喫茶店とカフェとコーヒーショップ 2号店

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
古き良き喫茶店、オーナーこだわりのカフェ、
そして大手チェーン系コーヒーショップのメニューについて
熱く語りたる、いとおかしきスレ。 (原文ママ)
ログ
http://life2.2ch.net/kankon/kako/1036/10360/1036063783.html
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1039447556/ (ここから下は読めないよ)
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1053695654/
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1064218017/

2おさかなくわえた名無しさん:03/12/02 14:54 ID:2D4YKh5P
いいね。
3おさかなくわえた名無しさん:03/12/02 15:06 ID:ldCmq2Do
【喫茶店&カフェ】
●おいしいコーヒー専門店教えて●【関東】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1031931394/l50
■■■名古屋のカフェにつて語ろう■■■
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1065621170/l50
☆☆☆☆神戸のカフェ☆☆☆☆
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1014531713/l50
大阪で人気のカフェ教えて!!
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1020767404/l50
■■■京都のカフェについて語ろう!!■■■
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1063211536/l50
4おさかなくわえた名無しさん:03/12/02 15:07 ID:ldCmq2Do
【コーヒーショップ】
【カフェ】ドトール de マターリ 10杯目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1069152634/l50
【スタバ】スターバックスコーヒー14【カフェ】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1060521987/l50
【チョコ】サンマルクカフェ【クロ】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1067470517/l50
カフェ・ベローチェ【メロンパン】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1046862703/l50
【SBC】シアトルズベストコーヒー【カフェ】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1050691189/l50
(本家) タリーズでマターリ!  
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1045468536/l50
5おさかなくわえた名無しさん:03/12/02 15:10 ID:ldCmq2Do
>>2
前スレの住人ですか?
テンプレもこれでいいかな?
6おさかなくわえた名無しさん:03/12/02 15:13 ID:3CaTCXph


                     _人
                  ノ⌒ 丿
                _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_―― ̄ ̄::::ヽ
              ノ ̄     :::::::::::::: :::ヾ,
             (         ::::::::::::::;;;;
            / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
           (          ::::::::::::::::::::::::::::::i
           人__......::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_
         /                ,,,,;;::''''' ::::\
         (         ,,,,;;:::::::::::::::       __ ::;;i
        入        "   __ ::::  '"ゞ'-'_;;;ノ,,,,,
       /"':;;`丶___ __...,,,;:- '"-ゞ'-' ::::::..  ..............::::::::::ヽ、
      /      ''':::;;::::''''''        .....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
      {;;                    ( ,-、 ,:‐、 ..::::::::::::,,,,ソ`ヽ
      i;;..           ,,,,,:::::::: '''''''           ''''''  ..;;;:l
    r´\_;;:..._,,、-‐―‐''゙゙゙        __,-'ニニニヽ    :::::::: /
    /                       ヾニ二ン"  ...::::::::::::/
    |                             ........,::::::-''゙゙
    丶、:::::::.........          _____   _______,,,-‐'''''゙゙゙
      `ー-、__ ,,,::::;;;;_,,,、-‐''''゙゙゙゙     

7おさかなくわえた名無しさん:03/12/02 15:29 ID:uzKPWUyA
いきなり○ンコかよ
8おさかなくわえた名無しさん:03/12/02 22:53 ID:2TN51+JJ
明日は久しぶりにスタバでもいくかな

ここはサイトで用語を勉強しないと注文する時
緊張するという厄介な所だからなぁ
9おさかなくわえた名無しさん:03/12/02 23:05 ID:aBre93w6
>>8
緊張なんかしないでいいっつの。
飲みたいもん、飲みたいサイズで頼めや。
10おさかなくわえた名無しさん:03/12/02 23:13 ID:2TN51+JJ
>>9
スモール・トール・***の中からどれか選べと言われても、
ビビって「真ん中のお願いします」としかいえない。
それに、カッコつけてエスプレッソ頼んだ時は悲惨だったしね。
少なすぎて・・・。
11おさかなくわえた名無しさん:03/12/02 23:29 ID:aBre93w6
>>10
真ん中の、で十分でしょ。
コップさして「このサイズ」でもいいわけだし。
ちなみに、スモール・トール・グランデ、だけど、
グランデ頼む人、あんまりいないし。
(アメリカじゃその上のサイズもあるらしいが)
12おさかなくわえた名無しさん:03/12/02 23:38 ID:Ek0xTV+F
>>11
ありがとう
これからも堂々と「真ん中の」をくれというよ

13おさかなくわえた名無しさん:03/12/03 00:13 ID:XlnitsRe
スタバのエスプレッソ、正直なところお味はどうよ?
14おさかなくわえた名無しさん:03/12/03 00:43 ID:4poRUX7Z
おれの貧乏舌で評価するのもおこがましいが、
あえて一言でいうと、苦くて濃い。
「ブラックが通の飲み方だぜ」とか余裕ぶっこいてると痛い目にあう。








 
15おさかなくわえた名無しさん:03/12/03 01:02 ID:Fn4y6ats
>>14
エスプレッソっちゅーのは、砂糖を入れて飲むのが
普通というか本式というかなんだが・・・。
まあ、好き好きだけど。
16おさかなくわえた名無しさん:03/12/03 01:26 ID:0BQXPMqL
正確に言うと5号店なんだけどね。
もし次スレに行けたら6号店でよろしくw
前スレはdat.落ちだったからスレ立ては控えておきましたが
新たに立ててくれる人がいるとは思わなかった。

>>1くんありがとう。

スタバのエスプレッソは
エスプレッソとして飲むためには作られていないので
苦いのはしかたない。
ハンバーガー用のミートがハンバーグとしておいしくないのといっしょです。
ラテ屋、カプチーノ屋として、初心に還って頑張って欲しいよな。
昔はうまかったんだから。
17おさかなくわえた名無しさん:03/12/03 01:37 ID:EIbsSdeS
あのさー、スタバでグランデの上にもう一個あるでしょ?
都内のスタバなら3分の1くらいの確率で書いてあるんだが
あれ、一度頼もうと思ってるんだが読めない・・・
なんて読むんだろうか、教えて〜

ちなみに俺はブラックは絶対飲めない。
18おさかなくわえた名無しさん:03/12/03 01:39 ID:Fn4y6ats
>>17
ヴェンティ
19おさかなくわえた名無しさん:03/12/03 01:43 ID:EIbsSdeS
>>18
おお、サンクス。頼んでみるよ。
フラペでw抹茶&マンゴーが無くなって寂しい。
20おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 00:17 ID:60SnBET4
キャラメルマキアートってけっこう甘いんだなあ
なかなか気に入った

>>16
脱兎落ちってあっという間なんだね
4代目(?)はマッタリしすぎていたんでしょう


21おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 00:45 ID:6ClznW/a
美味しいコーヒーと、お腹いっぱい御飯が食べられる店がほすぃー。
ああ、ささやかな夢…
22おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 01:09 ID:x0Dx9QJD
>>21
一度も行ったことないけど、名古屋にありそうな予感
23おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 03:04 ID:uONA3ejJ
今住んでるとこ
スタバない!!(マックすら、ドトールすらも無い)

っちゅうか普通に夜中やってる喫茶店が無いの〜

たまーに他地方行くときは気合入れて頼むよ。
キャラメルマキアッットいっちょう!!←恥ずかしい

自分でエスプレッソマシーン使って一時期飲んだけど、
手入れが面倒だし、簡単に壊してしまってごみに出してしまった・・

落ち着けるとこほしい・・
ね、>>21
24おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 09:40 ID:urF4y5Mj
まず、美味しい定食屋を見つける。
ちょいと歩いた先に気の利いた喫茶店をまた見つける。
そんな感じでいいじゃないか。
>>21

てか、このご時世ささやかな夢じゃないよ、わりと恵まれた幸せだ。
ファミレス→スタバなんてつまんない流れがスタンダードの世の中なんだから。
25おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 14:09 ID:OP8NnveA
Heidi’s Pasture Cafe っていうアルプスの少女ハイジのカフェが実在するって聞いて、
場所はスイスだと思いこんでて「遠くて行けねーよ!」と思ってたら神戸六甲山牧場内なので安心したw

↑地元の香具師は詳細キボンヌ
26おさかなくわえた名無しさん:03/12/04 22:36 ID:qEV+D5YM
>>25
六甲山にそんなのがあったの?
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
27おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 12:15 ID:ta3+DwTK
 λ_    
/ ゜Д゜)=〃∩ ナメェーナメェーナメェー
 ̄ ̄ ̄ 
2821:03/12/05 12:28 ID:fmm3acvI
確かに贅沢な願望なのかも…。
29おさかなくわえた名無しさん:03/12/05 21:19 ID:E9q4EzTl
今日はホリーズカフェという所でお茶しました。
無印良品で買って来たようなソファがよいです。
でもそこだけ禁煙席というのはいいがなものか?
無視して吸っている奴いるし。
30おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 01:07 ID:KzIVgX8F
>>24
>ファミレス→スタバなんてつまんない流れがスタンダードの世の中なんだから。

今は、定食屋→純喫茶の方が希少価値があるんだよね
31おさかなくわえた名無しさん:03/12/06 02:55 ID:LZGWKKvG
スタバって何か落ち着かない。嫌いではないのだけど。

ベロチーチェはジジババが多くてうるさいが割とマターリ。
カフェAYAはわけがわかんないけど入ってしまう。
32おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 01:32 ID:xwuUM+47
>>31
カフェAYAって、うどんやそばが置いてあるそうですね。
都会では逆にそういう喫茶店が珍しいんですか?
33おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 02:34 ID:DA9Rabzf
>>32
中森明菜さんのご実家の喫茶店には
讃岐うどんとロシアンティが仲良くショーケースに並んでましたよ。
昼間からお茶だけでもカラオケが楽しめますと看板に大きく書いてありました。
もうずいぶん昔の話ですけど。
明菜ちゃんがバリバリアイドルだったころの話です。
34おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 02:39 ID:n3e60x8n
家と勤務先の近くにドトールがあるので、よく利用する。
よく思うのは、ドトールはいつ禁煙にするのかってこと。
狭い店内だから、分煙したって煙たくてしょうがないんだよね。。
35おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 02:44 ID:kTjyB2ow
さ、明日(もう今日か)は渋谷のドトールで読書するか
36おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 03:00 ID:0mN+1zSE
はあ?ドトールが禁煙になったら客は減るだろう。
ス束でもいけよ
37おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 03:11 ID:DA9Rabzf
それに喫煙、禁煙を語るスレッドではない。
語るならドトールの魅力を語ってくれ。
文句言いたい奴のスレッドは腐るほどあるだろ?
そこで好きなだけ悪態ついてくれ。
このスレは喫茶店を愛する人々のためにある。
38おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 03:19 ID:GQ4nZvcA
おまいら、ちょっとカチンと来ることがあったとしてもつっつかずに
コーヒーのかぐわしい香りを楽しみながらエレガントにスルー汁
39おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 03:21 ID:ZrDzbQdK
店の話じゃなくて悪いんだが、アペックスのコーヒー自販機の120円のほうは
値段の割にすごくうまいね
40おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 03:22 ID:T7GEnoxx
>>33
讃岐うどんとロシアンティ・・・
アンバランスを通り越してどことなく詩的な響きですねえ
41おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 04:10 ID:nB2Xunh+
喫茶店とカフェとコーヒーショップと自販機w
いいね。
確かにカップベンダーで旨い奴あるね。
缶コーヒーの進化はあまり感じられないが、カップベンダーの方は美味しくなってる。
ミル内蔵でその場で粉にして抽出してたりしたら上手いのも納得。
時間かかるだろうけど。
42おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 10:02 ID:8lfzv0bO
>>41
カップベンダーの奴いい意味で思いっきり裏切ってくれるのあるよね。
機械の真中に液晶ついててCGムービー流れる奴とかウケ
43おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 10:05 ID:ZpJuUVOf
コーヒーとコップの出てくる順番が逆だったときがあってビビったことがある
44おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 22:43 ID:owFCxWj0
>>37
良スレは口に苦し
45おさかなくわえた名無しさん:03/12/07 23:58 ID:ag74dO96
カフェ大好き。紅茶もコーヒーも茶菓子も好きだ。
スタバができる前までは、外出するとほとんどミスドでティータイムしてた。
今お気に入りはスタバかアフタヌーンティールーム。
まったりするにはソファ席は重要。ソファじゃなくても落ち着ける配置の席。
田舎なもので駅前にしかそのテの店はないのが寂しい。
もし職場⇔家(自宅より住宅地つっきって徒歩10分)に
カフェがあったらきっと毎日寄っているに違いない。
駅前にはエクセルシオールカフェもあるのだが、
夏に初めて入ってみたらやたら冷房が効きすぎてて
寒くてまったりくつろげなかったので嫌いになった。
46おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 00:11 ID:hWWlHM/w
女の人ってコーヒー自体が好きなのかカフェが好きなのか
どっちだろう。
スタバとかのカップ持ち歩いてる女性は多いけど
自販機で缶コーヒー買ってる女性はほとんど見ないね。
まあ確かに美味くないけど
47おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 00:12 ID:aTeoKviW
夕方にカフェモカを飲むと疲れがとれる。
スタバのカフェモカが好きだ。
エクセルシオールのカフェモカは無茶苦茶甘過ぎだ。
たまたまその店の店員が分量を間違えただけなのかな?
48おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 00:25 ID:ygR3qJvF
>>46
カフェが好き。
寒く暑くなく座って飲み食いできる場所(しかもおしゃれな)という意味で
好きなのだと思う。
自販機で缶飲料は、まず座って飲める場所がないから
よほど喉が乾いてなきゃあえて買わない。
後、缶は口紅が取れるのが好きじゃない。
紙カップの方が好き。
女性はあまり外や立って飲み食いするのが男性より
行儀・品という点でしにくいので座れる店を好むんだと思う。
49おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 00:32 ID:MYxLxTm9
だいたいどれくらいの時間、喫茶店にいる? 俺は30分〜45分以内だけど
50おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 00:34 ID:Nc8l1zvR
いちごパフェにイクラ丼
う〜んすばらすぃ
51おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 00:37 ID:Bk3l4Kn+
私は混雑時は30分くらい。
ガラガラの時は最長で3時間。
52おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 00:39 ID:VQjDa13z
>>46
カフェも好きだしコーヒーも好きだけど、
とりあえず缶コーヒーはまずいから飲まない。
コーヒー好きなら缶コーヒー買うだろうという考えはおかしい。
53おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 00:44 ID:MYxLxTm9
空いてる時は長居してもいいのかな? 店側がどう思ってるか気になる(´・ω・`)
小心者ですまぬ
54おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 00:45 ID:yE+EPWtX
缶コーヒーについては、「缶コーヒーが好きな人」というジャンルがあるものと
考えたほうがいいと思う。
55おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 00:57 ID:MYxLxTm9
確かに別物だね。でも、UCCのあっまーい缶コーヒー好き(w
56おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 01:01 ID:V8OEQcuC
風邪をひいてると思われる高校生(浪人?)が、咳をしつつずーっと居座って勉強してた。
咳するんだったらカエレ!伝染るじゃねーかよ!!ヴォケが!
57おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 06:58 ID:2ye56oUy
>>56
37を読め。
お前にもし脳みそがあるなら、何を言われてるかよく考えろ。
58おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 09:43 ID:5CBd9rhO
純喫茶、子供の頃から見かける度に、オトナ〜な感じがして入ってみたかった
もう充分オトナなんだが、未だに入ったことがない

最近はドトール、ミラノサンドしか食べない
59おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 11:14 ID:CufXM53s
土日に地元のドトール行ったら注文時に
「新発売の○○××と△△□□はいかがでしょうか〜」と言われて萎え。
マクドナルドで「チーズバーガーいかがでしょうか〜」のノリだった。
そういう押しつけがましさややかましさがないドトールが好きだったのに。

たばこは嫌いだが、スタバのあの雰囲気はもっと嫌い。
ドトールも真似せず独自の路線を貫いてくれ。
60おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 11:20 ID:VwjqIU72
スタバのソファって洗ってるの?
激しく汚いんだけど。
よく頭悪そうな姉ちゃん体育座りしてたり
ガキがべたべた触ってるんだけど。
61おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 11:40 ID:jK7vXwOr
>>46
>スタバとかのカップ持ち歩いてる女性は多いけど

カッペと思われ
62おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 14:09 ID:W2BkPtxD
親が喫茶店を経営していたからか、子供の時から喫茶店が好き。
でもコーヒーが飲めないので、スタバ系列には行かない…。、
格好良くコーヒー注文してみたいんだけどなあ…。
なので紅茶専門店、チャイ専門店を回る日々。
特にインド風の喫茶店は大好き。落ち着く。
63おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 14:15 ID:VQjDa13z
インド風の喫茶店て、私が行くとこがまずいだけかもしれないけど、
店員がやる気なさげな感じ(そしてそれをヨシと思ってる感じ)なのが、
好きになれなくて、あとあの独特のムードが逆に落ち着かない。
ドトールみたいにビジネスライク(ってのもヘンだが)なきびきび接客、
清潔な店内、みたいなほうが落ち着く。
人の好みっていろいろだよね。
だから、いろんなカフェや喫茶店が共存してるのがイイ!
64おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 20:18 ID:uXktMXHa
ところで、スタバの
マグカップに入ってて
生クリームみたいなやつがたっぷりのっかってる
暖かそうな飲み物はなんていう名前ですか。
65おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 20:41 ID:/jxi9FlI
いろんなものにクリームたっぷりしぼってくれます。
ココアはどうでしょうか?
クリームの上にココアパウダーいっぱいかけてどうぞ。
66おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 21:46 ID:nD6zv7vy
>>64
カフェ・ラテか、カプチーノかな?
67おさかなくわえた名無しさん:03/12/08 21:57 ID:u+0kLQaV
>>64
カフェ・モカ、かな?
68おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 00:09 ID:vDmURktS
ラテもカプチーノも、普通ではホイップのってないよね。
もともとホイップがのってるのって、やっぱりモカじゃないかな?
私はホイップ多めでオーダーしてしまいます。
69おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 00:16 ID:bNM54HST
キャラメルマキアートとか?
70おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 00:20 ID:vDmURktS
>>69
マキアートものってないよん。
71おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 00:21 ID:YXlbUBVR
カフェオレとカフェラテって何が違うの?
72おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 00:23 ID:vDmURktS
>>71
カフェオレはコーヒー+ミルク
カフェラテはエスプレッソ+ミルク
73おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 00:23 ID:bNM54HST
気になってスタバのサイト見たら、
最近でたペパーミント モカとかジンジャーブレッド ラテってのには
ホイップのっかってるみたい。カフェモカもホイップなんですね。
74おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 00:45 ID:/CI5Vmji
ペパーミントモカって、カフェモカにペパーミントのフレーバーを加えただけでしょ?
75おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 03:34 ID:RtArxeGp
喫茶店の珈琲には最初から味は期待していない。
次の条件が満たされれば味には目をつぶってもいい。
1.思考力を減退させる軽薄なアメリカ音楽を流さないこと(最も重要)
2.テーブルの上に書類を広げることが出来、かつ隣の客や壁に肘がぶつからないこと
3.店員が店内をうろうろしないこと
4.他の客の話し声や食器を洗う音が響かないこと
5.椅子が軟らか過ぎないこと

ところが現実には条件を満たす店がなかなかないんだね。
ルノアールやホテルの喫茶室は1−4の条件では合格だが5の条件で落選する。
76おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 03:46 ID:JoCBuBxr
>>75
>1.思考力を減退させる軽薄なアメリカ音楽を流さないこと(最も重要)

マクドのマックビジョンなんて, もっての外なんだろうな
77おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 13:13 ID:clwF2ghT
俺はJ−POPのほうが思考力減退効果が大きいと思う
78おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 14:08 ID:vDmURktS
>>76
うちの近くのマクドナルド、すごい模様替えして、
オサレっぽいウッディな内装になって。
マックビジョンも撤去されて、ボサノバとかかかるようになった(w
79おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 15:44 ID:YnBKl0Sy
マックは知らんがJ-POPは確かに最悪だな
選曲したバカは表へ(ry
80おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 16:16 ID:LlX9nHeX
煙草の臭いがとにかくダメなので
近所のスタバに逝くことが多いな。
おにーさんに顔覚えられてしまっている・・・。
これから勉強で居座る学生が増えるのが鬱。
81おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 19:12 ID:bT1B9Exm
ラーメン屋においてあった週刊現代に『スタバ、ドトール、もうだめぽ』という記事があった。
正確には、だめぽなんて書いてないが、そんな主旨の記事。内容は想像通りの三流記事なんだが。
ドトール広報部の話が載っていたんだけど、全国にはこのスレで言うところの喫茶店が
なんと、まだまだ9万店あるんだって。このスレでいうコーヒーショップはたった3千店しかないそうだ。
ドトールはまだ、飽和状態とは考えてはおらず、まだまだ、いくそうです。
ちなみにスタバは実質取材拒否。理由は担当者がいそがしいからだって。
スタバは本当にだめぽなんだろうな。
82おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 19:16 ID:vDmURktS
>>81
ふーん。
でもガラガラの喫茶店は見たことあるけど、
ガラガラのスタバって見たことないなあ。
83おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 21:06 ID:83Fhqmae
>>62
紅茶専門店って良い店全然無くない?需要が無いのかな?
東京で良い店知ってたら教えてください。
84おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 23:33 ID:v6r7+9ER
>>83
私も紅茶派。
東京は分からないけど、地元(西の田舎)にはちらほら良い店が…
紅茶専門店って、コーヒー専門店と違って、カントリー風だったり椅子が固い気がする。
インド系紅茶店になると、一気に怪しい雰囲気になるし。
(お香+薄暗い+怪しい飾り等)
そう言う雰囲気も好きだけど、コーヒー専門店的雰囲気では無いよね…。
私のお気に入りは町屋風で座敷なので、落ち着く。
85おさかなくわえた名無しさん:03/12/09 23:44 ID:9FFJYJyN
タリーズコーヒーは
自分のカップ持ち込んでもいいのかな?
スタバだけかな、カップ値引きがあるのは
86おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 00:25 ID:1fND2HhA
池袋のカフェでゆとりを求めるのはもう無理なのかな・・・
メトロポリタンのクリエには良く行くけど、そんなに混んでなくても安らぎ
感がイマイチなのはやっぱり椅子テーブルの間隔なのかな。

プロントのじゃこのパスタはおいしい。でも冷房効きすぎで長居できない。
いろんな年齢層がいっぱい来てるから賑やか。

駅の新線の方のエクセシオール、小さいけど安らげる。遠すぎる。
私は喫煙者でコーヒーあんま好きじゃないんで、ココア・オレンジジュース
・紅茶を飲んでる。コーヒー好きになったらもっとあちこち楽しめるんだろ
うけどなー・・・寂しい。だから安らぎ感重視だわ。
87おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 06:14 ID:kwCv55dV
紅茶専門店
御茶ノ水の某、横浜の某、ともにがっかりした思い出がある。
紅茶販売会社直営のお店も何店か行ったがていねいなマクドナルドレベル。

ここぞという店に遠出するより、自分の立ち回り先でこまめに喫茶店を探し
紅茶の美味しい店を見つけるのがいいかと。

俺が今、気に入ってるのはカレー屋のサービスの紅茶。
不思議とカレーの匂いは店内に充満していないので香のさまたげにもならない。
別に凄い葉を使ってるわけではないんだろうけど、おいしい。
残念ながら東京じゃないんで役にたてないが。

>>86
コーヒーも薄いものから飲み始めてみると、やがて必ず好きになるはずです。
好き嫌いは脳の癖みたいなものなので、変えようと思うと変えられるものらしいよ。
おいしくて、癖の無いコーヒーからちょっとづつ飲んでみてください。
せっかくコーヒーというものがこの世にあるのに、その美味しさを楽しめないのはもったいない。
88おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 09:53 ID:BSRHp+OU
>紅茶専門店
>御茶ノ水の某

御茶ノ水から結構はなれちゃうけど後楽園の北側にあるとこ?
4-5年前頻繁に行ってた
好きだったが今もまだ店あるんだろうか?
89おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 11:39 ID:j0oN6EO/
>>88
駿台近くの「○ッサム」では?
90おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 12:17 ID:1ydDrzGc
渋谷の「ケニア」(たばこと塩の博物館裏手)のランチの紅茶は美味しかった
91おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 14:05 ID:q0HAOmm6
東京・西荻窪にある喫茶店。
日当たりの良くない狭い店内に
値うちのあるんだか無いんだか分からないような骨董品が
所狭しと置いてあったり掛けてあったり吊るしてあったりする。
椅子やテーブルも高いの低いの丸いの四角いの、てんでバラバラ。
初めて入った時、普通のミルク・ティーを注文したら
ロイヤル・ミルク・ティーが出てきたのでびっくりした。
居ると落ち着くので年に一度位は利用している。
92おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 15:26 ID:tobBKv4n
マンハッタンラヴストーリーのマンハッタンのような喫茶店近所にほすぃ。
店長はまともな人でw
93おさかなくわえた名無しさん:03/12/10 23:38 ID:PCGrGqju
>>92
全てのマスターが客に心の中で一々つっこみ入れているのかもしれないよ。
そう考えると気味が悪いね。
94おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 00:34 ID:3d+WQVG8
「マスター、いつもの」って言ってみたい。
95おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 12:05 ID:CFJF5ogP

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  マスター、いつもの・・・。
\      __________
  \  /   | 
   |./    |  あいよ。
   ∨     \_     _______
            \. /      
日 ▽ U [] V  ∨     ♪     ♪
≡≡≡≡≡≡≡  ∧ ∧.   |.∩ ∩ ∩ |      ♪
 V ∩ [] ∨ 目 (゚ω゚=).  ||!!|_|!!|_|!!|..|
__ ∧∧______|つ∽__. |日○○日|
  (  ,;)旦           ̄ EL34 ̄
― /   つ―――――――――――――
\(__.ノ   
 ━┳━   ━┳━
96おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 12:07 ID:CFJF5ogP
ごめん、マスターずれた。
タリーズのカフェモカくれ。
97おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 12:19 ID:vF1LZNa+
大阪から東京に引っ越して来て思ったんだけど、
東京のカフェって料理出てくるの遅すぎ。
大阪だったら客が文句言うよ!

あと、カフェスタッフとか言って雑誌に載って何を勘違いしてるのか、
店員が高飛車で大嫌い。
お前はいい年してただのフリーターだろ!
表参道の「Nid Cafe」の男店員、お前だよ。
料理置く時無言、頼んだもの2回忘れる、そのくせ音楽をチョコチョコかえに行く…。
もう2度と行かない。
98おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 12:22 ID:CFJF5ogP
タリーズの特大ロゴ
ttp://www.harborproperties.com/images/harborcard/logo-tullys.gif

スタバの特大ロゴ。
お好きなほうをどうぞ。
ttp://www.saintlouiscooks.com/images/Starbucks.4C%20(hi%20rez).jpg
ttp://www.ycedc.org/images/starbucks.gif
99おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 12:48 ID:CFJF5ogP


 l ̄||`ヽ ,.''"||`ヽ | ̄|| ̄| (_ ̄|| ̄_) r''"ll ヽ l ̄||゙`ヽ
 |  ||  | |  ||  | |  ||  |  | || | ,l  ll  l |  || ,,.ノ
 |  ||  | |  ||  | |  ||  |  | || | l  ll  l' |  || ゙`!
 l_||_,,ノ  、.||_,,ノ  、.||_,,ノ  、.||,ノ !、_ll_,丿 !___||_|



 l ̄||`ヽ ,.''"||`ヽ | ̄|| ̄| (_ ̄|| ̄_) .:::::;','::::; l ̄||゙`ヽ
 |  ||  | |  ||  | |  ||  |  | || |  .:::::;',':::::;' |  || ,,.ノ
 |  ||  | |  ||  | |  ||  |  | || l .:::::;',':::::;' |  || ゙`i
 l_||_,,ノ  、.||_,,ノ  、.||_,,ノ  、.||,ノ. :;;;;;',';;;:::゙  l_||_l

100おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 12:52 ID:jGT8wceb
冬になると喫茶店が恋しい…

>>91
どうかヒントください
逝ってみたい
101おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 12:53 ID:jGT8wceb
あ、そうだ。中野の『クラシック』って散々既出?
102おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 12:55 ID:vjCuHHTw
真のお気に入りの茶店は絶対に明かさない
103おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 13:51 ID:u4zPMffd
滝沢!滝沢!
104おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 14:00 ID:1zFgH0bE
>>53
>空いてる時は長居してもいいのかな? 店側がどう思ってるか気になる(´・ω・`)
学生時代に喫茶店でアルバイトしていました。
空いているときなら、長居OKだと思います。
むしろ400円の美味しい珈琲を流し込むように飲んで嵐のように去っていく方が、勿体無いなーと思っていました。
経営者側の意見はわかりませんが。
105おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 14:00 ID:9qV8c7Jj
「マスター、いつもの」
と言った大学時代の同級生(女)。今思うと神田ウノみたいな面だった。
「なんでしたっけ?」
とすまなそうに言ったマスター。
腹筋に力を入れ、何事も無かったように笑いを堪える俺。
バカ女よりも、ほんとにすまなそうな表情のマスターが気の毒で。
106おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 14:08 ID:NtzkwSOB
スターバックス混みすぎ。
スタバでお茶飲むのがオシャレと思ってる人多いのかな?
107おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 14:11 ID:X/kYAxgY
>>106
あなただってオシャレと思ってなくてもスタバに行くわけでしょ?
みんなそうだって。
ただのどを潤し、休憩に行ってるだけ。
スタバだからって、いちいちそういうふうに考えなさんな。
ドトールだって混んでるじゃん。
108おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 14:16 ID:HRvWBRvD
ただ、スタバは明らかに「おしゃれだと思われている事実」を意識している客が
いる空気がある。
109おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 14:22 ID:X/kYAxgY
>>108
思いこみすぎだと思うけど・・・。
ただ雰囲気が好きだから(そういう意味ではオシャレと思ういくけど、
行ってることがオシャレとは露とも思わんがなあ。
11091:03/12/11 15:08 ID:AbW9umEL
>>100
西荻窪駅北口を出たらバス通り沿いに西へ歩いて4〜5分程。
隣に花屋、通りを隔てて向いに小さな公園。
通りに面した窓にはステンドグラスが嵌めてあります。

そのステンドグラスを通した光の中で
何を考えるでもなくぼーっとコーヒーを啜るのが自分は好きです。
と書いてるうちにまた行きたくなってきた。
111おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 15:14 ID:NotmezeM
スタバのコーシーは便秘に100%効いてる
112おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 16:15 ID:ozM4wU2R
>>103
それではごゆっくりおくつろぎくださいませ
113おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 23:01 ID:WzihF0GA
>>109
でもスタバってファッションビルの一階にあることが多くない?
114おさかなくわえた名無しさん:03/12/11 23:06 ID:HRvWBRvD
ただ水道橋や多摩センターのスタバはおしゃれじゃないな
115おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 06:55 ID:GKchMsve
品川駅の新幹線の改札の上にあるスタバはカッコヨク見えるよ。
116おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 10:31 ID:uFcwetHY
判で押したようなチェーンに何期待してんだオマイラ
117おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 12:16 ID:W1ygRL+1
この手のスレには大体「スタバはおしゃれぶっている」云々のカキコミがあるな。
だから、違うと言われようとなんだろうと、そういう認識を持っている人も少なくないんだろうよ。
118おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 13:05 ID:2ZNNmwJR
去年の今頃は「とらやバッグ」で盛り上がってたコトを思い出した。
2chのせいかどこでも品切れになってて、結局買わなかったけど。
こないだ高島屋のとらやの前通ったら、バッグがデーンと置いてあってさ
「あーアレ去年欲しかったやつだー。」なんて時の流れは速いものよのー。
何故アレが欲しかったのだろう??
119おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 13:28 ID:bj8ZZB7k
>>104
丁寧に教えてくれてサンクス
120おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 13:45 ID:pGN+9Lzu
スタバに妙な関心を持つのはイナカモノだから。
近親憎悪だね。
そういうレベルの人にそうじゃないんだと言っても無駄。
スタバオシャレという主張も、スタバムカツクという主張もどっちもくだらない。
できれば、Bグル板で思う存分不毛な論議を続けてください。
121おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 14:37 ID:kp4Lb6WI
まあまあ、
喫茶店の趣味ごときで人間のレベルが決まるわけでもなし。
この程度の議論はご愛嬌でしょう。
122おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 14:58 ID:hQGGsmsI
スタバ云々は喫茶店談義とは呼べない気がする。
喫茶店の趣味で人間のレベルがきまるかどうかの話ではなく、
あるレベル以下の人間はつまらないことにこだわるってことだね。
123おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 15:09 ID:NRzuZpgF
しかし前々から気になっていたのですが、
談話室滝沢って何?
なんでレモンスカッシュ1000円もすんの?
和風庭園みたいにしてるから金かかってんのかな?
場末のドライブインみたいにしか見えないんだけど・・・
いったいどういう人が利用するんだろう
124おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 15:11 ID:bj8ZZB7k
気に入らない喫茶店には入らなければいいんだよ。別にわざわざけなす必要はない。
125おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 15:35 ID:W1ygRL+1
滝沢愛用者ですが、内装もメニューの質も
たしかに値段に見合っているとは思えませんな。
でも、その場末感が味わいたいのと
お店の場所が自分の行動範囲からすると便利なので、ちょくちょく愛用してます。
似たようなお店でも、空間全体が狭いとか、天井が低いとか、常連さんがいる等の理由で避けています。

ちなみにどういう人かという疑問にお答えすると
25歳の会社員で、休日に友達と会った時に
まさに談話室として新宿店を利用しています。
126おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 16:20 ID:NRzuZpgF
123です。
一度上司に連れて行ってもらい(新宿の店)なんじゃっここは〜!?
と思ったのです。空間的にはすばらしいと思いました。場末のドライ
ブインという書き方はよくなかったですね・・・地下なのに異常なほ
どの奥行き・天井高に圧倒されました。駅の近くではまず考えられな
い光景だったので。
好き嫌いという言葉ではあらわせませんが、上司と一緒でなければ快
適だったと思います。
123書いた後にぐぐったところ、セットでケーキとか頼めばさほど高く
ないそうですね。いいかもしれない。
ただ最初は、本当に「観光客をカモにしたぼったくり喫茶」だと思った
んですよ〜。
127おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 23:08 ID:0gs6qOFV
>気に入らない喫茶店には入らなければいいんだよ。別にわざわざけなす必要はない。

その通り。
いい処の、いい話こそ聞きたいよね。
128おさかなくわえた名無しさん:03/12/12 23:15 ID:G3H4GcnJ
>>126
すごいね〜
一回入ってみたいかも
129おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 00:17 ID:2pWF0T/5
>>128
街中のこじゃれたカフェとはかけ離れているが
実は快適で好きだったりする
130おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 00:25 ID:ixRLgN87
瀧沢って、話をしたい人がコーヒー代で場所を買うところでしょう。
131おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 02:04 ID:N2l2RcrR
↑正解です。
132おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 13:36 ID:tDQOvngk
カフェ・ド・クリエ(CAFE de CRIE)って知ってる?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1071284477/l50
133おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 15:31 ID:vyEZMqI3
>>105
こんなさわやかなエピソードをもっている人が羨ましい
134おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 16:16 ID:50e4WHxC
>124 滝沢関係者さんですか?
135おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 16:23 ID:RTzCZq/f
>>132
八重洲の地下にあるやつだよね?
特に特徴の無い如何にもなチェーン店だと思うけど…
仕事の待ち合わせ、商談前の時間調整にはぴったり。

プライベートでマターリするにはどうかって感じかな。
136おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 17:49 ID:pYhqnKQW
松屋で牛飯食べて、ドトールでコーヒーするのが最近の定番です。
はぁ〜
137おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 19:01 ID:7UHAO/e3
>>136
それ漏れの学生時代の定番だった。なつかしー
もう7年前ですが。。。

最近は地元の
羅布乃瑠沙羅英慕<当て字とかじゃないw
っちゅーなんじゃそりゃー?な名前の店で珈琲呑んでます。
歳くったなー・・・
138おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 19:24 ID:aw90mP5f
ttp://www.rovnor.co.jp/

すごい名前ですな
139おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 19:31 ID:ixRLgN87
やっぱ北関東だからなのかな
140おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 19:51 ID:7UHAO/e3
>>139
だなw
141おさかなくわえた名無しさん:03/12/13 21:09 ID:MD9uE1uE
>>137
冗談かと思ったら、ほ、ほんとにあるんですねえ
凄まじい名前の店。
142おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 01:20 ID:mr/zS3R5
カフェのコーヒーは美味いが、熱すぎて飲むのに時間がかかるので
気の短い俺はつい適度な熱さの缶コーヒーを買ってしまう。
143おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 01:28 ID:22RMtuhk
熱すぎるコーヒーを出してくる所はたておきが多そう。
144おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 10:07 ID:jmKjHkl+
たておき?
淹れたてじゃないってことか?
145おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 10:14 ID:dTQ3ZLQh
スタバって、出るときにトレーやお皿片付けてくるの?置いてきちゃっていいの?
146おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 10:31 ID:0qRcPH4G
>>145
片付けてください。
返却するようのコーナーがあるから。
147おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 10:53 ID:GlRyaoA3
>145
セルフサービスの店だから自分で片付けようね。喫茶店じゃないもの。

・・・って、釣りだった?
148おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 10:55 ID:3vhqJ690
>>145
そういうことは2ちゃんでなく、
お店の人にきちんと聞けるような人間になってください。
149145:03/12/14 10:57 ID:dTQ3ZLQh
>>146-148
どうもありがとう〜。
返却用のコーナーが見つからなくて、どうしようかなと思ってトレーを
カウンターに持っていこうとしたら、お店の人がとんできて片付けてくれたので、
本当はもって行かなくてよかったのかなと思って。
今度は返却用コーナー探してみます。
150おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 11:46 ID:nQMenGGv
>>144
その都度温めてるんじゃないの
151おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 12:25 ID:3pK5qyzR
行ってみたいなあ。だけど遠いし(鬱
神戸市内の香具師は漏れの変わりに行ってくれ。レポよろ。

667 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/12/13 16:34 ID:???
神戸にあるハイジのカフェに行きたいです


668 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/12/13 19:47 ID:???
>667
何それ
詳細きぼん


669 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/12/14 12:06 ID:???
>668
行ったことないけど、
Heidi’s Pasture Cafe っていうカフェで、神戸六甲山牧場内にあるそうです。
アルムの小屋をイメージした外観で、入り口付近にはハイジとクララの像があり、
火曜定休で営業時間は朝9時から夕方5時までだそうです。
メニューは多分軽食で、ハイジのグッズも少し売ってると思う。
152おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 12:59 ID:0qRcPH4G
>>151
別にたいした店じゃないよ。
六甲山牧場という、観光用っつか、ほのぼのピクニックなんかをしにいく
牧場があって、そこの中の、これまた観光客むけの、ちゃっちい店です。
ハイジとクララの像といっても、薬局の前のケロヨンみたいな素材の、
アニメのハイジやクララのぺかーっとした人形です。
そして、やけにメニューが高い。
あるでしょ、よくそういう店。
153おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 23:30 ID:TvRM6tp0
ぺかーっとした人形w
154おさかなくわえた名無しさん:03/12/14 23:43 ID:EXT2tvhw
スタバのタゾチャイティーラテにどっぷりハマってます。
たまらん。
家ではどうしてもあんなちょうどいい甘さが出ない。
155おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 01:46 ID:T0TakaR/
>>154
まじめなインド料理屋なら、どこの店でも
あんなもんの数億倍おいしいチャイを出してくれる。
甘い=美味いなんてセンサー鈍すぎ。

本物のチャイは麻薬と紙一重のおいしさ。
ぜひ、お近くのインド料理屋へ。
156おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 01:54 ID:ba74Wkoy
>>155
別に>>154
>甘い=美味い
なんて一言も言ってないと思うのだが。
157おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 02:16 ID:uEkn/uIG
すたばのあんちがいるのれす
158おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 05:38 ID:iy/7usbP
タゾチャイティーラテをお家で作る方法
・スターバックスでチャイ紅茶のティーバックを買ってくる
(流用可)
・マグの1/3くらいまでお湯を入れる
・3分くらいフタをして蒸らす
・待っている間にスチームミルクを作る
(フォームは大過ぎても少なすぎてもアレです)
・ミルクを注いで、シナモン等のフレーバーを加える
・飲め
159おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 05:45 ID:iy/7usbP
連続書き込みすまぬ

ミルクに空気を混ぜる量で甘さの調整ができる
スチームミルクが作るときは、温度を上げすぎないこと
88度(だったと思う)以上にすると、酸味が出てくる

あとスターバックスのチャイラテはチャイもどき
を狙った商品なのだと思う。
あんなまずいチャイ出てきたら本物に失礼です。
160おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 11:41 ID:0xrQXCg2
スタバアンチなんていったら世の中のすべてのアンチの人に失礼。
この世には「スタバカ」と「普通の人」しかいません。
161あぼーん:あぼーん
あぼーん
162おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 13:45 ID:hkfy7aVV
既出ならスマソ。タリーズ・コーヒーのアイスクリームうまい!
同士はおらんかのう?
163ホクシー ◆PGEgkBjilg :03/12/15 15:50 ID:YiJ3rfWe
市ヶ谷に住んでます。
近所の珈琲館がお気に入り。
珈琲飲めない私でも、飲める紅茶やジュースがあるし
サンドイッチが安くて美味しいのが素敵。
椅子もゆったりくつろげるし。
場所柄、テレビ&出版関係の人が多くて
謎の業界人とか目撃できて飽きません。

珈琲館ってあんまりここでは語られていないようなので。
164おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 19:07 ID:cjjcQiwU
>>162
165おさかなくわえた名無しさん:03/12/15 19:38 ID:hMFDb76x
珈琲館、いいですよね!
私の愛用している珈琲館は、ストレートコーヒーを頼むと
久谷焼やウェッジウッド等のコーヒーカップで出してくれます。
若い店長っぽい人の淹れる珈琲も美味しいです(その人意外はイマイチ)。
あといつも落ち着いた雰囲気なので、休日の午後にマターリするのにとてもイイ!
埼玉の田舎なので、謎の業界人なぞいませんが。

家から比較的近いところに他に2店あるけれど、両方オバサンの溜まり場と化してて雰囲気最悪。
こっちは二度と行きたくない。
166おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 00:26 ID:fd3F6ZfE
カフェモカってどうして砂糖入りしかないんだ!
167おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 00:33 ID:OZ+OnHTU
>>166
砂糖いりっつか、チョコシロップなわけだから、
甘くないチョコシロップってないんじゃない?
168おさかなくわえた名無しさん:03/12/16 00:34 ID:OZ+OnHTU
連続スマソ。
私は、ショットを追加して、少しでも甘くないようにしてます。
169おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 18:11 ID:aJuiE2IL
しかし、ドトールを除くとコーヒーショップって首都圏と京阪神(=関西ではない)に集中してますね。
私のような田舎に住んでいる者にはちと辛い。
170おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 20:50 ID:lMIkFTJy
>>165
私も珈琲館は2・3回入ったことがあります。
コーヒーの味もさることながら、トーストが美味しかったなあ。
171おさかなくわえた名無しさん:03/12/17 21:34 ID:gb052QRv
>>149
超遅レスだけど、私の行くスタバ返却コーナーないよ。
店員さんに渡して片付けてもらってる。
結構ないところも多いんじゃない?
172おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 13:03 ID:7V/BQahL
珈琲館は確かに旨い。
あの値段に見合う味だと思う。
173おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 13:08 ID:bc8TZj6e
ジャックヘラーくらしゃい。
174おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 13:15 ID:R+LvZyVG
珈琲館ってちゃんと分煙されてる?近所に看板見かけるんだけど、中分かりにくくて・・
175おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 16:29 ID:pc3R8bDQ
スタバにはコーヒーの他に軽食がありません。
カレーやパンなどの軽食があれば、もっとスタバがヒットする可能性があります。
コーヒーだけだと、何か物足りないと感じてしまいます。

スタバがヒットしている理由は何だろうか?
176おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 16:36 ID:9xVKP1MB
やっぱりおしゃれなイメージだろうな
ホントにそうであるかどうかはまったく別として
177おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 16:57 ID:SywPFumX
>>175
パンはあるじゃん。ケーキもあるしクッキーも。
おいしくないから、コーヒーとなんか食べたかったらドトール行くけど。
カレーとか置きだすと、もうそれはコーヒーショップじゃないだろう・・・。
コーヒー一杯飲みたくて入るのに、カレーの匂いがきたらさあ。
178おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 19:37 ID:qwSNV0Av
だそうだよ。>マンハッタンのマスター。
179おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 19:55 ID:qwSNV0Av
あっ!!!
今日、最終回だった!!!
留守録するの忘れてたぁっっっ!!!!!
180おさかなくわえた名無しさん:03/12/18 20:05 ID:D5rkD3+v
>>175
店によって置いてあるものは違うんだろうけど、パンとかまったくないならめずらしいね。
181おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 00:34 ID:SB9Kn8fM
>スタバがヒットしている理由は何だろうか?
タイムトラベラーですか?
いったい何年前の話をしているのやら…
ちゃんとニュースとか経済系の雑誌とか見てる?
182おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 00:35 ID:iwo5Gm7G
ニュースとか経済系の雑誌がすべてじゃないと思うんですが
ああいうのは大抵「風が吹けば桶屋がもうかる」式の後追いで言ってますし
183おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 00:37 ID:DMwwvAsR
>>181
何コイツ?
184おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 00:38 ID:iwo5Gm7G
釣りだからほっとこう
185おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 11:55 ID:bdGOTS2n
混んでる店舗が多いなあ。
もうちょっと空いてて欲しい。
持ち帰りでも結構並んだりするし。
それもあってスタバは行きたくないんだよね。
186おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 13:36 ID:yWY1EZxg
>>174
珈琲館はフランチャイズっぽいから店によって違うかも。
ただ私の知る限り、禁煙スペースは特に設けていない気が。
珈琲館って、煙草をくゆらせ新聞雑誌を読みながら珈琲を啜る、みたいなイメージだ。
私(嫌煙)は煙のあまり来ない場所を見つけて座っています。
187おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 13:56 ID:mNcFKY5O
>>186
そうですか・・・
自分はとにかく臭いがダメなので、店内入って踵返すかもしれない・・
188おさかなくわえた名無しさん:03/12/19 20:38 ID:nJ6QJpvr
>>132
わりと普通でした。
スタバの方がいいかもしれない。
189おさかなくわえた名無しさん:03/12/21 01:25 ID:Kt0BaV6L
>>179
最後はドラマオチですよ
190おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 01:12 ID:uhuPtA6X
cafe de Colombia という「おじさんとロバ」の赤いロゴマークをときどき見るけど
あれは豆の銘柄のロゴなんだろうか。
あのマークのコーヒーカップがある店のコーヒーは優しい味で好きだ。
191おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 10:02 ID:EBlS6vMQ
スタバのスコーン(だっけ?)は見た目より美味くない。歯にくっ付くし。
ヴェローチェのコーヒーゼリーは疲れた時に。ソフトクリームドサーリ。
でもガムシロイラネ。シャボン玉作る人にあげゆ。(持って帰る私もアレだが)
192おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 10:30 ID:DIQLZMih
>>191
スタバのスコーンは、そのままだとちょっともさもさしてるんだけど、
ホイッププラスして、一緒に食べるとウマー!と思う。
ホイップの上にココアパウダーとかシナモンふって、
「デザート風」にして食べるのが好き(w
193おさかなくわえた名無しさん:03/12/22 13:43 ID:hyJZGCiy
スタバが流行り出した頃、それまで売っていた英国式のスコーンが姿を消して
どこへ行っても、スコーン=スタバ風(シアトル風?)スコーンだったことがあった。
何でこんな不味いものが広まるんだろう…とちょっと鬱だった。
少し前から、普通のスコーンをまた見かけるようになったから良かった。
194おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 19:48 ID:RSbq3XgM
クリスマスに1人でスタバに行くのは、何か嫌だな。
195おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 20:13 ID:fjLadMG+
行きますとも。クリスマスも正月も、ひとりでスタバにマイカップ持って。
196おさかなくわえた名無しさん:03/12/23 20:17 ID:2UUwm3PM
うーん、チャレンジャーだね。
197おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 00:31 ID:tmbFk0eQ
マイカップなんてあるの?
198おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 00:34 ID:Q14LA36K
>>197
スタバで売ってるタンブラーやカップだけじゃなくて、
どんなカップでも自分のカップ持っていきゃマイカップ。
20円引きしてくれまっせ。
199おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 18:53 ID:3Oxxbttq
「世間はクリスマスですね。」
「あーそうすね。」
「○○さんは彼女とデートしたりしないの。」
「うん、する相手いないし。」
「またまた。」
「ここでコーヒー飲ませてもらうのが一番かな。」

なんつー会話ができる喫茶店があればなぁ。
200おさかなくわえた名無しさん:03/12/24 20:00 ID:U0VjSjqs
ベローチェ安いから良く行くんだけど、パンがすこーしパサパサ
してるね。平均年齢高めで落ち着くから好きだけど。
201おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 04:21 ID:w4RTv8Wu
前スレよりも短命に終わる悪寒が…
202おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 13:53 ID:aa3rQSQj
実家は、おせちとお雑煮食べたら、近所の神社に初詣に行くんだけど、
神社の近くに元日からやってるコーヒーショップがある。
で、毎年そこによってコーヒーを飲むんだけど、
母が「あーやっぱりコーヒー飲まないと1日はじまらんわあ」って必ず言う。
元日でも絶対コーヒー飲みたい母。
コーヒー好きで、父の田舎に帰るときも小さいインスタントコーヒーを
持参して、いつも台所でこっそり飲んでた。
4年前、スタバがたくさんできだして、母と一緒に行こうと思ってたんだけど、
行く前に急死しちゃった。
今でも父は仏壇にコーヒーはかかさず供えてます。
203おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 14:13 ID:pTiGYDLx
こういうことを書くとアンチスタバと騒ぐバカが来そうだが
それほどコーヒーが好きだったお母さんなら、スタバなんぞにお連れするのは失礼。
コーヒー好きはたいていスタバが嫌いなんだが、スタバヲタ側がそれを理解してくれないからな。
正確にいうなら“今のスタバ”が嫌いなんだけど。
204202:03/12/28 14:32 ID:aa3rQSQj
>>203
書いてる途中にそういうレスきそうだから、これを書いておかなきゃと
思ってたのに忘れてました。
母はコーヒー好きといってもインスタントでもいい程度のコーヒー好きで、
なんちゅうか、コーヒーの味を真に理解して深く楽しむというのではなく、
私もそうですが、コーヒーの周辺(ってなんだ)に関わってればいい人で、
また若い子むけの新しい店とかカフェも好きだったので。
後だしでごめんなさい。
私も、特別スタバヲタではないですが、あのいい匂いの中で
コーヒー飲むのは好きな時間です。
205おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 14:42 ID:yilyXkxM
スタバは全席禁煙なのがいいんだよな。なんのかんの行ってしまうのはそこ。
自分のマグ持参でマターリ本読んでます。
206おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 14:44 ID:q3VAIytf
>>199
いいなー、そんなお店。
207おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 14:57 ID:ezoRiw+F
>>204
あれでしょ、色々な理由でコーヒーが飲めない時間が長かったりした後に、
家に戻ってきて飲む一杯のコーヒー(コーヒーであればいい)がすごく好き、
っていうタイプの方だったのではないかと。
うちの母親もそんな感じです。
208おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 15:43 ID:/TSjgg0b
スタバにマイカップ持参してた場合、
飲み終わって汚れたカップは・・?
そのままビニールかなにかに入れて持ちかえるの?
それとも店の人に言えば洗ってくれるの?
209おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 15:48 ID:VGK7xguX
>>199
寒気がする会話だ
210おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 20:32 ID:Iis+0oeM
>>208
必死にナプキンで拭き取ってる人をよく見かける。
211おさかなくわえた名無しさん:03/12/28 23:03 ID:2YBogwDd
うちのおかんもコーヒー中毒。あ、親父もか。
ブラックでカパカパ飲んでる。
たまにおかんが買い物ついでに上京してきて、付き合っていろいろ
歩かせられるんだけど、2時間くらいごとに「コーヒー飲も」って。
しかもチェーン店は田舎にもあるから嫌だって、個人経営の小さい
ところを一緒に沢山開拓したな〜。

でも私は純粋なコーヒーが苦手。ミルクたっぷり系とかココアとか
ばっか飲んでるんだけどね。
212おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 01:13 ID:R+PCcCtv
スタバは気取った感じの女が多い。
213おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 02:51 ID:YwoMnC5k
コーヒーがまずくなるような会話はやだね
214おさかなくわえた名無しさん:03/12/29 05:07 ID:nF9k4UNK
>>208
店の人に言えば洗ってもらえる。
215おさかなくわえた名無しさん:03/12/31 21:26 ID:eo9CAv0I
元旦とか混んでないかな?
見たいテレビもないので、家にいても仕方ない。ひとり者だし、帰省もしない。
どうせだったらカフェでマターリしたい。
216おさかなくわえた名無しさん:03/12/31 21:33 ID:RQB9aw/Y
>215
周りが集団の客ばかりで却って孤独感が増しそう。
一人でマターリできるカフェは年末年始やってなさそうだし。
217おさかなくわえた名無しさん:03/12/31 22:02 ID:R9ZZ75kz
正月はスタバのコーヒー、高いやつだから飲みにいきたいけど
ひとりでマイマグ持参、ヤバいかなあ・・・・・
218おさかなくわえた名無しさん:04/01/01 00:00 ID:x3xGrpKW
>>216
東京の私鉄沿線の、とある喫茶店は元旦から開いててさ、
しかもひまそうな学生、ひまそうなサラリーマン風、そんな人ばっかりでよかった。
今はもうないのかもしれないな…
219おさかなくわえた名無しさん:04/01/02 08:28 ID:MY4g7d4m
>>218
書き込み時間、ぴったりですな。
220おさかなくわえた名無しさん:04/01/02 21:09 ID:sn8fcGh4
あたりでもあればいいのに。
221おさかなくわえた名無しさん:04/01/02 22:06 ID:v6Ps87lF
コーヒー飲みにいくのにカップ持参でいくのか、、
オサンはリュックかついだ兵隊さんを連想してしまった。
都会では変なのばっかりはやるのぅー
222おさかなくわえた名無しさん:04/01/02 22:40 ID:xUD1RGwg
>>221
流行ってません。
223おさかなくわえた名無しさん:04/01/02 22:53 ID:o56zhbqR
兵隊w おいらは登山する人を連想しちゃいましたよー
224おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 00:30 ID:ILls3jZQ
今日、豆屋さんの初売りにいったんだが、
何もくれなかったなぁ。
珈琲協会のカレンダーが欲しかった。

まあ、20%引きにしてくれたけどさ。
225おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 01:20 ID:+J8QElMz
>>221
ホント、私もそれ初めてここで知ってちょっとびっくり。
やってる人はスーパーのビニール袋と一緒でエコでやってるんですか?

在米なのですが、昔スタバは基本的にはマグカップで出て来た。
持ち帰りと言うと紙コップに入れてくれてたように思う。
それまでうっすいコーヒーしか飲んだ事なかったアメリカ人が
スタバで濃くて苦いコーヒーに目覚めたけど、最近またダンキンの
コーヒーとか見直され始めてて、またうっすい路線に、、、
どうやらアメリカ人は無理していたらしい。
226おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 01:33 ID:M0U3/pm1
>>225
エコっつのもあるし、20円ひいてくれるから有り難いし、
保温性のあるコップを持ってく人もいるし。
タンブラーが可愛いから収集ついで、という人もいるだろうね。
(タンブラー買うと、タンブラー使用時に使えるドリンクチケットついてるのよ)
227おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 02:10 ID:Pbjzsv+W
>>225エコな分けないでしょ。悪質な環境破壊ですよ。
土に還らないタンブラーを個人用に販売するのがエコですか?
しかもヲタク・コレクターの収集癖を利用して限定品をいくつも販売することが。

>>226見てもわかるように、当人達はエコだと思ってるみたいだけどね。
わざわざタンブラーを持って行って、その後洗う。
たった20円のためにそこまでするくらい暇人だし。

唯一の救いはこういう人たちが極少数ということだね。
228おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 02:41 ID:C6RIJS2P
頼むからこのスレでそういう煽りはやめてくれ
22910.6:04/01/06 09:21 ID:uYHks3wx
ココ1週間ドトール毎日行ってるんですが
完璧に顔覚えられてると思います
それでちょっとはづかしいとか行きにくいとか
思ってるのは俺だけかな?
230おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 13:43 ID:C6RIJS2P
店にどれくらいいたかによっても違うでしょ
231おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 14:05 ID:kkebTQ+Q
>>229
ドトールなんて毎日通ってる人なんて
いっぱいいるもんだと思っていたけどなあ…。
いずれにせよお得意さまなんだから
ドリンク1杯で何時間も粘ったりしていない限り
恥ずかしがる必要もありますまい。
232おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 15:53 ID:ZnnSUgyC
>>231
ドリンク一杯は恥ずかしいですか?

何度も注文し直すのもまた恥ずかしいもので・・・
233おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 16:02 ID:A9UCEFXe
最近初めて喫茶店?みたいなお店に入った。
お店がある2階に上がる階段の入り口にメニューが置いてあった。
薄暗くていい雰囲気だったよ。お店に合わない客が何人かいたのが
気になったなぁ。

これってスレ違いかな?
234おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 16:03 ID:C6RIJS2P
どう「お店に合わない」のか気になる
235おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 16:11 ID:kkebTQ+Q
何と言うか…僕の考えなんですけど
普通の喫茶店のように、時間をかけて味わうタイプのところならともかく
ドトールで何時間も居座るのは、ちょっとみみっちいのかな、という気もします…。
個人的にはそういう友達がいたとしても
非常識だ、とか、止めるべきだ、と口に出して言うほどではないですけどね。
それと、お替りするのはあまり恥ずかしいことじゃないとも思いますなあ。
ジャーマンドッグを何度も注文しなおしたら、店員さんは「おや?」と思うかもしれないけど。
236おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 16:12 ID:kkebTQ+Q
すいません。235の書き込みは>>232宛てです。
237おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 16:14 ID:C6RIJS2P
>>232
店としてはまたオーダーしてもらったほうがありがたいんじゃないでしょうか
238おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 16:20 ID:A9UCEFXe
>>234
明らかに静かな雰囲気の店なのに喋り捲るカップルとか、
服装がDQNだとか、場違いな客だよ。
239おさかなくわえた名無しさん:04/01/06 16:50 ID:ZnnSUgyC
>>235->>237
うん、うん。
ジャーマンドックのお皿を狭いテーブルに重ねる事態は良くあります。
二度目のジャーマンなのに店員に今来た客だと思われて「灰皿いかがですか?」
何て言われると、陣取った場所に戻っていくのがとっても恥ずかしく。

ただ、ドトールレベルの場所で、注文してくれるから有り難いってことも
バイトには関係なさそうな感じもあるので、飽くまで、どちらが恥ずかしいかっていう
基準の話なのですがね。
2403,14:04/01/06 21:22 ID:xvTLeaDx
>>229
ありがとう。
ちょうど1時間くらい
ねばります。
241おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 09:37 ID:QtfrP79u
ちょっとドトール逝ってくるか。
土曜日のドトールは格別だよ
242おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 13:11 ID:7yxgZZMv
喫茶店の珈琲や食べ物には席代も含まれてるんだから
ジャーマンドック2回頼みは非常に礼儀正しいお客wだと思う。

昔、よく友人と長々とくだらん話をしていた頃
そこが、喫茶店でも、ファミレスでも一時間に一度は追加オーダーするようにしてた。
食事をすれば小一時間、飲み物だけなら30分ぐらいがそこにいていい妥当な時間じゃないかな。
243おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 13:45 ID:vkv0wL5I
行きつけの喫茶店つぶれてしまった。きれいで静かで、なにより禁煙席
があったのに・・。小さい個人経営で禁煙席のあるところなんてなかな
かない。地域にもよるだろうけど。
244おさかなくわえた名無しさん:04/01/10 15:04 ID:OvucRrab
スタバのロゴのマウスパッドいかが?
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f14117325
245おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 22:30 ID:tvB0MHLy
やっぱ250辺りでダメになりそう?
246おさかなくわえた名無しさん:04/01/11 23:07 ID:P9u/8TPA
まるで回転率の悪い喫茶店みたい
247おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 21:03 ID:FWPDjyzl
>>233
何か俺もそこに行ったことあるかもしれない。似てるだけだよね。
248おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 22:44 ID:ftUzuJG8
>>1君、せっかく立ててくれたのに、結局ダメなのかなぁ。
などとネガティブなことを書きながら、せこくスレ維持していく元スレ1の俺。
喫茶店っていいね、なんて思ってる人は凄く少ない、マイナーな存在なんだろうな。
別に珈琲マニアではなく、マターリ空間マニアみたいな人のためのスレだし、
共感してくれる人もあんま、いないんだろうな。
249おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 23:21 ID:aHtTCe4p
ローカル(特に東京)の喫茶店情報に特化すれば、もっと伸びるだろね
250おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 23:28 ID:/vW29RNS
自虐レスカコワルイ
251おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 23:32 ID:Q9O3e+TL
雰囲気がよさげなチェーン店じゃないコーヒーショップ
入ってマターリしてたら、常連らしき連中がカウンターに集結
煙草すいまくりで、店内が煙草の臭いで充満。
がっくりですよ。
252おさかなくわえた名無しさん:04/01/12 23:43 ID:mq2WyaNI
>>249
なんでもありなのに、伸びないんだよw 特化して伸びるかな?
特化したら書いてくれる人へ、 今からここはそういうスレです。
それ以外の方へ、 なんでもありです。
>>250
別にいいんだよ、かっこわるくて。
>>251
よさげなだけで、よい店ではなかったんだね。残念。
253おさかなくわえた名無しさん:04/01/13 21:44 ID:oASVnH+R
こないだ、友人と池袋三越のアフタヌーンティ行ってきました。
ここってお茶は高いけど、パンつきのパスタわりと美味しいし、池袋にしては
(さすが三越内だからか)落ち着けるので・・。店員さんの対応もすごく良くて
楽しい時間を過ごせました。
ちなみに池袋三越の近くにカフェ・ド・クリエあるね。ブランド性?は
ないけど、内装もかわいいしお安く一休みするにはいいんじゃないかな。
ホイップつきのアイスココア?みたいの美味しかった。

池袋にはビームスの並びにもATのカフェがあるけど、こっちはさすがに
若者が多くてちょっとこうるさい。
254おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 00:02 ID:ncOPW1LX
素直に一日一回、空ageすることにした。
255おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 02:22 ID:j9NG/kCu
おじゃる丸に出て来るJAZZ好きマスターのいる喫茶店でマターリしたい。
マスターの友人達がたまに来てジャムるの。カコイイ!!
256お知らせ:04/01/14 08:27 ID:XQzYMJFH
現在テレビ朝日系毎週日曜19:58〜20:54の時間には、
『劇的ビフォーアフター』を放送しています。毎週難題を多く抱えた
家が出てきて、そのリフォーム経過と匠と家族の心温まる触れあいも
この番組の売りです。リフォーム技術はものすごくすばらしいもので、
所さんも目がテン!?になっています。是非ご覧ください!!
詳細情報↓
http://asahi.co.jp/daikaizo/
257おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 15:42 ID:KyaKmvFQ
何が目的なんだろ・・・テレビ局の人が
わざわざ掲示板で宣伝するとも思えないし。
祭りでもあった?
258おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 21:44 ID:r5UhOyGV
シーローノーワールのソフトはぁー、
基本的に丸くグルグルだろーがっ!
イカそうめんみたくしてんじゃねーよっ!!

…とちっさいトコにむかついてみた。
259おさかなくわえた名無しさん:04/01/14 22:39 ID:G0yOUTL2
スターバックス、今年もホワイトモカの季節がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
そのまま飲むと俺には甘いので、ショット追加でやってもらうけど。

ホワイトモカとキャラメルアップルサイダーで、俺の冬は過ぎる。
260おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 00:58 ID:UKyLU1I9

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜■D( ̄ー ̄*)空ageタイム゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
261おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 01:02 ID:TEH0X8f6
表参道の式場・アニバーサリーの喫茶コーナーにある
ホットホワイトチョコは美味い!
ちょっと高いけど、損はしません
あと、チョコケーキも絶品です
私は表参道に行くたびに飲んでいる
262おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 01:15 ID:tDzaERCv
池袋のジュンク堂の裏にあるカフェ?はなかなか穴場でした。
まったりできる雰囲気が。
ピザとかもおいしかったYo!
263おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 21:01 ID:PFlcp1qj
いつも疑問に思うんですけど、女2人もしくはカップルで喫茶店に入り、
1人の女がトイレに行く時って、必ず荷物と一緒にトイレに行くような気がする。
「荷物見といてね」とか「荷物いじんないでね」と言えば十分な気がするが・・・
誰かこの疑問に答えてください。
264おさかなくわえた名無しさん:04/01/15 21:03 ID:2iLKbhUI
>>263
トイレ行って化粧直したり、髪とかしたりするからさ。
化粧道具やブラシがカバンの中に入ってる。
265おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 00:47 ID:Y1upVVo1

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜■D( ̄ー ̄*) age ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
266おさかなくわえた名無しさん:04/01/16 10:47 ID:6YHrXdLP
原宿のユナイテッドアローズのカフェ行ったことある人いますか?
サイトでイメージ写真見たら席間隔狭そうですが、実際どうなんでしょ。

>>264
そうそう。こういう時のための荷物と言っても過言ではないです(ワタシの場合)。
化粧道具持たなくていいなら荷物かなり減るよ。
267おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 02:13 ID:Aqhtsb41

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜■D( ̄ー ̄*) age ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
268おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 03:51 ID:kFzFOOj4
はじめていくお店のとき、
先にカウンターで注文するシステムなのか席取って注文とりにくるのを待つシステムなのか
迷うときってありません?
269おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 07:23 ID:FB6d/g59
>>263
真剣に疑問に思ってるんなら凄い…
だいたいイメージ付くと思うんだが
270おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 09:13 ID:4PhT9W1G
朝からコーヒー飲みに行こうかな
今引っ越してきたところコーヒーショップがいっぱいあって楽しい
271おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 12:55 ID:ZBmodM/F
>>270
どこ?
272おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 22:21 ID:RiZmh9xy
バイト先の隣にある珈琲館。ほぼ毎日いってるけど、今日仕事帰りによったらSサイズで頼んだのをおまけでMサイズにしてくれた(*´∀`)
273おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 22:31 ID:1GoXoCpk
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜■D( ̄ー ̄*) age ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
274おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 22:32 ID:mU6DnZXd
最近、忙しくて喫茶店にもいけないよ
275おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 22:44 ID:w8GsVzA0
スタバでパンだけ頼んだら、試飲でコーヒーが付いてきた。
そのときはなんだかよく分からなかったので受け取ってしまったが、
自分コーヒー飲めないんだよね…
しょうがないから捨てたが、やはりコーヒー飲めないのにコーヒーショップ
なんか行くものじゃないと実感した。
276おさかなくわえた名無しさん:04/01/17 22:54 ID:c5XxbmUs
>>274
ほんとほんと。
2ちゃんに来る時間作るのがやっと。
277おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 00:47 ID:wvRvrM2V
>>276
コーヒーが本当に美味しいネットカフェがあればなー。と思うのは俺だけ?
278おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 09:03 ID:ZeKWyRxK
おいしいコーヒーのみながらネットできたら確かにいいよなあ
279おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 11:17 ID:pHiZn3n4
コーヒー屋とタイアップしてるネットカフェが、実は技術後進国で、
サービス後進国のイギリスはロンドンにあったな。
280おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 12:40 ID:hrasE9LU
2ちゃんでスタバという言葉が出てくることに妙な違和感がある。
281おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 14:58 ID:LHengTkL
>>280
そりゃスタバに幻想を持ちすぎじゃないか?
282おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 15:29 ID:ZeKWyRxK
YAHOOカフェに行ってみたい。
表参道にあるみたい。言ったことある人いる?
283おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 19:00 ID:pokL2osY
>>282
表参道のは行ったことないが、羽田空港のなら行った。
空港自体は結構混んでる時期で、最初はカードのラウンジで
時間潰そうと思ったらラウンジもほぼいっぱいだった。
ところがたまたまのぞいてみたヤフーカフェはそれほどでもなくて
非常によかった。
284おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 19:26 ID:7GUbWDZI
>>283
羽田は喫煙席があるよね。
285おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 20:00 ID:4wkr3MAy
喫茶店ではないかもしれないけど、深大寺に「鬼太郎茶屋」っていうのが
あります。
一反木綿の刺身こんにゃくとか、ヌリカベの味噌おでんとか
サイドメニューがおもしろかった。もちろんコーヒーも飲めます。
畳のお座敷だったのでマターリできました。
庭には鬼太郎やその他登場人物の模型(?)が置いてあったり、
お座敷の仕切りがヌリカベだったり、こっちもおもしろかったです。
深大寺の境内(?)にあるので、機会があればぜひ。おみやげも買えます。

あと先日秩父に行きましたが、「山遊里」というカフェ、雰囲気がとても
よかったです。ちょっと高台にあり、窓からは秩父の山並みが一望できて。
↑東京じゃなくてすいません。
286おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 21:18 ID:h0k9GZNI
新宿にいい感じのカフェってありますか?
287おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 21:33 ID:zFrAxFls
あなたのいうカフェの定義は?
288おさかなくわえた名無しさん:04/01/18 23:26 ID:ZcI5EvRy
新宿も広いからねぇ

>>285
来月友達と秩父に旅行します。
良い情報をありがとう、探していってみます。
289285:04/01/18 23:45 ID:4wkr3MAy
>>288
いえいえ。いま探してみたらHPがありました。
http://www.chichibu.co.jp/gourmet/yamayuri/
ハーブケーキが美味しかったですよ。

秩父は雪が積もり始めていると思いますので、お気をつけて。
290おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 02:04 ID:5IseuAT8
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜■D( ̄ー ̄*) age ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
291おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 20:45 ID:RLFif/Z0
質問してもよかですか?

東京(できれば、新宿、渋谷、下北沢、青山あたり)で、

>すわり心地のいいソファーとうまいコーヒーか紅茶、
>サンドウィッチとデザート。
>少し落とした照明と穏やかな音楽。
>禁煙、会話禁止、呼ばなきゃウェイターは来ない。

>そんなところで他人を気にせず長時間過ごしたい。
>本を読んだり、ヘッドフォンで音楽を聴いたり、のんびりと。

的な店ありませんか。
内装がオサレでなくてかまいません。

http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1071321773/l50

で、聞いてみたけどなかなか知ってる人がいない。
知ってる人いたらおせーてください。
292おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 20:47 ID:y7MrO/+7
>>291
ほとんどその条件に合致するところを知っているので、ここではいいたくありません。
特にあなたみたいな人に来て欲しくないから。
293おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 21:18 ID:bJf8FPI+
俺もそういう店を自分で探せって思う。
探して、こういう店があったよ、と書くのがこういうスレだと思うのだが。
294おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 22:21 ID:0WSvfTVK
自分の足で探した(という程でもないけど)店は匿名掲示板だからこそ
教えたくないよ。

インテリアがおしゃれとか、飲み物や食べ物が美味しいってのは
ある程度ネットとか本でわかるけど、雰囲気は人によって好みも違うから
自分で何軒も周ったほうがいい。ネットで評判よくても実際みたら違うとかあるし。

私はちょっとコーヒーがまずくても、雰囲気がよくてほっといてくれる店のほうが好き。
インテリアはこじゃれてるよりもちょっと垢抜けないほうが落ち着く。
295おさかなくわえた名無しさん:04/01/19 23:38 ID:RLFif/Z0
>>291-293
ですかー。
確かに、せっかく見つけた店は晒したくはないかも。

ただ、ほとんど合致しているところは探せばあるということですね。
自分で探します。

でもこのスレは見ちゃおっと!
296おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 00:31 ID:AbMwKwgg
別に俺は書いてもいいけど
誰も千葉までは来ないだろうから、書いてもしょうがないだろうなと思って書かないw

ようはその店の雰囲気や感想を書いてこんなマターリとした時間を過ごしたよという
単発の日記みたいなもんでしょ?ここ。
だからぼかした書き方でいいんじゃないの。
店名書いてあーだこーだ言い出すとラーメン板みたいでちょっとイヤかも。
297おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 17:45 ID:tcSQsHbG
市内のSCにスタバができたとき(県内2店目)
首都圏の人には信じられないだろうが、開店時には多くの人の行列ができた。
(田舎の地方都市ならではの光景)
それからしばらく後、同じフロア内にドトールができた(県内3店目)

今も客層の違いからか、立派に共存している。
(スタバ→若者がほとんど、ドトール→年齢問わず・煙草が吸える)
298おさかなくわえた名無しさん:04/01/20 18:47 ID:70onM8iq
今日のお昼は、前から目をつけてた茶屋に入ったんだけどアタリだった。
大阪で有名な紅茶屋「ムジカ」の葉っぱが揃ってて、セットの組み合わせも自由。
コーヒーはあんまり飲まないから分からないけど、挽きたてのいい匂いがしてた。
店の人も適度に無愛想なのがよかった。
もうちょっと日当たりのいいスペースが広ければもっと良かったんだけど。
こういう店を自力で開拓するのってリッチな気分だな。
299おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 22:21 ID:GGSAO6Ed
今日も喫茶店には行けなかった。
300おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 22:53 ID:iULEsDoP
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜■D( ̄ー ̄*) 300age ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
301おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 23:05 ID:gSa+ocZ1
>>297
宮城じゃ地元紙で「スターバックス開店!」が
ずいぶんと大きく取り上げられてて笑ってしまった。

そんなにありがたいもんかね?
302おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 23:21 ID:7kZ8Fulx
スタバの飲み物ってそんなにおいしいですか?

何であんなに人気なのかわかりません。
303おさかなくわえた名無しさん:04/01/21 23:32 ID:L16Tx7LD
禁煙だから。
304おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 00:39 ID:JSKKNN2C
スレ違いすみません。
ただ今「淹れるこだわりの飲み物」と「カフェ」を語る新板として
「お茶・コーヒー・喫茶・Cafe板(名称未定)」の必要を議論しています。
    ∧∧    。
c⌒っ*゚∀゚)っc( ̄)ク <議論スレッド は コチラ!
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/juice/1072858406/l50

 お気に入りの喫茶店は秘密にしておきたいところかも
しれませんが、ネタ拾いの場所にはなるかもしれません。
賛否だけのレスでもOKです、参加よろしくお願いします。
 他のスレでもこのレスを見た方は失礼しました。
305おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 03:17 ID:IqoY7zdp
お茶・コーヒー・喫茶・Cafe板(名称未定)…楽しくなさそう!
だってここは、飲み物を語ってるんじゃなく、飲み物を中心とした暮らしっぷりを語ってるんだもん。
偉そうに、素人だの、初心者だのいうような奴とは話したくないね。
306おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 14:44 ID:G0ZivBfK
>>301
きっとありがたいものなのでしょう>スタバ
「スタバがある=都市化・若者に人気」とかw

ちなみに>>297は三重県某所の話です。
307おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 14:47 ID:NXwZw2C4
田舎の人にとってはスタバもドンキホーテも109も六本木ヒルズもみんな同じレベルなんだろうね
308おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 16:39 ID:j4Bh/Q9T
↑東京の人間にとっても、それって同じレベルなんですけど?
まじで、痛い人がでてきちゃったのかな。
309おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 20:34 ID:iVaTj7AC
>>308
↑東京の人間でも田舎の人間でも、同じと思う人もいれば違うと思う人もいるってことだろ。
同じか違うか断言してる時点で、307も308も同レベルだな。
310おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 20:56 ID:0RtKXlFO
>304
>292-294とカブるけど、本当に大事な店は2chでは語りたくないな。
311おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 21:30 ID:qCP4zTbj
>>309
田舎の人を馬鹿にしているのが307
田舎も東京も違いは無いと言っているのが308
典型的2ちゃんねる馬鹿が君。
312おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 21:35 ID:iVaTj7AC
>>311
他はともかく、
>田舎も東京も違いは無いと言っているのが308
ここ合ってるか?
313おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 22:37 ID:qCP4zTbj
>>312
日本語が分る人なら合っていることがわかるけどね。
314おさかなくわえた名無しさん:04/01/22 22:49 ID:Lif95cpL
>304
グルメ外食、飲料関係の板、B級グルメの板に
専用スレを作れば十分なのでは?
したらばBBSとかに掲示板借りたっていいだろうし。
315おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 00:01 ID:dbigSuDn
              ∧∧    。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜c⌒っ*゚∀゚)っc( ̄)ク ■D( ̄ー ̄*)age ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
316おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 20:05 ID:0H/+uPak
>>313
ちょっと違う気がするけど…まあマターリ行きましょ。
317おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 20:41 ID:XCYei4W1
香港では無印良品が開店当日ものすごい行列で、
在庫が全て一日でなくなったらしいね。
スタバの映り方はそんな感じ?
318おさかなくわえた名無しさん:04/01/23 20:46 ID:3Pq44/Xn
プレタマンゲが来日した時に大げさに取り上げられて
店内コミコミだったのと同じことだろ
イギリス人から見りゃ所詮サンドイッチチェーンなのに
319おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 01:43 ID:iaqzbVNB
ただのハンバーガーチェーンのDQと
ただのドーナツチェーンのダンキンに帰ってきて欲しい。

俺が個人的に大騒ぎして連日通ってあげます。
320おさかなくわえた名無しさん:04/01/24 01:58 ID:SdTVhdo2
>>266
遅レスですが、この前行きました。
以前は本社ビルの最上階にあり、テラスから明るい光がさす、
静かで心地よい空間でした。
しかし、改装後1階へ。正直がっかり。
内装も重い黒一色で、狭い上にすぐ目の前を
至近距離で人が往来するので、全然くつろげません。
カフェバーのようなお店になってしまいました。
サンドウイッチはおいしかったです。

321266:04/01/24 22:15 ID:OVwC5RPK
>320
ありがとうございます。
そうか〜・・、残念ですね。以前はよいところだったのですね!
でも詳細を書いてもらって、とても参考になりました。ありがとう。
UAのスタイルフォーリビングがすごく好きなので、今度あの周辺でいいとこないか
探してみようと思います。
322おさかなくわえた名無しさん:04/01/26 23:40 ID:IaAjymgL
近所スーパーでときどき丸福珈琲店のすんごい高いコーヒー牛乳を買う。
うまい。
323おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 07:10 ID:HYl1auUd
日本での株式公開も終え、ますます成長基調のスターバックスですが、
欧米では、コーヒー農園での低賃金、児童労働をスターバックス社が
改善しない、として、反スターバックス・キャンペーンを行っています。
「世界中のほとんどのコーヒーは10エーカー(約4ha)以下の小農家により生産されている。
コーヒー価格はニューヨークのC市場と呼ばれる取引所で取り決められるが、
1989年の国際コーヒー協定破綻以来、1ポンド(約0.45キロ)あたり1ドルをさまよっている。
農家が受け取るのは、小売価格10ドルあたり30〜50セント。
この相場では農家は年間600ドルの収入しかない。しばしば生産コストをも下回り、貧困と借金の悪循環に陥っている。
1995年、米国・グアテマラ労働教育プロジェクトのからのプレッシャーを受けて、
スターバックスはコーヒー供給業者に向けた行動規準を作ったものの、生産農家についての情報公開を拒否した。
さらに2000年2月、ABCテレビがグアテマラのコーヒー農園での児童労働とひどい低賃金の現状を報道。
そしてそのコーヒーがスターバックスにも販売されていることを明らかにした。
NPO、学生団体、フェアトレード団体、労働組合、教会団体などは抗議や株主への働きかけを強め、
大学内や市庁舎で飲むコーヒーをすべてフェアトレードにするという決定へと広がって行った。
スターバックスも2000年にフェアトレードコーヒーの購入を始め、11月にはコーヒー供給業者が行動規定を守っているかについて情報公開を決めた。
しかし、まだこの運動は続いている。持ちかえり用の豆だけでなく、店内で飲むコーヒーにもフェアトレードコーヒーを使うよう、
スターバックスにプレッシャーをかけている。」
324おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 07:34 ID:lOB0+ZiT
セガフレードで、いつも「一番小さいやつ」といってしまう。
ぴこーとか恥ずかしくていえん!
325おさかなくわえた名無しさん:04/01/31 15:10 ID:rw/1TvxG
それなりの珈琲屋>珈琲ウマーだけどタバコ煙ウザー
スタバ>珈琲マズーだけどタバコ煙ナッシング
へなちょこチェーン>珈琲マズーそしてタバコ煙ウザー

難しい所です。
326おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 07:11 ID:no/kklGq
ぶっちゃけマックの珈琲の方が美味いのだから
マックの禁煙席へ行けばいい。
健太でもいいし。
ドトールテイクでもいい。
スタバが好きという人は別にいいけど
煙草だけでスタバを選ぶのは変わってるな。
327おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 07:34 ID:OxxtOTIF
えー、マックとかファストフードのは不味いよ。
以前時間なくて仕方なく寄ったけど激まずだった。
マックはuccの安いマメを使ってるので嫌だ。

禁煙席・喫煙席の区別はドトールと似たようなもんでしょ。
んでガキもうざい女子高生もいるし、店員も押し付けがましいし。
328おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 10:25 ID:lRe4Tqtr
最近サンマルクカフェが好き。パンが美味しい。
スタバのサンドイッチ、パサパサに乾いてるのが辛いんだ。
329おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 13:09 ID:zVa/lp8W
ファーストフードが不味い?
バーミヤンなんてコロンビアコーヒー使うようになってからうまいぞ。
マックはかなり前から美味いし。

あくまでもスタバのドリップよりという話だが。
330おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 13:25 ID:25g2o7Fb
味がとやかく言う奴は、本格的な店に行けばいいだけの話。
まずいとされる店が好きな奴にはそれなりの理由があるのだから、
それはそれでよしとすべき。
331おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 15:20 ID:oXigdkHt
ドリップの味は マック>スタバ だよ。
ただ、マックは客席の雰囲気がいやすぎ
まったり本読む空間ではない。
その点モスはまあまあだ。
332おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 15:23 ID:XNu2mwP9
ドリップは、落としたてかどうかで味ぜんぜん違うから、
一概にどの店がうまいとは言えない・・・。
333おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 16:40 ID:oXigdkHt
それをいうなら、一杯ごとに落とさない店はその時点で
味による集客効果を捨てているのだ。

ともかく、禁煙店が増えてほしいのよ俺は!
334おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 17:18 ID:erooyBYY
禁煙店が増えてほしいのよ、わたしも!
335おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 18:36 ID:Qz48RObE
俺は禁煙の喫茶店なんてなくなって欲しいが。

喫茶店はそもそもコーヒーの味を云々するところじゃないのよ。
喫茶や喫煙をするための場所なんであって。
336おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 18:44 ID:GjWKGr2b
>325
いや、一番下は悩む必要無いんじゃないのか(w

そんな自分は、禁煙店に一票。
337おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 19:01 ID:GelCbXnh
>>335
いや、喫茶店はやっぱり喫茶するところであって欲しい。
喫煙は別に構わんが(分煙は必須)、「喫煙するところ」と思われるのは嫌だ。
338おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 19:05 ID:Qz48RObE
>>337
尤も禁煙するところなんて思われたらたまらなく嫌だけどね。
339おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 19:40 ID:7eEPRWaC
禁煙の喫茶店?(糞
おまいら、タバコ吸いながらのコーヒーの美味さ知らないのか。
340おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 19:57 ID:fMVfTraJ
>339
しらねーよ。
そもそもタバコ吸わないし。
341おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 19:59 ID:Qz48RObE
>>340
まあ自分で吸わないのは結構だが、
大人の嗜好品を落ち着いて満喫する場としての喫茶店の役割は理解しないとな。
342おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 20:01 ID:25g2o7Fb
だから禁煙の喫茶店というのとそうじゃないのがきっちりと分けられりゃそれでいいだろう。
喫煙者のほうが圧倒的に迷惑をかけてるんだから、そういう奴らはそういう奴らで固まればいい。
343おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 20:02 ID:Qz48RObE
とうとう怒り出したみたいですね。
344おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 20:02 ID:UkJao0gF
>>342
税金払ってんだよこっちは
345おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 20:07 ID:fMVfTraJ
だからさ、分煙されてれば、好きなだけ吸ってくれて良いんだよ。
喫茶店=喫煙スペースではない。
禁煙の喫茶店があるからといって、喫煙者が難癖つけても良いということはない。
346おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 20:10 ID:25g2o7Fb
税金ネタ出した時点で負けだろう
347おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 20:14 ID:Qz48RObE
>>345でもせっかく喫茶店に入ったのに全面禁煙っていうのは実際に迷惑な話
なんだから、難癖つけて当然じゃないかと思うけど。

隔離して解決みたいなやり方はヒトラーみたいで好きになれないよ。
348おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 20:15 ID:25g2o7Fb
店の外に禁煙店であると表示すりゃすむだけの話。
喫煙者が非喫煙者にかける迷惑のことを考えれば隔離もやむなし
349おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 20:17 ID:fMVfTraJ
>347
非喫煙者にしてみれば、喫煙されることの方が迷惑。
350おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 20:21 ID:Qz48RObE
でもさ、そのデンでいくと、
車が走るのはうるさいし身体に悪いし危険なので隔離して、
エイズ患者が歩いたら危険だから迷惑なので隔離して、
幼児はうるさいから迷惑なので隔離して、
みたいなことに理論上はなると思うんだけど、
そんなことは実際上は無理だし、可能だとしてもその効用はそう高くない。
喫茶店に戻ってその最大の効用であるリラックスっていうことでいうと、
タバコ、タバコ、アークサイ。ってピリピリやってるとリラックスから
ほど遠くなっていくと思うんでそっちの方が喫茶店的には迷惑かと。
351おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 20:23 ID:25g2o7Fb
話を大きくし過ぎ。論理の飛躍。すりかえ。
352おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 20:24 ID:25g2o7Fb
喫煙可の喫茶店・もしくはエリアと、禁煙の店・コーナーを分ければいいだけ。
そしてそれを表示しておけばいいだけ。
353おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 20:25 ID:Qz48RObE
それにしちゃ随分ノリがいいですね。
楽しくてしょうがないでしょ。
354おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 20:26 ID:25g2o7Fb
うまく釣られてやるのも大変だよ
355おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 20:43 ID:UkJao0gF
嫌煙人は能書き垂れる前に氏ね
356おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 20:45 ID:fMVfTraJ
いや、おまえが氏ね>355

別に、喫煙が認められているところでの喫煙は否定してない。
禁煙に難癖つける喫煙者が嫌なだけ。
357おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 20:50 ID:UkJao0gF
じゃあ俺は死ななくていいな
俺は喫煙場所でしか吸わないし
禁煙の店はまず入らないから
358おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 20:53 ID:25g2o7Fb
それでいいんだよ坊や
359おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 21:18 ID:BX8fJpay
>>357
そうそう、いいこいいこ。
360おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 22:23 ID:grk1bCV2
煙草が嫌いな奴も、煙草命の奴もうざいねw
煙草スレじゃないっていってんのにわかんねーんだよな。
とくにスタバがらみの奴ね。

どっちでもいいから、とにかく煙草の話は語るなよ。
コーヒー、紅茶、そのへんを語れ。
361おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 22:34 ID:kgGW6FgR
OK
したら、チェーン系で珈琲のうまさを語ろう。
一杯づつドリップしている所限定でね

ドトールのブレンド(¥180)は飲めたモンじゃないが、
本日の珈琲(¥220−250)は一杯づつ立てていて、まあ飲める味である。
362おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 22:36 ID:25g2o7Fb
煙草の漂わない喫茶店はどこもそれなりに美味
363おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 22:54 ID:mRWB+74N
タバコの煙とにおいが漂ってこそ、コーヒーの本当の味わいが出てくる。
364おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 23:02 ID:7T7KUFJM
まあ、味覚がおかしいからな。喫煙者は
365おさかなくわえた名無しさん:04/02/01 23:55 ID:8zkx82Uw
UkJao0gFのもう一つの顔

730 名前 : おさかなくわえた名無しさん Mail : 投稿日 : 04/02/01 23:33 ID : UkJao0gF

そりゃ不安はつきないよね
俺は一人で暮らしてきたけど
オヤジのローンの手助けする為に一緒に住むようになった
親孝行とかそんなレベルじゃなく、これしか選択肢がなかった
彼女作っても何にもしてやれないよこれじゃ

366おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 00:02 ID:SgUfoN1l
UkJao0gFは煙草大好きの恋人のいない三十路過ぎの男な訳ですね。
367おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 00:31 ID:hfbqM/sW
>>361
私もいつも本日のコーヒー頼む。
あれもサイズが選べるといいんだけどなーと思う。
368おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 00:42 ID:VH7MqlIk
マックはカフェマシーンで作る、プレミアムコーヒーに
なってからおいしくなった。
うちの近所のマックはコーヒーカップで出てくる上に、
平日はおかわり自由だよ。
スタバのコーヒーはもう飽きたので、今はスタバ<マックだな。
369おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 01:13 ID:ENbSs+Rq
モスはついこの前まで ホット150円だったが、
現在は、ホット180円、スペシャル(だっけ?)230円になっている。
新しくスペシャルが出来たわけだが、コレがそんなに旨くない。
マックに負けてどおするよ、モスなのに・・・
370おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 01:57 ID:fhmAt4ma
激マズだったマックのコーヒーがそんなに美味くなったとは知らなかったヨ。
それってどこのお店もそうなんだろうか。明日行ってみるか。
違ったらマックマンセーのおまいら。覚えてろヨ
371おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 02:09 ID:0BtxG+Zq
>>365
お前ってそんなことして楽しいのか?
糞な性格してんな

>>366
お前もだよ
372おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 02:12 ID:VH7MqlIk
>>370
プレミアムコーヒーは多分一部のマックにしかないかも。
店内にコーヒーのポスターがあるか見てからオーダーしてね。
じゃないと、今までと同じ水で薄めたようなアメリカンコーヒーです。
自分が行くのは都内ですが、最近増えてきた。

マックは激安のイメージダウンで客足が遠のいたためか、
最近、店内の居心地を良くしようと必死みたい。
373おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 02:13 ID:lTzdEPpe
>>368
イイね〜!
ウチの近所のマックでもやってほしいけど、そうなると
昼間は主婦のたまり場になりそうだ・・・
374おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 05:39 ID:PR8Q+ZnL
マックで紅茶を飲んできた。
あそこのティーバッグって紐がついてなくてカップの
縁に引っ掛けるようになってんのな。危うく引っ掛け部分を
切り取ってしまうところだった。

 味はまずまずだったよ。少なくともスタバのタゾティーよりはまし。
375おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 05:42 ID:dgRGiTaW
プレミアムコーヒーは大昔はマックトーキョーみたいな事言ってる店舗にしかなかった。
恵比寿ガーデンプレイス店みたいな。
今はたぶんどこでもあると思う。ド田舎のうちの近所のマックが全部そうなぐらいだから。
モススペシャルは確かにたいしたことないね…あれ、がっかりする。
オイラもドトールでは必ず本日コーヒーにしてる。
ドトールスレによるとあれは豆の処分のためにやるらしいけどw
でも焙煎して10日くらい?が一番味が安定してくるらしいので
処分と言っても一番飲み頃なのかもしれない。
場所によっては本日コーヒーのLができるらしい。
うちの近所はできない。頼んでみたら倍の金額でよろしければ…と言われた。
いや、それじゃ2杯頼んでるのと同じじゃんw
376おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 06:53 ID:NOZ8cJKD
>>371
自己弁護だけのために出てくるなよ
377おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 09:18 ID:VZLlmRIy
近所のマック(マックにしてはきれいめで嬉しい)よく行きますがラテ美味しいよ。
サイズも小さくて安めで、自分向き。
でも最近、372さんも書いてたけどイメージを変えようとしているのか、
マックビジョンが放送されなくなっちゃった。で代わりにボサノバとか
流れてるの、それが店内の雰囲気とさっぱり合わなくてねえ・・(TωT)
逆に落ち着かない。
あのガチャガチャ感がマックぽくていいのに。
あとマックJOYも置かなくなったし、ちょっと魅力半減。
378おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 10:23 ID:Zmc4YbWO
スタバで場所取りすんな、横浜のDQNカポー!
他の人のように、ちゃんと飲み物買ってから並んでくれ。
379おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 13:33 ID:h9HS5Gfa
>>378
空気読めやゴラァ

デパ地下のコーヒー豆屋に併設の喫茶所は
とても安く、しかもウマー
しかし最大の欠点は長居しづらい事。
250-350円くらい?
380おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 13:33 ID:Z2eH6low
↑Bグルいけよ…
他の人のようにスレに合った話してくれ。
ここは悪口を書くスレじゃない。
381おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 13:34 ID:Z2eH6low
>>379
すまん。矢印は>>378向け。
382379の名無しさん:04/02/02 14:28 ID:h9HS5Gfa
「空気読め」って書くと叩かれるかと思っちまったぜ!
生活板では!

セガフレは結構いいね。
ガヤガヤしてるけど、エスプレッソは結構いけるし、
グラスワイン(350円くらい?)なんか置いてある。街中でちょっと一息にはいいお店。
383おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 20:19 ID:geJnDfK/
>>371
自分の性格の分裂に気づくと、人は恥ずかしさから怒るらしい。
たしかにこれはかなり恥ずかしかったろうけどね。
384おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 20:35 ID:bla47kB9
>>377
今日久々にマックに行ったら、
うちの近所のマックもマックビジョン自体がなくなってたよ!ビクーリ
壁に掛かってた画面ごとなくなってる〜。
音楽も静かなジャズ系の曲がかかってた。かなりの環境アップだ。
BSEのせいかお客はまばらで、マックも変わったね。

マックはお客の回転率を上げるために、床や壁にわざと音が響くような
素材を使って居心地を悪くしていたそうだけど、これからは変わりそう。
友達曰くマックダイニングは高いけどいいらしい。
高い分、うるさい中高生や子供がいないんだって。
385おさかなくわえた名無しさん:04/02/02 23:49 ID:zt+7T3A9
ベローチェのチョコスコーンは素朴な味。飽きなくて毎日食べてる。
スコーンとブレンドでランチの日々。
386おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 01:47 ID:l94PQWI3
スタバのコーヒーってやけにもたれる。
387おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 12:19 ID:YNEnUx/g
マックをだめにした元凶・癌 藤田田と縁が切れたのだから
これからもっとよくなっていくでしょう。
仕入れから藤田商会を締め出せれば味もよくなるだろうし。
388おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 14:04 ID:8AniBpTZ
うちの近くのマックもカフェ風の店内になった。
もともとサラリーマンが多い客層だからか、
一人席もすごく多めで、新聞も置いてあるし、
普通の喫茶店みたいにコーヒーだけ飲んでる人が多い感じ。
トレイも小さめで、に宣伝の紙とかも敷いてないの。
家族連れはもともとそんなにいないから居心地よし。
もう少し望むなら一時期やってたけど、ちょっとつまめるものを
用意してほしいな。
パンケーキはまずかったが・・・。
ドトみたいに、レジのとこに100円くらいのクッキー置いとくとか。
389おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 14:45 ID:hV9Y2mug
>>386
それが スタバ<マック といわれる原因です。
マックよりも高く、まずい珈琲を提供するなんてお先真っ暗です。
イメージ戦略のみではどうにもなりません。

>>388
マックの珈琲は原価率が非常に低いわけで、
食品類よりも珈琲で儲けているともいえるでしょう。
バーガー類の原価率も珈琲並みに下げようとしていることが
客離れに拍車をかけているわけで。
ま、所詮マックだから。

貶めてばかりではあれなので珈琲館について
値段は400-600円で、チェーンとしては割高。
そのため、珈琲の味にうるさいorある程度余裕のある客層が対象となっている。
店舗の外にまで珈琲の香りが流れて、焼き鳥屋よろしく道行く人を誘う。
味はGJクラス。
ドトなどより居心地はかなりよい。ある程度の時間をかけて楽しみたい。
390おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 16:53 ID:naTBV7c9
珈琲館は二杯目は半額だから
長居する人にはとっては、少しだけだけど
割安になるよ。

客層は味のわからない買い物客のおばさんか、
外食産業、小売業の人のお昼休みって感じだけど
俺は嫌いじゃない。
391おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 17:45 ID:8AniBpTZ
なかおか珈琲(って大阪だけなのかな?珈琲館みたいなチェーン店)は、
おかわり何杯でも無料だから、大変うれしい。
アイス→ホット、とかでもOK。
ここのホットケーキ(もちろん手焼き)がうまいんだ。
392おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 20:58 ID:40QPFxJy
>>388
そういや、マックも前はレジ前にスコーンがあったんだよね。結構好きだったのに。。
あとシナモンロールとか、クリームたっぷりのブルーベリーワッフル(,,,-∀-)
とかね・・また食べたいよ!!
393おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 21:34 ID:CWCUHoIH
>>391
「なかおか珈琲」、京都にもありますよ。
394おさかなくわえた名無しさん:04/02/03 23:56 ID:ords/ab3
タリーズが一番美味い
395おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 00:09 ID:ZFZMBPfg
>>394
そういえば、タリーズにまだ入ったことがありません。
お勧めのメニューはありますか。
396おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 00:31 ID:lVKk89Pg
>>395
タリーズって明らかにexと同じで色的にスタバから頂いちゃってる亜種だけど、
店内でタバコが吸えるのがいいよね。
397おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 00:39 ID:JOK/uM5J
>>395
俺はモカが好きだけど甘いの好きな人じゃないとね
この前マシュマロモカ飲んだ

>>396
タバコ室と禁煙室とわけてるしね
スタバもそうすりゃいいのにね
タバコ吸いは絶対スタバいかないわけだし

俺は総合的にタリーズ派
398おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 00:55 ID:lVKk89Pg
でもさ、喫煙室かと思って入ったら禁煙室だったみたいなのってすごいウザいよね。
399おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 01:04 ID:jzxIQ23i
逆だったときの絶望感もすごいけどね
400おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 03:40 ID:xITooMzK
大江戸線大門駅そばのタリーズが好きだ。
店の裏手がオープンカフェになってて、静かだし、
風景も非常になごむ。
最近行ってないけど。
401おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 05:45 ID:djY8LOde
オイ、お前ら、また

禁煙派 vs 喫煙派         ( #゚Д゚)<ゴラァ! vs (,,・ ロ・)っ―┛

やりたいのか?
402おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 11:17 ID:XehwmPDe
このスレは煙草のネタは禁止だっての。
ID:lVKk89Pg
↑こいつうざいね。煙草の話しかしないもんな。
そういう板あるんだろ、そこいけよ。
403おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 13:25 ID:4s6chbpX
昨日同級生と喫茶店にいった。
コーヒーの飲み方がわからん。
404おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 14:07 ID:gv2ybwky
口あけて好きな量を飲み込め。
苦かったら砂糖やミルクを入れて調整しろ。
熱かったら冷めるまでまて。
405おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 14:16 ID:WHV+qF+M
あと、頼み方のポイント
「つゆだく」・・・ミルクが多め
「こなだく」・・・砂糖多め
「ちんぽ」・・・ウインナコーヒーに
「きんたま」・・・卵黄
「いんど」・・・カレー
406おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 16:01 ID:lSbkzedH
スタバ店員です、スタバのどこがダメでしょうか・・・・
407おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 16:49 ID:PV0JUG75
>406
そういう空気読まないで入ってくるところ。

タリーズはソイスワークルが好きです。
豆乳ラテのシェイク。
408おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 17:02 ID:1X4b3qNB
>>406
スタバは居心地もいいし店員も雰囲気がいいので
前は好きだったけど、もうあのこってり味のコーヒーに飽きてきた。
普通のレギュラーコーヒーもあるけど、水で薄めたような味でまずい。
それに、食べ物がまずい上に高すぎ!(甘すぎ・大味すぎ)
小腹が空いた時は入る気がしない。

ソファーがあるのでくつろぎたい時に入るかな。
とにかく、食べ物をおいしくして欲しいのと、普通のレギュラーコーヒー希望。
自分は千駄ヶ谷にあるサザビー本社?前の、
スタバとアフタヌーンティーのパン屋が一緒になった店が好き。
ATでパンやサンドウィッチを買って、スタバのコーヒーを飲むとウマー。
409おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 17:26 ID:gmtJr4wB
スタバのダメのところは
コーヒー屋なのにコーヒーに褒めるべき点がまったくないこと。

有料休憩所でコーヒー売ってるのならそれはそれでいいと思うが
そうだとするとこのスレで語るのはスレ違いだし。
410おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 17:32 ID:iE76jr0V
ス○バのスコーンまずい。スコーンはかたくて淡白で
そこがいいところなのに、あんなのスコーンじゃなくてただのパンでしょ。
411おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 21:12 ID:mTEJrypp
スタバは高い。
ドトールはタバコ臭いおっさんがいっぱい。
412おさかなくわえた名無しさん:04/02/04 23:13 ID:rbe4NPFK
私はスタバのコーヒーの味については、ひとまずもういいと思うのね。
250円だし、休憩代というのもあるし。
でも、やっぱりフードのまずさはどうフォローもできないね。
ちょっと休憩がてらセルフカフェでコーヒーでも、という時は
スタバでもドトでも、とりあえず近い店に行くんだけれど、
小腹も満たそうとなったら、目の前にスタバがあっても、
多少の労力をさいても、ドト探すからね。
413おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 00:59 ID:SPd754fo
>>402
それは浅いものの見方だろう。煙草ネタってのは表面上に過ぎないことで、
ID:lVKk89PgはID:0BtxG+Zq にもう一回会いたかっただけなんじゃないのかと。
まあどっちにしてもウザいことはウザいんだけど。
414おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 07:15 ID:qwb2PLOQ
正直自分はスタバのコーヒーは嫌いじゃない。そこまでの
こだわりもないし。
しかし、お茶が不味過ぎる。もうね、あそこまでやる気がない
商品ならいっそ売るなといいたい。

 ちなみにコーヒーにビスコッティ浸しながら食べるのは
結構好き。
415おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 07:19 ID:gqF6t29g
>>414
コーヒーにビスコッティをひたしながら食べると、
最後にコーヒーを飲み干す時に、ビスコッティの残骸が
もろもろと口に入ってきて、非常に不愉快な気分になる。
416おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 23:04 ID:yv0VqP/Q
コーヒーにこだわりがないように、お茶にもこだわるな。
しかもコーヒー屋で。
売るなでなく、買うな。
417おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 23:27 ID:4/vmxVM1
コーヒーにハチミツって合うかな?
良く行くカフェにいろいろ置いてあって、ミルクティに入れてみたら
美味しかった。小心者なので「なぜ自分でやらない?」とか
言わずにおしえてちょんまーげ。
418おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 23:44 ID:6DRGizCt
あまり多く入れるとハチミツ特有の苦みが出てくるから少な目におさえるのがコツ
419おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 23:51 ID:f/Hb+6lj
スタバのダメなところはタバコが吸えないとこに決まってるだろ
420おさかなくわえた名無しさん:04/02/05 23:55 ID:TYMOZuX+
>>419
それは、唯一の良いところだろ。
421おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 00:13 ID:VWRd08Cf
シアトルはどう?ココアとか結構好きなんだけど
422おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 00:27 ID:1NAQ0RAJ
スタバのコーヒーはネチャネチャモチモチモッタリトロトロするね。
少し落とした照明や欧米風の内装はいいと思うけどね…ソファーとか、なにげに大きすぎて座りにくかったり。
冬限定の、チョコレートドリンクみたいなのを一度店員に奨められるがままに買ったけど、激甘でウゲーだった!
あと、年配の男性がフラッと立ち寄るには向かないかもね。だって商品の種類たくさんありすぎて全部は理解できないだろうし、
たいていの人は「普通のコーヒー一杯ください」で済むのに、あんなにたくさんあるとわけがわからんよ。
ドトは好き。コーヒーもフードもあっさりしてるのに満腹になれる。
423おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 00:32 ID:r98/WZJ/
自分はつい先日初めて「スタバ」に入りましたよ…。
ミルクの泡が面白かったです。
ところで、何でみなさん普通の喫茶店(カフェ含む)に行かないんですか?
424おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 00:32 ID:6WIZqq3e
スタバは喉が乾いてる時は入る気がしない。
もっと普通のコーヒーキボン。
425おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 00:44 ID:1NAQ0RAJ
>424
あー、わかります。
喉乾いてるときはスタバには入りたくないなぁ。

ところで、コメダを愛用してる方はいないですか?名古屋にはたくさんるのですが。
426おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 00:57 ID:6DhlqnLX
残念ながら、東京では見たこと無いで。>コメダ

ふつーの喫茶店も行くけど、
金額と質のバランス、空間の雰囲気、某煙とその残り香とか
いろいろ気にはしてる。目的にあわせていくから。
おきにの所を誰も晒そうとしない理由は、行間から読み取って欲しい。

それと一番重要なのは、ここでお話しする為には、みんなが分かる所じゃないとだめ!
って事かな?
名古屋の喫茶店好きは有名だからええんでない?>コメダ
427おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 01:24 ID:1NAQ0RAJ
>>426
ごめんなさい。誤解させてしまいましたね…
名古屋はコメダ多いですよ。価格・味は普通かな〜
でも、店に入ってもコーヒーの香りがしないんだよねぇ…ひょっとしてインスタントかな。
柔らかいトーストと卵とコーヒーのセットが、コーヒー一杯分の値段で食べれる「モーニング」はなかなか良いですよ。
あと塩味のついたナッツもサービスでついてきまつ。
428おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 01:26 ID:6mr6sDyY
>>425
コメダ珈琲、調べてみたら東海3県にしかないみたい。
他の地方の人に話してもわかりづらいだろうね。

うちの市内にも2件あるけど、両方とも結構客がついてる。
変にカフェっぽくないから客層を選ばないのが理由かも。
(自分はまだ行ったこと無いけど)
地方ネタなのでsage
429おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 01:30 ID:6WIZqq3e
名古屋の喫茶店はおまけが付いてていいな〜。
あと、関西はミックスジュースがどこでもあるらしいね。
初めて飲んだ時はおいしくビックリしたよ。
あれも東京の喫茶店に欲しい。
430おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 01:38 ID:5Pon1CYP
>それと一番重要なのは、ここでお話しする為には、みんなが分かる所じゃないとだめ!
↑とんでもない勘違い。>>1すら読んでないのか?

他の人にもわかることなんてルールはないよ。
自分が好きな個人経営の店の話がスレ違いか?
そんなことはないわけで、ローカルな話多いに語ってくれ。
431おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 02:09 ID:6DhlqnLX
>>430
悪いっす。
ガクブルものです。「自分の配慮」を「ルール」の如く書いてしもた。
>>361=>>426だったもんで。。。しばらく吊ってくる。
                                    キュ…ッ
                   晒し上げ↑
432おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 04:49 ID:wMBI8s7V
スタバのいいところは、
マナーの悪い客や柄の悪い人が入ってこない、
ある程度の品格をもった人が多いところ。
ドトールのほうがコーヒー自体は好きなんだがどうしても
雰囲気のイイスタバに入ってしまうよ。
433おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 12:26 ID:zBRNMz8/
>>432
わかるわかる〜。
ドトールでもいいんだけど、ちょっと中年層が多くて、ってそれが悪いわけじゃ
ないけど、競馬好きそうなおっちゃんとか目の前にしたら、いまいち。。
同じ時間を過ごすなら、スタバのほうが気分よく過ごせるな。
まあスタバも場所によっては若い人が多すぎてげんなりするんだけどね。
434おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 14:09 ID:M0U3/pm1
>まあスタバも場所によっては若い人が多すぎてげんなりするんだけどね。

私はこっちのほうが強く感じるな。
ドトでおじさんサラリーマンや、まあ競馬好きそうなおっちゃんが、
コーヒー飲んで一服しているのを見ると、
なんていうか、コーヒーっていいもんだよなーと思う。
この一瞬の休憩でまったり感を味わってるんだなーと。
タバコ嫌いだけど、なんかドトのほうが好きなのもそのあたり。
でもスタバで若者がキャラメルマッキャートなんかを
飲んでいるのを見ると、まあただの喫茶店だなあと思うので。
スタバに品格を持った客が多いとは、別に思ったことないな。
435おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 16:21 ID:wMBI8s7V
若者は別として
スタバにくるリーマンより
ドトールのリーマンのが柄悪いのは
確かだと思う
436423:04/02/06 22:30 ID:gESa4k40
>>426
レスどうもです。
いや、他意はないんですけど、チェーン店の話が続いていたので。
意外とこだわりあるんだなぁと。

スタバもドトールも場所柄や時間帯などによって雰囲気違ってくるかと。
初スタバは昼間のオフィス街だったせいか、がらんとしてました。
気取った女の人で一杯だと入りにくく感じることがあります^。
近所のドトール、お客が少ない&おとなしい時はまったりできますが、
うるさいお客がいるとほんとにうるさいですw。
437おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 23:02 ID:oHt/G8mW
>>425
いたとしたら名古屋語りがしたいわけ?
まったく名古屋人は仲間がいないと自分の意見も言えないくせに。
438おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 23:22 ID:NecBMT5c
スタバの商品は何故どれも甘ったるいの?
439おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 23:40 ID:M0U3/pm1
>>438
ドリップコーヒーやラテは甘くありませんが。
440おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 23:45 ID:giCNbGxi
>>439
両方ともまずいけどな
441おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 23:47 ID:ON8seV3C
チェーン店のバイトの店員
態度横柄過ぎ
まったり出来ねえだろコノヤロ
442おさかなくわえた名無しさん:04/02/06 23:59 ID:zxXbhWDs
ドトールのバイトって態度悪くない?特に女。
おにーちゃんはさわやかなカンジ
443おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 00:01 ID:oNrzEN/1
複数の店舗をあたってから言ったほうがいいような気がする
444おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 00:06 ID:Mbp/nsmH
ドトールは別に普通だと思うけどな。
WIRED系のカフェ店員はヤーな感じだけど。
445おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 00:06 ID:CWssXcP7
スタバ店員は100%態度いいよな。これだけはいいよ。
446おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 00:06 ID:CWssXcP7
ドトールはちょっとせかせかしすぎ
447おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 01:31 ID:dKxyHiTO
たかがバイトに期待すんな。
448おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 02:53 ID:3ul7sHrB
スタバッて
今の季節限定のお薦めって何ですか?
449おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 09:26 ID:6/yF6aXB
>スタバ店員は100%態度いいよな。

GAP、BOOKOFF、マクドナルドの店員と同じで
洗脳されたテンションの高さしか感じられないのだが。
丁寧で態度いいんだろうけど、押し付けがましい。
客が少ない時間になると、客がいるのにカウンター内で
内輪ネタで盛り上がってることもあるよ。

時給千円弱の飲食店のアルバイトで
あそこまで夢中になれるって、若さってすばらしいわと思う。
450おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 09:38 ID:nN7ENo6O
ドトルの制服を可愛い店員が着てるの見ると(´д`*)
451おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 11:05 ID:9a1KBWPq
>>450

個人的にはカフェ・ド・クリエでもハァハァ(;´Д`)


余談だけれど。
カフェではないが、ちと気になったので。

http://www.rakuten.ne.jp/gold/amino/DrAmino-Shop.html

上段真ん中の店員。
いくら何でも、ジュース継ぎすぎだと思われ。
居酒屋の升酒並みの勢いだ。
452おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 13:02 ID:nN7ENo6O
そういえばカフェドクリエとドトル似てるね
453おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 13:29 ID:OB3fHl++
>>448
ココナツモカ。
ショット追加で甘味を消して、ココナツ多めでFA!
454おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 14:36 ID:m4D9mF5s
>>452
カフェドクイリと読んでしまった
455おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 18:22 ID:eYLN+HKG
モレは神田にある(最寄り駅は新日本橋?)デロンギの
アンテナショップが好きだったな〜。
夜はアルコールメニューも出るんだよね。
席が地下で椅子が少ないのが難点だがマッタリできる。
ソファに座って新聞読んでぼーっとしたもんだ。
好きな豆が選べるのも良かった。まだ店あるかな。
456おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 19:57 ID:1POnLHv3
>454

「どくいりきけん。たべたらしぬで」

ですか?
457おさかなくわえた名無しさん:04/02/07 21:11 ID:gv0xfVw6
>>453
dクス! 最近スタバご無沙汰でさ。
458おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 00:44 ID:csFrHPEW
スタバは最近やたらと出店しているけどやっぱり高いのが
気になる。
チェーン店の中ではトータルデザインはダントツにいいんだけど。
気取りたい時・お金のある時は入るけど、入るたびに値段と
美味しさのギャップに後悔の念が。あとあんまりゆったりできない。
ゴミが出るのも嫌だ。あそこにいると確かに絵にはなるけどね。

今はドトールのオルゾーラテ(麦芽飲料だっけ?)が気に入っている
のでもっぱらドトールに世話になってる。
ここは紙コップじゃないし値段もまあまあだしサンドやドックも
それなりにイケる。混み過ぎてないし分煙してるのもいい。
モーニングのセットメニューがあったらなあ。店鋪デザインは
ちょっと普通すぎるかな。垣根が低くて入りやすいけど。
459458:04/02/08 00:48 ID:csFrHPEW
つづき

カフェ・ド・クリエはすこし前まではよく利用してたなあ。
ドトールと大差ないんだけどメニュー展開にもう少し工夫が
ほしい。あと店員にプロ意識が欠けているような気がせんでもない。
まあ、店によるかも。竹炭で浄化してるお水を提供してることが
あったけど、あれ美味しかった。今もやってるかな?
デザインはまあまあ?あの籐の椅子、ちょっと座りにくいけども。
若い娘向きって感じの甘さが良さでもあり気になる点でもあり。

あと名古屋在勤なんで「コメダ」についてひとこと。
モーニングは有り難いね。厚いトーストにマーガリン&小倉&ジャムが
選べてゆで卵つき。ただ朝は御近所さんや会社員のおじさんが一杯で
若い女性にはくつろげないと思う。分煙じゃないからそういう点でも。
店員もピンキリだし。デザインは、トータルして全然ダメ。
はっきり言ってデザインのダメさで入る気が萎える。もう店鋪を増やして
街の景観を損なわないでほしいとすら思う。デザイン変えるべき。
460おさかなくわえた名無しさん:04/02/08 23:52 ID:+0dzxFI/
いいなあ、名古屋のモーニング。
喫茶店好きには憧れだよ。
行く口実にもなるし、何より美味しそう。
461おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 00:07 ID:eOXguLxv
>>459
>>428を前に書いた者です。
コメダは、あえて「周囲の景観を全く無視したあの独特の店舗」で
客の目を引くことで、世の人々の「カフェ」に対する気後れ感を減らし、
分煙もしないその結果、ご近所さんや会社員のおじさんが気軽に立ち寄り、
その他仕事上の打ち合わせなどにもつかわれる「喫茶チェーン店」としての
地位を確立したのではないか…と勝手に思ってます。

思いつつ、まだ行ったことは一度も無いのですが。
462おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 00:11 ID:1Xck6Fkj
>277
伊勢丹前も多いよ>新宿

あれって宗教関係って聞いたことある。
それ以来、ゴメンナサイすら言わずに、完全シカトしてます。
463おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 00:12 ID:1Xck6Fkj
ごめん。誤爆した・・・。
464おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 22:13 ID:te3UumYe
プロントはどうよ?
じゃこのパスタはかなり美味しいけど。
ただ仕事終わってほっとしたいよー・・・って夕暮れ時に
バータイムなんかになってて悲しいさ。
465おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 22:39 ID:oIX24pS3
プロントはなんだか落ち着かないから苦手。
店内の掃除が行き届いてない時が多いような。
466おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 23:06 ID:vvrCilp3
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
ttp://www.imperialcasino.com/IC1MLH/
467おさかなくわえた名無しさん:04/02/09 23:09 ID:wdiRBJg0
俺はタリーズ
468おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 09:56 ID:rwxMnkP1
チュリーズと読んで笑われました。
469おさかなくわえた名無しさん:04/02/10 23:45 ID:4SYB168o
>>464-465
プロントは量が少ないからいやん
470おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 18:10 ID:zzYerTSM
>>469
でもプロントは禁煙席喫煙席が完全に別れてて最高
471おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 18:49 ID:tEXxi2fY
470みたいなアホっていつまでも現れるね。
472おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 20:02 ID:H67gzAjC
珈琲館でバイトしてます。
正直珈琲の味はよく分からないのですが喫茶店でバイトしたくて。
でも休憩のときにブレンドとか飲むと、珈琲ってこんな美味しいんだって
よく思います。他のお店の日の珈琲も好きです。
スタバはいまだに緊張します...
473おさかなくわえた名無しさん:04/02/11 21:01 ID:o4ZxCvhW
>>470>>471にはここから出て行ってもう帰ってこないで欲しい。
474おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 00:42 ID:aGcPi/7B
珈琲館にそんなバイトは居ないと思う。
475おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 21:52 ID:2CFD4KPV
474の意味がわかりません。
おいらがアフォなのでしょうか・・・
476おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 22:02 ID:2C2ZHe/y
突っ込みどころ満載と思うが?
「他のお店の日の珈琲も好きです」とか。
477おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 22:43 ID:uMBTVrl9
すいません変な文書きました。
コーヒーの味よく分かるわけではないから、どの珈琲ショップ行っても
美味しいと感じるということです。
お客さんに直接品物を持ってくのをやりたかったから珈琲館を選びました。
客は場所柄おじさまばっかりですけどちょっとした小話ができて楽しいです!!
478おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 22:46 ID:8C2XjppY
タリーズコーヒーのロゴ好き。
タリーズコーヒーのアイスクリームはもっと好き!
479おさかなくわえた名無しさん:04/02/12 23:13 ID:2C2ZHe/y
>>477
まあ、おいしい珈琲を飲みなれると
まずい珈琲に我慢ならなくなる時もある訳で。
ドトールのエスプレッソとかスタバのドリップとか。

「みろ、まるで泥水のようだ」 by 俺
480おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 00:20 ID:iUUkGGeR
なるほど。ドトールは行ったことないです。
コーヒーって奥が深いですよね。
ちなみに自分はキッチンよりホールでお客さんとからむ方が好きです。
481おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 08:43 ID:F37NDsMR
泥トール
482おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 08:45 ID:7ROgR9Mz
>>480
何がいいの?ホール接客
見てるほうからするといつも同じことの繰り返しに見えるけど。
大抵マニュアル通りにしか動けない人が多いし。
483おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 09:16 ID:xd3pkRAo
お客さんが毎回違うだけで、結構面白いと思うよ
それに常連さんが分かってくると、それもそれで面白い

私が人好きなので、そう思うだけかもしれないけどね。
484おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 09:18 ID:7ROgR9Mz
>>483
人間観察がおもしろいってことでつか?
485おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 09:30 ID:xd3pkRAo
>>484
私の場合はね。
人と接する仕事は、同じように見えて毎回違うので面白いよ。
ちなみに、私は営業も好きだ。おもしろい。
486おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 11:18 ID:iUUkGGeR
お客さんとちょっとした会話が出来るのがすきなんです。
話しかけてほしくない人もいるし、けっこう店員とからむのがすきな人もいるし。
ほんの一瞬お互いの私情?自分は大学生とかおじさんは営業の途中だとか、が
垣間見えるのが楽しいです。
毎日じゃなくともかなりの割合でくる人が多いからすごく親しくなるのも可能
かな、と思っていて、今はすごく楽しみなのです。
487おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 12:22 ID:q5GyMP0K
人が好きなんだね・・
488おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 14:44 ID:Id6JXRwd
>>486
嫌味じゃなく、こういう人がうらやましい…。
489おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 15:46 ID:HcAe4Ie6
喫茶キャッツアイに行きたい。
店員は美人3姉妹。ハァハァ(*´д`*)
490おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 16:06 ID:iUUkGGeR
人は好きなんですけどかなり人見知りでもあるのです。
店員と客っていう立場だから話せるんですよ。店員なら、笑顔で対応するとか
ちょっとお茶目な態度取るとか出来るじゃないですか。
学校で4月に友達作りたいときには出来ない...
491おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 16:10 ID:2xfWRSDE
>>483
なんか、いきいきと働いてる姿がみえるね。
いいな、483が働いてるような店にいきたい。
492おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 17:33 ID:kOl7NVZj
>>490さんみたいな人って喫茶業が天職?
営業とか窓口系のお仕事も合ってるかもしれないけど
「いい感じの店のいい感じなマスター」になれそなヨカーン
493おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 19:04 ID:iUUkGGeR
490です。
将来お菓子やさんになりたいのです。出来れば兼喫茶店の。
夢の段階ですけどね...喫茶店の雰囲気を味わいたいなと思って
珈琲館でバイト始めたんですよ。
494おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 20:32 ID:7ROgR9Mz
>>493
人間好きみたいだけど、どうしてそうなったんだと思う?
495おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 20:47 ID:gOT8NZT/
そこまで詮索することもないと思うんだけど
496おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 20:53 ID:7ROgR9Mz
>>495
詮索じゃなくて、ただの興味ですた
スマソ
497おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 22:13 ID:3cwNyMVv
>>472=>>486 だね。
こういう考え方の出来る人がいるんだなって
ちょっと嬉しくなりました。
客の中には色々な人がいて、色々なことがあるとは思うけれど、
どうかいまの気持ちを大事にして下さい。

ただね、コーヒーは漫然と飲むんじゃなくって
意識的に勉強しようとして味わわないと
なかなかわかるようにはならないと思うよ。
498おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 23:00 ID:iUUkGGeR
494さんへ
え-と、小学校とか中学校で割りとからかわれキャラ??でちょっと
女っぽいからだと思うんですけど、一時期いじめまでいかないけど
からかいがひどい時期があって、学校に行かなくなったんです(といっても
2週間くらい)。自分けっこう大口叩きだったり八方美人だったりで、そういう
意味でもちょっと嫌われる要素はあったんですね。

その後、自分にとって人と楽しく話したり接したりする、ということが
生きていく上で最も大事なことになったんです。
で、高校から今までいくつか飲食店のバイトやったんですけどお客さんと
話すの楽しいなと思って、元々お菓子作りが好きだったので将来お菓子やさんに
なりたいと思うようになりました。喫茶店をやりたいという知り合いがいたので
出来れば一緒にやりたいなと思っています。

なんか恥ずかしい文だ.....長くてすみません!
499おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 23:09 ID:7ROgR9Mz
>>498
もっと、つっこんでもいいかなぁ?
子供のころにそういう経験があった人って
どちらかというと、人嫌いになりそうな気もするんだけどね。
それでも、好きって気持ちになるのが自分から見ると
不思議かも。(別に悪い意味はないよ)
500おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 23:10 ID:1y5G/fVU
まあ、自分語りはそろそろ止めてもいいんじゃないか。
珈琲の味がわからないんです!と延々やられてもたまらん。
接客好きの人のスレは別にある。
501おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 23:11 ID:7ROgR9Mz
>>500
スマソ
俺が個人的に興味があったから聞いてしまった。
502おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 23:13 ID:XiqlY/0U
俺女発生警報発令!
503おさかなくわえた名無しさん:04/02/13 23:46 ID:iUUkGGeR
あ、なんか話ずらしちゃいましたね俺。すいません!!
珈琲館来てください!!って一応宣伝w
>499さん
興味があるなら話しますよ!!
どっかちょうどいいスレッドはないですかね??
504おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 00:01 ID:nfUAfhTO
>>503
興味森森。
505おさかなくわえた名無しさん:04/02/14 05:52 ID:H3p8rBFr
じゃあ雑談スレッドでも行きます??
そんなのないっけ?>504
506おさかなくわえた名無しさん:04/02/18 23:15 ID:fBfy3K4Z
              ∧∧    。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜c⌒っ*゚∀゚)っc( ̄)ク ■D( ̄ー ̄*)age ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
507あぼーん:あぼーん
あぼーん
508おさかなくわえた名無しさん:04/02/19 22:48 ID:lZ1s7vze
あぼーんって
509おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 03:57 ID:3q3/i6Hn
雑誌や新聞がおいてあるコーヒーショップってある?
510おさかなくわえた名無しさん:04/02/22 12:04 ID:LhhzDMAe
そりゃあるでしょ
511おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 01:31 ID:ROgLy2EB
              ∧∧    。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜c⌒っ*゚∀゚)っc( ̄)ク ■D( ̄ー ̄*)age ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*

次スレはまだまだ先だなぁ
喫茶店とカフェとコーヒーショップ6号店

古き良き喫茶店、オーナーこだわりのカフェ、
そして大手チェーン系コーヒーショップのメニューについて
熱く語りたる、いとおかしきスレ。
ログ
http://life2.2ch.net/kankon/kako/1036/10360/1036063783.html
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1039447556/
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1053695654/
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1064218017/
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1070344324/
512おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 10:57 ID:ibgsMEnv
カフェドクリエではちみつレモンを頼むと、目の前で
ちっこい容器で作ってくれて原料の少なさがよくわかる
513おさかなくわえた名無しさん:04/02/25 13:48 ID:9WHjo8XK
サンマルク・カフェがコーヒー以外のドリンクが充実してて好き。
ゆず茶とかゆずフロートとかウマー パンもウマー
でも、パンが表に出てるので、汚れが心配・・・
514おさかなくわえた名無しさん:04/02/27 20:14 ID:IDPLGFEM
「イタリアントマト Jr」でモーニングセット、350円でパン2個とコーヒー
ってのが好き。
パンは選べるのだけど何食べてもわりとおいしい。
515おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 00:00 ID:t5P4m3+h
大丸神戸のオープンカフェに入ったけど、おれにはお洒落すぎて落ち着かなかったな。
516おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 13:33 ID:5rQnpqZB
女性必見!在宅高収入!チャットで簡単アルバイト

☆不況なんてぶっ飛ばせ!自宅で出来るチャットレディー追加募集☆
詳しくはパソコンで締め切り前に至急アクセス!
http://01.members.goo.ne.jp/www/goo/a/a/asami1220/main.html
キーボード操作一切ナシ★初心者大歓迎★お客数業界NO.1女性が足りません★
女性登録数200名以上の信頼と実績★女性はノーリスク★
パソコン所持&ネット接続環境があればお金はかかりません★
カメラ&マイク無料貸出★最高時給7200円以上+20万円の高収入!月100万円以上可!
18才以上の女性(容姿関係ナシ)即採用!副業OK!顔出し不可OK!
パソコンが無い方の通勤施設もアリ★
517おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 14:00 ID:Xgxk8ham
>>515
よくカズがお茶してるらしいよ。そこ
518おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 23:15 ID:yWfA3Ltt
>>517
へーホントに?
カズの奥さんも来てたらいいのにな。
喫茶店って結構有名人が来てたりするんだよな。
おれもにしむらコーヒーで長島(元ガンバ大阪)を見たことあるよ。
519二億四千万の瞳 ◆88fFWts/dI :04/03/02 23:22 ID:4ojU3IuL
ドトール最強
コーヒーも一番美味いと思う。
立ち飲みもある殺伐とした雰囲気は吉牛に近い。
スタバも美味いが普通サイズがマグカップで出てきた時は驚いた。
飲みきれん。
520おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 23:39 ID:mNcdHLB8
おまいの舌は山岡氏並みに美味しいの味を判断できるみたいですね。
夜はこれから。寒いと思いますが釣りがんばってください。
521おさかなくわえた名無しさん:04/03/02 23:44 ID:SCMA1xrJ
立ち飲みもあるって言っても、結果的な立ち飲みだもんな。
ちゃんと立ち飲み珈琲にして欲しいよ。値段を変えてね。
カップを変えれば可能だと思うけどな。

本日の珈琲はたしかにうまいしね。
522おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 19:40 ID:2wTTXAYp
ドトとスタバのスレがstopされてる
523おさかなくわえた名無しさん:04/03/03 19:52 ID:Zm0RdVch
Bグルだね。
スタバは一度たりとも、まともなレスが付かない糞スレだけど
ドトールはなぁーあんな良スレなかったのに。ドトールは食べ物の話題も多かったし。
でもシアトルズベストとかはそのまんまなんだぜ。

まあ、削除人は昔から大バカだからしかたないね。
524おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 22:56 ID:JHWcq2yS
知らぬ間にコーヒー板ができていたんだね
もうこのスレの役目も終わり?
525おさかなくわえた名無しさん:04/03/04 23:34 ID:gZFk0kAx
エクセルやタリーズのコーヒーはどうなの?
タリズ好きなんだけど。
526おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 02:19 ID:yumGS9YO
このスレはコーヒーそのものより、
そこでボケーっとすることについてのスレだから。
527おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 07:10 ID:2Lhvs2XB
■D( ̄ー ̄*)ボケーッ
528おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 15:21 ID:3fFubPeJ
              ∧∧    。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜c⌒っ*゚∀゚)っc( ̄)ク ■D( ̄ー ̄*)ボケーっとage ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*

目指せ次スレ! 半分まで来たぞ!!
喫茶店とカフェとコーヒーショップ6号店

古き良き喫茶店、オーナーこだわりのカフェ、
そして大手チェーン系コーヒーショップのメニューについて
熱く語りたる、いとおかしきスレ。
ログ
http://life2.2ch.net/kankon/kako/1036/10360/1036063783.html
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1039447556/
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1053695654/
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1064218017/
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1070344324/
529おさかなくわえた名無しさん:04/03/05 16:00 ID:AUnt+RHM
こんな掲示板があったよ
結構楽しめたんでよかったらのぞいてみて〜♪
http://jbbs.shitaraba.com/game/6771
530おさかなくわえた名無しさん:04/03/06 02:18 ID:7auep0O/
パチンコ・ぱちすろってw
関係ないじゃん。
531おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 08:35 ID:kHTx5fxT
エクセルのアイスカフェラテが好き
532おさかなくわえた名無しさん:04/03/08 18:05 ID:57xvIT4H
PRONTOのキャラメルミルク飲んできた。

かなり激しく甘い。どうせ甘みは底に入れたガムシロップで
増やしているみたいなんだから、ガムシロはオプションに
してくれたほうがよかったな。
533おさかなくわえた名無しさん:04/03/09 03:13 ID:DP3dUOTR
>>525
タリーズのフレーバーラテ(特にアイリッシュ)は、
甘すぎなくて丁度良くてお気に入りです。
534おさかなくわえた名無しさん:04/03/11 23:34 ID:RwxqIf8W
誰かスターウォーズなどの映画をモチーフにしたカフェダイニングを知ってる方いませんか?
535おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 00:33 ID:8O3uFHO2
  _、_      君達も飲まないか?
( ,_ノ` ) 
     ζ
    [ ̄]'E
      ̄

  _、_     コーヒーはブラック 大人の味 ・・・
( ,_ノ` )     
  [ ̄]'E ズズ
    ̄

  _、_      ・・・・・
(  ◎E

  _、_
( ; Д`) .・;'∴ ブハッ!?
         
    [ ̄]'E
     . ̄

  _、_
( ; Д`)     オエェーー!!
  !;:i;l .・;'∴    
    [ ̄]'E
     . ̄


 _、 _
( д` ; )     ママー !! 砂糖入ってないよ・・・このコーヒー !!
    [ ̄]'E
     . ̄
536古いコピペ:04/03/13 00:58 ID:8/PawD/0
  _、_     コーヒーはいらねぇ…
( ,_ノ` )     
     
    [ ̄]'E
.      ̄
  _、      砂糖だけで充分だ‥‥ 
( ,_ノ` )     
  [ ̄]'E
.    ̄

  _、_  サラサラサラ
(  ◎E  サラサラサラサラ


  _、 _  シャクシャクシャク
(  *` )シャクシャクシャク     
       
    [ ̄]'E


  _、 _  シャクシャクシャク
(  *` )シャクシャクシャク     
537おさかなくわえた名無しさん:04/03/13 16:19 ID:kRP+qMaD
激しくワロタ
538おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 23:46 ID:fBuBH5St
ダイソーのモカまずいね、びっくりした。
539おさかなくわえた名無しさん:04/03/15 23:50 ID:Dn1l/4FG
最近「カフェ」によく入ってメシを食うんだけど、
うちの田舎じゃお洒落な定食屋ってかんじなんだよな。
和食とかだしちゃってるけど、あれでいいのかなぁ。
540おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 20:17 ID:jd+OK/E2
いい。
541おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 20:35 ID:I91gmy1A
カフェめしはたいてい不味いので、和食の方がイイ!
なんとかボウルと名が付いた丼物はおいしかった試しがない。
542おさかなくわえた名無しさん:04/03/16 20:41 ID:jd+OK/E2
「きまぐれ○○」にも当たり無しだしね
「○○風×××」もダメダメ。
543おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 07:15 ID:I3YR6Gea
>542
んだね。「きまぐれ」過ぎ、「なんちゃって」過ぎ。
何を目指してるのか、はっきりしろよ、と小一時間
544おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 13:45 ID:Eo/IW8l0
>>541
なんとかボウルといえば、米にバルサミコかけてどうすんだよって言いたくなったりする。
見た目と使ってる材料のイメージだけで食べるものなのかって思うよ。
545おさかなくわえた名無しさん:04/03/17 14:53 ID:RsKFMWxa
カレーとコーヒーの組み合わせはサイコーっすね
546■D( ̄ー ̄*)ボケー:04/03/17 15:01 ID:KUBWcuJG
>>545 (・∀・)イイ!
不思議と殺しあわないんだよな〜あの強い香同士が。
外が良く見える喫茶店で
一人でもテーブル席使わせてくれて
好きなだけボケッとしなされみたいな店は最高だ。
547おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 13:13 ID:4aK/9D78
>>539
 よく考えたら松屋ってカレーに味噌汁つけてくるしなぁ。
和食にコーヒーの方が受け入れやすいかも。
548おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 16:40 ID:udDifxpj
カフェ・ド・クリエは最高だと思う。
いつも行くとこはバイトの子が皆カワイイ!!
ブスORデブのバイトの子って見たこと無いけど、
どこもそういうもの?
549おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 16:45 ID:qTm/JG71
ドトールもあんまり不細工なこいない。
なぜかスタバはブサオバが多い。
550おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 16:57 ID:JFigGIPf
>>548
俺の最寄のカフェドクリエは最悪だな。
バイトはみんなだら〜んと私語ばっかしてるし。
一度コーヒーのカップに口紅がついてたので、
「これを替えてくれ」といったところ、
「あ、そうですか。ではお取り替えします」との返事。
テーブルに持ってくるときも、ごく普通(というかむしろだるそう)に
「お待たせしました」と言って置いて去っていった。
つまり、一言も「すみません」がなかった。
サイアク。
551おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 17:09 ID:udDifxpj
>>550
それは最悪だな。
でも、かわいいなら許す。
552おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 17:16 ID:9xSoLyjr
かわいい娘の口紅だったらなお許す
553おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 17:18 ID:udDifxpj
可愛かった?
554おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 17:23 ID:p1SJyiYh
550がバイトだったら「すみません」というわけか。

普通は「もうしわけございません」なんだけど。

てかよ、文句言うスレじゃねぇって何回書かれてんだっての。

お前が最悪。
555おさかなくわえた名無しさん:04/03/18 17:25 ID:9xSoLyjr
>>554>>550に文句を言っているわけだが・・・
556550:04/03/18 17:27 ID:JFigGIPf
顔ねえ、うーん覚えてない。普通。
でも、だらーんとしてると可愛く見えないというのはあるかな。
しゃきしゃき働いてるほうが可愛く見える。
しかしクリエとかドトは制服効果があるのはあるな。

>>554
すみませんの意の言葉というべきだったかな。
文句スレじゃないのに文句書いたのは申し訳ない。
以後気をつける。
557おさかなくわえた名無しさん:04/03/24 17:31 ID:jyJZnz5x
最近バイト先が都庁近辺に引っ越して、甲州街道通るようになったけど
思ったよりカフェ、というかチェーン店がいろいろあって面白い。
今はカフェドクリエにすぐ寄ってしまう。安くて空いてて女の子チックだよねあそこ。
noni cafeっていうのが近くにあって、一度寄りたいなーと思ってるんだけど
入ったことある人いますか?
558おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 13:16 ID:DRxaUNKt
              ∧∧    。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜c⌒っ*゚∀゚)っc( ̄)ク ■D( ̄ー ̄*)ボケーっとage ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*

目指せ次スレ! 半分まで来たぞ!!
喫茶店とカフェとコーヒーショップ6号店

古き良き喫茶店、オーナーこだわりのカフェ、
そして大手チェーン系コーヒーショップのメニューについて
熱く語りたる、いとおかしきスレ。
ログ
http://life2.2ch.net/kankon/kako/1036/10360/1036063783.html
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1039447556/
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1053695654/
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1064218017/
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1070344324/
559おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 13:37 ID:uXj2Qx1z
コーヒーショップで腹いっぱい食べるとなんだか贅沢した気になる
中華料理屋やファーストフードでは味わえないこの感覚
560おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 16:14 ID:1bS67dIC
それ、なんとなく解るよー。
561おさかなくわえた名無しさん:04/03/29 18:39 ID:lo+u5SWN
新宿にあったんだけど、トースト無料サービスの店。
15分くらいの間隔でトースト配りにくるの。
貧乏だったあの頃、随分と重宝した。
562おさかなくわえた名無しさん:04/03/30 04:57 ID:wcB7pWOL
酒を静かに飲みつつ花見というのは風流だが
(たぶん上流の武士や成功した商人たちはそうだったんだろう)
今の単に大騒ぎして泥酔するための酒盛りなら

花見珈琲か花見紅茶の方が風流だと思うのだが
売ってるのはほとんどビールとヤキソバだねw
まあ儲かるのは間違いなくアルコールだろうけど。

花見カフェがあれば行って見たい。
563おさかなくわえた名無しさん:04/03/30 11:39 ID:y5GmwSP6
>>562さん
花見カフェって限定されてるわけではないけれど、桜の季節に付加価値のある
カフェは結構ありますよ。東京では飯田橋駅近くのカナルカフェとか、確か、
吉祥寺のサンマルクもそうだったような?
564おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 20:53 ID:RMVfeCNO
こないだ原宿のオジヤンカフェに行ってきました。
すごく居心地よくて店内はいい感じにおしゃれで、おじやも美味しかった!
また行きたい。
565おさかなくわえた名無しさん:04/04/05 23:05 ID:06Frexi9
オヤジンカフェって読んじゃったよ

オヤジばかりいるとか・・・想像してシモタ
566おさかなくわえた名無しさん:04/04/06 00:18 ID:Sj6hasSQ
>>565
おやじも旨かったらイヤだ・・。
567おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 18:49 ID:eqUHsTS3
東京じゃ、おじやさ、喫茶店で食わせんのかい。
おっかねぇとこだな。
568564:04/04/07 23:10 ID:F3eOo368
あー おやじ話になってしまいましたね(,,,-∀-)   
正式にはbio ojiyan cafeというみたい。原宿のユナイテッドアローズの
近くにあるので、行ける人は機会があったら行ってみて〜。定食セットとかパスタ、デザートも
ありますよ、567さん!

今日は表参道近辺のロイヤルってところに、行ってきました。
雑誌で見かけるたび女の子が1人でも入りやすい、っていつも書いてあったので
まったりカフェかと思ったらわりとユニセックスな感じだった。(どんなんだ)
禁煙喫煙分かれてないし、BGMもクラブっぽくて、思ってたのと違ったけど
ダイナーっぽくて席はゆったりぎみなのでいやすくはあった。
キャラメルマーブルシフォンケーキがすんごい美味しかった。
569おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 23:36 ID:m4D9mF5s
>>567
そりゃおっかねぇずら

地震 雷 家事 おじや っていうぜよ
570おさかなくわえた名無しさん:04/04/07 23:47 ID:MGWY8p9l
オジヤンのおじやはすぐにお腹がすいちゃうよ。
トッピングもこの値段出したのにあれ?って感じだし。
正直、お薦めしない。
571おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 17:30 ID:d37wsm+5
それはいやだな。
572おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 17:32 ID:KobF/xco
俺のイメージからいうとな
喫茶店→ナポリタン
カフェ→ケーキ
コーヒーショップ→サンドイッチ、ホットドッグ
573おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 21:10 ID:zgzWr7W2
自分は
喫茶店→カレー ケーキ
カフェ→ライスボウル(しゃれた丼ものとか) スウィーツ
コーヒーショップ→サンドイッチ・ホットドッグ

ケーキとスウィーツの違いは、たんなるイメージの違い
574おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 21:22 ID:J4R5yuYx
スウィーツってパフェとかサンデーとかアラモードを連想するな。
575おさかなくわえた名無しさん:04/04/12 21:54 ID:9ZOZBEAj
自分は
喫茶店→濃いドリップ珈琲(ストレートコーヒー)、生姜焼きランチ、カレーライス、体が沈むソファ
カフェ→内装と器には凝ってるけど、味はイマイチどころかてんでダメ。
コーヒーショップ→薄いブレンド珈琲、うまいホットドッグ、B級だが妙にうまいケーキ、硬い椅子
576おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 23:09 ID:CDeaM7MO
じゃ甘いもの限定で
喫茶店→ウェハース付アイスクリーム
カフェ→なんちゃってアジアンスウィーツ
コーヒーショップ→袋入りドーナツ
577おさかなくわえた名無しさん:04/04/13 23:11 ID:KD8V885Q
ウェハース付アイスクリームは
銀色の脚付きの器に入れて欲しいね。
受け皿は紙ナプキンを置いた白いなんてことないお皿。
578おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 10:52 ID:FVXi+skB
俺のイメージだと、
喫茶店(甲)→珈琲専門店。ストレート系が充実。カレーやスパゲティ等のランチは無し。
喫茶店(乙)→ブレンド中心でストレートコーヒーの種類が少ない。ランチメニューあり。
喫茶店(丙)→場所とおしぼりの提供がメイン。コーヒーは飾り。これはこれで需要あり。
カフェ→ガキ向けの内装にマズいコーヒーと甘いだけの菓子しかない低俗な店。
コーヒーショップ→安い割に結構飲めるコーヒーやサンドイッチ類が充実。
579おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 12:14 ID:uw5/8ZeF
ここは女の子いないのかなあ〜 男くさい・・
580おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 16:15 ID:tOQ0EIO/
喫茶店(甲)→マスター普段無口なじーちゃん。しかし珈琲の質問をするとうれしそうに語り始める。
喫茶店(乙)→愛想のいい夫婦が経営。珈琲よりランチがうまい。
喫茶店(丙)→飲み屋みたいなママが経営。ほとんどほっとかれっぱなし。なぜか居心地良し。
カフェ   →珈琲も食べ物のダメダメだか、オーナー又はバイトが萌ぇ萌ぇ。
コーヒーショップ→大抵の場合バカバイト、バカ社員だが、たまにいい人に当たると凄く評価してしまう。
         子犬を抱いたやくざがめちゃめちゃいい人に見えるの同じ理屈か。
581おさかなくわえた名無しさん:04/04/14 16:42 ID:hTa2DXOk
新宿の『凡』で初めて珈琲飲んだ時は衝撃的だったなぁ。
582おさかなくわえた名無しさん:04/04/18 17:01 ID:jW9I/+mo
カフェデュモンド横浜シャル店ってセルフカフェ?
女一人でも気軽に入れる?
583おさかなくわえた名無しさん:04/04/19 20:05 ID:oYGeUrns
カフェ(チェーン系とか)ってカード払いできますか?
スタバはできるんだけど。
584おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 08:27 ID:XuZJu1CR
じゃあできるんだろ
585おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 12:38 ID:MXiqXNiN
カードで払うのも自由だと思うが自分で調べてこいよ。

カードで払えるんだよ、知ってた?なら、へーっと思うが。
払えますかって…アホか。
586おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 13:45 ID:SkE+09/h
茶店でカードってのも頭悪そうなイメージがあるな
587おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 13:51 ID:6MBVJuYh
別に大手でもチェーン店でもない普通のベーカリーカフェで、
パン二つにコーヒー頼んで、財布みたらお金が足りなかった。
(その前の用事で使い切ったのを完全に忘れて、カフェに入ってしまった。)
冷や汗出しながら、「あの、カード使えますか?」と聞いてみたものの
(地下街のモールの中なのでもしかして、という気持ちもあった)
使えない、の返事。
「す、すみません、お金ないんでおろしてきます!」と近くのATMにダッシュ。
ものすごい恥ずかしかった。
逆にセルフ(食べる前)だったのが幸いだったかもしれないが。
588おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 14:10 ID:9mBSTSua
レストラン以外の外食の店はカード不可多いよ。
ファミレスもじゃない?
589おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 14:26 ID:MXiqXNiN
茶店では小銭でジャラッと払うのがかっこいい。
しかもぴったりね。

まあ別にかっこつけなくてもいいんだけどさ。
590おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 14:33 ID:6MBVJuYh
>>589
小銭でジャラっで思い出したが、私がドトールを好きなのは、
消費税込みで、キリのいい金額になってるところ。
払いやすいし、すっきりしてて好き。
コーヒーショップで、1円単位じゃらじゃらってのが
スマートじゃない感じがしてね。
591おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 14:59 ID:MXiqXNiN
>>590
だよね。
今でこそ総額式になってどこの店も内税っぽくなってきているが
100円玉と10円玉で払いたいよね。
たまった10円玉の放出先としても珈琲屋はいい。

まあ立ち食い蕎麦の券売機でもいいんだけどさ。
592おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 15:06 ID:Rwe4ljEl
「純喫茶日比谷」行ったことあるひといる?
歴史がある喫茶店が好きだ。カフェじゃなくて喫茶店といいたくなるような。
名曲喫茶とか。
そういえば「カフェ」じゃなくて戦前にあった「カフェー」に行ったことあるひといる?
593おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 15:15 ID:MXiqXNiN
>>592
それを聞くなら
いらっしゃいますか?と聞けよ。
いたとしたらかなり年配の人だ。
594590:04/04/20 15:17 ID:6MBVJuYh
>>591
そうなんだよね。
コーヒー一杯の消費税こみ値段くらいは覚えてても
なにかと一緒に頼むときとか、前も今も計算めんどうだし、
ドトだと、180円とクッキー100円で280円!って
待ってる間に小銭用意できたりして、たいへん清々しい。
595森鴎外:04/04/20 17:04 ID:7wlctVJU
>>592
それはキャッフェーの事かね?
それにしても君は無礼だな
596おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 20:15 ID:mmNeMDwi
ミルクホールなんつって。
597おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 20:46 ID:60OFBxpD
カフェの女給さん萌ぇ。
598おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 21:00 ID:Rwe4ljEl
サカエヤ・ミルクホールってラーメン、カレーで有名な店、
昔はその名のとおりミルクホールだったとか。
名残でホットミルクもメニューにあるらしい。

599おさかなくわえた名無しさん:04/04/20 21:49 ID:n0kxzZtM
栄屋ミルクホールはどっちかというと
駄菓子屋またはモンジャ屋の風情。

いい意味で東京のど田舎みたいな店。(いや、やっぱり悪い意味でw)
大正ロマンなんか夢見ていくとなんじゃーこりやーな目に合うよ。
ぶっちゃけ珈琲は側の珈琲館で、カレーはカレーの王様で、食ったほうがいい。
ラーメンはどこかな、ちょっと思いつかないな。
ちょっと歩いていもやの天麩羅でも食えば。
近くに穴場のいもやがあるから。
600おさかなくわえた名無しさん:04/04/27 18:26 ID:Hyo9vtM/
600
601おさかなくわえた名無しさん:04/05/02 14:12 ID:mEPjbtd+
601
602おさかなくわえた名無しさん:04/05/04 11:45 ID:2eHmnfk6
ひさしぶりに京都の喫茶店を満喫しました
603おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 18:43 ID:31sj5Ip7
広島も凄いらしいね。
スタバをバンバン潰しているらしい。
駅と繁華街が離れていて歩きながら動く人のため、
休憩所が必要w というのが喫茶店繁栄の要因だとか。
604おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 18:58 ID:x23EWdWJ
スタバとかドトールみたいなセルフサービス系は嫌い。
落ち着かないしおいしくない。

古くてビロードの椅子があるような喫茶店で
ノリタケの品のあるカップで店主が丁寧にいれてくれたコーヒーをゆっくり飲むのが好き
合間にはボロボロになった、店の手塚治虫のマンガ読んだりしてね。
605おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 21:44 ID:OkbF8VfL
ドトールは美味いっての。
味わかってないだろ。
イメージで語るな。
606おさかなくわえた名無しさん:04/05/05 23:39 ID:gqF6t29g
>>604
私はスタバとかドトールのほうこそ落ち着く。
ビロードの椅子があるような喫茶店は、なんか逆にそわそわしてしまう。
へんに店員の目を気にしてしまったり(自意識過剰なわけだが)
喧騒の中でぼーっとしたり考え事してるほうが自分だけの世界に入れる)
味は、ドトでも本日のコーヒーなど頼めばおいしい。
607おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 17:58 ID:pUsFr4my
スタバはダメなのれす。
608おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 18:36 ID:JlVbuk6b
世間にキャッツアイっていう名前の店はどのくらいあるんだろう
609おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 19:02 ID:oWwFtSDw
喫茶ボンもどのくらいあるんだろう
610おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 20:53 ID:2XDTSfrr
大阪駅前ビルの無人島でノンビリしている俺。

一人で喫茶店に入る勇気がないんだ。
611おさかなくわえた名無しさん:04/05/06 23:42 ID:E4WHaDI5
887 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :04/05/06 18:21 ID:???
そりゃあ名古屋の方が広島よりも都会だし、多いよ 広島は所詮田舎
ただ広島は166氏のカキコにあるように同じ通りに2、3件集中している
箇所がいくつかあるという変な状況
869氏の指摘どおり広島市内は全国有数の喫茶店激戦区なので、
元々スタバの出店する余地はなし そのため、既存の喫茶店を
つぶす前提で集中出店したと思われ 安売りチェーン店がよくやる手だ
だから現在は赤字覚悟で、客が入ってないのは当然のこと
グループ自体の体力がスタバにはあるので、がまんくらべで個人経営の
喫茶店をつぶすのが最終的な目的 そうすればスタバの天下だからね

これは全国で問題になってるわけで、既存の喫茶店は本当に苦しいようだ
まあ本当かどうかはわからんけど、広島のコーヒー好きの間ではよく
話題になってる スタバが嫌われる原因の一つ

ちなみにドトは、広島の新しい商業開発地区の建設とあわせて新しく
出店した おかげでいつも満員 スタバ戦略負け
612おさかなくわえた名無しさん:04/05/07 01:11 ID:sXt3wQLS
喫茶店が好きであちこち行ったけど、
俺も昔からあるような普通の喫茶店が好きだな。
客のマナーが悪いチェーン店に行くくらいなら
自分でコーヒーいれたほうがいい。

でも、見知らぬ街で休憩したいときには
チェーン店が駅周辺や繁華街など
見つけやすいところにあったりして、
ありがたいと思ったこともある。
613おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 09:04 ID:kY4T5o+x
客のマナーが悪いチェーン店ってあんた、
態度の悪い常連客がのさばる昔からあるような普通の喫茶店だってあるし、
なんちゅう比較の仕方だよ。
614おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 09:34 ID:9UTCn2/h
うむ、短絡思考だな
615おさかなくわえた名無しさん:04/05/11 22:08 ID:7o1r/xaU
旅行なら 知らない町でこそ、喫茶店だな。
出張なら ドトールだな。 またはドトールっぽい、みたことない地元のチェーン。
616おさかなくわえた名無しさん:04/05/12 01:07 ID:hMbn9PPx
客のマナーの悪い喫茶店は、普通の喫茶店に入らないと思うよ。
ただのあやしげな店でしょ、それって。
617■D( ̄ー ̄*):04/05/13 06:52 ID:3bQNkOrE
やっと600越えたか…目指せ次スレ!
              ∧∧    。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜c⌒っ*゚∀゚)っc( ̄)ク ■D( ̄ー ̄*)ボケーっとage ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*


喫茶店とカフェとコーヒーショップ6号店

古き良き喫茶店、オーナーこだわりのカフェ、
そして大手チェーン系コーヒーショップのメニューについて
熱く語りたる、いとおかしきスレ。
ログ
http://life2.2ch.net/kankon/kako/1036/10360/1036063783.html
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1039447556/
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1053695654/
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1064218017/
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1070344324/
618おさかなくわえた名無しさん:04/05/13 11:00 ID:ET+SzPOs
エクセルシオール愛好者はあんまりいないのか…。
漏れはエクセルシオールとイタリアントマトjrが好きです。
619おさかなくわえた名無しさん:04/05/15 22:21 ID:yQNnjwmO
やっぱり古き良き喫茶店が好きだなー
こだわってるのは
テーブル&椅子が隣の人と背中合わせになってる店
今の喫茶店ってほとんどがそうなってないから嫌い
隣の客が移動する度に気になるし
話も聞こえるし落ち着かない。
奥の席を譲りあったりして気を遣うし。
620おさかなくわえた名無しさん:04/05/16 23:38 ID:juPovUgo
ドトールもたまにはいいけど、基本的には地元の喫茶店に勝って欲しい
やなウエイトレスがいる確率は、普通の喫茶店の方が高いけどね
621おさかなくわえた名無しさん:04/05/17 10:10 ID:doCnbhIK
嫌なウェイトレスでも雇えるだけましだなぁ。
たいていはオーナー夫婦で細々とやっているところが多い。
622■D( ̄ー ̄*) :04/05/19 17:03 ID:ux2aXxN7
今日のような、ちょっと肌寒い日は、お好みの珈琲でひとやすみしたいですな。
623おさかなくわえた名無しさん
中野のクラシック喫茶ご存知の方いますか?