パソコンの耐用年数ってどれくらい? ≪2年目≫

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
パソコンの事をいろいろ話しましょう。


前スレ
パソコンの耐用年数ってどれくらい?
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1054343665/


関連スレ
パソコンで、できること!!
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1064958962/

パソコンのソフトコピーさせてくれっていうヤツ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1063621350/
2おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 22:42 ID:cdq5uSa2
おまんこ女学院
3dodo:03/10/08 22:45 ID:C18rpGSc
年数なんて関係ねェ。
動画がカクカクしようと、
ブラウザがいちいち、フリーズしようと、
使えるモンはぶっ壊れるまで使ってやるのが
男ってぇもんじゃねぇのかい?
4おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 22:46 ID:ta8yGlOB
>>1
乙枯
5おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 22:48 ID:ZFm//NzI
>>1カツカレー!
6おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 22:55 ID:xd3CS4Er
前スレ、もう落ちたのか。
●売るために必死だな。
7おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 22:56 ID:DNs2r0eU
>>6
鯖移転。まだある
8おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 22:56 ID:QYG2mc45
>>1
9おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 23:17 ID:Lr3C9aOo
>>3
漢だな…w

>>1
乙。
10おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 18:38 ID:hr7kjE2Z
いやー、そうでもない(なにがだよ)つーか>>3の言うことよくわかりますよ。
うちね、今全部で9台あるのかな、コンピュータ。
そのうちのーぱそ3台(一台は退役済)ですくとぷ6台(うちメーカ製1台)
ですくとぷのうち、24時間営業が2台、あとはそれほど頻繁に
電源入れるわけじゃないですが、最速のがぺんほー2.4Gで、週末しか
電源いれない。そんな速くても使い道ないもん。
今時PCでテレビ見るのが割と流行ってるみたいだけど、そこまでするほどテレビ好きじゃないし。
今畫いてるこのマシンも中古で買った4〜5年前のマシンだし。
B5ノートなのでHDD入れ替えるのはしんどいけど、いらんあぷり削るとかして
XP入れてつかってるし。ぎこなび嫌いだから(便利だけど)emacs入れてnavi2ch。
今はOS入れ替えても(たとえばlinuxに)Openofficeがずいぶんよくなって
各端末にMSおひす入れる必要感じない。完全な互換性はまだないから
一台ぐらいMSおひすも要るけどね。
11おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 19:19 ID:Nn8MJGWp
うちはPCは5台。
4人家族で俺以外の3人が一台ずつ。(ノート2台デスク1台)
俺がノートとデスクトップ1台ずつでデスクトップは自作。
メインはノートだけどゲームやるときは自作PC。
自作PCは作った時点で満足しちゃったんで、滅多に使わない。
作ってるときはワクワクしながらやってたんだけど、
完成しちゃうとそんなに使わないんだよな。
12おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 20:35 ID:1i5oC1KV
もう漏れのPCじゃ最近のネトゲはまともに動きません。
音もうるさい。
13おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 20:59 ID:mbpOsv0l
最近俺のノートPCは、エロ動画見ようとすると、
音声は普通に流れるのだが画像が止まったままです。
紙芝居を見ているようです。
14おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 21:06 ID:xatzdQ1E
>>13
想像力で楽しめ
15おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 21:16 ID:joh6oOjq
持って3年だね。
別に壊れはしないけど、mpeg4の再生がやヴぁかったり、
デジカメも画素数が上がるとキツイし。
DVDなんかも使いたくなるでしょ?
最初から結構なスペックのなら拡張すればいいけど、500MHzだとマジキツイよ。

今20万もあればすげぇノート買えるんだよね、G8とかさ。
16おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 22:44 ID:M5ePHEd9
20万も持ってないよ・・・
17おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 22:49 ID:kDYmNzNz
>>16
武○士、もしくはプロ○ス
18おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 23:30 ID:hr7kjE2Z
はぁ、調べて調べてやっとmeadow上でMS-IMEを使用する設定を見つけました。
これで連文節変換ができる。leimはしんどかったです。
19おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 23:34 ID:hr7kjE2Z
でね、やっぱノーパソに20マソは勿体無いよ。
どうしてもノーパソじゃなきゃいけないならしょうがないけど、出来ればデスクトップを
お勧めします。もう今となってはCPUの性能はほぼ飽和しているから、将来的に
もしグラフィックが追いつかないなどの症状が出たときはグラボだけ更新すれば済むし。
20500MHz:03/10/09 23:43 ID:MtOSaFCH
(´・ω・`)
21おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 01:10 ID:XwxZedx5
>>19
>>10を見たところかなりのヘビーユーザーとお見受けするけど、自作PC板なら
ともかく、ここ生活板だし…正直「そんなに何台も、しかも24時間営業なんて
何に使ってんの?」と思ってる人が多いんでない?

むしろ生活板向けの答えとしては、気合い入れてパソコンデスクに向かって、
ってんでなく、居間でテレビ見ながらのんびりネットでもという人には
ノートパソコン+無線LAN の方がおすすめだと思うなあ。
どこでもスッと出せて片付け簡単というのは気楽でいいよ。
22おさかなくわえた名無しさん :03/10/10 09:10 ID:3OJieaOq
24時間営業つーとまっさきに思いつくのはnyとか…(アヒャ

うちも>>19さんほどではないけど複数台あります
お絵かき用、動画のキャプ&エンコ用、DVD焼き&ネット用、ファイル鯖と、いつのまにか増えていったって感じ
(自作してしまえばそれなりに速いマッスィーンが組めるという意味で)20万と聞くと躊躇してしまうけど
有ると便利なんだろうと思う事が多くなってきたよ>ノートパソコン+無線LAN

使用する方の目的と好き好きって事なんだろうね
23 ◆65537KeAAA :03/10/10 13:31 ID:AZvDGD2w
>>19
俺もノートは高いからって理由で使ってなかったんだけど、
いざ使ってみると省スペースだし、持ち運んで何処でも使えるしで
もうほとんどノートしか使ってない。
ベットの中で使ったり、おこたでヌクヌクしながら使ったり。
もう手放せない。

今のノートはCPUも早いしグラフィックも3Dバリバリのゲームじゃない限り
問題ないし。ホントにいいよ。

ただ、割高なのはどうしようもないけど、それだけの価値はあると思うよ。
24おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 15:16 ID:eLUTzoYI
俺は逆にノートから自作デスクトップに変えた。
ノートは色々と不便なんだよ…。
25おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 16:09 ID:bZrvBmrw
>>21-22
だけど、今無線LAN付ノーパソって別に20万出さなくても買えるんじゃないの?
10万で買えないかな?

\10万と出したのはパソコンの買い方で「最新最高性能機を買って4年以上もたせるよりも、
その最新最高性能機の半額の値段の型落ちの準高性能機を買って約2年使い
2年後に、またその残った金で準高性能機買った方がいい」というのを読んだことがあるから。

実際漏れは常時パソコン3台所有・使用できるとしたら1台はノートにしたいな。
(現在は4年目のデスクトップと、使ってないけどもう1台古いデスクトップ。
親にパソコンやらせたほうがいいと思って4万で中古ノート買ってやった。
現在はなるべく大型の液晶ディスプレイ・出来れば液晶タブレット欲しいから
やっぱり20万前後の出費覚悟かな。。チューナーも欲しいし。)
26おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 16:12 ID:gmiaF5+X
>>17
武●士、アイ●ルは在日企業
27おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 16:25 ID:FihOD+Ek
自作PC+PDAが最強。ノート持ち歩くより(・∀・)イイ!
28おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 17:09 ID:7gwnKylC
自作ってヲイ・・・
自作できる人なんて一握りだよ。
ネットで構成変えて注文できる人も一握りだよ。

まぁデスクでもノートでもどっちでもいいけど最近はノートPCの機能が
デスクに負けず劣らず。DVD-multiもチューナーも無線LANも付いてるし。
3Dゲームもできるし。
DynaG8だとかVAIO GRなんかスペックの割に安いし。
これからはノート(デスクノート)が伸びると思う。
拡張ったって外付けで事は足りる。
29おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 17:16 ID:FihOD+Ek
ノートだと買い換える度に液晶が新しくなるわけで、地球に優しくない。
拡張すれば周辺機器のACアダプタが増えて鬱。
ちなみにうちのCRTは10年目だわさ。
30おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 17:19 ID:NqkMhrPk
パソコン机って座卓のが使いやすい?
椅子のが疲れる気がするんだけどみんなはどお?
31 ◆65537KeAAA :03/10/10 17:22 ID:AZvDGD2w
>>30
「パソコンデスク」に付属してくる椅子は安物だからじゃないか?
いい椅子…と言うか、自分にあった椅子だと座卓より楽だよ。
32おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 17:26 ID:bZrvBmrw
>>30
正座が楽なら座卓楽なんやろうけど正座キツイ人多いっしょ
33おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 21:23 ID:gmiaF5+X
>>28
え?自作できる人間って一握り程度なのか?
PC雑誌なんかではよく自作特集なんかやってるから、自作PCって
当たり前っていうイメージが・・・。

かくいう自分のメインPCも自作・・・(中身はそう高性能じゃないけど)
サブ&モバイルでバイオC1使ってる。
34おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 21:27 ID:Xct/rkca
みんなはビデオカードとかメモリとかHDを変えるくらい自分でやるよね?
35おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 21:33 ID:vi7hziGT
>34
うん。でも流石に余所様に納品するマシンへのパーツ増設は緊張するな。
36おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 22:58 ID:yivx9iUN
使用6年目のディスプレーが時々ピチピチと音をさせながら
暗く瞬くようになってしまった
そろそろ寿命でしょうかねー
パソコン自体には窓&林檎共に使う自分だが
ディスプレーのことはよく分からない(´・ω・`)
37おさかなくわえた名無しさん:03/10/10 23:25 ID:0exMK9v3
俺は3年で表示されなくなった(CRT)。
んでまたCRT買った訳だが、液晶にしとけばよかったと公開。
どうせネットするくらいだし。
3819:03/10/10 23:54 ID:fz761yTe
>>22
winnyっていうやつですか、今使ってるVAIO−N505ELには
winmxは入れてますがそういうファイル交換はもうgnuteraで飽きました。
セキュリティもあれだし、そういうのにいらん神経使いたくないし。
24時間営業の訳はsetiとSHOUTcast鯖を入れているためです。
自作って言っても、別にCPU半田付けするわけでもなし、楽チンですよ。
一からパーツを吟味するのは大変なのでうちの場合べあぼんを拡張、死んだ
パーツを交換しているうちに元の構成とはまったく別物になったりしている程度です。

って昼にjornadaで書き込もうと思ったらアク禁で書き込めないでやんの。
つーか私も実はPC買ったのは割と遅かったんだけど、初めて買ったPCはノーパソなんですけどね。
だからノートは使い勝手はいいし、持っててもいいと思うけど
新品買うのは高いでしょう。だからデスクトップ&B5ノートとかがいいですよ。
うちの現状動いてるノーパソは全部中古ですよ。
39おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 01:34 ID:3azG9g9j
>>36
うちのディスプレイも、パチンパチン言うようになってそのうち壊れたよ。
ディスプレイの種類ったって基本的に、

「液晶かCRT(ブラウン管)か」
「大きさ(インチ数)はどのくらいがいいか」
「アナログ入力かデジタル入力か」

この3つで決まると思っていいかな。
最近はWinでもMacでも使えるモニタは共通なのが大半だし。
ただ液晶とCRTのインチ数表記にはちょっとだけ違いがある。
液晶の15インチはCRTの17インチに相当し、同じく液晶の17インチは
CRTの19インチに相当する。

とにかくディスプレイだけ買い換えるのならば、今使っているモニタと同じ
入力形式(アナログかデジタルか)のものであれば液晶だろうがCRTだろうが、
何だってつなげるはずよ。
40おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 02:13 ID:aNAY4G4r
CRTでデジタル入力持ってるヤシは今は無いぞ(その昔は在ったらしい)。

動画やゲームをやらないんだったら液晶で良かんべぇ。最近は大分安くなってきたけど、
安物だと色の写りが変だったりするけどね。

まぁ何にせよ、PC本体より買いかえる頻度が低い&いつも目にするものだから良い物を買いなせぇ。
41おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 03:53 ID:712BqWgG
うちにはあるよ。デジタル入力のあるCRT。(NEC PC-TV455)
デジタルというと聞こえはいいけど、確か15色しか表示できないんだよね。
あとこのCRT、今では幻となったアナログ21ピンマルチ端子があるので、MSXをアナログで
接続するのに使ってた。
これ、処分したいんだけどどうしよう…オクに出したら売れるかな。
42ササヤカ質問スレから勝手にコピペ:03/10/11 06:20 ID:6VHPZ/d5
850 :おさかなくわえた名無しさん :03/10/11 00:41 ID:fjUbWBlh
三十分ぐらい前にパソコンを電源をいれたら、
デスクトップの背景が真っ白になっていて、アイコンも全て消えていました。
画面の左上に黒い文字で「デスクトップ」と書いてあり、その近くが
少し空色になっています。
適当なところをクリックしたらアクティブデスクトップというのが
出てきたのでいじったらアイコンは現れましたが、画面は真っ白なままです。
あと、アクティブデスクトップを閉じようと「OK」や「×」を
押すとなぜか半分だけ消えて、あと半分は残ってしまいます。
どうしたら直せるでしょうか?

初心者ネット板に書き込もうと思ったのですが、
さっきからなぜか真っ白で読めません。
できれば、どなたか教えて下さい。お願いします。
43おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 07:26 ID:+Uju/4Zw
2年前に買った17インチの液晶デスクトップOSはMe
いつまで持つかな?
44おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 13:13 ID:qR4lly7A
mac持ってるんなら純正の液晶がいいんじゃない?
かっこいいし、デカイし。
winで使えるかはわからん。
45おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 16:17 ID:yVqaozde
>>42
取り敢えず原因が分からないから、一般的な手段を取ると良いと思われ。

1.異常が出る直前の行動を思い出す
 ソフトウェアをインストールした場合アンインストール。
 ドライバを入れ直したり削除した場合元に戻す
 設定を変更した場合も元に戻す
2.セーフモードで起動後、すぐ終了させ通常起動させる
 http://support.jp.dell.com/jp/jp/faq/100051.asp
 画面サイズが小さくなり、通常の操作ができれば一安心
 これだけでトラブルが解決する場合もある
3.バックアップや復旧方法があればそれを実行
 CD-R/DVD-R、ソフトウェアバックアップツールなど
4.PCに詳しい友人やサポート義務を結んだ業者に依頼
 メーカー製のパソコンであれば大抵サポートが付く上、
 サポートの期限が切れても購入店やメーカーに
 有料でシステムの復旧を依頼できる所も。
 不慮の設定変更など、どうし様もない時に有効。
5.最終手段としてOSの再インストール(リカバリ)
 手段はメーカー別の説明書を参照のこと。
 システムのみ(Windowsディレクトリ)の再インストールのため、
 心配な場合のみ、大切なデータをCD-Rなどに退避させる。
 大抵はこの作業で解決。(解決しない場合は機器の物理的故障)

質問する場合は
 メーカー製PCか自作PCか
 メーカー製なら機種名や構成、自作ならパーツ構成など
 OSや使用状況(年数)
 可能なら異常が出た直前の行動や操作(以前終了時の操作)
などを併記すると適切な解答が得られるかも。
46おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 23:07 ID:c37zVWJL
ここは実はパソコン初心者用のスレだったんだ。
47おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 23:34 ID:FCj/rLjn
PC買って早3年。
モニタがイカレテ買い換えた以外はどこも問題梨。
ただそろそろHDDがイカレテもおかしくないかな?
48おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 23:38 ID:hnAXoaH2
>>33
実際やってみると簡単で、自作してる人から見るとあの程度できて当たり前なんだけど、
やっぱりそういう事するのは一部な様です。

そもそも興味のない人やPC恐怖症の人はPC雑誌自体読まない訳で...
49おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 02:10 ID:6XF2vO/Q
>>46
ったりめーじゃん。

>>47
HDDがいつ壊れるかは運次第。
ちなみに俺の場合、今までの最短寿命は一晩w
もちろんそのHDDは初期不良交換したけどね。
50おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 09:15 ID:gxbnYAx1
PC初心者板があるのに敷居が高いだのなんだのと理由で
(しかも、初心者板なのに!w)

生活全般板でスレを建てるようなやつが・・・

コネ無料PCサポート依頼 SPAM16通目
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1064147064/l50
で平気で人に迷惑かけるDQNなんだろうな。

削除依頼だしといたから。
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1063416166/68
51おさかなくわえた名無しさん :03/10/12 10:29 ID:XHlvcc3B
>>50
敷居云々じゃなくてまともな回答者が少なくなったって事じゃねーの?
本来の意味でのPC初心者板の機能は果たしてないだろ

それにさ、、、スレタイ読める?
確かにスレタイとスレの内容が一致してない所もあるけど
脱線はここの板の持ち味みたいなもんじゃね?
生活にかかわる雑談板みたいなもんだろ、ここは。
52おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 11:44 ID:uqZDXydd
この板に「板違い」なんて言葉は存在するのだろうか・・・。
53おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 12:01 ID:VjpnpNfW
アンインストールしたときにホルダーが残ってたんで手動で消そうとしたんだけど
「ディレクトリが空ではありません」ってでてくる
ホルダーの中身を見ようとすると「インページ操作の実行エラー」
パソコン使うのに困る事はないんだけど、なんか気になる。
54おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 12:09 ID:M7QYt87h
>53
OS何使ってるかは一応書こうね。

どっちにしろディスク上のファイルシステムが破損していると思われるので、
修復しましょう。
55おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 12:11 ID:qnyXIY7m
>>54
windows2000です。
修復なんてできるんですか
56おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 12:20 ID:M7QYt87h
>55
ドライブアイコンのプロパティ→ツールタブ→エラーチェック
5753 55:03/10/12 12:54 ID:TRJJW+Se
>>56
再起動の時少しドキドキしましたが、お陰様で消す事ができました
ありがとうございました。
5819:03/10/12 17:19 ID:XSWVaWoV
しかし、極まれにアンインストー→dllがロードされるのでdllのある
フォルダが消せないということはあるね。
消せそうでも一回別のところに移動させて(たとえばc:¥とか)
それから動作確認するとか慎重になったほうがいいね。
59おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 19:45 ID:Es8Gqu0o
>>50
ここの前スレも削除依頼出して削除されなかったの?
削除依頼も出してないし、前スレ見るほど生活板にも来てなかったんじゃない?
前スレは5月末に立ってほとんど1000行ったスレだけどね.

50がそうかどうか知らないけど環境がよくなると(←人大杉が直ったり)
途端にワラワラ出てくる自治厨ってのがよく居るんだよな〜.
そういう奴は大体、板が使いにくい時には自治等には無関心.
60おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 20:34 ID:4OlWhBNt
まあ、削除依頼も受理されなかったみたいなんで続行ということで。
61おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 20:49 ID:vt9UKLOj
今度から生活とPCみたいなスレタイにすればいい。
62おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 23:27 ID:jWtAXzHR
win98SE
swapファイルを消そうとMS-DOSでc:del win386.swpと入力するもerrorの表示。
windowsで立ち上げサーチすると一応表示されるがやはり駄目。

swapファイルを消す方法を教えてください。
63おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 23:31 ID:ty3d0ER+
>62
なんで消したいの?
64おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 01:56 ID:a8MpmsD8
>62
スワップファイルは普通は消せないだろ。
65おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 02:27 ID:Uo5r68Aq
>>63-64
CLICKって雑誌の今月号にに書いてあったんです。
ディスクを160MBも占領していたので消そうとおもったのですが。
消したら駄目なんですか?
6660:03/10/13 08:08 ID:4uIc7+Ee
>>51
PC初心者板が機能しているかどうかと
生活板に建てるのとは全く別問題だと思うけど。
あと、スレタイは読めますが?
まさにスレタイ通りの耐用年数なんてのはPC初心者板の内容だろうし
内容の質問レスもそれに当てはまるだろ。

>>59
削除依頼出したら自治厨って・・・。
そういう安易な発想はやめた方がよいよ。
ちなみに前スレはみてたし、次のスレはやめた方がよいんじゃないって
書き込みもしてますが?

>>60
受理はされなかったけど
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1063416166/71
をみてみ。
>質問だけでなく、なるべく生活の中のパソコンを中心に語ってほしいかと
ってなってんだろ。
質問だけならやっぱりPC初心者板だよな。
67おさかなくわえた名無しさん @51:03/10/13 11:58 ID:yXoXofYf
>>66
ん〜 60ってなってるが>>50氏だよね?実はあんたの云う事には美尿に同意、
自作PCでプレイするんだから「板違いじゃねーよ(#゚Д゚)」といって
自作板でエロゲスレをたてるようなもんかもしれんな。

>>51はちょっと「カリカリすんなよ」と思っただけだから気に障ったんならすまんな。
68おさかなくわえた名無しさん @51:03/10/13 12:00 ID:yXoXofYf
  
  ×美尿に同意
  ○微妙に同意


 ∧||∧  
ミ / ⌒ヽ   重ねてお詫びします……
 ミ ミ   ミ
 ∪ ミ ミ
  ミ ミ ミ
  ∪∪
69おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 13:27 ID:a8MpmsD8
>65
"消したら駄目"じゃなくて"消せない"
70おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 14:18 ID:dM3RzXNL
「削除人が、こういってたから」ってのは何だかなぁ。元々質問だけじゃないし
スレタイから、パソコンリサイクルの話題までカバー出来ると普通に考えられるのだが。

ささやか質問スレでも誰かが答えるスレでもPCの質問してきて答えてもらえないヤシも
居るんだから「他板行け」と言われるより、こっちに誘導した方が感じがいいだろうし
受け答え読むことによって住民の基礎知識も増える。

さて俺も以前本読んでスワップファイル消したような記憶もあるので他のレス
求める為にもageてみよう。ファイル拡張子・属性変えれば消せないかな?>>62
71おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 14:35 ID:mHiZQpuj
>>62
スワップファイルは普通消せません。仮想メモリのために使うものだから。
消す方法が無いわけではないが、結局また作られる。
C:→D:に移すとかだったらシステムのプロパティからできます。
72おさかなくわえた名無しさん @51:03/10/13 14:52 ID:pMz1iOvq
>>71
消せないって事は無いみたいだよ
ttp://tooljp.com/qa/BF477E4F7FA94688492569E3004F16D7.html
73おさかなくわえた名無しさん @51:03/10/13 14:59 ID:pMz1iOvq
>消す方法が無いわけではないが、結局また作られる。

ごめん、よく読んでなかった
てかググるといっぱい引っ掛かるな〜
スワップファイルが壊れてる時に作り直す意味で削除するみたいな感じ?
ttp://ken.cside2.com/pc/kowaza/swap.html
74おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 15:21 ID:9AlkYTbq
デスクトップのタワーに小さい液晶とキーボードを接続して、
液晶とキーボード部分だけ結合させて疑似ノートにできないのかなぁ?
膝にのせながらだらだらPCしたい。
でもあらためてノート買うのもったいなくて。
75おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 18:00 ID:Ukg58+Kw
>73
> スワップファイルが壊れてる時に作り直す意味で削除するみたいな感じ?
普通に再起動で削除→再作成と同じですよ。
76おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 20:15 ID:/pdIMBQU
>>74
ひざに乗せて使うだけなら、本体&ディスプレイはそのままにして
コードレスキーボードを使うと言う手もあるよ。
キーボードだけをひざに乗せて使えばOK。

http://www.logicool.co.jp/products/c_keyboards/main.html

問題はマウスだが、ノートPCみたいにポインティングデバイス付きの
コードレスキーボードはいまのところないみたい。
77おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 20:20 ID:dM3RzXNL
>>74
液晶をアームにつけて、ある程度自由な位置に動かせる
液晶アームというのもある。規格に合う液晶じゃないとムリっぽいけど
78おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 21:17 ID:SCnBHSqL
FMVのRSとか?
79おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 22:15 ID:a8MpmsD8
>74、76
ポインティングデバイス憑きのワイヤレスキーボードがあります。
秋葉原ウロウロすると直ぐに見つかる。4000円〜
80おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 22:36 ID:RiyM5uL2
ノートPC使ってる人、ハードディスクの遅さは気にならないのかな?
省スペース&持ち運びOKで低消費電力なのが魅力なんだが、
ハードディスクの遅さと操作系のダメさが気になって導入に踏み切れん。

個人的に欲しいPCは、
・19インチ級液晶一体型、ノートもどきでなく高速なCPU&グラフィック。
・液晶またはPCそれぞれ単体で使用可能。(どちらかが壊れてもOK)
・高速モードと低消費電力モードの切り替えOK。
・ビデオ入出力つきでテレビ録画&DVD映像をテレビに出力。
・操作系&LANは無線で、電源以外ワイヤレス仕様。

こんなPCなら50万でも買う。
81おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 22:52 ID:TORAebjW
>80
7200rpmの2.5HDDでてるし(実感で3.5"7200rpm全くと同じかどうかはわからんが)。

USB接続のワイヤレスキーボードをもつなげれば操作性は同じでしょ?
82おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 23:07 ID:rTzF0Lfr
>>80
NECだかどこだかで、リモートデスクトップ専用の端末を開発中らしい。
処理はPC本体でおこなって、入力と画面だけを持ち運び出来るような感じ。

ただ動画とゲームがNGなので、ちょっと微妙。
83おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 23:52 ID:AsIHS/1a
>>80 ディスプレイ一体型は体に良くない。姿勢がね。
84おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 00:06 ID:GYR2Pudz
>>80
> ・液晶またはPCそれぞれ単体で使用可能。(どちらかが壊れてもOK)

これは、無理じゃない?
85おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 00:16 ID:SkCbu/5O
>82
それはNANAOあたりですでに売ってると思うよ。ただし、業務用だからNOTE-PC買うより
高いけどね。
86おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 00:56 ID:IJUa+Hg4
>80
CanBeとか思い出しちゃったよ(わらい
87おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 01:11 ID:8QJuZ2yp
98multi
88dodo:03/10/14 01:21 ID:+TEYwt6c
このスレの3なんだけど、ここに書き込みをした翌朝に
PC(旧マック)がぶち壊れてね。たまがったばい。
今、おニューのPCで書き込み中。
前のマシンとは性能的に雲泥の差。
ウインドウズもイイねって感じ。
89おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 01:25 ID:SkCbu/5O
>88
> たまがったばい。
はどこの方言ですか?
9074:03/10/14 01:47 ID:WPH44IxS
うわ、ずっと見てなかったら結構書き込まれてた。
サンクス、参考にします。
91dodo:03/10/14 01:52 ID:+TEYwt6c
たまがった=驚いた、びっくりした。
博多弁やね。
92おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 15:47 ID:QKTGdgvo
HDが壊れたってので、友人からセレロン466のPCを貰いました
フロッピーも壊れてたりしてますが、いろいろ遊んでみようと思います
93おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 17:31 ID:ewJkyeiS
俺んトコのPCもHDが昇天しちゃったよ。
新品と交換してくれるって言われたけどデータが…

ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
94おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 18:02 ID:FM/QmXSC
日ごろのバックアップを忘れずに。

…俺もやってないけどなー。
毎日ノートPCと同期とってるけど、Rとかに焼くのはさすがにめんどいし。
9592:03/10/14 22:06 ID:QKTGdgvo
HDゲット
手元のwin2000入れてみます
96おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 22:24 ID:0k6LG7xg
外付けHD便利だよ、でもUSBだから遅くって困る
9792:03/10/15 00:56 ID:7eDwVK8R
お と が で な い

LANボード挿してネットでドライバ探してきます
98PC初心者板住人:03/10/15 01:22 ID:ioYQxH3Y
>>97
ドライバ捜しならここに行くといい。
http://driver.himaism.com/
99おさかなくわえた名無しさん:03/10/15 10:41 ID:6tSJZXAh
>97
英語だけどここもいい(要 無料登録)
ttp://members.driverguide.com/

つーかPC本体の音声出力端子の接触とかVolとか、Windowsの音量調整とか外部アンプはチェックしたの?
100おさかなくわえた名無しさん:03/10/15 11:10 ID:lR8+fCBO
スピーカー付いてなかったりして
(笑い話のようで、ありがちな話)
10192:03/10/16 02:17 ID:/OBJmws3
デバイスマネージャでサウンドのところに!が付いてたから
ちゃんと認識されてないのかなって。

現使用パソからLANボード引っこ抜いてさしてみた
不明なデバイスが1個増えただけだった・・・・・
ドライバディスクは紛失。どっちにしてもフロッピーは読めないし。

LANボード現パソに戻して、ネットでLANのドライバ落とす。
CDに焼いて、新パソへ

新パソでネットは使えるようになったので、
98-99あたりから探してきます。

102おさかなくわえた名無しさん:03/10/16 22:46 ID:IEJtdI3D
マウスパッドを使わずに手のひらの上で親指でトラックボールみたいに使う、ズボラな人専用
みたいな超小型のマウス売ってる所知りませんか?
前にヤマダで在庫処分品みたいな感じで500円で売ってたんだけど、あの時買っておけば良かったよ...
103 ◆65537KeAAA :03/10/17 00:02 ID:h0u/xZfk
>>102
こんなヤツ?
http://www.direct.santec.co.jp/senior/siryou.asp?kata=SGM-UK
大き目のパソコンショップとかでまだ見かけるけど…
104おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 00:07 ID:w/fJyiAF
>103
これって最初はプレゼンの時用に、ってコピーだったよね...
確かに楽そうだ...漏れも買ってこようかな...
105おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 00:09 ID:tvWSJ60j
>>102
ハードウェア板のトラックボールスレあたりで情報収集したほうがいいよ。
安いのはやっぱり使い心地悪いと思うから。
以前パソコン批評という雑誌でこの手の製品二つ以上テストしてたけど
どれも「今回は買うの見送り!!」だったと思ったから。
106 ◆65537KeAAA :03/10/17 00:09 ID:h0u/xZfk
>>104
友人が持ってたんで使わせてもらったが、これ結構使いにくいよ。
107おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 02:25 ID:nk1vpmPu
>>103
あー、この手のやつは使いにくいよ。
ボールを離した瞬間に、カーソルがちょっと動いてしまう。だから思い通りのクリックが
できなくてすぐ使うのやめた。(安物だったからかもしれないけど)
ノートPC用の超小型マウスのほうがまだいいよ。
108おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 15:01 ID:VyCy038O
今使っている液晶ディスプレイ、しばらくすると(30分くらい)画面の中央に水滴が溜まって、曇って見えなくなる。
8月に某家電量販店で買ったんだけど、上記の現象がでて新品と交換してもらった。
2台目は普通に使えてたけど、最近気温が下がってきてから同じような現象が出始めた。
量販店に行けば交換してもらえるかもしれないけど、また同じことの繰り返しのような気がするし。
やっぱ、メーカーに直接言ったほうがいいのかな?

その液晶ディスプレイ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/f/ftd-w17vs/index.html
109おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 15:38 ID:6O5wrHQz
EIZOのにしときなさい。
110 ◆65537KeAAA :03/10/17 15:40 ID:h0u/xZfk
>>108
量販店に持っていっても、メーカーにはちゃんと伝わってると思うけど
「どうなってんだ( ゚Д゚)ゴルァ!」ってメーカーにTELするのも無駄では無いと思うよ。
111おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 15:43 ID:9UdMaI9M
>>108
2台続けて同じ現象が出るということは、設計上に問題がありそうだから他のモデルと交換して
貰ったほうが良いかもしれない。
どうしてもそのモデルにこだわりがあるのであれば、やはりメーカーに相談したほうが良い。
その時に、使用条件(部屋の温度・湿度)などを伝えると、メーカーでも再現性を確認しやすいし、
その条件で確認して問題ない製品を選別し、交換してくれる可能性もある。
112102:03/10/17 16:38 ID:Y16Sn/gZ
皆さん、どうもです。
例のズボラな人専用?のマウスって、使いずらいんですか?
寝っころがりながら、ノートで2chするのにいいかなと思ってったんですけど...
113 ◆65537KeAAA :03/10/17 16:42 ID:h0u/xZfk
>>112
寝転がりながら使うなら、光学式のマウスで充分。
下が平らでなくても使えるし。
普通のトラックボールでもいいかな。
114108:03/10/17 16:45 ID:VyCy038O
とりあえず、メーカーに( ゚Д゚)ゴルァ!してから量販店に持って行きます。
このモデルにこだわりがあるというわけではないので、
別の製品も検討してみます。

>>109
EIZO良さそうです。量販店での対応しだいではそちらにしようと思います。
ただ、同等もしくはそれ以上のスペックの製品が
同程度の価格で手に入るかが心配ですが。
代金の半分以上をその量販店のポイントカードで支払ってるため、
他の店で・・・というわけには逝かないもので。
115おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 16:53 ID:6O5wrHQz
フリーソフトなんかを活用できるのなら、テンキーに2chブラウザのあらゆる操作を割り当てて
使ったら便利そう。なんとなく。
ゲームパッドで2chというのもいいかもしれない。
116 ◆65537KeAAA :03/10/17 16:59 ID:h0u/xZfk
おお、ゲームパッドでってのは良いかも知れんね。
こんなフリーソフトも見つけたし、今度試してみよう。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se103145.html
117102:03/10/17 17:02 ID:Y16Sn/gZ
>113
光学式って、下が平らでなくても使えるんですか?知らなかった。それならスゴイ便利ですね!

>115
テンキーやゲームパッドで2ch。いいかも!

118 ◆65537KeAAA :03/10/17 17:07 ID:h0u/xZfk
>>117
畳の上とか木目の板の上以外だったら大抵大丈夫だよ>光学式
俺はベットの中とか、オコタに入りながらカーペッドの上で使ってる。

でも安いヤツだと、オコタの天板が木目なんで誤動作するヤツがあるけど。
手元の光学式のマウスだと、6個のうち4個が誤動作する。>オコタの天板

119おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 17:09 ID:p6xuu5X6
96年頃に購入したwin95搭載デスクトップPCが未だに現役で動いています。
たしか当時は38万で買った気がする。
120102:03/10/17 17:12 ID:Y16Sn/gZ
>>118
畳の上じゃダメなんですか?ウチ、畳の部屋しかないです...残念。
それに6コも光学式のマウス持ってるんですか!うらやますィーです。
121 ◆65537KeAAA :03/10/17 17:15 ID:h0u/xZfk
>>120
畳の上では全滅ですねぇ。
どうもあのパターンが光学式にはネックのようで飛びまくります。

実はマウスオタクかも…
122おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 17:24 ID:mC1fU/oB
こんなのもある。
123おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 17:25 ID:mC1fU/oB
ってURL貼りつけるの忘れた(素

http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se101657.html
124おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 18:18 ID:PKItssBY
我が家のパソコンが3年半目にしてついに故障してしまった。
今朝電源入れたら動作が異常に不安定なので中を見てみると、マザーボードのケミコン
(丸い筒形のやつ)がパンクして黒茶色いのが吹き出てる。
そういえば昨日稼動中に「パスッ」って音がしたような・・・
こいつらがやられてるってことは電源もアウトっぽいし、CPUも今はなきスロット1、
メモリはSDRAM、こいつら全部交換かぁ。い、痛い・・


125おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 18:23 ID:nNW2yl+Y
>>121
白い紙敷けばヨシ
126 ◆65537KeAAA :03/10/17 18:27 ID:h0u/xZfk
>>124
ご愁傷様です。

マザー・CPU・メモリ交換コースですね。
ちなみに電源ユニットも変えておいたほうが良いかも。

今のCPUとかは電気食うんで、容量が足りなくなりそうだし、
電源ユニットが故障している可能性も高いので。

後、もしかしてグラフィックカードも変える必要があるかもしれないです。
俺も使いまわそうかと思ってたら、AGPアダプタの形状が違ってて入らなかった…
AGPつっても、いろんな形状があるのね。
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/slotsocket/03expbus/expbus.html
127おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 18:32 ID:mC1fU/oB
>>126
リンク先にCバスとNESAバスが載ってないのはどういう了見だw
128 ◆65537KeAAA :03/10/17 18:34 ID:h0u/xZfk
>>127
今更要らないだろ?(W
129おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 18:58 ID:w/fJyiAF
つかトラックボール使え。

ワイヤレス光学式トラックボールマンセーヽ( ´ー`)ノ
130おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 19:21 ID:6O5wrHQz
>>125
おいらも初めて光学式を買ったとき、パソコンデスクの木目だとうまく動作しなくて
仕方なくコピー用紙を敷いて使ってたよ…
131おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 20:34 ID:qGiRXdbY
今ロジテックのワイヤレス光学マウス使ってるけど、
これ時々数秒固まって動かないんだよね…
132 ◆65537KeAAA :03/10/17 20:41 ID:h0u/xZfk
>>131
俺もそれ使ってたけど、多分電池切れか電磁波の発生源の近くで
電波が届かないんじゃないかな?
俺の場合、ディスプレイの近くに受信機を置いてたら、そんな事になった事がある。
133おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 20:53 ID:K+KEat1p
二年ほど前に買った外付けHDが立ち上げた直後に
カラカラいってるんだけど、そろそろやばいかなぁ?
しばらくほっとけば直るんだけど…。
134 ◆65537KeAAA :03/10/17 21:00 ID:h0u/xZfk
>>133
HDDの異音は寿命が近い証拠と考えた方がいいでしょうね。
バックアップはとって置いた方がいいですね。
135おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 21:11 ID:qGiRXdbY
>>132
LCDの近くなんだけど、まずいっすかね?
136 ◆65537KeAAA :03/10/17 21:12 ID:h0u/xZfk
>>135
う〜ん。ディスプレイよりかは良いとは思いますが。
スピーカーとか入ってると駄目かもしれない。

一応発生源だと思われるところからは離してみては?
137おさかなくわえた名無しさん:03/10/17 21:22 ID:haaq59is
俺のはスリープ後起動した時とかRealOneのなんかがアクセスする時
車のノッキングみたいな音がするときがあるぜ。
カコッカラカラカラと。

>>114
ソニーのクリアブラック単体が出るぞ。
DVIついてたらそれに決定だね。
一応ソニーサイトではDVIとあるが仕様には載ってないんだよな。
138おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 01:03 ID:vfZQb10f
スレ違いかもしれませんが
DVDを借りてきたんですが
その内容をパソコンに保存してそのDVDが無くても見れる
方法はありませんか?
良ければ詳しく載っているサイトを教えてください
139おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 01:10 ID:GwjITuL/
知ってるが、違法行為なので答えられない…
140 ◆65537KeAAA :03/10/18 01:16 ID:l/ADLM9d
>>138
ググれ。

キーワードはリッピング。
141おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 03:43 ID:qMS4pCsS
>>131
ワイヤレスマウスって重くない?
試しに買ったけど、それが嫌で普通のマウスに戻したよ。
142 ◆65537KeAAA :03/10/18 04:02 ID:l/ADLM9d
>>141
重い。俺もそれが嫌で人にあげた。
143おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 04:24 ID:vfZQb10f
>>139-140
ありがとうございました
発見しました。
144おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 08:57 ID:5CoEseZc
マウスのコードが上向きになるようにキーボードに固定するとコードを引きずらずに使えるんだって。
145おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 09:32 ID:Jz+zYOMj
今NHKの番組でパソコンリサイクルのことやってるね
146145:03/10/18 09:41 ID:Jz+zYOMj
NHK総合を常に実況し続けるスレ 4348

http://live6.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1066425022/
147おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 10:09 ID:rIASGcHJ
リッピングって違法行為なの?
148おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 11:25 ID:qMS4pCsS
個人的に楽しむ分にはかまわない。
149おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 11:41 ID:nEJ8CmwM
https://www.netsecurity.ne.jp/article/4/940.html
> 2.著作権法の改正
> 従来の著作権法では、著作物を家庭内や個人的使用のために複製する行為は複製権侵害を構成しないこととなっていましたが、
> コピー・プロテクションのような技術的保護手段を回避することによってコピーが可能となった場合に、
> それを知りながら複製を行う場合は、家庭内や個人的使用であっても、私的使用のための複製とはならず、複製権侵害となります。

私的利用でもマズいように読めるんだが。
150おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 12:09 ID:qMS4pCsS
>>149
その文章には続きがあるね。

>但し、この行為については、民事上の責任追及(損害賠償請求、差止請求)がなされるにとどまり、
>刑事罰の対象からは外されています。

違法だけど相手が訴えてこない限り大丈夫、ってことかな。
151おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 12:58 ID:eSiI/cv4
電波で通信してるワイヤレスマウスは、金属製の机の上などでは
電波が乱反射しちまうんで誤動作するぞ。受信機の下に本などを
置いて、机から数センチ浮かせるだけで改善される。

光マウスは光の反射を読み取っているので、平らな場所でなくても
ちゃんと動くのが便利。膝の上でも服の裾の上でもきちんとポインタが
動いてくれるので、寝ながらパソコンしたい人にはいいかも。
しかし、ガラスの上のような反射しすぎるものは駄目。紙でも、雑誌の
表紙のようなツルツルテカテカしたものだと誤動作する。
畳の目のような細かいでこぼこがたくさんあるものも苦手。
152おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 15:16 ID:XzBODQQU
>>141
重いけど、コードがひっかかるよりはいいと思うので使ってる。
153おさかなくわえた名無しさん:03/10/18 15:41 ID:Im7USHrs
コードが重いっていう人はhttp://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higa0011.html#001115
これを使うといいかも。

もしくはペンタブレットについてくるマウスも軽くておすすめだよ。
154おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 00:11 ID:SHbZiwav
マウスの掃除してて、ホイールの所のゴミとろうとしたら
なんか曲がった針金みたいな部品まで取れてしまった…。
恐る恐る使ってみたら、とりあえず普通に動くけど
ホイールを回す時にしてたカラカラいう音がしない。
これこのまま使ってても大丈夫かな。
はめ直すにもどこにはまってたのかわからないし、
分解しないとだめだよね…。鬱。
155おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 00:55 ID:GuOYRAeO
>154
ホイール部分のスプリングまで外れちゃったんだね...

まぁマウスは消耗品だし、特に問題無いなら( ゚ 3゚)キニシナイ
156おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 01:56 ID:wda3sQ/H
Mac用のADBポート仕様マウスだれかクレ。もうどこにも売ってねぇ。・゚・(ノД`)・゚・。
157おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 02:53 ID:JqPWa9Nk
コンバーターとか売ってないの?
158おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 03:12 ID:1Ag+gzoV
マウスホイールって固さがさまざまだよね。
おいらはとにかく軽いのが大好きなんだけど、たまに猛烈に固いのに当たって鬱に…
愛用してるモバイル用のは足が1つ取れちゃって買い替え時なんだけど、ホイールが軽くて
使いやすいのでなかなか捨てられない。同じサイズのはどれも固くて使いにくいよママン…
159154:03/10/19 04:24 ID:5umw2g/1
>>155
レスありがとう。
音がしない以外は何ともないみたいだしキニシナイことにするよ。
これからは掃除する時は気をつけよう…
160おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 08:11 ID:I+OAJkR2
マウスホイールコロコロ式じゃなくてカチカチ式(意味わかる?)がいいのだが。
最近の製品ではないのかな?
161おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 09:08 ID:1Ag+gzoV
>>160
前後に倒して操作するやつ?
そういえば最近見ないね。カーソルキーの操作と変わらないからだろうか。
162おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 09:49 ID:M0GJ7ucJ
エレコムのクニュッて親指の所が凹んだやつ買ったけど持ちにくくて使いづらい
おまけにクリック部分の銀メッキは剥がれてくるし
エレコムっていい所無し。
163おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 12:21 ID:zjMX26Br
>>162
おまいの個人的な趣向なんざ誰も聞いてないって。
164おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 12:45 ID:hnmj4Baj
安物買いの銭失い
165おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 12:47 ID:4GwXT+ju
>>163
ハゲ同。
166おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 13:07 ID:ppO5kOrf
そこまでしつこく叩くのも不自然であやちい
167おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 13:54 ID:C2vS4PN/
エレコム社員の陰謀
168おさかなくわえた名無しさん:03/10/19 13:56 ID:0OKTSZ2C
>>160-161
ミツミのスクロールマウスの事??秋葉原とかで普通に売ってますが。
ttp://www.mitsumi.co.jp/Catalog/pc/point/ecm/s6102/text01.pdf
ttp://www.owltech.co.jp/web/site/products/mouse/ECMS6102/ECMS6102.html
169160:03/10/19 14:37 ID:3pO18YiG
>>168
それマウスホイールが前後に動くやつかな?
サンクス。
回転式のは調子こいて回しまくってたら大変なことのなったし、
俺には合わないので避けたいところ。
今の純正品もう汚いのよ。
170おさかなくわえた名無しさん:03/10/20 03:01 ID:Gd+w57QF
>>169
純正品ってかなーり安っぽく作られてるから
耐久性は期待しない方がいいよ。
171おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 11:18 ID:OpLTVxbs
最近はHDの値段が安くなったと思う。
120GBくらいのHDも一万円以下で買えるし。
PCに邦楽を落としまくってるんだが
20GBくらいの容量を使ってる。
前はHDの限界が2GBくらいでこんなことはできなかった。
まあ、音楽業界の衰退の一因にもなってるのかもしれないが。
172おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 11:45 ID:4hhqGGra
そういや春に買ったノートパソコン、まだ箱から出してなかった・・・
173おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 11:59 ID:GsNJFN2P
>172
SONY製品ならすでに保証切れ
174おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 12:03 ID:a6LsiyCC
>171
8GB(゚∀゚)キタ━━━━!!の頃が懐かしいw

>173
保証って1年じゃないの?それとも漏れがソニータイマーと混ぜて覚えてる?
175おさかなくわえた名無しさん:03/10/21 12:06 ID:GsNJFN2P
>174
買った時点では3ヶ月しか保証がない。で、3ヶ月以内にユーザー登録すると1年保証。
176大人の事情で名無しです:03/10/21 19:21 ID:894pDXjY
パソコンの耐用年数・・・

マザーボードから煙りが上がるまで
HDDから物凄い金属音がするまで
デバイスドライバの更新が止まるまで
コンセントを抜かないとPCの電源が落ちなくなるまで

自作機の場合こんな物

最近はPDAを愛用
2chならこれで十分

177おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 00:05 ID:dP2pbDBR
733MHzで256MBのパソコンで
Windows2000を使ってるんだけど、
XPを入れても十分動く??
あっちのほうが簡単そうで・・・
178おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 00:13 ID:+yM7alwc
>177
クロックはともかく、メモリは512MBまで増やせるなら増やしたほうがいいな。
たいした使い方しないのなら256MBでもいけないことないけど。
179おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 00:57 ID:zQwO4tv8
いまさっきから閲覧したサイトの色が青から紫にならなくなった。
履歴にも残ってないし。なんで?
180おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 01:03 ID:aTdV/93E
>179
君のpcが独自の知能を持ってしまったのだ。
181177:03/10/22 01:10 ID:dP2pbDBR
>178
けっこう色々なソフトを同時に使うことが多いので、
メモリを増やしてから、XPを導入することに決定!!
どうも!! 
182 ◆65537KeAAA :03/10/22 01:16 ID:mDmJS6vO
>>181
ちなみに俺、ペン3の800MHz、メモリ384MでXP使ってる。
ゲーム以外に問題なし。
183おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 07:48 ID:OMEr9scg
両面実装の256Mは高いぞ〜
184おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 08:22 ID:Gi1/sMSg
>>183
ヤフオクを当たれ。
185おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 11:01 ID:VwE02lqJ
PenIII733、メモリ512MBで2DゲームやPSエミュ程度なら問題無し。
Xpもチューニングすれば2k程じゃないにせよ、随分軽くなる。下を参照されたし。
ttp://www.kenji-net.com/contents/win/winxp.html

>184
ヤフオクでPCパーツは激しく地雷だ。
186おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 11:25 ID:OMEr9scg
そんなのグラフィックカード次第
187おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 12:35 ID:zaWf/rPY
メモリは怖くてヤフオクじゃ買えない。
188おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 13:11 ID:Gi1/sMSg
とはいえ、今更SDRAMごときを新品で買うのもなぁ・・・
189おさかなくわえた名無しさん:03/10/22 14:51 ID:VwE02lqJ
最早中古で買っても大して割安感は無かっぺ。

って1年位前の話だけどな...
190おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 00:39 ID:yHEamnVi
>>171
確かにハードディスク容量当たりの単価は安くなったけど
最近のハードディスクの発熱は昔の物に比べてもの凄く多くなってる

古いPCに今の大容量ハードディスク増設又は換装する場合は
ハードディスク廻りのスペースが十分にあって、通気性のイイ場所でないと
ハードディスク温度がすぐに50度超えてしまって寿命が極端に短くなるか
60度以上になるとディスクの磁気記憶データが飛んで使い物にならなくなるよ
191おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 00:50 ID:jOTJw8Xg
>190
容量と発熱(=回転数?)は別の話だけどね。
まあ熱に気を配るのは必要なので、なるべく回転数の低いものを買っとくといいよ。
3.5インチで現在普通に手に入るのは5400rpmかな。
192 ◆65537KeAAA :03/10/23 01:01 ID:crovNjJ/
ノートPCの左クリックが効かない…
保障期間も過ぎちまったしなぁ。
しょうがない。分解掃除するか。
193190:03/10/23 01:02 ID:yHEamnVi
>>191
別にハードディスク回転数の話はしてないのですが・・・
5400rpmでも昔のハードディスクと比べると随分発熱量は増えてますがね
194おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 01:08 ID:iU9xX/uF
>>193
なんで発熱量が増えるの?
詳細キボン
195おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 01:11 ID:k/lutIq2
容量が増えるってことは、プラッタあたりの容量が増えてたり
ディスク自体が増えてたりするから、その影響なんじゃないか?
196 ◆65537KeAAA :03/10/23 01:14 ID:crovNjJ/
いや、単純に回転数が上がったからだろ?
197おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 01:17 ID:k/lutIq2
いやいや、「回転数の話はしていない」
と前置きしてから「発熱量が増えてます」って言ってるから
他の要因を探したわけよ。
198おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 01:18 ID:k/lutIq2
って、
>5400rpmでも昔の
っつってるから、俺の早とちりか。ごめりんこ。
199おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 02:46 ID:Ttn6R93q
おまいら、HDDのカタログに載ってる流体軸受けってなんだ?
磁気浮上軸受けじゃないのか?
200おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 03:19 ID:atQukVUa
>>199
軸受けに使ってあるのでは無く、軸受けのシールが磁性流体
だから、名づけて流体軸受け?
201おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 08:43 ID:k/lutIq2
「流体軸受」とはハードディスクのディスクを駆動するモータ(スピンドルモータ)に、
従来のボールベアリングタイプではなく、動圧流体軸受タイプの構造を採用したもの。
202おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 09:18 ID:db8glEvE
動圧流体軸受の解説きぼーん
203 ◆65537KeAAA :03/10/23 09:23 ID:e66hNScj
204おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 09:24 ID:CnbTGPnX
205おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 12:10 ID:yOfCfkOO
3.5インチのIDEなら5400rpmと7200rpmが一般的だね。
5400でも結構発熱があるよ。キャッシュ容量の増大とか、
コントロールチップの発熱もでかいんじゃないかな。

SCSIになると10000rpmや15000rpmってのもあって、
ジェットエンジンのような音がするw
206おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 12:40 ID:CnbTGPnX
ハードディスクの発熱が気になる人は、測定ツールを入れてみるといいよ。
たとえば Motherboard Monitor 5
ttp://kkkon.hp.infoseek.co.jp/software/MoboMonitor/index.shtml

ちなみにうちは現在 C:52℃ / D:37℃ です。C:が7200rpm。
もう2日ぐらい起動しっぱなし。
207 ◆65537KeAAA :03/10/23 12:49 ID:e66hNScj
>>206
どれがHDDの温度かが判らない(;´д`)
208大人の事情で名無しです:03/10/23 13:08 ID:wZ9AK5tQ
ウチのPC、筺体のカバー外したまま
冬は暖房の代わりになってる
209おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 13:35 ID:37su9lWC
>>208
誇りが入るぞ。
210おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 14:06 ID:kwl1LLeW
HDD発熱のモトはディスクの回転よりヘッドの動きだ。
一定速で回ってるだけのスピンドルモーターの発熱は
回転数でそんなに変わるとは思えない。
それより、最近のHDDはアクセスが速くなってるから
そのぶんヘッドが素早くたくさん動いて発熱する。
ウチのノートも、ディスク全域ウィルススキャンとかやった後は
アチチアチチになってるよ。
211おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 14:57 ID:gsmUYAmm
何日起動し続けているかなんて意味がない
負荷かけた状態で何度になるかが問題
212おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 21:58 ID:2vgn8dGa
ノートPCでデスクトップ用のcpuを積んだやつ(pen4 2.53Gとか)があるけど、発熱とかがすごそう。
買ってみたいけど、やはり耐用年数って短いのかな?
213おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 22:37 ID:3ItIzIiq
2k使ってた人がXP使う時は
とにかくXPを2kのようにすること。
あらゆる『見た目』が2kと同じであればあるほど比例して軽い。
214おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 22:57 ID:1cJxcIqV
2ちゃんをやってオンラインで書きこみをしようとするとき、
日本語入力がオフになって何をしても恩にならないときがあるのは
なぜですか?
215おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 23:03 ID:47YojIVG
>>214
手の甲がうっかりボタンを押してしまうからです
216おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 23:11 ID:NPuq7JAM
>>208
ファンによるケース内の冷却はケースを閉めた状態を想定して設計されている。
ケース開けてあると空気がうまく循環せず放熱不良で故障に繋がる事も。
217おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 23:12 ID:47YojIVG
おめーら、たまには箱のなか掃除しろよ。
フロッピードライブの中は埃で満たされてるぞー。
218おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 23:15 ID:47YojIVG
マザーボードの裏はゴキブリの巣になってるのさ!
あったかいし、隙間がちょうどゴキブリにフィットするし!
219おさかなくわえた名無しさん:03/10/23 23:15 ID:HdMV/y/c
>>214
Win98なのでない?同じPCでWindows2000にしたらそうならなくなったよ。

あと、Win98でもCtrl+Nで新規ウィンドウにすれば日本語入力出来たんじゃなかったかな?
前のことだから忘れたけど。
220おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 00:32 ID:OitVb3L0
初心者を卒業したと思ったとき。

初めてパソコンのケースを開けっ放しで起動したとき。
221おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 02:04 ID:o6s71A0y
>>212
CPUが壊れるより先に、HDDなどがクラッシュすると思う。
222おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 02:23 ID:l81/SaQl
>>213
メインは2000、ノートはXPだけどLUNA切ってクラシックモードにしてる。
デスクトップ晒す系のスレを見ては他人のデスクトップをうらやましく思ったりして
Samurizeとか入れてみたはいいけど、結局重くてやめた。
やっぱ見た目が悪くても軽いほうがいいや。
223212:03/10/24 10:59 ID:a/Ecd7dA
>>221
>CPUが壊れるより先に、HDDなどがクラッシュすると思う。
これはどういった理由で壊れるのでしょうか?

224おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 11:02 ID:iuadBZgp
>223
機械的な稼動部を持つものの方が寿命は短い
225 ◆65537KeAAA :03/10/24 11:03 ID:6s4xEWjK
>>223
つまり、確かにCPUの発熱量は凄いけど、ちゃんと冷却されてるから心配すんな。
そりゃデスクトップよりは寿命は短いかも知んないけど、それ以前にHDDの方が
先に寿命来るからそんな事心配するな。

の意味。
226おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 11:14 ID:Yq3IUWQW
いままで逝ったHDDといえば、富士通の流体20GBとMaxtorの60GB。
どっちも重要なデータは入ってなかったけど、今データ用ディスクとして使ってる
Maxtorの120GBが逝ったら泣く。
227おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 11:38 ID:iUjlu3sn
>ちゃんと冷却されてるから心配すんな

その分、音がうるさいんだよな。
228212:03/10/24 12:20 ID:a/Ecd7dA
皆さん、どうもです。
とりあえずは買っても大丈夫みたいですね。
229おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 12:44 ID:YKn2s8cN
>>223
単に寿命かと。
動く部品を持つ物は、どうしたって寿命が早いからね。

同じような理由で、中古の家電製品を買うならば
テレビなどはまだいいけどビデオデッキ・洗濯機・
CDプレーヤーなどは避けるべし。
230おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 20:47 ID:lCodkDXG
テレビも確実に経年劣化してるよ。
231おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 23:07 ID:qujKXgZ4
ブラウン管はあきらかに消耗品だろ。
漏れはCRTディスプレイやTVの中古買うくらいならHDDレコーダの中古買うよ
232おさかなくわえた名無しさん:03/10/24 23:16 ID:wSJRFuzr
流体軸受けって加速減速するときに劣化するのか。
回しっぱなしの方がいいのか?
233おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 01:50 ID:/PegAyTq
 機械は電気を入れる時と切る時に壊れやすい。
冷却に異常が無ければ回しぱなしも可。
234おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 03:39 ID:O0AaR0C1
先月うちの廃棄パソコン(DOSしか使えないようなヤシ)捨てに行ったらゴミセンターに
家の現行パソコンよりずっと新しいのが沢山捨てられててビックリした。
正直ホスィかった。
235おさかなくわえた名無しさん:03/10/25 07:32 ID:1Nx9CmVa
>>234
拾ってオークションに出品すると俺みたいなヤツが入札してくれるよ。
引き取りに料金が必要になるからまだまだ増えるだろうな、
時と場所があれば是非リサイクルしてやって欲しい。
236おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 00:32 ID:olnXNO+5
biosのアップデートって、いつごろやればいいのでしょうか?
というのも、関連事項でcmosクリアってあったんですが、cmosクリアを実施するには電源を全て切った状態で
マイナスか何かでショートさせて前のbiosのデータを消すんですよね?
ということは、再インスト直前の「別にOS内の全てのデータが消えても構わない!」というような状態でやるしかないのでしょうか?
それともbiosのアップデート>cmosクリアを実施した後でも、普通にOSは継続して使えるのでしょうか?
無知ですみません。


237おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 00:39 ID:9MGH+b1P
>>236
BIOSってのはマザーボード内のメモリに格納されてるのに対して、
OSはHDD内に入ってるので、OSやHDD内のデータが消えることはありえない。
ただしBIOSをアップデートすることによりOSの動きが不安定にならないとは
言い切れないし、BIOSアップデートに失敗してマザーボード自体があぼんすることもある。
その場合でもHDD内のデータは別のPCでサルベージすることはできるよ。
238236:03/10/26 00:54 ID:olnXNO+5
>>237
どうもです。
Biosのアップデート後にはcmosクリアをやらないと新しいbiosって反映されないんですよね?
cmosクリアを実施してもOSは消えませんか?
239おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 01:16 ID:gGMOsgjN
>>238
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
240おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 02:09 ID:xKcsuCW0
ボタン電池抜いてちょっと置いとけば
241おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 02:29 ID:3cMFd7+S
>236
BIOSはOSが起動する「前」迄のPCの動作を制御する。CMOSはBIOSの情報だけしか持っていないので
CMOSクリアしてもOSには何も関係無い。また、BIOSをアップデートすると、普通はCMOSクリア状態にな
る。要は設定は全部まっさらの状態にされる。

つか用が無ければBIOSのアップデートは止めた方が吉。基本的にメーカ製PCならBIOSの
アップデートは不要なハズ。


                           自作機はヘタすると毎週のようにやることもあるがなw
242おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 10:05 ID:zZiCmetl
BIOSクリアはハード的にやらんでも「Load default」とかでオッケーでは。
243236:03/10/26 10:59 ID:olnXNO+5
皆さん、どうもです。
ウチのPCはショップ製のものです。付属のソフトでbiosをオンラインでアップデート出来るのですが、
試しに検索してみたら、biosがアップデート可能と出ました。
しかし「biosは更新したら以前のデータを消さないと意味がない」と聞いたので、
「ただ更新すればイイんじゃないんだな」と不安に思い、ここで聞いてしまいました。
でも、特にアップデートの必要性が見当たらなければ、そのままにしておいた方が良さそうですね!
244おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 13:14 ID:zZiCmetl
BIOSのUpdateはハード増設して不具合出たらでいいよ
わけもわからずやるもんじゃない
245おさかなくわえた名無しさん:03/10/26 15:34 ID:G1cb110l
うちも以前自作機で(asusマザー)新しいのにウプデトしたら起動しなくなってあせったよ。
246おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 13:38 ID:156wL34D
パソコンの基本は「動いているならいじらない」です。
不具合をなおす為とか、なんかを交換したいとか無い限り。
 いじりたいだけのひとは別ですが・・・
247おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 14:36 ID:izspVE66
>246
> いじりたいだけのひとは別ですが・・・
ノシ
248おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 14:46 ID:89Fh/q5m
>>246
>「動いているならいじらない」
サッカーの「うまく行ってるときは、いじらない」みたいだな。
249おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 14:59 ID:nJn5U4o5
そう、「動いているならいじらない」は安定動作のための基本だけど、
最近はセキュリティーの欠陥修正がやたらとあるから、動いているけど
いじらざるを得ないケースもあったりするのが悩ましいね。

それでサービスパック当てた結果動かなくなった日には…。
250おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 15:11 ID:i+RwGeZN
どこはいじらない方が良くて、どこはいじらざるを得ないのか、
そういう判断って、結局は経験からしか得られないんだよねぇ。

「故障しやすい自動車」みたいだね、パソコンって。
ないと不便だけど、維持に手間暇かかる。
25110:03/10/27 16:56 ID:L5o/66VD
とはいえ、w98じだいからかんがえると
w2kとかxpはとてもあんていがよくてありがたいのこころ。いのこころ。
252おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 21:55 ID:zvxIlaZL
ペンB1GHzの中古を見つけたので
プリサリオ3590に載せました
買った時の約倍の速度になりました。
これで十分使える。
253おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 22:54 ID:LmXgXQvL
>>252
冷却には気をつけろ。
下手すると熱暴走でCPUがあぼ〜ん。
さらにマザーも道連れにされるかも。

ちゃんと純正の1GHz用クーラー載せてるだろうな。
254おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 23:37 ID:bSzL58XT
255おさかなくわえた名無しさん:03/10/27 23:46 ID:zvxIlaZL
>>253
当然でせう。
256大人の事情で名無しです:03/10/28 16:31 ID:xhlHMHpU
俺のPC、マザーボードから煙りが上がった事2回
BIOSのROMとCPUから


           ∧_∧
          /⌒ヽ )<改造する時は注意しようね・・・
         i三 ∪  
          |三 |
         (/~∪
        三三
       三三
      三三
257おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 17:25 ID:63/5aRr8
あのう…今使ってるパソコン、PC9821V13でOSはWin95です。
ビンボーなので、友達から古いパソコンを譲って貰いました。
17インチのCRTモニタはちょっと調子悪いけど、本体は今の所不具合ないです。

用途がネット接続と(ADSL12M契約)個人のWEBサイト制作にしか使ってないから
保ってるのかなあ。メモリはめいっぱい増設してます。
でも、一日に18時間位ネットに繋ぎっぱなしだけど(寝る時は電源切ってる)、
大丈夫かなとチョト心配。
デカくて場所取るしうるさいけど、壊れたら新しいの買えないから、まだ頑張ってホスイ…。
258おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 18:10 ID:osNEhXoj
何台も持ってるような自作ヲタと友達になっておくと
余ったパーツで格安で組んでくれたりするよ。
「余った」と言っても、1年落ちくらいで、ヘタな中古パソコンより
よっぽど高性能なパーツだったりするんだよね。
259おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 18:27 ID:vG08U308
>257
懐かしー!!漏れが初めて買ったパソコンだよ>V13
まだ実家の物置で眠ってるかも。

んで、尻愛のwebデザイナーに聞いた話なんだけど、物凄く古いマシンで作ったりしてると、、どんなスペック
でも問題無く見えるサイトが作れて良いんだってさ。要は閲覧する際のスペック基準を低くして、誰が見ても
ちゃんと見えるようにする為ってことらしいね。
260おさかなくわえた名無しさん:03/10/28 19:38 ID:V2zwuow+
>>257
「ほんっとーーーにどーーーしても新しいので無いと駄目!!!」ってわけじゃないなら
買い換える必要なし。
昔のPC98は丈夫だから、一日18時間くらいじゃへこたれないよ。
年に一度くらいは、本体内のたまった埃を取ってあげればいい。

必要なソフトは自分で全部持っているなら、買い換えの時はショップブランドの
OSしか付いてない39800円や49800円のパソコン買って、自分でソフトを
インストールすれば安上がりだぞ。
261大人の事情で名無しです:03/10/28 20:59 ID:308Qd1mK
>>258
俺の事みたいだ・・・
262257:03/10/28 21:39 ID:63/5aRr8
皆さん、レスありがとうございます。

>258
うーん、漏れの周りにはそういう奴居ないんですよね、残念。

>259
そうですね、自分のマシンで見れればほとんどの環境で見れると思うので
その点は安心です。
一応、IE5.5とNN7.0で動作確認はしてますが。

>260
力強いお言葉、ありがとうございます。
そうですね、自分で必要なソフトは全部持ってる…というか、全てフリーソフトで
まかなっているので大丈夫そうです。
なんせ前述の通りビンボーなもんで、自分のサイトもフリーソフトのHTMLエディタ
だし、本も買わずに全てネットで検索して勉強して作ってますから。
初めて触ったパソコンなので、このマシンを使い倒してみようと思います。
アドバイスありがとうございました!
263おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 02:37 ID:wrvWVQUP
>>260
最近はへたに自作するより、そういうショップブランドのものを
買った方が安上がりなんだよなー。
自作派の俺らにゃ、寂しい話しだ。
264おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 15:37 ID:YwNCSJjj
>263
うむ、全くだ。
265おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 16:00 ID:c0ynoJLa
>>263
自作の魅力は安価なことよりも、自分でいろいろ悩んでカスタマイズできることにあると思うけどな。
安いに越したことはないが。
いまメモリを512MB→1GBにしようか、考え中。
266おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 16:56 ID:1dUQO4n/
ハードウェアキャプチャ&デコーダTV出力カードとか出ないかな。
リモコンでテレビ画面見ながら操作できればもう最高なんだけど。
267おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 21:23 ID:WG/Bg8C+
>>266
ハードウェアキャプチャとTV出力機能付きビデオカードの組み合わせじゃダメ?
自分のPCは、MTV2000(+専用リモコン)とG550で、ほぼ
>リモコンでテレビ画面見ながら操作できればもう最高なんだけど。
に近いことができてるよ。
268おさかなくわえた名無しさん:03/10/29 22:59 ID:13qwfYTK
>>267
ハードウェアデコードしてほしいんですよ。
XCARDしかないのかな、やっぱり。
269おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 08:38 ID:lwfhzAe3
>>268
ハードウエアデコードって今時かなり少ないだろ。
CPUでできちまうからな。
270おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 11:36 ID:27ujpVZv
>>269
そうだね。
ハードウェアデコードしてもらわないと処理が追い付かない程度の性能しか
ないとすると、キャプチャカードを買う前にCPUから変えないとダメだと思う。
271おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 12:20 ID:nV3jwnrc
うーん、新しくて熱くてうるさいCPUにしたくないからこその
ハードデコだと思うんだが、やはりこういうのは少数派なのか。
動画再生支援の方向で考えてみるかな。
272おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 13:28 ID:lwfhzAe3
>>271
ソフトウエアデコードなんざ、セレロン2GHzもありゃ充分でない?
静音タイプでよく冷えるクーラー使えば、ほぼ無音にできるぞ。
273おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 14:09 ID:L45MPM05
>271
デコードでしょ?CPUクロック500もあれば大丈夫だよ?
274おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 16:13 ID:Jc92vQiD
      ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< なんだこの厨房どもの会話は!
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
275おさかなくわえた名無しさん:03/10/30 23:49 ID:QkgInVmu
ノートですが、現在64Mのメモリがささっています。
これを256Mに換えたいのですが、128Mを2枚さすのと256Mを1枚にするのでは機能的に
違いがあるのでしょうか?
276 ◆65537KeAAA :03/10/30 23:54 ID:K89JlXZS
>>275
無いですが、更に増やそうと思った時にもったいない事になりますね。
277おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 00:22 ID:OO/8/b0E
>>276
違いはないのですか!

>更に増やそうと思った時にもったいない事になりますね。
なるほど。2枚さしにした場合、更に増やしたい時は1枚抜いて別のメモリを付けなくてはならない。
そうなると今まで付けていた128Mが余ってしまいますもんね!
でも128Mを2枚の方が、256M1枚よりも安いし・・・今を選ぶかそれとも未来を選ぶか・・・
278おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 02:54 ID:jcqLw878
>>273
今時500MHzのCPUを探すほうが大変では。

>>275
本体の説明書を見て、最大どのくらいまでメモリを増設できるのか見てみ。
たとえば「最大256MB」ならば、安い128MBが2枚で限界なんだから、将来を
考える必要はないでしょ。
もし「最大512MB」なら、またさらに増やすかもしれないので256MBのメモリ
1枚にしておけばいい。

しかし、元々が64MBってことは、Win98でCPUは200〜400MHzくらいかな?
買い換えを考えてもいいかもしれない。
俺ならば128MBを2枚にして、金貯めて新しいパソコンにしてしまうかも。

279おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 13:56 ID:74T+OEGV
自作ってしてみたいけどロクなケースないよね。
まぁメーカー製もミニタワー型はろくなもんじゃないが。
G4のケースが売ってればね。
280おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 14:08 ID:NkuDcfor
今の865だとデュアルチャネルとか違いがあるらしいけど、
>>275のノートの場合は違いはないだろうな。
そういえば昔はSIMM2枚挿しが基本だったな。
281275:03/10/31 15:33 ID:OO/8/b0E
>>278、280
どうもです。調べてみたら最大で256Mでした。安い方の128Mx2にしておきます。
メモリを増やす場合、1枚でも2枚でも容量が同じなら変化はないということが分かったので
安心しました。
282おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 16:28 ID:rl/BDRIO
常時「共有ソフト」を走らせたまま、別のことをしたい場合、
メモリは512MB、ハードディスクは80GBくらい必要?
283おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 16:31 ID:RodqTfJR
>>282
スケベ
284おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 16:47 ID:ei5u8rg7
>>279
探せばいろいろあるもんだぞ。これはなかなか良かった。
ttp://www.asus.co.jp/products/desktop/termp4_533a/overview.htm
色違い
ttp://www.asus.co.jp/products/desktop/termp4_533a/enlarge.htm

これ自体はちょっと古い製品だけど、年末にかけて新製品が出るらしい。

どっかのゲーム機に似てるのもあるし。
ttp://jp.giga-byte.com/DeskTop/Products/Products_EnlargeView_TA1.htm


>>282
悪いこた言わない、それ専用の別マシンを用意することをお勧めする。
285おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 16:59 ID:GtnsZ0Q5
デザインのデの字も無いケースでも、使ってるうちに愛着わいてくるよ
286おさかなくわえた名無しさん:03/10/31 17:32 ID:ZwNDCwqv
>>284
それ、日本で不正アクセスで捕まったブラジル人が使ってたケースっぽい。
287おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 00:16 ID:bCMipncK
デスクトップで
DDR SD-RAM 512M
GeForce4 Ti 4200/DDR128M  なんて場合、メインメモリとVGAのメモリは別ということでしょうか?
つまり描画に使うメモリは、メインメモリからは引かれずに別個に存在しているのか? ということです。
よくノートで、「メインメモリ共用64M」などという表示がしてあるもので。

結局何が言いたいのかといいますと、デスクトップにXPを導入するに当たり、色んなサイトで
「XPを快適に使おうと思ったら、メモリは512Mはないとサクサク動作しない」と書かれていたためです。

先の「DDR SD-RAM 512M、GeForce4 Ti 4200/DDR128M」がもし"メインメモリ共用128M"だった場合、
512-128=384M ということになり、XP推奨の512Mには及ばないことになってしまいますよね?
それともやはり各メモリは別個に存在して、512M(OS)+128M(VGA) ということでしょうか?
くだらない質問ですみません。
288 ◆65537KeAAA :03/11/01 00:19 ID:EXzlxBWj
>>287
大丈夫。別です。
289おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 00:20 ID:oDSzQ1fO
>>287
グラフィックボードは独自にメモリを持ってるので別です。
290おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 00:21 ID:oDSzQ1fO
むむ・・・・ 数字の人は常駐しておるのか?
291おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 00:30 ID:c3Uq4acb
>>287
つーか、まず使ってるパソコンのメーカー名と型番書いてくれれば
一発解決なんだがな。

>>290
彼はほとんどのスレを巡回しているらしい。
292おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 00:32 ID:oUi//ZQY
パソコンが壊れたのでNECの買ったんですがワープロが無いんです
悲しかったです。最近のパソコンはワープロ付いてないの?
293 ◆65537KeAAA :03/11/01 00:35 ID:EXzlxBWj
>>292
「ワードパッド」じゃダメですか?
ほとんどの用途ならコレでなんとかなると思いますけど。
294おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 00:37 ID:c3Uq4acb
>>292
Wordか一太郎付いてなかったか?
とりあえずスタートメニューのすべてのプログラムのアクセサリのところに
「ワードパッド」というものがある。そいつがWindows付属のオマケワープロソフトだ。
こいつだけでも少々の文章は打てるぞ。
295287:03/11/01 00:41 ID:bCMipncK
>>288 >>289
すばやい回答ありがとうございます。

やはり別なのですか!
ということはメインメモリ512Mが、フルにOSに使われるわけですね!

ちなみにVGA側の128Mを、ゲーム等をやらない時にはOS側にプラスするというような
使い方はできないのでしょうか?
296 ◆65537KeAAA :03/11/01 00:44 ID:EXzlxBWj
>>295
その使い方は残念ながら出来ないのですよ。
ビデオメモリ用専門のため高速に動作するのですがそのために他の用途には
使えなくなってしまってるのです。
297おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 00:53 ID:DXal0miE
今もメインメモリの一部をビデオメモリに割り当てるようなPCってあるのかなあ
昔見たような気がする
298 ◆65537KeAAA :03/11/01 00:54 ID:EXzlxBWj
>>297
ノートとか格安PCのオンボードのグラッフィックカードは未だにメインメモリ共用ですよ。
俺の愛機InterLinkもそう。
299287:03/11/01 00:55 ID:bCMipncK
>>296
ありがとうございます。

メイン側にプラスするというような使い方はできないんですか!残念・・・
300おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 01:20 ID:c3Uq4acb
>>297
オンボードのチップセットにグラフィックス機能を内蔵しているPCならば
普通にできるぞ。
301おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 01:44 ID:I0vKB23S
>>292
スターオフィスでも使ったら?
302おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 02:04 ID:bhj0AJI+
グラフィックカードで、
一万円以内で買える画質最高のものを教えてくだされ!
現在のでは、大きい画像の貼ってあるHPを
マウスのクリクリでずらしただけでコマ落ちするんです。
303おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 02:09 ID:YbDvkVSK
>>302
PCスペックはどんなん
304おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 02:24 ID:c3Uq4acb
>>301
あー、OpenOfficeという手もあったな。

>>302
GeForceFX5200あたりがターゲットになるだろうが・・・
>>303の言うようにパソコンのスペックを教えてくれい。
CPU周波数とかメモリ容量とか。わからんかったら
メーカーと型番を書いてくれ。
305おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 02:38 ID:VVu2GCi4
>>196
・容量密度が高くなっていて、回転のバラツキに対してシビア。回転制御が難しくなっている
・流動軸受は回転制御が難しい
・インターフェイスが高速化
 → 電子部品の発熱の増加

・低価格化、静音化の要請→流動軸受の使用での回転損失の増加
・密度の増加の為に、熱で狂いの少ない分厚く硬い円盤の使用
 → 回転部分の発熱
306NANASHI:03/11/01 09:11 ID:SHgg+XR2
2年
307名無し:03/11/01 09:22 ID:SHgg+XR2
2年
308おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 09:31 ID:wRuZwnT8
ふふん
309おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 09:52 ID:hb9e2+KD
今、初めての自作をしようとパーツを買出しているんです。
で、CPUって普通、冷却ファンもついているんでしょうか?
ペン4とか、CPUのみにしては箱がデカすぎるなあと思うんですが。
310おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 09:56 ID:wRuZwnT8
それはギャグで言ってるのか
311おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 10:22 ID:qwCZx6JC
>>309
BOX版またはリテールパッケージと呼ばれる、ちゃんとインテルの
箱に入っているものはファンが付属してる。
「自分でもっといいファン買うからCPUだけでいい」って人はバルク版
と呼ばれるものを買う。ファンの分だけちょっと安い。CPUそのものは
どっちも同じ。

参考までに、CPU周波数とかマザーとかはどんなの買うの?
312309じゃないが:03/11/01 13:41 ID:pj+VUNlp
>310
ギャグに思えるのは、初心者の立場になって考えられない
おまえの視野が狭すぎるだけだよ
313おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 13:56 ID:hb9e2+KD
>>311
ソルダムのペアボーン買いました。キューブです。
マザーのチップセットは845GE+ICH4です。
CPUは価格改定とかで安くなってきたのでpen4の2.6C辺りを買おうかと思っています。
314おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 14:07 ID:q4EGvldD
>312
intelCPUってバルクあったっけ?
Pen3の頃から無くなったような気がしてたけど...
315おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 14:14 ID:q4EGvldD
>302
画質は自分で気に入ったヤツを選んでください。

Matrox G550/450 冷たい発色の傾向あり。クッキリハッキリ、テキスト扱うのに向いてる
ATI Radeon 温か目の発色の傾向あり。動画向き
nVidia GeforceFXシリーズ ゲーム画面の表示処理は良い。激しくゲーム向き。

ちなみに、RadeonシリーズトGeforceシリーズは安物買うと画質ヘボヘボ(アイコン滲んだりetc)なので、
自作板逝って地雷カード(いわゆるヘボカード)踏まないように予習してきてください。
316おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 15:41 ID:M14fk2KB
ん?
845ってHT対応してたっけ?
317おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 16:14 ID:hb9e2+KD
スペック表に対応って書いてあったんで。
間違いないかと。
318おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 16:17 ID:DVEfr7VQ
最近IEを「閉じる」ボタンで閉じようとすると、
斜めに画面が閉じていくようになりました。
今までそんなことなかったのに・・・・ちょっと不気味ですが、
変ですか?
319おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 19:10 ID:0vwTO2FC
>>318
アニメーションをoffにしる
320おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 20:08 ID:GMjXk2gQ
>>319
どこにあるんですか?
321おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 21:24 ID:5PxdUHoy
>>302のマザーにはAGPが着かないんじゃないだろうか
なぜ誰も指摘してやらんのかわからない
ホントにイジワルだなお前ら
>312みたいな玄人気取りのド素人が偉ぶりたいだけなのか
322おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 21:36 ID:RUyrwrxI
>>321
>>303-304
返答なし
323おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 21:39 ID:M14fk2KB
そもそもAGPがついてないならカード増設しようなんて思わないんじゃないか?
だいたいエントリーレベルのカードならPCI用だってあるだろうに。
324おさかなくわえた名無しさん:03/11/01 23:19 ID:hb9e2+KD
AGPとかいう概念なしに、グラフィックカードって言葉だけ先行してるから
AGPスロットないメーカー製PC使ってるのに「グラボほしい」って話も聞くよ。

まあ正確で確実な答え聞きたいなら、ここじゃなくてPC初心者板行くか
2ch以外で聞いたほうがいいんじゃなかろか。
325おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 00:29 ID:PGbBDuiC
質問でござる。
ペンティアムV1.0GHZって、まだ早いほうですかね?
2001年冬モデルのBIBLO使ってますが、買い替えの時期で迷ってます。
326おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 00:32 ID:qKFzqsRv
>>325
決して早い方でもないし、ストレスを感じるほど遅くもない。
ネットやビジネスソフトなど、普通に使ってる分には充分だと思う。
327おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 00:33 ID:969E+BIV
>>325
早くっていいな〜
328おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 00:43 ID:Yocp7NLy
PenIII1GHzで手に余る作業って動画関係とか3Dゲームくらいだしね。
329おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 00:45 ID:C1ljuFQ6
手に余るんですか。そうですか。
330おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 00:56 ID:rz+Jkwtc
>>326
ぜんぜんいける
動画編集・DVDオーサ全然問題ない
プレミア・ReelDVD等

が、1280×780のWMV再生はきつい
エンコ速度が遅い
でも後2年はこれでいけそう
331おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 01:05 ID:Yocp7NLy
>>329
いや、全然いけないってわけではなくて、強いて挙げればって話だよ。
332330:03/11/02 01:06 ID:rz+Jkwtc
326じゃなく325ね
333おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 01:15 ID:PGbBDuiC
あと2年も使えるんですか。
先日ウーロン茶ぶっこぼしてマザーボードとキーボード交換で3万5千円
かかったんです。まあ修理する価値ありましたかね。
334おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 01:35 ID:PGbBDuiC
ところで、ペンVをセレロンが抜いたって話ですけど、セレロンのどれぐらいから
が、ペンV1.0GHzを抜いてるんですか?
335おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 01:45 ID:xfPCSsgK
というかPen3がセレロンに改称されたんじゃなかったっけ?
AMD系しか使わないからちょっと疎いけど。
336おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 01:52 ID:BSI3bSbK
>>316
ここの表の一番下を見てくれ。
http://www.intel.co.jp/jp/developer/design/chipsets/linecard.htm
ちゃんと使えるかどうかはマザーのBIOS次第らしいが。

>>325
余計なソフトをアンインストールして、Xpや2000ならば視覚効果を
全てオフにしたり、いろいろ手を加えればぜんぜんオッケー。
337おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 03:34 ID:PGbBDuiC
>>336
悲しいかな、サパーリ…。
>>335
じゃあ、ペンV1.0GHzよりも、セレロン2.4MHzのほうが早い、と。。。
以前セレロン800MHzを使ってたのですが、遅くて遅くてぜんぜんいい
思い出がないものですから、セレロンはちょっと怖いんです…。
338おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 07:02 ID:AI2A3qIJ
余ったパーツでファイルサーバーを組みたいんですが、
IDEにHDDを3台繋げてOSをインストールした後にCD
ROMドライブを外して、もう1台HDDを繋いでも大丈夫
ですか?
339おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 07:28 ID:PpZYLVLc
>>338
無問題。
CDを使ってインストールするようなソフトを後で入れる場合は、
クライアントのCDを共有でドライブマウントすれば良いし、
デバイス認識留守ような奴は、
ISOイメージ作ってDaemontoolsなどでマウントすればOKでしょう。
340338:03/11/02 07:37 ID:AI2A3qIJ
>>339
レス有難うございます。早速やって見ます。
HDDいっぱい使うけどwinnyじゃないですよ(藁
341おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 09:53 ID:gZ4Hd00s
楽しいですか?
342おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 10:08 ID:Yh+jHOSE
おまえら逝ってることさっぱりわからん
343おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 10:23 ID:mIlSWLVc
>335、337
いや、今時のセレロンは完全にPen4の廉価版だったハズ。
確かPen4が出て直ぐの頃のヤシがPen3改称セレロンだったと思う。

つか、Pen4自体はPen3よりも遅いんだけどな。セレロン800MHzで遅いって感じていて且つハード
の交換/増設でそれを解消したいのなら、メモリ増量かHDD交換したほうが良いよ。HDDのアクセ
ス速度って物凄く体感し易い。
でもOS自体を綺麗にしたり、視覚エフェクト切ったりとかのチューニングの方が先だろうけどね。
344おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 10:29 ID:S8C2tZ1a
どっちにしろセレロンはL2が小さいのでそんな速くないと思うね。
モノによってはサクサク動くかも知れんけど、全面勝利は無理だと思う。
345おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 10:37 ID:lHQfKE4N
age
346おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 15:37 ID:0EiOWzMF
pen3 1GHzもあったらメモリとビデオカード次第では3Dゲームもできるじゃん。
そろそろ1GHzCPU搭載PC(中古)が手ごろな値段になってきたから
サブに欲しいところ。
347おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 16:21 ID:PGbBDuiC
ノートなんで・・・。メモリ増設も空きがなくてできないんです。
3Dゲームでは、縮小テクスチャというのにされるか、動かない(w
348おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 18:28 ID:wApsHAA8
それがノートの限界だよ。
そういうのは割り切って使うもの。
349おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 18:42 ID:Yocp7NLy
Pen3-S1.4欲しいな。
でもそろそろソケ370は閉店か。
350おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 20:04 ID:mIlSWLVc
>349
漏れも買っておこうかなぁ。でもPen3 733で不自由していないしなぁ...微妙に悩む。
351おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 23:29 ID:mOU5E3Xj
教えてください。
パソとビデオデッキをつないで、昔録画したビデオテープの映像を取り込もうとしてます。
しかし映像は出るのですが、音声がでません・・・。
(1)音量が最小になってるようなことは無し。
(2)接続が間違っているようなことは無し。

他にどんな原因が考えられるでしょうか?
お願いします。某スレでお宝動画をうpしたいんです。
352おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 23:31 ID:UOuOspAW
キャプボは何?
サウンドカード経由ならサウンドの
ライン入力がミュートになってるとか
353おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 23:54 ID:mOU5E3Xj
スマートビジョンです。
ミュートも全部チェックしましたが、問題ありません・・・。
354おさかなくわえた名無しさん:03/11/02 23:59 ID:UOuOspAW
スマビにビデオはどう接続してる?
プレビュー状態で音の確認はできてる?
355おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 00:28 ID:AEtAbD9c
ビデオのS映像出力→パソのS映像入力
ビデオの音声出力(右、左)→パソ音声入力(ステレオミニプラグ)です。

356おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 00:43 ID:AEtAbD9c
>>352
お手数かけました。まだ解決しませんが、おそらく接続ミスであると思われます。
部屋片付けてから、また明日接続しなおして見ます〜。長々すみませんでした。
357おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 00:54 ID:+o+ydHn8
>>344
試しに、BIOSでL2キャッシュを使用不可(Disable)にしてちょっと使ってみ。

>>350
733MHzから1.4GHzだと約2倍だから、体感できるくらいは違うんでないかな。
それ以前に君のマザーがテュアラティンコアに対応してるかどうかだが。
358おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 00:57 ID:rn6HGvZU
>>356
役に立てんですまんね
スマビ関連は専用スレがいくつかあるからそこで聞くのがいいよ

NEC SmartVision HG2 専用スレ part.1
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1062346851/
359おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 03:11 ID:xHcBY89E
>354
チプセトーは対応してるけどマザーのBIOSが対応して無い臭いので板も一緒に買う所存。
AthlonメインのアンチIntel派だけどPen3は良いCPUだと思ってる。余り熱くなんないし速いしな。
360おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 04:41 ID:3B0X2v2B
このスレに居るマカーは何人くらいなのでしょうか?
取りあえず一人目。DT266 OS8.6 4G+4G+2G 288MB サウンドカード故障中 (´・ω・`) ショボーン
361おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 10:24 ID:7eR9bqW0
PCニュース速報板で、\19800の激安(笑)最新パソコン祭り進行中!!
362おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 14:43 ID:PPot9uAR
>360
DT266はサウンドがパーソナリティカードという名前で別になってますね。
入手は結構難しいかと・・・
363おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 14:46 ID:PPot9uAR
>355
S端子は元々音声も含んでいるはずですが、ビデオ側がS端子にケーブルがささると
音声出力端子への出力をカットするようになってたりしませんか?
364おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 14:49 ID:AJCwfyCP
んなーこたーない
365おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 15:59 ID:gLCD4NXR
>>363
コラコラ、嘘教えないように。
S端子に音声は乗ってないよ。
366おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 16:11 ID:PPot9uAR
>364 >365
他のと勘違いしてた。
367おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 19:48 ID:0WzgIdfQ
win2kを積んだノートと、XPを積んだデスクがあります。
今度、外付けのHDDを購入しようと思うのですが、その外付けのHDDはどちらのPCに繋いでも
使えるのでしょうか?今日はXP側に、明日はwin2k側にといったように。
368おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 19:52 ID:WVbzvuoT
可能
369367:03/11/03 20:04 ID:0WzgIdfQ
>>368
大丈夫なんですか!良かったー

それとHDDについて質問なんですが、パーティーションの区切り方によってメモリのスワッピングに影響が
出てくるんでしょうか?
2kのノート(40G)のメモリが192Mしかなく、今はパーティーションを切らずにつかっています。
これを今度10G(OS)、30G(データ)と区切る場合、スワップ可能なメモリの量も少なくなってしまうのでしょうか?
370おさかなくわえた名無しさん:03/11/03 20:19 ID:wo3GPEj9
>>369
ハードディスクのハーティションの切り方と、
メモリースワップと、何の相関性も無い。
371367:03/11/03 20:32 ID:0WzgIdfQ
>>370
関係ないのですか。
ちなみに使用可能な仮想メモリの量というのは、どうやって決まっているのでしょうか?
372367:03/11/03 21:04 ID:0WzgIdfQ
すみません。今調べてみたら、仮想メモリって任意に変更できるんですね。知りませんでした。
373おさかなくわえた名無しさん:03/11/04 01:42 ID:MuKVfWxy
>>359
レス先、>>354>>357と間違えてる??
とにかく、今時Socket370マザーの新品なんてかなり少ないと思うがな。
Pen3が優れたCPUであるのは俺も激しく同意だが、もう将来がない。
普通にSocket478マザーと2.7GHzセレロンでも買った方がベターかと。
374おさかなくわえた名無しさん:03/11/04 03:18 ID:zbpyezH5
>>362
マジで?
互換品も無し?
375おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 04:30 ID:uL2SqujH
>>360
スレ間違い。
マッキンはパソコンではありません。
376おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 11:20 ID:Po+mvGO4
>>375
意外とシロートに多かったりもするが。
王道から外れたモノを選ぶ覚悟なしに「かわいい」とか
「なんとなくカッコいい」とかで買っちゃうタイプ。
そんで、マクー非対応のものに逆ギレ。
377おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 12:25 ID:ZsfzAvKv
>374
標準でついてるものだから商売にならんだろうし、互換品は聞いたことがない。
単体で入手したいならオークションとか中古屋を探すしか手はないだろうね。
なお、DT266の中古は秋葉で1万円から。
378おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 15:47 ID:OLAWesqj
PenIII 600のPCが捨ててありました。

HDだけ壊れてたので付け替えたら問題なく動作
捨てるな、勿体無い
379 ◆65537KeAAA :03/11/05 15:51 ID:PNxj80Rq
>>378
もったい無い話しだなぁ。
380おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 16:02 ID:VAOM1AcJ
かといって持って帰っても置き場所ないし。
381おさかなくわえた名無しさん:03/11/05 18:34 ID:X+dQy9yV
パソコン=電化製品が一般的だからなぁ
382おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 00:45 ID:FDg5ib6p
おい。俺はまだPenV800が主力だぞ!
捨てるなよ・゚・(ノД`)・゚・。
383 ◆65537KeAAA :03/11/06 00:57 ID:LrMIYuIX
>>382
おお、俺もメインマシンがPenV800MHzだよ。
これだけありゃ大抵充分だよね。

サブマシンはアスロン2800+だけど。
384おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 00:59 ID:4ED5EtVF
エンコ用か?
385 ◆65537KeAAA :03/11/06 01:13 ID:LrMIYuIX
>>384
いや、単なる趣味で。
年賀状の印刷と各種データバックアップにしか使ってない。
386おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 01:16 ID:4ED5EtVF
明日論メインにしたほうがいいんじゃないの
ていうか俺にくれ
387 ◆65537KeAAA :03/11/06 01:22 ID:LrMIYuIX
>>386
アスロンマシンはデスクトップなのよ。
早いのはいいけど寝転がって使ったりコタツにあたりながら2ちゃんとかが出来ないんで
PenVのノートの方ばっかり使っちゃってるんだよね。
388382:03/11/06 01:26 ID:FDg5ib6p
例えばヤフーチャットで音楽流そうとすると
(winanp+メッセンジャー+チャットウィンドウ+エクスプローラ)
もう2ちゃんブラウザ立ち上げるのがいっぱいいっぱいだね。
これにIEが2つ窓開くと固まる寸前。スレイプニルなんて無理。

今自作計画中。
389おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 01:28 ID:4ED5EtVF
>>387
眠らせとくとは・・・・むう
俺のファイルをエンコしておいて欲しいものだな
390 ◆65537KeAAA :03/11/06 01:35 ID:LrMIYuIX
>>388
MediaPlayer9でMP3かけながら
OpenJaneDOEで2ちゃんしつつ
MSNメッセンジャーで20人くらいとチャットしつて
スレイプニル立ち上げてても特に問題ないけどな>PenV800MHz
MEM384MでWindowsXPだけど。

Win98系なら、メモリ増やして2000かXPに上げればまだまだ行けるんじゃないか?
391382:03/11/06 04:45 ID:FDg5ib6p
>>390
うーん。マザーがメモリ最大256なんだよね。
で、192のってて。
お金ちょっとあるから自作しようかなと。
392おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 11:09 ID:YrgS6iYv
>388
PenIIノートでそんなになる訳が無い。メモリ足すかOSのチューニング汁。

MMX133で2chブラウザ+winamp+メッンジャ+IE1枚なら普通に動くぞ。つか今書いてるぞ。
393おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 13:40 ID:n4g0gMJj
安くパソコンが買える時代に
執拗に旧世代のマシンに執着し続ける必要が無い
394おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 13:45 ID:Z7J7EonG
使用用途次第ではほとんどの人がオーバースペックだから
今あるのでどこまでいけるか話してるんだろ
395おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 14:24 ID:DX3Y12rv
漏れのメインマシンはAthlon800MHz。
…SLOT-Aのな つд`)
396おさかなくわえた名無しさん:03/11/06 20:34 ID:zetO+g6C
つーか未だにMMXPentium166MHzで
メッセ+OpenJane+IE+WWWCやってるが生きてるぜ。
397おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 21:02 ID:+jbZk+Qm
>393
その旧世代のマシンを安く手に入れてサブマシンとして活用するのだよ
最近アスロン850MHzのFMVを1万ちょっとで入手 手持ちのHDDとメモリ突っ込んで
Windows2000入れて快適に活用中
398おさかなくわえた名無しさん:03/11/08 21:59 ID:e4xnsNX5
>>393
逆に、新製品を買う必要性が無い場合もあるかな。
俺は開発・エンコ用にもう一台、ハイスペックマシンが必要だったけど、
メインは未だにSlotAのAthlon700MHz。
もう数年使ってるがHDD交換とメンテナンスで全然使用可能。
家電と思うかそうでないかは自由だし、それによっても耐用年数は変わるんだろうな。
399おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 00:16 ID:x001ZFfR
全然使用可能

書き言葉でこう使うアホウも珍しい
400おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 00:43 ID:S11HUhA5
指摘するアホウも珍しい
401おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 01:19 ID:Pyb0qMPZ
せいぜいがんばってSlotAかi810までだろ、限度。
それ以下のマシン使って「ボクにはこれで充分」なんて言ってるのは
さすがにアレだと思う
402おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 02:23 ID:MPxjoE6s
>401
職場の開発環境はBX/ZXにセレロン600MHz
403399:03/11/09 08:37 ID:x001ZFfR
>>400
一人か。不漁だなー。
404おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 12:30 ID:oxzDFVDZ
悲惨だな
405おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 15:00 ID:ZD6hqCP2
FMVサイトより抜粋

一般的には、3年くらいが買い替えのタイミングだといわれます。パソコン関連のパーツや
周辺機器は進化が速いために、3年前のものとなると性能的にかなり劣ってしまうのが理由
です。たとえばパソコンの頭脳であるCPUは、2000年冬モデルの最上位機種ではPentium III
の1GHzでした。これが今回発表されたモデルでいうと、もっとも多く搭載されているCPUは
Pentium 4の2.60C GHzで、速度が約3倍になっています。

ウインドウズMovieMaker2でDVファイル(2分、416メガ)をWMVファイルに変換した場合の速度比較
Pen4 2.60CGHz 2.12秒
Pen3 1.0GHz 7.32秒
Pen3 500MHz 13.21秒

しかも単純にCPUの速度が3倍になっただけでなく、実際にはチップセットやメモリの性能
も向上し、それ以上の速度アップが図られています。ちょっとだけ速くなった程度なら気
づきませんが、3倍になれば使い勝手はかなり変わってきます。また、今後登場するアプリ
ケーションソフトなどは、最新の環境を基に開発されるため昔のFMVでは快適に操作できな
くなることもあります。こうしたことを考えると3年より前にFMVを購入された方は、そろそ
ろ買い替えを検討されたほうがいいかもしれません。買い替えや新規にFMVを購入する際は、
使う目的に合った性能を持つモデルを上手に選択しましょう。



だってさ。
406おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 15:06 ID:72fikKSM
>>405
正直、Pen4-2.6GHzよりPen3-1.0GHzの方が魅力的だなぁ・・・。
Pen3なら、メモリ増設+OSをNT系に変えれば十分すぎるほど十分だよ。
407おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 15:09 ID:AIBX+mDY
>>405
>ウインドウズMovieMaker2でDVファイル(2分、416メガ)をWMVファイルに変換した場合

この操作をできるユーザーって、全PCユーザーの何割くらいなんだろ。
日本じゃ半分もいってないだろ。
408おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 15:58 ID:ZD6hqCP2
>>406
>正直、Pen4-2.6GHzよりPen3-1.0GHzの方が魅力的だなぁ・・・。

なんで魅力的なんですか?
Pen3-1.0GHzよりPen4-2.6GHzのほうが何やるにしても速くて便利なわけでしょ?
409通りすがりだけど:03/11/09 16:11 ID:loBJC55d
>>399
「全然使用可能」がおかしいと言っていて、「全然」のあとに肯定形が
おかしいという意味だったら、以前明治・大正時代には
全然+肯定系も普通に使われていたそうだから、そう間違ってもいないかと。
410おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 16:30 ID:oxzDFVDZ
>>409
その通りですが
馬鹿を相手にしてはいけません
411おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 16:31 ID:x001ZFfR
結論
>>398は推定80歳以上ということですね。
412おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 17:03 ID:GXicUq1+
>>408
ネットやメールだけならPen3-1.0GHzで十分でしょ?
発熱も少ないし
413おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 17:22 ID:PhFpx+W1
教えてください。
ホームページビルダーを使って、とあるホームページを作っていたんですが
パソコンを買い換えたので、設定など変えないで新しいパソコンに移したいと思うのですが。
どのようにすればよいのでしょうか?
414おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 17:29 ID:oxzDFVDZ
>>413
作業フォルダとプロジェクトファイルを移動すりゃいいんじゃないの
それからスレ違いね、後は下記へ

ホームページビルダースレッドその11♪(・ω・)ノ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1062791058/
415おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 17:58 ID:EEkRiRCb
>>407
TDPという消費電力や発熱量の目安となる値が2倍以上も違うんですよ。
発熱量が上がると放熱のためにファンがうるさくなって快適性が損なわれます。
そこまでして性能を求めるかどうかがP3かP4かの選択にかかってきます。
ちなみに同クロックの場合、P3はP4より性能がいいです。
416おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 18:16 ID:NlAeRXOv
OS入れ替えようと思ってるんだけど、バックアップってのは具体的に何をするわけ?
今入れてるいろんなソフトはインスコしなおしだよね?
今入れてるソフトの一覧をメモっといた方がいいかな・・・。
あとOEとかの設定も全部やり直しのなるの?
417おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 18:19 ID:hr7kjE2Z
しかしなー、13秒が2秒になったからってそれが進歩なのか?
100パーセントそうやって使うわけじゃないんだから、負荷を掛けてない時は
リソースが無駄なんだよな。ちなみに今モバセレ300−winxp-home-meadow-navi2chだが
このぐらいでちょうどいい感じだなぁ。ちょっと足りない感じで、工夫して使おうって言う気になる。
418おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 18:24 ID:hr7kjE2Z
>>416
入れ替えって、別のにするの?それともHDDをとっかえるとか?
ちなみにmaxtorとかなら、システムごとdosレベルで別のHDDに
こぴるユーティリティーとかあるから、そういうの使うと細かいソフトを
入れなおすとかの手間が省けるよ。
419おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 18:30 ID:km4KRK51
市販のDVDをパソコンに保存する事って出来ますか?
やり方を教えて下さい。
420おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 18:33 ID:oxzDFVDZ
普通にフォルダをHDDへコピーな
421おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 18:54 ID:NlAeRXOv
>>418
今98SEなんで、2000にしようかと・・。
バックアップっていっても、インストーラがいるソフトもあるし、
プログラムファイル丸ごとRに焼くとかしても意味無いだろうし・・。
OSインスコするってのはとにかくなんもかんもが真ッサラになると思っていいんですよね?
422おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 18:58 ID:oxzDFVDZ
98と2000のダブルブートにすれば
423おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 19:15 ID:NlAeRXOv
>>422
ダブルブートですか・・・。
よく解らないのでググッてきます。
424おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 20:15 ID:+t/CoW3p
>>415
>放熱のためにファンがうるさくなって快適性が損なわれ

自作ならば大口径低回転ファンを使った静音ヒートシンクに取り替えるなどして
静かにできるし、メーカー製だってNECのように水冷冷却を採用して低騒音に
したものだってある。ていうかファン音なんていずれ慣れるw

>同クロックの場合、P3はP4より性能がいいです。

2GHzのPen3なんて無いし、1GHzのPen4も無い。同クロック云々でCPUを選ぶ
なんてナンセンス。
それに今や、7000円程度で2GHzのセレロンが手に入る。Pen3の1GHzは約1万円。
コスト的にもSocket478系統の方が安上がりだろ。
どうしても電気代をけちりたいか、Socket370マザーが余っているなら、Pen3を
選ぶことには反対はしないが。
425おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 20:16 ID:+t/CoW3p
>>423
メールのデータとエロ動画を忘れるなw
参考スレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1028576619/
426おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 21:54 ID:7bYxrWaN
丸紅パソコン今知ったよ・・・
427おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 22:18 ID:Gk+RgZov
丸紅パソコンを買えた人いるんですか
428おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 22:20 ID:NlAeRXOv
>>427
いるよ。百台購入した猛者も居るらしい。
429おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 22:27 ID:x001ZFfR
漏れはモルツPC当選したかったなぁ
持ってる人いる?
430おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 22:51 ID:PI0ByIbs
Pentium4ベースのセレロンは2Gでもアレだが・・
動画エンコードみたいにCPUをフルに使う作業でない限り
Pentium3 1GHz程度が効率的だと俺も思うが、CPU単独で100W食う時代が
もう迫ってきているんだよなぁ
激しく無駄だ

>424
静音化は、自作派にとっても結構面倒だぞ
431おさかなくわえた名無しさん:03/11/09 23:19 ID:uTJjbMuW
ノートPCの内蔵CD-ROMがぶっ壊れてて、
外付けを買って使っているのです。
つい最近、対スパイウエア「Spybot」を使って、
あんまり何も考えずに怪しい部分を削除したら、
動きが不安定になってしまいました。

このスパイウエアを使ったためであるか
分かりませんが、Win98を再インストールしようと
思いましたが、内蔵CD−ROMが使えない状態で
果たしてできるのかが分かりません。
知っている方がいらっしゃったら、アドバイス
よろしくお願いします。
432おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 01:06 ID:cx80yfVN
ふつうにFDからブートして、そのあと外付けCDドライブでCDから
インストかな?(違っていたらすまん)
外付けやSCSIのCDドライブからは直にブート出来ないと思うから・・・。
433おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 01:07 ID:weqIw5co
>424
一旦静かなPC(一昔前のメーカー製やPen3やモバアスで頑張って静穏化したヤシ)使うと、何をやっても
五月蝿く感じる。ウチのは御蔭様で安物ビデオデッキより静かになりましたが。

>431
その外付けドライブがSCSIやIDEだったら出来るよ。起動ディスクを作り直さないといけないけど。
USBとかホットワイアでも今日日のPCなら出来そうな気はするけど、俺には分らない。
434ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/11/10 01:33 ID:YIuzvxpz
>>431
(・3・) エェー CドライブだけじゃなくてDドライブもあると楽なんですけどNE。
     Dドライブがあるなら、Win98のCD-ROMのコピーをDドライブに取って
     フロッピーで起動してコピーしたWin98のフォルダにあるSETUP.EXEを
     実行すればいいはずですYO!
     ただしSETUPが無いCDだとちょっと難しいですNE。
435ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/11/10 01:36 ID:YIuzvxpz
>>430

(・3・) エェー 静音化ごときで面倒がっているようじゃ終わってますYO!

>>433

個人的には、もはやCPUクーラーの騒音はP4でもP3でも変わらないと思いますYO!
43692:03/11/10 02:48 ID:KQvRWPSt
パソコンの消費電力が気になる今日この頃

消費電力/性能で、penIIIの優秀さを実感
437おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 09:21 ID:YToEhcU4
>>436
そんなに電気代が気になるならC3かefficeonでも使え
438おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 10:34 ID:hO9AW/69
キューブ自作、ちょい古めの買ったら激しくめんどくさい・・・・。
メモリの増設は、カナリ気合いれないと無理。
うまく配線しないと、HDDとメモリの間に線がつまって、メモリが折れそうなヨカーン。
439おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 11:17 ID:weqIw5co
>437
「消費電力/性能で」という文字が見えませんか、そうですか。
440おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 13:06 ID:qGT9fDIj
>>436
パソコンってそんなに電気食います?
たぶん一ヶ月で数百円でしょ?
その程度をけちってまでパソコン使うなんて、なんかみみっちく感じるなー
441おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 13:30 ID:M+RVDEnP
他の電化製品を全く使わずにパソコン使えば問題無いかw
442おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 13:35 ID:FAHtaQBy
冬は暖房器具にもなるしね
443おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 14:00 ID:M+RVDEnP
まぁ、CPUの消費電力を節約するより、エアコンやこたつ止めた方が
よっぽど節約になるわなぁw
444おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 14:45 ID:7raF0oqk
>>432,433,434
即レス、ありがとうございます。
皆さんの返事をもとに、調べてみます。
445おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 14:53 ID:PfiXLtzb
ADSLでWIN2000でOUTLOOK使ってるんですが、3メガぐらいのデータを
A社に送ると、届くのに半日以上かかるように2、3日前からなってしまい困ってます。
B社経由でA社に送ってもらうとすぐに届きます、自分宛に送ってもすぐに届きます
原因はなんなんでしょうか。

446おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 15:00 ID:Yn+ink2U
>445
どういう経由で届いたかメールヘッダをA社に調べてもらう。
447おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 15:07 ID:PfiXLtzb
>>446
A社の担当者は素人同然なので解りません (´;ω;`)
448おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 15:29 ID:Yn+ink2U
>447
仕事で困ってるんですよね。
解決したいのなら自分で行ってでも調べましょう。

データを小分けにして送って先方で連結してもらう
という手もあります。
449おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 15:45 ID:7fQ8GaNi
スーパーファイン液晶だとかクリア液晶だとかなんだとか。
実際店頭でノートのを見ると、めちゃめちゃキレイで明るくて、
欲しくてしょうがないがカネがない。
450おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 15:51 ID:PfiXLtzb
>>448
レスありがとうございます
相手は圧縮して送ったら、これはなんなんだ!と文句を言う状態なので、連結なんて無理ぽ。
プロパイダー(OCN)が悪いって可能性は無いのでしょうか。
451おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 16:09 ID:o7r2ztU1
>>450
>プロパイダー(OCN)が悪い

むしろその可能性のほうが高いと思う
452おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 16:23 ID:Yn+ink2U
>450
B社に送ったらすぐに届くんだろうし、加入しているOCNが悪いかどうかな
んてなんとも言えない。だから、メールヘッダで経由したサーバの時間を
調べな、と書いている。
453おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 16:37 ID:PfiXLtzb
>>452
そうですね、こんどA社に行った時にメールヘッダを見せてもらう事にします
気持ちよく見せて貰えるといいけど‥   
454おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 16:44 ID:M+RVDEnP
>>445
「宅ファイル便」ってものを検索して使ってごらん。
455おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 16:59 ID:PfiXLtzb
>>454
これ凄くいいですね、しばらく利用させてもらいます。
みなさんありがとうございました。
456おさかなくわえた名無しさん:03/11/10 19:09 ID:UgjVOLmm
Hotmailなんざ、512キロバイト以上のものは送れねーもんな。
457おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 05:04 ID:h3viBajL
458おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 14:06 ID:NVU4aW93
>>440
パソコンの消費電力
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA004323/zakki/030404.html

ttp://www.tepco.co.jp/e-rates/custom/gokatei/juuryou/index-j.html
ここを元に、24時間、30日間つけっ放しの電気代を計算すると、
40Wで月600円
80Wで月1200円くらいでした
459おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 14:19 ID:z9csi3fo
で、30日間つけっ放しなんかする奴なんか
パソコンだけじゃなく、外付けHDD2,3台とかついてて
余計に電気つかってんだよね。


pen4安くなったねぇ。1つほしいな。
460おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 16:53 ID:fjHXF258
CPUだけ買ってどうするんだ?
一日中、眺めてるのか?
461おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 17:09 ID:0X39yJRJ
生け花。
462 ◆65537KeAAA :03/11/11 17:37 ID:cy/oNMZt
>>461
ワラタ
確かに剣山に使えるかもな。
463おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 18:30 ID:03jZWzmR
K5-166が1個余ってるなあ
464おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 21:06 ID:6hp0Ic1C
WINDOWS2000Proで、
「スタート」の「プログラム」内の並びを変更するために、
「スタート」上で右クリックをすると、「開く」と「開く-All Users」
の二種類があって、それぞれで編集できるフォルダが違うので困ってます。

「アクセサリ」「スタートアップ」「ユーティリティー」の三つを挟んで、
上と下にソフトが別々に並んでいて、非常に見づらく使いにくいんです。

ちなみに、ユーザーは「Administrator」だけで、いっさい登録していません。

どうすれば、全プログラムを編集できますでしょうか??
465おさかなくわえた名無しさん:03/11/11 21:31 ID:X5r8vTqd
>>464
右クリック-「開く」で開いたフォルダの中の並び替えって、「プログラム」メニュー
の順番に影響するんだっけ?
「プログラム」メニューの項目を直接ドラッグして並びかえたら?

「スタート」-「プログラム」-メニュー項目上で右クリック-「名前で並べ替え」
で、問答無用でアルファベット順にしてしまうのもスッキリしていいかも。
466 ◆65537KeAAA :03/11/12 10:03 ID:VQWiSONw
>>464
どうしてもと言うなら、
C:\Documents and Settings\All Users\スタート メニュー
の中を全て
C:\Documents and Settings\Administrator\スタート メニュー
にコピーしちゃいましょう。

467おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 20:39 ID:Xp33zYFx
>>463
ヤフオク見てると、結構古いCPUでも何個かまとめて売れば
誰かしら買い手がついてるみたいよ。数百円とかだけど。
1個じゃなかなか売れないけど。
468おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 20:52 ID:Zt84aPci
>>466
しかし、それやっても、スタートメニュー上の順番とは関係ない罠。
469おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 21:01 ID:Xp33zYFx
>>464
スタートメニューを開いてから、適当なところで右クリックすると
「名前順に並び替え」とかコンテキストメニューに出なかったっけか。
あと、並べたい順番に右クリックして名前の変更で数字をつけるって手もある。
00,01,02・・・ってつけていって、さっきの「名前順に並び替え」をやれば
好きな順序にできるはず。
470おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 21:45 ID:Zt84aPci
>>469
んなことしなくても、Win2kなら直接ドラッグで順番入れ替えられるよ。
スタートメニュー表示させた状態で、移動させたい項目を
左クリック押しっぱなしでマウス動かしてみな>>464
471おさかなくわえた名無しさん:03/11/12 21:55 ID:ctC1cJHa
>>469-470
>>465で既に同じこと書いてるのに〜
472464:03/11/13 00:58 ID:7V0JDdfQ
皆様、ありがとうございました。
教えていただいたすべての方法を今やっと確認できまして、
おかげさまで、やっとすっきり整理できました。便秘解消気分です。

結構いろいろな方法があったにもかかわらず、どれも気づかなかった
そんな自分が、このままWINDOWS2000を使い続けていいものかとも・・・

それにしても、administratorのみで、ユーザーで分けていないのに、
何でソフトが管理者用とオールユーザー用に分かれてしまったのか不思議です。
473おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 11:41 ID:HaaBUPlo
>472
本来であれば、adminでは普段の作業をするべきじゃないってことだから>WinNT系

つっても俺も分けてないんだけどな。
474おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 12:10 ID:sZtkYySk
↑IDがハブ
475おさかなくわえた名無しさん:03/11/13 13:46 ID:Fy8wanDo
>>472
ええとね、一般的にはアプリケーションをインストールするときは、
すべてのユーザーが使えるように、スタートメニューのショートカットは
All Usersに作成されます。たまにそのへんが考えられてないアプリが
あるかもしれません。

で、各ユーザーがスタートメニューを編集するときは当然ユーザーごとの
スタートメニューフォルダを編集します。

で、実際には全ユーザーが使えるスタートメニューと
ユーザー独自のスタートメニューが合成されて表示されるわけです。

一応合理的ではありますが、編集するときは面倒ですね。
476464:03/11/13 23:59 ID:7V0JDdfQ
なるほど、とても良く分かりました。
ユーザーで使い分けする人が多いのでしょうかね。
これからも、またよろしくお願いいたします。
もちろん、自分なりに勉強してみます。
477おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 02:16 ID:XI9UlNWm
姉のWIN95マシンが起動しなくなったので再インストールしたいんですが
フォーマットできません。
どうやら不良クラスタが多数あるようなんですが、これを修正してやらないと
再インストールは無理なんでしょうか?
478おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 02:32 ID:f6X99Yfq
>477
フォーマットが通らないならやらないと駄目だろうね。ただし、HDDの寿命が近い可能性も考えておいて。


不良クラスタの完全修復(結構時間掛かる)を先ずはやってみて、どうしても駄目で且つマシンに思い入れ
が無ければ、ショップブランドの安いのを買うと良いと思うよ。迂闊に修理に出すととんでもない金額になる
ことも多いし、自分でHDDだけ換えようとしても、そんなに古いマシンに新しいHDD入れても動く保証は無い
からね。
479おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 02:38 ID:aaCUZQOP
不良クラスタの出始めたハードディスクは、寿命が尽きつつあります。
メーカー品のパソコンだと、ハードディスクを取り替えるだけで5万円とか
平気でかかりますので買い直した方が良いでしょう。
その時期のパソコンだと、8GB以下とかハードディスクに制限があって、
自分で付け替えるにも入手難で高価です。

不良クラスタを避けて騙し騙し使う方法もありますが、不良クラスタは
出始めると急に増殖するので、データを消失したりします。
480おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 04:14 ID:XI9UlNWm
>>478>>479
素早い回答ありがとうございます。
実はクラスタスキャンというのをやったんですが、2GBのHDDなのに丸1日費やしても
終わる気配がなかったのでどうしようかと思っていたところでした。
私のお古をあげるか買い替えを勧めようと思います。
481おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 08:26 ID:dfpxYAMy
>>480
モニタだけでも生きているなら、ショップブランドの
OS込みで39800円とか49800円の本体だけを
買えば安上がりに済むぞ。
482おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 17:16 ID:iDuX6Ps6
ネットには宅間みたいな人間がいると聞いて、
「Noroton Internet Security 2004」を導入したら早速、
「トロイの木馬が接続しようとしています」と出ました・・・

これって、自分のコンピューターに何か埋め込まれてるんですか?
「Norton Anti Virus」では何も発見されなかったんですが・・・
483おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 17:33 ID:h6ukwVOq
>>482
「外から攻撃されたけど僕が防いだよ、偉いでしょ!?」
ってNoroton Internet Security 2004が言ってるの。
だから問題なし。

しかし・・・
>ネットには宅間みたいな人間がいると聞いて
誰から聞いた?そんなこと。
484おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 17:54 ID:OtBoboTl
容量の少ないHDDはまだ売ってますよ。8.4Gとか4Gとか。
ちょっと容量に比べて割高だけど。
リテイル品なら移行ソフトもついてるし。
485 ◆65537KeAAA :03/11/14 18:00 ID:hkuDMbO7
ジャンパーで8G以下の容量にできるHDDとかもあるよ。
BIOSを上げれば8G以上使えるマザーも多いし。

でも初心者にはちょっと難しい作業かも…
486おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 19:25 ID:f6X99Yfq
>484-485
小容量のHDDって、値段考えると、チョット...って気がしない?メーカ製PCがご丁寧に機能拡張
の意味でのアップデートBIOS用意してるとも思えないし...
487 ◆65537KeAAA :03/11/14 19:28 ID:hkuDMbO7
>>486
まぁ今更そんなPCに投資しても…って気もしますね。
10万も出せば液晶ディスプレイ+OS付きの新品のパソコンが買えるご時世ですし。
488おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 19:38 ID:k7Q4mMGG
>>486
IBMやNECは、わりとBIOS出してくれたな。
エプソンダイレクトなぞ、中身はまんまASUSのマザーだから
ASUSのサイトからBIOS落として自作機と同様にアップデートできた。
489おさかなくわえた名無しさん:03/11/14 20:00 ID:8qZ9fw8d
>>486
ホントだねェ。Celeron400MHzのFMVがモニタ別売りだったのが
嘘みたいだよ。高かったなー。
8Gをデフラグするのに一晩かかったし。
当時MSコミチャにはまって電話代5万使った
490482:03/11/14 23:19 ID:iDuX6Ps6
>483
なるほど、トロイの木馬というと内部に何か埋め込まれているのかと
思ってしまいましたが、外部からの侵入タイプもあるのでしたか・・・
ちなみに、今日の夕方から5回ほどオランダから侵入しようとされてます。
これでは、いままでNortonを入れていなかったときには、どれだけ
パソコンの情報を盗み出されていたのか非常に不安になってきました。

宅間というのは友人の言ったことで、大して意味はないと思います。
491おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 12:45 ID:oJbemfhP
>>490
「木馬に中の人がいるのを見破ったぞ」ってこと
492おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 12:50 ID:oJbemfhP
追記。
ウィルスはだいたい流行ることそのものが目的なんで、個人情報に興味はなかろう。
破壊活動もするけどな。
情報を盗むのはウィルスよりスパイウェアだよ。
その対策としてNortonでは完全ではない。
まあ、君が思ってるような「情報」は持って行かれないから、気にする事もないけどね。
493おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 14:29 ID:QpaXPnJp
エロ動画持っていかれたら如何し様
494おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 17:39 ID:cYHDwquW
norton2004は対スパイウェア機能もあるんだが。
495おさかなくわえた名無しさん:03/11/15 20:48 ID:WPmXD2cq
>>490
Norton入れて最初のスキャンで何も見つからなかったのなら
過去のことは気にしなくてもOKだとおもう。
496おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 10:46 ID:/RTQ0TV0
>>494
だからその対スパイウエア機能が「完全ではない」ってこと。
ま、世の中に完全なんてそうそうありえないんだけどさ。
497おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 11:12 ID:Lv7QYX0R
流行の「モバイルノート」と「PDA」って、どう違うんでしょうか。
できること的には。
498おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 11:55 ID:qnvSvBfS
>497
何をするかによる。
モバイルノートは純然たるWindowsPC、PDAは何処でも簡単な作業だけを速やかに
行うことを目的としたもの。

メールとwebだけならどっちも一緒、出先で何らかのアプリをワシワシ使うのならモバ
イルノート、メールチェック+αで事足りるならPDA
499おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 12:10 ID:Lv7QYX0R
ありがとうございます。
じゃあ、PDAを選ぶときのポイントってなんでしょうか。
これだけあれば結構なモノ買える、という目安の値段なんかも
できれば教えていただきたいのですが。
500おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 13:39 ID:fMbHLtml
モバイル板に幾つもPDAスレッドあるよ
「株取引用PDA」スレから「幼児に最適なPDA」スレまで。
http://pc3.2ch.net/mobile/
501おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 13:44 ID:lgSJVAgK
>>498
ぶっちゃけ、XPかCEかって事だろ。(ぶっちゃけすぎ?)
502おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 16:20 ID:K9KGrX+u
>>499
ぶっちゃけ、i-modeで十分だと思っているわけだが。
503おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 16:57 ID:DEsqqbPm
>501
IntelかARMか、でもよろしい。

504おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 17:49 ID:1tJobxSq
>>497
「ちっこいノートパソコン」か「高機能電子手帳」か、と言ってもいいかも。
505おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 22:26 ID:1QvjoLi8
つっか、わしは今でもjornada720を使っているのだが、現行の
CEってのはいいのかな?わしはキーボードがどうしても欲しいので
jornadaなのだが、逆説的にpalmがかなり売れているらしいことを
踏まえるとpalmであるとかキーボードがないとか言うのは
それほど重大なことでもなく、あまりとらわれないほうがいいのかもしれないとは思う。
506おさかなくわえた名無しさん:03/11/16 22:44 ID:DEsqqbPm
>505
世の中の流れから取り残されてますか?(w

テキストを打つキーボードが欲しいなら、

Linux - Sharp Zaurus
PalmOS - SONY Clie
WindowsCE - Docomo Sigmarion

が選択できますよ。
507おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 00:49 ID:O/9qYNPn
まあ正直「枯れたやつ」が欲しかったのです。
取り残されてるとも言いますな。
508おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 01:03 ID:yesbNZA6
>>505
自分で普段パソコン使うときだって、メールチェックやネットサーフィンくらいなら
マウスしかいじらないんでない?
509おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 04:02 ID:JDp6X2d+
パソコンって何時間ぐらい付けっぱなし
してても大丈夫なの?
510おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 04:24 ID:clK/BzJV
Windowsの場合、98やMeだと1日もたない感じ。だんだんリソースが減ってくるし、普通に使ってても
いきなり青画面になって再起動させられる。特にMeはひどかった。
2000やXPはすごく安定してる。デスクトップ晒し系のスレで数百時間起動してる猛者もいたな…
511おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 04:36 ID:vyrk6QeM
安定してるのになぜか引き続き悪口言われるマイクロソフト・・・。
512おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 09:33 ID:5UNi8WQG
>>509
運がよければ、数年は大丈夫(マジ

ただしノートパソコンはきついかも。
513おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 10:54 ID:tmDK2oX0
>>509
「パソコン」は24時間365日付けっぱなしでも大丈夫だよ。
ただ、「Windows」が不安定になる場合があるって話が>>510-512ね。
電源切らずに再起動すれば復活するから「付けっぱなし」の範疇かな?

ノートパソコンの場合、裏面に通気口があるタイプは、布団や絨毯とか
柔らかいものの上では長時間使わないように気を付けよう。
もしくは、下に何か敷いて、通気口塞がないようにする事。
514おさかなくわえた名無しさん:03/11/17 17:35 ID:O/9qYNPn
うちは基本的に24時間営業が数台あるので…やっぱり入れた中で
安定してたのはlinuxですね。最大で半年ぐらい一度も再起動なしって言う。
まあ2.2カーネルだったですが、それに比べると2.4は少しリソース喰いなので
時折わけわかめ系のトラブルが起きます。まあそれでもwindowsよりは手が掛からない気がします。
windowsでも2kはいいですな。xpはうちの環境によるのでしょうが、やはり少しリソース喰い
なせいか、平常時はいいとしても、高負荷時などは少しきつい感じがしますね。
515509:03/11/18 04:53 ID:2TB1amDF
>>510−514
たくさんのレスありがとう
結構大丈夫なんですね。
でもやっぱり耐久年数を長くするには
夏季はあまり付けっぱなしにしないほうがいいよね。
電気も食うし。
516おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 00:51 ID:++HpxsFK
>>515
厳密に言えばこまめに電源切ったり入れたりするよりは電源入れっぱなしの方が耐久年数は長い。
同じ環境で故障する確率が低い潤に
箱に入れっぱなしで放置>電源入れっぱなし>>>>>>>こまめに電源切ったり入れたり
それと寿命に季節はあまり関係ない。(結露したり40度を超えるような極端に劣悪な環境でない限り)

でも「厳密に言えば」と言ったように電源の入切頻度は常識を外れない限りそんなに寿命には関係しない。
(家庭で普通に使う分には全く気にしなくてOK)
それよりも気をつけるべきはPC置いてる部屋の環境。
故障要因で一番多いのはホコリ+タバコの合わせ技。
タバコのヤニがPC内部に付着→ホコリがヤニにくっつき積み重なる→冷却が出来ずにあぼーん。(ショートしちゃうこともある)
のパターン。長く持たせたいならPCはホコリのあまり立たない部屋に置いてその部屋は禁煙に。

同じぐらい多い故障要因としてHDD故障もあるがコイツは防ぎようがない。
電源の入切頻度が高いと故障する確率が上がることは上がるが気にしたところでおまじない程度。
どんな使い方してても壊れるときには壊れちゃう、祈るぐらいしか予防策はない。ほぼ完全に運。
保証期間切れてから修理をメーカーに頼むととんでもない金額を請求されるので
HDD交換できるようなオタクを一匹リザーブしとくのが吉。
517おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 01:02 ID:Hx0rnK64
それからね、CPUとかHDDはよほどきびしい環境とか
オーバークロックして起動限界で使うとか過酷なことしなきゃ
少々は平気です。
連続稼働で問題になるのはどちらかと言うと電源装置。
電解コンデンサとかがへたりますので死ぬときは一瞬。
「あれ、昨日はちゃんと起動したのに」今日になって
うんともすんとも、と言うときは電源も疑ってみましょう。
ただし、電源御臨終の際にマザボを道連れにすることもあります。

気をつけろ!
518おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 01:55 ID:5FvnhpUR
いや、ハードディスクの壊れるのは、ほとんど、「運」の問題。
クジ引き的に壊れる。
519おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 02:32 ID:tg3lf8qn
>>516
HDD交換できるのはオタクの域か?

クジ引きには禿しく同意
520おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 02:34 ID:+awa2ViV
アニオタのことだろ
521おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 02:56 ID:MhogbxqN
>>516
なるほど・・・
やっぱり付けたり消したりが駄目なんだね。
多い時で1日4回も入切してる俺って・・・
5年保障に入ってるからいいけど。
522おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 02:58 ID:++HpxsFK
>>519
確かにメーカー製PCのHDD換装(増設ではない)はそれなりに難易度が高いが
並みのPCオタ(ハード系)なら朝飯前だろ。
もし出来なくても出来る知り合いを持っている可能性がとっても高いし
とにかく安く上げたいならキープしといて損はない。
523おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 03:12 ID:bUuQ7oBt
バルクで買ってきた新品の海門製のHDD、一晩で壊れたことある。
524おさかなくわえた名無しさん:03/11/19 21:00 ID:VNuKBLv/
俺は不治痛で痛い目にあった。例のアレね。
今は海門か幕だな。
525おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 01:59 ID:KGG4h/xN
煙草吸うヤツのPCの中ってマジ汚いよな。
ヤニまみれのホコリがこびり付いてるし。
526おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 02:18 ID:Gd+w57QF
タバコ吸う人は、ダイソーでも行って換気扇用のフィルターを買ってきて
パソコンの前に垂らすように貼り付けるといい。
CD-ROMとか入れるときは、めくらないとならんのでちょっとだけ面倒だが。
しかし、半年もすれば、かなり黒くなる。
ちなみに内部にもあちこち貼って実験してみると、I/Oパネルあたりから
かなりの埃を吸い込んでいることがわかった。
CPUファンとI/Oパネルの間にフィルターを貼ってやると、かなりの量の
埃が取れると同時にCPUファンやヒートシンクにつく埃が減るのでお勧め。
527おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 13:00 ID:7EF6nn5W
ってか、タバコやめれよ。
528おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 20:01 ID:F7OBmA+i
質問ですが、「VHSビデオをDVDに変換するアダプタ」の名前ってなんて
いうんでしょう。いくらぐらいしますか。
529おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 20:23 ID:UspWYlH7
>>528
「キャプチャカード」「DVD-Rドライブ」
価格はググれ。
ちなみに「DVDオーサリングソフト」と言う物も必要。
キャプチャカードにおまけで付いてくることもあるがついてこなければ別に買う必要がある。

ただねぇ・・・パソコンでも出来ることは出来るが激しくめんどくさいぞ・・・。
それなりに技術力も必要だし技術的興味とかが無いのなら電気屋に行って
「テープからDVDにダビングしたいのでそんな感じの物をくれ」
と言った方がいい。簡単操作でダビングできるデッキが市販されてる。
530おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 20:23 ID:r73majh7
>528
そんなもんは存在しません。
531おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 20:58 ID:F7OBmA+i
>>529
あ、そうですか・・・。
Windows Movie Maker2のサイト見たら、「安価なアダプタを使ってVHSビデオを
DVDにできる」とあったのですが・・・。
532おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 21:00 ID:VYUI7kF3
パソコンは捨てるのに金がかかるんだよね。
それぐらいなら福祉関係に寄付したほうがいいかもと思うんだが。
DOSが走ればいいらしいし。

(今のパソコンはまだしばらく現役で使うけど)
533おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 22:49 ID:UspWYlH7
>>531
確認した、確かに書いてあるな。
多分こういう物のことを言ってるんだろうけど↓(安価かどうかは微妙・・・)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031010/pixela.htm
こういう物をパソコンにつけてVHSをDVD化するのは
かなり激しいこだわりと制限がない限りお勧めしない。
普通にやりたいんだったらVHSDVDデッキを買った方が絶対にマシ。
534おさかなくわえた名無しさん:03/11/20 22:56 ID:F7OBmA+i
>>533
>確認した、確かに書いてあるな。

わざわざありがとうございます!
てっきり数千円かと思ってました・・・。
VHSDVDデッキで4万前後みたいですね、キャプチャユニットとかがPCの性能にも
かなり左右されそうなことを考えると(メモリ食いそうだし)、たしかにデッキ
のほうがよさそうですね。
535おさかなくわえた名無しさん:03/11/21 12:26 ID:xCEicRLk
PCIのソフトエンコなら数千円で売ってるけど、CPUパワーが必要だしねえ。
536おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 01:31 ID:HdMV/y/c
>>534
VHS一体型のDVDレコーダーだと、まだ最安でも¥5万ちょっととチャウ?
(もっと安い韓国製品とかあったらゴメン。)
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20274010013
VHSとDVD「プレーヤー」一体型なら4万であるかもしれないけど
VHSをDVDにダビングすることは出来ないよね。
まーすぐ値下がりするだろうけどさ〜
537おさかなくわえた名無しさん:03/11/23 02:04 ID:aD16/Vbr
>535
H/Wエンコードのカード使ってても、ちょっとした編集やDVDに収まるように再エンコード
したりで、結局はCPU速いのが欲しくなりますよ。
538おさかなくわえた名無しさん:03/11/24 17:02 ID:lo+XO74r
>>534
>>536
VHS+DVD‘レコーダー’はパナとソニー・♯から出てる。
4万じゃ買えないよ。それはVHS+DVD‘プレイヤー’な。
しかもパナの高機能のやつな。プレイヤーのなら2万〜。
5万あればE80やXS31などの廉価HDD+DVDレコーダー買えるよ。

539おさかなくわえた名無しさん:03/11/24 17:04 ID:lo+XO74r
で、5万あればハードエンコのキャプチャ/チューナーユニット(DNRやGRT付き)と
DVDマルチ買えれる。
どっちがいいかは知らん。楽なのは家電。
540おさかなくわえた名無しさん:03/11/24 20:04 ID:RE9zX74k
VHSDVD一体型というのは、直接DVDに録画はできんのですか?
541おさかなくわえた名無しさん:03/11/24 21:01 ID:LYrXsnmM
>540
電気屋に言って聞け。
542おさかなくわえた名無しさん:03/11/24 21:33 ID:hh2BWDwN
>>540
できるにきまってんだろ。
543おさかなくわえた名無しさん:03/11/25 15:40 ID:ke6iMiEi
>>542
マクロビジョン(だっけ?)とかはクリアされんの?
544おさかなくわえた名無しさん:03/11/25 16:33 ID:Yus8aHqq
>>543
問題外
545おさかなくわえた名無しさん:03/11/25 16:48 ID:wWEoYEBt
そういやbt848はマクロビジョン通したな。
俺のは878だからエロビキャプろうとしたら画面めちゃくちゃだった。
546おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 09:05 ID:hieRiyer
age
547おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 09:09 ID:eCVPGkvC
どうやら熱で折りたたみ部分が変形したようだ
もうバイオなんてかわねぇよ
548おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 11:36 ID:hATn8GXx
>>547
どーやったら変形するほどの熱が出るんだ
549おさかなくわえた名無しさん:03/11/26 12:58 ID:hbg6sSDC
>547
まぁ糞にーだしなって書こうかとも思ったが、熱で変形するなんて余程ヘンな場所で使ったんだな。
布団の上とか、廃熱が全然出来ないような所で四六時中起動してたのか?
550 ◆65537KeAAA :03/11/26 13:01 ID:Wo0jOpb6
4・5年前に買ったVAIO-C1は未だにちゃんと動いてるよ。
流石にパワー不足は否めないけど。

はぁ。新しいInterLink欲しい…
551の蓬莱:03/11/27 01:13 ID:fTVix4yq
 
552おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 10:59 ID:ZJM1e+qd
ベッドに寝転がりながら2ちゃんやりたいな。
タブレットPCは重いからPDAかな。
553おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 11:11 ID:Qx4pq/XU
>>552
俺は液晶モニタにこれつけて、ベッドで寝ながら2ちゃんできないかと思ってる。
http://www.eizo.co.jp/products/ac/lcd/lcd_arm_f2/contents.html
554おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 11:56 ID:KwhqUScl
>>553
正直に言えよ、2chじゃないだろ?
オナニーのためだろうが。
555おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 18:13 ID:GwMQWSXc
生キャプチャ→パソコンで圧縮 はアホみたいに時間かかるぞ。
ハードディスクも無茶苦茶食うぞ。
120GBのハードディスクに2時間入らないぞ。
エンコードで1.5GBくらいに縮められるけれど、P4-2.6 で一晩で終わらん。


556おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 18:24 ID:1ycIY1T4
>>556
じゃあウインドウズムービーメーカー2で変換なんて、やっぱ現実的じゃないんですね。
通信教育ビデオが50本ぐらいあるんで、それをDVD化しようかと思ってたの
ですが。HDも40Gしかないし。Pen3-1.0GHz だし。
VHSDVD一体型でDVDダビングできる奴は、どういう原理なんですかね。
557おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 18:27 ID:5tPnod0O
リアルタイムエンコしてるだけでは?
558おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 19:34 ID:y3VuQxsq
>556
ハードウェアのエンコーダチップがのっているから。
559おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 20:45 ID:KwhqUScl
>>556
パソコンの中の人:
なんでも自由自在に計算できるけど全て平均的な速度。

VHSDVDデッキの中の人:
動画をデジタル化して小さくまとめる計算は超得意、めちゃっぱや。
だがそれ以外はからっきし。
560おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 21:29 ID:Eswq3F/0
ここまで再インストールという言葉がでてきたのはたったの6回。
これから察するに、ちょっと「Windowsの調子が悪くなった」だけでパソコン自体が壊れたと
おもって捨てちゃうやついるんだろうなぁ、、、勿体無い、、、

HDDに不良セクターがでたとかクラッシュしたぐらいでパソコンが壊れたと思っちゃう奴も
いそう、、、勿体無い、、、

捨てる前にそのパソコンクレ
561おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 21:31 ID:TiZaDg7k
俺なんか最近容量一杯になっているらしいけど
それも判断できない
なんか買ってきて自分であとづけするんだよね
ADSLにしたときは自分で
説明書どうりにパソコン開けて取りつけたが
562おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 21:34 ID:kJxcgCkG
3年くらいちゃう? 総鉄屑のE−ONEを当時のスペックとしては
かなり最上級やったが、今年の四月でスペック的に限界が来て
買い換えた。 問題は、この期間にどれだけPCでする事が進化してたりとか
自分のやるスキルが高度化するかとかにかかってるとは思うが。
563おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 21:36 ID:G+IErJec
一応2年おきに買い換えてる。なんとなく・・・
564 ◆65537KeAAA :03/11/27 21:41 ID:qbAjTPBE
次にPC買うのはPCI Expressが出てからかなぁ?
565おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 22:05 ID:ZSDtqsl6
>総鉄屑のE−ONEを当時のスペックとしてはかなり最上級
ありえね〜
CPUだけ速かった、それだけ
566おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 22:25 ID:cKLZG2hM
俺のDuron1.2もそろそろ2年になるけど何の不都合も感じないな。
思えばDuronに買い換える前のP3-533も調子が悪くなったから換えたんだし。
567おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 22:29 ID:0wek7Ljr
つっかね、上で話し出てるハードソフトエンコなんかやらない限り
そうそう高スペックは必要ないと思うな。
今使ってるのはもばせれ300だが、事務仕事ならほぼこれで十分です。
高圧縮ビデオファイルとかはコマ落ちしますけどね。
HDD容量自体も6Gでそれほど余裕がないので、大きいファイルなんかは
LAN上の別のマシンに。
HDD換装したいんだけど、同じ厚みのがないんだよね。
568おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 23:18 ID:33ZzYqtt
>>567
ノートパソコン用の小さいHDDじゃだめなの?
569おさかなくわえた名無しさん:03/11/27 23:34 ID:y3VuQxsq
>568
2.5インチでも8.45mm厚のHDDしか入らないのだと思ふ。
570おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 21:11 ID:9SUQacrM
>>569
そのとおりでございます。
571おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 21:57 ID:DKExdZHv
USBかなんかの外付でええやんか。
572おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 22:06 ID:JdWNQPZ9
>571
ノートPCくらいAllInOneで済ませたいという気持ちが分からないのか(;´Д`)
USBだと遅いしな。
573おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 23:15 ID:pKqPaSzH
今だとNASって手もあるね。
無線+NASでPC買い換えても手間要らず。
574おさかなくわえた名無しさん:03/11/28 23:16 ID:9SUQacrM
まあ遅いのはいいとしてもね、せっかくのB5だし、ガチャガチャいろいろもって歩きたくないのです。
winのデフォルトで入ってくるコンポーネントはだいぶ抜いてあるんだけどね。
ソリテアも入ってない。けどDドライブにはサードパーティのやつが入ってたりするけど。
mozilla-firebirdでもソリテアできるし。

今日はメイン機をi815-P!!!933からSIS930−P4-2.4Gに移行したので
メモリを買ってきました。
575おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 16:42 ID:WUz6qIo2
>>570
俺は緩衝材外して9.5mm入れた。
友達は蓋とフレームを削って入れてた。
多少無茶すれば意外と何とかなるもんよ。
576おさかなくわえた名無しさん:03/11/29 20:51 ID:WigpjwjR
>>575
実は20Gのを買っておいてあるんだけどね。引越し作業も面倒だなぁと思って。
577おさかなくわえた名無しさん:03/11/30 01:53 ID:2OeBi3hk
秋葉原でぁゃιぃビデオキャプチャ&チューナーボード買ってきました
2000円でテレビが見れるようになったらラッキー
いろいろ弄ってみます
578おさかなくわえた名無しさん:03/11/30 04:57 ID:YI1cZi1h
>>572
LAN上の別マシン → USB 外付
なら大きな進化じゃん。持ち運びもできるし、音もしない。
それに、ALL IN ONE なんかいいことないじゃん。
籠の玉子ではないけれど、全部運ぶと割れるときには全部割れるよ。
579 ◆65537KeAAA :03/11/30 05:19 ID:gvMtE6Ql
>>578
いや、ノートの場合、オールインワンかどうかは重要なファクターになりえるよ。
ノートってのは移動したいときにパタンと閉じて持っていけるからノートなのであって
そこにごちゃごちゃと周辺機器が付いてるのは非常にめんどうっちい。

特に良く忘れ物をするようなおっちょこちょいには。( ´Д⊂ヽ
580おさかなくわえた名無しさん:03/11/30 05:40 ID:iC7ouPbI
BSチューナー内蔵デッキは
デッキが壊れて修理に出すと
BSも見られないってもんだな
581おさかなくわえた名無しさん:03/11/30 19:07 ID:yYTkUCeQ
>>576
とりあえず動くかどうか、デスクトップにでも取り付けてチェックした方がいいぞ。
めんどくせぇってほっといて、実は初期不良持ちで保証期間過ぎましたなんつったら
泣くに泣けねぇぞ。
582おさかなくわえた名無しさん:03/11/30 20:41 ID:Y1emNTs6
>581
それにドライブの価格下落を考えると、買い置きは損ですな。
583おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 00:23 ID:zLdCLRsn
ハードディスクが壊れた!
ある日一晩中動かして翌朝見ると何かエラーがでてるので再起動してみるが
認識しない。
とりあえずOS入れなおして復旧したが、数日後また認識しなくなる。
実はこのドライブは2台目。1台目も同様の現象で初期不良交換してもらった
のだが、今回は交換期間を過ぎての故障。さてはロット不良か?
ファイナルデータでデータ救出を目論むも、クラスタスキャンに途方もない時
間が掛かることがわかり断念。まぁ200Gでは非現実的か。
中のデータがアレだし修理にもうかつに出せん。

ここ2ヶ月間にドスパラ日本橋店でウェスタンデジタルのWD2000を購入
された方、調子はいかがですか?
(てか、妙に安かったんだよなぁ)
584おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 00:31 ID:zmeVKIqy
>>565
いやいや、当時はそんなもんだったって。既製品としては。
585おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 00:39 ID:XtqMNVY3
ちょっとしたフリーソフトみたいなのを作ってみたいなと思ってるのですが
Microsoft Visual Basicを買ってくれば出来るんでしょうか
自分のパソコンのOSはwin2000です。
586おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 00:52 ID:/ptdbt2O
>>585
今は.NETでしょ

まあ、VBでもフリーソフトは作れるから
問題は無いと思われ
587おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 01:16 ID:0wclmRIs
VBAってExcelにただで入ってるんじゃないの?
588おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 01:32 ID:c3Uq4acb
>>587
純粋なVisualBasic( . NET含む)と、VBAとはちょっと違う。
(VBA=VisualBasic for Apprications)
VBならできるけどVBAじゃできないものとかある。
589585:03/12/01 02:28 ID:XtqMNVY3
>>586
VisualStudio NETってやつでいいのですね。
プログラムは全然の素人なので、入り口が解らなく
何からやったらいいのかとまどってます。
とりあえずVisualStudio NETについてちょっと勉強してみます。
590おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 05:08 ID:qiny5S7s
>>583
使ってる側の問題ではないかい?
何日間はマトモに動いていたと言うのがミソ。

一番考えられるのは、48bitLBAとかBigDriveとか137GBの壁とか言われるもの。
28Bitのブロック番号で桁溢れをしたところで、先頭ブロックを書き込んで、
アロケーションテーブルの破壊。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/device.html#1416
ここみてね。

もう一つは、単純な設定ミス。
WesternDigitalのハードディスクは、設定の仕方が他と違う。特に、
MasterとSingleとの設定を間違いやすい。他のところのハードディスクは
Slave設定で1個だけつなげてもちゃんと動くのに、WesternDigitalのは
Slave設定で1個だけだと誤動作する。
ついでに言うと、何でもアリのはずのCableselect設定も、誤作動しやすい。
Cableselect設定はCWesternDigitalに限らず、どこの製品でもクジ引き的に
トラブルになる。

どちらのトラブルも、ゴキゲンに動いているように見えて、予想外のタイミングで
起こるよ。
591おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 12:46 ID:UPQd5wXn
>>589
Delphiもなかなかいいでよ。
Delphi6 Personalならなんとタダで使える。けっこうそれなりのものも作れるし。
(2ちゃん専用ブラウザも有名どころのいくつかはこれで作られてる)

欠点は、参考書が少ないところ。初心者にはかなりつらい。
既に他の言語を習得していれば、根性でなんとかなるかもというレベル。
そう考えるとやっぱりVBがいいのかなぁ。
592おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 14:24 ID:HPc2gN0s
VBって簡単にちょっとしたものを作るのには物凄く向いていると思う。

でも最終的に他人に配るようなものを作るのには向いてないけどね(環境依存するから)。
593おさかなくわえた名無しさん:03/12/01 15:51 ID:2dU0E3vB
>>592
銀行員の友人は、各支店で使うアプリをExcelのVBAで作るんだそうな。
銀行のマシンならほぼ間違いなくExcelがインスコされているので、
ランタイムのことはあまり気にしなくていいそうだ。
ちなみに全支店で、Excel97を使っているんだと。
594583:03/12/01 23:36 ID:3feqyUt3
>>590
フォローさんくすです。
1番目が可能性ありですね。
問題のHDDには最初、Windows2000 SP3( 48bit LBA対応、もちろんBIOSも対応 )を
4Gのパーティションを切ってインストール、その後に残りをフォーマットしようとしたら、
残り容量が137Gと表示されたのでレジストリ追加で対応した経緯があるのです。
その時点では残り容量をすべて使えるように見えたのですが。
もう一度パーティション切ってやり直してみます。

2番目ジャンパ設定、これにも引っかかりました。たしかにIBMやMAXTORとは違い
ますね。
595おさかなくわえた名無しさん:03/12/02 08:32 ID:K7WOK2/k
WesternDigitalだけ「SingleDriveMode」という設定があって、
知らない人は結構そこでつっかかるんだよな。

しかしあのジャンパって、スライドスイッチか何かにできないのだろうか。
ピンセットでつまんだりジャンパ無くしたりと、結構たいへん。
596おさかなくわえた名無しさん:03/12/02 08:49 ID:96ZQ1SCT
>595
スライドスイッチにするだけで、コストが上がって値段も高くなる。
597おさかなくわえた名無しさん:03/12/02 15:48 ID:5duCaLnX
>>596
何万台も作れば、コストアップなんざ数円程度でできるとも思うが・・・
いやまぁその数円が問題なのかもな。
598おさかなくわえた名無しさん:03/12/02 15:55 ID:AAHWLk+M
>597
部品代数円の差が末端価格では何十円または何百円の価格差につながります。
高いSCSI HDDではDIPスイッチ使ってるはずですが、IDEの安物ドライブでは部品
代1円をどうやって下げるか頭悩ましていると思いますよ。
599おさかなくわえた名無しさん:03/12/02 22:15 ID:Lh/+btB7
部品点数増えると故障の原因になるし
600おさかなくわえた名無しさん:03/12/02 23:26 ID:hTHeXCwd
つまむ部分が長いジャンパあるけど、あれ便利だな。
601おさかなくわえた名無しさん:03/12/03 00:10 ID:dKwWxEuf
>>600
禿胴
でも中にはひどいジャンパーがあって
導電性スポンジを小さく切った物が刺してあるだけと言う物もあったよ
CD−ROMドライブだったけど速攻で手持ちのジャンパーに交換したな
602おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 09:06 ID:9UaaOQyh
ちょいage
603おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 10:40 ID:vNwKKNeV
ショップブランドのパソコンなんかで、39800円とかでセレロン2ギガ、
メモリ256メガ、ハードディスク40ギガなんてのを見てしまうと、
古いパソコンをちまちまパワーアップして使い続けるのが
あほらしくなってくるな。
604おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 16:03 ID:KxwC4juj
代表的な格安高スペックのショップブランドを教えてください。
605おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 16:31 ID:E1+jNXG9
>604
どこもスペックは似たり寄ったり。

マウスコン○ューターは納期の遅さから自作板で激しく叩かれていたけどな。
606おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 17:44 ID:VnWHafEa
今やヨドやビックもショップブランド出す時代だからな。
607おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 17:48 ID:vNwKKNeV
>>604
DOS/VパラダイスかTWOTOPあたりのが代表的っつーか無難かな。
608おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 18:32 ID:Mp0bYpWj
win,mac、ハード・ソフト・ネット種類にこだわらず、
おもしろいパソコン雑誌って何がありますか?

自作初心者なんでPCfanよんでます。
609おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 19:11 ID:eIe9jw4+
>>608
パソコン批評
610おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 19:13 ID:/B1M8PGp
昔のログインは面白かったな
611おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 19:43 ID:KxwC4juj
ソフマップの牛丼パソコンとかバーガーパソコンてのはどうですかね?
612おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 23:09 ID:dOZ2+M33
>>611
スペック表と値段と見て、自分で納得できるなら買うべし。
613おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 01:57 ID:QcxomR0+
>>604
eMachinesが(・∀・)イイ!!
614おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 12:24 ID:Tz9TuV7z
XPの次のOSっていつ頃でるんだっけ?
615おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 12:40 ID:+Tc7Vla2
>>614
2005年。
だから、2006年と見て間違いなし。
まだまだ先の話です。
616おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 13:15 ID:Tz9TuV7z
>>615
>だから、2006年と見て間違いなし。

ワロタ&サンクス
617おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 14:00 ID:Lcwo/3y4
3年半前にP3-650で自作したのが動かなくなったので、P4-2.40Gで新しいのを組みました。
安いの買ったのに、ケースもマザーボードの取説も非常にわかりやすくなってて驚いた。
シャドウベイごと外れるなんて!
その後で古いケースを開くのが億劫だったけど。

旧マシンのHDDを新マシンにつないだらデータは拾えたので、電源かママンが逝ったらすい
です。とりあえずママンの電池交換して、動くようなら2000でも入れなおそう。
618おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 09:29 ID:xLFvVq7d
テレビはあるが、ほとんどプレステ2にしか使ってないので
アップスキャンコンバーターでも買って、液晶モニタで
ゲームやってテレビは売ってしまおうかと画策中。
どうしてもテレビが見たけりゃ、適当なチューナーボードでも
増設してやりゃ見られるだろうし。
619 ◆65537KeAAA :03/12/09 09:52 ID:X2RxZ5Mo
>>618
アップスキャンコンバータにビデオデッキ繋げば観れますよ。

ただ、アップスキャンコンバータ+液晶TVの相性は最悪ですが…
620おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 12:57 ID:xLFvVq7d
>>619
あ、そうか、ビデオデッキに内蔵のチューナーを利用すればいいのか。ありがd。
液晶では厳しいか・・・ならばCRTの方を使うか。
621おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 13:20 ID:iJyYIKa3
>>617

で旧パソをヤフオクで売るとウマー
622おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 13:28 ID:JhoMrBWl
ラジオ番組をPCで流しながら録音ってことできますか?
オンラインで流れてないやつです。

外部入力とかないとダメかな。
623 ◆65537KeAAA :03/12/09 13:34 ID:X2RxZ5Mo
>>622
マイク端子とか無いですか?
そこにラジオのヘッドフォンから繋げばOK。

通常、音源ボードが乗ってればあるはずなんですが。

なお、長時間録音するには、Windows付属のサウンドレコーダーでは
駄目らしいです。長時間録音可能なフリーソフトが必要です。
624おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 13:46 ID:JhoMrBWl
>>623
ああ!マイク端子でよかったんだ。
気づかなかった・・・・。

ありがとうございましたー!
フリーソフト探しの旅に出ます。
625おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 14:39 ID:igIJ8gWu
>624
マイク端子だとモノラルになるから注意な。外部入力の方が宜しかろうと思うよ。
626おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 16:38 ID:7Kwu9o/z
録音には「午後のこ〜だ」がいいよ。リアルタイムでMP3にできる。
627おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 20:28 ID:c4XUWcFV
>>598
SCSIはスライドスイッチになんてしないよ。
大口顧客が嫌うから。
線引っ張ってきて、外側に付けたスイッチまで引っ張ってくる必要があるから、
設定はジャンパスポットだよ。
628おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 08:00 ID:5HPll3O8
4〜5年前に買ったWIN98にグラフィックソフト(マクロメディア・イラレ・フォト等)入れたいんだけど、メモリ増設するだけでいいのかな?
CPUも交換した方がいいでしょうか? なるべく買い換えたくはないのです。
PC初心者なもんですいません。
629おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 08:39 ID:SPIBtOll
>>628
まずメモリよりもCPUよりもOSが致命的。
Windows98はメモリを512MB以上積んでも無駄になる。
グラフィックソフト(それもあなたが言うような重いもの)扱うにはメモリ512MBが最低条件。
出来れば1GB欲しいところだ。
それにメモリいくら積んでもマクロメディア・イラレ・フォト等はリソース的に荷が重い。
簡単に言えばどう頑張ろうとフリーズして泣くハメになる。
Windows2000やWindowsXPにOSの入れ替えをする必要がある。
その後メモリ増設だ。値段は↓を参照。
http://www.kakaku.com/sku/price/052000.htm
CPU交換は今時3、4年前のパソコンに適合する物を探すのが難しいと思う。
中古やオークションで探せば何とかなるかも。

でもねー・・・
君が根性出して適合するCPUを探して交換して、メモリ増設してOS入れ替えて
それなりのスペックになったとしよう、でもそれはガタガタの中古車を車検の度に
とんでもない金額かけてメンテして乗り続けるようなもので金銭的にメリットはない。
もちろんメンテとともに改造もすれば元よりは速くなるがどうしても最新スペックの車には敵わない。
そうとうな思い入れとかの特別な事情が無い限り俺は買い換えをお勧めする。
630おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 08:44 ID:5HPll3O8
>>629
レスありがとうございます。
自分でも何となく分かってたことなのでが手放すのが勿体無くて・・・
分かりました、買い替えようと思います。
631おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 08:50 ID:DfaLspPy
>>630
PC初心者板には、こんな言葉があります。

「マーク2をいくら改造しても、セルシオには絶対ならない。」

>>629氏の言うように、今使っているパソコンに金をかけるくらいなら
ショップブランドの39800円パソコンをポンと買った方が、よっぽど
性能は高いですよ。
632おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 14:27 ID:IYdTBjLm
PCもwin98世代ならメモリがSDRAMだろ。
これで512M買うんなら…ってことだな。
633おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 15:20 ID:7u/rGDdM
しかし、なぜか初心者ほどオールインワンノート欲しがるから、
結局買い換えはけっこう高く付く罠。
634おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 15:20 ID:gvZM8BQA
C++ってメチャ難しいですね、もうダメぽ。
635おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 19:47 ID:SPIBtOll
>>634
いきなり難しいのにチャレンジせずに一歩一歩ゆっくり行きなさい。
636おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 21:20 ID:SGY8mvRi
とりあえずCはやったかい?
まだだったらCから入ったほうがいいと思う。
637おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 23:21 ID:I4BkzUno
>>632
まだSDRAMは現役だろ。
巷にはPentium3やセレロンの500MHz〜1GHz程度のマシンが
ごろごろしているし。価格もDDR-SDRAMとそんなに変わらないぞ。
638おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 19:25 ID:VetvddBA
>637
( ´σ-`) ンー、ビミョウニ タカクナッテキテルヨ。アト オミセニヨッテハ トリアツカイ ヤメタリ シテルポ
639おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 20:22 ID:FtpwcNl7
ほんとだ。11月なかばくらいからSDRAMだけ値上がりしてる。
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~sakharov/research/mem333b.png
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~sakharov/research/mem133b.png

ま、取り扱い店舗が減った分あがったのかな。
640おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 22:02 ID:+PzBq6x1
パソコンのCRTディスプレイが壊れたので今日液晶ディスプレイ買って来た
17インチ液晶ディスプレイだけど安かったし、実際に家で使って見ると非常に画面が大きくてイイし、
ディスプレイの消費電力が今まで130Wだったけど40Wになって1/3以下になった

壊れたディスプレイは’97年12月購入で丁度6年使ったな
最初にパソコン自作した時に揃えた部品の最後の生き残りだった
当時作ったパソコンのスペックはPentiumU266MHz、メモリーSIMM64MB、HDD4.3GB
グラフィックカードがミレニアムU、OSはWindows95−OSR2
今から見ると笑えるようなスペックだけど揃えるのに結構金がかかった(ディスプレイが6万だったし)

最初揃えた部品の引退順番書くとこうなった
1.CPU、マザーボード、SIMM
2.HDD
3.CD−ROM(CD−Rに交換)
4.グラフィックスカード
5.電源(壊れた)
6.FDD
7.マウス(壊れた)
8.キーボード(壊れた)
9.ケース
10.CRT(壊れた)
641おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 23:24 ID:5X7ZHCFF
>>640
17インチとか、今度デルから20インチ出たけど、すぐ慣れますか?
いま15インチノート使ってるんですが、17インチ液晶デスクトップも
考えてるんですが。
642おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 23:46 ID:IlNkRLNh
>>641
大きさや表示できる解像度が違ってくるだけだ。すぐ慣れる。
643おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 00:22 ID:tooQb3k9
>>641
>>642
慣れるというか液晶ディスプレイの場合、そのディスプレイの表示できる
最適解像度というのがあって例えば17インチだと1280×1024だけど
それ以外の解像度(特に低い方)で表示しようとするとディスプレイの内部で自分自身に液晶で表示できるように
むりやり最適化しようとするから少しぼけたような表示になる
買った液晶ディスプレイのマニュアルを見て最適な解像度にPCの画面解像度設定を合わせた方がイイよ
644おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 00:43 ID:TcfONhWO
液晶買うならデジタル接続のできるやつがおすすめ。
アナログだと調整しても微妙にボケが残るが、デジタルは調整不要でクッキリ映る。
ただしビデオカードにデジタル出力がついてないとダメだけど。
645おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 01:13 ID:tooQb3k9
>>644
ノートPCや廉価版PCのオンボードVGAだと結構デジタル接続付いてないからな〜
将来見越してDVI接続可能な液晶買うのは賛成だけど
646おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 14:54 ID:G6UsxRCY
>>645
DVIのみ対応っていうディスプレイはほとんどないんじゃないか?

アナログでもきちんとセッティングしてやればちゃんとシャープに映るし、
DVIには互換性問題も残ってるから、結局はリスクを負いつつ、
自己責任でチョイスってとこに落ちてくと思う。

俺はアナログ買って、DVIにしとけば良かったかなあと思ってるけど。
647 ◆65537KeAAA :03/12/12 15:14 ID:VQWiSONw
やっぱDIV接続ってキレイなんですかね?
でも高いんだよなぁ…
でもせっかくだからいいモノを買ったほうがいいかと思ったり
どうせならTVも写った方がいいかなぁと思ったり…

う〜ん。悩むな…
648おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 15:56 ID:QlTHOz2o
テレビ映ったほうがいいでしょ
649おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 22:05 ID:KQo9BvXn
インテルにデスク用pen-Mとチップセット作って欲しいね。
そうすりゃキューブ型でファンレスもできるかもしれん。
650おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 22:15 ID:KYtGfSzf
>>649
NECがPen-MのLCD一体型省スペースデスクトップ作ってるね。
企業向けらしいけど。
651おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 09:09 ID:tZOaCgft
キューブファンレスと言えば。
ソルダムの水冷使ってみたいナァ。
652おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 13:41 ID:/RhwEMgV
バリュースターを4年ほど使ってますが
テンキーは殆ど反応しないし
ディスプレイ(15インチCRT)は時々画面が青くなる。
青といっても再起動前のアレじゃなくて、青いサングラスかけて見てるみたいな感じ。
テンキーについては以前キーを一つ一つ外して中にたまった埃を
掃除したことがあるからそれが原因かもしれないけど
いい加減この馬鹿でかいディスプレイはどうかと思います。
買い替え時でしょうか?
653おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 15:17 ID:N822gDRS
>>652
>ディスプレイ(15インチCRT)は時々画面が青くなる。
>青といっても再起動前のアレじゃなくて、青いサングラスかけて見てるみたいな感じ。

たぶんケーブルが中で断線してると思われ。
ケーブル直付けでなければケーブル交換。
ケーブル直付けだったらちゃんと映るようにケーブル曲げてみて
その曲げの形のまま縛ったり引っ掛けたりして固定して使う。

直付けだったら買い替えも一つの手だけど、PCリサイクル施行の10月以前に
処分すれば2・3千円安く済んだこと考えると、もうちょっと我慢してたら
大画面液晶も値下がりする可能性もアリ。
まぁジャンク無料回収業者も居るけど。
654おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 17:16 ID:8qZ9fw8d
オンラインでスパイウェアが検出されたんだけど、
ほっといていいもんでしょうかね?
655おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 17:26 ID:rsqSywvp
好きにしろよ
大人なんだからさ
656おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 21:03 ID:HrMw8ciA
>>653
替えどきか?と思ったときが買えどきです。
4年間使ったなら十分替え時だと思う
あとCRTは素人が修理できるものじゃないし、
下手に修理しても費用が掛かると思うから買い換えたほうが
結果的に安くつくと思う。
657おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 21:04 ID:HrMw8ciA
>>653

>>652
間違った_| ̄|○
658おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 23:56 ID:58lmZ55Z
>>654
貴方のクレジットカード番号などの個人情報や、メールの内容が
世界中に晒されてもかまわないというなら、ほっといてもいいでしょう。
659おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 14:31 ID:BjMakNLU
スパイウェアは暗号化された情報も持ち出して解読するのか?
それは無理だろ。
個人情報やウェブログなんかはわかるだろうけどそれ以外はわからんだろ。
つーか検出されてほっとくこともねーだろ。
660 ◆65537KeAAA :03/12/15 14:32 ID:IaZ1TCyu
>>659
原理的には可能だよ。
暗号化した鍵もHDD内にあるのだし、その情報をメモリに復号すれば
読んじゃう事だってできる。
661おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 14:33 ID:DGmgNGAg
652です。
>>653>>656 レスありがとうございました。
今すぐは経済的に無理なのですが、早めにディスプレイだけでも
買い換えたいなと思いました。お金貯めます。
662おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 16:58 ID:W+/UsmzX
やっぱやめた
663おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 17:22 ID:5DnnjUz7
>>659
キーロガーとか仕掛けられて、「どのキーを押したか」がわかってしまえば
カード番号も暗証番号もわかってしまうと思われ。
あとIEのキャッシュとかオートコンプリートのデータとかもやばい。
664おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 20:01 ID:DTDmewN7
要するにとっととウイルスバスターかノートンインターネットセキュリティでも買え、と。
665おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 21:43 ID:xSH2jYQr
俺はAD-Awareとノートン2002併用で。
666おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 14:02 ID:9CwXzSIE
知り合いからもらった中古パソ(win98)。
リカバリーディスクが付いてなかったんでメーカーに注文したいんだけど、
ユーザー登録してないとだめなの?
667おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 14:13 ID:R1m0Dwkl
ドライバー類ならネットで落とせば
668おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 14:22 ID:3hyrS20e
>>666
前の持ち主経由で頼むとか。
まだ在庫あるのかなぁ。
669おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 14:52 ID:M0jgNYnn
>>666
リカバリCDは売ってくれないはず
ヤフオクで探すかLinuxぶち込んで使え
670おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 17:45 ID:/MZMdIWR
>>666
win98かwinMEあたりを手に入れて、自分でセットアップだね。
付属ソフトは付かないけど、逆に余計なソフトが入ってなくてサクサク動くよ。
671おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 18:08 ID:oeXhAkAL
Meだけはやめとけ。実際ユーザーだったが、何度青い画面を目にしたか…
入れるならWin2kがいい。メモリ増設は必要だが脅威の安定度だよ。
672おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 18:56 ID:M0jgNYnn
いや、NT4WSだろ。USB使えないが
673 ◆65537KeAAA :03/12/16 18:59 ID:EQIZlIP/
>>672
PCMCIAも立ち上げなおさないと使えない。
正直、今使うと不便でしょうがないよ。
674おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 20:24 ID:LoWzQPmJ
やっぱ2kがバランス良くて使い易いんかな。
JVMのおかげでサポート切られるかもしれんけど。
675666:03/12/16 20:46 ID:HejHBI/0
thx

2Kで検討してみます
676おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 21:34 ID:/pcBiW/p
>>674
W2kは対象外。MSDNからのメールで判明。
また、MSDNに限ってはJVM対処版を出すらしい。

っと、快適なMeからカキコ。手を尽くせばMeでも全然大丈夫だよ>>671
W2k推奨には禿同だけどね。
677おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 21:35 ID:/pcBiW/p
↑JVM対処版って言うのはNT4の事です。
678おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 02:37 ID:EobEgjOO
>>672
NTもぼちぼち「サポートしません」ってはっきり書いてあるソフトが出てきているからな。
Win95も。
そんな俺は、無印Win98をこよなく愛す。
679おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 11:15 ID:mC1fU/oB
会社 98SE(サポート環境のため。そろそろ2kか)
自分用 2k
親父用 98SP1(一太郎7のため)

普段XPはあまりさわらない。
Meはさわったことない。
680おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 20:39 ID:tvWSJ60j
W2kはXPに比べると割高に思える。
複数マシンにインストール可能なのと、デュアルCPU対応とかがメリットなのだろうか
XPなら安いHOMEアップグレード版でHTにも対応だし漏れのセレロン400でも
メモリ256以上つめば割と快適だけど。

あとW2kだとファイアウォール設定できないんじゃなかったんでしたっけ?
(W2kは試供版使ってたけど、ハッキリ知らないので低姿勢)
681おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 20:48 ID:AfoLbA/I
HTは関係ないだろ…
そもそも2000は個人向けではないような。
682 ◆65537KeAAA :03/12/17 21:00 ID:h0u/xZfk
>>680
出来ますよ。
TCP/IPの詳細で設定可能です。
683おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 22:29 ID:mC1fU/oB
>>681
個人向けではないが、個人に大量に売れたというかMS的には釣れたというか。
684おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 22:49 ID:qSQHfmzJ
>>680
> 複数マシンにインストール可能なのと、
それって違(rya
685おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 00:44 ID:npnvCPmJ
当時Win2000はビジネス用、Meがパーソナル用という販売方針だったみたいだから
個人向けにはあまりWin2000は売れてなかったような・・・

パソコンの値段も同機種でプリインストールOSがWin2000とMeでは当然Win2000プリインストールの方が高かったし

もっとも現在は業務用PCはWin2000が現在でも圧倒的に多い
業務用PCではXP−Proの普及は余り進んでいない(XPの仕様では普及しないのは当然の結果だろうけど)

複数マシンインストールについては言語道断かと・・・
686おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 02:52 ID:VQGfkCWK
ライセンスパックを買えばいい。まだ2000用が売っているかは知らぬが。


あれって個人に売ってくれないのかな。
687おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 12:36 ID:6Fh9oqE0
>>686
MSDNなら個人でも買える
688おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 01:18 ID:hc+w3/g1
Windows Media Player 9で動画再生すると
開始部分数回リピートしてから再生されてしまう

例)
通常は「明日天気になあれ」だとすると
「あしっあしっあし明日天気になあれ」てな具合です。
その後はスムーズに再生されます。

当方、OSは2000、P3 1Ghzです。WMP6.4のときはこのようなことは
無かったとおもいます.。スペックに問題がありますか?
一応PowerDVD XPが入ってますがこちらでは普通に再生されます
WMP9が重いせいでしょうか?
689おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 03:28 ID:BXApkglk
WMP9はイマイチ不安定な人らしいでつ。マシンパワー云々ではないモヨリ。

ウチでも特定のソースでWMP9で×、オカのプレイヤーで○ってなります。
690おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 08:18 ID:+6vWAmuK
>>688
WMP9とIE6は、WinXP以外ではいまいち動作が変なことが多い。
691おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 23:00 ID:QPx/KCTJ
Winamp5インスコした。
なかなかよい。
692688:03/12/20 00:19 ID:HaTfyJ8s
>>689-691
そうですか・・・
PowerDVD XPだと音量の調整すると
Play Controlの方を上下してしまう点が困りものです
(微調整もできない)

その点でWMPは細かい音量の調整が出来て良い
なによりアスペクト情報の無い16:9のaviファイルを
全画面にしても比率を保ってくれるのが重宝してます
(PowerDVDは縦に伸ばしてしまう)
693おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 01:02 ID:bh9v4Tx0
>>692
ビデオカードがATI製ならばATI FilePlyaerはどうだろう。
TV出力で全画面表示ができるのがこれだけだったから
使ってるだけなんだけどね、と。
694おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 01:15 ID:HaTfyJ8s
>>693
未だにGeForce2 MXなんです
再生プレーヤーの決定打みたいのってあるんでしょうか?

WMPを立ち上げた状態でファイルから開けば
先の現象は起きないことはわかりました
関連付けされたファイルをダブルクリックして
再生する時起こるので面倒がらずWMPから
呼び込むことで、とりあえずはしのごうかと思います
695おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 01:23 ID:J/kvUbId
いっそのこと、WMP6.4のほうに関連付けしちゃうとか。
WMP6.4は、WMPのフォルダにmplayer2.exeという名前で入ってるよ。
696おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 01:24 ID:bh9v4Tx0
>>634
C→Java→C++の順番でやるとええよ。
林晴比古の本が簡単でええよ。
697 ◆65537KeAAA :03/12/20 10:34 ID:B4FDu4AL
>>696
うん。その順番いいよね。

C→C++の時は訳判らんかったけど
Java勉強してからC++が理解できるようになった。
698おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 10:41 ID:ER49xjME
FMV−DESKPOWERのC/40L。
CPU400(Celeron)のメモリ64MBなんですが、XPを入れようとしてます。
HDDが成仏されて、いまはOSが入ってないうえに、リカバリーディスクも無い状態。

とりあえず、HDDを40GBにしてメモリを256MBにするつもりです。
CPUも入れ替えたいのですが、マザボに合うCPUが分かりません。
メーカーや販売店に聞いたら、
メーカー製のPCはCPUを入れ替えることを想定してないので責任を持った回答は出来ませんと言われますた。
どっかで合うCPUを調べる方法はないでしょうか?

あと、本体に「P/N」とか「S/N」とかで番号振ってあるのですが、
これでマザボの型は特定できるのでしょうか?

ついでに>>666で言ってたPCです。
699 ◆65537KeAAA :03/12/20 10:49 ID:B4FDu4AL
>>698
そこまでするならマザーボードも入れ替えればいいんじゃ?
700おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 10:58 ID:jDDGpmxc
ウム。そこまでやるなら、4万円のOS入りPC買った方がいい気がする。
701おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 11:41 ID:QgrSq5yU
702698:03/12/20 13:19 ID:ER49xjME
>>699-701
666で知り合いからと言ってましたが、実は会社の他部署のPCです。
上からはできるだけ金をかけるなと言われてるので、安い方法を探してたのですが、
長期的に見ると4万円のOS入りPCを買ったほうがいいかもしれません。
どのみちOSは別途買うつもりだったので、
とりあえず、安いCPU(OS、マザボ、メモリ付き)を買うと提案してみます。
HDDはすでに買ってしまったので、スレイブとして使うことにします。
703おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 14:56 ID:ADyFltv8
>702
その型番だと、PC66のSDRAMですね。CPUはもしアップグレードできて
も、新品では入手できないと思います。

まあ、ちょっとやそっとアップグレードしても、例えば

http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=68&v18=1&v19=0

の32800円PCより段違いに遅いです。
704おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 16:37 ID:VXDUCQ1Y
15年落ちくらいの中古車セダンを修理して使い続けるか
新車の軽自動車を素直に買うか

ってとこかな。
705おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 21:46 ID:jDDGpmxc
そうなのか?そんな例えでいいのか?
なんか違う気がする・・・。
706おさかなくわえた名無しさん:03/12/20 22:20 ID:NswywUjw
パソコンを車に例えるのは無理があるよ。
707おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 00:49 ID:e+njby7a
豚肉にたとえよう。
変色した高級黒豚は捨てて、
スーパーで豚バラ買ってきなさい、と。
708おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 05:17 ID:GuuxHRex
PCのほうは「古い=(性能が)悪い」じゃない?
なんかどのたとえも古いほうがイイものになってるよ。
709おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 05:51 ID:ePkl216T
古くてもX68は価値がある。
710おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 09:49 ID:KNhjxJKX
>>708
いや、買った当時は高価だったと仮定するならば、>>707は合ってるかも。
当時はハイスペックなマシンだったが、今では役不足
           ↓
高価な高級黒ブタが変色して、今では食べられるかどうか微妙。

安価なパソコン。でも、今使ってる買った当時は高価だったPCよりマシ。
          ↓
安い豚バラ。でも、食べられるかどうか微妙な高級黒豚よりマシ。
711おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 09:57 ID:p1ggNOy3
>>709
   (ノ∀`) タハー
    ヽ  ヽゝ
     > ̄>


   アリエナイー   アリエナイー
             _
     (´∀`)ノ   (´∀\ミ
   </  /       <ヽ ヽ
   / ̄>        < ̄\
712おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 04:44 ID:Mx4EqprA
>>698
この当時とすると、マザボのBIOSによっちゃあ、HDDには8.4GBの壁もしくは32GBの壁にひっかかるかもしれない。
40GB の新しい型のHDDでは、クリップ設定が無いので、騙して小容量のHDDとして使うのも難しい。

メモリーも、SD-RAM で、バンク構成によっては、誤動作する。66MHzのマザボに133MHz用を刺しても動くが、今、
辛うじて残ってるのは、256MbitDRAMなので、バンク構成のために動かない可能性が大きい。
ついでにXPで256MBだと、辛うじて起動しているが限界。

メーカー機だと、BIOSでCPUが決め撃ちされていて、マイクロコードや初期化コードが他のステッピングに対応
できない場合も多い。まぁ、そうでなくても、Celeron 400MHz と電気仕様の互換のあるもので一番速いのは
Celeron500MHzなので、差し換えても体感はあまり変わらない。
713698:03/12/22 18:25 ID:VKcMuGcG
結局2Kにしました。管理している約70台のPCでは唯一の2Kです。
celeron400
メモリ128MB(廃棄したPCからメモリを抜いてきた)
HDD40GB(認識できました)
win2000
といったところです。今のところ快適に動いてます。
どの道使うのは私ではないのですが・・・

会社ではPCの管理業務みたいなことをやっていて内訳は
95 *  2
98 * 21
ME *  1
2000 *  1
XP *  47
といったところです。前はMEが大量にあったのですが
存在がウザイのでほとんどをXpにアップグレードしました。
95の2台も新年度で予算が下りれば入れ替える予定です。
714おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 17:23 ID:/s95Kh3E
>存在がウザイ

MEってすごい評判が悪いんだけど、OSに欠陥でもあるの?
715おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 17:28 ID:j7it32Bt
でもなー20万前後出して買って耐用年数が3〜5年って
ボッタクリだよなー
716おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 17:30 ID:HHeU5DsE
>>714
ありますw
717おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 18:07 ID:VdTz9Gfl
>714
98SEでいっぱいいっぱいのところに(主にメモリ管理)、機能をさらに突っ込
んだから不安定さ倍増というところでしょう。
718おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 18:19 ID:Yq3IUWQW
存在そのものが欠陥というか。
719おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 18:22 ID:sElBmnxP
現在 MMX 200MHz
メモリ 64MB Windows95
ですが、ぜんぜん困っていません。
なんでそんなにパソコン買い換えるんですか?
720おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 18:28 ID:imiafJ/R
困ってないならいいと思うよ。
ただ、最新のソフトやハードを使おうとすると古いPCはまったく役に立たないことが多い。
買い替えが必要かどうかは、使い方次第だね。
721おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 18:35 ID:y0LlFDfN
>>719
ウイルス対策とかはどうしてるの?
95だとサポートしてるソフトも限られると思うが。
722おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 18:45 ID:u3mEUf8Y
そーそー、使い方次第なんだよね。
Windows95を98アップグレードしたような環境だと、現在のADSLのモデムをインストール
するだけ大変だったりする。会社で使ってるpcと同じ環境にしたくても
できなくて不便だったり。
723おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 18:51 ID:2EoTQC8T
>>698
何十台単位でPC導入するならwin2000の
ライセンスパックがおすすめ。
後から追加購入もできる。

1台当たり3000円くらいだっけ?
724おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 18:56 ID:u3mEUf8Y
パソコンも機械だから、使ってる期間だけじゃなくて作動させた時間分
でも劣化する。車でいうと走行距離だな。
俺は今のパソコンをビデオ代わりにしてタイマー録画とかしてるから、
常時スタンバイの状態にしていた。そしたら機械部分がすぐに壊れたよ。
フルスペックのパソコンはいろんなことができるけど、だからといってなんでも
かんでもパソコンでやってると、いざ壊れたときに大変なことになるよ。
725おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 23:30 ID:o8imgIcK
>>719
世の中には軽自動車で充分な人もいれば、
ダンプカーが必要な人もいるのと同じようなものです。
726おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 00:16 ID:rhYIDWCE
>>719
メディアはどんどん進化するからなぁ。
進化についていく気がないんなら、確かにハードも進化させる必要はないよ。
727おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 00:26 ID:lwzXLOXq
>724
> そしたら機械部分がすぐに壊れたよ。
ってなんのこと?ファン?ハードディスク?

728おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 00:28 ID:DX5LOrEI
素人考えなんですけど。
デジカメとかに使うCFカードとかメモリースティックあるじゃん。
それをPCのメモリー増設に使えればいいのになぁ、と思うのはオレだけ?
取扱簡単だし。
729おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 00:35 ID:rhYIDWCE
>>728
根本的に違う種類のメモリーなんで無理です。
CFなどに使われるフラッシュメモリーという種類のメモリーは、
電源を切っても書き込んだ情報が保持されているのが利点であり、
そのかわり、通常のメモリに比べてアクセス速度が非常に遅いんですよ。
730おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 00:37 ID:lwzXLOXq
>728
はい。素人考えです。
「メモリ」という名前は同じで、一見用途も同じに思えますが、ぜんぜん
違います。
731おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 00:43 ID:O7t1wLJs
SRAMはいつになったら普及するのかなあ
732おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 01:42 ID:Rsg78dz9
>>731
386の時代に、DELLだったかでメインメモリも全てSRAMというマシンがあったと
記憶している。
普及しなかったのはやはりコストの問題らしい。
そういえばゲームキューブが、SRAMを応用したメモリを使っているとか聞いたな。
733おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 01:47 ID:DX5LOrEI
ふーん。
でもさ、lexarだっけ?40倍速とかあるじゃん。あれでもだめ?
734おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 01:54 ID:lwzXLOXq
>733
全然駄目。

というかさ、現在でも40倍速より速い記憶装置を主記憶のメモリ替りに使ってる
はずだけど気がついているかな?

フラッシュメモリが主記憶メモリとしては使えない理由は他にもいろいろあるんだ
けど。
735おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 02:02 ID:DX5LOrEI
へぇー。
メモリーのアクセス速度ってそんなに大事なんだ。知らなかったよ。 (´・ω・`)
736おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 08:20 ID:FoYMq/Ly
>727
電源ユニットです。

ちなみに仕事でファンを扱ってるが、常時回していると3年ぐらいで当たり前に
壊れやがります。メーカーも2年で交換しろと言ってる。
737おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 10:22 ID:wWEoYEBt
フラッシュメモリって一番速い部類のやつでもHDDより遅いしな。
738おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 11:05 ID:aPYpdkQy
>>733
レキサーの40倍速CFの転送速度は6MB/sec。
現在主流のPC用メモリDDR400 PC3200という規格の転送速度は6.4GB/sec。
単純計算で速度が3桁ほど違う。「3倍」じゃないぞ「3桁」だぞ。
どう考えても無理だろ。
739おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 11:54 ID:YKiMPTc+
>>721
95をサポートしているウイルスも限られるから、問題ないと思われ
740おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 18:09 ID:GP+z6G5u
>>728
「ハードディスクの代わりにする」というものならある。
しかし容量も小さく、前述の通り読み書きスピードが絶望的に遅いので
Linuxなどの小さくて軽いOSくらいにしか実用にならないだろうな。
どっかの雑誌で、気合いでWin95をインストールしてたが。
741おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 20:00 ID:R9csW6jl
>>740
今なら1GBとか2GBとかあるから、無理すれば2kくらいは載るけど、
スワップが遅いから使えないか、やっぱり。
742おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 20:20 ID:y5eWSMa+
>>738
PC3200の速度は名前の通り3200MB/s(=3.2GB/s)だぞ。
藻前さんのいう6.4GB/sはデュアルチャネル動作時だな。

言いたい事そのものについては同意。
743おさかなくわえた名無しさん:03/12/25 23:31 ID:rhYIDWCE
要するに、コスト、容量、速度、どれを取ってもフラッシュメモリを
DRAMのかわりに使うメリットがないって事なんですよ。
744おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 00:19 ID:zF3Tevz5
あと、フラッシュメモリには書き換え回数に制限があるぞ。普通のタイプで消去1万回。
まぁメーカ保証値だから実際はもっと多いとはいえ、OS入れてスワップファイルなんぞ
つくったらすぐ擦り切れて使えなくなりそう。
これを超えるとどうなる?CFとかだと不良セクタ扱いになるかな?
745おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 01:28 ID:nJ+2UDfY
>>742
まぁほら、PC3200使っててデュアルチャンネル動作させてない奴探す方が
難しいわけで・・・。わかってくれよ。
(おそらくわかってて書いたと思うけど)
746おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 01:52 ID:XpDAo366
またメモリ2枚刺しがデフォルトな時代が来たわけですね。
まあ今回は必須ってわけじゃないけど。
747おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 04:06 ID:bqnIWWVO
今あえてMacを選ぶ必要はありますか
748おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 04:26 ID:TvDBRYEC
>747
インテリアとしてなら。

業務用途でMacは極一部(印刷屋さんとかの手合い)を除いては無い。
749おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 06:06 ID:mfmf3Xgb
今あえて一太郎を選ぶ必要はありますか?

学校教員の間では一太郎が主流な地方もありましたが
最近はワードへの移行も進んでいるともききます。
750おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 08:25 ID:nfnRjN2P
あんな印刷重いワードなんていらない
751おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 08:51 ID:5NPE24T+
>>747
個人的な主観だが、今やMacは互換性維持のために残っているに過ぎないと思う。
Windows版とMac版のPhotoshopなどで作られたファイルの互換性が完全になれば
Macは消えゆくと思う。

>>749
ほとんどのメーカー製パソコンの本体にバンドルされているので、現在のワープロ
ソフトの主流であるのは間違いないが、一太郎はATOKも絡んで根強いファンも
多いからな。
操作方法はWordも一太郎もそんなに変わらないし、ある程度はファイルの互換性
もあるので一太郎を選んでもいいと思う。
752 ◆65537KeAAA :03/12/26 09:34 ID:Wo0jOpb6
ワードはマジで無くなってくれ。
一太郎に戻ってくれ。
客からの指定で使わざるを得ないんだけど、ホントに使いにくい。
753おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 10:08 ID:iaEcW+0n
Macは印刷業界(DTP)がある限り消えることはないだろうね。
Windowsで作られたデータは受け付けてくれないところがまだ多いし。
そもそも、同じMacでも使うソフト(イラストレータ)のバージョンが違うとダメとか、
よく分からない世界だよ。
754おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 17:53 ID:zOfB/mLF
都庁のデフォはWordだから、それ以外で持ってっても受け取ってもらえないよ。
755おさかなくわえた名無しさん:03/12/26 19:00 ID:yNDzBZ2d
>>754
一般市民が何をWordで持ってくっちゅーんじゃ。
756おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 09:01 ID:95yfMAC8
さて、IDがMACなわけだが
757おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 13:53 ID:M45IXTFx
(win)95でもあるけどな。
758おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 14:18 ID:1ycIY1T4
>>755
ああ、就職希望の商業高生が、身上書をってことれす。
759 ◆65537KeAAA :03/12/27 20:57 ID://QqVNrA
IO-DATAの19インチの液晶買っちゃった。

…でか過ぎて違和感が…
760おさかなくわえた名無しさん:03/12/27 21:38 ID:YvFcWbkC
>>759
言っちゃ何だが、3日で慣れてなんとも思わなくなるとみた。
761おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 00:14 ID:4S5lKVon
漏れも昔はチンチン大きいねって、よく言われたよ
762おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 00:49 ID:Y1gaJD3B
763おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 04:36 ID:Sdtp1KCO
>>760
同意

自分も17インチ買った当時は「でかっ!」と思ったけど、今じゃもっと大きいのが
欲しいな〜とか思ってしまう。
764おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 16:20 ID:eJO2vNeu
私は、15インチでも持て余して14インチのノーパソを捨てられないでいる。
765おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 19:21 ID:rYnUnkbt
あるベアボーンに事情があってWin98を入れようとしたが、オンボードの
LANのドライバを入れたところで必ずこける。インストールした後の再起動で
「NDISのエラー、再起動してくれ」と出る。2000をインストールしたときは
何も異常はなかったのに。
セーフモードで起動してLANのドライバを削除すると起動できるので、
原因は明らかにLANのドライバだろう。
しかし、最新のドライバをメーカーサイトで落としてインストールしてもまたこける。
LANのチップを作っているSiSから落としたドライバでもだめ。
オンボードのLANはあきらめて、適当なLANボード買ってくるかな。

766おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 20:33 ID:c0BjV9/t
日記書いてどうすんだよ
767おさかなくわえた名無しさん:03/12/30 10:58 ID:39bkZc4L
海門チーター10K.6は地雷。ファームが腐ってる。
古いPCでもNIC2枚刺ししてBSDやLinux突っ込んでルータとして十分使える
768おさかなくわえた名無しさん:03/12/30 11:15 ID:jBefiAjf
>>767
昨日落ちた原因だなw
769おさかなくわえた名無しさん:03/12/30 11:28 ID:j6fIb7Ra
俺んとこでもSEAGATEはあまりいいこと無かったな。
ここ5年、使っていたHDDでぶっ壊れたのはSEAGATE3台、
WESTERN DIGITAL1台。MaxtorとかIBMは壊れたこと無い。
なんなんだろ。
770おさかなくわえた名無しさん:03/12/30 12:39 ID:39bkZc4L
>>769
自作板では電源に動物の名前(例:LION、EAGLE)がついているものは
地雷(非常に危険)とされている。逝く時に一式アボソすることがあるの
で危険。続きは粗悪電源スレで
で、今回のはそのHDD版w
海門は避けた方がいいな
771おさかなくわえた名無しさん:03/12/30 15:50 ID:nKbBb0Nf
夏に自作したマシンがやばい。
普通電源を入れると「キュイーン」って感じで立ち上がるが、
今は「グォーン・・」てなかなり低い音を出していて、そのまま使っていると突然落ちる。
これが粗悪電源ってやつ?
772おさかなくわえた名無しさん:03/12/30 16:18 ID:j6fIb7Ra
>>770
ああ、しばらく自作板も覗いてないな・・・
正月暇なときに見に行ってみるよ。

>>771
まず音の発生源を突き止めないと。
とりあえず立ち上がると言うことは電源ユニットよりも、
電源のファンやCPUファンとかが壊れているのかもしれない。
HDDかもしれないし(音から察するにHDDではないと思うが)。
とりあえずパソコンのふたをあけたまま起動して、音の発生源を
突き止めるべし。
773おさかなくわえた名無しさん:03/12/30 19:39 ID:39bkZc4L
>>771
VGAファンも怪しい。漏れはVGAファンが同じような爆音立ててる
774おさかなくわえた名無しさん:03/12/30 21:55 ID:PllHZSmQ
低いうなり音の出ドコがHDDの共振だったことがあるなぁ。
775おさかなくわえた名無しさん:03/12/31 20:38 ID:lKyWWkhT
>>765
インストするドライバー、間違ってないか?
98用(98系)のドライバーと2000用(NT系)のドライバーって、区別して考えたほうが良いと思う
776771:03/12/31 21:00 ID:e1VnWbjn
>>772-773
助言サンクス。
ケース開けただけでは発生源が分からなかったので、VGA、CPUファンと取り外してみた。
音はやっぱり電源のファンだったよ。ちなみにMIRAGE製のDR-B350ATXってやつ。
正月一発目で買ってきます。
それとCPUファン取り外しで熱伝導シートが剥がれてしまったから、シリコングリスも買わないと…。
777おさかなくわえた名無しさん:03/12/31 21:07 ID:Z42o0cBV
>>776
できれば、プラスチックの定規などで熱伝導シートのかけらを
できるだけはがした方がいい。
ヒートシンクのアルミとCPUとの間に、なるべく何もない方がいいから。
シリコングリスもうすーーーくな。
778おさかなくわえた名無しさん:03/12/31 22:34 ID:k0reK355
>>776
MIRAGEは地雷。粗悪電源
779misa:04/01/03 17:41 ID:9dxZR1Ci
ペンタブレットは、マウスボードの上でもかけるんですか??
それとも、かけないんですか??
ペンタブレットを買った時には、
ペンタブレット用のマウスボードみたいなのがついてるんですか?
教えてください。
よろしくおねがいします。
780おさかなくわえた名無しさん:04/01/03 18:08 ID:Yx5Qhlh9
DVDドライブって使いまくると、どの位で壊れやすいですか?
自分は24稼動でノートなんですけど、ノートで24活動でネトゲとかフル活用したら、PCへの負担やばいですか?
HDDも変なカラカラなるんです。
ディスプレイって直射日光に当てるとよくないんですか?
781おさかなくわえた名無しさん:04/01/03 18:28 ID:vEKyQUPn
>>780
何から故障するかわからん。CPUから壊れるかもしれないし。
782おさかなくわえた名無しさん:04/01/03 18:31 ID:CxBE7ZEN
ThinkPad R40e。去年の五月に買ったんだけど最近電源が入らない…。入ってもCMOSがBADとかでるよ…。・゚・。(つД`)。・゚・。
783おさかなくわえた名無しさん:04/01/03 22:13 ID:gubvi3ij
>>779
専用のパッド(ボード)上でしか描けません。
>>780
放熱には気を付けて。通気口を塞がないように。
故障は、多くの場合はHDD、DVDなどのドライブ類からでしょうね。
正直、壊れる時期は「運」もあり、一概にどのくらいとは言えません。
>>782
保証期間のうちに修理に出しましょう。
784おさかなくわえた名無しさん:04/01/03 23:21 ID:lFCfXwJ6
>>780
>HDDも変なカラカラなるんです。

これはHDDが逝きかけてる・・・
至急、バックアップを取るべし!
ひょっとしたらこの瞬間にもあぼ〜んするかもしれん。(実体験)
785おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 00:24 ID:tlb74hp0
>>779
まず下の画像を見てもらいたい。
http://tablet.wacom.co.jp/products/favo3/img/top/t_top.jpg
ペンタブレットは、右にあるペンとマウスとボードの3つセットで売られている。
そしてこのボードの、うすーく見える四角い枠の中の範囲だけ、ペンか
マウスが使える。

>>780
本体は24時間稼働でも、DVDドライブにディスクを入れなければ、ドライブへの
負担は無いと考えていい。
直射日光はあまり気にしなくていいとは思うが、本体の温度が上がるとか
ごくわずかながらプラスチックの劣化などの悪影響が考えられるので
やめたほうがいい。

>>782
本体のBIOSが逝ってしまったと思われ。
メーカー送りしかない。
786おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 03:05 ID:T6u7cU48
>782
CMOSクリアか、「Load Default Setting」ってのがあればそれ試してみ。BIOSの設定の不整合なだけなら
いけるハズ。それでだめなら、>785の通り、メーカー送り
787782:04/01/04 03:35 ID:IL4QvabR
>>783-785-786
丁寧に有難う御座います・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
一応電源が入りさえすればなんとか使えるのですけどねぇ。


でも普通に使ってたのに何でだめになったんだろう (´・ω・`)

thinkpadって衝撃に強いからって買ったのに・・・_| ̄|○|
まだ保障期間内なので修理に出します・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
788おさかなくわえた名無しさん:04/01/04 04:14 ID:tlEcuxVg
>787
> 入ってもCMOSがBADとかでるよ…。
は、衝撃で起きる類の故障じゃないですよ。
789おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 13:06 ID:CW0G2SN5
長年パソコンをいじっていると

「パソコンの機嫌が悪いんだ」
「中の小人さんが疲れているんだ」

としか思えないような故障とか異常が、結構あるよな。
790おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 14:33 ID:VcNxRJ1z
>>789
漏れ今それ感じてる。つーか、困ってる。
アプリとかの起動が妙に重くなっちまった。
zipひとつ解凍するのに、数秒固まりやがる。
きっかけははっきりしてるが、原因が不明。
(とあるゲームをインストールして、アンインストールした。
 いったいどこいじりやがったんだ)
ただでさえあまり速くないクルーソーノート、禿げしくイラつくよ。
791おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 16:38 ID:sSpcflC0
>>790
とりあえずデフラグしてみ。
792おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 17:11 ID:VcNxRJ1z
>>791
やったよ。18時間かかった。改善なし。
793おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 17:58 ID:G6Mukt/o
タスクマネージャでひとつずつタスクを終了していって様子をみるとか
イベントログ調べるとか動いてるサービス調べるとか
不要なレジストリのエントリを削除するとか
794おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 17:58 ID:CW0G2SN5
>>790
へたなところをいじって収拾がつかなくなったり、トドメを刺してしまう前に
素直に再インストールかリカバリした方がいいと思われ。
795おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 17:59 ID:HWvivzNR
ゲーム類はメインPCにインストールはしないもんじゃないの
796おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 18:29 ID:VcNxRJ1z
>>793
CPUパワーは食ってないんだよワケワカラン
つーか、アプリ起動するときもCPUが100%行かないのは普通?
>>794
半角系マシーンなんで、環境の再構築を考えるとめまいがする。
>>795
宴会のノリと酔った勢いで、つい…
後悔してるよ。
797おさかなくわえた名無しさん:04/01/05 20:10 ID:BKT/6Xz+
>>790
ディスクのクリーンアップはしてみた?
チェックディスクすると不良クラスタは発生してないか?
798おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 00:09 ID:WjUFyX/E
そろそろ買い替え時かも…
そもそも、クルソマシンで動画やゲームはきつくない?
799おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 01:44 ID:FswWEDG4
>>798
俺は使ったこと無いが、Pentium3の600MHzあたりでも
DVD再生とかは可能なので、なんとかなるんでない?
3Dゲームはちょっときついだろうけど。
800790:04/01/06 02:44 ID:AsF2zm7g
>>797
こんど時間があるときにやってみます。
>>798
そんな、初代スレの1みたいなw
まだまだ現役で使えるのに、もったいないし。
正直なとこ、乗り換えたくなる機種がない。
1スピンドルマシンは主流から外れてるからなぁ。
>>799
ゲームはしないからいいけど、動画はモノによっては辛くなってきた。
801おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 14:10 ID:V0iLKT5x
(DivX+ogg).AVIの動画貰ったんだけど、どうしたらパソコンで見えるのですか
DivXは入れてます。
802おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 14:11 ID:V0iLKT5x
OSはWin2000です
803 ◆65537KeAAA :04/01/06 14:17 ID:LrMIYuIX
でもディスプレイはありません。


ってオチ?
マジレスすると、ちゃんとDivXのコーデックが入って居ればMediaPlayerで再生できます。
それで駄目ならDivXに付いてきた「The Player」ってヤツで試してください。

コレでも駄目ならDivXのバージョンが古くないか、その動画ファイルが壊れてないか
確認してください。
804おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 14:22 ID:tLnXdXno
デフラグはHD痛めるからあんましやらないほうがいい、って聞いたんだけど、
スキャンディスクもHD痛める可能性あるの?
805おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 14:26 ID:V0iLKT5x
>>803
DivXは新しいです、
じゃあたぶん動画ファイルが壊れてるんですね、oggに惑わされました、
ありがとう。
806おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 14:38 ID:o8PKC2bL
>>804
おお嘘。
あちこち広い範囲を書いたり読んだりするから、デフラグのときに小さな故障が発覚
しやすいから、それを「デフラグのせいで〜」と濡れ衣きせられている。
デフラグもスキャンディスクもハードディスクを痛めるようなことは無い。
807おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 15:51 ID:69o9zTuH
ω
808おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 16:11 ID:POSVSTfp
機械の駆動部というのは動かせば動かしただけ壊れやすくなる。寿命に近づく。傷む訳だ。
ハードディスクドライブのモーターも同じ。ヘッドも。プラッタも。
ハードディスクを使えば使うほど寿命はちぢむ。
スキャンディスクは読むだけだが、デフラグはかなり読み書きするので
やればやるほど寿命がちぢむのは事実。


そんな事いってたらHDD使えねーよ。HDDの玉なんて消耗品なんだよ。
809おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 17:28 ID:P9znXsh5
5年間補償に入ってるからあと4年は使えるけど、もう結構飽きてきた・・・。
winのノートPCはもうこれで3台目。XPも発売当時から使ってる。
最近、macを初挑戦してみたいという気持ちが最近強くなってる。
こういう場合ってどうすれば・・・。

810おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 17:56 ID:11NDiz5u
PCで飽きるってようわからんな
必要に応じて増設したり、ソフトを揃えたりといろいろできるし
スペック不足でやりたいことが困難になったら
新規購入を検討するもんだと思うが
まあ、人それぞれだが
811おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 19:29 ID:jwnbnav3
>>808
・・・玉?

>>809
中古のG4Macあたりでも買うとか
Macエミュレーターを使うか

しかし貴方の場合、パソコンを使う目的が
はっきりしていないからそう思うだけじゃないかと。
812おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 00:21 ID:2Ma3h1p9
>>803
真空波動研というソフトを試してみるが(・∀・)イイヨイイヨー
813おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 00:21 ID:xnNXsyH0
>811
ttp://japan.emc.com/local/ja/JP/products/systems/symmetrix_DMX1000.jsp
こういうハードディスク(いわゆるストレージシステム)で使ってる人たちにとっては
ハードディスクドライブのモジュールそのもの(通称 "玉")なんて、
レーザープリンタのトナー同然の扱いです。
企業向けストレージはコンシューマ向けPCの内蔵HDDとは
酷使され具合が雲泥の差な訳ですが、
玉の寿命は2年くらいがいいとこですかね。

昔TVCMで、HDDについて、プラッタをヘッドが読み書きするのは
ジェット機が地表スレスレに飛ぶようなもんだっていうのがありましたが、
実際には引きずってて傷ついてるし。
814おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 00:22 ID:2Ma3h1p9
レス先間違えた(・∀・)ヨー
815おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 00:27 ID:EqS0d7QW
>>808
あの、スキャンディスクもディスク書き込みするんですが……
ドライブ丸々一回読んで書くチェックするオプションもあるんですが……
816おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 00:28 ID:2Ma3h1p9
実はお兄さん昔RAIDストレージ作ってたんだよ。
交換用のHDDの値段に驚いたもんさ。
市価の何倍したんだっけなぁ…
817おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 00:29 ID:qx7PBdIV
揚げ足とってもしょうがないだろ。
818おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 00:52 ID:IHtx006F
>792で、デフラグに18時間かかったと書いてあるけど、
ハードディスクの容量が多いとそんなに時間がかかるの?
煙出そうじゃん。なんか恐ろしくてデフラグできないよぅ。
819おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 00:57 ID:/r4rV/fy
5年位前まではデフラグに一晩かかるのは普通だったのだよ。
<セレロン400MHzで8ギガ
820おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 01:06 ID:qx7PBdIV
デフラグが遅いのは、万が一途中で飛んでも被害を最小限にするためだっけ?
メモリ上で一括作業せず、HD上でクラスタをちょこちょこ移動してる。だから遅い。
821おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 01:23 ID:r8rN4nuO
5年前でもそんなにかからなかったような気がするけどなあ。
Win95の頃から使ってて、デフラグに一晩かかったことなんて一度もないけど。

デフラグって、実行中に一度でも他のアプリからの書き込みがあると作業を
中断してまた最初からやり直しになってしまうので、一晩もかかるような人は
バックグラウンドで何か動いてたんじゃないの?
822818:04/01/07 01:39 ID:IHtx006F
>>819-821
どうもです。penU220Mhz4Gから、pen4 2.4Ghz160Gへの
ジャンプアップなので、想像もつかんです。
しかもpenUのときはハードディスクを2ギガ以上使ったことないし。

pen4 2.4Ghz160Gで110Gほどデータがあるのですが
一晩かかりますか?
823おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 01:47 ID:2Ma3h1p9
>>822
すっきりデフラグというツールを使うと
割り込みとか無い状態でデフラグの実行が可能。

それと、
チェックディスク後にデフラグとか
デフラグを2回行うとか
デフラグ終了で電源を落とすとか
できるよ。
824おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 01:57 ID:4HHowgxe
>>822
その110ギガのデータの内容によるかと。
一本800メガくらいのエロ動画ばかりだったら、わりと早く終わるだろうけど
JPEGが110ギガ分だったら相当時間がかかると思われ。
825818:04/01/07 02:06 ID:IHtx006F
>823-824
参考になります。ありがとうございます。

エロ動画って決め付けるなー。
エロだけじゃないぞヽ(`Д´)ノ
826おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 04:28 ID:Qz1TsSBP
eMacを1年半ほど使ってるんですが、
最近パソコンの中の人が調子悪いみたいです。
画面がぐにゃ〜っと圧縮されたようになっちゃって
映画見てるみたいに上下の黒い面積が大きくなります。
アップルの保証は期限切れたし、さくらやの3年保証で修理出そうかとも思うんですが
その症状になるときとならないときがあるので思いとどまってます。
これを機にiBookにしようかな…
827おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 04:35 ID:nK/HUN6f
なぜMacなんですか?
828おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 06:49 ID:+/ViWI6s
>>825
エロもあるんじゃんw

大容量データは専用のパーティションを切るか、ドライブを用意したほうがいいんでない?
デフラグの効果があるのって、頻繁に書き換えがあるドライブ(C:とか)だろうし。
829おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 08:18 ID:+503Mo8Z
>>826
気温の影響とか無いか?
寒いときにその症状が出やすいとか。
830おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 10:18 ID:A9xB/MKG
FBT不良かケミコンの容量抜けくさいが
831おさかなくわえた名無しさん:04/01/07 21:03 ID:LFkO5vxB
>>828
なるほど。TV録画できる機種なのですが、最初から動画データ用に
パーティションが切られてるのはそういう理由ですか。
さっそくデータを移動します。

うん、移動すべきデータはエロでいっぱいです。
しかし決め付けはいかん。反省しる!w
832826:04/01/07 23:50 ID:PsuoiJER
>>827
学校で使うからです。
>>829
ご享受ありがとうございます。
今度から気温の状態に気をつけてみます。
>>830
恥ずかしいですが、FBTケミコン共に知識がありませんので
調べてみます。ありがとうございます。
833おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 01:22 ID:L6ceMH0a
Macを使わせるなんてヒドイ学校だなぁ
と、のんびりフィッシング。
834おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 01:41 ID:pUsQuYpj
>>833
デザイン系や出版系の専門学校だとしたら、仕方がない。
835おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 04:46 ID:9o0ecOhz
とーだいってマック?
836おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 06:25 ID:ZN7uNsHh
>>833
釣られてみる。
中学校のPC授業がMacだったよ。
http://www.apple.co.jp/datasheet/desktop/LC630.html
OSは漢字talk7でオフィススイートはクラリスワークス。
激しく役に立たない罠。
(FM-TOWNSの学校もあったからそれよりマシと言えばマシしなんだけどね・・・)

しかしあの当時LC630が40台に各1つのインクジェットプリンタ。
教師用にほぼフル装備のPowerMacが3台、レーザープリンタ2台、フルLAN環境。
電源が別系統で年中エアコン稼働、下にケーブルを通せる床の教室を新設。
一体いくらになるのか見当もつかん・・・。ウチの学校騙されたんじゃねぇのか・・・?
(だいたいにして過疎化で1クラス40人どころか30人いるクラスも無かったのに・・・)
837おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 13:34 ID:AU3mtC+L
地方にもよると思うが、医療系はマック多いぞ。
看護学校だとか。
教員はちょい前まで一太郎全盛だったり。
838おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 22:30 ID:EDRy6Vi8
macもwinみたいにAOL5.0が使えなくなる日が近づいてる?もしかして。
winは、OSがXPになってからはAOL5.0が使えなくなった。まったく。
macは今は5.0使えるけど、使えなくなる日ももう近い??やばい・・・。
839838:04/01/08 22:33 ID:EDRy6Vi8
なぜAOL5.0にこだわるのかというと、一番使いやすいからです。
最新版(6.0,7.0等)は個人的に使いにくすぎてとにかくダメ×。
840おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 23:01 ID:Xuq2cLN1
昔俺はIE3が使いやすくて、IE4は使いづらいと思っていた。
なけりゃないでなんとかなるさ。
841おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 23:07 ID:JLMewMzG
なんかノートン界隈で騒ぎがあったようですね。
みなさんは大丈夫?
842おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 23:12 ID:O2Al3NEK
旧バージョン定義UP打ち切りとか?
843おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 23:55 ID:EOuOFUgO
844おさかなくわえた名無しさん:04/01/08 23:57 ID:EOuOFUgO
まぁ、昔っからピーターさんはすっげぇお節介だったからな。
その伝統が脈々と受け継がれているわけだw
845おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 00:01 ID:BGQZybQb
Norton AntiVirus 5.0NTは問題ないのか・・・
846おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 08:29 ID:BGQZybQb
リブレット購入から2年目くらいなんだけど
久々にバッテリーのみで動かしたら10分くらいで切れた。
当初は省電力モードで2〜3時間いけたのに・・・
ノートのバッテリーってこんなに早く消耗するもんなの?
847 ◆65537KeAAA :04/01/09 08:38 ID:X2RxZ5Mo
>>846
うん。2年も経てばそんなモノかな?
バッテリーは消耗品なので。

なんで、電源に繋いで使っている時はバッテリー外して使ったりします。
848おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 08:47 ID:BGQZybQb
>>847
そうですか
バッテリー使うこと無かったから、外しとけばよかったなぁ
メール専用機と化してるからバッテリー買うのもばからしいか・・・
しかしクルーソーもっさりしすぎなんだよなぁ
そのくせファンが回りっぱなしになって、五月蝿いし
愚痴ってもしょうがないか
849おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 08:50 ID:mvifQ6Lq
17インチの液晶ディスプレイがいかれてきてます。
左端がちらちらしてます。修理は出来ますか?
やっぱり買い替えかな。液晶は高い(><)
850おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 10:37 ID:x8WIQQuA
>>846
フル充電→完全放電を何回か繰り返せばある程度は復活するよ。
851おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 12:18 ID:Vl+s64Jp
ノートじゃないけど、PocketPCを使わないでずっとクレードルにのせっぱなし
(充電しっぱなし)にしてて、久々に使ったら10分ぐらいでバッテリ切れになった。
充電・放電を10回ぐらい繰り返したら元に戻ったけど、連続で使える時間は
以前に比べてかなり落ちたみたい。
852おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 12:42 ID:auweiv4b
>>826
そりや、その機種固有の欠陥じゃないか。
Mac板(新 へどうぞ。
 ちなみにジニーと呼ばれているぞ、その現象。
853おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 13:16 ID:cg1XsYLB
>>849
保証期間内なら修理へどうぞ、としか言いようがないなぁ・・・
854おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 14:52 ID:xP40OMZ2
ウインドウズXPを使用しています。最適化をしていたら
したのツールバーの時計の部分がおかしくなりました。

____________________________
スタート|ΩΩΩ~ |Opera|ホットゾヌ|          φ □$ 14:50
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

____________________________
スタート|ΩΩΩ~ |Opera|ホットゾヌ|      | □$●Ω▲∀ 14:50
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
φの部分が横矢印だったのですが、最適化を実行した後に|になってしまい
今まで隠れた部分が隠れなく、全て表示されている状態です。
プロパティで「隠れているインジケータ〜」って設定も確認しましたが一向に変わりません。
再起動やプロパティの設定も何回も試しました。
どこをどうしたらいいのでしょうか。
855おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 14:56 ID:cg1XsYLB
>>854
「隠れている〜」じゃなくて「アクティブでない〜」じゃない?
そしてそのすぐ右にある「カスタマイズ」はいじってみた?
856おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 14:58 ID:cSmAVz5Y
>>854
PrintScreenキーで画面をとって、ペイントに貼り付けて、保存。
アップローダーに貼り付けて見せてみて。
857おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 15:03 ID:cSmAVz5Y
>>811
一部の人にしか通じない言葉を大勢の前でさも得意げに言うのがどういう人種か分からないかい?

858 ◆65537KeAAA :04/01/09 15:03 ID:X2RxZ5Mo
>>854
ツールバー(タスクバーといいます)の何も無いところで右クリックして
出てきたプロパティーで「アクティブでないインジケーターを隠す」をチェック。
あとは>>855さんの言うように「カストマイズ」で隠しててもいいアイコンを
「常時隠す」に設定してみてください。
859おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 15:05 ID:UKBJDarK
>>857
誤爆か?
860おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 15:18 ID:xP40OMZ2
>>855-858さん
今なぜか復旧しました。お騒がせして申し訳ございません。

「メールが5通届いています」の表示が出たときに治ったのかな。
問題解決できました。こっちの一時的不具合だったようです。
ごめんなさい。ありがとうございました。
861おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 15:43 ID:cSmAVz5Y
>>859
投下地点、目標どおり。但し、遅延気味。
862おさかなくわえた名無しさん:04/01/09 16:18 ID:JhoMrBWl
>>861
>>811でなく、>>808へのレスだったんじゃないか?
863おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 11:30 ID:7Rt19rAT
1TくらいのHDDがほしぃ
864おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 12:38 ID:rtDVVqWq
3年以内には間違いなく登場するでしょう。
865おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 13:27 ID:tlv8pW0D
>>863
>>864

HDDの容量という概念事態取り払われるかもね。
866おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 13:38 ID:vaALAzxP
何時の間にか250GBまで出てるのか>HDD

純粋にすげぇな
867おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 16:03 ID:3Dt84zs+
>>866
マクから300GBのが出てるよ、でもこんな大容量HDDがもし壊れたら
まじ自分も壊れそう(((;゚Д゚)))ガクガク
868おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 19:11 ID:7JMgbQXC
1MBの大容量FDが出たときでも
こんな大量のデータ(ry って話はあったよ。
869おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 19:15 ID:UqtP1sB9
870おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 00:48 ID:DwP2JkEi
内蔵の20Gでは不便なことが多いので、
外付けハードディスク120Gを15000円ぐらいで買おうと思うんだけど、
アイオーデータとバッファローのどちらかを買っておけば失敗はしない?
安定性とか静穏性とか耐久性とか・・・

ちなみに、自分のマシンはUSBが1なんだけど、上記をつなぐには
かなり転送速度で不満が出る? ついでにUSB2ボードも買うべき??
871おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 00:56 ID:nYWbhtLA
>>870
デスクトップだったら、内臓で増設するのが一番手っ取り早い。
増設スペースが無い、その他の目的でどうしても外付けにしたいのならば、
USB2ボードを追加しないと転送速度が遅くて使い物にならないと思う。
872 ◆65537KeAAA :04/01/11 00:56 ID:Gvf2+sgC
>>870
俺はIOデータのだけど、正直どっちでもいいと思う。
詳しくは判んない。

が、USB2だけは絶対に必要。
USB1だと遅くて遅くて話にならん。
873おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 01:06 ID:KSFABCVQ
ttp://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navjapanesekb.nsf/jp_docid/20040108142217958
これを見て思い出したが、
IE5.00以前だとすでに内蔵のVeriSignルート&中間証明書が期限切れで、
SSLのサイト見るたびに警告が出るはずだ。
皆知ってるんだろうか。
874おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 01:15 ID:tP8IYUVc
>>870
ネジ回しでバラしたり組み立てたりに抵抗無いのなら、
ケースとハードディスクとを別々に買って組み立てる。
875870:04/01/11 01:26 ID:DwP2JkEi
>871
>872
同時に買おうと思っていたスキャナがUSB2だったもので、
ボードを買えば両方で活かせると思ったけど、内蔵型がいい?
取扱説明書を見たら、CD−ROMドライブの下に増設できるそうなので、
80Gぐらいの内蔵型のものを10000円で買って、そこに増設したあとに・・
内蔵型DVD−Rドライブを10000円で買って、CD−ROMドライブを外して
そこに増設すれば、いちばんいいのかもと考え直してしまった・・・

ハードディスクは上記二つのメーカー以外では、日立とかなら大丈夫だよね?
また、DVDドライブは、どの方式を買っておけば、一般人には無難なの?
DVD板とかだと、規格同士の罵り合いが多くてなかなか分からなくて・・・
876おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 01:28 ID:opsEFoqM
最初にPC買ったのは、もう21年前だけど、それ、まだ動作可能。
ただ、動かすソフトが無いという意味では、耐用年数切れ。
877870:04/01/11 01:29 ID:DwP2JkEi
>874
書いてる間に・・・スマソ。
そのほうが安いの? ケースだけ売ってるとは知らなかった。
878おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 01:35 ID:tP8IYUVc
>>875
3.5インチベイにハードディスク付けるのは勧めない。入れるなら一個おきに。
5インチベイ(CD-ROM機の入る大きさ)のところにマウンター(金具)つけて
上下スカスカに風が通るように付ける。

ハードディスクを作ってるメーカーは、日立、WesternDigital、Seagate
Maxtor、三星くらいしかない。癖はあるが、どれ選んでもさしてかわらん。
879おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 01:49 ID:TaLURod+
>>870
内蔵HDDの価格をドゾー
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040110/p_hdd.html
一万だと160GBが買えそうな感じ。(ちとオーバーするけど)

んで外付けのメリットを得たくなったら、
これ↓をつかって内蔵HDDを外付けでつかうとかできるよ。
http://www.century.co.jp/products/koredhodai.html
880おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 01:58 ID:BVlWOzut
>>875
データの転送速度はUSB2.0接続よりも内蔵にした方が速いが、
大容量ファイルのコピーや移動を頻繁にしないならば外付けでも
いいかも。
素人だったらばちゃんと最初からケースに入っている外付けHDDに
しときな。何か間違って壊したら元も子もないぞ。
DVDは、安く済ませたいならばDVD-Rを4倍速で焼けるドライブに
しとけ。パイオニアのA05とかA06あたりでいい。文章から察するに
DVD+RやDVD-RAMは必要なさそうだし。
ただし書き込むメディアはケチるなよ。
881おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 01:59 ID:TaLURod+
それでですね、870奥様。
新しいHDDはスピードが速ようございますから
それにOSいれて起動ディスクにできれば快適でございますよ?

20GBのHDDはデータを移すときだけ繋いであと外しとくとか。
つけたままキャッシュ用にするとか。
882870:04/01/11 02:02 ID:DwP2JkEi
>878

□A□C
□B□D

□がベイとすると、AとBが3インチで、CとDが5インチみたい。
Aにはフロッピーディスクドライブ、Bには標準装備のハードディスク、
Cには標準装備のCD−ROMドライブが入っている状態で、Dが空き。

CにDVDドライブ、Dに大容量ハードディスクなら、問題ナッシング?


>879
これは安い! 地元の電機店のチラシとは値段が違いすぎ! 
普通の電気屋で外付けを買うより、通販で内臓を買うとこんなに違うとは。
けっこう、接続の仕方は融通が利くみたいで、安心。もっと勉強しなくては。


DVDは、マイナス派とプラス派とラム派のどれを買っても、
DVDプレーヤーでも読めるようなDVD−R(一回限り)は焼けるんだよね?
現在、外付けのCD−RWドライブを使っているけど、RWは使わないので・・・
883おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 02:03 ID:tP8IYUVc
160GBのは、120GBくらいまでのと制御命令が違うから、
ちゃんとしたセットアップの仕方していないと、
あるとき一瞬で全部のデータ無くなるよ。
884おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 02:06 ID:tP8IYUVc
>>882
その略図では状況わからん。
ともかく、ハードディスクは、上下とも指一本分くらいは空間を開ける、
左右は金属で固定する。
885870:04/01/11 02:11 ID:DwP2JkEi
>880

確かに、メモリの増設しかしたことがない自分には危険かもしれない・・・
でも、ここまで値段が違うととも重い、手間とリスクとお金で悩んでしまうかも。
増設の仕方の勉強にもなると思ったけど、ハードディスクとDVDドライブの両方を
USB2の外付けにした場合と、内臓にした場合の両方の値段を明日よく調べてみる。

メディアは今までのペースで月に焼いても多くて2〜3枚だったので、
ーRだけで十分で、国内有名メーカーのメディアのみを買えば良いんだね。

>881

ははー電柱でござる。メモリが256MBしかなのが遅い原因かと思えば、
ハードディスクの転送速度も関係していたとは、これまた賢くなってしまった。


随分とスレッドを消費してすいません。

886おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 02:11 ID:TaLURod+
>>883
おお、BigDrive問題じゃね。
忘れてた。よく憶えてるなぁ。

解決するには↓
http://computers.yahoo.co.jp/sbp/qa/20030613/20030613_qa_0203.html
なんだが、わかないなら120GBにしとくがええよ。
887870:04/01/11 02:16 ID:DwP2JkEi
>883

その壁があるなんて自分には思いもよらず、
ここは素直に120Gあたりまでで我慢して何とか・・・

>884

Dの部分は
「最大高さ:41.3mm」
「5.25インチ・ハードディスク」
「3.5インチ・ハードディスク(取り付け金具が必要)」
と書いてあるので、仰せの通りの場所である可能性大!?
888ダンディー:04/01/11 02:20 ID:sbasI2np
888ゲッツ!!
889おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 02:30 ID:tP8IYUVc
あと注意することは、
・ヒモは新しいのを使え。ATA100用のヤツ、な。
・ネジを間違うな。ピッチの広いのと狭いのとあるが、CD-ROM機は狭い、ハードディスクは広い。
 間違えて刺すと抜けなくなるぞ。
・5インチベイのところにハードディスクを付ける金具の名前は「マウンター」
 ハードディスクをCD-ROMのところに付けるマウンターと言うと間違いない。
890おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 02:31 ID:BVlWOzut
>>885
本体の消費電力の問題もあるから、君のパソコン本体のことがわからないので
ATAPIの内蔵用DVD-Rドライブを今あるCD-RWドライブと交換、HDDは
外付けでどうよ、というのが俺の案。
外付けは確かに若干高くなってしまうが、「繋げばすぐ使える」という手軽さもあるし。
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_1368/15517208.html

>>887
そのスペースならばHDDも余裕で増設できるな。
もしここに増設するならば、マウンターという変換金具を忘れるなよ。
891おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 07:05 ID:mQnPficb
6年くらい使ったMOが壊れたみたい。
デバイスマネージャではちゃんとドライブとして認識しているのだが、
ディスクを入れてアクセスしても「ディスクを入れてください」とメッセージが出る。
複数のディスクで試してみたけどダメ・・・素直に新しいの買おうかな。

今買うならやっぱりIDE接続タイプにした方がいい?
今まで使ってたのはSCSI接続タイプだったけど。
892おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 07:50 ID:W1KePBJ3
>>891
6年も使ってたんだったらもうダメかもね。
ダメもとでクリーニング用ディスクを買ってきてクリーニングしてみたら?
http://www2.elecom.co.jp/products/CK-MD1BU.html
ダメもとにそんなに金を出す気がないならポイが賢明。

ただ今さらまたMO買うのか?(杞憂だったらスマン)
かなりの事情が無い限りCD-R(W)系やDVD系に行った方が便利で得だと思うけど・・・。
893おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 10:51 ID:NqFcIP6W
>892
> ただ今さらまたMO買うのか?(杞憂だったらスマン)
今までMOに保存してあったデータを読まなきゃいけないんじゃ?
894おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 12:24 ID:nEqQ9b6l
簡便性はMOにはかなわないよなー
895おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 12:47 ID:6WYIhI1u
MOは便利だけど650メガもいらないと思う、250メガでじゅうぶん。
896おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 15:58 ID:VOV637ON
>>892
CD-R/RWやDVD系はメディアが長持ちせんだろ?
897おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 16:01 ID:PYA/JIMf
買って、データ移したら、売る。
MOもUSBが売りやすいぞ。
898おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 16:04 ID:VaTwU59/
>891
同じの買っておけ。USB1のMOやHDDは愉快なまでに遅いぞ。

中華、SCSI内蔵ZIPドコー?(つД`)
899おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 16:31 ID:XN++uV40
ノートPCのバックライトアボソして仕方なくCRTつないで使用中
900おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 17:29 ID:53DAQa8W
>>898
いや、USB2.0接続でディスク回転数が6000rpmなんつードライブを使ったが、
SCSIよりかなり速くてちょっとびっくりしたぞ。

ただ、大量に読み書きするとディスクが熱くなるがw
901 ◆65537KeAAA :04/01/11 17:33 ID:NAEPG9jh
>>896
MOも実はそんなに持たないとかって話を聞いた覚えが…
902おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 18:34 ID:O+Vw1nVg
富士通のPCでWin95。
発売当初から使用して先月ついにお亡くなりになりました。
使用している間、5度の引越しにも耐えてシンセとか色々くっつけてても
色々がんばってくれましたが、モニター⇒キーボード⇒マウス⇒本体の順番で
さようなら。
今はDELLのDimensionシリーズを使ってます。
年の瀬のお金のないときにお前は・・と思ったけど10年近くがんばってくれたから
お疲れ様というべきか。
903おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 19:35 ID:VOV637ON
>>901
ドライブは保たない、というか故障は多いらしいな。
構造上の問題(デメリット)らしい。
俺自身は故障には出会っていない。

でもメディアは15年以上昔のモノが未だ使えている。
ノーブラ物は昔確かに最初から使えないのとか有ったが、
ここ10年はメディア異常に出会ったことも無い。
904おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 04:45 ID:ab1+mRBE
>>901
>>903
確かにドライブは持たないね。構造上、ピックアップが複雑で
ほこりに弱いからな。
しかしメディアは、アタリのものを使うと半永久的に使えるとか
聞いたことある。ほんとかどうかは知らないが。
905おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 05:21 ID:PDcXcBBd
FDは中の磁気ディスクを回転させるため真ん中のハブに穴が開いてるじゃん。
だけどMOはただ丸くなってるだけなんだよね。あれってどうやってディスクを回してるのだろうか。
表裏両側から押さえる構造でもないし。
906おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 13:39 ID:+qNXMCL/
>>904
保護層の樹脂(CDの場合はポリカーボネート)が変質して結局ダメになるんだと。
最近の研究で明らかになったらしい。
でもまともなものなら最低限人間の寿命よりは持つので問題は無いと思われ。
ダメになる頃にはデータサルベージする技術も出来てることだろうし。

メディアの継承や分散化を除いて考えると人類は岩にゴリゴリ掘るより
信頼性の高いデータ記録方法を未だに生み出せていない。
907おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 22:50 ID:ab1+mRBE
>>905
ドライブ側の軸が磁石になっていたはず。

>>906
そういえば、和紙に墨で書く文書より長持ちする方法すら無いんだもんな。
908おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 22:58 ID:gKX4tg33
>906
最近っていうか10年くらい前から言われてたと思う。
数十年で記憶層の金属が酸化してしまうんだ。ポリカーボネートじゃなくて。
そうしたらサルベージなんて無理だよ。
定期的に新しいメディアに写していくしかない。
このままほっとくと、今の時代の記録がほとんど残らなくなってしまうと憂慮されている。
映像の世紀〜21世紀なんて番組は果たして作れるのか。
ヘボいのだとポリカーボネートと記憶層の間にカビ生えたりするし。
情報の永続化にベストなのは羊皮紙というのが通説だね。
909おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 23:58 ID:+qNXMCL/
>>908
そうなんか、保護層じゃなくて記録層が逝っちゃうのか。
俺が書いたのは記憶の中の曖昧な情報だからおそらく貴兄が正しいと思われ。

>羊皮紙
火がついたら燃えちゃわない?
910おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 00:06 ID:sZtkYySk
MOの記憶容量って、中途半端じゃない?
DVDよりははるかに小さく、CD-Rと同等。
ポータブルHDとか外付けHDのほうが、使い勝手よさそう。
これはMOでしか、って使い道あるの?
911おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 00:10 ID:AvVS6U0b
メディアのサイズとか
912おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 00:36 ID:pYkR6abJ
>>908
確かにCDは記憶層の金属酸化するみたい
持ってる’80年代のCDの一部にCDの裏から照明を当てるとポツポツと金属層に穴が開いて満天の星空みたいになってるのがあった
そのCDは再生すると音飛びしまくりでほとんど聞けない状態になってる
913おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 01:55 ID:+zJKmU/U
>909
燃えるだの壊れるだのいったら何もなくなるでしょ。
そういうの抜きなら羊皮紙。
914おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 01:56 ID:3V/NnZp2
>>907
粘土板に凹凸で。6000年前の文字も読める。
915おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 01:58 ID:8Jet1jm7
じゃあ、粘土板でCD作れば6000年
916おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 02:35 ID:Q7Ya5SmJ
しかし、シャンポリオンやエバンスがいないと読み出しが・・・
917おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 08:13 ID:h9M+filZ
>>916
CIRCの解読法も、ちゃんとディスクに書きこんでおけば大丈夫さ!!


 ・・・あれ?
918おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 09:17 ID:HXSo0lkX
>>917
友達に「RAR解凍できるソフトある?」って言ったら
WinRARがRARで圧縮されてきました。
919おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 12:06 ID:VCku4k1E
缶切りは缶の中でつな。
920おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 15:20 ID:unNIF88N
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
10999円で160GBなら、
160GB HDDが6.25台で1テラバイトだから、
10999円 × 7台 = 76993円で1TBの容量が手に入る!
1TBを1000倍すれば、1ペタバイトだから、
1000000GB ÷ 160GB = 6250台。160GB HDDが6250台で1PB。
10999円 × 6250台 = 6874万円で1PBの容量が手に入る、が、

しかし、ハードディスクを6250台も繋ぐには、IDEポートが3125ポートも必要に・・・。
パソコンどうしをGbEポートのLANで接続するとして、
29800円の普通のパソコンのPCIスロットに、増設IDEカードを5枚ずつ刺して、
増設した分のIDEポートにHDDを20台+オンボードIDEに4台で、1台のパソコンにHDDは24台。
すると、6250台のHDDを全部繋げるには、普通のパソコンでやると260台必要。
電源容量が足りないので、パソコン1台につき、6000円のATX電源ユニットを5基繋げるとして、
(ATX電源6000円×5台+29800円)×パソコン260台=1554万円。

ハードディスクに6874万円 + パソコンに1554万円 で、1ペタバイトということだな。
921おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 15:34 ID:vsQgZUKc
>920
こぴぺ?にマジレスすると、IDEカードの代金が抜けてるよ。
2万9800円PCなら、GigabitEtherカードも買わないと。
922おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 23:34 ID:h4xDLyZS
ルーターとかハブとか。
その前に電源タップがいるな。
923おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 23:49 ID:GMO7eHif
電気代も。
924おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 00:14 ID:vAGJpL76
ラックマウントかブレードになるね
925おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 00:51 ID:1yO+YSr1
畳の部屋に直においとけば十分ですよ。

ちなみにPC1台200Wと控えめに計算しても52000W。
暖かい。
926おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 01:55 ID:m4r5+n3p
>>920
数年後にゃ、そんなことが29800円くらいでできるようになるんだろうな・・・
927おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 16:31 ID:xia5FmcD
数年でペタはいくらなんでも無理なんじゃね?
928おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 16:50 ID:LCxbEl2v
せいぜい数テラくらいだろうな。

モジュールとしての容量はそれくらいだろうが、デバイス自体としての「容量」と言う概念は消滅するかもしれないぞ。
さっきも誰かが書いていたがな
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/keizai/20040102/K0002201126008.html
929おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 18:14 ID:7z3wEJji
だいたいここ10年で1000倍くらいになってるね。
あと10年もすればなんとかペタに届くくらいになるんだろか。
930おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 16:08 ID:G+WqQoe6
>>920
250GB4台をスパンボリュームで使えばいいだろ。哀王かどっかで
外付け1TBHDDあった
931おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 16:32 ID:i50SEpSp
PC2台でモニタ一つを共有してますが
手動でガチャガチャ切り替えるタイプなんです。
切り替えるたびにバッツンバッツン画面も変わるので
あまりモニタにも宜しくないんでしょうか?
たまに同期が取れずに歪んだりするんだよなぁ
キーボードも共有できるの欲しいけど使い勝手はいいのかな
932 ◆65537KeAAA :04/01/15 16:38 ID:IaZ1TCyu
>>931
まぁあんまりよろしくないのは確かだろうけど、そんなに気にする必要も無いかなと。
それで極端に寿命が縮まったりはたぶんしないかと。

PC切り替え機は便利です。
お勧め。
933おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 16:52 ID:i50SEpSp
>>932
そうですか、気にしなくてもいいのかな

以前、PC切り替え機も検討して専用スレとかみたら
相性やらなにやらありそうで断念したんですよね
普通は気にしなくていいのかな?
キー操作の遅延とかないのかな?
934 ◆65537KeAAA :04/01/15 16:57 ID:IaZ1TCyu
>>933
相性は確かにあるかもね。
1024×768以上だと駄目なヤツとかもある見たいだし…

キーボードの遅延っつうのは聞いた事ないです。
まぁ原理的には数ミリ秒くらい遅れるかも知れんけど。
935933:04/01/15 17:14 ID:i50SEpSp
もひとつモニタ関連の質問があります
1台のPCをWIN98SEと2000のダブルブートにしてあるんですが
98SEで起動の場合は画面は正常、2000で起動の場合は
かなり見切れる感じでおかしいんです(1024×768の時)

しょうがないんで2000の方を1152×864にしたところ
ちょっと変ながらも普通に写るようになりました(気持ち見切れてる)
これは2000用のビデオカードのドライバがおかしいせいでしょうか?
一応最新ドライバを当ててみましたが変化ありませんでした
まあ別段支障は無いので、このままでもいいんですがね・・・
936 ◆65537KeAAA :04/01/15 17:21 ID:IaZ1TCyu
>>935
っつうか、ディスプレイ調整すれば…
上下左右の位置や大きさなんかはディスプレイで調整できるはずだよ。
液晶だと無いのもあるけど。

もしくはリフレッシュレートを変えてみたら?
「コントロールパネル」「画面」「設定」「詳細」「モニタ」で変更できる。
937おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 17:35 ID:i50SEpSp
いや試行錯誤調整してやっと4:3の比率で収まった次第なんです
リフレッシュレートも弄りましたが結果は同じでした
というか同じビデオカードとモニタ使ってるのに
この差は何なのかと愚痴りたかった訳です
938 ◆65537KeAAA :04/01/15 17:37 ID:IaZ1TCyu
>>937
なるほどね。そんなこともあるのか…
いや、ドライバが違うと動作が違っちゃうから、そう言うこともありえるかとは思うけど
ヒドイ話だよね。
939おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 17:38 ID:i50SEpSp
あっとPCは4:3じゃなかったか
とにかくよーわからんです
940おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 17:46 ID:MxQz7ffI
PC-98と5インチフロッピーと外付けHDに入ってる設計データ(DRACAD)を 、
WIN用にバックとって見れるようにしたいのですが
どうしたら良いのかわからないので、どなたかご教授してもらえませんか?
941 ◆65537KeAAA :04/01/15 17:56 ID:IaZ1TCyu
>>940
PC9801ってどんくらい前の?

それによってずいぶん変わるけど…
942940:04/01/15 17:58 ID:MxQz7ffI
>>941
すいません。型番はFAになってなす。
943 ◆65537KeAAA :04/01/15 18:08 ID:IaZ1TCyu
>>942
486マシンか…かなり厳しいなぁ…

一応5インチドライブはATマシン用のが売っているんで、それを使えば読めます。
ただ、無茶苦茶高いけど>5インチドライブ

メディアコンバートサービスを使うって方法もありますね。
例えばこんなの↓
http://www3.ocn.ne.jp/~jtsco/pageconb.htm

外付けのHDDは、たぶんインターフェースがSCSIでしょうから、これは
ATマシンにSCSIカードを増設して、それに繋げばOKなんじゃないかな?


一番金が掛からないのは98にLanカード増設してLanMan入れて
ネットワークドライブにコピーすることだけど、果たして今98のLanカードが
手に入るのかどうか…
944942:04/01/15 18:30 ID:MxQz7ffI
>>943
ちょっと、ググって調べてたんですけど
LanManは、結構、検索に引っかかったんで多分わかると思うんですが、
ATマシンがあんまり引っかからないんで何の略か、教えてもらえませんか?
メディアコンバートサービスは、結構、金がかかりそうですね(−−;
945 ◆65537KeAAA :04/01/15 18:31 ID:IaZ1TCyu
>>944
ああ、ATマシンってのはAT互換機のことで、現在のWindowsマシンの事です。
スイマセン。98って単語が出てたんで思わずAT機と…
946むにゅう:04/01/15 18:35 ID:XQeaYGeE
>>944
http://gtsemu.hp.infoseek.co.jp/FD_55GFR.htm
★★★DOS/Vパソコンに、5インチFDDを接続する★★★

947おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 18:50 ID:bSjFtojg
>>943
> 外付けのHDDは、たぶんインターフェースがSCSIでしょうから、これは
> ATマシンにSCSIカードを増設して、それに繋げばOKなんじゃないかな?

ファイルシステムはFATで同じでしょうけど、HDDのパーティション形式が
違うはずなので、ただ繋いだだけじゃ認識できないんじゃないでしょうか。
98のHDDを読むためのツールか何か、探せばあるかも知れませんが。
948おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 18:55 ID:OK9Kiizo
penU220・win95を98にupグレードした環境のPCを使ってます。
ADSLを導入するにあたって、ルーターをつなげる作業をすると「win98の
CDをいれてください」と。そこでwin95のCDを入れても98アップグレードのCDを
入れても「ファイルが見つからないよ」となります。PCはまだまだ使い道が
あります。アップグレードという環境はあんまりよろしくないのでしょうか?
アップグレード環境を寿命にしてwin98でやり直したほうがよいのですか?
949おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 19:13 ID:1NxLL5G6
>>940
SCSI インターフェイス(PC09801-92もしくは Pc-9801-100 もしくは AHA-1030)と
MOドライブを繋ぐ。
OSは、MS-DOS 3.3B もしくは、5.0A もしくは 6.2

Windows では、MOは標準対応。
PCIのSCSIのインターフェイスをつないでMOをつなぐ。

これなら、5万円以下でできる。
950おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 19:16 ID:1NxLL5G6
>>948
・ADSLを導入するにあたって、ルーターをつなげる作業をすると
・98アップグレードのCD の、販売・配布の状態

これが具体的に分からないと、アドバイスしようがない
951  :04/01/15 19:20 ID:XQeaYGeE
>>947
Pc-98のエミュレータが使えるかも。

>>948
FreeBSDを入れる。もしくは超漢字。
952おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 19:21 ID:bSjFtojg
>>948
Win98のCD-ROMを要求するダイアログで、ファイルのコピー元を指定できたはずです。
そこでCD-ROMを入れたドライブの \win98 の中を指定したらいいと思うんですけど
どうでしょうか?

あと、アップグレードは何かとトラブルの元になりやすいようなので、可能であれば
まっさらな状態からWin98を入れ直した方がいいように思います。
953940:04/01/15 20:22 ID:3hu8KMY+
すいません。遅くなりました。
親戚が倒れたらしく、バタバタしてました。

みなさん、ありがとうございます。
僕はPC−98を仕事でDRACADのみ使用してたんで、98はほとんど解らないんです(−−;
しかも、ここ数年、98触ってないんです。
ハッキリ言って、忘れてます(T_T)
パーテーション、AT互換機、MO、SCSIとかは、解りますが・・・

僕なり考えたのですが、5インチFDの枚数はごく少量なんで
98にデータを読み込んでから他にバックするのも可能だと思います。
>>949さんのMO作戦が、「簡単なのかなあ」と思います。
ただ、98のMO接続の環境設定ができるかどうかは(??)ですが・・・
(MO買わないといけないな・・・、あとエミュレータをなんとか入手しないと・・・)

もしくは、MOの代わりに現行の外付けHDDを買ってパーテーション切って
一部を98データを保管っていう手は、できないですか?
954おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 20:36 ID:1NxLL5G6
フロッピーの枚数が少ないのならば、シリアルケーブルで転送という方法もある。
DOSが要るが、Windows機もWindows95のインストール・修復用の起動ディスクみたいなもので
なんとかなる。
ソフトは、Wterm(通信)、LHa(圧縮)、Ish(テキスト化冗長化)、を使う。
ハードウェアは、25-9のクロスのシリアルケーブルと。8GB以下のハードディスク。
9801FAだと、シリアルは1キロバイト秒くらいしか転送できないので、フロッピー
一枚に30分近くかかる。

Windows機に、9801のデータの入ったハードディスクは絶対に繋がないこと。
操作によっては一瞬でデータなくなって復旧不能になるよ。
955948:04/01/15 20:59 ID:d/wCeMUE
>>950
ADSLセットアップCDにしたがって作業するとだめでした。
win98が販売される直前で、「PCを買ってくれたらwin98upグレードCDを
送るよ」とpcショップがキャンペーンしてたときに買ったものです。

>>952
Win98のCD-ROMを要求するダイアログでupグレードのCDを入れたの
ですが、\win98 ってフォルダがなかったような・・・。いろんな場所を
根気よく指定したのですがだめでした。
956940:04/01/15 21:06 ID:L/cgy1pm
>>954
そういえば処理速度が、異様に遅いの忘れてました。

う〜、自分の頭が熱暴走状態です。
つまり、HDD案は、あんまり進められないということなんでしょうか?
MOの方が、「いいぞ」ということなるんですよね?
合ってます?
957おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 21:06 ID:1NxLL5G6
>>955
デジカメで、そのwin98upグレードCDとADSLセットアップCDとのレーベル面の写真とって、見せて。
http://zip.2chan.net/3/futaba.htm あたりに貼り付けて。

説明の要所がわかってないから、対話式でいくわ。
958948:04/01/15 21:07 ID:d/wCeMUE
× ADSLセットアップCD
○ ルーターセットアップCD

やっぱり最初から98でセットアプしてみます・・・
959948:04/01/15 21:08 ID:d/wCeMUE
>>957
あああありがとうございます!!!。
でも今ちょっと時間が!!
960おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 21:11 ID:1NxLL5G6
と、次スレたのむわ。 >>948
漏れとIP近いところで誰かおイタしてスレ作れん。
961おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 21:19 ID:mG+32fJt
>>953
そのPC-98、ネットに繋がってるか?
繋がっているならメールで自分に送れ。繋がってないならアナログモデム買ってきて
根性で送れ。
962おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 21:22 ID:1NxLL5G6
>>961
機種、FAと書いてるのが見えないのか?
963948:04/01/15 21:24 ID:d/wCeMUE
>>960
!! 2ちゃんでスレ立てるなんて私にはムリです。
誰かがきっと気の利いた次スレを立ててくれます。

聞きたいこといっぱいありますが仕事中なのですよ・・
今デジカメ持ってないし。ほんとスイマセンありがとうです。
964940:04/01/15 21:28 ID:L/cgy1pm
>>961
繋がってませんm(__ __)m
965おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 21:34 ID:L/cgy1pm
次スレ

パソコンの耐用年数ってどれくらい? ≪3年目≫

http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1074169977/l50
966おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 22:06 ID:mG+32fJt
>>962
FAだろうがアナログモデムがありゃあ、パソコン通信はできるはずだろ。
ソフトはモデムにおまけで付いてくるはずだし(あんまり安いのは知らんが。)
メールだって送れるはずだ。
967おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 22:24 ID:8kySV6sj
昔はニフティにパソ通で繋いでインターネットメールを出せたりしたけど…
いまはしらねー
968おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 22:36 ID:HqyS2L5s
パソコン通信のアクセスポイントを提供しているところなんて今はまずないんじゃない?
RS-232CとCOMポートをケーブル接続して、WTERMとかを使ってバイナリ転送(YMODEM-g等)で
転送するっていう手は使えないかな。
969おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 22:43 ID:5iBzZbpW
>>966-967
ニフティで今でもできるけれど、2000年より前からのパソ通を引き続き使ってたアカウントだけ。
それ以外のときはどうする? RASのTCP/IP を使おうにも、素のままのWindows3.1ではダメ、
Windows95を使うにはハードウェアの継ぎ足しが必要だが入手困難。
970おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 23:01 ID:8kySV6sj
>>968
コレいける。
TeraTermで組み込み機器とPC間シリアル転送ってのはよくやるし。
971940:04/01/15 23:31 ID:+xti5n2T
話が、難しくなってきたなあ、がんがれ自分・゚・(ノД`)ヽ・゚・(゚Д゚# )ゴルア
972おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 23:49 ID:WuAe/OWT
TeraTerm使おうにも、FAだと、Windows動かすの大変なんだってば
973おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 23:53 ID:8kySV6sj
98側はWTERMでいいんだってばよ。
X-MODEMでもなんでもいいからシリアルで転送できるって話。

ただ、5インチしかない状態でどうやってWTERM(あるいは他の通信ソフト)を
使うか、ってのが問題かも。
とりあえずWTERMの入ったFDは見つけたけど
これをupしても98にもってけねーよね。
それ以前に3モードドライバいれてねーから読めないけど。
974940:04/01/15 23:58 ID:AQPcaFNe
>>973
持っていけません・゚・(ノД`)ヽ・゚・
975おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 00:12 ID:BCvVWVDF
>>940
9801FA には、CD-ROM読めたらなんとかなるんだが……
SCSIのCD-ROM機とか無いの?
976おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 00:14 ID:djP0M8Vo
1.古本屋で「WTERMで始めるパソコン通信」という本で、なおかつ
  5インチフロッピーが付録についてるのを買ってくる。
  お金:少々 手間:莫大 実現度:小

2.PC98用外付け3.5インチFDドライブを買ってくる。
  PC側に3モードドライバを入れてFDで移す。
  (または通信ソフトを使ってシリアル転送)
  お金:結構(ジャンクでも見つければ小) 手間:大 実現度:中〜大
977おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 00:16 ID:djP0M8Vo
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f14584637
ヤフオクを忘れてたー
あった。
978おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 00:20 ID:djP0M8Vo
977はケーブルが無いー
ダメぽ
979おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 00:36 ID:BCvVWVDF
>>940
結局、今の手駒は何だろ?
SCSIインターフェイスは付いていて、互換のある他にストレージは無し?
9801FA側で読むだけCD-ROM機あればWtermは持ってこれるが、ある?
それはそうと、持ってくるデータは、DOSフロッピーに入っているんだろうか?
N88-BASICとかだと、どうしょうもないよ。
980おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 00:37 ID:djP0M8Vo
ああ、ヤフオクで3.5インチつきのPC9801を安く買って、
それにHDD繋げば解決だ。
981おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 00:53 ID:rJdtr4EH
>>980
確かに、それが一番安上がりかもな。
982おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 00:53 ID:BCvVWVDF
でも、受け方のWindows機が3モード対応していないと……
983おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 01:09 ID:djP0M8Vo
2DDで書くとか。
984おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 01:09 ID:djP0M8Vo
98持っててPC買ったら3モードくらいついてるべ、とか。
985940:04/01/16 02:04 ID:hihqDVXr
持ち駒は

WIN−XP (LavieC LC700J/6)
WINーME (FMV BIBLO LOOX S5/53)
外付けFDD (FMV-NDF51S)←USB接続のみ
外付けCDーR/RW (HAGIWARA HBC CRW4XU)←USB接続のみ

です。

ちなみに、98は以前勤めていた会社のいらないPCをもらいました(^^;
986おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 02:14 ID:29smViva
WIN−XP (LavieC LC700J/6) これが3モードFDDついていそうだな。

なんとかDOS入り5インチのフロッピーにWterm、lha、ISH の三種の神器を入れられたら、
シリアルケーブルで、2000円コース。データ量としてはフロッピー20枚が限界。
ちゃんと、25ピンオスと9ピンメスのクロスで。

分量が多いとしたら、SCSIのMOが楽。
ヤフオクで5000円しないな。但し、ケーブルの形状をよくみて。
似ているけれど刺さらない、9801-55互換と、9801-100/9801-92と、2通りあるよ。
9801-100/9801-92の方は、現行の50ピン外付コネクタと同じ。



987940:04/01/16 03:25 ID:IuYec4jb
>>986
ごめんなさい。よく理解できないのですが、まず、「DOS入りFD」というのが(?_?)
98はネット環境にないので、5インチのFDに神器を入れられないと思うですが
3.5用FDDを買ったら、その代わりなるんですかね?

ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f14796093 ←これは、いけます?
FAとは、書いてないけど・・・

ふと思ったのですが、「ひょっとしたら、98の3.5用FDD買ったら神器も要らなくなって(?)、簡単に出来るのかも?」
それで、「あとエミュレーター使えば、WIN上でデータを見られるかも・・・(?)」(WINのFDDが3モード対応が前提)
と、淡い期待も持ってしまったのですが、これって無理なんですかね?
(その場合は、FDよりMOを使え!ってことなんですかね?)
988おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 03:41 ID:AB29ndxx
hddでいいじゃん
989おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 03:48 ID:Xwv3LGDc
RDISKを使いなさい。(DOS汎用(98+IBMPC)シリアルorパラレル接続)
http://www.thinkpad-lover.org/main/rdisk.htm
990おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 06:53 ID:29smViva
その9801FAに繋がってるもの、入っていて動かせるソフト、全部書き出してみて
991おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 08:32 ID:0baJmIFI
このページに書いてある手は使えないかな?
http://hp.vector.co.jp/authors/VA013937/98hdd/index.html
getdriveというツールでディスクイメージに変換できて、DiskExplorerという
ツールでイメージの内容が読み出せるらしい。

これなら、PC用のSCSIカードを買うだけでOKなんじゃないかと思うけど。
992おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 13:17 ID:Crhm/rjY
PC9801がわに3.5FDD購入する場合。

1.FD-720KB単位
フロッピーディスクを2DD(640KB)でフォーマット。
2DDフロッピーでデータ移動。

2.FD-1.2MB単位
Windows側FDDのドライバに3モードドライバを入れる。
2HDフロッピーでデータ移動。
(ただ、WinXPやらMEで3モードドライバがあるかは疑問)

3.シリアル通信
(誰かにupってもらうなどして)PC9801用通信ソフトを入手。
2DDに書いてPC9801にて起動。
PC側はTeraTermでも起動して
ファイル転送プロトコル (Kermit, XMODEM, ZMODEM, B-PLUS, Quick-VAN)
にて移動。
シリアルケーブルが必要。
993おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 17:00 ID:29smViva
3.5インチフロッピーがあるのにシリアル転送はお勧めしない。
この時期のRS-232cの制御チップは恐ろしく貧弱で、9600b/sくらいなのに、とりこぼしをする、
ビットずれ(文字化け)を頻繁に起こす。
そして、遅い。秒1キロバイトいかない。1.2MB丸丸入っていると、20分以上かかる。

フロッピーで運ぶと、写しに1分、読み出しに1分で、最短は2分。2枚使って常時双方が回って
いると、{枚数+2}分で終わる。

994おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 18:13 ID:5MharUWq
あらー、俺昔5インチと3.5インチと両方付いてた9821AS使ってたんだけど
捨てちまったんだよなー。とっておけばよかった。
995940:04/01/16 19:43 ID:p0aLDzcu
みなさん、色々、有難うございます。
今日は、ちょっと、出現きびしいので、明日、出現します。
ごめんなさい。
996おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 12:00 ID:TcEz9oD1
996
997おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 12:01 ID:TcEz9oD1
997
998おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 12:05 ID:TcEz9oD1
998
999おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 12:09 ID:TcEz9oD1
999
1000おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 12:10 ID:TcEz9oD1

    1 0 0 0 ゲ ッ ト ! ! ! 
           (⌒)      ∧_∧ (⌒)
     ∧_∧  ノ ~.レ-r┐  ( ´<_` )ノ ~.レ-r┐
     ( ´_ゝ` )ノ__ | .| ト、 /   ノ__ | .| ト、 
    /  〈 ̄   `-Lλ_レ/  〈 ̄   `-Lλ_レ
    /    / ̄ ̄`ー‐---‐    ̄ ̄|`ー‐---‐
  __(__ニつ/  FMV /________|___
      \/       /       
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。