1 :
おさかなくわえた名無しさん:
最近いろんなレスに「うる覚え」って書いてあるのを見かけます。
「うろ覚え」だろう、ゴルァ!!!と腹に据えかねてこんなクソスレを
立ててしまいました。
少しでも、草の根啓蒙できればと。
他にもふいんきだのしゅっぱいだの・・・。
皆さんが見かけた、似たような事例をお聞かせください。
2 :
クソスレ認定:01/09/18 13:24 ID:2YYGztsI
「がいしゅつ」ってどうよ?!>1
クソスレとわかってて立てる奴が一番たち悪い
4 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/18 13:27 ID:kLUpQ9VM
無事認定されたところで、レスよろしく。
6 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/18 13:48 ID:4943BIjo
写真を焼き回し。
7 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/18 13:48 ID:4943BIjo
あ!私のID美女だ!!!!
8 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/18 14:34 ID:rzS7VXX.
うる覚えについては、俺も前スレ立てたなー。いつだっけ。うる覚えだわ。
9 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/18 17:12 ID:KQ68DZ8s
上司が「恋愛」を「れいあい」って入力して、変換されないと
首をかしげていた。
本気でそう思っていたのか聞けない・・・。
10 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/18 17:31 ID:ymuJormU
〜あたりっていう意味で、〜らへんっていうの気になる。
例えば、”前の方”っていうのは”前らへん”っていうの。
11 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/18 17:33 ID:hnj/KWn2
12 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/18 17:33 ID:Vx.AMS1Q
私の友人は「一応」を「いちよう」と入力して、変換されないとグチってた。
13 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/18 17:34 ID:L8wd243w
〜の方、も変だよね。例えば、「おつりの方が150円になります」
とかさ。方は余分だろう。
14 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/18 17:46 ID:ymuJormU
うちのダンナは、「お土産」を「おみあげ」だと思っていたらしい。
15 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/18 17:50 ID:7HiHD7Js
私は「原因」をげいいんだと思っていた。
16 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/18 18:05 ID:ymuJormU
「満員」を「まあいん」だと思っている人もいた。
17 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/18 18:15 ID:g9c8fZZY
「体育」を「たいく」だと思っていた。
18 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/18 18:49 ID:wARsZ0Xg
によい (匂い)
さいやく (最悪)
いちよう (一応)
ばっく (バッグ bag)
べっと (ベッド bed)
それから、づとず、ぢとじの誤用。
19 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/18 18:50 ID:KzgFLJqs
うちの息子(8歳)は、ホッチキスをポチキスと言ってたよ。
ポチっと挟むからって説明してくれた。。。
>>19 かわいいじゃん
ってレスを期待したのか?ばーか、ちんちん、カブトムシ。
21 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/18 19:43 ID:mNmhwyVA
>20
かわいいと思ったくせに
この
「うる覚え」(うろ覚え)
「いちよう」「いちお」(一応)は、
某BBSでも問題になってたことがあるよ。
2ちゃんでも確かによく見かける。
最初はわざとなのかと思ったけど、なんだバカが多いのか・・と
納得。常々不快に思ってました。
私は糞スレだと思わないよ。
この言葉の間違いとは少々ズレますが
「貧乏性」の意味を間違えている人もよくいるので驚く。
『私は貧乏性だから、そんなに高い○○は買えない』って違うでしょ??
貧乏性とはビンボーな状態を指すのではないだろうに。
ビンボーなことが貧乏性だと思っている人が多い。
それを言うなら「貧乏‘症’」じゃないのか?とすら思うよ、まったく。
貧乏なのはサガなのよ。
24 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/18 23:08 ID:gO9YjAyY
>22
その使い方はあってるんじゃない?
つまり、買うお金はあるけど、勿体無くて買えないのが貧乏性。
買うお金がないのが貧乏。
yahooと比べりゃ2chはだいぶマシだが・・・
1は反省しる!
27 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/18 23:28 ID:Qwjj.bOc
子供の頃「うんこ」を「んんこ」と思っていました
28 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/18 23:31 ID:VqMgvWEI
雰囲気 → ふいんき って思ってた。
29 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/18 23:33 ID:y3fcFSLQ
>>28 why? 漢字を読めば絶対そうならないと思う.
30 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/18 23:34 ID:y3fcFSLQ
× やむお得ない
○ やむを得ない
31 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/18 23:37 ID:VqMgvWEI
>29
聞こえる感じが「ふいんき」だから。
漢字の表記を知るまで気づかなかったのよ。
32 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/18 23:40 ID:y3fcFSLQ
活字離れの表れなのか?
33 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/18 23:42 ID:/5B.JHeU
的を得る、ってのが気になる。
34 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/18 23:44 ID:QOdr09ZQ
ウチの会社のドキュソ男が、ファックスは複数形で一枚送るときはファックというと
思い込んでて、電話で客先に「これからファックします」と言っていた。
もうだめだ、ウチの会社…。
36 :
1:01/09/19 00:38 ID:lcgYNeGg
皆さんありがとうございます。
類似レスを指摘され反省しつつも、こんなにレスがつくとは
思ってませんでした。
涙でディスプレイが見えません。
あくまでこちらは表記ということでご容赦ください。
ところで「そのとうり」っておかしいんですよね?
「その通り」なわけだから「そのとおり」で正しいのでしょうか。
>36
それは「正しい日本語表記」とはまた別の範疇の問題では?
38 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 00:45 ID:RokvefLM
39 :
33:01/09/19 01:08 ID:D81yzMMc
御意。
結構間違えている奴がいる。
ばかばっか
41 :
半年ほど前だったっけ?うる覚えだけど。:01/09/19 01:43 ID:.Sly2jbI
うる覚えって確か漫画板で、えらく昔の漫画の話をしているときに
誰かが打ち間違えたのをみんなが面白がって、
そのスレでは終了まで「・・・だったと思う。うる覚え」って感じで大流行。
その後、漫画・アニメ板全土に広がって、とうとう2ちゃん用語になったわけ。
「間違い」って判っててやってることだし、ここ2ちゃんだしどうしようもないでしょうね。
>41
それは認識が甘い。もっと広い範囲に蔓延っている。
43 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 01:56 ID:evF1Xvoo
>>24 >>24 ええっ?
そんなに言い切られると、不安になりましたよ。
思わず辞書をひいてしまいました。
貧乏性とは「余裕のない‘性格’」です。
例えば、ジッとしていられない、いつも何かしていないと
落ち着かない様を差すってことでしょ?
「状態」ではなく「様子」。
お金があるのに買えない性質・・というのは、間違って
はいないかもしれませんが、私が例に挙げた「高くて買えない」
という表現は、そういう意味合いでなかったのですが。
この手のスレには必ず
>>10とか
>>13みたいな論点を履き違えたレスがつくよな。
世の中思った以上に頭の悪い人が多いんだな。
あなた方には他人の言葉使いが気になるだの変だの言う資格ないよ。
45 :
>>44:01/09/19 02:19 ID:xhv6DDaI
まあまあ、これでいかに、馬鹿が多いのかがわかったでしょう。
頼むから、みんなもうちょっと活字を読もうぜ?
毎日、新聞とか読んでれば「的を得る」「うる覚え」「ふいんき」といった
間違った表記や
そして「確信犯」「情けは人の為ならず」「逆恨み」等の言葉の誤用も
しないだろうに。
と偉そうな事を書いてみる。
あと、「色即是空」の意味を知らない人が結構いるのには驚いた。
46 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 02:24 ID:He8JsY8M
47 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 02:28 ID:yt.yHno2
2ちゃんねるに書き込むたびに
間違いを指摘される。
ちなみに「的を得る」「ふいんき」などこのスレで問題になってる
語彙ばかりだ。
はぁ〜〜世の中は自分の知らなかったことばかりだ。
勉強になるのぅ・・。
外で恥をかくまえに2ちゃんねるで恥かいといてよかった(苦笑)
48 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 02:32 ID:evF1Xvoo
>>46 おいおい、訊いてるそばから間違ってます。
「間違えなの」は「間違‘い’なの」だと思われ。
49 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 02:34 ID:evF1Xvoo
>>46 辞書をひいてごらんよ。
載ってないよ<「うる覚え」なんて
50 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 02:45 ID:RMUOKtjs
2ちゃんねるに書き込むたびに ←改行が変。全体に統一しましょう。
間違いを指摘される。
ちなみに「的を得る」「ふいんき」などこのスレで問題になってる ←なっている
語彙ばかりだ。 ←語彙=単語。ふいんきはよしとして、的を射るに使うのは×
はぁ〜〜世の中は自分の知らなかったことばかりだ。←「、」を入れましょう。
勉強になるのぅ・・。
外で恥をかくまえに2ちゃんねるで恥かいといてよかった(苦笑)
51 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 02:48 ID:wvnGoT4c
「間違え」で思い出した。別スレで店の住所を表現するのに「〜の向かえの店」と書いてる人が何人もいたけど、これって「向かい」が正解..だよね?
52 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 02:51 ID:RzT1BI8w
あと、話ズレちゃうけど最近やたら「無理」とか「ありえねー」とか使うのも気になる。本来の意味とビミョーにズレた使い方が。
チャンピヨン→チャンピオン
54 :
:01/09/19 03:29 ID:t6k6axBQ
>50
このスレだからあえて、というのは解かるけど、ちょっとやりすぎですよ。
>>47のような人は、実社会で間違いを指摘された時でも
「恥」にはならないような態度がとれる人だと思うよ。
56 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 03:37 ID:BGFe/XXE
と優香、おもろない。
57 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 03:45 ID:ylYeX9Xk
>52 あ、わかる。この間、ネットで知り合った若い女の子が、
「*日に、みんなで集まろう」って言われて「無理!!」って
答えてた。おばさんは、もにょったよ・・・。
58 :
ななし:01/09/19 03:47 ID:lw.5bGQo
つーか そもそも50の指摘は的を射てないのでは?
←改行が変。全体に統一しましょう。
(なんか日本語がおかしい。)
←なっている
( “なってる” でいいじゃん。会話調で書かれてるんだし。)
ふいんきはよしとして、的を射るに使うのは×
(これも意味不明、ふいんきでいいんだ?(笑 )
←「、」を入れましょう。
(全部会話でしょ?ここだけカッコつけたらむしろ変。)
正しい言葉を使おうとするのはもちろん良いことだけど、人の
間違えをここぞとばかり指摘する奴にかぎって本人は気づかないで
いっぱい間違えてそう。ということはおれも...逝きます..
59 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 03:48 ID:/6WK4/Xs
>57
「もにょった」って何ですか?
60 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 03:55 ID:2S39DlF.
>50の指摘が的を射ていないのには同意するが、
>58も読み取れていない。
50は、「ふいんき」は語彙≒単語と呼べるが、
「的を得る」(注)は語彙とは呼べないと言っている。
また、『「、」を入れましょう』は、読点を打てと指示している。
注:50はミスかわざとか「的を射る」と書いている
61 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 04:02 ID:.SvCr1ZA
どうでもイイ
スパゲティー
↓
スパゲッティ
63 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 04:10 ID:EgbBnim6
オレの知り合いは、「チョコレートは間違いだ、チョッコリットだ」と言っていた。
そういえば、「ラザニアは誤りだ、ラッザーニャだ」と力説するやつもいた。
こういうやつと一緒にいると疲れる。
ボルシチ
↓
ピロシキ
65 :
58:01/09/19 04:13 ID:lw.5bGQo
>60
ちょっと納得。でも..
60は2ちゃん的に>(数字)の使い方が間違っている。
66 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 05:19 ID:9oVcJ05g
×バトミントン
○バドミントン
>65
60はハイパーリンクを避けただけだと思うが
68 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 07:21 ID:dqFryf9c
たった今、ズームイン朝!で。
× ”見事にシャッターに納めた”
○ ”見事にカメラに納めた”
69 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 07:36 ID:r2t9ZIWw
>>67 2ちゃん的/自動リンク以前に引用符としての意味を喪失している。
あれでは引用文なのか自分の文なのかパッと見、区別がつかない。
67のレスのように、レス先指定の意味で独立に使う用法と
まぜこぜになっているのだろうが…
70 :
:01/09/19 07:48 ID:Y/HXB6jY
チョコレート=チョコラータ
71 :
:01/09/19 07:49 ID:Y/HXB6jY
チョコレート=チョコラータ≠チコリータ
72 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 08:00 ID:ju.VZhZY
>59 2ちゃん用語です。同人板から生まれた言葉です。
73 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 08:15 ID:UMtGr7V.
よく、お店の”住所”とか会社の”住所”って使う人がいるけれど
あれ、間違い。
”住所”は、字の通り、人の住んでいる所。
お店や会社などの人が住んでいない所は、”所在地”ね。
74 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 10:04 ID:tY22w6FE
このスレ、勉強になります。
75 :
1:01/09/19 11:06 ID:lZZbM3lQ
目からウロコです。
いつも悩みながらも「住所」を使っていました。
ありがとうございます。
たった今カルーセルの話題で福留功男が
「ぶんべつある人だった・・・」
あ、麻薬の入っていた袋を不燃ごみとして捨ててたって事か?
77 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 11:47 ID:7PXmr/E2
大麻は燃えるごみでは?
78 :
76:01/09/19 12:18 ID:oD8eJDxs
>77
ごめんなさい、「入っていた袋」だと中身の有無は限定出来ませんね。
今回は袋(きっと塩ビ製とか)と受け止めて下さいー。
ちなみに燃えるゴミ・燃えないゴミは
燃やすゴミ・燃やさないゴミの方が正確だから、
大学で理系の人の指摘でゴミ箱の表示が変わったりしたらしいです。
79 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 14:55 ID:QsFenPm.
>18
遅レスながら激同意。
いちよ、とかたいく(体育)とか口語そのまま文にすると
そうなるんだろうね。
スムースとかも間違いだよね。smoothだからスムーズなはず。
80 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 15:49 ID:B7E6c8sA
ジャガー → ジャグワー
カルチェ → カルティエ
これってどうですか?
81 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 16:06 ID:ed.xOcpo
目をつむる。
82 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 23:28 ID:i3AU/D.o
「あり得る」の読みが
「ありえる」ってのはどう?
本来「ありうる」じゃないかと言う意見があるが。
>79
「いちよ」なんて言うの?どうみても「いちおう」だろ。
84 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/20 05:46 ID:Q/qwoXyI
>83 グーグルで検索してみたまえ。世の中広いんだよ・・・
85 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/20 06:17 ID:ExdkwjuY
ありえ・る
ありえ・ない
ありえ・よう
ありえ・れば とかってならないの?
86 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/20 06:39 ID:bE.02Z8E
脳天気(←一発変換できたけど)ってのはどうよ?
87 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/20 07:08 ID:FVOV0B8k
>>73 そんなの「住所」でいーじゃねーかよ。
細かすぎるのもうざい。
88 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/20 07:39 ID:ypPH169g
そんなこと言い出したら、このスレの意味ないじゃん!
89 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/20 07:39 ID:1POrqJIE
カルティエ(後ろのほうにアクセント)だと思ってたら
カルチェだった・・・。ショック!
カルティエのほうが高級感ある響きだと思う。
90 :
>87:01/09/20 07:41 ID:Y8KC7puA
ここは間違っているのによく使われる言葉を知るスレという事で…
間違いだとわかったり、実は正しいと知ったり、とても勉強になります。
ただ、普段の会話で突然そんな事言われたらちょっと嫌ですけどね。
91 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/20 07:57 ID:FVOV0B8k
はいわかりました
92 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/20 08:19 ID:jY2yPAJk
ありがとうがお礼の言葉になったのはいつからだろう?
本来「有り難い」=「めったにない」ってわけで
有り難き幸せもあれば有り難き不幸もあったはずなんだけど・・・
93 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/20 09:03 ID:SxqM/yV2
>82
「ありうる」が正解。
94 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/20 09:04 ID:8VBq1/B.
「うる覚え」は方言だって聞いたよ。
どこだか忘れたけどさ。
95 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/20 09:05 ID:8VBq1/B.
>93
下2段活用ってことですか?
96 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/20 09:53 ID:7CSpUyAU
全員→ぜいいん 原因→げいいん 雰囲気→ふいいき 一応→いちよう
結構ちゃんとした学校を出てる人でもこういう間違いあるみたいですね。
そう発音しているだけでなく、PCなどでそう打って変換されないと騒いでいるのを
見ると、かなり驚かされます。
97 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/20 09:58 ID:2X2hAPTE
AV=アダルトビデオのことだときがつくまでだいぶ時間かかった.
AV=オーディオビジュアルだと思ってたから.昔はAV小僧(オーディオのほうネ)だったし.
が、今ではAVじじい(ビデオのほうネ)と呼ばれて気をよくしてたりする.エヘン.
98 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/20 09:58 ID:1V7Xuii6
こんにちわ
99 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/20 10:01 ID:2X2hAPTE
>>98 最近は違和感ないyO!使ってる奴多くて.
ぢつわヲレもその仲間だけど.
100 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/20 10:02 ID:ggJ//Kg.
ヤター100!!!!
101 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/20 10:11 ID:ScVJosYA
102 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/20 11:01 ID:dXw6veNo
「憎まれっ子世にはびこる」
こう勘違いしている人の気持ちもわからなくはないが。
103 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/20 11:15 ID:Wdq7apcE
「うら覚え」って使ってる奴を見た。もう何が何だか・・・
104 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/20 11:41 ID:FVOV0B8k
>>96 そういうバカどもってほんと信じられん。
言葉の意味というものを考えたことがないんだろうか。思考回路が小1レベル。
前ここの板で見たんだけど、「やむを得ない」を「やむおえない」だと思ってる奴がいて、
それだけでも唖然としてたら、Googleで「やもうえない」つーのがいっぱい出てくるんだと!
全くビクーリだよ。
105 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/20 11:54 ID:2X2hAPTE
>>102 確かに間違いではあるが意味は通じるな.今の社会では.
× 二度まい
○ 二の舞
107 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/20 12:03 ID:vjMyX.1M
水を差すようで悪いけど、うる覚えって方言だろ?
方言につっこんでも無意味じゃないか?
108 :
1:01/09/20 13:38 ID:Ll.Bm37A
方言を活字化・・・というか、書く文章に練りこんでしまうのが
イタイなぁト思ったもので。
方言ならその地域の人と話す分にだけ使えばいいんじゃないか、
と思うんです。
110 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/20 14:16 ID:MLX2kBxo
みんな細かいね。
2chだから誤字脱字は当たり前、なかには意図があって当て字の人も
いるだろう。(納得出来ない表示は確かに存在するが)
おまけに某掲示板のように一度カキコした内容を確認出来る訳でも無い。って思うンですけど。と言ってもココのスレは役に立った、ありがとう。
111 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/20 15:16 ID:AcxWVJBc
ええ〜?「‘うる’覚え」って方言なの?
どこの?
知らなかったな。どれだけの人がその事を知っているんだろう。
では単純にバカ扱いもできないのか。
でも・・
>方言ならその地域の人と話す分にだけ使えばいいんじゃないか、
>と思うんです
私もそう思う。しかも‘うろ’と‘うる’というような
紛らわしいものは尚更そう思います。
112 :
1:01/09/20 15:46 ID:ld6tQuLo
>109
どこかのスレに書いてあったような記憶があります。
でもどこの方言かは知りません。
>111
そうなんですよね。紛らわしいとその人の知識をつい
疑ってしまうから普通に表記したほうが無難な気がします。
113 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/20 16:02 ID:lmBkefiQ
>108に同意かな。
あと2ちゃんねる式当て字と、イタい本気の間違いって、わりと感覚で区別つくよね。
114 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/20 16:08 ID:GvAZzI6k
>方言を活字化・・・というか、書く文章に練りこんでしまうのが
>イタイなぁト思ったもので。
痛い?それはちょっとおかしいんじゃないかな。
方言だと読みにくいから標準語にして欲しいならわかるが、
方言が痛いというのは価値観の押し売りだろ。
115 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/20 16:16 ID:NO53OSzc
そういえば、
>>108が使った意味での「〜が痛い」ってのも何か嫌だね。
これも2ch用語?
116 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/20 16:21 ID:xVo2IH3I
違くない? ←これ腹立つ。
117 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/20 16:35 ID:AcxWVJBc
私は生まれ育ちが東京なので、方言そのものが
よくわかりませんが・・
しかし、方言というのは基本的に口語ではありませんか?
今日もOZモールのBBSで文中に‘うる’と書いている
方がいて、それにレス付けた方が、丁寧に質問レスに
答えた文末に『「うる覚え」は「うろ覚え」だと思います
が』と付け加えていた。やっぱり皆気になるのですね。
118 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/20 16:50 ID:KNnqQhBk
>やむおえない
〜せざるおえない
も
119 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/20 16:52 ID:OoLsK/6s
>>117 東京方言も紛れもなく方言です。と揚げ足を取ってみる。
120 :
1:01/09/20 17:02 ID:ld6tQuLo
>116
押し売り・・・かもしれませんね。
でも>112に書いたようにほんとうは「うろ覚え」だと知っているのに
「うる覚え」って書くとその人の知識を疑ってしまうような気がして・・・。
多分正しく知ってる人は、「うる」とは書かないんじゃないでしょうか。
>114
痛い・・・つい使ってしまいました。
こういう風につい使ってしまうものなんでしょうか、ひょっとして。
121 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/20 17:02 ID:Gd/XSpnc
こないだテレビで黒沢年雄が成就のことを「せいじゅ」と言ってた。
122 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/20 17:15 ID:njXjO722
>>86 いや、脳天気の方が元々だったような・・・
意味を考えると脳が天気=脳天気って気がしない?
能う天気だと意味が通じないと思うんだけど。
123 :
114:01/09/20 17:32 ID:lmBkefiQ
>>115 自分も使っちゃったけど、改めて考えてみると確かになんかやだね。
2ch用語ではないな。いつから使うようになったんだろ。
それ以前にはどう言い表していたのかも思い出せない。
124 :
うぃ:01/09/20 17:35 ID:xZX01orU
>113
細菌はあちこちで、あからさまな五時(当て字)を見かけますね。
ネット総2ちゃんねる化減少が信仰しているのでしょうか?
かく言う漏れも、カナーリ多用している (-д-)<ウンザリ
125 :
86:01/09/20 19:01 ID:bE.02Z8E
126 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/21 01:14 ID:/0b5BWeY
漏れってなんとなく好き。
127 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/21 01:27 ID:0/y/HFXM
>>119 やっぱりね。
必ずあなたのような事を書く人が出ると思ってましたよ。
128 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/21 01:33 ID:GT0TB61Q
>127
優れた先見をお持ちなんですね。
130 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/21 02:59 ID:4F0ALSbA
>>126 俺は「漏れ」キライ。使ってる奴、物凄く頭悪く思える。
何が楽しくてそれ使ってんの?とさえ思う。申し訳ないが。
131 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/21 03:08 ID:4F0ALSbA
132 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/21 03:14 ID:y2XevO2Q
でも「おろ覚え」は日本国語大辞典に載ってるよ。
日国に採用されてないだけで「うる」もあるんじゃないかなぁ。
133 :
名無しさん:01/09/21 03:17 ID:i/DmIZzw
>>130 漏れの場合、「俺」や「オレ」だと硬すぎるというか、カコつけすぎな
気がするから、間の抜けた「漏れ」を使ってたり。
実生活での一人称は「僕」だったりするんだが、2chで「ボク」はないだろ、
仕込みネタでもない限り。
134 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/21 03:18 ID:WNvNYdaA
私は結構「漏れ」好き。でもしょっちゅう出てくると嫌かも。
135 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/21 03:20 ID:4F0ALSbA
>>132 言われて検索してみたら、「おろ覚え」使ってる人いました。
九州人なのかなあ?初めて聞いたよ。
136 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/21 03:19 ID:y2XevO2Q
山陰地方の方言かも。
ぐーぐるで軽く検索してみたら、山陰地方のトピックでたくさんあったよ。
でも確実なソースはない。
137 :
名無しさん:01/09/21 03:20 ID:i/DmIZzw
>>115 「イタい」は、「片腹痛い」由来じゃないかな?
138 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/21 03:23 ID:y2XevO2Q
京都の人にも「うる」使う人いるみたいだね。
でも2ちゃんで覚えて「2ちゃん用語なんだ」って思い込んで
使ってるイタイ人もいるみたい。
139 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/21 03:31 ID:4F0ALSbA
「痛い」を流行らせたのは、大阪時代のダウンタウン松本。
それまで、ちょっと頭が弱いとか、変な奴とか、まともじゃない
奴を表現する言葉に、適当なのがあまりなかった。基地外とかじゃ
きつ過ぎるし、「アホ・ボケ」ではちょっとニュアンス違う。
「うわー、あいつちょっと、イタいな」と言うと、一番ハマる。
松本がすべてじゃないにせよ、松本グループから全国区になった
言葉って結構いっぱいあるんだよね。
「ブルー入った」「噛む」「ヘコむ」「イケてる」「かぶった」
「サブい」「(女を)食う」・・・多分反論いっぱいあるだろう
が、流行らせたのは間違いないと思う。
140 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/21 03:36 ID:btURl0d6
>>131 B級グルメ板だと思う。うる覚えだけど。
141 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/21 03:38 ID:y2XevO2Q
…大阪府寝屋川市でも「うる」です。
(ソースは寝屋川出身の自分の彼女です。こんな身近にいたとは。
友人に「うろが正しいんだよ」と指摘されて以来気を付けていたらしい。)
142 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/21 03:41 ID:BB5SjsZw
傍ら痛いって言葉もあるよ。カタハラかカタワラか知らないけど。本来は謙遜語。片腹痛いとはまたニュアンスが異なる。
143 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/21 09:51 ID:ZtJJK9tE
>131
そのスレワラタ。
>他にも分葱を「わきげ」と呼び、山梨を「やましな」と言う女です。
>ネタではなく天然キャラが発した言葉ですので、長〜い目で見守って下さい。
>私は高2まで潜水艦を「すいせんかん」と読み、
>換気扇を「かんせんき」と読んでいた女です
変則用例が出てきました。
そういえば小さい頃、空港と航空の区別がつかなかった。
漢字を習うようになってからわかってきたなぁ。
144 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/21 10:20 ID:TRnRU7pI
>>131 食べ物板を覗いてきた。
なんかみんな意地になっていて可笑しかった。
煽りだと勘違いしてるヴァカもいるようで。
145 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/21 15:00 ID:hrugtT/Y
シュミレーション
146 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/21 15:03 ID:O5JX6a8Y
>>139 なるほどそうかー!
しかしどれもあんまり品のいい感じがしないねぇ。使っちゃってるけど。
147 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/21 15:25 ID:VtnafzrM
昨日学歴板で「文系はヴァカだ!」というスレを立てた本人が
シミュレーションをシュミレーションと言っていて面白かった。
「痛い」って、自分から見て恥ずかしくなるような他人のことを称するのに使うなあ。
149 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/21 15:28 ID:yJfXe2Tc
ドキュソと一緒で、微妙なニュアンスを表すのに便利だ>痛い
150 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/22 08:43 ID:VmYVwsZ2
失敗→しゅっぱい
151 :
:01/09/22 08:46 ID:T0TGIIns
>>147 確かに最近は減った気がするけど、「シミュレーション」の間違いは、
ちょっとイライラするね。
152 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/22 10:43 ID:EGg3zFyY
>151
正直、カタカナで書くときは一瞬??となるが、
「シムシティ」を思い出して、sim→シミュレーション、と連想している。
153 :
ブラック:01/09/22 10:47 ID:hVxUHV.2
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠が欲しい・電話番号などから住所などの詳細を調べて欲しい・等など
何でも気軽に相談下さい。確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
i-mode・j-sky対応
http://www.black-893.com ☆女性事務スタッフ募集中!高収入確実!!!
154 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/22 22:03 ID:p1YaiuJA
155 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/22 22:06 ID:3tG9dG/k
156 :
Ha李:01/09/22 22:21 ID:O5GVsrRQ
謝罪しる!
157 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/22 23:36 ID:rPeXiyy6
京大の修論で「シュミレーション」を連発していたのを見ことがある。
何故かうれしかったよ。
158 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/23 00:34 ID:WQY1c/Pc
「ドラエモン」や「さざえさん」みたいな、固有名詞のカタカナ/ひらがなの誤用も気になるよー
159 :
ぷれこたん ◆Pleco4z6 :01/09/23 00:53 ID:uCmRB752
>147 >151 >152 >157
simulation だっけ?
160 :
:01/09/23 18:47 ID:X.VWyr.Q
>>158 「さざえさん」はあんまり見ないけど、「ドラエモン」見ると確かに腹立つ。
でも、一番ムカつくのは、「ウルトラマンセブン」というやつ。
ただ、これって固有名詞だからスレ違いなんだよね。
161 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/23 19:57 ID:CsMikVkc
「ウルトラマンセブン」年配者の方に多そう。
ちょっとニュアンス違いますが、
「出力」←これを「しゅつりょく」とちゃんと発音出来ている人、
少ないと思います。
162 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/23 19:58 ID:CsMikVkc
↑ 年配者の方 って・・・ 逝ってきます・・・
シミュレーションもあるけど
コミュニケーションとコミニュケーションもあるな
164 :
おさかなくわえた名無しさん :01/09/23 22:29 ID:Lzz9rckA
「ひつこい」ってのは?
使う人よくいる。
165 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/23 22:34 ID:R/W/Ebhc
友達がWebで文章書く仕事をしていたけど、「やはり」を「やはし」
と書いていたよ。外資系の会社だったせいか誰にも指摘されなかった
みたい。本人と話すときも「やはし」と言っていたし、たぶんそれが
正しいと思い込んでいるんだろう。
166 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/23 23:08 ID:470WfTUk
167 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/23 23:20 ID:PVuysylo
どんなに方言隠しても東北人は「だから」って言えない
自分では気づいてないが「だがら」になる。
168 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/23 23:27 ID:hGjePKpg
>>164 「あたし」を「あたひ」と言う友人がいた。
自分がそもそも「私」を「あたし」と言うのが
あまり好きではないというか違和感を感じるので、
「あたひ」と使っていた友人と喋るのは少し苦手だったなぁ…。
169 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/23 23:45 ID:hoji.pY.
「ウルトラマンセブン」の何が違うのかワカラナイ・・。
>168
私も「あたし」って言う子嫌い。
それで思い出したけど
「オラ」とか「オイラ」って、どこから出てきたの?
漢字に出来ないし・・
170 :
:01/09/23 23:47 ID:umVePZqA
おっすオラ…
おっす己…
172 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/24 00:04 ID:e5CAl5Fg
私もウルトラマンセブンわからない・・・。
ウルトラセブン?ウルトラマンセヴン?
セヴン・・・なんか嫌だな。
173 :
161:01/09/24 00:11 ID:LftO6i2k
174 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/24 00:20 ID:YMUKqngc
可哀相を可愛そうって変換してるやつ気になる。
これってにちゃん用語?
悲しい話とかのスレに可愛そうとかレスしてると一瞬煽りかとも思ってしまう
175 :
:01/09/24 00:27 ID:JHpn8j/k
169さんや172さんのように、本当に「ウルトラマンセブン」だと思
い込んでる人があまりにも多すぎるんだよね(正しくは173さんの指摘
通り「ウルトラセブン」ね)。
年配者だけじゃないよ。最近でもココリコ田中が言ったとの報告がある(w。
まあ、確かに他のウルトラシリーズって、「ウルトラマン○○」だからね。
「マン」のないのって、セブンだけだもんね。もちろん、「マン○○」は
セブンより後の「ウルトラマンA」から始まったんだけどさ、もう古い話だし。
でも、セブンのファンとしては、そう呼ばれると何かこう「仮面V3」みた
いな気持ち悪さが残るんだな・・・。
やはりスレ違いだが・・・覚えておいてくださいませ。
176 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/24 00:38 ID:HmeG9nRY
>>173 「んだがら」はさすがに年配者ぐらいです。
「だがら」は老若男女どうしてもそうなるようです。
仙台のような人口多いところでも高校生ぐらいが気がつかないで
使っています。自分ではまともだと思っているようですが
他地方の人が聞くとわかります。
177 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/24 00:49 ID:4ySUtX5g
「捨てる」を「ふてる」と発音する人も、小学校時代多かった。
大人になってから、同期の子が言っていて驚いたよ
178 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/24 09:55 ID:ceqmMPM2
>176
>自分ではまともだと思っているようですが
まともでしょう?
東北の子が東北弁を話しているんだから・・・
179 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/24 10:02 ID:nU69ZWqc
「あたし」ではなく、「わたし」では?
180 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/24 10:05 ID:1buJTm.k
181 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/24 14:01 ID:No8PWDug
し‥しゅじゅちゅ‥
182 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/24 14:37 ID:u1.cgBFM
中学の時の友達で、「はぐれる」を「まぐれる」、
「傘をさす」を「傘をかぶる」と言ってる人がいた。
あと、「一応」を「いちよう」とか。
183 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/24 15:28 ID:nU69ZWqc
徳島に引っ越したときに、手袋をはくといってる子がいた。
大笑いしたのだが、徳島ではそう言うらしい。
私が逆にいじめられた。
ウルトラマンセブンくらい多めに見る気はないのか?
185 :
:01/09/24 17:03 ID:RgsBlKo.
ない。マンは不要だ。
186 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/24 17:25 ID:FV7umMg2
髪などが「がからまる」と言うのを「むすぼる」と言っている子がいた。
なんでも、その子の親も言うらしく「むすぼる」が正しいと思っています。
「むすぼる」はどこかの方言でしょうか?
187 :
186:01/09/24 17:30 ID:FV7umMg2
「がからまる」ではなく「からまる」です。間違えました。
188 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/24 17:39 ID:ZqqB.Wu2
SMAPの中居は
「〜せざる・おえない」(←切るとこが違う)
って言ってたよ!
189 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/25 08:32 ID:rk2Rrt.s
”ゆう(言うの意味)”も、見ていてイヤ。
耳で聞いている分にはいいんだけど、文字で書いてあるのを見ると
すごく気になる。
>186
は方言とか独特の言語って感じがするが、活用法の大間違いが嫌。
「髪を結う」を結わくまではよしとしよ「結わす」と言ってたおおばちゃん。
もちろん使役の「〜せる」ではない。ああ、鬱。
191 :
大辞林第二版から:01/09/25 08:39 ID:K1FORCxY
>>182 まぐ・れる 【紛れる】
(動ラ下一)[文]ラ下二 まぐ・る
道に迷う。さまよう。「山なんぞは越さねへで爰(ここ)まで―・れて
きたのだあ/西洋道中膝栗毛(魯文)」
>>186 むすぼ・れる 【結ぼれる】
(動ラ下一)[文]ラ下二 むすぼ・る
(1)むすばれて解けにくくなる。「糸ガ―・レテトケヌ/ヘボン」「我
胸は塞がり我舌は―・れ/即興詩人(鴎外)」
(2)露などがかたまって玉になる。凝固する。「水蒸気が霜のやうに
―・れて居る窓硝子/風(潤一郎)」「露―・れて立てるけしきに/山
家(秋)」
(3)気が晴れないでふさぐ。「胸は痞(つか)へた。気は―・れる/浮
雲(四迷)」
(4)関係がつく。縁につながる。「かく申す義盛も、―・るるは知り
給はずや/曾我 5」
192 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/25 08:46 ID:6jnJ9Nbw
布団を「ひく」って言う人多くないですか?
「グッズ」を「グッツ」って書く人も。
193 :
169:01/09/25 08:53 ID:um/DiJWc
すいません・・「ウルトラセブン」知らなかったけど
私は年配者じゃなく20です。でも「仮面V3」には納得。
確かに気持ち悪い。。
ところで「湿気ちゃう」を「しけっちゃう」
と発音してる人も気になる。でも指摘するのもババ臭いかなぁと
放っておいてるんですけどね。「そーゆうこと」とか言うと本当いや!!
194 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/25 10:47 ID:x7WkbmqY
>189
私もそう思う。
なのに、今の小学校では“ゆう”と表記してもいいらしい。
>79のスムーズには誰も突っ込まないのか…
いや自分が間違ってたすまん
197 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/25 11:16 ID:EQKNgeOQ
>192 布団を「ひく」って言う人多くないですか?
違うの?敷く?
198 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/25 11:27 ID:5ceoJnNs
>197
それはいわゆる「江戸っ子」訛では?
サ行とハ行の音を耳で聞き分けられても舌では・・・という。
199 :
189:01/09/25 11:39 ID:rk2Rrt.s
>194
え?そうなの?
うち、子供がいないから知らなかったわ。
間違いだって指摘すると、恥かくわね。
逝ってきます・・・。
200 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/25 12:05 ID:EqM1jCiY
>198 いや、たしか「ひく」は関西方面じゃなかったか。
201 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/25 12:57 ID:2qF.bOk6
彷徨う=さまよう
さすらう、と読んだアナウンサーがいた。
スレ違いだが思い出しちゃった。
202 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/25 13:12 ID:9akM6mMU
203 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/25 13:22 ID:R2ZHQl6A
うらおぼえ
正しい読み方を知らない人間もいるが、自分の読みだけが
正しいと思っている人間もいるってことか。
205 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/25 13:34 ID:O/aDt2wc
うる覚えってなんか響きがかっこわるい。
だからつかわない。
206 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/25 13:34 ID:O/aDt2wc
いちよう
207 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/25 13:47 ID:BvKrDSBg
208 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/25 16:14 ID:1JlT6HBs
>204
「方言=間違ってる」と思ってる人間もここには多いよね。
209 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/25 16:41 ID:sLwy0Xgc
「蚊にかまれる」とか「布団を着る」というのも、
大人になってから初めて聞いて、すごく違和感があったのだが、
これも方言?
巨大な蚊にか見つかれるところと、布団を洋服のように着ているところを
想像してしまう・・・。
210 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/25 16:47 ID:Y4qB1rxI
>209
それってマジ?(爆笑)
ひ〜っひ〜っハラいてー
211 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/26 21:46 ID:qS18gakk
江戸時代今と同じだった蒲団があったのは関西だけで
江戸のふとんは俗に言う「ドテラ」だったそうだ。
だから布団を着るって表現がでたのかな?
212 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/26 21:54 ID:rGB12uqU
さっきキャイーン天野が「うる覚え」って言ってた。
テレビで言うなー。
213 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/26 23:07 ID:jNq1Ir6w
>211
それを言うなら「かいまき」では・・・?
214 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/26 23:11 ID:RXMX5lug
蚊に噛まれる、布団を着る、手袋を履く、実家の方じゃ全部言ってたなあ。
青森の一地方です。そんなにおかしいかな?
あとバスを降りる時には「バスから落ちる」と言ってた。
215 :
161:01/09/27 01:44 ID:eK0fnLHU
リアル厨房のころ、醍醐味をゴダイミと得意になって言っている奴がいました。
なんだそれ、と突っ込むと「ゴダイミはゴダイミだべー」(おっと地域がばれてしまう)と力説していました。
216 :
161:01/09/27 01:45 ID:eK0fnLHU
>>214 うちのほうじゃ、「バスから落ぢる」でした。
217 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/27 01:52 ID:guVwsQ6w
218 :
161:01/09/27 02:03 ID:eK0fnLHU
219 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/27 02:47 ID:dFmho9B.
蚊に食われる、は
うちだけか?
>219
そんなことは無い!
ウチの地方では普通に言うぞ。
はっ、もしかして219は向かいの家のS君?
221 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/27 23:19 ID:26TjQA.E
>219
うちも言う。ちなみに中部地方。
222 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/27 23:50 ID:tADQybp6
223 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/27 23:51 ID:E7AmScJ2
うちんちは和歌山だが、蚊にかまれる、布団を着る、布団をひく、全部言います。
関西人は、しをひと言う傾向が多少ある。ど田舎に行くと「七」を「ひち」と読む。
同じ関西でも街だと「しち」と読む。
江戸っ子は逆にひをしと発音するんじゃなかったけ。
224 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/28 23:47 ID:v1S9gb1c
御用達を「ごようたつ」って言うやつはどうよ?
225 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/28 23:55 ID:Z6PEoaQo
226 :
江戸人:01/09/28 23:57 ID:AzVb3U.s
>>223 「こぉのしよっこがぁ!」(ひよっこ)ってなカンジ。
227 :
224:01/09/29 00:10 ID:E4JKzxdI
>225
あ、間違いじゃないんだ。ひとつオリコウになったよ。ありがと。
昔後輩がこれを言ってて、「ばかやろう、ごようたしだ!」って
殴っちゃったんだよなー。鬱。
関係無いのでsage
228 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/29 02:15 ID:husXpPMg
旅行板だと、旅行に行くって書くひとがメチャ多い。
それはどこだと言いたい、小一時間問い詰めたい。
229 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/29 09:03 ID:IBg.UqOQ
>227
いやでも「ごようたし」の方が正解だと思う。
「ごようたつ」は、ちゃんと読めない奴が多いからしょうがなくそれも認めてやるか、っていう流れでできた感じ。
230 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/29 09:04 ID:OQlGSM2k
231 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/29 09:41 ID:r6/GyK6I
おれもごようたつと読んでた。だって変換できるじゃん。
御用達。ほら。基本的に変換できればOKじゃないの?
それとも間違えた読みまで想定してソフトつくってんの?
232 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/29 09:47 ID:IBg.UqOQ
あまりにも広まっちゃった間違い読みは、ソフトの変換にも組み込まれてるよ。
「女王」が「じょうおう」で変換できるよ。ほかにもいくつかあると思うけど。
233 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/29 09:49 ID:K8DyEWLs
>231
>それとも間違えた読みまで想定してソフトつくってんの?
そうだよ。知らなかったの?
その辺は229が言ってることが、そのまま適用されるかと。
234 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/29 09:54 ID:IBg.UqOQ
あら、225のリンク先見たら229のようなことは書いてあったね。
235 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/29 10:23 ID:CgYZ.Sg6
方言を方便(ほうべん)、と言うのは明らかに間違いだよね。
236 :
おさかなくわえた名無しさん:01/09/29 12:35 ID:2t.XYnBk
>229
「用たし(ようたし)」「用達(ようたつ)」という言葉がある。
宮内庁の用務のことを「御用(ごよう)」と呼ぶ。
「御用達」を“ごようたし”と読むのは、もともとは誤読だったんじゃないか?
ドキュンとドキュソ
ヒヨクザルとヒヨケザル
ゴヨウタツとゴヨウタシ
カタカナ表記の誤記・誤読が元になり、「用たし」と「用達」との相似も絡んで、
御用達(ごようたし)という読みが広がった。
大勢が誤読すれば誤読は誤読ではなくなる。
これは推測に過ぎないんだけどさ、
「用達(ヨウタツ)」に「御」がくっつくだけで「ツ」が「シ」に変わるのは不自然だよ。
ちなみに、新明解の「御用達」には『俗に、「ごようたし」とも言う』とある。
237 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/01 12:19 ID:LYisGJyg
「カーとなって」ってよく見るんですけど正しい?
カーっとなってのような気がするんですが、どっちでもいいのかなぁ。
238 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/01 13:16 ID:iyd89ulw
友達が数量の「〜ケ」を「け」とそのまんま発音したり、
「つけやきば」を、「つけやいば」と言うのが気になって仕方が無い。
「〜かしら」を「〜かしらん」って書く人も、なんとなくイヤ。
239 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/01 16:30 ID:SrxkfGgk
>>175 チトずれすけどさ、ウルトラマンエースって、一番最初はウルトラエース
っていったんだよ。
少なくとも小学○年生の連載マンガではウルトラエースで予告された。
連載開始早々ウルトラマンエースになったけど。
おそらく途中で方針が変わったんだろうね。お便りコーナーで名前が
変わった理由を質問されていて「M78星雲からの指令が来たので」
って答えてたなあ。編集部のヒト。
マジレスです。
240 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/01 16:34 ID:SrxkfGgk
うろ覚え の うろ ってさー、「木の洞(うろ)」からきてんじゃないの?
うろたえる や うろが来る って言うよね
要するに中身がない状態を指すんじゃないかと・・。
241 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/01 16:36 ID:Ppnd635o
>>238 文学作品中でも使われる「〜かしらん」を
「〜け」や「つけやいば」などと同様に扱うのはどうかと思うぞ。
242 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/01 16:41 ID:Ppnd635o
>>240 今更……。でも訂正。
「“木の洞”からきてる」わけじゃなく、同じ意味であるだけ。
でも、「うろたえる」って同じかぁ??
それから「うろが来る」ってなに??
243 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/01 16:45 ID:Xf1VGRj.
1、「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」
2、「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の損」
3、「きくは一時の恥、知らぬは一生の恥」
どれが、正しい???どれもあってるみたいなんだけど。。。
244 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/01 16:54 ID:HFe28DBc
>243
3ではなかろうか、と。
245 :
\\\:01/10/01 16:58 ID:XEPf8Txg
ないんど(難易度)が高いスレだなあ。
>>243 一般的?には1が普及してるんじゃないかと。
246 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/01 17:15 ID:SrxkfGgk
>>242 パニックになって頭が空っぽになるkととおぼえています>うろが来る
247 :
1:01/10/01 17:17 ID:tIrJwAwg
248 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/01 17:19 ID:elOVkfqc
>>240 さらに、そのおおもとは、「空(うろ)」だと思われ。
249 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/02 12:51 ID:d0ZFXpXY
>241
同意。
昔の純文学とかにも出てくるよね。>かしらん
250 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/02 13:35 ID:HeEG7WRw
「ひつこい」は江戸っ子言葉ですか?
ネットでよく見るのは、「意外」を「以外」と書く誤記。
よくある誤変換なのでしょうがないとは思うが、テレビのテロップまで
そうなってた時は、ちょっと大丈夫か?と思ってしまった。
252 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/02 17:49 ID:NM/1P8K6
>>250 東京の人、いわゆる「江戸っ子」は「し」がうまく発音できず「ひ」になります。
「ひと」→「しと」、「ひどい」→「しどい」となりがちです。方言ですね。
ですから「ひつこい」は東京弁ではないと思われます(私見)。
253 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/03 18:19 ID:k2Xs1bjg
世間でよく見るのは「しようがない」を「しょうがない」と書いたり言ったりする間違い。
今時の子は仕方ないかなとは思うが、他人の間違いを指摘している人までそう書いていると、
ちょっと大丈夫か?と思ってしまった。
254 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/03 18:39 ID:hI5bqTkE
>>253 それは一種の音便です。
書く時はきちんと書いたほうがいいことは確かだが、目くじら立てることじゃない。
まして、きちんとした文章の場合は「仕方がない」という表現が妥当なので、
「しようがない」という表記をするような文では、「しょうがない」でもいいと思われ。
255 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/03 18:51 ID:QiwtojFg
世間でよく見るのは「キヤノン」を「キャノン」と書いたり言ったりする間違い。
今時の子は仕方ないかなとは思うが、他人の間違いを指摘している人までそう書いていると、
ちょっと大丈夫か?と思ってしまった。
256 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/03 18:54 ID:JyRFVCWM
>>255 知らなくてごめんなさい、どうまちがいなんですか?
メーカーのCANON?
>>256 日本語表記では「キ“ヤ”ノン」なんです。
マジでどーでもいいからsage
258 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/03 23:50 ID:9Xw9IhlM
世間でよく見るのは「キユーピーマヨネーズ」を「キューピーマヨネーズ」と書いたり言ったりする間違い。
今時の子は仕方ないかなとは思うが、他人の間違いを指摘している人までそう書いていると、
ちょっと大丈夫か?と思ってしまった。
日本語でなくて恐縮だが、ロシア語のД(デー)をつい最近まで「ギコ」
と読むのかと思ってた・・・鬱だ・・・
261 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/04 11:04 ID:m4/UZG4c
253だが・・・冗談かましたらマジレスついてるじゃねーか(w
おい254よ、冗談に目くじら立てるのもどうかと思うぞ(激藁
262 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/04 12:17 ID:KWropbBo
>>261 あんたもネタスレとマジレススレの使い分けが上手じゃないよ。流れが読めてない(w
加えてマジレススレに書くには面白みのないネタ。
このスレ他の書きこみとあんたの書きこみ、どこがちがう?
>>260 じゃ面白いこと書いてくれたまえ。当然書けるんだろうねチミ。
チミ。
チミ。
チミ。
チミ。
チミ。
チミ。
チミ。
265 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/04 14:24 ID:8UzhpGj2
世間でよく見るのは「トョペット」を「トヨペット」と書いたり言ったりする間違い。
今時の子は仕方ないかなとは思うが、他人の間違いを指摘している人までそう書いていると、
ちょっと大丈夫か?と思ってしまった。
266 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/04 14:38 ID:LerJ.Lds
化学物質過敏症と書こうとして、「かがくぶしつかびんしょう」と
入力してしまうのは私です。
そんな私は、【なにげに】うる覚えはすでに2ちゃん用語になっ
てるような…と、思ふ今日この頃なのございます。(藁
267 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/04 14:58 ID:/MiUiHbc
>262
粘着発見?
268 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/04 15:02 ID:rZPPfpdE
発音やアクセントの勉強をしてた時に習ったんだけど、
アナウンサーは「手術」は「しじゅつ」と言うらしい。
「検察庁」も「けんさっちょう」と発音するとか。
ここは「表記」に関するスレだから・・・
発音はまた別問題じゃないか。
270 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/05 00:33 ID:8AuV5A7Q
世間でよく見るのは「バャリース」を「バヤリース」と書いたり言ったりする間違い。
今時の子は仕方ないかなとは思うが、他人の間違いを指摘している人までそう書いていると、
ちょっと大丈夫か? バャって発音できるか? と思ってしまった。
>>269 手書き時代ならおっしゃる通り、でも、入力時代の今では間違った
発音を覚えているとそのまま表記してしまう ってのが、このスレの
趣旨になっているのだからして、発音は密接に関わっていると思い
ますが、いかがでしょう?
例えば小学校で習った「通り」、昔ならどんな発音で覚えていても
通りと書けましたので、何も問題はなかったでしょうが、これを「とうり」
と覚えていたとすると・・変換できませんよね。
昔以上に正しい発音の重要性が増していると思います。
272 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/05 17:16 ID:u9Z8kM3U
>271
とうり→通り
ATOK14でやってみたら、ちゃんと変換できたよ。
最近のかな漢字変換ソフトってどんどんバージョンアップしているから、
少々間違った読みでも正しく変換しちゃったりしますよ。
いいことだか、悪いことだかわからんけど。
273 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/06 01:38 ID:Ot1zHl1U
昔、の男が・・・。
メールで原因を”げいいん”と書いてきた。変換される
わけないじゃん。”奢る”もいつも ”おぐる”っていうので
すごく気になった。良い人だったんだがなかなか注意できなかった。
ちなみに自慢はアルファベットの大文字と小文字が全然分かんないこと。地方の公立高校を卒業した私は東京の人ってこんなドキュソでも
高校卒業できるんだってビクーリした。onとかupも読めなかった。
あまり関係なくなって来たので、sage
私も「昔の男」の話を。
世間様に胸を張ってできるような恋愛じゃなかったんでいっつも
こそこそしてたんだけど、車で送ってくれて、降ろす時に
「人目につかれたらいけないからここでいい?」って
言ってた。
人目に『つかれる』って…。
その人は会議中に資料を読まされてて「枝葉末節」を
「えだはまつふし…?」と言って全員の失笑を買った。
別れて正解だったんだよな、多分。
日本語表記と関係ないからsage
275 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/07 08:08 ID:B4bBKn12
世間でよく見るのは「オンキヨー」を「オンキョー」と書いたり言ったりする間違い。
今時の子は仕方ないかなとは思うが、他人の間違いを指摘している人までそう書いていると、
ちょっと大丈夫か?と思ってしまった。
276 :
名無さん:01/10/07 09:40 ID:zGZgaIp2
全国区のアナウンサーが平然と発音するのはなんだかなぁ〜。
女王→じょうおう 場合→ばわい 具合→ぐわい
○○氏の足跡を追う→あしあとを追うってのも有ったなぁ。
アナウンサではないけど「とりつく暇がない」と教えてくれた人も居たし。
277 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/07 09:46 ID:rULaI/Kg
「全然」には否定語が対応するのに、「全然大丈夫」などという使い方をテレビの
ドキュソタレントがしているのが非常に気になる。
278 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/07 09:57 ID:EViOm7XM
全然のうしろには肯定がきても否定がきても全然OKだよ。
昭和後半の一時期、否定しか来ないと間違った教育がなされていた。
若いときに覚えたことでもその後間違いだと判明したことは
どんどん自分の中で修正していかないと
頑迷なドキュソ老人になってしまうぞ。
279 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/09 14:05 ID:AzGb1jPQ
「〜じゃないですか」と同意を求めるのがイヤ。
あ、スレ違い?
280 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/09 15:13 ID:Vkzg7Qpw
278とかぶるが、「全然」の後には必ず否定の意味が来る、というのは、
戦後に広まった誤解なので、それ以前に書かれたものを見ると、
「全然賛成」とか、そんな表記はいくらでもあるよ。
もうちょっと本を読もうね<277
281 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/09 15:16 ID:gzDRs2aE
>>277 そういう風に使っても「全然大丈夫」だよん♪
282 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/09 15:33 ID:AjIDvGqs
ゴメソ、女王って正式にはどう読むの?
「じょうおう」って今の今まで思ってたかも…「じょおう」でイイの?
「女」と「王」をそれぞれ読んでごらん
>279 うんやだ!
webの大辞林で調べたけど、女王は「じょうおう」でも良いみたいだが。
辞書にもよるかもしれんが、今現在では「じょうおう」と読むのは必ずしも
間違いとは言えないと思う。
じょうおう、では変換できず、じょおうで打てた。ことえりマンセー
人間のミスにすりよる変換ソフトは嫌だ。間違いを許容するなよ〜
287 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/11 15:09 ID:VNnXnfVc
つうか、女王はじょうおう、でも問題ないだろ。
辞書でも学者でも認めてるのは多いんだし。
288 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/11 15:25 ID:FE.UeoFc
小学校のとき黒板の時間割が「たいく」だった。
先生はわざと短くする為にそうしたんだろうか。謎。
289 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/11 15:33 ID:Ykm9L3xQ
表記は「じょおう」が正しいが、
発音は「じょうおう」に近くても問題なし。
>>288のように発音なんてもともと曖昧なもの。
また、それがもとで変わっていく言葉だってある。
290 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/11 16:10 ID:CQu6eiVg
「じょうおう」って言われると、
「私はフランスの『じょーーーうおぉう』なのですから…」
をおもいだしちゃうのでイヤです。
291 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/12 11:26 ID:UVFyvy.I
公の場では思い込みとか適当な知識で発言すると恥かくよね。
いつだったか国会で議員の方が、「○○もせいじんくんしゅではありませ
んから」とか言ってたのには笑った。おそらく聖人君子のことなんだろう
が、どうも聖人君主で覚えてるみたいね。ネットでもときどき見られるし、
君主派は多そう。
292 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/12 11:36 ID:VfLe1nvE
じょうおうっていうのは
女の母音が「お」だからうしろの王が聞き取りづらくなるため
親切でじょうおうっていってやってるのに
間違ってるなんて言いぐさはないだろ!!!
>292
仰る意味がわかりません。
289さんのカキコについてご検討下さい。
「じょうおう」って読む人がいるということを
このスレで初めて知りました。
一応アリってことで良いんですかね?
295 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/12 23:13 ID:7h98Fezw
>294
初めてって…よく知らずに過ごせたなあ。正しいかどうかはともかく。
テレビとかでも、エリザベス女王もじょうおうって言ってる奴が多い気が
しない?俺なんか、じょおう、と呼ぶ方が違和感ある…
#そういや昔、ドラクエ3でじょうおう表記だったの思い出した(w
296 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/12 23:27 ID:JwubPeUU
発音(結果としてそう聞こえてしまうの)と、仮名書きするのとは
わけ違うと思うぞ。
297 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/12 23:47 ID:7h98Fezw
>296
結果としてじゃなくて実際にそのつもりで言ってる人も多いと思うが。
仮名書きは勿論、別問題だけどね。
298 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/13 05:06 ID:TGnfH0LU
ごめん、女王が「じょおう」だったって今まさに初めて知った。
目から鱗だ・・・。
299 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/13 09:17 ID:8odjHm.M
こずかい、ってのはどうよ?
300 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/13 09:44 ID:/kd3MEEI
ナニゲニ300
301 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/13 09:50 ID:4zsYcddc
唯一。「ゆいつ」で辞書にも載ってるし変換もされる。
「ゆいいつ」だけが唯一の読み方じゃねーよ>○田
「たいく」もこの類か?チョト違うか
302 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/13 11:19 ID:CkAxALok
やふおくで、商品説明の所に「ノンクレーム」でと
表記されているのが気になる。
「ノン」が仏語だとすると「クレーム」を同じ仏語で読むと
「クリーム」の事になってしまうのでは?
「ノンクレーム」でと書かれている出品者を
頭悪そーと思ってしまう私は小姑か。
303 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/13 11:23 ID:5z3.rX/o
ノンストップバス
ノンフィクション
ノンポリ
ノンバンク
304 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/13 12:09 ID:AhgkB9t6
■[non]のEXCEED英和辞典からの検索結果
non-
pref. 「非,不,無」などの意.
305 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/13 12:32 ID:CkAxALok
ご飯食べてきたら、レスして下さった方いた。ありがとう!
>>303 うーん...だって、もともと
“nonstop"“nonfiction"“nonpolitical"
と言う英語があって、そういう表記になったわけでしょう。
「ノンバンク」は和製英語?
>>304(&303)
まあ目くじら立てるなって事ね。了解しました。
306 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/13 12:42 ID:4tCx4J0c
「話(名詞)」と
「話し(動詞)」の区別がない書き込みが多くて気になる。
307 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/13 12:48 ID:mGXTbl/I
308 :
302:01/10/13 13:33 ID:54ZbmfGI
頭悪いのは私でした、逝ってきまーす。
309 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/13 16:04 ID:XJwFR9qE
日本語表記とはちがうかもしれないけど・・・。
この「・・・」っていう記号(?)、いつも「・・」って二つしかつけない人がいて、
確か小学生の時の作文の授業で縦書きの原稿用紙のマス目一つに「・・・」と点を
三つ、それを二マス使って書くのが正解、と教わった私はすごく気になったので、
かるーい気持ちで指摘してあげたらすごい憤慨された。
「プライベートなメールでそんな細かいことまで指摘されたくない!!」ってさ。
ふー。アホクサ。
・・・が細かすぎですか?(だって気になるんだもん)
310 :
309:01/10/13 16:06 ID:XJwFR9qE
>・・・私が細かすぎですか?
の間違いです。
311 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/13 16:07 ID:z99PInds
そうかそうか……。細かいといえば細かい‥。
312 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/13 17:21 ID:1Q4WSyTg
>309
俺もあんたと同じように習ったし、メールなどではそのようにしているよ。
だけど、いちいち指摘したりはしないな。どっちでもいいと思うからね。
これはひとつのルールであって、絶対的なルールではないだろう。
学校で習ったことを信奉してると、世の中窮屈でないかい?
313 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/13 17:33 ID:U0Hwl/Qc
>>311がひそかに指摘してるようだけど、
点々の表記は「……」が正式なのだよん、
>>309さん。
私は細かすぎだから「・・・」でも「それ違うー」と思うさ。
まあそれぐらい人にはどうこう言わないけどね。
でも「…」これなぜか変換で出ないパソコンがあるんだよな。
普通は「てん」で出る。
314 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/13 19:06 ID:XJwFR9qE
309です。
そそ。正式には2マス使うけど「…」の点3つが一単位だと思われ。
そか。「……」と使ってない自分も違ってたのね。
以後気をつけます。スマソ
315 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/13 20:57 ID:vXn8E3Y.
「驚異」と「脅威」をあいまいに使っているのが気になるな。
「脅威的」なんて書かれると、あまり本を読まないんだろうな、
と思うよ。オドロキなのかオソレなのかはっきりしろゴラァ
316 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/13 21:30 ID:BTUQ/4LY
「歩いていく」を「あるっていく」と言う人が多いのがとても気になります。
317 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/13 21:34 ID:qdyisSQo
318 :
ななし:01/10/13 22:42 ID:JDD6gOgc
交通標識で、埠頭が、ふ頭とかいてあるのがきになる・・・
319 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/13 22:55 ID:U19toW8Y
>316
「あるっていく」は方言らしいよ。
私の近くではあるっていくと言う人はいない。
320 :
316:01/10/13 23:01 ID:BTUQ/4LY
>319
どこの方言なんだろう?関東地方の友人が良く使うんだけど…。
私の地元では使う人居ないです。
321 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/14 00:21 ID:p0ljb27g
322 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/14 01:05 ID:QqqW54L.
ドキュソ郡山でも、あるっていく、と言うよ。
323 :
316:01/10/14 10:18 ID:9McBPfWF
なるほど、ありがとうございました。
あれからちょっと調べてみたら、落語の中でも使われてるみたいだったので、江戸弁でもあるみたいですね。
324 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/15 07:13 ID:lwvN9Wqu
325 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/15 07:18 ID:aroKH4/f
○○とうりって表現もイヤ
そういう道理(どうり)な使い方と別にして欲しい
以前部下にいた女は
「腰が重い」の反対の意味で使われる言葉は
「腰が軽い」だと思い込んでいるやつがいた
文章関連の職業だっただけに
その場にいた皆が死んでくれと思った
>325
>その場にいた皆が死んでくれと思った
難しいよね。日本語って。
327 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/15 10:31 ID:oTxXMiEL
>325
禿同!
「○○とうり」「××どうり」
文章関連の仕事じゃなくても、こんなもん
小学校低学年レベルの日本語だよね。
恥ずかしげもなく自分のHPなんかでこんなこと晒してるアフォは氏んでほしい。
328 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/15 10:35 ID:3jAtHO6N
「ふいんき」という人が気になります。
テレビで芸能人などが話すと、
なぬうーと訂正を求めてしまう(心の中で・・)
《ふんいき》じゃないのかなあ。
329 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/15 10:42 ID:Ytmo45bh
「雰因気」(「ふいんき」は漢字でこう書くらしい)で検索すると
フジテレビの公式サイトで堂々と書いているのがヒットする。
もうあきらめたほうがいいのか。
330 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/15 10:46 ID:oTxXMiEL
フジテレビに正しい日本語を求めるのがそもそもの間違い・・・。(ワラ
331 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/15 11:37 ID:+hVNUWzb
うちの近所のおばあちゃんが、
「こくまるカレーって甘口はないの?」とスーパーで聞いていた。
どうやら、この人は「ろ」がうまく発音できないらしい。
訛りってやつかな?
「うる覚え」もこの手の訛りが高じた結果じゃないのか?
332 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/15 12:07 ID:nHUdG9Hp
>>325 >「腰が重い」の反対の意味で使われる言葉は
>「腰が軽い」だと思い込んでいるやつがいた
「腰が重い」の反対って何?
大辞林第二版からの検索結果によると「腰が軽い」で良いようにとれるけれど。
腰が重(おも)・い
なかなか行動を起こさない。なかなかその気にならない。
腰が軽・い
(1)気軽に立ち働く。
(2)軽率に行動する。
333 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/15 12:18 ID:9xpT+uw2
「宣う」の活用形のつもりで書いていると思うんだが、
「のたまわった」「のたまわる」は間違いだよな?
334 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/15 12:18 ID:oTxXMiEL
>331
実はうちの母も「こくまる」って言ってる・・・。(汗
ほかにも「ピーチサンダル」(桃かよ!)など妙な言葉が多い。
昭和10年代の生まれです。
蛇足ですが「こうじる」は「昂じる」のほうが正解よ。
>332
「尻が軽い」と間違ったのかも
336 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/15 12:28 ID:iaKrcoeW
>334「ピーチサンダル」(桃かよ!)
面白いっ!!^^
337 :
ななしー:01/10/15 16:15 ID:ePJC2R23
今となっては「拉致」も認知されたが、昔は良く「ら致」と表記されていた。
現在、「炭そ菌」を見るたびに気になって気になって……。
あと、「こ線橋」も気になる。
338 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/15 16:37 ID:dpY8H2bm
>337
すごく分かる。
ねつ造とか。
339 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/15 16:45 ID:G9E8/MMt
>337
それはIMEのせいだと思う。ATOK他は知らんけど、うちのMSIMEじゃ
炭疽菌はたんそきんで変換されないし。炭素菌とする人よりは気をつ
けてる分マシかと。
拉致は認知されたんじゃなくて、変換されるからだと思う
340 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/15 16:51 ID:dpY8H2bm
>339
新聞での話じゃないの?
341 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/15 17:01 ID:G9E8/MMt
>340
新聞雑誌などは単に読めない人がいるからでは?
いずれにしろ、誤った表記ではないから記述側の考え方の問題だし。
342 :
338:01/10/15 17:07 ID:dpY8H2bm
>341
多分常用漢字じゃないからだと思うけど、字面がね・・・。
343 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/15 18:49 ID:aMk/HRBZ
>341
342とかぶるけど、新聞雑誌は「固有名詞以外では常用漢字しか使わない」というのが原則。
で、その常用漢字表というのは、相当いい加減なものらしいし、
そもそも、表以外の漢字は使うな、というお達しでもなんでもない
344 :
337:01/10/15 19:41 ID:Ou2MudbZ
新聞は字数が制限されているから仕方ないけれど、TVのテロップでは、
せめてルビを振っていただけるとありがたい。
人名でも特殊な読みをする場合はそうなっているので。
345 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/15 19:41 ID:G9E8/MMt
>343
それは分かるんだけど、これって書いた人や発行側の考え方の
問題だし、新聞雑誌の場合は全て承知の上での記述なわけだから。
346 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/15 21:21 ID:62P7C4xa
お菓子のカールのチーズがけのことを ”チーズガサ”と思っていた。
「カールはチーズガサが一番うまいよね」と友人に話して発覚した、
347 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/15 21:40 ID:uFJjxGKE
漢字は表意文字である
という認識が薄れているのかな
348 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/15 21:42 ID:ESV3vZ6v
>345
「わけだから」・・・なに?
そこで切っちゃうと何を言いたいのか伝わってこない。
どうもあなたは、自分の考えは説明しなくても他人に伝わる、
と思っている節があるようだね。
>346
私は妹の汚い筆跡にやられました。
「Boom」を「1300m」と数カ月誤認。
そんな競技種目みたいな歌唄いはおらんって(自爆)
私の誤りを正してくれたのはFM番組でからたち野道をリクエストしてくれた
今はなき大宮市のBoom大好きっ子さん。さいたま市でも元気でねー。
ずれたのでsage
350 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/16 02:15 ID:/aQd6mPW
>348
あれで分からないのは貴方ぐらいのもんでしょう。
そもそもスレ違いな話だよ。
僕も348が頭悪い上に言い過ぎだと思います。。。
352 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/16 10:27 ID:O3BNRVMC
「うる覚えってどうよ?!」
↑この「?!」って違和感があるな。
「!?」じゃないのか!?
353 :
1:01/10/16 13:34 ID:5Pxmovm2
>352
すみません・・・。
頭に血が上ってつい・・・。
こんなスレでも続いてくれて嬉しいです。皆様に感謝!
354 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/17 23:28 ID:pLWu+m2Z
>349
道路沿いの看板に「181号線沿い右折すぐ・・・」とあるのだが、
付近に181号線などないので、よく見ると旧1号線沿いだった。
「○○までこの先1.7k」っていう看板が地元にあったんだけど、
何度見ても「この先1水」に見えた。
7が小さい上にkと近すぎるんだもん。
356 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/18 02:27 ID:/CMUhJA4
早いと速い。
最近、この区別がついてない人が多いような気がする。
峠を走るのが早い、とかPCの演算速度が早い、
とかは、早いではなく速いだろ、と突っ込みを入れたくなる。
357 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/18 03:09 ID:dAwtVfS1
>356
最近ではなくて、おそらくは昔からだったのではないか?
インターネットの発達で一般人の書く文章が目につきやすくなったのだろう。
出版物なら校正する人もいるだろうし、一応は物書きのプロだからね。
世の中にはこういう小学校程度の教養を持たない人も大勢いる。
「意外」と「以外」との区別ができない人もいる。
「わかりずらい」のような「づ」の誤りも目立つ。
358 :
さつまいもくわえた名無しさん:01/10/18 03:29 ID:zen7TkkS
「聞く」と「訊く」はどうかなぁ・・・
ex)「このスレはどうですか?」とひろゆきに訊いてみた。
ひろゆきは私の質問を聞いていなかった。
うまくおもいつかなかったんですがこんな感じ。
訊く、はたずねるの意味なのだけど、こんなことにこだわってる
のって私だけなのかなぁ
359 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/18 05:43 ID:9fRik6LO
「うんこ」を「うんち」って言う奴がムカツク
360 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/18 10:56 ID:eakgPUou
>350,351
おう、俺が頭悪いかい。じゃあそれでいいや。
頭悪いからワカラネエよ。だからキチンと説明してくれや。
361 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/18 12:55 ID:0lmocyn9
>358
ううん、私も同じように使い分けてたよ。
だけど“訊く”の方は、元々「訊問」の時にしか使わないもので、
あまりいい意味合いの言葉ではない、と人に聞いた。
真偽不明だけど
362 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/18 13:27 ID:DGKYUo3t
ワープロソフトを使って、自分の好きなアーティストの歌詞カードを作ってた妹。
「お騒がせ」が変換できないよー!と文句言ってきたので
画面を見てみたら「おさがわせ」だった。
その他「ふいんき(雰囲気)」は当然、
・たいっかん(体育館)
・ていいん(店員)
・れえあい(恋愛)
・げいいん(原因)
個々の漢字の読み方を把握してないから、こういうことになるんだろうか。
(普段口に出す音が「げいいん」でも「原」と「因」の読み方を
それぞれちゃんと把握していれば、いざ文字にするときは「げんいん」と
タイプすることができると思うのだけど)
363 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/18 13:54 ID:reyerRgb
>358
「聴く」もね。
たしかライトノベル板あたりに漢字の使い分けにこだわったスレが
あったように記憶しているが、もしやそちらからおいでに?
364 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/18 15:30 ID:nyJvgaB/
「訊く」−質問する場合に使用
「聴く」−音楽、演説など黙って耳を傾ける場合に使用
「聞く」−会話など自分が参加する場合に使用
または、意識せずに耳に入ってくる物音・声などに使用。
と、自分で解釈して使い分けております。
>364
ふんぞりかえって言うほどのことじゃないヨ。
辞書にも書いてある。
>357
言われてみれば、表面化しないだけで昔からだったかもしれんね。
あと「づ」を「ず」と書く人は多いねー。一部は誤りとか言う前に「ず」しか知
らんのじゃないかと思えるほど、なんでもかんでも「ず」と書く人すらいるし。
2chを「やる」ってどうよ?
368 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/18 18:37 ID:MAGLP9IB
十個→じゅっこ
十冊→じゅっさつ
・・・等
他にも色々あるだろうけど
こう読むと、ずーっと思っていた。
子供が国語のテストで私と同じ間違えをして
思いっきり×をつけられても
採点ミスだ!と怒ってた(恥)
369 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/18 18:51 ID:LJ7rcMdE
>367
俺も思った。
2ちゃんってやるものなのか?
370 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/18 18:57 ID:rK5Moogv
「真相は闇の中」ってのがキニナル。
371 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/18 22:36 ID:EBDq+t+C
>367 >369
それは極端に語彙に乏しいだけじゃないかな.
動詞は全て「やる」または「する」
形容詞または感嘆詞は全て「すごい」
372 :
369:01/10/18 22:57 ID:6SFWgtqL
>371
何だかすごくナトークしたよ。
373 :
364:01/10/18 23:25 ID:pOceonSD
別にふんぞり返ってるわけでは……
自分で勝手に解釈してたから辞書もひいてないし。
威張ったように見えたなら申し訳ないです。
>364 馬鹿は相手にせんでいいよ。
375 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/19 02:05 ID:K+nVAanR
お店の定員さん
↓
お店の店員さん
ですよね?
定員と書かれていることが多すぎるので不安。
従業員って意味の定員って言葉もあるの?
376 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/19 03:19 ID:e8Z8tC14
>375
ないと思うが。
最近まで女王様を「じょうおうさま」だと思ってた。
変換されないから変だなって・・・
377 :
ま:01/10/19 04:54 ID:0ZUDdVrp
ウルトラマンセブンでいい。
あんなもんおもんないし。
378 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/19 08:48 ID:7BJKXebk
ウルトラマンセブンなんて長くて言いにくい。
ウルトラセブンでいい。こっちの方が正しいみたいだし。
379 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/19 10:20 ID:jfppTi1r
>362
やふ掲示板の教育カテにその手の話が並んでるトピがあった記憶あり。
「小学2年生の息子の連絡帳を見たら、
あすのじかんわり
さんすうたいくずこずこ
と書いてあり、頭痛がした」
380 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/19 17:07 ID:N/GIf9QD
「図工」
母(昭和18年生れ)は「づこう」と書けとオレに教えた。
学校の先生は「ずこう」と書いていた。
1年生のオレはどうすればいいのか困ったね。
こたえ:どちらも間違いではない。
「抗生物質」
「こうせいぶしつ」と入力して変換できずに悩んだオレは、
これでも医学生だ。
381 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/19 18:06 ID:zTLGU79t
Seiko plazaってアルバムタイトルを私は聖子プラザと読んだ。すると『はぁ?聖子プラザぁ?聖子ピアザだよ』と軽蔑しきった顔で私の間違いを正してくれた河本真紀子さん、ご親切に感謝します。そのご恩は一生忘れません。
382 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/19 18:15 ID:1Bg3FYOx
ずっと前から気になっているんだけど
「大舞台」「初体験」って何て読むのが正しいの?
テレビでは「おおぶたい」「はつたいけん」と言っている。
昔は「だいぶたい」「しょたいけん」ではなかったかと
思うんだけど勘違いでしょうか?
ちなみに今辞書引いたら「大舞台」は「おお」しか載ってなかった。
>376
既出。一応、大辞林ではジョウオウでもでてる。
384 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/20 18:37 ID:BFe+Ya8s
×竜虎相打つ
○竜虎相搏つ
385 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/22 01:07 ID:mGWFS6d2
独擅場と独壇場。本来は独擅場の方が正しく、独壇場は誤りだ
ったらしい。ただし、現在では独壇場も認めてる辞書は多い。
386 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/24 22:13 ID:bTvWQRvl
慶應が画数多いという理由で、まだれにK、まだれにOと書くのはどうか。
387 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/25 14:26 ID:9CMjZDEf
>386
それ初めて聞いた。すごいな。
帝國海軍は実際にそのような造字?をしたそうです.
例えば「舟」へんに「カ」で”カッター”
部内書類に使われていたそうです.
389 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/25 22:09 ID:3C7PZEgV
>388
木へんに「キ」で、機とかね。時々見るよ。
中国の略字風だよね。
まだれにマと書いて「魔」の代わりにすると、オタがばれるのでやめましょう。
391 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/25 23:05 ID:nLZnvT+j
東京や川崎の地名の多摩の「摩」、省略してまだれにマって書くけど・・・
392 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/25 23:19 ID:SmPAn38o
保育園のころの連絡帳で親と先生のやりとりが
「園」がクニガマエだけで代用してありました。
状況がわかれば、こういう省略はありだと思う。
393 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/26 00:50 ID:RqJ4Jddz
「先見の明」、うちのダンナは絶対「先見の目」だと思ってる。
このスレ最初から読んできて、がいしゅつじゃなかったと思うんだけど。
一番いやなのは「ら抜き言葉」
会話や口語文(2chも含む)では全然気にならないし、自分でも使うけど、
仕事上の正式なドキュメントに散りばめられていると頭に来る。
今は「”可能”の意味を込めて使う場合は認める。むしろその方が区別がつく」
なんて答申も出るくらいだから、そういう時代ってことなのかな。
まぁそんな私も、報告書に「逝ってください」と入力して間違いに気づかなかった
スーパードキュソですが。
395 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/26 21:13 ID:WFycQLtv
>>394 禿同。私も「ら抜き言葉」嫌だな。
TV等でいい大人(パンピーも含めて)がコメントしてる時に
使っているのを聞くと頭悪そうに感じる。
396 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/27 15:35 ID:wzrai6eD
せっかく良いこと言っているのだから「パンピー」なんて言葉使うなよ。
397 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/28 02:51 ID:OYDY0C2g
パンピー・・・死語ではないのか?
ちょっとスレ違いだけど、死語といえばこの間
「お前にホの字」って思い出した。
今では意味がわからない人もいるのではないだろうか。
398 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/28 02:58 ID:K1vwu8Mr
最近気になると言えば、『怪談話』
「談」自体に「話」という意味があるのに、
なぜなんだ?正しいのか、これは?
399 :
:01/10/28 03:16 ID:rHFPSNYD
>398
SCSIインターフェイス
MIDIインターフェイス
USBバス
JIS標準
とかよく有る事だ。
400 :
400:01/10/28 05:12 ID:Qr9phGuE
400番get!
キリ番→キリの良い番号
401 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/28 14:07 ID:Pw+Bs7O3
言葉は生きているから、微妙に変化して行くのは
仕方のない事だと思うが・・・
私達が、普段正しいと思っている言葉でも
昔は、おかしな使い方だとされていたかもしれない。
日本人が、着物を着ていた頃から比べれば
今の言葉も、おかしい所がいっぱいあるのでは?
402 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/29 00:46 ID:XN0WME09
「週刊」と「週間」をごっちゃにする人多いよね。
「週間現代」とか書いちゃってる。
403 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/29 01:29 ID:z7PfN8G+
「ら抜き言葉」は、一種の「進化」とも言えるよね。
可能の意味と尊敬の意味を使い分けてるんだから。
404 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/29 01:46 ID:3bUFKHxy
394,395さんへ質問
食べることができないことを「食べれない」と表現するのは「ら抜き言葉」
だろうけれど、行くことができないことを「行けない」と表現するのは
「ら抜き言葉」?書くことができないことを「書けない」と表現するの
も「ら抜き言葉」か?
「行けない」や「書けない」は既に市民権を得ていると私は思うんだけど
「行かれない」や「書かれない」と表現しないとやはり気になりますか?
>>404 ここで言ってるのはあくまでもラ行の活用のことでは?
何活用か(変格?下2段?)忘れたよ・・・sage
書かれない・・・
407 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/30 05:54 ID:02YuiTsK
>404
可能の意味意味を表す場合
書く、行くなどの五段活用動詞には「れる」をつける。
食べる、来るなどの一段活用動詞+来るには「られる」をつける。
このうち「れる」が付いた言葉は「書かれる」が「書ける」、
「行かれる」が「行ける」というように形が変わって「可能動詞」という
品詞が使われるようになった。
「られる」のついた言い方は可能動詞のような言い方に移行することなく、
そのまま「食べられる」「来られる」などと使われてきた。
この「られる」の「ら」を抜いて使われているのが「ら抜き言葉」。
なので「書けない」「行けない」はら抜き言葉ではないそうです。
408 :
おさかなくわえた名無しさん:01/10/30 06:50 ID:r4nYjQvA
「行かれない」と表記する作家さんがいて 好きな作家だけに
非常に気になる。言葉の美しい作家さんなのだが
その部分だけは美しく感じられない。偏見かも知れないが
子供の話し言葉を聞いているようで。
逆に「行ける」を「行けれる」、「書ける」を「書けれる」と
言う人がいて違和感。静岡の人だったけど彼の地では
そういう言葉使いするの?ただの慣用例だったらスマソ。
409 :
元道民:01/10/30 07:00 ID:lG8EVQ1r
北海道では、ら抜きを多用する反面「行かれない」って言ってた気がするなあ。
410 :
おさかなくわえた名無しさん :01/10/30 12:04 ID:HyxcVPZF
勉強になるスレですね。
「書かれない」「行かれない」私も使うことがあります。
普段は関西弁で「書かれへん」「行かれへん」というのでその影響かもしれません。
最近気になるのは「すべからく」を「すべて」の意味で使っている人。
「べし」とセットで「きっと〜だ」「当然〜だ」という意味ではなかったかしら。
わたし自身過去に何度も指摘されたことがあるので。
411 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/02 09:35 ID:hgyMKqSb
あげ
412 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/02 09:41 ID:m99Y3Pv6
410>
必ず「べし」とセットでなくっても良いのでは?
413 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/02 13:53 ID:B/ORkaCX
行かれない→行けない
この変化がおきたのは割と新しく、100年くらい前のことだそうです。
これは五段活用動詞での可能表現が変化したものですが、
これが一段活用動詞に及んだのが今の「ら抜き」言葉、
ということになるんだそうです。
ら抜き表現みたいに当初は毛嫌いされたのかな?
414 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/02 18:09 ID:Yha/cy3w
ら抜き言葉同様に「い」が抜けている言葉が気になります。
食べてる
書いてない
など。これは最近は正しいことになっているのかなあ。
415 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/03 01:47 ID:Ykt10tc9
>>1 発音は転じるもの。
これと似たような例で、「わろし」→「わるし」がありますね。
あ、あなたは今でも「悪い」を「わろい」を発音するとか?
416 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/03 01:51 ID:TeEFAGgn
「いちおう」は「一応」なのに、
「一様」って書くアフォがよくいる。
そりゃ「いちよう」やんけ。
つーことは、口でも「いちおう」って言わずに「いちよう」って言ってるんだな。
意味も全然違うし。
逝ってヨシだゴルァ!!
417 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/03 01:55 ID:TeEFAGgn
「これからもご愛顧の程、、」を
「ご愛好」って書くヴァカもいるし。
つーことは、「ゴアイコ」と言わずに「ゴアイコウ」って口で言ってるし
頭の中でそう成立してしまっているようだ。
それが笑える。hahaha!
418 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/03 02:07 ID:dnD2e97e
雰囲気をフインキって言うヤツもいる。
419 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/03 02:08 ID:u6QIHfPj
>>416 いるう〜〜〜今まさにいる〜〜。
メールに書いてくんだよなあ、それもひんぱんに。
なんでそんなことがわかんないのかなあ。
420 :
おさかなくわえた名無しさん :01/11/03 02:17 ID:7rDHLicu
「うる覚え」他のときに使ったことはないが(笑
ワープロだとタッチミスで何℃か書いたことがある…
「いちよう」けっこう使ってる人を知ってるけど、
ちょっと方言ぽいような気がしてた。違う?
書き言葉で使うのはやめてほしい。
「じょうおう」年取った人が使うの聞いたことがある。
マスコミでも、話し言葉のときは、意味がわかるように
へんな読み方することはあるよね(買春=かいしゅんとか)
既出だったらすまんが、名詞の「話」を「話し」と書く人が気になる…
どうですか?
ワープロのせいもあるかと思うんだが、けっこう年齢とか問わず
いるような気がする。
>420 たしかに既出。
422 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/03 03:49 ID:6NAl6j7D
どこのスレだったかでガイシュツを「即出」と書いている奴がいた。
「既出」の読み方が解らずに
字の雰囲気で入力してしまったんだろうけどあんまりだ。
2ちゃん方言に慣れすぎるとこんな風になってしまう奴もいるのかと
カナーリビクーリした。
423 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/03 08:01 ID:pqr5mj6N
>420
売春=ばいしゅん
買春=かいしゅん
と読み分けているものと思われ
424 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/03 13:20 ID:Ykt10tc9
>>420 既出だが、
走り、終り、騙り、煽り も名詞ですけど?
425 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/04 16:50 ID:Vml6vDve
小学校の教科書に「私立」「市立」は本来どちらも「しりつ」だから、
敢えて「わたくしりつ」「いちりつ」と読みわける例が出てた。
「売春」「買春」と同じパターン。
教科書に出てるぐらいだから、それでいいんだろうね。
426 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/04 17:00 ID:byYUwdQC
化学を科学とわけてばけがくっていうしね。
あと頭蓋骨を解剖学ではとうがいこつって読む
(これは読み分けとは関係ないか)
427 :
ERROR:名前いれてちょ。。。(185:01/11/04 17:09 ID:T/yJLAAC
正直、「耳障りがよい」はやめて欲しい
すご〜い!
424さんって賢いんですね。
429 :
プンプン>ヽ<`△´>/ <アイゴー:01/11/05 17:18 ID:IPnE1uAA
「閑話休題」も使い方間違っている奴多いよなー
430 :
プンプン>ヽ<`△´>/ <アイゴー:01/11/05 17:30 ID:IPnE1uAA
あと「斜に構える」も転換点にあるな。
大抵の国語辞典には相反する意味が与えられている。
@(刀をななめに構える意から)改まって身構える。物事に真剣に取り組む。
A物事に正面から応じないで、皮肉な態度で臨む。
本来は前者の意味だが「斜(ハス)に見る」と混ざったんだろうね。
431 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/05 17:33 ID:gpuICN/x
「一段落」・・・「いちだんらく」と読むの?
「ひとだんらく」だと思ってるんだけど、ニュースで
「いちだんらく」って言ってた。どっちが正しい?
432 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/06 10:44 ID:NatISLt0
スマスマ見るたびに気になるんだけど、
「作らさしていただきます!」
「作らせていただきます!」でいーじゃんよ。
なんでそんなまだるっこしい言い方するの?
ナカイだから
434 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/06 12:21 ID:AJz6QjcN
転換点といえば「敷居が高い」だとおもう。
本来は、不義理してる家に行きにくい。
でも、オペラは敷居が高いとか高級フレンチは敷居が高いとか
お金がかかる、知識が必要などの理由で
行きにくいというときによく使われてる。
情けは人のためならずもよく勘違いされてるようだし
この二つ、いずれは意味が変わってしまう気がする
435 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/06 12:38 ID:puyMRQ7g
>>434 そうそう。
本来の意味は、読んで字のごとしなんだけどね。
○「情けは人のためならず」
×「情けは人のためにならず」
436 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/06 15:33 ID:ms6AB3se
>>435 本来の意味がわかってない人、結構いるけど・・・。
437 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/06 15:53 ID:puyMRQ7g
なさけ 【情け】
――は人の為(ため)ならず
情けを人にかけておけば、巡り巡って自分によい報いが来るということ。
438 :
プンプン>ヽ<`△´>/ <アイゴー :01/11/06 16:05 ID:0PTBFfdL
>>432 最近「〜させて頂く」の言い回しは乱用されすぎだと思う。
普通に「〜致します」って言った方がいい場面の方が多い。
なんでもかんでも謙ればいいってもんじゃない。
スマスマも素直に「お作り致します」でいいと思うのだが。
あと表記ではないが、コンビニのレジで店員に
「○○円の方からお預かりさせて頂きます」って言われた時には
さすがにひいた。誰に日本語習ったんだよおまえ・・・
書き込んでふと思ったんだが、
「乱用されすぎ」って重言っぽいな・・・
逝ってくる・・・
>438
ドラマとか映画の製作発表みたいなので
女優ってほとんど
「今回○○の役をさせていただいて・・」
「〜〜に出させていただいて・・」って言うね。
そこまで有難がらなきゃダメなのか?と思ってしまう。
441 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/06 16:38 ID:Lu3Gaa01
あのさぁ
水戸市のある「茨城」県はなんと読みますか?
大阪の「茨木」市は「いばらき(清音)」と読みますが、
茨城県は「いばらぎ(濁音)」ではありませんか?
少なくとも私は社会科や地理の時間にそう習ったのですが、
最近はアナウンサーの発音を聞いていても、茨城を
「いばらき(清音)」で発音しているように思われますが。
442 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/06 16:41 ID:1QpmkAul
>441
茨城県は「いばらき」であっていると思います。
少なくとも私は学校の社会科でそう教わりましたよ。
443 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/06 16:46 ID:9XG0IiTF
地元では「えばらぎ」だけど共通語では「いばらき」。
地元出身者が地元ではこうだからそれが正しいんだと主張することがある。
「いばらぎ」もその一例。一顧だにする必要はない。
ほかによく聞く例:
「富山」は平板に言うべし
「姫路」は平板に言うべし
444 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/06 16:47 ID:y/VhlQHl
「いばらき」です。
茨城県出身の奴の前で「いばらぎ」と言って怒られたことがあります。
445 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/06 16:51 ID:s4Wd0JWF
料理番組などで多いのは「○○していきます」
ってせりふだね。例えば
「この団子を揚げていきます」
「秋刀魚を焼いていきます」
「揚げます」「焼きます」でいいだろっ
446 :
茨城県人 ◆XnaNashI :01/11/06 18:37 ID:XnqsuS8V
447 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/06 18:42 ID:O/JIzj9E
○○は絶対また書きこむのに10000カノッサ。
↑
この文の意味わかんない人っていますか?
さっき、こんなこと言われてビックリしたけど。
↓
>ふーん。
>ところで、「書きこむのに」ってなに?
>自覚してない馬鹿って始末におえないね。
448 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/06 20:33 ID:rZMEt0kR
>>447 大丈夫。わかるよ。わかりやすくはないかもしれないけど。
つっこんだ奴の方がバカですね。
随分前だけど学術板でそういう「の」の使用法についての
スレがあったよ。
449 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/06 20:39 ID:fWw9p3tz
>>447 書きこむに10000カノッサ。
でイイと思う。
「の」が要らないのでは。意味は通じるけどね。
450 :
447:01/11/06 20:54 ID:RlVPKC4H
>>448 >>449 そっか。(゚◇゚)ゞラジャです。
突っ込みがネタだったらいいけど、
馬鹿と連呼する奴だったんで・・・。
451 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/06 21:20 ID:mfXsS1op
所沢→ところさわ(地元民)らしいよ
452 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/06 23:33 ID:8vzCwqyc
>>423 >売春=ばいしゅん
>買春=かいしゅん
>と読み分けているものと思われ
だったら「売春」は「うりしゅん」のほうが語感がいいの蜷あ
453 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/07 02:54 ID:X5I9a2ZP
>452
ばいしゅん→売春のほうが一般に知れ渡っているからね。
今更、ばいしゅん=買春と言われても切り替えられないでしょう。
激しくスレ違いだけど、
援助交際って言葉いらない。
売春に統合した方がいいと思う。
456 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/07 16:31 ID:hwV+8tZa
>454
使い分けという意味では意義はあると思うが。
457 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/07 16:37 ID:K/eArcCl
>456
どう言う意味での使い分け?
売春には変わりないから、年かな。
458 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/07 16:53 ID:G9NVhA+T
買春は買うほうが一方的に悪い場合に使う。
東南アジアで子供を買う大人のようなケース。
援助交際もこれだとユニセフが言い出したときは日本中びっくりしたけど
今ではあれも買春扱いになったな。ちょっとどうかと思う。アレは売春だよ
459 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/07 17:06 ID:hwV+8tZa
>457
本来スレ違いだけど、一応。
援助交際と売春は本来意味が違う。貴方が言った年齢面もそう。そも、
ほぼ同義な言葉でも、より的確な言葉があればそちらを使うのが普通。
援助交際が売春より良い事のように聞こえるから嫌ってる人がいるけど、
私には全く良く聞こえないし、たとえそうだとしても、そんな言葉いらない、
ってのは乱暴だと思う。
まあとにかく、言葉を廃止することに意味があるとは思えないよ。
460 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/07 17:11 ID:KKMNF0By
「こんでる」(混雑している)は
・混んでる
・込んでる
どちらが正しいの?
「混雑」の単語があるからして「混んでる」だと思ってたんだけど
「込んでる」を新聞とかでも見かけるので
思い悩む秋の夕暮れ。
461 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/07 19:17 ID:JuC4wJ12
某掲示板での話。
ある人が、「うる覚えなのですが」と断ったうえで書き込み。
その後、「うる覚え」という表現が気になるという指摘があり、
その人は素直に謝った。「ちゃんと検索してから確かなことを書きます」
462 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/08 01:17 ID:Z5BezP+D
村上龍の「ラブ.ポップ」を読んだら、
売春と援助交際は違うって書いてあった。
女子高生が中年のおっさんと金で
手をつないでデートしたり一緒にカラオケに行ったり
フェラチオだけをすることも、そこでは援助交際といっていた。
これだと言葉通りの意味なので、
すくなくとももともとは、お金のやりとりがあって
つきあう、ということだったと思う。
今はもう違うかもしれないけど、
売春をごまかして言い換えた言葉ではないんじゃないかな。
463 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/10 20:14 ID:sxF+8udZ
「汚名挽回」ってのも気づかずに使ってる人多いね。ATOKだと「誤用」と指摘されるけど。
ちょっとズレるけど、テレビで「賞品」と「商品」の発音が曖昧なのが気になる。
464 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/10 21:19 ID:kuLLFXS3
検索してみたら
「もともこうもない」って、しかもひらがなで
書いてる人が多かった。
465 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/11 00:22 ID:FeMe6ZBj
「援助交際」は元々は終戦直後に金持ちの旦那が戦災未亡人の面倒をみる事を指していた。
466 :
438:01/11/11 02:25 ID:APvAsbga
いろいろ考えてみたんだが「〜させて頂く」の乱用って、
謙譲語が身についていないからなのかな。
例えば「見せて頂く」だって「拝見する」と言えるはずだが、
最近あまり聞かない気がする。
467 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/13 13:27 ID:sZTsxT1/
>466
遅レスだけど、アナウンサーや芸能人はある程度勉強して欲しいよね。
468 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/13 23:48 ID:ksAFznJE
>467
禿同。
ちょっと前のことなんだけど、とくダネ見てたら、笠井アナが
「そうそうたるメンバーが顔を連ねてます」って言ってて
「顔を連ねる、ってなんじゃい、ゴルァ!」と叫んでしまった。
顔は並べるんだよね?
名を連ねるんだよね?
顔を連ねるって、誤用だよね。だれかそうだと言ってー!
469 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/14 00:13 ID:UO1pyIss
>>468 顔だからツラねると思いこんでしまったんだろう。
よくあることだ。
>469 ウマイ!
471 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/18 00:43 ID:fQg51yrH
age
472 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/18 00:49 ID:++AtksIL
よく質問のあと、
「ご教授ください」と書く人がいるけど、
「ご教示」が正しいんじゃないのか?
474 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/19 22:35 ID:+q6ccpPZ
>>431 辞書には「いちだんらく」しかないし、
IMEは「一段落」1語で変換するので、
「いちだんらく」が正しいと思われ。
「ひとくぎり」かなんかと混同したものが
広まったんじゃないかと。
475 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/20 16:22 ID:ZsajaxAX
俺が嫌いなマチガイ。
一応、のつもりで「いちよう」
雰囲気、のつもりで「ふいんき」
あと、「〜させていただきます」ってのも何か嫌だ。
「〜していただきます」ってのも、慣れつつあるけど違和感が無くならない…
476 :
名無し:01/11/20 16:24 ID:8TZr/8YK
予想外の不測の事態!!!!
ガチンコより抜粋
477 :
名無し:01/11/20 16:25 ID:8TZr/8YK
私のマイブーム
王様のブランチより抜粋
478 :
名無し:01/11/20 16:26 ID:8TZr/8YK
生ライブ
ミュージックステーションより抜粋
>476-478
あー、確かに変だ!
私は最近乱用されてる「驚くべき事態が!」っていうのがウザ。
そんなの勝手に決めんなよって思う。
>>478 「生コンサート」って意味なのか?
最近は若者向け(w歌手のコンサートってほとんどライヴっていうからさ
481 :
名無し:01/11/21 10:25 ID:aZVZzao7
>>479 わかって頂けて嬉しい
>>480 >「生コンサート」って意味なのか?
恐らく。ミュージックステーションは生放送だからだろうか。
遠隔地ならば「ライブ生中継」、スタジオで生で歌うのならば「生放送」で充分。
482 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/21 11:06 ID:vhoqfBM4
ファーストフード店(ファストフード?)で
「お持ち帰りします。」
は、冗談で言っているのだと思っていた。
みんな真面目に言ってるとわかったのはつい最近。
去年の今ごろでさえ、「お持ち帰り」はナンパ成功の隠語だと思っていた。
483 :
名無し:01/11/21 11:13 ID:TBKa/JLW
失敬、「ライブ生中継」ではなく「ライブ中継」で充分だ。
>483
「ライブ生中継」と「ライブ中継」は別だよー。
んでも、「矢井田瞳ライブ(録画)」ってのは変な日本語になるのか?
485 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/21 11:22 ID:jcSw2TaO
「シミュレーション」「コミュニケーション」に似てるけど
「ディテール」を「デティール」って書く人がいる。
「お持ち帰り」私も気になるけど、「こちらでお召しがりですか?
お持ち帰りですか?」て聞かれたら「あ、お持ち帰りで」て答えたほうが
カウンターの人にはわかりやすいと思うのでそうしてる。
486 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/21 15:34 ID:BDwkL+vv
>485
>「お持ち帰り」私も気になるけど、「こちらでお召しがりですか?
>お持ち帰りですか?」て聞かれたら「あ、お持ち帰りで」て答えたほうが
>カウンターの人にはわかりやすいと思うのでそうしてる。
そうなのか!
私ずっと「持って帰ります」って言いなおしてたYO。
ファーストフード勤務経験者の方、どうですか? 言いなおすとくどい?
487 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/21 15:55 ID:Mz5tyAah
>>477-478 「頭痛が痛い」みたいなもんだね。
さすがに頭痛が痛いと言う人はおらんと思うが。
488 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/21 16:04 ID:7xDKXWkg
>485
「お」は要らないんじゃないかな。「持ち帰りで」とか。
489 :
名無し:01/11/21 16:11 ID:rsTD4j7p
>>487 >「頭痛が痛い」みたいなもんだね。
よくぞ思い出させてくれた。
挙式を挙げる
普通に使われていたりする今日この頃
490 :
487:01/11/21 16:14 ID:Mz5tyAah
>>489 言われてみれば!!!!
特に字にするとおかしいのがわかるね
491 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/21 20:58 ID:fPBCbt74
決して意味的には間違っていないのだけれど、なぜかそう
書いてあると馬鹿っぽくみえるのが「交通の要所」
ふつう「交通の要衝」で決り文句だろ、って思っちゃう。
492 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/21 21:13 ID:mR2yj21i
>489
「歌を歌う」とかあるから、良いんじゃないの?
英語でも似たような表現があるよ。"sing a song"とか、"dream dreams"
とかね。気になる人には納得できないんだけど、そこまで否定しなくても、
と私は思うね。
493 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/21 21:28 ID:lIbCc5ZF
客が自ら「お持ち帰り」と言うなんて、アッタマ悪そうなことこの上なし!
言ってる人いるなら今すぐやめれ絶対。
494 :
追記:01/11/21 21:29 ID:lIbCc5ZF
言うなら「持ち帰りで」だろ。
495 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/21 22:18 ID:IF80TLhn
歌を歌うと頭痛が痛いとは違うよ
痛いのは頭だよ
でも歌うのは歌かもしれないし歌謡曲かもしれないし民謡かも
496 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/21 22:35 ID:146X85Ky
>>489 ネタだと信じたいが、最近想像を絶するくそ馬鹿が目立つしなあ。
…本気ならいっぺん氏んで欲しいれう゛ぇる。
497 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/21 22:37 ID:146X85Ky
498 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/22 03:18 ID:YNMWmo9N
497のおさかなくわえた名無しさん、鬱氏って誰ですか?
>>498 鬱だ、氏のう(死のう)の略だよ。2ch用語。
折り返しまーす
501 :
野球の世界では:01/11/22 21:32 ID:Umc3lFIN
×バンド→○バント
N元監督が多用していた。
他にもあったけど忘れた。
ずっと上の方にあったけど、
「かわいそう」って、本来ひらがなで、「可哀想」は当て字みたい。(広辞苑より)
ちなみに「可愛い」には
「いたましい、かわいそうだ」って意味があるから、
意味的にはあながち間違いじゃないんだろうな……
無論、用法的にはちょっとヤヴァイとおもうが。
既出だったらごめん。
今までスレタイしか見てなくて
自分は「うろ覚え」って言ってたので間違えてたのか?と思い
人にどう言ってるか聞いてみると「うる覚え」と言われ、
この1ヶ月、「うる覚え」が正しいのかと思ってた。
辞書見ても本見てもそっちがミスだと思い、
他のカキコ見ても、「私と同じ間違いの人多いな」なんて思ってた。
覗いてよかった。危ない危ない
少し気になったのが「草の根啓蒙」これは最近うざくて迷惑を被ってる
ある宗教の人がよく使う単語であるため非常に気になる。
これは一般人でもよく使う言葉ですか
504 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/26 15:53 ID:ksdVq+nI
「後で後悔する」ってのも気になる。
間違いではないけど、語感が嫌いな言葉。
「ニューアルバムと引っさげて」の「引っさげて」が
なんだかとてもイヤ。
スレ違いっぽいのでサゲ。
506 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/26 16:11 ID:aP3bOgMl
以前から「〜が売っている」っての、気になっています。
たとえば「ほら、りんごが売ってるよ」などと。
「りんごを売ってる」か「りんごが売られてる」じゃないのかな〜。
507 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/26 16:47 ID:E10gyY5q
>506
「絵が壁にかかっている」は「かけられている」だと思う?
中国語でスマソなんだけど、
「画挂在壁上」(絵が壁にかかっている)が正しく
「画被挂在壁上」(絵が壁にかけられている)とは言わない。
状態を表す場合は、無生物も生物のごとく表すらしいんだけど、
日本語にはこういうのないのかな?
508 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/26 17:03 ID:sVoukkFZ
>>507 なんか
>>506のケースとちょっと違う気がする。
「絵が壁にかかっている」は普通だけど「りんごが売っている」はどこか変。
でも説明できない。でもどこか変。
509 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/26 17:27 ID:jmd4/1u4
絵は、壁に掛かってる。
絵が掛けられているという場合は、略されているけど
家の人によってかけられているのですよ。
(かけたの家の人じゃないかもしれないけど)
リンゴを売ってるのは店の人。
「リンゴが売っている」
だと、店員がリンゴであるという、
あんぱんまんみたいなことに。
511 :
506:01/11/26 18:08 ID:aP3bOgMl
中国の表現はわからないけど、日本語だと「かかる」と「かける」は
ちょっと違うよね。自動詞と他動詞で、「絵」はどちらでも表現できる。
「売る・売れる」が雰囲気的にちょっと似てるかな。
りんごも「りんごが売れている」なら、「が」でおかしくない、正しい。
でも、「りんごが売っている」はやっぱおかしいよねぇ?
だけど、普通の会話でよく聞くし、こないだTVでも聞いたよ。
掲示板でもよく見るし。だから、もしかしてこの言い方は世の中で
既に市民権を得ていて、おかしいと感じる人は少ないんだろか?
などと不思議に思ってたの。
512 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/26 18:36 ID:gjKGJIkt
ちょっと違うかもしれないが
グルメ番組でレポーターが「お肉がやらかい!」とか言うのがむかつく。
やらかいって何?柔らかいを上品に言ってるつもり?
それとも、それって正しい日本語なの?方言?
513 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/26 19:14 ID:yAd1xCcE
最新50しか読んでないので、ガイシュツだったらごめんなさい。
店員さんが注文を確認する時
「よろしかったでしょうか。」
これって嫌です。
514 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/26 19:17 ID:K1prlnuv
一番ベストって平気で使う人多くないか?
515 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/26 19:25 ID:Cu2MhQXR
>>506 「アソコで、りんご、売ってるよ」のような会話をしますが、
「りんご『を』売ってる」の『を』を無意識に省いています。
「りんごが売ってる」っていう人がいたらやっぱりおかしいですね。
516 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/26 19:38 ID:rdrhUXmL
「雰囲気」の事を「ふいんき」と言う奴が許せない。
この時ばかりはネンチャッキーになってしまう・・・
517 :
506:01/11/26 20:07 ID:aP3bOgMl
>>515 あ、私も普段の話し言葉では助詞を省いてますね〜。
「あそこのファミマで肉まん売ってた」などと。
「肉まんが売ってた」と改めて書くと変みたいだけど、結構使われてるのよね。
たとえばYahoo!掲示板で「が売って」を検索すると、5-600メッセージ出てきて、
その多くがこの言い方(一応、本当によく使われてるか検索してみた小心者の私)。
518 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/26 20:42 ID:u2gpeYbU
519 :
:01/11/27 02:18 ID:sOISQiuH
492は「英語でもそのように言うから」という論旨も意味不明だな。
いつから日本語は英語を規範とするようになったのだ?
520 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/27 02:56 ID:hj8kuuCM
巨泉以来。
521 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/27 04:43 ID:K79IU/2k
ごめんなさい。
雰囲気を「ふいんき」と思ってました。
でも、おかげ様で間違いに気づき、直せました。
有り難う御座いました。
どうりで変換できないと思いました。
522 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/27 12:33 ID:9mBtVK9u
sing a songは「歌を歌う」ではなく
「歌を唄う」だろう。
523 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/27 12:38 ID:UuZENkZj
ダヴの宣伝で、「自信があがった」って言ってますよね?
私は自信がついた・・とは表現するけどなー。
三味線があって唄。
525 :
おさかなくわえた名無しさん :01/11/29 23:21 ID:pWe05Uv7
>>523 「自信がついた」じゃないの?普通は。あなたの表現で正しいと思う。
関係無いけどダヴとウィスパーのCM大嫌い。
「確信犯」はそろそろ市民権を得始めたかもしれん
527 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/30 17:27 ID:8aIa6aN1
広辞苑第五版 かくしん‐はん【確信犯】
広辞苑 第四版 かくしん‐はん【確信犯】
三省堂「大辞林」 かくしん_はん【確信犯】
項目が立っていますな。
528 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/30 18:43 ID:6soiOaIa
がいしゅつかも知れないが、
「この世界観を楽しめよな〜」って温泉に浸かりながら言ってるビールのCM。
使い方間違ってる、と思う… 「この風景(又は情景)を」でいいやん。
すごいイラつく。
529 :
おさかなくわえた名無しさん:01/11/30 18:46 ID:sHQ4oP9B
>>523 そうそう、あれ気になってたんだよー。
出演者の職業が「フリーライター」になってるけど、
あんないいかげんな日本語で大丈夫なんだろうか。
>527
ちょっと勘違いしている
確信犯の本当の意味を知ったとき、私も驚いた。
自分の解釈と、全然違ってた。
532 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/02 09:43 ID:WwEGaNJE
「腋」の下と
「脇」腹はどうよ。
533 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/02 10:18 ID:ciUpvmA7
>532
それで正解だけど、何か?
まともなワープロならソフトなら「わきのした」「わきばら」で変換すれば
普通は「腋の下」「脇腹」が正しく出てくるもんだが。
534 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/02 10:31 ID:WwEGaNJE
535 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/02 10:36 ID:ciUpvmA7
>534
「脇の下」なんて平気で書いてる奴が教養がないだけです。
536 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/02 11:23 ID:jMZHI0Qe
2chのあちこちで見かけるけど、「低脳」ってのは?
537 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/02 11:25 ID:6WnMAXR+
それは2ちゃん用語(もしくはネット用語)の一つと思われ
538 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/02 11:53 ID:jMZHI0Qe
539 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/02 12:30 ID:Mm9hhJLN
昨日生まれた内親王の報道で「新宮さま」を「しんぐうさま」と呼んでいるが、
新明解国語辞典によれば
しんぐう【新宮】もとの神社から神霊を移した神社。わかみや。
ついでに
ぐう【宮】神社 御殿
みや【宮】〔雅〕皇居。御所。
宮号を賜って独立した皇族(の一家)。〔狭義では親王・内親王を指す〕
神社
なので、「新宮(しんみや)さま」というべきだろう。「新宮(しんぐう)」だったら
和歌山県の地名になってしまう。
540 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/02 12:51 ID:nLfXs735
>539
確かに「しんみやさま」が正解。
その局には皇室ヲタから抗議の電話が入ってるだろう。
きのうは皇室典範を「こうしつてんはん」と連呼してる局もあった。
NHK以外は、こういうところで「アナウンサー・キャスターの教養のなさ」や
「アナウンサー・キャスターの質のばらつき」があらわになりますな。
541 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/02 14:47 ID:/SKdtU2b
なにしろ大辞林が
わき【脇・腋・掖】→(->link)♪[2]
(1)胸の左右の側面の、腕が体から分かれ出るあたり。脇の下。「―に体温計
をはさむ」
になってますから。
542 :
最後の名無しさん:01/12/02 14:48 ID:NNB0pthn
マスコミ報道
正:皇后「陛下」、皇太子「殿下」、皇太子妃「殿下」
誤:皇后「さま」、皇太子「さま」、皇太子妃「さま」
そのうち「天皇さま」と言いだしかねない。
543 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/02 15:16 ID:Mm9hhJLN
マスコミ、使い慣れない敬語を使おうとしてぼろぼろになってるぞ。
アナウンサーならきちんと原稿にふりがな付けとけよ。
544 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/02 16:52 ID:Kf4QQhBo
わかってたことなんだから、練習しとけばよかったのにねぇ。
>使いなれない敬語
545 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/02 17:35 ID:ID2CovNt
めでたいときになんだが、皇室関係で誰かが亡くなった時
ワイドショーではよく「お隠れになった」って言うのを
聞いたけど、これは天皇にしか使っちゃいけないんじゃ
なかったっけ。
546 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/02 17:40 ID:Mm9hhJLN
ニュースで、長嶋前監督まで「親宮(しんぐう)さま」っていってるよ。
他にもがんばって敬語を使ってるけど、なんか変。無理に使わなくてもいいのに。
ところで、なんで皇居前の祝賀会に長嶋さん、西田ひかる、毛利衛さんが出るの?
547 :
:01/12/02 21:25 ID:GJZBbsCN
しかし、考えれば分かりそうなものだろうになあ<「しんぐうさま」
「宮様」を「ぐうさま」なんて読まないんだから。
548 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/03 17:20 ID:7B4rcqSq
ひろのぐうさま
あきしののぐうさま
とかね。
549 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/03 22:01 ID:2Njo70AU
がいしゅつかもしれないですが。
「おもむろに」の使い方を間違っているのよくみかけます。
本来は「重々しくゆっくり」の意味なのに「突然」「いきなり」
みたいに使われていることの方が多いような・・・
550 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/03 22:28 ID:SnJXltqh
でもそういうのって時代が変われば言葉が変わるとかいって
それが正しいのさ☆みたいに強引になることがあるよね。
「おもむろに」とか「全然」とか「役不足」とか・・・
おもむろにってなんか雅な響きがして好きなんだけどなあ。
551 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/03 23:47 ID:cC7A5aIl
>>550 この間、辞書引いてるときにふと全然に目がいって、
〔話し言葉での俗な言い方〕非常に。とても。「―いい」
と言うのを見つけたときはびっくりした。
辞書は改訂されるたびに買い替えたほうがよいかもね。。
553 :
:01/12/04 11:21 ID:6FHH9bzC
>551
念のため聞いておきたいが、どうびっくりしたの?
まさか「全然には否定語だろ」って言わないよね?
554 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/04 11:25 ID:NZcYOExO
「全員」を「ぜんいん」って発音する奴いるのか?おれは生まれてこのかた、
「ぜいいん」と発音する奴しか見たこと無い。「雰囲気」も同じくで、「ふいんき」
と発音する奴しか見たことない。
555 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/04 11:29 ID:OzFm6ja7
今日テレビ朝日の朝のニュース見てたら、「いわいる〜」という
テロップが出てた。
文脈からして「いわゆる」なんだろうけど、あの世界の人も
壊れ始めてるのか、ただの誤植なのか・・・。
発音して見ると、確かにかなり似ているんだけどね。
>553
>551じゃないけど、「俗な言い方」って部分にびっくりなんじゃないの?
かなー。と思ってみたり。
557 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/04 11:34 ID:KFSkJ9LW
>554
全員は「ぜーいん」と発音しちゃうけど
雰囲気は「ふんいき」ってちゃんと言ってる人、ちゃんといるよ。
大体2chに来て、「ふいんき」と間違えて覚えてる人の存在を知ったくらいだ。
558 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/04 11:51 ID:r3Ti8A4p
全然いい
っていういいかた、言葉の成り立ちはともかく今は
若者しか言わないよね?
その話だと思った。違うのかな?
559 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/04 14:38 ID:1pxauEuy
>>554 うちの長男は中2で生徒会役員に立候補する生真面目なやつだけど、
全員はぜーいん、原因はげーいんと発音するのが正常だと主張する。
しかーし、私の世代ではぜんいん、げんいんと発音するのが正常。
日本語は確かに壊れかけている。
560 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/04 15:50 ID:MdhFE1+a
>559
真面目=おりこうさんとは限りませんから・・・
561 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/04 18:28 ID:MazWtGDG
>559
ガキにくだらない主張させていないで,”ぜんいん”,”げんいん”と
読めと叱ったらよろしいと思いますよ.
562 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/04 18:32 ID:HnrDsTTX
>>554 めんどくさがらず辞書を引け辞書を。
オマエは日本語を喋るな。
564 :
:01/12/04 22:16 ID:13lB1/Dk
554みたいな事言う奴、ときどきいるけど、本人がそう思って聞いてる
だけで発声してる方は「げんいん」、「ぜんいん」と言ってるつもり
なケースがかなりありそう。
565 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/04 23:03 ID:ccYhmH4L
「ゲイイン」「ゼイイン」はまだマシ。
今の子どもは「ゲエイン」「ゼエイン」と書いたりする。
566 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/04 23:14 ID:qASH7ds+
「他愛ない話」そのまま「たあい無い話」だと思ってた。
ネット初めて色んな所で「たわいない事ですが・・」と書いてあるのを
見て、ヲイヲイ「たわい」は無いだろ〜って思ってたけど、新聞に
「たわいない」って出てるの今日見つけて鬱だった。
567 :
559:01/12/04 23:43 ID:r9xol88s
>561
もちろん、そうしました。
がいしゅつかもしれないし、どうでもいい事なんですが、
「だめーっ!」っていうのを、「だめっー!」って表記するのはあんまり気持ちがよくない;
よく漫画とか読んでると出てくるんだけど、あれってどうなんだろう・・・
569 :
>564:01/12/05 09:51 ID:S1vLxKki
20代以下では「げんいん」って発音する人なんかいないよ。
90%以上は「げいいん」。それが本来の読みだと思ってるんじゃなくて、
「大昔に言葉ができたときは『げんいん』だったけど、長い間に
読みが変化していって、今では『げいいん』は正しい読みとして
認められている。」っていうような認識だね、ほとんどの人は。
570 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/05 11:25 ID:AhVRWzNb
>>569 >90%以上は「げいいん」。
その根拠はなんですか?
それを示してからモノを言いなさい、馬鹿者が。
571 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/05 11:35 ID:qo4zXUKo
「げいいん」なんて言ってる奴は10%ぐらいしかいないよ。
572 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/05 11:39 ID:IRVyCY7e
テレビのインタビューなんかで、「知ってるんですか?」を
丁寧に言ったつもりで「おしりになってるんですか?」と言う
アナウンサーがいるが、「お尻になってるんですか?」と思えてしまう。
「ご存知ですか(ご存知なんですか)」と言ってほしい。
573 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/05 11:42 ID:MQpOVww5
>>568 漫画の表記は、手法でしょ。よく「“う゛”とか間違った表記を
しないで下さい!子供が間違えて覚えるから」という投書がある
が、親がちゃんとした言葉で話しててそれなりに本読んでる子供
なら「あ、これは学校ではナシだけど漫画ではアリ」って
解らないか?
「標準語だと思ってたら方言だった」スレもそうだけど、
何も活字本だけガリガリ読めとは言わないが、フツーに雑誌・
テレビ・新聞からの情報得てりゃなんとなくわかりそうなもんじゃ
ないか?
そりゃたまにはバカアナウンサーがいたり誤植もあったりするけど。
574 :
569:01/12/05 11:50 ID:uTZpYKyx
>>570,571
訂正。たしかに「げいいん」って発音してる人は20代以下でもあまりいないね。
正:「20代以下の90%以上は『げーいん』と発音している。」
575 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/05 11:51 ID:pecg+Yml
>>573 >>568が言ってるのは、「ー(伸ばす記号)」の位置のことでしょう。
実際の発音では、「だめー」と伸ばして最後を「っ」と切るわけで、
「だめっ」と言ってから「ー」と伸ばすことはできないから。
ちなみに自分は568に禿同。なんか感覚的に嫌。
>573
マンガでも雑誌でも、情報を手に入れてからその後どうするのかって
自分にかかってるってのをわかってない人結構いるよ。
私の友人でもマンガの記述でそれは違うだろ!
(マンガでは演出として描かれている現実には不可能な事)
を活字になってる=本当の事だ。と解釈して語ってる人いるし。
情報を自分で調べるなりなんなりして、知識にする。
って単純なことなのにね。
なんかレスずれてるような気がするのでsage。
577 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/05 11:59 ID:XKRrajyL
うん、なんか気持ちが落ち着かないね。
あと、チュウーとか。
チュウかチューかどっちかにしてほしいなあ。
578 :
:01/12/05 12:37 ID:1lSVDxkc
>569
>「大昔に言葉ができたときは『げんいん』だったけど、長い間に
>読みが変化していって、今では『げいいん』は正しい読みとして
>認められている。」っていうような認識だね、ほとんどの人は。
90%云々はともかく、そんな認識持ったうえで「げいいん」って発音してる人なんて、
それこそほとんどいないと思うんだが。
579 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/05 12:59 ID:OB3pF2mR
>578
俺もそう思う。
理屈は後からつけられるものだから。
580 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/05 13:04 ID:e8DpIp+8
かな通りの発音をしなくてもワープロの入力の時困るから
ちゃんとした仮名遣いは皆出来るだろ?
581 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/05 13:32 ID:845C8Fd1
「げいいん」・「ぜいいん」で、原因・全員と変換できるよう
辞書登録してたりして。
582 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/05 14:10 ID:hw9cwptX
日本人って、鼻詰まってるんじゃないの?
90%くらい。
583 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/05 14:41 ID:2FJA3fbC
>>582 鼻濁音って知らんのか? 鼻詰まってんのはフランス人。
584 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/05 14:42 ID:IXD6D6s4
>>582 鼻濁音って知らんのか? 鼻詰まってるのはフランス人。
585 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/05 14:47 ID:Vearc5sF
>>58 鼻濁音って、鼻から抜くんだよね。
抜けなかったらフランス語できないじゃん。
586 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/05 15:31 ID:in0tLk13
実家にあった昔の辞書見ると はみか゜きっていう表記があったりしたよ。
(わかりづらいけど 「か」に「まる」ね。)
歌うときのガ行も本当は全部 このか゜き゜く゜け゜こ゜だったのが
戦後急激に今の音になったらしい。
「お」と「を」、「い」と「ゐ」、「え」と「ゑ」も昔はちゃんと
発音し分けてたらしいです。
日本語も生きてるんですね・・・
とはいってもやっぱり ゲイイン ゼイインておかしいだろ!ゴルァ!
>586
その発音聞いて見たい!!!
588 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/05 15:46 ID:a/nL3qqO
東北弁は、寒いから口開ける労力を減らしてるって聞いたこと
あるけど、現代語もそうなってるんじゃないかなぁ。
なるべく口を動かさないですむように。
589 :
586:01/12/05 15:51 ID:in0tLk13
>>587 ありり、想像もつかないか、、、、
(あ、べつに想像つかないのが悪いことじゃないですもうほとんど聞かないし)
590 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/05 15:57 ID:gAPuY8JR
>>586 これが
>>583の言ってる鼻濁音なんでしょうね。
「が」はかろうじて遣ってるけど、ウチは田舎なんで、
「が」が一緒って県外人にバカにされる。
591 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/05 16:00 ID:gAPuY8JR
>>583 ちなみに、フランス人の言えないのは「H」
「ホグワーツ」→「オグワーツ」
関係ないのでsage
592 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/05 16:02 ID:NNdmKTD7
発音は
ゐはwi
ゑはwe
をはwo
>592
今でもなんとなく「を」はwoで発音するなぁ。
「か゜」は?
594 :
586:01/12/05 16:12 ID:in0tLk13
>>590 そうそう、鼻濁音の流れでかきました。
ごめん、かかなかったからわからないですね(w
>>593 か゜=口をあけて、のどの奥を舌でふさぎ(舌を奥に縮ませる)
「が」と発音。普通の「が」はノドの奥を舌でふさがないので
GAという発音になるけど、 これをやると ngnaみたいな音になる
595 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/05 16:41 ID:MQpOVww5
「ぜいいん」に関しては、やっぱり「8時だよ!全員集合」のタイトルコール
の影響大、そこから誤解されたんじゃないかと。
「ぜんいん〜しゅうごう〜!」って文字どうりには叫びにくいのはわかるが。
>594
ありがとうございます〜!!
ちょっとやってみました。
吐きそうになりましたが(泣)貴重なお話を聞きました。
597 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/05 16:47 ID:6m1ziAIo
ハリポタ発見!
sage
598 :
586:01/12/05 16:48 ID:in0tLk13
>>596 >吐きそうになりましたが
ご、ごめん吹いちゃったよ。そんな力入れてノドふさがんでもいいのよー。
599 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/05 17:43 ID:IRVyCY7e
育った地域は「を」は「wo」と発音してたけど、
今すんでるところは「お」と「を」の区別がついてない。
小学校で助詞を習う時、「お」は上の「お」、「を」は
下の「を」と習うそうだ。「を」は助詞で文章の下の方に
に付くことが多いかららしい。
>>594 か゜の発音は「サザエさん」の来週の予告の最後みたいな感じ?
600 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/05 20:04 ID:H4NIRFVR
>>599 「が」もそれと一緒です。
だいたいだけど、語頭はga、語中、語尾はnga
NHKのアナウンサーは使い分けてると思うんですけど。
601 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/05 20:45 ID:Sdp/rKLG
「うぐいす」の「ぐ」も本来鼻濁音ですね。
602 :
586:01/12/05 22:07 ID:in0tLk13
ごめんなんかヘンな話振ったせいで鼻濁音スレになっちゃった(笑
>>599 そうそうサザエさんは鼻濁音で ンか゜ンク゜っていってるかも
603 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/05 22:29 ID:+qx5+/Vw
>>602 いや、私が鼻詰まってるんじゃない、なんてレスしたからですよ。
「ん」がちゃんと言えないんじゃないかと。
604 :
586:01/12/05 23:34 ID:in0tLk13
>>603 いえいえこちらこそ、、、ってどういう方向だ、これ(笑)
www.ktn.co.jp/ktn/yamamoto/vol0023.html
鼻濁音を昔からつかわない地域が載ってた。
鼻濁音話さない地域にばかり、私は引っ越していたようです。
>>595 誤 文字どうり
正 文字どおり(文字通り)
606 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/06 12:05 ID:6ripcCDJ
>605
最近、地域情報番組なんかでも
「○○通り」が「とうり」なんて字幕が出てて
ぶっとばしたくなるよ。
607 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/06 12:54 ID:LT4yv1CK
地方のローカル番組って、イライラする。
方言が標準語化してて、すごい変な言葉使い&字幕があたりまえ状態。
具体的な事例を思い出せないんで書けないのが悔しい。
608 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/06 14:51 ID:I8HLnYVj
以前の海外日本学校は、教師に標準語を使うことが義務づけられていたけれど、
今は、その場に応じてと言う形になってきたそうです。
方言を見直そうということでしょうね。
地方のローカル番組は、それでいいんじゃないですか。
いやならNHKとか全国ネットの番組だけ見るとか。
609 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/06 19:31 ID:17j1ROEY
>607
あなたと同じ理由で、盆・正月の亭主の実家への帰省が鬱な私。
>608
海外で「その場に応じて」ってのはいったい??
日本人学校の先生は一般の公立学校からの転勤というかたちでの赴任になるけど
たとえば関西や東北出身の先生でも無理に「へんな標準語」を使おうとせずに
多少の方言が出てもかまわない、って感じなんですかね?
610 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/06 22:40 ID:e3RFOVaV
>>608 私も聞いたことあります。
知り合いの先生は、授業中は標準語で、休み時間の会話は(あえて)方言も
とりまぜて喋っていたそうです。
611 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/07 05:51 ID:POr6C7oM
>607
>方言が標準語化してて
当たり前でしょう。方言ってのはその地方における標準語なんですから。
そんなことに文句垂れる前に「地方のローカル番組」という表現を何とかしてちょ。
612 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/07 07:11 ID:I8vcRXLj
「原因」や「全員」は、音便の類だと思うけど。
だって、「げんいん」や「ぜんいん」なんて発音しにくいし。
多分、書く分にはわかっている人が大半だと思うけど。
613 :
既出ですか?:01/12/07 10:47 ID:TRB2ajeI
「すみません」が「すいません」
これはもう認知されつつあるのかな
あと「場合」を「ばやい」というのは方言?
615 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/07 11:11 ID:Xv7snW5X
>613
「ばやい」はもともとマンガかなんかで使われた表現だと思う。
方言ではないでしょう。
616 :
:01/12/07 11:15 ID:vYQ6d7Rc
「すごい変」という言い方はすごい変です。
617 :
607:01/12/07 11:26 ID:QN+cFwe2
>611
「地方のローカル番組」は確かに変な日本語なんだが、
「関東ローカル番組」と区別するつもりで書いた。
気に障ったんならスマソ。
方言が標準語化、ってのも一応弁解を。
その地方における標準語なのは理解してる。レポーターが
わざとらしく方言をめいっぱい使って喋るのもかまわない。
でも、誰も口にしてない言葉を字幕で出す時に方言はちょっと
勘弁して欲しいのさ。
618 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/07 11:34 ID:99DUcwIy
>612
え?発音しにくい?
それがわからん...
619 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/07 11:38 ID:pDUGo+IN
「みたく」っていう言い方は、芸能人や歌詞、マンガで広まった
神奈川県の方言らしいけど、「みたいに」って言ってくれよぉ。
620 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/07 12:26 ID:jz7DWcN8
>>608 「標準語」の日本語しか理解できなくなってしまうと困るから、ということですかね?
すごーく不思議だなあと思うけど、母国語なら多少方言が混ざっていても
だいたいは何て言っているかわかるよね。語尾が違うくらいなら。
外国語だとそうはいかないけれど。
母国語に対してはやっぱり柔軟性があるのかな。
海外で育つ子にも、日本語に対する柔軟性を身につけさせよう、ということ
なのかな、と解釈してみましたが。どうなのかな。
621 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/07 17:28 ID:I8vcRXLj
>>618 いや、発音しにくいでしょう。
「ぜんいん」ってのは、nの後に母音が来る。
これは、ナ行の発音な訳ですよ。
要するに、「ん」の後で意識して切らないと「ぜにん(是認)」になる。
これを発音しにくいといわないでなんとする。
622 :
:01/12/07 17:34 ID:NyExwckv
>613
「ばやい」って江戸弁じゃないの?
ちょっと前まで相撲の解説やってた出羽錦さんが「ばやい」って言ってたよ。
このジイさんはちゃんと(というのも変だが)「し」と「ひ」が入れ替わる江戸っ子。
623 :
618:01/12/07 17:40 ID:99DUcwIy
>>621 それが言いにくいってなら、
「ぜいいん」だっておんなじ母音が子音なしで続いて言いにくいよ。
624 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/07 17:46 ID:BmC+B7FH
私は「全員」とか「店員」って言うとき、口語では「ぜーいん」「てーいん」
って言ってしまう。さすがに文語だとちゃんとするけど。
「言う」だって口語だと「ゆう」って言ってるし。
625 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/07 18:02 ID:Bn3WS2z3
「坊主の頭と嘘は言ったことがない」
これは、「ゆう」でないと理解できない。
626 :
612=621:01/12/07 18:19 ID:I8vcRXLj
>>623 うむ、同意。
俺の周りでは「ぜーいん」、「げーいん」と言ってる奴が多いように見受けられる。
627 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/07 19:38 ID:drZuG3uE
私は決して上品な家庭に育ったわけではないが、毎年この時期になると
「先生への年賀状に『様』って書いちゃダメよ。『先生』って書くのよ。」
と母親に言われ続けた。
が、実際自分が教師という立場になってみると、宛名に「先生」とあるのは
1割程度。
人を差別する悪しき習慣として闇に葬るべきか、将来うまく世の中を渡って
いくための方便として教えるべきか、いつも迷っている。
でも、保護者から「殿」でもらった日には
「けんか売ってるのか?」
と思った。
628 :
ななし:01/12/07 20:28 ID:iySDDWWf
629 :
ななし:01/12/07 20:31 ID:iySDDWWf
>>628は
>でも、保護者から「殿」でもらった日には
>「けんか売ってるのか?」
>と思った。
のところね
630 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/07 20:37 ID:49DZ9SgF
>>629 「殿」は昔は目上の人に使ったけど、
今では目下の者に使う言葉よね。
「様」でもいいのにあえて「殿」なんてって。
だからじゃないの?
631 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/07 20:53 ID:3m710Unr
「殿」についてならそのとおりです。
懇談会の時、
「先生はどちらの大学のご出身?」
と聞かれ、
「○○大です。(地元の国立大)」
と答えると、
「先生って、そんなもんよね。」
とのたまわった保護者だったもので。
632 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/07 21:46 ID:QTGKiv/Z
>>627 様と行きと御中の使い分けできれば上等じゃないの。
633 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/07 22:08 ID:Eisnorqe
>631
そんな父兄がいるんだ・・・
ちょっとビックリ
「じゃぁおたくは?」って聞いてやればよかったのに
634 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/07 22:10 ID:Eisnorqe
そう言えば、「おたく」って「おたくさま」で尊敬語になるの?
オタクじゃないよ。
635 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/07 22:11 ID:PKNCnNzM
「のたまわった」
最近時々見るけどちがうよね?
元が「のたまう」だから過去形?は「のたまった」
のたま「わ」くってのは
いう→「いわく」…いうには とか
ねがう→「ねがわくば」…ねがうならば
とかと同じく仮定に関係ある語尾のような気がするよ。
いや、「いわく」と「ねがわくバ」もチョット違うんだけど…、
うまく説明できない…誰か正確なとこをオシエテホスィ。
636 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/07 22:16 ID:j7QGrYWI
のたまわうでは変換できないので、
多分のたまうでしょ。
637 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/07 22:16 ID:J36qIlm7
>630
>「殿」は昔は目上の人に使ったけど、
>今では目下の者に使う言葉よね。
そうなのか?
638 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/07 22:20 ID:j7QGrYWI
>>637 (接尾)〔名詞「との(殿)」から〕人名や官職名などに付けて、
敬意を添える。「山田太郎―」「部隊長―」〔古くは、「関白―」
「清盛入道―」など、かなり身分の高い人に付けても用いた。
現在では、目下に対してや事務的・公式的なものに用いることが
多く、少なくとも、目上に対しての私信にはほとんど用いない〕
639 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/07 22:27 ID:drZuG3uE
私、様とか殿とか丁寧なつもりでつかってたけど
大きな間違いだったの?
640 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/07 23:12 ID:pDUGo+IN
>>639 「様」はいいけど「殿」は
>>638の説明どおり。
もっと丁寧にしたいなら、○○様(先生) 御机下(御待史)と
脇付を付けて書いてもいいが、かなり堅苦しくなる。
「殿」は役所がよく使っていたが、最近は「様」に改めているところが多い。
641 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/07 23:26 ID:s4pnmur2
恩師への年賀状は「様」がいいの?
「先生」がいいの?
教師でも医者でも代議士でも弁護士でも習い事の先生でもいいので、
意見希望。
642 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/07 23:33 ID:GKLfp5Vp
メールで「これこれこういうことがあったけど
反面教師として自分は気をつけようと思った。」
というのを送ったら、返事で「教師をなさってるんですか!?」
とビックリされてしまいました。違うって…
643 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/07 23:34 ID:4RePvegw
私見だけど
恩師 先生
医師 先生
代議士 殿
習い事 先生
作家・漫画家 様
弁護士・会計士 様か先生か微妙
644 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/07 23:36 ID:/4ZTKay4
>>641 昔、どこぞで手に入れたかわからぬ「手紙の書き方」なるものがあった。
そこには、先生に対しては「敬称は〜先生でよいです」って書いてあったよ。
だから今も私は先生って使ってるよ。
そっちのほうが生徒としてかわいげあるし。
645 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/07 23:40 ID:s4pnmur2
646 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/07 23:48 ID:pDUGo+IN
>>643 作家・漫画家も、ファンレターを出すのなら「先生」の方がいいでしょう。
647 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/08 00:11 ID:Uo9VHnCw
20年以上前、『11人いる』を読んでいて、「うるさい」を「うるせい」と
表記していた。
なんとなく「うるせえ」って読むんだろうと勝手に解釈していたのだが、
「うるせい」がホントなの?
才女の萩尾望都が間違えるとも思えないけど。
漫画なら、タイトルでも「うる星やつら」っつーのがあるで。
あのタイトルをすすめた編集や編集部はどうなる(w
うるせえにしろ、うるせいにしろ、どっちも口語上の表記だと思うが。
うる覚えって2ちゃん限定だと思ってた。ガイシュツやスクツみたいに。。
650 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/10 13:12 ID:BGM1rkuV
日本語じゃないけど、X'masっていう表記が気になる。
正確にはXmas(Cristmas)で’がつくのは間違いらしいんだけど、
一般にそっちが多く使われてる。
これも使われているうちに市民権を得て、標準になったものの
いい例かなぁ。
651 :
名無しさん:01/12/10 15:44 ID:KAq2tEKB
テレビ板に降臨
>水曜どうでしょう(北海道テレビ)
>
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv/998197677/ 350 名前:age 投稿日:01/12/08 13:07 ID:faITqOl+
うる覚えですまんが、たしか 初期の頃の どうでしょう には
東京のタレントとかも使っていて、ビシバシステム(西田・布施の男女コンビ)
が出ていたような気が...
クソ泉や勘違い野朗の鈴井などとは比べモノにならないくらいの面白さだったはず..
351 名前: 投稿日:01/12/08 13:11 ID:4tZ88cYc
>>350 なにが「うる覚え」だ、このアホ。
お前は大泉以下の糞だな。
352 名前:age 投稿日:01/12/08 13:15 ID:faITqOl+
>>351 てめえみてーな奴がいるから いつまでも北海道は
日本のお荷物なんじゃ、アホか!!
氏ねやゴルア!!!
353 名前: 投稿日:01/12/08 13:25 ID:wDSZFQoy
>>351 どうでもいいから日本語勉強してから出直せや。ヴォケ
361 名前:age 投稿日:01/12/09 12:11 ID:jH553aiv
>>351、353〜355
「うる覚え」 は れっきとした 日本語じゃボケ!!
ネットで調べてから言えや ゴルア!!
てめえら厨房ごときに 常識は通じないようじゃな。氏ねやボケども
367 名前:(・A・) イクナイ! 投稿日:01/12/10 03:08 ID:xIpobJEI
悲惨な
>>350のいるスレはここですか?
652 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/10 15:49 ID:0I4tuCYj
絶滅してくれ。うる覚え表記族。
653 :
ばびこ:01/12/10 15:52 ID:CR2KLHaM
前、ここで「頭痛が痛い」「挙式を挙げる」ってのがあったと思うんだけど
類似で「一泊泊まる」ってテレビで言ってたのがチョト気になった。
654 :
最後の名無しさん:01/12/10 16:56 ID:TnTm2fhl
昨今の「言葉」の悲惨な状況は、
マスメディアに携わる人間が「言葉」に対して鈍感になった結果でしょうな。
この件に関してはNHKが最後の良心か?
655 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/10 17:29 ID:97/ZitQq
656 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/10 18:47 ID:p5sC/n4s
自分も勘違いしてたんだが、
曾祖父の父は玄祖父でなく高祖父。
玄孫からの連想なんだろうけど(俺はそうだった)。
グーグルでも結構ヒットする。
657 :
最後の名無しさん:01/12/11 02:11 ID:BYmXlwkZ
某ダイエット番組で90s超の女に「巨漢」って・・・
「巨漢」の意味判ってんのか?>番組制作者
>657
機種依存文字を使うあんたもなー。
659 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/13 14:59 ID:MFXzfab6
age
660 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/13 15:46 ID:G8/wMbgR
>>655 あやしい、あやしい。
「今日の最高気温はじってんにどでした」ってのを
「じゅってんにどでした」って言うアナウンサーが増えた。(NHKでさえ)
661 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/13 15:50 ID:OHqOFYW2
え?だめなの?
662 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/13 15:50 ID:G8/wMbgR
表記としては、”難しい”を”むづかしい”と書くのが気になる。関西人に多い。
これは、”むつかしい”(にごらない)という方言から、それに濁点をつけるんだ
と思いこんでるせいだと思う。
663 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/13 16:00 ID:azJKoGm4
>>662 ウチのじいちゃんによると「富士山」は「フジサン」で、
「藤の花」は「「フヂノハナ」だそうだ。
ちゃんと発音も違う。
その名残がある地域と、そうでない地域で差があるのでは。
664 :
660:01/12/13 16:02 ID:G8/wMbgR
>>661 ダメではない。最近はどんどん市民権を得ている。
そういう俺だって”じゅってん”が正解だと思ってて、
「なんでNHKは”じってん”って言うんだろ」と不思議だった。
でも、本来は、後ろにK,S,T,H,Pが続く場合は「じゅっ」ではなく
「じっ」と発音するのが正解。(もはや”だった”と言った方がいいかも)
IMEは両方OK。”じっぽん”でもちゃんと”十本”って変換されるよ。
665 :
662=660:01/12/13 16:06 ID:G8/wMbgR
>>663 そういう意味では、”むづかしい”という表記は大昔に遡れば
あながち間違いではないのか?でも今は変換されないよね。
666 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/13 16:18 ID:U3gFGPP8
>>665 根拠があるんだから、「そのとうり」とかよりずっとかわいげが
あると思うんですが、そんなに気になるの?
667 :
662=660:01/12/13 16:45 ID:G8/wMbgR
>>666 だって変換されない(=間違い)じゃない。「そのとうり」と同レベルじゃない?
こういうの(気になるかどうか)って結構自分がモノサシだよね。
俺はワープロ使い始めるまで「とうり」だと思ってたし。変換されなくて気づいた。
だから、間違いだってのは知ってるし、もう使わないけど、気持ちはわかる。(w
んじゃ、もひとつ。
名古屋は質屋の広告看板にデカデカと「ひち」と書いてある。
一軒だけじゃなく、いくつも見る。名古屋の人は「ひちや」って発音してるの?
>>666は「それも方言ならOK」ってこと?俺は気になるのよ。
668 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/13 17:13 ID:wi7/QkpC
「櫂のしづくも花と散る」
美しいのにねぇ
だから「テッシュ」じゃなくて「ティシュー」だって言ってるだろうが!
何度言えばわかるんだ!!
670 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/13 17:28 ID:ZX8d4iKx
ネピアには「ティシュ」とかいてありますが。
672 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/13 19:44 ID:RrMjGZrF
あの〜既出だったらすいません。
「ずつ」と「づつ」 どちらが正しいのでしょう??
消防の頃担任に「`づつ`じゃなくて`ずつ`じゃない?」と言われ`ずつ`だと思い込んでいたら
厨房になって「`ずつ`じゃなくて`づつ`だよ。」と言われ、あやふやのまま今に至ります。
>>669 うちのばあちゃんはカタカナ(小さい文字が入ってるやつ)が読めないので
「亭主」と言っているように聞こえる。
674 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/13 22:31 ID:v9xxKB2s
>>672 既出の「難しい」や「しずく」のように、本来「づつ」と表記
されていたものが、「ずつ」に統一されてしまったものです。
小学校の担任に、「づつがホントなんだけど、これからはずつって
書いてね。」って言われたよ。
>>660 「じってんにど」って、「じゅうどにぶ」って言わない?
脱線気味なのでsage
>>674 >小学校の担任に−
さう言はざるを得ないのって悲しいな。
「はなぢ」である一方で「じしん」だもんな。
677 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/16 03:18 ID:Sdi6WxvB
>676
そう言われてみるとたしかに「じしん」って違和感無い。
地=ちだから、ぢしんなんだろうけどねぇ。
基準は何なんだろう。
678 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/16 03:21 ID:HaJ4HZDt
>>676 ホントだ。違和感ない。ハナヂ、オコヅカイ、カタヅケは違和感あるけど。
679 :
678:01/12/16 03:23 ID:HaJ4HZDt
チョト誤解招きそうな書き方しちゃった。
ハナヂ、オコヅカイ、カタヅケは「チ」にしないと違和感あるって意味です。
>679
なんだ、ちゃんと全角カタカナ使えるんじゃン。
半角止めろよ、見苦しい。
681 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/16 03:40 ID:FIiQFhRR
私的、俺的って言う人は意味がわかってないとしか思えません。
あと「速攻」
「速攻で電話かける」だの、「速攻で家帰る」だの、あほですか?
即行、ならOK?
683 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/16 03:43 ID:KRwA8oq9
>>682 OKでしょう。
ただ、雑誌に「速攻」を使ってたものがある。
これは完全にアウトでしょう。
微妙に荒れてる・・・。
>683 つまらない煽りをどぉも
687 :
最後の名無しさん:01/12/16 11:08 ID:vX2QPsz0
そのうち「つずく」ってかくのが出てきそうだ。
でもドラマやアニメみてれば間違えないかな?
688 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/16 13:47 ID:vI06XprW
>>687 そういう字幕から誤用が広まり認知される気がする.
689 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/16 14:02 ID:d5YyJhim
言葉じゃなくて書き方なんですけど、カタカナの「シ」。
1、2画目が「ツ」と同じ人が多くて、教えてあげるべきかどうか
迷います。
>689
いるいる(w
あと「ソ」と「ン」もね
691 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/16 15:11 ID:yi7/1yVR
ガイシュツ…?
っていうか方言かな…?
「〜を見たことある」
ってのを
「〜を見たときある」
ってのは、おかしくない?
692 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/16 16:34 ID:4fkQpHDl
例えば
譬える・喩える
仮令
上の三つはしっかり区別されるべきでしょう。
小学校では、「例」は「たとえる」と訓読みされるようだが。
693 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/16 17:14 ID:85975ZJG
>>681-682 「ソッコーで」って、ここ十数年で現れてきたくだけた口語表現だから
「速攻」でいいと思ってたんだけど。違うの?
694 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/16 17:18 ID:QDff9sjp
「近ずく」ってやだなー。
「気ずく」もやだなー
696 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/16 18:32 ID:hCdtvTJT
「経由」の読み方をずっと「けいゆう」だと思っていた。
でも変換されないのでヘンだなー、と思い、実は「けいゆ」が正しいと最近知った。
が、「けいゆ」は違和感あるんだなー。
私だけかなー?
697 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/16 18:51 ID:zbe/2LmD
>696
あなただけだと…
698 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/16 18:57 ID:faAQNDDd
由美子とか真由美とか、「ゆ」が付く名前が多い年代のせいか
「ゆう」の方が返って不自然に感じる。
699 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/16 18:59 ID:yYch1NGq
700 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/16 19:07 ID:faAQNDDd
>>692 当用漢字表にのってないものを、義務教育が中学までの国民全員に
求めることはないと思う。
漢字検定頑張ってね。
701 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/16 19:29 ID:4fkQpHDl
>>700 わざわざ間違った意味を教える必要ないでしょう。
「例えば」、「たとえる」で良いのに。
702 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/16 19:41 ID:K1JIC8GB
>>693 俺もそう思う。スポーツ用語の速攻を無理やり流用して
ソッコーで、と使うようになったもので「即行」とは無関係だと思う。
703 :
700:01/12/16 20:21 ID:GkIUJSPE
>>701 今では間違った意味ではないんだから、いいんじゃないの?
こだわる人がこだわれば、すたれることはないと思う。
少なくとも、辞書にはのり続けるし。
あんまりこだわりすぎると、別スレの
「9大知らないやつはDQN」
って言っちゃって、反対に
「ハァ〜」
ってたたかれた奴みたいになっちゃうよ。
自分が人より余分に持ってる知識を、誰でも知ってて当然というのは
ちょっと・・・
704 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/16 20:50 ID:K8iO88sE
>>696 似たような例で、俺も「必須」は「ひっすう」だと思ってた。
だから学生時代は「ひっすう科目がどうのこうの」って言ってた。
気づいたのはワープロを使い始めてから。変換されないから。
そういうの他にもあるけど思い出せないや。
英語の読み方についてだから 「所詮カナ表記が無理」なのかもしれないし
スレ趣旨と異なるから一応sage
helpdesk:(正)ヘルプデスク→(誤?)ヘルプ"ディスク"
install:(正)インストール→(誤?)インスト"ゥ"ール
なんか気になる・・・・
もっとも、プログラマの
Height:(正)ハイト →(誤)ヘイト
は問題外か?
>>705 英語はキリがないね。やっぱ所詮無理。
”メール”だって発音にこだわれば”メイル”の方が近いし。
”ステッキ”と”スティック”なんて日本語じゃ使い分けてるけど英語は一緒だし。
突っ込むとすれば”シュミレーション”とかかな。
最近さすがに減ってきた気はするが、まだまだ見る。
708 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/16 22:28 ID:5eRvoxFa
最近気がついたこと。
「ハンコを押して下さい」と言われてると思っていたが、
「ハンコウ押して下さい」と言われてるらしい。
これって、同じ意味?
それとも使い分けするの?
>708
意味は一緒でしょ、
ハンコウから転じてハンコになったらしい。
710 :
705:01/12/16 22:47 ID:uKszy6Hg
>>706 ああフォローどもです!
ん?installはインストールが近しでよいと思いますです。
705であげた誤?用法は「インストゥール」です。
まあやっぱり難しいですね、ウィルスだって「ヴァイラス」って言ったら
きっとプププって言われるでしょうし(笑)
712 :
706=707:01/12/17 02:05 ID:3SiwF6/k
>>710 まっ、ウイルスはドイツ語だってことで。
ところで、それで思いついたんで、スレ違いじゃないと判断してsageないけど、
ウイルスって俺もつい先日までウィルス(ィが小さい)って書いてたんだけど
少なくとも俺ら日本人の発音としてはウイルスって”イ”をハッキリ発音してないか?
ブルース・ウィリスとは違うでしょ?本当にウィルスって発音してる?
俺はしてないぞ。ウ・イ・ル・スって発音してる。ウィ・ル・スじゃない。
この手のカタカナ(特に小さいィとかゥとか)については他にもいっぱいありそう。
>>712 俺は「ウィルス」って発音してる。
でもノートン先生は「あんちばいらす」なんだな、なぜか。
「あんちばいらす・ふぉー・えんたーぷらいぜず/げーとうぇいず」とか言ってる。
714 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/17 06:03 ID:+PuP35Hh
「ウィルス」は昔は「ビールス」だったよー。
>>705 プログラマはwidthをワイズと言う人が多い。
もっとも、プログラマだからというより、heightもwidthも
プログラマが使う機会が多いから気になるだけだろうけど。
サーフィスというグループ名はサーフェイスを撲滅できるか?
715 :
706=707:01/12/17 07:46 ID:vaREE503
>>714 >昔は「ビールス」
それこそヘンだよね。Virusをローマ字読みしたんだろうね。
てか、ローマ字読みしたらヴィルス(ビルス)だし、メチャ中途半端。
英語の発音でもないしドイツ語の発音でもない。てか30以下は知らんだろ。(w
ところで、トレンドマイクロもIPAもデカい”イ”だぞ。シマンテックは小さい”ィ”。
で、シマンテックのサイトで”ソフトウェア”を見かけたけど、これも俺は
ウエアって発音してるなぁ。ウィンドウズもウインドウズって発音してるなぁ。
あっ、でも英語しゃべるときはウィンドウズって発音するなぁ。
そういう意味じゃWareも服のWearも英語ならウェアだし、いいのか。
日本語しゃべってるときはソフトウェアじゃなくソフトウエアって発音してんだけどなぁ。
>>715 23ですが、知ってます。
ドラえもんの影響。(w
717 :
俺は:01/12/18 01:47 ID:RcE2quZp
ウ「イ」ルス(大)
ソフトウ「ェ」ア(小)
ウ「イ」ンドウズ(大)
718 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/18 13:11 ID:wOzefVe4
ウ「イ」ルス(大)
ソフトウ「ヱ」ア(う+うぇ)
ウ「イ」ンドウズ(大)
小学校の時のプリントなんかは、みんな「ビールス」だった気がする。
あと「ビールス」というと、なんとなく歯科のイメージが・・・
そんな私は24ね。
719 :
705:01/12/18 15:06 ID:qsveRq/K
>>711 あ、ども。
日本語スレに横スレしたらヘンな方向に伸びちゃってすまんです。
ところで、二文字目の小文字が強調して発音されてしまうのは、たぶん日本語の
特徴のせい(いわゆる標準語だと二つ目の音が強調されるのが常)じゃないかな。
ちなみにうちの会社、みんな heightは「ヘ」イト、widthは「幅」(w
だから打ち合わせとかでも平気で
「この画面のヘイトと幅はバランスがおかしいね」とか言ったりしてる。
いやその発言のバランスがおかしいです。(ふつーに高さと幅でいいのでは?とか)
と思うがまあやっぱりカナ表現て難しいから突っ込むに突っ込めず。
721 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/20 02:25 ID:SezAN9Cx
ヅラをズラって書くのがな〜んか…。
カツラから派生したならヅラと書くべきだと。
722 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/20 02:49 ID:fzARefHn
プとブの区別に迷う。プロスナンなの、ブリトニーなのって。
>719 理系が少ない会社と見た。
とんでもございません、は正しくないらしいねコノヤロウ
725 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/20 22:41 ID:33Yeavp3
>>719 「width」って読みづらいもんねー、特に日本人には。
「height」を「ヘイト」はよく聞くね、うちの職場でも。
お前はそんなに「憎んで」いるのか、と小一時間問い詰めたい(w
あと「null」を「ヌル」とか、「alias」を「アライアス」もよく聞く。
726 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/20 22:49 ID:2xeP/4rR
もう英語は飽きちゃった
727 :
719:01/12/20 23:05 ID:cXs7RM5T
>>726コ?メンも一つ勘弁。
>>723理系が「多いと」あるよ、英語の激しい読み違い
>>725ワラタ<お前はそんなに憎んでいるのか
ヘイトがたりないとか(w nullをナルっていうのは恥ずかしいらしいよ(w
728 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/20 23:20 ID:auA3AVBZ
>>725 正直、それらの単語の正しい読み方が全くわかりません。
きっと
>>725さんは日本人離れした博学な方なんでしょうね。
そんな博学な
>>725さんに質問です。
「السن」と「كبار」って何て発音するんですか?
>>725さんなら、これくらい簡単ですよね。
>727
違う。普通の理系の人間は用語に関してはしっかりしている。
だから「heigth」を「ヘイト」とは読まない。
その他の英単語はその限りではないが。
730 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/20 23:28 ID:dskDRmYn
>>728 >「????」と「????」って何て発音するんですか?
カッコの中が文字化けして読めないのは、俺だけ?
731 :
719:01/12/20 23:31 ID:cXs7RM5T
>>729 そかうちの会社理系に限ってヘイトって言ってた・・・文系はハイトじゃなかったっけ?っていいつつ
理系がいうんだからと従っていた(それもへんだが)
>>728 まあ落ち着けよう。725が言いたかったのは
中・高で習ったぐらいの英単語(じゃないのも若干あるが)とかってことじゃないかなあ、アラビア文字の読み方すらわからないよ。博学とかとは違う問題と思うよー
(・∀・)アパルトヘイト!
733 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/20 23:54 ID:33Yeavp3
>>728 読めないんだけど。んで?だから、それが何か?
まあスレの趣旨と異なるので、これ以上は止めときますが。
734 :
729:01/12/21 00:02 ID:bBQHKHhV
>731
じゃあ、単に理系学部を卒業しただけの人間だよ。
そんなに理系に拘らざるを得ないのはなんなのか、
しばし考えてみる。
737 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/21 11:32 ID:6zLJw9SU
頼むから「正しい日本語表記」に戻ってくれ。
738 :
:01/12/21 12:45 ID:BA7v3Ho2
うちの会社では「経理」と書くとき「経」の字の「糸ヘン」を省略して書く、など、
「画数の多い感じは省略しちゃえ」という傾向がある。
まあ、それはそれで構わないと思う。社内で意味が通じればいいんだから。
ただ、俺が普通に「経理」と書いたのへ「こう書きなよ」って言うのはやめて欲しい。
なんで、正しい文字を書いて嫌味を言われなきゃならないんだか・・・・・・
740 :
738:01/12/22 21:51 ID:tm2GbU21
>739
え?あれは海軍でやっていたことなのですか。
ん〜、創業者は10年以上前に亡くなっていますが、
もしかしたら軍隊経験があったかもしれないです。判りませんけれど。
741 :
738:01/12/22 21:54 ID:tm2GbU21
ところで、今ごろこんなこと言うのもなんですが、
738の「画数の多い感じ」は「画数の多い漢字」のミスです。
って、気づくの遅すぎ(恥)
742 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/22 22:37 ID:VoZZeoVb
>738.739
「経」の「糸」を省略するのは海軍なのですか!
大学の教授でこういう字で書く人がいて、
慣れるまでは何がなにやらさっぱりわからなかった・・・
結構いい年だったし、納得。
743 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/22 22:59 ID:guDSzUtn
経理の糸偏くらいかわいいもの。
「醤油」を「正油」と書くのは、結構よく見かけるよ。
744 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/24 13:26 ID:5JjkENK+
横書きで文章書く時、句読点の句点は「、」だと思っていたのだが、
正式にはコンマ「,」だということを今日初めて知った。
30年以上生きてきて、間違いを書き続けてきたことがショックだった。
745 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/24 13:51 ID:uzjAjTFD
大学、会社と理系だったのですが、
臓器の臓という漢字、つきへんに漢数字の三と書くのが普通でした。
みなさんはどうですか?
746 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/24 18:33 ID:sEpVWBM9
>>745 臓は「つきへん」ではなく「にくづき」だと思われます。
「権」は「木偏に又」
748 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/24 20:02 ID:GkAkywrb
昔ハウスマヌカンって言葉があったけど
マヌカンってマネキンのことなんだよな
なんかまぬけだ。
749 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/24 21:47 ID:C9lIOgn+
この前の「ぐるナイ」で岡村が
「水を得たさかな」っていってた。
やっぱ芸能人て馬鹿が多いのかな?
最近のテロップで「こんばんわ」が多いのも気になる。
>749
うう、「水を得た魚」が正しいとずっと思ってた。
これって誤用なんですか?
751 :
750:01/12/24 22:37 ID:vBpLU+Ct
あ、「水を得たうお」が正しいんですね。自己完結すまぬ。
752 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/24 22:39 ID:C9lIOgn+
>>750 うーん、漢字で書かれるとワカラナイ・・
「水を得たさかな」ではなくて
「水を得たうお」なのね・・。
だから書き言葉で「魚」なら間違いはないと思う。
話し言葉で「さかな」って言われたから気になったの。
機は木偏に「キ」
店で卵を「玉子」と書くところもあるね。
754 :
749:01/12/24 22:43 ID:C9lIOgn+
755 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/24 22:50 ID:KRzm/5L4
もう「水を得たさかな」は、間違いとはいえんのじゃないのか。
早急も、もはや「さっきゅう」というと笑われかねん。重複がか
ろうじて「それ、間違ってるよ」といえるくらいじゃないのかな。
756 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/24 23:57 ID:HgBQTf1l
スポーツニュース見ててふと思ったのですが、
「優勝おめでとうございました」
おめでとうに過去形は必要なのでしょうか。
単に
「おめでとうございます」でいいのでは?
757 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/25 00:10 ID:fBWX45jB
>>756 「優勝の余韻に浸るのは、試合終了の当日だけ。
翌日からは、また新たな挑戦に挑む」
という思想の持ち主だったら、
「優勝おめでとうございました」 との
過去形の表現でもおかしくないと思われ。
758 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/25 00:23 ID:Q0ZUcaGg
重複はすでに「正しい」読み方のほうを聞かなくなったなあ。
会社変わっても みんな じゅうふく だ。
既存も きそん て読んだらもう笑われそうだよね。
きぞん て言わないといけないんだろうなあ。
759 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/25 00:26 ID:XLLUMhLH
>757
そうですか。
私は感覚的に好きじゃなくて、必要なときはすべて
「おめでとうございます」
で通しています。
返って変に思われてるかもしれないですね。
760 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/25 00:33 ID:XLLUMhLH
>>758 「世論」みたいにどっちでも良い言い方になっていくんでしょうね。
笑われたら「馬鹿に馬鹿にされた」スレで愚痴りましょう。
761 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/25 00:35 ID:JtEY3OO8
>759
>返って変に思われてるかもしれないですね。
↑
これはおかしいよ。他のスレではともかく、ここではね。
アナタは言葉にこだわる人なんでしょ。
>761
重箱の隅つつくやつはきらいよ
763 :
757:01/12/25 00:46 ID:fBWX45jB
指摘される前に訂正
>翌日からは、また新たな挑戦に挑む
↑これ、「頭痛が痛い」みたいな表現だね。失礼。
764 :
761:01/12/25 00:50 ID:JtEY3OO8
>762
重箱の隅というのは、ここのところ。
↓ ↓
>私は感覚的に好きじゃなくて、
好き嫌いは、感覚的に決まってる。でもよく耳にするね。もう普通の
表現だと言い張る人も多いだろうね。
>763
そうかな?何も思わなかった。
「翌日の日から」なら重言だけど
>764
好き嫌いは感覚的問題ではなくて「主観的」問題じゃないのか?
>私は感覚的に好きじゃなくて
↑
「私の言語感覚に則っていえば好きではない」ってことだろ?
ま、ほんとに重箱の隅が好きな人だね(w
767 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/27 10:52 ID:FblE4mhZ
TVのテロップで「なんてゆったらいいの?」というようなものを
見た。
子供が本気にするだろう。子供が触れやすいメディアの
表記は正しく無いと、将来バカな人間が余計増えるような
気がする。
俺、「なにげに」ってのが駄目。聞いててイライラする。
>768
うわぁぁぁ同意!
「なにげに○○じゃね?」などと使う人がすごく嫌だ。
”何気なく”という意味で使っているつもりなんだろうけど、
それにしたって使い方間違えてると思う。
あと今さらだけど「○○じゃないですか〜」ってのが嫌。
世間一般の常識とされている事ならまだしも、言ってる本人しか知らない
ような事をじゃないですか〜なんて言われても・・・知らねーよ!!
どちらも話す相手に決定を委ねる「逃げ」の言葉なんだと思う。
なにげに、って言って自分が決めた事じゃ無いんだよってぼかして、
じゃないですか〜って言って話す相手にそういう事にしてもらって。
一生使わないからな!!!!
>765
「挑戦に挑む」の部分ではないでしょうか?
771 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/28 00:48 ID:eS0KBAkn
ヤクルトの石井一久がTVで「目の当たり」をまんま「めのあたり」
やっぱりあいつはこのくらいでないとね。
772 :
最後の名無しさん:01/12/28 09:18 ID:4gys2K0d
>770
あ、ほんとだ・・・・・・ヤヴァイな俺の言語感覚も・・・
って、からあげ(?もなんなんで、重言ネタ。
先日民放のニュースで
「今、○○が注目を集めています」
ヲイヲイ・・・
774 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/28 23:32 ID:XtjljbyX
>>773 がいしゅつの「挑戦に挑む」と同じね。
気づけばいいけど、堂々と言ってるんだろうなぁ。。
アイタタタ・・
「何げに」も嫌いだけど
私が話した後に「って言うか」で返されると
こちらの意見を否定された感じで凄く嫌。
でも、言っても直らない。うう・・。
775 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/29 00:06 ID:B/FzyO9G
>>773 「今、○○が注目を集めています」
どこが重複かわからないんですが。
776 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/29 00:08 ID:vPK19dqq
注目されています、でいいんじゃないの?
「注目」はすでに視線を集めている状態ではないかと。
778 :
おさかなくわえた名無しさん:01/12/29 01:59 ID:MCkdPlXx
地震はいつから「じしん」になったんだろう。
「以外」と「意外」をごっちゃにしてる人、案外多い。
780 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/01 20:46 ID:mqQKO8A0
781 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/03 16:32 ID:UNNK/XCU
「おいしいでした」
「うれしいでした」
転校先の小学校で先生までもが使っていて気が狂いそうだった。
782 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/03 17:31 ID:aTQNHIID
>>781 それ、山形じゃないか?
あそこなんでも過去形になるから。
783 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/03 17:33 ID:vYJqXQWP
「おいしい」活用(?の認知度
丁寧 ぞんざい
現在 ○おいしい−です ×おいしい−だ
過去 ×おいしい−でした ×おいしい−だった
「おいしかった」活用(?の認知度
丁寧 ぞんざい
現在 ○おいしかった−です ×おいしかった−だ
過去 ×おいしかった−でした ×おいしかった−だった
>781
もしあたなたが
「おいしい−です」「おいしかった−です」に違和感を覚えず
「おいしい−だ」「おいしかった−だ」は違和感があるならば
あなたも今まさに言語変化の過渡期の空気の中にいるといえる。
784 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/03 17:42 ID:2I+uyU2E
世論
「よろん」
「せろん」
どちらも正しいのですか?
785 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/03 18:29 ID:vYJqXQWP
戦前:輿論(よろん)正論(せいろん)
戦後:常用漢字制定
A:「輿」は新聞では使えないぞゴルァ!
B:センパイ!「世」は「よ」とも読めるッスよ!意味も似たようなもんでしょ。
A:よし!これから輿論は世論と書くぞゴルァ!「よろん」と読ませとけや!
ごめん
戦前:輿論(よろん)正論(せいろん)
↓
戦前:輿論(よろん)世論(せいろん)
787 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/03 19:06 ID:7S9Wc7GF
平成教育委員会、ピアニスターってどうよ
ようするにさかしらなんだよね。
ほっといてくれよ。
言葉に正しさ?笑わせるぜ、
伝わればいいじゃないか。読んで判ればいいじゃないか。
正しさという名の刃を振り回すものたちよ、心をおおらかに。
とかいってみたりする。
789 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/03 21:29 ID:A9kX4Ke2
「表記」の問題ではないのですが、上司が真剣に話している時や上司に叱られている時に
こういう間違いがあると気になります。でも指摘できません。
(特に叱られている時は、そんなことしているばあいじゃないですね。でも気になる)
790 :
781:02/01/04 09:39 ID:GCrgSvSU
山形でも使うんですか〜。実は鹿児島なんです。
過去形になると
「おいしかったでした」「うれしかったでした」
……あああ〜〜〜〜っ(゚Д゚)
791 :
えでっけ:02/01/04 13:38 ID:SXKrSlML
>>783 私がしっくりくる「おいしい」の活用こうですね
丁寧 ぞんざい 平易
現在 おいしゅうございます うまい おいしいです
過去(完了) おいしゅうございました うまかった ごちそうさまでした
そういうことを、常に そーゆーこと と表記する奴。
793 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/04 17:03 ID:7xr6t5Fx
この間、地方のTVのアナウンサーが
「痛いところに手が届きますね」と言った。
どういう事だそりゃ!
794 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/04 17:07 ID:MJazmGwk
>793
近頃のTVアナウンサーはそんなものですよ。
795 :
みんきーももんが:02/01/05 09:56 ID:AOA3PYnh
ラジオのニュースで
「○○銀行がハジョウしたことを受けて・・・」
と読んだアナがいた。
「破綻」くらい読めるようになってくれ
誰か>788の相手してやれよ(w
797 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/05 22:31 ID:bu/aK+cs
「旅行に行く」ってどうよ?
798 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/05 22:44 ID:NWqNc0lL
旅行に限っては「いく」でいいと思うが・・
うまく説明できないけど、
「乗馬」とかと違って
「旅」の丁寧語?みたいな感じだから
いいと思う・・。だめ?誰か解説できる人おねがーい(w;
799 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/05 22:53 ID:N8Pi8id7
800 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/05 23:07 ID:yiskAW5e
まぁ英語にもあるじゃん。
旅行は「する」ものなんじゃないのか?
旅をする・旅に出る。
旅に行く・・・言わないな
802 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/06 01:04 ID:8t5DF7ik
スレ違いかもしれないが、「○○町」は”まち”と”ちょう”の
どちらが正しいのでしょうか?
803 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/06 01:09 ID:E9ja+MtA
>802
自治体によって違います。
804 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/06 01:09 ID:gl/qwwPj
お役所が決めてるよ。
805 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/06 01:40 ID:EYAfOOdH
>>803 自治体で違うの? 行政単位の町は「まち」で、そうでないのが「ちょう」だと思ってたよ。
806 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/06 01:43 ID:EYAfOOdH
807 :
802:02/01/06 02:40 ID:8t5DF7ik
>806さま
ありがとうございます。胸がスーッとしました。
808 :
:02/01/06 03:29 ID:aQoXP1s5
「町」の読み方ってまちまちですよね(シャレでなく)
うちの県では「市町村」の「町」は全て「ちょう」と読みますが、
私が住む市の地区名としての「町」は「ちょう」だったり「まち」だったり。
なにせ「西町」は「にしまち」で「東町」は「ひがしちょう」ですからねえ。
809 :
:02/01/06 03:52 ID:b5YLiTwH
スレ違いかもしれないが、
「お疲れさま」と「ご苦労さま」の使い分けができていない人が
わたしのまわりには多い。
810 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/06 03:54 ID:2H5iWwYZ
「お世話さま」は使わないの?
>809
またその話題か。
他のスレで何度も何度も何度も何度も語り尽くされただろ!!
812 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/06 05:13 ID:orwv+gzY
813 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/06 08:18 ID:cI9bmkH0
「屈辱を注ぐ」
うーむ。「雪辱戦」に「雪」が使われている意味を分かっていないのだろうなあ。
814 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/06 08:49 ID:9vJcwmi2
マジレスしてあげる。
敬意をこめるのが「おつかれさま」で
ねぎらいでいうのが「ご苦労様」
だから
上司は部下に「ご苦労様」でいいけど
部下が上司に「ご苦労様」といったらもしかしたら査定にひびくかも(笑)
宅配の兄ちゃんとかには「ご苦労様」という人がおおいけど
私は「おつかれさま」だな。
あっ、わたしは鹿児島なんですけど結構「おつかれさま」が挨拶代わりだったりするみたい。
他の県の方はどうですか?
横浜から転勤で鹿児島にきた上司が、横浜に電話して
「こっちのひとは『おつかれさま』って普段からいうんだよ、挨拶みたいにさ、びっくりしたよ」
っていってたの。こっちがびっくりしたですよ。無意識につかってたから
815 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/06 13:05 ID:dO+RiFtV
(名・形動)仕事などの疲れをねぎらうときに使う語。仕事を終えて帰る人に対する挨拶(あいさつ)の言葉としても用いる。
816 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/06 13:55 ID:7AMl+FcT
>814
確かに。自分も鹿児島出身だけど、
鹿児島では朝会社いったらまず「おつかれさん!」だもん。
まだ疲れてないっつーの(w
817 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/06 14:45 ID:Pfq5utxr
今日生活板に30分くらい居ただけで
「虎の胃をかる」
「御和算」
見つけた。生活板は素で間違ってそうな人が多い気がする
おいも鹿児島出身やっど。
谷山。
819 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/06 18:26 ID:Dqm9Ado4
>>817 「とらのいをかる」→変換→「虎の胃を刈る」
何故に変換しない? MS-IME2000よ。
「御和算」は、「ごわさん」で変換するとそうなりますね。
「ごはさん」は言いづらいから、口では「ごわさん」になっちゃって
そう覚えているだけかも。
「狐」まで入れないとだめなんじゃ?
>敬意をこめるのが「おつかれさま」で
>ねぎらいでいうのが「ご苦労様」
>だから
>上司は部下に「ご苦労様」でいいけど
>部下が上司に「ご苦労様」といったらもしかしたら査定にひびくかも(笑)
元は逆なんじゃなかったか?
821 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/08 17:26 ID:ipO9Q8iq
>>52 >>57 「無理」のどういう使い方が気になるんでしょう?
「無理」とは
行うのがむずかしい・こと(さま)。
なので、
>>57で挙げられている例は特におかしくはないと思うのですが。
822 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/08 23:09 ID:LN7QiQLh
>>802-808 都内で「まち」とよむ町。。。駅名になっているものでは
おおてまち 大手町
おかちまち 御徒町
などなど。やっぱり、どちらかといえば例外だね。
823 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/09 23:02 ID:oKfWD02r
その神経がわからんスレでこんなレスがあった。
>以前コンビニで領収書頼んで、レジの人に「宛名は上様でお願いします」
って言ったら「どう言う字ですか?」って聞かれてぎょっとした。
「領収書の普通の上様ですよ」って言ったら迷いながら「うえ」様って
書かれて…何か疑うと言うか脱力するよね
で、自分で言うのは「上」だけでいいという考えと、「上」だけじゃおかしい
って意見が合って、結局上も様も敬称ということで未消化で終わってしまった。
興味あるので誰か解説してちょ。
824 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/09 23:09 ID:KMFcpDLd
っていうか、領収書を書く立場にある人が
上を知らないのはなぜ?
書くの初めてだったのかな?
825 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/09 23:15 ID:oKfWD02r
そうみたい。
本人もそれを言いたかったようだが、別のところに引っ掛かって
しまった人がいたんです。
自分がお願いするときは、どうしたらいいんだろうと気になって
ます。
>>513 遅レスだけどこれ俺もよく聞く。
方言みたいなものだと思ってたよ。
ガイシュツだったらスマソ
私は「づつ」が気になる。仕事の文書でも、2ちゃんでも、
半分以上がまちがってない?と思うほど。
そのうち定着してしまうのだろうか?
ずつ だろゴルァ!
828 :
827:02/01/10 11:22 ID:Qc5R4A42
ガイシュツでした……スマソ。
829 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/10 20:02 ID:AuYRUjEH
「お知らせ」が気になる
「お報せ」ではないのか
友人に言っても「辞書にのってる」「パソコンで変換されるから」正しいと言われる。
辞書もパソコンも人が作ったもので無謬であるとの認識は危ういぞ。
830 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/10 22:18 ID:kSOPLV+z
>829
言葉は変わっていくんだよ。みんなが使い始めたらもう間違いとは
いえなくなる。だから辞書にも載るんだよ。
「洗浄」は本来は「洗滌」と書いて「せんでき」と読む。だから、「洗浄」と
いう字も「せんじょう」という読み方も間違いだ、とは今更いえないだろ。
でも、あなたのように言葉を大事にする事は、とても大切だと思うよ。
こういう性質のスレなんだから
「既出」を「ガイシュツ」と言うのはやめた方がいい気がするのだが。
833 :
827:02/01/11 17:24 ID:z7Vs8SeR
>>832 今までのレスを見ていたら、「づつ」って教わっている人もいる
ようでした。時代によって若干違うんでしょうか。漢字の書き順や
歯磨きの仕方みたいに……
わたしは「ずつ」と教わったので、「づつ」を見るたびに気になる
んでございます。当方25歳
>>831 ごめんなさい(←スマソではなく…)w
834 :
830:02/01/11 22:22 ID:HfVWk621
>829
830は「お知らせ」のことを殆ど考えずにレスしてしまった。
「お知らせ」は元々正しいと思うけどなあ。
835 :
1:02/01/11 22:53 ID:YYgLx622
ガイシュツ?
よく、「一本締めで」とか「三本締めで」って
忘年会のときとかにやると思いますが、
アレって、一本締め=ぱん!
うそですよ。
しゃしゃしゃん、しゃしゃしゃん、しゃしゃしゃん、しゃん!=一本締め。
しゃしゃしゃん、しゃしゃしゃん、しゃしゃしゃん、しゃん!×3=三本締め。
困ったもんだ。>ウチの会社(藁
836 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/11 22:54 ID:YYgLx622
↑1になってる>逝ってきます
838 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 00:22 ID:7tAAEG73
「確認」を「確任」 「調べる」を「知らべる」 「必ず」を「必らず」
と書くOさん今度漢字検定受けるそうだが・・・・・
839 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 01:03 ID:w2EGETT6
昔、フリーペーパーの仕事をしていたときに、取材先の人からいわれた。
「オタクの新聞、いつも購読してますよ」
おまえからカネもらったことなんてねーよ!と言い返しそうになった。
困ったことにそいつ、以前新聞社に勤めていたそうだ。ホントか?
840 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 01:08 ID:gRmnvNhm
>>839 メールマガジンも「購読」と称している物があるよね。
無料にも関わらず。
なんでも、「定期的に送付してもらうよう登録された」ものだから、
購読と称しているとか。
841 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 01:12 ID:gqxyqpBP
>>839-840 そういえば英語でもsubscribeだね、無料のメールマガジンとかでも。
そこらへんからきてるのかな。
842 :
:02/01/12 05:55 ID:7bbl5s7G
>833
「づつ」でしょう?
「ずつ」は、戦後になって「ズ・ヅはズに統一する」という、
なんとも乱暴な方針をお上が採ったことによる形では?
843 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 05:59 ID:BVo3w5pZ
地面も「ぢめん」では変換できないね
844 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 06:54 ID:4rtQlzVF
これは私の勘違いかもしれませんが
「蹴る『は』殴る『は』」というような文章をよく見かけます。
「わ」じゃないのか?と思って突っ込んだら
「アナタ『こんにちわ』とか言っちゃうタイプでしょ」と小馬鹿にされました。
間違っているのは私ですか?
845 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 09:05 ID:h6z3Cojl
846 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 16:04 ID:yR9sCewD
そのうち、ず・づ は、どちらかに表記を統一するんだろうなあ。
音には差がないから。
847 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 16:09 ID:gqxyqpBP
>>846 「を」「お」、「ゑ」「え」、「ゐ」「い」みたいに
’昔は音(発音でいいのかな)も違っていたけれどそのうち同じ音になってしまった’ものみたいに
「ず」、「づ」も昔は音が違ってたのかもしれないね
ZU DU って。
わたしは 「*個ずつ」って書いちゃうなあ。
戦後生まれですよ(笑
848 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 16:32 ID:ns3dboCg
>847
違ってたのかもじゃなくて、違ってたんです。
中学の時、発音記号で勉強しなかった?
849 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 16:35 ID:gqxyqpBP
850 :
842:02/01/12 19:27 ID:T7PdUnqK
>849
「正解」って言われてもねえ・・・・・・
参考文献を挙げてもありますが、
あくまで、その数学教師さん個人の見解だと思いましたが?
元々私は、学校で教える日本語が、そのまま「正しい日本語」だとは思っていませんしね。
戦後の国語改革というのは、無茶苦茶と言って構わないものらしいですよ。
私自身、東京オリンピックよりは後に生まれたも者ですから、
もちろん「ずつ」と習いましたし、それを使う人を嘲笑する気も無いです。
ただ、827=833のように「『ずつ』が正しくて『づつ』は間違いだ」と言われれば、
「おいおい、ちょっと待ってよ」と言いたくなるわけです。
言葉は変わっていくものですし、それに抗おうという気も毛頭ありませんが、
学校で習ったことだけが正しいとでも思っているかのような人を見ると、
「もうちょっと、自分の頭で考えようよ」と言ってみたりもしたくなります。
>>850 849 「正解らしい(笑)」
なんで末尾に「(笑)」があるのかなーと思ってみる。
852 :
849:02/01/12 21:09 ID:gqxyqpBP
842で「「づつ」でしょ」という書き方をしていた背景に
>850のような考え方があるなんて思わないから
づつでしょっ(ばかじゃん)というようなニュアンスをとって
じゃあ 極端に「正解出してあげる」っていう言い方をしてしまたーよ。
抗おうという気がないということなのですが
>戦後の国語改革というのは、無茶苦茶と言って構わないものらしいですよ。
これをどこから学んだのかちと気になる。
853 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/13 02:34 ID:7RjToHrb
>852
>>戦後の国語改革というのは、無茶苦茶と言って構わないものらしいですよ。
>これをどこから学んだのかちと気になる。
本読めよ。有名な話だよ。
854 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/13 02:49 ID:XWZRxgJx
知らないから聞かれているのに「有名」だと答えても意味はない。
855 :
853:02/01/13 03:00 ID:7RjToHrb
>854
おれは850でもないし、あなたが852かどうかしらないけど
何事も人に聞く前にまず自分で調べる。これ基本。
しかたねーから参考文献
丸谷才一編著『国語改革を批判する』中公文庫
丸谷は好き嫌いがあるかもしれんが、国語改革の入門書ということで。
勿論他の本も読んでみることをお薦めする。
856 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/13 05:49 ID:qJVVEFW+
今朝TVで宮本亜門が「目(め)の当たり」って言ってた。
857 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/13 08:33 ID:XUG++42h
「こんにちわー」とかいていた友達に
「こんにちは、だよ」と突っ込んだら
「えー?[わ]の方が可愛いじゃん!」と返された・・・。
そういう問題なの?私の頭が固いの?
何が正しいのかわからなくなってきます・・。
>857
本当は違うんだけど「カワイイからそう書く」と
わかってやってるんならいいんじゃない?
世の中には本当に「わ」だと思っている奴多そうだけど。
859 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/13 11:29 ID:8PAUW+7z
>847
学生さん?
古典の教科書とか,百人一首とか慣れ親しんで下さいね。
860 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/13 11:57 ID:DXr1SP2S
>>858 そうそう、これはいいと思うな。知っていてやっているわけだし。
くだけたメールなんかでは、私も例えば「そーゆー」なんて表現もするし。
これにいちいち、「『そーゆー』ってなんだよ、『そういう』だろ?」
などと突っ込まれても困る。
とは言うものの、「一応」を「いちよー」と表現するのは、くだけたメール
でも何故か許せない私(w
861 :
842:02/01/14 00:49 ID:q4evlxDT
>852
なんかね、粘着っぽくて他の方には申し訳ないんだけど、
私は842において、以下のようにも書いていますよ。
>「ずつ」は、戦後になって「ズ・ヅはズに統一する」という、
>なんとも乱暴な方針をお上が採ったことによる形では?
戦後国語改革に対する評価以前の問題として、
こんなことは、このスレの住人なら先刻ご承知だろうと思ったので。
とりあえず、勘違いさせたのならお詫び申しましょう。
855に挙げていただいてる本以外では、
高嶋俊男さんの「お言葉ですが」シリーズや、
井上ひさしさんの日本語に関する本などが参考になると思いますよ。
あ、それとね、喧嘩売るつもりは無いし、くどくて悪いけれど、
849に挙げてらっしゃるあれは「正解」でもなんでもないですよ。
862 :
852:02/01/14 01:44 ID:+yamGjwb
目を離したすきにたくさんつっこみが。
なんか結局全然知らなかったのに揚げ足とるようなことしちゃってすみませんでした。
854は私ではありませんよ。(いずれにしても私のノータリンぶりを哀れんでのフォローなのかも)
863 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/14 01:46 ID:0sWUNzdM
井上ひさしはともかく、高嶋俊男の本はなあ。
本を読めばいいってもんじゃねえよ。
864 :
:02/01/14 02:31 ID:8ff37hw4
>863
評価はさておき、読んでみなきゃ始まらんよ。
865 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/14 02:38 ID:sNQfHeRx
小学生のとき「痔」は「ぢ」と書くものだと思っていた。
866 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/14 02:44 ID:Mm6nZjnS
ぢ
でないの?
867 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/14 02:50 ID:KkxaWxns
ヒサヤ弁天堂の広告は「ぢ」だね。
868 :
おさかなくわえた名無しさん :02/01/14 03:19 ID:otB5cuCW
「うる覚え」だけど江戸っ子の言葉じゃないかと思うんだが。
知り合いに2家族いる。目黒区在住と品川区在住。
少なくとも三代以上前から東京にすんでるひとたち。
869 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/14 03:28 ID:KkxaWxns
>868
江戸っ子の言葉ですか。しかし口でそのように言うのはあるとしても、
表記まではしないのでは? 「しぼ」といっても、書くときは「紐」でしょ?
870 :
869:02/01/14 03:30 ID:KkxaWxns
漢字で書いたのでは意味が無いですね。 「紐」→「ひも」
871 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/14 03:45 ID:6UVLRrbv
正しい日本語表記とは微妙に違う気もしますが……
語尾に付ける「?!」と「!?」、どっちが正しいってあるのでしょうか。
(私は単にすわりが良いというだけで「!?」が好きなのですが)
872 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/14 04:00 ID:Kr/oyx6X
出版業界では普通!?です。
873 :
871:02/01/14 04:09 ID:6UVLRrbv
872さん
ありがとうです。
何かしっかりした理由があってのことなら教えていただきたいのですが。
874 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/14 04:14 ID:Kr/oyx6X
うーん、すわりがいいからだと思います(W.
理由はよく知りません。説明できる人には会ったことがない。
もともと日本語じゃないので、輸入された時からそうなのかもしれません。
875 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/15 15:21 ID:fyUdCRFb
「ず」と「づ」今でも、微妙に発音が違うと思っていて、そうしてきた。
「じ」と「ぢ」も違うのわかる人いますよね?
「お」と「を」も違う。
「づつ」と習ったこともあり、「ずつ」は違和感があって、使う気になれない。
当方、40歳。
876 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/15 15:25 ID:rTbD/LqD
生活の中で聞き分けはできるけど、使い分けはできません。
音声学で習ったから、単語として発音はできます。
877 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/15 15:44 ID:XBgj3TNJ
>>866-867 痔は「じ」。国語改革のせいではない。旧仮名でも「じ」。
あの会社はあえて間違った表記を使っている。
たしかに「ぢ」のほうがインパクトはあるが。
878 :
867:02/01/15 17:42 ID:wB8F0d9Y
ツクリをみれば「じ」だよね。
879 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/15 18:11 ID:jS/yUkdN
なんかオシリがムズムズムズムズムズ
880 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 03:53 ID:xSsTsn/w
881 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 04:19 ID:bbjScUi+
>>869 「ひ」を「し」と発音するのはまた別でしょう。
「ひ」と言おうにも「し」になっちゃうだけだから。
ついでにわたしの知ってるその家族は「ぶる下げる」という言葉もつかいます。
もちろん「ぶら下げる」の意味で。
882 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 19:23 ID:GBsyxIF9
そういえば、前に教育実習で行った中学校の生徒は、
掃除の時間に「そこ、ほいといて〜」って言ってた。
ほいといてってなんじゃ?と思って、後で聞いたら
「そこ、掃いておいて」という意味だったらしい。
「ほうきではく」が「ほく」に短縮されるって、一体?と思ったけど
結構不思議な言葉を使ってるコがいっぱいいたような。
883 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/17 12:00 ID:qmTmtY6k
表記じゃないんだけど、最近「見させていただく」という表現を
よく聞く。(しかもラジオやTVで)
拝見したって言うほうがいいんじゃない?と首をかしげる今日この頃。
884 :
:02/01/17 12:02 ID:myC8piy/
軍靴 を ぐんくつ
>883
「○○させていただく」
敬語をしらなくても敬意(この場合は謙譲)を表せるので便利なのでしょう
886 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/17 22:11 ID:f89+lte6
先日、テレビの料理番組で料理が出来上がったて食べるとき、
「頂かせて頂きます」といっていた。びっくりしたよ。
887 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/17 22:25 ID:5gHUCv2d
>>886私、ソレ言いそう・・・「頂かせて頂きます」
不動産に電話する時「住ませて頂いてます」って言っちゃったし。
もっとイイ言い方教えて。
888 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/17 22:26 ID:0vEbLpRF
>>887「お世話になってます」でいいよ>不動産屋
そこを謙譲する必要はない。
「住んでいる」でも、「借りている」でもいい。
890 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/18 11:19 ID:JCxNGa4p
全然関係ないが、先日上司と年末調整の用紙について話をしていたところ、
オレ『この続柄(つづきがら)は何て書けばいいんですかね?』
上司『ハァ?ぞくがらでしょー!』
と頭ごなしに読み方を否定されたのが何だかなぁ。
確か【つづきがら】から転じて【ぞくがら】になったはずなんだが
891 :
:02/01/19 00:23 ID:dpxL1iil
>890
うん。俺も「つづきがら」と読んでたし、
今、辞書で調べたら、やぱーり、
「ぞくがら→「つづきがら」で引けやゴルァ」って書いてあるね。
892 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/19 00:34 ID:3fm1sRsj
>>891はげどう。
「ぞくがら」と読んでもいいんだね。
893 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/19 03:39 ID:osJO7AIu
私の友達はなぜか「頑張る」のことを「励張る」と書く。
894 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/19 11:04 ID:ZkxdNx4w
テレビのテロップで「○○危機一発!」とデカデカと表記されてるのを見て脱力した
という書き込みを2chのどこかで見たことがあるが、
メディアにはもっと日本語に敏感になってほしいよ。
あとアナウンサーが「ふいんき」と発音するのも毎度のことながら気になる。
895 :
894:02/01/19 11:16 ID:ZkxdNx4w
Google見ていて解ったんだけど、
「ドラゴン危機一発」も「黒ひげ危機一発」もこれが正式名称なんだね(W
896 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/23 13:19 ID:Di6LP5NH
危機一髪って変換するとちゃんと出るんだね。
最初の「危機一発」は007シリーズの邦題からだと
何かで読んだような。
で、それは水野晴郎がつけたと聞いたことがあるような。
898 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/24 07:28 ID:h1cLmF/K
税金滞納の市長のニュースで「弱冠の借金が〜」とテロップ。
市長も局もなんだかなあ。
899 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/24 09:44 ID:SciSXBle
少しずれるが、アナウンサー読みで日本を「ニッポン」に統一しちゃったのが
気に入らん。俺の中ではニホンなのに。ポンはだせえよ。ポン。
900 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/24 09:54 ID:zRiRmABo
うん。ポン酢みたいだよね。にっぽん
901 :
:02/01/24 10:17 ID:dC+H2GYN
>899
>俺の中ではニホンなのに。ポンはだせえよ。ポン。
君の中でどうか、なんてどうでもいい。
どうでもいいことを煽るバカ派遣
>>898 きっと、市長は15歳だったんだよ。(w
弱冠は男子20歳でせう、念のため。
905 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/24 19:04 ID:9TY1jDw3
「弱冠30歳」とかいう表現もよく見受けられるよね。
まあ20歳前後なら「弱冠」と言ってもいいけど、30歳じゃあねえ(w
906 :
意外な以外の:02/01/24 20:18 ID:Ag5NbMR+
2・26事件のことを「にいてんにいろくじけん」と言う知人に「『てん』は要らない」と言ったら、
「バーカ、プロレスとかでもみんな『てん』って言ってるだろ」と笑われた。
ひょっとして俺が間違ってるのか?
907 :
:02/01/24 21:57 ID:D0bQU0Ep
>906
すいません、「プロレスとかでも」ってどういうことですか?
プロレスは見ないので、その人が何を言っているのか分からないんですけど。
それはそうと、わたしも「にいにいろくじけん」って読みますよ。
908 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/24 22:19 ID:udoKlvWD
>>907 いや、アナウンサーがよく言うのよ、「はってんいちなな、東京ドームで熱闘の火蓋がおろされた!!!」とか。
909 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/24 22:21 ID:hLGQt5aq
てんはいらないよ。
910 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/25 04:08 ID:+j35k3DU
別にどちでもいい。226
911 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/25 11:35 ID:5f4qis0p
ごーてんいちごーage
912 :
煤:02/01/25 11:52 ID:UWo86rsu
さんてんいちよんいちごきゅうにろくごさんご・・・
913 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/25 12:34 ID:D0csSFv5
9・11(NYテロ)は、どう読むんだ?
キューテンイチイチorキューイチイチ?
1・17(阪神大震災)とかね。
アメリカの緊急通報番号って911だったっけ。
関係ないけど。
1923
イクぜ兄さん!関東大震災。
のようなものだな。
916 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/25 14:13 ID:JxZ/nO9y
TVタレントが「誰々さんの舞台、拝見させていただきました」みたいなこと言うでしょ。
「拝見する」が既に謙譲語なんだから過度の表現。
やたらめったら「させていただく」を多用するのは敬語がわかってないヤツだと思う。
917 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/25 16:16 ID:KkgmztnH
>899
日本銀行券も「NIPPON」表記だが何か?
918 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/26 01:25 ID:hmStPaxz
「ニッポン」は国会で決まったんだよ。ニホンかニッポンか、どちらを正式
な国名にしようかというときに、時の首相(佐藤首相だったと思う)が
「私もニッポンといっている」という発言もあって、決まった。それ以後、
マスコミでもニッポンを使うようになんだよ。
と言い切ってしまったが、昔のことなので間違いがあるかもしれないが、
オレはこのように憶えている。
919 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/26 15:27 ID:ksrZBcNp
>>917.918
日本の国名の音についての法律規定はないはずだがな。
国会で審議があって決まったということなら法律ということになるが
郵便に関する国際条約で日本の郵便の表記はNIPPONにすると
定められているのが、唯一のNIPPON表記の根拠のはず。
銀行券はそれに準じているのだったような。
ニッポンと発音するコトに統一されたのは、
放送業界の申し合わせのはず。それ以前は、アナウンサーによって
発音が違っていたんだよ。えーと20年以上前のような気がするが
私も記憶は定かでない。
920 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/26 22:39 ID:TpeK0hGN
「おやりになる」って言い方が気になる。
「やる」ってのは非常に下品な言葉。これに「お」を付けたって敬語にはならない。
「やる・する」の尊敬語は「される・なさる」だろ。
921 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/27 23:31 ID:PTJpZft+
「1理ある」
「1大事」
「1段落」
「〜の1因」
「1時はどうなることかと」
こういうのって、個人的には無しなんですが……
最近見掛けませんか?
922 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/28 09:50 ID:dpe7Aj/n
「お」の使い方を間違えている人がいるのも気になるんですけど。
「おコーヒーをお入れ致しました」
「おサンプルをお持ち致します」
なんでも「お」をつけりゃいいってもんでもなかろーに‥‥。
923 :
煤:02/01/28 10:20 ID:J2eZa5U5
おまんこ
924 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/28 15:20 ID:0Bh/GkZ2
飲み屋で「おビール」はよく聞く気がする。「おトイレ」も。
925 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/28 16:04 ID:pSKTtvuS
あ、ごめん。
おトイレっていっちゃう。。
「おまんこ」や「おちんこ」もでしょうか?
「おっぱい」は違うようですね。
人によっては「おフェラ」と言う人もいますが
「おクンニ」とは言わないようです。
おクンニ自慢
928 :
おさかなくわえた名無しさん:02/01/31 22:33 ID:y4tJLrrx
友達がメールでいつも「いちおう」のことを「いちよ」って打ってくる。
でも指摘できない小心者の私。
929 :
おさかなくわえた名無しさん:02/02/01 00:36 ID:nSPN9N5f
私の知人は「いちわう」って打ってくる・・・。
930 :
おさかなくわえた名無しさん:02/02/01 06:15 ID:Y7UTiymZ
>>928 それは私もやるよ。「いちおー」とかも。
超口語体とでも言うか、わざと書いているんだけどね。
931 :
おさかなくわえた名無しさん:02/02/01 10:24 ID:pGMk7IO2
私の友達も「でわ、またね」って書いてくるけど、いつも聞けない。
冗談で書いてると言っても、彼女ももう30。
分別がついてもいいような・・・。
932 :
おさかなくわえた名無しさん:02/02/01 10:44 ID:j4Qt4cOY
>931
ドキーッ!ワタシ、40マエダケド
「ヨロPク」トカ ツカッテルヨ…
イチブノ ユウジンゲンテイ ダケド…
933 :
おさかなくわえた名無しさん:02/02/01 19:46 ID:6Iy5Xl0h
「いちおー」はぎりぎりありだと思う。表記がくだけてるけど音としては
合ってるから。「でわ、またね」も同じく。自分でも「でわでわ〜」とか
書いちゃうし。
でも、「いちよ」「いちよう」はすでに意味が違う。
知っててやってるなら、友達なら流すけど、知らないでこれが正しいと
思ってるなら指摘するな、私なら。余所で恥をかく前に教えてやる。
友達同志のメールならがちがちに正しい日本語表記にこだわる必要は
無いと思うけど、不特定多数の目に触れるようなものは気をつけるべき。
って、書きながら、この文章の中に間違いが無いかどうかドキドキだよ(藁
934 :
おさかなくわえた名無しさん:02/02/01 20:38 ID:nSPN9N5f
「でわ」ってすごく気持ち悪いんですけど・・・。
意味もちがうし。意味をだいじにするのなら
でわでわ〜とか、こんにちわ〜など、認める
べきでわないと思います。
935 :
おさかなくわえた名無しさん:02/02/01 22:11 ID:Y7UTiymZ
>>933 まあ、知っていてやっているのかどうかは大体判別が付くしね。
あえてくだけた感じを出すためにそういう表記をすることもある、私の場合。
まあ、本気で間違っている人間に対して、それを指摘するかどうかは、
相手と自分の関係次第だな。
> って、書きながら、この文章の中に間違いが無いかどうかドキドキだよ(藁
間違ってますよ。「藁」じゃなくて「笑」です(藁
片言なおし?
937 :
おさかなくわえた名無しさん:02/02/02 01:03 ID:YXM7DZdD
>935
>間違ってますよ。「藁」じゃなくて「笑」です(藁
うぉう! そこを指摘されるとはー!
確かに、どこまで認めるかっていう、自分でのボーダーは
相手との関係にかなり影響されるので、いいかげんになる。
あくまでも、私は、ってことなので、それを押しつけてはいかん、とは
思ってる。
2chでこの手の指摘をすると、どうも煽ってるような書き方にしか
ならないんで、自分でも文才が無いなあと困ってるところではある。
「でわ」が気持ち悪い人もいるんだね。
私の今一番気持ち悪い表記は「づつ」。「一つづつ」って書かれると
イライラする。同点首位(笑)で「親子ずれ」って書かれるのも
すごく気持ち悪い。
938 :
おさかなくわえた名無しさん:02/02/02 01:07 ID:19BO50W4
>937
どこかのスレで「づつ」も間違っていないという結論になっていたよ。
>932
「よろPく」はもう古い。これからは「ちょろぴくおながいします」ですぞ。
スレ違いsage
940 :
おさかなくわえた名無しさん:02/02/02 01:29 ID:nBqfhHI4
〜〜みたいに
の意味で
〜〜みたく
っていうのがあるけど、あれはどうなんだろう。
それと、「つーか」っていうのを丁寧にすると、やはり
「というよりも」になるんでしょうかね。
>>937-938 俺は、「づつ」って書きたい人なんだよね。
ただ、「づつ」って書く以上は全て旧仮名で統一すべきとは思う。
942 :
おさかなくわえた名無しさん:02/02/02 03:09 ID:JAHxCl5g
つーか、を丁寧にしたら、というか、だろう。
「というよりも」をザツにしたら「つーより」
943 :
おさかなくわえた名無しさん:02/02/02 07:44 ID:8YhyogZB
正しい日本語表記。
violin > バヨリンってどうよ。
944 :
おさかなくわえた名無しさん:02/02/02 08:01 ID:NsGg1kYe
apple>エポー
みたいなものか?
945 :
おさかなくわえた名無しさん:02/02/02 10:12 ID:kT+Q/KO1
water > 藁
946 :
おさかなくわえた名無しさん:02/02/02 10:18 ID:fUP3bQh7
昔「マクドナルド、英語で言うとマクダーナル」つーのがあったなぁ
947 :
:02/02/02 11:06 ID:7uaN29NM
>941
「づつ」が旧仮名遣いなら「はなぢ」も旧仮名ですか?
>943〜946
どっちが良いとか悪いとかいう問題じゃない、というつもりで書くけど、
ワシの知り合いのアメリカ人は、
「いいじゃない、通じるんだから」って言ってるね。
「ウォーターって言って水以外のものを思い浮かべる日本人はいないでしょ。
ボクだって、日本人の口からウォーターって言われたら水だと思うよ」
もちろん、
「だからって、それが英語本来の発音だと思われても困るけど」
とも言っている。
948 :
おさかなくわえた名無しさん:02/02/02 11:25 ID:l6ARxsfc
>941
私も「づつ」のほうがしっくりくる。
いやいやながら「ずつ」と書いてるけど。
「ずつ」を主張する人は、例えば「ごようたつ」と言うと、
「違うよ、ごようたしでしょ。」と言う人が多い気がする。
949 :
おさかなくわえた名無しさん:02/02/02 11:39 ID:EbYknzB2
単に、子供の頃から読んできた書籍ほとんどすべてに「ずつ」と
書いてあったからいまさら「づつ」と書かれても気持ち悪い
だけなんだけど…。
>>34 すげー太古レスだけど、コロゲマワルホドワラタ
危ない会社やなーw
951 :
おさかなくわえた名無しさん:02/02/02 17:10 ID:1Zgzntll
大昔の日本語は全然ちがうものだったのだし
正しい正しくないは時代によって変化するものだとおもう。
952 :
おさかなくわえた名無しさん:02/02/02 17:19 ID:UYM1DbOA
>947
「はなぢ(鼻血」は現代仮名遣いの範囲だと思われ。
「ぢしん(地震」は所謂旧仮名遣いだね
953 :
おさかなくわえた名無しさん:02/02/02 17:48 ID:1Zgzntll
劇薬ってなんで「激薬」じゃないんだろうね。
954 :
おさかなくわえた名無しさん:02/02/02 17:48 ID:9jl/gVxq
2ちゃんは、そういう言葉の変化を加速させるかもね
955 :
おさかなくわえた名無しさん:02/02/02 17:52 ID:UYM1DbOA
>953
「劇的に効く薬」だからじゃないの?
956 :
おさかなくわえた名無しさん:02/02/02 17:54 ID:1Zgzntll
>955
劇薬って劇的に効く薬のことじゃないよ。
飲んだら死んじゃうような薬の事。
あと「縦にする」を「欲しいままにする」と書く誤読も非常に多いね。
957 :
おさかなくわえた名無しさん:02/02/02 18:08 ID:UYM1DbOA
958 :
おさかなくわえた名無しさん:02/02/02 18:25 ID:rHxyBTeu
>「縦にする」を「欲しいままにする」と書く誤読も非常に多いね。
恣と縦ってあまり似てないような.....
どういう意味?
959 :
おさかなくわえた名無しさん:02/02/02 18:32 ID:UYM1DbOA
960 :
おさかなくわえた名無しさん:02/02/04 02:56 ID:Z2nvW2KZ
このスレもとうとう960か…
思ったより伸びたねえ。次スレとか作るんでせうか(わらい
961 :
おさかなくわえた名無しさん:02/02/05 12:26 ID:ZY/9vkCD
age
962 :
おさかなくわえた名無しさん:02/02/05 12:38 ID:2LKFSb9b
>>953 気になったから探してみたよ。
ほれコピペじゃ
Qなんで劇薬は激薬じゃないの?
どちらも意味合いは同じですが(同義語です)、本来の意味を見れば
わかります。 劇=はげしい。ひどいさま。きついさま。左側は、
「虎+豕(いのしし)」の会意文字で、虎(トラ)と、いのししが
はげしく戦うことを示す。劇はそれを音符とし、力(のち刀)を加えた字で、
はげしく力をこめること。 激=はげしい。水が岩に当たってくだけるほど
勢いが強いさま。感情がはげしく高ぶる。ことばや行いが異常にはげしい
さま。右側は「白+放」の会意文字で、水が当たって白いしぶきを放つこと。
激はそれを音符とし、水印を加えてその原義を明示したもの。
同義語ですが、字の解釈をすると劇は物理的にはげしく、激は人的に
はげしいさまにマッチングするようです
以上。ナトーク?
963 :
:02/02/05 18:22 ID:tAIBt62c
>952
どう違うのでありますか?
ちなみに自分は「地震」に振り仮名を付けよと言われれば、
「ぢしん」と書くでしょう。
ああ、でも「ぢしん」では変換してくれませんな。鬱であります・・・
964 :
おさかなくわえた名無しさん:02/02/05 18:29 ID:MI17u4lo
私、「おざなり」って言うんだけど、これって正しいのかい?
965 :
おさかなくわえた名無しさん:02/02/05 18:30 ID:Ad/igqQQ
ふたなり でしょ?
966 :
おさかなくわえた名無しさん:02/02/05 18:35 ID:fyGIgC+C
「おざなり」と「なおざり」では同じ意味もあるけど、使い方が
違う場合もあるんじゃなかったけ。
967 :
おさかなくわえた名無しさん:02/02/05 18:41 ID:GR7AcHx/
電車やバスの回数券などを「せいぜいご利用ください」っていうの
違和感あるなー。辞書を引くと
1.出来るだけ努力することを表す「−勉強いたします〔商人の用語〕」
2.どんなに多く見積もったところで、それが限界だということを表す。
とあるんだけど、2.の意味の方が一般的な気がしますが。
968 :
おさかなくわえた名無しさん:02/02/05 18:43 ID:Ad/igqQQ
「せいぜいご利用ください」なんて24年間いきてきて
いちども聞いたことないよ。
失礼にもホドがある表現じゃんね、違和感どころじゃないよ。
969 :
おさかなくわえた名無しさん:02/02/05 18:44 ID:GR7AcHx/
おざなり その場限りの間に合わせ。いいかげん。「−なあいさつ」
なおざり いいかげん(にほうっておく様子)。「−にする。−な返事」
970 :
おさかなくわえた名無しさん:02/02/05 18:45 ID:WpTKrsD4
2chで読んだ話。
結婚式のスピーチで「せいぜい幸せになってください」といって不評をかったらしい。
なんか大学の語学の先生だったらしいが。
972 :
おさかなくわえた名無しさん:02/02/05 18:48 ID:GR7AcHx/
973 :
おさかなくわえた名無しさん:02/02/05 18:50 ID:CYg6SZYW
>970
適当ってとこが一緒じゃないの?
974 :
おさかなくわえた名無しさん:02/02/05 18:51 ID:Ad/igqQQ
>>972 ぐーぐるで調べてくれたんだ!?
いやマジ声だして笑った!!
975 :
972とは別人だが・・・:02/02/05 23:15 ID:P6AxMOY9
976 :
おさかなくわえた名無しさん:02/02/06 10:30 ID:MAD9xGUe
「確信犯」はもはや、正しい使い方をしたほうが、余計な指摘を受けそうで怖いよぉ。
正しくは、例えば世界貿易センターに突っ込んだテロリストたちを指すような言葉だよね。
977 :
おさかなくわえた名無しさん:02/02/06 10:38 ID:fABqZiT/
>976
そうそう、私も昔よくイライラした。
でも最近、「悪いことと知りつつあえて犯罪をする人」の意を表す適当な言葉がなくて
つい「確信犯」って言ってしまいたくなる誘惑に負けそうです・・・。
これこそ最近使われる意味での「確信犯」ですね。
978 :
おさかなくわえた名無しさん:02/02/06 11:09 ID:r6Plvhuo
>976、977
故意犯でいいのでは?
979 :
:02/02/06 11:33 ID:p3OYFKti
>978
チョトニュアンスが違うという感じなんだよね。
法律的にはそれでいいんだろうけれど。
だからワシも「間違ってるけど〜」と思いつつ「確信犯」と言ってしまふ。
980 :
おさかなくわえた名無しさん:02/02/06 11:39 ID:z7cH36dj
スマソ、『確信犯』、正しい使い方を教えて・・・。
981 :
おさかなくわえた名無しさん:02/02/06 11:57 ID:fABqZiT/
>980
確信犯っていうのは、「自分としては正しいと思ってしたことが犯罪になる」
ってことじゃないかな。
976さんが言ってるテロリストなんかも、政治・信条的にそうする義務があると
信じてやってるわけです。
だから、今使われてる「悪いと知りつつあえてやる」っていうのはある意味
逆だといえますよね。
便利だけど。
982 :
おさかなくわえた名無しさん:02/02/06 12:27 ID:mHipdqat
「足でけるな」ってのも変か。
「足げにするようなことをされたくない」という意味をこめて
「足でけったら怒るよ!」と言ったら
「足でしかけれません」といわれた。む。むむ・・・
983 :
おさかなくわえた名無しさん:02/02/06 12:31 ID:rLZO/mxt
>982
厳密には「頭痛が痛い」レベルの話だが、
それはただの屁理屈です。
>982
いやー、それは「足」を強調してるわけだからいいと思います。
パート2を誰か、頼むぅ…
>>968 無知は恥ずかしいことじゃないよ。
でもね、無知を自覚しない、あるいは開き直ったりするのは恥ずかしいことだよ。
>>968くん、覚えておこうね。
988 :
おさかなくわえた名無しさん:02/02/06 23:08 ID:BpvlCX4G
>>974-975 いや、おれもちょっとワラタ。
やっぱ「多くとも」「たかだか」って意味で使う場合が多いから
なんか違和感あって笑うんだよね。
989 :
おさかなくわえた名無しさん:02/02/06 23:12 ID:HXW2zHH6
量が多く嵩む状態のことを「がさばる」っていうの。
…ってかこうとしたら がさばるは方言だったんだね。
なぜか四国と茨城の方言だそうだ。
990 :
おさかなくわえた名無しさん:02/02/06 23:12 ID:L/q0GDwF
どおりで を どうりで
全員 を ぜいいん
感情移入 を 感情輸入
僕がまちがったことのあるやつです。2ちゃんのみなさまになおして
もらいました。
991 :
おさかなくわえた名無しさん:02/02/06 23:25 ID:tGMUhMoW
がさばる は言わないけど
かさばる(かに濁点なし) は、標準語だよね?
992 :
おさかなくわえた名無しさん:02/02/07 10:05 ID:IUtOewYE
>990
>どおりで を どうりで
他の例と読み比べると、どっちが誤記でどっちが正解なのかわからんが
「通りで」なら「と(゙)おりで」
「道理で」なら「どうりで」
∧_∧
( ・∀・) ニヤニヤ
( 1000 )
| | |
(__)_)
ヒソーリ
マターリ
(・∀・)アト4!!
(・∀・)アト3!!
∀・)アト2!!
・)アト1!!
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Λ_Λ < 999?
(´∀` ) \__________
∧ ∧ (___,,)_
(.,゚Д゚)/ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
│ /∧ ∧ //||
(/___( ,,) _// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|| ,,/ つ ||/ < 1000!!
|| (__丿 || \__________
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。