは何か同人誌を見せられて知ってしまったのです。
それも、私の好きな漫画のものでした。正直見てしまってショックでした。
どうしてあれが楽しめるのか私にはわかりませんでした。

それから彼女にそういう話が出ると「でも私ちょっとそういうのは苦手…」とか
言っていたんですが、全然効果がなく、この前も好意のつもりなのか
私の好きな漫画のそういう本を貸してあげるといわれ、全力で断りました。

なんていうか、世界が違うんでしょうか。彼女は私をそういう道にひきずりこみたい
ようですが、正直私には無理です。彼女は押しが強くちょっと怖いタイプで
こっちが何言っても結構冗談だと受け取ってしまい真剣に話を聞いてくれない事多々です
今度そんな話題が出たら、強く「本当に嫌いだからやめて」と言うつもりですが…
正直なぜ彼女と付き合っているのかわからなくなりました。
もう縁切った方がいいでしょうか
270おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 20:43:58 ID:2DP5E7fA
>もう縁切った方がいいでしょうか
さあ?
それは何とも言えないなあ。

でもさ、嫌がってるのにごり押しして趣味を押しつける人は、
他の面でも押しつけがましいと思う。
そう言う人と今後も付き合っていけるかどうかってことじゃない?
もう嫌だと思うんなら縁の寿命だろう。
271おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 20:49:46 ID:/QLQnbmb
そうですね…
相談、てよりほとんど愚痴です。すみません。
もうここ数日モヤモヤしててどこかに吐き出したかったので…
272おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 21:06:38 ID:2DP5E7fA
いやここ愚痴スレだし吐き出していいんじゃないの?
さあって言ったのは、ぶっちゃけわからんから。
煽りに見えたらごめんね。

今は嫌な気持ちがMAXなんだろうけど
友達が根っからホモ好きなのか一時的なのか
はまったばかりですぐ冷める性格なのか、そう言うのわからないからね。

269からは生理的嫌悪感と、押しつけに対する混乱が見える。
でも混乱が収まった時に友達の趣味は趣味と割り切るかもしんないし
やっぱり最後まで嫌悪感が消えないかもしんない。
頭に血が上ってるようだし、ともかく彼女に「ヤメレ」と伝えて
それから考えたほうがいいんじゃないかなあ。
273おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 21:12:10 ID:/QLQnbmb
先日といっても、もうなんだかんだで半年は経っているので
それなりに冷静なつもりなのですが…
でも確かに言ってから考えることですね、縁切りは。
友人一人にくらいビシっといえないと、と思いながら
なかなか言えずにきた(怖いので)自分もなんだか情けないと
思っているのかもしれません
274おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 21:13:09 ID:/QLQnbmb
あ、あと友達は、もう6年くらい前からそういうのがすきらしいので
一時的ではないかもです…
275おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 21:21:13 ID:KVgfODe9
>>269
真剣に断った方がいいよ。
ずるずる延ばすと、「今まで話を楽しそうに聞いてた癖に!」
と言われかねない。冗談が通じないタイプなら
尚更早めに。縁を切るとか考えないで、
切られてもしょうがないや…というような気持ちで、正直に
「今までよくわからずに受け止めてきたが
実際読んでみて私には合わないと思った。
何回考えてみてもちょっと趣味には出来ない、ごめん」
「あなたが好きでいる分には全く否定しない、
ただ話題にはあまり付き合えない」
と言っちゃったほうがいいのでは…多分。
276おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 21:29:19 ID:JVDkveJY
ここ数年年賀状と暑中見舞いだけの関係だった旧友から今年も暑中見舞いが来た。
そこに一言「またいつか会えたらいいね」とあった。
おそらくマルチか宗教だろう。
そうじゃなかったとしても何年も会ってないのに今更何?と思う。
どうやって断ろう。それとも返事出さずに無視したほうがいいのかな。
277おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 21:32:55 ID:KIVxJ3Ml
何故いきなりマルチか宗教になるんだろう?

「またいつか・・・」ってのは社交辞令ではないんだろうか。
その友人が他の人に勧誘してたんならわからんでもないが。
278おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 21:37:09 ID:kERRRfAL
>>277
>なぜいきなりマルチか宗教に
このスレのロムの皆様へのすわぁ〜びすなのではないかとw
279おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 00:40:17 ID:ABpuLiw0
元接客業の友達、もてないけれど金持ちのお客をつかまえて現在悠悠自適。
本人は仕事(自営)はしているが、パトロンのおかげで切迫することもなく
体調のいい時によい仕事をするというスタンス。恋愛感情はないが、ゆくゆくは
籍は入れるらしい。パトロン氏もそれで納得しているとのこと。
更にその彼女の友達(水商売)も、とてつもない上客を愛人に持ち、これまた
一般サラリーマンOLなど及びもしない生活(感覚)を送っている。
彼女たちなりの不満やストレスもあり、よくよく話を聞けば「なるほどなあ」と
思うこともないわけじゃないが、やっぱり釈然としないんだよね。
地道にちまちま仕事頑張っても大して見かえりのない自分、女として
彼女たちほどビッグじゃない自分にコンプレックスがあってさ。何でこんなに違うんだって。
比較したってしょうがないのは百も承知。でも、元々生まれ持った、なんというか
女としての才能の差を見せられるのってやっぱりきついな、正直。
280おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 00:45:56 ID:1V68/I/D
要は僻んでるわけですね
281おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 01:03:19 ID:ABpuLiw0
>>280
うん、僻んでると取ってもらって構わないよ。
叩かれるのを承知で書くけど、外見も中身もできる限り目一杯
努力して磨いたつもりだったんだ。
天賦の才能の人との差は努力で埋められるものじゃないんだなと痛感。
282おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 02:38:03 ID:xpryoq4t
そのうち>>281さんに幸せが訪れるか、その仕事仲間に不幸が訪れるかと思います。
長い目で見れば公平に出来ているのが社会である、というのが僕の持論です。
諦めるなんてことは死んだときにでもすればいいのです。
283おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 02:48:45 ID:Pa04hagk
>>282
>諦めるなんてことは死んだときにでもすればいいのです。
自分の中の「今日の言葉100選」に入れさせてもらおう。
284おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 07:02:31 ID:xS1zBiVW
>>279
人の稼ぎにタカるダニが羨ましいのか?
お前は自分の2本の足で立ってるんだろ?
堂々と胸を張って生きろよ。
285おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 09:19:25 ID:dwYTvd7z
ていうか、>>283は毎日100個も言葉を選んでるのか?
286おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 09:24:01 ID:Pa04hagk
>>285
ごめんYO
嘘ついてたYO
287おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 09:55:07 ID:h9Pwvzmt
>>279
よくわからんなあ
あなたも水商売とかしてる訳じゃないんでしょ?
だったら女としての才能とか関係ないし
というか土俵が違うじゃん
あなたが普通に働いて生きているのなら、
>>284の言う通りだと思うけどな
なんだか芸能人は可愛いだけで仕事ができて
羨ましいーとか言ってる人と同レベルの愚痴に見える
288おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 10:13:04 ID:el4Six2h
>279 は「うん、僻んでると取ってもらって構わないよ。」と言ってるんだから
それで良いじゃないかね。

>人の稼ぎにタカるダニが羨ましいのか?
こういう物言いこそ、僻んでいるというか妬み嫉みに見えて嫌だね。

まあ隣の花は赤く見えるもの。
ドラえもんの「適当に苦労するようにできているんだ」は、自分の中の言葉100選に入る。
289おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 10:23:19 ID:h9Pwvzmt
まあ私はある意味励ましのつもりでいったんだけど
なんかどうでもいい事気にしてるなーって感じで…
そんな事で僻んでんの勿体無いよ。

つーか、本当に自己完結してるんならいいけどさ、
ここに書いている以上なんらかのレスは来る訳だし
それをわかってて書いたわけでしょ。
勝手にこれでいいとかいって打ち切りにするあんたもどうかと思うけど。
290279:2005/07/29(金) 10:55:40 ID:PFfBPrX8
私も水商売なんですよ。そんなに超売れっ子じゃないですが。
なので、ダイレクトに女の部分で勝負というか評価される。
お金の話を最初にふったのは申し訳ないです。
お金が全てじゃないし、男の稼ぎに乗っかる女が浅ましいのも分かってるけど
本音では羨ましい気持ちもある。お金というよりそこまで女を評価してもらえることに。
打ち切りにしたつもりもなかったんで、それもごめんなさい。愚痴スレってこともあって
ついチラシ裏になってしまいました。
第三者のレスに耳を傾けたいのに、矛盾してる自分に落ち込むなあ・・
291おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 11:13:02 ID:Q9AzyfGd
ちょっと気持ちわかる

私は別に水商売じゃないけど、
男の人からすごく貢がれる友人とかなんか羨ましい。
楽に物やお金が手に入るのがっていうわけじゃなくて、
そこまで男の人を夢中にさせられるってことが。
実際ほんとに自分が意味なく高価なプレゼントとかされちゃったら
必死で断るかものすごく腰低く何度もお礼言いまくって
その後同じぐらいの物をプレゼントしたりおごったりしちゃうと思うけど。
292おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 11:22:44 ID:uQrDv8JX
文体が似てて一瞬混乱した
293おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 11:40:09 ID:h9Pwvzmt
打ち切りどうのってのは
>>288に言ったんだが…

ていうかID違うじゃん
294おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 12:15:19 ID:valeo441
友人関係の愚痴悩みかこれ?友人はなんも悪いことしてないしなあ。
単に男にもてたいって話では。



とりあえずビッグじゃない自分にワロタ
295279:2005/07/29(金) 12:19:16 ID:PFfBPrX8
>>291
>必死で断るかものすごく腰低く何度もお礼言いまくって
>その後同じぐらいの物をプレゼントしたりおごったりしちゃう
あ、私も水商売なのに元々そういう性格です(笑)矛盾だらけですが・・
>>293
IDが違うのは(私のことですよね?)一度パソコンを落として寝たためです。
296279:2005/07/29(金) 12:27:23 ID:PFfBPrX8
>>294
そうですね、すいませんスレ違いですよね。消えます。
297おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 12:27:49 ID:el4Six2h
別に打ち切ったつもりはないんだけどな。
ただ>279に対して微妙に非難がましい論調に違和感を感じた。

あと、>279を励まそうとしたにせよ、その友達を貶めるとか
僻みっぽい論調をどうかと思っただけで。

>>294
まあ友達を見てこぼした愚痴だから、スレタイに適っているのでは?
(友達により被害を受けた時に限るってもんでもありますまい)
優れた友達や恵まれた友達を見て、劣等感を感じたり羨ましく思ったりって、あるからねぇ。

感じたところでしゃーないんですが、感じてしまうのが人の性、
感じてしまうと、溢してもどーにもならんけど、溢したくなるのが愚痴ですからな。
298おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 13:12:14 ID:h9Pwvzmt
>>297
ダニどうこうってのは私が言ったんじゃないし。
友達を貶めたつもりはない。ただ279が劣等感みたいなのを
抱かなくてもいいと思うよと言っただけ。
でも、あの文からは279が水商売(=同じ土俵にいる)ってのは
わかんなかったから、そうなるとまた話は別だね。

それでいいじゃないか、なんていわれたらそこで終わりじゃん。
明らかに締めの言葉でしょ?それを打ち切ってると表現しただけ
299おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 13:45:10 ID:el4Six2h
「良いじゃないかね」とは、自覚ある>279に対して
僻んでることを非難するかのような論調に対しての発言。
(自分のスタンスは、僻んだり羨んだりは“仕方がない”)

>279に関する話題を締めたつもりはないし、
「いいじゃないか」が常に締めの言葉になるとも思わない。
(しかしこの誤解話は締めたい)
300おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 14:05:13 ID:uTgXi+pd
結婚決まった友達の周りが見てなさがうざい。
仕事場で結婚を報告したらその子を嫌ってる人が悔し泣きしたって話てだけど
友達とゆう贔屓目に見ても悔しくなるような縁談じゃないだろ・・・引いたよ
結婚で幸せなのは分かるけど、周りとの温度差に気付いてくれ。
今までも姪っ子の話と写真見せてきて可愛いって言葉引き出そうとしてたけど
たいしてかわいくないし
301おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 14:16:06 ID:h9Pwvzmt
>>299
僻んでることを非難することに対する意見を「もういいじゃない」って
打ち切ったってことでしょ?(でもそういう意見がほとんどだと思うんだけど)
打ち切ったという表現が悪かったのかな。
じゃーなんだ、もういいじゃないかやめようよ、って感じ?どっちでもかわらんが
僻んでるって自覚してるんだから言わなくてもというあなたの意見はわかってるけど、
ここに彼女が書いた以上レスする権利(ていうと変だけど)だってあるし
そもそも僻んでいることを彼女が自覚していると知った上で言ってる訳。
自覚してるから言うな、では
じゃあ仕方ないねーとかそうだねーとかしか言いようがないじゃん。
ほとんど言えなくなっちゃうじゃない?結局は。

別にこの「いいじゃないか」というまるまる一言で判断した訳じゃないし…
あと、「つもり」より、「伝わりやすい」ことの方が大事でしょ?

とはいえこのどうでもいい問題を引きずったことは申し訳ない。


302おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 14:28:29 ID:ryMDBdsJ
>>300
まぁ・・・いろいろと頑張れ。
303おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 16:46:49 ID:KSM724rH
>友達の周りが見てなさがうざい。
>友達とゆう
日本語が破綻してる・・・
304おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 21:50:14 ID:pbzp1iM9
>>300
私も、既婚の友達の旦那自慢に引いたことがある。
なんでも、彼女が友達(やはり既婚)に旦那を紹介した所、
その友達の旦那さんがブサイクなのに自分の旦那がいい男だから、
友達にねたまれた、とか平気で言ってきた。
勿論、彼女が旦那にベタぼれで、世界で一番旦那をカッコいいと思うのは結構だが、
周りも皆自分の旦那を素敵だと思っているかのようなドリーム炸裂な所には
正直ついていけなかった。
305おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 22:24:19 ID:4NdbZDa6
>>300
何言ってんだかわかんねえ。
306おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 22:49:59 ID:7/QXCK26
>>300を翻訳すると、たぶんこんなの。

結婚の決まったAという友達、全然まわり見てなくてうざい。
仕事場で結婚を報告したら、Aを嫌ってる人が悔し泣きしたって話していたけど
どう見ても悔しくなるような縁談じゃないだろう…引いたよ。うぬぼれすぎ。
結婚で幸せなのはわかるけど、周りとの温度差に気付いてくれ。
Aは今までも姪っ子の話と写真を見せてきて、「かわいい」と言わせたいみたいだったけど
たいしてかわいくないし。
307おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 00:01:55 ID:yooqsZIA
干渉してくる友人にストレス溜まります。もう限界です。

常にリーダーシップを取りたがり、他の友達と三人で歩いている時は、普通に歩いているのに
「あ〜〜ホラホラ早く歩かないと後ろが詰まるから〜〜」とアネキ風を吹かして急かして叩いて来る。
説教がくどく、四年になっても単位が残っている私に
「自分が悪いんよ!あんたもそろそろいい大人なんやから〜…」とまで言ってテンションを下げてくる。
ツッコミも好きなようで、「あんたそれきもいわwww」と、私の嫌いな関西弁で
馬鹿にしたように言われるので、物凄くイライラする。
(普段は、場の雰囲気を壊すのは嫌なので黙っているけれど、今日は落ち込んでいた時に言われて
ショックがでかかった。)
かなり腹が立ったときには無視しているけど「オイオイ、無視かよ」と大声でつっこんでくる。
大学でバッタリ会ったら、自分に酔ったようなぶりっ子スマイルで「久しぶり☆生きてた〜?」と
ニヤニヤしながら聞いてきてテンション下がる。
すげなく「うん元気よ」と答えたら「えっw超興味なさそ〜!!」と、他の友人に聞こえるような
大声で叫ぶの繰り返し。声が常に大きくて悟ったような説教口調、囁くように喋ることがない。
うるさくてイライラする…。
最近は特にペースを乱されまくりで、本当にストレスがたまる。どうすれば縁を切れるのだろう。
308おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 00:10:21 ID:ey6H2bOP
彼氏いない歴年齢のA子との付き合い方に悩む。

A子から来るメールは月1回以下、遊びの誘いは年1回以下。
これでもA子にしてみれば遠慮してるつもりみたいだけど、私はこれでも多いと思う。
私や他の人にとって「彼氏>友達」であることは常識としてわかってはいるみたいだけど
どうしても「彼氏のいない私には友達しかいないの」オーラを感じてしまう。

彼氏作りなよとは言ってるけど、普段の生活で出会いがないらしい。
出会い系はともかく習い事やサークルでもやってみたらとアドバイスしても
出会い目的だと真面目にやってる人に失礼だし、ガツガツしたくない、
彼氏持ちの人達が幸せなのはわかるし、彼氏ができればそれに越したことはないかも知れないけど
できなきゃできないで構わないと思ってるし、無理に作ろうとは思わないと言われた。
20年以上生きてて一度も告白されたことすらないから諦めてるんだと思う。
私も男友達や彼氏の友達の中で彼女のいない人全員に声をかけてみたけど
A子の写真を見せたら全員に断られたのでもう私に協力できることはない。

初めて彼氏ができたときはA子含め女友達も今までどおり大事にしたいと思ったし
男ができて変わるような女になりたくないし、もてない友達を馬鹿にすることもしたくない。
A子が本当に彼氏いなくても誰にも迷惑かけずに生きていけるなら強制はしないけど
残念ながら彼氏の役割を友達に求めてる以上彼氏を作ってくれないと困る。
メールの返信は遅くするようにしてるけど、返信しないほうがいいのかなと思うけど
根はいい子だし彼氏ができたらまた以前みたいに良い関係に戻れると思うから切りたくない。
309おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 00:11:29 ID:ziMw73qa
「悪いけど関西人って嫌いなの。
あとその解ったような口利くのやめてくれる?
これから大学内で会ってもシカトするから、あなたもそうしてね」

どうすればも何も、切ろうと思えば簡単に切れるでしょ。
空気の読めないカンチガイちゃんみたいだから、はっきり言った方がいいよ。
なんか307は、その友人ってより関西人が嫌いみたいだけどね。
嫌いな人種と無理に付き合うことはないけど、関西人がみんなその友人みたいだっていう風には考えないで欲しいな。
310おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 00:12:38 ID:ziMw73qa
あ、ごめん。
309は>>307宛てね。
311おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 00:21:15 ID:9NdH1d0D
ホント、最近釣りが多くて困るよ・・・。
312おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 00:25:25 ID:yooqsZIA
>>309-310
ありがとうございます。場の空気を壊すのは苦手ですが、
ちょっと勇気を出してガツンと言ってみます。
私がぼんやりしてるから叩かれるんでしょうから。
ちなみに、関西人自体が苦手ではないと思います(関西弁はどうも苦手ですが)
気が合う関西人の友人はいます。この子は声も小さいし、説教もしないからです。
313おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 00:32:57 ID:ziMw73qa
>>312
私の例みたいに言う必要はまったくないのだけど(そんなつもりもないと思うけど)
普段ぼんやりしてるのなら結構きつめに言った方がいいと思うよ。
「この子はダメな子だから、私がしっかりさせてやんなくちゃ!」みたいに思われてんじゃないかな?
アンタがいなくても何も困ることないから。ってことを教えてやるべき。
逆ギレして大学の友人たちにあることないこと吹き込みそうだから、根回しはしっかりね。
314おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 00:40:36 ID:bVf00uaZ
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな>>308で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  
315おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 00:44:48 ID:ey6H2bOP
>>314
書き方が悪かったらごめんなさい。
釣りではありません。

例えていうなら
学生時代はうまくいっていたけど、一方が就職しもう一方が学生のままでいてうまくいかなくなった
独身時代はうまくいっていたけど、一方が結婚しもう一方が独身のままでいてうまくいかなくなった
といったところでしょうか。

決して恋人のいない人を馬鹿にしているわけではありません。
316おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 00:49:43 ID:hE2Wbbwu
>>308が釣り以外の何ものにも見えない私は2ちゃんに毒されすぎたのだろうか。
317おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 00:51:54 ID:ziMw73qa
私も釣りにしか見えない。
>>315も釣りにしか見えない。
なんだその例えは
318おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 00:54:48 ID:mhC54w50
どっかに釣りのガイドラインでもあるのか
319おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 00:55:52 ID:ey6H2bOP
>>317
学生や独身者は社会人や既婚者が忙しい(自由に遊べない)ということを知っていても
実際その立場になったわけではないのでわからない。
同じように恋人のいたことのない人は恋人持ちの生活が理解できない。
ということを言いたかったのですが。わかりにくくてすみません。
320おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 00:57:37 ID:cNRVa6FS
そこまで必死に釣りしなくても。いいかげんうざいよ。
321おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 01:03:17 ID:ey6H2bOP
共通の友人はみんな同意見なんだけどな。
322おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 01:06:37 ID:QXvwCl/C
縁切ればいいのに。A子さんがかわいそう。
323おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 01:08:43 ID:ey6H2bOP
>>322
やはり切るしかないのでしょうか。
A子も今は依存してきてても、彼氏ができたら距離感も掴めるだろうし
また仲良くなれると思うから切りたくないのですが。
324おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 01:16:44 ID:AFsNFibH
>>323
A子さん側の意見の参考になるかも。

人間関係の距離感をお勉強するスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1108995291/
>>652辺り。
325おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 01:21:11 ID:ey6H2bOP
>>324
ありがとうございます。

そのスレの人とA子が同じことを考えてるかどうかわからないけど、
A子も私に依存してることを自覚してないかも知れませんね。
無意識に依存してるというか。
A子に彼氏ができるまで理解できないでしょうね。
326おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 01:25:39 ID:QXvwCl/C
2つのスレをまたにかけた釣りかとオモタ
327おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 01:27:29 ID:ey6H2bOP
>>326
あのスレの書き込みは私ではありませんよ。
328おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 01:37:31 ID:ziMw73qa
つかA子のどこがey6H2bOPに依存してるっていうんだろう。
1ヶ月に一回以下のメール、一年に一回以下の誘い、って友人というより知人じゃないかってくらいでしょ。
依存してるのはあなたのほうじゃない?
依存って言うか固執っていうかねちっこいっていうのか。
329おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 01:41:43 ID:ey6H2bOP
>>328
「私には彼氏がいないから友達であるあなたが必要」というオーラを感じるんです。
回数に関しては以前はもっと多かったけど、仕事が忙しくて彼氏と会う時間を
作るのもままならない(だから女友達と会ったりメールする時間などない)
ということを遠まわしに言った結果今の頻度に落ち着きました。
それでも「本当はもっと頻繁に連絡したい」という文が行間に読み取れてしまいます。
330おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 01:51:21 ID:AFsNFibH
自分も初彼が出来た時から今の彼までずっと
親友と彼とのバランスが取れなくて何度も友達を失いかけたから
>>308の気持ちもなんとなく解る。
彼が親友みたいになるとそんな感じになったなぁ。

でも、相手(友達)の事を考えると変わってしまったのは自分なんだよね。
友達にしてみればは今まで通り何も変わらないはずだったのに、
遠慮せざるを得なくなっちゃう。
331おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 01:51:39 ID:GNPw9+sG
>>328
同意
332おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 03:07:49 ID:ogSkykQ1
最初>>308のレスで「月1メールに年1の遊びのどこが執着?」と思ったけど
>>329読んだら納得した。確かにそれだとちょっときついね。
あまりにも「あなたが必要」オーラを出されると、悪いとは思いつつ逃げたくなる。
他にも目を向けて、自分の世界を広げる努力もしてほしいって思うよね。
本人にすればたった一人の話し相手だから必死に固執してしまうんだろうけど。
333おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 07:14:26 ID:tTXEdwV5
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

「オーラ」とか「行間」とか思い込みの産物だろう。

つーかやっぱり釣りにしか見えない。
334おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 07:16:04 ID:LbV8aayj
>>332
>本人にすればたった一人の話し相手だから

そんなこと書いてあったか?
335おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 08:12:07 ID:irwkkT/o
>332はID変えた同じ釣り師なんじゃねーの?
>308と1行の長さがそっくりwwww
336おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 08:47:52 ID:u33ODqsF
>>324のスレ読んで>>325の依存発言に呆れた。
あの内容のどこが依存しているというのか…
思い込み激しすぎる。


釣りじゃない釣りじゃないって、
あなた自分で308読んで
どこもつっこむところないと思うんですか。
今んとこ彼氏作る気はないといってる相手に
作れ作れうるさい人。頼まれてもないのに協力とかいってる人どう思いますか。

オーラとか言われても
そんなこじゃれたもん見えませんので、
具体的な例とか挙げて説明してくれないとこっちはわかりません。

>>329
>「本当はもっと頻繁に連絡したい」という文が行間に読み取れてしまいます。
社交辞令じゃないですか。
年一回以下遊ぶ相手とのメールなんだから、
「あんまり会えなくてさびしい」という雰囲気作るのは
礼儀だと思う人もそう珍しくない。

A子さんが恋人のいる人の都合を理解してくれない、と愚痴りたいようですが
忙しいと遠回しに伝えられるとメールの頻度を少なくしてるし、
ちゃんとあなたの都合に合わせてくれてるようなんですが。


さてクマーのAA準備しないと。AA初めてなんだよな…
337おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 09:37:47 ID:3RHDy4Js
この手の釣り、最近毎日一度はどこかのスレで見かけるな。
ディテールがしっかりしてると言うか、手がこんでるなぁと感心する。
レスに共通してる匂いがあると感じるんだが、全部同じ人?
だとしたら釣り師としての才能に感服する。人をムカつかせるキャラ作りが上手すぎ
338おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 10:14:20 ID:GHTNEEvb
308はどう読んでも釣りにしか見えない。
「彼氏>友達」は常識なのか?先約した方優先ならわかるけど。
339338:2005/07/30(土) 10:21:35 ID:GHTNEEvb
ごめん、最後の一行、日本語おかしい。
340おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 11:22:56 ID:V3BoXP7N
>A子から来るメールは月1回以下、遊びの誘いは年1回以下。
>これでもA子にしてみれば遠慮してるつもりみたいだけど、私はこれでも多いと思う。


…多いのか?
彼氏ができようが、私は友達と毎日メールするけどな。
「彼氏>友達」については人それぞれの価値観。
誰もがそうである筈が無いよ。


と、釣られます。

341おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 12:20:05 ID:eT1BMijd
             ∩___∩
               | ノ      ヽ
            /  ●   ● |  ママお腹が痛いの?
             |   u( _●_)u ミ  どうしたの?
           /彡、__ |∪|. ∠__  起きてよ〜
         ./  .___)ヽノ ___)_
        / , ´         ,    ~  ̄、"ー 、
        |_/          / ,r       ヽ ノ
       , ´           / /   ○   i"  
    ,/   ,|           / / _i⌒ u     |
   と,-‐ ´ ̄          / / (⊂ ●      |
  (´__   、       / /    ̄!,__, ○   |
       ̄ ̄`ヾ_     し          U /ヽ、
          ,_  \          ,,__ __ノ
        (__  ̄~" __ , --‐一~
342おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 12:41:07 ID:PIkegJf9
何だかんだで釣られてる(マジメに内容に対してレスしている)オマイラが情けない。
黙ってクマのAA貼るか、釣り乙、で十分。
343おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 13:49:06 ID:VfPieCcj
>341
なんか悲しいAAだな…
344おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 21:05:51 ID:zJeO7FC6
すいません、ちょいとみなさんに質問があるのですが・・・。

今日、お昼前に友達から電話が掛かってきました。内容はゲームを貸してくれ
とのことで自分はそれを了解したんですが電話の途中に田舎から親戚が家に来たので
「ごめん、ちょっと家の用事が出来たからまた後で電話するよ」
と言い電話を切りました。
で、親戚の人たちと出掛ける事になり帰ってきたのがつい先程(20:00)で
その間に友達から電話が数回在ったのですが気付かず
慌てて友達の携帯に電話をすることに。
俺「もしもし、○○(俺)ですけど」
すると第一声に

「死ね」

急にそんな言葉が来るとは思わずビックリして黙っていると

「なんでこんなに遅くなってん、家の用事だから早く終わると思って
ずっと待ってたのに。凄くヒマだったんだぜ」

家の用事だから早く終わるってどんな考えだよと思いつつ
俺「ゴメン!!ちょっと出掛ける事になって・・・。」

345おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 21:08:11 ID:v5uUUVfP
最近になって
「釣り」という言葉の裏には何らかの
事情が絡んでいるのがわかった。

ツマンネ(´・ω・`)
346おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 21:09:52 ID:zJeO7FC6
電話中、終始機嫌が悪く結局ゲームも要らないと言われました。
これってどちらが悪いのでしょうか・・・?


すいません、途中で切れてしまいました。
347おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 21:15:55 ID:VfPieCcj
他人に軽々しく死ねなんて言える人間を
友達だと思えるのか?
348おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 21:18:26 ID:PIkegJf9
>>346
「君が悪い」と言われる可能性を何%くらいと見積もっての質問でしょう?

“ちょっと” “家の用事” “後で電話する”…と言われれば、
大した用事ではなく、ちょっとしたら戻ってくると解釈されても仕方がないと思うね。

「出かけるから」とか、「夜に電話する」とか言えば意思疎通もスムーズに済んだハズ。

また“友達からの電話数回”に気がつかなかったのもトラブルの元。
どんな事情で気づかなかったのか知らんから何とも言えないが、
友達が腹を立てたのは理解できる。
349おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 21:22:19 ID:O2qKGyBH
>>348

おまいも相当アレですね
350おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 21:49:51 ID:WX8fDAAf
>>348
まあ腹を立てるのは理解できる。346にも落ち度はあると思うよ。
でもさ、いきなり「死ね」なんていうその友人はあきらかにおかしい。
今回は親戚の用事あって電話できなかったわけだけどこれが仮に
身内の不幸とかだったらどうする?その友人は理由も確かめずにいきなり言ったわけだから。
相手の状況とかがそうぞうできないいんだよ。

切れとは言わないが適当に距離を置くことをお勧めする。
まあこのタイプは距離をおくと近寄ってきそうに思えるけど。

おっぱいぱいぱい!
おっぱいぱいぱい!おp
351おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 21:52:04 ID:WX8fDAAf
下の部分は気にしないでくれ、スマソ
352おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 21:58:10 ID:lmY5WIIt
>>350
ハゲワラ


あれ、ク
353おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 22:55:23 ID:v5uUUVfP
>>352
>あれ、ク?
354おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 22:55:24 ID:z5kReFCv
>>350
下の2行が無ければ
いいレスなのになー。
355おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 23:08:14 ID:irwkkT/o
ゲームごときで346に落ち度があるとかいわれてもなあ…
356346:2005/07/30(土) 23:13:31 ID:zJeO7FC6
本当はすぐに電話を掛けるつもりだったのですが
急に出掛けることになったので
ちょっと、などの言葉を使ってしまいました。
まぁその時点で電話を掛けておけば問題は無かったのでしょうが・・・。
その点はすごく反省しています。
しかしこちらがゲームを貸す側なのに何故
「死ね」
なんて言われるのかが分かりません。
なんで相手が上の立場に居てるのか不思議です。
主観的に観てみなさんならこのまま友達を続けた方がいいでしょうか?
357おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 23:16:53 ID:irwkkT/o
ゲームごときで揉めるならお前リアだろ>356
くだらねえお悩みは夏休みの友を100回やってから書き込みな。
358おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 23:17:47 ID:L2xNe7O1
「死ね」とかいうお前の友達とやらはおかしい。
でも346にも事態を回避するチャンスはあった。
友達を続けるかどうかは、今まで過ごした時間とか、
これからの関係とかあるから346が自分の頭で考えて決めればよろしい。

これでよろしいか。
359346:2005/07/30(土) 23:23:11 ID:zJeO7FC6
>>357
すいません、高三です。

>>358
有り難う御座います。みなさんの意見、大変参考になりました。
友達とは以前もそのような問題が多々あったので
少しずつフェードアウトしようと思います。
みなさん本当に有り難う御座いました。
360おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 23:31:27 ID:PIkegJf9
ゲームの貸借するというエピソードから察するに、>346とその友達はリア厨でしょ。
「死ね」とか「殺す」は、「ふざけんな」程度の意味しか持たない時期だと思ったが?

相手の言葉尻を重く捉えるか、相手の意図を重く捉えるか、そこが問題。
(相手が本気で「死ね」と思っていたなら話は別だがw)


また君の疑問に答えるが、
>その点はすごく反省しています
なら、相手は「その点」において、君より「上の立場」なんだよ。
「誤解を招く表現で、相手を無駄に待たせた」ことと
「ゲームの貸し借り」という問題を混同しないことですな。

注:「ゲームを貸す/借りる」においては君が「上の立場」なので、
  相手が「借りてやるのに…」と言い出した場合、ソレは相手がおかしい。

続ける続けないはご自由に。
361おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 23:35:40 ID:nU90Xe0w
高3が今の時期にゲームの貸し借りしてる場合ですか?
362346:2005/07/30(土) 23:53:33 ID:zJeO7FC6
>>360
本当に高校三年生です。友達は昔に学校を辞めて今はNEETですが。

>なら、相手は「その点」において、君より「上の立場」なんだよ。

仰るとおりです。興奮していてそこまで頭が回りませんでした。
もう少し冷静になり書き込みをすれば良かったと思います。
皆さん申し訳ありませんでした。
363おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 23:53:57 ID:PIkegJf9
つ 附属高校

つ 就職内定済(?)

いずれにせよ、
かたや「親戚とお出かけ」、かたや「待っててヒマ!」とか言ってるんだから、
いわゆる受験勉強と縁のない世界なのでしょう。
364おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 00:55:03 ID:4hqYrUg3
>>362
切るのはいいけど慎重にな、下手すると粘着されたあげく他の友達まで
失う可能性もあるから。その辺は空気読んで
365おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 01:57:18 ID:4rTE/MXw
>>363
受験生だからゲームしないなんて決め付け杉。つうか受験勉強まで話を広げるほど
のものではない。
366おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 06:02:39 ID:I5X2LCTq
>主観的に観てみなさんならこのまま友達を続けた方がいいでしょうか?
続けろって言われたら続けるの?
346の中では結論出てるんでしょ。
346が悪いってレスがついたって
「でも・・・でも・・・」と言って納得しないんでしょ。
だったら聞く必要ないじゃないか。
367おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 06:40:36 ID:e+kXZSKC
>366
>1よく読め。
>絶交するほどでもないけど
ムカついたこと、愚痴、悩み、付き合い方を考えた話などをどうぞ。
368おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 11:00:10 ID:4Z9S55B9
5回目のドタキャン。
しかも今回は寝坊っぽい。
もうだめ、ずっと耐えてたけど、今日ばっかりは文句言おう。
これで逆ギレしてくるようなら縁切りたいな…
369おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 20:58:31 ID:6wYvfmhx
368どうなった?
370おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 11:34:04 ID:kW3040Yz
>>369
待ち合わせより2時間半後、「目覚ましかけるの忘れて寝てた。マジでごめん」とメール着信。
疲れて寝ちゃってたんだけどそのメールで起きて、寝起きの機嫌悪い頭のまま
「今日ばかりはマジでへこんだよ…これで何回目?いつになったら遊べるんだ。
 で、どうすんの?」とメール送信するも、すぐに「きつかったかなー」と自己嫌悪。
数分後、「マジでごめんなさい…次の日曜とか空いてないかな…?次こそ寝坊しないから」と返信が。
実際はもっと長くて、「…」だらけのすごい落ち込んだ感じのメールだったから、少しは反省してくれたかなと思った。
それでもまだ多少苛ついてたので、メールの大部分シカトして「8月の予定はまだわかんない。色々予定あって時間空けるの大変なんだ」
とだけイヤミったらしいなーと思いつつ送信。
そうしたら「じゃあ予定解ったら連絡ください。私は基本的に昼間だったら空いてるから!」
なーんか、やっぱり反省してないのかなー。せめて後一度くらい謝って欲しかったなー。
なんかもうしんどくなったんで返信してない。
このまま やっぱり8月は忙しいから無理。→お互い時間合わないしもういいんじゃない?
で遊ぶこと自体ナシにしちゃおうかと思ってます。実際忙しいし…
で、縁切るまではいかないけど、ちょっと距離を置いた付き合いにしようかと。

思い返せば、今までこの子に一度だって面と向かって謝られたことがない。
人にあからさまに不快な態度をとるのって苦手なんだけど、今度会ったときにはっきりと
「何度もドタキャンされて本当に不快だった。悪いけど暫く距離置かせてほしい」
と言ってみようと思う。
長文すみません。
371おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 13:03:34 ID:21GHgPY5
>>370
ホントに悪いと思っているんだったら起きた時点で直ぐに
電話掛けてくるはずだよね。
メールなんて読み手によってどうとでも取れるんだし。
何だかレス読んでるだけでモヤモヤする…
372おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 16:31:05 ID:knQdD6ll
>>365
勉強しろよ厨房
373おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 17:08:18 ID:CWcchuSx
>「…」だらけのすごい落ち込んだ感じのメール

>370ってスッゲーだまされやすそうw
374おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 17:58:08 ID:zhCciCcY
反省したフリなんていくらでもできるんだよ。
「...」は、私なら余計に腹が立つな。
375おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 21:11:05 ID:KtfVn0Wx
時間にルーズな人って他にもルーズな所あると思うよ。
お互いルーズ同士だったら良いかもしれないけど、片方が時間きちんと時間守る方なら、
その友達と付き合っていくの難しそう・・・・。
自分も似たような経験あるから、言える。
376おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 21:31:32 ID:XfHs01Yr
俺が友達に旅行行くの止めると言い帰ろうと背中を向けたとたん
ずっと喋らんかったMが「キャンセル○○○○○○○○よ」
(○○○○○○○○は車の音で聞こえなかった)と偉そうに言いやがって
俺の帰り際じゃなくて会った時に面きって言えや!
まぁ、根性無しのMには無理か・・・(笑)
377おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 22:03:19 ID:KusGeFYS
>>376
一緒にいた奴に「キャンセル料しっかりもらえよ」とアドバイスしたんじゃねーの?
宿の予約したら直前キャンセルには金がかかるんだからな。
378おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 22:24:03 ID:XfHs01Yr
>>377
あれは明らか俺に言ってましたよ!
キャンセル料って1週間前にキャンセルしても取られるのかな?
379おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 22:30:42 ID:n23BeNQ2
じゃあ「キャンセル料は払えよ」だな。
一週間前だったら間違いなくかかる。
ちゃんと払いなよ。
380おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 23:10:49 ID:IY5vMovQ
どんな理由でキャンセルしたのか知らんが
1週間前にドタキャンされたら普通はむかつくよ。
悪いと思ってなさそうだし、謝ってもなさそうだもんね。
381おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 23:12:31 ID:JbbFsDoX
>376
そこで文末に(笑)とか書けるおまえの神経がわからん。
382おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 23:27:37 ID:XfHs01Yr
>>380
ホントはもう少し前に断ったのだが友達が
了承してくれなくて今に至ります・・・orz
383おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 23:32:56 ID:Oi5DaAaN
最近大学の友人達と疎遠気味。
以前は色んな話をしてたけど、最近彼女たちが恋愛関係(というか下ネタ)の話しかしなくなった。
他の話題を振ってみても「ああ、うん……あ!そう言えばこの前(以下下ネタ)」という感じ。
しかも居酒屋で大きな声で「この前酔っ払ってやっちゃった男が下手で〜」とか大声で話す。
そして不特定多数の男とやるのがいい女。と思ってるらしい。
高校生ならまだしももう22。前は講義や趣味の話とか色々したんだけど、最近はその手の話しかない。
もう私が彼女達と合わなくなってしまったってことなんだけど、正直寂しい…。
384おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 23:47:45 ID:n23BeNQ2
>>382
だから何?
宿泊先によるけど、2ヶ月前からキャンセル料は発生する。

キャンセル料は払ってね。
385おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 23:55:52 ID:XfHs01Yr
>>384
そうなの?

てか、よく考えたら宿泊先とか知らねーや。
386おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 00:18:35 ID:9m1nmmGx
>>385
はいはいワロスワロス(AA略
387おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 00:23:53 ID:2+8yVZpW
>>383
あるあるある。高校のときの友達がそんな感じになってた…。
388おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 00:53:18 ID:VVrzLRnY
同業の友人数人で情報交換も兼ねてたまに飲んだりするんだけど、
それに混ざりたがる友人が鬱陶しい。
事情を説明して断るけど、それでも飲み会に来たがる。

その友人は情報交換以外の飲み会では誘うし、遠出の遊びにも
誘ったりしてるから、その延長線上とでも思ってるのかもしれない。

「私は口堅いから大丈夫」「秘密の話しなのは解ってる」
とか口では言うけど、以前に
「私って事情通だから」
などと言って、他で漏らしたのを知ってる。
その時は、“ちり紙とティッシュって、鼻紙と同じ物だよね”程度の、
仕事にはまるで関係ない話だったから良いような物の。

その友人がいるところでは、情報交換の飲み会の予定は一切口に
しないけど、いつ飲み会するのかしつこく聞いてくる。
「事情通って人が、他所で話したりするから無理」
って一度嫌味っぽく言ったら、しばらくの間は黙ってたけど、
ほとぼりが冷めたと思ってるらしい。

他の誘いも連絡するの止めて、お付き合い自体を止めるつもり。
389おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 04:13:50 ID:gmR5et3X
>>388
確か前にも同じような相談があったな。
何回言ってもわからない人に何度も同じこと言うの疲れるよね。
自称情報通にろくなのはいない。
390おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 06:34:39 ID:Rlt7rg0Z
酒豪の呑み会に執拗に来ようとする下戸の話の改変かと思った。
391おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 07:26:07 ID:fb/PP/V5
そういやあの話どうなったんだろ…?
392おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 08:38:35 ID:o/Q5tiIS
>>384
俺も>>376みたいな奴がいたから、キャンセル料+手数料3,000円請求した。
ドタキャンする奴って幹事の苦労とかまで考えが及ばない奴が多いよな。
宿泊先からは「これで確定ですね?」とか念を押されるし、手続きもマンドクセ。
393おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 12:18:31 ID:zo8PjSV6
2年くらい前から友人になった女性(20代半ば)が最近ウザい。
前からやたらと結婚願望を口にしていたり、人脈や才能を
こちらから「すごいね」と言わざるを得ない流れで(誘い受けって言うんでしたっけ?)
自慢してきたりと、今にして思えばアレな感じの人だったんですが。

私の以前からの友人グループに彼女を引き合わせたのが
きっかけだったんだけど、そこにフリーで顔もまぁ良い部類に入る男性がいて、
彼女は他の友人達そっちのけでその男性にべったり。
ブルドーザーかお前!?って位の勢いでその男性とのみしゃべりまくり、
帰り道で携帯番号交換を迫ったうえ、
「今度2人っきりで遊びに行きましょうよ〜!」と、やる気まんまん。
彼氏イナイ歴が年齢と一緒って言ってたから恋愛慣れしてないだろうし、
結婚願望が妙にあるから仕方ないのかな〜って思ってたんですが。

その後、彼女のサイト内日記でやたらと彼氏いない事を吹聴したり、
料理できる家庭的なアタシ☆日記が増えたり、「アタシ寂しいの・・・」的な
不気味ポエムを書いてて、私含めた関係者+意中の男性にアピールしてるのが
見え見え。見なきゃいいんですが、見てないと彼女がすねるんで見ないわけにもいかず・・・。

これでまだ何もスタートしてないならまだ許せるんですが、
実はもうその男性とは何度かデートしてて
(聞いてもいないのに日記で盛大に発表)まんざらでもない感じなのです。
リアルで会うと、こちらから「で、どうなってるの?」と聞かれたいが為に
自分からは決して話して来ないし。誰もがみんなあなたの恋愛話に
興味があると思ったら大間違いだよ。ていうか私の友人達をないがしろにした事で
あなたの株がめっちゃ下がりましたから。
394おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 12:41:38 ID:UuNeyMPh
友達の部屋がうす汚い。
ぱっと見インテリアも良くってきれいな部屋に見えるんだけど、
よく見れば部屋の角にほこりが積もり床一面に髪の毛や猫の毛が散乱してる。
しかもかなりたくさん。
友達は目が悪くないけど、どうやら「一定の物より小さいゴミ」は
見えるけど目に入ってないないらしい。何でだ。
395おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 12:42:28 ID:wlTguSqF
>>392
幹事にとって、ドタキャンは最悪やね。
「参加できるかどうか未定」もカンベンして欲しい。

>>393
>これでまだ何もスタートしてないならまだ許せるんですが、
>(中略)まんざらでもない感じなのです。
この部分で、>393の不満が嫉妬によるものであることが、よく判る。
嫉妬の対象が、「その男性と…」なのか、「彼氏ができそう」ということかは知らんけど
判りやすいね。
396おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 12:50:36 ID:zo8PjSV6
????
私は既婚者ですし、その男性について何も恋愛感情は抱いてませんが・・・。

お付き合いしようとするのはいいんですが、周りをないがしろにしたり
いちいち周囲にアピールしてくる姿勢にウンザリしているだけです。
黙ってやってろと。いい歳をして公の日記で誘い受けするのが
うっとおしいんですよ。
397おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 13:11:16 ID:4X9GmVsF
見なきゃいいだけ。
話もわざとか知らんがしてこないんでしょ?

かってに怒ってるようにしか見えないけどなあ。
398おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 13:36:38 ID:VAf0XP91
>>396
>>397と同感。
そういうウザい女は一度完全に放置ってみるのをオススメする。
399おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 13:44:17 ID:G/KmK8MS
飲み屋に誘ったら
「今月は無理」
とメール返事かえってきたので他のメンバーに
そいつは無理だから、俺らだけで行こう。とメールしてる最中に
今月無理な奴から
「でも、○○の飲み屋好きじゃないから、○○行くのなら他のメンバーと行って
くれよ」
と、追伸メールが・・・。
一見したとこ、○○の飲み屋だから無理なんだ。
と、言ってるみたいで、だったら他の飲み屋にしたら来るのかと思ったけど
そのメールで聞いてみる気は失せてた。
400おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 13:44:32 ID:zo8PjSV6
さっきも書いたんですが、見てないと怒るんですよ。
2日おきくらいにメールしてきて自分の日記について聞いてくる。
しかも色ボケ部分とちょっとズレた箇所の事を聞いてきて
ちゃんと読んでるかチェックするんです。
例えば“色ボケ部分〜(数行おいて)今日はお昼にそうめんを食べた”
とかだったら、「私が今日のお昼に食べた・・・あれなんだっけ?
○さん(私)日記見てくれてるから覚えてますよね?」とか。
で、答えられないと「ちゃんと見てくれてないんだ、冷たいねー」などと
言ってくるのでうっとおしいんです。
ちなみにその男性に会うまでは、そういうメールは寄越してきたことがありません。

色ボケ箇所にはあえて触れないあたり、自分の恋愛ストーリーを見てて欲しい、
こっちから話題にして欲しいけど自分から核心に触れるのはカッコ悪いと思ってるらしくて。
それにしてはあまりにも強引で見えすいた作戦を取るのでうっとおしいんです。
友人グループと引き合わせた時、その男性以外には挨拶もろくにせず
男性以外を完全に無視した態度にも引いてしまいました。
あとで友人たちからも同様のお叱りをもらってしまったのですが。

しかもその女性、仕事絡みで知り合った人でもあるんで、むげにも出来なくて・・・。
たかが恋愛でここまでハイテンションになる人だとは思わなかったなあ。
401おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 13:49:29 ID:Ikn7pLpv
>>400
そこまで言いなりになるから相手が調子に乗るんじゃない?
別にケンカする必要は無いけど、「忙しくて日記読んでないの」って言えばいいのに。
「冷たい」って返事が来たら「忙しいからまたね」と返せばいいし。
必要以上に相手に合わせてると相手もエスカレートしてくるよ。

あと、鬱陶しい(うっとうしい)ね。
402おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 13:49:49 ID:RqRIC4vI
二十年越しの古い友人が、急に遊びに来いと誘い始めた。
ここ数年、年に一度の連絡くらいだったのに急になんだろう。
しかも泊りがけで呑みに来いと、、、
嫌いじゃないけど、ここ数年の距離を一気に埋めようとする無理矢理な誘いがウザイ。
「いつにする?」って電話攻撃にグッタリ、、、
403おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 13:52:11 ID:FWStmlwR
ある程度の年齢で
彼氏いない歴=年齢
の人は痛い人が多い。

一見なんで彼氏が居ないのか不思議に見える人でも
実は内面が激しかったり、嫉妬深かったり・・・
メンヘラだと思って割り切るしかないんじゃない?縁、切れない相手なら。
404おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 14:08:20 ID:zo8PjSV6
>>401
そういう毅然とした態度が取れればベストですよね。
前述したように、仕事関係が絡んでいるので
なかなか言える相手じゃないのが厳しいのですが。

>>403
確かにそうかもしれないですね。
縁切りできない以上、こうなったら彼女の日記を
楽しむくらいの度量でいきたいと思います。
いっそ本格的にお付き合いしてくれれば止むのかな?

長文ダラダラ愚痴にレスして下さって有難うございました。
405おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 16:36:19 ID:eWBoqYdS
友達である私とかには別に普通なのですが、
「そんなに仲良くない人」に愛想をふりまくHちゃんに最近疲れます。

「そんなに仲良くない人」とは、同僚とか店員とか知り合い程度の人とかです。

彼女がバイトの同僚と電話すると、「え〜そうなんですかぁ〜笑」とヘラヘラしながら、
電話を切った後で、私に「今の人ちょっとウザくてさぁ」と言ってきます。
買い物へ行くと、店員に話し掛けられると楽しそうに喋ってるのに、
店を出た後で「店員がずっと話し掛けてきてイヤだったよー(^^;)」と言います。
店員がウザい気持ちはわかるけど、Hちゃんがイヤがってる風には見えなかったのでビックリします。
あとHちゃんとは大学の友達なのですが、校内を歩いていて顔見知り程度の知り合いに出会うと、
「あー久しぶり〜(^^)元気だった!?」とか言いながら話を弾ませます。
そしてその知り合いと別れた後、私が「今の人何の友達なの?」って聞くと
「よく知らないんだけど、なんか話し掛けてくるから適当に話してるんだけど」と。

彼女が愛想をふりまくのは別に私に関係ないからいいんですけど、
その甲斐あってかHちゃんは周りの評判も結構いいので、
後でその人たちのことをウザいだのイヤだのと聞かされてると
なんか納得出来ないものを感じてしまいます。

「店員がイヤなら、『見てるだけなんで』とか言えばもう来ないよ」と言っても、
「ああーまあねー」とか言いながら全然そうする気もないみたいですし。

私は八方美人とは真逆の性格なので、Hちゃんのことは好きなのですが矛盾を感じてきました。
私とHちゃんは性格が合わないんですかねぇ。
406405:2005/08/02(火) 16:38:11 ID:eWBoqYdS
二回に分けるのを忘れ一度に書いてしまいました。
かなり長文で本当にすみません。
407おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 16:52:02 ID:POoJDVfC
>>405
今度Hちゃんが「店員が話しかけてうざくって〜」と言い出したら、
「仕方ないよ。向こうも商売なんだし、お客さんと話して買わせるのが目的なんだし」
「Hちゃんも店員の営業に調子合わせることないのに、お人好しだね〜」
とでも言ってやれ。
408おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 17:10:44 ID:wlTguSqF
>>405
合わないと思われ。
八方美人とか愛想良さつーのも、
ソレをソレと知らない人にとっては一種の美徳だからねェ。
409おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 17:13:52 ID:MXdRv7eH
私の友達にもドタキャンとか連絡なかったり
すごいいい加減な友達がいる。
もうずっと1年ぐらい前からムカついてたんだけど我慢してた。
でも祭り一緒に行った時にキレてしまったよ
なんでそんなに怒ってるのー?とか言ってたから
「あんたがいつもいい加減だから腹立つんだよ」
って言った。友達はずっと謝ってた。

もうそれから連絡してないけどまぁスッキリしたしよかったかなー
いい加減なのは直りそうにないし
410おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 18:02:41 ID:FyhSyVo4
長文スマソ。


一学期球技大会で私のチームはある種目で決勝まで残った。時間の都合で一日で終わらず、次の日に延期になった。

しかし私はその日、用事があったのでチームの人に「試合に出れない」と言った。
そしたら「ズルじゃないのか?ムカつくetc…」などと何人も文句を言われた。

昨日登校日。大会の表彰式があった。
式の前に、チームと関係ない奴が「○○(私)が賞状もらうのに上に登ってね。何にもやってないんだから。」
と言ってきた。どうやら私がいない間に何人かで話し合って
「ズルで休んだんだから○○にやらせろ」みたいな事になってたらしい。

授業サボりまくる人にズルって思われたのもショックだし、チームと関係ない人に言わせたのも…。その人に言わせれば私が断れないとでも思ったんだろうなぁ…。(結構リーダー格の人)

結局、後で立候補してきた他の人がやる事になったけど。チームの奴らは今だに根にもってるのか、私に対しての態度が最悪だった。

久しぶりの登校だったのにモヤモヤ、イライラした…。


411おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 18:12:50 ID:Zo8BnHvR
ヾ( ゚∀゚)ノ
412おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 18:47:35 ID:NgQC7+v9
授業とかクラスとかでてくる度に
宿題やって寝ろってレス書かれてるのに
あとからあとから
似たようなのが来るのは何なんだろう。
前のレスを全く読んでないのかな。
413おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 19:22:56 ID:uoBAEsUP
>>410
現代国語をもっと勉強してからいらっしゃい。
414おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 19:23:33 ID:uoBAEsUP
>>412
>前のレスを全く読んでないのかな

読んでるわけありませんて…
415おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 19:56:29 ID:gmR5et3X
>>410
球技大会も一応授業のうちだろうからなあ。
ズルで休んだと思われても仕方ないかもしれない。
ただでさえ女の子は日に焼けたくないとかあるみたいだし。
休む理由の「用事」の内容にもよる。
こういう用事で出れない、ごめんってちゃんと伝えた?
416おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 20:42:24 ID:FyhSyVo4
>>413
長くて読みにくかったかもしれませんね。分かりにくくて御免なさい。

>>415
はい。ちゃんと伝えたし、謝りました。「本当に出れないのぉ?」と何回も聞かれましたが、その用事は絶対だったし…。
それなのに文句を言われて少しイラっと来たんです。

417おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 20:50:28 ID:uoBAEsUP
嫌味も通じないなんてもうイヤン。

ついでに言うなら、長文でも文章うまいと全然平気なんだが。
418おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 20:59:40 ID:v6zyqw+i
リアの頃にはありがちなDQNのお話オナカイパーイ
うざいからカエレ>416
419おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 23:33:53 ID:+GHNFopr
親しい友達が殆どいなかった私に、ようやく友達ができた。
彼女は私と違って男女問わず友達がとても多くて、遊びの誘いも
しょっちゅうだし電話もじゃんじゃんかかってくる。
自分は誘われるのも電話がくるのも滅多にないから、話を聞いてて
すごくへこむ。親友のこと、飲み(遊び)での楽しいできごと、楽しい思いで、
色んな友達から相談されたこと、・・私には縁のない話ばかり。
深まろうと思っても、もう深い付き合いの友人関係ができあがってるから
新規参入できないんだよね。
いっそずっと一人のほうが精神衛生的によかったのかな。
私にとって何でも話せそうな(そうなりたい)彼女と、彼女にすれば
ワンオブゼムでしかない私、温度差が悲しいよ。
420おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 23:47:32 ID:WzlqfG/X
>温度差が悲しいよ。
友達は恋人じゃない。
依存傾向を何とかしないと、
その友達にも逃げられるよ。
421おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 00:02:41 ID:xasC+nU6
>>419私は小学校の時、転校を経験したけど、前の学校の友達がすごく優しくて
喋りやすかった。だからその子にちょっと依存してたから新しい学校で友達
ができなくて、小4から中学に入るまで友達いなかったよ(´・ω・)
でも、依存してちゃダメだし、新しい出会いの事だけ考えようって自分で考え
直して人と付き合うようにしたら性格も前よりずっと明るくなったよ。
 だから419さんも暗くならないで明るく考えたほうがいいと思うよ
  焦らないでもっと気楽に考えてもいいんじゃないかな??
422おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 00:17:29 ID:3zaEvd8U
依存はしてないです。ベッタリは好きじゃないし、ほどほどに距離を保って
付き合うのが、結局無理がなくて楽だと思うんで。
上のレスで暗い雰囲気で書いちゃったけど、普段は「サバサバしてて話しやすい、
友達たくさんいるでしょ」とよく言われるんですよ。でもそこ止まり、
進展しないんですよね。なぜか。
焦らないでマイペースで、自分の生活を楽しく丁寧に過ごす・・をもうずーっと
やってきたけど、やっぱり状況は変わってなくて、あ〜今回もいつものパターンなのかなと
ふともののあはれを感じてみた次第です(ニガワラ
423おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 00:35:38 ID:d+0Qpeid
会話をしている間、鼻をこすったり、ほじったりしている友人がいる。
目の前で堂々と鼻くそほじられるのは気持ち悪いし、話す気なくす。

かと言って「また鼻ほじってるよ〜止めなよw」て注意できるほど
仲が良いわけでもないのですっげー微妙。
424おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 00:36:04 ID:18nX0MNo
この人はいろんなものに依存体質なんじゃないかと思う。
凝り性だと自分で思いませんか?
精神的依存の先が1人の時間は趣味だったりするのではないかなあ。
その時その時の依存するものの切り替えがうまいから
サバサバに見えるけど
実は依存体質って結構いるぞ。
425おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 00:40:56 ID:Ns6gcUDE
人前で鼻ほじってる奴なんかと付き合いたくないよ
まともな人間じゃない
426おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 00:45:57 ID:xasC+nU6
友達が離れていくって感じた時って、すごく寂しくなるよ。友達との違いを
感じた時も。
>>焦らないでマイペースで、自分の生活を楽しく丁寧に過ごす・・をもうずーっと
やってきたけど、やっぱり状況は変わってなくて、あ〜今回もいつものパターンなのかなと
なんか私の今の状況と似てる気がする。
私はそう思うたびになんか自分で考え方が大人になったなぁって思ってしまうww
このパターンを繰り返すほど深い人間関係に興味がなくなってきちゃうんだよねぇ
人に対してあっさりしてきてさぁ。。。
427おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 00:53:52 ID:16Xa/M3x
>>419を見る限り、サバサバしてるとは思えないのだけど。

ベッタリが好きじゃなくて、自分の生活が大事、というのは自分のペースを他人に乱されたくないという表れ。
でも、友達には自分を常に気にして欲しい。自分を一番に考えて欲しい。そういう考えじゃないの?
428おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 00:55:11 ID:3zaEvd8U
>>424
なんか、どうしても依存体質に話が行ってしまいますね^^;
確かに依存体質で凝り性な部分もあるけど、それは誰もが持つ性格の一部、という
範疇程度だと思ってます。そういうこと(場合)もあるぞみたいな。
むしろ、昔は依存される側でした。相手の相談を一生懸命聞いて。たまーに私が
相談しようとすると逃げられたorz

一人の時間は趣味←これってまずいんでしょうか?自分の時間は充実したいと
普通に思うんですが・・う〜んよくわからなくなってきた。

429おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 00:55:22 ID:16Xa/M3x
あー、なんか文章変だった。
つまり、友達が親友になるように自分が変わるのではなく、友達に「自分に合わせて」変わって欲しいと願ってるのではないかということです。
430おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 00:55:57 ID:knl+lK7Y
長文&チラシの裏スマソ

どっちかっていうと人見知りで、いつもビクビクしながら生活しています。
しかし、嫌われたくないとう理由から、普段は不自然なくらい明るく振舞っていました。
そんな中できたグループの友人の一人に「アイツがあたしの人生の重荷になってる、
しかも無駄にポジティブで空気読めない奴だからこんなこと書いても気付かないだろうな〜」
なんてネットの日記で書かれて、辛いし泣きたいしもうだめぽ(´・ω・`)
彼女らとはオンオフ共通の友人で、日記は他の皆も当然見ている場所です。
私ってやっぱり空気読めないし最低だな…と思うと同時に、どうしてそんなことを
言われなければならないのか、と腹立だしく思う気持ちもあります。
でも、何故そう言われたのかが分からない私がやっぱり悪いのでしょうね…

でもいつかこんな日がくると思ってた。案外早かったな…(∩ω・)
431おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 00:58:07 ID:knl+lK7Y
流れd切りスマソ
やっぱり空気が読めてないんだなぁ…_| ̄|○
432おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 01:06:07 ID:3zaEvd8U
>>427
サバサバは廻りの人の発言なので。419で書いたようなダークな内面吐露は
リアルではしないですwこういうスレだから正直に書いてみましたが。
自分を一番に、というか、気がつけば互いに一番と思えるような相手と
巡り合えればそりゃ嬉しいですよね。だからって、そうなれそうな相手に
ガー突撃とか、言葉で友情確認なんてしないけど^^;
433おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 01:06:29 ID:tVL+3BA0
つくづく・・・夏なんだなぁ・・・・。
434おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 01:17:07 ID:3zaEvd8U
>>426
ごめんなさい、レス書いてる間に見落としてしまいましたm(_ _)m
そうなんですよ、繰り返してるうちにあっさりしてきちゃうんですよね。
でも、たまにちょい深めの付き合いすると、やっぱり自分が寂しい人間に思えて
プチブルーになるという。その友人は特に社交家だからよけい感じる。
下手にがんばって自爆するより孤高を楽しむほうがいいのかな、でも
やっぱり寂しい人生なのかな、とぐーるぐる。
435おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 01:19:25 ID:Ns6gcUDE
3zaEvd8Uみたいなキモリアは二度と2ちゃんに来るなよ
ウゼえな
436おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 01:39:51 ID:Ua4v/pQV
そういうこと言わないの。

>>434
あんたいくつ?あと5年もすれば楽になるよ。
437おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 01:50:42 ID:d/bsV3g1
子供叱るな 来た道だ

ってか。
>>436同意
438おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 02:16:19 ID:RJfy5zfN
>>430
これからは空気読むよう配慮はしよう。

でも、みんなが見るような場所で「アイツがあたしの人生の重荷に
なってる」なんて言う奴はどうかしてるし、関係修復してこれからも
付き合いたいほどの友だちじゃないなら捨てておkだと思う。
439おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 03:45:13 ID:rEjCB1Eu
一連の流れ


愚痴る

住人反論&攻撃

何故か愚痴った奴が謝る

以下エンドレス



おまいらもう少し優しくしましょう。
中には的外れな所を叩いてる人も居てるので注意。
では、次の愚痴どうぞ。
440おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 08:41:50 ID:KROW3kSU
>>439
じゃああなたが3zaEvd8Uなんとかしてあげれば?
一連の流れの話は合ってるけど、3zaEvd8Uは攻撃されても仕方ないと思う。
勘違いしてる奴に「そりゃ違うよ」ということを攻撃というのならですが。


3zaEvd8U
なんで自分に友達出来ないのか考えてみたら?
441おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 08:45:40 ID:KROW3kSU
ごめん、下2行でいらないこと聞いてしまった。
返ってくる答えなんて決まってるのに
442おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 09:54:11 ID:EOwxX1Fb
みんな悩みがあってここに来るのに
それをウザイとかいう奴って最低だね。
443おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 11:22:00 ID:fv6wfQNW
中学のときに交通事故で入院してたせいで優等生なのに底辺高校に入る羽目になった。
一流大学に入ってまともなところから内定もらったけどあの高校を出たことがコンプレックス。
あの高校を卒業した事実は消えないし「学歴」として一生残るけど
せめてDQN高での学校生活はなかったことにしたい。

それなのにいまだに連絡してくる旧友がウザイ。
あの忌まわしい学校名を口にするのも耳にするのも嫌なのに
しょっちゅう高校時代の思い出話をふってくる。

切りたいけど知り合ったきっかけと忘れたい過去を忘れさせてくれないこと以外に悪いところはないし
元同級生なら学校生活の話題を出すのはごく当たり前だからやめろとは言えないし
DQN高出身者と友達でいたくないといったらオマエモナーと思われるし
切るに切れない。
444おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 11:29:57 ID:0bCw3Jpp
>>なんで自分に友達出来ないのか考えてみたら?

3zaEvd8Uは悩んでここにきたんだし、そんな事は自分で考えてると思う。
そんな冷たい言い方しなくてもいいのでは?
2chだからしょうがないっていうと思うけど
445おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 11:50:19 ID:HsQhBUt4
>>443
はいはい、カワイソにね。
446おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 12:10:14 ID:imM9kvDu
くだらない愚痴ですが・・・
友人と遊びに行くとき、いつも目的地までの道のりや目的地についてからどうするかを全く調べてくれない。
どうするの?みたいな質問はするのに提案はしない。で、いつも私が調べる。
また、例えば遊園地に行ったら次にあれ乗ろう、これ乗ろう、と言わず誰かがあれ乗ろうか、
というのをじっと待ってる。そういうのにいつもイライラしてしまう。地図さえ見ない。
「あなたも行くんだから人に聞く前に自分から調べて」と言いたいけれど溝を作りたくないので言えない。


ここに書いたらちょとスッキリした。愚痴スマソ
447おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 12:31:21 ID:vKzxeRDf
>>443
よしじゃアメリカにでも逃亡しちゃえ!
448おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 18:36:43 ID:LP34taxr
>>430
遅レスですが、気になった事があって。

>「アイツがあたしの人生の重荷になってる、しかも無駄にポジティブで
>空気読めない奴だからこんなこと書いても気付かないだろうな〜」

これって本当に>>430さんのこと?気付かないだろうな〜って言ってるって事は、
名指しじゃないと思ったんだけど。
自分にも記憶があるんで思い当たるんだけど、卑屈になりすぎて
ぜったい自分の事だ!って思い込んじゃってないですか?

まあなんにせよ、公共の場でそんな日記を書いちゃうお友達も
あまり性格が良いとは言えないですが。
449おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 20:33:27 ID:UaC98nST
>>446
いるね、そういう人。そのくせ決まった事に文句言ったりしたら最悪だよな。
450おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 20:33:59 ID:Ns6gcUDE
ここはリアどものお悩み相談室じゃないんだよ
くだらないご相談にはけちがついて当たり前。

電車男みてきたアフォどもは帰りな。
451おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 21:13:28 ID:aoqwnwYM
>>444
その程度で冷たいとはおめでたい頭だな。
2chならしょうがないじゃなくて
もっとひどいあおりうけても仕方ないところが2chだ。
これでも随分とぬるくなったと言うのに。
>>440なんてかなりお人よしの親切さだぞ。
452おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 21:17:41 ID:imM9kvDu
>>450
じゃあどんな悩みだったら満足するの?
453おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 21:28:22 ID:Ns6gcUDE
>452
少なくともお前のくだらないお悩み以外だね。
454おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 22:07:21 ID:EZe550S1
3zaEvd8Uを庇う香具師ってええかっこしたいだけじゃないのか?
少なくともこの人このスレで叩かれてはいないと思う。
叩くどころかスルーする方向に持っていきたい人が多数いるのに「冷たい」だの
「悩みがあるのにウザイって最低」だの引っ張ろうとする香具師がいてうんざり。
455おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 23:21:47 ID:cPpkHNjp
慰めてもらいたいだけならひとり交換日記でもしてろっての。
こんなところに書いた時点で、どういう反応がこようが文句言う筋合いはない。
456おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 01:41:25 ID:mK+Wx5x/
3年間アルバイトもろくにせずに親のすねをかじりまくってるAという奴がいる。
Aは俺の紹介で1度コンビニでバイトしたこともあるんだけど1ヶ月ももたずにバックレた。
その理由が「5時間立ちっぱなしだと腰が痛くなるし、職場にババアしかいないから嫌になった」だと…。
それでいて、自分でバイトを探す努力もせずに俺にいいバイトがないかしょっちゅう聞いてくる(うちの新聞には求人欄があるので)。
そのバイトも、@出会いがある、A4時間以下、B時給がいい、Cコンビニ、ファミレス(こいつの脳内ではきびしいから×)以外という条件付き。
それで、こないだ俺の友達Bがやっている居酒屋でバイトを募集しているというのを聞いて、
条件もAの理想としているものに全て該当していたのでAにすぐ教えてやると「そこならやる!」と意気込んでいたので、
Bに店長にすすめといてくれないか頼んでもらい即決になるだろうと思っていた。
しかし、それから2週間後Bから「バイトもう決まっちゃったんだけど、Aって人電話もしてこなかったんだけど…」と言われたので、
Aに何で電話をしなかったのかを問いつめると「めんどくさくて電話しそびれたwそれに居酒屋って忙しそうだしさ〜。それで○○って今年もあそこで短期バイトやるの?俺もそこやりたいんだけど紹介してくれないかな?」と信じられない返答がかえってきた…。
いい加減うんざりしたので「それぐらい自分でやれよ」と言ってやった。
ホントは「(゜Д゜)ハァ?てめえみてえないつバックレるかわかんねえ奴を紹介するかよ!おまえ俺がどんな気持ちでBに紹介してもらえるか頼んだのかわかるか?1000回死ねや」とか言いたいんだけど、言えないヘタレです…。
つまらない愚痴失礼しました。
457おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 01:45:39 ID:Nw27VciF
コンビニの時点で斡旋するのは無駄だと気づくべきだったんじゃないの
つかおまいが斡旋してやる義理なんかまるでないだろ
458おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 01:53:26 ID:VJje1MEg
友人が結婚することになった。
滅多に連絡しないし、1年に1回か2回会うぐらいだけど、中学の同級生で10年来の付き合い。
何日か前に偶然会ったとき「○○(同級生)と余興やってね!」と言われた。
無理だと言ったら「○○もいいよって言ってたしぃー」と。

私は人前に出るのがとにかく苦手だし、
本人の断りもなく勝手に決めてるのも腹が立つ。
だいたい○○とこっちは東京と愛知で離れてんだよ。
結婚式の余興なんて面白くもないし
絶対にやりたくない。

欠席してやろうかと思う。
459おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 02:04:20 ID:mK+Wx5x/
>>457
そうだよね…、コンビニもつとまらない時点であれだったのかもしれない。
確かに義理はないんだけど友人って理由だけで探してあげてたんだよね…。
めんどくさいから自分で探せよとも言えないし、頼まれて断れなかった俺も悪いんだろう。
いい人ぶるのもダメなことをちょっと学んだよ。
460おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 02:21:45 ID:NjtI8oAu
>>458
バックレてまえ!

漏れの数か月に1度会うかどうかの友達が、年々餓鬼臭く思えて仕方無い。
友達が粘着なのか、漏れが余裕無いだけなのか微妙だけどorz
461おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 09:07:10 ID:NGxuatHF
すごく些細なことなんだけど・・・一緒に居る時に携帯いじる友達が
むかつく。常にいじるわけじゃなくて彼女からメールが来たら返信する。
でも返事を返すのが遅い。複数でいる時も何回かこういう行動をする。
来たらすぐ返事を優先するのになんで俺が送ったメールの返事はすぐ返さないの?
と言うのも気に障る。初めての彼女だから仕方ないのもあるけどなんだかなあ・・・
462おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 10:06:31 ID:7tJEEQ/e
>>461
返信相手が彼女なら許してやれよ(;´Д`)
463おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 10:18:56 ID:0/45iXF3
>>461はその友達にホの字なんだろ
464おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 10:24:25 ID:uEIrM/E3
>>461の友達にとっては、

彼女>>>>>(越えられない壁)>>>飼い犬>>>>>461
という認識があると思われ。
465おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 10:32:30 ID:7tJEEQ/e
犬飼ってるのか?
466おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 12:30:39 ID:6kZG2loh
>>464
ワロチww
467おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 13:07:13 ID:cB+IW0BP
卒業しても友達でいようと約束した友人。
最初のうちはお互い近況報告みたいな感じでメール交換してたけど
毎日同じことの繰り返しで近況報告するネタがなくなった。
それからはこっちは興味のない趣味の話でメールの半分埋めてくるようになった。

そこで向こうが興味なさそうな趣味の話をこっちも書くようにしたら
それをきっかけにメールに占める趣味の話題の割合が増えて
今では趣味以外の話題が一行あるかないかという有様。
こっちとしては興味のない話を聞かされたらどう思うかわかってほしくてあえてやったのに
向こうはお互い趣味の話をするならお互い様と解釈したらしい。

本当にその趣味のことで頭がいっぱいでメールにも書いてくるのか
他に書くネタがないけどメール交換をやめられなくてつまらない話題で行数を埋めてるのか
それともメール交換をやめたくてわざとこっちの興味のない話題ばかり書いてくるのかはわからない。
468おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 13:37:23 ID:TmK97uhx
メールなんてしようと思ってむりやりするもんじゃなかろうに。
469おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 13:48:04 ID:k87RpjI9
>>467
友達なんだから、つまらない話にも付き合えば?
友達なんでしょ!?

自分の興味がない話題をすると友達を止めたくなるわけ?
幼児じゃあるまいし。
470おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 13:48:55 ID:mLlianpr
>>467
自分から徐々に間隔あけて行ったらどうだ?
471おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 14:14:36 ID:7Gc6jsL6
469の人はなんでつっかかってるの?
ここは友達やめるスレの方じゃないですよ。

>>467
合わない話題で無理に行数を埋めたり、毎日のようにメール交換しなきゃいけないこともないと思う。
でも467さんの友達は、趣味の話(それが467さんにわからない話題だとしても)をただ聞いてほしいの
かもしれないから、そのときは興味なくてもそれなりに返信してあげたらいいのでは。
467さんの方からは無理して合わない話題は振らなくても良いんじゃないかと。
何かあったときだけメールするだけでも、そう簡単に疎遠になんてならないと思うよ。
472おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 14:19:07 ID:mIpPq4rA
>>467
友達って約束でなるもんなの?
約束したら無理に話を合わせてでも友達でいなきゃならないわけ?
473おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 14:27:02 ID:cHTap3Q+
>>472 ハゲドー  それ以前にまず、467の最初の1行に引いた・・・
474おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 14:34:01 ID:k87RpjI9
>>471
> 469の人はなんでつっかかってるの?
ここは友達やめるスレの方じゃないですよ。

えーっとつっかかってはないよ。
それから、友達やめるスレの方ではつっかかるのは当たり前なの?
475おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 14:38:05 ID:lN9xwYMQ
卒業式で使う言葉ですよ

>卒業しても友達でいよう
476おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 14:46:04 ID:lqok4jBQ
>>467
> 卒業しても友達でいよう
んなもん真に受けるなよ、社交辞令だよ。
477おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 15:25:43 ID:mfC1LJ/J
カップルの男女ともに私の友人。だけど男性の方が、友達付き合いが
長びくにつれてDQN行動が目立つように・・・。
もとからそういう人だったらしく、よくよく回りに聞いてみれば
男性が原因でそのカップルごと疎遠にした人も多数いる事が発覚。
本人達は自然と疎遠になったと言っているらしく、どうして
そうなったのか知らないみたい。

男性の方とは正直言って縁を切りたいけど、女性の方とは友達付き合いを
続けていきたい。でもカップルぐるみで仲良くなってしまったから、
今さら女性とだけ仲良くしていくのは難しそう・・・。
478おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 16:02:46 ID:DLxHHTKP
>卒業しても友達でいよう

それは嘘ではないけれど
でも過ぎる季節に流されて
会えないことを知ってくださいよ
479おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 16:23:30 ID:FlXBv8y5
あーむかつくむかつく!!!
高知商業高等学校の光○志○!
学校来るな!
480おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 16:54:54 ID:7Gc6jsL6
>>474
いやつっかかる気でなかったんならスマソ。

>自分の興味がない話題をすると友達を止めたくなるわけ?

467は別に友達をやめたいつもりでここ(愚痴・悩みスレ)に書き込みした訳ではないんでないか
と思ったので。

>卒業しても友達でいよう
社交辞令の言葉でもあるけれど、友達は離れてもメールを寄越してくれるんだから
敢えて疎遠になりたいわけでもないと思うんだけどね。
467さんが懸念してるように「メール交換をやめたくてわざとこっちの興味のない話題ばかり書いてくるのか」
と思うのはちょっと早合点なんじゃないかと。
ただ、卒業して環境が変われば、学生時代と同じ温度で付き合っていくことはできなくなる
ということは往々にしてあることだけど。




481おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 16:56:46 ID:hWdacaPs
>>479
お前が学校やめれば会わずに済むぞw
482おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 17:37:05 ID:Q9QTdohq
愚痴です。
子持ちの友人達と海水浴に行くことになった。
夕飯はどうする?って話になり、
その中の一人が、「近くに行きたかったレストランがあるんだけど」と言うので調べると
3,000円からのコースしかないイタリアンだった
(戸建で、ガーデンウエディングもやるような、ちょっとお洒落な感じ)。
海水浴には、その友人の息子(小3)と他の友人の子ども(幼稚園2人)も一緒に行くので
「こんな店、子連れは無理なんじゃない?」と言うと、
「個室的な席もあるから気を使わないで大丈夫かなって思うけど」と食い下がる。
その友人の息子は、ファミレスとかでも、遊び食いするし
好き嫌いも多いし、じっと座っておけなくてウロウロしまくるのに、
何を根拠に「大丈夫」と思っているんだろうか。
しょうがないので「コースしかなくて予約が必要な店に子供は連れていけないよ」
と、友人の非常識を注意するつもりで言ったら、
「それが、ディナーも3000円のは予約無くて良いんだって〜」と言われた。
何がダメか全くわかってないようだ。
いろいろ言うのが面倒になって、交通の便が悪いのを理由に行かないことにしたけど、
今後もこういうことを阻止するのにエネルギー使いそうで気が重くなった。
483おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 18:10:42 ID:rq/3FEoX
>>482
別に阻止しなくても、子供がそこそこ成長するまで待てば良いではないか。
484おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 18:41:06 ID:ilv+qMK8
ほんとにかなり愚痴ってるから読みたくない方は飛ばしてください。

共通の趣味(観劇)を通じて仲良くなった5つ上のNさん。
趣味の情報交換をする為にたまに話するんだけど毎回すごくストレスが溜まる。
Nさんは意見が人と違うと、いきなり無表情で無言になったり、全否定したりする。
例えば、私が趣味のことで「○○すごく良かったですよー!」とか言っても
「・・・え〜でも昔観た時ヘタだったよ〜・・・。」
↑毎回こんなんだからすごくテンションが下がる。
あと、余ったチケット売りたい時とかPC持って無くてもネカフェ行くなりしてネットで売ればいいのに
自分では絶対にせずに人にやってもらおうとする。
前も電話かけてきてさりげなく
「××観に行けそうにないからKちゃん(私)にネットで売ってもらうかもしれない〜」
ってゴルァ!もう30なんだからちったぁ自分でやれや!
私も今PC無いの知ってるくせに!
その後も電話・メールで
「Kちゃんは余ってるチケット売るの〜?私も余ってる分どうしよ〜」とかわざとらしく何度も言ってくる。
私はネットで売る気だったけどそれを言っちゃったら「私のもお願いしていい?」って言ってくるの分かってるからずっと適当に誤魔化しといた。
言い方は丁寧だけど頼んでる内容は厚かましいってのに腹が立つ。
けどどうやら私はやってくれないと気付いたようで他の観劇仲間に頼んだらしい。
結局自分では何もやってないし。
あと、昔はよくその人の家にお菓子持って遊びに行ってたんだけど、
「Kちゃんが来るからお菓子たくさん持って来てくれるよって彼氏に言っといた〜」とか言っちゃってるし。
貰えて当然と思うな!
お菓子だってタダじゃねーんだよ!!
あーとにかく腹が立つ!!
でも書いたらちょっとスッキリしました。
長々と失礼しました。。
485おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 18:50:24 ID:lqok4jBQ
> あと、昔はよくその人の家にお菓子持って遊びに行ってたんだけど、
> 「Kちゃんが来るからお菓子たくさん持って来てくれるよって彼氏に言っといた〜」とか言っちゃってるし。
> 貰えて当然と思うな!

家に行くんなら普通手土産あるだろ。仕方無いけどさ。
486おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 18:51:57 ID:yrLcNdvB
>>483
子供が成長するまで待てっつってんのに待ってくれないから
阻止しなきゃなんないんだろ。
487おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 19:57:14 ID:qTKBHlp8
>>476は「卒業式で『♪いつまでも絶えることなく友達でいよう』って約束したじゃないか!」
とか言ってるんじゃないだろうな。
488おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 19:59:01 ID:rq/3FEoX
>>483
いやいや、そうではなくて、子供が粗相をしなくなるまで会うのを控えれば?という意味。
489おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 20:02:05 ID:PfBUbbpB
仲良くなったなら、毎回じゃなくてもいいと思うけど。
490おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 20:16:30 ID:rH09Zyyi
>>484
ああ、つまり、根が幼稚な人なんだね。そういう人はけっこういるよ。
私はそういうタイプの人が苦手でね、だいたいが喧嘩になるか放置かになる。
とりつかれないようにご注意。
そういう性格って伝染するからね。
491おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 20:53:15 ID:wUbeuU3c
>>488
躾されてなさそうなガキだから身体だけでかくなっても中身は変わらないまんまに1票
492おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 21:17:03 ID:LCKfvnq9
>>482
はっきりと
「ファミレスであんなんじゃ
高級レストランなんか連れてけないよ。
いくら個室でもうろちょろするに決まってんじゃん。
空気読めないガキに気を使いながら食べるのなんて嫌だよ。」
と言ってやれ!
身の程を知らせないと他の人にも迷惑だ!!
493おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 23:45:44 ID:T3Tbcp7b
流れをブッ断切るようで悪いけど、聞いてください。

数週間前、友達が妹にオレの写真を見せたらその妹さんが
『その人とメールしたい』と言ってきました。
普段、オレに女が寄り付く事はないので、大喜びしながら
『フン、しょうがねぇな〜』なんて言いながら承諾しました。
しかし、よく考えればその友達はオレが苦手な奴だったのです。
理由はないけど、なんか合わないとかのレベル。
妹さんは可愛いので、テンションが上がっていて、毎日夜中までメールしました。

それで、最近その娘がなんというか…。
相手のペースに振り回されてるというか、話が合わないというか…。
正直なところ【ウザい】のです。
しかし、数日後にはその友達の家に泊りに行く約束だし、
学校が始まったら毎日顔を合わせなければなりません。

友達の顔も気にせずに、妹さんを傷つけずに距離を置く事はできないでしょうかね‥。
長くなってスイマセン。
494おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 23:48:46 ID:mSE4sH6G
泊まりに言った時、ウンコを漏らせば問題解決
495おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 23:57:01 ID:T3Tbcp7b
>>494
気まずくなるばかりか、学校に在席できなくなるような気がするのは自分だけですか?w
496おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 23:58:40 ID:NlkBJw0b
よく苦手な奴の家に泊まれるね。
ある意味お人よしなのかな?
メール交換イコール付き合う前段階ってわけでもなかろうに、距離を置く手段はいくらでもあると思うけど。
相手が確実にあなたに好意を持っているなら、
その相手に特に何も思われないまま距離を置くことなんて無理じゃないかな。
497おさかなくわえた名無しさん:2005/08/05(金) 00:20:54 ID:lzJqZg57
>>496
オレは友達が少ないので、誘われた時は嬉しくて
“断る”なんて言葉は浮かびませんでした。

うまく説明できないけど、苦手というレベルの少し前みたいな感じ(?)
オレは自分が話したい、話を聞いて欲しいタイプなので、
積極的な友達は少し苦手です。
それでもソイツは頼りになるいい奴なので、できれば関係は保ちたいと考えてます。
虫のいい話ですが。

妹さんも兄貴に似て押しが強い性格です。
“ああ、アイツの妹か…”って感じ。
可愛くてオレの好みなんですけど。

好意は持たれてないと思います。
498おさかなくわえた名無しさん:2005/08/05(金) 00:24:07 ID:2y/NVsf3
昨日、友達に
「三年前の誕生日にに
お前からもらったカバンあるだろ?
あれよく見たらめちゃくちゃ汚れてたから
街で投げ捨てたよw」
と言われた。
「一応お前の事考えながら
カバンに向かって手ェ合わしといたから安心しろw」
とも。
普通言うか?
最近あまり好きじゃなかったから、
これを機に絶交しようかな…。
499おさかなくわえた名無しさん:2005/08/05(金) 00:29:20 ID:L1fn9lqn
>>493
距離を置いたら妹さんは傷つくだろうし、そんな都合のいいことは無理かもしれないね。
家に泊まりに行ったときに、メールとは正反対の嫌な奴になるっていうのはどうかな・・・
テンション高かったのなら、テンションを思いっきり低くして、俺はあなたの思っているような
人間じゃないんですよ〜というオーラを出すとか・・・
友達とはちょっと気まずくなるかもしれないけど、元々気が合わないんだから
気にしない方向でっていうのはだめかな?
それか、もう思い切って、本当はあんまりメールするタイプじゃないから、正直しんどくなってきた
と伝えたらどうでしょう?
500499:2005/08/05(金) 00:30:50 ID:L1fn9lqn
リロッてなかった・・・>>497、ごめんよ。
501おさかなくわえた名無しさん:2005/08/05(金) 00:35:39 ID:wxhE3BiX
ちょっと自意識過剰じゃない?
それに自分に向かって来てくれる人は拒まずなのに、その人に対する不満は常に切り離せないのって疲れない?
502おさかなくわえた名無しさん:2005/08/05(金) 02:04:48 ID:HIyr4E6r
>>498
それはひどいね。
その場で怒ればよかったのに。
503おさかなくわえた名無しさん:2005/08/05(金) 02:22:53 ID:3hL0XdXb
>>498 あー私も似たような事あったわ。お土産でネックレスをあげたら、
「もう使い古してボロボロになったから捨てたわ」って。
一生取っておけとは言わないけど、いちいち報告しないで欲しいよね。
はっきり失礼な事言うのが面白いと思ってんだろうけど、激しく不愉快。
504おさかなくわえた名無しさん:2005/08/05(金) 09:05:41 ID:CIvPFJZi
>>498
悪い事は言わない。きっと縁を切った方があなたの人生は豊かになるだろう。
あり得ない、そんな奴。
505おさかなくわえた名無しさん:2005/08/05(金) 10:47:47 ID:aJbGcxWg
>>493
「彼女できたから、メールはもうできない」とかでいいんじゃない?
彼女が女のメル友は嫌だとかなんとかいってさ。
506おさかなくわえた名無しさん:2005/08/05(金) 13:25:01 ID:KdDQIZld
>493が手前勝手で激しくキモい件。
507おさかなくわえた名無しさん:2005/08/05(金) 17:54:27 ID:sQqmfLMK
知り合ってから2年間、毎日のように日記メール送ってくるやつがいる。
しかも顔文字多用・キャリア違うのに絵文字連発。
返事のしようがないオナニーメールのうえ、
絵文字が〓←こう表示されるせいで更にイラつく。
何度か『絵文字読めないので解読不能です』
って言ってるんだけど、その度
『あっごめん!つい(^o^;』
こいつ普段も、謝るべき場面で(^o^;←この顔文字をやたら使ってくる。
悪いと思ってると思えない。
508おさかなくわえた名無しさん:2005/08/05(金) 19:33:54 ID:7MFuQWxU
>>507
おめでとう♪




では次の愚痴ドゾー
509おさかなくわえた名無しさん:2005/08/06(土) 14:09:41 ID:DsnAnK6o
数ヵ月前に縁を切ったと思ってた奴からメールが来た。
オレは一度喧嘩して、相手が謝ってきたのをシカトしてた。
そしたらいきなりメールが来てビックリ。
さて、どうするかな‥。
510おさかなくわえた名無しさん:2005/08/06(土) 14:39:51 ID:4E70/btF
好きだった子にメールを放置され中です
同じ高校の同級生で
前は良い感じだったけど相手の好意にたいしてスルーして、冷たく接してたらしたら振られました

その後も友達として仲良くやってて、卒業後もメールとか電話したら
久しぶりとか喜んでくれたり、嫌われてはなかったと思います

しかし2ヶ月ほど前VIPの企画で、ふざけたメールをしてしまいました

内容はたいした地雷も無いのですが
返信にたいして意味のつながらない単語を一言返すというのを3回くらい繰り返して
返信が無くなりました
その次の日そのことをメールで謝ったけどシカトorz

んでまあ、謝罪メールなんて返信するもんでもないし、気にしてないかもじゃんって友達に言われたのと
んでおとといちょうど聞きたいことがあったんで、メールしたらシカトですorz

2回信用なくしてるから嫌われてるかもしれません
一回は、相手の気持ちをシカトして、2回目は無意味なメール・・・
もうだめかな・・・友達としても
嫌われてるなら、メアド変えて絶縁も考えてるんですがどうすべきでしょうか

せっかく友達としても良い関係だったと思ってたのにな
こんな形で、関係が終わるなんて悲しいです
ってか両思いだったのにここまで嫌われるとは・・・・
どうしたら良いのですか?
そりゃあ、友達として仲直りしたいけど難しそう・・・
511おさかなくわえた名無しさん:2005/08/06(土) 14:44:35 ID:11EG5r35
釣れますか?
512おさかなくわえた名無しさん:2005/08/06(土) 14:45:10 ID:Sry9PmIX
悪いこと言わないからそっとしとけ

親しくしてくれる人に冷たくしたり
変なメール送ったり、どうかしたのか?
お母ちゃんじゃないんだから皆何やっても
許してくれるわけじゃないよ
513510:2005/08/06(土) 14:48:39 ID:4E70/btF
>>512
ってことは、メアドでも変えて、連絡先を絶つべきすか?
できれば仲直りしたいな(´;ω;`)

冷たくしたのは、なんとなく恥ずかしかったからと
相手が俺の内面まで踏み込んできて、困ったのとです

変なメールは、暇だったからVIPのメールスレみてて、面白そうだったからです
514おさかなくわえた名無しさん:2005/08/06(土) 15:01:39 ID:Sry9PmIX
なんでそんなに極端?
友達じゃない→即メアド変えて連絡絶つ なの?

今度から相手の気持ちを考えてからメールしてみ
恥ずかしかったとか面白そうとか自分のきもちばっか
あのときは恥ずかしくてふざけちゃったゴメンとか
メールしてダメ元でしばらく待ってみたら?
今回の事はいい勉強だと思って、すぐ仲直りだとか
すぐメアド変えるとかせっかちに考えずに気長に
515おさかなくわえた名無しさん:2005/08/06(土) 15:10:24 ID:8EZ93KNa
18歳以上とは思えない幼稚さだ
516おさかなくわえた名無しさん:2005/08/06(土) 15:32:23 ID:jEkMGqUb
うむ。うそ寒くなるような幼稚さだね。
望みがない=メアド変えて云々などと極端に走るのも、
相手に一方的に嫌われたのだと自覚するのが怖くて、
「こっちも元々あいつのことなんかどーでもいーから、
メアドも変えて切ってやったんだけどー」と自分に言い訳したいんだろう。
もうちょっと大人にならないと、何度恋愛したって上手くいかないよ。

つーか、そもそも「両思いだった」ってのも思い込みじゃないの?
君、去年から、「好意を持ってくれてたっぽい同級生に冷たくしてたら
嫌われたみたい」とか何度か書き込んでる子だよね?
517おさかなくわえた名無しさん:2005/08/06(土) 15:32:24 ID:XjdBhukK
>>513
相手が2CHを知らなかったら、VIPのそんな雰囲気もわからんだろうから「何だこいつ」とキモチワルイだろうし
もし知ってたら尚更「痛い」と思われてそう。
2CH初心者ですか?

できれば仲直りしたい、とか言ってるくせに
それが叶わない場合は自分から連絡先を絶つのか。変な人。
518おさかなくわえた名無しさん:2005/08/06(土) 16:34:07 ID:Q9C2bDV/
わざわざメアド変えなくても
もうメールなんかこないよ。
519510:2005/08/06(土) 16:57:41 ID:4E70/btF
>>514>>516
メアド消さないとまた変なメール送っちゃったりしそうだからwwwっうぇwww
確かに自分のことしか考えてないけどさ
嫌われたのを自覚するのが怖くてってのもあるけど、言い訳にはしないよ
嫌われちゃったから、これ以上迷惑かけないように、これ以上嫌われないようにこっちから身をひきますってこと

>つーか、そもそも「両思いだった」ってのも思い込みじゃないの?

これは後になって共通の友達から聞いたから、信憑性はあるんだけど・・・
そんなことはどうでも良いのね
重要なのは、いま嫌われたことwww

>>517
初心者じゃないけど、暇人です
仲直りしたいけど、できないからメアド変えようか悩んでるのよ

>>518
もう嫌われてメールこないなら、メアドかえても問題無いよね
メアドは、もともと変える予定なんだが
メアド変更メールすらウザがられそうだから・・・
520おさかなくわえた名無しさん:2005/08/06(土) 17:53:18 ID:8mHpZtFO
510のこと周囲はかなりウザがってるだろうな。
このスレでちょっと文章読んだだけでも、空気読めなさ過ぎだしあまりにも痛々しくウザイ。
救いようがないな。
521おさかなくわえた名無しさん:2005/08/06(土) 18:05:23 ID:j20dffBu
>>519
相談に来てるんだろうけどw連発は失礼では?
巣に帰れ
522おさかなくわえた名無しさん:2005/08/06(土) 18:32:47 ID:4ZvQu3wT
510は実はリア消なんだろう。
とっとと夏休みの宿題やってこい。
523おさかなくわえた名無しさん:2005/08/06(土) 18:33:53 ID:Wm6vskVX
vipにカエレ
524510:2005/08/06(土) 19:28:16 ID:4E70/btF
>>520
一応友達は居るし嫌われてる様子はないけど
よく喧嘩する・・・・orz
わがままとか言われたりして

>>521
ごめんなさい、wwwwwは控えます

>>522
もう高校卒業したっての

>>523
VIPじゃ、解決にならん
525510:2005/08/06(土) 19:31:49 ID:4E70/btF
つーか良く考えたら俺って最悪だな

自分からアプローチしといて、いざ自分がされるとスルー&シカト
そんで、迷惑だったのかと引いてみるとすぐまたアプローチ

さらに、仲直りして、久しぶりのメールがVIP
なんて返信しても、意味のわからない単語しか帰ってこない・・・・

なんか自分で嫌になってきたわ
もう仲直りは無理っぽいな
526おさかなくわえた名無しさん:2005/08/06(土) 19:35:11 ID:OgbfxNAQ
どーしても腹が立ったので書き込む。

某TV局のイベントへ行くかどうか友人Aに相談を持ちかけたところ
友人A「行かない。別のイベント行くし。」
と言っていたので
自分「じゃあまたの機会に・・・」
となった。ところが昨日
友人A「B(別の友人)と一緒にイベント行くことにしたわ〜。」
とメールが来た。
友人Aよ。お前行かないって言ったんじゃないのか?
そう言うのこれで何回目だ?
本当に腹が立つのでそういう事やめてほしい・・・。

チラシの裏スマソ。
527おさかなくわえた名無しさん:2005/08/06(土) 19:44:34 ID:RvBHtg7H
誘うのやめたら?
528tky9-p38.flets.hi-ho.ne.jp:2005/08/06(土) 19:47:08 ID:kXlEtR6o
まず友人ではないよね
529おさかなくわえた名無しさん:2005/08/06(土) 19:53:21 ID:y9+AldVm
>>528
フューザネイサン?
530おさかなくわえた名無しさん:2005/08/06(土) 20:06:22 ID:pEKGRPj1
>>526
それは526と行きたくないってことでは・・・
いい加減誘うの止めたら?
向こうもそれを切に願ってると思う。
531510:2005/08/06(土) 20:38:12 ID:4E70/btF
つーかマジでだすけて?
532おさかなくわえた名無しさん:2005/08/06(土) 20:41:56 ID:S6zdj0Qs
>>531
とりあえず2chやるな
533おさかなくわえた名無しさん:2005/08/06(土) 20:45:10 ID:DHFsl3DX
>>531
まだいたんか。
人の言ってることに「ああいえばこういう」レスしといて、どうやって助けてもらうつもりなんだ?

巣にカエレ、厨房が。
534tky9-p38.flets.hi-ho.ne.jp:2005/08/06(土) 20:46:29 ID:kXlEtR6o
531は自分の中に答えを持っている
構ってチャンは現実でもうざがられる
535おさかなくわえた名無しさん:2005/08/06(土) 20:57:38 ID:OgbfxNAQ
>>526です。何度もすいません。

>>527 >>530
別に一緒に行きたくないって事ではないらしいです。

別例をあげると
共通の知り合いから某アーティストのライブチケが余ったので
誰か行く人いないか?と友人Aに連絡が入り
「私何回も行ってるからまだ行ってない友人Bか○(私)に譲る〜」
とか言ってたくせに座席が最前と聞いて
「やっぱりさ〜私が連絡貰ったから私が行ってくるね〜!」
という感じなんですわ。
要するに友人Aは気分屋自己中なのかも・・・。

>>528
ちなみに6年来の友人です。
536おさかなくわえた名無しさん:2005/08/06(土) 21:08:48 ID:S6zdj0Qs
>>535
AってのがB型だとしたらそーゆーことはよくある
537おさかなくわえた名無しさん:2005/08/06(土) 21:22:49 ID:qz0DB82q
>>510は本当に悪いと思ってるなら
電話してちゃんと謝りなよ。

メアド変えたって、どうせまた510の方から
アドレス教える気がする。で、同じことの繰り返し。

相手の子が気の毒。
538おさかなくわえた名無しさん:2005/08/06(土) 23:33:44 ID:jQdXn3XD
もういいよ>>510は。
ウザいから放っておこうや
539おさかなくわえた名無しさん:2005/08/07(日) 00:33:08 ID:yGnN3lTQ
>536
馬鹿?
540おさかなくわえた名無しさん:2005/08/07(日) 01:07:56 ID:3R2zToxP
愚痴らせてください。
友達のA子は、「コンパ開くから来ない?」
ってゆうメールにはかなりくいついて返事も即返してくるのに
「二人でご飯でも食べに行こうよー空いてる日教えて。」
みたいな内容だと返事も2日後で
「またあいてる日言うねー」みたいに内容も適当→そのままメール来ず。
なんか(´・ω・`)ショボーン
男がいないとダメデスカ?
541おさかなくわえた名無しさん:2005/08/07(日) 01:12:04 ID:lDU96P84
まぁ、そういう子もいるから。私にも男(複数)の誕生日はしっかり覚えてても
女友達(複数)の誕生日は忘れててメールすら送らない友人がいる。
そんな子とはだんだん疎遠になってしまうだろうから気にしないでいいよ
542おさかなくわえた名無しさん:2005/08/07(日) 01:29:01 ID:QhYmbVSW
540を男ゲトのための道具みたいに思ってんじゃないの
543おさかなくわえた名無しさん:2005/08/07(日) 01:34:23 ID:g2QNvFZ6
>>540
その子にとっては、540はコンパ友達で
それ以上じゃないんじゃない?
他の子とは友達づきあいしてるかも。
544おさかなくわえた名無しさん:2005/08/07(日) 02:17:43 ID:XJ6oHyvI
ケータイから失礼&愚痴こぼします。一人っ子に偏見を持つ人が友達に多いです。家に門限があり、それを破って親から怒りメールが来ると、決まって「一人っ子だからね」と。兄弟がいても普通帰りが遅くなれば心配すると思うのですが;チラシ裏スマソでした
545510:2005/08/07(日) 02:41:10 ID:dGNMPoE7
>>537
メアドは消して、発信履歴とかそう言うのも消すつもりだからお互い2度と連絡はできないようにします

ただ、たかがメールの返信すらしたくない相手に電話されたらどうでしょう?と考えてしまうんです
これ以上うざがられるのでは??ウザイ上に、メールに返信しなかったくらいで電話してくるの、キモス!!??とか思われたりして
事態を悪化させる可能性もあるのでは?と想像してしまうわけです
546540:2005/08/07(日) 02:44:35 ID:3R2zToxP
レスくれた方ありがとうございます。
A子とは一応仲はいいのですが、
昔から恋愛体質で結構男、男ってところがあるんです。
なかなか忙しい子なんで結局コンパも来れなかったし、
2人で遊ぶ時間がなかなかとれないのはしょうがないなと思うんですが、
なんというか、姿勢が…。
コンパのときはなんとしても予定をあけたいみたいな感じで
メールの後即電話までしてきたのに
私と二人で遊ぶのならいつでもいけるからいいでしょ
みたいな感じで思ってるから返事も遅いのかな、と。
女友達の事は二の次なんだろうなと思ったら
ショボーンとなりつい愚痴ってしまいました。
聞いてくれてありがとうございます&長文すみません。
547おさかなくわえた名無しさん:2005/08/07(日) 03:53:43 ID:6WATkOPU
>>510
謝る勇気が無いのなら
グダグダ言ってないで携帯水に浸してさっさと寝ろ
548おさかなくわえた名無しさん:2005/08/07(日) 04:26:47 ID:V4e43i3L
>>545
自分の行動を振り返って悪いと思った事はちゃんと謝れ。そして言いたいことはちゃんと伝えろ。

事態が悪化するとかこれ以上嫌われたくないとか自分が傷つきたくないんです、なら
携帯のデータ消してvipにカエレ。
549おさかなくわえた名無しさん:2005/08/07(日) 07:08:20 ID:s6/tvfxb
>>545
>キモス!!??とか思われたりして

いや、もう十分キモイから。十分悪化してるから。
もう一度言う。


巣にカエレ。
550おさかなくわえた名無しさん:2005/08/07(日) 07:41:25 ID:zbNMqhtY
>>545
「変なメールしてゴメン。○○のことが好きだから気を惹きたくて
構って欲しくてあんなことをした。今は反省している。」

もう嫌われてるんだし電話してこれくらい言えば?
縁切る覚悟があるなら楽勝だろ。
んでとっととフラレとけ。言えないようなヘタレならとっとと消えろ。
551おさかなくわえた名無しさん:2005/08/07(日) 07:50:36 ID:Gj0E576k
>>510

ウザイ、あるいは、アホな奴の特徴。

1:全レス返しをする。

2:2ちゃんを万人共通とまではいかなくともかなりメジャーで
 知ってる奴が大半だろうと勝手に思い込んでる。

3:粘着質な雰囲気をぷんぷん漂わせる。

  など。後面倒くさいから書かんが、お前全部当てはまってるっての。
てか、w連発する奴って何であんなにアフォに見えるんだろ・・・・
552おさかなくわえた名無しさん:2005/08/07(日) 12:30:08 ID:GTkKbkrd
たまに遊ぶ仲の学生時代の友人。
数ヶ月前に会った時には
「友達がエステで働いてて美顔やってもらうんだー
 8万くらい払わなきゃいけない」みたいな事を言っていた。
学生時代は温泉やマッサージは好きなもののそういうのに
通うタイプには見えなかったため、社会人になったらエステとか通うようになるんだなあ。
と他人事のように思っていたら、おとといくらいから急に勧誘するようになってきた。

その友人とメールで遊ぶ予定の相談をしていたら
「ねえ、脱毛とかに興味ない?」といきなりメールでエステの話題に持っていき、
昨日遊んだ時には「金がない」「脱毛に興味がない」「怪しい」ときっぱり断っても
会話の合間合間に勧誘してくる。すごい断ってるのに帰り際に食事してる時も
「じゃあさ、一回行ってみる?」など全く意に介してない。
そんな子に見えなかったのに…何があったんだろうか。
しかも口止めしてた自分が会社を辞めた事も他人に言っていた。
(本人いわく「えー 言うなっていったっけ?」←言うなっていわれなくても
普通人にペラペラしゃべる話題ではないのでは…。)

気になってググったらこんなのが出てきたんだけど
ttp://www.pref.kanagawa.jp/osirase/syohi/sodan/chui/chui_kan-yu.html
やっぱりこれなのだろうか?

仲良く付き合っていくつもりだったのにショックだった(;´Д`)
553552:2005/08/07(日) 12:32:04 ID:GTkKbkrd
ちなみに無料体験らしいです。
本人いわく
・「その場では何もしない。一回見学に来てもらって納得したうえで
脱毛してほしいんだって!」(それは無料「体験」では無いのでは…)

・「金額はわからない。スタッフの人に聞いてみないと」

・「全国展開してるし安心だよ。2人で行くと5千円ってとこもあるけど
そういうとこって逆に怪しくない?」

・「お菓子とかもふるまうらしい」(は?)

との事。めちゃくちゃ怪しいですよね?
554おさかなくわえた名無しさん:2005/08/07(日) 12:46:16 ID:bYGeTVma
>>552
どーかんがえても、カモにされてるかんじですね。
残念だけど、彼女はノルマを達成するために知り合いを
利用してるんでしょうね。残念だけど、もう縁の寿命かも。
555おさかなくわえた名無しさん:2005/08/07(日) 12:54:15 ID:MGUevbMe
>>552
怪しいと思うから行かないとはっきり言ってるのに
誘うってのはやっぱり友達とは思われてないのでは?
断っても誘うならその子とは会わない方がいいとオモ

つーかさ断ってるのに無視して「一度行ってみる?」
なんて言われたら「さっき断ったの聞いてないの?」
と問い詰めて泣かせるくらいしちゃうな私なら…
556おさかなくわえた名無しさん:2005/08/07(日) 12:54:35 ID:guoQAXPu
>>552
120%断れる自信が無ければ絶対に行かない方が良いと思う。
多分、勧誘したらご友人にお金が入るんでしょうな。
友人の勧誘じゃなくて某エステの契約を断った事があるけど、
かなりしつこくて大変だった記憶があるよ。
友人絡みだともっと断りにくいだろうし、そもそもそのエステに
興味が無いのなら必ず後悔するから。
557おさかなくわえた名無しさん:2005/08/07(日) 12:55:36 ID:XyGDwiE7
最初は無料とか、お菓子あげるとか、とにかく一度来て見ろとか、
実際の値段は分からないとか、全てが悪徳商法そのものじゃん。
その友達は552のことを友達と思っていないことは確実。
553のいうように単なるカモ扱いされてる。そういうゴミとはすぐに関係を絶つべき。
558552:2005/08/07(日) 13:38:35 ID:GTkKbkrd
皆さんレスありがとうございます。

その子とは学生時代中に一緒に免許取りに行ったり
泊り込みのバイトしたりして、今度またそのバイト先に旅行に行こう!
って話も進んでる最中でした。

だけど、思い出に残っていて友人だと思っているのは自分だけで
向こうはただのカモだと思ってるだなんて。
なんで自分の対人関係ってこうもうまくいかないのか。

ショックがでかくて今なら空も飛べる気がします。
          /⌒ヽ
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃
        |    /       ブーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ 
     三  レレ
559おさかなくわえた名無しさん:2005/08/07(日) 13:47:19 ID:Fv/LVaG1
>>535
軽く見られすぎだと思う。
同じことしたら向こうはブチ切れるでしょ?

その人しか友達がいないって訳でもなさそうだし
これから他の人しか誘わないようにした方が精神衛生上いいと思うよ。
560おさかなくわえた名無しさん:2005/08/07(日) 13:51:19 ID:Fv/LVaG1
>>552
つい先日に聞いたんだけど「悪徳商法やってる店には少なからず信者がいる」
変な宗教まがいのもそうなんだけど、盲信的に信じてる人は
ノルマってのを金儲けじゃなくて本当にいいことのように思って
勧誘を悪いことって思えなくなってるんだよね…
そのお友達は目が覚めるまで会わない方がいいと思う。
知り合いも勧誘のすさまじい店の会員になって自分も子会員を増やそうと躍起になったけど
周りがどれだけ忠告しようが何しようがダメで、ちょっと正気になったのが3年経ってからだった。
その間は今までの付き合いは無理だと思ってた方がいい
561おさかなくわえた名無しさん:2005/08/07(日) 13:53:05 ID:ZLUhLHdO
多分、半年〜1年もすれば、その友達もビジネスが上手くいかなくて
挫折してると思うよ。
友達は今、洗脳されかかってるから何言っても無駄だよ。
562おさかなくわえた名無しさん:2005/08/07(日) 15:54:09 ID:MJ9AwHbz
>558
そのユーモアがあればやっていけるw
がんがれ。
563おさかなくわえた名無しさん:2005/08/07(日) 20:50:53 ID:HHecWbIB
ひさびさにあった友人が飲んでる最中ずっとテーブルの上に
ケータイ常備でメールがこようものなら話しそっちのけで
メールに集中はつらかったな…

さらに奴よりは頻繁に会う他の共通の友人たちも以前「会ってる
ときにメールやめてね」と言ってからやめてくれてたのにそいつに
釣られるかのように全員ケータイ常備でメール…

場がしらけそうでやめてくれとはいえんかった…
564おさかなくわえた名無しさん:2005/08/07(日) 21:50:01 ID:8Cnk1/T8
昨日携帯いじってる時、間違って空メールを送ってしまった。
そしたら「なんか空メールきたけど?」って返ってきた。
ちょっと前から性格的に苦手で距離置いてたんだけど↑このメールでもっと嫌いになった。
きたけど?って言い方、すごく腹が立つ!!!
565510:2005/08/07(日) 21:58:24 ID:dGNMPoE7
>>548
事態を悪化させなければ行けないのですか?
事態を悪化させず緩和したいのですが

本当は俺も仲直りしたいけど、もう一生連絡とらないで、お互いの人生から接点を消すべきなんですかね?

>>550
かまって欲しくてやったわけではないし
高校のときにたくさん楽しい思いでがあるし、一生の思い出になるようなこともあった
それを、最後にぐちゃぐちゃにするくらいなら、綺麗なままの思いでがいいな

なかなおりできないのならね

>>551
釣りっぽいけどマジレスね

>1:全レス返しをする。

レスしてくれた人への最低限の礼儀

>2:2ちゃんを万人共通とまではいかなくともかなりメジャーで
 知ってる奴が大半だろうと勝手に思い込んでる。

俺の文章からそういうふうな描写は無いよ
それに相手が2chを知らないからVIPメールは意味があるのだと思ってる


>3:粘着質な雰囲気をぷんぷん漂わせる。

その粘着質な俺に、粘着してるのはだれ?

こんなとこかな
566おさかなくわえた名無しさん:2005/08/07(日) 21:58:27 ID:dtiwdZKP
>>564
腹立てる前に謝れば?
どう考えても間違いメール送るほうが悪い。
567おさかなくわえた名無しさん:2005/08/07(日) 22:05:41 ID:12alAjwo
>>566
夏だから夏だから…
568おさかなくわえた名無しさん:2005/08/07(日) 22:06:58 ID:+rWld4ve
>>565
巣に帰れといわれてるのが理解できないのか?
それに全レスが礼儀というわりに>>549に返事してないけど。

まあとりあえず、2chを知らない人間に得意げに「意味がある」とわけのわからんメールを送るのは
「ウザイ」し「イタイ」し「キモイ」よ。
569おさかなくわえた名無しさん:2005/08/07(日) 22:12:13 ID:8Cnk1/T8
>>566謝る前に送ってきたし。
570おさかなくわえた名無しさん:2005/08/07(日) 22:25:09 ID:12alAjwo
>>565
なんか長くなってるね。
横から失礼するけど
とりあえずチョコチョコ嫌がらせするくらい彼女を気にしてるわけだから
これには答えられるよね。
彼女のこと好きなの?嫌いなの?

1.全レスに関しては、真面目だとは思うけど、これをダセーウゼーと
叩く人がいるのは確か。
私もやられたことある。
2.>>551のココロの地図ではネット世界>掲示板2ちゃんねる>vip系板
という大小関係が成り立ってる。
2ちゃんでも特定の板しか見ないとか、ネット繋ぐ≒特定の板を見る
という人にはピンとこないかも知れないね。
3.どっちもどっち。
571おさかなくわえた名無しさん:2005/08/07(日) 22:29:24 ID:ui/xRSNl
        /  \
        / ' 3 ` \
       ⊂\__ / つ-、
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 はいはいわろすわろす
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | | 〃∩ ∧_∧
  | |-----------|     ⊂⌒(  ・ω・) 
                 `ヽ_っ⌒/⌒c     
                     ⌒ ⌒
572おさかなくわえた名無しさん:2005/08/07(日) 22:31:42 ID:EmCdpIg7
友達のつっこみが最近気になって仕方ない。
この前お寿司を食べに行って、旬のものが出てくるコースにしたのだけど、
私が本当に何気なく○○入ってるかな〜と言っただけなのに、え、○○好き
なんだっけ?ならお好みで注文して、○○頼めばよかったのにと騒ぎ出し、
いや、私は旬というとこに賭けたからと冗談ぽく言ったら、賭け?なにそれ
ちょっとびっくり!とキレ気味。
本当になんでこんな展開になるのかわからないorz
なんかわーわー言うので、だって旬のものってあるのを頼んで、何が入って
るかなって楽しみにするのって普通の感覚じゃないの?って返してしまった。
こんな感じの噛み合ってない会話が、半日一緒にいると1、2回はあるので
もうだめかも知らんと思ったりしてます…
573おさかなくわえた名無しさん:2005/08/07(日) 22:38:40 ID:12alAjwo
>>570つづき
2ちゃんには色んな人が書き込むし、ROMしてる。
話をしても合う人とふざけんなって人もいる。
片方が相手を気に入っても、もう片方が忌み嫌うことなんてよくある話だよ。
解んない相手は理解するように努力しても解んないし、
そういう人とは価値観が違うんだから、なるべく違う世界で生きたほうがいいんだよ。
だから引き際やあしらいは見計らったほうがいい。

合わない人もいるだろうけど合う人もきっといるだろうから。
あと、理屈好きみたいだから、哲学板あたりにいってみれば?
こういう俗な板はあなたに合わないかも。
574おさかなくわえた名無しさん:2005/08/07(日) 22:40:40 ID:AbIug273
ウザイ奴のウザイ書込にさらにウザイ奴がさらにウザイレスを付ける
575おさかなくわえた名無しさん:2005/08/07(日) 22:43:28 ID:YfZphrcG
>>570
> 私もやられたことある。

叩かれたのは全レスが原因ではないことを悟るべし。
576510:2005/08/07(日) 22:45:43 ID:dGNMPoE7
>>568
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン

>>570
好きです
いまだに少し異性としても好きだし
友達としても良い子だったし
577510:2005/08/07(日) 22:48:03 ID:dGNMPoE7
>>573
つまり
相手に嫌われてるから
縁切れってことですね

こんな終わり方かなしいな・
578おさかなくわえた名無しさん:2005/08/07(日) 22:49:45 ID:rMt7GW8L
sageろよ
579おさかなくわえた名無しさん:2005/08/07(日) 22:57:01 ID:jJ7QzoNV
つーかいい加減みんなスルーを覚えてくれよ
580おさかなくわえた名無しさん:2005/08/07(日) 22:58:25 ID:b+sH0Bnm
まだ居たのか510…
581おさかなくわえた名無しさん:2005/08/07(日) 23:02:45 ID:h6FjAU+l
っちゅーか、>>516のラスト二行をスルーしてるけど、
結局「いつもの子」なんだよね?
582おさかなくわえた名無しさん:2005/08/07(日) 23:10:04 ID:12alAjwo
>>575
あんたその場にいたのかw

>>581
微妙。なんか違うイメージ
583おさかなくわえた名無しさん:2005/08/07(日) 23:13:48 ID:12alAjwo
>>572
明らかに二人の車輪の持つ直径が違ってるよね。
私にもそんな知人いたよ。疲れるのなともかくw
584おさかなくわえた名無しさん:2005/08/07(日) 23:14:11 ID:xvdOgehL
その場にいなくても、このノリでレスしてりゃそりゃあなぁ・・・と思える。
つーか、510はぐちぐち言わずとっとと縁切れよ。相手のためにもな。
こんなのにいちいち誘い受けだの粘着だのされたらやってらんないよ。
585おさかなくわえた名無しさん:2005/08/07(日) 23:17:14 ID:AbIug273
>二人の車輪の持つ直径が違ってる
悪い、これどういう意味、というか何の比喩?
586おさかなくわえた名無しさん:2005/08/07(日) 23:21:17 ID:+rWld4ve
正直、もう>>510よりID:12alAjwoがウザイ。

この人、もしかしてわけのわからん比喩を使ってた「例の人」か?ライオンがどうのとかいう。
587おさかなくわえた名無しさん:2005/08/07(日) 23:30:09 ID:12alAjwo
>>585
車はふたつの車輪の直径が同じじゃなきゃどっちかが余計に
回らなきゃいけないでしょ?
人との会話も同じで、二人の会話のノリが合わないと、
さきの彼女の友達みたいにヘンな空回りしちゃって(゚д゚)ポカーン
てこと。
588おさかなくわえた名無しさん:2005/08/07(日) 23:43:11 ID:AbIug273
その車輪の話は>>572を表現するのに適切な比喩なのか?
そもそも、その表現って普通なの?あんま一般的じゃないよね。
つーか、お前のオリジナルだろ。独りよがりの創作比喩だろ。
お前センスないから、凝った表現を使ってみようとか考えるのやめろよ。
589おさかなくわえた名無しさん:2005/08/07(日) 23:46:46 ID:V4e43i3L
>>565
>お互いの人生から接点を消すべきなんですかね?
はぁ?なにいってんのさ。相手の人生にキミとの接点があると思ってるの?
烏滸がましいね。はじめからそんなのは無かったんじゃない?

>それを、最後にぐちゃぐちゃにするくらいなら、綺麗なままの思いでがいいな
自分でぐちゃぐちゃにしておきながら後始末もしないのか?わがままだな。
なので綺麗だと思ってても実はぐちゃぐちゃなんだからカワンネ。

>それに相手が2chを知らないからVIPメールは意味があるのだと思ってる
彼女には逆の意味で効いたね。

>>577
そう、それがいい。彼女の為にも、このスレ住人の為にも。
590510:2005/08/07(日) 23:55:44 ID:dGNMPoE7
>>589
>はぁ?なにいってんのさ。相手の人生にキミとの接点があると思ってるの?
烏滸がましいね。はじめからそんなのは無かったんじゃない?

同級生で今まで遊んだりして、お互いの人生に接点があったわけだが・・・
VIPメール送るまではあったわけだが・・・
つまり、これから先永遠に、2度と会わない、連絡しないっていうこと

>自分でぐちゃぐちゃにしておきながら後始末もしないのか?わがままだな。

後始末は一応メールで謝ってるしこれ以上やるとクドいかと・・・
メアド消して存在をくらますのが後始末だと思ってる
けど、まだそれをする勇気もない・・・多分そのうちするんだろうけど
591おさかなくわえた名無しさん:2005/08/07(日) 23:56:11 ID:sTq10SfV
2451 メディアクリエイト

鉄人化計画とおなじ業態。
カラオケ、ビリヤード、総合カフェを同じように運営。
フィスコによるとPER比較だと
2387ヴァリックとおなじPERだと1168円
鉄人化計画だと16651円
ネクストジャパンだと2306円
ランシステムだと1044円
この条件だとかなり割安。

592510:2005/08/07(日) 23:59:47 ID:dGNMPoE7
そういえば好きだった子含めて今年で絶縁した奴は2人になるんだが
もう一人は>>572の相手ににてる。
ある日急に我慢できなくなって、無視してたら毎日メール来るんで、メアド変えてアドレス帳から消した
絶縁した。
いつも俺の人間関係は喧嘩すると、絶縁で終わる
仲直りなんてしたこと無いな
593おさかなくわえた名無しさん:2005/08/08(月) 00:10:22 ID:QFRxrJHB
>>510=592
逝ってヨシ
594おさかなくわえた名無しさん:2005/08/08(月) 00:11:53 ID:vZpaK7FN
>>592
夜釣りですか、学生さんは良いね。
昨夜と違って社会人は寝る時間ですよ。
595おさかなくわえた名無しさん:2005/08/08(月) 00:14:34 ID:jZB1Ttx7
>>594
そうだね。なんか私も上で幼稚園児みたいに熱くなりすぎた。ごめんよ
おやすみ。
596おさかなくわえた名無しさん:2005/08/08(月) 01:52:14 ID:GqonvvED
もう散々このスレで愚痴ったし、悩みも何も自分で最初から答えを出してる。

>後始末は一応メールで謝ってるしこれ以上やるとクドいかと・・・
メアド消して存在をくらますのが後始末だと思ってる

ってね。他の人がどう言おうと考えは変わらない、参考にする気もないみたいだし。
ということは、もうスレ違いだ。

VIPへ帰れ。
597おさかなくわえた名無しさん:2005/08/08(月) 02:01:01 ID:0vDAuEd+
>>588
普通に理解できたが。
お前の読解力のせいじゃないの?
598おさかなくわえた名無しさん:2005/08/08(月) 02:18:06 ID:jojiRdwd
流れを読まずに投下するよ

友人がこの日は休みだからぜってー遊びに行こうと行ってた日があった。
あっちの仕事が突発で入りダメになった。仕方ない。
またいつか遊ぼうと言ってたんだけど、さっき「明日休み取れ」ってメールが…
盆に絡んで人の少ないこの時期に自分が休み取ったからって
休み取れって言える神経がワカンネ。
今回断ったけど次回も何だか遊ぶ気が失せてきた。
599おさかなくわえた名無しさん:2005/08/08(月) 07:08:36 ID:h8CJojIv
友達が、一緒に温泉に行ってくれない。
「太ってる体を見られるのが恥ずかしい」のだそうだ。
それなのに、度々「温泉に行きたい。一緒に行こうよ。」と言う。
温泉宿の雑誌を買って、ここに行きたい、あそこに行きたいと言うのに、
「じゃあ、来月行こうよ」と言うと、
「今、太ってるからダメ、痩せたら行こう。それまで待っててね」と返ってくる。
「誰も人の体型なんて気にしないよ」と言うと
友達に見られるのが嫌なだけで、現地で知らない人と入るのはかまわないらしい。
だからといって一人で行くつもりも無いようだ。
ここ何年か、これと同じやり取りを何度もしてきた。
その友達、20年ちかくのつきあいになるけど、
たまに数キロ体重が落ちることはあっても見て分かるほど痩せたことは一度も無い。
逆に年々太ってきているように見える。
「痩せたら温泉に行こう」って言い続ければ痩せるとでも思ってんだろうか。
もう、このやりとりが面倒くさいんですけど。
600おさかなくわえた名無しさん:2005/08/08(月) 08:03:49 ID:84pXWyS9
別々に風呂入れば?
601おさかなくわえた名無しさん:2005/08/08(月) 11:36:04 ID:gkly7wwX
お部屋に温泉があるところとか・・・
602おさかなくわえた名無しさん:2005/08/08(月) 11:54:35 ID:d3kjNFM0
20年ってことは35.6歳か
よほどいい女でなければ、
どちらにせよ見られないよ 安心しる。

逆のパターンで30過ぎた友達♂が妙に小さい
水着をはく。
はずかし過ぎるので遠ざかった場所で、日焼けしてます。
ってかもうそんな年じゃないっての
603おさかなくわえた名無しさん:2005/08/08(月) 16:37:15 ID:shsEoVzy
6人の仲良しグループ。
私とA子、B子とC子、D男とE男に別れて行動することも多い。

A子がD男を好きになり、できるだけD男と二人になりたいと頼んできた。
私とE男はグループ以外に接点があるので話しかけても不自然じゃないというのが理由。
正直そういう工作は好きではないけど、他人の幸せの妨害はしたくなかったので協力することになった。
そんなわけでB子とC子が二人での話に夢中になってて
なおかつD男とE男が二人で話してないときには
私がE男に話しかけ、自然の流れでA子とD男が二人で話すようになった。

D男もE男も工作には気づいてなかったみたいだけど
D男はA子の気持ちに気づいて迷惑だと伝えてほしいと私に頼んできた。
直接話すことで危害を加えられる恐れのある場合は別として
そういうことを第三者から伝えることには抵抗があったし
A子が犯罪に走るタイプでないことは私もD男もよくわかっていたので
言いにくいのはわかるけど、こういうことは本人から言ったほうがいい、
第三者から伝えられるとA子にとってもD男にとってもグループ全体にとっても
よくない結果になると思う、と言って断った。

その数日後D男を除く5人でいるときにE男がA子に伝言を伝えた。
B子もC子もいる前でA子にD男に対するストーカー行為をやめろときつい言い方をした。
D男は今でもA子をストーカー扱いしてるし、E男も完全にD男の味方。
B子とC子は人前でストーカー呼ばわりするE男D男にもひいてるが
同時にA子に対してもひいている。

今は6人で行動することはなく完全に2×2×2に別れた。
D男が怒ったのは工作に対してでなくA子の気持ちに対してだし
工作してくれと頼んできたのはA子のほうだけど
A子は冷静になれなくなってただろうし、私が冷静になって
D男の気持ちを考えて工作せずにA子を説得すべきだったのだろうか。
604おさかなくわえた名無しさん:2005/08/08(月) 16:49:10 ID:QKPXglCh
>>603
リア厨かリア工かな?
だったらD男やE男の行動もしかたないかなと思う。
まだそこまで気を回せるほど、大人じゃないんだろう。
みんな子供だったのが不運だね。
つか、A子に協力しなかったとしても結果は変わらなかったんじゃないかな。
A子が一人で行動すれば同じような結果になったと思う。

しかしストーカー行為ってのはどの行為をさしてるんだろう。
ひょっとしたら603が知らないところでA子はD男をつけ回したり
待ち伏せたりしてたのかな?
まさか二人で話しただけでストーカー行為とは言わないだろうし。
605おさかなくわえた名無しさん:2005/08/08(月) 17:12:59 ID:blvLE4Si
大学生くらいの話かと思った。

つーかD男がチキンで腹たつなー。他人巻き込んでんじゃないよと。
ま、でも今更>603が悩んで「あの時こうしていれば」とか言っても
元には戻らないからなぁ。
A子が実はとんでもないストーカーだというんでない限り、
二人でまた仲良くやればいいのでは。
606おさかなくわえた名無しさん:2005/08/08(月) 17:32:59 ID:RHxAWcji
>>603
まあグループ内で恋愛なんてバラバラになるのはありがちだね。バランスが壊れる
わけだし。他人の恋愛で外野なんてやれることは限られてる。603が必死になっても
仕方無いと思うけど・・・
607おさかなくわえた名無しさん:2005/08/08(月) 17:45:14 ID:96BlaK2i
>>603さん
なんとなく、その6人がものすごく信頼感とか強い絆を持ってる
ようには思えないので(文面からは)、別に、なるべくしてなった
という状態じゃないかな?
恋愛が絡むと、確かに男女グループはぎくしゃくすることが多いけど
たまに、それ以上の友情で結ばれていると続いたりすることもある。

A子さんには、失恋からいろいろと教訓を得てもらうしかないよね。
いくら友達でも工作を頼んだりしても、うまくいくことは少ないし
相手の気持ちに気付かないで話しかけたりするA子さんも悪いから
603さんがこれ以上やきもきしても仕方ないよ。
なるようにしかならない。
608おさかなくわえた名無しさん:2005/08/08(月) 18:42:19 ID:JTnddpkc
ウザい奴が居ます
友達だったけど、思いやりの無い奴で、いやみな奴でした
そのくせ、かまってチャンで、今は放置しています
昔はいっしょにバンドやってたけど、性格悪すぎて絶えられなくなりました

そいつはベースなんだが、一本いらなくなったのがあるらしくて
俺はそのモデルが欲しいんだよね、ギターやってるんだけど、ベースも練習してみたくてさ
んで、それをくれるって言ってるんだけど、ムカツクから、シカトしてるのよ

どうしたら良いのかな?ベースが欲しいけど
欲しいものだけもらって、縁を切るなんてことはちょっと気が引ける
どうしたら良いのかな?
609おさかなくわえた名無しさん:2005/08/08(月) 18:59:10 ID:mXRIqnfG
いつもの人?相変わらずウザイ釣りだ
610おさかなくわえた名無しさん:2005/08/08(月) 20:15:07 ID:JTnddpkc
あんまり人いないな
611おさかなくわえた名無しさん:2005/08/08(月) 20:25:35 ID:jZB1Ttx7
>>610
来たけど今日イマイチだから。
612おさかなくわえた名無しさん:2005/08/08(月) 22:33:38 ID:3WlwR6Kx
いつもだるいだるい言ってる友達ムカつく。
だるいって聞いてる方がだるいんだけど・・・
だるい〜暇〜とか言う人けっこういるよね
613おさかなくわえた名無しさん:2005/08/08(月) 23:31:31 ID:LTnhDC+L
>603
どこから仲良しグループなのかを読み取ればいいのかわからない
614おさかなくわえた名無しさん:2005/08/08(月) 23:59:03 ID:WlEaskzB
セミがみんみん鳴いてますねぇ・・
615おさかなくわえた名無しさん:2005/08/08(月) 23:59:36 ID:+WmLTMuL
ユニット名なんですよ
616おさかなくわえた名無しさん:2005/08/09(火) 01:40:02 ID:tMplbudH
私は動物アレルギーの可能性が高いので、犬や猫を室内飼いしてる家には行かないんですが
(行ったら行ったで相手に迷惑かけるのも分かってるし)
いつもそう言って断っていたら友達に『なんでそんなに嫌なの?少しくらい我慢できないの?』と言われました。
彼女は好意で私を家に呼んでくれるだけなので、多分私が悪いのですが・・・
以前、私が動物アレルギーだと言ったら“単なる動物嫌い”だと解釈したみたいで
『なんで?!うちの子(=犬)かわいいから会ったら好きになるよ?!』と言われました。
私は動物を見るのは好きだし、絶対に嫌いじゃありません
彼女は『どんな悪人でも話せば分かってくれる』と信じてるタイプなので、私は今後どうすればいいか分かりません
617おさかなくわえた名無しさん:2005/08/09(火) 01:46:21 ID:mAKPZT5J
>>616
アレルギーのない人は、
いまだにアレルギーは精神的なものだと思ってたりするからね。
動物アレルギーの原因と症状を詳しく説明して
わかってもらうしかないんじゃないの?
それでも家に行かせようとするような人は友達じゃない。
618おさかなくわえた名無しさん:2005/08/09(火) 01:49:25 ID:zDP9M5rZ
>私は今後どうすればいいか分かりません
つきあうのを止めればいい。
そうすれば全て丸く収まる。

可能性って書いてるけど、検査してないみたいだね。
早めに検査したほうがいいよ。
アレルギーってへたすりゃ命に関わる。
アレルギーじゃないなら安心だしね。
619おさかなくわえた名無しさん:2005/08/09(火) 02:11:32 ID:H01tsWrT
大学の友達がロスに留学した 期間は1ヶ月
俺は中学高校と6年をロスで暮らした帰国子女なわけだが
最近その留学した友達がブログを英語まじりで書くようになりやがった
しかも間違ってるっていう I'LL advice you ってなんだよバーカ。
行って1週間もたってねえのに外国かぶれかよ氏ね。田舎もん丸出し。
ロデオドライブに行っただのベニスビーチに行っただの
こっちからしてみりゃ特に自慢できることでもない内容をブログで自慢してくるのがむかつく
おまえ痛いよ。まじで。気づいてる?

まだ滞在して1週間も経ってねえのに英語まじりなのテラウザス
この友達が帰国したらおかえり飲みする予定だけど
俺キレそうで怖い 留学生uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee

帰国からしてみりゃ1ヶ月ちょっと留学しただけで外国かぶれする奴ってまじうざい。
俺達は望んでもいないのに行かされたわけで。
留学生とはちげーんだよ。氏ね。

すっきりしました。すいません。
620おさかなくわえた名無しさん:2005/08/09(火) 02:26:38 ID:PDMqdBMk
そいつが帰ってきたら何言っても英語で返してやればいいじゃん。
友達を見下したいんでしょ。

だけどさ、友達は楽しくて嬉しくて仕方ないんだから見守ってあげれば?
アンタも器小さすぎ。
ところで、なんで男でも「帰国子女」っていうんだろうね?
621おさかなくわえた名無しさん:2005/08/09(火) 02:28:28 ID:wdT3YTOm
>>619 なんとなく君の領域を荒らされた様で腹立つんだろうけど、
上のカキコは非常にレベルが低いよ。類友。
帰国子女と一ヶ月の語学留学じゃ全然違うし、周りも分かってるよ。
生暖かい目で見守って堂々としてればよろし。
622おさかなくわえた名無しさん:2005/08/09(火) 02:34:51 ID:Sv3m/p5S
長男の嫁がどれだけイヤで損だって話してるのに、自分は次男嫁でどれだけいいかを
得意げにさんざん話して帰っていったブス。
あんたと会うと毎回ムカつく。
毎回もう会わないと心に誓う。
もう会わない。
自分のフリな事はいっさい話さず、人の事情ばっかりやたら聞きだすブス。
人の仕事内容やもろもろいちいち聞くなバカ。
ムリしておめでとーって送ってやったんだからお礼くらい言えよブス。
質問には答えろよブス。
ぶすぶすブスブスブスブスブスブスブスブスーーーーーーーーーーー
口臭きついからもう来るな。
623おさかなくわえた名無しさん:2005/08/09(火) 02:35:21 ID:PDMqdBMk
犬好きの人って「みんな犬が好き」だと思ってね?
犬苦手な人だっているんだから分かって欲しい。
>>616はアレルギーで仕方ないんだから別に悪いと思わなくていいよ。
理解しようとしないで「我慢してよ」なんて信じられない。

「花粉症なんか気持ちの問題だよ、気合が足りないんだよ」って言った
私の友達・・・イタイ・・・馬鹿杉・・・
あんたソレを取引先の人に言ったんだって・・・・?
いつか痛い目に遭うよ・・・
624おさかなくわえた名無しさん:2005/08/09(火) 02:58:27 ID:4JDixd5n
>>623
それは犬好きに限ったことではないと思う
猫好きにも他の好きにもいる
偏見で語るのイクナイ
625おさかなくわえた名無しさん:2005/08/09(火) 02:58:38 ID:HuWwQxcW
>>619
これがアフリカ行ってスワヒリ語まじりでとかだとなんも言われないんだよな
浮かれて外国かぶれぐらいいいじゃん
626おさかなくわえた名無しさん:2005/08/09(火) 03:01:17 ID:C3BVTJn3
ぬこタン好きにそんな馬鹿はいないよ
627おさかなくわえた名無しさん:2005/08/09(火) 03:16:43 ID:mTGoZHiG
ぬこって何?
628おさかなくわえた名無しさん:2005/08/09(火) 03:33:28 ID:Ac2Plrr8
はっきり言って犬好きのまともな奴は少数
ワンコ可愛いからみんなも好きに決まってるとか思ってそう
629おさかなくわえた名無しさん:2005/08/09(火) 07:30:01 ID:9fJde4/y
>620
帰国子女の「子」が男の子を意味してるとかナントカ。
630おさかなくわえた名無しさん:2005/08/09(火) 11:24:10 ID:KrdjQwoo
>>623
ぬこ飼いの家の方が面倒だなと思ったよ。
居間に居ても部屋で遊んでてもぬこがフラっと現れては
飼い主がぬこを構ってなで始める。

興味が無いこちらとしてはぬこが来てもスルーしたいんだけど、撫でてる姿を生暖かく見守る(ふり)。
あー疲れる。
631おさかなくわえた名無しさん:2005/08/09(火) 11:53:29 ID:GboiMD8W
次の方ドゾー
632おさかなくわえた名無しさん:2005/08/09(火) 12:26:57 ID:tYzuBVr2
「私の友達に◎っていう子がいるんだけど、趣味とか価値観がちがうのー!
 あなたと一緒にいるとすごく楽しい!価値観一緒だもんね☆」

と友達に言われたのだが、私はその友達に、同じ価値観を見い出していない。
確かに衝突するほどではないけど。なんともモヤッとする。
ほんと、一緒だよね☆と賛同するのも違う気がするし、
いや、そんなことはないだろうと否定するのも違う気がする。

そういう時、なんて返すのが正しいと思いますか。
633おさかなくわえた名無しさん:2005/08/09(火) 12:32:25 ID:OYrV6EO3
>>632
「一緒だからいいとも限らないんじゃない?」でどうですか?
634おさかなくわえた名無しさん:2005/08/09(火) 12:46:29 ID:WuZ5lR1A
中高で仲良くしていたAちゃん。アネゴ肌で当時よく相談に乗ってもらっていて、
久しぶりに飲む機会があったのですが…。
会話の流れで「いまので精神年齢が3歳老けたよw」というと
「外見にあってよかったじゃん」
(そんなに私子どもだったのかな…orz)

別の話が途切れたので「某アイドルは人気があるらしいけど、周りではファンを見た事がない」
と話を振ってみたら「周りに同じ様な人しかおかないからじゃない?」
アイドルはともかく、いま私は外国に住んでいるのですがそれでも上にあてはまるのかとか、
何を持って同じとするのかとかもやもやしました。
100歩譲ってそうだとしても、Aはすでにその「同じ様な人」の1人に入ってる事自体には気づかないみたいで、
人と同じじゃつまらないとか、どんな変わった体験をさも面白いように話してきました。

本人にそんなつもりはないんだろうけど、面白い私とか大人びてる私っていうのを感じて
気分が悪かったです。。。
635おさかなくわえた名無しさん:2005/08/09(火) 13:13:25 ID:zvJLdxdG
>>634
Aちゃんの言うことは尤もだと思うんだけど・・・。
(精神年齢云々についてはよく分からないが、だいたい会話の流れで
「精神年齢が老けたよ」って言うほうのセンスも分からんし)

634が今外国に住んでるなら、ファン云々以前に
そのアイドルの現状を知ってる人自体少ないんじゃないの?
そんな分母が小さい状態の人が言う
「周りではファンを見た事がない」に説得力があるとは思えないし、
Aちゃんの「周りに同じ様な人しかおかないから」ってのも、
634の人付き合いの傾向の話であって、住んでる環境は関係ないだろうし。
636おさかなくわえた名無しさん:2005/08/09(火) 13:31:19 ID:tJ+UG/14
>本人にそんなつもりはないんだろうけど、面白い私とか大人びてる私っていうのを感じて
>気分が悪かったです。。。

この発言自体がとても子供っぽいのですが・・・
Aちゃんの発言は特別大人びてるとは思わない。
637634:2005/08/09(火) 13:55:51 ID:WuZ5lR1A
>635
アイドルの事は外国のことを想定していたわけではなくて、去年まで日本で暮らしていた経験から
ああいう発言になりました。で、文化も歴史も違う国の人のなかでも、やっぱり同じ様な人と付き合う
傾向があったのかなって…。「周りに〜」といわれてから、急に自分の人間関係がAちゃんのそれに
劣るような気がした凄く気になったんだと思います。

>636
そうかもしれませんね。なんていうか、昔からAちゃんに頼る事が多かったから、
久しぶりに会ってもそれは変わらないんだなと思って。。。

すみません頭がすっきりしました。レスありがとうございました。
638634:2005/08/09(火) 13:57:57 ID:WuZ5lR1A
訂正
それは変わらないんだな→その役割分担はかわらないんだな
639おさかなくわえた名無しさん:2005/08/09(火) 16:03:37 ID:d/p/c8NW
私の友達に3歳上の人がいる(A子)彼女は美容師で
同性の私から見てもとてもキレイな人なんだが
とにかく男を見る目が無い

先日「好きな人からこんなメールが来たのどうすればいい?」
と聞かれた内容は「好きな人がA子さん以外に居ます
元彼女なんだけど、未練がましいでしょキライになった?」

との事その彼とは恋人として付き合うと言うより
友達以上恋人未満って感じの付き合いだったそうで
A子は彼の事が好きなんだけど彼の方はそれ程でも無いらしい

「何て答えればいいの?」と聞かれているのだが
A子自身がどうしたいのか?その話を聞いてキライになったのか
それとも諦められないのか?
と聞いても「わからない」なので何とアドバイスすればいいか
困っています

元々A子は男を見る目が無く出会いが無いからと
お見合いパーティで知り合った人と付き合ったり
メル友募集で知り合った人と付き合ったり
どうして??と思う事を突然します
で結局相手の本性が見えると別れるを繰り返しているので
どうしていいやら…何かいいお知恵を下さい
640619:2005/08/09(火) 16:06:40 ID:H01tsWrT
自分の器が小さいことはわかってましたがこんなところでないとこんなつまらない愚痴をこぼせなかったのでつい低レベルな書き込みをしてしまいました。
すいません。
641おさかなくわえた名無しさん:2005/08/09(火) 16:20:35 ID:OY9tnnnf
こんなところとは失礼だなあ・・・・・否定はしないけどw
642おさかなくわえた名無しさん:2005/08/09(火) 17:11:29 ID:ebChL1lt
一時間のうち五十分ぐらい自分語りをする知人がいます。口を挟んでも止まりません。
私は心が狭く、そういう話をずっと聞いているのが苦痛です。いつか切れそうです。
そうなる前にお互いのためにフェードアウトしようと思っていますが、
これってちょっと冷たいですか?

人生を修行の場と考えれば簡単に耐えられることですが、
そんなピュアな気持ちはどこかに行ってしまった後なので。
643おさかなくわえた名無しさん:2005/08/09(火) 18:44:54 ID:eekmUcrr
>>642
人によって、合う合わないは仕方ないんだから
冷たいとは思わない
644おさかなくわえた名無しさん:2005/08/09(火) 18:55:00 ID:pAfkceP1
>643
わざわざ言ってあげなくても、642自身自分のことを冷たいなんて思ってないさ。
645おさかなくわえた名無しさん:2005/08/09(火) 19:22:04 ID:HRuVgLFo
パーティーで知り合った人やメル友と付合う事が「どうして??」になるのかわからない。
別にいいじゃないか?
いろんな人と会えるんだし、付合わないと相手の本性なんてわからんのだし。
逆に言えば男を見る目があるから別れるのをくり返してるんじゃないの?
最後に、自分と合う素敵な人と出会えればいいんじゃないのかな…

「何て答えればいいの?」に対してのアドバイスなんて、A子自身にわからない事を
他の人がわかるわけない。
お金や暴力がからんできたり、客観的に見ておかしいのなら助けてやればいいけど
そうでないのなら自分で考えさせないとダメ。

余計な心配しないで、話し聞くだけでいいんじゃない?
646645:2005/08/09(火) 19:23:34 ID:HRuVgLFo
あぁ・・・アンカー忘れorz
>>639です
647おさかなくわえた名無しさん:2005/08/09(火) 21:20:37 ID:3ZU8aR9c
>>645
正直、>>639の意を全く汲んでない上に、
トンチンカンなアドバイスしかしてないように見えるよ。

>>639はA子がどうしたいか自分で考えさせる様に、
話を持っていこうとしてるでしょ。
だけど、A子はそれ以上のアドバイスを求めてて、どうしたら
当たり障りの無いような返答ができるのか、困ってるってことでは?

付合わないと相手の本性なんてわからないのは賛成
だけど、だからこそ安易に数多く付き合ったりしない方が
いいと思う。友達から始める事だってできるわけだし、
別れをくり返すのは学習能力ない証拠でしょ。
648おさかなくわえた名無しさん:2005/08/09(火) 21:27:31 ID:K5YMaJGk
単にモテモテのアテクシカコイイアピールじゃね?
人の恋路には巻き込まれそうになっても無視するしかない
649おさかなくわえた名無しさん:2005/08/09(火) 21:56:15 ID:rfm7JN6r
友人の話ですが、彼氏とうまくいっていない女の子がいたらしく、
その子はバイト先の社員の人と不倫していたらしいです。
不倫といっても身体の関係を持ったのは1度らしいんですけど、
その事が奥さんにバレて慰謝料請求されたみたいなんです。
友人はその子とは同じバイト生で、仲も良いみたいなんです。
友人はその子の相談相手にもなっているようなんですが
私にはその子の悪口を言ってくるんです。
その子は不倫していた人の事を友人には「好きみたい」
と相談してたらしくそれに対し、友人も「好きになるのはしょうがない」
見たいな感じでフォローし、不倫を促進するような事を言ってたんです。
私には面白い事になりそうだとその時は言ってました。
そしてその子が慰謝料請求される事を知り「私は味方だから」
みたいな感じで言って、私には笑いながら
「聞いて!聞いて!奥さんにバレたらしいよ!」
と話してきました。その子は親にもバレて弁護士まで相談に行ったり
しているそうです。
その結果、その子は不倫相手にセクハラで訴える事になったそうです。
なんだか胸が苦しい思いでいっぱいです。
友人とその子が仲がいいのはきっと友人が猫被ってるからだと
思うのですが・・・。私は友人からの話だけでその子とは会った事も
話した事もないのですが、その子は不倫していた人の事を本当に好きと
いう気持ちがあったと思うんです。確かに不倫はいけない事ですけど
好きだった人を訴えたり、訴えられたり・・・なんだか悲しいです。
そうゆう風にしむける様な事をした友人はただただ、面白がるだけで
どうやったら友人は変わることができるのだろうと思ってしまいます。



650おさかなくわえた名無しさん:2005/08/09(火) 21:59:33 ID:b6eOOhVB
>その子は不倫していた人の事を本当に好きと
>いう気持ちがあったと思うんです。確かに不倫はいけない事ですけど
>好きだった人を訴えたり、訴えられたり・・・なんだか悲しいです。
なんかもうあっちこっちで釣り糸が垂れていて
食いつくのに忙しいよ。
651おさかなくわえた名無しさん:2005/08/09(火) 22:14:47 ID:KOhrpHT+
>>649
……(´д`)
オバチャン、忙しいからまた後で話聞いてあげるよ…。
652おさかなくわえた名無しさん:2005/08/09(火) 22:49:29 ID:gFgIvPyG
もっと簡潔にまとめてくれたら読んであげるよ
653おさかなくわえた名無しさん:2005/08/09(火) 23:47:43 ID:RyRSzLO7
長年の友達が二ヶ月程まえ、セフレの子を妊娠しておろしてしまったらしい。
その頃、トラブルがあったとは言ってたけど、詳しい事は教えてくれなかった。
で最近、共通の友達からたまたまその話しをきいたんだけど、
彼女がしたことうんぬんより、何も相談されなかったのが悲しかった。
今も普通に電話したりメールしたりしてるから。(今は近くに住んでないから会えない)
なんだか距離を置きたくなってきたよ。
654おさかなくわえた名無しさん:2005/08/09(火) 23:49:00 ID:hsEI5HTW
友人Aと仲良くしているBという子の話を良く聞かされる。

AはBと仲良くしているのは表面上だけのようで、Bが「バイト先の社員を好きみたい」と言ったら
「好きになるのはしょうがない」などといろいろけしかけて二人を不倫関係にしようとした。
面白いことになりそうだと私たちにも言ってきていた。

Aの思惑通りBは社員と不倫関係になり、挙句奥さんにばれた。
Bには「私は味方だから」などとうまいことを言いながらも私たちに
「聞いて!聞いて!奥さんにバレたらしいよ!」 などと笑いながら報告してきた。

私個人は不倫はいけないことだと思うけれど、けしかけた挙句陰で笑いものにするようなさもしい
根性を友人がどうやったら捨ててくれるのだろうと悩んでいます


まとめてみたけどこんな感じ?まだちょっとわかりにくい。かも
655おさかなくわえた名無しさん:2005/08/09(火) 23:52:46 ID:K5YMaJGk
653がキモイ
あと共通の友人とやらもスピーカー人間でキモイ
656おさかなくわえた名無しさん:2005/08/09(火) 23:58:01 ID:sCaBlvuO
>>649
その子その子って鈴木その子を思い出すじゃないか。
友人はたぶん変わらないと思う。
それを踏まえて付き合うか意見を言うか距離を置くかはあなた次第。

>>653
相談事は何でも言い合える仲だった?
長年の友達だからこそ余計に心配掛けたくないとか思ったんじゃないのかな。
657おさかなくわえた名無しさん:2005/08/09(火) 23:58:40 ID:4VjPZtxQ
>>653
気にすんな!
相談する時って、欲しい言葉を言ってくれそうな人を選ぶモンだから。
別の事で相談される事もあるよ。
658おさかなくわえた名無しさん:2005/08/10(水) 00:39:21 ID:QW94tQSS
>>653は遊ぶのには都合がいいけど重要な相談は出来ない信用ならない人間だったと

>>655に同意。
共通の友達死んでいい。デリケートな話題だからこそ喋る相手を選んでのことだろうに、最悪ですね。
659おさかなくわえた名無しさん:2005/08/10(水) 01:26:59 ID:t4J53khG
>>654
>Bが「バイト先の社員を好きみたい」と言ったら
>「好きになるのはしょうがない」などといろいろけしかけて
>二人を不倫関係にしようとした。

>>649を読む限りAは相談を受けて「仕方ない」発言をしただけで
不倫に加担したとは言えないような気がするんだけど…?
2人きりになるように仕向けたりアリバイ作りに協力
したとかならまた話は別だろうけどね。

660おさかなくわえた名無しさん:2005/08/10(水) 01:35:02 ID:BEoBpI93
不倫する方がアフォ
自分の意思で勝手に不倫してんだろ。
けしかけられたとか加担とか第三者のせいにするような表現ってどうなんだろう。

その不倫女も悲劇のヒロイン気取りなんだろ
何にしてもその不倫女人をみる目がない
661おさかなくわえた名無しさん:2005/08/10(水) 01:45:50 ID:2coOx05z
本人の前だけ同情したり適当に話し合わせたりするけど、
陰では悪口三昧なんてよくある話。
不倫をただのバイト友達に相談したり、
応援してもらえると思うBが甘いんだよ。
だいたい自分から好きになって不倫にもってった相手を
セクハラで訴えるなんて図々しすぎる。
662おさかなくわえた名無しさん:2005/08/10(水) 02:28:49 ID:khlhHK8z
そうだそうだ。
不倫って時点でなあ…
663おさかなくわえた名無しさん:2005/08/10(水) 03:15:38 ID:rw+zhC86
不倫する人って
相談したりするけど本当はやりたいことが決まってるんだよ。
別に相談しなくったって結果は同じ。
面白がってヲチしてる友人は賢いね。
664おさかなくわえた名無しさん:2005/08/10(水) 12:24:56 ID:ch69k3XP
「それ○○(Cランク品)?」「あれ?あなた□□できないんじゃ
なかった?」と私の持ち物、できる事を格下に脳内変換する友達がいる。
「いや、@@(Aランク品)だよ」「ホラ、できるよ」というと
「ふーん」とつまらなそうにしたり「何であんたがそんなの持ってるの!?」と
ムキになったり。友達は私の事を見下してる反面、羨ましいんだろうなと
思うようにしてるけど疲れる。
665おさかなくわえた名無しさん:2005/08/10(水) 12:41:22 ID:ztAXvTBh
>661
えっ、セクハラで訴えるって?どの話?
666653:2005/08/10(水) 13:17:51 ID:oBTpb/39
>>655->>658
色々な意見ありがとうございました。
自分にも非があると思って反省します。
友人とは更に信頼関係を築けるように頑張っていきたいと思います。
667おさかなくわえた名無しさん:2005/08/10(水) 13:40:11 ID:ZSJqM2Sn
不倫で思い出した。
あんまり仲良くないけど、出会えば会話する位の子…

彼氏がいるのに、お金が欲しくて自分の親より年上のおっさんと不倫。
避妊をしてなくて、妊娠。
どっちの子供か分からない。
それだけでも引いたのに、彼氏の子として産むことに決めたらしく、
更にドン引き。

でも彼氏は浮気に気付いたのか、ただの遊びだったのか、
結婚をはぐらかしている。
もう妊娠後期だけど、入籍はしてもらえていない。

巻き込まれたくないので近付かない。
親は自業自得だけど、子供がかわいそう…
668おさかなくわえた名無しさん:2005/08/10(水) 16:56:37 ID:97MAvB4t
友人が田舎に帰って自営業始めた。
帰る前に会ったときに「○○(地名)に来ることがあったら
ついでに遊びに来てね」と言われた。
そこはド田舎で観光名所もないから他の用事で行ってついでに店に寄るなど
あり得ないことは当然わかってるはずなのに来いと?
遊びに行くといってもまさか何も買わないわけにはいかないし
向こうは仕事中なわけだから世間話するってわけにもいかないだろうし
こっちでも買えるようなものを数百円分、数千円分買うために
わざわざ高い交通費と貴重な休みを費やして来いってこと?
馬鹿馬鹿しい。
669おさかなくわえた名無しさん:2005/08/10(水) 17:03:23 ID:lx3wjsn2
>>668
ヒント

つ【社交辞令】
670おさかなくわえた名無しさん:2005/08/10(水) 17:04:29 ID:XGA8lrNW
>>668あのね・・・社交辞令で言ってるって分かんないかなぁ。
「分かった〜。もし近くに行くことがあれば寄るね」
とでも言っておけばいいんだよ。
671おさかなくわえた名無しさん:2005/08/10(水) 17:04:52 ID:SYLX7fXe
>>668
社交辞令だと思っておけば良し。
672おさかなくわえた名無しさん:2005/08/10(水) 17:05:10 ID:uc15tmov
>668
それは単なる社交辞令で、本気で言ってるわけじゃないのでは?
本当に無理して来られたら友達の方がびっくりしそうだな。
673おさかなくわえた名無しさん:2005/08/10(水) 17:08:34 ID:WYOJ2FgN
大漁ですねw
674おさかなくわえた名無しさん:2005/08/10(水) 17:15:06 ID:n1Xca3Bk
友人達で旅行する事になった。
でもみんな忙しくて集まれない。

申し込みをしてくれる幹事へお金だけは渡さなきゃと思っていて
ナカナカ渡せない状況が申し訳なくなった何人かが

”お金を忙しくてナカナカ渡せないから
 あなたの口座にお金入れるってどうでしょう?”

って聞いたら

”口座番号とか犯罪がこわくて今言いたくないのよねー”

って言った。
ちょっと全員ショックだった。

”私たちは犯罪者かぁ・・・”

かなりみんなテンションが落ちちゃったらしい
675おさかなくわえた名無しさん:2005/08/10(水) 17:48:14 ID:ztAXvTBh
口座番号でどうこうなるもんなの?なんかすごいな。

でもまぁ、言い方はあったろうけど個人情報言いたくない人はいる。
うすぼんやりと理解してやってもいいんジャマイカ。
676おさかなくわえた名無しさん:2005/08/10(水) 18:17:17 ID:xdsgcsVT
銀行に振り込まなくても、現金書留とかでいいんじゃね?
銀行は自分も何かちょっと嫌だ…
677おさかなくわえた名無しさん:2005/08/10(水) 18:31:27 ID:+35OJ8Wj
>>676
現金書留って相手が家にいないとダメなんだよね?
678おさかなくわえた名無しさん:2005/08/10(水) 21:33:50 ID:P89mBVTQ
友達の家に遊びに行ったら、その家の人に挨拶するのは当然だけど、
そこの家が集合住宅とか住宅密集地だと、玄関前で隣人に会ったら、
その人達にも挨拶するのって、おかしくないですよね。
でも、こないだ友人宅に行ったとき、たまたま隣人が出てきたところに遭遇して
「こんにちは」と言ったら、向こうは軽く会釈したんだけど、
あとから友人に、「隣の人と話さないで」と言われた。
理由を聞くと、隣人と喧嘩中らしい。
さらに、友人宅の窓から隣家を見たり、
来るときにチラッと様子見たりするのも禁止って言われた。
「挨拶しないほうがおかしくない?」って言ったら
「あとで何言われるかわからないから」って・・・
喧嘩の内容は、本人達の意地の張り合いみたいな感じなに
なんで遊びに行った客達までがそこまでしないといけないのか分からない。
そんなことしてたら、さらに険悪な感じになるんじゃなかと思うんだけど。
専業主婦生活が長いとこんな風になっちゃうんだろうか。
ちょっと気持ち悪かった。
679おさかなくわえた名無しさん:2005/08/10(水) 23:09:34 ID:F+g5OHq9
>674
神経質な人だったら、相手が犯罪をするとかどうこうじゃなくて、
あんまりたくさんの人に教えたくない、ていうのはあるのかもしれないね。

でも言い方ってもんがあるね。
680おさかなくわえた名無しさん:2005/08/10(水) 23:32:44 ID:cAUmVTNd
友人と気まずくなりました。
電話もし難いからメールにしようと思います。
何と送ったらいいのでしょう・・・?
681おさかなくわえた名無しさん:2005/08/10(水) 23:55:43 ID:+qduY82I
>”お金を忙しくてナカナカ渡せないから
> あなたの口座にお金入れるってどうでしょう?”
この言い方が引っかかったんじゃない?
ストレートに振り込もうか?と言ったら、また違ったんじゃないかな。
682おさかなくわえた名無しさん:2005/08/11(木) 00:00:09 ID:e6Ma9M7/
654さん!ありがとうございます。その通りです。
Bは未成年で、親がバイト先に怒鳴り込みに行って不倫相手も
仕事を辞めてしまったらしいです。セクハラで訴えたのは
Bの親だったそうです。
Bは不倫相手の事を好きだと言っていたらしいのですが、
Aの話によると「ぶりっこ」だとか「思わせぶりな態度を男全員に振りまく」
など悪口を言っていました。
Aは人間観察が鋭く、人の本性とか見抜くのが上手いのもあってか、よく友人
に相談を持ち掛けられたりされているようです。
なので、悪口って言い方が悪いんですけどあながちAが言うBの事って
嘘ではないと思うのですが・・・
私がここまで深く考えるのもおかしいですよね・・・
ただ、BもなんだかAと同じような感じの子がしてならないんです。
逆にセクハラや不倫関係の事でAまで巻き込まれなければいいのですが・・・
683おさかなくわえた名無しさん:2005/08/11(木) 00:20:42 ID:QeSFc7Ll
人の心配するより自分の心配しろ。
言ってることめちゃくちゃだし文章もおかしい。
684おさかなくわえた名無しさん:2005/08/11(木) 00:20:56 ID:CN+Ec8aB
お前もBやAと同じ臭いしてキモイからもう来るなよ
685おさかなくわえた名無しさん:2005/08/11(木) 00:22:01 ID:CN+Ec8aB
>684は>682へ
686おさかなくわえた名無しさん:2005/08/11(木) 06:51:15 ID:7fSikS+W
友人(女)の知り合いの男の人と初対面の時。
『この子、怒るとすっごい怖いのぉ〜』と紹介された。
687おさかなくわえた名無しさん:2005/08/11(木) 12:12:38 ID:zF7Qodei
>>686
嫌がらせだな。
「と、人の印象を損なうような事を言う底意地の悪い奴なんです。この子」とか返したいよね
688おさかなくわえた名無しさん:2005/08/11(木) 14:05:54 ID:imoyTPNo
「しかも男性にだけ」
689おさかなくわえた名無しさん:2005/08/11(木) 14:09:04 ID:2G2iuZWQ
>>687
ソレイイネ!(・∀・)
690おさかなくわえた名無しさん:2005/08/11(木) 17:51:07 ID:tW9aK6Zl
「も〜いっつもそうやっていじめるんだから〜」
くらいに止めておいた方が…
691おさかなくわえた名無しさん:2005/08/11(木) 18:48:04 ID:uke4s6KU
「私をそこまで怒らせたことがあるのはこの子だけですけどね」
692おさかなくわえた名無しさん:2005/08/11(木) 20:58:23 ID:0Z8OKjn1
嫌がらせとかじゃなくて天然で馬鹿なのでは。
693おさかなくわえた名無しさん:2005/08/11(木) 21:08:33 ID:DLGTrO8C
とんでも無い友達だねぇ。
けど、怒ると誰でも怖いってって事を当たり前と捉えれる人か、
それで引いちゃう人か判断材料としては使える。
694おさかなくわえた名無しさん:2005/08/11(木) 21:14:09 ID:XyCzKGUF
親友についてなんですが。

付き合いも長く、とても仲がいい子が5人います。
そのうち数人が、ラスディー●っていう補正下着屋と、マ●コという補正下着屋
にはまっていて(ともに1点数万円、サロンに行って試着→ブラ、ボディスーツ、ガードルなどのセット買いが基本)
何度か私もサロンに連れて行かれました。
いずれは肉は下がるから、そうなる前に下着でサポートしなきゃ!とか
夏は勝ち組になりたいよね!とかそこのオネーサンに言われてかなりドン引きしました。
みんなしてローンを組んで(総額だと50万相当)、せっせと払い、サロンに通ってアフター(下着のメンテナンスとか
ボディチェックとか)受けているようです。

最近会うたびに下着の話で、なんか正直ついていけないというか。しかしそれさえなければ
いい友達なので、遊ばなくなるのもな〜と悩んでいます。
そもそもそこの契約書を見たのですが「連鎖販売について」ってあって…クーリングオフのこととかも
書いてあるんですが。大丈夫なんでしょうか。
すっかり皆洗脳されきってる感があり、心配です。
695おさかなくわえた名無しさん:2005/08/11(木) 21:56:32 ID:FqTpSmSY
マルチはスルー。
696おさかなくわえた名無しさん:2005/08/11(木) 23:17:19 ID:TKDQpK2Q
マンコ!?
697おさかなくわえた名無しさん:2005/08/11(木) 23:29:25 ID:Z9KXLcQ0
私は今学生ですが、女同士によくある、“グループ同士の対立”でいつも両立してしまいます。
いつも両側の悪口を聞かされるのでしんどい。。

どうすれば、両立しなければ済むのだろう?
698おさかなくわえた名無しさん:2005/08/11(木) 23:31:23 ID:Z9KXLcQ0
下げ忘れ、特定の友人の悩みではなくてスマソ
699おさかなくわえた名無しさん:2005/08/11(木) 23:33:19 ID:zF7Qodei
>>697
まず自分が「属さない」こと
悪口を聞かないこと、同意しないこと

これが出来てからね
700697:2005/08/11(木) 23:52:32 ID:Z9KXLcQ0
>>699グループに入らない、というのは自分にはチト厳しい…。
同意はしちゃいけないですね。
701おさかなくわえた名無しさん:2005/08/11(木) 23:52:56 ID:Axi6Jz9v
とにかくずうずうしい。
友達が新居に引っ越した→「遊びに行っていい?」「掃除してないし・・」
「大丈夫、私んちは汚いから、汚いのには慣れている」といって押しかけて
夜1時過ぎまで居座る。

友達と雑談中「パスタのおいしいレシピがあるの」→その後「作って食べさせて」
と言いつづけ、友達は根負けした格好で自宅に呼び振舞う、午前2時撤収

等々


社交辞令っていう言葉を知らない。「今度遊びに来て」「泊りにおいでよ」などと
いうものならば本当に実行するまで「いつ?いつ?」と五月蝿い。

ホント、うっとうしい
702おさかなくわえた名無しさん:2005/08/11(木) 23:55:20 ID:CN+Ec8aB
>700
わかってるだろうが、同意しなくてもその場で聞いてるだけで
同意したも同じになるから徒党を組みたければ対立の嫌いな
香具師らとつるみなされ
703おさかなくわえた名無しさん:2005/08/11(木) 23:55:58 ID:dAdLL4U9
>>701
何故はっきり断らないの????
704おさかなくわえた名無しさん:2005/08/12(金) 00:35:39 ID:DIBfpBtj
>>701の文章わかりにくい…
主語つけれ
705おさかなくわえた名無しさん:2005/08/12(金) 00:51:02 ID:F+r0ZM3r
>>701
703に同意。
一言いやと言えば済みそうなのに。
706おさかなくわえた名無しさん:2005/08/12(金) 03:09:37 ID:ZFeWlg7o
>>701
社交辞令が通じないってわかったなら、
もう2度と社交辞令を言わなきゃいいよー。
あと、断れない友達は放っとくしかない。
707おさかなくわえた名無しさん:2005/08/12(金) 22:17:29 ID:deSaYpTy
バイトで一緒になった同僚にもにょる
一緒に作業することが多いんだけど、
やたら小難しいっていうか、面倒くさい言葉を使う
「重心が」「力点と作用点が」「圧力が」(この後に薀蓄がつく)

これ、物を積み上げる時に上司から、バランス崩さないように上手く積み上げてね、言われただけ。
普通に「崩れそう」とか「ここ重なってて危ないからどうにかしようか」で良いと思うんだが・・・
薀蓄の後に、どうだ!って顔するからなんかもーゲッソリ

あんまりしつこく言ってくるもんだから、根負けして「何かすごいね。頭いいんだ〜」と褒めたら
増長。おまけに「進学高行ってたんだから!」と自慢。「じゃ、今は?」とマジ聞きしたい。

突っ込みたいのは「力点と作用点」の使い方が間違ってたことですかね・・・
何か年上だから、私はお姉さん!みたいな雰囲気なんだけど、ぶっちゃけ、同い年なんだよね。

この人が物のならびに拘ったお陰で、業務滞ったよ・・・
後でおばさん方がこれでいいから!と仕切ってくださったので助かった。
708おさかなくわえた名無しさん:2005/08/12(金) 22:48:29 ID:mTDY2hDx
>あんまりしつこく言ってくるもんだから、根負けして「何かすごいね。頭いいんだ〜」と褒めたら
しつこく言ってくるなら、褒めるよりも
「それより手を動かして」と言ったらいいんじゃないかな。

相手の望む行為をすれば、こいつは反応する人間と見なされて
もっと構って欲しがるのは目に見えてるし。
709おさかなくわえた名無しさん:2005/08/12(金) 23:14:08 ID:8g1yxj5S
>「進学高行ってたんだから!」

すげえ惨めな香具師だね…
710おさかなくわえた名無しさん:2005/08/13(土) 02:28:33 ID:f8rbIA2v
最近仕事で知り合った友人(2才年下)ができました。
私も彼女もいい歳して(20代中盤)彼氏がいなく、特に私は彼氏いない歴=年齢の喪女です。
最近さすがに自分自信ヤバイと思っているのですが、彼女は私以上に焦っている様子で、
いつも別の友人に頼んで合コンをセッティングしてもらい私を誘ってきます。
喪女の私は当然合コンが苦手で、でも「これもいいキッカケだ」と前向きに考え、
苦手ながらも彼女が持ってくる合コンに参加をしていました。
で、3日前に新たな合コン話がメールで届きました。
相手は私よりも5歳も年下の男の子たちとのこと。
しかも私はすでに参加メンバーに入っているとメールにありました。
年下は苦手な私は難色を示すメールを返したのですが、それに対しての返信は
「相手は年上でもなんの問題もないと言っている」とのこと。
そりゃ相手は自分が年下の立場だから気にならないだろうけど、
こっちは年上の立場だから色々と引け目に感じることが多いんだよ。
で、今回はその誘いを断ったのですが、3日経った今も彼女からのメールはなし。
いつもはすぐに返信してくるのに。
以前からも仕事仲間の女の子同士でご飯に行こうとメールしても、
その話題に対してはスルーで合コンの話ばかり。
なんだかちょっと心が重いです。
ちなみに私は彼女に彼氏いない歴=年齢ということを話していないし(恥ずかしくて)、
合コンが苦手ということも伝えていません。
思いきって本音を伝えたほうがいいのでしょうか?
711おさかなくわえた名無しさん:2005/08/13(土) 09:43:52 ID:ku4OHi13
いない歴は言わない
年下苦手は言っていいと思う
712おさかなくわえた名無しさん:2005/08/13(土) 12:47:25 ID:4v1rBi/o
>>707
ほんとに頭のいい人はむしろそういう専門用語(重心だの力点だの)は使わないよね。
713おさかなくわえた名無しさん:2005/08/13(土) 12:50:10 ID:RAi72erB
うん。
解り易い説明してくれるよね。
714おさかなくわえた名無しさん:2005/08/13(土) 13:24:45 ID:UVSaoHPN
>>710
あなたが彼女ほどあせってないなら
もう合コン付き合うのやめたら?苦手なんだし。
それで普通のご飯食べ行くとかいう付き合いができない彼女で
あなたがそれを寂しいと思うなら付き合い自体やめれば?
付き合い方がお互い違うんだから。

715おさかなくわえた名無しさん:2005/08/13(土) 16:52:51 ID:0mXxasQB
>>711-714さん
レスどうもです。
夜中に書いたため、なんだか結局何を言いたいのかわからない文章でした・・・・。
714さんの言うとおり、私は彼女と合コンだけではなく、
他の女友達たちとご飯を食べに行ったり、買い物に行ったりする仲になりたかったんです。
でも彼女はご飯に誘ってもそのメールは華麗にスルーで、そんなことより合コンって感じで。
で、合コンを断ったことに対しての返信が一切ないことがかなり気がかりで。
彼女にとって私は友達ではなく、ただの合コンの人数合わせなのかなと考えてしまいました。
でも私に了承をとらないうちに勝手に合コンの話を勧め、
断ったら(たぶん)勝手に腹を立てメールの返信もしてこないなんて正直私も立腹しています。
彼女に仕事で会ったときに>>711さんのおっしゃるよう、年下が苦手・・・・というか
合コン自体が本当は苦手と話してみたいと思います。
それで彼女の態度が変わるようであれば、私と彼女はそこまでの仲だったということでいいです。
716おさかなくわえた名無しさん:2005/08/13(土) 18:17:18 ID:DlmXVFjZ
この前久しぶりに親友A(30才・♀)と食事に行き、お互いの彼氏の話をしました。
Aは最近彼氏と自然消滅になったらしく、その理由が「彼氏の顔がブサイクだったから」
と言ってました。いい人だったらしいのですが、どうも外見が気にらなかったとの事。
半年も付き合って、それはないんじゃない?Aは美人でいい友達だけど、元彼の悪口を
言ってるのを聞いてかなり引いてしまいました。性格悪すぎ・・・。

717おさかなくわえた名無しさん:2005/08/13(土) 21:22:54 ID:ZlupHRxx
>>716
最近別れたのならそうでも言わなきゃやってらんないんじゃ、とも考えられる。
元彼の悪口を言っただけで性格悪「すぎ」まで言われるもんなのか。

多かれ少なかれ別れた直後と言うのは悪口や相手を貶すとかあるだろうし
本当の理由は別にあるかもしれないし。
生暖かく聞きながせばいい。
718おさかなくわえた名無しさん:2005/08/13(土) 22:29:47 ID:iP53Y0wL
>Aは美人でいい友達
>性格悪すぎ・・・。
なんというか嫉妬が見え隠れする。
719おさかなくわえた名無しさん:2005/08/13(土) 22:40:56 ID:72r20+8N
ラリってた時は相手の欠点(この場合は容姿)なんか無問題だったんだろうけど
気持ちが冷めてくれば それまで気にならなかった欠点が一気にクローズアップして
強い嫌悪感が湧くというのはよくある話。
その美人友達の場合も 相手のブサイクさが気になる以前に
もう気持ちが冷めてたんだろうなと推測。
720707:2005/08/14(日) 00:08:02 ID:5R/+v4DX
レスありがとうございます。
ぬっちゃけこいつバカだな、と生暖かい目で見ることにしています。

>>708
そういうことになるんですね…そこまで考えてませんでした。どうしよう。

今日の愚痴。
当たり前のように自分の仕事を手伝ってもらえると思ってるのが更に腹立つ。
私が作業中で、手を貸せなかったら「そうか、腕って2本しかないものね〜w」と薀蓄口調。意味分からん。
梱包作業も出来なと言って、他の人に押し付け。
他の人に言われても、「だってできないし」で済ませたのには流石に驚き。

今日で1番呆れたのは、帰り道で煙草を吸って自慢げに投げ捨てた時。
仕事中にも絡んできて1回だけやや切れました。
人の粗を探すより、自分の仕事に熱中してくれ。
721おさかなくわえた名無しさん:2005/08/14(日) 08:43:09 ID:f5mA6sNQ
またメールが来た。「今度こそだめっぽい。別れるかも」だって。
今まで何度もそう言ってるけど未だに別れてない。
毎日毎日相談に乗るこっちの身にもなってくれ。
最初は長文でアドバイス返しまくってたのを短文で殆ど相槌だけにしたら回数減ってきたけど。
ていうか、なんであんな女と付き合ってんのかわからない。いいとこ一つもないし。
何度か「とてもいい女には思えないんだけど、好きなの?」って聞いたけど、その度に好きだって返事。
ああそう、そんなに好きなら黙って付き合えよ。私を巻き込むな。
あとさ、怪我させられたっていう話聞くのも結構不快だけど、傷の写メ送ってくるのはマジでやめて。
どこのリスカ少女だよ。気持ち悪いんだよ。
最近は「絶対男がいる。別れる羽目になったら彼女も男も殺してやる」とか言い出してすごく危ない。
つか、彼女から見ればあなたこそ浮気してるように思われてると思うよ、私とさ。
メールロックしないから私とのメール見られまくってるし。お前とアニャルセックスしたいメール(冗談だけど)だとか、○○(私)は優しいから好きってメールだとか。
ただでさえ私はあなたのことが好きってことになってて、彼女にそれを告白したんだから。(彼に頼まれてやった)
別れるのは私の心労も減るし是非そうしてほしいけど、その前に私が彼女に払ったお金返すか物渡すかしてね。
払ってからもう2ヵ月経ったよ。あの服全部夏服なんだから、夏中には欲しかったんだけど。

普段はすごくいい人で話してて面白いのに、彼女が絡むとおかしくなる。
ごめんね、“いつも文句も言わず愚痴を聞いてくれる○○”を続けるのは難しくなってきたよ…
優しいってのは間違いだ。断ったり文句を言うだけの勇気がないだけ。
722おさかなくわえた名無しさん:2005/08/14(日) 08:54:10 ID:bg9QX5Yq
>私はあなたのことが好きってことになってて、彼女にそれを告白したんだから。(彼に頼まれてやった)

イタタタタ…
もうそのまま三つ巴で逝っちゃってください。
723おさかなくわえた名無しさん:2005/08/14(日) 09:43:34 ID:OxLX9tvk
>普段はすごくいい人で話してて面白い
はっきり拒否できない人、
相手に文句を言えない人は
みんなこのセリフを言うね。
724おさかなくわえた名無しさん:2005/08/14(日) 09:47:01 ID:RxUxGK0L
>>721
アンタもその友人と同じ匂いがするよ。

なんでそんな一個もいいところなさそうな男に、
いいように振り回されてるの?
725おさかなくわえた名無しさん:2005/08/14(日) 10:05:32 ID:f5mA6sNQ
>>723
そうだね。

>>724
あー、まあ、彼と私は結構似たところ多いからね。
だからこそこんなに長いこと愚痴に付き合ってるのかも。
普通に話してる分にはすごく楽しいんだよ。

あと、未だに付き合ってる理由の一つが、721にも書いてるけど
私は彼女に11500円払ってるんだよ。
彼女から服を売って貰う約束で。払ってから2ヵ月経ってるんだけど未だに届かない。
これが届かない限りは付き合い辞められない。
何度も催促してるんだけどな……
私のような貧乏人にはこんな大金を授業料代わりになんて出来ない…
でも、あと2回ほど催促してみて無理だったらもう諦めてCOしようかなーとも思ってる。勿体ないなあ…
726おさかなくわえた名無しさん:2005/08/14(日) 10:22:48 ID:To7dO1nQ
11500円は確かに痛い。同じく貧乏な自分から見てもも大金だ。
でも、この先さらにストレスを感じる事や被害を受ける可能性がある事を思えば、
自分だったらもう縁切りするな。
727おさかなくわえた名無しさん:2005/08/14(日) 12:13:16 ID:bg/ygcOH
アナルセクースとか痛いな…
728おさかなくわえた名無しさん:2005/08/14(日) 12:49:04 ID:rBnLzEqD
フツー、モノと金は交換だと思うんだがな。

自分も貧乏人だから、そんなもん売ってもらうにしても
現物がなければ大事なお金を渡せない。
いくら信用のおける人間でも。100円や200円違うしなー。

でもいくら頼まれても、すきでもない人を好きなんて言えないし、ア○ルなんてメールする男は願い下げだ。
冗談でも下品。
729おさかなくわえた名無しさん:2005/08/14(日) 13:16:45 ID:30LRTNb8
>>728
禿同。恋人同士でもアナ○Hの話なんてしないと思うよ。
そいつ、すっごく痛い人だね。
730おさかなくわえた名無しさん:2005/08/14(日) 19:46:23 ID:0P30lBrn
俺も同意。どんなに親しくてもア○ルセクースとか送ってくるとかキモスギ。
頭おかしいんじゃね?
731おさかなくわえた名無しさん:2005/08/14(日) 20:37:06 ID:2j9ssJ9/
グチります。
友達との会話で、この子とは合わないなぁということがわかった。
・車じゃなくても三菱製のものは絶対買わない。
・JALには絶対乗らない。
・今度、大阪に行くときに花田勝のちゃんこのお店に行くのがとても楽しみ。
・ハローキティ大好き。「もう29歳だし買うのはやめる」…と言ってるそばから購入。
 もちろん、車には大量のぬいぐるみ。(部屋はもっとすごいらしい)
・ペのCMしていたデジカムをプレゼント目当てで購入。
 結局「大きくて重いから使いづらい」と数回しか使わず放置。
・韓国人スターが好き。
今月、県内で韓国人俳優がドラマのロケをするらしいんだけど
「いつ、どこでやるのか知ってる?」って…知るわけないじゃん!!
732おさかなくわえた名無しさん:2005/08/14(日) 20:48:44 ID:gqWBxB+q
JALに乗らなくたって三菱買わなくたっていいじゃん…
つかどれもこれも適当に流せばいいことでたいしたことじゃないじゃん…

733おさかなくわえた名無しさん:2005/08/14(日) 21:08:46 ID:n4ja62JN
>>732
ドーイ。
ウザいなあと思うのは最後のヤツだけかな。

これが
・三菱製品を買おうとすると妨害する
・JALで出張いく私に「やめときなさいよ、落ちるから!!」と脅す
・花田勝の店に行くのだけが目的で旅行に誘ってくる。一人でいくのは嫌らしい
・ハローキティが大好きで、「もう買うのやめるよ。でも勿体無いから高値で買ってくれる人探してくれない?」
 と、人を頼って少しでも儲けようとする
・ぺのCMしてたデジカムをプレゼント目当てで買ったはいいものの、「使いづらい」と数回しか使わず別のに乗り換え。
 それを人に貸して貸しを作るというセコイことをする

ならすっごくウザいが。
734おさかなくわえた名無しさん:2005/08/14(日) 23:58:37 ID:CjTd88hC
流せる範囲内かもしれないけどグチらせてください

・常に命令口調
・元々は向こうから誘ってきたのに、最近じゃ無視されることがある
・頑固で自分の考えを変えようとしない、都合の良い解釈をする
・俺の言うことは聞かないのに、同じ内容を別人が言うと聞く
・何事に対しても上からしか物事を見ない
・場の空気を読めない面がある


とりあえずこの程度、とにかく頑固な人
735おさかなくわえた名無しさん:2005/08/15(月) 00:17:15 ID:yf3glCGW
>>734
あんたが嫌われてるだけじゃないの?
736おさかなくわえた名無しさん:2005/08/15(月) 00:47:50 ID:D4qvKpQb
>>734
この程度って、流せるものじゃないよー
相手に嫌われたような覚えがないなら、その人は偉そうな人だね
737おさかなくわえた名無しさん:2005/08/15(月) 01:06:48 ID:xjTmZI/5
私が人に可愛いと言われると「小さいからね」と良い
面白いと言われると「天然だからね」と言ってくる友人。
その場にいると必ずそう横から口を挟んでくる。
むきになるのもどうかと思うが「小さい」も「天然」も評されていい気にはならない。
そう付け足されると誉めてくれた言葉も素直に流せないし相手にも気を使わせてしまう。
止めて欲しいと言っても「そういう所が天然なんだよ」とか言われて終わる。
何か無理矢理そういうキャラに仕立て上げられているっぽい。
738おさかなくわえた名無しさん:2005/08/15(月) 01:24:59 ID:2Ak3nprl
だが「可愛い」と「面白い」が必ずしも言葉どおりの意味ではない場合もあるのも真実

739おさかなくわえた名無しさん:2005/08/15(月) 01:30:13 ID:1ielklHq
>>738
たしかに。
言葉どおりの可愛い、面白いは本人に面と向かっては
あまりいわない気がする。友人の意味あいが正しいのでは。
740737:2005/08/15(月) 01:45:42 ID:xjTmZI/5
いや、それは知ってます。
だから普通に「有り難う」で流したりしたいんです。
でも友人が横からそう言ってくると誉めてくれた人がフォローしようとするんですね。
それが心苦しくて。
第三者「可愛い服が似合いますね」
友人「ああ、彼女小さいからねー」
第三者「いや、小柄だけど背だけじゃなくて顔とか雰囲気とかが・・・」みたいな感じです。
私は
第三者「可愛い服が似合いますね」
自分「有り難う御座います」とかで終わらせた方が良いと思うのですが。
どんな理由でも誉めて貰ったらお礼を返したいし
社交辞令だからこそ変に長引かせたりしてしまっても迷惑な気がするので。
常々友人は「自分は突毒舌っ込み型」だと公言しているのでもしかして相方みたいな位置付けをされているのかもしれないです。
それで「小さい」とか「天然」とかの要素を強調されているのかと。
最近は彼女に口を挟ませず会話を切り上げることに力を注いでちょっと疲れています。
741おさかなくわえた名無しさん:2005/08/15(月) 01:47:52 ID:xjTmZI/5
×突毒舌っ込み
○毒舌突っ込みでした。すみません。
742おさかなくわえた名無しさん:2005/08/15(月) 02:49:38 ID:IFP9TTb9
自分で自分のキャラ公言するやつって痛いよな
私/俺って天然だからさばさばしてるから毒舌系だからお笑い系だから
とか…
743おさかなくわえた名無しさん:2005/08/15(月) 03:03:12 ID:+gHO5Mu5
友達は日ごろから「チビ天然キャラうぜー」と思ってるな。
女友達のカチンとくるツッコミはそういう場合が多いと思う。
744おさかなくわえた名無しさん:2005/08/15(月) 07:50:35 ID:YJ7BOIja
友人の叩き・けなし等ストレス発散の的にされてるね。
しばらく距離置くのが吉。
745おさかなくわえた名無しさん:2005/08/15(月) 08:06:31 ID:88yfwsG1
ちょっと前の話なんですが。
土日と泊まりがけで彼氏と遊んでいて、金曜日の夜に携帯の電源が
落ちてしまいました。
日曜の夜に帰宅するからまあいいか(何にせよデート中だから)、と
思って電源落として放置。
結局帰ってきたのが月曜の朝方で、充電池に差し込んでそのまま寝ました。
そのまま仕事に行き、仕事帰りにメールチェックしたら、友人から麻雀のお誘いが。
日時は火曜日夜から。
気づいた時点で連日夜遊びはきついから参加出来ないというメールを返した
のですが、直に電話がかかって来て「土曜の夜からメール送ってるんだけどね」
と怒られ?ました。
こちらも「金曜の夜から電源が落ちていた。月曜は仕事が終わったのが遅かった
から返事が遅れた、大体そこまで急ぎの用ならば、今やっているように直に携帯に
電話するか、自宅に電話しないか?連絡取れなかったらメンツとして確保はあきらめない
?」」と理由の説明&反論したのですが納得しなかったようで…。
そのまま2時間近く怒られ続けました。
なんだか納得がいかないのですが、上手く文章化出来ません。
凄く仲の良かった人ですが、少しずつフェイドアウトした方がいいかなあ…と
思ってます。
746おさかなくわえた名無しさん:2005/08/15(月) 08:32:44 ID:wOer10WU
>>745
友達も諦めが悪いが、貴方のほうも逆ギレに見える。
「ごめん」と一言謝った?
しかしそこまで電源入ってないと携帯持ってる意味ないような…

747745:2005/08/15(月) 08:47:46 ID:88yfwsG1
>746

後出しごめんなさい。

>「金曜の夜から電源が落ちていた。月曜は仕事が終わったのが遅かった
から返事が遅れた、大体そこまで急ぎの用ならば、今やっているように直に携帯に
電話するか、自宅に電話しないか?連絡取れなかったらメンツとして確保はあきらめない
?」

このあたりは、最初は「金曜から電源が落ちてたごめんね、月曜日は朝帰りで充電して
そのまま出社、仕事でメール見るのが遅れたのごめんね」という調子で最初は
謝りつづけていたんですが、それでも「土曜日からメールを」と繰り返されたので、
「だったらどうしてメールではなくて直接電話しないの?」…というように反論して
いった、という感じです。

逆ギレというより、ひたすら責められ続け、私もひたすら謝り続けている間に、だんだんと
本当に私だけが悪かったのかな?みたいな気がしてきまして…
(せめて自宅に留守電を入れてくれれば、とか着信履歴を残していてくれたら、とか
思いました)


>携帯持ってる意味無い

普段もっとも密に連絡取ってるのは彼氏で、その彼氏と一緒に居たので電源が
落ちていてもまあいいか、と油断していたのは確かですorz
748おさかなくわえた名無しさん:2005/08/15(月) 08:48:31 ID:FPmtp2dj
電源が落ち、連絡が遅れたのは>>745の不注意。
謝罪と不参加連絡は即座に先方に電話。
749おさかなくわえた名無しさん:2005/08/15(月) 08:49:51 ID:H7Q6ZTqS
いや、たかが麻雀の誘いで連絡つかないぐらいで
2時間怒り続けって異常だよ・・・
750745:2005/08/15(月) 08:50:54 ID:88yfwsG1
あ、すいません、愚痴った勢いで、最大の情報を書き忘れていました。

友人からのメールは、タイムスタンプ(?)が月曜の朝9時ごろのものが
一通だけで、「土曜日から送っている」というメールは一通も来てませんでした。
それ故に私の反応も遅れました。

で、今書いてみて思ったのが、最大の引っかかりポイントは
「土曜日から送っているというメールが来ていない」
(問い合わせ等をしても結局無かった)という事だと気が付きました。
気が付いてもだからなんだレベルですが
ますますorz
751おさかなくわえた名無しさん:2005/08/15(月) 08:59:00 ID:8e9kEzfk
どう聞いても逆ギレと言い訳だな。
誘った方も積もりに積もったものがあったんだろう。
752おさかなくわえた名無しさん:2005/08/15(月) 09:07:35 ID:wOer10WU
>>745
ナルホド。
ま、その月曜のメールっつうのが遅延で送られてきた土曜のメールかもしらんね。ドキュモだったらありそうな話。

しかし謝ってるのに2時間は…その時間、お互い勿体無いよ…
でも今度から、きちんと充電はしとこうな。
753おさかなくわえた名無しさん:2005/08/15(月) 09:09:37 ID:8e9kEzfk
彼氏以外とは連絡付かなくても無問題!!
という姿勢も友人には完全に伝わっていて、余計に怒らせたと推測。
754おさかなくわえた名無しさん:2005/08/15(月) 09:12:02 ID:H7Q6ZTqS
最初に連絡ついてて、返事を保留にしたまま電源切れで放って置いたなら
怒ってもいいと思うけど、そうじゃないでしょ?
遊びの誘いの為に常に電源オンでスタンバっとけってのも変だと思う。たった2-3日でしょ

私だったら適当に切るけどなんでおとなしく2時間も説教電話聞いてるのか・・・
舐められるタイプで説教好きの姉御肌に引っかかってるんじゃないの
755おさかなくわえた名無しさん:2005/08/15(月) 09:25:28 ID:SS9GX1jj
一般的に電話そのものは24時間スタンバる機械
756おさかなくわえた名無しさん:2005/08/15(月) 10:36:43 ID:9bNKuCqJ
>>754
>遊びの誘いの為に常に電源オンでスタンバっとけってのも変だと思う。
同意。
仕事や緊急の用事でもないのに。
連絡つかなかったら「都合悪いのかな」「何かあったのかな」って思いそうなものだが。
757おさかなくわえた名無しさん:2005/08/15(月) 10:45:49 ID:MdTFztQ9
素朴な疑問。仕事や緊急の用事の時にはどうすんだ?
758おさかなくわえた名無しさん:2005/08/15(月) 10:47:32 ID:96D5VSaU
つーか、連絡が来てない人を勝手に頭数に入れるの自体
おかしくないかな?
759おさかなくわえた名無しさん:2005/08/15(月) 11:03:15 ID:jO3avQtp
メンツに入れられてるのか?怒られてるだけでは。
760おさかなくわえた名無しさん:2005/08/15(月) 11:33:21 ID:9SgBTYrS
携帯の電源入れようと入れまいと各人の自由。
連絡つかなかった時点で諦めればいいのに。

もしこれが誰かの不幸などの重要な知らせで、
電源を入れてなかった事でその知らせを受ける事が
出来なかったとしても、それは勿論自己責任。

いつも携帯が繋がらないと腹を立てるような人間は、
同じ価値観の人間と付き合えばいい。
761おさかなくわえた名無しさん:2005/08/15(月) 12:01:16 ID:/FHkmovB
毎度の結論。価値観の違う人間とは関わるな。
7621/2:2005/08/15(月) 12:09:07 ID:4IXTv0Pu
>>745さんにちょっと似た話を愚痴ろうとしてたので、驚いた。

遠くに就職した友人から、電話があった。
友「お盆には帰れそうだから遊ばない?」
私「いいよ。一年ぶりだし、絶対予定空けるね」
友「じゃあ帰る日が決まったら、すぐ連絡するね」

…それからお盆の一週間前になっても連絡がない。
他の友人達の誘いにはっきり返事ができないので、
帰る日が決まったかメールをしてみるが、返事が無いので電話をした。
出ない。
時間を変えてかけてみても、出ない。

仕方ないので『無理そうなら早めに教えて』とメールをしたら、
『13日には帰れそう。15日の昼からは?』と12日に返事が来た。
前日になるまで何の連絡も無かったから、遊ばないものだと思ってたので、
呆れはしたけど仕事で疲れてるんだろうと、予定を空けて遊ぶことに。
7632/2:2005/08/15(月) 12:19:08 ID:4IXTv0Pu
質問の返事が無いまま当日の11時に。
友「ごめんね、急に家族と出かけることになったの。
  家族が揃うのが今日だけだから遊ぶの明日にしてもらえない?」
私「(いい加減にしろ! …でも家族の方が大事だろうし)
  わかった。そのかわり早めに連絡してね」
友「うん。本当にごめんね、夜電話するから」

遠くから帰ってきて予定が詰まってるのは分かる。
でも、なんでちゃんと連絡できないんだろ。
私のも都合があることを考えて欲しい。
会って反省してないようなら、注意しよう。

調子悪くて再起動したのでID変わってるかも知れません。
  
764おさかなくわえた名無しさん:2005/08/15(月) 12:21:58 ID:sNc1WGfP
>>762
ああ、そいつは困るな。
「連絡するね」といっといてギリギリまで連絡しないのは怒っていいと思う。

でも745とは違う。似て非なるものだ。
765762:2005/08/15(月) 12:28:16 ID:4IXTv0Pu
>>764
すみません。読み返して違うことに気付きました。
766おさかなくわえた名無しさん:2005/08/15(月) 12:40:48 ID:8hSr9loL
>>762
そういう人って自分のことにいっぱいいっぱいで
相手にも予定があるんだってことを思いもしてなさそう。

>わかった。そのかわり早めに連絡してね
って言う時に「こっちにも予定があるから」っていうのを一言入れればよかったかもね。
767おさかなくわえた名無しさん:2005/08/15(月) 12:43:24 ID:wjI/00K2
>>760
禿同意
768762:2005/08/15(月) 12:47:46 ID:4IXTv0Pu
>>766
さっきの電話のとき少しきつめに、
「病院に行く予定もあるから、変更するときは早めに言ってね」
と言ったので大丈夫だとは思うんですが。不安。

連絡を待つ側って、相手が行動しない限りなにもできないから辛い。
769おさかなくわえた名無しさん:2005/08/15(月) 12:57:04 ID:9bNKuCqJ
>>768
遠慮しないで自分の用事を済ませれば良いさー

自分にも「具体的に言わない・ギリギリの連絡」の友達が一人居るが
最近は「今日は●●あたりに居るから」「その時予定が無かったら会えるから」都合がわかったら連絡してねと言ってる。
770762:2005/08/15(月) 13:50:16 ID:4IXTv0Pu
>>769
久しぶりに会えるので、つい許してしまうんですが、
本人の為にも注意しようと思います。

レスくれた方ありがとうございます。
771おさかなくわえた名無しさん:2005/08/15(月) 14:07:32 ID:5lUIM3ib
>>762さん
すごく気持ちわかります!
この時期「帰省してくる友達」「地元にいる私」の間で同じようなことが
いっぱい起こりますよね…。

特に相手に子供がいると、こっちも気を使って
「あなたの都合に合わせるよ」
みたいなことを言って、後ですごく振り回されて後悔したり…。
なんでその集合時刻(?)のギリギリになって平気で時間変更の
メールをしたりするんでしょうね。
772762:2005/08/15(月) 14:21:08 ID:4IXTv0Pu
何度も出てきてすみません。

>>771
仲間がいて嬉しいです。
わざわざ遠くから帰ってくるんだから、気を使わないと…
って思ってしまいますよね。
でも繰り返されるといい加減イライラして、
会う気も無くなって来てしまうので嫌になってきます。
773おさかなくわえた名無しさん:2005/08/15(月) 14:55:11 ID:4Co5hrRd
恋人持ちの人に金曜夜〜日曜に携帯に連絡するのはタブーだと思ってた。
もちろん深夜早朝や仕事してるであろう時間帯もだが。
774おさかなくわえた名無しさん:2005/08/15(月) 15:22:39 ID:sNc1WGfP
メールくらいはかまわんだろ・・

マナーモードにしときゃいいんだし。
775おさかなくわえた名無しさん:2005/08/15(月) 16:59:42 ID:nCsNAMjI
最近、友達でドタキャンする子が多くて困るε-('д` )
無理に誘ったりしてないし、いやなら最初から断ってくれればいいのに。
もしかして私が切られてるのかと思ったけど、その子たちから遊びのお誘いもよく来るし…
なんかもーわかんなくなってきた。
こんなんで一人でもやもやしてる私は、ますます友達作りが難しくなってきたよ。
776おさかなくわえた名無しさん:2005/08/15(月) 17:11:46 ID:Fxq/aXJo
>>775
そういう友達に対しては
誘われた時だけ遊ぶようにして
自分からは誘わないようにした方がいいね
777775:2005/08/15(月) 17:21:24 ID:nCsNAMjI
>>776
そだねー。
浅い友達ならすぐ出来るけど、
ずっと付き合っていきたい友達を作るのはホントに難しいな。
レスdクスです!
778おさかなくわえた名無しさん:2005/08/15(月) 18:10:46 ID:/j7/Vw3y
お互い結婚して子供がいると、お盆やGWや正月に帰省しても
滅多に会わなくなった。
たまに電話で話すときに
「んじゃ、また、お盆に帰るから電話するよ〜。今度は子連れで会おうね〜』なんて言うけど
それは電話を切る際の社交辞令というか、そんなもんだと思ってた。
実際、忙しいし会えない。
お互い家族の予定あるからアポとるのも面倒だし。

こんな人多いと思うんだけど
↑で相談してる人は若いのかな?
779おさかなくわえた名無しさん:2005/08/15(月) 18:45:16 ID:wk+5SrDs
オカ板に池と言われそうな話なんだけども、相談させてもらうです。
この季節だからか、霊感を持っているという友人から
「おばけは実際にいる」という話を聞かされウザス…(・ω・`)

まったく霊感なぞない自分からすれば、いわゆる他人の夢の話を聞かされている感じで
とにかくツライ。返事も「へー」「すごいね」「こわいね」くらいしかないし。

みんな、そんなときはどしてますか。華麗にスルーしようとしても、食い下がってくるし。

んで、生きた人間の方が怖いよ、てな話をしても(自分女で基地外男に危ないめにあわされた経験あり)
きいちゃくんないし…。
なんか、自分は特殊な能力を持っている、というのを認めてもらいたいらしくって、うざいです。

あ、ちなみに相手は男です。
780おさかなくわえた名無しさん:2005/08/15(月) 19:02:36 ID:96D5VSaU
相づちを「へー」「こわいね」のみを繰り返し、
ちゃんと聞いてるのか、と絡まれたら
聞いてる聞いてる、恐いよね〜とか適当に返事しとけばイインジャネ?
781おさかなくわえた名無しさん:2005/08/15(月) 19:15:48 ID:wk+5SrDs
>>780
レスd。ですかねー。そのくらいしか今のところ手がない…かな。
なんか、自分の知らない知識をいわれるとムカツクタイプってゆーか、
一度だけ否定してみたら、すごくムッとされた…(´・ω・`)
友達やめるときスレに逝った方がいいかも。
782おさかなくわえた名無しさん:2005/08/15(月) 19:49:54 ID:3Sy7hu69
>>781
「あなたが見える人だということは否定しないけど、見えない自分から
すれば、興味のない他人の趣味の話をずっとされているのと同じなんだけど?」
って言ってみたくなるね。
オカルト自体は否定せずに、「相手のことを考えて会話しないのは失礼」という
ことを全面に出して告げてみればどうだろう。
783おさかなくわえた名無しさん:2005/08/15(月) 19:55:18 ID:2Ak3nprl
「おまえだってそうだろ!」と逆切れされるのがオチ
>780が一番いいとオモ
784おさかなくわえた名無しさん:2005/08/15(月) 20:01:33 ID:wk+5SrDs
>>782
dです。
今ちょうどオカ板の否定スレ見てて、なんか切なくなってたとですorz

今週末に旅行にグループで旅行に逝くので、絶対話し出てくると思うし。
(ちなみに、グループ内でも微妙な空気漂うです)
信じているものは、個人の自由だから難しいんですよね…はぁ。

>>783
それは>>782の最後のセリフですか?(´・ω・`)
グループのうちの女の友達も、聞かされるのが「怖くて」イヤみたいで。
それを面白がっている感じもあるしorz

んで、唯一怖がらない私にしつこく信じさせようと…_/ ̄|○
自分がハッキリ言わないと友達カワイソス…ですかね
785おさかなくわえた名無しさん:2005/08/15(月) 20:04:09 ID:2Ak3nprl
>784
うんそう、わかりづらくてスマソ

>それを面白がっている感じもあるしorz
すごい幼稚な男だね…
786おさかなくわえた名無しさん:2005/08/15(月) 20:10:12 ID:wk+5SrDs
>>785
ですよね…さらにガックリil||li _| ̄|○ il||liなんです。
なぜ「友達」でいるかというと、それ以外はまともで、なんだかんだと面倒見良くて、
友達の彼氏という(・ω・`)しかも、前の会社の同僚だったりします。

今その彼は、無職で自信がなくて、彼女の前でかっこつけたい、みたいなものもあるのかな、
等と考えてみますた…。男のプライドがよくわからんです。

私も、感想としては「幼稚な男だなー」と思いますです。
787おさかなくわえた名無しさん:2005/08/15(月) 20:27:17 ID:jPXdsgst
(´・ω・`)
↑こいつの頻出度合がうざい。オカルト男なみにうざい。
788おさかなくわえた名無しさん:2005/08/15(月) 21:39:23 ID:fjeMGJyW
携帯に連絡が取れない時に怒る友人がうざい。
仕事中はオフにしているし、家も電波状態が悪いと散々言っているのに毎度怒る。
取るのが遅れただけで「なんですぐ出ないの?!」とか、常に携帯を見張っていろとでも?

789おさかなくわえた名無しさん:2005/08/15(月) 22:00:36 ID:ii/Da/61
>>787
加えて、言葉の言い回しもウザイ。
きっとオカルト男のせいで何か憑いちゃったんだね。
もう、あまり近付かない方がいいよ。
790おさかなくわえた名無しさん:2005/08/15(月) 22:20:36 ID:VJPTKNMV
>>787
半年ロムってたら?
791おさかなくわえた名無しさん:2005/08/15(月) 22:36:21 ID:9DYapLZv
全部の言葉の語尾に、「○○だし」ってつける奴、そして最後に「ふっ」ってつける。

792おさかなくわえた名無しさん:2005/08/15(月) 23:06:20 ID:pEVl1V1L
映画とか小説ってさ、感動するか感動しないかは人それぞれでしょ。
「わたしはあんまり感動できなかったかな」って言われるのはそんなに嫌じゃないんだけど
あんまりしつこく批判する人は嫌。ましてや映画館で文句を言うなんて問題外。
周りには感動の余韻を楽しんでる人だっているのに、凄く無神経だと思う。
話題作を「どうせ皆ブームに乗せられてるだけでしょ」みたいに見下して言うのも不愉快。
本気で感動してる人だっているのに。否定的な感想をストレートに言う人とは一緒に映画を見たくない。
自分の意見をハッキリ言えちゃう自分に酔っちゃってるみたいだから、白い目で見られてるのも気付いてない。
今度から映画は一人で見よう…
793おさかなくわえた名無しさん:2005/08/15(月) 23:11:24 ID:praFTYLx
>>792
つ旦~
794おさかなくわえた名無しさん:2005/08/15(月) 23:35:35 ID:jPXdsgst
>>790
何で?
795おさかなくわえた名無しさん:2005/08/15(月) 23:41:25 ID:9bNKuCqJ
>>794
とりあえず、これ読みなよ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1122638323/
796おさかなくわえた名無しさん:2005/08/16(火) 00:32:12 ID:mNnqJxdU
>>792
あー。わかるわかる。
>>794
その質問自体が以下略なんだが、クマー?(´・(ェ)・`)
797おさかなくわえた名無しさん:2005/08/16(火) 00:51:34 ID:9EB6956k
初心者でもないのに何で?
それとも(´・ω・`) を嫌った時点で全員初心者扱い?
と訊いている訳ですが。
798おさかなくわえた名無しさん:2005/08/16(火) 00:54:07 ID:w//mvhT/
うざいオシエテチャンの時点で長時間ここに貼り付いていてもやってることは初心者同然
空気嫁よ
799おさかなくわえた名無しさん:2005/08/16(火) 01:08:03 ID:99pBpdGo
まあ、>>787のレスに対しいきなり「半年ロムれ」と来る辺り、
>>790もなかなかキチガってる感じではあるが。
800おさかなくわえた名無しさん:2005/08/16(火) 03:26:58 ID:rzC4lQwT
友人Aは友人が多いというか顔が広い。
しかし誰かと思い切り仲良くなってはケンカして
「もう○○とは付き合わない。絶交した」と絶縁宣言をよくする。

しかし半年もすれば付き合い復活するんだよね。
Aが何か欲しくなると買わないで貸してくれ攻撃を周囲にするんだけど
絶縁宣言してる人にもきっちりメールを送る。
そこから関係復活。

結局絶縁宣言を私にしかしないもんだから相手は絶縁宣言されてると思ってない。
ただ「最近連絡ないけど元気にしてるかな」って思うだけなんだと思う。
これで他の人に宣言しだしたら修羅場見られるんだろうかと思ってしまう現在の自分。
801おさかなくわえた名無しさん:2005/08/16(火) 03:42:42 ID:MqJ+MGvt
愚痴です。
明日は休みで遊びに誘われたけど行かない。携帯の電源きっておいて、
寝てたとか具合悪かったとか適当に言ってごまかす。
友達+友達の姉+姉の彼氏+彼氏の友達
とかいうわけのワカラン面子で遊びたくない。楽しくないし、せっかくの休みにまで
愛想笑いとかしてられん。下らん。

友人はかなり社交的で、初対面でも腹割って話して楽しめる人間。
正直うらやましいけど、非社交的、暗い、緊張しやすい性格は変えられない。
明るくなりたいと飲み会やらカラオケやらいろいろ出たけど、無理だった。疲れるだけ。

だらだら書いてたら長くなってしまった。スマソ。
802おさかなくわえた名無しさん:2005/08/16(火) 04:25:28 ID:WjAmtu4J
友達+友達の姉+姉の彼氏+彼氏の友達 なの?
友達+友達の姉+友達の姉の彼氏+友達の姉の彼氏の友達  なの?
803おさかなくわえた名無しさん:2005/08/16(火) 08:05:22 ID:w//mvhT/
どうでもいいだろそんなこと
つか、女二人+男二人だから例え行っても自然と801はあぶれるわけで…
804おさかなくわえた名無しさん:2005/08/16(火) 09:54:59 ID:iraAYp1X
>>802
そんな意地の悪い聞き方しないでさ...
確実に気を遣わなければいけないメンツな
のがわかるんだからそれでいいじゃない。
805おさかなくわえた名無しさん:2005/08/16(火) 12:55:03 ID:7lUDI2bX
10年来の友達とのことで悩んでる。

すごく仲がよくて価値観が似てて、こんなに気の合う人にはこの先
一生会えないと思ってる親友。
二人でいても、会話は絶える事はなかったし、しょっちゅうくだらないことで
お互い電話してた。

でも最近電話してても会話に詰まる、沈黙が続く。
それが気まずくてなんか電話しづらくなって、電話しないと遊ぶ約束も出来ない
から遊ばない。

久しぶりに電話してみても、やっぱり会話に詰まる。
で、ふと気がついた。
友達からはまったく話を振ってくれないことに。
私が話を振るとそれに答えてはくれるけど、相手からは話を振ってくれない。
私も続けて話を振り続けることが出来ないから沈黙が出来る。
いままではお互いに話を振ってから途切れず会話が続いてただと思ってた。

ほかの友達ならともかくこの友達とこんなことで悩むと思わなかった…鬱だ…。
806おさかなくわえた名無しさん:2005/08/16(火) 12:58:55 ID:Qx47Yf1G
この間の日曜6回目のドタキャンされた。
今回の理由は「昼から雨が降るらしいからやる気失せた」
結局雨は降らなかった。

今日は前々から約束してたんで一緒に映画を見に行く予定。
ほんとは断ろうと思ったんだけど、映画は観たいし、ついでに面と向かって文句言いたかったし行くことにした。
田舎に帰省してたんだけど、この為に急いで帰ってきた。
待ち合わせは13時。なのにまだ連絡がつかない。
待ち合わせ場所は○○でいいよね、とか、お昼はどうする?とか送ってるんだけど。
また寝坊でドタキャンか?
これでドタキャンだったら今度こそ本気でキレよう。いい加減もう許せない。
前に一度怒ったのに、まだ懲りてないのか?信じられない。
こんだけされといてまだ完全には頭にきてなかったなんて、私ってとんでもないまぬけだな。
まず私のこの間抜けを治さないといけないけど、その前に文句言わないと気が済まない。
807おさかなくわえた名無しさん:2005/08/16(火) 13:02:17 ID:Qx47Yf1G
あー今回はドタキャンじゃないみたい。やっと連絡ついた。おせーよ
今から文句言いに行ってくる。
808おさかなくわえた名無しさん:2005/08/16(火) 13:29:34 ID:lzgkPf4+
>>805
その相手、何か悩んでるんじゃないか。ストレートに聞いてみたら?
809おさかなくわえた名無しさん:2005/08/16(火) 15:00:48 ID:UUC5z+2g
>805 何か細かいことが積み重なって嫌いになることもよくある。
付き合いが長いとなおさら。
決して責める口調でなく、自分にいやな所はないか聞いてみたら?

810おさかなくわえた名無しさん:2005/08/16(火) 17:30:29 ID:26gKNFTV
なにか不幸があったのかもよ
違うかもしれないけど、思いがけず妊娠したとか流産したとか
「様子が違うから心配で・・」と聞いてみたら?
お友達大事にしてあげて。
811おさかなくわえた名無しさん:2005/08/16(火) 20:16:19 ID:DCprRdll
老若男女問わず親しくなる友人。
うらやましく思っていたけど、70歳近い男性の家に12時間居たり、
ガンの手術を終えたばかりの女性のお見舞いで3時間以上病室に居座ったり
何か、おかしい・・・もちろん私といても自分が欲しい回答を得られるまで粘る。
もうウンザリ。
自分が一番愛されていないと気がすまない。
彼女がいる場所では私、臆病なので、劣等感を感じずにすむから近寄ってくるんだろう。
812おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 00:13:50 ID:sFEmLvUT
>>800それ普通だよ
修羅場なんか見れるか
アホ
てかなに得意げにかいてんの
アホ
813おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 00:22:33 ID:7oMzsJ3S
>>805
違ってたら申し訳ないけど、その友人、距離を置きたいと考えてるのかも。
自分も距離置きたいと思った人には、こっちから話を振るのは止めるから…
814おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 00:25:15 ID:Sbo79i7q
遊ぶのめんどくさいときなんて断ればいいですかね?
815おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 00:29:30 ID:Kx7qcxTr
「遊ぶのめんどくさい」と言えばいい
816おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 00:44:33 ID:BgCNrYct
4月に上京してきた友人A。
その地元の友人Bが休みに遊びにくるというので一緒に会って見れば、
知りもしない土地の、見たこともない人らの話を、聞いたことのないしゃべり方で
盛り上がって、退屈だった。
817おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 00:51:30 ID:rNaqHW/C
812がよくわからない
818おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 01:14:25 ID:7vqc1609
俺と友人A、BとBの彼女の4人で、この秋に「東京に行こう」という話になり
Aが「航空券の予約をする」というので任せた。(カード払いでマイルためるそうな)

それからしばらくしてAが「取れた」というので、時間を聞くと「X空港、7時○分発ね」って・・
俺が「え?X空港?(俺たちが住んでる県の)Y空港じゃないの?」と聞くと
「いや・・X空港のこの時間は機材繰りの関係で○○型に乗れるんだよね・・」って言われた

すまんがAよ・・Y空港なら俺たちの住んでる町から車で30分で行けるが、X空港は
どうやっても2時間かかるじゃないか!何時に起きろというのだ!
おまえは起きてそのままで出てくると思うが、普通はシャワーぐらい浴びて来るし
女性は化粧の時間も要るぞ・・。と、全員で却下してキャンセルした。

悪いが一般人は飛行機の機種なんか気にしません・・これだからヲタは・・。
819おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 01:48:32 ID:RJyajNZz
出演者:俺、妹、親友A、親友B

俺とAとBはかれこれ10年勉学を共にした親友だ。これからもずっと付き合い続けていくものだと信じていた。
つい2ヶ月前、Aと妹が付き合い始めたらしい。しかも同棲の話まで出ている。
そのことを知らなかった俺はBにその事実を聞いた。そしてBは、もうAとは今後付き合っていけないとも言っていた。

一度にいろいろなこと聞かされて不安になってます…
同棲って事はその先もありえるよな。親友が弟なんて正直嫌。

何でAとBは今後付き合っていけないんだ?
820おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 02:06:59 ID:34L8lABs
Bも妹が好きとか。
821おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 02:13:25 ID:3v/6xXgw
どこの馬の骨かわからないヤツより、親友に妹をあずけたほうが安心じゃね?
親友Aが弟になるのがイヤなくらい嫌なヤツなの?

AもBも妹ねらいだったんじゃね。
だからBとしてはもうAとは平常心でつきあっていけないと・・・。
あるいは、親友の妹と付き合うなら親友に挨拶するなり付き合う宣言をするのが礼儀。
そういったことをしないAを信用できないということかも。
あるいは、そう兄ににおわせAへの不信を植え付けることで
最終的に妹を自分のものにしようとたくらんで・・・。

ま、真実は他人にはわからん。おまいがたしかめろ。
822おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 02:31:28 ID:M/w92qgs
Aが二股をかけてたり女関係にだらしないヤツなのに
親友の妹に手を出したということにBがキレた可能性もあるな。
823おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 05:28:02 ID:ILPrDit0
海外挙式に中学からの友だちを呼んだ。
来て貰ったのは親族以外ではその子だけ。
親族だけでと思っていたが「海外でも行く」と言われ、前々から「友人代表の
スピーチはわたしに」とか「○○(わたし)の結婚式には気合いを入れて行く」
とかいろいろ言われていたのもあって招待した。
もちろん航空券、宿泊代その他交通費などこっちもちで。場所はハワイ。

しかし、挙式後に簡単なパーティだけだったので、スピーチは頼まなかった。
後であんだけスピーチしたいって言ってたんだからそういう場を設けた方が良かった
のかなと思ってたら、手紙を貰ってやはり「スピーチできなくて残念」と書いて
あった。

でも読みすすむうちにスピーチなんてして貰わなくて良かったと思った。
なぜならその内容が「前に○○にどういうスピーチがいい?って聞いたとき、
まぁ適当に誉めといてって返事だったじゃない?だから真剣に考えたんだけど、
……………(以下略」

以下略の内容は「真剣に考えたけどあんま誉めるとこない」ってことで、その後に
フォローらしいことが書いてあるんだけどそれも「長く付き合う結婚相手の条件として○○の
こういうところはすごく重要だと思う」に続けて「あたしは結婚したくないけど」
という余計なひとことつき。

824おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 05:29:15 ID:ILPrDit0
続き

「適当に誉めといて」って冗談で言ったんだけど、真剣に誉めるとこ探して
くれてありがとねって思うべきなのか………。
そういや旦那に真顔で「なんで○○と結婚しようと思ったんですか?不思議〜」
とか質問してたな。本気で不思議だったんだろうね。

あと、海外でご飯ひとりで食べるのは嫌だから出来れば夕飯は一緒に食べて欲しいってことで、
滞在中夕食を共にしていたんだけど「○○と夕飯食べてるとハワイじゃないみたいだよ。
新宿にいるような気がする」と不服気に言われたり。「ハワイでイタリアン?」とか
店の選択も不満気だったり。ちなみに夕食代は旦那の奢り。

じゃあひとりで食べればいいじゃん?

帰り際「いやー○○の結婚式に出れて本当に良かった」とか言ってたけど、
わたしは「呼ばなくても良かったかも」と思っちゃいました。

その他気になる言動としては旦那が自分の友人夫婦にわざわざ来て貰ったことを
「遠いのにわざわざ来て貰っちゃって……」と言ったら「口実、口実!!」
(たぶん海外旅行する口実って意味)というのがあった。
じゃあ、あんたも口実か?

やっぱ呼ばない方が良かった。




825おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 06:15:51 ID:k721munN
俺の友達が今度遠方(300キロ以上離れた土地)へ引っ越すんだが「引越し手伝ってくれる?」と1カ月ほど前に訊いてきた
まあ、長い付き合いだしいいかなと思って「いいよ、正式な日時が決まったら言ってくれ
但し日曜日しか(俺は日曜休みだから)無理だぞ」と言ったら「わかった、俺も日曜日に引っ越すつもりだから」
と言って8月14日に引っ越すと決まって8月3日に連絡してきた
俺は14日の予定を空けてたら12日に突然「14日はダメになったから21日にした」と言ってきた
挙句に「どうする?21日一緒(引越し先へ)に来る?」と言ってきやがった
内心「人に物を頼む言い方かよ?」と思ったが21日も特別な用事がなかったからOKした

引越し先へはそいつの車で行くんだがそいつは「20日の夜に出発したい」と言ってきた
夜の方が道が空いてるからという理由はわかるが20日の夜は俺の都合が悪いので無理だと言うと
「何とか断れないの?」と言ってきたので頭にきて「じゃあ俺行くのやめるわ」と言ったら
「21日の朝でいいから頼む」と言うのでOKした

14日に確認の電話が掛かってきて時間と待ち合わせ場所を決めて色々話てたら
「(俺の)帰りの電車賃は1万強かかるよ」と言ってきたが、俺も前もって調べてたので
「ああ、もう知ってるよ」と答えた
そしたら「じゃあ2万5千位で足りるでしょ?」と訊いてきやがった
俺が「引越し手伝ったら直ぐに帰らなきゃならねーし2万5千もいらねーよ」と言ったら
「何で?行きのガソリン代と高速代があるじゃん」とかヌかしやがった
俺が「何だよ、ガソリンとか高速って?」と訊いたら「え?割り勘じゃないの?」と平然と訊いてきやがった

何で頼まれて引越しの手伝いをする俺が帰りの電車賃はともかく行きのガソリン代や高速代まで負担しなきゃならんのだ

ムカツいて「行きの費用は払わんぞ、別に俺は行きたくねーしな」と言ったら「マジで?」とか言った後
「わかった、じゃあ行きの費用は 俺 が 奢 る わ 」とか言ってきやがった

結局行くことは行くんだがムカツキが収まらんので愚痴りました
826おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 06:52:15 ID:om6WOEDg
>>824>>825
2つとも 有り得ないよ!!
どう思ってそこまで非常識&無神経な事言えるんだろう。
開いた口がふさがらない!そんな友人はイラネ(`Д´)
827おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 09:04:49 ID:uKvzkbSD
それでも引越しの手伝いをしてやる>>825はお人好し過ぎると思う
わざわざ手伝ってもらうんだから、普通帰りの電車賃も出すもんじゃないの?
>>824も、そりゃ初めから友達じゃねーだろって話だし、あー他人事ながらもやもやする
828おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 10:05:14 ID:acBF30N5
十年来の友人に、ちょっとした事でギクシャクしたんで、
でもなんか俺は悪くない気もするけど、やっぱ一応謝っといた。
そいつ自分の非を絶対認めないタイプだし(そこ突っ込むとどんどん意固地になってもっとこじれるのは解ってたんで)。

今後の為に折れるってのも必要なんだなチクショウ!
829おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 10:11:45 ID:om6WOEDg
>>828
わざわざ折れなくても しばらく放置しとけば良かったんじゃ。
十年来の友達なんでしょう?
それぐらいで友情にヒビは入らないと思うんだけど。
830おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 10:16:47 ID:om6WOEDg
>>825
300キロ以上離れた所に引っ越したわけだね。
これを機に縁をきったらいい、、>>824>>825に関しては
なぜか自分の事の様に腹がたったので凄くモヤモヤします。
831828:2005/08/17(水) 10:42:02 ID:acBF30N5
>>829
なんか最近お互い忙しいんで、もつれたままにしとくとどんどん疎遠になる気がして。
思い出してみると、無意識のうちにこっちが折れてたって事、けっこうあった。
俺がそんなだからなんとか十年持ったんだと思う。
これからもずっとそうなんだろうなぁ・・・。
832おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 12:16:12 ID:AnP64JZo
若干スレ違いだったらスマソ
悩みっていうか困ってるんで聞いて下さい。
@バイト先の同僚にパソコン作ってもらった。
Aその人にパソコンが壊れたらサポセンしてくれると言われた。
BそしてPC壊れる。
Cいつでもいいので治して下さいと言ったら一ヶ月近く放置
D治してくれる日がやっと決まったのに当日に連絡してもシカト。
(後日メールしたら風邪をひいてたらしい)
そして今に至る。。。自分でPC直せないので縁切りたいが切れん。
データ抜きたいから修理に出すとけっこうな金かかるし
なんかPC修理のほうも含めていい方法あったら教えて下さいorz
833おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 12:43:19 ID:sK7BuU6u
縁切りたいけど高い修理代出すのもったいないから同僚にタダで直してもらおうって言う話?
早く直したいならお金かけて修理に出す、格安がいいなら遅くても同僚に直してもらう、じゃないかな?
サポセンするって言ったのは好意からだろうし、
自分と縁切りたいって思ってる人のパソなんて直したいなんて到底思えないと思う。
ずうずうしいスレを思い出した。
834おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 13:00:05 ID:AnP64JZo
長くなるから書かなかったんですけどその人がサポセンやってくれるのは
会社作りたいらしくその会社の分野の学校をおれが出てるから手伝ってくれって言われて
それで先におれが自宅で進めとくってことでパソコンも作ってくれたんですよ。
それで後から金は出すから仕事に使うソフトを買っといてって言われて買ったんですが今だに金はもらってないし会社のほうも今年のはじめくらいから言ってるのに全然進展なしで。。。
やっぱこれでもサポセンしてくれてるのは事実だし図々しいですよね。
金出して直す方向で考えます。
835おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 13:02:58 ID:75H0sSYz
>>832
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 43人目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1123427507/

【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ187【エスパー】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1123943511/
836おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 14:15:05 ID:c74ef1zT
合コンとかで人の事をけなす友人にかなりむかついてます。
「この子、○○君に嫌われてるんだよ〜」とか、何でそう言う事言うかな?
別に言っても構わないけど、場の空気読めって感じです。
そう言う発言で楽しい場が一気に冷めて「シーン」てなるし、
第一、その男が私の事嫌いになったのも、そのこが悪口とか言ったからなんですけど。

で、合コンとかでも「企画して!」って言うからメンバー集めたのに、
「え!そのメンバーは・・・そんなん嫌〜」とか言うし。
普通の人達なのに。
で、結局ドタキャンさせられる羽目になる。
そんなの相手に悪いし、何か私がその子らに申し訳ないし・・・!

その他にも急に電話してきて「今日遊べる子呼んで!」とか言うのに、
その子たちには私が無理やり呼んだって感じで言うし。
あまりの自己中っぷりに、もう嫌気がさしてきた!!!
今度こそもう振り回されるの嫌だから、疎遠にするつもりです!!!!
きーーー!むかつく!!!
837おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 14:16:40 ID:c74ef1zT
思い出したらあまりにむかついたので、嫌な書き込みになってしまいスマソ
何せ「疎遠にする!」って意気込みを誰かに聞いて欲しくて書き込みしました。
838おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 14:17:56 ID:AhTSB5J2
毎日、その日みた夢の話をしないでください

人の夢の話ほどつまらないものはありませんから
839おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 14:28:33 ID:rvXg9/41
愚痴らせて。

友人(男)の家に遊びに行きました。2年くらいの付き合いで初めて。
台所の電気つけたらズザザザザーっと茶色のアレが。
逃げたい気持ちを我慢して部屋に入ると、予想以上の汚部屋。
部屋奥の布団の上に座れと指示されたものの、
そこまで行くのに床が見えないので、
比較的安定してそうな雑誌の上を踏んで跨いでなんとか到達。
雑誌の山は高さ1m以上。(床からだともっとある筈)
で、敷きっぱなしで黒ずんで擦り切れた布団に座ったらなんか痒い。
テレビの側には裏ビデオやDVD、ゲームが山積み。テレビが埋まりかけてる。
布団周囲はごみと漫画(エロが80%)だらけ。
この部屋に人を呼べる神経ってどんななんだ?
前に私の部屋に来た時に「なんか汚い」って言ったけど、
人のこと言える立場じゃないだろ。
普通の友達としてはいい奴だけど、
ヤバイ人だったのかも・・・と思っていたら、
「好きだ」
とか言われて、黒ずんで汚い布団にガバッと押し倒された。
普通に力技だったら絶対負けただろうけど(体重差30`以上)、
「うわ!汚い!この布団汚い!絶対に汚い!!!汚いって!!ヤダーーー!!」
と、大声で汚いを連呼していたら解放された。
しかも何故か私ではなく、友人が泣き出して、
「俺、おまえのことが好きなんだ・・・」
「だから襲っていいと思ったわけ?馬鹿じゃないの?
こんな所で信じられない!あんたのチンコ絶対ダニ涌いてるよ!最低!!」
と、叫んで「ううぅぅ〜」と泣く友人を放って帰りました。

共通の友人達からは「何かあったの?あいつ落ち込んでるよ」メールが。
素直に全部言うべきか悩んでます。
840おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 14:31:45 ID:c74ef1zT
>>839
言った方がいいよ。
そのままだと、あなたが誤解されて悪者扱いされ兼ねないから。
841おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 14:34:03 ID:9erd4y75
同窓会の後に何人かで集まって二次会をすることにしました。
やってーって頼まれたので人数をあたり店も決め予約も入れたんだけど
実際来たのは3人。
別のクラスの同窓会と合流したのでこなかった人はそっちに行ってた。
言いだしっぺの人も昔好きだった男とべったりだったそうだ。
二次会の店になかなか来ないのでおかしいなーと思い携帯に電話したり
メールしたりしたけど返信なし。
来れなくなったらそれでもいいんだけど、店予約してるし
一言連絡して欲しかった。
8人で予約してて来たのは私入れて4人。
こっちよりそっちが楽しくなったんだろうなってわかるけど、
もう大人なんだから料金的なこととかドタキャンは店に迷惑
かかることとかわかって欲しかった。
842おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 14:36:08 ID:c74ef1zT
>>841
キャンセル料(食事とかの)はかからなかったの?
843おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 14:41:03 ID:QQ9e9eBv
>>839
>茶色のアレ
というのが“???”
…なのはさておき、他の友人にも言った方がいいのでは?
好きだからと言って自分の感情を抑制できないのは問題だと思う。
絶対に同じ事を繰り返すだろう。
ソイツが同じ学校や職場で縁を切れない友人なら
少し距離を置く、縁を切れるようならスッパリ切る。
これでいいんじゃない?
何れにせよ、親しい友達には言っておいた方が無難じゃない?
…と、人生経験の浅いオレの発言。
844おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 14:42:50 ID:uiohVSrQ
>>840
ここに書いたことを全部こと細かに説明した方がいい。
ゴミ屋敷に住んでるだけでも耐えられない、
しかもそんな不潔な屁何すんでる分際で人の部屋を汚い呼ばわり、
しかも遊びに行ったその日にゴミの山の腐った布団に押し倒し、
抵抗されると泣き出す。

これ以上の最悪の男はいないと思う。全部説明しなさい。説明してやれ。
許せん。説明したら周囲もさすがにその男にあきれると思う。
845おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 14:44:16 ID:uiohVSrQ
>844は>>839宛です。
>不潔な屁何すんでる
>不潔な部屋に住んでる です。間違い過ぎorz
846おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 14:47:11 ID:2CXTOznv
私だったら茶色のアレを目撃した時点で帰るな…怖スギ。
847おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 14:56:01 ID:9erd4y75
>>842
その日はすごく混んでて中途半端な時間にもかかわらず席を取ってもらってて
私が自腹でその分を払うつもりだった。コースを予約してた。
でもお店の人もいいですよって言ってくれて、その前にも
来てくれた人達がキャンセルできなかったらみんなで食べて
割り勘にしようとまで言ってくれて、、その優しさに少し救われました。
でも中には「私が来るからきたくなかったのかなあ」ってぽつっと
言う人もいてみんなに気を使わせて、声掛けた私としては
本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
今も、無断ドタキャンの人からは連絡もありません。
848おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 14:58:08 ID:c74ef1zT
>>847
連絡ないんだし、もう今後はその人の分まで予約取らないようにしなよ。
行きたいなら自分で自分の名前で自分の連絡先で予約してっていいな、連絡あれば
849おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 15:38:32 ID:UkBCJ6/e
>>839
私も変に誤解されないうちに周囲の人達にはちゃんと
話しておいた方が良いと思います。
お互いの部屋に呼び合うような間柄という事は、汚部屋
以外は結構好意を持てる相手だったんでしょうか?
他に場所が無かったのかも知れませんが、友達とはいえ
一人暮しの男の布団に座るのはやはりちょっと怖いかな…と。

>>839サンは違うと思うけど、以前そのような事を繰り返す
友人がいて「友達だと信じてタノニーシクシク」みたいな相談を
よくしてきました。学習能力が無さ過ぎで呆れたので
FOしました。一番悪いのは男なんですけどね。
850おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 15:45:52 ID:SkZUIeGG
>>847
ドタキャンした人達は、同窓会でめったに会えない人相手だから
いい加減な行動したんだろうね。
でもお店の人もいい人だったし、来た子もまともな人達で
良かったね。
その後連絡もないみたいだし、迷惑掛けたの分かってて
ドタキャンした人達は連絡しないでいる気がする。
851おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 15:56:58 ID:9erd4y75
>>848>>850
多分このことについては連絡はないと思います。
もし連絡があってまた「やってー」と言われてもちょっと無理かな。
852おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 16:00:47 ID:Fr9ksiWO
亀だけど>>818は電車で2時間ってこと?
飛行機なら余裕を持って空港に着いてなきゃいけないし
818の住んでるところの始発の時間がわからないけど、間に合うのか?
853839:2005/08/17(水) 16:16:06 ID:rvXg9/41
>>843
茶色のアレはGです。小さくて大量のゴキです・・・。
>>844>>849
アドバイスありがとです。
他の友人達に言うことにします。
気が重いけど、このままだと変な話になっても困るし。
今回のことがなかったら、
友人とはずっと仲良くできたのにな・・・と残念です。
汚部屋は個人の問題だし、なんとか我慢できるけど、
(でも二度と遊びに行きたくありませんが)
好きだから襲う、断られたから泣く、なんて
今までの友人の良さを考慮してもやっぱり許せないです。
本当に好きなら、普通に告白してくれれば良かったのに。
付き合う気はないけど、友人を見損なわずにすんだのにな・・・。
ベッドや布団に座るのは確かに危険ですよね。気をつけます。
まぁ今回は他の場所が存在しなかったんですが、
でも雑誌の山の上なら襲われなかったかも・・・。
854おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 16:17:46 ID:st02eyr3
>>852
818にキャンセルしたって書いてあるじゃん。
よく読め。
855おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 17:18:30 ID:HO5f/QvB
保育士やってる友人が結婚・出産しました。
結婚式は身内だけで、というのは普通だけど(結婚祝いだけ送付)
出産の知らせがいつまでたっても届かない。
別の人づてに出産を聞いていたので、出産祝いを送付。

そんな感じで数ヶ月音信不通の後、
何事もなかったように食事へ誘われた。
生後4ヶ月の赤ちゃん付きで……。
しかもその時話した内容が
「秋くらいには仕事復帰しようと思うんだー」
子供は託児所に預けると言う友人。
本末転倒じゃない、と言っても聞く耳を持たない。

一年前くらいまでは普通の子だったと思うのに
棲む世界が変わってしまったようです。
856おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 17:27:06 ID:0bARM6xO
>>855
すみません、何が本末転倒なのか判りません。
857おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 17:31:11 ID:71xYNdz3
出産したら全ての友人に連絡をしなきゃならんのか。
もしそうなら、
友人と思っているのは自分のほうだけ(相手は知り合い程度の認識)かも知れん。

保育士が、自分の子供を託児所に預けて働くことが本末転倒ですか。
「聞く耳を持たない」ってあなた・・・
そんなことは自分の意思でしょうに。

それこそ、親友とかに「考えを押し付けすぎる」とか言われたことはないかい?

そもそも>>855のほうが住む世界が違うのかもよ
858おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 17:32:13 ID:itjmEIW8
>>856
禿同。
保育士は自分の子供を預けて働いちゃいかんのか?
看護士は家族が病気なら、自宅で看護しなくてはいけないのか?
859おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 17:32:35 ID:nQWnOQy5
自分の保育所に頼めってことじゃ?
俺もよくわからん。
860おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 17:39:56 ID:qDA9wUnM
出産祝いのお返しもお礼の言葉もなくてきれてるんじゃあ?
861おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 17:51:31 ID:XR2W8R94
もし>>855が事前に友人から妊娠報告を受けていたのだとすれば、
出産報告が無いのは失礼かもね。
それから食事の場にいきなり赤ちゃん連れはドキュだと思う。

ただ本末転倒が>>857の解釈通りなら、それは余計なお世話でしょ。
862おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 18:00:48 ID:M/p6XxY8
読みにくい。
此処に書く程の事でもない。
863おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 18:01:04 ID:7agHJTEd
すごく良い子だった友人が彼氏ができたとたん変わってしまった
彼氏のいない子を馬鹿にするし約束はほとんどドタキャン。
「彼氏とデートすることになっちゃったからやっぱ今日遊べない☆わかってくれるよね」ってお前
待ち合わせ時間すぎてからメールでそんな事送るのやめれと言いたい。
864おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 18:08:18 ID:ksCCxUEO
「わかってくれるよね」ってふざけすぎ。
きれていいよ。
865おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 18:36:23 ID:X5oj1wsF
待ち合わせ時間過ぎてからそんなメール送るなんてふざけてるの?
もうテメエの顔なんか2度と見たくない☆わかってくれるよね

↑を送信でおk
866おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 19:52:34 ID:c74ef1zT
あぁもうっ!!どうしていいのかわからないから質問します!

何でもかんでも、他人の気持ちを自分が思ったように思わせようとする人、
対応どうしたらいいのでしょうか?
こっちはこっちで思うところがあるのに、自分の意見を押し付けてくるんですよ。
それで、こっちが諦めてそうですね、って言うまで納得しないって言うか。
867おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 19:55:31 ID:7CrproYd
868おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 20:00:02 ID:VlA9ozlw
友人に疲れてきた。

彼女は私が参加できない状態なのを知っていても、共通の友達と遊んで、
その様子をメールしてきたりする。私は別にそれでいいと思うので
「楽しそうでいいなー。参加したかったよ」と返事したりするんだけど、
彼女と私が反対になると、彼女に「こうだったよ」とメールをしても
無視される。数日後に「私が参加できないのに、あんな楽しい事して
ずるい!と思ったからメール無視してた」とメールが来る。

結局、なぜか私と、一緒に遊んでた友達が謝って…という事が何回も
あって、友達と遊ぶのにも「あの子が居ないときには遊べないよね…」
という事が多くなってしまった。
友達を紹介して共通の友達になっても、自分の方へ自分の方へ引っ張ろう
としてるようで、私を仲間はずれにしたいのかな?とちょっと最近悩んで
いる。
もし私を仲間はずれにして友達を取ろうと思ってるなら、あまりにも子供
っぽくない?と呆れつつもあるんだけど…。
869おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 20:11:25 ID:itjmEIW8
>>868
そんなヤシとなぜ付き合い続ける?
優しい人の集団なのか。

そんなことが1回でもあったら、私と私の仲間はそいつを切る。
そんな状態を受け入れているほうにも問題があると思う。
>友達を紹介 するな!
870おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 20:13:53 ID:Kx7qcxTr
そいつと付き合うメリットがまるで感じられない
切れ
871おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 20:41:42 ID:1OcSfZo8
>>868
>>868も一緒に遊んでた友人もやさしい人なんだねーって感じだな。

そんなのに付き合う必要はないと思うが。
だけど、遊びの報告メールに必ず返信しないといけないのかそこは疑問。
872おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 21:03:26 ID:fd2L1s1Z
>868
「遊んで楽しかった」というメールをすると不機嫌になる
 →その子がいない時には遊べない……
どうしてそうなるのか分からない。
そんなメール送らなければすむことだと思う。

「遊んだ時は、不参加者に必ず報告メールをすること!」
なんていう協定でも結んでるの?
873おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 21:08:21 ID:xf2I4M1z
毎回仲間うちで「この日どう?」という連絡が回るんじゃないの?
で、多数決で日にちが確定し、参加不参加関わらず全員が知ってるので
いけなかった人に一応オフレポみたいに「こんなんだった」と報告するのが通例になってるんじゃない?
874おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 21:11:53 ID:VlA9ozlw
>686です。

>「遊んだ時は、不参加者に必ず報告メールをすること!」
>なんていう協定でも結んでるの?
という訳ではないです。
彼女が不参加の時は、参加してる人にやたらと「どんなことしてるの?」
「何した?楽しい?」とメールで聞いてくるのでまったく無視する訳
にもいかず、一回程度「こうだった」という報告の返事を返してました。
彼女が参加して私が不参加の場合は、彼女が「楽しいよ〜こうこうなんだ
から!」というメールをちょくちょく送ってくるので、やはり一回程度
「そうなんだ。楽しそうだね」という返事をしてました。

指摘の通り、わざわざ返事しなきゃいい話なんですよね。
自分はメールを無視してまで不機嫌を表示してくるのに、返信しないと
怒る人なんで、ちょっと面倒なんですが。
875872:2005/08/17(水) 21:31:31 ID:fd2L1s1Z
>868=874
向こうからわざわざ聞いてくるのか。それはうっとうしい。
その子はあなたを仲間外れにしたいというより、自分が中心になりたいんだろうね。

今度「何してる? 楽しい?」メールがきたらとりあえず無視して、
後でどうして無視したと言われたら、
「前、報告メールしたら気分悪くさせちゃったみたいだから」
とか何とか言ってみたらどうかな。
さっさと疎遠になるのが一番だと思うけど。
876おさかなくわえた名無しさん:2005/08/17(水) 22:42:07 ID:O1aI8G82
てかそんなやつは
自分の思う通り以外のことは何でも不機嫌になるから
ほっとけ。
877おさかなくわえた名無しさん:2005/08/18(木) 10:01:56 ID:RAXHKo1z
(長い愚痴なので嫌いな方は読み飛ばして下さい)
現在、海外にワーホリで行ってる友人について
半日の語学学校には数ヶ月間行ってたけど、半年近く遊びまくって『そろそろお金も無くなっちゃうし、
仕事探さなきゃな〜。でも、見付からなかったら日本に帰ればいいし。』・・・と。
それは個人の自由だから別に構わないと思う。
問題は、帰って来てからの住まいを私に頼る気満々という事。
たまたま私が今住んでるアパートの更新が近いのもあって「今の所も長いし、引っ越したいなー」とメールで話題にしたら
『いいね、私のお部屋もある所をよろしく』・・・いや、私の財力じゃ一人暮らし用の部屋しか無理ですが?
「お盆に近場に出掛けたんだ」と言えば
『お盆は不動産屋も休みだしね〜部屋探しちゃんとしてる?私のために素敵なお部屋を見つけてね!』
いや、そんなに焦ってないし・・・それに平日は仕事なんだけどね。
そもそも帰って来て泊めるにしても2〜3日程度のつもりでいたんだが(友人の実家が地方のため)違うのだろうか?
私は他人と長期間暮らすのはストレスになるから無理だぞ。
1週間が限界だと思うし、私の仕事とか予定とかどう考えてるんだろう。
また、1年間頑張って来るのと途中で辛いから帰っちゃえ!ってのでも受ける印象が違うのかも知れないけど
(最近「いざとなったら帰ればいいし」的な内容のメールが多いもんで)
私も気にし過ぎてるかも知れないから、それとなーく意思を伝えてみようと思っております。

878855:2005/08/18(木) 10:02:00 ID:nIrTTgOx
かっとしたまま書いたので、言葉が足りませんでした。

>結婚・出産祝い
→「届いた?」と聞いたら「うん届いた」だけでした。お礼無し。
 デキ婚なので、そのうち出産することは判っていました。

>本末転倒
→彼女は以前はほわ〜っとした感じの子で、勿論子供好きで
 いつか自分の子を育てるのが楽しみ、って言ってたんです。
 けど今回の預け先は、自分の職場とは違うとこを考えてると。

>友人と思っているのは自分のほうだけ(相手は知り合い程度の認識)かも知れん
 そうですね…。
 こちらは割と親しい友人だと思っていたので、
 向こうはそうじゃなかったのかと思って
 それで余計に感情的になってしまいました。

色々貰ったレスを冷静に受け止めようと思います。
スレ汚しすみませんでした。
879おさかなくわえた名無しさん:2005/08/18(木) 10:13:27 ID:MmcESX/o
マジレスすると、女同士のドロドロした友人関係は俺には理解できん。
まるで、男女間の三角関係のもつれみたいだ。

この趣旨のスレは、男と女で別のスレに分けて頂ければ嬉しいが。
880おさかなくわえた名無しさん:2005/08/18(木) 10:44:58 ID:9d2/htSO
>>879
おまいの想像力が足りないんだよ。
881おさかなくわえた名無しさん:2005/08/18(木) 10:53:02 ID:RLXhSfD6
>>879
つ【モテない男性板】
882おさかなくわえた名無しさん:2005/08/18(木) 11:11:52 ID:9rP9/m3S
>>880 >>881
そこまで>>879を責めなくても良いのでは?
883おさかなくわえた名無しさん:2005/08/18(木) 11:27:47 ID:05oxgH3a
>879は最後の1行が余計なんでは。

>877
「お母さんのおっぱい」まで読んだ。って書こうと思ったけど。
自己解決してるみたいだからいいけど、先手打って「あんたを住まわせる気はない」
旨は伝えておいたほうがいいぞ。単なる冗談かもしれんけど。
もし本気で、帰ってきて、一度家に入れたら1週間後に出ていくかも怪しいし、
家に入れないなら入れないでかなりモメると思う。
884おさかなくわえた名無しさん:2005/08/18(木) 11:52:10 ID:vRBRaPUs
>>879-881 ワロタ
885おさかなくわえた名無しさん:2005/08/18(木) 12:38:26 ID:9dTt9zio
>877
>883の意見に同意。
「新居が決まるまでなら……」とか、2、3日泊めるだけのつもりでも
一度家に入れたらそのままずるずると居座る可能性大だと思う。

もし、どうしても入れざるをえないと言う時は、光熱費・食費など
滞在期間中に掛かりそうな費用をざっと算出して「一人暮らしで苦しいから
先払いで払ってくれ、そうしたら泊めても良い」という要求を突きつける
ぐらいの気で居た方が良いと思う。

相手に意志を伝えるのも、それとなくとか遠回しではなく、ずばっと直球で
ハッキリと言った方が良いと思うよ。

場合によっては引っ越しても相手が帰国して落ち着くまでは住所を言わないで
のらりくらりとごまかして内緒にしておくとか。
886おさかなくわえた名無しさん:2005/08/18(木) 12:48:01 ID:NJmktzpH
黙って引っ越して連絡断ってしまえ
887おさかなくわえた名無しさん:2005/08/18(木) 13:10:05 ID:/137SNEx
>>877
相手がワーホリで海外行ってる人間なら、
フラットシェアって家賃共有費半額負担は当然知ってるはず。
多分、人の良い877さんにたかる気なんだろうね。
家賃半額負担する気か確認したほうがいいよ。
そこでちゃんと負担する気の人間なら、
「私には共同生活は無理」って言って断っても、怒らないはず。
あとは「潔癖だから、洗濯機と冷蔵庫とか貸せない。
そもそもこれは私のお金で買ったものだし。
自分の分は自分で用意して」と言いましょう。
「フラットシェアじゃなくホームステイ感覚なら、
2万/週だよー」とか、シビアな現実を突きつけてあげると良いかと。
海外行って変にいい加減になっちゃったんだろうね。
目を覚まさせてあげてください。
888おさかなくわえた名無しさん:2005/08/18(木) 14:53:44 ID:bbX/PVhU
>879 友達をやめるスレの391当たり嫁。
889おさかなくわえた名無しさん:2005/08/18(木) 15:32:10 ID:JCCDHRgz
煽りじゃなく、マジで分からないんだけど
>>877みたいな人ってたまにいるけど
なんではっきりNOが言えないのかな。
「いや、私の財力じゃ一人暮らし用の部屋しか無理ですが? 」
「1週間が限界だと思うし、私の仕事とか予定とかどう考えてるんだろう」
こういうのは本来はっきり言うべきことだと思うんだけど。

>それとなーく意思を伝えてみようと思っております
って、はっきり言わなくても相手が分かってくれるのを期待してるみたいだ。

いい人でいたいのかな。
それとも共通の友達に悪口を言われたくないとか?
890おさかなくわえた名無しさん:2005/08/18(木) 16:02:54 ID:Lj8qXtgl
左脳
KOKE
まーやん

テンプレのこいつら誰?
891おさかなくわえた名無しさん:2005/08/18(木) 16:03:30 ID:Lj8qXtgl
思い切り誤爆です。すいません。m(M M)m
892おさかなくわえた名無しさん:2005/08/18(木) 16:41:53 ID:fXavdA+j
>877
(-д-)本当にあったずうずうしい話 第19話
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1121995796/718-

こうなりそうな悪寒。
893おさかなくわえた名無しさん:2005/08/18(木) 16:58:58 ID:OoZWHf7q
最近友人A(既婚)からのメールが苦痛で仕方ない。
「今夜は旦那様とH(ハート乱舞)2回戦しちゃったお」
「もぉ〜!!旦那様の帰りが遅〜い!ちんぽ欲しいよおーーー!!欲求不満!!!」
とか内容がほぼ旦那とのセックスについて。しかもかなりドギツイ。
「ナメナメしてあげた」「何度も逝っちゃったor逝かせてあげた」などなど。
学生時代は笑って聞けたような下ネタもこの年になっては「いい加減にしろよ・・・」としか思えない。
こんな内容に返信する気にもなれず下ネタは放置で最近は全く返信してない。
なのに毎日メールしてくる。
何度も「こういう内容のメールはやめてくれ。読んでて気持ち悪い。」って言ってるのに
「学生時代はこういう話よくしたじゃん」って・・・。
会ってみんなでワイワイ下ネタ話すのと
メールで一方的に他人のセックス話読まなきゃならないのじゃ
全く苦痛の度合いが違うと思うんだが・・・うまく説明できないけど。
私は下ネタは嫌いじゃない。むしろ好きだと思う。
だけど友人のセックス自慢メールなどグロ話と同じだ。ほんと嫌なんだ。やめてくれ。
と、何度も言ってるのに相変わらず送られてくるメールは旦那とのセックス。
会えば別に普通だし話してても楽しいんだけど
メールだと性格が変わるのか、それとも毎日メールしなきゃ嫌なのか
話題もないのにメールしようとするからそんな話しかないのか。
たまにグロ話メールと一緒に共通の友人の話題や約束などの話題が書かれてるので
一通り目を通すのでどうしてもグロを避けられない状態で送ってくる。
セックス話送るのやめてって言った時の彼女の顔がにやけてたのがムカついた。
真剣に嫌がってるのに「はいはいw」みたいな感じで。
私が独身だからヤキモチで言ってると思われてるんだろうか?
それならそれでヤキモチ焼かせようとグロ話送ってきてるのか?
とか色々考えてしまう。
イライラするくらいなら1度ブチ切れて縁切った方がスッキリするのかな。


894おさかなくわえた名無しさん:2005/08/18(木) 17:05:04 ID:R2luCwtw
>>893
相手は基地外だろうから相手にしない方がいいよ。がんばれ。
895おさかなくわえた名無しさん:2005/08/18(木) 17:25:24 ID:uU+f2B6q
>893
文字で下ネタとかむりやり読まないといけない状況ってきついわ〜。
話してる分にはそんなにきつく感じない話でも
文字になって目で見てってなるとグロさ倍増する気がする。
手紙とかメールとかでエロ話するのって頭悪そうに見えるよ。
縁切った方がすっきりはするだろうけど
友人の方は縁切られた時に嫉妬して縁切られたって思うかもね。
でもそこまで馬鹿なら救いようがないし切った方がいいんじゃない?
896おさかなくわえた名無しさん:2005/08/18(木) 17:52:55 ID:vRBRaPUs
>>893
大事な友人なら、縁切るまではいかなくとも・・
だけどそこまで大事な友人でないなら、あなたの精神衛生上よくないから
距離置くべき。
897おさかなくわえた名無しさん:2005/08/18(木) 17:53:08 ID:BVw7NavT
>893
そういう人は何をやっても
「あらあら僻んじゃって、私がうらやましいのね」
としか思わないから、遠慮なく切ったほうがいいと思う。
メアドっていうか、携帯ごとかえてしまえば?極端だけどさ。
今は結婚してる自分に浮かれて頭に蛆が湧いてるから
きっとどうしたって無駄だとおもうけどな。
898おさかなくわえた名無しさん:2005/08/18(木) 18:00:04 ID:G4dASxfo
>>893
誰が書いたかはっきりわかるように編集して
間違えたふりして共通の知り合い(なるべく異性の)に転送してしちゃえば?
Aの旦那さんとか。あまり親しくない友人やシャレですまない人に重点的に。
送付先への電話フォローをお忘れなく。
899おさかなくわえた名無しさん:2005/08/18(木) 18:32:41 ID:n35SaWcC
>>893
グロにはグロで

ということで適当に見繕って送り返してやれば?
2chならオカ板の怖い話から本物のグロ画像までよりどりみどり
900893:2005/08/18(木) 18:38:17 ID:OoZWHf7q
レスありがとう。やっぱ縁切ろうと思います。なんか悩んでるのが情けなくなってきた・・・。
よく考えたらこんなに嫌な思いしてまで一緒にいたいほど大切な友人ではない事に気付きました。
最初はブチ切れて終わりにしようと思ってたんですが、それではつまらないので
898-899さんのレスを参考にして(共通の異性友人、旦那のアドは知らないので)
今度エログロメールがきたら旦那の名前のところを違う名前に編集して奴に送り返そうかなと思います。
蛭子さんとか曙とか森前首相とかにしよう。エロ想像したら破壊力抜群って人がいいな。
で、抗議されたら「学生時代はこういう話よくしたじゃ〜ん」と基地害ぶってみよう。
今まできたエログロメールもたぶんまだ携帯に残ってるのでそれも全部編集して送ってやろうかな。
もうどうでもよくなってきました。
縁切るって決めたらなんでもできる気がしてきた。楽しくなってきた。
この気持ちが消えないうちに早くエログロメール送ってこないかな。
みんな。背中を押してくれてほんとにありがとう。
こんなにメールが待ち遠しいのは久しぶりだ。
901おさかなくわえた名無しさん:2005/08/18(木) 19:08:31 ID:uU+f2B6q
>900
うはwwwwwそれ面白そうwwwwwwww
「今夜は曙とH(ハート乱舞)2回戦しちゃったお」
想像しただけで笑えるw
あと破壊力あるって誰かな?えびすもきついね。
想像したら吹き出しちゃったよw
902おさかなくわえた名無しさん:2005/08/18(木) 19:27:16 ID:Jbf7rToh
三瓶、江頭2:50、エスパー伊東
903おさかなくわえた名無しさん:2005/08/18(木) 19:43:04 ID:b96xgHUP
>>900
うはすっげ楽しそうwwwwwww
報告宜しく!
今までお疲れ様でした。・゚・(ノд`)・゚・。
904おさかなくわえた名無しさん:2005/08/18(木) 19:44:38 ID:b96xgHUP
連投ごめん。
縁を切るって決めたら、
一応共通の友人に根回ししてからがいいよー。
「○○からのエロメールが最近辛いんだけど…」
とか相談しておくといいかも。
905おさかなくわえた名無しさん:2005/08/18(木) 19:53:13 ID:rHudIk8Z
普通に受信拒否か読まずにゴミ箱でいいんじゃね?
「ヤダって言ってるのにキモメールしつこいから拒否したよ」とでもいえばいい。
共通の友人がいるなら約束のメールはそいつから聞けばいいんだし、
何もコイツと無理矢理メールする必要ないだろ

どうせこのチュプは旦那以外誰もコイツの相手をしてやらないからエロメール
送って自分は寂しくない勝ち組だと思い込んでるんだろ
906おさかなくわえた名無しさん:2005/08/18(木) 21:20:35 ID:yIXkGTva
有名人とはいえ、エロメールに赤の他人を引き合いに出すのって
悪趣味じゃない?
まあ、知人を引き合いに出すのはもっと悪趣味だろうが…
蛭子さんや曙が893になにか悪いことしましたか? って言いたくなっちゃうなあ。
907おさかなくわえた名無しさん:2005/08/18(木) 22:54:36 ID:TetQ1HkR
1年間好きだった先輩に告白して撃沈。
絶対相思相愛だと思ってたのに、後輩と半年間付き合ってるというおまけつき。
その日はショックで一人家で泣きたい気分だったけど、
友達グループと飲み会の約束があって、さすがにドタキャンは気が引けたので参加した。

普段は酒に弱い私も、さすがにこの日は飲まずにいられなくて
飲み放題だったし、どのくらい飲んだかわからないほど飲んだ。
私はちゃんと帰れると言ったのに友達が「心配だから一人では帰せない。
名無しを家まで送ってそれから帰るには終電に間に合いそうにないから
カラオケオールにしよう」と提案し、私以外の全員が賛成してオールになった。

カラオケに着くなり椅子に横になって、すぐに眠りはしなかったものの
気分が悪くて疲れてたせいで目を閉じてじっとしてた。
最初のうちは誰も歌わず話してたけど、しばらくすると話が尽きたのか
私が寝てると思って「静かめの曲なら大丈夫じゃない?」と言って歌いだした。
おかげで少しうとうとしただけで寝たいのに眠れなかった。

始発の時間になって、私も落ち着いてきたので帰ることに。
私が「私のせいでオールの予定じゃなかったのにオールさせちゃったから
カラオケ代は全員分私が払う」と言ったら誰も反対しなかった。
普通こういう場合「具合の悪い名無しをそっちのけにカラオケを楽しんだんだから
割り勘にしよう」って言うよね?信じられない。

失恋で心がズタズタで、気分も悪いのに、労わることなく
自分達だけで楽しむ友人達と今後どう付き合っていったらいいかわからない。
908おさかなくわえた名無しさん:2005/08/18(木) 23:00:52 ID:zIPWBWyN
>>907
クマー
909おさかなくわえた名無しさん:2005/08/18(木) 23:01:52 ID:44F5YJpW
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄

>907 の文の
もう、頭から最後まで全てが・・・KUM∀?
910おさかなくわえた名無しさん:2005/08/18(木) 23:02:56 ID:44F5YJpW
>908
すんません・結婚してくださいw
AA探している時間をさっ引くと気持ちは同じ時間ですw
911おさかなくわえた名無しさん:2005/08/19(金) 00:42:48 ID:25ZMTPqr
>907
いや…自分はこの人の発言も変な気がする。
何か素直に同情できん。
912おさかなくわえた名無しさん:2005/08/19(金) 00:53:02 ID:PzanG/UF
>907
縦読みドコー?
913おさかなくわえた名無しさん:2005/08/19(金) 01:03:59 ID:IBfwIAcF
907ってそんな変?
強いて言えば上2行変だけど。
914おさかなくわえた名無しさん:2005/08/19(金) 01:07:59 ID:twBNRth1
907ってそんなに変かな?その気持ちはなんとなく理解できるが。
915おさかなくわえた名無しさん:2005/08/19(金) 01:14:30 ID:omw68/jO
数人で飲む約束してた前日にA子が熱を出してしまってA子だけ行けなくなった。
予約制の店で、前日からのキャンセルはできないことは予約時に皆に了承済みだった。

「A子分の代金は払わなくちゃいけないが、みんなで割れば何百円だから、みんなで払うことにしてもいいかな?」と
幹事の子が提案し、みんなも賛成。
「たったの何百円だし・・自分が逆の立場にもなり得るからお互い様だしね」と納得していた。

飲み会が終わって数日後、A子に会った。
「熱下がった?大丈夫?」と聞くと「うん大丈夫だよ」と言ったが
代金を払ってもらったことに対する言葉がなかった。

別にお礼を言って欲しいわけじゃないし
熱が出て楽しみにしてた飲み会に行けなかったA子も可哀想だと思うけど・・・
「なんだかなー」とモヤついた。
友人関係、スムーズにするために、ちょっとした気遣いとか一言って大事だよ。
916おさかなくわえた名無しさん:2005/08/19(金) 01:18:08 ID:25ZMTPqr
ごめん、感じ方の違いだと思うんだけど、
「私はこんなに可哀相だったのに、もっと労わってくれても良かったと
思わないあの人たちとはもう付き合えない」って感じの文面が何となく
同情できなかったんだ。

私個人の感じたままだから、私が変なのかも知れないけども。
917おさかなくわえた名無しさん:2005/08/19(金) 01:38:40 ID:PzanG/UF
907は普通にチラシの裏に書けばいいような内容だろ
918おさかなくわえた名無しさん:2005/08/19(金) 01:54:22 ID:LBDyJNg0
907は友達にカラオケで時間潰す事もさせずにみんなに静かにしてて欲しかったんでしょ。
私は眠いんだから静かにしなさいよ!!!って事。
たんなる我儘じゃん。
しかも自分から金払うって言っといて逆ぎれ。
ただの自己中馬鹿女。
919おさかなくわえた名無しさん:2005/08/19(金) 02:05:25 ID:Drb6lyNC
面倒臭そうだから友達になりたくないことはたしか
920おさかなくわえた名無しさん:2005/08/19(金) 02:47:30 ID:AUBZgoqu
907
気乗りしなきゃ場を盛り下げるかもしれないと気を使って引きこもってりゃよかったのに
酒に弱けりゃ呑まなければいいのに
眠けりゃ一人でビジネスホテルに泊まりに行けばいいのに
お金自分で払うって言ったなら自業自得だっつーの

失恋話したら茶化されたり、馬鹿にされたり
「私は今彼氏と楽しくてさー」と友達に彼氏自慢されたりしたのなら同情するけど
そうでもないし、なんなのこの馬鹿女?
921おさかなくわえた名無しさん:2005/08/19(金) 02:49:10 ID:/n/Lq4o7
>「心配だから一人では帰せない。 名無しを家まで送ってそれから帰るには終電に間に合いそうにないから カラオケオールにしよう」と提案し、私以外の全員が賛成してオールになった。

これって>>907を家に届けてから他の皆でカラオケなのかと思った。
それなのに辛気くさいまま(賛成もしてないのに)907も一緒についてったら終電逃してまで送った意味無くね?
そんなカラオケの場でまで失恋と言う自分の都合に皆をつきあわせて
歌も遠慮させようってどういう神経してんのかなって思う。
922おさかなくわえた名無しさん:2005/08/19(金) 02:57:35 ID:TK+SoMzk
>>921
おそらく
907が一人で帰宅→泥酔してるから無理
907を送ってそれから帰宅→間に合わない
ということで全員でカラオケということになったと思われ。
同じ部屋にいれば何かあったときについていられるし
朝になったら一人でも帰れるくらいに酔いが醒めると判断したんだろ。
907の最寄り駅周辺に詳しい人がいなかったか、周辺に適当な場所がなかったんだろ。
923おさかなくわえた名無しさん:2005/08/19(金) 03:08:05 ID:FIAX6P9y
それにしても、別に907が全額払わんでもいいような気がするが。
924おさかなくわえた名無しさん:2005/08/19(金) 03:38:47 ID:Jy0NRled
>>923
自分で言った事だし失恋に酔って態度が悪かったんじゃね?
「あたしの気持ちなんて誰もわからない…」みたいな感じで。
しかし付き合ったわけでもないのにそこまで落ち込むとは。
もしかして厨房かリア工か?
925おさかなくわえた名無しさん:2005/08/19(金) 03:52:04 ID:zsi/C7i/
>絶対相思相愛だと思ってたのに


m9(^Д^)
926おさかなくわえた名無しさん:2005/08/19(金) 04:03:34 ID:z7QUtSdu
>>923
いや、払うべきかどうかはおいておいても、
自分から払うと言い出しておいてそれを辞退されなかったからといって
愚痴る神経が理解できない。
払う気がないのに、気を遣うふりをして払うって言ったんだろ。
同情できない。
927おさかなくわえた名無しさん:2005/08/19(金) 04:29:02 ID:jJ1ab7dL
絶対相思相愛だと思ってたのに


↑この自信はいったいどこから来ていたのだろう…
なんせ半年前から彼女が居た訳だし
928おさかなくわえた名無しさん:2005/08/19(金) 09:01:24 ID:n45gpbOv
907がここまで叩かれると少し可哀想。
「一人で帰れるから」って断ったんだし。
929おさかなくわえた名無しさん:2005/08/19(金) 10:21:33 ID:IBfwIAcF
>927
907をセフレにしようとしてちょっかいかけてた。
しかしマジ告白されて面倒そうだから逃げた。
930おさかなくわえた名無しさん:2005/08/19(金) 10:44:59 ID:9YYXoL0B
907は「言わなくてもわかってくれるよね!!!???」ってのが強すぎるんじゃないかな。
自分から申し出たことと反対の事を相手に求めるってことは
もしかして京都人?
931おさかなくわえた名無しさん:2005/08/19(金) 11:51:02 ID:ObwRg5R6
ようするに907は我儘て事でFA?
932SK:2005/08/19(金) 11:52:59 ID:EvM9fgcI
僕の悩み聞いてくれませんか??↓↓
933おさかなくわえた名無しさん:2005/08/19(金) 11:56:21 ID:38a+A698
>>928
つーかほとんどの酔っ払いは大丈夫って言うでしょ。自分でまずいって言うのは
よっぽどひどい時だけ。
934おさかなくわえた名無しさん:2005/08/19(金) 12:59:48 ID:6cybmeU2
我侭で自己中なバカ女ってどんな男にもちょっかいかけて
男全員が自分に気があると勘違いしがち
935おさかなくわえた名無しさん:2005/08/19(金) 13:15:06 ID:d+++yg4E
みんな安心しろ、>907の続きのレスがないってことは釣りだから。
936おさかなくわえた名無しさん:2005/08/19(金) 13:54:23 ID:AbNDlXIJ
>>915
普段の態度にもよるけど、単に前日キャンセル不可という事を忘れて、
皆が払ってくれたって気づいてないだけじゃないか?
そういうのって提案した幹事の子とかがそっと教えてあげた方がA子的にもありがたいと思う。
937おさかなくわえた名無しさん:2005/08/19(金) 14:14:15 ID:Z54P/IQ9
ただの愚痴です。長いから、スルーして下さい。
一人暮らしの我が家に候してる友達は、海外に定住しようとしていて、今一時帰国している。
3ヵ月位いるつもりらしい。はっきりと言ってくれない。
「節約」と言葉にしてはいるけれど…、私のいない時にテレビはつけっぱなし。
英会話の番組は毎日ビデオに録ってる。他にも録画しまくっている。
家電は、自分のもののように使っている。着信がほとんどとはいえ、1時間は軽く話している。
この暑さで、シャワーは1日2回。寝る前には入らず、パジャマにも着替えず汗かいたままで私の布団を使う。
掃除しない。私がやらないと部屋には埃、トイレ・風呂など水垢が溜まっていく。
ガス料金の請求書が来た。私は、折半で払ってもらおうと「お願いします」と言ったら、「ハイ、ハイ」と笑って財布を開こうとしない。
短期のバイトをするとは言ってたけれど、バイト先決まった事も教えてくれないで、今朝「仕事に行く。何時までかわからない」と出かけた。
初日に何時までかかるかわからないバイトってあるのか?
気の合う友達だと思っていたけれど、私が思って口にする事に偉そうに意見するようになった。例えば、
 「最近の恋愛ドラマはつまらないね」
 「それは、あんたがそう思うだけでしょ。そう思わない人だって世の中にはいるの」
いちいちこう言われたら何も言えない。
私の方も、居候のくせに…と何かにつけ思ってしまう。
もう、だめぽ。
早く、日本から脱出してくれ!そして、もう日本に戻って来ないでくれ!
これで、友達付き合いも終わりにする。
938おさかなくわえた名無しさん:2005/08/19(金) 14:21:12 ID:Jy0NRled
>>937
そういう人は口だけだからすぐには出て行かないよ。
とっとと追い出してカギを変えてしまえ。
939おさかなくわえた名無しさん:2005/08/19(金) 15:58:43 ID:ZIlEJ/pI
そういう奴は最後に、世話になったね っと
2.3千円くらい紙袋に包んで、勝手に出て行くタイプじやないか
ただ利用されてるだけかも知れないよ 。

940おさかなくわえた名無しさん:2005/08/19(金) 16:05:38 ID:INQnUdKW
941おさかなくわえた名無しさん:2005/08/19(金) 16:16:52 ID:jbc7rip3
長文になってしまったので、嫌な方はスルーして下さい。

A子とは、知り合って3年になり、一緒に出かけたりします。
お互いに車を持っていて、一緒に出かける時には
ほぼ順番で車を出し合うのですが、どちらかの用事で送っていったり
送って貰ったりという事もあります。いままでに車を出した
回数と距離は、お互いにほぼ同じくらいです。

しかし、A子が最近、車を出すことについて恩着せがましく
なったように感じます。例えば、一緒に遊びに行くときにA子が車を
出すと、「今回、車を出してあげて貸しができたから、今度の
出張のときに貸しを返してくれればいいよ(空港まで送って)」といった感じです。

友人の間でも、ある程度のギブアンドテイクが必要だということは、
わかっているつもりです。また、こちらの一方的なお願いで
車を出してもらったりした場合、貸しができてしまうというのは
納得できます。ただ、一緒に出かけるため(お互いの目的のため)に
車を出してもらう事が、なぜ私がA子に貸しを作ってしまう事に
なってしまうのか納得できません。それに、一々こういう事を
言ってくるくらいなら、遊びに誘ってくれなくてもいいのにヽ(`Д´)ノ
942おさかなくわえた名無しさん:2005/08/19(金) 16:25:04 ID:EGmzWGY0
悩みとかじゃなくて、質問なんですけどー
・・・

こちら側が何か(たとえばCD)を貸して、とメールするとします。
1回目の返事はまあまあいつも通り(=絵文字顔文字)。
それが昨日、自分があげたもので、答えが「まだだから・・・」みたいな返事。
そしてこちらが、前から凄く聴きたかったCDがあるので、
じゃあそのCDを貸してーって感じ+CDについて雑談でメールをしたら、
「(そのCDの歌詞は)〜だよ」って1行で返信がきた。
そのあと返信したけど、返事はない。

これって、CDは貸したくないって気持ちですか?
あと、ものを借りたいときはすごい下に出るっていうか、
すごい気を使ったメールや言葉になるんですが、逆に変ですか?
943おさかなくわえた名無しさん:2005/08/19(金) 16:28:39 ID:EGmzWGY0
あと、
友達に何か頼まれて、イヤだけど断りにくい・・・
ってとき、どういう対応しますか?
今すごい考えてるんですが・・・良かったら教えてください。
944おさかなくわえた名無しさん:2005/08/19(金) 16:29:17 ID:d+++yg4E
どうでもいいが、「愚痴で長文なのでスルーしてください」っていうの、
や め な い か

>942
微妙に言ってることが分からない
945おさかなくわえた名無しさん:2005/08/19(金) 16:30:16 ID:iixm7bYr
「はあ?私だって同じぐらい車だしてるじゃん。
つーか自分から遊びに誘っておいて貸しって何様のつもり?」

と言えばええやん
946おさかなくわえた名無しさん:2005/08/19(金) 16:33:41 ID:iixm7bYr
>>942
貴方が送ったメールの内容(CDを借りたい)が相手に伝わってないじゃない?
へりくだりすぎて意味不明なメールになってそう。
947おさかなくわえた名無しさん:2005/08/19(金) 16:41:44 ID:EGmzWGY0
>>946
その可能性もあります・・・でも最後の自分からのメールには短く
そうなんだーじゃあ**のCD貸して、と短く返事しました。


>>944
自分が友達に凄くへりくだったメールでCD貸してほしいという→友達1行メール
→自分が「そうなんだ、じゃあ**のCD貸して」とメール→シカト
という流れでございます・・・わかりにくくてすいません。
そして参考にしたい質問は>>943です
948おさかなくわえた名無しさん:2005/08/19(金) 16:49:05 ID:4Hy3xXmM
>>944
ほんとスルーして欲しいならそれこそチラ裏でいいじゃん。あとひっそりブログでも
やればいいのに。
949おさかなくわえた名無しさん:2005/08/19(金) 18:51:14 ID:Tfs9uZj3
そんなのただの愚痴じゃん、と言うやつがたまにいるからじゃなかろうか
950おさかなくわえた名無しさん:2005/08/19(金) 19:27:00 ID:hx7uM95s
昔からの友達で
今金銭的にきついと言っている友達に、近況報告で初海外に行ったとメールしたらシカトされた
自慢してると思われたんだろうか

旦那が国内有数の大企業に勤めている友達に、
会社大きいから納涼祭とか大規模なんじゃない?ってメールの流れで聞いたけどスルーされた
妬んでると思われたんだろうか

前から時々近況報告しあってるけど、これからは相手の立場も考えなきゃいけないんだろうか
大人になるってこういう事なのか、それとも私がニブイのか






951おさかなくわえた名無しさん:2005/08/19(金) 19:34:45 ID:PzanG/UF
950は普通にキモイな。
大人はいちいちそんなくだらないこと考えない。
952おさかなくわえた名無しさん:2005/08/19(金) 19:37:27 ID:hx7uM95s
そうですか、他のメールには返信くるので気に障ったのかと思って
953おさかなくわえた名無しさん:2005/08/19(金) 19:58:57 ID:GckzpVj4
>>950
たとえば自分ならどんな返事をする?

ぶっちゃけどーでもいい内容ならスルー。
954おさかなくわえた名無しさん:2005/08/19(金) 19:58:59 ID:q9DKpSDI
メールって電話と違って声色が伝わらないからふいんきが伝わらないから、
どうしても変な勘ぐり入れざるを得ないよね。
かといって絵文字使いすぎるの嫌がる人も多いし・・どうしても事務的なやり取りに終始してしまう・。
955おさかなくわえた名無しさん:2005/08/19(金) 20:14:47 ID:AUBZgoqu
>>950
まず自分が言われる立場に立って考えてみる所から初めてみれば?
ムカつくなら遠慮しろ、ムカつかないなら新しいお友達探せ。

それとも、貴方は間違ってない、とか、そんな事ないよ〜って言って欲しいのかな
956おさかなくわえた名無しさん:2005/08/19(金) 20:17:43 ID:hx7uM95s
>>953
自分なら
「初海外良かったね、良いなぁ。旅行楽しかった?どんなだった?」とか

納涼祭は花火大会の話の流れで、近所で花火大会する?もしかして旦那さんの会社で・・
ってメールしたんですけど、その内容だけスルーした返信がきたので、
もしかして旦那さんの会社が大企業なことに触れられるの嫌なのかな?と思いまして
他にもスルーされてるところがあれば気にしなかったんですけど・・

>>954
確かに、みんな離れて暮らして長いし、メールやりとりばっかりで
顔を見たり声を聞いたりしなくなっちゃったので、相手の状況がわかり辛くて
下手に考えすぎちゃったのかもしれません

あまり気にしないようにすることにします
957おさかなくわえた名無しさん:2005/08/19(金) 20:26:40 ID:hx7uM95s
>>955
ムカつくというより、ムカつかせたかな、自分の気配りが足りなかったのかな?と思ったので

自分の事だからってなんでも正直に教えたり
友達だからって気軽に家庭の事を聞いたりするのは
思慮に欠けてますか?と聞きたかったです

はじめからそう書けば良かったです
958おさかなくわえた名無しさん:2005/08/19(金) 20:26:51 ID:Drb6lyNC
1番目の人は「金に困ってるの知ってて海外旅行の話かよ」だろうし
2番目の人は下手にそこに触れたら自慢だと思われかねないから
あえてスルーしたんだろう。
旦那がいる友達がいるくらいの年なら想像つかないか?
959おさかなくわえた名無しさん:2005/08/19(金) 20:32:33 ID:OWt8LW8S
>>950は素でそんなことを思ってるのだろうか。

自慢してると思われたかとかねたんでると思われたかもとか
ニブいんだろう、色々と。
960おさかなくわえた名無しさん:2005/08/19(金) 20:34:48 ID:OWt8LW8S
>>958が多分正解だと思う。

>>957
>自分の事だからってなんでも正直に教えたり
>友達だからって気軽に家庭の事を聞いたりするのは
>思慮に欠けてますか?と聞きたかったです

そんなの、ケースバイケースだろうと思うのだが。
961おさかなくわえた名無しさん:2005/08/19(金) 20:36:29 ID:hx7uM95s
>>958
そういった立場の違いがあっても友達なんだから気にしない、と思ってたけど・・
私の考え方が幼稚なんですね

>>959
マズいですか?そうとうキてますか?
良かったら「こう考えたら良いよ」とか教えてください

962おさかなくわえた名無しさん:2005/08/19(金) 20:40:01 ID:hx7uM95s
>>960ケースバイケース
いちいち気にしすぎなんですね私・・
963おさかなくわえた名無しさん:2005/08/19(金) 20:40:34 ID:PzanG/UF
>950は空気読めない相当しつこい性格でそれを本人まるでわかってないから、
引っぱりそうなウザイ話題は最初から返事しないようにしてんだろ

一から事細かに教えてやらないとホント何もわからないんだな…
964おさかなくわえた名無しさん:2005/08/19(金) 20:44:01 ID:hx7uM95s
>>963
空気読めない自覚は多少あったけど
友達とのメールで相当しつこい&引っ張るって自覚はなかったです、思い返してみます

>ホント何もわからないんだな
なんていうか、ホントすみません
965おさかなくわえた名無しさん:2005/08/19(金) 20:54:13 ID:OWt8LW8S
>>964
いやさ・・・ケースバイケースってのは、すべての友達に画一的な対応をするんじゃなく、
AにはAに沿った対応、Bが落ち込んでるときの対応、それぞれ違うだろってことですわ。
「友達」だからって、それぞれ個々に性格違うじゃん。
Aに対しては許される対応でもBにはやってはいけない、ってこともあるでしょ。
勿論大人としての対応を心がけた上でのことだけど、そういう臨機応変の対応が出来ない人?
966おさかなくわえた名無しさん:2005/08/19(金) 21:10:05 ID:hx7uM95s
>>965
いつも会っている友達や知り合いには、それなりに相手に合わせて対応してるつもりですが
この2人は小さい頃からの友達なので、そのノリでなんでも話せる・・みたいに思い込んでました
でも離れた土地で暮らすようになってからも何年も経っているので、もっと考えて対応すれば良かったです
いろいろレス貰って勉強になりました
967おさかなくわえた名無しさん:2005/08/19(金) 23:04:04 ID:Kggj8NL4
>>・・みたいに思い込んでました
こういう必ずいいわけを一言付け添えるというのをまず改めよう。
あとこのスレの過去ログの全レスする人の文章展開を読むと
どういうのが空気読めない文章か学べて勉強になる。
968おさかなくわえた名無しさん:2005/08/20(土) 01:56:55 ID:8FnPdCgq
気にするほどの事じゃないのかもしれませんが、アドバイス下さい。
3年ほど会っておらず、ここ半年メールもしていなかった
高校時代の友人から突然メールが来ました。
元気?飲みに行こうよ、というような内容だと思うのですが
2ちゃん用語&顔文字が満載のものすごくテンション高なメールで
長年ちゃねらーな私ですら戸惑ってしまった。
ところどころ意味がわからなくて、何かあったのかな?って感じです。
みなさんならどう返事しますか?普通に返していいものか迷う…
969おさかなくわえた名無しさん:2005/08/20(土) 03:00:01 ID:E+ZD/o7v
>968
友人だったら返事して会いたかったら会えばいい。
商売とか宗教とか、危ない匂いがしたら逃げる。

俺は高校の一応友人(彼と2人出会うことはないが、複数メンバーで会う仲だった)
だった人に、数年ぶりに連絡を取ったことがあるぞ。
彼と共通の趣味のチケットが手に入り、そのジャンルはあまり人受けしないので
彼を誘おうと彼の勤め先に言伝を頼んだのだが、なんか警戒されたみたいで
返事が来なかった。
970おさかなくわえた名無しさん:2005/08/20(土) 03:56:16 ID:hGBlwkRY
>>969
そりゃー勤め先に連絡されたら警戒される罠
971おさかなくわえた名無しさん:2005/08/20(土) 04:25:41 ID:E+ZD/o7v
>970
彼の部屋の電話番号を知ってはいたんですが、彼が引越ししてわからなく
なってしまいました(まぁその程度の関係)
でも同じマイナーな趣味があったんで、一応職場に電話してみたんですよね。
彼が俺に電話をくれれば誤解というか警戒は解けたとは思うんだが、
彼からしたら気持ち悪かったかもね。
972おさかなくわえた名無しさん:2005/08/20(土) 04:45:03 ID:BUy4EGIk
・友人関係での愚痴・悩み・part16

日常生活の中で友達や同僚など、絶交するほどでもないけど
ムカついたこと、愚痴、悩み、付き合い方を考えた話などをどうぞ。

頭に血が上っているときは、どうしても支離滅裂になりがちです。
特に連続投稿の際は、一度メモ帳やワードなどに書いて
推敲してからいっぺんに投稿してください。
続きまだぁ〜?チンチン(AA略)  などと煽られないように。
レスの付け合いもほどほどに。
あまりにリア厨・リア工が丸だしな内容だと、「日記に書いてろ」と
言われることもありますので、覚悟しましょう。

前スレ
・友人関係での愚痴・悩み・part15
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1122367251/

友達をやめた話はこちらで
友達をやめるとき その44
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1123025718/
973おさかなくわえた名無しさん:2005/08/20(土) 04:47:21 ID:BUy4EGIk
【過去スレ】
・友人関係での愚痴・悩み・part14
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1120891489/
・友人関係での愚痴・悩み・part13
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1117906444/
・友人関係での愚痴・悩み・part12
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1114792719/
・友人関係での愚痴・悩み・ part11
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1112174312/
・友人関係での愚痴・悩み・ part10
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1109418711/
・友人関係での愚痴・悩み・ part9
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1107148711/
・友人関係での愚痴・悩み・ part8
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1103619421/
・友人関係での愚痴・悩み・ part7
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1099277242/
・友人関係での愚痴・悩み・ part6
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1096184547/
・友人関係での愚痴・悩み・ part5
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1093438033/
・友人関係での愚痴・悩み・ part4
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1089458240/
・友人関係での愚痴・悩み・ part3
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1083806867/
・友人関係での愚痴・悩み・ part2
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1079603138/
・友人関係での愚痴・悩み・
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1075278818/
974おさかなくわえた名無しさん:2005/08/20(土) 06:07:51 ID:QFas488H
中学時代からの10年来の友達。返してくれる言葉が最近気にかかるようになった。
大学の時にかなわなかった夢にまたチャレンジしようと思ってる、って話をしたら「まだあきらめてなかったんだ〜!」
ほんのり好きになりかけの人(その友達も会ったことある)の話をしたら「あの人でしょ?信じられない。私はいやだな。どこがいいの?」


ちいとは言葉をえらんでほしい。
975おさかなくわえた名無しさん:2005/08/20(土) 06:31:16 ID:u6pFxFbX
>>968
普通に返したら?
976おさかなくわえた名無しさん:2005/08/20(土) 07:35:07 ID:3T6IFSuo
>>974
>「あの人でしょ?信じられない。私はいやだな。どこがいいの?」

そういうやつに限って横からかっさらおうとするそうですよ
977おさかなくわえた名無しさん:2005/08/20(土) 08:27:19 ID:zxEXqpLI
>>972-973
スレ立ててきます
978おさかなくわえた名無しさん:2005/08/20(土) 08:29:25 ID:zxEXqpLI
次ー

・友人関係での愚痴・悩み・part16
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1124494098/
979おさかなくわえた名無しさん:2005/08/20(土) 08:37:36 ID:Hhoi8AuJ
おつ。
980おさかなくわえた名無しさん:2005/08/20(土) 09:17:45 ID:rncsgQXn
スレ立て乙です >>978さん
981おさかなくわえた名無しさん:2005/08/20(土) 10:00:33 ID:B/gwydNc
今スレではみなさんおつかれさまでした
されでは次スレもがんばりましょう
982おさかなくわえた名無しさん:2005/08/20(土) 12:17:20 ID:np0ocVje
おまいら懐狭すぎだな。つうか短気だな。
オレなんか、メールがたまに帰ってこなくても
都合よく考えるし、その逆もあるし。

だからって、友人?腐れ縁関係は続いてるよ。
旅行とかいかんけど、たまに酒飲んだりするぐらい。
努力しないと年が立つにつれて切れちゃうもんだから
摺り寄せる努力と度量っていうのは必要ですよ。
983おさかなくわえた名無しさん:2005/08/20(土) 12:46:06 ID:zPV/BL8e
>971
遅レスだが、お前キモ過ぎ
自分の都合で職場にまで連絡して、かつ相手から連絡よこせば誤解は
とけるだのって基地外的な考えすぎ。

宗教だの商売人もお前と同じ事思い込んでるからこそやってんだろ
984おさかなくわえた名無しさん:2005/08/20(土) 14:08:22 ID:fdBLqxhQ
音信不通だった奴からいきなり連絡してきたら
学会員から選挙のお知らせで萎えた経験は誰にもありそう。

971は時期も悪かったね。
985おさかなくわえた名無しさん
なんかマルチと創価のせいで、おちおち旧交を温めることも出来なくなったね・・・
いやな世の中だ