・友人関係での愚痴・悩み・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
友達や同僚など、絶交するほどでもないけどムカついたこと、愚痴、悩み、
付き合い方を考えた話などをどうぞ。

連続投稿の際は一度メモ帳やワードなどに書いてからいっぺんに投稿してください
続きまだぁ〜?チンチン(AA略)  などと煽られないように。
レスの付け合いもほどほどに。

絶交した話はこちらで↓
●○ 友達をやめるとき その25 ○●
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1074210739/l50
2おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 17:34 ID:BPsLtZ9r
2げと
3おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 17:35 ID:zNV/N6Ks
きゃーーー2?
4おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 17:48 ID:8QfYiL+q
友達からバイト先の同僚の愚痴メールが来たときのこと。
「こういうこと言われたんだけどどう思う、おかしくない?」
たしかに私もおかしいと思う内容だったので
「それはないよね、変だよ」
「だよね!?あとこういうこともあったんだけど…」
「えーなにそれ、おかしいよー」
と、やりとりを続けていたら最後に友達は一言、
「でもさ、一応私の友達なんだから、いくら自分の価値観と違うからって
そんなにおかしいとか変だとか言わないでほしいよ。」

自分もおかしいって言ってたくせに!
「バイトが一緒じゃなかったら友達の縁切ってたと思う」とまで言ってたくせに!
5おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 18:25 ID:CQuzJH8q
相手に合わせて返事してるのに逆ギレされたらたまらんね。
かと言って「そうは思わないよ」とか言ったら
「あんたには私の気持ちがわからないのよ!」とか言われる罠。
6おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 22:44 ID:j4zk7uXI
>>4
うちもそんな友達が。
「あのひと、頭悪いよね」といわれ「あー。そだね。」と答え、
「私はあまり好きじゃないかも」と続けていたら
「あんた、あんまりそうゆうコトは言うもんじゃないんだよ」
と説教。毒舌のアタシカッコイイ!系の友人ですが、
私にこびたりせず、物事ハッキリ言う姿勢には好感があるんで、
長々付き合ってます。最初は「こんな奴とはつきあえねー!」と思ってたけど。

逆に、何言っても反論しない、いつも自分の意見は言わない子ばっかりと
つきあってると、なんだか、こうゆー滅茶苦茶な子の方が一緒にいたくなって
しまいましたよw
7おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 23:08 ID:ciSNg7lS
>1
 乙カレー!
8おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 00:15 ID:qnNX8ijU
>>1乙〜

キレると敬語でしか喋らなくなる友達がいる
こっちは普段のタメ口で意見を言っても
恐ろしいほど丁寧な敬語で言い返してくる
(「あなたは○○なんでしょうけど、こっちは○○なんです」みたいな)
ちゃんと本音を言い合いたいのに
噛み合わない感じがして
結局、こっちがいつも折れる

喧嘩になると相手が敬語になる、なんて事ありますか?
9おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 00:43 ID:YEtOxiza
私の彼氏がそういうときある。
なんとなく「はい、すみません…(シュン」となってしまうw
たいてい私が悪いときが多いんだけどね
10おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 04:59 ID:N7lHXfxw
>>1
乙!

>>4-5
禿同。
漏れはそいつを切ったからスレ違いだが。
11おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 10:32 ID:KMv2guUN
>>8
喧嘩ってゆうか、激興すると敬語・丁寧語になっちゃう。
あと、オロオロしたときとかも。
なんでだか、自分でもわかんない。
12おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 18:26 ID:lBIr1wzj
共通の趣味で知り合った友人N。
彼女はネットやってないので趣味の友人は少なかったけど
私はその趣味のHPをやってるからネットで知り合った友人がけっこういた。
その中には、その趣味の世界ではそこそこ有名な人もいて、
それを知るとNちゃんは「え、○○さんと知り合いなの!?紹介して!!」と言って来た。
先方の了解を得て何人か紹介した。
私は「じゃーさ、Nちゃんの知り合いに○○さんっていたよね、紹介してよー」と
冗談のつもりで言ったら、真面目に断られた。
本気で紹介してもらう気はなかったから断られたのは別によかったんだけど
なんか、友達横取りされたような気分になった。
その後も何度か紹介してといわれたけど適当に理由つけて断ってる
他の人にも有名人の知り合いがいると知ると紹介してと言ってるらしい。
ちょっとつきあい方考えようと思った一瞬。
13おさかなくわえた名無しさん:04/01/29 22:08 ID:7GDgxS1p
>>12
訳わかんね
女性ですか?
1412:04/01/29 23:58 ID:Ja58fk9q
女性ですよ、私もNちゃんも。
訳わかんなかったですか、すいません
要約すると、私の友達の有名人を紹介してと言っておいて
自分の友達の有名人は紹介しなかったってことです
さらに紹介した人の友達の有名人も紹介してと言っていた、と…。
15おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 10:16 ID:kzsvuKhx
>>13
私は普通にわかりますが…。
16おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 10:19 ID:ml3Nu0aQ
>>13が訳わかんねと言ったのは、>>12の友人関係そのものの事ではなかろうか…
17おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 12:37 ID:kzsvuKhx
なる程。納得。
18当方女、Aについて悩んでいます。:04/01/30 14:59 ID:4GiUzma1
AがBに男Cを紹介しBはCとメル友になり、数日後会う。
BとCが付き合うと聞き、私がそれを別の友達に話す。
「付き合う」とB→友達→私と伝わったのに、実は付き合ってなくて、何故か私がデマを流した!とAに言われる。
その後CはAにはメールを送るが、Bには携帯が壊れたと言ってメールしなくなる。
それをA、Bを含め何人かで話し合い、Cは嫌なヤツだと言い合う。
それから私がAにメールを送っても返事がこなくなりました。やっぱり私が原因でしょうか。謝ってもメールが返ってこないかもしれません…
19おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 15:22 ID:r3cGiFJ9
>>18
なんで謝るの?悪くないのに…。Cは嫌な奴なの?
だいたい、BとCが付き合おうが勝手じゃん。
Aは怒るくらいなら、最初から紹介しなきゃいい話で。
みんなまとめてAと仲良くするのを止めればいいんじゃないか?
20おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 15:25 ID:Mq0wyoaE
>>12の友人関係そのものの事ではなかろうか…

趣味で知り合った輪の中での話ってことでしょ?
21おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 16:16 ID:fkW7e/g4
BとCのからみがよくわかんないんだけど、
>Bには携帯が壊れたと言ってメールしなくなる
CはBをフェードアウトしようとしてたってこと?
で、Cは遠まわしに断ってるのにBは付き合ってると勘違いしちゃってた…
とも解釈できるんだけど
どっちにしろあなたは悪くないと思う。怒られるいわれも謝る必要もない。

伝言ゲーム状態だったってことは考えられないのかな
「BはCと付き合いたい(付き合う予定)」って聞いたのを
「2人付き合ってるんだって」と話しちゃったとか
2218です。:04/01/30 17:26 ID:4GiUzma1
私がデマを流した事(これは誤解)、Aの友達であるCを悪く言ったので怒ったのでは…と。
Cが「Bに携帯が壊れたからメールできないと伝えてくれ」と
Aに「壊れたはずの携帯」からメールを送っているので、明らかにフェードアウトしてると思います。
何人かで話し合った時に、AからCに説明してくれとメールを送ったのですが、
Cの返事が曖昧というか意味不明だったので、私がキレちゃったんです。
付き合うというのは、私にそう伝えた友達に聞いたところ、
はっきり「付き合うことにした」と言われた そうです。
23おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 18:21 ID:Au3zZKGg
>A、Bを含め何人かで話し合い、Cは嫌なヤツだと言い合う。
「嫌なヤツ」と複数が言ったのではなくあなただけが言ったの?
ならAが気を悪くするのはわかる気はするけどそんなに怒るような事でもないような。
そもそもはハッキリしないCが悪いと私は思う。

>はっきり「付き合うことにした」と言われた そうです。
ここだけ見ると、Bが先走って言った(その後告白?話し合い?してCに断られた)
ようにも取れるけど、そこらへんの背景はどうなんでしょう
BC合意で付き合うことにしたと言ったんだったらBCが悪いし
Bの先走りだったらBが悪い
2418です:04/01/30 20:06 ID:4GiUzma1
BCが会って数日後、CがBにメールで告白したんです。
で、メールだけではなんなので、また会ってちゃんと告白すると
言われた矢先に連絡が途切れたらしいです。嫌なヤツだと皆思ってましたが、はっきりAの前で言ったのは私だけでした。
多分CはBをちゃんと好きではなかったんだと思います。
Bも、そんな感じだったけれどOKしたみたいです。
今度、BAを含む何人かで遊ぶことになってるので、
その時にはっきりさせてきます。相談にのってくださってありがとうございました!
25おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 00:28 ID:mXE86cSe
やめるときスレに集まってばかりなので試しage
26おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 00:49 ID:+G3bt1tl
Kと遊ぶ時いつも愚痴ばかり聞かされる。
そりゃあ「愚痴ならいつでも聞くよ」と言ったけど、毎回延々と聞かされるとつらい・・・
いい加減にしろや!と思うけど、Kは私以外に愚痴を言う相手がいないらしい。
帰る頃にはKと同じ表情になってる自分に鬱_| ̄|○
ネガティブ・暗い表情って一緒にいる人間にうつるんだね。
27おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 10:59 ID:xDBuH4Wa
>>26
・愚痴を少し聞いて、もういいと思ったらどんどん話題転換する
・Kと遊ぶときは愚痴る暇がないテーマパーク、カラオケに行く
・Kと二人きりではなく数人で遊ぶ
・愚痴ばっかりは嫌だよと叱る
28おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 11:52 ID:747NZ57l
趣味を押し付けてくる友人に困ってる。最近のメールや電話はその話題ばかり。
私が別の話を振っても強引に戻してしまう。
ネットで仲間を見つけるだけでは物足りないらしい。
確かに友人・知人の勧めで始めた趣味もあるけど、どうしても受け入れられない
ものだってある。何度そう言って断っても駄目。
生理的に受け付けないんだよ!キモい画像を添付してくるな!
29おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 13:17 ID:xDBuH4Wa
>>28
>キモい画像
な・・・・・なんの趣味?!もしかして・・・ドキドキ

まぁ、子供の話や彼氏の話と一緒だよね。
子供、彼氏を持っている同士だと自分の話を聞かせたい、が多くて
満足に自分の話を聞かせられない。
だからいない人に自慢げにしゃべる。ウザイッチューーーノッ!!
30おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 14:21 ID:JyWxHRQk
>28
私もそういうことあったよ
別にあんたが好きなのはかまわないけど私は苦手なんだ。
という意味合いのことを言ったら
「理解できないなんて(プ」みたいなこと言われてあったまきた
31おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 14:32 ID:xDBuH4Wa
友達が、言い合いや画像交換などで絶対に負けたくない人。
負けても もう一回!っていうなら可愛いけど、
じぶんが負けそう、ひっかかりそうなものには絶対に参加せず、
他人にやらせて負けたりするのを笑う。なんか興醒めする。
また、こっちが勝負のつもりでやってないものにも
「私には勝てないでしょ、フフン」てな感じ。ウットオシィ

32おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 14:37 ID:QI953Vj+
趣味を必死に押しつける人の気持ちが理解できない。
友達がその趣味を受け入れてくれないと自分が全否定されたようで悔しいのかね。
33おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 15:55 ID:i22DKybu
相手がいい友人なら相手の趣味に染まる。
オサレな友人からはオサレのアドバイスをもらう。
パソコンなどが趣味なら教えてもらう。
ちなみに自分の趣味をしゃべると馬鹿にされるか
噂を流される。何て運のないやつ・・・。私って。
34おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 15:58 ID:xDBuH4Wa
趣味によるな
35おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 15:58 ID:QR7jiSBb
>>28
ドキドキしちゃったよ。私も友達に細木数子のヌード写真とか
ヤワラちゃんのセクシー写真とか、友達とかに送ったことあるよ……。
(とりあえず表面上は「スゲーワラッタ!別の友達に送っちゃったヨ」
とは言ってくれたけど…)

まぁ趣味の押しつけは良くないよね…
36おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 15:59 ID:5ufNNXeg
>>31
相手が泣くまでオオセロゲームやって勝ち続けてやれ。
3735:04/01/31 15:59 ID:QR7jiSBb
ドキドキしながら書いたから、文章変でゴメンナサイ…。
38おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 16:18 ID:i22DKybu
メールの文章で絶対に負けたくない人っていると思う。
わざと、幼稚な文章にして負けてあげる。
張り合っていると疲れるし・・・。
39おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 16:27 ID:xDBuH4Wa
今は全く交流が無くなってしまったんだが、
前にクラスが別で、趣味が一緒だった子と手紙交換をしていたとき、
手紙やメールで必ず語尾に「〜ナリ」や「〜にゃ」などをつけてくる。
一個や二個なら可愛いと思えるんだけど、一つの手紙の語尾全部についてる。
ウッザーーーーーーーーーーーーーーーーイ!

その趣味というのが某ビズアル系バンド(今は興味なし)なんだけど、
その子もそういう系の服着たりしていて、プリクラ貰ったら、
全部が全部にらんでるの。恐いよ。

その子は一瞬だけお友達の関係にあって、その子は留年しちゃって。
近況をクラスの子がしゃべってるのを聞いたらどうやらリスカしたり暴走してるご様子。
いい子だったんだけどなぁ・・・・。
40おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 16:29 ID:i22DKybu
勝ちたい人の前では張り合わずに負けてあげる。
これが私のエネルギーを効率よく使う方法です。

無駄なエネルギーを使えない自分。
ある意味DQNにはなれないな。
41おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 16:36 ID:guDPOHY4
俺がやったことをすぐ真似するクラスメイトがいる。
気持ち悪いんだけど、マネすんとなかなかいえない。。。
42おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 17:22 ID:3ABzx4mj
自分のスケジュールとか日記のように毎日メールしてくる人。
毎晩、その日一日にあったことを事細かに書いてくる。
別に興味ないし‥‥
43おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 17:32 ID:xDBuH4Wa
>>42
興味ないとウザいしもしドコモだと受信料かかるから最悪だね。

そういうやついる。
えらく長文なんだけど自慢話やどうでもいいことをいっぺんに書いてくる。
( ・∀・)ノΩヘェーヘェー○○へぇ  ですます。ある程度のへぇ数があれば満足するらしい
44おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 17:48 ID:JK0wiY5b
 
45おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 23:14 ID:2PE0fO+n
中高時代は連んでいたけど縁切りも出来ず、
進学先が変わるまで耐えた。
おとなしい人だから気が弱いのかと思ってこちらが気を使うばかり、
一切の批判を許さないと思ってる人特有のアレはもうイヤ。
46おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 00:34 ID:TgrbZBjf
大学時代からの友人・綾子。相手に迷惑をかけるということを考えない女です。
中でも強烈に記憶に残っている話で愚痴らせていただきます。
その日、私は午後1時に始まる講義に必要なものを忘れたことに気付き、
昼休みの50分間で買いに行くことを決意、友人たちにそう宣言したところ、
綾子が「○○(店の名前)に売ってるよ。」と教えてくれたので、
その店までタクシー(片道10分強・往復5千円ほどの予定)で旅立ちました。
もちろん昼食は抜きのつもりでした。店に到着した矢先に綾子から電話が。
「ねー、プリンが食べたいから買ってきてくれない?」←大学生協にも売ってるのに?!
それくらいならいいかと承諾したのですが、「どれが食べたいの?」と聞いたら
「えぇ〜?何が置いてある?その店。」←並んでるプリン、全部言えってか?!
銘柄を言わせてそれを買い、ついでに昼食も買いました。しかし、肝心のものが
何処にも見当たらない。店員さんに聞いたら、以前から取り扱いはない、とのこと。
4746の続きです:04/02/01 00:35 ID:TgrbZBjf
(長文で申し訳ないです。)
急いでタクシーに戻るとプリン騒動のお陰でメーターはすでに4千円。
運転手さんにこうこうこういうものが売ってる店知りませんか?と聞いたら
知ってるとのことで向かってくれたのですが、それが何と綾子のアパートの真ん前。
しかも思いっきりわかりやすく店先にある。←綾子よ、私への嫌がらせか?!
しかもしかも、大学から徒歩4分の距離。←嫌がらせ通り越していじめだよ!!
そんなこんなでバタバタした挙げ句に講義室に戻ったら、せっかく昼食を買ったのに
昼休みは残り3分。綾子は平然と「おかえりー。プリンー♪」と催促し、
食べ終えてから授業に臨んでおられました。店の件は「そうだっけー?ふーん。
気が付かなかった。」で終わり、プリンのお金は「奢ってぇ〜☆」とおねだり。
そして私の損害はまるまる潰れた昼休みとムダになった昼食とタクシー代8千円。
あのクソバカ女と、何で誰も文句ひとつ言わずに友達やってるわけ?
お陰で私ひとりで悪口も言えないし縁も切れないし、この状態、もうイヤ・・・
48おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 00:42 ID:CPNzbH2p
ツマンネ
49おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 00:54 ID:oqjISUex
あのクソバカ女と、何で誰も文句ひとつ言わずに友達やってるわけ?  
テメェモナ
50おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 01:00 ID:JweSxp67
>49
いや、だからさあダンナ、誰も悪口ひとつ言わない「いいひと」ばかりなもんだから、
私ひとりだけがガキみたいにすねて抜けるのが気まずいんでさぁ。
もともと女が極端に少ない専攻なもんで、抜けると完全村八分でねえ・・・
51おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 01:01 ID:Ybm9l2Qu
↑IDがスゥェックス
52おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 01:05 ID:UN6DbO6b
ストレスの元凶は絶つに限る!ストレスってすごく体に悪いらしいよ。
53おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 04:31 ID:X2B4lmXu
25歳の女友達はお礼を言う時「ありがちょう」と言う
ちゃんと「ありがとう」と言いなさい
54おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 15:29 ID:lAQCWHSJ
>>46
その周りの友人たちが皆良い人ばっかりで、
なかなか言えないというのはわかります…。
皆思ってるんだろうけど、我慢してるんだろうなぁ。
そこで怒ってる自分は確かに心が狭いかもしれないけども。

嫌な人にはそっけなく付き合う。
今はこれでいってます。
55おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 17:40 ID:LtC1G8yd
もし綾子さんが何度も>>46さんみたいに嫌な思いをさせる人だと、
意外とお友達も嫌だなぁと思ってるかもしれませんよ?
言いやすそうな子に愚痴ではなくて相談という形でお話ししてみてはいかが?
56おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 18:39 ID:dHoYhCdH
>>47
自分だったら
「奢ってぇ〜☆」
といわれた時点でプリンをそのまま床に叩き付けるな。
「そんなに食いたきゃ床に這いつくばって食え!」

しかしそれやったらDQN決定
57おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 19:52 ID:aLbAFfsr
>56
激しくやりたい
58おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 20:13 ID:kxzYXwMw
>56
いいな、それ。
59おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 20:33 ID:p/+MIs3R
いつもいっつも時間にルーズな友人(♀)
待ち合わせにはいつも30分以上遅れてくる。
これまで一度たりとも時間通りに来たことが無い。
事前に遅れることを連絡することもしない。

例えば13時に待ち合わせ→13時10分になっても到着しない
→友人に連絡→「今から家出る」

……(#゚Д゚)ゴルアァァァァァァァアァァァァアアァ!!
大学に入ってからの付き合いだが、4年間ずーーーっとこの繰り返し。
就職活動でも、説明会の場所が分からずに、説明会が始まる時間ギリギリに
私に「場所が分かんない」と電話してくる。
もうこいつは一生こんな性格なんだろうな……
60おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 22:45 ID:WnrG96AC
私の友達もだよー。
私は待ち合わせの場所まで家から2時間かかる。
しかも遅れないようにと15分くらい前に到着。
時間になってもこない。
しびれを切らせ、電話をかけると「今、電車に乗ってるの〜」という。
待ち合わせ場所は風が結構吹いていてかなり寒い。
しかしもうすぐくるからと思い待ちつづける。
1時間経過・・・遅すぎないか・・・1時間半経過・・・凍えるー
2時間経過・・・やっときた。
友達の家からは30分〜1時間で約束の場所へ来れるはず。
2時間もかけて行って、さらに2時間待たされるのって、本当にブチ切れそうでした。
しかし、遊ぶのが初めてだったので、こらえた。
後にその人物は遅刻常習者ということが判明。
必ず1時間は遅れる・・・もう嫌。
61おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 22:57 ID:AQvUlYc1
遅刻癖のある人にだけ最初から1時間とか2時間とか早く言っておいたらどうなのかな?
1時の待ち合わせだけど11時って言っておくとか。
どっかのスレでガイシュツっぽいけど。
62おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 23:05 ID:dYlLHt3M
遅刻癖のある友人がいるけど、
約束の時間の2時間前から電話やメールを30分置きに送って
遅刻しないように念押ししてたけど、やっぱり30分は遅れるよ。絶対に。
疲れたんで、相手の準備が整ってからこちらが出発する形式にしたんだけど
それでもなぜか遅れる。たぶん、病気なんだと思う。
63おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 01:55 ID:MzSrtpdz
いい年して遅刻癖のある奴は、相手を大切にするってことがもう基本的にできない。
どんなに取り繕ってても考えが常に自分中心。
そんな奴と友達でいる気しないね。
友達なんて思ってると傷つくだけだ。
64おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 02:24 ID:vxfoGSpu
仲良い4人グループのうちの一人が遅刻常習犯。
彼女曰く「追い詰められないと出来ない」んだそうだ。昔っからそうだから
もう気にしないことにした。
というより、4人みんな彼女に合わせて待ち合わせ時間より10分くらい遅れて
集合するようになった。
65おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 10:00 ID:BekI6WBX
>>61
そういうときに限ってぴったりの時間に来る
66おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 16:34 ID:ABPTMJl2
で、みんなの方が遅れたら遅刻常習者のくせに
「みんな遅いよ〜」とかいいだすの。もうみてらんない。
67おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 16:43 ID:cdcVQDID
職場の○さんは30歳女性で自分の叔父と暮らしていて、門限は十時で就寝は
十二時と決まっている。。。男性から電話や帰宅が遅くなろうものなら
物凄い剣幕で六十歳過ぎの叔父から会社に電話がかかってきます。
以前の会社を鬱病で退職し、うちの職場も総合失調症でもうすぐ退職。
被害妄想がひどく安定剤と睡眠薬を大量に投与していて
自分以外の職場の人間が話で盛り上がっているのみつけると
自分を皆で笑いものにしている。と笑いながら泣く
も、もういやだ
68おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 16:46 ID:COZleCtq
>67
友人じゃないでしょ?
69おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 16:55 ID:cdcVQDID
>68
ただの後輩ですが、彼女は私を親友だと思い込んでいて
いっしょに勤務するときは彼女の「妄想」をずっと聞かされる。
夜中に長文メ−ルが八回も入る。
内容は全て職場の人の悪口
それとなく迷惑していることを伝えると、今度は別の人に
私の悪口を。。。(涙)
70おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 16:58 ID:ABPTMJl2
>>69
別の人を味方につければ無問題
71おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 17:01 ID:UhGVGP4a
お〜こんなスレがあると便利だと思ってたよ。
1さん乙
72おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 22:13 ID:0YEESuEK
>67
叔父さんとできてるんじゃねーの?
73おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 22:28 ID:I2GFbXAJ
私が好きだ〜と言ったものを、必ずケチ付けて貶す人、
必ず価値がないものつまらないもの諭すように話す。
たんに会話の糸口にいっただけなんですか、何か気に障ったのと聞くと無言になる。
何か意見をしても必ず逆の意見が正しいのだとまた諭すように話す。
コイツは一体何なんだ……。
もうちょっと、国語教師みたいな言い方でなく気軽な会話の仕方した方が良いよ、
と注意したいんだけど、逆ギレしそう、目の前にいるのに実体が掴めない感じ。
う〜怖い、キチガイという程でもない。
74おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 22:41 ID:rRE+vIaI
お前らに1ついいこと教えよう。

そんなやつらは友人では無い。
また、友人とは言わない。
早めに切るか距離を置かないとストレス溜まるだけだぞ。
75おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 22:51 ID:cKBayi1z
どんなくだらない質問にもマジレスするスレにも似たようなこと書いたんですが、
ここにも書いちゃいます。スミマセン
友達が、何かつらいことがあるとすぐに凹んで愚痴ってくるんです。
精神的に弱い子みたいで。
その子もいろいろ大変なんだろうけど、こっちも愚痴聞いてあげるのに疲れてきました。
聞いてるとこっちまで凹んでくるというか・・・。
「愚痴聞くの疲れた」みたいなことを言うと、その子また凹んじゃうそうで恐ろしいです。
このままじゃ私も疲れるし、その子にも良くないよな・・・はぁ。

詳しく説明すると、その子とは自分が作ったサイトwで知り合って、(実際会ったことはない)
愚痴メールを送ってくるんです・・・。
ネット上の付き合いなら縁切ればいいじゃん、て感じだけど、
その子は普段はとてもいい子だから縁を切るわけにもいかず・・・。

なんか私のこの書き込みも愚痴っぽいなw
76おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 23:22 ID:pCNGiwP3
>>73
いる〜、ちょっと雑談すると突然説教ぽくなんたらかんたら諭すように
ず〜っと言ってくる。
こちらが楽しんでいることを自分が興味がないものだとケチをつける。
自分の趣味のもの以外はケチをつけられる。
さらにその人のいつもしていることに同意して「私も〜」と言ったら
また「社会人なんだから・・・なんたらかんたら・・・」等と説教された時には人格を疑ったよ。

>>75
毎回愚痴を聞いてると疲れるよね。
理由をつけて当分メールをするのをお休みしたらどうでしょう?
77おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 23:31 ID:cKBayi1z
>>76
なるほど、その子からちょっと遠ざかってみるっていうのも
いいかもしれませんね。
そうしてみます。ありがd

>>27も参考にがんがってみます
78おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 13:25 ID:EFLAWHqs
>73程じゃないけど、似たような友人がいる(どっかでも書いたが)。

a「(笑顔で)この前飲み会、○ちゃん(←酒弱い)が日本酒飲んで酔っちゃって
大変だったんだよ〜」
友人「(神妙な顔で)…aちゃんていつもみんなの面倒見て大変だね」

b「これからバイトかぁ。面倒だなー」
友人「本当に大変だよね…。あんまり苦痛なら辞めた方がいいよ」
とか、何もそこまで…という感じで物事を悲観的に見たがる。
(>73の友人と違って相手のためを思って言ってるんけど、相手の気持ちを
考えない部分は同じ)
 本人がバイトもサークルもやってないので、「苦労してでもやりたい事」
「努力した上での結果」みたいな事がわからないのかな…とも思う。
79おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 16:05 ID:PEVwx5p5
>>75
愚痴メールが着ても、違う話題で返せばいいじゃん。
聞いてくれるから愚痴を話すわけで、
遠回しに「あ、嫌なのかな」と思わせればいいんじゃない?
80おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 16:19 ID:LyWEgfqA
>>75
こう言うとすごいドライな言い方になるけど、
75さんにとって その子ってなくてはならん大切な友人か?
いい子だから縁を切れないって言うが、ちょっと違わないか?

おれね、その類の「人に話してスッキリ」型の子は、多分一生その調子と思うよ。
75さん そういう人とは合わんタイプで無理があるんじゃないの?
「我慢すればいい子」って、その我慢の時間と労力が勿体なくないか?
少数の気のおけない選り抜きの友人だけと付き合うほうがストレスたまらんでしょ
81おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 16:22 ID:AGJBOYnx
知り合って10年になる友人だけれども、
忘れっぽいというか過去にこだわらないというか、過ぎてしまったことはすぐに忘れてしまう人で
気分が悪い時は私がコンビニで店員とのやり取りで少し戸惑って時間かかって
しまっただけで怒りだして泊まりにいっているにもかかわらず一晩口も聞かないような人。
今まで喧嘩や相手が機嫌を悪くしたりするたび機嫌良くなるように
気をつかって話を盛り上げたり、しばらくしてから様子うかがいの電話したりしていたんだけれども、
ある時、人数が居た方がいい食事会があった時、彼女が連絡しておくという友達の
出欠が当日までわからなく、催促のメールをしたら「行けないらしい」という返事がきた。
2人だけだと金額的にも高くなってしまうので、共通の友人も誘ったところ、
その友人のことを知らない人だ、と言い出した。しばらく会っていなかったけれども
忘れるほどまったく親しくないという人でもなかったのにほんとに驚いた。
結局彼女は「すっげーテンション下げられたんだけどー」といって来なかった。
その後、毎回一緒に行っていた用事があった際にメールを打ってみたけれど
「今回はやめとく」の一言。
それ以来もう1年近く経つけど一度も連絡とっていない。
正月、別の友達と一緒に逢うことになっていたんだけども風邪引いたとかでこなかった。
ほんとに風邪なのかわからないけれども。
たぶんこっちからご機嫌伺いの連絡しない限り向こうから連絡くることは二度と
ないだろうなと思う。
彼女にとって私はいったいどんな立場だったのかと凹みもするけれど
別にこちらからあえて連絡とろうとももう思わない。
なんだかそういう感じの人多くて最近友達減った気がする、、、
82おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 16:35 ID:PEVwx5p5
>>81
縁切ってよし!

友達がすくないなら、数少ない友達を大切にすればいいだけのこと
83おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 16:44 ID:0kwToo7v
とにかく他人の言うことを認めず自分の意見が絶対って言う人がいる。
映画の感想や将来のやりたいことに対する姿勢とか
同じ人に対する印象とか完全に主観で人によって多少違っても仕方のないことを
相手が絶対自分の意見に賛同しないと気が済まない。
張り合っても仕方ないのでもう全て相手に適当にあわすようになって暫くしてからその人から出た言葉。
「最近○○が逆らってこぉへんから気分いいわぁ〜」

誰にでもこの調子なので他の人からも愛想を尽かされてるらしく
最近はしおらしいメールがよくくる。
でももうしらねー。このままフェードアウトじゃ。
84おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 17:38 ID:HiDfMEEM
>>80にはげどう。
学生時代の友達がまさしくそのタイプ。
で、10年たっても何も変わってない。
何事も「愚痴言ってスッキリ」で終わりだから、
根本的な原因を突き詰めて考えることなんてないんだろうね。
確かに悪い人間じゃないけど、お互い高めあうことはできないから
今は距離置いてつき合ってるよ。
たまに愚痴だらけのメールや電話がきても、
自分がよっぽどパワフルな時以外聞かないようにしてる。

しかし、このタイプの人って全く他人の話聞かないよね。
ヘタに意見しようもんなら逆ギレしかねない勢い・・・
あ、逆にバシバシ説教するのが撃退法やもしれん。
85長文スマソ:04/02/03 22:01 ID:pzOeeHnr
以前、別のスレでも書いた事があるんだが・・・・。

去年、第一子を出産した友人がいる。遠方に住んでいるため、もっぱら連絡は
メールでのやり取り。子供が生まれてからメールの内容は子供のこと7割、
その他3割となった。ま、それは自分としては許容範囲だった。

昨年秋、その友人が入院することになり、義母と子供の面倒等のことで
いろいろとあったらしく、不安やら心配事が書かれたメールが届いたので
離婚して小梨の私はわかる範囲でアドバイスを書いたメールを送ったんだが
結局、その友人から送られたきたメールは愚痴でしかなかったことが
その後、年末近くに同じようなメールが送られて来た時に、そう感じた。
しかも、その年末近く(クリスマス前後)のメールで 喪中だからと
年賀状は欠礼すると言っておきながら、年始のメールで
「あけましておめでとう」と書いて来た。(内容は親バカぶり炸裂したもの)
年末の愚痴メールでもやーとした気分となり、年始のその非礼さに呆れ果てて
一瞬、抗議のメールでも送ろうかと思ったけど、出せずにもう一月以上経ちます。
どうしたもんやら。縁を切りたくても事情があって切れないもんでまた困る。
86おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 00:39 ID:NrOYZboG
>>85
切りたくても切れないのは本当に困るよね。
私は、切れないなら必要最低限の付き合いしかしないようにするなあ。
そんな人にはこっちからメールすることはほとんど無いし、相手から
メールが来ても簡単な返事しか書かない。

ついでに私も少し愚痴を・・・。
高校時代から仲の良い友人がいるんだけど、彼女も私もあまり
友人は多いほうでは無かった。高校を出て彼女は
一浪して都会の大学へ行き、私は田舎で社会人になった。
それから2年くらい経った今でも時々遊んだりするけど、段々
彼女との間にズレを感じるようになってきた。
私はいまだに友人も少なく、毎日仕事に明け暮れる日々。かたや
彼女は友達も増え、言葉遣いもなんとなく(悪いほうに)変わってきて、
なかでも一番変わったのはメールの文章。
昔はまともだったのに、今は「おはよ〜☆元気してる〜??今日も寒いね〜(>_<)」
といったように語尾には必ず〜を付け、顔文字もうざい位つけてある。
馬鹿っぽいから止めたら?ともいえず、メールが来るたびに悶々と・・・。
多分彼女の友達のがうつったんだと思うけど。
昔は、そのうち都会のほうで部屋借りて一緒に住めたらいいねーとか
言ってたけど、お互いの環境が違い昔と変わってきた今、
そんなこと言ってたのも良い思い出です・・・。まあ、仕方ないことだよね。


87おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 00:42 ID:bFga2mfr
友人Hからのメール「ずっと見たかったビデオ、貸してあげる!ってFに言われたけど、催促してるのに1年以上放置されてるよ…」
私。oO(私もHちゃんから3ヶ月くらい前、あの本来週送るねって言われたんだけど…)
88おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 00:52 ID:SjE99XV1
>>86
わかるわかるよ。
私の友達も転職して楽しくやってるみたいで
メールの文体も変わったし、
同僚の言葉遣いがうつったらしく自分を苗字でよんで、
佐藤(仮名)がんばります!とか、佐藤ピンチです!とか言う。
すごく気に障る。
いくら前に仲良かったとはいえ
もう2人で同じところに所属することは無いんだし、仕方ないね。
8986:04/02/04 01:08 ID:NrOYZboG
>>88
おお、わかってくれますか・・・。
仕方ないとは分かっていても、友達が変わってしまうのは
やっぱり少し寂しい。私自身は高校時代とそんなに変わってない上に、
彼女とは共通点が多かったので余計に。
消極的で猫かぶりだが実はアホキャラだったり派手好きだったり、
家庭がやや不幸気味だったりとか色々と。
90おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 11:11 ID:L+hxRd17
>>86
>>88
私はお二人とまったく逆の立場です。
中学の時よく遊んでいた子たちはほとんど高校卒業後地元で就職したんですが
私は東京の大学に進学しました。(東京といっても地元より田舎のへんぴな所です)
高校卒業直後、みんなで集まったときにこの後どうする予定なのかを話していた時、
他の地元にいる子たちはどこに就職するとか、そこなら近いね、とか
愉しそうに話が弾んでいたのですが、
私が大学に行くという話をしたら目をそらされて「へー」と言われただけでした。
それ以来一度も連絡を取り合うことがなくなってしまいました。
私としては東京に行きたいのが目的ではなく、私の勉強したい学校が
東京にしかなかった、という上での選択肢だったのですが。
もしかしたら今でも連絡取っている地元の友達は私のこと、お二人のように
変に思っていたりするのかな?なんてちょっと思いました。
離れちゃった子は離れたきり、今でも連絡とりあう子とは帰省するたびに
遊びに行く、こまめにメールもする、という感じで、あまり住んでいる場所は
気にしてはいなかったのですが、、、。
むしろ地元の友達の方が☆とか顔文字多用してるかも。
地元にいた頃はメールなんてしていなかったので特別変わった感じが
してないだけかもしれないですが。
一応、顔文字を使ってこない子には使わず、使う子にはたまに使ってみたりと
区別してはいます。
91おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 13:45 ID:cLDnAEJY
みんな今受験で勉強しているのに、
「図書室勉強して帰るから」と伝えたりすると、「へぇ〜、偉いなぁ」とか
「真面目やなぁ」と言われる。

家で勉強できないから図書室でして帰るだけだよ、と言っても毎回偉いなぁと言われる。
受験生の今の時期に勉強するのは当たり前なのに、
なんで偉いと言われなきゃなんないのかと腹が立つ。
その子が勉強しないなら言われても納得できるけど、みんな家でしてるじゃん!!
ウザイ
92おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 13:48 ID:TJH9Jo1o
美術系の大学に通っている友達。
いつも課題の提出やらが多く忙しいようで、何か予定を立てても
日付がなかなか決まらなかったり、キャンセルになる事が多かった。
美術系は本当に大変らしいので仕方ないと思っていたけど、
しかしどうも口では「いいね〜!今度○○しよう!」など言っていても
実はそうでもない、乗り気じゃない事があるようで、
それが何となく分かるようになってきて、キャンセルされても
あ、やっぱりな…という感じになっていた。

自然とあまり一緒に遊ぶ事は少なくなっていたけど、ある時、
とある物を一緒に買いに行こうと予定を組み、日付も決まっていた前日に、
今まで一言も試験が近いだなんて言ってなかったのにいきなり
「試験の勉強が間に合わないので行けなくなった」と連絡がきた。
あれほど楽しみだとか言ってたわりには、
その後改めて別の日に買いに行こうなどの話しも一切なし。
多分金額の事などわりと気にしてたみたいなので、
やっぱり乗り気じゃなくなったのがみえみえで、
彼女がキャンセル魔な事も忘れて予定を色々考えていた自分が
本当に馬鹿みたいだと思った。
いつも二言目には「忙しい」で、何でも忙しいからと言えば
済むかのように使われるのもまた気に障ってしまう。
今はほとんど彼女とは話半分な付き合いです。
93おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 13:51 ID:S1a76bZx
>91
社交辞令に何をそんなにむかついているのか。
94おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 14:10 ID:WHV+qF+M
>>93
高校生ですから。
95おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 14:10 ID:MMleWWAZ
実際、受験勉強なんてあんまりしない子だっているしね。
別にしなくてもすんなり入れちゃう子や、別にしない程度の
所でいいや、って思ってる子も居ると思う。
96おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 14:21 ID:obHh+quA
>>91
巷で言われる「勉強だけは出来るけど、他の事はてんでダメ」
ってタイプのにおいが感じる。

社交辞令を含め、対人関係も大事だぞ。
9791:04/02/04 14:40 ID:cLDnAEJY
「勉強だけは出来るけど、他の事はてんでダメ」という訳ではないんですが。。。
毎回同じ子に、感心なんて全くしてないの丸出しで言われるので。
聞き飽きたって感じでしょうか・・・・スレ汚しすいませんでした('A`)
受験がんばります
98おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 16:01 ID:CAhrSSfd
>>97 その2行めあたりを
「これは口癖みたいなもんだから」と聞き流せないあたりに柔軟性がない
イコール「勉強だけは出来るけど、他の事はてんでダメってタイプ」感があるって事ね

まぁ気ぃとがらせんとマイペースで勉強がんばりや
勉強するのが「当たり前」レベルの大学受かれば
自然とその類の雑音は消えていきますからね
99おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 22:59 ID:dnbhmdP2
愚痴らせていただきます。

大学の、同じクラス同じ研究室の友達A子。
研究室の飲み会の日。私達のクラスだけがその日夜まで授業で、
(授業は課題を提出すると帰ってヨシ、というシステム)
私は、早く行かないと、教授と先輩を待たせてしまうと思い速攻で課題提出。
他の、同研究室の子たちも同じく提出。しかし残るA子はなかなかできず、
「飲み会間に合わないよ」と凹んでいたので、私が手伝って課題を終わらした。
そこまではいいのだが、その後のA子の行動が吃驚だった。
A子は、男子生徒のところに行き、「私おわっちゃった」とか言い、
「私が教えてあげるよ」と、その男子の所で、課題をやりはじめた。
私と他の子も呆然。待たせてることを自覚してるのに、なんで??
授業の教授が見て、A子を待つ私達を見て、
「あぁいう自己中心な子と友達となると大変ですねぇ」。
A子はこの事件後、完全に「男友達>女友達」ということが発覚する
コトを何度も。もうつかれたよ。でも研究室に所属する限り
疎遠になったりすると大変なので付き合っていくしかないです。

長文愚痴スマソ。どこにも吐き出せずモンモンしてたのですっきりしました。
100おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 00:13 ID:KzSWuXyY
>>98
おまえも聞き流せてないと思うぞ。
101おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 01:49 ID:UpdP0k6l
>>91
ながら族としては
(音楽やお菓子はともかくコーヒーや紅茶を飲みながら勉強することが多い)
同じ時間勉強するとしても図書館で勉強してる人=真面目と思う気持ちもわかる。
91さんが家で勉強できない理由はわからないけど、図書館で勉強する人の多くは
「集中するために」「勉強する環境」を選んでるわけだし。

余計なお世話だろうけど2chに愚痴る時間を勉強に費やしたほうがいいと思うぞ。
受験ガンガレ!
102おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 03:51 ID:CkzDWteN
>91
そういう時は、えらいでしょ〜うふふ、とか、
がんばってんのよ、で返せ。
いちいち相手しとくとめんどいよ。

って言うか私、受験勉強ってしなかったなぁ。
がんばれ。
103おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 15:19 ID:t+LPCifb
高校時代の友人。
その後大学・会社と進むにつれ自然と
価値観なども変わってきて、まだ学生の彼女とは
何となく感覚のズレを感じるようになっていたけど、
たまに私の友達を含めて3人で会ったりする時、
やたらとその友達にいかにも私の事は全て知ってます!
みたいに言いまくるので困る。
「こいつは絶対こういうの買うんだよね〜」とか、
「こういうの食べる」とか、とにかくこいつは○○なんだよ!と、
私自身覚えのないような事も言われるから気分が悪い。
おまけに今は違うよ、といっても全然聞かない。

以前荷物が多くなった時、ロッカーに入れよう、と話してると
「こいつがロッカーなんか使うわけないじゃん!ギャハ」と思いっきり言われた。
そりゃ確かに高校の頃はあまりお金がなくて数百円をケチったりしてたけどさ…
でも今はもう社会人だしそのくらい普通に出すって。
彼女は今も学生である意味高校の頃と金銭感覚が変わらず、
ロッカーはもちろん、店でお茶を飲みながらの休憩など
とにかくお金を出し渋る事が多い。
気持ちは分かるけど、いい加減それを人にまで押しつけないでほしい。
104おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 16:09 ID:a5KsRAdv
1年くらい会ってない友人Aから久々にメールが来た。
内容は、「これ知ってるけ〜?(絵文字)けっこう当たるからやってみぃ〜(絵文字)」
というメッセージとともに心理テストのURLが貼られていた。
久々にメールをくれてこの内容?ひとことくらい挨拶はないのかい?
と思ったのだが、シカトするのも悪いし、その心理テストをやってみた。
心理テストもくだらなかったけど、その後の画面に出た言葉に驚愕。
 「幸せになりたっかたらこのサイトを3人の人に送りましょう」

チェーンメールが全盛の時も、「○人にこのメールを送ると〜」系のメールが
よく送られてきた。
こういう系の手紙やメールを送ってくる神経がわからない。
つーか、こんなメール送ってくるなよ。
105おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 17:09 ID:IY5PSJD7
携帯メールで思い出したちょっと昔の話。
学生からの男友達Aからキモイメールが届いた。
内容は少女向けファッション誌に載っていたらしい
恋愛に関する心理テスト。
抗議のメールを送ったらすぐ返信があり、
「Bがお前に転送しろと送ってきた」とのこと。
BはAと同じく学生からの男友達だが
学生時代に告られ、交際は出来ないと断り、
そのままだらだらと友人関係を続けてきたが諦めが悪かった。

四捨五入すれば30を迎えようというのに
こんな見ていて恥ずかしい心理テストを
わざわざAを介して送ってきたBがさらにキモかった。
106おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 17:59 ID:EOdYQ9WJ
友人(♀)の鼻水をかむ勢いがすごい。
フンッズビョビョビョフンッブヒョズビー。いや、鼻がつまってるのはわかるけどさぁ、
一回が長すぎて…何回もやられるとちょっと耐えられない。
107おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 19:00 ID:WpC/HX42
スレ違いかもしれませんが、便乗させてください。
以前、人間関係は、やるかやられるかだ、という文を
目にした事がありますがこれは、具体的には
どういう意味なのでしょうか。普段の会話でもみなさん
こういうことを意識して話をしているものなのでしょうか。
108バス・飛行機の座席倒して当然?:04/02/05 19:21 ID:YjJTtQs7
以前、どこかの板で見て驚愕したのですが、
バスや飛行機の座席と言うか背の部分、自分の思うまま倒して当然だという
意見が圧倒的多数で驚きました。
金払って買った自分の席、倒して何が悪いんだ!と。。。
後ろの人に断ってから、という人もいましたが、
それで後ろの人が拒否すればそっちの方がドキュソだという意見・・・。
世間一般の常識ってそういうものなんですか?
109おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 19:27 ID:A7xskqN1
>>107
ほとんどの人は違うと思うけど、中には
「常に相手より上に立とう、優位になろう、見下ろしてやろう」
と考えてばかりいる人もいます。
誰でも多少はそういうところはあるんでしょうが
そんなことばかり考えている人はいます。

>人間関係は、やるかやられるかだ

と書き込んだ人も、みんながそうではないのに
上に立ちたい→自分は頭がいい・悟っているんだ、きっと→自分は一番正しい→極論の断言
となって、そんなとんでもない書き込みをしたのでは?
110おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 22:37 ID:XXBErf4b
>>108
フライトの長さにもよるけど、先に断わった上で(これは一応するのが礼儀)
後の人が「倒さないで下さい」って言っても聞く耳持つ必要はない。

すぐ前に倒せるシートがある事を了解した上で搭乗券を買うのが前提だから、
倒された事について怒るのは只のDQN。
111おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 23:55 ID:rN4mNQ2I
いつでも都合合わせるから夕御飯食べに行こうと誘われて私の都合の良い日を伝えて、その日に会おうとなった。
約束の1週間程前になったら
「男友達と温泉旅行に行く事になったから他の日にしてくれない?」と言われた。
私の方が先に約束したのに、ってか、向こうから誘って来たのにって正直むっとしたけど、仕方ないので他の日にする事にした。
また、日にちも時間も合わせるって言うから指定したら返事が来ないんですけど。
他にも免許更新一緒に行こう、日にちは(以下略)で指定しても返事が来ない。
新手の嫌がらせですかね?
112おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 00:39 ID:mBAYFDDm
>>111
うちの友達にもいるよ、そうゆーやつ。
女の友達よりも男優先。
こっちが先に約束して、しかも彼女から誘ってきたりしてるのに、
すっぽかされたり、忘れられたり、「ごめーん。今日夜男友達と飲み会になった」とか
言ったり。私は嫌われてるのか?と思ったが、他の子にもそうやってるから
彼女の性格の問題だと思った。私と友達の結論は
「あの子はものすごい自己中心的なんだ。しかたない。あきらめよう」ってなった。

がんがれ・・・
113おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 00:42 ID:GvG2DHiZ
107です。109さん、レスをありがとうございます。
私が働いていたとき、非常に前向きで、何事にも一生懸命な人がいました。
しかし、口ばかりで行動が伴ってないことや、
さりげなく人のせいにするところが好きではありませんでした。
そして、ついにある日”そういう考えはおかしい”と本人に
言ったところ、それまでなんとなくわたしを見下していたような
態度をとっていたのですが急に気を使われるようになりました。
(私は人に慣れるまでは相手に合わせるほうなのです)
そんな事もあり、やるかやられるか、という考えもありえるのかな、
と思ったのですがやはり人によるのですね。
穏やかにすごそうとすれば見下され、きつい事を言えば気を使われる
というのもへんですよね。長文失礼。
114おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 02:47 ID:zOiIgd9O
友人ではないのでスレ違いですが。

私はあるケーキ屋さんでバイトをしています。私が入る時間はオーナーも帰り、バイト2人でやるんですけど、
人手は足りてるのに、新人が入ってきたんです。
責任者という形で入って来たんですけど、その人がシフトの9割をとってしまったので、最初から居た6人で残り1割を分ける事に。
フリーターの私達は収入激減です…。

長くなるので一度切ります。
115おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 02:55 ID:zOiIgd9O
その人とは、初日に入ったんですけど、とにかく独断でやってしまうんです。
責任者だと意識しすぎなのか、教えてもらう気は全くなし。
やって下さいね〜と言っても、返事のみ。
彼女は一回り私より上なので、教えてもらうにくいのは解るんですが、独断でケーキ梱包とかをしてしまいます。
ケーキも壊しても、平気で箱詰、お客様に渡します。
それで、昨日お客様から、その人が入れたケーキが潰れてた、とクレームが入ったんですが、何故かそのクレームは、私か、元々いたバイトメンバーの嫌がらせだとして、オーナーに報告されてました。
116おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 03:02 ID:zOiIgd9O
その人は、オーナーには愛想がよく、私たちバイトにはほとんど口をききません
だから仕事も全く覚えてくれないのです。
でも、仕事の手順等について説教は何故かするんです。
仕事は私たちに押し付け、掃除ばかりしてます。注意したら、私たちがいじめた、シフトの事で嫉んでるからだ、とオーナーに言います。
オーナーも何故か信じてしまってます。
32才にもなって、こんな子供じみた人は初めてなので、戸惑ってます。
来週、バイトメンバー6人は一斉に辞めますが、つい愚痴ってしまいました。
長文すいませんでした。
117おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 03:05 ID:mABiaRpy
>>116
バイトが全員辞めると告げたときのオーナーのリアクションは?
118おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 03:09 ID:bjXm002d
オーナーも判ってるんじゃないかな?
ただ、自分が女性達のゴタゴタに巻き込まれたくなくて
音便に済ませたいってのが本音だと思う。

しかも、一度入れてしまった人だし、辞めさせるわけにいかないし。
それにしたって、お客様にそんなケーキ渡すなんて、腹が立つね。
仕事が出来ない奴に限って、人に取り入るのが上手かったりするんだよ。
119おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 03:11 ID:zOiIgd9O
>117
オーナーは元々私たち10代20代を信用してなかったみたいで、責任者に文句のある人は辞めてもらっていいです、と言ったので、じゃぁ私たち全員辞めます、とその場で言いました。
新しい人が、まだ何も覚えてないので、今はオーナーも多少焦ってるみたいですけど。
120おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 03:17 ID:mABiaRpy
>>119
そっか、普通長く働いてる人のキャリアを重視すると思うんだけどね。
いい仕事場見つけてください。
121おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 03:24 ID:zOiIgd9O
>200
ありがとうございます。次のバイトも決まったので、そっちで頑張ります。

それにしても、なんでクレームが入ると私たちの嫌がらせだ、という発想が出るんでしょうかね?不思議な人に会ったものです。
私はいじめられてます、ってオーナーにアピールしてるし…。
122おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 03:51 ID:/1x2fzWG
なんか107はどこかのスレに人格障害が投下した文章を
まるごと鵜呑みにして歪んだ対人感を持ってしまったようだ。
こういう人とはつき合いたくないな。
頭も悪そうだしこれからどんどん悪化しそう。
123おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 10:24 ID:KOtlvayy
私もバイトがらみで。
デパートでバイトしていた時、あるイベントのため
臨時のバイトを募集することになった。
前々からバイトを紹介してほしい、と言っていた友人に話すと
喜んで引き受けてくれて、イベントも無事に済んだ。

数週間後、別の仕事でも人手が足りなくなり、バイト先の社員の人に
「前に来てもらった○○さん(友人)にまた頼めないかな」と聞かれたので
友人に電話したら突然「そういうの困る!」と怒られてしまった。
もちろん急な頼みだし、無理強いはしない。私から断っておくから
と言っても「頼られるだけでも迷惑。やらなきゃよかった」

聞けば、彼女は以前あるバイト先で頼られすぎて嫌な思いをしたらしく
その時の経験がよみがえったらしいのだが、そこまで言われると凹んだ。

しばらくたって「また何か仕事ない?」と聞いてきたけど
二度と紹介する気にはなれない。
124おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 11:03 ID:pA8bj2Pv
高校時代からの友達は、男関係の話になると機嫌損ねるくせに
すぐ聞きたがる。一度嫌になったので、男は全くいないって嘘を
ついたんだけど、こそこそ嗅ぎまわって暴かれた。
ブチ切れ&大泣きされたけど、未だに「彼氏とはどう?最近告られた?」
と聞いてくる。ホント、何がしたいんだろう。
フェードアウトしようかな。
125おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 11:22 ID:4rmOQclP
>>124
うちの友達と似てるかも。
私には、その友達と知り合う前から彼氏がいたんだけれど、
彼女が「ブスで彼氏いるとムカつく」とかいってて言い出せなかった。
結局感付かれたけど、「なんだぁ。いいなぁ!」って言われて、
表面上はいいかんじでした。
でもそれから、私によそよそしくなり、たまに
「どうなの?別れた?!」とか聞いてくる。
126おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 13:06 ID:f9mWdGOB
>113
さんの悩んでることって、なんか自分のと同じテーマかも。
私も穏便に過ごしたいタイプなんで、こういう気持ちすごく良く分かります。
なんか、常に攻撃態勢の容易が出来てるような人を見ると萎えてしまうというか、
自分はそうなりたくないなーと思いつつ、常に打たれっぱなしの
不甲斐なさも感じていたりします。
「金持ち喧嘩せず」じゃないけど、下手に出てるととりあえずお金持ちにはなれますが、
なんだか世知辛いような気もしたりします。
みんな「相手か自分が上かのパワーゲーム」ばかり気にしてるようで嫌になることがあります。
127おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 13:11 ID:oJiPh8bZ
ブスでもないのに彼氏できない人は性格が問題だからって気付いてないのかなぁ
128124:04/02/06 14:22 ID:pA8bj2Pv
>>125
似てるね。そういう人に限って、勘が鋭いし(w

私の友人の場合は、相手が美人だろうがブスだろうが
男関係を勝手に暴いて、勝手に怒る。
気にしないようにしてたけど、隠してたのがバレてしばらくしてから
「あの彼氏とどう?上手くいってる?」って聞かれたから
「もう別れたよ」と事実を答えた時の、彼女の目の輝きと
「じゃあ今は一人なんだ〜?!」って嬉しそうな顔が忘れられない。
「いや、もう新しい彼氏できたよ」ってこれまた事実を答えたときの
「ふーーん・・・・・早いね」っていう、落胆の表情も忘れられない。
別に恋人がいてもいなくてもいいけど、こういう性格は可哀想・・・・。
129おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 15:52 ID:dYma0j0S
 
130おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 22:29 ID:jwHU41zo
友人から「誕生日でしょ?祝うから遊ぼう!」
と誕生日の何日か前に誘われ、食事に行きました。

しかし、その日はプレゼントもなく、
祝いの言葉も「そういえば……誕生日だったね。おめでとう」
おまけに細かいお金がないからと、食事代を貸す事に。

お金は返される様子もないです。
期待したこっちがバカだったよ……
131125:04/02/07 01:18 ID:sX0v6kDu
>>128
おぉ。似てる似てる!私の友達が、その彼女に、
「別れた??」ときかれ「うん。。。」と答えたらとたんにご機嫌になったとかw
彼氏ができてる子が、うらやましいのか妬ましいののかしらんけど、
すごくトゲトゲするの。だから人の別れ話が大好きで、
それ期待して話題ふってくるけど、「とくに問題なくつきあってる」とか
いうと、とたんに「ふーーん・・・」とかなって。な。なにがしたいんだろう!?
恋人のいるなしで女を判断してそうです。そんなの、人それぞれなのになぁ。
彼氏がいないなんて、女として最悪、って思ってるかんじです。
誰も思ってないよ、そんなこと!って言いたい。
132おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 02:40 ID:HCP6X793
>>131
私もそういう面倒な事になるのが嫌だから、彼氏がいようが居まいが
絶対そういった話はしないことにしている。
相手が一方的に話す分には構わないけど、そもそも恋愛の話なんて
他人にするものかなぁ?って思うし。

結局、付き合っている以上惚気話になるのがオチだから、
聞いてる友達もウザイだろうし、話す自分もこっぱずかしい。
133おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 14:31 ID:ZA42Zrao
いろんなことを真似される。
持ってるものや好きなものまで。
ネイルとかも真似してくる。
趣味でノートや小さなアルバムに
イラストを描いたり、写真でコラージュしたりしてるんだけど
同じことしだして、イラストもそのままパクられてた。
他の友達には「○○(その子)もこーいうことしてるよね〜?」
と、こっちが真似してるみたいに言われた。
この前その子の部屋に行ったら、同じものがいっぱいあって鬱になった。

同じ学校(リア工です)、近所、同じ部活だから切れないし我慢してます。
他から見たら小さいことですが…ストレス溜まります。
134おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 17:05 ID:LsZ/y7rZ
鬱だね、女の子特有って感じがする。
あんまりその子に私物をほいほい見せないようにするとか
135おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 17:25 ID:vkkJaS88
>>133

随分昔になるんだけど、小学校の時真似してくる子がいて、私も消しゴムを真似された。
その子が消しゴムをなくした日(というか家に忘れてきた)、私が使ってる消しゴムをみ
て、「私のやつでしょ?」と取られてショボーンだった。
次の日私の机の中に消しゴムが入っていて、なんだと思ったら、その子が普通に使ってい
た。

昔の話スマソ・・。
136おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 17:26 ID:3s6YtlXk
>>133
昔高校入学してすぐの頃、ショックで教室で泣き出してた子がいた。

進学先の高校まで同じになってしまい鬱だったのに
部活まで同じにされて相当嫌だったらしい。
137おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 17:49 ID:aAncPkTr
大学の試験中のことなんだけど、友達が晩にメールで、
「どうやって勉強するん?」
「どうやって覚えるん?」
「どこでるの?」
「ここやってたら大丈夫かな〜?」
ってもう毎日毎日毎日うざかった!!
大学生にもなって試験勉強のしかたがわからない人なんて信じられないし、
試験勉強をするには目の前に教科書をよむしかないのに、どうしてそれを読もうとしないのか、
もうはらわたが煮えくりかえった。
おまけに私はメールは疲れるので好きじゃないし、試験期間中だし、
その日中に返さないといけないメールがうざすぎた。試験期間中にメールしている余裕なんてないよ!

こんな気分味わったことがある人居ませんか?
138137:04/02/07 17:51 ID:aAncPkTr
その友人が試験に落ちてほしいor私より低い点数であってほしい、と願うわたしは
ひどい女ではありますが・・・。
139おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 17:54 ID:Mxwj9o8l
そいつが自分より高い点数だったら俺なら2ヶ月は他人と喋れないだろうな…。
140おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 17:58 ID:LsZ/y7rZ
           ) ( )
         ( (   (. )
         口____
        (####´∀`し##)
         ∩      ∩
         //   . .  | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <そんな>>137にいたわりのホットケーキあげるから元気出せ!
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
141137:04/02/07 17:59 ID:aAncPkTr
>>139
それが、結構点数はいいんです・・・、あと、試験期間以外は話が合うので良い友達ではあります。
私自身、受験を必死に経験した身なので試験勉強は教科書をよむことが基本なのはわかりますが、
教科書を読みすぎて過去問の利用がへたなので、点数は並々で・・・はぁ。
142137:04/02/07 18:00 ID:aAncPkTr
>>140
ありがd。元気でた&ここで愚痴ったらすっきりした。
143おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 18:08 ID:LsZ/y7rZ
>>141
試験勉強中は電源切るとかは?
言われたら、「ゴメン、勉強に集中するために切ってあるの」でGO
144137:04/02/07 18:26 ID:L99vcRHv
>>143
それ良いですね、使ってみます
145133:04/02/07 23:48 ID:ZA42Zrao
皆さんのレス読んだら元気出ました
なんだかすっきりしました、ありがとう
また我慢できなくなったら来ます!
146桃伽:04/02/08 03:56 ID:igxzg8kl
3つ年下のAちゃん。2年位前までは電話やメールで色々話していたのに
ここ1年 時折電話しているけれど全く出てくれない。
最近電話して1回だけ『もしもし…』と出てくれたことがあるんですが
私が『もしもし…』というと切れました。
そのあと1、2分してから掛け直すと 電波が届かない所へ…。
電源を切っているんだろうけれど?
喧嘩なんかしていないし 2年前の電話では『また電話するね〜』って
切ったのに…私が悪い事したなら謝るけれど 身に覚えがないし…
実家に電話して連絡してくれるようにお願いしても 全く音沙汰なし。

それで1つ年上の男友達なら Aちゃんと連絡しているかもしれない…
と思って 聞いてみたら ここ1年近く連絡を取っていないとの事
メールしても 電話しても全く返事が来なかったと。
もう一人の男友達もそう。「もういいよ。あの子は。」と言っていた。

彼氏でも出来たのかな?
理由が判らないのに拒否されると はっきり言ってムカつく。
そういうことをする人間ではないと思っていたのですが…
とても残念です。

 
147おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 03:59 ID:GJVhhLAa
>>146
ひょっとして鬱病になってしまったとか。
私の周りでも2、3人いたから、ありえない話ではないと思うけど...
148おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 04:46 ID:FVlDWli4
>>146
そこまでされて付き合うこともなかろう
たしかに気分悪い話だな

俺の知り合いでもいたよ、そういう非常識な奴
俺がされたんじゃなくて一緒にいた時ソイツの携帯が鳴ったんだが
チラッと見ただけで出ようとしない
俺が「なんで出ねえんだよ」と言うと「だってコイツうざいんだもん」とか言ってた

ソイツとうざがられてる奴の関係とか事情は知らんけど
こういう一面を見ると「やな奴だな」と思ってしまう
149おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 04:47 ID:Ls3o30sC
>>146
私、鬱病まではいかないんだけど、
Aちゃんみたいになってたときがあります。
「友達なんて、どうせ私のこと嫌いなんじゃ」って思って
怖くてメールが来ても返せなくて。メールも電話も、
「私は何やっても笑いのネタにされちゃうんだ」
って思ってた。カウンセリングうけたりして色々あって、今では
そんなこと思わないんだけど、その時関係を絶った
人とはギクシャクしてます。
150おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 05:58 ID:Z5NVWJDa
>>148
その知り合いの気持ち分かる。
同姓なのにしょっちゅう電話がかかってきてうざかった。
しかも話はくだらないことばかり。
気が弱いためはっきりうざいと言うことできないで
電話出なかったり間違えて出た時は無言で切ったりしてた。
当時は電話が怖かったよ。
151148:04/02/08 06:05 ID:FVlDWli4
>>150
なるほどね
俺携帯持ってないからその辺の気持ちはワカランが。

ただソイツは気が強くズケズケ物事を言う奴だったがな。
ま、どうでもいいけど。
別にアンタに文句つけてるわけじゃないよ。
そういう考えもあるんだなって素直に思ってます。
152おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 21:26 ID:yEpl54zX
>>146
もうあなた方のグループ(?)と付き合う気がないのでは?
かなりあからさまだと思う。
なにかわからないけど、彼女の方には何か付き合いをやめたくなるだけの
理由があってメールや電話を無視しているのかも。

そこまでやるくらいなら「○○だからもう会いたくない」と言ってくれれば
こちらもまだ納得できるのにね。

ほっとけばいいよ。縁の寿命だったんでしょ。
153おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 22:54 ID:igxzg8kl
>>147
鬱病ではないみたい。仕事にも行っているし。

以前連絡しあっていた頃は ほとんど恋愛の話だったけれどよく話していました。
それに素直で可愛い女の子って思っていました。
私が20歳の頃に出会って(バイト先が同じでした)それから暫くして
互いに仕事を変えても 男友達も一緒に遊んでいました。
3.4年前 彼女が結婚の寸前で破談になり 落ち込んでいた時も色々話しました。
これからも友達でいようって思っていたのに。彼女はそうではなかった。
男友達に電話した時も 私からAちゃんの名前聞くまで忘れていたらしいし
携帯を新しい機種に変えたときに 電話番号消したって言っていた。
そういうことするんだから もういいやって。

私も他の友達から良く掛かって来たときがあった。でも仕事中だったりして 出れなくって。
メールも頻繁に来ていた。その中で怒っている感じのメールがあったので
メールで『暫くは仕事が忙しく 電話に出たりメールの返信が出来ない事もあるので
それでも良かったら メール下さい』って出したら 暫くは来なかったです。
でもその人とは今でも交流があります。

154おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 22:57 ID:igxzg8kl
ごめんなさい。↑146の書き込みです 

Aちゃんの実家に去年12月ごろ電話した時 母親が出て『今の仕事に就いてから
帰りが遅いんですよ なんだか任されている仕事があるらしくって。』と言っていました。
でもAちゃんに限らず 仕事を任されている人はたくさんいる訳で…
メールが出来ないほど疲れてる仕事をしているの?もし仕事が忙しいという理由
であるならそうと一通のメールでも出してくれればいいのに。

何が悪いのか いけないのか判らないから 反省も出来ない。




 


155146:04/02/08 23:11 ID:igxzg8kl
154の書き込み↑も146です。 紛らわしくってごめんなさい。

>>152
もしかしたら そうなのかもしれないですね…彼女自身の中で
何かあったんでしょうが…言って頂かないと判らないです。

彼氏が出来たなら 一言言ってくれれば邪魔(笑)はしないし…
私に悪い所があったならば 改めるし…
でもそんな事をする人と 何があっても友達には戻りたくない。
非常識な人だって判ったから。

私に書き込みに意見をくれた方ありがとう。
一人でクサクサ考えていたから ほとんどが愚痴になったけれど
でもこのHPで聞いてくれる人が居る事で 安心した。
少し元気が出てきた。ありがとう。

156おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 23:41 ID:BYL3iv0i
>146
言わなきゃ分からないのに言わないでもわかってくれるはず、と思い込んでる人ほどそういう人なのかも。
ま、困ることもなければフェードアウトのままでもいいんじゃないかな。

一人でぷんすか怒っててという人ってそういう言わなきゃ分からないってタイプ多いし…。

まぁ、元気出してしばらくその人は放っておいてあげればいいよ。
考えたら自分が気分悪いしね。

あったかいココアでも飲んでまったりしてね。
157おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 00:12 ID:9wSGlwLn
しょうもないことなんですが。

友達に彼氏が出来て、私にも、
「彼氏作りなよー、そんなに好きでなくても付き合ってみれば
情もわくし、楽しいよー」
とすすめてくるんです。
それ自体は別にそこまで気にならないんですけど、
自分が出会い系サイトで彼氏を作ったからって、
私にまで出会い系をやれとすすめるのは、ちょっと…
私はそんな所で彼氏作りたくなんかないよ!ヽ(`Д´)ノ
恋愛関係の相談はもうこの友達にはしないでおこうかなぁ。
158おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 00:52 ID:vUq5/BL9
>>155
てか、普通はシカトされたら最初の1、2回目で怒るか呆れるかして連絡をとるのを
やめると思うんだが、1年間も無視されたのに、実家にまで連絡入れてほしいと
頼むとは、なんだか諦めが悪いというか人間関係が濃そうな人だな。

さっさと諦めて疎遠になっていれば、
『何があっても友達には戻りたくない』
とまで思わずに済んだかもしれないよ。推測でしかないけど。



159146・155:04/02/09 01:05 ID:tYgn75S/
>>158
そうなんだよね…自分でも諦めの悪い人間だって思うよ。ホント。


160おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 01:06 ID:v4rieb6z
>146
多分あなたは何も悪くないと思うよ。
いろんな人がいるからね、あんま気にすんなよー。


ちょっと私も愚痴。
いわゆる「妹、末っ子」タイプの女の子にやたら好かれる。
それはそこそこ嬉しいことなんだけど、
過去のつながり(中学校、高校、バイトが昔一緒だったとか)の
そういう子からは何か困ったときしか連絡がこない。
彼氏にふられた、とか急に将来が不安になって眠れない、とか
友達全員にハブられて死ぬしかない、とか。
「子ども電話相談室」くらいに思われているんだろうか。
暇な時なら構わないけど、生理前とか空腹の時には
困ったときだけ泣きついてくんじゃねーよ(゚Д゚)ゴルァ!
と思ってしまう今日この頃。



161おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 01:58 ID:GE+WoEGt
友人が何人かと話している時に○○さん(私)はコピペとか使うけど・・・
と、略語を使うということを感じ悪く話していたのだがその中で
コンサルがどうたらこうたらと自分も略語を使っていた。
さらに別な日にその人がコピペという言葉を使って話していた。
ムカついた。
162おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 02:18 ID:T0bCU8uJ
行方不明者などの情報提供にご協力ください。
詳しくはこちらのスレをご覧下さい。

∞∞∞探し人@情報閲覧促進スレ∞∞∞
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1074362438/l50
163おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 02:51 ID:htu+L0S+
>>153
> 3.4年前 彼女が結婚の寸前で破談になり 落ち込んでいた時も色々話しました。

私だったら、こんな事があったら
後からその時お世話になった人達に迷惑かけた事が
申し訳なくなったり、恥ずかしくなったりして
自分からフェードアウトしてしまいそう。
自分の価値観が相手にとって失礼だなんて
ハッキリ分かって良かった。
こういう考えもあるって事で。
164おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 04:15 ID:3G1S5XnP
>>153
私は仕事していますが、一年くらい前から人と連絡とりたくなくなりました。
理由は特にないんだけれど、どうしても電話とかメールがわずわらしくなり
返事もしなくちゃいけないと思ってはいるけれど、
考えているうちに1週間とか経ってしまって、今更遅いと自己完結して
ださずじまいという事を繰り返してしまっています。
食欲とかも減って病院行ったら結局、うつ病でした。

165おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 04:21 ID:xMn834LF
>>163
そう考える人もいるんですね。
自分も>>146さんと似た経験があって、同性の友人の一人に距離を置かれている真っ最中です。
その友人(女性)は現在婚約者がいます。
最初は友人と彼氏(現婚約者)は上手くいっていたようですが、
友人が避妊に失敗し、もしや妊娠!?という一大事になった時
その彼氏の態度が頼りにならなくて大げんかしたらしく、私は色々と相談や愚痴を聞いていました。
結局妊娠していなかった事が分かり、彼氏とは元の鞘に治まり、無事婚約に至りましたが。

ですがその後から友人は、なぜか私に対してはよそよそしい態度を取るようになりました。
何か友人を怒らせるような事をした覚えもないんですが…。
もしかしたら私の友人も>>163さんと同じように考えてそうしているのかも。
166146・:04/02/09 04:29 ID:tYgn75S/
もし、結婚が破談になった事が原因であったなら
(彼女が言うには破談になった経緯は私だけしか話していないらしいので)
私にだけよそよそしい態度 あるいは無視すればいいと思います。
男友達2人にもよそよそしい態度 あるいは無視すると言う事は
違う理由があるんだろうな…って思います。

167おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 04:29 ID:29dLfWKP
>>92
遅レスでごめん、こういう子いる!男女ともに。
大抵普段から調子のイイ奴で「いこーいこー!」と参加表明しておいて
直前で断りのメールを入れてくる。その理由は様々。
もう皆信用して無いみたいで「どうせ来ないだろ」放置気味だけど、
こういう子に限って後で「何で誘ってくれなかった〜」と言われたりする。
そこまで愛想振り撒かなくていいから素直に行きたくないって言えばいいのに
こっちもドタキャンは迷惑なんだよ。
168146・:04/02/09 04:39 ID:tYgn75S/
男友達には言っていないようなんです。結婚が駄目になった事は…

でも
>>156さんが言うように暫く放って置きます。
 

169おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 08:48 ID:PJXUGPH2
ごめん、ごめんよ・・・
でも一連の書き込みを見て、146が疎遠にされた訳が
なんとなくわかる気がするよ・・・
あなたの友情は、女性からするとちょっと重い気がするんだがなー。
彼女の為にも放置してやれ。
170おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 09:00 ID:fm45wi24
>>169
ちょいと胴衣。
それと相性も微妙だった感じ。
はっきり言えもせず消極的でへたれっぽい相手の人と、押しが強くて鈍感で、はっきり
言われないと切られた事もわからない146さんとは、1度歯車がずれたら修正できない
だろうな。
171おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 12:07 ID:tYgn75S/
みなさん 色々意見本当にありがとう。
170さんが言うように鈍感だね ホントに。 

私の友情は重いかぁ…

172おさかなくわえた名無しさん :04/02/09 13:39 ID:6lhkX295
深く考え過ぎるところが、重いかも。
でも、情が深いのは長所のもなるんだから、相性だよ。
気にしないで。
173おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 13:40 ID:T9ZOzsnY
重いというか、うざい。
174おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 16:06 ID:rxIVhlAK
>>171
その友達がどうして素っ気無いのか理由は分からないけど、
しばらく放っておけばいいんでない?将来また連絡するように
なるかもしれないし。人生もいろいろなことあるから、人付き合い
が極端にうざく感じられる時期もあるかもしれない。
ま、気にスンナ
175おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 17:03 ID:QX0U/tfp
>>171
私、同じような経験をしたことがあります。
性格が真逆の友達がいて、上手く行っていたときはむしろその差がおもしろく感じられたんですが、
一度ずれが出てくると、すべてが鬱陶しくなってきて、
次第に彼女に関連するすべてのものに拒否反応が出てきてしまったんです。
彼女のことを想像するだけで嫌な気分になるので、連絡しようとも思わず・・・。
お互いに関連のない他の友達とはいい関係を築けている(みたい)ので、
どちらかが悪いのではなく、相性の問題だったんでしょうね。
176おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 21:30 ID:QrKYEN5c
>79
遅レスだけど同意。
以前、元友達に馬鹿な愚痴かかれてたとき
(たかりや脅しをするDQNな人Aと縁を切らないどころか
自分から連絡先を教えておいて、Aがまたメールしてきた〜と
長文メールしてくる)、その部分だけ無視してメール返信してました。
しばらく続けてたら、私にはその話はしなくなりましたよ。
177おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 23:45 ID:cudmg5fy
大学時代の友人(♀)のことで悩んでる。
卒業旅行に一緒に行く程度の仲ですた。
その後彼女は結婚、出産、離婚。
私は独身で、勤めから海外放浪を経て独立自営

彼女は、結婚した頃から、当時の多忙な旦那との生活のストレスのせいか
不平不満がものすごく多くなった。「思い出し怒り」のようなものを
私にぶつけて(夜中の電話やメールで突然)くることもあって、
私は、彼女の言葉に泣いてしまうこともあった。(私は普通滅多に泣かない)
その後、彼女は離婚して、それは大変なことだとは思うんだけど
結婚中は旦那に向けられていたと思われる甘えや依存心などが
私に向かってきた。離婚というデメリットを抱えた劣等感や
不平不満もパワアップしているし、元旦那が経済的に優雅で
いまも働く必要がなく子供と二人で暮らしているせいか、
話す内容がすべて大学時代の思い出話とそれにケがはえたようなことばかり。(現在32歳)
何もかも、自分が不幸なのはすべて自分以外の者が悪いんだと。
178177:04/02/09 23:46 ID:cudmg5fy

最近、親から子供への虐待が多いけど、母子家庭の彼女に
私が、彼女の行動にどれだけ傷ついたかとか、そういうことがあったから
今後親しく付き合う気はないとはっきり言うことで
彼女の子供にそのはけ口が向かってしまうことが恐くて、そういうことを避けていたけれど
正直、5分電話で話すのも辛い。
夜中にいのちの電話代わりにされるのもゴメンだし、何よりも彼女と交流を持ちたいという
気持ちがないので、こちらから連絡を取ることは、五年位前の彼女が結婚中の心無い行動
以来やめているのに、彼女はそういうことをまったく分かっていないどころか、
「辛い私をかまってくれないひどい人」となじりながら、いつでも大学時代と同じように楽しく遊べると
思っている。昨日、一体いつになったら会ってくれるのでしょうかというはがきが来てしまいますた。
印刷だけの年賀状すら出さないほうが良かったのだなあ・・・

最近も夜中に電話攻撃をされて、それ以来、メールは即削除、電話も、
かけてきたほうにはそれとわからない着信お断りにしている。
このままフェードアウトするつもりだったのに、(こういう気配って、悟るもんだと思っていたのだ)
どうやら彼女にはそれが通用しないみたい。
はっきり言わねばならないのか。はっきり拒絶するのが苦手な私は
どうしたらいいのか、まったくもう悩ましい。






179おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 00:00 ID:nSOJVeMd
それとなく2ちゃんを教えてみる・・とか。
180おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 00:42 ID:k6LhCFcf
>>177-178
強烈な負のパワー・・・
そういう知人が居たので、痛いほど気持ちがわかる。
ご友人のお子さんも心配だろうけど、自分を守る方が先ですよね。
頑張ってください。
181おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 01:03 ID:Xn/lg5wQ
>>161
自分の友達にもそういう人いる。むかつくね。

「あんたって略語使いすぎ」と嫌悪感丸出しな言い方されたが
最近になって共通の年下の友達の影響でワケワカラン略語使いまくりな友達に辟易。
自分の場合、その友達が言うほど特殊な略語は使ってないんだが・・・。
せいぜいヤフオク・フリマなど、割と使われてるものばかり(この二つで「使いすぎ」と言われた)
30にもなって二十歳の学生が使う言葉真似するな。
182おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 01:13 ID:hq5uDcI7
>157
本人が出会い系やるのはいいとしても、
それって人にすすめることじゃないよねw
今は出会い系に抵抗ない人多いみたいだから、友達もそういうタイプ?
183おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 02:57 ID:op0hMzyA
ちょっと教えて下さい、

皆さんは友達を車で迎えに行って送って行ったり
(自分との食事の為など)

どこかに出かけた時とかにガソリン代などを
車を出してくれた友達に渡しますか?
184おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 03:14 ID:clhWGxBM
どうでもいい内容でしつこくメールしてくる奴うざい。
面白い話ができるならこっちもノリノリでするけど
だから何?みたいな近況報告とかされても・・。
だんだん重くなってくる。
友達への依存の度合いが高くて甘えてきたりのしかかってくる子ってやだ。
185おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 03:45 ID:Sr5pyeTW
>>183
渡す。
もしくは食事代をこちらが多くもつなどして、とにかくバランスをとる。
186おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 04:20 ID:s2CxzDCG
>>183
ケースbyケースかな。

向こうから誘ってきた場合は特に長距離でなければ払わない。
コチラから頼んだ場合は勿論払う(食事代を持つ等)。

自分の車を出す場合も同様。
大体前回車を出してもらったら次回は自分が車を出す
などして大体のバランスを取ってる。
事細かに清算したりはしない。

コッチのスレで聞いたほうがよさそうだが

無料】友達の送迎【タクシー?】・・・・2台め
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1060001766/l50
187186:04/02/10 04:31 ID:Uh+c0Flj
>>183
付け足すなら、乗せてもらたときは
必ず礼を言うようにしている。
また送ってもらったときは見送るようにしてる。
(当たり前の事だが結構気がつかない奴がいる)
188おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 08:03 ID:PIDs2O6U
皆は友達から誘われても行きたくない時ってきっぱり断ってる?
俺は行きたくないからって理由で断るのがなんか悪い気がするんで
色々なにか理由を付けちゃうんだけど、その理由を追求されると辛くなる。
あと何日は暇?って聞かれて、暇って答えた後にやりたくない事や
行きたくない場所に誘われると、とても断り辛いんだけど。
189おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 08:16 ID:ctJ9unMg
>>188
>あと何日は暇?って聞かれて、暇って答えた後にやりたくない事や
行きたくない場所に誘われると、とても断り辛いんだけど。

なんとなくわかる
俺は「○日ヒマ?」って聞かれたら「何で?」問い返して
相手にまず用件を言ってもらうようにする
ただし
相手「○日ヒマ?」
自分「何で?」
相手「いいから、ヒマなのかヒマじゃないのかどっち?」
とやられたらお手上げだが。
そんな時は
相手「いいから、ヒマなのかヒマじゃないのかどっち?」
自分「今のトコは予定はないが仕事があるかも」
と答えるようにしてる
190おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 08:53 ID:H9RprKm9
ある友人は、
「昨日こんなことがあってさー、」というと
「おれも昔同じようなことあったよー。あのねー・・・・」と、
自分の話に持ってこうとしようとする。この人と話すと必ずこ
のパターンになる。自分はこんな経験をしてる。自分の方が
お前より大変だったって感じの話を延々する。なんていうのかな
少しは同情してくれてもいいような気がします。必ず、僕が
何かいうと、俺はそれよりももっとすごいって感じの話になっていく。
191おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 09:19 ID:baRb4EI+
192おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 13:01 ID:HBH7PqPx
>>180
> 強烈な負のパワー・・・

そう、そうなんでつ
彼女と話すと、そのあと、ぐったり疲れてしまう
こんなことは、他の「ちと好感度の低い人」では
ありえないほど。
このまま逃げ切りたい・・・

193おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 13:09 ID:+KqbJUZT
>>186
183です、レスくれた方ありがとうございます
186さんのスレに行きます、すみませんでした。
194おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 13:39 ID:kI3OXHs/
>188
電話で映画に誘われて、好みの映画じゃない上寝起きでぼーっと
してたので断ってしまった。
しかし先週、別件で一緒に映画に行く予定の人にドタキャンされた
穴埋め(前売り券だったので)に来てもらったので、今になって
やや後悔。
195おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 13:44 ID:fwCIA1wr
>194

気にスンナ。
思ってるほど相手の人は気にしてないと思うよ。
ってか 気にしてるのをわかってくれてると思うけど。

↑ なにがいいたいのだ?俺
196おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 14:56 ID:Z2qP+xW3
>>157
私も無理矢理出会い系勧められたことある。
メールではいい感じ→会ってみたらとんでもない電波
→また出会い系で別の人と知り合う→以下ループ
という話を聞かされた直後に「18にもなって彼氏いないなんてマズイよ。
ここで探しな」とURLのメモを渡された。
当時はまだ出会い系がメジャーではなかったけど(5年前)
なんとなく犯罪に巻き込まれる可能性もあると思ったし
そこまでして彼氏欲しいと思ってなかったし
彼女の話聞いてそれでもやろうという気になれるわけなし。
結局出会い系をやらなかったことがバレて村八分にされたけど
単独行動&「あの人友達いないのね」という視線に耐えるほうがましだと思えるほど
出会い系に抵抗があったので後悔してない。

>>162
禿同。
197おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 15:15 ID:yZXsb0fU
>>196
確かにそんな友人なら、村八分にされた方がいいと思うなあ。
今ではだいぶメジャーになったとは言うけど、それでも
「出会い系で彼氏(彼女)が出来ました」
なんて人に言えないって。
198おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 15:27 ID:HvMnwaUw
>>188、189
そういう曖昧な応対ってちょっと不自然だから相手も何となく
意図がわかってると思う。
自分がされたらイライラする。気が乗らないって
ハッキリ言った方がスッキリすると思うのになあ…
理由を追求されてしどろもどろになるのって余計気まずい雰囲気になりそうだけど。
199157:04/02/10 16:48 ID:K3WA8XvA
>>182さん、196さん
レスありがとうございます。
出会い系をすすめる人って他にも案外いるんですね…
彼女、その彼氏と付き合う前に(というか実際に初めて会ったその日に)
すぐやってしまった、ということを平気で話すような人なのでw
出会い系で彼氏を作ることを全然恥ずかしいと思ってないみたいです。
私も出会い系には抵抗あるので、
どんなにすすめられてもやろうとは思いませんね。
同性のメル友を募集する程度ならともかくw
200おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 18:38 ID:1DMJgcIG
>>190
わかるー!!自分語りの激しい人。
そのくせ○○さんってなんでも自分の話にもってって最悪!とか人のことは言う。
(内心、それ自分もじゃん…ってツッコミ入れてる)
よく話すタイプの人って聞き下手な人が多い気がする。
201おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 19:06 ID:qFfdBGqw
何でもかんでもメールでお知らせな友人がいる
結婚の報告、結婚式の二次会の出欠など
幼稚園からの幼馴染でわざわざ改まってられんのはよくわかるし
俺もちゃんとメールはすぐに返すが
大事なお知らせや、その場で返事をした側、聞いた側をハッキリすべき事は
せめて電話でお願いしたい。
202おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 19:33 ID:2LlfRZdQ
何でもメールでっていうのは嫌だな。身近にそんな友人いるわ。
待ち合わせに遅れる時もお礼も謝罪も全部メール・・・
一度問い詰めたら電話代節約の為らしい。うんざりした。
203おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 23:21 ID:7UI3S3j+
メールか電話か、というのは、時と場合によるだろうけど、
結婚の報告のような、一秒を争うほど急ぎの内容ではなく、
かつ、ある程度あらたまった報告を
電話ではなくメールでするのは駄目なことなのかな?

 手紙>メール>電話 

という価値観が、一般的なものとまではいかないにせよ、
「そういう考えの人もいるんだな」と認められる範疇ではないの?

相手に対して、「〜こうすべき」だと自分の考えを押しつけて、
自分で勝手にイライラし消耗するのは、メリットがないような気がするんだけど…。

説教臭くて悪いね。

204おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 23:29 ID:Es2yg1W3
携帯メールはそのうち廃れる。
面倒くさいんだもん。
貧乏くさいんだもん。
ちまちま打ってるのがバカみたいなんだもん。

DQNはだからはまってるのか。
猿にしかみえねーべよ
205おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 23:40 ID:G5ybkzTr
>>203
んな非常識人に、こちらが折れてまで付き合う気はさらさらない。
206おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 23:41 ID:pEFCZesF
楽しい人間ではあるが 面白い人間ではない しかし自分のことを面白い人間であると勘違いしている そういう部活仲間がいてうんざりする ああ、くたばれよあの野郎
207おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 23:51 ID:7UI3S3j+
ひょっとすると、ここでいう「メール」というのは、
携帯のメールのことを指しているんでしょうか。

それでしたら、すみません。私の勝手な勘違いでした。

208おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 23:59 ID:6KYqDQK5
>203
ドタキャンの知らせを携帯メールのみで3回やられたら、いい加減むかつくぞー。
「○○について教えてください(かなり複雑な内容)」という頼みが携帯メールできて、
「……この内容全部をちまちま携帯で打てと?電話で教えるにしろ、電話代は
こっちもちか?せめてパソコンメールじゃないか?」とかも、むかつくぞー。
しかも一人の人間がこれを全てやってくれました。
>203が説教している「価値観の違い」によるすれ違いとかではなく、単純にこちらの
ことを考えていない、その相手の横着さによることが多いんじゃないかな。

まあ、>203は「一秒を争うほど急ぎの内容ではなく、 かつ、ある程度あらたまった〜」
と、>201や202の状況とは関係のないことについて説教している気がするがw
209おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 00:00 ID:s3Pxfo2T
形に残るべきものとして
手紙やファックスがあると思う。
結婚式や2次会のお知らせは形にのこる形で伝達が常識。
遅れるのは、謝罪しなきゃならないのでメールでは不可。
声で伝えるべき。

うち(会社経営)の社員に自分にとって都合のいいようにしか
メールや電話を使わない奴がいて困りました。

送れる非礼は電話だろ。って思う。
210おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 00:10 ID:N70LUN5/
> 大事なお知らせや、その場で返事をした側、聞いた側をハッキリすべき事は

メールではっきりさせると言う考え方もあるわけで
たんなる考え型の違いかとも、
メールのやりとりだけで仕事の受発注決めて飯食ってる人間は思ったりもする

211おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 00:12 ID:oqK48sdk
>>190>>200
激しく疲れるね・・・そういう人・・・
なんで人の話が聞けないのだろうか。
また、同じ話を何度もするのも、このタイプに多い気がする。
やっとこさ割り込んで「前にも聞いた」と告げてみたが、
結局最後まで喋りやがる・・・
そんなにまでして喋りたいのか?
212おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 00:27 ID:wEsfD8v5
>>208

>201や202の状況とは関係のないことについて説教している気がするが

「メールか電話か、というのは、時と場合によるだろうけど〜
「そういう考えの人もいるんだな」と認められる範疇ではないの?」
の部分は、「電話は失礼(文章で伝えた方が丁寧」という私の感覚があったので、
私の考え方が、一般的に全く非常識なものなのか確認したくて書き込みしました。

最後の怒りのデメリットについては、とくにメールor電話についてではなく、
一般的なもの(説教くさい文章でしたが)として書き込みました。





213おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 00:53 ID:wEsfD8v5
これから以下は、とくに>201のような状況とは関係ない、
友人に対するイライラや怒りについての書き込み。
友人の非常識な行為に対して、イライラや怒り、愚痴を言い続けるより、
相手は、自分の思い通りに動いてはくれないのだから、
「怒りの損得」を考えて、自分を変えていった方が、楽しいと思うんだけどね。

たとえば、友人数名で食事しているときに、友人Aが私に対して失礼な発言をしたとして、
1.その場は我慢する(たぶん、自分はあとあとまで怒りを抱え続けるだろう)

2.友人と同じような語調で反論して、場の雰囲気を壊す
(その時はスッキリするかもしれないが、自分も他の友人からAと同類と見なされ、軽蔑されるかもしれない。また、後で、思い出して、怒りを再燃させてしまうかもしれない)  

3.友人を冷静に諭す。
(Aの発言に怒りを覚えたことを伝えたら、謝罪をして、怒りはおさまるかもしれない。もし、Aが謝罪しなかったとしても、私は冷静に行動したのだから、他の友人は私の方を好意的にみてくれるだろう)

4.「Aはもしかしたら、会社で嫌なことがあったのかもしれない。
私に悪意を持ってるのではなく、怒りのはけ口を探しているのだ」と考え、Aの発言は笑って軽く受け流す
(場の雰囲気は壊れないし、他の友人は自分のことを寛容な人と見なすかもしれない。今は不愉快だが、次回からはAとも楽しく会話出来るだろう)

5.「Aは明らかに私に悪意を抱いている。」と考え、その場は怒りを抑えつつ、Aとの関係をフェイドアウトする。
(場の雰囲気は壊れないし、今後、Aと不愉快な関係を続けていくこともない)

他にも選択肢はあると思うのですが、友人から怒りを受けたときに、どの行動を選び、怒りをどう処理すれば、
自分にとってメリットになるかを考えれば、ちょっとは、人とのつきあいも楽になるような気がします。
怒りにまかせてAと同じ土俵に立つよりも、被害者の立場になるほうが断然、優位だしね。
(そう考える時点で、Aとの関係を絶ったほうがいい気もしますが)。
フラストレーションをより少なくするための損得であって、友人という存在を損得で考えるわけではないです。念為。

ここのスレを否定してるわけではないです。これは、私なりの愚痴ですので。
214おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 01:04 ID:6Palahi2
(゚Д゚)……ナンデコノヒト、コノスレニイルノ……?
215おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 01:15 ID:wEsfD8v5

ある種のトレーニングです。
自分でも、怒りがおさまりましたし、もう寝るのでやめます。

ありがd
216おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 07:36 ID:xZcRgCq8
>208

普通にPCから携帯にメール出せばいいのでは?
キャリアによって 分割されるところもあれば削除されるみたいだけど
相手には送った事はわかるのだし。
217おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 09:22 ID:yQAaPBJz
話す内容が「友達がね」「友達がね」ばっかりの友人がいます。
しかも、その「友達」は全然面識もない人なので 正直「で?」て感じ。

その人 現在二人目妊娠中で「このマタニティ服○○さんに貰ったの」
など、聞いてもいないのに言う。
このたび赤の性別が上の子と違うことが判明。
うちの子(赤と同性)のお古を当てにしているのか?と勘繰ってしまう。

「貰った」話もそうだけど 知らない人の仕事や趣味の話をされても
ほんとうに返事に困る。
むりやり関連付けて相槌うってますが 関西人な私は、オチのない話は
辛いんだよなー。
218おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 15:15 ID:jFq06/zs
「赤」って…なんかキモイ('A`)
219おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 15:40 ID:4miYuOCR
板専用語はちょっと…って書いてたのこのスレじゃなかったっけ?
切ったスレの方だったかな…でもなぁ…ちょっとこう……。
220おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 15:41 ID:4FNNnT48
>>217
「○○さんは××してくれた」=「だからあなたもそうしてくれてもいいでしょ」
なので2段落目は217の想像通りだと思われ。
221おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 15:54 ID:lsPXjV7q
赤はともかく全く面識のない人の話ばかりされると(゚Д゚)ハァ?だな。
「○○ちゃんが・・・」「△△さんがね・・・」「××ちゃんに・・・」ってその人たちの
愚痴や日常の話されても誰が誰だか把握しきれないよ。

私「・・・それって前聞いた○○って人のこと?」
友「△△さんのことだよ!いい加減覚えてよー」
私「・・・・・・・・・・・・・・・」

もういや(つД`)
222おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 17:32 ID:yQAaPBJz
>>218-221
217です。
赤ってキモかったのか・・・生活板覗くの久しぶりだったので
知りませんでした。このスレ見つけて嬉しくて 深く考えず
書きこんでしまった。しかも育児板でも赤なんて書いたこと
なかったのに、どうしちゃったんだ自分。
もう書きません。キモイって言わないでー

ところで、知らない人の話ばっかなのはなぜだろう?
あたしこんなに友達多いのよ!って言いたいのかな?
223おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 17:36 ID:ADalRCmO
赤って赤ちゃんのこと?
わかんね
224おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 17:52 ID:vcqa9cFS
人の赤んぼの話なんて面白くもなんともないよね。
225おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 19:10 ID:hJVlCCd/
かれこれ15年からのつきあいの幼馴染の様子が最近おかしい。
どうやら恋について悩んでいる様子で、メールで相談(というかなんというか)される。

それは自体は別にいい。私は人に悩みとか言わない方だけど、打ち明けるだけで心
が軽くなるっていう人もいるだろうし、話し聞いてアドバイスするぐらい構わないし、力
になってあげようとも思う。
だけど、そのメールなんだかポエムっぽい感じで、なんか自己陶酔してる感じ。いわ
ゆる欝自慢メールのようなそんな雰囲気。かまってオーラがにじみ出ている。
今までわりとクールなタイプだと思っていたから驚いた。

例えば、「今すごくへこんでるんだ(本当はもっとポエミィ)」みたいな内容を送ってきた
ので、返答にこまったあげく、「そういうことってたまにあるよね〜元気出して」みたいに
返したら、「どうしたらいいかわからない。どうしたらいい?」って返事が返ってきた。
そんなこと人にきくもんじゃねーだろゴルア! と思ったけど、実際なかなか口に出せない
ものだね・・・。
226おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 19:20 ID:x9ONYlvY
「某友の裏」又は「友の裏」って言うスレか、
2ちゃん以外のそう言うbbsを知ってますか?
知ってたら教えてください。
227おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 19:23 ID:368P4uQm
ぐぐれ莫迦
228おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 19:29 ID:x9ONYlvY
>>227
もう三日もGoogle等でくぐってます。
2ちゃんのスレ検索でも探してますが見付かりません。
まさかネタなのか(汗)
229おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 19:33 ID:9gwDns69
>225
「どうしたらいいだろうね〜」と質問返しにして
もっとポエミィな厨文を送りつけてやれ。
それも全く関係ない内容のポエムを。
230おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 19:34 ID:xZcRgCq8
>228

どこでみたんだ?
231おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 19:36 ID:368P4uQm
>>229

それで電波ポエムラリーになったら目もあてられないな
232おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 19:42 ID:x9ONYlvY
>>230
匿名の人に”「某友の裏bbs」であなたのことが書かれてますよ”と書き込みをもらいました。

233おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 19:44 ID:xZcRgCq8
>232

キニナルよなー そーゆーの。
2ch で いわれたのでは ないのだな?
234おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 19:48 ID:x9ONYlvY
>>233
自分のサイトです。
ヲチ板もちくり裏板も見ましたが見付かりませんでした。
235233:04/02/11 19:50 ID:xZcRgCq8
2ch ではなく ご自分の掲示板に書かれたのだったら
「某 おともだち の 裏掲示板」 ということになりますかね。

それなら 初心者板で 裏リンクの探し方を 教えてもらいなさい
ソースで わかれば いいのだけどね ガンガレ!
236233:04/02/11 19:53 ID:xZcRgCq8
ごめん。
裏リンクでなく 隠しリンクで 聞いて
237おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 19:57 ID:x9ONYlvY
>>233
有り難うございます!
少しほっと安心しました。
では、頑張ってきますm(__)m
238おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 20:18 ID:I83xOHjw
>>225
なんか逆にあなたの文章から、相手を下に見る
「構ってあげてる私ってえらい(でもウザイのよね)」オーラを感じる。
>話し聞いてアドバイスするぐらい構わないし、力
> になってあげようとも思う。
とか書いてるけど口だけいい人ぶってる感じ。

相手は普段から構ってちゃんな訳じゃないらしいが
そんな人が恋で浮かれてそんなん思うんだったら
さっさとメール自体断りゃいいのにと思う。
239おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 20:21 ID:368P4uQm
>>238

んなの感じねーよ
お前のビジョンが歪んでる
そのレスから悪意を猜疑に満ちた人格を感じるよ
240おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 20:25 ID:OFkDCj+c
>>239
激しく同意。
>>238って性格悪そうだ。
241おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 20:31 ID:I83xOHjw
でも「力になってあげたい」って書いてる割には
実際相談されたら
>そんなこと人にきくもんじゃねーだろゴルア!
って・・
内容にもよるし225がどう返したかわからないけど、ハァ?って思ったよ。
古い付き合いの割には厳しい言葉の1つも言えないみたいだし、
良い人ぶりたいだけなのかと。
242おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 20:44 ID:6Palahi2
>241
「力になってあげたい」というのは、例えば具体的に「彼にそれとなくさぐりを
入れて欲しい」とか「気晴らしに飲みに付合ってほしい」などのお願いには
喜んで力を貸すということじゃないか?
ただ自己陶酔ポエムを送ってこられても「だから私に何をしてほしいの?」状態
なので、>225は当惑しているのだと思うぞ。
243おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 20:46 ID:368P4uQm
>>241

力になってあげられる類の問題じゃなかったって事だろ
そんな自己陶酔ポエムなんてどう返したらいいのかわかんねえし
そもそも自分で処理しきれないような恋ならするなって思うだろ

友達が恋愛問題で陶酔してるんなら そっとしといてやるのも人情ってもんだろ
225はそこまで解って困ってるんだろ?
厳しい言葉返すだけがおまえの言う友情なのかよ 野暮天
244おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 21:07 ID:I83xOHjw
みんなそう読んだのかー。
自分はポエムや恋愛はともかく、「元気出して」に対する
「どうしたらいいかわからない。どうしたらいい?」を、友人が陶酔しつつも
落ち込みから回復するための具体的な案を求めてるのだと思ったもんで。
だから、元々クールな人が冷静さを取り戻すきっかけになるかもしれないのに、
力になりたい人が何でそこで引くのかわからなかった。

>厳しい言葉返すだけがおまえの言う友情なのかよ 野暮天
だけとは思ってないよ。対応の1つとして書いた。
野暮天て・・まあそうかも。感覚から違ってるみたい。

>>225も折角愚痴れる場所で突っ込んでごめんよ。
245おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 21:18 ID:m7/PB1aR
性格を疑われる事をしてると助けを求めても本気にしてもらえないってことでFA?
246おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 21:20 ID:xZcRgCq8
>245

そーなるのか?(w
247255:04/02/11 22:47 ID:hJVlCCd/
誤解を招いたようでごめん。225です。
友人に対しては厳しい言葉をかえしました。「人にきくとじゃないだろゴルア!」をやわらかく。

彼女が落ち込んでる大元の原因は恋愛関係についてなのですが、それを通り越して、
もう漠然としたなにかに対して落ち込んでいるようなのです。
そういうことってよくあると思います。
でも、私はそういう時の解決法って、人に聞くものじゃないと思うのです。
だからといって他人に相談するのが悪いとは思いません。「話をきいてくれ(少しは楽に
なるから)」みたいな意味で相談(?)するのは、構わないと思います。
が、解決法を聞くのは間違っていると思うのです。そんなことは自分の中で見つけるしか
ないんじゃないかと。

それ以前にポエムを聞かされていいかげんにウザイと思っていたことは認めます。
でも実際、「かまってあげてエライ!」とかいう問題じゃなくて、そういう状態の友人を無視
することは難しいです。なので、厳しい言葉でですが返事をかえしました。

244さんとはそのへん価値観が違うんじゃないかな、不快にさせてこちらこそごめんね。
248おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 13:25 ID:BdvOu48W
私が>>225さんでも ポエムなんか送られて「どうしたらいいと思う?」
なんて質問されてもちょっと返答に困ると思う
ウザくなるって事はポエムもたくさん来てたんでしょう?
しかも悩みの内容が恋愛を通り越した「漠然とした何か」って・・・
そんなよく分からない事柄に対して相談されても
返答の仕様なんか無いし正直言って困るだけだよね?
私は>>225さんの性格が悪いなんて思わないけどな
249おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 18:13 ID:U3nTIWT9
>>248

いるよね、変な詩送ってくる香具師。
250おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 21:49 ID:PrLDYeRU
変なポエム送ってくるやつってそんなにいるもんなの?
高校生とかならともかく・・・。
251おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 21:50 ID:4UEoWEUH
俺の友達でいつも「女紹介してくれ」と言う奴がいる。
一応ソイツには遠距離で付き合ってる彼女がいるらしいんだが
そんなことお構いなしに「紹介してくれー紹介してくれー」って言ってる。
ソイツの容姿はまあまあだが頭悪すぎ。

誰かに彼女が出来ればすぐに「お前の彼女に誰か紹介してくれるように頼んでくれ」
と言ってはみんなを困らせてる。
以前はチョコチョコ紹介して貰ってたみたいだがその度に
紹介された女について文句をつけるので段々ソイツの周囲から人が消えてく。

俺は昨年秋に結婚したんだが、「お祝いを言いたい」という名目で俺の家に来て
嫁さん相手に「紹介してくれ」としつこく食い下がってた。
嫁さんも俺の友達ということで無下に扱えず「イイ人がいたら・・・・」なんて期待させる
返事をしちまったもんだから大変。

年末年始の間も何度か家に来て「あの話どうなった?」とか「今から誰か呼んでよ」
とか嫁さんに要求して困らせてくれた。
俺は嫁さんに「あんな話は真に受けなくていい」と言ってたから嫁さんも当然女を紹介する気なんかない。
しまいには嫁さんに「○○ちゃん(嫁の名前)、頼むよ〜なんとかしてよ〜」なんて
全然親しくも無いのに甘えてやがった。
堪忍袋の緒が切れてその日はムリヤリ追い返した。
そしたら今度は俺のいない時間を狙ってなのかわからないが電話で嫁さんに執拗に
「紹介してくれ〜」と言ってくるようになった。
マジで頭にきて「いい加減にしろ!お前と俺とは友達かも知れんが嫁は関係ないだろ!
もう電話もしてくるな!家にも来るな!」とかなり強い口調で言ったが全然答えてないらしく
「そんな怒らんでもいいじゃんw」とかヌかしてた。

もう友達止めます。でもバカは死ななきゃ直らんだろうな。
252おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 22:15 ID:A5g2jwnz
>>251
予備校で久し振りに再開した中学時代の昔の知り合い(もう友人なんて呼びたくない)もちょっと通じる物が。
つってもまだ二十歳にもなってないから、そこまでのレベルに達してないけど。

そいつはお世辞にもカッコイイとは呼べないようなやつで、
中学時代は顔がよろしくないという理由で女子からは嫌われてた。
どっちかというとガリベンって感じのタイプで、ちょっと暗い、大人しい感じの奴だった。外見ちょとガリオタ入ってる。
でも俺達男にとってはあまり気にならなかったし、悪い奴でもなかったから
俺も普通に友達付き合いしてたのな。そん時は。んで中学卒業。

高校卒業して浪人になった俺は予備校に通う事になったんだけど、
そこでそいつと再会したの。外見は対して変わってなかったんだけど、
中身が変わっちまってた。それも駄目な方向に。
やたらと「女紹介してくれよ」とかぬかすようになってた。
そしてあたかも自分はオタじゃないんだぜと主張するかの様に
やたらイケテルぶりをアピールしようとしてくんの。しかもずれてる。
夜道や室内でサンバイザー付けてたり、ワールドカップの携帯ストラップを
ホラホラと自慢げに見せたり(2004年の話です)。
それだけならただの痛い奴として対応しようとしたんだけど、どうしても我慢できない事があった。
高校時代の友達の彼女も同じ予備校通ってて、その彼女と空き時間に雑談してたの。
でその彼女との雑談が終わったらヤツがやって来て、「紹介してくれよ」とかぬかしやがったんですよ。
その時は半笑いで「自分で行けよぉ」と対応したけど、胸中でもの凄い殺意が湧いた。

それ以来もうそいつには近づかないようにしてます。

253おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 22:39 ID:yfe4NEPA
>251
・・・それ、嫁さんの身が危なくないか?
「女紹介してくれ」って、「(やらせてくれて都合のいいとき構ってくれる)女キボーン」
ってことだろ?

嫁さん本人を襲う可能性もあるし、そうでなくとも「なんで紹介しないんだ!」と
逆切れして暴力にでも走ったら・・・
254251:04/02/12 22:47 ID:4UEoWEUH
>>253
たしかにその危険性は感じた。
まあだから切ったわけだが。
255おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 23:31 ID:HFdqyQ/N
友達の友達が嫉妬深くて嫌だ。私とその人はお互いの存在は知ってる程度だけど、
友人とは中学からの付き合いらしい。私は知り合ってまだ半年。
急激に仲良くなったのが、相手からすると許せないみたい。

確かに、私と仲良くなってから友人は、その子と遊ぶ回数が減ったみたいだけど、それは私のせいじゃない。
愚痴と文句ばっかりな上、時間も約束も守らないから
愛想をつかされてるんだと、よっぽど言ってやりたい。
友人に電話が来て、私が隣にいると解ると途端に声が尖るのが解るのがなんとも・・・。
話を聞いている限り、ちょっとボーダー入ってるのかなと思ってしまう。
たまに、異常な程敵意を感じて怖くなるよ。
256おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 02:38 ID:cgPNJXO0
高校の同級生との定期的な飲み会の幹事を、
私と友達Aちゃんにまかされています。
しかし彼女には困ったことがあるんです。
「●●が大学うかったらしいよ。お祝いしよう!」と彼女から
メールがきて、「じゃぁ、ついでに飲み会しちゃおっか」となり、
とりあえず二人で計画をねろうとメールでチマチマと
やりとりしていると、必ず、彼女から途中で途切れます。
これが3回ほどもあります。そして、3ヶ月くらいすると、
またメールがきて、「久しぶりに飲みしようよぉ」と。
どうせ計画する気ないじゃない、と思うが切れるに切れない。
この子は何を考えてるのですか?
257おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 03:04 ID:MlsoHVET
やめるときスレの新スレが立ちました。
今後もよろしく。

●○ 友達をやめるとき その26 ○●
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1076598373/

258おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 11:54 ID:92NA+0Yg
>256

とりあえず、未成年は飲酒しちゃいけません。

259おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 12:46 ID:1VekohM7

普段は物事をはっきり言うのだが、
メールになると肝心の所をぼかしたり飛ばしたりした文になる人がいる。
こちらが好意的に察してやらないと理解できないような文章を書いてくるので、
来たメールの内容を具体的に問い返す事しばしば。
メールの回数が無駄に増え、時間をとられて困る。
今度言ってみるつもりだが、遠慮してるのか自覚が無のか。
遠慮してるとして今更メールで遠慮されてもな…。
せめて目的語とどうして欲しいのかはハッキリしてくれー!
260おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 12:54 ID:NQ3IVuzw
>259

うんうん。
相手の方も言ってもらった方がいいと思う。
261おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 14:22 ID:sE8zIo4E
>>258
多分高校の「頃の」同級生、でしょう。
262おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 14:41 ID:RO0460e9
うちの愛猫が子猫を産んだ。
4匹生まれたので3匹を里子に出すことに。
全員友人に里子に出す事になったんだけど、そのうちの一人がなんとももにょる。
生まれたのは12月末だったんだけど、彼女は1月上旬には猫の迎え入れ準備万端で
早く早くのコール。目もまだ開いてないから無理よと言えば「え〜大丈夫だよ〜」と。
平気じゃねぇよ!
一番最初に生まれたのは、仮死状態で生まれたため、万が一の為と(過去にそういう状態で生まれた子が1年以内に死んでしまったので)
さすがに子猫全部をあげるのは家族も寂しくて、その最初の子を手元に残す事に。
でも、その子は毛色的に最初の子が気になるらしくて、なにかと言うと
「最初の子は里子に出さないの?」「この毛色の子は、どのにゃんこ?」
・・・・何度も何度も説明しましたが?そして聞けばずっと慣れるまでは檻に入れっぱなしよ〜と。
(犬用のサークルみたいなやつ)とか「世話はお母さんがして私はノータッチだから」とか
(お母さんは、本当に欲しがってて色々と飼い方の本とか読み込んでるらしい)
大事にしてくれるのは、なんとなく分るんだけど、もうちっと・・もうちっとこう・・なんだろう。
気をつかえじゃないけど、どうにも釈然としない。

あと、人のサイトのBBSの書き込みに
「○○してちょんまげ」とか「○○だよね〜!けっ!けっ!(笑)」とか
はっちゃけた書き込みしないでくれよ〜。アナタ一人だけ、ものすごく浮いた書き込みなの気づいて欲しいのよ。
263おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 14:54 ID:Ww6mLC4x
>>262
下部三行部分は
「もにょる」とか言うやつに言われたかないかもな
類友じゃねえ
264おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 15:04 ID:HPJUo0uk
もにょるって何?
265おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 15:11 ID:APUJ4vgx
もにょもにょする。 って意味じゃ?
266おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 16:23 ID:rpd/W6FI
>>263
もにょるなんてここ最近はいろんな板で見かけるじゃん。
いつまでも気にしてるお前、キモイ。
267おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 16:29 ID:OaAz02Wm
そうか?
まだそんなに市民権を得ている言葉だとは思わんが。
268おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 17:33 ID:d9R5vCas
なんだかわからんが、意味はなんとなく伝わるな(w
269おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 20:17 ID:dZ7MCsmc
。高校の時12人ぐらい仲間が居ました。
楽しげにヒエラルキーも無く付き合っていたのだけど、
そこに中学の時の知り合いU田が入ってきたんだ。
U田は、人のコンプを口にしたりするので嫌われていた。
私はあまり気が進まなかったが、他の友達と仲良くしてるみたいなので
別にいいや〜とそのままにしておいた。・・・ら
卒業後、久しぶりに仲間で集まることになったらメンバーが減っている。
抜けた奴に聞くと「言うと悪口になるので言いたくない」「ひどい目にあった」
どうやらU田が一枚かんでる様子。
要するに、在学中はパっとしなかったのが、
しつこく卒業後自分中心に呼び出したり
いろいろ画策してソイツが仕切る仲間に作り変えたらしい。(暇人だから出来る罠)

私は「馬鹿とは付き合えん」とバッサリ切った。が、ソイツはその後結局全員と
うまく行かなくなって孤立化し、もう元メンバーの全員の悪口を
言いふらしまくってるらしい。まぁ元々人望ない奴だから聞いた奴も
相手しないと思うが、地元の奴なのでいろんな方面にあること無いこと言いふらすと
思うと厄介です。仲間のうちの3人とは今も付き合いありますが、
みんな「放って置くしかない。狂犬みたいなもの」と諦めています。
270おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 03:51 ID:ZCInEjkv
>>262
その友達、動物を飼うことを軽く考えてる感じがするね。
お母さんがちゃんとしてくれるのなら良いのかも知れないけど。
271おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 12:30 ID:B+u6h8xi
大学で一緒に食事して授業受けてる知り合って3年目になる仲の良いやつがいるんだけど、
最近やたら感じ悪い。朝「おはよう」って挨拶しても「ん」て言うだけだし
物貸しても「ありがとう」って言わないし返すときも「はい、これ」しか言わない。
最近彼女が出来たみたいで授業中も昼休みもずっとメールしてるし、彼女と喧嘩したのか機嫌悪い時期があって
学校の課題のことでメールしたら返ってこなくて次の日「メール返してくれや。なんかあったん?」て
聞いたら「すっげームカツクことがあった。メールどころじゃない」って言われるし。
人に当たってくる癖に原因聞いても教えてくんない。一緒にいてもつまんないんで距離置こうとしても
「どこに座ってるの?」「プリント取ってあるよ」「今度遊びに行こう」て言ってくるし。
正直に言うと一日黙り込むし。なんかどうしていいのかわかんない。
272おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 12:44 ID:3W2KKasi
>271

事情がなんとなく判っているのだから
そっとしておいてあげたら?

悩んでる時とかにメールの催促ってけっこーうざいと思うけど。
273おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 15:01 ID:YwIn4Gb4
>225
ポエムうpして
274おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 15:57 ID:flbPxsCG
高校の時からの友達A。

私はA以外とは全く付き合いがないけど、
Aは他のグループの子たちとも付き合いが続いてる。
私にとっては同級生というだけで、友達でも何でもないので
会うたびに他グループの近況報告をされてもつまらん…。
しかもそれぞれの事情を詳しく聞かされる…。
そうやって私の話もされてるのかなぁ…。
275おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 15:57 ID:6jebXMOE
あ〜ぁ、だり〜、うぜー、つまんない、何か楽しいことないかね?
疲れた、死にたい、マジ鬱なんだけど 等などが口癖の友達。
毎日顔あわせるたび言われて、やる気なくすからできれば一緒にいたくない。
自分はすごい、自分は特別で他の人間とは違う存在と思っているらしく、
他人に合わせるのが嫌らしい。
協調性ゼロとかいってるけど、かなり得意げ。そんな自分大好き。
でも不安になって「私大丈夫だよね?ういてない?」としつこく聞いてくる。
自分は何もやってません、というそぶりを見せつつ
秘密主義で裏で色々やってるし。
信用できん。
でも信用するよう強制してくるんだよなぁ・・・疲れるよ
276おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 16:46 ID:BpMwfAjS
友達にいぬたまねこたま(だっけ?)に誘われた。
でも私は生まれつきの猫アレルギーなので行けない。
そのことを伝えると、「じゃあ私らだけで行くよ。」って。
一言「じゃあ場所変えようか。」って言ってくれたら
「いいよ。行ってきなよ。」って気分よく送り出せたのに・・・。
前にも「犬や猫のかわいさを知る前にアレルギーになってよかったじゃん。」
と言われたことがあるし、
道を歩いていて犬猫がいると立ち止まって相手するし(その間私は距離を置いて待ってる)、
なんかむかつく。
コンプレックスがあるからそう感じるのかな・・・。
277おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 18:34 ID:q0GMY/aK
>一言「じゃあ場所変えようか。」って言ってくれたら
>「いいよ。行ってきなよ。」って気分よく送り出せたのに・・・。

よくこう言う事言う人いるんだけど、そういう人って他人に対して
「してくれない」「言ってくれない」とグチグチ恨み事ばかりで
人生つまんなくない?
278おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 18:41 ID:MqJQ9TPf
半分ほど同意。
279おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 18:43 ID:UIK2I0b4
>>276
イライラしすぎ。 

まーみんなと一緒に行けないのはつまんないけど
多分犬やら猫やらウロウロしてるとこなんでしょ?
「この可愛さがわかんないなんて!」とか無理やり
抱かされて体かゆくなったり咳出たら大変じゃん。

みんな苦手とかアレルギーで他人との摩擦があっても、
折り合いつけて気にしないふりしてるもんさ。
280おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 18:47 ID:q0GMY/aK
友達をいぬたまねこたまに誘ったら「えー、、、、でも私生まれつきのネコアレルギーだから.....
そんなとこ行けない」って言われた。
「いいよ。行ってきなよ。」って言ってくれれば「じゃあ場所変えようか。」って気持ち良く予定変更
もできたのに、彼女中心のグループでもあるまいし、ちょっとむかついたから「じゃあ私らだけで行くよ」
って言った。
281おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 21:13 ID:PkW6Ayoy
「縁を切る」ってどうすればいいんですか?
このすれとかでよく「縁切った」とかいう文を見るんですが・・・
音信不通にすればいいのかな
282おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 21:36 ID:cgPd0iiM
>>281
なるべく穏便に済ませたいなら、向こうからの電話に出ない、
メールシカトでフェードアウト。
大人気なくやり合うのも辞さないならこっちから絶縁宣言&カットアウト。
283おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 22:13 ID:AFFiJ39/
>>281
>>1のスレを良くロムって見ると
様々な縁の切り方とそれに至るまでが・・
284おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 22:19 ID:fWQe4HxZ
>>276
みんなでどこか行こう→いぬたまねこたまはどう?
という流れならともかく
いぬたまねこたま行きたい→みんなで行こう
という流れで「場所変えようか」はないだろ。
「そっか、残念。また今度276も行けるところに行こう」くらい言ってもよさげだけど。
285おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 22:50 ID:+NyVKC1F
276の友達が最初から猫アレルギーなのを知って誘ったんでしょ?
それって無神経すぎだと思う。
前から知ってて猫のかわいさとか、猫かまったりしてるみたいだし…
普通はアレルギーの人にアレルギーの元の場所に行こうなんて言わないだろ?

猫を花粉に変えてみれば…よく分かるじゃないか
花粉アレルギーに杉の山に行こうよ、とか誘ってるのと同じだ…
286276:04/02/14 23:09 ID:cFLx8YLS
みんなでどこか行こう→いぬたまねこたまがいいんじゃない?
→276も行く?
だったみたい(私はその場にはいなかった)です。
なんで体質をわかっていながら誘うのかはわかりません。
誘ってきた友達はアレルギー体質ではないので、
好き嫌い程度に考えているのかもしれません。

皆さんのレスを読んで、いろいろな受け止め方があるんだと思いました。
ひがみっぽいことは言わないように気をつけます。
287おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 23:24 ID:dm7AHRLc
誘わなきゃ誘わないで、陰でこそこそと。
288おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 23:31 ID:xWiPjfEU
高校の1期選抜で受かった友達。まだ合格してないあたしを遊びに誘うのや
めてほしい。といいつつ、断りきれない自分が嫌いウワァァン
289おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 00:44 ID:EqoU6OMw
高校の一気選抜って・・・おまいまだ中学生かよ・・・。
2chやって、こんなトコに文句書き込んでる場合じゃないだろ・・・
290おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 06:33 ID:lSbvKAtP
こっちのことをかなり否定的に評価しているとしか思えない言葉が続くのに、
「あなたしか友達いない」「なぜもっと会ってくれないのか」という友人の
存在に困っている。
自分も以前は親友と思っていたが、もはやどう位置づけていいかわからない。

友よ。私のことを「友達少ない(真実・・・)」「虚言癖(!)」の「嫉妬
深い奴(まあそうかも・・・)」と思っているのに、どうしてこれ以上つき合い
たいのかね・・・。
嫉妬深いと言われたらそうかもしれんが、嫉妬のあまり事実でないことを
言ったりすると疑われたのは、かなりショックだったぞ。
言われる自分にも原因あるのは確かだと思うが、このまま付き合うのは気が
重いじぇ。
291290:04/02/15 06:52 ID:lSbvKAtP
関係者にわからない程度にエピソード書いた方がいいのかな。
共通の知り合いがケコーン→お相手がちょびっと有名人だったので
ネットで少し情報発見→「お相手は××なんだってね」と友人と
会話すると、「××」の部分が友人にとってはイクナイ要素だった
らしく、「私、そんなことあなたに言ったつもりはないけど!?」
翻訳すると、お相手が××なんてそんなはずないわ?○さんがいい
相手を見つけたからって、僻んでそんな風な曲解するなんて!という
こと。
「えっ?ネットにそう出てたよー」って言ったらモニョっていた。
ちなみに××の部分は、本人の肩書き的な部分でどうとるかは、聞き手
次第のもの。公に認められた他人の思想信条に差別意識感じない私は
特になんとも思わず言ったので、その反応にびっくり。で、電話切った
後、へこみまくり。
292おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 07:01 ID:iv5T4yWW
愚痴です。
職場の同僚は27にして何か目覚めたらしい。
最初は服装とか奇抜で暗い感じの子だったけど、
だんだん変わってきてて、それは良いんだけど
逆ナンしたい、とか、男に声かけられたい、とか
いかにも飢えてるような事を言い出したり
張り合ってきたり、自分が皆に構ってもらえてないと
すねたりするのがちょっと・・・。
見た目地味な顔立ちの子だけに。
これが二十歳とかならわかるんだけど・・・・・。
遅い社会人デビューって感じでしょうか。
誰か似た経験してる人いませんか?
293290:04/02/15 07:04 ID:lSbvKAtP
見切られるんだったら、悲しいけどあきらめもつく。
だが、「すんげえマイナスの評価」しているっぽいのに、友達続けよう
ってどういうことよ?
って思う。
294おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 07:06 ID:vo9LHG5H
>>292
よしわかった。
俺に紹介しる。それで解決。
295おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 12:27 ID:LUu9k52A
>>292
遅く目覚める人っているね。私がそうだったんだけど。
時間かかってもそのうち落ち着くので、それまでは生暖かく見守ってやって下さい。
296おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 13:48 ID:FmEcALEC
>>290
自分にも似たような友がいた。
こちらは非難しているつもりはないのに、私の言うことを常に悪く解釈して
「私はそうは思わないけどね」とか「別にいいんじゃない?」等、
否定や許可のかたちでものを言う人。
最初からこちらの了見が狭いことになってる。

誤解されたらやんわりと訂正したり抗議していましたが、私の場合、
相手に自分を好意的に解釈して貰うことを前提に情報だけぽんと言ってしまうなど、
感想や結論、肯定的な事を言うのを省略して
中途半端に言葉を放つ癖があることに気がつきました。(290さんもこのタイプかも)

でも、こちらの言い方が悪かったと直したら、それはそれで、
「私それきらーい」「どうでもいいじゃん」「興味無い」って言うようになったけどw
会話は見下し調なのに、親しげに接してくる。
段々彼女と接するのが不愉快になってきたので、
今はとりあえずメールでは普通に接しておいて
直接会ったり話したりしないように距離を置いてます。

ほんとにどういう気持ちなんだろう。
297おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 14:38 ID:hd39+GQG
>>296
>最初からこちらの了見が狭いことになってる。

それだ。中々表しにくかったけど、まさにそういうことだ。

自分のこと毒舌系って思ってるのかなあ?でも悪意ない人のことを悪く
言ったことはないと思うんだけど・・・ってこれからもそう見られ続けるのかな
あ、みたいな。(言葉がやや足りない、とか肯定的な事を後で言うってのも
確かにあると思うけど)

うーん。若気の至りで口走ったようなのは(お互いに)水に流して、共に他人の
幸せを喜べる(少なくともそうありたいと思ってる)大人同士として、相手の
ことを見れたらいいんだけどね。

あなたのその態度が不愉快よーって面と向かって言えないよね。
どうしたもんか・・・
298おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 15:33 ID:/qO0VZbJ
>>285
家族や親友じゃない限り友達のアレルギーの事なんて一々覚えていないよ。
それにアレルギーの苦しみなんて、同じアレルギーを持つものでないとわかるもんじゃない。

>276の気持ちは分からなくはないけど、もう少し割り切ったほうがいい。
でないと友達に「あの子はアレルギーアレルギーとウザイ」と思われるのが落ち。
299おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 18:16 ID:AlozC5SX
>>292,296
向こうは物事を深読みするタイプで、かつ
自分自身はなるべく明確に喋ろうとする人なんじゃない?
普通相手に判断を委ねるような曖昧な言い方は
ネガティブな事を仄めかすときによくやるやり方だからね。
私もいきなり事実だけを言われて、何を言いたいのか分からない時には
とりあえず「良く言いたくないんだな」と受け止めるよ。
それからわざわざ他人のどうでもいい情報を話す人がいるけど
マジでどうでもいい。
知ったところで互いの何が変わるってんだと思う。
だからといって相手を嫌いになる訳じゃないので向こうは戸惑うかもね。
300おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 23:14 ID:dPz+aFj0
>>274
私も同じような状況。
しかも自分の事が思いっきり大袈裟な話になって回っている模様。
たまに趣味で写真を撮ってるってだけで、
「近々作品を公募に出す」という話にまで膨れ上がってたりする。
301おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 23:52 ID:dbfiaLZu
>>299 私290だけど、内容的に自分のこと言ってる?

そのケコーンした共通の知り合いは、「プライベートなことは別にいいじゃん?」
というタイプで「・・・出身の・・・という職業の××という名前の人と結婚した。
披露宴はあげないらしい」という情報が友人から伝わってきただけだった。
そういうタイプなんで「知り合い」って言ってしまう(あんまり親しくされたく
ないのかも、ってこっちは引いてしまうけど)昔はグループで行動していた。
キャリアな彼女は電話しても中々つかまらないよって聞いていたから、直接
おめでとうも言えず、とりあえずお祝いのメール送って後はネットをうろうろ
していたら、お相手の情報にビンゴした、というわけなんだよ。
ちーさい写真も見つかって、なんとなく良さげな感じだから、こっちも「見たよ!
見たよ!彼女にお似合いのすごい相手だね!」ってノリでしゃべっていたのに。
友人はあまりネットしない人なので、自分以外のソースがあることが想像できない
&彼女にとって○○所属はあまりいい属性ではなかったということだったと思う。
302おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 00:00 ID:ovhOuUCd
>>291で書いている通り、自分はその○○に特に思う所がなかったし、
自分と同い年の彼女がそこに反応すること自体が、すごく理解に苦しむ。
(親世代の価値観すりこまれている人だったんだな、って再認識かな)
職業公務員、くらいの(実際は違うけど)すごい大雑把なくくりで聞いて
いたから、それに付け足して言っただけだし。デバガメみたいに言われると
傷つくなあ。
303おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 01:02 ID:HATNIcEA
普段、「私浮気しない、浮気できない」と言い張ってる子が
彼氏と喧嘩するたび、他の男とやりまくっていた。
「彼氏とうまく行ってない、相談に乗って」と呼び出したり、
家に訪ねたりして、「さびしい」と言って抱きつくのが手口。

私の男友達も食われて、純情な男の子だったんで
「そんな男と別れて俺と付き合え!」って本気になっちゃった。
それを「彼氏と別れるつもりはない。私にはセフレが何人もいるし
あんたもその一人、私は男友達とセックス込みで付きあいたいんだ」と冷たく袖にした。
「誰と寝た、誰とも寝てる、あんただけじゃない」と、詳細に渡って暴露したそうな。
で、その男の子が思いつめて私に相談してきて、仲介に入った
(しかもショックでインポになっちゃったらしい
私は彼女は何年も付き合いがあって、そんな女だとは知らなくて驚いた。
その子の本命彼氏も友達だったので、マジで勘弁してって感じだった。
私の彼氏も一度会ってるので、もしかして・・って疑って喧嘩になったし。
男の子に、「誰にも言わないでくれ」と言われてたのと
これ以上こじれるのが嫌だし、他人の恋愛関係に口出すのも無粋なので
彼女に「頼むから浮気するならもうちょっとうまくやって」と釘さして終了。

それなのに「私浮気できない、彼氏一筋」とか言うんだよ。
私と一対一の時にも言う。何気にムカッと来る。
「あんた浮気してたじゃん」と言うと「あれはなかったことにして」とか言ってくる。
私あんたにセフレいることも誰と寝てたかも知ってるんだけど・・・。
他の友人&仕事繋がりなので縁切りはできないし・・・。
ちなみに最近男に振られて、セフレだった男と付き合いだした。
こいつも自分の他に「相談セフレ」がいたなんて思いもよらないんだろうな。
304おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 01:20 ID:RbdKRLBY
>>303
そういう子とは距離をおくのが一番。
少し離れたとこから見てれば「あ〜また言ってるよw」
ぐらいに思えるようになるYO!


私は過干渉の友達に困ってる。
「今日何するの?明日は?こないだ遊べなかったのはなんで?
遊びに行くって誰と?どこに?今日の3限法学のテストって言ってたよね?
頑張ってね!(因みに彼女とは違う大学)終った後どうするの?」等々。
先月末に私に彼氏ができてからは
「私を置いてくつもり?許せない!!!・・・なーんちって」
と何度も何度も言ってくる。
何が「なーんちって」だ。と思ってしまう今日この頃。


305おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 16:47 ID:sA2JG0BR
気分がいいと歌いだしたり、自分の好きな曲を口ずさむ
(しかも結構大きな声で)友人。
対処に困る。
306おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 20:43 ID:ZGtI0+qV
>>305
無視(無反応)でいいと思う。多分無意識だから。
307おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 23:15 ID:9UXEOOFL
いつもなんとなくペースにのせられてしまう友達がいる。
彼女は一方的に自分の一日の出来事をこと細かく
再現ドラマのように私に報告・相談する。
しかも騙されやすく、何度アドバイスしても聞く耳を持たずに
同じようなことで相談してくる。

正直、電話でも会っても楽しく飲んだりするわけじゃなく
私が相談をしようとしても聞こうとしないような関係が嫌になりつつ
それでも、トータルで見ると、私にとっては落ち着いて話せる
大切な友達だと思って友達付き合いをしてきた。

それが最近、>>4さんと同じようなことがあったりして
異常に不機嫌になられるような事が多くなり、
とうとう何度も同じような相談が重なったので
ちょっとしたはずみに「何度言ったらわかるの?〜」
とキツめなことを言ったら、パッタリ連絡が来なくなってしまった。
なんか後味が悪い・・・
308おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 23:29 ID:A2x2nQJc
>>307さんは彼女にとって“甘やかしてくれる親”みたいな存在だったんだね。
親だから何でも話したいし、
親だから同じ失敗しても何度も受け止めてくれると思ってたし、
親だからあなたの弱いところはみたくなかったんだよ。
彼女が何度も同じ失敗をするのは、自分が見捨てられて無いことを確認するためでもあったかもしれない。
現実には友人関係だからこそ成り立っていた関係なのに。
きつめな事を言われるのは彼女にとって現実に引き戻されるような事だったんだろうね。
309307:04/02/16 23:54 ID:9UXEOOFL
>>308
レスありがとう。
彼女にもお母さんって言われたな。。
去年あたりから反抗期の娘みたいな状態だったから
娘が巣立っていったと思ってがんばろうかな。
310おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 00:21 ID:eb/1QVM/
>>307
その子、あなたから離れても
次の擬似母親に寄生してそう。
311おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 02:14 ID:oyXBIoy/
大学の友達の、友達(私はたまに会うくらいの関係)
彼女は年収数億の父上を持つお嬢様らしく(自称だが)
私は「嘘くせぇ」と思うのだけど、友達が、それ信用しちゃってるのか
「なんかねーこの前芸能人とかがいっぱいいる社交パーティーいってきたんだって!
今度つれていってもらえるって!」
「今日はお父さんの会社の人とお食事会で、出席代わりにとってほしいって」
「急遽グアムいかなくちゃならなくて、3日ほど休むらしいよ。
しょうがないから、私がかわりにレポート出すことになった」
と、すべて報告してくるんです。それはよいんだけれど。
彼女はあきらかに胡散臭い。
失礼だが服とか振る舞いとか顔とか貧相なオーラが見えるような・・・
調べるわけにはいかないけど、いいように利用されてる友達をどうにかしたいんです。
友達は、地方からでてきて、ほんっと人を疑わない良い子。
だましてるとしたら、とても許せない。
マジで金持ちのお嬢様だったら、どんな特徴あるですかね?
312おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 02:39 ID:vzRjKPBV
もし>>311の友達の友達の話が本当だとして
金持ちの世界って大学生になっても親の付き合いにしょっちゅう付き合わなきゃいけないものなの?
授業休んでまでってことは平日だろうし、グアムもただの旅行って感じじゃないし。

激しくどうでもいいことでスマソ。
313おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 02:40 ID:HIp4aUPd
とりあえずソイツの苗字を検索かけてみたら?ありふれたものだったら意味ないけど。w
314311:04/02/17 02:42 ID:oyXBIoy/
>>312
さぁ・・・もしマジお嬢様だったら見栄はって言ってるのかもしれんけれども。
グアムってのが嘘くさくて。商談だとしても、グアムかよ??と。

あ、でも、他の友達で、貿易会社の社長の娘がいるんだけど、
その子は、大学出たらすぐに社長を継ぐから、
取引とか、そういうのにくっついていって勉強しているよ。
315311:04/02/17 02:44 ID:oyXBIoy/
>>313
それやったんだぁ。私以外に、彼女に不信感を抱く子と一緒に。
名前はありふれてはいないけど、珍しくもないやつ。
それらしいものに該当せず。

金持ちさんって、本当に社交パーティーあるんかなぁ。
漫画の世界みたいなことばっかり言ってきます。
316おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 02:55 ID:8sLiO/6y
金持ちは喧嘩しないらしいから喧嘩売ってみたら?
317おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 02:57 ID:HIp4aUPd
あ、やったの・・・まぁ最初にやるのはこれだよなぁ。
本物のお嬢様だったらどんな特徴があるのか・・・食事する時とかの仕草・・・かなぁ?
318311:04/02/17 03:55 ID:HWywc+r9
>>316
さすがにそれはちょっとw
でも雰囲気が「温和」というカンジしない人です。

>>317
食事、みんなでジョナサンいったときに、
私がドリンクバーを頼んだら、「ね、一杯私にちょーだい」って言ってきましたw
ナイフとフォークの使い方が、ぎこちないような。フォークだけでハンバーグを食べてました。
甘やかされたお嬢様なのかもしれませんが。
319おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 04:15 ID:b7g0b5Vj
>>318
その子の家に遊びに行けば?
320おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 06:57 ID:eu6puf5B
性格はいい子なのだけど、たまに低姿勢?な友達がいる。
どこかに行く時に「私も一緒に行ってもいい?」「一緒にいてもらっていい?」という感じで誘ってくる。
その友達とは同じ年で立場の上下は無いし、かなり仲も良いので断ることもない。
普通に「じゃ一緒に行かない?」「一緒に行こうよ」と言えばいいのに…と思ってしまう。
321おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 10:26 ID:+/W9L8Yq
>>320
まあその程度なら別に害はないからいいんじゃないの。
一度「友達なんだからそんなに気を遣わなくてもいいよ」
とでも言ってあげてみてはどうだろうか。
322おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 10:38 ID:HIp4aUPd
>>320
その友達の気持ち分かる気がする。
俺も昔は周りにいた友人を自分から「友達」とは呼べなかった。(相手がどう思ってるか分からなかったから)
一番仲の良いヤシでも「友達」とか呼んだ事は無かったし、
学校の近況報告みたいなのにある「あなたの友人」欄にも誰の名前も書いたことが無かった
だから、誰に接する時でも「側にいさせてもらう」って感じでビクビクしてた。
中学の頃の「ある出来事」がきっかけで俺はそういうの無くなったけど、一回貴方から
「私とあなたは友達なんだから気を使わないてもいいよ。」ってはっきり「友達」って事を意識して言ってあげると良いと思う。
って4行目は>>321とモロ被りだな・・・。
323おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 10:40 ID:HIp4aUPd
4行目じゃねぇし・・・付けたしとかしてたら新たに行が増えてた・・・
324おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 12:24 ID:hzworEvx
>>311
食事見てたら甘やかされたお嬢様なのかも。 って思ったんだろ?
甘やかされたお嬢様なのに貧相臭いのはどう考えてもおかしいだろ?
とりあえず俺も親父の仕事の関係で家が割りと裕福だったんだが、そういうのは言いたくないよ。 大抵そんなもんだと思う。
言えば何かしらとその事を槍玉に挙げたりするヤシとか、何かとゴマすってくるヤシとか、少数だが居るのは確かだし。
とりあえず3〜4行目は俺の感覚だからアレだとしても、甘やかされたのに貧相なオーラ出てるお嬢様ってのは胡散臭い。
簡単な解決策は尾行するとか。 お勧め出来ないけど。
325おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 12:29 ID:ljXesKuf
ぶっちゃけ、本当にお嬢様であろうとなかろうと、
「私遊びに行くから、代わりに出席・レポートやって」という奴とは
あまりお付き合いしたくない。
326おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 16:16 ID:eZq6FGTx
ちょっとした事ですぐ不機嫌になる友達がいる。
「貸してたお金早く返してよ」って言っただけで「何それ、ひどい」って
不機嫌になってるし。もう疲れた…。
今日もささいな事で不機嫌になって他人に私の悪口言ってたよ…(トホホ
327おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 16:23 ID:3UwxQY1I
>>326
そんなキチガイと友達やってて、辛くないか…?
328おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 16:34 ID:eZq6FGTx
うん、辛いです。(もう4年ぐらい友達やってるけど)
前なんか、いつものように普通に話し掛けたらシカトしてきて、わざと私の前で
他の友達と仲良くしてるのを見せ付けてきて、わけわかんないからこっちも
話し掛けないでいたら、あとから親しげに話し掛けてきてハァ?だった。
前はいい友達だったんだけど、何年も友達やってるとこうなっちゃうもんなの?
329311:04/02/17 16:35 ID:HpYn3UL5
>>319
遊びに行くほど親しい仲ではないのですが、
みんなで「見てみたーい」とか言えばいいのかな。
(でも一度、「すごい豪邸でしょ?」と聞いたら「全然。たいしたことないよぉ。」と。
もしかしたら友達の前だけは豪勢にふるまってるだけなのかなぁ・・・)

>>324
そうなんですよ。甘やかされてるお嬢様にしては矛盾が。
このまま彼女が嘘言い続けて、友達をだますのなら
本気で尾行したろうか、と思いますよ。あ、彼女の家は成城?らしいです。
家がデカくなくても、裕福な家はあると思うから判断はできませんが・・・

>>325
そうですよね。お嬢様だったとしても、出席レポートを人におしつけるなんて
許せない。友達は少し困ってるっぽいけど、彼女の言う素敵な社交界の世界に
あこがれちゃって、ノンストップです・・・
330おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 16:57 ID:3UwxQY1I
>>328
ムカついたからって、簡単に切るのは難しいかもしれんが、切れ。
ワケわからん行動や言動で自分をすり減らすような奴と友人でいる意味はない。

縁には寿命があるというが、いつまでも友人でいられる相手もいる。
そんなワケわからん奴にいつまでも関わってると、そういう人との出会う機会が減る。
331おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 23:14 ID:dJrRxtCF
>>311
お嬢さまなら、たとえ服が多少高そうに見えなくても
(自分の服代は自分で稼ぐという、旧財閥系お嬢さまも知人にいるし)
テーブルマナーだけはイヤってほど親やばあやなどに叩き込まれるものなので、
十中八九、その人はニセモノです。
お友達のために尾行して、彼女の嘘暴いてみてもいいんじゃない?
332おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 23:20 ID:dJrRxtCF
あ、そうだ。参考図書ね。>>311
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4887591233/ref=pd_bxgy_text_2/250-8277893-9173040
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4887592329/ref=pd_sim_dp_3/250-8277893-9173040
実際にお嬢さまといえる人に見せたら、
大げさな表現に大笑いしつつも「かなり合ってる」とのことでした。
333おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 00:42 ID:bSdAxeQy
とりあえず、周囲の人が嬉しそうに会話している時に、
僻み根性丸出しでとたんに不機嫌になる人は死んでくださーい。
ほんっと些細な世間話でイライラされても困るんだーい。どこでスイッチに入るんだよおまえ。
334311:04/02/18 01:47 ID:nD07n0pQ
偽(?)お嬢様に友達がだまされてるのではないか?と悩む311です。
>>331=332
テーブルマナー、やはり本物のお嬢様はそこが完璧なんですね。
しかし「ばあや」なんていまどき本当にいるのかぁ!
参考書、笑いましたよ。買ってしまいそうです。ていうか注文してしまったw

「お嬢様」と言っていたけれど、お嬢様ってそもそもなんだか
よくわからなくなってきましたwとりあえず、彼女の嘘をあばいて、
早く友達の目を覚ましたいところです。
335おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 05:56 ID:Td0UAXw5
自分から連絡しない友達っていません?
勿論俺にだけなら俺が嫌われてるんだけど誰に対してもそう。
こっちからメールしたり電話しないと殆どかかってこない。
なんか俺たちと一緒に遊びたくないのかなと思う。
彼女にたいしてもそうだから、そいつの性格なんだろうけど。
いつもこっちから遊びや食事に誘うのって・・・なんか嫌。
336おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 08:16 ID:9uhWjkta
受身一方の人っているよねw
別に付き合い自体が嫌いじゃないんだけど
自分から行動起こすのがとにかく億劫って人。
いつも誘うばっかりの人にしてみれば
「何でいつも俺が・・・」って段々イヤになってくるよね
もしかして付き合いたくないのか?って不安になるし。
でもそんな奴に限って自分が誘われなくなってくると
「最近連絡無いね」って催促するのは何でだろう?w
毎回どっちか同じ人から連絡してるっていう
一方通行の友達関係はあんまり長続きしないよね

337おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 11:00 ID:vwRo19yl
>335-336
自分もその受身タイプかも。スマソ
自分から「誘いの催促」は勿論しないけど
でも誘うのに変に勇気がいるというか、自分から誘って迷惑なんじゃないか
と不安になることが多い。相手にもよるかもしれないが。
338おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 12:39 ID:pxrnxeGC
そういう受身の人いるよね。
こっちから誘って返答が帰ってくる分にはまだいいけど。
「久々に会いたいね」ってむこうが言ったにもかかわらず、
「じゃあいつにする?」って具体的な話になると連絡なし。
なんなんだろ・・。
339おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 13:57 ID:d5JkOUyX
>>335
電話や携帯メールだと迷惑じゃないかと気になるのでは?
仕事じゃないかとか(残業や休日出勤)彼女と一緒かもしれないとか。
自分から連絡してウザがられた経験のある人だと特に気を使っちゃうんだと思う。
嫌なら誘わなければいいと思う。それでまったく連絡がなくなったらその程度の関係だったってことで。

>>338
それは社交辞令だと思われ。
340おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 15:31 ID:2Gh8MLcR
>>311
世の中には、ばれたら凄い恥ずかしい嘘を平気でつく香具師がいるが、かつて俺は
「俺ならばれたら恥ずかしいからこんな嘘をつかない。だから、こいつの言うことは本当だろう」
と考えていた。

その後、そいつの嘘がわかって、冷笑するようになった。
その友人も俺と同じじゃないかな?

ちなみに俺の場合は、「顔が広いが実は嫌われていたらしい」奴が
「俺は友達がたくさんいる。今夜も誘いを断ってお前の家に来たのに
(約束もしてないし、来てと頼んでないって)俺と遊ばないのか?」
と大見得切って言ったことがある。
その後、そいつは遊ぶ奴がいなくて誰か帰省してる奴はいないか、と
言ってたと言う話を聞いた。
世の中にはこういう恥ずかしい嘘つくやつも居るんだよな。
341おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 16:21 ID:vQaxki12
この春卒業で友達と三人で東京に出かけることになったんだけど(愛知に住んでます)
なんか気がつけば私一人で調べ物してる。新幹線でいくらいくらかかるとか、いく予定の
美術館のチケットが取れるかどうかとか。折角の卒業旅行なのにこれじゃなんか虚しくなってくる。
打ち合わせのメール送ってもなかなか帰ってこない。
この間までこの話題を振って来なかったし、こっちから話題を振ってもあまり反応がないから、
もう行く気ないのかと思って黙ってたんだけど、この間「絶対行こうね!!」とか言われた。
だから調べ物してメールしても「それでいいと思うよ!!!!!」って。あんた本当に良いのかと。
具体的にどうしたいかはっきり言えと。あと!の連打は余計イライラさせる。
車校で忙しいかも知れないけどもうちょっと計画に参加してほしい。二人とも家でネットできるんだし。
私だって毎日の車校とバイトの合間ぬって色々やってるんだから…。
メールチェックするたびに虚しいし行く気がなくなって行く…
342おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 18:02 ID:j3ilDIq5
中学のとき、A子という子がいました。
A子の家は一家揃ってケチで有名でした。倹約家ではありません。あくまでただのケチ。
お誕生日会のおやつは招待した子に持ち寄らせるという徹底ぶり。
しかもお昼に出されたのはカップラーメンで、お湯は家の前のカップ麺自動販売機で調達したほど。
A子もケチだったので自分のクラスでは相手にされず、幼馴染の子のいる私のクラスに入り浸ってました。
その子は嫌がってましたけど、幼馴染ということで無碍には扱えなかったようです。

当時、仲のいい同士が手作りのクッキー等を持ち寄ってお茶会を開くのが流行ってました。
食べ残した分は均等に配分して持ち帰りするのが暗黙の了解になってたんですが、
配る段階になると、何となくお菓子の量が少ない。そのうち他の子が勘付きました。
「A子がお菓子の皿を自分のほうへ引き寄せている。元へ戻すと不機嫌になる」
どうも怪しい、というので、次のお茶会の時にわざとA子をテーブルの端に座らせました。
もうすぐお開きという頃になって、A子の手が菓子皿にそーっと伸びる…。
横目でこっそり見てると、少しずつ自分のほうに引き寄せていきます。
ぎりぎりまで引き寄せると、今度は紙皿ごとテーブルの下に隠そうとするではないですか!
こりゃホンモノだ〜と思った私たちは、すかさず何気ないふりを装って、
「そろそろお菓子分けタイムにしようねー」と言うなり、A子の手からお菓子の乗った紙皿を
取り上げ、他のお菓子と一緒にきっちり人数分に分けました。
A子はしばらくポカンとしてましたが、「これA子の分」と言って渡そうとすると
物凄い形相で睨みつけると、「いらない!」と怒鳴って帰ってしまいました。
それきりA子はグループを抜けていったので、手癖の悪さが治ったかどうかは分かりません。
(私たちもずいぶん厨なことをしたと思います。いま振り返ると。)
ちなみに、それ以降A子についたあだ名は「ケチ田ケチ子」でした。
343おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 18:22 ID:vqwJ4S4A
>>341
あんたらの仲のよさとか事情も知らずにレスするのはおこがましいと思われるかも知れないんだが
イイ用に使われてるかも知れないから、暫く自分ひとりで計画するの止めて見たらどうかい?
で、相手がそれでも何もしなかったりこっちに押し付けてきたりするようなら見限っちゃえ。 と思うんだが。
まぁ…、この春卒業なんだったらそれまで我慢するのもありかも知れないが。
344おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 19:45 ID:dJGjVpe0
(´-`).。oO(ケチ田ケチ子)
345おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 20:50 ID:fIcsKTI1
>>339
んな馬鹿な。
友達に電話やメールするのになんでそんなことが気になるの?
勿論毎日毎日ストーカーのように電話してくるなら別だけど。
たまの電話やメールすら迷惑に感じるならその人は完全な引きこもりですね。
346おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 21:55 ID:hO4B2k+x
>>343
おこがましいだなんてそんなそんな。レスがもらえただけでありがたいです。

その!連打のヤツはPCでメール受信してるからもしかしたら気付いて
ないのかもしれないけど、もう一人は携帯で受信してるから気付かない
わけない。やっぱりまだ反応がないけど…。
とにかく反応があるまで待ってみようかと。
でも前にも他の人となんだけど、映画を見る約束して結局電車やら
上映時間調べるのからみんなの都合を聞いて連絡回すのも自分だった
ことがある。みんな前日まで「〜に行こうねー」なんて話してるだけで
なにもしなから。しかも一回だけじゃなく毎回で、そこまでしても当日朝に
なって三人来るはずが一人しかこなかったりすることもあったりした。
こんなんばっかだと人を誘うのが嫌になる。自分になにか原因があるのかな…
347おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 22:12 ID:vqwJ4S4A
>>346
甘えさせてもらえる、とでも思ってるんじゃないですかね?
人が良さそうに見えると言われるタイプじゃないかい? あなた。
○○だから黙って行かなくてもいいだろう。 優しいし。 見たいに見られてるのかも。
簡単な解決策は、もうビシィーっと言うとか。 何時までも優しい私じゃないっつーのを見せてやってください。
でも、ビシッっと言うと逆ギレするかも知れないという諸刃の剣。
やっぱり簡単な解決方法は見限る(ry
348おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 23:47 ID:y3PYelmB
>346
とりあえず、質問には質問で返すようにしてみたら?
「○○ってどうやって行くのかな?」って言われたら「どう行くんだろうね、わかんない」
「**って今やってるのかな?」←「どうだろうね、やってるのかな?」
「△△に行こうねー」←「そうだね、行けたら(・∀・)イイねー」

悪意のない、ニコニコ満面の笑顔は忘れずにね。
もしかして「行きたいね〜」は、それって(・∀・)イイ!よね、って意味の社交辞令かも
しれないし。
本当に行きたいなら、あなたが動かないとわかった時点で自分で動くだろ。
動かないなら社交辞令だったんだろうし、逆切れされたら都合よく使われていたってこと。
見極めが付いたら、今後の付き合いを考えればいい。

なんで急に動いてくれなくなったの? という問いには、
「いっつも私が勝手に動いてて、あまり乗り気じゃないかもしれないのに
一人で突っ走ったら悪いと思って」とあくまで善意を強調すればOK。
349おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 23:56 ID:kleBpnMR
>>346
そういう人たちと一緒に話したり遊んだりしてて、本当に楽しい?
あなたと他の人たちとでは、随分活力に差があるように見えるんだけど。
もともと合わない人たちじゃないの?
卒業して、もっとあなたに合う生き生きした友達ができたら、
今のエネルギーの乏しい友達たちとは離れればいいよ。
350おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 00:09 ID:cl17W9F3
同じサークルの友人なんですが。
たとえば「昨日授業の帰りに先輩とデニーズ行って〜」と
話してたら「私も呼んでくれればよかった」と何度も
何度も言われました。しつこいくらい。
ちょっとお茶飲んだ程度なのに。しかも大学の近所のファミレスで。

また、他の友人がみんなの前で「温泉に行ってきた」という
話をしてると「誰と行ったの!大学の子!?」とかなり真剣に
問い詰めていた。そんなの誰とでもいいじゃん…。

友達の輪から外れたくないって必死なのかもしれないけど、
大学ってわりと自由行動が多くて常に一緒とか無理だと思う。
彼女の必死さがちょっと怖い。
351おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 01:22 ID:BLYDpcDg
>>341
('・ω・)人('・ω・)ナカーマ

私も一人だけ調べものしたり計画たてる役目になってる・・。

>「それでいいと思うよ!!!!!」って。あんた本当に良いのかと。
具体的にどうしたいかはっきり言えと。

そうなんだよ・・なんでもかんでもこっちの希望だけで本当にいいのか。
そういう人に限って当日になってぶーたれるんだ、間違いない!



352おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 02:04 ID:Cb3SGimr
341さんと類似してますが・・・逆の立場です。

大学の友達が、色々遊ぶ計画してくれる子です。飲み会から、旅行まで。
だけど、言っただけで、実際実行するかわからないんです。
というか、その子がすっかり忘れる。

こっちは行く気マンマンで、予定日をあけとくんですが、
「予定の飲み会どうする?5時集合でいっか」と具体的に決めようとすると、
「は?私その日合コン。」といわれたり。

他に、「私のバイトの予定わかったら具体的に計画ねろうね。あとで連絡するよ」
と言って、音沙汰ナシ、とか。

計画を練ってくれる、という受身な体勢の私たちも悪いのですが、
一度、発案したからには、まぁなんというか、責任もって、せめて記憶にとどめておいてほしい。
こっちはこっちで、じゃぁ何時に集合がいいかな、とか、あの旅館がいいらしいよ、とか
色々考えてるんですけれど・・・。

だんだん、その子の誘いを真面目にうけとるのが面倒くさくて、
今度のスキーの約束も、友達みんなで「本当にやるんだか。私何も考えないよ」
ってなってしまってます。計画するほうも大変かもなんだけれど、うーん。と悩んでます。
353おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 11:50 ID:SqMTFvnH
>>350
似たような感じの人がいた。
以前「職場の親しい人と旅行にいく」という話をある友人に話したら
「私もそこ行きたい!一緒に連れてって」と本気で言われた経験がある。
その友人は職場の人とは面識ナシ。
本人は「私知らない人いても平気だから」というが、そう言われてもなぁ。
人数決まってるし、予約も済んでるから
と断ったらあっさり諦めてくれたからまだ良かったけど。
354おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 12:21 ID:7s3WbvPL
ネットで何年もつきあいのあるヤシAが こっちに旅行にくるのでと会わないか?
と 誘われた。
どんなやつか見てみたかったので オケした。

予定は週末で職場の連中B,Cと来るとのこと。
内容は、なんだか発起人Bにまかせっぷりな内容だった。

旅行日程二日目の夜7-11時に合わせる事にした。
1日開けてくれと言われたが断った。
結局発起人はドタキャンしたらしい。

ドタキャンぶりもワラエタが 受動的なのもワラエタ。

>341も >352も どっちもどっちだと思うよ。
355おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 14:41 ID:8gbm+qR4
最近、友人と「時間」の感覚が合わない。
俺、仕事がムチャクチャ多忙で、毎日深夜まで残業。土曜も休日出勤が多い。
おかげで日曜は溜まった雑用片付けるのにいつも半日は潰れる。
対して、友人は不景気でもともと仕事も少ない上に、鬱病で休み気味。
ヒマを持て余してるっぽい。
「今日も残業? 土曜は休める?」とか毎週毎週メールしてくる。
休みには「メシ食いに行こう」とか言って、それだけでなんだかんだで
だらだらだらだらと半日潰れる。
俺はその半日しか「休み」といえる休みがないんだよ。
その半日を用事もないのにだらだら過ごしてると、イライラしてくる。
やりたい事は他にもたくさんあるってのに。
といって、向こうにとっちゃ、俺に会えるのは俺が休みのときしかないわけで、
普段はヒマでヒマでしょうがないんだろうから、一緒に遊びたいんだろうし。
なんか、今の俺って友人の暇つぶしのために生きてるような気がしてしまう。
仕事も嫌で嫌でしょうがないし。
そのうちどっかで爆発しそうだ。
友人が悪いわけじゃないとわかってはいるんだけど、イラついてイラついてしょうがない。
356おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 15:26 ID:NF7j8rn7
>>350
似てる経験をした。
私の場合、話題が途切れたので何気に「今ね○○にはまっているんだ」という話をしたら

「何で?どうしてはまるの?分かった!××(TVCM)見たからでしょ!
でもあれみただけで、はまるなんておかしいわ!なんではまったのよ、さぁ、言いなさい!」

私は犯罪者ですか?
357おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 17:26 ID:Plf6M0cy
>>355
毎週毎週会ってるって…デートですか?w
358おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 18:29 ID:vZRZh3eJ
>>350
>また、他の友人がみんなの前で「温泉に行ってきた」という
>話をしてると「誰と行ったの!大学の子!?」とかなり真剣に
>問い詰めていた。そんなの誰とでもいいじゃん…。
知り合いにもいた。理由は違うけど。
「あの子絶対ネットでメルトモ作ったりオフ会参加してそう」と決め付けて(何を根拠に?)
その人が「友達と遊んだ」とか「○○に行った」って言うと必ず「友達って?」「○○には誰と行ったの?」と聞いてた。
「メルトモ」「ネットのオフ会」という答えは返ってきてないけど「絶対隠してる」「吐かせてみせる」とまだまだ頑張ってるw

>>353
>本人は「私知らない人いても平気だから」というが、そう言われてもなぁ。
こういう人いる。向こうは平気じゃないんだよと思う。
一度断ったら逆切れして二度と連絡してくることはなくなったけど。

>>355
>>357に同意。恋人じゃあるまいし。
月1回で十分では。(それでも多いと思うけど)
359おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 18:33 ID:ORazPN5L
360おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 18:59 ID:ORazPN5L
高校時代に仲が良かった友達が3人居るのですが…そのうちの一人に
電話して新しい携帯番号とアドレスを教えました。
30分程会話してから 携帯番号が判らないあと二人の友達にも教えて
欲しいと頼みました。(3人とも同じ職場なので)

次の日のお昼頃 電話をした友達からメールがあり
教えておいたからね、と。
でもそのあとに続くメールの内容に「ハァ?」思いました。
番号が判らなかった二人のうちの一人が私の事を怒っていると。
そして
「自分も(メールをくれた友達)最初は怒っていたんだよ。
それが段々呆れてきたんだーっ。
でも○○ちゃん(私)から電話があった時は嬉しかったんだよ。」

何を根拠に怒っているのか判らない。
自分に悪い所があったならば素直に謝ろうと思うが…
ただ漠然と怒っている しかも友達を通して言われて…
直接言って欲しい。しかもメールをくれた友達が
「近いうちにメールが行くと思うよ」と言っていたので
待っているが一向に来ない。もうなんだか疲れた。
 
361おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 19:07 ID:foTEoMdp
>>360
その「」がついてる文を誰が発言したのか分からない&意味不明。
362355:04/02/19 19:08 ID:8gbm+qR4
>>357-358
毎週会ってるわけじゃないけど、断れば断るほどメール増えるんだよね。
本人は無意識だと思うんだけど。
しかし、確かに、付き合う俺も悪いのかな。
鬱病相手なんで気を使うのよ。
ほんのちょっとした事で凹むし。
363おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 19:17 ID:ORazPN5L
>>361
ごめんごめん。「」内はメールをくれた友達の発言です。
364おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 19:32 ID:foTEoMdp
>>363
3人友人がいて(A,B,C)Aに新しいケータイの番号を教えた。
貴方はAに「BとCにも教えておいてね」と言った。
次の日、Aからメールが来て
「BとCには教えておいたよ。でもなんで今まで教えてくれなかったの?ムカついたし、呆れたよ。」
と、ここまでは分かる。
で「電話貰って〜」ってのはそのままの意味だとして、
>何を根拠に〜
と>友達を通して言われて・・・
が分からないっす。
その友達(A?)は貴方がAやBやCに連絡を取らなかった事に文句を言ってるんだと思うんですが・・・。
友達を通して〜って言うけど、Aはもう一人の友人と同じ理由で怒っているんだから・・・
う・・ここまで書いて自分でも良く分からなくなってきた・・・スマソ
365おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 19:40 ID:ORazPN5L
>>364
説明してくれてありがとう。(上手く説明できない私って…)

『何を根拠に』と『友達を通して』という言葉は
適切ではありませんでしたね。この場をお借りしてお詫び申し上げます。
大変申し訳ありませんでした。
366おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 19:43 ID:ORazPN5L
365↑は360の書き込みです。
367おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 19:49 ID:TaNXUi+X
「貴女は親友。心を許せるのはあなただけよ、信じてる」
と言いながらとにかく会う都度、仕事の愚痴、悪口、別れた男の悪口、
自分がいかに正しく周囲の人間から酷い扱いをうけた被害者であるか等
食事の間中延々と一人で喋り捲る
そんな彼女は結構人気のエアロビクスインストラクタ
いつからかただのストレスの捌け口になってしまった私は
彼女の存在自体がストレスになっちゃった・・
368おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 21:40 ID:bnsxK98L
>>367
そう言う時は、
「そう言う風に愚痴ばかり言ってるあなたとは一緒に居ても面白くない」
「どんなにあなたが魅力的でも、そんな事ばかり言ってたら魅力なくなっちゃうよ?」
とか返してみたらどう?
そうしたら、できるだけ愚痴を言わせないように話を楽しい方に持っていくの。

普通の人なら
「あ、最近愚痴ばかり言いすぎちゃったかな、ごめんね」
って気付いてくれるはず。
それでダメだったり、反論してきて話にならない場合は、その友人を
切ることも考えた方が良いかも。
相手の存在がストレスになってる状態で、更に自分だけが一方的な我慢を
強いられているというのは、もはや健全な人間関係とは言えないでしょう?

その友人といるとき、楽しいと言える?作り笑いでなく笑顔でいられる?
369おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 22:03 ID:bnsxK98L
と、自分も同じような経験をしたからなんだけどね。

>「貴女は親友。心を許せるのはあなただけよ、信じてる」
こっちにも同じような事を言ってきたよ。
その後聞かされたのは、友人の家族に対する恨みつらみ、仕事と人間関係に
対する不満(自分だけが不当な扱いをされた、という憤りがほとんど)、
あとは過去のトラウマ話(性的な話ばかりで聞いているこちらが鬱になる)。

こちらの場合は、全く話が通じなくて、全然わかってもらえなくて
結局ばっさりと切ってしまった。
やんわりと窘めても火がついたように切れるし、叱ったらしょんぼりと
落ちこむ時もあるけど、数分経ったらすっかり忘れてる。で、逆切れ。

それでも、友人とうまくやって行こうと限界まで我慢してたけど
ストレスで拒食になり、体重が激減した。身体はごまかせないな、と思ったよ。
あと当時は、全く笑えなくなって、生気の無い表情しかできなくなってた。

相手の存在がストレスって、実際相当つらいよね。
言ってわかってくれる相手なら、全く苦労はないのに。
370おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 09:05 ID:NZPQDLvP
以前は本当に好きな友達だったから 出来れば関係は切りたくない
そんな気持ちがあるから中々そういう友達を拒絶は出来ないよね
でも 一旦友達に対して見る目が変わってしまったら
いくら我慢してても 遅かれ早かれその関係はいつか切れるね
私なんか長年の友達だからと付き合い続けた挙句
些細な私の一言で逆恨みされ 逆に向こうからボロクソ言われて
一方的に絶交された事あったなぁ! それまでの我慢は何だったの?w
それまでは散々こっちの方がナメられて踏んだり蹴ったりだったのに
何故か私の方が悪者にされて「切られる」なんて 何コレ!?w
こんな事ならこっちから切ってやれば良かった!
371おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 09:54 ID:DZmrL9Yt
しばらく会わなかった友達が知らないうちに変なセミナーにはまってた・・・
372おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 11:03 ID:ZPA478ax
アルバイトで3年前に知り合って、殆ど毎日会っている友達。
一緒にいて疲れないし、遊びの趣味なんかも結構合う。
最近、万引きがやめられなくなったらしく、
会うたび、「今日はこれとこれを盗って来たよ」
と、嬉しそうに報告。

日に日にエスカレートしていって、聞くたびに注意したけど、
「私はストレスでこうなってるし、バレなきゃいいんだって。
買う価値無いもんだし、いいじゃん」と。

他のところはキにならないが、どうしても万引きは許せない。
相手は私よりも6歳年上なので、年下に注意されるのは嫌だという雰囲気もあり、
注意も聞き流している感じ。

私は春から進学関係でアルバイトを辞めるので、これを期に縁を切る予定。
まさかこんなふうになるとは思わなかったよ。
373おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 11:42 ID:L76aw95b
>>372
>どうしても万引きは許せない
てゆーか、万引きって立派に犯罪じゃん。
許せる許せないの問題じゃないと思うんだが・・・。
ストレスたまってたら犯罪おかしてもいいんかい?
「ストレスためてるアテクシの万引きはしょうがないの!ストレス与える周りが悪いんだから万引き位多めに見てくれるよね?ミャハ☆」
って事なの?いい年こいて甘ったれんなって感じだな。
そんな人間とはさっさと縁を切っておしまいなさい。
つきあってると、最悪372さんにも被害が及んで迷惑かけられるかもしれんよ。
374おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 11:46 ID:6ELyD76g
友人と、二人で共通の趣味に関する物を買いに行こうと思い、
「明日○○に一緒に買いに行かない?」と聞くと、
「うん、行こう!」と二つ返事なのだが、当日には何故か
彼女もついてきてる。
俺は男同士で気軽に買い物したかったのだが、
彼女がいるせいで変に気を使い疲れた。
彼女には全然関係なさそうな分野のものだし、
その話題で盛り上がるのもなんとなく憚られた。
せめて一言連れて来てもいいか聞いてくれ。
その友人とはその後もそんな事が度々なので、
今は事前に「二人で」と限定しているが。
375おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 12:15 ID:7CWS0Abu
>374
同意。注意とかいうレベルの問題じゃないと思われ。
つーかバイト辞めるというきっかけがないと、こんな友人との縁すら切れない
372が人間として哀れ
376おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 12:57 ID:YiV2zdWw
>>372
>>373に禿同。
万引き→友達の持ち物を盗む、なんて移行は十二分に考えられるし、
下手すりゃ濡れ衣着せられることにもなるかもよ。
377おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 13:01 ID:bwwVCslO
>>372
マジだったらヤバイ話だが、それは作り話じゃないか
ふざけで言ってるとしか思えないんだが
378おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 14:44 ID:9DnuUEKb
>>372は高3(1行目と12行目から想像)=18歳
6歳年上の友人=18+6で24歳
であってる?

厨房工房なら万引きに憧れる年齢かもしれないけど
24にもなって万引きしたなんて作り話でも普通言うか?
379おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 15:05 ID:NZPQDLvP
万引き主婦とかも人に自慢してるのがいるんだろうか?w
380おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 15:06 ID:4bduydT4
>>370
私も今そういう状況です。
長く付き合ってても、こういうことがあるとふとしたことで簡単に切れてしまうものなのかな。
一方的に昔の終わったこと蒸し返して「私のことは忘れてほしい」というメールをもらった。
こちらも色々と嫌な目に合わされてきたけど何も言わずに我慢してたのに・・・。
粘着だなぁとは思うけど、もう少し気持ちの整理ができたら今まで言えなかったことを
メールしてお互い完全に終わらせるつもりです。
381おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 17:12 ID:MnE5pPoW
>>370>>380
私も私も。長い付き合いで、仲良くしてた友人がいたのだけど。
小さな事が積もり積もって、我慢してきたのだけれどそろそろ限界かと思う。

しかも向こうは私達の共通の友達に、私に対しての嫌味(っぽい事)を言っている模様。
私だって文句は山のようにあるけど言ってないだけだし、特に仲間内には言わないでいるのにな。
まあその子は、気に食わないとすぐ文句とか悪口とか言っちゃうような子だったけど。(´・ω・`)

なまじ仲が良かっただけに今の気まずい関係は残念ですが、少し距離を置いて考えてみます。
はぁ・・・。
382おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 23:28 ID:QFm4R/lT
>>380-381
何か一言言って終わりたいとか思わない方がいいよ。
今すぐ、この瞬間から切れ。
徹底無視。
383おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 23:43 ID:9FBV8+Ko
言い方はちょいと雑だが、>>382に禿同。

>>380
もうこれ以上言う事も無いと思うぞ。 とっとと切っちまえ。
そういうタイプは反撃すると色々とイヤな事をしてくる可能性もあるから、ほっとけほっとけ。
別の友達とぱぁーっと遊びに行って気分解消汁。

>>381
自分の居ないところで自分の事を良く言う人ほど信用出来る…、と言うじゃないか。
とりあえず自分の居ない所で自分の悪口ばかり言う奴なんぞとっとと切っちまえ。
384おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 00:57 ID:Qda5M4nT

385おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 01:03 ID:Qda5M4nT
>>381
きっぱり切った方がいいと思う。
自分が居ない所で 悪口言われてまで友達続ける事は
ないと思うよ
386おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 01:23 ID:P/6PGDGr
軽く愚痴ります・・・
遊ぶ気なんかないくせに、私を遊びに誘うAがよくわかりません。

私とAは高校の同級生。卒業してから、最初はよく会ってましたが、
彼女が私の友達を奪って以来(←長くなるので簡素に言うと)私を無視してきたのに、
最近になって、その友達と縁が切れたのか、色々遊びの計画を伝えてきます。
「温泉いきたいねぇ!いつ行く?」とか、「来週のみしよう?」とか。
しかし私が具体的に予定をつげると、「あーごめん、だめみたい」
「計画ねるのめんどいね。また次にしよう」「ごめん。明日の飲み会いけない」
結局、彼女は一度も私と会ってないんです。が、なぜか私と遊ぶ約束は
しょっちゅうするんです。なにがしたいのか・・・。
彼女はあまり友達がいなく、逆に私は友達がいて、私を利用して友達つくってるカンジがします。
正直、彼女はそうゆー姑息なとこは嫌ですがそれ以外はおもしろい子で、
好きなのですが・・・。利用されてるだけなら縁切ってしまおうか・・・。それでいいのか・・・。
387おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 03:08 ID:VVluBLK4
>>381
私の友達にも同じような状況で、「自分は何も言わず我慢している」
「仲間内には悪口は言わない」と言ってる友達がいるけど
その子の場合、ハッキリ言わない代わりに
会話がすごい皮肉交じりになってたり、嫌な態度をとったりするから
傍から見れば、結果的にどっちもどっちになってる。
でも当人たちはお互い「自分は我慢してきた被害者」だと思ってるみたいだし。

考え方や表現の仕方が違うから切るっていうならそれもいいけど
話してみたらお互い様ってこともあるから、
一回話してみるのもいいと思うよ。
388おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 03:23 ID:vyeFF2LD
>>386
うーん・・・そのAさんって、結局 "386さんと" 遊びたいわけではないんじゃない?
「遊ぼう」的な話をネタに、連絡だけはこまめにして、
とりあえず友達のいる386さんに繋ぎ取っておこう、みたいな。
386さんと個人的に遊ぶ気は無いけど、
386さんが "誰かとor大勢で" 遊ぶ時は、自分も忘れず声かけてもらえるように・・・
って、要は
>私を利用して友達つくってるカンジがします。
が、当たってるんじゃないかと思う。
もし そうだったら、そういう時(他の子達も交えて遊ぼうって時)だけは
張り切って参加するんだろうから、確かめてみるのはどうでしょ?

せっかくあなたはAさんを「おもしろい子で好き」と思ってるのに
相手があなたを利用することしか考えてないようなら残念だよね。
389おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 03:25 ID:ngbgc7DP
近頃、友達に違和感・・・。
遊びに行くのに休みが合わないから
休み易い自分がいつも都合つけてるのに、
珍しくこっちが合わせて欲しいって言ったら一蹴。
なんだかな・・・。
390386:04/02/22 05:05 ID:eEVByp4Z
>>388
レスありがとう。
そうですね。やはり他から見ても、私は利用されているみたいなんですね。
大人数で遊ぶときは遊ぶ、それあたってます!!
(昔から、私とは二人っきりで遊ぶ計画はあるものの、すべてドタキャン)
やっぱり・・・そうなのですかね。

彼女はそういうところが、みんなにも伝わるのか、何人かは
「あの子どうよ・・・」ってなっています。が、数少ない高校の同級生仲間で
簡単に切りたくはなくて。はぁ。なにか矛盾していますね。

切れる関係なら悩んだりしないのになぁ。
彼女にとって、私は便利な女でしかないのに、私は一方的に
彼女が好きって、なんだかバカみたいです。
お人よし、とか言われる前に、きるべきかなぁ。でもなぁ。

ちなみに、彼女が私から奪った(というわけじゃないんだけど)
友達はクラス1美少女の子。
その子がいれば、Aの企画する旅行に男がくるからです。
実際夏休みに男3女2の旅行に行ったみたい。それを隠していて、
私は他から聞いたときは、嫌な気分でした。
391おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 05:22 ID:HBh4R2sk
>>390
結論から言おうじゃないか。 切っちまえ。
そういう奴はこっちも利用する気で付き合うか、それが無理ならとっとと切っちゃいなさい。
自分の友人らも薄々感じてるんでしょ? いい機会じゃないか。 傷が広がる前に切っちゃいなさいな。
ソイツと付き合ってると数少ない高校生仲間が、どんどん変になって行くという可能性も無きにしも非ず。
切るなら早いうちがいいと思うぞ。
392390:04/02/22 05:38 ID:eEVByp4Z
>>391
レスありがとー。
やっぱり切るべきですかね・・・。
友達を切る、ってのは、メールきても返事しない、ですよね・・・。

同窓会や、モト同級生女子(Aちゃん含む)の飲み会などで
顔合わしたときに気まずいのは嫌なんです。
全員が彼女に不信感もってるわけじゃなくて、
私含む、利用されたことある人、裏切られたことある人は4人。
高校生仲間13人。

よし。切ります。
同窓会で顔あわせても、何か?と平然とした態度とってりゃいいですよね。
393おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 07:21 ID:0uWeDUHc
13人ゾロゾロお友達って普通?
素朴な疑問なんだけど……。
394390:04/02/22 10:00 ID:VArDvZow
>>393
うち理系クラスだったんで、女子の団結すごかったんですよ。
理系大学に進学して、まわりに女の子いないから
高校のときの友達とはいまだ密着してます。

そりゃ13人全員が、「二人っきりで旅行」に耐えられる仲
ではないけど。
395おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 10:39 ID:0BM4QrC4
>>390
気まずくなるのが嫌なら、メールの返事をしないとかじゃなく、
適当な短文返したりすれば?
誘われても全部「予定あるからまた今度ね!」で終わらせるとか。
そーゆー人はこっちがむきになるだけ無駄っぽい。
396おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 14:46 ID:hYQF2w1x
バンドのファン仲間の人。なぜか人を性格が合ってそうな
メンバーの人とくっつけたがる。くっつけたがるといっても
メジャーバンドの人とどうこうなるわけはなく、
その人のファンになれということなんだが。
「もしも」の話にしては、妙に真剣さがありすぎな、三十路すぎ。
397おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 15:34 ID:eTHtY5J/
状況はしらないけど
>彼女が私の友達を奪って以来(←長くなるので簡素に言うと)
>ちなみに、彼女が私から奪った(というわけじゃないんだけど)
友達はクラス1美少女の子。

「○○があたしの友達盗った〜!」て小学生みたい。
398おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 19:38 ID:0ugslSvp
俺の友達で下ネタ好きな奴がいるんだけど
場所や状況をわきまえずに下ネタばかり話すので困る

男同士だけの時なら構わないし、下ネタで盛り上がる時もあるけど
女がいる前では止めて欲しい。

昨日、友人夫婦の家に下ネタ好きな奴と
俺と俺の女房の3人で遊びに行ったんだが
そこでも下ネタのオンパレード。
俺や友達に女房のいる前で風俗の話をしたり
あげくに「おまえら週(H)何回?」とか聞いてきやがった。
一気に場が白けちまったよ。

もう30近いんだから大人になってくれよ・・・
399390:04/02/22 19:46 ID:9+Ys3Z3P
>>395
ははぁ。こっちもテキトーな付き合いにしちゃえばいいわけですね。
なるほど。私短絡的すぎたのか、縁を切るか友達でいるか、しか
思いつきませんでした。もうあきらめるしかないのかな。
ちょっと人間不信になりそうです・・・。

>>397
いえ、簡素にいうとそんなわけで、
その友達に「●ちゃん(私)と遊ぶより私と遊べ」みたいなことを
言って、私と関係もたないようにしてきたんですよ。

気にさわりましたね。
小学生みたいな言い方してごめんなさい。
400おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 21:51 ID:4yJaEzzh
友達でやたらつきまとわってくる奴がいるんだけど(俺もそいつも♂、別にそいつはホモではないんですけど)正直言って迷惑なんです。
常識が無いし、自己中だし…生理的に受け付けないし…(友達じゃないね、これじゃ…)
何か別れられるいい手段ないですかね?
401おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 21:53 ID:4yJaEzzh
読みにくくてスマソ
402おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 22:45 ID:HBh4R2sk
>>400
俺もそういうのに当たったことがあるんで(奴はホモっぽかったが)、その時の対処法を。
こっちが他の友人と良く遊ぶようにする。 で、ソイツもついてきたら「ごめん、○○らと遊ぶから。」とか言って逃げるべし。
後は態度を適当な物にするとか。「 あーそーやなー。」とか。 聞いてんのか聞いてないんかって態度を取る。
これでも気がつかなかったら、びしっと言っちゃいましょう。
403おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 00:41 ID:k+4eXTp1
俺結構昔まで友達の縁切られても当然なくらいのDQNだった…。
今思い出してもかなり痛いことばっかりしてる…。

で、ネット始めてこういうところ見るようになってから自分のどこが悪かったかを考え直して、DQNを矯正した(はず)。
しかし、矯正し過ぎて、今度は他人を見下すようになったかも…。

お前とは考えてることの次元が違うんだよとか思うことがしばしば…。
自分の考えを押し付けたりしてるかもしれない…。

どっちにしろ、別の意味でまだDQNなのかも知れない…。
しかし、去年、俺をそういう人間になせてしまうような事件があったことも事実…。

何が言いたいのか分からないし、スレ違いなんでsage。
404おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 00:58 ID:+xyA3JxU
>>402
レスサンクスです
頑張ってみまつ
405おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 02:03 ID:g26TneeE
>>403
多分、昔の自分を許せてないんだと思う。
頑張って矯正した自分を目一杯褒めてあげて。
そうすれば他人も許せるようになる。
406おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 03:38 ID:4OmJQbt0
ちょっと不思議な子がいて、普段大人数でなら一緒にいても違和感ないけど、
二人になると会話が持たない。天然でもないので、一言でいうと「羊の皮をかぶった狼」。

今の彼氏とはその子の紹介で付き合ったのだが、ちょっとした行きがかりで
携帯に張ってある二人でとったプリクラを見せたら「・・・キモーい(w」
あくまでも笑いながらなんだけど、殺意覚えた。
オマエが紹介したんだろが!
百歩譲って考えてみて、その子は一人の人と長く付き合えない(三ヶ月が限度で、
必ず振られる、というのを繰り返してる。可愛いのに)ので、一年付き合ってる
私たちがうらやましかったんだろうか。まだ付き合いはあるけど、信頼は絶対できない。
ちなみに、キモイっていうのは彼氏のことじゃなくて、「大学生にもなって
カップルでプリクラをとり、携帯に貼ってる私(たち)」のことを
言ってたらしい。
毒舌にもほどがあるわい。悪意がにじみ出てる。
407おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 03:47 ID:qyU78T7M
>>406
マルチしてんじゃねえよ
408407:04/02/23 03:48 ID:qyU78T7M
>>406
ゴメン
ちゃんと断ってから来てるみたいですね

マジで失礼しました
スミマセン
409おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 03:53 ID:pbmqVAl6
>>407
自分がいうのもなんだが、ドンマイ・・・

>>406
その友人も、「きもい」と言ったのはDQNだよね。心の中で思うものだっつうのに。
>一年付き合ってる私たちがうらやましかったんだろうか。
って406さんが思ってるのもどうかと。
>「大学生にもなってカップルでプリクラをとり、携帯に貼ってる私(たち)」のこと
こうゆーとこから、406さんがたとえそうじゃなくても、
「うらやましいんでしょ!」というオーラを出してしまい、
友人がそれに対して、けっこう鬱憤たまっていとかは?
悪意がにじみ出てる、というのもなぁ。どこらへんがでしょうか?

でも、「きもーい」と言ってしまったからにはDQN度はあちらのほうが高いですが・・・。
410おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 03:59 ID:4OmJQbt0
>>409
悪意っていうのは言い方ですね。言葉で表すの難しいんだけど、
なんか薄ら笑いというか、バカにしたような感じで・・・
「うらやましかったんじゃないか」というのは「めちゃめちゃ百歩譲って」ですw
付き合い始める前は結構仲よかったので・・・

>>407
書いてから「あ、すれ違いだ」と思ったので・・・まだ友達辞めてないから。
411おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 04:02 ID:SNvTVzMy
負けず嫌いウザイ

俺が「この前こんなことあってこんなんになったんだけど・・・」
相手「んなことたいしたことない。俺なんて〜ぺちゃくちゃ」

あの〜俺の話本題にすら入ってないのですけど〜
412おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 04:05 ID:1ArK74P6
>>407-408
きもい

413おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 04:14 ID:pbmqVAl6
>>410
昔は仲よかったのかぁ。
親しき仲にも・・・ってやつかな。
「きもい」発言が許されると思っていったのかも。
でもバカにしたような感じってのがね・・・。
どうなんだろう。彼氏とうまくいってるやつを見ると
無性にたたきたくなる人っているから、
あまり彼氏の話はしない、プリクラも見せない、
付き合う前の状態で、彼女とは付き合っていく、ってのは
どうでしょうか。
414おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 04:15 ID:u3YlI7QH
>>409
よく考えてみたら、そういうオーラ出してたかもしれない。
ちょうど、指輪とかもらって有頂天だったので。
言葉には絶対出してないし、(指輪のことも指摘されるまで黙ってた)
態度にも出してないつもりでしたが、それがウザかったのかな・・・。
415おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 04:19 ID:u3YlI7QH
>>413
彼女そんなかんじの人なのかもしれないです。
表向きはいい子なんだけど、ちょっと調子に乗ってたりでしゃばってそうな人
を見ると、「なにあいつ、ウザイねw」「調子こいてない?」とか・・・・

確かに、紹介されてからトントン拍子に付き合って、今では半同棲状態なので、
うまくいってるっていえばいき過ぎてます。
あんまり「うまくいってるのよ」を見せないほうがいいみたいですね。
男が絡むと、女同士は面倒くさいなあ・・・
416おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 05:33 ID:0LqExOHp
友人関係でも恋愛でも、自意識過剰&過干渉な友人がいて疲れる。
一例。その人(Aとする)は彼氏自慢をするのが好きで、一時話題が彼氏一色になっていた。
私もAもAの彼氏も、オンラインの趣味で知り合った同じグループ内にいる。
A彼氏は私とは全く合わない性格らしく、面識はあるが友達にもなれなそうな感じだった。

そういうこともあって正直少し鬱陶しいと思いながらも、話題には一応乗っていたら、
その人は急にA彼氏と私が接触するのを嫌がる様になった。
言われなくても積極的に接触した覚えなんかないんだけど、どうしてかと尋ねたら
私がA彼氏を密かに好きなんじゃないか?(つまり横恋慕してるんじゃないか)と。
自分と合わない人(A彼氏)のうわさ話なんて面白くもないけど、
「努力して(少し無理して)一生懸命」聞き役にまわっていた事で、
やけに熱心にA彼氏の話を聞いてくれる→もしかしてA彼氏に気がある?
という考えに至ったらしい。そんな訳ありません。

仕方なく前述の本音を説明したら、今度は
酷い、私(A)の彼氏を嫌わないで、と悲しげに言ってきた。
どうしろっていうんだろう。友達の彼氏だろうが苦手なものは苦手だよー。
417416続き:04/02/23 05:36 ID:0LqExOHp
もう一例。そのAには別のオンラインのグループ内に憧れている同性の知人Bがいる。
AとBは親しいのだが、いつもそこに割って入ってくるCという人(こちらも同性)がいる。
だがCは、たとえABC3人でいてもBとばかり話し込んで、Aのことはいつも無視するのだという。
そんなCの態度の為、AはCを嫌っている。(多分CもAを嫌いなんだろうが)
AとCが憧れのBを取り合っている状態らしい。

でもBは、そういうCと普通に仲良くしていて、たとえAだけのけものにされている状況でも
これといってCをたしなめたりはしないらしい。
ここまで聞いてみると、BCとも、ちょっとなあ、と思う性格かもしれない。

だがAは、別にBから助けを求められたわけでもないのに
BからイタタなCさんを引き離して守る!とひとり息巻いている。
子供の喧嘩ですか。(他の二人は年齢はわからないが、Aは成人しています)

そろそろこういう話題を延々と聞かされ続けるのにも疲れてきた。はあ…
何より話題のBもCも私とは面識もない全くの他人。話を聞く事しかできない。
自分をないがしろにされるのをとても嫌う友人Aですが、
なんだか私の方が(愚痴の聞き役だったり)ないがしろにされてる気がしてならない。
長文ごめんなさい。
418416:04/02/23 05:52 ID:0LqExOHp
416の7行目の「その人」=Aです。
417の12行目の
BからイタタなCさんを引き離して守る!
→BさんからイタタなCを引き離して守る!の誤りです。
長文の上にわかりづらく連続投稿、すみません…
419409=413:04/02/23 07:52 ID:pbmqVAl6
>>414
私も彼氏いますが、やはり友達と遊ぶ回数も減り、あっちも気を使ってるなと
感じる時がありますが・・・悩んではいないのでうまくいえなくてごめんなさい。

指輪もらって有頂天、ラブラブプリクラ!半同棲中、
彼氏できると友人関係大変だわ、とか、そーゆーところが、
「私は彼氏のいないあなたより上ね」というオーラになっていたのなら、
どんな子でも嫌な気持ちになって、ひどいこと言ってくるかも・・・。
ただでさえ、普段から「調子こいてない?」とか言ってしまう人ならば、
すぐカチーンってくるかもしれませんね。

今まで仲良かったのなら、なるべく今までの雰囲気で接するとか。

難しいですね・・・。
420おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 07:57 ID:pbmqVAl6
>>416
短絡的だけど・・・きっちゃえ、そんなやつ、とはいきませんか?
オンライン友達で、オフラインでも接触があって色々苦労してるんでしょうか?
メールとか電話の仲だけでしたら、そーゆーウザイ人は切ってもいいかなって。
切るまではいかなくても、フェードアウトしていくとか。
オフライン仲間だとしても、徐々にフェードアウト。
彼氏さんをてきとーにほめて、「私好きな人がいるから」とかなんとか。

どうですかねぇ?
421おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 11:35 ID:U4tv4+IV
ちょっと前の話だけど。むかむかした話。
学校の図書館でレポート書いていたあと、友達Aから一緒に帰ろうというメールに気づいた。
メールがきたのは10分前。いいよという返事を出そうとした瞬間、
「ごめん、友達と(学校の外へ)歩き出しちゃったから帰れない。」というメールがきた。

Aからあとで聞いたところ、他の友達(私とは面識なし)と帰る前に図書館にいたところ、
レポート書いている私の姿を見かけたらしい。
で、一緒にいた友達には用事ができたからといって先に帰らせた後に、
私と一緒に帰ろうと考えて、すぐに先ほどのメールを送ったけれど、
送ってすぐに私からの返信がなかったことで、
(私は)勉強中だから一緒に帰れないだろうと思い、
帰れないというメールを送ったらしい。

嘘でも、「急用ができたから」と言ってくれたほうがよかった。
できない約束を簡単にしないで欲しい。
図書館でレポート書いているときメールにすぐ気がつくとは限らないし。
と言うか、一緒に帰ろうとしていた友達の立場はどうなるんだろ。

422おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 13:18 ID:DS4FCTVK
             /´=:ミ´二.ヾ\    
            / '/ '´rー=、ヽ.ヽ 、ヽ    どうせ暇ならネトゲーでもやりませんか?
          i / 〃,イ|   | |_L| l l     当ネトゲーは誰でもウェルカム
            |.l.l ル'__リヽ  ヘl_Nヽ!.l |     初心者の方でも
          | |.バ ̄o`  ´o ̄,"|l |      どうぞお気になさらず
.          レ1  ̄ 〈|:  ̄  !`|      ふるってご参加ください
          ド」 、ー-----‐ァ ,lイ!
      _,,... -‐| l ト、`¨二¨´ ,.イ.l lー- ...._
   ,ィ''"´:::::::::::::::| l.l ::::ヽ、__, .::´ :l.l |:::::::::::::::::`¨lヽ               r'つ
.  /:::|:::::::::::::::::::::::W \ ::::::::::: /lル:::::::::::::::::::::::|:::ヽ               / 丶-‐''つ
  /:::::: |::::::::::::::::::::::::l.  \ /  .l::::::::::::::::::::::::|::::::ヽ         ,.<   )ヽヾニニ⊃
★会場:入り口 http://www.redbit.ne.jp/~yasu/br/brlist.cgi
・診療所:G5西(大阪城病院)←ここを占領してポイントを稼ぐ事が目標です
・食料庫:D9東(仙台牛タン屋)  E5北(越前蟹直売所)  H3南(広島お好み焼き屋)
★施設位置案内:http://www005.upp.so-net.ne.jp/br-2ch/sisetu.html
★【重要】現在の生活軍スレ
(参加する時は必ず立ち寄ってください、このスレで仲間同士が情報をやり取りします)
http://jbbs.shitaraba.com/game/2967/  ←のBBS内の↓のスレです
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/2967/1077336217/l100
★攻略サイト:一読することをお勧めします。
http://godcheck2.tripod.co.jp/index.htm
http://f9.aaacafe.ne.jp/~rikami/
http://page.freett.com/haijinnseikatu/br_te/index.html
★鯖負担軽減のため連続リロードしすぎてアク禁になったときはここで自動解除
http://www.redbit.ne.jp/~yasu/access/br_access.cgi
★現在の戦況:診療所G5西の占拠状況と順位
http://www.redbit.ne.jp/~yasu/br/brlog.cgi?r=600
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/6679/1073936549/l100

423おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 21:10 ID:ZzCc2lYX
友人の最近の友人自身に関する話が、すべて自慢話になってきている。
さらに、彼氏ができてからというもの、天然→ぶりっ子になった。
彼氏に対しては思う存分ぶりっ子すればいいけど、女友達にしてもしゃーないでしょ。
私が他の友達の友達であるメル友とまだ関係が続いてると知ると、
「ふーん、まだ続いてるんやぁ。」と残念そうに言う。人の不幸は蜜の味ですか、そうですか。
424416:04/02/23 22:06 ID:0LqExOHp
>>420
レスありがとうございます。
元々オフラインでの付き合いが長い友人(今となっては腐れ縁かも)なので
易々とは切れないんです。徐々に距離を取り始めていますが。

色々あって何人かの友人がAを切り捨てた時も、持ち前の大袈裟さで
不幸のどん底みたいな落ち込み方をして手に負えなかったので。
もう縁切りの手間さえ面倒かも…。

Aはオフラインでは、学生時代からの長いつきあいの知人以外とは
他人と関わりたがらず、オンライン経由での知人の方が多い。
家庭環境もちょっと複雑そうな人でした。
ですが、最近はA彼氏がAを甘やかすことと(彼氏なので当たり前ですが)
オンラインで友人知人が沢山できたから、
Aもはじけてしまっているのかもしれません。
425おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 23:43 ID:ihqWLkDt
とーーっても無口な友達がいる。

私も彼女も女同士で、私もそんなに話すのは得意な方じゃない。
けれど、昼ごはんの時などは、私は何とか話題を見つけようとするんだけど、
相手が無口なので話が続かないんだよね。

結構よくあることだと思うけど、
無口な友達にはみんなどうしてる?
426おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 23:52 ID:AGaOmolI
無口でも一緒にいて楽しいなら何も話さないねぇ・・・。
やっぱり無理に話題探しちまうけどさ。
427おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 00:06 ID:76N/N7e6
>>423
今まで男と縁なかったやつは、彼氏できるとはじけまくり、
他人が男の影をちらつかせると、「彼氏がいるなんてむかつく」とか思い
「彼氏が居る私ってステキ、あんたとは違うのよ」と思いたいのか、
友人の恋愛関係全部に不幸を願うようになったりする・・・。
今までコンプレックスだったのが、解消されたもんだから
他人を見下したくてたまらない奴なのかもね。

徐々にフェードアウトコースでしょうかね・・・
428おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 00:20 ID:L/1EiOgy
私の幼なじみの娘なのですが…

私の事が嫌いオーラが出てる。(あからさまに嫌われてる?)
それだけなら別に良いのですが、
すれ違いざま、追い抜きざま、わざわざ顔をフィッと逸らすのです(わかるかな…

その行為だけでも十分不愉快なのですが、
その「顔フィッ」を私の家族に対しても行うのです…。
(車を運転する母に対して顔を逸らし、祖母にはわざと挨拶をしない…。
 「無意識にやってるんじゃない?」と母に言ってみた所、
 「あれはわざとだよ。ウチに対してしかやらないもん」と言われた…。
 ちなみに母曰く、「あの子は元からあーゆー性格だよ。
 昔(幼少時)一緒に遊んだ時、あんたに砂かけてたのよ」)

更に、高校時代(私は別の高校だったのですが)
(本人の好みの)カワイイ子ばかりに話し掛け、その他は無視!
あげくのはてに、O(私の親友。彼女のクラスメイト。彼女は友達だと思っている)
の目の前でOの友人の悪口(しかも見た目の)を言う始末。
(O曰く「**さんてさー、超ブサイクだよね!
     私だったら絶対あんな子とは付き合わないね!!」…)

そして多分自意識過剰?
「やだー!!テスト85点なんてマジ低い〜」←本当に言っていた
そして妙に学歴に拘る節があったので、大学進学と共に上京でもしてくれるかと
思いきや、何故か地元の私大へ…。
将来は社会の先生になりたいそうです…

会うのは正直苦痛なのですが、いつか仲直り?ができるのではないかと
淡い希望を持っていたりします…無理かもしれませんが
429428:04/02/24 00:29 ID:L/1EiOgy
あ、ちなみに過去彼女の家に遊びにいって体験した事

今は他界したおばあちゃんが離れに一人で住んでいた。
私が遊びに行ったら、お菓子(おせんべい)の小袋をひとつくれた。
それを見た彼女は…
「そんなの汚いから食べない方がいいよ」

そんな事も忘れたある日、
彼女とかくれんぼをしていたら離れの家の裏で
藁人形発見。

その後、あばあちゃんは老人ホームに入居し、亡くなりました。

ウチの祖母の話によると、彼女のおばあちゃんは戦争で夫を亡くし、
満州だか中国だかから一人で引き揚げていらっしゃった方で、
その後、身寄りの無い親戚の男の子(それが彼女の父親)を引き取り
一人で育ててきたそうです。
しかしあまり仲は良くなかったみたい…で、今に至る…
430おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 02:02 ID:WKIYN37N
何でそんな女と仲直りしたいと思うんだ?
人としてひどい。教師にもなって欲しくない。
431おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 02:27 ID:pyRQ+HgP
年上友達。30代。女。
「遊びって割り切ってるから」といってたくせに
遊びでは許せなくなり男に詰めより別れる→オイラにメール&電話
仕事で自分がミスして減給された→オイラにメール&電話
そんな仕事やだから転職したい→オイラにメール&電話&インターネットで探させる(キー打てないらすい)
家賃が値上げ→オイラにメール&電話
同僚をマンションに泊めてあげたら
宿代わりにしようとしてくる→オイラに電話&メール

これがここ2か月のみの動向だ。もう疲れた、、、。

432おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 03:16 ID:pze5V8+3
女友達を彼氏代わりに使う人いるよね。
甘ったれで誰かに愚痴ったり支えてもらうのが当然と思ってる人。
>>431
会ったりすると「どこ行く?」「どこでもいいよ」
「じゃあスタバ行く?」「え〜スタバ?ちゃんと食事したい〜」
「じゃあ何食べたいの?」「ん〜なんでもいい、決めて」
「なんでもいいならここでいいじゃない」「え〜(あきらかにムッとしてる」
みたいな人じゃない?

私も、「うちのマンションのエアコンが壊れた」って電話がかかってきて
「大家か不動産屋か電気屋呼べ」と言ったら
「部屋が汚いから呼びたくない」とかぐちぐち言われて
一ヵ月後、「暑くて死にそう、どうしたらいい?」ってまた電話。
で、秋に「エアコン効かなくて電気代3万かかった」て電話かかってきた。
「おーよしよし、じゃあ私が契約書探したり不動産に問い合わせて
部屋の掃除も手伝って修理呼んであげるから、都合のいい日教えてね」
って言うのを期待してたのか、ただ話し聞いて欲しいだけなのか、わからないけど。

待ち合わせで一人待つのは嫌だから、相手を待たせるのが当然、
喫茶店入ったらレシート持って会計に行くのは絶対やらない、
ドア前で待機して、ドアを空けてもらうのを待つ、(さすがに金は払うけど
何この人って思うよ。彼氏相手にやってくれよと思う(それも間違ってるけどな。
今フェードアウト中。同僚だけど周りも嫌いだしてちょっと四面楚歌になってる。
433おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 03:46 ID:VhSVxq+g
ある日突然嫌われたりします
私の心配りが足りないのでしょうか?

あと、私だけなんだかんだと理由つけされて、茶髪やミュールを止めろと言われます
私の何が劣っているんでしょうか?
容姿ではないと思います
434おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 03:47 ID:GZc1rTcS
>>432
うざーい!!漏れもむかついていたよ、そいつ。
そ れ 言 っ て ど う し た い ?
っていう不毛会話はしたくないですよね。使われるのはごめんだ。
自分のことばっか言って会話成り立ってないしw

とにかく依頼心が強くて寂しがりやで心が不安定なひとがいて、
そんなやつは一人暮らしすんな。

もうひとりこういう困ったちゃんがいた。
マイ車を自分の車のように使うやつ。
夜10時「ちょっと家まで車で来て〜」「え?なんで?」
「犬をペットホテルに預けたいから〜」つーかお前タクシー呼べ!!
しかもその子家族とすんでるのになんで私が行かなきゃいけないの?
って感じ。脳内疑うよ。
もちろんその子は切りましたが。
435おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 03:55 ID:GZc1rTcS
>>432

詳細キボンヌ
436435:04/02/24 03:59 ID:GZc1rTcS
まちがえた、432ではなく、>>433です。
437おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 04:55 ID:qMbtPutr
おはようございます。

気の合う古い友人(7つ年上の既婚♀)について相談があります。
私は独身ですが、彼女の親友♂(以下○とします。私の7つ上38の童ryaku)
と付き合えと言うのです。その言い方はジョークと本気が入り混じったような。
私は彼女の親友にはまったく興味が無いどころか波長が合わないのであまり
近づきたくありません。何度も何度も、「あなたには、もう相手がいるじゃない!
○がいるでしょ!」「○と付き合えば!」「○○!←名前だけ言う」
って言ってくるのです。純粋に、○がほんとにいい人なので、
私とカップルにさせたいと思っていると思います。
あまりにしつこいため、私が「いい加減、もうやめてよ!」って言っても、
止めてくれないのです。そんなに彼が良かったら、あなたが付き合えば?
って言うと「私には旦那がいるし、それに彼とセックスはごめん」と
こんな具合。。。

先日、重要なお知らせ!というタイトルで○に彼女ができたというメールを貰った
のですが、そこに書いてあった言葉が
「悲しまないで、彼女はあなたみたいに美しくなかったわよ」と。。。
これも冗談なのは十分わかるのですが、ちっとも私は悲しまないし
むしろほっとしています。

彼女を嫌いになりたくないので、本気でやめてもらいたいので
すが、これって私が我慢すればいいことなのでしょうか。正直に自分の気持を
伝えるのは大人気ないでしょうか。
(今は滅多にあえないのでメール交換のみです)
アドバイスお待ちしております。
438おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 04:59 ID:qMbtPutr
ごめんなさい。細かいですが、友達と親友は36歳です。
439おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 05:14 ID:RJMEPKUw
>>437
嫌な事は嫌だ!とハッキリ言うのは大事だと思う。
我慢できると思えるのならいいが、男女間の問題なんかは
基本的に当人同士の問題なのでいくら善意?だとはいえ
あなたに強引に男を押し付けようとする友人の行為は
善意の押し付けと言う感じがします。

今後も付き合っていきたいのなら自分の意思をハッキリ伝えるべき。
そうすることでより一層理解しあえると思う。
それでダメになったらその友人とは縁がなかったと言う事でしょう。
440おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 05:32 ID:gbwABsW5
>>437
はい、おはようございます。
こちら悩み相談所の、Sと申します。

>>439さんの言っているように、自分の主張を通すべきだと思います。
あなた、その人から優しいとかそう言ったイメージを持たれてませんか?
何か困ったら437さんに押し付けてやれ、とか。 そういった節はありませんか?
もし、心当たりがございましたら、当方では「切る」事をお勧めさせていただきます。
親友に彼女が居ない→そうだ、437に押し付けてやれ。 といった思考回路が確立されているかも知れませんので。
他の手立てを選びたいなら、その事○さんに教える。 といった方法もあるにはあります。
その友人さんが私に○さんの彼女になれなれとしつこいんですが、お知りですか? と。
○さんが437さんを気に入ってたり、そういう方法に何も感じなかったり、既に承諾済みの上で薦められていたのなら逆効果かも知れませんが。
当方としては、「じょじょにフェードアウトする」という方法を推奨させて頂きます。

お客様に幸運が訪れますよう、お祈りしております。
441おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 06:35 ID:7CW7tzCH
大学の頃からの友達カナが私の真似ばかりしてイラつきます。
私なりのこだわりがあって愛用しているもの、やっていることを次々と真似し、
「カナも買ったんだよ〜♪」「カナも今度からそれ使うことにした〜♪」と。
何がそんなにイラつくのかと言うと、私の持ち物などの中で
「すごいよね〜。いいなぁ〜。」と周りが羨ましがるものばかり真似するから。
正直に言ってしまえば、私自身が金銭面で多少ムリをしてでも揃えているものだから。
(うーん、我ながら心が狭い。) そのくせ他の誰かの持ち物が自分とカブった日には
「あいつ、カナの真似した!カナ、真似されるのがいちばん嫌いなの!!」と憤慨。
つい昨日もやられて、イライラして今日は4時に起きてしまった。胃が痛い。
「ミユキちゃん(私のこと)が持ってるのって○○円なんだね。意外と安いんだね〜。
カナはその上のラインにしたよ〜!」だと?だから何よ?
あんたは必ずそういうこと言うから余計にイヤなんだよ。胃が痛い。
おまけに、店の人に私のことを聞いてまわるからさらにイヤなんだよ。胃が痛い。
442おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 07:38 ID:jX9+8KMk
>>441
うわ。やなやつ・・・。
自分なら、「さようなら」ですよ。
我慢しないで、そんなのと連絡とらなくたっていいよ。
・・・って、素直に切れない仲だと難しいんだよね・・・。

ていうか、自分のこと「カナ」というそのひと、
何歳ですか?いやすぎるよー・・・。
443おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 09:02 ID:NRbrtOIo
441も痛い罠。
444おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 11:05 ID:c8TdN+vs
いつも特に用事があるわけでもないのに雑談電話をかけてくる友人34♀。
こちらが聞き出すまで「うーん、特に用はなかったんだけど・・・」と
もごもごしつつ、結局恋愛の愚痴。たまに泣き出す。

そんなこんなで距離を置きたくて、かかってくる電話に出ない事にしたら
電話に出るまで何度も何度も電話してくる。
家電、携帯どちらにも・・・朝・昼・夕・夜・夜中。

あまりにも何度もかかってくるので急用かも?と思ってつい出ると
「電話しても出ないから病気で倒れてるのかと思って心配で」とか言う。
深夜の電話なんて「寝てるかも?と思ったんだけど」といいつつかけてくる。
本人なりに気を使っているつもりらしいが、使い方間違ってるのに。

着信拒否にしたいが、そうなると「どうして?」の質問攻めに合うだろうし
家に来るに違いないので出来ない。
なんとかフェードアウト出来ないものか・・・
445おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 13:31 ID:pTKlIr2F
>>444
ほとんどストーカーだよ、それ…。
フェイドアウトなんて甘いこといわず、すっぱりキッパリ切るべし。
家電・携帯の番号を変え、できれば引っ越すこと。
446おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 15:45 ID:5Mt1rvlL
>>444
たぶんちょっと彼女精神的におかしい人なんじゃない?
うちの姉の友達でいた、そういう人。完全に病んでましたよ。
異様なほど心配症で誰かに同意を求めないと生きてけないの。
うざそうな態度を全面に押だして、電話かかってきても
「何か用?忙しいからやめてくんない?」とか邪険にして切るをくりかえせば
きれるんじゃないかな〜


姉がいないと妹の私にまで
「M駅からでる電車の時刻を教えてほしいんですけど」
調べてやる義務なんてないから「そんなこと知りませんし、
ご自分で御調べ下さい」っていって電話切ってやった。
それからはかかってこない。
447おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 15:51 ID:HCDEEZo/
ボーダーだよ、それ。
私の知り合いにもそういう人いたよ。
片っ端から私の友人知り合いに声をかけ
被害を拡大してゆくやつ。
自分まで危険人物と思われそうで怖い。
私がおとなしく安全な人物だからと言って安易に知り合いになる友人ども。
私はそのボーダーとはもう何年も前に縁が切れてんだよ。
何かと言うと裁判に持ち込むとお金を取ろうとするから
近付かない方がいいかと。
448おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 16:05 ID:EGdcuJzF

【裏情報】無料で多数の女性とやりまくる方法【裏情報】

今回なんと、この情報が1000円での販売です。
興味のある方は今がチャンスです。

http://www.geocities.jp/hyutoce/muryou.html

さらに今回おまけとしてヤ○ーオークションで数百万円で
取引されているお得な裏情報もプレゼント!!
449おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 16:27 ID:zomHiqef
仲よかったけど、切りたい友達(仮にAとする)がいる。
なにがイヤって、自分の片思いの相手の友達と私をひっつけようと
する事。多分、私とその人が付き合えば、自分もうまくいくと思っている。
その人は、悪い人じゃないし全然嫌いではないけど、正直眼中にないので、
友達としてたまに遊んだりするのはあるけど、付き合うつもりは
全くない。
なのに、Aはその片思いの相手と一緒になっていろいろ詮索してきて
ほんとにウザイ。Aのせいでその人の事まで嫌いになりそう。
それ以外にも、なんか無神経な事をいうくせに、自分は繊細だと
思い込んでて、特に男が絡むと自分の方が女らしいとかのアピールが
すごくて、見てて呆れる。
Aは、男が絡んでない時は普通なのに、男が絡むといつもおかしくなる。
他の共通の友達も、最近それに気付きだして、距離をおかれてるのに、
男にかまけてて気付いてないw。
それだから、友達が少ないんだよ。。。。
今は、必要最低限の時しか、会わないようにしている。
450おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 16:34 ID:HCDEEZo/
女でいたいときもあるのだと思われ。
友人の前では私はわりと中性っぽいんだけど、
やっぱり女性だし好きな男の前では女性でいたい。
本来女性なのを友人の前では相手を立てるために
中性にしているからたぶん女友達はおかしく思うんだろうな。
背がでかいところとかからどうしても
男役をやらされてしまう。
う〜〜〜〜〜ん、づらい(^^;
451おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 16:41 ID:HCDEEZo/
友人Yちゃんの前では私はいつも男役。
それも当然。Yちゃんは可愛いし、いつも周囲からちやほやされているんだから。
でも私も恋愛することがあるのをYちゃんは忘れている。
屈強でどんな笑いも取れるギャグ女としか見ていない。
本当は傷つきやすいし、わりと脆い。
だから支えてくれる男性がいるわけだけど
Yちゃんはいつも男役の私しか知らないからビックリ仰天。
452おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 17:36 ID:Hqy75Lgb
で?
453おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 17:40 ID:x6OHfyRK
会話してると、毎回いつの間にか自分語りに持ってくやつっているよな。
このスレの誰かさんのように。
454おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 17:40 ID:HCDEEZo/
メールも来ない┐('〜`;)┌
男が全部私に釘付けでないと癇に障るらしい。
女としての私は彼女のプライドをものすごく傷つけたようだ。
455おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 17:46 ID:2EXJ9LvN
>453
いるね。
そういうのに限って回りの空気が読めないのが多すぎ。
456おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 17:46 ID:Hqy75Lgb
>男が全部私に釘付けでないと癇に障るらしい。
私=454?
Yちゃんは454のことが好きなの?
わかんねぇ
457おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 17:50 ID:HCDEEZo/
男役としてみてるから男ができるのがおかしくて
Yちゃんは許せないらしい。
つまり、私に男ができるのはおかしいと。
458おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 18:10 ID:Zx6RfPbl
持ち物のマネってか、服がかぶる事ってよくあるよね。
流行でみんなが着てるような服だししょうがない、って思ってても
やっぱりむかついてしまう。

だからなるべく流行りじゃなくて自分のカラーが出る服をきるようにしてるけど、
また友達とかぶってきた・・
てか明らかに真似だよー・・髪型も同じにしてきたし。ホント嫌だよね。
でも真似する本人は絶対に自覚がない。
遊ぶの嫌になってくるよ・・

みんなこうゆう時どうしてる?
私は自分の系統自体を変えちゃうんだけど・・
459おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 18:48 ID:yB/QllUi
>>458
かぶるのってそんなに嫌かな?
最近はお互い年とって進んだ系統が別で、かぶらないけど、
以前は読む雑誌も買うブランドも好きな色も一緒の友達と、
示し合わせたかのように、同じ様な服になってた。
(同じ服の色違いとか、形違いで同じ色の組み合わせだったり)
別に服がかぶるのは嫌じゃなかったけど、
周りから「ペアルッック?」とか聞かれるのは嫌だったので、
遊ぶ前の日に服がかぶらないように連絡したりはするようになったけどね。

その友達のせいで、好きな系統の服が着れなくなるのも馬鹿らしいから
気にしなくていいと思うけどな。
同じ服、同じ髪型でも、その人によって
全然違って見えるから平気だと思うよ。
460おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 18:49 ID:6dR2N6zz
知人に「下着屋の仕事はじめたから遊びに来ない?今キャンペーンやってるし」
っていわれたんだけど、このパターンってよくあるアレですか?
461おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 18:51 ID:dz1cV2rx
間違いなくよくあるアレですね
462おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 18:55 ID:yB/QllUi
>>461
「ホームエステ(自分で出来るエステ?)の講習会やるから来ない?」
っていうのも、よくあるアレですか?
463おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 18:58 ID:dz1cV2rx
ええ、それも絶対によくあるアレですよ
464おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 18:59 ID:zWSfYe/3
インストラクタ-やっている友人は「爽やか」を売り物にしているが
実際はいわゆる「肉便器」 まあ本人の人生だし自分で責任とって
やっていることだからそれについて口出ししたことがない。
でも新幹線だろうが飛行機だろうが隣の席にすわる男性を見ると
どんどん話かけて最後には携帯番号聞き出して
ヤッチマウ-というのはなあ。。。
465460:04/02/24 19:03 ID:6dR2N6zz
>>461
ありがとうございます。やんわり断ります。
466おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 19:03 ID:Zx6RfPbl
>>459
そっかあ。気にしない人は気にしないのかな。
>その人によって違って見える
そうですよね。ちょっと慰められました。

でも買い物言った時とか私が履いてるのと全く同じ色・形の靴とかを、
これかわいくない?とか言って買っててやっぱ気になる!
でも精神衛生上気にしないよう勤めます!
それよりそのこの他のいい所を見るようにします。
自分は自分で勝負ですよね!
467おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 19:05 ID:yB/QllUi
>>463
やっぱりそうですか・・・。
断っておいて良かった。いい子だったのに・・・。

>>464
すごい友達ですね。
468おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 19:06 ID:wZDOJD2G
>>466
いや、気になるのが普通でしょ。
友人と同じ色の服着て街を歩くの嫌。
469437:04/02/24 19:14 ID:XEJ6OwZ6
>>439
>>400
ご親切にありがとうございます。
とりあえず、自分の気持を正直に言うことにします。
文章(メール)で真面目に訴えれば、伝わると思いたいですが。
それで終わればそれまでの友情ですね。これからすぐ
メールしてみようと思います。
1ヶ月ずっと悩んでいたのですがこれで決心できました。
どうもありがとうございました。
470461:04/02/24 19:19 ID:dz1cV2rx
ごめん、>>462はネタだと思ってた(;´Д`)…

>>460とか>>462みたいな友達は買わせるだけ買わせといて
しばらくして会ってみると、
「あ〜、あれやめちゃったんだよね〜。変なのに誘ってごめんね〜。」
ってパターンが多いから、はじめから行かないほうがいいと思うよ。
471459:04/02/24 19:20 ID:yB/QllUi
>>466
自分が持ってるものと同じものを買おうとしてて、
それが嫌な場合は、その場ではっきり言った方がいいと思うよ。
「それ私も持ってるんだけど、被るの嫌だからやめて欲しいな」って。
私はおそろい自体は嫌じゃなかったけど、
周りから色々言われるのが嫌だったので、>>459にも書いたのとかぶるけど、
途中から買い物する時はお互い、「〜〜買った?」って確認してから買うようにしてたよ。
472おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 20:11 ID:mQJ9YNoJ
大学2年まで仲良くしていた友人。
ウツになって学校来なくなって、あまり会わなくなった。
いま4年生で、卒業式とか謝恩会の出欠メールを送ってるんだけど
返事もしない。電話もでない。ライブばっか行ってるらしい・・・
ああああ迷惑!と思ってイライラしてた矢先教授に頼まれて
「@@の提出をして。助手が困ってるらしい」と出してない人一括でメールしたら
「え〜?●●(名前)ちゃんとはこにいれておいたよ??」 むかつく・・・
473おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 20:12 ID:I2T+ZxBi
あー、私もそういうことあった。<服や持ち物を友人に真似される
一緒に買い物に出かけた時、私が服を買ってレジで会計してるすぐ後ろで
「フフ、私も買っちゃお」と同じ物を持って並んでいた友人A。
「今度お揃いで街に出ようね!」とか言われたけど聞き流した。
474おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 20:15 ID:hQNIUoDH
先輩からきたサークルでの飲み会の連絡メールを友人に送信した。
皆普通に返信かえってくるのに、友人に一人だけ

「連絡まわってきてないので知りません」

と一文だけ。
自分に言われても困るし、何かその言葉使いがムカついた。
同じ調子で一文返ししようとしたが思いとどまった。
もう、なんつーか、何様だお前は。
475おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 20:24 ID:Xkgeg6mZ
中学生の頃、偶然友達とおなじものをほしくなることがよくあって困った。
同じ雑誌よんで同じ店に通ってたからシンクロしちゃってたみたい。
かぶるのが嫌であきらめた服のことを思うと悔しい。
476おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 20:38 ID:hlRSbajq
私の友達にもいる〉真似
しかも真似する前に必ず「何それ。すごい変。」
って貶すし、一緒に買い物してて真似する時は、
「〇〇とかぶるからムカつくしなぁ」とか言うんだよね。
理解できない。
477おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 20:46 ID:TGRep3LR
>>474
すっげー気持ちわかるYO!

教えてもらって当然って考えてるやつってむかつくよねw
478おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 22:14 ID:AOtBhCQC
すんまそん、流れかわっちゃうかもしれないんですが、、、

高校生時代の友人グループでいまだ付き合いがあるんですが、
私以外の2名は家が近所で、2人で地元仲間の話ばかりしてくる。
私はわからないから聞いてるだけだけど、何のために3人で
集まったか分かんない。知らない名前ばっかとびかうし。
2人で会って話してくれよって感じですが、
なぜかいつも私を誘って三人で会う。
私は高校時代の別のグループとも仲いいんで
切ったってかまわないとおもってる。とにかく意味が分からん。
完全に二人の世界なのに何で私誘うの?
彼女たちから抜けたいっす。
479おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 22:17 ID:86eMQbnL
>>478
四の五の言ってないで抜ければいいじゃんか
480478:04/02/24 22:24 ID:AOtBhCQC
>>479
確かに。
切ろうと思い携帯変えてメルアド教えずにいたら職場に押しかけられたこともあった。
運の悪いことに彼女ら自分が善人だと思ってるみたいで。
「連絡とれずに心配してたんだよ〜ミャハ☆」
とかいってました。
フェードアウトがんばります。
481おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 23:25 ID:MWC3CbIP
なんというか女子特有の、
「明確な答えが欲しいわけじゃないけど、
とにかくたまってるものを吐き出してすっきりしたい」
という系統の愚痴吐きをする友達が一人。
その内容がまた下らないものからヘビーなものまで様々で、
最近特に多くてちょっと疲れ気味。

吐き出す内容で一番多いのが親兄弟のもので、
母親の厨行為や兄弟の引きこもり問題、親戚の自殺といった話題。
こっちは、例えば父親が食事時に屁をして困る、なんて話でも
身内の恥をさらすみっともない真似だから
たとえ親友でも口にするものではないと思っているので、
そのずれもまた疲れる原因になっている。

「弟がああなったのって、やっぱりお母さんに原因があるのかな…」
なんて言われても、こっちは困るよ。
一度目は真剣に聞いてなんかアドバイスを、とあれこれ考えたけど、
何度も繰り返されてもう面倒なので「あぁ…」「うーん」「そうかー…」と
それらしく聞こえるように相槌打って聞き流してます。
482おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 00:17 ID:XBFMCYZI
話しがながくなるので何こかにわけて書き込んでもいいですか?
483おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 00:21 ID:3WS7f9W1
>>482
どうぞ。
484おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 01:05 ID:nazELw2y
そろそろ1時間近く経つわけだが
485おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 01:12 ID:70xnhMSC
1時間かけて、書きながらの文章をレスされるよりはマシ。
486おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 03:01 ID:VrriJtdR
そして3時。
487おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 07:58 ID:fDESOiOm
あた〜らし〜い朝が来た♪←徹夜仕事で壊れ気味
488おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 08:30 ID:SPQcwmz0
希望のあ〜さ〜が♪
489おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 09:12 ID:fSYnZWSD
待ちくたびれたから寝るぞホントにもう!
490おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 09:49 ID:xlztkX3P
↑今から寝るの!?w
491おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 10:18 ID:HzHCloS2
私の付き合っている男性よりも女の友情を大切にして欲しいと言ってくる友人いて困る。
それじゃあ、聞くが自分の家庭よりも私のことを大切にしてといわれたら逆に困らないか?
492おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 10:23 ID:XBFMCYZI
漏れは今、私立の高校に通う2年生です。
今からいう話しは高校1年の時に友達になった今でも嫌いな奴(K)の話しです。高校に入学した同じ中学の奴がKを混ぜて男5人と少なく入学した当初は何人かと一緒に帰れたのだが部活動がはじまると一緒帰っていたやつと帰れなくなってしまった。(ry
493おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 10:25 ID:ljN6Tbiz
えっ?略すの?
494おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 10:26 ID:XBFMCYZI
そんな時、同じ中学で漏れと同じく部活にはいらなかったKがいた。Kは中学の時ヒッキーで中学3年の時一緒のクラスだったのだが修学旅行の時に来た時ぐらいしか見てなくどんな奴かわからなかった。
495おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 10:28 ID:XBFMCYZI
漏れはこれを機会に話してみようと思い一緒帰ろうといいしばらく一緒に帰っているうちに友達になった。元ヒッキーというのには抵抗があったが話してみると普通のやつとかわらなかったしヒッキーに対しての見方が変わったぐらいだ。
しかし!そうではなかったのだ。
496おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 10:30 ID:XBFMCYZI
Kと一緒に帰るようになり、何ヶ月かした時だ、いきなり「金貸してして」といってきたのだ漏れは金を貸すのに少し抵抗はあったが仲良くなったこともあり金を貸したのだ。
それからKは頻繁に帰りにゲーセンに寄っては漏れに金を貸してといってきた。最初の内はすぐ返してくれたのだがだんだんすぐには返してくれず貸した額もふえていった。
497おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 10:32 ID:XBFMCYZI
その頃からKの本性がでだしたのだ。学校のある平日は毎日帰りに駅に着くまで漏れに「金貸して!」「腹減った何かおごって」とず〜っといってくるのだ。
漏れが拒否すると「ケチやなお前!」「心の狭い奴やな!」「せこいなお前etc」とキレて不機嫌になりこれもまた駅に着くまでずっと言ってきて、きまずい空気になるのだ。
498おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 10:40 ID:XBFMCYZI
だから大体は何かおごるか金を貸して黙らせるのだ。ある時、駅に着いて電車に乗ってもずっといってきたので周りの人にも迷惑だったので仕方なくホームの売店にいきお菓子を買っている時に発車のベルが鳴り急いで必死に走って電車にもどり息をきらしていた。
その姿をみたKが指を指しながら爆笑し「身障みてぇやし」といってきてとても恥ずかしい思いをし腹が立った
499おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 10:47 ID:/kk/1iHq
>>ID:XBFMCYZI

もういい。そいつはカス。お前もかなりバカ。
500おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 10:53 ID:XBFMCYZI
その後もKは漏れが優しくしているとつけあがりある時は貸した金を催促すると1円玉と5円玉だけで返ってきたので、玉かよと軽くいったのに、財布を叩きつけ「返してもらえるだけありがたいと思え!」とキレる始末。
501おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 10:54 ID:XBFMCYZI
約束した返済日に金返してくれ、というと「金返せたけど欲しい物買ったし金ないわ(笑)」といい人に返すより自分の欲を優先させることが多々あった。
502おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 10:55 ID:XBFMCYZI
Kは金ないといいながらも毎日のようにゲーセンに通いゲームソフトを買っていたようだ。
後から分かったことだがKはゲーセンに行く度に3000円以上使い、夏休みには「夏休みの間ににゲーセンで5万使ったわ」とほこらしげに自慢までしていた。
503おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 10:56 ID:XBFMCYZI
ある時は休日にゲーセン誘われていくといきなり「金貸して!」といってくるのだ、漏れは金を貸すためによばれたのかと思いムカついていたが金を貸さないとキレて不機嫌になるのでさっさと金を貸して漏れは帰った。
504おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 11:02 ID:XBFMCYZI
しかもKがヲタだと分かりコスプレまで見せられた漏れはKに30歳になってみたらひくぞというと軽くいうと、持っていたバック(中身はコスプレしたキャラの自分で作った小道具)を叩きつけ「引かんし!(怒)」とキレられる。
505おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 11:03 ID:XBFMCYZI
Kが好きなゲームの音楽を毎日きかされメールで歌詞まで送ってくるのだ(しかもスカイメール)。しかも善いといわないとキレるので余計ストレスがたまるのだ。
さらに漏れが貸した本の上に目の前でどうどうとフケを落とし気持ちが悪くなり本は捨てた。
506おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 11:04 ID:XBFMCYZI
クラスが違ったのがせめてもの救いだったが終礼はKのクラスがさきにおわるので一人で帰りたくても教室の前でまっているのだ…。
507おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 11:05 ID:XBFMCYZI
久々にKのクラスより終礼が早く終わり一人で帰ろうとするとすぐにメールで何通も、今何処や?と来るのだ…。無視すると翌日にキレてくるので無視できないのだ。
他にもたくさん嫌な思いはしたがかききれないのでやめときます。
508おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 11:06 ID:XBFMCYZI
今は2年になり携帯をかえてKに番号を教えず終礼もKのクラスよりはやく終わるのでKに会わずに帰れて部活を辞めたダチと帰っているから楽です。
509おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 11:08 ID:XBFMCYZI
今は会ってしまってもシカトをしています。
高校1年の時は本当に嫌な思いをしました。ちまみにKの中学の時ヒッキーになった理由はネットゲームにハマりまくっていたそうです。
510おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 11:11 ID:XBFMCYZI
しかも中2の時に担任が家に訪ねて来た時にKはいじめられているとウソを言いクラス全員が担任から説教をくらったそうです。
511おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 11:13 ID:jiZQhz9p
う〜ん・・・・ケータイから書いてるのか?
読みにくすぎ&文ヘボすぎ。
マジメならもう少し考えて書き込みしる。
512おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 11:13 ID:XBFMCYZI
さらに中学の時にKが入っていた吹奏学部では顧問の先生がKが部活に来ないなら全国大会にはでないといいだし部員何人かでKの家まで部活だけでも来るように説得にいきKに逆切れされたそうです。
読みにくいし長くなってマジでスマソ
513おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 11:15 ID:Qxtyz71j
やけにレスが伸びてると思ったら同一人物かよ。

もうちょい国語の勉強しろよ。
514おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 11:19 ID:q3nmzN0U
ID:XBFMCYZIも自らを省みたほうがいいよ。
515おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 11:26 ID:gdmEKSsm
漫画家目指してアシスタントしてる10年来の友人。
以前はそうでもなかったのに、この数年漫画以外のことに全然興味を示さなくなった。
私は、表現者としていろんな本を読んだり映画を見たり旅行したりした方が良いと思うのだけど
マンガ以外は読まない、アニメ以外は見ない、旅行大嫌い。
新聞もニュースも無縁、化粧もほとんどしない、ファッションにも興味ない。
そのせいか彼女の描く物は深みがなく、かと言ってヲタ受けする絵柄でもない。
私は漫画もアニメもほとんど分からないので会話に困る。
三人以上で集まるとどうしてもその子だけ黙りこくるので気まずい。
悪い子ではないんだけど、どうしても疎遠になっちゃうんだよね……
516おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 11:43 ID:RWdA1Vn/
>ID:XBFMCYZI

つーか 学 校 は ?

携帯で2ちゃん見てる暇有るなら
授業に集中しろ。
517おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 11:44 ID:tukT46Zf
今から3年前 小学校の時からの友人が家に遊びに来た。
仲良しだったのだが亀裂が走る事件がおこった・・・。
私はモーニング娘というグループのファンでCDを購入した・・ベストモーニング娘1
という物だ。ちょっとモーニング娘が好きだというその友人に聴かせた。その友人が帰った後
そのCDを聴こうと思ったらなくなっていた!私はどこにも移動はしていない。
まさか・・・友人を疑るのは良くない・・人を疑うのは良くない・・頭に親父の言葉がよぎる。
「どんなに人を疑っても証拠というものがなければいけないんだ」
次の日 友人に問い詰めてみた・・友人はこういった。
「デジモンのゲームは昨日借りたけどそれはもっていってないよ」
私はこう思っていた。
(無くなったのは君が帰った後だ!君が無断で持っていったのではないか?)
その後も問い詰めたのだがついに奴は怒った。
「お前 Iにもデュエルモンスターズのカードぱくったっていってたろ!探しもしないで人を疑るのか!」
言われてみればそうだ。そのデュエルモンスターズ事件は次の通りだ。
518おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 11:44 ID:tukT46Zf
兄貴が遊戯王が好きで集めていたのだ。ある日二人の友人が家に遊びに来て兄貴のコレクションを見て帰った後
兄貴が「おい俺とバトルしようぜ」と言ってカードを出そうとしたとき・・・「あっ!俺の・・俺の・・やられた」
どうしたんだときくと「ブルーアイズホワイトドラゴン三体」「レッドアイズブラックドラゴン」その他レアカード全て
カードケースから無くなっていたのだ。もちろん俺は次の日 その友人に問い詰めた しかし「持っていってないよ」のいってんばり
兄貴の心に深い傷が出来てしまった・・あれ以来人を信じるのが嫌になってしまったという・・。しかし探せば見つかるという希望をもって探したが見つからなかった。
これが事件の全貌である。その後 兄貴はモンスターコレクションのカードを集め始めた。遊戯王のカードは二度と買わなくなった・・・。
話しを戻そう。
友人に言われた後 家で散々「もしかして俺がどこかへ保存のために隠したのかもしれない」と思い
頭の中を整理したがそのような点は見つからなかった。当時 中二だったので考える力があまり無かったのかもしれない。
そして現在 俺は高校を卒業する時期にまできてしまった。3年前の無くし物 取っていったのなら返して欲しい。
家の中にあるのならば出てきて欲しい・・私の失ったパーツ 一欠けらのパーツ 出てきて欲しい 返して欲しい。
友人とは時として敵になることがあるのか?皆さんにお聞きしたい。私はこれから家の中を捜してみる。
3年前の無くし物 取り返すんだ!
519おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 11:46 ID:l9TSwkdY
なんだ?今は学生は休みなのか?
520おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 11:47 ID:tukT46Zf
>>519
自宅研修中でございます。
521おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 11:54 ID:XBFMCYZI
文章ベタだから読みにくいのは勘弁して下さい…
あと入院中だからすることないのよ
522おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 11:57 ID:Qxtyz71j
>>521
わかった、わかった。
しっかり療養しろ。
523おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 12:14 ID:u68muLrG
ついこのあいだ、とあるPCソフトを購入しました。
割引価格で、8万前後するものでした。
友人の間でその話題になったときに、先日そのソフトを購入したことをさらっと話したのです。
しばらくしてからそのうちの一人から執拗に「コピーしてくれ」メールが届くようになりました。
何度も「自分で買え」という返信をしたのですが、最近は毎日のようにクレクレメールが来ます。
それも深夜の1時過ぎに「ねーまだー?」だの「はよもってこいや」等の短文メールが。
一昨日は深夜に電話までかかってきました。
これさえなければいたって普通なのにメールの文面は脅しのような書き方です。
よき友人だと思っていましたが、こんな最低な人間だとは思いませんでした。
524おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 12:20 ID:aANUuPJv
>>523
「うざい。氏ね」と返信してください。お願いします。
525翻訳コンニャク(1):04/02/25 12:36 ID:+hGCtma0
私の話とは、高校一年のときに友達になった、今となっては嫌いになった友達Kにつ
いてである。

私はいま私立高校二年で、去年の高校入学の時に、同じ中学の友達とKと一緒に帰って
いたのだが、Kと私以外の友達は部活に入ってしまい一緒に帰れなくなった。
Kとは中学時代のときからヒッキーで、中学時代には修学旅行のときに見たか見なか
ったくらいの面識しかなかった。が、私はこれをきっかけに(Kに)話し掛けみる
ことにした。そのうちに一緒に帰っているうちに友達になった。もともとKがヒッキー
であることに少々抵抗があったものの、いざ話してみるとヒッキーに対しての印象が
変わったくらい普通のやつだった。

しかし、Kはそうではなかったのだ。ある日、Kと一緒に帰っていたところ
「金を貸してくれ」といってきた。私は少々抵抗があったものの、友達の頼みという
こともあり金を貸した。それからというもの、Kは頻繁にゲーセンに行っては金を
要求してきた。Kは初めのうちは金を返してくれたのだが、だんだんと金を返さず
借金の金額ばかりが増えていった。コレこそKの本性だったのだった。ある平日に
「金を貸せ」だの「奢れ」だの言ってくるので無視をしていたら、
「けちだなお前!」だとか「心の狭いやつだ」「せこいなお前」などと罵声を浴びせる
始末。おかげで空気が悪くなってしまったので私はKをなだめる為にしぶしぶ金を渡して
黙らせた。

ある時に列車の中で又同じように金を要求してきた。周りの迷惑にならぬように途中下車し
急いで売店でお菓子を買ってきた。そのときに列車が発車しようとしていたので私は
慌てて列車に戻ったのだが、そこでKは息を切らしている私に「身障みてぇやし」と
いい、私は内心腹立たしく思った。
526517:04/02/25 12:37 ID:nLbVPNhC
家には莫大な量の物がおいてあるのと二階建てなので一人ではとても探しきれないと判断して
五円探索法を使うことにしました。五円を紐でぶら下げて右回り、左回りっていうあれね。
紙を三枚用意してそれぞれに「私の家 1階」「私の家 二階」「Nの家」と書きはじめました。
私は右回りをある、左回りをないにしました。そして五円にこうお願いしました。
「五円様 3年前に無くなったベスト!モーニング娘1はどこにあるのですか?私の家ならば1階ですか?二階ですか?
またNの家にあるのでしょうか?お教えください」と。結果 1階 左回り 二階 右回り Nの家 左回りでした。
CDは私の家の二階にあるのです!私はこの結果を信じて二階を探してきます。ではでは。
527翻訳コンニャク(1):04/02/25 12:38 ID:+hGCtma0
そんなKに私は優しくしていたのだが、そんな私の善意に付け上りるようになった。私が金を返してくれといったところ、小銭しか返さなかった。私が不満を言うと「返してもらえるだけでもありがたく思え」と
財布をたたきつけ切れる始末。そして、ほかの日に又金を返すよう催促すると
「金を使ってしまい返すお金がない」と借金は返さずとも自分のものは買うという
自己中心的な発言まで出た。

それからしばらくして、彼がゲーセンに私をわざわざ呼びつけてまた金を要求した。
私は金を借りたいがために私を呼んだのかとキレそうになったが、彼の機嫌が悪く
なるのを恐れ金を貸してさっさと帰った。

かれは金を返さないやつだったのだが、それに加えキモヲタときた。私にコスプレを
見せ私がやばいんじゃない?というとヲタグッズ満載のかばんで殴りつけたり、おまけに
彼の好きな歌詞をスカイメールで見せ、良いと言わなきゃ切れたりするので毎日ストレス
のたまる日々が続いた。そして彼は私を朝礼の後にも付回し、見当たらないとメールで
どこにいるのかと催促して無視するとまた怒る。

彼がヒッキーをしていた中学二年のとき、彼の家に担任が家庭訪問をした。
かれは「いじめられている」と嘘をつきクラス全員が説教されたり、部活をサボって
みんなに押しかけられたりといろいろ迷惑をかけていた。

・・・ほかにもやな思い出はあるのですがここらでやめておこう。
今では学年が上がり、携帯を変えて彼を無視できるようになり、帰るときもほかの友達と帰っているのでKとはまったく接点がない生活を送っている。



蒸し返すようですまんが一応翻訳。
528517:04/02/25 12:41 ID:nLbVPNhC
後 友人の家になくてよかった。やはり人を疑う前に探せというのが一番です。
529おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 14:01 ID:XBFMCYZI
>>525
>>527
スゲー(;゚Д゚))と感心しつつ、読みやすくまとめてくれてサンクス
530おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 14:04 ID:Pf9H6BAo
>>517
そういうのって、そいつの親に聞いてみるといいかもな。
こんなの見かけませんでしたかって。
531403:04/02/25 15:56 ID:klJXpqyV
>>405
亀レスすまそ…。
そうかもしれません…。
今でも思い出すと穴があったら隠れたいと言うか過去の自分を思いっきり殴りたい…。
これもDQNからの更生の1つの課題として頑張るしかないのかな…(´・ω・`)
532おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 17:41 ID:MMGuVJ4j
ウザ
533おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 20:52 ID:z0sAbgV3
私の友人には、「恋人=大親友(というか、交際、交友関係のすべて)」で、
それ以外はいつ切れても良い浅い付き合いの友人と言ってはばからない人がいます。
友達夫婦ならぬ友達恋人?というやつ。
(つまり私も彼女にとっては「いつ切れても良い浅い付き合いの友人」なわけで。
だからそれを知ってからは、こちらもそれなりの付き合いしかしていない)
でも過去、彼女と別れてしまった元恋人たちは、
彼女にとっては親友どころか、赤の他人に格下げされてフェードアウト。
というのがパターンなんだけれど。どこが大親友ですか、と言いたくなります。

彼女が独り身の時にだけすりよられる、同性の友人の立場(自分)からみると
かなり滑稽だし、ぞんざいに扱われて腹がたつこともあるけれど、
「それなりの友達付き合い」だと割り切っていれば
特に害はないので、だらだらと友人関係が続いています。

でも、「友情と愛情を勘違いしてるよ、あんた」とひとこと言えたら
きっと気分がすっとするだろうなあ。
この人のお陰で「友達夫婦」と自称するカップルに対して
白い目でしか見れなくなってしまったけど…。
534おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 00:48 ID:N9uDFwsg
ま、人にもよるけど、女同士の友達ってそういうところある気がする。
会っても彼氏の話しかしないやつにかぎって、別れたら鬱になっちゃうとかない?
心のよりどころっていうのは分かるけど、話つきあう方も大変だ。

恋愛ってやっぱ自分=彼氏同一視なきがする。
スレ違いだが、
ある子が「私を大切にしてくれるのかれしかいない」っていってて
別の男と恋に落ちて「別れるなんていったら殺される」と半分のろけ?
とも受け取られることいってたくせに、あっさり彼氏に
「いいよ、ちょうど良かった、俺も別れたかった」といわれてた子がいたよ。
ちょっと笑えたけどね。熱愛されてる→思い込みw

すれ汚しスマソ。

535おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 01:06 ID:dYE+p29w
大学の友人:K子。周りの人間の動向をすべて把握していないと気が済まない女。
5人の仲良しグループなんだけど、K子抜きで会ったり遊んだりしたとこがバレると
どこで何をしたのか、何故そういうことになったのかなどを、
さり気なさを装いながらも鋭い眼光で根掘り葉掘り聞いてくる。
把握していない情報を知っている人がいると、あくまでも柔らかい口調で
誰から聞いたのか、どうして知っているのかなどをこれまた根掘り葉掘り・・・。
いいかげんにして欲しい。どうしていつも自分が中心にいようとするのか?
グループの一人のM美がちょっと情緒不安定なコなのだが、
彼女とのパイプ役を勝手に引き受けていて、「M美は傷付きやすいんだから
言い方に気を付けなきゃダメ。あの子の耳に入れる情報も制限しなきゃダメ。」
とのことで、彼女が最高に窮地に陥っているときに他の人との接触を一切絶ち、
彼女の言い分を周りに正確に伝えず、周りの意見も彼女に正確に伝えなかったため、
M美は同専攻生の中でものすごい嫌われ者になってしまった。
今度は、私とのパイプ役を引き受けようとしているらしい。鬱だ・・・
536おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 01:12 ID:U5FsnLk9
大した悩みじゃないけど、軽い愚痴ってことで書きます。
ある友達が絶対待ち合わせに遅れてくるんだよね。待ち合わせ時間間際とかになると、
「遅れる」っていうメールが来るんだけど、俺はきっちり待ち合わせ時間にはその場所にいるから、
そんなメールもらってもどうしようもない。それに「10分くらい遅れる」というメールだと実際には大体20分くらい遅れてくる。
始めのうちは俺も全然気にしてなかったけど、毎回遅れてくるもんだから段々気に障ってきた。
かといって、これから一緒に遊ぼうっていうのに、怒って空気悪くするのもイヤで文句も言いにくい。

は〜〜、全然平気な顔してるけど、俺は怒ってるんだぞーーーー、○○!!
537おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 01:18 ID:Ld4JZk2L

あるとき、サークルの合宿で山梨県に行った帰り、
ITという男が俺がおみやげ用に買った信玄餅をじっと見ながら、
「実は俺、今日が誕生日なんだよね」とニヤニヤしながら言ってきた。
仕方なく、くれてやると当然のように受け取った挙げ句、
「さあくれてやろう」と一つだけ出して渡しやがった・・・

数日後、「あれ家に帰ったら親戚とかが来てて、
出したらすぐになくなっちゃったんだよね。あ〜あ」と、
また何か物欲しそうな目で人を見るので、昼飯を奢ってやった。

すると、礼も言わず無言でガッツポーズして、アホかと思った。

こいつは余りに育ちが悪すぎて、みんなから見下されていた。
乞食と言ったら、乞食が激怒しそうな生き物だったな・・・
538おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 02:47 ID:vDA9wC5v
>>535
こわい、、、。そいつ結構頭良かったりしる?卒業まで後何年?
それまでやつを撒けるよう祈る。がんがれ。
>>536>>567
キャラだけどうざいよね。たぶん天然でしょう。気付いてないよ。
537はそういうやつには「ケチ」と本当のこと言ってやるのがいいでしょう。
539おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 12:53 ID:dn/D+lQj
みんなろくな友達いないね
540おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 13:06 ID:YaB6K0zD
>>535
いるよね、そういう人。
実はその人が精神的に一番弱いのに。
関わるとろくなことないから、グループの外に友達をつくろう。
541おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 15:04 ID:mM591DNL
普段はむかつかないけど、みんなで飲もっかーとか遊び行こうよーという話になると、人数集めや店予約などを私に押しつける友人が気に障る。
仕方無いので誰誘う?とか何食べる?と聞くと「なんでもいい」。その割に、じゃあサークルのみんなで行こっかーと言うと「○○と△△来たらビミョーなんだけど」と文句。
企画しなかったら「こないだ言ってた飲みはー?」と催促。たまたまそのコを誘わず遊んだりご飯食べに行ったら「なんで誘わないの?こないだの飲みの話もウヤムヤだしさーあたし超楽しみにしてんだけど」。
そんなにやりたいなら自分で企画したらいい。わたしにも面倒だと思う気持ちは有る。
542おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 17:09 ID:sVCSissG
>>541
そういう集団行動の時、ちゃっかりと他人を利用してる人っているよね。
グループ行動となると必ず顔を出す友人、実は極親しい同サークルのメンバーには
「もうあのサークルつまんない。××と□□(←サークル内の極親しい友人)以外とは
かかわり合いになりたくないんだけど、誘われるから仕方なく行ってる」
こう愚痴ってる。自分ではその××と□□を個人的に誘おうとはしないで、
企画に便乗して会う感じなのに。

そのくせ、他の人の計画でいざ集まろうかという話になると
まっ先に行く!と名乗りを上げる。そして、当日は愛想を振りまく。
だけどその集まりの中に自分の嫌いなメンバーもいると、
近しい友人には裏でこっそりと「あいつ今日来なきゃよかったのに」
お前、多人数でいる時見せる外面と、裏で見せる内面違い過ぎですよ、と。
でもサークル内の人達のほとんどは、その愛想良い外面しか知らないから
どうしようもない、とか、割とよくある。
543おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 18:14 ID:WzHJombA
友人は噂好き。何でもかんでも言いふらす。
他人が傷つくと言うことを知らない。
例えばあなたのお母さんがどうでああで、家は貧乏でとか
私なら言えない。
そういう常識をわきまえずに親友になりたいといっている。
親友になりたいならまず、その口を閉じること。
信用されてないから会話も薄っぺら。
だということに気がついてよーーーーー!!

ところで私は家庭事情の悩みを友人に話しません。
だって言ったところでお前に解決できるのか!!!!
いいように言いふらされて一巻の終わり。
Y子、信用されたいなら口閉じておきなさいよーーー!!
私を単なるネタ友人と思っているのはあんたのほうでしょ!!!!
544おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 19:07 ID:Ab52SlTN
>>537
そんな奴にわざわざおごるな、何もやるな。
そもそも付き合うな。
おまえさんの人間性まで疑われるようになるぞ。
545おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 20:57 ID:KUShHLQn
542 543 その子ら明かに嫌なやつだと思う。びしっといっても逆恨みされそうだね。

私の友人はすごく優しい子で、話とか面白いんだけど、細かな嘘が多い。
その子の調子がいい性格はいい面(面白くて明るい)も悪い面(嘘つき)もあります。
適当に誤魔化すことが多くて、こっちは本当のこと知ってるのに嘘つく。
最初は「ふーん」って流してたけど、最近では「また嘘ついてる」っていうのが
顔にでてしまい、流すのにも引きつってしまう。
別にたいした嘘ではないんですが、こうも多いと彼女自身信用できなくなる。
例えば「隣のおばさんが倒れた」といって仕事に遅刻してきたんだけど、実は
自分が車の事故起こしてたとか。いいたくないならいわなくていいけど、
すぐばれた。最後まで突き通しなよ(笑)

いつも同意しかしない。あんたは自分の意見が無いのか、と思ってしまう。
けどそう思う私が嫌なやつなのかもと思えてくる。嫌いじゃないけど、本心が分からない。


5461/2:04/02/27 01:09 ID:uLAGbNt9
些細なことだけど、積もりつもると結構キツイこともあるよね。
友人Sとは好きなバンドが同じで、ライブとかもよく一緒に行く仲なんだけど
ちょっと最近一緒にいてストレスがたまる。

夏頃に高知と高松でそのバンドのライブがあって、一緒に行くことになってました。
しかしその一ヶ月前に私は交通事故にあい、頭を怪我してしまいました。
ライブの日にはもう退院してたけど、自宅でも療養するためライブは不参加に。
そしてSとその他の友人は予定通り参加。
高知でのライブの次の日、高松に行く電車の中で
彼女たちは偶然のメンバーと遭遇したらしく
「メンバーと一緒の電車で移動中!!」というメールが。
その後、5〜10分おきに「素のメンバーが普通に座ってるのを近くで見れて幸せ!!」とか
「いま○○が笑った!!」等の生中継状態の浮かれたメールがきました。

ちなみにSは私が交通事故で入院していた事を知っていました。
症状も私の姉から聞いていて、病院にもお見舞いに来てくれたので。
5472/2:04/02/27 01:11 ID:uLAGbNt9
しかし本来いけるはずだったライブに行けなくなった私は
上記のようなメールをもらい、非常に気分急降下。
泣きそうでした。送って来ないで欲しかった。
でもせっかく楽しい道中に水を差すのもな、と思い、
「よかったね。私の分もメンバー見てきてね。」と当たり障り無い返信をしました。

その数時間後、再びメールあり。その内容は
「今インターネット見れる?見れるなら高松のホテル(できれば安い)を探して欲しい。」と。
このメールが来たのが夕方17時頃。当時うちはダイアルアップでテレホーダイ利用。
つまりネットの料金がかかる。
もうこの時点で、何で行けない私がこんな事しなくちゃいけないの!?
と無性に情けなく悲しくなりました。
何で自宅にいる私が現地に居る彼女らのために宿の予約をしなければならないのか。
嫌だった。はっきり言ってやりたくなかった。
しかしながら真夏に女子を野宿させる訳にもいかないから結局手配してしまいました。
後日、何故私にネットで探せと言ってきたかというと
「ネット予約のほうが料金安いから」という理由だったことが判明。
何それ。

その時点ではっきり嫌だと言えなかった自分にも問題はあると分かっています。
でも正直、ちょっと付き合うのに疲れています。
548おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 01:14 ID:qA/CGQrR
>>536
あーいるいるそういう奴。
遊ぶ約束だと怒れないよねぇ、なんか。
けど毎回遅れてくるバカはもう切ったら?
私は友達やめました。
549おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 01:21 ID:6zdU10yt
>>547
可哀想すぎる!!私も怪我して入院した後に同じような目に遭ったから、
すっごく気持ちがわかるよーー!
そのときに思ったんだけど、向こうには、こっちの具合とか
怪我(リハビリ)の辛さとか、そして心の内とかなんて全然わかんないんだよね。
入院→退院=じゃあもう遊びに行けるじゃん、ってかんじなんだよ。
ぜんぜん普通と変わらなくなったんだよね、って。
かなり空しかったけど、まあ所詮他人事。そんなもんだろうと諦めています。
550おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 01:23 ID:ER0m7JiY
>>547
前半のメールは仕方ないかなって思ってしまった。その友達もバンドのメンバーを近くで見て興奮してたろうし。
でも、後半の宿の予約の件は明らかにおかしい。楽しみにしてた旅行をあきらめざるを得なかったあなたに頼むのは
無神経すぎる。だけど、あなたの対応は正しかったと思うよ。なかなか嫌だとは言えないから。
何のアドバイスも出来ないけど、ガンガレ!
551おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 01:30 ID:EeYXUjvd
>>547
いるよねー、私も「あんたんちの近くに来てるんだけどおいしいお店教えて」
って電話で聞かれたから、むかついたけど教えてやった。
んで、逆に奴の家の近くに別の友達と遊んでて
「あんたんちの近くに来てるんだけどおいしいお店教えて」って電話してやったよ。
やってくるってことはやられても平気なんだろ?ってな感じで。
でもみじめだったんだろうな、それからは利用されることはなくなった。
もう切ったけど。
所詮やられてみないとこの気持ち分かんないってこったな。
552おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 01:38 ID:q/P46TGv
>>551

>>549さんの「宿の予約して」っていうのはむかつくけど、
「おいしいお店教えて」くらいなら別に良くない?
553おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 01:40 ID:wPR1Js1e
>>546-547
メールで報告しただけなら、入院中のあなたを思ってしてくれたこと、
とも考えられないこともないけどね。
でもホテル探せなんて!なんて奴だプンスカ
もう切っちゃってよし!
554ヴァジュイール:04/02/27 01:43 ID:GzcPCa/S
他人の嫌なトコ気にしはじめたらキリねーんだよ。
欠点じゃなく長所を探すようにしろ。
俺からてめーらへのマジレスだ。
555おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 01:47 ID:lyMaWFMu
ヴァジュイールきもい
556おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 01:54 ID:K0zbE8Xe
>>554
ここは愚痴るスレだ。てめーがスレ違いなんだよ。
>>552
やられたことあるけどむかつくよ。自分もやられてみたら?
557ヴァジュイール:04/02/27 01:58 ID:GzcPCa/S
類は友を呼ぶんだよ。
友人がクソに見える本人もクソってわけだ。
558552:04/02/27 02:03 ID:q/P46TGv
>>556
やられてみてもムカつかないと思うけどなぁ。
なんか心狭く感じるよ。
559おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 02:49 ID:oyy0FRie
>>558
事前ならともかく突然じゃ嫌でしょう。
560おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 03:01 ID:uce4kWq1
怪我や病気は自分や家族が同じような経験した人じゃないと
どのくらい大変なのかわかんないよ。
言わなくてもわかれと思うほうが自分勝手。
561おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 03:09 ID:XNRFTJ9Z
>>559
突然聞かれて困ることでもないのに
何が嫌なのか不思議。
つか、そんなこともしたくないような関係は
友達じゃないと思う。
562おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 03:12 ID:8yKgqQQj
>>561
まぁあれだ・・・・


おまえは  ス  レ  違  い  ということだ。
563おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 03:59 ID:JJbmsTJD
某グループの追っ掛けの友達から、よくホテル(店)探しの依頼がくる。
「インターネットで探した方が早いし、安いから」だって。
○○駅の近くで値段が○○円まででなどと条件が細かい。

じゃぁ自分でネットで探したら?漫喫にもPC置いてるとこ多いし。
私も検索してられるほど暇がないのよ、と遠回しに言っても気付かない。

他にもいろいろあって、とりあえず距離を置きたい。
気付いてくれ、私の冷めた態度で。
ストレートには言えない性格って損だ…。
564おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 09:43 ID:ZPS/dOmh
>>563
「損だ」なんて言ってないで、そういうことははっきり言えるように訓練すべき。
テキもあなたの性格を分かっててつけこんでるんだろうな。
「遠まわしに言っても」解らない人は解らないし、
判ってても解らないフリをするものだ。
困ったことになるのは自業自得。もっと大人になりなさいよ。
565おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 11:16 ID:CTnzrXfp
友人の結婚式で始めて友人の相手を見た。
昔の彼だった。しかも二股かけていてバレて・・・の彼
それ以来友人とは会っていない
566おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 12:36 ID:u9qDMYBx
 誤爆スレがないのでここで愚痴る。

 私は既女。独男友人へのメールをそいつも入っている趣味のMLへ
誤爆した。

「○○くん、ありがとう。感じさせちゃってごめんね。」

 幹事だよ・・・ありえないような二重のミス。死ぬほど恥ずかしい。
訂正と謝り入れたらこのままそいつ幹事の集まりもMLもばっくれる。
うわーん。
567おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 13:00 ID:dW4kbxil
>>566
申し訳ないけどワラタ
器用な間違いするなぁw
568おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 14:40 ID:aaXWUWOl
>566
激しくワロタ
569おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 03:13 ID:riRpYplF
今度卒業旅行に行く。もともと5人グループで、違うグループだけど仲のいい1人も参加。計6人。
仕切ってしまう性分な私が幹事なんだけど、不安になってきた。
表向きは6人一緒だよね!なんだけど実はバラバラ…
てゆーか、6人一緒になると考えが合わなくなる。
誰かが誰かによそよそしくなったり、かばったり。もうやだ…。ただ楽しい旅行にしたいだけなのに。
570おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 03:28 ID:LOgsNh6V
>>569
どうせ女同士だろ。
現地で自由行動にすればいいんだよ、俺の女友達はそうしてる。
571おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 03:34 ID:pVQoRbaR
>>569
俺も学生の頃6人で旅行したな。6人だと動きづらいので、3日目からは現地で
2-2-2に分かれた。ホテルや朝食は6人一緒だったけどね。そっちの方が楽だったよ。
男と女だと人間関係が違ってくるのだろうが・・・
572569です:04/02/28 03:45 ID:riRpYplF
レスサンクスです。
別行動はイイ考えですね!もともと学校の遠足でも、体育祭でもバラバラだったのだし…。
(一緒にもなれたけど、結局別行動になった。)
でも、みんなで来た意味ないと言われそうだし、別れたとしても2ー4になるかも…。
573おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 03:47 ID:oYbtbDgz
長年の親友三人で初海外にいった時のこと。一人が現地の男にいれこんで最終日の夜予定してた買い物をしないでその男が紹介してくれる店にいこうとモメた。結局二人は店にいき一人て買い物。なんだかなー
574おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 03:54 ID:LOgsNh6V
>>572
意味無くないよ。皆があつまるから旅行に行ってるんだから。
宿は一緒で語り合っても良し。
女としては一人旅のほうがありえないと感じるんじゃないか?
一人一人やりたい事が違うのに一緒にいようとするから問題が起こる。
575おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 06:19 ID:DAUfVpUz
6人一緒に行動されるとうざい。
よって別行動を進める。
576おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 06:39 ID:iKxDd8Bh
俺と友達は二人とも彼女がいなかった。
俺は告白する勇気のない根性なしで友達は逆で出合ってすぐ告白してふられるタイプ。
そんな友達に彼女が出来た。正直黙ってればかっこいい奴だから彼女がいないのが不思議なくらいだった。
まあ、うらやましいなと思いながらも素直に祝福しようと思ったんだけど
1週間でグチをいいだした。彼女とは合わないとか、ま妥協だしとか。
正直俺は友達の彼女の話や下ネタ話を聞くのは嫌いなんだけど(多分嫉妬で)
結構友達は彼女の自慢話をする。んでその後に彼女の不満を言う。

・・・・・・・・・・ウゼーーーーーーーーーーーー。
不満があるなら付き合うな。なんだかんだ言ってどうせ別れないくせに。
一番うざかったのが
「俺、彼女そんなに好きじゃないんだけど彼女は俺のことどんどん好きになりよるんよねー」
ハァ、所詮は彼女のいない俺の負けか。
577おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 07:29 ID:Ugn9/UA+
>>576
笑ってしまうくらい自己顕示欲の強い奴だな。>お友達
たまにいるんだよね。そういうの。20人に1人くらいか。
バカ男とバカ女がくっついて世の中回ってるんだから、そんな奴気にすんなー。
578おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 07:36 ID:HlFBh3wS
>>576
その手の話は多いよな

俺も聞かされたことあるよ。
でも
>「俺、彼女そんなに好きじゃないんだけど彼女は俺のことどんどん好きになりよるんよねー」
これは多分見栄だね。
本当は彼女に惚れてるくせに遠回しに自慢してるんだろうな。
俺はモテますよってね。

俺の場合友達じゃないけど職場のオッサンが同じような感じだった。
彼女じゃなくて嫁さんの愚痴をこぼしまくる人なんだけど給料日になると
独身の若い奴を掴まえて「いいよな、独身だと給料自由に使えてよ〜
俺の家なんか嫁さんが持ってちゃうよw」とか給料日のたびにホザイてやがる。
休憩時間もやたらと嫁さんの愚痴ばっかり。
そんなにいやなら離婚しろよとか思うけどね。

彼女や嫁さんの愚痴ばかり言ってる奴ってみっともないよな。
スレ違いかもしれんのsage
579おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 14:31 ID:wGp3gjn9
>>576
相手はさりげなく自慢です。そうゆう立場に浸ってうぬぼれてますよ。
当方女だけど、女にもそういうのばっかり。
だけど、(つきあってても)男女関係のことをいわない人もいる。
自分はその人の方が好感が持てるよ。
人の振り見て我が身を振り返るってことで、がんばれ。
580おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 17:36 ID:68sWAc1B
>>579
あなたのような友達が欲しいよ。
友達、会うといっつも男の話ばーーーっかりでうんざりして、
かなり参ってたんだけど、そのコらと会わなくしたら
すごく気持ちが落ち着くようになった。

>>579
負けだなんて思わないで。
581おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 21:40 ID:MTdZclDk
私は今の大学が二つ目(現役時に別の大学に入学したけど
中退して今の大学を受けなおした)。

それを大学の友達には言ってなくて単に「浪人した」と説明してたん
だけど、最近ばれて「なんで最初から本当のこと言わなかったの?」
「友達だったら隠そうとか思わないよね」とか「私達のこと友達って
思ってなかったんだ」と責められた。

私も「あんた一浪だよね」とか言われるたび本当のこと言おうとして、
でも前の大学は半年でやめたしその後は予備校に通ってたし
嘘はついてない…って自分を誤魔化してた。
でも責められて反省して謝ってる一方で「友達にだって言えないこと
あるのに」って泣きそうな自分がいた。

前の大学をやめたことは、まわりは大した事ないじゃんって
思うかもしれないけど自分の中では誰にもふれられたくない
出来事だった。
なのにひたすら責められてすごくつらい。もう嫌だ。
582おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 22:37 ID:JEwWgQwS
ふーむ、
>現役時に別の大学に入学したけど 中退して今の大学を受けなおした
ことを言わないだけで友達だと思わないのか。不思議なやっちゃ。
というか、
>「なんで最初から本当のこと言わなかったの?」
>「友達だったら隠そうとか思わないよね」
>「私達のこと友達って 思ってなかったんだ」
なんて面と向かって言えるってなんかすげー(悪い意味で)。
「自分の中では誰にもふれられたくない 出来事だった。」ということを
伝えた上での発言だったのかちょっと気になるところですが・・・

変な奴に当たっちゃいましたね。あんまり気を落とさないで下さい>581さん。
583おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 22:38 ID:4dLt+fbg
>>581
いいたくないことならいわなくてもいいんですよ。それ常識。
それを責める友達がおかしい。
そのお友達もけつの穴が小さい奴だ。


法的にいえば自分が公にしたくないことを言いふらされたりした場合
プライバシーの侵害で訴えることが可能です。だいたい80万ぐらいとれる。

584おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 03:35 ID:sRnN96/c
>>581
その友達の「友達なら当然こうあるべきでしょ」という
押し付け的な考え方が、そもそも どうかと思うよ。
その人の中では
「どんな些細なことも包み隠さず全て話す=私たち友達だもんね〜^^」なのかも知れないけど
それも度を越すと、ちょっと幼稚だよね。
581的には触れたくない事だから 敢えて説明はしなかった、ってだけで
それって普通だと思う。
悪い嘘ついたわけでも、騙したわけでもないんだし
別にそこまであなたが反省して謝ることでもないですよ。
あまり気にしないで。
585おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 14:40 ID:ZBPh1GeF
私と友人のよく行くお店が新装開店し、パーティーをやることになりました。
開店の日に買い物をした先着30名をパーティーにご招待という企画だったのですが、
“買い物をした先着順”のはずなのに、どういうわけか上客でもない私に電話が来て
「いらしていただけますか?予約をお入れしますが。」ということになりました。
友人はいつも自分は多く購入していて上客扱いだという話をしていたので、
彼女も連絡をもらっていると思い、一緒に行こうと誘いました。そうしたら、
「は?何?あの店のやつ?ああ!あれね。来てる来てる。うん、来てるかも。
絶対に実家に来てる!私、いつも実家に連絡来るから。実家に来てるかも。
行く行く!私も行くから。上客だし。パーティーも出るから。」と、
わけのわからない返事が。前日になって、待ち合わせの時間を決めようとしたら
「は?何のこと?ああ!来てた来てた。実家に来てた。たぶん来てたと思うけど
よくわかんなくてさ。行かないことにしたから。」と、またわけのわからない返事が。
これっておそらく、連絡が来てないということですよね?
私は抽選とかで当たってお誘いいただいたのかもしれないのですから、
別に話を合わせようとなんてしなくてもいいのに・・・。
それ以来、会うたびに「実はあんた、いっぱい買ってたんだねー。
ずいぶんな上客じゃん。」なんて嫌味を言われるので、鬱です。
586おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 16:22 ID:rEITvL80
ぜんっぜん、今の友人でもないのですが、思い出すたびに苦痛なことを吐き出させください。

Aちゃんとは、毎日一緒に小学校へ登校し遊ぶ仲でした。
4年生のとき、彼女は私を冗談で突き飛ばし、私はそれが原因で
前歯などが無残にも4本折れました。
(当時10万ほど治療費がかかるのと、
子供だったため、二十歳になるまで治せませんでした)
彼女は「私悪くない!!あんたがいけないの!
このこと言ったら、全員でいじめてやるんだから!」
怖くて誰にも彼女がやったことをいえませんでした。
そして、なにか私が彼女より目立ったりすると(彼氏ができたとか)、
裏で「あの女、歯おれてるくせに」って悪口を言ったりしていました。

彼女は児童会長、生徒会長をやる優等生タイプだったので、
成人式、彼女が成人代表挨拶、司会をしました。
それを見て叫びたくなりました。「私の歯を返せ!」って。

彼女のせいで、人生メチャクチャにされたわけじゃないけど
思い出すたびに悲しいです・・・。あのとき、先生や周りに、
「Aちゃんが私の歯をおったんです」っていってればなぁ・・・
587おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 16:59 ID:Pk5j9eQr
>>585
見栄っ張りで負けず嫌いなご友人ですね。イタいわ〜・・・
ま、女ってのは程度こそあれ、みんな見栄っ張りなもんですから。
生温かく見守ってあげるか、あなたもイヤミを言い返してみては?
588おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 17:09 ID:Pk5j9eQr
>>856
うっわぁ・・・それはヒドイわ・・・
Aちゃんは「優等生な私」に傷を付けたくなかったんでしょう。
典型的な「外面の良い子」ですね。小心者です、完全に。
クラス会など、機会があれば明るく暴露して差し上げてはいかがでしょう?
「アナタが脅すものだから怖かったわ〜。本当に誰にも言わなかったのに
アナタってばそれをいいことに悪口の対象にまでしちゃって、
傷付いたのよ〜?治療は時間もお金もかかったしね〜。」などと。
Aちゃんは青くなったり赤くなったり、忙しいでしょうね。
589おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 17:11 ID:N7lHXfxw
>>581
>>582-584に同意。

関係ないけど大学時代通信制高校出身者がいたの思い出した。
私はあえてそのことに突っ込まなかったけど中にはしつこく理由を聞いてた人もいた。
「いろいろあってね・・・」と答えれば「それじゃわかんないよ。具体的に教えて」としつこい。
傍から見ても明らかに言いたくないとわかるのに空気嫁てないのかわざとなのかわからないけど。

>>586
それひどすぎ。
治療費&慰謝料請求できたんじゃない?
590おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 17:11 ID:Pk5j9eQr
ごめんなさい!
588は>586さんへのレスです。
591おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 17:23 ID:vUpGEJre
>589
そういう人、集団の中に必ず一人はいますよね・・・

自分も通信だった(途中まで全日行ってた)んですが、見た目地味だし
、その前に通ってた高校はごく普通レベルだし、「ダルい」とか「勉強
に着いて行けなくて」という理由で辞めたのではないことは明らかなの
に、しつこく聞いてくる人がたくさんいます。

そんなに「いじめで辞めました」って言わせたいんだろうか・・・
592おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 18:12 ID:WDoJNMxb
>>586
大変な目にあいましたね…。
でも真実を親や担任に言いつけたりしなくて
良かったと思います。
友達に怪我(?)させて脅し入れるような優等生は
イジメも上手にしますから、秘密をばらしてたら
ものすごく辛い(それこそ自殺したくなるほどの)
学校生活が待っていたかもしれない。
あなたの選択は正しかったと思いますよ!!
ご両親にも笑い話として伝えられたらいいですね。
593おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 20:24 ID:E6RrPwd8
友達じゃないんでスレ違いですがここで愚痴らせて下さい。
職場に入ってきたバイトで23歳。有名大学卒業。前普通に就職したが半年で退社したそうです。
もう学生ではないんだし社会人として、やっぱり嫌なことを進んでやるってのが
ちょっとはあると思うんです(まあ、違うって人もいると思いますが、、、)。
でも言われないとなにもやらない。頼んだことも出来ない(忘れてるらしい)。
で、「もうちょっと言われたことはきちんとやってほしいな」とやんわりいったら
後日「わたし精神的に弱くて前は拒食症だったんです」って職場の連中に告げたらしい。
それってやっぱ「私は弱いからきつく言わないで」ってことなんでしょうか。
わかったけど、それじゃ雇った意味無いよ、、、。
なんでも体脂肪11%で生理がないっていうから「もっと食べた方がいいんじゃない?」っていったら
「大丈夫です。これぐらいがいいんです。」とか優越感に浸った顔でいうし。
やせててうらやましいでしょってことなのかな?ただ同情してほしいだけ?なにを言ってほしいのかよくわかりませ〜ん。
放置してますが、困ったものです。

594おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 20:46 ID:qr9obYUu
愚痴スレ逝け
595おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 20:52 ID:28G7HnFW
有名大学出身で痩せてるそいつが妬ましい、と。
596おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 21:17 ID:fdAYZw2E
>>593
有名大学出てたとしても仕事ができるわけではないしね。
友達ならある程度なら守ってあげられても仕事は別だと思う。
友達でもそんなに包容力求められても困る。
「自分は弱い」っていって仕事免除してもらおうと考えてるのはヘン。
ちょっとその子はずるいと思う。放置が正しい。
597おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 21:48 ID:CiNtOt18
>>591
別にあなたのことを言ってるわけではないです。
が思い出したので。

「私、いろいろあって・・・・」「昔ちょっとね・・・」
と聞いても無いのに自分から口に出す人もいるんだよね。
「高校の時の同級生が結婚して〜」という世間話してたら
「高校かあ・・・・・」とか言い出す。
で、「なに?」って聞くと「ちょっとね・・・・言いたくないから聞かないで」で終わらせる。
互いの地元の話で盛り上がってると、「みんないいね・・・・」
と言い出す。どしたの?と聞くと
「・・・話したくないから」とうつむく。
けっこう楽しく会話してるのに、それやられると急にシーンとかなるんだよね。

一年くらいそれが続いて、もう我慢できない!ってキレて
「言いたくないんだったら最初から言うな!」、
「話すんだったら最後まで話せ!いったい何なの?」と言って無理やり聞き出した。
高校の時虐めにあって登校拒否してたらしい。
598おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 22:05 ID:TtnK4fWI
>>597
友達の友達に登校拒否ではないけど男女関係でにごす人がいて、友達が憤慨してた。
「昨日深夜デニーズに行った」「ふーん誰と?」「……」
まあ、後でわかったことだがそれは不倫だったんだけど。
いいださなければいいのにね。気付いてほしいとのサインだったのだろーか。
599おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 22:05 ID:ABEQeVMD
>>593
スレ違いだがマジレスすると
自分からは動かない使えない部下をいかに動かすかを
考えるのも先輩・上司の仕事のうち。
同じ言葉で動く人間ばかりじゃない。
600おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 22:06 ID:76VHI31i
>597
それはウザいね。典型的なかまってチャンでしょ。
1年もガマンしたんだ。乙彼さん。
601おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 22:14 ID:coWFlyFp
>>592
水を差すようだが笑い話は無理でしょ・・・。。
そのほかは同意。
602おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 22:27 ID:5/IH3x9f
>598
不倫するヤツに限って、気に障る程度に匂わすんだよなあ……
言うなら言う、隠すなら隠すで態度を決めてほしいよ。
603おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 22:33 ID:/OHW/hJ7
被害妄想の激しい人って疲れる。
ちょっと別の人と裏で世間話してたら「なにはなしてたの?私の悪口?」
とかいってくる。全部自分を通さないと不安みたい。

>599正論だけどそれほど出来た上司って今まで見たこと無いよ
スレ違いスマソ。
604おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 23:29 ID:ABEQeVMD
>>603
上司に恵まれてないのは気の毒だが
見たことないから自分もやらないって言うならそこまでだな
605586:04/03/01 08:53 ID:ixpuMQp7
歯おられた586です。レスくれた方ありがとうございます。
長年、誰にも言えなかったことが言えて、すごいスッキリしました。
歯は治しましたが、リスクもあって、一生つきあっていかなければならないんです。
それだけが、唯一、今後のネックですね・・・

>>588
そうですね。暴露してしまいたいですw
それもちょっぴり考えてます。それさえできればもう完全にすっきりかも。
>>586
親にあのとき言ってれば、治療費慰謝料請求できたんでしょうね・・・。
>>592
言いつけなくてよかった、って言ってもらえてうれしいです。
たしかに言わなかったせいで、治療費などには辛いとこがあったけど
いじめなどには無縁でした。よかったのかな。

皆様ありがとうございました!
606おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 11:50 ID:SY2Ma1CI
1年以上連絡とってなかった友人から久々に電話がきた。
最初のうちこそ近況報告等で盛り上がったが
話を聞いているうちに一気にテンション下がってしまった。
というのも、友人はここ1年の間に怪しげなセミナーにハマってしまったらしく
そのセミナーの素晴らしさを延々熱く語り始めた。
そして「近々会えない?」と誘われて
そりゃ、以前なら無理してでも時間作っただろうが、今回はさすがに見送った…
なんだか凹んだ。
607おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 17:50 ID:AoUpHPki
「あの人大っ嫌い!想像しただけで気分悪くなる」
と言っていた職場の同僚にバレンタインチョコをあげたA。
「あの人勘違いしてる」って、おまえがさせてんだろうが。

あまりに八方美人すぎて、一緒にいると疲れるよ。

そうやってみんなにいい顔しすぎると、大事なものが
いつのまにか去って行くんだよ。
それで前の彼氏とも別れてんでしょ。

このあいだ「○○ちゃん(私)は他の友だちとはちょっと違うんだ、
上辺だけではない、深いつながりをもってると思うの」
という熱い手紙をもらったけど、勘弁して欲しい。
知り合って1年でそんなこと思わないでください。

そして同じことを他の子にも言ってんだよね。
何がしたいんだ?Aよ。
608おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 19:14 ID:OsO42J3H
今日 昼ごろ、友達が公衆電話からうちまでかけてきた
何か 学校帰りで服を借りたいから もってきてくれとかいう内容だったと思う
あー マジむかつく 何で俺が服貸すためだけに、わざわざ 電車乗って会いに行かなきゃ
だめなんだよ もちろん断ったけどさー はぁ
俺が間違ってるのかなー 友達なら持って行ってやるべきだったのか?
609おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 20:25 ID:0jbunb1H
>607
いるよね、そういう人。

バイト先の子に恋愛相談(同じバイトの男の子が好きって話)
されて○○ちゃんにしか言ってないから他の人には言わないで!
と頼まれた。
信頼してくれたんだ〜とうれしかったのに、実はバイト仲間の
ほとんどが同じ相談をされていた。何だったんだ。
610おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 20:40 ID:9g++hlVh
彼氏と喧嘩してるから飲みに行く気分じゃないと
約束ブッチされて、周囲も忙しい人たちばかりなので
みんな気がそがれて、じゃあ、無理に飲むのはやめて
4月頭に花見でもやろうかという話になった。
(そのくらい先じゃないとスケジュールが組めない人がいるので)

そしたら昨日、ダーリンと仲直りしたので飲みに行く話復活させて
とメールが来た。おまけに花見企画にシフトしたと話したら
4月は忙しいから3月頭に飲み会がしたいからみんなに都合聞いてくれ、だと。

自分で連絡しろボケ。
611おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 20:48 ID:Gax++S+L
仲良くなってきたら、だんだん変わってきた人いるよ。
・自分の興味のないものは全否定
・すぐに説教を始める(その人自身もその説教内容と同じことしてるんだが)
・嫌味が多い
・高圧的な態度
本性を表したってことか・・・はぁ〜。
612おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 22:50 ID:cQHhrfxk
>>608
断りたいんだけど微妙なのってあるよね、、、。
そんなに自分を責めるな。断っていいと思うぞ。
私の友達結構年なんだけど、「ビデオとって〜」といわれた。
何年ぶりだろう、ビデオ取るの頼まれたの、、、高校生以来かもしれない。
なぜその子がビデオとれないかというと「9時から彼氏と出かけるし
自宅のビデオは別の番組取るから。」しかも頼まれた番組はぷらちなロンドンハーツ。
ちょっと、、、、だったけど、取ってあげました。
でも自分だったら頼まない。
613おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 22:59 ID:SyKlIveO
>>612
そりゃまたすごい友達だね・・・。

BS見れない友達3人から、BSで放送される番組を撮ってと頼まれることがあった。
(高校生の頃)
撮ったビデオテープを渡す時の対応が、その人によって違ったのが面白い。
・帰りにカラオケ代を奢ってくれた
・お勧めのマンガを貸してくれた
・撮ってもらっって当然という態度をとった
上二人とは今も交流あるけど、3人目の人との交流はもうない。

スレ違いスマソ。
でも友達関係でもギブ&テイクは必要だなと思った。
614おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 23:11 ID:6R2WTvce
ここ見るとむやみに人に頼みごとできなくなるな・・・
自分ならビデオ録画ぐらいは全然苦にならないから人にも頼んじゃうなぁ。
人間関係って本当に難しいね。
615おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 23:22 ID:LtC1G8yd
私は普通にビデオは頼みます・・・。よく頼まれますし。
貸し借りの関係なのでお返しとかは考えたこと無いなぁ
616おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 01:04 ID:iVdVq3Yt
私も録画よく頼まれるけどやってくれて当たり前っていう態度を取られると少し腹が立つ。
「ありがとう、ごめんね」の気持ちがあれば全然苦じゃないです。
617おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 01:09 ID:sG3f2bk4
職場の同僚。なんていうか、やることがあざとくて疲れる。
分からない漢字を聞かれたので答えたら
「へ〜。そうなんだー、ありがとう」と大きいリアクションだったのに、
次の日、全く同じことを上司に聞いて、全く同じ反応を返してた。
また別の日には、私がおやつにと買ってきたお菓子(懐かし系)を
最初に差し出したら、「どーもぉ…」と関心なさげな反応だったのに、
後から部屋に来た同じ部署の先輩が「あ〜、これ懐かしい〜!」と言ったら、
まるで今そのお菓子の存在に気付いたかのように
「あ〜ホントだー。あ、○○さん(私の名)ありがと〜」だってさ…。
なにがしたいのコイツ?
見てもらいたい自分を、見てもらい相手にそこまでしてなにがなんでも
見てもらいたいの?
618おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 01:11 ID:kvt+CZKC
恐レスだけど
>>607
うちも同じような友達がいる。
「あなたが私にとって一番の友達よ。あなた以外に友達いないの・・・」
って言ってずっと一緒にくっついていた子。
でもなにげに私以外と交流はあるし、あげくに
私の男友達狙いだったことが発覚して、縁きった。
でもたまに、無神経にも連絡がくる。
いちおー私と連絡取っとけばなにか得がある、みたいな魂胆みえみえなんです。
やだなぁ。。。
619おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 01:15 ID:4B8RaZko
>>617
女ってこのタイプ多くない?
かなり苦手だわ。
620おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 01:45 ID:NBvM7gP3
私の友達では無いのですが…

旦那の大学時代の友人で独身の人がいるんですが…
私がまだ旦那と付き合っていた頃(結婚前)一緒に
食事をしたのですが…ものすごい目で見られていて
とても困ったんです、それこそ目で殺人ができるなら
その場で殺されてたみたいな…

以来私は会う事は無いのですが、たまに旦那は会って
飲みに行くんですよ、その時どうやら帰してくれない
らしくて、毎回終電ギリギリで帰って来る旦那…

私の思い過ごしならいいのですが…なんかイヤな
感じのする人なので旦那に会わないように言って
いいものかどうか…悩んでます。
621おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 01:50 ID:VTLCLfBC
>>620
ウ、ウホ?
622おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 02:26 ID:uNMOPXbc
>>620
なんとなくその旦那さんの友達はゲイの様な気がする
でも旦那さんにそういう気がないなら 会わせても大丈夫
あなたを睨んだのも きっと敵わない相手に嫉妬してのことだと・・・
まぁ、大丈夫だと思うよ ノンケに手を出す人なんて滅多にいませんし。
623おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 03:50 ID:fsbqe61z
俺はノンケだって構わず食っちまう人間なんだぜ…!


さて、そんな事はさておき。 男だとは書いてないんじゃないか?
まぁ男ならウホッの可能性が特大だが。
624おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 03:57 ID:Zv+I9ScB
女性と一緒に夜遅くまで飲んでるとすると
ちょっと>620は冷静すぎるような気がするなあ。
客観的に見て男の人っぽい。ウ、ウホッ?

でもその友達がもし旦那さんを好きだとしたら結構辛いんじゃないかな。
男性って自分の交友関係に口出されるの嫌うし
たまに会って飲むくらい許してやって欲しい気もする。
625おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 06:36 ID:FJNvXwTu
半年、連絡とってなかった旅行ずきの友人とここ何ヵ月か遊ぶようになって海外旅行に誘われていった。行くまでは頻繁に連絡とってたけど、帰ってきてからはピタリと連絡がなし。これって旅行のために使われたのかなぁ?
626おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 06:40 ID:T7TOu9NY
>625
使われたの意味がよくわからん。
自分も納得して海外旅行へ行ったんじゃないのかい?
627おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 07:04 ID:4KuMl7Hm
>>625
その友人が『旅行に誘う為にここ何ヶ月か625さんと遊んでいた』
と考えるよりも、
『その旅行で625さんを嫌いになった』と考える方が自然じゃない?
628おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 09:51 ID:ohUVqxHr
>>622
そうなんですよね…だから悩んでいるんです。

>>623
もちろん(?)男性です

>>624
そうですね…まぁ一緒に泊まるような事には
ならないようにお願いするだけにしておきます

レスありがとうございました。
629おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 09:58 ID:e91hGXn0
もしくは、その人が旦那さん以外に遊ぶ人がいなくて、
恋人・妻ができ、そっちを優先されて、「今まで俺が一番だったのに!」と
子供っぽい嫉妬してるかかな…?
630おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 10:20 ID:143g3BxV
高校時代ものすごく仲のいい子がいた。
自分も、彼女にとってもこんなに気の合う人はいないって感じ。
生年月日も血液型も同じで、性格もかなり似てる。
卒業して住む場所は離れたけど、メールや手紙でちょくちょく
連絡をとっていた。連絡がなくても、この人との関係は変わらないって
自分の中で信じていたんだなあ。かたくなに。

ここ数年、遊びにおいでと誘ってやんわりいつも断られても、
手紙を出して反応ゼロでも、でも特別な友人だと思っていたけど
彼女が親との関係で悩んでいて、そのことで参考になりそうな
本を贈ったら、読むのが辛いからいらない、と送り返されてきて、
その時やっと、はじめて、もう彼女の心がとっくにはなれていることに
気が付いた。自分の気持ちを押し付けてしまってた。

もう、関係が戻ることはないと思うけど、幸せになって欲しいなと思う。
631おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 11:02 ID:olVHOCyl
>630
その友達は今はそっとしておいて欲しいだけだと思う。
たぶん何事もなく誘ってくることがあると思われ。

その間の事は友達の方が語らないかぎりは聞かない方が策。
友達の事が大好きだったあなたならできると思う。

親友なら会ってない時間が長くてもすぐ元に戻るもんですよ。
632おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 12:56 ID:5rQnpqZB
女性必見!在宅高収入!チャットで簡単アルバイト

☆不況なんてぶっ飛ばせ!自宅で出来るチャットレディー追加募集☆
詳しくはパソコンで締め切り前に至急アクセス!
http://01.members.goo.ne.jp/www/goo/a/a/asami1220/main.html
キーボード操作一切ナシ★初心者大歓迎★お客数業界NO.1女性が足りません★
女性登録数200名以上の信頼と実績★女性はノーリスク★
パソコン所持&ネット接続環境があればお金はかかりません★
カメラ&マイク無料貸出★最高時給7200円+20万円の高収入!月100万円以上可!
18才以上の女性(容姿関係ナシ)即採用!副業OK!顔出し不可OK!
パソコンが無い方の通勤施設もアリ★
633おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 12:58 ID:Fbg6q9AZ
同じフロアの友人。年齢も、入社時期も近いので比較的仲いいんだけど
もう嫌・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

私の持ち物を見れば
「ブランド物のどこがいいのか分からない。何でそんなの使ってるの?」
「シャネルの脂取り紙なんて、どうせ大して脂取れないんでしょ。そんなのに
お金使うなんて信じられない」

休み時間にファッション雑誌を読んでれば
「そういう他人と同じファッションって興味ない。個性ないじゃん」

巻き髪で出社すれば
「そんな時間あるなら寝てた方がマシ」

コンタクト着けてる話になれば
「目に異物入れるなんて信じられない。眼鏡でいいじゃん」

週末、クラブに行ったり、彼氏の家に泊まったと知ると
「よくあんなトコ行くね。私は絶対行かない。不健康すぎ」
「彼氏なんていたってウザイだけじゃん。よく週末潰してまで会うね」

こんな調子。考え方なんて人それぞれだから、別にいい。
でも、それをわざわざ口に出すなと思う。
私から見れば、社会人でお客様に接する機会も多い部署なのに
何の手入れもしない顔・髪でいる彼女が不思議だし、
イイ年してマンガばっかり読んで、週末はひたすらアニメのビデオを見て
昼寝て夜起きてるのも不健康そのもの。
個性的なファッションって、おばあちゃん手作りのベストを着る事なの?
悪気はないらしいけど、こっちもイライラしてる時はホント頭に来るよ。
634おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 13:11 ID:olVHOCyl
>633
ワロタ
そこまでくれば神。

漏れならヲチに徹してみる。
635633:04/03/02 13:39 ID:Fbg6q9AZ
>>634
私も最初は笑って済ませてたんですけどね・・・。
こう毎回、毎回色々言われるとヲチする意欲も失せますわ(w
さっきだって、他の子と香水の話をしていたら
「香水で7000円?!そんなお金あったら、ブックオフで○○と□□と△△(失念・多分マンガの名前)
全巻揃えられるのに。信じられない!」と言われて、脱力・・・・。
しっかり者でイイ子なんだけどね・・。
636おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 13:41 ID:hOB/LGdj
>>633
確かに個性的だね、彼女w
でも所詮ヲタ。あなたの考えは分からないよ。ちなみに年齢は?
637おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 13:47 ID:ABPTMJl2
今、5人で仲がいいんだけど、そのうちの一人とどうしても合わない気がする。
考え方とか、言動とか。精神的に弱いところがある子なので、
知らぬ間に毒舌になってしまう私は話すとき、内心ドキドキする。
ま、向こうは普通の状態の時は私に毒はいたりしてするんだけどね。。
638633:04/03/02 13:52 ID:Fbg6q9AZ
>>636
私:22
彼女:20

です。
639おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 14:20 ID:Xo/9KPoA
友達というか大学のクラスメイトがヲタ系でなんか右翼入ってて怖い。
特攻隊と白虎隊と新撰組が大好き。自衛隊のイラク派遣も大賛成。
つっても政治や歴史に興味があるわけでなく単にミーハーで「かっこいい」
と思ってるだけらしい。
 できるだけ避けているけど、先日、彼女と友達数名とイラク派遣の話をしながらエレベー
ターに乗ったとき、誰かが「私は反対だな。家族がかわいそう」とか言ったら「何て事言うの
?!みんながんばって人助けしてるんだよ!」と大声で言って人差し指おっ立
てて振り回しはじめた。完全にぷっつん状態。エレベーターは他人も大勢乗っ
ててすし詰めなのに…。他人になりたかった。

あと、自分もヲタ系なので「好きな漫画何?」と聞いたら「えーと、ドラえもん、
パーマン、はっとりくん…。あと手塚先生大好き。もう尊敬しちゃうってカンジ?
ジャングル大帝とかブラックジャックとか」ってその位しか読んでないらしい。
(自称手塚・藤子不二雄ヲタクなのに「3つ目」や短編SFすら知らない)
640おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 14:23 ID:35OBvYLU
昨年ある事情で中絶しました。とても反省してるし後悔してる。
自分で決めたことで自分勝手なのは百も承知。正直赤子を見ると辛くなる。
なかのいい友人(地元の中学からの友)はそのことは知っている。
友が先週出産した。メールにて「毎日大変だけど楽しい」とのこと。
ちょっと辛くなった。

中絶は自分の責任だけどすっごい後悔し毎日苦しんでる。
正直言ってその友と赤子の顔が見れない。
友はきっと私に出産の経緯などはなすだろうし「だっこしてみて」
など言うだろう。
自分のわがままだけどしばらく友とは離れたい。気持ちが
落ち着くまでは。

板違いかも・・・。ごめん。
641おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 14:51 ID:ABPTMJl2
難しい問題ですね。
友達は悪くないし、幸せなわけだし・・・。
信頼できる友達なら、友達が傷つかないようにやんわり言ってみては?
642おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 16:12 ID:MwY2+pWV
地元の中学からの友=出産した友達?
中絶した事知ってて子供自慢してくるような人っていうならそのお友達も
ちょっと…だけど、中絶した理由がちゃんと避妊しなかったからとか、
そういうのだったら同情できないですね。冷たくされる友達がかわいそう。

641さんが言ってるように、感情的にならずやんわり言うしかないと思いますよ。
とりあえず、お体を大事になさって下さい。



643おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 16:33 ID:ABPTMJl2
637ですが・・・。
よく考えてみればその気が合わないこと卒業旅行行くんだよ・・・。
どうしよう('A`)

ていうか、旅行には6人で行くのですが6人中3人(私を含め)が
その子に対して微妙な感じ・・・・・。
行き先不安
644おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 16:55 ID:4YUxIeVg
姉妹スレの友達やめるスレの過去ログを読んでみたりすれば分かるが、
友人との旅行ってのはある意味「試練」だよ。

普段仲の良い友達とだって、トラブルや行き違いが良く起きるってのに、
行く前からそんなんじゃ、正直かなりきついと思う。
645643:04/03/02 17:15 ID:ABPTMJl2
>トラブルや行き違いが良く起きるってのに
すでに小さなもめ事が起きますた。解決しましたが・・・。

加えて、旅行に行く電車、住んでる場所によって3人3人になっていくんです。
それが・・・その子、私、友達の中でも私と一番仲がいい子。
困ったクマー
646おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 17:27 ID:T77qiusG
結婚する予定だった友達が交際相手から結婚をやめようと言われました。
断られた理由が仕事が長続きしない・金銭感覚の違いだったそうで…

友達は断られた後、仕事を無断欠勤して辞めてしまいました。

働く気はないの?と聞いたら少しだけあると曖昧な返事。

しつこく言うと落ち込んでしてしまうだろうし…
交際相手の方も彼女のいい加減さに嫌気がさしたのかな…

なんで彼女は反省しないのか不思議。
647おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 17:48 ID:4KuMl7Hm
>>646
断られた後、無断欠勤なんてせずに働いて、
相手の男を見返してやれば良かったのにね。その友達。
でも交際相手は結婚やめて正解かも。
648おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 17:54 ID:T77qiusG
コツコツと働いていた方が良かったですよね。

友達は彼氏からお金を借りていたみたいなんです。

働いて返済すべきだと私は思うんだけど、彼氏さんがいいって言ったから返さなくていいん

だよ言っていたんですよ。本人が決める事なので私からはキツク言えないし。

友達は無職なのに90万のローン組んでしまったし…
649おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 18:04 ID:v3v5f8Oj
>>617
遅レスですが、乙カレ。
かまってチャンは正直困る。
650おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 18:20 ID:FJNAdkC+
>>648
金銭感覚の無い人は何言っても判らないよね・・・

彼氏としては、自分から切り出した別れ話なので、いいんじゃないかなー。
「別れよう、だからこの前貸したお金返してね」って普通は言いたくないし、返して欲しくも無いかも。
651おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 18:26 ID:dN+75zqH
友達が年下の男と付き合ってる(友達30代:男20代前半)。私的に付き合ってるのか微妙
男は夢を追いかける系でその活動の為、時間が無いらしく無職。単発バイトもしてない。
友達が生活費とか出してる。けど、友達も無職になって借金しだした。
男は女遊びが絶えない。遊びってより、そっちが本命なんじゃねーのかと…。

・・・正直、利用されてるだけだと思う。
自分でもそんな事発言してるくせに、私が指摘すると激しく否定。
細かい愚痴メールを文字制限いっぱい、毎日のように送ってくる。
そのメールの返信で彼氏の悪口を言おうものなら、
『何も知らないくせに何でそんな事言えるの?そんな事言う神経を疑う』
『はぁ?なんでそんな事あんたに言われないといけないの?』と…。

悲しくなった……。
652おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 18:37 ID:ABPTMJl2
もうそのお友達とはサヨナラしる!
いいことないヨー
653おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 18:49 ID:UqTVuJrw
かなり苦手な人(もう嫌いに近い人なんだけど)

ほぼ毎日電話が来る・・・。
生理的にダメな人なんだけど、どうしたらいいのかわからず
ただ、ただ話したくないの一心で指定着信をサイレントに・・・。
気付かないから、その人から電話きた時には、不在着信として残る。
そうすると、呼び出し時間が40秒とか、50秒・・・。

電話、でないから話したくない、嫌われてるって気付いてくれないのかな?
ゼミとかの連絡なら他の人を通して連絡してくれたらいいし、
メールアドレスだって知ってるのに、なぜ電話にこだわるのか?

もうこんな生活が4ヶ月近く・・・。
どうしよう・・・。
654おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 18:52 ID:ABPTMJl2
「実は電話が苦手なの」
655おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 19:45 ID:R42f/kl3
>>639
それくらいで右翼とレッテル貼りしてる貴方もちょっと・・・
656おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 19:45 ID:FJNAdkC+
>>651
彼氏を自立させるためにお金貸さないほうがイイヨー
本当に彼の事を思うなら安易にお金貸さずに心を鬼にしても自立支援したほうがイイヨー
夢の為に働いたほうが充実できるし頑張れる、その方が彼の為ダヨー
といってみる。

本当にお金貸さなくなったら別れると思うので、それ狙いでひとつ。(笑
657おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 19:59 ID:murYIg4h
>>656
あなたに言われた通りにしたら彼氏に捨てられた!
責任取って!
658おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 20:10 ID:vlzPmRXG
長文スマソ。
かなりの親友なんだけど、すぐキレる友人がいます。
しかもキレどころもよくわかんなくて、私が悪かったときもあるんだろうけど、誰かが
私のことをカワイイって言ってたとかが彼女の耳に入ると機嫌が悪くなったりしてた
(実際は彼女の方が私よりカワイイと思う)。
自分は胸の開いた服をよく着てるのに、私がそういう服を着ると「そういうだらしない
人私大ッ嫌い」と他の人の前で吐き捨てるように言ったり。
訳のわからん理由で後輩の前で怒鳴られて泣いてしまったこととかあったな(遠い目)。
彼女の勘違いで激怒→共通の友達とその彼氏(初対面)の前で無視されたり。
後輩の前で怒鳴ったときも、勘違いと分かった時も後で謝ってくれたけど、後輩と共通の
友達に自分が悪いと説明してほしかった。
そういうことが他にもいっぱいありました。

心の底でいつもビクビクしていて、自分でも何で仲良くするのか不思議だったんだけど、
怒ってない時は一緒にいてすごく楽しいんです。

問題なのは、社会人になってからなのか新しい彼氏とつき合ってからかわからないけど、
そういういきなりキレることがピタリと無くなって、今はすごく穏やかな人に。
元々楽しい人なので、きっとみんな彼女のことを楽しくて明るい人だと思ってることでしょう。
そうなってくれたのは私も嬉しいし、付き合いやすくもなったけど「なんか許せん」という
自分の黒い感情に困ってます。彼女が当たるのは私だけにだったので損した感じ。

「○○(彼女)って変わったよね」という話を彼女としてた時に、言い難そうに「あの頃私
変だったよね」と言ったのでビックリしました。自覚してたんかと。

長々と書いてしまったけど、私は彼女のことを大好きで親友だと思っているし、変わって
くれたのも嬉しいんだけど、この黒い感情をどうしようかと。かなり粘着質な性格なので
忘れるとか出来そうにないのです。誰かと共有したい気持ちもあるけど、私だけ当たられて
いたので共通の友人に言ったりすると「嫉妬してる」とか思われそう。
しかも今はいい人だし。
659おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 20:23 ID:rPUDvZwU
(´-`).。oO(なんでそんなヤツを親友とか大好きとか言えるんだろう…)
660おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 20:29 ID:dQbhNL0b
>>658は優しいんだな。
でもなんで658だけに当たってたんだろう。優しいからお友達甘えてたのかな?
優しい人が辛い思いをするなんておかしいと思うよ。
「もしかして私だけに当たってた?」と本人に理由も含めてきいてみたらどうだろう。
理由を聞いたらもしかしてすっきりするかも。
661おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 20:36 ID:t8izRj9l
私だったらそんな女とはソッコー縁切るな。
「あの頃の私変だったよね」じゃねーよと思う。
ちゃんとその時の事、あやまってきた?

今はいい人でも、あなたが「あの時私は辛かった」って伝えないと
また同じ事、繰り返されそうな予感。
彼氏がいるおかげで穏やかになってるならなおさら。
662おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 20:55 ID:P36N999x
友人とは私の車で出かけることが多い。
ある友人は「ガソリン代」と称してご飯をおごってくれたり、
たまには電車で行こうよと提案してくれたりするのですが、
別の友人は乗せてもらって当然という感じでしかも必ず「車出してよ」という。
自分からガソリン代を請求することは無いし、自分はケチではないと思っているが、
ついその子と比較してしまう。
こっちを思いやってくれる気持ちがほしいな、と思う。
「当然でしょ」という顔をしている友人とは疎遠になっていく(笑)。
663おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 21:09 ID:9lGHxaey
>>597
かまってチャソもうざいが、聞いてもないのに話の流れを
家族や元彼の話にもってこうとする奴もかなりうざい!!
なにかってと妹の「○○チャソは〜」って、悪いけどなんの興味もない。
664おさかなくわえた名無しさん :04/03/02 21:43 ID:oad9aSw1
子持ちの友人、引越してから子持ちの友人ができないのか、
頻繁に会おうとメールをよこしてくる。
そんなによく会う仲じゃないのに、ウザイ。
会っても、子供がチビだから宅配ピザばっかでもう飽きた。
665おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 21:49 ID:XEC54irh
>>633

亀レスだけど、うちの会社にもいる。
今時の若者っぽいもの全否定のアニヲタちゃん。
キーワードは「個性がない」
いちいち口に出さないと気が済まないのがイタイ。
666おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 23:26 ID:1Fc+b0w3
>>665
うちのアニヲタもそうだよ。
彼女達だってヲタ系にもれなく当てはまってるじゃんね。
はじjめは相手してたけど、最近は生暖かくヲチすることにしてる。
667おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 02:03 ID:EVr39igG
うちの友人(アニヲタ女)も当てはまってる・・・。
他人に厳しいというか、何かしらケチをつけないと気が済まないらしい。
彼女のサイトの日記には、気にいらないなら直接本人に言えば済むような
他人の文句ばかり書いてる。
668おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 13:45 ID:qJBelZpg
中学校のときのアニヲタだった友達、同じ班になってから仲良くなったが
すんげー痛い子で、たとえば流行のものを誰かが身につけたりすると、
「そんなのに踊らされるなんて、人生つまらなくない?」
「アムロナミエにはまってるなんて、ばかみたい。やっぱB'zだよ!」
って、なぜか私に言ってきた(なんで私なんだよ!)
結局私も流行の者が好きな彼女にとって「人生つまらない組」だったから
フェードアウトしたんだけど、好かれてしまったのか、高校までついてきた。
マンモス高校だったけど、彼女の噂は遠く離れたクラスなのに聞こえてきたよ。
クラス会などで、ぜったいに反対意見出すタイプとしてw
文化祭のトラブルメーカー・・・。
669おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 14:20 ID:7HVGz0I9
>>655
初対面の自己紹介で
「もう特攻隊大好きなのー!お国のために命捨てられるなんて信じらんない。
ちょーソンケーしちゃうってカンジ?かっこいいよねかっこいいよね。友達といつも
特攻隊の話でもりあがるんだ。あとね、小林よしのり大好きなの。ゴーマニズム
とか最高だよーもーよしりん好き〜」
と外人風ジェスチャーでまくしたてられちゃプチ右翼と言っても仕方ないんじゃ?
ちなみに場所はホテルのレストラン、スピーカー並の音量。
670おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 14:26 ID:ju30y/1a
>>669
まあその友達は上っ面だけで特攻隊がカッコイイとか言ってるんだろうな。
右翼とか言うほど思想もしっかり持ってないんだろう。
ただのイカれたミーハーだね。
671おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 14:33 ID:V4csjgAa
ウチのオヤジはそれを家で熱弁しますが何か?w
672おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 15:25 ID:8fgA94z7
どれを?
673おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 15:32 ID:G3mHnV/b
長文すいません…。

数ヶ月前、Aが私に共通の友人Bのことを愚痴ってきた。
その頃私はBに少々酷い事をされて気が立ってたから相談にのった。
聞くとBは2重人格、皆の悪口を陰で言っていて、
そのことがバレて今は他クラスでも噂が広まってるらしい。
その時は私も気が立っていたので同意しつつ終わった。

数日後、他クラスの噂の真偽を確かめると、全てAが流した事が判明。
「そういう人なんだな」と思ってそれからは距離を置くようにした。

すると最近好きな人ができたAはBがその人と友達だとわかると
「もう友達だと思えない」と言っていたにもかかわらず
「親友やと思ってる」とBと急に仲良くなり始めた。

その時私はAの行為を全部知っていたので、
自分がムカついていた事も含めて(Aの事だけ話すのはフェアじゃないから)
洗いざらいBに吐こうかとも思った。
でも、今年度も後少し、BがAの事を信頼しきっていた事を考えて言わなかった。
674673:04/03/03 15:32 ID:G3mHnV/b

そして現在。原因は分からないがAは私を無視し始めた。
私の他数人のことをこれまである期間無視し、相手に謝らせていた。
(どうもAは気が弱い子をターゲットにして「悲劇のヒロイン」を演じるのが趣味なご様子)
謝るような事をした覚えが無い私は、他の友達と楽しく毎日やっていた。
するとなかなか謝らない私に痺れを切らしたAは、
授業中泣き出し、そして担任や友達に泣きついた。「私がAのことを無視する」と言って。

例に漏れず他クラスに噂を広めていたみたいで、
幸い私も他クラスに友人が多かったので噂をとめてもらった。
担任にも事情を知っている友達と共に誤解を解いた。

しかし同時にAがBの悪口を言ってた事が誰かから漏れ、
(多分他クラスの人)Bは私にその真偽を聞いてきた。
嘘をつくのは嫌だったので、その時の手紙など、私の分も含め全部見せた。
するとBは傷つき、リストカットをするまでになった。

Aと私はこんな状態だからAにフォローを求めるわけにはいかず、
優しい言葉を言えない私は、どうしたらいいでしょう…
675おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 15:37 ID:RE7rkVzf
>>673
バカは放っとけ。死にたいフリをする奴も放っとけ。
676おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 15:46 ID:yx9BD7uD
>673
Bに手紙を見せるのはちょっとやりすぎの感じがしないでも
無いけど・・・
まぁ675の意見に同意かな。
677673:04/03/03 15:53 ID:G3mHnV/b
>>675
自分の所為だし…どうもBが可愛い子だったんでAが嫉妬してたような感じなんですが、
それを知ったBは「明日からアフロに…」とか言い出して……。

>>676
気が立ってたんで…ホント馬鹿な事したなって思ってます。
Aは放置の方向でいきたいんですがBが…
678おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 16:05 ID:RE7rkVzf
>>677
手紙を見せた自分の所為だっつっても、真相はそうだったんだろ。
Bは恨むならAを恨むべき。おまいさんを恨むのはスジ違いだし、おまいさんの責任でもない。

Aは論外として、死ぬ気もないのに手首切って見せるBは構ってほしいだけ。
そんなガキみたいな発想の奴に関わってもロクなことはない。
679おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 16:45 ID:5+Gpzter
1月に友達の1人が地方で就職するというので送別会することになって俺が幹事役になったんだけど
時間、場所、都合の良い曜日を聞いてったら時間は7時以降、場所は任せる、曜日は金曜日じゃないとダメって言う子が1人いた。
金曜は1限から5限まであって体育の授業と部活があるんでしんどいからキツイなぁって思ってたんだが
その子は金曜しかダメだって言うんで金曜にした。
送別会当日は案の定疲れ気味でテンションもあまり上がらず酒飲んだら寝てしまった。
とてもじゃないけどオールなんて出来ないんで先に帰った。
後日、そのメンバーの態度が余所余所しくて「どうしたの?」て聞いたら「別に」とのこと。
一番仲の良いやつに聞いたらあの後散々俺の悪口で盛り上がったみたい。彼らの言い分は
「店が気に入らない、ほんとは焼肉がよかった」「1人だけテンション低くて冷めた」「当分会えないのに寝てしまうなんて非常識」
「幹事の癖に盛り上げないどころか盛り下げた」「授業は代返頼んで送別会優先するべきなんじゃないの?」
「本当は7時集合はキツかったんだけど、約束キャンセルして来た」こんなところです。
確かに寝てしまったのとテンション低かったのは悪かったって思います。
でも時間と店に関してはなに聞いても「任せる」「決めて」しか言わなかったんでそれを今更言われてもって思います。
本人たちには言ったんですけど、シカトされます。みんなバイト仲間なんでプライベートならまだしも仕事中にいまだにシカトされててツライです。
辞めたいって言ったんですけど、人いないんで無理って言われたし。行くのやめたら逃げたみたいだし。
こういう時ってもう和解は諦めたほうがいいですか?プライベートでやり直したいとかじゃなく仕事だけはむかつくかもしんないけど割り切ってキッチリやりたいんで。
680おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 17:54 ID:sEzGr6w2
>>679
みんな大学生以上だと思うけど、そのくらいでみんながみんな
バイト中に679をシカトすることなんてあるのかな?

1人くらいだったらそういうことでぷりぷりする奴はいるかも
しれないけど、普通に考えたら幹事に全任せで後になって
文句言う方が非常識でしょ。

なにか別のところに理由があるように思えてならない。
681おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 18:06 ID:h9RicpgU
>「明日からアフロに…」

ハゲワラ
682おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 18:19 ID:J/odJUkK
正直言ってココに
「〜で〜なんですけど、どうでしょうか」
と友人・知人とのトラブルを書かれても
書き込む人は自分の都合のいいようにしか書かないから何ともいえない罠
683おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 18:24 ID:NQDRvxxH
>>679
お疲れ。そんなことで無視するなんて・・・
でも、「テンション低い=田舎に帰る友達に冷たい」と思われたのかもね。
店が気に入らないとかは、そのついでに怒ってそうな気がするから
納得いかないだろうけど、とりあえず謝ってみたら?
「店気に入らなかったならゴメン」「疲れてて盛り下げちゃってゴメン」とか
シンプルに言えば、とりあえず和解できそう。
次からは、無理そうなならはじめから引き受けないほうがいいかもね。
テンションの低い送別会は少し可哀相だし。
684おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 18:40 ID:gqFgCVJA
>>682
突き詰めて言えば確かにそうなんだが、
それを気にして足踏みしてても埒が明かないでしょ。

書かれた文章を信じてアドバイスするしかないんじゃない?

それにこういっちゃ何だけど、所詮ここはネット上なんだから、
アドバイスした方が悪だったとしても、こちらに害はないんだし。
685おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 20:08 ID:ukuR8yJX
>>679
テキトーに"幹事にお任せ"してたクセに、後で文句言うタイプって確かにいるから
頑張ってセッティングした679さん、気の毒だ・・・
でも(ハタから見ると)、そんなことくらいでいきなりシカト?って気がするね。
出席したメンツ皆からなの?<シカト
>>680の言うように、普段何かしらあったとかじゃなくて?

いずれにしても、仕事中に無視ってかなり幼稚な人たちっぽい。
とりあえずもう一度、謝る点だけ謝ってみては?
それでも話の通じない人たちなら仕方ないかも・・・
その話してくれた「一番仲の良いやつ」と一緒に上手く乗り切っていけるといいですよね・・・
686おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 20:16 ID:6ScInIX0
>>685
「1限から5限まで」「体育の授業と部活」というからには高校生だろう。
コドモなのは当然。(しかし、高校生が送別会で酒飲んで寝たとは?)

どうせそんな関係、最長でもあと2年で終わるんだからほっとけ。
他にまともな人を見つけて、バイトはバイトと割りきってつきあうが吉かと。>>679
687おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 20:39 ID:h9RicpgU
>>686
高校ならふつう6時間目くらいまであるんでない?
大学だと思うけど。
688おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 20:43 ID:c8gU+490
>>687
曜日によって、4限や5限で終わる日もあったよ。
高校生か大学生かどっちだろうね。
689おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 20:48 ID:U7Sa8usC
>686
大学でも普通に体育も部活(サークルとは別に「部活」の枠になる)もあるぞー。
1限から5限まであるぞー。
690おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 20:48 ID:h9RicpgU
>>688
そうなんだ。私が行ってた高校は
週休2日制のあおりで毎日6時間びっしりで
7時間目まである日もあるくらいだったからさ・・
691おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 20:54 ID:c8gU+490
>>690
なるほど。
私が行ってた高校は週休二日制関係なく、
普通に土曜もあったからか。
週休二日羨ましかったけど、7時間目まであるなんて逆に大変だったんだね。

高校生か大学生か本人に答えて欲しいな。
692おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 21:17 ID:6ScInIX0
う〜ん、時限ていろいろあるんだねぇ。
うちの大学は1ターム110分で9時始まりだったから、
そもそも4限までしかなかったわけだ。
これってローカルルールだったのねw
693685 :04/03/03 21:26 ID:ukuR8yJX
>>686
あぁ、なるほど・・・

>授業は代返頼んで
とあるから、まぁ大学生かな?と思ったんだけど。どーなんだろうね?
694おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 21:28 ID:5+Gpzter
>>683
送別会で幹事がテンション低いのは確かにまずいですね。反省してます。あと自分の体調を万全にしておくべきだったと思います。

>>680>>685
それだけであんな対応されるかなぁってのは確かにありました。思い当たる点としては去年の夏にバイトが1人辞めたんで
みんなでお金出し合ってグループ毎に送別の品を買ったんですが、その時も「任せる」でした。
それでなにか買っていいかわからず他のバイトの子とかに「なにがいいか?」「どんなの買ってるのか?」って聞いて一緒に買いに行ったんですよ。
そしたら送別会の時に俺以外の子らが自分が買いに行ったかのように渡しました。それを見てた社員さんが「お前らいいとこだけ持っていくなぁ」って
言ってなんか気まずい思いしたみたいで。そのときは「自己中、仕切り屋」って言われました。ちなみにその時は仲の良かった子はまだバイト入ってきてません。

>>685
バイト先、全員て訳じゃないです。1月の送別会のメンバーは高校もバイト先も同じってメンバーで。それと慕ってくれてる仲の良い子って面子でした。
で、そのメンバーは課が同じなんで仕事中はすごいやりづらいです。謝ったんですが「なにが?別に怒ってないし」と言います。

>>691
俺は大学3回です。
695おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 21:49 ID:op6pFCLY
うちの会社のAは、歩き方や会話中の手の動かし方、小首をかしげる仕草、
話し方などひとつひとつがとてもカマっぽく、さらに外見もよくないので
ある種の気持ち悪さを醸し出し、社内ではほとんどの人から無視されたり
避けられているし、相手先との商談もうまくいかない。というよりも
第1印象が悪すぎて、商談にまでこぎつけない。
しかしA本人はオカマではなく、自分がカマっぽい仕草をする癖があることも
知らず、自分が無視されたり避けられていることにも気づいていない。
カマっぽい仕草だけでも何とかすればいいのだが、なんと言っていいのかも
わからないし、いっそ何も気づいていない今のままが彼には幸せかも
しれない気もする。
でもこのままでは着実にリストラ対象になってしまうことは明らかだ。
Aはたった一人の同期なので、なんとかうまくやっていってほしいのだが。
何をどういえばいいのだろう?
696おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 21:52 ID:8hEgSEoZ
679さんに限ったことじゃないんだけど
愚痴にしろ相談にしろ「会社の同期」とか「大学の友人」とか
「幼馴染の遊び友達」とかその友人との関係を簡単に表した説明
最初に入れといてほしい。
(百歩譲ってただ吐き捨てってことなら仕方ないかと思うけど。

大学の友人なのか、高校の友人なのか、バイト先が同じ友人なのか、
ただのバイトの同僚なのか・・・それだけでも関係が違う訳で
受け取り方も大分違ってきちゃうので。
697おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 22:37 ID:flBcG6UO
友人Fは「すごい太った!!」「痩せたい!!」と毎日毎日かなりうるさい。
太ったといっても、彼女の体重は40`代。
50`後半のコニーな私から見ればかなり羨ましい体形。

あまりにも煩すぎるので、全然太ってないから、十分痩せてるよとフォローすると、
「嘘ばっかり、凄い太ってるじゃない!A(アテクシ)痩せてて羨ましい!!!!(大声)」
という返答が必ず返ってきます。


お世辞で痩せてると言われるのが、物凄くムカつく・・・・・



698おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 23:19 ID:1BqKWTD0
>>697
その彼女は拒食症になりかけ?
自己に対する認知のゆがみ(客観的に自分のスタイルを認識できない)
というのが、一種の拒食症のキーであると云う話を聞いた。
699おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 23:39 ID:kT5afryN
>>697
自分は40キロちょっとだけど(身長155cm)
他人のデブは気にならないが自分の増加はとっても気になる。
頑張ってやせてる人ってそういうもんさ。
お世辞や嫌みのつもりはないと思うよ。
700おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 23:40 ID:xofqC8aE
700頂きまっせ
701おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 23:48 ID:LC1MzmnQ
>>690
フェリス?
702おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 00:29 ID:yvUubtBy
もう何年も付き合ってる友達で、話すと楽しいし嫌いまではいかないんだけど、
何ごとに対しても冷めててよく馬鹿にしたような発言をされる。最近本当に嫌になってきた。
よく考えたらよくこんなやつと何年も付き合ってたなっていうくらい。
人の考え受け入れないし、二人で喋ってるときも私の話を遮って自分の話をする。ものすごくケチ。
幸せ自慢をしまくって、「私はあなたみたいな生活嫌だわ」みたいなことばっか言うし、
縁を切りたいけど、やっぱり長年付き合ってきたので罪悪感というか、
いきなり切るのは失礼なのかな…と思う。相手の行動一つ一つにその場で不満を言った事はあったけど
全体的に改めて話したことはなかったので。一度向き合って話し合うべきなのかな。
703702:04/03/04 00:35 ID:yvUubtBy
>>702
追加。多分このコはある程度慣れた友達に対しては誰にでもこう。
私は多分中でも特別見下されてるけど、嫌われてはいないと思う。
だから余計に罪悪感が…
704おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 02:08 ID:XD9US4C2
>>696
次スレ用のテンプレを自分で用意しろよ
705おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 06:13 ID:kXXSG5w4
>>704
>>696です。次スレ用テンプレ↓「性別」はいらないかな?(恋愛絡みの話で気になったので


・友人関係での愚痴・悩み2・

友達や同僚など、絶交するほどでもないけどムカついたこと、愚痴、悩み、
付き合い方を考えた話などをどうぞ。
相談や意見を求める時は、友人との関係の簡単な説明を(大学の友人、職場の同期で…等)
また相談内容によっては性別を書かれた方がいいかもしれません。
連続投稿の際は一度メモ帳やワードなどに書いてからいっぺんに投稿してください
続きまだぁ〜?チンチン(AA略)  などと煽られないように。
レスの付け合いもほどほどに。

・友人関係での愚痴・悩み・ 前スレ
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1076598373/l50

絶交した話はこちらで↓
●○ 友達をやめるとき その26 ○●
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1076598373/l50
706おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 10:49 ID:79Ubrbvd
>698
いや、明らかにコニーな697の前で発言の言葉ではないやろ。
普通に嫌味だろ。

漏れも699くらいで己の体重の増加は多少キニナルが
コニーの前では言ったりしない。
707おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 12:25 ID:cg9ef54Z
同人板用語は持ち込むなよ
708おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 13:32 ID:79Ubrbvd
>707
違うよ。
美容板とかで使われとるで コニシキ並みのデブ→コニー だよ。
709おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 15:14 ID:K4TnBeKV
コニちゃんは健康太りだから・・・
710おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 15:41 ID:DZaUCcHJ
じゃかじゃかじゃんけんのコニーちゃんかと思った
かわいいのに謎だった
711おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 16:10 ID:SKgiPlH9
美容板ってのも漏れ女多いわけ?
712おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 16:15 ID:2uiA9FyQ
>>705
やめるときスレは、今はやめてないけど「これからやめる!」と思った話も
守備範囲なので、そこら辺も誘導に付け加えてくれるとありがたい。
713おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 19:41 ID:cg9ef54Z
>>708
コニー【こにい】[名](同人コミケ)
KONISHIKIのごとく太っている同人女のこと。
リキシレディと同じく、言動がまともなデブ女のことはコニーとは呼ばない。

類義語:リキシレディ
参照:同人女
714おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 20:05 ID:zAHUFnq8
>>713
同人板が発祥の地だったのか。知らなかった…
715おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 22:17 ID:j/4WfinC
ちょっと吐き出させて下さい。

私に彼氏が出来た途端、いつも遊んでいた仲間(4人)の内
1人(仮にA)以外の子とすっかり疎遠になり(誘ってくれなくなった)
ちょっと寂しい思いをしてました。
Aは、彼氏への愚痴(ノロケ半分)も嫌がらず(むしろ積極的)に聞いてくれたりして
大切な友達だと思っていたのですが・・

ある日、A以外の仲間の3人と会う機会があり
久しぶりに会話も弾んで暫くたった頃
「Aに色々話すのはもうやめたほうがいいよ」
と突然言い出し、なぜかと聞くと
Aは「F(私)は彼氏ができて変わった」からはじまり
「Fはいつも私にみんなの悪口ばっかり言うから疲れる」(言ってない!)
「あの彼氏は最低だ」(私が愚痴った内容を歪曲して皆に話す)
等々を言いふらし、挙句の果てには、話すネタが切れると
「そろそろFと会ってネタ仕入れてくる。
みんなは会わないほうがいいよ。気分悪くなるから」
と言っていたらしい。3人は、そんなAに段々嫌気がさし、
Aには内緒で私と会い、久しぶりに会う私が
ちっとも変わってないのを見て忠告してくれたのです。
3人は最初、Aの言う事を鵜呑みにして、
私を仲間はずれにしてしまった事を謝ってくれました。

現在3人とはよく連絡をとって、仲良くしてますが
Aとはつかず離れず付き合ってます(まだ私と3人が和解したことは知らない)
幼馴染で、色々しがらみがあって絶縁できないのが辛い。

長文スマソ。
716おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 23:13 ID:ifNPCjC8
私に彼氏が出来てから友達が・・
という人の共通点は原因が「友達の嫉妬」だと考えるところだな
そこが(ry
717おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 23:45 ID:f2vNhn4o
誘い受けの友人がウザイ。
皆で遊ぶ時とか、たとえばカラオケに決まりそうになると
「皆が良いなら良いよ」と言って、いざ店に入る時に
値段がどうとか、時間がどうとかぐずる。
嫌なら嫌だってハッキリ言えば良いのに
明らかに誰かが「じゃあ辞める?」と言うのを待っている。
とにかく遠まわしアピールがウザくてウザくて・・・。
バレバレな嘘とかつかなくて良いよ、何でハッキリ言わないの?
自分から断ったり、皆の意見に反対する事を絶対しない。
悪者になりたくないのか何なのか知らんが一緒にいてイライラする。
718おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 23:52 ID:gryAvYUI
最近会社の友達と話すのがすごく疲れる。
今、お互い好きな人がいて、その話しをよくするようになった。
それで気付いたのだけど、私は聞かれたことは全部話すけれど、
その子は、最初は否定して、そのすぐあとに実は・・・と切り出す。
うまく表現できないけど、例えば誕生日(休日だった)に会えなかった!
と悲しそうに相談されて、いや休日出勤だったんじゃないの?とか、
こちらにさんざんマジレスさせておいて、最後の最後に、実は彼は
その日資格をとるための試験の前日で、埋め合わせに繰り上げて
祝日に合ってたとか言い出す。
それは話す順番が違うんでないかと。
今日も次に会う日は決まってるの?と聞いたら、全然決まってないよ!
と言った10分後に実は明日会うんだって言い出す。
自分の時はそんな対応なのに、私のことはもう根ほり葉ほり聞いて来て、
ちょっとでも言いよどむと、あ、もうお泊まりしちゃったんだ、とか、なんで
隠すの?とかってムキになって追求してくるし。
まるで後出しじゃんけんのような会話の仕方に、かなり疲労気味。
舌の根も乾かぬ内に、前言撤回するなら、何で最初から普通に話して
くれないんだろう。
719おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 23:56 ID:WCA0ahS8
結婚した友達が私がインターネットやってるって知って、やりたがってるんだけど
旦那もPC持っててインターネットしてるんだから詳しいことは旦那に聞けばいいのに
いちいち私にやり方とかをしつこくメールで聞いてくる。
ほぼ同じことを毎日、しかも中途半端に知識があるから教えにくい!
「○○ちゃんのPCどこで買った?」「ISDNとADSLを電話回線に繋ぐにはどうすればいいの?」
「ブロードバンドって世帯主じゃないと入れないって聞いたけど?」
「○○ちゃんのはヤフー?」「プロバイダーってどこにあるの?」
「うちの電話線玄関の外〜電線に繋がってるからダメみたい」
最初はPCの機種とか教えてあげてたけど、だんだんだんだん腹が立ってきて
「御主人PC持ってるなら聞いてみたら?」と言うと「○○ちゃんのPCとは違うからわからないよ!」
とか言いやがる。
もしかして聞けないほど夫婦仲悪いのか?とも思ったけど毎週のように子連れで出かけてるらしいし。
こっちだってPCショップの店員じゃないんだから詳しいこと聞かれたってわかんねぇよ!!
720おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 00:21 ID:+2kPiT5b
10年以上のつきあいの友人が、コンサート好きで
「コンサートチケット取りの電話を手伝って」と毎月電話してくる。
年に1・2回とか、一緒に行くコンサートならともかく、
なぜ私が?と思って適当な理由をつけて毎回断っている。
その友人は、「ストレス溜まってるからどっかに遊びに連れて行って」とか
「映画の前売り(自分のだけ)買ったんだけど、一人で行くのが寂しいから一緒に行って」とか
他力本願丸出しでかなりウザい。
そこで、その友人からのメールに、全て否定形で返事したり、
文字の打ち間違いをイヤミ〜に訂正したり、
毎日つまらない独り言みたいなメールをわざと送ってみたりしてみた。
最近連絡が減っているような気がします(気のせいで無いことを祈る)。
721おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 00:27 ID:PxW+Ywqk
・・・・遠まわしじゃなくて、はっきり言ってやった方がいいんじゃない?
嫌がらせ的な事をするとソイツが「○○はすごくイヤなヤツ」とか言いふらすかもよ。
722おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 00:29 ID:OunhoCR+
>>715
そんなやつとは縁切りなよ。今回のことがきっかけで本性見えてよかったじゃん。
でも彼氏彼女の愚痴&ノロケってほどほどにしとかないとウザイもんだよ。
>>717
一緒にいてイライラするなら遊ばなきゃいいじゃん。そんなのと一緒にいて楽しい?
マジで頭くるんなら「自分で決めておいて!グチグチ言ってんじゃねぇよ!嫌なら最初から言え!」って怒鳴れば?
>>718
あんたも嫌なら話しなきゃいいじゃん。そんな思いまでして付き合うメリットってあるの?
会社だけの仕事だけの付き合いにしとけ。はっきり言わないから調子乗ってんだよ。
>>719
ほぼ同じことを毎日聞いてくるなんてそいつおかしいよ。馬鹿か嫌がらせかどっちかだよ。
放置しろ。自分で調べて理解しないといつまで立っても理解できずに質問され続けるぞ。

ていうか、みんなそんなにムカツク相手と無理して付き合わなくていいじゃん。面と向かって文句言い返せ。
723おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 00:33 ID:+2kPiT5b
ウザがられたいんですけど、イヤなヤツっぽいですか?
しぜ〜んに離れていってもらいたいんですけど。
「○○(私)と居てもあんまり楽しく無いわ。他の人と遊ぼう」ってならないかなあ。
724おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 00:37 ID:PxW+Ywqk
>そこで、その友人からのメールに、全て否定形で返事したり、
>文字の打ち間違いをイヤミ〜に訂正したり、
いや、これはかなりイヤなヤツじゃない?
自然に離れてもらうってのは難しいし、時間がかかるから結構な労力を必要とすると思われ。
だったら、一言バシッと言ってそれで終わりにした方が時間の節約にもなるし。
本人じゃないから分からない事もあるけど、自分だったらそうするよ。
725おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 00:40 ID:++8Vhv/a
>617の者ですが、その女(A)のウザさが日を追うごとに増してくる。
この人、「気楽に生きているように見せ掛けようと必死になってる、
えせフシギちゃん」といったところ。

職場で映画「タイタニック」の話題になった時、待ってました!といわんばかりに
「なんかみんな泣いてたけど、全然泣けなかった〜。なんで泣いてるのかわからない」
はいはい。人と違った感受性の私!をアピールしたい人の定番発言ありがとう。
また、昼休みにあるアーティスト(今が旬で有名)の話題になり、A自身もその名前を口にし、
話にしっかり参加してたくせに、数日後同じ部署の先輩が名前口にすると、
「って、誰ですか?知らな〜い」と、ちょっと世間ズレてる自分をアピール。

こんなノリの流れがが1日2〜4回くらいあります。
いらだちが顔にでないようにするだけで疲労困ぱいです。
726715:04/03/05 00:44 ID:Cy9+ZRZm
>722
本当は縁切りたいんですけど・・・
これまでの付き合いが長かったから色々と。
愚痴&ノロケは彼女が「最近彼とどうなの?」
と話を振ってきたから答えてただけなんですけど、
調子に乗ってペラペラ喋った私も悪いんでしょうね。
727715:04/03/05 00:52 ID:Cy9+ZRZm
>調子に乗ってペラペラ喋った私も悪いんでしょうね。
はちょっと反省の意味で書きました。
ここに書いて吐き出したので
少しだけスッキリしました。
728おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 01:07 ID:OunhoCR+
>>726
でも彼氏彼女のこと聞かれて話したくなる気持ちはわかるよ。
付き合いが長いだけにすごい嫌な面見るとつらいよな。
729おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 02:19 ID:KXEr/+13
俺は友達の彼女の愚痴とか聞くの嫌だからなんとなくAがかわいそうに思った。
しかもノロケ半分とかマジうざい。
730おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 02:35 ID:EWsGo2ke
>>715
716、722さんに同意なんだけど、
彼氏ができると、友達が疎遠になった!→
ノロケ話に嫉妬してるのね、あーヤダヤダ。
みたいな考えになってたら、そーゆー雰囲気が
相手に伝わって、気分悪く思われるのではないでしょうか。
715さんはその3人にはノロケ話などはするんでしょうか?
聞きたくもない他人の彼氏の悪口、ノロケ話を
延々と聞かされたAさんが、ブチきれてそんな行動に
出たのも少しわかります。(キレたほうが悪いけれども)
731おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 04:45 ID:QZDRnVPn
女の子って、彼氏のはなし聞きたがる子多いよ。
むしろ、「おまえになんの関係がある!」と思っちゃうくらいに。
>>715さんは、聞かれたから調子に乗ってしゃべってたんでしょ?
あんまり責めちゃ可哀想かと。
732おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 05:25 ID:7UhFiGh5
>713
なんだ おまいが同人ヲタなんぢゃん
733おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 06:12 ID:5cRP73wG
>>715
>そろそろFと会ってネタ仕入れてくる。
ここがひっかかる。
聞きたくもない話を聞かされてるって態度じゃなかったんではないかな。
たぶんAは、フムフムそうねぇ…それで?それで?って顔をしてたんだと思う。
何だかたちが悪いよな。
734おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 08:28 ID:o9591O2f
男関係の話に過敏に反応する30近い女。
「こないだ同級生(男)に何年ぶりかに会った」程度の
なんてことない話をしたら、すごい勢いで食いついてきた。
こっちが話し終わるか終らないかのうちに、
「私は高校時代、友達のほとんどが男だった。」
などと言い返してきて、その過剰な反応ぶりが
病気じみていた。でもどういう言葉を期待してるのか
さっぱりわからないので黙って聞いてた。
私の話が自慢と受け止められたのなら、もう性格云々じゃなく
脳みそがやられちゃってるとしか思えない。
735おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 08:42 ID:5dzBpBSL
聞きたくも無いノロケを延々聞かされてブチ切れて
>>715さんの陰口を言うようになったんじゃなくて
むしろ陰でこき下ろすネタの収集目的で
Aは自分からわざわざ質問して
>>715さんにノロケ話喋らせてたんでしょう?
私も似たような経験した事あるから気持ちは分かるよw
陰口のネタ収集目的で「私はずっと貴女と友達よ  ハート」
と友達のフリして根掘り葉掘り私の生活内容を聞き出しては
陰で散々私の話を歪曲して吹聴してた弥生さん ありがとう♪
736おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 15:49 ID:hDPRrzj8
>「最近彼とどうなの?」
と聞いている限り、愚痴なりノロケなりを聞くのは当然だろう。
737おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 17:39 ID:qZ5xwaMd
愚痴と悩みが半分なんですがきいてください。
昨日、友人と食事をしました。
そのとき、二人とも会員になっている某就職サイトのご優待バーゲンのことを切り出され、
一緒に行かないかと言われました。
私はこの手のバーゲンが苦手だし、就職のために色々入り用があり、
その次の日が卒業式だからきついこと(この点は彼女も同じ)、
何より家から会場が遠く交通費がかかるのが痛いので、
それらのことを交え、乗り気ではないことを伝えました。

すると、彼女は、
バーゲンが苦手なことに対しては
「全品50%オフだよ、安いからいいじゃん。デパートに入っているブランドだから大丈夫だよ。」
次の日が卒業式だからきついということに関しては
「早く行って早く帰ればいいんだよ。」
就職のためにスーツやバッグなどの入り用があるから余裕がないということに関しては
「バッグもそこで買えばいいじゃん。それに、無理してスーツ買っても着れないって話だよ。」
さすがに、少しは人の話聞いてくれよと思いました…。
角が立たぬように断ったらそれが裏目に出てしまいました。
そのときは、迷いが出てしまったのと疲れていたものあり、
彼女には悪いが行くかどうかは保留にさせていただきました。

見ず知らずの人間できっぱり断るのはできるけど、
なまじ親しい人間を断るのが苦手です…。
こういうの「こういうの興味ないから行かない」ぐらい言った方がよかったのでしょうか?
(言っても「でもー」と説得に走られそうな気がするけれど…。)
738おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 17:56 ID:1qyExAzF
今年で三十路の友達がいます。彼氏もずーっとできてなくて
ますます仕事一本って感じでたくましくなってます。しかも、
「私はフツーのOL(の様な仕事ではない)じゃないから
 ちょっと稼いで25才位で結婚退職するような人達と
 違って仕事にやりがいを感じている」
って言ってます(私は23才です)。私は恋愛の話も聞いてほしいんだけど
最後はいつもむこうのこんな話で締めくくられて、最近では彼ができない事に
片意地張ってるとさえ思ってしまいます。
こういう人には恋の話はやめたほうがいいのかな・・・
他の話をしても自分の事を正当化して話すから
私は駄目なんだー・・・って落ち込むこともあります。
自負があるのはいいけど素直に友達の話も聞き入れるような
うつわの大きいお姉さんになって欲しいです。
年下なのに偉そうに失礼しました。。。


739ミナツキ サヤ ◆SAYAC2HJWE :04/03/05 17:57 ID:cDGMkZG7
はぁ
740おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 18:06 ID:hg/IiuzI
>>738
>こういう人には恋の話はやめたほうがいいのかな・・・

私はそういう人には恋愛の話なんて絶対できない。
向こうもコンプレックスだろうし、そこは触れないほうがお互いのためだと思うけどな
741おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 18:16 ID:4sCt8C1Z
水着売り場があったので、そこもみていくことにした。
私は「買う予定はないけどね〜」と言いながら友達と売り場を見て回った。
友達は試着して見せて〜というので2着程試着をして彼女に見せた。
そして、店から出ると、「試着をして買わないなんてね〜」と
かなり嫌味っぽく言われた。
ハァ?最初に買う予定は無いと言ってるし、あなたが試着して
見せろって言ったんでしょ?
742おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 18:29 ID:az8ijmpm
中学時代からの友達A。遊ぶ約束すると私「どこに行く?」A「どこでもいいよ」私「どこ食べにいく?」友達「どこでもいいよ」私「じゃあこの店にしない?」A「どこでもいいよ私よくしらないし」これの繰り返し…
743おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 18:41 ID:clQrwhr3
みんな、友達関係で苦労したりムカついたりしてるんすね。
知り合いじゃなくて友達だよね?(知り合いだと職場つながりとか以外は縁切るだろうし)。

こいつ切ったら共通の友人のあの子もあの人とも気まずくなったり会えなくなるとか?
そういう人多いんだろうな。私も我慢しよう。
744おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 18:49 ID:16dE0ysY
不倫を疑われて悩んでる同僚から携帯に着信アリ。
出たらなんと彼女の旦那だった。
数日前、私と飲みに行くと嘘をついて出かけたらしい。
その確認の電話だった。もちろん話はチグハグになるし冷や汗かいた。
かなり嫌な気分。もうかかわりたくないな。
745おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 18:56 ID:UpdP0k6l
遊びに行こうという話になってどこ行こうか?と聞いたら「○○(私)が決めて」と言うので
「映画見る?何か食べる?ウィンドーショッピングする?(ry」と沢山選択肢を出したら
「ショッピングは何も買わない気がするし(ry」とすべての選択肢にケチつけてきた。
(ショッピングじゃなくてウィンドーショッピングのつもりだったけど訂正する気もなくなった)
結局映画が一番マシということで映画に行くことになったが何が見たいか聞いても
「今までの経験上自分で決めるより人の見たいのを勧められるがままに見に行ったほうが面白かったことが多かったから」
と「何が見たいか」はもちろん「どんなジャンルが好きか」という質問にも答えてくれなかった。
結局独断で決めて見に行ったけど明らかにつまらなそうだった。
その後また遊ぼうと言われたけどスルーした。
746おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 18:57 ID:BdAFD/rW
>>737
なんで彼女は貴方と行くことに執着しているのかが気になる。
興味がないなら素直に意思表示したほうがいいと思う。
バーゲンが苦手だということを改めて確認させるべき。

ただ、相手がリードしてくれてるんだから断る際にはそれなりのお詫びをするのがいいかも
747おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 19:04 ID:wldFoB/A
>>745
私の友達もそんな感じだー。
自分から誘ってくるくせに、どこ行く?何時にする?
どうするどうする?ばっかりでウンザリする。
最近はわざと私がどうする?を連発してる。
748おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 19:12 ID:BdAFD/rW
>>745
一度、勝手に行き先を決めるなどして少し強引にリードしたらどうかな。
そしたら「〜に行きたい」って言うかもよ。

>今までの経験上自分で決めるより云々
自分で決めるっていう経験も必要だよ、と言ってみたら?
もしかしたらその人は周りの調子に合わせて行動するタイプだと思うから、
どうしても消極的になってしまうのかもしれないしね。
749おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 19:36 ID:jJGifYJ/
>>746
私は737じゃないけどお詫びが必要?
「ごめんね。今回はやめとくわ。」程度でいいの?
750おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 20:21 ID:NH6vTDMP
>>749
そんな感じでいいと思う。
751おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 21:15 ID:hDPRrzj8
>>742
逆に私はこういってくれるほうが
好きなことできるし好きなものが食べれていい。
どこでもいいっていっといてあからさまに楽しくなさそうにしたり、
文句言ったらキレる。
752おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 21:35 ID:VaNTbQad
あーホント最悪。
友達と遊びに行ってて家に電話したら「今日はグラタンよ」
って親に言われ、一緒にいた友達がグラタン好きだったので夕食に誘ったら喜んでついてきてくれました。
もちろん親も気合入れてゴハン作るわけで・・・。
したらその友達グラタンに自分のキライな物入ってるからって4分の1も食べずに残しました。。。
それだけならまだしもグラタンの中身グチャグチャとかき混ぜてるし。。。
前から好き嫌いがあったのは知ってたんですけどこれって・・・。
ホント最悪。もう家に呼びたくない。友達やめたい。
以前も友達の家に二人で呼ばれたときなんてチョコレートポッキーをなぜか溶かして食べてシーツにこぼすし。
レストラン言ってもココアをスプーンでぼたぼたこぼしながら飲む始末。
食べ方汚い人って最悪ですね。好き嫌いあっても普通はもっとキレイに食べるだろ!!
753おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 21:37 ID:hDPRrzj8
お呼ばれしてて残す人は信じられんな。
754752:04/03/05 21:43 ID:VaNTbQad
続き。
この友人は以前から頻繁に家に泊まりに着ているのですが、
夕飯がシーフードスパゲッティだと「魚介類ダメ」とか言って食べないし、
シュークリーム、ケーキの類もちょっとつまんであと食べないのです。。。
食べられないのなら最初から手を出すな!!作った人の気持ちも考えて欲しい。
直接言うと陰で「食べれないんだからしょうがないじゃん」などとぐちっているようだし。
(実際以前他の友人から指摘されて私にグチられたw)
今度から泊まりに来るときはご飯済ましてくるように言おう。
755おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 21:46 ID:Qi0Dij10
キェエエーー!!!そいつ殴りたい>752
756おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 21:52 ID:hDPRrzj8
>>754
その前に泊まらせるな。
そいつの親がすげぇ甘やかしてんだろ
757おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 21:53 ID:NH6vTDMP
外食で済ませばいいと思うけど、食べ方が汚いと一緒に居る752が可哀想。
ところで何で752はそんな奴を泊めさせるの?
758752:04/03/05 21:54 ID:VaNTbQad
>>756
普段は結構いい子なんですけどね・・・
親は基本的に放任主義のようで甘えん坊ですね・・・。
もう止まらせない方向で考えています。
759おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 22:10 ID:vpUozOF1
>752
ふと思い出した、友人の家に泊まりに行った時に
嫌いな食べ物の話をしていた。
そしたら、その日の夕飯がドンピシャで嫌いなもの。
なるべく噛まないように飲み込んで食べてたら
友人が「そういえばコレ嫌いだっけ・・・?」と言ってくれたが
今更それに同意するのも気まずく
「大丈夫、食べてみたらオイシイね」と嘘こいた。

お泊りって何やかんやで気を使うよ・・・。
スレ違いスマソ。
760752:04/03/05 22:11 ID:VaNTbQad
>>757
お互いの家の状況(頻繁に泊まりOKなど
が似ていたことと、今までは私が作った料理だったので残されても「またかよ」としか思わなかったからですかね。
761おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 22:27 ID:yyjJEMbk
わざわざ食事を作って出すよりも、一緒にスーパーとかに行って
お惣菜or簡単なレトルトものを買ってきて食べるほうがいいかもね。
762おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 22:52 ID:rN/Wpbtz
以前友達の家でたこやきを二パック買って食べた直後に
友達のお母さんからカレーライス大盛とサラダをプレゼントされた。
勿論お前らは全部食うんだろうな?


ええ、勿論私も全部食べましたよ。まあ、普通に食べる人ならなんの
問題もないだろうけど、小食のおいらにとっちゃあ・・・。
しかもカレーがものすごく甘い。なんてゆーかまろやか?多分牛乳たっぷり?
あまりの甘さに友達に「おまえんちのカレー甘いなー」っつたら
「ああ、家のカレーはいつもこんな感じに甘いよー」とかいいながら一口食べて一言
「うわっ、甘」・・・ちょっとまてやコラーーーー。
その後、1時間もかけて食べてしまったから、もうその家でご飯を出される日はこないだろうな。
763おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 23:13 ID:Tgx9J8kn
俺も友人に対して愚痴は沢山あるが
同じように友人も俺に対して愚痴が沢山あるんだろうな

ココ見てるとギクリとすることが多いよ
764おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 23:41 ID:JSqBSCzJ
>>752
「魚介類を嫌いなの知ってるくせに・・・嫌がらせか」
とでも思われたんじゃない?
765752:04/03/06 00:01 ID:drGGhems
>>764
シーフードパスタを作ったときに魚介類がキライと判明し、
今日は私も普通のグラタンだと思ってたんですよw
766おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 01:43 ID:utTQmibT
友人A(女)が男のことで悩んでる。
男のあまりの駄目さ具合に彼女はつい世話を焼いてしまい、なつかれてしまった。
その男は口を開けば愚痴、自分語り、誘い受け発言、2ちゃん用語の連発の痛い奴。
それ故にネット以外に友達は居らず、
Aにばかりついて回り、上のようなことをAに喋りまくる。
彼女も縁を切りたいらしいが、相手は男。
縁を切ったことで逆切れされたらと考えると、怖くて切れないらしい。
でも、その男の余りにも痛い発言にAの方が病みそうだ。
私は男にお前うざいと言ってやりたいが、
その男のストレスはすべて彼女に還元されてしまうので二の足を踏んでいる…。
767おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 02:22 ID:HjqAcg1J
>>752
マルチするお前の神経もどうかと思うよ
768おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 02:27 ID:reHHFrb0
10年来の友人K子
真面目で少し潔癖だなと思ってたけど、年を経て段々独善的になってきた。
自分と価値観の違うものは一切認めない。
たとえば自殺をする人は絶対に悪!だし許せない。
自分の嫌いな食べ物をあり得ない、とか
存在が信じられないとかそういう言い方で否定する。

そして普通の会話に少し毒舌を挟むのがカコ(・∀・)イイ!!と思っているようだけど
こちらも年を経て時々「爆弾発言」になっているのに気付いていない。
「あなたにだから言うけど実はあの子に***って言われた時
ものすごく傷付いたのよね」的な発言を数人から聞かされ、
その内の何人かは「あの子が来るときは遠慮するから」と
ソフトに縁切りされている。

でもね、ルールに厳しいあなたは何故待ち合わせに必ず15分遅れてくるの?
そして何故そういう時一度も謝らないのかな?
769おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 06:30 ID:3qnCn7k1
>>768
1行目以外は(1〜2年のつきあい)全て当てはまる友人がいて対処に困っています。

そのこの潔癖で独善的な発言に、適度にツッコミを入れつつつきあってたけど
自分は否定的なことを無礼な口調で言い(さも軽蔑してると言った言い方
他人のなんでもないような発言を自分に対する*悪意からの発言*として受け止め
全力で突っかかってくるので、だんだん疲れてきた。
プライド高いぐらいないいけど、被害妄想で他人を蔑むのはやめてくれ。

30分遅刻して謝りの言葉より先に「何時に着いた?」って、こっちは時間どうりに着いてるよ!
こっちも遅刻したのに待たされたヅラしてるとでも?
最近こっちも人の言葉を*悪意からの発言*ととるようになってきた
そのこに対してだけだけど。
770おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 09:34 ID:TJ+4fWAw
>>768-769
もう友達やめちゃいなさいな。
あなたたちの心まで醜くなってちゃイカン。

私も同じような人と友達やってたけど、
だんだんその人の悪いところばっかり目に付くようになって
ずっとその事ばかり考えるようになった。正直自分が嫌になったよ。
思い切って絶縁してみたら、すごく穏やかに過ごせるようになった。
771おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 21:30 ID:DGqX2K6n
人の悪口は言っちゃアカンけど、友達から「ねぇ、○○ってウザイよね」
って言われたらなんて言います?
772おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 22:11 ID:Jeh1xdsL
>>771
「なんで?」「ふーん」
相手に言わせてこっちが同調しなければ
そういうはなしは振ってこなくなるよ。
773おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 22:23 ID:vQnQK0Tr
>>771
「オマエモナー」って言ってやれw
774おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 01:10 ID:3YLjrlUy
私は販売の仕事をしています。店内では一番のぺーぺーで
お局社員からことあるごとにネチネチやられる日々を送っています。
先日担当売り場の発注作業をしていたときのこと
早番の日で、あがる時間が近づいてきたので早く済ませなきゃ、と
商品の資料を取りに事務所に戻ったら
たまたま居合わせた同僚に「この伝票処理しといて」と押し付けられた
その伝票処理のためサービスカウンターに出たらお客さんにつかまった
そのときカウンターではカウンター業務担当の先輩社員2人がだべってたので
「すいません、お客様お願いします」と、私は自分の仕事を続けようとしたら
通りかかったお局社員に
「そのくらい自分でやりなよ、人に押し付けてんじゃないよ」
とすごいイヤミ口調で言われました。
私が業務時間内に終われるかどうか、という状況なのはそのお局社員にしてみたら知ったこっちゃないことでしょうが
(ちなみに残業にうるさい会社です)
私は資料と伝票持ってて明らかに他の作業中とわかるかっこうで、
そして本来の業務担当者がすぐ横でだべってるというのに、
なんでそんなふうに言われなきゃならんのか納得がいかず
かといって口答えできる状況でもなかったので、何も言えないまま、ついついお局の顔をじーっと見てしまったのですが
それがまた「にらまれた」と思われ(私は普通の目つきでいたつもりなんだけど)
また少しあとに別の資料を取りに事務所に戻ろうとしたら、ドアごしに
「なんなのあの子、むっかつく!」と私に文句たれてる声が聞こえてきて
そんなに私に非があったのか!?と、そのときは倉庫で隠れて悔し泣きしてしまいました。
お局がらみで今までで一番理不尽で頭に来た話。

そんなお局さんにやっと移動の辞令がデタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
新しく来る人が同タイプじゃありませんように!
775774:04/03/07 01:11 ID:3YLjrlUy
長文スンマソン
776おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 01:15 ID:noxj6+1J
>>774
最後の2行に来るまで「ツイてないねぇ」と思ったけど、良かったね。
ババァってのは自分中心でしか考えられないヤシが多いから気をつけれ。
777おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 01:27 ID:cv+2R/Lf
>>774
お前が悪いんじゃ?お局もほっとしてるだろーよ。
778おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 01:38 ID:ZvOhsavA
>>777
つまんね
779おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 01:38 ID:WaV/ih3D
>777
何か嫌なことでもあったの?(´・ω・`)
780おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 01:43 ID:cv+2R/Lf
いや、言い方悪かったかも知らんけどさ、甘えてるような感じするよ。
そんくらい仕事してたらざらにあるでしょ?
ってゆーか友人関係とは別っぽいかなーって。専用スレあるでしょ。
781おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 01:49 ID:ujcrK7OS
>>774
後任はいい人だといいですね。
友人も販売やってたけど女性の多い職場は
人間関係が大変って嘆いていました。

あれ?お局とは友人関係じゃないんですよね?
782774:04/03/07 02:02 ID:3YLjrlUy
レスくれたみなさんありがd(´・ω・`)

すみません愚痴系スレはこことやめたときスレしか常駐してないもので、
友人関係ではありませんが>>1に「同僚」ともあったんでいいかなと思いました。
逝ってきます
783おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 02:05 ID:n2yxUl43
>>1にあるんだったら同僚話もOKじゃん。
784おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 02:13 ID:u90ql9BO
ちょっとした愚痴です。
友達の家に遊びに行った際、私が料理を数品作ったんですけど
友達は「おいしい」の一言もなく、「私って和食派だから、ついしょうゆかけちゃうのよね」
と言ってチキンのガーリックソテーにおしょうゆをトポポーッと。

そしてまた先週に「高いワイン頂いたし、また作りに来て」と呼ばれました。
今回は彼女の後輩も一人参加して、「おいしい!このパスタ私の好み」と義理かどうか?言ってくれたのが
私の友人は食べるなり、「これって、あの調味料を使えばもっと美味しかったのにね」
一応「おいしい」と言ってる事になるのかもしれないけど・・ケチつけられたような。
私が指定した調味料じゃなくて、「これでいいよね」と
混ざり物の多い調味料(値段はほとんど変わらず)を買ったのは彼女なのに・・

時間かけて凝ったのを作って、味もまあ悪くなく、
アツアツをサーブしようと全部の料理のタイミングを計って作り終えたら
そこからキッチンを隅から隅まで片付けはじめ、すっかり料理は冷めてしまいました。
パスタも固まっちゃうし。
ほとんど片付いてたけど、鍋の一つでも残っていると気が済まないのかも知れませんが。

「また今度お願いね」とは言うので感謝はしてくれてるはず。
でも、嘘でもお義理でもいいから、「おいしい」とか「凝ってるね」とかの言葉が聞きたいなあ。
人に作ってもらった料理は、私の苦手なものが入ってても必ず誉めるようにしてるし、
私の料理が大した出来じゃなくても他の人は必ず誉めてくれるので。
おいしいとは思わないけど、作ってもらうのが楽だから頼まれるだけなのかな?

つまらない事ですみません。
785おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 02:15 ID:cv+2R/Lf
>>774
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1078459344/

こことかはそれっぽいかもよ?
やなこと言って悪かったね。でもそれも仕事のうちかもよ。
見返せるくらいにがんばってねー。
786おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 02:18 ID:ujcrK7OS
>784
それって友人は料理を作ってもらいたいだけ
なんじゃあ…?
「おいしい」の一言も言えないような礼儀知らず
とはちょっと距離を置いた方がいいかも。
787おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 03:08 ID:kj6oI7kH
>748
もしかして本当に分からないの?
料理が上手で、家庭的なあなたを僻んでるにきまってるじゃない。
女は相手が自分にないものがあると僻むの。
結婚してまだそんなに年数はたってない?
新婚のうちは特に「奥さんらしさ」を競う女が多いのよ。いかにどっちが奥さんらしいか。
ってこんな私も新婚なんだけど、同時期に結婚した友人が、あなたの友人と同じようなかんじ。
競って、知識をひけらかしてきたり、奥さんらしさアピール。人の技は認めたくない。
料理が上手で、そんな美味しい料理を食べてるご主人は幸せ者。そんなの想像し僻んでるのよ。
そうねーこーゆう人は今後大変だから縁を切る。
もしくは、もっと奥さんらしさアピール。
手作りお菓子でも持参して、家庭でのいい奥さんぶりを話せば
僻み苦しみ、向こうが離れるよ。
788787:04/03/07 03:10 ID:kj6oI7kH
誤>784
789おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 03:11 ID:GWJiyRsZ
なんで結婚してるって決まったような話になるの?
独身同士だと思ってた。
790おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 03:18 ID:/bB4bMim
共通の趣味もあるしなんとなくつかず離れずで付き合ってる友人Aがいる。
Aの幼なじみのBがあやしげなマルチに引っかかったり変な友達ができたりして
どんどん精神的に壊れてるらしい。
私はBとは何度か顔も合わせていて、ちょっと負けず嫌いだけど悪い子じゃなかった印象。
そのAが私に電話をかけてきてはBの悪口ばかり言う。
幼なじみなんだからもっと優しくしてやるなり、アドバイスしてやるなりしてやってほしいんだけど
Aにはかなり陰険なところがあり、Bの現状が内心面白いようだ。
Aは私に対しては(少なくとも表面上は)そんなに悪いヤツじゃないんだが
あの悪口癖だけは本当にやめてもらいたい。
Bがまじめで思い詰める性格なことも知ってるので心配だし……。
791おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 03:27 ID:zAbouyTj
>>787
ワロタ。
こいつアフォだ。
792784:04/03/07 03:39 ID:u90ql9BO
>>786
作ったのは私ですが、彼女が材料費を出してくれてます。
彼女の後輩の転職祝いという名目での集まりだったのと、
お店を経営してる年上の友人で、年下の人にはいつもおごってくれる人です。
たかりになりたくないので、私もおごり返すことがありますし
彼女のながーーい話をひたすら聞いて、受け止めてます。
日ごろの恩返しのつもりで張り切って料理するんですが
この程度の事で不満に思う私が却って礼儀知らず?と考えちゃいます。

>>787-789
彼女も私も独身ですよー。


793おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 03:42 ID:MOg+nNbu
私は不器用で実力を発揮できずいつも損くじばかりひいてしまうタイプ
で妬むようなおいしい思いはぜんぜんしていないのに、なぜか一方的に
勘違いされて妬まれてしまうタイプ。長年の経験で、自分にとってはど
うでもないことでも聞いた相手は内心妬みや面白くない気持ちになる事
もあるのだとわかっているので、幸せ話が得意じゃない。相手がきいて
面白いかどうかを考えて、おいしそうな話でも必ずオチをつけてフォロー
してしまう。
794おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 03:48 ID:MOg+nNbu
793の続き。どちらかというとマヌケな性格なのに、したたか
で調子良い女だと思われがち。「○○ちゃんばかりいつもオイシイ
よね」なんて言われてしまう・・もっぱら相談相手は親か2ちゃん
ねる。親は自分が不器用なこと知っているので、幸せ話も笑って
きいてくれるけど、友人たちは私ほど寛容なタイプではない。
私は他人の幸せ話をケチつけたりしない(っていうかそんなに
うらやましいと思わないし)のですが・・
だからいつも「コンパのはじの○○君素敵!ごはんに誘われ
たラッキー!でも彼女いるんだってー涙!(オチ)」という
話しかしてない。
はぁ・・
795おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 03:52 ID:pEcCD03t
オチ ってほどおもしろくないからじゃ?
796おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 03:58 ID:D2A1a0S/
読みにくいしな
797おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 04:48 ID:kj6oI7kH
>794
女に対して幸せ話なんて絶対無理だよ。
下手すると僻まれるから、余計なことは言わないのが賢い。
そのオチじゃ甘すぎる。
言いたいことはよく分かる。
798おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 04:57 ID:sld/IpQb
ちょと愚痴ります・・・。
*登場人物/私、A、B、C(男)、D(男)>高校の同級生で卒業してからも
飲み会したり旅行したりする仲だった。(旅行は他にもメンバーがいます)
E(女)>同級生で、卒業してからも私と二人で遊んだりしていました。

*関係/Eは、ABCDとは面識があり、EはABと仲が悪いです。
DはEにたいして、あまりよく思ってない節があります。

*状況/Eが私を足がかりにC、Dをゲット。CDE3人で遊ぶ仲に。彼らに
「ABは私をいじめたの。あんな最低な奴らに会わないでよ・・・」
と嘘八百+悪口のコンボワザで、ABCDの仲崩壊。(私とDはメールだけはする)
私はEがABの悪口を言ってるとは知らなかった。
EはCDとくっついてから、私と疎遠になりだした。

*悩み/Eは、CDに、私のぶっちゃけ話を暴露したりと
他人をネタにしているようです。仲良くなることは自由だけど、
友人だと思って話したことをすべて人に話す神経が理解できないです。
もう縁は切れ・・・かけてるのですが、私の暴露話が人質になっていて
きつくもいえません。正直、人に知られたくないようなことを彼女は握ってるんです。
あきらめるしかないのかな・・・やだなぁ・・・。
799おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 05:13 ID:zAbouyTj
>>798
そのまま放置が一番良いと思うけど。
人の話や悪口だけのネタで続く人付き合いなんて、直ぐに終わるよ。
人に自分の事を話した以上(暴露話)、他にも回ると思ってないと。
下手に動かないで、他に目を向けてるのが一番だと思う。
800おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 05:26 ID:U1KqvXbd
物凄くくだらない事なのですが、私も愚痴らせてください・・・

いつも友達とライブに行った後は9割方オールするんですけど、
こないだはしなかったんです。
オールしないならしないで構わないんだけど
ライブ後にゴハン食べた場所が友達のバイト先に出るのに便利な駅だったし
時間も友達のバイトのシフトまで(0時〜)丁度良い時間までだったので
解散した後に「あーバイトだったのね・・・」とわかりました。
本当は数日前に彼氏に
「そっちの方のライブ行くんだぁ〜」って話していて
「それじゃあ送ってやろうか?」って言われていたけど、
友達に悪いので断ってました。(カレは横浜で私は東京の千葉寄り)
バイトならバイトって早く言ってくれよ・・・。
前もって言ってくれれば、送ってもらえてたのにぃぃぃ〜〜!!
私はバイトの時間までの暇潰しだったのかしら・・・?
801おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 09:26 ID:23eG7lbY
>>800
気持ちは分かるけど、一応確認した方がいいよね。
802おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 13:27 ID:sPoTY2Mn
>>797同意

今日の友は明日の敵。
>>798でもそうだけど、女友達は対抗意識や嫉妬で突然化けるから
どんなに仲良くても、自分の幸せ話、秘密などは絶対話さないほうがいい。
803おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 14:25 ID:yjoinQTa
>>802
一口に女友達と言ってもそんな奴ばかりじゃないと思うけど(w
804おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 15:51 ID:I26hKCYy
>>800
ごめん、まず「オール」ってなに?
最初に引っかかったおかげで全体的に意味がわからない…orz
805おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 15:53 ID:LF3WlkAu
>>804
徹夜
806おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 15:57 ID:PnkkuYmJ
>>800
分かりますそれ。私の友達にも一人います
始めに言っててくれればいいのにって事
普通にするんだよね
まぁ自分本位な人だと私は諦めてますが
なんか利用されてる気がして納得いかないんだなぁ
私はOで相手はBだからこんな事に?
807おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 16:42 ID:ubyWfssv
>始めに言っててくれればいいのにって事
>普通にするんだよね

私の友達にもいます。
ここでは言いきれないほど何度も色々な場面でやってくれました。
始めに言われてりゃ快く付き合ったりできるのに。
808おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 16:48 ID:Q4IBrDbZ
>>800>>806
私も同じようなことで怒ったことある。
勝手に勘違いして怒るなって逆ギレされたけど。
相手の言い分もわかるけど、はじめから「〜時から予定ある」って言えば
まだ納得できるのにね。
809798:04/03/07 21:02 ID:MyPnucdf
友達に自分から話した暴露話を握られている798です。
>>799,802
レスありがとうです。
やっぱ放置が一番ですかね・・・。そうですよね。
Eとは友達関係を3年ほどやってたんで
油断してました。もう友達に、そーゆー話するのやめます。
人間が信じれなくなりました・・・。

追加愚痴させてください・・・。
半年ほど前にEと、久しぶりにEの大学の学食で会いました。
(まだEがABの悪口など言ってるとは知らない時期)
Eと話してると、突然、CDがやってきて、
「あれー●ちゃん、どうしたの?」と。
Eは「あー・・・ごめーん、これからCDと飲み会なの。
●ちゃんも来るー??」と言って、ニヤニヤ。
なんで私と遊ぶ約束の日にそんな約束してるんだろ。
ブチキレて、その後どうやってお別れしたか忘れました。
あーーー。やなやつでした。今度同窓会で会いそうです。

810798:04/03/07 21:05 ID:MyPnucdf
>>800,806
>始めに言っててくれればいいのにって事
>普通にするんだよね
これ、809で書き込んだ愚痴の
Eちゃんにもあてはまります。
その日に他の子と飲み会の約束あれば
先に言ってほしかった。それなら気持ちよく
「そっか。じゃーまたね。」って別れられるのに。
811おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 02:28 ID:KOJn1Mvl
遅刻癖のある友達と待ち合わせをしたら私の方が遅れそうになったのでタクシーで行った。
友達は珍しく時間通りに来てた。で、一緒に食事してる時
「遅れそうだったからタクシー乗って来ちゃったんだ」と言うと
「えー、だったら遅れるってメールとかしてくれれば良かったのにー。
そうしたら私も急いで電車に乗らなくても良かったのになぁ。
しかもタクシー代勿体無いよ。ここの食事代以上じゃん。もっといい物食べれたよ。」と言われた。
更に「今度から遅れる時は連絡してよね。タクシー代勿体無いよ。」とアドバイス。
そりゃそうだけど、この友達に言われると激しくムカついた。
タクシーに乗ったなんて言った自分が馬鹿だった、遅刻魔のくせに調子に乗るんじゃねぇよ・・・などと
色々考えて気持ち悪くなってご飯全部食べられなかった。
812おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 08:12 ID:V8jsFqEz
タクシー使ってでも約束の時間に間に合わせようとした
>>811は人として本当に偉いと思うよ?
私だったら「彼女には散々待ちぼうけ食わされたからなぁ」
と思って 遅刻メール入れて絶対電車で行ったと思うしw
その友達も遅刻癖で友達に毎回迷惑かけてる自覚があれば
「私は度々遅刻するのに貴女は私に迷惑かけまいと
タクシー使ってまで時間守ってくれたんだね」と
今までの自分を振り返って反省するのが普通でそ?
でも実際は 悪びれも無く「タクシー代勿体無いよ」だもんなぁ
(しかも その日は偶々時間通りに来た優越感タプーリの言い方)
悪気が無いのは分かるが 自分の反省ゼロなのがありありで
>>811が激しくムカついたのも無理は無いと思われ。
813おちんぽくわえた名無しさん:04/03/08 10:27 ID:JontleTe
タクシー話で思い出した。自分も同じようなことがあった。
友達数人とある地方のイベントに参加することになり、現地で集合することになった。
私はお金がないので、新幹線を使わずに鈍行で行ったら予定より少し遅れてしまった。
駅からそのイベント会場まではバスが出ているが、バスは1時間に1本程度なので、
タクシーを使わないと間に合わなくなってしまった。
遅れたらみんなに迷惑がかかると思って、タクシーに乗った。
おかげで時間には間に合ったが、7000円くらいかかった。
これなら新幹線を使った方が安かったと思いながら、集合場所に行ったが、誰もいない。
1時間以上おくれて他の友達がやってきた。
話を聞くと彼女達は私が乗ってきた鈍行より遅い時間の鈍行で乗ってきて、さらにバスに乗ってきたという。
こっちは遅れないようにわざわざ痛い出費をしたのに、のうのうと鈍行とバスで遅れてきたのには腹が立った。
814おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 11:55 ID:ot+xVOr4
愚痴です。
誰にでも騙されてしまう友達がいました。
人が良すぎて、マルチに騙されたり、知人にお金を貸して騙されたりしていました。
やがてお金がなくなり自分もサラ金に手をだしてしまいました。
そして数ヶ月後自殺しました。
騙した人たち、友達を返してください。
815おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 12:18 ID:aHwDFN87
>>814
それはひどいですね。
どうかあなたは「友達を助けられなかった」と自分自身を責めないでください。
世の中「いい人は利用される」のですね。
私は2ちゃんねるで色々勉強しています。
いい人ではありませんが、騙されたりしないよう警戒しています。
何か「あやしいな」とひっかかることがあると、すぐに2ちゃんねる。
816おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 12:59 ID:Df09H9JZ
2ちゃんって、言われてるほど悪いものじゃないよね。
嘘を嘘と(ry って言うけど、そんな嘘かホントか分からないような
ネタって殆どないと思う。良識のある人が多いのも事実。

という前フリをしておいて、友人の話。
「え〜インターネットって怖い所だよー」という友人A。
まあウィルスとかハッキングとか、確かに怖い所もあるだろう。
しかし、しかしだ。
「私ワードできなーい(キャピ」
とはどういうことだ。おまい、4年前からマイPC持ってたやろ?
そのPCは何に使ってたんだ!?つうか、
仕  事  の  邪  魔  
817おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 21:02 ID:8+zrHzSZ
>>800
どうしても納得できない部分が一つ。

>前もって言ってくれれば、送ってもらえてたのにぃぃぃ〜〜!!

彼氏に送ってもらえなかったってのは、まぁ百歩譲って可哀想だね。
なんだがそこから

>私はバイトの時間までの暇潰しだったのかしら・・・?
なんでここまで意見が飛躍するの?

818おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 21:21 ID:2BBFTPSA
>>816
最近はなんでもかんでもエクセルで作っちゃって
全然ワード使えない人多いよ。
ルーラーとか使うの面倒だからセルの巾指定で開始位置調整したり、
ワードに表入れるのがよくわからないからはじめから全部エクセルとか。

正直どうかとおもうけど。
819おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 21:34 ID:V+tHBTnF
>816
その女はワードもエクセルも使えないかと。
820おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 01:03 ID:g+Vz9z2p
>814
何度も簡単にだまされるようなバカはこの世にいらないんだよ。
早く死んでくれてよかったじゃん。
そういうのを「学習能力のないバカ」でなく「人がいい」と評価してる
バカなアンタもとっとと死んだほうがいいかもね。
821おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 01:30 ID:2mdv/f8j
クマー
822おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 01:41 ID:myWPBh6W
友人に1〜2日彼氏からメールが来なかったくらいで、毎回
「どうしよう?飽きられちゃったのかな?」とぐちぐちと相談の電話をしてくる子がいる。
まあ、心配なのもわかるし、私に話すことで落ち着くならいいか、
と思い、毎回聞いてあげてたんだけど・・・。
昨日会った時、私が彼氏に振られたって言ったよね?
なのになんで「今日一日メールが来なかったの。振られちゃうのかな?」って
電話を私にしてくるの?
もうちょっと私の気持ちも考えて欲しい・・・。
823おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 05:08 ID:SPAJzejw
>>820と同調するわけではないし、
騙すより騙されるほうが悪い、と言うつもりもないんだけど、
悪徳商法とかに何度も騙される人とは、あまり付き合いたくない。
例えその商法の勧誘や、お金の無心をしてこなくても。
824おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 07:52 ID:zy5J0IeL
朝から愚痴でーす。
友人複数と食事の約束をして、1名ドタキャンされました。具合が悪いと言うことで。
それだけなら怒ったりしませんよ。残念だったねお大事にねって思います。

前日の時点でかなり体調悪かったようだが、だったらその時点で連絡せい。
悪い報告ほど急ぐっていう常識、社会人なら当然知ってるよね?
前日までに詳しい時間等のメールが確認できてないなら、
自分からメールなり電話なりで誰かに確認しなよ。
当日でもメールじゃなくて直接電話して謝る誠意を見せなよ。メールする余裕あるんでしょ?
後で病状について詳しくメールが来たけれど、だから・・・何?
「自分はこんなに具合が悪いのでドタキャンするのは悪くない」って思ってる?
「かわいそうな自分に同情しろ」って思ってる?
いかに具合が悪いか、なんぞより「今後はドタキャンしないように気をつけるね」
って一言が欲しいよ。
また同じ事やるんじゃないかなって思う。

825おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 09:03 ID:WdS9OdSF
>>824
なんでそんなに怒ってるのか理解できない。
大切な食事会でキャンセル料でもとられたってこと?
メールでドタキャンする奴もおかしいけど
仕事じゃあるまいし、ただの食事で
体調が悪かった友達にそこまで怒るほうが理解できない。
普通、友達なら怒るより先に心配しないか?
826おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 09:12 ID:TLlyOIjQ
>>825
書いてないだけで、忍耐力をすり減らすような「何か」の
蓄積があったと思ってた。(ここにあるの全部に言えることだけど)

堪忍袋の緒は突然切れるわけじゃなく、何かあるたびに
少しづつ擦り切れて、ある日限界がきたんだろうな、と。
827おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 09:13 ID:7Kq5UQkW
友達じゃ〜〜ないんだよ。
本当のと・こ・ろ


828おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 09:57 ID:yn4HeWSC
もう7年位の付き合いなんふだけど、やたらと体に気をつけていて
(最近ジム通いしてるみたいで)いっしょに飲みに行くと、
カロリーだの太るだの細かい事ばっかり言う友人、
自分から飲みに行こうと言っっておいて「生」一杯程度で
最近では、めっきり飲まなくなった、酒をついでやっても
「いーよいーよ!」って拒否!
しかも飲む前にこそこそとカロリー制御の薬を飲んでるし
なんだお前?? ただこいつは辛口ですぐに揚げ足を
とるようなやつなんだ、もうこいつとは飲みにいかね〜
ただ、仕事でどうしても縁を切れない理由があるんだよ
こいつの顔最近見るのもやだ。どう思いますかこういう
タイプ?

829おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 10:21 ID:+H+gH6jI
他人に厳しいヤシ多いよな
824も828もなんとも思わねーよ
830おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 11:23 ID:3N/hCJDa
>>828
学生の飲み会ならともかく、酒量や体調管理は他人が決めることじゃない。
831おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 11:36 ID:mprf90tu
>>825 同意
その子にとっても楽しみな食事会で、直前まで病状が良くなるのを期待して
結果的にドタキャンになってしまうのはしょうがないと思うのだが
「時間を確認しろ」とか書いているところから推測するに、
これほど怒っているってことは、食事会が始まってからメールが来たのか?
832おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 13:11 ID:JkYfJyTH
>>828
他人の飲み方にも口出すの?だったらうざいかな?とは思うけど
その人自身が食べ物や酒量に気をつけてるだけだったら
全然腹なんて立たないけど?貴方の方が変に見える。
833おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 13:20 ID:7hzTbfxC
仮に健康食品などを無理やり勧められたりしたらそりゃ困るが。
834おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 13:23 ID:4fbLGjMK
みっともなく泥酔すんのが
飲むとか酔うだと思ってるやつ大すぎ

どこの田舎もんよ>>828
835おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 13:42 ID:5jRDVYud
友達の足がすごく臭い。
重症なのか、最近その人がいない時にも臭いだけ思い出しちゃう時があって、
とくに食事中に思い出したら最悪。吐きそうになる。
周りにも気付いてる人は多そうなんだけど、本人は気付いてないみたい。
私もズバっと言える性格ではないので、注意できない。
なにか良い伝え方はないでしょうか?
836824:04/03/09 13:54 ID:X9zjRCHB
ご指摘もごもっともです。 >825,826,827,829
実はそんなに怒ってないつもりでしたが読み返して見ると相当怒ってますね。
そう、単なる体調不良のドタキャンならむしろ心配します。
確かに今までの蓄積もあったし、必要以上に怒ってたみたいです。
心配より先に不満が出るなんて、確かに厳しいですよね。
お陰様で冷静になれました。どうもありがとう。
あ、本人にhきついこと言ったりしてないです。他の友人にも愚痴らずにおいてよかったです。
あと幸いキャンセル料は取られませんでした。

言葉が足りませんでしたが(まさかレスがあると思わなかったもんで)ちょっと補足します。
@とても受身な性格(周りがお膳立てしてくれるのをただ待つタイプ)のわりには
 人の話を聞かず自分の話だけするのでややうんざり。
Aネット時間は長いのに食事会に限らずいつも返事が来ない。
 我々はそんなに優先順位が低いのかなとちょっと悲しく思っている。
B今回はお祝いの席なので主賓の希望に合わせてお店・メニュー選びを行っていたが、
 件の友人の好き嫌いが原因で変更することになった。なのに本人は来なかった。
 (これは幹事=自分の事前調査不足が原因だし変更後のお店は満足なので大した問題ではない)
C妊娠中のメンバーもいるので、直前に風邪を引いた時点で出席を見合わせるくらいの
 配慮をして欲しいと思った。
D私自身は病気自慢?する人が苦手。
・・・とまぁこんな理由が重なった感じです。
以前はもっと仲が良かったので、近親憎悪とか嫉妬とかストレスのはけ口とか、
友人を悪役にしようとする何らかの力が働いているのかなって気もしてきました。
837おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 13:59 ID:4fbLGjMK
>>836

おまえ 煽りぬきでひどすぎる…

妊娠中の人間もいるから配慮しろって言っておきながら
「病気自慢」ってなんだよ…
「風邪ひいて体調悪い」って言ったら病気自慢になんのかよ
838824:04/03/09 14:05 ID:X9zjRCHB
>831
はい食事30分前に携帯メールがきました。
事前に「○時ごろで予約取る予定」って話はしてありました。

あーなんか長文でくどいし凄く怒って見えるし恥ずかしいです・・・すみません・・・
839824:04/03/09 14:12 ID:X9zjRCHB
>837
失礼しました。836の@にある自分の話っていうのが病気自慢?なんです。
「風邪ひいて体調悪い」≠病気自慢です。
でも病気自慢って言葉はよくないですね。以後気をつけます。
840おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 20:54 ID:5Jp/kZ58
今通ってるスクールで、イベント準備に忙しい時期なんだけど、
しばらく顔を見せないメンバーがいる。
体調不良とか、スクール以外に用事があるとか、そういうのはしかたないと思う。
でも自分からは連絡せず、こちらからさんざんメールしてはじめて
「ずっと行けてなくて悲しい〜 また飲みに行こうね!」というのは何?
あなたに任せてある仕事もあるんだよ。
それ以前に一言謝ってほしい。
忙しければ無責任でいいってわけにはいかないんだよ!!!
841おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 21:26 ID:p0dWteLW
私が嫌われてるのか、避けられてるだけかもしれないけど
あまりにもマイペースな友達に腹が立つ。
何ヶ月も前から約束していたことがあったんだけど、
自分が他にでかける用事があるからってキャンセルされた。
そういうことが何度もあるので、こちらからは連絡したり
誘ったりしないようにしていたのだが、
そうすると向こうから連絡があったりする。
適当につないでおきたいだけなのかなとも思ったので
知人程度の付き合いだと思うことにした。
842おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 23:12 ID:1CkBhCHa
変な男に好意を抱かれてる友人がいる。
花とか贈られたりしていて、本人はかなり迷惑してる。
「今日はシカトしてやった!」とか影では
「迷惑アピールしてます」って感じに言ってる癖に
実際は何も言えなくていっつも笑顔で対応してて
更には「迷惑って言ってくれない?」と任せてくる友人にちょっと苛々。
843おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 23:23 ID:tYgn75S/
高校時代にYという仲の良かった友達が居ました。23歳の頃何ヶ月か前から
約束していたコンサートのチケット 取れたよ〜と連絡しておきながら
直前になって 彼女の家に電話しても居留守なのか ホントに居ないのか
判らないけれど 全く彼女に繋がらなくって…折角バイトも他に人に換わってもらって
休みをもらったのに結局行けませんでした。
何故あの時彼女と電話が繋がらなくなったのか…
私と行きたくなかったのかな?でも数ヶ月前まで他のコンサートには一緒に行っていたのに
未だに判りません。チケットは取れなかったら取れないでよかったのに…



844おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 23:30 ID:tYgn75S/
843です。↑
高校時代にではなくて高校時代からでした。

845おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 00:25 ID:Yu/78zbL
>>843
それ以降、連絡取ったりしてないの?
その友達の身に何かあったんでは・・・? 事故とかで、まさか亡くなってたりなんてことは・・・
846おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 00:28 ID:B7/AkAJJ
843です。
この事があってから一度も彼女には電話していません
他の友達にも聞いてみましたが
ここ4年近く誰も会っていないとのことでした。

847おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 00:31 ID:O0NxGrbd
>>843
私も>>845と同じこと思った。
もしくは、彼女が他の誰か(彼氏とか好きな男友達とか、あなたより彼女にとって重要な人)と
一緒に行ったのかも。
で、自分の都合で843さんは悪くないし断りにくいからってことでフェードアウト。
848847:04/03/10 00:32 ID:O0NxGrbd
>>846
4年近く誰も会ってないってことは、
やっぱり何かあったんじゃない?
849おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 00:59 ID:B7/AkAJJ
何かあったのかな…今更ながらなんか心配になってきたよ。

この事があって最初の頃は 何故?何故?の嵐でした。
怒ると言うよりも、消化不良な感じだった。
でも その時は行けなかった事だけ重点的に考えて
彼女に何が起きたか…考えもしなかった。
847さんの言うような 私よりも大事な人と行ったとかならいいけれど
845さんの「事故に遭ったりして 亡くなっていたりしたら」どうしよう。
850おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 03:48 ID:7hqYPETG
もう10年以上仲のいい友人なんだが、こいつがかなり社会なめてる。
もう成人なのに、「バイト?疲れるしやだ」とか。
で、「暇だー。バイトしよっかな」とか矛盾すること言うし。

それに、未だに親の脛かじってる。
なんか欲しいもんあると「母親に欲しいって言うと金くれるんだ」とか。
もう見てられない。で、俺が「バイトしてその金で買えば?」と言うと
「俺、そういうんじゃないし。」とか。わけわからん。
未だに遊びに行った帰りとか親に車で駅まで迎えに来てもらってるし。

おい!そのままじゃ将来駄目人間になってしまうぞ!
851おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 04:24 ID:hzLoQzyh
もうダメ人間だよそいつ
852おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 05:49 ID:IJvDNTJL
彼氏との共通の友人(男)が最近結婚した。
以来奥さんも交えて仲間同士で飲んだり旅行したりしているのだけど、
いかんせん奥さんが天然&甘えんぼで、見ていてイライラしてしまう。
きゅうーとか言いながら夫に甘えたりしている様子を、他の人は微笑ましく見ているのだけど、自分だけ顔がひきつる。
心の狭い自分にもゲンナリですウワアーン
853おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 07:52 ID:PsXdzeCl
>>850
おい、そいつは漏れのことを言ってるのか?

まじで当てはまりすぎふぁいrf(’A`)

彼も彼なりにもがいてるのかも
生温く見守ったってくだせぇよ

でもうらやましいわ
心配してくれる友人がいて
854おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 11:20 ID:oAG0BaXQ
きゅうー
855おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 11:44 ID:zU/qrRN/
サークルの友人。どうやら物の考え方、捉え方が違うらしいです。
よく「○○って××だよね」って話をするんですが、高い確率で否定されます。
「私は▽▽なんだよ〜」って話でも必ず「いや、私は別に…●●だからなぁ」みたいな感じで、
「ふーん」で流してくれればいい話でも否定されてしまうので、自分の考え方そのものを
否定されてしまっている感じがしてちょっと精神的に疲れてしまいます。
漠然とした話で済みません。
仲はいいけれど、ちょっと不満に感じていることと言うことで。
856おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 12:56 ID:Wl0TurlL
>>855
私の友達もそんな感じ。「私○○が好き」って言うと「ふーん、私別に○○好きじゃないし」とか…聞いてねぇよ!と言いたくなる。
857おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 15:03 ID:PC8FaLyJ
>856
その友達の方も聞いてねぇよ!と言いたくなってるのかもね。
858おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 15:45 ID:g+ElXw2N
バイト先の1個下の子は表面上は仲良しだけどかなり嫌い
いきなり「今日帰り送ってってくれるでしょ?」と、当然のように言ってくる。(家は全然反対方向)
断るとキレるので、しかたなくうなずくんだけど。
で、バイトも終り、仲良しの子とまかないのご飯食べようとしたら
「あのさぁ、私明日教習あるから早く帰りたいんだけど。」
私「でも私今日昼から何も食べてなくて腹減りまくりだからさ・・・。」
「○○(私の名前)の都合なんてそんなの知らないし。はやく帰ろ。」
私「・・・・・ハイ。」
運転の最中も
「○○の運転ってまじ怖いんだけど!」
「運転やばくない!?てか殺さないでよ?」の連発・・・。そりゃまだ初心者マークだけどさ・・・。
仕事の最中もサボりまくりだし、私の仕事が終ってないと
「えー!?まだ終ってないの!?遅すぎ!!」「○○って仕事適当だよね(笑)」
なんで私はここまで言われなきゃなんないんだ・・・。とブチギレそうになってたら
私だけじゃなくて他のバイトの子にもこんなにきついそうな。
年下にここまで言われて何も言えない自分も情けないんだけど・・・。



859おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 15:55 ID:cMHHPzPl
>>858
そりゃ、いくらなんでも相手の性格悪すぎ。
いくら同じバイト先だからといって、イヤならイヤだってはっきり言えば?
ぶち切れてむこうが辞めてくれるかもよ。
860おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 16:18 ID:+KK2dery
                _____________
       ∧_∧    /
      (    )  < イヤなら無視すればいいだろ
      (⊃ ⊂)    \
      | | |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (__)_)     


        クルッ       _____________
       ∧_∧    /
      ( ・∀・ )彡<  おまえがいつもされてるようにな
     ⊂    つ   \
       人  Y        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      し (_) 
861おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 16:19 ID:7Jzhyi84
>>858
ソイツもアレだが、おまいも相当アレだな…。
862おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 16:40 ID:OcnmT1/M
>>855、856
友達は同意マシンじゃないから当然の会話だと思った。
あなたのほうが友達を全否定してるように感じる。
表面上の友達の話なら適当にあわせるほうがいいだろうけど。

>>858
すごい人だね。
毎回予定があるとか言って断ってればもう言ってこなくなるんじゃない?
863おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 17:16 ID:Ftm38EBd
>>858がわざわざこの「友人関係での」スレに書いたのは
自分の自慢の友達を紹介したかったからでしょう。
864おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 18:43 ID:Wd4H2FgO
>>858読んだらいらいらしてきた。
865おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 19:17 ID:Z2qP+xW3
>「あのさぁ、私明日教習あるから早く帰りたいんだけど。」
>私「でも私今日昼から何も食べてなくて腹減りまくりだからさ・・・。」
このへんは858に同意できないな。
腹減ってるなら一人で食えよと思う。
866おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 19:54 ID:oGPuj1cd
>>865
え… だって、そもそも 858が帰り送ってあげる というのは、
相手が強引・勝手に頼んでくるから仕方なく…(ーー;) なんでしょ。
送ってもらう立場で
「早く帰りたい。ご飯なんて食べてないで、さっさと送れ」などと
のたまう相手のほうがおかしいだろう。

というか、858さん、あまりにもいいように使われすぎなのでは・・・
言いにくくても、断るべきところは断ったほうがいいよ。
867おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 20:45 ID:JgKD/J5K
>865
まかないのごはんでしょ?
帰る前にバイト先で出るごはん食べてから帰ろうとしたのに
帰りたいから送れって言われたってことでしょ?
868おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 21:29 ID:eb8mEVak
>>862
>>856の場合はわかんないけど、>>855のは同意マシンとか
そういうことじゃないんじゃないか?
869おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 23:46 ID:OcnmT1/M
>>862
違いがよくわからないけど、では>>855のは「ふーんマシン」に変更。
どっちにしても相手の感想も許さないような一方的な話なんて
友達も聞きたくないんじゃないかと思う。
870おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 00:23 ID:UhYbP+C6
同僚なんだけど、いちいち自分の不幸話(?)を交えながら話すのがうっとおしい。
元カレの話とか仲の悪い姉の話とか。
心がどうとかこうとか、病んでるっぽいことばかり言うけど
周りがうんざりしてることいいかげん気付けよなー。
871おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 00:29 ID:yx9sjE9b
パーマをかけてご機嫌の彼女に、
私「イメチェン?」
彼女「そう、春らしくしてみたの〜」
私「いいね〜、私もパーマかけたいかも」
彼女「え〜、でも(髪の)長さが足りないよ(笑)」

別に長さは関係ないだろ。
872おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 00:31 ID:SCXK0uJA
>855さん
あなたと友人の関係は、バイト仲間と私の関係に似ています。
私は友人さんのほうの立場なので、友人さんの視点に立って
私見で言わせてもらえば、たぶんあなたに日頃からうんざりしている
あるいはズバリ嫌いなんだと思われ。
そんな気持ちに「いい加減気付けよ!イライラ」というメッセージを、
>855に書かれてるような態度に出すことによって送っているのかも。
873おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 00:58 ID:xqG8EBLw
あなたは小学生ですか
874おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 01:16 ID:c2hmvdoe
友人のコメントがどうしてそういう発想になるんだ?って事ないですか。
少し例に挙げてみると
・○○さんと付き合うことにしたと伝えたら「あんな変な顔の人と??セクースが上手いの?」っていきなり言われた
 注)確かに彼はブサだけど、人間性に惹かれて付き合った
・何となく今の髪型に飽きてイメチェンしてみたら「若作り?」って言われた
 注)まぁ確かに30だしオバなんだけど・・・

友人が単なる無神経なだけだと思いたいのですが
他人は私の本質をそう感じてるのかなぁとか考えたりして
軽く鬱になったりします。
875おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 01:21 ID:BRCHFiTa
>>874
ヒドイ友人だな
そういうことをヌかす奴はイカレてるね
876おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 04:01 ID:mW5jUwcC
>>874
いるねよ〜、そういう人。
でも、その人があなたの本質をそう見てる、んじゃなくて、
その人自身の本質がそういうもんなのだと思う。
自分がそうだからこそ、相手(874)に対しても
そういうくだらん発想/発言が出てくるわけで…。
しかし、Hが上手いの? って…。聞くか、フツー?(苦笑
877おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 04:59 ID:AhXjVtPr
>>874
切っちゃえ。
878おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 07:55 ID:LUQDbscC
>>871のどこが悩みなのかわからないのだが。
こんなので彼女にたいしてムカついてるのなら
それはどうかと思うのだが。長さないと変になっちゃうよ、とか
そんなアドバイスだったのかもしれんし、
否定されたらすべてが敵と思うタイプですか?
879おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 16:03 ID:BEjjWd1o
なんか、児童福祉に燃えている友人が
どんどん妙な人権意識に芽生えてきて何となく
違うなぁと思うようになった。
前はこんな人じゃなかったのに、どんどんDQNサヨっぽくなってきた。
本人は「なるべく偏らないようにしたい」とか言ってるけど
日の丸、国歌絶対認めん、子供の人権まんせー!
子供は純粋何しても守るべき。
みたいになっちゃった。(子供を子どもと書かないと怒られる)

彼女は知らないだろうがプチ右寄りな自分としては
すこし距離を置いた方がいいかと思う。
その方がお互いこれ以上いやな思いしなくていいしね。
880874:04/03/11 19:49 ID:c2hmvdoe
みんな優しい言葉ありがとう(涙
他人は自分の鏡なんだよ!って怒られるかなぁと思ってたのでほっとしますた。
デリカシーに欠ける人間もたくさんいるんだって事で気にしないで生きていきます。
なんかいっつも自分が悪いのか?そうなのか?と思考してしまうんだなぁ。
881おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 20:24 ID:Fa/aSBgn
>>879
うむ、それがいい。大人的な判断だ。
882おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 21:00 ID:irVFlaxF
読んでいる本についてあれこれ詮索してくる友人がいる。
今何読んでるの、とかだれ、それ、とか。
本を読んでいたならそれもありだけど、バックに入れてるのに見ようとしてくる。

確かにそれも別に悪くはないけれど、なんだかああだこうだと
自分の中身をぼろぼろ見られているような気がして嫌になってくる。

時々、あれこれ詮索してくる人が凄く嫌いになったりする。ある日急に。
例えば、音楽とか。「誰かに広めたい」ではなくて「一人で聞いていたい」と
思うからかもしれない。我侭なのはわかってる。向こうは全然そんなこと
思ってないかもしれない。 でもあんまり深入りしてほしくない。

と、一人で考えている心の狭い自分が嫌だ。
愚痴でした。
883おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 21:02 ID:faxEcLNj
小学生時代からの友人で、今も高校同じ椰子がいるんですけど。

先週の金曜日ぐらいかな?そのときからなぜかそいつに避けられて
いるんです。僕はもともと友達が少ないので、最初は俺の思い違いかと
思ってたんですが、僕がそいつのクラスに行ってもそいつが出てこなかったり、
図書室などで会っても、向こうが立ち去ってしまうんです。

そのとき、何か言わなくちゃとは思っても何もいえない自分にも腹たつの
ですが、それ以上に何の理由もなく僕を避け出したあいつに腹が立ちます。
いったい、こういうときはなにを言うべきでしょう?

自分では嫌われるようなことは全くしていないつもりだし、今までいつも
一緒につるんでいたのに・・・・・・。
884おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 21:25 ID:ex/cYYoe
>>883
直接会って聞くか、その子に近い共通の友人なら
理由を知ってそうだから、そっちをあたってみるとか。
私もその友人と同じことをしたことがあって
そのときは、共通の友人数人が代わる代わる理由を聞いてきたっけ。
結局は和解せずに終わったから有効な手段じゃないかもしれないけどがんばれ。
885おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 22:48 ID:BKuBtW21
はー鬱・・。
私、20代、一応主婦。
某アーティストのコンサートに一緒に行く人がいないなーって
HPの掲示板に何気なく書いてしまった。
そうしたら後日「一緒に行きませんか」メールがきた。
チケット奪取激戦アーティストでチケット取りの手が多ければ多いほど
手に入りやすいな、と安易に考えてしまった私はOKの返事。
相手は・・多分40代二人の子持ち。
今まで同様の「初めまして」さんとコンサートに行ったことが何回もあったし、
そのくらいの年齢の知り合いもいたので余り抵抗はなかったけど・・。
何回かメールしてる間に
なんとなーく、「この人とは合わないな」というのが
第六感でピーンときた。
悪い人ではないんだけど、あくまでも私は「チケット確保」の手段に過ぎない
というか。。
私もそう割り切れればいいのに、なぜか割り切れない。
チケット取れたかどうかわかるのは明後日。

なんだか
どーしてだか
ため息ばかり。

一緒に行きたくない
と言えたらどんなに楽か。
886おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 23:50 ID:MPPa45Wt
>885
これってどこかの日記のコピペとか?

そうじゃないなら断れば?
887おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 23:53 ID:Fa/aSBgn
そうか、世の中ではそういう間柄で、「友人」と呼べるのか。
888おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 23:58 ID:r+pIUC0v
>>885
主婦とか子供2人とかはあんまり内容と関係ないようなあるような。
断れば?
889おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 04:34 ID:6IGwOXib
>>882
わかる。

>>879
>子供を子どもと書かないと怒られる
解説キボン

自分はウヨもサヨも嫌いだし「偏らないようにしたい」と思ってるけど
実際は2chに毒されて偽善に目覚め(といってもUDとクリック募金だけだけど)
とあるメーカーの製品をボイコットしたり
とある事件を風化させないように関連スレをageて事件が起きた店では買い物しないと決めている(そのくせ署名とかはできないヘタレ)
「偏らないようにしたい」と思ってるのに「偏ってる」自分。でも今は上記のことをやめられない。
890おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 05:06 ID:SvUOv9OK
>>889
普通、女供・男供など差別的に使われるからでは?<供
どうせならおぱんぱんみたいに笑える新語を造ってほしいよw
虐待イクナイと思うけどさ、言葉狩して効果があるのかね。
891おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 13:30 ID:E5ebZov7
学校で去年、3人でグループ(A子とB子と私)で行動してたんだけど
A子は、あり得ない程のワガママ女だと気付いた。

A子が知らない話題(TV番組とか)で、B子と私がしゃべっていると、
1分としないうちに、あからさまに不機嫌になって、これ見よがしに席を立つくせに
A子はB子と、私の知らない共通の知人の話を何十分でもする。

全てがこんな調子で、
自分が中心じゃないと許せないという感じのA子に私は嫌気がさして、縁を切りたい。
でもB子はいい子だし、友達でいたい。

けどB子はいい子過ぎて、A子のワガママさがそんなに気にならないらしい。
私が、「A子と縁を切りたい」とB子に言った時、B子の反応は、
「A子がかわいそう。Cちゃん(私)ひどいよ」
みたいなものだった。きっとA子と縁を切ったら、B子とも縁が切れると思う。

A子は、それほど仲良くない相手には本性を見せないので
学校の他の友達は、A子がそんなにワガママと思っていない。


A子自体も嫌だけど、誰にもA子の事を相談できないという状況が嫌だ――――!!

A子と縁を切って、B子ともサヨナラするか、
B子と友達でいたいから、A子とも付き合っていくか。

どうしたらいいんだよ、もう…
892おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 13:39 ID:G0RLAFs5
893おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 13:47 ID:wkGc00UA
>>891
自己中っていっても、席を立ってどっか行く位なら別にかまわないと思うが。
迷惑掛けるわけじゃないし。
そのまま放っといていいんじゃ?
894891:04/03/12 14:23 ID:E5ebZov7
>>893
席立ってどっか行くだけならいいんだけど

例えば
A子のお気に入りの男の子に、B子が授業の用事があって話した時、
A子はその後3日間位、B子と一言も口を聞かないしメールも全部無視した。

学食でセルフサービスの水、A子一人が飲み終わって、
B子も私もまだ残ってるのに「どっちか取ってきて」って言うんだよ。
B子も私も「自分で行けば」って言うんだけど
A子が切れて険悪な雰囲気になるから、結局いつもB子が行ってる。

こんなんがたくさんあるんだよ。
自分はもうA子と付き合っていくのは無理…
895おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 14:28 ID:FNNRavcW
>>894
B子ごと切れば?
896891:04/03/12 14:29 ID:E5ebZov7
>>895
やっぱそれしかないかな…
B子は好きなんだけどね。
897おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 14:37 ID:/WIX019r
>>896
とりあえずA子は即、切れ。
ただし、絶縁宣言はB子のいないところで。
下手にB子にかばい立てされたら、売り言葉に買い言葉でB子にも絶縁宣言してしまう可能性が。

B子も離れていくだろうが、一時的なもんだ。
(B子がまともなら)やがてA子に愛想が尽きて、また戻ってくるよ。
898おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 15:08 ID:DhCkDsMS
友人達との間に2、3年前から何故だか壁を感じ始めて
私が引きこもりがちになっていったのと比例して、会うのが苦痛になっていった。
会うとみんなに比べて自分は何やってんの?という焦燥感と嫉み(?)に取り付かれてしまう。
大事な友人だと思っていたけれど、思えば本音で話したことだってあるのかないのか・・・。
会いたい気持ちより、鬱な気持ちを勝手に持ってしまうのが嫌だという気持ちの方が大きい。
自分の身辺をもう少ししっかりできたら自信を持って楽しく会えるだろうとは思う。
劣等感を感じて辛いなんてただの甘えや我侭だけど、そういう時がもしもあったら皆さんどうしますか?
なんだかすごく曖昧でしかも軽く相談しててスマソですが
ぐあーーー
899おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 15:37 ID:wkGc00UA
>>894
ちょっと酷いけど自分から無理やり切るなと言ってみる。
何言いふらされるかわからんし、まったく予想しなかったところに影響でるし。

Aとの付き合いを自分が悪者にならない程度まで、Bとの関係を通して程度まで絞ってみれ。
そういう奴は、向こうが勝手に怒ってどっか行く(笑
(・∀・)アッサリワスレテモドッテクルコトオオイケドナー

ってか、何がいいたいかと言うと、付き合うか切るかだけの2択だけではないはず。
900896:04/03/12 15:38 ID:E5ebZov7
>>897
ありがとう。
B子のいないところで絶縁宣言、いいね。
やってみる。サンクス!!
901894:04/03/12 16:03 ID:E5ebZov7
>>899
読む前に書き込んでシマタ

確かに何言いふらされるか分かんない。
A子は周りには嫌われてないし、一見真面目だから先生からも信頼されてるし。

付き合いを減らして、向こうが勝手に怒ってどっか行くのを期待しつつ、
ちょっと様子見てみるのもいいかもね。あと2年間学校あるしな…

>>897>>899の意見を参考にがんがってみるね。
二人ともありがとう!!どっちもありがたい意見っす(σ∀` )
902おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 19:10 ID:6gnu6Wsa
1年位前にバイトで知り合った友達の事。
もうそのバイトは私も彼女も辞めてるんだけど、
たまにその子から電話がきて食事に誘われる。
が、自分が誘ったのに会うと何も話さない。

こっちから話題を振っても「ふーん」「へー」
どこに行く?何食べる?と聞いても「どこでもいいよ」「なんでもいいよ」
その子は好き嫌いが多くて、ラーメン好きなので
ラーメン屋でいい?と聞くと「えー、…ご飯が良いなー」と言うので
レストランへ入ったのに実際食べるのはラーメン。

話もせずに黙々とラーメン食べて、
食べ終わると窓の外をボーっと眺めてる。
自分からは一言も話さない。

疲れるので最近は誘いも断ってるけど、なんで誘うのか、謎。
903おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 20:27 ID:9Tkx124f
>>901
B子タン良い人すぎるね・・・。
自分にもそんな仏のような友達がほしいよ。
良い人なんだから、「ほんとに困っているの・・・」って相談できないかなぁ。
A子の悪口じゃなくて、A子について相談みたいな。
「(そんなこと言うの)ひどいよ」って、それはA子への悪口として
受け取られたのでは。悩み相談としてなら考えてくれると思います。

絶縁するのって大変だし、B子も被害うけてることなら、
二人で力をあわせて更生させてくらさい。
904おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 20:30 ID:wkGc00UA
>>898
自分が相手に引け目や壁を感じたりすると、ソレが相手に伝わるんだナ。
相手もどう対応していいのか、判らなくなるんだナ。

心の病の始まりなら、病院行ってみるのも手かもナ。
病気を診断してもらうんじゃなく、カウンセリングに行くつもりでネ。
心の病と診断されても、死ぬまでの間に20%程度の人は経験する病気だそうナ。
俺の友達にもいるしナ。気に病むことじゃないナ。薬で抑えられるらしいしナ。

>>902
多分、共通の話題が無いのだと思われ。。。。
905おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 20:31 ID:9Tkx124f
連続スマソ・・・
>>902
私にも似たような友達がいる!
なんも用ないでしょ?ってくらい、会っても話したりしない。
自分ばっかし話題考えてしゃべってる。
なのに「今度あおうよー」って言われる。

ちなみに、無言でも重い空気にならない間柄、ってわけじゃぁないです。

多分私との関係を一応でも繋ぎたいんだとおもうのです。
交友関係広げたいから、私は役に立つから、ってかんじです。
(彼女の友達は私経由でできているから・・・)
906おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 21:36 ID:dnVmeHLt
ちょっと愚痴らせて…。


学校行ってなくて(不登校)一人っこで超我侭な友達がいます。
毒舌最高!自分可愛い!!と思ってるような子なんですが
今日久し振りに会いました。

髪型失敗?(少し短くして前髪パッツンになってしまいました)して、
少しへコんでました。他のコはお世辞でも可愛い、とか変じゃないよ、と言ってくれたんですが
そのコははっきりと言いました。

「え〜!!はっきりいう!!**ちゃん似合わない!!
髪切っちゃダメ!!もうきっちゃだめ!ここ(胸を押さえながら)より
短くしたらぜっったい似合わない!!おかしい!!変!!
早くのばしたら?ほんっと変だよー!!
もう絶対切らない方がイイ!おかしすぎ!!」


って感じでボロクソにいわれました…。
前髪以外はべつーにおかしくないと思ってたのですが
かなりけなされました。「学校楽しい〜」みたいな話をすると
「良く学校なんかいけるねー。あんなクソ学校楽しい?」
みたいな事をいつものように言う子なんで、
そこまで深く傷つきませんでしたが…。

服装とかカオとか髪型とかにケチつけられると
やっぱりヘコみます・・・。
907おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 22:54 ID:uUkHjrh4
不登校してるやつなんかの言うことを気にすることはない。
貴方は貴方で居続けて、将来を見据えて頑張れ。
自分も不登校だったやつとはフェードアウトした。

進学していろんな友人が出来、就職も真剣に活動してると
不登校なんてしてた世間を知らない香具師は、構ってる暇ない。
パラサイトな人生を送るやつのもつ
ネガティブなエネルギーに振り回されないように。

偉そうな子というけど、自分も大変だった。
関わらないようになって、ほっとしたのだよ。
908おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 23:02 ID:nI+amWZ6
パパママもお父さんお母さんも同じだろ、池沼ども。
909おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 23:05 ID:9Tkx124f
>>906
私にも不登校してる友達がいたよ。高校を不登校。
偶然にも小中高って私と一緒の学校で仲はよかった。
自分の狭い世界の中だけでしか判断しない子で、
私が「高校、たのしいよ」というそぶりを見せれば
「子供みたい。バッカじゃないの?体育祭に出るなんて
バカしかやらないことよ。クラスメイトもバカしかいなくてウンザリ」
クラスの子が「体育祭の団体の練習しようよ」と声かけても
「は?そんな暇ないんですけど」と言って一人で帰る子だった。

クラスの子も、私も、彼女には我慢の限界を感じて縁きりました。

切っちゃってよいです。不登校しててもすごくよい子な友達もいたが、
こーゆー子は論外だと思います。
910おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 23:41 ID:7ffBxvxW
>>898
ちょっと前の私と全く同じ状況です。
友人達とはしばらく距離を置いてみるといいと思います。
大事な友人ならきっとまたちゃんとやり直せるはずですよ。
誘いが来たらちゃんと御礼いって、
今はダメだけどまた誘ってねって言ってさ。
私はそうやって何ヶ月か会わないで、たまにメールするくらいにして、
ようやく最近になって、「今ならもう会っても嫌な気分になったりしない」
って思えるようになってきました。

なんだけど、実際会ってもいいなと思える今、
無職で休職中のヒッキーな私は、
会おうにもあえなかったりする( ゚∀゚) ヤバー
911おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 00:46 ID:Sz86yxvr
>>898
>>910の言うように距離を置いたほうがいいと思う。
切ったら激しく後悔すると思う。

私はというと無職で彼氏いない歴年齢。
無職になっても離れないでいてくれたのは工房時代の同級生ABと消防時代の同級生CDの4人。
友達じゃなくて知り合いだったと思うけど友達のいない私にとっては友達のような存在だった。
全員働いててABCは彼氏持ち(Dはお嬢様だからいなかっただけでもてないわけではない)
ABCからは会うたびに「彼氏作れ」とプレッシャーをかけてきた。
無職が相手にされるわけないし恋人探しより就活しなきゃいけない状況で出会いもないのに。
毎回のことなのでウンザリしてたけど適当にごまかしていた。
ABCと遊ぶとそのときは楽しいけど帰ってから数日間は鬱になっていた。
こっちの状況を知っていて無神経なことを言えるABCに対して怒りを感じるようになった。
Dとはよくメール交換していて内容の大半が仕事関係。
愚痴などを聞くのは嫌ではないしメールを読むのは好きだったけど
無職の自分は日記のようなメールを書ける生活をしていないので毎回返事に困っていた。
ある日何気ない会話をしていて「心の中で人をバカにするのはしょっちゅう」と言われた。
バカにしている対象が自分(だけ)ではないと思(いたか)ったけど自分が含まれていないはずがないし
言ってることは正しいと頭でわかっていてもそれを堂々と言うのは許せなかった。
ABCDに対する怒りが頂点に達したとき、ABCD全員に「これ以上我慢できないから二度と連絡するな」というメールを送った。
悪いのは就職も恋愛もできない駄目人間の自分なのにこんなひどいこと言って後悔。
いまさら謝罪メール送ってもウザがられるだけだからやめとくけどすごく反省してる。
もしあのメールを送る前に戻れたとしてもフェードアウトか年賀状だけの関係でいると思うけどこんな形でカットアウトしたことは後悔してる。

長文&自分語りスマソ
912おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 00:51 ID:8B/zf1I2
test
913おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 01:13 ID:8B/zf1I2
今3人組でいるのですが、本当に嫌で離脱を考えてます。
891さんと似てますが・・・
ひとりすごく受け付けられない子がいます(Aとします)。

Aは、席座るときも真ん中陣取るし、遊ぶときも3人では遊ばず2人ずつと遊ぶ。
そして、そのとき遊ばなかったもう一人に自慢げに話したりします。
3人でいるときも、Bと2人で遊んだ話とか泊まった話などわからない話ばっかりされてすごくいやな気持ちになります。
逆にもうひとり(B)と私が二人で遊んだり、ふたりにしかわからない話をしてると機嫌悪くなったり。
なんでも否定的で、「いや、」が口癖だし。
本当に嫌気がさします。

3人組なのにふたりずつでしか遊ばないっておかしくないですか?
でももう3人でいてもひとりがわからない話ばっかりされるので、正直3人でも遊びたくないです。
本当に嫌で仕方なくて以前Bに相談したら、Bも同じように思ってて、いろいろ話していたのですが、
Bは「もうしょうがない」と思っているそうで、いまさらどうにもできないかんじです。
私はAが嫌なのでAに誘われてもあまり遊ばなかったりするので、Bとばかり最近は遊んでいます。
だからこのまま二人組にさせたいところなのですが、
Bに言ったら「やだよ抜けないで」といわれてしまいました。
Bもやっぱりふたりだけだとつらい様子。
でももうほんとーに無理なんです。もうAとは関わりたくない・・・

長文スマソ





914おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 01:23 ID:qrZeELkp
>>911
>>910ですが、私もいない歴=年齢。
私が898さんのようになった原因はいない歴や無職からの劣等感。
>ABCと遊ぶとそのときは楽しいけど帰ってから数日間は鬱になっていた。
>こっちの状況を知っていて無神経なことを言えるABCに対して怒りを感じるようになった。
すごくよくわかります。全く同じ状況でした。
私も貴方のように絶縁メール送りたかった。できなかったけれど。
一人とはそれに近いことをして絶縁しました。後悔はない。
元々いい友人同士ではなかったし、ゆくゆくはサヨナラすると思ってたから。
これで今後切れたまんまならその程度の間柄だったってことで。

自分をダメ人間だなんて思わないで。
今は周りと自分を比べて自分を責めたりして鬱になったりすると思うけど、
友人関係のごたごたからしばらく離れてれば随分楽になってくると思う。
必要以上に自分を責めないようにね。
911さんがまた友達と話し合えるときがきたらいいだろうなと思います。
私は曖昧なまま距離を置いた状態ですが、
いつかちゃんと、当時の怒りやらなんやらを話せたらなと思っています。
んー、でも、曖昧なまま戻ってもいいのかな。まぁいいや。
そのときがきたらまた考える。
915おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 01:39 ID:G0PBKrY2
亀だけど「子ども」について、昔先生が
「子供」は子をお供えするという字なので縁起が悪い
と教えてくれた。
差別云々抜きにして純粋に「ひらがなにしよう」と思った。
916おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 03:11 ID:ExLeRLQ8
>911
そんな風に思う事ないですよ。
そんな、ダメ人間なのに、とか、卑屈になっちゃダメ。
仮にあなたが本当にダメ人間だとしても、相手も悪かったんだから、仕方がないじゃない。
それとこれとは話が別だよ。

>913
Bも嫌がっているのなら、二人で抜けて、二人組になっては?
Aと切れない理由でもあるなら別だけど。
切れてきたら、理詰めで説明して、その上で、
あなたとはもう付き合えないし、付き合いたくもない、といえば良いとおもう。
917898:04/03/13 04:36 ID:8Dzdhjb9
レス、ありがdです。切羽詰った気持ちが少し楽になった気がします。

>>904
そうなんです、友人に対して気を使い始めてから、どうもしっくり行かないように感じました。
引け目を感じないように自分に自信をつけて行けたらと思います、少しずつでも
心の病は、食欲と睡眠がばっちりなので、まずないのかなとは思います。
カウンセリングは一考してみようかと、ありがとうございます。
>>910
同じ状況だった人がいらっしゃるとは。
距離を取らせてもらおうという決心が固まりました、
本当に、いつかやり直してこの状況を笑い話(苦笑話?)にできればと思います。
910さんが近いうちにご友人と楽しく会えるよう
>>911
自分語りすごくありがたかったです。
みじめになりそうで誰にも話せなかったので・・・
私も恋人方面で、そしてさらに自立云々、人生経験といった面で劣等感を強く感じます。
でも911さんとは少し違って、あれこれ言われるといった感じよりは
あまり私には知らせてくれない感じだったので、(そんな事言っても自分もそうするかと思うのですが)
気を使われている、または話にもならないと思われているのだろうかと思い
見下されたくない、対等な経験をして話をしたいと、私が勝手に汚い気持ちを感じていました。
素直な気持ちで他人に接することが出来るよう、引きこもりなどから改善して行きたいです。
自衛のために911さんが取ってしまった行動、痛いほど理解できます。
アドバイスを肝に銘じて置きます

長文で乱文・・スマソでした
918913:04/03/13 12:36 ID:8B/zf1I2
>>916
レスありがとうございます。
>私はAが嫌なのでAに誘われてもあまり遊ばなかったりするので、Bとばかり最近は遊んでいます。
これは私でなく、Aの話です。
AとBは家が比較的近く、二人とも一人暮らしなので(私は実家がよい)学校以外の友達とあんまり遊ばないでよく遊んでるみたいです。
性質的にもAとBは似てるみたいだけど(同じグループでいつも固まるのが好き)
私は違うので(さばさばした付き合いがいいと思っている)、Bと二人組みになるのもなんだかできなそうです。
私は1年前くらいからこの3人組が嫌だと思うようになって
ちょっと距離を置いているので、今はAとBが特に仲良い、ってかんじです。
だから私だけ抜けちゃおうと思っていたんです・・・
Aを切れたらホントに楽なんですけどね・・・
最近ほんとにイライラの日々です。

919おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 14:23 ID:Ewi2nOQA
10年来の友人と最近すきまができているきがします。
もともと友人の仕事が不規則なので一ヶ月に1回くらししか遊べないんですが、
最近会っても最初の1,2時間しか話題がありません。
無言の空間もべつにいやではないんですが、この頃悪化してきています。
920おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 18:06 ID:VkvHelFw
友達関係をシャットアウツしてしまう人多いね。
距離を置けばいいだけなのに。
921おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 18:41 ID:o7LGvbK0
ただの愚痴なのですが、親友の親友(私も一応友達です)が苦手です。
私からみれば、欲望に忠実というか自己中心的で時間にもルーズだし
全体的にだらしがない。お尻も軽く次から次に男の話ばかりしている人。
尊敬できるいい所もありますが価値観が違いすぎる。嫌いではないのですが、
彼女はそういうキャラだからしょうがない、と仲間内で許されていることに
なんだかもやもやしてます。私の心が狭いのだとはわかっているんですけどね…。
922おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 19:14 ID:Tw+cAwod
友人が通っていた塾は、他の塾や予備校の激しい批判をする。
私のいっていた塾も批判されていて、その友人も交えて私が同じ塾の子と、
軽く通っていた塾の話をすると「○○(←私の通っていた塾)も悪くいってるねん〜」
って耳をふさぐ真似をする。何がいいたいのかわからん。
友人が通っている塾を信用するのは当たり前だけど、それは私も同じ。
私だって信用してるんだからわざわざ「悪口言ってる〜」って報告してほしくない。
私ごと批判されてる感じがする。私が好きな歌手も悪口を言われた…。
923おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 21:38 ID:nmFxsnwW
やたら泊まりにこいと誘ってくれる友達がいますが…私、人の家に泊まるの嫌い。
でも、彼女に嫌われるのが嫌で曖昧な感じで断ってます。
彼女もちょっと怒り気味です。別の職場で働いているし会う機会も少ないから…話題も途切れがちだし……良い子だから友達ではいたいんですがね。
924おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 21:47 ID:g0uYCqK5
>>919
そこで関係が悪化するかしないかが家族か他人かの違いなのかもしれんね
家族なら無言でもなんの問題もないわけだが・・・・
オレも1年にいっぺんくらいしか会わない友達がいるけど話題なんてないもん。
あるとしても昔話になっちゃう。で、お互いに別の本読んだりしてるだけ

925おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 21:50 ID:mUxDMdcZ
>>923
曖昧な感じで断るのがいけないんじゃないかな?
「人の家に泊まるのが嫌い」な理由をきちんと話して納得してもらった方がいいと思う。
じゃないと、どんどん関係悪くなるよ。
相手からしたら「はっきりしてよ!」って感じだし、
誘っても何回も断られてたら、誘わなくなると思う。
926おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 22:31 ID:8w50GmSp
>>922
この世には批判好きがけっこういるし、そういう人達は自分の優位を保ちたいだけの人間
922は決して悪くないし、いちいち自分のどこかで傷つくこと言われて不幸だね
相手もそうやって何かを貶し、自分を損なっていくだけで救いがない
でも好きな歌手の悪口を言われたり、自分ごと批判されるなんて社会ではよくあること
むしろ相手に非があっても自分から折れたり、寛容的になっていけば良い人間になれるよ
運が良ければそこに気付く人と出会えるかもね ガンガレ
927おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 22:41 ID:iHeFsqzb
>>925
私もどっちかというと苦手な方なんだけど
理由が神経質なものだったり、病気が関係してて
あまり言いたくないんだけど、誘う方としては
きちんと理由が分らないと嫌なのかな。
928922:04/03/13 23:15 ID:A+xccGoK
>>926
ありがとう゚+.(・∀・)゚+.゚
好きな歌手のことは、私がかなりのファンだってことをわかってるのに
「あの歌手は下手くそだって塾の先生がいってた〜」と報告。
普段はよけいなお世話くらい友達を持ち上げようとするんだけど
(というか八方美人?)たまにどん底に突き落とされる・・・
929おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 23:55 ID:qrZeELkp
>>928
いるいるそーゆーやつ!
私も中学時代そういう女に悩まされました。
まさに八方美人で。
長くは付き合えないなと思ってはいた。
2度絶縁して仲直りして、その後本当に嫌になって音信普通。
あれから10年経つけど、切ってよかったと思ってる。

自分の好きなものや自分の所属する場所を否定されたら、
自分を否定されたも同然。
確かに926さんのいうように寛容的になるのもいいけど、
それじゃ相手は自分の行為が周りを傷つけたりするのに気づかないまま、
同じことを繰り返していくんじゃないかな。
あなたばかり神経すり減らしたままなんて良くない。
でもそういうことしてる子は、きっと周りも離れていくと思う。
その子が自分で気づくまで貴女が我慢するか、
貴女がその子と距離を置くか…じゃないかな。
930おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 03:22 ID:OAvTvEty
>>923 >>927
曖昧に断ると、相手も「結局は自分と遊ぶのが嫌って事かな…」と
いらぬ誤解しちゃいそうじゃない?
言いたくないようなことまで細かに説明する必要もないけど、
枕替わると寝れないタチだから…、とでも 簡単に説明するといいのでは。
「泊まりが苦手」ってことを伝えれば、相手にも納得してもらえると思うよ。
931335:04/03/14 05:35 ID:2uJrLDAl
前に受身な友達について愚痴ったことがありましたが
最近真剣にその友達との付き合いやめようかなと検討中。
原因は多分大学。高校生の時は同じクラスだったから毎日会っていて
あまり気にならなかったけど、別の大学にいってはっきりわかった。
そいつは俺たちにメールすることはないし、自分から遊びに誘うことはないと。

勝手な話だけどあまりに受身がひどいと友達を遊びに誘うじゃなくて
遊んでもらう、もしくわ遊びに誘ってあげるに変わると思う。
性格上、俺と友達は正直誘ってあげるに変わってる。だって自分からは誘わないし。
勿論本人は誘ってもらわなくてもなんら問題はないんだろうけど。
だから今日は無理とか言われると、だったら自分から連絡してこいや、とか
もっと悪く言えばせっかく誘ってやってるのに何断りよん。
みたいな感情がどうしても出てきてしまう(その友達との関係にもよるけど)

一昨日遊びに行って断られたとき、帰りの車の中で友達が
「もうあいつ誘うのやめようかな」とボソッとつぶやいたのが聞こえた時、
俺もなんかめんどくさくなってしまった。
932おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 09:47 ID:BIvE6jyM
四国の層化の女性支部長.子供のクラスの全員に 選挙の応援要請に2人で戸別訪問し
我が家にも来たが 子供が関係していなければ即座に断るが断れず 家の中を見せる
自信がなく近くの喫茶店で30分位話を聞き 此方が誘ったのでお茶代もこちらもち
で署名もしました.次に 他の同じクラスの母親と一緒にいたときついでに 家に
招き入れ2度お茶をしてもらいました.その時は何の理由かわからなかったが その
女性は有力なクラスのグループから 迫害されていました.後で聞いた話ではその
グループの中心人物の悪口をいったそうです。
 しばらくして 今度はその女性が他の母親と一緒に招待してくれたのですが その
席上皆の面前で私がたばこを吸っているとばらし,他にも言動をあげつらわれました。
どこかで見ていたのでしょう.侮辱的な応対でした。
 学会では煙草を吸う女性は 軽蔑されるのでしょうか?軽蔑されるとして,少しはお世話に
なった私に対する対応として 学会ではよくあることなのでしょうか?後別の同じ
クラスの母親に悪口もいっていました。
 あまりひどいので幹部の人に苦情をいったところ それまで姿を見せたことがなかった
のに急に近所に出入りし始めました.何かよからぬことを言われていると想像して
います.支部長の人格検査はしないのですか?
933906:04/03/14 10:42 ID:h0Yd0TyG
レスありがとうです。

学校違うコなんで詳しく事情は知りませんが
「**中の卒業式出ないの?」ってきくと(私の中学の卒業式に真っ黒なドレス?できました。
目立ってたみたいです・・・)
「ハァ!?**中の卒業式なんか出たらアホがうつるわ!あんなクソ中いらんし!
証書とか家に持ってきても(ry」
みたいな感じですた。


自分も元不登校でフリースクール?みたいなとこで知り合った子なんですが
共通の知り合いがいっぱいで切るに切れない・・・。
私は不登校がいやで、頑張って行ったら大丈夫で、学校に復帰できたのですが。

距離置く事にします・・・ありがとう。
名無しに戻ってみなさんの悩みをききます(つД`)
934おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 12:14 ID:f4mictMi
>>931
一人、似たような人が友達にいるよ。
前の会社の同僚で辞めてからも月1位で遊んでた。
直接聞いてみたところ、自分から誘ったことはないし、みんな誘われてるのに
自分だけ誘われなくても平気なんだって。

行くところとか、食事するところとか決めるのも全部私だから
「付き合ってもらってる」状態。聞かないと自分の意見は言わない。
たまに自己主張してもどうしても譲れない部分をポーンと言うだけだから腹が立つ。

んで、遊んでても楽しくないので誘うの止めたよ。もう、1年半くらい経つ。
また会いたくなったら誘って会えばいいと思ったの。イライラしてもお互い楽しくないし、
無理やり深い付き合いする必要ないしね。
935おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 13:37 ID:ydM/qW0G
だれか>>932に宛てて「ヒソヒソ」のAA貼ってあげて。
936おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 13:49 ID:eYnaZzIC
>>932
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д`)
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д`)
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д`)
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д`)
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д`)
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д`)
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д`)
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д`)
937おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 14:10 ID:Sz+dnDAy
誘いを断ってるのに顔出すだけでいいから来てよという知り合いがいて嫌なんですが・・・
普段はいい奴らなんですが漏れが用事があって断ってるのに「10分だけでいいからさ」の連続
実際行くとそんなに喋らないし中々返してくれないし
行かないとしつこくメール・電話
もう縁を切るべきでしょうか?
938おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 17:24 ID:qBSqZm2r
どんな集まりに誘われているかわからんけど、
>実際行くとそんなに喋らないし中々返してくれないし
からして、その人はなんらかの強烈な自己都合でどうしてもあなたにいて
欲しいんだと思う。利用されてるだけなのかも。
まあ、最初から「知り合い」って言ってるようだし、イヤなら距離置けば?

939おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 19:43 ID:OhMuugPH
>「10分だけでいいからさ」
こう言う奴に限って絶対十分では済まさず
結局だらだらと相手を振り回す罠。
ようは自分の都合や気持ちしか考えてないんだよね。
940おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 20:32 ID:vVYzJlqp
は〜(´д`;)駄目だ。友達の友達が駄目だ。一緒にいて面白くない、人に(と言うより、グループ?)過剰に適応しようとしてるとこが無理だ。
面白くないのに笑い、欲しくないのに同じ物を買う、所属グループに必死にしがみつく彼女の姿はまるで自分の嫌な部分の生き写し。
そんなとこが気になっている自分も嫌だ。
自身を無くした状態で人を批判ばかりする、自分が嫌だ。
941おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 20:58 ID:V52yszHY
一人の友達にひどく粘着・依存されるようになって
人付き合いに関していろいろ考え直させられたよ。
自分の感情を自分でコントロールできない人とは健全な関係は築けない。
相手がどう感じるか、どう思うかとか考慮しないで
とにかく自分自分自分…てなっちゃう人。一緒にいると面倒みてるみたいな感覚になる。
942おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 21:03 ID:QoAv/l+E
相手の気持ちに配慮しているといつの間にか
私より幸せでいてはダメよに摩り替わっていく友人たちをどうにかしたい
相手の幸せを配慮して、気を使ってるといつの間にか友人たちは
私の不幸を望むようになる。
どっちが勝ち組が競い合っているらしく、くたびれ顔になっていく友人たちが痛い。
943おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 21:22 ID:gZRcBLSI
私の友人の中に、親が公務員で自分も2年かけて公務員になって
以前から「結婚するなら公務員でガタイのいい人」という理想にぴったりの
警察官の男を合コンでゲットした人が、フリーターで彼氏がいない私に対して
「毎日が同じ事の繰り返しで仕事も忙しくて彼に会える時間も少ないからつまらない」と
愚痴を漏らしたときはどうしてやろうかと思った。
944おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 23:23 ID:Hc+0Hehk
普段から毒舌なアタシカコイイオーラのある友人。
「私って友達とは浅く付き合うんだよね、自分を見せられない」といわれた。
そうか、私も浅く付き合われてるわけか。
別に深く付き合ってくれとは言わんが
コイツと仲良くする意味を考えてしまった。
945おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 23:26 ID:cgPd0iiM
>>944
いずれ何かあって孤立したとき、
「誰も本当のアタシを分かってくれない」とか言い出しそうな悪寒
946おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 00:05 ID:pCq8vm9v
>>941
ちょっとスレ違いになっちゃうけど・・。
職場でその状況になってる。
私、あんたの保護者じゃないんだけど・・・と思う。
ある意味友人の関係より辛い。
(そもそも話し合わないしかなり一方的)
友人なら縁を切れば終わりだろうけど、
職場だけに完全無視するわけにもいかず、はぁ〜〜。
947おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 00:15 ID:YbEkPgy1
愚痴というかなんというか…

同年代の同性がとにかく苦手です。
友人・知人は5〜20歳くらい年上の異性が中心。
昨日も約15歳・20歳年上の異性と3人で飲みに行ってきました。
転職をして周囲が同年代ばかりになり、「年齢近いから
やりやすいでしょ」と言われたものの…逆にツライんです。
特に同い年の同性の子とは仲良くなれないような気がします。
親友だと思っている同性の友人(10歳年上)はいますが、
最近なんだか価値観が合わないように感じてきてしまいました。
「友情」というより「兄妹」のような感情で成り立っているのかもしれない
と思ったこともありましたが、趣味を通じて知り合ったということもあり、
年齢・性別関係なく同等の立場で接している、と思っていたいのです。
948おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 00:41 ID:xrF+fdRf
>940 そこまで自覚できてるなら「そう思ってしまう自分」
のこともひっくるめて、直の友達のほうに相談してみるってのは?
この人とそういう話ができる仲ならだけど…。
頻繁に合わなきゃならない相手なら、ほっとくと精神的にまいってくるよ。
949おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 03:36 ID:YteLgm/V
中学から10年来の親友なんだけど、最近、ほんとは彼女のこと嫌いなのでは。と気づいた。
それぞれの彼氏を含めてグループで仲良く、私は何かイベント(バーベキューとか飲み会とか)が
あると必ず声をかけてた。
でも、あるとき「いついつの連休で彼氏も一緒にスノボー行かない?」と誘うと、その日はちょっと無理と断られた。
あとで聞いたら他の2組のカップルでスノボーに行ってたって。
同じスノボーにいくなら、なんで私は誘ってくれなかったの?ってへこんだ。

彼女が引っ越すことになり、その2週間位前に「明後日有給とったんだ。○○(私)に
引っ越す前に会いたいから、休みとって遊ばない?」とメールが。
その日は休むのはムリだったので夜ご飯を一緒に食べようと返信すると、
ゆっくりしたいから夜だったら会わない、って。会いたいからって・・・
ただ昼間のひまつぶしじゃん。

それ以降も映画に行こうとか買い物行こうなど話はしても、いざ「私は何曜日ならいつでも
いいよ。」等具体的な話になると、「うん、じゃあ予定が決まったら連絡するね」でそれっきり。

いい加減イヤになって、もう会いたくないというと、「嫌な思いさせてたの?私は○○と一生親友でいたいと思ってる。
許してね〜」だって・・。脱力です。



950おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 03:38 ID:No6GZdk5
>>947
単なる依存心の強い甘ったれだろ。
周りが年上ばかりなら若輩者の立場として楽が出来る。
その上で
>年齢・性別関係なく同等の立場で接していると思っていたい
のは上辺だけで、ただ相手に見下されたくないだけだ。
951おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 14:29 ID:OL6QL2RV
ネットで知り合って親しくなって、
何度も定期オフしている仲間(男女数名)がいるんですが、
私が結婚した場合、その人たちとの付き合いは
その後どうしたらいいでしょうか?
仲間の中に仲のいい男性も数名います。
やっぱりネット仲間は仲間でこれからも交流してもいいでしょうか?
私としてはこれからも知り合った者同士定期オフとかやりたいのですが・・・
952おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 14:32 ID:3pmCsDTx
>>951

それは結婚相手に聞くのが賢明かと
953おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 15:00 ID:DTGn5bWb
>>947は女性?
自分が年下だと仲良くしているうちに「年齢関係なく対等に会話
してる」って思うかもしれないけど、年が上の方はそんな
こと思わないよ。10歳以上も年が下の子だったら、我慢してる
部分あるよ。年が近かったら許せないだろうことも、仕方ない
って流す時がある。
もし女性同士なら、年を意識しないはずがない。年が上の方は
特にそう。
ってか、職場の人間だったら割り切って付き合えばいいんじゃないの?
954おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 15:08 ID:POeL7Ne8
>>951
質問の意図がわからん?
結婚したらネットで知りあった人たちとは距離をおきたい(はずかしい)
ってこと?それともまさか、結婚したら他の男も居る場所に出ていっては
いけないのではないかということ?
955●のらきち ◆fVUUUUUUUU :04/03/15 15:16 ID:makScZ2Q
>>951
無問題でしょう
特にいつも逢っているようなメンバーなら

メンバーの誰かの彼女を略奪したとかなら、距離を置きたくなるだろうけどさ
956おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 23:03 ID:RRDHoD/b
951さんに類似なのですが、
10人くらいの高校同級生だった男女のグループがあって
旅行などしてたのですが、私に彼氏ができたら、
グループ内の女友達が「彼氏いるくせに男と旅行ってやばい」
といいまして、旅行はおろか飲み会すら誘ってくれません。
たしかに私も、彼氏がいるのに他の男のいる旅行にはいくつもりもありませんが、
飲み会くらい・・・と思います(彼氏もokと言ってる)。
グループ内女子と遊んでいても、いそいそと
「これからグループで飲み会なの。じゃぁね」です。

私をさけたりしているのは、グループリーダーのような
Aって女の子。この子以外は普通に接してくれるのに・・・。
957おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 23:20 ID:YMeiEXLp
>>956
リーダーが駄目って言ったら駄目なんだよ。
気に入らないなら他の子を味方につけて自分がリーダーになれば一件落着。
若しくは違う友達との交友を深めてください。
958おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 00:17 ID:ANFdLYya
>>956
ただ単にリーダーが、あなたに彼氏が出来たことを妬ましく思っているだけでは?
そんなの(゚ε゚)キニシナイ!!
959おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 00:37 ID:0Qz5JHFh
>>951
彼氏(旦那)ができたら、他の男の人と今まで通りの交流続けちゃダメ、って
そういうもんでしょうか?
彼氏は彼氏、友人/仲間は友人/仲間であって、全く別物だよね。
私も私の周りもそういうスタンスの人が多いんだけど
固く考える人もけっこういるのかな・・・
彼氏があまりに嫉妬深かったりするなら別でしょうがw、ふつーは問題ないと思います。

>>956
956のAみたくヘンに牽制してくる人も なんだかな〜って感じですよね。
というか、その子の場合は、
あなたに彼氏できたの僻んでプチ嫌がらせしてるだけみたいな・・・
分かってくれてる他の子達に間に入ってもらうとか、どうですか?
960おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 00:38 ID:2M7mpBiQ
些細なことなんだけど、最近独り暮らし始めた年上の友達から
「さっき部屋のドアの前で音がしたからドアレンズ見に行ったら
男の人がごそごそしててこわかった!!!実家に電話したら、そんなくらいで…とあきれられた。
でも怖かったんだもん」というような内容のメールが届いた。
こっちは仕事してて、フーン。ぐらいにしか思わなくて、
「その男にドアに何かされたの?大丈夫?」と返信すると、
「何してたかはワカンナイの。ドアがどうなってるかもわかんなくて。
でも見たことあるから隣の人だと思う
ホントなんか気持ち悪い〜」と。
私 「じゃぁその隣人さんが出掛けに何か落したりポケットの荷物確かめたりしてたんじゃないの??
ビビリ杉じゃないか?」
友達 「うん…そういふうに_思い込むことにする…でも、すっごーーーーく怖くて(ry」

あーーーもーーーーウダウヅアウダウダウダウダウダ
じゃぁK察でもなんでも呼べや〜〜〜〜〜〜
私に言われてもシラネーっつーの


961おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 02:01 ID:PxDqqkrW
嫌な友達から離れたらほんと楽になったよー!
多分たまに会う位ならそんなに嫌にならないんじゃないかな。
いつも会ってると嫌なとこ見えてくるし。
それが難しい環境もあると思うけど。。
962おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 11:53 ID:9APVroZM
>>956
Aに彼氏ができたら
それでも参加→956を仲間はずれにする理由がない
参加しない(グループから抜ける)→リーダーがいないので956の参加は自由
ってならないかな?
Aに彼氏ができなくてもグループ内で恋人持ち(飲み会OK)が多数派になれば状況が変わると思うけど。
他の子との縁は切らないほうがいいと思う。

>>961
わかる。
人との距離は必要だなと思う。
963おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 14:05 ID:N9O+1NZi
>>931
もしくわって何?
964おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 14:16 ID:p1cm1chy
こんなときにロシアの首都なんて答えた日から友達がいなくなりました。
965おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 16:23 ID:vzRjKPBV
>>963-964
ワロタw
966おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 16:51 ID:+vYgvoeR
まぁありがちだけど、自分にしか興味がないらしい友人。
私が悩み(彼氏と喧嘩してとか)話しても「へー」
とかって軽く流されカッチーン。
更にむかつくのは別の友達とその悩みについて話してたら
急に横から割って入ってきて「何それ私聞いてないーハブー?!ひどーい」

この前飲み会したときも、女友達4人で仲良く飲んでいたのに
突然Yの彼氏とその友達が強引に合流してわけわかんない合コン状態。
まわりひいてるのにまったく気づかずイチャイチャし始める始末。
それはまだ我慢できるけど、そのYの彼氏達がバンバンご飯とか飲み物
たのんじゃって(金ないっていってるのに)
そのわりにはきっちり割勘だったし・・・。

長々と愚痴ってごめんなさい。ああすっきりした。
967おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 22:35 ID:ooR53f6a
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
親切・丁寧をいつも心掛けているキャッシング・サービス

ご融資・お支払い担当は女性STAFFですので、気軽に
何でもご相談ください。他社で断られてしまった方・失業中
の方・アルバイトの方も希望額ご融資出来るよう努力します。

金利は法定金利内・支払いは月1回利息だけで大丈夫です。
http://2314.fem.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
968おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 00:21 ID:t/NkvEdx
>966 いるいる。自分にしか興味ない人。
どんな話題でも必ず「あたし『も』ねー」と、話題の中心人物から
話を横取りして自分のエピソードを語りだし、話が収束に向かっても
自分の話で最後をシメたがる人。あ、966と関係ない愚痴になっちった。
969おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 01:19 ID:uo3lH9pI
>>968
「自分が自分が」って言う風に我が強いわけじゃなく、
「私『も』一緒だよ(一緒なんだから見捨てないでくれyo…)」
って意味合いを込めて
ついつい言ってしまってそのたびに後悔してしまう…。

「私も私もー」って。改善したいのに、なかなか直らない癖だったりする。

必ずしも自分の話題にしたがってるわけでもないかも。
どちらにしても自意識過剰ではあると思うけどね。

>>966の、合流してきた人たちは本当に常識ないなぁ…。
大変だったね。ウァーン・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ナクナ
970おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 04:40 ID:E6p0FbtO
愚痴。
友人Aの運転する車に初めて乗った。
Aは意外に激しい運転が好きらしく、スピード出しまくり。
夜遅く、しかも雨なのに細い道を爆走。交差点も確認せず突破。
そういうのめちゃめちゃ苦手なんでマジ怖かったよ・゚・(ノД`)・゚・
「きゃー、私まだ死にたくなーい」などと言ってみても
「大丈夫!」と…(ノД`)ダイジョブ ジャナイヨ
私は免許ないし、乗せてもらってる手前やめてくれとは言えず…
頼むからA自身のためにも安全運転してほしい。
971おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 08:01 ID:q2tDSMjL
学生からの友人がものすごく少ないんだけど、会社に出てからは
お互いに彼氏がいたりいなかったりで話のくいちがいも出てきたし
私が彼氏がいなくて暗く過ごしているのに、複数人との飲み会で私だけ抜きにして
彼氏の話をされたら辛い。
昔からの友人だから、彼氏の話を聞くのに鬱になりつつも飲み会に参加してるけど
飲み会に行くたびに鬱になる自分がいやで、もうその友だち達とは
距離を置くことにした。逆に社会に出てからの友人の方が期間は浅いけど
すごく気が合う人が多い。
972おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 08:41 ID:Jo0KUMjP
当方オタクなんだけど
私「Aってゲームいいよね。」
向こう「へー知らないや。ところでBってゲームいいよ、やってみなよ」
私「じゃぁ貸しあいしよっか?返却いつでもいいからさ」
私Bプレイのち、再び「Bやってみたよ面白かった。Aはやってない?」
向こう「はぁ?何で私がAやらないといけないんですか?」

要は趣味の話ってお互い歩みよるもんだと思うのですが、
「自分の趣味はハマれ」「他人のは興味ない」こういうスタンスの方がすごく多いです。
なんか自分ばかり合わせてる気がして疲れてきた。
973おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 08:46 ID:dsrHhAI1
>969
私も私もーのあとに「で、それからどうだったの?(聞きたそうに)」と
話題主に返したらどう?
ただの相槌だったらあなたが話題を奪ってしまうこともないと思うけど…
974おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 09:30 ID:UFC4cWCp
>>972
友人のお勧めをやることで、結果的に自分が楽しめたなら、
「得したなー」と思えばいいんじゃないかな。
自分が未知のものに手を出すことは、
友人の為ではなく、自分の為と思ってた方が楽だよ。

もちろんあなたが、自分の趣味一辺倒の人達と
無理に付き合うことも無いのだけど。


つか、貸したものをやるやらない以前に、
口のきき方がなってない人達だなぁと思ったが、
本当にそんな感じの言い方するの?
975おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 11:26 ID:0r9nqvNa
>>972
>「はぁ?何で私がAやらないといけないんですか?」
こういう「はぁ?」なんてぞんざいというか失礼な言葉を平気で使える時点で、
友達でもなんでもない、むしろ敵対関係にあると思ってしまうんだが。
976おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 12:04 ID:SYdyqRPw
>>970
居るねそういう人w
「友人だから、言うんだけど」とハッキリと言っといた方が、
自分の為にも、友人の為にもなるぞ。
漏れの友人、そういう運転で事故って死ぬ所だった。
ハッキリといわないで、かなり後悔した。

>>972
>私「Aってゲームいいよね。」
>向こう「へー知らないや。ところでBってゲームいいよ、やってみなよ」

この時点で多分、972の話は聞いてないよな。
「ところで」とか、「話違うんだけど」「そんなことより」が多い人。
そういう人って、無意識とか悪気が無かったりするから、
気にするだけ損損。知らないゲームできてOKってことにしましょ。
977おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 16:56 ID:ghiCu99E
>>878
そこまで言い合える関係ならいいのだが、会社の顔見知り程度で
そこまで言うのは礼儀なさすぎだと思う。
978おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 17:06 ID:JsbJivP/
だったら最初に会社の顔見知り程度ということを書いておけよ。
しかも遅レスしてまで・・・
979おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 18:05 ID:iJzrCFEu
友達と6人で旅行に行った。
私を含む3人はA駅から、他の3人はB駅からと住んでる場所別で乗った。
(A→B→目的地の駅という順序で、B駅で他の子達と落ち合う。)
私たち3人はA駅のホームで待ち合わせ。(私、a、b)
出発時間ギリギリになってaから「ホームで待ち合わせなん?」とTELがくる。
そうだよと答えスグ来るかと思ったのに来ない。
そして電車が来てすぐに発車してしまうのでとりあえず私とbは乗り込む。
しばらくしてからaから電話。全く違う駅に来てしまったので後から来るとのこと。
(某鉄道は名前は一緒だけど駅によって全く違う線)
目的地に着いてからしばらく待つ羽目に。

予定を組んだときにあれだけA駅のホームでね、と言ってたのに
雑誌か何かを読んでいて聞いてなかったらしい。キッチリ確認したのに。
それに間違えたなら一番に私かbに連絡してくれないと
どうしていいか不安なのにB駅の子に長々電話していて
電話が通じなかった。

時間が決まっていることなのでちゃんとしてほしかった。。。
980おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 18:27 ID:Z0TvsrGF
>970
私もそういう経験が・・
道民なのですが、富良野の大自然の中を思いっきり飛ばして
さぞかし気持ちがよかったのか、前にいたトラックを追い越して
2台抜き。対向車線から車が思いっきり迫って来てたけど
友人は笑いながら「ダイジョブ、ダイジョブ」と言ってました。
死ぬなら一人でどうぞって感じ。
981おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 18:46 ID:RYAQVT41
次スレ立てておきました

・友人関係での愚痴・悩み・ part2
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1079603138/l50
982おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 18:50 ID:Blu0UfHe
>>979
次はメールでも送って何度でも確認できるようにしとくといいね。
983おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 20:33 ID:Xtm/lm5C
友人が泊まりに来る予定がありました。
私は料理が好きで、彼女は
「アレ(あるデザート)がたくさん食べたい、作って」
と言ったので材料を買い、作って待ってました。
実際かなり食べる人なので、本当にたくさん作りました。

ところが三口程食べたところで放棄。
「不味くはないけどスーパーで売ってるような味。
こんなんじゃなくて店みたいのが食べたかったの」だそう。
残っても困る、不味くないなら食べてと言ったのですが、
他の食べるからいらないとあっさり突き放されました。

それだけでも腹が立つのですが
「昨日の食べてあげよっか〜」と言うので
冷蔵庫から出すと、スプーンで破壊だけして
「はい、そのまま返す〜(にっこり)」と。
悪ふざけしてるだけなのはわかってましたが
流石にキレそうに・・・。

「あれー何怒ってんの?」と言われました。
そりゃ怒るわよ。失礼すぎる!
他人の食材と労力を何だと思ってるんだ・・・。
調理師じゃないんだから専門店の再現なんか頼むな!
984おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 20:56 ID:GZtdIjvN
>>983
>「はい、そのまま返す〜(にっこり)」と。

久々に高度なDQN登場だな。
985おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 21:03 ID:bnBr89KU
>>983
返されたときにそのデザートを顔に投げつけてやればよかったのに
986おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 21:04 ID:ygzpCXNg
>「はい、そのまま返す〜(にっこり)」と。

私だったらここでそいつの頭にそのデザートを
ぶちまけてしまそうだ。
987おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 21:04 ID:bTS8w0dM
殴っても可だ。少なくとも俺は。
988おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 21:25 ID:Blu0UfHe
そんな奴見たら怒りで相手の指を噛み千切っちゃいそうだぜ。
989おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 21:37 ID:Hv8z7q4E
>983
それは怒れ!
「お百姓さんの苦労が判ってんのかァーーー!」
と水張った浴槽に顔を何回も沈めてやれ!
990おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 21:50 ID:p7Mfep6k
>>983
私ならもう友達やめるときスレ行きだな・・。
その場で帰って!と言ってやればよかったのに。

ところでデザートって何作ったの?
991おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 22:01 ID:dsrHhAI1
>983
小学生の時受けたイジメとよく似ているよ…
調理実習で「すごーいすごーい!こっちもやってよー」と持ち上げておいて、
いざ皆席について出来たもの食べてるときに「なにコレまずい〜!○○ちゃんがやったからだよ!!」
992おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 22:24 ID:Xtm/lm5C
>990
作ったのは白プリンでした。

モロゾ○みたいのが食べたかったんだって。
ぐちゃぐちゃにされた物も含め
残りは三日がかりで自分で食べました。

モ○ゾフを大量に買うか
研究して自分で作れと言っておきました。
993おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 23:07 ID:krhLusEF
よくそんな友達と付き合ってるね。
普段は普通なのに、ある日突然そこまでのDQNに変貌するとも思えないが。

小学校のとき、作ったアメを目の前で捨てられたのを思い出した。
まだ忘れられないよしょうこちゃん・・・。
994おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 23:48 ID:+By7m/KY
小学生でアメを作ったの?どんなの?
995おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 00:15 ID:VQH1jaE+
995
996おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 00:16 ID:LKxVgKu1
べっこうアメじゃない? アレなら作った覚えが。
997おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 00:16 ID:RAZoLBRR
うん、ハーブ入りとかも作ったことある<べっこうあめ
998おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 00:19 ID:kfKvU7vO
白プリンってどんなのだろう?牛乳プリンみたいな感じ?
私だったら全部完食するのに・・・人の好意と食べ物を粗末にする奴は許せん!
999おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 00:25 ID:RAZoLBRR
999
1000おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 00:26 ID:RAZoLBRR
1000ワショーイ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。