パソコンの耐用年数ってどれくらい? ≪3年目≫

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
パソコンの事をいろいろ話しましょう。

前スレ
パソコンの耐用年数ってどれくらい? ≪2年目≫
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1065620493/l50

関連スレ
パソコンの耐用年数ってどれくらい?
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1054343665/

パソコンで、できること!!
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1064958962/

パソコンのソフトコピーさせてくれっていうヤツ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1063621350/

2おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 21:33 ID:2F86ZwNy
23
3おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 21:37 ID:zbLdAIcu
にゃんんちゃん
4おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 22:23 ID:8kySV6sj
3年くらいだねぇ。
5おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 22:58 ID:dOk3cRW3
石の上にも
6おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 23:07 ID:SGUMOlGe
>>1 とっても、まじで、きわめて、乙。

Norton Internet Security 2004 を店員に勧められるまま買ったは良いけど、
うちのパソコンには重すぎたらしく、昔のアナログモデム並の速度になってしまった。
そこで、Anti Vilusだけ残して他は無効にして、ファイアーウォールだけ
もっと軽いのを入れたいんだけど、設定が簡単で頑丈で、数千円で買えるのってある?
7おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 23:20 ID:8kySV6sj
>>6
PCのスペックを書くがいい。
俺以外の人が答えたり答えなかったりするから。
8おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 23:27 ID:SGUMOlGe
733MHz
256MB
20GB

というIBMの。
9おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 00:02 ID:2TyubNv9
>>8
OSは?
10おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 00:05 ID:NqoMHNsH
15年位前、4MBのフロッピーディスクがあったの誰か覚えてる?
たしか2EDだったかな?あれって専用ドライブだっけ?
11おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 01:19 ID:rJdtr4EH
>>6
フリーソフトであるよ。BlackICEとか。

>>10
2EDだとしたら2.88メガでなかったかな。専用ドライブだよ。
12おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 01:27 ID:29smViva
>>6
ファイアーウォールは、ソフトでやらせない。
ブロードバンドルーターを買ってきて、使わないポートは全て塞ぐ、ってか、使うポートだけ開く。
pingにも応答しないようにする。

外付の機械にやらせると、パソコンの動作が遅くなるようなことはない。
13おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 11:44 ID:ygKigXM8
ここはPC板出張所かぁ?
14おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 11:57 ID:RgQ5Bc5M
PC板は初心者に優しくないからね、ここはとてもいいよ
15おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 17:31 ID:g+zZ5PtJ
もうすぐ使用年数4年になるノートパソコンの事ですが、時々画面がもや〜っと
白くなります。パソコンの両角を手で掴み、えいっと捻ると元に戻るのでそれで
今までごまかしごまかし使ってきましたが、流石に限界の様で最近では5分もしない内に
白くなってしまいます。買い換えるのと修理に出すのと迷っているのですが、液晶って
高いんですよね・・?何か折角色々DLして使い易いようにしてきたのにまた1からと
思うと非常にメンドクサイのですが、やはり最新のを買ったほうが安くて良いですかね。。
かなり悩んでます。
16おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 19:17 ID:29smViva
液晶の修理は3万円くらい。
17おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 20:16 ID:c61BmNMZ
>>15
思い切って最新式のを買ったほうが良いと思う
4年使ってきたなら十分寿命だと思うし
もし修理したとしてもまた他の所が故障するかもしれないから
18おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 21:10 ID:Crhm/rjY
今のヤツが動くうちに新しいの買わないと
移行が面倒になるだろうね。
19キッド ◆KIDDObSbXI :04/01/17 00:25 ID:c6+pa9lV
良スレヽ(´ー`)ノ
20おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 00:34 ID:SA28448x
現在6年目。正直、今のPC内にあるファイル等を
新PCにどやって移動させるか分らないので買い替えれん…
21おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 00:38 ID:bobZQzvC
>>20
・LANケーブルでつないで転送
・CD-Rなどに焼く
・HDDをはずして新しいPCにつなぐ
22おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 00:53 ID:CuJ91qzj
俺マカーなんだけど、2台のMacをシリアルで繋いで640MBのデータ移行やってたら丸1日掛かった。_| ̄|○
23おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 00:53 ID:SA28448x
>20
わっ!ありがたきレス(感謝
CD-Rはついてないので…
・LANケーブルでつないで転送
↑具体的にどうするのかコレまた全然分らんのだが…コレが1番簡単そうかな?
24おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 01:02 ID:aYgl6GxM
>>20
現在の機体は、どんなの?
25おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 01:09 ID:8bAzj28+
>15さんの質問と似てるんですが、私のノートパソコン(今年5年目)は
時折、モニタの一部分にピンクや緑色の点点が表れます。

カーソルを動かしたりすると消えますが、やはり故障の前触れですよね?
天寿をまっとうするまで使いたいと思ってますが、5年の無料修理期間も
今年のうちに終わるので、そろそろ覚悟しておいた方がいいでしょうか?
26おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 01:16 ID:FmbVQjHh
>15
液晶の修理はうっかり高い事があるよ(3万では納まらない場合も)
修理見積もりもメーカーに3000円ぐらい取られるメーカーもあったような。
>23
6年前のってことはwin98ぐらいなんやろか
パソコンはデスクトップなのかノートなのか。
ほで、LAN転送はLANボードついとらんとできへんよ。
ボード増設するのにデスクトップ用なら1000円ぐらい。
めんどくさいと思う。古い方にUSBついとるなら
ソースネクストからパソコン引越しパックというソフトが2980円ぐらいで
売ってるからパソコン屋行って見てくるとよいよ。
あとは店員に聞く事。
27おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 01:20 ID:FmbVQjHh
>25無料修理期間て、店の保険かなんか?
5年あるってことは原価償却で保証金額は購入金額10〜20と違うかな。
店によって違うからわからんけど
もしかしたら小額のお金で直せるかもしれないので
買った店に相談してみるといいかも。
28おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 02:33 ID:XnU+oSuF
>>25
俺も>>27の言うように、無料修理期間内ならば
とっとと直してあと1〜2年は使ってもいいと思う。
2920・23です:04/01/17 08:01 ID:SA28448x
>>24
落ち着いて調べたらどうやら2000年購入の4年目っぽく大嘘でしたっ!
富士通のデスクトップC4/535Cです。

>>26
ありがたきレスです!(感謝
W98・ADSLなんでLANついてますよ…ね??確か装着した記憶が…
30おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 10:33 ID:KaNthvC0
>29
26.27レスつけたものです
ADSLつけたのならLANはあると思う。

LAN共有でやるならケーブルはクロスケーブルがいるよ。
一番短いやつで600円ぐらいで買える。
ただファイル共有かけるのは結構めんどくさいというか
ここでこういった質問をしてる人なら難しいと正直思う。
勉強の為にやってみようというならいいと思うけど
手っ取り早いのはPC引っ越しパックとかいう名前(だったと思う)
のソフト買った方が時間かからないしなかなか便利だと思うよ。
買った店に相談してみるといいよ

あと25へ追加レス
保証内容記載のパンフレットかなにかまだ持ってたら確認してみるといいよ
減価償却があれば多少持ち出しになるから、先ずは買った店に相談。
壊れたらさらにめんどくさい事になるよ
修理期間は2週間ぐらいかかると思う。
3120・23・29です:04/01/17 11:20 ID:SA28448x
>>29
重ね重ねお世話になります。
クロスケーブルも安いし、最近は不得手者でも簡単に出来るソフトとかがあるんですね!
何か買い替える勇気が湧いてきました(`・ω・´)シャキーン
ありがとうございます!がんばります!
32マヌケな31:04/01/17 11:22 ID:SA28448x
あぁ・・・自分にレスしてどうするんだ(´・ω・`)
>>31>>30サンゑでし
3325:04/01/17 12:43 ID:8bAzj28+
レスありがとうございました。
液晶というのは寿命がきたら修理不可能なのかと思って
ました。

修理の5年間無料というのは量販店で買ったときに
代金の数パーセントを払ってつけたものです。
数回修理にだしたことがありますが、手違いで戻って
こなかったり、修理後の動作確認をしてもらったら
立ち上がらなくなったりで、修理受付カウンターで店員さんに
ガンガン苦情を言ってるおじさんみたいに怒ってみたいと
思いつつ帰ってくること数回。男の人と一緒の方が対応が
いいですね。(当方弱気な女)
今回は強気でいってみます。長文すみません。
34おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 12:57 ID:KaNthvC0
>33
PC専門店みたいな量販ですか?それとも家電も売ってる店?
店員を目の前にすると言えなくなっちゃうなら
PCの具体的な症状
以前にあったトラブル(修理後立ち上がらなかった等のクレーム)
をメモに書いてメモを見せながら相談してみては?
電話をするのにもまずはメモとってからするといいよ。
伝えやすいし、伝わりやすい。
35おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 13:07 ID:gTygcDmc
>>15ですが、レス下さった方ありがとうございます!
>30引越しパックなんて良い物があるんですね。

早速明日にでも店に行ってみます。買い替えを決意したものの広告を見ると
結構色々あってまた迷ってしまう・・。スーパーシャインビュー液晶とかなんとか
そういう文字に弱いので春モデルを買ってしまいそうです。
(去年の冬モデルで良いと思っていたのに)
安くなったとはいえ大きな買い物には変わりないので結構キツイのですが
(家電も限界でいくつか買い換えたので余計お金がナイ)
パソコンをローンで買うのって変じゃないですよね?(変な質問でスマソ)
36おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 13:11 ID:zJoxeNpg
>35
> パソコンをローンで買うのって変じゃないですよね?(変な質問でスマソ)
1年で払い終わる程度ならいいが、それ以上はお勧めはしない。
37おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 13:14 ID:eKgx8wVM
PCなんてドンドン新製品が投入されて
1週間で価値なんてすぐ下がる商品なのに
ローンで月々お金払って買うのって悲しくない?
払い終わる頃には、かな〜り型落ちで新しいの欲しくなってるよ
自分で納得できるならいいんだろうけど
私はPCや車はローンで買えないタイプだな
38おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 14:01 ID:xr+oAHpW
>35
物凄く変

ディスプレイならまぁ許容範囲かな...ディスプレイはいいヤシを買わないと見難いしなヽ( ´ー`)ノ
39おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 14:03 ID:CXhV2dRd
液晶交換約10万かかったなぁ・・・(遠い目
本体購入費、修理代、改造費、オプションパーツ、全部足して・・・
六十・・・ああ、涙で計算機が見えないや・・・。

なんかもうここまで来ると買い換える気も起きない、もう死ぬまで使ってやるよ。
また壊れたって許してやらん。絶対に修理してやる。
メーカーがサポート投げようとジャンクで山ほど確保した補修部品で直して使ってやる。
だからあと五年はビシバシ働いてもらうぞ、もう後には引けん。
五年たった後も俺が死ぬまでサーバとして余生を送れ、貴様は地獄まで連れてくつもりだ。


と俺のようになる前に適当なところで買い換えましょうね。>>パソコンが壊れた人たち
40おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 14:17 ID:aYgl6GxM
>>30
嘘こけぇ。
フォルダの共有なんて、エクスプローラーからクリック2回か3回でてきるだろ。
41おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 14:35 ID:qCPV1Ha5
>>40
小僧。お前の気持ちはなんとなく分かるが、
それすら難しいと思い実行を躊躇する人がいることを知っとけ。
42おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 15:08 ID:aYgl6GxM
それが難しいと感じるような人が
「PC引っ越しパックとかいう名前」のソフトを買って、
マニュアル読んで、インストールして、
自分で使えるものなのかな?

しかも、何年かに一度しか使わないものに出費し、特定のソフトの知識は応用が
きかないから他で役に立たない、ユーザーも少ないから具体的な使い方を訊く
こともままならん。

フォルダの共有なんて、ネットワーク引いたら必要になることだし、多くの人が
やっているからwinfaqやらここみたいな掲示板やらチャットやらでやり方も訊ける。


43おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 16:14 ID:CXhV2dRd
>>42
いや、なんつーかもう・・・。
お前もうちょっと世間を知れ。
44おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 17:13 ID:mUXLQnBh
>>40>>42
フォルダ共有してファイルを参照するのも
Win2000、XP→Win98なんかは簡単なんだけど
Win2000、XP←Win98とやろうとすると結構めんどくさいよ
NT系はセキュリティの関係で簡単にはLANで入れないし

こんなの素人さんにすぐやれってのは無理だと思う
45おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 18:14 ID:BeyZKN8Q
2000は、アクセス権をeveryone に全許可。
これだけだ。
右クリックして出てくるメニュー見る。

XP はもっと簡単だ。
対話式のウィザードあるだろ。

46おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 18:27 ID:K8I3SFpk
アクセス権?
everyone?
全許可?どうやって?
何を右クリック?
XPの・・・なんだっけ?なにそれ?
それって危なくない?怖くない?変にならない?
なんか変、言われたとおりにやったけどなんか変。

オタクの常識は初心者の非常識。
47おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 18:55 ID:zJoxeNpg
じゃあ、素人さんは便利屋に金出してやってもらえ、という結論で
よろしいか?。
48おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 19:05 ID:BeyZKN8Q
そこまでバカだと、PC引っ越しパックとかいう名前のソフトを買っても
使い方分からないんぢゃあないの?
49おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 19:16 ID:CXhV2dRd
>>47
とりあえず一番楽で早いからな。
この先使うかどうか分からん技術を1から身につけて冒険するよりは
便利屋なりその手のソフトなりに任せた方がいい。

>>48
そのためにサポートがある。
ネットや現実でタダで初歩的なことを何度も何度も聞いてもキレずに質問に答えてくれる
優しい奴を捜すよりソフト買ってサポートに泣きつく方が早い。
50おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 20:11 ID:+oJMOstU

このスレに対し、海外メディアも絶賛の嵐!

「新たな歴史はこの住人達が開く」−ワシントンポスト紙
「日本はサムライを生んだ。それがこの住人達だ」−ニューヨークタイムズ紙
「あの女王が日本人に爵位を与えるとすればこの住人達だ」−サン紙
「興業成績、観客動員、過去に類を見ない」−フィナンシャルタイム紙
「セシボン! こいつは芸術を超えている!」−ルモンド紙
「この住人が首相なら四島を返還してもいい」−イズベスチヤ紙
「主席はまさにこれこそ文化大革命だと声明を発表」−新華社通信
51おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 21:07 ID:AMaa1cK9
「学べ」or「初心者なんだから」とか、
別に教る方の好きでいいでしょ。

統一しなきゃならんこともあるめぇ。
52おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 21:07 ID:AMaa1cK9
あ、送り仮名ひとつタンネ
ま、いいか。
53おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 22:52 ID:jEQKwMpG
>>49
その思考回路、この板で言うと、家庭教師スレの1みたいだな。
54おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 22:57 ID:kHH0m5a2
よくわからんが、5万円(交通費、経費別、消費税も別)でデータ移動の仕事を
請け負いますよ。
55おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 23:04 ID:CXhV2dRd
>>53
もうやめようや、>>51が結論ってことで。
56前スレ940:04/01/17 23:56 ID:Gr8+t0dx
間に合った!
57おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 00:41 ID:/XyvH24x
次のWindowsが2006年になるかもってことは
それまでXPが最新なんじゃよね。
現状インストールして3年目の2000だと、
そろそろ起動HDD変えようかとか考えるなぁ。

と、スレタイにそった雑談。
58おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 01:01 ID:IS4eS+IL
88(無印)+EPSON TF-10
未だ現役

当時16まん8せんえんだったシャープのディスプレイがマジやばい。
59おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 01:23 ID:u7RpA6d3
>>57
2000で動くように作ってあるソフトは、XPでもちゃんと動くからね、
2000はそれまで現役だな。
機器の寿命から言って、三年も使ったハードディスクは退役させた方が良いかも。
60おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 01:55 ID:/XyvH24x
>>59
不良クラスタがちょっとでてるんじゃよね。
OS再インストールするならXPに変えてもいいかなとか、
思ったり。
61おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 03:35 ID:d66/v+JE
>>58
四角いボタンを押すとFDが「ジャコッ」と出てくるやつだっけ?>TF-10
62おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 11:25 ID:tKrThOJF
自作なんだけど
いったんパーツがダメになるとどれがまずいのか分かんなくなったよ
電源かマザボかメモリーかHDDか
おかげで全部買い換えてやっとマザボの不調が分かった
だからもう一個組み立てることも考えたよ
63おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 03:55 ID:J6EyW7iC
自作は手段が目的になってしまって、何台も作れるだけ部品のストックが
貯まってしまったりするんだよねぇ……
64おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 05:52 ID:y9C48pV+
ここ何日か前からHDの音が変わった
読み込みの行く時の音が、かなり静かになった。
買ってから、丸3年ぐらいなんだが
もうそろそろ買い換えた方が好いのかな・・・
65おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 08:06 ID:A6XZeh3g
>>64
チェックディスクで不良クラスタがあるかを調べる、とか。
66おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 18:08 ID:0wGDnk+8
前スレで「CFカードにOSインスコ」とあったが、Xpがインスコされたものが発売になったそうだ。
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/pc/286304

しかし、CFカードの読み書き速度で、何分で起動できるのだろうか。
67おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 18:29 ID:S5WOcEoe
>66
XP EmbeddedはXPのカスタムで、

 不要なサービスはOSのコンフィギュレーション時にカットできる
 デバイスの新規の認識もカットできる

などの工夫がされていて、起動のスピードは一般のXPよりかなり速いと
思いますよ。

なお、「書き込み動作をストレージに行わない」というオプションもあるんだ
が、これがこの製品に適用されているかどうかは不明(CD-ROMから起動
してそのまま使うことができる)。
68おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 18:40 ID:kDG40ViK
>>63
俺にプレゼントしてくれば再利用してあげるよ(w
69おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 22:16 ID:++HpxsFK
>>63
友:「なんかもううちのパソコンダメで新しいパソコン欲しいんだけど、今買うとしたら何がいい?あ、とにかく安いのね」
俺:「ん?余ったので作ってやろうか?サポートはあまり出来んけど」
友:「え、マジで?」
俺:「んで、何がしたいのよ」(たまりまくったパーツの処分出来る、ニヤニヤ(・∀・))
友:「とりあえずネット出来ればそれでいいや」
俺:(キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!)「大丈夫、1万ぐらいでどう?」
友:「えええええええマジで!?ありがとう!!あ、そうだあとFFやりたい」

俺:「・・・そいつぁ無理だ」
70おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 22:25 ID:A6XZeh3g
>>69
ファイナルファイトくらいできるんじゃないかい?
71おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 22:25 ID:3CoRNttv
>>69
PC初心者板では、「FFやりたい」という問いには「PS2でやれ」と
回答するようにという、暗黙の掟がありますw
72おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 00:23 ID:883XssNb
ダチに作ると、「無限サポート」の地獄が。
73おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 00:27 ID:Fl6uFCtC
ありゃ?ここWin板の無料サポスレだっけ?と一瞬考えてしまった。(両方ブクマクしてるから)
みんなもっと明るい話題を振ろうよ。せめてこの板では…_| ̄|○
74おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 00:44 ID:TMJR4rB1
>>73
無間地獄....(w
75おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 12:15 ID:/h5AZwsK
>>63
自作とメーカー製。
同スペックだとどっちが安い?
76おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 12:32 ID:myNwDA2t
デスクトップは5年経った今でも動くけどノートパソコンは1年で壊れた。
77おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 12:56 ID:tioqwQL5
パソコンのハードディスクに保存してある音楽って
USBケーブル使えばコンポに転送できるよな?
78おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 13:02 ID:8tnVs7Ar
今時のコンポってUSBケーブルの差込口あるんだ、知らんかった。(´・∀・`)つヘー
79おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 13:37 ID:tioqwQL5
それがアイワのコンポにはあるんだな。
ネットMDついてる奴にはUSB差し込み口付いてるだろうが、ネット対応してないとついてないよな…
80おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 14:13 ID:BWG/7hZP
>>75
メーカー製の方が間違いなく安い。
自作の方が安上がりになるのは、既に持っているパーツが使い回せるとかの
場合に限られるのでは。

特に、メーカー製PCで本体に山ほど入っている付属ソフトの値段まで計算に
入れてしまうと、価格的にはまったく太刀打ちできなくなる。
81おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 15:54 ID:YMUHioY3
>>80
ソフトはいらんのがいっぱいついてるじゃん。
82おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 20:44 ID:t3pW6XC+
ソフトの値段をどこまで計算に入れるかだよな。
付いてくるの全部計算に入れるか、使うのだけ計算に入れるか。


同コストでスペック勝負したら普通は自作が勝つんだが、
同スペックでコスト勝負したらどっちが勝つんだろう…
83おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 20:51 ID:3Df13hrF
自作は部品が使いまわせるからね。最初の自作は持っていたPCに
一度使ったパーツを使いまわして組み立てた。モニタやキーボードなんかも
利用したけど。
でもこだわりがなければノートPCを買っておくのが一番いいと思う。
84おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 21:58 ID:HKPH72OT
自作は、メーカー機のスペック表に載らなかったり目立たなかったりする、足回りのコダワリが効く。
チップセットの種類、ビデオチップ、ハードディスクの回転数、ドライブ類の機種、メモリーの
レイテンシ、冷却ファンの音量・音質なんてものはカタログに載っていなかったり選ぼうにも
メーカー機では配慮されていなかったり、だ。
CPU 種類だの、メモリー量だの、表示色数なんかが同じのときは、大抵の自作機の方が性能が良い。
そのコダワリのところを捨てて、メーカー機なみにカタログ的に目立たないところで切りつめると、
出来合のものと変わらない値段でも容易に作れるよ。
85おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 22:32 ID:psfUB/yE
例えばHDDの転送速度。
すべてのHDDを介した動作に影響するし
なによりOSの起動速度が変わるよ。

SCSIにしろって話じゃなくて普通のATA-100のHDDの
選択ひとつで。
86おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 22:40 ID:Z9pdD5Fz
ショップブランドが一番安い。
87おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 23:01 ID:JRimxE76
でも自作って、部品買ってきて取り付けたけど、既設の部品との相性が悪くて動かなかった。
って事とかないんでしょうか。
88おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 23:10 ID:psfUB/yE
>>87
自分は無いよ。

てゆーか、相性保険をかけられる店もあるよ。
89おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 23:27 ID:RAJBEzjk
>>87
私は昔、アヤシイPCカードリーダー(しかもISAバス)で相性問題出たけど
それ以外は無し

>>84
確かにメーカー製のPCはそれあるよね
>>84さんの指摘以外であと電源廻りが弱いのがある
PCIバスに増設したりHDD増設すると電源容量が足らなくなって動作不安定になるとか
しかも自作と違って電源を大きな物に換装できないから始末が悪い

90おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 00:54 ID:oqRazrRK
たまに実家に帰ったときもネットをやりたかったから、
孫とメールができるとか、年賀状を印刷できるとか言って、
親をだましてPCを買わせたのだけど、俺が安いショップブランドを
教えると言っておいたのだけど、年寄りらしく、通販や
聞いたことのないブランドは信用できないらしくて、近所の
量販店でNECのマシンを買ってきてた。
値段は17万か18万だと言ってた。

もったいないねー。
ネットや年賀状なんて、半額のマシンでも十分だったのに。
91おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 01:49 ID:4pIzbWNf
>>86
同意。

>>87
ショップブランドパソコンなどの、ひとまとめになっているものだったら
相性の心配は少ないし、もし相性が出たとしてもショップの責任として
交換してもらえるぞ。
まぁ、完全に自作となると、相性問題は心配になるけどな。
あんまりクソ安い物とか買わなければなんとかなる("苦労と思考"とか)。
92おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 08:44 ID:GvnD7ygC
安いデスクトップを買おうかと思ってるんですが、
そうするとコンパクトタイプ(薄くて横置きできる)が低コストで売られてます。
LANカード差すところとかが小さいのは知ってるんですけど、
CDドライブは普通のサイズのが使えるんでしょうか?<一つ手元に余ってるんです
移動・スペースを考えるとコンパクトタイプにしたいところなんですが、
拡張性を考えると、普通のタワー型のにした方がいーんですかねぇ?
9392:04/01/21 08:54 ID:GvnD7ygC
>>92 自己レス
CDドライブについては、今調べたらわかりました。
94おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 09:29 ID:4oGTHAsM
>>87
最近のは相性問題出るのは少ない。規格策定がシッカリてきたのと、組立メーカーと
部品メーカーとが違うときには部品メーカーがわから設計のリファレンスを出しその
とおりにボードの設計・組立をするようになっているから。

メーカー側も相性問題出すと製品が売れなくなるからちゃんと規格に沿ったものを
作るようになった。
組立メーカーの名前の出ない、ノーブランドのメモリーモジュールやら電源やらには、
いまだに粗悪品が出回っているのが例外的なくらい。

>>91
個々の部品については保証ありだが相性については保証しない、なんていう、おそろしい
ショップブランドもあるぞ。
それこそ、店ごとにもしくはセットごとに違うので、よく確かめて買うことだな。

漏れは、自作機と品物的に変わらない、目立たないところに地雷部品が混ぜ込んである、
前払廃棄費用を予め強制的に取られる、のがイヤで、自作している。

95 ◆65537KeAAA :04/01/21 09:38 ID:GZa6xgHE
でも、基本的な知識が無いのなら、ショップブランドや
自作は止めておいた方がいいと思う。

例えばメモリを増設したくなった時やパーツを交換・増設する時に
メーカー製なら型番を調べれば直ぐに判るけど、そうじゃない場合は
自分で判断しなくちゃならんから。

それに同じ構成のPCが出回ってるって事は、自分と同じ悩み・不具合を
抱えてる仲間も多いって事。それだけに問題解決は楽だったりする。
96おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 11:20 ID:xCEicRLk
メーカー製はサポート代込みってのもあるよな。
…つながらないけどなw
97おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 11:25 ID:G/hx0HyC
自分が自作したときの思い出は……。
(といっても作った経験は一回でだいぶ前だけど)

1.メモリがDDRしかささらないマザーボードなのにDIMMを買おうとした。
(間抜け。店員が気づいて止めてくれた)

2.フロッピーの逆さし。(ベタだな)

3.AGPスロットにグラフィックカードをさすときフックがあがって
いるのに気づかず必死でさそうとした。(アフォ)

4.ソケットAのCPUクーラーの金具が思ってたより硬くラジオペンチ
で金具をちょっと伸ばそうとしたりしたけどあまり意味がなかった。
意を決してマザーボードに傷がつかないようにテレホンカードか
何か忘れたけどひいてナットドライバーで一気に押し込んだらうまく
はまった。(CPU、マザーボード破壊の危険があったから必死だったな……。)

と冷や汗かきながらも作る工程は楽しめた(?)と思う。
確実に動いてサポートもほしいならメーカー製のほうがいいね。
98おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 12:18 ID:xCEicRLk
ソケAのリテンションにマイナスドライバーは必須だと思う。
99おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 12:25 ID:VGuzcqsh
っつーかCPUクーラーって、もっと簡単にワンタッチで
つけはずしできるようにならないものか。
100 ◆65537KeAAA :04/01/21 12:27 ID:GZa6xgHE
>>99
そうそう付け外しするもんでもないからいいんでね?
あのくらいガッチリしてないとかえって不安だったり…
101おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 13:30 ID:k55ip6u8
簡単に外れたら稼動中に外れて食えない焼き鳥、焼き豚、焼き馬
が出来るから駄目だろ
102おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 14:17 ID:4oGTHAsM
>>95
それは過去の話。5年前にはもう通じなくなっている、遙か昔の話。
今は、メーカー乱立、多品目少数生産に加えて大手メーカーでもBTOもどきをやっているので、
もはや、同じものを使っている者を探すのも困難、モデル名で即どんなものか
分かるひとも少ない。
同じ型番でも、中身が違うことも多い。ドライブ類は生産時期で違うのはあたりまえ。どうか
するとメインボードにある部分からして違うこともある。
同じ機種をつかっていたからって「同じ悩みの仲間」とは限らない。
103おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 21:17 ID:pUUl/fUw
つーか、ネジとバネでテンションかけるようにしてくれ>CPUヒートシンク
104おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 22:45 ID:S9tGScnU
CPUとヒートシンクの接地圧力が冷えに影響するって
本日の必ずトクする一言で読んだ。

それはさておき、ネジ止めでいいからM/B側の土台を固定式にして
FAN方向から回すだけで閉める・緩めるができるようにしてほしいなぁ。
今のヤツはM/Bの裏でナットがクルクル回るんじゃよ…
105 ◆65537KeAAA :04/01/21 22:51 ID:gSa+ocZ1
お前ら、そんなこと言ってるとハンダ付けされちまいますよ?

でもなぁ、最近はCPUだけ交換するような事ってほとんど無いからなぁ。
大抵マザボとメモリも一緒に交換。

すると「せっかくAGP8XとUATA133になったんだから」ってHDDとVGAも交換。
すると電源容量も足りなくなって電源ユニットも交換…

店内を物色してると
「お?DVD-Rドライブずいぶん安くなったじゃん」って事でDVD-Rドライブ追加。

…何か間違ってるような気もする。
106おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 23:32 ID:S9tGScnU
安くパフォーマンスを得る為に自作始めて初志貫徹なんで
M/B変える時はCPU1回は交換することを前提にしてる。
で、3年は使う。


つまらん話だけど。
107おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 02:20 ID:l0vE1X/6
自作廃人自慢か。

バススピードが上がったからってデバイスを買い換えるようなのが。
108おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 10:35 ID:xCETrdv4
裏でWinnyを走らせながら、ネットやオフィスを使うためには、
以下のようなマシン構成で最低条件は整いますでしょうか??

MEM:512MB
CPU:1GHz
HDD:20GB(システム)+160GB(キャッシュ)+160GB(保存)
二つ目は内蔵型低回転前面ファン付き、三つ目は外付けIEEE1394接続。
DVD-RW:内蔵型ATA100接続? 外付けIEEE1394接続?

これで正しいですか?
109おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 12:54 ID:J1XHQfyl
nyは専用マシンで走らせるからワカリマセン
110おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 13:10 ID:fx60glxg
>>108
たったの20Gをシステムドライブにするなら、2台目のHDDを180Gや200Gにして
パーテーション20G切ってドライブ数減らした方がいいだろ。電源の負荷が減る。
3台目の160Gなんていらん。溜まったらDVDに焼け。
何のためのDVD-RWドライブだよw
しかし俺も>>109の言うように専用マシン組んだ方がいいと思う。
111おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 14:09 ID:wtJQjDij
>>110そっちの専用マシンとDVDマシン
どっち作るか思案中
112おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 16:16 ID:aBjbhX1o
>>110
DVD-R と HDDと、容量単価かわらないし、HDD は再利用がきくし、速いし、
かさばらないし。
113108:04/01/22 19:42 ID:xCETrdv4
パーテーションという手がありましたか。
でも、逝く時にシステムまで巻き添えにされるのも怖いので、
できれば物理的に別ドライブにしておいた方がいいかと思いまして。

言葉が足りませんでしたが、外付けのHDDというのは「一時保存」用で、
ダウンフォルダをそこに置いておいたり、DVDを焼く時の作業用と考えてます。
キャッシュ変換時に、同じドライブ内だと異常に負担がかかると聞いたんです。
外付けHDDは変換時だけ立ち上げるようにして、連続稼働は避けるべきですよね。

内蔵HDDは、5400rpmを選んで、三つのファン付き前面カバーでOKですよね?
256MBのメモリ増設より、上記のHDD増設を優先し、そこにページファイルを置き、
最小値と最大値を一緒にして、最適化はバックグラウンドサービスにでどうでしょう。
メモリ増設後は、できる限り物理メモリだけの使用に設定を変えればいいんですよね。

そして、OSはWindows2000proをSP4まで修正して、MTUとRWINを調整すると。
まだ、少し調べて勉強してみた程度で、脳内で組んでいるだけなので、
とんでもない間違いを言っているかもしれませんが、アドバイスお願いします。
専用マシンを新たに調達するのもいいのですが、通帳と相談してみます。
114おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 20:29 ID:WWNPJSAd
>113
損害賠償の金も通帳と相談しておいてね。
115おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 20:58 ID:bxf+wy58
まだやってるやつがいたんか。
116おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 22:18 ID:heAI8pTU
>>111
低スペックでいいからny用マシンを作った方がよいと思われ。
長時間動かしっぱなしになるから。

>>113
>キャッシュ変換時に、同じドライブ内だと異常に負担がかかると

負荷がかかるのは確かだが、その程度で簡単にぶっ壊れやせん。
そんなにクラッシュが心配なら、>>110の言うようにDVDに焼けばいいだろ。
俺も聞くが、何のためのDVD-RWドライブだ?
117おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 00:15 ID:QmPNKivp
生活板で答える質問じゃないようなのでスルー、とか。
118おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 00:46 ID:Pfj8Rcke
ny用マシンは、通常使用より耐用年数は少ないでしょうな。
119おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 01:11 ID:Qo01Rr3B
>>106
板の上にも3年ってやつだね。
120おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 02:21 ID:dgoV23DR
何処で聞くのが最適か判りませんのでここでやらせて下さい
雑誌の付録のCD-ROMのようなもの作りたいんだけど
HTMLでもいけますか?というかビルダーなんですけど
普通はDIRECTORみたいなソフトで作るんだろうけど
そこまで凝るつもりないし買う金もスキルもありません

作りたいのは所有のレコードのリストみたいなもので
ジャケ写真やら曲にリンク貼ったりした感じのなんです
普通は容量気にしますが、今回はCDかDVDに保存予定なんで
滅茶苦茶でかくなりますがいけるでしょうか?
もっと安くて良いツールや方法ありますか?
それともビルダーでいけるでしょうか
121おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 02:50 ID:QqbiWZ5x
>>120
余裕。
ジャケ写真はスキャナかデジカメで読みこんでサイズと色数を小さくして
pngで保存すりゃ充分だろうし。曲目なんてそれこそテキストだろ?
CD-Rで充分でないかな。
mp3まで収録するなら容量足りなくてDVDになるだろうけど。
122おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 03:20 ID:dgoV23DR
>>121
そうですか!いけますか

CDに焼いた場合、リンクも有効でしょうか?
123おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 03:36 ID:QqbiWZ5x
>>122
リンク先のパスの指定さえ間違えなければな。
124おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 03:36 ID:q+9t9k3U
>>122
mp3とかWAVならできる。
CD-DA(普通のCDプレイヤーで聞ける形式)はちょっとわからん。
125おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 03:46 ID:dgoV23DR
>>123-124
色々どうもです
さっそく明日から素材作りだぁ
126おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 09:24 ID:LtR4nccX
>>124
CD-Extraにすりゃいけるべ。
容量に余裕がありゃいいが。
127おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 11:23 ID:+ldGRQzo
>>126
ExtraでHTMLでDAにリンクってできるの?
128おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 12:12 ID:tHLoYgeR
>>127
メディアプレーヤーを起動させてやればどうかな。
129おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 23:06 ID:2caG7OMu
なんとなく気になったので、ここに来ているみんな、
自分のPCの構成をさらしてみて。
(メーカーもの使ってる人はメーカー名と型番)

自分はしょぼい自作マシンだけど・・・
OS:WinXP Pro
CPU:河童PenV866
MB:CUSL2
メモリ:512MB(もういっぱい・・・)
HDD:90GB
ドライブ:36x12x8コンボ
あとはLAN、SCSI、MOドライブつけてるくらい。

目的がネット&オフィス&フォトショップなのでいまのところは
不満なし。
あと、サブにVAIO C1XG。
130おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 23:15 ID:XI80s/dz
さて、どうしたものか。
131おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 23:57 ID:V5sfnpel
俺も自作

OS:Win2000 sp4
CPU:AthlonXP (豚)2500+
MB:GA-7VAXP
メモリ:512MB
HDD:(海門)80GB+120GB
ドライブ:プレクスターPX-W1210S + PIONEER DVD-500M
他はTVキャプチャーボード、メモリーカードリーダー位

余り不満無し
132おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 00:33 ID:v6shMdsw
夏に組んだ自作
OS:WindowsXP Home SP1
CPU:Pentium4 2.80CGHz
MB:MSI 865PE Neo2
グラボ:GeForceFX5900
メモリ:256*2
HDD:120+40+40
ドライブ:ASUSのDVD-R/RW

主にゲーム+ネット。
この前電源がおかしくなったので交換したら粗悪電源だったらしく、マザーボードごと逝ってくれた。
電源だけは気をつけろよ!
133おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 01:14 ID:3HBVVR7w
OS:W2KSP4
CPU:Duron1.2
MB:K7S5A
メモリ:256MB
HDD:20GB+120GB
ドライブ:Panasonic LF-D521 DVD-R/-RW/-RAM
ビデオ:FX5200

2年経ったのでCPU変えたい。
Pen-Mあたりに。
134おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 03:02 ID:sqoCkIum
 OS:WinXP SP1
 CPU : AthlonXP2500
 メモリ:PC3200 512MB
 マザーボード:KT6DELTA-FISR
 ビデオカード :GV-R96128D
 サウンド:on Board
 ハードディスク:ST380013AS×2
 光学ドライブ :CRWD-AB52S
 電源:ENERMAX EG365P-VE II (FM) 350W
性能で特に不満は無し、ケース内に放置している幕のHDD用の外付けケースを買わないと・・・(;´Д`)
135 ◆65537KeAAA :04/01/26 11:43 ID:Wo0jOpb6
OS:WindowsXP Pro
CPU:AthlonXP 2800+
MB:Albatron KX400+ Pro
メモリ:1GB
HDD:120GB+40GB+20G
ドライブ:忘れたけどDVDコンポ
ビデオ:NVIDIA GeForce4-MX 440

PCI-ExpressとMSとIntelが作ってる新BIOSが普及するまでは
コレで頑張る。
136おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 12:08 ID:d1y3lMrE
インテル入ってない人が多いね。
おいらも近々自作しようと思ってるので参考になるです。
137おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 15:43 ID:NKqU0Doj
>>135
イソテルの新しいBIOSらしきものは流行るかどうかわからんぞw
138 ◆65537KeAAA :04/01/26 15:50 ID:Wo0jOpb6
>>137
流行らないのならそれを見極めてから(^^;
139おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 20:42 ID:0ZI/r34W
○自作1(メイン機とは名ばかり)
OS:Win2kとMe(リムーバブルで差し替え)
CPU:Duron 1G/MB:ASUS A7N266-E/メモリ:1G/HDD:120Gと40G/ドライブ:プレクCD-R/RW24倍
その他:スキャナ、プリンタ、タブレット
○自作2(ny用だったが、忙しくなって不稼働)
OS:Win2k
CPU:Athron K7 800M(Slot-A)/MB:FREEWAY FW-K7VM/メモリ:256M/HDD:10G+10G/ドライブ:CD32倍
○モバイル
Casio CASSIOPEIA FIVA MPC-206
Crusoe600M/メモリ:320Mに増設/HDD:40Gに換装/ドライブ:純正FDD&DVD
その他:自宅は無線LAN(8.11a)/外出時はAir-H"128k/デカバ

正直、ほとんどモバイルしか使ってない。
140おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 20:57 ID:eaoErwQm
自作1
OS:Win2K
CPU/Mem/HDD:AthlonMP1GHz/512MB/80GB
VGA:Radeon9000
その他:Teac512SとDVR-A05-J.をSCSI変換したヤシと100MBZip

自作2
OS:WinXpPro
CPU/Mem/HDD:PenIII733MHz/512MB/40GB
VGA:Radeon7500
その他:DCR-111

ノート
ヤフオクで1500円で買ったNC313と何とか直せないか考え中

自作2を最後にコンセントに繋いだのは何時だったっけかなぁポワワ
141おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 22:08 ID:skLYVcD3
友だちに借りたaiv動画なんだけど、2話だけ音が出ません。
3ivx_d4_45  wmv9VCM  DivXPro511 コーデックはこの3つが入れてあるんですが
まだ他に、試してみた方が良いコーデックってありますか。
それともその2話だけ、壊れてるんでしょうか。
142おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 22:26 ID:4ordG0Co
解答1:氏ねny廚

解答2:友ダッチに聞け

解答3:XVIDつーか真空
143おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 22:45 ID:skLYVcD3
>>142
真空波動研ですね、ありがとうございました。
これで調べてみます。
144おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 22:57 ID:bkLflM8L
>>141
ogg
145おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 23:25 ID:TrbtIbpj
生活板らしくないスレになってきたな
146おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 00:01 ID:4vDCukAx
自作版とかみたいに初心者は門前払いってことはないから大丈夫。
147おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 00:21 ID:p9wY9ztK
つか、あまり自分の機器のことを詳細に書かれても、
カーグラTVのスペックナレーションみたいで白けてしまうのでは。
良く個人のHPでも、所有している機器や自動車などの詳細が
「自己紹介」ということでやたらと列挙してあるけど、ヲタクくさい。
「あれ買ってこれ買って」みたいなことしか書いてない日記も載ってたりする。
148おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 00:30 ID:fXwpqYAm
>>147
まあいいじゃないの
レス見てると意外に慎ましやかなスペック多いし

おれはもっと大魔神なスペックが出てくるかと思ってたよ
149おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 01:24 ID:xjvQQQLC
フェニックス1号くらい使ってるやつはおらんのかw
150おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 03:08 ID:eWno39ew
>>149
いやいっそヤフオクで以前売られていたスパコンとかw
151おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 11:18 ID:yL8LuHbj
他人の自作機の構成を参考にしたいならここ
自作板の環境調査スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1060225087/
152おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 11:37 ID:ZJM1e+qd
なんかもっさりしてると思ったらディスクがPIOで動いてた
153おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 12:38 ID:YJJsRMOo
>>151
うーん、PC板の住人じゃなくて、あえて生活板住人のパソコン環境は
どうなのかってところに興味があるんだが。
ごくごく一般的なパソコンスペックの平均が垣間見えるかもしれないし。
154おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 13:12 ID:Eoa6wTB1
自作
OS:Win2K SP4
CPU/Mem/HDD:PenIII600MHz2発/1GB/34.2GB
VGA:クロシコRadeon9000PRO
その他:内蔵光学ドライブテアクW516E、パナLF-D201JD、640MBのSCSI接続なMO
外付駄目ルコCDRW-S8432、蓑のフィルムスキャナ、HPのスキャナ(ScanJet5p)
155おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 19:47 ID:H5g86pga
このスレでパソコンのスペックを書くようなやつに、
一般的なパソコンのスペック求めてもしょうがない気がするけどな。
156おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 22:26 ID:8VzAqAwn
鳥無き里の蝙蝠
157おさかなくわえた名無しさん:04/01/27 23:14 ID:D6KVNbA3
【と】 『鳥無き里の蝙蝠(こうもり・こうぶり)』
『鳥無き里[=島]の蝙蝠』
鳥がいない所では、空を飛べる蝙蝠が威張るという意味で、優れた者がいない所では、つまらない者が幅を利かすということの喩え。
*********
158おさかなくわえた名無しさん:04/01/28 23:58 ID:bJlO8NvN
まあ、せっかくのご厚意で
教えて頂いているんだから、感謝しつつ続けましょう。
159おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 00:12 ID:BXzeCc8D
未来っぽい話。
別のことをググってるときに、ホログラフィックメモリーのことを知った。

CDサイズだと容量1TB読み出し速度1GBが可能。
2002年10月の段階で200GB/200MBのモノはできてるとのこと。

ブルーレイなんて飛ばして製品がでてこないかな。
160おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 14:56 ID:8Y/BLVNe
60GB分のデータが入った
パーティションがあぼ〜ん
_ト ̄|○
Win2kSP4を信頼してたのに・・・
フォーマットでハードは正常に戻ったが
60GBの漏れの情熱までフォーマットされちまった・・・
161おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 15:03 ID:DaRgeeJy
バックアップは基本です
162おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 15:36 ID:nV3jwnrc
>>161
でも60GBをバックアップするストレージってなんなのかって言われれば、
ストリーマくらいしか思いつかないよな。
DVD-Rでシコシコってのもなんかあほらしいし。
RAID組むか。
163おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 17:44 ID:PC0XpYfn
>162
RAIDはハードウェアの故障には役に立つが、ソフト的な原因での破壊には
無意味。>160のやったことはりかばりできん。

164おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 18:46 ID:t3kbU4Wz
>>160
ファイナルデータ等のソフトでデータは復旧出来なかったの?
FAT32を使っていた頃はこれで出来たし、NTFSにも対応していたと思うけど。
165おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 20:19 ID:vsarhwYU
60GBはともかく、「漏れの情熱」が気になるんだが。
AAもナニが立ってるし。
166おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 20:51 ID:SBXyxcLS
>165
そんなこと言わせるなよ。恥ずかしいぢゃなゐか
167おさかなくわえた名無しさん:04/01/30 21:53 ID:26tCcHdx
どうせ溜めこんでも見ないんだから気にすんなw
168160:04/01/30 23:51 ID:8Y/BLVNe
いやね、
せっせと集めたMADやら
CDから編集した音楽とか
テレビキャプチャしたアニメに映画
それに※※※動画なんかあって
かなり凹むぜ
(゚┐д┌゚)
とりあえず、フォーマットしただけだから
明日にでも>>164のいうように
なんとか復元させたいと思う
169おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 11:50 ID:z5WCUNce
PCでタイマー録画しているので、いつもスタンバイ状態です。
外付けのハードディスクとADSLモデムとルーターをつないで
いるのですが、LEDがピカピカ光りすぎです。
真っ暗でないと寝れないのですが、まぶしくてしょうがありません。
なんか工夫してる人いませんか?
170おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 12:25 ID:+H0QRnEZ
>>169
LEDの前に何か貼るとか。

171おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 12:54 ID:VGPO8Dp9
>169
黒いテープ/シール
172おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 12:56 ID:VGPO8Dp9
途中で書いてしまった(;´Д`)

黒いテープ/シールが良いよ。ビニールテープとか。黒は光を通さないので非常に具合が宜しいぽい。
173169:04/02/01 13:13 ID:z5WCUNce
>>170-172
ありがとうございます。ベタベタしないテープを探します。
しかし安物のルーターが、上の通気穴から基板とLEDが
丸見えなゆえに、見事なまでに天井を彩ります。
これは塞ぐわけにはいかないでつ。黒い大きめの囲いを
つけるぐらししかないかなぁ。
174おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 13:35 ID:oKjiA5Go
>>173
アイマスク(目隠し)も考えたほうがいいかも。
175おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 15:56 ID:uWv+OCO9
ディル降臨スレを思い出した。
176おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 19:30 ID:+H0QRnEZ
>>173
カッコイイ囲いをつけるといいよ
177おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 19:31 ID:S8hKeAyB
へえ〜
178おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 03:58 ID:EAvit+MT
1へぇを超えましたので、品評会会長の井森さんから粗品が贈られます。
179井森:04/02/02 04:18 ID:LQOvBGTd
それでは「音響カプラ」で。
180 ◆65537KeAAA :04/02/02 11:53 ID:P2v4BpWc
一旦ばらしてLEDに黒マジックで…
181おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 13:34 ID:iAfY9Bu8
ばらすならLEDもげよw
つーか、ひっくり返すとかじゃダメなん?>>169
182169:04/02/02 18:27 ID:en4K0XUl
>>181
ひっくり返すとヴィジュアルがよろしくないです・・。ルーターは唯一の通気穴をふさぐ
ようにひっくり返すとダメですよねきっと。
ついでにビデオの時計も無駄に光りすぎ。でも隠すと不便だし。
DQN車の窓に貼る黒いフィルムがちょうどいいと思うんだけど、
どっかに落ちてないですか?
183おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 19:18 ID:iAfY9Bu8
カー用品店とかホームセンターとか。
184おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 19:45 ID:DMSeHe0d
>>179
実物は見たことないな。
以前どっかの板で未だに製造販売されてるのを見てぶっとんだ。
185おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 20:25 ID:Zq3KiyvJ
>>184
むか〜し、PC-8801mkIITRというパソコンがあってのぉ…
186おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 20:30 ID:DMSeHe0d
>>185
88Mk.II(無印)なら見たことあるw
オホーツクに消ゆとかテグザー見せてもらったなあ。
187おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 20:47 ID:zCtq5KoR
マイコンBasicマガジン


「えーっと・・・IF・・・GOTO・・・THEN・・・・」
188おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 21:44 ID:7nmqb+FU
>185
8001じゃないところが中途半端だな。
189おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 21:46 ID:Zq3KiyvJ
>>187
プログラム掲載の原稿料は1マソエソですた。
>>188
それを言うならTK-80ゲフンゴフン
TRは幻の(?)音響カプラ搭載機種ですよ。
190おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 22:19 ID:7nmqb+FU
>189
検索してみたら引っかかった。
全然記憶ないわ。

http://z80v9938.m78.com/MAINFOLD/HTMLTEXT/NIKKI000/N2001_07/NIKKI013.HTM
191おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 22:45 ID:PcdzhruY
ここの平均年齢高いのかな?(;´Д`)
何言ってるのか分からん5インチFD実物見たこと無いしWin95をさわったことも(ry
192おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 23:09 ID:7nmqb+FU
>191
今年で63歳ですよ。
年金生活に入ったら田舎の別荘に引っ込んで、PC博物館を作ろうかと思って
ます(秋葉やヤフオクで仕入れ中)。
193おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 23:16 ID:oV+9KqtA
ゴミ屋敷キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!!
194おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 23:26 ID:buiqZRU8
パソコンマニアって、やはり愛車は国産車では
スバルのレガシィとかインプレッサが多いのかな。
195おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 23:31 ID:DMSeHe0d
>>194
なぜ?
196187:04/02/02 23:32 ID:zCtq5KoR
>>189
>プログラム掲載の原稿料は1マソエソですた。

(・∀・) へー。当時あーいったプログラムを作っていた技術
ってのが、今ではどのくらいのレベルに相当するのか興味あるなぁ。
当時は消防だった上に、兄貴にボコられることを覚悟の上で
コソーリしかパソコンに触れなかったのでよくわからん。
シャープのX1だった。銀色でカコよかったよ。
197おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 23:36 ID:DMSeHe0d
Linuxのソースコードの気に入らない部分を自分で書き直してビルドしちゃう人、とか?
198おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 23:58 ID:8bJ8oXH3
>>184
音響カプラはネット環境の無い地域、
アフリカの田舎とかでデータ通信するときに必要らすい
前に青年海外協力隊に行ったヤシから聞いたことがある

>>185
俺はPC−8001からパソコン使ってるけど初めて聞いた型番だ
>>190見てビックリ
本当にあったんだね
199おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 00:04 ID:hbwNfsHO
内臓型のハードディスクで、Maxratorってどう?
200おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 00:05 ID:MMWNHrBe
>>199
普通
201おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 00:07 ID:9xveKvWe
>198
カプラといえば、その昔ジャストシステムが売ってたことがあった。
しかも1200bpsだったようなかすかな記憶。

↓のカプラ太郎
http://www.tokyo-nazo.net/~tenten/devicekomono.html
202おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 00:27 ID:2jacf3uV
>>190
本体の左にあるのが音響カプラだね。
上のマッスィーンはなんだろ。
203おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 00:59 ID:g3UsE22e
むか〜し、PC-6001というパソコンがあってのぉ…
204おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 01:08 ID:xMFNL4pa
じゃんけんぽん、カセットぽん!
205おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 01:16 ID:g3UsE22e
データの記録にはカセットテープ使って
「ピー、ギャラギャラギャラ」と五月蝿くてのぉ・・・・
206おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 01:19 ID:xMFNL4pa
ツウは、その音で機種を聞き分けまつ。
でも、X1とか普段音出ないんだよねー。

パソコンサンデーの録音テープを一生懸命読ませようとしたあの日。
ウチにはモノラルテレビしかなくて、「副音声」の意味がわからなかった……。
207おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 01:22 ID:QrkwHILX
8001のディスクBASICはフロッピーディスクの抜き差しをするとき、
あるおまじないコマンドを打ち込まないとデータがあぼーんするのじゃ。
面倒だったのぅ。
208おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 01:24 ID:xMFNL4pa
「Pio」って雑誌には掲載ゲームのソノシート(ペラペラのレコード)が付いてたっけ。
カセットに録音してパソコンに読ませようとしても、なかなか読んでくれないんで、
うまく読ませるコツが本誌投稿欄で話題になってしまうという豪な付録だったなぁ。
雑誌にCD-ROMが付くなんて、想像もできなかった時代。

>>207
remove "0:
だっけ?
209おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 01:29 ID:g3UsE22e
何気にマック使いにIDがなって・・・
210おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 01:51 ID:hbwNfsHO
パソコンじゃないけど、MSXでシミュレーションゲームのセーブデータが
良く化けてくれて、仕方なく一ヶ月ぐらい電源入れっぱなしで何とかクリアした。
211おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 08:41 ID:k35C1i+z
リンドウズって正直どうなの?
212おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 11:24 ID:OFzXkWsQ
>パソコンじゃないけど、MSXで
MSXマニアが泣くぞw
213おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 12:03 ID:1sA/wBOI
>212
当時はマイコンじゃないか?
214おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 12:15 ID:OFzXkWsQ
>>213
どっちの呼び方もすでにあったけど、どっちが一般的だったかは覚えてないなぁ。
まあ、>>210の認識は、「MSX=ゲーム機≠パソコン」なのではなかろうかと思う。
215 ◆65537KeAAA :04/02/03 13:24 ID:8uDx97/F
>>214
当時は間違いなく「マイコン」派の方が多かったと思う。
ベーマガも「マイコンBASICマガジン」だったし。
216おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 13:30 ID:CsJjtmUo
その頃はマイコン持ってない人をナイコンとか言ってたな。
217おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 13:34 ID:OFzXkWsQ
>>215
そうかも。でもTVは「パソコンサンデー」なんだよね。
そーいえば、雑誌の投稿欄で「パソコンって呼び方嫌い」とかいう議論があった気がする。
>>216
電気屋の展示品コーナーに溜まる人たちですねw
店員と仲良くなったりしたなぁ…(遠い目
218187:04/02/03 19:02 ID:CVVmoyAv
>>197
>Linuxのソースコードの気に入らない部分を自分で書き直してビルドしちゃう人、とか?

そんなにすごいことなの? 
ごめん・・・どれくらいすごいか俺全然わかんない。
219おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 19:09 ID:LZYDqBAr
>>218
今のパソコンって当時のものと全く別物だから、現在に例えるのは難しいな。
ある意味、昔の方が高度だし、ある意味、昔の方が時代遅れ(当たり前かw)
220187:04/02/03 20:35 ID:QAkzKW4g
>>219
言ってることは分からんが、言わんとしていることは分かった(w

X1をさわってからwin95をさわるまで、10年くらいパソコンにさわらなかった
わけだが、win95パソコンに詳しい人を見てすごい違和感をおぼえた。
「パソコンに詳しいっていうか、単純に操作方法を知ってるだけじゃん」
て感じ。“パソコンをさわれる=プログラムを組める”と思ってたから。
221191:04/02/03 22:03 ID:HooUsVi2
懐古スレになってる・・・(w 当たり前だが俺の知らないことばかりだ・・・(;´Д`)
>>192
人生の大先輩ですね、実はまだあなたの4分の1+αぐらいしか生きてません(w
222192:04/02/03 22:11 ID:KPQ17JvM
>221
嘘だよ。
ま、2倍くらいは先輩だが。
223おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 23:27 ID:MDEYAR3g
起動時のメモリーテスティングをtab→escで毎回飛ばしてるんだが、問題ないよね?。
224おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 23:32 ID:Stmlqx4P
>>223
問題はないが、そのくらい待てんのか、とw
225おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 00:01 ID:+4/iWS04
>>223
BIOSの設定でスキップできるのもある
BIOSの設定見てみたら
226おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 00:27 ID:4twZkWHd
自作PCを組むまで、メモリテストの存在を知らなかった。
でもさすがに1GBも積むとけっこう長いよ。
227おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 02:03 ID:4/sL/Wyr
1Gとはうらやましい! 仮想メモリをオフに出来るの?
あれこれ買いたいので、メモリ増設に金が回らないんだけど、
160GBのHDDにページファイルを置けば、かなり改善されるかな?
228おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 10:55 ID:VnWHafEa
>>227
それよりも有効なのは、ページファイル専用のパーティションを切ること。
断片化しないので多少速くなるよ。体感できるかどうかはわからんが。
容量は物理メモリと合わせて4GB以上は意味ないんじゃないかな。
229おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 00:37 ID:lXbJshD5
書き込みDVDドライブを買うなら、どこのメーカーが信頼性高いですか?
速度とかは、まあそれなりでいいのです。デフラグみたいに、寝る前とか
風呂に入る前、食事する前、出かける前にセットして終わっていれば。
なんか、消えたの失敗したのという話をよく聞くので、怖いんです。
230おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 00:58 ID:16MuyIuv
パイオニア?かな。
231おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 01:02 ID:he5Uf3s2
>>229
プレクスターかパイオニア買っておけ。
家にDVD-RAMのデッキが無い限り、DVD-RAMなんていらん。
メディアは安物を買うな。マクセルとかTDKとか太陽誘電あたりにしろ。
書き込み速度は最高速でやるな。4倍速ドライブなら2倍で焼け。
書き込みの時はパソコンに触るな。書き込みソフト以外は起動するな。

上記を守れば、失敗なんてそうそう無い。
232おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 01:20 ID:yJ3ZN10K
スクリーンセーバーも切っといた方がいいね。
233おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 01:39 ID:xQh+ixWF
小学生の頃に親父のPC8801でドラゴンスレイヤー英雄伝説や激マイナーゲームのムーンチャイルド
やってたっけ・・・ 21才にしてパソコン暦15年だ★
学生になるまでゲームとエロしか縁が無かったけどw
234おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 01:41 ID:p7LxoSlN
>231
プレクスターの評判はCDだけじゃないの?
DVDで極上の評価は受けてないと思うよ。
235おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 02:30 ID:pazoE5C9
>>234
ハードウエア板のDVD関連スレを見てみるヨロシ。
236おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 05:15 ID:kas3bdIB
とあるパソコンの仕様にDVD-Rとだけ書いてあるんですが、これはCDは読めないのでしょうか?
237おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 05:26 ID:A+Gmt6WU
>>236
「読み込む」だけならたいていのドライブはできるはず。
「書き込む」(CD-Rに)ことは一部できない機種があるから注意。
パソコンの仕様書をよく読めばそのようなことが書いてあるはずだけど。
238おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 05:48 ID:kas3bdIB
じゃ、DVDの読み書きが出来るドライブは最低でもCDの読み込みは可能。と解釈すればいいのでしょうか?
239おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 06:01 ID:vhf6l3+l
そうだね。世の中に出回ってるDVDドライブのほとんどはCDも読めるはず。
対応ドライブには「COMPACT disc」のロゴがついてるんで、それを確認すれば間違いない。
240おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 10:42 ID:LeNGTRZ1
CDが読めないDVDドライブにはお目にかかったことないが、
存在するんだろうか。
241おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 23:06 ID:lXbJshD5
229です。

とりあえず、今日の帰りに電気屋に寄り、場所を取らない内蔵型で
パイオニア製のドライブを採用しているメーカーの物を買いました。
先ほど取説を見ながら取り付けたのですが、思ったより簡単でした。

次は以前も伺ったハードディスク増設にチャレンジしようと思うのですが、
5インチベイにマウンターを使って取り付けたら、さらにOSが入っている
標準装備のハードディスクも大容量の物に換えたいのですが3.5インチベイ。
使わないフロッピーディスクを外してしまって、上にスペースを確保し、
取り出し口を換気口にするという方法では、十分な排気は出来ませんか?

この筐体には、網になっている部分が正面左側と背面中央にあるのですが、
そこにはファンはなく、取り付ける金具と電源ソケットが見つかりました。
ここに静かなファンを付けて、さらに5インチベイのハードディスク前面
パネルをファン付きの物に換えれば、合計三個のファンと通気口一つ確保です。

これぐらいして置いた方が良いでしょうか?
242おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 23:13 ID:lXbJshD5
こんな感じです。

  川
□□□□□□□
□□□□□□□
□HH□DDD
□HH□DDD
□HH□DDD
川 川  川   

Hが3.5インチベイで、
Dが5インチベイです。
川が排気の流れということです。
この場合、ファンは全て排気型でいいんですかね?
フロッピーディスクがあったところから空気が入る予定です。
243おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 23:24 ID:A+Gmt6WU
>>242
図ではちょっと分かりにくいけど、
ファンはすべて排気型というのはちょっと・・・ね。

うちの場合、前面に吸気型1ヶ、後方に排気型2ヶつけてる。
中の空気(熱)を「出す」より「流し出す」方が理想的なPCの
冷却方と聞いたことがある。
冷やすための空気が強制的に入るようにしたほうがいいと思うよ。
244おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 00:38 ID:R7skQbsi
なるほど、流れを作ってあげた方がいいんですね。
背面には電源ユニット直接の排気口もありました。
あの図は、パソコンを上から見た図なのです。

 ▲   ▲
□石□壁□電□
□□□壁□□□
□HH□DDD
□HH□DDD
□HH□DDD
▲    ▲

石がプロセッサーで、
電が電源ユニットです。
壁が電源ユニットとプロセッサーを仕切る
プラスチックの屋根みたいな仕切になってます。

▲が空気の入口と出口だとすると、右側の5インチベイ前面パネル
から空気を入れても、電源ユニット周辺で熱がこもってしまいますね。
吸気は前面左側だけにして、あと二つは排気で検討してみます。

なんか、パソコンに部品を付けること自体が楽しくなってしまいそうです。

DVDは焼くデーターがまだないので、用意できたらご教示の通りに、
慎重に焼いてみます。メディアは日本産と台湾産を10枚ずつ買いました。
245おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 00:42 ID:sxkfJe8S
>>241
やたらとファンをつければいいってもんでもないぞ。いくら静音タイプとはいえ
騒音はゼロではないからな。
それに>>243も指摘しているが、排気ファンをただたくさんつけたって意味はない。
その排気量に見合うだけの新鮮な空気が入ってこないと、中の温度は下がらない。
たとえば部屋の換気をしようと換気扇を回す場合、閉め切った部屋よりも
窓やドアを開けて換気扇を回した方が、より速く換気できるのはわかるだろ?
まあ、フロッピーの口を吸気口にするというのは問題ない。

俺ならば背面のファンの取り付け部分はあえて塞ぎ、前面5インチベイのファンと
フロッピー部分から吸気、排気は電源ファンのみでいいんじゃないかと思うが。
その際、100円ショップで換気専用のフィルターを買ってきて、大きめに切り取って
貼り付けてやるといい。
それでも熱がこもるならば背面に排気ファンをつけ、さらにPCIバスのフタを1つ取って
吸気口にするという手もある。
246おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 01:33 ID:R7skQbsi
なるほど、とても良く分かりました。
電源ユニット直接の通風口を見たら、やたらと埃が付着していました。
この目詰まりを防ぐためのフィルターなんですね! 参考になります。
ファンが着いていなかったのは、最初の仕様では必要ないと判断された。
つまり、増設しない限り熱もこもらない程度のスペックだったのかもです。
これから、買った時とは全然違う構成にするのですから、必要ですね。
吸気と排気の組み合わせは、ご教示を参考にして試行錯誤してみます。
247おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 02:40 ID:k9V4e+l6
>244
台湾産メディアはあらかたクソめでぃあ。ちゃんと焼けた振りをして焼けていない(読み出せない)ってのが
多々ある。
248おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 02:53 ID:MsPj/412
>>244
台湾製激安メディアは、試し焼きか人にあげるディスクにしなよ。
249おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 18:26 ID:mD+3rAfh
NECのノートなんですが、最近電源を入れてOSが立ち上がる時にFANが異常な音をたてて回ります。
この異常な音がするのはOSが立ち上がるときだけで、普段使って負荷をかけてもそこまでは回りません。

このノートのFANって自分でも交換可能でしょうか?もしくは修理に出した場合、どのくらい費用が
かかりますでしょうか?
250おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 18:39 ID:MsPj/412
>>249
単にファンの油切れと思われ。ジャンク屋でも行けば
ファンそのものは売っているし交換もできると思うが、
交換のためにフタを開けると改造と見なされ、以後の
修理を受け付けてくれなくなる可能性もあるし、失敗して
どこか壊したらそれっきり。そういうリスクを全部承知の
上ならいいんだが。
交換費用までは、メーカーに見積もり取らないとわからんなー。

しかしああいう小さいファンって、交換してもすぐまた
ぶわーーーんとうるさくなるんで、止まりでもしない限り
我慢して使うことをお勧めする。
251249:04/02/07 19:14 ID:mD+3rAfh
>>250
レスどうもです。

>単にファンの油切れと思われ。
なるほど。もうかれこれ5年も使っているノートなので潤滑油が切れているかもしれませんね。
普段使っている分には異音もないので、このままFANが壊れるまで使ってみます。
252おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 21:00 ID:hWo1bZCH
>>251
FAN止まったらすぐに使用を止めて
修理にだすんだよ。
253おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 23:45 ID:lxSE57C0
前に客先のノートパソコン(Windows98の古いマシン)が立ち上げて暫くすると必ず固まるってので調べたら
ファンが全く回らない状態だったのでメーカーに修理見積もり出した
数日後来た修理見積もり額なんと8万円!
どうもマザーボード上のファンコントロール回路が壊れててマザーごと交換らすい
客先に修理見積もり額提出したら即座に新しいノートパソコンの注文が来ますた
ちなみにメーカーは、F通ですた
254おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 00:04 ID:cSgndjlr
       ,,,iiiillllllllllllllliilllllllllllllllllllllliiii,,、
      ,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,,,, 
     ,,illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,,、
    ,llllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!゙lllllllll゙゙!!lllllllllllllllllllli,
      lllllllllllllllllllllllllllllllllllll!°゙llllllll,  .゙゙゙!lllllllllllllll,,
    llllllllllllllllllllllllllllllllllll!゜  .ll!llll゙i、   ゙゙!llllllllllll,
    llllllllllllllllllllllllllllllllllll  .,!゙'l!ll |    .゙lllllllllll 
      ゙lllllllllllllllllllllllllllllllll  .,l゙ ,l゙,「.|     ゙llllllll°
    ll゙゙iil‐ ゙゙lllllllllll!ll,,,_ / ",|,,,,,,,,_   .,,llllllll,,,,_ 
    ll,l!’ ,,r.゙!lllll!゜ ゙゚゙゙゙゙*l,,,,,,゙゙゙llllllllllllliiiiiiiilllllllllllllll!″
      ゙l,|, .l!lll、゙l!`     ゚゙llllllllllllllllllll゙゙!llllllllllllll!°
        'lli,," ゜ !"      ,lllllllllllllll!゙` ゙!!!!!!゙゙
      ゙lllii、 .、       '゙!!!!!゙゙°   .'i、ノ
        !!!!" ゙l        ,/".-,,,,,,,,,_,,/゙
          l゙  ゙ヽ      .・″____,/  ククク
       `ヽ  `i、      'lll,,,,,゙,,,.l  パソコンも自作できない
        `ヽ   ゙''-、     ゙゙゙゙゙l!° この素人どもが  
         \   `゙''-,,,、  .,,″  俺を崇めよ!!
          `'i、    丿゙゙゙゙"゙゙`
            `'‐,,,-''′  
255おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 00:08 ID:2Xg17cgc
以前クロシコのサウンドカード買ったけど、全然使えなかった。
音飛び激しいし。
256おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 00:13 ID:FKMaNT0z
液晶画面が、明るくなったり暗くなったりするようになりました。
バックライトが制御されてないってことなんだろうな…。
257おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 02:12 ID:KdF+7IlA
ペルチェは使わんのか?
258おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 02:56 ID:NhvIHeWJ
>>255
まあ、「苦労と思考」って揶揄されるメーカーだからねぇ。

>>256
単にバックライトの蛍光管の寿命かと。
あれってまんま蛍光灯だから、寿命が近づくと明るくなったり暗くなったりするよ。
ただの接触不良の可能性もあるけど。
メーカーに相談したら、バックライト部分だけ交換してくれるかも。

>>257
あれは電気をかなり食うので、バッテリーで動くノートパソコンにゃ厳しい。
259おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 03:20 ID:683/FWUF
>>258
HPのノートパソコンでバックライトがブラックアウトして修理しようとしたら
液晶ユニット全交換ということで結構な値段だったよ
260おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 03:33 ID:fa7B0kKw
ブラックアウトて
261おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 03:38 ID:vWL3VnSn
レトロネタでいえば、
MacやWindowsを見るまで、マウスを何に使うのかよくわからなかった(w
262おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 20:05 ID:fSErPftT
>>259
そりゃ「バックライトだけおかしい」ってのと「完全ブラックアウト」じゃ修理費違うだろw
263おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 01:15 ID:rHW6flyK
DVDとファンのことを伺った者です。

とりあえず、今日の夜に初めて手持ちのDVDソフトを編集してみました。
台湾製メディアをセットして、ベリファイとコンペアをオンにしてみたら、
一時間半ぐらいかかりました・・・台湾製にここまでするのはドライブに負担?
さっそくDVDプレイヤーで再生したところ、あっさり大丈夫でした。問題なしです。
でも、これはラッキーなんですよね? 一週間で消えてしまうのかも?
練習用に台湾製をしばらく使ってみてから、国産のパッケージを開けるとします。

ファンのことなんですが、取り付け位置のファンを格納するケースの直径が
どうやら92mmらしいのです。売っているファンは殆どが80mm仕様ですが、
サイズは守らないと、ネジで取り付けることが不可能だったり不安定ですよね?

あと、内蔵IDEケーブルをATA133のものに換えようと思うのですが、
フラット型と、スリム型の二つがありました。どちらが正統派なんでしょうか?
オーディオとかと同じように、ケーブルの質によって転送の質も変わりますかね。
264おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 02:35 ID:i8kuq4Op
>263
> ベリファイとコンペアをオンにしてみたら、
コンペアだけでOK。
265おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 02:36 ID:ZNgS0W4V
>>263
激安メディアに関しては「消える"こともある"」というレベルの話なので
なんともなぁ。しかしCD-Rの頃は、激安メディアだと半年で読めなくなる
なんてのはざらにあったからな。
ま、重要な記録は日本製のメディアでしておく、くらいでいいんでない?

ファンだが、「ファンを格納するケース」ってのがよくわからないんだが。
もしかしてケースに直接ネジ止めじゃなくて、何らかのワクみたいなのに
はめる形式なんだろうか。
もしそのファンのケースが外せるのなら、店にそのケースを持って行って
「これに合う静音ファンください」と言えばいいのでは。

ケーブルはどっちが正統というものじゃないので安心しる。
スリム型使った方が、ケース内での取り回しは楽かな。
いいケーブルを使うと、転送の質と言うか、転送速度は少し違うらしいが
そんなに神経質にならなくてもいいぞ。
266おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 04:24 ID:/dEGif3y
IDEケーブル。
フラットかスリムかといえばフラットが正統。
ノイズの関係でフラットなので。

高級な(ノイズ対策されている)モノならスリムケーブルでもOK。
267おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 18:03 ID:CpDdcJbm
うちでは、ときどきイベントビューアにatapiのエラーが出ていたのでHDDが
やばいのかと思ったら、スリムケーブルをマザーに付属していたフラット
ケーブルに取り替えただけでピタッとエラーが治まった、なんてことがあったよ。
スリムケーブルの安物は注意したほうがいいと思う。
268おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 21:13 ID:vNEMY3Fi
どーでもいいけど、スマートケーブルって全然smartじゃないよな。
269おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 23:51 ID:6FYN59bS
全部S-ATAで接続できたら良いのに・・・
ケーブル細いし・・・でもCD、DVDドライブには役不足かな?
270おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 23:59 ID:xhY/XEAe
>>269
今のところS-ATAの光学ドライブは見た事ないです。

光学ドライブに普通のIDE⇔S-ATA変換キットを使うと割り込み関係でコケるらしく、
独自拡張で対応させた(?)SiI3112とSiI3611の組み合わせでのみ動くとの事です。
271おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 00:02 ID:SUE5ci3j
>269
> ケーブル細いし・・・でもCD、DVDドライブには役不足かな?
ATA133も役不足でしょう。
272おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 00:08 ID:sEcJTyOy
役不足?
273おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 00:16 ID:SUE5ci3j
>272
やくぶそく 【役不足】

(1)俳優などが与えられた役に満足しないこと。


(2)能力に対して、役目が軽すぎること。
「―で物足りない」

www.infoseek.co.jp
274おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 00:38 ID:3ACrhY3s
いつもの者です。

おかげさまでDVDの焼き時間は少し短縮されたようですが、
台湾製メディアにはそういった編集用として活躍して貰います。
ファン格納ケースは、はずせるプラスチック製でした。

大容量ハードディスクを二階建ての5インチベイに取り付ける場合、
上に発熱の多いハードディスク、下にDVDドライブなのでしょうか?
中を見たら、けっこう下にスペースが広がっているので、もし前面に
ファン付きのパネルを買った場合は、下の方がいいのかとも思いました。

また「買ってはいけない」ハードディスクのメーカーやモデルってありますか?

ところで、明後日の休み「建国の日」に、もしかしたら小一時間、
あの秋葉原に寄れるかも知れないのですが、私は詳しくないのです。
普通に一年保証が付いているハードディスクが安くて、
ファンやマウンターやケーブルなどの小物が充実しているお店。
そしてついでに国産DVDメディアが安いお店をご存じでしたら、
そこで全てまとめて購入しようと思いますので、教えて頂けませんか?
275おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 00:46 ID:SUE5ci3j
>274
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/
160GBだとBigDrive対応かどうかも検討要です。
少なくとも今週以内なら160GBが1万ちょい程度です。

> ファンやマウンターやケーブルなどの小物が充実しているお店。
は分かりませんが。

> そしてついでに国産DVDメディアが安いお店をご存じでしたら、
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1072402551/
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1075166599/
を参照。
276おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 00:46 ID:v4vQsCS1
>>274
ツクモは5年保証つけられるよ。

HDDは起動ドライブにするつもりがあるなら
Barracuda 7200.7 Plusの200GBを買うと
体感できるくらい変わるかもね、と。
データ用なら7200rpmのモノなら大して変わらんよ。
277おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 00:47 ID:ZgP+ZaYG
5年と思ったが、もっと使うことになりそう。

一部のソフトがXPでは不安定になる。WIN98ではちゃんと安定するのだが。

最新の高性能PCがいいとは限らない。
278おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 00:50 ID:v4vQsCS1
小物はT-ZONE、DOS/Vパラダイス、TWO-TOPなど
大きめの店行けばそろうでしょ。
ツクモとかフェイスとかも回る余裕ありゃどうぞ。
CUSTOMやら高速電脳には変わった小物があるやもな、と。
279おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 00:56 ID:U1FbZ0jm
>>274
ハードディスクについては中古だと富士通のMPGシリーズについては絶対手を出してはいけない

あと、新品については色々意見はあるようだね
私は色んなハードディスク扱ったけど結局取り扱いさえ間違えなければ運しだいのような気がするけど
>>274みたいにハードディスクは発熱量が多いという認識でしっかり冷却してやれば
自分の経験から言っても結構長持ちすると思う

あと、電源系をしっかりしたものにしないとハードディスクも含めて部品全体の寿命が縮むよ
280おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 01:02 ID:SUE5ci3j
>277

> 一部のソフトがXPでは不安定になる。WIN98ではちゃんと安定するのだが。
>
> 最新の高性能PCがいいとは限らない。

OSの違いとPCのハードウェア性能をごっちゃにしてはいけません。
最低1年はROMに徹しましょうね。
281おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 02:29 ID:xdOttwCX
今、ブラウン管のモニター使ってます。パソコンのビデオカードは32Mのものが付いてるのですが、
128Mのものに交換すると、モニターは見違えるように鮮やかになりますか。
282おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 03:09 ID:9du614ok
>>280
こういう例もあるぞ。ここ↓の一番下を見てみろ。
http://www.dospara.co.jp/support/faq/faq_cpu.html#to_7

>>281
ビデオメモリの量と画面の鮮やかさは比例しない。
鮮やかさで定評のあるカードにすべし。Matroxとか。
しかしMatroxだと3Dが遅いが。
283281:04/02/10 12:32 ID:SK7i8yB1
>>282
返答ありがとうございます。
そうなんですか、家電屋さんに置いてあるバイオなんかのモニター見るともの凄く鮮やかなんで
自分のパソコンも、ああならないかなと思ったもので。
284おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 12:46 ID:BR5NFFyu
>>283
モニタのコントラスト調整しる。
285おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 14:26 ID:Mwz45INW
>>283
あれは見栄えだけ考えてギラギラするモニタを採用してるだけだ。
実際使うと目が痛くなってお勧めできない。

コントラスト調整してまだ不満があるなら、モニタの買い換えだな。
見た目に騙されず表示が見やすいのを選べ。
286 ◆65537KeAAA :04/02/10 14:38 ID:+R/VdPPH
CRTでも、安いモニタはにじんだりする事あるよ。
モニタとキーボードとマウスには拘った方がいい。
PC使う上で、一番接する時間が長く、また買い替えも
あんまりしない部品なんで。

と、言いながらマウスを1ダースほど持ってたりするが…(;´Д)
287おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 16:03 ID:eLUTzoYI
オウルテックの980円のキーボードは配列がしっかりしてていい。
小型のになると特殊なキーの位置が微妙で使いづらい。
288おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 18:04 ID:z0w9gJ5e
>>274
中古では不治痛MPG以外でIBMのDTLA、、QutantumFireball
新品なら幕6YxxxL0は避けた方がいい
289おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 20:53 ID:0Ni9YTxk
買ったHDDが一定時間ごとに「みゃぁ〜〜んん〜」って鳴るので、なんだこりゃ?と思ってたら
実はかなり有名な現象らしい。
静音PCを目指してたので最初は気になったけど、このスレみてたらかえって好きになった。

【旧IBM】HGST製のHDD猫の会 Part8【日立】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1073668982/

また鳴った(*´д`*)
290おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 22:47 ID:0Gp/T2NK
274がまさか放火魔だったとは…
291おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 22:54 ID:YVvOcR97
>>290
274が行くのは明日だろ?
アリバイはないがナー
292おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 23:06 ID:sdyMMa3A
最近、朝一番にパソコンの電源スイッチを入れると「ウインドウズを起動してます」って
表示までは出るのですが、その後いきなり落ちてしまいます。(電源のLEDは点灯したまま)
仕方ないので電源スイッチを押しっぱなしにして切り、もう一度電源入れなおすとちゃんと動いてくれます。
その時の室温は0度ぐらいなんで、気温のせいでこうなるのかなと思うのですが、どうなんでしょう。
293おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 23:14 ID:Egv2dGYj
>292
電源入れた直後にBIOSメニューに入って放置するとどうなりますか?
294292:04/02/10 23:22 ID:sdyMMa3A
>>293
それはまだやってません、
放置してどうにかなったら、どこか悪いのでしょうか。
295おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 23:28 ID:YVvOcR97
>>292
CPUファンがイカれかけてんじゃないかな。
動作はマザボによるけど、回転検出されなくて強制遮断されてるのかも。
ウチのは無理に静音ファン付けてるから、寒いときの一発目は「ピーポーピーポー」鳴る。
296おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 23:29 ID:0Gp/T2NK
寒いとATX電源がなぜ不安定になるか原因ですが、多分電源内の電解コンデ
ンサの性能劣化が原因だと思います。電解コンデンサーには寿命がありますし、寒い
と性能が落ちます。
 性能が劣化したコンデンサーは、十分交流分を除去(平滑)できなくなり、その結果
出力にリプルが重畳して、出力が不安定になるものと考えられます。
 今回のケースでは、丁度3年経過したことで、寒いと起動しなくなる程度の性能劣化
が起きていたと、考えられます。

 さらに、商用電源ラインにステップアップトランスを挿入した場合、何故問題が解消する
ですが、元々ATX電源は、115V用に設計されています。そのため、内部トランスの2次
側には少し低めの電圧が供給されるため、規定の電圧に安定させるには少々無理が
生じるものと思われます。
297おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 23:40 ID:lnqvOiYj
初代ダイナブックのバッテリーで痛い思いをした者ですが。
最近のノート型PCってバッテリーが本体に刺さって無くてもコンセントなどで問題なく使用できますか?
バッテリーがどれくらい持つのかとかは正直どうでもいいのですが。
298おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 23:44 ID:Egv2dGYj
>294
Windowsの起動プロセスは電力消費が激しいはずです。
BIOSメニューに入って電源が安定するまで(温まるまで)待った後に
普通に起動できるようなら電源ユニットがへたっているのではないか
ということです。
299292:04/02/11 00:19 ID:cM6p7Mqf
みなさんに教えていただいた事を基に、自分でも色々調べてみました。
やはり電源装置がおかしいようです、明日の朝BIOSメニューで停めて様子をみてみます。
電源装置の交換なんかやった事ないので少し心配です。
どうもありがとうございました。
300おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 00:25 ID:DwP2JkEi
ヒヒヒヒヒ

やうやう黒くなりゆく。
ヤマギワ少し明かりて、
紫立ちたる煙の細くたなびきたる。

一日違いで重要参考人扱いされるところだった274です。
周辺のお店も臨時休業してしまっていた様で、明日だったら悲惨でした。

お店とハードディスクの情報、メモりました。ありがとうございます。
これで、目星を付けて、時間内に目的の品(ハードディスク・マウンタ・
ケーブル・ファン)を購入することができそうです。明日が楽しみです。

ついでに、以前、秋葉原に行った時に、いきなり説教されたお店や、
ふんぞり返って顎でしゃくる接客をされたお店が潰れているか確認します。
ちなみに、それを根に持って火を点けようなどとは考えていませんので・・・
301おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 00:30 ID:6TFlIl4F
>300
とりあえず通報しました。
302おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 00:35 ID:DwP2JkEi
ちなみに教えて頂いた安売りスレッドに、現場写真へのリンクが・・・

◆携帯しているドキュソ、メール打ってるドキュソ
ttp://kakaku.com/akiba/images/04/02/20040210mimi_yamagiwa_11.jpg

◆右側に手を伸ばして一生懸命携帯カメラで撮っているドキュソ
ttp://kakaku.com/akiba/images/04/02/20040210mimi_yamagiwa_10.jpg

◆目撃者はいずれもヲタ顔・・・(´Д`)
ttp://www.dream-fact.com/lovers/nandemo/img-box/img20040210183512.jpg
303おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 00:38 ID:CDp4pzRw
漏れも地方モンだけど、あのヤマギワは入った事ないけど、
隣のミスドはよく一休みしてるよ。
304おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 00:39 ID:9Ic8o6pT
 .ト│|、                                |
. {、l 、ト! \            /     ,ヘ                 |
  i. ゙、 iヽ          /  /  / ヽ            │
.  lヽミ ゝ`‐、_   __,. ‐´  /  ,.イ   \ ヽ            |
  `‐、ヽ.ゝ、_    _,,.. ‐'´  //l , ‐'´, ‐'`‐、\        |
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、   俺達はとんでもない
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }   犯罪者に協力してしまったのかも
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //    しれないな・・・
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
            ヽ     、__,,..             /:;;:   .!; \
             ヽ      :::::::::::           /:::;;::  /  
305おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 00:52 ID:1wUVSaQf
Ω ΩΩ ナ ナンダッテー
306おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 01:30 ID:WRePWnZB
この頃電源を入れると「ヴィーーーッ、ゴトンゴトン・・・。」ってとんでもない音が出るように
なった。勝手に寒さのせいだ、と結論付けているけど。
307おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 01:49 ID:aEwdYO9/
>>306
どこから音が出てるか特定できる?

電源入れたときに耳を近づけるとかで
308292:04/02/11 01:58 ID:cM6p7Mqf
電源装置のコンデンサの事を色々しらべていたら私のパソコンIBM NETVISTAは
使ってあるコンデンサが良くないと書いてありました。
さっそくパソコンのカバーを開けてコンデンサを調べてみると、CPUの近くのコンデンサ4個の頭が盛り上がり
そのうち2個の頭からは茶色いものが少し吹き出てました。
保障期間も過ぎてるし、IBMは非を認めて無いとの事が書いてありました。
鬱です。
309おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 03:08 ID:aEwdYO9/
>>308
ここ読んだ方がイイ
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1075481619/l50
自作PCだと電源交換で済むけど
メーカー製でこれ起きるとどうすればよいのやら..

しかし、メーカーは認めていないというけれど
メーカーのサポートセンターに文句言うのとメーカー自体に文句言うのとは
対応が違うことがある
サポートセンターを外注依頼してる所だとサポートセンターでは「マニュアル」通りに言わないことがあるけれど
メーカー自体に言うと場合によってはこのトラブルを把握していて解決することがあるよ
俺は前に何台もの社内のノートパソコンでキーボードの特定キーが動作しなくなる原因不明のトラブルに遭ったことある
メーカーのサポートセンターに何回も修理に出して苦情言ったけど埒があかなくて最後に
メーカ自体にトラブル内容を言ったらそのノートパソコン自体に欠陥があってユニット交換については
無償にするってことになったことがある



310292:04/02/11 10:47 ID:AjVX66qp
今朝さっそくBIOSメニューで停め、いっぷくしてから起動してみました。
見事、普通に起動できました。
これで原因が電源装置もしくはCPU横のコンデンサのどちらかじゃないかと考えてます。
このスレ頭から読んだり、色々調べていくうちに自作機を作ってみたくなっちゃいました。
>309
ありがとうございます。
そこ半分ぐらい今読みました、大勢の仲間がいて安心しました。
自分でコンデンサ交換してるツワモノもいるようで、自分もやってみようかなと考えてます。
昔、ラジオキットとか作った事があるので、はんだ付けは自信あるのですが、
基盤を外すのが怖いです。


311おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 11:28 ID:6TFlIl4F
>310
> 自分でコンデンサ交換してるツワモノもいるようで、自分もやってみようかなと考えてます。
> 昔、ラジオキットとか作った事があるので、はんだ付けは自信あるのですが、
付けるときよりも外す時のほうが大変だと思われ…
配線ラインの細かさは昔のラジオとは比較にならないですよ。
312おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 13:57 ID:/OLEtfxL
>310
まぁどうせすでに壊れてるようなもんだ。壊すつもりでやって見れ( ´ー`)_y-~

でもコンデンサや半田ごての取り扱いには注意な( ゚Д゚)クワッ!!
313おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 17:15 ID:1qge/na0
でも万が一ショートなんか起きたりすると、場所が場所だけにかなりやばそう。
下手すりゃ他の部品ごと…
314おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 20:08 ID:r9T1VTez
コマンドプロンプトに
(*´Д`)ハァハァ
をコピーして貼り付けてENTER。

マジワラタ(w
315おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 23:00 ID:PnSoKNHB
???
316おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 00:16 ID:TSaxXdx5
>314
なるほどw
317おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 00:51 ID:ZR8lgtIQ
翌日に現場に戻ったではなく、数年ぶりに秋葉原に行った者です。
事件現場はシートが貼られ、携帯で撮影中の野次馬が多かったです。

焼けてしまったビルの裏側辺りで、店頭に段ボールがたくさん置いてあり、
むき出しや簡易包装のケーブルやファンが安く?たくさん売っていました。
国産の松下製!の92mmファンもあったのですが、あれって質は良いものなんですか?
また華僑が経営している様なお店が目に付きました。客も店も国際色豊かですね。

それはそうと、今日は用事の都合や駐車場を確保する前に難儀したせいで、
時間が非常に限られたものになり、今回は下見と割り切ることにしました。
また近日中に電車で秋葉原方面に用があるので、今度は帰りにゆっくりと
今日、目星を付けたお店などで目的の品々+アルファを購入しようと思います。

ちなみに、保証期間がやたらと短い、「バルク」という品って何でしょうか?
普通の一年保証の品と比べても、そうひどく安くはなさそうですし、大丈夫ですか?
318おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 01:10 ID:cG7S+ALg
犯人は現場に戻る、か…
319おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 01:33 ID:vbFHAe4u
>>317
秋葉原は慢性的に駐車場不足なので、遅くても9時までには駐車場を確保すべき。
電車なら時間を気にしなくていいんだが。

バルク品は、家電で言うアウトレット品みたいなもんだと思えばいい。
正規流通品以外のルートで入荷したものなどが相当する。
中身は同じなんだが正規の品ではないので、安いが保証がつけられなかったりする。
しかし、初めての増設なんだから、おとなしくちゃんとした保証付きのブツを買う
ことをお勧めする。
320おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 05:50 ID:071hoDD5
メモリなんかはバルクとリテールじゃえらい値段の差だけどね。
でも、聞けばけっこう不良をつかまされる可能性もあるみたいだし、店の交換保障は必須かな。
他のパーツも、相性保障なんかがあれば極力入っておいたほうがいいかも。
321おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 11:12 ID:f0utThd7
ついにCPU切換器買った
今までモニタ切換器を手動切換してたので、キーボードから切換できて感激した
マウスやらキーボードのとっかえひっかえからも解放されて二重の喜びです
そろそろ3台目のPCでも買う決心がつきそう
322おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 20:59 ID:FiJYlTkI
>314
?予想外のメッセージに爆笑
323おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 21:03 ID:+1oBqS8D
5年たつが問題なし(゚д゚)
324おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 23:43 ID:SZN5iEDd
cpu切り替え機って何?
325おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 23:56 ID:RpJo7KkH
AMD アスロンとインテルのPentium4をスイッチ一つで切り替える便利な機械ですよ
326おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 00:00 ID:s5tl405J
>325
PowerPC G4/G5とは切り替えできないのですか?
327おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 00:10 ID:J0LniSOS
VIA C3とも切り替えられるんだぜ!
328おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 00:22 ID:ymbacQdK
>>327
流れとは関係ないが、NehemiarコアのEden 1GHzプロセッサが登場したな。
329おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 00:24 ID:J0LniSOS
暖房CPUのプレスコットと対局だね
330おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 00:56 ID:nZOBX+Qf
>>325
全然ワカンネ。
何故切り換える必要があるのかがワカンネ。
教えてエロい人。
331おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 01:03 ID:OkbwSNda
>>330
こんなの。
ttp://www.corega.co.jp/product/list/changer/images/ckvm_connect.gif

要するに一台のモニタ・キーボード・マウスで二台のパソコンを操作できるようになる。
同時には操作できないので、「片方はほっといていいパソコンだ」という場合に
重宝する。
なんで「"CPU"切り替え機」と言うのかは謎。
332おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 02:01 ID:nZOBX+Qf
ナルホドナルホド。
片方のPCは本体だけでいいのか。ナットク。
333おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 00:37 ID:lmPFiLeb
それと反対の?働きをする、つまり1台のPCを二人で共用する装置、なんてのも
あったような。使ったことある人いる?
334おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 00:55 ID:Cr9GNkin
>333
linux走らせて、telnetでログインすれば3人でも4人でも共有できますよ。
335おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 00:59 ID:2ILFSwpO
WinVNCとかのヴァーチャルデスクトップは便利。
336おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 01:06 ID:62EVFgn5
2年サイクルでPC買い換えてます。。。
337おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 02:50 ID:Z0pKDyzC
>>297
最初からその方法で6年使ってるが問題なし
338おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 03:00 ID:3ZhaaBoa
↑ノート型デスクトップパソコンですか。
339おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 08:45 ID:xM+RDy8g
おれはディスプレイ一台に2台のPCつないでいる
キーボード、マウスは別々だけどそれほど面倒ではない
340おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 20:54 ID:MxZ1eY7T
Outpost Firewallというのを使ってみたんだけど、使用期限が切れてしまった。
けっこう色々なアプリケーションが勝手に何かやりとりしていることが分った。
さて、完全に無防備な状態になって、アプリケーションが個人情報を盗む以外、
どんな攻撃に晒される可能性がある? あまり気にしないでいい?
341おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 21:08 ID:I1FsynJE
>>340
他にセキュリティソフトがない場合、ウィルスさんがここぞとばかり侵入してきます。
最悪、PCあぼ〜ん。
342おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 21:15 ID:xvISm43M
しったかかよ
343おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 22:30 ID:JnYb8HtU
>>340
あなたのPCを不正アクセスなどの踏み台として使われるかもしれない。
PC内の個人的なファイルを盗み見されるかもしれない。
BlasterのようなOSのセキュリティをついたワームが侵入してくるかもしれない。

アプリが個人情報を盗むのを防止したければ、スパイウェア除去ソフトをいれるといいよ。
SpyBotとかAd-awareあたりが有名。
344ハラダ:04/02/14 23:26 ID:yGBqRH6/
winユーザーは大変でつね。w
345おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 00:43 ID:SGUMOlGe
いつもお世話になりっぱなしの者です。

実は新たにパソコンでやりたいことができてしまったので、
予算と必要な容量を整理して、買わないといけないかも知れません。

先日買ったDVDドライブで台湾製メディアで練習して失敗してます。
さらにDVDを活かす方法で「純粋な録音用」として使いたいのです。
ソフトを買えば、DVD-Videoの音声規格である48kHz16Bit〜96kHz24Bitで
DVD一枚に6〜8時間もの長さで、それも非圧縮高音質で記録できるとか。

その為には、32kHzのサンプリングレートに対応した、デジタル入力
が出来るボードなりが必要になりますが、安くて定番な物はありますか?
調べたところ、CreaiveMediaや玄人志向というメーカーの物が出てきました。
なかにはDVDの5.1chをデコードしてアナログアウトが出来る物もあり、
せっかくのDVDドライブを活かすなら、その機能もあった方がいいのです。

さて、物理的に環境を整えたとして、録音をする際にビデオみたいに
時間を予約して録音をすることは可能なのでしょうか? ソフトで管理で。
また、録音をしている時は、焼く時と同じように、他にソフトを起動したり
すると、失敗したりノイズ混入、音が途切れたりすることはあるのでしょうか?
メモリを512MBに増やせば何とかなるという問題なら、メモリも買わなければです。

パソコンで録音をしたり編集をしている方、どうかご教示を賜れれば幸いです。
346おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 00:57 ID:g5cleuE/
>>345
ラジオでもエアチェックしたいのか?
とりあえず言えるのは玄人志向はやめとけってことだ。
347おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 03:33 ID:EfVgyD6c
初めての自作機を金曜から作り始めました。
Ren4 でマザーボードもIntelで、HDD120GBとCDとFD付けて結構簡単に組み付けはできました。
Win2000でパーティションが8MBしか切れなくて苦労しました。
(何ともならなかったので他のパソコンで切ってからHDDを取り付けました)
そしてシャットダウンをしてからまた電源を入れると、インテルの絵が出た後boot deviceって出てきて動きませんです。
その後ctrl+Alt+Deleteを押すとまたインテルの絵が出てきて立ち上げる事ができます。
また、再起動でも普通に立ち上がります。何度試しても同じです。
どこか設定が悪いのでしょうか。
348おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 06:34 ID:OD6KXbsL
>>345
文面から察するに、そこそこ音質にはこだわりたいようなので
まずはサウンド関係のハードウエアを増強すべきだろう。
市販品でパソコンに内蔵できるチューナーなぞ聞いたことがないので
(VAIOあたりの一部機種にはあるが)チューナーは外付けのを使うとして、
このへんのを使ってラインインでパソコンに接続して録音ってところか。
http://www2.onkyo.co.jp/product/products.nsf/wavio/7FD2EE9805D6554249256BC000258507?OpenDocument
http://www2.onkyo.co.jp/product/products.nsf/wavio/72D59994EC1AE0BC49256BBF002AFB2F?OpenDocument

ソフトは検索してみたらこんなのがある。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se151647.html

32KHzで録音したいようだが直接32KHzで録音できるソフトはかなり少ないようなので、
44.1KHzで録音後に適当なフリーソフトを探して変換するのが安く済むようだ。
あと5.1チャンネル録音にも触れられているが、ソースは何よ?
ラジオやテレビ程度からの録音であれば、元ソースが2チャンネルなのでそこから
5.1チャンネルに無理矢理変換しても意味ないぞ。
音飛びやノイズに関してはやってみないと何ともいえん。しかしできるだけノイズを
避けたいならば録音専用パソコンを組むのが間違いないだろうな。
349おさかなくわえた名無しさん:04/02/15 06:37 ID:OD6KXbsL
>>347
要するに電源入れて一発目ではうまく起動できないってわけだな?
どうも電源の電圧不足か、ハードディスクの認識がうまくいっていないように思う。
マザー・CPU・HDDの型番等とケース付属電源のワット数をここに書いてみてくれ。
単なるマザーとHDDの相性かもしれないが。
350347:04/02/15 09:59 ID:stePqc4T
再インストールする事4回、やっと原因がわかりました。
HDDからのケーブルをマザーボードのセカンダリIDに差し込んでました。
情けないやら、恥かしいやらです。
>349さん今スレ観ました、電源じゃあありませんでした、でもありがと。
寝ます。
351おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 22:11 ID:PHCgZp0F
なんでUSBケーブル1本でパソコンとパソコンが繋げないんだろ、
不便ですよ
352おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 22:15 ID:TgaPLimJ
そんなソフトなかったっけ
353おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 22:16 ID:GFDBPaXc
繋がるよ?
354おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 22:20 ID:md0Do5os
>352
ない。
間にハードウェアをかましたケーブル込みだったら売ってる。
355おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 22:34 ID:EYFp57Xo
>>351
USBは元々、PCを中心にしてそれにいろんな周辺機器をつなぐための規格なので、
制御する側(ホスト=PC)とされる側(ターゲット=周辺機器)の役割が明確に分かれてる。
だから、ケーブルで繋ぐ場合も必ずどちらかがホスト、反対側がターゲットになる。
ケーブルの両端で形が違うのはそのせい。

PCどうしを繋ぐ場合は、>>354のような専用のケーブルが必要。間にかました
ハードウェアが、どちらのPCから見てもターゲットの役割を果たすように
なってるわけ。
356おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 23:27 ID:AD7e+KQq
最近、USBケーブル付きの電卓があるよね。カーソルキーも付いててとても便利。
357おさかなくわえた名無しさん:04/02/16 23:36 ID:a6YCmjF1
>>351はLANケーブルの何が不満なんだ?
358おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 00:11 ID:9lGUPv2w
10BASEが流行る前はシリアルのクロスケーブルでデータのやり取りしたもんだ。
359おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 00:22 ID:JxC3hDpj
>>351
http://www2.elecom.co.jp/products/UC-TGT.html
http://www.corega.co.jp/product/list/usb/ulnkcbl.htm

いくつかのメーカーから>354の言う様なのが出てるから、好きなの選んでくださいな。
360おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 00:49 ID:AHWdEWAY
>>357
数年前というかISDNやアナログモデム全盛期の家庭用パソコンにはLANは付いて無いな
当時会社で使うサーバーやワークステーションにはオンボードで付いていたけど
361おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 01:14 ID:HxOHgW4u
>>360
そういうパソコンには、当然USBも付いてないわけだが。
362おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 02:04 ID:x1wJ8etZ
macは早くから10BASE端子付いてたけどね。使い道が(r
363おさかなくわえた名無しさん:04/02/17 02:48 ID:42dLKEn6
LANはADSLとかに使うっていう認識の人が多いんじゃない?
364おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 14:32 ID:plg5cbC3
ルータの下に2〜3台ぶら下がってても、
やろうと思えばファイルのやりとりできるってことを知らないかもね。
365おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 17:47 ID:tIBM3kdB
IDにIBMが出た記念カキコ。
366おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 18:05 ID:y9Hb3hIh
>>365
PC系の鯖で出れば良かったのにね。

IDがCGIですが、なにか?
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1006419940/
367おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 02:13 ID:hS8wJCrQ
今度、友人から中古のPCをもらえることになりました(さすがにディスプレイは貰えませんでした)。
そこで現在使用しているPCのディスプレイを2台のPCで切り替えて使う方法ってないでしょうか?
368おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 02:17 ID:y/kls2Sk
ディスプレイ切替器があるよ
369おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 02:33 ID:hS8wJCrQ
>>368
レスどうもです。
>ディスプレイ切替器があるよ
これ初めて知りました。ちょっと調べてみます。
370おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 02:53 ID:BYXMJ8J0
>>369
>>331を見よ。
371おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 04:01 ID:kJB5AFBU
>>367
PC AnyWhere というソフトがある。
こっちのPCで、あっちのPCの画面を見たり制御したりできる。
似たようなソフトは何種類かある。
372 ◆65537KeAAA :04/02/20 08:54 ID:B4FDu4AL
>>371
同じような機能がWindowsXPPROに付いている。

ターミナルサーバーって名称で、PC AnyWhereのように
デスクトップとリモート、両方同時に使える訳じゃないけど
大変便利。これだけでもXPProを買うだけの価値は有ると
思ってたりする。
373おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 10:56 ID:i9o+p0Hx
VNC系のフリーソフトでも似たようなことができる。
374おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 13:04 ID:p79lKSYS
SCSIで10000回転なHDDはかなり爆音?
鯖ケースに不治痛3発突っ込んで使う予定だが
375367:04/02/20 14:47 ID:hS8wJCrQ
皆さんレスどうもです。
このPC AnyWhereというソフトにも興味があるのですが、これってLANケーブルで2台のPCを繋ぐだけで、
両方のPCを切り替えて使えるのでしょうか?それともルーターも必要なのでしょうか?
376おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 14:56 ID:i9o+p0Hx
>>375
LANコネクタ同士をクロスケーブルでつないでもいいし、
ハブやルーターを使ってもいいけど、
このソフト自体の機能は、一台のPCのウィンドウ上で
もう一台のPCのデスクトップを再現するというものだ。
片方はほとんど使用せず、時々使うくらいならまあいいが、
両方とも等しい頻度で使用するなら、かなりストレス溜まるぞ。
その場合は素直に切り換え器を使ったほうがいい。
377 ◆65537KeAAA :04/02/20 15:06 ID:B4FDu4AL
>>375
PC AnyWhereもリモートデスクトップも万能ではない。
ゲームや動画などの激しく画面が変わるような奴には
対応できないんで、>>376さんも言ってるようにPC切り
替え機のほうがお勧めです。
378375:04/02/20 15:10 ID:hS8wJCrQ
>>376
レス感謝します。

PC Anywhereを介すると、画面の切り替えに時間がかかるのですか!
すぐ近くにもう一台のPCをおく場合は切換え器、2階などの少し離れた所に置く場合はPC AnyWhere
で遠隔操作。というような感じでしょうか?
379375:04/02/20 15:15 ID:hS8wJCrQ
おっと、カキコ中にも回答が・・・

>>377
ありがとうございます。
>ゲームや動画などの激しく画面が変わるような奴には対応できないんで、
なるほど。参考になりました。

380おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 16:04 ID:PTpAtbk/
5年物のダイナブックが最近危険極まりない。
「Esc」キーの部分を中心にキーボード3/1が激熱w
手で持ってられんぐらい熱いw
笑い事じゃねぇ!
そろそろプラスチックのキーが変形しそう。
10秒ぐらいは持てるが30秒は絶対に持てないぐらい。
火柱あがるヨカソ・・・
381おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 18:27 ID:BYXMJ8J0
>>380
中の冷却ファンか何かがイカれたんでない?
火ぃ噴く前に修理に出してみたらどうよ?
382380:04/02/20 18:36 ID:PTpAtbk/
よく比喩でさぁ「火柱出る」とか言うけどさ
本気で出そうなのよねw
だからちょっと出してみたいって言うか見てみたいのさw
メインpcじゃないから壊れてもいいしね
383おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 18:47 ID:81HCUXan
>>382
火事にならんよに気をつけて
384380:04/02/20 18:48 ID:PTpAtbk/
ありがと。
熱くなるのは電源入れてるときだけだから。
気をつけて見守ります。
385 ◆65537KeAAA :04/02/20 18:50 ID:B4FDu4AL
>>382
漏電とかを甘く見ないほうがいいよ。

俺昔、テーブルタップの余ったコード部分をまとめて使ってたんだけど
ある日それの被服が融けてショートして発火した事が有った。

いや、ビックリするくらい燃えるんだよな。ビニールの被膜って。
あっという間にカーペットやら近くにあった紙に燃え広がった。
座布団で叩いて必死に消したけど、あれが寝てた時とかだったら
完全に火事になってただろうな…
386おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 20:20 ID:wRbF8ko4
>>382
出そうじゃなくて、いずれ出るよ。
使うのはいますぐやめたほうがいい。修理か買い替えをすすめる。
387おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 22:08 ID:xIF+HjPo
>385
秋葉原のやまぎわの火事・・・
388おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 22:59 ID:/Ne9xnfa
>>385
おしっこちびらなかった?
パソコンいじりだすと、外部機器が増えて配線が大変なことになるよね。
配線束ねたくなるよ誰でも。
うちは、パソコン2台・ADSLモデム・ルータ・スピーカ・プリンタ・ディスプレイ切り替え器・
テレビ・ビデオ2台・セガサターン(w・プレステ・AVセレクタ・ケーブルテレビ受信機
電話・ケータイ充電器が、ひとつの壁に面してる。機器の裏側は
ジャングルさながらです。(ノ∀`) 埃にも気をつけないとね。
389おさかなくわえた名無しさん:04/02/20 23:13 ID:QFm4R/lT
電源切ってると安心と思いきや、最近のDOS/Vは電源切っても電源部は生きてる。
漏れは、ある日帰ってきたら、部屋の中が焦げ臭かった。
ニオイの元を辿ると、電源切ってあるパソコン。しかも、本体が妙に熱い。
バラしてみたら、電源の中のコンデンサが黒コゲでした。
火が出なくて本当に良かった。
390おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 02:03 ID:THV/1sRi
>>378
PcAnyWhere 使ってるけれど、切り替えるという感覚ではなくて、ウィンドウの一つが、向こうのPCの画面まるごと。

普通、PCの画面は1秒に60回とか72回とか書き換わっているけれど、PcAnyWhereで呼んできている画面は1秒に4回
くらいしか書き換わらないから、カクカクて鈍く感じる。
391292:04/02/21 02:39 ID:MtbOAgjH
注文してたコンデンサが届いたので、さっき6つほど交換しました。
ドキドキでしたが、今こうして書き込めてます。
このスレで聞いてよかった、本当によかったです。
392おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 03:55 ID:iMtYny7d
>>391>>292 さん
自分でコンデンサ交換したのですか・・
PC自作板でデビューした方がイイ位の技量ですね
素晴らしい
393おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 08:18 ID:35xXt4vq
>>372
仕事用でXPPro使ってるがその機能は知らなかった・・・
その機能の使い方教えてくれない?
LANで複数台のPCつながってるから、使えれば
いちいち席を立って他のPC見に行く手間が省けそう。
394おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 08:32 ID:bNl+f5b9
395おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 11:25 ID:eDnO8fSd
PC AnyWhereって日本語で説明してあるサイトって無いのですね
396おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 13:27 ID:BUGZmRTQ
初めてDVD-Rを焼こうとして5枚組のやつを買った。



DVD + R  って別のものだったのか・・・(ノ∀`)アチャー
397おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 13:37 ID:YxVJshz3
398おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 13:45 ID:0N1EJgfW
>396
DVD-R DVD-RW DVD+R DVD+RW DVD-RAM

今のとこDVDという名前のメディアは5種類ある。
399おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 13:54 ID:bNl+f5b9
>>396
+Rも使えるドライブだったらいいんだけど・・・
400396:04/02/21 14:52 ID:BUGZmRTQ
>>398
1780円の悲しみを癒す方法をアドバイスしてください。

>>399
「カリ・・・カリ・・・カリ・・・なんだこのディスク?シカトだな(゚听)シラネ」
うちのドライブはこんな感じです。
401おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 14:53 ID:yVarZO49
画像を右クリ保存しようとすると、jpgでもbmpで保存になってしまう。
検索で出てきた「履歴と一時ファイル削除」で直ったんだけど、
またすぐ戻っちゃって、こんどは直らない。

チクショー。なんじゃコリュァ
402おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 15:04 ID:/iAdgxeZ
別名で保存時にbmpかjpgか選択できないの?
403おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 15:31 ID:kbG7VqdV
>>401
ツール→インターネットオプション→全般タブ→ファイルの削除

で、治るよ。
404おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 15:43 ID:yVarZO49
>>403
それで直らなかったんですよ。
困った。

と思って、もう一度やったら直りました。
アリガトウ。
405おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 18:30 ID:9L5hxOkI
>>400
犬飼っているならフリスビーにして遊ぶ。
ハト/カラスの害が酷いならベランダに吊す。
上記がないなら、コースターか部屋のオブジェ(w
406おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 22:49 ID:+BQQOByl
フォルダの表示設定で、
ファイルの種類とか表示する要素を選んで並び替えて、
なおかつそれぞれの文字の表示範囲も調整したんだけど・・・
フォルダごとにまた設定しないといけないのは何とかならない?
一度決めた表示の仕方を全てのフォルダで共通して欲しい。
ちなみにウィンドウズ2000。
407おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 22:54 ID:A8NJrZi5
>>406
そのフォルダを開いて、ツール→フォルダオプション→表示タブ→すべてのフォルダに適用
で、いけない?
408おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 23:38 ID:6ktEJ0o3
>>406
ツール→フォルダオプション→表示タブ
現在のフォルダ設定を使用
409おさかなくわえた名無しさん:04/02/21 23:39 ID:6ktEJ0o3
おやおや
リロードは必要ですな
はっはっは
410おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 01:23 ID:pUzNBxba
パソコン2台をLANで繋いでいます、
一台のパソコンのCOM1をプリンターに繋いでるのですが
それをLANを使って、どちらからでもプリンターが扱えるようにできますか。
411 ◆65537KeAAA :04/02/22 01:33 ID:AoF/FE/6
>>410
出来ますよ。
っつうか、そもそもLANってのはファイルとプリンタの共有が主目的で…

プリンタのアイコンを右クリックして「プリンタの共用」ってところをクリックします。
後は共有名を決めるだけ。

使う方はプリンタの追加削除で「ネットワークプリンタ」を追加すればOK。
ただ、Win2KとXPは、ユーザーをちゃんと指定しないと駄目だけど。

ただし、この方法には一つ問題点が。
プリンタを使いたいときはプリンタが繋がってるPCの電源を入れておく必要が有る事。

これが嫌なら「プリンタサーバー」って機械を買ってきてLANに繋げればOK。
412おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 01:39 ID:pUzNBxba
>>411
ありがとうございます、ちょっと勉強します。
413おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 02:25 ID:FaMHvfgJ
>>411
ウチは無線LANルータにプリントサーバ機能が。
禿げしく便利。
414おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 05:52 ID:+NjBy5tc
CD-ROMとかの共有も便利だね。
光学ドライブのないノートPCをサブに使ってる人はぜひ。
415おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 00:42 ID:y72paBAt
>>345以来、
お礼を言うのも買うのも一週間遅れました者です。
今回の件でも、ご教示頂き、ありがとうございました。

昨日の土曜日に、東急&横浜みなとみらい線で中華街等に行った後、
渋谷から銀座線で末広町に向かい、秋葉原に再度寄ることが出来ました。
でも、京浜東北線という便利な路線を採る方法もあったんですね・・・

それはそれとして、例のONKYOのUSB外付けタイプを購入しました。
両方とも簡単に接続できて、衛星チューナーからデジタルで簡単に
音を取り込むことが出来、こんな便利なことが出来るとは驚きました。
編集がダビングが容易な点が大違いで、手間や時間の大幅短縮です。

ちなみにハードディスクは予算が枯渇して二桁のもので妥協しました。
こちらも、DVDドライブ同様に取り付けは簡単で、あっさり認識しました。
陰暦では雨水を過ぎましたが、日に日に暖かくなり、暑いぐらいなので、
早く前面ファン付きパネルと内蔵ファンとスリムケーブルを買いたいです。

今回も、ありがとうございました。
次回は侵入防御ルーターとTVキャプチャも買いたいと思っています。
416おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 00:57 ID:VRbDWRyN
お金持ち‥
417おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 15:58 ID:J5+IdYVw
400W電源のPCを使用してます
起動して放置してる状態では、どの位の電力使用量でしょうか
418おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 16:23 ID:ryI08Mlr
>>417
そりゃー、マシンのパーツ構成によって全然違うでしょ。
419おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 16:50 ID:rvMB0lyq
>>417
まあ、だいたい100W弱じゃないかな、モニタは別で。
420おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 17:02 ID:louTXCli
>417
自作板の電源関係のスレッド読めば大体想像つくし
計算方法も書いてあると思った
421おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 17:07 ID:yOfCfkOO
>>417
SCSIでRAID組んでるとか、そういうことをしてない限りだと、
CPU使用率100%でディスクにフルアクセスしてても200Wは超えないと思う。
モニターにサービス電源を供給してる場合は除く。
422おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 17:15 ID:J5+IdYVw
>>418-421
どうもありがとう
結構放置して置いておく事が多いので
400W近く使用してたらまずいなぁと思って質問しました
423 ◆65537KeAAA :04/02/23 17:56 ID:e66hNScj
消費電力を正しく図るには
積算電力計を使うといい。
まぁいわゆる「電気メーター」ね。

他の電化製品…例えば冷蔵庫とかの電源をすべて抜いた状態で、
調べたい機器を1時間動かしてみる。
んで、開始時の数字と終了時の数字の差が1時間あたりの使用料。

424おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 18:18 ID:7LAT9TS/
まあ、他の電気製品全部切るってのは難しい場合もあるし、
冷蔵庫みたいに、ON/OFFはあまりよろしくないものもあるし。
↓消費電力量計るならこんな商品もあるよ。
ttp://www.imilink.com/eco/ecowat.htm

電力メーター付きのOAタップってのを見たことがある気がする。
425おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 18:43 ID:yOfCfkOO
>>424のエコワットは自作板でも有名だね。
もちっと高くてもいいなら、エレコムのワットチェッカーが
そのものずばりの消費電力をダイレクトで表示してくれる。
426おさかなくわえた名無しさん:04/02/23 22:50 ID:kAELn0zJ
俺は200Wと予想。
当たったらなんかくれ。
427おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 13:42 ID:uIm+Vxix
どうしてバイオハザードはWIN2000では遊べないんですか、
PS2は持ってません。
428おさかなくわえた名無しさん:04/02/24 15:07 ID:hxq2wqbu
>>427
文句はメーカーに言ってください。
429おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 03:47 ID:/JNYqiV3
下がり過ぎの為コソ−リage
430おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 03:59 ID:TjZG/WBw
ネットワークスキャナって普通のスキャナと、どう違うの?
エプソンのES-2000(だと思った)とか、ES-2200とか。
431おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 04:56 ID:WndDwLGg
>>430
そらやっぱり、ネットワークに繋がってる全てのパソコンから
スキャナが使えるってことだろ。
432おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 10:27 ID:4Gjr7atS
ネットワーク内をスキャニングするんだったりしてw
>>427
バイオハザードじゃないけど、とあるエロゲPGは
「めんどくさいから」って言ってたよ。
いまどき、そんな理由でW2K非対応でええんか?w
433おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 11:24 ID:QGMbD4N8
この頃「ブオーーーーーーン」ととんでもない音がするようになった。

中の人が怒っているのかもしれない。
434おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 11:43 ID:WndDwLGg
>>433
まずは今夜、就寝前に少々のお酒と小皿に塩を一盛り、そして果物などを
パソコンの前にお供えして寝てください。
夜中にパソコンの小人さんが出てきて、機嫌を直してくれるかもしれません。
その間、絶対に覗かないでください。彼らは非常に臆病ですので、人に見られると
どこかへ逃げてしまい、二度とパソコンは動かなくなってしまいます。
435おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 11:45 ID:wWEoYEBt
>>433
ファンがへたってるんだな。
436433:04/02/25 14:04 ID:QGMbD4N8
>>434・435

レスありがと。参考にするよ。
437おさかなくわえた名無しさん:04/02/26 21:14 ID:5komxuJZ
>>434
パソコンの中の人って、気分的には、東大卒の高級官僚みたいな人を想像してしまう。
言われたことはきちんと聞くが融通は効かない。
無理強いすると、すぐむくれてキレる。
だけど、懇切丁寧に指示を与えると驚くようにバリバリ働いてくれる。
エロに寛大なところも。

いずれにしても、逃げられてしまうと大変なので、お供えしておいた方が良いな。
小人さんじゃなければ、袖の下扱いだけど(w
438おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 01:46 ID:bylZ/aCs
セレロンって、最近の2G以上の物より1.4Gの方が性能的には上なんですか?
よく鱈セレとか言われているヤツです。
ゲーム等を主目的とするばあい、鱈セレの方が良いのでしょうか?
439おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 02:34 ID:EP+bZa2+
>>438
「同一周波数で比較した場合」という枕詞がつくがな。
ゲーム主体で考えるなら、Pen4かAthronにしとけ。
440おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 11:13 ID:ZJM1e+qd
NetBurst系は構造上L2キャッシュを削るとスピードガタ落ちらしい。
つまり鱈セレより北森セレのほうが同クロックのペンティアムと比較して
性能劣化が激しい。で、鱈と北森では結構IPCに差があるので、
CPUをチョイスするうえで北森セレは値段以外は最悪の選択となる。
ただし、今更鱈もないと思うよ。
安くてそこそこってんなら、AMDの下のほうを勧める。
高くていいならXEでもどうぞw
441438:04/02/27 12:35 ID:bylZ/aCs
>>439>>440
どうもです。
調べてみたところ、もうすでに店頭にも鱈セレはあまりないようですね。探すほうが大変のようです。
素直にpen4かAthronにしようと思います。
Athronには興味があるのですが、AMDはまだ手を出した事がないので具体的にどの辺のものが妥当なのか
見当がつきません。
コストバリューの高い、お勧めってありますでしょうか?
442おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 15:12 ID:olSzNG16
>>441
XPなら2500+か2800+
64なら3000+

あくまでも現時点での話ね。
特に64はもうすぐ939pinのが出るから
待った方がいいかもしれない。

あと気になったので一応
×Athron
○Athlon
443おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 15:32 ID:T9TzVJDp
>>434
バカ者。パソ神さまの大嫌いな、水と塩気と酸を近づけるんではない!
444441:04/02/27 15:52 ID:bylZ/aCs
>>442
どうもです。
Athlon XP2500+ 調べてみたら9000円ぐらいで買えますね。
これぐらいがいいかも知れません。

>あと気になったので一応
>×Athron
>○Athlon

お恥ずかしいです・・・



445おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 15:53 ID:T9TzVJDp
>>438
自分で組み立てるのけ?
http://elite.gisnet.jp/products/741gxm.htm
とりあえず、ほどほどのことをやるのなら、これ、良さそうだな。
一通りのものは入ってるし、ちっこいケースにも入るし、
AGPあるから表示やら音やらもっと良いのが欲しいときには付け足せるし、
何より安い。6千5百円くらい。
お試しにはもってこい。
CPU、メモリー、HDD 足して3万円くらいか。

SiSのチップは派手さはなくても底力があるから、ベンチとると遅いのに、
あれやこれや一度にやらせる使い方に向く。
446おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 16:08 ID:EP+bZa2+
>>443
確かにw
447441:04/02/27 16:14 ID:bylZ/aCs
>>445
情報どうもです。
448おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 23:00 ID:9noqAMsQ
パソコンが2台あってモニタが1台しかないので、モニタ切り替え器を買おうと思ってるのですが
あまり良い評判を聴きません、実際どうなんでしょうか。
449おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 23:05 ID:IVJd/AAo
なんともいえんがCPU切換器は便利だ
450おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 23:33 ID:AkNI8S6K
>>448
CGとかCADとかDTPやるんじゃなければ許容範囲内じゃないかと思うが、
使ったことないからわからんw
451おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 00:19 ID:ASx5m04j
>>448
俺は>>331で紹介されているのと全く同じブツを使っている。
そりゃあ厳密なこと言えば、よけいな回路を経由するわけだから
画質は若干落ちる。しかし>>450の言うようにプロユースじゃないし、
ぱっと見ただけじゃ画質劣化なんてまずわからん。
俺のはアナログモニタ用のブツなんで、DVI接続モニタ用のだったら
劣化はほとんど無いのかもしれん。
Ctrlキーをこんこんっと2回押すだけで画面を切り替えられるのは
便利でやめられんな。
452おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 00:38 ID:hlCy3Jzz
SETI@homeとかゲノム解読やるためじゃないの?>切り換え
453448:04/02/28 00:41 ID:sq6F8Quk
CPU切換器ってあるんすね、これ便利そうですね。
さっそく明日パソコン屋のぞいてきます。
蟻 蟻 在り 有り アリ あり ari ARI 蟻 蟻
454おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 00:45 ID:n+edLmv4
蟻が4
455おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 02:45 ID:V85mJpWk
うちの液晶モニタはアナログ×1・DVI×1なんだけど、前面のボタンを押すだけで
2つの入力が切り替えられるようになっている。
以前は古いモニタでいちいちコネクタを差し替えてたから、非常に便利。

ただ、キーボードとマウスは別々だから、しょっちゅう間違えて操作してしまう。
変な状態になってないかいちいち切り替えて確認するのがちょっと面倒。
CPU切り替え器を使えばいいんだろうけど、そうするとモニタ出力をどっちかに
統一しないといけなくなる。DVIだと片方のPCにしかないし、アナログは画質が…
なんかどうやっても中途半端な罠。
456おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 03:10 ID:ASx5m04j
>>455
ちょいと検索してみたが、DVIのみの切り替え機はあるが
DVIとアナログと両方を持つ切り替え機は存在しないようだな。
変換コネクタを使ってアナログに統一するか、DVIの無い
本体にDVIを持つビデオカードを増設するかしか無いようだ。
457Socket774:04/02/28 08:08 ID:Suq5SpKy
>>455
同じくDVI/アナログ入力の液晶で2台のPC使ってるけど、
KBとマウスはCPU切換え器で切り替えてるよ、机の上がすっきりして良い感じ。
19インチのCRTもあるんだけど、部屋が狭くてねぇ
ボタンを2回押さないといけないのが面倒だったけど慣れると快適に使えてる。
458おさかなくわえた名無しさん :04/02/28 08:09 ID:Suq5SpKy
ゴメン(-人-;)(;-人-)ゴメン
459おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 12:53 ID:lx2pDSS2
どうした?
460448:04/02/28 14:26 ID:wMbfFJDm
3軒まわってやっとありました、コレガのCG-PC2KVM 5980円でした。
高いのか安いのかようわからん。
いま取り付けが終わりました、凄く調子いいですが、パソコンの後ろは配線が凄い事になってます。
これから友達に貰ったルーター付けます、LANの設定はようわかLAN。
461おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 14:54 ID:ASx5m04j
>>460
>LANの設定はようわかLAN。

座布団没収( ゚Д゚)ノ◇
462 ◆65537KeAAA :04/02/28 16:18 ID:nFRv5NxY
>>460
ルーターにDHCP機能があればほとんど設定要らないけどね。
463おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 22:15 ID:X8SgHexP
フリーのファイヤーウオールソフトのお勧めのやつ教えて蔵之助。
464おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 22:47 ID:9t6SvZJl
Zone Alarmとかは?
重いってよく聞くけどね。
465おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 23:16 ID:FW9GGk4s
Outpostはどうだ。
Kerioもいいらしいが。
466おさかなくわえた名無しさん:04/02/28 23:26 ID:ASx5m04j
467463:04/02/29 00:57 ID:rDmdwHQK
どもです。
>466さんの所から入ってOutpostをインストールしてみました、
日本語対応ってのが気に入りました。
しかしウイルスバスターなんかと比べると難しくて、何処をどう見りゃいいのかアラアラです。
ヘルプをじっくり読んで見マスカット。
468おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 01:14 ID:iePmPgXU
こないだZone Alarm入れた。
469おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 01:44 ID:rDmdwHQK
ヘルプ英語やん、読めへん
470おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 04:49 ID:O89Dr+Az
有名どころのソフトは、たいてい解説サイトがあるから探してみれ。
Outpostは日本語だし、使い方も簡単(警告されるたびにルールを設定してやるだけ)だから
初心者向けだよ。
ただしデフォルトで広告ブロックとかが働くので、バナー等が見れなくなったりする。これには注意。
ヘルプを見て、コンテンツフィルタ系のチェックははずしておいたほうが良さげ。

>>469
ZAなら日本語化できるぽ。
ほとんどのソフトは2chにも専用スレがあるから、そこのテンプレ見れば大丈夫。
471おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 12:59 ID:CGKGB95b
メイン(2年半)
OS:W2KSP4
CPU:Duron800MHz
MB:M7VKF(KM133)
メモリ:768MB
HDD:80GB
ドライブ:CD-R/RW
ビデオ:内蔵Savage4

サブ(Libretto70、6年)
OS:Win95
CPU:MMX Pentium120MHz
メモリ:32MB
HDD:20GB
24時間稼動でWeb鯖、ファイル鯖


買い替えの必要を感じていない
472おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 14:18 ID:xHPYeYFB
だから何?
473おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 14:24 ID:cf+VGtoA
WMV9のファイル再生をCPU:P3 600MHz、256MBですると
紙芝居状態になってしまうのですが、スペックの限界でしょうか
474おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 14:55 ID:qOYLv4K8
>>473
WMVとかDivXとかXvid等の圧縮率が高い形式は、デコードの際に
結構CPUパワー食うからな。600MHzじゃ限界だろう。
グラボ変えても難しいと思われ。
475おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 15:35 ID:/jVj+DF5
>473
色数減らしてみては?
476おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 15:59 ID:cf+VGtoA
>>474-475
どうもです

知人のP3 1GHzのPCですと普通に再生できてたのですが
400MHzのクロック差がこんなにもでかいものとは、ぅううう
477おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 22:52 ID:td/TZQ4H
600Mと1Gでほぼ倍やーん
478おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 23:03 ID:cf+VGtoA
確かにそうですね
しかし、通常作業やDVD再生では1GHzのと大差なく感じてたもので・・・
WMV9再生でスペック不足を痛感しました
セレロン1.2GHzくらいあればいけますかね?
479おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 23:15 ID:LoFiWdE7
>>478
それでいけるとは思うが、さらに将来のことを考えて
ぼちぼちSocket478系に移行すべきだと思うが。
480おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 23:18 ID:qOYLv4K8
>>478
DVDはそんなに圧縮率は高くないので、再生時にさほどCPUパワーは食わないんよ。
セレロン1.2GHzに換えてもいいかもしれないが、新品のセレロン2GHzマシンが
35800円くらいで買えてしまうご時世、世代交代の時期じゃないか?
481おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 23:22 ID:td/TZQ4H
       lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / A  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  A ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  M  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  M |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  D   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  D  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
482おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 23:55 ID:cf+VGtoA
>>479-481
どうもです

そうですか・・・ついに引退が近づきましたか
当時は一瞬ではありましたが、P3 600MHzすげーと言われたものです
今では2GHzクラスが安くゴロゴロありますからね、
PCの世界は流れがはやいものです

数日前までは全然現役バリバリでしたのに、
知人がWMVのレアなPVがあるんだといって
焼いたDVDさえ持ってこなければ・・・ぅうう
483おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 00:14 ID:zfbEqxAM
すげーと言われるCPUはコストパフォーマンスが悪いよね。
484おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 01:02 ID:keWFDSAo
>>482
正直に言え。エロ動画だろ?w
485おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 08:17 ID:+LmAMHBW
>>482
そのDVDは無かったことにすればいー。
これで解決。
486おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 11:58 ID:5a1kIDzx
>>482
うちの鱈セレ1GでもWMVはまともに再生できなかったりする。
特にビデオ統合チップセットはまずいかも。
487482:04/03/01 14:30 ID:kXlApx72
>>483
確かに
P3 600MHzでも駄目な方らしかったです
600MHzのEB?版みたいのほうが性能いいとかなんとか

>>484-485
いや、ほんとにPVなんですよ
昔から探してたSIONとかスカ系の映像なもんで
どうしても見たいんですよ

>>486
そうなると無難に2GHzクラスを購入すべきですかね

皆さん愚痴を聞いて頂き、ありがとうございました
488おさかなくわえた名無しさん:04/03/01 22:27 ID:nu5RCHVn
ビデオカードは何よ?
i815の内蔵VGAだとカクカクでも
Gefoce2MX程度に代えると全然スムーズになるぞ
489おさかなくわえた名無しさん :04/03/01 22:34 ID:y3mFF2HT
北森にせよ藁にせよ【セレロン】をチョイスするってーのはいかがなものか
490482:04/03/01 22:39 ID:kXlApx72
>>488
私宛でしょうか?
ビデオカードはATIのALL IN WONDER 128です
491おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 00:56 ID:GSP7shnX
>>488
CPUがしょぼいから無理だって。
492おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 07:17 ID:vU121r7/
僕のノートパソコンは、8年前に買った東芝ダイナブック、ペンティアム75MHz、メモリ40M、
HDD500MB。今でも現役。2ちゃんくらいなら快適だけど、音楽や映像を扱うのは難しい・・・。
エラーもたまにあるし、動きが超遅い(ソフトによっては何も反応しなくなるときがある)。
いつまで持つかわからないけど、お金が無くてパソコン買えないから、使い続けるつもり。
493 ◆65537KeAAA :04/03/02 09:16 ID:P2v4BpWc
新しいノートPC欲しいなぁ…
494おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 10:40 ID:HG12Obho
ノートPCってあの薄さで、どうやってCPU冷やしてるんだろ。
495 ◆65537KeAAA :04/03/02 10:42 ID:P2v4BpWc
>>494
普通に空冷。底面に熱を逃してる機種もあるね。
総じて最近のPCは熱いね。
496おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 12:23 ID:5LWvZ9RI
プレスコ搭載ノートという身の毛もよだつしろものが…
497おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 21:53 ID:gih2Qm6U
なんでこんな時代なのに液晶モニタのデザインダサイかね?
今構想があってさ、
@Aopen EZ65(白)+imacの液晶みたいなのでオサレwin
AAopen EZ65(黒)+黒液晶でAV機器調
どっちか欲しいとこだけどいい液晶が無い。
後者の構想でテレビチューナー内蔵のいいモニタは見つかったけど。
498おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 21:54 ID:NNutLTeF
♪プレスコノートを起動して
一泊二日の旅に出る
499おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 11:06 ID:CsJjtmUo
>>498
UD回しておけば完璧だね
帰ってくる頃には焼け跡だ
500おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 11:28 ID:vqa55nA0
昔、友人のPentium120MHzのノートをメンテしていたとき、
妙に左の太もものところが熱かったのを思い出した。

>>494
薄い分、なるべく広い面積に熱を逃がすように工夫されている。
日立からは最上位機種のみだが、水冷ノートパソコンも出ている。
501おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 14:30 ID:l2EVvSa+
WMVやDivXやMPEG動画の画質が良くないと感じてるアナタ!
ディスプレイ設定が「High Color 16bit」になってませんか?
今すぐ「True Color 24bit」以上に設定ましょう!
どうです?見違えるような画質になったでしょう。
502おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 15:56 ID:hbwNfsHO
あっ!本当だ!「軽くするなら16bit」と読んで、
その後もずっと変えてなかった・・・よく考えればそうだよね。

ところで、同じ「画面」の設定の中に「モニタの省電力機能」があるけど、
「モニタの電源を切る」「ハードディスクの電源を切る」までは問題なし。

だけど、その先の「システムスタンバイ」や「システム休止状態」にすると、
そこから復帰する時にマウスや本体の電源ボタンを触って再び立ち上げても、
モニタの電源がうんともすんとも言わず、電源入れ直してもダメなん・・・

これって、どこに問題がある?
503おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 16:12 ID:1sA/wBOI
>502
グラフィックカードまたはドライバ。
504おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 18:41 ID:7jFd2w0L
>>502
スタンバイや休止状態からの復帰が完全にうまくいくパソコンってのは、実は少ない。
>>503の指摘するように、デバドラがタコで復帰するときの挙動がおかしい場合がかなりある。
だもんで俺はスタンバイや休止状態には絶対しない。「モニタの電源を切る」だけ。
休止状態にするくらいなら電源切る。
505おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 23:20 ID:hbwNfsHO
そっかー。ビデオカードが糞と呼ばれているものらしいし、
そのあたりにガンが潜んでいるとしても、自分には修正できないかも。
とりあえず、スタンバイと休止状態は止めておくことにして、
ちょっとの電気代をケチって、悲惨な思いをしないようにする。
506おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 23:41 ID:BLE2QvZf
>>504
言葉が通じてないようですよ?
507おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 15:00 ID:Aq4RdW6P
かなり下にきてるので保守
508おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 15:25 ID:P/+Z24aA
windws2000のパソコンにwindws98を同居させる事って出来ないのでしょうか。
やりたいゲームがwindws98対応な為なんです。
509 ◆65537KeAAA :04/03/05 15:30 ID:wJFaAoUU
510おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 16:31 ID:P/+Z24aA
>>509
サンキューです
511おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 17:09 ID:n1l/59XS
この前初めてブラクラを踏んでしまいました。
Alt+F4連打しつつタスクの終了で何とか事なきを得ましたが、
HDDへのダメージはどのくらいなのでしょうか?
また、ブラクラ踏んだ時はどんな対処をされていますか?
512 ◆65537KeAAA :04/03/05 17:14 ID:wJFaAoUU
>>511
HDDの負担なんて微々たる物です。
まぁ気にしなくても良いかと。

ブラクラ踏んだらF4連打かCTRL+ALT+DELでメーラーとか
ブラウザ落とすくらいですね。
っつうか、最近ほとんど踏まないけど…
513おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 17:37 ID:n1l/59XS
>>512
レスありがとうございます。
やっぱりそれぐらいしかできることないですよね。
一発で全てのアプリを終了する方法とかないかな〜と思ったんですが…
514おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 18:10 ID:XQnLQgaJ
>>513
タブブラウザを使ってみては。
ウィンドウ大量表示系のブラクラは完全に封じ込められるよ。
515おさかなくわえた名無しさん :04/03/06 00:02 ID:cB+mrYWf
>>513
踏んだらすぐにPCのコンセントを引き抜いて(゚д゚)ウマ-
516おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 01:02 ID:FjM2WiXl
ウィンドウをスクロールさせたりすると
画面がカクカク歪みながらついて来るような感じなんですが、
これは何が原因なんでしょうか?

ゲームで遊んでいても横スクロールや縦スクロールが
上半分だけ遅れてついて来たりして、気になってしょうがないです。

CPUは3G、メモリは1G、ビデオカードはRADEON9600RRO、OSはXPです。
わりと最近買ったんですが、こういうものなんでしょうか?
517おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 09:45 ID:e5rdXEYz
>>516
ビデオカードのドライバを更新してみるとか。
518おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 13:21 ID:/NloUdqf
>>516
とりあえず「画面のプロパティ」を開いて、
テーマをWindowsクラシックに変えてみるとか。
あとはマウスやマウスドライバが腐ってると同様の現象が見られるな。
519おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 14:08 ID:Bvtc3n+5
>>517-518
レスありがとうございます。
とりあえず一通りやってみようと思います。

それでダメだったら問い合わせるしかないかなぁ・・・。
520おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 15:01 ID:bd9yMUlS
メーカー製パソコン?
だったら変な常駐ソフトが動きまくってる可能性もあるな。
521おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 17:18 ID:Bvtc3n+5
>>520
常駐ソフトはウイルスバスターくらいしかないから
大丈夫・・・だと思いたいです。

最新のドライバ落とそうと思ったら英語だらけで読めないや(;つД`)
522おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 18:19 ID:2mu98sLd
最近ノートPCのHDDを、6Gから30Gにショップで換装してもらいました。
この取り外した6GのHDDをデータ保存用として、再利用とかできないですかね?
523おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 18:27 ID:GXRI3hR2
>522
できますが。
524522:04/03/06 20:48 ID:2mu98sLd
>>523
どうもです。
色々調べてみたところ、「外付けHDDケース」というのがあったのですが、この中には電源やUSBケーブル等
内臓型HDDを市販されている外付けHDDのように変えてしまう全てが付属されているのでしょうか?
525おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 21:07 ID:4BtSCcvD
>>524
そう言う事。
外付けハードディスク一式からハードディスクを抜いたセットみたいな感じ。そこに余ってるハードディスクを足して使う。
2.5インチ用と3.5インチ用とあるから買うときによく確認してね。
526522:04/03/06 21:24 ID:2mu98sLd
>>525
付属品一式が付いているのですか。早速買ってきます。
ありがとうございました。
527おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 22:39 ID:GqLLAw7o
インデペンデスデイのエイリアンのCPUはやっぱりIntelなのですか?
528おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 00:11 ID:za68jlXX
>>527
じゃなきゃウィルスうごかねぇ...
529おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 00:49 ID:tAk4uU9O
>>528
どうだろ、昔捕獲した宇宙船のをどうにかして解析したとか・・・
530おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 00:52 ID:0yhNT2Ei
>529
どっちにせよノートン先生がインストールされてなかったのは確実
ですよね。
531おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 00:53 ID:ibJC8c+w
Intelの技術は墜落したUFOからのパクリです。
532おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 01:12 ID:cCORIEG3
映画「インディペンデンスデイ」の裏設定によると、Apple Macintoshは
過去に墜落したUFOの技術を解析して造られたのだそうです。
だからMacintoshで作ったウイルスに、UFOのコンピュータが感染してしまうのです。
533おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 12:45 ID:tAk4uU9O
>>532
6へぇ。
534おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 13:24 ID:VkKT3sLc
>532
そういえばウイルス仕込んだ人、MacのCMに出演してたな。
535 ◆65537KeAAA :04/03/07 13:27 ID:oX9CpN2e
なんか調子悪いんでXP再インストール中。
WindowsUpdateが終了するのが10時間後…(;´ー`)y-~~~

ADSL欲しいなぁ…
536おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 16:22 ID:LvF0LhaS
>>535
時間食う大半はSPのDLでそ?
多少お金出しても構わなければ、
spや修正パッチの入ったCD付きPC雑誌を買ってくるのもアリかと。
537おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 16:35 ID:tAk4uU9O
去年Blasterが大流行した後で、MSから無料配布されてたパッチ入りCDがあれば
だいぶ楽なんだけどねぇ・・・
俺はたまーにここをチェックして、修正プログラムは全て保管してあるけど。
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/fixedhome.asp?TFrame=false
538おさかなくわえた名無しさん:04/03/07 17:58 ID:za68jlXX
>>537
3月に無料配布するCDは、もう締切になったのかな?
>>535
URL失念、ここにも有ったと思うから過去ログさがして。
無料だし。
539 ◆65537KeAAA :04/03/07 18:08 ID:Tm379SZH
.NETとかDirectXとか、とりあえず要らなさそうなのを除外したら
後1時間ほどで終わりそうだよ〜(´ー`)y-~~~

設定すんのマンドクセ
540おさかなくわえた名無しさん :04/03/08 02:16 ID:8FgjnEr6
AthlonXP2600+をセレ2.6Gに強化したPC 2
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1078656847/

ニュー速でなんなん?と思ったら…
一般の人達のイメージってやっぱIntel>>>>>AMDなんだろうか
しかし、http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1078656847/1
は酷すぎないか?最初コラかと思ったよ
541おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 02:20 ID:UrXm515U
>>540
ショップが素で強化したと思ってるなら笑えるけどな
542おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 04:29 ID:2bXu5td7
自分のPCに入ってるDirectXのバージョンを確認するには
どうすればいいんだっけ?
543おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 05:12 ID:8e+ZNn2f
>>542
スタートメニューの「ファイル名を指定して実行」で
「dxdiag」と入力してOKを押す。
544おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 06:09 ID:+MJTzH69
>>543
サンクス!
9.0bだった。
545おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 16:38 ID:/Dgl/JKP
メモリ増設しようと思ってます
現在使用中のメモリがCL2かCL3かケース開けずに
判断する方法はありませんでしょうか?
配線やらなんやらのため開けて直接確認は一大事なので
できればモニタにメモリ構成なんか表示できないでしょうか
546おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 18:17 ID:2NMIn6Oc
BIOSで見ろ
CAS Latencyとか言う項目
547おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 18:58 ID:AEECw0cS
ThinkPad(ノート)4年目に突入。おかしい所は一杯ある。
メールなんて出しても10日遅れで相手の所に着くし相手の送ったのは
届きもしない。
アナログ回線だけど繋がるまでに15分かかったりする。電池働かない。

でも大事な大事なPCです…。

同じくノートの富士通BIBLOも買ったけど、何故かこっちは2chに
書きこみ出来ない。
548おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 19:29 ID:gPkOXKUh
> メールなんて出しても10日遅れで相手の所に着くし相手の送ったのは
> 届きもしない。
これはパソコンが古いせいじゃないのでは。
549おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 19:53 ID:7WAg3Pze
>>546
ありがとうございます
見てみましたら「T3」という表示でしたが
これはCL3ということで宜しいのでしょうか?
550 ◆65537KeAAA :04/03/09 20:06 ID:8t8CpDun
だめだ。Direct3Dが動かない。
XP再インストールしたら動かなくなったよ。
ディスプレイドライバも最新にしたのにな…
551おさかなくわえた名無しさん :04/03/09 21:05 ID:G64qBKFt
>>545
CPU-Zなんかどうよ?
ttp://www.cpuid.com/cpuz.php#download

こんな感じ
ttp://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up1144.jpg

CPUの種類、l動作クロック、チップセットとかもわかるよ
552おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 21:13 ID:EhB7WNXE
>>550
デバイスマネージャではちゃんとビデオカードは認識されてんだよね?
とりあえずドライバを古いのにしてみたらどうだろ。
553 ◆65537KeAAA :04/03/09 21:42 ID:Bz00cM3J
>>552
原因判ったよ。
サンワサプライのマルチメディアキーボード使ってたんだけど、こいつのサポートソフト
(音量ボタンを押すとTVのようにボリュームが表示されるようになるヤツ)が立ち上がってると
駄目だって事が判りました。
後は窓の手でコイツを起動しないようにして終わり!(´ー`)y-~~~

それにしても、こんな事もあるんだなぁ…
554おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 22:06 ID:7WAg3Pze
>>551
ありがとうございます
なかなか良さそうなソフトですね
555おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 23:25 ID:kv6YbV/s
>>553
解決おめ。
556おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 23:25 ID:kv6YbV/s
おおっと、PC初心者板のつもりで書いちまったw
557おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 01:29 ID:rbU6jf47
>553
通はシンプルな英語キーボード
メカニカルなやつな
558おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 02:24 ID:bNTtuVzx
>>557
俺は980円のPS/2キーボード。
安心して10枚でも20枚でも潰せる。
559おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 10:36 ID:6i86i8H4
IDがインテルの86なのでage
560おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 11:13 ID:aTwIxnIA
先日Win98からXPに乗り換えたのですが、XPでWord 98が満足に動きません。
(実行してもエラーが頻発して使い物にならない… Excel 97は動いてます)
おとなしくOffice 2003を買えということなのでしょうか?
561 ◆65537KeAAA :04/03/10 11:18 ID:AZvDGD2w
>>560
とりあえず、Word98のアップデートをしてみたらどうでしょうか?
http://office.microsoft.com/officeupdate/category.aspx?CategoryID=CD010226231041&CTT=4&Origin=CD010226231041&iStartAt=11
562560:04/03/10 11:37 ID:aTwIxnIA
>>561
ありがとうございます! 早速試してみます。
563560:04/03/10 12:06 ID:aTwIxnIA
>>561 たびたび失礼します。
XP上で「Office 97 SR-2 ソフトウェア修正プログラム」を実行したところ、
ダウンロードファイルの展開中に下記エラーが出て止まってしまいました。

「プロセス<C:\DOCUME~1\酷虫\LOCALS~1\Temp\IXP000.TMP\sr2patch.exe>
作成エラーです。原因:指定されたパスが見つかりません。」

管理者権限で実行しているのですが、インストーラー以前のファイル展開
プログラムがXPに対応していないのでしょうか。実行ファイルのパスを
変えても同様のエラーが出て止まってしまいます。教えて君で恐縮ですが、
何か回避策がございましたらご教示戴ければ幸いです。

酷虫ってなんだよ… _| ̄|○ エラーメッセージに凹む
564 ◆65537KeAAA :04/03/10 12:25 ID:AZvDGD2w
>>563
そうですね。たぶんインストーラーが対応してないものと思われます。
DLしたファイルは自己解凍型になってるだけだと思われますので
適当な解凍ソフトで解凍してあげるか、環境変数のTEMPとTMPを
C:\TEMP等に設定してあげればもしかして動くかもしれません。
565おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 12:52 ID:Yn+ink2U
>563
ログイン名を漢字にしてませんか?
566おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 13:08 ID:KMUJIwO6
ノートPCを長持ちさせるのに参考になるサイトを知ってる人がいたら教えてくだい。
宜しくお願いします。
567560:04/03/10 13:17 ID:NTvAJq/A
レスありがとうございます。

>>564
ご回答の通り他の解凍ソフト(解凍レンジ)を使用したところ、
無事解凍・インストールをすることができました。ありがとうございました。
Word98については強制終了することは無くなったようですが、ファイル名が
全角半角を問わず文字化けしてしまうようです。が、SR-2を入れられたので、
その他の修正パッチも試してみようと思います。

>>565
はい。漢字でした。ご指摘戴いて気がつきましたが、思わぬ弊害になるものですね。
勉強になりました。
568 ◆65537KeAAA :04/03/10 13:20 ID:AZvDGD2w
>>566
ノートPCは消耗品と割り切ったほうがいいかと…
持ち運ぶとどうしても傷が付きますし、デスクトップマシンのように
壊れたからと言ってパーツだけ交換すると言うのもほとんど無理ですし。


ただ、気を付けるべき点をちょっと上げておきます。
・バッテリー
 ノートPCの一番の弱点がコレですね。
 1年ほどで明らかに劣化するのがハッキリと判ります。
 ほとんど電源に繋いで使うのなら、外しておくのが一番いいのですが。

・キーボード
 薄くて小さいキーボードは衝撃に弱く、かつ隙間から異物が入ったりして
 故障が多いパーツの一つです。キーボードカバーを付けて保護しましょう。

・液晶
 故障したら一巻の終わり。特にヒンジ部分が壊れやすいです。
 開け閉めを乱暴にしない様に。あと、液晶画面には保護シートを貼っておくのが
 いいでしょうね。

後は販売店が用意してる3年保障とかの延長保障に入っておくくらいでしょうか?
ただし、この保障も落下による破損とかには対応してない奴が多いのでご注意を。

かってすぐに落として修理したら2万ほどかかりましたよ( ´Д⊂ヽ
そろそろ新しいの欲しいなぁ…
569560:04/03/10 14:03 ID:NTvAJq/A
>>567追記
Word98のショートカットの「互換モードでこのプログラムを実行する」のチェックを
外したら保存ファイル名の文字化けも無くなりました。余計な事をしていたようです。
今のところ、SR-2の適用によりWord98が問題なく動作しております。
ありがとうございました。
570おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 21:38 ID:9W3IN4F7
>>568
おいらのノートPCは3代目なんだけど、前の2つは両方とも液晶が逝ったせいで破棄。
ちなみに強引にバラして中からHDDを摘出、MiniITXマザーにつながれて第2の人生を
送っています。
571おさかなくわえた名無しさん:04/03/10 21:41 ID:rxsvMRPB
>>570
マザーの型番きぼんぬ
572おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 00:17 ID:w9nNFc4a
俺の居る会社で前に同じメーカ型番のノートPCをまとめて導入したのだが
時が経つうちにノートPCを落として壊れたのとか
液晶ディスプレイのヒンジを開閉していてディスプレイがブラックアウトしたのとかが
出てき始めたので壊れたのを集めて再生ノートPC作ったことがある
(何だか事故車のニコイチみたいだけど)
そしたら、結局そのニコイチPCが俺の割り当てになってしまった
俺一応、社内のシステム管理者なんだけど...
何だか複雑な気分(涙

ちなみにそのニコイチPCは毎日元気で俺の手元で働いています
573おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 00:57 ID:TYjaK0mD
>>572
なーに、そういう「手のかかった奴」ほど愛着がわいてくるってもんよ。
574おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 05:13 ID:CJ28KT5/
デスクトップ機のWindowsXPで「電源を切る」にした後も、
キーボードの表示ランプ(NumLockとか)がうっすらと点いてるのに最近気付いたんですが、
そーいうものなのでしょうか?
それとも、何かの設定違いでしょうか?
ショップブランドのPCです。
575おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 06:03 ID:arfpsXtd
>>571
EPIA-V10000です。すげーちっちゃくてイイよ。
EPIAシリーズにはファンレスのもあって、うまくやれば超静音(無音)PCが組める。

>>574
そういうもんです。
BIOSの設定で切れる場合もある。
576574:04/03/11 10:52 ID:CJ28KT5/
>>575
> >>574
> そういうもんです。
> BIOSの設定で切れる場合もある。

ありがとうございました。
変なことをしたのかとちょっと心配しておりました。
577おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 11:49 ID:03jZWzmR
>>575
V10000かあ。
うちにE533あるんだけど、Win2kもっさりだし、
USB1.1だし、いいの欲しいなあ。
578おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 20:57 ID:Uaue1rrg
Pen=1G、HDD=80G,M=512m,Win2K使用中です。
IE6使用して、ADSL24Mで繋いでますが、
最近いろいろ見ていると、USのサイトからこれダウンロードしなさいとか、
永住権がどうたらこうたらのサイトが、勝手に表示されるようになりました。
1時間おきに切っても切っても勝手に繋がります。
設定とかプログラム見ても、怪しそうなものは見つからないのです。
あと立ち上げる時のパスワードがわからなくなりました。
もう一つ。IEのツールから、インターネットオプションを開こうとしたら、
コンピューターの制限により中断されました。詳しくは管理者に尋ねてください
♪プヒョと言う音が出て、何も出来ません。
詳しい方どうしたらよいのか、教えてください。
よろしくお願いします
579 ◆65537KeAAA :04/03/12 21:42 ID:VQWiSONw
>>578
フォーマットしてWindows入れ直したほうが早いよ。きっと。
580 ◆65537KeAAA :04/03/12 21:46 ID:VQWiSONw
>>578
まず、かってにIEが開くのは、たぶんコイツで除去可能
http://ringonoki.net/tool/antiv/spybot.html

パスワードの件はココを参照の事
http://homepage2.nifty.com/winfaq/howtoresetpassword.html#ntpass

581おさかなくわえた名無しさん:04/03/12 23:10 ID:Uaue1rrg
>>579.580さん
ありがとうございました。
パスワードの件以外は解決しました。
パスワードはバックアップとって再インします。
582おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 23:29 ID:A72rNEZn
緊急じゃない浮上
583おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 02:29 ID:0wAVUJwI
VAIO C1S。4年経過。現役。新しいのも買ったが、これが一番使いやすい。できれば10年使いたいところ。
584 ◆65537KeAAA :04/03/14 02:39 ID:u54L5EoK
>>583
おお、俺も使ってたよ。いいよね。C1S。
でもWindows2Kにすると、カメラ使えなくなんだよね。
どうせ使わんからいいけど。
585おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 18:34 ID:niRjzSmq
DELL、LatitudeXPi を使用してます。
かれこれもう8〜9年になる。
OSはWin95、CPUはPentium133Mhz、RAMは40M
しかも95のバージョンは4.00Jだっ
586おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 19:05 ID:8g2za20W
DreamCastを使用しています。
本日、壊れてしまいました。
587おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 19:08 ID:8Ga/A/zO
ドリキャスとBbA持ってるけど全然使ってないな。
PCが壊れたら活躍するかもしれない。
考えてみれば19800円でインターネットができるって結構すごい。
588おさかなくわえた名無しさん:04/03/14 19:09 ID:8g2za20W
>>587
ください。
589おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 12:13 ID:oADga6PN
>>588
ネットは使わないけどゲームはやるのであげられません。
590おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 12:48 ID:0lfd73r3
1997年に買ったIBMのThinkPadを去年まで(6年)使ってた。
一応今でも動くけど、
・外付けFDDの調子が悪い
・同時に買ったIBM純正CD-ROMドライブの調子が悪い
・内蔵モデムが壊れた
のトラブルがあった。モデム以外は調子が悪くても完全に壊れないところがニクイ。
おかげで買い換えが遅れた。今はDELLのデスクトップを使ってるけど、やっぱり
ノートが欲しいなあ。
591おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 13:12 ID:iRQUZhy0
X68030
今年で10年。
592おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 15:29 ID:oADga6PN
593小房:04/03/15 23:01 ID:92WJNWeZ
FMR-CARD。
286/2MHz。充分速い。
あとメガドライブも現役。
594小房:04/03/15 23:01 ID:92WJNWeZ
>>589
BBAだけください(笑)
595おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 14:04 ID:913UC2wu

最近、W32なんとかというウィルスが蔓延してて、
ノートンとプロバイダチェックの両方で防御中なんですが!

送った憶えのないメールが帰ってきたんですよ。
それもMyDocument内の物と思われる添付ファイルまで付いて。
その添付ファイルはファイルサイズ0KBで、開けなかったので、
タイトルだけが偶然一緒だったか、ダミーだったか分りません。

メーリングリストから感染が広がったと思われるんですが、
そのウィルスは送り人をメーラーの中から選んで偽造したり、
勝手にMyDocument内の物を送ってしまったりするんでしょうか?

MyDocument内には、かなり危険な物も入っているので、
もし既に流出しているとしたら、ショックなんですが・・・
596 ◆65537KeAAA :04/03/16 14:07 ID:EQIZlIP/
>>595
Hybrisとかのウィルスは、ランダムにMyDocumentにあるファイルを添付してばらまきますよ。
ウィルス対策ソフトを入れてるのならまず大丈夫かと思いますが。

一時期は日に5通くらい来てて、かなりヤバイDOCファイルやらXMLファイルもずいぶんと
溜まりましたよ。
597おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 17:10 ID:913UC2wu

ありがとうございます。

実は、重くなるので、たまにAutoProtectを切っていたんです。
その間に感染して、勝手にファイルをばらまかれていたとしたら・・・

今回は、相手のメールアドレスが既に無効になっていたので帰ってきたものの、
実は既に多くの人が、私の様々なプライベートを受け取ってしまっているとか。
もちろん、ウィルスをばらまいてしまったという申し訳ない気持ちも・・・

◆65537KeAAAさんのもとに送られてきたファイルの中には、スゴイのありましたか?

ただ、ウィルスが差出人を偽造する例もあるそうなので、まだ他の人が感染して、
差出人ということにされた私のところに帰ってきてしまったのかも知れませんね。
何か送られてきていないか、全員に訊くわけにも行きませんし、確認のしようが・・・

スケジュールとか、携帯から移した写真とか、添付されていないことを祈るのみです。
とりあえず、MyDocumentフォルダの使用は控えた方がいいみたいですね・・・
(北朝鮮に近い)若狭湾沿いに原子力発電所があるようなものでしょうか。
598おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 17:13 ID:913UC2wu

システムの完全チェックは一週間に一回しているのですが、
今日も「脅威は発見されませんでした」と出て安心しました。
でも、ノートンをすり抜けるウィルスもあるんですよね!?

たまに、何もしていないのにモデムが鳴ることがあったんですが、
もしかしたら、それがウィルスが勝手に送信していた時の・・・
599おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 17:48 ID:ibpTysqQ
>>598
うちはNorton Antivirus2002でアップデートは毎日やってますけど、
メールウイルスの半数くらいはすり抜けて来ます。
また、うちは感染していないにもかかわらず(もし感染しても
ファイアウォールで止まる)うちのメールアドレスを詐称する
ウイルスメールがあったことも確認しています。
600おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 18:02 ID:KpijQWZO
ウイルスバスターはどうして一日に3回も4回もアップデートするんですか
いいかげんウザくなってきます。
601おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 18:24 ID:JdvOLu+S
>>600
でもウイルスが発生してるのにほっとかれるよりはいいのでは?
602おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 18:39 ID:LZzlab9T
ウイルスバスターがウイルスです
603ID:913UC2wu:04/03/16 23:50 ID:913UC2wu

むむむ、ウィルス対策ソフトも万能ではないのですね。
ファイヤーウォールソフトも、これまた重すぎで外していました。
それによって、赤の他人に自分のデータを盗まれるより怖い、
知人に自分のプライバシーが漏れていたかも知れないのはショックです。

しかし、勝手に差出人にされていることもあったとのことで、
今回は他の人が感染して、そのとばっちりを受けたと思いたいです。

この際、ウィルスが勝手にメールを送信するのを防ぐためにも、
セキュリティ機能の付いたルーターってやつを買った方がいいかもですね。
値段は4千円から4万円と幅広いですが、有線で普通に使うなら、
アタックブロック機能の付いた、バッファローの5千円のでOKですか?
604おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 01:33 ID:MDZ2a5YB
つーかファイアーウォール「は」入れとけ。
そうすれば、ウイルスが勝手にSMTP作ってメールばらまきそうになっても
押さえられる。
605おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 09:35 ID:JBqs8o12
>>604
同意

俺は重いといわれてるZoneAlarm入れてる。
#そんなに重いとは思わんがなぁ…
不審なプログラムが通信しようとするのを簡単に止められるのでお勧め。
606 ◆65537KeAAA :04/03/17 09:51 ID:h0u/xZfk
>>603
セキュリティ機能の付いたルーターって、ようはファイアーウォールの機能とか
VPNの機能を持ってるだけで、ウィルスをシャットアウトしてくれるような奴は
無かったと思う。

ウィルス対策はノートンアンチウィルスでもいいんじゃないかな?
受信はするけど、実行前に止めてくれるはず。

受信するのも嫌!って人は、メールサーバーで止めるくらいしか手はないと思う。
607おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 18:48 ID:cnZbxFr1
>>590
PCカードでLANとUSB2.0を増設すりゃ、まだイケると思われ。
608590:04/03/18 00:43 ID:7nHQmckX
>>607
モデムカードがあるので緊急時用にスタンバッてます。が、使わないな〜。
B5サイズだったのでコンパクトで良かったです。
609おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 01:43 ID:vM9Tp6vr
ttp://www.sourcenext.com/cp/0403/17_sgcard.html
>>607
こんな便利なもんがあるんですな。安い中古品買ったら遊べるようになりますな。
610おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 09:46 ID:svoZB3WJ
みんなIEEE1394って使ってる?
611おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 10:09 ID:uKqb7PH0
>610
つかってます。
612おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 11:17 ID:PLOuQ+Jw
>>610
そんな気の利いたインターフェースはついてません。
IEEE1394はともかく、USB2.0はそろそろ欲しいな。
613おさかなくわえた名無しさん:04/03/19 12:54 ID:5JdlAO+A
うちのPC、USB2.0がついてるけど、手持ちのUSB機器は1.1のものばかりなので
まだ一度も2.0として使ったことがない。
外付けHDDでも持ってたらありがたいと思うんだろうな。
614おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 00:40 ID:4eMiS97r
>>613
スキャナは、USB2.0対応品にしたらムチャクチャ速くなってびっくりした。
615おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 00:51 ID:5Bn3K/J2
1Uサイズのサーバーとかあるじゃないですか?
なんであのサイズのPCが出ないの?
ラックに10台くらい収納してSETI@homeやってみたい。
616おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 01:00 ID:4eMiS97r
>>615
その1UサイズのPCをIBMか富士通かNECから直接買えばええやん。
617 ◆65537KeAAA :04/03/20 01:01 ID:L2xdWb66
>>615
ラック自体が高いからね。
ホームユースで使おうって人もなかなか居ないだろうね。

因みに1Uのサーバーと言っても、安いのだと5万円台からある。
電源とか2重化されてないなんちゃってサーバーだけどね。
618おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 01:20 ID:5Bn3K/J2
あ、サーバーってPCみたいに動くんだ。知らんかった。買ってみようかな。
619おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 01:36 ID:wqBRpu0M
無駄だからやめとけ
620おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 01:37 ID:1zP1+FU4
そんなことを知らん人が買ってもタダの高いPCでしかないと思うが
他人の自己満足浪費をたしなめるのは余計なお世話なので
これは読まなかったことにしてつぎへすすめ。
621おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 01:38 ID:1zP1+FU4
>>619
俺の気配り、ダイナシー
622おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 01:45 ID:eEzjoSKh
Dual Opteronでも組んでUDやりたいなあ。
でもUDAはマルチスレッドに対応してるんだろうか。
623おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 04:48 ID:uVdUOEVz
>>622
たぶんしてない。
うちCeleron1.0とPentiumIII800/700DualでUDしてるけど、前者のほうが
スコアがちょうどクロック差分くらい高い。
624おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 10:24 ID:A55LX89i
>622

UDTweaker
http://blakenyc77.tripod.com/udtweaker.html
http://toroli.hp.infoseek.co.jp/Blake's_UD_Tweaker.files/948_AD.htm

これ使えばDualCPU対応になりますよ
625おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 13:12 ID:4eMiS97r
Winn○など専用で、数ヶ月は電源切らずブン回す目的ならば
サーバー使ってもいいのかもしれんがw
626おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 16:41 ID:uVdUOEVz
>>624
ああ、やっぱりUDのマルチプロセッサ非対応は「できるけどあえてやってない」
話なんだ。
そりゃそうだな。UDにはIntelが関わっているから、PentiumIVがあえてマルチプロセッサ
能力外したモンキーモデルなのがおおっぴらになっちゃまずいもんな。
HTを売りにしたいみたいだから、今後のバージョンアップでマルチプロセッサ対応に
なるかもしれないですね。
627おさかなくわえた名無しさん:04/03/20 17:13 ID:mb+Fgx4X
>>626
>>624を見ると2つの宿題を同時にやってるようなもんだね。
Intelとしては1つの宿題を2つのスレッドで実行できなきゃ意味がないと
考えているのかもしれない。
628おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 09:04 ID:6NyHzZll
Pen4はi820以上の失敗作だろう
629おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 10:21 ID:r4tQKzHy
>>628
とりあえず使えてるから820よりゃマシかと。
「失敗作」にゃ同意だw
630おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 10:28 ID:mDmJS6vO
なんかインテルの64ビットCPUはAthlon64と互換性を持たせるとかって言ってたね。
インテルがAMDの互換CPUを発売か…
631おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 10:40 ID:WYqZnJxq
>>628
>>629
i820なんて久々に聞いたよw
あのころはRIMMが128Mで8万とかしてたよなー
DDRなんて無かったし・・・
632おさかなくわえた名無しさん:04/03/22 22:34 ID:HnWzP03/
VCがあったじゃないか
633おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 16:09 ID:jf9aTfav
ハードディスクって相性ある?
不治通の40Gをメイン機からサブ機に移したら、認識してくれない…
MA/SLの設定はちゃんとしてるんだけどなぁ。
たまにBIOSで認識しても、OSが認識しないし。
634おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 16:24 ID:vCJljGi/
>633
フォーマット形式は?
635おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 16:58 ID:jf9aTfav
NTFS。
OSはメインもサブも2K。
SLAVEだと認識せず、試しにMASTERに持ってきてOS入れると再起動でコケる。
メイン機ではちゃんと使えてたんだけどなぁ。
636おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 22:02 ID:O389m0gy
>>633
不治通だからでしょ?
637おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 23:14 ID:jf9aTfav
>>636
不治通だと何かあるの?
638おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 23:38 ID:jJF+fedj
>>637
ある時期に作られた不治痛の流体のコントローラーチップは
極端に熱に弱くて、クラッシュすることがある。
俺もやられた。
639おさかなくわえた名無しさん:04/03/23 23:54 ID:jf9aTfav
ググって調べてたよ、これね。
ttp://pc.2ch.net/jisaku/kako/1009/10095/1009551393.html
もろに該当型番だよ、症状も同じ。鬱だ。
ずっとファン付きのリムーバブルケースで使ってたから
今まで生きながらえてたのかな。
移設に際してデータ移した後だったのが不幸中の幸い。

サブ機のHDDどーしよ…つд`)
640おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 14:25 ID:qcNYTBdx
ノートPCでテレビじゅしんしようとするのは、何のパーツを買えばいいのですか?
ちなみにPCはXPでCPU1.1G、メモリー256です。
宜しくお願いします。
641 ◆65537KeAAA :04/03/24 14:30 ID:6s4xEWjK
>>640
USB経由のチューナーがいいと思う。
http://store.nttx.co.jp/_RH_469

ただ、PCのスペックがギリギリですね。
642おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 14:45 ID:qcNYTBdx
>641 レスありがとうございます。
TVチューナを買えばいいのですか?
ヤフオクで安く買っても問題ないですかね?
TVチューナには規格とかあってこのPCならいいけど、別のPCは駄目てこともありうるのですか
(もちろん、OSの問題でWIN 98じゃ駄目とか以外に)?
質問多くてごめんなさい。宜しくお願いします
643 ◆65537KeAAA :04/03/24 14:58 ID:6s4xEWjK
>>642
いや、多分無いとは思いますが、私自身使ってる訳ではないので詳しくは判りません。
チューナーは画質などの性能や使い勝手が製品によって大きく違うらしいので、
この辺で聞いてみてはいかがでしょうか?
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/hard/1062339731/
644おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 19:20 ID:Kf161VOY
なんだよこのスレ?つまんね
645おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 21:53 ID:05iKDIMk
               ∩―−、 
              / (゚) 、_ `ヽ  
             /  ( ●  (゚) |つ
.オツカレチャ━━━━━| /(入__ノ   ミ━━━━━ン♪ 
             、 (_/    ノ 
              \___ ノ゙  
               /      ヽ
              / 人    \\   彡
            ⊂´_/  )    ヽ__`⊃
                 / 人 (
                (_ノ (_)
646おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 11:18 ID:2qbM8kRc
起動中にHDDから嫌な音。
そのままwin起動中にフリーズ。強制終了→再起動でセーフモードに(勝手に)。
そして再起動で通常起動した。
不安なのでスキャンディスク&システムファイルチェッカー実行。
後者で破損ファイルが見つかった。
でもメーカー製でOSがOEM版じゃないのでどうしようもできずに放置。

べつにいいよね?
647おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 11:36 ID:HWLh/vWZ
>>646
いや、よくはないのでは…
HDDの余命は長くないと思われ。
とりあえず大切なデータはバックアップしたほうがよさげ。
リカバリディスクがあるならHDD交換してリカバリ、なければメーカー修理かな。
648おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 11:59 ID:caFC+jB3
「嫌な音」の種類にもよるなぁ。
ただの派手なシーク音でも「嫌な音」と受け取るかもしれんし。
ウィルスの可能性も捨てきれない。
何にしろ、この機会にデータ等のバックアップを考えた方がいいね。

ところで、環境のバックアップって、楽なテないかなぁ?
649646:04/03/25 13:48 ID:FjmRu2lG
カリッとかカカカカカカみたいな音。
ノートンが(ウイルス)反応したときも同じ音がするから怖い。
一応FWでガードしてるから感染はしてないと思うけど。
PCは4年選手。HDDは変えてない。
変えたいんだけどOS買わないとだし。
メーカー製のやなとこ。
650 ◆65537KeAAA :04/03/25 13:52 ID:JgHBVVYc
>>649
HDDの隠し領域にリカバリデータが入ってるタイプ?
あれ、ホントに面倒だよねぇ…
651おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 16:02 ID:cbk+zv5W
隠し領域?
ドライブレター振っていないだけでしょ
652おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 16:24 ID:bwQa1sfK
家のパソコン買って2年半くらいだけど画面に黒い横線が6本出て、画面下半分暗ーくなってる…。

おまけにCD、DVD読み込まないし、よく再起不能に陥ってリカバリ…。
突然フリーズなんてよくある話w

ちなみに機種はVAIOです。
653おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 16:29 ID:wWEoYEBt
>>652
全体的にへたってるね。
買い換えたほうがいいかも。
654おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 18:47 ID:1GXCr6LI
バックアップってMOとか使うのかな?
655おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 19:26 ID:z33+78Hn
CD(DVD)-Rでいいんじゃない?
俺も細かいことがわからないのでそれのみです。
656おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 20:01 ID:8ZvNTOal
俺はバックアップはHDDだな。
リムーバボー使い出したらDVD-Rとか面倒くさくていちいち焼いてられない。
657おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 20:59 ID:5yN9uK9e
USB2.0かIEEEが付いてるPCなら
それに対応した外付けHDDが(・∀・)イイ!!!と思うよ
USB1.1のみのPCは外付けは止めた方がいいと思う
658おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 21:11 ID:XxI6kLYT
USB1.1しかないノートタイプのパソコンの人は、このへん買ってそれに繋ぐといい。
http://www.system-talks.co.jp/product/usb2-cb480.htm
ここ、ネーミングセンスが好きw
659おさかなくわえた名無しさん:04/03/25 21:12 ID:wWEoYEBt
>>657
DVDレコで録画した番組をUSB1.1の外づけHDDに落とそうとしたら、
4GBで1時間かかったよ。まあDVD-RAMの読みも遅かったんだけど。
660おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 02:00 ID:zJJ0RTmw
DVD-RAMはほんっっっとに読み書き遅い。
とっとと10倍速とか出てくれないものか。
661おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 02:05 ID:6jf01HjP
>>653
それがこのVAIOですら結構頑張って買ったんで、今貯金中なんです…。
せめて後2年は持って欲しいと思う今日この頃です…。

でも、買ったお店の5年保証あったからお店行ってみようかな。

と思いきや買った店がなくなってた今日この頃w
662おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 09:58 ID:JNL7/6uU
>649 649みたいなパターンなら自分でリカバリーCD作って、HDD交換したほうがいいんじゃないの?
PC詳しくないから自信ないけど
663おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 10:01 ID:JNL7/6uU
PCは4年ものだったらCDRとかついてない可能性高いから、後から買ったら高くつくのか?
664おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 10:03 ID:LIoBq8k3
HDDをもう一台買ってきてノートンゴーストで丸ごとコピーでいいんじゃ
ないでそうか?
バックアップはその後からでも。
665おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 10:04 ID:JNL7/6uU
ノートPCの寿命は普通3年ー7年くらいだから自分も入ってるけど、5年保証てほんとにしてくれるのかと
思うなあ。どうなんだろ?
666おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 10:13 ID:JNL7/6uU
ノートンゴーストで丸ごとコピーできるうちにやったほうがいいよね。この間、再インストールやったけど
OSが壊れてるから、ノートンゴーストで丸ごとコピーしても無駄とPC店の店員に言われてでーたーのバックアップ
とるのめんどくさかった。HDDをもう一台買ってきてノートンゴーストで丸ごとコピーを半年に1回とかやっておいた
ら、バックアップもめんどくさくないし、いざとなってもデーター保存安心と思ったけど、どうなんでしょうか?
667おさかなくわえた名無しさん:04/03/26 10:32 ID:U9Wipigb
>651
最近のIBM製だと、BIOSレベルでHiddenされちゃってます。
fdiskでも見えません。
668山崎 渉:04/03/26 11:01 ID:ZbBfzQQ0
LinuxかFreeBSDでdd使って吸ってファイル化して書き戻せばいいのでは
669おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 00:51 ID:zpM9LePD
>>665
あれって店によるけど、よーーーく規約を読むと
「消耗部品はシラネーヨ」なんて書いてる店もある。

HDDが消耗品かどうかは議論が別れるところだが。
(俺は消耗品だと思っているが)
670おさかなくわえた名無しさん:04/03/27 01:09 ID:aeih4zlD
>669
HDDは消耗部品でOKだ。
壊れたらでかいのに変えれば出費はあっても得がある。

最悪なのは、yodoみたいに一回権利行使したらそれで終わり、後は保証なしの
パターン。しかもメーカー保証の年限も含まれてる。
671おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 19:07 ID:WOS80Dr2
ADSLで2台のパソコンにルーターをつけて使ってます、
2ちゃんをやってると、何もしていないのにIDが変わってしまう事が時々あります。
ルーターつけるとそうなるのでしょうか。
672おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 19:18 ID:oq4kWZmT
>671
回線が勝手に切れて再接続する→IPアドレスが変わる、から。
ルーターかどうかは関係ない。
673おさかなくわえた名無しさん:04/03/28 19:27 ID:ps2DrjcZ
>>671
日付が変わるとIDも変わるのは知ってるよね?
でなければ>>672の言うとおり。
674671:04/03/28 19:29 ID:WOS80Dr2
ルーターを取り付ける前は一日中同じIDが表示されてたんです、
配線の接触が悪くて、勝手に切れて再接続なのかな。
675おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 08:00 ID:0FjnZXWw
久々にメーカー製PC(ノート)買ったのだが
相変わらずのてんこ盛り構成にバックアップ取る気力が萎える
プロバイダ関係、体験版ソフトや3ヶ月限定マカフィーなんてイラネ
676 ◆65537KeAAA :04/03/29 18:19 ID:Xqf2Wg98
InterLink MP-XP7210ってヤツを約2年ほど使ったが
最近液晶のバックライトが点かなかったり、立ち上げておくと熱暴走?で
突然電源が切れるようになった。そろそろ寿命かなぁ?
677おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 22:13 ID:samx2pCq
数字の人は戌リン使いでしたか。
おいらの戌はコーヒーこぼして3ヶ月の命だったなぁ…(´・ω・`)

>>675
うちで現役のパナなノートはそんなにソフトだらけじゃないけど、
昔使ってた富士通のは凄かった。2段にわたるスタートメニュー。
しかもMeだからリソース不足で死にまくり。
678おさかなくわえた名無しさん:04/03/30 11:01 ID:U9NvLABJ
モバイラー多いのかな?
漏れ、FIVA。
679おさかなくわえた名無しさん:04/04/01 23:32 ID:Sa7Oisua
モバイラー多いのかな?
漏れ、FIVA。
680おさかなくわえた名無しさん:04/04/02 21:51 ID:oXZaIe9j
モバイラー多いのかな?
漏れ、FIVA。
681 ◆65537KeAAA :04/04/02 22:59 ID:DWjQsiiF
モバイラー多いのかな?
漏れ、戌リン。

どうせだから分解掃除してみたよ。
CPUクーラーが綿埃だらけだった。
キレイにしたら音も静かになって、冷却効率も上がったようだ。
調子の悪かったUSBも治ったし.

ただ、半角キーだけが効かなくなった(;´Д)
682おさかなくわえた名無しさん:04/04/02 23:46 ID:KAiNPVtr
タバコ吸うか吸わないかでPC内の埃の付き方がえれー違う。
ヤニに埃が付くんだね。
683おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 09:03 ID:wG7hToXk
winXPのSP2が近いうちにリリースされるらしいけど、
これって入れたほうがいいの?
684おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 09:32 ID:ABk8naZv
>683
今現在困ってないなら、しばらく様子見してもいいよ。
685おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 09:43 ID:x2campL/
スクロールのバグの例もあるように、SPやパッチをむやみに信用しないほうがいいかも。
Windows板なんかをチェックして、変な動作をしてないか確認してから入れても大丈夫。
686おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 11:32 ID:cFnqkYUq
うちの爺さん(82歳)用に囲碁とマージンゲームが遊べるPCは
95年ころのをまだ使っている。
P2 300Mz OSはwin95
687おさかなくわえた名無しさん:04/04/03 11:58 ID:xbrkHLHI
>>686
ウチのじーさんはPSで将棋とマージャン。
どっちが安いかねw
688おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 00:00 ID:uuYJ/JzO
そろそろ三年たつしバックアップした方が良いかな・・・
689おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 02:37 ID:QXFYiA/c
普通3年とかいったらOSの再インストールなんじゃないか?
(そうだとしても3年は長いが)

バックアップはもうちょっと頻繁にやったほうがいいぞ。
うちでは重要なデータは複数のPCにミラーリングしてる。ほぼ毎日。
690おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 02:47 ID:0vmLI6JK
重要なデータ = エロ画像





もちろん、ウチもだ。
691おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 13:08 ID:5AIg73ab
おいらのPCなんかキーンて耳障りな音が出はじめた
買ってから2年半そろそろ買い替え時でしょうか?
叩くと止まるので回転部分かな
692おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 14:45 ID:uuYJ/JzO
やっぱりたいした知識もないのにPCするのがいけないかね・・
693おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 14:56 ID:lvY2x7m9
>>692
そんなこと言ったら世の中に居る人の
大多数の人がPC使えなくなるぞw
分からなくても調べて勉強すればいいじゃない(・∀・)
694おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 22:21 ID:suXI27b7
>>692
車の解体整備なんて出来ないけど車は乗れる。
パソコンだってそんなもんさ。

ただ、基本操作や交通法規は熟知してないといろいろ困る。
パソコンも似たようなもんさ。
695おさかなくわえた名無しさん:04/04/04 23:32 ID:LK7As/zU
>>691
叩くな、死期を早める。
たぶんHDDの回転音。
多少は問題ないよ、最初から出るのもある。
>>692
トラブるたびに知識が増えていくもんだよ。
車と違って自分で直すしかないからね。
696おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 12:34 ID:SdqoXQbt
ディスクトップの普通のHDDを搭載したアイパッドみたいなMP3プレーヤーって無いですかね。
697おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 12:50 ID:9z9pnzNp
やたらでかそうだな
698おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 13:40 ID:5ihWp0pR
>>696
デスクトップの普通のHDDではないけど、
http://www.toshiba.co.jp/mobileav/audio/meg50js/products.htm
こんなのどう?
699おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 17:18 ID:rEQPEfa4
この前バス旅行に行ったら、
前の席のあんちゃんがミニパソ使って
桃鉄対戦してた…
700おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 10:39 ID:FhklS007
>696
2.5"はあるけど、3.5"は見たことがないなー。
仮にあったとしてもバッテリー駆動は無理だろうが。
701おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 09:07 ID:g0CVDRK2
>>695
高い金払えば人に直してもらえる。
そのあたりは車と変わらないと思う。
702おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 11:25 ID:GRsgCygw
>>665
とっかえの容易でない部分まで「消耗品」と言うような店から買うな。
703おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 12:50 ID:lHD3FNXb
>>701
「再インストール」「インターネットの設定」以外の事をやってくれる店を漏れは知らない。
それを車に例えるなら、「車内の掃除」と「シートの位置あわせ」くらいじゃない?
しかも、掃除っつーても、全部捨てるだけw
704おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 13:34 ID:g0CVDRK2
>>703
ハードディスクの交換、メモリーの交換、CPUの交換、マザーボードの交換
ケースの交換、ソフトウェアのインストール、データのバックアップ等など
車に例えるとタイヤ交換、エンジン載せ代え、板金塗装くらいの事はやってくれる。
705おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 13:40 ID:lHD3FNXb
>>704
便利な店あるんだね、やっぱ東京大阪とかなのかな。
自作用パーツ売ってる店さえ苦労するイナカにゃ、そんなものないよ。
そういうとこって、いちばん手間のかかる「診断」までやってくれる?
車で「エアフロのO2センサの出力がオカシイんでアッシで交換してください」
なんて客はそうそういないと思うけど。
706おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 13:45 ID:g0CVDRK2
>>705
2ちゃんねるで書き込める環境があるのなら探せると思うよ。
田舎とかそういうのは関係ないかと。
車と違って宅配便で送れるし。
707おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 13:53 ID:lHD3FNXb
>>706
ああ、いや、自分が必要としてるわけじゃないんでスマソ。
単に存在を知らなかったってだけ。
「調子悪い」のは、ハードの不良より、圧倒的にソフトの不良や運用ミスが多いけどね。
これは車に例えると「運転」の問題なんだけど、
PCの場合、その切り分けさえ知識がないと難しいから、車には例えにくいんだよね。
708 ◆65537KeAAA :04/04/07 13:55 ID:Wp2RLZib
光学ドライブってずいぶん安くなったんだなぁ。
DVD-RAMの読み書きが出来るのスーパーマルチも
ついに8,000円台に突入だって。
http://www.kakaku.com/sku/priceimage/012545.htm

でもLG電子か。個人的にはいい思い出の無いメーカーなんだよな…
709おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 14:02 ID:jKRllPJ7
DVD-RAMを付けると、それだけでレンタルビデオ屋のDVDが観れるようになるのでしょうか。
710 ◆65537KeAAA :04/04/07 14:08 ID:Wp2RLZib
>>709
DVDドライブだけでOKですよ。
普通にお店で売ってるヤツなら、再生用のソフトも付いてますし、最悪Windowsの
メディアプレイヤーで再生する事も出来ます。

再生性専用のDVDドライブなら、6千円くらい…安いところだと5千円以下で買う事が出来ます。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_252/2143663.html
711おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 14:16 ID:WIzIhDHz
仕事の都合で自宅からかなり遠くの県外に移りそうなのですが、気になるのが
高齢の母親を一人住まいにしてしまうことです。簡単なテレビ電話のような
ことが安価にできれば、少しでも寂しさを紛らせてあげれるような気もします。

PCをテレビ電話のように使うことができたような気がしたのですが、もし、PCを
テレビ電話のように使えるのならば、最も安くPCをテレビ電話のようにしたいなら
どの程度のスペックのPCが必要なのでしょうか?中古で購入予定ですが
極端にいえばWin95くらいのころのスペックのPCでもいいのでしょうか?


712おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 14:18 ID:g0CVDRK2
>>709
DVD-Rを付ければレンタルビデオ屋のDVDのコ〇ーまで出来てしまいますよ。
違法なのでやってはいけませんが。
713711:04/04/07 14:19 ID:WIzIhDHz
動画がなめらかに見えるとかのものではなくて、顔が映っていればいいという
レベルで十分です。PC以外に購入するものはPC用のカメラ(名前が違うかも
しれません?)くらいで良いのでしょうか?

長文ごめんなさい。
宜しくお願いします。
714おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 14:19 ID:Dks9YJcW
>710
> 最悪Windowsのメディアプレイヤーで再生する事も出来ます。
標準状態ではMPEG2のCODECが入ってないのとちゃうかな?
DVD再生ソフトを入れるとCODECが入るけど。
715おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 14:25 ID:jKRllPJ7
>>710
ありがとう。
716おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 14:26 ID:jKRllPJ7
みなさん、ありがとう。
717 ◆65537KeAAA :04/04/07 14:28 ID:Wp2RLZib
>>711
スペック的にはWindows98が快適に動く程度は必要でしょうね。
1対1ならWindowsのメッセンジャーでTV電話のような事が出来ます。
別途カメラとか必要ですけどね。

でもお母さんにPCって大丈夫?使い方判るかな?


>>714
そうだっけ?ごめん。その辺あやふやだ。
でもDVD再生ソフト入れなくてもWMP9で再生できたような気がするんだが…


718おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 17:19 ID:ycL1//2M
>>771
リモートアクセスのソフトを入れれ。
そしたら、ばぁちゃんに操作させずに済む。
719おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 19:50 ID:+GzCUEoG
購入後、ほぼ4年です(IBM 2190-29M)。
使っているCRTモニタのコントラストを
調整していても異様に暗い感じがします。
3年前位に買ったデジカメの液晶画面では
晴れ程度の明るさでも、今のモニタだと曇りといった感じの暗さです。

こういうのって一種の寿命かとは思いますが一般的に5年補償とかの対象ってなります?
720おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 20:44 ID:3uDY6nS2
>>719
交渉次第じゃないかな。
まあ、中の半固定抵抗回すだけでフカーツする悪寒ではあるけど、シロートにはオススメできない。
721おさかなくわえた名無しさん :04/04/07 22:05 ID:WOD9m6cf
>>717
Mpeg2エンコーダーは用意せんと再生できないよ、再生ソフトいんすこ

一時期どっかのサイトで配布されてたけど今は無くなってるし
722おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 22:17 ID:o80RGPPe
>721
× エンコーダー
○ デコーダー
723おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 22:49 ID:dV17GC2J
うちはDVD再生ソフトだけで3枚ある…
自作やってると、こういうのがたまるんよ。
724おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 23:02 ID:o80RGPPe
>721
http://www.microsoft.com/japan/plus/dme/dmehome.asp
の試用版にMPEG2 CODEC入ってないかな。
725おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 11:40 ID:27dJZ6QA
以前、長瀬産業のDVD Directに300円払って入会すると、
DVDプレイヤーがもれなくDLできたんだけど、もうやってないかな。
あと、洋画のDVDにはPC用のDVDプレイヤーがついてくるのがあるね。
というか、大抵のDVDドライブにはプレイヤーついてくるか。
726おさかなくわえた名無しさん:04/04/08 16:39 ID:HTqXBPS6
うちの事務所にはPC9801UVがいまだに現役で動いてる(15年くらい前か?)
普段、俺が使うことは無いんだけど調子が悪いというので
今日見に行った。

ソフトの起動の仕方がわからなかった・・・


昔はPC-8801を毎日触ってたんだけどなぁ・・・
727おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 00:56 ID:XYzH6m+B
>>726
ソフトのフロッピー入れて電源入れるだけでは?
728おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 19:25 ID:1goZldOH
質問させてください。
もともと256Mのメモリーを積んだマシンに、
256Mのバルクメモリを追加しました。
WINXPのコントロールパネルからシステムのプロパティを
見ると、480MB RAMとなってます。
512Mと表示されるものだと思っていたのですが違うのでしょうか?
729 ◆65537KeAAA :04/04/09 19:42 ID:X2RxZ5Mo
>>728
オンボードのグラフィックカード使ってませんか?
オンボードのグラフィックカードの多くが、VRAMをRAMから振り分けるタイプです。
たぶん、VRAMに32Mを割り振ってるんだと思います。

3Dのゲームとかをしないのであれば、8Mもあれば充分です。
どのくらい割り振るかはBIOSで設定できます。
730おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 20:28 ID:Rgui6p5h
最近の高級ノートはVRAM別に持ってるんだよな〜
FFベンチで俺のデスクトップより高いスコア出されてびびった
731おさかなくわえた名無しさん:04/04/09 20:55 ID:1goZldOH
>>729
ありがとうございます。
オンボードのグラフィックカード云々はよく分かりませんが、
sonyのVAI○でテレビ録画とか映像編集が売りのマシンなので
そういうことかもしれないですね。
あまり理解できていないのでこのまま使うことにします。
732おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 15:28 ID:HBH7PqPx
一昨年の今頃買ったパソ
毎日10時間くらい使い続けて
最近、いきなり電源が落ちるようになった
で、再起動されて「深刻なえらーから回復しました」と表示される

これって、一回初期化してインストールしなおせばどうにかなる?
新しいの買わなくちゃダメポ?
733おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 15:43 ID:yrmTLwbR
どうにかなるとは考えにくいが、
買い換える前にやれることはやっておいても損はないのでは?
734おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 15:52 ID:HBH7PqPx
あ、そうですね
なんか切羽詰って焦ってました
バックアップ万全にして挑んでみまつ
735 ◆65537KeAAA :04/04/10 16:36 ID:wny/OMu+
>>732
似たような現象を体験しましたよ。
私の場合はCPUファンに埃とかタバコのヤニが付いたために
冷却効果が落ちてて高温になってたために落ちてたようで、
分解掃除したら現象おさまりました。

ただ、ノートだったんで結構大変だったです。
なんか漢字キー効かなくなったし。
コンデンサも一個壊しちゃったし(;´Д)
736おさかなくわえた名無しさん:04/04/10 17:07 ID:HBH7PqPx
>>735
そうでつかー
分解できるほどのスキルとヤニの可能性はない(タバコ吸わないから)けど、
ホコリには思い当たる・・・・

PCまわり掃除して初期化してみましょうかね・・・・
今買い換えられないんだヽ( ゚`Д´)ノ
737おさかなくわえた名無しさん :04/04/10 17:14 ID:mT4TfjCW
>>736
電源がへたれてる可能性も大きい
それなら電源を買い替えるしかないんだけどね
738おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 21:34 ID:9EyGbYe5
質問します。
windowsXPのマシンを使っているのですが、
バルク品の内臓ハードディスクが投げ売りされていたので
買ってきました。ジャンパースイッチをスレーブにして、増設スペースに
ケーブルで繋ぎました。BIOSのハードディスクのところを開いてみると
型式が認識されています。いい感じ。

XPの How toページが見つからない・・・_| ̄|○
素直に本を買ったほうがよろしいでしょうか?
739おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 21:39 ID:8xCqiI5B
>738
質問です
貴方が何を質問しているのか分かりません
740おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 21:45 ID:lK7WrtHi
>>738
とりあえず、チェックディスクして不良クラスタが無いかを調べるがいい。
不良クラスタが見つかったHDDはあんまし信頼できない。
741おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 21:48 ID:JD9kj2Cl
>>738
>XPの How toページ
って、何?
>素直に本を買ったほうがよろしいでしょうか?
って、何の本を?

ハードディスクがBIOSで見えるのにXPでドライブが見えないのかな?
HDDに電源線繋いだか?
742738:04/04/11 22:12 ID:9EyGbYe5
うわ・・すんません。ありがとうございます。もう少し甘えます。
買ってきたWD社の内臓ハードディスクをただ単純に繋いだのです。
ジャンパースイッチをスレーブにして、なんとかケーブルと電源ケーブルも繋ぎました。
外付けのハードディスクみたいに、ただ繋いだだけではOSが
ハードディスクを認識しないというこなのかなと思って、自分なりに
調べてみたのです。しかし「fdisk」とかwinXPでは通用しない(?)
のかなと思うようなホームページしか探せず、挫折してしまったのです。

質問をまとめます。
1.この状態では、OSは認識できないのですか?
2.BIOSのハードディスクを見ると、サムソンの表示。そこでenterをおすと
 WDの型式が表示されますが、これは正常ですか?
3.おまいじゃ無理だよ!!でしょうか
743おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 22:18 ID:LuMlhtKl
BIOSで認識できてるなら、
マイコンピュータ右クリック→管理→ディスクの管理
で、あとは勘でてきとーにやってください。
744おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 22:18 ID:GPcXiOju
4.相手にちゃんと伝える事の出来る文章を、書けるようになってから‥
745738:04/04/11 22:31 ID:9EyGbYe5
>743さま、ありがとうございます。  
>744さま (ノ∀`)
挫折して、WD社のハードディスクを外した状態なので、もう一回、
繋いでみます。次は、がんばって、まともな文章を、書きます。
では、電源を、おとします。また、報告します。
746738:04/04/11 22:56 ID:9EyGbYe5
おおお!>743さまの言うとおり、
マイコンピュータ右クリック→管理→ディスクの管理 で、
ハードディスクが表示されました。とりあえず初期化しましたが
「未割り当て」だそうで。もうすこし勘を働かせてみます。
747738:04/04/12 00:04 ID:NZFgffbr
長い長いフォーマットが終わって・・・
ついに新しいハードディスクが使用可能になりました。
みなさま、ありがとうございました。
748おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 00:33 ID:+YI/WZ6E
>>747

良かったね
えらそーに言うと感じる人もいるけど
皆が通って来た道ですからね
749おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 00:47 ID:iywRKx8S
>>738
ヲメ。
750おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 19:37 ID:9616YGzo
イソテルのNICあぼーんした(鬱_| ̄|○
751おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 19:45 ID:vF33qfIw
じゃあ次は蟹いってみようかw
752おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 19:53 ID:7GrUBrr0
HDDが逝った時の衝撃はどれほどのものなんですか?

なんか怖い((((; ゚Д゚)))
753おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 19:57 ID:aZ5FsBK9
>>751
なんかのマザーで蟹が3匹もいるのがあったなw

>>752
視界が灰色になります。
転ばぬ先のバックアップ。
754おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 19:59 ID:YpsneWlK
>>750
漏れも82558載ったジャンクのNIC使ってたら、ある日突然あぼーんしたよ。
今は会社で新品のまま廃棄になった淫照純正82550のNIC拾って使ってる。
蟹なら10枚くらい拾ったぞw
>>752
東京ドーム3杯ぶんくらい。
755おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 20:14 ID:ucthIQHE
俺、PC-9821のVALUESTARV13をもう7、8年使うんだけれど全然壊れないよ。
最近のパソコンは中身が複雑化しているからすぐ壊れんのかな。
・・・でも静音性なんてまったく考慮されてないのとpentium133Mhzとメモリ32MB
で最新技術なんて導入できないケドナー。
756おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 20:22 ID:bYYgmNRB
初期型ボンダインブルーimac orz
757おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 22:28 ID:/nxZO5xp
>>738
もう解決した感じだけど
>XPの How toページが見つからない・・・_| ̄|○
ここは、どう?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/

スレタイトルへのレスにもなるが、セレロン2、2の自作PCにWin98が
インストールできないのでWinCDの問題じゃないかと思っていたが
上のサイトで調べ直すと2、2GHz以上のCPUのパソには98はインストール不可能と知った。
マイクロソフトもCPU開発メーカーも、なんだかなぁ、、、
758おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 00:45 ID:hADXMt2t
>>757
チップセット845PEのマザーにセレロン2.5GHz入れてWin98SEをセットアップしたら
起動時にエラーが出るけど起動して普通に動作するな

チップセットの問題という可能性があるのでは?

ちなみにWindowsNTも845PEで動作したが
865や875ではサポート外みたい
今度試してみる
759おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 06:54 ID:4s30V+t1
>757
?Pentium4 2.26GHzのマシンにインストールした俺は一体・・

メモリ、512MB以上積んでいないか?
760おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 10:11 ID:RxdAWirl
>>759
それは意外と盲点だよね。
Win9xでメモリを大量に積むのは意味が無いと知っていても、
まさかインスコ自体ができなくなるとは予想しにくいから。
761おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 11:29 ID:mC2/4aTC
>>757の問題は自分も経験したことがあるんだけど、コレ↓だね。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/setup.html#1461

メモリやチップセットじゃなくて、Win98無印は2.2GHzより速いマシンに
インストールできないという問題があるのよ。
ネットワークドライバで時間待ちを空きループか何かでやってる処理が
あるらしく、CPUが速すぎるとその処理の途中で0で割り算することがあって
エラーになるんだそうだ。ダサすぎる…。

もしWin98SEかWinMeがあるなら、それらのシステムのNDIS.VXDと置き換え
することで起動できるようになるので、参考までに。
(それができるなら98SEやMeをインストールした方が手っ取り早いが)
762おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 13:48 ID:f7lCF/vD
>>757
Windows98 の発売当時、ハイエンドはPentium2(400MHz)がCPU単体で10万円、
ローエンドにはMMX-Pentium 166MHzが売られていたし、486機もまだまだ
現役で沢山動いていたから、2GHzの時代なんて想定していないよ。
マイクロソフトの商品戦略で、OSは3年、Officeは2年で更新だから、
ムーアの法則に則ってWindows98の寿命の尽きる頃、2GHz達する頃には
更新期だよ。
763おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 14:58 ID:lVorc0uR
パソコンにDVD装置とTVチューナーを取り付ければ、ご家庭のTVでレンタルDVDって観れますか。
764 ◆65537KeAAA :04/04/13 15:00 ID:LzzPjB0d
>>763
見れません。
ダウンスキャンコンバーターってヤツか、TV出力が可能なグラフィックカードが必要です。
765おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 15:14 ID:lVorc0uR
>>764
ありがとう、
ちょっとダウンスキャンコンバーターとグラフィックカードを調べてみます。
766 ◆65537KeAAA :04/04/13 15:16 ID:LzzPjB0d
>>765
再生専用のプレイヤー買ったほうが安いと思うよ。
1万円以下で買えるし。
http://www.yodobashi.com/enjoy/productslist.jsp?oid=2186228&moid=all&oid=2186228&sr=pr
767おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 15:51 ID:lVorc0uR
>>766
自分のパソコンのグラフィックカード見たらTV出力端子らしきものがあったので、
ビデオの入力端子につなぎ、コントロールパネルの画面の設定をいじったら
パソコン画面が表示されました。キタ━━(゚∀゚)━━ !!!
さらにいじったら今までパソコンでしか見れなかった無修正動画がヽ(゚∀゚)ノ アヒャヒャヒャヒャヒャ
グラフィックカードはASUS A9200SEって言うのです、取説が英語だったんで訳わからず付けてました。
宝の持ち腐れでした。それとDVDは関係なく動画はTVで観れるんですね、勘違いしてました。
ありがとうございました。
768おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 15:56 ID:lVorc0uR
>>766
プレーヤーってこんなに安いんですか‥
さっきパソコン屋さんで内臓DVD-Rを見て来たんですが1万ぐらいでした。
グラフィックカードは問題ないので、再生専用のプレイヤー買ったほうがいいのか、
パソコン内臓DVD-R買った方がいいのか悩んでしまいますね。
769おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 16:01 ID:N0t38vR7
>>767>>768は本当に同じ人なのか?
人ってこうも変わるのか・・・。
770おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 16:05 ID:lVorc0uR
TVに写ったから嬉しくて仕方なかったんだよ。 
771おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 16:23 ID:vsQgZUKc
>769
> さらにいじったら今までパソコンでしか見れなかった無修正動画がヽ(゚∀゚)ノ アヒャヒャヒャヒャヒャ
5分で終了して素に返ったから。
772おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 19:48 ID:FbFeUS9f
>>762
それにしたって、CPUのクロックに依存する空ループで時間待ちするなんて、
20年前ならまだしも、プログラマの常識からして考えられんアフォさだよ。
故意にやってるんじゃないかと疑う方が自然なくらいだ。
773おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 19:55 ID:Ie2vKgRC
所詮欠陥だらけが標準仕様な糞OSだからな(藁
774:04/04/13 20:51 ID:XV7YUcNx
プ
775おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 22:18 ID:4s30V+t1
>772
こんなに早くギガを突破するなんて誰も思っていなかったんだろう
776おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 22:53 ID:YP2QPcTu
>>775
ムーアの法則というのがあってだな、だいたいこの時期にこうなるのは予測されていた。
多分Win9xがこの時期まで使用されてるというのを読めなかったんだろう。
Meなんてのを苦し紛れにリリースしたのを見てもね。
777おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 22:59 ID:X9+VLT+B
>>776
そのムーアの法則とやらでは5年後のパソコン業界は
どうなってると予測してるんだ?
いや、マジで
778おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 23:06 ID:YP2QPcTu
>>777
CPUのトランジスタ数が4倍以上になってる、かな。
779おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 23:30 ID:7li7Z6st
>>775
いや、だから、CPUに依存しない時間待ちの方法はちゃんとあるわけで、
速くなっていくことがわかりきってるCPUの速度に依存する方法で
時間待ちしてしまうのは常識にてらして考えられないのよ。
ちゃんとやればT(テラ)になっても問題ないのに。
780おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 23:44 ID:YP2QPcTu
>>779
まあすべてのプログラマがちゃんと組んでれば2000年問題もなかったわけだし。
781おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 02:08 ID:AS7TEr5/
>>779
ま、Win98の後に出たWin98SE(この頃もまだCPUはGHzに到達してなかったはず)には
この問題はないので、故意にやったのではってのはさすがに穿った見方でしょ。
修正パッチを現在ではもう配ってないというのは故意になるけど…さすがに
サポート期限が切れてるOSじゃ仕方ないわなあ。
782おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 14:12 ID:zXEacwsQ
>>779
周辺機器も同じペースで高速化するはずだから、CPUに依存しない時間待ちを
制御に実装すると、速いCPUと速いCPUでの組み合わせのときに、足を引っ張る
ようになるじゃんよ。
783おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 20:16 ID:2wncihdm
>>782
そんなもん、もともとI/Fが足引っ張るじゃんよ。
都度、新しいI/F使うなら無問題じゃんよ。
784おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 10:54 ID:+JHy22nN
会社でファイルサーバを導入しようとしてるのだけど


タワー型サーバ(たとえばこんなの)
ttp://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx?c=jp&id=pedge_400sc&l=jp&s=bsd&~ck=mn


ラックマウントサーバ(たとえばこんなの)
ttp://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx?c=jp&id=pedge_650&l=jp&s=bsd&~ck=mn


ブレード型サーバ(たとえばこんなの)
ttp://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx?c=jp&id=pedge_1655mc&l=jp&s=bsd&~ck=mn


って、どう違うの?

具体的な使用目的は一般事務で、開発とかではないです。
接続PCは20〜30台(98、XP混在)の予定でプリンタサーバも兼ねる予定です。
ユーザによってアクセス権限の振り分けを考えており、基本的に24時間稼動する予定です。
OSはXP−Proもしくは2003svにしようかなあと思ってます。
785おさかなくわえた名無しさん:04/04/15 12:36 ID:oADga6PN
ラックマウントやブレードはいくつも入れるときのオプションと考えていいと思う。
1台だけならわざわざラックから組むことないんじゃないか?
786784:04/04/16 11:39 ID:QLB+ZqE9
>>785
機能的(というか構造的)には同じ「パソコン」であると考えていいのでしょうか?
787 ◆65537KeAAA :04/04/16 11:41 ID:EQIZlIP/
>>786
うん。いいですよ。
サーバー目的に使うのですから、SCSIになってたり、電源や内部が二重化されてて
耐障害性をアップしたものとかもありますが、安価なモノはモロにパソコンと同じ
パーツが使われています。
788おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 16:07 ID:t3XQQarY

マイクロソフトがアップデートを要求している告知が出てるけど、
それを入れた多くの人間がパソコンが立ち上がらなくなったりして、
悲惨な思いをしているから、導入は良く気をつけた方がいいよ!!

(決して、セキュリティホールを閉じられたくないハッカーじゃないよ)
789おさかなくわえた名無しさん :04/04/16 17:28 ID:eBO1JtoV
どうも今回W2Kのパッチは地雷っぽいね

XPpro 5個の更新は大丈夫だったけど(今のところは)
790おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 18:22 ID:ilPFfO7M
>>789
マジでか?何も考えずに脊髄反射でパッチ当てちゃったよ。
今のところ不具合はないが。
791おさかなくわえた名無しさん :04/04/16 18:45 ID:eBO1JtoV
>>790
windows updateしたときに上げるスレ 13
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1081932957/


環境によって不具合の出る、出ないは有るみたい
792784:04/04/16 19:34 ID:M0k89mZ1
>>785
>>787

どうも、ありがとうございました。
793おさかなくわえた名無しさん:04/04/16 22:18 ID:s3qYE2cM
>>784
30人規模でだと、ファイルサーバー1台というのはキツいかもしれない。
権限の割り振りとか、バックアップのポリシーの徹底とかしないと、すげー痛い目に遭うよ。
5〜6人に1台だな。
それから、プリンターの制御は別建にした方が良い。と、いうか、ネットワーク直結の
プリンター買いなさい。

下手すると、業務、止まるぞ。
794 ◆65537KeAAA :04/04/16 22:32 ID:dO/wjFXY
>>793
ネットワーク直結のプリンタってキューが無いんで辛くない?

それから、データは分散させるとかえって辛い。
100人規模でもサーバ1台でまかなってるけど、サーバーの能力高ければ問題ないよ。
795おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 08:27 ID:OLXqGKue
PC9821V200が未だ現役。貰い物だからいつ頃の物か知らないけど・・・
796おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 09:38 ID:WB1z4QLu
サウンドブラスター系カードでパッチ当てると特定の音が出なくなる模様
797おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 22:49 ID:5TX+Lxsw
ドとレとミとファと…
798おさかなくわえた名無しさん:04/04/17 22:54 ID:9uUzG9Gb
パッキャララド パオパオ パパパ
799おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 20:35 ID:Q2ChFjKy
質問します。
古いパソコンに、内臓ハードディスクを追加したいのですが、
あまり容量の大きいものは認識しないと聞きました。
マシンはPen2 226M 64Mのメモリ 4ギガのハードディスクです。

160ギガのやつが安く手に入るのですが、認識するのでしょうか?
40ギガなら?それとも古いPCに今のハードディスクは無理でしょうか?

800おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 20:57 ID:F0OmWBCm
あー、8GBの壁にひっかかるかもなあ。
137GBの壁にひっかかるのはまず間違いない。
801おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 21:01 ID:F0OmWBCm
追加。
PCIスロットに空きがあるのなら、ATAカードかSCSIカードを
別途購入してそこから繋げるという手もある。
外付けならIEEE1394カードかUSB2.0カードになる。
802799:04/04/18 21:53 ID:Q2ChFjKy
>>800-801さま
ありがとうございます
8ギガで、すでに壁があるのですか。

USB1.?の外付けハードディスクを持っているのですが、
あまりの遅さに愕然としてしまったのです。
しまった!!そういえばSCSIカード持ってたけど
処分してしまってる_| ̄|○
803おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 04:23 ID:dh8Oegek
PCが古くなるって、そういうことなんだよね。今主流のものが使えない。
無理に拡張してトラブルを抱えるよりは、新しいPCを買ったほうがいいかも…
804おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 13:28 ID:VE95cwGJ
>>802
SCSIのHDDは安くないでそ。
8Gの壁さえなきゃ、120Gくらいまでなら普通に増設できるかもしれんから、
型番名でググるなどして自力で調べてみるべし。
その上でわかんなかったら、また聞いてくれ。
805おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 20:12 ID:lyaz2Q7G
メモリの増設ってどのくらいの時期にしなければいけないのだろうか・・・





と、クロマティ高校9巻をみて思いました。
806 ◆65537KeAAA :04/04/19 21:01 ID:F1bR+fE6
>>805
タスクマネージャーのコミットチャージが物理メモリより多くなったら。

メモリ1G積んでみたけど、あんまり意味無かったかも…
807おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 21:24 ID:imyJO62L
>>805
買い換える頃。
808おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 11:31 ID:i9o+p0Hx
少なくとも今じゃないことは確かだな。
たけーよ。
809おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 12:41 ID:NXU031c1
そだね。
>>805
OSをアップグレードするちょっと前とか。
810おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 04:47 ID:0X3SeAAA
>>799
LX だと、高い確率で、8.4Gの壁にぶつかる。
BX なら、136GBまで大丈夫なことが多いが、8.4GBとか33GBでひっかかるのもある。
Appollo133 なら、誤魔化して使う方法がある。(Windows2000 もしくは WindowsXPの場合)
811おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 04:54 ID:0X3SeAAA
>>794
何をヌルいことを言ってる?
プリンターをDMZに置くようなオバカチンがあれば、そりゃ、セキュリティーが
で問題になるだろうが、そんなやつぁいないし、仮にプリンター乗っ取られた
ところで、紙とトナーが少々無駄になるか、プリンターが止まるかくらいだ。

それに、サーバーの運用は機械の性能だけでなくて、運用する人の能力に負う
ところが大きいんだよ。
さておき、100人でファイルサーバー1基なんていう構成は、よっぽどデータの
粒が小さいか、アクセスが少ないかでないと無理だ。
おまぃの言う100人に1基のサーバーはメールサーバーかSQLのサーバーだろ?

812 ◆65537KeAAA :04/04/21 10:20 ID:N5TjhS1n
>>811
いや、ネットワークプリンタにクライアントから直接印刷を行うと、大量印刷を複数の
PCから同時に行われるとネットワークプリンタがハングしたりしたんで、そのその点
大丈夫なのかなぁっと。

ファイルサーバーは200人で1台でも別に問題ないよ。
認証用のサーバーは複数に分けてるけど。
データつってもワードやらエクセルの文書ファイルを共有フォルダに置いておくくらいの
モノだし。
813おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 10:59 ID:J2Qx5pqT
そらま人数より仕事内容で「1台で何人共有させるべきか」も違うわな。
814おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 15:48 ID:ncAflssU
あぼーんした82557の代わりに82550買ってきてマウスをロジのワイヤレスに
した。今度はノートPCのWinMEが腐ってUSBデバイスがおかしくなったりする
からGhostで復旧させた。
815おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 18:04 ID:xp8QoOC5
>>812
そのレベルなら、ファイルサーバー要らないじゃん。
ボスの机のPCにフォルダ共有かけとくだけで済む。
816おさかなくわえた名無しさん:04/04/21 18:27 ID:xCEicRLk
ボスのPC立ち上げっぱなしか。
セキュリティしっかりしとけばいいんだろうけど、ボスだしな。
817おさかなくわえた名無しさん:04/04/22 01:43 ID:VbH5hC6I
なにも、部署の課長だの係長だの部長だののところでやらんでもいわけだよ。
PCの管理やってる人のところの機体でやるんだよ。
818PC”管理”者:04/04/22 09:26 ID:3aEvxJkF
>>817
いや、俺のPCだと、ときどき2chでブラクラ踏んで強制終了かけるので
それはまずいかと思う。
819おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 09:07 ID:GkQQgmFL
パソコンの太陽年数もそうだけど、毎月払うウイルスバスターの香辛料も馬鹿にならんな。
細かいウイルスは自分とこで作ってたりして・・・
パソコン買い換えても安置ウイルスソフトは入れなおさにゃならんし。
結構、いい商売だよな
820おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 18:17 ID:xUnewmnU
>>818
なんでそんなヤツが職場でPCの管理なんかやってるんだ?
821おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 22:15 ID:mhGT4Gxc
>819
それっぽっちの金を惜しまない方がいいよ。
822818:04/04/23 22:32 ID:MVj8WdPk
>>820
わかる奴が他にいないから。
みんな、PCは便利な万能箱くらいにしか思ってない。
今日は届いたメールに重要度’高’のマークがついてるだけで
「ウイルスメールが届いたんだけど・・・」といって呼ばれた。
823おさかなくわえた名無しさん:04/04/23 22:34 ID:j0JPnbzj
メール送信するときに重要度設定ってする?
俺のところにくる!マークのメールって全部SPAMなんだけど。
824 ◆65537KeAAA :04/04/24 01:06 ID:eFsAqrr5
>>823
指定したこと無いな。
そんなもん、ある事すら忘れてた。
825おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 01:17 ID:dBrFKxek
内臓ハードディスクを追加しました。外付けハードディスクを
バックアップ用として買いました。
メインのハードディスクが壊れたときのために、
追加した内臓ハードディスクにwindowsのバックアップを
取っておいて、もしものときは追加した内臓ハードディスクを
メインに設定してPCを動かしたいと思います。

質問します。
エクセルとかのデータをバックアップするなら、
コピーして貼り付けするだけでOKですが、
OSの場合も、同じようにwindowsのフォルダを
コピーして貼り付ければ良いのでしょうか?
だとすれば、コピーをとるのはwindowsのフォルダ
だけでよいのでしょうか?
826おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 05:01 ID:BusfPjr3
>>825
OS自体はそんな簡単にはいかないよ。
特殊なツールを使えばできないことはないけど、普通は再インストールするもの。
データのバックアップはこまめにやりましょう。
827おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 12:10 ID:+OBiHFRT
Windows95、98ならコピー出来るけど、他は出来ないと思った方がいい。
828おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 13:44 ID:A9SywPzG
内臓ハードディスクを追加するって、解体するのでしょうか?
829おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 13:56 ID:Z35+rLHa
>>828
解体っていっても筐体のカバー外してHDDとりつけて元に戻すだけだよ。
830おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 15:05 ID:bc3VO25g
40ギガの外付けハードディスクのケースを外したら、中から見た目が内臓ハードディスクと同じものが出てきました。
120ギガの内臓ハードディスクと交換しても使えますか。
831おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 16:44 ID:jY6C4jXF
>>830
やってみなきゃわかんね。
832おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 18:25 ID:0qGM0ou8
>>830
認識しないかもしれないよ
833おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 21:16 ID:i5OzohgO
>>825
古い方をセカンダリマスターかスレーブに繋いで
プライマリマスター /dev/hda
セカンダリマスター /dev/hdc
セカンダリスレーブ /dev/hdd

CDブートで動くLinuxで

dd if=/dev/hda of=/dev/hdc(スレーブの場合は/dev/hdd)でイメージ化
しておいてあぼーんしたらdd if=/dev/hdc of=/dev/hdaで書き戻す
834おさかなくわえた名無しさん:04/04/24 21:54 ID:RlldoMgl
>>830
「外付けHDDケース」を別に買ったほうがいいかも。
こっちは内蔵用を入れるために設計されてるから間違いないし、わりと安いよ。
835おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 00:45 ID:HcRH1sTV
>>826-827さま
ありがとうございます。
えろいファイルが多いですが、せっせとバックアップします。
836おさかなくわえた名無しさん:04/04/25 00:48 ID:HcRH1sTV
>>833さま
ありがとうございます。私にはムリだということがよくわかりました。
せっせとバックアップします。
837おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 08:06 ID:qUmR3Yq5
>830
変換ブリッジにもよるが、120GBくらいなら交換しても大丈夫だと思う
そういう俺は20GBの外付けを安く買って、中身を入れ替えて使っている
838おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 08:07 ID:qUmR3Yq5
>825
DriveImageなどのバックアップ用ツール使えば?
839おさかなくわえた名無しさん:04/04/26 21:26 ID:Ii5uT2Ed
これDo台買えば?
840おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 02:23 ID:XGWjmSDK
>>837
昔友達が同じことしようとしたら、32Gの壁にモロに引っかかってたw
841おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 10:28 ID:4dDI3KR8
ヤフーにはいってBBフォンにしたら電話しているときにずっとノイズが出ています。このノイズの音を小さくしたり、ノイズの発生
をなくす方法があれば教えてください。

宜しくお願いします。
842おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 11:06 ID:CoKV0dYc
>>841
スプリッターつけてるか?
843おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 11:49 ID:rncoTjPb
>>842
BBフォンってIP電話の事じゃないか?
844おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 12:09 ID:CoKV0dYc
そうだった。
何を勘違いしたんだ俺。
845841:04/04/28 13:54 ID:4dDI3KR8
>842 843 ヤフーの説明書にスプリッターをつけろと書いてあるのでつけてます
BBフォンはIP電話だと思います
846843:04/04/28 14:41 ID:LBvHLJOW
スプリッターはADSLと普通の電話を分けるもの。
IP電話のノイズには無関係。(>>842-844の会話はそういう意味)
で、IP電話は使ったことないし、正直ノイズ対策は思い付きません。
モデムの性能の問題としか言いようがないなぁ。
ヤフBBにゴルァしてみたら……ってヤフじゃ無駄か。
識者の意見、引き続き募集。
847843:04/04/28 15:17 ID:33GJjQ0W
ちと調べてみたら、BBフォンはモデム→電話機の線が長いと
ノイズが乗りやすいみたい。
848おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 15:52 ID:XRfkYNdi
>>830
弱電機器としてのスペックからは問題ないけれど、発熱が。
100ギガ超のハードティスクは、存外、発熱大きいし、高温に弱い。
849おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 19:23 ID:tSFPPpGF
ダイヤルアップのモデムをはずそうとPCの箱をあけたら
とんでもないくらいほこりまみれだったのでそうじをした。
うかつにもナイロン製の小型のはたきを少し使用して
しまったり(途中でやばいと気づいてやめた)、電源のつくり
がわかってないのに分解してファンの向きはどうだったか
一瞬わからなくなって後悔したりとあったけどなんとか元に
もどせて再び起動できた。

それでちょっと聞いてみたいんですけど皆さんは中の
掃除はマメにするほうですか?
850おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 20:21 ID:6jmqtULB
>>849
20年くらい前のパソコンは大事に掃除してましたが、
最近のパソコンの掃除はしたことがありません。
ドライブに埃が溜まってたらティッシュで拭き取るくらいです。
851おさかなくわえた名無しさん:04/04/28 20:35 ID:TIVcNzVS
>>849
部屋が埃っぽいので、半年に一度ぐらいケースを外して掃除機をかけます
CPUの放熱部分にはフエルトのように埃が積もってます。
852 ◆65537KeAAA :04/04/28 23:03 ID:nRCSXP85
>>849
いいえ。
でも増設の度に埃とか払うから、結果的には数ヶ月ごとに掃除してる事になってるかも…
853おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 00:55 ID:mwI9BPL8
>>849
うちは部屋がホコリのたまりにくい環境のようなので掃除不要状態です。
自作機なら吸気ファンの所にフィルターがついたケースもあるので、ホコリの
多い環境の方におすすめです。以前寝室(ふとんのあげおろしありでホコリ
もうもうの部屋)で使用していた頃でも、フィルターが汚れるだけで内部には
ホコリがほとんど無い状態でしたから効果は絶大と思われます。

仕事柄、業務で使用されているPCの中をよく見る機会があるのですが、どれも
内部は恐ろしいほど汚いです。メーカー製PCもホコリ対策を考えてもらいたい
ですね。
854おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 01:29 ID:uOyK2ybR
問題はヤニだよヤニ。
まずタバコのヤニが付着して、それにホコリが付くのよ。
オーナーが喫煙者かどうかで、内部の汚れ方は全然違う。
非喫煙者のパソコンの中は2年たっても隅っこに綿埃が転がってる程度だけど、
喫煙者のパソコンの中は1年もたたないうちに埃がフェルトのようになって
ヒートシンクが目詰まり起こしてたよ。
855おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 01:32 ID:8lcKYqG6
>>854
なぜ俺のPCの内部を知っている
856おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 09:35 ID:gFdLtzHx
>848
平均したら三ヶ月に一度程度掃除している
エアガンでファンやM/Bを吹くだけだけど
一度埃が堆積すると面倒なので、定期的にしたほうがいいぞ
857おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 18:14 ID:YK6nUp0g
一般家庭にありそうなもので、PCの埃を払うのにもってこいの道具は、
自転車のタイヤに使う空気入れ。
先っちょに洗濯ハサミみたいなのが付いてるだろ、あれを、ベイや
ヒートシンクに挟んで、シュッシュッとやる。
1枚、ジャンクでネットワークカードかなんか持っていると、それに挟んで
またシュッシュッとやる。ロープロファイル両用の背の低いヤツが使いやすいぞ。
858おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 18:31 ID:vEGDjZNq
>>855
たいへんだ、君のPCはきっとスパイウェアに侵されてるぞ。
PCの内部が外から丸見えなんだよ!
859おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 19:01 ID:o42FswnK
チャン チャン ♪
860849:04/04/29 19:52 ID:frRw7NHP
皆さんレスありがとうございます。
定期的に掃除はやったほうがいいですね。

しかしPC内部の掃除は軽視されているのか需要がないのか
(分解が絡むから超初心者お断りもあるだろうけど)
本を読んでてもメンテのことは語られているのを見たこと
ないなぁ……。
861 ◆65537KeAAA :04/04/29 22:08 ID:E5yNJrXV
>>857
掃除機で吸うのが楽で簡単。
862おさかなくわえた名無しさん:04/04/29 22:15 ID:Tjf4Ew0h
>>861
USB接続の掃除機売ってたよ、これなんかちょうどい…
しまった、分解中は電源が入ってない!
863おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 04:14 ID:VSTJj6R2
Win XPでDVDが再生されません。
CDR/CDRWとDVDが利用可能だったのでそれようのクリーニング
をCDの再生はできるし、してみました。

DVDをPCに入れるとカチッカチッカチッカチッという以前にはなかった連続した音がします
。DVD用のソフトはInterVideo WinDVDですがソフト自体は起動しますが
再生できません。
DVDを再生するためにはどうしたら良いのでしょうか?

宜しくお願いします
864おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 04:47 ID:vzxyOpuA
掃除機使うときは注意しろよ。
プラスチックの筒や吸い口は空気との摩擦で静電気バリバリだぞ。
865おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 04:50 ID:HrvOwnFN
>>861
掃除機で吸っていいのは、電源ユニットの吸排気口だけ。
ジャンパピンとかツルっと吸って、泣きを見るぞ。
866おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 04:51 ID:HrvOwnFN
>>865
動力の入った部品から異音がするのは、
壊れてる証拠。
867おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 07:18 ID:XETCX5ny
>>857 は盲点だったな。
つか漏れ自転車無いから空気入れ持ってないし。

普段は圧縮ガスのダストクリーナーで吹き飛ばして、
まわりを掃除機でってやってます。

指摘している人もいるけど、掃除機って結構強力なんで、
根こそぎ持って行かれることもあるから使わない方が吉です。
868おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 18:02 ID:VSTJj6R2
ウインドウズの次のOSていつ出るの?
869おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 19:29 ID:YnBECMi4
MS-DOSの次がWindowsで、その次か。
いつだろね?
870おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 19:32 ID:5WgxCmP/
MS BTRON…
やだやだ
871おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 19:46 ID:YnBECMi4
HOSとかな

BABEL BABEL BABEL BABEL BABE
L BABEL BABEL BABEL BABEL BA
BEL BABEL BABEL BABEL BABEL
BABEL BABEL BABEL BABEL BAB・・・
872おさかなくわえた名無しさん:04/04/30 21:02 ID:EvNIvfqI
>870
MS Linuxかもしれん。

と、思ったら既に出てたわ(w
http://www.mslinux.org/
873おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 08:15 ID:Yh8hNfAG
林檎を吸収合併したりして・・・
874おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 08:19 ID:7XwqlaQg
>>873
独占禁止法でえらい目にあいますよ。
875おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 13:49 ID:n2+aJDmR
M$-LinuxはM$製品なだけにやはり欠陥だらけが標準仕様?
876おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 14:00 ID:JctvBtTM
標準でバックドアがついてます。
877おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 20:40 ID:VgAkA6yy
ルーターをはじめて買ってきて設置したけど設定を間違ったのか途中
でネットに接続できなくなりマニュアルを見ながらいろいろ試みてみて
2、3時間ほどがんばったがだめっぽくマニュアルをみても初期化する
しかないとソフトを再インストールしたがだめだった。

夕飯を食べた後30分ぐらいがんばったけど今日はあかんと思って
ルーターを撤去して部屋でよくみるとくぼんだところにいかにもって
感じの赤いボタンがあった。仕様書をみると初期化スイッチでそこを
押して設定しなおしたら接続できた。
マニュアルにある初期化ってルータ側のことだったのね……。_| ̄|○
878おさかなくわえた名無しさん:04/05/01 21:26 ID:VPwV1AJP
>>868
XPの次は?ということを聞きたいのだろうけど、予定では2005年。
まあ、あてにはならんが。

>>871
うちは田舎なのでHOSでも問題なし。反響物ないし。
879おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 00:19 ID:cUrssNbU
ロングホーンさっさと出せ
880おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 09:13 ID:B16CN0n0
はいよ、オイラのろんぐほーん
881おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 22:37 ID:/TGam3iH
ついでに、オイラのびっぐほーんも並べておいてくれ
882おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 23:49 ID:scbTG3mF
おいらのホーンは収納式だぜ
883おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 01:23 ID:GLhWWIVv
包茎ですか
884おさかなくわえた名無しさん:04/05/03 13:39 ID:AwDwdCYm
ベルレホーン
885おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 00:29 ID:xtbP96+K
WIN2000を、久々にアップデートしようと思ってるのですが
少し前にアップデートすると不具合が出るという話を聞いて、怖くてアップデートできません。
その話はあれからどうなったのですか、まだアップデートは危険でしょうか。
886おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 01:48 ID:aJWd714S
>>885
アップデートしたら、途中で「アーカイブするか」って聞いてくるから「する」って答えれ。
そうすれば、不具合が出たら戻せる。
アップデートしないのはもっと怖いことだと肝に銘ずるように。
887おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 06:01 ID://APTiFP
>>886
しかし、不具合の所為で戻らない
とかいう不細工なこともしばしば起こるんだが。
888おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 09:40 ID:HAGDijJ3
俺はネットしかしないので、5年ぐらい使ってる今のPCで十分だけどね。

PCゲームする人は2年ごとに買い換えてそうだねぇ・・・。
889おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 12:06 ID:LfSYIPjc
この前ググッてネットを徘徊してたときにアップデートはマイクロ
ソフトに個人情報を抜かれるから危険とかWebサイト書いてある人
がいたな……。
どう考えてもセキュリティホールをつかれるほうが危険と思うが。
890おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 12:24 ID:V3C6JEz3
DVDを入れるとガッ ガッ ガッとハードディスクが壊れたときに似た、それよ
りも小さい連続した音が数回します。しかし、クリーニングのCDは正常に動きます。
DVDが再生できないのでDVDのソフトが壊れてる気がするのですが、DVDのソ
フトはパソコンが買った時にすでに入っていました。OSを含めた再インストー
ルするしかDVDのソフトを正常にする方法はなないのでしょうか?
宜しくお願いします。
891おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 12:28 ID:j1ZQs2Qw
>>890
ぬるぽ
892おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 12:35 ID:9DUBZBfe
ガッ
893おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 12:56 ID:G/jDvE/S
>>890
DVDドライブが逝ったのだと思われ。
メーカー品なら修理へ。
894おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 13:11 ID:iuX5wDPE
>>890
ドライブっぽい気もするけどソフトの再インストールは
コントロールパネル→プログラムの追加と削除で再生
ソフトを削除して再生ソフトを再びインストール。
895おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 18:42 ID:+fNxem1d
99年の年末にWin98 SEを購入しました。
その時代には珍しかったDVD(もちろん再生のみ)のノート。

外側のつなぎ目とかにがたはきているものの、まだまだ元気いっぱい。
先月メモリ増設したし
でも、これでテレビみたいとか、ワイヤレスLANにしたいとか
そういうことを思うと対応できなくて、「新しいのかったほうがいいのかなー」って
思ったりするんだよね。
XPの次ってのはまだでないの?でてもあまり期待できるものじゃないの?
896おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 18:46 ID:5JUC+A0a
>>895
とりあえず、買い換えようか…と思った時がその時だよ。
先を見越してなら、予算許す限り高価なのでも買えばいいし。
897 ◆65537KeAAA :04/05/05 18:58 ID:B5IcaO6v
>>895
PCMCIA(PCカードスロット)にUSB2.0のカードを刺すと幸せになれそうな予感。
898おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 19:24 ID:o0Gl6sAa
いまどき大抵の拡張はUSB2.0があればなんとかなるしな。
899 ◆65537KeAAA :04/05/05 19:29 ID:B5IcaO6v
>>898
便利だよね。でもUSB2.0の拡張カードだと、バスパワーで駆動するドライブ類が
動かない事もあるんだよね。


ああ、新しいノート欲しい!
今度ビクターからDVD−ROMドライブ搭載の犬リンが出るんだよなぁ。
あれ、いいなぁ…
900おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 19:39 ID:5JUC+A0a
ビクター…泥沼だな
901おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 19:46 ID:xm0dET5B
戌リンは熱いぞ。
902 ◆65537KeAAA :04/05/05 19:47 ID:B5IcaO6v
>>901
知ってるよ。今使ってるから。

アチチ
903おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 14:21 ID:LeNGTRZ1
タッチパッドなんか嫌いだ
904おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 22:17 ID:A+Gmt6WU
>>903
最近のはいろいろ多機能になってるから使いこなすと便利なんだけど。
(スクロールしたり特定の場所を押すとアプリ起動したり)
でもやっぱりポインティングデバイス(IBMのPCにあるやつ。こういう名前だったっけ?)の
方が使いやすい。

自分はノートPCにマウスつないで使ってる。
905おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 22:30 ID:H/2zuTOB
>>903
俺も嫌い。擦る感覚がどうも…。

>>904
IBMではトラックポイントと呼んでたと思う。
906おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 22:41 ID:XDGppPxU
トラックポイント(別名、乳首)はまぁそれなりに便利。
使ってると手垢がついてみっともないけど…
戌にもついてるから数字の人の感想キボン

おいらのLet'sNoteはタッチパッドが丸型で、周囲をグルグルなぞると
スクロールできる。全体がちょっとへこんでいるので誤作動もない。
なかなか便利だよ。
907おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 23:49 ID:MVRFh3XT
何が嫌ってタップ機能が嫌なんだけど、それさえ切れればそう不便でもない。
Fiva(トラックポイント)→Let'sNote(タッチパッド)乗り換えた人。
908 ◆65537KeAAA :04/05/07 00:10 ID:qnxwkYCV
>>906
トラックポイント最高!

って実はトラックポイントが付いてるってのが重要な購入動機だったんですけどね>戌リン。
タッチパッド大嫌いなんで。
うっかり触れただけでクリックしちゃうのがムカツク。
それがタップ機能ってヤツなのかな?

購入動機の2番目は左下がCtrlキーだったから。
IBMのノートはファンクションなんだよな。アレは止めて欲しい。
909おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 02:31 ID:7sfmnCRv
MOがエラーでまくりだったんで、ダメもとで分解掃除をしてみた。
カバーを外すとホコリまみれだった、なぜかちじれ毛まで入ってた。
アルコールをつけた綿棒でレンズも拭いてみた。
組み付け直して、動かしてみた。
シコシコ動いた、2万円ぐらい得した気分になった。
910おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 08:08 ID:5Alf0iRH
レッツノートといえばトラックボールだろ
あれは良かった
911おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 09:19 ID:Tn/59n1S
タップ機能はOFFする設定もあるはず。
912907:04/05/07 10:45 ID:FvfhGrPW
トラックボールは愛好家が多いね、漏れは何がいいのかわからんが。
レッツのパッドはデキがいいね、引っ込んでるから誤動作がない。
でも、結局は小さい光学マウスを常にいっしょに持ち歩くのがいちばんいい。
ただ、パッドやトラックポイントとマウスのドライバ同士が
相性良くなかったりするんだよなぁ。
レッツでサ○ワのマウス使ってるけど、差し直すたびにドライバの再起動が必要だよ。
使い物にならなかったエ○コムよりゃマシだが…
>>908
それがタップ機能だす。たいてい切れます。
画面上の長距離を移動しようと何度か指を動かすとクリックしちゃうし、
新幹線とかみたいな振動あるとこじゃ、そこいらじゅうクリックしまくって悲惨なことにw
こんな機能誰が使うんだ、と。
戌リンのキーボードはFivaのパク(ry
913おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 11:02 ID:67hmN/I7
某板のハードオフのスレで、数百円のジャンクのプリンターを
自分で手入れして見た目・機能とも新品に近くメンテナンスして
自分で使ったり周りの人にあげてる人が居るよ
914おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 11:48 ID:hNm5nj1L
プリンタはインクが高価に感じられて捨てられるんだ。
ジャンクといっても汚れているとか、ゴムベルトが切れているとか。
修理しようと思えばできるんだけど、修理代で新品買える…ということになる。

なんかおかしいけど。

だから、新品買ったらながーーーく使ってる。
今だに家ではスタイルライター、仕事場ではHPデスクジェットだ。
915 ◆65537KeAAA :04/05/07 11:54 ID:kii5spgh
でも、プリンタほど性能が上がってる機器も無いんだよな。
3年前のインクジェットプリンタと最近のプリンタを比べると、その差は歴然。
早いしキレイだし…
916おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 12:09 ID:hNm5nj1L
なにをするかによってだけどね。画像を印刷するということはしないから、モノクロで
素早く綺麗にでればOKなのさ。
917おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 12:15 ID:FvfhGrPW
キャノソサービスの友人がオフィスからゴミとして引き取ってきたという
巨大なレーザープリンタもらって使ってる。
B5とA4の給紙カセット付いてるし、早いしキレイ。
それでダウソしたドジンシを印刷…w
918おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 12:25 ID:67hmN/I7
自作板の特価品スレで「安いCRT無い?」という問いには
「リース会社行けばタダか千円以下で中古くれる」とレスがつくね。
まぁここだと捨てる時処分料がかかる!とレスがつきそうだけど。
919おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 12:33 ID:hNm5nj1L
そういうディスプレィを磨いて売ってもうけてるのが知り合いにいる。
一台売って80%くらいの粗利あるってんだから、いいなぁと思うけどリスク大きいわな。
920おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 13:24 ID:LQHYKWUc
おれのPC関係用品で一番長寿なのがプリンタ
アルプスMD-1500 発売当初からずっと使っているから
5年以上は使っているはず
他の本体・周辺機器類は全て何回も買い替えているのに、これだけ
は買い替えられない。
顔料系のマイクロドライプリンタだから、「たまに印刷」程度だとヘッドの
詰まりを気にする必要がないし、用紙を選ばないのでカッティングシートに
印刷してステッカーを自作したりできる。
写真を印刷するのには、流石に時代遅れでダメダメだけど、普通ハガキに
印刷する程度なら、充分な画質だと思う。
921おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 13:51 ID:KIKp2Czl
たった5年で長寿なのか‥
922 ◆65537KeAAA :04/05/07 13:55 ID:H/NcpPy0
>>921
長寿じゃないかな?
PC関連の製品のサイクルは早いから…
923Harry ◆Zonu/EfQJ. :04/05/07 20:13 ID:DwDWbXHZ
PCゲームをするので 2年くらいで買い替えですね〜。
何故ならゲームを快適に動作させるには 新しく出るゲームにあわせてそれなりの性能が必要とされるからです。
部品(ビデオカード等)を買い換えていくという方法はまだしたことがないです。
924おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 21:57 ID:nMDD1qg3
戌リンって何ですか?
925おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 23:16 ID:F6ld8qsh
>>924
ビクターのノートPC、InterLinkのこと。
たぶん戌とは彼のことも指しているんでしょう↓
http://www.victor.co.jp/company/nipper.html
926おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 00:18 ID:XgaNVGKT
>>924
インリンで検索するといいよ。
927924:04/05/08 01:09 ID:UsXBwEbJ
>925-926

納得しました。ありがとうございました。
928おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 02:07 ID:XgaNVGKT
929おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 09:43 ID:KpnuJ6U8
>>928
ワラタ。
930おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 10:28 ID:0qtX+ITC
やはりここも
 自転車スレと同じでパソコンヲタクが集うスレ
になってしまうな…生活板で専門的なスレは駄目だっての…
931おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 10:52 ID:+Rb3gjdy
>>930
いやいやそうでもないよ。軽い話もいいし専門板では
聞きづらいことでも聞けるよ。
932おさかなくわえた名無しさん :04/05/08 16:43 ID:TT//DHv2
ゴミ箱を空にする をクリックしても、ゴミ箱が空っぽ表示にならない
ときがあります。そのときにもういちど空にしようとすると
「WINDOWSを削除しますか?」と表示される。
ここで“はい”を選ぶと終わってしまうのだろうか。再起動すると一応
しばらくは平気です。
これはウイルスですよねきっと。 (´・ω・`)
933おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 17:38 ID:wgblY7zf
ウィルスを疑うならウィルス検索するがよろし。
ソフトもってないならオンラインでもできるよ。
934おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 18:45 ID:/ZWqdoWO
ありがとうございます
PCのなかにシマンテックさんがいるので、
ちょっと聞いてみます
935おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 20:31 ID:ju2VM2NT
>921
プリンタを5年以上使うというのは長持ちだと思うぞ
デジカメ、PC本体、スキャナ、ドライブ類・・どれも2年も経ったら完全に世代が変わっているし
936おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 22:13 ID:3Qf7rcnZ
そうか・・・プリンタを5年っていうのは長持ちなのか・・・
今年の初めまで我が家では98年に買ったPM-750Cが頑張っていてくれました。
今は型落ちで買ったPM-970C・・・これも5年頑張ってくれ。
937おさかなくわえた名無しさん:04/05/08 22:34 ID:W6Z51MDf
インクジェットだとインクの進化が早いから厳しくないか?
MDだと進化が止まっているというか、新製品が出ることがないから
インクの企画が変わる心配がないが(W
938おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 02:41 ID:G0DzYQIs
>>934
なんか斬新だ>シマンテックさん
ノートン先生よりも気軽に頼めそう。
939おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 03:22 ID:RG1DUO9F
俺なんか94年に買ったプリンター(モノクロレーザー)を未だに使っているな。
940おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 07:47 ID:ULh5Mzx9
>>936
ウチもまだ750Cが現役。
一回修理しちゃったから、なんかもったいなくて。
941おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 10:36 ID:aHD3xfMi
複写伝票用で稼働率低いけど、
PC-PR201Gが現役です。
特に故障もなく10年ですね。

PCはPC-98系からWin系に変わっちゃったけどね。
942おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 12:35 ID:CCbw2q21
>>932
一度、何でもいいから適当なファイル捨てて、それから
ゴミ箱を空にしてやると元に戻ることがある。
943おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 15:17 ID:Unk0/JT3
PCを買い換えるタイミングってどんな時がいいんですかね・・・
最近調子が悪いので・・・
944おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 15:39 ID:0jmrmALj
そう思ったら買い替えの時期
945おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 16:00 ID:twCeu7Mh
>>941
優秀だな。
普通ならピン抜けとか起こすところだけど。
PC-PR201系はドライバにも困らないんだろうな。
946おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 19:21 ID:USlp2720
ALPS MD-2300も発売当初買って平気で現役だなあ。
あれのえらいのは当時買ったインクがまだ使えることだ。

どうでもいいが職場の引き出しあけたら10分カセットテープが山ほど
出てきた。捨てろよ、こんなもの。
947おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 19:50 ID:z23Y95A5
750Cか、この間新しいインクカートリッジ買ってきて
取り付けて直ぐにお亡くなりになった。
870Cの在庫処分を安く買ったから、まぁ何とかなったけど。
新しく買って便利になったのはいいけど、まだ使ってないインクが
まだ残ってるの見るといやになる。まとめ買いしたもんで
948 ◆65537KeAAA :04/05/09 20:01 ID:XLTIkqLW
型番変わるたびにカートリッジ変えるの止めてほしいよな。
949おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 20:59 ID:pv9WSRoz
競争が激しくなって、一社が、初期費用を安くする、本体で利益取らずに、インクで
利益をとる方向にきたらば、今度は、どこのメーカーも本体を安くして、ジリ貧に。
950おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 23:13 ID:KCoSZ31y
掃除してたら5インチフロッピーが十数枚出て来た。
骨董品として価値でるかな。
951おさかなくわえた名無しさん:04/05/09 23:28 ID:yRgCaRFN
そんな餌に(ry
952946:04/05/10 00:59 ID:0Yk58MUb
>>950
うちの職場には8インチフロッピーも1/2インチテープも山ほどあるぞ。
QIC-150見て「やっと現代機器が見つかった」とか思うくらい。
3.5インチFDも、2DDメディアがゴロゴロ。
953おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 09:19 ID:eFGEeLT0
俺の先輩は 穴 みて 読んで ますが。
キチガイですね。
954おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 12:50 ID:eLUTzoYI
>>953
パンチカード?
955おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 14:57 ID:YhpcG1X5
>953-954
昔の特撮ではお馴染みシーンだったな

知り合いのIBMに勤めていた人はダンプリストだけで大体分かると言っていたなぁ
956おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 15:04 ID:eFGEeLT0
まぁ、俺も電信毎分120文字まではいけるんだが…
これは出来る人普通に多いけど、パンチカードは少ないだろう…
定年になったような年代だとわかるのかね?
957おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 17:58 ID:BKpQmgDo
銀行とかの大型汎用機系だとOSなんかそうそう変わるもんではないから
パンチカードを現役で使っててもおかしくないとは思うけどね。
いや、さすがに現役ではないか・・
俺も98年にやった開発で端末機のOSがWin3.1だった。
本番稼動が去年あったらしいけど、ほんとに使えてるのかな・・・
958おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 18:39 ID:QxIPNjYf
>>957
友人の勤める銀行の電算室の片隅に置いてあるそうだ>パンチカードの使える機械

捨てるにも金がかかるってんで、放置されているそうな。
959おさかなくわえた名無しさん:04/05/10 21:32 ID:tiJueHIK
未だにISDNな負け組
TAが糞で勝手に切断されるからヤフオクでジャンク扱ISDNルーター買った
960 ◆65537KeAAA :04/05/10 23:35 ID:GL/OzxqW
VAIO Type U
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040510-01806154-jijp-bus_all.view-001
なんかカッコ悪い。SONYっぽくないなぁ。
最近のSONYってデザインどうしちゃったんだろう?
昔は好きだったんだが…
961おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 00:40 ID:W9LxvIH3
winny用にHD増設したのに‥  
962おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 05:33 ID:mQnPficb
次スレどうしよう?
誰かたててくれない?自分はダメだった・・・
963おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 09:08 ID:PgCsS0C+
次スレ

パソコンの耐用年数ってどれくらい? ≪4年目≫
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1084234055/
964おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 09:32 ID:DefxvfXO
>>963
(・∀・)オツカレー
965おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 09:43 ID:DefxvfXO
今使ってるPCは去年中古で買ったんだが、発売から何年経ってるんだろう。
DELL OptiPlexGX240 1800SFだけど知ってる方いますか? 3年くらいかな。
966おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 09:57 ID:PgCsS0C+
これかな
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2002/04/03/634890-000.html?geta

2年ってとこか
充分新しいと思う
967おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 10:19 ID:DefxvfXO
>>966
あ、なるほど! ありがとうございます。以外と新しかったんですね。
手持ちのは1.8GHzなので、同時発売の下位モデルかな。
冬に買った時は気がつかなかったけど、最近ファンの音がちとうるさいです。
968おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 13:22 ID:mJnVnQe6
>>967
DELLは爆音だから仕方がない。ハード板にDELL静音化スレあった
969965, 967:04/05/11 22:11 ID:s8NWndhN
>>968
ありがとうございます。見てきました。>ハード板
自分のは省スペース型なので静音化スレで話題になってる8000シリーズほどは
うるさくないのかもしれませんが、夏になって更に酷くなったら静音化を考えてみます。
それまで98年製のFM-Vを使っていて、冬にDellに乗り換えた時にはほぼ無音で
「なんて静かなんだ!」と感動したものですが…。
とりあえず縦置きにすれば放熱効果が上がるかな…。
970おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 15:34 ID:z7UXgBBv
マイドキュメントをDドライブ(パーテーションもしくは追加ドライブ)に移動する方法ってある?
機能もそのままで(保存を押したらDドライブのマイドキュが開くみたいな)。
971おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 16:13 ID:+UyFsDaY
>>970
マイドキュメントのプロパティでターゲットフォルダの場所を変えればできる
972おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 16:17 ID:z7UXgBBv
>>971
おお、thx!
973おさかなくわえた名無しさん :04/05/12 21:17 ID:XZcLJSZ1
エクスプローラから普通に移せば(゚з゚)イインデネーノ?
974おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 21:36 ID:0uhVatVQ
>>973
だめぽ
975 ◆65537KeAAA :04/05/12 22:22 ID:7oZAq1fZ
最近DVD-Rドライブ、無茶苦茶安いなぁ。
そろそろ欲しいなぁと思いつつも、CD-Rドライブ2個も付けてるのに
これ以上付けてもなぁ…それによくよく考えれば、俺あんまり使わんしなぁ。
976おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 23:38 ID:kYJ0YMV6
つけるならDVDマルチにしる!
DVD−RAMいいよ、CD−Rみたいに書き込み作業とか無いし。
でかい(4.7G)フロッピーディスクの感覚でつかえる。
対応ドライブがついてないと読み込めないのが難点だが。
977 ◆65537KeAAA :04/05/12 23:40 ID:7oZAq1fZ
>>976
東芝のHDDレコ持ってるから、どうせ買うならマルチドライブにしておきたいところだが
やっぱまだ高いんだよな。
978おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 04:04 ID:FB3KqW8u
思い出のデジカメ写真を、できるだけ長く保存したいんだけど
CDR DVDR HDD MO フロッピー etc‥  
どれが十数年とか一番ながく保存できますか。
979おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 04:40 ID:lvrEr28F
>>978
CDRかDVDRだと思いますよ。
DVDRは使ったことないけど規格が2種類あるそうなのでちょっと不安ですが。
HDDは10年後に生きてたらラッキー。MOは使ったことないですが、10年後に
ドライブが売っているかどうか、10年後のパソコンに繋げられるかが心配です。

フロッピーは、20年近く前のフロッピーを何枚か持ってますが、
うち3割くらいは記録面の傷・カビなどで今では読み取れないです。また、
傷が無くても読み取るのに専用のツールと表示するのに当時のパソコンの
エミュレータが必要になり大変です。10年以上保管するとなると、メディア
(CD/DVD/フロッピー等)以外にも読み取るドライブと再生するソフトの心配も
あるかと思います。今のjpegは普及しまくっているので杞憂かもしれませんが。

一生モノの写真だったらCDR2〜3枚にコピーして別々に保存するのが良いと
思います。CDR/DVDRでも物理的に壊れる可能性はありますが、例えば1枚の
壊れる確率が1/100だとしても、別々に複数保管しておけば2枚同時に
壊れる確率は1/10000になります。但し、5年後10年後に信頼できるメディアや
画像フォーマットが変わったらその都度変換する必要もあるかと思います。

ちなみにシステムエンジニアの海外出張は、同じシステムを入れたDAT等を持った
2人の担当者が別々の飛行機に乗る場合があります。
片方の飛行機が落ちても良いように。長文スマソ
980おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 06:01 ID:iuRIQXHf
CD(普通のやつね)は予想以上に劣化が激しいみたいよ。
20年ぐらいたつと読み取れなくなるものが多くなるって、ニュースで見たことがある。
もちろん保存状態にもよるけどね。冷暗所で保管すればもっと持つだろうし、
逆にCD-Rなんかは直射日光にさらすと数時間であぼーんするらしいし。

デジタルデータは半永久だけど、デジタルメディアはそうじゃない。
大切なデータは複数のメディアに記録のうえ、定期的にバックアップ。
写真なんかはプリントしたのも持っておくといいかもね。
981おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 11:06 ID:9x0+ebRR
>>978
基本はHDDに保存してバックアップでCD-Rに複数枚焼く。
こうしておけばどちらかがダメになっても
CD-RからHDD または HDDからCD-Rとつぶしが利く。
あと真・お気に入りの写真は実際にプリントアウトしたほうが
よいと思う。仮にHDD、CD-Rが両方ともいったときスキャナ
から取り込めば品質は劣化しても復旧は可能なわけだし。

話は変わるけどCD-Rの普及でMOは影は薄くなったし媒体の
値段が高めでかさばるから永続保存には向かなくてもファイル
の一時保存としては使えると個人的には思う。
982おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 11:34 ID:ERvC/SjO
そもそも保存したい画像はフィルムカメラで撮影する。
いろいろいじりたいものはデジカメ。
983おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 12:29 ID:p3mEcdvC
長時間保存性という意味では本当は1/2インチ磁気テープが
馬鹿みたいに頑丈なわけだが、読む機械があんまないな、もう。
984おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 13:33 ID:gjnofoeK
>十数年とか一番ながく保存できますか

今から十数年前といえば主流はまだカセットテープだよな
フロッピーが業務用で普及し始めた頃か?
当時テープで保存したとしても十数年とかの保存にはとても耐えられないよな。
985 ◆65537KeAAA :04/05/13 13:43 ID:sVKTtrlM
メディアが保存できたとしても、読み込む機械が無くなるとOUTだよな。
986おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 13:58 ID:ERvC/SjO
ニュースでアメリカの方でそういうデータを発掘する仕事があるとかやってたな。
ドライブもいろんなところから集めてあって。
それでも対応できないことが多いんだって。
987984:04/05/13 14:10 ID:gjnofoeK
ごめん、十数年前を20年前に脳内変換してた(w
十数年前だと普通にフロッピーが出回ってたな。
テープはギリギリ残ってるかどうかってとこかな。
988おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 14:55 ID:pVZtlqvq
俺は十数年前に買ったエッチな写真集の付録のCDVだかなんだかが未だに再生できない。
989おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 18:46 ID:m88imMxC
>>982
写真の何をいじるんですか?
と聞いてみる。
990おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 19:11 ID:rJ18g6fU
新しいPCに、前のPCのデータを引き継がせるにはどうすればいいのでしょう。

>>989
アイコ(r
991 ◆65537KeAAA :04/05/13 19:47 ID:uCPF2TXT
>>990
1.CD−RとかDVD-Rとかのメディアに一旦焼いてコピーする。
2.USBの外付けHDDに一旦コピーする。
3.LANで繋いでコピーする。
4.古いPCからHDDを一旦抜いて、新しいPCに繋いでコピーする。

お勧めは2か3。
992おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 19:51 ID:jyBCTKVy
次スレ

パソコンの耐用年数ってどれくらい? ≪4年目≫
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1084234055/
993おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 19:52 ID:jyBCTKVy
>>991
お手軽なのは1か4ではないかと
環境が整ってなくても力技でなんとかなる
994990:04/05/13 20:08 ID:rJ18g6fU
DVD-Rとかって、「PCデータ専用」とか書いてるやつですかね・・・
どんなの使えばいいんでしょう。
995 ◆65537KeAAA :04/05/13 20:13 ID:uCPF2TXT
>>994
うん。それでいいんだけど、DVD-Rドライブが無いと書き込みできないよ。
2・3年前のPCだとたぶん付いてないんじゃないかな?

それに単純に「前のPCのデータを引き継がせる」と言ってるけど、これも
結構大変だよ。単純に全部コピーすればいいだけじゃないから。
996おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 20:21 ID:6Cl6QZ25
>>994
1にしたのか
997990:04/05/13 20:31 ID:rJ18g6fU
DVD-Rドライブ









つ い て な か っ た
998おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 20:47 ID:ERvC/SjO
移行用のソフト売ってるから、それ使うべし。
外部HDDを一台買っておくと便利。
999990:04/05/13 20:56 ID:rJ18g6fU
ありがとうございます、がんばって金貯めて買います。
1000おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 21:27 ID:L3IzbDzr
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。