パソコンの耐用年数ってどれくらい? ≪4年目≫

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
パソコンの事をいろいろ話しましょう。

前スレ
パソコンの耐用年数ってどれくらい? ≪3年目≫
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1074169977/

過去スレ
パソコンの耐用年数ってどれくらい?
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1054343665/
パソコンの耐用年数ってどれくらい? ≪2年目≫
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1065620493/
2おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 09:12 ID:BIvn9ENV
俺のPC4年目。
3おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 09:33 ID:OcAlEInP
そろそろ5年目全然イケルね
4おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 11:47 ID:Twh5Ci5h
最近リカバリーしても、「windows保護違反です」というメッセージが
頻繁に現れるようになりました。
今月で5年保障切れるんですけど、どうしたらよいでしょうか。
5おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 11:51 ID:Wfc/EtP1
>>4
メモリー抜き差し
6おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 13:21 ID:mJnVnQe6
>>4
memtest86
7おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 01:48 ID:zxItY6ye
>>4
通訳:
メモリーが怪しいのでメモりを抜き差ししてみるか、
Memtest86というツールを使ってメモりをチェックしてください。
参考URL
http://shattered04.myftp.org/index.php?TGT=pc_38
8おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 23:28 ID:zxItY6ye
即死防止
9おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 08:54 ID:gjnofoeK
次スレはちょっと早かったかな・・・
10おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 22:02 ID:DmxmVn98
前スレ埋まってた
11おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 22:20 ID:/sJLuupy
RAM64MBなノートPC(セレ650)に窓2k入れたら死ぬほど遅い
仕方なくヤフオクでメモリ買った
12おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 00:20 ID:3ECTuS6I
>>11
そりゃ64メガしか無かったら、Win98でも少ないわ。
13おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 00:58 ID:FJxxkmIN
>>12
そだっけ?
98は64ありゃとりあえずじゅうぶんだった気が。
メモリは特に進歩速いからそんな気がするのはわかるが。
14おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 01:20 ID:T3T/8XbQ
今使ってるPCがペン3(700位)98SEでメモリ64MBなんだけど、めちゃくちゃ遅い。
メモリ差し替えたほうがいいかな。
差し替え方全然分からないんだけど…
15おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 01:21 ID:T3T/8XbQ
すみませんageてしまいました
16おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 01:56 ID:byrIc6f6
>>14
メモリの増設は、静電気にさえ気をつければ簡単だよ。
パソコンの取扱説明書にも方法が書いてあると思う。
それよりも、メモリにはいろんな種類があるので、自分のパソコンで
使えるメモリを取扱説明書でしっかりと確認する必要があります。
下記はご参考迄。

メモリ増設前の基礎知識
ttp://www.atmarkit.co.jp/fpc/pcmainterepair/pcmr003/pcmr003_01.html
17おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 02:31 ID:osJOv11W
98年から使ってるけどボロボロだよ
18おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 16:45 ID:CZUIW1hC
前スレ990
ワロタ
19おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 18:15 ID:FJxxkmIN
>前スレ990
結局、うまくいったんだろうか?
コピるだけならLANで繋ぐのがいちばんだと思うが。
>>14
まずいらん常駐を外すべし。
あと、ネットブラウズが遅いのはヘンなスパイウェア食ってる事あるよ。
20おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 19:56 ID:1EVzUv00
前スレ990ですがまだPCすら買ってないです。

がんばって買います
21おさかなくわえた名無しさん:04/05/14 21:38 ID:Cxh5Etu6
LANはバックアップ以外でもいろいろ使えるよ。
古いPCをファイルサーバーにしたり、簡易的なバックアップ装置として使ったり。
VNCというソフトを入れると、別なPC上からリモート操作もできる。

なにより、LANは非常に安上がり。
ポートがあればケーブル1本。仮になくても、LANカードは安いのだと1000円前後で買える。
(ノート用のはちょっと高めだけど)

>>20
あんた最高だ
2214:04/05/14 21:58 ID:eYwSHHbo
>>16>>19
ありがとうございます。>>16さんリンクまで貼っていただいてうれすい。
常駐はできる限り抑えてるつもりです。
1ヶ月ほど前に一回再インスコしたんですけど、遅い…
>>19さん、変なスパイウェアと言いますと???

説明書にメモリーの事について書いてあったんですけど、
あまり詳しく載っていなくて(メモリーの種類は書いてありました)…
差し替えるとしたら、そのまま電源&コンセント切って
ハードの中開けてやっちゃっていいんですかね?

23おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 08:34 ID:5LVvcGl/
>>22
普通のパソコンだったらコンセントを抜いてからカバーを外して大丈夫ですよ。
但し、今は無いと思うけど、昔のマックや90年代半ばに流行ったようなディスプレイ
一体型のパソコンはコンセントを抜いてもディスプレイが高圧電流を保っているので、
電源を切った後に数時間放置する必要があります。

メモリ増設の注意点としては…
・電源を切るだけじゃなくコンセントも抜いておく
・事前に水道の蛇口などを握って自分の静電気を逃がす
・メモリの金属部分や黒いチップには触らない
・メモリを差し込む方向を間違えないように気をつける
・奥までしっかり差す
・一ヶ所に強い力を加えると壊れる(というか恐い)ので、全体的に力を加える
…と言ったところでしょうか。作業は簡単ですが、デリケートなものなので神経を使います。

メモリ増設方法の画像(ホームページ右側)
ttp://www.rakuda-net.com/memory.phtml

※パソコンが「以前と比べて遅くなった」という場合には、>>19さんの言う通り
スパイウェアやウィルスがバックグラウンドで活動している可能性が高いです。
24おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 10:12 ID:GBUtqwcn
プラグ抜いても電源のコンデンサに電気が残ってるので、
電源スイッチ押して放電させた方がいい。
あと、メモリスロットの埃をエアダスターかコンプレッサーで飛ばす。
(掃除機でやると静電気であぼーんするので禁止)
埃噛むと燃える可能性がある。

メモリは物理的に逆刺し不可能なのに、たまに逆刺しして燃やす奴がいる。
25おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 19:55 ID:MULGvCVY
>>24
やっぱり電源部分は危険なんだ……。
26 ◆65537KeAAA :04/05/15 20:34 ID:IaZ1TCyu
メモリを増設するのもいいが、HDDを早いヤツに変えるのもいいぞ。
PCが遅い原因の半分はHDDの遅さ。
27おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 21:37 ID:VYLBwW0m
SCSIにすればかなり早くなるがディスク自体は当然、ケーブルとカードも高い
漏れはOSにUltra2-SCSIな不治痛10000rpmな18GとテンポラリにUltra160/10
000rpm9G2台積んでる。
倉庫は死にかけIDE34.2G(藁
28おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 01:05 ID:rd3CLtEM
いま流行りのアイパッドを、車で使おうかなと購入を考えてるのですが
夏の日中の車内温度は大変なものですよね、
それでHDDは熱に弱いと聞きますが、アイパッドは大丈夫なんでしょうか。
29おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 02:24 ID:kecaOcPC
30おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 08:48 ID:bcLY8E7T
>28
iPodか?
炎天下の駐車して窓を閉めた車内に放置さえしなければ大丈夫と思われる。
31おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 17:42 ID:pjwuSxSX
>>28
アイパッチは大丈夫だと思います。
32おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 09:02 ID:PvyRrruI
>>26
うちのPCはATA33にしか対応してないからHDD替えられない・・・
33おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 14:40 ID:+V2j9nUl
>>32
下位互換性あるからATA33にATA133接続しても問題ない。ただ、
ATA33時代のPCは137G以上認識できないからATA133カード刺して
接続したほうがいい。
34おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 19:30 ID:PvyRrruI
>>33
問題ないけど、速いHDD付けても能力発揮できないような気がするし。
いっそのことマザーボードごと交換しようと思うんだけど、電源もPentium4用
メモリーもDDR、当然CPUも替えないと、となると面倒くささが先に立って。
35おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 21:09 ID:AJFXQCwQ
>>34
いっそメーカ製とかに丸ごと買い換えたら?
36おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 22:29 ID:cM72WZ6W
> メモリは物理的に逆刺し不可能なのに、たまに逆刺しして燃やす奴がいる。

以前やってしまったことが。
確かに物理的に逆刺し不可能なはずなんだが、不安定ながらもなんとなく
挿さっただけなのを、ちゃんと確認しないままに電源を入れてしまった。
PCを設置場所から引っ張り出すのが面倒で、側面パネルだけを外して作業してた
おかげでよく見えなかったんだな…横着したのがまずかった。

ちなみに逆刺しして電源を入れると、パッと一瞬何かが光った後で焦げ臭い
においがしてきまつw。これでメモリはもちろんのこと、マザーボードと
CPUも道連れで死亡。電源ケーブルが焦げていてやばげだったので、電源も
廃棄処分に。他のカードや、繋がってたHDDが無事だったのは不幸中の幸いでした。
37おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 00:39 ID:tHvX5x34
(ノ∀`)アチャー アリエナーイ
38おさかなくわえた名無しさん :04/05/18 03:29 ID:TSdF4dpG
HDDの電源コネクタを逆に差して電源とHDDが逝った事はあるよ
先週の土曜のまったりとした午後の出来事でした


しっかし、このテのパーツの焼けた臭いってけっこう強烈だよね
FDDを焼いたときなんかゲロはきそうになったよ
39 ◆65537KeAAA :04/05/18 14:39 ID:a00gpwYj
意外と焼いてる人、居るんだな。
俺は「動作検証でそんなに時間かかんないからいいべ」と思って
CPUクーラー付けずに電源入れたら、あっという間にCPUが焼けた。
横着しちゃいかんですよ…
40おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 14:57 ID:PdffBWWL
俺もHDDを変に取り付けて焼いたことあった。電源が悪かったのかな。
会社のパソコンで良かった〜。
41おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 15:04 ID:aEtJqBBp
初めて自作PCを作ったとき、CPUのピンを曲げた。しかも一列分。
買った店(PC−DEPO)に修理依頼したら2万8千円かかるので新しいのを買ったほうがいいと言われた。
依頼に出した破損PCはパッケージされて返ってきた・・・。


ラッキー!!!!!!

YAMADA電機にて同型のCPUを購入。
持ち帰って箱の中身を取り出し破損CPUを投入。
再度、YAMADA電機に行って、
「CPUが壊れてますた!ピンが折れてます!パッケージは開けてません!初期不良です!」

見事返金してもらえますた。
42おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 15:07 ID:9QoQX91H
小さくまとまんなよ
43おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 15:11 ID:FAQhSnXf
>41
通報しますた
44おさかなくわえた名無しさん :04/05/18 15:22 ID:C9L58ap5
>>41
犯罪に等しい行為はとりあえず(つ´∀`)つオイトイテ

ピン一列つーのも器用な曲げ方だよね、そういう場合PCの耐用年数は半日って事になるんか?
4541:04/05/18 17:51 ID:WdzWQnMV
×依頼に出した破損PC
○依頼に出した破損CPU

>>44
一番外側の列です。気が付いたら斜め45度に曲がってました。
半日どころか、開封してから2時間くらいです。
46おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 18:00 ID:YN64awq7
性根も曲がってるな
47おさかなくわえた名無しさん:04/05/19 23:06 ID:ZZYp5qp0
そういえば最近のPCってFDがデフォでは付いてないのが多いよな
データのやりとりはメモリースティックとか使えばいいし必要ないか。
昔は5インチFD10枚セットで¥3000とかしたんだけどなぁ
48おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 00:24 ID:I2x1dwWs
>>47
メモリースティックもWin98が相手となると厄介なんだよな
初対面のWin98機に突っ込むとドライバ要求されるからな

会社向けのPCだとまだまだFD装備を要求される

3.5インチFDDは1980年代では10枚¥7,000〜¥8,000だったよ
今は約¥30くらいかな
49おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 01:23 ID:pr0Dm8Ll
メモリースティック?SONY?
50おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 01:48 ID:YACXgIFb
USBメモリーのことだと思われ
51おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 04:10 ID:gPxrtsFt
>23
念のため、

・素っ裸で作業する

を追加。
52おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 04:37 ID:w/DodY4a
エロ専用のHDDを追加して、それに暗証番号とかキーを
かける事はできないでしょうか。
53おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 09:10 ID:i84IFDtA
>>52
XPなら
スタート → コントロールパネル → ユーザーアカウント → 
ユーザーの選択 → パスワードの作成

で、どう?
54おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 11:22 ID:Ba9PKKo3
>53
ユーザーののパスワード設定してもAdmin権限で覗ける
リムーバブルケースに突っ込んで使用しないときは外してどっかに隠せば
55おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 20:04 ID:iXuo/1Hf
MEタソを4年目か。お掃除ツール必死で使ってるんだけどハードがいかれてきた。
CDラックが前触れも無くイジェクト、ノートだから交換もできねぇ。
まぁ、あと4年は使うからな。覚悟しろ。
56おさかなくわえた名無しさん:04/05/20 23:08 ID:CiaqEXZM
>>51
ケツの穴にアースをつっこんで片方は地面に埋める
が、抜けている。
57おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 00:19 ID:Z9r7ZeZi
>>47
漏れが最初のパソ買ったときは、メーカーもんは2Dが10枚1万近くしてたな。
58おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 16:12 ID:dcjWKTMz
液晶とCRTってどっちが目に優しい?
やっぱり液晶?
59おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 16:25 ID:3yp82Htp
私は液晶にしたら楽になりました。ブラウン管より色がびみょーですが、
そういう用途ではなく事務なので問題ありませんです。
60おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 17:04 ID:xCEicRLk
>>58
ちらつきがないぶん液晶のほうがやさしいかな。
最近のは輝度もコントラストも上がってきたし。
61おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 20:44 ID:M0VcxkyK
液晶で写真屋使ってる
場所があればCRTも置いてデュアルディスプレイできるが
62おさかなくわえた名無しさん:04/05/21 20:46 ID:WptapnRx
63 ◆65537KeAAA :04/05/21 22:10 ID:kup/haMZ
俺はブラウン管のほうが楽だなぁ。
液晶は解像度が固定なのがちと辛い。
17インチで800×600で使うとかなり楽。
でも、世の趨勢とスペースの問題でとうとう液晶にしちまったけど。
64おさかなくわえた名無しさん:04/05/22 23:55 ID:o0lwxwA8
もうじき丸7年経過するPCでカキコ
65おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 00:01 ID:28lfRwrE
Win98でそろそろ6年目突入。
ウィンドウズの再インストール2回。
早く買い換えたい。しかし金がない。
66おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 11:00 ID:IaBDOQmP
>>65
6年で再インストが2回って少ないと思う。
67おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 17:21 ID:YHL+z9N8
ZONEALARMを入れて一週間。
1000近くの侵入と250近くの危険なそれがあると
記録されているのですが、今まで何をされていたんでしょう?

ところで、このソフトと
バッファローとかのアタックブロック機能付きのルーター
どちらが確実で軽いんでしょうか?
68おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 17:47 ID:mdJCor4V
ルーターかましてるから、なんでもないねぇ、、、
69おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 19:57 ID:ttUl8ASf
Win98でもまだ何とかなる。
メモリとCPUさえ非力でなければね...
70おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 22:18 ID:VzzEbkyk
新しいOSだと困ることがある。CD-532Sのファーム書き換えとCD-DA
吸い上げ速度変更するツールが窓2kで動かないのでヤフオクで投売
りされてる窓95OSR2買ってファーム書き換えと速度変更だけの為に
インストールした。用がなくなってすぐデリったが、Pen3-600、RAM512
MBで窓95を動かすと爆速
Win95、98は2GHz以上の石搭載したPCにインストールすると正常に稼動
しない。(インストールすら出来ないらしい)
71おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 22:35 ID:KidGmLL9
FW機能付きルータは「外からの進入を防ぐ」のに便利。
ZoneAlarmとかのは「中からの漏洩を防ぐ」のに便利。

両方使う意義はある。つか、両方使わないとある意味不安である。
72おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 22:39 ID:pMi7Yz3Y
ういんどうず98でそろそろ4年半。ものすごく使ってるわりに長持ち。
でも最近画面が暗くて目が疲れるよお。暗くなってきたら寿命だってほんと?
73おさかなくわえた名無しさん:04/05/23 23:52 ID:6O6DE61l
>>70
そういうのって時々あるんだよな
窓2kや窓XPでは動作不可で窓Meですら動作するかどうか怪しいというアプリが
俺の所ではFA関係の古い設備メンテナンスするDOSや窓95や窓98時代のアプリだけど

俺はセロリン2.5Ghz搭載機で窓98インスコできたよ
最近のマシンにインスコできないのはCPUの速度よりチップセットやその他マザーボードの設計等に原因が...
前に1Ghz程度のDellのノートPCのOSを窓2kから窓98に変更しようとしてクリーンインスコしたら
起動しなかったことがあった
74おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 00:53 ID:EE8OD/uJ
一瞬、DOS窓みたいな機能があるのかと思ってしまった。
75おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 04:24 ID:jbzgUpTc
>>48
1980年代も長くてのぅ、10年くらいあってのぅ、その間に、コンピューター用
サプライの値段も随分と下がってるんでのぅ、おまぃの言うこともあながち
ウソではないにしても、正確さに欠けるわぃのぅ。
76おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 04:27 ID:jbzgUpTc
>>54
一般ユーザー権限でもファイルやフォルダにAdminグループのアクセスを拒否する
設定はできる。
許可と拒否と両方あると、拒否の方が優先。

ヘタなことすると、アクセス不可能領域とか作ってしまうハメに。
77おさかなくわえた名無しさん:04/05/24 23:47 ID:0WJ1OEl5
>>73
リムーバブルケース使って、95or98で起動するHDDを作っておく。
必要なときは、メインのHDDとスコッと入れ替えて95or98起動。
なに、95or98なら、1GくらいのHDDでもじゅうぶん。
78おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 00:36 ID:HUVVIgBQ
>77
これってHDDの容量の話じゃなくって
CPUの速度の話じゃなかったけか?
7977:04/05/25 12:21 ID:pzG8it+i
>>78
上のCPU速度の話とは無関係だよ、まぎらわしかったかなスマソ
リムーバブルHDDケースは便利だよと、そんだけ言いたかっただけ。
CPUとかの問題でインスコ出来ない場合はどうしようもないが。
80おさかなくわえた名無しさん:04/05/25 15:46 ID:ORgZD8aE
ブートドライブ変更してSCSI18Gを倉庫に回したのでDFTで不良セクタ大杉と文句言われて
死にかけIDE34GB撤去後分解しますた。
81おさかなくわえた名無しさん:04/05/26 02:52 ID:5vEZSuA4
>>80
何が言いたいのやら?
82おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 01:07 ID:gEeTiGot
カーナビとかに付いてる2.5インチHDDって、単体で市販されてますか。
83おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 01:22 ID:u55EolPO
されてるよ。
84おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 02:13 ID:Afrzr60A
2.5インチHDDは単体で売ってるけど、カーナビの中の物と差し替えて
使えるかというのはまた別の話ですな。
(そもそも地図データが入ってないが)

HDDレコーダに入ってるのは3.5インチHDDだけど、家電用に特別な
ファームウェアが書き込まれているので、PC用の普通のHDDと
差し替えても使えなかったりするし。
8582:04/05/27 03:57 ID:gEeTiGot
そうなんですか、買おうとしてる車のカーナビを
HDDにするかDVDにするか迷ってるんですが、
HDDは振動と暑さで2、3年で壊れちゃうような気がして
自分で交換できるならHDDでもいいかなと思ったんですが
市販品買ってもダメなようですね。
86おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 16:13 ID:f5cBQg9h
>>85
延長保障つけたら?
87 ◆65537KeAAA :04/05/27 17:18 ID:78iuc3iU
>>85
でもHDDの方がCD-ROMとかDVD-ROMなんかの光学デバイスよりは
まだマシだと聞いた事があるな。

確かに俺のCD-ROMのカーナビも、友人のDVDのカーナビも数年で
読み込みエラーが多発するようになった。
88おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 18:11 ID:3yC/kldH
HDD内蔵のカーナビが増えたのはCDやDVDの光学ピックアップの寿命より
HDDの寿命が長くてトラブルが少ないからというのも一因らしい。
だから、新規に買うならHDDの方が良いのかも。
89おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 18:54 ID:gsATecPn
カーナビ用2.5インチは市販されてないが
耐衝撃性とかが普通の2.5インチより高く作られてる(用途からして当然だが)
90おさかなくわえた名無しさん:04/05/27 18:59 ID:Afrzr60A
故障で交換というのはあまり考えなくてもいいかも知れないけど、それより
HDDナビは最新版の地図への更新が面倒な場合があるので注意が必要だよ。

地図更新を注文すると最新データの入ったDVDが届いて、それをHDDに
インストールすればOKという機種もあるけど、機種によってはHDDを外して
メーカー送りにしないと最新版への更新ができない、なんてのもある。
91おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 08:58 ID:p84qCfZ3
昨日買ったメーカー製パソコン2台。
型落ちの店頭展示品だったんだが、リカバリーをかけようとしたところ両方ともエラーがでやがった。
んで一度も立ち上がることなくメーカー修理。
違う店で買ったのに両方エラーってのはどういうことなんだよ、(#゚Д゚)ノゴルァー
92おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 09:34 ID:s7G/X0kg
客先に納入したメーカー製パソコン。
「画面が上下逆になって戻らなくなったぞゴルァ!!」とお叱りの電話。
Win2kってそんなマネ出来たか、液晶モニタにもそんな機能ないぞ、
まさかウィルスかと、てんやわんや大騒ぎで調べまくってたら……
「Ctrl+Alt+矢印で画面回転するんやな、スマソ」と、また電話。
こら○P!人騒がせな機能付けるなっ!!
ノートならまだわかるが、デスクトップで何に使うんだ、そんなの。
93おさかなくわえた名無しさん:04/05/28 11:04 ID:kPWlzbUG
>>92
回転可能な液晶ディスプレイとか
94おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 21:30 ID:cf5qJ0BQ
初代スレが立ってからボチボチ一年ですな。
この一年でメーカーPCにはDVD搭載が標準になり、下位モデルでもDVD−RWが付いてる。
モニタには画質が求められるようになり、おかげでディスプレイコネクタはメーカーごとにバラバラ。
特にFMVのコネクタは何とかして欲しい(特殊なコネクタで使い回しが出来ない)。
CPUも3Gを超え、2GのCeleronでも一万円以下で買える今日この頃。
1年前の当時最新機種が中古で3万円くらいで売ってるし。
こうなると耐用年数もこの先どんどん短くなっていくのか。
パソコン自体がまだ発展途上ということなのかもな。
95おさかなくわえた名無しさん:04/05/29 23:48 ID:MOcBnOzG
>>92-93
回転表示可能なグラフィックカードでRadeonのドライバーなら
ショートカットキーが設定できたから、ほかの誰かがキー設定したのでは?

もともとメーカーでショートカットキー設定してあったかもしれないけど。
てゆーか初期設定でH○?
96おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 02:11 ID:oIniBG3g
>>94
もう、パソコンも普及してこれからは買い換えもしくは2台め購入が主流になりますな
あとはパーツ交換くらいかな

この前、古い社内のノートパソコン(celeron500MHz)のハードディスクが壊れたんだけど
交換したディスクが2.5インチハードディスクで回転数5400rpmバッファメモリ8MBだったが
壊れたハードディスクは4200rpmバッファメモリ不明だった
リカバリーディスク使って再インストールしたがハードディスクの性能が上がってるせいか
1ランク上のCPUで操作してる体感速度だったな

古いノートPC使ってて速度に不満がある場合はハードディスクを交換してみたらどうかな



97おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 03:09 ID:oh5CNKaW
>>94>>96

おまえら、ムーアの法則は知ってるか?
98おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 13:14 ID:PmKKJU6i
Win98のビブロがオシャカになりました。約七年だからよくもったと思う。サードマシンだったけど、唯一持ち運べる機体だったのでちょっと残念。小さいノートでも買うか。ノートも自作できたらいいのに。
99 ◆65537KeAAA :04/05/30 13:19 ID:Ud1tkAui
>>98
ノートも自作できるよ。
でもでかかったりバッテリー使えなかったり、色々不都合多いけど。
100東海奴王 ◆tGXPxw/o0U :04/05/30 13:20 ID:YZHe4wM4
ムーアが投げるとオリックス負けないんだっけ?
101おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 13:28 ID:sAh6jhU2
>>99
要は省スペースデスクトップだっぺ
102おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 13:48 ID:1trE7N5W
自作とかさっぱりだ
103おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 14:10 ID:sAh6jhU2
そもそも 自作 といってしまうのがキモイ
おまえらは基版エッチングからでもやってるのか?!回路自分で設計してんのか?と
マジに思う。
パソコン組立なんざプラモデルできれば出来ることだよ>>102
動かないのは相性とかの問題。
104おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 14:21 ID:gTfYGN88
>>103
組み立てるって意味では本当に簡単なんだけどな。
パーツとかの単語や意味を覚えられるかどうかで自作可能かどうか別れるかと。

購入時に
PCI?AGP?オンボード?NICとLANカードって違うの?
CPUってinte以外の買うとWindowsが動かないの?
とか。

あと1からOS入れてドライバ入れてってのがひたすら面倒と感じる人には
できないつーか向かないかもなー。
105おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 14:48 ID:sAh6jhU2
そんなのはどんな世界でも同じ。編み物だって糸の種類や使う棒の種類やら。
んで、編み物だと編み手により出来上がったものには大差がつくから(w 自作という言葉は
おかしくない。
しかし、パソコンの場合は規格をあわせればとりあえず良いわけであり、完成したものには大差はつかない。
そりゃ基本的な工作ができない人はネジを締めるという行為すら理解できないわけだが。

106おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 21:41 ID:VN2yJUyr
自作という言葉の意味を云々してもしょうがない。
誰が使った言葉かはよくわからんが、広く流通してるんだから、
PCにおける自作とはそういう意味の新しい言葉だと思っておけばよい。

それはそうと、最近は自分で組むにしても、
放熱とか考えなきゃならんから面倒だな。
轟音マシンでいいなら、適当に高回転ファンつけとけばいいんだろうけど。
107おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 21:55 ID:a/vvKcsQ
デルタ製のファンで爆音な8cmファンが(57dB位)あるが、固定せずに通電すると
自走する。
108おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 22:12 ID:nWbXfeyk
まあ、自作っていってもせいぜいハンダ付けくらいまでしかしないよな
109おさかなくわえた名無しさん:04/05/30 23:46 ID:7oQSo152
昔、コンデンサーやらPCIバスやらCPUソケットまでハンダ付けしろっていうキットがあったな。
あれなら自作と呼べるかもしれんw
110おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 00:51 ID:/HpNM7LH
モデムボードを買って来てパソコンファックスにしてみました
ペーパーレスになってとても便利なんですけど
操作を誤ると電話回線が使えなくなってしまう事が度々あります。
ソフトの注意書きにはモデムの電源を一度切って下さいって書いてありますが
内蔵モデムを買っちゃったので電源が切れません。
外付けを買うべきだったんでしょうか。
111おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 01:20 ID:RxL3ee5M
>>110
OSが何か知らんけどWINならデバマネで
モデムドライバの使用を可/不可切り換えたりしたらおkだったりしないかね?甘いか。

以前暇だった時、CPUファンとケースファンを繋げるダクトが欲しいよなーとか思って、
ケース内部の寸法計ったあとに図面書いて、
んでそれを元に紙パック切って、アルミホイルで内側保護したりしてつけてみた。
実際付けたら、スゲー静かになって温度も下がりまくってホクホクしてたら
二日後に燃えだした。あれにはビックリしたな。

皆さんもパーツを作る時は気を付けましょう。
112おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 01:44 ID:QJvOv163
今さらまだ>>103のような事言うヤシのがキモイよ
113おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 14:11 ID:4HS4GkRL
>>107
ついにPCにもジャイロモーメントの時代が。
114 ◆65537KeAAA :04/05/31 15:59 ID:3M1nEpA1
評判がいいのでマイクロソフトのマウスを買ってみた。

デカイ。そしてスクロールボタンがヌメッっとしてる!
…でもなんか妙に快感だな。

それにしても手が小さい人にはちょっと向かないな。
115おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 16:37 ID:kFzqtG29
普通の?
116 ◆65537KeAAA :04/05/31 16:47 ID:3M1nEpA1
>>115
横スクロールできるヤツ。
無線は嫌いだから有線のを。
117おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 18:05 ID:kFzqtG29
おお!いいなぁこれ
でも水平スクロール使う機会あまりないしなぁ
118おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 19:24 ID:j048Il+k
>>116
いいなー、もちろん光学でしょ
結構なお値段だからいつもお店で眺めてるだけ〜。
119おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 22:38 ID:arW7vPSp
横スクロールは表計算ソフトをよく使う人なら手放せない。
自分はA4Teckのを使ってる。
マイクロソフトと比べると安い分、精度はそこそこだけど
実用上はこれでも十分。

おまけに5個もボタンがあるからいろいろ割り当ててキーボードに
ほとんど触らなくてもいろいろな操作ができるから便利。
120おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 22:49 ID:BorzG+Sz
>>119
ホイールクリック+右移動じゃだめなの?
121おさかなくわえた名無しさん:04/05/31 22:52 ID:kLMLEzu2
つーか、お絵かき以外はキーボードのほうが早い
122 ◆65537KeAAA :04/05/31 22:55 ID:rfIU0cjR
>>120
アレ、使いにくくない?
特にExcelだと行き過ぎたりする事が多くて。

>>121
図形とかシェイプが無けりゃいいんだけどね。
今のドキュメントバリバリに使ってるのよ…
123おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 01:19 ID:yYEc585q
そのうち
モニターとパソコン繋いで自作パソコン
コンセントに自分で繋いで自作パソコン
とか言う奴が出てきそう
124おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 04:57 ID:xNmMy2ei
中古のパソ買っておかしくなった部分の交換とか自分でやってたら、あとは母とCPUケースの部分
しかオリジナルではなくなってしまった。
つぎはもう自分で組み合わせするしかないな・・・
ハードには強くなりました。
125おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 06:08 ID:+u8A9D1d
母ってリアル母かと一瞬思った。
126おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 12:10 ID:QpEvU8Iu
>>123
「自作パソコン」という言葉の意味って
TK-80くらいまで遡らないと変わってないと思うんだが。
こういうこと言う人って、「自作」の何が気に入らないんだろう?
127おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 16:49 ID:Taimidg9
ビデオをPCにダビングてできますか?
もし、可能であるなら必要な物を教えてください(ケーブルみたいなものとか)
宜しくお願いします。
128おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 18:16 ID:vD8tn+bM
>>127
スレタイ読めるか?
PC初心者板があるのは知ってるか?
129おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 18:24 ID:LCaPIWQ3
>>127
できるこたできるが、激しく面倒かつ不安定なので、
DVDレコでも買ってくることをお勧めする。
130 ◆65537KeAAA :04/06/01 18:29 ID:CAtJGaTr
>>127
ピデオキャプチャーって機械があるからそれを使えばよい。
製品によって画質とか使い勝手とかがだいぶ違うから
専門スレで調べてから買ったほうがいいと思う。
ただし、コピーガードがかかったビデオは録画不可です。

一番楽なのは>>129が言うように専用のDVDレコーダー使うことなんですがね。
131おさかなくわえた名無しさん:04/06/01 18:30 ID:kQj+Wa7b
>>127
ここへまずはいくといいよ
ttp://www.iodata.jp/promo/video/index.htm
ttp://www.canopus.co.jp/index_j.htm

動画編集等に手を出すとPCのヘタレぶりに
気付いてしまう恐れあり
132127:04/06/01 20:12 ID:Taimidg9
129-131さん ありがとう。
133おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 07:30 ID:3vD1wAbs
このPCも6年目だ
134おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 07:41 ID:8OhNk0/n
>126
レトルトや冷凍食品でしか作ってないのに、料理してます、って
感じ。
135おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 11:16 ID:7ZrxcovG
>>134
そうかよかったな。
136おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 15:34 ID:PFUhLhIN
いや〜中古のパソ買ってまずは2ヶ月後にFDDが使えないことに気がついて自分でバルク品買ってきて交換、その後
ディスプレイの調子が悪くなって液晶に替えてそれでもおかしかったのでビデオカード変えて、ソフトをWPにアップグレードして
そうしたらTVキャプチャが使えなくなったので入れ替えて、これで安心と思ってたら、こんなことしないよなと思っていた、キーボードに
コーヒーこぼしたので、さきほどワイアレス・キーボード買って来てようやく書き込みできるようになった。
次はどこを交換することになるのか・・・
137おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 16:47 ID:jj0d5tgZ
>>134
CPUの設計でもやってれば?
>>136
禿げしく効率が悪いな。
…と言いつつ、あまり人のこと笑えないんだよなぁw
138おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 20:31 ID:nZ1P7YAE
製品版のシリアル番号をネットで買おうとしたら、代引き払いが無かった。
よく考えればあたりまえだった。
カード無しには辛いです。
139おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 20:37 ID:ku+pCiLV
>>136
なんか自分を見ているようだ・・・
メモリが駄目ぽで交換、HDDが駄目ぽで交換、電源足りなくて交換、
キーボードが駄目ぽで交換、ついでにマウスを光学に変えたが
これまた駄目ぽでPS2に戻し・・・・

なにやってんだろう。最高に馬犬 目 ぽ..._〆(゚▽゚*)なのは自分か。_| ̄|○
140おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 21:14 ID:Ic8TgD6H
WIM XPを使ってますが、ネット ラジオの聞き方を教えてください。
宜しくお願いします。
141140:04/06/02 21:16 ID:Ic8TgD6H
WINでした。失礼。
142おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 21:17 ID:AGO+7oLq
4年目だ。
マイクロソフトのアップデイトのサポート、あと1年ちょっと・・・。
もっと長くしろ〜。
143おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 21:19 ID:9OCCeaEK
1年でHD壊れて、それから無事3年。
144おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 21:22 ID:dr/flhQh
>>140
「ネットラジオ 聞き方」でぐぐれ
145おさかなくわえた名無しさん:04/06/02 21:31 ID:UW/Ffbg4
今日、有楽町の国際フォーラムであったMSセミナーに行ってきた。
WINUPDATEの話がでてたけど、MSの担当者が
パッチをあてるかは各自の環境によって違うので、必要の無いパッチは
安易にあてない方がいいといってた。
あと、OSの寿命だけど最低十年を目標にしますだって。
欧米に比べて日本は物持ちがいいらしく、古いOSが数多く残ってるともいってた。
146おさかなくわえた名無しさん:04/06/03 18:26 ID:HoA6yszf
OSが98SEと2000のダブルブートにしたのはいいんですが
なにか動作が怪しくなった場合に備えてバックアップを取りたい場合
2000側だけをバックアップするとして、普通に保存で問題ないのでしょうか?
再インストールする際、支障がなければいいんですが

ちなみに元は98SEだけだったところを2000も立ち上がるようしました。
147おさかなくわえた名無しさん:04/06/03 19:50 ID:7yd2Zur0
>>146
スレタイを10回読み直して氏ね。
148おさかなくわえた名無しさん:04/06/03 19:57 ID:HoA6yszf
>パソコンの事をいろいろ話しましょう。
とありますがいけないのでしょうか?
149おさかなくわえた名無しさん:04/06/03 20:13 ID:h1QBwH6N
PCについては専門的な板がたくさんあるんだから、質問はそっちで。
ここはほんとにどうでもいいような話がメイン。
150おさかなくわえた名無しさん:04/06/03 20:27 ID:viHvQ9Ct
>>147 PC初心者板で質問したとしても、それじゃ
テンプレ嫁
の一言でスルーされる可能性あるぞ。
151おさかなくわえた名無しさん:04/06/03 21:11 ID:+0vZ0IHA
PC初心者板はすでに初心者向けでは無いからなぁ
152おさかなくわえた名無しさん:04/06/03 21:40 ID:H2vC8VtJ
>>137
昔PC初心者板に「CPUを造りたいんです」とかいうネタ臭い質問があった。
誰かが「トランジスタ550万個買ってきてハンダづけして造れ」と回答していたのにワラタ。
153おさかなくわえた名無しさん:04/06/03 23:43 ID:27fAfVOY
なんかつまんねーのが棲み付いたなぁ。
まあ、あまり気にすんな>>146
ただ、質問がよくわからんスマソ
154おさかなくわえた名無しさん:04/06/03 23:54 ID:+0vZ0IHA
>>146
98はファイル形式がFAT32であることが条件だけど、
2000(XPも)はNTFSとFAT32のどちらでもよかったのではないかと。
2000だけを保存するならNTFSの方がいいと思う。
ファイル形式の確認は
コントロールパネル→管理ツール→コンピュータの管理→ディスクの管理で見れると思う。
すまんが俺もこれ以上はわからん。
155おさかなくわえた名無しさん:04/06/04 00:03 ID:mIkB9BbZ
>>152
更に大昔10数年前の雑誌にリレーで電卓(2桁計算くらい)作ってみる記事もあったような

前に居た会社ではシーケンサ(産業用機器を制御する機器の一種でリレーの組み合わせでプログラミングする装置、
今ではごく簡単なPCくらいの能力を持つ)のリレー命令だけ使って電卓を作れるかという腕試しがはやったことがあるな

ちなみにリレーとトランジスタ(更に以前では真空管)はスイッチングという面では同等の動作をします
世界初のコンピュータ、エニアックは真空管で動いていたし、
その後トランジスタ→ICとなり電卓用ICとして世界最初のCPUが生まれて今に至る

この辺まで立ち返ってコンピュータの基礎を学べばかなり深みのある技術屋になれるよ



生活板に合わない話になって申し訳ない
156おさかなくわえた名無しさん:04/06/04 00:08 ID:mIkB9BbZ
>>154
2000の場合は
マイコンピュータ→表示されたディスクを右クリック→プロパティでファイル形式確認できるよ
157おさかなくわえた名無しさん:04/06/04 00:15 ID:e3I+zpqv
98も2000も潰してXP入れろ
158おさかなくわえた名無しさん:04/06/04 00:43 ID:leyFT/ML
立ち上がりが早いからXPが好き
159おさかなくわえた名無しさん:04/06/04 00:56 ID:5zFSCfVq
俺のPC、親戚が「壊れたから持ってけ」とか言ってたからもらってきたもんなんだけど
あのマハーポーシャのなんだよね 壊れたんじゃなくてHDDのケーブル外れてただけなんだけど
まだつかってます。グラボがRIVAだから6年前くらいの奴か?
CDRWに付け替えて、まだ現役だけどいいかげん換えたい・・・・
17CRTだしミドルタワーだし場所取りすぎ
160おさかなくわえた名無しさん:04/06/04 02:44 ID:NQJFfSfx
>>152
CPU には、マイクロプロセッサーという意味と、
コンピューターの主機そのものという意味と、
二通りあるよ。
前者だと、Celeron とか Athlonとか PowerPC 970とか の演算の部分の
集積回路だけを指ししめすが、
後者では、マイクロプロセッサー、メモリー、ディスク装置、周辺I/O、電源
など、およそ箱に入ってるもの全てを組み合わせた状態、所謂「本体」という
部分全体をひっくるめて言う。

今の「自作」を後者の意味で解釈すると、「CPUを作る」でもねあながち間違いでは
ないんだけれどなぁ。
161おさかなくわえた名無しさん:04/06/04 03:20 ID:M6i3fptm
初耳
162おさかなくわえた名無しさん:04/06/04 08:10 ID:0H57zC6E
>160
> 前者だと、Celeron とか Athlonとか PowerPC 970とか の演算の部分の
MotrolaのPowerPCは

 × CPU
 ○ MPU
163おさかなくわえた名無しさん:04/06/04 11:35 ID:g0ejjM7j
しばらく前に出た「CPUの創りかた」って本で、4bitCPUを実際に作ってる。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4839909865/qid=1086316039/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-6186709-8778720

この本、電子回路の入門書としてはなかなかの良書なんだけど、表紙の写真を
見ても分かるようにヲタ臭いイラスト満載なのが嫌なんだよなあ。
amazonのレビューにもあったけど、イラスト無し版がありゃいいのに。
164おさかなくわえた名無しさん:04/06/04 16:38 ID:YPiPn4lf
>>163
ワロタ。
165146:04/06/04 18:28 ID:MwqIQ7zo
>>147-158
ありがとうございました

Norton GHOST使用のシステムバックアップのことでした
これを使って2000を再インストールする場合、
問題ないのか知りたかったのです。

いつもはPCの電源を入れると98か2000かを選択する画面が
出てきますが、上記でバックアップしたもので再インストール後に
いつも通りダブルブートの状態に戻せるか?という質問でした。

いずれにせよ場違いで申し訳ありませんでした。
166おさかなくわえた名無しさん:04/06/04 19:19 ID:vnt2Z2J2
>>165
ツール使うんなら、ディスク丸ごとバックアップなんで、たぶん大丈夫。
ぐぐってみたら、NORTON GHOSTはパーティションの扱いとかに注意しろと書いてあったよ。

あと、ここはPC系の板で「カエレ!」とか言われそうな質問もOKなスレ。
場違いは>>147の方なんで、心配すんな。
そのぶん、回答者も漏れ含めてシロートっぽいのもいるが、許してくれ。
167おさかなくわえた名無しさん:04/06/04 21:42 ID:qziv9Bwk
唐突ですがここにいる皆さんはどんな感じで、PCの知識を蓄えたわけですか?
168おさかなくわえた名無しさん:04/06/04 21:46 ID:sBPXwjG8
>>167
ケチだったのでいろいろスペックを見比べてたら。
169おさかなくわえた名無しさん:04/06/04 22:15 ID:tojAtfCn
>>167
パソオタやって15年。
当時は雑誌から、今はネットから、だな。

ところで今シーズン初めてMBMが鳴った。
UD止めて窓開け中。
170おさかなくわえた名無しさん:04/06/04 22:20 ID:PE29+wsG
>>167
ひたすら検索しまくった。

今はいいよな・・・なにもかも便利に簡単になっててな。
171おさかなくわえた名無しさん:04/06/04 22:31 ID:LWg9uhA1
>170
検索って?





検索しまくれるだけましだなw
172おさかなくわえた名無しさん:04/06/05 03:20 ID:OMnQBsuT
>>163
それはマカーの方言。
公の場では使わない方が好ましい。
173おさかなくわえた名無しさん:04/06/05 08:54 ID:sGtPsRn+
>>171
ほんとだね
検索もなにもインターネットもなかったし、パソコン通信もモデムが高額で
なかなかできなかった。
社会人になって2400モデムを買えて(w やっとパソコン通信やれた。
インターネット普及よりパソコン通信時代の方がおもしろかったな。
174おさかなくわえた名無しさん:04/06/05 14:40 ID:20cpyGYR
>>167
仕事に使ってるのですが、業者に保守料を払うのが悔しくて。
175おさかなくわえた名無しさん:04/06/05 16:44 ID:DsWWJRJW
>172
???
176おさかなくわえた名無しさん:04/06/05 17:04 ID:6kDkXFyX
>>175
162だろ。多分。

ウイソでマザーボードのことをマクーではロジックボードっていうし。

177おさかなくわえた名無しさん:04/06/05 17:23 ID:DsWWJRJW
>176
アンカー間違いか。

>172
Macは関係ない。8bitのころからMPU。
IBMはPowerPCでもCPUだけどな。
178おさかなくわえた名無しさん:04/06/05 22:23 ID:Ifw0xPYn
インテルはCPUと呼び、
モトローラはMPUと呼んでいた。

それだけのこと。
179おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 22:24 ID:mnmtXL8W
スキャナーで書類とか写すと、どうしても少し斜めになってしまいます。
後から角度をまっすぐに修正できるソフトってないですか、
あったら便利だと思うのですが。
180おさかなくわえた名無しさん:04/06/08 22:26 ID:P8hnmFRo
>>179
別にペイントでもできるが。
その前にまっすぐスキャンすりゃいいじゃん。
181おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 02:17 ID:WJzWk4Uk
>>180
いや、最初からスキャナのヘッドが曲がっているのかもしれん。
しかし斜めになるとわかっているなら、最初からそれを見越して
逆に斜めにしておくとゆー手もあるわなぁ。
182おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 04:50 ID:zAC8zi6i
>>179
E.C.というソフトにsusieプラグインを入れて使ってます。けっこう便利ですよ。
http://shokunin.s41.xrea.com/
183おさかなくわえた名無しさん:04/06/09 09:06 ID:oAmFThAE
>>179
スキャナ付属の読み取りソフトにそういう機能あったよ。
184179:04/06/09 14:44 ID:eoNyAG9q
最初から傾いてコピーしてある資料なんかもあるもんだから
少しづつずらしても、なかなか真っ直ぐにならないんです。
E.C.ってソフトこれいいですね、さっそく使わせてもらいます。
人から貰ったスキャナなんでソフトはついてなかったんです。
みなさんありがとうございました。
A3のスキャナが欲しいけど高いですね。
185おさかなくわえた名無しさん:04/06/11 02:58 ID:wo0z57lW
モニタに電磁波だか防ぐフィルター付けてるんですが
これって消耗するんですか?
吸収しすぎて効果が無くなるとか
186おさかなくわえた名無しさん:04/06/11 03:30 ID:dvXFX+Y/
もともとの効果が不明なので心配ありません。
187おさかなくわえた名無しさん:04/06/11 12:23 ID:mJYgDvcm
>>185
心配でしたらモニターの前に鉄板を置くと良いですよ
188おさかなくわえた名無しさん:04/06/12 05:55 ID:wFHR2Ulq
>>186-187
どうもです

物凄く静かなPCが欲しいな
蹴飛ばしたいくらいうるさいです
水冷は静かなんだろうなぁファンレスでいけるのかな
189おさかなくわえた名無しさん:04/06/12 09:13 ID:zDJ1QbLS
>>188
水冷でなくとも静かなPCはある。
ベアボーンとかで組むのが手軽だぞ。
190おさかなくわえた名無しさん:04/06/12 11:21 ID:WS1KSw3i
たしか完全ファンレスPCがあったような
191おさかなくわえた名無しさん:04/06/12 14:13 ID:vUKwJsIi
>>188
たいていの水冷はラジエーターにファンがついてるよ。
一般的にはCPUファンより回転数が低いけど。
大型外付けラジエーターならファンレスできなくもないけど。
あと、ものによってはポンプがうるさいらしい。

>>190
http://www.e-lets.co.jp/product/ms6000.htm
こんなの?
192おさかなくわえた名無しさん:04/06/12 14:32 ID:4RRTZf+Q
>>189-191
ありがとうございます

>>191
これのCPUはもっさりじゃないですか?

所有リブレットのクルーソももっさりで辛いです
さらにもっさりのくせに熱い・定期的にファンが回りうるさいので
これなら常時ファンが回ってくれる方が気にならないのに・・・
デスクトップの方ははP3ですが轟音極まりない

静音PCが欲しいのはWMV9等をTVで再生させたいためです。
WMV9プレーヤー待ってるのに出る気配がない・・・
ヤフオクのXBOX(改)も良いなと考えたのですが
怪しそうなので躊躇しました。

現在5万円以内でできないか思案中ですが
10万近い構成しかならない・・・静音になるかも判断付かない
なかなか難しいですね
193おさかなくわえた名無しさん:04/06/12 15:21 ID:W+uf/fKy
VIA Edenはもっさりだけど、ファンレスにできるからサーバー用途に適してる。
ちなみにファンレスにすると、こんどはHDDの音が気になるよ。

もう手元にないけど、前に組んだP4 1.8Gのやつが猛烈に静かだったな。
中身は古いPC(轟音)なんだけど、自作板で評判のいいケースを用意して
電源を替えてCPUファンもケースファンも替えていろいろやったら超静音になった。
PCが轟音化するのはファンなどの経年劣化が多いので、そのへんのパーツを
取り替えてやるだけでかなりマシになるかもよ。
194 ◆65537KeAAA :04/06/12 15:26 ID:/D4iev6S
そう言えばそろそろPCIExpressとかの新しい規格のマシンが出てくるな。
195おさかなくわえた名無しさん:04/06/12 15:37 ID:4Ag+z9UN
>>188
UPUファンと電源を静音タイプに変えれ、だいぶ静かになるよ。
196おさかなくわえた名無しさん:04/06/12 16:11 ID:4Ag+z9UN
UPUファンって何だよw
197おさかなくわえた名無しさん:04/06/12 17:08 ID:vUKwJsIi
>>192
MPEG2ならなんとかなるけど、DivXやWMVはきついね。
198おさかなくわえた名無しさん:04/06/12 19:58 ID:4EtaLzwS
>>196
ウルトラ プロセッサー ユニットだろ?
199おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 01:46 ID:X6xIikLD
あれこれ静穏ファンに変えていって、結局いちばんウルサかったのは
最後に変えたHDDリムーバブルケースの6cmファンだった……_no
200おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 01:52 ID:R43X+JZn
ちょうど丸5年NECのバリュースター
W98,セロリン400MHz,64MB,8GB
ネットとメールで毎日数時間使用で全く問題ナシ。
201おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 01:55 ID:lHx0nEol
>>200
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } トネットみるだけでイチイチ
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  HDDにアクセスにいくような
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ  スペックでご満足なら
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ   チラシの裏にでも書いてろ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
202おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 01:55 ID:LXZjBBV5
問題ナシでも、速いマシンをさわってしまうと買い換えたくなったりする。
203おさかなくわえた名無しさん:04/06/13 02:48 ID:VsdZ4Irz
キャプとか、速いマシンでないとそもそも扱えないものもあるしね。
速いパソコンに換えて、出来ることが広がったとつくづく思うもの。
少々の散財よりも、経験や機会損失の方がもったいないよ。
204おさかなくわえた名無しさん:04/06/16 01:03 ID:JcgTAFKa
>>155
電卓レベルの動作なら、リレーも真空管も使わず、歯車でできる。
所謂、パスカルの計算機。原理そのものは電子計算機と同じで、寧ろ、
パスカルの計算機の歯車をスイッチング素子に置き換えたものが電卓。

ちなみに、歯車の計算機は、ドイツ軍がイギリスにロケットを撃ち込む
弾道計算に多用したよ。
205おさかなくわえた名無しさん:04/06/16 21:22 ID:OB/1LER1
>>204
日本では戦時中、兵器設計するときに大勢の女性社員が歯車式のタイガー計算機を回して
膨大な量の計算してたとか

同じ頃アメリカでは暗号コード解析するのにコンピュータ使ってたようだけど
206おさかなくわえた名無しさん:04/06/16 22:10 ID:R+T3Lvyl
COOLER MASTERからATX/BTX両用ケースがでましたね、と。
207おさかなくわえた名無しさん:04/06/16 22:48 ID:V7zKKnio
IntelはBTXなんて策定してる暇があったらTDPなんとかしろと
208おさかなくわえた名無しさん:04/06/16 23:50 ID:J9XDsek2
良スレ発見!!保守しときますね
209 ◆65537KeAAA :04/06/17 23:16 ID:FiGZtgRt
ずいぶん下がったな…
今ノートに付いてる4300RPMのHDDを5500RPMに換装したら
判るほどに高速化するかなぁ?

でも2万か。悩むなぁ。
210おさかなくわえた名無しさん:04/06/17 23:29 ID:hDT0bhf8
>>209
この前、会社のノートPC(セロリン500MHz)のHDDがクラッシュしたので
5400rpmバッファメモリ8MB20GB(データはサーバーに入れてるので容量はこのサイズで十分だった)に換装したら
起動の速度、使用感も何だか1ランク上に上がった体感速度だった
価格は1万しなかったな
211おさかなくわえた名無しさん:04/06/17 23:37 ID:2phIlyI5
>>209
熱くなる悪寒

この時間にしてPCで茹で上がってる俺の部屋
212 ◆65537KeAAA :04/06/17 23:56 ID:FiGZtgRt
>>210
ありがとう。決心付いたよ。
来週秋葉原行く予定があるんで買ってくるよ。
213おさかなくわえた名無しさん:04/06/18 08:11 ID:By1bBgpd
>>212
ぜひサンボにも
214おさかなくわえた名無しさん:04/06/18 08:24 ID:XZe4uMV5
来週HDD高騰予定
215おさかなくわえた名無しさん:04/06/18 11:37 ID:kkkXRGhE
HDDの中って円盤が錆びないようにガスとか入れてあるんですかねぇ
216おさかなくわえた名無しさん:04/06/18 12:54 ID:geuTAFyb
>>215
HDDの円盤はアルミの上に磁性体として酸化鉄などが塗ってあるそうで。
「酸化」鉄なくらいで、言わば既に錆びている状態なので防錆の必要は
ないのでは。
(カセットテープとかフロッピーとかも錆びないしね)

あと、HDDは完全な密閉構造というわけじゃないので、ガスを入れても
抜けちゃいますです。
217おさかなくわえた名無しさん:04/06/18 13:51 ID:AfXa1pxm
>>216
埃入んないように密閉されてなかったっけ?
218おさかなくわえた名無しさん:04/06/18 16:55 ID:geuTAFyb
>>217
アルミテープなどで密閉されているので、埃が入らない程度にはなってますけど
あれで気体を閉じ込めておくのは無理なんじゃないかと。
つか、「気密構造ではない」と書けばよかったのか。
219おさかなくわえた名無しさん:04/06/18 18:08 ID:ST99u/ui
どこで聞けばいいのかわからんので此処でやらせて下さい。
nyとかじゃなく知り合いと個人間で数百MB級のファイルを
やり取りしたいんですが可能でしょうか?
もし可能ならその方法を教えて頂きたいです。
オンライン上という条件です。
220おさかなくわえた名無しさん:04/06/18 18:22 ID:AaSAwWOD
>>219
IMでできるよ。
ICQとかYAHOO!メッセンジャーとかMSNメッセンジャーとか。
または片方がFTP立ち上げて、もう片方がファイルを送るなり受け取るなりすればいい。
後者は設定とか面倒だし、セキュリティにも気をつかわなきゃらならんので、
簡単に済ませたいなら前者がおすすめ。
221おさかなくわえた名無しさん:04/06/18 18:28 ID:ST99u/ui
>>220
ありがとうございます
さっそくメッセンジャー系調べてみたいと思います

ちなみにお勧めメッセンジャーはありますか?
転送容量制限とか転送速度などなど
当方OS、WIN2000です
222おさかなくわえた名無しさん:04/06/18 18:50 ID:AaSAwWOD
>>221
ICQとMSNメッセを使ったことがあるけど、
ICQは日本語化とかが面倒だな。
一方MSNはパスポートの登録をしなきゃならんのがちと面倒。
総合的に見るとMSNが有利か。
ICQではでかいファイルをやりとりしたことがないので、
速度や容量についてはコメント不能。
MSNは特に容量制限はないと思われる。1GB弱までなら確認した。
223おさかなくわえた名無しさん:04/06/18 18:56 ID:ST99u/ui
助かります
MSNメッセいってみます
224おさかなくわえた名無しさん:04/06/18 21:41 ID:qaua8CI3
>216
ブルーチーズは放置してもカビが生えないって話ですか?
225おさかなくわえた名無しさん:04/06/19 01:18 ID:qQaps3xZ
家電量販店に行ってPC関連の小物をいろいろ揃えていたら、
1時間半と7千円ちょっとを費やしていた。
ついでに液晶モニターを見たが、19インチが8万円ちょっと。
アップスキャンコンバータつけてテレビに使えないかと思った。
帰ったら足と腰が痛かった。
226 ◆65537KeAAA :04/06/19 02:23 ID:w+gfcmYY
>>225
アップスキャンコンバータを買うくらいなら、元々チューナーが付いた液晶モニタ
買ってはどうか?IO-DATAの19インチのヤツ使ってるけど、なかなかキレイだよ。
ただ、この機種はビデオ入力が汚い。S端子使うとかなりいいけど。
227 ◆65537KeAAA :04/06/19 02:27 ID:w+gfcmYY
おっと。重要な事忘れてた。
2.5インチのHDD買ってきました。
5600RPMの60G。キャッシュ16Mだって。
10年前のメインメモリだな。16Mって。

今データのバックアップ中。換装は明日の予定。
228おさかなくわえた名無しさん:04/06/19 09:24 ID:k5YE91go
ここはおまえの日記帳ですか
229おさかなくわえた名無しさん:04/06/19 09:33 ID:kilcHNO5
裏が白いチラシを用意してあげて
230おさかなくわえた名無しさん:04/06/19 14:12 ID:R4VTPZkC
-----ここまで読んだ------
231おさかなくわえた名無しさん:04/06/19 14:40 ID:quGAWlOW
>>219
おれもmsnメッセで動画データを送ってるけど、
なかなかいいですよ。
1Gのファイルで、四時間ぐらいで終了します。

でもこれレジュームの機能は無いんですよね。
ルータが落ちたときのことを考えると、マンドクサですね。
232おさかなくわえた名無しさん:04/06/19 16:04 ID:2JwI+rPE
俺の場合はAnhttpdでhttpサーバ立ててやってます
おおきなファイルは分割したほうがいいけど、丸ごと1GBのファイルでもなんとかなる
パスワードかけなくてもリンク貼っていない下層ページをつくれば問題ないです。
でもport80開けていると、色々アタックが多いねぇ
233おさかなくわえた名無しさん:04/06/22 20:20 ID:WpD4v2Jk
PenMで組みたいなー
234おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 10:47 ID:iFT5wBU5
740番目まで下がっているので、あげちゃうんち。

2000からXPに換えるメリットってなんなん??
XPを徹底的にチューニングして軽くすれば
1GHz未満のPentium3のCPUでも満足に動く?
235おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 11:23 ID:BvxouHig
見た目とか。。

確かNT系列のバージョンで表すと2000がNT5.0で、XPがNT5.1だっけ?
結局はその程度の差ってことで…
236 ◆65537KeAAA :04/06/23 11:24 ID:o6jx3NXW
>>234
1.見た目がカッコイイ?
2.Proならリモートデスクトップが使える。
3.電源管理が細かく設定できるので、ノートにはいいかも。
4.Pen4のハイパースレッティングに対応。
くらいなもんかな?あんまり乗り換える必要性も無いような気もする。

今PentiumM3の800MHzで使ってるけどサクサク動きますよ。
エンコーディングとかゲームやらない限りは充分に実用的なスピードです。
237おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 12:05 ID:QqiT2/ab
>>234
少なくとも起動は2kより速いな。
238おさかなくわえた名無しさん:04/06/24 00:13 ID:STUBL5JO
>>234
・最初からドライバを大量に持っているので、新規インスコ時に楽(無論最新のものは無理だが)。
・2000よか微妙に落ちにくい(そりゃ落ちるときは落ちるが)。
あとは>>236>>237と同じ。
239おさかなくわえた名無しさん:04/06/24 02:23 ID:pVanPzTq
>>238
落ちやすさについては、むしろXPの方が若干落ちやすいような印象もあるけど。

まあ、落ちやすさはOSそのものよりデバイスドライバの出来に左右される部分が
大きいので、2000で使っているマシンの方が比較的古い→デバイスドライバも
枯れてきてバグ出しが進んでいる場合が多いからそう感じるのかも知れないが。

あと、>>234
2000の頃から言われているけど、CPU速度よりもメモリの量の方が重要。
XPで快適に使うには512MBは欲しいところか。
240おさかなくわえた名無しさん:04/06/24 05:46 ID:nztGkn7n
219の答に、だれもFTPと言わないところが、この板らしいな。
241おさかなくわえた名無しさん:04/06/24 08:45 ID:aXOxEWGk
98はあとどれだけ持ちますか?

正直xpよりも使いやすいのだが。
(95→98→2k(一瞬)→xp→98)
242おさかなくわえた名無しさん:04/06/24 08:54 ID:JPJPNaWh
>240
FTPサーバ立てなきゃいけないじゃん。
219にはむりだろ。
243おさかなくわえた名無しさん:04/06/24 09:58 ID:5hzWotoy
>>241
新しいことを一切やろうとしなければ(いま入ってるものだけを使い続けるのであれば)、
何年でももつよ。PCが壊れるまで。
244220:04/06/24 10:28 ID:iY3waQx8
>>240
俺のレスはなかったことになってますか?
245おさかなくわえた名無しさん:04/06/24 11:26 ID:pVanPzTq
>>243
ネットにつながないならそれでもいいけど、IEやOEのセキュリティ問題の修正が
リリースされなくなったら(98版の修正ってまだ出てるんだっけ?)、ネットに
つなぐマシンに98を使うのはやめた方がいいんじゃないかと思う。
246おさかなくわえた名無しさん:04/06/24 14:39 ID:HC85H1d3
以前パソコンファックスの事で質問した者ですが
パソコンファックスって凄く便利なんですよ
どうして流行らないのですか。
247 ◆65537KeAAA :04/06/24 14:51 ID:SSNhqg8O
>>246
ファックス自体がもう下火だからなぁ。
E-MAILに添付してドキュメントとかPDF送ったほうが便利だし。
248おさかなくわえた名無しさん:04/06/24 17:04 ID:nztGkn7n
>>242
ICQの設定と、ネトゲーの設定と、FTPサーバーの設定なら、
FTPサーバーの設定がダントツで楽じゃん。項目数少ないし
制限もなんも要らんし。
249おさかなくわえた名無しさん:04/06/25 10:44 ID:YtQA8e38
>>246
ん〜なんでだろうね(w
ファックスとして使うには落ちてもらっては困るし、24時間電源入れてないと
いけない。
送信だけに使うならいいんだけど。
それと手書きで書いて送ったほうが確実に速い!のだ。

だから自営をはじめるときに考えたのだけど、結局ファックス電話を買ったよ。
ジャンクファックスまでも印刷されてしまうのは嫌なんだけどね。ナンバーディプレィで
対抗しとる。
250おさかなくわえた名無しさん:04/06/25 20:22 ID:nE9Yf6E7
銀行のATMってディスプレイ上で押して操作するのですが
仕組みはどうなってるのですか。
251おさかなくわえた名無しさん:04/06/25 20:38 ID:6p07T5Oq
>>250
画面上に透明なセンサーが貼ってあって、
それに触れると電気抵抗が変動するので、
それがおきた座標を検知している。
252250:04/06/25 22:02 ID:nE9Yf6E7
ありがとうございます
透明なセンサスイッチなんですか不思議ですね。
253おさかなくわえた名無しさん:04/06/25 22:22 ID:b5hgh2H6
あさりよしとおのまんがサイエンスに
そのタッチパネルの仕組みが
3通りほど紹介されてた。

上で出た感圧式、
画面と平行に網目状に光がでてて遮られると座標がわかるやつ、
あと一つなんだか忘れた。
254おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 02:26 ID:rfhSwuo+
255おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 10:04 ID:feM76Vc7
最近CPU高速化の伸びが鈍化してないですか?
気のせいかな・・・
256おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 12:24 ID:6K/rdb1t
時代は省電力ですよ。
257おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 12:29 ID:cwazHzCT
じゃ、オイラのポケコンが最高ってことだな
258おさかなくわえた名無しさん:04/06/28 13:46 ID:M5ccK2/m
>>255
気のせいじゃないです。
消費電力と発熱の壁につきあたりました。
次のキーワードは64bitとデュアルコアです。
259おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 00:37 ID:+CxG5O4z
NTFSの起動ドライブを別HDDにコピーして使えますか?
Win2000で再インストール無しにHDDだけ新しくしたいんですが。
260おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 13:36 ID:GPQM60i6
>>259
 パーテーションマジックか、それに類するソフトを使えば
ただ、一からインストールしなおした方がいいよ。
261 ◆65537KeAAA :04/06/30 14:16 ID:ITlFco4U
>>259
メルコ(今はバッファローか…)とかの箱に入ったHDDを買うと、ディスクの内容を
そっくりそのまま移動してくれるソフトが付いて来るのがあるよ。

でも>>260さんの言うとおり、いい機会だから入れなおしした方がいいですよ。
262おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 19:30 ID:qyr2MoHq
玄箱欲しいけど、どこにも売ってないのね…。
263おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 21:59 ID:+CxG5O4z
やあ259です。
ありがとね。
定番といえるほどの方法はないんですね。
264おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 23:09 ID:63XfXh+E
入れ替えずに増設して、XPを購入しインストール。
それでデュアルブートをしながら、比較してみる手も・・
265おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 00:11 ID:bS0DBAWZ
2000再インスコするぐらいならXPにしたいけど
OEM版でも2万近い。高い。
266おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 03:13 ID:vybpBfWy
Homeなら安いんじゃない?
まあ、ハードウェア込みだとやっぱり2万近くになっちゃうけど。
267おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 05:34 ID:Un3sYw0L
ノートPC乾電池じゃ動きませんかね?
268おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 09:32 ID:PnV21xEd
>>267
電圧電流さえ合わせられれば動く「はず」。
壊れてもシランが。
269おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 11:13 ID:v5Ll1eTh
>>267
乾電池を使ったバックアップ電源ってあったはず。
270おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 12:10 ID:cOObf5DH
>>267
昔、IBMのThinkPad220というノートPCが乾電池駆動が可能になってました。
でも、電池6本で駆動2時間とかだと常用するのはかなり厳しいですな。
あの頃に比べたら最近のノートPCはかなり消費電力が大きいから難しいだろうなあ。
271おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 17:37 ID:ULea+Jym
>>268-270
ありがとうございます

単三電池4本じゃ無理でしょうか
AC電源プラグ型とかコンセント型電池BOXみたいのないのかぁ
外出先で30分くらい動いてくれればいいんですが
太陽電池じゃむりか・・・燃料電池はまだだし
災害時用ラジオのように自分でハンドル回して自家発電とか・・・
バッテリー買い換えた方がいいのかな
1万円くらいするし、1年くらいで駄目になるしなぁ
272 ◆65537KeAAA :04/07/01 17:46 ID:dhInMo83
>>271
家庭用UPSはどうだろう?
って、コレも安くて8,000円くらいだけど…
http://www.yodobashi.com/enjoy/productslist.jsp?oid=10873252&cat=8427434_71_218&moid=all&sr=pr

それにしてもずいぶんと安くなったもんだなぁ。
273おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 18:02 ID:ULea+Jym
>>272
パワーコム
TAP-300-WG [小型UPS内蔵OAタップ]
これでしょうか?
これ持ち歩けるんでしょうか?
使い方がわかりません・・・
それとどれくらいの使用時間でしょう?
274おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 18:14 ID:izXz+bZq
>>271
誰でも考えそうな機器だけど、どこのメーカーでも用意してないってことは
何か根本的に問題があるんだと思うよ。

30分ぐらいだったら、へたったバッテリでもなんとかなるんじゃない?
275 ◆65537KeAAA :04/07/01 18:19 ID:dhInMo83
>>273
3分だって(^^;
http://store.nttx.co.jp/_II_PJ10985278

ただ、フル負荷時で3分だから、ノートならもっと持ちそうな気もしますね。
276おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 18:29 ID:ULea+Jym
>>274
いやもう数分で警告音発して終了してしまうもので・・・

>>275
3分ですか・・・ちょいと厳しいですね
277おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 19:13 ID:QGCs5mpT
ttp://www.enax.jp/products/SPS/slim60/index.html
ttp://www.toyo-system.co.jp/jpn/nexus.htm
このテの外付けバッテリーは?
ttp://www.baysun.net/refresh_i/index.html
バッテリー復活サービスなんてのもあるよ。
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1034004469/
あと、このスレはためになるよ、長持ちさせるコツとかね。
278おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 21:54 ID:3oQBoy6+
>271
バッテリー買い替えなさい。
279おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 00:32 ID:tnHE1r6S
もうちょっとで東芝が燃料電池をだすハズなんだよね。
280おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 00:37 ID:RgLxAJhn
>279
まあ、出ようが出まいが>271には関係ないけどね・・・
281おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 14:14 ID:UPZ257UX
>>271
フル充電&完全放電を2〜3回繰り返すと復活することもある。
282おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 16:06 ID:6UESZ5Z5
そういや、「放電器」なんてのもあったな
283おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 00:00 ID:spxYQu3S
SATAUがキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!!
でもまだ完全対応じゃないのか
徐々に、ロングホーン世代の技術がそろってくるんだねぇ
284おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 01:50 ID:FXfNUT5c
でもLonghorn自体は…
285おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 04:50 ID:MXnNKPii
なにが長角じゃ! ワシなんかこの間やっとXPにしたし、
今日やっとDVーRドライブ買ってきたんだぞ。
おまけに、まだペンVだし・・・
 
分かりましたよ、よーく分かりました。
今度は頑張って自作して少しでも早くします。
だから開発はゆっくりやってください。せめてあと4年くらい・・・orz
286おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 17:38 ID:e83BaDs1
>>285
今次世代CPUがどうのこうのいってて微妙な時期なので
作るならすぐやった方がよいかと。
287おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 17:44 ID:RU2xo8AI
3万円台で爆速エンコマシンが欲しいです
どんな構成にできますか?
288おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 17:51 ID:gerrQfto
>>287
爆速というならCPUだけで10マソくらいは見積もらなきゃ
289おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 18:02 ID:RU2xo8AI
予算が・・・
もしくは現スペックを底上げするにはどうしたらいいでしょうか?
aviutlメインのWMV9エンコのため

CPU:P3 600
メモリ:256MB
HDD:27GB
マザー:?
ビデオカード:ATI ALL IN WONDER128
サウンドカード:?

CPUかえるとマザーもメモリも変えなきゃなりませんよね・・・
現在メインPCのP3 1Ghzの方でエンコしてるんですが
実時間の16倍程度かかってます
なんとか6倍程度にならないでしょうかね
3万円台で
290おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 18:09 ID:gerrQfto
>>289
安めのCPU&安めのマザー&メモリ256MBで
ぎりぎり3万くらいになるんじゃないかな。
今ならAthlonXPがこなれてると思う。
もうすぐ消えるけど…。
291おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 18:25 ID:RU2xo8AI
なるほど
AthlonXPのどのクラスが妥当でしょうか?
2800+くらいなら問題ないでしょうか
292おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 18:34 ID:e83BaDs1
>>291
CPUは少し妥協してメモリを512にしたほうがいいのでは
293おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 18:40 ID:z+BWPCSx
>289
> ビデオカード:ATI ALL IN WONDER128
AGPでしょ?
ビデオカードも買い替えだよ。
294おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 18:42 ID:RU2xo8AI
となるとどれくらいCPUを下げると宜しいでしょうか?
最近のパーツの相場がてんでわかりません
295おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 18:44 ID:RU2xo8AI
>>293
ガーン
そ、そうなんですか・・・

こうなると総入れ替えのほうが早いのかも・・・
296おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 18:51 ID:z+BWPCSx
>295
ショップブランドで安いのを見繕ったほうがいいかと。
297おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 19:00 ID:gerrQfto
3万ってきついよなあ。
鱈鯖でも探したほうがいいのかもしれん。
298おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 04:28 ID:QZ2A/88b
>>295
悪いこた言わないから
がんがって10マソくらい貯めれ。
299おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 17:44 ID:C2h9U0Kt
http://www.dual.to/products/pc/STD_DR/
税抜き2万6千円
でもやっぱ値段相応の性能くさいな
300おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 23:03 ID:Sp7qe2K0
>>299
そのままだと使い物にならない
一通りそろえると10万超えるな
モニタ無しなら8万切るが
301おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 03:56 ID:wLKl0X83
>>299
最小限今より良いものにしようと思い、今使っているパーツなどを組み込む予定で
見積もったら10万越しました・・・
302おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 13:26 ID:LIQn6D9T
安い本体もう一台と切り替え機買って、片方をエンコ専用機にしたら。
ずっとエンコだけに専念させられるから、速くなくてもいいし
エンコ中PC使えない不便もないよ。
303おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 01:36 ID:y3nE+yVH
>>289
3万円で安上がりだと、こんなものかな。

マザーボード:K7S41GX (Asrock) か 741GX-M (ECS)
ビデオ・サウンド、オンボード
6500円くらい

メモリー:PC2700もしくはPC3200, 512MB
10000円くらい

AthlonXP 2800+ (実クロック 2.08GHz)
14000円くらい
もしくは AthlonXP 2700+ (実クロック 2.1GHz)
12000円くらい

304303:04/07/07 02:06 ID:y3nE+yVH
悪いところも書いておこう
マザーボード
 M-ATX。一通りのものは載っているが、それなり。
 ビデオ部分のメモリーはメインメモリーからシェア、3Dゲームに不向き。
 細かい設定が無い。オートで安定のみ、詰めたりオーバークロックは考えないこと。

メモリー
 エンコードのみならば、256MBでも十分だが、色々なものを同時起動すると、ビデオに
 10〜20MB取られているので、かなりキツい。

CPU
 AthlonXP リテールパッケージ同梱のクーラーは、爆音といわないまでも、とても五月蠅い。
 バルクだと1000円くらい安いが、静かなクーラーはそれなりに高い。特に高性能で静音だと
 5000円以下では無い。

あとは、電源。
P3-600の頃の電源だと、長く使っていてヘバっているかもしれない。
エンコードは高負荷演算、HDDも長時間小シークを繰り返すので、電力をかなり使う。
買い換えが必要かもしれない。
305おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 05:50 ID:uoK/p4yd
電源って軽視しがちだけど、自作ではものすごく重要なものという位置づけだよね。
他のスペックを落としてでも電源だけはイイのを使えと。
安物電源だと他のパーツを壊したり、下手すりゃ火を噴くことも…
306289:04/07/07 14:53 ID:0dLuG4s9
>>296-305
おお!色々ありがとうございます

>>302
実は切り替えてつかってます
エンコがあまりにも遅いのと重くてDivX等再生できないんです
WMV9はなんとか見れるんですが

>>303
具体的に挙げて頂き嬉しいです
ヘタレなもので全て自作となると躊躇してしまいそう
増設程度しかやったことないもので・・・

今、ショップブランドの方向で検討中です
AthlonXP 2800+で中心にいこうと思ってます
ついつい欲張って4万5千円くらいになってしまう・・・
電源200Wって少ないですかね

ちなみに此処で見積もってます
ttp://www.faith-go.co.jp/org_pc/pc_custom.asp?id=P2002
307おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 17:37 ID:GsH0qsV7
メーカー製のパソコンだと電源200Wってざらだけど
自作になると350W以上を付けるよね。
過剰装備のような気もする。
308おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 17:42 ID:y3nE+yVH
ショップブランド機は、前払の廃棄費用が4000〜5000円上積してある。
これを、工賃&相性保障費として安いと判断するかどうかは、その人の判断。
俺は、部品は売っぱらったり、嵩張るものは自作仲間にタダであげたりして処分
しているので、廃棄費がすげー無駄に感じる。
バラ部品で買うと廃棄費載らないし、組立ははパーツ交換とさして変わらないし、
ショップブランド機はインストール・初期設定は完全に自分でやらなきゃあならないし、
壊れた箇所が判っていても丸ごと送り返さないと修理してもらえなく不便。
店によって、納期やサポート、欠品時の対応なんかがかなり違うので、パソコン一一般板
もしくは、自作板の通販スレでよく調べておくこと。有名通販ショップは
単独スレも立っているので、よく見てね。
ついでに言うと、その見積の中で、マザーボードのチップのKM400はお勧めしないのと、
ハードディスクは容量単価の安い機種が出物も多くこなれているのでお勧め。80GBなんか買うなよ。

と、電源200Wで、P3世代のものだと、足らなくて不安定になるよ。
んなもの、ケースにマザーボード貼り付けたままヤフオクかなんかで売り飛ばしてしまえ。
メモリー、CPUは別に売るのを勧める。
309おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 17:48 ID:y3nE+yVH
>>307
メーカー機の電源は、限られた範囲でしか増設しないことを前提としているし、
計算して要る分の電流がちゃん確保してあるから、見かけ小さい電源で間にあってる。
VAIO様のように、純正オプションの対応表に丸ついているものしか増設を認めない
というのなら、それでいいわけだ。

自作でも、200Wも使っていることは希でも、部分ごとに余したり、足らなかったりで
200W表示の電源では不安定になる。
ショップブランドも技術的には趣味の自作とあまり変わらないので、大きめの電源が
積んであるよ。
310おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 21:55 ID:1Um+Msvm
技術が無いからじゃなくて
増設をみこして、だろ
311おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 22:05 ID:g1VLV4cw
電源は総出力よりも、各電圧の出力のほうが重要だよ。
同じ構成でも400W電源なのに出力不足で不安定、でも別の300Wだと正常なんてこともある。

ショップブランドの電源出力がでかいのは、単に売れ残りを使ってるだけ。
312おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 23:23 ID:QRKemdAE
話が低レベルになって申し訳ないんだけど、
Netscapeの設定やメールの引継ぎがうまくいかない。

OSをクリーンインストールしたので、
これまた新たにNetscapeをインストール。

それでプロファイルマネージャで自分の名前を作り起動。
その後、Documents&Settings>Administrator>Mozilla>profileに
できている自分の名前のフォルダを、以前保存したそれで上書き。

それで再起動したところ、ブックマークや設定は引き継げたけど、
メールは設定の一部だけしか引き継げず、インポートもできない。

どこが間違っているか、教えていただければ幸い。
313おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 23:40 ID:CT5qQVtz
>312
ネスケのverを書いてないからよーわからんけど
ttp://wp.netscape.com/eng/intl/docs/netscape7.1-ja/ns71ja-commonprob.html
ココとかになんか参考になる情報無いかね?見てみてちょ。
314312:04/07/08 01:08 ID:NGKubyuC
>313

ありがとう! 
そのリンク先を参考に悪戦苦闘、一時間超・・・
ついに以前のメールを認識させることができた。

パスだかなんだかが、ぜんぜん見当違いの場所を
指定したままだったのが原因だったようで、解決した。

昨日も深夜までやって、結局だめだったのに、
やはり練達の方に訊くのがいちばんだと再認識・・・

こんどお会いすることがあったら、
豚丼特盛+卵+サラダ+味噌汁でどう?
315おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 01:13 ID:KVpvOm/k
電源は容量も重要だが、せめて名の知れたメーカーのにしとけ。
ローエンドケースに付いてたメーカー不詳の電源が、不在中に
電源オフしてたのに火を噴いた事がある俺からのアドバイスだ。
幸い大事に至らなかったが、ヤバかったぞ。
ちなみに、今はスイッチ付きOAタップで元から切るようにしてるよ。
316おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 00:39 ID:VOOZ9Nr6
>>315
同意
俺も結構電源で苦労した
身内のPC組んだ時にケース付属のワケワカラン電源で
1年後稼働中電源のコンデンサが突然爆発して交換したし
(叔母のPCだったが叔母曰く「パソコン使ってたら突然画面が白くなってその直後にパーンと大きな音がしてパソコンが使えなくなった」とのこと)

客先納入した複数台のPCでAOPENのH300Aケースの電源ファンが故障(スリーブベアリングのファンが焼き付いた)して
ケース+電源を他の製品に交換したことがある
はっきりいってH300Aのケース付属電源は粗悪電源だ

俺の経験では自作PCは電源とケース冷却ファンとCPUクーラーをしっかりした物を使うのが重要だと思う

あと、言い忘れたがGIGABYTEみたくマザーボードのチップセットの冷却にファンをよく使ってるのも要注意
317おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 04:53 ID:1SMyUWsg
うちはNF7-SというABITのマザーだけど、チップセットファンがぶっ壊れるので有名らしい。
使っているうちに爆音化するとか…
自作板のスレを見て、すぐにファンレス化したよ。

そういえば先日、別なマシン(録音鯖)が突然「ギャーーー」っていいはじめてビビったよ。
HDDが逝ったか?と思って調べたら、逝ったのはケースの4cmファンだった…
Xinruilianのファンは安いけど、ハズレもあるみたいね。。
318おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 03:13 ID:zAxZuJqG
XP高速化ソフト 無料 初心者向け
とても速くなったし無駄なメモリを食わなくなった。

www.asahi-net.or.jp/~vz6t-iwt/


ファイヤーウォールソフト 無料 日本語対応
なんと言っても軽いし、簡単。メールばら撒きも防げる。

www.agnitum.com/download/outpost1.html


上記二つに関して何もしていなかったら、マジおすすめ。
319おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 09:16 ID:cdMJgXYD
あうぽはマウ筋と相性がよくなかった…
それ以外はマジおすすめ
320おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 13:22 ID:jMFBqSTn
XPはデフォでファイヤウォールついてんじゃないの?
321おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 18:58 ID:pURiXudT
XP標準のは内部→外部への通信を遮断できないよ。
322おさかなくわえた名無しさん:04/07/11 21:39 ID:VKbQNoFK
ハッカーから見たら、どれぐらいの差があるの?
ウンコとウンチ程度の差?
323おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 05:11 ID:DuQWS1Mv
>>322
ハッカー?何言ってんの?死ねよ
324スーパーハカー:04/07/12 10:01 ID:nJD5q5pK
お呼びですか?
325おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 20:54 ID:ODp0Gudk
ウホッ
326おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 23:57 ID:9JGMsttg
どうでもいい男!
327おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 00:06 ID:sYk+FU5M
来たれ!スーパーマカー!
328おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 00:17 ID:IuZ9PCdK
>327
呼びましたか?
http://www.tmcjp.com/j-1/j-129.htm
329おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 00:19 ID:sYk+FU5M
>>328
それなんか内臓悪くするよ。
あと下半身には亜鉛とかアスパラとかがいいよ。
330おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 18:33 ID:yAslRK4H
PC触ったら普通に熱いよ・・・
自作PCだけどHDD46度とかもうヤバイ
冬に作ったマシンだし始めての夏だし資金も暇も無いし
マジ逝きそうだよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
331おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 19:22 ID:+AtAzEMf
>>330
よく効くビンボー冷却法
・配線を縛る
・カバーをあける
・さらに扇風機で送風
332おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 20:25 ID:lmmNHjJF
>>33
一応全部やってみたが扇風機が一つしか無いので
PCに風当てたら俺のほうが熱暴走しちまう(w
もう根本的にケースを買い換えないといけないのかも・・・
やっぱり外見だけでケースを買うのは駄目だな
333おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 20:36 ID:zm3wplc6
>>332
HDDがその温度ってことは、システム温度やCPUも相当ヤバいのでは?
もしそうならケース内部のエアフローが根本的にダメなのかもしれない。
とりあえず、多少うるさくても背面ファンを高回転なものに替えてみては。
334おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 21:39 ID:czf6xnc8
分かってて言ってんのかよ
335おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 06:16 ID:dRQasKJK
分からないけど言いたい年頃なんだよ
336おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 12:56 ID:LgHDkqw7
>>332
扇風機もうひとつ買うほうが安いぞw
337おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 21:35 ID:0P90Fqam
狭い部屋にP3-600デュアル機、UPS、CRT、TV、河童セレ650なノートあるんだが、
昼間は灼熱地獄と化す
338おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 02:32 ID:85iUguCr
純正ハードディスクが、遅い上に異音を発していたので、
お店で80ギガのものを買ってきて、入れ替える形で換装し、
OS(WINDOWS2000)も新たにインストールしたんですが、
「No Operartion System Found」と表示されてしまいます。
仕方なく、元の遅いハードディスクに戻しました。

これって考えられる原因は何でしょうか? 
339おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 02:34 ID:5o1GlE9x
IDEのプライマリマスターじゃなかったとか?
プロッピーが刺さってただけとか?
前世で悪いことしたとか。
340おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 10:13 ID:PUnBZNxz
インストールまでしたのにOSが見つからないとはこれいかに
Bootセクタが書かれて無さそうにみえるが、普通2000入れたら勝手に書かれるよな?
341おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 10:48 ID:y0gEPVld
HDDの中の人が遊んでいるんだよ
342おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 12:15 ID:nPkjAJCU
bootdisk.comで窓98のブートFD落としてきてfdisk /mbrやってみるとか
343おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 13:13 ID:Td13hh04
MBRの修復なら、2000のインストールCDでできるよ。
ttp://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0072.html

あとはこの辺を確認してみるとか。
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#346
344おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 14:42 ID:NtjYWAcr
96年くらいに買ったNECのバリュスター(CPU133Mhz)は値段だけりっぱで全く使えなかった

現在のは自作ということもあり、98年あたりからずっと現役。
一度マザーボードが逝きましたが取り回しの利く、自作の未来は明るいですわ
345おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 14:48 ID:nNlevu+j
コンパックプレサリオ
ただいま3年間保ってますです(^^ゞ
346おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 17:19 ID:VEHyN9MQ
チンコパッドX20
まだまだ現役。 HDDの容量が少ないのが難点だけど・・

PV 600MHz
メモリ 320M

ネットとメールが主な用途なんで、こいつを使い倒します。
347死にかけたHDD:04/07/16 17:59 ID:nPkjAJCU
          _  
      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 キイーン  Γ/了    | |
  キイーン  |.@|    | | ガッガッガッカコーンカコーンカコーンガッガッガッ
       | / |    人
       |/ |    <  >_Λ∩
      _/  | //.V`Д´)/
     (_フ彡  
348おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 20:40 ID:OEHDqF3r
>346
> HDDの容量が少ないのが難点だけど・・
交換しろよ。
349おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 20:54 ID:Sqym+TZW
>>347
擬音だけで寒気がした
350おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 21:59 ID:j9Wc0R4x
ニニャァ〜〜〜ァアカッコン
351おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 22:00 ID:Sqym+TZW
>>350
HGSTっすか。
1台持ってるけどまだ使ってないな。
352おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 22:07 ID:nPkjAJCU
この前SCSIなHDD吹っ飛んでかなり金銭的ダメージ受けた。保守終わって電源入れたら
カコーンカコーン+青窓で死んだ。そっちはさすがに交換したが、今度は倉庫の不治痛18Gが死にかけてる_| ̄|○
そのうち窓から投げ捨ててCheetahの36G突っ込もうかと
353338:04/07/16 23:58 ID:85iUguCr
インストールができないと騒いでいた者です。
ご丁寧に様々なご教示、ありがとうございました。

とりあえず、その通りに試してみようとしたところ、
今度はインストールすらできないという事態に陥りました。

インストールを開始しようとすると「Free space is too small !! 」
と出てエラーで止まってしまうのです。

元に戻してPartition magicで見てみたら、基本と基本(論理含む)
に分かれているようで、前者の基本が極めて小さい状態のようです。

フォーマットしようにも、なぜか使用中ということになりできません。
FDISKで領域を完全に削除しても、その小さな基本部分が残って
しまっていて、そこを指定することができないみたいなのです・・・

これは物理フォーマットしかないのでしょうか?
354おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 01:23 ID:9lU2QH7F
>>352
10000円でお釣りが来る値段で、100G超えるHDDが買えるご時世だ。
悪いこた言わないからとっとと新しいHDD買ったほうがいいんでないかと。
36GっていつのHDDだよ・・・
互換性の問題なのかな?

>>353
勝手にパーティション情報が書き換えられているようだが、もしかして
マザーとの相性とか無い?
本体の型番とHDDの型番で検索して、何か似たような事例がないか
探してみ。
355おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 01:26 ID:bYhhPWGI
>>354
バカ、SCSIじゃないと安定性が・・・とか
ほざけなくなっちゃうだろうが。
後、聞いてもいないのにSCSIで〜が繋がってるとか言い出したりとかも
大事だ。
SCSI使いの気持ちをわかってやれ。
356おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 01:37 ID:9lU2QH7F
>>355
「そうだそういえばSCSIのHDDって高いんだよな」と思って
kakaku.comで調べてみたら・・・




あwせdrftgyふじこlp 高っ!!!!!!
357おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 02:50 ID:Lkc8jPoe
スッスッスカジー!!
スッスッスカジー!!
358おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 08:28 ID:bAD390cr
>353
もしかして137G越え出来ないマザー使ってない?もしそうだったらIDEカード刺して回避
359おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 08:37 ID:zJHR7sPK
>358
80GB
360おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 09:43 ID:ZKY3HlfO
>>353
ややこしいことされているから、0-fillとかローレベルフォーマットとかいうことをやる。
ハードディスクのメーカーの出しているチェック用のツールに機能があるので、それでやる。
要・フロッピー、英語。
アイオーデータとかセンチュリーとかグリーンハウスとか恵安とかの販売元ではなく、
WesternDigitalとかSeagateとかHGST(日立)とかMaxtorとかの製造元のメーカーで繰れよ。

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1088349479/-100
自作板の『HDD買い換え・増設大作戦』から頭の方の天麩羅を参照。

361おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 09:47 ID:ZKY3HlfO
>>355

>>354はSCSIということろを見落としているか、高負荷用途に18GBや36GBなんていう
ものが現役で出荷されてることを知らないらしい。
362おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 10:07 ID:bhzDyZPC
…いまだに2GBでも半分も使ってないんだけど…
そのまえのPCは160MBだったし。
363おさかなくわえた名無しさん:04/07/17 10:37 ID:bAD390cr
早さが必要ならSCSIでなくてもRaptorっていう10krpmなSATAのHDDがある。
昔2.5インチのSCSI-HDDがあったな。SASっていうシリアルSCSIで海門が10krpmな2.5インチ出すみたいだし
364おさかなくわえた名無しさん:04/07/18 23:39 ID:UnkJjd/+
Duron MorganからMobile Athlon XP BartonにCPU変えようと思ってるんだけど、
この間に命令セットの変更ってあったっけ?
365おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 13:00 ID:uKFBVNJN
>>364
そういうのはなるべく専門板逝って聞いてくれ。
ここはあくまで超初心者向け。
366おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 20:16 ID:VCHHbZ2B
べつに初心者向けっていうわけでもないだろ
367おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 21:19 ID:uKFBVNJN
>>366
板違いのこのスレが生き残れてるのは、専門板では「ググれ」の
一言で済まされるような質問を受け入れてきたからだよ。
確かに初心者専門じゃないけど、そういうカラーは意識した方がいいと思う。
あまり上級者同士で馴れ合ってると、初心者が近寄りにくくなる。
368おさかなくわえた名無しさん:04/07/19 21:25 ID:NhyLh3s6
MIPS I II III IVのインストラクションの違いを教えてください。



と、書いてみるテスト。
369おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 06:06 ID:ogWdchqI
>>367
カラーとか、一人そんな自治っぽいこと言ってたらスレから浮くよ
370おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 09:56 ID:nN+LpRWt
途中で切れて再生できないAVIの動画を、なんとか切れた部分まで再生出来ないですか。
371おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 10:50 ID:ml3PpZHy
ダウン板へ帰れ
372おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 18:45 ID:HOKXfxGB
>>363
Raptorは2.5インチだぞ。
373おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 22:35 ID:cJtEYQTK
>>370
これとかは試したのか?
http://mbsupport.dip.jp/mb/theplayer.htm
ダメならダウソ板へ帰る方向だな。頑張れ。
374おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 22:37 ID:5IgCPE8X
>>368
MIPS II…MIPS Iに倍精度浮動小数点演算命令を追加、
     ll&sc、静的分岐予測命令など
MIPS III…64bitレジスタ対応
MIPS IV…積和演算命令、コンディションロード、
     キャッシュのプリフェッチ命令の追加など

などとマジレスしてみるテスト。
375おさかなくわえた名無しさん:04/07/20 23:04 ID:RcwOt2KZ
>374
マジレスするのにだいぶ調べたんだろうなーということで、おつかれー。
376おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 07:09 ID:SHSv7W1H
そうやってパソコンの知識をつけていくスレですから
377おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 12:38 ID:5K6VeRyR
いや、MIPSってパソコンには使われてないから、ほとんどの人には役に立たん
知識なんだけどね…。
(DVDレコーダとかの組み込み用途がメイン。Nintendo64とかPS2なんかもそう)
378おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 19:25 ID:6RiWyXXm
MIPSなんて、演算速度の単位としか知らんぞ。
379おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 20:05 ID:Zi1HEgHt
↓連日の灼熱地獄でPCか熱暴走でコケたりするなど動作が不安定になったりあぼーんした人
380おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 20:16 ID:foVO++Db
↓  ↑            /. : : : : : : : : : \           お
↓  ↑           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
↓  ↑          ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',         前
↓  ↑          {::: : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
└─┘             {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}         の
.          , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!
   .     ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ          事
          }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
          |    −!   \` ー一'´丿 \           だ
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
381おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 20:41 ID:toPs6bFe
むしろ寒いとコールドブートに失敗するw
382おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 21:46 ID:NA6gEfDt
>377
> ほとんどの人には役に立たん知識なんだけどね…。

> 364 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2004/07/18(日) 23:39 ID:UnkJjd/+
> Duron MorganからMobile Athlon XP BartonにCPU変えようと思ってるんだけど、
> この間に命令セットの変更ってあったっけ?

これも同様な。
383おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 22:50 ID:KHi6X9s7
>>373
それで観る事ができました、ありがとー
384首里☆満 ◆E1LuvLAutU :04/07/21 23:36 ID:yaMpKTus
2年前にタカタで買ったノート型パソコンの調子が悪かったので
電気店で修理を頼んだら費用が2万近くかかった。
しかも最悪なことに電池が切れてて、コンセントを入れとかないと
すぐに電源が落ちて使い物にならなくなる。
385おさかなくわえた名無しさん:04/07/21 23:52 ID:1QYOV36b
>>384
まぁ分割金利手数料はジャパ○ットが全部負担してるからな
386おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 00:07 ID:+1zLuynA
夢のザパネッタカッター
387おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 07:52 ID:y6pluXCP
ノートPCをAC電源で常用してるとバッテリがすぐ逝くんで、時々
バッテリだけで稼動させておけ
388おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 10:30 ID:Qq1Zp7fg
早いとこ単三乾電池6本くらいで3時間は動くようなノートパソコン、
どっかで作ってくれないだろうか。

単二乾電池6本でもいい。

>>384
バッテリーを復活させる方法もあるにはあるが、素人にはお勧めできない。
389おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 13:06 ID:cPAHxNgJ
昔はあったらしいが、今のノートPCじゃ無理
逝ったバッテリの復活方法で一般的なのはセル詰め替えだが、リチウムイオンは
取り扱いを間違えると大惨事に繋がるので自己責任で。
単3とかのニカド電池が0Vであぼーんした場合は12Vの安定化電源か車のバッテリ
でカツ入れすると復活する場合があるが、液漏れとか破裂のリスクを伴う。
390おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 16:33 ID:0N6qTWZk
あと5年もすればメタノール型燃料電池だね。
391おさかなくわえた名無しさん:04/07/22 20:51 ID:AWzHzqds
>390
早ければ後1,2年で出てくると思うよ。
392おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 04:05 ID:C6XUgV4S
そう思うと、燃料電池見るまでは死ねないな。

で、今度は全自動自動車の開発機運が高まってくると、
それをこの目で見るまでは死ねないな、と。

そして熱核融合炉の完成が近づいてくると、
それをこの目で見るまでは死ねないな、と。

人間死ねないようにできてるもんだ
393おさかなくわえた名無しさん:04/07/23 20:58 ID:eNft550H
年に1度リカバリーして漏れのパソコンは、3年が経った。
結構リカバリーしたら不具合(ブルーバック等)も微妙に解消されて新品と同じくとまでは言わないがかなりいい感じ。
394おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 09:10 ID:H6KZYGPx
パソコンの音が出なくなりました。
再インストールの前に、この症状を改善するにはどうしたら良いのでしょうか?
395394:04/07/24 09:22 ID:H6KZYGPx
ちなみにWIN XPを使っています。

システムの復元(名前が自信ないのですが、以前の良好な
時点の状態に戻す機能のことです)は、復元ポイントを指定するのを忘れていたので
この機能は使えません。


396おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 09:49 ID:Xv4WW2Sa
>>394
(a) 「スタート」→「コントロールパネル」→「サウンドとオーディオデバイスのプロパティ」→
  「音量」→「詳細設定」あたりをいじる。

(b) スピーカーの電源・ボリューム・PCとの接続を確認する。
397おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 10:20 ID:iHZMi3XV
だいたいはWAVEあたりのボリュームがゼロになってんだよな。
もしくはドライバがおかしくなったか。
398おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 10:29 ID:j9pJMfy0
(c) 突然軟調になった。
399394:04/07/24 10:31 ID:H6KZYGPx
レスありがとう。
音量のアイコン開いてみても、WAVEとかまで確認してなかった。
音のドライバの入れなおしあたりかなと思ってたけど、めんどくさいこと
しないですんだ。

WAVEなんてつついたことないし、だいたい何の事かわからないけど、
なんで0になってたんだろ?
400おさかなくわえた名無しさん:04/07/24 10:41 ID:Xv4WW2Sa
>>399
動画や音楽の再生ソフト等で音量をオフにすると、ソフト内だけでオフになるものと、
PC全体(大抵WAVEのみだが)の音量設定をオフにしてしまうものがあるよ。
後者の場合はPCの設定が変更されたことに気づきにくいです。
401394:04/07/24 10:46 ID:H6KZYGPx
>>400 アリガトン。
402おさかなくわえた名無しさん :04/07/25 16:11 ID:0nh3Hey0
只今気温34度。エアコン嫌いなので扇風機のみです
パソコンの動きが悪い気がするなぁと思ってなんとなくパソコンに近づくと
ファンが全開で回ってます。
動きがおかしくなるほど熱がこもるとヤヴァイでしょうか?
ちなみにS○NYのデスクトップで、普段はホントに静かなマシンです。
冬に内蔵ハードディスクを追加して、初めての夏です。
403おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 16:18 ID:6Zz7cRdo
>>402
パソコンにも風あててあげなさいよ、一人でずるいわね
404402:04/07/25 16:28 ID:0nh3Hey0
>>403さま
アドヴァイスありがとうございます。
パソコンさんに扇風機を向けてみたのですが、一向に変わらないのですよ。
今は電源を切って、もう1台のパソコンから書き込んでます
405おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 18:00 ID:6Zz7cRdo
>>404
一向に、、ていうのは一時間とかあててあげての結果ですか?
406おさかなくわえた名無しさん:04/07/25 18:02 ID:QVhUASYG
>>387
確かに、極端にバッテリーの持ちが低下するよな。
でも、それは逝っているんじゃなくて不活性化ってやつに陥ってるのだ。
復活の儀式は、根気よく充電と使い切り(使用可能時間は短いが)を何度か繰り返すこと。
ある程度は初期の性能を取り戻せる。
407402:04/07/25 20:34 ID:0nh3Hey0
>>405
5分くらいです。

只今気温31度。ファンが静かに動いてます。
408おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 16:09 ID:+yDnfew7
マウスのコードを長くしたいのですが、延長コードってありますか。
409 ◆65537KeAAA :04/07/27 17:01 ID:4F4gg50k
>>408
PS/2でもUSBでもRS-232Cでもあるよ。
お店にマウス持って行って「これのケーブルを延長したいんですが」って聞けば
探してくれると思う。
410おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 17:05 ID:WI9ZAFcV
シリアルマウスて懐かしいなあw
マウスを変えてもいいならコードレスって手もあるな。
411おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 17:32 ID:+yDnfew7
ありがとうございます、お店で聴いてみます。
412おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 22:16 ID:kXbuVAEP
落雷でPCあぼーんしたことがある奴っている?
昨日凄まじい雷だったんでケーブルは全部引っこ抜いたヘタレw(サージプロテクタとバッテリ腐ってるUPS完備だが)
413おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 22:30 ID:iO9eoCOY
>>412
ノシ
414おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 20:26 ID:DGrYBbzz
ファイルやフォルダを移動、削除しようとしただけで
「〜のメモリが〜を参照〜デバッグするなら〜」とエラー表示。

右クリックするだけで、上記と同じように落ちてしまう。

Exprorerではなく、ほかのソフトの「開く」経由でいじろうとしても
今度はそのソフトがエラーになって落ちてしまうという、理不尽さ・・・

OSはXPなんだけど、これって対策法はある?
415おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 20:52 ID:0FAsppiG
>>414
ファイルシステムが壊れかけてるのかも。
そのドライブをチェックディスクしてみたら?

(マイコンピュータのドライブのアイコン上で右クリック→プロパティ→ツール→
エラーチェック[チェックする])
416おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 23:06 ID:k8myV3m6
>>412
ケーブル抜く時はADSLのケーブルも抜いておけ。
サージノイズは電話線経由でも上がってくるよ。
417おさかなくわえた名無しさん:04/07/28 23:17 ID:EmLH/TNH
418414:04/07/29 00:33 ID:1+BH+1T3
>>415
>>417

早速、その二つを試してみたけど、
どちらも異常なしで、相変わらず同じ現象が・・・

これではファイルの移動も削除もできず、
explorer.EXEが落ちることで重要なソフトも・・・

とりあえず、最近インストールしたソフトを
ひとつひとつ外してみる事をやってみるとします。
419おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 01:17 ID:5q7zygJ3
>>418
「スタート」→「ファイル名を指定して実行」
sfc /scannow と入力する。
これでシステムファイルのチェックが出来る。

それでダメならスパイウェアを疑う。
「Spybot」で日本語のページをググって、
テキトーなガイダンスに従ってインストール。
420414:04/07/29 03:01 ID:1+BH+1T3
>>419

その二つを終了したけど、前者ではやはり異常なしで、
後者ではAxcela RelatedとDSO Eploitというファイルを検出し削除!

それで再起動してみたものの、やはり同じ現象が。

機能インストールした、プリンタやスキャナのソフトを
アンインストールしてみたものの、やはり変わらず・・・

ひとつ気づいたことが。ハードディスクの「共有」を
切っていたのに、再起動するたびに共有モードになってしまう。
以前は一度切ったら、再起動しても変わらなかったはず。

これは、やはりウィルスやスパイウェアが潜んでいる可能性が?
421おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 11:56 ID:iG8FG4Om
>>420
チェックしてOKだったんなら、ウィルスやスパイウェアの可能性は低い。
俺はお手上げスマソ。
上書きでOS再インストールしてみるのも手だけど、
間違えてフォーマットするとデータ他ぜーんぶ消えるんで注意。
上書き/新規の具体的手順までは忘れたんで、心配ならググってから。
422おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 19:41 ID:xFUyob6I
>414
ファイルすら動かせないのか。
CD仮想化ソフト、HDD高速化ソフトなどのディスクユーティリティは入ってないか。
パケットライティングなどのCD書込みユーティリティが入っていないか。
あと、Lunaは切ってもらった方が。

これから作業の修羅場が予想されるので、USBメモリを買ってきて(多ければ多いほど良い)、
そこに消えたら困るデータ(画像やメールなど)はなんとか引き上げる。
MS-DOSプロンプトでファイル操作ができればなんとかなるんだが...
423おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 19:56 ID:JnUr6zZq
>>422
USBの外付けのHDDの方が安くていいと思う。
20Gで1万円しないし。
424414:04/07/29 22:50 ID:1+BH+1T3
>>421
>>422
>>423

本当にありがとう。

とりあえず、Nortonを切ってみたら、
ごく一部のファイルが動かせるようになった。

あと、システムが入っているC:ハードディスク以外に
MP3専用の内蔵D:ハードディスクをつけているんだけど、
C:とD:とのやりとりや、D:内部でのファイルの移転は問題なし。

これは、C:が呪われてしまったということ・・・?
とりあえず、D:を非常用バックアップに使ってみる。

挙げてもらったその怪しげな常駐ソフト類を、
さらにアンインストールしてみて、また試してみる。

WindowsUpdateでCD書き込みなんとかがあったような・・・
425おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 00:12 ID:LvnyXhv8
>>424
422です。呪われてはいないと思う。
423でUSBHDDの薦めがあるけど、HDDは場合によってはフォーマットの操作もしなければならない事が多い。
エクスプローラでのファイルアクセス自体の調子が悪い時には込み入った操作はお勧めしない。
また操作する人が焦っているので間違って消されてしまっては元も子もない。
出来るだけドライバなどの余計な操作の少なくて済む事の多いためUSBメモリを勧めたわけ。
こういう時には全てがホッとした後に初めて消すという操作を伴う作業を行うことが望ましい。

HDD内部の音が悪くなっているとかいう証言が書かれていないので、ハード障害ではなく、何らかのソフトウェア同士が
衝突してるんだと思う。そのDドライブというのは物理的に別ドライブでしょ?
ワープロや表計算のデータ、メール、画像、オリジナルデータなど消えたら困るデータだけそのドライブに引き上げる。
ソフト類はCDなりDVD、ダウンロードサイトから補完出来るからバックアップ不要。無いというのであれば漏れは
これ以降414のサポートは出来ません。罰が当たったと思って逝って下さい。

引き上げが終わったらシステムのケースを開けてその非常用HDDから電源ケーブルを抜いてシステムから切り離す。
これは、リカバリや再フォーマットの際にドライブ自体を認識させないことで間違って消すことを防ぐ。
システムドライブだけでリカバリ・再インストール作業を行った方が間違いが無く確実に作業が行える。
リカバリが終わっても非常用HDDはまだ復旧させず、HDD自体のスキャンディスクを完全モードで行う。
もしNortonの中にディスクドクターが入っていたらそれを使ってみる。
426414:04/07/30 01:32 ID:ihtgGwbW
>>425

非常に詳細な手順、誠に感謝!ありがとう!

ハードディスクはサムソンので、HDD Healthソフトによると
最初っから寿命がもうすぐになっていて、赤字の警告だらけ。

異音はしていないけど、もしかしたらこれが原因なのかも・・?
温度は40度を超えることは滅多にないのに、外れだったとか。

とにかく、いつさらに致命的なエラーが生じるかもしれず、
その通りの手順で、バックアップ用にD:ハードディスクを使います。

それで、あれこれいじってダメだったら、再インストールへ・・・
そのソフトウェアの干渉らしく、Updateファイルなどを消したら、
少し改善されてきたので、もしかしたら、なんとかなるかもです。

本当にありがとう・・・
427おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 02:31 ID:FzUf+Z5H
>>426
さ、サムソンかよ・・・
悪いこた言わないから、Dドライブに移すなんて言ってないで
速攻新しいHDD買ってきてデータを移すべし。
そして抜け殻となったサムソン製HDDは窓から投げ捨てろ。
428おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 09:19 ID:Vd00HBL1
そのまま使用してたら間違いなく
  ´   ヾ
  ゛ (⌒) ヽ
  ((、´゛))
    ||||||
    ||||||
┏━ |||||| ━┓
┃゜ ∧_∧ ゜┃ ________
┃< `Д´>┃<ファビョーン!!ファビョーン!!
┃/  寒 ヽ┃  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┃| . 損.  |┃
┃。― ̄―。┃
┗━━━━┛
429おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 09:39 ID:Qhv49Ely
うちも寒孫はいってるよ。(○ジテックの皮をかぶってた。気が付いたのは取り付けてから)
80Gあるけど、いつ消えてもいいデータしか入れてない。TVの録画したやつとか。
メインは猫鳴きHGSTだよん
430おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 13:30 ID:Vd00HBL1
じゃんぱらで動作音大って書いてある奴は買わない方がいい。動作音大って書いてある奴
(SCSI,10krpm)買ったことあるんだが、公害レベルの騒音撒き散らす
431おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 13:56 ID:+9QQPDZ9
>>426
>ハードディスクはサムソンので、HDD Healthソフトによると
>最初っから寿命がもうすぐになっていて、赤字の警告だらけ。
HDDの買い替えを推奨する。
これ、ハード障害だよ。
432おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 17:44 ID:9sIaqppX
内蔵HDDの増設するときって、ジャンパーピンをサブに差し替えなくても
使えちゃうものなんですか。
433おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 17:50 ID:UxrfAZ71
>>432
何処に差すかですねぇ。
IDEにはプライマリとセカンダリがあって、それぞれにマスターとスレーブがあります。
つまり
プライマリ・マスタ
プライマリ・スレーブ
セカンダリ・マスタ
セカンダリ・スレーブ
の4種類在る事になりますね。

通常OSが入っているHDDはプライマリ・マスタですので
セカンダリ・マスタに増設するのなら要らないです。

また最近のHDDでは買ったときにケーブルセレクトになってるヤツもあって
このばあいはたいがいジャンパを設定しなくてもOKです。

いずれにせよ買ったときのジャンパの設定がどうなってるか?なんてのは
あてにはなりませんから、ちゃんと確認してから繋ぐことが大切です。
434おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 18:04 ID:9sIaqppX
IDEケーブルにコネクターが2あるんですが、
マザボに近い方がマスター、もう片方をスレーブって訳じゃあないんですね。
ジャンパを設定はちゃんとしなきゃいけないんですね。
435おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 18:06 ID:UxrfAZ71
>>434
そのとおりです。
まぁどっちに付いてるのか自動的に判断する「ケーブルセレクト」って機能もあることはありますが
明示的にマスターとスレーブを設定した方がトラブル少なくていいです。
436おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 18:06 ID:B/88O705
>>434
逆じゃなかったかな。
437おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 18:07 ID:9sIaqppX
>>433
ケーブルセレクトの意味を知りませんでした。 スイマセン
今、調べました。
ありがとうございました。
438おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 18:58 ID:+9QQPDZ9
>>436
どっちもある。
ttp://www.atmarkit.co.jp/icd/root/63/96719963.html
でもCSは使わん方がいい。
てゆーか、普通はCS非対応のケーブルでしょ。
その場合はHDDのジャンパ設定依存で、コネクタはどっちに付けてもでも良い。
439おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 19:01 ID:toWK0C3N
スター・チャンネル、9月より「スカパー! 110」でHD放送開始
スター・チャンネルHVで24時間HDTV放送
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040730/star.htm
440おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 20:31 ID:Vd00HBL1
>>438
ATA66以上のケーブル(80芯の奴)は青がマザー側、真ん中がスレーブ、一番端がマスタになるように刺さないと駄目だったような希ガス
441おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 01:50 ID:tewsfy8U
>>440
いや、どう繋いでもとりあえず動くよ。
ただ、モノによってはアース線の問題なのか、
ちゃんとその通りに繋いだ方が速くなる。
442おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 20:22 ID:DuX0vrmL
Windows2000を使用してますが、動画ファイル等をポインタを乗せただけで
サムネイルを勝手に出されてしまいます。
重くて邪魔な機能なのですが解除できないのでしょうか?
Win98ではこんな余分な機能無くて良かったのですが・・・
443おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 20:47 ID:27c5FWvZ
>>442
これかな?

エクスプローラのプレビューで動画などの再生をしたくないのですが
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/custom.html#1064
444おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 21:13 ID:DuX0vrmL
>>443
お陰さまでできました
助かります
445442:04/08/01 00:22 ID:20eaSZVN
すいません単独フォルダには成功したのですが
下記のフォルダらしきものが見つかりません。
どこにあるのでしょうか?

>すべてのフォルダに変更を反映させたい場合、
>上記の手順を実行したフォルダに作成される
>Folder Settings サブフォルダの中にある folder.htt ファイルを、
>%Systemroot%\Web フォルダにコピーしてください。
446おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 00:28 ID:MA/bDolS
>445
CommandPromptで

echo %SystemRoot%

とやると、

%SystemRoot%が分かる。

C:\WINDOWS

だった場合は

C:\WINDOWS\WEB
447おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 00:37 ID:20eaSZVN
>>446
ありがとうございます
>Folder Settings サブフォルダの中にある folder.htt ファイル
これが見つからないのですが何処行ってしまったんでしょう?
一応ファイルは全て表示になってます。
448442:04/08/01 00:59 ID:20eaSZVN
試行錯誤なんとかできました。
ありがとうございました。
449おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 01:05 ID:20eaSZVN
すごい軽くなった・・・嬉しい
450おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 05:51 ID:5Wr3zgGM
おー、おめでとう。

カスタマイズはあまり深入りするとハマるので、ほどほどにね…_| ̄|○
451おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 18:49 ID:Q1QlDq9p
以前、マウスの延長コードの事聴いた者です。
パソコン屋さんの店員に「USBでもいいですよね」と言われ
USBの中継ケーブルを勧められ、買ってしまいました。 
使うのに問題はないのですが、太!。
452おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 00:43 ID:rKEuQUf8
ハードディスクがCドライブとDドライブに別れているんですが、Cドライブばかりに保存されます。
保存先を任意で選ぶことはできないんでしょうか?
また、CドライブとDドライブをひとつにすることはできないんでしょうか?
よろしくお願いします。
453おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 00:50 ID:h7FIKzeU
保存するとき、ファイル名のあたまに D: をつけれ
保存したいファイルの名前

D:保存したいファイルの名前

それで、Dドライブのどっかに保存される
454おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 00:59 ID:rKEuQUf8
>>453
即レスありがとうございます!
Cがもう一杯一杯だったので、とても助かりました。
455おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 01:09 ID:ngXrhpqM
>>452
ファイルを保存する時に「保存する場所」のところをクリックしてDドライブが見つからないかい?
見つからない場合は、そこから「マイ コンピュータ」を選べば、Dドライブが見つかるよ。
ついでに、いろんなファイルをごちゃ混ぜに保存すると後でわかりづらくなるので、
「新しいフォルダの作成」で自分なりにいろんなフォルダを作るといいよ。

CドライブとDドライブを一つにするのは可能だけど、今HDDに入っている内容を全て消して
パーティションの設定だのHDDのフォーマットだのWindowsや他のソフト全てのインストール等を
しないといけないのでお勧めしない。
456おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 01:50 ID:rl+WusI/
質問すれになっとるw
457おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 06:12 ID:GVQ4d1Zl
マイドキュメントを D: 方面に移動しておくと便利だよ。
マイドキュメントのプロパティを開いて、ターゲットフォルダというところに希望のフォルダを
入力、「移動」を押すと「既存のファイルを云々」聞かれるので「はい」で今までのデータごと
そっくり移動する。
458おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 09:07 ID:lOg2IMhA
ATOKて金出さないとPCに入れられない?
そういえば、前のPC一太郎とか入ってないのに、ATOK入ってた。なんでだろ?

459おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 10:20 ID:n1k3t0Yy
ワード入ってないのにIMEが入ってるのと一緒やん?
460 ◆65537KeAAA :04/08/02 10:54 ID:28aYVs0h
>>458
ATOKって単体でも売ってるよ。IME嫌いって人がよく入れてる。
俺も昔ATOK9か10くらいまでは入れてたけど、MSのIMEも段々つかえる用になってきたんで
最近はワザワザATOK買ってまでは入れないなぁ…
461おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 11:50 ID:rKEuQUf8
>>455>>457
ご丁寧にどうもありがとうございます!
Dドライブにデータを移動して、HDDがかなり整理できました( ´∀`)
462おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 14:36 ID:MOFFzJHl
>>460
文章よく書く人間にしてみると、まだまだ差が大きいと思う。
でも確かに以前の「使い物にならない」というほどではなくなったね。
逆に最近のATOKがMS-IMEの悪いとこをちと真似しだした希ガス。
下手にインテリジェントにせんでくれ……
463おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 17:27 ID:YIJn1C5u
VAIOのPCV-R70使ってたけど、とうとう買い換えた。
ペン3 550MHZでTVキャプチャーボードがついてて、って
買った当時は最先端だったんだけどな。
さすがにくたびれた。
464おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 17:30 ID:fqh3NfCk
>>463
このまえ400mhzのを貰って 高速! って喜んでいるのに。
いままで160だったから、ものすごくはやい!すごいね技術の進化って!!
465おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 17:31 ID:2Qq8MBC5
ちなみに現スペックは?
使用感は変わった?
466おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 17:56 ID:mPfrO82N
今のご時世、Pen3-933の自作機タダであげるって言っても貰い手がない状態だからね
467おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 17:58 ID:2Qq8MBC5
下さい
468おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 17:59 ID:fqh3NfCk
>>466
そんなことはないでしょう。私のように嬉しいといっているのが存在してますから。
469おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 18:05 ID:lOg2IMhA
CPU200代のデスクトップでもタダナラ感謝してもらう。
470おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 18:07 ID:fqh3NfCk
>>469
あげる
コンパックプレサリオWIN95OSR2.5のがあるよ。
471とりあえず ◆LFsGi9KTpY :04/08/02 18:16 ID:3tRzVcW6
>466
タダで動作品なら喜んで引きとるよ〜もったいないからね。
2000年前後に発売されたソフトにWindows2000で回せば余裕で使える。
もしというなら捨てトリップも装備したので連絡用捨てアドも作るけど...

それ以前に、ソフトや環境を選べば問題なく使えるはずだが...
472おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 18:17 ID:2Qq8MBC5
おーい!本気なひとがでてきたぞぉ
473469:04/08/02 18:24 ID:lOg2IMhA
>>470
本当なら、かなり嬉しい。
でも、本当に動くPCなら無料でもらうのは、かなり悪いから、送料こっちもちで
それ以外にいくらほしいか教えてください。
大事に使わして貰います。
474おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 18:28 ID:fqh3NfCk
>>473
欲しい?二台あって一台はすでに渡してしまって、残り一台は一度HDDを外したりしたから
今分解してある。IDEケーブル一本たりないけど、動くよ。
OSのとかそこらへんは全てあるから使えるよ。
プレサリオ2240だけど、これで良いのなら差し上げます。

ただ、HDDは外してしまうよ?サルベージされると嫌だから。
475469:04/08/02 18:59 ID:lOg2IMhA
>>474 了解。でも、HDD交換したことないから、
476475:04/08/02 19:04 ID:lOg2IMhA
失礼。誤爆しました。続きを以下に書きます。

でも、HDD交換したこともないから、上手く交換できる自信もありません。
他の人で欲しいという人いると思います。
477463:04/08/02 19:07 ID:YIJn1C5u
>>465
今はペン4 3Ghz メモリ512MBになりました。
早くなったのは確かだけど、体感で5倍になったかというと全然。
478476:04/08/02 19:07 ID:lOg2IMhA
俺のスキル、知識じゃ十分に生かしきれない可能性大です。

ご好意ありがとうございました。
479466:04/08/02 19:24 ID:mPfrO82N
いや、マジいらないって後輩全員に断られた
セカンドマシンは特に必要としてないらしい
個人的にはエンコードとかしなきゃ十分現役だと思うんだけどね。

取りにきてくれるならあげる
G400だから3Dはちょい辛いがそれ以外なら大丈夫だと思う。
480おさかなくわえた名無しさん:04/08/02 21:24 ID:iOnxHvVz
自分は取りに伺う日時は、お相手のご都合を最大限尊重。
その場合は、地元の名産品を手みやげに伺う。
後日、御礼のメールを出す。

何か分からないことがあっても、
相手をユーザーサポート扱いせず、
こういう掲示板で訊くようにする。
481とりあえず ◆LFsGi9KTpY :04/08/03 00:53 ID:TFspm+aF
>>479
自分としても全く同じ立場だと思う。

正直な話このままヨダレ垂らして不都合なこと吹っ切ってクレクレ君になっても
良いんだろうけど、それより「もったいない」の方が強いのよ。
関東地区ならなんとかなると思う。ただだめぽなエリアもあるので、
その気があるなら適当に都道府県を出してちょ。

今回の話が流れても、クリーンインストールで整備しておいておけば役に立つ日が来ると思うよ。
もっとも、予備機が既に複数台あるような状況なら里親捜しをした方が良いと思うけど・・・
482おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 01:38 ID:jkKXTLxN
いまPenVの1Gのやつ使ってるんだけど、DVDのドライブつけたのでビデオエンコードしようかと思ったら
今のじゃできませんと出た。
そこで今度新しくしようと思っているのですが、ショップブランドの一番安いもので、
CPUのセレロンあたりの、2.6〜2.8ぐらいのものでDVDを今のやつから付け替えて
本体のみでOS付きの5〜6万くらいにしようかと思っているのですが、
熊キットあたりと比べたらどちらが安く良いものが出来るか、
どなたかアドバイスをいただけたら・・・よろしくお願いいたします。
483おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 02:48 ID:FIaWRkyc
PenVの1Gで普通にエンコしてますが・・・
484おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 04:02 ID:AfS9GOHp
>>482
エンコードは単純に演算だから、速さを度外視すれば、スペックは問わないんだがなぁ。
現行機を廃棄するんならOSは契約的にも文句なしに使い回せるだろ。
あと、セレロンはやめとけな。数字下げてもP4買えよ。

>>479
垂涎
485おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 05:29 ID:qZM3W/6R
>>482
ここで相談してみれば?
▼ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼12台目
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1090331767/
ちゃんとテンプレよんで必要な項目を書いてね。
じゃないとケチョンケチョンにされるから。
486おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 05:39 ID:FIaWRkyc
>>482
ちょっと興味が湧いた
>今のじゃできません
といったソフトは何?
487おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 05:51 ID:1sWlQ6OM
>>484
OSの使いまわしはOEM版だとダメじゃなかった?
あくまでもハードウェアの添付品だから、現行機を破棄したらOSのライセンスも
なくなると思うのだけど。
ただ、何かパーツを1つでも流用すればセーフかもしれない。
488おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 08:25 ID:JThJIZ1X
>>482
BIOSとマザーが対応してれば鱈セレ1.4まで載ると思う。場合によっては、下駄と呼ばれるものが
必要になるが。

>487
メーカー製PCだったらパーツでなく本体の添付品だから駄目と思われる。
大抵のメーカーのリカバリCDはBIOSチェックで他社のPCに流用できないようになってるし、
Cドライブの直下とかににi386フォルダがあっても、インストールに必要なwinnt.exeがなかっ
たりする。
489482:04/08/03 12:33 ID:7TMzsPzy
>>484-488
いろいろ有り難うございます。
詳しく書くと出来ませんと出たソフトはOSを2000PROからXP−PROにグレードアップしたら
もともとのソフトがほとんど使えなくなったので入れ替えたビデオキャプチュアソフトです。
今使っているのは中古品でHDDは80G,メモリは512あります。CPUの入れ替えは出来ないですよ
と店で言われたので、マザボ入れ替えるくらいなら自作したらと言われました。
2000で使っていたソフトも使いたいので、これに戻してサーバーみたいに使えば良いよと言われました。
XPに変えた際DVD-Rとか、TVボードなど入れたのでこれを使い新たに早いマシンが欲しくなったので
考えてます。PEN4にしたいけど金額で折り合わないものでセレロンかアシュロンで考えてます。
ゲームはしないのでセレロンかなと思っています。後でセレロンからPEN4に換えることは出来ないのかな
とかも思っているのですが。
すいません、長くなりまして・・・
490おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 15:22 ID:8H78hPRM
ビデオキャプチュアとかアシュロンとか、珍しい発音が見られるな
491おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 15:38 ID:AfS9GOHp
>>489
それって、もっかい2000をインストールしなおせば、全部解決するレベルの話ではないの?
492おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 16:20 ID:TaHq/CzJ
>>491
同感。
Meからならともかく、元が2000だったら無理してXPに移行する必要ないんじゃない?
493おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 17:25 ID:qZM3W/6R
どうせならグレイドアップ、ゲエム、TVボオドとかの発音も使ってほしい。
大正の雰囲気が出せるぞ。
494おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 19:44 ID:jPNEDxhP
>>490-493
オマエら、発音煽るなら専門板の雑談スレあたりにしておけ。
495482:04/08/03 22:24 ID:gZby7N+a
XPにしたのは画面が2000のは嫌いだったからです。
それにCDライタァのソフトとかつかえなくなったし、
なんか早いのが良いかなと思っただけだし・・・
元に戻したんだけどそれでも使えなかったんだし。


グレイドアップ、ゲエム、TVボオドこの言葉使おうとしてもなかなか使えんな・・・

どうもTVボオドはXP対応の奴らしくてTVまでは見れてもそれを録画したりは出来なかったんです。
インストゥルしてもこれじゃ入れるのは無理だからね、となってしまうんです。

だから今のを2000用として元からあるソフトを使い、新しく安いのをDVD用としてキャプチュア等に
しようかと思ってます。

そこで皆様にお尋ねしてみたわけなんですが・・・
496おさかなくわえた名無しさん:04/08/03 22:45 ID:9lQKwWFe
それはあれだ、ナウイクピュウをゲロマブなママンにインサートしちゃったりなんかしちゃったりして
グラボはアビつーかデベクス見るくらいっつーの?硬デスコは100プラのヤツでキメッ!
497おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 00:13 ID:3CcMBZmn
>>495
まず>>486の質問に答えてくれい。
498おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 01:23 ID:X4CuNicA
482が何を不満に思っていてどうあったら満足するのか、殆どわからん。
マッキンでも買えば?
499おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 13:36 ID:hmMbMD9j
たぶん…

「ライタソフトをアップデートしる!」

という事ではないかと。
500おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 14:37 ID:9nhcaJQD
キャプチャはふぬああがいいよ



とか言って混乱を増大させてみる。
501おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 19:44 ID:goNW9nYM
実際のトコ、2000からXPに積極的に上げるメリットってほとんど無いのよね
HT有効にしたい場合は別だけど。
502おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 22:13 ID:dmBGc2n0
HTて何?
503おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 22:30 ID:HUaDjYNV
>502
ホットつけちゃん¥750
魚介系 醤油 こってり

http://www.percentage.co.jp/p-38/ramen/sa/jangara.html
504おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 22:31 ID:zblGy+LC
え?阪神タイガースじゃないの?
505おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 22:34 ID:nAC/thLi
分かった482はなんかキャプチャしてDVDに焼こうとしたが今のCPUではそのソフトが使えない。
そこで安い奴かって新しくもう一台欲しいって事なんだ。
それでショップ物の最低限の物はどうなんだろうか?と言うことではなかろうか?
506499:04/08/04 23:09 ID:nYIiTrB3
>DVDのドライブつけたのでビデオエンコードしようかと思ったら
>今のじゃできませんと出た。
たぶんDVD-Rを買って付けたけど、ライタソフトがそのドライブに
未対応だったという意味だと思うんだが。
ライタソフトをアップデートすれば済む話をOSのせいかと思ってハマってるっぽい?
507482:04/08/05 00:27 ID:7x5XBCIW
お騒がせして申し訳ありません。PCIパス用TVチューナー/ビデオキャプチャカードをつけたのですが
その中のソフトでPrimePVR,honestechTVRと言うソフトがDVD互換MPEG−2録画しようとしたら
PrimePVRはIntel Celeron/Pentium4 2Ghz以上、AMD Athlon XP200+以上、
honestech TVRはDVD互換MPEG−2録画はPen4 1.5Ghz以上使ってくださいと出ました。
で私はDVD互換で焼きたいと思いますので、このさいCPUをこれらの物にしたいと思ったわけであります。

そこでここのスレの皆様の経験と知識とをお借りいたしまして一番安くこの条件に合う物
見繕うためにはどうしたらよいのかをお聞きしたいと思ったわけであります。

505さんのおしゃられるとおりでありますね。

CPUっていろいろあるようですが実際どこがどう違うのでありますか?
508おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 00:38 ID:TQhOOKCx
同意
俺のPCはArhlon64だからHT関係無いし会社で面倒見てるPCもIntelのHTは結構不具合多いからBIOSでHTを無効にしてる
実際Windows2000はWindowsNT5.0でWindowsXPはWindowsNT5.1だし(”NT”とは表記されないけどエクスプローラのヘルプ→バージョン情報で確認できる)

Windows2000からXPに変更すると最も鬱陶しいのはネットワーク関係のあたりかな
自分の家のPCをネットワーク接続してるあたりでは問題ないけど会社のネットワーク接続だと結構設定変更が面倒だし
XPの初期設定で動作してる不要なサービス大杉
509508:04/08/05 00:41 ID:TQhOOKCx
>同意
すみません抜けていました
>>501さんに対しての同意です
510おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 01:28 ID:GGAd1cXz
>>508
Athlon64の人はみんなXP 64bit editionのβ使ってるもんだとばかり思ってた。
511おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 07:54 ID:99Lj/7S+
>508
そうそう、普段は2000使っているんだけどXPのネットワーク設定は面食らった
結局同じようなことをしているんだけど、メニュー階層が深く手順が多いので
2000だと一発で出来ることができないんだよな
512おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 11:21 ID:TtBsFF8b
ノートPCを故障しないように安全に運べるお勧めの方法を教えてください。
513 ◆65537KeAAA :04/08/06 11:24 ID:j19DdNRF
>>512
お勧めの方法は「ノートPCなんて消耗品」と割り切る事です。
514おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 11:28 ID:zGsYdD61
HTってなんでおじゃるか?
515おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 11:32 ID:zGsYdD61
516 ◆65537KeAAA :04/08/06 11:33 ID:j19DdNRF
>>514
Pentium4のHTの事かな?
HyperThreadingの略で、一言で言えばCPUが1個なのに1個に見せかけて
処理効率をアップさせる方法です。

今のところ対応しているOSはWindowsXPだけなので、Win98や2000で使うと
意味が無いです。
517おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 11:48 ID:9blnSrfu
>>514
HT:はいぱーすれってぃんぐ
1つのCPUでDUAL CPUのようにふるまう機能

通常のCPUは、受付1人、中の人いっぱいって感じで動いてる。
仕事が順調に行ってるときは中の人全員が頑張ってるんだけど、
仕事の内容によっては結構暇な人が出てくる。
で、このままでは効率悪いし勿体無いので
受付の人をもう1人増やして、暇な人たちができるだけ少なくなるようにする機能がHT。
OSからは受付が2人見えるので、あたかもCPUが2つあるように振舞うわけです。

Win2000からでも実はCPUは2つ見える。
でも最適化されてないせいで、シングルで使ったほうがすべてにおいて高速。
518おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 14:34 ID:gELRx0PN
おっ、数字の人がいるぞ。
519おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 16:18 ID:RRDmyZ/O
いじめてやろうぜ!
>CPUが1個なのに1個に見せかけて
520 ◆65537KeAAA :04/08/06 16:27 ID:j19DdNRF
>>519
2個です…_| ̄|○
521おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 17:32 ID:8gNBwHIP
        ○
       ノ|)
  _| ̄|○ <し
522おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 18:20 ID:V5n1L7bW
OL50人
523おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 18:37 ID:fj0QbmvL
>>517
 しかし、下手に切ると温度が凄いことになるのでほっとけ。
524おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 18:54 ID:RRDmyZ/O
>>522
仰向けに寝る女+クンニする男になんか全然見えません
525おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 21:04 ID:Uh78MY3f
>>512
ノートPCを入れる専用の肩掛けバッグって売ってるよ。昔カバン屋で買ってきた。
そのバッグにノートPCを入れてイギリス→ドイツ→オーストリアを周ったけど壊れなかったよ。
526おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 12:54 ID:Mu9XV3vh
マウスとマウスパッドを新しく買い換えたんですよ、
MSの光学マウスに、ELECOMのシリコンっぽいパッドに。
さわり心地もすべり具合もとてもいいのに、
時々カーソルが作業してる場所から関係ない場所にワープしちゃうんですよ
これってマウスとパッドのどちらが悪いんだろう。
両方とも結構なお値段だったのに。
527おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 13:21 ID:UdBCr12w
>>526
今使ってる以外の他のPC(持ってなければ友人の等)で
そのマウスとマウスパッドを使ってみれば?
そこで現象再現しないなら、今使ってるPCのOSかハード側の可能性も。

あと、もし使ってるのがNotePCなら、
タッチパッドとかは切っといた方がイイかと思われ。
528おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 16:32 ID:e9UkmKBv
今、使ってるノートPCは1,1GhzモバイルDuronがCPUで
あったはずなのに、システムのプロパテイを見ると、
569MhzモバイルDuronがCPUになっています。

以前に見た時はカタログどうりだったのですが、メーカーにだしたときに、
CPUの速度を調節されたのでしょうか?それとも、CPUを交換されたのでしょうか?
修理の出した時は、ファンがまわりっぱなしでマザーボードが逝ったらしい初期不良
の修理だったのですが。宜しくお願いします。
529おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 16:33 ID:p7HDFWmT
>>522
アナル舐めかよ!
530おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 16:53 ID:OVUAGr0j
>>528
詳しくはないんだけど、スピードが変化するんじゃないの?
ノートパソコンだと状況によって節約するために遅くなったりするんだけど。
531おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 18:03 ID:tNTcb2gc
>>528
Athlonの場合、FSBの設定がおかしいと動作クロックが下がる場合がある。
Duronも同じAMDだし、ひょっとしたら同じ理由でクロックが下がったのかも。
メーカーサポートに聞いてみては?

あと530の言うように、バッテリ使用時にクロックを落とすようになってる場合もある。
AC接続でも改善しないかどうかは確認しておいてね。
532528:04/08/07 18:32 ID:e9UkmKBv
>>530 531 サンクス
533おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 18:51 ID:HIU2/DeR
富士通のノートですが4年目で調子悪いです。買い換えるのはまだ早いでしょうか?
修理歴1回有り。
534おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 18:53 ID:1eUPTrDC
スペックは?
HDDに問題ありそう
535おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 18:58 ID:tNTcb2gc
>>533
4年ならもう買い換えたほうがいいかも。
そろそろHDDがやばそうだし。
536おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 18:59 ID:qqlTTSud
>526
光学マウスのカーソル飛びは構造上避けられないらしい。



537おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 19:08 ID:HIU2/DeR
レスありがとうございます。
機種はNE5/60C,WinME,CPUはセレロンです。
去年修理のときHDDは異常なしでした。
538おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 00:20 ID:WnZX/2Wx
>>526
マウスとパッドは相性があるよ。
ただの白い紙でやってみても飛ぶようなら別の問題かもだけど。
539おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 14:16 ID:SX6QySRP
ノートPCのバッテリーが逝きました。
外で使う時に電源でバッテリー以外で安い電源はあるでしょうか?

540おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 14:18 ID:POD6Pwyu
MSのマウスは5年補償なのでラブだ。
会社でたくさん導入しているので、交換もスムーズだ。
541おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 14:20 ID:Bp+oYkxz
安い、、、盗電
542539:04/08/08 15:05 ID:SX6QySRP
>>541
それもあり(ry

それが出来ない場合に、電気工具などで使うもので安い電源はないでしょうか?
543おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 15:17 ID:x9wDJVeP
>542
自転車型の自家発電機でも作れば?

初期投資はかかるが発電そのものはただで、しかもダイエットにも
なって一石二鳥。
544おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 15:20 ID:Bp+oYkxz
地球爆発させればずいぶんなエネルギー得られるよ
それ使えば?
545おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 19:01 ID:kNCVwETi
>539
>>267-で電源について話されてる
546539:04/08/09 10:05 ID:c2ho7r4e
>>545 ありがとう
547おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 00:26 ID:KDLkjXkV
ブラクラでメーラーが大量起動するのを踏んで、
あーそう言えばmeiltoなんか使わないなぁ、と思い
以下のレジストリ削除してみたんだけど、
メーラーが登録されてませんって警告ダイアログがでる、と。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\mailto\shell\open\command

なんか連続起動しても無害っぽいアプリケーションないですかね?
548おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 00:33 ID:KDLkjXkV
あーよく考えたら警告ダイアログでいいのかも。
無害だし。
起動したら呼び元に起動したって返さないアプリって
同じような動きになる、か。
549おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 02:04 ID:xBFOfl11
>>547
JUSTSYSTEMのメーラーであるShuriken Pro3 だと、
同時起動は10個しかできない仕様になっている。
550おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 02:52 ID:KDLkjXkV
>>549
でも、お高いんでしょう?
551おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 05:08 ID:P6XOzIXz
うちはタブブラウザ(DonutP)でmailto無効にしてるよ。
552おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 12:10 ID:nxIDBcN8
もまいらタブブラウザは何を使ってますか?
俺はぶら。ですw
553おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 16:04 ID:b3i8YGu7
>>552
無料のオペラ。サファリはあるけど使ったことなし。
554 ◆65537KeAAA :04/08/11 16:06 ID:REtyP05F
>>552
スレイプニル。
555おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 16:54 ID:PUWqEAPB
>>553
Lunascape
556おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 21:46 ID:lI2oQ9kd
>>552
MDIBrowser
557おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 22:21 ID:trCLtRKj
ぷにるやDonut系が多いと思ったら、意外とばらけてるな。
558おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 23:28 ID:xBFOfl11
>>550
調べたらダウンロード販売で3500円だと。
ttp://www.justsystem.co.jp/shuriken/product/pro3/
高いんだか安いんだかようわからんが。

>>552
俺もプニル。
559おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 23:49 ID:bda4eMs1
ペンティアム500MHzと同程度は、セレロン、AMD系ではどれくらいのMHz数なの?
560おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 23:55 ID:wSVMRwwX
>558
シェアウェアの相場から考えたら、妥当な値段だと思うが
むしろ安いといえる
561おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 02:35 ID:G7E6uvlw
シェアウエア高すぎ。
ついでに言うと、パッケージ版差額2300円高いけれど、そんなにパッケージ費用かかるか?
田舎企業で相場観狂ったか?
562おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 02:47 ID:YOMWgyW2
>>559
そんなに劇的には違わん。

>>561
パッケージ費用と輸送料、問屋や販売店の中間マージン等を考えると
妥当な差額かと。
563おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 20:07 ID:qKmbNmIY
>>552
BugBrowser

リンク抽出が気に入ってる。
564おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 20:16 ID:lwQz4Zia
よく見るけど動画編集て具体的にはどんなことするの?
565おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 21:28 ID:WP9dD0Ec
CMカットや再圧縮とか。
566おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 00:58 ID:gmkJRtRQ
>>564
エロ動画の抜きどころダイジェスト版の作成とかw
567おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 10:45 ID:zxn/ak/d
主にCMカットと保存メディアのサイズに合わせた再エンコーディングかな。
あとノイズ除去&色補正なんかのフィルタをかけることもある。

あと、ホームビデオにテロップ入れたりとかってのもあるかもしれない
568おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 11:20 ID:IqEohVC0
DVDリップして流(ry
569おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 23:05 ID:/ZKL4gv/
リップしてとか抵抗のある人もいるだろうが、
俺は全身リップとか超好きなので>>568を責めないで
おいてやってほしい。
570おさかなくわえた名無しさん:04/08/14 09:10 ID:SjokamjC
肩から背中にかけてが好きです
571おさかなくわえた名無しさん:04/08/14 11:18 ID:Hqlb4K0c
DVDリップて何?
572おさかなくわえた名無しさん:04/08/14 11:20 ID:JL47Rh6X
くちびる
573おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 17:32 ID:g50/nTAP
ダウンロードの際、今まではダウンロードの経過がわかるウィンドウが出てきて
あとどのくらいでダウンロードが終わるか把握できたんですが、どこかの設定を
いじってしまったのか、そのウィンドウが出てこなくなってしまいました。
ダウンロード経過のウィンドウを表示するにはどのように設定すればいいんでしょうか?
574おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 18:13 ID:3f3NZfUy
ブラウザーによるけど、設定の画面だして探せよ
575おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 23:43 ID:opgppoja
バージョンによるけど、タスク情報を見るといいよ。
576573:04/08/17 00:08 ID:L3Sh5fis
>>574
それがわからないから訊いてるんですが…
うざくてすいません

>>575
レスありがとうございます
タスク情報というのはどこから見るんでしょうか?
インターネットオプションを見たんですが、どうも見当たらなくて
577 ◆65537KeAAA :04/08/17 00:23 ID:DH2GpIn6
>>576
DLが早すぎて、DL画面が出る前に消えてるとかそんな事じゃなくて?
578573:04/08/17 00:40 ID:L3Sh5fis
>>577
結構大きいサイズのファイルもダウンロードしてるのでそれはないと思います
579おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 01:15 ID:XdzwSnFH
どうせエロ動画だろ
鶴で落とせよ
580おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 19:16 ID:4m9n5HYG
573はフォルダオプションをいじると直るよ。
よくある系の質問なので、winfaqとかを調べてみては。
581おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 00:30 ID:Z/jOIIXD
WindowsFUCK!!
582おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 13:40 ID:qQu1qCXz
子供用のパソコンゲームで画面の中央部分にゲームが表示されて
残りの周り部分は黒でマウスのポインタが表示されません。
子供が雑にマウスを動かすのでいつもポインタが黒い部分にいってしまい
見失います。
ポインタをすぐに見つける方法がありますか?
583おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 13:42 ID:8qZ1JlhB
「子供が雑にマウスを動か」さないようにビシビシ躾る。
584おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 14:27 ID:VnDgw9Nd
>>582
ポインタを変える
585おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 14:28 ID:63OZo+d2
[スタート] → [設定(s)] → [コントロールパネル] → [マウス]
の順にクリックして [マウスのプロパティを出す]

[ポインタ オプション] を開いて
◎ □Ctrlキーを押すとポインタの一を聞いて位置を表示する
のところにチックいれて、[OK]を押す

矢印を見失ったら、[CTRL]キーを押すと、水の波紋のように、丸がマウスの矢印の
位置を教えてくれるようになる。
586582:04/08/19 19:47 ID:qQu1qCXz
>>583
何度も言い聞かせているのですが…

>>584
見失ったら同じなのでは…

>>585
おっしゃるようにやってみたのですが『ポインタオプション』が
なく、『ボタン・ポインタ・動作』の3項目があり、『ポインタ』を
クリックしてもそのようなチェック項目はありませんでした。
Win98では出来ないのでしょうか。。。
587おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 20:11 ID:63OZo+d2
動作 を開いてみ
588おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 20:14 ID:Bnc+Hs5F
>>586
ゲームの製作会社に電話して聞けよ馬鹿
589おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 22:26 ID:ysm8LzYP
子供がボインだを乱雑に扱うのでアッ ウー アッ ウー
590おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 23:07 ID:jEjz9ZDp
おまいら>582のワケワカラン説明でよくアドバイスできるなw
591おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 00:29 ID:0ln68TBY
>>582
それ単にフルスクリーンでやってるだけちゃうの?
592おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 06:22 ID:L19smUP2
Googleで検索した時、検索した語句をハイライトで表示させてるのを見たのですが、
やり方を教えてくだもの。
593おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 07:07 ID:EKIv9BT+
>>592
検索結果が出たら「キャッシュ」を押す
594おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 22:07 ID:L19smUP2
>>593
できました、アリガト
595名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 17:24 ID:dO0JrsUK
何か最近重く感じてた、ウイルスバスターの定期チェックで固まってしまった。
CPU使用率を見たら、常時70パーセントを超えてた。_| ̄|○
しぶしぶOSの再インストールをしようと色んなソフトをアンインストールしていた。
手順を間違えて再起動しちゃった、すると治ってた。ヽ(゚∀゚)ノ アヒャヒャヒャヒャヒャ
再インストールしなくてほんとによかった。
こんな事ってあるんですね。
596名無しさん@自治スレ参加募集中
>>595
常駐ソフトがメモリ消費していたのかも。
いらないアプリは思い切って捨てよう。

とは言え完全に直ったとは言い切れない。
フォーマット→再インストールが完璧。