[寂しい]友達がいない人Part4[人恋しい]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
ゴールデンウィークで人がいないのか、
いつの間にかdat落ちしてました。復活させます。

前スレ(スレ立て時点dat落ち、Part3)
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1081772288/l50

前々スレ(Part2)
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1071156927/l50

当スレは自分の価値観で友達がいないと感じる人なら参加OKです。
純粋に友達が全くいない人は勿論
全くとまで言わなくても殆どいない人
また、本当の友達がいないと感じる人
既婚者や恋人持ちも参加可です。
本当に独りな人は↓へ。

関連スレ 友達も恋人もいない人 3
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1078840307/l50
こちらは友達や恋人は勿論、仕事の同僚やクラスメイト、
雑談をする知り合いすらいない、「本当」の意味で独りの人向けスレです。

友達はいないけど恋人はいる人
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1067096381/l50

☆☆一人で行動するのが好きな人・その17☆☆
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1080575168/l50

オフの打ち合わせやそれに関する雑談とかは361氏作成の別掲示板
ttp://z-z.jp/bbs.cgi?psin=1&id=more_friend
へどうぞ。パス無くなりました。関東オフあったようです。
2おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 00:04 ID:f+v7PPZO
さすらいの2
3おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 00:07 ID:PxDqqkrW
ずっとトモダチ
ずっとトモダチ いない
4おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 00:11 ID:7LMo4YgR
気がついたら誰もいなかったんですよね。。
こっちから連絡すれば遊んでくれるのかもしれないけど誘わないし、
仕事で知り合った人から飲み会の誘いがあっても断ったり…
(本当は、行った方がいいと思うんだけど気を使うのが嫌で断ってしまう)
あーあー。男とも別れたし マジ暇 どうすりゃいいのさ。。
5おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 00:22 ID:yHm/AJ50
仕事・家事・育児に必死になってたら友達いなくなってた。
最近落ち着いてきたんでメール送ってみたものの、
正直友達と遊ぶより家族と買い物行ったり公園行ったりしたほうが楽しい。
でも、保育園とかでお母さん達が談笑してるのをみるとモヤモヤする・・・。
人付き合いって面倒くさいけどしたほうがいいのかな。
6お約束の:04/05/16 00:24 ID:5O3VTax6
>>5
必死だなw
7おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 21:47 ID:3r99kmPD
本当に人がいないなぁ・・・
みんな友達できたんだろうか・・・。ウチュ…。
就職にも失敗したし・・・。一人で背負い込むにはキツイわ・・・
8おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 07:47 ID:IJmRWRH6
復活公布あげ!!
9おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 04:35 ID:PL7UiY+p
さびしいさびしいさびしいさびしい
つらいつらいつらいつらい
10おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 09:21 ID:P+bnWDmc
>>7
がんばれー
11おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 22:49 ID:iBsdeqw2
>>1
おつ〜
お茶でもドゾー つ旦~~
12おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 22:57 ID:6cUDqnZT
フリーター、彼氏なしのままでいたら友達いなくなった。
一人だけ劣っていることで除け者になるのはもう嫌!
早く正社員で就職し彼氏できるようにしたいのにできない。
就職は失敗しまくり。
定職、彼氏、友達があれば他はいらない。
この3つがあれば世間体保つことができる。
13おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 23:07 ID:qarR/B4F
>>12
>定職、彼氏、友達があれば他はいらない
欲張りすぎです
どれか一つ、大目に見ても二つまでです
14んねる:04/05/18 23:21 ID:pzqQmbLg
定職も夫もいるけど、友達いない。
ポイントは友達だろうねー
やっぱり友達いないと人としてダメって
思われること多いもん。
挙動不審なんだよね、滅多に同性と口利いたこと無いから。
話題も滞るし。職場でもだんだんお昼が憂鬱になってくるし。
(浮きまくってるのわかってるし)
15おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 23:38 ID:Md9NpGbl
友達いないとこれから先が不安になる。
何が楽しいのだろうと。
よくバイトのお金すぐ遊んで使っちゃうなんて人いるけど
うらやましいわ。自分の為にしかお金を使えない。
友達いないのに服とかいっちょまえ。空しい
161=7:04/05/18 23:45 ID:AEvhalUk
>>10
ありがとう。親に申し訳がたたないのが一番つらいよ。。。
>>11
(`・ω・´) つ旦~~  イタダキマシュ!
17pzq:04/05/19 00:03 ID:DgX84Vjr
>友達いないのに服とかいっちょまえ。
おなじ〜
街で見た目にはわからんと思う。あきらかにオタとかでは
ないのがかえってさぶい
18おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 00:15 ID:6aKc7rAA
まだ服に気を使えるだけいいよ…
おれなんて友達いなくなってから全く服に気を遣わなくなった…
近所だろうが街に行こうがジャージ着て余裕でいける
19おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 00:20 ID:mDDJv/UP
友達がいないから服に気を使うってこともあるよ。
私は一人で出かけるとき、必要以上に服とかメイクとか気使うよ。
さびしいひとじゃなく?%
20おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 04:52 ID:c5b6AEKo
そうそう。友達居ないとどうしてもひとり行動になるし
きったない格好で外歩いてたら不審者に見られるからね。
俺みたいな挙動不審な男は。
少しでも普通っぽく見られたいのである程度服装に気を使ってる。
21おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 08:57 ID:k4oYaZ0o
女友達欲しいけど、女の子って怖い。
関心するくらい人の欠点を挙げて悪口言ったりするし
ちょっとでも自分より劣ってる人が好きだし。
今までに知り合った人がこんなんばっかりだから長続きしないのかも。
カラオケ行ったり食事に行く友達がホスィ・・・
22おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 10:41 ID:OA0s9CWN
普通に雑談したり、部屋を行き来したり、お茶したり
買い物行ったりする女子(同性)の友達がほしぃ〜
いや、世間話程度でいいかも。
23おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 14:09 ID:hQto/H2k
私も一人ででかけるときおしゃれカナリ頑張っていきます。でかけるときってたいてい新宿あたりで買い物したりお茶したりとかなんだけど、一人だと店員にナメられそうな気するから(特に服屋)気合いれちゃうのかも。
21>>同意。女友達ほしいけど、女特有のネチネチしてるとこが嫌だ。
昔から嫌な経験ばっかしてきたからなぁ・・↓
24おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 18:44 ID:om/Wlkju
>>23
女性は確かに、自分は自慢するくせに他人の自慢はご法度
だから、我慢、ガマンのつきあいです。
男性の友達のほうがほんっとラク!
25おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 19:13 ID:GeKI3Sjz
ここで募集とかは駄目なの・・・・?
2611:04/05/19 19:47 ID:uu0KhoF7
>>16
おお!
管理人さん乙。
実はその掲示板を使ってる人のうちの一人だったりする。
関東地方に来ることがあったらお声をおかけください。
臨時オフ開きましょうよw
27おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 20:02 ID:a1C9AcKQ
>>16
掲示板の管理人さん、乙で〜す。
私も掲示板の利用者です。
おかげさまで楽しく遊んでもらっていますw
お会いできるといいですね〜
28おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 20:49 ID:RNvVgw8a
酒飲まないと全然喋れない・・。
皆離れていくよ。
どこ行っても友達同士、恋人同士の人、人、人
んで皆携帯見ちゃって。町に出かけると気が滅入る。

ちなみに自分も恰好気使ってる派です。
知り合う人には遊んでそうとか思われてるんだろうな。家にひとりっきりなのに。
29おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 21:53 ID:MkpCzu8K
一緒にご飯食べに逝ける友達がほしい
食べ放題とか飲み屋とか1人じゃ逝けないし逝ってもつまらなさそう
30おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 22:25 ID:lhq0BCpE
友達欲しい〜
でも友達って、友達がいないとできにくいんだよね〜
「友達いないんだけど」って言っても友達になってくれる
勇気のある人はあんまりイナイ。
友達が友達を呼ぶ★
31おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 22:34 ID:Itf2hByQ
友達いっぱい欲しいよー。
出会いはあっても、気の合う人ってなかなかいないんだよね。。
本当に友達になれる人って、10人中一人ぐらいな気がする。
32おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 22:35 ID:Itf2hByQ
ケツメイシのトモダチ聞くと友達が欲しくなる。
33おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 22:41 ID:lhq0BCpE
友達ほすい〜
どうやったできるの?
てゆーか、できにくいオ〜ラとか出しちゃってるのかな?
34おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 23:03 ID:u9j5X3m9
ID:Itf2hByQ
ID:lhq0BCpE
おまえら
35おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 02:56 ID:veyvkWl4
変な友達ばかりだった。同世代は似非メンヘル、境界例、性悪、そんなのばっか。
分かってるよ、類は友を呼ぶってやつでしょ。それを認めました!
だから先ずそういうヤシとつきあうの止めて
友達いなくてもいいから自分が変わる!って決意した。
36おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 04:24 ID:8uBkXncZ
嫌な奴と友達でいる必要は全く無いと思うけど
自分が変わったからって友達ができるとは限らん気がする
37おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 08:01 ID:w/1du+ZB
>>36 分かってるよん。友達作りたいから変わりたいってワケじゃないヨ。
結果として好い友達が増えれば嬉しいけどネ。
38おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 08:22 ID:QU8bjUcV
1年ほど前まで>>35みたいな状況だった。
変な友達を切りたい、でも変な人達を切ったら友達ゼロになるって迷ったけど
変な友達を切って自分を変えようと思った。
あれから全然友達できないけど後悔してない。

>>35-37
ガンガレ
変われば友達ができるとは限らないけど
変わらなければ一生まともな友達はできない気がする。
39おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 12:51 ID:nvwn0MhV
>>38 ありがとう!経験者の言葉は重みがある!

>変な友達を切りたい、でも変な人達を切ったら友達ゼロになるって迷ったけど
すごくよく分かる。お互いガンガロウ
40おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 13:17 ID:FA365La5
ここって単なる愚痴スレ?
25じゃないけど、ここがなにかのきっかけになればなぁとか思ったりするわけですが。

まああんまり変なことすると荒れるんだけどさ…
41おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 21:24 ID:F6w0wVPR
愚痴ってもいいし、友達をさがすのもありだと思う。
寂しいって思って来てるんだから。
42おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 22:02 ID:ZVU6qaBb
友達募集か。
照れるな。
43おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 22:20 ID:NhnOdr10
【名前】【都道府県】【性別】【年齢】【趣味など】

募集する方はこれぐらい書いた方がいいですよね。
sageで
44おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 22:31 ID:dzPYMyoE
ええ!?
そんな恥ずかしいことするスレだったっけここ?
45おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 22:37 ID:3b7/ld89
友達募集は、せっかくオフ用の掲示板があるんだし
そっちを利用させてもらえばいいんじゃない?
ここで例えHNとは言え名前や都道府県なんかを晒すのは何か違う気がする。
46おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 22:47 ID:na7O0ofz
オフ用掲示板入れない
47おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 22:55 ID:8HjgHMH8
晒し系のスレってけっこうあるからねぇ。
ここでやると、そのテのものとなんら変わらなくなっちゃうよね。
やっぱ雑談メインが無難?

オフ掲示板で友達募集は、まあ板違いではないのかな。
どうせ他に書いてる人いないしw
48おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 23:04 ID:7QVqReDZ
みんな趣味友とかいないわけ?
49おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 23:26 ID:JyMb5fA4
私の場合、趣味友は薄いお付合い止まりです。
休日に別件であって食事とかショッピングはしていません。

>>21
似たような状況ですぅ。
特別に自分は変わっていないと思っています。
服装も周囲と異質な印象なしのはず
職場では ポツーン となり気味…
女性陣の派閥がきびしくてヽ(`Д´)ノ ウワァァン
どこにも属したく小さな飲み会は殆ど出ていません。
暑気払いや歓送迎会、忘年会程度でいいやと。

学生時代の友達とは細く長く続いてるのがせめてもの救いでつ。
50おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 00:21 ID:FnFJUuqb
友達のいない言い訳は色々できるけどつまるところ・・
51おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 02:07 ID:o5RDTrVO
去年、高校時代の同級生が暑中見舞いを出してくれた。
うれしかったよ。でも「久々に会いたい」と言う文を読んで正直「めんどう・・」
だからはがきを出さなかった。おほっ
52おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 03:01 ID:lL1Nk9us
>>51
そんなんじゃ友達できなくて当然だね
それなのに友達ほしいって、バカかオマエは?
53おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 03:02 ID:o5RDTrVO
ほしいとは言ってないが
54おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 03:17 ID:Ty8mruUp
ここの住人でオフ会を開いて友達になるってのは??
55おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 05:48 ID:eEBwC1ij
1、2ヶ月に一度くらいでやってるみたいよ。
ただ、「友達」になってるかどうかは存じませんが。

やった人はメル交換とかしてたりするのかしらね。
56おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 06:37 ID:chop+33Q
>>55
どうなんだろうね。
ちょっと覗いてみたい気がする。
57おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 10:50 ID:4+AIju4L
>>48
趣味友は趣味とは無関係の付き合いはできないし
その趣味に興味がなくなったり趣味に費やす時間が取れなくなったら友達でもなんでもなくなる。
58おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 11:49 ID:GdN+MdX+
バイト仲間もよっぽど意気投合しないとどちらかが辞めてしまえば終わってしまう気がする。
やめる前にメアド聞いたけど自分からメールすることもないしなぁ。
遊びに誘うほどの勇気もないし。会わなくなると難しいよね。
59おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 21:12 ID:o5RDTrVO
誘われると面倒だしね
60おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 21:48 ID:tjo4P2us
せっかくの休み前なのに・・・一人で家か・・・。
あそびたいね。
61おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 21:58 ID:1mTNjWIe
ホント。
せっかく都心に住んでるのにさ。

休日は寝ててもいいけど、サタデーナイトとかもったいない。
62おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 22:39 ID:P/bFaGPu
久々にお誘いがあったのに風邪っぴきだよヽ(`Д´)ノ
タイミング悪すぎだ…
63おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 23:02 ID:tqzw1LTA
台風一過
64おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 23:26 ID:tOjzH+gQ
無職なので毎日休みなのですが・・・
結構な苦痛です。
65おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 23:46 ID:tqzw1LTA
でもねえ。友達できて何するかねえ。
66おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 23:58 ID:XBkVUoa2
話してるだけで楽しいもんだよ。
親友が一人欲しい。
67おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 18:39 ID:qqTnR1GA
>>64
俺と桃鉄でもやろうぜ。
68おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 03:43 ID:yhJWFD+2
だれかお茶しません?
69おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 09:07 ID:RNcbOFU0
どこでですか?
70おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 10:20 ID:EsPRQQju
お茶会オフか・・・
71おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 10:49 ID:ufxnB8YV
>>68
つ旦~~ ドゾー
72おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 11:00 ID:DOAMhi06
一時間だけコーヒー屋で軽く会話とかいいんじゃない? と思ってサ。

>>71
∧_∧
( ´・ω・) コリャドモ
( つ旦O
と_)_)
73おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 13:49 ID:RNcbOFU0
そだね、最初は軽めでオフしてみるのがいいと思う。
合わなさそうだと思ってもその場だけだし。
良い感じならどっかで遊んだりしていくようにしたらいいかなぁ。
74おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 13:53 ID:qvQ1ZpoH
オフやるにしてもまず場所いってくれないかな
誰もが東京とは限らないんだからさ
75おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 14:06 ID:DOAMhi06
そう。前スレだっけ? オフの話で荒れちゃったのって。
あれだけは避けたい。
オフ掲示板うまく利用することかな。
76おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 15:44 ID:qvQ1ZpoH
荒れたのはオフ掲示板があったからじゃないの?
掲示板を使うことには反対しないがパスワード使うのは感心しないね。

30台恋人なし独身の茶会オフ
http://off2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1075597794/
77おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 19:21 ID:ycjoEMG7
>>76
過去ログ嫁
78おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 22:14 ID:qi7G+f1s
たのしそう
79おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 22:03 ID:UGhgSmX9
さみしいね
80おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 22:33 ID:4nK1sFdD
でもこういうの参加すれば友達できるのかな〜
81おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 22:59 ID:UGhgSmX9
行動したほうが、機会は増えるってことで。
82おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 23:39 ID:knBw3Tsa
35,38の意見に同意!!

私も思い切って縁を切ったら(相手には激怒されたけど)
普通の知り合いが増えて「こんなに健全な物なのね(´∀`*)」
とスキーリしたよ。
また縁を切った相手が部活内の困ったちゃんだった事も発覚。

自分を変えるなら、新しい趣味や服装に挑戦してみるのはどうかな。
自分と似た格好の相手と仲良くなりやすい傾向もある事だしね。
83おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 04:10 ID:b+RsQoX5
要するに、友達がいない人ってプライド高くて面倒くさがりなんだよね。
84おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 06:41 ID:A9iA8ON5
>>83
少なくとも自分はそうだわ
85おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 00:54 ID:H1YdcZVw
>>83
反論できない。こうかかれると自分は随分傲慢な人間なんだなと思う。
8683:04/05/26 01:08 ID:NZmJa2WB
>>84
>>85

安心してください。漏れもそうだから(w
ケンカ売ってるつもりではなかったのだけど。スマソ。

「飲み会に誘ってくれない」というカキコがあっても
「飲み会開いても誰も来てくれない」というカキコはないから
漏れと同じような人たちが集ってるのかな、と思ってさ。

実際そんな労力使うんだったら、友達いないほうがいいよな、っておもっちゃうもんね。

自分のこういうとこに気がついたら、結構周りを優しい目で見られるようになった。

でも友達出来ません(w
8783:04/05/26 01:17 ID:NZmJa2WB
ID変わってるけど、83なんで。よろしく。
88おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 01:24 ID:u9iq09h/
友達いないのに飲み会開くだなんてそんな
89おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 20:26 ID:Fdud8Q/h
遊びに行こうと言う勇気がない
90おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 21:02 ID:FdPYtXqx
同じく。なぜだろうか。
91おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 21:08 ID:0QFzocr4
一人でいるのが好きなんだよ
92おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 14:54 ID:wapEeUl9
声をかける相手がいない。
93おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 18:05 ID:koNPUUNq
こっちにも誰もいないよ…
94おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 18:35 ID:dCzqetCn
人いないよねえ。
友達できたの? …とか愚にもつかないことを聞いてみる
95おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 18:53 ID:ULL9ZhPU
暇だったんでヤフオクをのぞいたらはまっちゃって、ずっとオク見てた
96おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 20:17 ID:JYrUlEov
さあ休日で友達もいないし対戦も出来ないから
ウイイレのリーグ戦でもコツコツ消化するか・・・
97おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 08:54 ID:TNF9MUyL
やっぱりみんな友達出来たのかな・・・
夏が近いし、彼氏、彼女かもしれないな・・・
98おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 10:15 ID:PruaVurg
とりあえずあげとけ。
99おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 10:55 ID:mTbrZ6DM
学生です。
恋人は居るけれど同性の親友が居なくて寂しいです。
気を遣い過ぎというか、どこまで自分をさらけ出して良いんだろうか
といつも思います。
だから知り合いが話し掛けてくれる時が有るのですが
え、そんな軽い感じで良いの?と当惑する事が多いです。
私もそんな感じで良いのかなって。
あと、喧嘩したとかいう話を聞く度に
喧嘩する程お互い自分を出していた=以前は友達関係が築けていた
んだから羨ましいとさえ思います。
どうやったら自然体に話せるんだろう。
100おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 11:28 ID:g1o9DQxo
100だけが友達w
101おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 11:48 ID:uI3oi6Bj
明日誕生日なのに誰とも予定がない!
特別な日を共にするほど親しい人もいないので
誘われるならともかく自分から誘うのはちょっと…。
やばいなー。明日だけでも実家帰ろうかな。
102おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 11:59 ID:FMoM8z3p
>>101
誕生日オメ!
誰も祝ってくれなくとも
ここのみんなはきっと祝ってくれるさ!
がんがれ!
103101:04/05/30 12:09 ID:uI3oi6Bj
>>102
ありがとうございます!過去ログを読んで勇気を出して
一番仲が良いと自分では思ってる人を誘ってみたんですが
「今日はだめなのー」とあっさり断られました。もうくじけちゃった...
104おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 12:32 ID:k/f58N9l
合コンするから女の子連れてきて!って言われたけど超無理。
誘える子いないし…。一緒に買い物とか行ったり出来る友達がホスィ。
105おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 12:55 ID:0SZ7/oqV
101を祝う準備しねーとな。
106おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 13:04 ID:T2XCDnCl
>>99
同じだ〜。自らなんか壁作っちゃって
ダメポ・・・。最近失語症というかコミュニケーション能力が
どんどん低下していってる。知り合いレベルになる事さえ難しい
107おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 13:08 ID:FMoM8z3p
>>103
どんまいだよ、人にはそれぞれ用事がある
今回たまたま遊べなかったのは悲しいね
くじける時にはくじけてもいいさ
自分のペースで交遊の輪を保ってればいいのさ
無理してもいい友達はできっこない

ならばせっかくの誕生日、実家に帰って母親孝行してきたら?
「お母さん、生んでくれてありがとう」って。
108おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 13:11 ID:O79TGpfs
ネット友しかいないよ。たまに会って遊ぶけど。 学生時代の友達とかリアルでいない。さすがに出会い系で 彼氏探す気はないが、恋人がいたらなあ…。 こんな私は駄目かな。
109おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 13:43 ID:4w1lhPQ0
>>108
タイミングの問題でしょう。
その内友達くらい出来るよ、ましてや、女なら
黙ってても男は寄ってくるし。
まあ、寄ってくる男にはロクなの居ないけど。

問題は彼氏とかが出来た時に、その人が全て
になってしまう事だろうね、「恋人と友人」って
役回りを求めてしまう、すると、相手はしんどくなる。

俺は他人に「初対面の人ともしっかり意志疎通の出来る人」
とか誉めて貰えるけど、実際の友達は10人も居ない。
これは俺が思うに、「上辺はしっかりしてるけど友達にはしたくない」
って事だろう。
他人から実は評価されてないって証拠だよ、
こういうのよりはマシでしょ?
>>108は深刻にならずに、焦らずに、
ゆっくり生きるのが良いんじゃない?
友達が多いのも少ないのも、個人の問題であって
他人と比べるモノでは無いんだし。
駄目って事は無いと思うよ。
110おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 18:23 ID:oSD1WJeN
自分は中学3年で親友もちゃんといるし休日に遊ぶ奴もいるんだけど
そいつらみんなちがうクラスなんだよなー早くこの一年おわりたい・・・
まぁクラスにも話す・班をつくる程度くらいの友達はいるんだけど
111おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 21:36 ID:rvel1aRn
>>110
まだ5月じゃないか、決め付けるの早すぎだよ
それに君が他のクラスの人と仲良くしすぎるから周りが遠慮してるとかあるかもしれないし
112おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 21:22 ID:XBu7U6h0
ageついでに...

>>101誕生日オメ!
113112:04/05/31 21:23 ID:XBu7U6h0
sageてもーた
114おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 21:38 ID:m21Lb/eL
最近、「友達」という言葉に以上に反応する…
職場の人と会話してて「友達がさ〜」って話振ってきたら異常に反応するし、
雑誌に友達って書いてあるの見ても反応してしまう…
いよいよやばくなってきたな、俺…
115おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 21:50 ID:JWI9pe4I
雑誌には、友達と出かける内容のページがあり見ていると欝になる。
ファッション雑誌自体見るのが嫌になったので最近買っていない。
ファッション雑誌のファッション見るのは嫌いではないけど、それ以外のページが嫌い。>>114
116おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 22:53 ID:mvaBeV5Z
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       |  おまえらも  |
  ∩_∩  |          |
 (´ー`) <  暇な奴ら   |
 (   )  |          |
  | | |   |  だなぁ    |
 (___)__)  \_____/
117おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 22:54 ID:RClQu2ZY

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       |  おれたちは |
  ∩_∩  |          |
 (´ー`) <  暇な奴ら   |
 (   )  |          |
  | | |   |  だぜぇ    |
 (___)__)  \_____/
118おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 00:23 ID:2n8g7ica
最近あまり外に出なくなったせいか、まともに口が回らなくなってきた・・以前にも増して噛む噛む。だめだ〜
119おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 01:05 ID:mB/rCObl
>>115
わかる。

彼氏がいないのにエチー特集があると落ち込んで
年相応の雑誌に「(旦那のための)お弁当レシピ」や
「幼稚園の見送り&迎えファッション」が載ってると
この年で独身なのは異常なんだと激しく凹むけど
さらに友達までいないとなると(ry
120おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 01:53 ID:7GU7dhkD
会社の同僚と飲み行きたいな〜最近、避けられてる予感。。。
友達になってくれなんて高望みはしないから、一緒に遊んでもらいたい…
121おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 09:05 ID:U4JSA6+8
カプールや家族連れ以上に、同性の友人同士で楽しそうに歩いてたり
お茶してたりする人達が羨ましく感じる。
母親世代のオバチャン集団も、以前なら「やかましいな」と思うだけだったが
最近は「あの年代でも一緒に出掛ける友達がいていいなぁ」と思ってしまう。
122おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 15:41 ID:mB/rCObl
>>121
最後2行禿同
123おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 18:22 ID:sjTP/Smi
別スレ探してて、ここに辿り付きました。
目当てのスレはdat落ちしてたが・・・・・。

自分も友達無し。以前の趣味友は音信普通になり、職場が変わって
前の仕事仲間→疎遠、新仕事場→付き合うの面倒、
健全系出会いサイトで見つけたメル友→返事が来なくなり。
ちょっと上のレスの、プライド高い面倒がりってのに当て嵌る気がする。
でも時々ムショウに誰かと茶とか買い物とかしたいヽ(`Д´)ノ  
・・・時々、覗きに来ていいですか・・・?(ビクビク
124おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 18:34 ID:udsQCqW9
カモンm9っ( `Д´)
125おさかなくわえた名無しさん:04/06/05 14:59 ID:gf/MFh9A
保守
126おさかなくわえた名無しさん:04/06/05 15:09 ID:CnBMsOhN
みんなは、学生時代は友達多かったほう?
俺は少なかった。
そして、いまは一人もいない。
127おさかなくわえた名無しさん:04/06/05 20:20 ID:UPoBiH3S
一人も友達がいない...
休日はいつも一人
128おさかなくわえた名無しさん:04/06/05 20:23 ID:aa38z+49
115>>なんかわかる。JJはあんま載ってないよ。‘母親と一緒おでかけ’って特集は多いから私に合ってるかもw
でも友達も彼氏もいないの服に気つかってどうすんだろって気がしてきた・・
129おさかなくわえた名無しさん:04/06/05 20:38 ID:F1QDRuSQ
学生時代から友達多くは無かったなー。
いつも2〜3人くらいの、特定の子達とつるんでた。
今、連絡とりあってるのは一人だけ。

親のせいにするつもりはないけど、両親(特に父親)が家に友達呼んだり
出かけたりしてる所を一度も見たことがない。
コミュニケーション不全な家系なのかな…と思ってしまう。
130おさかなくわえた名無しさん:04/06/05 21:32 ID:u7gk5p1m
高校の時はクラスで特定の友達は一人いた。
クラスマッチをきっかけに隣のクラスの子と仲良くなった。隣のクラスの教室で着替えることになったから。
1年の3学期でいつも弁当一人で食べている子とも一緒に行動するようになった。
高2で同じ普通科でも文系と理系と分かれることになり、私と同じクラスの子とは理系、あとの二人は文系
になった。
同じクラスの子とは一番話があってよかったのだが、高2の夏休みに何があったのか知らないが2学期にな
ってから学校休むことが多くなった。体育祭終わるまでに学校来たのは2回。体育祭は来なかった。
学校行くのがバカらしいと言うようになり以前に増して髪の色をすごい茶髪にしていた。ピアスもしていた。
全日制のその高校を高2が終わった後に辞め定時制の高校行ってしまった。
3年になってクラスで特定の子がいないから孤立しがちになった。
文系の2人と行動する機会増えたけど、二人とも私以上に内向的だから一緒にいるのが憂鬱になった。

私の両親も家に友達呼んだりすることない。
家が一戸建てでないせいもあると思う。
母親は、官舎でいた頃は同じ官舎内の奥さんと行動していたけど、今はみんな官舎出ている。
その中の一人ではたまに電話のやりとりしたり、会って出かけたり(買い物やお茶が多い)している。>>129

この中に転勤族という人いる?
私も転勤族で小学校は2回変わった。
転勤族とはいえ、転勤した場所が良ければ多少は問題なかったけど、転校生や引っ越ししてくる人が少ない
地域に引っ越ししたら大変。
そこの地元の人はすごーく閉鎖的、排除的だった。
131おさかなくわえた名無しさん:04/06/05 22:04 ID:Ez/x40dR
小中高はわりかし友達多かったけど、大学に入ってポツネン
うちの家も>>129みたいな感じだから将来もし子供ができたら反面教師にしようと思う
私の周りの場合も、世渡り上手い友達は家庭環境からして違うわ

>>130私自身は違うけど、
今まで転校してきた人たちを見てみると、転勤族はどっちに転ぶか両極端だよね
132おさかなくわえた名無しさん:04/06/05 22:19 ID:0GsxzXid
>>129
親のせいにするなよ。
友達いねーのはあんたのせいじゃないの?
133おさかなくわえた名無しさん:04/06/05 22:30 ID:R1V5edGb
微妙な所に突っ込みますね。
134おさかなくわえた名無しさん:04/06/05 22:52 ID:fuKckCB7
>>129 
あなたは私ですか?
うちの父のトモダチは、母だけです。
135おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 00:02 ID:hZPaEv2e
あの〜、
ちょっとスレ違いですけど
ここの住人の方々の
血液型って何型ですか?
漏れはabです。
136おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 00:40 ID:j5cSf7D7
Bっす
137おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 00:53 ID:CkkspYUT
>>130
うちも転勤族だったなあ。そして親が友人を家に呼ばない。
というか親に友人いないかも。部下ならたまに来るけど。
官舎から一戸建てに引っ越したのも同じ。
うちの母は、それまでの人達とは付き合い方が違うので
主婦仲間に馴染めずかなり苦しんだらしい。
それを言ってくれたのは15年ぐらい経って、子供たちが皆独立してから。
思い起こせば、戸建てに越してからやたらとヒステリー気味になったんだよね。
人間関係で苦労してた事やそれを子供たちに黙ってた事を知って、母が愛おしくなった。
138おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 01:02 ID:CkkspYUT
>>137
×部下
○元部下

ちなみにうちの父親は、常に人間関係の上下をつけて安心しようとするタイプ。
同列に立とうとする人間とは常に競争するので子供としても疲れる。
そりゃ部下は慕っても友達同僚はおらんわ・・。
139おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 03:33 ID:ZdyujMLx
転勤無し引越し無しで20ウン年、
親の友達が来まくる家で過ごしました。
でも、今の自分には友達がいません。むむぅ。


ちなみにO型。>135
140おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 04:41 ID:NgASPkqG
>>135
私はOですよ。
141おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 06:08 ID:AmUSbSja
血液型と性格って関係ないのにな。
142おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 06:50 ID:URgQEziI
うちの家族は全員人付き合いが苦手で、
家に誰か呼ぶなんてほとんどない。
親戚付き合いさえなし。
やっぱり遺伝もあるのかな…
143おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 06:53 ID:QsGVLaiq
誘って欲しいけど実際誘われたら面倒くさくなってしまう…
なんてわがままな性格なんだろう。
144おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 12:00 ID:E0q2mr72
わかるよ。俺もそうだし
さびしいけど人付き合いさえめんどうに感じる
わがままだ杉・・・
145おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 15:16 ID:hZPaEv2e
>>141
漏れはモロ血液型占いを信じてたんだが
あんまり関係無いのか・・・。
多少は影響してると思ったんだが。
ちやみに漏れもAB・・・。

>>143
漏れも分かるな。甘やかされると
なぜか反抗心が。
誘われた時は人の期待を裏切るかも
知れないと言う不安がある。
146おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 16:14 ID:0TXyLx96
わかるわ〜 極々たま〜にお出かけの予定が入る。
予定を決めてる時は楽しいのに
近づくにつれ、めんどくなってくるの。
このモノグサ加減が孤立していく所以かと・・・
147おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 18:19 ID:H5Mu3KVo
148きゅ〜 (ω・`彡 )з ◆Boec.Luhsg :04/06/06 18:34 ID:pbyBwE7g
てす
149おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 21:40 ID:1aIuixXc
O型は社交的というのが多いというけど、私はO型なのに内向的。友達なし。
私が思うにはA型の方が社交的な人が多い気がする。
と同時に人を見下す嫌ーな奴も多い。
A型とO型がベスト相性というけど私はワーストかも。
でも年上の女性のA型とは嫌な思いしたことない。
150おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 21:45 ID:uvwIWh/1
明日誕生日なのに誰も祝ってくれねーや ッケ
151おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 22:18 ID:3kTu67Ah
>>150
オメオメ!
152おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 22:24 ID:JDSJtav4
おうぅぇめぇぇぇぇ
153おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 22:27 ID:vNrm3Bky
>>151
>>152
チョトうれしいです。ありがとです。
154おさかなくわえた名無しさん:04/06/06 23:02 ID:DiKVX0D6
>>150
          .o゜*。o
         /⌒ヽ*゜*
   ∧_∧ /ヽ    )。*o  ッパ
    (・ω・)丿゛ ̄ ̄' ゜
.  ノ/  /         おめ!
  ノ ̄ゝ          
155おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 00:49 ID:/wAnBhPI
>150
もう、「今日」でいいのかな?
はぴばーすでー。

仕事先に新しい人が入ったんだけど、その人が
帰り道が一緒・電車も同方向・仕事終わる時間も一緒。
下手したら一緒に帰ることになっちゃうんだけど
それが面倒で辛抱たまらん。これが友達も出来ない理由なのかも。
まぁ相手が50代、自分20代っちゅう
話の合わなさもあるんだろうが・・・。
156おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 00:56 ID:0//o1FbP
学校での休み時間のすごし方

小学校時代
バスケットボールをしている級友を横目に掃除用具入れの中に
隠れる。
中学校時代
クラスで1番せが低く廊下を一人でうろつく。
高校時代
英単語帳がをひたすら読む。

こんなじぶんですがだれかかまって下さい。
それともそろそろ自害した方がいいですか?
157おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 01:23 ID:nuzgwjMl
>>150
はぴばーすでー
158おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 02:45 ID:BnpLBHCc
>>155
それは無理に合わせなくてもよいのでは…

いちおう、かぶりそうだったらトイレに避難という手もありますな。
159おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 02:56 ID:J0/HSGCY
>>150
        。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
       /。○。 ∂(*゚ー゚)O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|..Congratulation!!.....|☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
160おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 06:22 ID:bLYPpZY8
>>150
ハッピーバースデー。今無職で暇なんでパウンドケーキでも作ってやるよ。オメデトさん!

>>156
クッキー食うか?
161おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 13:00 ID:uHL3gFtx
|∧∧
|・ω・`) そ〜〜・・・
|o o
|―u'
"""""""""""""""""""

| ∧∧          >150タン オメデト!
|(´・ω・`)     iiiiii
|o   ヾ   {〜〜〜}
|―u'    {〜〜〜〜} <コトッ
"""""""""""""""""""

         iiiiii
| ミ  ピャッ! {〜〜〜}
|      {〜〜〜〜}
"""""""""""""""""""
162おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 15:34 ID:lDEY0csr
                ,.. -──- ..,_
               /        \_
             /`'ー─-、-─'''二二__ヽ
            |´ _ニ-‐´ ̄ __   |
              |´  __ニ二..,,,,__ ̄ ̄}
       ヽ`'ニ-、_レ' ̄   ‐、 /    ̄ヽ{_,.-‐'´/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        `l  `ヽ'‐'T'‐- _ |  _ -‐-、__/ /! /< おめでとう。ひとつだけ願いを叶えてやろう。
         `l,  <.| l____・>‐<・___/ .//  /    \____________
          `l、 ヽ|   -‐´ |、`‐-  ./ | /
           `l_|     lノ    /_,.‐'´ ̄`\
         _,.-''´ヘ l'、.  ´ ̄`   /´-‐__,..-‐ 丶.
        /´  ̄ ̄\L\___ ,...-‐´ ̄ ̄      ヽ
        /      / ̄    ̄ ̄ ̄ ̄\
        >、    //             ,..-‐'
    ̄ ̄ ̄7 \  | ヽ         _,..-‐'´
        \  \     -─一´ ̄ ̄
163おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 17:22 ID:MyLitIg5
>>162
ギャルのパンティおくれ
164おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 18:04 ID:0wxCmawm
ガッ
165おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 18:17 ID:dkXV3Iqx
なんやかんやでみんないるじゃないか。
捨てたもんじゃないねー
166おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 21:22 ID:iWmzLlCE
スレの空気を読まずに書き込みます。
私も友達を作るのが苦手です。
現在大学生ですが、仲良く慣れそうな土壌があっても
薄っぺらい、その場だけの人間関係しか作れていない状態です。
継続した関係を作れないというか。(飲み会やグループなどにも馴染めない)
なんとかこんな現状を打破したいと思っているので、
ここにいる皆さんに質問させてください。

Q1.自分に友達がいない原因をどう捉えていますか?
Q2.その原因に対して、今後どうしたいと考えていますか?
  a)諦めている
  b)改善するために何らかの努力や改善案を考え(実行し)ている

Q3.Q2でbを選んだ方は、どのような改善策をされていますか?

対人関係の悩みはケースバイケースだと思いますが、
皆さんはその原因と対策をどのように考えていらっしゃるのか、
参考にしたいのでお聞きしたいです。
167おさかなくわえた名無しさん:04/06/07 21:54 ID:Tlt+Ghit
Q1. A.性分。自分の来し方の結果としてこういう性格になったんだから仕方がない。
Q2. A.ab半々。だからbがダメだったからといって別にヘコむということもない。
Q3. A.出られそうなオフがないかちょっとだけ探してみたり?

オフはちと先日出てみて、楽しむには楽しかった。
ただ「友達」を作るのはそれよりも一歩踏み出す必要があり。
168おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 00:28 ID:3nLADG0g
A1.もともとあまり人と関わらない様にしてるから、かな。
A2.どちらかと言えばa。微妙に自殺願望とかあるせいか、人に迷惑かけそうで。

OFF会っぽいのも誘われて参加した事は何度かあるけど、
リアル情報はあまり明かさず、秘密主義にしてるので友達、とまではいかない。
精々知り合いどまりですましてる。
169おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 03:06 ID:L+qdWKcS

                ________________________
       ∧_∧    /
      (    )  < お前は家や学校でよく虐められるが、何故だと思う?
      (⊃ ⊂)   \________________________
      | | |
      (__)_)

        クルッ       _________________________
       ∧_∧    /
      ( ・∀・ )彡< それはお前がいつまでも成長しないバカだからだ。
     ⊂    つ   \_________________________
       人  Y
      し (_)
170おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 05:39 ID:RVSQR7L+
Q1. あまり自ら友情を築こうとは思わないから。
Q2. b.
Q3.相手の良いところを見つけようとしている。
171おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 20:05 ID:7HoX8ASv
Q1. 他人に干渉するのが面倒で、干渉されるのが限りなくイヤ。
Q2. aが8割でbが1割くらい。あと1割は、どーでもいいと思ってる。
Q3. 某健全出会いサイトに登録してみたり(ヤフパーソナルとか。
  しかし勘違いメルしか来ない。<H目当てとか。

当方20代女子。最近、仕事場で仕事の会話しかしてナイ(;`Д⊂
男でも女でも遊びに誘ってくれる友達欲しい・・・。
172171:04/06/08 20:08 ID:7HoX8ASv
↑ヤフパーソナルが健全かどうかはよく判らんが。
まぁ、{H目当てを主旨としたサイト以外}ということで・・・
173おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 20:22 ID:BebMLGxq
Q1.会話そのもの下手。無口。ユーモアが無い。消極的な性格で自分から他人に干渉しようとしない。
友人付き合いをすると金がかかるのが嫌。
Q2.b
Q3.表情を明るくするよう意識する。積極的に他人に声をかけようと努力する。
他人と会う前に会話のネタを考えとく。
トークや雑学番組を見てネタ探し。話し方の本とかも読んでいるが・・・。
174おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 20:41 ID:HgwPsaxg
Q1.人に興味が無い、無口、言葉にフィルターをかける、壁を作ってしまう
Q2.B
Q3.できるだけ言葉にフィルターいかけずに思ったことをそのまま口に出す。
嫌われてもいいやな気持ちで、友達探しのページに登録、できるだけ
多くの人に接する
175おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 21:42 ID:vljGhN6O
Q:なぜ友達がいないのですか
A:機も意からです
176166:04/06/08 23:11 ID:mg2n9hrk
>>167-175 レスありがとうございました。
皆さんにレスを頂いたので、自分も一応回答します。(ウザかったらスルーしてください)
Q1.他人に興味がない故に適切な(心情に沿った)配慮ができない、
 「他人は他人」(わかりあえないのは当然)と思っている
Q2.b
Q3.出会った人達に対して興味を向けるために、
  その人の出身や好きなもの、感じた印象や言われて嬉しかった言葉
  などをノートに書きとめる。ただしネガティブな印象は書かない。
目的:出会った人達の「人間」としての存在感を自分の中で膨らませ、
   相手に親しみを抱くようにする事。(キモイ作業かもしれないけど)

>>166投稿前は上記のような事を考えてましたが、皆さんのレスを参考にして、
現在の自分にとって他にも必要な作業は、
第一に、自分の良いところを見つけること、
第二に友人関係の"意義"を自分なりに見つめ直す事…だと思いました。
他人に興味を持てなかったのは、
友人関係の定義や意義を喪失していたからなのかなあ、と…。
レスを読ませて頂いて感じたことは色々あるのですが、
何だかうまくまとめることができません、ごめんなさい。
でも、皆さんの原因分析や対処法などは、自分をみつめ直す参考になりました。
自分なりに、ゆるゆるやってみようと思います。ありがとうございました。
長文失礼しました。
177おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 23:30 ID:s+r/dwyo
Q1.初対面の人には人見知りする・無愛想になる、内向的、内気、会話下手
Q2.b
Q3.今は友達できるための努力より就職できるように努力している。今無職だから。
   習い事もいくつかしているのを1つだけ残して辞めた。
   就職が決まり、時間あれば習い事再開したいものもある。フラワーアレンジメント。
   それからジムトレーニングして体を鍛えたい。こっちはある施設で自由な時間にジムが
   できるから。行く回数も自由。
   遊びに誘われたらなるべくなら行くようにする。今の状態(無職)は無理だが。
178おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 23:35 ID:l+nFuCzt
>>166
A1,仕方ないことだと思う。だって、自分がもう1人いたらこいつとは絶対友達になりたくないと思うもん。
自己中心的・利己的・暗い・ノリ悪いし・優柔不断・デブ・ねちっこい・消極的・話題や趣味がない・ヲタ・
寂しがりやのくせに人と関わるのはめんどくさがる……あげればきりがない

A2,諦めている、と言いたいところだがやっぱりいないことを悩んでいる、
かといって改善する努力をしようともしない。だから諦める。氏ねよ自分
179おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 00:34 ID:odXsA8fs
A1.自分に自信が無いから(容姿がキモいetc…)積極的になれない、ので自分から遊びに誘う事が無い。
このマイナス思考のせいで、数少ない友人も離れていって今に至る。
A2.諦めたくても諦めきれない感はある。今は腐ってるが昔は友達と遊びまくったりして
俺なりの一応青春みたいなのは謳歌したせいかな…でも努力をしてないどうしようもない奴。
>>178
なんか考え方が俺と似てるな。お互い頑張ろうぜ。

 
180おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 01:36 ID:zy3T7Qzy
>>175
おまいは俺か?
181おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 20:57 ID:UNpSJvUD
学生時代から友人は2,3人程度
でもよく遊んだり友人を家に呼んだのは
中学時代まで。
高校時代以降は友人はいても
遊んだり友人を家に招くことなどなくなった。
182おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 21:29 ID:23+1rId+
友達つっても所詮他人。
いざという時のために、一人慣れしておく時間が、長い人生の中にはある。
一人なれすれば、死さえ怖くない。
183おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 00:18 ID:/vPHt4rn
いまんとこ親だけは切り離せない
完璧な一人にゃなれそうもないなあ
184おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 00:40 ID:LLqihcUy
A1,仕方ないことだと思う。だって、自分がもう1人いたらこいつとは絶対友達になりたくないと思うもん。
自己中心的・利己的・暗い・ノリ悪いし・優柔不断・デブ・ねちっこい・消極的・話題や趣味がない・ヲタ・
寂しがりやのくせに人と関わるのはめんどくさがる……あげればきりがない

A2,諦めている、と言いたいところだがやっぱりいないことを悩んでいる、
かといって改善する努力をしようともしない。だから諦める。氏ねよ自分
↑最低。
「そんなこと考えないで!」とでも言ってほしいの?
あんたはただ「諦める」で済むかもしれないが、あんたにかかわっている
人(会社とか学校とか)たちの気持ちも考えろ。
氏ね。

185おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 02:29 ID:jH+MoMoD
待て。氏ねとか言うな。
>>178はどうしようもない根暗思考だが、彼のような人間に必要なのはきつい言葉じゃない。
きっかけ。
きっかけが必要。

 俺はどんなにもてない奴にも必ず平等にチャンスってのはあると思う。
ただ、そのチャンスを掴めるかが問題。
女に限らず仕事や金、あらゆる事にチャンスはある。
臆病者はこのチャンスを掴み損ねる場合が多い。
いや、掴みにいかない。臆病だから。自分は臆病者だからしかたがないと高をくくっているから。
だからきっかけが必要。
勇気を持てるきっかけが。
こればかりは、他人がどうこういったところで与えられるものじゃない。
186おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 03:07 ID:YU/Hwt1d
マジレスカコイイ!
187おさかなくわえた名無しさん:04/06/10 04:37 ID:abC0rRQk
2ちゃんにいると、友達がいないことさえ忘れる
188おさかなくわえた名無しさん:04/06/11 23:04 ID:odpDlBNy
マジレス便乗。結局モチベーションの問題だと思う。
現状改善めざして努力を始めても、その動機が他人の価値観や批判によって
強制されたり流される形で始まったのなら、続かないだろう。
自分を誤魔化して無理に張り切っても、三日坊主ですぐに根暗思考に逆戻りする。
けど自分の中で切迫するほどモチベーションが高まれば、
どんなに自信や変われる確信なくても、動き出せると思うよ。
今現在、変わる必要性を感じていないなら、過度に落ち込みすぎることないんじゃないの。
と、>>178みて思った。
ただ>>185の言うとおり、モチベーションが高まる「きっかけ」を
臆病になることで逃してしまったら…

追記。これは行き詰ったとき、おまじないのように思い出す言葉なんだけど。
「愛することを恐れるよりも、愛した方が得るものは大きいと知りなさい」
対人関係で臆病になったとき、自分はこの言葉を思い出して進むようにしている。
長文スマソ
189おさかなくわえた名無しさん:04/06/12 23:51 ID:3CQlcvlN
結婚式に呼ぶ友達が高校と中学のときの友達合わせて2人しかいません。
だから結婚式挙げたくない。。
190おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 00:01 ID:mK0shOVJ
そんなスレあったね。
191おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 00:27 ID:Xtc4+wng
>188
そうだよね。俺なんか恋愛面で好きになった人には
すごく積極的でどうにかして近づこうとするけどそれ以外の人は
どうでもいいって感じだからな〜。友達がいないっていうより
作らないっていう感じかも。あっちから仮に話しかけられたとしても
こっちから話しかけたりしない。好きな人にはあっちが話しかけてくる前に
自分から話しかけたりする。この違い
192おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 16:16 ID:8EoG6HZd
>>189
結婚式に呼べるくらいの友達が2人もいる。
で、結婚する相手もいるんでしょ。
いいじゃないの。
193おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 21:23 ID:ysnrE4gu
>>192
はい。

この間その内の一人の結婚式に出たんですけど
地元の友達や大学の友達合わせて20人近く来てました。
私は地元を離れていてしかも高卒です。
大学などでできた友達って結婚式に呼びやすそうです。
仕事で仲良くなった人は呼んだら迷惑かもと思ってしまうので呼べません。
194おさかなくわえた名無しさん:04/06/14 15:15 ID:US90VWjN
192に共感。それだけで充分幸せに思えてしまう…
195おさかなくわえた名無しさん:04/06/15 22:39 ID:9a++KYK3
私は…メル友しかいない。メル友と言っても実際会った事あるけど。 学生の時の友達なんていないし、こんな時だけ突然呼べません。
196おさかなくわえた名無しさん:04/06/15 23:23 ID:7UF79Giu
メル友すらいませんよと。

誰か……、いや。
197おさかなくわえた名無しさん:04/06/16 05:53 ID:JK3cR/f8
166は他人に興味がないのに友達は欲しいのか?

198166:04/06/17 00:24 ID:UbSnsZf+
>>197
友達が欲しいというよりも、正しくは
『友達がいるような人間(人格)になりたい』のかな。

私の場合、自分を振り返るきっかけになったのは
ある人を好きになったことなんです。それで色々と
恋のアドバイスや対人関係の本を色々読んでみたのだけど、
その中に、幾つか印象に残った言葉がありました。
『人間関係の基本はGive and Take、あなたは相手に何を与えられる?』
『人から与えられることばかりを考えてはいませんか』
『相手の望むことを事前に察知して行動すれば、うまくいく』

それまでは、友達がいなくても仕方ないと思ってたけど、
友人が作れない自分(=相手に適切な配慮が出来ない、相手の望む対応がわからない)に、
果たして恋人は作れるのだろうか?という疑問ができて。(たとえ作れても、長続きしないと思った)
それに、相手の事はとても好きなのだけど、「好き」な気持ちだけでは足りない、
人と付き合うには、相手に対して何らかの「メリット」があることも
必要なのかもしれないと思うようになって。色々と考えているうちに、
相手に適切な配慮ができる能力と、何らかのメリットの有無は、
そのまま対人関係にも当てはまる、むしろ恋愛も対人関係の延長線上の
ものかもしれないと、思うようになりました。
友人関係の定義はいまだにわからないけど、
自分なりに友人関係の必要性を認識してきたので、
現在改善を目指しています。

自分語りなのでsage うまく説明できなくてスンマソ
199おさかなくわえた名無しさん:04/06/17 21:35 ID:f7r5GAe0
なんていうか友達の作り方を忘れた。
人がわんさかいる職場で独りぼっち死にたくなる。
学校とかどういう過程で友達出来ていくんだっけ?
200おさかなくわえた名無しさん:04/06/17 23:50 ID:IgFzYfrY
>>199
なんだったっけかなあ?
なんとなくなんだよね、いやもう昔のことなんでうまく言えないなあ
な、感じだからここにいる訳で…

201おさかなくわえた名無しさん:04/06/18 03:34 ID:OI5MUE5p
自分の場合、昔はあんまりもの考えてなかったから友達つくれたんだろうなあ…と思う。

就職してから職場で人間不信になって、同時期に仕事関係ない友達とも色々あって
一気に「もう友達なんかいらない!!」ってなってしまって、未だにその時の
嫌な気持ちを克服出来ないで、人と距離を取らずにはいられないんだ…
202おさかなくわえた名無しさん:04/06/19 05:04 ID:ZMiXy3iu
ボールが友達ですが何か?
203197:04/06/19 07:42 ID:jzYs5rlG
>>198
レスありがとう。

>友達が欲しいというよりも、正しくは
>『友達がいるような人間(人格)になりたい』のかな。
この一文から、あなたは自分自身にしか興味がないのかなと感じます。
そうすると、友達関係も自分に対してメリットのある人間を
選んでしまうようになるのではないでしょうか。

あなたの印象に残ったという、
>『人間関係の基本はGive and Take、あなたは相手に何を与えられる?』
>『人から与えられることばかりを考えてはいませんか』
>『相手の望むことを事前に察知して行動すれば、うまくいく』
これらは、サラリーマンが会社の中で良い人間関係を作るのに
必要な考え方と同じですね。つまり、利害関係を重要視するような
人間関係に必要な考え方といえるのでは。

そもそも、好きな人と付き合ってみて長続きするかどうかは
やってみなけりゃ分からないし、あまり理屈っぽく考えるよりは、
まずは行動してみたほうが良いのでは。
204おさかなくわえた名無しさん:04/06/19 12:33 ID:23++uCut
198タンの文見て思ったこと〜。

>『人間関係の基本はGive and Take、あなたは相手に何を与えられる?』
えーと、自分は人に『与える』モノがあるほど
素晴らしい人間では無い、と思っているコトが判明。

>『人から与えられることばかりを考えてはいませんか』
考えてない。別に何もいらんし。

>『相手の望むことを事前に察知して行動すれば、うまくいく』
自分にはそこまで理解能力があるとは思えなかった・・・。
自分がされて嫌なことを相手にしない、っていうことくらいしかしてない。

>友人が作れない自分(=相手に適切な配慮が出来ない、相手の望む対応がわからない)に、
>果たして恋人は作れるのだろうか?という疑問ができて。
自分も友達居ない(たぶん、=相手に適切な配慮が出来ない、
相手の望む対応がわからないのだろうとは思う。)んですが
何故か相方はいたりする。
友達と恋人は違う気がする。

でも、友達が欲しいとは思う。199タンのように、友達の作り方忘れた。
205おさかなくわえた名無しさん:04/06/19 12:52 ID:ssOyZWOX
数年会ってない友達からは
自動的に「嫌われてる」と思うスイッチが入る・・・
子供の頃いじめられた記憶が根強いよ、こりゃ。
いじめられるより友達と遊んだ時間のほうがずっと長かったはずなんだが、
友達と遊ぶ事は特に刺激はないがいじめられた記憶は強烈なトラウマに・・・

半年前メールを最後に相手に送らせて、返事をしてない。
もうだめだ。嫌われた。
206おさかなくわえた名無しさん:04/06/19 19:56 ID:IHJIb18t
昨日高校時代の友達の結婚式だった。
二人と、とっても仲よかったんだけど、

   『自分だけ報告無し。』

他の人とメールやり取りして偶然知ったんだけど、
ショックでした。

数少ない友達が2人減ってしまった。
素直に祝う事さえできず、とても辛い。
今後この二人に出会ってしまった時、
どう対処すればいいかわからない。
怒るべきか何もなかったことにするか…どうすればいいんでしょうか?

とりあえず、今の自分はとても惨めで滑稽だと思う。
207おさかなくわえた名無しさん:04/06/19 20:25 ID:9etYV6e5
>198
A1.去るものは追わずな性格だから。用があるときしか連絡しない。
 用も無いのにメールされても返信しない。しようがない。
A2.a
今ちょうど後ろ向きな友人と言い合いして疎遠になりそうなのだ。
女は口から生まれてきたから煩いのだと昔から言うけれど、あまりにも
後ろ向きな愚痴とかのタン壷にされるのはつらい。
聞き役だから余計そういうのが寄ってくるが、そんなの友達じゃない。要らん。
もちろん話し好きで続く友達もいるけど
『人間関係の基本はGive and Take、あなたは相手に何を与えられる?』
私は彼女の話を聞く、彼女は私が活力を感じる前向きな話をするでOK。
『人から与えられることばかりを考えてはいませんか』
Give and Takeの部分を特別意識してないのでお互い「自分が自分が」に
ならずに済んでいると思う。
『相手の望むことを事前に察知して行動すれば、うまくいく』
これは>204の
>自分がされて嫌なことを相手にしない、っていうことくらいしかしてない
で充分だと思う。

>206
3人だと誰か一人が外れてしまうってよくあるよね。。

208おさかなくわえた名無しさん:04/06/19 21:24 ID:T0UuafOf
>207
3人組だったとか、そういう付き合いじゃなかった。
良く遊ぶ仲良しグループだったよ。
他の友達には連絡が来てるようだったから
自分だけ仲間外れにされたようです。

一人ぽっちで寂しい…
209おさかなくわえた名無しさん:04/06/19 22:12 ID:9etYV6e5
そりはキツイね・・・。
210おさかなくわえた名無しさん:04/06/20 14:25 ID:p674Zpjc
もし私が同じ立場なら
どこかで出会っても、何もなかったように振舞います。
多分自分からは連絡しないし、付き合いもしないです。

211おさかなくわえた名無しさん:04/06/20 14:54 ID:iLOICIfk
友達いないです
ある時期凄く欝っぽくなり、とても人恋しくなった
そんな時期にたまたまある男性が告白してきて、
気分がめいってたせいか頼もしく思い、OKしてしまった

でも二股かけられてた

唯一友達かと思われる人にメールしてみたけど返信無し
自分の都合で特別好きでもなかった人と付き合った私も悪いけどさ…

もう友達も恋人も要らない
虚しさと自分のバカさ加減に笑える
212おさかなくわえた名無しさん:04/06/20 16:08 ID:CL94cspv
>>206
新郎新婦のどっちかがおまえのこと好きだったんだよ
片方がそれを知ってて それで…
213おさかなくわえた名無しさん:04/06/21 00:31 ID:HdLuiQMc
結婚式に呼ばれなかったのは、地元に住んでなかったからじゃないの?イロイロ大変だしさ、気ぃ使ってくれたんじゃないのかな?
214おさかなくわえた名無しさん:04/06/21 00:34 ID:NDKEOWwP
友達なら結婚する旨くらいは伝えるだろ
215おさかなくわえた名無しさん:04/06/21 00:35 ID:P9D4xBe7
彼女とそろそろって感じなんだが、友達つっても1人しかいないんだわね
で、彼女は友達たくさんいるみたいで超呼びそう

どうしたらいいですかね・・・?
216おさかなくわえた名無しさん:04/06/21 00:45 ID:HdLuiQMc
俺は離れたからかも知れないけど、連絡なかった、たまたま別の友人の結婚式で帰省して知った、ショックだったけど、地元にいる間に連絡したよ 結果してよかったと思った
217おさかなくわえた名無しさん:04/06/21 00:47 ID:wOvNtgl2
メンヘルになったのをきっかけに友達なくした。
もう3年くらい、誰かと夜食事したことない。
携帯も一昨年処分した。
家の電話の着信履歴、最新が6月9日、取り寄せを頼んでいた本屋からのもの。

もう結婚も出産も年齢的に過ぎちゃったーーー。

寂しいとか思わないけど、ちょっとだけ仲良くなったお店の人が
友達とどこいったとか、メールチェックして写メ見せてくれるとムカつく。
218おさかなくわえた名無しさん:04/06/21 01:11 ID:CR4TAuM7
暗いスレ〜・・だから友達いないんでは?と思う。
どっか!友達に理想求めすぎて、作るの避けてるからこうなんじゃないの?ま〜自分
の思うことが絶対なんだろうけどサ
219おさかなくわえた名無しさん:04/06/21 01:58 ID:Qclr0uEe
>>199
ほっとけぱ相手の方から話しかけてきたんだよ。


あー今でも高1の無謀な挑戦が思い出される。
学校入ってすぐ、「自分の好きなタイプ(同性友達としてだぞ)」にアタリをつけて
友達になるべく話しかけたり無理してなれなれしくしたりした。
しかし引かれてしまった。
引かれると、それ以上嫌われたくなくて押せない・・・
そして、向こうから離しかけてくるドーンとしたタイプのやつと友人になる事に…
もちろんその後はドーンとしたタイプのやつの手下的存在に。
毎回このパターンだよ もういやだ
220おさかなくわえた名無しさん:04/06/21 02:44 ID:mEgrOaUU
もうだめ。話しかけても、話題がみつけられない。
221166=198:04/06/21 20:51 ID:O/RgAXM/
>>203
>この一文から、あなたは自分自身にしか興味がないのかなと感じます。
確かにその通りだと思います。
思った事を正直に書いただけなのですが、全く無自覚でした。
打算的な面は、確かにあると思います。構えすぎていたのかも…
これからは「頭で」考えるのをやめて、人と「楽しい」
空間や時間を過ごせるように、もっと心のテンションと
感受性を高めて行こうかと思います。
人と「一緒に」居られることを「疲れる」と思わずに、喜べるようになりたいな。
客観的な鋭いアドバイスを頂けて、とても参考になりました。ありがとう。

>>204
「与える」と書くと大げさかもしれませんが、
Give And Takeとは、日常の些細なやり取りを含めて、友人と
お互いに対等な立場を保っている状態を指すのかな、と思いました。
私の場合、好きな人や友達からメールが欲しい、遊びに誘って欲しいと"Take"を望むばかりで、
実際に自分からは、相手に何かすることは殆どありません。
こんな自分の現状をGive(=与える)してないと解釈しました。
相手と対等な立場じゃないと認識したというか。
この言葉で私は、相手に働きかけてほしいなら、自分から
相手に働きかける(アクションを起こす)必要があるのかもしれない、と考えました。
解釈は人によって様々なのかもしれないですね。

>>207
聞き役の207さんと「前向きな話をする」お友達の関係は、
Give And Takeな対等の関係が成立していると私は思います。
でも、それが相手に対して(無自覚ではあっても)気配りが足りない
一方的な関係になってしまったら、お互いに付き合いを
続けるのは難しくなるのかもしれませんね。
人間関係って難しい…参考になりました。
222おさかなくわえた名無しさん:04/06/21 21:55 ID:9hm3A1UP
友達関係って本当に難しい。
最近池波正太郎の小説を読んでいるけど、大事な友達っていうのは
他人行儀なくらいの距離のほうが大事なまま続くのかな、と思ったり。
お互い礼儀正しく敬い合うような。
友人関係で悩むレス見ると「仲がいい=依存」と間違った状態に
なってるのが多い気がする。難しい。
223おさかなくわえた名無しさん:04/06/22 00:07 ID:K+gFaaWY
>>212
好きだったから連絡しないとかその気持ちが良く分からない。
     『誰か教えて下さーい!』
友達と思っていたのに…色々悩みごととかも打ち明けたりしていたのに…
ふと気付かない間に友情って消えてしまう。儚いものだね。

>>213
確かに地元に住んでいません。気を使ってくれたのかな?と
そう思って他に上京した人何人かにメールを打ってみたが、
結婚しますってメールが届いていたとのこと…
調べていくと、やっぱり仲間外れの壁にぶつかる〜。
ここ数日ショックを受けて夜も不眠気味。
224おさかなくわえた名無しさん:04/06/22 00:36 ID:A+ILZ0oJ
地元でバッタリ出会ったらたしかに、気まずいよね、帰省するたび、そんなこと考えてたら鬱になるよ、誰か間に入ってもらって、ハッキリさせたがいいよ、どうせ離れて生活してるんだしさ
225おさかなくわえた名無しさん:04/06/22 01:27 ID:dg/Rl+0n
>145 漏れはモロ血液型占いを信じてたんだが
あんまり関係無いのか・・・。

↑マジで!?あんたいくつ!?
ばっかじゃないの??
そんなに頭悪くて幼稚だから友達できないんだよ
226おさかなくわえた名無しさん:04/06/22 01:39 ID:xSgjKguF
レス遅!
227おさかなくわえた名無しさん:04/06/22 01:43 ID:utLvW6uO
2週間以上も前のレスにレスつける>>225が馬鹿っぽい
228おさかなくわえた名無しさん:04/06/22 02:44 ID:tpTBela+
>>225
最近のTVを見てると血液型の基本的な行動パターンは決まっていそうだから、
血液型での分別もまんざら嘘ではないと思う。
科学的見解も踏まえて血液型占いを信じている者はここにもいるぞ!

古いレスにレスをつけた225よ。
それだけで頭悪そうなのにさらにDQNな発言をするなんて哀れとしかいえん。
悔しかったら>145がなぜ頭悪いのか理由を考えて2週間後にレスしてみろ。

まぁ占い好きの女の子に振られた腹いせってのが関の山だな。
229おさかなくわえた名無しさん:04/06/22 03:44 ID:1LfNN/Dk
血液型別性格診断ならわかるけど、血液型占いってどうやって占ってるんだろう? 謎。
占星術ならまだ方法が分かるんだが。

だいたい、色んな人と出会って人生体験をつめば、血液型なんてどうでもよくなるよ。
人間は、顔つきその他が皆異なるように、性格も皆異なっており、
しかも人間の精神・心理が複雑。環境次第でも変わってくる。
225の言葉はきついけど、血液型別性格判断を信じてるような人は、
類型化されてる情報に人を当てはめ安心したがって、
個々人と向き合えない人に思えて、今一信用できない。心が脆いか幼いんだなって思う。

因みに血液型の分類法は、ABO式とRh式が良く知られているけど、
他にも、MN式、E式、S式、T式、Rh−Hr式、ルセラン式、
ケル‐セラノ式、ルウィス式という分類法もあるんだって。
これ組み合わせたら何パターンになるやら……。
230おさかなくわえた名無しさん:04/06/22 19:52 ID:cra0NhD2
>>228
粘着乙
血液型別に於いての性格診断って日本だけのもんだんだが・・・
もし、ほんとならとっくに論文かなんかで発表されてるはず
だが、受け入れられていない
もしくは、誰も論文なんかを学会で発表していない
前者なら、お前はテレビに踊らされた痛い奴ww
後者なら論文発表してみてw

なに?おまえが発表すればいいって?w
プハハハwww
俺、この説信じていないからw
信じていない奴が発表してもどうしようもないだろ
それにめんどくさいwww頭悪いしwww

お前も2週間後にレスしてみろ
イや3週間後のほうがいいかなwww
231おさかなくわえた名無しさん:04/06/22 21:16 ID:EAEp6gJq
どうでもいい。スレ違い。
232おさかなくわえた名無しさん:04/06/22 21:28 ID:IPPdXk9E
なに必死になってんのあいつ
233おさかなくわえた名無しさん:04/06/22 21:28 ID:pzPYJl4y
>>230
ごめん、論文書く程興味ないし金も時間も知識もない。
一庶民にそこまで突っ込むなんて可哀想なやつだな。
あー、そうそう。粘着なんて言われたの初めて。ありがとう?。
これからも精進するよ。3週間も待てずにゴメンね!

>>229
あくまで基本。A型は免疫力が弱いから慎重な行動をするとか、
O型は逆に免疫力が強いからそれなりに社交的になりやすいとか。
これまでの人生経験からおーまかに血液型で人の行動パターンを
あてはめてるし、みんながそれと同じ事を感じてるからそんな話が
出てくるんじゃないのかな?間違っていたら誰も信用しないと思うよ。

ま、本当にそんなことで分別していったらこの血液型の人はあーだとか、
どこにすんでるからこーだとか家族はどーだとからとか
やってるとどーでもよくなるよ。
各個人の物指しにあわせておおまかに信じる分にはかまわないと思うが。
234おさかなくわえた名無しさん:04/06/22 21:54 ID:vQW6/6TC
メンヘル板へどうぞ。みんなが待ってるよ。
235おさかなくわえた名無しさん:04/06/22 21:55 ID:vQW6/6TC
236228:04/06/22 22:27 ID:OU4lPZUH
>>233
おまえは血液型とかちいせえことにこだわってるから友達できねーんだよ。
とりあえず童貞でも捨ててこいよw
237おさかなくわえた名無しさん:04/06/22 22:30 ID:utLvW6uO
醜い争いだ…
238おさかなくわえた名無しさん:04/06/22 23:05 ID:D5X81OU1
>>236
下らない事にこだわるなとか言いながら
童貞捨てろとか言うお前もわけわかんねーよ。
それこそどーでもいい話じゃないか。
239おさかなくわえた名無しさん:04/06/22 23:07 ID:D5X81OU1
↑このことでまたお前童貞ダロとか呷るバカがでてきそうだなW
240おさかなくわえた名無しさん:04/06/22 23:56 ID:lkKw5PXT
>>583
途中でN氏になってるけど、A氏でいいよね?

あなたが制裁を与えなくても、A氏はそのうち自爆すると思いますです。
変にやり込めようとせず、
社会に出る前に、そういったウザイ人のスルーの仕方や
DQN系の話題をさらっと変えるテクを学んでおいた方がいいです。
彼と付き合うことで周囲から誤解されたり害を被るようなことがあれば、
彼がアクションおこしてきても、話したり付き合ったりせず
静かに離れることをオススメします。
241おさかなくわえた名無しさん:04/06/22 23:57 ID:lkKw5PXT
誤爆
242おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 02:07 ID:aB/+tIpZ
ああ・・・いっしょに行く人のいないイベントに行く承諾をしてしまった。
知ってるひとにひとりで来てることがばれるのがプライド的にきつい。
いつもひとりで行動してるから、それ事態は辛くないんだけど・・・。
「ひとりで来てる」と思われるのが、本当に辛い。
243おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 05:02 ID:/3RWS6g1
自分で思うほどさ、誰もあんたのこと、見てないと思うが
244おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 09:52 ID:/39yUqi5
>>206
亀スマソだが、私も何年か前に同じ思いしたよ。

大学でクラスとサークルが一緒で、就職してからも
何度か連絡とりあっていた友人がいたんだけど
私も彼女のケコン式呼ばれなかった。orz
報告を聞いたのも人づて。

仲間内でも呼ばれた人・呼ばれなかった人いたらしく
人数の都合もあるだろうし仕方ないな〜と納得させようとしたけど
別の日にサークルの女の先輩からハガキ(暑中見舞いか年賀状が忘れたけど)
が来て、その人は披露宴に呼ばれたらしいのだが
「披露宴行ってきたよ!○ちゃん(友人)とっても綺麗だった」
「×ちゃん(私)にも見せたかった」と延々書かれていた。

「見せたかった」って言われても、呼ばれてもいないのに
見に行けるわけないじゃん。・゚・(ノД`)・゚・。

でも友人は私よりもこの先輩に祝ってもらいたかったんだな〜
と思ったら落ち込んでしまった。
245おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 16:15 ID:aB/+tIpZ
>>244
出来ちゃった婚の友人の結婚式に出たのに、出産した報告がひとづてと
いうのも悲しかったです・・・。
しかもいつのまにか2人目生まれてるし・・・。
246おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 22:53 ID:HUsqMABo
>>223 >>224
その痕本人達と連絡取り合ったりしましたか?

実は昨日その友達からメールが着たました。携帯の電話番号変更しましたと。
他に言う事ないんかー!&結婚御目出度と返信してみたら返事無し。
もう友達だったのか、嫌われたのかさえわからんくなってきた。
こうなったら、こちらから連絡網を切るべきかと迷っています。
247おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 22:57 ID:HUsqMABo
メッチャ誤貘〜
× >>223 >>224
>>244 >>245
こんな間違いを仕出かすなんて…
メルヘンになっています。
248おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 22:59 ID:yyhXRa07
それは誤爆とは言わないんでは
249おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 23:37 ID:wSGkSV16
おまけに字間違ってるし
250おさかなくわえた名無しさん:04/06/24 00:20 ID:m82dQYq8
>>246
自分からは友人と思ってても相手からはその他大勢って思われてたんでしょう
ああ、しんどいなあ
251おさかなくわえた名無しさん:04/06/24 00:42 ID:Gm+tJuja
それにしても、電番変更メールしてくるってのはさ、まだ利用価値ありみたいで正直腹立つね
252おさかなくわえた名無しさん:04/06/24 00:51 ID:1ted2Rci
>>251は何が言いたいの?
253おさかなくわえた名無しさん:04/06/24 02:29 ID:CpIUj6mU
>>251
そうかなあ、私は嬉しいけど。
まだ友達or知り合いだと思われてたんだ、と確認できるし。

まあ、こちらからのメールに返答しない人がそういうメールよこしたら、
今更なに?くらいは思うかもしれないけど。
254おさかなくわえた名無しさん:04/06/24 02:33 ID:+nKhCpNx
>>251
だから友達できないんだよw
255おさかなくわえた名無しさん:04/06/24 04:15 ID:cblNGZfT
友達はいなくてもいいんだけど、親や兄弟から友達いないと思われるのが
嫌なんです。
256おさかなくわえた名無しさん:04/06/24 11:24 ID:9V/9Gw79
>>246
>>244です。
その後、彼女とは共通の友人の披露宴に呼ばれ一度だけ顔を合わせました。
心配していたほど気まずくはならなかったけど
以後は自分から積極的に連絡とる気持ちにならなかった。
年賀状も毎年出してたけど、それも止めてしまった。

>>245
私の場合共通の友人とも疎遠になってしまったので
出産したのかもすら分からないなぁ。
257おさかなくわえた名無しさん:04/06/24 12:41 ID:6lTzGa4D
入学当初友達になったのに急に向こうからよそよそしくなった香具師が試験直前に話しかけてきた。
顔も見ないで「ふーん」「さぁ?」「そー」と適当に相づちを打っていかにも邪魔だという雰囲気を
出して追っ払った。

こんな心が狭いから友達ができないんだよなぁ。。。
258おさかなくわえた名無しさん:04/06/24 16:52 ID:zVCSs//8
>>255
友達を作るのもういいや。とか思っても
心のどこかで他人と馴れ合たいと感じる自分がいるんですよ。
259おさかなくわえた名無しさん:04/06/24 20:25 ID:oxVh/vJH
学生時代の時遠足の班分けほど嫌いなものはなかった
260おさかなくわえた名無しさん:04/06/24 20:57 ID:lkOhzjHE
>>215
遅レスだけど、私の友達の結婚式に行ったときに、
友達は5人くらで、旦那さんのほうは友達2人でした。
普通は新郎・新婦の友人は別々のテーブルですが、一緒のテーブルでした。
一回彼女に聞いてみてはどうですか?
261おさかなくわえた名無しさん:04/06/24 21:54 ID:O/WfDbhZ
友達になりたくない(なれない)タイプスレを読んできた。
本音を言わないやつ、っていうのがすごく多かった。
まさに自分だ。
本音言うまえにともかく取り繕おうと
相手の欲しがる答えを言おうと必死になってしまう
そういう所で信用を失っているんだな……

だって本音を言うとしたら自分は妬みとひがみで一杯で
相手を不快にさせることしか言えない。
それでも本音を言ったほうがいいのか?

どうせ友達いないんだから、その方が自分の精神衛生上はいいか……
262228:04/06/24 22:06 ID:CufHgK/n
>>261
タイミングによるだろ。
相手のいいところを見つけれないからお前は友達ができないんだよ。
ここでくだらねー血液型とかくだらねーことにこだわってる奴らと一緒だよ。
>>255もおわっとる。
263おさかなくわえた名無しさん:04/06/24 22:42 ID:NTYv7OHZ
だけど、相手のいい所が見つけられない人でも、性格悪い人でも、
くだらないことにこだわっている人でも、友達はいたりする。
よく、「だから友達いないんだよ」とかいう人がいるが、
結局の所、身の回りの環境や、運が人間関係を左右していると
これまでの経験から知った。
友達を作るのに一つだけ言える事は、多くの人と繋がりがある方がいいと思う。
264おさかなくわえた名無しさん:04/06/24 23:17 ID:ACUvcvgp
へんなのが沸いてきたかな?
265おさかなくわえた名無しさん:04/06/24 23:49 ID:s86uEygb
俺が友達が居ない理由は距離が読めないからだな。
何処まで踏み込んで良いのか、どの距離を保てば良いのか。
それが分からずに、踏み込んで欲しくないところまで踏み込むようだ。
逆に、踏み込んで良いところまで踏み込まずに、友達と思われなかったり。
何れも相手の表情とかから相手の気持ちを察する事が出来ないのだと思う。

なぜ相手の気持ちが読めないのか、その原因の追求が目下の努力目標。
266おさかなくわえた名無しさん:04/06/25 00:44 ID:ygJkQEIB
かんがえ過ぎ違うかぁと思うんだけど
267おさかなくわえた名無しさん:04/06/25 04:54 ID:JKmxh3E+
|
|_-)  ダレモイナイ…
|⊂ノ    オドルナラ イマノウチ…


   ♪    ヽ(-_- )ノ
            (  へ)  
             く     ♪   

          ∩ /)
     ♪    ノ  ノ
      ⊂(-_- )  ハッ
           ∪      ♪

      (-_-) …
      (∩∩)
268おさかなくわえた名無しさん:04/06/25 05:51 ID:VMNYMj/B
>>267
楽しかったかい?
269おさかなくわえた名無しさん:04/06/25 06:12 ID:s0dvkhSJ
>>262
辛口すぎでは……?
270おさかなくわえた名無しさん:04/06/25 20:24 ID:/YlRWIft
>>265
オレもそうだ。 そのせいで厨房のころグループ分けとかでどこにも
入れてもらえなかったりした
消防や厨房のころはこういうのが出ると先公が出てくるのが一番イヤ
だったな
271おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 02:16 ID:quJdoDsZ
272おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 06:51 ID:URdh0sYE
お前ら、実際のところ人(友人)と一緒にいるより一人でいるほうが好きだろ?
273おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 07:59 ID:Vg/adxiy
>>272
たまにそう思うときがある。いや、一人だと人恋しいのも本当なんだが、
独りだと気楽なんだよな・・・・
274おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 13:50 ID:fz6Do1p1
>>265
だたたんに嫌われるのをこわがって消極的になってるだけだろ。
消極的でも嫌われるんだからもっと積極的にいけよ。
てめーが聞かれたくないことはきかなければいいんだよ。
明日から実践しろぼけ
275おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 14:55 ID:d890nuVJ
エライ その通り スーとした
276おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 17:38 ID:gRmYwq5e
いまふと気づいたんだが。
友達はわずかだがいる。でもこっちから連絡を取ることって
あんまりない。もしその友達が、いつのまにやら自分の事を嫌いになって
「もう二度と連絡しないから」と言われたとしても
一時的に腹はたつかもしれないが、別にその後ふつうに過ごしていける気がする。
自分は相手を追いかけるとかしないんだろうなと。
ほんと他人を必要としてないんだなーと。だから友達できないのかも。
277おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 18:04 ID:65SKejg1
自分もそんなもんだよー。
ま、仕方ないさ くらいなもので。

それが友達できない原因だとは思わないけど
積極的に作ろうとはしない要因ではあるかも。
278おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 21:45 ID:No0QAiX/
やっぱりそんなものなのかもねえ
誘われたら行くけど、誘うことはまれだしね

寂しいと思うことはあっても、それを理由に人に会うのもなんだしなあ、と思うし
279おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 16:09 ID:4/9YEaEH
誕生日が近いからって年に数回だけしか会わないコが
ケーキご馳走してくれた。
彼女の楽しそうなおしゃべり、それに合わせてなんとか会話して
それしながらケーキ食べるのって面倒、しかも店の冷房キツいし
食べ物に集中したいから、つい食べてる時浅ましい顔になってないか心配だった。
本音はケーキ買ってもらってひとりで家で食べたかった。
280おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 17:02 ID:tYVUaR4G
それは愚痴だろ?にしてもさ 一人で家で食べたいはないだろ だったら最初から断りなよ 失礼だよ
281おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 17:34 ID:7Ti5oDqg
>279
ま、あれだ。
誰かと一緒に出かけなさんな。
買ってもらうこともしなさんな。
自分で浅ましいとわかってるうちに疎遠になれ。
相手に失礼だし、自分もしんどかろう。
282おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 17:39 ID:zyHmWCvp
>>280
同意
279はちょっと違うと思う

私は自分が丁度良いと思う距離が周りの人より遠い
だからこっちが良い距離だと思ってても、相手からは遠いと感じるらしい
283おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 19:44 ID:t9MWSTRk
^^
284279:04/06/28 21:41 ID:4/9YEaEH
そうっすね、相手の好意に応えようとがんばったんだけど
いざ出かけてその場を過ごして帰宅したら
結局愚痴ってしまった。
そのがんばりも相手には失礼だもんね。
285おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 21:44 ID:4/9YEaEH
あと、なんかいつもずっとひとりで家で飲食してるから
食べている時どういうふうにすればいいのか分からなくなってる、作法とか食べ方とか。
家じゃ平気でだらしない格好して食べてるし、だから食べている時の自分の姿が
すごく汚いと言うか浅ましいんじゃないかって思って、傍からの目が怖いというか不安でもある。
286おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 22:12 ID:jqlBHJOA
人前でモノ食べたくないってのは確かにあるなあ。
逆に人がモノ食べてるところも基本的に見たくない。
287おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 22:17 ID:08Fl7RQe
作法が要求される席とかでないかぎり、人前で食べるのは構わない。

がしかし、料理を作ってるところは見られたくない。
別に毒を盛ってるわけではないがw 作る過程が人よりモタモタしてるようなので
恥かしいのであった。
288おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 22:28 ID:f5oRueg+
人に何かを作って食べさせるのは好き。
でも、人付き合いが苦手。恋人と言える人もいた試しがない。
もっぱら家族か、近所の親戚の家に食べてもらっていたのだけれど
一人暮らし始めてから、人に何か食べてもらうとかできないんだよね・・・。

そんな事を考えながら、今日はもつ煮込みと野菜多めのひじきの煮物を作った。
野郎の手料理なんて誰に食べさせればいいんだ・・・やけに上手く出来ただけに悲しい。
289おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 22:32 ID:jqlBHJOA
>>288
突発にそんなオフがあったよ。
290おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 02:24 ID:ISqkfkq9
>>287
わかる!
まえに友達の前で料理をしたら、野菜の切り方がどうだとか色々うるさく
言われて、それから人前では一切やらないくなったよ・・・。
291おさかなくわえた名無しさん:04/06/29 07:24 ID:C6omrnqD
>>288
俺にくれ
292おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 03:56 ID:zCtAngLe
宣伝失礼します。
喪男と語り合いませんか?新規コテ募集中。

マターリ雑談&顔うpスレッドpart248
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1088528149/l50
293おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 15:21 ID:FX3v1dCG
  ブゥーン

     γ ̄ヽ
  r'-'|  O | 〜
  `'ーゝ_ノ 〜
     | ,|  〜    (Д`) なあ……俺のこと好き?
  ,,-/ ̄|、      (   )ヽ
  ヽ__シ     へ∧ノ

  ブンブンブン

  γ´`三´ ̄ヽ
  | O  三 O |
  ゝ__,,三、__ノ
     | ,|        ('A`) ……
  ,,-/ ̄|、      (   )ヽ
  ヽ__シ     へ∧ノ
294おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 07:49 ID:ZsVQ/STg
皆さんは友達から縁を切られてしまった・・・・という
経験を持ったことがありますか

私は、それが非常に多くて
私の性格の悪さ(ポロっと毒を吐いてしまう)
が原因だと思っています

人と話すときには緊張してしまうし
なるべく考えて話しているけどやっぱりだめ。

やっぱり私だけかな・・・・
295おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 07:57 ID:URjK+IZ7
リアルつながりの友人とは割と上手くやっていけてると思うけど、
ネットで知り合った人たちには、大分多く縁切りされてるよ。
ネットだけな分、縁切るのも簡単なんだよね。
私の場合は、無口で何を考えているのかわからないのと、反面
自分語りが過ぎるのと、あとは思慮と思いやりの足りなさ、かな。
296おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 09:32 ID:ZsVQ/STg
いいですね・・・リアルな友とはうまくいくなんて

私は逆かな

ネットだと、文章を送る前に確認できるじゃないですか
だからうまくいくんだと思う・・・
297おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 15:06 ID:JXSp+qht
ネットで知り合っても「その他大勢」にしかなれないなとオモタ。
リアル友が一人でもいればリアル友>>>>>ネット友になっちゃうし。
298おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 15:27 ID:FB/3rZav
切りたいと言われたことがある。
どうせ何言ってもあんたが悪い方にばっかりとってしまうし
あなたが私が何か言ったら傷つくんでしょ、私そういうのは悲しいわ。
だからもう会ったり電話で話したり、やめましょうって。

友達になりたいな、と思ってた一歩手前で言われた。
299おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 20:36 ID:iLwfjpHp
>>295-297
ネトゲで仲間(友達とは違う)できたけど実際あって無いし、チャットのみだったから
友人にはなれなかったな。
俺はもっと仲良くなりたかったし、実際あってみたかったりしてた・・・
でも、向こうはなんかやっぱり淡白なんだよな
俺の性格がそう思わせるのか、本当にそうなのかはわからないけど。
でも難しいな、何で縁切りとかされたのかわからない以上
295が性格に問題あるのか、縁切りしたほうに問題があるのか分からない以上

ちなみに俺の嫌われる原因のひとつは、説教くさいところかな(・∀・)
300274:04/07/02 23:01 ID:/rc8Yp72
>>294
お前がその切られた友達を本当に好きじゃなかっただろうが
ぼけ。もっと人と会うチャンスを作って自分に合う親友をみつけろ。
一人、二人親友がいれば孤独は感じなくなる。

>>299
説教くせえって思われてるのは相手があんたの説教に感謝してないってことだな。
ちゃんとあいてのためをおもって説教たらしてるのか?
301おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 23:09 ID:yNnrfTfT
横丁の御隠居みたいですね。
302おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 23:11 ID:6MjQ4cuQ
300より301になんか納得。
303おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 23:24 ID:5qKn69wO
>>300
ちゃんとあいてのためをおもって説教たらしてるのか?
お前のは煽りにしか見えない
304おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 09:07 ID:RxR9iqjS
294です。
いや、相手のことが嫌いなら
落ち込みもせず元気で過ごしてますよ
いい子だなあ〜と思っていたから
おちこんでいるんですゎ…

305おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 22:43 ID:hkpE/X0D
昨日誕生日でしたが、一切プライベートなお祝やメッセージやメールはありませんでした。

まあ、予想はしてたけどねー。
306おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 23:49 ID:Ew/2CHp4
友達ってなんだ?
307おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 00:24 ID:8fU5gh4b
都合のいい道具
周りの目をごまかすための糧
愚痴をこぼすだけの存在
308おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 02:46 ID:LIoUvAdf
>307 あんた、そんなんだから友達がいな(ry

でも職場にいるなあ。嫌な感じの二人でびったりくっついてて、
たまにその人らと話しても、人の悪口や愚痴しか出て来ない。
挙げ句、片方と話すとその場にいないもう片方の悪口を言ってくるので
さらにうんざり…
あんなのが友達関係ならそんなもんいらん、と思う。

でもここまで書いてて気づいた。
自分は友達ってものに理想を持ち過ぎてるのかもしれない。
309おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 08:48 ID:KUDt9UHy
高校・中学と友達から誕生日聞く→メモとる→メモなくす→(´д`)アレ、イツダッケ?
アホや自分。鳥頭だから頭にも入らんし。
310おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 18:14 ID:vaQ4cTbg
学生の時の友達と久々に会った。
友達が少ないだけでなく、恋人もいない自分には
恋愛話ばっかでついていけず…
なんかちょっと気まずくなってしまった。
海行こうっていわれても、日焼けできない体質だし、
水着だって着たくない。あんな炎天下に何時間も
いるなんて想像するだけで無理。
冷房きいた部屋でダラダラしてるほうが
楽しいだろうなーとか考えてしまう。


>>305
今さらだけどおめ。
311おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 21:01 ID:U1pER2t+
音楽趣味の合う友達がいない。
自分の年齢で他の人と嗜好がズレてんのはわかってるけど・・・
一緒にライブいける友達が欲しい。
312おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 21:35 ID:IFkGVBX1
>>305
おめ!
313おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 21:37 ID:IFkGVBX1
>>311
ちょっと似てるな。
ってかライブもあんまり行かなくなったorz
ちなみに何が好きなの?
314おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 05:10 ID:Y7CIe6iO
結婚式に呼べる人がいない

どうしよう
315:04/07/05 13:41 ID:4Y1rpE66
来れる人だけになっちゃうけど
本当に新宿で飲まない?(^0^)
316おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 21:12 ID:hcJQYaSC
俺も音楽趣味合う人いないよ。
いるにはいるんだけど何故かそのバンド好きな人には
リストカットとかしてる子が多くて怖い。

今は友達?って呼べるような人が5人くらいいるだけだ。
皆会うと携帯いじくったりどこどこの○○(人の名前)がとかそういう話も
多くて皆は友達いるんだな〜って思う。俺も誰かとメールしてるフリして
携帯いじってるけどメールなんてその5人以外から来ないし。
休みの日何やってるの?ってその5人に聞かれるのも辛い。
お前らと会う日以外ひきこもってるよ。
317おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 22:31 ID:6zg7c/fJ
>>316
休日は朝からドトール行って勉強したり、
独りでも十分楽しんでるよ。


携帯いじってるふりしてて悲しくないか?
318おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 22:37 ID:L9mklWPT
>>316
5人友人がいて
このスレに来るか・・・

友人に失礼な奴だな
おまえは
319おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 22:54 ID:sfHCzCHP
>友達が少ないだけでなく、恋人もいない自分には
>恋愛話ばっかでついていけず…
この部分、私も同じ。
彼氏できたことないだけでなく定職就いたこともない。
おまけに今無職。
働いていた頃(パート)、今から3年前に私だけ彼氏できたことないと分かった途端
除け者になった。
それからは誘われることは年1回あるかどうか。
その1回に会いに行っても、私を侮辱するだけ。
もし、私が正社員で就職したり彼氏できたりしたらどうなるのだろう?
遊びに誘ってくる回数増えるのだろうか?そして私を侮辱しなくなるのだろうか?
320おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 23:02 ID:P1VDEbHk
唯一の男友達だったメル友が、今日「結婚します」と送ってきた。
・゜・(ノД`)・゜・。
321おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 23:07 ID:yWwG00yG
私も音楽友達が一番欲しい。
一番欲しいのに一番出来にくいのよね。
大学に入ってから共同生活を送らなくなったせいか
遊びにいける友達が出来ない。かなり寂しい。
みんなバイトで予定あわないし。
322おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 23:09 ID:yWwG00yG
あと私も濃い恋愛話は友情にひびが入ることもあるので好きじゃない。
323おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 23:14 ID:lvCRZJ0e
>>319
そんな友達、いない方がマシじゃない?
あなたが職に就いたり彼氏ができたりしても、違う方向から侮辱すると思われ。
例えば「誰でも受かる会社なんじゃない?潰れるもの時間の問題」とか
「彼氏めちゃ物好き!?っていうか何か問題隠してるかもw」とかね。
はっきり言って、一度そういうポジションについてしまったら挽回するのってかなり難しいよ。
もうそのグループには見切りを付けたら方がいいんじゃないかな。
頑張って出来そうな仕事をパートでも正社員でもいいから探して、
お金稼いで新しい世界を見ることをすすめたいよ。
324おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 23:48 ID:eD+qOwUN
>>319
あなたは私ですか?
1年ほど前までまったく同じ状況で(今も無職彼氏なし)
耐え切れずに全員と縁を切った。
325おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 01:37 ID:/tBFptmc
類は友を呼ぶ
326おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 01:39 ID:W3TyR2VF
みんなでわいわい騒げる友達が欲しい
1人しか友達いないのよ
327おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 01:47 ID:/tBFptmc
>>326
一人いるならそっから増やして行けばいいじゃないか
328おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 02:28 ID:W3TyR2VF
その友達も私しか友達がいないからダメなの
329おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 02:41 ID:EV5WgM5P
人付き合い上手くなりたい…
話上手になりたい…
330おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 03:37 ID:NdfY1dRb
僕は積極的になって友達作ろうするとなれなれしくなったりいわゆる
ウザ過ぎる感じになったりするし、かといって距離を置こうとすると疎遠になったりします…。

どれぐらい距離をおいていいかがわからない…。
331おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 04:50 ID:HII/lq0s
何か自分に合った感じのスレですね。

小学校〜中学校時代は結構人と話して友達も数人は居た。
その代わり、馴れ馴れしくて避けられてるのにも気づいてました…

その後の高校時代は殆ど人と話さず現在(無職引きこもり)に至る。
避けられたり嫌われるのが恐ろしいから自分から友達になろうなんて言えない…
軽く向こうから声かけられてもきっかけを潰してしまう(つД`)ウワーン
332おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 07:52 ID:nRSDQBGj
離婚したら、昔の仲間は全部相手側についた。
男作って離婚したのになんでだろう?
333おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 13:00 ID:GOHm+U/9
>>331
おまえは、おれかよw
いまじゃなかなか話もしないから、喋り下手w
334おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 14:53 ID:j1EJul9S
315はみなさんスルーですか?
335おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 17:59 ID:tej4oZ3T
はい、スルーです。
336おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 21:18 ID:Wz9J6gLm
そういやオフ掲示板もさっぱりね
337おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 22:05 ID:ZJD0xAoz
音楽友達欲しいな
大学時代は一緒にライブ行ったりマニアックなバンドの話できる相手いたけど
卒業して就職して実家に戻ってからは全然連絡取ってない
こないだもくるりのライブ行ったけど回りの客はカプールや友達連ればかりで
一人で来てるのは俺だけじゃないのかと思った
338おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 22:06 ID:GOHm+U/9
そんなんだから友達できないんだよw

友達一人♪できるかな〜♪
339おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 22:52 ID:I8jwVIY6
唯一の友達から誘いがあるとうぜーとか思っちゃう
でも友達が欲しかったり・・・矛盾だらけ
340おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 23:55 ID:oH9nKPXh
友達できてもしばらくしたらお互い避けるようになる…
友達っても類友ばっか。俺みたいに根暗でマイナス思考で愚痴ばっかしか言わない友達しか出来ん。
最初はいいんだけど、慣れたらお互い愚痴ばっかりしか言わなくなるから嫌になってくる…
普通に活発な友達が欲しいけど、そういう人たちには初対面からさけられるしな…
341おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 15:59 ID:MVw61rsL
原因がわかってるんだからいいよ。
「愚痴は絶対に言わない」って決めてみたらどうだろう。
342おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 00:31 ID:VUgIZbyF


& hearts;
343おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 19:42 ID:rsXlWHk7
なんか・・・・・いいの?
344おさかなくわえた名無しさん:04/07/11 06:44 ID:qpPxJopG
都合の「良い友達」がみんな欲しいんだなぁ。
345おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 10:17 ID:dyZbk87z
>>340
愚痴いいたきゃ2ちゃんに書き込め。
346おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 17:58 ID:YpqRvPq0
>>345
書き込んだら書き込んだで
”お前の愚痴なんて聞きたくない、氏ね”
ってレスが付くだろうがなw
347おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 20:38 ID:Ta5Cbkae
もし結婚式とかするときに、てんとうむしのサンバを歌ってくれる女友達
がいないんですがどうしよう・・・いまさら無理ですよね・・・
348おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 21:13 ID:A13yI+yf
つうか呼ぶ友すらいないし。はあ、式は挙げたくない。
349おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 21:26 ID:N0/V9XFF
なんかこのスレを見てちょっと癒された。
自分以外の人にはみんな親友というものがいて楽しく暮らしているように思えていたからさ。
私は幸運なことに学校などで一緒に行動してくれる人たちはいつもいるんだけど、果たして彼女たちは友人なのか…。
いや、まぁ友人なんだろうとは思う。学校以外で遊ぶときなんてほとんどないけれど。
別にそれはそれでいい。自分は一人で行動するのも割と好きだし。
でも、たった一人でいいから親友というものが欲しい。誰かのNo1の友達になりたい。
中学の時かなり好きだった友達がいて、私はその子の一番の友達でいたかった。
でも違ったんだよね。いくら仲良くしても私は一番にはなれない。
そう気付いた時は本当に寂しかったよ。
私は生まれてから一度でも誰かの一番になれたことはあるのかな?多分、いや絶対ないんだろうな。
そしてこれからもそうなんだ。死ぬまで誰の一番にもなれやしない。
それが分かっているから、例え相当好意を持っている人にでもそっけなくしてしまう。
「私にはあなたの他に一番の友達がいるんだ」というような態度をさりげなくとってしまうんだよね。
よくないことだとは思うけど、もし勇気を出して好意をぶつけてみてもきっとまた寂しい思いをすることになるのは目に見えてるし…。
今も一緒にいる人で中学の時以来、かなり好きな人がいるけどその人の一番でもないんだろうな、私は。
誰かの一番になりたいなんて贅沢で傲慢だと思うかもしれないけれど、私は本当に寂しいんだ。
人間はやっぱり所詮孤独なものなのかな。今ふと思ったけど、誰かの一番なんてそんな無償の愛のようなものは有り得ないのかも。
現に私だっていつの間にか中学の時の友達よりも今の友達への気持ちが大きくなっているんだから。
人からの愛情を感じるにはある程度の妥協が必要なのかもしれないね。
…とはいえ、やっぱり寂しいものは寂しいんだよなぁ。理屈じゃないね、こういうのは。
長文、自分語りスマソ。
350おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 21:27 ID:CbhM5t0Q
>>340
漏れもギャグに昇華出来ないようなネガティブな愚痴とか徹底的に気をつけ出してから
友達が愚痴しか言わないのがどんどん気になるようになってしまった。
遠まわしに注意しても逆ギレするだけだしもううんざりでだんだん疎遠になっていき
ああ昔の自分も周りから見てこんなふうだったのかなとかいろいろ気づかされた

でも社会人になってから気づいて直そうとしても新しい出会いが全くないしな
服屋や美容室でトークの訓練はしてるんだが実戦の機会が全くない・・・
351おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 21:30 ID:KAuf1d2d
一応、友だちという括りに入る存在はいますけど、かれこれ1年以上は会ってません。
私以外はみんな結婚してて子どもが小さいので、時間も話題も違い過ぎちゃって接点ゼロ。
仕方ないことだとは思うけど、これでも友だちと言えるのでしょうか?
352おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 22:07 ID:PFKIVwDf
何年も会ってないけど、友達。

…なんてずっと思ってたけど、
向こうの結婚式には呼んでくれなかったので、
今さらこっちからは呼べない(´・ω・`)
353おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 22:24 ID:a+3hcv9n
>>349
どうせ自分はその人の一番なんかじゃない、ってのはしょっちゅう思うよ。
ただ、しっかりした自分の個を持ったらそんなもの必要なくなったけど。

なんというか、人間関係に限らずなんでもそうだけど
一番とか、一つのものに固執するのって危険なんよ。
失ったときの反動も大きいし、融通もきかなくなる。

とはいえ、やっぱり気持ちは理屈じゃないから
だからどうしろ、とは言えないんだけどね。
二番をたくさん作れとか言われても、いやそうじゃないのよって思うもの。
354349:04/07/12 22:46 ID:N0/V9XFF
>>353
うん、確かにそうだよね。
誰かの一番でいるということは一瞬では有り得るかもしれないけれど、それが永遠に続くなどということは有り得ない。
「私はあの子の一番の親友なんだ」ということがアイデンティティーみたいになってしまったら、それが壊れた時のショックは相当だろうね。
一つのことを維持し続けるのはある意味新しく作り上げるよりも難しいことだから。
よく考えてみれば私は寂しいというよりも自分の価値やプライドにこだわっているのかもしれない。
他人の一番になれない自分は人間としてつまらない奴なんだという気持ちになってしまうんだよね。
だから353さんが言うように自分をしっかり持ち、自分の存在価値を友人関係以外に見つけることが大事なんだと思う。
私は昔よりは自分のことが分かったつもりでいたけれどまだまだなんだろうな。
いわゆる自我の形成がまだ完璧ではないのかもしれない。
自分はこうだとか、自分はこれでいいんだと認めることが自分の力だけではできなくて他人に認めてもらおうとする。
子供だね、本当に。
ここにいろいろ書き込んでちょっとすっきりしたよ。レスありがとう!!
まぁ、とにかくまったりと頑張っていくよ。
355おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 23:07 ID:NeHQaZ8d
>>339>>340
うわ・・すげーおれだ・・
打つ_| ̄|○

おれは救いなのが大学も社会人寮でも社交的ナいいやつと友達になれたんだけど
おれが例えばそいつが中イイやつとかとあんま親しくなれないから
大きな輪になれない だから唯一のつれと遊ぶときはいつも
マンツーマン
おれは大勢苦手だからそれでいいんだけどつれが可愛そうでさ

大勢でわいわいしてみたいんだけど 大勢になると会話に入れないから
という矛盾だらけさ・・
356おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 23:09 ID:NeHQaZ8d
文下手ですまん・・

まああれだ一人でもいいやつと知り合えてよかったよ
最低限楽しかったもん
まあ最後のほうはおれのだんだんしゃべることがなくなる、で
軽くいきずまっちゃったりするんだが
357おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 23:34 ID:YpqRvPq0
>>349
今いる友達を一番とは思えないのか?
でも、まあ難しいかもな・・・
358おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 22:37 ID:9MQm0Vq0
仕事が忙しくて遊びに行けなくなったんだってさ かなり楽しみにしてたのに・゚・(ノД`)・゚・
もう今年の夏はどこにも遊びに行けないかも 一人寂しく家で遊ぶか… 
って今、自分無職だから早く仕事見つけて寂しい気持ちをふっとばしたい 
それで別の気の合う友達が見つかれば…
359おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 00:09 ID:e9twWue/
なーんか夏って鬱。
海とかマリンスポーツ系とか遊びにいくところ、
どこもグループかペア向けっぽくなってる。
360おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 14:55 ID:L1lAv31X
十代後半から二十代前半の今、夏を無駄にしているという気が特にする
中学・高校までは結構楽しく夏を過ごしてたんで余計に
361dss:04/07/14 21:41 ID:Y2uT3O96
ad
362おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 21:53 ID:5+Sfk3p3
ところで電車男のストーリーは、もう既に知ってるかな?
ちょっと前からこんなのがニュースになって議論巻き起こしてる。
ここまで順風にはなかなかいかないだろうが、恋愛をまだあきらめるのは早い。


「切ない」「泣いた」「ネット新世代の登場だ」……引きも切らない議論の数々

続きはこちらで
引用先:http://www.asahi.com/tech/apc/040709.html

くわしくはこちら
まとめサイト:http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Aquarius/7075/trainman.html

電車男ストーリーへはこちら
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Aquarius/7075/trainman1.html

2ch内で語りたい方はこちら
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1089719578/l50
363おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 22:11 ID:jwxd/6ik
なんか高二の教科書に「孤独を愛せ」って
話があって、よんだら少しさびしさがへりました・・・
364おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 00:02 ID:mPCagrN1
>>359
友達いないのに遊ぶことしか考えてないと
そういうふうになるな。
365おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 21:21 ID:euHZSILD
友達がいないわけではないですが
周りの人がいなかったら確実に独り身だろうなぁ。
今の職場でも偶然高校が同じ人がいてその人が明るい人で
話しかけてきて仲良くなってんでその人からその人づたいでどんどん他の人とも
仲良くなっていった感じ。
それまでずっと独りだった。今の職場に限らず今思うとこういうパターン
ばっか。自分からってのが一度もない。だからダメなんだろうな・・
366おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 22:53 ID:UHrDL+mD
>>365
俺も一人じゃ何もできない人
周りに仲いい奴がいるとなんか明るい人間になれて
人を巻き込んで仲良くなれる(一方的かもしれないけど・・・)
から、仲いい奴がいないと暗いんだよね
ポツンヌ(´・ω・`)
367おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 21:06 ID:EbpPlrAW
私は高3、高校卒業した年、それから2年以降の夏を無駄にしている気がする。
高3から2年後の夏(今から4年前)は、無職を脱出して嬉しく思っている時期だったので
高校の友達と2回遊んだ。普通の人からすれば少ないけど。>>360
そういう人がいるのはいいね!
次の就職先(今無職で仕事探し中)にそういう人いるところだといいのになあ。>>365
368おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 21:10 ID:lGS+Wic1
アンカーの使い方が変
369おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 23:44 ID:zfJPMAS+
弟は、俺と違って社交的で友達もいっぱい。
なんで兄弟でこんなにも性格が違うんだろう。
370おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 10:30 ID:EFPHGy9S
SPA!より抜粋
「10代〜30代の女性800人が選ぶ、こんな男とだけは絶対結婚したくない!って男」 (複数回答可)

・1位:「彼女いない歴=年齢」の男  326票
「20代後半とかで恋愛経験がない人って人間として異常」(21歳・大学生)
「ちゃんと恋愛できない男は結婚を望むのはやめてほしい」(26歳・経理)
「いい歳して恋愛経験ない男って人間に余裕がないし、自己チューで最悪」(23歳・看護婦)

・2位:無職・定職についてない男 298票
「30過ぎてフリーターとかマジ痛すぎ」(24歳・事務)
「別にお金持ちでなくてもいいけど、収入がないのはちょっと・・・」(19歳・大学生)

・3位:女性に暴力を振るう男 279票
「DV男は人間として論外」(26歳・スチュワーデス)
「前の彼氏に暴力振るわれて殺されるかと思った。暴力絶対反対!」(18歳・大学生)

・4位:社交性がない・男友達が少ない男 221票
「社交性がなくて暗い男は一緒にいてもつまらないし結婚もしたくない」(24歳・歯科助手)
「男友達の多い男のほうが女にもモテるし、人間的に魅力的」(22歳・ピアノ講師)

・5位:ブサイク・ファッションセンスが悪い男 194票
「美人は3日で飽きる、ブスは3日で慣れる、あれ嘘だと思う。ブサイクはいつ見てもブサイク」(20歳・専門学生)
「一緒に街を歩いて恥ずかしい男は勘弁」(25歳・営業)
371おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 10:39 ID:hMHgTyHf
2.4.5に完全に当てはまるよ。
372おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 10:51 ID:G3kveOYt
知人は多いんだけど、友達が少ないよ。
どうしても間を置いてしまう。
373おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 14:53 ID:YE5NN7gE
1.2.4.5に当てはまる。泣けてきた。

もう一度読もうとしてSPAより抜粋と言うところを読んで希望を持った。
374おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 16:21 ID:DhXw/F5b
これから、個人主義の時代がやってくるのだから、友達がいなくて悩んでる人
がいたとしたら、そんなに悲観することないよ、ってかいておく。
375おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 16:32 ID:8/Cv4LgN
>>373
同じく1,2,4,5全部当てはまった。切なくなった。

373さんのレスで、SPAより抜粋って所を読み飛ばしてたのに気付いて少しだけホッとした。
あの雑誌に書いてあることで傷つくほど俺も馬鹿じゃない。
いや、たしかにそういう意見があるのは事実だけど、あの雑誌に載ってるような相手なら結婚しない方がマシ・・・と思う。
376おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 17:15 ID:0d+5TW0/
私は女だが3以外当てはまる。
5が当てはまる理由は、同世代に美人とか可愛いと言われないしファッションセンスいいとも言われない。
言われる相手はたいてい60代以上のおっさん(顔)、ファッションセンスに関したら40代以上の女性に
好評。オバタリアンみたいなおばさんからキレイなおばさまという感じの女性までピンからキリ。
これは同世代の男女に受けないと意味ない。
自分が内向的だから私の夫になる人はちょい社交的であって欲しいなあと思う。
でも現実は女は父親と似たタイプの男と結婚するケースが多いから無理だろうな。
377おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 17:29 ID:dpR3ynGr
ここにいるやつらは
3以外当てはまるんじゃいのw
そういうおれも3以外当てはまる・・・
2だけは許してね
まだ成人して無いからw
378おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 04:06 ID:wLjhrn3+
同じく3以外すべて当てはまる
379おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 08:46 ID:AOl1hd00
>>377
未成年でも学校行ってないヒキコモリデヴは駄目人間
380おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 09:42 ID:Kb49caCC
「10代〜30代の男性800人が選ぶ、こんな女とだけは絶対結婚したくない!って女」 (複数回答可)

も気になる…………
特集してくれないかな。
381おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 11:52 ID:dsGllVlD
>380
やってほしいね。
それともSPA!も糞フェミ団体が怖いか?
382おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 12:00 ID:TG7vqZOu
>>370
3以外はぴったんこ。

>>380
1位はもちろん「ブス」なんだろうな。
383おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 13:59 ID:mBQthNpw
生涯の友人は一人で十分
友人とはおまえらのすべてを知っていてもなおかつ好いていてくれる人間のこと
384おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 14:32 ID:goHWqMtA
2chで顔出し固定でもやれば友達増えるのかな。
385おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 16:58 ID:pCE6IqED
>>384
友達ゼロなら減ることも無いだろw
増えることはあっても
もしくは、平行かw
386おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 20:09 ID:D7vXYKnN
何位かに「ヤリマン」「遊びまくっている女」と入りそう。
387おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 21:08 ID:5pSTjjpf
一人ぼっちは寂しい…ってずっと思ってた。
素敵な出会いはないかな〜って期待してたり。

けど、誰かと出会っても('A`)マンドクセって思っちゃう自分がいると思う。
きっと、一人に慣れすぎたんだ。

もう一人でいいや。
この世の中、誰もが皆一人だといいのに。
388おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 21:27 ID:bTZhGnuK

僕には一人の友がいる

「ジャン・クリストフ」
389おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 21:38 ID:D7vXYKnN
>この世の中、誰もが皆一人だといいのに。
私もそう思うことがたまにある。>>387
390おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 21:47 ID:hKyEzqG8
いや、人は友達なりなんなりいないと、ヤバイよ。
人は一人だと、どんどんネガティブ思考ヘ陥る危険性があるからね。
ここにくる方たちは良〜く分かるとおもうけど。

>>387くらいになると、心療内科とか行ったほうがいいかも。
意識革命しないと。
391おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 22:50 ID:P9P+I61s
>>387
わかるよ〜。
独りが好きででも独りが嫌いになってきて
出会いを求めていざ出会えば面倒くさくて
最悪だね。仲良くなりかけの人とか「俺の近くに来るな!」って思っちゃうし。
会話下手だから気まずくて仕方がないんだよ。気使うのに疲れたのかな
392おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 23:19 ID:Xkjab1hp
友達より彼氏がほしい。
393おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 23:23 ID:W5lqQ7uy
>>387>>391
わかるわー・・(´・ω・`) !!
394おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 23:25 ID:Vie6bvao
友達いな過ぎて、自分の中に新しい友人や他人を作ってしまいました。
テスト中などに答えを一緒に考えてくれます。
395おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 23:42 ID:rMtkZpZe
いや、施設に通ってる子で一人だけ可愛い子がいるんだよね
俺の従兄弟がそこに通っててたまに見学しに行くんだけどさ
一人だけ雰囲気が違うんで前々から気にはなってたんだけど
この前ちょっと話す機会があって話してみたらやっぱり少し
トロくてさ、でも学校なのになんでかメイクとかしてきてるし
頭悪いけど色気だけはあるって感じ、彼氏はいるか?と聞くと
いないというので今度遊びに行こうと言うとすぐにOKだった
んでさっそく次の日曜に水族館に行った帰りにホテルで決めた
妙に首を振るのはいただけなかったけど性交は普通だったよ
妊娠は困るのでゴムはちゃんとした、処女じゃなかったのは
少し意外だったかな。あとパンツが大きかった。
今度の日曜日もその子と遊びに行く予定なんだけど
面倒なのでホテル以外の行動派は省く予定。
こうゆうセクフレって何か問題ある??
やばくないよね?
396おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 23:56 ID:xGBiIkDz
>394
俺も脳内の友達と討論や喧嘩してるよ。それに加えて、俺の頭の中でファンタジー世界が展開してて、その中に住んでる人たちが会話したり眠ったりセックスしたりと俺がその時したいことをやってる。
ってオタク丸出しだな…
397おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 23:56 ID:7dcschJ3
>>387>>391
同じく。

>>394
リア厨時代にそれやってた。
(当時は友達というか話せる人は何人かいたけどうわべだけだったから)
自分で決めたことを「脳内友達と約束」したと口走りそうになって
ヤバイと思ってやめたけどw
398おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 13:00 ID:puYDfic4
>>394
現在一人暮らしなのだが
部屋でTVを観ながら時々架空の友人と会話してる。(声には出さないが)

そういや先日また昔の友人が夢に出てきた。
399おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 16:13 ID:DUV5Vf1E
>そういや先日また昔の友人が夢に出てきた。
これ自分もよくある。
400おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 19:18 ID:EEQa8BRL
私なんか見たこともない昔のメル友が夢に出てくるよんひゃくっと。
401おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 02:24 ID:gHKo+B9a
>>398-399
漏れも。
402おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 02:47 ID:X/AAfGUr
一人でいるのは全然平気。
でも、集団の中で一人でいるのは凄く辛い。
403おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 03:13 ID:xULJ2f2X
わたしも昔の友達が夢に出てくることがある。
起きた時、「ああ、わたし淋しいんだな」とか思ってしまう。
404おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 15:13 ID:tyIPaekT
もうここ読んでるとうなずきっぱなしです
みんなといっしょです
アー自分変える!生活変える!
なんとかしなきゃなー

405おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 23:12 ID:b8cF9+F7
確かに自分を変えたい、生活も変えたい!
けど、この人生においてあまりに不器用っぷりな自分が最近ちょっとずつだけ好きになってきた気がする
なんていうか、悲劇の中で一生懸命に生きてるのに喜劇になってしまうキャラ、みたいな

寂しさと暑さで頭おかしくなったからかもしれないけど
406おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 18:30 ID:mi0MotUC
空想癖治したいー脳内ものが足りんあてするなよもう自分いい年なのに・・
407406:04/07/23 18:33 ID:mi0MotUC
>>406
× 脳内ものが足りんあてするなよ
○ 脳内物語なんてするなよ

日本語も不自由です
408おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 19:02 ID:+AVZs4Ck
友達なんて漫画のキャラクターだけだよ。
409おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 20:21 ID:XToJirzT
大学4年ですが、大学に友達がいません。
で、いまだに高校時代の友達と遊びます。
普段はつねに1人ぼっちです。どこに行くのも、メシ食うのも。
たまに地元に帰ると、高校時代のその友達とすごくよく遊びます。
高校時代の友達は、みんな地元に住んでるので。

大学4年生が大学生とじゃなくって、高校の時の友達と遊ぶのって、
傍から見ると変ですか?

人見知りで、今まで何年も前の昔からの付き合いのある人でないと
どうも落ち着かないんですよね。
410おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 22:34 ID:w9jmCcDR
いるよそういうヤツ 地元の大学でも高校のやつとつるんだりとかね ツーカ友達いるんじゃん?
411おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 00:13 ID:F71Yn5FW
>>409
いないだけマシ
412おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 00:35 ID:CEw4oWAr
だよな、下手な関係よりはいい、
俺も円きりたいやつとかけっこういる・・・
この関係をひきづって生きていくなんて・・・

役に立つときといえば、結婚式くらいだよ。
ってかお前ら結婚式のときに友達とか一人も呼べないんじゃない?
その前に結婚しないか。
413おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 00:50 ID:EgO42Iwa
>>412
結婚はしてるけど、友達はいない人って結構いると思うよ?
かく言う自分も結婚に伴う引越しで友人がいなくなったかな。
会社勤めから自営業に変わると、お得意様はいるんだけど、友達ってのは出来にくいのよね。
414おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 02:44 ID:LPTczceZ
やっぱり、、歳を重ねて、独りぼっちは怖い・・・・・・ ・・・・・・・
415おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 03:11 ID:kJp3UcI0
>>409
学校にもよるだろうけど「あえて大学では友達作らない」人は意外にいる。
高校の友達が一生の友達なんじゃないかな。
その高校時代の友達とも切れたわけだがorz

>>412
結婚できないから無問題orz
416おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 06:02 ID:CJylx3n3
>>412 
大丈夫だよ、式そのものをしないって手もある。
「結婚式マンドクセ…」と思ってる女も世の中には確実に存在する。



417おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 11:03 ID:mBPA/Lgi
突然スマソ
>416と結婚したいw

友達いないのに俺も同じ考え。
果て結婚は出来るのだろうか・・・・orz
418おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 12:35 ID:LYSYacHU
中学時代の友達が一人だけいる。彼氏もいる。けど友達が少ないことを悩んでいた。
最近会社の女の子が親しげにしてきたので、喜んで仲良くしていた。
彼女も彼氏はいるけど女の子の友達がいないようで私と仲良くなりたいといっていた。
ところが彼女は男友達からも私からもちやほやされないと気がすまないようだった。
それに加えて「418ちゃんのお気に入りの○○君が言ってたよ。
418ちゃんとは別に仲良くする気はないってさ。冷たいよねー」なんていってきた。
○○君が自分を良く思ってないことなんて知ってたけど。いちいち言わなくても良いのに無神経。
友達少なくても会社で孤立しても良いから彼女とは離れようと思った。
419おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 17:10 ID:WkxidIhq
「友達100人できるかな」という歌詞の曲があるがこれは子供にとってはショックだと思う、
まるで100人友達できるのが当たり前、できなければ人間ではないような文句だ、
この曲を耳にした子供の多くは周囲との差に劣等感や孤独感を感じ、自分の殻の中に閉じこもってしまうことだろう。
420おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 21:53 ID:ClIelqxX
友達一人でもイイからできるかな♪
421おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 00:41 ID:3T3sjjN+
>>419
考えすぎ
422おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 01:02 ID:8+lW/6VQ
>>409
俺もそんな風にして大学生活を送った。サークルには入っていたけれど
サークル活動以外で会うなんてことなかったし俺の場合地元の大学に通っていたから
大学でひとりでも何にも思わなかった、地元の奴と遊んでればよかったし。
でも地元を離れて就職して一人ぼっち…地元の奴ともほとんど連絡取らなくなったな…
人脈作りと割り切って大学時代に友達作りに励めばよかったな〜と後悔…
423おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 01:05 ID:O5LVL7UU
>>412
オレは絶対呼べない。断言していい…(泣)
424おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 01:07 ID:O5LVL7UU
>>387に近い心境かも、オレ。
でも、心療内科なんて罹ったらますますドツボじゃないのかなぁ…
425おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 06:55 ID:/AzdjGPU
サークルや授業に限るならいるけどプライベートで会う友達がいない。
携帯も自分から連絡取らないと人から連絡があるということは滅多に無い。
今日も当然誰からも何のメールも電話も無かった。
休日はでかけることもなく独り部屋でテレビを見てるか2ch三昧。
最近は2chだと誰かがレスしてくれて、独りの寂しさを紛らわすことができるからずーっと2chしてる。
自分は何やってるんだろうと思うけど…。努力はしてるつもりなんだけどな。
パッと見でキモくて暗そうだと思われたら作るきっかけもなくすから
身なりには気をつかってるし、内向的な性格だけど自分から話しかけたりしてる。
自分が面白みのないつまならい人間だってわかってるから、
会話の返答もなるべく次に続くように心がけてるけど…
結局、この人話してて楽しいとか叩けば響くって感じの反応は返せてないんだろうな…
もう友達つくるの諦めたほうがいいのかな

この人と一緒にいたいと思わせるものや人を惹きつける魅力って
生まれもってきた部分もあるなと思うときがあるよ。
それが無い人間は努力しても、ある人間にはかなわない…
こんなことでも考えないとやってられない
426おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 15:30 ID:WpGz9oKb
>>425
最後4行禿同
ほんとそうだと思う
でもまだあきらめてない
自分は魅力的な人間になれると信じてる
427おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 18:39 ID:0oMaeh5C
恋人いるけど友達いないスレ落ちたね。
再建した方がいいかな?
こちらに合流してもいいようならそれでいいのだけど。
428969:04/07/25 21:52 ID:Rw1LYYPz
363 :Mr.名無しさん :04/07/24 06:31
友達と一緒に女の子ひとりのメルトもに会いに東京からわざわざ柏のほうまでいって
会ったら、まぁ顔が陥没しているような子で
それでむかついたから
東京の高円寺あたりまで連れて行って、そのままバックレたら
「帰れない」とかメール入ってきてwwwwwwばーかって送っておいた
429おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 21:58 ID:cwH5RjQO
>>428
スレ晒せ。荒らしに行ってくる。
430おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 22:10 ID:+8tgxkv9
あ、わたし、女31才だけど、結婚式しない派だよー!
だって、あんなお金かけて、それから二人で家庭作らなきゃなんないのに、
意味無いんじゃない?
中学、高校と、陰湿に、女教師にまでも虐められて、引きこもりになって、
親に無理矢理精神科連れていかれたりしたよ。
精神科の先生ったらバカみたい。「私が虐められるのは美しいから、
嫉妬をされているんだよ。」だってさ。
自殺も考えたけど、自分なりにこの世に踏みとどまって、今は、
そのきれいな容姿を活かして、接客販売業をしています。
散々虐められたお蔭で、悩んでいる人達の気持ちはよく分かるから。
でも、学生時代の友達は皆無。社会人になってからも、人間嫌いだから
本当の友達はいないです。
でも、別に困ってはいないな。
431おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 22:29 ID:bj5vm5EL
友達いねぇ。
今日もさっきまで友達?って人に誘われて呑んでたけど
話しがついていけん!!みんな若い盛りだから女の話とか
そんなんばっか。
見た目すごく大人っぽく着飾ってる女の子も
超くだらないつっまらん男の話に食いついてたりして
うわ〜こいつらやっぱガキだなと。見下しすぎかな?
ほんとつまらなかった。酔っててもつまらなかった
432おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 22:32 ID:nBZYi8Ns
>>430
>そのきれいな容姿を活かして

自分でそういうことを言えちゃうあたりが嫌われる所以ではないのかと・・・
433おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 23:32 ID:iwe98u5e
>>430
デジャヴ。
昨日FLASH板で同じ書き込みを見た。
434おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 23:52 ID:0oMaeh5C
やっぱコピペか。
435おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 00:20 ID:t8B88D3b
いやあ、そういうの、実際そういう目に遭わないとわかんないと思うよ。
だけど、擦れっ枯らしの厚化粧金髪の方が、やけに自信満々で生きてる
のがムカつくね。
436おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 00:41 ID:b3Qd/Uk4
私の母親と毎年年賀状出し合っている同級生は、学生時代は行き来なかったらしい。
住んでいる場所違ったりクラス一緒になったことなかったみたい。
結婚してから知り合ったみたい。
母親は学生時代全然話したことない人といつ知り合うか分からないというけど、そのようになれるのだろうか?
今は同級生に会ってもほとんど知らん顔される。
今の私では声かけられても厄介(無職・彼氏なしだから)だが。
成人式の時、中学の時バレー部でけっこう活躍していてピアノ弾けるということで合唱コンクールや卒業式のピ
アノ演奏していて人望厚かった子が一人ぽつんとした。
その子と同じ小学校だった人は誰一人その子に声かけてなかった。
なぜだろう?その子は嫌われていたのだろうか?その子はずっと一人でいた。
この時に私から声かけたらよかったなあ。
中2の時しか同じクラスにならなかったから覚えていないかもと思って声かけられなかった。
437おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 01:19 ID:PsMNxJgH
高校の友達が一生の友達か…
高校時代なんか一人も居ませんでしたよ、一度数人と遊びに行ったりしたけど友達まではなれなかった…

もうだめぽ
438おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 01:50 ID:rJI4udrm
俺もだよ、普通に話しかけられる人いなかった。
べつに嫌われてはないし、暗いとも思われないけど。
同性からは変人扱いだったかも。
439おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 16:07 ID:AnLL7ltQ
ここ数ヶ月、会話は家族とのみ。
しかも自分から話す内容は2ちゃん関連かヲタニュースとか。


おぉぉ普通の会話ってどんなんでしたっけーOTL
440おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 16:56 ID:FL2DKY7O
早く未来の俺から彼女型アンドロイド送ってこないかなあ
441おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 19:01 ID:nx04j1DV
あんまりに会話してないとマジで人と会うのとか会話あわせるのとかが億劫になる。
自分でもなんかリハビリが必要だと痛感するよ…。
442おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 19:29 ID:HTuTizXg
リハビリ私もしてみたい。でもどんなことすればリハビリになるのか分からない。
443おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 19:38 ID:nx04j1DV
>>442
やっぱ習い事じゃない?英会話とか趣味のサークルみたいのがいいと思う。
ちなみにスポーツクラブは行ってますが、こちらは毎回従業員と挨拶くらいで会話ゼロです。
常連の人とかが楽しそうに会話してるのは見かけるので積極的な人なら
いろいろ交流できると思いますが、友達のいないタイプの私は黙々とトレーニングするのみです。
444969:04/07/26 22:26 ID:YhPQpYEX
>>443
もうすでに出来ている集団の輪の中に入るのは
難しいですからね。
>>429
371 :Mr.名無しさん :04/07/24 06:53
いやあ〜ちなみに俺学生じゃないけど、普通にあれはないよと思ったよ
笑えなかったのはコッチ
可愛い文字つかって出会い系の掲示板にかいた相手がわりーんだ
だいたい顔のこと質問するとなんか自信ありげの回答が返ってきたんだぞ
これは相手が悪いだろ、しかも柏が住まいとかいって、俺らわざわざ東京から千葉までいって
期待に胸膨らませて会いに行ってやったんだ そしたら陥没したへんな子がいるから
はらいせに、このままバックレんのもアレだし、東京まで無言で連れて行って帰れなくしてやった
445おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 22:36 ID:tgP2wUQ3
友達いないし彼氏もいないし犬しか話相手いないのだ
446おさかなくわえた名無しさん:04/07/26 23:25 ID:0vJx14CU
>>445
ニャ、ニャ!ニャニャーン!




ごめん、一人暮らしだと、ペットすら相手いないもんで…
447おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 00:45 ID:p/BO/GvD
パソコンだけが友達です、
お前らみたいな政府の作り上げた擬似友達プログラムと馬鹿やってるのも少しは楽です。
448おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 00:56 ID:4PEYQy9z
>>447
ハハハハ、447サンハ本当ニ冗談ガオ好キデスネ
我々ハアナタノ本当ノ友人デハアリマセンカ^^
449おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 13:38 ID:YVLAuEC1
>>445
同じく。
450969:04/07/27 22:33 ID:E1jIGiDw
>>449
犬はあんたにかわいがってもらって喜んでいますよ。
451おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 22:35 ID:AALrACvi
  * o  o.   |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
☆    。。oo  |l|FFFFFF | なんだか、寂しいな。今年の冬も独りぼっちかな
   /| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \
   |ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。   ヘ⌒ヽフ  |l≡o + +! + 。 〇   +
   lミl.」」.」〇 ++ +  ( ・ω・) o  〇 。 o  +   〇 。 +
  __〇___。_゚__/ ~つと)____o______〇__o___。
  二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二
452おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 22:49 ID:3QGVCM55
おれいつも思うんだけどさ・・

合う合わないはいんだよ
ただなんでどこにも属せない人間をつくりたまうのさ_| ̄|○

初めからスタートラインにたててねー・・
453おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 22:51 ID:uch/YyoR
彼氏はいるけど友達いない・・・
大勢で集まるときしかお呼ばれされない・・・
仲いいと自分では思ってる子も遊びに誘うのはいつもこっちから・・・


なんか寂しい
454おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 22:54 ID:UYaCTR+9
>>439
俺なんか一人暮らしだから家では会話なし.
職場でも「おはようございます」と「お先に失礼します」or「お疲れ様でした」以外喋らない.
内容はともかくとして言葉のキャッチボールできているあなたがうらやましい.
455おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 22:55 ID:k/f2rXpk
美人は恋人が欠ける時期は少ないだろ。ほんと女の美形は得

男のぶさいくは損
456おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 05:37 ID:BoGQr/m9
女の不細工はもっと損。
457おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 12:31 ID:TDmE2kP8
うむ、女の不細工の方が悲惨だわな。
458おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 18:12 ID:0qWvYp4Z
こんなスレあったから参考にしてくれ

イケメンとキモメンの絶望的な差
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/owarai/1089162684/l50

美女とブスの絶望的な差
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/owarai/1089727182/l50
459おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 22:19 ID:VHeFi7c3
もう既に出来ている集団の輪には入れないのは確かだね
固まってつるんでる小集団を見るだけで、苛々するよ(´Д⊂

単独行動は慣れているつもりでも、大人数の中では周囲と比べてしまいます
460おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 23:38 ID:zBa7kdXL
僕の友達は僕だけです、
だから僕を傷つけようとする奴は許しません。
461おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 00:08 ID:7fjT3aSE
なんかすごいな(;・∀・)
462おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 00:20 ID:epaEJ6Pr
社会人になって、地方に転勤になったらどうしようもない。
まだ都会のほうが友達できそう。
463おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 21:39 ID:YgSXCIBJ
唯一の友達だと思ってた子が県外に嫁ぎ、
メールを送ると返事はくれるものの、向こうから
くれることはなくなった。
どこへ行くのも、何をするのも一人で寂しいし、
新しい友達ができるかもしれないと思い、英会話を
習い始めたけど、半年たった今でも友達はできていない。

休日、友達同士で楽しそうに買い物なんかしてる人たちを
みてると何だか泣けてくる。
464おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 22:04 ID:NvoB/58i
それ友達じゃないよ
465おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 22:17 ID:Vd00HBL1
>463のような友達がいたら、離れられてこれ幸いと思うだろうな・・・

友達は恋人とはちゃうぞー。
466969:04/07/30 22:49 ID:G8hMaNPg
>>463
新しい友達を見つけてその人にはあんまり期待しないほうがいいですよ。
467おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 23:04 ID:/RMZQ9Sa
友達に期待?
何かおかしい気がするな…
468おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 16:57 ID:YruM8RKe
今日は隅田川の花火大会か…郵便局行く途中、浴衣の子何人か見かけたよ。
でも一緒に行く相手もいないし、最近いろんな人から責められたりロクなことがないし。
気付くと高校3年間で青春らしいことなんて常人よりすごい少ないとオモ。・゚・(ノД`)・゚・。
469おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 18:11 ID:2ZVMta7G
俺はなにかせにゃああかんと思って漫画かいてる、
主人公は俺で、やりたいほうだいやりまくりで、
超人気もの。
470おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 19:49 ID:t8+2GrbH
不器用な生き方しかできない
人と接するのが苦手、なんか遠慮してしまう
誰とでも気さくに話せるようになりたいな
471おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 20:55 ID:O3b90zIi
>>468
こういうイベント事があるとホント寂しくなるよね
472おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 21:33 ID:gYUCqMTc
映画もコンサートも一人で行くのは慣れっこだけど、
帰りがやっぱりちょっと寂しい・・・。
一緒に観てきたことを、お茶でも飲みながら
話す事ができたら楽しいだろうな
473468:04/07/31 22:23 ID:YruM8RKe
あたしも映画は大丈夫だけど、さすがにお祭りとか海・プールは行けないから夏は寂しい…
映画のあとにお茶も良いなぁって思うけど、実際になったら焦って上手く喋れなくて相手が不愉快?とかめちゃめちゃ気ぃ使いそう。
そして失敗な悪寒(つД`)
474おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 23:02 ID:jELdZFGT
おれもサッカーいつも一人観戦。
メールでやりとりするのは何人かいるけど、一緒に見ることはない。
相手はいつもグループで観戦してることが多いから。
はぁ…昨日みたいな試合のあとだと、一人で帰るとすげぇ寂しいんだよなぁ…。
475おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 23:59 ID:D6U6Tc+o
東京には素敵な友達が色々いる。でも地元には殆どいない・・・
夏休み地元に帰りたいんだけど、遊べる友達がいないからつまんなくなりそうで
複雑な気分・・・田舎でなにもないし
476おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 00:01 ID:bEBsdpsQ
東京でいいじゃんw
477おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 01:27 ID:51vMBReM
1人で遊びに行くと現地でつぎつぎ顔見知りに声をかけられる。
向こうも連れがいないと声をかけやすいらしい。
かえって楽しいんだが…(笑)昔からどこのグループにも属しないし。
478おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 01:48 ID:nfSZ76kJ
この時期は近所などで縁日や花火大会なんかあるけどまわりはみんなドンチャン騒ぎで
俺はただ一人部屋に引き篭もっていつもと何にも変わらない日々を過ごしているだけ、時々俺って何のために生きてるんだろうなんて考えてしまうorz
変わりたいとは思うんだけど変わる方法がわからない、どうすればいいのかと
高校3年生、17歳でこれなんて俺の人生オワットル
479おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 02:04 ID:K3SBAep6
>>478
おいおい17で人生終わらすなよ!
これから大学とかでいくらでも状況変えられるタイミングあるんだから大丈夫

逆に就職しちゃうと同じ日々の繰り返しになってしまうから変えたくとも、変えずらいけど
480おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 02:23 ID:5dNDkifQ
大学生なんだけどさ、
今の時期になると高校の同級生が「大学の友達とドコソコの海行ってバカ騒ぎしてきたよイェーイ」っつう
話ばかり耳に入ってくるんだよね
心底羨ましい 
481おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 08:02 ID:WfFwAcI+
サークルとかはいってもそんなもんなのか?
482おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 13:09 ID:wHWc/0E6
今年は何回海に行く、何回花火に行く、今年は○○と△△へ旅行に行くって自慢話を聞くのつらいね。
483おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 13:24 ID:U5bhn7qg
>>482
ほんとつらいよ。
オレなんてせいぜい週末にサッカー見に行く(それも一人観戦)が多いし…
484おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 14:14 ID:5dNDkifQ
>>481
サークルに入ってないんで…
サークルに入ってたら夏合宿が絶対あるけど
485おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 20:43 ID:vJavSCBp
>>482
そして帰ってきたら何々しただのの話でしょ
聞いてもいないのに一々報告してくる人の神経疑う

っけど、その相手の方が友達多いんだけどね
486おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 21:05 ID:uOzTn9he
僕の友達なら、いっぱいいるよ、
見えないの?ほら君の肩の上にも。
487おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 22:18 ID:367XJ11x
脳内に別世界持ってるから寂しくない
488おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 23:03 ID:eak6IarM
お前らが友達・・・
489おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 23:41 ID:5dNDkifQ
石垣島なんかの南の島に行きたい
正直行きたいというよりは「行った」という事実が欲しい
いや勿論行きたいんだけどさ
490おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 23:44 ID:JLqhpZol
見た目は皆どんな感じなの?
俺は自慢じゃないけどファッション雑誌とか
載った事あるんだけど友達0だよ〜あはは。
何こんなに着飾ってるのって思う
491おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 01:02 ID:mGUR/r+r
>>490
単なるキモヲタだよ
服装は全部ユニクロ
492おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 01:23 ID:0NkioOWH
自己満だけどオサレするの好きだ
内向的・人見知りなんでノリ悪いとみなされ離れていく人多いけどね
見た目のおかげで第一印象においては“中身のわりには”トクすることが多い
493おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 01:32 ID:heaNAeTs
>>490
何処にでもいるようなガリオタ
服装とかには自分なりには気を使ってるがセンスがないとかよく言われることがあるorz
494おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 01:42 ID:LNKbOxRf
オサレな人って確かに金はかかってるし個性的だけどたまに行き過ぎな人いるよね。
495おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 02:12 ID:diWxPMe3
世界にひとつだけの花
496おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 02:13 ID:v9zPBoEG
アキバ系ガリ。シャツはもちろんチェック。
497おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 05:03 ID:1Kltc4ct
>>491
ユニクロバカにするな。
ユニクロの店頭で買ってるやつ、普通のやつが多いぞ。
いかにもなキモヲタ系は見たことがない。コレマジ
498おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 05:08 ID:UUPj8LPA
しょせん中身
499おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 08:36 ID:XEmqD61z
中身が一番大事なのは当然だけど
なんだかんだ言っても外見も結構大事だったりする。
容姿がキモいとか不細工だと初対面の段階から
ビミョーに見下されたり バカにされたりするよ。
しかも相当なランクのブサなら下手したら
外見だけで苛め対象にすらなるからなぁ・・・
外見の損失をカバーしようと思ったら
普通のヤツより数倍人当たりを良くしないといけない。
でも外見飾るのに気を取られすぎてナル入ると
今度は鼻に付くから注意しないといけない。
500おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 11:27 ID:fbm+Wiu6
職場なんかだと、付かず離れずの関係でいたい
とは思うものの、他の人達だけで(個人的に)飲みに行ったとか
遊びに行ったとか楽しそうに話してるのを聞くとなんだか凹む。
勝手なのは分かってるが・・・
501おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 12:23 ID:rc8ECCl9
>>499
だから服の中身
502491:04/08/02 17:07 ID:F+6abnUq
>>497
>>491では自分自身の客観的事実を書いただけで別にユニクロを馬鹿にする文ではないぞ。
ユニクロ着る香具師=キモオタではなく、俺=キモオタということ。
>>491を見てユニクロを馬鹿にする発言と感じられたのなら、
それはアナタ自身がユニクロに対してマイナスイメージをもっているからなのでは?

とは言うものの、ユニクロはやっぱりよくないでしょ。
確かに普通の人もユニクロで買うよ。安いからインナー目的で買うんじゃないの?
でも、いい若い者がユニクロしか持っていないのははっきり言ってありえない。
オシャレに気を使わない若者でも丸井系とかもっているでしょ。
ユニクロのオシャレはモノによってやっとギリギリ及第点レベルだと思われ。
特に男性モノなんてオサーンも対象にしているわけだし。
少なくとも高いオシャレ意識を満たすためにユニクロを買う若者はいないと思う。

こういう反論を書くから友達いないんだよなぁ('A`)
503おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 22:38 ID:sVqWFo0q
丸井系とかわかんない。
ファッションについてはその程度。
504おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 22:52 ID:iYNJFLbu
2chだと丸井系って馬鹿にされるけど、実際馬鹿にされるものなの?
丸井の団体契約があるから、丸井でしか服買ってない
505おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 23:07 ID:ut3mqfFY
>>504
馬鹿にするのはファッソン板住人だけw
ブランドロゴがでかでかと入った服は
まあ、あれだとおもうけど・・・
506おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 23:38 ID:aQRNH00j
ウニクロは基本的に家着。
安くて丈夫。
運動や作業にも最適☆
507おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 05:24 ID:KD6wy4Bu
友達少ない系のオフに行ってみようかとも思ったんだけど、そこでリアル知人に
会ってしまうのが怖いし、腐ったプライドのせいでそんなオフに出ること自体に抵抗を覚える
でもたまに遊べるような友達も欲しい
ずっとこのループが続いてて進歩がない
つくづく薄っぺらなダメ人間だ
508おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 09:07 ID:f91UhVu3
あの手のオフで継続した友達が出来ることはあまりないよ。
「友達少ない」以外に接点がないから、それじゃ薄いんよね。
一回オフして、じゃあ二回目会うかといえば、そうでもない。定期開催もないし。
人付き合いに積極性がないのはいつものことだからw まあいいやと思ってしまう。
そんなとこ。

どうせ出るなら趣味系のオフに継続して出たほうがいいかもね。
509おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 19:59 ID:VEFCIyXH
んだね。
友達すくない、っていうのもそれぞれ個人差があるし、
共通の話題がないとなかなか継続は難しいな。
510おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 23:12 ID:4AvtQfIT
ほとんどの人が地元の友達、中学高校からの友人
といったように自分の居場所(ホーム)を持っている。
青春時代に自分の居場所をつくりそこねると、知り合いは多くても
どこにも所属しない状態になり誰とも親友になれない。
これがまさに今の俺。

中学から私立だったので地元の友達は0、中学、高校でも
ろくな部活動もしなかったしガリ勉君だったため
知り合いはたくさんいても親友と呼べるやつは一人もできなかった。
学生時代に居場所を作れなかったら、親友なんて作れないよ。
こんなんなら勉強なんかじゃなくて、部活やサークル活動やっとくんだった。
しかも友達が少ないと、遊ぶ時はいつも少人数だから
友達の輪も広がりにくい。
仕事はじめて休みが少なくなると、必然的に
遊ぶ友達も限られるようになり、知り合いレベルの人とは遊ばなくなる。

今じゃ、知り合いは多くても休日に遊ぶ人なんて一人もいないよ
テレビでグループで海に行ったり、バーベキューしてみんなで
楽しそうにしているのを見ると本当に泣きそうになる。
金も地位もいらないなら、心から落ち着ける自分の居場所が欲しい
511おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 04:20 ID:pkjosvMg
う、最後の1行が泣ける。
恋人を失ったトキも親を失った時も伴侶を失った時でも、
上っ面じゃない友達さえ数人いれば、なんだか乗り越えられそう。
って考えると友達ってすごい財産だよね。

最近ネットでのグループがあって、
みんな割と仲良くオフとかしたあとも話してたりしてるんだけど、
その中の一人が思いっきり私の悪口いってるの偶然みちゃった。
その人とは合わないかなあとか引かれてるってのは薄々感じていたから
こっちから話し掛けないように距離をおいてたのに、
向こうから話し掛けてきたりしてたからそうでもないのかな?と思ってたけど
あんなにはっきり言うとは。
もう一人の聞き役の人がそんなに乗り乗りではなくひどいこと言わなかったから
まだ救いがあるものの・・

で思わずここにきてしまった。
最近周りの人に「○○なことするのはいやがる人もいるからね」とか
「お前は○○だからだよw第一印象は悪くないのになw」とかちくちく
言われるなあと思ったらやっぱり、その人が周りに私のことを言ってたんだな・・
512おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 04:22 ID:AfAl/5N7
ここの人達って普段何してるの?
ひまな時とか
やっぱり本読んだり映画みたり?
513おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 04:27 ID:Y+RSxZ95
映画見る、サッカー見る、音楽聴く
そんくらい
でもあんま退屈しないんだよな
人に会うより家でまったりしてるほうが好き
マズイなぁとは思うんだけど…
514おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 04:31 ID:pkjosvMg
リアルつきあいが沢山でもあれば
ネットでなに言われようがへっちゃらーwとか思うんだろうけど、
そうでもないのでやっぱショックだ。
515おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 04:32 ID:pkjosvMg
あ、レス考えてる間にレスが・・

暇なとき、なにやってんだろうねって感じだね、ほんと。
516おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 06:33 ID:GQVAF7Yo
辛気くさか〜このトピ
517お前の母 ◆rGeyGN1Lko :04/08/04 09:03 ID:bzjl2iPy
辛気くさか〜このトピ
518おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 10:24 ID:Csqmu7da
人に煙たがられるようなプライドなんて捨てちまえ
519おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 10:25 ID:vHx1XL7X
>>510
学生時代、部活やサークルには一応入っていたけど
当時から今ひとつ溶け込めなかったもんだから当然付き合い続いてないよ。
いわゆる「団結している」「仲のいい」集団に限ってなぜか苦手だった。
他の人同士がとても仲いいだけに寂しかった。

その悪循環で「また外れてしまうかも」とびくびくして
自ら壁を作ってしまった気もする。自分の責任だろうな。

先日母親が従兄弟の披露宴に出席したのだが
新郎新婦が同じ大学のサークルメンバー同士だったようで
仲間がたくさん集まっていて和気藹々として楽しそうに盛り上がっていた。
「ああいう式いいね」としきりに感心していた。
・・・私の時はああいうの無理だよ。ごめん母さん。(結婚の予定ないが…)
520510:04/08/04 11:41 ID:yuoBS2BB
>>510
>って考えると友達ってすごい財産だよね。
本当にそうですよね。もっと早く気づいていれば。。。
自分の場合、折角働いてお金を手に入れても使い道が趣味しかない。
本当は休日くらい友達とワイワイしたりしたいのに、
モノに逃げている自分に気づくとたまに何のために働いているのかわからなくなる。
夏になって花火やお祭りの音が遠くから聞こえてくると、
なんともいえないむなしさにかられます。

>>519
>その悪循環で「また外れてしまうかも」とびくびくして
>自ら壁を作ってしまった気もする。自分の責任だろうな。
すごいその気持ちわかります。悪いのは自分だと知っているのに、
状況を変えられない自分に嫌気がさします。

>・・・私の時はああいうの無理だよ。ごめん母さん。(結婚の予定ないが…)
泣けますね。自分が結婚するときも参加者すごい少ないんだろうなあ。
521おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 12:43 ID:9LJ/xCiM
友達の定義がわからない。
仕事がらみではなく個人的な知り合いで一緒に飲んだり花見したりバーベキューしたりする人は何十人かはいるけど。
だれも私の家や本名を知らない。
522おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 14:29 ID:NMrHwAbN
親友≒ダチ(≒仲間)>裸の付き合い(≒仲間)>友達≒友人(≒仲間)>知人≒知り合い>他人>赤の他人>知らない人
523おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 15:40 ID:HfbksN3y
わけわかんねー
524おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 16:54 ID:Mbl4PO1H
遊んだり話したりする人が>>522のどれに該当するかわからないことない?
長いこと友達だと思ってた人が実は知り合いだったとか。
525おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 17:10 ID:v2TzwXVb
友達はいてあたりまえだったからいなくなって必要性がわかったぬーん
526おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 19:29 ID:wFhSvIua
自分のフィールどが広がれば友達って広がってくでしょ?
フィールドを広げる努力と人を大切にする努力で
生涯の友人は見つかると思うけど。
527おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 19:51 ID:/x6umL7C
◆投票してくださると嬉しいです◆
... 出てこなかった場合は“児玉智子”を検索して投票して ... アイドル朝市2ndステージ“児玉智子”の◯CLAPS◯ボタンを押し ...
http://kobe.cool.ne.jp/cloverring/ranking.html - 6k - 2004年7月11日- キャッシュ [kobe.cool.ne.jp から検索]


愛情連鎖画像投稿掲示板
... 無期限休止(/_<。) 投稿者:児玉智子=☆じろちゃん☆ 投稿日:2004/06/10(Thu) 01 ... バイセクシャル幼な妻の児玉智子【愛称:じろう】です ...
http://www.aimix-z.com/gbbs.cgi?room=clover - 32k - 2004年6月17日- キャッシュ


528おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 20:01 ID:NMrHwAbN
>>522
おっとっ
友達のところに友達以上恋人未満(異性限定)
入れるの忘れた おrz
529おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 20:09 ID:B/Qd2hxP
>>521
あんたの日常を日記風小説にしたら意外と受けそう
530おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 21:26 ID:vFyXEREy
前の会社の同僚がしきりに転職した私のいまの現状を問うてくる。
どうやら自分も転職したいらしく、私を通していろいろ知りたいらしい。
一度転職中、弱みっていうか愚痴みたいなのこぼしたら、散々前の会社の人に触れ回っていた。
なんか利用されてるみたいでやだ。
休みの日に会おうという言葉に誘われ、ふらふらと会いに行ったら、
いまの転職の状況などを聞かれただけだった。探りいれてるだけやんけ。なんか空しい。

なんか一人の方が気楽だ。誰とも比べられることもない。マイペースでいられるから。
わたしの気持ちをこれ以上かきまわさないでくれ。
一人でいるのに慣れてしまってる。
531おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 21:57 ID:gcGAJN5Z
たくさん親友がいる人なんているのかな?
みんなどっかで壁を作ってそうだし、知り合い程度の人が多いんじゃないかな?
結婚式とかも親友数人+知り合い多数というパターンが多そう。
そんな俺も呼べる人少ないから結婚式したくないけどw
532おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 22:17 ID:HfbksN3y
>>530
会社やめると友達増えるよね。
意外な人から連絡が来ることがある。
533おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 23:19 ID:cmkwofo/
>>512
2ちゃんねる

おまいらカラオケとか行くのですか?
私は超音痴な上に全く音楽が好きでなくカラオケに行ったことないです
でも、社会人とかになったら仕事のつき合いとかでカラオケに行かなければならないのでしょうか?
「いや、私カラオケ駄目だから」と言っても「歌わなくてもいい、いるだけだから」と言われ、
いざカラオケが始まると「せっかくだから何か歌いなよ」と誘われ、断ると場が白けそうで怖い・゚・(ノД`)・゚・
534おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 23:30 ID:NMrHwAbN
>>533
音楽好きじゃないのに
音楽系のことさせるほうがドキュソ
俺は音楽かなり好きなほうだけど
音楽は嫌いじゃないの?好きじゃないだけ?
535おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 21:41 ID:J31buhIp
なんかしらんけど人に嫌がられてるんじゃないか、俺は必要ないんじゃないかと思ってしまう
今思えば子供の頃に友達に待ち合わせを何度もすっぽかされて一人で何時間も待って泣いて帰ったのが原因かも
536おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 21:56 ID:rpGgYcSt
>>535
わかる。
俺の場合、学生時代にクラスの一部から
シカトくらってからそう思うようになった。
シカトはすぐに解消されたけど、傷は残ったよ。
人の輪に入るのが怖い
537おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 22:09 ID:k0vcxPpV
>>534
嫌いと言う程でもないですが、積極的に聞こうとは思いませんね
ただラップとかなんかうるさい系(若い男性びグループ)とかは嫌悪感があります
CDもここ数年買ったことないし
歌えって言われたとしても歌なんてしらないし・・・・
はぁ・・・こういうことができないから友達もできないんだな

538おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 01:28 ID:OV5x3h6s
>>537
嫌いじゃ無いならと思うけど・・・
カラオケに誘われて断るのはイメージよく無いね
そいつがカラオケ嫌いということを汲んで
わかってくれる友達が理想的だけど
実際は”何こいつ”だからな
まあ、こんなことしょっちゅう考えてるから
俺も友達いねぇww
539おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 20:38 ID:Vx0JbFUS
>>535
俺も常に人から嫌われているんじゃないかと思うときがある、というよりも嫌われているんだろうな
>>535とは逆でリア厨時代に何度もただ「めんどくさい」という理由で約束をすっぽかしたことがある
まあ、実際、嫌われるだけのことをしたことが何度もあるから仕方ないとは思うが、今、思うと何であんなことしたんだろうと思う
相手の気持ちも全く考えず、ただ自分さえよければそれでよし、と言う考えだったんだろうな、当時は
今も大して変わってないが、少なくとも同じ間違いを犯すほどバカじゃない、もう1度チャンスがめぐってこれば・・・やりなおせるかもしれない
540おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 22:22 ID:AiQR7S4N
>>510
すごいわかる。なんかさ、人の話聞いてるとみんな休みは
友達とどこいった何したって話すんだよね。
で、こっちにも当然のごとく休みに何してたとか聞いて来るけど
正直辛い。だって私には遊びに行く場所も人もないから。
自分の居場所を持ってる人は何かあっても支えてくれる人がいる。
だから自分に自信持てて、人に嫌われても関係ないって思えるんだと思う。
友達いない人って足場が常に不安定で、例え誰かに嫌われることがあっても
自分を確実に受け入れてくれるホームがなくて別に嫌われてもいいやって
思えないから人の顔色伺ったり卑屈になったりしてしまうんだと思う。

いつもこの人たちと私の間には絶対に埋められない溝が
あるんだなぁと思うと悲しくなる。
541おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 01:15 ID:2NOfVQtU
今まで「アレッ違うな」と思っても反論とかせず黙って相手の話を聞いてる事が多かったんだけど自分の意見を言うようにしたら友達がいなくなった。今まで自分は愚痴便器にされていただけだったと初めて気づいたよ‥
542おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 02:47 ID:7MhYrWf2
>>540
>いつもこの人たちと私の間には絶対に埋められない溝が
あるんだなぁと思うと悲しくなる。

その溝っつうか壁みたいな物って確かに感じるときがあるなあ
そういう時って、「自分は異端か、何かが欠けている人間なのかもしれない」
っと、静かに何かを諦めてしまう
そんなこと気づかなきゃいいんだろうけど、いつからかそういう思考をするようになってしまった
本当、自分が帰るとこっていうか、必要とされている場所ってのが欲しいなあ(家とかそういうのでは無く)

>>541
べたな言い方だけど、正直者が馬鹿を見る、っていう典型的な状況だね
かといって、自分の本音を殺してまで相手に合わせるのが、正解とは思いたくないけど
すごく友人がたくさんいそうな人って、そこらへんどう折り合いつけているのだろう?
543おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 03:51 ID:tI8qZXvs
亀レスだけど、500の気持ちがわかる。
かなり共感する。
なんで、あげる。
544おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 05:08 ID:6hIkjO0i
>>542
友達が多い人は相手に愚痴をこぼさせるような状態にはしないとおもう。
愚痴たれても適当に聞き流してる。
意味のある言葉と意味のない言葉を聞き分けている感じ。
自分はどうでも良いことを愚痴ってるときに反対意見を言われたら
嫌われて居るんだな、と判断する。(だから友達が少ないのか?)
反対意見も聞き流さなきゃ逝けないのかな?
545おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 06:38 ID:2NOfVQtU
>542
レスありがとう。
「正直者が馬鹿を見る」その通りなんだよね。本音で話してギクシャクするようなら、それまでの関係だったと今は割り切ってるが友達がいない自分はやっぱおかしいのかなーと孤独を感じてしまう。
546おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 09:11 ID:7cy4gil8

よく大規模OFFとかで楽しそうなの見つけても怖くて参加出来ない
547おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 10:26 ID:7hfB/7tO
ここがおまえらの帰るべき居場所だ。疲れたら戻ってくればいいさ。

オフは人間関係希薄だから楽と言えば楽だよ。
仲良くなっても何も言わず音信不通になる場合もある。
嫌になったらオフ行かなきゃいいだけだしさ。
半年で8割の常連が入れ替わるから、リセットしやすい。
割り切って行く分にはそれなりに楽しいよ。
548おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 11:52 ID:3uQ43SZQ
>>547
たぶんここの住人は、その人間関係の希薄さに戸惑ったり、傷ついたりすることもあるのだるなあと思う
割り切るのはいいとしても、割り切られるのは辛い、っていうエゴだってあるのだろうから
549おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 14:34 ID:TF03F8K6
仲良くなりたい人いないのか?
ここにいる人は性格が悪い奴はいなさそうだし
悪いところばっか見すぎたり、いいところを気付かないだけじゃないのかなあ。
>>546
OFFには何回もでたことあるけど
あんまりしゃべらない人、まったく知らない人と話すのが
苦手な人はつらいかもね。
550おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 15:04 ID:S9zR8eK6
関連スレで、恋人はいないけど友達はいるスレってないのかな?
といっても一人しかいないんだけどね・・・○| ̄|_
551おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 17:15 ID:dN25/EJ/
>>550
なんだよ、「一人しか」って!
一人いりゃあ、充分じゃんかよぉ〜!(笑)

552おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 18:39 ID:6hIkjO0i
>>550
あなたはこのスレにぴったりです。
全く居ない人はもう一つスレがあるようですから。
553おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 21:10 ID:3uQ43SZQ
ごめ、俺はあっちとこっち掛け持ちしています
554おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 00:28 ID:1rkRTPOb
職場で友達を作ろうとは思わない派。
一生懸命友達の和を広げようとしている同僚ちゃんにはついていけない。
その子が新人が入るたびに世話焼いたり話しかけたりする度、私と疎遠になっていきます。

花火大会のイベントで同じマンションの小娘たちが浴衣着てるの見てちょっぴり嫉妬した。
この子らは生まれたときから幼馴染がたくさんいる環境に育ってうらやましいなと。
555おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 02:03 ID:5my++Dpy
確かに花火大会などのイベントが近くで行われてるときは少し嫌な気持ちになるな
周りは友人や恋人などと一緒にいて楽しそうだってのに俺は・・・とか考えてしまう
孤独ってのは慣れないもんだね、もう四年近く友達とまともに遊んだ記憶がない
今まで何やってたんだろうな俺・・・
556おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 11:37 ID:ZmilGrlo
本当に寂しい・・・・友だちいない
どうやって紛らわせば良いんだと叫んだ事がある

いきなり彼女と別れて同時期に仕事もクビになって
今一人・・・ こんなにへこんだ事ない
557おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 12:27 ID:P9087H1z
>>556
彼女がいた事実だけでも幸せだと思え
558556:04/08/09 12:48 ID:ZmilGrlo
>557
俺無職だぜ!! 社会の最下層になったんだよ・・・
彼女はいらないよ・・・ 友だちがほしいんだよ・・・
最下層の男は男も近寄らないんだよ・・・
559おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 13:23 ID:xvj09VrG
>>558
俺無職で彼女いない歴=年齢なんすけど、なにか?
560おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 13:52 ID:TO6cYO00
・゚・(ノω・`)・゚・
561おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 13:53 ID:TO6cYO00
友達いない暦六年です
562おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 17:41 ID:c7xDWLgx
私今無職で彼氏いない歴=年齢ですよ。

求人誌が友達
563おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 18:12 ID:zuxPEH88
無職=最高の生活。

俺も早く年金とか貰いながら無職の生活をエンジョイしたいぜ!
564おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 18:54 ID:+YWXW/1I
>>563
そういう無神経なことするから
565おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 19:17 ID:1rkRTPOb
夜中に出るんだよ
566おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 23:17 ID:aQpIFENd
>>562
ナカーマ
567おさかなくわえた名無しさん:04/08/10 01:16 ID:iSF8kk/d
年齢<彼女いない歴
568おさかなくわえた名無しさん:04/08/10 15:20 ID:Tn1kGYsf
>>562>>566 (゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚) ナカーマナカーマ
569おさかなくわえた名無しさん:04/08/10 18:19 ID:4odA7GVf
>>562>>566>>568
ナカーマ
570おさかなくわえた名無しさん:04/08/10 22:46 ID:q5XEev+1
旦那以外の人間と喋る事がほぼ皆無に近い状態。
店員とのやりとりなんて会話や団欒にならないだろうし・・・
でもなんかもう他の人と喋りたいと思わなくなってきたよ
571おさかなくわえた名無しさん:04/08/10 22:51 ID:jl3DI2aM
私も同じだ。>>562
572おさかなくわえた名無しさん:04/08/10 22:51 ID:Gtvp8TRS
>>570
釣れますか?
573おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 00:45 ID:mOHmZJmn
>>572
>>570ではないがここは既婚者も書き込みOK
配偶者も恋人もいない人は
友達も恋人もいない人 4つめ〜
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1091716560/l50
574おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 13:52 ID:xvIIsrTL
  . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::::|. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::
      Λ_Λ . . . .: :::::::: :|  . . . : : : : ∧_∧:::::: :::::::::: ::::★:
     /彡ミ゛ヽ;)ー、 . :::: |      (;;;::::::  ) . . .: : : ::: : :: :::::::
     / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: ::|      /⌒:::::⌒\:. . .: : : :::::: ::::::::
    / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. |     y;;;;;:::::::::::::  \. .:: :.: ::: . ::::::::::
 ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ   :|     |;;;;:::::::::::: ノ\ .\::. :. .:: : :: :::
           ∧∧∧∧∧∧∧∧∧
_______<一生孤独の >__________
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::<  予  感  !!!!  >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∨∨∨∨∨∨∨∨∨:::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::|        ∧_∧ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: ::: :::: :::|       (,-‐、_,‐-、 . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: :::::: :::|       / ,      \ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : :::::::::::: : :|       / /ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  . . .: :
::::::::::::::::::::::∧_∧::: ::::: :: :::: : :|        (_二/ ペンキ塗りたて  /  . . .:
:::::::::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ:::::::::::::::: :|        l⌒/________/  . . .:
::::::::::::/;;;;;;;;;::   ::::ヽ;; |::::::::::::::::::.|      ./|| ̄.i ̄||   |  |     ||  ||  . . .: :
:::::::::::|;;;;;;;;;::  ノヽ__ノ: :::::: :: :: : |:      || _,|  ||  |  |     ||  ||  . . .: :
 ̄ ̄l;;;;;;:::  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |: ::    || (_,ノ|| .(__)     ||  || . :.
575おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 20:44 ID:nugaibh8
ネットで仲良くなった人間を友達と呼べるのか?
576おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 22:34 ID:Vy4qYI9z
ネットの範疇を越えた付き合いにだって進展するし。
きっかけの問題でショ。

とマジレス
577おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 23:41 ID:knIePJup
俺はネットで知り合った人とよく飯食いに行くよ。
年齢も二桁離れてるし、周りから見れば不思議な一行だろうなぁ・・・
578おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 23:43 ID:nY2CzHDa
そんな社交的な人間になんで友達いねーんだよ
579おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 00:16 ID:nT2hVzVe
ネットでの関係は持続しないことが多いけど、それを承知の上で
その場のノリ目的で楽しんだりする人はいる。
580おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 01:30 ID:pPjZz92+
>>577
おまえらどんだけ年離れてんだよ
581おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 02:06 ID:EeIuIbl6
あー…淋しい(´;ω;`)
582おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 02:23 ID:/1stqWeo
>>580
十代と三十代だから10歳くらいかな?
二桁・・・だよね?

しっかし、何で一緒に飯食ったりしてるかようわからん・・・
一緒にいるとなーとなく楽しいんだけどね。
583おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 02:43 ID:x+nhPYuw
どうやって飯食うまでの中になったのかが不明

ネットで知り合う→謎のゾーン→飯を食う
584おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 03:10 ID:yCW1ySRe
趣味が一緒だったら、案外仲良くなったりするのは難しいことはないとオモ。

うちは観光地が近所にあるのだけど、ちょっと前に観光客向け(と思われる位置にある)
喫茶店にはいったら6人くらいの男性の団体がいた。
カプール及び女性同士が入るような和の甘味処だったのでよく目立ってて、しかも
年齢層が幅広い感じだったのでつい観察してしまった。
見たところ、20代から40代までくらい?

「…オフ会??」と心の中で呟いてしまいますた。
585おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 03:10 ID:yCW1ySRe
ちなみにその人たち、みんなカメラもってたので、どっかの趣味クラブの
お仲間だったのかもしれません。
586おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 14:50 ID:cvfiXHUP
ネットでも友達いない俺っていったい・・・メッセの登録人数2人
誰もメッセージくれない。
587おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 19:24 ID:n8DKV0Ko
自分もメッセは二人だけ。
というか、ネットの付き合いってアテにならないから
ネットだけっていう友人はいない。
588おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 19:49 ID:dDtfBz4l
高校生なのにメール友達ひとりです、
しかも夏休みは言ってから一通もこない、
一応異性なのだが。
589おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 21:32 ID:UQbCpQ+2
そんなに寂しいかな
590おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 22:02 ID:C3pCYAX3
今まで2人と2chからメールのやりとりをしたことがある
どっちもいい人で話題も合ったんだけど、それ故にメールの内容が回を重ねるごとに
長文になっていってしんどくなってフェードアウトしてしまった
591おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 22:35 ID:+oQCTNAY
生活板で繋げ!MSNメッセンジャー Part 2
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1072349750/
592おさかなくわえた名無しさん:04/08/14 02:35 ID:08B28Hf1
メルアドがホットメールというだけでメッセを持ってないことが明らかな知人のアドまで
勝手にメッセに登録してる。
593おさかなくわえた名無しさん:04/08/14 14:44 ID:zCHv7pyR
>>582
まあ確かに二桁だけど、もともとの文章だと1歳と100歳のように思えてしまう。

でも年の離れた友達ってのもいいもんでしょ。
594おさかなくわえた名無しさん:04/08/14 14:59 ID:zr2FHjM/
一回り以上、っていう言い方がピッタリなのかもね。

引っ越してから、友達ってものに縁が無いなぁ・・・
自宅で作業する仕事&出来上がったらネット転送だから
人と関わることが極端に少ない・・・出会い自体がさっぱりだよ。
595おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 09:01 ID:Oa431V42
実際、友達がいないヤツって思い込み激しいよな…いや、折れの事なんだけど。

今紹介で、ある人に仕事の段取り教えて貰ってるんだが、何回かあってる内にメシを奢ったり、
部屋に招き入れてマイ・コレクションの画像をROMしたりして、折れ的には打ち解けたつもりで
いたんだ。でも相手はあくまで指導=契約だった様で…。

昨日来た時に交通費として幾らか包んだら「今日はこれだけ?累計すると相当溜まってるよ!」だって。
…確かにそうだ。最初から勉強代払う事は言ってたし、ワザワザ時間割いて来てくれてんだから。

ひょっとして、今までやった事も支払い引き延ばしのゴマカシと思われていたりして...orz
あれは折れなりの”友達になってください(はぁと)”だったんだがなぁ。
596おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 09:24 ID:2GBIWeIg
>595
え…人に紹介してもらって教えてもらってるのに、でもって勉強代払う約束もしてるのに
それまで全然お金払ったことなかったの??

通常、一回来てもらったら、その時に一回分払わないか?
相手の
>今日はこれだけ?
はストレートすぎるかもしれんけど、回数重ねても払ってもらってないなら
私も心の中で思ってしまうかも…
「メシおごってチャラにしようとしてないだろうか?ちゃんと支払ってくれるんだろうか?」
って不安になってしまう。

仕事教えてもらって、きちんと報酬払って、その上で親しくなって友達ってのはアリだけど
いきなりすっとばして友達はちょっと難しいんじゃないの?
所詮相手は知合いの知合いなんだから。

とりあえず、報酬キチンと払ってやれ、話はそれからだ。
597おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 10:02 ID:Oa431V42
>とりあえず、報酬キチンと払ってやれ

いや、会うたびに支払いの事は折れの方から言ってるし、全然払って無いワケではない。
勉強代も数回分をまとめて払う形なのだが。昨日はある程度のカネが入り様だったのかも?
ちなみにメシはワリと高い所に行ってる(奢るカネがあったら報酬払え!ってか?)。

まぁ、今度会う時まとめて払うよ。忠告ありがトン!
598おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 10:39 ID:Nm3Murgr
>597
>勉強代も数回分をまとめて払う形なのだが

あ、そうなんだ。それは失礼。
いついつに何回分払う、という形なら特に問題ないね。

>ちなみにメシはワリと高い所に行ってる
いや…それは別に聞いてないし…w
高い所に連れていったからって友達になれるとは限らないよ。
599おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 21:38 ID:GcGZVgjE

人に依存して人間関係に疲れて友達0になったクチです。
疲れるくらいなら、もう深く付き合うのはやめようと。

600おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 14:42 ID:rv0OoT1i
来年成人式だけど一緒に行く友達がいない‥鬱です
601おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 21:05 ID:3ANCvel8
同じ年だ。
俺は中学の「時は」友達だったやつが大嫌いだから行かないよ
602おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 21:58 ID:f4H8qyGL
俺は行って後悔したよ、だから無理して行くことはないと思う
603おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 22:10 ID:mSLjYLbt
在学当時からクラスのほんの一部としか喋ったりしてなかったから行ってもそんなに
居心地の良いものではないんだけど、好きな人がくるから毎回出席してしまう
でもヘタレだから告白できない
とりあえずその人に彼女イナイことを人づてに聞いて安心して毎回終わる
604おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 00:20 ID:s4iEKdWw
>>601
卒業してから何かあって嫌いになったの?それとも今ふり返ると嫌いだったという意味?
私は中学卒業してから全く連絡取り合ってない在学中は友達だと思ってた子がいるんだけど
いきなり成人式のことで電話したらキモがられるかな
605おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 00:42 ID:1s2rvUTs
唐突に連絡されても、勧誘か公明入れろとしか受け取れない。
まあ元から友達ではないからだが…。
606おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 01:42 ID:1QiJAeUN
>>600
仲のいい友達が別の市なのでいっしょにいけなかった 小中の友達なんかもう連絡とってねーし 結局いかず
607おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 04:27 ID:BbKffOup
俺の家は、地域からハブられてたから
成人式も行けなかったし、同窓会も盆踊りも行けなかったな。
気持ち悪い村だったから、今さら行きたくも無いけどなw
608おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 12:54 ID:Qio7cenx
友達いないからなまじ知っている人がいる中で1人でいるのは辛いから成人式行かなかった

22の時引っ越したけど
20前に引っ越したかった
そうすれば成人式出られたのに
自分のことを誰も知らない成人式に行きたかった
609おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 13:30 ID:50Yt01lN
友人がいなくても、たまに食事する程度の付き合いだけで
狭く浅くやってきた。そして遠方に転居し、その知人達とも自然消滅。
そんな矢先に転職することになり、
さっき、来週入社予定の会社から突然電話がかかってきた。
「明日までに、親と友人の身元保証人をそれぞれ用意して下さい。
明日確認の連絡をさせていただきます」

親はともかく、友人の身元保証人なんて・・・便利屋を検索したけど、
引き受けて貰えるか微妙な上に、料金高そう。諦めるしかないのか・・・
610おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 16:22 ID:qw3Q+PSn
>>609
なんの為に知人の保証人なんて必要なの?
親戚(いとことか)とかでは駄目なのか?
611609:04/08/17 18:44 ID:HP0MPeqe
>>610
おそらく知人の方が、親戚より本人の動向に詳しいからではないかな?
身元保証してくれるほどの友人がいるのが当たり前・・・なんだよね世の中は。
612おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 18:47 ID:al8fSzcl
>>609
会社の入社書類で友人の身元保証人なんて聞いたことないよ。
失礼な言い方だけど、胡散臭い会社だね。
何してる会社なの?
613おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 20:28 ID:v8WzPZJX
んだ。
すっごい胡散臭い。

何の会社なのかな?その業界では普通のことなのか?
つーか普通、親だって関係ないぞ、未成年じゃないんだから。
614おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 20:29 ID:DWGYgzro
>>612
申し訳ないが、もし本当だとしたら、その会社ちょっと胡散臭いと俺も思う。

そもそも身元保証人になんて、親族以外の人がそう簡単になってくれるとは
思えない。

もしかしたら、緊急連絡先なんじゃないか?
615おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 23:56 ID:+CFu+z7L
間違いなく緊急連絡先だとおもう。
616おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 17:56 ID:N+tuLGQ0
保守&急浮上〜。
ついでに最近、友達作りにやる気が出ない。努力しても成果が目の前にでてこないので何もかも放り出したい気分。
でも寂しいのは嫌だな〜っと
617おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 21:59 ID:qUFNIrVA
保守age2
明日から実家に帰省。 なんかダルくて、いつも連絡を取る友達にも
知らせずに帰るつもり・・・ 他の人に連絡取ってみようかと思うのだけど
私が思っているより相手には ずいぶん長い時が経っている気もする。

最近人と半日会うと、翌日寝っぱなしになるくらい疲れるよ〜。
ヒキ生活で、刺激に弱くなったのか、年で体力が落ちたのか。 ぐまー。
618おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 14:31 ID:3JjASq9y
今日誕生日だけど、おめでとうと言ってくれる人がいない…。
619おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 15:09 ID:nlKM7n3K
        。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
       /。○。 ∂(*゚ー゚)O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|..Happy Birth Day!!.|☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
620おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 16:07 ID:PbSeKCBR
おめでとーうヽ(´▽`)ノ
621618:04/08/19 17:29 ID:3JjASq9y
ありがとー(つД`)
たとえネットの人でもおめでとうって言ってもらえるのはすごい嬉しい。
622おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 17:37 ID:t7V0xxhA
>>621
おめでたい奴( ´_ゝ`)プ
623おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 17:39 ID:coWpwD0b
↑あんた最低
624おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 17:43 ID:v7sgJBtw
↑メル欄見ろよ
625おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 17:51 ID:8+ukFlC2
618
おめでとう。
来月の今日は 私も誕生日なの
626おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 18:50 ID:loj3J3eN
そして命日でもある。
627おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 19:05 ID:h8COT+wU
人付き合いに疲れ友達と全く音信不通にし
極めて0に近い状態になったらなったで

やたら寂しい時がある・・・・
お馬鹿な私・・・・_| ̄|○

>>618
誕生日、おめでとう!
ちなみに4ヶ月前の今日、誕生日でした(w
628おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 19:48 ID:ME9dkylN
こうやってみると やっぱり ”誕生日は祝ってほしい” という気持ちになりますよね

(`・ω・´)<”誕生日おめでとう より良い歳を重ねられますように”
祝ってもらえた方ももらえなかった方も・・みんなみんな おめでとうとささげます
629おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 20:41 ID:EISL3uJV
自分でもわかってるんだけど
つい面倒くさくて人間から避けちゃうよ。
これでいざ一人になったら周りを怨むんだろうな。何で
俺のところに来てくれないんだって。あーー終わってる。
なんで皆毎日毎日人間と接して平気なんだろう。
週に一日は一人の時間ないと狂いそう。ていうか何をそんなに話すことが
あるんだろう>まわりの人ら
630おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 00:01 ID:B6YBp460
>>623
( ´,_ゝ`)プッ
631おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 15:43 ID:KgJGlmBE
>618
おめでとーう。

オクついでにヤフパーに登録してみた。<前向きに。
こっちの手の内(趣味etc.)は晒してるのに、
話の合わなさそーな変なヤツからしか
メッセージがこない (⊃д・。)
はー、もう面倒だから友達作り諦めよーかな・・・。<あっという間に後ろ向き。
632おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 17:14 ID:UzIcxJ6g
今までの環境に恵まれなかったせいのような気がしてきた。
いい出会いがなかったんだな。
イヤな思いをすることが人一倍多かったように思う
それですっかり人間関係苦手になってしまった
633おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 17:56 ID:NwRN0uwK
正直な話、とんでもない悪友が出来るよりは、友達がいないほうがまし(引きこもったり、妄想の世界に入ったりしない心の強さはいるが)。
妹の事なのだが、とんでもない悪ゴロと付き合ったばっかりに、家に帰るのは遅いわ、
連絡はかけないわ、勝手に家のものを渡すわとろくな事がない。
本当に気が合い、なおかつまっとうに生きてる人を友達にする事が大切。
634おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 18:20 ID:Y7p3hU7X
>引きこもったり、妄想の世界に入ったり
どっちも該当
寝るのと現実逃避するのが楽しみだったりする
635おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 18:27 ID:5mL8aI/0
>>631
君は気が合いそうな人にメッセージを送ったのかい?
もう一歩頑張って、話の合いそうな人にメッセージ送ってみようよ!
ガンガレ!
636おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 19:41 ID:3apNEJ5Y
大親友がいて距離が離れても環境が違っても続いていたのに、
喧嘩してそれから数年連絡もしてない。
数年たって冷静に考えてもあれほど性格合う人はもう出会えない気がする。
これからなにか活動したら親しい人は増えるかもしれないけど、
あれほど性格が合って楽しくてそして信用できる人はもう・・なんて思ってしまう。
あれから私の時間はとまってしまってる。
無理やり色んな人と仲良くしてみようかとも思った時期もあったけど
この寂しさはあの人本人じゃないとどうしても埋まらないんだな。
でももうどうしようもないんだな。。
5年ぶりに携帯に電話したら違う人がでた・・・・
向こうの時は進んでるんだな。
動き出したら忘れることができるんだろうか・・・
って失恋したての人みたいだけど、下手な恋愛相手よりつきあい長いし
影響はでかいだろうな。
637おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 22:08 ID:7SXqS8KQ
>>636
5年はちょっとながいな・・・
でも、それほど性格があっていたなら向こうも少なからずそう感じていると思うよ
あなたの携帯の番号は変えてしまったのかな?
なんかきっかけがあればいいけど
それほどの親友ということは学校とか出の付き合い会?
それなら同窓会とかあるんでないの?
638636:04/08/22 00:00 ID:2sVr1tjm
そう、中学の同級生。
私はずっと番号変えてないんだけどね。
同窓会は・・お互いが実家ごと引っ越して他の人に連絡とってないから
お互い連絡がきたことないなあ。
前はまだ車で5分のとこにすんでたから偶然会う可能性もまだあったけど、
今度は私が引っ越しちゃったからもうないよう〜
5年は長いかあ。
わだかまりなくするにはまだ足りないのかもとか思ってたよ。
レスありがとね。
639おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 03:18 ID:Gb+CojpA
別に636さんに反論するわけではないけれど、昔の友達ってある程度記憶が美化されるせいか、皆結構いい人だったなあ、っとか思い返してしまう。
実際付き合いのあったころは、あらが見えたりギスギスしたりすることもあったのに

でも、そういう横着で適当な部分もあるから、他人とどうにかやっていけたりするのだろうな

そんなこと言いつつ、最近は知り合い→友達へのもって行き方が全然わからなくなっている自分…
640おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 08:38 ID:B4KXl77N
自分が親友だと思ってても相手がそう思ってるとは限らない罠。

>>636
って男の人かな?
昔分かれた彼女とよりを戻したいっていう風に読むと
なんかモニョモニョなものを感じる。
641おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 11:37 ID:OL1l2TJU
>>640
>自分が親友だと思ってても相手がそう思ってるとは限らない罠
夢も希望も無いこというね

仮にそうだとしてもとりあえずあってみな
もしかしたら向こうも仲直りしたかったかもしれないし
違ったら違ったでわかったからいいじゃん
まあ、そういうことだ
642おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 15:38 ID:2sVr1tjm
>>639
反論って思わないよ。美化はわかる。
時間がたてばたつほどしてしまうのかもしれない。
楽しかったーと思い出すのは一番よかった時期だもんなあ。
付き合いがあったときはギスギスしてたからこそ喧嘩別れしてしまったわけだし。
知り合いから友達の発展てよくわからないよね。。
>640
10数年のうち10年以上はお互い同じくらい大事にしてたと思うけど、
今になって思うと
後半半年は確かにもうただの友人に格下げされていたのかもしれない。
>641
そうだね。なんにせよ会わないとずっと美化されてるんだろうなあ。
会ったら現実つきつけられるか、向こうも実は仲良くしたかったってなるか
はっきりするだろね。
643おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 15:55 ID:12svTVAI
>>636
相手が引っ越してなくて住所がわかってるならとりあえず葉書でも出してみたら?
相手も仲直りしたがってれば返事が来るだろうし返事が来なかったらそれが「返事」だろうし。
644おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 22:10 ID:wSaYsBoL
まぁおまえら、誕生日近くなったら言えよ。祝ったる。
645名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 11:19 ID:uWAcWKmt
さて俺の携帯が鳴らないわけだが。
646名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 15:05 ID:fqCbdbp7
携帯の存在自体忘れてたよ。
647名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 16:22 ID:DxjrUtDf
披露宴に呼ぶ友人が1人もいなかった。
夫の友人知人は50人も来てるのに・・・(場所が夫の地元のせいもある)。
「バツ1で呼びづらいから」と言い訳したものの、
後から写真やビデオを見ると、私は一瞬たりとも笑顔を見せることなく
終始表情がこわばっていた。最悪な1日だった。
648名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 16:25 ID:sSlU1d41
わざわざ披露宴しなくても
649名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 16:46 ID:ZrbYWsNz
不携帯電話。
650名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 22:33 ID:Fuvd21cd
×イチ、夫の地元、これでもう誰も呼ばなくて正解だよ。
遠くへいくのに交通費とられてさらにご祝儀2重取りは人としてできんだろ。
651名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 05:35 ID:++LpmoGV
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood/1387/walkingtour.html
某スレで見て感動したのでここにも置いておきますね。
652名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 07:27 ID:5/FcpZfE
今日(徹夜)は、たまたま関わってしまった頭のおかしい人に、ネット上に悪意と共に名前を晒され、
自動応答ロボにタイミングの悪いあいさつをされ、犬に吠えられ、
買って来たコーヒー牛乳が甘過ぎ、とても小さなことで家族に怒られました。

少し心がなごんだのが、あるスレッドを復活させて立てたことに対して、
20 さんが「スレ立て乙!」と言ってくれたこと。
私の人生、ちっこいね。もっと強くなろう。

>>651
前って、どっちなんだろうな。
歩いていることを認めてくれる人が一人でもいると、安心出来るんだよね。
いなくなったと思っていても、後ろで見ていてくれているのか…。
生活板で「あの人とは縁を切った」なんていう書き込みを見ていると、
自分自身がどう思われているのか、とても気になる。
653名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 10:34 ID:jyn5LO2D
友達いないなぁ・・・。
職場も男性の多いところで同姓がほとんどいない。
社長の奥さん(33歳)がいるが気が合わない。

無理をしてまで自分と合わない人と
プライベートで遊ぶことは無いし、精神的に疲れる。
でも気が合う子たちは地元に戻って就職し、
どんどん疎遠になりつつある。

一人の時間は無いと駄目だし楽しいけど
電話したらすぐ遊べる同姓の友達が欲しいよ。
多分人恋しいんだと思う、精神的に疲れてるのかな。
一人ぼやきスマソ。
654名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 11:49 ID:z6Pvlt17
友達が多い人って他人の名前をすぐ覚える気がする。
大学入った時、私は相手の名前を知らないけど、相手は私の名前を知ってる、
みたいなことが多かった。
そういう人は大抵友達も多かったような。
積極的に他人と関わろうとする人と、そうでない人の差かな。
655名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 11:59 ID:kNXuT0O7
>>654
俺もそうだ
知らない人から名前で呼ばれることの多いこと多いこと
たまに知人の顔を忘れて怒られたこともあった
656名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 13:59 ID:lk1znd1M
ざっと読んで鬱な気分なったんで自己紹介させて。
現在高3身長165cm体重46kgややブサメン童貞携帯の登録件数53件友達と言えるやつ5人
ここにいる人の半分ぐらいは漏れより孤独なんだろうけど漏れも孤独な気持ちはわかるから煽らないでやって。

何から話そうか。漏れの人生が他人とずれてきたのは小学校3年ぐらいかな。
母子家庭だったから学校にある夕方ぐらいまで預かってくれる施設に行ってた。
もともとは明るい性格だったからそこで当時小6の先輩とよく遊んでてさ。よく一緒に悪さしてた。
けどその時いろいろあってある時先輩に裏切られて軽くボコられてさ、それですっかり傷付いて内向的になっちゃったんだね。
小5の時にはもうすっかり人嫌いで休み時間になったら廊下の隅っことか行って一人で過ごしてた。
それが小6になって前よく遊んでた友達とたまたま一緒のクラスになってちょっとはマシになってさ。
そんな感じで中学で出会いもあって中2の時にはもう普通に普通の友達と遊べるようになってた。
でもその年代になるとみんな色気づいてきてさ。漏れは小3-5の2年間を無駄に過ごしてたからまだ色気づく年じゃなかったんだ。
それでやっぱズレがでてきて中2の冬にはもうそのグループでもハミらされてた。
それで仕方なく内気な仲間グループに入ったらいつの間にかまた元に戻ってたんだ。
当然オシャレになんか興味もないし自分が客観的に見てどうとかわからなかったから今考えたら本当にキモいやつだったね。
何ヶ月も散髪してない髪の毛にでっかいヲタ眼鏡かけてしかもチビでガリだったからいじめられなかったのが不思議なくらい。
卒業アルバムの写真なんかマジでキモヲタそのものだったから見てられなくて燃やした。ってかマジで同じ中学のやつの家全部回って捨ててやりたいぐらい。
高1になってからも変わらずに休み時間とかずっと寝ててさ。案の定クラスでは暗いグループにはいってた。
657名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 14:00 ID:lk1znd1M

そんな漏れを変えてくれたのがSってやつ。
こいつのおかげで今の漏れがあるって言ってもいい。もうこいつには今までの人生で一番感謝してるやつかもしれない。
このSって奴が当時の漏れから見ても池面で女にはモテるし友達は多いし性格はいいしってやつなんだ。
で、そいつはヲタってか暗い子にも話しかける性格なんだな。ま、からかうってか他のやつと喋る時のネタ用なんだけどね。
それでも漏れにとっては普通のやつグループで唯一話しかけてくれた奴だからこいつに付いていこうと思ったんだ。
その頃漏れは大体だけど自分がどんな風に見られててどうしたらいいかってのを考えはじめててさ。
とりあえずSのグループと一緒に帰ることにしたんだ。5、6人のグループでバリバリのサッカー部とかそういう系じゃなかったからまだはいりやすかったのかな。
もう最初は端っこにポツンといて殆ど喋らないでこっちに振られたら曖昧な笑いで誤魔化してとりあえず周りと意見合わせてって感じだったけど段々どうすればいいのかってのがわかってきて馴染んでいった。
彼女もできて恋話にも参加できるようになって高2になったらもうすっかりグループに溶け込むことができた。高校時代もそれなりに楽しんだ。
高2の夏に原チャリでみんなで小旅行とか行ったりみんなで花火したり合コンとかしたり飲みに行ったり集団で暴走したり。
やっぱり早い奴に比べたら2年ぐらい遅れてるんだけど(笑)
そのグループの5人ってのが最初に書いた5人。
この5人は今も仲良しなんだけどこいつらは漏れが暗い性格の時からの友達だからやっぱ心の底では馬鹿にしてんだろなって時々思う。
お前って最初周りにあわせてばっかだったよなー、とか時々言われると本当にそう思う。
こいつらは漏れらのグループ以外にもそれぞれ友達いるけど漏れは今でもこいつらだけだもんな。
ってかこいつらはおれを本当に友達って思ってくれてるのかなって。
漏れはSを親友だと思ってるんだけどね。
でもやっぱりSにとっては数多い友達のうちの一人なんだろうな。漏れも他に友達がいないからSを親友だと思ってるのかも。
あいかわらず前よりはマシっつっても初対面の人に対してはぎこちないし馴染んでからの付き合い方だったら分かるんだけどね。友達作るのが苦手なんだよね、結局。
自己紹介おわり。長文失礼しましたお疲れ様。
658名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 14:01 ID:lk1znd1M
うは、こんなに書いてたのか。
ごめん、、。暇な人だけ読んどいて。
659名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 14:36 ID:mKBOTV5m
最初の3行で終わらせたが
この長文事態で友達いないことが十分伝わるな・・・
ダークなオーラが出ている奴だ
660 :04/08/24 14:40 ID:R/YZGZ8o
俺ってば 松戸市21歳 こう見えても 早稲田大生 エリト!
こんな俺の 知的なプライベートを 教えてあげちゃ うんち
男は知識 知識は男 雑誌やネットで 読んだ知識は 俺の発見 俺の意見
日経新聞 見出しをめくって さっそく吹聴 気分はまるで コメンテイター
親に買って 貰った車は 中古のサイノス もちろんMT 俺ってすげー
女や老人 狙って煽って 追い越し割り込み ブレーキ踏んで 慌てさせ
無理矢理右折で 事故って逆ギレ 任意保険は 親の負担だ 関係ねえぜ
入ったサークル 俺はお客で 自分で企画は したくもないし 面倒で
先輩うざくて 後輩できれば 俺が面倒 見るのも嫌で 2年で退部
やめても友達 誓ったはずが 今ではシカトで そいつのバイク タンクに蹴り
バイトをすれば 高校生に 仕事を教わり 要領悪くて 舌打ちされて また辞めて
深夜の工場 和菓子の仕分け 周りのDQNや 色白野郎が きもくて逃亡
学校行っても 居場所がなくて 毎日地元で パチンコ ゲーセン ビリヤード
本は毎週 少年ジャンプ サンデー マガジン 自動車雑誌に 水着グラビア
夏休み ケータイいじくり 誘いが来るのを ひたすら待って ベットでごろごろ
ワン切りかまして かかってきたら 間違えたっで 暇と言って 相手に誘わせ
飲み会誘われ メンバー聞き出し 返事は保留で 直前なって 参加を表明
わざと遅刻で 駆けつけ三杯 瞬間ヒーロー 酔って寝たふり 実は起きてる
どいつもこいつも 馬鹿話 俺の話題は 憲法9条 改正しろとか 再軍備
靖国参拝 オフ会参加 その日はまるで 自分が英雄 国家の逸材 大物じゃん
授業もさぼって ひたすら2ちゃん 高卒けなして 女をくさして ストレス解消
政府に逆らう ヤツは逆賊 俺が国家の 立場を代表 俺は強者だ 弱者は死ねよ
そんな俺って そろそろ就活 おそらく余裕で 一流企業に 内定ゲット!
661名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 14:51 ID:e7mxqJwD
裏切られたってほどたいそうなことじゃないけど、
多感な時期に悪意をもってこちらの情報を他に流す人に当ると、
人を信用しづらくなるなあ。
662名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 18:19 ID:D8SRVQHM
積極的に話しかけて友達の輪を広げる同僚がいます。
土日になるとうちの課にバイトの子がたくさん来るんだけど、平日は私とその同僚ちゃんだけなことが多い。
二人でご飯食べたり、私の車で途中まで乗せて帰ったりするんだけど、私としてはあくまで同僚でいたい。
いつも一緒なので私もその同僚ちゃんも互いに依存して、しんどくなってきた。

私→職場に仕事しに来てるだけなので、あまり深く付き合いたくない。一人でいさせてー。
同僚ちゃん→毎日会うんだからもっと親しくなろうよ。

この同僚ちゃんの今年の年賀状のメッセージが上司の悪口だけってどうよ。元旦早々頭痛がキタワァ。
ただの仕事仲間でいようと心に誓った日でもある。
663名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 20:27 ID:a2qxXxkG
仕事してるだけでもう俺からみると英雄。
選りすぐりなんかしてる場合じゃないっての自分。
664名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 20:31 ID:xgHrmbC+
私も、友達がいません。
というかその時は仲が良いのですが
卒業しちゃうとそのまま縁が切れてしまうorz

学生の頃は、友達と遊ぶのが忙しいって感じでしたが
ここ数年、全く連絡をとってない。

たまーに連絡するも、そっけない態度で
所詮、表上の付き合いだったのかな・・と気分も落ち込み
それから独りで行動する方がマシだと思いいつも一人・・・。
始めは、一人の方が自由で友達関係で悩まなくて良いし
楽だったけど、いい加減もう限界が来ている。
休日とか外に出て女同士が楽しそうに歩いてると羨ましく思ってしまう。
孤独ってこんなにも寂しいモノかとも思った。

両親、兄弟とも友達が多く家にもよく遊びに連れて来るが
自分はここ数年、友達を呼んだ事もないし携帯も鳴らないので
家族は「どうして友達がいないんだろうね・・」と心配までしている。
何かしら自分に原因があるんだろうなぁ・・・。
665名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 21:09 ID:dlymO6sU
>>656
携帯の登録件数53件てのすごく羨ましい。
666名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 22:08 ID:0/gd7IUB
>>665
でもそのうち連絡とってるのは12、3人ぐらいだよ鬱
667名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 22:12 ID:L2UFcWe2
多いなオイ。
668名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 22:15 ID:YY8QVppU
登録件数は200超えてるけど、そのうち連絡取ってるのなんて1つ(タクシー)ぐらいだ
669名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 22:34 ID:jWRTuvjx
>>665
さわんじゃね、付け上がるぞ確実に
オナニー的な日記書くような奴にリアクションする必要はない
670名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 23:01 ID:Y9aCiqjn
登録件数:7
親族:2
知り合い:1
仕事:2
その他(運送会社など):2

_| ̄|○
671名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 23:11 ID:WOSUtcLr
電話が掛かってこないって話は電話が掛かってこないスレでやれよ。
いい加減ウザイ。
672名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 23:27 ID:0/gd7IUB
>>669
ごめん、じゃもう来ないよ。
と言いつつちょくちょく覗くことにするよ。
673名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 00:16 ID:0eINmTnl
>>644
お言葉に甘えて。今日で23になりました。
人の誕生日を祝っても相手からはことごとく忘れられてる模様。
674名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 00:20 ID:/tTvkHx8
>>673
644じゃないけど、おめでとう。
この年が673にとって、有意義な年になると良いね。
675名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 00:55 ID:ZC4uak5i
>>673
私も昨日誕生日だった。
友達の誕生日は忘れずにメールしたりしてるけど
自分の誕生日は忘れられてる・・・・
これって友達って思われてないってこと?
676名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 01:17 ID:D6PCoDOD
>>675
私は>>675の友達の立場だ
そんなことはないだろうけどさ、本人に一度聞いたのにもう一回誕生日聞くのって
失礼にあたりそうで聞きにくい
あと、誕生日にわざわざメール送る習慣もないしなあ
でも最近やっと遠回りして、毎年メールくれる友達の誕生日を
知ることができたので今年は送ります
677おさかなくわえた名無しさん:04/08/26 07:08 ID:O+By4g1l
自分の誕生日も、人に言われて思い出すような人間なので
人の誕生日なんてほぼ100%おぼえてません。
678名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 11:04 ID:bjQafmgs
>>673>>675
誕生日オメ!
679名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 17:13 ID:Gdxkbuqb
確かに友達が多い人って覚えがいいよね。
顔、名前、住所(○○県×市、とか、○駅から近い、など)、学校、
スケジュール(×曜日はバイト、など)。
あんなに何人ものことをどうやって覚えてられるんだろう。
携帯電話も結構換えるのに、そのたびすぐに使いこなしている。
カラオケでいつも新曲を歌えてたり、しょっちゅう遊んでるようにみえて
テスト前まで人が集まってきてたり…。
人柄に加え頭のできまでも違う気がしてきた…。
680名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 17:31 ID:9pJNEXqA
そりゃあ人と話してるからだろ
俺は人と話さなくなってから
物覚え悪くなったし
人と話さないからその人のことわからないし
当たり前だけど・・・
681名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 18:55 ID:UEQLleBN
>>673>>675

ヒャホー誕生日おめでd+。:.゚ヽ(*´∀`*)ノ゚.:。+
682673:04/08/26 23:24 ID:jDE+5WB+
>>674>>679>>681
ありがd!
「おめでとう」って言ってくれる人がいるだけで嬉しいです。

>>675
一日遅れだけど誕生日おめ!
683673:04/08/26 23:24 ID:jDE+5WB+
>>678もありがd!
684名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 23:40 ID:9cW1xvfZ
夏休みどこにも行かなかった。
学校で一緒に行動する子達には暇がない、金がないと言われたが色々出掛けてるらしい。
休み前に「旅行とか行かないの?」と聞かれたが
あなた達しか遊んでくれそうな人いないんだよ!
685名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 00:00 ID:N1E3gLR1
それは怒るとこじゃないだろ
一人旅だって、なかなかだぞ。
686名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 00:32 ID:KslV0PR4
そうだぞ。
一人旅も、なかなか楽しいぞ。
なにより自分の好きなところに、躊躇なく行ける。
今年の夏は、4回も一人旅.。楽しかったけど記念写真の類はいっさい無し…
687名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 00:51 ID:gxBYY4rU
んとね、、、、、ネットゲーム、みんなやらないの?
ネットゲーム、自分がステキだなっていうアニメの
キャラや想像上の友人の性格を真似て演じるだけで
すごく友達できるよ。

私はウルティマオンラインを始めてみた。

他にチョンゲーのラグナとかFFとかもあるけど、
UOは狩りオンリースキル上げオンリーじゃなくて
戦闘に行かないで、釣り三昧な毎日とか生産系のキャラで、
毎日のんびり暮らせるから選んだ。

なんだか、すごいモテテ、ちょっと自分が信じられないくらい。

でも、実際の本人がデブスだから、
「お願いだから会って!」というお願いも笑ってかわすほか
ないんだけどね。

688名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 02:41 ID:mBi5PTAn
(;´-`)
689名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 09:21 ID:VhQfAVC6
( ゚Д゚)ポカーン
690名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 13:42 ID:lhtwqonB
誕生日ネタといい、687の絶望的知能といい、
完全に小中学生レベルのスレになったね・・・
691名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 16:55 ID:WrwQPtI5
>>687
ネタだよね?
692おさかなくわえた名無しさん:04/08/27 19:45 ID:aWeayq0P
小中学生なんじゃないの?<687
693名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 20:20 ID:zNU3peD1
そういや結構前からエンドレスバトルっていうオンラインゲームやってるけど、
プレイヤーの年齢が下がってきてつまんない。リア厨・消防でもちゃんとした奴いるけど、そうでない奴のほうがはるかに。多いし
694名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 20:36 ID:9xhRwDpL
オンラインゲームなんてやったら
それこそ脳内世界が広がって現実世界を拒絶してしまいそうだ。
2chで十分だ。2chもちょっとアレだけど
695名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 20:53 ID:Uuiqg3p6
>>693
俺もやりたい
サイト晒してくだはい
696名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 21:53 ID:f7QiNXYr
オンラインゲームはやばいね。
程度わきまえないと大変だ。

ふらっとFFしてたら、
漏れは二人姉持ち、あっちは二人兄持ちの女と知り合って、
ダラダラ二人で会話する仲になった。
一番下で異性っていう境遇から意気投合して、
ゲームやるっていうよりは、色んな内容でだらだらチャットしてた。
リアルで利害関係がからまない人と、
たらたら対話を続けるのはすごく安らいだよ。

ネトゲも結局人間と相対するツール。
最後は他のしがらみ面倒で、誰にもさよなら言わず消えたけど。
その人も妊娠契機に辞めてたし。
697名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 00:49 ID:uP9C7jWI
>>696
うはwwwwおkkkkkkkkkkkkkkkkwwwwwwww
698名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 18:58 ID:f4F/M9bH
うーん空気変わってきましたねw
699名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 08:30 ID:wvF5mdHz
 デートする相手がいないからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 (    )
 | | |  ドウダ サミシスギルダロウ!!
 (__)_)


  ∧_∧
 (・д・ ) ・・・・
 (    )
 | | |
 (__)_)


\ ・・・・!!!!! /
   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
  .。.∧_∧ 。
 。゜.(。∩∩)゜.。゜
   (  ノ ノ 
   )  ) )
   (__)_)
700名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 09:57 ID:ouBb6kIi
700とったのに、一緒に喜べる相手がいない
701名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 09:59 ID:8MP0QsjH
けそいた住民か?
しかも、あのスレの>>80
702名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 09:59 ID:8MP0QsjH
あ。
700は>>699 ね。
703名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 10:00 ID:8MP0QsjH
あ゛〜。701の間違いだ。
704301:04/08/29 15:54 ID:Mi/AWldv
でも君らは結局は一人でいるほうが楽なんだろ?
一人で飯食べるほうが楽なんだろ?
たまにさびしく感じるだけなんでしょ。
705名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 16:24 ID:ZGnf7GQy
・・・・・・・・・・否定できない自分が悲しいです
706名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 22:24 ID:hZ6QqWKL
まあ、高級焼肉店とか高級中華店なんかに行きたい時に
一人だと行き辛いとか、そんなとこだな。基本的に一人の方が落ち着く。
ただ、本当にたまに自分が世界に一人な気がして寝ながら泣く。
家族はいないし、自宅でPC向かってやる仕事がメインだから忙しい時は一週間人に会わないなんてザラだし。
707名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 16:04 ID:2RRfxX7R
そこでオフ会ですよ。
708名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 17:28 ID:fbbp2KKB
>>706
俺も自営業でばつ一で、一週間 仕事電話以外に口利かないのはザラ。
やっぱり店に入るときに一人用の席があるか無いか確認してから入る。
一人用の椅子が一杯並んでいるゲーセンが一番落ち着く。
久しぶりに長女と食事したら
いつの間にか6年生になっていた。はぁー
709名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 18:03 ID:6FCceK+Z
>>708
結婚できて小六のおんにゃのこがいるだけマシ
710名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 22:22 ID:fU4vXcdc
えー708じゃないけど、
708が他に同世代の友達がいないってんなら子供とケコンできただけマシ、とか
思わないなあ。
既婚でも友達いないと寂しいんだよ。
711名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 22:25 ID:fU4vXcdc
>子供とケコンできただけマシ
ケコンして子供ができただけでマシ
712名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 23:37 ID:wFMPvHAK
子供と結婚出来ただけマシってのはあながち間違いではないのかもしれない。
713名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 22:39 ID:Y2RtEr0c
関連スレの「友達も恋人もいない人4」がスレストされたので移動して来ました。
まあここと重複してるからだと言う理由だろうけど、スレストする前に一言ぐらい言って欲しいよ。

なんかますます人間不信。そのうちここもスレストするんじゃないかと考えるとガクブル
714名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 23:33 ID:RIoRJqmT
>>713
あなたがもし一人暮らしならおいで↓

一人暮らしで友達も恋人もいない孤独な スレ
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1093346064/
715713:04/09/01 23:39 ID:Y2RtEr0c
>>714
残念ながら私は一人暮らしではありません
いわゆるパラサイトシングルというやつです。
716名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 00:36 ID:iygui7QU
>>713
暫くこちらに滞在するのもいいかも。
直ぐスレストされるかもしれないけどw
友達がいない@生活全般
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1092660798/l50
717名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 20:07 ID:fx8KPc2x
713が女性なら喪女板に彼氏も友達もいない人のスレがあった希ガス
718名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 23:02 ID:MS/D2gDf
面倒なんだよな
719名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/04 15:04 ID:9OuXU0V/
最近職場で気になっている人がいる、同性だけど。でも俺ホモじゃないよ。
向こうは友達いるみたいだし、俺なんか相手にしてもらえないだろうな。
友達になってくださいって手紙書くのも変だし
ある意味恋人のほうが作りやすいかもしれない。
720名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/04 21:29 ID:AroIgIAH
いつからか、私生活で誰かと遊ぶ、と言うのが無くなった
721名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/04 23:05 ID:HT0PK7Bd
>>709
変にドキドキさせる内容だなあ、いや、俺もホモっ気はないけど
722721:04/09/04 23:05 ID:HT0PK7Bd
ごめん、>>719
723名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 22:44 ID:41GGSnTI
同姓なら適当に話しかけたらイイじゃんか。
724名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 00:34 ID:f1onPNpE
「やらないか」の一言ですむんだから緊張するな。
725名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 11:24 ID:9iQxMoPp
>>723
×同姓
○同性

-5点
726名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 17:09 ID:Rb0qipAI
>>723
話しかけるぐらいなら普通にできるだろ
それだけで友達になれるなら、きみはなぜこのスレにいる
727名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 22:05 ID:nj/OSmWA
友達ねぇ・・・・・
728名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 22:13 ID:AB7FB567
寂しくてたまらない・・・
729名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 22:16 ID:mOu+JguB
むしろ人との接し方がわからない
730名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 19:04 ID:zAL4BAyI
俺その時々によって感情の差がありすぎる。
きっとこんな性格じゃあ嫌われるんだろうな。
機嫌良い時は近づいてきて
機嫌悪い時は離れてくれるような人いないかなぁ。
常時一緒にいるってのは無理だ。
731名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 16:01 ID:hNEy9VJq
私も友達いないけど別に平気。

っていうか、数少ないお友達は子育て中だし
私はダンナいるけど小梨で
仕事もないのでパラヒキ中。

でも、今のマンソンはファミリー仕様で
うち以外は子蟻ばっかりなんだけど。
なんか、馴れ合っててキモイんだよねー

そんな連中には近寄るのも嫌だし。
それより、ただ、マンソンとか子供の学校が同じで
ちょっと話す機会が多いからって友達っていう奴って
バカとしか思えない。
っていうか、何も考えてないんだろうなぁと思う。
まぁ、そう言う奴らが集まって友達ゴッコしてるだけなんだろうけどさ。

思うに、ココの住人のほうが
普通の感覚だと思うけど。
732名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 16:11 ID:DCxpGVS2
>>731
少なくとも君の感覚は普通じゃ無いとおもう。
叩かれないうちに謝っておいた方が良いんじゃない?
733名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 16:14 ID:tFzpjk/m
>>732
いや、いたって普通じゃないか?
寂しくなんかない! 群れててキモイんじゃ!
という、負の感情がひしひしと伝わってくるし。
734731:04/09/08 17:19 ID:hNEy9VJq
>>732
そう?
ごめんね。

でもー価値観違いすぎる人と
話すのって疲れるし、
ああいう人達って自分の視点の話しかしないからさ。

エログランド=カコイイ
と思ってる人達だし。
ジャージ着用していないだけまだましだけどさ。

でも、ヨレってるTシャツとかでウロウロしてるの見てると
女としても終わってると思うし〜
子供の学校の行事とか必死に仕切ろうとしてるんだよね
(でかい声で話してるから聞こえる。何故そんなに必死なの?)

子供がいないからそう感じるのかもしれないけど
あの仲間にはなりたくないと思ったんですよ。
735名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 18:33 ID:jlzl7ubQ
>>731さんの言ってる事分かるよw
ママさん友達なんて本当に気が合って
仲良くしてる人の方が少ないと思う。
大抵は子供繋がりで付き合わざるを得ないとか
孤立すると子供が可哀相だから仕方なくとか
そんな理由で一応つるんでるパターンが殆ど。
和気藹々に見えても影で居ない人の悪口言い合ってたり
仲間内でも要領悪い人は目付けられて段々ハブられたり
結構ストレス溜まるし人間関係大変らしいよ?
それに自分が好感持ってて本当の友達だと思ってたママ友が
互いの子供達が幼稚園卒業して別々の小学校に行きだした途端
「学校が違う以上もう付き合う理由が無い」とばかりに
手の平返して離れてしまい実は友達と思われてなかった
みたいな話もどっかのスレで読んだ事あるよ。
ママグループもご近所お付き合いも 限られた範囲の中で
本当に気の合う人間なんかそうそう巡りあえないのが当たり前。
一人になるのがイヤだから当たり障り無く仲良いフリして
本当は大して好感も持ってない人と付き合ってても 
疲れるだけだと思うんだけど 絶対一人でいられない人 多いよね?

736名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 18:44 ID:oO2v9tN+
>でも、ヨレってるTシャツとかでウロウロしてるの見てると
>女としても終わってると思うし〜

小梨の負け惜しみ必死w
737名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 19:36 ID:ZFWbh/4X
>>394
俺も漠然とではあるけど、脳内友達がいる。
すごく緊張したあとで、勝手にしゃべりだす。
傍から見たら、独り言ぶつぶつ行ってるだけ
に見えるかもしれない。
738おさかなくわえた名無しさん:04/09/08 20:49 ID:pcIT51M7
うーーん、ママ友達も程度問題じゃないの。

「バカ」とか「キモイ」でバッサリ切って捨てるのもどうかね。
群れててウザイというのは解るけど、彼女らは彼女らなりの
コミュニティが確立されてると思うんだよね。
イイ面も悪い面もあると思うし。
イイ面の一例…一団として団体行動が出来る(行事の際には有効)
悪い面の一例…集団ゆえに、個別に行動とることが難しい
          (場合によっては抜け駆けと言われる)

小梨の>731が「友達いなくて平気」というのは個人の嗜好で自由だが、
だからといってママ友の人たちを必要以上に悪し様にいう資格があるのか?
自分が幸せだということを示す為に、他を貶める必要はなかろう。
739名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 20:54 ID:pcIT51M7
あ、名前欄変わってなかった…orz
740731:04/09/08 21:22 ID:hNEy9VJq
わ。
たくさんのレスありがとうございます。

>>735
>和気藹々に見えても影で居ない人の悪口言い合ってたり
 ↑
そうなんですよ、コレを目の当たりにしちゃったんですよ(自宅のベランダで)
外ですごいでかい声で
「あの人ってさぁ〜云々」
てママ友軍団が悪口言いまくってたのを聞いてしまって・・・
もうちょと影とか家の中でで言って欲しいとオモタ

>>738
そうですね。
ちょっと言いすぎちゃいました。

でも、どうやら、マンソンの中にも派閥があるみたいで
やたら勧誘してくのはヤメテほしいとおもってみたり。
741名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 22:41 ID:uIf+AFZt
携帯の着信を無視されるととても悲しい。
そんなに嫌がられているのかな・・・と不安になって、
こっちからも連絡しないで途絶えてしまう。
742名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 23:58 ID:vDWXO56Y
俺はボスがいる(ジョジョ参照)。
しんどい時、「まずいぞ、これはまずい」とか。

俺携帯なんて持っていない。
でも彼女欲しい。彼女が出来て、必要なら買おうと思う。
743名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 10:28 ID:Pe+0LKqv
>>741
たんに忙しかったんだよ 
744名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 11:53 ID:c+AAN14m
携帯の着信って「何か用事あるんならまたかけてくるだろ」ってな感じで放っておく人多いよ
自分もそうだし
745名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 13:03 ID:Xdc0O7BE
もうすぐ24歳になります。もちろん童貞_| ̄|○
ttp://www.geocities.jp/gindama_mos/doutei.html
746名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 17:34 ID:Nhwk+43O
それって素人童貞ってことだよね

それじゃあ、だぶん俺も一生…
747名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 19:27 ID:pDFwVVkB
ワンギリとかしてくる知り合いもいるから
着信あるくらいではかけなおさないなあ。
748名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 21:33 ID:EcI44k8y
25歳、素人童貞。彼女出来た事なんて無い。周りには、彼女出来た事がある、で通している。
ばれていないし、ばれても大した事無いしな。
749名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 09:49 ID:7vqgTEps
ばれても大したこと無いと思ってるのに、何故嘘をつくの?
750名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 12:37 ID:1WSydF6r
一応20過ぎて恋人がいないのは恥ずかしいとされてるから
いない歴年齢でもいたことがあると嘘つくのは最低限のマナーだろ。
いない歴年齢であることを堂々とカミングアウトするのは
万引き自慢するDQN厨房と同じ。
751名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 12:49 ID:7vqgTEps
へぇ、いないのにいるっていうのはマナーなんだぁ。
752名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 21:04:18 ID:CwBR153H
>>750
マナーって・・・。

ところでこのスレの人たちは普段どういうキャラなんですか?
自分はと言うといつも口からエクトプラズム出したようにボーっとしてたり
眉間に皺寄せて怒ったような顔していて話しかけづらいオーラを放ってます。
ですが話しかけられたら来るもの拒まず去るもの追わずの精神で
話そうとするんですが時々面倒くさくて適当な相槌を打ってしまいます。
これじゃあ来るもの拒み去るもの追わず状態です。自分から人に
話しかけることは滅多にありません。
753748:04/09/10 22:17:23 ID:cGDALCt5
いや、俺の中ではそれほど大した事無い、と思っているのかもね。
でも世間は恋愛至上主義でしょ。今時25で童貞彼女いない歴が年齢なんて言ったら徳が無い希ガス。
よってこの嘘は罪の無い嘘と。

>>752
俺も結構似ているぞ。あまり喋るのは好きじゃないね。
彼女が出来たら、「喋らなくちゃ死ぬ〜!」みたいなのは拒否だw
問題は(ry
754名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 22:18:20 ID:jtjSdfa0
基本的に自分はいつも本読んでる。
高校の頃にまだ親しい友人がいた時に注意されたけど、
どうも空いた時間には本を手にしてしまう・・・。常に持ち歩いてるし。
周りから話しかけられないのもそのせいってのもあるのかな・・・

旅先なんかで本当に一期一会な関係の人とは結構気楽に話せるんだけど、
これからも長く付き合わなくちゃいけない人(大学の同学年、留年したから年下)
なんかには怖くなって話しかけられないですね。
755名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 01:01:46 ID:49brh7H4
>>540
あぁ遅レスだけど私も一緒だ。
もう20代後半だけど今から友達なんてつくるのは難しいし、
たとえ知り合っても
その人には幼馴染とか中学、高校の同級生とか大学時代の友人とかが
当たり前のようにいる。

20何年も生きてれば、ふつうは
どこかでひとりは親友とか友達とかできるものなんだよね。

私も家族以外の他人に
無条件に必要とされたことがないのですごく自分に自信がないし
卑屈で惨め。

人が当たり前にできることができない
まさにそこいは埋められない溝がある。。
756名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 01:13:19 ID:NPuxxBzh
リアルで2回、2ちゃんで4回
アンタ卑屈すぎと言われました_| ̄|○
757名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 02:48:31 ID:8af+yOIW
>>756
2ちゃんでも言われるなんてアンタすごいよ
758名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 07:51:14 ID:ko3NOm7E
周りから、何考えてるのかよくわからない奴と思われているっぽいが、
もし「休みの日何してる?」と聞かれて
「ネットゲームしながらアニメ見てる」なんて正直に答えたら
根暗なキモい奴って思われるんだろうな。
でも、もしかしたら同じような趣味の奴がいたりして友達になれたりして…
だが躊躇してるうちに時間がたちすぎていまさらカミングアウトするって雰囲気でもなし。
やはり自分をさらけ出すなら最初だなぁと思った。
759名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 08:16:59 ID:6axlXBhi
「休みの日何してる?」と聞くのは、うすうすアニオタだと気づいているから
「ああ、やっぱコイツ、アニオタかよ」それを確認したいだけだろうな
そういう奴と友達になりたいのか?
760名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 09:32:48 ID:I+v0KyUP
>>759
アンタ卑屈すぎ。
761名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 12:11:12 ID:FssTrlzv
知り合いに誕生日おめでとうの長文メールを送ったら
返されたのが「ありがとうv」だけだった。凹む…。
私の誕生日には誰一人知り合いからおめでとうメールは来なかった…。
762名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 14:16:16 ID:MXSE4uNa
>>761
ものすごく分かります。
日常のメールでも、私はロングメールで送るのに、
相手からはスカイメールかCメールで返って来る事が多いです。
遅くなりましたが、お誕生日おめでとうございます(⌒∇⌒)

私も昨日が誕生日でしたが、おめでとうメールは一通も届きませんでした。
ちょっと親しい人に「今日誕生日なの」と送ってみたら、
「ああ、忘れてた。おめでと」の一言が返ってきてますます寂しくなった。
763名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 14:42:06 ID:FssTrlzv
>>762
ありがとう!762さんも誕生日おめでとう(*´∀`*)
764名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 16:32:00 ID:k6nluDVq
男同士でで「お誕生日おめでとう!」とか送ってくるとキモイ
女同士とか男と女同士ならわかるけど・・・
765名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 18:50:47 ID:ZnEqkknn
誕生日をそこまで重要視してない人にとっちゃー「あ、そう」くらいのもんだしね
766名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 19:36:00 ID:KN/tTEmy
>>762
>相手からはスカイメールかCメールで返って来る事が多いです。
もしかしたら、相手はプリペイドかもしれないよ。
他の会社は分からないけど、ボダはこの前までプリペイドだとスカイメールしか
使えなかった。
それにメールを打つのが苦手な人もいるし、あまりメールの長さは気にしないほうが
いいと思う。
767名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 21:59:12 ID:B/37F7k9
>>759
休みの日の過ごし方聞かれたぐらいならなんとも思わないが
以前某オフであるところに行って(普通の一般人が行くところ)
その場所に行ったと言ったら(オフで行ったことは内緒)
「誰と?」と聞かれた。
これって言えない相手(オフやメル友など)と行ったか誰とも行ってない(脳内)
のどちらかだと思われて尻尾つかんでやろうってことだよな。
768名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 22:10:19 ID:jkgmfYXo
>767
いや、普通に世間話なら聞くこともあるだろ、それくらい…

卑屈過ぎる。
769名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 22:26:42 ID:r83zOtZ5
「〜行ったよ」
「誰と?」

とてつもなく一般的な会話だと思うんだけど…
770名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 22:44:28 ID:DFJxT/PP
俺は、休みの日は1人でぶらぶらしていると答えているが誰もそれに関して突っ込まないぞ。
突っ込まれても知るか、俺はこうなんだYO!
771名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 22:48:26 ID:KN/tTEmy
段々と「卑屈王を探せ!」状態になってるんですが…

てか、おまいらちょっと卑屈すぎ。
俺も含めて友達がいないのは事実だけど、卑屈になったり
被害妄想チックになるのは止めようぜ。

冷静に現状把握を行い、今後の対応策を検討しようじゃあないか!
772名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 22:53:41 ID:ZnEqkknn
あ、そういえば自分は「誰と?」と聞かれても勿論悪意は感じないんだけど
こっちから相手に「誰と?」と聞くことを意識的に避けてる
自分が聞かれたくないこと(ほぼどこへ行くのも1人)なんで
773名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 23:38:55 ID:OvTQasH6
ttp://www.aajp.jp/exev5/soredemo.swf
それでも生きていこう
774名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 00:37:10 ID:RzbZlsnn
誰と?って聞くのはただ単に友達いない、少ない人って思われてるからじゃないの?
友達少ないって自称してる子が「どこどこいった」っていうと誰と?って
聞いちゃうからなあ。
友達多い人なら聞かない。
775名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 02:34:13 ID:2t97Vzxk
>>774みたいのが>>767を卑屈にしてる
776名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 03:12:39 ID:TwASX2Zs
>767「ネットで知り合った人達と」て答えちゃまずいんだろうか。
自分も日常よく遊ぶ友達はいないけど、ネット知人と集まる時は正直にそう言ってたけど。
行く場所も普通に観光地っぽいとこだったから後ろ暗いとこなかったし。
777名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 03:39:26 ID:tK5lXRF6
   n                n
 (ヨ )  a u 最 強 !  ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽゴミスレで777get!
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
778名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 06:35:13 ID:odbI0Z9I
卑屈王は俺だ。誰にも譲らん。
779名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 10:15:34 ID:MyznUyCb
私も昔、友達によく「誰と?」って聞かれたけど
いい気しなかったな。
その子に言っても知らない人だから
敢えて具体的な名前や関係言わないだけなんだよね。
私なら知らん人の名前挙げて喋られても、
反応に困るな。

もし、ネット上の集まりで、誰と?と来たら
適当に「知り合い」とか「飲み友達」って答えてみては?
私はそうして、事無きを得たよ。
780名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 10:48:52 ID:Ukp5LXyT
独占欲の強い人の中には友達が自分の知らない人と遊びに行くのが嫌って人もいるね。
だから根掘り葉掘り聞きたがる人がいる。

ただ、それは学生までの話で、社会人でただの同僚の場合、話の流れで
「誰と?」って聞いてくることが殆どだと思う。
相槌のかわりとか。とりあえず聞き返すのに「そうなんだ」だけじゃ話が終っちゃうし。
特に女性の場合、当り触りのない会話でそういう無駄にみえる会話は多い。
すぐ忘れちゃうしな。

向こうは軽く聞いてるんだろうから、軽く返せばいいんだよ。
「友達」でいいじゃん。何故そこまで重く悩むかなw
781名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 11:17:26 ID:9KERqvVX
「誰と?」っていう相槌、人から言われるのは嫌だけど、
話題を広げるのが苦手な私も苦し紛れによく使ってるかも・・

学生時代からの唯一の友達と久々に会った。
今は仕事も違うし趣味も好みも違うせいか
「へーそうなんだ・・(沈黙)」のオンパレードw

はは、もう誘われないだろな〜〜〜〜w一人ぼっちww
782名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 11:28:54 ID:U65wju/D
これからの季節、秋晴れで気持ちのいい天気だったりすると
友達や恋人とどこかに出かけたくなるよな〜
自分的には、この「秋晴れの休日」が1年で一番つらい・・・

うぅぅ、友達か恋人ホスイ・・・



783名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 14:03:15 ID:Fwy6Vl/x
春はお花見
夏花火
秋に紅葉
冬は雪

ぜ〜んぶ、一人になってしまうから、行ってない。
今日もお部屋で一人

楽といえば、ある意味楽だけど…
784名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 17:14:04 ID:9czr+Seh
友達がいないなら
それで煩わしくなくていいんじゃない?
そう想うよ
785名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 20:36:56 ID:XOv/pMLw
憧れの某大学の受験に失敗して浪人(18歳):浪人中、妄言・妄想が常習化し始める。
   ↓             
大学入学(20歳):やっとのことで憧れの某大学の偏差値の低い学部に。
   ↓
精神分裂病を発病(21歳):妄言・妄想が酷く、GW明けから、不登校。
   ↓
大学休学して病気療養(22歳):学校医の勧めにより、大学病院精神科に入院。
   ↓
大学復学(24歳):症状が改善し、医者が復学しても良いと判断。
   ↓
就職活動(25歳):病気による休学を隠しても、やはり就職活動は極めて困難だった。
   ↓
大学卒業(26歳):卒業しても就職出来無かった事に病気再発の兆しが。
   ↓
無職引きこもり(今現在):現実の不遇を紛らわせる為に、2ちゃんなどのネットに耽溺する。
例えば、2ちゃんねるに「高卒は知的障害者」のスレを乱立させたり、
            「高卒は知的障害者」云々の学歴差別の書き込みに快感を覚える。
786名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 21:54:53 ID:Mc9a6rQl
787名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 21:57:27 ID:Mc9a6rQl
友達はいないなあ。
堂本じゃないが、少し人間不信。
788名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 22:12:17 ID:mg5WANmU
少しなら良いじゃないか。
俺、かなり。普通に接してるけど、絶対と言って良いほど相手を信用してない。
心の底でどこか裏切られることを期待してるよ。
789301:04/09/12 22:47:12 ID:/nEXX5ex
>>788
相手も信用してないから心配するな。
>>785
知的障害者はおまえじゃないか?
再起不能になるまえになんか手を打てよ
790名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 22:54:31 ID:odbI0Z9I
大学卒業しても駄目な奴は駄目。
791名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 00:43:04 ID:Q+iE/f5c
あんまり刺激するなよ。こっちも荒らされるぞ
792名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 11:00:13 ID:Oqcxj91R
話戻してすまんが
「誰と?」って質問、子供の頃しょっちゅう親に聞かれてたよ。
今以上に内向的で友達も極端に少なかったから
親もそれを心配してたらしい。
子供心にプレッシャーだった。

少し前、趣味系のサイトのオフ会に初めて行ってみた。
共通の趣味の話題があったせいか、
こんな自分でも一緒に楽しむことができて嬉しかった。
「大勢の友達と盛り上がってる気分」が味わえたのにも泣けてきた。
普段から友達多い人には当たり前のことなんだろうなぁ。

でも、もう会う事はなさそうだ・・・
793名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 12:08:08 ID:K2HhjYoV
週末友達Aから電話がかかってきた。
何時もあっけらかんとした人だが、会社の事で相当凹んでるらしく
普段飲まない酒を飲みつつ電話をしてきたらしい。
声もちょっと涙声で、相当きてるんだろうなと気になった。
「自棄酒だけど一人で飲むのも寂しい」と言ってるし、私でも愚痴位なら聞けるからと
(じゃ、明日でも夜自棄酒すっか?)と言おうとした瞬間
「こんなんで明日Bの惚気なんて聞けないよ…。Cが来てくれないと私一人じゃキツイわ…。」と。

…そうだったね。
確か、久しぶりにBに彼氏ができてA宅に遊びに来るって言ってたね。
Aだけ惚気を聞かれてるのはたまんないとCも誘ってたっけ。
まぁ、私は誘われてないし、どっちかと言えば誘われても行きたくはないんだけどね。

そういえば、今回も、前回の時も行ってたね。
「こんなときに限って誰も電話にでない。でも、○○ちゃん(←私)なら絶対いると思って。」
まぁ、週末に何もしなくて家にいるのって私くらいかもね。

普段、一人行動大好きで、友達関係もさらっとしたのがよくて、電話・メール苦手で
自分からは殆どしない私だけれども、さすがにいろいろと凹んだ。
…今のままの自分じゃ駄目な気がするよorz
794名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 16:32:31 ID:+bUrctW9
友達が少ないと 何故かナメられやすいらしくて
それに付け込んで利用するヤツって必ずいるよね
「他の皆が都合が悪くて〜」と悪びれも無く
実に堂々と?こっちをスペア扱いで遊びに誘ってきたりとか
「母親の具合が悪いから」と旅行の約束をドタキャンしておいて
2年後 自分の嘘のドタキャン行為を忘れ果てて
「2年前に○○と〜へ旅行に行ったんだけど」と
私と行く筈だった旅行の話をしてきたりとか
(↑どうやらメンバー差し替えしたらしい)w

ナメられてまで友達でいてもらっても自分が惨めになるだけだし
そんな友達なんて利用価値が無くなったりほんの些細なきっかけで
結局簡単にこっちをポイ捨てするから(大事じゃないからだろう)
無礼な仕打ちを我慢すればするだけ馬鹿を見るだけだよ orz



795名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 18:35:35 ID:sJ8IkLua
なんか、ずいぶん卑屈なスレになってきましたね orz
796名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 19:01:36 ID:bFAUYlk4
予想されるレス

だから友達いないんじゃないの?
797名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 19:02:47 ID:KMWqYkiR
恋にとは三択r―ス
798名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 19:51:30 ID:X/b9PhEl
そういや友達と喧嘩して謝ったことないです
仲直りする場合は必ず相手方がいつも謝る
謝らない人ならばそのまま絶縁
自分は謝るぐらいなら縁を切っても構わないという考えだから
どんどん友達が減っていった、そして今はほぼ0
謝ることもできない最低人間なんか誰も好いちゃくれないわな
799名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 20:51:22 ID:FddZEU2x
>>798
そのとおりだよw
お前なんかに友達なんかできないよww
面白い人だねwww
800名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 21:16:41 ID:7xjel8T6
友達がいないとまずい、みたいな空気があるのが日本か。
801名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 21:51:37 ID:mAUuG2hv
「誰と?」って聞かれることについてだけど、
聞き方にもよるよね。
普通に自然に聞かれれば、数いる友人のなかの誰なのかとか、
彼、友達、家族・・・誰と行ったんだろう?と普通に聞いてみたくて
会話の中で自然に言っている時もありそうだけど・・・。
802名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 21:57:01 ID:dH0sv19e
「誰と?」と聞かれて家族、もしくは自分一人と言ったら友達の数=人望の厚さと
思いこんでいる人はむっとし見下す。
これは若い世代だけでなく中高年や高齢者にもある。
特に中高年や高齢者は「友達と遊んだ」と言うとすごーく喜ばれる。
中高年や高齢者って今時の若者という格好している人をすごく嫌う一方、今時でな
い人見たら説教する。
髪染めていない人には「なぜ染めないの?」、ヴィトンのバッグ持っていないと「
なぜ持たないの?」としつこく聞かれる。
803名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 23:35:39 ID:oOPb8ceN
「誰と?」よりは「友達と?」のほうがまだましかも
804名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 01:01:32 ID:zWxWCiNS
>>799
お前も友達いなさそうだな
いちいち最後に付くwが痛さを醸し出している
805名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 05:53:29 ID:slUdALEg
>>802あるあるあるある
806名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 19:05:35 ID:cBoK4xUi
会っている時に頻繁にメールが来るようで、
メールを何回もやるのは早く帰りたいって意思表示なのかな?
807名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 21:25:56 ID:Rx4otFZf
結婚して、夫と新しい土地に引っ越して来た。
友達はいるけど遠くて会えない。
夫が忙しくて帰りは深夜。
一日中だまーってる。
808名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 21:29:07 ID:NPDX3g3o
>>807 ぅゎぁ‥‥
鬱だ‥
809名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 21:41:55 ID:4Htdb+d4
>>794

がんばれ!
810名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 22:08:14 ID:6QCDi0pM
>>793
>>794
分かるよぉ〜
793ほど無神経な攻撃をくらったことはないけど、
相手に良い様に合わせさせられるってのはある。
「いつヒマ?」と聞いときながら、こっちがいくつか
候補をあげると「その日もその日もダメ!この日にして!」
みたいな返事返ってきて (゚д゚)ハァ?、となる。
811名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 22:18:56 ID:feLdivD/
    _______________
    |______________|
    | /        // |  //     /  |  カタタン
    |あの頃に戻りたいね…     |
    |_.   ∧∧    |     ∧_∧」    カタタン
   //!  (  ,,) .   |うん… (     .)\
  //  |ニ/,, ⊃二二二二二⊂   ノ \\
 ||||    |~て ) _)        (⌒   〇  ||||
 ||||  ./  (/ ∪______し ̄ \ ..||||
 ||||/   /            \   \||||
 |||| ̄ ̄||||              |||| ̄ ̄..||||
812名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 23:22:43 ID:vdMNfdT8
タイムマシンを探してはや6年。
813名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 23:31:57 ID:u8W3iOPq
>>812
見つかったら、こっそり乗せて
死んだ友人に一目会いたいです。
814名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 03:30:59 ID:BBhf3SZK
>>813
俺も逝ってしまった友人にまた会いたい。
もう10年も経つのに、いまだに一緒に遊んでいる夢を見ることがある。
一緒に大人になって、一緒に酒でも飲み交わしたかった。
あんなに心が通じ合えた友人はもう二度とできないだろうな。
815名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 13:15:27 ID:v0VSZEPq
>>814
ご馳走様。
816名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 13:47:39 ID:dOhWP5An
ご馳走様ってw>>814はノロケかぁ?
817814:04/09/15 17:19:07 ID:70bpB6UO
レス頂いた方スミマセン。

今回、私が誘われなかったのは、Bとあまりうまが合わないってのも
あったとは思うんです。(Bの考え方とがが苦手で、向うも私が苦手と思う)
基本的にAが中心での知合い関係なんで(元は違うんだけど)誰かが抜けて
集まるってのざらだし、今までも>>793ぽい事なんて何度もあった訳ですよ。

ただ、今回は他に凹み気味な事があったので、予想外にキターーーようで…。


でも、こういう風になってしまう原因ってのは自分にあるんですよね。
自分から誘わない、自分から連絡とらない。
こんな奴は最終的にスルーされても仕方ないだろ?と。
周りが知ってて私だけ知らなかった事多々あります。
でも、それは自分が連絡を取ってない事が一番の原因なわけで…。
818814でなく793でした;:04/09/15 17:25:01 ID:70bpB6UO
私は悩み事とか他人に言えないんですよ。
日々のどうでもイイ事なんて自分から進んで話すほどでもないだろ?と
思ってます。用があるとき以外連絡しないんです。
以前は自分から誘ったりもしたんですが、向こうさんは友達多いんで
予定が入ってる事が多い。何度も繰り返すと「今日も駄目だろう」と断られるのが嫌で、
誘う事が億劫なんだと自分に言い訳して、自分から誘う事のない今に至るとorz
友達から誘われても、興味ない事とか、行きたくなかったりしたら
断るのも原因かもしれません。

とにかく、今回の件で「自分ってどうよ?」と深く考えるに至りました。
自分の基本的な性格は直し様がないですが、少しでも変わった方がイイと
思われる所は改善していかなければと思ってます。

チラシの裏に書くべき卑屈なことを長々と書いてすんませんでした。
819名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 20:47:34 ID:v/V+WolP
小学校の頃に戻ってそのまま時が止まれば良いのに。
もう思春期に色々ありすぎて最悪な人間になった。
中学校なんてものがなかったら今頃普通どおりコミュニケーションが
出来る人間になってたんだろうな。

人と話すのが面倒くさいって重症だよね。精神科行った方がいいかしら・・・。
最近は友達がいない人っていうより友達を作らない人、または
友達がいなくて当然な人になってるよ。自分に落ち度ありすぎ
820名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 23:56:10 ID:ya1GrN6/
彼女が出来て、で、友達みたいになったら最高。
話せるし、気持ち良いし、、、、、、、、
821名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 00:38:49 ID:0cA2hTmN
>>819
お前は俺ですか?
ついさっきまで職場の飲み会に出てたが苦痛でしょうがなかった。
822名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 09:19:54 ID:5mpqUywl
新しい知り合いが増える場が出来て いい歳してうれしくてはしゃいでしまった・・・
浮いてしまった・・・
行かなければ良かった・・・ 
でも人と久しぶりに話せてうれしかった
さらにすんごく寂しい・・・
寂しいってどうやってやり過ごせば良いんだ?
歯を食いしばって 体丸めてやり過ごすのか?

今無職・仕事も必死で探しているのですが 本当寂しいですよ・・・

最初は出方見ないと と思った 空気読めって思った
朝目が覚めて自分のふがいなさに涙でたよ
もうカウンセリング考えてるよ、病気とかじゃなくて
ネット以外で生身の人とのコミュニケーションを取りに行く
823名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 09:21:06 ID:AjtnzIWV
>>819
精神科行ったってそんなの治らないよ
824822:04/09/16 09:21:21 ID:5mpqUywl
新しい知り合いというのは・・・オフ会ではないです

コミュニケーションスキルって常に磨いてないと落ちていくよ
わずか一月でここまでorzになると思わなかった
825名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 13:36:34 ID:FZDGMluM
あらゆるスキルは使わなければ錆付くものだ。
826名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 00:27:21 ID:/PmynlWN
飲み会を楽しんでいるのなんて、
付き合いに関して言えば3割いるかいないかだろう。
827名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/17 16:34:56 ID:tlzcKz9O
小学校は一番戻りたくないな・・・
828名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 22:34:07 ID:2fCL4fA7
age
829名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 23:15:00 ID:K96cQAUo
寂しいよ。独りぼっち。誰も電話する相手がいない。
誰かと話したいよ。気持ちを分かってほしいよ。
自分の未来は孤独で暗い。死にたいよ。
830名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/18 23:21:17 ID:a1DES2Ci
>>829
元気だせえ〜。
私も同じやん!
電話で話そうか?
831名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 00:29:14 ID:UvoDPFkx
ああ寂すい
832名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 02:40:17 ID:XIAnIM/b
高校時代からの唯一の親友と、最近合わなくなってしまった。
その子には色んなことで世話になった。今でもとても感謝している。
しかし、ちょっとしたことでけんかして
その出来事があってから、なんか一気に疲れてしまったんよ。
相手は謝ってくれたんだが、お互いに実は合わない部分を持ち合わせてる
ということにはっきりと気付いてしまった。そこに無理をして
相手に合わせてきた自分というのもよく見えてきた。
なんか素直に人と付き合ってない自分が悲しかったー
833名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 18:21:38 ID:btpr0IKm
何があったかはわからないけど、仮にも「親友」と呼べる人が謝ってきたのに
ニュアンスは違うけど許せない、ということはこの先誰も許せなくなるぞ。

全てがぴったり合うなんて、まるで自分を愛するナルシストのようじゃないか。
考え直すんだ。まだ親友と呼べるのなら。
834名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 20:34:10 ID:eemFzeFG
>>832
些細なことがきっかけで自分や相手の本心が見えることってあるよね。
それでもつきあっていきたいのならいいけれど、
精神的に疲れ果ててしまっているなら縁の寿命かもしれないね。
自分の場合は後者でした。

今、半年に一度くらいしか会わない友人がかろうじて一人いるんだけど
自分以外にもたくさん友人知己がいるようで、
会うとたいてい誰かと遊びに行った話を聞かされる。
自分には友人はその人だけだし、恋人もいないから
なんか空しくて取り残されたような気になる。
最近もうフェードアウトしようかと思ってる。
また一人ぼっちに戻ったほうがいいかもしれない・・・。
長々と愚痴ってスマソ。
835名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 20:39:45 ID:grZD0Cm+
俺にも1,2ヶ月に一度しか会わない友人がかろうじているが
>>834みたいな感じだな
836名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 21:54:52 ID:lRGMrlGY
>>834
ここは愚痴を吐き出すためのスレだ
遠慮なく吐き出したいことは吐いちまえ
837名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/19 23:04:10 ID:cXyErIsi
>>625
誕生日おめでとう!
838名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 00:27:20 ID:Xne0Y6rV
自分にとっては只一人の友達。
相手にとっては大勢の友人の中の1人。
否・・知人なのかもしれない。
縋るのも惨めで連絡することを躊躇ってしまうよ。
839名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 00:33:10 ID:T+XwzUdu
月に何度も会って旅行も行って知り合ってから10年たった
からってホントの親友じゃあないんだよね・・・。
なぜか本音で話すとか本気の悩みを相談するとかできない。
私には親友なんて一生できないだろうなあ。
840名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 03:08:08 ID:UooouXK7
友達の2次会行って来た
学校ぐるみで仲良かったので一応呼ばれてるかんじ
わいわい楽しそうなグループに入れずポツーんてなる
いつもこんなかんじ
話が続かないので私の横には誰も座りたがらない(´Д⊂
昔は誰とでも簡単にしゃべれたのになんでこんなことになっちゃったんだろう
841名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 05:16:57 ID:eQOGyw3z
自分からよく話す人は友達多いよね。
高校時代はよく話しかける人ばっかりのクラスだったから、「友達いっぱいじゃんオレ」って勘違いしてた。
ようやく気づいた・・・

自分から話題をふれる人になりたい。
842名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 07:46:20 ID:HoDsmJUX
少ない人数(2,3人)だけど一応いるにはいる。
でも本当の友達とは呼べない・・・。
自分が本当に独りになるのがいやだから上辺だけでも
付き合いをしようって感じ。
集まってても私だけが話題についていってない。
がんがって自分から話したりしてるけど、どうやら自分には
その場に居るだけで雰囲気を重くするという能力があるらしいよ。
なんかもう今、涙が止まりません
843名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 11:31:54 ID:neR4ehRA
みんな休日は何をしてるの?
844名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 11:55:32 ID:rxaM320V

寝てる



とリアルでは答える。
本を読みつつ、2chするのが一般的かな。
他は雑多な事しかないな。
845名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 13:09:50 ID:pDIG96ti
>>841
オレオレ
大学へ行って夢から覚めました
846名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 13:30:07 ID:fXNlv6bz
>>843
みんな2ちゃん以外にすることってないだろ
え、俺だけですか?
847名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 15:35:38 ID:EALLeevB
自分は連絡をまめにとらないから友人が減っていくんだーとも思うけど、
友達多い人、自分から連絡とらなくてもあいてからくる〜って人も多いよね。
自分はそんな相手から連絡くるような魅力ある人じゃないから
自分から連絡しなきゃならないんだと思いつつも・・
なんか寂しい。魅力かあ魅力ってなんだろな。
848名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 16:24:57 ID:Jhd9ITv5
>>847
自分から連絡できる人は魅力的だと思う。
相手が誘ってくれるのを待っているだけだと、いつまでも「受身」の存在だしな。
連絡自分からすると、そのうち相手からも連絡してくれるようになるよ。
849名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 16:37:14 ID:ljcUxVTg
>>848
そうでもないよ。
魅力のない興味対象外の人から連絡されても迷惑・・・だと思う。
850名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 18:16:20 ID:HgySkyH/
友達って無理に作るものじゃない
自然に。
それで居ないならそれでその状況を楽しめばいい
居ないならいないで楽だよ
居たら気を使うし。
そういうもんだよ
変に思い込まないほうがいい
851名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 18:19:22 ID:Jhd9ITv5
>>849
相手次第だから、そのへんは自分で見極めないことには
うまくいきません
852名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/21 03:48:38 ID:dUAnTSaw
自分に自信が無いと動けなくて受け身になっちゃうんだよ。
自信がある時は、自分から動くから知り合いも友達も増えたりするんだけど
自信が無い時はひきこもり気味になって、自然消滅的につながりが無くなる。
そんなことくり返してる人は他にもいます?

今はまさに自信が無い時なので寂しいのでここに来てる。
853名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/21 04:18:45 ID:ez2rYxlM
>852
あるよ。
私も今は自分に自信がない。

あと、昔は自分が興味持った人間にはかけひきとかしないで自分のほうから
寄っていってそして相手にも興味もってもらってお互い自然に仲良くなって・・
って関係が殆どだったのに、
最近じゃあこっちが興味もって仲良くしたいと思って近寄っても、
相手には興味もたれないで終了することが多い。
848-849の言ってるようにこっちからばっかり連絡とって、
相手からの返しがないから、あまり嬉しくないのかなって思って
引いてしまってそれっきり、とか。
どうやって友達作っていくんだったかもうわからなくなってきた。
854名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/21 04:20:39 ID:ez2rYxlM
返事がないのが向こうの答えなのか、
いやそこまで考えるほど嫌われることしてないし・・自然にいかないと
できる友達もできなくなる、
いや、でも向こうはそんな仲良くしたくないんじゃないか、
など考えちゃってもうだめぽ。
考えてる時点でだめなんだろなあ。
855名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/21 04:27:05 ID:3ZASHSVM
お酒一滴も飲めないので飲み会全部断ってたら
誘われなくなってた(´Д⊂
856名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 09:50:46 ID:itzeLHms
今気づいたよ。数少ない友人達に遊ぼうよ、と連絡するのはいつも私だ!
あえば昔と変わらず楽しく過ごしてるんだけど。
たまには連絡よこしてくれよ、といったら 便りがないのはいい便り っていうじゃん
と返されて納得したよ。
857名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 10:36:31 ID:ymx2HbY4
>855 自分も下戸だけど、誘われた飲み会全部断わるってのはさすがにいかんと思う。
飲むだけじゃなくて、ちょっとくだけた雰囲気で皆で楽しくやるってのが飲み会の
目的だと思うので。
飲めないのに無理矢理飲め飲め言ってくる奴がいると不愉快ではあるけど
かと言って、飲めないからって頑になってるのも、勿体ないよ。
今度誘われたら、嫌なメンツでもなかったら一度行ってごらんよ。
858駄目子:04/09/21 18:10:37 ID:cS0zA7ly
私も十年くらい友達がいないです。
人との付き合い方ももう忘れました。

私は女だけど、今時の女性は可愛らしいなぁ〜と思ってみたり。服装とか可愛いし、化粧も上手いし。私なんて、いつもTシャツで化粧もいい加減で、いかにもダサダサだし髪もボサボサ…

一応、彼氏はいるけれど、友達いないのバレてる予感。友達がいない人って人間として駄目って思われそう…てか、私は駄目人間だけど。

そんな無職の長い独り言でした。

859名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 18:20:09 ID:oUWpstJA
>>858
どうやって彼氏げっとしたのか教えてください!
860名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 19:15:57 ID:OcPk4MEV
>>858
おんなじだ。彼氏はいるけど友達いない
最近の悩みは結婚式、2次会に誰を呼べばいいんだろう、ということ
何人か候補はいるんだけど向こうの都合が悪かったりしたら・・・と
考えると怖すぎ(´Д⊂
861名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 19:55:42 ID:DqX/frO8
858じゃありませんがこないだ彼氏と別れた。
これでついに普段遊べる人が一人だけになっちゃった。
うわー
しかも今日一人で買い物してたら厨房に「ゴリンゴリン!」って言われて何か鬱。
862名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 20:17:53 ID:oY4kAhTi
先日、幼馴染とも言えるような間柄の友人(だと思ってた人)と遊んでみて、態度の硬化に驚きました。
そして、冷静に考えてみると、今の私には友達と呼べる人など、誰もいないのだという結論に達しました。
>>861
「ゴリンゴリン!」ってなに?
863名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 20:45:27 ID:+dMn6GDa
友人に5日間もメールの返事をシカトされました。
(普段は絶対に1日以内に返事がくる。)
多分私に秘密で海外旅行に行ってたんだと思う。
前もそんなことあったし。。。
用事で断られるのは別にいいんだけど、真実を隠したまま
今頃になって「風邪でダウンしてた」なんていう見えすいた
言い訳をされたのが悲しすぎ。
(いつも高熱でもメールしてくるので。)
まあ、向こうは親友って思ってないからばれるような
嘘を平気でつくんだよね…。
でも私が無料チケットとかを入手すると他の用事を断ってでも
一緒に行きたがる人だから、利用されてるのはうすうす
わかってたんだよなあ。_| ̄|○

一緒に居て楽しい人は皆なぜか結婚して他県に行っちゃうし
もう友達と呼べる人は近所(?)にいません。
はー。子供みたいな愚痴ですみません。
864名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 00:00:55 ID:WPbE7UOq
私も彼氏はいるけど友達はいない。。。
高校生で友達いないなんて異常だよね…。
みんな楽しそうに休み時間を過ごしてるのに自分は独り机に顔を伏せてるよ。
ちなみに、彼氏とは2ちゃんで知り合いました。
865名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 00:02:37 ID:7buUSByS
>>863
たぶん嘘だと思うけど
貴方の被害妄想も強すぎ。それか独占欲が強いのか・・・・・・・
866名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 00:17:30 ID:SOzQ9zGJ
>>864
君にお勧め
本を読め休み時間もしくは雑誌
机に顔を伏せてるって見栄えが悪い
もしくは、彼氏とメールでもしろ
867名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 01:33:37 ID:Dg2p66s0
私の友達はママンだよ…今54歳なんだけどママがもし死んだら…(つд`)
友達もいないし彼氏もいないよ
海外旅行に2週間行ったけどその間の携帯には出会いメールしかなかった(´;ω;`)
868名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 02:48:38 ID:+8Y3+lfD
俺はガチで友達0人

一人暮らしだし、人と会話することなんかないぞ
869名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 11:15:15 ID:V7uiBIbT
あのさぁ〜友達居ない人って、暇な時は主に何してんの?私は時々スンゴイ寂しなって泣いてたりするんだけども…
870名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 11:50:51 ID:LK/V/Wu6
やっぱり主に読書かな。あとは映画見たり、小説書いてみたり。
友達多ければ多いなりに充実した生活になるのかもしれないけど、
今は自分だけでとりあえず完結した生活になってるからいいのかも。
まあ、酒が入ったときなんかにちょっと寂しくなる時もあるけど・・・
871名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 12:23:53 ID:DzWaCsDV
>>869
俺は絵を描いたり、寝転がって本読んだり。あとはネット見たりしてる

自分の心を、言わなくても読んでくれるエスパーが友達だったらな、と時々思う
872名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 12:42:39 ID:N1XhDJqv
>>871
>自分の心を、言わなくても読んでくれるエスパーが友達だったらな

そういう考えのうちは絶対友達できないよ。
相手を理解するってことが先にこないと。
自分をわかって自分を理解してばっかりじゃ、相手ができるわけない。
873名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 13:34:32 ID:3s0DpSht
相手を理解するって?聖人君子じゃあるまいしさ、もちろん事が起こって相談されたら、真摯に対応するけど普段は必要なし、ウザがれるだけと、大事なのはいい意味での相手の器というか器量に沿った付き合いをすることかな
874名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 13:38:05 ID:N1XhDJqv
>>873
相手を理解しようという気持ちだよ。
自分をわかってほしいなーってばっかり言ってたってしょうがない。
友達いない人って、一人でいることも嫌いじゃなかったりするから、平気で
「自分が会いたいと思うときに相手も会いたくって、
自分が会いたくなければほっといてくれるような人いないかなー
こんな自分の性格をわかってくれる人いないかなー」
とか思っちゃう。
自分ばっかりなんだよ。
875名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 13:38:29 ID:oViUDlov
彼氏もいる。就職も決まった。
でも友達がいない。
知り合いなんてサークルの人だけだ。
必須のゼミに入ってるけど、そこでもあまり仲のよい人がいない。
今度ゼミコンがあるけど、間が持つか心配。
誘って飲んだり遊ぶ人もいない。
就職先は女性の比率がめちゃ少ないんだ。
友達できるか心配だ・゚・(ノД`)・゚・
876名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 13:55:10 ID:6eBlkHd0
>>875
彼氏もいる、職もある
おまいはこれ以上何を望むというのだ?
877名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 13:56:08 ID:3s0DpSht
で あなたは友達いないのか?
878名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 14:02:23 ID:3s0DpSht
>>877は874さんのことね
879名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 14:30:45 ID:I0r9VpKu
私は職はあるけど彼・友はいないよ。たまに遊ぶ趣味友と
悩みを言えるメル友はいるけど(会った事ない)
これでも休日は一人。花火大会も遊園地も年末のカウントダウンも
行きたいけど行けない。今度は一人旅に目覚めたから
琵琶湖や京都、奈良辺りをぶらっと日帰りで行ってこようかな。
880名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 15:49:53 ID:J83IWroV
俺は彼女いるけど職と友がいない
特に同性相手だとどこまで踏み込んでいいかわからなくて困る
このスレで友達できないかなと密かに思ってみたり・・・
88120ホモ学生 ◆pU.W2qDbWY :04/09/22 16:45:25 ID:zTkipdrQ
この大きな都会の中でたまらない孤独を感じる…
人はあふれるほどいるのに
882名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 18:11:03 ID:jis0Z937
失業中、彼女なし友達なしの俺は最強か!
。・゚・(ノД`)・゚・。


つーか、おまいたちがうらやまスイ…
883名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 20:29:28 ID:3o955UNM
友達も恋人もいない人
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1095687270/

立て直したからコッチにもきてね('A`)マンドクセ
884名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 23:39:44 ID:GYor8RHi
885名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 14:15:44 ID:sgCMuHlK
ココの人たちは同窓会とか行かないタイプ?
886名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 14:17:40 ID:GjoQ/aiu
もしあったとしても誘われないタイプ。
もしくは自分の連絡先を誰も知らない。
忘れられてるとか…書いてて悲しくなってきた
今日もせっかくの休日なのにさ。
887名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 14:24:58 ID:aBiWLWdn
>>886
23歳ですが、私も一度も同窓会呼ばれたことありません。
今までの小、中、高で一回も開かれていないのか、それとも
呼ばれていないのかすら分かりません。他の学校が違った子たちは
何度か開いているらしいですけど。23歳にもなったら一度くらいは
同窓会してるはずですよね?
888名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 15:00:41 ID:2r2HUCMi
>>841
うわー・・すげーわかる
中学時代のおれだ・・
リアクションは悪くないからそれを聞いて反応はできるんだがな・・
高校から暗黒の時代が始まったよ
影でなんと言われてもうざいと思われるくらいしゃべれるやつになりたい。・゚・(ノД`)・゚・。
889名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 18:22:54 ID:dDysQzRF
ね。お前少しは黙れとかうるさいなーとか
一人でずっと喋ってるねとか言われる人になりたい。

いやそういう人らとフュージョンして2で割ってほしい。
890名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 20:56:42 ID:ReF2niLx
みんな海外行った事ある?
ほんとはサイパン行って思い切り泳いだり
韓国行ってブランド物買いあさったりと
色んな事して遊びたい…カヌーとか気球儀乗ってみたい。
でも友達いない。一人旅って普段わいわいがやがやってる人が
「たまには一人になりたいわ」ってするイメージがある。
いつも一人なのに、旅でも一人って寂しすぎる。
ちなみに私も同窓会呼ばれた事ないです。22歳
891名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 21:14:36 ID:yhpfxpEo
>>890
ないよ
ハゲシク同意だわ
同窓会は割と行ってる21歳
年々同窓会へ行きづらくなってきてます
892名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 21:33:25 ID:+NtSHPZt
>>890
むしろ一人旅の方が楽しめる場合が多いかも。
共通の思い出として誰かと語り合う事は確かに出来ないものの、
複数人数だとどうしても発生する意見の対立や行動の制限が無い分自由に動ける。
旅先では特に、一人を孤独でなく自由と感じる事が出来ると思う。
ブランド物って言ってるから勝手な推測だけど、海外に女の一人旅ってのは危険な場合があるけどね。
893名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 21:53:50 ID:Sw+arqMm
ここの人達と友達になれたらいいのに!でも世の中
そううまくはいきませんよね(´・ω・`)
894名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 21:55:32 ID:XAV4QTW0
ここの人は友達欲しいといいながらも、
やっぱりいざつきあうと、つきあいづらいなとお互いに思うと思うよ。
どっちもが
「誘ってほしい」「電話してほしい」ってタイプだからさ。
895名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 22:15:38 ID:Y7YSnlOf
彼女と別れたら普段話せる友達がいないことに気付いた・・・
30越えてるのに合コンとか苦手、つまんない世事を楽しそうには語れない・・・

>>874
よく考えると「理解したい」と思えてるのが仕事の上司(♂)だけなのに気付いて鬱。。。

>>890
22ならまだまだ出会いあるよきっと。趣味も一般的みたいだし。ガンガレ。
896名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 22:37:16 ID:VECHg5Zy
>>893
ずいぶん昔の話だけど、このスレでオフやってたよ?
その人達はどうなったんだろ?
897名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 23:10:35 ID:IvNzEqtx
>>894

ビンゴ_| ̄|○
898名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 23:34:26 ID:cSub5xwz
携帯止まってたことに一ヶ月気付かなかったよ・・・。
899名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 00:20:50 ID:SqXmzcP0
一人暮らしの家で一人で飲んでます。
話し相手がほしいよー。
メールする相手さえいない。
900名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 00:29:56 ID:xngIrXQl
>>899
自分もそんなもんだよ
でも、一人酒すると凹むから飲まないようにはしてるけど
話相手も欲しいけど、自分の事さらけ出せない性格だからなあ
メールは返事来ないとがっくりするから出すの怖いし

…って、超ネガティブになってる!
誰かと笑ってすごしたい!
901名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 00:41:20 ID:INbPR57k
>>892
一人旅は迷子になった時とか色々なことで心細いよ。
外国だと特に。

同窓会って存在を今思い出した。
うちの母親は、俺が高校の時のクラスの集まり(親同士)みたいのに今でも行ってる。
もしかして同窓会もやってるのかな・・・( ノД`)
902名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 01:23:26 ID:2alMOI2F
同窓会なんて義務で誘ってもらってもどうせ
話す相手もいないからむなしいだけさ・・・。
903名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 02:22:46 ID:ahqcnMej
実家自体引っ越してしまってうちに同窓会の電話はこない。。
そして当時まだつながりあった人から「あなたの家の番号変わってるけど、
わからないって幹事がいってたよ」って聞いたけど、
ふーん、って思ってた全然寂しくなかった大学時代。
んでそのままこっちから幹事にも連絡もしてないし、当時つながってた人みんな
同窓会とかいかない人だったから全くお誘いはこない。
今となっては寂しいもんだ。
904名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 02:27:02 ID:YFhnvA8b
>>901
人気の無い場所でなければ、大抵周りの人に聞けばなんとかならない?
よく一人旅するけど、外国でも地図見せて身振り手振りで通じる事多いよ。
自由に動きまわれる気ままさの方が個人的に好きだから、心細さとかはさほどないかな。
一度財布を落とした時は本気で困ったけど・・・。
交番で帰り賃だけ借りてなんとかなったけど。

同窓会・・・小・中・高とやった覚えが無い。
成人式の時にそれっぽいのに出て以来、連絡も無いが自分以外はやってるのかな・・・
905名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 02:43:56 ID:ahqcnMej
引っ越してしまっても、社交的で交友関係広い人には情報は入ってくるんだろうけど。
そういえば知り合いにすごい田舎出身で学年+-5年なら名前と顔が一致するって
人がいて、同窓会年に一回開いてみんなで会ってるらしいけど、
それはそれですごいなとおもた。
みんな仲いいなら羨ましいな。
でももしそういうのの仲で省かれたらもっと悲しいだろうなあ。
都会ってわけでもないんだけど、人がすごい多い学校だったから
全員と仲良く、とか全くなかったけど、田舎で1学年32人とかだと
クラス全員と仲良くなるのかなとかってちょっと憧れる。
906名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/24 06:51:32 ID:nPCsLV6B
>>905
>田舎で1学年32人とかだと

小学校のとき、まさにそんな感じでしたが、全然同窓会に誘われません。
907名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 20:09:18 ID:CuTCzAnF
俺も小学校の時1クラス17人で学校の全校生徒の名前と顔が一致出来る
くらい田舎もんだけど同窓会行った事ないぞ。

その頃からすでに友達いなかったけど一人で図書館ばっか行ってたけど・゜・(ノД`)・゜・
908名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 10:04:52 ID:JOTLr1PK
このスレの人たち集めて仮想同窓会やってみたい
909名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 13:30:03 ID:cjGsGHZ8
>>908
なんの思い出を語り合うんだ?w
でも面白そうだね、人はこなさそうだけど
910名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 14:00:19 ID:L+IvSSVs
やらないか?
911名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 17:05:41 ID:tmMGt8cI
友達のいない人間は、自分のことしか考えてないからだとか
言うけどあれ嘘だと思う。

俺は知り合いはそこそこ多くても、友達、親友は0。
休日に誘われることなんてまずないし、電話、メールも
ほとんどない。
勇気を出して誘っても大抵曖昧な返事をされてドタキャン
される。仲が悪いわけでもないのに何故か断れる。

で、人気者と言われる奴を見ると、別に性格がいいわけでも
話が面白いわけでもない。むしろ逆だと思う
すごいわがままだったり、自慢話しかしない奴でも
友達は多い。

正直どうしたら友達ができるのかわからない。
912おさかなくわえた名無しさん:04/09/25 17:10:17 ID:X+mwILz5
人気者には「悪の魅力」があるのよ。
あなたが友達できないのは、人の悪い部分を否定しているからでは?
そのうちできるから心配することはないけどね。
913名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 17:50:37 ID:RA5hLALJ
悪の魅力か。そんなの身に着けたいとはおもわないなぁ。
自分は自分らしく。まぁ、それで一人寂しくなったわけだが・・・。
o(´д`)oァーゥー
914名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 18:44:33 ID:/DP5XPOu
人はどんな人を好きになるか。

容姿のいい人、楽しい人、やさしい人
自分には無いものを持つ人
裏表のない人、同じ価値観の人
そして自分を好きになってくれる人。

嫌いな人

生理的に駄目な人(容姿、話の内容、価値観など)
優柔不断で、あれこれ悩む人
本音と建て前を使い分けたり、裏表のある人
自分に対して無関心な人
何より、自分を嫌っている人。

「自分は自分らしく」で良いから、友達ができないと嘆くより
人に対して関心を持ち、人を好きになりましょう。
人には良い面も悪い面も沢山あります。
難しいけど、まずはそれから。
915おさかなくわえた名無しさん:04/09/25 18:45:09 ID:iEFjPNrq
清い水には魚が住まない、っていうでしょう。
あえて孤高の道を行く選択もあるけど、若いうちはそれもつらい。
でもね、悪い部分を否定する人は、少数でも長い間付き合えるような
いい友人関係ができると思います。
では!
916名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 19:57:16 ID:HN1nI4sW
選ばず否定しなければ人は寄ってくるよ。
問題はそれを自然体で出来るかだが・・・。
917名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 21:17:06 ID:mCdD7yom
>>914
>自分に対して無関心な人
あぁ、なるほどなって思った。
俺なるべく無関心を装ってる。
実はすんげー興味あっても。
俺なんかに興味もたれても迷惑じゃないかなって感じで。

人付き合いって難しいな。
918名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 22:03:34 ID:APgHptja
人付き合いは、世の皆が悩んでいるから心配ない。
 君 だ け じ ゃ な い 。
919名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 22:10:21 ID:V4RStCq0
>>911
>人気者と言われる奴を見ると、別に性格がいいわけでも
話が面白いわけでもない。むしろ逆だと思う
すごいわがままだったり、自慢話しかしない奴でも
友達は多い。

正直どうしたら友達ができるのかわからない。


俺も友達いないんだけど、ようするに俺たちは真面目過ぎるんじゃないかな ?
悪く言ってしまえば、面白みのない人間なのかもしれない。
悪ノリとかできないから、つまらない奴だと思われるのかもしれない。
実際、俺はつまらない奴なのだが(w

920名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 22:11:51 ID:8vZCesSj
友達が少ない人は、人に期待しすぎだと思う。
誘ってほしいとか、自分をわかってほしいとか。
921おさかなくわえた名無しさん:04/09/25 22:24:49 ID:sjLIN0Vj
私の敬愛する作家の岩井志麻子さんが妊娠したらしい。
あれだけ常識はずれのは茶めちゃな人間は、ずいぶん回りに迷惑をかけている
と思うが、私は友達になりたいなあ。
自分がつまらない人間で、無難な人生を歩んでいるので、あのようなパワフルな
人間に、ブンブン振り回されてみたいものだ。
922名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 22:39:30 ID:JvAuqqTn
私も相手に無関心って思われてるだろうなあ。
知り合ったばかりだとプライベートな質問って
悪いような気がして聞けないんだよね。
いきなり家族のこととか聞けないし、相手が病気で
欠勤しててもなんか突っ込めない。
自分が質問責めにされるの嫌いだからかも。
むしろ質問されたくてウズウズしてる人もいるっつーのに。
923名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 22:50:55 ID:rAx2Ncg0
むしろ、どうやったら関心をもてるのかを聞きたい。
恋愛の話しをされても、相槌をうったりアドバイスをしたりはできるけど
基本的に興味が薄いから、根掘り葉掘り何を聞けば良いのか分からない。
後から「あの時はこんな質問をしたら、興味があるっぽく見えたかもしれない」って思うけど
その瞬間は、興味がないから流しかける事が多い。
そして逆に、恋愛の話しを人にしたいとも思わない。
結果報告もしない。
すると「話してくれないなんて、うちら本当は友達じゃなかったの?」って言われる。
結果報告だけしても「結果しか言ってくれないなんて(以下略)」となる。
自分で完結するから、何を話して良いかわかんないyo
だから思春期以降は友達がいない人生なんだろうな…orz
924名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 23:07:13 ID:8vZCesSj
>>923
関心ない人と友達になりたいって思うの?
925名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 23:09:17 ID:vXy5EGlh
>924
そういうプライドの高さがダメなんでしょうな
関心というのは 後からでも発生しますよ

2年前から
空気を読み、距離感をたもち
なおかつ まめにしたら 友達がすごく増えました。

今日も遊んできた。
みんなもがんばってね
926名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 23:25:30 ID:oS5hCJpk
この板の住人同士で友達にはなれないのでしょうか?
私も長いこと本当の友達がいないんで・・・。
927名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 23:37:57 ID:sbeYUias
>>925
  きみのそのたくさんの友達は、大方、きみを友達とは思ってないよ
 媚びて近寄ってくる変な奴だけど、便利に使ってやるか。としか思ってない
928名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 00:08:13 ID:OcmBS4Hj
>927 遊ぶ友達もいない寂しい週末で気持ちが荒むのはわかるけど
そんな感じの悪い言い方するなよ…
誰かにそういう扱いされた事がわかってひどく傷付いた経験でもあるの?
929名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 01:35:05 ID:2+2PePVL
オタクな話かもしれないけど、昨日イノセンス見たら
『孤独に歩め。悪をなさず、求めるところは少なく、林の中の象のように』(『仏陀の感興のことば』)

ってのが出てきた、だからどうしたと言われても困るけど、結構心に残った言葉
930名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 01:38:53 ID:u+mNFCEa
俺対人恐怖だからなんかコミュニケーションできないよ。
薬で治るのかな。マジ嫌。
あっちがさんざん心開いた様子の関係の人でも
一言「○○」って名前を呼んで声をかけることがまずできない
931名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 01:41:51 ID:mX5wZJSm
人に無関心とか対人恐怖とかいってる人は、
友達にたいして何を求めてるの?
932名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 04:00:38 ID:pNXwcPzc
>>926
友達になろう〜

イノセンスって言葉の上辺だけこじつけてるようで内容希薄だと思った
なんだか映画が友達化してきたような・・・
933名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 04:13:24 ID:OcmBS4Hj
友達に何を求めてるかって結構難しい質問だよなあ。
自分の場合「こっちが思い遣った分、自分の事も思い遣ってほしい」て事が。

友達がちょっと深刻そうに悩んだり凹んでる時、
話をずーっと聞いてあげたり、励ましたりしてるんだけど
いざ自分が悩んだり、凹んだりした時に、何もしてもらえない…。
悩みを解決して欲しい、とかじゃなくて話を聞いてほしいだけなんだけど
「そんな風に悩んでるなんて私の知ってる○○じゃない」とか
「だからって、私に話してどうなるってもんじゃないでしょ」とか
逆に「○○さんより私の方が辛いよ!だって私なんて(以下今まで何度も聞いてきた
相手の悩み語りが続く)」とか。
これそれぞれ全部親友だと思ってた別の人間の反応。どの人とも今は関わりありません。

自分なりに相手を思い遣ってるつもりだったんだけど、まだ足りなかったんだろうか。
すっかり人間不信になって、苦しくて、カウンセリング受けた時にそういう話したら
「あなたは人の期待に応えようと一生懸命になって、疲れちゃったんだね」って
言われたくらいなんだけどなあ。

今は言われた通り、疲れてる状態なので対人関係は手を抜いて休んでる。
寂しいけどこういう時はしょうが無いや。
934名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/26 07:01:24 ID:NOxO8Yy0
ここは友達がいない人スレじゃなかったか…?
935名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/26 07:06:52 ID:NOxO8Yy0
あ、今は友達との関係切っちゃったのか。
ゴメソ。

てか、933は友人にのめりこむタイプなのかな。
自分はあんまし人に話聞いて欲しいとか思ったことないので…
だから、人の話も聞いて欲しいなら聞くけど、それほど親身になったことない。
過剰な期待されたくないぶん、相手にも期待をしない。
何かやって欲しいとも思わない。だから知合いレベルしかいないんだろうけど。

でも、相手に期待しちゃったらあとで自分の思惑と外れた時にダメージ大きいから
これでいいと思ってる。
936名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 14:31:12 ID:q3fybsKi
>>935
同意
友達に望むことかー 一緒に楽しく遊べれば御の字
悩み事は全て自己解決
937911:04/09/27 19:41:06 ID:5FYSvq4R
このスレを読んでも、誰もが嫌うような性格の悪い人とか
非常識な人がいるようにはみえない。
むしろ純粋で優しい人が多いように俺には見える。
でも、みんな友達がいないがいないってのは、
そういう性格とか優しさが友人関係にはあまり関係ないって
事だと思う。

結局、人って色んな意味で力(金、権力、コネ、面白さなど)を
持っている人に吸い寄せられていくのだと思う。
極端な話を言えば、友人関係もギブアンドテイクで、
性格がいくらよかろうが、いくら相手が気遣ってくれようが、
自分にメリットがなければ付き合わない。
だからこのスレの人達もみんないい人だけど、
メリットがないから友達ができない。
938名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 19:44:21 ID:qhCykamW
実際会えば考え方が変わるかもよ。
例えは微妙だが、ラジオに投稿するネタ職人は、面白いネタを沢山考え付いて
面白そうかもしれないが、実際会うとしゃべれない暗いやつが多い。
939911:04/09/27 19:48:20 ID:5FYSvq4R
あと、友達の少ない人は一度ハマッたら抜け出せない
悪循環に陥っているような気がする。
例えば、性格が悪くても友達の多いAと、性格が良くても
いつも一人のBから、同時に遊びに誘われたら多くの人が
Aを選ぶと思う。なぜならAと遊べば、色んな人との
出会いがあるかもしれないし、人が多ければそれだけで
楽しい。でもBと遊んでも新しい出会いや新鮮な経験
は期待できない。
こうするとAの周りにはますます人が集まり、
Bはますます孤独になる。

学生時代、どこのグループにも所属できず自分の居場所を
作れなかった俺はまさにこんな感じ。
最初の数回はみんな遊んでくれても、結局もっと面白い
グループを見つけてそっちにいってしまう。
学生時代ならともかく20代中盤にもなると今さら
新しいグループに入って打ち解けるのも難しい。
ああ、自分の居場所が欲しい。
940名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 20:48:16 ID:4If8dcM7
みなさんこう、持論の展開にお盛んなようですけど。

結局はここでそんなことしても不毛だ、ってことですよね。
941名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 20:54:10 ID:3v2nxblN
よし、じゃあ誰か友達になろうか。
942名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 22:52:02 ID:GeX07Ygn
>>940みたいにスレの終わり間際にスレの存在そのものを
全否定する香具師っているな。
943名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 23:13:59 ID:hEc+DrWU
現実の知り合いに持論押し付けてうざがられるよりはよっぽど有益ですが。
さては君、最近避けられているな?
944名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 23:18:20 ID:mTfYwddC
孤独の定義や友人ができない状況分析を展開してるうちが花だな
俺はむしろ皆の探究心に感心してるよ
気が済むまでやればいいんだよ
945名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 03:18:56 ID:31DYbB63
有益無益というか、要は愚痴
946名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 09:26:10 ID:o4Kt3/8d
>937
そうだろうか?
そんな力に吸い寄せられるのは最初だけだと思うけど・・・

面白くて明るい友人がいて、凄い人気者だけど、
そういう人には確かにパワーがあるよ。
でもさ、それだけじゃないのよ。そういう人は・・・。
凄く真面目で、人との付き合いを大切にする
私は、そういうところが好きで友達になった。
人気があって、美人で金持ちて゜っていうだけで友達にはならなかったと思う。

それにむしろそういう人気がある人は、私のような何も特徴が無い人を友人にしたりする。
ほっとするんですって。
こんな私からも学べる事があるっていってくれる。
力だけじゃないものを好きな人もいるのよ。
相性もあるだろうし、その人それぞれ求めるものが違う。

チミはきっとそういう力に憧れているからそう思っているのでしょう。
自分には力が無いから、友人は出来ないんだと・・・

それに、チミは人気者になりたいの?
それともただ一人の友人でもいいから友人がほしいの?
一人の人を大切に思って付き合ってみなよ。
自分を大事に思ってくれると分かれば、人はチミに心を開くと思うよ。
メリットは力だけとは限らないと思う。
チミの中にもそれがあるはず。
ひねくれた考えをもたず、もっと素直に物事を捉えなよ
チミのそのひねくれた考えが、きっと人を遠ざけているんだよ

長文スマソ
947名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 11:46:11 ID:kH6SAkHV
俺は性格悪いからもう終わりだ
948911:04/09/28 12:21:20 ID:wsaNBuj1
>>936
>それに、チミは人気者になりたいの?
>それともただ一人の友人でもいいから友人がほしいの?
ただ一人でもいいから心を許しあえる友達が欲しいです。

>ひねくれた考えをもたず、もっと素直に物事を捉えなよ
>チミのそのひねくれた考えが、きっと人を遠ざけているんだよ
確かにそういわれるのもわかります。
ただ、ほんの一時期だけ自分にも人が寄ってくる時期がありました。
今思うとその時は色んな意味で僕がパワーを持っていて、
色んな人が僕に近付いてきました。僕を利用しようという人も
たくさんいました。
でも、あることがきっかけで僕がそうしたパワーを失ったら、
利害関係なしで付き合っていたと信じていた友達まで自然に
離れていきました。
この裏切りがあってから、人を信用できなくなっていまい
ひねくれてしまったのかもしれません。
学生時代にもできなかったのに、社会人になってから
利害関係なしの友人関係が築けるとはとても思えません。
949名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 12:43:30 ID:jrPyUKua
煽りとかそんなんじゃなく、911はそのねちっこさと文章にも表れてる気の回らなさが問題なんじゃないかと思う。
950名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 13:00:25 ID:TFqJYrdI
>>911
大丈夫か?なんかすごくねちっこいぞ。
だいたい、人気者だからと言って=心を許しあえる友達がいるとかかぎらんだろう。
どんな裏切りがあったかは知らんが、そこから脱しない限り、現状を変えること
なんてできないんじゃないか?
暫く不幸のヒーローにでも浸って、適当なところで浮上しれ。
…ほんの一時期だけでも人を引き寄せる事が出来たんだから、
そのパワーをまた貯めればいいさ。
951911:04/09/28 14:00:40 ID:wsaNBuj1
>>949-950
厳しいコメントですがためになります。

自分でもねちっこいのはわかるのですが、
どこら辺を見て気がまわらないと思ったのでしょうか?
自分ではむしろ気を使う方だと勘違いしていたので、
よかったら直したいので教えて下さい。

>…ほんの一時期だけでも人を引き寄せる事が出来たんだから、
>そのパワーをまた貯めればいいさ。
今の状況では、パワーを貯めても心を許せるような友人が
できるかどうかは疑問です。いつまでもパワーを持続するってことは
多分僕には無理なので、また同じことになるような気がします。
結局自分が変わらなければいけないのは
わかるのですが、それがパワーを貯め人を引き寄せることなのか、
パワーがなくても自分に近寄ってくれる人を探すことなのかわかりません。

952名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 14:13:24 ID:o4Kt3/8d
>911
モマイ暗すぎ
そんな頭で考えてどうするよ
別に良いじゃん そんなこと パワーだなんだってさー
もっと気楽なもんだろ?ともだちって・・・

953名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 14:17:08 ID:o4Kt3/8d
それにさーパワーがあったときによってくれてきた人は、半分は本当の友達じゃない
それにそんなことで去っていく人は、ろくな人じゃない

チミの人柄に惚れた人なら、ちょっと浮き沈みで離れたりしないもんなんだよ
もっと気楽にバカ話でもしてみなよ ガハハハハってさー
自分を良く見せようとか思うから、駄目なんだよ
バカになってみな ずっと気楽に楽しく生きられるぜ
954名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 16:20:13 ID:TFqJYrdI
>>911
自分にしっかり鍵をかけてしまってるんだから、
部外者が簡単に中に入れるわけなかろうに…。
中に入って欲しいのなら、リスクを恐れず鍵をあけるか・非常に簡単な鍵に
つけかえるしかないやろ?
普通、よっぽど中にいいものがあると思えない限り、
鍵を無理にこじ開けてまで中に入ろうとは思わなかろうて…。

>友達のいない人間は、自分のことしか考えてないからだとか
>言うけどあれ嘘だと思う。
と言ってるが、実際おまいさんは今自分のことしか考えてないんじゃないかね?
ここで言ってることって「自分は○○(以下、言い分)」しか言ってないやん。

誰しも、人並みにのまれて溺れてしまう事もあるだろうよ。
暫くアタフタ溺れて苦しいだろうけれど、ちょっと落ち着けば、昔の泳ぎ方を思い出したり
新たな泳ぎ方を考え付いたりできるさ。
どこに行くかはそれからでも考えればよかろうて。


さて、自分の場合はどこに向かって泳ぐのがベストなんだかねーorz
955名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 00:01:20 ID:Rzgu0TjQ
>953
チミチミウルセーヨ
956名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 07:53:22 ID:uw8jZTGF
好きな作家の言葉で、「思い込みが人を遠ざける」ってのあって、
ふむふむと納得してしまった。
その思い込みにより、近づいてくる相手を否定したりすることにより、
相手はそれが積み重なり、もうだめだーと離れていく。
思い込んでた人は「それならそれでもっと前にいってくれればいいじゃない」と
言うんだけど、思い込んでる相手に意見を言うのは喧嘩覚悟ですごいエネルギーを
要するのでいいたいこといえないまま離れていく、と。
そして思い込みが正しいと思ってるもんだから、なぜ離れていったのか
気づけない、相手が悪いと思ってしまう、って。
ほほーと思ったので気をつけようと思った。
些細なことからなら沢山あるかもしれないからね。
思い込みってのと954の言う鍵ってのがかぶるなあっておもた。
957名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 08:11:33 ID:uw8jZTGF
最近見てて周りに嫌われてるタイプ。

相手のことは馬鹿にするのに、相手に馬鹿にされるとムキになって反撃。
現在の自分の立場を省みず過去の自慢を吹聴する
相手の触れられたくないであろう部分に土足で踏み込む

こういうのがいた・・
最初は印象よかったんだけどなあ。
自分も影で悪口言われたり傷つける為にじゃなくて、なぜ続かないのか
冷静にヲチしてほしい気がする。
ここで大勢のサンプルやパターンだそうと思ってもやっぱりなかなか答えはでないだろうし・・
といいながらでも悪いとこ列挙されたらショックだろなw
958名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 20:38:28 ID:TNHsU1AF
俺みたいに日によって機嫌が違って
自分から話しかけてこないような奴は嫌われるんだろうな。
面倒くさいもん。友達作りは無理かもしれないなもう。

自意識過剰って事だよね>>956
わかるよ。
959名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 23:11:01 ID:XmLsaU3Z
>>958
お前は俺だな
でもお前は俺に無いふてぶてしさがある
文章からだが・・・
960名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 04:11:24 ID:bMR0EDqt
話すのが苦手なら聞き上手になればいい。
ただ、この聞き上手ってのが物凄く難しいんだ。
961名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 09:42:21 ID:3po2QGp6
聞き上手になるよう努力してみた。
飲み会とかでいろんなあんまり話した事無い人の聞き役に回ってみた。
一緒に飲み会に参加してたわりと仲いい友達に
「努力は伺えたけど、あんたいかにもつまらなそ〜〜〜な顔してたよ」って言われた‥‥
だってつまんなかったんだよ‥‥ああ難しい。
962名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 12:49:22 ID:WPQRPWoo
全然面白くもなんとも無い話を「うんうん」と愛想良く
拝聴し続けるのってかなり苦痛だよ!?
私の場合は頭の中で違う事考えながらボーっと
笑顔で聞いてるフリしたけど これも結構バレるからなぁw
相手が気分良く話せる位 上手に聞く方法があれば
私も知りたい
963名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 13:03:51 ID:d2qBuGTA
聞き役に徹してるとさ、物凄い身勝手ちゃんに友達?認定されて
すごーく迷惑かけられちゃうんことある。
964名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 13:04:59 ID:CyAIAOk1
こんにちは。
私も友達いません。小中高の友達は誰一人。実家に帰っても
ずうっと家にいます。私も仲間と呼べる友達がほしかったです。
なんかもう死にたいって思うんだけど、お葬式に誰も来てくれなさそうで
恥ずかしくてそれもできません。
もし自分が死んだら密葬にしてもらって、その後も誰にも知らさないように
したい。
こんな私のこと好いてくれるのがよくわかる友達もいるんだけど
電話きてもなぜか出ないでしまう…。
それは日日忙しいせいもあるんだけど、疲れるんです。なんだかどっと。
家族の前でも偽っている気がします。楽しそうなふりをしている気がします。
でもすごく人恋しいです。わがままなんだろうな。それで嫌われているのも事実だし。
965名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 13:14:00 ID:ditba3Ju
死んだ後のことより、今を考えた方がいいんじゃないか?
966名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 13:20:34 ID:CyAIAOk1
考えてないと思う?
いっぱいいっぱいだよ。
967名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 13:23:37 ID:ditba3Ju
いっぱいいっぱいならこんな発言はでない。
>お葬式に誰も来てくれなさそうで
968名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 13:36:33 ID:CyAIAOk1
自分が正しいと思ってるでしょ?
いっぱいいっぱいだったらとっくに死んでる。
理屈ではそうだよね。
969名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 13:39:39 ID:ditba3Ju
あー、悪かった悪かった。
アンタが大将、わしの負けじゃ。
970名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 13:41:31 ID:CyAIAOk1
ごめんね意地はって。
あなたが大正だよ。あなたの言葉とくと受け止めるね。
971名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 13:48:52 ID:WphNUqeb
CyAIAOk1がわしとつき合ってくれれば万事解決
972名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 13:50:12 ID:wGrY8VQK
寂しさを紛らわす為に宝くじ買ってみたりして。
もと取れると良いなぁ
973名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 13:52:26 ID:31edURzP
>>972
どうせ当たんないから心配すんな。
974名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 15:33:46 ID:PHn/Qmp7
宝くじ当たったらこのスレの皆に何か奢ってくれ。
975名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 15:48:56 ID:6eyEXR0T
学校行かなくなってから連絡もこなくなった。
仲良かった人も辞めるときに喧嘩。好いてくれた人も、いざ自分のことが
好きなんだとわかると、その人の自分の印象が悪くなるのが嫌で電話もつい
出ないでいてしまう。いつしか自分に超卑屈になってしまつた。
だから遊びの誘い断ったり、自分から積極的にいかなかったせいか、
辞めた今学校の友達から電話もない。外とはちがう根暗でネガティブな自分を
知られるのが怖くて、なかなか自分から踏み込んでいけなかったんだけども。
そのうち精神的に疲れてきて、外面で付き合うのにも嫌になってきてみんな切った。
もしこれで嫌われても自業自得。落ち着いた今はすごくさみしいけど
まだ人間関係を作るのが怖い。でも人恋しい。
976名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 19:17:03 ID:gY1nb75I
不思議だね
このスレの奴らの話を聞くと友達になってやるよ
って思えるのに
実際会うとそう思えない自分がいたりするんだから・・・
あくまで、実際会ったらって予想の範疇だけどねw
977名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 22:56:04 ID:f3lWV/Gi
なってくれなくて、結構
978名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 23:02:39 ID:VwwG5c3R
友達になってやる
飯を食わせてやっている
お前のために働いてやる
一緒に遊んでやる
                        恩着せがましい、威張りくさった態度の奴は氏んでいいよ♪
979名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 00:23:48 ID:y5e61+ZV
友達にはなれずとも、ここには自分と同じように悩んだり苦しんでる人がいるんだ
って知るだけでも多少気が安らぐ気がする
ひどい言い方かもしれないけど
980名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 01:50:33 ID:arWZzPqS
友達になれそう、なりたい、ってのと
なってやる、ってのとちょっとした言葉の違いで内包するもんが全然違うんだな。
こういう言葉をうっかりとでも使ってしまわないように気をつけよう・・っと。
981名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 01:55:36 ID:arWZzPqS
まあでも「なってやる」以外の976の気持ちはわからんでもない。
ここは安心するんだけど、実際に会ったら続かない気がするのはわかる。
こういうとこで募集してた人とメールしだしたんだけど、別に険悪になったわけじゃないんだけど一定の間隔で続いてたメールに突然3週間くらいあけて
メールしたらもう向こうから返事こなくなっちゃったよ。
やはり「寂しい友達いない」くらいしか共通性がないと
継続するのは難しいかなと思った。
なにか他で合う点見つければいいのかもしれないけど。
982名無しさん@生活サロン板できました
友達が出来た。会社の女の子。一歳年下。彼女も友達がいないという。
夏ごろ、しきりに 洋服はどこで買うの? とか 休みの日は何してるの? と聞いてきた。
もしかしたら私に興味あるのかしら、珍しい。と思って海にいったりしてたまに遊んだ。
彼女は私を見て「名無しちゃんって同じにおいを感じるわ」と言う。
無口で誰とも仲良くしていない感じが気になったようだ。
大人になってから出来た友達がいないので戸惑うけれども、わりと楽しい。
普通に生きてて、女の子がよってくるなんて初めてだからなんか不思議。びっくり。