【石鹸】われら石けん信者7【せっけん】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
このスレは石けんを愛用している人のスレです。

原理主義者も過激派も穏健派も受け入れて一つのスレで話してみませんか?
純石けん愛好者、純石けんに炭酸塩などの助剤を加えて使っている人、
リンスとして酢やクエン酸やハーブやらを使っている人もいれましょう。
ただ、合成洗剤や柔軟材などを併用することについては別スレがあるので
そちらでお願いしたいと思います。また石けんの手作りについても別スレが
あるのでそちらでお願いします。

いいじゃないですか、われわれは石けん信者で。石けん教でもかまいません。
このスレでは”あえて”石けん信者を石けん愛好家と定義します。
2おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 00:39:15 ID:o6ojIIB5
にー
3おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 00:40:09 ID:x5MLm8w8
過去ログ

ログの流れが合成併用で5,6で分岐してますが説明するとややこしいので
つづきの7とさせていただきました。

【合成も】石鹸のある生活6【OK】 
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1092083126/
【石鹸】せっけん全般スレッド5【助剤】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1093467838/
【石鹸】せっけん洗濯・掃除全般スレッド3【助剤】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1070726703/l50
【石鹸】せっけん洗濯・掃除全般スレッド3【助剤】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1058973760/l50
【石鹸】せっけん洗濯・掃除全般スレッド2【助剤】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1035751182/l50
【石鹸】せっけん洗濯・掃除全般スレッド【助剤】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1044434658/l50
【石鹸】石けん洗濯・掃除全般スレッド【せっけん】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1035751182/
4おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 01:27:08 ID:xOcNxd6q
         /          \
       /              \
      /         |        │
      〃       / (       │
      〃     丿   (        ヾ
     (ノノノ ノ       \(人人))))ゞ
     ( (ノ /⌒\   /⌒\  ヾ(( 丿
       (│━(  / )━(  \ )━ /ノ
     6│  \_/   \_/  /9
    (ノ│     /  │      /
    (ノノ│   (○   ○)    /
     .ノ│           /人))______________
   (ノノノ│ ll\__    ノ    /
       │ ヽ___/   ノ   <  ヨン様ダヨ!我々の国の情報が満載!韓国好きの人は見てください♪
       │        /人)))) \http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Euro/1878/index.html
         \_____/
5おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 10:21:00 ID:Sc2WqwdH
関連スレ

●化粧板の石鹸スレ
本当におすすめのせっけん!  その4
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/female/1076390838/

●既婚板の石鹸スレ
【合成も】石鹸のある生活6【OK】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1092083126/

●科学板の石鹸スレ
【環境】石鹸vs洗剤 合成界面活性剤【体】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/bake/1036320603/l50

●環境板の石鹸スレ (科学板の石鹸スレに雰囲気が似ている。)
【Eco】石けんライフが魚を殺す【ファシズム】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1041614343/

石鹸 対 洗剤
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1075041194/

●通販買い物板の石鹸スレ
【環境に】洗濯石鹸・掃除【優しい】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1058251703/
6おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 10:21:25 ID:Sc2WqwdH
●石けんの定義について:化学的な定義をさておいて日本の法律ではどのように定義されているか。
1)家庭用品品質表示法のうち雑貨工業品品質表示規程において、
「洗濯用又は台所用の石けん、洗浄剤」の定義(経済産業省サイト)
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/hinpyo/i_zakka/zakka_kitei.htm
より簡略な説明サイト
http://www.jsda.org/2kurashi_11.htm
http://www.live-science.com/honkan/basic/miwake02.htmlなど
純石けん分の定義
>脂肪酸塩であって、その含有率が日本工業規格K三三〇四(せっけん試験方法)により求められるものをいう

2)薬事法に化粧石けんの表示に関する公正競争規約において、身体を洗う「化粧石けん」を定義している。
http://www.jfftc.org/cgi-bin/data/bunsyo/F-2.pdf
成分が脂肪酸ナトリウム塩又はこれに類する成分を含有するもので、主として人体の洗浄を目的とし、家庭の用に供する固形の石けん類をいう。
「これに類する成分」とは「陰イオン活性剤」、「非イオン活性剤」等をいう。

ようするに、洗濯、台所用は石けんの定義ははっきりしているけど、
化粧石けんについてはいわゆる合成界面活性剤が混ざってても「化粧石けん」。
7おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 10:23:55 ID:Sc2WqwdH
石けん愛好家が「石けん信者」と揶揄される理由はそれなりにあります。
石けんのほうが合成洗剤よりも人体、環境にやさしいという考え方は”常識”とは限りません。
祈伏する時は気をつけましょう。

興味のある方は 
http://liv.ed.ynu.ac.jp/ (本の紹介)
http://www.melma.com/mag/37/m00098437/a00000030.html(メルマガ)

石けんvs合成洗剤 大激論 討論番組(動画あり)
http://sc-smn.jst.go.jp/8/bangumi.asp?i_series_code=C990306&i_renban_code=010#
8おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 10:25:13 ID:Sc2WqwdH
以上、テンプレは
【合成も】石鹸のある生活6【OK】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1092083126/
を参考にさせていただきました。
9おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 18:02:09 ID:ptZfHiQa
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 せっけん!せっけん!
  ⊂彡
10おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 18:17:53 ID:UiSI4ilB
膀胱炎なった。かなりやばい。おしっこ出たいのにでない。憂欝。
11おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 18:44:24 ID:eTcCPUPe
>10
薬局で専用の薬(ナリジクスとか)を買って飲むとすぐ直るよ。
菌に耐性をつけないように一定期間飲まないといけない。
店頭にない場合は言うと出してくれるよ。
12おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 04:14:49 ID:1XsFqiCY
石けんとは石鹸でありせっけんである。脂肪酸ナトリウムであり脂肪酸
カリウムである。石けんの前に合成洗剤はなく後にもない。天然であり
自然でありナチュラルでありエコロ自慰である。
炭酸塩は助剤でありこれを認める。硫酸塩はこれを認めない。シャボン玉は
炭酸塩を認めないものとする。軟水を推奨する。
獣脂と灰汁で偶然化合し1万年の歴史があり楔形文字であり天然である。
ニ層式とドラム式を推奨しアワアワでありアジサイの花が咲き、全自動は
これを認めない。
合成洗剤はABSでありリンであり富栄養化であり琵琶湖であり発ガン性
であり催奇性でありラットである。
三上であり坂下であり船瀬であり長谷川であり森田である。
13おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 04:15:33 ID:1XsFqiCY
天は石鹸の栄光を現し、セスキはその御わざを示す
石鹸は天の果てより出でたまい、天の果てまでめぐりたもう
語らず言わずその声聞こえざる、アワアワは洗濯機にわたる
聖なる獣脂と降りし灰がはじめにあるがごとく
今も未来も終わりなき世の支えたらんことを

全能永久なる石鹸、洗濯機に泡をつくり排水口を照らさんと下りたまいし石鹸
石鹸の御手になるもの非武装中立永久平和をあたえたまへ
我らの誠をしりたまへ、その誠を我らの造り主に示したまへ

全能なる獣脂の恵みと聖なる降りし灰が我らにあらんことを
この日さらに永久に
14おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 08:46:17 ID:o4fUs5MW
俺なんかもっとがんばればきっと 石鹸なんかどんどんアワアワで
やっぱマニュアルどおりに洗ってそんでもって 百貨 百貨

どうなっちゃってんだよ 石鹸がんばってんだよ
いっしょうけんめい すすいださ〜
どうなっちゃってんだよ 石鹸がんばってんだよ
軟水器なんか 買えねぇよ
15おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 10:14:38 ID:2mIPaWMw
ハンドソープvs石鹸
16おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 07:12:08 ID:trDE+ssJ
>>7
祈伏じゃなくて折伏じゃないですかね〜。
しゃく‐ぶく【▽折伏】
[名](スル)仏語。悪人・悪法を打ち砕き、迷いを覚まさせること。摂受(しようじゆ)と共に衆生を仏法に導く手段。「邪教の徒を―する」
17おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 08:03:12 ID:bvt3POv3
>14
ウヒャー、岡村だあ!
18おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 14:07:06 ID:pH6l5YKQ
>14
GJ
19おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 14:27:58 ID:KtbB22je
石鹸万歳。
20おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 02:11:41 ID:h3aJRSTi
相互リンクッ

奥様石鹸生活5
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1085635404/
21おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 13:51:54 ID:jv+AwZ2t
>>1新スレおめ!

良スレの予感・・・

ネットショップで、シャボン玉と、太陽油脂とねば塾の
商品を扱ってるとこって少ないね。
用途別にそれぞれ違うメーカーのつかってるので、
まとめて購入できなくって。
22おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 00:43:26 ID:sgM6VTpE
すれ違いだと思うのですが、ここの方が一番詳しいような気がするのでどうか質問させてください。。。
風呂場の壁の頑固な水垢等、重曹では落ちにくいものを、家にある石鹸作りの苛性カリ水溶液を使って取ってみようかと思うのですが、霧吹きに入れて吹きかけただけだと流れ落ちて長時間浸して置けません。
クッキングペーパー等に浸して貼り付けるのが妥当かと思うのですが、面積が大きいのでどうしようかと思っています。。。
この苛性カリ水溶液を何かジェル上にするようなもので、お安いものってないでしょうか?
(市販品のカビキラーの泡ボトルに興味があるのですが苛性カリ水溶液なんかは泡状にならないですよね・・?)
主婦の方などおられましたらお知恵お貸しください。
23おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 00:50:35 ID:QgpESobo
>>22
クエン酸や酢は試したの?
苛性カリ水溶液はかなりキケンな香りがする。
24おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 02:09:23 ID:sgM6VTpE
>>22です。
>>23
あっ!壁という言い方をしてしまいまいたが、浴槽(=一人暮らしなんでユニットバスなんです・・)内の水垢なんです・・。
そこで、体も洗っていて、何年か分がこびりついていて・・
酢の2倍程度の酸度のクエン酸をためしたのですが、必死でこすってすこ〜し取れるくらいなので・・
でも、確かに苛性カリ水溶液って危ないかもですね。
実は、先日鍋の焦げ落としに使ったのですが、それをコーヒーフィルターに漉して残ってるものがあるのでそれを再利用しようかと思ったのですが・・
クエン酸の濃いのを長時間浸しておけば案外取れるものでしょうか・・?
25おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 22:18:49 ID:BLejfIID
>>24
汚れてもいい長袖長ズボン(出来ればレインコート・レインズボン)、メガネ、
マスク、ポリ手袋、ポリ長靴(風呂場用)をしっかり着用して、要らない目の
細かいスポンジか綿に染み込ませて、直接ゴシゴシこするってのは?
作業中の換気も必ず!!
霧吹きに入れるのは、ミスト状になったアルカリを吸い込んでしまう危険性が
高いので、絶対に止めた方がいい。

放置したいんだったら、合成バリバリになるだろうけど、石けんカスバリアも壊す
がうたい文句のカビ取り剤とかの方がいいかもね・・・
ジェル状にする作業を考えると、その方が危険が少ないよ。
26おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 22:20:57 ID:quqQW7pg
別スレで、水垢に一番効くのは
サンポール原液だと教えてもらったことがあるよ。
クエン酸くらいでは弱いのかもね。
27おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 23:58:04 ID:JXHiqPQn
太陽油脂からなをかお風呂洗い用のでてるよね。
28おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 00:09:28 ID:TKGYJesV
ソープ嬢が集うスレはここですか?
29おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 06:41:04 ID:k2toLFHQ
合成洗剤を避けるあまりに、合成洗剤よりもよっぽど危険な
ナマ苛性カリを霧吹きで使いたがるとは、さすが石鹸信者。頭わるっ。
30おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 10:12:38 ID:AFIw4CCS
>>29
本当の石鹸信者だったら、怖さもわかっていると思うし、
信者じゃなくて、初心者ではないかと。
31おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 17:10:30 ID:E35kL2ou
>30
かまっちゃダメ
32おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 20:40:23 ID:5o8Nh3+J
>>22>>24です。
>>25
>霧吹きに入れるのは、ミスト状になったアルカリを吸い込んでしまう危険性が 高いので、
>絶対に止めた方がいい。
聞いてよかったです。。このようなことは頭に浮かびませんでした。
それで、思ったのですが、石鹸作りの際、最初に苛性カリと油を混ぜ合わせるときに危険だからとマスクをするのは、ガスが発生するからであってますでしょうか?
今回の鍋のこげ落としの際、吸ってしまったのですが、なんともなかったのです。これも強アルカリのガスだから駄目なのでしょうか?それとも毒ぶつのガスなのでしょうか・・?
苛性カリの危険性で調べると下のようなページを見つけたのですが、ガスについては分からなくて・・
ttp://amor1029.exblog.jp/i35

>放置したいんだったら、合成バリバリになるだろうけど、
>石けんカスバリアも壊す がうたい文句のカビ取り剤とかの方がいいかもね・・・
合成のものを使うと合成の膜ができると聞いたのでなんか躊躇してしまって。。

>>26
確かにトイレの洗剤って効きそうですね。ですが、上記の理由でつい躊躇してしまって。。

>>27
今百貨を見たんですが、クレンザー(研磨剤)系のほうがいいのかなって気が少ししてます。研磨力は重曹より強力なんでしょうか?プラスティック(?)のお風呂でも大丈夫か一度聞いてみます。。

>>29
ここで聞かなかったら、霧吹きで使うところでした。><

>>30
1度作っただけの超初心者です。。。^^;スレ違いかもしれませんがよろしくおねがいいたします。

苛性カリ液をなんか再利用できないかなと思って考え付いてしまったのですが、もう少しいろいろ調べてみます。少し、怖いもの知らずなのほほんとしたところがあるので、貴重なご意見勉強になりました。ありがとうございました。。
33おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 21:00:25 ID:eSTRRwWz
>>32
石鹸作りの時のマスクは、
水とアルカリを混ぜた時の反応熱で蒸気が上がって、
アルカリ性の湯気を吸い込むことで喉や鼻の粘膜が火傷様にただれないように、
ってことだと思ってたんだけど違うのかしら?

スプレーでカリ水溶液を噴霧して、それを吸い込むのも同様の危険性だと思うよ。
あと、スプレーだと細かい霧の状態で目や顔、手などに付着して、
気づかないっていう可能性もあるし。

私はスプレーボトルを塩素漂白して消毒して、
それをもったいないからと生ゴミ受けに吹き付けていたときに
吸い込んじゃって救急車を呼ぼうかと思うくらいの動悸と眩暈に襲われた
失敗経験があるので、やめておいた方がいいですよ、と忠告しておきます。
34おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 21:09:42 ID:oFPp/zRW
>>33
キッチン泡ハイターのスプレー容器に、普通のハイターを絶対にこの容器に
詰め替えて使うな、って書いてあったと思う。
普通のハイターは泡にならずに飛び散ってしまうから危険、ということだった。
3525:04/12/08 23:16:22 ID:AFIw4CCS
>>32
まず、そこまで汚れを放っておいた自分に反省し、自戒の意味を込めて、
今回は市販の製品を使いましょうよ。
私もカビなどは、ある程度限度を超えると重曹では落ちにくいので市販の
ものを使うよ。
「あー、ナチュラルクリーニングはこまめにしなくちゃ」
と反省しつつ。
幸い(?)浴槽には浸かってないみたいだから、合成の膜が出来ても仕方
ないくらいに割り切って。
クレンザーは傷だらけになったら取り返しがつかないと思うから勧めない。

市販のものではない薬品は、市販のもの以上に気を遣わないと危険なことが
多い。徐々にコツをつかんで切り替えていけば?
石鹸作りも気を付けて。油断大敵。
とりあえず、ナチュラルクリーニング関係の本を読むことをおすすめします。

>>32さん、補足ありがと。
3625:04/12/08 23:17:39 ID:AFIw4CCS
最後のところは>>33さんの間違い。失礼。
37おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 03:19:51 ID:1edGlUW1
>>22は、水垢綺麗になったのか・・・・・。凄く気になる午前3時過ぎ
38おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 12:44:12 ID:FgC2h5uz
同意あげ
39おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 14:44:46 ID:BLbqLJMZ
>22>24>32です。
>33
毒ガスではなかったのですね・・でも、理由が分かってすっきりしました。。>石けん作成時のマスク
スプレーって便利だからいろいろ使っていたんですが、劇薬系のものには使用しちゃいけないんだと今回よく分かりました。。
塩素系の漂白剤は以前はよく使用していたのですが、ボトルの正面に「混ぜるな危険!」って私でも分かるような大きな文字で書いていたような気がします。
眩暈に動悸って。。。本当になめると怖いんですね・・
>35
今回はあきらめて市販のものを使ってみます・・
(自分で自作するようになってから、あまりドラッグストアに立ち寄らなくなっていたのでほんの少し楽しみではありますが。。^^;)
是非、ナチュラルクリーニングの本読んでみます!
石けん生活は長いのに、元来の掃除嫌いのせいか石けん以外のことには結構無知なのです。。
重曹も先日初めて使ってみたのですが・・・重曹ってすごいですね!鍋がぴかぴかに!!

>37
気にしていただいてありがとうございます。
今度の休みの日にお風呂の大掃除(トイレ付き)を実行予定なのです。。(仕事のある日はぐったりで・・)

宣言したので、中途半端に終わらず、ぴかぴかにするつもりです。
また、ちょろっとだけ結果を報告させて下さい。
皆さんほんとにありがとうございました!
(昨日専用サーバーからレスしたのですが、エラーが出て遅くなりました。。)


40おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 13:17:05 ID:7W6e6LRd
>22です。。。
取れましたぁ。。>水垢
市販の洗剤を買いにいく前に「もう一度だけ」っと前回のクエン酸(リンス用)より少し濃い目のを作ってスプレー(これは吸っても大丈夫でした^^)したら。。。見事に取れたのです。。。
もう感動しまくりです!!
指をすべらせ、「ぶりぶりキュッキュッ」っという音を鳴らしまくりです。
バスタブはユニットのせいか、トイレ側にしか電気がなくて、しかもベージュのバスタブだったのでなかなか汚れが分かりずらかったのですが、これからはまめにナチュラルクリーニングします!
今日は早速何年かぶりに入浴剤入りのお風呂に入ります。
なんだか幸せです。。。
皆さんありがとうございました。。M_M
41おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 13:55:37 ID:a4ERwT3A
よかったねage
42おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 21:23:44 ID:KdMVji1L
石鹸信者のスレにしてはおとなしいね。
俺は石鹸ふりかけにして食ってるよ。
体調いいよ。
他に石鹸食ってる人いるかね?
43おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 22:02:45 ID:f1mJi19N
自分は石鹸派だけど人に進んで薦めたことはない。
人それぞれってのもあるしね。合う合わないとか。
ただコドモがアトピーとかで苦しんでるのに何も考えず医者からの薬塗るだけ、
洗剤も食事も全く無頓着、な奥様は頭悪すぎと思う。
44おさかなくわえた名無しさん:04/12/18 00:58:37 ID:r6YeBzPM
>>42
体調がよくなるのも不思議ではない。
江戸時代では貴重な薬として石鹸は珍重されていた。
下剤の効果があったらしい。
45おさかなくわえた名無しさん:04/12/18 02:50:06 ID:gLcAbkN8
>>42
いくら信者でも食うことないじゃないか!
と釣られてみたが、ほんと信者スレにしては盛りあがらないね・・。
具体的なテーマがないからかな?
きっと一生石鹸生活するだろうなぁ。
46おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 10:12:49 ID:rjtBW5qE
●石けんについての情報新サイト

http://www.verbena-rakuen.jp/


●乾燥肌のあなたに!おすすめ、オリーブ石けん〜!!

http://www.rakuten.co.jp/392mikuni/
47おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 18:39:29 ID:tppVrkAv
>>45
石鹸愛用者だけど信者じゃねーやバーロー

と思ってる人が多いのでは。   オレモナー
48おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 22:29:12 ID:OFz0U4Ms
>47
もう開き直ろうよ。
ユーアー石鹸信者。
ウィアー石鹸信者。
49おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 22:36:37 ID:BkrRgUSl
>>48
えーだって合成の方がいいって思うときは合成使うよ?
「不信心な信者」ってことでOKなのかな。
50おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 22:37:49 ID:TTerVJgF
おいらは軽いアトピーもちだから合成は痒くなってだめだ。
必然的に石鹸になったわけだが、これがなかなか調子がよろしい。
気付いたらもう石鹸以外使えなくなっている。
今じゃすっかり信者さ。
51おさかなくわえた名無しさん:04/12/21 08:31:39 ID:e+ogT1FN
>49
49は石鹸信者じゃないね。

↓のスレにカモーン!

【合成も】石鹸のある生活6【OK】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1092083126/
5249:04/12/21 19:24:59 ID:IpduUBXe
>>51
おおう私スレ違いだったんですね。
移動します。すいませんでした。
53おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 01:09:33 ID:M0Xh8HvD
>552 まあ、たまには遊びに来なよ
54おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 01:10:27 ID:M0Xh8HvD
まちがった>52
55おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 14:15:07 ID:HahZ3hFz
このスレすっごっくいいですね。
合成洗剤のにおいを嗅ぐと
中性のお姫様みたいに「ああっ。めまいが…」と
倒れそうになります。
石鹸じゃないと安心できないですよね。
56おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 15:44:42 ID:Mcy+QIDR
中性のお姫様……
ニューハーフプリンセスとか?
フタナリ公女とか?
57おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 01:55:16 ID:e5X3jkAo
>>55-56 ワロス
58おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 11:50:20 ID:UpEIlo/6
私の友人は合成洗剤を使っていて死んでしまいました。
合成洗剤で乳癌になってしまったのです。
早く石鹸を薦めていればと思い、ずっと後悔しています。
59おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 16:49:54 ID:sEbPIbGs
ママ友の子供がアトピー。
なのに、ママ友、合成洗剤使ってるんだよね。
石鹸使わないでアトピー治らないのなんて
あたりまえだと思わない?
石鹸使ってない奴って頭おかしいよ。
自作化粧水とかセスキとか石鹸とか馬油とか
気をつければアトピーなんて完治するのにさ。
6049:04/12/28 16:55:45 ID:tJRITCmD
>>59
気をつければ治るなんて簡単に言うなよ
石鹸だの自作化粧水だので治るくらいなら苦労しないんだよ
テメエが完治したんならたまたま運良く合ってただけ
マジ殺意が沸いた 氏ねじゃなくて死ね
61おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 16:57:28 ID:6EZv6oq1
石鹸使ってるうちはまだまだ。
そのうち石鹸も含めて洗剤の類は一切使わなくなる。
考えてみれば当然の事だもの。
62おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 23:14:16 ID:Eb6mUNxJ
>>61
おまえは来るな
スレ違い
63おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 23:45:03 ID:gL5GNNLF
布教としては洗濯、浴用、台所、掃除、洗車以外で何かないかなあと。
ハミガキに使うというのをどっかで読んだことあるけど、普通に考えて不味いから敬遠される。
入浴剤として薄めていれてアトピーに効くというのも読んだが極悪商法。
靴擦れ予防というのは最近聞かない。

アルカリだから虫刺されに効くというのは面白かったのでそんな変なアイデアないですかね?
64おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 00:21:25 ID:pR0fUbcJ
石鹸ハミガキって市販されていますよ。
65おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 00:27:52 ID:eb5NY3sF
ミント入りのは不味くないですよね。
66おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 11:05:52 ID:gIcKFMqm
そんなに石鹸が好きなら、石鹸国の石鹸姫と【ry
67おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 12:44:43 ID:4dD20s/S
いやいや、普通の固形石けんをはぶらしに塗って歯を磨くというのを読んだことあるんです。
ヒャッカBBSで。
68おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 12:55:46 ID:NvkjU9FV
>67
かえって歯に悪そう…。
そんなにエコが好きなら荒塩で歯を磨けばいいのに…。
69おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 20:22:06 ID:bss811GN
純石鹸の利用方法。
石鹸をぬるま湯に溶いたのを
肛門に注入すると
ウホッ、よい下剤になる。

見て〜〜〜
ウンコ、ウンコ出ちゃう〜〜〜〜。

そして、綺麗になった肛門に
ウホッいい男達のペニ●でお注射してもらう。
70おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 22:48:40 ID:XN95enuI
かなり、下品ではあるけどそんな感じ。
潤滑代わりになるし、合成界面活性剤でないので精子が死にませんとか、、、、
下品すぎるなあ。

鍋の外側にあらかじめ塗っておけば焦げ付きませんとか、今適当に思いついたことを書いてみる。
71おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 22:50:42 ID:XXFLdQYY
台所用arau買ったんですけど
洗い上がりは満足で手荒れもおさまってきたんですが
洗ってる最中に左手で押さえる食器がすごくすべるんです
そのうち落として割ってしまいそう・・・
何か対策などありませんか?
72おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 00:01:50 ID:jILM/xYK
>71
気をつける!以上。

いやマジで。そのうち慣れるんじゃないかと思います。
うちも半年くらい前に皿洗いも石けんに変えたんですが、
変えたばっかりの頃は「すべる!」とびっくりしましたが、
今は全然気になりません。
ちなみに今のところ手がすべって落としたことはありません。
73おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 02:20:53 ID:QQTRpOpF
>69
釣りだろうけどマジレス。
石鹸水が浣腸液になるのは本当だよ。
石鹸水じゃ刺激が強くてキツイ下痢になってしまうから
ぬるま湯にグリセリンを少量混ぜた
グリセリン液のほうがいいけどね。

グリセリンも石鹸信者の必須アイテムだよね。
自作化粧水作ったり、クエン酸リンスに入れたり。
74おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 10:35:19 ID:E46Edkne
>>68
別にエコで石鹸歯磨きしてるわけじゃないが?
発想が単純すぎて馬鹿臭い。
合成歯磨き粉で磨いた後の味覚が変わらないからいいんだけど。
>かえって歯に悪そう…。
おまえ使ったことないなら適当なこと言うなよ。
口臭もなし、汚れも良く取れる、何年も使ってるけど無問題。
おまえスレ違いだから来るなって言ってんだよ。

75おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 10:37:41 ID:E46Edkne
>>74
>合成歯磨き粉で磨いた後の味覚が変わらないからいいんだけど

合成歯磨き粉で磨くと後味が変わるが、変わらないのがいいんだけど
だな。
76おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 11:38:08 ID:NK1cL3Qi
>>73
何も知らないくせにいい加減なこというな。
石鹸の刺激が強いわけないだろ。
何がグリセリンだ。
合成が好きならそっちでやってろ。
77おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 11:49:10 ID:rmMTFtX5
>>73
説明好きの加齢オバァ
78おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 16:32:16 ID:zY7To9QC
>>76
ほんとに信者だな
石けんだって刺激はある
合成に比べてまだマシってだけだ
嘘だと思うなら石けんで顔洗った後洗い流さずに1日過ごしてみな
79おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 00:43:20 ID:IolgnZPk
>76
市販のイチジク浣腸の液体はグリセリン液。。。
80おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 09:39:02 ID:vvyfW1R7
なら浣腸液で歯磨きすればいいんだ
81おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 18:33:23 ID:ZGyLXzoH
つまりグリセリンで歯磨きですか。
市販の石けん歯磨きはグリセリン入ってますね。

手作り歯磨きのレシピでグリセリン+重曹+ハッカ油というのを読んだことがあるなあ。
82おさかなくわえた名無しさん:04/12/31 22:36:29 ID:8lKPKKEm
そのレシピのグリセリンって潤滑剤としての役割があるだけで
実際歯を磨いているのは重曹だよ。んで重曹は少しずつ歯が削られていってしまうらしい。

グリセリン+重曹+はっか油+クローブパウダー&シナモンパウダーで作った
歯磨き粉大好きだったんだけど、歯が削られていくって知ってから怖くなってやめちゃった。
8371:05/01/01 01:56:26 ID:uiGB+Pk/
>>72
遅くなりましたがありがとうございます
確かに、まだ時々落としそうになるものの
だんだん慣れてきた気がします
1本使い終わる頃には完全に慣れて
詰め替え用買う気になれるといいな

arau、ストレスで衝動買いしちゃったので
たっぷり残ってる合成洗剤はどうしよう(´・ω・`)
84おさかなくわえた名無しさん:05/01/01 17:59:02 ID:sKDF17TR
>83
たっぷり残ってる合成洗剤
→トイレ掃除や風呂掃除に使う。
→友達や実家が石鹸信者じゃなければ、聞いた上で貰ってもらう。
 ライオンや花王などの有名メーカー品だと
 わりと喜んでもらってくれる人が多い。
→バザーやフリマに激安価格で出したり、
 ただ配り(わりと喜んでもらってくれたり買ってくれる)

石鹸シャンプーや石鹸洗浄剤は、好みがあるから
もらってくれる人になかなか出会えない。
85おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 20:41:01 ID:J43dGnan
あけましておめでとうございます。
石けん教信者の皆様、いかがおすごしでしょうか。

パーム油の相場が上昇などのニュースが飛び交うなど波乱な年明けですが
各宗派で手を取り合って、石けんを盛り上げていきましょう。
86おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 13:54:18 ID:lGizBuOL
自然家族っていうのを注文してみました。
ちょっと高いけど・・・

松のオイル由来の洗浄剤(合成洗剤じゃない)も
ちょっと入ってるらしい・・・

どなたかすでにお使いの方いませんか?
87おさかなくわえた名無しさん:05/01/14 21:28:24 ID:i9xITuSu
体洗いに白雪の詩イイ!
88おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 21:23:34 ID:xiOcOoAJ
うーん、どうもこのスレは終わりのようですね。
89おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 15:39:49 ID:xjIEVvG7
せっけん水を金魚鉢に入れたら金魚が死にました。
有害ですね。
90おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 16:40:24 ID:TuAoG9OG
>89
おまえがな。
91おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 12:32:16 ID:irVbdyNa
ウソを言わないでください。
石鹸は無害です。生き物を殺しません。
金魚は石鹸を食べて育ちます。

、、、、なんて言い出したらひくよねぇ、、、最近そんなこと言う人少なくなったけど。
92おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 08:18:26 ID:9b2jiUbm
>89
ならば、合成洗剤液も入れてみるがよい。
93おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 03:13:10 ID:2VCYI2Zu
大学の時に生協で金魚で合成洗剤vs石けんの実験を観た。
そしたら、石けんのほうで死んでしまった。
言い訳が「石けんは実際には口に入れることがないので安全ですが、合成洗剤は手の皮膚から浸透して内臓を、、、」
そういうところがアカの嫌なところでした。
94おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 21:28:44 ID:Mu/evKOX
このスレを見て石鹸信者とか言う奴らはゴミ屑のDQNたちと分かりました。
こうゆうキチガイは有害ですね。はやく産廃処理に出したほうがいいでしょう。
95おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 21:06:55 ID:40T5629w
毎日せっけん食べてるけど、ダイエットに最適だよ!
96おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 21:32:33 ID:xB1kkvSH
>>95

おなか壊すからだろ。
97おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 23:48:23 ID:OyuRfF9O
そう、江戸時代の医者は外国から輸入した石けんを下剤に使っておった。
まあ、貧乏な庶民には関係ないことで灰や尿で洗ってたそうだけど。

しかし、栄養として吸収されることはないんでしょうかね?
脂肪酸なんてそのまま栄養になりそうだけど、そんな単純にはいかないかあ。
98おさかなくわれた名無しさん:05/01/30 15:46:19 ID:F59fxJtd
石鹸イイ(・∀・)
ボディソープいくない('A`)
99おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 11:43:41 ID:509ef/Du
脂肪吸引手術で取り出した、自らの脂肪でせっけんを作りました。

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n12496163
100おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 11:48:00 ID:xQeak6MO
100石鹸ゲット
101おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 16:35:23 ID:zfPEgpKd
なぁ、体の汚れ落とすのはいいけど、色んな化学成分って肌から吸収されて、
体にかなりヤヴァイんでね-の?そんな事踏まえると、良く落ちて体にも
ほぼ無害ってなるとどんな石鹸になるyo?
102おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 22:04:55 ID:/7GIfWd3
洗濯用の粉石鹸の作り方ですが、普通のカリ石鹸を粉末にするだけでしょうか?
苛性ソーダとか配合の段階で違うのでしょうか?
教えて君ですいません。
103おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 10:53:14 ID:iaW/oxz3
カリ石鹸は液体が多くないか?
別に個人で使う分には粉石鹸にこだわらなくても、と思うが。
ちらっと検索した中では苛性ソーダで作った後、粉にする機械を使う様だった。
104おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 10:55:59 ID:Km7ialbz
キャンドゥの「エリゼ化粧石鹸」「赤ちゃん石鹸」
105おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 20:35:50 ID:3oAGTyZ6
台所でプリンせっけんを使ってるんですが
トロトロ系をお使いの方、何に入れてますか?
ポンプ系は廃油のプリンは硬くて無理だと思うので
水がかからない程度に軽く蓋ができるものがいいのですが。
今はタッパなんですがちょっとダサい。
106おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 20:47:20 ID:aOfFon0c
ゆるゆるの石鹸使ったことあります!砂糖のヤツだったけど。
浴室の前(うちは洗面所)の収納スペースで
使い終わったバス用品の入れ物キレイに洗ってそれで保管&
ケーキ屋さんとかで入れ物だったちっこいグラスに移し変えてもって入る。
とか、してました。ちょっと面倒ですが…。
107102:05/02/06 19:31:40 ID:vR0kWoko
>>103
ありがとうございます。

>粉にする機械を使う様だった。
やはり、専門の機械がないと粉石鹸にできないみたいですか。

>個人で使う分には粉石鹸にこだわらなくても
洗濯機で使うのに固形でできますか?
108おさかなくわえた名無しさん:05/02/06 21:41:59 ID:UwK5JmaY
Mr.ビーンは固形石鹸をおろし金で粉石けんにして使ってたなぁw
109おさかなくわえた名無しさん:05/02/06 22:26:37 ID:IF3gmVJ9
体以外に使う生活石けんってちゃんと落ちるんですか?
トイレ・風呂・住まいの洗剤でよい石鹸洗浄剤があったら
メーカー教えてください。
110102:05/02/06 23:16:44 ID:vR0kWoko
石鹸で、水道とかの曇り〔油膜?)を磨いたらピカピカになったよ。

TVショッピングの酵素とかのように、茶色で頑固な硬いやつには効かないけど。
111102:05/02/06 23:18:59 ID:vR0kWoko
あのTVショッピングのように、こすらなくてもマジックインクが剥がれていくのは
香具師のようで、うさん臭い。

112102:05/02/06 23:21:05 ID:vR0kWoko
粉石鹸はフードプロセッサーだと粘りそうでね・・。
熱湯で溶かして液体にして使うのとかどうだろう?
113おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 20:56:50 ID:kF2NUd2w
肌ががさがさの季節なので、軟水銭湯へ行ってみた。
いい感じですね。しっとりしてます。
石鹸だけで全身を洗ったのですが、髪の毛のゴワゴワもない。
しばらく通います。
114おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 13:48:38 ID:p9qpYQQx
>>111
??香具師?
115おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 14:36:17 ID:AGI+Fk3v
>>114
2ch用語じゃなくて本来の意味の「香具師」のことじゃないの?
露店で言葉巧みにあやしげな物を売ってる胡散臭い商人。
116おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 13:30:02 ID:mmPZ4Z65
いまどき蛍光増白剤の事も知らない主婦の阿呆達がいるんだね〜。
某板でロムっててびっくりした。
あまりの阿呆さに叩かれてる人に擁護レスも付けられず・・orz
117おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 16:26:09 ID:I0WiNWmJ
>>116

お前のほうが相当阿呆だと思うが。
118おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 17:33:42 ID:XRj3PSzW
(・∀・)ニヤニヤ
119おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 17:34:45 ID:XRj3PSzW
>>116
あの板ね可哀想にヨチヨチもう大丈夫だよ
120おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 05:48:27 ID:BVR+Jlkn
他所の話を持ち出して陰口とは情けない。お里が知れます。
121おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 10:11:03 ID:FgO3oc44
>>120
最後の7文字が無ければ説得力あったのにね。
残念!
122おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 12:55:53 ID:2T3PC4Fl
>>116
石鹸食いすぎで頭いかれたか?
それとも、せっけんが皮膚から吸収して脳みそやられたか?

(・∀・)ニヤニヤ
123おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 15:38:26 ID:Ha0AfIep
なんで荒らすの?
124おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 22:15:18 ID:dNIbL6kF
次スレのタイトル決定!!
【キチガイ】われら石けん信者8【イカレポンチ】
125おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 22:27:17 ID:gB8M6Xvz
>>122
このスレで石鹸を否定するような言い方は止めてください。
石鹸は無害ですから、いくら食べても栄養になるだけで毒にはなりません。
ブッシュ大統領も子供の頃から毎日石鹸を食べていたことは有名です。
いい加減なデマを流さないでください!
126おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 22:58:48 ID:/LFdJu6P
>>125

そうか(・∀・) だからブッシュ大統領あんなに頭わるいのか。納得!!
127おさかなくわえた名無しさん:05/02/12 02:20:53 ID:/b0HKpfZ
じゃあ、食ってみろと。
栄養になるなら皆食うだろ。
そのままじゃまずかったら調理してでも食うだろ。
128おさかなくわえた名無しさん:05/02/12 10:10:06 ID:dGRdUd8m
キャンドゥの「エリゼ化粧石鹸」「赤ちゃん石鹸」
129おさかなくわえた名無しさん:05/02/17 13:39:10 ID:O8jg0PbN
ミヨシの洗濯石鹸で、コナ石鹸て名前の洗剤使ったことあるひといますか?
そよ風より安くって迷ってるんです。陰イオンって悪いんですか?
130おさかなくわえた名無しさん:05/02/17 13:49:30 ID:O8jg0PbN
陰イオンは界面活性剤のこと?合成ではない?
131おさかなくわえた名無しさん:05/02/17 20:33:12 ID:TYKEQYVF
石鹸シャンプにしてから1年近く。顔の周りに吹き出物ができるように。
洗ったそばからフケも出るし、脂っぽくなりやすい。
そろそろ止めようかと思うのだが何にしたらいいかわからない。
似たような経験をお持ちの方はいませぬか?
132おさかなくわえた名無しさん:05/02/17 20:51:46 ID:21iv3GZO
そりゃかぶれてるね。
ススギをしっかりやって、トリートメント使ったり顔はローション
塗ったりしたほうがいいよ。
133おさかなくわえた名無しさん:05/02/17 21:33:00 ID:oLepQB8E
>>131
前に使っていたものに戻す
敏感肌用シャンプーにする
アミノ酸のせっけん系にする
せっけんシャンプーのメーカーをかえる
お湯シャンにする
134おさかなくわえた名無しさん:05/02/18 03:51:16 ID:DOJmuDeA
>>131

松山油脂のアミノ酸のシャンプーや
牛乳せっけんの無添加シャンプー使ってみれば、なかなか良いよ。
サイトから申し込んだらどっちも無料サンプルくれるからどうぞ。
135おさかなくわえた名無しさん:05/02/18 08:07:42 ID:MwToDWCW
>131-134
おまえら、石鹸信者じゃなかったのかー?
合成専用スレに行け。(・∀・)
136おさかなくわえた名無しさん:05/02/18 08:09:02 ID:MwToDWCW
間違い。
合成併用スレに行け。(・∀・)
な?
137おさかなくわえた名無しさん:05/02/18 10:28:52 ID:25Bgca5o
まぁココに集うせっけんキチガイどもは面の皮が厚いから
洗浄力の強いせっけんでもへっちゃらなんだよ。
でも頭はそうとう悪い。
138おさかなくわえた名無しさん:05/02/18 11:45:19 ID:RMy9N7ae
>>129-130
表示名称の「脂肪酸系(陰イオン)」には石けんも含まれる。
ミヨシコナ石鹸の場合は石けんなので無問題。
参照:http://www.live-science.com/bekkan/intro/hyouji.html
139おさかなくわえた名無しさん:05/02/18 17:21:50 ID:qxsluDeg
神は云われた。
松山油脂のアミノ酸石けんシャンプー(L-アルギニン石けん)は、
十二小預言書(阿部芳郎「洗剤通論」1985、近代編集社、P.3)「国際界面活性会議の定義」により
広義の石けんの一種とみなし、話題とすることを特別に認める。
http://www.live-science.com/honkan/theory/sekken01.html

神は云われた。
牛乳石鹸の無添加シャンプーはアミノ酸系の界面活性剤であり認めず。

140おさかなくわえた名無しさん:05/02/18 20:32:02 ID:qxsluDeg
あまり、おもしろくないな。
141139:05/02/18 23:44:02 ID:zsYAA2yf
すみません。>>140は自分の発言の>>139が面白くなかったという意味の自己ツッコミです。
なんか自作自演状態になってしまった。スレ汚しでもうしわけないです。
142おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 19:09:54 ID:bumOzl+e
石鹸信者の主題歌やスローガンや教典や
替え歌を作りましょう!(ΦдΦ)†
143おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 04:37:59 ID:JWOuY1QW
なんかこの宗教あんまり救いがないよな・・・w
144おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 00:10:51 ID:rCJbTT4J
138さんありがとう
145おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 03:40:44 ID:kiKYTzKf
思ったより腐ったスレではないのね、ここ。
やっぱり棲み分けは大事だね。
146おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 22:19:12 ID:72BhnvJI
誘導されてキマシタ。
2月初旬に軟水機自作開始、
1号機 ペットボトル改造軟水機 風呂場へ設置。取り回しが大変なので2号機へ
2号機 パイプ改造軟水機、漏水によりアボーン。筐体は再生用として活躍中。
3号機 パイプ改造その2、漏水対策をして、風呂場で稼動中。お風呂と洗濯機に使用。
4号機 パイプ改造その3、台所の湯沸かし器に接続。

洗濯は「そよ風」、お風呂用は100均の固形石鹸、食器にはとり合えず「そよ風」を溶いて使っています。
固形と食器用は検討の余地がありますね。
147おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 01:44:27 ID:WObPYOUo
おおっ、とうとう軟水派が。
これも立派な石けん教の宗派ですね。
一回使ってみたいとは思っているのだが、買う気にもならん、、、、
竜神温泉行くしかないんですかね?
148146:05/02/26 02:54:57 ID:jLbOMez/
>>147
軟水銭湯を探してみては?
銭湯にはボイラーありますよね、ボイラーメーカーは軟水機メーカーでもあるので、
積極的に売り込んでいます。

軟水使うと今までより、きれいになったと思います。
特に高温(50度以上)で漬け置き洗いすると、効果テキメン。
汚いから捨てようと思っていたスニーカー、毛布などが甦りました(w
149おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 08:55:51 ID:s6UmVmVR
このスレ居心地いい。
石鹸オンリーの人や
今はオンリーじゃなくても
ゆくゆくは石鹸オンリーにしたいと思ってる人は
糞スレにしがみついてないで、こっちへおいで〜。
150おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 14:02:29 ID:QzsGN9RY
めだかせっけんのサンプルがきた!よさそうなんだけど、大量にまとめ買いしなきゃいけないシステムなので、買うことはないな〜
せめて1`から買わせてほしい
151おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 15:02:55 ID:Glp4gkeu
こっちの水は甘いぞ
こっちの水は甘いぞ
石鹸ファンはこっちへ濃い。
152おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 15:49:05 ID:jLbOMez/
軟水機作ったので、合成洗剤が不要になってしまった。
捨てるのは勿体無い気がするけど、使う気になれないよ。汚れが落ちないから。

さて、浴用石鹸を探しにいきますです。
ニッサソのヤシ置いているところないかな?
153おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 19:08:53 ID:jLbOMez/
ハンズへ行って来ました。

ねば塾 なるせのせおと、手作りせっけん、手づくりせっけん元ちゃん、白雪の詩
シャボン玉 BEAUTY SOAP、シャボン玉浴用、純石けんシャボン玉、シャボン玉スノール
松山油脂 マイルドピュアソープM
ハイム 浴用せっけんA
ミヨシ石鹸 洗濯用石けん、白いせっけん
ギリシャ産 レセルおばさまの石けん
を購入。どれから使うか思案中です。
154おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 20:47:42 ID:EjtXOrXv
すごい
155おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 23:07:29 ID:TcsVAj+0
めだか石けんで思い出したんですが、
メダカの水槽?に入れると1ヶ月間はエサがいらないという
なんとも変った石けんがあるって聞いたことがあります。
名前も変っていたので、忘れてしまいました。
どなたかご存知の方がいましたら教えてください。
156おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 00:25:46 ID:0T6tYmam
ギリシャ産のオリーブ石けんを使いました。
肌がしっとりして、かゆみが治まりました。

最近、肌荒れもしない。体調もいい。
157おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 00:47:20 ID:x38OZsH2
炭酸塩はいってんのになんでこんなに肌がしっとりするんだろう。。。めだかせっけん
158おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 00:21:48 ID:l/2Lj+G4
>>155ですが、すみません、わかりました。
アイヌ語の名前だったことを思い出して、「アイヌ語」「石けん」でぐぐったら出てきました。
↓「ピリカレ」という洗濯石けんでした。
ttp://www2.saganet.ne.jp/ecot/pirikale.html
159おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 01:38:56 ID:f8OIUrCQ
>>149
そうかもね。
あっちのスレって意地悪で傲慢ちきな、自分が納得できない部分や
使いこなせないところを石鹸マンセーの書き込みがあると、
やたらと信者扱いや毛嫌いするおばちゃん混ざっててウザイ時あるしね。
信者っていう言葉には抵抗あるけど、カルトじゃないし普通に石鹸
好きだから使ってるだけなんだけどね。
スレタイにはちょっと抵抗あるけど、思いきってこっちくるのもいいかもだ。
160おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 02:11:44 ID:GjVwB2pG
>159
信者って言葉に抵抗ある?
私は慣れたよ。
かえって石鹸信者みたいに言い切ってるスレだから
荒らされても負けないし。

荒らし「石鹸信者( ´,_ゝ`)プッ」
うちら「そうですが、何か?」
荒らし「正直、スマンカッタ」
161159:05/02/28 17:55:31 ID:ljhuV6Rb
>>160
うーん、正直言って「信者」っていうと宗教ぽくてちょっと引いちゃうんだよなぁ。
なんか、環境にいい、肌にいいといってインチキ石鹸商品買っちゃうようなそんな
イメージがあってさぁ。
同じ石鹸好きでも、そういうのではないから同じスレで石鹸マンセーしてかみ合わなかったら
どうしよう‥というのが正直なところ。
ここにそういう人がいなければいいんだけど、スレタイに「信者」が入ってるから困惑するのだ。
私の場合、環境による使い心地の問題もあるかもしれないけど、掃除・洗濯・全身洗い・
石鹸で幸いにもうまくいってるんだよね。
けど、化粧だってヘアカラーだって合成もんだし、そもそも石鹸生活しようって
思った原因が合成で肌が荒れるからなんだ。で、なかなか調子がいいので
石鹸使ってるって感じなんだけど。
こんなあたしはどこ逝ったらいいの?
162おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 20:46:27 ID:7rH80Swd

    いいか、みんな

        (゚д゚ )
        (| y |)


    信者という言葉は、

       信   ( ゚д゚)  者
       \/| y |\/


    二つ合わされば「儲け」となる。

        ( ゚д゚)  儲
        (\/\/


    気をつけたまえ。

        (゚д゚ )
        (| y |)
163おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 22:32:27 ID:kXlgoOwE
今日はイオン交換樹脂を再生しました。
10%の食塩水を作って、30分ぐらいかけて流しました。
昨晩のお風呂、すこしチクチクしたので、飽和したみたいです。
再生後、ペットボトルで石けんの泡立ち確認しました。
164おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 22:56:29 ID:WFuYp3p1
>158ピリカレとめだかせっけんって同じらしいよ。しかもどっちも3`からの販売だし。
165おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 18:51:44 ID:b2ijFcPY
>>164
作ってる工場も同じなの?
166おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 19:44:24 ID:mwq8/kql
>>165
前にどこかのスレでみかけたけど
めだかはピリカレのOEMらしい。
値段はピリカレの方がぜんぜん安い。
167おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 22:44:24 ID:b2ijFcPY
ピリカレ 2,625円
めだか 4,200円

ぼったくりかな?
168おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 23:15:07 ID:cszhE+1Q
ってことはピリカレ買って顔とか洗ってもいいんだよね。
でもさ、値段より量を少なく買いたいんだよねー
169おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 23:41:38 ID:b2ijFcPY
>>168
毎日、泡風呂に入れば3kgあっても、早くに無くなると思うが?
170 :05/03/01 23:43:28 ID:1s1aTo/I
ロクシタンのはちみつ石けん使ってます。
やさしい匂いで、母親みたいな甘いかんじがします。
171158:05/03/01 23:43:37 ID:qfVBOcz1
おぉ、そうだったんですかー!情報ありがとうございます。
めだかせっけんって、評判いいみたいですね?
送料が高そうなのがちょっと気になるけど、
買ってみようかなーという気になってきました。
ピリカレの方には洗顔用の石けんもあるみたいですねー。
めだかの固形せっけんよりもいいのかなぁ・・・?
172おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 09:29:22 ID:01+pX78K
>>171
だからぁ〜
OEMっていうのは製品を供給してもらって
自社ブランドを付けて売る意味だから
めだかとピリカレは同じだってば!!
173おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 10:03:07 ID:LpezZoj4
ダイハツBOONとトヨタPASSOみたいなもんだな
174おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 11:42:08 ID:YkAY/jnY
OEMだからって同じとはかぎらんよ。
175171:05/03/02 12:52:50 ID:DHpV2yHs
>>172
いや、言葉が足りませんでしたがちゃんと理解してます、大丈夫です。
ピリカレの会社で出してる『虎杖伝説』という化粧石鹸は
ピリカレとは原料が違うみたいなので、
やっぱりピリカレやめだかの固形せっけんで顔を洗うより
『虎杖伝説』の方がいいのかなー?と思ったんです。
使ってる方がいたら、使い心地など教えてくださーい!
176おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 17:04:55 ID:Af0D8Tr+
固形でもしょせんまとめ買いさせられんでしょ?
177おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 19:02:16 ID:ZRTTYiLO
個人でまとめ買いすると、石鹸酸化して品質低下するぞ。

洗浄力には問題なくても、酸化して油脂臭が強くなって
愛用につらくなる。

めだか愛用者を数人集めて共同購入するとか
何か、早く使いきれるような方法にしたほうがいい。
178おさかなくわえた名無しさん:05/03/04 09:44:32 ID:sF7Xnk/y
すみませ〜ん!軟水機って、何ですか?
石鹸初心者です。軟水機使うと泡立ちがよくなるのかな???
当方、ANEWのリサイクル粉石けん使用中です。
179おさかなくわえた名無しさん:05/03/04 12:45:48 ID:KTRCFS1f
ピリカレとかっていいの?
気のせいかもしれないけど、どこかで
カルト扱いだったような気がするんだけど(ry
180おさかなくわえた名無しさん:05/03/04 13:37:41 ID:okf4kag+
>>178
石鹸使うと、石鹸カスがでるでしょ。あれは水の中にある
カルシウム、マグネシウムと石鹸がくっついて出来るのです。
石鹸が石鹸として働くには、これらの金属イオンとすべて反応し切ってからになります。
金属イオンが多い水(硬度が高い)ほど、たくさん石鹸がいるのです。

軟水機はこれらのカルシウム、マグネシウムをナトリウムに変える働きがあります。
石鹸カスが出ないので、石鹸の使用量が減ります。
また、石鹸カスがないので汚れの再付着、黄ばみも無くなります。
181おさかなくわえた名無しさん:05/03/04 13:47:56 ID:qVyoeCrW
>>179
使った事無い(買う気もない)から、使い勝手とかは良く知らない。
ただ、謎の成分、しかも成分表示義務に引っかからない程度の配合量で、
通常のお洗濯だと40g近く必要なはずの石鹸が、ピリカレやめだかだったら
1/8程度で済むと言うのは、正直言ってうさんくさい、と思う。

オカルト扱いしてたのは、百科の究める広場だったかな?
楽会や究める広場の過去ログを「ピリカレ」で検索すれば、該当のスレが見つかるかも。
182おさかなくわえた名無しさん:05/03/04 14:13:20 ID:KTRCFS1f
>>181
そうか、確かそんなような内容だったかもしれない。
石鹸初心者の頃「石鹸」で検索しまくって、どこかで見たようなって
頭の片隅にあったんですよね。
私も買う気なしだけど、勉強の為に調べてみます。
レスありがとう。
183おさかなくわえた名無しさん:05/03/04 16:01:07 ID:oJ/T63LO
>>155
それは石鹸業者にだまされてるよ。
スプーン一杯ですむとか、少量使用可にしてるとこは
大体石鹸詐欺。ピリカレもどっかで宣伝のオカルトぶりが暴かれてたよ。
信者っていう位ならそのへんの科学的なとこ(ry
184おさかなくわえた名無しさん:05/03/04 16:57:38 ID:5qe/6Qkt
検索して見てきました。
なるほど、やっぱ怪しさ爆発でした。
185おさかなくわえた名無しさん:05/03/04 22:24:56 ID:okf4kag+
>>184
EM〜って、怪しいですね(w

今日は寒い。軟水バブルバスに入ると最高。
手足がポカポカ、肩こりも楽になりました。
186おさかなくわえた名無しさん:05/03/04 23:23:33 ID:fdu3Z0zv
保守
187おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 10:41:54 ID:agbmfiYB
>>185
EMは…ずいぶん前に「これで農業革命だ!」とか言って脱サラ(テレビ局のディレクターだった)
して、九州の土地買って移住した奴がいたな。
しばらくはネットで情報流していたけど、消えた。
都合のよいこといってたな
「人間へ害になるものは綺麗になる、益になるものには栄養になる」
だから、蚊にかけると死ぬが人や犬がなめても問題ないとかさ。

はぁ??????
188おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 10:45:37 ID:agbmfiYB
すばらしいページみつけました♪
http://www7.ocn.ne.jp/~ecopara/mijikanakankyou1.html
189おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 13:23:05 ID:kKuChufw
>>180
便乗質問させてください。
初めて石けんシャンプー使う親に
「石けんを使えば使うほど石けんカスがたくさん出るので、使う前に水で十分汚れを落としてからシャンプーを使いましょう」と指導した。
これって・・・もしかして間違い??
190おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 15:08:02 ID:EGsFSvue
洗濯機選びをしていたら
ttp://www.try-net.or.jp/~tajima/life/index.html
を見つけて、軟水信者になってしまいそうです。
このスレ的には軟水ってどうなんでしょう?

他に軟水のスレッドってありますか?
(飲み物ではなく洗濯、風呂系で)
191おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 16:14:50 ID:OqiOdst+
>>189
間違いじゃないでしょう。
汚れを落としとかなきゃ石鹸量が増える。

>>190
石けんマンセーで、
石けんをより良く使いたいからこそ、
石けんのために軟水使用するわけだ。
石けんのために、そこまでする。
それは立派に石けん信者かと思われ。
192おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 16:33:38 ID:stYUh5Qa
>>191
軟水風呂に入りたいから、導入したヤシもいる。
で結果的に石鹸信者になった。

軟水機、5号機の製作を開始。軟水化するのにゼオライトを使う予定。
イオン交換樹脂に比べるとタダみたいに安いので、
再生しないで使い捨てにできるかと考えています。
193おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 18:48:17 ID:kKuChufw
>>191
よく考えたらそうでした・・・^^;
では、軟水器を利用すれば、石けんをいくら使ってもカスはでないんですよね・・?
194おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 21:01:40 ID:wdpbYg5o
>>192
確かにゼオライトも陽イオン交換能あるけど、アンバーライトに比べて
能力低くないですか?同じ流量の水を通した時に十分に軟水化されるのでしょうか?
できたら是非是非レポしてください。

>>193
理論的には、硬度が完全にゼロならば、石鹸カスもゼロになるはずです。が、
軟水器といっても能力に限界がありますから、水次第、使い方次第によって
硬度を0に近くすることは可能かもしれないし、不可能かもしれません。

1)全部で何Lの水まで軟水化できる、という限界
2)使用時に毎分何Lの水までは軟水化できる、という限界
の二点に注意すべきだと思います。

具体的にいうなら、適正条件で使用してても、お風呂に何十回か何百回か
使ったら樹脂が硬度成分で一杯になっちゃうので、樹脂の再生作業が必要。
また後者については、ペットボトル半分位の樹脂で、水を大量に流しても、
水流が早すぎて、硬度が十分に下がらない可能性もある、ということです。
195おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 21:15:13 ID:stYUh5Qa
>>194
安いから量で勝負(w
灯油用ポリタンクに半分以上詰めてやってみるつもりです。
硬水をタンク下部にくるようにして、オーバーフローを取り出す方法です。
196おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 21:34:59 ID:dRqyyKwN
>>187 意味がわからないよ。日本語で書きなおしてくれない!
197おさかなくわえた名無しさん:05/03/05 23:38:48 ID:riT6FB5X
>>193
理想は蒸留水か。
198おさかなくわえた名無しさん:05/03/06 00:02:33 ID:4w/1l7sG
>>192
ありがとうございます。
軟水きのことをよくしらなかったのですが、能力に差がけっこうあるのですねぇ・・
思い出したのですが、軟水器は金属石けん(カス)に効果があると思うのですが、
酸性石けん(カス)はやはりどうしようもないのですよね・・・

あとまたまた質問で申し訳ないのですが、
目の細かい櫛を使ってるんですが、石けんカスらしきものがこびりつきます。
石けんシャンプーの方はみなさんそうですか?
この櫛についたカスを簡単に取るにはやはり酸性液に浸すのがよいでしょうか?
(余計にこびりついたら・・・こわひです・・)
199おさかなくわえた名無しさん:05/03/06 03:53:19 ID:RsHnKuHQ
>>180
>軟水機はこれらのカルシウム、マグネシウムをナトリウムに変える働きがあります。

伝えたい意味は分かるんだけど、その説明はあまりにもどうかと…。
元素変換できちゃう軟水器って…。

正しくは、軟水器の中にあるイオン交換樹脂がカルシウムイオンや
マグネシウムイオンを吸着して、代わりにナトリウムイオンを放出する
働きがある。…です。あくまでもイオンを交換する…ですよ。
200おさかなくわえた名無しさん:05/03/06 06:03:22 ID:PX6ZwuKb
転勤であちこち行ったけど軟水気の必要性を感じたことがない・・・
お金に余裕があったらお湯洗いするか高いせっけんを使うかのほうをとる。
201おさかなくわえた名無しさん:05/03/06 13:33:39 ID:2ynEzE1h
>>196 同じく!
202おさかなくわえた名無しさん:05/03/06 16:03:02 ID:ok6J08Gr
手作り軟水器を使用中のみなさん
イオン交換樹脂は、どこでてにいれましたか?教えてちゃんですいません。

札幌で石鹸シャンプーしたときのサラサラ感が忘れられず
市販の軟水器を色々リサーチしてみたのですが今は賃貸暮らしですし
何十万は、出せないので手つくり軟水器に挑戦しようかと思ってる次第です。
203おさかなくわえた名無しさん:05/03/06 17:21:54 ID:eS5WXhQy
>>202
オルガノ、もしくはその代理店。理工系の大学に試薬をおろしている薬品屋とか。
通販するなら、>>190のサイト。

軟水器作るには、ペットボトル型が簡単でよいが、
イオン交換樹脂が漏れないように作るのが難しい。
全自動洗濯機に使う加圧型はくれぐれも、漏水に注意してほしい。
設置場所はお風呂場などで、漏水しても問題ないところにして、
使わないときは通水、加圧しないようにしてほしい。
204おさかなくわえた名無しさん:05/03/07 02:27:11 ID:Gto6M4R2
少し前にふと思い立って、洗濯用の液体石鹸を買いました。
以来、なぜだか全くわからないけど、その匂いが好きになってしまい、
洗濯をしない日でも一日一度、容器の蓋を開けて、原液の匂いを
フンフン嗅ぐようになってしまいました。

なんつーか、なつかしい匂い?ほっとする匂い?
石鹸じゃなくて添加香料の匂いなのかもしれないけど、理由もなく
とにかく好きになっちゃったんですが、そういう人、いない?

全然流れと関係ない話で、「だから何?」的なネタでスマソです。
205おさかなくわえた名無しさん:05/03/07 12:55:08 ID:KBPp0cqs
>>204
選択用液体石鹸はナチュロン使ってるけど、あれは臭いよw
なんていうか、油の原料臭が結構くる。
濃度が濃いせいもあるのかな。でも、汚れ落ちやふんわり感がすごく
いいので、ウール洗いに使ってる。
粉石鹸は私もいい匂いだと思っちゃう。なんかほっとする匂いってのわかる。
204みたいに開けてフンフン嗅ぐことはないけどさw
でも洗濯物に鼻つけて嗅いだりはするよ。「あ〜、イイニホイ〜」って。
調子がいい時は嗅いだまま深呼吸までしちゃうときがある。いっちゃってるな。
206おさかなくわえた名無しさん:05/03/07 16:09:21 ID:919W6xGa
>>204
洗濯石鹸じゃないけど、固形の純石鹸を袋から出した後、
袋はしばらく捨てずに残り香を嗅いだりしてます。安らぐ。
無香料だから純粋に石鹸の香り。和む。
袋の香りが飛んだら石鹸本体の香りを嗅いでまた和む。
(*´Д`)'`ァ'`ァ
207おさかなくわえた名無しさん:05/03/07 16:38:56 ID:tibGOhMa
>>203
ありがとうございます。
190のサイトのリンク先が購入さきのようですが落ちてるのか切れてるのか
開けないので通販は置いておいて、買いにいけるところを探そうかと思います。

日曜大工の類は、全くやった事が無いのでハードル高そうですが、
がんばってみますです。
208おさかなくわえた名無しさん:05/03/07 18:51:25 ID:CxnGQdnz
最近こっちのスレの方が楽しい。
石鹸好きな人ばっかりだし、必要以上にマンセーしても怒られなくてイイ!
>>204
私も純粋な石鹸臭(匂)結構好き。
どんな形ではあれ、結構みんな匂い嗅いでるんだねwワロタ
209204:05/03/07 19:36:17 ID:JU/eurvG
良かった〜
自分は変なのかと思ってたので、なんか安心しますた〜

うちは洗剤類を洗面所に置いているので、鏡見たり髪とかしたりするたびに
その石鹸が目に入る→開けて匂い嗅ぎたくなっちゃうんですよ。
たぶん、自分が子供の頃に、ってもう四半世紀以上前のことですが
同じ系列の匂いを嗅いで育ったと思うんです。
だから、なつかしい匂いだと感じるんだと思うです。
210おさかなくわえた名無しさん:05/03/07 22:21:47 ID:5yINGu8d
>>207
落ちてませんよ。ttp://nansui.net/
試薬屋さんで、実験用を
小ロットで買うと、「アンバーライト IR120B」は結構なお値段がします。
簡単なのは下着用洗濯ネットなどを二重にして中にイオン交換樹脂を入れてみては?
これを何か縦に長い容器に入れて、水が流れるようにすれば硬水を軟水にすることが出来ます。
211おさかなくわえた名無しさん:05/03/08 09:37:50 ID:QWQQ8Fxt
>210さん、

>207さんじゃないですけど、イオン交換樹脂、ものすごく粒が小さいんだけど、
その洗濯ネットの目を通って出てきちゃったりしませんか?
ネットが使えるんだったらいろいろと便利そうでよさそうですね。

ふと目に付いて「ここち」って液体石鹸を買ってみた。
家に帰ってから商品を見てたら、水軟化剤とか安定剤とか
いろいろ入っていた。。。 でも使うけど。
212おさかなくわえた名無しさん:05/03/08 10:34:02 ID:XYJ1TJvQ
樹脂は粒径1mmも無いと思います。だから、かなり目の細かい袋でないと。
けど、魚用の白い濾過フィルター(20cm x50cm位で100円程度)を適当に切って
二枚重ねて入口と出口に詰めたら、一見たよりなさげだったけど、意外と漏れずに使えてますよ。

フィルターは平らに伸ばしたスポンジみたいなもので袋状ではないので
洗濯ネットみたいに樹脂を包むことは出来なくて、筒の出入口に詰めるしかないけど。
213おさかなくわえた名無しさん:05/03/08 15:26:57 ID:P4D1avYk
>>211
普通の洗濯用は目が粗いので漏れます。
ランジェリー用の目の細かいヤシならほとんど漏れません。
大量に通水したばあい少量漏れるので、2重にする。
水の出口にネットを切ったやしをゴムバンドでつけて回収するなどの対策が必要です。
(実験の時は漏れて無くても、使い始めると漏れることがあり、難しいです)
>>212
作ったときはそれでもいいかもしれないけど、ペットボトルなので
再生時にぶつけたりして、やっぱり漏れる。樹脂の重みで端のほうから漏れる。
完璧に防ぐには、蛇口用のフィルターを塩ビ管に付けるしかないのでしょうか?
214おさかなくわえた名無しさん:05/03/08 19:16:41 ID:P4D1avYk
ゼオライト、入手しました。20kg(w
粉っぽいのでポリタンクに入れて水で流しました。
今夜は塩水に漬けて、様子を見ます。
215おさかなくわえた名無しさん:05/03/08 20:45:09 ID:z01S7EaY
>>198
櫛を心配する前に、髪にこびりついてる石鹸カスの心配は?
216おさかなくわえた名無しさん:05/03/09 02:08:35 ID:0LAWTEwa
健康板のスレは、なんか雰囲気怖いし、ハンドクラフト板は人がいないみたいだし……でもここも微妙に怖い……?
またーり石鹸の話ができるトコってないのでしょうか……?
217198:05/03/09 02:32:31 ID:YEQlhevn
>>215
髪の方は・・・きつめの酸性のリンス(例えば原液を直接髪にかけたり)なら、思いのほかさらさらな仕上がりになるのですが頭皮にはきつすぎて・・・
髪の毛量が多すぎるから石けんカスがシャワーのお湯で落ちにくいのかと思ったりもしています。
ココナツ石けんのシャンプーのときはわりと髪の状態はよかったのだけど、今は手作りでリノール酸が多いタイプのオイルでつくっているので、油の種類も原因なのでしょうか・・・

218おさかなくわえた名無しさん:05/03/09 06:44:16 ID:/ZMqn2pK
>>216
ここ、どう恐い?割とのびのび〜
別の意味で恐いんかな?(信者。。。)

>>217
やっぱ髪の毛自体の石鹸カス心配だよね
油の種類による差まではわからないけど
櫛にこびりつくぐらい石けんカス(らしきもの?)あるんなら
元のココナツ石けんとかに戻してみて、今との差を確認してみては?
あと櫛は、むしろよく泡立てた石けんで洗えば溶ける?かもよ??
219おさかなくわえた名無しさん:05/03/09 17:03:43 ID:56wIQaq7
>>216
(´・ω・`)知らんがな

暗いと不平を言う前に進んで明かりをつけましょう
220おさかなくわえた名無しさん:05/03/09 22:47:50 ID:9fHtGSkJ
>>216
怖いというか、たまにもういっこの方のスレに競争意識
とか憎悪むき出しの人が現れてその必死さが怖いね。。
(私はどっちも見てる派)
ここも最初は狂信的な感じだったけど、落ち着いてはきたけど
どっちということなしにたまにきつめになるのは
生活板ならではっていうか仕方ないのかな。
化粧板のいくつかの石鹸系スレは安定してるような気がする。
石鹸シャンプーとか限定ものもあるけど。
221おさかなくわえた名無しさん:05/03/10 01:34:41 ID:gNRZcz8h

文句ばかり言う人に安住の地は無いと思う。
222おさかなくわえた名無しさん:05/03/10 13:08:15 ID:Hpp8XiGZ
>>221
文句ばかり言う人のスレもあるけどね。
223おさかなくわえた名無しさん:05/03/10 14:07:03 ID:nNq5bJy5
だからなに?
224おさかなくわえた名無しさん:05/03/11 02:18:55 ID:mmnTiyBl
↑怖い人ハケーン
225おさかなくわえた名無しさん:05/03/11 19:04:47 ID:PSJ+Mv+7
2ちゃんねるにまじめな意見を求めることじたいがそもそも間違っているのだね。
226おさかなくわえた名無しさん:05/03/11 19:10:51 ID:hwImM2Ob
(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい きこえなーい
227おさかなくわえた名無しさん:05/03/13 12:39:06 ID:lgLF31dI
信者が消えた・・・
228おさかなくわえた名無しさん:05/03/15 09:52:48 ID:nwDuBMXG
石けんの神は門を広く開いておられます。
石けんの神は皆の前に公平です。
皆さん、石けんをほおにあててみてください。
石けんの温かみを感じませんか?
文句を言う人、いいかえす人も皆石けんを愛している信者です。
石けんを愛しているからこそ、言い合えるのです。
石けんの神は皆さんを見捨てません。
いがみあおうと、ひとたび石けんを手に取れば自然と微笑んでいる自分に気づくことでしょう。
229おさかなくわえた名無しさん:05/03/15 14:01:25 ID:6mRdGveF
今まで石鹸はどれでもいいやって感じだったんですけど
純石鹸の信者になってしまった者です。。。
純石鹸信者の先輩方は自作の方もいると思いますが、市販のものでは何を使ってらっしゃいますか?
230おさかなくわえた名無しさん:05/03/15 14:25:25 ID:ShLxp+yQ
2年位前に某ショップのネットオークションで
輸入物のオリーブ石鹸40個(一箱分)2800円で落としたんだけど、
未だに使い切れない・・・
身内に配ったり、プレゼントしたりしたけど一向に埒が明かないので
洗濯や台所の食器洗いにも使い始めたらこれが意外と良かった。
オリーブ石鹸のスクワラン効果のおかげか、真冬でも手が荒れなくなったし。
でもこれが無くなったら、同じ物は手に入らないんだよね。残念。
231おさかなくわえた名無しさん:05/03/15 23:15:13 ID:EZtrtJQS
バブルバスにすると一月に20個ぐらい無くなるよ。
232おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 16:50:44 ID:oFcDuOjP
クエン酸リンスについて疑問があるのですが・・・
シャンプー後のクエン酸リンスはほとんどがアルカリになった髪の中和に使われるみたいですが、少しは石けんかすを脂肪酸に変えるために使われるんですよね?
でも、こびりついた水垢や石けんカスなんかはクエン酸できれいに取れたりするってことは、やはり石けんかすがかなりたくさん脂肪酸にかわってるからとれるのではないのでしょうか?
ご意見おまちしております。
233おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 17:27:59 ID:71K5s69C
>>232
そんな感じ。
だから、石けんがうまく濯げて無い内にクエン酸リンスしてる人が、ベタベタになるって言ってる人。
酸性リンスすれば石けんカス落ちると思ってる方々、やっぱりまだいるみたいだよね。
酸性リンスは、アルカリに偏った髪をなるべく早く弱酸性に戻す役目、キューティクルを閉じる役目、だね。
234おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 20:43:35 ID:71K5s69C
悪い、読み直して思ったけど、
>>232は、ふろ場とかでクエン酸で掃除すると、石けんカスが脂肪酸に変わって取れるんじゃないか、
それなら、髪についた石けんカスも脂肪酸にかわって落ちるんじゃないか、
って事かな?
掃除した時、脂肪酸に変わるのは一部、こすることで石けんカスごと落ちる。掃除の際のクエン酸は水垢に対する作用が大きいかもね。
髪の場合、キューティクルにからまった石けんカスはおちにくいし、脂肪酸は髪からはがれにくい。
235おさかなくわえた名無しさん:05/03/17 23:39:27 ID:oFcDuOjP
>>233
>>234
レスありがとうございます。
234でおっしゃられてるとおりのことを疑問に思っています。

最近のお風呂の入り方なのですが・・・
ユニットバスなので炭酸塩を入れたお湯にまず浸かり、そのあとそのお湯を流さず、頭と身体を同時に洗い、そのたまっているお湯の中に身体を沈めて一気に全身を濯いでいます・・・w
そうするとどろどろの石けんカスらしきものが水面に浮かぶのですが、その汚れたお湯を流してると風呂の淵にへばりつくのです。
シャワーを勢いよく出して流してしまいますが、やはりきれいには流れません。
それで次にお風呂に入るときに、クエン酸の濃い水溶液でスプレーしてスポンジでこするときれいに落ちているのです。
 ですので、クエン酸の石けんかすに対する効果を感じてしまって・・・
(まだ、アルカリ系で洗ったことがないので何ともいえませんが。)
この場合の現象は何なのだろうと。
それとも石けんかすはアルカリ化すると落ちやすくなるという性質なのでしょうか・・・?
236おさかなくわえた名無しさん:05/03/18 00:06:38 ID:bHNbI36z
すいません、「奥様石けん生活」のスレが見つかりません。
なくなっちゃいましたか??
あったら、誘導していただけないでしょうか。

ってだけでは失礼なのであいさつをば。
私は石けん信仰していますが、自作や軟水機までは手を出していません。
台所、洗濯、風呂場は完全石けんです。
237おさかなくわえた名無しさん:05/03/18 00:12:08 ID:tJAYz96a
>>235
バブルバスにしたら?
硬度を調べて、軟化するのに必要な石鹸の量を計算する。
その量より多い石鹸を投入してよく溶かす。
石鹸カスが出るので、あふれさせて取り去る。
このお湯で体や髪を洗うとよい。
238おさかなくわえた名無しさん:05/03/18 00:53:50 ID:Ef0Uhr8w
パックスナチュロンシャンプーは自分にはあわなかたです・・・on
しらかばのお試しを買ったのでこれに期待してると子です。
シャボン玉のせっけんはみがきは2年くらい愛用してます。
味にあきたのですが他におすすめありますか???
239おさかなくわえた名無しさん:05/03/18 00:55:28 ID:Ef0Uhr8w
↑流れを読まずいきなりすみませんでした。
はみがきのスレが見つからなかったのでおすすめを知りたかったのです。
240おさかなくわえた名無しさん:05/03/18 01:11:48 ID:3jNoVfhV
>>238
ロゴナのロゴデント、いいよ。ハーブジェルって感じで歯磨きっぽくない。
241おさかなくわえた名無しさん:05/03/18 01:14:14 ID:3jNoVfhV
ローズマリー&セージがお勧め
ttp://www.logona.jp/Zahn/Zahn.html
242おさかなくわえた名無しさん:05/03/18 01:50:09 ID:Ef0Uhr8w
HPみてきました。
初めて聞く名前でした。けどナチュラルでいいですねぇ。
ちっと高いけどいろんな味に惹かれるのでおすすめからためしてみようかしら・・・?
テンキュー!!
243おさかなくわえた名無しさん:05/03/18 10:00:56 ID:+S+xdoye
>>235
お風呂掃除にクエン酸はよく効くよね。
お風呂の汚れは水垢でもあるしね。水垢&皮脂汚れ&石けんカス、が主かな。
あとカビとか雑菌によるぬめり。
こびりついた”いろいろ”な汚れはクエン酸つけると”ゆるく”なるので、
そこで軽く”こする”事でよく落ちるわけで。
もし、石けんカスだけをクエン酸で脂肪酸にする、だけでは
べたべたしちゃって汚れおちにくいでしょ。
いわゆる油汚れみたいなもんだよね。
また、石けんカスや脂肪酸だけを落とす事を考えたとしたら、
むしろよく泡立てた石けんの方が取り込んでくれて落ちるかもね。
掃除にしろ、洗髪にしろ。
237にも賛成〜
244おさかなくわえた名無しさん:05/03/18 19:29:22 ID:tJAYz96a
軟水は邪魔くさいな〜。
イオン交換樹脂が飽和すると、硬水にもどって石鹸カスが出るからわかる。
慌てて、塩水で再生するのだけどね。
245おさかなくわえた名無しさん:05/03/19 02:16:30 ID:xkMJNAqU
かなり邪道な洗濯方法ですが。(うちは二槽式洗濯機が風呂場の脇にあります)

洗濯槽で石鹸を泡立てて洗濯→脱水→
お湯を入れた風呂の浴槽に投げ入れて、手か足でかき混ぜる→脱水→
洗濯機ですすぎ洗い→脱水→
ベランダで干す。

これを同じ水で、きれいなものから汚いものまで五〜六サイクルやります。
(うちでは洗濯はある程度ためてからまとめてやってます)

つまり、一回目のすすぎを大量の湯で洗うのと同じことになります。
浴槽に入れるお湯は洗濯機の二倍ぐらいの量で、温度はたぶん30℃ぐらい。
以前は洗濯機で二回すすいでいたのですが、風呂桶を使う方式にしてから
石鹸カスが断然減りました。

「すすぎのためにわざわざ大量のお湯を使うのはもったいない」とのお叱りを
受けるかもしれませんし、人にすすめようとも思いませんが、そういう例が
あるということだけ報告します。
246おさかなくわえた名無しさん:05/03/19 11:54:29 ID:gvBkAKMS
家族が多くて洗濯物が多いところはそういうやり方ありだろうなあ。
知恵をしぼったという感じでいいじゃないですか。
247おさかなくわえた名無しさん:05/03/19 15:56:15 ID:PfX06cRf
>>245
邪道ってことはないでしょう。工夫が感じられてすごいなあと思いました。
「足でかきまぜる」っていい運動になりそうだし。
我が家は私の両親と夫との4人暮らしですが、洗濯は私がやっていて
あまり汚れのひどくないものは水のみ(石けんも使わない)です。
そこそこ汚れているものはパックスナチュロン液体で全自動しっかりコース
で洗って最後のすすぎに酢を少量。
母が合成マンセーなのでしょっちゅうケンカになりますが。
248おさかなくわえた名無しさん:05/03/19 20:04:26 ID:nATmK3JE
>>245
>一回目のすすぎを大量の湯で洗う

これが石鹸カスを出さないという点で非常に効果的なんでしょうねえ。
もっとも、その同じお湯で次々に後の洗濯物を濯いでいったらどうなるのか判りませんが。
249おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 02:18:42 ID:wCaCwaxh
菓子作りで使うメロンとかチョコミントとかのフレーバーオイルあるんだけど、
フレーバーオイルて石けんに入れてもいいの?何かマズイことある?
あと香りは残るのかなぁ?
250おさかなくわえた名無しさん:2005/03/25(金) 01:09:21 ID:l+UcWuGD
突然ですが、みなさんお住まいのところの硬度はどのくらいですか?
60mgまでなら軟水ということでカスはでにくいのでしょうか
ちなみに私の住む地域は平均35mgくらいのようです。
251おさかなくわえた名無しさん:2005/03/25(金) 09:55:12 ID:mwHwDzMG
>>350
それでも石鹸カスはでるよ。
洗濯は石鹸をお湯で溶かす、溶けやすい洗剤、アルカリ補助剤入り洗剤を使うなどで
解決可能な硬度でしょう。
洗髪は石鹸カスがつくのでゴワゴワするし、肌がカサカサになると思う。
252おさかなくわえた名無しさん:2005/03/25(金) 15:07:52 ID:o7EJVN2f
>>249
自分が使う分には何入れてもいいのでは
253おさかなくわえた名無しさん:2005/03/25(金) 23:19:08 ID:Y20WXKuN
風呂の残り湯って石けんカスが炭酸塩を多めに入れてもできやすいですか?
酸性石けんを防ぐために炭酸塩を多めに入れたとしても、金属石けんができやすいのかなぁ・・・
254おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 18:21:57 ID:9ilHhuEY
そんなに石けんカスを気にするなら
石けん使わなければいいのにと思うのだが
255おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 19:29:08 ID:s0ERyqXm
そんなに石鹸カスを気にするなら
軟水器つかえばよいと思うのだが
256おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 19:59:25 ID:GBEdr+ZL
>>249
販売するなよ、自分で使え
257おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 20:06:38 ID:ZjRVRO+a
253さんに便乗質問
せっけんシャンプースレのテンプレの美容師さんのサイトで
「先にクエン酸/酢リンスをすると
金属石けんができにくい」とあるんですが
これはどうしてなんでしょう?(シャンプー後のリンスは普通にする)

実際試してみて効果はてきめんなんですが
百科などでは酸性だと石けんカスができやすいから
助剤を入れる、とあるので混乱してます。
洗う対象が違うから?(その先が全く分からない…)
258おさかなくわえた名無しさん:2005/03/26(土) 20:20:45 ID:KotTGQ9r
>>257
前者は、先に酸性にしておく事で水分がアルカリになりにくいのかな?
だとしたら石鹸カスより酸性石鹸が多めにできるのかな?ベタつかない?
後者は、水をアルカリに傾けておくことでより石鹸を溶けやすくしておく。
石鹸カス防ぐのは、石鹸をよく溶け込ませる事、汚れに対する適量の石鹸を使う事。
余分に石鹸を使うと石鹸カスが増えるから。
259おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 00:26:45 ID:DPsP5Suo
>>258
水をアルカリに傾けておくことで酸性石鹸ができにくくなるんじゃないの?
260おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 03:26:39 ID:/TE/lIIo
理科とか苦手な人が多そうだなぁ。
261おさかなくわえた名無しさん:2005/03/27(日) 04:29:25 ID:dK450E8b
自慢じゃないが化学で22点だったことがある。
262おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 01:49:23 ID:WcMiop03
最近異常に軟水器勧めるレス多いね。
2chの石鹸系スレ全て抑えてるみたいだし。
263おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 02:49:32 ID:fMLhEv2N
>>262
そういや化粧板でやたらとしつこく薦めてる
やつがいて気になった。
やっぱ業者かな。
264おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 10:27:36 ID:6zrkhlse
業者じゃなくて信者でしょ。軟水真宗といえるでしょう。
265おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 12:37:49 ID:Zg5gTUKa
信者だけど、販売してる。
266おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 12:38:31 ID:ly7K9BU3
こないだ軟水スレあったけど一瞬にして消えてたよw
267おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 14:30:03 ID:jEmFTkOl
軟水器にケチをつける奴は
科学知識のかけらもない凡人ですね。
少しくらい勉強したらどうだろね。
268おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 14:39:18 ID:O955DVSi
ケチはつけないがイラネ
269おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 14:57:04 ID:Sf6ZXxis
いろいろ引越ししたけど難衰期の必要性を感じたことなし。
自分の使う石鹸の相性を探る方が大事じゃないのかな。
270おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 17:32:42 ID:ly7K9BU3
>>267
器にケチつけてるわけじゃ無いでしょ
でも軟水薦める人、石けん信者のなれの果て、って感じだし、
押しつけ感は、石けんイイって語ってる人と
軟水イイって語ってる人、実際大差無い気もす
271おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 21:28:15 ID:h/LC3N+i
無添加じゃないと石鹸にあらず!キーッ!
無添加じゃないと石鹸にあらず!キーッ!
無添加じゃないと石鹸にあらず!キーッ!
無添加じゃないと石鹸にあらず!キーッ!
無添加じゃないと石鹸にあらず!キーッ!
無添加じゃないと石鹸にあらず!キーッ!
無添加じゃないと石鹸にあらず!キーッ!
無添加じゃないと石鹸にあらず!キーッ!
無添加じゃないと石鹸にあらず!キーッ!
無添加じゃないと石鹸にあらず!キーッ!
272257です:2005/03/28(月) 22:15:59 ID:n0W9yaTK
>258
原理は不明なんですけど
前にもリンスをしたほうがほんとに石けんカス出ないんです。
カスで悩んでる人が多いようなのでお勧めしたいけど
仕組みが分からないのでどなたか分かる方はいないかな?と。

そのサイトの美容師さんは
分かってすすめられていると思うんですが
そこの商品を買っていないと質問ができないようなので…
273おさかなくわえた名無しさん:2005/03/28(月) 22:44:25 ID:QrfGv4K6
石けんカスは出ないかもしれないが、
酸性条件下で石けんの洗浄力は?
274おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 02:00:27 ID:EBXSclPK
>>267
レスの意も読み取れない癖に
自分の知識が上とすぐ周りを見下すのが信者。
物にケチつけられたと思い込んで
自分達のものいいが嫌われてるだけとは思わないのが信者。
布教してる物の評判を自らの言動で逆に
おとしめてるのが信者。
275おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 13:47:30 ID:9vPinhIJ
他板でこんなレスみつけた。どう思う?
---------------------------------------------

521 名前: 投稿日:2005/03/28(月) 22:51:17 ID:DeQjnaNz
中学のときの友達から連絡があって、食事に誘われたので行ったら
自己啓発セミナーに誘われた。
そのときにめだか石鹸なるものを勧められたけどこれは有名なのかな?

532 名前: 投稿日:2005/03/29(火) 08:51:09 ID:zPWMlkZB
めだか石鹸、2chのせっけんスレで
誉める人が結構いるんだけど、マルチ商法だったのかな…。
なんかね、
「めだかのいる水槽に石鹸をいれても
めだかが死なないどころか元気に泳ぐ安全性の高い石鹸」
「洗髪、洗顔、掃除、洗濯、車洗いにまで使える石鹸」
「入浴剤として風呂湯にとかすと健康にいい石鹸」
「ごく少量で洗濯ができる洗浄力の高い石鹸」
「園芸の肥料にもなる石鹸」
「車の手入れにワックスがいらなくなる石鹸」
「歯磨き粉にも使え、口臭がなくなる石鹸」
「切り花の水に入れると花が長持ちする石鹸」
が売りらしいんだ。
めだか石鹸のオフィシャルサイトによると、少量だけ買うのが禁止で
まとめ買いしかできないシステムになってるのも変だし。

534 名前: 投稿日:2005/03/29(火) 09:46:08 ID:DL2wUQyj
HB-101みたいだねw
276おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 17:13:15 ID:Lr9KOQAS
>「めだかのいる水槽に石鹸をいれても
>めだかが死なないどころか元気に泳ぐ安全性の高い石鹸」
× 沢山いれたら死ぬよ。
>「洗髪、洗顔、掃除、洗濯、車洗いにまで使える石鹸」
△ しかし工夫はいる
>「入浴剤として風呂湯にとかすと健康にいい石鹸」
△ 事実だが、他の石鹸でもできる
>「ごく少量で洗濯ができる洗浄力の高い石鹸」
× 洗浄力を出すにはそれなりの量が必要
>「園芸の肥料にもなる石鹸」
× (w
>「車の手入れにワックスがいらなくなる石鹸」
× 錆びちゃうよ(w
>「歯磨き粉にも使え、口臭がなくなる石鹸」
△ 人による、他の石鹸でも効果あり
>「切り花の水に入れると花が長持ちする石鹸」
△ 他の石鹸でも効果あり
277おさかなくわえた名無しさん:2005/03/29(火) 17:45:13 ID:EBXSclPK
>>275
めだか石鹸のオカルト商法っぷりは
結構石鹸スレでも語られてるけど。
278おさかなくわえた名無しさん:2005/03/30(水) 21:32:01 ID:Mv5BLuJ7
化粧板のせっけんシャンプースレも
信者向けのスレができたね。
279おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 16:07:05 ID:7XZQg/ID
めだかせっけんは使って良かったけど、同じ廃油なら元ちゃん、サンダーレッド。ニューサイエンスを求めるならシャボン玉EMをおすすめしたい。
280おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 16:33:32 ID:VW4+HkDs
coopで買ったあおぞら石鹸の液体で洗濯したけど
凄いふわふわになってびっくりした。
石鹸ってこんなにふわふわに仕上がるんだね。
下着も肌触りが良くていい。
281おさかなくわえた名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 16:50:49 ID:aCJZ46Nc
ttp://www.sksoap.co.jp/column/column1.asp
ここに
「また、石鹸で衣類を洗濯したときのやわらかい仕上がりも、
金属石けんが衣類につくためではないかと考えられます」
なんてのがありますがどうなんでしょ?
282おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 13:55:52 ID:r1Z1+Z40
半年ぐらいタンスに入れておいた匂いと黄ばみを体験すると、信仰の地平が広がるよ。
283おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 13:59:07 ID:3mgsOYZJ
黄ばみ取れねえ…煮洗いも駄目だった
漂白剤だけで煮たら駄目かな?
誰か解決法教えてくれ〜
284おさかなくわえた名無しさん:2005/04/06(水) 18:44:53 ID:gTnp8fc9
>282
そんなことありえない!
石けん、真っ白、ふわふわ、気持ちいい!!!
285おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 00:04:52 ID:GXmv8F1T
いやいや、ありますよ綿100%とかなら<黄ばみ。
シーズンオフで、しまいっぱなしになりそうなのは助剤のみで洗うか
最後に酸素系漂白剤で漂白しとくが無難。
286おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 10:49:27 ID:+8JU28AA
質問していいですか?
だいぶ前にどっかでウールとか動物性の繊維は、石鹸のみじゃ痛むので、
お酢で仕上げるなりしたほうがいいという記述を見ました。

一方、洗濯用の純石鹸の商品説明で
ウールでもシルクでも洗えて柔軟材不用というのも見かけるのですが、
結局、ウールを純石鹸のみで洗うのは良いのか良くないのか
どっちなんでしょうか?
287おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 10:53:50 ID:vgg0C+eF
洗うのは純石けん、仕上げに酢をリンスのように使うという
意味ではないだろうか?
288286:2005/04/07(木) 10:56:45 ID:+8JU28AA
訂正
×動物性の繊維は、石鹸のみじゃ痛むので、

○ 純石鹸のみじゃ痛むので。
純石鹸でもキューティクルがはげるとか書いてあったような。

個人のサイトみたいだったので、信頼性としてはあまり高くないかも。
純石鹸のみじゃ痛みます!じゃなくて、痛むのでは?だったかもしれません・・・。
289おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 10:58:58 ID:+8JU28AA
>>287
はい、リンスのように(=柔軟材として)使うのは分かるのですが、
服のためにはリンスをすべきなのか、それとも不要なのか、どっちなんですかね。
290おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 11:01:19 ID:GWorzSTT
もう泡立てネットなしじゃ生きられない
291おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 11:02:44 ID:+8JU28AA
何度もすみません。
うろおぼえなんですが、
まとめると、
純石鹸の洗濯で、リンス不用なのは植物性の繊維のみで、
動物性の繊維はリンス必要である。
っていう話でした。
292おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 01:14:26 ID:tPn9qFGP
動物性の繊維というようのは羊毛などのことですね。
つまり、人間の毛髪と同じです。
石けんのアルカリでキューティクルが開く状態になるので酸性のリンスで閉じてやる
必要があるという理屈だったかと。

羊毛からフェルトを作るときは石けんを使うそうです。
293おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 13:02:30 ID:qGK2lH40
>>292
レス有り難う。やっぱりリンス必要なんですね。
じゃあ粉純せっけんのメーカーがいいかげんな商品説明付けてるのかな。

これもだいぶ前にググったことなんですが、
お酢をリンス材として使う場合、
洗濯機におちょこ一杯から、洗濯機に(たしか)カップ1.5杯くらい
と、サイトによってまちまちでした。
必要最低量ってどれくらいなんですかね? おちょこ一杯でいいなら
そうしたいけど、なんか少なすぎる気が・・・。
294おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 13:11:25 ID:VOO/Mjdt
>293
水の量とかでも変わってくると思うので
まずは試してみたらどうだろう?

ウール洗いもリンス有りと無しとでは仕上がり違うから
解るよ
295おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 14:14:25 ID:EmNmjJZp
あのー、石けん関係のスレに軟水の話ってタブーなんですか?
石けん関係の過去ログで2002年のスレ見たんですが、
その頃も荒れるから、とか言われてました。
石けんの為に軟水使ってる人に聞きたい事ある時、
どこかスレあるんでしょうか?検索しても見当たらず・・
296おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 14:25:07 ID:IqbMhkDe
>>293
スプーンとかおちょこ一杯ですむとか極端に少ないの
はたいていインチキだよ。いいかげんな宣伝だけで安く
見せて売ろうとしてる。
石鹸なんて何が入ってようが界面活性剤としての
本質は変わらないんだから、量がそんなに減ったりしない。
スレの報告でも泡立たないとかレスがいくつもあった(当たり前だが)。
ほかにも石鹸でめだかが石鹸をえさにずっと生きてる!とか
風呂に入れたらアトピーも直る!とか
オカルトめいた宣伝書いてなかった…?w
297おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 14:28:45 ID:VOO/Mjdt
>296
よく嫁
おちょこ一杯は石けんじゃなくて、洗濯仕上げ時に使用する酢の量w
298おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 17:43:46 ID:XpU6irk5
>>295
軟水をタブー視する必要なんて無いでしょ。
気にせず質問すればいいと思う。
299おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 17:50:39 ID:qGK2lH40
>>294
>水の量
そうですよね!
洗濯機にどれだけ入れる、っていうだけじゃアバウトすぎると思うけど、
読んだのはたしか具体的な割合は書いてくれてなかったと思う。
>試す
仕上がりを見て違いがわかるもんですかね。
自分で判断する自信がないので目安を知りたかったんですが、
やってみます。
>>296-297
そうです、お酢の量。紛らわしくてごめんなさい。
300おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 17:56:38 ID:VOO/Mjdt
>299
酢リンスが上手くいくとタオル更にフワフワになるよ
でも、私は本当に適当なんで量はちょっと提示できなかったです
でも試して損はないと思いますよ
301おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 18:52:55 ID:qGK2lH40
>>300
フワフワタオル、いいですねー。
でもタオルにも使うとお酢減りまくりだと思うから
当面はセーターとか、頻度の低いものに使おうと思います。

ところで関係ないけど、(皆知ってるかもしれないけど)、
私は汚れの強いものを除いて普段の洗濯は
塩と炭で洗濯してるんだけど(ググれば沢山ヒットする)、
これすごいお勧めですよ。塩は天然塩じゃない安いのでやってるけど効いてると思う。
302おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 12:02:36 ID:lSbOIds2
石鹸使いだして2ヶ月ぐらいだけど、手が荒れやすくてまだ合うのがあまり見つからない・・
市販の物と手作り石鹸いくつか使ったんだけど
オリーブだけ、ココナツ系だけ、アーモンド、大豆はあんまり合わないみたい
配合の割合にもよるんだろうけど。
米とかひまわりはまだ使って無いので試してみたい
オプションであまり差は出無かったんだけど、
山羊ミルクがたっぷり入ってる柔らかめのは良さげだった
同じようなオイルが駄目でジプシーした人、
参考までにどんな石鹸とかオイルとかなら合ったか聞かせてください
金には限度があるのでそんなたくさん買って試せないので・・
303おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 12:03:29 ID:BVn5vrnC
>>301 フワフワタオルはいいけどね、
塩と炭ってなに?そんなの汚れが落ちるわけないでしょ。
純せっけん使うのが嫌ならここから出ていってください。
304302:2005/04/09(土) 12:07:59 ID:lSbOIds2
追記です。
椿油も合わないみたい
他のオイル配合のももう少し試して駄目なら
石鹸の別の要素が合わないと思って体に使うのはあきらめようかと・・
でも掃除洗濯食器洗いには石鹸サイコーです
305おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 15:23:37 ID:DjiEPHQi
>302>304
まず、石けんって本当に「洗う」もの
原料で多少は保湿などの効果は得られるけど、基本的に「汚れを落すもの」
なので、荒れ性とか乾燥には他のケアも必要だと思うよ
毎日、頭洗って乾燥で皮膚がむけたりしてるんだったらそれは合わない以前の
「洗いすぎ」用法が違うってことです。

石けんに何求めるのかよくわからないけど
まず、何につかって合わないって言ってるのかわかんないので説明ヨロシク
306おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 19:58:34 ID:zoeOzcv5
>301
その塩洗濯とか炭洗濯に本当に効果があるのかな?
エコ系掲示板でこんな書き込みもあったんだけど…。
http://66.102.7.104/search?q=cache:F0X0TPEEMB4J:www.cleanplanet.info/forum/562.html+%E5%A1%A9%E6%B4%97%E6%BF%AF&hl=ja&lr=lang_ja

いや完全に疑ってるわけじゃないんですよ。
自分も歯磨きは塩入使ってるし
地の塩社の炭入り石鹸シャンプー使ってたこともあるし。
ただ、どうなのだろうと。
塩分は布に悪くないだろうか?とか
炭で白いシャツが黒くならないんだろうか?とか。

塩を入れる洗濯機は、塩分で洗濯するんじゃなくて
水を軟水化+アルカリ化するんですよね。
307おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 20:41:42 ID:F7ZcqwYO
>>301ですが、
塩炭洗濯は、自分の場合はもっと早く知りたかったーと
思ったので、つい人に教えたくなったもので。
万能ではないけど、ひとつの智恵として利用するのも手ではないかと。

>炭で白いシャツが黒くならないんだろうか?
備長炭は割れにいので備長炭を使いましょう、という記述も見るし、
備長炭なら大丈夫なんじゃないかな。竹炭でもいいと思う。
私は備長炭か竹炭使用で今のところ上手くいってます。
塩分については良くわからないけど、かなり薄い濃度なので気にしてませんでした。

汚れの少ないものは、水のみと洗濯機の水流だけでほぼ落ちるって
話あるじゃないですか、炭塩洗濯はそれくらい汚れの少ない場合に、
気休めに炭と塩を入れるようなものかもしれない。。。
308おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 20:44:08 ID:F7ZcqwYO
×備長炭は割れにい
○備長炭は割れにくい
309おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 21:57:52 ID:EwCBKji0
>307
ああそっか。
備長炭って、米炊く時に炊飯器に入れたり
冷蔵庫に麦茶を作っておいたところに
米や水が美味しくなるように(気休めかもしれないけど)入れることがあるけど
別に、米が黒くなったり、水が黒くなったりしないですもんね。
なるほどー。
310おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 01:35:16 ID:qcTEcRAB
バブルバスの残り湯には石けんが溶けています。
その中に汚れ物を投入してしばらく放置。
水を抜いて、洗濯物を洗濯機に移して洗剤抜きで洗濯します。
普通の汚れ物はこれでOK.
311おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 02:40:36 ID:yXLJ9qIn
お風呂の汚れって水酸化ナトリウム溶かしたものばかりでもいつもそれだと汚れが残るし、酢酸ばかりでもいつもだとなんか汚れてる。
毎回アルカリ剤と酸性洗剤を使うとしたら、どちらが先の方がいいのでしょーか?
312おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 10:32:27 ID:XFRS4eQs
>>302
手と体って書いてあるから普通に体洗うのに使ってんでそ?
オイルに使用感の差があるのも確か
でもここでは305みたいなタイプが多いかもよ
手作り関係スレの方が使用感について答えてくれそ
ちなみに漏れは何でもヘイキなので答えられんが.
313おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 12:54:05 ID:vt3hvQhn
>312
でも、どう合わないのか説明がないので、意見の書きようがない自分もいる
自分はオリーブオイルのやつはなんとなく使用後さっぱりしない感じが
好きじゃないけど合わないとは思わない
>302がどんな風に合わないって思ってるのがわかんなくちゃ
コレはどう?なんて言えない
逆に答えられる人のほうが凄いと思うよ
314おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 13:31:57 ID:XFRS4eQs
>>313
>同じようなオイルが駄目でジプシーした人、
>参考までにどんな石鹸とかオイルとかなら合ったか聞かせてください
が質問なんでそ?別に312へのお薦めとかアドバイスを聞いてるわけじゃ無いとオモタのだが
乾燥しやすいって書いてるあるから乾燥肌の人に乾燥しなかった物の例を聞いてると解釈. 違ったらスマソ
素直に質問を捉えようよ、答えが無いならスルーで良しだと思って
時々文を深読みして違う角度からツッコむ人も出るから気になってね. しゃしゃり出てスマソ
315おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 13:37:50 ID:XFRS4eQs
あ,乾燥じゃなくて手が荒れやすいて書いてあった
漏れこそ誤読スマソ.... 逝きますわ
316おさかなくわえた名無しさん:2005/04/10(日) 20:56:53 ID:DX54W1KZ
>>311
毎日使用後に洗ってれば薬品なんか不要。お湯とスポンジで十分。
317おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 16:06:20 ID:uaBOfpkY
>>311
水酸化ナトリウムでお掃除するのは危なくないですか?
318おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 22:12:36 ID:RI0V3jTl
>316
いやー。石鹸カスはお湯とスポンジだけじゃおちにくいよ。
研磨効果のあるスポンジ(つや子)とか
アクリルたわし(自分で毛糸を編んで作るやつ)を
使えばだいぶいいけど。
319おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 22:21:19 ID:7xEkZb43
>318
石けんカスは石けんで洗うと良く取れるよ

うち床タイルだから流石にお湯だけは無理だな
毎日、風呂から上がるついでに風呂も石けんで洗ってる
320おさかなくわえた名無しさん:2005/04/12(火) 18:03:11 ID:XOvMjTby
石鹸カスは、酢とかクエン酸が落ちやすいんじゃない?
321おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 21:41:01 ID:oqDaUFhp
純石鹸ってあわ立ちにくいんですかね。
固形の純石鹸を洗濯機に溶かしてみたんですが、
もうけっこう溶かしたよなーていう位でも、合成洗剤を適量入れた
とき位みたいに泡立たない。単に入れたりないだけでしょうか?
322おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 21:53:22 ID:8RkUOs/k
なぜに固形を洗濯機に?
洗濯機だけの力で固形を泡立たせるのはホネだとオモウYO。
刻んだくらいじゃ溶け残りそうだし・・
ここは素直に粉の純石けん使ってみては?
323おさかなくわえた名無しさん:2005/04/13(水) 22:42:25 ID:HgZ1ssNX
固形石けんを洗濯機でどうしても使いたいなら
予め溶いて置いて高めの温度で洗えば綺麗に洗えるけど?
結構な量が必要だよ、パックスの青ざらし2個分弱入れたと思う。
大量にもらってストックが増え過ぎたときにやってみたけど
やっぱり洗濯には粉が最強
324おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 06:32:31 ID:75IPsnSU
>なぜに固形を洗濯機に?
他の用途で固形石鹸を使っていて買い置きがあるので、
まず固形で試してみようと思ったので。
>パックスの青ざらし2個分弱入れたと思う
それって大き目の青緑色のやつですよね?
そんなにですか!粉の方が少量で済むのはどうして?
固形と粉では濃度が違うのですか?
325おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 08:19:16 ID:xoCHl8dp
>324
濃度云々は良くわかんない
ひたすら、粉と同様の泡立ちを目指してみたところ
それくらいの投入量になってしまった
泡立ち易いとか泡立ち難いとかもあると思うから
多かったかもしれないけど、ふんわりで綺麗に洗えてた。
石けんカスも無かったし…

石けん洗濯を試したいなら、初めは低温でも溶け易い成分の
粉でやったほうが断然良いと思う
326おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 14:39:12 ID:75IPsnSU
>>
327おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 14:44:17 ID:75IPsnSU
>>325
レスありがとう御座います。
一度粉でやって見ます。
しかし粉と固形でそんなに(粉じゃそこまで入れませんよね)
違うなんて不思議だ・・・。成分は同じだろうに。
328おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 16:09:29 ID:xoCHl8dp
>327
初めてなんですよね?
コンパクト洗剤と比較すれば
粉も倍以上使わないと綺麗に洗濯できないですよ
私は、(特に初めの頃は)「こんなに?」と思うくらい使いました
329おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 18:12:43 ID:75IPsnSU
>>328
そうだったんですか、ちょっとがっかり。
てっきり量的に合成と同じくらいでいいと思ってました。
同量で比較しても粉石けんのほうが割高だったと思いますが、
倍以上使うとなるとさらに出費がかさみますね。。それでも石けん使うのは
やっぱり仕上がりが良いからですか?

セコイかもしれないけど、自分はエマールで洗ってるのを石けん洗濯に代えて、
コスト削減できるか試そうと思ってたんですが、倍量以上いるなら難しそうですね。
330おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 18:13:54 ID:75IPsnSU
ところで「石けん」って純石けんの意味で使ってますよね。
331おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 19:49:18 ID:xoCHl8dp
>330
そうですよ純石けんです。
332おさかなくわえた名無しさん:2005/04/14(木) 22:49:37 ID:zEZDzXtq
石けんは皮膚に良いのはわかるんだけど、後のツッパリが激しい・・・。
シワも目立ってきたんだけど、皆さん洗顔の後に何かつけてます??
それとも洗い上がりがしっとりする純せっけんってあるのかなあ。
333おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 07:26:43 ID:uk3pVJZL
保湿剤付けてます。ヒアルロン酸入ってるヤツ
334おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 09:23:37 ID:Kkia3q7W
>>332
コールドプロセス法で作られたグリセリンや余剰油脂(鹸化されずに残ったもの)を
含む石けんだと、つっぱりが激しくないですよ。
それか石けん自体に保湿効果を求めるのは諦めて、洗顔後すぐ化粧水や保湿剤で
肌を保護すればイイとオモ。
335おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 21:35:37 ID:4nq/8zSQ
つうか、ここにいる人たちって、
石けん洗顔の後、化粧水も乳液もつけてない人多いの!?

私は自作のCPの石けん使ってるけど、
どっちもつけるよー。
たまに「肌断食」などといいつつ、
横着して何もつけないこともあるけど、
毎日は無理だなあ、と思う。
336おさかなくわえた名無しさん:2005/04/15(金) 23:47:41 ID:uk3pVJZL
まあ、石けん万能じゃないしね
汚れ落しにどこまでも期待した結果が洗顔料とかなんだろうなって気がする。
337332:2005/04/16(土) 00:44:27 ID:4GVjmMza
皆さん、教えてくれてどうもありがとう^^
化粧水も乳液も全くつけてなかったのですが、あまりのツッパリ感に負けて
オリーブオイルをごく最近つけるようになりました。
ただ肌には皮脂を分泌させる機能があるので、基礎化粧品の類をつけてると
肌がなまけて皮脂の分泌をしなくなってしまう・・と本で読んだので今まで
ずっとガマンしてました。
338おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 02:52:43 ID:1/n8ThlQ
油分ではなく、水分補給をしたら如何だろうか?
339おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 06:38:39 ID:Vw6QRife
ちょっとすんません。
友人が言ってたんだけど石鹸って廃油からできてるんすか?
廃油ってなんかイメージが悪いんだけど、
やっぱ洗顔に使うなら天然成分100%のアレッポの石鹸が良いですかね?
340おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 13:17:47 ID:zBRfw4zn
廃油だって天然成分だと思うが。
って、まぁそれは冗談だとして、アレッポでなくても天然原料のものは沢山あるし。
341おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 14:13:20 ID:ONGD7GSQ
>339
廃油って、キッタナイドロドロの汚れた油じゃなくて
ある程度綺麗な使い終わった揚げ油(元はサラダ油など)とかで作るのよ。
ある程度綺麗な油じゃないと綺麗な石鹸はできん。
(ドロドロに腐った油で石鹸を作って大失敗した人の画像を
 ネットで見たことがある)

近所のてんぷら屋で、廃油石鹸を売ってるんだけど
豆腐みたいな色と大きさだった。
342おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 15:07:10 ID:M8+U4C5h
廃油を色メガネでみてましたよ、ごめん廃油。
でもさあ、廃油よりも天然原料の方が体には絶対いいっしょ?
よく知らないけど廃油ってコストが安いから使われてるのかな?

>アレッポでなくても天然原料のものは沢山あるし
折れはアレッポしか知らないなあ。
1個1000円以上もするようなブルジョアな石鹸は折れは石鹸と認めないし。
343おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 15:19:22 ID:OUla0zXv
廃油こそ洗濯用粉石鹸向けだと思う。
洗濯用なら別に不都合ないから。
浴用にはいい油の石鹸を使いたいな。
344おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 15:32:22 ID:1/n8ThlQ
>341
その失敗画像を見たよ、もしかしたら同じ写真かも…
なんか未知の物体が偉いことになってたよね

廃油はちゃんと汚れを漉して石けんに使うみたいですよ
>342
コストだけじゃなくて、リサイクルって観点からも使われるみたいです。

345おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 19:05:17 ID:m9JAq1fy
>341 >344
私も見たことある。黒いゼリー状に固まったブツのだよね?
そこのサイトに載ってる石鹸は
作者も認める失敗石鹸(黒いゼリー状ブツ)以外でも
失敗くさい、汚く固まった石鹸ばっかり載ってたので
衝撃的で「うへー('A`) 手作り石鹸ってこんなキモいのしか作れないんだ」と
ずっと手作り石鹸に偏見持ってました。
その後前田さんの石鹸本や、その人以外の自作石鹸紹介サイトを見て
「ちゃんと上手に作ったらこんな綺麗な石鹸が手作りで作れるんじゃん!!!!」
と目からウロコが落ちた。
346おさかなくわえた名無しさん:2005/04/16(土) 21:54:25 ID:/buZDa8F
>339さん = 342さん?

天然原料って定義が良く解らないけど、原料のオイルがオリ
ーブオイル100%の石鹸じゃなくても良いんだよね?それなら
1個数百円の範囲内でも色々買えるよ。植物オイルしか使って
無い石鹸、とか、無香料では無いものとか条件を色々つけても
結構選択肢はあると思うよー。

一度石けん百貨とかのサイトで洗顔用の石鹸を探してみては。
個人的にはヘーゼルナッツのコールドプロセス石鹸がなかなか
お勧めです。
347おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 11:14:17 ID:en1qa4CG
一個100円位の石鹸でも、
植物油製(パーム油など)や
動物油(牛の油など)製だから
天然原料だよねぇ。ヽ( ´ー`)ノ
348おさかなくわえた名無しさん:2005/04/17(日) 15:07:35 ID:7eXfra9d
企業や工場で作ってる食用廃油石鹸は
きちんと精製して、清潔で綺麗な油にしてから石鹸に作ってるから
真っ白い石鹸や粉石鹸や石鹸シャンプーを作れる。
廃油から作った石鹸でも安心してつかって大丈夫。

企業で廃油を精製する様子↓
ttp://www.pekalt.co.jp/bdf.htm

家庭で廃油石鹸を作るばあいは
こして汚れや濁りはとっても
完全に綺麗な油にはしきれないから
家庭で作った廃油石鹸は、運動靴洗いとか
作業着洗いとか、換気扇洗いにつかって
顔や体や髪を洗うのにはつかわないほうがいいと思う。

なんでわざわざ廃油を石鹸にしてるかというと
>344さんの言うとおり、リサイクルのため。
349おさかなくわえた名無しさん:2005/04/18(月) 10:44:43 ID:VU2WznRH
>329
遅レスですが、マジレスすると
・エマール使用分だけ石けんに替えるというのは多分上手く行かないと思う
(一台の洗濯機で合成と併用はとても厳しいと思う)
・石けん洗濯に切り替える時は一回石けんユーザー向けの洗濯槽洗浄してからの
ほうがよいと思う。

石けん使う理由(私の場合)
・上手に洗えれば、合成より綺麗に洗える
・掃除、食器洗い、洗濯全部石けんなのでアレコレ買い置きがいらない
・洗いあがりがいい
・部屋干ししても臭わない
・アトピーによる発疹が激減
です。
350おさかなくわえた名無しさん:2005/04/18(月) 16:59:22 ID:fU+DgCLI
>>335
私、洗いっぱで何もつけないんだけど、洗顔後にツッパリ感を感じるのって
年に数回ぐらい、冬場でよほど乾燥している日だけかな。
化粧水ぐらいつけないと、女として失格かも、って思って、今まで何度も
チャレンジしてみたんだけど、どうしてもベタベタして気持ち悪いので、
何もつけない生活にすぐ逆戻りしてしまう。
・・・もうすぐ40歳なんだけど、これって異常でしょうか?
351おさかなくわえた名無しさん:2005/04/18(月) 17:21:22 ID:lF3s4XOD
>>349
私も石鹸を使う理由に同意。
4番目は、合成の匂いが嫌なので同意だけど、人に勧める時は微妙。
石鹸の種類によって石鹸自体の匂いが残ったり
うまく洗い切れてない場合の匂いがあったりするので。
合うものを探せてしまえば解決なんだけど。
352おさかなくわえた名無しさん:2005/04/18(月) 22:12:18 ID:LfN+s0Qn
石鹸生活がいきすぎると、合成洗剤の香りに敏感になって
苦手になるって本当だったんですね。
私はホームセンターやスーパーの
洗剤売り場のコーナーを通ると「ウッ」と
気分が悪くなるようになってきた。

ウッとなるけど、そのコーナーの近くに
ゴミ袋やトイレットペーパーやクイックルワイパーの替えも
売ってるので、そばを通らないわけないはいかない…。
353おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 04:09:18 ID:WRvBKa1P
>>352
カー用品売り場とか芳香剤を使ってる車も駄目になるよね。
あとシャンプーしたての人の匂いもウッと来る。
354おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 10:04:26 ID:H0kpOPQ9
>>353
シャンプーの匂いに文句言って反撃されたことがある。
あちらさんの立場では、純石鹸はホームレスと同類の臭いだって。
355おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 20:45:51 ID:bP1V47r2
最近の香る食器洗い洗剤にちょっと困ってます。
法事の時に親戚の家で使ってたんですが、お茶碗も臭うし
お茶は奇妙なハーブティーに…
もう一人の石けんユーザーの家の子供は何も食べられなかったみたいです
356おさかなくわえた名無しさん:2005/04/19(火) 22:46:53 ID:qVTr+mWV
>354
しょうがないかも…。
私も完全石鹸生活にするまでは
合成の香りでウッとくるって話は
「おーげさーヽ( ´ー`)ノ」と思ってたから。
『石鹸信者』の人が大げさに言ってるだけだと思ってたよ。
今なら理解できるけど。
357おさかなくわえた名無しさん:2005/04/20(水) 16:30:24 ID:xWAKpZi7
合成の食器洗い洗剤は
水で流してもなんか薬品が残っていそうで感覚的にダメな自分。
洗っても洗ってもヌルヌル感が残るというか・・

石鹸に変えた理由は上記の理由から。
仕上がりもスッキリ、サッパリ、キュキュッっと気持ちイイ。
手も荒れなくなったよ。もう合成には戻れないなぁ。
358おさかなくわえた名無しさん:2005/04/20(水) 21:51:48 ID:pzvThBIe
>>357
原液で使ってるでしょ。洗剤。
10〜20倍薄めて使えば、合成の方が安くつく、環境負荷が低くなる。
薄いので匂いでウッっとくることもないし。
359おさかなくわえた名無しさん:2005/04/20(水) 22:50:23 ID:LA61R9Bv
>358
ここ、儲スレですよ
360おさかなくわえた名無しさん:2005/04/21(木) 12:04:52 ID:l5Qx+jiM
実際はスポンジにプシューとやってる人が多いので、必要以上に濃い濃度で使うんだよね。
私は信者だけど、石けんが合成より環境負荷が特に低いとは思わないねえ。
川に直接放流してるわけじゃないし。
361おさかなくわえた名無しさん:2005/04/21(木) 13:01:13 ID:Skoz72Lf
>川に直接放流してるわけじゃないし
うちの地域は直接ですよ
362おさかなくわえた名無しさん:2005/04/21(木) 15:14:38 ID:1neuNpi3
>360
合成も、薄めて使えばマシらしいね。
でも実際はあなたの言うとおり
台所洗剤はコンパクトタイプで除菌タイプで
スポンジに原液をつけて使うわ、
洗濯洗剤もコンパクトタイプだわ
(30年前の合成洗剤はもっとでかい箱に入ってた)
濃度濃いまま使っている人のほうが多くてマズー。
363おさかなくわえた名無しさん:2005/04/22(金) 00:16:20 ID:ZpvRJibh
石鹸は界面活性が得られる濃度が狭いので、汚れを落とすのにたくさん使う。
合成洗剤は界面活性の範囲が広いので、たま濯ぎ洗いすれば使用量を抑えて
沢山の食器を洗うことができます。
原液をつけて、ぬるぬる状態になった食器から洗剤を落とすのに
大量の水を使うのは2重の意味で環境負荷が高いですね。
364おさかなくわえた名無しさん:2005/04/22(金) 08:43:25 ID:wJ8Bc54s
>363
ここ、石鹸マンセースレなので…。
空気読んで…。
365おさかなくわえた名無しさん:2005/04/22(金) 09:19:41 ID:y1bmxHcg
>>363 別にいいと思いますが。
洗濯洗剤がコンパクトになったのは確かに濃度が濃くなっているとは思うが、
結局水で薄めるんだからいいのでは?付属のカップで計るし。
むかしのでかい箱だとそれこそ適量に皆入れてたか、おいらは目分量だった
366おさかなくわえた名無しさん:2005/04/22(金) 09:50:35 ID:9ZYiWUQR
環境負荷の話はいろいろ説がありますよね
例え少量でも合成を使うほうが不可が高いって方もいらっしゃいますから
どっちがどっちなんでしょうね?
367おさかなくわえた名無しさん:2005/04/22(金) 14:41:49 ID:ZpvRJibh
>>365
食器洗い用のことを言っているのですが、、、

洗濯用は適量を量れば差が無いような気もしますが、石鹸カスの問題があります。
首都圏あたりで硬度80ぐらいになると、標準使用量の1.9倍の石鹸が必要になります。
この0.9倍分は石鹸カスになり無駄になるのです。
こういう地域では合成の方が環境負荷が低いと思います。
368おさかなくわえた名無しさん:2005/04/22(金) 16:11:53 ID:o1sNPZ8f
>356
私も最近18歳の女の子と同居始めまして・・・
彼女バイトから帰るのが遅いので
シャワー浴びて髪乾かすのは
ほとんど私が布団に入ってからなんですね。
で、何か髪に塗っているんですが、
それ塗り始めるともう毒ガス並みでせっかくうとうとしてたのに、
目が覚めてしまうのですよ。
もうすぐ引越しで、部屋が別々になるからいいけれど・・・。
でも、お風呂や洗面所は一緒だからいやだなー。
少しづつ洗脳するか?
でもギャル系なので、自然系おだやかライフは無理っぽいな。

「石鹸信者」なんて呼ばれて差別受けたりするけれど
もし石油合成物が問題ないなら、
あんなに吐き気するほど気分悪くなることはないでしょう?
「パクチーのニオイが嫌い」とか「くさやのニオイがやだ」とか
とは同列に語れない問題だと思う。
弱めの排ガス吸うのと同じくらい人体に影響あるはずと私は思う。
実際何かの本に天然ものでない香水は毒ガスと同じ、って
書いてあったよ。
石鹸で洗って、香油と精製水とエタノールで作ったコロンつけるのが
最高。自分としては。
369おさかなくわえた名無しさん:2005/04/22(金) 17:41:52 ID:eX+vSeBm
>>368
YOU、その匂いが嫌いって言っちゃいなよ
それに、ドライヤーを近づけすぎてキューティクルが焦げてるんじゃないの?
370おさかなくわえた名無しさん:2005/04/23(土) 12:21:20 ID:wClpmp/n
シャンプーの香料はだめで、
香油とエタノールは大丈夫なんですか。
化学物質過敏というよりも、精神科の領域だな。
371おさかなくわえた名無しさん:2005/04/23(土) 18:36:06 ID:EzuAqaVW
>>370
そうか?
合成の香料は受け付けなくなったけど、天然の精油は大丈夫って人、
結構多いと思われ。
372おさかなくわえた名無しさん:2005/04/23(土) 20:41:49 ID:cfAsOMK0
>>370
普通だよ。
373おさかなくわえた名無しさん:2005/04/24(日) 17:11:01 ID:DN8A0NRN
>370
うちの猫がそうだよ。
香水の香りにはクンクンかいで、ウエッって顔をするけど
精油や鉢植えのラベンダーやミントの香りには
クンクンかいで、ホワーンとした顔してる。

自分は石鹸好きだけど、まだ石鹸初心者だから
合成の香料の香りでもウエッてなったりしなくて
普通にいいにおいに思ってしまうんだけど
石鹸ベテランの人には
そういう細かい違いがわかるんじゃないの?
374おさかなくわえた名無しさん:2005/04/25(月) 14:42:48 ID:0TLwQtWl
>370
シャンプーの香料の原材料が石油で
ちょっと分子構造変えると排ガスと同じ。
だから、気分悪くなる。
気分悪くならないのは慣れちゃったからで
でも体のどこかに支障は出てるんよ。病的に冷え性とか。
・・・深く考えないでなんでもメンヘラにしたがる馬鹿がここにもいるわ。
375おさかなくわえた名無しさん:2005/04/25(月) 21:44:39 ID:NVUHeXUZ
>>374
いかにも信者っぽい名文です。
376おさかなくわえた名無しさん:2005/04/25(月) 22:02:36 ID:Bp2QqJ+q
なにせ、儲スレです
377おさかなくわえた名無しさん:2005/04/26(火) 09:46:10 ID:OCdFBJxN
>>374
先生、質問で〜す。
石油を原料として製造したエタノールは悪いんでしょうか?
378おさかなくわえた名無しさん:2005/04/26(火) 14:28:21 ID:R9kdIxoE
ちょっと分子構造変えると羊
379おさかなくわえた名無しさん:2005/04/26(火) 16:03:43 ID:VvbItHCt
>377
( ´,_ゝ`)プッ
エタノールの原料はとうもろこしやさとうきび。

>375
(´ム_,` )
別にいい。体に影響が出始めるのが
使用開始から35年。
その時に笑うのはどっちかな?
380おさかなくわえた名無しさん:2005/04/26(火) 17:24:35 ID:ceFJ/6Q8
>>379
( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ
http://www.etoh.co.jp/03manufacture/
381おさかなくわえた名無しさん:2005/04/26(火) 19:05:08 ID:VvbItHCt
>380
(´ム_,` )ワラエルヨナ?

( ´,_ゝ`)ワラエル ワラエル

( ´,_ゝ`)プッ

エタノールの材料はとうもろこしやサトウキビ。
私のうちにはそれ以外ない。
頭、大丈夫?
382おさかなくわえた名無しさん:2005/04/26(火) 22:35:53 ID:ceFJ/6Q8
>>381
基地外キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
383おさかなくわえた名無しさん:2005/04/26(火) 22:42:47 ID:ceFJ/6Q8
エチレンから合成したエタノールがないと、現代生活はなりたたない。
直接利用するだけでなく、合成繊維、樹脂、医薬品の合成に欠かせない。
その膨大な需要を、とうもろこしやサトウキビを原料にしたエタノールだけて賄えるのか?
賄えたとしても、地球環境に与える負荷は合成の比ではないだろう。
それらの穀物の生産に莫大な石油が必要だから。
384おさかなくわえた名無しさん:2005/04/26(火) 23:02:02 ID:J+5y8L6J
ID:ceFJ/6Q8はNGワードに指定しました
385おさかなくわえた名無しさん:2005/04/26(火) 23:32:14 ID:ceFJ/6Q8
天然物質でも有害なものはあるし、
合成物質でも安全なものはある。

ということがわからない馬鹿はどうしようもないな。
386おさかなくわえた名無しさん:2005/04/26(火) 23:40:17 ID:iHHTVcmW
トリカブトは天然物質だしな。
387おさかなくわえた名無しさん:2005/04/26(火) 23:45:43 ID:GzxwrKsd
抗がん剤は生薬系より合成のほうが副作用が少ないものが多いらしい

でも石けんは好き、儲上等w
388おさかなくわえた名無しさん:2005/04/27(水) 00:20:53 ID:rzPxHlvA
ここで電波飛ばしているヤシって、
L体、R体の違いとかわからんのだろうな(w
化学の知識で理論武装しないと石鹸信者もだめアルヨ。
389おさかなくわえた名無しさん:2005/04/27(水) 09:25:28 ID:KqKM0WQp
お前ら、『経皮毒』も知らんのか? ダサイ
390おさかなくわえた名無しさん:2005/04/27(水) 09:42:46 ID:nycTYOwe
LとDではないか?
391おさかなくわえた名無しさん:2005/04/27(水) 12:24:45 ID:udd1K67O
>>374 石油が原料だと悪い
>>377 石油原料のエタノールは悪いのか
>>379 エタノールの原料はとうもろこしとサトウキビ
>>380 石油原料のエタノールがある
>>381 うちで使っているのはとうもろこしとサトウキビが原料

なんとも、>>381さんは真の天然?
392381:2005/04/27(水) 12:41:07 ID:UzPJw+8w
すみませんでした。
379の時点で自分の勘違いに気づきましたが
引っ込みがつかなくなり、電波になっちゃえと思いました。
すみません。
393おさかなくわえた名無しさん:2005/04/28(木) 12:23:47 ID:JPcUYPeZ
やっぱ世の中いろんな考えの人がいるのう
394おさかなくわえた名無しさん:2005/04/29(金) 21:36:50 ID:L1Nimf49
上の方に固形で洗濯してる人の話出てたけど、
固形石鹸おろしで削って、洗濯に粉石けんの替わりで使ってみた。
通販で買った時のおまけとか、まとめて買ったけど古くなってきたのとか、
白雪とか同じようなのがいくつも余ってたので。
洗濯粉石けんと同じサジで同じぐらいの分量入れて、セスキも大さじ2〜3入れたら
他の洗濯粉石けんと同じように使えたよ〜
むしろなんだか仕上がりが柔らかい・・・面倒くさいけどクセになりそw
395おさかなくわえた名無しさん:2005/04/29(金) 22:24:07 ID:Vy5dPoqz
>>固形石鹸おろし
ってどんなの?
私は電子レンジで加熱、膨らまして、洗濯ネットへ石鹸を入れたものを
洗濯機へ入れて使っています。
396おさかなくわえた名無しさん:2005/04/30(土) 00:41:12 ID:PwB0IjqL
うちも洗濯に固形使ったことある
固形の石けんをジェル状にしたものをネットに入れてやったけど、撹拌しても溶けにくかった
削って粉状にしたものの方が溶けやすかった
ジェル状より完全に溶かして液状にすれば使いやすそうだけど
傷むから作り置きできないし、まとめて粉にしておいた方が楽だった
397おさかなくわえた名無しさん:2005/04/30(土) 18:56:50 ID:0rG+rgwG
今度ダフネ石けん買います。高そうだけど良さそうなので試して見ます。
398おさかなくわえた名無しさん:2005/05/01(日) 09:58:56 ID:D0waBiI3
>>397
シャボン玉石鹸の製品でいいや。値段も手頃だし。
399おさかなくわえた名無しさん:2005/05/01(日) 13:12:26 ID:xtAJN+UG
>>398
禿同
400おさかなくわえた名無しさん:2005/05/02(月) 02:43:29 ID:PGSISUV6
硬度チェッカーで調べたら、硬度90だったorz
どうりで髪をドライヤーしてるとき、ぽろぽろ指から
カスが出るはずだ
401おさかなくわえた名無しさん:2005/05/02(月) 02:49:26 ID:mEZfjOGQ
>>400
洗濯に石鹸を使うと、概算で標準使用量の2倍が必要になります。
もし、軟水器を使っても、再生用の食塩が沢山必要ですね。
402おさかなくわえた名無しさん:2005/05/02(月) 02:54:12 ID:Nea3yBFJ
石鹸使うのって地球にはやさしくないかも。
むしろエゴかも。
食料として使える油脂を、洗浄剤に加工してしまうんだもんね。

でも石鹸が肌に合ってるんだぁああああ。
403おさかなくわえた名無しさん:2005/05/02(月) 06:44:53 ID:b2A267f1
シャボン玉石鹸の洗濯用のスノールで、身体洗えるんだね。
パウダーシャンプー使うより、安上がりかも。。。
404おさかなくわえた名無しさん:2005/05/02(月) 15:13:55 ID:PGSISUV6
軟水イイ!
ほんとに髪がべたべたしない。いつも石鹸シャンプーしたあと
なんとなく頭皮が重い気がしていたのにそれがない!!
軟水マンセー
405おさかなくわえた名無しさん:2005/05/02(月) 21:27:22 ID:wUKMuvLd
>>402

海外で国を挙げて石鹸生活にしたら、川にヘドロがたまって死の川になって、
魚全部死んでえらいことになった。
環境破壊著しい。
406おさかなくわえた名無しさん:2005/05/02(月) 22:45:59 ID:e6P+Az0S
>>405
ソースきぼんぬ
407おさかなくわえた名無しさん:2005/05/02(月) 23:33:17 ID:mEZfjOGQ
日本の場合、下水道が普及しているし、
下水道が無くても、浄化槽設置しているところが多い。
未だにそのまま流しているのは田舎だけでしょ。
使用量が同じなら、環境負荷はそんなに遜色ないと思われ。
それよりも、使用量を減らすことが大事。
合成を薄めて使う、軟水で無駄な石鹸カスを出なくするなどね。
408おさかなくわえた名無しさん:2005/05/02(月) 23:45:11 ID:ukhqpjE6
素朴な疑問なんですが
合成界面活性剤って自然分解されるんですか?
409おさかなくわえた名無しさん:2005/05/03(火) 00:05:08 ID:mEZfjOGQ
>>408
されますよ。
普及し始めた頃のヤシは生分解性が悪かったので批判された。
今のヤシは石鹸ほどではないがそこそこ分解するようになっている。
自然放流した場合、同量であれば石鹸の方が分解性がよいと思うが、
石鹸はカスがでるし、元々使う量が合成に比べて多いから、五分五分でしょう。

ただし、合成洗剤につかう油脂はもともと自然になかった物質なので
「環境ホルモン様物質」があると言われているが、、、どうなんでしょうね。
410おさかなくわえた名無しさん:2005/05/03(火) 00:12:27 ID:ihSmqQQg
「合成洗剤からできる環境ホルモン」って報道はエヌエッチケーなんかでも
やってますね。何度か聞いた覚えがあります。
411おさかなくわえた名無しさん:2005/05/03(火) 02:14:02 ID:izxncE4P
>405の言ってる海外ってどこの国?
ちゃんとソースを出さないとアンチの戯言だと思われるよ。


>407
>使用量を減らすことが大事。

私もそう思う。
いくら石鹸が環境に良い洗浄剤だとしても
石鹸の量をたくさんつかって
すすぎの水を温めるのにガスや灯油をたくさん使って
すすぎの水をたくさん使ってたら
環境にものすごく悪いと思う。
自分で使う時は、石鹸の量を使いすぎないように心がけてる。
(余洗いしたり、石鹸無しでも落ちる!というスポンジを使ったり)

石鹸信者系のサイトや書き込みでは
「アワアワ、モコモコが大切」
「石鹸シャンプーの時は石鹸をアワアワアフロにして…」
「アワアワにしたら初めてじょうずに洗えました!!!」
「使い切れない石鹸は、お風呂に入れてバブルバスにするといいよ」
みたいな石鹸の量を使うのが正義みたいな内容が多くない?
412おさかなくわえた名無しさん:2005/05/03(火) 02:53:41 ID:1l2MEeox
>>405
は聞いたことないなあ。
大体石けん運動やってる国なんか、世界中でも日本、韓国、東南アジアの一部しかない。(横国大 大矢勝著書より)
どこの国?

環境ホルモンについてはAPEなる成分を用いた合成洗剤は分解してAPになり、このAPが環境ホルモンとして疑われている。
これは世界的に問題となって使用制限の方向になっている。
日本ではAPEは工業用洗剤として用いられていて、家庭用洗剤としては一部通信販売などで入手可能だが、
実質上、ほとんど家庭用洗剤としてAPEをことさら問題する必要はない。

石けんの大量使用については漫画家赤星たみこ氏が提唱しており、ある講演会でも2倍3倍使えばよいと言っていた。
(これはその講演会のちらし(労働組合系の)をもってます)
413おさかなくわえた名無しさん:2005/05/03(火) 09:07:36 ID:ihSmqQQg
赤星氏は著書をちゃんと読むと汚れ、水の量に対して綺麗に洗える量を推奨で
洗浄する対象物の汚れ具合によって石けんの使用量が決まるって話でしょ?
量を減らす努力も大切とも言ってる気が…
それでアルカリ剤によるアルカリ洗濯なんじゃないの?
つか、その話、赤星サイトで散々前に論争になってるじゃん

414おさかなくわえた名無しさん:2005/05/03(火) 17:06:19 ID:/7bvsr4P
化学板でどうぞ
415おさかなくわえた名無しさん:2005/05/03(火) 21:27:09 ID:TAecVWhf
科学板に行かなくちゃいけないほどの濃い話なんて出てるっけ?
416おさかなくわえた名無しさん:2005/05/04(水) 07:31:01 ID:tEZSPsF0
全然、出てないw
417おさかなくわえた名無しさん:2005/05/04(水) 13:12:15 ID:9bP3sz8J
化学板へどうぞって言ってる人、頭悪いんだねぇ。
418おさかなくわえた名無しさん:2005/05/04(水) 23:46:54 ID:0XWA+YOo
ジーク 石鹸
わが石鹸信者は、合成ユーザからの攻撃と
戦わなければいけないのである!
419おさかなくわえた名無しさん:2005/05/05(木) 00:18:58 ID:VABl/kYj
>>418
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1110707533/l50
こちらで存分に戦ってください
今は敵来てないみたいだけど
420おさかなくわえた名無しさん:2005/05/05(木) 06:33:00 ID:mUUBpzPZ
石けん儲内部でも分裂気味なのに、合成と戦ってる暇あんの?
421おさかなくわえた名無しさん:2005/05/05(木) 07:53:01 ID:6iilA40g
>>420
合成派は   なヤシが多いから片手間で対応できる。
422おさかなくわえた名無しさん:2005/05/05(木) 18:32:31 ID:Hkl86O5k
シャボン玉は昔合成業者でしたが、別に気にしませんか?
423おさかなくわえた名無しさん:2005/05/05(木) 18:46:36 ID:6iilA40g
>>422
向こうのスレから逃げてきたかw
424おさかなくわえた名無しさん:2005/05/05(木) 20:31:52 ID:VABl/kYj
>>422
建ってたよ お逝きなさい
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1115291774/
425おさかなくわえた名無しさん:2005/05/05(木) 20:33:16 ID:mUUBpzPZ
シャボン玉は全く使ってないので気にしません
426おさかなくわえた名無しさん:2005/05/05(木) 20:37:43 ID:VABl/kYj
あれ、儲3人しかいないんだね・・w
427おさかなくわえた名無しさん:2005/05/05(木) 22:23:37 ID:yx/RFkWB
美容版のスレは石けん教というより合成洗剤恐怖教ですかね。
でもこのスレは広い心で受け入れますよ。
たたくのもOKっすよ。
あまり化学的に詳しくなってきたら化学板に誘導かもしれないけど、(これのジャンルは化学板でいいのか?)
今のところはどちらかといえばトンデモ板って感じですかね。
428おさかなくわえた名無しさん:2005/05/05(木) 22:44:34 ID:DsANuICB
赤星さんがどうこうって話をすると
化学板でなんか相手にされないよーヽ( ´ー`)ノ
429おさかなくわえた名無しさん:2005/05/05(木) 23:08:38 ID:mUUBpzPZ
>428
そりゃそうだろうw

私は石けん信者なだけでエコは2の次だな、正直どうでもいい
子供の頃から医者と縁が切れないアトピーだったけど
石けんに変えただけでとっても快適に過ごせるようになったので
医者に行くのは年に1度になった、もう変える気全然無いw
430おさかなくわえた名無しさん:2005/05/06(金) 19:10:33 ID:9tT6jrL2
>429
禿げしく同意!!
真皮が見えるくらい皮膚が弱かったけど
石鹸にしてから、皮が丈夫になったんだい!!

自分の体が喜んで受け入れるものを
私は受け入れたい。
石鹸生活。
431おさかなくわえた名無しさん:2005/05/07(土) 01:34:21 ID:EoMGDjGQ
>>430
真皮見えナカマハッケン。
私の場合はステ断ちで漢方とかいろんな薬を塗りすぎて逆に炎症を起こしてひどい目に。
今はステ断ち合成断ちがどうにか成功してつるつるお肌。
432おさかなくわえた名無しさん:2005/05/07(土) 10:02:26 ID:8DhfJwK5
アトピーが治ったくらいで驚いちゃいけないね。そんなの常識。
私の友人は末期癌って宣告されたけど、合成を石鹸に変えたら完治したよ。
他の友人の父親が脳梗塞で半身不随になったんだけど、石鹸シャンプーを
使い始めたらみるみる回復したんだって。
石鹸を使うとインフルエンザにもかかりにくいことが医学会でも常識に
なりつつあるし、健康のためにはとにかく石鹸を使うことだね。
433おさかなくわえた名無しさん:2005/05/07(土) 10:08:37 ID:NfhfF69o
>>432
それなのにあんたのレスから合成洗剤の臭いがするのは何故だろうw
434おさかなくわえた名無しさん:2005/05/07(土) 10:12:29 ID:U/aA8/YV
アトピー、楽にはなるけど治んないってw
435おさかなくわえた名無しさん:2005/05/07(土) 10:17:25 ID:NfhfF69o
>>434
程度による。かなりひどいと治らない。
436おさかなくわえた名無しさん:2005/05/07(土) 11:26:15 ID:8DhfJwK5
>>434
何も知らないくせに、いい加減なことを言わないように。
石鹸でアトピーは治ります。
石鹸で治りにくいのは、それまで使っていた合成のリバウンドが原因。
よく勉強してくださいね。
437おさかなくわえた名無しさん:2005/05/07(土) 11:35:33 ID:A3k6jk9T
>>436
皮膚に石鹸塗ってアトピー性皮膚炎治してみろ。
438おさかなくわえた名無しさん:2005/05/07(土) 11:47:28 ID:dwUgDIzz
>>436
素人が軽々しく人にそんなこというな
あんたのせいで悪化する人がいたらどうするの?
439おさかなくわえた名無しさん:2005/05/07(土) 14:41:43 ID:+ROsFHXq
>438
IDみろ。ただの荒らしだw
440おさかなくわえた名無しさん:2005/05/07(土) 18:20:28 ID:ikswEaGv
江戸時代は輸入してたわけだけど洗剤には使われなくて、高価な胃薬として使われていた。
薬効はある。ただし下剤だ。
441おさかなくわえた名無しさん:2005/05/07(土) 20:44:06 ID:jB8R7ZF5
>>439
意味不明だが、何が言いたいんだろ。
あんたもアトピーの原因が合成ではないと?
442おさかなくわえた名無しさん:2005/05/07(土) 21:09:24 ID:KrznlKjw
>432と>436は同一人物だって言ってるの。
嵐だからスルーしてください、といいたかったんです。
443おさかなくわえた名無しさん:2005/05/07(土) 21:39:57 ID:PIenmVmX
信者スレなんだから>432や>436のような狂信者がいてもおかしくないと思った。
444おさかなくわえた名無しさん:2005/05/07(土) 21:41:58 ID:NfhfF69o
>>443
信者≠狂信者

445おさかなくわえた名無しさん:2005/05/07(土) 22:06:24 ID:jB8R7ZF5
ヲイヲイ、ここでの信者とはどういう定義だよ。
普通には>436が模範信者だろ。
446おさかなくわえた名無しさん:2005/05/07(土) 22:53:15 ID:nIYv5Nca
嵐ウザ
447おさかなくわえた名無しさん:2005/05/08(日) 01:48:25 ID:/TSYVMsA
せっけんスレはこうでなくっちゃw
448おさかなくわえた名無しさん:2005/05/08(日) 21:35:51 ID:tAhFnL7F
美容板の「合成界面活性剤の恐ろしさ知ってる?」スレとここはどう違うのだろうか。
449おさかなくわえた名無しさん:2005/05/09(月) 04:13:58 ID:Lsy+KwvN
>>448
その口調はマルチ商法的。
そう言っておいて、うちの合成は他の合成とは違うってやつ。
450おさかなくわえた名無しさん:2005/05/09(月) 08:49:03 ID:3ddz4gIS
>>448
あすこは「なんだか合成って怖い」人たちが集う所。
ここは既にもう合成ネタなんて眼中無しで、
各せっけん系スレに出入りしてて合成成分入ってる石鹸の話出るとキーッとなったり、
やたら石鹸の擁護をしたり、「石鹸は良い」と皆に言わせようとしてたりで
他の石鹸好きからウザがられちゃうような石けん信者がのびのびマターリ集う所。
>>1もよく読んどいて
451おさかなくわえた名無しさん:2005/05/09(月) 17:35:38 ID:4IgzMgar
>>450
なんだか嫌味っぽいな、あんた。
石鹸の良さを伝えて、ウザがられるだって?
ウザがるほうが間違ってるんじゃないか。
自分は石鹸信者ですと言いながら、石鹸普及を馬鹿にする、
こそこそと汚い態度晒すんじゃないよ。
信者なんて言葉が石鹸普及を妨げていることに気づかないのか!
452おさかなくわえた名無しさん:2005/05/09(月) 17:55:38 ID:iiBx4t+7
>>451
同意。次のスレタイからは信者外した方がいいと思う。
453おさかなくわえた名無しさん:2005/05/09(月) 18:02:33 ID:iVYiCfw6
むしろ信者以外出入り禁止とテンプレにいれて( ゚д゚)ホスィ…
454おさかなくわえた名無しさん:2005/05/09(月) 23:23:10 ID:A9i0ZS4t
このスレは石鹸”普及”を目的としてるのか?ちがうっしょ。

次スレタイは定番の
【信者と書いて】石けん8【儲と読む】
にしちゃうよん。
455おさかなくわえた名無しさん:2005/05/10(火) 02:41:20 ID:0GvbNZDo
>>454
いつもの嵐乙
456おさかなくわえた名無しさん:2005/05/10(火) 07:04:29 ID:G6QxOsgb
>451
激しく同意。
石鹸普及推進は間違ってないもの。
ウザがるほうがおかしいんだよ。
正しいことをしてるだけなのに信者扱いは心外だわ。
457おさかなくわえた名無しさん:2005/05/10(火) 08:17:53 ID:O5xuGycc
心の余裕がない人が多いなあ。
だから信者なんだよ。正しいことをしてるだけなのに、、、って
458おさかなくわえた名無しさん:2005/05/10(火) 09:57:34 ID:pjp9ly/E
>>457
マジレスいらないのでは
信者スレなんだから信者になりきらなきゃw
459おさかなくわえた名無しさん:2005/05/10(火) 16:55:02 ID:WRP4z8l/
>>450
「あすこ」って何?
460おさかなくわえた名無しさん:2005/05/10(火) 18:34:44 ID:CHL9ifw4
マソコにきまってんだろ!!
461457:2005/05/11(水) 01:54:59 ID:Ejzpxv0N
>>458
そうかあ、反省した。
462おさかなくわえた名無しさん:2005/05/11(水) 16:51:18 ID:Apgkk092
ここの信者は賢い信者。
美容板で暴れまわっている間抜けな石鹸業者とは違いますからね。
463おさかなくわえた名無しさん:2005/05/11(水) 17:00:17 ID:sg7O+M/C
業者じゃないけどあそこ行ってるよ。
面白いからw
464おさかなくわえた名無しさん:2005/05/15(日) 09:36:42 ID:uQ0TYPUE
石けんって単価安いから、シャンプーとかも出してる会社だと石けん宣伝しても
儲からんよ。スーパーとかの小売店も利ざや小さくって儲からない。石けん専門の
会社ならまあ、いいかも。
465おさかなくわえた名無しさん:2005/05/15(日) 09:59:06 ID:vn9Italx
シャボン玉石けん浴用 VS ミヨシ白い無添加石けん
466おさかなくわえた名無しさん:2005/05/15(日) 10:39:08 ID:8cd7aq8C
地元では前者置いてる所はエコ関連ショップとかその棚
後者はどこ行ってもある
467おさかなくわえた名無しさん:2005/05/15(日) 10:41:15 ID:fykK2IfQ
どっちも東急ハンズとロフトにおいてある。
468おさかなくわえた名無しさん:2005/05/15(日) 12:33:02 ID:RaXqmUpK
>465
近所のダイエーは両方同じ棚に置いてある。

石鹸マニアに信者が多いシャボン玉で
石鹸マニアから悪く言われやすいミヨシだけど
自分はミヨシの白い固形石鹸好き。
どっちも白い固形石鹸は変わらず良いと思うんだけど。
なんでミヨシをあんなに叩く人がいるのかわからん。

ただしどっちの石鹸シャンプーも苦手ぽ。
(シャボン玉の粉石鹸シャンプーは最低!と思ってるし
 ミヨシの無添加シャンプーはベタッとなって合わなかった)
469おさかなくわえた名無しさん:2005/05/15(日) 16:35:09 ID:eqI3dHA2
石けんシャンプーは、シャンプー用の石けんより普通の固形石けんの方が使いやすい
と思う。
470おさかなくわえた名無しさん:2005/05/15(日) 18:13:56 ID:gKye8YuR
>>469
禿同っていうか、普通にシャボン玉石鹸の浴用使ってるけど。今度スノール使ってみようかと
思ってます。洗っても大丈夫って、HPに書いてあるし。
471おさかなくわえた名無しさん:2005/05/15(日) 22:16:57 ID:zW72wIQ3
シャボン玉の粉石けんは洗濯用のスノールしか使ったことないのですが、
シャンプー用の粉とか、
台所用の粉とか、
ありますが、あれらは違うものなのですか?
472おさかなくわえた名無しさん:2005/05/15(日) 23:01:43 ID:8cd7aq8C
スノールとシャンプー用の粉は同じ様な気がした。
使用感も変わらなかった。粉はシャンプーだと使いにくくてやめたけど
473おさかなくわえた名無しさん:2005/05/16(月) 09:54:53 ID:hKVEo0R2
ミヨシの白い固形石けんは、豆腐見たいに角張ってるのが良いね。
474おさかなくわえた名無しさん:2005/05/17(火) 19:01:58 ID:UpEIlo/6
ミヨシの製品なんか使うと脳細胞も角張るよ。
475おさかなくわえた名無しさん:2005/05/17(火) 19:26:49 ID:JKegA5lw
>>474
そんなあなたのお薦めはどれ?
476おさかなくわえた名無しさん:2005/05/18(水) 09:43:49 ID:23PBfhm1
シャボン玉石鹸のファンが多数を占める中で、がんばれミヨシ!
477おさかなくわえた名無しさん:2005/05/18(水) 09:55:13 ID:p5Scx/GW
シャボン玉通販で買うと電波な新聞が着いてくるのが嫌でやめた
478おさかなくわえた名無しさん:2005/05/18(水) 15:49:17 ID:aPlgQMf5
電波な新聞!ナツカシイまだ着いてくるの?
だいぶ昔だけどその新聞と一緒にXXXXへ公開質問状とか言う
アジビラみたいなのとか、紙ゴミイパーイで1回で懲りた。

ところであのEM粉石けんてどう?もしよければ使ってる人
使用感教えて
479おさかなくわえた名無しさん:2005/05/18(水) 17:37:59 ID:73vH4skY
今週末にテンプラを作ろうと思う。
そこでだ、廃油を石鹸にしたい。面白そうで良いだろうw
480おさかなくわえた名無しさん:2005/05/18(水) 17:52:19 ID:b+RvjSmx
481おさかなくわえた名無しさん:2005/05/19(木) 01:12:50 ID:kntOFL6V
大阪ではどうか知らないが神戸のハンズでは固形石けんは
シャボン玉よりも「ハイム」だな。やっぱり牛脂を使って釜炊き。

関西の夕方のTV番組「ちちんぷいぷい」で紹介されましたとポップがあった。
482おさかなくわえた名無しさん:2005/05/19(木) 11:26:26 ID:pdh37NUU
石鹸って、洗ったあと顔に脂肪酸が残るじゃん?
それが肌を守ってくれるらしいけど、
牛脂のヤツだと、顔が黒ずむんだってよ。
ココナツオイルなら黒ずまないんだってよ。
これって信憑性ありなのかな?
483おさかなくわえた名無しさん:2005/05/19(木) 17:18:36 ID:f0y7fCsB
オリーブとか植物性の一部のオイルも
毛穴広がりにつながるという説もあるようだよ
たしか資生堂の研究です
484おさかなくわえた名無しさん:2005/05/19(木) 18:21:42 ID:n99+7+Qv
>>482

洗濯もだけど。脂肪酸が残るからやわらかいよ洗濯物。
時間が経つと油臭がするけど。
485おさかなくわえた名無しさん:2005/05/19(木) 19:58:06 ID:pdh37NUU
>484
しぼうさまって呼ばないといけないね。
486おさかなくわえた名無しさん:2005/05/19(木) 21:22:08 ID:0k2e/gLJ
洗濯石鹸か。というと洗剤コーナーに置いてある緑っぽいパッケージの奴か?
487おさかなくわえた名無しさん:2005/05/20(金) 08:16:06 ID:wy4K5Dnb
>>483
オレイン酸系はいいのか悪いのか・・・?
488おさかなくわえた名無しさん:2005/05/20(金) 09:33:59 ID:DO4ulITG
>486
溶けないし、洗濯物に白く残るし
そうさせないためにはぬるま湯にしなきゃいけないとかで・・・
おまけに高いし。
489おさかなくわえた名無しさん:2005/05/20(金) 10:24:54 ID:eQ3/KY38
>>488
冬場のさし湯が面倒くさい。
490おさかなくわえた名無しさん:2005/05/20(金) 11:09:23 ID:eQ3/KY38
高い洗濯粉石鹸買うくらいなら、安い合成粉洗剤で環境が破壊されてもいいやって思ってる。
491おさかなくわえた名無しさん:2005/05/20(金) 11:56:51 ID:N7DD93NS
合成洗剤より石鹸の方が洗い上がりが良いから
安いめの粉石鹸買ってる。自然丸。
合成使ってた頃は時期にもよるけど体が痒かった。
石鹸に変えたら1年通して体が痒くなる事なくなった。
合成洗剤の残留成分が痒かったらしい・・・。
いつまでもフローラルな香りが残ってるのも気味悪くなった。
492おさかなくわえた名無しさん:2005/05/20(金) 12:41:46 ID:5La7C8Oq
石けんだけど、年中水道水で洗濯してるよ
綺麗になるよ
何、さし湯って?寒冷地の人?
493おさかなくわえた名無しさん:2005/05/20(金) 14:08:26 ID:EfeRfiTT
>>491
私は痒さどころではありませんでした。合成洗剤を使っているときは肌はぼろぼろ、
髪も全部抜けて、体重も30kgになってしまい、そのまま死んでしまうのでは
ないかと諦めていました。でも純石鹸を使い始めると、2週間でつややかな髪で
ふさふさになり、肌も誰にも負けないくらいつるつるし、体重も増えてとても
健康になりました。
494おさかなくわえた名無しさん:2005/05/20(金) 17:21:46 ID:DO4ulITG
>492
多分水の質がいいんだと思われ。
私は埼玉南部だけど、石鹸ダマダマでーす!
でもね、また今日、サボン玉すのーるって
純石ケン分99パーセント、買っちゃった。
あと、馬油とハチミツで作った洗顔石ケン(高いよー、1350円位プラス送料)
泣き泣き・・・
ローンいぱーいあるから、99円ショップの合成洗剤買おうとしたけど、
できなかった・・・
495おさかなくわえた名無しさん:2005/05/20(金) 23:49:42 ID:tZzTrnLO
>>494
すのーるって、それは、水質悪いと余計使いにくいのでは・・・
自然丸とかの安いやつのほうがかえって使い勝手いいと思うよ。
496おさかなくわえた名無しさん:2005/05/21(土) 08:30:57 ID:GPEgv2eY
>>495
スノールが使いにくいわけないでしょう。
何も知らないなら黙ってなさい。
497おさかなくわえた名無しさん:2005/05/21(土) 09:38:21 ID:XLlxMrY6
高い洗濯粉石鹸買うくらいなら、安い合成粉洗剤で環境が破壊してもいいやって思ってる。
498おさかなくわえた名無しさん:2005/05/21(土) 10:36:09 ID:vDmTB72v
>494
私、池田さん苦手!
499おさかなくわえた名無しさん:2005/05/21(土) 11:45:28 ID:Sh3SGdwS
シャボン玉さんが液体石けんを売り出すそうです。
あれだけ、「液体は無駄だ」とこきおろしていたのは何だったのやらぁ。
500おさかなくわえた名無しさん:2005/05/21(土) 11:53:13 ID:XVLJ846C
500
501おさかなくわえた名無しさん:2005/05/21(土) 11:54:41 ID:vDmTB72v
シャボン玉が液体!?ソースはありますか?EM入りかな?
502おさかなくわえた名無しさん:2005/05/21(土) 11:55:11 ID:eEZOEPMV
>499
ホントwなんか笑っちゃった。
スノールだけありゃいい…くらいの勢いだったのにw
503おさかなくわえた名無しさん:2005/05/21(土) 12:19:03 ID:/pmm4kup
そのうち炭酸塩入りでたら拍手を贈る
504おさかなくわえた名無しさん:2005/05/21(土) 13:25:20 ID:hDUsVp8X
シャボン玉ってエコに託けて儲け主義が見え隠れする。
505おさかなくわえた名無しさん:2005/05/21(土) 21:25:00 ID:aSLgkuZc
ttp://sekken.jugem.jp/
◇シャボン玉液体石けんの販売予定!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆様のご要望の多かった、液体石けんの販売を予定しております。
もちろん防腐剤無添加の液体石けんです。
<発売予定商品>
洗顔ソープ、シャンプー、リンス、
ボディソープ、ハンドソープ
台所用、洗濯用 です。(価格などは未定)

発売予定は、7月1日の予定です。
今しばらくお待ちくださいませ。

506おさかなくわえた名無しさん:2005/05/22(日) 00:12:40 ID:/jd0JfDu
わーぃ 単純にシャボン玉液体はうれしい
507おさかなくわえた名無しさん:2005/05/22(日) 00:26:18 ID:6mITNWpw
自分も石鹸洗濯じゃないと皮膚荒れるなー。
だからエコとか関係なく
風呂の残り湯で、温かいうちに洗濯してますが。
液体石鹸は割高なので、洗濯中の補充にいい、と
あかぼしたみこさんの本に書いていた。
脂クサさも、洗濯(すすぎではなく)の際に
香水を3〜4噴霧しておくと
いい感じに残り香がついて気にならないです。
508おさかなくわえた名無しさん:2005/05/22(日) 02:00:53 ID:Er8djd2z
EMって添加物じゃないわけ?
あのヒステリックな主張はどうしたんだ、しゃぼん玉w
509おさかなくわえた名無しさん:2005/05/22(日) 03:24:35 ID:aHBG10pO
EMは電波の香り
510シャボン玉石けんファン:2005/05/22(日) 10:40:25 ID:qh0kOZuF
>>505
やったー ありがとうございます!!!
511おさかなくわえた名無しさん:2005/05/22(日) 12:56:29 ID:/jd0JfDu
どうせなら“天然アロマの香りつき”って感じに香り付きにしてほしい、シャボン玉液体。
512おさかなくわえた名無しさん:2005/05/22(日) 15:53:48 ID:od3suhyR
原因不明の肌荒れでほとんどの洗浄剤を石鹸に変えたが石鹸カスで汚れた排水口や
トイレにドメストをドバドバ流し込んでいるからむしろ環境に厳しい家庭になってる気がする。


(・ε・)キニシナイ!!
513おさかなくわえた名無しさん:2005/05/22(日) 18:05:32 ID:8P10UXp5
>>512
大丈夫。ドメストの悪い成分が純石鹸の成分で中和されて無害化します。
514512:2005/05/22(日) 19:02:06 ID:od3suhyR
>>513
これからは心置きなくドメストをジャンジャン流します。
石鹸もたっぷり使って流しで中和させます(`・ω・´)シャキーン

石鹸ヽ(´ー`)ノマンセー
515おさかなくわえた名無しさん:2005/05/22(日) 20:53:07 ID:aHBG10pO
>>512
修行が足りません。
真の信者は軟水にするんだよ。
516おさかなくわえた名無しさん:2005/05/22(日) 21:07:22 ID:fZQgWi/u
軟水機欲しいけど高いよね。
お風呂には、重曹入れます。金属イオンと結合してくれるので、
湯垢が減るようです。
517おさかなくわえた名無しさん:2005/05/22(日) 22:34:36 ID:yxWY+6T0
>>516

結合しないよ。アルカリ度が増すので湯垢が減る。
炭酸塩でも一緒。
518おさかなくわえた名無しさん:2005/05/23(月) 00:54:06 ID:yJKCZg3l
軟水器っていまいち普及してないからやけに高いよね。
あるあるとかで軟水で肌が綺麗になるとか痩せる(?)とか健康になるって宣伝したら
一気に安くて既存の商品と同じ機能のばった物が出回ると思うんだけど。

ほらマイナスイオンなんかもTVの影響でここまで普及したんでしょー
519おさかなくわえた名無しさん:2005/05/23(月) 09:38:33 ID:bwSD3OeO
手作りの軟水器安いじゃん

とか言うとあそこの業者扱いされそうだけどw
軟水に憧れてる人は試してみればいいのに、安いんだから

>>518
軟水で痩せるだぁ?
もぉほんとめちゃくちゃこじつけだな
あるあるとかスパスパだいきらい〜
520おさかなくわえた名無しさん:2005/05/23(月) 12:16:02 ID:egIXuzPy
>>519
>軟水で痩せるだぁ?

例えの話しだろ。
521おさかなくわえた名無しさん:2005/05/23(月) 14:16:11 ID:bImXHv80
>519
昔使ってたよ〜。
アソコの業者使ってた。
うん安いよねw
業者っていうより、趣味の日曜大工の延長って感じだったけど(当時)。

軟水機がもっと安くなれば、買ってみたいと思う。
522おさかなくわえた名無しさん:2005/05/23(月) 14:24:15 ID:wTL5vc+d
>>518
にがり(硬水成分エキスだよね)で痩せるをやっちゃったからなぁ>あるある
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search2/aru9/9_1.html
523494:2005/05/23(月) 14:25:42 ID:Jt9ZiJSP
すのーる、よかったです。
緑のパッケージのは溶けずに洗濯物があちこち白くなり
擦ってたけど、残らなかった。ずっと、こうかな?

>498
池田さん、苦手なの?
年賀状くれるから?
524おさかなくわえた名無しさん:2005/05/23(月) 20:27:10 ID:HXFypBq6
>523なんかかなり笑えた。年賀状はまあいいけど、
あのHPもまだ許容範囲だけど、
製品自体があわなくて、肌がカサカサになったの。
525おさかなくわえた名無しさん:2005/05/23(月) 20:34:34 ID:XNO7QXQb
EM菌って臭くならないの?
526おさかなくわえた名無しさん:2005/05/24(火) 09:56:34 ID:ChK5UEx9
ラブ (ニッサン石鹸)の500g箱の裏のイラストが最強。
527おさかなくわえた名無しさん:2005/05/24(火) 11:40:38 ID:MZVMSNmk
>524
そっかー!
確かに馬油って塗ってもすぐ肌の上でなくなっちゃって
しっとりもしないし、
塗る前と変わらない、なんなんだろうって感じではある。
でも、それがいいのかなぁって思ってまた頼んじゃった。
肌の上で膜作らないからかなぁ、って。
馬油の石ケンは初めてなのでどうなるか試して報告しますね。
528おさかなくわえた名無しさん:2005/05/24(火) 13:05:35 ID:MZVMSNmk
えと、「そんばーゆ」のHPにこげなこと、書いてあったらしいとです。
スレ違いだったらすいません。

>顔には薄く塗ってすりこむのが無難ですが、たっぷり塗ると変化(効果?)が
早く出ます。

先ず、血行促進効果により新陳代謝が激しくなり、皮膚の剥げ変りが早くなります。

つまり、お顔にたっぷり馬油を塗ると、顔がガサガサになってフケ状に剥げ出した
り、ゴワゴワに突っぱたり、ブツブツが出来たりしますが、これは表皮が剥げる前
の兆候ですから、心配無用です。

慌てずに、入浴して石鹸をつけたタオルで体を洗うくらいの強さで顔を洗うと、垢
に似た感触で一皮剥げてしまいます。一皮剥げた新しい皮膚は、少しヒリヒリします
から、湯上りに直ぐ馬油を薄くすりこむと、ヒリヒリは収まります。

化粧品には殆ど薬物を配合されています。馬油を塗る前に化粧品などを使うと、そ
の薬物を馬油が一緒に皮下組織まで滲みこませるので、皮膚の敏感な人は炎症を起
します。また、朝出勤前に馬油を塗って出て、『貴女、お酒のんできたの?』と疑
われた人がありました。血行がよくなるので、顔がポッと赤くなる人もありました
ので、ご愛用は夜が無難です。
529おさかなくわえた名無しさん:2005/05/24(火) 15:57:31 ID:lq9Drz85
お話中、失礼します。
先日シャボン玉せっけんのギフトセットをいただきました。
我が家では使う予定がないためオークションに出品しようかと思い
需要はあるのだろうかとせっけんを検索したところ全然出品がありませんでした。
こちらの方々でオークションでせっけんを購入されることはないのでしょうか?
530おさかなくわえた名無しさん:2005/05/24(火) 19:38:09 ID:OJhy1Clv
>529
石鹸としてよりも、ギフトセットとして出品してみては?
漏れは石鹸はオークションじゃ買わないです。
531おさかなくわえた名無しさん:2005/05/24(火) 20:19:13 ID:ob1/mCkv
>529は私の友人かも。
532おさかなくわえた名無しさん:2005/05/25(水) 10:13:59 ID:nDayfiyq
>>529
あ〜あ、あんた>>531から素性が解られちゃったよ。
533おさかなくわえた名無しさん:2005/05/25(水) 11:19:57 ID:mEFgbO5b
ギフトセットの検索かけてみたけど、スノールとかも入ってるやつかな?
だったら、使った事ない人にはもらっても困るものなのかも。
あげる人は、石鹸洗濯じゃない事知っててくれたのかなぁ。
固形石鹸とボディソープのヤツなら、普通の家庭でも使えると思うけど。

自分だったら・・・・・・とにかく全部粉モノは洗濯用に回して、
下着洗い専用にするとか。
膨大な量ですね・・・・・スマソ_| ̄|○

ギフトセットとして、オークションなり、また他の家庭になり、回すのがいいかも。
534おさかなくわえた名無しさん:2005/05/25(水) 12:52:11 ID:5qTglltd
>>529
送料入れても定価より高くならない程度の金額設定して
ここに晒せば誰か買ってくれそうなヨカーン
535おさかなくわえた名無しさん:2005/05/25(水) 15:38:51 ID:bNMGOFUJ
自分には合わなかった石鹸メーカーの純石鹸(未使用未開封)を
ヤフーオークションに出したことあるけど、
送料と振込み料を入れても定価の半額くらいの価格にしないと
売れなかった。

逆に未使用合成洗剤は、オイオイ、それだったら
オークションで買ったほうが送料とかかかるんだから
高くついて損だろっ?という高い価格で売れた。
(自分は安い出品価格で出したんだけど、入札者が競い合って
 高くしてくれた)

なので、ギフトとしていただいたけど、使わない合成洗剤は
オクに出すといいと思う。

石鹸のオク出品は難しいと思った。
石鹸派の人も、石鹸ならなんでもマンセーなわけじゃなくて
苦手なメーカーや、好きなメーカーなど、こだわりがあるわけだしね。
536おさかなくわえた名無しさん:2005/05/25(水) 23:53:22 ID:i5Adwd0k
>>535

石けん派はこだわりがあるしね。
石けんは古くなると臭いがしてくるから、
何時ものかわからんのは買わんよ。
537おさかなくわえた名無しさん:2005/05/26(木) 12:03:05 ID:nPCvY/lv
父が
538おさかなくわえた名無しさん:2005/05/26(木) 12:50:53 ID:NjQWnOXF
行ったさ 遠い旅路へ
539おさかなくわえた名無しさん:2005/05/26(木) 15:14:01 ID:hF3d0FfM
坊ちゃん石鹸(・∀・)イイ!
540おさかなくわえた名無しさん:2005/05/26(木) 22:46:02 ID:YiZidGZZ
元ちゃん石鹸(゜∀゜)イイ!
541おさかなくわえた名無しさん:2005/05/26(木) 23:53:10 ID:I4y41bYS
やっぱねば塾が(・∀・)イイ!!
542おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 10:17:17 ID:pjY5tyaR
自作 (・∀・) 最強!!
543おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 10:30:10 ID:sQhl9DoE
>542
どうやって作ってる?
電子レンジでできるやつ?
544おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 13:27:30 ID:XL0sCadP
私も元ちゃん石鹸使ってるyo
545おさかなくわえた名無しさん:2005/05/28(土) 12:02:53 ID:891AVNxX
廃油せっけんがなぜかあうみたい… ねばとか以外に福祉施設のせっけんをつかってみたい
546おさかなくわえた名無しさん:2005/05/29(日) 23:28:38 ID:DoQv+h70
刑務所の台所用せっけん使ってみたら、わりと良かった。
ここに載ってるやつ。http://www.e-capic.com/shop-sekken.htm
547おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 21:32:51 ID:rDa5DFw+
>546ありがとう!かなりひかれます。買ってみます〜ありがとう!
548おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 17:34:36 ID:lOINAsJy
>546
刑務所の石鹸って気持ち悪くない?
殺人者や幼女強姦者が作ってるかもしれないんだよ?
カルマがありそう。
よく使えるね…。
私はシャボン玉せっけんのしか使う気しないね。
549おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 18:12:28 ID:G6uoiFb9
>548
じゃあ自分が使わなければいいじゃんw
わざわざここに書かなくても。
かまって欲しいのねーヨチヨチw
550おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 20:05:23 ID:hNotsYcI
>548
カルマは純石けんにて、キレイに落ちます。
551おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 22:33:36 ID:/24xyjsS
>550 ソレイイ!
552おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 23:24:12 ID:KOR98sZi
>>551
いいか?

今日、服に油性ボールペンでひっかいちゃって汚れてしまったのだが、3時間後に石鹸で洗ったら
見事に落ちました。ゼブラの公式HPを読むと水性ボールペンのところで石鹸で洗うことになってたから
ちょっとあせってました。
553おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 00:57:00 ID:Ccc70RPK
シャボン玉のEM、使ってみたら結構よかった(´μ`)
スノールよりも量少なくても汚れ落ちるし。
高いのは痛いな。んでも環境浄化なんでしょ。
地球のためにも犠牲になりますぇ。
554おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 10:01:09 ID:uim0QSaK
俺は地球環境を保護する気なんか毛頭無いから、
安い合成洗剤・合成石鹸をガンガン使ってやる。
555おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 12:27:41 ID:sPPbj1vM
ミヨシの洗濯用のせっけんって水だと溶けなくて、汚れ落ちも良くないような・・・
やはりお湯で溶かしたり、水温に気を付けて使ってるのですか?
556おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 21:04:04 ID:kw6WKjkP
>>>555
硬水エリア? 
557おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 02:55:33 ID:8iHZK2kK
>>555
水で溶けにくいのは洗濯ストレスが溜まるので使わない
すぐに見切りをつけて違うのを買います
住宅とか台所用にする
どうしても洗濯に使いたいときは小バケツと泡だて器を用意して
温水でガーーーーッと混ぜて投入します
558おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 05:45:09 ID:4f+n6zWT
無添加石鹸で顔洗ってるけどやばいのかな?
お金なくてorz
信者さん教えて
559おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 07:12:44 ID:qF7NNa90
>>558
石けんカスでかぶれる人が玉にいるけど、なにも問題なしでしょ。
気になるなら、軟水器にする、酢で洗う、などの方法があります。
560おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 09:58:00 ID:U6M3tSgf
俺は地球環境を保護する気なんか毛頭無いから、
安い合成洗剤・合成石鹸をガンガン使ってやる。
561おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 21:12:03 ID:2UzpCE1x
お店でいつも買ってる粉石けんが売り切れててちょっと高め(2kgで1400円くらい)のスノールにしたんだけど
洗い上がり見てびっくり。石けんでこんなにフワフワになるとは!
99%脂肪酸ナトリウムって表示があるけど残る1%に何か特別なもの入ってるのでしょうか・・。
562おさかなくわえた波動しさん:2005/06/02(木) 23:33:55 ID:UrRBrhxe
宣伝乙
563おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 23:47:02 ID:2UzpCE1x
ん?なんで宣伝?
残り1%の「特別なもの」が微妙な成分なものだったら
イヤなので聞いてるのですが。

564おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 07:58:52 ID:a7EPaxVg
たしかにフワフワになる。
そんで安心してしまいこむと、、、
565おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 08:11:04 ID:KcGn6NAT
残留脂肪酸がフワフワの正体なんだよーん。
566おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 09:51:52 ID:cBYEuF1+
俺は地球環境を保護する気なんか毛頭無いから、
安い合成洗剤・合成石鹸をガンガン使ってやる。
567おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 16:17:28 ID:Wt9v6MS+
スノール、緑のよりいっぱい入れなくちゃならないから
緑のは、ちょっとでいいようにしたのが溶けない原因かも
568おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 01:12:35 ID:OUPzhonM
俺は地球環境を保護する気なんか毛頭無いから、
石鹸洗剤・純石鹸をガンガン使ってやる。


ついでに水をジャージャー流しっぱなし。
これ一般的な石鹸ユーザーだわな
569おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 01:55:20 ID:ZtelOLKe
私は地球環境を保護する気なんか毛頭無いから、
石鹸洗剤・純石鹸をガンガン使ってやる。


>568に追加して温水もジャージャー流してすすぎ。
これ一般的な石鹸ユーザーだわな
570おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 10:21:55 ID:P2QhoIF4
合成粉末洗剤の良い所は、冬場の冷たい水でも難なくサッと溶ける事。
571おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 11:31:42 ID:nUJXb8CK
硬度100前後の地域に越してきて
今まで関西で楽しちゃってたのでもうほんとにめげそうです。

台所も洗ってよく流したあとシンクを指で触ると白いものが指につく。
黒い食器などはカスで白く曇る。
なので、よく濯いだあとにクエン酸液につけてもう1回濯いでます。

でも1番困ってるのが洗濯。
粉石けんは炭酸塩30〜40くらいのもの、液体使うときはアルカリ剤併用。
残り湯使用。
事前に洗面器&泡だて器で石けん溶かしてから投入、
さらに5分攪拌後洗濯もの入れる。
それでも標準コースより1回多めにすすぎをしても
最後の水を見ると上のほうに石けんカスの白い膜やかすかすが浮いてます。

濯ぎの1回目にアルカリ剤入れてみたり
リンスにはクエン酸使ってみたりしてるけどダメ。
硬度高い地域の方の工夫などあればご教授ください。
572おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 12:54:48 ID:CgQsbrBI
>>571
軟水器使うしかないと思う。
それか合成洗剤を使う。
573おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 12:18:19 ID:k6L68Nfg
わたしは硬度が90前後のところに引っ越してきてから粉石けんでの
洗濯がうまくいかなくなりました。
ネットで調べたりしていろいろ試したけど、どうしても石けんカスが
残ってしまう。ストレスがたまる一方でした。
結局今はセスキで洗うのがメインで、たまに石けん洗濯をするときには
液体タイプを使うようになりました。
軟水器は洗顔用に使ってはいますが、ペットボトル使用のタイプなので
洗濯には使えないし、本格的な軟水器を導入する気にもなれず。
574おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 14:19:45 ID:YZ9Ts1Oi
>>573
硬度90のお風呂だと石けんカスが凄いでしょ。
耐圧式軟水器は自作が難しいですね。

ペットボトル型を風呂場で使えるようにして、
1.浴槽に軟水を満たして、手洗いする。
2.残り湯ポンプを買ってきて、なんとか洗濯機に接続する。
のどちらかができれば、大分ましになると思います。
575571:2005/06/05(日) 17:37:31 ID:40QyFSBb

一人暮らしのアパート暮らし&新米社会人なので本格的軟水器まではちょっと無理。
セスキのみもやってみたけど
軽い汚れってどの程度までか悩んじゃうし
酷く汚れるものもないけどいろいろまとめて洗うのでやっぱりセスキのみじゃ不安。

う〜ん、カスにまみれるよりは
合成のほうがいいのかなぁ。
合成は肌に合わないんだけど
少しでも優しい合成がないか該当スレも当たってみます。
ありがとうございました。
576おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 11:15:52 ID:xtVVudz/
関西の神戸在住(軟水地域?)ですが、
それでも石鹸カスへのストレスが大きかったので
軟水器導入してます。
神戸より硬度の高い地域の方、
頑張って下さいね。
577おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 17:18:27 ID:+QZA5tcC
>>575
本格的なのじゃなくてペットボトルのを試してみては?
面倒くさいならお薦めしないけど
>574さんも言ってるけど、うちも洗濯時は
風呂に軟水ためてポンプで吸い上げてるよ
粉石鹸の使用量が通常の半分とか1/3になった
578おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 20:53:48 ID:xZBDx2NR
        _,.-',ィ ァ ァ ニ≧ーヘ
       / ノ / //,ィ// ///,ィヽ
      r' ノ / /,//,ィ_ ///1ィノハ
      ノ////ィ´〃 /ノ' 彡' |ヾ ハ    >>4はジョソ○ノソに似てるよね。
     ノ // 川/ノ-‐‐く ,.-┴.! ハ
     7 / 彡'_,r_,  `TニF `L ,リ   
     ┤  三ノ  ヽ 二ノ ヾ二.ノ!ハj 
     フ彡'ノ='    〃-:、 ,:- 、 ! ノ
      イ ヾ-、   { i-rrrrrrrァ} }ノ   
      ノハ、ーヽ  ヽヾ='='='/ /、
         ノヘ\ \_     ,ィ'ノ

579おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 12:16:13 ID:w+kj1eSD
>>577
軟水で洗濯するといいよね。バスタオルがふわふわになる。乾くのも早いし。
ところで、軟水を飲むと甘いと思うのは私だけでしょうか?
580おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 20:20:56 ID:8Uuaf75c
こっちの水は甘いぞ♪→軟水
そっちの水は苦いぞ♪→硬水
581おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 22:37:36 ID:hJdm9NN6
せっけん歴一ヶ月くらいですが、何も不自由感じないです。
せっけんカスって?

シャンプーもリン酢無しでも無問題だし…髪が短いからかもだけど。
初心者だから気付かないだけで、これから蓄積されたモノが見えてくるのでしょうか。

ちなみにモリゾーキッ殺CITY在住です。
582おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 23:22:09 ID:LZ77dj5F
シャボン玉の森田社長の新しい本読んだ。
前半は「自然流」の焼き直しで、後半はEM石鹸がいかにすばらしいかの話だった。

EM石鹸の釜はEM菌がいついたようで石鹸がまろやかになってきたそうです。
EMは合成界面活性剤を分解するそうです。
EMは、、、、、
583おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 23:37:05 ID:eK69MBrB
EMコワー(((( ;゚Д゚))))ブルブル
584おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 00:53:07 ID:cQDioURu
ここはエコ主義派が多いんだな。

石鹸スレとかで「泡々がいい」って言われるのは
石鹸カスが出るような失敗をしない為の初心者向け
ハウツーみたいなもんだと思う。正義とかじゃなくて。
レス見てるとほんといろんな考えの人がいるから
なんとなく石鹸スレで意思の疎通が
ならない場面が多いのもうなずける気がするな。
585おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 02:00:37 ID:/078Y4Wv
>584
信者スレだからね。
586おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 06:59:05 ID:BmaxDQBj
シャボン玉のEM入り石鹸って

普通の石鹸洗濯の中に、
EMWを入れるとか、マザータッチを入れるとかと
同じだと思いますか?
587おさかなくわえた名無しさん:2005/06/08(水) 09:47:59 ID:QWlyUqpY
EMは石鹸を分解しないの?
588おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 00:41:23 ID:2EkY6vaM
さっきEMの粉せっけんで髪洗った。やわらかいしあがり!
589おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 09:20:05 ID:stG5wHqI
EMコワー!!!ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚))))ガクブルガクブル
590おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 19:02:30 ID:vvkDE1Ho
石鹸信者だけど、EM石鹸信者とは相容れない。
591おさかなくわえた名無しさん:2005/06/09(木) 20:43:19 ID:2EkY6vaM
わたしはどっちもおっけ〜
592おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 17:03:03 ID:IjjMrLbx
教えてGooより

ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=932760

このNo.2の回答した奴、ここの住人だろう!w
593おさかなくわえた名無しさん:2005/06/10(金) 17:56:50 ID:TVDTAUiG
>590
同意

EMの辿った軌跡(カルト絡み)とか、残した課題(EM糠味噌満載地域)とか
どうなってるんでしょうか?
信者の方教えて
594おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 08:14:25 ID:k6y+pBXa
今の季節硬度110くらいになってしまったから
もうダメと思って
ペットボトルの買おうと思ったら通販サイト閉鎖してるんだね。
まぁひとつづつ自分で揃えればいいんだけど・・・。
595おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 20:39:47 ID:h9RQO8Am
>>594
メールで注文したら買えたよ
596おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 10:12:46 ID:RbMi4LXy
水酸化ナトリウムを10粒入れてPHを9くらいにしたお湯につかってますが、
重曹や炭酸塩を入れるのと効能は違うのでしょうか?
597おさかなくわえた名無しさん:2005/06/12(日) 23:56:20 ID:vdSvRMBk
汗に含まれる脂肪酸以外に油脂までもが鹸化されるので汚れがよく落ちます。
さっぱりと。
598おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 10:06:48 ID:tOJFzybI
油脂を鹸化するには、
ぐつぐつ煮立てた五右衛門風呂が必要では?
599おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 11:31:08 ID:4YdI1yZV
>>597
レスありがとうございます!
汗には脂肪酸が入ってるのですか!?知りませんでした。
湯のアルカリ化目的という以外、重曹などとの身体への効能の差はないと考えてよいのですよね・・・?
600おさかなくわえた名無しさん:2005/06/14(火) 15:24:58 ID:VRUNKxXw
オイこそが 600へとー
601おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 17:32:46 ID:WBMkzVNq
ミカンの皮で床を拭いた場合、二度拭きってするべきでしょうか?
クエン酸が入ってるということは蒸発しないのできれいにもう一度水拭きするべきかと思ったのですが。
602タイラー:2005/06/15(水) 17:38:42 ID:I495YYQX
石鹸の材料には人間の脂肪が一番いい
603おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 19:21:20 ID:vpJrQdtW
>>601
拭きなされ
ベタつくし蟻がわきます
604おさかなくわえた名無しさん:2005/06/15(水) 22:04:19 ID:2oNcSdVo
>>601
クエン酸が入っているのはミカンの皮ではなく実のほうではないかと。
ミカンの皮に入っているのはリモネンなのではないかと。
605おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 10:10:53 ID:9dN49oON
>602
ヘスの妻?
606おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 12:13:10 ID:MaJtnCnQ
>>605
ファイトクラブ
607おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 12:35:53 ID:9dN49oON
>606
おー!
ごめん、私古すぎ
608おさかなくわえた名無しさん:2005/06/16(木) 12:36:31 ID:a/XYGZys
セキス入りの洗剤で体を、洗うと気持ちよいですね。
あまり素人にはお薦めできませんがw
609おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 12:44:19 ID:RAv5tk1y
レスありがとうございます。
>>603
言葉足らずでした。
ミカンの皮を大量の湯で煮た水溶液なんで、そんなにべたつきはしないのです。
でもやっぱり、蟻とか湧くんでしょうか・・
>>604
クエン酸、実のほうなんでしょうか・・・
(調べたのですが、今ひとつ分からなくて)
だとしたら無問題ですよね。。
610おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 12:57:45 ID:KoUUwQum
石鹸てさ、使用期限とかあるのかな?
611おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 13:08:38 ID:P29Z3FrI
使用期限は、気にしたことないなあ。日常ガンガン使うものだしね。
612おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 16:22:00 ID:3L7apw5E
酸化するよ 臭くなったら体には使わない方がいい
613おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 16:44:18 ID:tT3mneBB
過剰油脂ないものは酸化しないでそ。
ここは手作りセッケンスレじゃないぞ。
614おさかなくわえた名無しさん:2005/06/17(金) 19:23:18 ID:FBmOb4qn
アレッポの石鹸て作るのに2年かかるみたいだから2年くらいは置いとけるよね
615おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 00:46:27 ID:gk6PtZi2
保管方法によってはどんなんでも酸化しますよ。気をつけましょう。
616おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 11:00:33 ID:FQScwPGV
>613
市販石鹸でも酸化するよ。

あまり石鹸の回転のイクナイ店で買った時
油脂くさい石鹸が…。

酸化してても汚れ落ちは大丈夫だったから
換気扇洗いに使ったけど
髪や体洗うのには向かないだろうね。


>614
アレッポって、新品でも臭いよね。
オリーブオイルの油脂で体はミルクローション塗ったみたいに
シットリするけど、あの臭いが苦手であまり使えない。
617おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 12:42:53 ID:b20qe3aj
でも、酸化した石鹸ってあらいおわったあとの石鹸かすも酸化してるってことでしょ?
で、リンスしたら酸化した脂肪酸が残っちゃうんでしょ・・?
618おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 20:09:00 ID:tR9JBeq+
>>617
以前、メールで問い合わせたことがあるけど、これなんか当てはまるかな?

引用開始−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日頃より、シャボン玉製品をご愛顧いただきありがとうございます。
シャンプー後のリンスについては、髪が櫛どおりが悪く、キシキシする方だけご
使用下さい。短髪の方、リンスをしなくても髪が馴染んでいる方は、ご使用され
なくても構いません。
多少すすぎが悪くてアリカリ分が残っていても、皮脂や髪の油などで弱アルカリ
→中性→弱酸性へと変わります。
以上、取り急ぎご返事申し上げます。
619おさかなくわえた名無しさん:2005/06/18(土) 22:22:53 ID:Gqxzz1g7
かねてよりお客様からの強いご要望がありました「液体石けん」を発売することになりました。
EMの抗酸化力と石けんの融合により、酸化防腐剤無添加の液体石けんを製造することが可能となりました。

▼平成17年7月1日発売
・シャボン玉EM食器洗い石けん
・シャボン玉EM食器洗い石けん詰め替え用
・シャボン玉EMハンドソープ
・シャボン玉EMハンドソープ詰め替え用
・シャボン玉EMフェイシャルソープ
・シャボン玉EMフェイシャルソープ詰め替え用
・シャボン玉EMシャンプー
・シャボン玉EMシャンプー詰め替え用
・シャボン玉EMリンス
・シャボン玉EMリンス詰め替え用
・シャボン玉EMボディーソープ
・シャボン玉EMボディーソープ詰め替え用
620おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 00:47:21 ID:3U8Ir/zz
液体でEMか〜楽しみ
621おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 01:42:03 ID:jcz/0j+/
石鹸かぁ…
昔、合成洗剤は危ないみたいな本を読んだんだが酷かったからな…
界面活性の強さを物理毒性じゃなく生物毒性として書いてあったからなあ…
622おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 02:47:07 ID:Qq9EilGb
>619
EM…('A`)
623おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 14:44:59 ID:vOdz57mG
アレッポ臭いかな?
俺的には香料の入ったその辺の石鹸よりも全然いい匂いだと思うんだけど。
624森田光徳:2005/06/19(日) 16:23:47 ID:FUSlrnEq
>>619
液体石けんは、水とアルコールと石けんからできています。
だからどんなに努力しても、純石けん分は20%台です。
石けんはうすくなれば効力を失います。
それは石けんの無害性につながりますが、洗浄を目的とする石けんの使命もうすくなるということです。
また、容器公害の問題もあります。
便利さだけを追求して、汚れを良く落とし清潔を目的とする石けんを、わざわざ汚れ落ちの弱い石けんにするのは感心しません。
このような発想は、合成洗剤メーカーの発想と同じです。
625おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 19:00:00 ID:otVfXF8Z
合成界面活性剤は体によくないじゃん?
626おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 20:59:47 ID:3U8Ir/zz
シャボン玉石けんの液体は、石けん分20〜30%以上なのかな?
627おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 10:21:33 ID:OebK6hzt
石けん百科にもの申す
本店HPが出来たからって楽天支店の業務おろそかにするなよ
いっそのこと楽天支店ヤメレ
628おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 10:53:04 ID:UcqijSt4
>>627
何があったの?
629おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 11:04:55 ID:w+Ocm5X/
>>627
http://www.ingc.jp/
こんな状態なのを知ってるか?
そのうちラクテソのは閉めんじゃね?

630おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 15:28:37 ID:wZbd5IUP
>627
物品管理、配送業務はヤマトだし、大家にじゃまされながらもちゃんとやってるようにしか見えないけど。
631おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 15:41:09 ID:l3MqU0V+
>>627
楽天と見ず知らずのアファリ小僧に儲けさせるのはすごく抵抗があるので
同じ値段だとしても自社サイトで買いたい。
632おさかなくわえた名無しさん:2005/06/21(火) 20:59:37 ID:VdRaTV7w
>>627
ハゲ同位!
メールしても遅いつうか無視?
注文しても発送メール遅い
どうなってるんだろうね?
633おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 01:30:00 ID:tk6SD0tl
>>616
不良品買ってんじゃないの?アレッポは香りが凄く(・∀・)イイ!!
634おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 03:34:19 ID:GGdjL7BZ
>>633
アレッポは地名。石けんメーカーは無数にあるから品質の違い、素材の違いは大きい。
匂いも物によってかなーーーーり違う。
635おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 10:10:07 ID:tql1HJ1v
楽天やめないのは結局検索で来る顧客を捨てられないってこと?
ここの会社の場合またかと思う。
シャボン玉の件といい、いつもだよねえ。
636おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 12:20:59 ID:hc7yzS5r
>>635
楽天の集客力を捨てられないってのは禿同。でもシャボン玉の件って何だろ?
ここってシャボン玉石けん目当ての顧客はあっさり見捨ててるんじゃないの?
637おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 13:02:49 ID:KT3RIjmz
エコ会社特有のタカビー。
シャボン玉や楽天への食い下がり方がいやらしい。
こういう偏った考えの団体独特のね。
自分が石鹸業者だとしてら、ちょっと考え方が食い違うと
ことあるごとに粘着されそうで、取引したくないかもなぁ。
ごちゃごちゃ言ってねぇでとっとと楽天閉めちゃえばいいのに、って思うな。
638おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 13:04:54 ID:szQliqk5
>>636
シャボン玉の炭酸塩イラネ説を
ムキになって否定してる件じゃないの。
639おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 17:29:39 ID:knXITaqs
前はシャボン玉は生協に公開質問状出してたね。
考えの合わないとこはお互いに叩き合うんだなあと思った。
どっちもどっちだね。百科とシャボン玉
640おさかなくわえた名無しさん:2005/06/22(水) 19:18:03 ID:YbuCgAVC
でも炭酸塩なしの純せっけんが肌にいい!と主張して
それを信じて洗いにくい純せっけんで苦労して、石鹸はつかいにくいと
認識しちゃって合成に戻るひとはけっこういると思う。
そういう誤解をといて石鹸を選ぶ幅をひろげるのはいいことだと思うな。
641おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 14:57:01 ID:xwS623ti
>638
その件に関しては、百貨もシャボン玉もどっちもどっちだと思ったわ。
自分はシャボン玉石鹸が宗教やエコブサヨみたいで大嫌いだから
(商品もたいしていいと思わない。牛脂でしょあそこ)
どっちにも賛成できなかったなぁ。

正直、百貨の本サイトは見づらくて
まだ楽天の百貨サイトのほうが見やすいとは思った。
642おさかなくわえた名無しさん:2005/06/23(木) 16:49:21 ID:8rZZH0Rq
石けん百科なんか本サイトが出来てから
楽天の客をないがしろにしてる感じが薄々してたけど
楽天から出店解約通知が来たんだって
なんか楽天と裁判するらしいよ。
号外メールさっき来たんだけどツラツラとその件がかいてあった。
そんなの客には何の関係もないよ ペッ!
643おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 00:45:00 ID:4tBi1ajv
ホントだ、メール来てたw

楽天が理不尽とは思うが、客は品揃え・サービスやサイトの使いやすさで
買ってるんだからさ、7月3日以降楽天のほうにアクセスできなくなるかもと
さらっとアナウンスして詳しくは本店見てねでイイのに。
(3. 今後のご注文について 、だけでいいっての)
644おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 01:18:19 ID:hlmuWBb5
同意。
百貨便利だから、あそこでの買い物はやめられないけど
そういうところがモニョモニョ・・・
石鹸ユーザーというと、サヨとして叩かれる傾向があるけど@2ch
こういうとこのこういう姿勢がそういうイメージを作り上げてる気がする。
645おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 01:44:41 ID:ZyPCk+0Y
実際石鹸を広めてる側や信者系ユーザーに、船瀬俊介みたいに
なんか勘違いしてるサヨ多いしね…。

「化粧品の原価はたった○○円なのに、○○○○円も取るのは
 これは宣伝費とパッケージのせいなんです。
 大手企業は汚いですね!
 手作りだと○○○円で作れます!」

とかさ。

もし日本の商品が原価程度になったら、給料出ないって。
北朝鮮や中国僻地並みにみんなビンボーになるって。月収八千円。
あ、サヨだから、共産主義目指してるから
一部を除いた日本人全員がビンボーでいいのか。
646おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 01:46:12 ID:ZyPCk+0Y
でも、百貨はまだ石鹸通販系の中では、マシなほうなんだよね…。
三友とか、なちゅっらるぅなんて百貨以上にモニョモニョモニョ…。
647おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 08:59:46 ID:yrAkCPi2
>>646
えっそうなの?
この機会に百科からそっちに切り替えようって思ってたんだけど
648おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 10:18:24 ID:HzUqR7Po
中の人はいい人なのになぁ
649おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 10:48:02 ID:kMH6Zll/
>646
同意、まだマシなんだよね
650おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 10:54:11 ID:plxrqpw9
ハンズ、ぼったかと思ったけど、
通販系も結構、高いね。
651おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 11:42:36 ID:4sTqgRbQ
三友の中の人っていい人かなあ?あのコラムを読んでるとぞっとするんだけど。
なちゅの中の人はいい人だと思う。
652おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 13:04:28 ID:K/Npx3qg
>643
楽天やめて本店来てね、をさらっとアナウンスしてすませられるとでも?
楽天ポイントがどうこうと、すでにものすごいクレームがあるのに。
653おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 13:30:20 ID:K1fUlot1
>>652
中の人?
654おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 15:20:53 ID:K/Npx3qg
>653
違う。
655おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 16:47:08 ID:hlmuWBb5
ああ・・まぁ、たしかにさらっと誘導されても
「何を隠してるの??」みたいなクレームは多いだろうな。
事細かに説明されたらウザいけど、されなきゃされないで不満はもちそうだ。私も。勝手だなw
656おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 16:48:07 ID:fA8xgfB0
>>652
楽天ポイントは楽天内全店舗共通だから関係ないのでは?
客からどんなクレームがあったの?ソースキボン
657おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 17:29:43 ID:K/Npx3qg
>656
楽天では百貨でしか買い物をしないひともいるわけだし。
ソース? 挙げてもあんたは確認できないものなのだけど。
658おさかなくわえた名無しさん:2005/06/24(金) 18:44:17 ID:ASV08N0x
ミトモはサヨ&トンデモですからなあ。
659おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 00:29:35 ID:ygma2vOA
ミトモに比べたら百貨のほうがマシに私も同意。

あとさ、森のクラフト屋だっけ?
梱包が酷くても素人なので許してくださいね♪
みたいなふざけたこと書いてたネット石鹸屋。

そういうのに比べたら、楽天とケンカしてるドキュン百貨でも
まだマシなんだよな_| ̄|○
660おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 00:31:14 ID:ygma2vOA
三友の中の人は、『ホロン部』の文を読むくらい
ゾワッとするものがある。

なちゅっの人はいい人なの?
そうなんだ…。
661おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 00:31:48 ID:LeGVs+xk
百貨しか楽天使わず残ポイントが勿体ないと思うなら
7/3前に全ポイント使い切るよう(最後の)注文すれば無問題。

てか、そんなしょーもないクレームをいちいち出す客っているんだw
1pt=一円でしょ、割引。いったい何ポイント残してるんだか。
662おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 00:34:30 ID:LeGVs+xk
みんなミトモのコラムや百科BBSにちゃんと目を通してるの?すごいね
通販するのに不手際がなければ、正直、中の人がどうとか関係ないと
思っていたよ
663おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 00:37:55 ID:ygma2vOA
>662
いや、中の人がキモイところからは、買いたくないと思うのは
別におかしくないでしょ。

どんなに安くて良いパソコンだったとしても
オウムのパソコンは買いたくないみたいに。
664おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 00:38:23 ID:ygma2vOA
中の人のチェックをしない人のほうが信じられないや('A`)
665おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 00:48:39 ID:LeGVs+xk
>>663-664
そうなんだ、そんなにキモイのか・・・恐いもの見たさで一度じっくり
目を通すことにするよ。って、主要な通販どころが皆キモかったら
買うとこなくなるじゃんかウワァァァン
666おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 01:04:23 ID:ygma2vOA
>665
自分、キツイ言い方してごめん。
667おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 01:18:36 ID:YQPwPops
>665
そこが問題なんだよねー。
自然派のショップって、明らかなサヨ団体のリンク貼ってるとこも多いし。
そういうとこの資金源にはされたくないわな。
百貨はとりあえず、そういうのがないだけいいやと思っている。
668おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 02:06:58 ID:WwXt7bIM
百貨はまださ、石鹸業者の中では
あれでもビジネスライクなほうだから
(楽天とのトラブルを客に行ってくるようなデンパでも
 石鹸業者の中ではあれでマシなほうだってのが…_| ̄|○)
まだマシなんだよね。

日本のサヨ団体って、ただ自然を大切にしよう、弱者を救おう
って言ってるだけじゃなくて
北朝鮮や日教組とか日の丸君が代反対運動とか
ピースボートとか赤軍派とかと繋がってて
日本を滅ぼそうとしてるからおそろしいんだよね…。

石鹸好きだけど(単純に肌に合った。)
石鹸を取り巻いてるあれやこれやは苦手だ。
669おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 02:28:56 ID:RhCtmmH9
>662
ミトモで買い物したら、昔のアジビラみたいなA4用紙がどっちゃり入ってて
ウザかった。
買い物先で主義主張を押し付けられるのは嫌だと思った。
670おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 08:08:21 ID:km/lfR7h
同意!
石鹸信者だけど
おまえら(三友など)のサヨ思想には
つきあってらんねぇ!ヽ(`Д´)ノ

色々なメーカーの石鹸を買いたいだけなんだよね…。
メーカーによって
どこのメーカーは衣類用粉石けんが得意、
どこのメーカーは安い
どこのメーカーは安くないけど高品質、
どこのメーカーはウホッいいアローマ、
どこのメーカーは無香料で固形で素朴、
みたいに特性があるから、使い分けたいし。
671おさかなくわえた名無しさん:2005/06/25(土) 20:49:40 ID:cFAUETlK
自然丸を楽天で買えなくなるのか・・・・・
672おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 14:18:17 ID:KMdSrlRk
>671それが一番いたいな。
673おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 16:59:36 ID:3SnPl0IW
今三友見てきた
文章が長いのでザーッとしか読んでないが
これが2ちゃん曰く「サヨ思想」とかいう奴なん?
携帯電話のところはなるほどなと納得
自分が携帯で電話してたら頭痛くなるからな
ありゃ体に良いわけないな確かに
でも肝心なのは商品だと思うがなあ、という自分は
シャボン玉せっけん信者
674おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 20:38:14 ID:ZWo0tUwL
今の日本って
教科書や新聞やテレビから
サヨ思想がガンガン流されてるから
三友を見ても673は感じなくなっちゃってるのね。
おそろしや。
675おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 21:26:41 ID:oe7NAb+s
あーミトモで買い物するとアジビラ、って半分以上はシャボン玉のビラだよ。
今はどうだかしらないけど、私が買い物した時はスノールマンセーばっかりの
コレでもかって誉め倒しビラと、生協への文句タラタラビラが数枚。
あとは社長のエコ思想とアトピー語りだった。
ステロイドの事も書いてあって、あれもコワイこれもコワイってあおってた気がする。
喘息発作でステが命綱っていう切実な人もいるのに…。
石けん会社ってこんな事まで言うんだなとウンザリした覚えが…

676おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 23:28:17 ID:6veoFwMM
>674
おまえの「今」っていつだよ www
677おさかなくわえた名無しさん:2005/06/26(日) 23:34:39 ID:Zrl8QhWZ
森のクラフト屋の梱包、汚いかな?
注文したことあるけれど正直そうは感じなかった。
百貨と変わらないよー。
梱包材がないわけではないし。

百貨は社長の人格がアレだね。
メルマガに登録した覚えないのに先日届いてたし、受け付けない。
678おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 00:14:25 ID:f7P4LgTT
>>677
ラクテソの店はどこも、注文時に「メルマガを申し込まないオプション」にしないと
メルマガ来ちゃうんだよな。ラクテソの糞仕様。
普通は「メルマガを申し込むオプション」だと思うんだが、ラクテソはデフォルトが
メルマガ申込みになってて、それをわざわざはずさないといけない。
しかも、ショップのマガジンだけじゃなくて、楽天何とかニュースっていうのが
どかどか送られてくるから、うっとうしいの何の。
679おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 08:19:10 ID:rcqA3pFq
>678
ttp://www.ingc.jp/
の掲示板にもそんなこと言ってる人いるね。
それって石鹸にも百貨にも関係なく
楽天への文句かと…
680おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 10:27:43 ID:QTy+tX66
>>679
「楽天市場の諸問題」掲示板だから、楽天への文句を書き込むのは別にオケなのでは。
681おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 11:02:10 ID:LvSu0Ke/
>>662
中の人のチェックはした事なかったけど。
中の人に会った事があるので、中の人はいい感じの人なのにと思った
(直で買い物に行って、石鹸の説明されただけだけどw)
682おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 11:28:10 ID:sp1toEzI
>>679>>678 に言っていると思われ。
683おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 12:19:59 ID:I4Gcrt/L
>>678

違うよ。
楽天のメルマガは届かないように設定してあるのに来たの。
つまり、ずっとメルマガ受信しなかったのに楽天のメルマガと無関係に突然届いた。
楽天とは無関係の自社でのメルマガだったんじゃないかなあ。
かなり長期間ここでは買い物してないんだけれど、個人情報収集してるのかな。やめてほしいー。

他店はこんなことしないよー。
684おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 13:46:26 ID:QTy+tX66
>>683
フッタに「楽天の要請によりリンクできません」とか書いてあるのが楽天のほうのメルマガで、
そういう断り書きがなくてURL並べてあるのが自社のほうのメルマガ。どっちだった?
685おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 14:35:36 ID:l3CKsVj+
買い物した人に、メルマガ届けるのは普通の事だと思ってたけど。
いろんなお店から勝手にメルマガ来るよw
メルマガ来るから百貨がどうこう、っていうのは違うのでは?
個人情報とかぴりぴりしすぎ。
686おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 15:18:15 ID:9tffn4ZD
そうだね。個人情報徹底管理したいなら通販は避けるべきだな。
687おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 16:32:29 ID:k72C39oO
>>685
683ではないけど、普通「メルマガ購読する」「メルマガ購読しない」
というのが購入時に選べて「購読しない」方を選んだら
送ってこないものだと思うけど・・・。
今までチェック外し忘れた時以外はDM送られてきたことないよ。
688おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 16:57:36 ID:PEptHuTK
そういや、楽天内の石けんとは関係ない食品系の店だけど、買い物したら
メルマガどころか郵便のダイレクトメールが来たところもあったな。
楽天経由じゃなくて直接買ってくれってことらしくて、FAX注文書とか
いろいろ入ってて。通販ってのはそんなものなのかな。
689おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 20:06:59 ID:sp1toEzI
>>688
うちもDM来た店ある。バーゲン情報とか。(実店舗アリのネトショップ
そういうもんか、と特に意識しなかったんだが。
でもしばらくしてその店ラクテンから消えた。
ラクテン外広報活動が問題になったのかなー?とか今思った。

スレ違いスマソ
690おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 20:39:25 ID:rcqA3pFq
>>688>>689
同じくスレ違いネタですが、
ちょうどうちも、去年ラクテンで買った食品系の店の本店舗から
こないだ郵送でDM来てびっくりした。
楽天内以外で個人情報使っちゃいけないんじゃなかったの?と思って
苦情いれてみようかと思ってた。他にも苦情入れてる人いるんだろうなぁ。
ツブレちゃうかな?w

ヒャッカのは本店からのメルマガ?なら、
購入履歴のある人には送ってる可能性もあるのかな・・・?
うちはラクテンのヒャッカのメルマガ登録してるから、そっちから来たみたいだけど。
691おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 06:52:48 ID:f7C9yzGf
はじめまして。ふだんはケイホクスーパーに売っている「米ぬか石鹸」を使っています。
体育館のシャワー用に携帯できるものをと探したところ、今では石鹸箱で携帯というスタイル
は流行らないらしくて、液体のボディーソープばかり売ってます。
選び方が判らなくてビオレuというのを買ったのですが
なんか落ちない感じで、使用後のサラサラ感がなく、気に入りません。
なんかおすすめを紹介してください。 ケイホクの米ぬか石鹸は気に入ってますが、これは
ふつうの石鹸箱に入りきらないほどデカいのです。携帯しやすい石鹸箱も見つかりません。
692おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 07:48:30 ID:DWwrHEYU
>>683
楽天のクジに挑戦したことある?
楽天のメールのクジに挑戦するのって
メルマガ購読が、挑戦する応募資格になってるから
クジをやると自動的にそのスポンサーのメルマガが来るよ
693おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 09:10:34 ID:RPD5cOSs
>>691
切ればいい
694おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 10:58:04 ID:o7ZgYn84
>>683

ヒャッカの本店がオープンした時に出されたメールのことかな?
楽天から送信してある奴ではなかったので、停止云々のURLはなかったはず。
楽天からのメルマガは止まったまままになってるし、
ウチも数年利用していない状況でメールが届いて驚いたことがあったよ。

内容は楽天とのトラブル(外部リンク)の話がつらつら書かれてあった。
そんなこと知ったこっちゃないんで、勝手にやってりゃいいからメール投げるなとw
良心的な所は投げないよ。少なくともアドレス抜くように依頼されれば抜くでしょ。
マトモじゃない店はそれでもスパム投げるけど。
嫌ならアンダンテ辺りを使えばいいんじゃないかなあ。
あそこでこの手のトラブルにあった記憶はないし。

そうそう、郵送でダイレクトメールや広告を送りつける店は結構あるね。
そういった所にはゴミになるから送るなって言えば、良心的な店はストップしてくれるよー。
今は厳しくなった筈なんだけれど、まだまだ多いねー。
695おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 11:44:05 ID:RPD5cOSs
楽天の百貨はポイントつくから使ってたけど
もし本店だけになるなら利用したくないや、
と思って、こないだいろいろ調べて
百貨の商品とカブってるからアンダンテ使うつもり〜
エコ宗教的な重さ感じず、すがすがしくてよさげに感じるけど、利用者さんどぉ?
696おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 13:07:23 ID:J8XZ02Hy
>>695
(・∀・)人(・∀・)ナカーマというかアナタはワタシのようだ。
全く同じこと考えてる人もいるんだなと少しビックリ

ここもシャボン玉を扱ってないよね。
別にシャボン玉信者じやないからいいけど…
あとカードが使えないのがちょっと面倒かなと思ってるところ。
697おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 13:16:26 ID:chWF7oRp
>691
ケイホクのヤツは知らないけど、とりあえずビオレは石鹸じゃない。

持ち運びできるものなら、液体の方がいいと思うけど。
成分表見て「カリ石けん素地」「純石けん分(25%、脂肪酸カリウム)」などと書いてあるものを選ぶ。
これなら石鹸だから。

ハンズとかに行けば確実に売ってるけど、近所のスーパーとかにあることもある。
ドラッグストアにはあまりないと思う。

小さいサイズはあまり売ってない気がするので、
小さい容器に小分けして使ったほうがいいかな。
698おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 17:25:55 ID:JIQpIpr/
アンダンテに乗り換えるかな。

シャボン玉石鹸は別に好きじゃないから
(なんでシャボン玉って信者多いの????)
問題ナッシングよ。
699691:2005/06/28(火) 18:52:20 ID:f7C9yzGf
>>697 ありがとう。そういう見分け方な〜んにも知らなかったので、強い味方です。
小さい液体容器のセットは持ってます。シャンプーとリンスはそこそこ気に入ったのが
ありますが、せっけんだけがいまいちなのです。
700おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 10:01:07 ID:lrkfsrN/
古着のにおいを一発で消す方法ってないかな。体臭ではなくて、甘ったるい洗剤
のようなにおいがなかなか落ちない。
701おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 10:02:56 ID:lrkfsrN/
>>699 石けん箱に入れて持ち運ぶのは駄目ですか?最近は底穴のない
石けん箱がなかなかないから難しいけど。穴があってもジップロックに
入れたら大丈夫かも。
702おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 10:17:48 ID:6qbJAmI9
100円ショップでタッパを買えばよし。ちょうどいい小さいのがある。
キャンプの時にそうしてる。
703おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 10:19:44 ID:+zhz10tt
>>700
臭い消しといえば重曹。
ちょっと濃い目の重曹水につけるのはどうなんだろ?
どれぐらいの量が良いのかとかわからんけど。
いい加減ですまそ
704おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 11:25:27 ID:+nM3Bvr7
>>700
ティートゥリーとかアロマオイルに消臭効果があった気がする。
セスキ+消臭効果のあるオイルを入れた水に一晩漬け込み…とかでダメかな?
705おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 18:50:23 ID:UqIJtDY9
アンダンテ、ペカルトとパックス扱ってるから助かったー。(・∀・)

ミヨシ(玉の肌)の純石鹸は近所で売ってるんだけどさ
ミヨシの白い固形石鹸はウチは問題なくつかえるんだけど
液体石鹸がどうもベトベトヌルヌルして苦手なので
通販も利用せざるを得ないんだよね。

あと、ミスアプリコットとリマナチュラルや
石鹸以外のシャンプーも売ってるのが嬉しい。
石鹸百貨はガチガチだから、石鹸以外のシャンプーは
絶対に売らないし。
706おさかなくわえた名無しさん:2005/06/30(木) 07:11:05 ID:vBZTWQIu
あら、楽天の百貨、改装中だと。
707おさかなくわえた名無しさん:2005/06/30(木) 08:58:58 ID:pJpxoi9g
お、ようやく正気になって改装か?
それとも決裂したのか?
708おさかなくわえた名無しさん:2005/06/30(木) 09:11:52 ID:sibO5aOj
楽天支店から楽天市場の諸問題サイトへ誘導したものの
掲示板では消費者からの賛同が得られず正気に戻ったのか?
それともいよいよ決裂か!?
709おさかなくわえた名無しさん:2005/06/30(木) 09:15:20 ID:a+Xe08DZ
百貨の迷走ぶりをヲチしましょ。
710おさかなくわえた名無しさん:2005/06/30(木) 13:13:41 ID:c/yzYNQ4
嫌ならラクテンで店出すのやめればいいだけなのにな。
ほんとに嫌でやめてった店舗が多くなっていけば、
ラクテソもこれじゃあダメなんだと方針をあらためたりするもんでしょう。
そんなんどこの世界も一緒でしょ。需要と供給の駆け引き。
掲示板に「誰かが言わないと…」とか言ってるヒトいるけど、
国家権力相手に戦うでもなし、自分の勤めてる会社なわけでなし、
別に強要されてラクテン使わされてるわけじゃあないんだから、
妙な反発運動はちょっとお角違いな感もあるなぁ
ヒャッカの行動、ラクテンだけでなく取引先にとっても相当ウゼーだろうな。
客としても激ひく。もう買いたくなくなったもん。
711おさかなくわえた名無しさん:2005/06/30(木) 13:36:12 ID:pJpxoi9g
まったくだ。イヤなら辞めればいいだけなのに。
でも今回の場合、外部への誘導を謳うテキストが問題になったわけでそ?
ラクテンもそれだけは方針を改めることはないだろう。
「ショッピングモール」の成り立ちを理解してないんだろうな、ヒャッカは。

などと想像する。
712おさかなくわえた名無しさん:2005/06/30(木) 13:54:53 ID:ABCRL9mh
資本主義の走狗である大企業と対決するのだ!という社長の70年代の血がたぎったのでは。
713おさかなくわえた名無しさん:2005/06/30(木) 13:57:09 ID:mbg/xywd
中小企業は資本主義じゃないのか?
714おさかなくわえた名無しさん:2005/06/30(木) 15:39:48 ID:vBZTWQIu
あら、百科のBBS見ると改装というわけでなく
楽天が強行手段にでしちゃったのね。
715おさかなくわえた名無しさん:2005/06/30(木) 16:19:10 ID:QBPtiEuv
あの「改装中です」っていう表示は、潰れた店が潰れる直前まで出してることが多いね。
恐らくその状況から「撤退しました」とかって表示に移行すると思う。
716おさかなくわえた名無しさん:2005/06/30(木) 21:27:01 ID:bftMDPqm
>712
ブサヨ特有だよね。('A`)

そんなに共産主義や社会主義が好きなら
北朝鮮でも中国でもどこでも行ってくれ>百貨
717おさかなくわえた名無しさん:2005/06/30(木) 22:38:10 ID:x1fd0hGc
楽天側だってそんなにトラブルが多くて違法行為(外部リンク)する
ユーザーはイラネでしょ。('A`)

ヤフーオークションだって
外部リンク(たとえばアマゾン等)してるユーザーは
イキナリ消されたり、
あまりに悪質なユーザーは会員抹消されるもん。
718おさかなくわえた名無しさん:2005/06/30(木) 22:50:03 ID:QgELvscH
へんなのがうじゃうじゃわいてる
719おさかなくわえた名無しさん:2005/06/30(木) 23:34:57 ID:sibO5aOj
◆百貨の公開質問状の概要
1、多大な経費と労力を費やして楽天に出店していて
  そう簡単には撤退できない状況なのに足下見て賃上げするなんて
  楽天憲章の理念とやらはどこいったんじゃー!

2、外部サイトへのハイパーリンク禁止は
  最初、楽天外店舗へ取引誘導するな!程度だったのが
  今ではリンクそのものが許可をとらないと全面禁止ってそりゃないよ。

3、顧客情報は店舗にとって重要な財産なのに
  楽天から撤退したら使っちゃ行けないなんてひどいや!
  出店者側にも個人情報保有させろ!

4、6年前は「出店料月5万円意外はいっさい頂きません」といってたのに
  最近は出店料+マージンを要求するようになったり
  楽天スーパーポイントの原資やアフィリエイト報酬も
  店舗に負担させようとするのはおかしいぞ(゚Д゚#)ゴルァ!!

ショッピングモールの出店料金比較
ttps://ssl.depart.livedoor.com/docs/tenant/price.html
720おさかなくわえた名無しさん:2005/07/01(金) 00:05:17 ID:nVNYiKeu
すみませんお伺いします。
果樹亜瑠のシャンプー&リンスを初めて買ったんですが
このリンスはお湯にといて使うんですよね?
それとも直に髪につけるんですか?
いつもはリン酢なんですが、酢は臭いので
スポーツクラブのお風呂用に買ってみたんです。
今日初めて使って、お湯にといたら薄すぎるし
直につけたらのびないし…
すみません、ご教授お願いします。
721おさかなくわえた名無しさん:2005/07/01(金) 00:06:39 ID:Nq6lQAbQ
>>717
えっ、ヤフオクって外部リンク禁止なの?
私、いっつも「詳しくはメーカーサイトをご覧ください」って書いて
メーカーサイトの商品説明ページにリンク張って出品してたよ、、、
722おさかなくわえた名無しさん:2005/07/01(金) 00:19:58 ID:yT1pb0bZ
>>720
私はそのまま使ってた。
濃い目に溶いたら?
723>>720:2005/07/01(金) 00:46:22 ID:bjzMBGz5
>>722さん
ありがとうございます!
そうですよね、薄いなら濃くすれば良いんですよね(^^;
シャンプーに比べてリンスっていっぱい使うので、
小さいボトルで買ったので、もったいながって
薄めたら失敗、さらに直につけて失敗…
あほなことをしました(−−)
724おさかなくわえた名無しさん:2005/07/01(金) 00:52:06 ID:9dWdRX1h
諸問題bbs、ヒャカスタッフ最近返事してなくね・・・?
元ラクテソ〜さんあたりがそれっぽくも見えるけど
725おさかなくわえた名無しさん:2005/07/01(金) 09:39:36 ID:ebrSxLwr
>>721
そういえば友達が
「違法なモノ出品したわけでもないのに何故かいきなり消されてた〜」
とか言ってたことがあるけどもしかしてソレか・・・?
726おさかなくわえた名無しさん:2005/07/01(金) 16:25:53 ID:QTI00z+Q
ヤフーの方が外部リンクのチェックには甘いような気がする。
バイト君次第かと。カテゴリによって対処が違うような・・・。

楽天の外部リンクの問題は2〜3年前にはもう問題になっていたような気がするので、
正直今回のヒャッカの大騒ぎは何で今頃?と思ってた。
当時外部リンクを行っていても問題になるサイトとならないサイトの違いの方が
問題になっていたのを記憶しているのでヒャッカは特別な部類なんだと思っていたよ。
単にバレなかっただけなんだね〜。今は嫌になった店は殆ど退店していった後だから、
ヒャッカは自分の番になって大騒ぎしてるようにも見える。

裁判やるみたいだけれど、判決が楽しみ。判決如何によっては楽天だけでなく
他のショッピングモールの規約にも影響するからね。
どういった規約も「改正される場合があります」ってされている場合があるから、
最初はこうだったのにと言っても認められないんじゃないかなと思うんだけれども。
727おさかなくわえた名無しさん:2005/07/02(土) 01:47:04 ID:1xzVPArE
楽天は最近トラベルのほうでも揉めてるからなぁ・・・・
728おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 09:23:43 ID:WQX0O5MS
ねぇねぇ!格安&使い心地最高で、
『横須賀刑務所の石鹸製品』と『自然丸の石鹸製品』

この二つは私の生涯の愛用品だと思うんですが、
皆さんどう思われます??
729おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 10:17:08 ID:Fc+upz48
>728 自然丸はたしかにいい!
横須賀刑務所のってそんなにいいの?
あのカニのせっけんが?まだ買ってないので買わなきゃな
730720:2005/07/03(日) 17:05:25 ID:GQKTG2h1
>>722さんのネタを手にスーパーで見てみたら、だいたい2:8でカリ石鹸素材:XX-ル酸という感じ
でした。こちらのスーパーではツムラと、名古屋の本草堂とかいう所のがカリ石鹸でした。
後者のを買ってみました。次回の体育館が楽しみです。
731おさかなくわえた名無しさん:2005/07/05(火) 15:49:21 ID:0hOa23Oh
石鹸について詳しく知るとさぁ
リンスインシャンプーって何だったんだろう?とおもいません?
732おさかなくわえた名無しさん:2005/07/05(火) 16:43:03 ID:A6+6Ky1z
おもわない。
リンスのようにしっとりさせつつ洗浄するシャンプー、という合成の洗髪剤、でそ?
合成のリンスは石鹸使用後に使うリンスの役目と根本から違うし。
733おさかなくわえた名無しさん:2005/07/06(水) 01:39:36 ID:imukNUk8
ちゃんリンシャン♪
734720:2005/07/07(木) 14:39:05 ID:TAYQJmTc
カリ石鹸素材の石鹸を体育館のシャワーで使いました。ふつうの石鹸と同じさらさら感が
得られました。これで夏中シャワーが楽しくなります。教えてくれた方、ありがとうございます。
735おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 00:07:02 ID:K/IvlCR6
液体せっけんを出現したゴキにかけたけど死なず。ぬるぬるで足をとられてるスキに捕獲。
やはり合成が最強。
736おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 09:00:25 ID:co51MJ3q
うちはすぐ死んだよ。液体カリ石鹸で。
737おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 10:15:04 ID:JHIxKjOx
気門をふさげば死ぬんだから粘度のあるものならなんでもいいんだよね。
脇腹を狙うべし。
738おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 10:38:39 ID:MwNrnOv/
ナチュロンお風呂洗い石けんでゴキ死んだよ。合成ではバスマジックリンで
殺したことあるけど、即死ではなかった。けっこう長いこともだえてた。
お風呂洗い石けんでも所要時間は同じぐらいだったかな。
739おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 11:55:05 ID:qiIjKUfg
みんな、生きものは大切にしようよ
740おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 15:13:54 ID:SSCeDOgd
洗濯にはずっとローブや自然丸、エスケーを使ってきたんだけど
洗浄力が強いと言われるしらか○ssを初めて買ってみた。
これ泡立たない・・・ですね?ついつい粉を追加してしまいます。
うちは硬度が低い地域だし、今まであまり苦労せずセケン洗濯出来てたんですが。
落ちも今まで使ってきたものより、むしろ悪いような気もします。
しらか○ss使ったことのある方、いかがですか?
741おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 16:08:24 ID:ExpG61n5
>>740
もしかすると、水で洗濯してませんか?
しらかばSSはパーム油原料なので、水では溶けにくいです。
ローブや自然丸、エスケーは水でも結構溶けやすくて使いやすいですよね。
今までと同じように洗濯していたら失敗しちゃうかも。
一度、40度位のお湯を使って洗濯してみては?
742おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 17:51:46 ID:toOVIglv
>>741
レスありがdです。
お風呂の残り湯を翌日使ってます。夏だしこれで十分かなーと思ってたけど
多分翌日じゃ30度くらい?に水温落ちちゃってるかもですね。
これからは高温差し湯して使います。
むー、セケンそのものは他メーカーのものに比べて安めだけど
最終的には不経済なセケンと言えるかもですね・・・
743おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 18:33:04 ID:i2iLonxL
>742
高温で溶かす石けんは洗浄力が高いそうです。
私は瓶に分けておいて煮洗いの時に使うようにしてますよ。
744おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 18:51:59 ID:sVGu1xkk
742です。
かなりの高温を差し湯しつつ、残り湯を使ったらやはり泡立ち良かったです。
でも・・・ピロピロわかめが出てきました。
最近洗濯機の洗浄してなかったからなぁorz
745おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 19:46:49 ID:KEWUkFhZ
梅雨時、さすがにカビでるよねぇ、、、
この1年洗濯槽漂白しても、石鹸カスがうっすら浮かぶくらいで
洗濯がうまくなってうれしいやら、せっかく1日がかりで漂白するんだから
どっさりワカメみたい気持ちで残念やら、複雑だったんだけどw
昨日漂白したらヘロヘロでてきてうれしかった。充実感。
746おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 21:55:28 ID:41WXU3du
みなさんは洗濯槽の掃除(漂白)は何使ってますか?
重曹だけじゃやっぱダメですかね。
747おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 00:09:55 ID:NXtseCcv
酸素系漂白剤つかってます。
1回に500g〜様子みて増量。
重曹じゃ漂白はできんと思うよ・・
748おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 00:39:27 ID:1Y13cIpf
>>746
シャボン玉の酸素系漂白剤を1袋(750g)投入。
749おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 11:58:19 ID:Zjtb9NMB
クエン酸使ったことある人いる?
ナチュラルクリーニングの佐光さんのサイトで、クエン酸でもワカメが大量に
収穫できるって書き込みを見たんだけど。
750おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 14:39:48 ID:snxMm+Na
クエン酸液はカビやすいのんよ
751おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 16:53:34 ID:TcC3IcWC
>>750
洗濯機洗浄にも向かない?
1日置いてその後よく濯げば、影響ないような気がするんだけどー…
752おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 12:54:37 ID:0hFZ49uo
カビ予防は何より乾燥が大事みたいよ。

乾燥機付きで洗濯槽乾燥もついてたりする洗濯機を使ってて
常に石けんで洗濯してる人います?
冬に買って今のところカビ出てないんだけど、
夏もしっかり乾燥させておけばカビ出てこないですか?
店員に「カビ予防のための乾燥機能ついてるからカビは生えません!」とか言われたけど
石鹸カスはたまってきそうだから稀に洗濯槽洗浄はしてる。
何かで見たけど、カビは濡れたままの状態を3日以上続けると根付くとかなんとか…
だったらしっかり乾燥すればカビって生えないのかなー、
でも夏場は洗濯機の蓋を開けといたとしても湿気自体が高いし
やっぱりカビ生えるのかなー、と心配…
753おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 21:27:57 ID:39QdYvVK
洗濯には粉、台所では液体を使っています。
台所用arauの詰め替え用の大パックと思って買ったら、洗濯用でした。バカバカ
洗濯用液体を食器にも使っている方っていらっしゃいますか?
なんとなく気持ち悪い様な気がするのですが、大丈夫かな。
754おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 22:34:09 ID:MFbFPr1N
洗濯は粉、それ以外(掃除・食器洗い)は粉(純石けん)をトロトロにしたやつです
が気持ち悪くなんかないです。
755おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 23:30:12 ID:39QdYvVK
>>754
レスありがとうございました。
せっけん歴は5年くらいなのですが、勉強不足で恥ずかしいです。
今回の件でこまってしまい、このスレを見つけました。

>>752
乾燥機能付き洗濯機&一年中蓋開けっ放しですが、やはりカビは出てしまいました。
色々試しましたが、これが一番という漂白方法って、なかなかないですね。
756おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 16:18:16 ID:iMLLxdCe
>>754
掃除はともかく、食器洗いにとろとろは・・・
顕微鏡でのぞいてごらん、1500倍で。
757おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 16:45:14 ID:XKqAlEEa
>顕微鏡でのぞいてごらん
イパーン家庭に顕微鏡があるかってのw
なんで食器洗いにトロトロはいかんの?
顕微鏡が必要なワケは?
「作って放置→雑菌繁殖」以外でヨロスク!
758おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 17:21:01 ID:k0wGR0pU
>756
作るたびに使い切ってますが何か?
759おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 19:09:17 ID:NfnFc3yw
>758
毎回つくるのって大変じゃないですか?
粉末のままスポンジにつけて泡立てるのは不都合があるんですか?
粉末石鹸の食器用って売ってますが。
760おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 19:37:11 ID:1cdOCCAW
授産所とか共同購入とかで売ってる琥珀色のプリン石けんが大好きです
石けん生活長いけど、あれがあんなにいいとは気付かなかった
使う前はなんかべたつきそうな感じと手が荒れそうな感じがしてた
今は蓋付きタッパにいれて台所用に使ってます
もっとカッコイイ入れ物が欲しいよ〜誰か知らない?
761おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 08:22:11 ID:XXdxZKMq
>759
小瓶に入れて熱湯注いでシャカシャカ振って終わりです。
注いで使います。
粉末のままより泡立てるのが楽だってだけですが、食器洗った後
残った分で掃除もしてしまいます。
762おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 14:39:12 ID:K0gvVmTh
>761
ヲイヲイ
瓶に熱湯注いでシャカシャカって・・・
危ないだろうが。
トロトロやらシャカシャカやら、ネタだろうが
信じる馬鹿がいるかもしれんだろ。
いい加減にしなよ。
粉末は粉末のまま使え。十分に使いやすいわ。
763トロトロ石けん:2005/07/21(木) 14:50:09 ID:mcNxjZof
けんかをやめてえ〜ふたりをとめて〜 わたしのためえに あらそぉわないで〜
764おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 16:27:16 ID:px13CMD9
台所用には固形が一番使いやすい。
765おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 19:53:07 ID:RDAWR+zR
>>764
うちも固形〜。アクリル毛糸たわしにこすりつけてる間にどんどん泡立つし、
液体だと傷んでくるのが気になるし、粉より泡立てやすいし。
小さくなってきたとき使いにくいんだけど
新しい石けんに押し付けてくっつけて使ってる。
766おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 01:04:06 ID:QJTcv8ix
皆さん、石鹸で煮洗いってやってる人います?
たまにふきんを洗うときにやるんですが、沸騰すると泡が細かくなっていって噴出しませんか?
かなり危険で鍋とにらめっこなんですが。
というか沸騰させたらダメなの?
767おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 21:05:18 ID:O76FWi4a
今日初めてワンギの石鹸で髪洗って、家にあったワインビネガーの使いかけでリンスしたら
ブワッとなったよブワッと、変なアフロって言うかヤマンバっていうか、リン酢前の石鹸洗い流した後の感触は新鮮でよかった。ワインビネガーがまずかったのか?米酢なんかねえし、リン酢必要ですか?
石鹸カスでなかったよ、頭ヒリヒリする。
768おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 21:29:38 ID:uYr88MFE
マサコのって頭皮ヒリヒリするの多いね
769おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 22:34:37 ID:O76FWi4a
すげーパサパサ
すげーパサパサ
ワックスで落ち着いたよ
770おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 00:23:07 ID:cELbNisP
ココナッツ石鹸でシャンプーすると私もすごいよ。アホ毛炸裂癖毛ボンバイエだよ。
頭皮はさっぱりするんだけどね。今は他の石鹸使ってる。リン酢は必要無い人も
いるみたい。お好みで良いと思うよ。もちろんワインビネガーでも大丈夫。

化粧板に石鹸シャンプースレあるからそっちも見るといいかも。(既にご存知だったら
スマソ)
【石鹸】せっけんシャンプー・21【石けん】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1119440983/
771おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 11:06:04 ID:pSkHZrWk
オサレな泡で出るシャンプーボトルが欲しい〜(´・ω・`)
と思ってググったけど泡ボトル・泡工房・フェリシモ・ベルメゾンのしか見つからず。
泡工房はまぁまぁいいかな…と思ったけど350mlまでしかない。
近所の雑貨屋さん・デパートにはオサレなポンプ式ボトルが色々あるけど
泡で出てくるタイプはなし。

皆さんはどこの泡ボトル使ってますか?
772おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 17:20:40 ID:TufYUJF7
泡ボトル、近所のドンキでもスーパーでも売ってるが…
773おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 19:15:22 ID:vTem3vNC
>>772
えっ!?・・・・今度見に行ってきてみます。
774おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 22:03:14 ID:R3BLkaNd
>>771
ボトルで探す以外にも、「泡で出る液体石鹸」を探してもいいんじゃない?
でもオサレではなくなる罠_| ̄|○
775おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 01:16:31 ID:BOrmS1Gj
>>771
オサレなボトルはビンだと危険だし
透明のPPだと劣化してヒビが入って汚くなったし
もう白い泡ボトルでいい
776おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 09:33:36 ID:66zBvDAe
粉せっけんで洗濯してますがTシャツの首のところが黄ばんできました
黄ばみを取るには漂白剤使うしかないですか?
重曹、精製ソーダ、酢を組み合わせてなんとかならないでしょうか。
777おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 09:46:25 ID:7fKKNHHN
>>776
粉石鹸のみで煮洗いでも大丈夫だと思う。
でも、そこに酸素系漂白剤入れればもっと劇的に落ちるんだけど。
何で漂白剤はだめなの?
778おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 12:00:34 ID:LREdwCcL
>>777
白地にプリントのTシャツなんですが首まわりの黄ばみは取りたいけど、
プリント部分まで白っぽくなったら嫌だなあと思いまして・・・
煮洗いやってみます。ありがとうございました。
779おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 12:09:08 ID:li2fO9gC
これを見てせっけん教に入ろうと決意しますた。
ttp://www.asyura2.com/kaminoke.htm
780おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 12:15:16 ID:xcv3zb8Q
>>778
プリントつきだったら煮洗いしないほうがいいよ〜
最悪ボロボロにとれる恐れあり。
バケツなどに50℃くらいのお湯で漂白剤とかして、
首回りだけ浸して漂泊しては?あんまり長い時間おくと全体にしみちゃうから様子みつつ。
あとは首周りなど黄ばみやすい所はこまめに手や洗濯ブラシで洗ってから
洗濯機にいれたほうがいいですね。
781おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 07:02:27 ID:2/YxrDxB
>>779
それはオカルト雑誌の石けん教って感じだからおすすめできない。
坂下栄の本からスキャンした写真でそ?
782おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 15:36:40 ID:O973EMns
>>778
漂白剤、塩素系と酸素系の違いぐらいわかりましょう。
酸素系は色柄そのままですよ。

でも私は真っ白はどうしても他の人よりくすんで見えるので購入しないよう避けてる。
どうしても比べられる制服とかは蛍光剤入りの普通の洗剤で洗っちゃう。
邪道しつれい。
783おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 15:45:00 ID:O973EMns
>>779
ニューウェイズの信者の人がこの写真を使って勧誘してたよ。
上の写真のコピーを見せて、ほら市販のは危険でしょう、うちのは大丈夫って言ってた。
でもその人、写真の出所も知らないの。
「私この本読んだよ、比較対照は石けんだったけどどうしてそっちの写真は無いの?
自社製品で比較した写真はあるの?」って聞いたらアタフタしてた。
いろんなところで写真だけ利用されてるみたいね。
784おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 10:47:32 ID:b2DoLXim
>>782
儲じゃないじゃん!
785おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 20:31:07 ID:So7VTvVv
ミヨシの洗濯石鹸で洗ってるんですが、
最近タオルの手をふくあたりが
ピンクっぽくなってきてしまいますた。
これってカビですかね?
漂白するしかないでしょうか?
786おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 21:04:40 ID:hAR1joqJ
>>785
石けん百科に説明があったよ
787おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 21:58:12 ID:So7VTvVv
>>786
いいサイトを教えてくださってありがとうございました!
今、見てみました。
煮洗いしないととれないらしいです・・・orz
ところで、もうひとつ質問なんですが、
洗濯物がピンクになるのは量が足りないって書いてあったんですが
ミヨシの洗濯石鹸(複合石鹸っていうやつ)は、泡立ちますか?
表示されている量を入れているんですが
全く泡立たないので、こんなものかと思っていましたが・・・

同じものを使われてる方、教えてください。
788おさかなくわえた名無しさん:2005/08/05(金) 20:24:31 ID:Qzr0NTey
洗車用の黒バケツに石鹸と酸素系漂白剤を水に溶かして洗濯物入れて日中ベランダに置いておきました。
数時間後、中はかなり熱湯風呂並みの熱さ。
「驚きの白さに!」
煮洗いほどの沸騰するぐらいの高温は無理でも、大きな鍋がない人は試してみたらどうでしょう。
789おさかなくわえた名無しさん:2005/08/06(土) 22:42:54 ID:Ggrm3RMd
天然発熱マンセー
790おさかなくわえた名無しさん:2005/08/07(日) 08:41:49 ID:5abl7Xdh
>>785

それ赤色酵母菌だね。
791おさかなくわえた名無しさん:2005/08/07(日) 09:28:25 ID:12alAjwo
赤色酵母菌とは?
792おさかなくわえた名無しさん:2005/08/07(日) 11:57:53 ID:W8vdZiA8
自分で調べろよボケ
793おさかなくわえた名無しさん:2005/08/07(日) 21:52:48 ID:u9fMMziu
洗濯機が壊れてしまいました。
硬度90の地域で、水道水で石けん洗濯をしたものはすべて
カスが付着したいやな手触りと色になってしまい、挫折していた今日この頃です。
これを機に洗濯機を買い換え、再度石けん洗濯にトライしてみようかと思い、
皆さんにアドバイスいただけたら嬉しいな、と思いカキコしました。
ペットボトルの手作り軟水器は上手く作ることが出来ず、放置していますが、
やはり軟水器を導入した上で、
槽洗浄機能と槽乾燥機能がついた日立(洗浄力が良いらしいとのことで)が良いでしょうか?
それともドラム式が良いでしょうか。
794おさかなくわえた名無しさん:2005/08/08(月) 00:38:40 ID:CTBRyRxP
>>793
石けんの種類を試行錯誤したほうがお得だと思うんだけど、無理かな?
795おさかなくわえた名無しさん:2005/08/08(月) 12:12:19 ID:KWfxGKuD
>>793
硬度90って、90ppmの地域だということですね?
90ppm程度で生じる金属石けんなんてごくわずかです。
カスが付着して手触りが悪くなるなんて、気のせいでしょ。
石けんで洗って色が変になるなんてありえません。
元々処理されていた蛍光剤が取れただけで、自然な白さになったのです。
石けんや洗濯機にケチをつける前に、合成のCMで汚された
あなた自身の精神的な弱さを克服すべきですね。
796おさかなくわえた名無しさん:2005/08/08(月) 13:45:09 ID:P14YWgJB
>>795
物凄い信者口調だな。宗教みたいだ。
797おさかなくわえた名無しさん:2005/08/08(月) 14:27:07 ID:fdXT8/70
>795の口調には笑っちゃったけどw
わたしも硬度90じゃ軟水器いらないと思う。
百科とかで使いやすい石鹸の種類を選んで
洗い方ももういちど見直してガンガレー
あとはやはり蛍光剤レベルの白さ、柔軟剤レベルのフカフカさを期待してるとしたら、それは無理だよ。
798793:2005/08/08(月) 19:01:14 ID:Wammkw0V
精神的な弱さを克服するのを待つと、いつまでも書き込めそうに無いので・・・

娘がアトピーなのが石けん洗濯を始めた理由なのですが、
娘の服だけが灰色で、手触りが明らかに違うのです。
石けんシャンプーをすると髪がきしむような感覚、
ブラシをするとそのブラシにロウのようなものがついてしまうのですが、
そんなものが(おそらく石けんカス)衣類に付着しているのかと思っていました。
合成の仕上がり感よりも、身体への刺激の無さを選択したいのですが、
カスがつきっぱなしならばよくないかな、と石けん生活を中断しています。

石けんの種類を代えて試してみます。
レスくださったみなさん、ありがとうございました。
799おさかなくわえた名無しさん:2005/08/08(月) 19:49:31 ID:Euci3Cls
特定の服だけならその服の布地が何か特殊で
専用の洗濯方法が必要だったとか考えたけど
状況説明が乏しいので何ともいえない。
800おさかなくわえた名無しさん:2005/08/08(月) 22:49:04 ID:QYo8okyw
バジャンてどうですか?
使ってる人いますか?
801おさかなくわえた名無しさん:2005/08/09(火) 00:20:18 ID:L2kKrf1I
>>798
クエン酸を入れた水にくぐらすと、その洗濯物も柔らかくなると思いますよ。
802おさかなくわえた名無しさん:2005/08/09(火) 00:22:09 ID:lj7+1mFk
>798さん
今まで使ってた石鹸、洗う手順(使う水の温度、とかしこみ手順など)
娘さんの服の材質など
まとめられるだけ書いてみては?きっと解決法がわかる人がいるはず・・
803おさかなくわえた名無しさん:2005/08/09(火) 00:25:20 ID:ABCFT5vf
石鹸の量が少なくてちゃんとあわ立ってないような予感。
あるいはすすげてないか。
洗濯物一気に入れすぎとかで。
804おさかなくわえた名無しさん:2005/08/09(火) 02:26:29 ID:mlt1GXzK
>>798
まるは油脂の、ハーブの香り粉石けんはどう?
他より高いけどとけやすいよ。
805おさかなくわえた名無しさん:2005/08/09(火) 09:40:50 ID:ae/+QWX+
亀井がどうだの族議員がどうだというのも大事だが
民主+公明の連立売国政権が樹立してしまうのが一番怖い
民主+公明連立政権になれば
■人権擁護法
■外国人参政権
は電光石火の速さで通るぞ。
他にも
■靖国参拝中止・A級戦犯分祀
■中韓への永久的な謝罪、賠償の確約
が必ず実現するだろう
そして

■国家主権委譲    ←これマジで民主が掲げてる。狂気の沙汰。

まで行ってしまえば日本は中国様の植民地という訳だ。
お前らとお前らの家族、友人全てが中共による富の搾取の対象となる。
もう一度警告しよう。 ヤバイのは民主党だ。
問題を矮小化し伝える売国マスコミを信頼するな。
奴らの正体を真実の目で見極めろ。
806おさかなくわえた名無しさん:2005/08/09(火) 21:04:13 ID:s3aAH4mg
>798石けんを信じて使い続ければいつの日か救われるでしょう
807おさかなくわえた名無しさん:2005/08/10(水) 09:19:49 ID:GN+KFqfl
>>793
 日立が飛び切りよかったのは2001年で終わった。ニ槽式がおすすめだけど、ダメ?
808おさかなくわえた名無しさん:2005/08/10(水) 11:41:26 ID:h2O55XD/
>>769
ここは信者スレです。
そのツッコミは愚問です。
809おさかなくわえた名無しさん:2005/08/11(木) 10:06:56 ID:98tt6dN2
>>800
>バジャンてどうですか?
>使ってる人いますか?

使ってます!
よく落ちます!
布ナプなんかの血液汚れにも威力を発揮!
しかし高いから今のところ布ナプ専用です。
普段使いはサンダーレッドor美葉うぉっしゅです。

バジャンて、石鹸信者が使うにはいけない成分入ってるのかな?
炭酸塩・重炭酸塩・けい酸塩・分散剤・酵素・酵素安定化剤ですけど・・
止めた方がいい?
810793:2005/08/12(金) 12:58:52 ID:D3HpAsDe
みなさん、アドバイスをいろいろと本当にありがとうございます。
あれから自分で調べたり洗剤の種類を替えたりしてみたのですが、
どうやら石けん洗濯につまづいたのは、娘の身体に塗っていた軟膏(ワセリン)が
理由のような気がしてきました。
そう言えば灰色であやしい手触りなのは、下着はTシャツ、肌着ばかりなのです。
ここのところ軟膏はそんなに塗っていないので、
もう一度石けん生活を始めてみようと思います。

その前に洗濯機を購入しなければ。
種類が多くて決まらない・・・
811おさかなくわえた名無しさん:2005/08/12(金) 13:27:23 ID:VblCUQZE
>793さん
石けん百科ごらんになりました?
ttp://www.live-science.com/honkan/qanda/laundry15.html
3,保湿のためのワセリンやクリーム類で黒くなる場合

ってのが載ってましたよ。
掲示板みてても同じ悩みの方は多いみたい。時々でてます。



812おさかなくわえた名無しさん:2005/08/12(金) 14:10:40 ID:D3HpAsDe
>811 早速のレス、洗濯の達人とお見受けいたしました!
まさに肌着、パジャマが灰色なんです。
アルカリで下処理をするという一手間をかけてみようかと思います。

理由が分った今は、
洗濯機は自分である程度設定出来て、
槽洗浄、槽乾燥が出来ればOKとも思うのですが、
思い切って2槽式を、
でも毎日どれだけ洗濯機に張り付けば良いのかなぁ、と少々不安になり、悩んでいます。
別スレに石けん関係のスレがあり、そこでもカキコしたのですが、
日立ではもうイオン洗浄イオンすすぎの洗濯機の再販の予定はない、とのことでガクリ、残念。
813おさかなくわえた名無しさん:2005/08/13(土) 03:53:29 ID:loptXUMR
まぁ、イオン洗浄・イオンすすぎが必要なら軟水器を使えばいいんだけど
軟水器安くないし、洗濯機に付いてるならその方がいいわな。
814おさかなくわえた名無しさん:2005/08/13(土) 04:17:20 ID:KDYodhfS
娘さんの肌着以外はちゃんと洗えているようだから
硬度の問題はないんじゃないかな。
2層式は数回しか使ったことなくて
新しい洗濯機の機能よくわからないのでアドバイスできませんが
ここで詳しい人がいなかったら百科の過去ログ検索してみるといいよ。
何度か2層式、ドラム式についてのツリーたってたから。
815おさかなくわえた名無しさん:2005/08/13(土) 13:25:05 ID:1m8N/8N5
二槽式の話なら赤星bbsによく出てたよ。熱烈なのが。
816おさかなくわえた名無しさん:2005/08/18(木) 12:08:06 ID:VTqVCEcR
石けん洗濯は二槽式が最強なんですかね?
赤☆さんとか百科とか一時期ドラム式ばっかり宣伝してましたが。
817おさかなくわえた名無しさん:2005/08/18(木) 14:36:18 ID:LKZQ5BJD
>>816
寒冷地から暖かいところまで引っ越したけど
どこでも普通の全自動で大丈夫でしたよ
それよりも溶けやすい石けんを探したほうが経済的
818おさかなくわえた名無しさん:2005/08/18(木) 22:31:43 ID:QpDd0n0O
全自動で大丈夫には大丈夫だけど、
洗う力自体が二槽式の方が強い。
調節しやすいしね。
そんなこんなで石けん洗濯に向いている。
機会あれば二槽式にもしてみたいけど、
置くスペースとかも考えると、今のまま全自動で工夫してやってくつもり。
819おさかなくわえた名無しさん :2005/08/20(土) 16:01:13 ID:afzYUz3f
皆はどのメーカー使って洗濯してる?
うちはシャボン玉・・・でも最近エスケーも考えてる。。。
820おさかなくわえた名無しさん:2005/08/20(土) 16:47:09 ID:9NOY6maQ
しらかばの廃油せっけん。
一番安いんじゃないかなこれ。溶けやすいしニオイもないし、いいよ。
821おさかなくわえた名無しさん:2005/08/20(土) 16:53:19 ID:7IwccUWT
しらかばってねば塾の?
パーム油じゃなかった?
822おさかなくわえた名無しさん:2005/08/20(土) 23:52:19 ID:9NOY6maQ
パーム油のと、給食の廃油せっけんと2種類あるの。
ちと袋みてくる・・・ 
食用油でつくられた しらかばせっけん  としか書いてないや。
百科の説明見て廃油としって買ったんだけどね。
823おさかなくわえた名無しさん:2005/08/21(日) 00:15:05 ID:VB09xfpl
しらかばは廃油原料。
しらかばSS、しらかば2000快、しらかば999はパーム油100%。
824おさかなくわえた名無しさん:2005/08/22(月) 12:48:28 ID:QwIe1/VA
楽天の百貨、閉店したね。いろいろ揉めてたもんなあ・・・。
825おさかなくわえた名無しさん:2005/08/22(月) 13:03:18 ID:hn6RHM9e
>>824
もうだいぶ前の話じゃん
826おさかなくわえた名無しさん:2005/08/22(月) 15:29:19 ID:lDFys8XR
>>824
ホントだ!メンテナンス中の表示から
「8月22日を持ちましてサービス終了」に変わったね。
楽天復活したら買おうかと思って待ってたんだけどな。
827おさかなくわえた名無しさん:2005/08/22(月) 17:33:28 ID:MDXSZBoN
>>826
これからは本店逝かないと買えなくなる・・・んだよね?
828おさかなくわえた名無しさん:2005/08/22(月) 22:28:43 ID:AuWAIzit
>>827
だね。今日百貨からメールが来てたよ。
あと楽天の百貨跡地、さっきまでは>>826さんの書いてた通りだったのに、
いま見たら「07月02日をもちまして」になってる。また何かモメたのかな。
829おさかなくわえた名無しさん:2005/08/26(金) 09:38:43 ID:F6yDS8cp
粉石鹸で洗濯なんて面倒でやる気しねー。
『セフターE』の粉末洗剤でいい。
830おさかなくわえた名無しさん:2005/08/26(金) 12:04:54 ID:S4v2iH6p
>>829
なんで石けん儲スレにいる?
831おさかなくわえた名無しさん:2005/08/26(金) 14:01:01 ID:68aiEyw3
それでも「アタック」などではないところが何かを感じさせる。
さては棄教者…?
832おさかなくわえた名無しさん:2005/08/27(土) 10:23:59 ID:pfyuizRh
833おさかなくわえた名無しさん:2005/08/28(日) 00:05:47 ID:qx40gsH8
浴槽のタイルメジに石鹸カスが残っているので風呂掃除が
めんどくさいと思っていた(ボディーソープはメジにカス跡が残りにくい)
ある人に聞いたんだが、石鹸は体を洗って流れ落ちたその時から、分解されていく
ので・・・ああそれで跡(石鹸カス)が残るのかと思ったのだが
と言う事で地球環境にいいなら、石鹸を使い続けようと思う
834おさかなくわえた名無しさん:2005/08/28(日) 05:25:23 ID:tZwLK2da
日曜大工的な軟水器屋さん、閉店してたのね。
勇気を出して買っておきゃよかった
835おさかなくわえた名無しさん:2005/08/28(日) 07:59:34 ID:CpQSIzgO
>834 でも作り方、無料で配布してるよね。
購入したけど、工作する感覚で何とかいけそうです。
夏休みの宿題にw

>824 どんな問題があったんでしょう?
何度か購入したことがあったのですが、知らずに通り過ぎてしまいました。
836おさかなくわえた名無しさん:2005/08/28(日) 09:44:56 ID:ULEptf6K
アワちゃん、かわいいよな?
http://www.cow-soap.co.jp/f_pr.html
837おさかなくわえた名無しさん:2005/08/28(日) 10:59:25 ID:/st6MmLT
おいおい、最近の人は「ログを見る」を知らないのか?

>>835
ここのログでさんざん話題になってるっつの
あとはここ↓
http://www.ingc.jp/
838おさかなくわえた名無しさん:2005/08/28(日) 15:08:31 ID:iburCKmG
>>833
水道水のカルシウム分が反応して出来るんじゃないの?
だから硬水地域は石鹸カスが多く出て面倒が多いと…
839おさかなくわえた名無しさん:2005/08/29(月) 06:03:42 ID:SJx/jObr
>837 ご指摘とご親切をありがとう。
楽天って便利で利用していたけど、出店側の負担が大きいんだね。
840おさかなくわえた名無しさん:2005/08/29(月) 09:37:24 ID:DE3WF9mq
シャボン玉からEMシリーズが出てますけど、
普通の石鹸と比べて何が違うんでしょうか?
石鹸使用後発生した石鹸カスを
EM成分が自動的に分解してくれるんでしょうか?
お使いの方いらっしゃいますか?
841おさかなくわえた名無しさん:2005/08/29(月) 09:48:22 ID:3T9DpB7z
EMは大学教授が開発したけど宗教とタイアップで売ってる
かなりアヤシイものだと思う・・・
EMって乳酸菌の一種(=酸)だから
アルカリの石鹸の中にいれて、ほんとに機能するのかは立証しないまま売ってるんだよね。
842おさかなくわえた名無しさん:2005/08/29(月) 09:59:26 ID:4JhEtqbM
シャポンタマのEMのCM見ると、なんだかゾワっとする・・・・
843おさかなくわえた名無しさん:2005/08/29(月) 15:45:44 ID:rZwvfXxJ
百科の石けん楽会へおいで!
頭に血が上った香具師がEM論争してるから
844おさかなくわえた名無しさん:2005/08/29(月) 15:52:31 ID:gG1SqLOK
>>839
待て待て待て待て。
あれは百科の言い分だよ?
そこんとこ忘れるな。
845おさかなくわえた名無しさん:2005/08/29(月) 17:08:02 ID:43LzR8ZE
楽天の負担が大きいのは百貨に限らず当たり前の話じゃん
846おさかなくわえた名無しさん:2005/08/29(月) 18:34:32 ID:8M46Lllx
リアル店舗を出す金銭的負担を考えたら
ネットのショッピングモールの所場代なんて安いもんだけどね。
和解したらしいけど、出店自体はもうしないのかな。
847おさかなくわえた名無しさん:2005/08/29(月) 22:39:22 ID:3T9DpB7z
所場代だけじゃなく、規約を楽天の都合でころころ出店者に不利に変えられるところと
退店のときは顧客情報が店鋪に残らないで楽天がひとりじめするとことか
客にも不利益だと思う。
楽天、じゃなくて百科で買い物したくて買ってた客も
サイトがいつのまにか閉じて、退店したのかもわからない状態におかれるでしょ。
(楽天のいうとおりに百科が退店して「改装中です」の表示を出していた場合)

そのまま百科がどこかでオープンしたとしても
顧客情報ないから元の客にメールもだせず、
次のせっけん買う店を探しにぐぐるの旅に出て、たまたま見つけられればいいけど
でも楽天憲章なんて知らなかったら
「いつの間にか楽天から消えて、顧客に案内も出さなかったヘンな店」
と私は思ってもう買い物しないかも。

と、長いけどそこまで想像してみたら、
単に顧客に不利益で迷惑じゃん楽天!と腹たったよ。
848おさかなくわえた名無しさん:2005/08/29(月) 23:13:22 ID:1V1QCJSK
849おさかなくわえた名無しさん:2005/08/29(月) 23:26:48 ID:Z/B7fwzB
顧客情報は持ち出さないで欲しいよ。
どんな使われ方するかわからん。
百科のDMうぜー!
850おさかなくわえた名無しさん:2005/08/29(月) 23:30:48 ID:60IMozjl
>顧客情報ないから元の客にメールもだせず、
持ち出してるでしょ。
だって新しい方で一度も買ってないのに
勝手にメール送ってくるもの。
851おさかなくわえた名無しさん:2005/08/29(月) 23:35:51 ID:INw1V3E7
百貨が持ち出したのとは別件で楽天の顧客情報は
だだ漏れしてたわけだが。
852おさかなくわえた名無しさん:2005/08/30(火) 01:39:33 ID:ggyHpCE2
ひきこもりのアファリ厨に知らないうちに寄付させられるのが嫌なので元々楽天は嫌い。
ポイントなんてなくてもいい。儲かったら還元してくれるでしょう。
853おさかなくわえた名無しさん:2005/08/30(火) 05:50:40 ID:Y6zCdDTR
>850
いやいや、だから百科は逆らって裁判沙汰にしつつ、退店する前に
新しい店鋪つくって客を誘導したんでしょ。
それはそれで、楽天の場所を利用しつつ規約を破ったんだから
正しいこととはいえないけど
他の黙って「改装中」→「いつのまにか退店」の店鋪と同じだったら
客にDMは来てないはず。非常に不利益。という話。
854おさかなくわえた名無しさん:2005/08/30(火) 08:47:21 ID:uzzXtTU2
要は百科が欲張りすぎて墓穴を掘ったってことだな。
855おさかなくわえた名無しさん:2005/08/30(火) 10:25:30 ID:oti7zkXR
>>854 禿堂 私は百科も赤☆も大嫌い
856おさかなくわえた名無しさん:2005/08/30(火) 10:49:39 ID:wwJD2IR1
楽天のやり方が(・A ・)イクナイ!というのは分かるけど
百貨の言い分もずいぶんとご都合主義な感じがして
「百貨ガンガレ!」という気持ちには到底なれない。
また大阪人が変な裁判おこしてるよ…、という印象しかない。
857おさかなくわえた名無しさん:2005/08/30(火) 11:25:01 ID:MnB8RP/i
リアルのショッピングモールの場合、そこから出て別の場所に店持つとき、
「こちらに移転します」みたいな案内を掲示するのをモール側が禁止したりとかって
あるのかな?
858840:2005/08/30(火) 13:38:21 ID:sLxTD4F9
>>841
ナルホード!! シャボン玉製品はスルーします

>>843
楽会に逝ってきました。沸騰してましたねぇ。
シャボン玉のEM製品を買う前に
各種情報得られてよかったです。

皆様ありがとう。
859おさかなくわえた名無しさん:2005/08/30(火) 14:52:37 ID:PuoR+aE7
テープやシール跡をとる場合、酢酸を浸したティッシュをかぶせて上からラップしておけばとれるものでしょうか?
(やってみたけど、とれてないような・・)
やっぱりそういうのはエタノールなんかが一番取れますか?
860おさかなくわえた名無しさん:2005/08/30(火) 15:13:34 ID:Y6zCdDTR
サラダ油でもなんでも、油たっぷりぬってティッシュで拭き取れば
たいていとれるよ
861おさかなくわえた名無しさん:2005/08/30(火) 16:33:06 ID:N7M9kSiO
>>856
同意。
百科の自分は被害者。だから何やってもいいっつー姿勢には嫌悪感しかない。
石けん会社の中じゃマシと言うけど、
一般企業の中では比較にならないくらい最低だよ。

勝手に楽天の悪口メール送ってきたりさ。
顧客情報の持ち出しを制限するのは珍しいことじゃないでしょ。
当たり前のことだよ。
リアルのお店で考えてみなよ。
店員や社員が辞める時に顧客名簿持ち出して許されると思う?
へたすりゃ訴えられるし、客からすれば知らない間に個人情報が
外部に流出してるんだから不安になる。

それに納得の上で契約してたんじゃないの?
契約しておきながら後でゴネ出して規約破るってドキュソにしか見えない。
862おさかなくわえた名無しさん:2005/08/30(火) 18:42:30 ID:Ye1F0EnR
>>859
ニベア塗ってしばらく放置してふき取ると簡単、と数年前伊東家でやってた。
以前使ってたのが余ってるので消費にちょうどいい。
たまの事なので全然減らないんだけどね・・。
シールとった後は製品によって(食器とか)は石けんで洗ったりしなおす。
863おさかなくわえた名無しさん:2005/08/30(火) 19:30:14 ID:sLxTD4F9
百貨に見切りをつけた方は、石鹸関係はどこで購入するおつもりでしょう?
おすすめなどありましたら、教えてくだされ。
864おさかなくわえた名無しさん:2005/08/30(火) 19:55:11 ID:PuoR+aE7
>>860
おお!オイルですか!知りませんでした。
エタノールより酢酸より安くつきそうです。
ありがトン!
865862:2005/08/30(火) 20:01:38 ID:Ye1F0EnR
>>864
その伊東家によると、オイルだけだとうまくしみこまないから取れにくい、ってやってたよ。
だからハンドクリームがいいんだってさ〜
866おさかなくわえた名無しさん:2005/08/30(火) 20:08:48 ID:PuoR+aE7
>>862
ニベアですか・・・家にナイ!
でも取れやすそうですね。
ニベアにも油脂使ってそうだし。
今度実家帰ったときにちょろっともらってきます。
ありがトン!
867おさかなくわえた名無しさん:2005/08/30(火) 20:11:52 ID:PuoR+aE7
>>865
リロードしてませんでした・・・
ニベア買いに行こうかな。
界面活性剤が入ってるからいいのかな?
液体石鹸原液を塗ってみようかな?
いろいろ試してみます。
参考になりました
ありがトン!
868おさかなくわえた名無しさん:2005/08/30(火) 20:59:45 ID:wwJD2IR1
>>863
アンダンテ。
869おさかなくわえた名無しさん:2005/08/30(火) 22:06:01 ID:wDEwPXSv
私もアンダンテで買う。
百貨は石鹸関係しかないから送料無料の5000円になかなかならない。
アンダンテはハーブティーなどもあるし、メンバーになれば少し割引もあるから。
870おさかなくわえた名無しさん:2005/08/30(火) 22:51:36 ID:Blp5Rduj
>>861
店員が顧客名簿持ち出すのとはちょっとわけが違うような・・・
公立病院で専門医にみてもらってたことがあるんだけど、その先生が
そこの病院やめて開業することになったとき、診察中に、新しく
開業する医院の案内くれた。そんなのってアリ?ってちょっと疑問だったけど、
専門医があまりいない分野の病気なんで、突然先生がいなくなったら
患者としては困るし、案内もらえて有難かった。
楽天内のショップが独立開店するのも、それに近いものがあると思うので、
新規開店のお知らせをもらえるほうが有難いと私は思う。
871863:2005/08/30(火) 23:02:18 ID:sLxTD4F9
>868-869
..._〆(´▽`*)メモメモ   サンクス
872おさかなくわえた名無しさん:2005/08/31(水) 07:50:44 ID:KL6EUfIp
百科終わったな。
これからはアンダンテの時代だね。
873おさかなくわえた名無しさん:2005/08/31(水) 09:31:21 ID:nfN8udPz
アンダンテって叩かれた事ある?
悪い面もあるなら知っておきたくて。
874おさかなくわえた名無しさん:2005/08/31(水) 18:37:11 ID:xe7wYhYz
>>873
在庫切れが多い、クレジット使えない、とかいうぐらいかな。
HPのふいんき(何故か変換ry)は百貨より好きだ。
875おさかなくわえた名無しさん:2005/08/31(水) 19:07:57 ID:JJqnBDAa
正解は、雰囲気=ふんいき でしたw
重いコンダラでしたね。
876おさかなくわえた名無しさん:2005/08/31(水) 19:11:24 ID:JJqnBDAa
三友はどう?
877おさかなくわえた名無しさん:2005/08/31(水) 19:57:51 ID:l9hASVIK
ふいんきに訂正入れる人ひさしぶりにみた・・・w

三友はサイト読む限り社長が逝っちゃってるとおもう
878おさかなくわえた名無しさん:2005/08/31(水) 20:16:59 ID:KL6EUfIp
整理すると、
アンダンテ>三友>>>百科 とういうことだね。
879おさかなくわえた名無しさん:2005/08/31(水) 20:27:45 ID:nfN8udPz
三友はもっと下 正直キショイ
880おさかなくわえた名無しさん:2005/09/01(木) 01:34:33 ID:IPXuZqCb
アンダンテに我が愛しのハイネリー・バスナーが無い(´・ω・`)
あの究極にダサい容器と無意味に箱に入ってるのまで含めて大好きなのに。
他のハイネリー製品は取り扱ってるみたいだから頼めば入るかな。
百科のアホは「浴室・『浴用』バスナー」なんて書いてるけど
www.live-science.co.jp/store/php/shop/s_show_abc.php?lc=3&mc=7&sc=&ig=HI006
ガサガサかかとでもこすれってか?
(正しくは「浴室・浴槽用」)
881おさかなくわえた名無しさん:2005/09/01(木) 04:49:08 ID:n0XZyRrD
>>872
おみゃーは百科つぶしの楽天刺客かw
882おさかなくわえた名無しさん:2005/09/01(木) 07:37:07 ID:UWBUui0y
>>881 楽天からの刺客でなくとも百貨が嫌いな人間は
たくさんいるよ。
エコを謳う商売しているやつは香具師臭が漂っている。
883おさかなくわえた名無しさん:2005/09/01(木) 08:47:21 ID:djAT1PE+
楽天の百貨しか使ったことなかったけど
解説ページや掲示板のリンクがないことが
エコ宗教臭を感じさせなくて自分的にはかえって良かった。
今回の楽天問題で過去のシャボン問題のこととかも知ってしまい
「百貨よ…おまえもかorz」と思ってしまった。
別に楽天信者ではないけど、わざわざ本店で買う気もしない。
884おさかなくわえた名無しさん:2005/09/01(木) 08:52:33 ID:OeO20Sdn
百科の楽天に対しての噛み付き方はどっちもどっちだと思うんだけど
シャボン玉はそっちのほうがエコ宗教臭が高いんでない?
EMなんて世界救世教だっけ、そんなのが絡んでるの取り入れるんだもん。
885おさかなくわえた名無しさん:2005/09/01(木) 13:31:49 ID:JoWobxwY
思い出した。最初は三友で買ってたんだ。
でもあまりにも新興宗教っぽいから
ウンザリして百科に乗り換えたんだ。

でも百科は百科でドキュソ臭くて嫌になったんだ。
楽天から外部にリンク貼れないとか楽天のやり方は汚いとか
そういう事を客に向けて言うのは商売としてどうかと思う。
百科には宗教臭さはないけど、ドキュソ臭い。
ふて腐れてそうな態度とか、相手が悪いと思ってるところとか
平気で文句垂れ流すところとか。

やっぱ石けん販売店でまともなところってないのかな。
今はもう近くの大きいDSやハンズで買ってるよ。
だってそっちのほうが気持ちよく買い物できる。
886おさかなくわえた名無しさん:2005/09/01(木) 16:18:50 ID:djAT1PE+
>>885
>ドキュソ臭
  ( ゚д゚)ハッ! …そっそれだ!!
887おさかなくわえた名無しさん:2005/09/01(木) 16:22:02 ID:OeO20Sdn
ドキュン臭 納得w

でも近くにハンズ等、揃う店があるといいんだけど
ないとこに引っ越してきちゃったら
石鹸にガスールに精油に・・と揃う通販は便利でやめられないんだよな。
888おさかなくわえた名無しさん:2005/09/01(木) 16:43:01 ID:dM/KdH8P
通販に疑問を持つようになったのは、石けんの変質と百科のメルマガだな。
茶色っぽい色のしっとり石けんを買ったら、二度もカビ生えてたんだよ。
一度目は気にしなかったけど、さすがに二度目は管理方法に疑問を持った。

もひとつ、メルマガで倉庫について書いてあったけど
百科はビルの中の部屋を二つ借りて、一つを倉庫にしてるらしい。
棚がビッシリ据え付けてあって石けんや化粧品を並べてる。
仕入れをした時は足の踏み場もないくらい、部屋が商品で埋まる。
近所に焼き肉屋があるから、焼肉臭くならないように換気扇を止めたりするらしい。

それだけギュウギュウに詰めて換気扇も止めたら、通気性や換気は望めないよね?
両側にびっしり棚があるなら窓も開けられないだろう。
そんな換気の悪い場所に石けんや化粧品を置いてるのか?
防腐剤入ってない物が多いのに品質劣化しないか?
そう思うと通販は避けるようになった。
他のお店だって、どういう管理してるかわからないしね。
889おさかなくわえた名無しさん:2005/09/01(木) 20:12:27 ID:kAHcJjPC
>>888
あの…小売店でもウラでどんな管理しているかはわからないわけですが。
おそらく、店頭で品物を見て購入するんだからいいの!ということなんでしょうけど、
一つひとつ包装を解くわけにもいかないのに、どうやって品質の確認するの?

自分の場合、石けんはとにかく回転率が高そうな店で買う。
そういう意味では百科はまあまあ良かったんだけど、これからはどうかな…。
890おさかなくわえた名無しさん:2005/09/01(木) 20:22:40 ID:1JzkOTDs
意味が通じなかったかな?
>石けんはとにかく回転率が高そうな店で買う。
って889も書いてるでしょ?
その通りだよ。通販じゃどうなってるのかわからない。
でも店頭なら流行ってる店なら、ある程度の目安はつく。
だから店頭で買うの。

小さい通販店に在庫管理や品質管理って概念があると思えない。
そう言う点では実店舗を持ってる店のほうが、まだ信用できる。
信用できないと言い出したら、それこそ何も買えなくなるよ。
どっかで妥協するしかない。
でも百科ではだめだった。それだけ。
891おさかなくわえた名無しさん:2005/09/01(木) 20:55:44 ID:lNok/yYh
百貨、前は全部自前でやってたみたいだけど、今は物流業務を外注してるから、
在庫管理や品質管理も良くなってるんじゃないのかな?
892おさかなくわえた名無しさん:2005/09/01(木) 21:20:56 ID:OeO20Sdn
百科だめだった?
自然派化粧品で腐りやすいものガンガン頼んでるけど
傷んでること一回もなかったよ。
小売店で日光や強い照明あたってるほうが傷んでることが多い。
893おさかなくわえた名無しさん:2005/09/01(木) 22:00:35 ID:RYShMBWL
自分ところには試験設備もないくせに
えらそうに研究者ぶって「きわめる」のなんのと。
アホかと言いたい。
アンダンテのほうが100倍マシだな。
石鹸に見合わない誠実さのない業者は淘汰されるということだね。
894おさかなくわえた名無しさん:2005/09/02(金) 09:52:38 ID:Cs3dDaWk
アンダンテ関係者乙?楽天刺客乙?w
なんかまたヘンなのが紛れてる気がする。
895おさかなくわえた名無しさん:2005/09/02(金) 11:12:29 ID:t6uzBm13
>>894 関係者とか刺客ではなくて、百貨に積もり積もった不満があるのだよ。
今回の楽天とのごたごたやシャボン玉への攻撃等で一気に噴出しただけ。
896おさかなくわえた名無しさん:2005/09/02(金) 11:15:00 ID:U2iusqLx
百科行った事あるよ
897おさかなくわえた名無しさん:2005/09/02(金) 13:19:35 ID:O5pCKRwU
アンダンテ、住所見る限りマンションぽいけど、そこまで期待できるのかねー
ここでその気になった人達が乗り換えしたら、たちまち品切れ多発になるんじゃ
なかろうかと。
898おさかなくわえた名無しさん:2005/09/02(金) 13:38:24 ID:DDABPc+W
>>897
住所はマンションだし、「通信販売の法規(訪問販売法)に基づく表示」
のところを見ると、販売業者が法人名(会社名)じゃなくて屋号なので、
個人事業者みたいだね。
899おさかなくわえた名無しさん:2005/09/02(金) 14:56:47 ID:acOmbla8
関係者や刺客でもなんでもないんだけど
今回の騒動で百貨使う気しないや…どこに頼もうかなぁ?
と思って探したら百貨に近い品揃えの所はアぐらいしかなかったんだよね。
他に類似ショップあったら逆に教えて欲しいよ…。orz
900おさかなくわえた名無しさん:2005/09/02(金) 15:32:05 ID:gNe9pf3v
皆にこうまで言われるからにはそれなりの理由があるのだと思うけど、
やっぱり私は百科/貨には恩義のようなものを感じてる。
たとえ営業の一環ではあっても、百科や楽会で得た情報には有益なことも多かったし、
百貨のほうも、品揃えや対応なども含めて私にとっては十分に用が足りた。
あと、例えばセスキのような商品がいまみたいに普通に流通するようになったこと、
そういうのも百科の実績の一つといっていいんじゃないのかなあ。

後発組はすでに評価の定まったものを扱えばいいんだから、その意味ではラクなはず。
せいぜい精進して良い店になって欲しいわ>ア他
901おさかなくわえた名無しさん:2005/09/02(金) 17:51:26 ID:td5y6+E8
もう店の話はいいよ。
潰し合いよりも競争してくれたほうが
買い手側からするといい環境だよ。
902おさかなくわえた名無しさん:2005/09/02(金) 21:38:54 ID:uHITw1em
使ったことのある洗濯石鹸で、
相性の良かったものと、悪かったものは何ですか?

私の場合、悪かったものはパックス系とシャボン玉スノール。
特にスノールの場合、40度以上のお湯を使っても、
なぜか溶け残りが出来て、石鹸カスもすごかった。
良かったものは自然○。
石鹸歴長いつもりだけど、いまだに初心者用から抜け出せない。
つか、とても満足してる。
903おさかなくわえた名無しさん:2005/09/03(土) 09:34:50 ID:pF4MTnQa
>>901
ヒャッカの話してるスレ、ここぐらいなんだよね
他スレに散らばるよりマシじゃね?
904おさかなくわえた名無しさん:2005/09/03(土) 10:56:10 ID:u9n4we1D
>>901
潰し合いや競争するほど店舗が沢山あれば苦労しないんだけどね。
905おさかなくわえた名無しさん:2005/09/03(土) 12:12:01 ID:HBRl9kXA
ヲチスレとかあったのになあ。
906おさかなくわえた名無しさん:2005/09/03(土) 21:01:08 ID:aIUOPo9R
>>902
パックスもスノールも合わないなら、あんたの使い方が悪いんだよ。
少しは自己反省したらどうなんだろね。
初心者にもなっていないよ、全く。
907おさかなくわえた名無しさん:2005/09/03(土) 21:06:38 ID:aIUOPo9R
>>904
優良な石鹸を購入できる店舗を探すのは大変ですよね。
でも店舗だけじゃなくて、色々と探ってみるといいことが見つかりますよ。
例えば、メーカーとの直接共同購入方式で、
とても有利な買い物ができることもありますよ。

908おさかなくわえた名無しさん:2005/09/04(日) 18:54:17 ID:N208lrFr
そこまで執拗に探してまで買いたかない
フツウにネット通販したい
909おさかなくわえた名無しさん:2005/09/05(月) 05:52:36 ID:DECQ+mps
>>906
えーーー。そんなに使いやすくないと思うよ。
環境にもよるけどね。
私が使いよかったのはそよ風とハーブの香り粉石けん。
910おさかなくわえた名無しさん:2005/09/05(月) 08:46:14 ID:jabyVt6f
ねば塾の「しらかば粉せっけん」(廃油リサイクル石けん)で十分すぎです。
あわ立ちいいし、ニオイも残らない。ワイシャツの首周りも予洗いなしで落ちる。
arau→そよ風→自然丸→しらかば
の順で使ってきたけど。値段も安いし、これが一番長く使ってる石けんかも。
911おさかなくわえた名無しさん:2005/09/05(月) 16:55:39 ID:DECQ+mps
>>910
それは粉飛びくしゃみはどうですか?
洗い上がりのにおいは?

しらかばはシャンプーリンスも超単純素朴な感じでいいよね
ビギナーのとき、まだ合成慣れした髪に悩める頃、お世話になりました
この頃は何でもOkなので他を色々使ってますが
912おさかなくわえた名無しさん:2005/09/06(火) 08:21:26 ID:xsUASgJd
>>911
しらかば、「粉飛びに注意してください」っていうコメントが通販元で
書いてあるけど、私は全然気になりません。
計量コップですくって、それを目の細かい洗濯ネットに入れて泡立てしてます。
粉が飛ぶタイミングとかが無いと思うのですが・・・。

洗い上がりの匂いは、無臭です。ダンナにも確認してますが、
「無臭だよ」っていう返事しか返ってきません。

しらかばのシャンプーリンス、私も使い心地は好きです。
でも、匂いが無いのがさみしくて匂いつきの石けんシャンプー使ってます。
913おさかなくわえた名無しさん:2005/09/06(火) 10:02:36 ID:A+jaCCwo
>>902
そんなに面倒くさい思いしてまで洗濯する位なら、「アタック」とかでいい。
914おさかなくわえた名無しさん:2005/09/06(火) 10:38:03 ID:YJrjK6Tp
去年、石けん百ryで買ったセールの蚊よけのアロマオイル
さっき使おうと思って一つ開けたら
既にキャップが開けられていて、中が空っぽだった。・゚・(ノД‘)・゚・
製造ナンバーが他のは印字だったけど
これだけがマジックで手書きでおかしいなとは思っていたんだけど・・・
915おさかなくわえた名無しさん:2005/09/06(火) 11:27:58 ID:zDYFs+tl
>>914
カワイソス
916おさかなくわえた名無しさん:2005/09/06(火) 12:35:53 ID:xsUASgJd
>>914
去年、かあ。
それじゃあ文句言っても「ハア?使ったんじゃないの?」って思われそうだよね。
でも、それだけマジック、とかの違いがあるんだから、
ダメもとで言ってみたら?
917おさかなくわえた名無しさん:2005/09/06(火) 14:46:46 ID:U9ESGRSl
そうなんです。・゚・(ノД‘)・゚・去年のセールで買った商品だし
(゚Д゚)ハァ?とか思われそうで言えないな〜と思って
泣き寝入りかなと思っています
でも頑張ってメールしてみようかな・・・
918おさかなくわえた名無しさん:2005/09/06(火) 14:59:42 ID:E3UciTRX
こういうとこに書いておいて業者にメールするのって勇気いるよな
つかネタかと思ってしまう
919おさかなくわえた名無しさん:2005/09/06(火) 16:00:30 ID:U9ESGRSl
ネタだといいんですけどね・・・っていうか
そんなことしたら訴えられてもしょうがないでしょ>ネタ書き込み
920おさかなくわえた名無しさん:2005/09/06(火) 16:30:20 ID:d9XaNNuj
>>914
本当にひどいですね。
もう、あそこでは買う気がしません。
921おさかなくわえた名無しさん:2005/09/06(火) 16:39:04 ID:pK20p17u
>>912
サンクス。思い出した、前に999を使ってくしゃみ地獄になって全然使えなかった。
ただの粉石けんのほうは炭酸塩入りなんですね。
微粉末じゃなければ私も使えるかも。
しらかばの粉、しらべたらこんなに種類がありました。
ふんわりふわふわ、粉石鹸、粉石鹸S・S、粉石鹸2000快、粉石鹸999

廃油でも匂うのと匂わないのがありますよね。
廃油では北海道の授産所の「光星せっけん」がすごく良かった。
香料無しと、香料入りでラベンダー、ローズがあって、香料なしを食器洗いに使ってました。
香料は精油じゃなかったと思うけど、安いし溶け安いし
さっぱり洗えるし、北海道の人にはお勧めです。
922おさかなくわえた名無しさん:2005/09/06(火) 17:19:45 ID:xsUASgJd
>>921
光星せっけん、確かに安いね。
でも、通販しようと思ったら送料が高い・・・。
いつか北海道に旅行したり、移住したら使ってみたい。
他には安くて使い心地のいい廃油せっけんってないかな?
923おさかなくわえた名無しさん:2005/09/06(火) 22:41:07 ID:ierop3g8
あのセールで買えば中身が空なのは当たり前。
引っかかるほうが馬鹿だね。
924おさかなくわえた名無しさん:2005/09/06(火) 23:04:12 ID:PxGF6PmV
>>921-922
近々北海道に行くから光星せっけん気になる。
ぐぐってみたら粉せっけんがあったけど、固形はないですか?
それと、北海道の何処ら辺りで買えますか?
925おさかなくわえた名無しさん:2005/09/07(水) 05:09:46 ID:MqxkKfKg
>>924
札幌駅に授産所のものを置いてるコーナーがあるんだけどそこはどうかなー?
あと、どこかのショッピングセンターにもそんなコーナーがあった。
製造元に電話で聞いてみるのが一番いいと思う。
昔問い合わせの電話した時すごく親切だった。
926おさかなくわえた名無しさん:2005/09/07(水) 05:13:18 ID:MqxkKfKg
お土産っぽいものは沢山あるけど
日用品は置いてなさそうな雰囲気・・・?
ttp://www.sapporo-dc.co.jp/paseo.html
927おさかなくわえた名無しさん:2005/09/07(水) 11:44:43 ID:a0fMQqAm
>>925-926
親切にありがとうございます。
約5000点展示販売って書いてたんで期待大です。
無かったら問い合わせてみますね。
928おさかなくわえた名無しさん:2005/09/07(水) 17:46:50 ID:7lpeDOZh
石けん生活歴2ヶ月になります。
サイッコーに楽しいですね。
当たり前だと思っていた合成モノは一体何だったんだろうと思ってしまいます。
目からウロコというか、カルチャーショックというか、なんだか優越感というか。
「脂肪酸ナトリウム」には、ほんと常識をくつがえされました(*^_^*)
929おさかなくわえた名無しさん:2005/09/07(水) 23:14:33 ID:Npa6jfEP
>>928
水を差して悪いが、そのうち2枚目のウロコが落ちるよ。
930おさかなくわえた名無しさん:2005/09/08(木) 00:09:31 ID:3ap+3ak0
脂肪酸ナトリウムって、そんなにすごいヤツなの?
どういう常識が、どのように覆されたのか知りたい。
931おさかなくわえた名無しさん:2005/09/08(木) 00:25:11 ID:E3F2g8O/
無添加石けん最高。
髪、顔、体全て石けん。
頭にニキビ出来てたのは合成シャンプーのせい。
顔にクマ、吹き出物、化粧水や乳液のせい。
932928:2005/09/08(木) 10:44:38 ID:bVyrXK8c
>>930
私の場合「洗浄力」と「安心感」です。
930さんも実際に始められたらいかがですか?
きっと実感できると思います。
小さいけれど、良質な幸せを(*^_^*)
(基本的にメーカーはどこでも大差はないと思ってます)
933おさかなくわえた名無しさん:2005/09/08(木) 11:39:16 ID:R+LbI6/5
レセルおばさま石鹸はコールドプロセスでしょうか?
934おさかなくわえた名無しさん:2005/09/08(木) 12:36:38 ID:U5x332Jp
「重曹と水だけで汚れを落とす、電解水」って今セールス電話が。。。
935おさかなくわえた名無しさん:2005/09/08(木) 12:41:46 ID:U5x332Jp
いらないって言っているのに長々話しているから切っちゃった。
「すごくいい」っていいならみんな使うベ
会社名も聞いたことないぞ
936おさかなくわえた名無しさん:2005/09/08(木) 13:44:31 ID:3ap+3ak0
>>932
930です。私も石けん使ってますよ。
汚れ落ちはいいですよね。でも「脂肪酸ナトリウム」って言葉出すから、
特別これにこだわりがあるのかなあ、と思って聞いたんです。
普通なら「石けん」で済ますんじゃないのかなあ、と。

>>934
うちにも来たよ、セールス電話。
なんだかんだ言ってたけど要はぼったくって機械を売りつけるんでしょ。
でも、合成使っていたなら引っかかる人いるかもね。
937おさかなくわえた名無しさん:2005/09/08(木) 20:38:41 ID:1dj+ywkg
>>936
きっと脂肪酸カリウムじゃダメなんだよw
938おさかなくわえた名無しさん:2005/09/08(木) 21:42:52 ID:ty/h8ovA
「重曹電解水を無料で配っています。掃除、食器洗いに使えます。ふき取りも必要ありません」
「あら、ほんと。汚れが落ちるわ。洗剤の匂いもしないし、跡も残らないし、重曹なら安心ね。」
  数日後
「いかがですか、重曹電解水は」
「とてもいいわー」
「実は重曹電解水を作る機械もおすすめしています。材料は水と重曹だけなので
 お安く重曹電解水がご家庭でも作れますよ」
「洗剤を買うことを考えたら安いかもしれないわね」
「30万円しますが、5年ローンなら月にわずか5000円ですよ。」
939おさかなくわえた名無しさん:2005/09/08(木) 23:12:34 ID:+mKBJt4A
>>875
ぎゃははは
940おさかなくわえた名無しさん:2005/09/09(金) 08:36:55 ID:NnyD0YRB
炭酸ソーダと重曹半々ぐらいで混ぜたらセスキの代用できますか?
セスキが微妙に高いので、炭酸ソーダ買って重曹と混ぜようかと思ってるんですが…。
941おさかなくわえた名無しさん:2005/09/09(金) 09:34:20 ID:u/mW+8yB
>>940
できる。セスキ総本家にもできるとかいてある。
http://www.live-science.com/honkan/qanda/basic17.html
942おさかなくわえた名無しさん:2005/09/09(金) 09:38:16 ID:U7SAmY9g
セスキ、理化学用品の卸で買ったら、百貨の半額で
買えるよ。25キロ入りだけど。
943おさかなくわえた名無しさん:2005/09/09(金) 11:01:56 ID:MVXA8+Fz
>>938
布団のクリーニングと同じ手口だな。
掃除機買わされるあれと。
944おさかなくわえた名無しさん:2005/09/09(金) 17:32:26 ID:R/3RA2W/
どこかのスレに、ダマされてる人の話あったよ。
セールスされるままに、エステまで契約していた。
945おさかなくわえた名無しさん:2005/09/09(金) 19:43:40 ID:5gxmr+92
>>940
できるけど、セスキの方が水に溶けやすいので使い勝手が良い。
946940:2005/09/10(土) 04:21:23 ID:oAFUX7Ef
一応できるんですね、ありがとうございます。
947名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:27:31 ID:HJqai6Ph
【マイアヒを超える?】坊ちゃん石鹸応援ソング販売開始。愛用者からの声を歌詞に凝縮
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126383416/l50
948名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:52:52 ID:iEJk9H1n
ネオナチュラルで取り扱ってる「池田さんの石鹸」使ってる人いますか?
使い心地はどーなんでしょう。

ちなみに私は日頃、コープの洗濯石鹸(1個40円)で
身体や顔洗っても大丈夫なくらい丈夫なハダですが、
たまには質のよい物、使ってみたくなりました。
949おさかなくわえた名無しさん:2005/09/17(土) 13:07:36 ID:t6jZuX53
950おさかなくわえた名無しさん:2005/09/17(土) 17:08:36 ID:veggbuuy
楽天のヒャッカのトップをうっかり見た。
ひさびさに見て気づいた。
まるでヒャッカ側が書いた挨拶のように見せておいて
「今後とも、楽天市場をどうぞよろしくお願いします。」
ってちゃっかり入ってんのがイヤラシイなぁ、とオモタ。
・・ソレダケですが。
951おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 19:36:38 ID:ImQIFvn+
>19日午前6時半ごろ、兵庫県明石市大久保町西脇の近畿コカ・コーラプロダクツ明石工場
>近くを流れる赤根川で、ウナギやコイなど300匹が約1キロにわたって浮いているのを住民が見
>つけ、110番通報した。県警明石署などによると、同工場からペットボトルの殺菌工程に使わ
>れるカセイソーダ約1万3000リットルが外部に漏れ出したのが原因。
毎日新聞 2005年9月19日 19時02分


上から食用油を流せば全部石けんになって、24時間で生分解されて無害になるんだよ、きっと。
952おさかなくわえた名無しさん:2005/09/22(木) 15:04:19 ID:rogGS53d
食器も洗える石鹸で食器洗ってる方いらっしゃいますか?
普通の食器用洗剤と変わりなければ使おうと思うのですが。
953おさかなくわえた名無しさん:2005/09/22(木) 15:52:16 ID:0oo9yAj7
>>952
このスレの上の方に、その手のカキコあるよ。
抽出してやろうかと主多けど、いっぱいあるからやめた。
954おさかなくわえた名無しさん:2005/09/23(金) 12:01:58 ID:ZEiW1rKB
>>952
白雪使ってるけど、石けんカスが多いよ。
955おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 08:19:56 ID:1DyiAhBu
>>952>>954
爪真っ白になるね
956おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 21:18:24 ID:vYgv3/D2
最近、シャボン玉石鹸が臭くて使えなくなってきちゃった。牛脂の臭いがきつい。
何か、いいやつないでしょうか?
957おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 21:45:34 ID:9T8noL22
>>956
太陽油脂のはどうかな。

カラダ壊して実家に居候してるんだけど…。
洗濯に石けん使ってた母が合成洗剤を使うように…。
「安いから」だって。台所のフキンも合成洗剤で洗濯…。
そのフキンで湯のみ拭いたら、お茶が洗剤くさい orz

実家離れてた頃おさまってた手の湿疹が復活したけど、
何か関係があるのかなぁ…。
958956:2005/09/25(日) 21:48:10 ID:vYgv3/D2
>>957
太陽油脂ですか。探してみます。ありがとうございます。
959おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 10:18:06 ID:BpEd1wxF
シャボン玉より太陽油脂のほうが臭いでしょ。
溶けやすさや汚れ落ちの面からもスノールの方が優れています。
シャボン玉の臭いは自然のもので慣れれば気になりません。
でもどうしても我慢できないならバイオパワーの新製品を試してみては?
960おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 17:22:00 ID:cMhJSlHm
どっちもどっち>臭い
961おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 22:45:43 ID:Fkd9WtJF
太陽油脂は液体石けん(カリ)は優れていると思うが、粉石けんとか固形は今ひとつとオモタ
962おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 17:49:17 ID:BMfqKZSd
自然丸の液体石けん(台所用)を洗濯に使ってみたいのですが、別個で加える炭酸塩のことは抜きにして、
石けん自体の使用量の目安を知りたいです。見当がつきません。

どなたかアドバイスお願いします。
963おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 19:34:09 ID:YmUCUWMi
>>962
泡立ちゃいい
964おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 10:41:21 ID:2BOFPBRa
質問です。
そよ風を使ってますが泡がすぐ消えてしまいます。
衣類を入れる前に2−3分かくはんしても衣類を入れると泡が消え、水が白く濁ってしまいます。
風呂の残り湯を使ってみても同じです。
赤☆さんの「アワアワ洗濯」は洗剤も水も沢山使うのでやめました。(水道代がはねあがった)
水が白く濁ってしまうとやはり洗浄力は落ちてしまいますか?
また、洗剤の量を増やさずに泡立てる何かいい方法はないでしょうか。
アルカリウォッシュを少し混ぜてますがこれも泡立たない原因のひとつでしょうか。
965おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 11:24:06 ID:wFmMPr4A
お前ら、素直に↓買って使ってろや
http://www.jccu.coop/coop_shouhin/cefterE/
966おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 11:54:52 ID:RSSvLTHU
>>964
水の硬度とかもあるから一概には言えないが…
ウチの場合、百均の小バケツと泡立て器で
熱めのお湯にせっけんを泡立ててから
洗濯機に張った水に投入、攪拌して
洗濯物を入れるようになってから泡が消えなくなったよ。
ひと手間だけど慣れれば平気なもんです。
967おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 13:25:33 ID:Z5GVmEGa
>>964
うちも、石けん洗濯始めたとき、水道代がエライことになった。
水道局の人が「漏水してるかもと思いました」と言ってたくらい。
でも、慣れてきたら落ち着いて、元に戻ってきました。

そよ風って十分な炭酸塩が配合されてるはずだから
アルカリウォッシュ入れなくていいと思う。ていうか無駄だと思う。
表示より少し多めに入れて、攪拌時間も増やしてみたら?
うちは12分攪拌してるけど・・・。2,3分では少ないのかも。
968おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 15:24:42 ID:3CCQRDqI
うちも、石けん洗濯始めたとき、水道局の人が
「水道管が破裂しているのかと思いました」と言ってました。
でも、慣れてきたら落ち着いて、
最後には水道代が石けん洗濯はじめる前の十分の一になりました。
なにより慣れが大切ですね。
969おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 16:59:47 ID:WiHhtkbU
>>964
合成のアワアワを求めてない?
攪拌された時に、表面の渦に2センチぐらいの泡がいくつか出てたらそれでいいんだよ
970おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 17:01:10 ID:WiHhtkbU
あと、水が白くにごるのは当たり前だと思うんだけど・・
石鹸と汚れが混じってるのに透明な水で洗うなんて変じゃない?
971おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 17:20:46 ID:nAcn76A1
>>969
赤☆のアワアワはもっとすごいよw

>>964
他の方も書いていますが、慣れれば標準使用量程度で
使えるようになるかと思います(最初はしょうがない)。

水が濁っただけで泡の立っていない状態では、
洗浄力が落ちるどころか、黄ばみの原因になります。
衣類を傷ませて、汚しているだけになってしまいます。

アルカリウオッシュは、必要ないと思うけど、
入れたら逆に泡立つ成分のものです。
972おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 17:49:38 ID:oRItds8/
うちはいつも標準使用量の1.2から1.5倍石鹸入れてる。
増やした分は石鹸カス用に与えてるという意味あいです。
洗濯中しっかり泡立ってるし、すすぎも2回で問題ないようです。
973おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 09:11:57 ID:4Nu46t8M
>赤☆のアワアワはもっとすごいよ

ワロタ。
合成洗剤なみに泡立ててるもんね、赤★さんの写真だと。

あの通りにやったら、石鹸代も、水道代も
ばかにならないから真似できない。
(もしエコを考えて石鹸やってるなら、かえってエコに悪そうだ!)
974おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 09:14:26 ID:4Nu46t8M
慣れれば少ない量の石鹸で洗えるようになるっていうのは
アレかな、石鹸シャンプーも髪が慣れたら
石鹸で上手く洗えるようになっていくでしょう?
そういう感じで、布地の繊維も石鹸慣れするんだろうか???
もちろんユーザーが使い慣れるっていうのもあるだろうけど。

アホな考察書いてしまってごめんよ。


石鹸信者スレ8もそろそろ立てたほうがいいんでないかい?
(自分は建てられないプロバイダなので
 どなたかおねがいします)
975おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 09:44:21 ID:l7c7YOP2
お前ら、素直に↓買って使ってろや
http://www.jccu.coop/coop_shouhin/cefterE/environment.html
976おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 12:08:58 ID:3cmf519r
>>975
タイトルとかテンプレに何か変更のアイデアありますかね?
石けん関係のスレが現在どこの板にどれだけあるのかわからない。
977おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 12:21:17 ID:UVuzNfXI
>>973
赤★さんは二槽式洗濯機派なのではなかったでしたっけ。
二槽式だと、全自動と同じ石けんの量でも、すごーく泡立ちますよ。
全自動にあの泡を求めちゃいけません。
978おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 14:26:51 ID:xf6oZcqe
>>973
逆らしいよ。
硬度とか石鹸濃度とかを掛け合わせて計算したら(計算式失念)、
見事に適正使用量になったんだって。
あの泡が出るほどやった方が、ちゃんと洗えるし
すすぎもしっかり出来る(石鹸かすが残りにくい)。

ちなみにソース見つからなかったんだけど、某軟水器日曜大工さんが、
アワアワ洗濯が出たばかりの頃に反論しようとして計算したもの。
コラムだか掲示板だかで当時書いてた。

ttp://www.try-net.or.jp/~tajima/life/soap_chem.htm
ttp://www.try-net.or.jp/~tajima/life/soap_kasu.htm
↑この辺の「濃度」ってのを基準に計算したんだと思われ。

ちなみに私は百貨も赤☆も苦手なので、回し者じゃありません。
979おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 14:46:43 ID:xf6oZcqe
ソース探してたら、>>966の内容見つけた。
同じところからでスマソ

ttp://www.try-net.or.jp/~tajima/life/soap_solver.htm
ttp://www.try-net.or.jp/~tajima/life/soap_cool.htm
980おさかなくわえた名無しさん
赤☆さんは水道関係の労組系(ここまでいえば固定されるけど)の反合成洗剤石けん推進の
趣旨の集会での講演で、「石けんは最初は3倍も4倍も使って泡だらけにすればいい」と発言して、
次の発言者が「少し驚きましたが、、、」と話をつなげていた。
そりゃ、驚くわ。節水とか言ってるところでそんな話されちゃあねえ。