スレをたてる程ではないささやかな疑問・質問18

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
引き続きご活用ください。

諸注意、過去ログ、関連リンク、そして出なくなったボールペンの復活法は、
>>2-6あたりに。
2おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 00:15 ID:hylNokJ2
余裕で2ゲトー
31:02/02/22 00:16 ID:2a9/66b4
■このスレ使用にあたってのお願い

わからない言葉はまず辞書をひいて下さい。
インターネットに接続できてるんなら、検索もしてみて下さい。

体調や病気のこと、パソコンのこと、携帯電話のこと、結婚式に関するあれこれ、
恋の悩み、賃貸住居のこと、テレビの話、……
該当の板に行くことをご検討下さい。

ガス代、水道代、ゴミの出し方は、自治体・地区によって違いますので、
役所やガス会社に聞いて下さい。

「何をプレゼントしたらいい?」はスレ違いです。該当スレを探して下さい。


■みんなの知恵と知識と経験の集大成。
 転ばぬ先の杖、過去ログ集です。

生活全般の、スレをたてるまでに至らないささやかな疑問
http://cheese.2ch.net/kankon/kako/964/964198241.html

スレをたてるまでに至らないささやかな疑問 2
http://cheese.2ch.net/kankon/kako/974/974424755.html

スレをたてるまでに至らないささやかな疑問 3
http://cheese.2ch.net/kankon/kako/978/978302560.html

スレを立てるまでに至らないささやかな疑問 4
http://cheese.2ch.net/kankon/kako/982/982765386.html
41:02/02/22 00:17 ID:2a9/66b4
スレを立てるまでに至らないささやかな疑問 5
http://cheese.2ch.net/kankon/kako/987/987104947.html

スレをたてるまでに至らないささやかな疑問 6
http://cheese.2ch.net/kankon/kako/990/990218889.html

スレをたてるまでに至らないささやかな疑問 7
http://cheese.2ch.net/kankon/kako/993/993137956.html

スレをたてるまでに至らないささやかな疑問 8
http://cheese.2ch.net/kankon/kako/996/996714763.html

スレをたてるまでに至らないささやかな疑問 9
http://cheese.2ch.net/kankon/kako/999/999751006.html

スレをたてるまでに至らないささやかな疑問 10
http://cheese.2ch.net/kankon/kako/1001/10018/1001856637.html

スレッドをたてるまでに至らないささやかな疑問11
http://cheese.2ch.net/kankon/kako/1003/10037/1003753955.html

スレをたてるまでに至らないささやかな疑問 12
http://life.2ch.net/kankon/kako/1005/10059/1005919182.html

スレをたてるまでに至らないささやかな疑問 13
1007898460.dat

スレをたてるまでに至らないささやかな疑問 14
1009347271.dat
51:02/02/22 00:19 ID:2a9/66b4
スレをたてる程ではないささやかな疑問・質問15
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1010810808/-50

スレをたてる程ではないささやかな疑問・質問16
1011871138.dat

スレをたてる程ではないささやかな疑問・質問17
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1013390217/l50


■関連リンク

【2chスレッドタイトル検索】 http://ruitomo.com/~gulab/
【発言検索(2ch内の板別単語検索)】 http://www.megabbs.com/kensaku/
【過去ログ全文検索システム】http://www1.odn.ne.jp/mimizun/


■出なくなったボールペンの復活法

1.昔の体温計みたいに輪ゴムとか、ひもとかを替え芯にまきつけて
  ぐるぐる、きゅるきゅるまわしてみて
2.溶けない程度に、ボールペンの先っぽをライターの火で暖めて
3.軸の途中に詰め物(?)がない物なら、分解して軸だけ出して
  お尻の方から吹く。

これ以外の方法は、質問しても答えが出にくいと思われますので、
質問はお控え下さい。
どうしてもってんなら、別の板又は別の掲示板で聞いてくれー。
61:02/02/22 00:29 ID:2a9/66b4
ああっ、見直したらスレタイトルが違う!ぎゃあああ!
7おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 00:34 ID:nmdrYDzE
おつかれさんでした。
ビミョーにタイトル違うのは・・・気にするねいヽ( ´ー`)ノ
8おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 01:35 ID:tgxn3XnC
年末に葬式に出て
香典返しが届かないんだけど・・・
ふつーは香典返しってなし?
葬式でもらったお茶だけ?
9おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 01:37 ID:ksFj+kW2
>8
ウチの地方はそんなもんです
10おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 01:42 ID:wwUYzodh
>>8
うちの地方ではあります。
香典の半額程度のものを。
11おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 01:47 ID:tgxn3XnC
北関東っす。
半返しじゃなくても、ハンカチとか、ないもんかな・・・・って。
12名無しさん@HOME:02/02/22 02:01 ID:o5oGWyJe
後からタオルとか送ってくる人もいたけど(カタログの人も)、
式でお茶やテレカを貰うだけで充分でしょう。
13おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 02:14 ID:kZRiwi5P
別に悪気があるとかけちだとかではなく
単に地方による風習の違いだと
割り切っておけばいいんじゃない。
14おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 02:18 ID:tgxn3XnC
うん。ヒドイナとは思ってないんだけど、
その香典、身を切るようにして出したものだったのよ。
その貧乏度は今も激しく解決してなくてさ・・・
タオルセットとかだったら、どこかに売って
糊口をしのぎたいと思ったわけ。
15名無しさん@HOME:02/02/22 02:25 ID:o5oGWyJe
んー、お金がないのはご同情申し上げるけど、
先方もモロ「不幸」があったとこだからさ、お茶だけと思い切って、
故人の冥福を祈りましょう。
生きてるアナタには明日があるさ!
16おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 02:30 ID:ePDqDTNv
ご飯をよそう器なのに「お茶碗」
お茶を入れる器なのに「湯飲み」

なんで?
17名無しさん:02/02/22 08:09 ID:Os03gSoS
携帯電話の利用料金を、今月口座の残高不足で支払い忘れたのですが、
これは携帯電話会社から後々、振込用紙が送られてくるんでしょうか?
18おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 08:14 ID:ZbN+zJa6
>17
引落し日と給料日と週末の関係なんかで、払うつもりがあっても引落せないことはよくある。
10日後くらいにもう一度引きおとしがある可能性がある。
それで引落せればOK。
それでも引落せなければ振込用紙が来ると思う。
19おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 08:51 ID:qJRnOXwj
>>8
去年お葬式をだしたとき香典返しとして
その場でお茶+乾椎茸の2500円のものをわたした。
友人知人だとだいたい5000円を香典としていただくのが通常なので。
人によっては1万とかそれ以上つつんでくれるので、そのひとには
四十九日後にタオルだのを額にあわせておくったよ。
20おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 08:58 ID:HSbmhOF9
>16
「茶碗」はもともとお茶用で、中世の頃飲食器全般に使われるようになり
その後食器をさす名称になった。でも今でもお茶会などでお茶を入れる
容器として「茶碗」というし、厳密な区別があるわけではない。

「湯飲み」は飲み物専用ってことでわかりやすいように出来た言葉なの
では?なーんちゃって、あやふやであやしいのでsage。
21おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 09:07 ID:/UqLLJ0g
>>8
地方によって違うんだね。うちは北関東だけど、式のときにもらうお茶とか海苔
意外に何か頂くっていう話は聞いたことがない。よほど親しければ何か御礼が
あるかもしれないけど、参列したっていう程度ならそれだけ。
一万円包んでも3000円包んでもお返しは一緒。
22おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 09:20 ID:F6STpzED
中部だけどオレの場合はちょっと違ってた。
5000円程度なら葬式の時に渡すお茶だけ。
1万円以上の場合はそれ相応(三分の1程度)の香典返しをした。
23おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 09:22 ID:qJRnOXwj
>>21
お葬式は地域差がだいぶあるみたいですね。
うちは愛知県なんだけど通常はお通夜は記名だけで香典はもらわない。
んでクッキーを一箱わたす。来てくれてありがとうの意味なのかな。
あまり葬式に縁がないのでよくわかんないんだけど、
別の地域でもクッキー渡したりってするんですかね?
241:02/02/22 09:44 ID:T+uSadVY
ああタイトルが…タイトルが違うんだよ…ヴァカ…アフォ…あああ…
(誰かに迷惑かけた訳ではないが「自己満足の正反対」な気分)
25おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 09:54 ID:T+uSadVY
関西ですが、私は香典返しは半返しと思ってました。
お茶とかタオルとかシーツとかを、49日があけてから。
だから香典貰うときは住所をちゃんと書いてもらわないと!と。
26おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 09:57 ID:71lUzi4f
香典返しなんて贈答業者を儲けさせるだけだなぁ。
不幸があった家庭に無駄な出費をさせるだけじゃん。
日本全国で廃止運動を盛り上げよう!
27おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 10:13 ID:MJkDcvwU
昨日から家の電話を「非通知着信拒否」に設定しました。
メリットとしてはいたずら電話、セースル電話等がかか
ってこなくなる・・・。デメリットとしては何かあるで
しょうか。
28おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 10:24 ID:NCIDCE4d
新しい靴の履き始めって必ず踵が痛くなって
歩けないくらい。
何かいい方法ありますか?
踵用のプロテクトとか、絆創膏はいくつあっても足りないし。
29おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 10:31 ID:CTGkzQar
タイトルはどっちでもいいんだけど、ちょっと前から書かれてる「このスレ使用にあたっての〜」ってやつの
書き方がすげーイヤミったらしくて嫌いだ(この板に棲みついてる小姑って感じ)。
次スレでは書き直してやるっ。
30おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 10:32 ID:2j4iEHQH
前に出産祝いの半返しがないって怒ってた人いたけど、?だったよ。
香典まで半返しみたいなとこってあるのね。
31おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 10:35 ID:838GoiP+
>27 友達が非通知でかけてきたときにつながらない。
公衆電話の振り分け機能が付いてない時は、公衆電話からの通話も
非通知として扱ってしまってつながらない。
こんなとこか?
32おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 10:49 ID:3TwOJ+Nm
洋服のリフォームについてのスレがあったらおしえてください。
33おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 11:49 ID:ONJPaeZY
>>28
噛め!ひたすら踵の部分を噛め。

34おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 12:20 ID:RNEdZdkP
噛むときちゃない。
351:02/02/22 13:19 ID:T+uSadVY
>>29
んじゃぁ次は遠慮しますのでヨロシク
タイトルは変えるというか、戻して下さい…

「この板に棲みついてる小姑」っすか。あははははぁ
確かに、このシリーズ1の頃から棲んでますわ。
36おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 14:06 ID:wBJRxhh7
昨日の夜、突然冷や汗がどばばーっとでて、手足が震え出しました。
お腹が気持ち悪くなって、無意識に御飯よそって食べていたのですが、これってなんでしょうか・・
おなかすきすぎてこうなったのかなあと思っているのですが、なったのは初めてです。
すごく怖かった(真夜中だったし)のですけど、経験者の方いらっしゃいますか?
37おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 14:54 ID:x9YH78Ks
低血糖かなぁ?
38おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 14:56 ID:qJRnOXwj
更年期障害の可能性は?
39どーでもいいが:02/02/22 14:59 ID:9ZAdyoxT
>>24
自己嫌悪の事?
4036:02/02/22 15:06 ID:wBJRxhh7
友人からも低血糖かも。と言われました。
昨日はそれを思いつかず米を食べましたが・・あ、でも米でも効くのかな。

更年期は無いと信じたい・・・まだ20歳だし。
でも若くてなる更年期って効いたことあるなあ。
何だったんだろう。
41おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 15:10 ID:Fny0jhsR
>>36 2回ばかしなったことがあるけど、
1回目は自律神経失調症といわれ
2回目は食中りだったよ
42おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 15:23 ID:hejNieoz
>40 米=炭水化物=糖類ですから…
43おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 15:35 ID:MdQp8JM2
年金手帳番号ってどこに載ってますか?
「基礎年金番号」とは別ですか?

ちなみに厚生年金と国民年金両方知りたいです。

どなたか教えて下さい!
44おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 15:38 ID:hejNieoz
>43
年金手帳をめくってみろ。
そこに書いてある番号がそうだ。
君の年金手帳が青ければ番号は一つしかないはず。
オレンジ色なら2種類あるはずだ。
45おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 15:47 ID:MdQp8JM2
>43
レスありがとうございました!
基礎年金番号のことだったんですね。
勉強になりました。
46質問:02/02/22 17:01 ID:fuUpL8Mm
パソコンで検索した言葉って
履歴が残りますよね。
あれって消せないんでしょうか?
以前に ちょっと恥ずかしいことを
検索しちゃったんで、家族見られたら
どうしようかとひやひやしてるんです。
消し方知ってたら教えてください。

47おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 17:51 ID:T+uSadVY
>>46
ツール、インターネットオプション、全般、履歴のクリア
IEじゃなかったら知らん。
48おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 18:35 ID:afEWccx0
旧スレがあがってたのでこっちあげます。
49おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 18:47 ID:+MvYHZ86
46じゃないけど、私も知りたかったので>47ありがと。
50おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 18:58 ID:gsTWk0rq
>>23
会葬御礼にクッキーは初めて聞いた。昔はハンカチ、テレホンカード、
今はお茶、商品券が多いな(当方、関西)。美味しいクッキーなら貰いたい(w。
うちの地域では、3000〜5000円位の香典なら、会葬御礼で終わり。
それ以上の人は、三分の一〜半額を目安に満中陰志を送る。
51おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 19:41 ID:45R4z4NL
>>27
 会社の電話が非通知設定で186非対応のシステムの場合、貴方の家の非通知拒否の電話にはかけられない。
※186=通常非通知設定の電話回線で、番号通知をしたい場合につける付加番号。
   186+市外局番+相手先電話番号でその通話に限り番号通知される。
52名無しさん17:02/02/22 19:57 ID:5avHFKL/
>>18
さんきゅーです。
今日帰ってきたらポストに振込用紙がはいってました(恥
53おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 20:01 ID:ywahsarI
乾電池が使用済みの古いものか、それとも新品で一度も使ってないものなのか
簡単に見分ける方法ってありますか?
54おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 20:22 ID:91FFeZIr
ボールペンがついたままの会社のユニフォームを洗濯したら、
メダル大の真っ黒いシミが付いちゃいました。

どうにかすりゃ取れますかね?
55おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 20:43 ID:9Ayo4M8z
>53
とりあえず何かの電気製品につっこんでみる。(ワラ
あ、でも弱くなった電池でも細々と動く時計なんかはダメよ。
56今回の1は最悪!:02/02/22 20:54 ID:p+QwoMNJ
46が検索した恥ずかしいコトってなんですか?
57おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 20:54 ID:FYDDX+AZ
どっかでみた画像を可愛かったので
すぐ「壁紙に設定」にしました。
それを、他板ですが「壁紙自慢」みたいなスレに貼りたいのですが
どうやったらいいですか。
58おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 21:13 ID:dLHQ4AWA
Winならテンキーの左上の方にあるPrintScreenキーを押す。
すると、デスクトップの画像がクリップボードにコピーされているので、
ペイントか何かで、「編集」>「張り付け」でOK。
59おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 21:47 ID:FYDDX+AZ
>58
ありがとーー。
60おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 23:00 ID:0qzl5pAx
>>27
いわゆる「ワン切りコール」は通知でかかってくるよ.
61おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 23:10 ID:KVZ5eovh
上唇の両端どちらか指ですこし摘むとものすごい脈がある。怖い。
6216:02/02/22 23:55 ID:1hrdGHCq
>>20
サンクス!
63おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 01:52 ID:XrcBvKbf
皮製のパンプスなんですが、何度履いても足側に色が移るんです。
布でふいてもだめで、ストッキングがみんな駄目になってしまいました。
こうゆうのって結構あるような気がするんですけど、皆さんどうして
いるのでしょうか。
64おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 01:59 ID:SPj4GmkY
電気店(さくらやヨドバシビック他)で購入した商品(ラジカセDVDプレイヤーパソコン他)って
返品・交換とかって出来るものなのでしょうか?
どなたか教えて下さいです。
これから高い買い物をする予定なので気になって。。



65おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 02:04 ID:CbJUXs3Y
>63
多汗症?
雨の日に靴ごと濡らしちゃうと、ときどき色がうつることあるけど。
革1枚で作ってあるやつじゃなくて、裏張り(というんだろうか)
してある靴にしたらどうかな。かなり防げるんじゃないの。
66おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 02:05 ID:7pZb8Bvq
>64 基本的に、問題のある商品は返品・交換効くんじゃないの?
67おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 02:06 ID:2ix5HhtO
>>63
そういう靴ってありますよね。
その靴は永遠にストッキングやソックスに色移りします。残念だけど。
だからあきらめて履くしかないと思うよ。
68おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 02:06 ID:4CZu1FJa
>64
初期不良があれば交換してくれるけど、それ以外はダメ。
69おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 02:07 ID:2ix5HhtO
中敷の色が移ることもありまふ。
70おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 02:11 ID:zJTnlDVq
>63
そのパンプス専用のストッキングを決める。
71おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 02:20 ID:cFXzo4ni
ブックオフ等の大手古本屋で、図書券って使えますか?
教えて下さい。
7264:02/02/23 02:23 ID:SPj4GmkY
>>66>>68さん
ありがとうです。
ということはコチラ側の都合では返品・交換は効かないってことですね。
じーーーっくりと考えて購入を決めたいと思います。
73おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 04:19 ID:mNLEKOOR
アギトと龍騎では、どっちが強いですか
74おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 05:21 ID:tOjAGFZ+
FMのDJってみんな同じ声してると思うんだけど・・
そう思いません?
特に男のDJ
75おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 08:13 ID:R8WbjpvU
>71
無理。
76亀レス?:02/02/23 09:06 ID:qYueHEWZ
>>53
100円ショップのダイソーに
バッテリーチェッカー
売ってるよ。
100円だからそれを買いなよ。
77おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 09:10 ID:QCgSAdfS
>71 BookOFFでは使えた。
ただし全国どの店舗でも使えるかどうかは知らない。
と言うか、BookOffのHP見ると、フランチャイズ方式なので各店舗によって違う、と記述されていたぞ?
検索覚えた方がよくないか?
7827:02/02/23 09:56 ID:YTMB54sR
非通知電話の質問に答えてくれた方達ありがとー。
デメリットはあまりないようなのでこのまま続けて
みます。
79おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 10:02 ID:kTUwQomI
>>27>>51
会葬お礼、和菓子だったりしたことはある。当方関西。
あと、町内の取り決めで「絶対テレホンカード一枚以外ダメ」とかいうところもある。
80 :02/02/23 10:18 ID:3j5rV9ld
「座卓」と「座椅子」って同じものなんですか?
私は「座卓」とは、和室で使うテーブルのことだと思ってました。
でも、上司は「座卓とは座椅子のこと。君が言ってるのは単なる『卓』だ」と言います。
うーん、確かにあの和室用のテーブルを単に「卓」と呼ぶことには違和感はないのですが、
「座卓=座椅子」という図式には違和感があるのです。
私が物知らずってことでいいですか?
81おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 10:19 ID:Sj+SzRNS
>>71
BOOK OFF はたいていの店で使える。
店頭に「図書券使えます」とデカデカと書いてたことが大問題になってた。
82おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 10:23 ID:KpMLqLlr
>>80
どんな通販カタログや広告など見ても、
「座卓」=俗に言う「ちゃぶ台」。座って使うテーブル
「座椅子」=床において使う背もたれのある椅子
ですが。

その上司の勘違いなので、80さんは気にすることないです。
8346:02/02/23 10:40 ID:CrsCHVJR
47さんありがとうございます。
でも「インターネットオプション」が
どこにあるか分からないです...
84おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 10:41 ID:Sj+SzRNS
>>80
> 私が物知らずってことでいいですか?

ダメです。上司が物知らずだということに気付いてください。
それにしても、卓と椅子の区別がつかない人がいるとは…。
85おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 11:14 ID:Ovgury1a
セーターを手洗いしたいんですが、洗剤とお湯を洗面器に入れて、
ジャブジャブすればきれいになりますか?
86おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 11:17 ID:oJOyXpSr
>>85
毛糸洗いの洗剤を買ってくる。柔軟剤もあったほうがいい。
それに書いてある説明書通りに洗う。
普通の洗剤で洗うと、ちぢんだりする可能性大。
87おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 11:30 ID:NshTCnYL
8886:02/02/23 11:37 ID:oJOyXpSr
>>85
追記。干し方にも気をつけてね。伸びないように。
8985:02/02/23 11:53 ID:ve1uhKiv
86さん親切にアドバイスありがとうございます。
天気もいいので早速やってみたいと思います。

90おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 12:15 ID:VbsjsmWz
家に年寄りがいます。
今年のインフルエンザはひどいらしいので
うつさないようにしたいのですが、
うがい以外になにか心がけるべきことはあるでしょうか?
帰宅したらすぐ着替えるのも効果ありますか?
まあ私が気をつけても本人が会社づとめを続ける限り
あまり意味はないのかも知れないですが(笑)
それでも気になります。
91おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 12:18 ID:oJOyXpSr
>>90
予防接種があったような気が・・・
92おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 12:18 ID:psVu0+XZ
前スレ943です。
有難う御座いました。
自分の読解が的外れでなくて安心しました。
清掃局に詳細を確認の上、捨てます。
93おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 12:33 ID:8Nkz6cMI
郵便局から銀行へ振り込みってできるんですか?
94おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 12:39 ID:oJOyXpSr
95おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 12:59 ID:E8e/E2gZ
道路のパーキングメーターを2人1組で回っている
ヨボヨボおじいちゃん達の年収はいくらですか?
天下りですよね?物凄いもらってるのかな。
96おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 13:13 ID:NUAKsYnD
さっきから体がだるい。
腕とか背中とかが痛い。
寒気がする。
コレって風邪?
97おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 13:19 ID:b4W+hhWz
>96
花粉症の可能性もあり
98おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 13:40 ID:PK28jrhm
アパート入居時に既にひいてあるカーペットを汚さない方法ってありますか??
99ヴァニラ:02/02/23 13:45 ID:ofUp1Rip
>>95
天下りの人はオフィスの中で、ヨボヨボじいちゃんはアルバイトだと思う。
100おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 13:46 ID:FwI4CMqP
100get
101おさかなくわえた名無しさん :02/02/23 13:48 ID:OcK0+l6d
>>98
多少値ははるけど、ウッドカーペットとか敷いてみれば?ウチはそれやってるけど
特にダニもわかないし、夏は涼しいし(冬はチョト寒い)いいかんじだよ
102おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 13:52 ID:I45+s/rw
>>90
> 今年のインフルエンザはひどいらしい
これは毎年言われることだから気にするほどのこともない。っていうか、毎年
気をつけるべし。体力が衰えてると、結構インフルエンザで亡くなる例が多い
(ヤコブ病なんかとは桁違いに多い)のです。
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/science/jamjam/Medical/9903/02-1.html

空気が乾燥するほど感染しやすくなるので、部屋の湿度に気をつけましょう。
加湿器などあるといいかも。うがいは本人が罹らないためですが、罹れば他人
にうつす可能性も遥かに高まるので、是非家族みんなで。

>>91
たしかに、それ最強。
103おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 14:07 ID:Fw5avtZO
クラシックを聞きながら勉強するのはやはり集中力が悪くなるのでしょうか?
104おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 14:24 ID:0NKhrx6r
ジーパンってジーンズパンツの略ですか?
だったら「G」パンと書くのはおかしいですよね。
Gパンと書くのは日本だけ?
105おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 14:26 ID:OjAbZbtI
>103クラシックって何かにもよると思うんだけど、
大抵の場合BGMにするには盛り上がりすぎませんか?
気づいたら聴いてるかうるさくなるかしかないな。。
106おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 14:39 ID:hX8k7s7L
>>36は、何度も続くなら「パニック障害」というやつではないのかな。検索してみて。
107おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 15:13 ID:/zBYLkfn
靴の色移りの件、レスありがとうございました。
あきらめるしかないみたいですね。。
108おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 15:20 ID:NshTCnYL
>104
GパンとYシャツはもうね、しょうがないでしょう。
109おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 15:23 ID:lFEgPlLp
>>85
もう洗っちゃったかな?
温度にも気をつけないと縮みの原因になりますよ。
洗いからすすぎまで、同じ温度(ぬるま湯)で洗いましょう。
脱水も注意。セーターを軽くたたんで、バスタオルではさんでネットに入れて
短時間脱水。その後ハンガーにかけないで広げて陰干し。
110おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 15:47 ID:SE0ysGRm
たまに家族でトランプやってて思うんですけど・・・・。
トランプの13は「キング」ですよね。12は「クイーン」ですよね。
じゃあ11は普通なんて呼ぶのでしょう。呼称が知りたいです。
あと、11の札の絵は誰なのでしょうか。王子?それとも摂政か近衛隊長か何かでしょうか。
うちは「じゅういち」としか呼んでいません。キングやクイーンなどの普通の呼び方があったら教えてください。
111おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 15:47 ID:ihD54J5J
ジャック
112おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 15:47 ID:iaRcfI9b
ジャックでしょ
113おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 15:47 ID:ihD54J5J
ちなみにあの人は王子様じゃなくって兵隊さんだそうです。
114おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 15:48 ID:E8e/E2gZ
>110
ジャックですね。
115おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 15:48 ID:k5J8yzxX
ジャック
116おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 15:49 ID:ihD54J5J
ちなみに「ジョーカー」は知ってるかい?
117おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 15:49 ID:hTluBAiX
メガネがほしいのですが、あいにく視力は良いのです
眼鏡屋さんで度の入っていないメガネって売ってくれますか?
フレームだけ買うとキャイーンの片割れ見たいな風にレンズなしになるんですか?
118おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 15:51 ID:hrjU44xF
>>117
だてめがねというものを知っておるかね
ちゃんと売ってくれるよだいじょうぶ
119110:02/02/23 15:55 ID:SE0ysGRm
>>111-116
短時間にこんなにレスが・・。どうもありがとうございます。
ジャックですか。そういえばきいたことあるような気もします。でも11=ジャックだとは知らなかった。
あの絵は兵隊さんだったんですか。それも初耳です。
結構長く持っていた疑問が解決しました。みなさんありがとう。
120 :02/02/23 15:56 ID:YP2A1mAF
空気洗浄機ホスィんだけど、どれがイイのかサパーリわからん。。
どれが(・∀・)イイ?
121おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 15:58 ID:b4W+hhWz
>120
コスモクリーナ
122おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 15:58 ID:E8e/E2gZ
どれがいいのか分からんかったんで
うちはダスキンでレンタルしてる。
123 :02/02/23 15:59 ID:YP2A1mAF
できれば花粉を取る機能がホスィ・・・すっごくホスィ・・・
124おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 16:10 ID:z1+ymMTV
125おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 16:25 ID:p7tBT3qr
よその会社宛に手紙や宅配便を出すとき、
会社名に(株)という略語を書くのって、失礼なんですか?
126おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 16:53 ID:M88yjcFR
>125
私もそれ知りたい!
請求書に書くときなんかも「もしや失礼なのでは」と
いちいち「株式会社」と書いてるけどメンドクセー
12780:02/02/23 17:01 ID:mJNw7m65
ども。「座卓って座椅子?」と質問したものです。
やっぱりワシがおうとったんかい!
・・・と、強気になってしまいました(単純)

ぃやあ、さすがのワタクシめも、マズは調べたんですよ。
82さんのように通販のカタログをひっくり返したり、
87さんのように辞書で調べたりねぇ・・・・・・
どこにも出てないっすよね「座卓=座椅子」なんて(笑)

問題は「上司ってのは複数でして・・・」ということなんすねぇ。
2人がかりで「困ったチャンだなあ、そんなことも知らないなんてぇ」って言われて、
「ワスが勘違いしておったのかのう」と弱気になったんす。
お騒がせしやしたぁ。
128おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 17:11 ID:nhgfm6Qh
>>125
正式ではないけど失礼にはならないよ
129おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 17:53 ID:ABshzp8s
>>121

確かに最強の空気清浄機だ。
130おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 17:58 ID:B76FHnaO
カーテンについてアドバイスというか、質問なのですが
大抵、カーテンレールは、レース用と厚手用?という風に
二つ隣接して作られてますよね?

で、レースカーテンと遮光カーテンをつけて、夜になり
カーテンを閉めようとすると、レースカーテンの上の部分が
遮光カーテンのフック部分と重なり合ってひっかかり、スムーズに
閉められなくてイライラします。

片手でレースカーテンを引きつつ、遮光カーテンを引くと
一見上手く閉まったようになるのですが、
遮光カーテンを引いた方向にレースの方が偏ってしまい、
反対方向からレースカーテンを引き直しして、面倒です。
開けるときも同じです。

どうやったら、ひっかからないように、すんなりと
開閉出来るようになりますか?
131 :02/02/23 18:28 ID:0J5bxY0y
>125
うーん、128が今では正解かなあ。正式ではないが失礼でもない。
個人的には「株式会社」くらい面倒くさがらずに書けばいいじゃん、と思うが、
まあ、社会的に容認されてきたのかな。
ただ(んなこたぁ分かってる、と言われそうだが)
電話などで送付先を聞いた場合、または、先方が伝えてきた場合に、
住所に続いて会社名も言うのが普通かな、と思うんだけど、
そういうときに先方が「株式会社・・・」と言ったのに(株)って略したら、
これは、失礼というものだと思う。
132おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 18:28 ID:9FPhUH3L
4月から東京に出ます。(就職で)
そこで東京在住の方にお伺いしたいんですが、光熱費を教えて頂きたいんです。
イメージとしてクーラーかけるから電気代スゴイんだろうなぁ〜とか漠然としかわからないので、一番アッツイ時期(6〜9月辺りの)のを教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
133おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 18:31 ID:Tbgq4SF+
4人でご飯を食べに行った時、1人だけお酒を頼んだら
お通しが4つ出てきました。
わーいラッキー♪と思って食べて会計をしたら・・・
しっかりお金を取られてました。
300円×4人=1200円
これって普通なのですか?
134デムパ3号:02/02/23 18:38 ID:JsPayJ4t
>>130
カーテンレールの両端にフックをかけられる穴が大抵あると思うんですが、
一番端のフックを、そこにかけてますか?

↓このへん
+-------
|::::::
135おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 18:45 ID:Qvqw3X5e
>133
居酒屋とかお酒をメインにした店だったら、
誰も酒を頼まなくてもお通しは出てくる。当然お金も取られる。
136135:02/02/23 18:52 ID:Qvqw3X5e
「お酒をメインにした店だったら」はちょっと言い過ぎた。
バーなんかはお通し出てきません。
自分で書いたあと気になったので。ごめんなさい。
13736:02/02/23 18:53 ID:Pnpnh7S/
>>106
遅レスすみません。

調べてみたのですが違うみたいです。
今のところ低血糖症かなあと思ってみたり・・・

最近皮膚科から処方された薬を飲み始めて、最初はそれが原因かとも思ってました。
でも今も飲んでいるのですが平気なので違うなあと・・・・
とりあえず飴を持ち歩いてみることにします。
あれから症状は消えました。

ところで、私むかしから電化製品が怖いのですが、同じ方いますか?
使っている間も何だか怖いです。爆発しそうで。(こう書くとバカみたいですね。頭では分かっているのですが・・)
こたつを消し忘れて外出なんかしたら心臓バクバクで大急ぎで家に戻ってしまいます。(例え用事があったとしても)
後はストーブとかエアコンとかに恐怖を抱いてしまいます・・・
一度病院行った方がいいのかなあ・・・
138おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 18:57 ID:+lTIiLd2
ちょっとこのスレのルール無視しますが、質問です。
みなさん、CD-ROM付きの雑誌をちり紙交換に出す時、ちゃんとCD-ROM抜いていますか?

最近(というか、ずっと前から)、パソ系、ゲーム系の雑誌にはよくCD-ROMが付いてい
るじゃないですか。うちの住んでいる市はCDは不燃ゴミなので、私もちり紙交換に出す
時に一応全部取り除いているんですが、抜き忘れがあるような無き気がしていつも不安
です。

古紙再生って仕組みよく知らないんですけど、多分まずざくざくっと細切れに
して、薬品で溶かして…とかするんですよね。

と、言う事は、私の抜き忘れたCD一枚で、その機械(ざくざく切る奴ね)の中で、
プラスチックとアルミ?の切り子になって他の紙だのその機械だのに絡まって、
うぎゃあああああん! とか、なってないでしょうか…

誰か詳しい方、おられましたら、
「おめーは大罪人じゃああ!」
とか、
「大丈夫大丈夫! みんなやってる!」
とか、一刀両断していただけませんか?
139おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 19:04 ID:YaQV0Dwz
http://www.datadeta.co.jp/gyomu/bunsho01.html
によれば、

受信者名は、企業、団体などの組織名、部署名、役職名、個人名の順に書く。
株式会社を(株)、有限会社を(有)などと略して書くのは相手に対して
失礼となるので、してはならない。

●受信者名に略称は失礼
株式会社→(株) ×
株式会社→株式会社 ○
140おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 19:06 ID:hrjU44xF
>>138
その理論で行くと、週刊誌の背中のホチキスと全部取らないといけないと
思いますけど。そんなことしてませんけど。
141おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 19:09 ID:uiUYyefe
>>133
普通じゃないと思うよ。そこの経営方針ががめついだけ。お通しは断ることもできるそうです。
俺はやったことないけど。

参考
[B級グルメ板] 悪しき風習 飲み屋のお通し
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1013910061/
142おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 19:11 ID:2cC+royf
「.」を「ドット」と読むのは正しい読み方なのでしょうか?

>>138
うちらの市では、CD−ROMは「燃えるごみ」扱いなので、
燃えるごみの日に出しちゃいますが。
143おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 19:18 ID:O4NpoLH8
ネットがはやりだすまでは、「ピリオド」と言っていました。
144おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 19:25 ID:8BGK0m7k
>>140
週刊誌の背中のホチキスは良いらしい
テレビでやってた
145おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 19:41 ID:wjVtVm/G
>>138
 あんな大きなプラスチック板はどう考えても再生作業の邪魔でしょ。ちゃんと抜き取って地域のルールで捨てましょう
146 :02/02/23 20:01 ID:JLa45PRA
>140
何が「その理論で行くと」だ、バーカ。
抜けないように止めてある針と、
抜き出して使うために付けてあるCD−ROMが同じなもんか。
147おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 20:55 ID:soGtIwUG
テレビ番組や雑誌で紹介されている ○○が美味しいお店 とか 露天風呂
のある○○が美味しいお宿 とか あれってテレビ局や雑誌社にお店側から
コマーシャル料金を払っているのでしょうか。 それとも、テレビ局や雑誌社
も美味しいお店を紹介すると 視聴率や販売部数を伸ばせるから お互い
フィフティ、フィフティで金銭の受け渡しはないのでしょうか。
148おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 20:55 ID:wjVtVm/G
>>83
 インターネットオプションはWindowsの場合コントロールパネルの中にある。コントロールパネルはマイコンピューターの中か『スタート→設定→コントロールパネル』
149おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 20:57 ID:NaTb8CP8
携帯電話に無駄金を投入している気がします。
毎月10000円は遣いすぎでしょうかねえ
150おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 21:03 ID:a/aISUbC
そのお金を買い物に使えば日本経済は救済される、かも
15123:02/02/23 21:18 ID:PvL16kFG
>>50 >>79
いや、クッキーはお通夜だけ。
本葬は茶だの海苔だの乾椎茸だのです。これは全国似たようなものかな。
152おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 22:24 ID:zM7GyXCZ
カーテンのことを訊いた130です。
>134
レス、有り難う御座います。
その方法も確かにあるのですが、他に方法がないかと思って
質問しました。最初に書かなくてごめんなさい。
153おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 22:40 ID:J0ZS0XB4
ちょっと聞いてみたいんだけど、このなかで「ユンボ」って聞いてなんのことか分かる人いる?
154おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 22:43 ID:nhgfm6Qh
工事現場で使うあれだよね。がががががって。
155おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 22:44 ID:sZRgRmUw
>>153
工事現場にあるパワーシャベルのこと?
156おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 22:45 ID:KtTbIuu3
>153
現場で大活躍なやつだよね。自分も動かしてみたい。
しかし何語だ、「湯ンボ」って?
157おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 22:49 ID:5AlJe5Xt
水溜りに浮いてる虫
158おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 22:54 ID:uE0/qmEe
油圧ショベルはヨーロッパ生まれ。昭和30年代前半までは、日本もその大部分を
輸入していました。中で評価が高かったのはフランス・シカム社の製品「ユンボ」。
昭和35(1960)年、同社と技術提携した新三菱重工(現三菱重工)が、翌年に
代表機種のY35を初めて国産化するや、その名は油圧ショベルの代名詞として
瞬く間に浸透しました。ショベルカーやバックホー、パワーショベルなど呼称は
さまざまですが、(社)日本建設機械工業会では、「油圧ショベル」に統一しています。
http://www.scm.co.jp/magazine/q_a/
159おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 22:56 ID:EbRKzTMb
北海道や東北地方など雪国の人に聞きたいのですが、休日に屋外で遊ぶことって
ありますか。?
私は兵庫県南部地方に住んでて、気温は今10℃前後ですが休日に外出することは
殆んどないです。 家の中でテレビばかり見ているとエネルギーを消費しないので
太ってきました。 冬の長い地方の人ってどうなんだろうって素朴に疑問です。
160おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 22:58 ID:5AlJe5Xt
>158
三菱重工の技術提携はキャタピラ社だと思ってた
161おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 23:14 ID:sy22Oqkx
157をかまってやれよ
162おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 23:30 ID:wjVtVm/G
>>161
 あんたに任せるよ
163おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 23:31 ID:JLz2E9nA
>>157
それはガガンボ
164おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 23:34 ID:VI3abaaR
むかしNHK教育の小学生向けテレビドラマの主題歌で
「口笛吹いて〜空き地へ行った〜♪」と始まる主題歌がありました。
細部は記憶にありませんが
うたの内容は
空き地へ行った

知らないヤツに声を掛けられた

何かがあった(記憶にない)

知らないヤツがいなくなった

めでたしめでたし

というあらすじの歌だった。
とても不思議な感じがした。知らないヤツと口を聞いてはいけない
という主題のうただったので、教育番組の志向と真逆の内容だったので。
覚えている人いませんか?
165おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 23:34 ID:Bbly1wLR
>>149
あなたが1万円は高いと思うなら節約すればよろし。
他人が、私は2万円、私は3万円といっているのを聞いて
1万円ならやすい方だね、と思うならそれはあなたの
金銭感覚が麻痺していると思われ。
166おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 23:35 ID:/BNVrQ8p
>>160
キャタピラはあれだ。
無限軌道とかクローラーの方だ。
167おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 23:36 ID:nhgfm6Qh
>>163
そりゃアメンボ
168おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 23:39 ID:/BNVrQ8p
>>164
口笛吹いて空き地へ行った
知らない子がやって来て
遊ばないかと笑って言った
一人ぼっちはつまらない
誰とでも仲間になって仲良しになろう
口笛吹いて空き地へ行った
知らない子はもういない
みんな仲間だ仲良しなんだ



知らない子とも友達になったから
今は知らない子じゃないって事だと思うが、如何か?
169>164:02/02/23 23:41 ID:wAqqTGLD
口笛吹いて〜空き地へ行った〜
知らない子がやってきて
遊ばないかと誘って言った
ひとりぼっちはつまらない
誰とでも仲間になって 友達になろう

口笛吹いて〜空き地へ行った〜
知らない子はもういない
みんな仲間だ友達なんだ
170169:02/02/23 23:43 ID:wAqqTGLD
ああ!
自分は完璧に覚えているつもりだったが
168とちょっとちがーう
がーん
168は、絶対あってそう?
171おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 23:43 ID:qt+JOFG1
笑って言ったが正しいと思う。
172おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 23:45 ID:89QZSxkB
>171に同意
173おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 23:47 ID:DdAjoyoN
私もずっと気になっていた歌を聞いても良いですか?


なんか公園かどこかにいるホームレスが最後どこかにはまって死ぬまでの歌なんですが・・・
子供視点で、そのホームレスはいい人で、シュールな歌でした。
分かる人、教えてください。
174おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 23:48 ID:JLz2E9nA
>>172に同意
175168:02/02/23 23:49 ID:/BNVrQ8p
>>170
ケコーンと言いたいところだけど
ケコーンまでには、もう少し時間が掛かりそうだ。


忘却の彼方から無理やり引っ張り出した記憶ゆえ
自身は無し。
176おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 23:50 ID:VI3abaaR
メトロポリタンミュージアムほどシュールな歌はありませんが、何か?
仮病使って学校休んだ日は親に隠れておばあちゃんの部屋でNHK見てましたが
あの歌の映像を見たときは泣いてガクガクブルブルな記憶があります。
みなさんは如何ですか?
177158:02/02/23 23:50 ID:uE0/qmEe
>>160 
キャタピラーとは(>>158のリンク先からコピペ)
アメリカのホルト社が、世界で初めてクローラ(履帯)式トラクタをつくったのは
1904(明治37)年のこと。1925(大正14)年には、同業のベスト社と合併して
キャタピラートラクタ社(のちキャタピラー社)を設立。これ以後CATERPILLARの名は、
クローラを履いた製品の代名詞となって世界に広まりました。CATERPILLARは、
米国キャタピラー社の登録商標で、クローラを指してキャタピラーと呼ぶのは誤りです。
(社)日本建設機械工業会では、「クローラ」「無限軌道」に統一しています。
※「クローラ」は、英語のCrawl(クロール=這う)からの造語です。
178169:02/02/23 23:51 ID:wAqqTGLD
そうですか.........正直私、この歌を思い出すたび
誘って言った
って、日本語として変だよね??と思っていました。
私の25年はなんだったんでしょう。
ありがとうございました。旅に出ます。
179172:02/02/23 23:51 ID:89QZSxkB
自分の記憶では以下の通りではなかったかと…

○遊ばないかと笑って言った
×遊ばないかと誘って言った

×誰とでも仲間になって仲良しになろう
○誰とでも仲間になって 友達になろう

×みんな仲間だ仲良しなんだ
○みんな仲間だ友達なん
180172:02/02/23 23:53 ID:89QZSxkB
あぁ、一足違いで169さんが旅立ってしまった…

>176 オカ板にこんなスレあります。
不気味な歌上げよう!
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1002546611/
私は運の悪いカバヒポポタマスが怖かったんだ…
181おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 23:54 ID:5AlJe5Xt
>177
「クローラ」って初めて聞いた、2000円札みたいな言葉だね
182おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 23:54 ID:qt+JOFG1
下の二つは逆では?
183おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 23:57 ID:JLz2E9nA
>>179
誰とでも仲間になって仲良しになろう

みんな仲間だ仲良しなんだ

だよ。
「明るい仲間」も間違って書いてあるのが多いな。
184172:02/02/23 23:59 ID:89QZSxkB
>182−183 成る程。ここは思い違いでしたか。有難うございます。
人様の質問に便乗で解決してしもうた…
185おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 00:04 ID:gI6bUkLB
「口笛ふいて〜」の歌詞が2回あるから
最初、空き地へ行ってみたら知らないヘンな人(中学生?)に声を掛けられて
恐いからいったん家に帰った、でもう一回口笛吹いて空き地へ行ったら
もう知らないヤツがいなくて仲間うちだけで盛り上がった、という内容に取れるよね?
ずいぶん排他的な歌だなーと子供心に思ったね、いじめっコの歌かと思タ。
186おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 00:04 ID:o3SPoigI
なぜ最近「まちBBS」が見られないのでしょうか?
私のパソコンが悪いのかな?
187おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 00:05 ID:n6FVPggk
>186 サーバー変えました。
http://www.machibbs.com/
188おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 00:08 ID:qzhjxnbi
>107さん 
もう見てないかな・・・
すごく遅いですが、靴の色移り、足の裏側だったら中敷き交換して貰って下さい。
甲とかつま先だったら、色止めのスプレーがあるけどあまり
完璧ではないようです・・・
189おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 00:16 ID:ebjn8cr9
ガイシュツだったらすみません。
昔、営業車なんかによく書いてあった「自家用」ってのは
どういう意味でしょう??
190おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 00:20 ID:JwVtBBp1
営業用の車って仕事以外に乗ってはいけなくって
でも自営の人なんかで休日にも乗りたい人のための
法律の抜け穴だった気がする。よく知らないけど<なら書くな
今はないの?
191デムパ3号:02/02/24 00:24 ID:HTOFcjBM
>190
自家用と営業用だと、自動車税の税率もちがう。(自家用>営業用)
192おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 00:26 ID:JwVtBBp1
>191
自家用のほうが高いの?車持ってないんでぜんぜんしらなくって。
193おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 00:29 ID:ebjn8cr9
>190
レスありがとうございます。
確かに最近ほとんど見ないです。

コレ疑問に思ったのは、○○県ってかいてある車に自家用って
あったからなんです。公用車なのに自家用って??
あれは私の見間違いだったのでしょうか。
194おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 00:35 ID:GhEO7EJA
白ナンバーと緑ナンバーの違いでは?営業用だと緑ナンバーになるし。
他人からお金をもらって人や荷物を運ぶと緑ナンバー?
195おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 00:37 ID:lNxkQNk4
>194
ハァ?????
196おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 00:37 ID:n6FVPggk
>194 法人登録
197おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 00:44 ID:3KL7jTpc
>130
遅レスだけど。
フックの形状が選べます。
ちゃんとしたのなら引っかかりませんよ。
現物をいろいろと見せてもらって検討してみましょう。
198おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 00:50 ID:NO3tjKqW
>193
仕事で自家用車を使って事故に遭っても、
保険が下りない場合があります。
(例えば教師が家庭訪問に行く時とか)
そういう場合、自家用車を公用車登録する
ことがあります。
199おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 00:50 ID:lNxkQNk4
歯の治療で、神経いじる時
色々な色のマチ針がネジになったみたいな物を
ギリギリとねじ込み引っこ抜きますが、あれは
どんな作業なんでしょうか。
200おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 00:59 ID:TNZpIupL
神経を抜いたときのこと?
神経を抜いたあとの穴は
細長い洞窟のようなものがいくつも奥深く伸びていて
これを奥まできれいに掃除しておかないと
あとでひどいことになるという話を聞いたことがある。
201199:02/02/24 01:01 ID:lNxkQNk4
>200
何回もギリギリやるので何かの作業を失敗
してるのかと、心配してました。
202おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 01:07 ID:VkbNO3JL
>>199
虫歯の話はここが詳しいよ。
【歯医者】虫歯がカナリやばいでも【超恐怖】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1013383663/
203おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 01:39 ID:qoP8lNHk
中学2年生の頃、身体測定で裸になった時
スポーツ万能で筋肉モリモリの男の乳首が
1・5pくらい垂れ佐賀っていたのです
ステロイドなどは流石にやっていなかったと思うのですが
あれは病気なのでしょうか? そんな乳首観たことある人居ますか?
204おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 02:05 ID:Sxcgu2l8
>194
陸運局にゆって緑ナンバもらうには従業員6人以上の会社でなければ認められない
205おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 02:53 ID:KXmeghDZ
吉野屋多発オーダースレはどこですか?
206おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 02:59 ID:ht4LX4eG
一階に病院がはいっているマンションに越そうとおもっているんですが、
放射能等は大丈夫なのでしょうか?
207おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 03:11 ID:4yQ4DCsV
放射能…?
208おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 03:11 ID:I8iKVkXm
病院といってもいろいろある
救急施設や集中治療室の整った総合病院かもしれないし、
医科大学附属病院かも知れない
あるいわ産婦人科かもしれないし小児科かもしれない
なんとか整形クリニックかもしれないし
実は眼科だったり耳鼻科だったりする。
ジジイや婆あの溜まり場みたいになった町のお医者かも知れない。
歯医者かもしれないし、実は美容院の聞き間違いかもしれないよ
209おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 03:17 ID:ht4LX4eG
>>206
町の普通の歯医者です。
どうなんでしょう?一応、内見の時はガイガーカウンターをもっていく
つもりですが。
210おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 03:21 ID:ht4LX4eG
209>>228

でした。どうなんでしょうか?
詳しい人教えてください。
211おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 03:28 ID:I8iKVkXm
>>209
私のけいけんから言うとそのガイガーカウンタがいちばん危険だと
思います。それはほうしゃ能を多く含んだ物質です・
212おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 03:58 ID:lNxkQNk4
病院の奥にはひっそりとコバルトが‥‥
213おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 04:55 ID:Fq2ghYCH
>85
いや、セーターは陰干ししないと。
214おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 05:06 ID:5QzbV+0f
>>212「赤い疑惑」のビデオをちょうど観てたとこなのでワラタ
215すみません:02/02/24 11:33 ID:VTwnBmOd
ピーナッツの茶色い薄皮を向くのが面倒なので最近は
薄皮ごと食べちゃってるんですが、皆さんどうなさってますか?
薄皮も必ずむいて食べますか?そのまま逝っちゃいますか?
もちろん落花生の外側の頑丈な殻はむいてます。

呼び名については議論不要です。下記サイトを参照して下さい。
ttp://www.yano-el.co.jp/coro/coroml/coromlno26.html
ttp://www.denroku.co.jp/cultureclub/culture/col0102.htm
ttp://www.geocities.co.jp/Foodpia/8833/kacang.html

216嫁が2chやってる旦那:02/02/24 11:36 ID:v7zNH81q
このまえ朝っぱらから妻と喧嘩してしまったんですが、
職場に着くと、こんなメールが・・・

いま何してんの?仕事?
そんなことより、ちょっと聞いてよ、仕事とあんま関係ないけどさ。
今日、夫婦喧嘩したんですよ、夫婦喧嘩。
そしたら夫がめちゃくちゃ言ってて何も聞いてくれないんですよ。
おまえのせいで眠れなかったとか言ってねちねち責めるし。
仕事があるのに夫婦喧嘩なんてやってられないとかわめいてるし。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
おまえなぁ、仕事ごときで普段やり慣れた夫婦喧嘩避けてんじゃねーよ。
夫婦喧嘩だよ、夫婦喧嘩。
なんかひとりでさっさと服着替えちゃってるし。
かばん背負って玄関で行ってきますとも言わずにブスっと靴はいてやんの。
おまえな、そのデカ尻蹴ってやるからさっさと行けと。
夫婦喧嘩ってのはもっと殺伐としてるべきなんだよ。
いったん後姿を見せたら、頭に血が上った相手から
いつ包丁で襲われるかもしれない、刺すか刺されるか、
そんな雰囲気がいいんじゃねーか。ヘタレ夫はすっこんでろ。
で、やっと出て行きかけたかと思ったら振り向いて、捨てゼリフに
「自分のやってることよく考えてみろ」とまあこうなんです。
そこでまたぶちキレですよ。
得意げな顔して何が、考えてみろ、だ。
お前は本当に考えさせたいんかと問いたい。問い詰めたい。
小1時間問い詰めたい。
おまえ、腹立ったから捨てゼリフ残したいだけちゃうんかと。
夫婦喧嘩通のあたしから言わせてもらえば、今、もっとも陰険なのはメール。
職場に嫌味なメール送りつける、これ。
メールで喧嘩っていうのは派手さはないかわり、悪意が多め。
で、それにくだらんコピペを改ざんして煽る。これ最強。
しかしこれをやると、ひょっとしたらアドレス間違えて第三者に読まれて
笑われるかもしれないという危険も伴う諸刃の剣。
素人にはお勧めできない。
まあ、あんたは、パソコンの前で歯ぎしりでもしてなさいってこった。
217おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 11:38 ID:77UN/OUj
のろけですか?スレ違いでわ?
218おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 11:43 ID:D4qhPykZ
>216 HNはほんとにそれで正しいの?
同じPC使ってるのかな?
219215:02/02/24 11:56 ID:VTwnBmOd


レスないのはカナピー
220おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 11:59 ID:J4QLO1Tm
>215
あ、ごめん。自分は剥くよ。
だってあれ、親指と人差し指でピッて簡単にむけちゃうじゃん。
たまに残ってる薄皮も一緒に食べちゃう事あるけど、渋くて不味いし。
221おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 12:01 ID:w1DSbACY
>215
私はピーナッツの薄皮はきれいにむく。
みかんのすじも、バナナのすじもきれいにきれいにむく。
しかし直リンじゃないリンクは面倒なので一切見ない。
222おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 12:05 ID:D4qhPykZ
>215
薄皮剥かない主義。
アレはアレで味わいがあってウマイと思う。
223215:02/02/24 12:50 ID:VTwnBmOd
>220-222
レスありがとうございました。
あたいだけじゃないってことでチト安心。
でも、むいて食べる人の方が多いのでしょうね。

>221
そうですか・・・>直リン。
2ちゃんからの直リンってどうなんだろう、
いいのかなーなどと思い一部を削って
書かせてもらってます。
ちなみに去年の2ちゃんサーバークライシス以降
サーバーに負担をかけないようにと
かちゅーしゃを使っています。
これだと
ttp://www.yano-el.co.jp/coro/coroml/coromlno26.html
このようなリンクでもクリックすればジャンプできます。
224おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 12:56 ID:8GxmNd23
ねっからのピーナツ好きの俺に言わせれば薄皮剥くのは邪道。あの渋味を味わってこそピーナツなんだよ。
ただ、そういう「渋味」「苦味」のような絶妙な味が分からないお子ちゃまが皮剥いてちんたら喰ってるのが主流になっちゃってるだけ。
でもさ、そういう物事分かってないお子ちゃまが結構多い世の中だから、しょうがないっちゃしょうがないんだけど、
すいもあまいも分かってる我々大人の邪魔だけはしないで欲しいよね。皮剥いてしかピーナツ喰えないお子ちゃまたちにはさ
225おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 13:31 ID:JBX9abyz
「起訴」と「提訴」の違いは
裁判所に裁判の申し立てをする際に
>起訴:刑法に関するケース
>提訴:民法に関するケース
となる
で正しいんですよね?
しかし、
「告訴」は、これらとどうちがうのでしょうか?
226ななしさん:02/02/24 15:03 ID:P/eXDXNQ
>225
起訴(裁判所への訴え)ができるのは検察官のみ。
被害者等が捜査機関(警察等)に犯罪事実を申告し、
犯人の処分を求める意思表示を「告訴」といいます。

被害者−(告訴)→警察−(送検)→検察−(起訴)→裁判所
こんな感じかな。
227おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 15:46 ID:A7NMExw6
何度つくっても炒飯がパリッと仕上がらないんです
ベチャベチャになるんです。卵は2個つかってもベチャベチャになるんです。
おしえてください。
228おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 15:48 ID:r/w107R4
>227
火力か、油の引きすぎな?料理板あたりでも覗いてごらん
229おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 15:50 ID:Ka35icwH
>227
野菜を入れるとべた付くよ
火力が弱いと〃
一回でたくさん作ると〃
230168:02/02/24 17:53 ID:o8yU8+eB
>>227
・具は先に炒めておく
・フライパンは煙が出るくらいまで加熱
・ご飯と卵を混ぜて投入

我が家のチャーハンはこれでパリっと仕上がりまふ。
ご飯は普通の温かいものを使い
冷や飯使ったりとかはしていませぬ。

フライパンの加熱は各環境で異なりまふ。
―テフロン加工とかだと過熱出来ない―
231おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 19:35 ID:nRx0Lvp4
PHSと携帯電話ってメールのやりとりできるんでしょうか?
232おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 19:37 ID:QiFkuhor
>231
できるよ。少なくともドコモとエッジはできる。やったことあるから。
233おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 19:45 ID:nRx0Lvp4
>232
早っ。
ありがと〜。
234おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 19:48 ID:lBTZ0BY5
>>231 e-mailと同じような扱いでやりとりできる。
DocomoとJ-phoneの携帯同士でメールをやりとりするのと同じ。
だからショートメールだけしか使えない人とは×。
235おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 20:08 ID:YN2WfQAj
コーヒー牛乳って飲みだすととまらなくない?
今日700mlは飲んだよ。
236おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 20:09 ID:oZeLwDYg
>235
丈夫な腹だね。
237おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 20:10 ID:YN2WfQAj
胃腸は弱いんだけどさ。
なんか癖になる味。
238おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 21:08 ID:HE3CycPu
女性用のブラウスとかって、男のブラウスと違って右前ですよね?(男は左前)
どうして逆なのですか?高校の時、まちがって妹のブラウスを着かけて、
「あれっ!?何だこれ?」と思ってからずっと疑問でした。
左利きの人には、着やすいかもしれないけど、右利きの人は着にくくありません?
239おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 21:10 ID:JwVtBBp1
男が脱がせやすいため>マジ
240おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 21:15 ID:9+YWMbJ+
西瓜の種ごと食ってると盲腸になるっていうのは本当でっすか?
241おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 21:17 ID:n6FVPggk
>>238 男尊女卑のなごり。
242おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 21:21 ID:HE3CycPu
>239
いや、いくらなんでも、それは冗談でしょう。学生用のブラウスも右前ですし。
243おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 21:22 ID:hmHbFMa7
>>235
俺も止まらないよ。
学生時代は、ゼミの時間(2コマ)で、500mlのパックを2本飲んでた。
就職してからは1度に飲む量が減ったが、
それでもほぼ毎日2本(午前と午後用)買っている。
244おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 21:30 ID:eh56PMGY
正直、雪印のコーヒー牛乳が一番おいしい。
245おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 21:30 ID:JwVtBBp1
>>242
だからほんとなの。
昔の洋服はペチコートだのコルセットだの
いっぱい女性は身につけていたから
一人では脱げなくって、イタス時には
男性が手伝わないといけなかった。
その名残なのよ。
246おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 21:32 ID:v6nyVtK1
>238
検索しろよ。こんな話がすぐ出てくるぞ。

13世紀頃ボタンが出てくるそうですが、当時、男性は自分で洋服を着ていましたが、女性の場合、ボタンのある洋服を着る人は御付の人がいて、着せてもらっていたそうです。
人間は右利きの人が多く、男性が自分で着るときに、右ボタンの方が着やすかった。軍服を想像すると、左の内ポケットに銃を入れておけば取り出し使いやすいでしょう。
逆に女性の場合は着せてもらうので、反対・・・。ということです。
247おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 22:11 ID:oxuiErlk
138
遅レスですいません。CD-ROM付きの雑誌をちり紙交換に出す時〜の質問をした物です。
>>140-146
ご返事有難うございます。


>142
>うちらの市では、CD−ROMは「燃えるごみ」扱いなので、
>燃えるごみの日に出しちゃいますが。
ええと、それはCD-ROMごと雑誌を燃えるごみに出すと言う事でしょうか?
それはそれであんまり良くないような…

>144
>週刊誌の背中のホチキスは良いらしい
>テレビでやってた
そうでしたか。ホチキス製本は気にしていませんでしたが、お陰で一つ賢くなりました。

>145
あんな大きなプラスチック板はどう考えても再生作業の邪魔でしょ。ちゃんと抜き取っ
て地域のルールで捨てましょう
結局、それが一番正しいんでしょうね。

あとは、とりあえず市の環境整備課かな? 聞いてみます。
248ぱりぱり:02/02/24 22:32 ID:nBvIBwk6
ここで聞いてもいいのかな?あのですね、
お金がないです。今、本当になくて、困ってました。
今財布に3000円しかなく、バイト始めたばかりで
給料日は来月にならないとありません。
しかしさっき、何気にヨドバシカメラのゴールド
ポイントカードを発見。一年前にパソコン購入時に
作ったものでした。今までこういう制度を全然利用したことが
なかったのですが、ポイントカードでポイントに見合った買い物
してそれを売ることはできるかな…と思い立ち、ポイント数を
店に電話して調べてもらいました。ポイント数は約26000円分
くらい。さてこれで何を購入して売るか…何がいいでしょう?
なるべく高く売れるもの…。うーん電化製品?に詳しい方、
教えて下さい。やっぱ少しお金足してPS2がいい?
249おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 22:35 ID:T+NVZog3
マンションで、上下左右の部屋に聞こえてしまい五月蝿く感じさせてしまう
コンポの音量の限界ってどれくらいですか?

大体音量って5までじゃないですか。
どれくらいでしょうか??
250おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 22:39 ID:qlN4h3a7
>249
低音は壁を越えて響きます、とりあえず
低音をカットしてください
251おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 22:39 ID:VkbNO3JL
ヘッドフォンで聞け
252おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 22:41 ID:n6FVPggk
>大体音量って5までじゃないですか。
>大体音量って5までじゃないですか。
>大体音量って5までじゃないですか。
>大体音量って5までじゃないですか。

253おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 22:44 ID:Muv3H5dl
銀紙を噛むと、何故歯に激痛が走るのでしょうか?
254おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 22:44 ID:bGvPC1aZ
>248 ポイントで商品券は買えないのかなぁ?
それを金券ショップには売れないのかなぁ?
やったことないんで分からないんだけど…

ゲームソフトって幾ら位で売れるんでしょうね?
255ヴァニラ:02/02/24 22:55 ID:VibPIFhy
>>248
お店に売るとかなり損をすると思う。多くても半額かな?
身近にいる人で、電化製品を買う予定のある人を見つけて、
2割引くらいの現金を貰ったらどうだろう?

ふと思う。
そんなことをするより、アコムとかのほうが安いのでは?
だいたい年利30%だから、1ヶ月で3%くらいか?
(使ったことが無いので分からん)


>>253
>銀紙を噛むと、何故歯に激痛が走るのでしょうか?

二種類の金属を塩水などの液体に入れると電池になる。
その原理で、歯に金属の詰め物のある人は、あの嫌な銀紙の味になる
ということを聞いた事がある。
・・・といいつつ、実は自分も半信半疑(笑)
256おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 23:06 ID:QfsJlF2K
>>253、254
漏れは詰め物一つも無いので噛んでも全然平気だ。

何でみんな気持ち悪がるのかイマイチ理解できなかったYO!
257ぱりぱり:02/02/24 23:15 ID:nBvIBwk6
なるほど、商品券かぁ。でもヨドバシカメラでそんなの売ってるのかな。
というか、商品ではないものは買えるのかな?というギモンも。
でもありがとうございます。店には売らない…でも友達にいきなり
これ売りたいんだけど…なんて言えないな。そんなこと言ったら
「困ってるならお金貸すよ」とか言いそうで…。ソレハイヤダ
一応近所に、ゲーム機の買取してくれるビデオ屋と、リサイクルショップ
はあるんだけどねぇ。3万そこそこのものがいくらになるか…。
早急にお金が欲しいのでオークション出してる暇はないので…。
258ヴァニラ:02/02/24 23:21 ID:VibPIFhy
>>256
すごい! 詰め物(かぶせもの?)の無い人なんてそうそう居ないよね。

2種類の金属で電池になって、電流が流れて嫌な味になるのって
正しそうな気がしてきた。
259デムパ3号:02/02/24 23:21 ID:/5sTuWMI
>>257
換金性商品を買うのはお勧めできない。割引率も高いしね。
見栄をはる前に、いつまでの間、どのぐらい必要なのかかいてごらん。
260おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 23:22 ID:01CQ+l0E
自閉症の子供には端正な顔立ちが多いと言われるのはなんで?
症例としてあげている本もあるくらいなんだけど、分からない。
261ガロンガ:02/02/24 23:24 ID:nBvIBwk6
>>259 とりあえず、2万くらい欲しいんです。
月末に、丸井の支払いがあるんで、ギリギリその
金額+食費など。(家賃分はとってある)
262おさかなくわえた20世紀梨さん:02/02/24 23:25 ID:ZliMFRVt
>260
感情の起伏が無い=無表情
だからなのでは?
263おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 23:26 ID:qlN4h3a7
>260
ダウンの子供と同じようなものでは
264おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 23:38 ID:dP2f59KT
ゴミの出し方のスレはありますか?
つゆの素とか、ゆずぽんの本体は瓶だけど口についてるプラスチックは
どうすれば外れるんだろう?
そのまま瓶・缶の日に出してもいいのかな。
265おさかなくわえた20世紀梨さん:02/02/24 23:40 ID:ZliMFRVt
>264
ゴミの分別は、自治体によって全然違うのでここでは参考になりませんよ?
266おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 23:56 ID:t6Qw9dZy
>264
まちBBSか自治体のサイトにでも行ってみれば?
267おさかなくわえた名無しさん:02/02/25 00:03 ID:bcb88bm7
今住んでるところで部屋がせまくなってるので机とベッドを売ろうと思って
出張買取に来てもらおうと思ったのですが、どこのリサイクル業者もベッド
だけは買取してないそうで電話の時点で断られてしまいました。やっぱり
粗大ゴミに出すしかないかなと考えてます。

 鉄の傷ひとつない物なのでちょっともったいない気もします。知り合いでも
欲しい人はいないし。粗大ゴミで出す場合はお金取られると思うのですが、
部屋まで役所の人が取りにきてくれるでしょうか。ちなみにリサイクル業者で
処分を頼んだ場合は役所の2,3倍はかかると言われました。
268おさかなくわえた名無しさん:02/02/25 00:06 ID:4evOXTLj
>>267
タウン紙とかの「ゆずります」コーナに出してみたら?
あとヤフオクでただ同然で出してみるとか。
269おさかなくわえた名無しさん:02/02/25 00:14 ID:JGiX5Qox
>>267
自治体によってですが、リサイクルの仲介をしてくれるところがありますよ。
市役所などに問い合わせてみてはどうでしょう。
あと、地域のミニコミ誌や新聞などに取りにきてくれる方に無料で差し上げま
すって投書などしてみるのはどうでしょうか、掲載が有料の場合もあるかもしれ
ませんが。(あげます、譲りますみたいなコーナー)
あと、役所の粗大ゴミは多分室内までは無理ではないかと思います。特にアパート
マンション等では無理だと思います。
270おさかなくわえた名無しさん:02/02/25 00:16 ID:JGiX5Qox
>>
271おさかなくわえた名無しさん:02/02/25 00:18 ID:JGiX5Qox
>>270
書き込み前に送信してしまいました。すみません。
>>268
書き込んでいるうちに内容がかぶりました。失礼しました。

はぁ〜重ね重ねすみません。
272デムパ3号:02/02/25 00:26 ID:BKaMrNYt
>>261, ガロンガ
「"とりあえず"2万」とか、いっているうちは、危険すぎてお勧めできないが...
借りれるならクレジットカード等についてる無目的ローン(?)なんかが
(比較的)安いでしょう…。

でも、来月にはカードローンの支払いもくるので先6ヶ月ぐらいは、相当に
おとなしくしてないとだめだよ。見栄っ張りには辛いだろうけどね。
273ガロンガ:02/02/25 00:37 ID:HwYn88yt
>>272 ありがとうございます。クレジットカードなど
は使いたくないです…。あると思って使ってしまいそう…。
来月4〜5日ごろに収入があるまで…なんとか…。
食費は自炊・弁当作ったりしてなんとなるけど携帯とかの
料金も考えると…。携帯とか、公共料金て、期日までに
払わないと、すぐ止まるのかなあ…。
274おさかなくわえた名無しさん:02/02/25 00:45 ID:gTUp6O2j
携帯は期限の1ヶ月先くらいまでは余裕で平気です。
公共料金も、いちおう催促の電話は来るけれど、2〜3ヶ月放置とかじゃなければ平気だよ。
275ガロンガ:02/02/25 00:48 ID:HwYn88yt
なるほど…、当分は大丈夫ということですか。
それじゃ一応、「○日までには払うのでもう少し
待ってください」とかって言えば、電気なんかは
大丈夫かなぁ。
276おさかなくわえた名無しさん:02/02/25 00:52 ID:9BzHAu5Z
花粉症がひどいのですが、
どうしたらいいですか?
277267:02/02/25 01:05 ID:J0vaHH0g
 >268 タウン誌なんかもゆうこうですよね。ヤフオクもいいですね。 
 
 >269 そうですね。明日早速市役所に電話して聞いてみます。やっぱり
部屋までは来てくれませんよね(泣)出来れば早めになんとかしちゃいたいんで。
278デムパ3号:02/02/25 01:16 ID:BKaMrNYt
>>277
有料でトラックをよこしてくれるサービスもあるみたいだけど、高いよ。たぶん。
自分で軽トラックをレンタカーで借りて、処分場に持ち込んだほうが安い場合もある。
279おさかなくわえた名無しさん:02/02/25 01:36 ID:ptkzZS+V
>277
私が冷蔵庫を引き取ってもらった時には、自分で回収場所まで
持っていった(といっても偶然マンションの前だったけど)。
そこまで自力で持っていって、ゴミの大きさで処分料金は決まっ
ているので、コンビニで料金分のシールを買い貼っておく。
回収日時は月2回位しかないので、事前に役所に連絡して何時
どこの回収場所に何を出すか予約をする必要があった。
自治体にもよるので電話確認が確実だと思う。
280おさかなくわえた名無しさん:02/02/25 02:27 ID:RicyEyp3
>>255
その考え方はすごく危ないと思う。>一時的にサラ金で借りる
ポイントカードはあくまで今ある財産を処分するだけ、
新しく借り入れを増やすのとは全然違う。
ローンカードを持つこと自体が危険だし
またお金が足りないとなったとき、簡単に借りる癖が付くのも危険。
って相談者はわかっているみたいだけど。

家にあるもので売れるものなんかない?
ゲームソフトでもいいし、洋服を古着屋に持ち込むとか。
281>ガロンガ:02/02/25 08:18 ID:pkB2CMT7
たいていのゲーム屋はゲームの買取表みたいなのがある。
それを見て高く買い取るものを買って持っていけば?
ゲームソフトの新品、ヨドバシたいてい定価より安く売ってるし
一本5000円くらいかな、26000円ポイントあるなら5本買えるよ。
売値が3500〜4500円のだったら2万近くいくんじゃないか?
ポイントで買ったものにポイントってつくんだったっけ?
つくなら一本ずつレジ持って行って買うのがお徳。
でも同じソフトを何本も一つの店に持ってくのは止めれよ。
そのソフトの在庫がないから高く買い取るんだからな。
同じのだったら買い叩かれるかもよ。
がんばれよ。
そして身分証持ってかないと駄目だよ。
282おさかなくわえた名無しさん:02/02/25 08:38 ID:zhv9QzO1
>>267
友達がベッドをヤフオクで売りました。
木のやつで5000円くらいだったみたい。
とりにきてくれる条件でおもいっきり安くすれば引き取り手はいると思う。
283おさかなくわえた名無しさん:02/02/25 08:56 ID:goB0SaRn
>276
医者に逝け
284おさかなくわえた名無しさん:02/02/25 09:05 ID:zhv9QzO1
>>276
煽りじゃなく、医者にいったほうがいいよ。
できれば毎年、花粉症の季節がはじまる前に。
薬だのなんだのでだいぶ楽になるってきいた。
285 ◆Iha/29RA :02/02/25 09:47 ID:enq7U4Gz
ステンレス製の寸胴を買ったんですけど、シチューを作り終わって洗い終わって寸胴の底を見てみると
製造工程でついた幾層にも広がる円形の溝に汚れが媚リついて中々取れないんです。
もし良ければ、皆さんのお知恵をお借りしたいのですが…。よろしくお願いします。
286おさかなくわえた名無しさん:02/02/25 10:19 ID:zKuoVbkz
>>285
・割り箸の先を細くとがらして削り、水に濡らして研磨剤の入った洗剤を付け、
 丁寧に鍋底をこする。
・アルミ鍋の黒いシミは、水と輪切りのレモン4〜5枚を入れ、10分間沸騰させる。
・カレーなどのこびり付きは、水を入れて、一度沸騰させて焦げを柔らかくし、
 野菜の切れ端などを使ってこする。ひどい焦げの時は、とろ火で長い時間かけて
 柔らかくする。又、水を焦げ付きぎりぎりまで入れて、酢を大さじ5くらい入れて
 20分ほど弱火で煮込むと、取れやすくなる。
・焦げ付きは、鍋に漂白剤(酸素系)と水を入れて沸騰させる。換気に注意。
 重傷の時は、弱火で長く暖める。
・真っ黒に焦げ付いたなべ底などは、ソコフという剥離材を塗って一晩おくと、
 汚れが浮き上がって取れる。
287 ◆Iha/29RA :02/02/25 10:23 ID:/HDyTThL
>>286
おぉぅ。ありがとうございます。やってみます
288おさかなくわえた名無しさん:02/02/25 13:46 ID:JnNwcqh7
ヤフオクってマジでなんでもさばけるよ〜〜
どうしようもないものだったらただで出せば引き取ってくれる人たいていいるよ〜
289おさかなくわえた名無しさん:02/02/25 13:47 ID:isAhP9ws
>>288
でも、267はヤフオク参加に必須なクレジットカードを持っていないと思われ・・・
290おさかなくわえた名無しさん:02/02/25 13:53 ID:JnNwcqh7
そうなのか?
でもわしもクレジットカードないから、ジャパンネットバンクの口座開設で参加できたで〜。
291おさかなくわえた名無しさん:02/02/25 14:07 ID:Y8o4iG4D
http://member.nifty.ne.jp/cristal/yahoo1.html
やふおくは楽しいんだけど、これ見てちょっと恐くなった。。。
292おさかなくわえた名無しさん:02/02/25 14:08 ID:V3oTw6UE
布団カバーのファスナーが、見事に布地を噛んでしまいました。
がっちり噛んでしまって、前後どちらにもビクともしません。
どうやったらとれるでしょうか? ご存知の方、教えて下さい。
293おさかなくわえた名無しさん:02/02/25 14:58 ID:i6hwygwT
うちの洗濯機がこわれたんで昨日中古ショップで大型できれいなのを買い
ました。今までのは洗いと脱水が別々だったので一槽式は初めてだけど
昼過ぎに家から電話が来て、排水が終わって洗濯物を出すときチャプンと
水が残ってる音がするというんです。不良なんですかそれとも一槽式は水
が残るのは普通ですか。不衛生だと思うのでそれは無いと思うけど。。
294おさかなくわえた名無しさん:02/02/25 15:21 ID:dc2BrdDa
>>292
ファスナーにロウを塗ると滑りが良くなるって、オカンが言ってた。
あんまり参考にならないかもしれないけれど。
295おさかなくわえた名無しさん:02/02/25 15:26 ID:V3oTw6UE
>>294
ありがとうございます。先刻、力任せにひっぱったらとれました。(^^;;
無事、布地も破れませんでした。
ファスナーにロウですね。初耳です。何かのときに試してみます。
ありがとうございました。
296おさかなくわえた名無しさん:02/02/25 15:36 ID:5FYp85KN
>293
1槽式って、全自動のことだよね?
全自動は構造上「完全水抜き」はできません。
新品を買っても、「出荷前最後の商品検査」のときの水は入ってますよ。
なので「脱水後もちゃぷんと音がする」のはごく普通です。
297おさかなくわえた名無しさん:02/02/25 16:18 ID:+ukdMUN1
今夜スレをたてたいんですが、
その際2、3時間はつきっきりで見守ったほうがいいですか?
あまり1ズラして書き込むのは良くない様な気もするのですが。
たて逃げのほうがよろしいんでしょうか?
298おさかなくわえた名無しさん:02/02/25 16:24 ID:6E3HYokb
どんなスレ立てるん?
299おさかなくわえた名無しさん:02/02/25 16:31 ID:cDBFXfXD
>>298
みんなに何がやりたいか夢を聞くスレでありんす。
300おさかなくわえた名無しさん:02/02/25 16:55 ID:5hMhRFEU
別に何時間も付いてる必要はないと思う。
面白いスレなら、勝手に育っていくし。
でもスレは、どう転ぶかわからないと思う。
つまらなくてもおもろいレスが付いてうまく回り出したり、その逆があったり。
がんばってちょ。
301おさかなくわえた名無しさん:02/02/25 16:55 ID:XR063RkZ
ここで聞いてもいいのかどうかわからないんですが、知人宅に
かかってくるいたずら電話の犯人が、その知人の学生時代の友
人らしいのです。10年以上前の友人へ嫌がらせをする心境って
どうなんでしょう?
ちなみにその友人はいじめっ子というよりいじめられっ子タイ
プなので、イジメの仕返しでは無いと思うのですが。
302おさかなくわえた名無しさん:02/02/25 17:11 ID:ll6/39xx
>301

きもちわるいですね・・。
要注意です。
変なことになったら大変だし
303おさかなくわえた名無しさん:02/02/25 17:12 ID:baf9FUK8
>301
イタ電してるやつは今の生活うまくいってないんだろうね。
昔を振り返る事しか楽しみがないから、元々イジメられっこ
の人間を苦しめてストレス解消してるんじゃないかな。
最低だな。
304301:02/02/25 17:28 ID:tM+XH3Hj
>302、>303
はぁ。ストレス解消ですか。きっと少々病んでいるんですね。
そのいたずら電話で、知人の学生時代の仲良しの友達の名前を
語ってるんで、学生時代の友人が犯人だと目星をつけているん
です。知人も内気なタイプなので友達が多い方では無く、そん
なことをしたらバレるのは時間の問題なのに。
ちょっと幼稚ですよね。
305おさかなくわえた名無しさん:02/02/25 19:25 ID:AiA2E5Su
お掃除裏技スレにあったんだが、俺も気になるのでコピペ。
うーん。調べたがよくわからん

579 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:02/02/23 15:05 ID:RFzcYb6/
こちらで聞いていいかどうか分からないのですが質問させてください。

洗剤の要らないスポンジってありますよね。
先日、ベロア生地みたいなのを買ってきて試したら、
グラスがぴかぴかになって感動しました。
でも、やっぱりそのあとスポンジを洗剤つけて洗ってしまった。意味無し。
このてのスポンジ(食器用)をお使いの方、
ほんとにまったく洗剤は不使用なんですか?
どうにも気になります。
306Harry:02/02/25 19:53 ID:58U/kS+V
>>256
私は詰め物いっさいないのに、アルミホイル噛んだら嫌な味がするよ……
なんでだろう。
307おさかなくわえた名無しさん:02/02/25 19:59 ID:EpTLZ3DZ
>>299
漏れが先に立てちゃうぞ〜
308おさかなくわえた名無しさん:02/02/25 20:02 ID:JTIRPAZy
>>305
漏れもつかてるよ、そういうの。
あれは、超・目の細かい紙ヤスリみたいなもんで、
グラスとか皿とかの表面についてる汚れをこそぎ
落としてるの。でも超細かいのでグラスとかには
傷が付かないようになってる。
という訳で、ちょっとした油汚れぐらいだたーら、
ホントに洗剤いらないの。

でもさすがに塗りの器はまずいけどね。
309おさかなくわえた名無しさん:02/02/25 22:21 ID:6RR8okiA
>>301
ここの、悪戯電話、無言電話をcheck it out YO!!
http://www.din.or.jp/~koi2/ch/welcome.html
310おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 03:53 ID:516HxNFc
グリングリンの曲について質問。
歌詞の意味、あるいはストーリーがわからない
(歌詞↓うろおぼえ)
ある日ーパパとー二人で
語り合ったさー
二度と帰ってこないとラララ(←パパ死去?)
僕にもわかったー
グリングリン(←意味不明)
青空にはララ
小鳥がうたーいー
グリングリン
丘の上にはララ
緑が燃える(←山火事?)
311おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 04:10 ID:YbVojh9U
>>310
いま歌いながら書き出してみたから間違ってる部分あるかも。

ある日パパと二人で語り合ったさ
この世に生きる喜びそして悲しみのことを
グリーングリーン青空には小鳥が歌い
グリーングリーン丘の上にはララ緑がもえる

その時パパは言ったさ僕を胸にだき
辛く悲しいときにもラララ泣くんじゃないと
グリーングリーン青空にはそよ風ふいて
グリーングリーン丘の上にはララ緑がゆれる

ある朝僕は目覚めてそして知ったさ
この世に辛い悲しいことがあるってことを
グリーングリーン青空には雲がはしり
グリーングリーン丘の上にはララ緑がさわぐ

あの時パパと約束したことを守った
拳をかため胸を張りラララ僕は立っていた
グリーングリーン瞼には涙あふれ
グリーングリーン丘の上にはララ緑も濡れる

その朝パパは出かけた遠い旅路へ
二度と帰ってこないとラララ僕にもわかった
グリーングリーン青空には虹がかかり
グリーングリーン丘の上にはララ緑が映える

やがて月日が過ぎ行き僕は知るだろう
パパの言ってた言葉のラララ本当の意味を
グリーングリーン青空には太陽笑い
グリーングリーン丘の上にはララ緑が鮮やか

いつか僕も子供と語り合うだろう
この世に生きる喜びそして悲しみのことを
グリーングリーン青空には かすみたなびき
グリーングリーン丘の上にはララ緑が広がる
312おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 04:12 ID:GXKw1L5Q
>310
私もうろ覚えだけど、キミのはちと違うんでない?
ある日パパとふたりで
語りあったさ
○○○喜び、そして悲しみのことを
green,green
青空にはララ小鳥が歌い
green,green
丘の上にはララ緑が萌える

キミのは空耳泡ーみたいで笑った。
313おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 04:19 ID:tl+ZrTLS
>>307
ちょっとおじけずいたでありんす。
314おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 04:40 ID:Jq13hzkr
>313
死ぬ訳でもなし、金取られる訳でもなし、立てちゃえ。
315おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 04:53 ID:d1dgwzz4
概スレっぽくなっちゃうんで、あしたにでも日延べしたいでありんす。(>へ<;)
316おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 05:03 ID:i9hinzp6
>>311-312
このグリーン・グリーンってさ、父親は病気で死んだのだ。と言う説と父親は徴兵されて
戦争で死んだのだ。って二つの解釈を聞いたんだけど、どっちが合ってるか知ってます?
317おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 05:23 ID:7jdQYsCH
>316
父親が復員兵で、再度戦争に逝ったときいたことがある。
つか、これ、外国の歌じゃなかったっけ?
318おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 05:32 ID:3I5osoAU
>>317
日本の歌です。NHKのみんなの歌でヒットしたらしい。作詞/片岡輝、作曲/マックガイアー=スパークス
と、調べたら出てきた。片岡自身はこういう解釈をすべきと言う見解は出してない模様。詩人だから当たり前だね。
だからこそ諸説入り混じるのか。
みんなの歌で放送された初回放送年月が1967年4-5月と記録されてるから、この頃の世相や片岡の身辺の動きを
調べてみれば答えは出てくるかもね。
319おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 05:35 ID:gUczIgJM
グリングリン泣ける(iдi)
ドナドナの歌詞きぼんぬ
320おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 05:40 ID:94B+NsOw
>>316
グリーングリーンってそんな歌だったの!?
この歌何故か好きだった。

前映画のちびまるこちゃんであった子馬の歌とかいうやつも戦争に行く歌だよね。
本当の歌は覚えてないくせに替え歌だけはフルで歌える。
やーまーのおーくーの薬屋さん
ハクボク削って粉薬 馬のしょーんべーん水薬
ほーら はなーくーそー丸めーて まーめじーんーたん
それを買うのはアンポンタン

うん。素直にゴメン。
321おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 06:15 ID:Ow2nyQza
322おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 06:20 ID:4f2xmNFn
>312

○○○のところ、「この世に生きる」って憶えているんだけど
違うかなぁ?
323おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 09:07 ID:/3RhrdCM
>>293
なにか>>296とは別の説明を聞いた事があるんだけど…
技術に詳しい人いませんか。とにかく不良品ではないと思います
324おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 10:47 ID:I26O88V1
グリーングリーン作詞者のインタビュー発見。
http://www.kyogei.co.jp/siryou/interview/interview4.html
325おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 11:10 ID:Hu3S3t1E
>>321
そこのサイト、ダメダメじゃん。
たぶんベトナムで戦争があったことも知らないんだろうな。
反戦歌であるってことが全く書かれてない。

屠殺場(=戦場)へ連れていかれる暗喩。
これが理解できないんじゃウシ海綿状脳症→クロイツフェルトヤコブ病が疑われるね。
326おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 11:15 ID:kVJizTxQ
グリングリン、離婚の歌だと思ってた。
327おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 11:29 ID:+IR4xSKn
>>325
って言うか、そこ、ジョークのサイトだろ。
“元々の歌詞”として日本語訳を紹介してるし。
何かと「ユダヤ人が〜」って言う奴いるじゃん。
そのサイトもユダヤ人の陰謀なんだよ、きっと。
328おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 11:31 ID:KY8N5V+s
>323
うちの洗濯機の説明書にも296同様
「新品でも水音がするのはメーカーでの製品検査のときの水のせいなので
水が入ってても不良品やリサイクル品ではありません」とあるぞ。
水は重いので輸送コストが上がるため、製品検査後に完全に水を抜けるならメーカーもやってるはず。
それができない・やってないのは製品の構造上仕方ないことなのでは?
329おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 12:32 ID:aO5Jvjgq
南米産のバナナを買ってしまいました。
やはり食べない方が良いのでしょうか?
つい値段につられて・・・・
330おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 12:45 ID:T6EU+e4e
>>293工学板で聞いたら?
331おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 12:51 ID:7OhlFYt9
>329
モンキー福田にあげなさい、みんなほめてくれるよ。
332おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 13:04 ID:Z0URAdz+
>>99 警察官OB(ノンキャリア)なんかの場合もある。この場合は天下り?
333おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 13:43 ID:cIINtKxB
>329
南米産のバナナって何かあるの?
「エクアドル産」なんて、よく売ってるじゃん。
334おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 13:45 ID:gvDTPhz+
>>325
ベトナム戦争があったことは常識の範囲内だが、
ドナドナが反戦歌だとか言うことは豆知識の範囲だと思うがどうかね。
335おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 13:49 ID:09kZM6e6
最近賢くないことを「狂牛病」とか「脳がスポンジ状」などのように
描写する書き込みが多いね。あまり好きじゃねえな。
336おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 13:53 ID:PBRkh9HE
>321
ユダヤ人の隠れキリシタン
という言葉の意味がわかりません。
337おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 13:56 ID:Wdk1ZXOA
>>293,323
どこの板のどのスレか忘れたけど
一槽式の洗濯機は、脱水の時のバランスを取るために
わざと水を入れているって書いてあったけど・・・ほんとかどうかはワカリマセン。
338おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 14:26 ID:LMlA5OLa
もしかしてペット可のアパートやマンションはうるさい?
それとも防音がちゃんとしてるの?
339おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 14:27 ID:NO15DakF
>>310
「緑がモエる」というときこそ「萌える」という字を使います。
340おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 14:34 ID:cIINtKxB
>338
たとえ「ペット可」の物件でも、防音工事が必要なほど
ドスンバタン大きな生活音をたてる大型犬とか
やたら吠える犬なんかはNGなところが多いんじゃない?
あとはフローリングにペットの爪が当たるカリカリ音が
階下にどれくらい聞こえるかが問題かな。
341338:02/02/26 15:20 ID:LMlA5OLa
>340さんありがとう

まだ飼うかどうか決まってないけど
とりあえずペット可のところに引っ越そうと思ってて。
いるときは自分のペットが可愛いので気にならないと思うけど
飼っていないときは、まわりのペット達の声や音が気になるのかなぁ
と思ったので聞いてみました。
342おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 15:21 ID:fujsFNL8
声や音より、においが気にならないのかなぁと思ったりもする
343おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 15:23 ID:7OhlFYt9
ネコ飼いの家に行くと、そうとう臭かったですが、
本人は気付いてなかったです
344おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 15:40 ID:a8X9QoET
質問です。
よく銀行とかから来るハガキで、表面をめくると中にお知らせが書いてあったり
するのがありますが、あれの一般名称はなんていうのですか?
345338:02/02/26 16:07 ID:LMlA5OLa
そっかぁ、においの方が気にしないと・・・
夏とかイヤだな
346おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 16:08 ID:i+I6bK1O
>344
一般名称かどうかわからんが、「シークレットはがき」ならToo社にある。
http://www.too.com/
347おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 16:12 ID:U3ljWPP1
めがねって、
視力が悪いほど分厚くなってたけど
今もそうですか?
薄くする場合は特別料金?
348おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 16:30 ID:a8X9QoET
>>347
素材によって厚さが違います。
視力の悪い人はプラスチックかなんか、軽くて薄い素材のになります。
その分高いんだけど。
あと、ふちなしめがねなんかは選べないものもあります。
お店で気軽に聞いてみたらいいよ
349おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 16:32 ID:a8X9QoET
>>346
ありがとう。そうそうこれのことです。
でも一般名称じゃなさそうだなー。
登録商標としてもなさそうだし。
350おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 16:34 ID:kcRttgpU
ガイシュツならスマソ

スーパーに置いてあるカゴって、耐用年数どれぐらいなの?
あのカゴを生産してるメーカーって、いっぱいあるの?
あの大きさって、なにか元になった基準があるの?

急に気になったのよ。
351おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 16:43 ID:E/HicJYO
>347
今はプラスチックなんかでも薄くていいレンズがあるから
お店で予算を言っていろいろ見せてもらったら?
オプションつけるとやっぱい値が張ります。
UVとかレンズを染めるとか。
私もかなり目が悪いのでおなじくらいの厚みにするために
左右違った素材になったりとかしましたよ。
352おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 18:48 ID:s8TjpcTi
>>343
ウチも臭うと思う。換気とか、気を付けているけど。
353おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 19:40 ID:7U+hz9nW
世間知らずの僕に教えて下さい。
銀行のATMで振込みをしたいのですが、
ぴったりの額を入れないといけないの?

たとえば、8888円振り込みたいとして 1万円を
入れた場合・手数料を引いた額が小銭も含めて
出てくるのですか?
354おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 19:42 ID:X8n2c+7s
>>51
グレ電で186090・・・・・って入力してたら全部入れる前に接續はじめたけど
全部入れる方法教えて

>>164
NHK板で訊いてみれば

>>311
著作権大丈夫?
355おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 19:43 ID:ZFslKuou
>>353
でてきます。
356353:02/02/26 19:45 ID:7U+hz9nW
>>355
安心しました。(ホッ
速レスありがとうございました。
357おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 19:48 ID:rOD5pPj4
>>353
現金での振込みと仮定しますが、おつりが出ますので、
ぴったりの額でなくてもいいです。但し、8888円を他行に振り込む時、
手数料が210円かかる銀行が多いので、1万円では足りません。

振込みを行う銀行に口座を持っているなら、カードを使って振り込むと
手数料が105円ぐらい安くなる銀行が多いです。各銀行で手数料は違うので、
それぞれについて確認してください。
358おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 19:49 ID:0GGFR8zb
>>329です。
>>331??
>>333海外の果物は防腐剤漬けってどこかで読んだ気がするのです。
359おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 19:50 ID:11BdZrv/
使用期限を2年半過ぎたホッカイろを発見したのですが、
使用して大丈夫なのでしょうか?
発熱し過ぎでやけどしたりとかするのでしょうか?
360おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 19:51 ID:ZFslKuou
>>359
酸化してるだろうけど還元はされてないだろうから
どちらかというと「あまり熱くならないかもしれない」が正解なのでわ?
361おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 19:53 ID:BR8sN9AB
>357
(小さな声で)自爆してるよ・・・
362357:02/02/26 19:54 ID:rOD5pPj4
ガックシ
363おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 20:03 ID:pcEiZfKV
伊藤家の食卓見逃しちゃったんですが、『遅刻をさせない裏技』
ってどんなのだったのか教えてください。
364おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 20:07 ID:E/HicJYO
「3時に待ち合わせ」なら「2時59分に待ち合わせ」というといいそーな。
365363:02/02/26 20:15 ID:pcEiZfKV
364さん、ありがとう。
でも、ほんとうにそれ、効果あるんですかねえ。。
366おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 20:19 ID:E/HicJYO
>363
あったみたい。
遅刻魔の人も頭に残るみたいだし。
まあ、「明日は絶対遅れてくるな!」と言うよりもストレスはないしね。
使ってみそ。
367おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 20:36 ID:qK4rADIg
2回も使えばもとどうり
368ちー ◆MILK/oNE :02/02/26 20:38 ID:WbVTUXCj
>344
某生保で仕事していた時、「シーリングはがき」と呼んでいました。
印刷屋さんに発注する時も「シーリングはがき」と呼んでいたので、これが正式名称では?
【おまけ:「シーリング」「葉書」の検索結果】
ttp://www.google.com/search?hl=ja&ie=utf-8&oe=utf-8&q=%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0+%E8%91%89%E6%9B%B8&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
369おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 20:55 ID:68TDfPyk
今度、一人暮しを始めるのですが、風呂とトイレが同じとこにあります。
ふと疑問に思ったのですが、ムダ毛を剃る時は、浴槽の中ですか?
浴槽の外ですか?
お湯をためる前に、外で剃ればいいんでしょうか。
370おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 21:00 ID:mG1YVXYW
無駄毛は剃らない.抜くのみ。
371おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 21:08 ID:qK4rADIg
世の中には無駄なものなんか無いんだよ
372おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 21:46 ID:4fBle9Ex
>>371
陽春さん(w
373おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 21:50 ID:ewAltZTW
グリーングリーンの歌は自転車操業になった工場の
経営者の父が消費者金融に手を出してしまったことから
債権回収業者(ヤ)に終われている最中、ふと実家に立ち寄って
息子に詫びるシーンを歌ったものだと思います。
374おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 22:11 ID:qK4rADIg
陽春って誰?
375おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 22:40 ID:lYCrrstB
>369
一般的にユニットバスの場合、浴槽の中が洗い場になる。
お湯を張らず、浴槽の中でシャワーだけあびるか、
お湯を張ってまずつかったあと、お湯を抜いて体を洗う。
というわけで、浴槽の中だと思います。
浴槽の外で水を使うと、後の掃除が大変かな。カビも生えやすいし。

●○一人暮らししてる人、色々教えて下さい!!2○●
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1004948275/
ここで聞くのもいいかも。
376293:02/02/26 22:44 ID:fyy21PBr
>>328,>>337
洗濯機を戸外に持ち出して、意地になって逆さにして水がチョロリとも出なく
なっても音は全く減らない、小さな洗面器に半分ほどもありそうな音なんで
すよ。というか音のする場所が逆さにしても変わらないようなんです。説明
書にはそのことについて何も書かれてないし。
>>330
プロに尋ねてみましょうか。
377おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 22:56 ID:DjpCgQO8
グリーングリーンなつかすぃ〜。

ところでパパから貰ったクラリネット
(正式タイトルは忘れました)という歌なんですけど、
あのクラリネットって結局、全部の音が出ないんでしょうか?
378おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 23:00 ID:zSVu/V4W
ドとレとミとファとソとラとシの音が〜でない♪
だからそうだね。

ところであの歌にある
お〜パッキャマラ〜ドパッキャマラ〜ド〜パ〜オ〜パ〜オ〜パンパンパンってなんやねん。
379おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 23:01 ID:tI5qMliR
CD−Rの表紙(っていうのかな?)を自分で作ろうとしてるのですが
うまくCDの大きさの画像が見つかりません。壁紙用などにアップされて
いる画像をダウンロードしてきた後、その画像のサイズを変えるには
どうしたらいいのですか?
専用のツールなどが必要でしょうか?

また、上の疑問には全く関係ありませんが、今日は満月ですか?
380おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 23:02 ID:xbIANDE8
>378 あ…なんだっけ…
ついこの間「クイズ赤恥青恥」で見た気がするのに…思い出せん…
381ヴァニラ:02/02/26 23:06 ID:ajxeAzTE
オーパッキャマラードはフランス語そのまま。
au pas camarade
http://freepages.cultures.rootsweb.com/~xmas/world/jai_perdu_le_do.html
382おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 23:09 ID:zSVu/V4W
原訳はドだけなのか・・・w
383ヴァニラ:02/02/26 23:11 ID:ajxeAzTE
>>382

4番目だとドからオクターブ上のドまで歌ってるよ。

J'ai perdu le do, le ré, le mi, le fa, le sol,
le la, le si de ma clarinette
384おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 23:18 ID:qK4rADIg
>379
SmaHey 1.41 って名前のフリーソフトさがしな。
385おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 23:21 ID:f8KblVEz
年金のことって、どこの板で聞けばいいのかな。
よかったら、教えてください。
基礎年金番号通知書って、年金手帳に貼ってあるもんなの?
386おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 23:22 ID:Lzf6YqFk
ニュースで「懲役○年、執行猶予○年』という表現がでてきます。
この意味について教えてください。

懲役・・・自由刑の一つ。罪人を刑務所内に拘置し、一定の労役に服させるもの。
執行猶予・・有罪の判決を受けた者に対し、一定の条件のもとに一定の期間、刑の執行を猶予し
        その期間を無事に過ぎれば犯罪事実は無かったものと見なし実刑を科さないこと。

それぞれの意味は上の通りなんですが、
例えば『懲役3年、執行猶予2年の判決』という場合は
罪を犯しても判決後2年間おとなしく生きてれば、刑務所に入る必要はない。ってことですか?
387おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 23:23 ID:PBRkh9HE
そうだよ。
388名無しのプーさん:02/02/26 23:24 ID:EJYzGbgj
>>386
そうです。
389おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 23:27 ID:U3ljWPP1
そうだったんか!
390おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 23:28 ID:rOD5pPj4
>>385
このスレの上の方

44 :おさかなくわえた名無しさん :02/02/22 15:38 ID:hejNieoz
>43
年金手帳をめくってみろ。
そこに書いてある番号がそうだ。
君の年金手帳が青ければ番号は一つしかないはず。
オレンジ色なら2種類あるはずだ。
391386:02/02/26 23:32 ID:Lzf6YqFk
ありがとうございました。
39231歳:02/02/26 23:39 ID:JMmaNYR1
>>385
年齢によるかもだけど、その番号ってハガキかなんかで通知されたから
自分で貼った人以外は無くしちゃってるんじゃないかな。
393385:02/02/26 23:39 ID:f8KblVEz
>>390さん
ありがとうございました。
なぜ、オレンジと青いのと2種類あって、
オレンジの方には番号が2種類ある、という
違いがあるんでしょうか。
自分のは青い・・・です。
394おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 23:51 ID:xbIANDE8
>393
前は厚生年金保険と国民年金でそれぞれ番号があったんですが、
平成9年に「基礎年金番号」として厚生年金保険の番号に統一されたのです。

番号が統一前の年金手帳の色はオレンジ・統一後に給付された人の
年金手帳は青です。
395390:02/02/26 23:54 ID:rOD5pPj4
>>393=385
オレンジ色の手帳は昔ので、青は今の手帳です。いつ切り替わったかは知らないけど。
オレンジ色の手帳には「国民年金番号」「厚生年金番号」という、それぞれ違う番号が
あったけど、現在ではは統合されて「基礎年金番号」となった。
この「基礎年金番号制」ができた時、必ず本人に基礎年金番号通知書がきたはず(青の
手帳の人には関係ないと思うけど)。
その基礎年金番号は、厚生年金番号又は国民年金番号のどちらかと同じものであったはず。
このとき、年金番号について回答書が返信用ハガキでついていた。基礎年金番号
以外の番号を持ってる人は、その旨を返信用ハガキで提出するようになっていた。
不安な人は、社会保険事務所に確認してみてね。
396395:02/02/26 23:55 ID:rOD5pPj4
かぶった…、逝ってきます
397385:02/02/26 23:55 ID:f8KblVEz
>>394
へー。そうなんでしたか。ありがとうございました。
しかし詳しいですね! もしかして、年金を徴収する人?
と思ってしまた。
398385:02/02/26 23:56 ID:f8KblVEz
>>395さんもアリガトウ
399おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 23:58 ID:afYY0nXa
自分の氏神様をしりたいなーと思うのですが、知っていると思われる身内はもう亡くなってしまいました。
個人的に調べられる物なのでしょうか?
400おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 00:10 ID:d44kktQr
>399 氏神様って地元の神社の神様のことじゃないの?
私のは七五三で行った近所のちーさい神社の神様だよ
401394:02/02/27 00:12 ID:00Ssoefy
>395 あぁ〜逝かないで〜せめて一緒にお茶でも…

>397 たまたま丁度年金手帳が切り替わる時代に総務人事課に居たもんで
402おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 00:18 ID:H42gNVVY
ハウスのまぜまぜご飯のCMに出てる女性タレントの名前を教えてください。

昔のアイドルっていうのはわかるけど、名前が思い出せなくて
気持ちが悪いのでよろしくです。
403おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 00:19 ID:aY+LZc2s
森川由香里?
404おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 00:20 ID:tF9kYZfl
>>402
森川ゆかり(漢字わからん)かな・・・?
405おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 00:20 ID:c6ZjA+jY
>>402
森川由加里のことかな?
あの人ってアイドルだったの?知らなかった〜
406405:02/02/27 00:21 ID:c6ZjA+jY
3人でケコーン(w
407おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 00:21 ID:aY+LZc2s
ショーミーショーミー
408402です:02/02/27 00:24 ID:H42gNVVY
まるで物質のようなものすごい勢いの回答ありがとうございます

そうです!森川由加里だ!
「森」まで思い出してたからこれでユックリ眠れますヽ(´ー`)ノ

>>405さん
たしかデビュー当時はアイドルだった気がします


409おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 00:26 ID:9Y20oYSB
免許証を紛失したことに自分が気づかないで過ごしていたとして、
無事その免許証が交番か警察署に届いたら、紛失届を出してなくても
警察から本人に連絡はしてくれるものですか?
「〇〇警察ですが××さんの免許証が届いてます」のような…
410おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 00:30 ID:DSvxIxIF
免許書を無くす

警察から連絡がくる

車に乗って取りに行く

(゚д゚)ウマー
411おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 00:49 ID:dSXeotcU
今日デパートの鮮魚売り場で踊り食い用の活白魚を売ってました。
これを買ってきてペットで飼う事って可能でしょうか?(飼育の難しさなどをふまえて)
なんかぴこぴこ泳いでてかわいらしかったので・・・
ちなみに私は熱帯魚はおろか金魚すら飼った事のないド素人です。
412 :02/02/27 00:52 ID:FldCAitU
>410
おしい!

免許書を無くす

警察から連絡がくる

車に乗って取りに行く

免許不携帯で罰金

(゚Д゚)マズー
413おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 00:55 ID:hSbaNzmM
>411
まず無理。
414おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 00:55 ID:A1ARvZJo
>412
すべて書いてしまうのは不粋。
415おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 01:00 ID:T42sgCwt
CSでゆずの「恋の歌謡日」がバンバン流れているんですよ。
で、このプロモに出ている女の人ってゆず片割れの女装ですか?
本人の顔を知らないもので。
やけに背が高く腕が太く身のこなしが慣れてないように見えるんです。
416おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 01:02 ID:87DuipZL
>415
PVは見たことないけど、片割れが女装して撮影したって
めざましテレビで見た。
417おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 01:03 ID:NjCZMWzu
>415 そうです
418おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 01:04 ID:wpYNh6wT
最近一人暮らしをはじめたんですが、
最近やたらおならのにおいがきつくなったのはなぜだと思いますか??
ご飯っぽい匂いなんですが。
でんぷんっぽい感じの。
何か病気とかですかね??

変な話ですいません。
419おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 01:06 ID:hSbaNzmM
一人暮らしをするようになる前後で食生活がどの程度変わりましたか?
420おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 01:07 ID:R1p3n/Ba
>>418
単に食生活が変わったからでは?
421おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 01:13 ID:RBmDr1RH
>>414
ハゲ堂

>>418
わかるわかる。
ご飯っていうか、ご飯炊いてるときのにおいっぽくない?
422415:02/02/27 01:14 ID:T42sgCwt
>416,417
おお!即レスありがとう。
やっぱりそうだったんですね。
お蔭で今夜はグッスリ眠れます。
423418:02/02/27 01:24 ID:wpYNh6wT
食生活は変わってないかと。気をつけて野菜魚とってますし。
味噌汁は飲んでないかも。
なんかへこむんですよね、くさくって。
そうです、たきあがり
のにおいです。はづかしい。
424おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 01:25 ID:hCc3ACz/
>423 食生活だけでなくストレスとかでも腸の動きに影響があるぞい
425おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 01:26 ID:hSbaNzmM
>423
気になるなら医者へ。

いろいろ過敏になっているだけかも・・・。
426おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 01:31 ID:S6FzkQmL
>>423
おならなんてもともとくさいものなのだからと割り切って
少し様子をみてみるのがいいのでは。
環境の変化で体調もいろいろ変わるだろうし。
まあ、あまりにひどいようなら、病院に行くのがいいかと。
427418:02/02/27 01:33 ID:wpYNh6wT
においがするんで、気にしすぎとかではないような・・。
ストレスか、逆にあるのかもしれないですね。
親がいなくて自由と思ってるのに。
やること多くって大変という気はしてます。一人暮らしは。
何か薬とか、ありませんよね?
428おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 01:36 ID:S6FzkQmL
>>427
大便がにおわなくなる薬ならきいたことはあるけど。
429418:02/02/27 01:37 ID:wpYNh6wT
ありましたよね、そういうの。
なんて名前だったか・・。
430おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 08:27 ID:1GqXMkqR
観光地(関東)のお土産って「ラベンダーなんとか」とか
どこ行っても同じものを見かけるのですが、単にやる気が
無いだけなのでしょうか、それとも仕切っている組織とか
あるのでしょうか。
あんなものが売れるのか、利益が出るのか、とても不思議です。
431おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 09:05 ID:loDu8zvx
>>430
昔、関西芸人の吉村なんとかつーのの歌で
「友達が四国に旅行に行って『四国の女』ていうお土産のお菓子を買ってきた
九州に行って『九州の女』ていうお土産を買ってきた。中身一緒。
友達がエジプトに行って『エジプトの女』っていう(以下略」
ていうのがあったよ。激しくワラタよ。
432土産物:02/02/27 09:35 ID:pn2ZgzWV
「○○に行って来ました」シリーズもあるね
433お菓子じゃないけど:02/02/27 09:36 ID:1wvFa2km
>430
みうらじゅん氏はそういうの得意だよね。
2穴オヤジとか。
キーホルダーなんかは主婦の内職でいろんな土地名の
入ったシールを貼ってるんだよ。テレビでやってた。
434おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 09:37 ID:mImMeuth
>432
スキー場のみやげに多いな!(ワラ
435おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 09:42 ID:1Nnv9R5T
マンションの表札にある「N」「S」って何?
あちこちで落書き(?)されてますが
436おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 09:58 ID:kCBFA97V
>>435
新聞屋の暗号らしいぞ
437おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 10:02 ID:C59boEud
>>435
すでに購読してる家に何度も勧誘に行くとクレームもらうから。
438おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 10:04 ID:kCBFA97V
下のスレの507辺りに新聞屋の記号の話が出るので、参考まで。
「しつこい新聞勧誘の断り方」
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kankon/990861896/l50
439430:02/02/27 10:04 ID:1GqXMkqR
431-434
レスありがとう。
そういえば仙台で「萩の月」がヒットしてからやたらと「○○の月」
をみるようになった。御当地キティも最近みる。
なにそれ?ワラタヨ>2穴オヤジ
440おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 10:06 ID:b2Rqepg4
>429 シャンピニオンエキスのことかな?
他にも色々あると思うので、気になるならマツキヨとかで探してみるといい
441おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 10:09 ID:loDu8zvx
>>439
ほかにも、3穴オヤジとか5穴オヤジとかいる(w
みうらじゅんの「いやげ物」ていう本にアホほど載ってるYO!
442おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 10:57 ID:WpQLyrJQ
ポカリは無果汁なのに、注意書きに果肉が沈殿するみたいな事が書いてあって、
おかしいなと思うのは僕だなのでしょうか。
443ポカリ:02/02/27 12:07 ID:pn2ZgzWV
>>442
http://202.212.23.228/pcr_hb/pocari/htm/lup-j.htm
果汁、入ってるみたいだけど?
444435:02/02/27 12:47 ID:1Nnv9R5T
>436-437 ありがとう
新聞屋が書いてるのか
そうするとセールス禁止
みたいなの自分で書いとけば
拡張員来なくなるのかな
不良客が一番良いかも
それは教えてもらったスレで聞くとしよう
445おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 14:16 ID:bP6pfmFo
新聞、なに読んでる?俺、「毎日」だけど。
446442:02/02/27 15:23 ID:WpQLyrJQ
ポカリ、無果汁の表示があります。
でも、原材料名には果汁があります。
ますます疑問が深まりました。
447おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 15:33 ID:0ttM8nrF
誰かちょいと教えて下さい

メールアドレスの「@」までの名称はなんて言うの?
448おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 15:34 ID:cnEAYNJu
アカウント?>447
449おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 15:35 ID:DUYLTmaX
>447
あっ!とまーく
450●449:02/02/27 15:35 ID:DUYLTmaX
氏にます
451447:02/02/27 15:36 ID:0ttM8nrF
わるいね。どうもありがとう。448よ。
452おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 15:38 ID:0ttM8nrF
449よ
市なないでくれ
453おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 15:51 ID:H98Nn9Oe
>>442
不当景品類及び不当表示防止法(昭和37年法律第134号)第4条第3号の規定により、
無果汁の清涼飲料水等についての表示を次のように指定。(抜粋)

果実飲料の日本農林規格の別表3に定める果実ごとの糖用屈折計示度(加えられた糖類、
はちみつ等の糖用屈折計示度を除く。)の基準又は同別表4に定める酸度(加えられた酸の
酸度を除く。)の基準に対する割合(以下「糖用屈折計示度の基準に対する割合」という。)
で5%未満の量。
水を加えて飲用に供する清涼飲料水等にあつては標準の希釈倍数等により飲用に供する
状態にした場合における糖用屈折計示度の基準に対する割合で5%未満の量。

果実飲料の日本農林規格に定める測定方法に基づく検査によつて、果汁分が検出されない
清涼飲料水等は、果汁が使用されていないものとして取り扱う。

果実飲料の日本農林規格に定める測定方法に基づく検査又は帳簿書類によつて、その糖用
屈折計示度の基準に対する割合の数値を証明することができる場合に限り、「果汁若しくは
果肉の割合」を百分率で記載することができるものとする。
454おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 18:01 ID:X5RLF+9B


室内で香水の香りをなるべく長く持続させたいのですが、
何か良い方法ありますか?

何かに染み込ませるのが良いのかな?
455おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 18:43 ID:C1AVTkvM
>454
鼻の下に香水をつける。
456おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 18:48 ID:L5J0XQEW
warata
457おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 19:20 ID:j7vWKI8K
みうらじゅんの職業って正確にはなんですか?
みうらじゅんの職業はみうらじゅんですってのは無しで。
458おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 19:21 ID:reEdMgBn
>457 漫画家が一応公式な職業のはず…
459おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 19:28 ID:+Kc5kgLr
便乗。じゃ、織田無道の本職ってなんなんですか?
460おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 19:29 ID:loDu8zvx
>>459
「タレントの織田無道住職」って日本語としてどうかと思うよね
461457:02/02/27 19:30 ID:j7vWKI8K
>>458
俺、昔LD&Kっていうインディレーベルが好きだったんだけど
そこで、みうらじゅんがCD出してるのね。
漫画家もやってるし歌手もやってるってことだよね・・・(;´Д`)
462おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 19:37 ID:loDu8zvx
>>461
いろいろやってる人にとっての「職業」ってのは、「俺は仕事の中でも
これを見て欲しい」っていうのを「職業」にしてることが多いと思う。
本来は「これで食えてる」のを「職業」にすべきなんだけどさ。

でもみうらじゅんは「マンガ家」だと思うよ。「映画評論家」「エッセイスト」
「バンドの人」等いろいろやってるけど。
463おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 19:37 ID:USj8yk3T
>461
さぼっている小坊主の人形(寺の参道で売ってるようだ)のコレクションとか
仏像に興味もって「見仏紀」とかいう本も出しているし
かつてビックリハウスという雑誌で連載していたし
いろいろなへんな才能があるおもろい人ですね、「マイブーム」もこの人の
造語ですし。
464457:02/02/27 19:42 ID:j7vWKI8K
みうらじゅん尾そるべし・・・・。
ついでで悪いんだけどソラミミストの安齋肇←名前これでよかったかな?
の職業ってわかりますか?
465おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 19:44 ID:loDu8zvx
>>464
イラストレーターだと思われ
466おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 19:44 ID:BQt6AVQ4
>464
たぶんイラストレーター
467466:02/02/27 19:45 ID:BQt6AVQ4
>465
ケコーン・・・ する?
468おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 19:46 ID:loDu8zvx
こんなわたしでよければ・・・ポッ
469457:02/02/27 20:03 ID:j7vWKI8K
漏れが仲人だったと思われw
470おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 20:04 ID:7Idb8afI
安斎肇って、VOWとかにも書いてなかったっけ。
みうらじゅんと聞くと、つぎに浮かぶのは何故か中島らも。
471468:02/02/27 20:10 ID:loDu8zvx
>>457さんありがとうだわ(w

VOWの渡邊編集長て今なにしてんの?町山は映画雑誌作ってるけど。

>>470
もともとは「コピーライター」だったが、今はすっかり「作家」だよな
472おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 21:15 ID:1wvFa2km
らも氏は自分で字が書けない程アル中が悪化してるんだってね。残念だー。

みうらじゅんてたしかテレビで「自分はひとり電通、ひとり博報堂」って言ってたな。
彼のホームページ行くと2穴オヤジ他各種物産見られるよ。
473おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 21:24 ID:b3Hzw8Ah
今日は何曜日ですか?

航空会社の企画「りぞっちゃ」のイラストも安西氏。
コピーは糸井重里氏。
どうでもいい豆知識でした〜
474おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 21:59 ID:dWM7yqad
いとうせいこうも本職が分からないよね 
このての人は出版社とか創作活動している人が多いよな

でさ、懲役と執行猶予の件、間違ってない?もういいのか?
懲役年数が執行猶予年数を上回ることはないでしょ
475つまらん質問ごめん:02/02/27 21:59 ID:jtjkx/dF
高速道路などでの無謀運転等による荷崩れや事故などで通行止めになった時、
通行止め分の車両の高速料金損害?の賠償とか請求されるの?
476おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 22:22 ID:+ULEpb3L
>475
請求はされないと思う。
鉄道なら、莫大な金を請求されるが 高速道路は0の筈。

477おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 22:26 ID:sik86f3F
>471
渡辺たすく氏は毎週金曜日J-WAVEでつまらねえ〜〜〜〜〜〜番組の
ナビゲーターをしています。ノリとギャグが80年代のまんまです。
職場ではJ-WAVEを聞くことになっているので、毎週金曜の午後は
憂鬱でたまりません。誰か何とかしてください。
478おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 22:27 ID:alDvkhY1
書き込んだのに、表示されないことってあるんですか?
掲示板のスレタイトルの末尾のカッコ内の数字では、
ちゃんとカウントされてるんですが。
(つまり、書き込んで、カッコ内の数字が123→124となったのに、
123までしか、表示されてない、ということなんですが。
くどくて、済みません。)
479おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 22:28 ID:gMi/S2D6
がいしゅつかもしれませんが
トイレって何時以降流しちゃいけないとかってありますか?
480おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 22:29 ID:Qnz/VRbm
>>477
そうなんだ。でもそれだけでは食えなさそう・・・編集もやってんのかな

>>478
リロードしてみ。
481おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 22:30 ID:eqMHtlYi
>>478リロードしまくれ
482おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 22:31 ID:5NMXIjBO
>479 集合住宅だったら、深夜〜早朝は気をつけたほうがいいぞ。
私はお互い様だと思うけど。
483おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 22:32 ID:Z7H6ktm5
無料でダウンロードできるPCのゲームを教えてください。
「純正上海」だけ持ってます。
ほかにもいっぱいあるのかな?
484おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 22:33 ID:98SgynGj
今日やってたオフレコの「携帯盗聴の犯人は彼氏だった」のと
「メールストーカー」はどう考えてもヤラセに見えませんか?
台本があるのがミエミエなんですけど・・・。
485478:02/02/27 22:33 ID:alDvkhY1
>480
レス、有難うございます。
リロードしても、ダメなんです。
486おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 22:35 ID:CYYcCG4N
>484
よくあることだよ
おばさんとバカねーちゃんしか見てないから
どーでもいいんだよ
487おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 22:35 ID:I7mDEbIR
>485
かちゅ〜しゃにすれば?使いやすいよ。
488487:02/02/27 22:36 ID:I7mDEbIR
はっ!
掲示板?2ちゃんの話ではなかった?
489おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 22:41 ID:wwaDlyHM
490おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 22:42 ID:h/eJZtLS
苦情を出すときって 不動産屋と建物の管理会社
どちらがいいのか教えてください。
491おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 22:44 ID:5NMXIjBO
>490 苦情の内容にもよると思う。何が言いたいのよ?
492おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 22:45 ID:h/eJZtLS
例えば騒音とか
493おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 22:52 ID:5NMXIjBO
建物の構造上の問題に対する苦情→管理会社
住人に関する苦情→不動産会社
かなぁ、なんとなく…それぞれとの日ごろの関係にもよるかと思うけど。
494おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 22:53 ID:xqpUSEX5
----------------------------------------------------------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠が欲しい・電話番号などから住所などの詳細を調べて欲しい・等など
何でも気軽に相談下さい。確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp 
(緊急ニュース速報)凄い極秘最新情報あり!
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp 
----------------------------------------------------------
495490:02/02/27 23:00 ID:h/eJZtLS
>>493
住人がうるさいので 一度不動産のほうに相談してみます。
ありがとうございました
496おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 23:06 ID:sik86f3F
↑前に月の貯金額を一言付け加えて書き込みしてましたよね。
あんな感じでスレの話題に参加してくれるとウレスイ。
497おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 23:06 ID:sik86f3F
あら…
>496は>494宛です。
498おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 23:10 ID:98SgynGj
ドラえもんて結婚しないんだろうか?
499おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 23:12 ID:dNTZgxUg
>>499
ネコのミーちゃんに振られ続けているだけですYo!
500499:02/02/27 23:13 ID:dNTZgxUg
誤爆スマソ >>498

500!
501おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 23:24 ID:RkiNBAHl
>464

違う、安斎肇はイラストレーターじゃなくって
正式にはグラフィックデザイナーさんです。
本の装丁とか、パンフレットのデザインとか
(有名なところでは民夫のツアーパンフ)
企業の広告もたくさんされているようです。
JALのなんとか楽園(?)みたいのの一連のイラストも
描いておられるが、イラストっていうよりもありゃデザイン。
かなり認められたデザイナーさんであり、
空耳さんであるのです。
広告の雑誌などみてるとよく出てくるよ。
502ヴァニラ:02/02/27 23:45 ID:uc/7WIdJ
いまひとつ、デザイナーとイラストレーターの違いが分からんのですが・・・
503おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 23:57 ID:U/+55QYK
>>502
あなたの手元にある本、なんでもいいです、手に取って表紙を見てみましょう。

そこにイラストが描いてあるでしょうか?
描いてあったら、そのイラストを描くのがイラストレイターの仕事です。
で、イラストの他に本のタイトルや著者名やらがあるでしょう?
それら文字の大きさや色、イラストと文字の配置、などを考えるのがデザイナーの仕事です。

ざっくり言うとこんな感じですが、いかがでしょう?
なんとなく分かりましたか?
(って、これじゃ誤解を招きかねないかな?)
504おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 23:59 ID:21ySeQ8Q
>>503
だいたいそゆことですわね。漏れはデザ。
505あい:02/02/28 00:00 ID:lSR3gJ2Z
あの、すみません。
お聞きしたいのですが。

2ちゃんでフリマについての
板、及びスレッドってありますか?

さがしてみたものの見つけられなく…。
ご存じの方どうか教えてください。
506おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 00:09 ID:ocubhQYz
>503
本の装丁をやる人は、グラフィック・デザイナーという事でよろしいのかな?
507おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 00:15 ID:HQxJwDE5
>506

グラフィークとは平面のことなり。
508おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 00:18 ID:q1Ossg6V
FIFAって何の略ですか?
フットボール
インターナショナル
アソシエーション(カタカナでスマソ…)
だと思うんですがもうひとつのFは何でしょうか。
509インハウス9年目:02/02/28 00:19 ID:Nv9iyIC6
ウチの会社は、
ペラもの・(ちょっとした)ページもの・パッケージ等をやってまーす。
本の装丁はやったことないけど、面白そうだなーと思って見てます。
510おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 00:27 ID:ipIqi11m
>>508
ふえでれえしょん いんたあなしょなる で ふっとぼーる あそしえーしょん

ちなみにフランス語。
511おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 00:28 ID:Y+46yhP+
>508 510さんが回答済みですが…つづりはこんな感じ
FIFA (国際サッカー連盟)
Federation Internationale de Football Association

512ちー ◆MILK/oNE :02/02/28 00:29 ID:AmIDObN0
>508
gooの辞書で調べてみた。

■[FIFA]のEXCEED英和辞典からの検索結果
FIFA
(<F.) Federation Internationale de Football Association フィーファ ((国際サッカー連盟)).

どうやらフランス語らしいよ(英和に載ってるのにね)。
513ヴァニラ:02/02/28 00:30 ID:wrONUNF9
安斎肇っつーと、へなへなした髭の王様のイラストのイメージがあるけど、
本当は色とか文字の配置・大きさとかを考えてるってこと?

そーなんだ。
514503:02/02/28 00:36 ID:0YaMlU9/
>>506
ああ、そうでした。
仕事柄(私は発注かける側ですが・・・)、デザイナー=グラフィックという予断で書いてしまった。
訂正サンクスコ。
一口にデザイナーったって、平面から建築から幅広いものね。
監督ったって映画監督やら現場監督やら舞台監督やらいろいろあるのと同じです。同じか?
515おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 00:42 ID:iHYSPmb2
大沢たかおと広瀬こうみが結婚したのがいまだに疑問で理解できない。
大沢さんは広瀬さんのどこに惚れたんだろ?なんのキッカケで?
夫婦やってるところが想像できない。
516おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 00:54 ID:0YaMlU9/
>>515
ゲイ同士の仮面夫婦だYO!
517おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 00:57 ID:jYwh6szv
広瀬香美って実はでかくないですか?
テレビで藤原紀香とあまり変らない感じに見えたんですが。

>516
ゲイ同士って・・・
518おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 01:04 ID:CCploj8V
>515

金で買収。もちろん女が男を。
広瀬っていう人は、いままでたくさん曲をだしてるけど、
あれらはそのときに書いたものではなく、
学生時代からつくってたものを拾ってきているらしい。
民夫がうらやましがっていた。
519515:02/02/28 01:07 ID:iHYSPmb2
大沢さんてモデル上がりのキレイな女優を嫁にするイメージだけどな。
520おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 01:15 ID:L1AMyAPs
>517
ゲイの意味を間違えていると思われ・・・。
521おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 01:17 ID:gIH/B0D8
広瀬香味はゲイだよ
女装がうまいからホントに女にも見えるよね
522おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 01:19 ID:CCploj8V
>517

間違ってないと思うけど。
523おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 01:23 ID:0YaMlU9/
念の為に言っておきますけど、
男も女も同性愛者のことはゲイと言いますよ。
男だけじゃないですよ。
念の為に言っておきますけど・・・
524おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 01:24 ID:iBfhYENc
ゲイって男女問わず同性愛の人のことをいうんじゃない?
男の人だけをいうんじゃないと思ってたけど。
ホモやレズは差別用語だからゲイと呼んで、というのを
テレビで見たような。
525おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 01:27 ID:CCploj8V
522です
ごめんなさい、517にいってるんじゃなくって、
520にいってるんでした。失敬、失敬。

ということで、ゲイってそういうことなんです。
よ。

すいません、LANケーブルと電話線は別モノですか?
LANケーブルは買うといくらくらいですか。
526おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 01:29 ID:ipIqi11m
男女問わず同性愛者はホモです。ホモセクシュアル。
男性同性愛者はゲイ、女性はレズとかビアン。
527おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 01:30 ID:iHYSPmb2
背がデカイって言えばぎぼ愛子さんてデカくありません?
ネプチューンの原田と堀と並んだ時、二人とほとんど同じ身長だった。
最近テレビで見たけどやっぱりデカかった。
165cmはあると思う。
528おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 01:31 ID:0YaMlU9/
>>525
> すいません、LANケーブルと電話線は別モノですか?
> LANケーブルは買うといくらくらいですか。

もちろん別ですよ。
UTPは200円/米くらいかな?適当。
529おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 01:34 ID:CCploj8V
ちょっと違うが、
藤井尚之って、ちっこいらしい。
いつもフミヤの横にいるから、さも大きそうだけど、
かなり小さいらしい。

ちょと違いますか。すいません。
530520:02/02/28 01:37 ID:L1AMyAPs
>525
517に対して「間違っている」と言ったつもりなのですが・・・。
531おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 01:38 ID:uf1DhVeu
>男性同性愛者はゲイ

これちがうよ。
本来の意味は>>524の言う通りだよ。
532おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 01:38 ID:FVCqyxAx
>522
ゲイの意味をなんか勘違いしているのはやっぱり>517の方だと思うな。
それか、素直に「あの二人がどっちもゲイなの?」と驚いているのかも
しれないけど。
それを>520が「なんか間違えてるんじゃ?」と書いたのでしょ。
 
>520はもういないみたいだから代弁。
533532:02/02/28 01:39 ID:FVCqyxAx
あ、いたのね。テヘ
534おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 01:39 ID:gIH/B0D8
20代の男なんですが、親友の結婚式でカラオケ歌えといわれているんですが
何を歌えばいんですか
ベタな歌(完敗・一生一緒になんとかetc)は会社の人とか
目上の人に残してやってくれと注文をつけられています
モー娘は嫁の友達(♀)が歌うのでシャレで歌いたかったんですが
それもやめてくれと言われました
山ね泰弘は知名度が低いのでダメといわれました
ゴスペラズは難しいので一人ではうたえません
535おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 01:41 ID:Y2DR+jkV
>534
「娘よ」
おながいします。
536おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 01:43 ID:gIH/B0D8
>535
知りません。出席者は親族と上司以外はみんな20代なので
みんなが知ってるうたにしてください
537おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 01:43 ID:the0SYvP
>>534
結婚式で歌ったら良かったという曲
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/954679820/
538おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 01:46 ID:gIH/B0D8
>537
ありがとう、でもそのスレ女の人向けだね
男1人で会場を泣かせる曲、あるいわ盛り上げる局をうたいたいです
539おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 01:46 ID:IB9V9Swj
>526
「ホモセクシュアル」という言葉の元の意味はそうなんだけど、
日本の実情は「ホモ」と言う言葉は男性同性愛者のことですよ。
というか、日本語の「ホモ」はホモセクシュアルとは違う
独自の言葉になっていると思うのが適切かと。

ゲイも元は男性同性愛者が使い始めた言葉だけど
今は男女ともに、肯定的に同性愛者を表す言葉として使っていると思う。
(ホモやレズは蔑称として使われることも多いですから)
540おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 01:48 ID:gIH/B0D8
>539
すみません、逝ってる意味がわかりません。(泣
541おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 01:52 ID:ipIqi11m
>>539
確かにそのとおりですね。
でも私はビアンな人たちが自分たちのことをゲイと言うのを聞いたことがありません。
542おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 01:59 ID:LvlHaMTg
ホモ⇔ヘテロ


バイセクシャルなんつー言葉もありんすな。
543おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 02:04 ID:iBfhYENc
>>540
何でよー。>>539さん、難しいこと書いてないよ。そのとおり読めば
いいかと。
ホモとかヘテロって生物のとき習ったよね。だから、確かに元々は
男女ともに指していたのではないでしょうか。
>>541
ホモの方がレズより更に差別的に使われているからでしょうか?
いまだに若手のお笑いとかで、“ホモ”ネタで笑わそうとするのを
見ると無神経だなーと感じます。
544おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 02:10 ID:hPPx6Rct
>>534
その条件に全てかなうのはずばり、
さだまさしの「親父の一番長い日」でしょう!

他の人はまず歌わない、しかし知名度は高い、男一人で会場を泣かせることが可能。
あとは君の歌唱力にかかっている。頑張れ。
545おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 02:14 ID:9xlCSL3G
>534
秋桜(コスモス) 又は、金太の大冒険
546おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 02:16 ID:Y2DR+jkV
536が妙に厨房チックなんですけど。(w
547おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 02:17 ID:o14qiLE3
>>545
キンタの大冒険は、
皆に酔いがまわった頃でないと厳しいかも。
っていうか、20代は知らんのではと思われ。
548おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 02:18 ID:l4wEPUFc
>534
「幸せのドア」はいかがでしょうか。
ドラえもんスレに行けばお勧めされますw
549おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 02:19 ID:0YaMlU9/
サン・トワ・マミーを歌うとどうだろ?
550おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 02:22 ID:Y2DR+jkV
みんなが知ってるうたにしてくださいって536で言ってるじゃん。
キンタとかクンタとか言ってると534に一蹴りされちゃうよん。
551539:02/02/28 02:26 ID:IB9V9Swj
>540
「ホモ」の語源である「homosexual」という言葉は男女関係なく同性愛者をさします。
しかし今の日本で「ホモ」と言った場合、それは男性同性愛者のことです。
英語の「homosexual」と日本語の「ホモ」は
もはや違う言葉であると考えるのがよいのではないでしょうか。
・・という感じでどうですか?

「ゲイ」はホモやレズが蔑称として使われることが多かったので
同性愛を社会的に認めようという運動の中で
同性愛者を肯定的に表す言葉として広めようとされている言葉だと思います。
もとは男性同性愛者が使っていた言葉らしいのですが
今では女性同性愛者も含まれるようです。
・・後半はこういう感じで。

でも、女性同性愛者が使っていることは確かに少ないですね。<ゲイ
ゲイもアメリカ生まれの言葉だから、日本だとまた違う意味になっていくのかも。
とりあえず、以前同性愛板で同性愛者の男性から
「ホモは蔑称だと感じる人も多い、ゲイは肯定的な言い方」とは聞いたことあります。
552おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 02:27 ID:9xlCSL3G
メリージェンを歌ったらみんなうっとりだろうね。
553おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 02:32 ID:wLAsgB39
539は詳しいけど、当事者?
たまにおかまバーに連れてって貰うのですが、
会話で気をつけることはあるのでしょうか?
改造してる人に体のことを聞いてもいいのかな?
554おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 02:33 ID:xvD1Wcgn
ウルフルズのバンザイはどないだ?
中途半端に古いから、逆にあかんかなあ…。
555おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 03:05 ID:ipIqi11m
>>539
最近勉強したんですか?
同性愛者の「最近」とかよく知りませんが、当事者のパレードでも
「ゲイ・レズビアンパレード」とゲイとレズビアンを区別している
くらいだから、やはり通常ゲイは男性同性愛者をさすような気もします。
556おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 03:09 ID:+gBRpQJZ
ホモ・ゲイ・レズビアン関係は、
「スレをたてる程ではないささやかな疑問」
じゃなくなってきてると思われ・・・
(煽りじゃないんです)
557おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 03:09 ID:hvbF7VSl
もういいじゃないの
みんな負けず嫌いだね〜

ゲイ
[gay]
同性愛の人。特に、男の同性愛者。

gay  
 
a. 陽気な; 華美[はで]な; 放蕩(ほうとう)な (the 〜 life 放らつな生活); [[話]] ゲイ[同性愛]の, ゲイ[同性愛者]専用の ((特に都市部では侮蔑の意味ではなく,肯定的に使用される;男女ともに使用される)).
558539:02/02/28 03:10 ID:IB9V9Swj
>553
すみません。当事者じゃないです。
大学の学部の関係で、多少は関連書物を読んだことあるくらいです。

というわけで質問にはお答えできないのですが、
同性愛板の質問スレッドを張っておきます。
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1014312753/
559おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 03:12 ID:L6ZS/PSn
マンションの近所の人に困っています。
私の真上の部屋の人です。私やそのひとの隣(私の斜め上)
はては私の隣(困った御近所さんの斜め下)まで迷惑をかけて困っています。
向こうの言い分によると、「お前らうるさい静かにしやがれ」だそうですが
こっちは皆話を聞くと普通に生活しているだけです。
その方のほうがよっぽどうるさいです。

生活全般板の中に「上の階の住人がうるさい」「下の階の住人がうるさい」
「隣の住人がうるさい」とスレがありますが、どこで相談したらいいのでしょう。

「下の階の住人がうるさい、と上の階の住人がうるさく、隣の住人も迷惑してます」
・・・なんて新しいスレをたてるわけにもいかないし。
560おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 04:08 ID:kzQO97DV
台所のガス湯沸かし機(流しにお湯出すやつね)が壊れました。
火がつかないのです。
東京ガスでガス代払うついでに修理はいくらくらいかかるのかと
聞いたところみてみないとわからないと言われました。
そりゃそうなんだけど、だいたい上限はいくらくらいでしょうか?
同じようなタイプのが4万くらいで売ってたんだけど
それより高いってことはないですよね?
そしてその修理代はその場で払うのですか?
それとも毎月のガス代に上乗せで請求ですか?

営業所のおばちゃんがすぐ修理に行くというのを振り切って
帰って帰ってきたので詳しい話は聞けなかったのです。
だって今全然お金ないんだもん・・・・
ガス代も滞納しているというのに。
あんまりお金かかるようなら修理しなくてもいいかなと。
しばらくは水冷たいけれど、このままもうすこし我慢したら
水も冷たくなくなるかなと思ったり・・・・・

とりあえず今2万しかないけど修理呼んでも大丈夫でしょうか?
561おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 04:36 ID:VMf5mIFf
>560 とりあえず、新品のガス給湯器買っても29800円(パロマのHPで確認)
種類はいろいろあるだろうけど、最悪買い換える羽目になってもこれぐらいで済むって事だから、
二万あれば十分、大丈夫じゃないかな?
アパートとかだったら、不動産屋に交渉してみるのもいいかも知れないな。
ところで、勝手な素人考えだけど、着火に電池とか使ってないかな?
ひょっとしたら電池切れって事もあるかも…一度、自分で給湯器確認してみたら?
簡単な説明がパネルの裏に付いていることもあるだろうし。
562おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 04:43 ID:Ue3WLmP9
私もまず電池切れを疑うべきだと思う。
突然点かなくなるってとこが怪しい。
563 :02/02/28 04:47 ID:Cm4uMgWj
>>561
ってか、あなた優しいね。ケコーンして
564560:02/02/28 04:58 ID:kzQO97DV
>561、562
電池は代えました。
ガスは出てるのですが点火しません。
つなくなる前2回くらい急に火が消えたりしました。
でも安心しました。2万あれば足りますよね?
明日ガス屋呼んでみます。
これで食器を風呂場で洗わなくてもすみます。
ありがとうこざいます。
565おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 05:07 ID:MGSW+nE3
>559
「あなた」にとって迷惑人は上階の人間だから上の階の〜スレでOK。
斜め上の住人はすでに隣の住人スレに書き込んでいるよ。
566おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 06:32 ID:Cm4uMgWj
中島らもって生きてるんですか
ホントは3年前ぐらいに死んでるんじゃないんですか
ときどき動きが止まってますよ
567 :02/02/28 06:37 ID:K8gFurBn
最後の晩餐って番組みてると(たぶんローカル)
中島らも死にそうって思う。
あれがなきゃ、らもって気がしないけど。
568おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 06:40 ID:Cm4uMgWj
>567
鶴瓶と浜村淳がまるでぼけ老人を世話してるみたいだよね
キダ先生は天然だから話かみ合ってないのにマジで反論するし
569おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 08:43 ID:WS8XgQs3
>566
このまえNHKの「アルコール依存症者が語る」みたいな番組で
話してるの見たぞ。
あのひとアルコールとブロン中毒でほぼ壊れてる上に、
最近はうつ病まで発病して薬飲んでるからしゃべりも動きもあんな感じでスローモーションなんだよ。
570おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 10:06 ID:V4erJT78
<中島らも
元々スローな人で、「言った言葉にハエが止まる」とか言われてたらしいけど、
確かに、2〜3年前より確実に動作がスローモー。
最後の晩餐、最初の頃と最近のと見比べたら多分すごい違うやろうね。
そうかー、またアル中なんかー。鬱病も最近でなくて結構前からでしょ。

去年、バンドやってるの見たけど、
ふらあああ、とステージに現れて、ギター肩に掛けてもらって、
ふらあああ、と中央まで行って、でも曲始まったらガーッと歌うのがかっこよかった
上手い下手は別として。
571おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 10:58 ID:Ctlu+0pO
数年、関西を離れてて、久々に浜村淳をTVで見たら
えらいじーさんになっててビックリ。いつからあんなに
頭が白くなったんだろう。たかじんもじじいになっちゃった。
572おさかなくわえた名無しさん :02/02/28 11:31 ID:RZXe4Bf1
お酒たくさん飲む人・ストレス多い人は何故か速く老けるよ。

ところで、2chの書き込みに活力なくなったね。
自分と、10人くらいの人が一生懸命書き込んでるみたい。

573おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 12:42 ID:hBEdx6jA
>>572 一時期2chサバが攻撃されててアクセスできなくなってたり
してた日がしょっちゅうあったからねえ。それと先日出た裁判の判決で
仕事中の私用メールやWeb閲覧は業務に支障をきたす行為とみなす
っていう判決がきいてんじゃないの、職場からアクセスしてた人には。
この不況時に2chへの書き込みがバレて首にされたらたまらんだろうし。
574573:02/02/28 13:07 ID:hBEdx6jA
ちなみに573のソースね

http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_02/3t2002022715.html
 私用メールは 『職務に専念しないで会社の施設を利用する
 企業秩序違反行為』 であるばかりか、受信者の仕事も阻害している

この解釈を前例にすると、仕事中の2ch遊びも当然ひっかかる。
職場からのアクセスは失職の危険度がグーンとアップしました。
575おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 14:23 ID:rwsq9ts+
自営業で税金に関する事をすべて税理士(会計士?)さんに
お願いした場合、税理士さんに対する支払額は年間
どのくらいなのでしょうか?

実家で今トラブっていて、どうしても知りたいので
宜しくお願いします。
576おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 14:27 ID:K9+x+Kkn
>575 法律板でも聞いた方が良いかと思われ…
577おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 14:35 ID:8GWN5jUN
郵便局の鯖落ちてる?
578おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 14:36 ID:egMrFRvp
月3万円とか、5万円とか、そんなもん。
具体的な仕事の内容にもよる。
579おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 14:36 ID:hBEdx6jA
>>575  ひとつの参考例として。
従業員10人程度の小さな事務所に勤めてた時、日々の
伝票処理と帳簿の記帳などは事務所でやってたんだけど
それでも税理士さんには、毎月の顧問料として5万円と
決算の時に決算報酬として40万円くらい請求されました。
580575:02/02/28 14:44 ID:rwsq9ts+
みなさんレスありがとうございます。
581508:02/02/28 14:56 ID:fp6wNh0P
遅まきながらFIFAを調べて教えてくれた皆様
ありがとうございました。フランス語でしたか。
582おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 14:59 ID:K9+x+Kkn
>505 えらく遅レスで申し訳ありませんが、ざっと検索してみた限り
では見つけられませんでした。

さて、立てるとしたらどこに立てるのがいちばんかな?
583おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 15:05 ID:ttc1z2SJ
>582
行ったことないんだけど、
「通販・買い物」板がありますよ。そこで聞いてみるというのはどうでしょう?
584おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 15:57 ID:CanvoENa
学士ってなんでしょう??
私は大学3年なんですが学士なんでしょうか?
585おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 15:58 ID:EIS/1GT9
大学3年なのに辞書引くこともできないのかよ
586おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 15:59 ID:CanvoENa
>585
調べてみたんだけどわかんないんですよ。
587おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 16:00 ID:TeUM3box
>585
まず、卒業しなさい。そうすれば、あなたも学士です。
588おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 16:01 ID:CanvoENa
>587
てことはちがうんですね。有難う御座います
589おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 16:10 ID:dSvzsXU/
髪を二つ結いするときって、
みんなどうやって結ってるんですか?
後頭部だから自分じゃ見られないし・・・
結うのが大変そうな割に、二つ結いしてる人が多いので疑問です。
590おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 16:19 ID:7Np9fcYS
>589
二つ結いってなに?
591おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 16:26 ID:CanvoENa
二つにわけて髪を結んでるやつでしょ
592おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 16:31 ID:TGbn1CBu
子供が出来ると女性って「△○□ちゃんのおかあさん」って
呼び方されるけど、ちゃんと名前があるのにそんな呼び方されて
イヤじゃないの。
593おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 17:31 ID:FiRNqT9F
>429
ちれす〜でスマソ。
確かにおワンとかいうのでは?
コンビニあたりでも売ってますので手軽に買えるかと。
あと、かなりお値段は高くなりますが、介護のコーナー等にいくと
排泄物の匂いを消す作用のあるタブレットもあります。
594おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 17:33 ID:mJczIpcz
イヤな人もいるようだし
女としてワンランク上って思って気に入ってる人もいる。(おかあさん偉い説)
595おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 17:34 ID:FiRNqT9F
>592
連続すまん。
子供がいなくても、「○×さんの奥さん」って呼ばれる。
(ま、○×さんの旦那さんもあるけどね)
少し前、「そういう呼ばれ方しかされないなら私の人格はないも同然」って理由で、
婚約破棄だか離婚だかした夫婦の記事を読んだ事が有る。
嫌な人は嫌ってことで。
596おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 19:13 ID:eqMVmkZd
>>593を見て思ったんだけど「遅レス」って「ちれす」と読むんだね。
いままで「おそれす」だと思ってたよ(;´Д`)

で、疑問なんだけど「スレ」の発音って「スレ↑」?「スレ↓」?

597おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 19:16 ID:RvsQbtjS
自分も「おそれす」と読んでた。ま、言葉遊びだから自由なんじゃ?

たぶん「スレ↑」だと思う。
598おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 19:20 ID:La4frpqF
>592
「○○ちゃんのおかあさん」なんてなまやさしいもんじゃない。
いまどきは「○○ちゃん(くん)ママ」でっせ。
私は子供2人だがよその奥さんから「○○ちゃんママ」と呼ばれるのは大嫌い。むしずが走る。
まだ「○○ちゃんのお母さん」なら許せるけど。
よそのお母さんへは意地でも姓で呼びかけてる私はかなりの頑固者かもしれない。(w
599おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 19:39 ID:YqFDlytV
>「○○ちゃん(くん)ママ」
これって、一応親愛の情を込めた言い方。
下の名前を呼ぶほど親密ではないけれど、名字+さん で呼ぶのは
なんだかよそよそしくない程度の人の呼ぶ時。
本当に親しくない(親しくなる気がない)相手は〜〜さん、て呼ぶ。
600おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 19:45 ID:wLAsgB39
ママという言葉が私の辞書にはないよ〜
子供が生まれたら大変そうだ、私は。
赤んぼ言葉も使えない。
601おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 19:46 ID:sANYLe6a
お医者さんの守秘義務ってどれくらい?
脱税状態であることを話しても、大丈夫?
(せいぜい8万位の所得税なんですが)
602おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 19:46 ID:eqMVmkZd
>597
ありがとうございます。
普段文字で見るだけでイントネーションがわからないのって
けっこうあるかもと思った。
603おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 19:47 ID:i9tLfslu
子どもの名前を知っていても、その名字や親の名前を
知らないこともある。>公園などで知り合った場合など
その場合はしょうがない、と思う。
604おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 20:10 ID:KuAzaVYh
「上げ膳据え膳」と「上げ膳下げ膳」、どっちが正しいんですかねー?

前者は、同じような意味を繰り返してあるだけだと思うんですけど、
こちらのほうをよく耳にしますよね。
どなたか詳しい方いらっしゃいませんかね。
605592:02/02/28 20:23 ID:XT0n8mEl
皆さんレスありがとう
友だちの奥さんの事を「○○ちゃんのおばちゃん」って
呼んでるけど、いいんだよね。
606おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 21:02 ID:mVwsh2W0
>604 「上げ膳下げ膳」ってどういうトコで使われてます?
「上げ膳据え膳」の間違いがそのまま使われるようになっちゃったんじゃ
ないかなぁ?

ちなみにgoo国語辞典の検索結果はこちら
■あげぜん-すえぜん ―すゑ― 【上げ膳据え膳】
何から何まで人の世話になって、自分では何もしなくてよいこと。

■あげぜん 【上げ膳】
食膳を客などに出すこと。また、食膳を取り下げること。

■[上げ膳下げ膳]の大辞林第二版からの検索結果  0件
検索結果に該当するものが見当たりません。
キーワードを変更して再度検索をしてみてください。
607おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 21:05 ID:EAz8e5Cd
「○○ちゃんママ」なんけで、親密感を強めてくるやつは
ろくな奴が居ない。
詮索好きで,噂ばっかり。
608おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 21:10 ID:TzXmvQPQ
ガイシュツでしたらごめん。
2ちゃんねるってにちゃんねるとは読まないってホントですか?
609ウソデスゴメン:02/02/28 21:14 ID:AjXFwwNG
もちろんトゥーチャンネルですが、なにか?
610おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 21:19 ID:F5Ep4ShG
「りゃんちゃんねる」ですよ
611おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 21:22 ID:sEespaNU
おフランスでは ドゥーシャネル と呼ぶザマス。
612おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 22:13 ID:KuAzaVYh
>>606
検索にかけるとそこそこヒットしますよ。

上げ膳に「下げる」の意味があるんですねぇ。
「上げ膳据え膳」の「上げ膳」は下げると言う意味なら納得できますねぇ。
「据え膳」って、どうももうひとつの意味のほうが強いような気がして・・・。
613おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 22:26 ID:nosb9pu9
すいません、IEでポップアップウィンドーが
立ち上がったとき、バーしかでてこなくなりました。
ちゃんと大きい窓で立ち上がるように設定するのって
どこですか?
わかりにくくて使いづらい。
614おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 22:28 ID:6ewP08xw
2ちゃんねるを利用するのって無料ですよね。 だったら、運営している人
はどうやって収入を得ているの? テレビと同じで広告が収入源なのかな?
でもあんなに小さい広告で1月いくらぐらい貰っているのかな。
615おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 22:33 ID:Jb+gsp9K
>613
PC初心者板へどうぞ

>614
初心者の質問板へどうぞ

616おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 23:10 ID:Q32Yfk52
>589って回答モレかな?
櫛の後ろの竹串みたいになってるところで
頭頂部からうなじに向けて、つーっとなぞると
うまく簡単に2つに分けられるのよ。
だからそんなに難しくない。
うっかり鉛筆とかでやると、分け目に色がつきます。
617おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 23:26 ID:iVH5REtg
鈴木宗男の秘書の意見を外務省が聞いた聞かないで問題になっていますが、
ズバリ、鈴木宗男はあの長身のアフリカ人を秘書にしてなにか徳があったのでしょうか
またその秘書が外務省に意見を言ってなにか利益が生まれるのでしょうか
しょうもない質問でスミマセン
618おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 23:37 ID:S3ACfOiB
>617
そゆことをここで聞くのもいかがのものかと・・・
619おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 23:59 ID:+SKeXhXe
>614
半年前に転送料の問題で2ch閉鎖の危機があった。
その時は有志によるプログラム改良でなんとかなったんだけど、
まだまだ安泰ではないんだよね。
そのため、個人個人でも転送量節約をする必要がある。

私はページ内のレスには「>>」でリンクを貼らないようにしてる。
気をつけている人も増えてはいるが、ゲーム系みたいに住人の
平均年齢が低い板ではオ○ニーを覚えた猿みたいに直ぐ上のレ
スにも得意げに使っているのが悲しい。
620おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 00:06 ID:ho7MfizI
薬用ハイジェルとかいうボトルがあるんですが
使いみちを思いつきません。
手なら普通に洗う方が清潔だとおもうんですが
(手についているほこりなどを洗い落とすには流水でないと)。
皆さんどのように使用なさっているのでしょう?
621おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 00:09 ID:GR0jNZt4
お守りやお札を寺社で処分していただく場合って
どのようにお願いしたらいいのでしょう?
「処分してください」は乱暴な言いまわしだと思います。
「供養していただきたいのですが」で大丈夫でしょうか?
622おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 00:12 ID:U1vBEXnZ
>620
手は水洗いだけじゃ大腸菌が浮き出てくるだけでよけい汚いそうです。
石鹸洗いで長時間水を流すより、低コストなのでは?
623おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 00:13 ID:q1Oa+9JU
>621
これ、以前に頂いたお守り(お札)なのですが・・・
と、後ろの言葉を濁して、神社側の対応を見る。

次回以降は、その対応を参考に。

624おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 00:18 ID:PfO/R9Rr
結婚式の2次会にお祝いの電報を送るのはヘンですか?
新居に改めて送ったほうがいいのかな?
(式は神社でするそうです)
625おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 00:19 ID:kuRH89Ky
>621です。>623様、
その寺社のお札、お守りでなくても失礼にあたらないでしょうか?
大宰府とか東大寺とか湯島とか全国のものがあるので
流石にひとつひとつ返しにいくわけにいかないのですが・・。
626おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 00:19 ID:q1Oa+9JU
>624
別に変ではないと思うが、神社に祝電できない理由があるの?
627おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 00:20 ID:U1vBEXnZ
>624
なぜに披露宴に送らないのですか?
628おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 00:23 ID:PfO/R9Rr
624です。
披露宴をやらなくって、神前式を身内だけでやって、
披露宴兼2次会を、気軽なお店でやるらしいんです。
参加できないんで、どうしようかと思って。
うーん。
629おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 00:23 ID:7tg8WtCj
>625
拝む対象が違うので参考程度に・・・。

それぞれ系列というか、近隣の分社に(事情を話して)返すのなら、
たぶん対応してもらえるでしょう。

そうでないのなら、やめておいて自分で処理するか、
あるいは購入先の神社のほうに電話その他で聞いてみてください。
630おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 00:26 ID:U1vBEXnZ
>628
それだったら2次会でいいのでは
631おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 00:28 ID:i1zkNnOW
なぜドラえもんとのび太は一緒に寝ないのだろうか?
632おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 00:28 ID:VzCi+HFL
>>624 ぜんぜんいいと思うよ。
だって「披露宴兼ニ次会」って自分で書いてるやんけ。
そこに電報送って何の問題がある?
633おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 00:33 ID:AK5TYcSE
>631
一線を越えないようにするため。。。
634631:02/03/01 00:37 ID:i1zkNnOW
ドラえもんだけ一人で押入れに駆け込んでいくからなんだかかわいそうで・・・。
二つ布団敷いて寝ればいいのに。
635おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 00:39 ID:AK5TYcSE
>634
きっと、予備の布団がないんですよ。
636おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 00:39 ID:y4EUDkw9
新聞を取る契約がまだ残ってるんだけど、
引っ越すにあったって新聞を取らなくてもいい方法をどなたか
知ってますか?
637おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 00:41 ID:AK5TYcSE
現在の販売店に“引っ越すから”と宣言して契約解除を申請
638おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 00:43 ID:y4EUDkw9
>637
販売店に引っ越すことを言ったら、引越し先に残りの契約分の新聞を
送るといわれて・・・
639おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 00:46 ID:AK5TYcSE
>638
引越し先住所を教えない。

もしくは契約書の裏面を確認してください。
おそらく契約解除月の分の日割り計算で清算できるはず。
640おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 00:51 ID:y4EUDkw9
新聞の勧誘の人に、3月に引っ越すことを伝えたら、
「4月から1年契約をしてくれ。その後は引っ越しちゃえば分からないから」
と言われたんですけど、大丈夫?
641おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 00:52 ID:AK5TYcSE
>640
やめておきなさい。
642おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 00:54 ID:iZyRuLJN
>640 だいじょぶだけどやめておいたほうがいい。
643おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 00:55 ID:y4EUDkw9
>641
実は契約しちゃったんですけど、やっぱり逃げちゃまずいですか?
644おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 00:57 ID:9QynXHh3
>>640
大丈夫。
ついてはなにか貰いなさい。
645おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 00:58 ID:AK5TYcSE
>643
クーリングオフ期間内ならそれで対応。

646おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 00:58 ID:iZyRuLJN
>>643 まずくない。
647おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 00:59 ID:1pUtD5Oe
自殺って犯罪なの?
648おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 01:00 ID:AK5TYcSE
倫理的には犯罪。刑法で言うなら(以下略
649おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 01:00 ID:y4EUDkw9
クーリングオフ期間はもう切れてるんです。
逃げるとしたら、販売店に報告ぐらいしといたほうがいいのかな?
650おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 01:01 ID:AK5TYcSE
販売店に報告したら逃げることにはならんべさ。

どこにも何も言わずにそのまま居なくなるべし。
651おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 01:03 ID:y4EUDkw9
>650
今アパートなんですけど、次に入る人に迷惑とかかからないですかね?
652おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 01:08 ID:CBSZuaZ5
NHKでビバヒルの前に入る『ミッドナイトチャンネル』という
15秒くらいの番組紹介があるんですが、(男の子と猫のアニメーション)
そこでかかっている曲が誰の曲か知ってる人いますか?

わかりにくい説明ですいません。
653おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 01:12 ID:iZyRuLJN
>652 何曜日の何時と言ったほうが、あえて誰かが見てくれるかも
654おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 01:13 ID:6fjYSLE2
625です。
>629やはり拝む対象を考えないといけないんですね。
他の方々もやはり一つ一つ返却にいっておられるのでしょうか?
捨てるのは抵抗がありますが・・。
655おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 01:49 ID:CBSZuaZ5
>652さん、ご指摘ありがとうございます。

最近毎日(深夜1時くらい)ビバヒルが入っているのですが、
はじまる前に入ります。
(1時5分にビバヒルがはじまるとしたら、1時4分30秒くらいに入る)

わかる方がいましたら、よろしくお願い致します。
656おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 01:53 ID:WQ2rNs3i
>>655
フリッパーズギターのcoffee-milk crazyじゃない?
昨日チラッと見たときはこれが流れてた・・・はず。
657おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 02:04 ID:ga8plATo
>>619
生活板にもいるんだよなぁ。
656みたいな奴が。
658おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 02:06 ID:8XWMm1WX
615
618
こー言う人殺したい!
659おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 02:06 ID:CBSZuaZ5
>656さんありがとうございます!!
絶対そうです。
ずっと気になっていたので、本当に助かりました。
660おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 02:12 ID:B1yPNaJD
661おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 02:18 ID:t0NH+ybT
>658
そう?
615でも618でもないけど、
明らかにスレ違い、板違いの質問に丁寧に答える必要はないと思う。
662おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 02:19 ID:L4jZ2Vpw
グッチの小物(カバンとか)を持っている方にお聞きしたいのですが、
ファスナーの取っ手の部分が革で出来ていると思うのですが、
そこにGUCCIのロゴの型押しは入っていますでしょうか?
人からロゴの型押しがあるものは偽物だという風に聞いたのですが…。
自分のに入っていてかなり鬱です。
663おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 02:29 ID:2AipFJc+
>662 よくわからんが、こんなの参考になる?
ttp://www.ginzado.ne.jp/~free/miwakekata/
664おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 02:29 ID:ivEGfHfA
>661
答える必要はない、というより「完璧かつ即レスは期待しないでね」って感じだよね。
初心者・質問系のスレで「どうしてレスくれないの!?」って怒る人たまにいるし。
665おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 02:30 ID:y5Vg7at8
本物でもロゴが入っていますように。(祈
666おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 02:42 ID:X5bCzPVz
私の友人(女)にややワキガの子がいます。
普段はキョーレツって程でもないけど、一緒の車に乗ったら「ん、なんかクサイかも・・」っていう程度。
でも不思議な事に、男の人をとっかえひっかえして遊んでます。
先日、彼女とその彼氏&私と旦那の4人でボーリングに行ったんですが、
ゲームがヒートアップするにつれて彼女のワッキー臭もヒートアップ。
だんだんとニオイは強烈になり、あやうく死にそうになりました。

・・・しかし、旦那と彼氏はなんだか彼女のワッキーに気付いてないみたいなんです。
私以外の女友達も気付いているくらいのワッキーぶりなのに・・・。

そこで質問です。
もしかして女の人のワキガは男の人にとっては無臭なんでしょうか?
いや、むしろフェロモンのような効果(?)があって男を惹きつけてるんでしょうか?



667おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 02:44 ID:ivEGfHfA
>666
旦那と彼氏は気付かないフリをしてる・・・に、1票。
相当仲の良い人でも、ワキガのことって口に出せないよ〜
668662:02/03/01 02:45 ID:L4jZ2Vpw
>663さん
ありがとうございます。リンクのページ見させてもらいました。
私の持っているのはいただきもので、私自身ブランド物には疎くてコントロールカードが
入っていたのは覚えているのですが、なんか数字書いた紙、くらいにしか考えておらず
すぐに捨ててしまいました。よって、数字の切れ目については全然見ていませんでした。
ちなみにコピー商品に付属されているというギャランティーカードは
入っていませんでした。
>665さん
655さんもロゴ入りのを持ってらっしゃるのでしょうか?
それとも私のが本物であるよう祈ってくれているのでしょうか(ありがとうございます)?
今まで何とも思っていなかったんですが、気になりだしたら気になるものですねぇ…。
669おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 02:45 ID:Z40nkOUz
>>666
僕は男だけど好きなコの腋臭には興奮するね。
もちろん限度はありますが…
670おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 02:46 ID:PfO/R9Rr
>666

ふたりともそういう匂いが好きだとか?

わたしは、好きなんです。
むかし好きだった人がそうだったのでムラムラしちゃう。
671おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 02:54 ID:2ChHCnFh
>>619
ヴァカはお前。デマに踊らされてるヴァカ。市ね。
リンクひとつHREFに展開するのと最低50レス最悪「全部」ダウンロードされるのと
どっちがサーバーの負荷になるか
ちょっとでもシステムを知っていればわかるはず。
ページ内? どうしてそんなことがオマエにわかるんだよ。
ページ境界にかかることだってあるだろうがヴァカ。
ほんとに>>が負荷で全部レスDLがいいなら
そんな機能サーバーとっぱらえばいいだけの話だろ。

結論。レスはすべからく>>で書くべし。以上。
672おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 03:02 ID:2AipFJc+
>671 どうした、何をテンパってる?
どんな正論だろうと、いきなりヴァカ、氏ねと言う人間は信用されないぞ?
まして、リンクの書き方なんか個人の自由だろ?

あまり深夜に怒ってると、下の階の人から苦情が来るかもよ?
673おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 03:03 ID:CWKUZvMY
>671
なに顔を真っ赤にして書き込んでんの?
674671:02/03/01 03:05 ID:QcsFTqiD
>>672-673
だから>>で書けといってるだろうが。
おまえらのレスが先頭になっててひとつ前がみたいばかりに
全部を押すやつがいたらどうするんだ。
ADSLのやしなら一瞬でロードするから気にしないぞ。
675おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 03:07 ID:2AipFJc+
>674 やだ
676おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 03:09 ID:X5bCzPVz
ど〜でもいいから、かちゅにしろYO!!
677おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 03:11 ID:CWKUZvMY
>674 やだやだ
678671:02/03/01 03:14 ID:E0zTM9iT
鯖に負荷がかかるのを承知であえて>で書くのなら何もいわない。
ただ>>で書くと負荷になる、と信じているのならやめさせたいと思っただけだ。
もうこねえよ。ぷんぷん。
679おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 03:20 ID:CWKUZvMY
>>671の書き方では誰も聞かないよ。
もう少し丁寧な文章で書こうよ。
680671:02/03/01 03:23 ID:x4PZC9fM
あ、最後にいっとくけど
>>が負荷だというならsageるのも同じ負荷だからな。
俺はこれで消えるよ。
681おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 03:24 ID:2AipFJc+
>678
誤解のないように自分の立場を説明させてもらうけどさ。
>で書くか>>で書くかに関しては、転送量問題と自分の意志みたいなものから。
レスだって、流れに必要のない場合にはsageでかくとか、
その人なりのルールってある訳じゃない?
必要だと思えば>>で書くけど、自分で必要のないと思えば>にする。
で、君のいわんこともわからんでもないけど、
どちらにしても数字できっちりエビデンスが出てないのに論争しても無駄なこと。
むしろ、その状態で人に自分の意志を押しつけたり、ヴァカ・氏ねと言う方が痛いと思うけどね。
で、君と同じ論法で、>で書く人が多くて転送量がムダになってると運営側が思えば、
>でリンクできるように変えると思わないか?

…でも、正直、>671のような人間が来ないと祭りが無くて寂しくなるような気がする。
682おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 03:25 ID:F4OtoH9I
671がオナニーして帰りました。
683おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 03:39 ID:2AipFJc+
回線を切っているのか、IDが毎回違う>671に恐怖しました。

>>671-680
684おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 04:13 ID:s8uIHn+u
そーいえばその神経がスレで祭りになった
喫茶店の経営者も書き込みのたびにID変わってたね

電話代節約のためいちいち回線切ってたみたいだけど
685おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 07:23 ID:v8TNrwFo
>>684 常時接続じゃない人はこまめに回線切るってアリだよ。
2chの場合、次のレスがいつ書き込まれるかわかんないのに
ずーっと繋いでるのは通話代の無駄だからね。
読み書きしてる間は回線切っといて、アップする時だけ繋ぐ。
自分も今はADSLだけどISDNからADSLに乗りかえた時、
一時的にモデムだった間は電話代が気になってそうしてた。
686ppp:02/03/01 08:09 ID:rn3D6Uju
パートの場合、
年収150万程度しか稼げないのなら
もう少し勤務時間を減らして年収100万円程度に留めて、
主人の扶養になった方がお得なんでしょうか?
教えてください。
687おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 09:49 ID:feDM35S4
新聞を取り始めてから3ヶ月で転勤になり引越しました。そして今、引越してから一年経ちました。
同じ新聞を取ってるのですが、引越してから集金の方が来られません。来ないので私もおもいっきり
忘れていてこのスレを見て思い出しました。
早く連絡した方がいいのはいいんだけど、やっぱり一年分払うようですよね、、、?
ケチくさいようですが、まけてもらうのは無理なんでしょうか?

688おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 10:11 ID:U7kzTfWD
>>686
でも、扶養の年収は65万以下に変更になるんじゃなかった?
689おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 10:11 ID:MTka6ZVn
>>687
相手(販売店)の気持ち次第。
ただ放置プレイは延滞金まで取られる恐れがあるからやめておいたほうがいい
690おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 10:18 ID:iLIF/n49
>>686
税金より社会保険がイタイ
691687:02/03/01 10:21 ID:IxG092i2
ありがとうございました。早速、販売店に連絡してみます。
(ちょっとだけ、放置を考えてました。放置を選ばなくて良かった)
692おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 10:36 ID:j5pGc2fl
>>687
契約書に延滞金のことが書いてなければ、延滞金は絶対に発生しません。
契約書を見直してみましょう。

ただ一般的に、未払い金は集金人の自己負担です。
新聞奨学生だったりするとかわいそうなので、払ってあげてください。
でも、集金に来ないのは謎だなー。
693おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 10:57 ID:DtLmKODN
>>ppp
120万ちょっとか100万か忘れたけど
それくらいが扶養とか外れずよかったような、、、。
694おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 11:02 ID:9UBjsChd
>>692
契約になくても、民法による延滞金は発生する。
年率5%也。
695ppp:02/03/01 11:13 ID:rn3D6Uju
パートするんですが、年収が150万になりそうなんです。
やっぱり、100万以内に押さえた方が良さそうですね。
696おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 11:22 ID:DtLmKODN
>>ppp
150万はいろいろ引かれることになります。
それで年末になると休む人が多かったです。
詳しくはわからないのですが100万ちょっとに押さえるか
ガンガン稼ぐかのどっちかでしょうね。
697おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 11:34 ID:XVlqpiiK
>ppp ここで何度も同じような質問する位なら、鬼女板に行って聞いてみたほうが
よっぽど早いです。前見たらパートの奥様スレとか有った気がする…
698692:02/03/01 11:51 ID:j5pGc2fl
>>694
契約書がない場合は5%の法定利率。
契約書に5%超の利率が記載されていても一般的には無効。
契約書に延滞金の記述がない場合は延滞金は発生しない。
だと私は解釈してるが、これは間違い?
699おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 13:06 ID:KassuPAn
携帯料金のことなんですけど、
同じ月の料金を間違って二回払ってしまってた場合、返してもらえるんでしょうか?
指摘しない場合は、携帯会社側もこちらに知らせてこないもんでしょうか?
混乱してしまい、よく分からないのです。
700おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 13:12 ID:TQjhOsom
>699 普通は返してもらえるか、次の月に充当になると思うんだが。
混乱ってことはドコまで払ったのか分からなくなってるのかな?
お客様センターみたいなところに確認すれば教えてもらえるんじゃないかな?

引落じゃなくて振り込みなら控えが手元に残ってればいいんだけどね。
701699:02/03/01 13:27 ID:KassuPAn
>700
支払いが遅れていたので、同じ月の請求書が何個か来ちゃったんです。
コンビニ払いにしているので、
確認できそうです。
ありがとーございました!
702おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 13:28 ID:HInWiIZQ
時々我が家には公衆電話からイタ電が掛かってきます。
電話に出たと同時に切られてしまうし、留守電になっていた
場合にも何も言いません。

ナンバーディスプレイを利用していますが、公衆電話からの
電話をブロックすることはできないらしいので困っています。
今さっきもかかって来て、誰が何のためにやってるのかと
考えると非常に怖いです。なにか解決方法はないでしょうか?
703名無しのプーさん:02/03/01 13:58 ID:CvKYK8u2
>>702
自分からは受話器を取らない。ルス録に知ってる相手が喋り出したら
そこで初めて電話に出る。
704 :02/03/01 14:07 ID:ckTo7zGu
>>702
警察に相談したよってのを留守電に入れてみたら?
705702:02/03/01 14:47 ID:HInWiIZQ
レスありがとうございます。

>703やっぱり電話には出ないほうがいいんでしょうかね・・。
電話のディスプレイに「コウシュウデンワ」と表示されるので
あえて出てみてるんですが。「もしもし」と言った瞬間に
切られますけど。

>704「警察に・・」ですか。なるほど。脅しですね。
ついでに、実際に警察に相談したらどういう対応を
してくれるんでしょうか?
やっぱり実害がないからと門前払いかな・・。
706おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 15:19 ID:PITfhfCh
ねえねえ郵便局の振込み窓口って何時まででしたっけ?
707おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 15:20 ID:Z+7Kj60O
16時まで
708おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 15:24 ID:PITfhfCh
>>707
ありがとう!
税金払ってくるか・・・
709おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 15:27 ID:ALWMF0b9
揚げ足とりみたいでごめん。
郵便局は振り替えって言うよね?
銀行が振り込みって。
なんでわざわざ違う言葉使うんですか?
710おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 15:29 ID:Elv9BKf1
>>709
「郵便振替」と「郵便振込」はちがいますよ。
711おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 15:32 ID:ALWMF0b9
えっそうなんすか!
恥ずかしいので逝きます...
712おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 15:32 ID:F/boLMI3
郵便振込みってなによ
713おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 15:56 ID:MnooYNKX
新スレを立てようとすると、「スレ立てすぎでっせ・・・」という
表示が出てきてしまう。
これってもう二度と作れないの?
何ヶ月かすればまた作れる?
714706:02/03/01 15:59 ID:PITfhfCh
払ってきた。
振込み?振り替え?
「振り替え」は初めてきいたけど、ふだんほとんどのものは
口座引き落としだしわかんないや・・・・
715おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 16:10 ID:qlmu5gIf
I am God's child... なのに『鬼』束?
716おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 17:33 ID:7kEc/71w
>713
何か月も待たなくても、作れるようになります。
717おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 17:43 ID:Vvj7b/f6
>>714 振込みは、よその口座にお金を送ることだよね。
振替えは、同じ支店内に自分が複数の口座を持ってる場合に、
自分の口座から口座へとお金を移動させることだったと思うんだけど
718おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 18:15 ID:F/boLMI3
郵便局の送金はここが詳しいです
http://www.yu-cho.yusei.go.jp/n1000000/n1r00450.htm
719おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 19:01 ID:piVcfgWh
>715
神様の子供が鬼というのは十分あり得ると思うが。
たとえばキリスト教の悪魔は元天使だし、
日本神話のイザナギイザナミはヒルコを生んでいるし。
あと鬼神なんつー存在もあるし。というマジレスでいいのかな。
720おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 21:04 ID:6Ttu90b3
ゼリーを食べたあと空になったケースが甘い薫りを放っています。
ごみの収集日は来週の月曜日。
それまで袋を3重にして玄関で保管しておこうとおもっているのですが
最近暖かいので虫がよりつかないか不安でたまりません。
適切な対策を教えていただきたいのですが・・・。
721おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 21:07 ID:HO/8Vp1T
>720
軽く洗っておくだけでもだいぶ違いますよ。
722おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 21:46 ID:hb6cVsic
>720
ゼリーの容器ではないけど、TVで以前
魚をさばいた後のゴミとか野菜屑(ようするに生ゴミね)を
新聞でくるみビニール袋に入れて冷凍庫でゴミの日まで保管するとにおわないってやってた。
生理的に許せるならいかがか。その場合ゴミの日に出し忘れないのが吉。
723おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 22:39 ID:Vg4z7FJF
>720
唐辛子ふりかけとけ
724おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 22:41 ID:D9CYX6ls
720です
721様と722様
有難う御座います。
とりあえず、1回袋を開封して容器を洗いました。
冷蔵庫はちょっと・・・。
今後は容器を洗ってから捨てるようにします。
これからの季節はとくに気をつけないといけないですよね。
大掛かりな料理をするのは収集日の前日だけ、
のこりはお弁当とかにします。一人暮しなので。
725おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 22:43 ID:vkXGYO4F
質問があります。
今日から看護婦じゃなくて看護師になりましたよね。
そこで質問なんですが「看護師」「教師」「調理師」と「歯科技工士」「消防士」「介護福祉士」
などと色々「師」「士」とつく職業がありますが、ふたつのシは何が違うんでしょうか?
分る方がいらっしゃいましたら、お願いします。
726おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 22:48 ID:8BCd7CP7
師:
1.先生。人を教え導く人
2.僧の職にある人を呼ぶ言葉
3.軍隊(師団)
4.都(京師−けいし−)
5.専門の職業を表すときに使う言葉(医師)

士:
1.さむらい、役人
2.学問・人格のある人
3.男子をほめて言う言葉(名士)
4.ある資格を持っている人を言う言葉(計理士・弁護士)
727おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 22:51 ID:3VtfLbNb
>725 国語辞典って何のために使うのか知ってます?
728おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 22:54 ID:vkXGYO4F
>>726
レスありがとうございます。
自分で調べればすぐ分る事でしたね。
すいません。ありがとうございました。
729おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 00:18 ID:ZZGUWjUi
封筒を糊付けして封を閉じてしまったのですが、1回開けたことが
わからないように開ける方法ありますか?
売っていない封筒で、相手から配られた封筒なので、困っています。
730おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 00:20 ID:m1M+Ex8l
封筒の下から開けるという方法があるよ。
私はそれで、大学入試のとき自分の内申書を読んだ。
上を頑丈に糊付けしてしまったのなら、案外下のほうが開きやすい。
あ、くれぐれも自己責任でやってね。
731おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 00:25 ID:j5d98rGJ
電気コンロの中(うずまきの下側)ってどう手入れしたらいいのでしょう?
あのうずまきって外れるんですか?
料理中に落ちた食べ物が炭化しているんですが、出きれば自分で手入れしたいです・・。
732おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 00:38 ID:ySBFxqrV
糊付け部分に水蒸気をあてると綺麗に開くと聞いたことがある。
火にかけたやかんかなんかで。
でも、封筒がへにゃへにゃになりそうだな。
それでばれても責任は持ちませんのであしからず。
733おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 01:06 ID:np6ylDAa
航空券・ホテル宿泊付きのコンサートチケットが
オークションに出ているのですが
これを落札した場合、何か考えうる不都合な点はあるでしょうか?
ちなみに名義人の性別と大体の年齢は確認しています。
734おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 01:10 ID:TpZMpKau
>733
別に買った人の身元が明らかになってないといけない
(ファソクラブ会員意外駄目とか)
とかいう決まりがないんならイイんじゃないの?

735おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 01:39 ID:TgGH7Gx1
ブラしてるのに、何でキャミ着る必要があるの?
736ちー ◆MILK/oNE :02/03/02 01:46 ID:nMOBbSKI
>735
(1)透けブラ防止
(2)防寒の為
(3)キャミソールの上に着るシャツorセーターの汚れ防止
(4)(3)に近いけれど汗取り

・・・こんなカンジ
サラリーマンがTシャツ(肌着)の上にワイシャツを着るのと同じ感覚かなぁ
737おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 02:21 ID:np6ylDAa
>734
おそらく雑誌かラジオの懸賞かと思うのですが…。
ちょっと出所を調べてからにします。
ありがとうございました。
738おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 07:42 ID:qNcvWwom
>>725
資格や職業の名前に付く「師」「士」には意味の違いがありません。
紛らわしいからどちらかに統一しようという動きがあるようです。どちらかは忘れちゃった。
「士」だったような気もする。
739おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 08:08 ID:SoVnCE+Q
2ちゃんねらー健康診断士。。。とか?
740おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 12:03 ID:IO2mnBJh
>731
掃除機のいちばん細いアタッチメント使って
吸い出したことあるよ。
完全には外れないんじゃないかな?
741おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 12:23 ID:sqDdtk/n
上のほうでもトイレの話題がありましたが
アパートで トイレの配管が外ではなく壁の中にある場合
何時以降 流しちゃいけないとかってありますか?
742フレッシュマン1回生:02/03/02 12:43 ID:skrWI8TH
東京での一人暮しで割とゆったり暮らしたいと思ったら住居費いくらくらいになりますか?
743おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 12:53 ID:UVMnHXr/
>>741
トイレくらいいつでも流せ。
ナチス支配下屋根裏に隠れ住むユダヤ人一家じゃあるまいし。
744おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 13:33 ID:hR+HcMrV
>742 結構な額
745:02/03/02 13:45 ID:mjmB+XAy
昔から気になってたのですが、掃除機の吸い込み口を、
目とか耳にあてるとどうなるのでしょう。
また、事故とか起きてないのでしょうか。
746おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 13:49 ID:g92MKrRz
気持ちがよくなります
747おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 13:50 ID:NmQsPFN5
>>745
おいおい、やめてくれよ。
748おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 13:56 ID:ueNQVNgk
>742
人によるけど、8万くらいの家賃ならそこそこ広さと設備のある部屋
(でもワンルーム)が借りられるのでは。
風呂付きはかなり不便なところでも5万以上するかと。
749おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 14:32 ID:DgB8oIyp
髪を染めるときに、ジーパンに液を垂らしてしまいました。
洗濯してもとれません。
漂白剤につけたら、汚れた部分だけではなく周りまで白くなってしまいそうで、
つけていません。
どうしたら取れるでしょうか??

あと、スタバの、キャラメルマキアート、キャラメルフラペチーノの、
マキアートとフラペチーノってどういう飲み物ですか?
飲んだのですけれど、
聞き慣れない言葉なので、こういうものかと思いながら飲みました。
もっと具体的に知りたいのです。
750 :02/03/02 14:40 ID:HBWFtTU9
>>749
ビンテージっぽいと納得する・・・・じゃだめだよね?
751おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 14:56 ID:4hUYYwK/
高校の同級生の名を騙ってたびたび電話してくるアレ、どういう商売なんだ?
卒業アルバムの名簿か何かを使っているらしいが。
752名無しさん:02/03/02 15:02 ID:T2TeA9fv
電球のソケットに「100Wまで」と書いてあるソケットに
20Wの電球をつけるとすぐ切れちゃう?
今の照明まぶしいのでもっと暗い感じにしたいんだけど。
753158:02/03/02 15:12 ID:GxgMTbUF
>731です。
740様有難う御座います。そうですか、はずれないのですか・・。
不衛生だと思います。でも諦めます。
虫が来ないように炭化させておきます。
754おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 15:20 ID:UVMnHXr/
>>752
切れたりしないよ。暗いだけ。
755おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 15:25 ID:urWEHRLc
姪の中学合格&入学祝いっていくら位あげるものですか?
今日渡すんですけど…。
756おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 15:27 ID:hR+HcMrV
>755 相場だと5000〜10000円位
757おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 15:33 ID:hR+HcMrV
>749
ジーパンは諦めた方が良いかと思われます

「キャラメルマキアートの「マキアート(macchiato)」は、「印のついた」
「染みのつけられた」という意味のイタリア語です。
エスプレッソなどにミルクを入れたときに染みのようになる様子や、逆に
スチームミルクに染みをつけたところから名づけられたと言われています。
ttp://www.itoen.co.jp/corporate-info/news/2001/110202.html

frappuccino(フラペチーノ) frappe(フラッペ)とcappuccinoの造語だろう
ttp://www.wild.gr.jp/~wa/STARBUCKS_words.html

>751 この辺参照
★★セールス電話の断り方★Part2★★
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1001576446/
春だ!田舎者の君たちはキャッチにひっかかる2002
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1014612793/
758749:02/03/02 15:44 ID:u3dAW8sJ
有り難うございます。
ジーパンは諦めます。。家用にします。

マキアートとフラペチーノは、
最初に自分で検索するべきでしたね。
757さん、わざわざありがとうございました。

フラペチーノって暖かい飲み物かと勝手に思い、
頼んだら冷たい物がきてショックでした。
フラッペからきているんですね。それなら冷たいよな・・・。
ぶるぶる震えながら飲みました。昨日。バカバカ。
759おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 15:45 ID:urWEHRLc
>756
ありがとうございました。
早速用意します。
760751:02/03/02 16:10 ID:4CKUe9NE
>757
ありがとうございました。早速見てみます。
761おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 16:32 ID:vRURcZsp
んなことどうでもいいよ!と怒られそうな質問ですが、
ネット上に氾濫してる死体・自殺画像とかって、管理人はどこから入手するんでしょうね?
最近の素朴な疑問。
762おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 16:37 ID:SCdf78b5
>755
1万だな。
そんなに親しくなかったら、5千でいいかも
763おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 17:39 ID:ddtPryzA
年金手帳をなくしました。再発行ってできますか?
764おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 17:44 ID:M/eQLJsv
>>755
3千円の図書券で十分。
子供に大金あげるのはやめましょう。
入学祝いは、図書券・文具券でキマリ!
現金あげても親に取られたり、ゲーム買われたりするからね。
765おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 18:02 ID:L68MlaJ2
>763 可能です。
現在加入している年金制度の取り扱い機関に早急に届け出てください。
会社員なら会社の総務部へ。
国民年金に加入しているなら、市区町村役場の年金課へ判子持ってGO!
766765:02/03/02 18:03 ID:L68MlaJ2
あ、意味無くサゲちゃった。アゲアゲ。
767おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 18:03 ID:Tn/E2dn5
近く引越しします。
関連のスレッドはあったりしますか?
768おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 18:07 ID:ddtPryzA
>>765
どうもです。
で、今学生なんですけど、年金しばらく払ってません。再発行時にまとめてはらえ、
って言われないでしょうか?
769おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 18:08 ID:nFvxu08d
>>767
引越しスレは知らないけど、machibbs も読むといいよ。
770767:02/03/02 18:11 ID:Tn/E2dn5
>>769
ありがとです
771おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 18:12 ID:RqRuKxOE
>767
ほれっ

***引越しにまつわる話、質問スレッド***
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1009733180/l50
772767:02/03/02 18:18 ID:Tn/E2dn5
>>771殿にも感謝
773765:02/03/02 18:25 ID:L68MlaJ2
>768 まとめてかどうかはともかく未納分の請求が来る可能性は有ると思います。

まぁ未納期間があった場合、確か受取額が少なくなったり、その時の事故に
よる障害の保障が受けられなくなったりする程度だったと思いますが…
(スイマセンこの辺はあまり自信ないです…)
学生の方はこういう制度もありますので相談してみては如何でしょう?
ttp://www.sia.go.jp/info/topics/student.htm

年金手帳は一応身分証明の一つなので、ちゃんと紛失届けだしておいた方がいいですよ。
774おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 18:26 ID:ddtPryzA
>>773
またまたドモです。リンク先逝って来ます。
775デムパ3号:02/03/02 18:48 ID:BXXvU7ax
>>768
2年さかのぼって、"払うことが可能"です。それを過ぎたら時効です。
支払い期間が短くなると、その分減額されることになるのでかなり損です。
776おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 19:28 ID:uxoqzz+s
中古で買ったプラダのナイロンのバッグ(赤)が、買ったときからしわしわです。
アイロンかけたら直りますでしょうか。
777おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 19:34 ID:vfljKuVv
>>776
アイロンかけたら溶けると思います。
重たいものを乗せてちょっと伸ばしてみたらどうかな
778おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 19:41 ID:hgP5+DN1
法の華の主催者ってタイーホされたんだっけか?
まだ会は続いてるの?まだ会員はいるんでしょうか?
779おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 19:56 ID:4niwgKYW
健康板かこちらか迷ったけれど、病気って訳じゃないので
こちらに質問させてください。

皆さん、大体、一日にどれくらい水分とりますか?
私は、朝、やや大きめのコーヒーカップに紅茶一杯、昼は
ヤクルトやジョアを一本、夜は500mlのペットボトル一本を、水分という形で
取っているんですけど、少ないでしょうか。
身長160cm、体重47kg、トイレが近くて1,2時間毎に行きます。
780おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 20:20 ID:XbDbPOBV
意味がわからない.......
トイレが近いのに、水分不足か悩んでるの?
781おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 20:21 ID:3pTq+p9w
ダンナの代わりに生命保険の解約手続きに行くのですが
委任状の書き方がわかりません。
委任状用の用紙みたいなものがあるんでしょうか?
それとも普通の紙に委任状と書けばO.Kなんでしょうか?
月曜には行きたいのに生保の問い合わせ窓口は土日休みなもので・・・
ご存知の方、教えて下さい。
782おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 20:28 ID:42f/XaRh
>780
779です。住みません、上手く書けなくて・・
自分としては、トイレが近いくらいだし、今の摂取量で充分かと
思っていたのですが、たまたま友達に話したら
「よくそれでのどが渇かないね〜 少なすぎない?」と言われたんです。

その後、何人科の人に聞いたら、私よりも多く取っている人の方が
多かったので、私の方が少なすぎるのかと思って、気になり質問しました。

783780:02/03/02 20:31 ID:XbDbPOBV
そっかあ。
でも私もわからない、ごめん。
私ももっと飲んでます。
でも、食事からも水分は取るのだし、
健康なら、体が求めてないのでいいんじゃないでしょうか。
784:02/03/02 20:33 ID:CDis6gyZ
785おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 20:33 ID:YNBTUlOd
>>782
気になるなら、もっと飲めばイイじゃん。
786おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 20:45 ID:42f/XaRh
>785
779=782です。
えっと、確かにそれはそうなんですが、飲めないんです。
夜に飲む500mlも3時間くらいかけて、チビチビと飲む状態で。

肌荒れとか便秘というわけでもないし、とりあえず現状維持してみます。
787おさかなくわえた名無しさん :02/03/02 20:54 ID:3uSEt4AW
>781
        委任状
私は(781さんの住所)
  (781さんの名前)
を代理人と定め、下記の事項を委任しました。        
      記
委任内容(この場合は「生命保険解約手続き」となるのかな)
年月日
旦那様の住所
    名前      ハンコ

便箋でも大丈夫のはずですが、旦那様の自筆である事が必要です。
788おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 21:19 ID:0Mzg7hY7
>778 こちらのHPが詳しいかと
ttp://homepage1.nifty.com/kito/hounohana.jouhou.htm

あと宗教板行って聞いて見るといいかもしれない
789おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 21:30 ID:kdfHjxKa
本屋で買い物したら、結婚紹介所のチラシがはいってた。
コレって袋に最初からはいってるの?
それとも人の顔見て判断してしのばせてるの??
790おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 21:32 ID:rgmqcWaz
本屋の店員が暇な時に袋に入れている。
791おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 21:39 ID:LctLTK8z
アド街っく天国の「入中クイズ」ってなんなの?
いつも意味不明。
792おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 21:45 ID:0Mzg7hY7
>791 スタッフの自己満足企画です。
深く考えるだけ無駄です。
793おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 22:55 ID:gFQQHOFH
あ、あの番組(アド街っく天国)謎多いよね。
各店のテーマソングって誰が決めてるの?
何店舗かでまとめて、よくジャズとかオールディーズとかが選ばれてるけど
(気のせいか、毎回テーマ曲の傾向が似てる気が。)
店の人同士話し合ってこれにしようと決めてるのか、
番組側が勝手に「これらの店にはこれ」と決めてるのか。
そもそもなんでテーマ曲なんて決めるのか謎。
だって最後の変なCMにはその曲たち全然使われてないし。
794おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 22:56 ID:MHJ/0h2o
スタッフに決ってるでしょ
795おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 23:07 ID:tcvAW0Vs
>>789
最初から入ってる。
結婚紹介所がチラシを入れさせてもらう代わりに、袋の代金を出してる。
796おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 23:37 ID:3vUybbW6
掲示板の書き込みを「メール」と呼ぶ人がたまにいますが、
(レスすると「早速のメールありがとう!」とか)
あれは正しいのでしょうか?私は誤りと思っていたのですが
そういう人が多いので自信がなくなってきた…。
797MBS:02/03/02 23:39 ID:zGdyZ2nm
ちちんぷいぷいの松井愛と石田敦子のファンなんですけど
ファンクラブみたいのありますか
どっちかといえば松井愛が好きです。
アイドルですか、アナウンサですか、おしえてください
798おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 23:39 ID:vfljKuVv
>>796
わたしの知り合いはハードディスクの容量とCPUの能力の違いもわかってない
(わたしのパソコン1ギガなの!とか言ったりする)
レスとメールを間違える奴が多くても不思議はないと思われ。
あなたの考えで正しいですよ。
799おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 23:46 ID:q6xNNnfw
>>779
寝る前はコップ一杯位飲んだ方がいいよ。
寝ているうちに汗をその位かくから。
水分が欠乏すると血が濃くなって体に悪い。
脳血栓なんかは寝ているうちに起こりやすいらしい。
でも取りすぎると夜中に起きなくちゃいけないからねぇ。
水を取るのを寝る直前の方に移しつつ、起きなくてもいい配分を見つけてください。
800おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 23:56 ID:URMYlNZT
>784 >787
ありがとうございました!!
801おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 23:58 ID:URMYlNZT
800は>781です。
802おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 00:02 ID:4dsaYWvO
803おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 00:04 ID:rHULqiXU
>796 普通はカキコとかレス(レスポンスの略だっけか?)とか言うもんだが。
気にしすぎない方が宜しいかと。

>797 芸能板行って聞いたほうが早いと思われ。
804おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 00:09 ID:Vc4IZiCh
松井愛ちゃんが何歳かだけおしえてください
805 :02/03/03 00:24 ID:qsBqchZv
>>804
検索くらいしろ( ゚Д゚)ゴルァ
806おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 00:39 ID:CsQkYjJ5
春から行く大学の、第2言語の履修希望をハガキで
しなければならないのですが、返信用のシールがついていて、
それに「行」が付いているんです。
個人行きではなく、〜係、というようなところに
届く感じなのですが、「行」に取り消し線を引いて「係」に
書き直せばよいのでしょうか?

大学行くくせにそんなの自分で考えろとか言われそうで
ちょっと怖いです・・・。でもどなたか教えてください。
807806:02/03/03 00:47 ID:CsQkYjJ5
すみません、sageてしまったのでageます。
808おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 00:48 ID:1MBHHRO8
>>806
「行」→「御中」でいいんじゃない?
809806:02/03/03 00:55 ID:CsQkYjJ5
>808
レスどうもです。
係、だと失礼になっちゃうんですか?
810おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 00:57 ID:1MBHHRO8
>>809
「係」に敬意は込められてないですよね?
811おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 00:59 ID:WfJ2gssO
「行」も「係」も謙譲語?なのでは?
812806:02/03/03 00:59 ID:CsQkYjJ5
>810
いや、そうなんですけど、履修を希望する科目名と、
受験番号、住所氏名のみ書けばいいので
敬意は特にいらないかな、と判断したのですが。
もちろん、御中を使うべき時は使いますが・・・。
813おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 01:02 ID:WfJ2gssO
一応「御中」と書いてれば間違いにはならないんじゃない?
814おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 01:04 ID:1JHlHdug
友達からCD借りたんだけど私の不注意でケースに2cmくらいひびが入ってしまいました
次の日同じCD買って黙って何事もなかったかのように返したんですけど
これってこういう場合正しかったんですかねー?
一言謝るべきかどうか悩んだんだけど余計なこと言って相手に気をつかわせるのも
なんだかなぁと思って結局そのまま返しちゃった
815おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 01:05 ID:KHCTu2xL
>>812
いっそのこと WANT YOU! と書け。
誠意はともかく熱意は伝わるはず。
816おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 01:07 ID:othWGPTl
>>814
CDのケースなら100円ぐらいから売ってるはず。
わざわざCDごと買わなくったって。。。
いずれにせよ、相手にはそれを伝えるのがマナーかなあ。
817おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 01:08 ID:WfJ2gssO
私だったら「ごめーん。ヒビが入っちゃったから新しいの買ってきた」
と正直に言う。
818おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 01:09 ID:puFHUfm4
>>814本当に友達だと思うなら言え。
自分に否があるのだから<不注意でケースに2cmくらいひびが入ってしまいました
819おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 01:15 ID:Vgk7bVYm
>818
でも新しいの買って返したんだし・・・


確かにCD買って返したら相手が気ぃ使うかもしれん。
私なら816でがいしゅつのケース買って
入れ替えて返す。
820おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 01:16 ID:1MBHHRO8
>>812
…じゃあ「行」にしとけば〜?
別に「行」でも間違いというわけじゃないし。
古い人は非常識だって怒るけどね。
ただ、「行」を「係」に書きなおすのは意味がないと
思ったので。
821おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 01:18 ID:olkAAet/
>>804
松井愛、結婚してるよ
822おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 01:22 ID:Qv3mYsCQ
>>778 ??
法の華のインチキ教祖は、とっくに捕まっているよー
教団は、破産したよー
教えた俺に礼を言えー 
823おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 01:29 ID:Qv3mYsCQ
ネコの便所にする砂は、ホントに臭わないくなるの?
824おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 01:31 ID:+46lIL+Q
>>804
31歳くらいだよ。
825おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 01:31 ID:3OwBOy+l
奥田民生とスカパラの、何とかの森っていう曲はシングルCDでしか
出ていないのでしょうか。欲しいんですけどシングルCDは買いたくないんです。
826806:02/03/03 01:33 ID:CsQkYjJ5
>>813
そうですね。御中で出すことにします。

レスくれた皆様、どうもありがとうございました。
827おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 01:36 ID:GMWNONLJ
>>798
> ハードディスクの容量とCPUの能力の違いもわかってない
> わたしのパソコン1ギガなの!とか言ったりする

1GBのハードディスクも考えられるし、1GHzのCPUも考えられる。
「1ギガなの」って、何か間違ってるのか?
828おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 01:50 ID:t/yU1/NS
ちょっと飲み過ぎ&食べ過ぎでフラフラで帰宅しました。
1時間の仮眠をとって、多少動けるようになったので
熱いシャワーをあびて、パンシロン飲んで
烏龍茶1リットル飲んで、味噌汁と林檎を少々口にしました。
明日(今日)、二日酔いを防ぐために、他にしたほうがいいことは
ありますか??吐くのは無理です。
829814:02/03/03 01:50 ID:1JHlHdug
>>816−819
レスありがとうございます
なんかケースの透明な板と板の間にジャケットが入り込んでて(わかりにくくてすみません)
ケースだけ変えるのも無理がある感じだったので新しいのを買っちゃいました
やっぱり黙ってマナー違反ですよね 勉強になりました
830おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 01:51 ID:mpBAnDHP
ビタミンC
緑茶
ぎうにう
831おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 01:53 ID:C9IXbK1z
ヒビが入ってもそれを黙って返す奴もいるからそういう奴よりはマシかも。
832おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 02:13 ID:KkgGpRLF
子供の初節句のお祝いのお返しに贈るスタンダード
なものって何がありますか? 私の実家では女の子には
桃カステラ、男の子には鯉菓子なのですが、地域地域で
違いますよね? 福岡では何を贈れば良いのでしょう?
どなたか教えてください!
833おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 02:24 ID:FNBlMO5E
>804

前になにかのイベントで見たけど、
愛ちゃんかわいかったよ。でも人妻。
ってぷいぷい見てたらわかるよね?
石田さんはまだです。
MBSのサイトにいけばアナページあるけん、見らい。
834おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 02:28 ID:zxjh1Bdz
ある日突然迷惑メールが大量にくるようになった・・・。
なぜいきなり?
それまで1日4・5件だったのに
日によって多少違うけどだいたい50〜8・90件に増えた。
835おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 02:32 ID:EA5mIc0E
>828
ソルマックが効くよ。
あと、ウーロン茶よりもポカリなんかのほうが効く。
836おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 02:33 ID:C9IXbK1z
iモード?
だったらドメイン指定許可にすればこないよ。
ちなみに、AOLは海外から無茶苦茶いっぱいDMくるよね。
837おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 02:35 ID:0HhCvni6
近々引越しする予定なんですが引越しに役に立ちそうなスレないですかね?
838おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 02:35 ID:2qSq6sM/
まだ酔いが覚めてない状態ならポカリはダメ。
お茶飲んでオシッコたくさん出したほうがいい。
そして明日の朝、ポカリをたくさん飲む。

そういや、サプリってまだあるのか?
839おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 02:36 ID:8Z10tk2e
>834
ニュー速にこんなスレがあったよ。

【!広告!】最近急に迷惑メールが来だした人へ【!連絡方法無し!】
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1014727000/
840おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 02:43 ID:yfdmVAip
>833
石田敦子は未婚なのですね。セクシーとセクシーのぶつかり合いですね。
841おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 02:47 ID:yfdmVAip
以外にも、松川浩子さんより石田敦子さんの方がお姉さんっぽい感じですね、
石田さんは24歳くらいと思てましたけど。
842おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 02:53 ID:rHULqiXU
>823 自分は猫飼ったことがないのでわかりませんが、ココで答えを貰え
なかったらペット大好きOR犬猫大好き板に行って聞いてみてください。

>825 その内アルバムに収録されるんじゃないですか?

>832 自分は福岡の人間ではないのでわかりませんが、もしココで
答えが貰えなかったら冠婚葬祭板かマチBBSで聞いてみてください。

>837 このスレの>767>769>771を見てみて下さい
843おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 03:13 ID:bdMIzsfY
スカパーで「白い嵐」と言う映画をやっていて
今エンディングロールが流れているのですが、バックで流れている曲を
歌っているのはスティングでしょうか?
844おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 03:32 ID:jPsVDoub
>>843
洋画だったら映画の中で使用された楽曲も全てスタッフロールでクレジットされるハズだから見逃さないように。
って、もう遅いか。
845おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 04:51 ID:NBMjy0VW
映画板かテレビ系の板だったら即答されたかもしれないね。
846おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 05:51 ID:6ekK4jsr
実況系板とかね。
847おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 09:57 ID:qWkvE7VW
今日のコボちゃんのオチが分かりません。
848おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 12:54 ID:WusZLzw+
>>823
猫砂にも木・紙・鉱物・シリカゲル等と素材が色々あり、
モノによって臭い易いものとそうでないものがあります。
ただ、ある程度は臭いを吸収するように出来ているものがほとんどなので
新聞紙を切ったものを使うよりはよほどマシかと思われます。
一番いいのは、トイレをまめに掃除すること。
臭わないという猫砂を使っていても、放っておいてトイレが汚れれば
もちろん臭います。あと、去勢していない大人のオス猫は
おしっこがトテーモ臭いです。
849おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 14:20 ID:yLzxNgGC
ほんとにアフォですみません。

長方形の二辺の長さがわかっているときの、対角線の
長さの出し方ってどうすればいいのでしょう? 
ほんとにわからなくなってしまった…お願いします。(四辺の角度は90度です)
850おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 14:25 ID:yLzxNgGC
>>843
そうです。「Valparaiso」っていう曲です。
851おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 14:25 ID:5jW0dy29
>>849
三平方の定理を使う
a^2=b^2+c^2
a^2はaの2乗って意味。
852おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 14:28 ID:yLzxNgGC
>851
ありがとう! カナーリせっぱつまっていたので、助かりました。
853おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 15:26 ID:S8cjCmv6
>>847
婆ちゃんのシワだよ皺
アップで見ると醜いから
854おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 15:35 ID:lBGkW5ik
>>825
今のところそうみたいね。
今後もアルバムになるのかどうか...?
4曲(うち1曲はカラオケだが)入って1200円だから
そんなに損はしないんでない?
...と、買った私^^;
855おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 16:15 ID:WtLZyKnK
「知らなんだ」という言い方って方言なのですか?
856おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 16:54 ID:olkAAet/
>>855
関西では使うけどな。ここで聞いてみ。
「標準語だと思ってたら方言だった言葉。第2章 」
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1004036244/l50
857おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 17:04 ID:lvIr66+1
関西弁もなんだかなー。
第二標準語になりつつあるしな。
私、関西人じゃないけど
「知らなんだ」はよく聞く言葉ではあるね。(方言かどうかは分からない)
858おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 17:20 ID:5jW0dy29
古語が由来だと離れた地域でも同じ方言使ってるってこともあるよ。
859825:02/03/03 17:22 ID:cHlBcmfq
>>842レスありがとう
>>854そうなんだ…。久しぶりにいい曲見つけたって思ったんですけど。
   買おうかな。
860おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 17:32 ID:izUTYMla
甥っ子が通っている私立の幼稚園について皆さんの意見をお聞かせ下さい
今回、甥っ子が発表会をすることになったのですが(何処かのホール貸し切り)
ビデオ、写真撮影は禁止ということでした。そのかわり幼稚園側が撮影する人を
雇って1万円で売るというのです。しかも、別金(1万円)で自分の子供専属に
撮影もするということで、実際に半分以上の親が注文しているそうです。
プロのコンサートや演劇じゃあるまいし、これっておかしくないですか?
861おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 17:36 ID:olkAAet/
>>860
セコイ幼稚園だなー。どこかに実名出してちくれ。
862おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 17:37 ID:1jlX5jg3
>>860
おかしい。プロがくるのは珍しくないが、普通専属ではない。
それも1万って・・・
プロが撮った写真を1枚ずつ好きなの買うってのが普通でしょ。
絶対幼稚園側になんらかのお金わたってる・・・・
でも、半分以上の親が申し込んでいるなら、抗議しにくいね。
863おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 17:39 ID:lvIr66+1
写真撮影禁止は分からなくもないが
プロを雇う必要があるのか?しかも先生が撮れば現像代だけで済むのに
1万円だなんて。。。
864843:02/03/03 17:39 ID:HWDggHz9
>>844-846 >>850
私は実は、ポリスの時代のファンでした。解散してからスティングはソロで活動、
という事だけは知っていました。
ポリスが好きだった頃の若かった自分が、偶然付けっ放しだったテレビからの
歌声で蘇ってきてつい確認したくなったのです。
やっぱりスティングだったのですね。どうもありがとう。
865860:02/03/03 17:53 ID:izUTYMla
ご意見有り難うございます。やっぱりおかしいですよね。
撮影を禁止されるのは仕方ないと思いましたが、注文に応じて個別で
ビデオ撮影をするのだったら親が撮影するのと変わらないですよね。
しかし、半分以上の親が何の疑問も持たずに注文してるのもおかしい。
会場が専属カメラマンだらけになるんでしょうね。
やっぱり、これも親の見栄なんでしょうか?
866855:02/03/03 18:10 ID:WtLZyKnK
>856さん
どうもありがとうございます。
そのスレ知りませんでした。
867名無しのプーさん:02/03/03 18:12 ID:QUA79SHh
>>860
なんてせこい幼稚園だ。
868おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 18:27 ID:MifppgrZ
>864
私もファンなんです。
気持ちわかる〜!
ソルトレイクオリンピックの開会式のビデオを
既に何十回と見てしまいました。
869おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 19:01 ID:lUh279iN
城嶋じゃないけど、茂子ってふざけた名前の女の人ってホントにいるの?
870おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 19:03 ID:AUCFDm/2
風邪をひいて、気持ちわるくなることありますでしょ
そのときにムリにでもはいちゃったほうがいいんでしょうか?
風邪が治るという意味では。
871おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 19:17 ID:uPWGvkuO
>870 自分としては吐いちゃったほうがスッキリします。
体が拒否反応を示してるわけですし…
872おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 19:38 ID:KP95lwcB
>>870
吐いたからといってウィルスを排出出来る訳ではないが
(風邪が直るわけではないが)
何事も一つ一つスッキリさせた方が良いと思います
873おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 20:06 ID:BIrvRcTQ
>870
無理して吐くならやめた方がいいのでは?
吐いたからって風邪は治らないでしょう。
「もう吐きそう」っていうのに無理に我慢することはないけど
わざわざ吐くことはないよ。
874おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 20:15 ID:yLzxNgGC
>869
茂子さんってそんなにふざけた名前??
う、うちの叔母はふざけていたのか…(涙
875おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 20:19 ID:dDU7ezIK
>>869
母親が茂子ですが何か?
876おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 21:22 ID:WtLZyKnK
IDカコイイ!って言うひとがよくいるけど、
カコイイの基準はなんなんですか?
何となくですか?
すごく謎です。
877おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 21:37 ID:YYw/Ib7C
>>616
遅レスですが、ありがとう!
100鈞で後ろが竹串っぽくなってる櫛を買って、
使って見たら無事真っ二つになりました。
ありがとう!
878おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 21:51 ID:Ej2mNDgo
ダイエットのために
スポーツジムに入会しようかと思ってるんですけど、
ジムってどんなかんじのとこですか?雰囲気をおしえて〜
ひとりぼっちで黙々と運動したいほうなので
それなら市営プールにでも通ったほうがいいのかなあ…とか迷ってます
879おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 22:17 ID:4MBvwLYw
>876
その人の主観でしょう。
私は、IDでwwwを出したときに、言われたことがあります。

“で?”ってな感じでしたがね。

>878
一度、見学に行ってみましょう。
880 :02/03/03 22:36 ID:qsBqchZv
>>876
板による。
DL板だとmpgとかaviとか画像とか動画の拡張子がIDに入るとカコイイって言われる。
音楽関係だと各アーティスト関連の英数字とか。
生活板だと独特のカコイイIDって思いつかないね。
881名無しのプーさん:02/03/03 22:45 ID:QUA79SHh
>>880
lifeとなってたらカコイイ
882おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 23:02 ID:Ej2mNDgo
>>879 見学カー。それもそうでつね。ありがとござんす
883おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 23:04 ID:ojkh/PJT
>>878
一人で黙々と、がいいんだったら、できるだけ大規模なところがいいよ。
小規模なところは、ジムの主のように居座ってる筋肉ヲタがいて気持ち悪いというか
そいつを中心にしたコミュニティができあがってことが多いので。
884おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 23:24 ID:Ej2mNDgo
>883 なるほど。ありがとですー
近所には大きめのとこと、中くらい?のとこと2軒あるので、
近々見学比べしてきます。
885前スレ903:02/03/04 00:03 ID:qsQeU0Ef
前スレの903でフリーマーケットについて質問した者です。
先週、出られませんでしたので、今日(日曜日)行ってまいりました。

前スレの>908さん>910さん
アドバイス、ありがとうございました。
晴れていたし、気温も高く、みんなコートを脱いでいたので(なんのこっちゃ
)、元値(表示)を600円に設定し500円で売らせてもらいました。
Tシャツは意外と人気が高いですね。10枚中2枚売れ残りましたが
あとはさくっと売れました。
886おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 00:12 ID:YqIwJMMU
とりハムかなんかって、少し前に盛り上がってたようなんですが、
詳細教えて頂けますか?
生活板久々で乗り遅れたよヽ(`Д´)ノウワァァン
887 :02/03/04 00:15 ID:XkZcU1Lo
>>881
いいね。lifeって出ないかな
888おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 00:21 ID:jX7b2AXs
>886 料理板へGOGO!
鳥はむスレッド(パート4)
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/cook/1012399327/
889おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 00:23 ID:HAUVaFch
耳掻きについている羽毛のふわふわは何の為にあるのですか?
気になります。
890 :02/03/04 00:25 ID:XkZcU1Lo
>>889
耳をかいたあと、あれで細かい耳あかをとります。
さわさわしたり、突っ込んだりします。
でも汚くなるので、あんまりやりません。
891おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 00:28 ID:NjINO3mC
>890
汚れたらぬるま湯で洗って乾かして、
ベビーパウダーを振っておけばいいのです。
ちなみに、「凡天(ぼんてん)」といいます。
892 :02/03/04 00:32 ID:XkZcU1Lo
>>891
おお。そうすればいいのかー。ありがとう!
でも、正直めんどい(;´Д`)
893おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 00:34 ID:NjINO3mC
>892
いや、やってみると面倒じゃないですよ。
・洗う。石鹸をちょっと付けてあげるとよい。
・ぴゅっと振って、放っておく。
・乾いていたら、シッカロールの入れ物に入れてぐりぐりする。
・ポンポンっと粉を払っておしまい。
894おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 00:36 ID:YqIwJMMU
>888
あーりがとーう!見てくるよ!
895おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 00:39 ID:HAUVaFch
>>890-893さん方、ありがとうございます。
ただの飾りかと思ってましたが、何か意味があるのではないかと気になってました。
聞いてみる物ですね。
旦那の耳掻きをした後にふわふわを是非使いたいと思います。
ありがとうございました。
896おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 00:47 ID:uP9FY4sA
みなさんがはじめてコーヒーを飲んだのは何歳ですか?
家には小2の子供がいます。ミルクティー(ほとんど牛乳)は
幼稚園年長ぐらいからたまに飲ませていますが、コーヒーは身体に
悪そうなので与えた事がありません。
今日ケーキを食べてる時にふと思いました。
897おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 00:48 ID:ocPb3nk/
物心つく前から飲んでたよ。
898おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 00:58 ID:NkUr+MDd
今度の1がスレタイトルを元に戻してくれますように(祈
899おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 01:15 ID:I7QOuPg2
>>896
小さいうちは苦くて嫌がるでしょ?
900おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 01:25 ID:/cGYPzXv
900get
901おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 01:26 ID:/cGYPzXv
なんでDVDって10年ぐらいしないと出ないの?
すぐ出るものもあるけど、「グーニーズ」のように10年ぐらい経たないと出ないものも多い。
なんでだろ。著作権の関係?
902おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 01:30 ID:JS0DkHrg
>901
???
903おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 01:30 ID:08tnrd4z
グーニーズの頃はDVDはなかった。そういうことじゃないよね?
結構すぐに出てるような気もするけど。それより昔のライブをVHSでなくDVDで出して欲しい。
904おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 01:31 ID:JsOlO4Vx
みなさんは毎日どれくらいここにきてるんですか?
私は1日5時間くらい2ちゃんしてますが、見たいスレが
いっぱいありすぎてとても全部読めません。
気になる板はいっぱいあるのにこの生活板だけを読むのが
せいいっぱいで他の板にいけないのです。
雑誌とかも隅から隅まで読まないと気のすまないたちなので
過去ログも全部チェックして、見たいスレがパート5とかに
なってると1から読まずにはいられなくてそれだけで1日が
終わってしまいます。

皆さんはどういう見方をしているのですか?
そして一日何時間でどれくらいの板を回ってるのですか?
教えてください。
905796:02/03/04 02:02 ID:mW9q+zDn
掲示板の書き込みをメールと言うのは正しいの?の796です。
遅くなりましたがレス下さった方、ありがとうございました。
そうですよね、カキコとかレスって言いますよね。ホッ。
906おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 02:11 ID:PddFyMfE
>>904
 仕事中も隙を見て上がっているスレッドを携帯で確認してます。漏れの場合
907おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 02:27 ID:iZKZZc8S
>>904
気持ちはよく分かる。
でも、コンプリートしたい気持ちをグイと堪えて、
現行スレのみ過去ログチェックをすることにしている、俺は。
だいたいどこでも多かれ少なかれ話題がループしてるし、
何より時間と労力が勿体ないしね。

で、通常は巡回予約してあるスレを読みながら、
お気に入り各板の新参スレの気になるヤツを開いて、
「今後、継続して追うか無視するか」を判断しつつ、
いつものスレを読んだりレスしたり。
合間を見て「悲惨な1〜」「ナイスな2〜」をチェック。

給料泥棒の俺は業務がヒマな時はこれで一日潰してしまったりするので、
忙しい毎日を送る人にはお勧めできないやり方だけどね。
908おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 02:36 ID:iVuB7gEB
904......
自分が書いたかと。
909 :02/03/04 02:50 ID:prNQGNTL
オンナの人に質問です。
やっぱりエッチしている時の声は彼氏以外に聞かれたくないものですか?
今の彼女が一人暮らし始めてから付き合った彼女なんですが
すごく嫌がって一人暮らししたい意味があまりありません。
910おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 02:59 ID:gC0RZAiA
>909
やりたいために一人暮らししたの?


という不粋な質問はやめておきます。
君は「御近所さんにあの時の声を聞かれてもOKよ」という無神経な女性とおつき合いしたいの?
声を我慢しながらするHもなかなかいいもんですよ。
911:02/03/04 03:08 ID:K8/jjd2A
ドリアン助川さんは、どうして「TETUYA」って名に変えたの。
912904:02/03/04 03:21 ID:JsOlO4Vx
>907
そうですか、あまり昔のは読まないのですね。
でもガイシュツと言われるのが嫌で書き込む場合は
過去ログチェックしないと、と思ってるので・・・・

今日はここの板だいたい読み終わったので他の板行こうかなと
思ってるのですが、目が疲れてきて無理そうです。
目から首、頭まで痛くなってきました。
せっかく他の板に行けると思ったのにぃ・・・
913おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 04:05 ID:huGW9uMB
>909
よくわからないのですが、
あなたが一人暮らしで住んでいる部屋は壁が薄く
そこでえっちしよーものなら、隣人に聞かれてしまう。
そんな状況でえっちするのは嫌だと彼女がおっしゃっているわけですか?

そりゃ普通嫌だと思います。
たまにそれでよけい興奮する方もおられるようですが。
914おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 04:19 ID:DpDgO4G8
高島礼子・タカチノボル
松島ナナコ・ポイズン   美人は馬鹿な男が好きなのか?
   ↑
鼻の下の溝が深い    
915おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 05:00 ID:JsOlO4Vx
>909
そんなに彼女の声が聞きたいのならラブホに行けば?
ラブホなら平気で声出せるよ。
916おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 05:42 ID:Fi7T49ER
900超えたので新スレです。移動よろしく。

スレをたてる程ではないささやかな疑問・質問19
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1015187640/l50
917おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 10:59 ID:+Zf4hyKw
まともな新スレはやくつくってほしいな。
918おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 11:11 ID:i1hsxTRw
>914
その2人に限っては、そうなんでしょ。
美人&お金持ち不細工の方が
はるかに多いと思われ。

女は金が好きなのよ。
9191:02/03/04 11:15 ID:+jJogYd3
立て直すならタイトルは「スレをたてるまでに至らないささやかな疑問・質問19」にしてほしいな。
私は立てません。>>29さんに譲ります。
「黄紙」が「赤紙」にならないとフライングっぽいのでまだちょい早いのかな?
現在の過去ログ(変な日本語)をあげときます。

スレをたてるまでに至らないささやかな疑問 13
http://life.2ch.net/kankon/kako/1007/10078/1007898460.html

スレをたてるまでに至らないささやかな疑問 14
http://life.2ch.net/kankon/kako/1009/10093/1009347271.html

スレをたてる程ではないささやかな疑問・質問15
http://life.2ch.net/kankon/kako/1010/10108/1010810808.html

スレをたてるまでに至らないささやかな疑問・質問16
http://life.2ch.net/kankon/kako/1011/10118/1011871138.html

スレをたてるまでに至らないささやかな疑問・質問17
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1013390217/-50

スレをたてる程ではないささやかな疑問・質問18
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1014304499/l50
920おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 11:31 ID:zCpIwQ9Z
板違いだとおもうけど、生活版の方にお尋ねしたいです。
日雇いのアルバイトを1週間程度だけしたいんですけど、どうすればいいでしょうか?
1週間でなくても1日だけでもいいんですけど誰か仕事の見つけ方知ってる人いませんか?
921おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 11:33 ID:v/FMwOzm
>920
求人誌を買って調べる。
922920:02/03/04 11:38 ID:zCpIwQ9Z
>>921
求人誌を買っていくつかのところに電話してみたんだけど、短期の求人でも
私の場合期間が短すぎて断られてしまいました。実は学校でアルバイト体験のレポート
書かなきゃいけないんですけど、もう期限まで2週間ぐらいしかないんです。
923おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 11:43 ID:OiWGEGpC
>>922
別に期限までにバイトを終わらせないといけないということはないんでしょ?
924おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 11:44 ID:S7adqItI
・地元の新聞や情報誌をこまめに見る。
・商店などを回って頼み込む。
・そんなレポートを出す学校に聞く。
925おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 11:53 ID:stLhVdCn
>920
建設作業系・港湾の荷物の積み下ろし作業系の日雇いでいいなら
地元の職安に「日雇いの求人をしてる職安はどこですか」と聞いてごらん。
そういうひとがふだんからたくさんいる地区の
職安を教えてくれるはず。
ただし、求人が出るのは朝早いよ。
926920:02/03/04 11:56 ID:zCpIwQ9Z
>>923
皆さんレスありがとうございます。期限までにはバイトを終了させなければならないんですyo.学校からは見つからなかったら
そのことを書けといわれたので、おそらくそうすると思います。
927920:02/03/04 12:02 ID:zCpIwQ9Z
>>925
ありがとうございます。今から職安行ってたずねてきます。
生活板の人はやさしい人が多くてうれしいです。
928名無しのプーさん:02/03/04 13:17 ID:VUkmnvKz
>>927
「レポートのため」なんて言わなくていいからな。
929おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 15:59 ID:W2e7kjWo
>914
YesManが好きなんです
930おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 19:17 ID:+jJogYd3
>>920
力仕事系の派遣会社がありますので探してみては。(求人誌に載ってる)
私の知っているところだと、説明会に行って名前を登録しておき、
指定時刻までに「明日働きます」と連絡すると、
仕事があれば「何時に○○に集合」と連絡が入る。
仕事が終わったら派遣会社の事務所に行ってお金をもらって帰る。
このご時世、仕事は少ないかもしれないけれど、
若者なら、3月4月は引越屋の仕事があるんじゃないかな。
引越しはキツいから夜はちゃんと寝てどんなに早くても朝ご飯を食べて行った方がいいよ。
931おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 21:36 ID:lQYMKkVX
ジーパンに修正液を2滴垂らしてしまいました。
こすっても堕ちません。どうしたらいいですか?
手にもついちゃって、洗ってもなかなか堕ちないんですけれど・・・。落ちる??
932おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 21:45 ID:G9TjepWo
団体職員ってよく聞きますけど、どんな職業なのですか?
どんな仕事をしている人たちなのですか?
933おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 22:45 ID:bn2ou5sL
>>932
農協とか漁協などの職員が団体職員だよ。
他にもいろんな団体があると思う。
934おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 22:54 ID:yvuQWEk6
>932
政治団体もある。
935おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 23:19 ID:LWNheg/b
おちゃめな1さん
お願いだから新スレ立てて。
936おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 23:24 ID:lWNAy9zs
>931 残念ですが諦めよう…
937おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 23:32 ID:iZKZZc8S
>>932
社会保険事務所なんかもそうだね。
938おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 23:33 ID:vYEPOR16
>920
女の子なら登録制のバイトもありかも(スーパーなんかの試食など)
キャンペーンバイトなら1,2日からできる。
ただ、派遣会社に登録しなきゃいけないけど。
…もう遅いか?
939おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 23:57 ID:ukSbWbqV
すみません。先日より頭の中に
「ピョルンラハツァルク」と言う名前が浮かんできて仕方がないのですが
これ、なんの名前なのか解る方いらっしゃいませんか・・・
940おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 23:58 ID:4zV8Gr4J
マスコミでは、
『現地の人から「ムネオハウス」と呼ばれています』
と報道してるけど、
ロシア人でも「ムネオ“ハウス”」って言うの?
941おさかなくわえた名無しさん:02/03/05 00:06 ID:QQrTBlKu
ビョルン・アンドレセンなら知ってるけどなあ…
942おさかなくわえた名無しさん:02/03/05 00:13 ID:vKsBU9QW
>>939
ググルで検索してみよう。3こでてきたよ。
943おさかなくわえた名無しさん:02/03/05 00:19 ID:51jdE/s9
>>940
日本人でも「ムネオ“ハウス”」って言うじゃん。
944おさかなくわえた名無しさん:02/03/05 00:23 ID:7WixZ/qB
>937
社保は国家公務員だよね…?
945おさかなくわえた名無しさん:02/03/05 01:01 ID:fDpOQv43
>>931
ジーパンは難しいけど、手は除光液かシンナーでふき取る。
ボトルタイプの修正液の専用薄め液を持ってるならそれでもいい
946おさかなくわえた名無しさん:02/03/05 02:30 ID:qCg9JqRx
「これはレモンのにおいですか」「いいえ、夏みかんですよ」
で始まる国語の教科書に載ってたストーリー(タイトル・作者名失念)の
結末をおしえてください。
なんとなく残酷なストーリーだったような記憶もありますが
ほとんど授業を聞いていなかったので思い出せません。
女の子が自己で亡くなったような話でしたか?
947おさかなくわえた名無しさん:02/03/05 02:33 ID:tIbwF5/n
車の色は空の色
あまんきみこ
・・・だったかなぁ???
 
覚えてないけど残酷ではなかったはず。
事故でなくなるような話じゃないと思うけど。
帽子の中のチョウチョを逃がしてしまったって話だったような・・・
948:02/03/05 02:38 ID:ZryVoMmc
あぁ!漏れも学校で習ったよ!確か小学校の教科書だったような気がする。
タクシーか何かの運転手で、イイ匂いがするので、客(著者?)が
レモンでも置いてるの?とかで始まる話でしょ?
漏れも知りたいです。誰か詳しいストーリーをお願いしま〜す。
949おさかなくわえた名無しさん:02/03/05 02:40 ID:/OhlLlso
10年位前のオールナイトニッポンで、素人浪人生の女の子二人組みが
オーディションだかで合格してパーソナリティーやってたことあったじゃないですか。
あの浪人生二人組みは無事大学に合格できたのでしょうか?
彼女らは今どんな人生を送っているのですか?
950おさかなくわえた名無しさん:02/03/05 02:42 ID:XD7bsBlo
>946
検索してみたら『白いぼうし』って題名みたい
懐かしいなあー
951おさかなくわえた名無しさん:02/03/05 02:42 ID:gnZ0p2rt
952松井五郎:02/03/05 02:42 ID:2UBikntu
くるまのいろは空のいろは連作なんだよ。
空色のタクシーの運転手が、仕事中に不思議なことに出会う話。
動物が絡むエピソードが多い。

教科書に載ってたのは、道ばたに帽子が置いてある話ね。
ちょうちょと、夏みかんと帽子が出てくる。

残酷だっていうのは、すずかけ通り3丁目だと思う。
あれは空襲の記憶の悲しい話だけど、残虐シーンとかはない。
953947:02/03/05 02:50 ID:qCg9JqRx
そうそう、白い帽子。
ストーリーは覚えてないですか?
954おさかなくわえた名無しさん:02/03/05 02:52 ID:MKojEqtl
空色のタクシーの話は谷山浩子のアルバムに入ってる歌にとても
似ているのですが、関係あるのですか?
955おさかなくわえた名無しさん:02/03/05 03:28 ID:azCi7gtr


    レモンの匂いでしょう
    これは

    いいえ、これは
    夏みかんの匂い
   真新しい着地の匂い
    真新しいかわの匂い
    新しいものの
    新しい匂い

    匂いのなかに
    希望も
    ゆめも
    幸福も
    うっとりと
   うかんでいるようです

    ごったがえす
    人いきれのなかで
    だけどちょっぴり
    気がかりです
    心の支度は
    どうでしょう
    もうできましたか
956おさかなくわえた名無しさん:02/03/05 03:31 ID:nOJRIXjW
この板ってあんまり人がいないような気がするんだけど、どうなの?
957949へ:02/03/05 04:10 ID:qwxRcJ/G
ニッポン放送オールナイトニッポン ストップ・ジ・エイズ・キャンペーン・ソング
「今、僕たちにできる事」
 オールナイトニッポン パーソナリティーズ
石川よしひろ ウッチャンナンチャン 加藤いづみ 北原ゆき&松永並子
久保こーじ 清水宏 橘いずみ 電気GROOVE 2・3’S 福山雅治 松任谷由実 裕木奈江

1993/05/21発売 ポニーキャニオン PCDA-91001 税抜 777円

確かこの中の北原ゆき&松永並子だと思われ。
当時は自分もリスナーだったので探してみた。違ってたら・・(以下略)
958おさかなくわえた名無しさん:02/03/05 09:39 ID:eHy2orS6
>953 951のスレはご覧になりましたか?(w
帽子の中の蝶々を逃がしてしまったかわりに、夏みかんを入れて
帽子を置いてきた松井さん。
確かその後白い服の女の子が出てくるんじゃなかったっけ?
その子は実は逃がしてあげた白い蝶だったような。
最後は2匹の蝶々が「良かったね」「良かったよ」って言い合っているような風景で。
(自分もストーリーがあやふやだなぁ…)
959おさかなくわえた名無しさん:02/03/05 09:44 ID:Hk6kkN0+
スレをたてるまでに至らないささやかな疑問・質問19
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1015288830/-50
960松井五郎:02/03/05 10:20 ID:2UBikntu
いや、知ってるけど、全部落ちまで割っちゃうのは
どうかと思うよ。
961松井五郎:02/03/05 10:32 ID:2UBikntu
>954
谷山浩子の「もうひとりのアリス」というLPのB面に
空色のタクシーの話をモチーフにした曲が何曲か入っています。
このアルバム自体が、童話から題材を取ったものばかり。

っつーか、谷山浩子を知ってるんなら、この話は知ってると思うけど
な。彼女の存在自体を20代だとしらんだろ。

で、そのアルバムで松井五郎の声をやったのは、かぜ耕士。
この人も20代だとまるで知らないだろうなあ。

でも、かぜさんネタは30代以上板で既出。
谷山浩子当人も古くからサイトを持ってるよ。
ttp://taniyama.hiroko.com/

962おさかなくわえた名無しさん:02/03/05 12:26 ID:zUEla3z2
日本の三大発明(言葉おかしいけど)って
・インスタントラーメン
・炊飯器

あとなに?
963おさかなくわえた名無しさん:02/03/05 12:33 ID:q5HJ8jjR
>962 ソープ、ピンサロ
964おさかなくわえた名無しさん:02/03/05 12:41 ID:8fwAGIC5
>962
ウォークマン?
965おさかなくわえた名無しさん:02/03/05 12:45 ID:UmOo2g7J
>962
・洗濯機の糸クズとるやつ
966962:02/03/05 13:34 ID:zUEla3z2
みっつもある・・・・どれだ?
967おさかなくわえた名無しさん:02/03/05 13:36 ID:Pb22zhe8
銀の指輪が真っ黒になってしまいました。
専用のクロスでみがいても、今ひとつ綺麗になりません。
どうしたらピカピカの状態に戻せるでしょうか。
ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。
968おさかなくわえた名無しさん:02/03/05 13:38 ID:C5BXNwGq
一昨日生理が始まったのでピルを飲み始めました(今月から初めて飲む)。
一昨日・昨日と少量だけど出血があったのに今日は全く出血しません。
(通常なら生理は5日間程あり、2〜3日目は大量出血&酷い生理痛)
このまま飲みつづけてもいいのでしょうか?
969おさかなくわえた名無しさん:02/03/05 13:38 ID:ao8KJzKV
>>967
クロスではなく、ボトルに入っててアクセサリーを漬けるタイプのものが
あるので、それを使えば一発で真っ白になります。
シルバーアクセサリー専門店には置いてると思うよ。
あ、でも石がついてたらそこはつけられないかも。
970おさかなくわえた名無しさん:02/03/05 13:44 ID:Pb22zhe8
>>969
液体タイプですか。さっそく、ハンズにでも行って探してみます。
石はついていないので、大丈夫だと思います。
ありがとうございました!
971おさかなくわえた名無しさん:02/03/05 13:49 ID:ZOK52aYP
>968
ピル使った事ないので分かりませんが、
あんまり心配なら病院へ行って聞いた方がいいんじゃないでしょうか?
もし子宮がおかしくなってたら大変ですし。
972おさかなくわえた名無しさん:02/03/05 14:29 ID:AsgMJxv4
>968
私がピルを飲み始めた時もそんなものだったと思いますが
心配なら病院に聞くのが一番良いでしょう。
あと、身体健康板のピルスレも張っておきます。

★★★ぴるってどうですか?ぱあと3★★★
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/body/1008755399/
973まさむね:02/03/09 17:28 ID:CwUXtNTJ
男のぼくには生理が始まっているのにピルを飲む必要性が分からない
974おさかなくわえた名無しさん:02/03/09 22:39 ID:U2qCw+Fg
>>962
青色発光ダイオード
975おさかなくわえた名無しさん:02/03/11 20:33 ID:iSuQcg7W
>>974 そんな立派なもんじゃなくて、日常のどってことない
ものだったよーな気がするんだよなぁ・・・・なんだっけ・・・
976おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 04:18 ID:Y24lCtfM
>>975
蚊遣豚
977おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 04:21 ID:X0bFs7JY
978医学部学生
>>973
ピルは毎日服用するのです。月経周期の平均が28日なので、28錠で一周期。
そのうち成分を含んだものが21錠、残り7錠はプラセボです。飲み忘れを防ぐ
ため(一日一錠を習慣にするため)です。

# 1周期21錠で、7日の休薬期間を設けるタイプもあります。