ADHDの被害にあっている方へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
これが障害として通用しているんだぞ!!

『だらしない、整理整頓ができない、ミスが多い、ストレスに弱い、
刺激が多い道を選ぶ、モノを無くしやすい、金銭の管理が出来ない、
遅刻が多い、不器用、危険な行為をする、計画・準備が困難、
仕事が完成しない、退屈にたえられない、気分がかわりやすい、
気ぜわしい、不安感、鬱、心配性、目標に対しての達成感が感じられない、
かんしゃくもち、怒りっぽい、マニュアルに従うのが苦手、
自尊心の低さ、不正確な自己認識、対人関係に一喜一憂しやすい、
暴力行為をおかしやすい、アルコール中毒や薬物中毒になりやすい、
しゃべりすぎる、手足を無意味にそわそわ動かす、
順番を待つことが苦手である・・・・・・・等』
22:02/09/03 21:42 ID:NTCcnI2B
2
3おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 21:44 ID:13aoPgL1
やばい。結構当てはまるな。
4おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 21:44 ID:YIsgTmz6
加害者が夫ですが何か?
5おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 21:45 ID:XWhMWrXg
先天的とは限らないんだね。
6おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 21:48 ID:Ja6id4Gv
かなりあてはまってるんだけど
障害者年金はもらえるのですか?
7おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 21:51 ID:6liWHNuC
・・・上司がそうだよ〜
有機溶剤が充満した専用実験室でタバコに火を付けようとしたり
水素ガス垂れ流したり・・・・
職場の先輩が水素ガスのボンベの目盛りが
動いてるのに気付かなかったら・・・
8おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 21:53 ID:JU/E97m4
>6
座って2チャンできる人は大丈夫。
9おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 21:53 ID:13aoPgL1
会社入ったばっかりの頃、毎日昼過ぎに眠くて眠くてしようが無くて、我慢できなくて
ホントに困った。居眠りしないように、トイレ頻繁に行ったり飲み物やたら飲んだり
ガム立て続けに噛んだり、周りにはうっとおしかったと思う。
自分でも馬鹿馬鹿しくて誰かに相談したりはできなかったけど、その当時は本気で
耐えられないほど眠かった。
一年くらいしてやっと人並みになったけど。

私も障害だったのかな。
10おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 22:00 ID:1Mmm4jf7
元同僚がこれだった。
私が早く気付いていれば良かったんだけど、遅かった。
彼女に向って怒鳴りつけた事数回・・・・
「この人、病気???」って何度も思った。
共同作業の仕事だったから、大変だったよ。
11おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 22:02 ID:5OmIQj5S
>7

漏れの部下がADHDなんだけど、7のいうこと実感としてわかる。
ADHDのそばにいるのも命がけだね。

友達の奥さんがADHDで、かっとしやすくて、自分が大変な時は大騒ぎして、
友達(夫)が仕事で疲れて帰ってきても、あいさつ一つしなかったみたい。
あ、過去形になってるのは、リーコンしちゃったから。
それでリーコンの調停たてたら、急に奥さんがしおらしくなったらしかったけど、
友達はもうだまされないって、結局リーコン成立した。

リーコンしてからの友達はなんか生き生きしてるよ。
リーコンして良かったっていってた。
12おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 22:05 ID:nN4upwFC
離婚って掛合
13おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 22:12 ID:TIki9Rk8
「出来ないこと・面倒なこと」なことをすべてADHDのせいにしている。

14おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 22:18 ID:55+12RPr
でも自分がADHDならこまるなあ。自覚してたら立ち直れん。
15おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 07:26 ID:Qg0lKiU6
おはよう。いいスレできているね。
16おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 07:33 ID:kwjdjWNp
たしかひろゆきに賠償請求してる化粧品会社だよね
17おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 07:35 ID:56IKOax1
違うよ魚にたくさん含まれていて摂取すると頭が良くなるそれだよ
18おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 08:17 ID:hGDBSsm8
>>16 17
オヤクソク
19おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 08:37 ID:xXxp8a1o
あ、私この条件にふたつしかあてはまらない。
ストレスに弱いことと不安感。
ふたつもあったら充分しんどいのになぁ。
それを持ち前の我慢強さでなんとかしてきたけど。
我慢強いのは鈍感な証拠なんてイヤミなこと言われた
日もあったけど、ADHDのような人だと思われて生きる
のはいやだからね。
20おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 11:43 ID:jpMbXych
隣の席のやつがADHDだ。マジ辞めて欲しい。
21おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 11:45 ID:RKLcd9pZ
俺半分以上当てはまるけど
なんつーか朝の占いコーナーみたいだな。誰にでも当てはまるだろ
こんなもん。
22おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 12:18 ID:fcCORS3c
こないだ深夜にADHDのドキュメントやってたんだけど、
出てきた人が自分ソクーリでマジ鬱。
私も片付けても片付けても部屋汚くって、たまに見かねて母親が
手伝ってくれるとすぐキレイになって「この人天才?」とか思う。

携帯の請求書もためまくり。
べつにお金あるのに。自分でもわけわからん。
23おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 13:35 ID:PCUOjXtB
部下にそれっぽいのがいた

何度言っても理解できない
「これをやれ」といったそばからいきなり違うことをやりだす
誰にも連絡いれずに急に会社を飛び出す・・・

ちゃんと大学まで出てるやつなんだけど
こっちの気が狂いそうだった
あげくの果てに俺がからだ壊した(;´Д`)
24おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 22:51 ID:oZf3oFKN
嫌だ嫌だ
25おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 22:56 ID:V+kuc31u
私の同僚もそうなのかな?
伝票をファイルするだけのこともちゃんと出来ないみたいで
放っとくと8割くらい紛失してしまう。
でもプライドが高くて、人が手伝おうとするとすごく嫌がる
>23同様ちゃんと大学出てるのに・・コネ入社だったけど。
26おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 22:57 ID:fOo+fYO7
>1
まじでごめん。
27おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 23:03 ID:X/BHhZE4
社会人やめて病院か刑務所に入って欲しい。
まじそれくらい迷惑。
28おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 23:14 ID:Now8RlfX
>>10だけど>>25

たぶんそうなんじゃないかなー
私の同僚もよく書類やボールペンなんか紛失してたよ。
どこに置いたのか、自分でもわからなくなるみたい。

>でもプライドが高くて、人が手伝おうとするとすごく嫌がる

これはもう、そのまんまw
共同作業の仕事なのに、全然言う事聞かないし、勝手に
自分のやり方で押し通そうとする。なのに中途半端にして
別の仕事に取りかかる。尻拭いは全部私がしてた。
もう、気が狂うかと思った。いつも2chでブチ切れてたよ。
そうでもしないと身が持たなかった。
29おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 23:27 ID:yCFP4O1Z
だらしない、ストレスに弱い、刺激が多い道を選ぶ,
モノを無くしやすい、金銭の管理が出来ない、
遅刻が多い、不器用、危険な行為をする、計画・準備が困難、
仕事が完成しない、退屈にたえられない、気分がかわりやすい、
気ぜわしい、不安感、鬱、心配性、目標に対しての達成感が感じられない、
かんしゃくもち、怒りっぽい、マニュアルに従うのが苦手、
不正確な自己認識、対人関係に一喜一憂しやすい、
暴力行為をおかしやすい、アルコール中毒や薬物中毒になりやすい、
しゃべりすぎる、
に当てはまる人とウッカリつきあってしまいますた。
上記のような性格ゆえに、つきあってすぐに私の方が嫌になり
別れを切り出しましたがナカナカ納得してくれません。

マジ鬱・・・。
30おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 23:38 ID:ndkx4VCz
前、一緒に仕事した人がそうだったのかもしれない。
話しても聞いていなくて
書いて「これはこうなってますよ。期限はいついつです」と示して
そのときは「すみません。わかりました」って言うくせに
次の日、まったく違うやりかたしてて、
みんなでフォローしてたけど半年でやめました。
フォローしてたのは、あまりに純朴な印象の人だったので、
きつい言い方がしにくかったのです。
3125:02/09/04 23:43 ID:V+kuc31u
>10
そうか
やっぱり障害かもしれないね なんか納得できるというか・・
自分のことだけをきちんとやってほしいのに、気づいたら人の仕事にも
手を出してくる。
注文書の数量や金額を一桁間違うのなんて日常茶飯事なのに・・
マジで迷惑なのを自覚してほしい それとも自覚もできないもんなのかな?
32おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 23:44 ID:txOMeXok
健康板かどっかに「ADHD被害者の会」ってスレあったよーな
あれはdat落ちしたのか?
33おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 09:13 ID:Zgl82fA3
>32
そうみたい
34おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 09:18 ID:wpiyZLp8
うわー、俺ほとんど当てはまる。

一時期、リタリン飲んでいて良かったときもあるんだけど、その反動か
もろもろの症状を併発して、いまじゃ元気な廃人。
迷惑な存在なのを自覚しないといかんなー。
35おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 09:34 ID:eY8BQSyF
ADD+左右盲でし・・・・

旦那ごめんよ。
36おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 09:35 ID:zC1XdCb7
ADHDの大人もきっついけどさ、
ADHDの子供、ホント勘弁してよ。
もっとストレートなんだよね。

息子よ、友達は選べ!

37おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 09:41 ID:sYygkxMC
ていうか、2ちゃんに貼り付いている人たちって(自分も含め)
みんなそのケがあるでしょう。


ちがうの?
38おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 09:49 ID:RwOKLlGC
>>36
導管.
39おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 09:50 ID:0wUtS+hv
>>30
>フォローしてたのは、あまりに純朴な印象の人だったので、
>きつい言い方がしにくかったのです。

昔の職場にもこういう大学生バイト君がいたなぁ。
「ハイ!わかりました!」と返事は立派なのだが
ほんの些細な仕事でも3歩あるくと注意事項を忘れてしまう。

人柄は悪くないし、本人も反省の態度を示すので
「じゃあ次は気をつけてね」と再度同じ仕事を渡すのだが、まったく同じミスをする。
仕事している様子を観察していると妙にソワソワ、オロオロして
隣のデスクの人とかに話し掛けちょっかいを出している。
仕事はぜんぜん進まない上に他のバイトさんの迷惑になるので
3週間位で辞めていただいた。

まだADHDが話題になる前だから単に真性バカかと思っていたが。
でも大学は入れたんだよな?うーん。
40おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 10:08 ID:qAAu2ZoZ
むずかしーことはできるのに注文書の数や金額を書くといった
誰にでもできるようなことを素で間違う。あと物おぼえない。
4134:02/09/05 10:43 ID:eu08WoZN
キミ、人の名前憶えようとしてないでしょ!と、働き始めた職場の
先輩にずばり言われたよ。ぜんぜん憶えられないんだよね。
その代わり、憶えなくてもいいものを憶えてしまう。
3.1415926535897932384626433832795028841971693993751058209749445923078164

だらしない、整理整頓ができない、ミスが多い、ストレスに弱い、
刺激が多い道を選ぶ、モノを無くしやすい、金銭の管理が出来ない、
遅刻が多い、不器用、危険な行為をする、計画・準備が困難、
仕事が完成しない、退屈にたえられない、気分がかわりやすい、
気ぜわしい、不安感、鬱、心配性、目標に対しての達成感が感じられない、
かんしゃくもち、怒りっぽい、不正確な自己認識、対人関係に一喜一憂しやすい、
しゃべりすぎる、手足を無意味にそわそわ動かす、
は当てはまる。参るな。

マニュアルに従うのが苦手、暴力行為をおかしやすい、自尊心の低さ、アルコール中毒や薬物中毒になりやすい、順番を待つことが苦手である
は当てはまらないかな。
42おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 10:52 ID:9p67jfQB
おぼえようとがんばって一ヶ月かかって覚えたんだけど
髪型かえられるとわかんなくなったりする。
あと人込みでは周りがごちゃごちゃしてて判別できない。
真横に来て声かけてくれないとよく知ってる人でもわからない。
それでよく会社の人とかに気付かないで素通りしてしまって
後でなんで無視すんだよ、とか言われて(゜Д゜)ポカーン
人込みでは音もごちゃごちゃしてうまく拾えないんでふ。
ADHDよりはLDなんかも?
43おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 11:02 ID:jw2GVsjH
「だらしなさ」と「ADHD」の境界線ってどこらへんなの?
ここに今あげられている挙動不審の同僚、部下、上司たちの
行動と自分は明らかに対岸だけど
1のあげた項目の前半はほとんど当てはまるよ。後半は全然だけど。
これってただだらしないだけなんでしょうか?
この境界線を疑問に感じてる人って実はけっこういると思う
44おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 15:13 ID:kFrMTenq
境界線も何も、ADHDそのものが言い訳にしか聞こえない。
45おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 17:32 ID:D4Yae+m/
メンヘルのADHDスレ見ていたら腹が立ってきた。
お前らのせいでどれだけ社会が迷惑しているかって、少しは考えてほしい。
46ノーブランドさん:02/09/05 17:35 ID:rAWx13jf
>>1にほとんどあてはまる。
みんな結構そうなんじゃないかな?違う?
47おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 17:52 ID:nYsqabpD
>>1
俺も当てはまる。
でも無自覚じゃないし、このスレに書いているような同僚上司部下のように
仕事では迷惑かけていない。
48おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 17:54 ID:HstcgcLF
>>46
それは性格的なものじゃないかな?
誰にでも一つや二つは当てはまる項目はあると思う。
でもADHDの人は病気だから、もっとすごいよ。
本人が無自覚の場合は周囲の被害は半端じゃない。
49おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 17:56 ID:DA6HU8p9
>>43
ADHDの場合は面倒だからできないのじゃなくて、
何かをしようとして実行したらすぐに別のことが気になって
中途半端になる。その繰り返し。
50おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 18:11 ID:HstcgcLF
本人は真面目に一生懸命やってるんだけど、異常なの。
病的な感じがするから本物は判別しやすいと思うよ。
51おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 19:18 ID:FpiZMJYv
たとえ本当に病気でも、仕事に支障を出されたら困る。
辞めてもらうしかないんでないの。
そんなこと言い訳にされたらたまったものでない。
52おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 19:22 ID:0VEYTKko
ADHDと単なるうっかり者の最大の違いは
その行動で日常的に【他人を生命の危機に陥れる】
発覚の後は一応、反省するが
暫くするとまた同じような事を繰り返す。
53おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 19:24 ID:tPq0BzkF
1の例にある「危険な行為をする」ってたとえばどういうの?
54:02/09/05 19:25 ID:0VEYTKko
>>53 過去ログ参照。
55おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 19:44 ID:AldgHeIa
人に迷惑かけているのに、ADHDだからって
逆に被害者意識持っている人多いような気がするけど。
他板のADHDスレなんか読んでいるとさ。
筋違いでないの?
56おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 19:49 ID:tPq0BzkF
>>7のように、注意が足りなくて事故を誘発したり
あと、暴力行為を犯しやすいっていう解釈でいいのかな?
57おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 19:53 ID:0VEYTKko
>>55 メンヘルと同レベルだから
「みんな何故ワタシを責めるの〜〜〜?」って思うんでしょうね。

ADHDって車の運転免許も取らないで欲しい。
無意識にセンターラインはみ出していたり
やたらとブレーキ踏む人って調べればADHDが多そう。
自分は事故を起こさないけど
「ADHDの行為が元で事故ってる車両は数知れず」だと思うね。
58おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 19:53 ID:0VEYTKko
>>56 私の知る限り暴力行為はしらないな・・・
59おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 19:57 ID:+wutpyjc
>>55
実物に会ってみればわかります。
同じ職場なんかにいたら最高です。
下手すりゃこっちが壊れます。
60おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 19:58 ID:+pxhdfJF
>>57
「〜多そう」「〜思うね」の意見は説得力ゼロで同意できん。
61おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 20:01 ID:0VEYTKko
>>60 ADHDの脅威を実際に知らない人はそうでしょうね。
62おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 20:08 ID:+pxhdfJF
>>61
知らない人にも分かって欲しいなら信頼性高いソースくらい探して来るでしょ、普通。
63おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 20:09 ID:QtCqLPMz
>57
ゴメソ・・・・
ADDなんて言葉すら知らない時に免許取ってしまったよ。
ペーパーだけど今度引っ越しを機に乗らなければいけなくなってきたのだ。
しかも左右盲持ちだしぃ。
家族はADDなんてはなから信じてません。
ウチュですわ。
64おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 20:13 ID:0VEYTKko
>>61 調べて下さればいくらでもありますよ。
ここにも少し。参考にどうぞ。
ttp://homepage3.nifty.com/hikarinoko/book-shoukai/sub-004.html
65おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 20:26 ID:+pxhdfJF
>>64
「自動車 運転 ADHD」で検索したら出て来たよ。
が、なんか痛いページ、例えば『私ってADHDだからぁさぁ(笑)』みたいな
感じの<朝起きれない=鬱病><いやな思いで=全てトラウマ/PTSD>よ
うに何でもかんでも自虐精神病というか、言葉の上っ面だけ使ったのも多かったけど。
まぁ、だいたい分かった。
66おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 20:27 ID:DeiClC+2
ADHDの人はマジで職業を選んで( ゚д゚)ホスィ

自分は窓口職場で同僚がADHDなんだが、彼女が接客するお客さんがかわいそうなので
彼女が接客しているときは職場の誰かが話が聞こえるところに移動して、すぐ
フォローにいけるようにしている。
彼女が辞めてくれればどんなに仕事が楽になることか。
ホント迷惑。
67おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 20:32 ID:+wutpyjc
>>66
パニック起こすタイプの人かな?
話しが訳わからなくなって客がキレるとか?
6839:02/09/05 20:35 ID:1wNbLPES
このスレ見た後、いろいろ調べちゃったよ。
そしてあのバイト君は確かにソノ気があったと確信した。
時間もあまり守れないようだったし。
言い訳を聞くと寝坊とか遊んでたというわけじゃないそうだ。
ただ家を出るのをフト忘れてしまう?みたいな感じだった。

関係ないけど
生活板に「あなたの周りの鬱な人」とかいうスレあったよね。
あれ見てると自称鬱の人って性格悪そうだけど
ADHDの人って性格は割と明るくてアッケラカンな人が多いような...?
とはいっても身近には1人しかそれらしき症状の人はいませんでしたが。
69おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 20:41 ID:GMiAA/G2
ここ読んでうちのバイトにもこんな症状のやつ、
年に何人か来る。 これも病気だってこと、初めて知った。
他に行くトコないから、労働時間の条件がいいはず。「終日いつでも来れます」だもんな。

初期投資、求人費用、教える労力…そっちも大変だろうがこっちも
大変。しかも金かかってるんだ。病気かなんだか知らないが完全に治してから
来て欲しいもんだ。 周りが迷惑。
70おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 21:02 ID:AjStgLAb
ADHDかなんて知らないよ。
こっちは仕事をしてもらうために金かけて雇っているんだ。
いい加減にして欲しい。
71おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 21:35 ID:DRa8N5j2
どうでもいいけどADHDって兵器みたいな名前だな。
72おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 21:50 ID:0tVXCJDW
>>70
こんなやつに限って急に辞めるし、
貸した制服すら返却しないんだよな。迷惑かけたのに謝罪にもきやしない。
それは親も一緒。 逆にこっちのせいにしてくる親も…。

大迷惑。 金返せ!詐欺だよね、ホント。

73おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 10:26 ID:JkvhAUOv
天然だから又困る
74みなしごハッチ:02/09/06 10:29 ID:pwHGArRV
スズメバチ駆除 ビ−バスタ−ズ
 http://ww41.tiki.ne.jp./~mikihiro9649/
75おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 10:32 ID:gYZXvWu9
>天然だから又困る

そうそう。
なぜだか彼らは妙にバイタリティにあふれている。
そして積極的に仕事をもらいたがる。
そして周りの人間は疲れ果てる。トホホ。
76おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 11:10 ID:T9Om049K
1に挙げられていた項目は30個。私は20個あてはまりました。
でも、整理整頓ができないって項目に関して、ちゃんとできるかって言われたら
できないし、じゃあ全然出来ないかって言われたらそうでもないし。他項目に
関してもみんなそんな感じ。上でも誰かが言ってたけどみんながあてはまる占い
みたいなものかも。
本当のADHDにはお目にかかった事無いけど、多分大変だろうな<周りにいる人
会話が成立しなそう。
77おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 11:53 ID:wFXZQ9g2
>>76
会話って言うか訳がわかんない。
先日もお客様とそのADHDが何か話していた。ちゃんと説明はしてるようだった。
お客様は「もういいや」って感じでお店から出て行かれたので
本人に「どうしたの、何の話し?」って聞くと「え?判りません」と答え、
「判りませんってさっきお客様と話した事だよ」「話しましたけど判りません…」
あんたが判んなかったら誰も判んないっつの。
78おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 12:34 ID:/u9tlkA4
>>77
よくそこまでの症状の人を雇っていられるよね。このご時世に。
まあ辞めてくれとは会社側からは簡単には言えないからね...。特に正社員だと。

自分の会社の場合
ADHDぽかったバイト君にどうやって穏便に辞めていただくかで悩んだよ。
明るくて素直で人柄が悪いわけじゃなかったからね。
ただどんなに教えても時間通りにできないし翌日にはまた聞きに来る。
そして指導の途中でフト別の余計なことをやり始めたりする。

結局、そのコの仕事量をガンガン増やして(と言っても他のバイトさんと同程度かそれ以下)
「もうボクには無理です!」なパニック状態にしたらすぐに辞めると言い出しました。
良心は痛んだが、会社的にはそうするしかないのよー。
つらい中間(いや下層)管理職(w
79おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 15:38 ID:4A5ui7/R
このスレ、1がADHDみたいだよ。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1031252034/
80おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 15:45 ID:Kqsz1Oja
んーーただの知能の足りない馬鹿とADHD一緒にしてないですか?
ADHDさん身近にいますけど、仕事は高速処理で頭はそうとういい
ですよ。 身の回りのことに関するポカミスとか他人が出来ることが
できなかったりはありますが、他人ができないようなことを短時間で
やってのけてます。 ノータリンとは違うような・・・。
81おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 15:46 ID:IoFbbGCZ
>>76 その頭の悪さはADHDより大変かもね。
82おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 15:50 ID:Kqsz1Oja
>>81
なんかここであげられてるADHDさんってちょっと違うと
思いませんか? 私の知り合いのADHDさんは、自分の
ヤバさを自覚してるから周りにも好かれてるし、なにより
天才肌。 どうもここにあげられてる人達ってただの馬鹿だ
としか思えない。
83おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 15:50 ID:3im0LYqm
>>79の挙げたスレの1は病院で診断されたといってるみたいね。
84おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 15:51 ID:IoFbbGCZ
>>82 それはちょっと違うよ。
85おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 15:56 ID:rWOIX1OI
>>80・82
ADHDの定義を間違えてるのは君自身。
確かに>>1が挙げた項目をそのまま当てはめるのは乱暴だけど
君はメンヘルに夢を見すぎです。
ADHDには色々な種類がありますが
ハクチ天才的なのはADHDには分類されません。
86おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 15:59 ID:XTHk7xA8
なんでそんなにADHDに詳しいんだ?(w
87:02/09/06 16:01 ID:avp/jwwq
>>85 アナタの意見も少し間違ってますよ。
天才型のADHDは過去の偉人(と呼ばれる)にも確認されています。
しかしごく少数。
そんな天才が身の回りに沢山居るらしい>>82さんは・・・
88おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 16:04 ID:Kqsz1Oja
>85
私の知り合いは医者でADHDって言われた人ですよ。
ハクチではないよ。知能も普通の人より高いと思う。
なにより人一倍周りを気にしてるし。 
なんかさぁ、ここであげられてる人達って小学校とかに
いた、ただのドンくさいやつって感じ。頭事態が悪いの
はADHDではないのでは? 
89通りすがり:02/09/06 16:05 ID:3im0LYqm
88自体が頭わ(以下略
90おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 16:07 ID:XTHk7xA8
>89
逆の可能性もあるぞ。
9182:02/09/06 16:07 ID:Kqsz1Oja
あ・・・ごめんなさ。色んな種類があるんですか(汗
す、すまそ。読み足りなかった・・・
>>87
天才っていうより天才肌かな。文書に目を通すスピードの
速さとか、纏め上げる速さとか、文章書く能力とか色々。
ただ、人よりとりかかるまでの時間はかかってると思うの
で、最初はルーズな人なんだと思いました。
部屋に招いてもらったとき、お料理がすごく上手で部屋も
綺麗だったんだけど、突撃した時は、超汚くて笑った。
92おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 16:09 ID:8Hc1nakc
正直、心当たりありまくり

でもフツーに生きていけます
93おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 16:10 ID:8Hc1nakc
今数えたら9こ当てはまってる>>1
94:02/09/06 16:10 ID:+jrhtLHZ
よく知りもしないのに尤もらしい意見を述べるのは問題あるのでは?>>91
95おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 16:11 ID:3im0LYqm
>>94
まあまあ、ちゃんと反省してるんだから
そんなこと言わなくてもいいじゃない。
9682:02/09/06 16:12 ID:Kqsz1Oja
>>94
だからスマソってかいてんでしょ。
9782:02/09/06 16:13 ID:Kqsz1Oja
通常人はADHDなんて知りもしないし、周りに
そういう出来る人がいたら勘違いしちゃうじゃーーん!
でもそういう人が稀なんなら、ADHDの大方はノータリン系
なの? 
98おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 16:18 ID:3im0LYqm
>>97
どうなんだろうね?
マスコミに踊らされているような意見で申し訳ないが
特集番組などに出てくる人はノータリンというよりは
「自分ではどうにもならない」って感じだね。
「こうしたいのに出来ない」「頑張ってもできない」というか。
別に知識や常識がないとか真性ナマケモノというのではなくね。

まあでもコレを笠に着る「なんちゃってノータリン」は沢山いるんだろうが。
99:02/09/06 16:19 ID:+jrhtLHZ
>>97
だからってここに挙げられてる例を否定する根拠にはならないでしょ?
その点を指摘してるのですよ。
>ADHDの大方はノータリン系 なの? 
何を尺度にノータリンというのか?ですね・・・
ADHD=Attention- Deficit/Hyperactivity Disorder=注意欠陥多動性障害
ですからそう取られても仕方ない人も多いかと。
学習障害児などもそうですし。
100おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 16:20 ID:4g/8UMQY
このスレ、アイタタタ・・・・・・・・・・
101おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 16:21 ID:3im0LYqm
>7コワヒヨ。
最初に謝っている人をそこまで言わずとも...。正論だが。
まあ確かに97の書き方はハァ?と思うが。
10282:02/09/06 16:24 ID:Kqsz1Oja
>何を尺度にノータリンというのか?
仕事何度も教えてるのにぜんぜん駄目とかいう書き込みからさ。
まんまノータリンじゃん。勉強してもしても出来ないみたいなのと
同じ。敵意があって言ってるんじゃないよ。

>>98
私の知人は、日にちの計算だけはどうしても出来ないみたいで、
手帳持ち歩いたりしてる。あと、微妙に行動が変。ポケットに
ジュース買う時、普段綺麗にしてるのにポケットから小銭探してた。
あと会話が飛ぶ。 最近慣れたらおもしろいよ。
103:02/09/06 16:25 ID:+jrhtLHZ
>>101 私はADHDの上司の所為で、
月に何度かは寿命の縮む思いをしている為に
誤ったADHDへの認識には黙ってられないのです。怖くてスマソ。
104:02/09/06 16:27 ID:+jrhtLHZ
>>102 だから学習障害って書いてるでしょ?
読めないの?
105おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 16:29 ID:zhPctXZK
>>102
>ポケットに
>ジュース買う時、普段綺麗にしてるのにポケットから小銭探してた。

君の書き込みも微妙に変だね
10682:02/09/06 16:30 ID:Kqsz1Oja
>104
学習障害は、すべてにおいて駄目なわけじゃないよね?
ここにあげられてる人ってまんま駄目な人多いじゃない?
それをいってんだけど? あなたマジで怖い。
それに、ここにあげられてるADHDの人をさしてるわけ
で、学習障害なんて、あなたが勝手に持ち出してるだけだよ?
10782:02/09/06 16:30 ID:Kqsz1Oja
>105
間違っただけだよ
108おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 16:31 ID:3im0LYqm
>>103
なるほどね。それは大変ですな。
周囲が正しい知識をもって接することが大切なんでしょうな。
本人に悪気はないとわかっているぶん接しづらそうですね。特に上司だと。
109おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 16:31 ID:iB5lBHvQ
>>102もADHDみたいだよ。読んでてワラタ。
この程度の人が言う天才だから知れてるんじゃない?
その天才肌ADHDのレベルって。
110おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 16:33 ID:3im0LYqm
マターリいこうや。といっても話題が話題だけに無理か。
11182:02/09/06 16:34 ID:Kqsz1Oja
入力ミス程度でADHDなんていわれたら参っちゃうね。
>109
だから、天才肌っていってるじゃん?あくまだ肌。
その人は旧帝卒だけど東大卒のキャリア組ではないから
まぁその程度かな。
112おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 16:34 ID:iB5lBHvQ
アフォが来ると無理だな。
113おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 16:35 ID:iB5lBHvQ
旧帝大って事はなるほどなー( ´,_ゝ`)プッ
11482:02/09/06 16:35 ID:Kqsz1Oja
つかADHDで管理職なんて無理があるじゃん。
7さんの上司が管理職レベルなら、会社に問題あるね。
115おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 16:35 ID:3im0LYqm
ああ、82をかばったの後悔してきた。
他の板でも行くか。さらばじゃ。
116おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 16:36 ID:NAee/zTB
>>111 何がおかしいのか判ってないとは。痛いよオマエ。
11782:02/09/06 16:40 ID:Kqsz1Oja
いちいち訂正しないと読めないかね?ADHDさんは?
>ポケットに
>ジュース買う時、普段綺麗にしてるのにポケットから小銭探してた。

ジュース買う時に、財布からお金取り出さずにポケットからじゃじゃら
小銭探してたっていう状況をさらっと想像しれ・・・。
118おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 16:43 ID:rmdKl28o
82はマジでやばいね。ADHDの疑いありかも?
入力ミスを指摘されカッとなり
再び入力ミスをしてしまう落ち着きのなさとか
かんしゃくもちっぽいところとか...。
119おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 16:50 ID:zhPctXZK
>>117
なんで裸銭が、変とかADHDに繋がるのだ?
中々ワイルドで男らしいじゃないか。
そう思う俺のほうがおかしいのか?
120おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 16:52 ID:HewOy/T6
ADHDってアダルトチルドレンのような流行もの?
121おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 16:54 ID:fOoG7d35
かっこわるい流行だな。
122おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 16:57 ID:X+C05mIC
のび太とジャイアンってやつね。
大きく分けて両者のタイプに分かれるとか。
友達の子供がADHD(ジャイアンタイプ)そうだ。
ある分野に関してだけはズバ抜けた能力を発揮する人が多いとか。
123おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 16:59 ID:fOoG7d35
そう言えば「ミスタービーン」ってモロADHD?
124おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 17:00 ID:nvTzVnka
>>122 過去ログ嫁
125おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 17:03 ID:rweNsmcd
あーそんな感じ!>ミスタービーン
コメディ映画なんかには割とよく出てくるタイプかも。
例えば「家に帰りたいだけなのに次々と事件が起きてどうしても家に帰れない」
なんてストーリーの映画って、主人公が落ち着いてたらどれも回避できる
ような事が多い。
126おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 17:03 ID:uVnA4GB7
>>114 オマエみたいなのを世間知らずと言う。
127おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 17:12 ID:/TArhRH8
おお〜!学習障害児ってADHDの一種なのか!
ログ読んだら頷く事ばかりで納得。
今の小中学校ってそういう子供が増えてるらしいね?
やっぱり前頭葉の発育不足が原因なのかな?
128    ::02/09/06 17:18 ID:2mAHzUa+
>>1に書いてある項目は普通の人でも一つは当てはまると思うけど
ADHDの人は直そうとしないんだよなぁ。
周囲の人間がどう見ているかとか全くお構いなし。
自分自身と他人の視点を置き換えて考えるってことが全くできない。
そのくせ変な所ばかり気にするし。
いいかげん、こっちもイライラするよ。
129おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 17:19 ID:X+C05mIC
>>124
読んだ上で発言してるんだけど何か?
子供のADHDについてはそれなりに勉強しているつもりだけど。
13082:02/09/06 17:52 ID:JxuCRqF3
>>118
半分煽ってました。

>>119
女の人です

>>127
また別みたいですよ。ただ境目が難しいとか。
131おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 17:54 ID:g0zdqwef
>>127 
学習障害児(LD)はADHDと関係が深いし判断の難しいらしいがADHDの一種ではない。
ログでも一種だとは言ってないようだが?
132おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 18:02 ID:kmPzbYCL

     ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′  ̄ ̄( ゚Д゚)< 逝ってよし!!ADHD>>82
  UU ̄ ̄ U U  \_____________
13382:02/09/06 18:08 ID:JxuCRqF3
>>132
耳ずれてるよ。あんたオッチョコチョイなADHDさんだね。
私は違うけど。
134おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 18:09 ID:SzidrcR9
おーい!ズレてるぞ>132

>>130 いるねぇ〜散々叩かれてから
「煽ってました」とか「釣れた」とかいうヤシ。
135おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 18:16 ID:SKGNTJuU
>133 ADHDじゃないのか?カキコ見ててっきりそうかと思ったよ。
じゃあきっとただのノータリンなんだな。(w
136おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 18:17 ID:rweNsmcd
マリリン・モンローノーリターン…
(若者にはわかるまい)
13782:02/09/06 18:28 ID:JxuCRqF3
とりあえず、旧帝以下の学歴でADHDだとか言ってる香具師は
ただのノータリンでは?
138おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 18:31 ID:3QDUCFGF
>>137 みっともないからもう止めれば?
139おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 18:34 ID:fYnyuOcb
>>115ですが
また上がってるので見にきたら...。うわー。
7さん、コワイなんて言ってごめんなさい。あなたには先見の明がありました。
とかいって7さんが82のジエーンだったりしたら私は立ち直れません(w
14082:02/09/06 18:36 ID:JxuCRqF3
私はADHDじゃない
私はADHDじゃない
私はADHDじゃない
私はADHDじゃない
私はADHDじゃない
私はADHDじゃない
私はADHDじゃない
141おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 18:39 ID:ggnp7P9U
>>139 一緒に書き込んでる時のIDが違うからちゃうでしょう。
でも82はマジで変デツ。
142おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 18:40 ID:W+SqEXly
正直。
どんなに「天才」であろうと、
他人に生死にかかわるよーな迷惑かけたり、
ゴミ屋敷作ったりして
「だって病気なんだもの」
とぐじぐじやんわり逆切れする人は

私の近くには来ないで欲しい。
差別だ何だとうざいっす。
143おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 18:41 ID:4g/8UMQY
自称鬱みたい
144おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 18:42 ID:JGbJflOg
「起業家型ADHD」について説明してください。
145おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 18:45 ID:fOoMmJ/h
ここらで祭りAAきぼん
146おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 18:47 ID:4g/8UMQY
          __  
    _____(   ()
    | ∧_∧  |  ̄ ̄
   /\(´・ω・`) ったくよー
   //\\    つ なんの祭りだよ
  //  \\_ ヽ おいおい・・・・ 
  //    //(_)|
  \\  //    |
   \\// ̄ ̄ ̄
     \/
147おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 18:54 ID:X8bliZOU
>>82が天才型ADHDでないのはケテーイ!
148おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 19:18 ID:/oQQoQ06
ADHDは天才。って思っている人多いみたいだけど・・・・

ねぇ、ADHDの人、
自分が天才だと思う根拠を教えてください。

かつて、誰もが認めるような実績あげたことあって、言っているのでしょうか?

実績無ければ、ただの脳内天才。
149おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 19:27 ID:HRE2WL2k
>>136
野坂昭如
150おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 19:36 ID:wXlsZFgn
>>132はマクから見るとずれてない、、、
151おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 20:11 ID:jXhfOobC
>>128
はげどぅー
本人は自分がマトモだと思ってるから、人の注意なんて聞きやしねー
周囲の人間に迷惑かけまくってるのも気付かない。
思春期のガキみたいにプイっと機嫌が悪くなったりするし。(かんしゃく持ち)
同じ職場にいたらホント最悪。
親は気が付かないのかな?
152おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 20:45 ID:i9Tuuyoq
ADHDの子供を持ったお母さんの書いた文章を読んだことがある。

とにかく、子供は2ちゃんだったらDQNといわれる人間そのもの。
すぐかっとなり喧嘩したり順番が待てなかったり人の話を全然聞いてなかったり。
折り合うのが普通でしょ、順番は待つのが普通でしょ、という健常者の常識が通じない。
なんでかというと、脳内の思考野がおかしくなってるんだって書いてあった。
つまり脳内でこの世界のどこに注目するべきか、というレベルで規則性がない(健常者と違う規則性を持ってる?)

お母さんは子供が危害を加えた人に謝る日を送ってたけど、
病気であることを知って、病気がさせることなんだ、叱る事は無意味だ、好きでやってる訳じゃないと思って
子供に愛情を持って接する事にする。

それで、子供にも自分が病気であることを自覚させ、親子で共にその病気と付き合っていこうとする。
薬をちゃんと飲んだり、もし陰性の感情が不用意に湧き上がってきたら校庭のタイヤを蹴るとか
いろいろと周りに危害を加えない対策を作ったりしてた。

大変なんだなぁ、好きでDQNやってるわけじゃないんだなぁ、と思ったよ。
もちろんどんな理由であれ迷惑かけられたら腹がたつというのは当然の話だけどね。
153おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 20:54 ID:CzqZTuho
>152

子供だったらそれでも良い。

でも社会人はADHDだからと特別扱いさせることは出来ない。
仕事出来ない奴は、ADHDであろうとなかろうと関係ない。

辞めてくれ。

頼む、ADHD、職業選んでくれ。

吉田、お前だ。
お前の仕事をフォローする者たちの気持ち考えたことあるか?
154おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 20:57 ID:M4J5cxxm
そういうダメな奴を採用しちゃう人事に問題があると思う。
155おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 21:03 ID:1NLxp4Zs
>>153
それはお気の毒に・・・
でも本人の頭の中には「辞めた方がみんなのため」なんて
気持ちはかけらもないハズ。

私の所は短期間のバイトさん(40代の独身女性)でしたが
仕事を引っ掻き回したあげく、中途半端なまま期間終了で
辞めて行きました。
大卒からずーっとアルバイトを転々をしているそうです。
実家にパラサイトなのでプーの時期もあるみたいですがw
どうやって面接クリアしたのか知りませんが、言う事だけは
立派です。しかし簡単な書類整理もできません・・・。
156おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 21:09 ID:Agww6nG8
>>155
知り合いにもいるよ。同じ人かな。
メガネかけた小柄な人じゃない?
157おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 21:16 ID:RTtvHZ+j
>153
どんな職業なんですか?
医療関係とか?

医療関係でADHDはきつそうだ…
158おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 21:21 ID:XsaRKJh+
外面よかったりするから、面接では仕事できそうな人に見えるんだな、これが。
159おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 21:30 ID:ZtO/lqUz
私の職場にもコレに当て嵌まるヴァヴァが入ってきてしまった。
50歳代位のヴァヴァだから「早めの痴呆か?」とあきれ果てていたが
そーか、ADHDかもと、このスレ読んで思った。
兎に角迷惑な存在だわ。
一刻も早く辞めて欲スィ!!!
>153、あなたのゆー通りだ。
>154、そしてそいつらを変だとも気づかず未だ雇ったままの会社・・・
DQN会社ですな・・・。(鬱+イライラ・・・
160155:02/09/06 21:40 ID:MQaAxvdt
>>156
その人は痩せてましたが、小柄ではなかったです。
眼鏡は時々かけてました。普段は裸眼のままでした。

ちなみにその人の弟はエリートなんですよ。
もう結婚して独立してるそうです。
同じ母親からうまれてるのに、こんなに差があるなんてw
161153:02/09/06 22:14 ID:OyIZOnOX
保険関係です。
とにかく書類をよく無くすやつです。
162おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 22:31 ID:TR+EKDgN
ちょっと質問。
自分もADHDかもと思ってる人の中に子供の頃チックだった人いないですか?
結構チックから発展するパターン多いそうです。
163おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 22:51 ID:UMuOiznU
チックかどーかわかんないけど、通信簿にはボロクソ書いてあるな。
164おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 23:05 ID:1/YqBrA9
チックって(・∀・)
165おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 23:08 ID:aKB/4u4y
テレビ見てて思うけど石原慎太郎ってチック症だよね
166おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 23:14 ID:MQaAxvdt
>>165
うん。気になってしょーがないよ。
167おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 23:21 ID:08FY399f
被害者が、ここにたくさん書いていらっしゃって良かったです。
いや変な話ですが、健康板にあった被害者のスレは
ADHDのやつらがさんざん引っ掻き回した挙句、
ストッパーがかかったのですよ。削除依頼を加害者が出してました。
健康板のこの障害者達は、本当に自信家が多くて
自分達は天才だ、とか一般人より優れている、あいつらは(普通の我々被害者)は
人間ができていないとか忍耐力がない、自分は性格はいいから友人がいる、
頸になるまではかんばって働く、被害者に対してそれは人格障害であって
ADHDではないよ、とかいう電波系無責任発言が本当に多くて、
噴飯ものでした。
攻撃的な人格のADHD者や、無自覚のADHD者って
居直りが凄いですから。
職場にも、親戚にもいます。周りが疲れ果てます。
168おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 23:26 ID:laZ7Cp8G
で、こういう人と関わった場合、どうするのが一番なの?
後、これって遺伝する?
うちの近所に親子(母と息子)してこんな人がいるんですが・・・
169おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 23:29 ID:eHj7ksqZ
>>167 仰る通り一々、禿同です。
自称天才についてはADHDというより人格障害だと思うんですよね。
日本ではADHDは子供の病気と言う認識が未だに根付いていて
成人ADHDについてきちんと診察・診断できる病院がまだ少ないようです。
おそらく自称天才の殆どは精神科に罹っていても
ADHDなんて病名は付けられていないと思います。
170おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 23:33 ID:z3Ty1f3i
スイマセンADHD者ですがあのスレの人たちはキモいし
なんかむかつきます・・・。
ちょっと否定的な事書いたら即荒らし扱いされるし・・・。


171おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 23:43 ID:oU5Z0ANG
知人が産んだ子供がこれですた。
でも知人もボーダー入ってる人だったので遺伝だったのかなー?
職場の同僚だったんですが、仕事に支障はなかったです。
でも人間関係をグチャグチャにするタイプ。ひどい目にあった。
自信家で攻撃型な性格の人でしたよ。
172おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 23:51 ID:fUd6jJq7
>168
前頭葉の血流の問題だそうだから、体質だろうし遺伝するんでは。
完璧にADHDでなくても、その気のある人っていますよね。そういう
人から産まれたりもするんじゃないですかね。 

関係ないけど、和田の「勉強学」に載ってるエジソンの写真、結構
イケメンですね。 エジソンについては色々嘘もあって「1%の才能
と99%の努力うんぬん」ってことをエジソンは全然言ったことなか
ったそうですね。むしろ逆の考えをもっていたとか。
173おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 09:59 ID:fgFtk7A/
荒らされる予感・・・
174おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 10:02 ID:Mr1GHEk5
昨日も無自覚ADHDの>>82が荒らしたらしいから平気だろう。
175おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 12:08 ID:lSXdv2Cm
学校ではLDと言うんだけどうちの校区はドキュんの巣屈なんで多い。
小6の娘のクラスはLDの子達がやりたい放題で授業が成り立ってないんだって。
親もドキュんだし、先生は自分の評価が下がるので隠すし全然知らなかった。
参観日は大人しくしてるからわからなかった。
ある日娘に急用で教室まで行ったら、大騒ぎで先生は黒板消しで禿頭を
パンパンやられてて、教室の後ろではLDボスの群れがお菓子食べながら
雑談中。そんな中で先生は算数の授業。普通の子は席についてノートしてた。
176sage:02/09/07 12:17 ID:J7I4b3bE
>>82 は 自分がADHDだから気になってしょうがなかったんでしょうね。
健康板の被害者のスレに、この人来てましたね。
「周囲の関係性が大切であって、変わるべきはあなただ」
みたいな電波発言をした人間がいたのですよ。
職場に居る、家庭に居る、近所に居る・・・・・
というそれぞれの書き込みの合間に、「なぜわかったの?」(一々質問)
とか「それは人格障害者だ」とか絶対に被害者の言う事を認めず
それは違う、それは違う、と。どうやら女性のようでしたが。
82も女性ぽくないですか?
177おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 13:09 ID:HHumXP2h
>175
先生の頭はたいたりするのはただ躾がなってないだけでは・・・。
DQNもいるけどDQN=ADHDではないよ。ADHDは昔からいたけど
ごく少数だったのに、ここ最近異様にそれっぽい子が増えてるのは
真性ではなくて親がDQNで躾けられてない子が増えてるから
じゃないかと思う。
178177:02/09/07 13:23 ID:lSXdv2Cm
椅子に座ってられないみたい。
残念だけどどキュンの子はLDの確立が高いのは確かですよ。
統計とるにしても親はドキュンですかって聞けないでしょ?
179177:02/09/07 13:25 ID:lSXdv2Cm
ごめん。追加。
小6で授業やってる先生のところまでやってきて頭ぺんぺんやるのは
し付けがどうのこうのの年齢ではないでしょ。先生より背も高いんだよ。
180おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 13:44 ID:3dv0E1hO
>>179
いや、躾でもそうなってしまう子供は多いよ。
DQN児をどうしてもADHDとかLDにしたいみたいだけど。
それともクラスのDQN児がそういう病名なんだって聞いたとか?
181おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 14:09 ID:+ksvcTvx
そういう子供は我々が子供のころはアホ学級に入れられたもんなんだが
最近じゃ左翼教師のせいで隔離できなくなってるんだよね?
まともな教育を受けさせたければ私学に入れろって事なんだろうけど
私学に行くようなガキはこれまたアレなんだよなぁ(w
182おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 14:50 ID:yAqHKaCX
参観日には大人しく出来るというんだから、病気じゃないでしょう。
ただしつけが悪く、先生をなめきっているだけ。
病気であれば参観日だろうがなんだろうが関係ないはず。
183おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 15:06 ID:50Gzybt2
そう言えばADHDは一部では行動障害や反社会性人格障害になりやすいん
だってね。
184おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 15:27 ID:SNhMUhth
>>182
私もそう思います。障害が日によってそんなころころ変わるわけがない。
ここ数年で急激に障害のある子が増えるってのもおかしな話だし。
185おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 15:41 ID:1UxkfQGA
朝テレのワイドショーなんかでよく取り上げてる
「ゴミ屋敷の主人」リポーターに対しても
奇想天外なコメントしか返さず、すぐにかんしゃく起こす。
そもそもゴミとしか思えない物をあそこまで集める時点であれなんだけど
あーゆーのもADHDのせいなんでしょうか?
ADHDじゃなくても単なる個人の「趣向」ではなく
やはり何か別の障害なのでしょうか?
186おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 15:42 ID:0dyqaLE8
だからADHDもLDも普通の子がちょっとやんちゃな感じなだけで見分け
つかないんだよ。
でも、やっぱり違うんだよ。今の学校を覗いて見たら事実がわかるよ。
ADHDもLDもここ最近やっと理解できたんでしょ。
私が小学生の時特殊学級ってあったけどそこに入る子は見た目でも
区別がついた。
187おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 15:48 ID:1UxkfQGA
ADHDも程度の差がずいぶんあるみたいだから
重度なら最初から特殊学級だろうけど
微妙に軽度だったりすると普通に成績は良かったりすることもあるし
判断も難しくて一般に混ざっていると思うんだけど、違う?
188おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 17:24 ID:A9DkULwA
>>185
たしかゴミを集めるのは強迫性障害かなんかでもあったはず・・・。

でも今ってそんなに教室で暴れたりする子がたくさんいるの?
自分が小学生の時はそんな子滅多にいなかったよ。
3回くらい転校したけど妨害するような子はせいぜい一人か二人
くらいしか会わなかった。やっぱり今問題になってるキレるような
子達はLDとは違う気がする。
教育実習で受け持ったクラスに実際にLDと診断されている子が
いたけど大人しくていい子だったよ。授業には全くついていけて
なかったけど一生懸命だったし。逆に普通の子の方が妨害してきた(笑)
189おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 00:01 ID:/KNRt0ES
何も出来ないくせに、自意識過剰で、被害者意識丸出しで、
職場の雰囲気壊している給料泥棒ってADHDですか?

もちろん、物覚え悪くて何度言っても同じ単純ミスをします、

注意しても自覚無くて困っています。
190ダイ優作:02/09/08 08:38 ID:D46MvetZ
ADHDだと診断されリタリンを服用したのですが
ほとんど効かず服用をやめ、サプリメントのL−チロシンを服用するようにし始めた
のですがこれが結構効いています、効き目も持続するし副作用もないです。
効果としては集中力が持続する・動くのがす軽くなる・日中眠くならない・
いらいらせずに気分はリラックスしている等です。
ただまだ意欲(やる気)の点ではまだ欠如しておりノルアドレナリンを増やす
サプリメントがあれば試用したいのですが何かおすすめの物はないのでしょうか?
またL−チロシンと併用して効果がさらにアップするサプリメントはないでしょう
か?情報提供お待ちしてます。


191おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 09:41 ID:/LmI0Wfm
>190
なぜ被害者スレへ書き込む?
192おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 11:27 ID:OOwg601d
>>190
さすがADHD。被害者のスレに書き込んでるよ。
193おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 11:48 ID:mDExSYZO
>>190
たしかにこんな奴が職場にいたら困るよなー。

194おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 12:06 ID:HVtK3fDR
ADDとかADHDのヒトは、「自分の興味あること、好きなことには
俄然集中して成果をあげる」ものらしいけど・・・
前に日テレだったかな、「片付けられないオバサン」の番組やってた
でしょ。あの人は、自分の着るものには金かけてきちんとしておしゃれ
してたけど、そういうのを逆手にとって、他のこともうまくやらせる
ことはできないのだろうか。

例えば、「ガス代払いにいくの忘れたら、このワンピースを
ハサミでズタズタにしちゃうよ!」なんつって、ちょっと荒っぽいか。
195おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 12:22 ID:cZMYYoHy
>>155
まったく同じ症状のヤシがウチの会社にもいた!
30代女性、実家暮らしで短期のバイトとプーを繰り返し。
世間知らずで、どんなに簡単な仕事をあたえても何一つ
満足にできない。それどころか、ワザとか?と思うほどに
めちゃくちゃにしてくれる。(書類のページ番号をバラバラに
したり、データを勝手に移動させたりコピーしたり消したり)
いくら注意しても返事だけ、もしくは言い訳、逆ギレ。
本当に、こっちがおかしくなりそうだった。胃に穴があきそうなほど。
でも言うことだけはいっちょまえなので、上司にはウケがよかった。
196よしき:02/09/08 12:29 ID:T6NPbkpt
>>194そんなこといったら包丁もって襲いかかってくると思うけど。
197おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 13:04 ID:OOwg601d
凄いでしょ。これが健康板のADHDさんです。
特に攻撃性が強い方のようでした

304 :けんじょうしゃ :02/08/13 03:05 ID:MivrXIc9
ADHD被害者のスレで人生の負け組みが喚いてます(あはは)
重複スレなので削除依頼してきました
198おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 13:54 ID:/LmI0Wfm
>197

そういう奴って、面と向かっては物言えないんだ。
ネットだから攻撃しまくるの。
199おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 14:29 ID:4518Dc6s
あげ
200包丁持って逆キレされそうなら:02/09/08 14:50 ID:WxSWNMZr

包丁もハンマーも花瓶も、凶器になりそうなものは
とりあえず片付けておく。
外から買ってくることも考えられるけど、あきらめずに
しつけるつもりでやる。勿論、腕力がこっちにあることが
必要条件だろうが・・・まあああいうのは調教でもしないと
甘やかしたら調子にのるだけだと思いませんか。
ペナルティを与えれば、真剣になりますよいくらAHOでも。
好きなもののことだったら、真面目にやれるんでしょ。
それならそうするのがてっとり早い。


・・・・と、昔の親なら考えてるでしょうな。
で、その通りにしてたと。
昔は今ほど子供に人権無かっただろうしね。
ましてや30過ぎて、まだ世話焼かせる子供なんて
世間体が悪すぎだったろうし。間違いなく倉の中か座敷牢。
201おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 15:04 ID:g5aCL6Qr
仕事してたら、前の席に座っていたおばはんが、いきなり振り返って、
「最近仕事、間違えるの、あなたのせいだからね、私、普段、こんなミス
しない!」と怒鳴られたことある。そのおばはんとは、口きいたことないし、
俺は、仕事中に独り言言ってもないし、騒音も出してない。邪魔も何も
していない。おばはんと俺とは、まったく関わりがない仕事してる。
なんであんたのミスが、俺のせいなんじゃ。

ADHD かどうかは知らん。知るほど、そのおばはんに興味なかったので。
でも、ここのスレ見てると、可能性もあったのかなあ?
202おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 15:07 ID:Tyq3UOqG
>>201
それはADHDというより精神が分裂なお方なんじゃないだろうか。
(今は総合失調症って言うんだっけ?)
203おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 15:12 ID:VcUiBY09
>>202
うん。そんな気がしますね。分裂病からくる妄想かと。
それか更年期で苛々してたんでしょうw

気にすることはないですよ>>201
204おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 15:13 ID:c5v4ssVt
>>202
そうね。読んでると被害妄想って感じだものね。
201が後ろでぶつぶつ自分の悪口をつぶやいてるとかいう幻聴があったのかも。
205よしき:02/09/08 15:16 ID:T6NPbkpt
ただ親のしつけがなってなかっただけと考えてみたり
206おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 19:33 ID:cmsJYCpX
>>205
少しは関係ありそうだなぁ。
元々のADHDの症状のレベルは同じでも
親のしつけによってだんだん差がついていきそう。
207おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 19:44 ID:QleFFBMa
ADHDは遺伝が強いから、親もADHDの素質があったりすると、
気がつかないかもね。
知り合いで、顔は可愛くて、頭も良いのにADHDなせいか、
かなり行動がスローモーでポカミス連続で逝かれてる子が
いるんだけど、そういう子って男にはモテルでしょ?
周りのお局とかにかなり嫌われてるみたい。「わざとらしい」って。
でも、大卒で仕事もとりかかるの遅くても速くこなすから、
余計に偽天然だと思われてるみたい。 同性からは一番嫌われる
んだろうなぁ。
208おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 20:14 ID:c4x+BoUw
客観的な診断基準はあるんだろうか?
マジレス希望。
209おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 20:20 ID:0qP+FJ4A
>>207
行動がスローモーならADHDじゃなくってADDなんじゃないの。
ADHDのHは「ハイパーアクティブ」つまり多動だそうだから。
210おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 20:43 ID:GBqvrcsc
被害者にしてみれば
ADHDもAHDも一緒。
精神病も人格障害も脳の機能障害も一緒。
理解不能で対処のしようが無い。
被害者はどうすりゃいいの。
211おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 20:45 ID:aMgeZ6Zs
ADHDの人は憎めないところがある、ってADHD関連の本に書いてあった。
確かにポカが多くてだらしないんだけど、
素直で正直で憎めない所があると思う。
212おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 20:47 ID:DjWrtUrh
この板ってありとあらゆる欠点を責め立てる板なんですか???
よその板にリンク貼ってあってきたんですが
だんだん不愉快になってきましたよ
213おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 21:01 ID:2ZY82igJ
>>212
つーか、被害者スレだから。
過去ログ読めばわかるけど、同じ職場で被害に
あっている人もいるわけで。
被害者から見りゃ「こいつにはキヲツケロ!」と
言いたくなるわけさ。
214おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 21:10 ID:nQzHIhtA
>>208
禿…同意かな。
幼児期における社会性の学習が出来なかった、ような連中は
多かれ少なかれレスにあるような言動がある気がする。俺の主観だが。
医学的に宣告される注意欠陥?多動性障害ってどういうものなのかな。
聞いた話では近所の御子様が突発的に頭突で皿,窓ガラス,家電を破壊するとか、
学校で10分と席についていられず立ち歩く、というものだが。
教えてチャンですまんが知ってる人いる?

俺の同僚でもマクドで5分待たされたくらいで怒鳴りつけるヤツいるんだ。
キレる、って行動ね。こちらが予見できないところでキレる。このタイプは
幼児期における(略
215:02/09/08 21:26 ID:A9hb74hz
ここなんか解り易いかな。

ttp://village.infoweb.ne.jp/~asakura/tekuteku/dsm-4.htm

216:02/09/08 21:26 ID:A9hb74hz
>>208宛て
217おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 21:26 ID:h3osXC3m
憎めない人キャラ作ってんじゃない?
少なくとも私はそう。
職場で受け入れてもらうには、そういう人になりきるしか
ないから。
218おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 21:34 ID:h3osXC3m
217は>>211へのレスです。
219おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 22:26 ID:0qP+FJ4A
長島茂雄は典型的な例だと聞いたことがあるんですが。
220おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 22:35 ID:wfG+6dfA
>>219
確かに憎めないよねー。
221おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 22:42 ID:cmsJYCpX
>>220
野球で活躍したから憎めないけど、
職場の上司だったら困ったと思う。
ADHDは進む道によって人生が大きく変わるな。
222おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 22:44 ID:ROFoDVeA
ttp://plaza.harmonix.ne.jp/~iishi/sbu/index.cgi?v=P_GREATS

ここの奴なんか、自分達のこと「優者」って呼んでいるけど、
「優者」だなんて誰が決めたんだ・・・・?
223おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 23:51 ID:CUNge0qJ
>222
まじ?
224おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 23:53 ID:hbqCzmGD
ADHDとはセルフコントロールの発達障害であり、注意持続時間・衝動性・
活動レベルに問題がみられる障害の事。
通常の人なら持っている自己抑止力が著しく欠如しているのがADHD。
これをしたら危ないかも、ここではこれを言うべきではないな、
この場合こちらの方が効率がいいな、という判断がつかない。

ADHDの診断基準/乳幼児期から症状が見られる・健常児とは明らかな
違いがある・年齢に見合った行動が取ることが困難・成人しても症状が
継続してみられる・症状が環境や社会によって左右されない等
225おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 23:57 ID:JP5v7YDY
つくっててもいいから、憎めないキャラでいてほしいよ。
うちんのとこのは、つっこみどころなくかまえてて、
やりにくい。

かる〜く「散らかってるわね〜、ちょっとはきれいにしたら、
手伝うから」「は〜い、おねがいします」
ってんなら、いいんだけど。

散らかってるのは自分のせいじゃないって感じ。
わたしがいじめてる風にみせるテクニックだけは抜群。

へんな言い訳かんがえてる暇あったら、
片づけれ!仕事しろ!

226おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 00:06 ID:rZhiErlN
嫌われるかそうでないかは、基本的に人柄ですから、憎めない人もいれば
どうしても憎まれ続ける人も居ます。
両方見てきました。
攻撃的じゃないのにも関わらず、憎まれるADHDの男性がいました。
最初は愛嬌とか面白い言動のために、人から笑われたりしていて(良くも悪くも)
そんなに悪い人には見えないわけです、仕事は極端にできなくても。
でもそのうち、計算が見えてきたり(本人は人から嫌われたくないから必死でそれなりに気を遣う)
やったことの責任は一切取れないわ、謝れないわ(彼にしてみたら認識できないから無理もないんですが)
本心を聞き出せば、自分の失敗なんて大した事無い、と本気で言うわ
(実際はとんでもない迷惑をかけていて、上司が白髪増やしながら後始末)
衝動性が強いから、昼の時間が忙しくて食事休憩なんて
一時間も取れない不規則な職場なんですが、
誰にも行き先を告げずに、一人で一時間〜二時間たっぷりとってくるわで、
部署を変わるたびに嫌われてます。嫌う人間がどんどん量産、て感じですね。
人当たりが一見良いだけで、ただそれだけとしばらく経つとわかるものだから、
嫌われます。仕事できなくても人柄が良ければ良いじゃないか、と同情的な人達も、
部署が一緒になると数ヶ月で進歩なしがわかり、結局忌み嫌い始める、の繰り返しです。
227おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 00:15 ID:rZhiErlN
>>225
よくわかります。自分はあなたにそこまで怒られるほど、注意されるほど
悪い事はしてない、ていう態度取りますね。
何も知らない人は、叱ったり注意したりしている側が、まるで
意地が悪くて小姑根性出してるみたいに見えるんです、
全く事情がわからない人には。
ところが実際は逆なわけです。
今まで数人見てきましたけど、全く認識の度合いが普通の人たちと違うみたいです。
やらかしたミスの、実害の十分の一程度しか認知できないみたいです。
228おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 01:56 ID:2dhEZwb5
色盲みたいなものなのかな。

「これは黄色でしょ」
「え、なにを言ってるの?俺にはそう見えないよ。
なんでそんな事で怒られるんだ。腹がたつ」
229おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 02:07 ID:gZQnEEQt
>>209
ADHD=多動っていう認識は間違い。のび太タイプもいれば、ジャイアンタイプ
もあるから。憎めない人っていうのは、のび太タイプでしょうね。ジャイアンタイプ
は手に負えないから。 
230おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 02:18 ID:EmvYcmAA
>>136
野坂昭如
231おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 02:27 ID:ekp81hGE
>>229
何故間違いって言い切れるのかわからないのですが。
多動がADHDで多動じゃないのがADDだと思ってたんだけど
違いますか?
232おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 02:38 ID:rZhiErlN
長島さんは違う、と思うんだよね。
インタビュー見てても、きちんと応対できてるし。
ADHD(ADD)と話したある人には経験からわかると思うけど、
話の最中に衝動的に他の話題が頭に浮かんでくるらしく、
それがたとえ凄く大事な人であろうと、自分から質問を振ってた最中であろうと、
他の話をしだすんだよ。
長島さんがそういう兆候があったっけ? 面白い言動が多い=あの人達では単純すぎると思う。
ADHD(ADD)の人って、その場に即した所謂大人の言動が、取れないことが多いよ。
本当に衝動的だから。攻撃的で無い人も、とにかく言動が突発的だよ。
233おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 02:39 ID:CTmcY0Jt
>>231 ちゃいます。
234おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 02:41 ID:CTmcY0Jt
>>232 ナガシマはADHDでしょ。
軽度から重度まで色々あるからね。
235232:02/09/09 03:22 ID:rZhiErlN
そうなのか。まいいや。軽度なら確かに周囲に掛ける迷惑の度合いは
まだ許せるものがあるからね。
困るのは重症。本当に、こっちが命削るって。
236おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 04:07 ID:gZQnEEQt
>>231
検索して調べたらすぐにわかることなんだから、
思い込みで書かれても・・・重い、軽いだけでなく
色んなタイプがあります。大人になってから自分で
律するようになる人もいますし。

237おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 04:54 ID:DcP7+nWm
うん、利点?を生かすといろいろお得だと思うよ
道具的な捕らえ方をすると便利なんじゃないかな?
238おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 04:57 ID:+isx/lEW
>>237 比較的軽度でただの友人付き合いならそれも可。
でも仕事が絡むと無理だね。
そんな気楽な事言ってられないよ。正直、うらやましい。
239sage」:02/09/09 05:03 ID:rZhiErlN
>>237
あなたは関わったことがないようですね。
仕事で関わると、外出のように命(生命と社会人として)
落としますよ、本当に。
誰でも自分は案外利口だ、とかなんとかうまくやれる、ていう
自信がありますが(大人になれば)、それが虚しい無駄なものだと
思わされるのが、ああいう脳の機能障害者たちです。
利用なんて道具的なんて、ちょっと無知すぎます。
それから、メンヘル板が荒れてきてます。sage進行で行きましょう。
240おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 05:04 ID:rZhiErlN
すみません。あげてしまいました。
241おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 05:10 ID:DcP7+nWm
>>238
うーん、そうなのか。。。
194に書いてある、「自分の興味あること、好きなことには俄然集中して成果をあげる」
を上手く活用しできるから研究職とかが向いてると思うんだけど。
もともと研究者は人間よりも家畜に近い扱いらしいし、人間関係とかそれほど重視されないんじゃないのかな?

「自分の興味あること、好きなことには俄然集中して成果をあげる」
これが上手く利用できれば障害ではなく素晴らしい才能になるとおもうんだけどなぁ。
242おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 05:12 ID:2/u49QkB
>>241 だからそんなのは一部の稀なケースだけだってば。
243おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 05:13 ID:DcP7+nWm
>>239
うん、でもちょっと待って。
象は踏まれたりして危険だけど上手く使えば素晴らしい労働力になるよ。
それとおんなじじゃないのかな?
244おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 05:14 ID:2/u49QkB
>>237 認識が甘いってば・・・
245おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 05:14 ID:DcP7+nWm
>>242
でも上手く利用した方がいいでしょ?
246おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 05:17 ID:2/u49QkB
>>245 話しにならないよ。
アンタみたいなのがいるから企業もうっかり雇っちゃうんだよ。
247おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 05:18 ID:DcP7+nWm
>>246
う〜む、議論で負けると、個人攻撃か。
建設的だね。
248:02/09/09 05:19 ID:2/u49QkB
>>247 私、このスレの>>7なんだけど。
249おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 05:20 ID:DcP7+nWm
>>248
へ〜、そうなんだ。で?
250:02/09/09 05:24 ID:lZWPmGMm
あーログ、読めない人はどうでもいいよ。じゃあねー
251おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 05:27 ID:DcP7+nWm
>>250
過去ログはすべて読んだ上で書いています。具体的なレスも示さずにただ「ログ、読めない人はどうでもいいよ」
では、「反論できません。」と認めたのと同じことです。
252おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 05:34 ID:DcP7+nWm
「あんたみたいなのがいるから〜なんだよ」←これ相手を無理やり悪役に仕立てるための言いがかりね。最近よく見かける。
253おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 06:02 ID:YMHmrS68
>>234
ナガシマ家長女はメンヘルで有名だね。
マスコミは自主規制して絶対表には出てこないけど(コソッ
254おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 07:08 ID:1awz8qmR
>>207
うちの会社にも、こんな人いる。(ポカミス、行動がとろい)
で、私は、お局なんだけど、わさと天然ぶってるんかい!!って
いっつも怒ってた。

まじで、なんでこんなに仕事が遅いのか理解できなかったんだけど、
そうか、病気だったのか・・・。

そういえば、自分でも、最近片付けられないって病気があるんですよ、
自分もそうかもしれないって心配してた。
255おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 07:38 ID:eze92Eg5
おつかれ>>7お互いに苦労するな。
今日はADHDとシフトが違うから助かるわ。
>254>>207みたいに仕事が早くできるなら軽いよ。
マジ物ADHDはそんなもんと違うからつらい(血涙)
256おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 07:51 ID:Q4vasO8Q
ID:DcP7+nWmさんは、多分、実際の研究職の現場を知らないと思う。

一人のものすごいひらめきと集中力を持った人がいても、その人がそれを
ちゃんと形有るものとしてまとめて発表し、他人にその素晴らしさを伝えて、
資金を提供してもよいと思ってもらえなければ、それは「研究」にはならない。
他者と共有されたときにこそ、研究はその価値も共有されるんだよ。

結局のところ、円滑な気本的対人関係を築けない人は、研究者としても問題が
ある人間でしかないことが多いのです。プロジェクトの一貫として行われる研究
のときは特に、他者とうまくコミュニケーションできない人はいくら閃きが優れて
いても「困った人」には違いなく、そのせいでプロジェクト全体がうまくいかなくなる
こともままあるのです。

研究職=他者から切り離された象牙の塔で生きていける、じゃないのですよ。
257256:02/09/09 07:53 ID:Q4vasO8Q
>256の自分の書きこみ…「気本的」ってなんだ…正しくは「基本的」です。スマソ。
258おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 08:05 ID:6jUjx2HD
>>256 
>ID:DcP7+nWmさんは、多分、実際の研究職の現場を知らないと思う。
だから7が切れたのかな?ID:DcP7+nWmは粘着82と似てるし。
259おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 08:25 ID:BxKIZgpJ
ADHDが研究職向けとか言ってる香具師って
「サトラレ」に影響されてたりして。
260マジで仕事進みません...。:02/09/09 08:31 ID:MwG6Xl3l
>256
同意。そのとおり。
自分の職場は研究関係ではないが
一応クリエイティビティやセンス、アイディアなどを必要とする現場なので
ヘンな憧れを抱いた若者が転職の面接にやってくるのだが
どんなにカッコよさそうな仕事でも会社という組織で動いているモノというのを忘れているヤツが多い。

社会人としての基本ができていないと
どんなにスバラシイ作品を持ち込まれても「社員」としては雇いづらい。
特性を利用するったって企業はそんなにヒマじゃないし
コスト&リスクは日々累積する。

好きなことに集中できる特性は素晴らしいけど
才能を伸ばすのは一人で家でやってくださいって感じですな。
261マジで仕事進みません...。:02/09/09 08:38 ID:MwG6Xl3l
以前、まさにADHDの症状にあてはまるという人物を採用してしまったので
260のように書いたわけですが...。(一応専門サイトを通読してみました)
もうその人は辞めてしまいましたが、
現在職場で彼らに接している皆さん、ご苦労お察しします。

注意深く観察していると
結構似たようなタイプのが面接に来るもんですよ。
(毎日のように面接してるので)

でもヤツらは一見使えそうに見える
(やけに堂々としてるか、やたら腰が低い気パターンが多いような?)
ので最初の面接くらいじゃ見分けようがないんだよなー。
3次面接くらいで「ん?なんかヘン?」と気付きだす。
262おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 09:51 ID:QfB34DsR
被害を受けてみないとADHDのヤシの尋常じゃない
行動はわかんないワケよ。
いい加減、胃の痛む毎日から解放さてたひ・・・・。
263おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 11:59 ID:suPflq0u
最近、サトラレと勘違いしているADHD者多くないですか?
発言がね。混同してるみたいで。自分を未完の英雄視する
いつか世間が認めてくれる凄い人物、という思い込みがあるみたいで。
現実、研究職だってごくわずかの人間がなるわけだし、
何かの研究分野に進む意思も能力もなければ、ただの現実社会の
困ったチャンですよ。
自覚があって、少しでも薬飲んだり行動パターン改善しようと
努力してる人なら良いのですが、現実は努力していない、あるいは
無自覚で努力の仕様が無い、などが多いみたいです。
職場の人間なんて、まわりから「若年性アルツハイマーか」と言われてます。
本人もこの障害に気づいていませんし。
同じ資料用の月刊誌を三冊買ったんですよ! 会社の経費で!
一つはロッカー(共同用の少し大きめのもの)、もう一つは机のごちゃごちゃとした
机の雑誌の山の下のほう、三冊目は買ってきたばかりで机の上。
思わず「同じ物三冊必要なんですか」と聞いたら「いいえ、一冊しか買ってません」。
指差し確認してあげたら、「うちでもよくやるんですよ」だって。そのロッカーにも
同じ物が累々とあります・・・・・・。

264おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 12:06 ID:suPflq0u
>>261
面接段階で気づくあなたはまだ、会社にとって有益な方だ。
普通は、高学歴で一見前歴も凄かったりするような、
入社試験にも書類審査にも面接にも通ってしま人間が
まさか仕事始めるまで、脳の機能障害者なんてわかりませんから。

>でもヤツらは一見使えそうに見える
(やけに堂々としてるか、やたら腰が低い気パターンが多いような?)
ので最初の面接くらいじゃ見分けようがないんだよなー。
3次面接くらいで「ん?なんかヘン?」と気付きだす。

職場の奴は、凄く腰が低いです。誰にでも腰が低いから、一見いい人なんですが
ただの計算で、あまりに怒られてばかりいるからこれ以上人に嫌われたくない、という
計算でした。新人、新しく接する人、外部で大した付き合いの無い人間、には
「優しくて腰の低いいい人だ」ですけど、一緒に仕事した事のある人は
マジ切れします。そして彼にとって見れば、自分を怒ったり嫌ったり嫌味言い始めた人間は
とても悪い人なのです。無反省で相手への恨みつらみをたまたま聞いたときには、
さじ投げました。自分が情けなくて悔しいのは、判りますけど
申し訳ない、と反省してるADHD、ADD者ならまだましだったのに。
265おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 17:07 ID:IIVNQblf
「自分の興味あること、好きなことには俄然集中して成果をあげる」

 これが仕事で発揮されてる人ならいいんですけど、変な趣味の方向
でだけ発揮されてると、まわりからは屑にしか見えないでしょうね。
私の従兄弟のアニオタは幼い頃はジャイアンでした。大人になるに
つれ、ADHD特有の自信喪失ですっかり気が抜けたサイダー。
ADHDの人に対して、厳しく攻め立てたりするのは逆効果なんでしょうね。

知人のおそらくのび太型のAさんは、私が誉めれば誉めるほど
頑張ってくれちゃって、集中力も人並み外れています。3日徹夜も
平気とか(w  「私はあなたの理解者です」という態度で接して
います。 ただ、7さんみたいに危険物取り扱っているというわけ
ではないので、仕事によりけりでしょうね・・・。
266おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 17:11 ID:kycQ93C+
>>263 『サトラレ』・・・外出。
267おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 17:22 ID:IIVNQblf
うわっ!>>263すごい。失礼だけど笑った。
本当にアルツハイマー入ってるのかもね。脳が萎縮してるの
かもしれない。食生活とかその人どうですか? 

なんかあれですよね。仕事でまわりと協調していけてる
ADHDの人って、自分がADHDだって認識できてる人なんでしょうね。
268おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 17:28 ID:aj1jrwqS
>>263を読むとやっぱ長島思い出すよな。
自分でゴルフ誘っておいてすっかり忘れてるとかさ。
クラブハウスでサンドイッチ食べてたと思ったら途中で席立って
トイレいって帰ってきたら別の席についてカレーを注文してたとかさ。
幼児のかずしげを球場において帰っちゃったとかさ。
自分で靴下2枚重ねにしてはいておいて、靴下がない!おまえ取ってないか?と
散々大騒ぎしてみたりとかさ。

父親が巨人の選手と一緒にゴルフ回ったことあるけど
はっきりと「嫌いです」と言ってたそうだ。
近くにいたら「微笑ましい」で済まないことが多いんだろうね。
269おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 17:34 ID:IIVNQblf
長島さんって自覚なさそうですね。
270263:02/09/09 18:04 ID:suPflq0u
別に >>267のおっしゃるように、彼は周囲と協調はしてません。
ありえません。波風立ててるだけです。ただ、勘違いが激しいんです。
「頸にならないのは、会社が必要としてくれるからだ。だから自分は居られるんだ」
と思ってます。本人の口からはっきり聞きましたから、直接。
唖然としましたよ。労働組合のしっかりしている会社で、仕事の能力だけを理由に
一々解雇できますか? ただ、移動はできますよね。だから定期的に
移動しているわけです。被害の一箇所集中を防ぐかたちです。
それがたまたま他の社員も仕事の能力関係なく普通に移動があるわけですよ。
それと自分が一緒で、どこへ行っても大丈夫だ、と思ってるらしいんです。
人当たりと人柄の良さで何とか仕事の能力不足を補っていると思ってるらしいんです。
でも、どこへ行っても・・・・・・。可哀想な反面、努力放棄をしている彼を見ていて
腹が立ち過ぎてます。
271263:02/09/09 18:06 ID:suPflq0u
また、同時に二つ以上のことは、絶対に無理です。あれをしつつ平行して
こちらも進めておく、いついつまでに、などということは無理なんです。
よって、彼だけ一日一仕事がやっと。他の社員は同時に二つ、三つ、四つくらいは
どんどん片付けていきます。それが会社ですから。しわ寄せを誰かがかぶらなければ、
組織として成り立たないんです。更に仕事量を増やされるので堪ったもんではありません。
>>7 の方、危険物を扱わなくてはならない職場にいらっしゃるとか。
何も言えません・・・・・・。
272263:02/09/09 18:21 ID:suPflq0u
>>263
>そのロッカーにも同じ物が累々とあります・・・・・・。

他の種類の、同じになる物が、という意味です。
三冊買った雑誌以外の、雑誌、新聞、雑貨類等などなどです。
あと、攻撃的ではありませんが、被害妄想が若干強いです。
いつもあまりに、人前で怒られている事が普通になっているので、
少しでも怒られたくなくて、まず責任追及や、やったこと(失敗)の
前後関係の説明を求めると、まず否定から入ります。
まるで、自分以外の不思議な存在または
悪意ある第三者が自分を落としいれようと罠でも張っていた、
と思うらしく明らかな本人のミスもまず認めません。
273おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 22:22 ID:c3mdDwvd
うちの職場で先日首になった人、絶対ADHDだ。確信した。
しかも被害妄想の強い逆ギレタイプ。
いつもチーフが尻拭いしていたな。
274おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 22:55 ID:zkxJsgVa
>まるで、自分以外の不思議な存在または
>悪意ある第三者が自分を落としいれようと罠でも張っていた、
>と思うらしく明らかな本人のミスもまず認めません。

どひゃー。なんか総合失調のお方みたいだね。そこまでいくと。
275おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 23:26 ID:jivokSyY
総合失調症もADHDも鬱も俺らからしたら同じ。
出来ないことを病気(障害)のせいにして、仕事の尻拭いをさせられるから。

天才でもバカでもいいから、自分に与えられた仕事は自分でして欲しい。
276おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 00:18 ID:9fhKJBlX
ここに出てくる、ADHD の症状、程度の差はあれ、
自分に当てはまるの、あるなあ・・・ 俺も、そうなのだろうか・・・
277おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 00:25 ID:PXASn73L
そう思ってる内は大丈夫そう・・・・かな。>>276
278おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 00:31 ID:95SEX0gO
>>276
自分もちょっと当てはまるところあるので不安。
でも一つのことをしていて、もう一つしないといけないことを思い出しても
いやいや、こっちを片付けてから…、と思い直せているからまだ
大丈夫かなーと。
279おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 02:24 ID:MP82/Dd1
ちょっとネットやテレビなんかで、見かじり・聴きかじりしただけの知識で
素人が「同僚のアイツはADHDに違いない」だの何だのって・・
何か、すごく怖いんだけど。
280おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 03:01 ID:hMggQff4
>>263
それADHDじゃないかも。
あの有名なネトアの「てるみ」もそうだんだけど、知能には
差しさわりなくとも、思考がちょっと天国に逝かれてる人なの
かもしれない。「てるみ」も邪心は少しもないんだって。
進学校入れる頭はあっても、ゲーセンでひときわ異彩をはなってる
とか。 「みんなあなたに迷惑している」っていうことの理由を
はっきり言っても悲劇の主人公されちゃうんだろうね。
281おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 06:59 ID:ckh3168a
>279
厳密にはADHDじゃなくても、


282おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 07:04 ID:ckh3168a
まちがって送信してしまった。
つづき

「被害」を受けてきた人には、「あいつ、ADHDかも」と思うのは
心のよりどころ。

ほんと、理不尽なんだもん。
283おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 07:28 ID:k9m2nQf8
>>282
混ぜ返すなよ。
284おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 08:14 ID:w8JGfPje
>>279 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1031252034/l50
ここの27のような人もいるのが2ちゃんの奥深い所だと思います。
285おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 08:35 ID:FL126l/F
>>284
このネクタイスレおもしろすぎだ。
この1って27にADHDと看破され
病院でそう診断されたと言っているけどマジかね?マジっぽいね。

さんざん周囲の親切な人を心配させ、手を焼かせ
本人はケロッとお礼も反省もナシ!なところとかね。
286おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 08:36 ID:N6E+Gncr
直立していられない(常に左右に揺れている)
感情の起伏が激しい
嫌なことをすぐに顔に出す。
っていうのもこの仲間に入るのでしょうか
287おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 08:40 ID:STvUB3VN
>>286 それより自分の池沼を疑ったら?
288おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 13:20 ID:QTf2vPYJ
ボクってADHDかも… と悩むスレではなく、悩まされている人のためのスレです
289おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 14:25 ID:FjbyAlFK
>>286は例の ネクタイ君じゃないかな?
290おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 15:29 ID:CFY2zVse
>>286は「あの人ってこんな感じなんだけどひょっとしてADHDだったのか?」
と思った被害者の書き込みなんじゃないの?
そうとも読めるよ。
291おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 16:29 ID:FjbyAlFK
確かに。
で、答えられる人いますか?
それより、当事者達のスレで質問すべきでしょう。
なぜこちらにするのか、理解不能。
292おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 19:34 ID:FownuK7u
>>291
メンヘル板や身体・健康板に縁がないんじゃないの?
生活版でたまたまこのスレ見かけてカキコした、と。

>>286
それだけじゃADHDかそうじゃないかの判断材料にならんと思う。
293おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 19:40 ID:f4ZsBNym
>>286 
たったそれだけの情報で考えろと?
あくまでも推測だけどADHDではないと思うよ。
身体が左右に振れるっていうのを聞くと運動失調症かな?
ADHDよりも他の精神病に罹っていて
治療薬の副作用で軽い運動失調が出ているのかも知れないね。
294263:02/09/10 20:33 ID:QZbECV+k
>>279
では、なぜあなたはここにいるんですか?
被害者じゃなさそうだし、加害者ですか?
それとも、人からそう言われて悔しがってる自覚のない
ADHD者ですか?
295おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 20:46 ID:goSzWRsV
1に書いてあるADHDの特徴に半分ぐらい当てはまっているけれど
ここのスレに書いてあるような被害は他人にかけてないと思う。
仕事は2人分やってる(仕事できない人の仕事がまわってくるから)。
血液循環はよくない方だと思う。しもやけできやすいから。
ADHDって言われても自覚ないけれど、私ってADHD?
296おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 21:40 ID:Uy1JmV/p
>294
必死杉
297おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 23:08 ID:VBGpgk7X
というか、自称さんも多いですが、ADHDは先天的なものなので、
ADHDだったとしたら、幼少期にまず問題があったはずですよ。
ちょっとおっちょこちょいで知能が足りないだけなのは、ADHD
じゃない。
298おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 23:53 ID:jVJFa98r
幼稚園・保育園で問題児だたとかな<ADHD
299おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 00:06 ID:mPnVsatj
>>297
教育や環境などによってあまり左右されないので
7歳以前からそういう傾向が強かったりすると
ADHDと診断されることが多いようですね。

>>295さんも幼い頃から>>1にあるような症状が
「顕著に」「著しく」現れていれば可能性はあるのかも。
でも文章見てる分には大丈夫そうだけどなー。
300296:02/09/11 00:28 ID:gFRMHmCX
>299、297 レスありがとう。

7歳ごろは やっぱり半分ぐらいはあてはまってたかも。
でも、問題児と言うよりは優等生タイプと言われてた。
成績も問題なかった。社会人になってからは 人並み以上に仕事もした。

半分ぐらい当てはまるのだけど、取り立てて問題なさそうだし、人にも迷惑かけてないので
気にしないことにしました。 忘れます w
ありがとう


301おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 00:29 ID:B+4VrbMK
>>295さんへ
このスレを見て「自分かもしれない」と思われる方はADHDではない、若しくは仮にそうだ
としても実害を殆ど伴わない軽微な症状と思われます。ご安心下さい

この病気の特徴としては、基本的に当人が全くの無自覚でありまた自身の思考・行動にほ
ぼ絶対の自信を持っていることが挙げられます。しかしながら実際には前出の通り、周囲
の人間に大変な迷惑をもたらすことが多く、フォローに回った健常な人が、逆に心身症に
陥ることも珍しくありません。

蒙った迷惑については蒙ったなりの注意を常に当人に対して行い、その行動が周囲に悪い
影響を及ぼしていることを自覚させることが重要です。当人が自己の行動に関する自覚を
持ちさえすれば、これを治療の糸口とすることも可能だからです。

逆に改善が見られない場合、周囲の人間に心身的な被害が及ぶ前に原因物の除去に踏み切
らざるを得ません。きついようですが、病人の治療より健常者の保護が優先されなければ
ならないからです。

ここ数年で報告例が急増している症例であり、このスレをご覧の方々が実際に遭遇する確
立も高まっていると思われます。
拙文ではありますが、本件に関する判断材料の一つとして頂ければ幸いです











などと云ってみるテスト
302300:02/09/11 00:30 ID:gFRMHmCX
296じゃなくて295でした。
303295:02/09/11 00:33 ID:gFRMHmCX
>301
レスありがとう
304おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 08:32 ID:ebMMvPUR
 現在の医学ではADHDを「治す」ことはできませんが、
たいていは、周囲の援助や本人の成長によって
障害の度合いが軽減していきます。多動がおさまり、
その他の特徴も個性の範囲に収まって、
社会で自分の才能を発揮できるようになるケースが数多くあります。

だってさ
305おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 09:20 ID:/nEKwvYp
頼むみんな、例のネクタイ君があのスレに降臨した!
見てあげてくれ。またおかしなことになっているぞ。
306おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 09:42 ID:/nEKwvYp
>>304
uso uso uso uso

jittai wo siranasasugi.
307おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 09:54 ID:qelHsRQ2
ここで書いてる人を名指すわけではないけど
ADHDって自己分析してわかるものなのかな。

ADHDの人が自己分析した「私は人に迷惑かけてない」という結論は
ADHDという病んだフィルタを通した上での思考だから間違ってるかも。

信頼に値する人に俺ってどうかな?と聞いて返ってきた答えが
自分の実像に一番近いのではなかろうか。

(自分の姿は自分のフィルタ《色眼鏡》を通してしか見ることができないというのは
ADHDに限らず、自己分析というモノの落とし穴かもな)
308おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 10:33 ID:gFRMHmCX
自己分析が危ないかどうかは人による。 
つまり、自分を客観的に見れるかどうか、情報解析能力・判断力にもよる。

もし、ADHDなら、もっと早い段階で親族から指摘されていただろうとも思う。
309おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 10:44 ID:JUxQlZ5F
>>305
でもなんかカタリっぽいよなー。このタイミング。
310おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 10:47 ID:D5rWnNx9
うあーやべえ。私幼稚園で超問題児だったよ・・・(汗
311長文スマソ:02/09/11 10:51 ID:/nEKwvYp
>>308 日本では最近知られる言葉になったから、早い段階で親族から指摘、
ていうのはまだまだだと思われるけど。
早い段階で気づくなんてアメリカみたいな国でしょう。

経験から言うと、自分を客観的に見られる部分もあれば、
異常に歪んで見ている部分もあるのが、ADHD(ADD)だ。
直接物凄い皮肉、嫌味、悪口、罵詈雑言、叱咤をした人になら
悪感情は抱くけど、遠回りな皮肉、ちょっとした態度による嫌悪感くらいは
気づかない、鈍感なADHDも多い。
相当呆れ帰った顔しながら、遠まわしな皮肉を言った人のことを、
「○○君は、自分のこと尊敬してくれているの」と言ったADHD君がいた。
同じADHD君で、○○とは別人◇◇を、「僕の事を好意持ってくれている」
と言ったことがあり、飽きれた
その◇◇は、以前そのADHD君と同じ職場にいたので、様々な被害を
直接、間接に渡って受けたことのある人間だった。よって好意なんて持ち得ない。
あの人、こう言ってたぞ、と話題にしたら爆笑。
その彼=◇◇にいわせると、笑わせてくれるところも多いけど、一緒に仕事だけはしたくない、
迷惑ばかりかけられたから、離れていたい人間だってさ。
312おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 12:21 ID:mF68GUTh
このスレ読んで、自分の好きな人はもしかして…
と疑いを持ってしまった。
素人の決めつけは良く無いのは分かってるが
あまりにもこのスレで語られてることと
重複する行動が多すぎて…
でも憎めないんだよなー
313おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 12:49 ID:gFRMHmCX
>308 ありがとう 読んで笑った。

311を読んで余計に大丈夫だと思った w

せっかく長文で書いてくれたので、1つだけ言っておくと
他の体調不良(病気と言うほどじゃない)・ADHD要素も全て
ある1つの事に結びついたので、ADHDじゃないと判断した。
(個人的なことなので書かなかっただけど。)

ということは それがなかったなら、ADHD要素(集中力がない・飽きっぽい)
なども成長段階で排除されて もっといろいろな可能性が開けたのかもしれない・・・と妄想 w
(そうなっていたら、両親は喜んだかもね w)

でも、1つの可能性としてはみておくから。 ありがとう w
314おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 22:24 ID:oT7FgSF8
会社の同僚なのだが。

一つの事に集中できない。
例え10秒前に言われた事でも、
その間に別のことを話し掛けられると、
言われた事はおろか、言われた事実すらおぼえていない。

会話の最中には、
突然それまでの主題とは違った、何の脈絡もない事を話しだす。
メールをすれば、
単純に前後の文から推測できるような事柄を、まったく理解できない。
質問に対する返事もまったく意味をなさない物が多く、
大概は自分の言いたい事だけをダラダラ書いてくる。
会話もメールも、前後の流れが全くつかめていないようだ。

車の運転でも異常に注意力が無い。
赤信号を見落とすことなど日常茶飯事。
クラクションを鳴らされても、「煽られてる?」と思うだけで、
「自分が何か危険な行為をしたのではないか?」と、
推測する事すらできない。

文章で書くと異常さが伝わってこないかもしれないが、
明らかに普通の人とは何かが違う。
想像力と文章構築力、それに何より注意力が欠如している感じ。
こういう症状もADHDなんだろうか?
315おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 22:55 ID:0KebjRtY
ADHDなんて見たことないんだが…
話してみないとわからないの?
316おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 23:29 ID:YPYRb+JF
>>314
なんとなく、その人ADHDのような気がしますが。
詳しくは、当事者のスレへ行かれてみるのも良いかもしれません。
メンヘルと健康板、両方にあります。
あなたが仰りたいこと、理解できますよ。
文面からも、異常さがわかります。
その人がどんな障害、病気であれ、苦労するのは周囲にいる
普通の判断力、注意力のある人間ですから。
健忘症、若年性アルツハイマーも入ってるかもしれませんね。
317続き 316の:02/09/11 23:51 ID:YPYRb+JF
>>316
大事な事書くの忘れました。
健康板の当事者のスレ、やたら攻撃的なのが多いです。
メンヘルのほうは最近荒れてるようです。
一番いいのは、メンヘル板の精神科医、脳神経科医がいる
スレですけど、今わかりません。
集中力が持続するADHDもいっぱいいますよ。
拘りが強くて頑固で一つの事だけなら集中力が持続する人がいますから、
もしかしたら健忘症かもしれませんね、その同僚。
318おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 00:34 ID:Pgn3soM2
当事者のスレに言って、喧嘩売ってる一般人いませんか?
頭にくるのはわかりますが、もしここの住人なら
止めましょう。ここが荒らされますよ、実生活と同じく
ADHD者に。
319おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 01:46 ID:NogpaOyc
ager
320おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 02:43 ID:NogpaOyc
>>301

>このスレを見て「自分かもしれない」と思われる方はADHDではない、若しくは仮にそうだ
としても実害を殆ど伴わない軽微な症状と思われます。ご安心下さい


とんでもない間違い。自覚症状がある人はすぐ検査するべき。私は思い当たる節があって検査したら「ADHD不注意優勢型」と診断された。本人の自覚云々はAD(H)Dであるかないかとは全く別の問題です。ADD,ADHDにも色んな人がいます。
321おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 09:12 ID:dq1NbbfG
>320

被害者スレで堂々と語る被害者。
322314:02/09/12 09:58 ID:JBf7OUUA
>>316
レスさんきゅ。
実は既に、昔似たようなことを当事者スレで相談して、
叩かれた経験アリです…ははは…。

やっぱりADHD関連の障害持ってる人って、
攻撃的な人が多いんでしょうか?
同僚は、自分の症状を自覚してない(ただ忘れっぽいだけだと)うえに、
何故か自分は常識的な人間だと思い込んでいるタイプです。

自分がこうだと思ったことは、
他人の意見を一切受け入れず逆切れ。
普通何度も同じ指摘をされれば、
自分のほうが間違っているのかも?と思いそうなものですが、
同僚にはそれがない。
現状や過去から物事を判断・予測することができないようです。

異常だと思ったきっかけは、彼のナビをした時。
曲がるように指示した直後に、興味を引かれる何かを見つけたら、
もう曲がることも、曲がるように言われたこともおぼえていない。
一旦停まって再確認後、再び何かに興味を引かれたら、
また直進してしまう。
目の前50Mの場所に行くのに、それを5分の間に計4回繰り返しました。
常に運転以外の何かに気を取られているようで、
…正直言ってもう車には乗って欲しくないです。
323おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 10:15 ID:JgMDgVW2
そういう奴でも免許取れるってのがコワイね。
324おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 17:57 ID:lNZuGoZ+
age
325おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 17:59 ID:Q9+vvCH6
ネクタイスレ読んだあとで料理板に行ってこんなスレ見つけたんですが、
この人どうなんでしょう。
なんとなくネクタイさんと同じニオイが…
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1031577846/l50
326ネクタイスレ27:02/09/12 18:04 ID:k3Ft2v0n
>>325 只の初心者厨さんだと思いますが…
327おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 18:15 ID:Q9+vvCH6
>326
他の厨と反応が違うのでつい「あれ?」って思って。
本物はこんなもんじゃないんですね。ありがとう。
328316:02/09/12 20:29 ID:80hUpkgB
>>322
その頑固さって、ADHD特有みたいですね。
凄い頑固者。怖いくらいの自身過剰家のADHDの人って
いますね。逆切れするし。

当事者のスレがあって、被害者のスレがあるんだから
医者板に精神科医や脳神経科医のすれがあればいいのに。
複雑すぎて面倒だからか、2chには立てたくないんでしょうね。
厄介な人達ですよ、ADHD・ADDの人達って。
329おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 02:32 ID:/suZIT+0
330おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 02:38 ID:/suZIT+0
>自分がこうだと思ったことは、
>他人の意見を一切受け入れず逆切れ。
>普通何度も同じ指摘をされれば、
>自分のほうが間違っているのかも?と思いそうなものですが、
>同僚にはそれがない。
>現状や過去から物事を判断・予測することができないようです。

同感。違う人が指摘しても、みんなでグルになってる、巧妙に操作しているぐらいにしか思わないみたい。
挙句の果てにはモラルハザードとかいいそう。

これはADHDの頑固さなのか、能力的限界なのかどっち?

>現状や過去から物事を判断・予測することができないようです。

ADHDに付随する知能障害と判断するのは失礼なのか妥当なのか判断に苦しむ。
331これもソレっぽいな。:02/09/13 09:33 ID:KKDTfCPz
【社会】「体がだるくて・・・」4年で郵便物1000通配達せず−岡山

1 :パクス・ロマーナφ ★ :02/09/11 20:08 ID:???
岡山郵政監察室は11日、箭田郵便局(岡山県真備町)の滝本福司元主任(44)=真備町岡田=が
4年間にわたり、普通郵便物約1000通を自宅に隠したり捨てたりしていたと発表した。
近く郵便法違反(郵便物の放棄・隠匿)の疑いで書類送検する。元主任は発覚前の今月5日、体調不良
を理由に依願退職した。
同監察室によると、滝本元主任は1998年から今年7月までの間、郵便物の一部を配らず、自宅に持ち
帰って隠したり、配達区域内の空き家に捨てるなどした。
大半は封書やはがきで、現金書留や郵便小為替などはなかった。元主任は「体がだるく、配り切れなかっ
た」などと話しているという。

今月7日、同町の男性から「隣の空き家の敷地内に郵便物が捨てられている」と同郵便局に連絡があり、
発覚した。

引用元
http://www.sankei.co.jp/news/020911/0911sha123.htm
332おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 09:38 ID:zGOXitcp
>>331
>ADHDに付随する知能障害と判断するのは失礼なのか妥当なのか
判断に苦しむ。

ADHD・ADDついでに知的障害、学習障害も少しずつ
入り交ざって併発している人もいるそうだ。
知り合いは、ADHDと診断された人間だが、とてもとても精神年齢が
低い人間で、考えに深みが一切なく、小学生と話しているような気分に
させられる。ちょっと複雑な話はついてこれないし、池沼も入っているな、
とよく思う。
333おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 10:08 ID:+2exPcTd
331の郵便局員はバセドウかも・・・と言ってみる。
334おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 12:08 ID:/suZIT+0
>ちょっと複雑な話はついてこれないし
これはすごくよくわかる。
自分とは関係のないことで自称ADHDの人と話したときに
ともかく、状況をちゃんと理解できてなかったし 話しても無駄だった。
関係のない人からの感想を理解したり、相手の立場にたって考えるということができないらしい。

しかし、困るのは 自称ADHDの”嘘”や”嫌がらせ”。
妄想癖があるのかとも思ったけれど、どう見ても嘘にしか見えない。
それに、ADHDなのか人格障害なのかわからない行動。
そのうえ、知的障害・学習障害も少しずつ入ってたら おてあげ。

ターゲットにされると、嘘やでっちあげで攻撃される。

例)
(週末に)大学の公開講座で趣味の勉強 → あの人は大学中退している(ADHDの理解)
     長期の海外旅行に行っていた → 留学していたと嘘をついている (ADHDの理解)
     転職活動中         → 職をやめて、生活保護を受けているらしい。

こういう解釈がどこからでてくるのか。妄想というより、でっち上げに見える。
どうみても人格障害の言動行動が多いけれど、自称ADHDの人。

335おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 12:13 ID:/suZIT+0
大学に入学できる学力のあるADHDでも 知的障害・学習障害を付随するの?
336おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 12:14 ID:zGOXitcp
人格障害、精神病,ADHD・ADD、性格の極端に悪い人、池沼・・・・・・
疲れるわ、周りは本当に。
337おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 12:23 ID:zGOXitcp
>>335 ここはsage進行です。荒れますからね。
はい、その通りです。
大学に入れる学力があっても、池沼は少々なら併発してるようです。
現に、同僚のADHDは高学歴です。学習障害じゃありません。
でも、あきらかにADHDだけではないのです。
不思議ですが、池沼があると言わざるを得ないのです。

大学に入れる学力のある、学習障害だってあるでしょう。
なんとか努力して克服した人だっているでしょうから。
338おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 12:45 ID:/suZIT+0
その同僚の人は知的障害がありそうなのに、高学歴というのはどうして?
努力のたまもの?
339おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 13:05 ID:zGOXitcp
>>383
不思議なんだけど、大学は有名大学、公務員試験にも
受かってたよ。つまりね、受験勉強みたいな、人と関わらずに済み、
なおかつ思考力も判断力も問われないことは、本人にとっては楽らしい。
普通の会話、ちょっとした複雑な事はもう話にならない人だから、
一人で黙々と思考力を問われない、暗記主体の受験勉強は、
大丈夫ということでしょう。
これがフランスのバカロレアだったら、絶対に無理。
でもね、
340おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 13:13 ID:zGOXitcp
でもね、
は削除してください。変なところで残ってしまった。
341おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 13:32 ID:V3d5Jczb
>>3
逆のパターンだが、
近所に見た目が全然普通の知障の人がいる。
彼女はどんなに難しい本でもすらすら読みこなすし、難しい漢字も知ってる。
会話もいたって普通にできるから、大概の人は障害に気づかない。
が、計算をさせてみると一目瞭然。
一桁の足し算ですら満足にできない。

障害の起こった部位によっては、
日常生活に支障がないこともありうるんだろうね。
現にダウンなのに大学を卒業した人もいるしさ。

ADHDの類を患った人間のややこしい所は、
下手に知性がある分、自らの問題点を認めない(認めたくない)って所だね。
342おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 13:33 ID:V3d5Jczb
あら…リンク間違えました。
>>338宛ね。
343おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 13:57 ID:zGOXitcp
>>341
それはもしかすると、学習障害かもね、池沼ていうよりは。
どちらにしても、周囲は面倒だ。
仕事で関わらなきゃならないと、とんでもなく・・・。
自認してない人多いし、反対に自覚していても治れるものじゃないし、
治す努力をしていても、では普通になれるのは一体いつ?
それまで周囲はいつまで我慢してなきゃならないんだ?
尻拭いは?

344おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 14:00 ID:toxLOLF8
その日だけっていう状況ではなんとかできるらしいよ
だから受験やなんかでも、その日だけは緊張感が持続できる。
3、4日続くともう駄目だって聞いたな。だから日常的に集中力や
時間厳守を要求される仕事はできないわけ……困りもの。
345おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 15:00 ID:fnLF4Ig6
ほんとにうちのやつそのまんまだ、、、。

自分で設定した締め切り日に「まだ全部終わってないんです〜」と
へらへら笑いながら持ってきて、残りについてはなしのつぶて。
催促すると「あ、そうだった、あ、どうしよう」
とか言ってるけど、その場がすぎるともう知らん顔。

催促するのも疲れるよ、、、。
だって、催促してる私を鬼を見るような目で見るんだもん。
(どなったりなんかしてないよ)

彼女の仕事で4〜5年ほったらかしなものはどうなっているのか、
それぞれについて状況を報告してください、って言ってるだけなのに。
(漠然と聞くと「やってる最中です」と十把一絡げにされるので、個別報告を求めた)

なにかたいそう面倒なことをやらされてると思ってる節がある。
自分がやり残してることのリストを人に作ってもらって、この態度。
でも、リスト作ってやらなきゃ、ますますほったらかしになるからな。

でも、偉い人からいわれたことは、なんとかがんばって仕上げるから、
関わりの少ない偉い人からの受けはいい。
最悪。
346おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 15:04 ID:fnLF4Ig6
↑こいつ、両親とも大学教授で、本人も灯台卒。
347おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 15:40 ID:/suZIT+0
灯台って、たしか、入学試験は思考力を問われるものが多かったような気がした。
しかも、配点は2時試験重視になってたはず。(灯台卒じゃないけれど、問題は見たことある)
不思議の国のADHDだ。
348おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 15:50 ID:/suZIT+0
それに
勉強で必要な集中力と仕事に必要な集中力は少し違うと思う。
仕事での集中力は浅くてすむし、仕事の方が楽だと思うのだけど。
よっぽど、暗記中心の勉強だったんだな。
349おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 15:57 ID:8g4SEpWv
人から物を頼まれたりして、話してる言葉はわかるんだけど理解するのに
5秒から10秒くらいかかったり、瞬間的に物事忘れたりするのも
そうなんでしょうか。ちょっと不安になってきました。
350おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 16:37 ID:/suZIT+0
ところで、池沼って何でしょうか?
351おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 16:46 ID:zOLM++gt
>>350
音読みしてもわかんない?池的沼害者のことだよ。
352おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 16:48 ID:/suZIT+0
>351 すごい当て字だ w
353345:02/09/13 16:50 ID:fnLF4Ig6
けっして頭は悪い訳じゃないよ。思考力はちゃんとある<灯台卒
会議ではいいこというし、だから彼女をあまり知らない人はすごいと思うらしい。

むしろ「ささいなこと」と自分で見下してる(らしい)ことを、
すごい速度で忘れる。
「ささいなこと」ならさっさとやっちゃえばいいのに、
「ささいなこと」だから後でいいと思うらしい。
で、わすれる。
「ささいなこと」とはいえ、ちゃんとやらなきゃ人に迷惑がかかるのに。
頭いいから言い訳の論理がすごくて、もうたいへん。
354おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 16:54 ID:W+9CK9bh
>353
それADHDじゃなくて、単に細かい仕事が苦手な人なのでは?
雑務系のアシスタントを一人つければ解決しそうだ。
355おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 17:00 ID:axva1w4l
自分、ADHDです。医者から認定(?)されました。
一応国立大学出ています。
勉強はそれほど苦じゃなかったのに、社会人になってから自分のダメ人間振りには
驚かされるあまりです。とりあえず、同僚に迷惑掛けるので会社辞めました。今は
ボーとしてます。

障害と言う事を免罪符にするつもりは毛頭ありませんが、
勉強やスポーツと違って努力や根性でどうにかなる問題じゃない部分が多いので、
自覚があり、低姿勢の人には1に当てはまる人が居ても攻めないで居てあげてください。
病気と同じでその症状になってる人じゃないと苦労はわからないものです。
まぁ一緒にいてほんと、温厚な人で無い限りうざったいと思うかもしれませんが。

ADHDの人は医者、看護婦、銀行員、役所、etcなどには絶対向いていないだろうなぁ〜っと。
356345:02/09/13 17:20 ID:fnLF4Ig6
>354
そうですね、わたしも彼女がADHDなのかどうかは正直わかりません。
でも、単に苦手 ではいいきれないくらい、雑務の滞りはすごい。
アルバイトをつける話はなんどもでているのに、すごい言い訳を連ねて拒否します。
彼女の仕事の一部分を他の人に移行しようとしたこともありましたが、
それもやんわり拒否されました。
抱え込んだまま、なしくずしてきにほとぼりがさめるまで放っておいて
自分のミスを知られないようにしたいみたいです。
裏付けのない自信だけはあるから、自分はできるのであるが
「たまたま」今はできないだけ、と思ってるみたいにみえます。
357おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 18:09 ID:cOcB7aYf
>>355
君みたいに自覚があって、周囲を慮って身を引けるタイプを責める気はないっす。
でもそういう奴が少ないのが現状みたいだね...。
358おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 20:17 ID:qfc8XdYB
>>355
君みたいに周囲への迷惑を自覚できる人は、精神的に大人なんですよ。
大人になりきれない、ADHDが多すぎて困ってるんです。
自己評価が物凄く高かったり、迷惑なんて大してかけてない、ていう
実体とかけ離れた自己評価する人がADHD・ADDの人は多いみたい。
誰かが物凄くサポートし続けるとか、助手が付いていなければ、
単調な事務処理でも任せられません。
あとここは、頑張ってるADHDの人を責めるスレではありません。
いい仕事見つかるといいですね。頑張ってね。
359おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 20:53 ID:2IvYfrFV
自己評価が激しく低いのがADHDと言われているけど・・・
実際は違うのかねえ
360おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 22:16 ID:/suZIT+0
ADHD要素があるけれど、多分、他人は 少しおっちょこちょいで、あきっぽいぐらいにしか
思わないと思う。

どちらかと言えば、ここのスレに書いてあるADHD的要素のあるような人の仕事の監督・サポートを
させられていた。 でも、どこかで他人に迷惑をかけているのかな?
361360:02/09/13 22:22 ID:/suZIT+0
医者からは認定されてません。クレームこないし、自分でも要素がある程度ぐらいの解釈だから。
362おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 23:04 ID:xnQg+9MZ
ADHDという言い方ってちょっとかっこよく見えるので

注意欠陥多動性障害
とか
学習障害

とストレートなほうがいいんでないかい、といってみるテスト


そんな私も当事者…
社会人になって事務職についたとき
単純処理の仕事がまったくできず
何度も教えてくださるのに、こっちはミスばかり連発。
特に単純に伝票をパソコン入力するのが一番酷な仕事です

メモも気をつけないと消えてしまい
必死で探すとごみ箱や机にあったりしました
(入れた記憶はありません)

いたたまれなくなり退職ました(事務2回)
今後どうするべ、と考え中です
職場の人がいい人でやさしかったですが
やっぱりこんな人がいるとかなり迷惑だと思います

本当にダメ人間なんだと、精神的にちとつらい。

ちなみに複数の買い物も苦手
1個購入したらほかのものは全部忘れて
帰宅したあとやひどいときにはずっと忘れてます
「はじめてのおつかい」の子供以下ですね。(鬱
363360:02/09/13 23:14 ID:/suZIT+0
注意欠陥多動性障害、学習障害・・・私はやっぱり、どちらでもなさそう・
                暗記が苦手なのと、おっちょこちょいなぐらい?     
>362
慣れではできないの?

361と似たような人が、昔いたけれど、きめ細かく指導したら、少し改善した。 たとえば、
仕事のスケジュールの立て方、
時間の使い方とか、複数の仕事のこなし方とか・・・
普通は 人に言われてではなく自分で身につけていくものだと思うけれど
もし、指導的な人がそばにいてくれると、改善するかも?
よくなるといいね ♪
364360:02/09/13 23:15 ID:/suZIT+0
363の後半部分は 361じゃなくて362に対してのレスです。
365おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 23:35 ID:HVQ926/Y
>>362
被害者のスレに、書いてるよこの人。凄い。
366おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 23:43 ID:xnQg+9MZ
すみません、スレ違いでしたね、回線切って逝ってきまつ。。

360さん、ありがとうです。

ちなみに慣れると症状がひどくなるので
タチが悪いです(ニガ

367おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 00:02 ID:D3apW4vw
自己評価が異様に高いADHDは
自分をサヴァン症候群と勘違いしてるんじゃないの?
そういうのはどちらかと言えば自己愛性人格障害だよね。
368おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 00:04 ID:xYcncKlT
ADHDの要素だけならたいていの人が持っていると思われ。
完璧な人間なんてあんまりいないでしょう。真性ADHDさんは
迷惑かけてることすら気がついていないと思われ。
369おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 00:19 ID:9vkHTWXk
ADHDを主張する99%の人間は、
自分の努力の無さを棚に上げてるだけ。
学習障害 =勉強&記憶力トレーニングで克服できる。
集中力欠陥=これも専門のトレーニングで克服できる。
自らの逃げ場に使うなよ!
残りの1%のADHDの人間に失礼だ!
370おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 11:23 ID:gJvhvGSn
>>369
>残りの1%のADHDの人間に失礼だ!

そのADHD・ADDに失礼どころが迷惑を
掛けられてるんだよ、こっちは。

371おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 14:39 ID:x/GhKsp9
あげよう
372おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 14:46 ID:nS3n08NP
ADHDスレのやつらは自己愛っぽい。
373おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 14:52 ID:zcCctzx+
>369
>370
話が噛み合ってるじゃん.
374おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 18:53 ID:rIYlzMBe
>>373
またADHDが来てるよ・・・・・・
375おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 23:39 ID:eGMe+RT/
自称ADHDさん、やはり何らかの知能障害があると判明。
暗記が得意だけれど、思考障害があるみたい。
本人はそれに気づいてない。かなりの攻撃性があり、
何人か攻撃されている。(見ていても怖い)
あと何人被害者出るのか・・・。
376おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 23:56 ID:rIYlzMBe
自称だろうが他称だろうが、
歪んだ人間に付き合わされる周囲の身にもんばってほしいよな。
無くなった健康板の被害者のスレに、
「私はADHDで学習障害もあって、あなたの
言ってる事が全く判らないけど」
とでかい声で逆切れして,一方的にまくし立てて
一切被害者に口を挟ませなかった、ていう話があった。
その人疲れちゃって関わりたくないけど仕事だから仕方なくて、
困ってた。
377おさかなくわえた名無しさん:02/09/15 12:48 ID:cT99zF4N
友人の職場に自称ADHDがいるらしい。

「僕ADHDですから。」といいながら仕事しているらしい。
もちろん仕事はひどいもの。
尻拭いは上司と同僚。

何度も面談をして、
仕事や適性の問題点を指摘してるらしいんだけどと
逆切れして話にならないらしい。
>376みたいに一方的にまくし立てて、会話にならないらしいよ。

378おさかなくわえた名無しさん:02/09/15 12:58 ID:GxshFLAG
>>376

そう仕事が絡んでくると困るんだよね。
ただの友人だったら付き合わなければいいだけど、
仕事はそうはいかないからね・・・・・・。ふぅ。

私接客業しているんだけど、
超VIPのお客様の顔を一年たっても憶えられない後輩がいる。
その後輩、世間話が全然出来ない人で
いつも「何かお探しですか?」これだけ。
雑だから商品汚したり壊したりも頻繁。
「接客業向いていないね」と何度も本人に言ってあげたんだけど・・・。
そういう話になると、本人はフリーズして返事無し。
そしてまた何度も繰り返し同じミスをする。
メモをとらせても、憶えられないっていうのはどうしても理解できないわー。

転職したほうが、お互い(本人・同僚・上司・客)のためになると思うけど。
379おさかなくわえた名無しさん:02/09/15 13:08 ID:gx7b9IrA
各会社の雇用基準とか採用基準、就業規定なんかに
新たに加えたり改定したりした方がいいんだろうね。
無理だもん、ADHD・ADDって。
出来ない事を、無理やりやらせてるってことになってる。
本人も無職じゃ困るから居座るし。それに能力ある、て勘違いしてるんだよね。
ちょっとした欠点くらいにしか、認識してないんだよ。
注意欠陥症、て認識してていても居られるだけで迷惑だし。
周囲が困るんだよ。
380おさかなくわえた名無しさん:02/09/15 13:14 ID:ebks3kzt
>本人も無職じゃ困るから居座るし。それに能力ある、て勘違いしてるんだよね。

同意同意。

いくら注意しても居座るんだよ。
そして、基本的には、自分のこと能力あると思っている。
たまに褒めるとすぐ図にのらない?
うちのADHDは皮肉で褒めたりしても、本気にしてるよ。
381おさかなくわえた名無しさん:02/09/15 13:44 ID:QNdko7C9
>歪んだ人間に付き合わされる周囲の身にもんばってほしいよな
攻撃性のあるADHDは確かに歪んでいる人が多い。
382おさかなくわえた名無しさん:02/09/15 13:45 ID:cT99zF4N
攻撃性のないADHDは逆に卑屈すぎて、勘弁・・・・・ってかんじ。

どちらも嫌だ。
383おさかなくわえた名無しさん:02/09/15 13:46 ID:gx7b9IrA
>うちのADHDは皮肉で褒めたりしても、本気にしてるよ。

こっちの方の奴もだよ。皮肉が通じないし。
384おさかなくわえた名無しさん:02/09/15 13:48 ID:zhCCbWHA
昔からいる世の中の迷惑困りものはADHDやADDだったのか?
385おさかなくわえた名無しさん :02/09/15 13:54 ID:JrQuMhDY
うちの研究所にADDの子がいる。しかもわきが。
借りた物返さないし、計画性ないし、たまに失踪するし、
それを指摘しても何も変わらない・・・ほんと鬱だよ。
386おさかなくわえた名無しさん:02/09/15 13:54 ID:gx7b9IrA
ADHD・ADDを理由に職場の配置転換って
認められるべきだよね。
387おさかなくわえた名無しさん:02/09/15 13:56 ID:QNdko7C9
攻撃性のあるADHDは周りの人間の心を病ませていく。
ADHDに攻撃されて ひとりは鬱になってるらしい。
私は だんだん怒りが込み上げてくるし。(怒)
そろそろ我慢の限界かもしれない。十分長い間我慢したから。
さて どうするかな
388訂正:02/09/15 14:19 ID:gx7b9IrA
>>386
>ADHD・ADDを理由に職場の配置転換って
>認められるべきだよね。

解雇も含めてね。

389おさかなくわえた名無しさん:02/09/15 16:34 ID:wYnCkPbc
会社の人事に「なんであんなの採用したの!?」といったら
そんなの判別できないよ、っていわれますた・・・。
SPIとかじゃ無理なんだよね、対策してればなんとでもなるから。
一発で判定できる方法があればいいんだけどね。
390おさかなくわえた名無しさん:02/09/15 16:35 ID:0y3YpyPN
>>389,つーか>>ALL

ADHDの被害にあっている方へ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1031056896/
391おさかなくわえた名無しさん:02/09/15 16:39 ID:0y3YpyPN
390ですが誤爆しましたすまそ
392おさかなくわえた名無しさん:02/09/15 16:49 ID:gx7b9IrA
良いってことよ。
誰もこれくらい、このスレの人間は気にしないって。
何せ、普段の生活でね(略
393よしき:02/09/15 18:03 ID:PfQ1Bg5m
大分の殺人事件age
394おさかなくわえた名無しさん:02/09/15 22:17 ID:9UT52NeN
ADDは自分のダメさが病気のせいだったと解ると嬉しくて大泣きするらしいが
ADDである事を喋らず仕事続けて、んで、ミスや時間守らなくて
人に迷惑かけて怒られると「ADDだからできない(自分のせいじゃない)」と
言ったりする。
だったら最初っから、ADDだから仕事できないし約束も守れないって言えよな。
そうすりゃ仕事なんてさせないのに。大ポカやられて迷惑かけられる周りの身にもなってくれ。
いや、人の身になって考えたり学習できないのがADDらしいから無理なのか。

とっとと障害者認定してくれれば……
最初から欠陥人間だとわかってりゃ雇わずに済むんだからさ
395おさかなくわえた名無しさん:02/09/15 22:34 ID:mDSCTSGJ
>394

禿堂

よく言ってくれた!!
396おさかなくわえた名無しさん:02/09/15 22:42 ID:5caAYDWl
>>394
これからこういう人(ADHD・ADD)が
増えるんだよ。最初から言わずに、黙って就職するのが。
分かっていて黙って就職して、何とか周りに迷惑かけても
やっていけるんじゃないか、と勘違いしてるのが。
周囲が我慢すればいい、くらいの気持ちでいるんだよ。
397おさかなくわえた名無しさん:02/09/15 23:33 ID:Iu0Se4kh
>>369
が超良いこと言ってると思った!
エジソンは母親、ダーウィンは姉が一生懸命教育したんだよ。
ADHDは決して仕方ないことではなくて、努力次第で改善できる。
学習障害は薬やなんかに頼らないとキツイかもしれないけれど、
おっちょこちょいや、落ち着きが無い、物忘れ、なんかは努力
で治せる範囲。 ぜんぜんだーーめだめな奴が勘違いして、
自分を特別視すんのはどうかと思うよ。 優者のなんたらっていう
HPなんてタイトルだけで反吐がでる。
398おさかなくわえた名無しさん:02/09/15 23:35 ID:5caAYDWl
エジソンは学習障害です。
ADHDとは違います。
399おさかなくわえた名無しさん:02/09/15 23:40 ID:Iu0Se4kh
>398
エジソンはADHDもあったそうですよ。ダーウィンも学習障害もありました。
うろうろして集中して座っていられないエジソンに根気よく母親が教えた
そうです。ダーウィンの学習障害も、鏡字を書いたりとか。

脳のことだから、はっきりと線引くのは難しいんじゃないでしょうかね。
そういう障害ってひとつの型にはめられるものじゃないですよ。
400おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 00:06 ID:nXdPUr3s
どちらにしても、迷惑でしょうが。
「努力次第で」って、努力を職場でするわけ?
普通になるまで、一体何ヶ月、何年待たなきゃならないんだ?
あとモット凄い疑問がある。
誰が教育係になり、付きっ切りで職場で尻拭いするんだ?
職場はあいつらの訓練場ではない!
401おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 00:30 ID:9h4fq8s8
>400
普通、その努力は学生時代までにするものと思われ・・・
というか幼少期に親が教育すべきだと思われ・・・
一生懸命いびってやめさせれ。
402おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 00:41 ID:GLy8hFh3
トム・クルーズも黒柳徹子も学習障害。
でも努力している。
403おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 01:05 ID:nXdPUr3s
これからは、
「努力している」を免罪符にするんだろうな。
甘えるな!
努力は社会に出る前に済ませておけ!!!
404おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 01:43 ID:wa2sSwI4
>399
俺小さいときによく鏡字書いてたんだが
大丈夫だろうか。
今も>>1に結構当てはまるしなあ・・・。
405おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 01:49 ID:RPkOQNnT
禿同。
能力ないのに人並みに扱って欲しがるなよなあ。
人並みの扱いプラス、フォローしてもらうのってどうよ?
生涯現場研修のつもりで「明日はちゃんとやろう」って思い続けられても
使えないの極みだよ。研修のつもりだったら給料もらうな。
406おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 01:55 ID:RPkOQNnT
>404
誰でも少しは当てはまるだろ。やんなきゃならん事先延ばしにしたり
気が変わりやすかったりとかさ、誰でもあるよ。
でもそれが毎日毎日の事で、えーと4ヶ月だっけ?6ヶ月だっけ?
続いていて困っているかどうかってのが
どっかのADD/ADHD診断テストに出てたような。
昔の偉いさんが障害持ちだったなんてのは大抵、逸話だよ。
「そうだったかもしれない」程度の話。神経障害の連中を慰めるのによく使われるけどね……
407おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 02:59 ID:tX8dNUJk
親戚が多分これだ。同じ家に住んでる人間がこんなんだと
本当に疲れる。本人は自覚全然ないし。仕事もまともにしてない。
>自分がこうだと思ったことは、
>他人の意見を一切受け入れず逆切れ。
>普通何度も同じ指摘をされれば、
>自分のほうが間違っているのかも?と思いそうなものですが、
>同僚にはそれがない。
>現状や過去から物事を判断・予測することができないようです。
これすごくわかる。自分が悪いのに認めないし、しまいには他人を
責め始める。このスレ見てて同意する所が何度もあった。
難しい話が出来ないし、ミスが多いし、支度が遅いし・・・ハア
408長文スマソ:02/09/16 08:42 ID:OLX9EVzC
ああ、エクセル入力の仕事をしてもらっている
7月に入ったパート社員(26歳・女)もこれだよ多分...。

エクセルはなんとか使えるみたいなのだが
入力内容自体の間違いがすさまじい。
タッチタイピングはできるのに、設問に対する解答がトンチンカンという感じ。
作業内容が理解できていないのかな?と上司や私、同僚が何度も個人レクチャーした。
するとその場では理解してくれるのだが、翌日には解らなくなっている。

普通のパートさんの場合、直接DBにデータインポートしてもらっているのだが
こいつの場合は誰かがチェックしないとデータが使い物にならないので
結局直接指導している私が夜な夜な残業して全部チェックしてからインポートしている...。
おいらは年俸制なので残業代出ないんだっつーの。
それに私がチェックしてからインポートね!と言っているのに
勝手にやったりして、DBサーバ立ち上げ直さなきゃならんハメになったりもする。

パート雇っている意味ないので、さっさと辞めて欲しいのだが。
仕事減らすといっちょまえに文句言うし、残業して仕上げたがるし。
こういう奴がヘンに責任感あっても周りの迷惑なのれす...。
409おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 08:55 ID:M2tw12Gy
くびにしたら?
そういう事務職って、派遣の方がいいですよ。
もし駄目なのがきても、契約期限内でも
簡単に契約切れますから。「仕事ができないから」
という理由で、他の人に変えることが簡単です。
410408:02/09/16 09:03 ID:OLX9EVzC
>>409
そうしたいのはヤマヤマなんですけどねー。もちろん被害届(wは上に出してますし。
今なかなか上司が動いてくれないんですよ。出張続きで忙しいようで。
でも絶対3ヶ月の試用期間内に消えてもらおうとは思っています。

ほかのパートさんからも「あの人、なんかヘンですよね?」とか
「仕事中に質問してくるけど、意味不明でちょっと困ります...」とか
「仕事の話の途中でトイレだの休憩室だのに行ってしまう」だの苦情ゾロゾロなので。
とりあえず毎日目を光らせて、ほかのパートさんに迷惑がかからないようにするのが精一杯。トホホ。
411おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 09:09 ID:M2tw12Gy
こうなったら、怒鳴るんですね。
毎回毎回。怒りをためずに、その場その場で
庇わずちゃんとした理由つきで、でかい声で
怒るんです!
何度も何回も、しつこくその女は間違えるわけだから、
同じように何度も何度も、間違いを見つけるたびに
必ず大声で怒鳴るんです。
負けちゃいけません。あなたが参りってしまいますよ。
412408:02/09/16 09:17 ID:OLX9EVzC
>>411
怒鳴る...。気弱キャラの自分には難しいかも。
よし、今度コワモテの同僚男性にやってもらおうかな。

こういう人ってイヤミ攻撃は全然通じませんね。
いいつけてもいない仕事を勝手にガンガン進めてたから(しかも内容間違ってる)
「あれ、それは今やらなくていいよ。自分で仕事を見つけてくるってのは
仕事ができる人がやることだからさ。あなたはやらなくていいよ」
と同僚がイヤミを言っただが
彼女は「自分は仕事が出来ると褒められた」と後で喜んでいたとパートさんたちが笑っていた。
完全にイヤミが文字バケしとるがな。
413おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 09:18 ID:M2tw12Gy
>411 >参りってしまいますよ。 
り を いにしてください。スマソ。
十月一杯まで粘るつもりなんですね、その女。
まさか契約更新はありえないでしょうけど。

パート、契約社員を雇う時の試用期間ですが、
できるだけ短い方がいいですよ。派遣なんて、1,2週間の
時もよくあります。3ヶ月なんて、長すぎですよ、あの障害の人達には。
雇う時は分かりませんからね。予防のためにも、次回の採用の際には
試用期間はできるだけ短くしたほうがよいですよ。
派遣の中にもそういう人がたまに来ます。ADHD・ADDかまでは
はっきりしませんが、どうしても仕事ができない人って必ず来ます。
派遣社員なら派遣会社に苦情を言って、すぐに交代してもらえますから
楽です。
414408:02/09/16 09:23 ID:OLX9EVzC
>413
>>411 >参りってしまいますよ。 
>り を いにしてください。スマソ。
大丈夫、これくらいのタイプミスなんて全然気になりませんよー。
なんてったって毎日もっと恐ろしいのにつきあってますので(w

そうですねー。試用期間見直し(これはちょっと難しいかな)や
派遣にシフトする件、上司に合わせて相談してみますね。
お気遣い&アドバイスありがとうございます。
415おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 09:26 ID:M2tw12Gy
派遣導入が難しいなら、もっと簡単な方法があります。
テストするんです。
パソコン使えます、て言って置きながら嘘つく人が時々来ます。
実際の仕事内容に近いテストを、面接の際にするんです。
これって結構効きますよ。
416408:02/09/16 09:31 ID:OLX9EVzC
>>415
なるほどね。
最初に少しコストと手間がかかっても
後の被害減少のためにはそれが必要かもしれませんね。

デザイン部門のバイトさんには面接時にPCで実地テストやってもらってるので
うちの部も導入するのは可能そうだなぁ。
テスト問題は私が作れとか言われそうだが。ええ、喜んで作りますともさ!!
やつらが絶対に間違えそうな問題をね。
今はそのためのデータ収集期間と考えれば怒りも少しは減るかも。
417おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 09:37 ID:M2tw12Gy
がんがれ!!
418おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 11:20 ID:PI7+9Oq5
イヤミは通じないし、とんちんかんなんだよね。

「はい、すぐやります」と言うので、当日中に取りかかり2〜3日であげてくれるかと思うと、
1週間以上たってやっととりかかり、しあげるまでに1ヶ月半。
途中さりげなく催促したり、「依頼中」って日にち入りのメモを仕事の山の上に置いたり、こっちは心がヘトヘト。
(自分がやってることがイヤミかな〜と考えちゃうから。でもあいつには通じていないことが後からわかった)

「○月○日まで」と大書して仕事を渡すと、期限通り(うまくすれば期限前)にあげてくることがあったので、すぐ、とか、なるべく早く、とか、曖昧な表現ではなくて具体的な数字をあげればいいのかな、と私なりにつきあい方を模索しているのに。

奴から依頼してきた仕事に、「○月○日まで」とか大書してあると、ホント腹立つわ〜〜〜。
期限がメモしてあることの意味全く考えず、表象だけ真似するの、やめてホスィ。
419おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 14:23 ID:YPdA8k6K
はーーーーーーーー 疲れる。
こまかーく説明してもわからないらしい。

しかも、相手は
>自分がこうだと思ったことは、
>他人の意見を一切受け入れず逆切れ。
>普通何度も同じ指摘をされれば、
>自分のほうが間違っているのかも?と思いそうなものですが、
>同僚にはそれがない。
>現状や過去から物事を判断・予測することができないようです

相手は 上記のような事を思っている。w 相手にすれば私がADHDだと思っているだろうね
でも、2倍ぐらいのことを考えているけれど、それがわからないらしい。
他の人はわかるのになぜ?
420>408さん:02/09/16 14:31 ID:RPkOQNnT
テストとか試験的な、その時だけの事には集中できるんだよADDって。
ADDの中でも学習障害のない人の場合は、特にそう。
だから高学歴だったりして、学歴上は有能に見えるのがくせ者。
日常的にやる仕事では全く集中力がないから、簡単な事でも間違えまくる。
テストしたら案外ミスなく出来ちゃうかもしれないですよ……その時だけは。
421おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 14:34 ID:RPkOQNnT
うちの社にも昔、残業しまくって残業手当もらってたのがいたけど、
仕事熱心なわけじゃなく単に他の人は時間内で出来ることが出来ないだけ
だったんだよね……残業手当ドロボー。
会社厳しくなってきて残業できなくなったら辞めてっちゃったよ。
422おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 14:37 ID:M2tw12Gy
自分から会社辞めてくれたんだったらまだまし。
止めずに居座るからねえ・・・・・・。
423おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 14:46 ID:YPdA8k6K
思い出した。
私、ADHD的要素があるなとは思ったけれど、
怒り・悲しみなどの強い感情を抑えすぎると、
ADHD的要素がでる。(昔、心理学専門の人と話していて感情を抑えすぎるとどうなるのか確認済)

あきっぽい・集中力がない・暗記が苦手、注意力散漫、物事に興味がわかない・・・など。
我慢しすぎて、ストレスで倒れるか、きれることもあるかな。

でも、違いは、要素だけだと、仕事や勉強で支障はでないし、
普段は多少のことで怒ったりしない。
424おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 14:57 ID:GQoizIRF
おお、まさしく姉が1の言っている症状だ。家族中、困ってるよ。
425おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 15:00 ID:UfBqZ18V
>397

優者としてなんたらっていうHPみたいな奴こそ、
低脳で迷惑かけまくりの困った奴なんだろうねぇ・・・。

だって、本当に優秀な人って、周りも認めているから、
自分で優者なんていう必要ないもんね。
426おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 15:09 ID:YPdA8k6K

ネットストーカーが複数います。困ってます。
ここにも来てるな。
対処法ご存知の方いますか?
427おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 15:17 ID:M2tw12Gy
>>423>>426
ここは被害者のスレなので、当事者のスレに行きなさい。
メンヘル、健康板両方にあります。
428おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 15:43 ID:RPkOQNnT
>426
被害者は被害者でも禿げしくスレ違い。
429おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 15:54 ID:5CPkhb8K
まえ、自分が余りにADDの症状に当てはまるので
「ADDだ!」と思いこんで、それ系のHPにも出入りして
お互いの症状を嘆きあい、傷を舐めあっていました。

ところが、テレビでAD(H)D特集をやった次の日から、職場のみんなが
「わたしって実はADDなのー」とため息をついたり、得意げに言い始めてビクーリ。
どう見ても普通の人たちが口をそろえてADDだと言っているのに
だんだんアホらしくなってきて、自分も同じようなもんじゃないかと思い当たりました。

今では、ただの片づけが下手で、気が利かないだけのトロイ人間だと思ってます。
人間、思い込みというのはこわいものです。
一時期はADHDブームになってしまって、精神科医や心理学者が
「ADHD」と聞いただけで、うんざりしたり、追い返すくらいの騒ぎになってしまったらすぃ。

本当に障害のある人にはたいへん迷惑なので、軽軽しく「自分はADHD」と
思い込むのはやめにしたほうがいいと思いますよ。
430( ´,_ゝ`)プッ:02/09/16 15:59 ID:M2tw12Gy
>>429
あなたもだ。
ここは被害者のスレ。当事者のスレに行きなさい。
被害者に何を言ってるんですか。アフォ¥
431おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 16:06 ID:ptOiEt99
>>429

職場の普通の人がADDだと言い始めたからといって、
あなたが、ADHDではないということになりませんよねぇ。

ADHDの人は、客観的な自己評価ができないでいるようなので、
あなたも怪しい。

だって、そんなこと、被害者スレに書くこと自体、
場の雰囲気読めてないもの。

うちの職場にいるADHDとそっくりだ。
432おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 16:19 ID:5CPkhb8K
気を悪くされたなら申し訳ないです。
そういう人も結構いるんじゃないかと思ったので。
もちろん、ここにいる全員の方がそうだといっているわけではありません。

ただ、見ず知らずの人にアフォ呼ばわりするのはやめたほうがよろしいかと思います。
プとかいうのも、やめていただきたいですね。
433おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 16:22 ID:/w89uf9r
学生時代に1のような性格のデブ女がいました
講義中にいつも狂ったように貧乏ゆすりをしていてヒステリックですぐ大声を出す
簿記の試験中に電卓を使わせればパチパチわざと大きな音をたてて
ついに後ろの席の人がキレて「うるせぇ」と言ったことがある
講義中に酒を飲んで真っ赤な顔になって
奇声をあげて講師に「うるさい!」と一喝されてもコリていない
相手にしてあげてる女学生に対して
「わたしB型!○○さんもB型だよね、B型だから変な奴だと思った!!!」
などとトンチンカンなことを大声で言い周りを凍りつかせた
だれも興味無いのに自分の身の上話を大声でしゃべりしらけさせる、
講義中にサンドイッチやおにぎりを平気でたべる(女ですぜ)
講義中にポケベルの音が最大級の大きさになるまで電源を切らない等
あまりにも迷惑だったので面と向かって「迷惑だ」と怒鳴りつけるたら
逆ギレし贅肉の塊のデブ巨体を揺らし大声でわめきながら詰め寄られた
本当に迷惑だった、今思うとADHDだったんじゃないかと思う。
434おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 16:25 ID:Eic3m8Fx
>>429
みたいなおっちょこちょいが、自分をADHDと思うのは無理ない。
ここのスレ最初から読む位の忍耐力も、
勘違いに気付く注意力も無いんだから。
435おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 16:25 ID:fkKisIuN
>>433 それはADHDじゃないな。
重度の統合失調症だ。

>>432 申し訳ないけど・・・
職場の人達はあなたを揶揄してたんだと思う。
からかわれていたんだよ・・・・
436おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 16:26 ID:wraRbHJs
>>433
いや、それはすでにキチガイの域に達してるだろ
437おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 16:28 ID:5CPkhb8K
>>435
あなたって意地悪な人ですねw
438おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 16:31 ID:fkKisIuN
そういう自覚の無さと自分お考えに固執するトコ、狭窄的な視野、
どれを取っても立派なADHDだね。
439おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 16:33 ID:ptOiEt99
>ID:5CPkhb8K

アフォとかプと言われるのが嫌ならば、はじめから2CHなどには来ないほうがいいのでは?

あなた、相当、職場で浮いていると思うよ。

場の雰囲気とか暗黙の了解が読めない奴って、
職場では困り者なんだよ。

440おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 16:33 ID:Eic3m8Fx
( ´,_ゝ`)プッ

まだわからないのか、>>437
ここは、ADHD・ADDという障害を持つ人たちに
多大な迷惑を掛けられている「被害者」のスレだ。
あなたは、>435の指摘にもまだ気付かないようだし、
本当のADHDかもね。
さんざん既出だが、当事者のスレに行って、>>429
発言をなさい。
健康板、メンヘルにありますよ。アフォ。
441おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 16:36 ID:Eic3m8Fx
どうやら>>423 >>429>>432>>437 
の一連の書き込みを見ると、同考えても
加害者と認定せざるをえない。。
442おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 16:37 ID:x+O42JMA
ADD/ADHDだと自分で思うのは別にいいし、それで医者に行くのもいいと思う。
そこからどうするか、だよね。片づけられないのも他人に迷惑をかけるのも
ADD/ADHDのせいだから自分は悪くない、だから何もしなくていい、だったら
意味がない。ADHDの会の代表の人が、ADHDのせいで料理ができないけど頑張ってる、
ということで冷凍のものを市販のルーに入れただけのカレーを作ってて、それが
「えらい」ってことになってたけど、うーん、何か違うような気がする。
443おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 16:37 ID:TqeDiizT
>441
同意
444おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 16:42 ID:Eic3m8Fx
ID 5CPkhb8K

みたいのがまた来ないためにも、次スレを立てるときは
タイトルに工夫しよう。
ADHD者による被害を受けている一般人のためのスレ
とか、適当に。
445おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 16:49 ID:/w89uf9r
このスレにはじめて来た433ですが
どうもID 5CPkhb8K←の方粘着だね、俺も読んでて気持ち悪くなった

446423:02/09/16 20:26 ID:YPdA8k6K
>441 その他の皆さん。
ごめんなさい。
自称ADHDの人に苦しんでいて ここに何回か書き込みしてます。
でも、ADHDの特徴を見て、自分も傾向あるかもと思って不安に思ってました。
でも、ふと思い出して>>423のような書き込みをしてしまいました。
多分、その不安を ID:5CPkhb8Kさんが、消してくれたのだと思う。
ごめんなさいね。 ID 5CPkhb8Kさんもありがとう。不安を消してくれたのに
私のスレ違いの発言のために、皆さんからいろいろ言われたみたいで、ごめんなさい。

みなさんも もう、スルーしてくださいね。423のようなことは もう書きませんから。
447おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 20:59 ID:i/zVHscM
中国の死者が多数出ている食中毒事件の報道を見ていてふと思った。
確信的大量殺人ではない と仮定して・・・

ADHDが小麦粉と間違えて殺鼠剤混入しちゃった。ってのも有りかも。
448おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 21:16 ID:Eic3m8Fx
有り得るな。
449おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 21:26 ID:Eic3m8Fx
( ´,_ゝ`)プッ

>>423=ID:5CPkhb8K  てことですか?
450423:02/09/16 21:35 ID:YPdA8k6K
違います>449
451おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 00:34 ID:OxrZkphT
世の中には気味の悪い人間がいるものだ。
なあ、>>423=ID:5CPkhb8K  
452おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 00:36 ID:Ete/sJ52
馬鹿ばっか
>>451その他の方が何倍もうぜぇ
453おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 00:51 ID:OxrZkphT
(  ̄,_√)…。
>>452>>423=ID:5CPkhb8K  
454おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 00:52 ID:Ete/sJ52
こいつまじもんの既知外じゃねーの
455:02/09/17 00:55 ID:6V3PQlkp
もう>>423叩きは止めようよ。
いくらなんでも見苦しい。
456おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 08:58 ID:gfPtb50j
基地外渡来上げ。
457おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 09:52 ID:i0ShH91I
荒らしは無視

被害にあっている方に関するお話を
もっと聞きたいんだが
458おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 10:20 ID:DKW9HMq3
社内にADHDらしきヤシが居るのだが(逝かず後家)
またまたやってくれましたヽ(`Д´)ノウワァァァァン!!
納期が絶対にずらせない仕事って最初から
わかってるのに、マイペース・・・つか遅すぎ。
何度注意しても聞く耳持たずで、しまいにゃ逆ギレ。

なんで仕事のスケジュール組立出来ないんだろ?
毎日遅刻はするし、返事はしない・・ハァ
459おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 12:00 ID:MZSnY0Nm
うちのとこのは、毎日遅刻してきていつの間にやら席に着いてる。
出勤簿はしまわれているが、早番の日にこっそり捺印してるらしい。
早番の日だって、決められた時間に来ているか怪しいが。

他にも遅刻する人がいるので、自分はそれよりましだと思ってるらしい。
でも、その人は当番に当たってる日は遅刻しないし、遅刻したら謝る。
そういうところは見えないらしいよ。
当番の仕事をだれかが代わりにやっておいてくれたって、ぜったい礼言わない。

あいさつだって、こっちからしつこいくらいにしてやっとするようになった。(でも、まだ遅刻してなかった頃、課長の前では立ち止まって深々おじぎしてた。相手を選ぶところがいやらしい。)

とにかく、ひとに迷惑かけているのに、それをさらに隠蔽するような工作とかこっそり立ち回ったりするところが、へんに頭がよい分、たまらない。

なんどでも優しく催促してあげるから、雑用こっちに回していいから、
素直になれよ!!!
隠蔽工作する分、そのまま仕事に費やせよ!!!
460おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 15:02 ID:NWe+4Zav
過去にADHDらしき社員がいたけれど、その人は解雇(表面上は依願退職)になった。
上司の裁量次第だと思う。上司は解雇したかったらしく、
部内の管理職及び管理職候補の何人かと部長は個別に話し合って意見を聞いていた。
私は、可愛そうかと思って、もう一度チャンスと与えるように頼んだけれど、
さらに半年被害が増えるだけだった。私は、その後、お手上げ状態になった。
でも、部長がいろいろと話したらしく、その半年後に会社を去っていった。
461おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 15:03 ID:dvKPipz2
遅刻が許される会社・・・・・凄いね。
そんなとこ辞めたら?
462おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 15:04 ID:dvKPipz2
>>460 組合がしっかりしてる会社はそうも行かないよ。
463おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 15:40 ID:NWe+4Zav
なるほど。組合の力が強い会社だとたいへんかもしれない。
うちの会社は(就業規則にあるように)あきらかに、能力不足のため、
就労に無理があったから、解雇が可能だった。
464おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 15:49 ID:kGHYpXF4
やっぱり、精神病とか精神障害とかいう人種には満額の人権みとめてはダメだな。
465459:02/09/17 15:57 ID:MZSnY0Nm
>461
うちは会社というより団体で、のんびりしてるからかな。
5〜10分程度の遅刻がたまにだったらうるさく言いませんから、ちゃんと仕事してね、というムードです。だからこそ、許される分みんな自己規制をちゃんとしている。
それなのに、自分に都合よく敷居をぐいぐいずらして、平然としているのが約1名。

じわじわとデフォルトを書き換えていく。遅刻以外にも、、。
466おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 15:58 ID:NWe+4Zav
>464
他人の人権を侵害したり、他人に迷惑をかけなければ、私は認められるのだけど。
甘い?
467おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 16:10 ID:d8Jqh4y0
>>466
つまりあなたは、ADHDがそばにいる被害者でありながら
迷惑をかけられていない、とでも言いたい?
他人の人権を侵害してるじゃないか、ADHD・ADDは。
あなたは迷惑かけられたことがないのか?
それとも昨夜の粘着さんみたいに、ADHDと回りに言われて
不安を感じてる人間か?
468466:02/09/17 17:16 ID:NWe+4Zav
>467
何をムキになっているのか良くわからない。
確かに、今は ”仕事上の迷惑”がないから、私は 自分に少し余裕があるだけかもしれない。

それだけ、467は大変なのだと思う。
確かにADHDとかかわると イライラするし、迷惑もかかるから精神衛生上よくない。
説明してもADHDには理解できないという事も自分のストレスに拍車をかけるし。
自分を見失わずにがんばって。
469おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 17:29 ID:d8Jqh4y0
は?
では一体あなたは、なぜこのスレにいるのですか?
馬鹿ばっかだな、昨夜から。
470おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 18:30 ID:NWe+4Zav
普通の人に説明したら理解できるけれど、ADHDには理解できないらしい。
そういう時に、どうすれば ADHDの人に理解できるのか方法を知っている人がいれば教えて。
そのADHDは 一応大卒。
471おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 18:45 ID:i0ShH91I
しつこい荒らしは無視

被害にあっている方に関するお話だけを
もっと聞きたいんだが

472おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 18:58 ID:Voo1UXex
結局>>1の症状ってどうすれば直るの?
知り合いが症状出しまくりの上、宗教に逃避しちゃたんだけど…
473おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 19:13 ID:i0ShH91I
>472
どうすれば改善するのか
そこのところを是非教えていただきたい
474おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 19:47 ID:d8Jqh4y0
当事者のスレで質問してくださいませ、
ADHD・ADD、および周囲からそのように言われて
自分はそうでないかと考え初めた方。

ここは被害者のスレです。あなた方のスレではありません。
我々は医者でも、あなた達の障害を研究している者でもありません。
繰り返します、健康板、メンタルヘルス板にADHDのスレがあります。
そちらで「どうすればいいか」「治るのか」「薬は」等の質問をして下さいませ。
我々はただの一般人被害者です。
475408:02/09/17 20:11 ID:Pdl5iEWB
ちょっと前にグチを書き込んでアドバイス頂いた者です。
まだ会社にいますが、少し進展があったので書き込み。

今日上司が終日会社にいるとのことだったので
早速例のパートさんのことについてミーティングしました。
さすがにADHDかも?ということは憶測なので言いませんでしたけどね。
そしたら明日かあさってにでも上司のほうから彼女に進退について話をしてくれるそうです。

でも突然「クビ」と言うだけでは会社的にマズイし相手も納得しない(理解しない?)だろうということで
彼女の間違いだらけデータと他の同時期入社のパートさん2人の完璧データを出力したものと
彼女をフォローするために私が残業した時間数を提示するそうです。

「ほーら、お前はこれだけ仕事が出来ない上に会社に迷惑をかけてるんだ(だから辞めるって言って)」と
どんなバカでもわかるように冷たーく目の前に突きつけ依願退職を迫るつもりらしいが
果たして彼女に通用するか否か?でもちょっと進展があって嬉しい。
アドバイスくれたかた、ありがとうございました。また何かあったら書き込みます。
476おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 21:16 ID:NWe+4Zav
自称ADHDさん、医師の診断も受けて診断済みADHDさんとなったそうな。
でも、いろいろと話しても無理でした。理解が難しいらしい。
しかも、理解できないと切れまくる。
激しい攻撃と全く関係ない方向に話を持って行き罵倒。
彼女の中での想像と妄想が事実のように語られるところもあり。
たいへんだ。関わりたくないと思っているのだけれど、避けるのも難しい。
やっぱり、ちゃんと話そうと思っても無理らしい。
477おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 23:51 ID:d8Jqh4y0
>>476 
上手く行くといいですね。
頭の中滅茶苦茶だから、厳然たる証拠を見せつければ諦めるか、と期待しますよね。
どちらにしても、仕事ができなきゃ、障害があるなしにかかわらず周囲が迷惑ですよね。
何らかの障害を持つ人達に働いてもらう職場、てありますけど
ああいうところは雇う側が最初から障害の種類、程度がわかっていますからね。
ADHD・ADDの人達を知らずに雇うのとは根本的に違いますから。

>>476 彼女の中での想像と妄想が事実のように語られるところもあり。
似てるじゃないですか、>>443の内容と。
478477:02/09/17 23:57 ID:d8Jqh4y0
失礼。>>446 の内容と、ですね。
479おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 02:23 ID:sxvN3eu1
小学校に一人だけいたな。
どうして普通クラスにあんなのがいるのか不思議に思ってた。
授業中、座ってられず廊下に出て大声で一人怪獣ごっこ。
教師でもどうにもならない。

オープンスペース型の教室配置の学校だったので(教室と廊下の壁無し)
騒音が毎日モロに聞こえてきて鬱だった。
480おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 02:48 ID:8p5w1b2B
>479
> 授業中、座ってられず廊下に出て大声で一人怪獣ごっこ。
そういう子供って特殊学級逝きじゃないの?
昔ならキチ○イの一言で済んでたのかも。
481おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 07:47 ID:WnmFaJw4
>>475
恐らく「こんなに自分は努力しているのに」と泣くか逆切れされるのがオチかと…
482おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 09:02 ID:JxRv2E9k
逆切れは絶対するでしょうけど
証拠があるから、とりあえず切る方は切りやすい。
情に流されなきゃ上手く行くだろう。
483おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 09:26 ID:T1q+sv40
彼らは「努力している」が免罪符なのさ。
484おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 12:28 ID:mBeViEhl
うちの会社のADHDさんの場合

漏れ「あと、どれぐらいで終わるかな?」
ADHD   返事なし(聞こえないふり)
漏れ 再度同じセリフを言う
ADHD 「やってます」  
漏れ 「(゚Д゚)ハァ? いや、そうじゃなくて出来上がり予定・・・」
ADHD 「だから、いまやってると言ってるでしょ!!」
漏れ 「それはわかってるんだけど、今日中に発送出来る?」
ADHD 「わかりません!!」
漏れ  「(゚Д゚)エッ?自分の作業分でしょ?わからないはずはないよ」

この後は
1.仕事を放り出して別室に引きこもる
  →自分の仕事後回しで、漏れがやるはめに・・・
2.「やればいいんでしょ!!」完全に切れて、一切無視する
  →漏れが客先に頭を下げて延ばしてもらう

ちなみに無理な量を押しつけてるわけじゃないです
自分的に見ても、ADHDさんだとこの日数あれば充分終わるはずの
日数でスケジュール組んでます。
485おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 13:36 ID:AcxQXTzn
あああ〜、また話を微妙にすり替えられた、、。
期限を過ぎても全然報告がない件について催促したところ。
現在の状況を知らせてくれといってるだけなのに、「他にやることもいっぱいあるので、毎日30分ずつがんばっています」との答え。
だれも、けりをつけてから報告しろとは言っていない。
そもそも、けりがつくまでにやたら時間がかかるから、途中の状況を知りたいのに。

なぜ連絡しないのかと注意すると泣きそうな顔するのに、「30分ずつがんばってる」と言うときはなぜか得意顔。

それで、本日も20分遅れてご出勤。ちゃんと来れば、毎日50分はがんばれるんじゃないんでしょうか?
486おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 13:40 ID:AcxQXTzn

他にやること、には、趣味のサークルの事務やメール連絡が占める割合が多いと思われる。
普段は鈍重なのに、プライベートの書類をプリントアウトするときは、
プリンターまで素早く移動、誰にも見とがめられずにプリントアウトを
取っていく。
487おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 15:47 ID:qQBVeRQg
自分は頑張ってるから認めて欲しいってのが強いよな。
そのくせ他人のミスには目くじら立てるADD
あいつのちょっとしたミスなんか、何年も毎朝毎朝遅刻してくるお前に比べちゃ
微々たるもんだよ
488おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 18:17 ID:h4tsdNnd
ADDとADHDは違うよ・・・
489おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 18:56 ID:mBeViEhl
>>488
被害者から見れば同じようなものだよ
490おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 19:10 ID:LyjjgXmf
ADADと思われる奴がいます
そいつは高校卒業後100社以上会社を変えています(28歳)
本をそいつに貸したことがあるのですが、勝手に古本屋に売ってしまいました
無能なくせにプライドだけは高く
気に入らない事があるとイヤミを聞こえるか聞こえないくらいかの声で言います
キレやすく工場で仕事をしていた時に上司に注意され
逆ギレして物を放り投げて勝手に職場から自宅へ帰ってしまったそうです
でも、本人にとってそれは自慢話だそうでキレた事に意義があると思っています
「親もこの子はカッとしやすいから・・・」と言うと本人は満足げです
でも見た目は池沼っぽく頭の回転が鈍く実際にはケンカも弱いです
自分の事も満足にできないくせに
「俺で良かったら相談に乗るよ!」などと堂々と言ってのけます
そして居酒屋の姉ちゃんに騙され
100万円を一括で貢ぎ平気で人にその事を話します
携帯電話も30過ぎで未婚の姉に取り上げられ隠されてしまうといったありさまです
禁治産者とADHDのはざまと言った所でしょうか

491おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 19:28 ID:rohPzPMA
>>437
凄く良く分かる。
自分がいつも人前で怒られてばかりいるから、
他人(他人)の失敗を見るのを喜ぶよね。
ちょっとした失敗でも揚げ足取るというか。
お前の失敗の頻度と程度、質とは明らかに違うだろう、
と言っても理解できないらしくきょとんとしてる。
「あいつらだって」が口癖。毎日些細な事ができずに
叱責を受ける人間と、普通の人間のたまにする失敗と
同じにしたいらしい。
492またまた長文スマソ:02/09/18 21:25 ID:KvGkdf/1
>>408 = >>475です。
今日上司が例のパートさんに進退について話をしてくれました。
案の定ざっと話をしてもキョトンとして、
何故自分が会議室に呼び出されたのか理解できなかったみたい。
呆れてしまった上司が内線で「ちょっと来て」と会議室に私を呼び出して
「○○さん(ADHDらしきパート)をフォローするために
あなたが残業した時間とその為に遅延した仕事を言ってみて」と言うので遠慮なく言わせて頂きましたよ。

そしたらナント彼女、「そんなに残業するほど間違えてますかね?」だって。トホホ。
そこで彼女の間違いだらけデータと同時入社パートさんのデータを見せたら
「あれ...」と言ってしばらく黙った後、「でもその時はこれで合っていたと思ったんですが...」
とか意味不明な言い訳をかましてきました。

少しシュンとしていたようなので上司が
「何十人もパート雇ってきたけど、ここまで出来なかった人は今まで一人もいないんだよ。
自分がこの会社で他人と同レベルの仕事をする能力に欠けているって解ったと思うけど
明日までにどうしたいのか考えてきて」とトドメの一言を言ったけど理解してなさそう。

だって「今日は反省しました。これからもご指導よろしくお願いします」
ってメールがさっき来たんだもん...。ウワァァァァーーーーン!!
493おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 21:32 ID:KvGkdf/1
>>492に追加余談。
「ご指導よろしく」メールの件名が『トホホ!怒らりちった』だった。
多分今日怒られたのを友達か誰かにメールしようとして
件名間違えたんじゃないかと思うんだけど...。どうにかしてコイツ...。
社用メールは送信ボタン押す前に確認しやがれ!こっちがトホホじゃゴルァ!!
494おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 21:48 ID:wa1K/UTM
>>489 オメーは馬鹿か?スレタイ読めてるか?
気にくわない人間を全部ADHDにしたいだけの輩だろ?
でないなら過去ログ全部読め!ドアフォ!!!!!!!!!
495おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 21:48 ID:SCT0J8Cj
わりきり出会い
  http://fry.to/fgtyuy/

  女性に大人気
  メル友掲示板
  よそには無い
  システムで
  安心して遊んで
  楽しんでください。
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
496おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 22:04 ID:JNBVkpax
>493
いやはや・・・・。お気の毒としか・・・。
497492:02/09/18 22:17 ID:yaNtnH9V
上司にメールが来た件を報告したら
「ダメか...。しょうがない。やりたくないけど明日から
直接攻撃に出るしかないな」と呟いておりました。

普段はメールでパートさんに仕事指示をするのですが
明日から彼女には直接皆の前で仕事を依頼して「○時までにね」と念を押し
出来なかったらこれまた皆の前で厳しく怒る...の繰り返しを試みるつもりのようです。
羞恥心に訴えかけようという作戦みたいです。果たして上手くいくのやら?

でもホントこの人ADHDっぽいんだよなぁ。
普通なら30分もあれば出来る雑誌整理をいいつけてから会議に行って
2時間して戻ってみたら、まだ半分くらいしか終わってなくてオロオロしてるとか
財布や化粧ポーチをそこら中に置き忘れて届けてもらってたりとか毎日やってるんだもん。
498おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 22:30 ID:ICmQhE7e
怒るのは解るけどパートの解雇ってそんなに大変なもんなのかねぇ。
クビにしても1月分の給料払えばいいんじゃなかったっけ(うろおぼえ)
499492:02/09/18 22:58 ID:1Yy+yNUo
>>498
厚生年金や健保にも入ってもらっちゃったし
人事部を納得させる資料やら会議やら面倒だし
今後の人件費予算申請とかに影響するしで
上司的にはどうしても依願退職にしたいというわけです。
500おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 10:06 ID:hATizRGa
>>494
(゚Д゚)ハァ? 
スレ読んだよ、気にくわないやつ誰彼ADHDで
ひとくくりにしてないけど。
1に書いてる項目に半分以上当てはまるヤシが
社内に一人いて被害を受けてるんですが、何か?

あー、君は加害者のほうだったね(プププ
501おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 12:10 ID:KNWiDXxp
>>498
解雇予告、いうのがあって、一応一ヶ月前にすべし、できなきゃ一か月分の
給料は保証して辞めさせるべし、ていうことなんだけど、実際仕事の無能ぶりでの
即日解雇の場合には、一々適応しません。会社に損害を与えているのが明らかだから。
特にパート社員でしょ。だから、>>463 みたいのが普通。
>>499の会社は、人件費をできるだけ安く済まそう、ていうこの時代に、
パート社員にまで厚生年金や健保に入れてあげるし、人が良いと言うか、
優しいというか。良い会社なんだろうね。経営者の理念とか信念なんでしょうけど、
見事に付けこまれて、結果的にADHD・ADDさんに利用されちゃってるな、と思われ。
駄目な結果をきちんと見せて、「気をつけます」という言質を取ったって、
直ちにその人物の障害がなくなるわけじゃないし。
普通の人がこれから気をつけます、ていうのとは全然違うからね。
それにもし、その人があの障害者でないとしても、性格の悪い怠惰な人間に、
羞恥心に訴えて辞めさせるやり方が効くかどうか。
責任感より、金と保険を選ぶのが、図々しい人の考え方だし、
即日解雇した方が被害が増えずに済むと思われますが。大変だね。
502おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 16:26 ID:U2QToLaD
>499
はぁ・・・。
読んだだけで脱力したよ。
大変ですねぇ。。。。。
大手の会社なのですか?
うちにいたADHDらしき人には、即日解雇しました。
即日解雇できない会社の人は可哀想すぎる・・・・ご愁傷様。
503おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 19:42 ID:rxM/YOwJ
「懲りない」という点で知り合いと行動パターンが一緒。
その他比喩がきかないとか、本質が分からないというか・・
やっぱADHDって病気なんだな。
504おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 23:50 ID:Yt1FLWFO
>499
続きを希望します。
よろしくお願いいたします。
(勉強になります。)
505おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 00:19 ID:zXNfo+nj
>>503
そうそう、本質ってもんが分からないみたいだね。
職場のADHD人間は、精神構造が異様に単純で、深みが無いって言うか
子供みたいな四十代だよ。
怒られてばかりいる人間だから、じゃあ人の痛みの分かる
思いやりのある人間か、ていうとそうでもないし。
506おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 00:39 ID:vSQfgrWt
>>492さん
自分なりの大作戦を展開して、当人に「辞めます」と言わせたです。
私に実害がくる状態になってしまったので。(当人の周りの何人かは、
こわれて辞めてしまった!)
492さんのような行動を実際にとるとなると、細かい危険な問題が
たくさん出てくるよね。これから書きこもうと思ってるので、
492さんもつづけてください。
507492=499:02/09/20 08:14 ID:9M7ySJst
度々グチグチとお目汚しスマソです...。

>>506
>自分なりの大作戦を展開して、当人に「辞めます」と言わせたです。
ええっ?!すごい。是非テクニックをご教授ください。
昨日上司が問題の彼女にガンガンに仕事いいつけて(とはいっても大した量ではない)
ガンガンに叱りつけてました。
いやな役目だろうに私に押し付けたりはしない。なんとも有り難い上司です...。

そして問題の彼女は見事逆ギレして、仕事ほっぽりだして2時間ほど逃亡しやがりました。
社内探したけど見当たらないので無断で帰ったのか(ヤッター)と思ったら
堂々と職場に戻ってきてムスッとした顔で
「気分悪いのでホケカン(保険管理センター)行ってました」だって。トホホ。
果てさて今日はどんな顔で出勤してくるかな?私もこれから出勤です。
508おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 09:05 ID:b7FaNsKB
仕事放棄、職場放棄は
立派な解雇理由になり得ますね?
509507:02/09/20 20:28 ID:n4hyxut1
なんか一人で書き込んでますな>自分。

ついに!ついにやりましたよ!!
今日も上司が例のパートさんの仕事をチェックしまくりだったのですが
先程、私と上司宛で「辞めます」メールが来ました!!帰宅してすぐ送信したみたい。
「もう明日から行かなくていいですか?」だって。
「自分には向かないと思って」だそうです。「出来ない」とは言わないあたりがスゴイ。
「迷惑をかけてスマソ」とか「突然でスマソ」みたいなことは一言も書いてなかった...。
内容自体も、そういうことをメールで言うってのも常識ナシだが許す!ええ、いいですとも来なくって。

上司に言われて彼女のデスクに私物がないかをチェックしたんだけどタプーリ残ってたよ...。
雑誌やら食べかけのお菓子やらUFOキャッチャーの人形?やらでグッチャグチャ。
辞めるつもりなら片付けてから帰れよーとオモタ。
一応「取りに来られそうなら来て下さい。不要ならこちらで捨てます」とメール送っといたが。

というわけで長々と皆さんのお目汚しをして来ましたが何とか解決致しました。
助言くださったかた、本当にありがとうございました。
今回の経験を教訓にして、これからの面接対応を練っていきたいと思っておりまする。
同じようなお悩みをお持ちの方、頑張ってください...。
510507:02/09/20 20:40 ID:HnoDP+5Z
>>508
ウチの会社はアマアマなので
健康状態が悪いという理由(ウソでも)で数時間休むくらいなら許されちゃうんですよ...。
時給はもちろん引きますけどね。もちろん理由もなく無断外出なんかしたら問題外。

今まで常識のあるパートさんばかりだったから、当たり前のことはマニュアル化してなかったのですが
今回の件で懲りたので小学生用みたいなマニュアルも必要なのかなーと思ってます。
「外出時は上長に断りなく行かないこと」とかね...。でも奴らには効き目ないか...。
511おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 22:03 ID:ULoYudwr
>503,505
比喩がきかない(言葉を字義どおりに捉える、行間が読めない)のは
アスペルガー症候群(高機能自閉症)かも。ADHDとかなり似た障害みたいだけど。
512おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 22:30 ID:b7FaNsKB
つまり、ADHD・ADDと併発してるわけだ。
冗談じゃないよ。

>>509 お疲れ様でした!
513おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 23:06 ID:BarZU9BR
スレ冒頭の症状はほとんどあてはまる。
直接的な表現で注意すると過剰に反応する。
ちょっと婉曲させるととたんに理解できない。(そんなに難しいこと言ってないのに)
でも大学出てるのでモノホン馬鹿でもない。

私は本気でそいつは脳障害だと思ってます。
アスペルガー症候群はどっちかというと自分が当てはまるようだ。
514おさかなくわえた名無しさん:02/09/21 11:41 ID:mtFTfOge
和泉元彌他、あの家の人々はどうであろうか。
515おさかなくわえた名無しさん:02/09/21 11:43 ID:QATGou2H

バイアグラの数倍の威力の超強力&超持続の勃起薬、「威哥王」、「蟻力神」を激安の現地価格でお届けしています。
膣内射精された後に避妊できる緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル、抗鬱剤プロザックも特価!
ガンを治す力の素、アガリクスもなんと1キロ10000円!!!あの101の最新超進化版101Gであきらめていた髪もフサフサ!

http://www.kanpouya.com/
516おさかなくわえた名無しさん:02/09/21 20:01 ID:eAYW/4rx
>>509
意外とあっさり辞めてくれてよかったですね。
それにしても、大人じゃない辞め方だ。
私物を置きっぱなしにして辞めていくなんて、
障害に関係なく、ただのわがままだ。本当に幼稚だ。

>>511 またまたややこしい障害を・・・。
517おさかなくわえた名無しさん:02/09/22 09:44 ID:KNebZ8G3
>>511
高機能自閉症・アスペルガー症候群の育児  2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1032049784/
518おさかなくわえた名無しさん:02/09/23 12:19 ID:hSrs2VlE
つーか被害妄想激しすぎ
519おさかなくわえた名無しさん:02/09/23 12:26 ID:wDuw1ii5
1クリックで10円もらえて、一ヶ月で5000円くらいになります。
リンク先のスタッフ詳細をクリックしてメールアドレスを記入します。
自分専用の広告バナーをもらって、宣伝しましょう。
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=2472
520おさかなくわえた名無しさん:02/09/23 18:33 ID:UtpR2MFr
ADHDにとって棚卸は至上最悪の仕事ではないだろうか?

棚卸で商品数のチェックは、後輩の仕事なのだが
ADHDと思われるその奴にやらせると、
数えるたびに数が違う。
(もう5日も同じ事やっている。自分でやれば半日で終わること。)

数え出したら、お客がきても分からなくなるし、
お客が話しかけたらパニックになるし・・・・。

辞めてくれないかな。

521おさかなくわえた名無しさん:02/09/23 19:22 ID:QwECg9QE
>>520
なんかそれっぽいね。パニくるんだよね、同時に二つ以上のことに
神経が回らないから。

先日、ここを荒らしてくれた>>423が、今度は健康板のADHDのスレで
大暴れ。
522おさかなくわえた名無しさん:02/09/23 19:23 ID:o1kPFnI7
死んだ父がアル中DVでした。1の症状が「自尊心の低さ」以外当てはまります。
自惚れが強くて妄想で自分が誰にでも尊敬されているとか作り話ばかりしてた。
でも「自尊心(プライド)」というのは自惚れと違うかもしれませんね。
どんなに差別されても正しいことを貫きとおすことがプライドですから。
父は強きになびき弱気をくじく人だったし。少なくてもADHDは結婚してはいけないと思う。
母も母方の親戚も大変迷惑しました、父とその家族に。ヒモ一家ですわ。とほほ。
523おさかなくわえた名無しさん:02/09/23 20:28 ID:+eXFsTHM
>>520
いしいひさいちの漫画で使えないバイトが
倉庫の荷物の数を数える時
「いーち、にー、さん、しー、よん、ごー、ろく・・・」
とやってていつまでたっても正確にできないっつーのを
思い出したよ。
524おさかなくわえた名無しさん:02/09/23 23:10 ID:TRS0F3g1
今日電車内ですごいもの見ちゃいました。もう報告せずにはいられませんっウウ!

私の正面に座っていた女性なんですが、歳は三十半ばは絶対にいってる感じで
ホウレイセンバリバリ、それなのに髪はビーズだらけ。ビーズアクセサリーをつけたいだけ
つけてる感じ。車内ではずーーーーっとビーズと紐でアクセを作成中。
バックからチラリとみえている雑誌はギャル向け雑誌。 そして、終点の駅に
まもなく着くか、という時に、彼女がおもむろにバックから1冊の本をとりだしました。

タイトルがデカデカと「A D H D」!!!! 

ふぅっと彼女が上を向いた時、何故だか『あたしって変わってるの不思議ちゃん?』的な
勘違い電波を受信してしまいました。完璧にやられてしまいました。
525おさかなくわえた名無しさん:02/09/24 14:39 ID:1pA2OIDD
ADHD女から、「予約取れたよ〜」ってメールが来た。
で、「よかったね」と返事出して2時間後、
またもや「やっと予約取れた〜」ってメールが来た。
私は「あれ?さっき取れたんじゃなかったの?」ってレスを返した。

普通の人間なら「そう言えばさっきも送ったね」とか、なんとか返事がくるところだが…。

「洋服何着ていこうかなぁ…」だってさ。
わざわざ私の問いかけを引用して、
全然関係ないレスつけるその感性が不思議だ…。
っていうかちょっとは疑問に思えよ バカちん。

こちらとしては問いに対する答えが返ってこないから、
わかってはいてもイライラしっぱなしで、胃に穴があきそう…。
526おさかなくわえた名無しさん:02/09/24 14:56 ID:4EB4dyZL
ADHDって、期待するだけ無駄だってわかっていてもイライラするよね。

普通の人なら当然あるべき気遣いがない、ってのは、あたりまえなので、まだ心の準備ができる(それでも、ムッとするけど)
でもなぁ、かなりきつく言ってきっちりと約束したことくらい、守ってよ。
やたら返事はいいから、するまいと思っていた期待もしちゃうんだ。
で、しっかり裏切られて、こっちは胃が痛くなる。

で、当の本人に「○○さん、ずいぶんイライラしてましたね」なんていわれて、再沸騰。
527おさかなくわえた名無しさん:02/09/24 15:31 ID:BUIlmaXT
>>526

そうそう!約束を守らない。
気が変わった、そんな約束はしていない、というのが
常套句。しっかり裏切る。

私は、
「そんなにムカつくんなら、約束しなきゃいいじゃん」
と言われた。頼まれても、お前とはもうしねぇよ!
528おさかなくわえた名無しさん:02/09/24 16:49 ID:4EB4dyZL
>527
私の敵は仕事の同僚なので、口調は一応丁寧なんだが。
火に油を注ぐような不用意な一言をしら〜っと返してよこす。
ひとの逆鱗に触れまくりなのに、気づいていない。

私「これ、未処理なんですけど。特に○がついているのは、
去年から未処理なんですけど」
ADHD「あら…。あ、でもこれは去年のリストにはありませんでしたよね!」
(わたしって記憶力いいでしょ的得意顔)

○がついているのは10件以上、私の○の間違いは1件。
529おさかなくわえた名無しさん:02/09/24 19:21 ID:Pqkkv0md
うちの職場の奴は、物をよく置き忘れる。
またパニくってるな、と傍で見てて分かりやすい。
いつも滅茶苦茶な行動とってるから、別にま又かなんだが
困るのは、置き忘れました、では済まされない重要書類を
頻繁に置き忘れる事。
自分が直前に何してたかも忘れる人間だから、置き忘れも当然。
周囲を巻き込んで捜索活動。そして発見される。
お礼を言うべき人間に言えない、言わない。よって逆鱗に触れる。
怒鳴られ叱られる。これの繰り返し。
本人なりに好き嫌いがあるから、それに則ってお礼や感謝の念を述べるが
、的外れ。いつも尻拭いしている上司には、謝ったりお礼を述べる事もできない。
いつも怒ってるから、怖いし嫌いだからだってさ。
530おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 09:17 ID:OKeJDgwZ
>529
> お礼を言うべき人間に言えない、言わない
わかる、わかる。

海外からの来客に「同席してくれ」と一回頼んだだけで、
各種用意や案内をほとんどすべて私にやらせた。
というか、こっちがやらざるを得ないようなくらい何もしない。
(自分でやってみるから補助でついてほしい、じゃないんだよ。
同席してくれ=自分が同席する、って感じ)
前日も当日の朝も「明日は(今日は)よろしくお願いします」の
一言もなし。

かなりムカムカしながらもお客を送り出した後、
私「ああ、おわった。でも、日本語の上手な方でよかったね」
ADHD「ええ、わたしなんか必死に英作文してて損しました」

てめぇ、英作文する暇あったら、言うべきことあるだろう。
531おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 09:21 ID:2lkI07aB
>>530
皮肉も通じないんだよね。
脳内変換物凄いからさ。
殴られなきゃ、解らないんじゃないか、と思う。
532おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 09:22 ID:OKeJDgwZ
上司に、私に同席するように言ってくれ、と
根回しするのだけは早かった。
私が同席(というかメインだが)するのは業務命令だから、
とりたてて礼を言うこともない、とい考えているように
私には思えました。
533おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 10:03 ID:2lkI07aB
それにしても、一日に処理する仕事が一つだけって
どういうことだ?わからねぇ。
534おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 20:13 ID:gfxHLoLs
>533
一つでも出来ればいいほうじゃないか。
次々といろいろな仕事に手は出すが、
中途半端でどれも終わらないADHDよりは。
535おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 20:26 ID:olvPudPB
それが終わらないんだぁ。
必ずタイムアウトか、二人掛り三人がかりでやっと。
疲れますです。
536おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 20:40 ID:gfxHLoLs
>>535
手伝ってもらっても終わらんのか。最悪だねぇ。お疲れ様です...。

それにしても奴らが思考してる時の心の声(?)が聞こえたら聞いてみたい。
普通は「これを処理するには、まずAをやって次にBをやって最後にCだな」なんて感じで
漠然と頭の中で考えると思うのだが、奴らの場合はどんな風に考えているんだろう?

「これを処理す...あ、今日の夕飯何にしよう...あれ?今は何頼まれたんだっけ?」って感じかね?
537おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 20:46 ID:olvPudPB
その通りみたいだよ、行動見てると。
直前のことを忘れるし、なんだろう。
いつも何かに慌ててるか、注意しなきゃならないことを
徹底的に手抜きで悠然としてるか。極端。
538おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 21:18 ID:Oxa9IrI5
>いつも何かに慌ててるか、注意しなきゃならないことを徹底的に手抜きで悠然としてるか

ホント、そのとおり。そんな感じだね。
アセアセしていろいろな事に手を出すんだが結局どれもこれも途中で放っておく。
周囲の人間はイライラハラハラして「あーっもういいから!それだけやってて!他は私たちがやっとくから!」
となって結局尻拭いの日々が続くんだよね。
でもお礼も言わず先に帰ってしまうというトボケっぷり。
他の人が仕事を分担してくれたのも忘れちゃうのかねぇ?
539おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 21:51 ID:T3k8TEa9
自分はできるのに周りの人が仕事を取り上げるとでも思っていそうだ。
納期とか締め切りという概念がないのだろうか。
仮にも物書きのくせに。
540おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 21:54 ID:+Nhmo5Kb
>>539
締め切り守らないライターなんて、すぐ干されちゃうんじゃないの?
それとも大御所の作家さんとかですか?
541おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 22:23 ID:olvPudPB
マスコミの世界も、いろいろな人間が働いてるんだよ。
職種関係なく、AD/ADHDさんはいるよ。

うちもマスコミ・・・・
542おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 01:08 ID:ga1jPLLJ
>>540
物書きって大げさだったかな。
大御所じゃないよ。ライターといっても会社員。社内報つくってるの。
この人はもうクビが決定している。
543おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 02:13 ID:N8/0FEzA
740 :優しい名無しさん :02/09/22 05:27
知的で上品なヘレン・ケラーの登場以前は障害者の人権は
絶望的な状態だったと彼女が著書で言ってます。(確か)
散らかり放題のショッキングな映像で知られるADHDですが、
まずは初めに才能があって世間に認知度が高い人たちから
カミングアウトしてってもらえると有り難いんですがね〜。
ADHDのイメージアップに一役買ってもらおうと(笑

・・・・・・・・
目、耳、口と三重苦を追った重度障害者でありながら
努力して人並以上に活躍したヘレン・ケラーと
一緒に語るのもおこがましいて・・・
なんでADD/ADHDのヤシってこう厚かましいんだか
544おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 09:02 ID:qTV2xxiz
以前、約束を破りまくったあげく「毎日30分ずつがんばります」女のことを書き込んだ者ですが。
そのときの約束では、毎週3件ずつくらい報告すると、次は金曜日にすると。

先週の金曜日、私は急な体調悪化で出勤間もなく早退。(彼女は遅刻のため会いませんでした)
週が変わって、火曜日、水曜日、何の報告もありません。
わからない、ほんとに。催促する気もおきないよ、、、。

長年悩まされてきた私としては、
ようするに仕事やってないわけね、今までも迷惑をかけられていたのだが、
これからどうするわけ?
と、じっくり話をする糸口として未処理物件のリストを渡したのに。

その糸口でまたこんなに悩まされています、、、。
545優子:02/09/26 13:57 ID:S7WSj4cw
1のADHDの条件に大切な特徴が抜けてます!

それは「ADHDは人の話を聞くことができない」という点です。
これはわかりやすい特徴なのでADHDの人を判断しやすいかと思います
当方、母親がADHDの疑いアリ。母はキレやすく職場でも喧嘩が耐えないようです
鬱・・
546おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 14:04 ID:5dZiRSIA
>>536が書いた
「これを処理す...あ、今日の夕飯何にしよう...あれ?今は何頼まれたんだっけ?」
この脳内チャート、自分がたまにやってることに気づいて愕然。気をつけよう。

で、ADHDは本当に病気にしてしまっていいのか?と思う今日この頃。
一度そう診断されたら、ただでさえクセのある性格(病気じゃなくても
こう言う人いるよね)の人が「病気」を盾にして尚一層皆に迷惑かけそうで
なんかウツなんだよなあ(;´ロ`)
547おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 14:24 ID:StYoBg84
テレビとか雑誌でチラっとADHDのこと知って、「もしかして私のことかも!」と
ドキドキしてたけど、このスレ読んだら安心した。
確かにとろいけど、いくらなんでもここまでじゃない。
人に謝らないとか、報告しないとか、処理能力が低い以前の問題だよね。
548おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 14:50 ID:lFFsjinV
妹がADHDだよ。
最初はただの「だらしない病」だと思ってた。
自分が今置かれている状況判断が出来ないから、
「これだけは言ってくれるな!」
ってのを最悪のタイミングで言ったりして大迷惑。
部屋も床が見える部分は一切無くグチャグチャ。
ドアも閉まらず、荷物が廊下に雪崩のようになっている。
虫がわくので、年に数回家族総出で部屋を片付けてる。
裸足で入ると危ないので、スニーカー履いて、マスクして、軍手して。
でも数日で元通り。本当に嫌になる。
病院でカウンセリング受けて、薬も貰ってるけど
「テンション下がる」と言って飲まない。
飲んでると多動だけは押さえられるのに・・・
549おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 15:40 ID:PJjhsQCC
>>548
そ、それはまさに本物ですな。
他人ならいつかは離れられる!と思って我慢できるが
家族だといろいろと大変でしょうね。頑張ってね...。
以前テレビで見たADHD主婦(家族は愛想つかして別居中)宅を久々に訪れた息子が
泣きそうな顔で母親が散らかした台所を片付けていたのをフト思い出して切なくなった。
550おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 15:47 ID:OH/Thj19
日テレだったかな?
月曜日に特集やるらしい。夜9時?
551550:02/09/26 15:53 ID:OH/Thj19
違ったみたいだ。誤情報すまそ。
何の番組だっけ????
552優子:02/09/26 16:16 ID:S7WSj4cw
>>548
家族にADHDがいると鬱ですよね。遺伝も考えられるし・・

私の母は
・料理をほとんどつくらない
・掃除もしないので部屋は散らかし放題
・落ち着きがない
・すぐにキレて怒り出す
・飽きっぽくて何をやっても長続きがしない
・多弁、人の話を聞かない
という人間。診断はされてないけど典型的なADHD人間であると疑ってます
553おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 16:31 ID:kDsEBfwT
料理をしない、掃除もしないのになんでケコーンして主婦になれるんだろう??
煽りでもなく、心底不思議。
554おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 17:29 ID:t9dKmqva
私の職場にも中途採用でそれっぽい人(25歳女有名私大卒)が居ました。
初日から、彼女より1歳年下ではあるが2ヵ月先輩の子にタメ口。
コップを洗うスポンジを元の所に戻せない。
書類、メモを無くす。
話を聞いていない(話のあとに説明させようとするといっさい答えられない)
同じ作業の手順を、毎日尋ねる。
書類、物品の置いている場所を覚えられない。
単純作業を何度もミスする。

あげるとキリがありませんが、彼女の教育をしていて
ストレスがたまって、気が狂いそうになりました。
毎日毎日みんなで小言を言っていたら
自分から退職していきました。
今は、彼女が居た1ヵ月の間に彼女がためた仕事と
彼女のフォローの為に滞っていた自分の仕事を片付ける毎日。
だけど、彼女が来ていた日々よりも残業が減ってます。
555優子:02/09/26 17:31 ID:S7WSj4cw
>>553
そんな母親なので両親は不仲で離婚しました
家事をしない母親を起こる父。最悪の毎日。
見かねて私が母の部屋を掃除をするとアレがみつからない、コレがないと言っては
人のせいにし怒り出します。(自分が片付けないからどこに何があるのかわからない)
一緒にいると心底、疲れます
556おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 18:13 ID:9b0QRQIx
だれか

「ADHDは逝ってよし」

って言わないのか?
557おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 21:23 ID:65QRTh4I
>>548 >「これだけは言ってくれるな!」ってのを
最悪のタイミングで言ったりして大迷惑。

そうそう。状況判断できないから、話の腰を折っても言い出す。
本当に衝動的。タイミングも内容も吟味出来ないらしい。大人の判断力が無い、て感じ。
職場に五十近い女性のADDさんがいるけど、凄いよ。症状軽い方なんだけど、
それでも衝動的だし自分勝手。机の上滅茶苦茶で仕事はいつもぎりぎり。こんな事まで、
ていうことも時間が守れない。昼休憩は二〜三時間。出かける時は必ず誰にも行き先を言わない。
ふらっと居なくなって突然帰ってくる。そしてあれやこれやと慌てて何かに手を付け始める。
あれがない、これがない、て忙しそう。
その人に任せてる仕事量が少ないから、まだなんとかぎりぎり穴を開けずに済んでるだけ。
そのかわり、直接仕事で関わってる外部の人達が、被害者。約束の時間に居ない、待たされる、
ああだめだまただ、でむすっとして帰っていく。打ち合わせがちゃんといかない。
隣にお客さんがいても、平気で何十分も電話。それが要領の得ない話し方だから
要点だけすっきり言って終わらせる、なんてこともできない。離婚してます。
558(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル:02/09/26 21:55 ID:N8/0FEzA
788 :優しい名無しさん :02/09/26 02:20
>>781
>だから、「ADHD」を受け入れられる医者は、医師自身もADHDなのではないかと思います。

カウンセラーみたいのならいいけど
手術するような医者にだけはなって欲しくないな。
メスを腹に置き忘れたりするのって、ADHDじゃないの?
とり返しつかないよね。それとも、そうなってもお得意の自己弁護するのかな?

791 :優しい名無しさん :02/09/26 09:45
>>788
「普通では」考えられないミス。
表向きは「過労」とか言うと思う。
でもひとりで手術してるんじゃないんだから、誰かが気づかなきゃいけないんだと思う。
何のためにチーム組んでるんだか。
ナースしてて危機管理ってなんかかなり神経質になってました。
点滴とかだって3回確認して他の人の目でも確認する、とか習ったよ。
(実際は忙しいので特に危ない薬のみ)
ひとりの目と頭では限界があるでしょ?ADHDじゃなくても思い込みってあるから。
でも「ADHD」の存在がわかっていたらもっと対応、協力できるでしょ?
「あの人はしょうがないんだよ」ではすまないんだよ。チームなんだから全体責任です。
半端に現場を知っているので「〜べき」とか医療不信が強いです。まったく。

797 :優しい名無しさん :02/09/26 21:42
>>791
>でも「ADHD」の存在がわかっていたらもっと対応、協力できるでしょ?
>「あの人はしょうがないんだよ」ではすまないんだよ。チームなんだから全体責任です。

つか、外科医や看護婦でADHDの人がいるなら、即行やめて欲しいんだけど……
全体責任もなにも……全体責任化される周りの方が迷惑じゃ?
障害がない人の不注意だって怖いのに、わざわざ不注意率の高い人間に
人の命なんて預けられませんよ。おそろしすぎ。
559sage:02/09/26 21:56 ID:4Eae9Z2F
うちは多分父親がADD。整理整頓が出来ず、時間にルーズ。酒を
飲みだすと限界まで止められない。たびたび鬱の症状を起こす、
など尻拭いに忙しい母親のキンキン声を聞きながら育ちました。
私が何よりもむかつくのが、何かに付けて現れる幼稚な言動。
そして自分の子供にまったく親らしい態度をとらないこと。どうも
精神的に未熟で、子供にどう接していいかわからないらしいです。

先日、父親の私物が放り込まれたダンボール箱で物置がいっぱいに
なっていたので、一つづつ開けて整理しました。(来客がある度に
部屋の中のものをいっさいがっさい箱に詰めるという掃除法)
多分一度も読まれないままの専門書や雑誌、最初の数ページしか使って
いないノート、未整理の書類、「やればできる」という類の人生訓の
本などが突っ込まれた箱が30個近く。これは最近マスコミでよく
取り上げられるADDかも、とネットその他で調べたことろ、他ならぬ
私自身ADDらしいことに気づきました。

私の以前の職場にも、絶対電話に出てもらえない困った同僚が
いたし(あまりに酷い応対しかできないので)、父親にはさんざん
恥をかかされ、悩まされたいわゆる「被害者」です。
でも私自身なんとか一般人として通用する程度の
ADDかもしれないわけで、このスレを読むとなんとも複雑な気分になります。
ADDが遺伝するなら、同じような立場の人もいるかなあ。
長文スマソです。
560559:02/09/26 22:03 ID:4Eae9Z2F
失敗、欄を間違えた。サガってないって。
ていうか、sage進行でなくてもいいのかな?
561おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 22:16 ID:s17weTiT
>>558
昨日、医者が手術忘れて患者が亡くなったとニュースでやってなかったっけ?
ADHDかは知らんけど。
562おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 23:13 ID:qiCUVV6y
>>561
あった。帝王切開で出産する予定の患者が待ってるのに
1時間くらいだっけ?遅刻した医師。
でも病院の勤務医じゃなくて、外からの応援みたいな感じだから
単なるスケジュールの確認ミスかもしれない。

ちなみに産まれた女の子はその後すぐ亡くなったらしいね。
病院側は「死因は不明」と言ってるそうだが。
563優子:02/09/26 23:50 ID:fGCEp1nL
>>559
私も親をADHDだと疑っています
ひとつのことに集中できないためか、掃除や料理もできないばかりか
人の話を聞くことすらできない親のせいで子供のころはずいぶん悩んだものです

ADHDは遺伝するといいますが確かに私も注意力がとぎれやすい、と自覚してます
でもそれ以上に自分の子供にはこんな苦労をかけたくないから克服したいという
気持ちがあります。つらい思い出を糧にお互いがんばっていい親になりましょうよ
564おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 00:08 ID:2k2qZOoV
最新50までざっと読んだけどみな大変だね。
優子さんのように身内だと特に。聞きたいことあるんだけど
ADHDとADDはどう違うの?本人は自覚してるの?
565おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 00:42 ID:E0NHzGwV
本人達に聞いて下さい。
二つもスレがありますから、喜んで答えてくれますよ。
566おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 05:07 ID:oEgD6jNt
おおむね同じですがADHDにみられる「多動」-----座っているべき時に
黙って座っていることができなかったり
まるで動力仕掛けのように勢いづいて動いたり行動する
(何かがとり憑いたような感じ)
----の症状が、普段は出ない場合はADDというようです。
それ以外はADHDと同じです。

でもADDの人でも、薬を飲んだり何か精神的にきっかけがあると
この多動症状が出ることがあるらしい。
はっきりいってよくわかりません。当人にとっては違いがあるのだろうけど
わてら他人にしてみれば区別つかないっていうか必要ないっていうか。
だから一緒くたにして語っていいと思います。
次スレのお題にはADD/ADHDって両方表記しとくといいかな。
567通りすがり:02/09/27 14:55 ID:0HjCndD6
1度で言われたことを理解できないタイプの人には紙に頼みごとを書いて
わたす。彼らは事物をチャート式に考えることが苦手です。なので作業
終了までの流れをその紙の通りにこなせばできるというふうにすれば
使える人にさせれます。(申し込み書を記入するときの記入例みたいな感じに)
そのときのポイントは作業終了までの手順をもれなく書くこと、仕上げの
期日を本当に終了させたい日より前に設定して書くこと。ですかね。使えない
部下をお持ちでお悩みのみなさん、試してみてください
568おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 15:07 ID:nG7poYcn
ADHDとADDとLDってごちゃまぜになってるタイプが多いそう
だから、きっちりわけられないんだってさ。
569a:02/09/27 15:07 ID:ZO8bmR76
--------★復讐屋・駆込み寺・悩み事相談室★--------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★別れ工作・仕置き人!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・電話番号調査・戸籍調査・等など★
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLは・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/i ★裏社会の相談役まで!
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態!
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!
http://www.blacklist.jp/  ★何でも気軽に相談OK! 
---------------------------------------
LINK→(秘密探偵社)http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------
570おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 15:10 ID:Mhpt/blY
>>567
あなたこのスレよく読んでませんね。
その指示を書いた紙を、無くすんですよ。
そういう障害なんです。
571おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 15:17 ID:RPLovLBU
そうなんです。
なくすばかりか、もらったことも忘れるんです。
それに、下手にプライドのあるヤツはできないくせに
我流でやりたがるんです。人が作った作業の流れになんて
従うわけがありません。
しかも、その我流は自分の能力に見合ったものではなく、
壮大かつはちゃめちゃで、作業が終わるどころかかえって
散らかすこともしょっちゅうです。
期日なんて概念はないので、どんなに前に設定しても無駄です。
572おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 15:28 ID:Mhpt/blY
>>567
ご親切に書いてくださってるのは良くわかりますが、
職場にそういうのがいる人間が、そのようなことを
していない、と思ってらっしゃるのかな?
同じことを何度も何度も書いて、ノートもとらせて、
また無くして、また書かせて、あるいは書いて渡して
また無くして・・・・・・
この繰り返しを何年もやってるんですよ。
573おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 15:47 ID:pjeXx2kQ
ADHDって何科に行けばいいんでしょう?
精神科?心療内科?脳外科?

精神科に行けば鬱って診断されそうだし・・。
脳外科に行けば「気のせい」で片付けられそうだし・・。
574おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 17:01 ID:ub4AlZ8f
>573
メンヘルとか健康板の本人達が集うスレで聞いたほうがいいと思うが。
575おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 17:29 ID:g9/ez5hh
>>573
あなたがADHDの可能性があるかも?ってことなのかな?
一応メンヘル板と健康板のスレ貼っておくけど、他のみなさんは
向こうのスレには書き込まないでね。荒らしちゃ嫌づらよ。

【ADD/ADHD関連スレッド(神様スレ)・Part4】(メンヘル板)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1029927337/l50
【ADD/ADHD (注意欠陥多動性障害) part5】(身体・健康板)
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1026213222/l50

※病院探しは口コミがやっぱいいです。
メンヘル板の初診スレに各地域のローカルスレのリンクがあるので
そこで探してみてください。相談にも乗ってくれますよ。
【初診】初めての精神科・心療内科【Part5】(メンヘル板)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1030466881/l50

576おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 18:26 ID:OzDo2haR
>575
>向こうのスレには書き込まないでね。荒らしちゃ嫌づらよ。

大丈夫。2ちゃんでまで奴らに関わりたくないっす...。疲れるから...。
577おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 20:15 ID:VVcxLmvK
禿同・・・・・・。(元健康板の被害者スレ住人)
578おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 20:17 ID:FTEbg0KV
もう、へとへとだよ、30分がんばり女。がんばっちゃいないが。

今日も何も言ってこなかったから、帰り際に
催促した。2度目の金曜日なんですけどって。

最初はとりあえず謝る作戦にででたが、
こっちも積もり積もってたから、
「あきれてものもいえないんですけど」
「どうして連絡さえもできないんですか」
(言い訳してきたので)
「自分が忙しいんだったら、人に迷惑かけてもいいんですか?」
「そもそも、現状を知らせてほしいって言ったのに、勝手にけりをつけてから
報告することにされて、はぁ?ってかんじなんですけど」
などといってしまった。
8年近く悩まされて、ここまで言ったのは初めてです。

579おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 20:17 ID:FTEbg0KV
つづき

もちろん相手は、長年のことだなんて思ってないから、
こんな今回の些細なことで何で怒られなきゃいけないの?と思ったのでしょう。
突然、静かなる逆ギレ、すごい目でにらんできた。
口調もこの間の泣きそう作戦やとりあえず平謝りでその場をしのぐ作戦
とは明らかに違う。静かながらも敵意に充ち満ちている。

そもそも7月終わりにきいたら
「そうですね、来週の今日には」って、楽勝って感じで
自分で設定した締め切りなのに、、、。
なんであんなに偉そうなんだろう、あいつ。

(とにかく私は忙しいのよ、うるさいわね、という感じで)
「月曜日も無理なので、来週の火曜日には」
だとよ。

長文ですみません。
約束を守らないで平気で逆ギレ、しんじらんねー
程度の書き込みでは、もう、自分を支えられない、、、。
580おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 20:57 ID:1aBD82t2
>>578
おお、ハッキリ言ったんですね。
でも8年も耐え続けたんじゃ、それくらいじゃ収まらん!という気持ちわかる。
当方、職場でたったの2年の付き合いですが、気が狂いそうだもん。
でも逆ギレ→ヘンな復讐されないように気をつけてね。
581おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 21:22 ID:FWlVNoAL
自己弁護力が強いからいつまでも粘着に思ってる
呪いかけても罪にならないからいいでしょ
582おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 23:33 ID:FTEbg0KV
>580
ありがとう。
あんなこと言ったら逆効果だって、
今になっては思うのですが、言っちまいましたよ、、、。

持ち前の忘れっぽさで忘れてくれればいいのですが、
プライド傷つけられたのは絶対忘れないだろうなぁ。
なぜ怒られたのかに思いを馳せることはなく、
ただ、逆恨みするんだろうなぁ。

多動というよりは鈍重なので、手の込んだ復讐は
しなさそうだけど。
ますます、仕事や報告連絡、片づけ、雑用、
「やらない」という復讐はありそう。
583おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 23:43 ID:VVcxLmvK
頸に何とかできないんですか?
大手で労働組合がしっかりし過ぎて、仕事の能力が適さなくても
いつまでも許される、ていうどうしようもない職場なのですか?
移動させることも難しいですか?

反省なんかせずに、がんがん言った方がいいですよ。
うちの上司は、人が良いものだから随分気にしながら
怒ってたんですが、気にしてあげても意味が無い、とわかったとたんに
反省しなくなりました。病気みたいな物だ、と認識したからです。
あと、本人がそんな調子で十数年経っているからです。
一年半付き合って、ついに本当に切れてしまいました。
我慢してあげても、配慮して注意や叱責してあげても、一切無駄でした。
584おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 00:08 ID:dNVltLsl
メモを取らせても無くす、書かせても覚えていない、
というような話がありましたが
うちの困ったちゃんも大変でした。
「これは忘れられると困るから、ラインマーカー引いて」
と指示すると、彼女は素直にラインマーカーを引いた。
しかし、作業後チェックしてみると
ラインマーカーを引いたはずの手順が全てすっぱり抜けている。
「なぜ?」と尋ねると「ラインは引いたんですけど」

彼女にとって私の指示は『ラインを引くこと』であって
『その作業を忘れないこと』ではなかったようだ。
ラインを引いたないようを読んですらなく、
ひたすらラインだけを引いていたことがあとで発覚し
私は言葉を失った。彼女入社3週間目のこと。
585おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 00:23 ID:zonQFIE8
>584
そりゃどっちかというとASみたいだ
586おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 00:24 ID:tWrNUs0F
>>585
えーえすてなに?
587おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 00:26 ID:nHe5kjsA
>583
かなり特殊な職場です。公務員的なとこ。
小さくてまず異動はありません。仮に異動しても身近にいる。

一見利発でまじめでできそうな印象を与えるんです。
採用されて仕事を引き継ぎして2日目にはかなり変と思いましたが、
当時、部に女性は2人だけだったし、小さいところでムード壊すとつらいし、
下手に怒って自分が恐い女だと思われるのがいやで
がまんしちゃいました、、、はぁ。

うまくいえないんですが、自分ができないことを隠すのがとても上手で、
ほんとに近しい人にしかそのダメさがわからないんです。
めちゃめちゃ散らかってるんですが、「できる自分でも仕事がたまるくらい
大変な仕事してる」風に演出する。
私が担当してたときを知る上司もいなくなってしまったので、
あの散らかりがデフォルトです。

下手に愚痴をこぼせばこっちが悪者でしたよ、、、。
さすがに8年近くなるとダメさが露呈してきて、わかってくれる人も増えましたが。

これからは、自分を守りながらさらっときっちり文句言う方に尽力します。
588おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 00:40 ID:nHe5kjsA
引き継ぎの時、返事だけはいはい言って
メモもとらないんで、心配になって、
「メモ取ったら?」というと
大丈夫ですって言うんだよ。
なのに、翌日あきらかにマニュアルに書いてある
説明したばっかりのこと聞いてくるの。
それも、それについての説明全く受けてないって感じで。
マニュアル見直してから質問しろよ、と当時は思ったけど、
今思えば、マニュアルもらったことも忘れてたんだな。
589おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 00:45 ID:lIxZNiEo
ざっと読ませてもらったが、女性が多くないか?
全部読んでないので解らんが・・
590おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 00:57 ID:fiWGuRAJ
全部読みなさい。
591おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 07:35 ID:BFWfZO1P
同じ職場にADHDとしか思えない記者(女)がいる
1の特徴は全てあてはまるうえに

そいつの文章は支離滅裂
・主語を書いてるときに、もう意識が飛んでいるのか述語が係り受けになってない
・取材をしても、いつまでたっても記事にしない。勝手にボツにすることもある
・業務改善計画や締め切りを設定するが遂行することができない
・いつも何か話をしていて落ち着きがない。しかも自慢話ばかり

こんな奴だが口が達者なので役員職に昇格
おかげで会社の業務は傾き、倒産寸前。
592おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 09:19 ID:WmDnp9nH
記者のADD/ADHDっているよね・・・・・・
最低だよ。うちのところも、上司つきっきりで数行程度の穴埋め原稿を
ヤット仕上げてるよ、一日がかりで。上司だって自分の仕事あるのにさ。
取材も滅茶苦茶。記者会見で、絶対触れてはならないこと、このタイミングでは
言うな、ていうことをあっさりとやってくれます。
他社の記者さんから聞かされるわけよ。みんなもう、驚かない。
こんなやつが頸にならない。したいけどできない。生きる粗大ごみ。
自分がADHDって知ってるんだよ、そいつは。
上司が年下だよ。どんどん追い抜かれていくからね。
593591:02/09/28 09:26 ID:BFWfZO1P
>>592
・落ち着きがない
・興味が次々と変わる
・人の話は聞かず自分の話をするのが好き
というADHDの特徴がマスコミ向きって感じ違いする奴が多いんだろうね

でも実際には表皮だけをなぞる飽きっぽい奴では良い文章は絶対に書けない
そのうち消えざるをえない状況になると思うけど
594おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 09:59 ID:WmDnp9nH
大手だと労働組合がしっかりしてて、仕事ができないから、ていう
理由では解雇はできない。そのかわり、閑職にはまわせるよね。
他社では無能者や失敗した人間にそうしてたことがあるから、
なぜこの会社ではそれをしないのか、と疑問だったわけ。そうしたら、
閑職ですら出来ないから、だそうだ。つまり、簡単な仕事でも無理だから、
だったら、つきっきりで仕事見られる人が居る場所に(被害者となってもらうけど)
効率悪いのを覚悟で仕事させてるんだそうだ。誰も引き取らないんだよ。
窓際族でも無理だなんて最低でしょ。そいつ、男なんだけど、同性の友人がいない。
本人が言ってるから間違いない。面倒見切れないし、何よりずるいんだよ。
最初は可哀想、て思ってもそのうちずるさに気付くから人が離れていく。
ゆきずりの女とばかり遊んでるよ。寂しい人間だ。
595591:02/09/28 11:12 ID:BFWfZO1P
>>594
閑職ですら出来ないって一体・・・
数行程度の穴埋め原稿すら時間がかかるってのはウチのADHD記者と同じだな
しかもやたら誤字脱字が多い。校正が大変。
596おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 12:29 ID:YMbPh39c
あと、事実確認きちんとせずに妄想を書き始めるから
始末が悪い。それでつきっきりになってしまう。
あまりに効率が悪すぎる。
名誉毀損に確実にされる記事を書こうと何度もしてるよ。
ちょっとネットや資料室行って調べれば済むような事をしないから。
「何でこうなるんだよ!」て怒鳴られると、理由が「そう思ったから」。
あり得ないことが起きてるんだよ。
597おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 14:03 ID:n9dhSil/
>596
・・・・絶句
598おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 14:56 ID:NoPTi2Dm
>596
そんな子供のお守りみたいなことやらされてんの?
校正されるとき引っかかるから、今まで大事故にならないで
すんでるのでしょうか。いっぺん名誉毀損で訴えられれば
会社が損して堂々とクビにできるかもよ。
でもそんな回り道しないと辞めてもらえないなんて、なんか
間違ってるよ…
599596:02/09/28 15:14 ID:YMbPh39c
そ、会社の人事制度が間違ってます。
でも会社として損するわけには、いかないんです。
よって解雇目的作るために敢えて訴えられる、なんて離れ業は
絶対にしません。加害者を1,2年で交代させるだけが精一杯なんです。
600おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 18:36 ID:fWNcfoxy
828 :優しい名無しさん :02/09/28 07:50
てんぱったら頭痛いよ。
ねえねえ、ADHD村をつくろう?
多少どじだが高度な文明をみせつけてやろうよ。

・・・・・これ、ただの煽りだよね?そうだと思いたい
でもADHDの連中って、自分らの足りない脳を誤魔化すのに
「天才が多い」だの本当とも嘘ともつかない定義を拠り所にして偉そうな事言うよね。
601おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 20:08 ID:hQrVSj4u
あの人達からすると、被害者は「人生の負け犬」だそうだから、
天才、とか色々言うわけですよ。理系の人間だったら
のどから手が出るほど欲しがる障害のはずだ、だってさ。
ま、荒れますからやめましょう。またおかしいのが来ちゃいますよ。
以下は、健康板の被害者のスレが削除以来になった時のことです。


3 :”削除”依頼 :02/08/13 03:00 HOST:pl736.nas921.matsuyama.nttpc.ne.jp
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1027946718/l50
ADHD被害者の会
板違いです、ADHDで真剣に悩んでる人もたくさんいるのにとても人間として
許せません、重複スレでもあります

304 :けんじょうしゃ :02/08/13 03:05 ID:MivrXIc9
ADHD被害者のスレで人生の負け組みが喚いてます(あはは)
重複スレなので削除依頼してきました
602おさかなくわえた名無しさん:02/09/29 08:55 ID:BHhTV43A
ADHD=天才論

根拠は何なの?

エジソンやアイシュタインがADHDだったって話、検査したわけでもないのに
どうして分かるの?
603おさかなくわえた名無しさん:02/09/29 09:30 ID:fZJmKzIL
>>602
あなたはアフォですか?
604おさかなくわえた名無しさん:02/09/29 09:37 ID:N0OY+Vgt
ほら、荒れだした。
天才なんだから天才、て認めてあげましょう。
またADD/ADHDが来ちゃったよ。
以後、ADD/ADHDさんは放置。
605おさかなくわえた名無しさん:02/09/29 16:00 ID:kuuCrNV5
頭が足りないからADD/ADHDは天才だ、なんて戯言を信じるんですよ。
障害をもっている中にも天才はいますが、障害を持っている人が全て天才ではない、
という当たり前のことも結びつかないのです。
健康な人の中にオリンピック選手がいるが、健康な人全てが選手ではないという
ごく当たり前のことと一緒なのに気づかない。
憐れんであげましょう。
606おさかなくわえた名無しさん:02/09/29 17:25 ID:YbuD6wM7
障害をもっていつつも普通より血のにじむ努力をして大成した
または、障害はあったが周りの状況に恵まれていて大成した

こういった例もあったのかもしれない。
しかし、それをADHD全体の特性のごとくに言い、それを拠り所に
プライドを保とうとするから始末が悪い。
自分達は普通人より優れているのだと、とんだ勘違いを言い出す。
能力が長けているのではなく、欠けているだけなんだがね。
607おさかなくわえた名無しさん:02/09/29 17:39 ID:N0OY+Vgt
凄い能力を発揮して、社会貢献できるADD/ADHDが一体何人居ると思いますか?
中には天才だ、と思いたい人も居るわけです。放っておいてあげましょう。
現実はどうであれ。
ネットの中で威張ってるだけですよ。実際、ADD/ADHDで天才です、なんて
聞いた事無いでしょう。もしそうなら、日本より人口も多く、ADD/ADHDに対して
認識の浸透している米国で、「ADD/ADHDだけどノーベル賞級の研究中です」ていう
人物が紹介されてるはずです。それが一切聞かれないんだから、実際どんなに
望みと現実がかけ離れているかが、わかるじゃないですか。
608おさかなくわえた名無しさん:02/09/29 17:45 ID:J5EyIVre
>>1
にすごくあてはまってる。
自分って障害者だったんだ。
障害者手帳もらいに行こう。
609おさかなくわえた名無しさん:02/09/29 18:12 ID:3385RRhO
ADHD天才論の根拠に「エジソン」を持ってくるのはいい加減やめて欲しい。

「エジソン」並の実績をあげてから主張するのならいいけどね。

あきらかに一般より劣っている部分ばかりが目立っているのに
「自分は本当は天才なんだ。」と主張されてもね・・・。

まともな人からは相手にされないだけだよ・・・。
610おさかなくわえた名無しさん:02/09/29 20:45 ID:YbuD6wM7
メンヘル板のADHD神様スレの873に鬱。
>単純な手作業のアルバイトをしているけど他の人と方法が違う自分に驚いています。
>とういうか効率の悪いことをしている他の人が不思議でならない。

だってさ。
こういうヤシほど、実際は人より仕事さばける量が少なかったり
ミスだらけだったりするんじゃないのか……
うちのバイトがまさにこれ状態なんだよね(;´Д`)
人と同じに同じ量の仕事ができないのに、別のやり方をしたがんの。
頼むから最低限人がやってる通りにひとつひとつこなす事だけ考えてくれ。
それが出来てから他の事やら他のやり方に手つけてくれ。
ADHDは自尊心が低いっていうけど、その割に頑固で、自分に実力がないのから
目を逸らすためなのか他人と違う事をしたがるんだよね。
>>1にもある『不正確な自己認識』まったくもって。
611おさかなくわえた名無しさん:02/09/29 21:06 ID:dGpsyMVn
「自分は天才である」なんて公言して
周りの人々から愛されると思ってるとしたらおかしい話ですよね。

誰も寄りつかないよ。

そういう事を言う人間に寄って行くのは取り入ろうとするヤツぐらいじゃないの?
612おさかなくわえた名無しさん:02/09/29 21:44 ID:N0OY+Vgt
自称天才君、さんは絶対に実生活では
「ADD/ADHDで天才です」なんて言ってませんてば。
だから、匿名ネットで威張ってるだけだって。
妄想に怒る事はありませんよ。
613おさかなくわえた名無しさん:02/09/29 21:48 ID:qefdDRiW
>612
でもこんな本をだしてしまうヤシもいるぞ。
目次すごいぞ。
ttp://addproject.cool.ne.jp/
614おさかなくわえた名無しさん:02/09/29 21:58 ID:N0OY+Vgt
凄すぎる・・・

この人達の周囲に、どれだけの迷惑を被った人達が
いることだろうか?

どちらにしろ、職場の奴は天才ではない.天災。
615おさかなくわえた名無しさん:02/09/29 23:42 ID:YbuD6wM7
こういうヤシが
ADHDの連中にはそれこそ神のごとく有り難がられるんだろうねえ……
616おさかなくわえた名無しさん:02/09/29 23:52 ID:oLduQ1Bl
結構めんどくさがりだったり、だらしない人は
ADHDかもしれないのですか?
いっぱいあてはまります。
617おさかなくわえた名無しさん:02/09/29 23:55 ID:w7jbZGLU
>>614
>天災

座布団一枚!
618おさかなくわえた名無しさん:02/09/30 00:09 ID:KvGDoNNV
>>613
本気でADHDと格闘してる人もいるというのに、
「羽が生えている」だとか抜かされたら脱糞ですな。
本気で悩んでる人はかなり卑屈になってるからね・・・。
得意なこともたいてい糞の役にも立たないことだったりするしね。

エジソンとかアインシュタインとかほんと引き合いに出すのやめたほうがいい。
619おさかなくわえた名無しさん:02/09/30 01:23 ID:B2ADrOFc
>616
めんどくさがりや、だらしがないだけなのを
ADHDという症状だ、とあたかも免罪符のように言うヤシがいるのが問題。
ADHDは脳の処理機能が通常より劣っているため、物事全般の整理整頓ができない。
掃除ができないだけでなく、物事の整理、思考の整理、記憶の整理など
全てに障害が出ています。
620おさかなくわえた名無しさん:02/09/30 08:17 ID:iNWK5Xs9
実際、社会に出たらADD/ADHDで仕事ができません、では
誰も許してくれないんだから、免罪符にはなりません。
仕事を任せられないんなら、辞めてもらおうがほとんど。
でなきゃ、天災君・さんにはとても不似合いな超暇で楽な作業。
でも、それもできないんだけどね。
621おさかなくわえた名無しさん:02/09/30 08:42 ID:mVOCqgBN
>>613

「羽が生えた脳」って言ってもADHDって障害だものねぇ。

ADHDが優れているなら治す必要もないし、むしろ逆にADHDになりたがるもの。

ただADHDの人は苦しんでるからこういう本はありがたいだろうね。
健常者の人も自信を失ってる時、
自己のありがままの存在を受け入れてくれるようなものと出会うと嬉しいもの。
622おさかなくわえた名無しさん:02/09/30 08:49 ID:iNWK5Xs9
所詮脳内天才なんだから、別に腹立てることはないじゃないですか。
社会に出てきちんと働けないなら、ただの迷惑者なんだし。
「のどから手が出るほどほしがる障害」だなんてほざいてますけど、
だったら世の中の功績は、殆どが彼らから発信されてるはずだから。
623おさかなくわえた名無しさん:02/09/30 09:50 ID:osRoIVvv
自分はたぶんADDだが、「羽の生えた脳」なんて能天気な考え方は
大嫌いだよ。エジソンやらアインシュタインやら黒柳徹子やら
引き合いに出されたってなんの慰めにもならん、鬱陶しいだけだよ。
そんな本有難くもなんともない、少なくとも自分は実際的な
使える知識が得られるなら読んでみたいよ。
うちの親父もADDらしいんだけど、土地のことでなんか勝手に
決めようとしてるところを必死に阻止してる最中なんだよね。
人の話まともに聞こうとしないから始末に終えない。
まあ脳に羽生えてるからしょうがないか…なんて思わねえよ!
624 :02/09/30 10:05 ID:fjV3pem+
>>613
の本の目次の一番上
ADHDは「ADvanced HeaD」 の略らしいぞ。
あまりの我田引水ぶりにワロタヨ、
625おさかなくわえた名無しさん:02/09/30 12:03 ID:E+eFL1+x
そうか脳に羽がついてるから私はノータリンミスばっかりおこすのか!
そうかそうかアハハハハハ
626おさかなくわえた名無しさん:02/09/30 14:13 ID:1QznLZ69
恋愛では毎日水で顔洗ってそうなビシっとした人に好かれるよ。
割と恋愛関係だと真逆も合うのかな、と。
627おさかなくわえた名無しさん:02/09/30 15:18 ID:B2ADrOFc
↑スレ違い?
じゃないとしたら言うが、恋愛で特にあなたが女なら
男は「こいつボケてて俺がいないと何もできないカワイイ奴」的な
庇護欲をそそるのでは?
でも結婚する気があるなら何もできない女は厳しいよ。
628おさかなくわえた名無しさん:02/09/30 18:54 ID:91WTFf9W
池沼と付き合いたい、結婚したい、て言ってた
男が書き込んでたなぁ。2chのどこかで見たぞ。
629おさかなくわえた名無しさん:02/09/30 19:21 ID:91WTFf9W
ちょっと読んでください。気の毒な・・・・

878 :優しい名無しさん :02/09/29 21:13
 ADHDってえ障害のせで、仕事の処理能力が欠けてっか、欠ける可能性があるってことは、就職試験ん時に言って欲しいね。採用する時は、その言い分も考慮して、人柄見て採用することもできっから。
 社長も小僧も仕事の全体わかってるよな中小零細じゃ、いい給料はやれねえかわりに、多少能力足りねえとこは、ほかの奴面倒みさせっかって配慮してやることもできるわけよ。会社になんとか余裕があるうちはな。
 
 なんも自分には障害ありませんって面してっから採用してみっと、つぎからつぎにへまばかりやってくれる。そんでもって終いにゃ「ADHDって障害があるから」だと。
 そんな話しは採用試験の時聞いてねえぞっ。障害あっから仕事の分量配慮して欲しいって就労条件にかかわってることは就職面接の時に交渉しろ。
障害ない並のやつでも職にありついてみたももの、にっちもさっちも行かなくなることはある。こういうとき、並の社会人は進退伺いってことをすんだよ。「これからも使っていただけますか」てな

 おとたけって奴は、一目であれやこれやできねえことだらけってえことがわかる。それを本人も世間もちゃんと承知した上で、世間が予想もできねーいろいろに手を出してっから清々しいんだ。

 脳味噌ん中んことで顔つき見ただけじゃわかんねー障害ってことなら、ちゃんと申告しろ。申告したら干されるかもしれない? 申告できねえんだったら、娑婆の目安でてめぇが並の下てことを素直に認めることだね。身の丈を知るってね

 並より上の待遇で、都合のいい仕事あてがってくれる職場なんてもなあ、このご時世にゃねえよ。あとからADHDなんてえ講釈を言うやつあ、さっさと職能の不足ってことで、給料減らされても首になっても文句いえねえってことさね。
630おさかなくわえた名無しさん:02/10/01 15:49 ID:vXwYrmo8
613の本の概要
>◆ADHDはリアルな夢を見る、色だけでなく五感すべてを感じる場合も。
>ADHDの人がグラフィック関係の仕事を選ぶ理由のひとつか。

漏れも五感すべて感じる夢見るがなあ。っつーかそれくらいADHDじゃなくてもあるだろ。
やれば出来る系の本やら自己啓発セミナーやら自己開発テープやらに
ハマりがちなADHDだから、この本もヒットしそうな罠。
631おさかなくわえた名無しさん:02/10/01 17:52 ID:LU30kDyp
>やれば出来る系の本やら自己啓発セミナーやら自己開発テープやらに
>ハマりがちなADHDだから、この本もヒットしそうな罠。

本当に仕事できる奴はそんなもんにハマらないからな。
本当の天才はそんな本買うわけないぞっと。

しっかし、こういう内容の本、医者が書くならまだ信憑性もあるが、
当事者が自分で書くか?

ただでさえ、一般から浮き上がっているだろうに、
ますます相手にされなくなるよな。

そんな自分の状況さえも読めないんだろうか、ADHDって。

632おさかなくわえた名無しさん:02/10/01 18:23 ID:RCjifKey
新宿紀伊国屋書店でサイン会とか出版記念パーティとか、
仲間たちから持ち上げられていたぞ>羽の生えた脳の著者
633おさかなくわえた名無しさん:02/10/01 19:35 ID:wjRxLqmR
この本一冊でスレたつヨカ〜ン
634おさかなくわえた名無しさん:02/10/01 22:26 ID:LjZpnKTY
今まで迷惑ばかりかけてごめんなさい
もう人生をあきらめました
次にこの世に生まれるときはみなさんの
足手まといにならないようになれたらいいな
635おさかなくわえた名無しさん:02/10/02 00:41 ID:phWWvORm
仕事ができる・できないで同僚を評価し、
接する態度をコロコロ変える。
自分勝手でわがまま。癇癪持ちでもある。
面倒なことはこの人達をおだてて済ましてるよ、自分。
罪悪感あったけど、この書き込み見て楽になった
636おさかなくわえた名無しさん:02/10/02 10:13 ID:omaYGH7d
>>635
会社ってどういうところか、わかりますか?
仕事をしに行くところです。
その労働(会社へのサービス)に対して、見合った対価として給料が
支払われます。
会社は、あなたの遊び場でも慰めてくれるところでも学校でも社交場でも
ありません。
あなたが会社に対して、労働で不十分な内容でしか貢献できないのなら、
「嫌われ」「怒られる」のは当然です。
会社は、ひとえにに「仕事ができるできない」で社員を評価するところです。
ADD/ADHDの人の中には、あなたくらいに勘違いの激しい、病気のような
自己評価や対人評価しかできない困った人間がいるのだと、>>635
カキコで十分判断できますね。
637おさかなくわえた名無しさん:02/10/02 10:36 ID:TTcfs/PS
> 仕事ができる・できないで同僚を評価し、
> 接する態度をコロコロ変える。
> 自分勝手でわがまま。癇癪持ちでもある。

こういう人が635の身近にいて、困っている。
635は、面倒なのでADHDをどうにかしようなんて思わずに、
おだてて何とかやり過ごしている。

人とちゃんと向き合わずに、適当におだててる自分は
いけないだろうか?と自分を責めることもあったが、
ここの書き込みを見て
「こんなにひどいんじゃ、やり過ごすしかないんだな」
と安心した。
自分を責めながらADHDとのあくなき戦いでボロボロになった
常識戦士たちの報告を聞くにつけ、自分のは名誉ある逃亡だ。
真剣に戦って自らを痛めつけることはない、ADHDおだてやり過ごしも
ある種の武器だ。

ということをいいたかったのではないのか、635は。
と思ってるんだけど。違うかな?
638おさかなくわえた名無しさん:02/10/02 10:59 ID:omaYGH7d
635自体がADD/ADHDなんですよ。わかりませんか。
被害者に対して罪悪感があったけど、このスレ見て
「楽になった」と言ってますよ。
ADD/ADHDが被害者を「おだてて」めんどうなことは任せている、
としか読めませんね。
639おさかなくわえた名無しさん:02/10/02 11:18 ID:TTcfs/PS
えー、そうなのかなぁ。
少なくともうちのところのADD/ADHDは、
他人に対して罪悪感をもったりなんかしないからなぁ。
人のことをおだてるような機転や人付き合いのしなやかさなんてないし。
そのくせ、自分は仕事できると思ってるから、
ほかの仕事できない(と自分で脳内認定した)人には
すごい高飛車な態度とる。
我々が見所がある人を育てるために文句を言っているのを見て、
文句言われてる=仕事できない、と決めちゃったらしい。

いずれにせよ、635はちょっと言葉足らずなので、
補足していただけるとありがたいです。
640おさかなくわえた名無しさん:02/10/02 11:20 ID:sH0wwMvU
>>635の解釈の一例。

仕事ができる・できないで同僚を評価し、
接する態度をコロコロ変える。
自分勝手でわがまま。癇癪持ちでもある。

これは635の冷静な自己観察。635の身近には気の弱い
おどおどした卑屈なタイプのADHAがいる。面倒な仕事は
そいつをおだててやらせている。635とて人の子、罪悪感は
感じていた。でもこのスレでADHDの被害にあっている人の
切実な(ときには彼らを嘲笑する)レスを読んで
「ADHDに情けをかける必要ないんだな」と安心した。

「この人たち」をどういう意味にとるかで、いろんな読み方が
できるように思う。意識しないで書いてるのか、でなければ
巧妙な煽りか?







641おさかなくわえた名無しさん:02/10/02 11:40 ID:R2Ev+yNx
>635
「この書き込み」ってどの書き込み?
642おさかなくわえた名無しさん:02/10/02 11:43 ID:+GesT3pR
バス通学のADHDが学校にいるんだけど、
この前開いた口が塞がらなかったよ。

バスから降りる時、何気なく定期ぱっと見せて降りようとしたんだそうな。
そうしたら運転手から「ちゃんと見せて!」って怒られたんだと。
それにムカついたらしくて、もう学校来て吼える吼える…。
彼女いわく、「毎日乗ってるのになんで顔くらい憶えてないの!!」
確かにね。
ジャイ子顔似の女子高生なんて憶えやすとは思うけど。
だからって一日何百人と乗り降りするバスで、
顔と定期の有効期限一致してるわけないとは思わないのかね?
そもそもちゃんと自分が見せれば済んだ話でしょう?
…当然ジャイ子には理解してもらえなかったさ。

別の日。また怒ってる。
田舎のバスは料金一定じゃないので、どこから乗ったかを示すチケットを、
乗車時に取らなきゃならない。
定期が使えないバスに乗ったとき、ジャイ子はそれを無くしてしまった。
当然運転手さんは、始発地点からの金額を請求する。
ジャイ子またブチ切れ。
「何で!?客を嘘つき扱いするなんて許せない!
××町から乗ったって言ってるじゃない!!謝れ!キ〜〜〜〜!!」
言って証明できるんなら、キセルなんて言葉存在しないんだよタコ!
…やっぱりジャイ子には理解してもらえなかったさ。

あぁ散々既出だけど逆切れするADHDってヤダねぇ…。
643おさかなくわえた名無しさん:02/10/02 14:13 ID:Shbk+Xda
ADHDだから逆ギレするんだよ、
話し合いなんて出来ない状態だもん。

まさに社内にいるのがそのタイプ・・ハァ。
注意すると逆ギレor逃亡だもんなぁ、こっちがどうにかなりそうだよ。
644おさかなくわえた名無しさん:02/10/02 14:27 ID:Jc05Q8+v
>>639
あなたが現にちゃんと答えを書いているじゃないですか。
「・・そのくせ、自分は仕事できると思ってるから、
ほかの仕事できない(と自分で脳内認定した)人には
すごい高飛車な態度とる。」

だから怒っている人被害者を、「面倒な仕事はおだてて済ましてる」。
この人(>>635)典型的な、自己像が歪んでるADD/ADHDです。
645おさかなくわえた名無しさん:02/10/02 15:15 ID:yfuEM0RJ
ADD/ADHDは人間のクズ!!
絶対関わりたくない人たち。
646おさかなくわえた名無しさん:02/10/02 15:38 ID:Jc05Q8+v
ttp://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1026213222/624

健康板のADD/ADHDのスレです。とんでもないものを発見しました。
647おさかなくわえた名無しさん:02/10/02 15:49 ID:yfuEM0RJ
>646
さっき、健康板のスレ読んだけど、あんな無責任な医者がいたら患者が可愛そうだ。
648おさかなくわえた名無しさん:02/10/02 15:53 ID:Jc05Q8+v
えっ? 可哀想どころか、死にますよ。
649おさかなくわえた名無しさん:02/10/02 16:01 ID:KN9LtvFw
ADD、ADHDなんてみんな簡単に使っているけれど
差別用語のようになっているのはいただけない。
それにほんとうにADD,ADHDの事をわかっているんだか・・
>>1をみて「そうなんだ。なるほど」なんて思っているのならシャレにならない。

そもそも自分でADD、ADHDだといっている人間
または「あのひとはADD、ADHDだ」と決め付けられている人間の
どのくらいが本当に医師による診断を受けそう告知された人間だろう?

狭い世界であさはかな情報に踊らされるのもいいかげんにしてほしい。
「鬱」と同じく本当のそれではなく「2ちゃん用語」として語るなら
せめてそれをあくまでも2ちゃん内にとどめ、現実の世界に持ち込まないように。

学も分別もない阿呆と共存するのは苦痛なので。



はーこんなの相手にレスつけんのもめんどいんだがちょっとPCはなれて正気になって考えてみてほしいもんだ。



650おさかなくわえた名無しさん:02/10/02 16:03 ID:KN9LtvFw
あ、やべさげ忘れた。sagesage。
651おさかなくわえた名無しさん:02/10/02 17:01 ID:P15pRHrW
>>649
狭い知識で充分特定できるくらい、異常行動、言動が目立つ障害なんですよ。
馬鹿ですね。しらないのはあなたじゃないですか。
それとも、自分がADD/ADHDといわれて悔しがってる未診断の人ですか?
652おさかなくわえた名無しさん:02/10/02 17:04 ID:3M4FXztv
>>649

>>651をよんでわかったろ。みんなネタなんだよ。
2chでとりあえず朝鮮人を卑下したりするのと一緒。
653おさかなくわえた名無しさん:02/10/02 17:26 ID:+GesT3pR
最近メンヘル板にここのURL貼ったバカがいるみたいだから、
むこうから本物のヤツらが流れてきてるんじゃないの?

ウザ。
頼むからおとなしく巣穴に帰ってください。 しっしっ…
654おさかなくわえた名無しさん:02/10/02 17:27 ID:ExM1uMex
>651
あなた医師ですか?ちょっと頭冷したほうがよくないですか。
あんまり感情にまかせて書きたいように書いてると墓穴掘りますよ。
極端な意見の人ばかりだと、スレ自体が妙な方向に行っちゃうよ。
自分の身近にもADHDらしい人がいて、いろいろあるんだけど
こんな雰囲気じゃカキコしにくいよ。
655おさかなくわえた名無しさん:02/10/02 18:09 ID:P15pRHrW
うわぁ、流入してきてる!


>>654
あなたこそ御自分の書かれた物をもう一度よく読んで
頭冷やしたらどうですか?
医師が生活板でスレを立てますか?
医師ではない被害者が書き込むな、というようにしか
あなたの書き込みからは取れませんが。
この雰囲気が嫌でカキコしたかったら、絶対に医者が答えて
くれそうな医者板でスレを立てたらどうですか?
656おさかなくわえた名無しさん:02/10/02 19:58 ID:msoD3YPg
>42は京極夏彦のあの作品なんかも感覚的に理解できるのかな?
オレは嘘くせーとか思ってたんだけど。
657おさかなくわえた名無しさん:02/10/02 23:58 ID:ElMtZhfP
ADHD特有の衝動性とか多動(座ってられない)などを克服するために、
色々と試みてみたのですが、テレビを見ない、音楽を聴かない、って
いうのが凄く効いてます。つまりは「刺激」を減らすわけです。
うるさい場所では耳栓したり。 これがすっごく効くんですよ。最初
はイライラします。

周りにそれっぽい人いたらアドバイスしてあげてください。
658おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 10:41 ID:s2s0DZYN
看護婦にも、医者にもADD/ADHDがいるんだって。
冗談じゃない。それに、ADD/ADHD一人が看てるんじゃないから
連帯責任だってさ。仕事はチームワークだからだって。
周囲がどれだけ気を遣ってやれば気が済むのか?
無限に自分を受け入れてくれる環境を探すよね。
社会に出たら在り得ないのに。
659おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 11:24 ID:qFAPl2H2
うちのADDが、請求書を全部「税込み」にして
お客さまに出してしまった。
単価が小さいから約1万円くらいの損害だが、
最初から外税設定になってるのを、なぜわざわざ内税にして
請求書を作るのかが理解出来ない。しかも1時間かけて。

そのミスを指摘された時の彼女の一言。
「でも、お客さまからたくさん取り過ぎてるのよりマシですよね」

・・・・・・・・・死にたい。
660おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 11:57 ID:s2s0DZYN
>659 最初にすべき事は、謝ることなのに
絶対に謝ろうとしないという傾向があの障害者ってない? 
661おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 12:30 ID:qFAPl2H2
「分かってたんですけど・・・」
「今からやろうと・・・・」

二言目にはこう言う。
662おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 12:57 ID:HFmSIJf2
>660
659じゃないけど。あるあるあるある〜。

さらっと「すみません」ということはあるんだけど、
ちょっと鉛筆借りるときにいうのと、致命的なミスしたときにいうのと、
同じようなあっさりさ。
「すみません」の濃度が常に一定というか、、。
「すみません」はいうけど、言い訳オンパレードの最後にちょっと、とか。
663おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 13:03 ID:HFmSIJf2
うちのところのはさらに頭に来ることに、
「すみません」といいながら、途中からへらへら笑うんだよ。
私としたことが、ちょっとドジしちゃったのよ〜、えへへ
ってかんじ。

「すみません、あの、この間の、ちょっと、えへへへ・・・・。
それで、これがリストです。(ここではもう大いばり)」

「すみません、再三催促していただいたのに何度も期限をやぶって
本当にご迷惑かけました。二度とこのようなことはないように気をつけます」
などとは言ったことがない。
664おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 13:12 ID:s2s0DZYN
健常者を恨むよね。
怒る周囲を逆恨みする。
怒られる原因が自分にあるとは、絶対に認めない、というより
認識できない。脳の異常って怖い。人間関係壊してまでも、
自分の責任を認めない。感じない。異常者だよ。
665おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 14:15 ID:M4hYEdyc
>>659
ウチのところにいたADHD/ADDっぽい女も、いつもとんでもないことしてくれたよ。
3ヶ月くらいで辞めていったからいいけど。

締切前夜、そいつの作業を終電近くまで手伝ってやっていた日のこと。
最後のファイルを仕上げてサーバーにupしようとしたら
「ん?さっきまでに仕上げてupしたはずのファイルが無い...?」。
よく見るとADHD女が作業していたファイルがディレクトリに一つだけポツンとある。

そうです。その女は自分のローカルディレクトリと同期をとってしまいやがったのです。
こちらが絶対使うなと指定したFTPソフトをアヤフヤなまま使ってしまったらしい。
おかげでその女以外が作業したファイルは全消滅。
私は自分のマシンに保存しておいたファイルを再upすればよかったけど
「あなたが作業していた残りのファイルをFTPしといて」とその女に言うと
「え、今作業しているファイル以外はupした後、手元のは消してしまいました」だって。
その後、2人で徹夜いたしましたとさ...。でも感謝や謝罪の言葉はナシ!

遅刻や作業の遅さ、集中力がなくて忘れ物したりソワソワしてたりするのは
まだ許そう。お願いだから他人に迷惑かけたら謝ってくれい。
666おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 14:27 ID:LxLvQBNw
うちの会社はデザインなんかをしているので
元々だらしない人が多いんだけど
半年くらいでやめてもらった女の人はすごかった。
こわれる余地のある備品はことごとく壊していったよ(TT)

ジュースこぼしても乾くまでほっといたり
トイレのタオルで化粧を落として汚れたまま
どっかの引き出しに大量に突っ込んでいたり。
辞めるときも汚れ放題の机をそのままにしていったので
他の人で掃除したけど引き出しとか不潔すぎて吐きそうだった。

その人も何も聞かずにサーバーの中勝手にいじりまくり。
皆がパニックになっても「わかりません」の一点張り。
どうも最後までサーバーが何なのか理解していなかったようだ。
667おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 14:28 ID:tIDOop4u
ADHDの人って、
会話しててもやたら自分の話を聞かせようとするだけで、
こっちの言う事なんざこれっぽっちも聞いてない。
おまけに言うべき事を言わないのに、言ったつもりになってる事ない?
主語ぬきで話し出すことが多いっていうか…
自分の頭の中で「Aについての話」をしようと決めたら、
たとえそれまで皆がBについて話し合っていようと、
突然主語抜きでAについて話し始めちゃう。
逆に流れから判断できるからと、
こちらが主語抜きで話し掛けると、100%誤解する。

あと…これは私の知り合いのADHDだけかもしれないけど、
やたら名詞を略したがるのよ。
で、相手が理解してくれないとバカにするかキレる。

例)
台場のビーナスフォート → なす
稲葉(B'z) → いね
須藤さん → す

カレーの話してるのに、
茄子だの稲だの酢だの言われても、
茄子カレーか米の事だと思うだろうが!!
酢カレーって何かと思うじゃないか 馬鹿女!!!!

あーもうだいっきらい!!


668おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 14:36 ID:LxLvQBNw
>>667
私の知り合いは2つ3つの話をまったく
切れ目をつけずに延々と話し続けます。
前の話がどこで終わったんだか周囲の人にはわかりません。。。
自分ではわかってるんだろうなぁ。
669おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 14:37 ID:HFmSIJf2
そうなんだよね、そうなんだよね。
謝らない、へたな言い訳する、逆鱗に触れるようなことを平気で言う、
なのに怒られると逆恨みする・・・・。
不誠実というか人を馬鹿にしてるというか、そういう態度がなければ、
遅いだけ、不器用なだけ、落ち着きがないだけの人とはつきあっていける。
「忘れっぽいので、ほかの人にするよりこまめに催促してください」とか
謙虚に言ってくれて、催促したら素直にすぐとりかかってくれたらさ、
手伝ってだってあげるよ〜〜。
670おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 14:55 ID:CENPGWAJ
DHC!
671おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 15:07 ID:aSBqvZJf
職場にいる40のオヤジがもろADHDだ。
672おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 15:16 ID:s2s0DZYN
>>667
同じ職場の男は、やっぱり会話が無理みたい。
突然、主語抜きで勝手に話し始める。人に状況説明するのが
極端に苦手。何言ってるのかがさっぱりわからない。
「なんでこうなるんだ!?」て聞くと、わけがわからない話をし始める。
さっぱり説明になってない。そのうちに他の事に興味がいって、
突然話が変わりだす。周りが全員「?」となるんだけど、今度はその
周りが唖然とする理由がわからないらしい。自分ではきちんと話してるつもりなんだよ。
パソコン操作が凄く苦手だし。プログラムを同時に2,3つ使いこなす、
ていうことができない。一つ一つならなんとか使えるんだよ。でも、同時に
二つ以上は無理。パニックになってしまう。キーボードに指を置きながら、
パニクってるもん。
673おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 15:30 ID:s2s0DZYN
>>665、666
パソコン操作なんて、致命的に無理な障害だと思うんだけど。
中には出来る人も居るそうだけど(信じられないけどね)、
大半は無理だとしか思えない。
「途中結果メールで報告して」が無理だし、好きなことを好きな時に
勝手に始めるから、支離滅裂。
「こっちのディレクトリにあったのをこっちに移しておいてね」
も無理だったし、バックアップ用にこれとこれとこれを取っておいてね、
もごちゃごちゃになってしまう。人の説明も聞けないし。指示書もなくすし。
たった一つのことを好きなだけ延々と締め切りもも関係なく、
ならできるんでしょうけど、それじゃ仕事にならない。
いわゆる普通の会社での仕事は無理だよ。
トラぶってばかりいた女性のオペレーターがいたんだけど、酷かった・・・。
指示無視して勝手にやるから、結局社員つけてやり直し。一日だけの
派遣社員だったけど、採用した意味が全く無かった。
派遣会社に苦情を言ってお終い。そことの取引は以後無し。
674666:02/10/03 15:46 ID:LxLvQBNw
>>673
うわー。目に浮かんできた。まるで同一人物のようだ(苦藁
675おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 15:55 ID:bOUU81Vc
この時代にパソコンもろくに使えないって、一体どんな仕事だったら出来るんだろうね。
小学生でも覚えれば簡単に出来るような作業が出来なかったりするんでしょ?
676665:02/10/03 16:08 ID:M4hYEdyc
>>673
そうなのです。まさにそんな感じだったので
本人も無理だと思ったらしくすぐ辞めていったが。

家では普通に使ってますみたいなことを言ってたんだけどね。
遊びで使うくらいなら出来ても仕事レベルで迅速に使用するってのは無理だったんだろう。
しょっちゅうプライベートなメールを全社員MLに流したりしてたもん(w
677672、673:02/10/03 16:25 ID:s2s0DZYN
>>676 うわぁ。
後日談があって、苦情を入れた先の派遣会社の営業の人に彼女の
過去の仕事歴を聞いたら、「実はまだ三回しか紹介してないんです」。
つまり、過去が二回でその時が三回目。そして全て中途半端でした。
契約期間満了せずに途中でフェイドアオウトとか。
在宅での作業も駄目だったんですって。滅茶苦茶に勝手に荒らして終わっただけだったって。
だから、同じにパソコン使う仕事でも違うタイプの仕事を紹介したつもりらしい。
本人に苦情入れたら「だったら給料減らしてください」だって。
謝らなかったって。う〜ん。凄い自信家だったんですよ、その人。
ADD/ADHDじゃなかったかもしれないけど、非常識な頭滅茶苦茶な人でした。
でも、どうしてもこの障害を知ってからあの時の人はそうとしか考えられない・・・。
678おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 16:26 ID:LxLvQBNw
「絵区セルも○○も使えます」と自信をもって宣言していたが
絵区セルで表を作る時に電卓で計算して結果を入力していたよ。。。
679おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 16:33 ID:s2s0DZYN
それじゃPC使う意味が無い・・・・・・。
680おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 20:02 ID:qFAPl2H2
>>669
うちのは教育に付いてもらってた子が新しい作業を教えようとしたら
「私がこの作業を完璧にこなせるようになったら
 次の作業を教えるようにしてください」
とのたまったらしいよ。
681おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 20:36 ID:xTA3r3MO
あくまでマイペースで自分勝手だからさ・・・・
682おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 20:58 ID:4GgfE1zH
どうでもいいからsageない?恥ずかしい。
683おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 21:07 ID:xTA3r3MO
医者と看護婦のADD/ADHDさんが、威張ってるよ。
もう何が何だか、日本の医療はどうなっているんだろうね。
採用試験できちんとADD/ADHD審査を設けるべき。

>>682 何で恥ずかしいの?
dat落ちすることも考えて、ここに全部貼ってみる。
まずメンヘル板のADHDスレから


788 :優しい名無しさん :02/09/26 02:20
>>781
>だから、「ADHD」を受け入れられる医者は、医師自身もADHDなのではないかと思います。

カウンセラーみたいのならいいけど
手術するような医者にだけはなって欲しくないな。
メスを腹に置き忘れたりするのって、ADHDじゃないの?
とり返しつかないよね。それとも、そうなってもお得意の自己弁護するのかな?


791 :優しい名無しさん :02/09/26 09:45
>>788
「普通では」考えられないミス。
表向きは「過労」とか言うと思う。
でもひとりで手術してるんじゃないんだから、誰かが気づかなきゃいけないんだと思う。
何のためにチーム組んでるんだか。
ナースしてて危機管理ってなんかかなり神経質になってました。
点滴とかだって3回確認して他の人の目でも確認する、とか習ったよ。
(実際は忙しいので特に危ない薬のみ)
ひとりの目と頭では限界があるでしょ?ADHDじゃなくても思い込みってあるから。
でも「ADHD」の存在がわかっていたらもっと対応、協力できるでしょ?
「あの人はしょうがないんだよ」ではすまないんだよ。チームなんだから全体責任です。
半端に現場を知っているので「〜べき」とか医療不信が強いです。まったく。
797 :優しい名無しさん :02/09/26 21:42
>>791
>でも「ADHD」の存在がわかっていたらもっと対応、協力できるでしょ?
>「あの人はしょうがないんだよ」ではすまないんだよ。チームなんだから全体責任です。

つか、外科医や看護婦でADHDの人がいるなら、即行やめて欲しいんだけど……
全体責任もなにも……全体責任化される周りの方が迷惑じゃ?
障害がない人の不注意だって怖いのに、わざわざ不注意率の高い人間に
人の命なんて預けられませんよ。おそろしすぎ。


798 :優しい名無しさん :02/09/26 22:24
子供の時“キャンディ・キャンディ”をみて、看護婦にあこがれた。でも何故か子供ながらに
「自分がなってはいけない職業だ」と思い、あっさりあきらめた私・・・


799 :優しい名無しさん :02/09/26 22:55
>798
私もそうだよん。
キャンディは嫌いだが(ファンの人ゴメソ)きびきび働く看護婦さんは
憧れだった。できればなりたかった。でも、絶対無理だってなぜか
わかってたよ。看護士の実習ってかなり厳しいらしいし、ひどい
ADHD・ADDの人は早くにふるい落とされるんじゃないかなあ。
実際どうなんだろ?
800 :優しい名無しさん :02/09/27 08:36
>>797
はじめからわかっていたらならないよ。
でも現実的に対応策は考えた方がいいと思う。いるんだから。
だから、ADHDひとりに命預けてるわけじゃないんだってば。
何かあった時に責任とるのは管理職です。
周りの迷惑?それはお互い様。
障害がない人も普通に不注意はあるところをADHDも見つけてフォローもつっこみもできる。
ADHDは自己卑下しすぎ。「普通の人」も攻撃しすぎ。なにさまのつもりだ。
ちょっと矛盾するけど、あいてが迷惑と思っているかどうかはその本人しかわからないんだから、
取り越し苦労なんじゃないかな?とも思います。
これが迷惑かも、っていつも気にし過ぎではないですか?

>>799
なんとかなります。
「自己尊重が低い」「致命的に優先順位がわからない」という教員の指摘を受けながら。
現場は学生のようなこまかい看護計画はなかったし、急変と保清の優先の判断くらいわかる。
私は仕事しすぎとプレッシャーとストレスで故障しました。ODして入院。
でももう人の命を扱うなんて恐ろしくて出来ないです。
自分でもよくやっていたなあ、と思います。
私よりやばいのがまだ複数いたから心配なんです。
私は人がいないからなんだかよくわからないけど、学生指導、新人指導してましたから。
(カンファレンスなんかパニックです)こんなのに指導された後輩も大丈夫かな、と。
自分のいたところは教育もきびしかったし誠実だったからまだいいけど
(あたりまえだけど間違いをごまかさない風潮)、他の病院はもっと心配。
健康板のADHDスレより

624 :病弱名無しさん :02/10/02 11:53 ID:GWJDUExc
俺、医者だがADDだとおもう。
同僚にも言われる。
思えば小さいころから授業とか聞けなくて困った。
家庭教師やら親に勉強教えてもらえて何とかなったが。

意外と今の仕事は向いてると思う。
やること忘れてても看護婦が呼び出してくれたり、確認してくれたりするから。
ただ、「たのんだのにやってくれてない」というのはよく言われる。

こんなやつに手術されたねーという方はご安心を。手術の無い科です。
こんなに悩んでいる人が多いならそちらの道に進んでもよかったな。
でもいま、手術の有る科に移りたいなーと考えて悩んでます。
やめとけって。 言われます。周りに。
でも挑戦したいな。


626 :病弱名無しさん :02/10/02 15:36 ID:Nj/poG8u
>>624
医療過誤って知ってますよね?


629 :病弱名無しさん :02/10/02 22:21 ID:jPPjJ9Xh
>>624
ADDが医学部受かるか?手続ききちんとふまなきゃできない
「入試」や「国家試験」を突破しといてADDもないもんだ。
やるきのない人格障害を病気と言わんでくれ。
俺は本物の医者だが、こいつは嘘だね。
630 :病弱名無しさん :02/10/02 23:26 ID:5R7LMO/I
>>629
それが意外と医者にはADHDが多いようなんだよね。ある意味普通じゃないもん。
ADDの人ってLDもいるけど 特殊な能力や 時にものすごい集中力はあると思いませんか?
ちなみに私の兄も医者。医者は624さんが言うように有能なノイへや看護婦がいたら
意外と社会に認められる存在になれるし、私も適職だと思う。私は看護婦になって失敗でした。
今、私も大学院行こうか迷ってるんですけど、新しい刺激求めて挑戦したくなる気持ち
よく理解できるんだけど、ある意味こう考えることじたい、ADHDぽいと思いませんか?
大学院とか、研究職の人にもADHDぽいの多らしいし…。


631 :病弱名無しさん :02/10/02 23:34 ID:tRKNW72U
>>>630
何故看護婦になったのか・・・・・・


632 :病弱名無しさん :02/10/02 23:48 ID:5R7LMO/I
>>631
子供の頃から人体が好きだったから。解剖とか大好き!!
本当は医者目指したけど、好きな勉強しかしなかったから
成績の落差は激しかったです。お金の関係もあり国立の医学部は全然無理だった。

看護婦、救急にいた時は、一人だけ見ればいいし、常に緊張感と言うか
新たな刺激が多くて楽しかった。でも疲れて生活はめちゃくちゃ。
今は、仕事は楽なんだけど、あまりに単調すぎて逆にミスしそうで怖い。


633 :病弱名無しさん :02/10/02 23:50 ID:tRKNW72U
凄い集中力があれば医療過誤をしても良いという
とんでもない勘違いだな。
635 :病弱名無しさん :02/10/03 01:08 ID:acJl+cK3
>>633
そんなつもりもなかったのですが、患者さんにしたら不安ですよね。
私もADHDが医者や看護婦になるのは、まずいと思うよ。
今の受験システムや国家試験では、通っちゃうから問題なんです。

私は自分がADHDと気づき自覚があるので、看護婦はやめることにしたんです。
何かあってからじゃ遅いし、ADHDだからと言われたくないので。
人に迷惑かけない仕事します。

ただ医療過誤は、ADHDだからじゃなく誰でも起す危険があると認識し
みんな起さないよう注意してお仕事はしてるんですよ。
ADHDの私も 仕事に対する責任感や 仕事内容は劣ってないと思うよ。
人より努力は必要だし、興味関心も普通の感覚ではないらしいけど。


636 :病弱名無しさん :02/10/03 01:29 ID:EvLBIHaj
10やる事があって、1に手をつけていたのに3が気になって、3をやりかけたら
今度はフト5を思いだして1も3も放ったまま5にかかる……
なんて状態だったら、医療現場にいたらすごい迷惑なんですけど。
試験なんかのその場限りの時はできるんだよね、ADHDは。
日常になっちゃうとボロがでてくる。
ミスが許されない職場にADHDがいるのは怖い。自分や自分の大事な人が
ミスで殺されたらどう思うか考えて。
私の父は去年、看護婦のチェックミスで死にました。
心電図やいろいろ計測機つけて、ナースステーションの目の前の部屋にいたのに
息が止まったこと、死んだことに最初に気が付いたのは家族の私でした。
土下座されたけど、許さない。
637 :病弱名無しさん :02/10/03 01:35 ID:EvLBIHaj
636です。
その担当看護婦がADHDだとは言っていません。
ミスを起こす可能性が他の人より多いかもしれないとわかっている
ADHDの人が医療現場に平気でいるとしたら由々しき事態だと言いたいんです。
ADHDの人、自分の体を同じADHDの医者や看護婦に任せる気になりますか?
うっかり者やドジでは済まされない状態で、ADHDの人に命を任せて
安心できますか?

638 :病弱名無しさん :02/10/03 01:45 ID:+7ZZxxtT
医者の中にADHDはけっこういるよ。
前にテレビでADHDについて解説してた医者の女性も
「自分はADHDです」って言ってた。
医療ミスってけっこうあるし、相当数いるのでは?


ところでインディゴチルドレン知ってる?ちょっと
電波なお話。


645 :病弱名無しさん :02/10/03 11:01 ID:3BktpnHr
>>641
社会にでて、甘えるな!連帯責任の問題じゃないぞ!
人の命がかかってるんだから!患者さんが大変な事になっても
自分をよく注意監督しなかった周りが悪い、で済ませるつもりか?!
患者さんと家族になんて言い訳するんだ?
お前、>>641の通りに医療過誤で亡くなったり
とんでもない目に遭わされた方々に、
「自分はADD/ADHDですが、周囲が注意しなかったからいけないんです」
で通すつもりか?
人の命を何だと思ってるんだ!
646 :病弱名無しさん :02/10/03 11:46 ID:cf6BTdwu
やってもいいと思うよ。医療の仕事。
医療過誤なんて誰でも起こす可能性があるから
1人の人に責任がかからないようになってるんだよね。
むしろ1人の人に重くのしかかる仕事だったらば
その環境のほうが問題な訳で。

身内の人が亡くなったから悲しいのは解るけどさ、ウザー


651 :病弱名無しさん :02/10/03 16:18 ID:EvLBIHaj
>646
そういう事なら……
病院に入院する時は気を付けなくちゃいけませんね。
医師、看護婦、スタッフにADHDの障害持ちの人間がいないかどうか
いるなら外してほしいと、患者は聞くべきですね。
医療ミスのサイトでそれを是非広めましょう。
それによって世間でのADHDの肩身が狭くなっても、仕方がないですね。死ぬよりはまし。
654 :病弱名無しさん :02/10/03 23:21 ID:si3xGXUr
>651
病院だって職員がADHDっぽいとは思っても、診断なんてできません。
悲しいかな 精神科だって、ADHD診断してくれない御時世なんですから。
でも患者は、医者や看護婦を選ぶ権利はあるので、受け持って欲しくないって
意思表示していいと思いますよ。変えてもらえるかは病院次第だけど
何度もそうゆう苦情が続いたら辞めさせるかもしれないじゃないですか。

あとは、そもそも入院が必要となることの無いように個々人が生活を見直せばいいんですよ。
絶対入院が必要となる出産のようなことは、しっかり情報収集すればいいわけだし
不慮の事故は、助かったらラッキーなわけだし。後は死ぬ時だけど、どんな死にかたを
したいのか、(苦しみたくないとか、延命処置はしたくない、家族に見取られたいとか)
それぞれがもっと考えておくべきだと私は思います。


長々とスマソ。
話は現行スレで続行中。どうしたもんか。
693おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 00:32 ID:5pVvO7Ew
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

これが日本の医療を支えている現場の一部に
確実に居る脳の障害者達。
694おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 01:35 ID:fJFgpY9e
医療現場にADHDがいるのも勘弁してほしいが
交通事故を起こすのもADHDの可能性がある。
アクセルとブレーキ踏み間違えてコンビニの店内に
自動車ごと突っ込む、赤信号を無視して突っ込み
側面衝突する、よそ見して追突する、などルール
無視のめちゃくちゃな運転は奴らの仕業だろう。
物損を含め何度も事故を起こしてるだろうね。

たまたま近くにいたために何の過失もなく事故に
巻き込まれてしまった人が即アボーン、大怪我の
被害にあうなんて絶対許せねーよ。
695おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 07:46 ID:IMwrrvYc
あのサア…
実際にあった具体的な話がしたい・聞きたいと思うんですが。
なんか最近このスレ妙なきな臭さを感じる…。
696おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 08:22 ID:LUas28zp
何度も繰り返し事故を起こす人って絶対に
高い確率で、注意欠陥症の人が居るよね。
健康板の方で、二回事故って運転諦めた、ていう人が居た。
自分で分かって判断できただけまだましだけど、
頑固に続ける人間が怖い。あと医療関係者も。
「誰だって医療ミス起こかんだから、いいじゃないか」だってさ。
なんなんだか。理屈がとてもおかしい。
時々、常識があまりに通じないから基地外か、と思うときがある。
常識ある判断があるだけまだまし。大人の進退判断ができるから。
697おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 10:49 ID:LUas28zp
>>694
事故を誘発させる人、て言う意味でしょ?
そういう人間の中で、かなりの高確率が
ADD/ADHDだと思う。飲酒時でも、体調が悪い時でもなく
事故を誘発、起こす人ってそうだよ。
自分のことで頭いっぱいだから、他への配慮が
全くって言っていい程無いし。
698おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 10:52 ID:LUas28zp
高齢者が運転する場合、事故を起こしやすい、ていう
統計がちゃんと出てるでしょ。
それと同じで事故を繰り返す人間に、ADD/ADHDかどうかの
診断をきちんとした方がいいと思う。
それで、診断結果がADD/ADHDと出たら、また事故を起こすのは
目に見えてるから、無期限で免許停止処分にしたほうがいいともう。
怖いよ。巻き添え食いたくないし。
699おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 11:47 ID:gGK/x33G

ん〜〜知能が足りない人と、ADHDな人の話が入り乱れている感じが
する。何もかも駄目な人は知能が足りない人で、ADHDの場合は何かしら
難しい試験にパスしてたり、そこそこの大学出てたりしつつのオッチョコチョイ。
出来る分野と出来ない分野に大きく差がある。

ただの馬鹿が「ADHDなのぉ」っていう言い訳にすると周りも苛つくさね。


700おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 12:07 ID:LUas28zp
だから、外出だけど池沼、学習障害と併発している
ADD/ADHDがいるんだってば。
あとは程度の差。
701おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 12:09 ID:vpCxXQC3
私の知り合いに子供の頃ADHDだったって人がいるんだけど、凄く頭いいもん
なあ。
現在は行動も安定してるし、普通に生活も仕事もしてる。
ただ子供の頃はひどくて、養護学級に入ることになったんだけどその時のIQ試験で
凄まじい数字を叩き出したために入らずにすんだらしい。
702おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 13:46 ID:pEAnxS1u
>>700
学習障害と併発してるなら尚更できる分野とできない分野が
はっきりしてるはずだよ。理数系がめちゃくちゃできる人も
いれば、理数系がぜーんぜん駄目で簡単な計算すらままなら
ないのに、法律系行政系は強いとか。(もちろん程度によるけど)
703おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 14:27 ID:fUfZF1jj
まどちらにしろ、ここは被害者のスレだから
詳しくは本人達のところで書けば?
特に>>701なんて喜ばれるよ〜。
ここであの障害者達を研究してるわけじゃないからね。
704702:02/10/04 14:39 ID:pEAnxS1u
>703
被害受けてるからこそ、ただの馬鹿がADHDかもぉ?なんて
勘違いしてるのが腹立たしいんだよ。
「お・ま・え・は 知恵遅れだ!」と言いたい気持ちをぐっと
こらえての日々の生活さ。 
705おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 14:42 ID:fUfZF1jj
わかるなぁ。その気持ち、心底わかるなぁ。
勘違いしてスマソ。
ところで、健康板のADD/ADHDの医者が暴れてます。
居直ってます。そのくせ、「看護婦のADD/ADHDは大変かも」
なんて言ってます。手術したいんだそうです。
706702:02/10/04 14:56 ID:pEAnxS1u
>705
看護婦?医者?せめて精神科にしてほしいねぇ。そっか理数系得意な
ADHDは医者になれてしまう危険があるのか・・・。外科とか最悪。
その人ADHD以前に適正考えてないんじゃないの。
707おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 17:25 ID:IExNvuMl
これだ
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1026213222/l50
……まさかここまでいくとは思っていなかったので驚いた
ネタだったらいいと祈っていたのに、どうもそうではなさそうだし(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
708おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 20:03 ID:pjwxYcEg
そこの423からもう一度読んで見て欲しい。
上に>>682 からのやってくれた人がいるけど、
健康板の方が今酷い事に・・・・。
キチガイ医者め!
キチガイ看護婦女!
709脱力:02/10/05 11:22 ID:DfymtHCt
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1026213222/641

ADD/ADHDだけが医療ミスするわけじゃないし、みんなで責任を取るべきだ、
だってさ。監督者が悪いって。だったら、監督者が頸にしたら、文句を言わないわけだ。
やはり、職場にADD/ADHDがいたら、積極的に配置転換、解雇を検討すべきだね。
ADD/ADHDの考えている事って、読むだけでも疲れる。
ここまで都合よく、妄想理屈をつくって平気でいられると・・・・。
710おさかなくわえた名無しさん:02/10/05 16:20 ID:AH8lFw++
昨日のニュース
【京大医学部付属病院の医療ミスで起訴】
人工呼吸器の加湿器に誤って消毒用エタノールを注入
入院中の同市内の藤井沙織さん=当時(17)=が死亡した事故で看護士一人を起訴。
両親は「なぜ医者を起訴できなかったのか」と怒りの記者会見
711おさかなくわえた名無しさん:02/10/05 21:09 ID:kuS4U/XR
ADHDってファッションに無頓着な人が多い?
うちの会社でハタチそこそこの女の子でADHDっぽいのがいて
何故?!ってくらい服とかに気を使わない子がいるんだけど。
よくウェストがゴムのスカートにTシャツの裾を入れて着てくる。
色の抜け切った裾が短めのスリムジーンズとか。
でも本人は自覚がないらしくて時々ファッションについての
自分のこだわりを語ってくれる。「ボトムが○○だからトップスは○○色にするとシックにまとまるんです」
とかなんとか。
基本的な部分がどうしようもないのに。
712おさかなくわえた名無しさん:02/10/05 22:54 ID:axwXdZYU
うちの会社の男は全く逆。結構見た目には気を遣ってるし、おかしくない。
こだわりの人間。服装、持ち物すごく拘って、仕事にはこだわらないよ(w

その女の子って、他人が見たらおかしくても新年がすごくあることが
共通点だね。
713:02/10/05 23:10 ID:axwXdZYU
新年だって。スマソ。信念ね。
714おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 02:19 ID:pJBnsKZm
上の方にも出てたけど、本当会話が無茶苦茶。そして人の話を
理解出来ない。何で怒られるかわかってない。どうしても自分が悪いという事を
認めず、怒ってばっかりで酷いとか逆ギレ。
幼稚園児か別の星の人とでも喋ってるような気分にさせられて疲れる…。
ちょっと話が複雑になると全然関係ない事を言い出したり。周りの人は
困惑するばかりだよ…。
715おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 02:38 ID:ZQlrQqdf
714さんの言う通り。。。の11歳の娘がいます。
医者に相談したらADDらしくてただいま検査中。
結構厳しく育ててるから、成績とかそんなに悪くないんだけど、
前の日時間かけてやった宿題を、授業中集められてても
自分はわからずそのまま出さないとか、、、、
在米なんだけど、成績もA+とDが混ざってB-になってるってやつ。
B-っていうとLDじゃないんじゃないかと学校では言われる。
親から見るとA+のことを出来る能力はあるのに、、、って思うんだけどね。
しかし、皆が書いてるみたいに、普通の会話が出来なくて、いらいら。
いろんな才能があるとは思うけど、アレじゃあ絶対に普通の社会生活できないぞ。

716おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 03:01 ID:RKYkXtIv
とんでもない新人の指導係を命ぜられ、2ヶ月ほど仕事を教えたが、
朝から晩まで教えたことを1つも覚えられず、方々に書類を置き忘れ、
人から指摘されるまで忘れていて・・落ち着きがなく・・記憶力が
悪いとか知能が低いわけではなく・・という人だった。
今思えばADHDだったのかもしれないが、当時はそういう言葉さえ
広まっていなくて、指導係が悪い、と上司にさんざんどなられた。
結局それがきっかけで仕事を辞めたよ。
勘弁してほしいよ、ああいうのは。
717おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 10:11 ID:Hhw8WNKo
>>716
災難でしたね・・・・。でもあの人達の言い分だと、
「そんなこと、普通の人でも起こりうるんだし、別に私達だけが
特別じゃない」になるんだよなぁ。
特別に確率が高いんだよ、普通の健常人より加害者になる率が。
718おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 16:29 ID:/oAmK3E+
  
719おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 17:09 ID:b9Bw8VdK
学習障害はあるのとないのといる。
学習障害がないADHDは知能は高い(つーか、普通)なので
試験やなんかでは障害者とはわからないんですよね。そこが問題。
720おさかなくわえた名無しさん:02/10/07 02:54 ID:1GYuLR2M
age
721おさかなくわえた名無しさん:02/10/07 11:50 ID:mKpNNzYf
うちは母がこんな感じ。。。今一緒には暮らしてないけど。
家事はできなくてまともな会話がまったく成立しない。
でも自信だけはたっぷり。
子どもの頃は私が馬鹿かのように毎日罵られていたけど
大人になったら周囲からまともと言われることが多く
母の方がおかしかったことに気がついた。

まだ恨みに思う気持ちも強いけど
同じような人が他にもたくさんいることがわかって
なんだか安心したような複雑な気分。
722おさかなくわえた名無しさん:02/10/07 12:53 ID:XycOU3AB
私も母がADDだよ。いい人なんだけど、いびつ、て感じ。
トラブル多いし変な人だ、と思っていたら
つい1,2年前からこういう障害がある、て知ってやっと理解できた。
どうしても一緒に居ると恥をかく事が何度かあって、本当にまいった。
前の職場には、重症のADHD一人、その人と比べたら軽いADDが一名いた。
母がもし働いていたら、大変な事になっていたと思う。
専業主婦で本当に良かったと思う。それでも、親戚付き合いが周りからすると
大変だった。
723おさかなくわえた名無しさん:02/10/07 13:13 ID:83keynpw
>>722
ウチはオヤジだよ。
トラブル多いし、仕事もよく変わる。
一つの考えに取り付かれたら、他人が困るっていっても
なかなか止めないし、かと思えば、言ったことをすぐ忘れる。
忘れるなら可愛いもんだが、舌の根も乾かぬうちに
さっきと違うこと言うし、迷惑でしょうがない。
本当は殺してやりたいくらいだよ。
724722:02/10/07 13:29 ID:XycOU3AB
>>723
私も、母があまりに頑固だから、殺意が芽生えた時もあった。
母の親戚も暴言はいてたけど、けろっとしてるし
自分が嫌われるような事をしている、ていう自覚がない。
人間関係壊すの上手いよね、あの障害って。
725学生:02/10/07 13:29 ID:LdiMTMoh
こんな不況の折、何でそんな人間を会社は雇っているのでしょうか?
726おさかなくわえた名無しさん:02/10/07 15:05 ID:iluMeCs7
なんというか...
「長いものには巻かれろ」発言が多いな

姦国が無いと日本が姦国化していたように...
反面教師を想定しての教育もここまでかな?
727723:02/10/07 15:16 ID:d2NrCe6d
>>724
ほんとだよね。
ついでにヘンに目立ちたがり屋ときてるから、どうしようもない。
すごい世間体を気にするし。
そのくせ、自分が世間体悪いことしてるのに気づかない。
本当に殺したいね。
できるなら、保険のかかった車に引かれて欲しいと思う。
引いてくれた人に感謝するよ。
728おさかなくわえた名無しさん:02/10/07 20:32 ID:UTyvX2dK
みんな大変だったね…いろんな事があっただろうね。
うちは父親です。父親とは名ばかりの、なんか得体の知れない変人って
子供の頃から感じてましたが。
劣等感が強くて世間体をすごく気にする。その反動か、他人に認めて
もらいたいと気持ちが強いらしく、ちょっとの事を何割増にも大げさ
にして話をふくらます。家の外ではいわゆる天然ボケのキャラクターで
通ってるらしい。
お客があるときも散らかしまくった客間をいくらせかしても片付けない。
家族が手伝ってもありがとうもご苦労さんも無し。
よその人の前では普通の家族を装って何もないフリ、でも私は態度に出て
しまうのであとで母親に叱られる。母親もかなり泣かされてる筈なんだけど
世間体を気にして「暴力ふるわれたりギャンブルで苦労させられるより
ましでしょ」なんて言いくるめられ、誤魔化された。
「今まで何か最後までやり通したことがあるのか」去年ついにキレた私の
セリフ。とても娘が父親に言う言葉とは思えない。

最近は怒りをためず、人前でも遠慮なく口にするようにしてます。
しかし、兄弟の中で一番父親を嫌ってる私が、一番父親の素質を継いで
しまっているらしい(もちろん行動はちがう)というのも皮肉なもんです。
長文ごめんね。
729おさかなくわえた名無しさん:02/10/08 07:12 ID:RCVncYG+
日本人のADHDの割合ってどんなもん?
すごく多い気がするんだけど、正直こんなもんに病名つけていいのか?
ただの性格じゃない?
病名与えることで、奴らに逃げ道用意してやってるようで嫌なんだよなあ。
730おさかなくわえた名無しさん:02/10/08 11:29 ID:fTas49MO
ADHDって遺伝するという説があるらしいよ。
両親がADHDだった人、遺伝しなくてよかったね。
731おさかなくわえた名無しさん:02/10/08 13:25 ID:aficUvFD
子供に遺伝してなくても孫に遺伝しそう。
オメーら子供つくるなよ。
732おさかなくわえた名無しさん:02/10/08 14:44 ID:CgIY+KRe
これ以上ADHDが増えない事を祈る。
733おさかなくわえた名無しさん:02/10/08 17:48 ID:Yz5Vu5ZA
ADDとかADHDの人って、自分はそうじゃないって思い込んでる人が多いから困る。
本読んで、もしかしたらって思わないらしい。
友人の職場にも、ADDの話をしてあげても、自分は違うからって言い張ったらしい。
人の忠告を聞かないのがADHD・ADDなのかも。
734おさかなくわえた名無しさん:02/10/09 01:42 ID:zfYa2bwc
http://tokyo.cool.ne.jp/cgi-bin/tbbs.cgi?User=addclub&GetType=Simple

こんなの見つけた。
なんなんだこれは。
18禁AD(H)D????
735おさかなくわえた名無しさん:02/10/09 01:53 ID:uk80YjXM
>734

まるでハレムじゃないか。
こいつらADHDなんだろ?
お互いに傷をなめあってるんだろうか。なんか下品だな。

この、とんぷくってのは何者?
やっぱり使えない奴かい?
736おさかなくわえた名無しさん:02/10/09 02:03 ID:SuYtNHp/
父親が酷すぎるADD。ADHDではないなぁ・・・
もうもう蹴っ飛ばしたくなる。「片付けられない」って奴ね
最悪。片付けないまま死んだら地獄まで追いかけて片付けさせるぞ。

でもこれはADDの要素だけじゃなく、長男として飼育された結果
かもしれない。やっぱり男もこれからは身の回りのことはできないと
駄目!絶対に駄目。
737おさかなくわえた名無しさん:02/10/09 10:08 ID:FMAOd+sD
いくら脳の機能障害で完治しない、ていったって
現実生きていかなきゃならないんだから、訓練させなきゃならないよね。
甘えるな、ていいたい。自分で工夫しろよ、と言いたい。
逃げてばかりいる感じがする。職場の奴を見ても。
738おさかなくわえた名無しさん:02/10/09 10:22 ID:haad3OkK
ウチの子がADHDの子にロックオンされてます。
大好きなウチの娘が他の子と仲良くしてるとつい叩いてしまうらしい
んです。
先生やあちらの母親から事情を説明され、わかってはいるのですが
不憫です。
739おさかなくわえた名無しさん:02/10/09 10:24 ID:UQ0TcLn/
今デザイン会社で働いてるんだけど、美大卒の人たちって正に>>1
なんだけど。

だらしない、整理整頓ができない、ミスが多い、刺激が多い道を選ぶ、
モノを無くしやすい、金銭の管理が出来ない、遅刻が多い、
計画・準備が困難、仕事が完成しない、退屈にたえられない、
気分がかわりやすい、マニュアルに従うのが苦手、  の辺りが特に。

右脳が発達してるからだと思ってたけど、実はADHDの人も中には
いるのかも…。
740おさかなくわえた名無しさん:02/10/09 10:27 ID:FMAOd+sD
人を叩いちゃいけませんよ、ていう教え方が足りないんでしょうね。
衝動的だから、衝動に負ける。被害者がいつも痛い思いをする。
離した方が、精神的にも気楽になるだろうに。
お気の毒に。なんとかならないんでしょうかね。
結構聞きますよね、そういう話。高校の時の同級生が
小学生時代に同じクラスにそういう子がいた、て言ってました。
隣の席の子に、暴力を突然振るうんだそうです。絶対あれは
今でい言うADHDだ、と言ってます。小さいうちから、理不尽な
暴力に耐えなきゃならないなんて、あんまりです。
741おさかなくわえた名無しさん:02/10/09 11:50 ID:OMFmrDU2
この傾向のある人達って割と誰にでも話しかけるので
旅先でとか滅多に会わない人には
外向的と思われて好かれていたりする。
一緒に仕事をしたり暮らしたりしないと
変なところがわからないし。

子どもの頃よくうちのことを知らない人に
「やさしそうなお母さんね〜」とか
言われると顔がこわばった。
742おさかなくわえた名無しさん:02/10/09 12:05 ID:k9cXs7k3
会社の先輩がおそらくADHDではないかと思う。
得意な分野に関しては理路整然と話が出来るのに、それ以外だと
会話するのに言葉が出てこなくて、つっかえたりしてまふ。
もちろんADHDの傾向はバッチリ現れてる。
「そうゆう人」だって認識したら仕方ないかとも思うしさ。
会社とかに「甘えられる人」がいると、症状がひどくなったりしませんか?
743おさかなくわえた名無しさん:02/10/09 12:50 ID:SeNZWMqa
なんか奴らって「インディゴチルドレン」だのなんだの言って
妙に自分達を特別扱いするよう求めるよね。
あと、その親も。まあ育児が大変なのは同情するが。

次世代ハイブリッドな私達(ハアト、みたいに酔っているところが許せん。
744おさかなくわえた名無しさん:02/10/09 13:16 ID:QHWpS1U3
インディゴって何じゃ?と思って検索してみたら
なんか精神世界とかイッちゃってる人達の間の話題なのねー。
でも正当化しようとして必死なのがイタタタだ。

以下関係サイトからのコピペ。インディゴとやらの定義だそうな。
なんともはや...。

・インディゴのの子どもたちは、尊厳を漂わせながらこの世に生まれてくる。
生まれた後もそのように振る舞う。
・彼らには「自分は存在するべくして存在している」という気持ちがあり、
他人にそれを理解されないと気が動転してしまう。
・自己評価には重きをおかない。 彼らはよく親に「自分は誰なのか」を語る。
・説明や選択の余地を与えない絶対的な権威は受け入れない。
・特定のことをあっさりと拒否する。 たとえば、並んで待つことは彼らには難しい。
・創造的思考を必要としない儀式的なシステムは、彼らを欲求不満に陥らせる。
・過程でも学校でも、彼らはいつも従来の方法より優れたやり方を見いだすので
システムバスター(いかなるシステムにも従わない者)のように思われている。
・彼らは一般に非社交的で、他の子どもたちから超然としているように見える。 
・罪悪感を持たせるようなしつけ方とか説教をしても効果がない。
・自分が必要とすることは臆することなく伝える。
745おさかなくわえた名無しさん:02/10/09 13:54 ID:K/Ancz7D
素人が偉そうな事を言ってはイカンとは思うが、
2chなので言わせてもらう。私の元彼はきっとADHDだったと思う。
平気で遅刻をする。金銭管理ができない。簡単な連絡ができない。
何かに気をとられると、もう他の事には気が回らない。
仕事を持って帰ってきて家でやっている姿を見ても
バリバリやるというよりは、どうでも良さそうな画面を眺めて
ボ〜ッとしている事が多い。(本人曰く「考えているんだ」だったが
同業者である私から見て、全く考える必要のないような作業も滞っていた)
こんな状態だから、仕事でも人間関係でもトラブル満載なのに、
自己評価はめちゃめちゃ高くて
「漏れは人望厚い、超デキルヤシ! なんかあっても漏れは絶対悪くない!」という
感じだったので、付き合って3ヶ月程でとっとと別れた。
(実質的にいい状態だったのは最初の一ヶ月だけで
 後の二ヶ月は「いつ別れるか?」とタイミングを計りながら距離を置いてた)

もうホントに迷惑で不愉快極まりない三ヶ月ですた。(怒

余談だがセクスも全然ダメだった。w
746おさかなくわえた名無しさん:02/10/09 14:04 ID:BFSd8fax
自己評価が底抜けに低いADHDも割といる。そういう人は
周りからちゃんと指摘されて育った人だろうね。苦手なことも
解ってる。
でもたいていは意固地で頑固がムカつきやろうなんだけどね。
あ、そういう奴らがここで叩かれてんのか。
何も欠点認めて頑張ってる人まではけなしてないもんね・・・。
747おさかなくわえた名無しさん:02/10/09 15:01 ID:53oflmuU
>>736
男だから身の回りのこと出来なくてもいい、という考えで
ちゃんとした躾をしないことがADDの症状をますます重くするんだろうね。
うちの片付けない父親があるときポロッともらしたんだけど、母親、私からすれば
祖母に「何をやらせても遅いし不器用だ。見ててイライラする」と言われながら
育ったらしい。それで、身の回りのことは母親がやり、結婚してからは私の母が
その役を受け継いだ。そういう世代だったんだろうけど、ばあちゃんには
もうちょっと考えて欲しかったなあ。
>>738
お子さんは辛い立場でしょうけど、叩かれたりした時は我慢しないで
「痛いから叩かないで」と遠慮なく言っていいと思います。
いやなんだ、暴力はやめて欲しいんだ、と声に出して言うことは、
自分を守るのに必要なことで、叩く子やその母親に意地悪することには
ならない、むしろいい事だ、って。仲良くするための約束事だから。
私も子供のころ同じような目にあってた事があります。(田んぼにいきなり
突き落とされてどろどろになったこともある)でもおとなしかったんで
何も言い返せなくて、今思い出すと自分が歯がゆい。
余計なお節介だったらごめんね。

748おさかなくわえた名無しさん:02/10/09 16:15 ID:Z6Hn/PzL
>747
うちのお婆ちゃんは「こんな素晴らしい息子はどこにもいない」と
言ってたので、「すればできるけど男なんだからしなくていいのよホホ♪」
って思ってんだと思う。出来てないよお婆ちゃん・・・客間まで汚してるよ。
ただ、家事に関してはぜんぜん駄目な人多すぎるくらい多いですよね?
みんなやれば出来るくらいに捉えてるんだろうけど、勘違いだっつーの
749おさかなくわえた名無しさん:02/10/09 17:20 ID:ZCYgWKH1
できないならできないでいいから、「自分はできない」
「苦手だ」ってことくらいは認識して態度にあらわしてほしい。

ほんとうはできるんだけどたまたまできなかった、
時間さえあればできる(その時間を作ることができないんだけど)
という態度がやだ。
ふつうの人は何らかの邪魔が入ることも計算した上で、
スケジュール組むんだけどな。
純粋にそのことだけできる環境という仮定で、自分の能力も割り増しして
組んだスケジュールなんて、、、無理に決まってるじゃないか。

間に合わなかったり失敗したときの言い訳する時に
よく「私としたことが、、、」とかいうんだけど
「ほんとはできる臭」がプンプン。
750おさかなくわえた名無しさん:02/10/09 17:30 ID:JkGzGeIS
>749
「苦手」だって認識してないんじゃない。

ただ、認識してた人は本当に本当に本当に数の概念が抜けていた・・・
最初は信じられなかったよ。他のことできてるからさ。
751長くなっちゃった・・・。:02/10/09 19:40 ID:RWjb/O6L
私のトラウマになってるお人は完全にADHDだった。
バブルの残り泡か、はたまた税金対策か、社長の気まぐれか
勤めてた会社が実験的に小会社を設立。社員2名をそっちに移しスタート。
そこに社長の知り合いで、有能と噂のオバハンが入ってきたんだな。
他社員が23才だったから、名目上の都合で社長という肩書きまでもらってた。
しかしそのオバハンはADHDだった。
トンデモナイ長文になりました。吐き出してスッキリしたいのでうpします。スマソ。

仕事を覚えない、理解できないは当然。
頼めば他のことをしだす、あっという間に机の上が散らかり
そこでボーっとしたり、急に慌てふためいて飛び出していったり・・・。
最初は気を使ってたけど、あまりに使えないので、よく怒ってた。
でも「今からやるつもりなの」とか「机をまず片づけないとね」とニッコリ。
人の机の上まで散らかすわ、書類を勝手に捨てるわ、日付時間の間違いは当たり前
伝言ノートの付け方も覚えられないわ、怒っても怒っても全然響かない。
「私はこれでも人並みに仕事ができるのよ、貴方達が早すぎるだけ」とふてくされる。
怒られたことには落ち込むが、原因が理解できないので反省もしない。
752長くなっちゃった・・・。751:02/10/09 19:41 ID:RWjb/O6L
「電話取るな!書類を持つな!コピー機もPCもいじるな!そこで座ってろ!」
と言うんだけど、それも聞かない。
「みんな忙しそうだから私も役にたたないとね」といって無茶苦茶な仕事を
「私のお友達の息子さんの会社なの。安くしてあげたら感謝されたの」といって
相談無しで勝手に引き受けてくる始末。しかも報告するのも忘れやがる。
こんなことが日常茶飯事になったので、判子と名刺を隠したがそれにも気付かない。
(自分が無くしたと思いこんで、必死にあるふりをしていたのかも)
社長にクレームを出して、そのオバハンの経歴を調べて貰ってる間に
そのオバハンが会社を揺るがす超大問題を起こしやがった。

チンプンカンプンのオバハンから詳細を苦労して聞きだし、あちこちに頭を下げて謝り、
やっと一段落つきそうになったら、またオバハンが余計な事して引っかき回す。
もうガマンできないと辞表を叩きつけたら「何か問題あったの?」と言われ
「テメー何やったかわかってんのかよ!いくらの損失出したと思ってるんだよ!」と
もう一人の社員と涙ボロボロ流しながら切々と訴えた。
そしたら「何をそんなに怒ってるの?」と言われ、
二人でウワアアアアアアン!と泣いて会社を飛び出した。
「もう死のう!」「でもその前に社長に文句を言いに逝こう!」と
すげー勢いで本社に乗り込んだ。頭おかしくなってたと思う。

753長くなっちゃった・・・。751:02/10/09 19:42 ID:RWjb/O6L
社長は、自分は現場に居ないし、女3人だからなあ、と中立の立場を取っていたが
そこまで来て、ようやくオバハンに退社を促した。
「あいつらが居なくなったら、明日から誰が仕事するんだ?」と言ったら
「そうですね。ワガママですよね!困っちゃいますよね」と笑顔で答えたそうだ。

とりあえず私たちは翌日から本社に戻ることに。
そのオバハンに会いたくないが為に、夜中に事務所から荷物を運び出したよ・・・。
結局オバハンは責任をとる形で解雇になった。事務所は当然閉鎖。
最後まで「謝ったのになぜ許してくれないのかしら?」と不思議がっていたそうだ。
ちなみに社長とオバハンはどっかのパーチーで
「お宅の事務所に有能な女性社員がいるらしいですね」と言ったら
「それは私の事だと思います。でも辞めたいんです」と言われ即スカウトしたらしい。
社長よ・・・。呪ます・・・。
754おさかなくわえた名無しさん:02/10/09 21:09 ID:UQ0TcLn/
>>751
読めば読むほどうちの同期にそっくり!
ADHDの人って一緒に働かないとわからないよね。
違う仕事してる人はその同期の事「仕事できる人」って思い込んでた
もんなぁ。
本人、口は達者っていうか…何故か自分に自信があるようで、>>753
みたいなこと言ってたみたい。

ADHDの人と一緒に仕事してるとこっちまで混乱してきて精神的にも
ボロボロだったけど、このスレ来てなんだかすっきりしたよ。

755おさかなくわえた名無しさん:02/10/09 22:35 ID:K/Ancz7D
>>707にリンクしてあったスレの中に
「ADHDの人は実質70しかできないのに100できると思い込む」
というような文があったけど、私は違うと思う。


ヤツらは実質50ぐらいしかできないのに200できると思い込んでいる。
756おさかなくわえた名無しさん:02/10/09 23:07 ID:mm6nZbOp
>ちなみに社長とオバハンはどっかのパーチーで
>「お宅の事務所に有能な女性社員がいるらしいですね」と言ったら
>「それは私の事だと思います。でも辞めたいんです」と言われ即スカウトしたらしい。

良い良い良い良いぃぃぃぃ!その婆って何歳だったの?独身?すげぇーーー
757橇 ◆T.CxvhQZS2 :02/10/09 23:07 ID:u245qcgS
橇#shi
758おさかなくわえた名無しさん:02/10/09 23:10 ID:XbMgoFoM
>>755
それそれ、書こうと思ってた。
70なんてできてないのにさ、自信過剰だよね。
違うのに。
一割から二割くらい。人によってはゼロ。
759おさかなくわえた名無しさん:02/10/10 01:43 ID:u1G6ETBe
うちの部署の女も、もしかしてADHDってやつかもしれない。
「すごくできる人」とのふれこみでやってきて、最初の仕事で大ミス。
確認もしないで、自分で勝手にやる。それも「こうかもしれないと思った」
だけで、正常なものを勝手におかしく変えてしまった。

アシスト的な仕事に回しても、なんにでもすぐに首を突っ込む。
自分が有能だと思っているようで、仕切りたがる。
でもまかせたらとんでもないことになる。
打ち合わせでは必ず発言したがるけど、どーでもいいことばっかり。
リーダーが説明終わらないうちに、「自分の」意見を話し出す。
だからそれ関係ないだろ。それ、今この人が言ったことと同じ。

今さっき説明したことをすぐに聞いてくる。そしてまた忘れる。
何度注意しても「自分がそう思ったから」と勝手な方法で勝手に変える。
ミスを注意しても「でも、ここはこうでした」と別の人のミスをあげて
絶対に謝らず、非を認めず話をはぐらかす。

部署の女性陣に盛大にウザがられてます。
でも今月でクビ決定しましたので、やっと安心したところ。
760おさかなくわえた名無しさん:02/10/10 03:34 ID:FEiFpQ95
自分自覚ありの軽度ADDだけど、以前自覚無しのADHDさんを指導する立場になって
二月で心身症でぶっ倒れてしまいますた。
ダウンするにしても早すぎるし、表面的にはうまくいってたので
周囲は原因がよくわからなかった様子。ストレスに対する弱さを自覚したよ。

同じ人種のせいか、会話の飛躍がすごくても言ってることはお互いによく
わかるのに、周囲にわかる言葉に直して伝えることが出来ないのが
異常に歯がゆかった。(自分自身の考えを伝える訓練は一応出来てたのに)
理解して接する人が彼にとって珍しかったのか、かなり慕ってくれて、
素直にフォローを受け入れてもらいながら何とか滞りなく仕事してたけど、
彼が自覚なくミスする姿を自分の気苦労として鬱積しがちで、
最後半月ぐらいはずっと心臓に穴が開いたような心地で仕事してた。
AD(H)Dに対して異常に過敏になってたんだよね。

ストレス反応で他にも色々故障して、その後すぐに辞めてしまったけど
あの人はうまくやってるかな。。
また同類に会ったら同じことになりそうなのが怖い。
761おさかなくわえた名無しさん:02/10/10 10:28 ID:iaaa+Jgh
>>759
以前から顔見知りの女性で飲みに行く分には楽しい人で、
「私って仕事でき過ぎるからどこの会社でも嫌われるのよねー」
と言っている人がいた。

社長が気に入って入社させたのだが
その人の入社後の行動にそっくりです。
結局「思い通りにさせてくれない会社は窮屈」とか言って
半年くらいで辞めてくれたけど
今でもどこかで「私って・・・」って言ってるんだろーなー。
762751:02/10/10 11:30 ID:Bz+8Jrlg
>>754
優しい言葉ありがとう〜。

私ともう一人は、たかが1年で
10才老けて帰ってきたって言われますた。
特に私は、そのオバハンの世話係&指導係&叱咤係だったので
すっかりおかしくなってしまって、別人になっていたそうです。
オバハンの世話を私に押しつけてたせいだと、もう一人が責任感じて、
本社に戻った後、私のフォローや、事務所の後処理を引き受けてくれ、
社長も、他の社員も、親しい取引先の人も
「その事務所とオバハンの話は私の前では禁句」という協定を組むなど
私を徹底的に甘やかしてくれたおかげで2年くらいで元に戻りますた。
私の世話でも大変だったと思う。感謝。

あのオバハン最低だったよーと言えるまでに、そのくらいの時間かかった。
「やっと、元の○○ちゃんに戻ったね」と言われて
初めて自分がおかしくなってたのに気付いた。
未だに対人恐怖症みたいなのを引きずってるけど
一緒にいた女の子は親友っていうより戦友って感じで仲いいです。

皆も気を付けよう。引っ張られるよ。
763おさかなくわえた名無しさん:02/10/10 11:39 ID:V346sgqC
>762
ADHDに悩まされてるだけでもつらいのに、
周りが無理解だとほんとつらいよね。
751さんは周りがよい人でよかったですね。
764751:02/10/10 11:44 ID:Bz+8Jrlg
>>756
バツイチ、43才、当時23才だった私と同い年の息子有り。
息子は引き取ったが、工房の頃母を嫌って父の元へ逝ったっきりだと言う。

ちなみに、前の事務所でも「辞めてくれ」と言われてたのに
「私が居なくなったら困るんじゃないですか?」と言って
なかなか辞めなかったそうな。

「忙しそうだから私も役にたちたい」と言って変な仕事入れてきて、怒ると
「だって忙しそうだから相談するのも悪いと思って」と笑う。
「忙しい」という事を理解出来ない様子だった。
一回ブッチぎれて首根っこつかんで、追い出したりしたんだけど
そうすると社長から「オマエな〜、母親くらい年の離れた相手虐めるなよ〜」と
と電話がかかってくる・・。
本当に大変だったよ!!
765おさかなくわえた名無しさん:02/10/10 11:51 ID:R/2LwDkB
軽度のADDの人って、意外と自覚しやすいんだよね。
でも重度のADDの人って、ぜったい自分じゃないっていいはる。
766751:02/10/10 11:58 ID:Bz+8Jrlg
>>763
事務所が破綻して、他の社員が何人もオバハンに事情聞きに逝って
そこで初めて「こりゃ大変だー!こんなの相手にしてたのか!」と
気付いたみたい。それまでは無理解だったよ。
私がオバハンを虐めているって、思いこんでたんだって。

はふー。長文垂れながしてスッキリしてきました。
読んでくれてアリガト。
苦労してる人は私だけじゃなかったのね・・・。
みんなへこたれずにがんばろうね。
では名無しに戻ります。
767おさかなくわえた名無しさん:02/10/10 12:18 ID:2r9l+8Ba
>>751 >>760
読んでいて、白髪が出ました。
周りが壊れるのがよくわかります。
周囲が理解してくれないと、「怒っている自分が短気、意地が悪い」
ていう風に取られがちなんですよ。特に一人をずっと注意しているわけだから。
ところが事情を知らなかった人が、そいつに関わったとたん、「こりゃ大変だ」。
751さんは会社の方たちが本当に思いやりのある方ばかりでよかったですね。
本当に、周りが壊れるんです。
しかも、本人の自覚はえらく低い。下手すると、ほとんど無い。
768754:02/10/10 12:19 ID:TPiwrjVd
751さん、今は大分落ち着かれているようでなによりです。
さっき別の支店のコが顔出して、ADHDの同期にだけ「頑張ってね」だって。
例の如く私がイジメテると思ってる様子。
もーなんなんだよぉ。。。
769おさかなくわえた名無しさん:02/10/10 12:28 ID:yKtK3uR8
重度のADDで自身過剰なタイプというのは
今まで、世間が無知だったせいもあって
初対面や軽い付き合いの人にはやたらと「デキル人」に見えるんだよね〜。
普通の人間から見たら「あんなに自身タプーリなんだから仕事の現場ではさぞや…」と
思ってしまう。
だって正常な人で、ましてや日本人の感覚だったら
実質100できても少し落として8〜90ぐらいで言うのが普通じゃないですか?
で、他人もそれを察して「80と言ってるけど、あの人だったら100ね」とか
推測して付き合っていく。
(身近な同僚とかならお互い言わないまでも、もっと的確に把握してるし。)

だから付き合いの薄い人には、いつまでも「デキル(できそうな)人」で
通っていき、身近な人間はいつまでも割りを喰う・・・。

ホント、ADDって迷惑ですな・・・。
770おさかなくわえた名無しさん:02/10/10 12:48 ID:Bz+8Jrlg
>>768
悔しいよね!すっごく!
でもそういう態度取ってた人が、ADHDの相手するようになって
真相を知ると、手のひら返して被害者気取りになって
愚痴ってきたり、相談してきたりするんだよね。

それやられると、「今更何を・・」て思って傷ついてしまう。
一緒になって「そうそうあいつオカシイよね!」って笑い飛ばせるくらい
余裕あったらいいんだけど。
そんな心の余裕をぶっ飛ばすくらいのパワーあるよね。ADHDの人って。
771おさかなくわえた名無しさん:02/10/10 18:20 ID:VYObn0rv
ADHD・ADDも、とにかく自覚してほしい!
どれだけ迷惑してるか知るべきだよ。
772おさかなくわえた名無しさん:02/10/10 20:27 ID:1SsCyGvz
>>768 がんがれ!
あと、アメリカに住んでてお子さんがADD/ADHDの方も、
頑張ってください。
773おさかなくわえた名無しさん:02/10/10 21:21 ID:D+4ohoXD
どうなってんだか
774じろ:02/10/10 21:34 ID:DPTG5ywW
>>771
奥さんの親戚にたぶんソレと思える人がいるけど、
精神科とか通って自分がある種の病気らしいということを自覚した。
おかげで何でもかんでも「病気のせいで〜」と言って開き直る。

自覚されてもタチ悪いだけよ。
反省するわけやないから。

775おさかなくわえた名無しさん:02/10/10 22:18 ID:1SsCyGvz
インディゴ何たら、って別に自然なことでつまり、
農薬やら化学薬品やらで環境ホルモンなんかの関係で
遺伝子が傷ついて、普通じゃない異常反応の脳ができた、てことでしょ。
貴兄みたいなものでしょう。自慢できるもんじゃないじゃん。
日常生活に支障がでるんじゃ。
776おさかなくわえた名無しさん:02/10/11 00:27 ID:0hIR3B6Y
>>774
病人は出歩かないで欲しいですよね。
777おさかなくわえた名無しさん:02/10/11 04:36 ID:yK+Oh30g
>>771
ADHDだとかADDは子供の頃からのことだから、もしも本当に本当に
そうならば、小さい頃から先生や周りの大人に咎められて育ってきてるから
本人が一番理解してるし、反省は言動にでるはずで、大半は大人になるにつれ
欠点をカバーする方向に向かいます。よっぽど恵まれた環境でない限り、怒られて
育ちますから。

なんとなくだけど、ここで横柄で自己顕示欲の高い勘違いさんはきっと
「人格障害」だと思われます。真性のADHDの学童期って想像以上ですよ。
大半が思春期には劣等感に苛まれてます。
778777:02/10/11 04:38 ID:yK+Oh30g
それと、健康板のADHDスレの方も人格障害じゃないかと
思われる人いますよね。お医者さんとか。
779おさかなくわえた名無しさん:02/10/11 06:52 ID:I6upGLGY
>778
キティ害ってことですね、人格障害納得。
780おさかなくわえた名無しさん:02/10/11 10:48 ID:F1S1oZRp
私子どもの頃ひどかったよー。授業中たいてい遊んでたし。
宿題やったことないし、毎日時間割をみて教科書を選んで
ランドセルに入れるということがどうしてもできなくて
いつも隣の子に見せてもらっていた(いい迷惑)
中学の時は近かったので全教科をカバンに入れっぱなしにして対処した。

なんかあの頃は「やらなくてはいけない」と
わかっていても頭の中が一部ブロックされていた気がする。

学生の頃に暇に任せて心理学の本を読みあさっているうちに
自分の中の異常な働きを客観的に察知できるようになって
少なくとも身の回りくらいは他の人を観察して片づけるようになった。
今は多分ややだらしない普通人? てレベルだと思うけど。
自覚できたってことは軽度だったのかなー。

すごい状態の人をみると昔の自分をみるようで今も胸が痛む。
でも迷惑をかけられると腹も立つ。
781おさかなくわえた名無しさん:02/10/11 10:48 ID:iJeevqdI
あの医者と獣医師と看護婦、おかしいね。人格障害、て
いわれても仕方ない。
元看護婦の人って、やめて広告代理店に勤務先変えて
今はハッピーだって。患者に取ってもそうでしょうけど、
どうして医療従事者にADD/ADHDがいるんだろう?
782おさかなくわえた名無しさん:02/10/11 10:52 ID:iJeevqdI
>>780
あなた見たいな人を「努力した」、「克服した(完全じゃないでしょうけれど)」
というんです。偉いです。
逆に、いつまでも客観的に自分を見られないAD(H)Dて、異常だ。
783おさかなくわえた名無しさん:02/10/11 11:53 ID:eavYHHJP
>>780
どんな本読まれましたか?
784780:02/10/11 15:41 ID:F1S1oZRp
>>781
thx(ポッ
そうですね。みんな自覚できればいいんですがね。。。
子どもの頃同じクラスの子たちのことを
考えると今も申し訳ないやら恥ずかしいやら。。。

>>782
その頃はこういう障害があることも知られていなかったので
「何か自分変じゃない?なぜ変なんだろう?」という疑問を
解消したくて色々読んでいました。
これが効く!という特効薬のような本はないですが
フロイト派の精神分析の本は興味をひかれてよく読んでました。
自分の行動を客観的にみる訓練になったのかもしれません。

元加害者なのでsage
785おさかなくわえた名無しさん:02/10/11 20:06 ID:0hIR3B6Y
>>784
重病者は、自分がおかしい、他人と違うって事にも
気が付かないから780さんは
もともと軽度か単なる落ち着きのない子供だったのかもよ。
786おさかなくわえた名無しさん:02/10/12 10:25 ID:jLZa+7xM
>784を読んでハッと思い出した。
>>751さんの場合、そのおばさんて精神分析でいうところの
「パラノイア」じゃないか?
一般向けの精神分析入門の本を以前読みかじってたんだけど、
今手元にある本からちょっと引用。
『パラノイアは妄想的に自分を高く評価しているところがあって
現実の自分との差を認めたくないため、妄想を保護する無意識の
働きで、妄想にとって都合のいいように推測、了解するので、
はなはだしい考え違いをしますが、それを意識面の説得で
修正することはほとんど困難』
ADHDは脳の器質的な障害であって、それのみで個人の人格が決まる
わけではなかろう。強いADHDの傾向があって、その上性格に問題が
ある人はすべての問題行動がADHDに由来するものと思われちゃいそう
ですね。実際いろいろ複雑なものだと思うよん。

787おさかなくわえた名無しさん:02/10/12 10:36 ID:8isTi0jX
>>785
性格の違いだと思うよ。
ADHDでも自覚があるかないかで全然違うと思う。
本当に自覚があれば周りへの被害は減らせるのに
それをしないで言い訳ばかりするから目も当てられないっていうかさ。

うちに出来ない事甚だしいADHDがいるけどそれなりになんとかなってるよ。
その人は他の人とは離れて単独でする仕事の担当だからいいのかもしれないけど。
たまに手伝ってもらうとやっぱりイライラするし。
飲み込みの悪さや突拍子もない勘違いとかあるけど、その分確認は徹底してるし、
後輩にミスを指摘されても嫌な顔はせずに
「ありがと〜助かった〜」って感じだからまだ我慢できる。
誰かに八つ当たりされたり、バカにされたりしても
愚痴ったりしないし、逆にかばってあげたくもなる。
でも毎日この人と一緒に一日中同じ仕事してたら、
しんどいだろうな〜とは思うけどね。
788おさかなくわえた名無しさん:02/10/12 10:58 ID:CZo6zpwM
会社の40代男が↓のような感じ。以下長文愚痴スマソ。
-----------------------------------------------------------------------
自分の問題点を把握して「こういう弱点があるからサポートして欲しい」と言ってくれるなら
ともかく、優先順位がつけられないからサポートして欲しい部分を抜き出すことが出来ず、
結果的にギリギリの状態になってから他人に丸投げする。

記憶にむらがある上現実に即した評価が出来ないので、他人に助けてもらったこと自体を
忘れたり、自分はその倍ぐらい他人を助けているからまだ足りないぐらいだと思っている。

似たような要素があるが本人の工夫・努力により改善した人の実際的なアドバイスも
まず言った通りにしてみることが出来ないので役に立たず、逆に「余計なことを偉そうに」と
不満に思い恨む。

不思議と「記憶力が悪い」にもかかわらず、「自分がされた酷い事」と「他人によくしてやった
事」は詳細に覚えているため、周囲の人には「勝手なんとか」に思える。

また「クリエイティブとは雑務ではない仕事、よって雑務の苦手な自分はクリエイティブなんだ
から、雑務は雑魚がやれば良い」と思っている様に見える。「事務作業は苦手、企画提案の
ような仕事が向いてる」といった愚痴を、上記丸投げ状態で他人が四苦八苦している際に
手伝っている当人に対して平気で口に出す。

上のような言動で周りに叩かれ続けているので他人に対する態度は卑屈なほどだが、本人
基準で「自分以下」の人間にはかなり屈辱的なことも平気で言う。攻撃対象となるのは、
大抵「ちょっとトロいけど性格がマターリしていて反撃してこない」タイプ。

注意しても、その内容ではなく「怒られちゃった」ことにしか反応していないように見える。
-----------------------------------------------------------------------
これが「障害」だとしても、受け入れたりサポートしたりすることで何か利益があるんだろうか。
せいぜい「今後こういうヤツ増えてくるんだろうな」と観察するぐらいの価値しかないと思える。
789おさかなくわえた名無しさん:02/10/12 11:10 ID:y79OshTi
辞めさせるしかないんだよな。
結局。
790おさかなくわえた名無しさん:02/10/12 13:47 ID:/9vhfAC9
病気だといっても、そう簡単に治るってもんでもないし。
自覚があっても、開き直るしかないんだろうな。哀れ。
791おさかなくわえた名無しさん:02/10/12 15:04 ID:oMWrx61Y
当時20代半ばだった女性にそっくりなので、思い出して笑ってしまった。
でも、今だから笑えるけれど、当時は大変だった。

>「クリエイティブとは雑務ではない仕事、よって雑務の苦手な自分はクリエイティブなんだ
>から、雑務は雑魚がやれば良い」と思っている様に見える。「事務作業は苦手、企画提案の
>ような仕事が向いてる」といった愚痴

この部分、その子にそのまま。 でも、企画立てさせても、企画になってなかった(笑)
アイデアどまり。つまり、アイデアを形にできない。しかも、そのアイデアでさえ穴があった。
仕事のできる人は、事務処理ぐらいはできると思う。仕事の流れや細部に目の届かない人は、
問題の起こりうる企画しかたてられない。その事に気づいてない。

いろいろと学びたがるけれど、教えても憶えられない。憶えられないのに、メモも取らない。
ただでさえ忙しいのに、「学ばない・憶えない」のでは、教える価値ないと思ったけれど、言えなかった私。
彼女はプライドだけでした。

普通は、人に教えてもらうのではなく、自然にわかることもさえ、
人に言われないと気づきもしないので、その子には苦労した。
(でも、他人に言われても彼女はできなかった。)

>上記丸投げ状態で他人が四苦八苦している際に手伝っている当人に対して平気で口に出す

これも、彼女そのまま。
その女性のミスに対するクレーム、仕事の遅いクレームが なぜか、全て私のところにくる。
(彼女に言っても無駄なので、「何とかして欲しい」と私のところに言ってくるので、
彼女の仕事の件で、取引先や他の部署の人たちの不満をぶつけられて困った。
(本当にストレスな生活だった。)

彼女は 今から考えるとADHDそのもののような気がする。
同じ人だったりして・・・ 笑
でも、年齢が違うから別人でしょうね。 私の知ってる彼女は もう少し若い。
792おさかなくわえた名無しさん:02/10/12 15:12 ID:ba52s8pc
素人質問させて下さい。
ADHDとADDてどう違うんですか?
793おさかなくわえた名無しさん:02/10/12 15:26 ID:VEdF/b1r
>「クリエイティブとは雑務ではない仕事、よって雑務の苦手な自分はクリエイティブなんだ
>から、雑務は雑魚がやれば良い」と思っている様に見える。「事務作業は苦手、企画提案の
>ような仕事が向いてる」といった愚痴

新卒とか第二新卒で転職してくる奴にもありがちだ(w
てめえにまかせられるような仕事はまだ無いっつーの!
ADHDとは関係ないグチなのでsagesage
794791:02/10/12 15:40 ID:oMWrx61Y

その女性と私は実は転職してきた時期がほぼ同じだったのです。(肩書きは違うけれど)
しかも、彼女を仕事で接点ができてきたのは、入社して半年ぐらいたってから。
つまり、会社にも仕事にも慣れてきた頃。

ADHDの特徴にあてはめると、ざっと思い出しただけでもこのぐらい・・・

・整理整頓ができない・モノを無くしやすい → 本人でさえ、ファイルや関係資料がどこにあるのかわからない。
・ミスが多い、
・金銭の管理が出来ない → 出張費の清算がいつも遅い。
・遅刻が多い、
・不器用 → PCが使えない。憶えられない。仕事を早くする工夫ができない。
・計画・準備が困難 
・仕事が完成しない → 新しい事をやりたがるが、やらせても完成しないで、期限寸前でマル投げ状態。
・マニュアルに従うのが苦手 → マニュアルが理解できないのかもしれない。
・不正確な自己認識 → 一般事務なのに、自分をエグゼクティブと勘違いしているふしあり。
          → 学部卒なのに、院卒のような口ぶり(院卒並みの知識経験があるのなら納得できるけれど そういうわけじゃない)

思い出すと疲れます。
795おさかなくわえた名無しさん:02/10/12 17:35 ID:cuC7P/7E
>>786
751です。
パラノイアかあ、それにもばっちり当てはまってます。

10月11日木曜日16:00〜と書くところを
11月10日水曜日〜6:00と書くのが当たり前の人でした。
特に水曜日と木曜日の区別が適当。
AMPMの区別も適当。12時間制か24時間制かも統一できない。
こういう所はADHD

「明日6時に○○社に行くので予定開けといて下さい」と言うと
(名目上は社長だったので連れていく時もあった)
朝6時に、先方の会社から「お宅の社長が来てますが」と連絡が・・。
かけつけると、泊まり込み作業していたらしい若手社員に
茶菓子出してもらって会議室でくつろいでた。
おまけに私の顔見るなり「あなた夜の6時だって言わなかったじゃない」
朝の挨拶してるみたいな口調で笑顔で話しかけてきた。
怒っても「貴方達が、会社に泊まり込んで働いてるから(誰のせいだ!)
朝から打ち合わせ行くのかと思った」
「私、早起きして疲れちゃった。今日は会社行けないわ」と
先方に謝りもせず帰ってしまった。
平謝りしたけど、当然、仕事はおじゃんになった。
怒っても怒っても怒っても
オバハンは「忙しかったから丁度良かったじゃない、私のおかげね」
と手柄のように自慢してた。
こういうところがパラノイア・・・?



796おさかなくわえた名無しさん:02/10/12 18:10 ID:s1Ip6++d
異常者と係わるとね、まわりは大変よ。
読んでるだけでも疲れてくる。
797おさかなくわえた名無しさん:02/10/13 00:52 ID:Rxg9r5K2
うちの部署に明らかにADHDと思われるオバさんと私はLDと池沼だと思ってたオバさんがいるけど、
このスレ読んでるうちに実は2人ともADHDではないかと思い始めた。
お局様は真性ADHDの世話に明け暮れ、怒鳴りつけると逆切れする真性ADHD。
こいつ一度など途中で帰ったこともあったが、
翌日何も無かったかのような顔して出勤してきた。
私はもう一人の方を押し付けられ、私の方が若いせいか、
小姑根性丸出しで人のミス探して喜ぶLDがかったADHD。
んな暇があったら仕事しろよって感じ。
私の半分しか仕事無いくせに時間倍以上かかって、しかもミスだらけ。
最近、私が地位も給料も変わらないが、
仕事上で昇進したら手の平を返したように態度が変わり媚び始めてきやがった。
今更遅いって。
とにかく4人しかいない部署の半分がお花畑状態なので、
心身ともに疲れきったお局様と私…
あまりに堂々としてるから、人数少ないとこっちが変だと疑ってしまいそうになる。
こんなに悩まされてる人達がいるんだね…
昨日このスレ発見して2日がかりで読んだけど、なんだか安心したよ。
やっぱり自分がまともなんだなと思って。

>>795
うちの真性は平気で9月31日(火)と書いてたよ。しかもよくある。
798おさかなくわえた名無しさん:02/10/13 20:00 ID:hVEP+zrC
今、特命リサーチでADD?
799おさかなくわえた名無しさん:02/10/13 20:03 ID:c4Tn45uu
ADDとADHDはおなじなのですか?
800おさかなくわえた名無しさん:02/10/13 20:19 ID:YQNVjeud
ADD 多動性障害
ADHD 注意力欠陥障害
801800:02/10/13 20:31 ID:YQNVjeud
ごめんよ、反対だったよ。
802おさかなくわえた名無しさん:02/10/13 23:39 ID:22OTxgqp
うにゃ?

ADHD(Attention Deficit / Hyperactivity Disorder)「注意欠陥/多動性障害」
ADD (Attention Deficit Disorder)「注意欠陥障害」
・・・では?
803おさかなくわえた名無しさん:02/10/14 18:59 ID:6WoJGmJe
さっきテレビでADHDについてやってたけど・・・冷蔵庫の中で
ウジがわいててそれのさなぎが冷蔵庫の中の壁にみっちりと・・・
キャーーーー!!!
804おさかなくわえた名無しさん:02/10/14 19:02 ID:+fx+M9Ym
あげんなぼけー
精神科に行ってからレスしやがれー
805おさかなくわえた名無しさん:02/10/15 13:36 ID:jw/8zXYL
私は衛生には超気を使うADHDだよ。ただ部屋のミニテーブルの上とか
片付けられないポイントがあったりする程度。父は完璧ADHDかな。
変な行動とかは小さい時のみ。自分が変だと気がついたのは中学入る
頃かな。成績良かったせいか、小学校の先生から中学の先生に申し送り
があったらしく中学の先生から期待かけられてたのに修学旅行とか、
朝の時間とか、各種集団行動が合わせられなくてようやく気がついた。
そっからは時間だけは守るように、約束の時とかは必ず1時間以上前に
着いている。
常に「ミスしないように」を念頭においてると、他人に迷惑かけるまでの
失敗は起こらない。ただ、気抜いた時に転んだり壁に自転車でつっこんだり
生死に関ることはあるけれど、頑張ってると思う・・・。
806おさかなくわえた名無しさん:02/10/15 19:52 ID:jYqJcz/b
●● メンヘラーの労働問題実例集 ●●
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1034454935/
807おさかなくわえた名無しさん:02/10/16 09:16 ID:cg2EpEW7
>>805
ADHDは遺伝するのですか?
808おさかなくわえた名無しさん:02/10/16 14:51 ID:+uXlyMuN
半分は遺伝します。
809おさかなくわえた名無しさん:02/10/16 19:38 ID:cg2EpEW7
>>808
なるほど。サンクス。
別のHPでもちょっと調べてみたら、
「生まれついての神経生理学的な障害」とあった。

…ということは、ADHDの人が子供を作らないようにしていけば
このような被害は減らせるってことでしょうか?
810おさかなくわえた名無しさん:02/10/17 23:30 ID:lb0sTK4J
>>809
人に迷惑かけてる意識ってないだろうから、
子供を作らないようにするなんて思いもしないんじゃない?
それとも「あ、避妊するの忘れた」とか。(藁
811おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 21:02 ID:MVSOrqPU
ADHD当事者スレが荒れている模様。
812おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 07:22 ID:hH/bB6SZ
私の同僚にADHD?って人が居る。
掃除もゴミ出しもしないので、見るに見かねて
親が掃除をしに2ヶ月に一度上京してくるという、困ったちゃんなんだけど
部屋が末期状態になると人の家来たがるのね。
で、私が猫を拾った時に、その猫を見にくるついでに泊まりに来た。
そしたら、その後、
「○○ちゃん(私)の部屋、汚くて狭いから二度と行きたくない」と
言い触れ回っていた。
「猫用トイレがベッドと同じ部屋にあるから汚い。おまけに
ベッドに猫の毛がついてた。そんな部屋に人呼ぶなんて信じられない」
と言ってるそうだ。
狭いのは、仕方ないでしょうが!ワンルームだぞ?どこに置けと?
仕送り無しで暮らす一人暮らしの家に来て、何言ってるんだ!
親の仕送りで広い部屋に住んでおきながら
ベッドの上にもゴミ貯め込んで、寝るスペースも保てない女に言われたくない!!

んで、その後すぐペット可の広いマンションに越したら
「又行ってもいい?」と言われたが丁重にお断りした。
813おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 09:22 ID:i2HhlbCy
幼児性むき出しのAD(H)Dで、かつ他人の部屋が気になって仕方がないから
あなたの部屋に興味を持つ、と。
不愉快。
814こんなヤシは聖人君主:02/10/20 09:59 ID:ch7RKbm+
これが1の言う通常人だぞ!!

『きちんとしている、整理整頓ができる、ミスが少ない、ストレスに強い、
刺激が少ない道を選ぶ、モノを無す事がほとんどない、金銭の管理が出来る、
遅刻が少ない、器用、危険な行為はしない、計画・準備がしっかりしている、
仕事が完成させることができる、退屈でも耐えられる、気分が安定してる、
のんびりしている、安心感、明るい、楽観的、目標に対しての達成感を感じる、
いつもスマイル、めったに起らない、マニュアルに従うのが得意、
自尊心が高い、正確な自己認識、対人関係に一喜一憂しない、
暴力行為などしない、アルコール中毒や薬物中毒にはならない、
寡黙である、手足を無意味にそわそわ動かすことはない、
順番を待つことが得意である・・・・・・・等』
815おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 10:01 ID:0RHgq9Ll
>>814
わはは、確かに聖人君子だ。
816おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 10:10 ID:9oXReFQf
>>814
そんなヤシは見たことないなあ…。
一度拝見してみたいものだ。
817おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 10:33 ID:heLLjsp6
漏れはADSLの被害にあったな。
818おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 13:23 ID:Scwsg47W
過去の失敗を活かせないつーのもADHDの特徴か?
何度も同じような失敗ばかりしてるのが職場にいるけど。
喉もと過ぎると熱さ忘れちまうのかな。
あと、活字や本が読めないとか言ってたよ。
819おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 16:25 ID:CgrdNE/2
>>814
国T官庁訪問にいくとそんな香具師ばっかりだそうだよ
知り合いのキャリアもそんな感じ
820 :02/10/20 16:31 ID:B6oDJJJi
ADHD(本など)で儲けている人格障害者どもをなんとかしろと思うのだが。
821おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 17:21 ID:CgrdNE/2
オカ板のインディゴチャイルドのスレも笑えますよ
822おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 19:18 ID:QQF59wRA
AD(H)Dって直接被害受けなきゃ、笑い者だよ。やってること笑い話だもん。
笑わせてくれる人達。ところが直接係わると、とんでもない被害を受ける。
普通人の欠点なんて比じゃない。なんで懲りないのかな、と不思議に思う。
過去の失敗どころか、つい五分ほど前のことまで忘れるんだから
反省しろ、て言っても工夫して直せ、て言っても無理なんだ。
普通の馬鹿とは全く違う、脳の障害者。
823おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 19:39 ID:9+SZQuA7
弟が、ADHDかもしれない。
リビングにあるものとか、使ったら使いっぱなし。
それだけならまだ許せるが、自分の部屋に持っていって、それを忘れて
「アレがないじゃんよ! どこに隠したんだよ! ちゃんと片付けろよ、母ちゃん!」
てブチ切れる。
約4畳半の弟の部屋には、ポルターガイストが起きたかのように
家中のモノが集まってる。

年2回くらい、家族総出で弟の部屋を掃除してやるんだけど、
1時間で元通り。がっくりする。
自分の部屋だけ片付かないっていうなら許せるけど
私の部屋とか、勝手に入って漁って(つまりモノ探ししている)
泥棒が入ったような状態になるのは、マジ困る。
ていうか、1回、警察を呼んだことがある・・・・・・。
824おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 13:18 ID:PFWMfZw1
>>812
親戚の姉ちゃんもそう。
自分は自宅で窓も開かない(物が詰まりすぎて開けられない)
昼間でも真っ暗闇の部屋に住んでいるくせに
一度うちに泊まりに来たら
「この家具の配置変」と文句たらたら、おまけに
「○○ちゃんの部屋は部屋の隅に綿埃があって
掃除してあげた」とか親戚中にいいふらしやがった。
大抵の人は姉ちゃんの部屋がもっとすごいことを知っているので
藁って済ませてくれたけど。
ホントむかついたよ。
客観性とか皆無だよね。こういう人って・・・
825おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 15:17 ID:vzZyygTu
>820
それは誰だ!
826おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 23:22 ID:9zd6GGxy
ADDです・・・
毎日ここを読んで自分を振り返ってがくり・・・
でも自分の行動を自覚して少しでも周りにかけている迷惑を減らしたいと思っているので
いつも自分の身にに言い聞かせながら読んでます。
鬱や分裂病やボーダー?とADDは根本的に違うので、
迷惑かけられたときには安心して気が住むまでキツく罵ってください。
それでテンパってリストカットや自殺未遂になる事はADDに関してはないと思います。
827おさかなくわえた名無しさん:02/10/22 14:45 ID:jywpWYzw
同僚が完全にADHD。
すっごく迷惑被ってるんだけど、どうもそのコには伝わってない。
私もそんな立派な人間じゃないから、そのコのミスがこっちにまわってきたりすると
つい大人じゃない反応をしてしまう・・・。
(無言になったり、イラついた態度をとってしまったり。)
それが相手はおもしろくないらしく、自分のミスは棚に上げ私のことだけ違う部署の
人たちに訴えていて、いつの間にか私は悪者に。

そのコ今月急に「辞める!」とか言い出して退社することになったんだけど、あとに
残るのはめちゃくちゃになった彼女の残務と私に対する周りの非難の目・・・。
828おさかなくわえた名無しさん:02/10/22 19:58 ID:AOvL9Y7K
>>827
頑張れ、としか言えない。
本当の被害者だね。
何にもいえないけど、きちんと誤解している職場の人に
何故叱ったか、何故頭にきたか、何故彼女が何度もミスを繰り返したか、
を機会を見つけて説明した方がいいよ。悲しいけど、誤解されっぱなしだね
このままじゃ。悔しいね。
滅入らないで頑張ってね。
829おさかなくわえた名無しさん:02/10/22 20:20 ID:wdrUR2Qb
>827
気持ちめちゃわかるよ。
私の部署にははいってきた契約社員もそう。
うちのほうは、仕事が覚えられないという症状みたい。
冷静に対処しなくては、とわかってるんだけどつい切れそうになる。。。
しかも、私の教え方が悪いと別部署にいいふらし、私に八つ当たり。
ああ、確かに教え方悪いかもしれないけど、電話の掛け方(外線ね)覚えて欲しいよ。
3ヶ月経つんだしさ。
私のほうは、辞める気はないみたい。(これはこれでプレッシャーかも)

でも828の意見に同意。
誤解は解いたほうがいいけど、気を取り直してガンガレ。
園子が辞めて1ヶ月も経てば、周りの目は変わるよ、たぶん。
月並みだけど、前向きに。
830おさかなくわえた名無しさん:02/10/22 21:16 ID:rFCeDEC7
>>827、829
あー全く同じだ。
しかしうちのは辞めてくれそうにない。
Excelできるという条件で1年前に入ってきたのに、
FDに保存する方法を覚えたのがつい10日ほど前。
だから表計算なんてとんでもない。
電卓で計算した数字を表に入力してるだけ。
とにかく何を教えても覚えないし、挙句の果ては逆切れ。
829さんとこみたいに私が意地悪だと他部署に触れ回ってるし…
まあ救いは他部署の人たちは私の方が付き合いが長いし、
彼女と私の能力の違いを知ってるので、
彼女の言い分を話半分にしか聞いてないことかな。

私もそいつがいなくなったらこっちのもんさー。誤解は解けると思うよ。
いなくなる日を楽しみに頑張って。
831おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 01:50 ID:34TGCQ61
首にしたら?おかしいよ、仕事の能力を偽って入ってきて
やっぱりできなくて迷惑掛けてるなんて、社会人失格!
仕事は、彼らの訓練場所でもなんでもないです。仕事という
サービスに見合ったものを給料で支払うわけで、給料泥棒は許されません!
なんて、経営者みたいに怒っても意味ないけど、無能者は去れ!でしょう。
832おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 03:26 ID:ALmVTCWl
学習障害、小中学校では20人に1人…文科省調査
ADHDは40人に1人だそうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021022-00000113-yom-soci

ここ読んでてそんなにADHDって身近にいるんかいね?
なんて思っていたけど、多いもんだねー。
833おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 09:22 ID:HW+RmnMo
ADHDはあなたのすぐ後ろに...。だなコリャ。
834おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 10:07 ID:YxQ34zbD
>831
829です。
追加すると、うちの部署の彼女は自分では仕事できる女というつもりらしくって。
残業ばかりだしぃ、とか言ってるけど、それって作業効率が悪いだけだし。
私達正社員はサービス残業ですが、彼女時給制。。
とっとと仕事終えて帰ってほしいよ。
見た目、結構綺麗なんだけどね。
結婚したがってるのに、何故?理想高いの?
って思ってたけどそれだけが理由じゃないみたいね。
彼女の寿退社 希望。
835827:02/10/23 10:34 ID:qlZKIudL
>>834
>残業ばかりだしぃ、とか言ってるけど、それって作業効率が悪いだけだし。

そうそう!
うちの会社のコもまさしくそうなのに、残業して「自分は頑張ってます」アピールを
しまくってたのよね。一緒に仕事していない人には「一生懸命な人」って映っていた
だろうな。
836おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 12:22 ID:qJOWHoEy
泣き寝入りしないできちんと上司に報告した方がいいよ。
人件費の無駄遣いじゃない、この不景気に。
頑張れ!
837おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 14:51 ID:7XoQAqt/
>>832
トム・クルーズはLDで文盲。ガイシュツだったらスマソ!
>>826
ガンガレ!
838おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 20:08 ID:/DOTNVt8
>>837
ホント?どうやってセリフ覚えるの。耳から?プロンプタ?
839おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 20:53 ID:7XoQAqt/
>>838 マネージャーに教えてもらうんだって!
840830:02/10/23 21:39 ID:l2aG4cdG
>>835
またもや827さん、829さんと全く一緒。
最初のうち他部署の人たちはコソーリ私に
「何で彼女あんなに残業してるの?」と訊いてたくらい。
残業するほどの仕事量じゃないのに。
今じゃ皆何故だかは知ってるけど。(藁
本人によると、人によって能力が違うのは当たり前なんだから、
仕事の量は本来その人の能力によって決めるべきであり、
仕事の出来る人は彼女より仕事が多くて当然だそう。疲れる…

>>831、836
ありがとう。なんだかうれしいよ。
上司も彼女のこと知ってるんだけど、首にする権限がないんだよね。
ということで現在取締役に機会あるごとにさりげなく彼女の話をしてます。
841おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 23:30 ID:AIuJW/CK
がんばれ!
あなたが参ってしまうことは絶対おかしいんだからね!
頑張れ!ストレスためないように、どんどんがんがん怒りなって!
>>826さんもこう言ってるし。めげないからねえ、あの人種は。
強いから・・・・。
842おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 00:16 ID:QcFT5Nrk
なんかモマエラ酷いことばっかり言ってるね。
漏れもLDでADHDを伴ってる。
しかしここで交わされている殆どの例がADHD/ADDとはなんら関係のないものばかり。
差別用語と勘違いして、アフォのように使って、違う人にも当てはめて…。
消えてくれ。(・∀・)カエレ
843おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 00:59 ID:T+sFKoD/
自己像が著しく歪んでいるのがAD(H)D。
お前だよ、>842。
844おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 02:01 ID:xW2LZ8y0
>>842
>なんかモマエラ酷いことばっかり言ってるね。
>差別用語と勘違いして、アフォのように使って、

さすがADHD、自分の事を客観視できない事にかけては天才。
アフォのようにといいますが、あなた(ADHD)はアフォなんです。
そばにいられるだけで迷惑なんです。
それもあなたのように、態度のでかくて被害者意識バリバリのアフォが一番危険。
あなたのような人が居るから、
必至に努力しているADHDの方々が差別されるんです。

早く気付いて態度を改めて下さい。
ADHDだから仕方ないと開き直らないで下さい。
スレタイトルも理解できないくらいLDも酷いの?
お前が消えれ。
845おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 07:33 ID:A5AeAtI0
>>842
ここは被害者スレだから。当然といいえば当然なんだって。
ここ見ないほうが気分いいんじゃないの?
そのまま返すよ。(・∀・)カエレ

>>844
さすがにちょっと引いた(;´Д`)
微妙にキモイ
846おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 12:52 ID:tTtnWozc
AD(H)Dってなんでこうも
都合のよいことばかり言ってるのか?
>>842
ここは被害者のスレ。健常者のスレだってば。
脳に機能障害はない、一般人のスレだって。
LDって都合のいいとこだけしか読めないのか?
もう一度書くぞ、ここは被害者のスレ。馬鹿。
847おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 03:06 ID:ua5Y7XoT
ttp://www.naturalspirit.co.jp/guestbook/index.htm

インディゴがちらほら話題に出る掲示板。かなりわけが解らない
用語が沢山でてくるんですが、誰か説明してくれないだろうか。
848おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 03:07 ID:X1e3ijwT
>>847
そこってルナたん祭りのときに
引き合いにだされたところじゃなかったかな。
849おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 03:08 ID:ua5Y7XoT
850おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 19:23 ID:MOI0GI64
もうやだ(;´Д‘)
851 :02/10/25 19:33 ID:eu5ISez/
ナニが?
852おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 18:58 ID:kh70azmA
>>826
> 迷惑かけられたときには安心して気が住むまでキツく罵ってください。
奴らって叱っても意味無いんだよな。
何故に叱られてるか考える前に「叱られてる」ということに反応して、
逆切れして自己正当化の三段跳び論法。
あまりの支離滅裂ぶりに呆れて絶句すると、
言い負かしたと勘違いして勝ち誇った微笑み。
うまい対処法無いものか…
853おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 20:13 ID:YncmqeGp
>>852
はっきりいって、反省できて共感性があって、障害に自覚がある人間なら
もしかしたら自分から進退を処するでしょうけど、逆切れするようなタイプは
自覚があっても無くても、無理だと思われる・・・・
職場から去らせるか、配置転換で自分が被害を被らず更に組織として
マイナスにならないような部署に(実際にはそんなところは皆無に等しいけど)
移動させるしかないかな、と思っている。
でなきゃ、周りが壊れつつ一生そいつが定年退職でもするするまで
苦悩の日々。
854緑茶。(ZAPONEZE) p0479-ip01kagawa.kagawa.ocn.ne.jp:02/10/26 20:20 ID:ukD9l9dL
ビル・ゲイツとかエジソンもADHDらしいな。
855おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 20:43 ID:eKETUONz
障害者を馬鹿にして優越感に浸る人達が集うスレはここですか?
856おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 21:12 ID:GG3sye2q
>>854
だからといってADHDの人全てが頭が良い訳じゃないからねえ。
そーゆー言い訳かまして、安心したいなら
ゲイツやエジソンの10000分の1くらいは活躍して欲しいものです。
できないなら、せめて人様に迷惑かけないよう気を付けて生活してほすい。
857おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 21:14 ID:ey8L9oqE
自分はADDだと思う。子供の頃に自分のあまりの仕損じの多さに、
絶対、人のためになる仕事は(周囲に迷惑だから)なるまいと決心した。
今も結構、他人に迷惑をかけているんだと思う。
責任のあることなどはとんでもない。
でも、生きていくためには、仕事しなくちゃいけないんだよね〜。
なまけものの方が適性あるのかなと思って、カウンセラー養成の勉強をしました。
普通の人ってこういう気持ちをもつんだっていう、逆に勉強になりました。
ただ、ボーダーとか、分裂病のような病気な人に好かれてしまいます。
自分が関わると、相手が悪化するのでカウンセラーもあきらめました。
ADDって因果なもんです。自分にも他人にも迷惑ですから。
ADD被害者さま、何といったらいいか、、状況が改善されますように。
858おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 21:53 ID:YncmqeGp
>>854
でたよ、変な自慢が。
ビルゲイツやエジソン並みに人様に貢献してから
言ってください。
859緑茶。(ZAPONEZE) p0479-ip01kagawa.kagawa.ocn.ne.jp:02/10/26 22:17 ID:ukD9l9dL
>>856
おーい、ちょっとまてよ。
俺は自慢してないぞ。っていうか俺ADHDじゃないし。
なんとなくカキコしただけ
860おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 22:22 ID:baiQlG7t
自覚の無い人って何故か「自分は可能性を秘めた人間」と信じていて
思うようにいかないと周りのせいにする・・・


と言ってみるテスト

861おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 22:50 ID:2mrNK4Ky
ADHDの代表例でエジソンってのが良く出てくるけど,ほんとかね?って思うです.
エジソンは没頭型の発明家だったかもしれんが,同時にGE社の創設者という
側面もあるわけです.起業なんていう対人関係ばりばりの仕事はADHDから
だいぶ遠いところにあるように思うんだけど…

それともADHDにはいろんな発現形態があるってだけのことか?
862>860:02/10/26 23:15 ID:YncmqeGp
なぜ晒す?
そういううかつさがAD(H)Dっぽい・・・・

>>861
放っておきなって。拠り所なんだよ、心の・・・・・・
863おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 23:20 ID:xhdFEt/U
モマエラ!! AD(H)Dだけのヤシは殆ど可能性の無いヤシですよ。
重要なのでLDを同時に発症しているかでつ。

>>861
まあGEはエジソンの名前だけ借りたようなものダケドナー
あれだ、日本の某企業でノーベル賞を取ったサラリーマンみたいに、
役員待遇(ほぼ役員)でありながら、研究し続けてるあの人みたいに。
864緑茶。(ZAPONEZE) p0479-ip01kagawa.kagawa.ocn.ne.jp:02/10/26 23:41 ID:ukD9l9dL
>>862
> そういううかつさがAD(H)Dっぽい・・・・
そうですか、ADHDっぽいですか。
ビルゲイツやエジソンがADHDというのは全然自慢にならないと思います。
865おさかなくわえた名無しさん:02/10/27 00:02 ID:6UltWgk6
>>860
チャーチルとかもそんな感じだったそうだよ。
凡才天才関らず、青年期まではどうしてって周りのせいにも
したくなるんじゃないかな
866>:02/10/27 00:24 ID:sUB0cJgT
ADD/ADHDって一生

五日花開く天才

って言い続けて、人に迷惑掛けて終わるんだろうね。
867おさかなくわえた名無しさん:02/10/27 00:35 ID:7wETM11q
>>857
ADDのカウンセラー…当たった奴、マジ悲劇じゃん。

>絶対、人のためになる仕事は(周囲に迷惑だから)なるまいと決心した
人とできるだけ関わらなくて済む仕事にしなよ。よりによってカウンセラーって…

>自分が関わると、相手が悪化するので
なんというか、(((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
868おさかなくわえた名無しさん:02/10/27 01:26 ID:sUB0cJgT
ADD/ADHDの医者、看護婦、獣医師もいるってさ。
キチガイ沙汰。
869おさかなくわえた名無しさん:02/10/27 05:44 ID:H+vuDEVX
スレ違いかもしれないけど・・・・・・・。

近所の3兄弟がADHDらしいんだけど、最近見ないなあと思ってたら、
その母親っていうのがうつ病で入院してて、今じゃ3兄弟も養護学級のある病院に入院してるそうです。

でもその家庭と交流のあった奥さんの話しだと、3人とも落ち着きがなくて成績が極端に悪いのを除けば
ごく普通の子供たちらしく、母親本人も最低限の社交性はあって、入院するほどかって
首を傾げたくなったと。
その家庭公団住宅で生活保護受けて住んでたから、家賃も生活費も4人分の医療費も
全部タダ!!児童手当もがっぽり!!

うつとかADHDとかって風邪やエイズみたいに血液検査したらそうでした、って病気じゃないから
「なんちゃって」が可能でしょ? なんか疑っちゃう。
母親は子供が学校でいじめらたり問題を起こすと「僕は脳の病気です、って言いなさい。」
と教えてたそう。

「病気」を免罪符に税金を納めないどころか、税金使って生活してるなんて
すっごく腹が立ちます。
870おさかなくわえた名無しさん:02/10/27 07:31 ID:LCyGZCp8
姉の子どもの同じクラス(小学生3年生)にSくんっていうADHDの子がいるらしいんだけど、
授業中にいきなり発狂したり、クラスの子にわけもなく叩いたりして、凄く迷惑かけてるんだって。
姪もこの前、「鼻くそつけられた」とか「スカートめくられた」とか
「いきなりたたかれた」って言って泣いて帰ってきたらしい。
姪もクラスのほかの子も、Sくんには、よほどのことが無い限り、話かけないし、相手にしてないって。
でもそれでも、Sくんがいると授業にならなくて、結局宿題として勉強していくしかないそう。

Sくんの親がSくんがADHDっていう事を他の生徒の親に知らせたくないらしくって、
抗議しても、Sくんはああいう子、という対応で、学校はまともに相手にしてくれないらしい。
私が、SくんがADHDだというのを知ってるのは、職業柄から。
だから姉はSくんがADHDだってことは知らない。

871つづき:02/10/27 07:35 ID:LCyGZCp8
私自身はSくんのご両親を知ってるんだけど、確かにプライドが高くて、Sくんが利発な部分は自慢になってるみたい。
でもこういう子はあきらかに特殊学級にいれてそれに見合った教育がなされる方がよいのに、
親の考えやプライドで、それを阻むっていうのは、どうなのかな? と疑問。 
確かにSくんには、他の子と同じような学習を受ける権利があるのだけど、
じゃあ、姪やクラスの他の子の学習を受ける機会はどうなるんだろう? 
明らかにADHDのSくんの被害を受けてるわけだし。

私は姪の立場になって考えてしまうから、
やっぱり、こっちが「被害者」だって感じてしまう。
他の子やADHDのその子自身の為にも、それに合った教育をした方が、ホントはいいのに・・・。
872おさかなくわえた名無しさん:02/10/27 07:40 ID:kMLUzbYa
>>870
それはADHDではなくて自閉症だと思うよ。

なんでもかんでも問題有りの人をADHDにしちゃうのは間違ってる。
職業何?本当に詳しいの?
873おさかなくわえた名無しさん:02/10/27 07:41 ID:kMLUzbYa
自閉症か単なる池沼かどっちか。
874おさかなくわえた名無しさん:02/10/27 09:54 ID:HBjJ3YaY
>>872
あなたこそなんでこれがADHDじゃないって言い切れるんですか?
ADD/ADHDって知的障害や学習障害などを併発しているのが
結構居る、ていうのがあなた方も認めてるじゃないですか。
875おさかなくわえた名無しさん:02/10/27 12:01 ID:vDCJfR+/
どうでもいいんだが>>869はキモイ(;´Д`)
最近、なんかそういうヤシ多いな…。
876おさかなくわえた名無しさん:02/10/27 12:37 ID:kMLUzbYa
>>874
自閉症の子供の症状に似てるから。
コミニュケーションが出来ないところとか、利発な面があるとか
善悪の区別がついてなさそうなところ。
それとスカートめくりは自閉症の子供に多い行動。
ADHDのみの場合は、授業中に発狂したり、クラスメイト殴ったり
そこまではしないと思う。

併発してるのかもしれないけど
あきらかにADHDより他の大きな原因ありそうなのに
「職業柄わかるんです、ADHDです」って言い切る>>870が変だと思う。

877おさかなくわえた名無しさん:02/10/27 16:21 ID:kcOeENL6
ここで 何の障害か、なんて認定しても意味が無い。
そういうのは被害者のスレじゃなくて、当事者のところで
頑張ってやってください。
うざいです、被害者に一々絡んで
「そうじゃない」「きもい」だのと絡むのは。
878おさかなくわえた名無しさん:02/10/27 20:33 ID:lWKrUz3g
レス1の具体的な症状として挙げられているのに
どこかで見た覚えがあると思ったら
「おろおろしなくていいんだね」のP52〜P53の内容のパクリだ。
非ADHDはこんな本読まんだろ。ここには隠れADHD者がいる。
879おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 22:44 ID:8lirWze0
うちの妹(二十歳過ぎ)がどうやらADHDで困ってます。
症状は>>1に書いてあるものだとほとんどが当てはまります。
あと「約束ができない」のも特徴です。

ある時妹が「お姉ちゃん15日空いてる?○○へ行かない?」と誘ってきたので
「いいよ」と軽く返事をすると「本当に?約束は守ってよ!絶対その日空けておいてよ!」
と怒りはじめたので、どうしても行きたいならと15日を空けておきました。
出かける前日も「明日の準備しておいてよね」と寝る前にしつこいくらいに念を押されたのに
当日、時間になっても妹が起きないので「今日行くって言ったでしょ?起きなさいよ!」と
起こしても「え〜?行かないよ〜やっぱりヤダ!!面倒臭いもん、行きたかったら
一人で行けばいいでしょ!!」と怒り、こっちも前々から予定を開けておいたので腹が立って
「お前が行くって言ったんじゃん!」って言うと「やなものはやだ!お母さ〜ん、お姉ちゃんがしつこい!私を行かせようとする!」
そして「私はもう大人なんだから自分で決める」とワケのわからないことを言います。
あと、家族でお墓参りに行く日を決めておくと何回も念を押したのに友達と遊びに行ってしまい、
現在妹は働いておらず、働く気もないようです。
前からずっとそうだけど、人のものは勝手に持って行ってなくすし、
お金はあればありったけ使うし、部屋でタバコを吸いながらライターにオイルを足そう
として引火して火事になりかけたこともあるし目が放せません。
家族もどう対応したらいいのか困っています・・・。
880おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 00:09 ID:85CnQ+ow
>879
すまそ、その妹ワロタ(w
典型的なADHDだね。
何か約束しといて当日急に気が変わられるのはかなわない。
しかも本人はそれをなんとも思ってない!
迷惑きわまりないな。
881おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 00:12 ID:oOaMFpvE
>>879
それ自分も当てはまる・・・
約束しておいても、当日気分が変わっちゃうんだよう。
これって病気だったのか
882おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 00:49 ID:yzamm54F
母が心配性を除く1全部にあてはまる さらに約束できない、本が読めない というのが加わる
私もかなりあてはまる。何かしてても違う事を考えてしまって・・・
治したいけど何かないんでしょうか またはこれが障害として認める証明書とかはないんでしょうか
883おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 02:24 ID:DYmL21t3
私の母は、だいぶ軽いほうだと思うんだけど
Hの無い方の注意欠陥症みたいです。
好き勝手に思いつくまま会話をへし折り、人の話は聞かず
衝動的な脈絡のない勝手な会話をします。
不思議なのが生理整頓について。台所以外は物凄く
綺麗にできます。とても綺麗好きですし、家の中が乱れません。
唯一つだけ、台所の食器や小物類の整頓が滅茶苦茶です。
棚に入れるべき物を、平面にだーと広げ続けます。
清潔なんですが、物の片付け方が台所に関して偏ってます。
不思議な脳の歪みを感じます。何度言っても、これでいい、と
頑固に主張します。ちょっとした小物入れ用の棚、とかキャスター付きの
ワゴンなどをどうしても使いたくないそうです。
テーブルの下に小さなテーブルをおいて、そこに小物を並べてます。
脳の機能障害とは、よく言ったな、と思います。本当に頑固です。
884879:02/10/29 06:27 ID:Z0/ALVqk
>883
うちの妹もそれある。
部屋がものすごく散らかってて、1年前から置きっぱなしのコップにカビが生えてたり、
お菓子の食べカスを捨てずにゴキブリがたかってたり家族も立ち入れないようなひどい状態なのに、
自分の洋服にはきっちりアイロンをかけて汚れないように高い場所に置いておく。
で、数時間しか着てない服で汚れてないのに「汚い!」と言ってすぐ洗濯する。
部屋は不潔なのに妹の考える“汚い”の意味がわからない。
885おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 07:02 ID:pBEcAVzl
>>884
基準が変なのは病気だから仕方ないね。
でも病院連れて行った方がいいよ。マジで。
886お魚:02/10/29 08:11 ID:1TyR5QRT
横レスごめん。親のしつけの問題というのは?親が社会の規範をしつこくおしえてやれば
何とかなる人間に成長する気もするけど、なにがなんでも病気にするのは
どうかと
887おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 09:35 ID:3Pt4yjGW
>>886
だから親のしつけすら覚えるというか学習することができないんだよ。
横レスする前に調べれ。
888879:02/10/29 10:02 ID:Z0/ALVqk
確かに親のしつけもあると思います。
でも私も妹も同じ環境に育ってきたのにあまりにも違いすぎる!
妹が小学生の時自分から友達を家に呼んだのに、その子としばらく遊んだ後、
妹は勝手に家を飛び出し、友達を置いて別の子の家に遊びに行ってしまったということがありました。
妹に置いて行かれた子が「○子(妹)ちゃんが遊びに行っちゃった」と泣きながら私の所に来ました。
現在も、妹の周りの子は約束したのにドタキャン、時間を守らないなど、妹に振り回されているようです。
889おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 10:58 ID:cBi5lZj7
自分もADHDだと思います。


が・・・・・自分でADHDだって言うのって限りなくDQNな感じがしますw
890おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 21:18 ID:cH1h6yXM
>>853
852です。遅レスだが…
やっぱりそうか…
そんな気もしたんだが、人に言われると諦めがつくな。
ちなみに自覚は全くなし。
自分がADHDだと知ったとしたら開き直りそうだ。
なんとか辞めてくれねーかな…
891おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 01:04 ID:COaOUV8Z
えーっと、結局みんなADHDだったっていうオチですか?
ADHDスレ化してますよ(゚Д゚)<
892おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 12:08 ID:yZsuXC30
どこかの怪しいADHD団体のことでメンヘル板の
ADHDスレが祭りになっているな(w
893おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 12:18 ID:wo/ZtBwW
> 迷惑かけられたときには安心して気が住むまでキツく罵ってください。
>奴らって叱っても意味無いんだよな。
>何故に叱られてるか考える前に「叱られてる」ということに反応して、
>逆切れして自己正当化の三段跳び論法。
>あまりの支離滅裂ぶりに呆れて絶句すると、
>言い負かしたと勘違いして勝ち誇った微笑み。
>うまい対処法無いものか…

うちの姉が常にそんな感じです。誰か頃してくれませんか?
894おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 19:10 ID:1NkbXzAq
「ADHDの被害にあってる」=「患者」と思い込むのもADHDの特徴のひとつか…
895 :02/10/30 23:07 ID:/vg9djY9
時々あったよね、これからもありそうだな、それ。
896妹がADHD(879):02/10/31 15:13 ID:HFrlhLkn
うちの妹は、人の気持ちが察せないというか気をつかえない、つかおうともしないです。
していいことと悪いこと、言っていいことと悪いことの区別がついていない、必要最低限のマナーを知らない。

我が家の犬が死んで火葬をした時、今まで家族の前で泣いたこともない厳格な父が涙を見せたんです。
普通なら泣いてると気づいてもそっとしておいてあげるんですが妹はバカにしたように
「あ〜親父が泣いてる〜どうして泣いてるの?悲しくなっちゃったの?ねぇお姉ちゃん親父が泣いてるよ〜」
と言い、母に怒られたのに妹は「どうして言っちゃいけないの?」
一緒に買い物に行っても大きい声で「お姉ちゃんこの店ロクなのないよ、他行こうよ〜」
あと人の日記、手紙、携帯メールは勝手に盗み読みは当たり前!
本人は「どうしてやっちゃいけないのか、見られていけない物なら書くな」と言う。
結婚した友達から家に手紙が来た時私がいないとまず開封して妹が読んで手紙をどこかにやってしまい、
「お姉ちゃ〜ん、OOちゃん2人目できたんだってね〜オメデトウって言っておいて!」と内容を説明。
メールもしょっちゅう「既読」になってて問い詰めると「だてさっき鳴ってたから」

あと、自分の意志がないのも特徴。
ファッションでも持ち物、趣味何でもいつでも誰かのマネ、友達と同じでないと気がすまない。
妹の友達が聞いたこともない変な宗教に入っていて、一時期洗脳されそうになって
集会のようなものに一緒に行っていて「私も入ろうかな」と言いだし、
親に止められると「だってもう二十歳過ぎてるんだから自分のことは自分で決める、
親の指図は受けない、いちいちうるさい!」そりゃ二十歳過ぎたら自分の責任だけど
仕事もせず親の金でラクして遊び歩いている妹が言えることじゃないと思う。
本当に困っています。
897おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 15:36 ID:S+qBzXOJ
ごめん、私も友達おいて散歩行っちゃった事ある。
8歳のころ、1回きりだけど。
898妹がADHD(879):02/10/31 15:40 ID:HFrlhLkn
>>897
8才の時ならいいですよ、うちの妹は6年生(12才)の時ですから。
899おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 16:19 ID:bDzQyQVt
その妹最悪だな
900おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 16:29 ID:GXbCsb3W
同僚の話なんだけど、3人で向かい合わせに座って仕事の打ち合わせをしてるとき、
いきなり寝るの。
今まで普通に話をしてたのに急に目が半開きになったかと思うとカクンっと。
仕事もできない。
とにかく何をやっても中途半端ですぐ居眠りするし。
あれは何か病気なんでしょうか?
901おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 16:38 ID:R7y3Mc/A
ナルコレプシーという病気はありますが。
緊張すると気絶するように寝てしまう症状です。
902おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 16:41 ID:R7y3Mc/A
はい、FAQ>>900
都合の悪い時だけでなくて嬉しい時とかもそうなら可能性は高いね。
600人に一人はいるようだし。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~narukohp/3100.html
903おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 19:21 ID:Z44kfLuv
>>896
それはアスペだがや。マチガットルデヨ
904おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 21:46 ID:IRKNxJMo
アスペとADHD併発してる人を知ってるよ。
凄いよ。
人間じゃない、て感じ。
虫が良すぎるし、かつ迷惑掛け放題。
人に怒られても、こたえないし。
怒られてる事だけに反応して、でも相手を逆恨み逆するだけで
自分が悪い、とはすこーしだけ。
そんなに怒るほどのことではない、で四十数年生きてるよ。
独身。一生独身だろうな。
905 :02/11/01 00:24 ID:GivpHWXU
>>896
アスペだけじゃないでしょ。
前のカキコみても、アスペだけじゃないじゃないですか。
906おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 09:03 ID:M4LEjV/I
(^ε^)-☆Chu!!
907おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 12:15 ID:HWyE5QyM
>>896 マジレス
ADHDは投薬で症状がおさまるけどアスペには有効な治療薬
がない。アスペは生まれたときから世間の常識が自然と身に
ついてない。アスペ児は小さい頃から地道に繰り返し
何度も家族の躾で世間の常識を教えていかなければいけない障害。
妹さんはADHDとアスペが併発してそうなので心配カキコ。
無自覚アスペは周囲の迷惑なんて考えないからね。
で、お姉さんはそのこをどうしたいの?放置するか保護するか
早めに決断したら。
908おさかなくわえた名無しさん:02/11/02 21:42 ID:sbLTkOVF
>>904
うちの職場の人もそうかもしれない。
しかも40代独身。
同一人物だったりして。(藁
909904:02/11/02 23:05 ID:MRyErudf
そうかも(w。
因みに、業種は何ですか?
910908:02/11/03 16:08 ID:0ROaksF0
>>909
外食産業です。
彼女は営業事務。
911909:02/11/05 01:09 ID:G6l1UaeX
あ、違いましたね。
出版社です。
どちらにしても、お互い苦労しますよね・・・・・・
職場で人の死を願うのは、今のところそいつ一人です。
そして、それに賛同する同僚の多い事多い事・・・・。
912おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 11:04 ID:5+RDki0J
うちの会社に美大卒で事務として入ってきた子がいるんだけど、事務作業が苦手というか…
例えば、書類をファイルに綴じるのを頼んでも全く違うファイルに綴じちゃったりするから
  資料が必要なときに見当たらない→本人に聞いても覚えていない→しまいに逆ギレ
と言った感じで、もう業務がめちゃくちゃだった。
そのコが「美大の子ってみんなこんな感じ」と言っていたので、最初は「ずっと美大で右脳
ばっかり鍛えてるとこうなるのかな〜 正直もう美大の子とは働きたくないな〜」とか
思ってたけど、たまたまそのコと同じ美大卒の子が事務として入ってくることになって
いざ一緒に働いてみるとその新人の子は全然そんなことなく、ちゃんと事務仕事ができた。
その後、仕事や知人の紹介で何人か美大の卒業生とも話す機会があったけど、皆ちゃんと
論理的に話しができる人達だった。

結局そのコは「私はデザイナー向きだから」みたいなこと言って辞めていったけど、今思うと
美大がどうこうじゃなくてそのコ自身の問題だった気がする。
で、このスレ見てたらなんかそのコADHDなんじゃ?と思いますた。
まあ医者じゃないからはっきり言い切れないが。
長文失礼。あと美大の方々勘違いしててすいません。


913名無しさん:02/11/05 11:15 ID:g5jydutS
1にすべてあてはまった上に、バイト先でヘマばかりして、ついには
「○○さん、同じことばかり間違える。何回も注意してるでしょ」
って言われたんだけど、私はそうなんだろうか。
だらしないとか、掃除ができないとか、面倒くさいことは後回しとか、そういえば院も中退だし。
自尊心も低すぎて、自分がやってないことまで謝っちゃうし。
怒りっぽいし、かんしゃくもちだし、なによりも喋りすぎる。
学生のときも国語と社会はつねに上位で、漢検1級も持ってるけど、数学は5点
とかそんな点数ばかりだったし・・・。

首括ったほうがいいかも。
914おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 11:44 ID:7nPnrWRu
>>913
是非、健康板とメンヘル板のADD/ADHDさんたちのスレへいって、
相談した方がいいと思います。
ここは、日常生活でそういう障害を持った人達から、迷惑を被っている
一般人のスレです。
9151:02/11/05 21:51 ID:Mta9TOaC
>>913
激しくスレ違い、板違い
916おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 12:38 ID:j+q+ALRC
クレヨンしんちゃんのみさえってADHD?
917おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 15:33 ID:TDzmh4jP
>>912
デザイナーのはしくれです。
確かに障害とはいわなくても事務作業が駄目な人は多いです。
同僚の人に「伝票はホチキスで留めてください」と言ったら
折り畳んだまま真ん中で留めていました。
封印してどーすんだよ!(その人三十代なんですが…)

他の美術系の知人でも集中力のベクトルが常人と違うというか
障害すれすれじゃ…という人は結構いますので
「ココが足りなきゃココが秀でる」みたいなことは
あるかもしれないですね。。。
まぁ私も几帳面なほうではないです。。。
918おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 23:05 ID:JGH+6KfO
もしや私も..と以前思ってしばらくADDADHD関係のHPに書き込みしたり
してましたが最近は止めてます。私は全然及ばないすごい方々がいっぱいですた。
それに、書き込みしてある事も自分本意なのが余りにも多くてすごく息苦しくて
正直、???って事ばかりですた。
919908:02/11/08 22:25 ID:ajCGHOJz
>>911
あんな人間他にもいるんですね。
ほんとお互い大変ですよね。
私もつい死を願ったりしてしますが、こっちが先に体調崩しました。
残念ながら奴らしぶといですから氏にそうにないですな。
職場では直接被害を受けてるのが私ともう一人で、
他の人たちには思いっきり愛想を振りまいてるから、
真の姿は他の人には知られてないようです…
まるでこっちが一方的にいじめてるかのよう。(泣
920おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 22:38 ID:7ckhHzXd
>>919
負けるな!めげるな!
悪いのはどちらかははっきりしているんだから、負けるな!
と言うしかないけど、とりあえずたった一人じゃないからまだましかもですね。
それにしても、その人のことを、性格に周囲に話したほうが良いですよ。
ストレスでぶっ倒れますよ。
頑張ってね。
921908:02/11/11 23:02 ID:lbVGyGte
>>920
どうもありがとうございます。
周囲に話そうにも、話せば話すほどこっちの立場が悪くなりそうなんです。
ストレスで見も心もぼろぼろで、
医者に「環境を変えろ」と言われてますが、
そう言われてもこっちが仕事辞めない限りは無理じゃないかと。
このスレの住人だけが心の支えです。
922920:02/11/12 13:01 ID:YO6gjVFf
自己主張する時は、
静かにきっぱり 主張する事。
相手の目を見てきちんと説明すること。
時に怒ってしまっても人間だから当たり前。
それより、現実にどういうことが今起きているのか、
説明した方がいいと思う。
信じられない人もいるでしょうけど、最近は
注意欠陥症という言葉がだいぶ認知されてきました。
あなたの周り全てが、敵になるとは思えません。
背筋伸ばしてきちんと、その人間がどういう失敗をやっていて
それについてどう対処しているのか、どういう被害を受けているのか
事実を淡々と述べないといけません。
923おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 21:38 ID:eQu/v3SU
負けるな あなたは悪くない<all
924おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 00:32 ID:wuFYOJHN
上げ
925908:02/11/21 00:13 ID:pS6bIh7C
暖かい励ましどうもありがとうございます。
とりあえず家と会社の往復という私の生活にも問題あるので、
習い事を始めてストレスを発散させることにしました。

本日会社のシステム改善の打ち合わせを上司としていた時に気付いたのですが、
新しいシステムが軌道に乗ると一人余剰人員が出るようなのです。
一時は自分が辞めようかと迷ってましたが、
一人だけ辞めさせるとすれば、彼女であることは必至。
数ヵ月後を期待して今の会社を続けようと思い始めました。
いつ彼女が気付くか楽しみではありますが、
肩を叩かれるまでおそらく気付かないことでしょう。
926908:02/11/21 00:15 ID:pS6bIh7C
暖かい励ましどうもありがとうございます。
とりあえず家と会社の往復という私の生活にも問題あるので、
習い事を始めてストレスを発散させることにしました。

本日会社のシステム改善の打ち合わせを上司としていた時に気付いたのですが、
新しいシステムが軌道に乗ると一人余剰人員が出るようなのです。
一時は自分が辞めようかと迷ってましたが、
一人だけ辞めさせるとすれば、彼女であることは必至。
数ヵ月後を期待して今の会社を続けようと思い始めました。
いつ彼女が気付くか楽しみではありますが、
肩を叩かれるまでおそらく気付かないことでしょう。
927908:02/11/21 00:20 ID:pS6bIh7C
二重投稿してしまいました。
すみません。
928おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 09:27 ID:9ySfkW2N
>908
その日のためにがんがれ!
賭けてもいいけど、絶対当日の直前まで気付かないと思うよ…
929まあわしもADDですが:02/11/21 21:09 ID:DSit99Lv
程度の差はあれど人口の14パーセントはいるんですし・・
障害とか言ってたらきりが無いですね
まあ、私は他者への迷惑を障害のせいにしたことはありませんが・・
たしかにADHDの方には迷惑な方もいることは確かです、自分がADHDと
自覚してない香具師は勿論障害を言い訳にしてる奴は問題外です、
社会に出てミスを犯してADHDだから、ADDだからと言い訳は効かないのです
そこをわかって無い奴はADHDだろうと一般人の多動者だろうと迷惑です
930おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 12:18 ID:Q5W/MyEj
>>925
あなたがストレスに強くなるためにご自身を鍛えるのは大変いいことですが、
一番の問題は、そのストレッサーADD/ADHDですよ。
きちんと上司の方に、現状を説明されてますか?
あなたがただ神経質な、苛々している変な人、と取られてはあまりに現実の歪曲です。
被害者が泣き寝入りは許されないです。
「上司の方にきちんと、なぜその障害者はおかしいのか」「周囲が大変か」
を説明されてください。そのうちいいタイミングもできるかもしれませんが、
御自身から説明されないと、泣き寝入りになってしまいますよ。
931加害者予備軍A:02/11/23 04:45 ID:0qbKSXxB
初めまして。
加害者予備軍のAです。

最近会社を休職しました。
本当は周囲に迷惑掛けつづけるのが辛くて退職しようかと思いましたが、
事業部長と社長の慰留により休職しています。

先日WAIS-Rというテストも受けました。結果が出たらそれを基に、
復帰へのプロセスの策定と自己再構築をしようかと思っております。

ここで一言。
皆さんご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。子供の頃から
どれだけ周囲に迷惑を掛けて来たかと思うとその重圧で押しつぶされ
そうですが、復帰への道を残してくれた会社の大岡裁きが、今の私の
唯一の救いです。

乱筆失礼しました。
932おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 14:06 ID:yoxrTb72
>>829
それを是非、本人達のスレで書いてください。
ここは逆の立場のスレなので。
本人達に自覚させてください。
933 :02/11/23 15:22 ID:ie1BHX9U
>>931
あなたも当事者さん達のスレでお書きくださいませ。

あと、908さん、月並みですが、頑張ってください。
以前、周囲が壊れてしまうので即止めさせた、ていう方が
書いてらっしゃいましたが、あなたの職場はそうではないから
困るんですよね。現実的に解決が図れるように、祈ってます。
934sage:02/11/23 22:35 ID:Cn5yde1Z
当事者です。すいません。すいません。すいません。
が、当事者も努力してまして、努力していない当事者の被害にあっていたりします。
理解できないわけじゃないだけ非常に厄介です。
95%くらい努力で補っても、5%も努力してないんじゃ?(仕事の結果上)って
奴らに、だって「あの人だって!」って言い訳に使われたり攻撃されたりします。
(周りは「君は違うよ」と結構解ってくれるのですが・・・。)

私のように中間地点にいるモノは結構つらいです。
ADHD系の人が、ミスやトラブルを起こす前兆が見え見えになってしまい、
フォローしそうになりつつも、自分の仕事がおろそかにならないよう必死で、
(やばそうだと予言だけして)でも結果的にトラブル処理に派遣させられる
ことも多いです。(君なら理解できるだろうと、要するに要領悪いし、
常に若干卑屈入っているしで立場弱いし。)

自分が努力で補っている分、「病気」だからって甘えられるのはすごく
腹たちます。
そりゃお前病気じゃない、人間性の問題だって思ってしまいます。

何言っているのかめちゃくちゃですが、そういう人もいるってわかってください。

以上

935おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 22:37 ID:EIP+F1LS
>>929に烈しく胴衣な私はADD…。頑張るぞーーー
936おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 22:40 ID:cHQgXiEi
実際に悩んでる人はいいけど、
前にテレビで、ADHDと診断されて喜んでた人がいた。
「私がしっかりしてないのは病気のせいだったのか」って
何で喜んでるの?って感じだったけど・・。
937sage:02/11/23 22:55 ID:Cn5yde1Z
>>936に激しく同意

「ADHDではありえない」と診断された子で、いや、絶対そうだって自分で食い下がって、
1年も休職したまま逆にノイローゼになっている奴知っている。

自分の人生がうまく行かない、思うような自分になれない、のは、自分のせいじゃなくて
ADHDの為だったってことにしたいみたい。
ADHDなのに今まで無理して、周囲にも理解されずに傷ついてきたんだから、何にして
もいいってな感じで友人の言うこと一切耳貸さず・・・。

なりたい自分になれない、自分はもっと評価されるはずって気持ちは誰にでもあるんだと
思うけどね。
938加害者予備軍A:02/11/24 04:42 ID:0Wgv20PQ
人に言われた、本物と偽者の判断基準は、
「仕事に対して誠意があるかどうか」だそうです。

自分の場合、一部の仕事だけが(結果が出ないと言う意味で)欠落するという
具体的症状だったので、社会人になってからも長い間(10年とか)問題が発覚
せずにいました。つまり自分の仕事について、そういう問題が発覚しないよう
なスタイルにしていた(というか選んでいた)わけです。

しかし、いくら大きな仕事ができようと、期限を守れないようでは社外との
仕事は任せられないという、当たり前の判断が私には下されていました。
「xxさんは技術力があるから、いつかできることは解るけど、じゃあいつ
できるの」と常にいわれるわけです。その瞬間、ああ、みんなに迷惑を
掛けているのだな、と思うのですが、でも自分の仕事の世界に戻ると、また
すぐにそういう気持ちは忘れてしまう。だから周囲との意思の疎通がだんだん
おかしくなってくるのです。

「xxさんは言われた瞬間は凹んでるけど、元過ぎればなんとやらだね」。
それが自分でもなんでそうなるのかが判らず辛い、という状態が続いて、
もちろん会社や同僚からして見ても、なまじ誠意があるだけに辛い、お互い
根本の原因が判らないでいたわけです。

自分の場合は、自分の症状がADHDの可能性があることを経営側に伝える
ことで、お互い持っていた疑問や苦しみから開放されつつあります。原因が
明らかになって方向性が見えることで、ある意味今度は自分から会社をケア
するくらいの気持ちが湧いてきました。それが今まで迷惑をかけてきた会社
への恩返しにもなると思っています。

駄文失礼しました。
939加害者予備軍A:02/11/24 04:51 ID:0Wgv20PQ
あ、もちろん診断が「白」だったら会社辞めるつもりです。
それは単なるサボタージュに過ぎなかったということになるからです。

ただきょうだいが同類の症状で「黒」判定が過去に出ていたので、
十中八九「黒」と思っていますが。。。
(黒ではないかというのも、自己診断でなくそのきょうだいからの指摘)

失礼しました。
940おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 10:56 ID:5t3bvYPU
なんか全部読んでるとうちの父親にあてはまるところがあるな、と思った。
外面がよくて初対面の人間と話すのが苦にならない性格だけど、それを仕事に
生かしたことがないんだよね。若い頃から転職を繰り返してたらしい。
なのに自己評価や将来の展望が異常すぎるぐらい高い。
土地が売れてまとまった金が入ったら、失業中なのに車買ったりしてあっという間
につかいきってしまった。
殺虫剤やプラスチックの弁当箱を、安かったからといって使いきれない量買ってくる。
健康食品を50箱まとめて買ってきて嫌がる子供にも飲ませたりしてた。
あれは1箱でうちの当時の食費二日分はしたはず。
もっとかさばる物も複数買ってたけど、それは身元ばれるから言えないが。
商売をはじめても帳簿をつけるのを嫌がり、母が手伝うと言うのさえ怒ってさせない。
素直に帳簿つけて収入少ないのを証明すれば税金も安くなるのに、それをしないで
役所に怒鳴り込みにいく。「俺は1人で一生懸命やってるのに」とさ。恥。
941おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 11:19 ID:8fey5uUp
>>940
それはADHDというより自己愛性人格障害か躁病患者を疑った方が
いいかも?
942おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 14:20 ID:1uRwMTIm
これからは本当のADHDより、ADHDノイローゼの人が
増えるかもね。
943加害者予備軍A:02/11/25 17:37 ID:xDeeZHKC
>>942
「そういう人が殺到して困ってます」と病院の先生に言われました。
私も最初はネットで検索して、診察の予約をしようとしましたが、
某クリニックでは6年待ちと言われました。そういう状況を放置して
かつネットでお詫びという宣伝をしているように見られてしまう
クリニックもクリニックですが、実際昨年?発売された「かたづけ
られない女たち」とかいう本に「触発」された人が多いそうです。

そういう人たちは、自己診断をしている方が都合が良いのかもしれ
ませんね。なにしろ本当に診断されたら、多分否定されるわけです
から。もちろん診断も待たされる方が都合が良いわけです。

そういう私も検査は終わったものの、結果待ちです。
どうなることやら。。。
944おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 18:54 ID:xDeeZHKC
>>940
お父さんは、自己評価や将来への展望が高すぎたりするわけでは
無いと思いますよ。

そういう人たちは、その人の頭の中ではきちんと理路整然としていて、
外見的な結果としての行動が奇異に見えて、そのロジックは実はかなり
しっかりしたものの場合がほとんどです。

ただ周囲への説明も含めアウトプットが苦手なだけ、ということ
なのでしょう。それが人間関係において処々の問題を引き起こす
のだと思います。非常にもったいないです。

個人的には適材適所を自覚してもらい適正配置についてもらう
ことが周囲にとってもその人にとっても幸せになれる解決策な
のではないかと思います。自営業は。。。うーん、困った。
945加害者予備軍A:02/11/25 18:56 ID:xDeeZHKC
上記>>944は客観的なコメントを述べる意味で、あえて名無しにさせて
頂きました。よろしくお願いいたします。
946sage:02/11/27 00:20 ID:gwNJd4Rd
>>ただ周囲への説明も含めアウトプットが苦手なだけ、ということ
本人にはそうでも、相手には「なだけ」ではすまされないダメージがあると思う。

>>しっかりしたロジック
それはそれは手前味噌のな
947加害者予備軍A:02/11/27 15:20 ID:avSWzzWC
>>946
いずれも周囲に言われただけですよ。
あえて自分を下げる言い方をすれば、リップサービスかもしれませんけどね。

先日検査の結果が出ました。ADHDの疑いが極めて濃厚だそうです。
また通院し始めてから3週間ですし、過去数十年間のことを医師に伝えきれ
ていないので、最終的な診断にはまだ時間がかかるものと思われます。

この場を借りて、ADHDに対して理解を示してくれている職場の仲間や
上司に感謝いたします。何とか復活の道筋を立てたいと思います。
948おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 19:03 ID:DGnx2sjb
>>947
”予備軍”取り外してください。既にここでも被害与えています。
医者がどういおうと貴方はADD/ADHDです。
すみやかにこちらに移動してください。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1038313187/l50
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1036856078/l50

同じADD/ADHDとして、貴方の取っている行動は恥ずかしいです。
949908:02/11/27 21:04 ID:5AqP8xGL
>>930
亀レスすみません。
上司はADHDとまでは思ってないのかもしれないけど、
彼女の症状は知ってます。
何度注意しても同じミスを繰り返し、
逆切れするので既に上司自身壊れかかって放置プレイになってます。
解雇するほどの権限は無いし。
>>928&933さん
ありがとうございます。本当に嬉しいです。
950加害者疑惑濃厚A:02/11/28 09:04 ID:mebagxGN
>>948
それは、あなたがADD/ADHDを持つものとして、間違った劣等感を
持っているからではないですか?

少なくとも私は、職場の面々に対して理解されるよう努力して
きましたし、ADD/ADHDを知る前から、会社に対して正しく貢献
できる形を自分なりに実践してきて評価されてきました。

そもそも「被害」という認識が、日本で未だADD/ADHDを正しく
理解していない方々が数多くいるということの現れであります。

つまり、ADD/ADHDを持つ人の周囲の方々にADD/ADHDに対する
正しい理解があれば、ADD/ADHDを持つ人が組織に入ってきて
まもなくにその兆候を発見し、正しい方向(本人に認識して
もらうことや、適材適所に配置することを理解してもらう)に
導くことが出来るのではないかと思うのです。

これは他力本願などでは無いです。ADD/ADHDの本質を理解して
いれば、それは明快なことです。
今後社会的にADD/ADHDが広く認知されれば、ADD/ADHDを持つ
子供に対して早期からの丁寧なケアが可能になることで、本人に
とって大人になっても自覚症状の無い状態が続くなどという、
健常者とADD/ADHDを持つ者互いに不幸な状態は激減するでしょう。

また社会全体の健常者の対処スキルが高まってゆくことで、
不幸にも今まで認知されてこなかった大人のADD/ADHDを持つ者に
対しても本人が認識できない問題を社会がカバー(上記適材適所など)
することで、このスレで言われる「被害」、つまり社会的ロスを
減らすことが出来るでしょう。
951加害者疑惑濃厚A:02/11/28 09:05 ID:mebagxGN
>>950の続きです。

私がこのスレにあえて書くのは、非ADD/ADHD者(健常者含む)の誤解を
解くことにあります。つまり過去は日本でのADD/ADHDに対する社会的
理解がゆがめられていたことで、「被害」と思うこと(これは残念ながら
多くの日本人のカルチャーにあるもの)自体が善しとされていたのですが、
これからは正しい理解を行うことが必要だと思うわけです。

今は何もいえませんが、そのうち社会認知と理解を広げるために、近年
EDや鬱に対するCMが在京キー局で流れている(まあこれが製薬会社の
利害も多分に含まれますが)ように、ADD/ADHDに対してもそのような
動きが出てくることでしょう。

2ちゃんねらーは先端を走るべきだと思うのです。
多分に勝手なコメントが入ってすみませんでした。
言いたいことは以上です。
952ADHD疑惑濃厚A:02/11/28 09:11 ID:mebagxGN
すみません以上でなく補足ありました。

また名前を変えます(した)。
私自身、加害者だと思っていたこと自体が、間違った認識であることが
わかったからです。

加害者/被害者という認識を持つこと自体が社会のロスになることを
明確にし、ADD/ADHDを持つ者との、会社での仕事関係、社会での
人間関係をどのようにしてゆけば良いのかを、両面から示して行き
たいのです。
953加害者(予備軍)へ:02/11/28 12:36 ID:n7MjgeKg
>ADHD疑惑濃厚A

今現在A、DD/ADHD者により大変迷惑を被っている人達が
立てたこのスレで、何を血迷って居直っているんですか?
大変不愉快です。
何度もここで言われていることですが、ADD/ADHDはADD/ADHDのスレで
書きなさい。迷惑です。人の感情が殆ど理解できないあなたのような
人間から、多大な迷惑を被っているんです。
恥ずかしくないから平気でこういうことができるあなたですが、
非常識もここまでくると、キチガイと言わせてもらいます。
両面から示したい、のだったら自分でスレを立ててどうぞ。
両者から人が来るでしょう。
両方にまたがって発言したい、というのは大間違いです。
954おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 13:40 ID:FVSNf/Ip
>>ADHD疑惑濃厚A

あんたみたいなのが、ADHDへの誤解を助長するんだよ。
あ、ここでの居直りも病気のせい?
955おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 13:46 ID:df1vCIdL
妹が私に借りた物とかなくす度に、「ごめん、私たぶんADDだから」
というのがなんか釈然としない。ここに書かれている重度の人達と
比べたらましなレベルなんだろうけど、部屋もすごい散らかしっぱなし
で確かにいくつかの尺度には当てはまる。でもいちいちそれを
言われるのが嫌だ。普通に謝ればいいんだよ。
956おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 16:21 ID:FVSNf/Ip
重度の人がいることは理解する。
同時に、ただの言い訳にしかしてない馬鹿者もいる。
957おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 23:35 ID:nT4YKEyL
>>ADHD疑惑濃厚A

>あんたみたいなのが、ADHDへの誤解を助長するんだよ。
>あ、ここでの居直りも病気のせい?

そりゃそうでしょ思いっきり・・・。
>自分を下げる言い方
しながら
>少なくとも私は、職場の面々に対して理解されるよう努力して
>きましたし、ADD/ADHDを知る前から、会社に対して正しく貢献
>できる形を自分なりに実践してきて評価されてきました。
とこれんだもん♪
958おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 23:42 ID:nT4YKEyL
ADHDの友人は、確かにビハインド(逆切れ)ちゃんです。
私はどうせっていつもいいながら、ちょっとでも機嫌損ねる
(コンプレックス刺激する)と

「でも私はホントはすごいんだから!」

って。

すごいかどうかってより、まず、事実、迷惑で不愉快なんだよ!!!
959ADHDーB:02/11/29 02:21 ID:OlDPpFUC
おい健常者、悔しかったら2ヶ月で50台(25種類)のシステム構築してみろよ。
ひとりで。

やる気が出ないと2ヶ月でゼロ台だけどな。
960ADHDーB:02/11/29 02:27 ID:OlDPpFUC
まず、社会的な基準がないのを良いことに、ウザイで片付けることを
選んでいる健常者がそもそも間違っていることに気づいて欲しいね。

ここいいる奴らのなかで、それに気づかない奴は、今でも「ハンセン病」の
患者を「感染する、エンガチョ」とか言ってのけることが平気、みたいな
感じ確定ですが、それが何か?(w
961おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 06:56 ID:gABwIoyn
文章もADHDでつね あなたのお仕事どれだけすごいかわからないけど、
自分がやってる事は、全人類知っててトーゼンって思ってるでしょ。
962ADHDーB:02/11/29 09:06 ID:OlDPpFUC
>>961

釣れた♪
963おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 09:36 ID:xO6QRJj/
「釣れた」とかいって必死にごまかしてやがんの。
カコワルイ。
964おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 10:37 ID:ldZ5m4yR
加害者、必死だな。藁
自己正当化→逆切れ
自分の方が優位であると思い込もうとする。
いかにも、ですね。藁
965ADHDーB:02/11/29 14:34 ID:OlDPpFUC
少なくとも世間の平均よりかは優位であると思っている。
実際大手のソフトハウスから(客観的な評価で)声がかかり、
転職して自分なりに適応して今も続いてる。

と、煽りならいくらでも掛けるが、、、

こういうことを言いたいのではなく、そもそも過去に日本において、
ADHDへの認知が無かったことが、ADHDを持つものそうで無い者双方を
不幸にしていた史実を明らかにして、お互い正しい認識を持ちたいと
思うだけなのだが。。。

そう思うことは良くないことなのか。
単に相手を下げ荒むことが正しいことなのか。
966おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 14:54 ID:63B6v/++
>ADHDーBさんへ。

ここは被害者のスレです。何度も書きますが、頭大丈夫ですか?
いくら機能障害でも、日本語くらい読めますね。
ここは被害者のスレです。健康板とメンヘル板の方へ行ってください。
アク禁にします。
967ADHDーB:02/11/29 14:57 ID:OlDPpFUC
スレの趣旨に同意しない者を排除するのがこのスレのローカルルールなら
もうきませんよ。
968おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 15:09 ID:dVS4jtGX
スレの趣旨に同意できないなら書き込まなきゃいい話。
例えば「犬好きの人集まれ」というスレに「犬は大嫌いだ」ってレス入れるのと
同じことをやってるってこと理解できないか?
969おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 15:10 ID:gABwIoyn
>おい健常者、悔しかったら2ヶ月で・・・

といいつつ反撃受けたら、

>単に相手を下げ荒むことが正しいことなのか。

矛盾してますねぇ。さすがADHD。

2ヶ月で50台のシステムって?パチンコ?車?
世の中みんなこれだけで、あんたの言うところの
仕事のすごさがわかるって思ってんの?さすがADHD。
970ADHDーB:02/11/29 16:00 ID:OlDPpFUC
>>968
単に好みの問題といっしょにすること自体が間違っているのに
気づいて欲しい。

>>969
反省してます。ほんとうはそんなことを書きたくなかった。
それが衝動性が出る悪いところ。
971966:02/11/29 16:35 ID:l0dgb/ap
>>970
いいから出て行きなさい!
972おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 21:23 ID:pfmHaHBh
便利だな、都合が悪いことは病気のせいに出来て。え?
973おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 21:29 ID:pXggAjfF
なんか健常者って言い方されるとADHDって
身障者なのか?と思ってしまうぞ。
974健常者:02/11/29 21:32 ID:pXggAjfF
というか、ログ読んでなかったが
「下げ荒む」
この板は馬鹿ばっかりだなあ。(藁
975おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 21:49 ID:pfmHaHBh
>>974
しょうがないよ、ADHDだから。
976おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 22:11 ID:CHbuC3lH
>ADHA-Bさん

あんたの気持ちはわからんでもないよ。
でも、699さんのような人には何をどんな風に言ったって話は
平行線のままだわな。
被害者スレは被害者のためのもの、それは正しい。でも、あまりに硬直した
考えが支配的になると、少し息苦しさを感じるな。
977おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 22:39 ID:FZ419LIo
>>ADHDーB

普通はさ、仕事でそこそこ認められて、社会生活もうまく言っていたら
「俺はすごいんだぞ!」
なんてネットでさけばんと思われ。

いったい何に困っている?
何かがつらいんだろうな。

でも、ADHDでなくても、いやだからこそ
辛いことかぶっている人間はたくさんいて
そしてそういう人たちが、ADHD板で
「てめえら氏ね」ってやっているか?

それだけのことなんだよ。
978おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 22:57 ID:pUCqhpro
ADHDの被害にあっている方へ 二人目
ADHDとは
『だらしない、整理整頓ができない、ミスが多い、ストレスに弱い、
刺激が多い道を選ぶ、モノを無くしやすい、金銭の管理が出来ない、
遅刻が多い、不器用、危険な行為をする、計画・準備が困難、
仕事が完成しない、退屈にたえられない、気分がかわりやすい、
気ぜわしい、不安感、鬱、心配性、目標に対しての達成感が感じられない、
かんしゃくもち、怒りっぽい、マニュアルに従うのが苦手、
自尊心の低さ、不正確な自己認識、対人関係に一喜一憂しやすい、
暴力行為をおかしやすい、アルコール中毒や薬物中毒になりやすい、
しゃべりすぎる、手足を無意味にそわそわ動かす、
順番を待つことが苦手である・・・・・・・等』
ADHD被害者がマターリするためのスレです
【前スレ】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1031056896/l50

趣旨とずれるかな?と感じたときは
【関連スレ】
どうなるADD/ADHD関連11
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1038313187/l50
【避難】ADD/ADHD関連スレ避難所【NPO以外】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1036856078/l50

次スレはこんな感じでどうでしょうか
修正おながいします
979おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 23:09 ID:+8lToDBB
>ADHD被害者がマターリするためのスレです

としてしまうと、また勘違いでADD/ADHDで困っている当人達が来るから、
ADD/ADHD人間に迷惑を掛けられてる被害者 ていう説明を
入れたほうが良いじゃないですかね?

980おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 00:59 ID:yPrxjy9m
それから
「被害者のスレなので、本物はメンヘル板に行ってください」も
入れてやってください。
空気なんか読めないんだから、文字でハッキリ書いておかないと。
まあ書いてあっても来るんだろうけど。
あいつら頭おかしいから。
981おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 20:14 ID:UNK3UaIp
たぶんADHDの部下Aが一名。そしてAがいることを理由に、仕事をしない・
文句言いたい放題(Aには直接文句を言わない。しかも自分に被害が
こないようにAの見方であるような態度でAに接する)の部下B。
Bの態度はすさまじく、AのADHDっぷりがかすむほどでした。

いまはどっちも辞めて、ストレスからかなり開放されてます。
しかし今思い出してもムカムカムカムカ!!!!!
982おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 21:13 ID:8xs8NwCs
ADD/ADHD人間に迷惑を掛けられてる被害者のためのスレ 二人目
ADHDとは
『だらしない、整理整頓ができない、ミスが多い、ストレスに弱い、
刺激が多い道を選ぶ、モノを無くしやすい、金銭の管理が出来ない、
遅刻が多い、不器用、危険な行為をする、計画・準備が困難、
仕事が完成しない、退屈にたえられない、気分がかわりやすい、
気ぜわしい、不安感、鬱、心配性、目標に対しての達成感が感じられない、
かんしゃくもち、怒りっぽい、マニュアルに従うのが苦手、
自尊心の低さ、不正確な自己認識、対人関係に一喜一憂しやすい、
暴力行為をおかしやすい、アルコール中毒や薬物中毒になりやすい、
しゃべりすぎる、手足を無意味にそわそわ動かす、
順番を待つことが苦手である・・・・・・・等』
ADD/ADHD人間に迷惑を掛けられてる被害者がマターリするためのスレです
【前スレ】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1031056896/l50

趣旨とずれるかな?と感じたとき
おまえは加害者だと指摘されたときは迷わずメンヘル板へ
【関連スレ】
どうなるADD/ADHD関連11
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1038313187/l50
【避難】ADD/ADHD関連スレ避難所【NPO以外】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1036856078/l50
これでどうでしょう
990前に新スレ建てられたらいいなと思います
983おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 22:55 ID:+PJJwOT5
>>981
今は職場を去ったので、悩まされなくなりましたが
思い出すとむかつきます。
自分の欠点がわからない人間だったから。
984おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 03:09 ID:CqI3/LtD
それらにくらべて「鉄腕アトム」では、「悪役ロボット」がなぜそのような
行動をするのか理由がちゃんと描かれていた。ひとりよがりの博士につくら
れたロボットは、何も知らないまっ白な心に「教育」という形で、ゆがんだ
ものの見方を植えつけられていく。彼は自分のしていることが「悪事」とは
思わず、彼なりの正義だと思い込んでいる。ところが、争うことでアトムと
触れあい、自我に目覚め客観性をもつようになる。その時はじめて自分のし
ていたことの意味を知る。反省し悩み苦しみ、つぐないようのない罪の意識
に責められる。こういう「悪役ロボット」に感情移入した読者(たとえば少
女のころのわたし)は、他者の立場を理解し、その上で歩みよらなければ真
のやさしさとはいえない、と気づく。実行できるかどうかは人間の器の大き
さにかかわっているので、少女のころのわたしはとてもそんな立派な行動は
とれなかったのだが、それでも「人の立場になってものごとを考えなくては
いけないのだ」という、大切なことを心にきざみつけた。アトムが心を育て
てくれたのだ。
985おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 18:55 ID:Oeva2jmV
>>982
それでいいと思います。
他の方はどうですか?
986おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 20:52 ID:QhknPr4z
ok!

>>982

987982:02/12/01 21:13 ID:CmJDZUNi
じゃあたてますねー
988982
AD(H)D人間に迷惑を掛けられた被害者のスレ 2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1038745707/l50
↑出だしはへたれですがよろしくお願いします