◆「役不足」の意味を知らない人◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
たとえば、会社で、異動者の新職場での就任の挨拶。
「役不足ですが、全力を尽くしたいと思います」
馬鹿じゃないかと思う。
2おさかなくわえた名無しさん:01/08/31 20:11 ID:frsa88kE
あと、「あの人は気の置けない人だよね、苦手だわ。」とかね。
3名無し物書き@推敲中?:01/08/31 20:13 ID:bgQxbnvQ
仕事をちゃんとやってくれればいいよ
4おさかなくわえた名無しさん:01/08/31 20:15 ID:JYdWvOOQ
人の間違いにいきり立ってる奴は馬鹿じゃないかと思う
5おさかなくわえた名無しさん:01/08/31 20:18 ID:MR3WbmWA
「敷居が高い」の意味を取り違えてる人も、仲間に入れてあげてください。
6おさかなくわえた名無しさん:01/08/31 20:20 ID:kkyMFghw
「間違い」と「教養不足」は、別もの。
普通、前者は、ウッカリミスを差すだろ。
7おさかなくわえた名無しさん:01/08/31 20:21 ID:z/krsoGk
>5
それってどう取り違えるの?
8おさかなくわえた名無しさん:01/08/31 20:25 ID:DjSmNK5A
「やぶさかでない」をまちがって使う人も多いね。
9リストラ寸前のヘボ係長:01/08/31 20:25 ID:9WzsJAIQ
新入社員の配属挨拶で、ああ言うことを言うのなら、
まだ可愛いよ。
うちの会社。従業員数約1000人の中堅会社だけど、
新任役員就任の挨拶で「役不足ですが・・・」を
真剣に言った新任取締役ジジイがいた。
この会社の将来は無いな〜、と、マジで思ったよ。
105ですが:01/08/31 20:33 ID:oERp4Ugg
>7
(旺文社 標準国語辞典より)
敷居が高い:不義理をしていて、その人の家に入りにくい

これを、”レベルが高いことをやっていそうで近寄り難い”
という意味に使う人が、(私の周りには)かなりいるんです。
11おさかなくわえた名無しさん:01/08/31 20:36 ID:oArUI/sE
>>8
どうやって間違える?
12おさかなくわえた名無しさん:01/08/31 20:37 ID:uYePwehQ
あのさー言葉やその持つ意味というのは、時代とともに
変化してゆくものなのだと国語学者が認めてるだろ。だから
あえていうのなら

■■■■■■クソスレは終 了■■■■■■ってか(ワラ
13おさかなくわえた名無しさん:01/08/31 20:39 ID:o8UTXs4.
もういいって。そのへんは曖昧で。
14おさかなくわえた名無しさん:01/08/31 20:41 ID:o8UTXs4.
ことばに手をだすな」って誰の文章だっけ?
15おさかなくわえた名無しさん:01/08/31 20:41 ID:frsa88kE
少なくとも最新の国語辞典に載ってる言葉と正反対の意味で使うってのは
おかしいと思うけど。
あと、すこし違うけど、「とんでもございません」「とんでもありません」も変だよね。
「とんでもな」までが語幹だから、「とんでもないことでございます」が正しい。
16おさかなくわえた名無しさん:01/08/31 20:43 ID:Llbny7Ag
確信犯も間違って使われているよ。
17おさかなくわえた名無しさん:01/08/31 20:48 ID:oERp4Ugg
”メンバー”も、ほかの単語と同義という
まちがった使われかたしてるよね。
18おさかなくわえた名無しさん:01/08/31 20:52 ID:T75ilqGg
閑話休題も入れといてくれ!!
19:01/08/31 20:54 ID:jb2CWV/.
>>11
ホントの意味は積極的に賛成。仕方なく賛成する。という使い方をする人多し。
20おさかなくわえた名無しさん:01/08/31 20:55 ID:CaUwCNB2
以後、「○○も仲間に入れろ」と言う人は。

・正しい使い方
・間違った使い方

を述べよう。
21おさかなくわえた名無しさん:01/08/31 20:58 ID:XOpyq2YA
今日の asahi.com、「新庄、あわやサイクル」なんて見出し書いてるし。
22おさかなくわえた名無しさん:01/08/31 20:59 ID:VTIwRdPY
>20に答えて、>17を補足

メンバーという単語
本来の意味:会員/構成員
間違った使い方:容疑者
23おさかなくわえた名無しさん:01/08/31 21:01 ID:lxmlaLb6
カエルの子はカエル
・正:子は親を超えられない(凡人の子は所詮凡人)
・誤:親に似て優秀な子だ!
2418 ◆gYrchVIA :01/08/31 21:03 ID:T75ilqGg
20を答えて

本来の意味:話題を本筋に戻す場合に用いる
間違った使い方:本筋とは違う雑談等をする場合に良く用いられている
25おさかなくわえた名無しさん:01/08/31 21:05 ID:iISaHL4E
>>21
そうだね。
ゴルフで「あわやOB」なら、正しい使い方だけど。
2618 ◆gYrchVIA :01/08/31 21:05 ID:T75ilqGg
>>24は閑話休題の意味ね。
27おさかなくわえた名無しさん:01/08/31 21:06 ID:XOpyq2YA
>17
”メンバー” ではなく、“メンバー”と書くべし。
28おさかなくわえた名無しさん:01/08/31 21:15 ID:JfzsvX/k
このスレ読んで、いかに自分がバカであるかわかったよ。
2chありがとう。
29おさかなくわえた名無しさん:01/08/31 21:21 ID:rVdKuVwo
ちょい、スレの趣旨から離れるかもしれないけど

クーデター:対立者による権力の簒奪
革命:性急かつ根本的な変革

この2つを、同じものとして扱う人も多すぎますよね。
特に、後者のおこないを前者で語る人・・勘弁してくれ。
30おさかなくわえた名無しさん:01/08/31 21:23 ID:GE3k.rgM
田中芳樹の本読んでそれ知ったよ>1
31おさかなくわえた名無しさん:01/08/31 21:41 ID:SX6TUPsg
「汚名挽回」てのもあるね。汚名を取り戻してどーする(w
正しくは「汚名返上」か「名誉挽回」
32おさかなくわえた名無しさん:01/08/31 21:42 ID:xWtGUn4o
>>1の異動者はもしかしたら
「こんな部署じゃ不満なんですが、配属された以上仕方ないので」
っていう意味でそう言ったのかもね。
33おさかなくわえた名無しさん:01/08/31 21:44 ID:xWtGUn4o
>31
ワラタ
たまにいるよね
34おさかなくわえた名無しさん:01/08/31 21:53 ID:GL9gS8DY
このスレッドは、言語学板だとまずいのか?
35おさかなくわえた名無しさん:01/08/31 21:55 ID:xWtGUn4o
>34
啓蒙活動だと思えばいいのでは?
言語学板(そういう板あるの?)なんて覗く人
あまりいなさそうだし。
36おさかなくわえた名無しさん:01/08/31 21:58 ID:GL9gS8DY
啓蒙活動?!
それは失礼しました。
ま、所詮雑談板だし、なんでもありということですか。
それでは、続きをどうぞ。
 ↓
37おさかなくわえた名無しさん:01/08/31 21:58 ID:vmM2jDHA
>34
生活の上で使う言葉の話しだから、ここでいいと思われ。

>35
言語学板
http://mentai.2ch.net/gengo/index2.htm
私も、ここは覗くことはないと思うがな。
38おさかなくわえた名無しさん:01/08/31 21:59 ID:45yi9wHk
これも内容と少しずれますが。

「玉にきず」を「偶にきず」と勘違いしていた友人がいた。
39おさかなくわえた名無しさん:01/08/31 22:11 ID:SX6TUPsg
なにげにこのスレのびてるね。今夜は祭りだからまっいいか。
40おさかなくわえた名無しさん:01/08/31 22:20 ID:00fVV1ak
クソスレさえも伸びる夜
41おさかなくわえた名無しさん:01/08/31 22:25 ID:vmM2jDHA
クソスレ

誤:(特定の人物にとって)自分の意に沿わないスレッド
正:ネタスレッドおよび雑談だけのスレッド
42おさかなくわえた名無しさん:01/08/31 22:31 ID:uSZxKVbc
あとさーどっかの局アナが、「にちじょうさはんじ」って読んでた。
43日常茶飯事:01/08/31 22:32 ID:uSZxKVbc
↑ごめん、「にちじょうさはんじ」が正しいのに、
彼女は「にちじょうちゃはんじ」って言ってたの。
44おさかなくわえた名無しさん:01/08/31 22:40 ID:yg0xFNUU
>41
そうだね(藁
しかしクソスレ(正)が一転名すれになることもあるから
上位にいるうちはクソスレと断定することはできないな。
45おさかなくわえた名無しさん:01/08/31 22:41 ID:stQWPU/2
言語板に「間違って使っている言葉」みたいなスレが
あったような気もしますが・・・。
皆さんが覗かないのならば仕方がないですね。
そろそろ2ちゃんも無くなりそうだし、
板違いなんて固いことは云いっこなし。
そろそろ、タイタニック実況に戻りまーす。
46おさかなくわえた名無しさん:01/08/31 22:45 ID:/jjfgztc
>45のために、あえて再録

生活の上で使う言葉の話しだから、ここでいいと思われ。
スレの話題とは関係ないのでsageます。
ちなみに、実況は禁じ手のはず。(←使い方間違ってたりして)

>44
激しく同意
47 ◆ld71BIBY :01/08/31 23:22 ID:CPlt8OTk
夏厨の宿題追い込みスレ発見
48おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 02:14 ID:ZM6YKAIk
>>21
アンチ新庄派の記者の記事だろ。
サイクルヒットにならなくて、さいわいなことであったことよ。
49おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 02:45 ID:ZoCPYYOs
>>10
敷居が高いの場合は本来の意味とは違うかもしれんが、
まったく逆の使い方をしてるわけでない。
「入りづらい」って意味は同じなので、
汎用的に使われてると思うから、
めくじらをたてるような間違いではないと思うけど。
50おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 02:56 ID:YEva/5Iw
>1は本来どう言うべきだったの?役立たずですが?うーむ?

あと、他人のパソコンに勝手に入って悪いことをする奴という意味で
正:ハッカー
誤:クラッカー
と思うが、どう?理由はCNN、BBCでクラッカーの使用例を一度も
聞いたことがないから。ハッカーはたくさんある。それとも消えた言葉
なのかな。
51おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 02:59 ID:A6uUpLp.
>>49
自分もそうだったんですけど、多分間違っている人の多くは
「入るのが難しい」という意味で使っていると思う。
「入りづらい」とは微妙に違っていると思います。
52おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 02:59 ID:JyGCC7Ho
そもそも元の意味から違って使われてる言葉なんてたくさんある。
あきらかに現在の常識と違ってるなら教養を疑うけどねえ。
53おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 03:00 ID:JqkqUjb6
>50
>1の例は
役不足→力不足 が正しい。
「役不足」というのは、役を任された人がその役に不満だということ。
へりくだって使う言葉ではない。

ハッカーは情報を盗み出すだけで、
クラッカーはさらに情報を改変したりぶっ壊すことじゃなかったかな?
これについては詳しくは知らない。
54おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 03:04 ID:3ZO7WMfM
>>53
unixの世界ではハッカーは知識豊富な人をさします。
すなわち、飽くなき探究心を持ってる人かな〜。

他人の情報を盗んだり、最悪データを破壊したり
なんて人をkrackerと呼ぶかな。

このあたりはかなり曖昧に使われてるね。
55おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 03:13 ID:JqkqUjb6
>54
そういえばパソコン雑誌でも「ハッカー入門」とかやってるしね。
ただ悪いやつを指す言葉だったらとんでもない企画だよね。
「飽くなき探究心を持ってる人」か・・・たしかに曖昧だw

たぶんハッカーとクラッカーの勘違いは
ここではチョトスレ違いなんだろうけど。
56おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 03:14 ID:23xXAcjE
漏れは理系なので、速度が速いとか言われるととてもいや。
「速度の絶対値が大きい」といって欲しい
57おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 03:29 ID:JqkqUjb6
>56
「速度」って抽象名詞で、そこに速い・遅いの判断は
含まれてないから日本語としてはおかしくないんじゃないかな。
「体重が重い」と同じことで。
58おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 03:46 ID:9w3qctqo
>>53

役不足:割り当てられた役目が軽すぎ・る(て、それに満足出来ない)こと。

だよ。
59おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 03:47 ID:9w3qctqo
速度は大きいだろ。
60おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 03:55 ID:JqkqUjb6
>59
権威に頼るようで悪いんですが

速度:進む速さ。スピード。「―が・遅い」

と辞書にあったから、速いなら「速度が速い」でいいのでは。
やや粘着じみてきたのでsage
6156じゃないけど:01/09/01 03:57 ID:ZQkqikx6
>>57
「速度」はスカラーじゃなくてベクトルだ、
という点にこだわりがあるのでしょう。

#物理学の定義では、「速度」はベクトルで、
「速さ」がスカラーだったと思う。
62sage:01/09/01 04:01 ID:9w3qctqo
>>60
慣用的にはそうなのかもね。
6357:01/09/01 04:03 ID:JqkqUjb6
だから「理系だから」と断ってたんですね。
つまらん指摘をしてしまいました。
64おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 04:11 ID:Vd2BAR1o
>62 「文系の人には」だね。
65おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 04:13 ID:N5S1L//Q
「役不足」は小説とか雑誌の記事でも間違って使われてることあるからねえ…
66おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 04:36 ID:G9gaj9kQ
知らなかったyo・・・役不足
てっきり
○○するには足りない
の意味だとオモーテタヨ・・・・・。

ところで2CH賢者の皆様、「よしんば」って
どういうときに使いますか?そしてその意味を伝授くだされ。
67おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 04:39 ID:GjyoWyjk
よしんば意味を知っていたとしても>>66には教えない。
68おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 04:40 ID:JqkqUjb6
よしんば〜したとしても・・・
仮に、っていう意味で使うよ。実際はあんまり使わないけど。

ああ、あわよくば、っていう意味で使ってる人もいるかもな・・・
69おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 05:38 ID:g7mwg.CQ
よしんば・・・・・

って言い方をよくするダウンタウンの浜田はドキュソですか?
70おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 05:44 ID:BUpyN476
よしんば、よしんば・・・・
71八神:01/09/01 05:47 ID:bXRs8kAw
よしんば、よしんば出来ていてとしてもっ
あんなの愛じゃないわ!
72おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 05:48 ID:JqkqUjb6
>69
どういうふうに使ってるのか知らないけど浜ちゃんはドキュソです。
73おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 13:07 ID:YYspI8hs
>>65 >小説
正しく「力不足」を使ってるのは、一度しか見た事ない。
「役不足」を誤って使ってるのは何度も見たことあるけど。
でてくるたびに萎える
74おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 13:17 ID:p86IFTZs
ちょっと違うけど、「肩身のおもいせまい」をしたと言われた時には、
大笑いしちまった。
75おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 13:23 ID:fKa0uIig
「すこぶる」を使って短い文章を作れ、という問題に
「冬の朝は本当にすこぶる」という解答を出した友人の根拠は
「すこぶる」の「ぶる」が寒さを表しているから、というものだった。
76テスト ◆8ybm2k1w :01/09/01 13:27 ID:yxIk.YDU
>>74
『ひとやまのくろだかり』を聞いた時も笑ったよ。
意味は通じるんだけどね。

あと、『けんけんがくがく』と『かんかんごうごう』。
逆だっつ〜の!
7776:01/09/01 13:29 ID:yxIk.YDU
>>76
またやっちマターヨ‥(;´Д`)
78おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 13:41 ID:GC1IIKbE
「ご苦労様です」の誤用は、もう気にしちゃだめ?
後輩から言われるたびに「あたしゃお前の使用人か?」って思うんだけど、目上・年上
の人に敬語で接しつつ「ご苦労さまです」って言ってる人沢山いるんだけど。
「ご苦労さまでございます」とか(W
79おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 13:46 ID:GRneGu2Q
>78 注意してやれよ。
80おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 13:47 ID:hirHqgRA
むべなるかな 
81おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 13:51 ID:rx6RCkz6
>>75
ワラタyo
82おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 13:52 ID:gJTShUXE
「ホームページ」
正: ブラウザを立ち上げたときに最初に表示されるページ
本来は「ホームの」ページを呼ぶのが正しい
誤: WEBページ全て、WEBサイト
ひどい時はインターネット内にある全てがホームページと呼ばれる
83おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 13:53 ID:VI/vgMck
>>78
昔勤めていた会社にも、「ご苦労さま」と「お疲れさま」の使い分けのことで
ぶりぶり怒っていたデブおばさんがいたなあ。
8478:01/09/01 13:55 ID:BI6qQvRQ
>>79
いや、あまりにも「ご苦労さまです」を誤用してる人が周りに多いもんで
「言葉は生き物。こんなに大勢が使っている今更、いちいち目くじら立てる
あなたの方がおかしい」と、逆に言われかねないかなと思って。
8578:01/09/01 13:58 ID:BI6qQvRQ
>>84
..って書いてるうちにやっぱり言われてるし(--;) >>83
86おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 14:07 ID:yxIk.YDU
>>78=85
とりあえず、注意してやれよ。
それが親心っていうもんだ。
2、3回言ってもなおらなけりゃ、阿呆だと思って哀れみの目でみてやれよ。
87伊藤一葉:01/09/01 14:48 ID:QMoHFQvc
「一応」を普段から「いちよう」と誤って読んでいるものだから
書き込みのときに変換できなくて「一様」とか「一葉」になってる奴。
さらに平仮名のまま「いちよう」と書いて平気な奴。
88おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 16:17 ID:DbnH1QW.
「ふいんき」って一発変換できないけど
自分、間違えてる?
ホントの音読みはなんていうのか。
89おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 16:19 ID:edNEP1VY
>>88
ふんいき
90ローリング・三ダー:01/09/01 16:21 ID:9U/vKBJY
>88
雰囲気だすよ、ふんいき。
91おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 16:25 ID:S1b44Gos
「キワもの」と「色物」を間違えてる人もけっこういるよね。
92おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 16:48 ID:c/n1EALs
マムコとアナルを間違えて叱られたよ、漏れ。
93おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 16:50 ID:IIEKQV7o
ビールの「大びん」。
これを、ずっと「だいびん」と読んでいた。
指摘されてもまだ、
半信半疑なんだけど、やっぱり間違えてるんだろうか。
自分で恥ずかしいのはわかってるけど、誰か教えてください。
9488:01/09/01 16:53 ID:FMM0Z12s
雰囲気・・・・
でたよ!
17年間、ふいんきって言ってたyo!
誰も指摘してくれなかったしさ・・・・。
2ちゃんねる、ありがと〜〜。
95おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 16:58 ID:yxIk.YDU
>>93
「おおびん」と言ってたよ、バイト先の居酒屋では。
96おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 16:58 ID:jbR9XXtE
おおびんであってるよ。だいびんは、おかしい。だいべんと間違えたらまずいからね。

ところで名詞の上につく、大って読み方むずかしいよね。
大地震、大迷惑、、、どっちがただしいんだろう。だいとおお。
97おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 16:59 ID:T2Uha1Fo
役不足も、汚名も気の置けないも「クイズ赤っ恥〜」でやってたよ・・。
98おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 17:01 ID:v.fRWCvY
「雰囲気」を「雰因気」だと思っている人たち。
辞書登録でもしてんのかね・・・?
http://www.google.com/search?q=%95%B5%88%F6%8BC&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&hl=ja&lr=
99おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 17:20 ID:t3idrCIo
ご苦労様は間違ってると知っていてもつい使ってしまうよ。
さっきも手紙を届けてくれた郵便屋に言ってしまった。
こういう時、何て声をかけるべきなんでしょうか?
100おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 17:27 ID:J2IjG942
お疲れ様〜、でいいんじゃないでしょうか。
郵便やさんだったら、ご苦労様です、でもいいと思うんですけど。なんとなく。
101おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 17:33 ID:qCTyLIuQ
私は、上司、目上の人には「おつかれさまです」
同僚、後輩、アルバイト君には「おつかれさん」
業者とか配達員には「お世話さまです」
です。ご苦労って、なんか偉そうな感じがするから使わない。
102おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 17:51 ID:qtPJRE4.
おしっこで中座するのに小用に行って来るとはいうけど
うんこのとき大用とはいわんな・・・当然「大用」は一
発変換できん。

大地震は「おおじしん」大迷惑は「だいめいわく」が普通。
103おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 17:53 ID:qtPJRE4.
それから外来語だが「スマート」を「スリム」と混同マッチ
しているヒトいるよね。
104おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 17:57 ID:lk8J2BwA
ビミョウにネタ入ってます・・・
105おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 18:03 ID:IURnRd4U
誰かも書いてたけど、言葉って生き物だから、誤用が多くなればそれが
普通になるからしかたないんじゃないかな。
「ぜんぜん」の後は否定の「〜ない」が本来の意味だったと思うけど、
今では肯定をあらわす意味で使うこと多い。
106おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 18:05 ID:fKa0uIig
>102
大地震は「おおじしん」大迷惑は「だいめいわく」が普通。

大地震は「だいじしん」もアリだと思うが。
107おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 18:07 ID:LU5AZDdQ
役者不足
108おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 18:16 ID:edNEP1VY
「スムーズ」と「スムース」
どっちが正しいんだろ(英語の発音ではなくて)。
109おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 18:20 ID:fKa0uIig
>108
シュミーズが正解です
110おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 18:24 ID:ifqy0R/M
111おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 19:04 ID:W41QvvYM
フェイクをフェイントって言い出した人は誰なんだろう?
112おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 19:49 ID:jevWxZ7Y
>>111
おまえの脳味噌発祥
113おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 20:43 ID:ExyoVOoI
>105
もっと昔は「全然+肯定」も使われてたみたいよ。
回帰してるのかな。
114おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 20:54 ID:ezITfYV2
雰囲気をふいんきと読んでた人



間違いなく国語は苦手だったでしょう?
雰を「ふ」と読み囲は「いん」か?
辞書引けば1発で間違いに気付きそうなものを。。。
115おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 21:14 ID:2mEUo4Xw
今はみんなあたり前のように使ってる
「させていただきます」あれは、おかしくないですか。
この使い方を初めに聞いたのは政治家と芸能人。
どちらもろくでもない世界。
116おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 21:20 ID:5YdlGOEY
1も最近「役不足」の本当の意味知ったんでしょ?
117おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 21:36 ID:9w3qctqo
鋭いね>>116
118おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 21:38 ID:rYxRtJVQ
>105
>「ぜんぜん」の後は否定の「〜ない」が本来の意味だったと思うけど、

こういうふうになったのって戦後のことらしいよ。
明治や大正に書かれた文章には、
「全然+肯定」という表現はいくらでもあるとか。
119おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 22:02 ID:jaS7asmM
「勝組」も意味が変わって使われてる。
商売や勝負で勝利した者という意味で使うようになったのはいつからだ?
元々日本敗戦を信じずにいた連中のことだったはずだが。
120おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 23:06 ID:YMSCPWHo
>>114
そう責めなさんな。

ちなみにあなたは、「山茶花」をどう読む?
121おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 23:20 ID:E0Ob0LSo
>120
あー、私最近それ知ったよ!
2ちゃんで・・・。
122おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 23:23 ID:YYspI8hs
読めなかった・・ウトゥダ


漢字で検索可能な辞書で調べてしまった
123108:01/09/01 23:26 ID:edNEP1VY
>>120
最初、さんとうか(山頭火)と思った。

>>110
サンクス。
124おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 23:26 ID:xZMpMHSw
>>106
ニュースなどでは、大地震は「おおじしん」で統一
125 114:01/09/01 23:26 ID:ezITfYV2
>>120
さざんかじゃなかったっヶ?
違ったかな。。
126おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 23:27 ID:Vy5KBmNw
サザンカ
127おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 23:28 ID:xZMpMHSw
サザンか・・・なんちて
128おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 23:29 ID:JIctHLdw
逝ってヨシ!127
129108:01/09/01 23:30 ID:edNEP1VY
くぅ〜もぉ〜りぃ〜
がらぁ〜すぅ〜のぉ〜♪
130120:01/09/01 23:42 ID:YMSCPWHo
山茶花の読みは、漢字の通り読むと「さんさか」となりますが、
現在、ほとんどの人は「さざんか」と読みます(言います)。
この「さんさか→さざんか」という変化は、
言語学で音位転倒と呼ばれる変化です。

雰囲気を「ふいんき」と言う人がいることは、
現在、この雰囲気において、音位転倒が進行中と考えられます。

#よろしかったら、こちらもご覧下さい。
言語学板『「新しいは「あらたしい」と何故読まない?』
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gengo&key=972320138
131おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 23:51 ID:ezITfYV2
132おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 23:57 ID:JIctHLdw
<<129
むぅこぉおわぁ かぁぜぇのまぁち♪
133おさかなくわえた名無しさん:01/09/01 23:59 ID:RsB2A1v2
>>132
お見事!
134おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 00:00 ID:08Lj9vsI
只管なんて言葉は良く使うけど読めないよね
↑ちなみにヒタスラね

人間何事も勉強
最初っから知ってる事なんてないんだし
勘違いしてる事なんていっぱいあるさ
135テスト ◆8ybm2k1w :01/09/02 00:04 ID:8GnZ0gXM
>>130
馬酔木も何らかの変化があったのかな?
それともこれはただの当て字?
136おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 00:06 ID:Za5tYG4Q
>>130
たしかに、「んい」よりは「いん」の方がはるかに言いやすい。
137おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 00:11 ID:rUpn8RtQ
finki
日本語に英語的アクセントを用いたサザンあたりから来てる流れ、かな?
138おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 00:29 ID:c3.v2gv2
話を戻して恐縮だが、
「役」と「不足」の間に「が」が入るのが正解なんだけど、
「に」も入ってしまうから仕方がない誤用だと思うぞ。
139106:01/09/02 01:07 ID:XX.PwXlU
>>124
その通り。NHKの規定でもそう読むことになっている。
でもそう読むことにしているだけであって、それが唯一絶対の正解ではないよ。
140おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 01:13 ID:P7ZWZ.Fk
>>135
私の手許の辞書(現代新国語辞典 学研)には、
『馬や鹿が食べると体がしびれ、酔ったような状態になることから
「馬酔木」と当てる。』と載ってます。
141おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 01:14 ID:8GnZ0gXM
>>138
若造が誤用してしまうのは、ある程度仕方ないと思われ。
いい年したお偉いさんが誤用するのは、かなり痛いと思われ。
142おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 01:34 ID:.Utmf53M
2人組をににんぐみ、というのがイヤだ。
ににんぐみの強盗って特に頭わるそう。
143おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 04:13 ID:UMI3CK2s
>>136
長年間違え続けたあんたには言い易いかもな。
144おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 04:30 ID:x4J.ea1E
底抜けに明るい人なんかを指して「天衣無縫」って言うのが結構多い。
それを言うなら「天真爛漫」でしょ。
145おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 04:30 ID:rUpn8RtQ
何だか本当に100年後にはふいんきと読むようになってるという気がして来たYO
146おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 04:51 ID:P7ZWZ.Fk
147おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 04:58 ID:jKMpTaCI
「天衣無縫」を日常会話で使う人が多いような交友関係ってどんなのさ?
148おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 05:04 ID:0HAlCivc
>134
そういえば只管打座って言葉あるね。
149おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 05:10 ID:i.q40EQY
このスレで気になってきて他の言葉調べてビクーリしたのが、
「奇特」が実は他人に対するほめ言葉で使われるってことです。
「奇特な人だ」=「立派な人だ」みたいな。

でも正しい使い方が分かっても、多分周りには通用しなさそうだから
こんな風に使わないけどね。
150おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 05:16 ID:fpCZYL42
>149
今では本来の意味を踏まえつつ皮肉っぽく使うことが多いと思う。
151おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 05:20 ID:iFzHK9ig
「分かった」と「解った」の使いわけ方がイマイチ解りません。
私としては人の話なんかを理解しました、って時には「解った」
答えが幾つか用意されていてその中から選ぶような時は「分かった」
なのかなとも思ったのですが「判った」もあるし・・・
正しい使いわけ方をご存知の方、教えてくださいな。
152おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 05:21 ID:i.q40EQY
>150
なるほど、すごく納得できました。
153おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 05:27 ID:fpCZYL42
>151
「解る」「分かる」についてはあなたの解釈でいいのでは?
「判る」は「明らかになる」でどうでしょう→「判明」
熟語にすればだいたいの違いが分かる(解る?)と思います。
「分別」「理解」など・・・
154おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 10:17 ID:0ZmbZy1g
>136
私はリアル厨房の頃まで「ふいんき」と言っていたけれど、
その間違いを指摘されて「ふんいき」と発音するようになったので、
今では「ふいんき」なんて発音できたものではないです。
部分だけ取り出しても仕方ないかもしれないけれど、
「ふい」よりは「ふん」の方が発音しやすいような。
155おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 10:22 ID:aQddh12A
すごく知的でルックスも良かった人が「ふいんき」って言ってることに。
気づいて以来あんまり知的に見えなくなった。
156おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 10:23 ID:kbrGomWc
ヴァイオリンよりばよりんの方が発音しやすい。
(>これはこれでええのかも知れんけど)
157おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 10:43 ID:m56A84k.
そんな事いったらペガサスを正しくいうとペガススだ…。
プラネタリウムにいくとペガススといわれるがかえって違和感…。
158おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 11:29 ID:tTCCJ78A
通りをとうりって書くのは勘弁してほしい。変換できないだろ・・・。
159おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 13:07 ID:RcoNYqTM
気付くをきずくっていうのも。
こういうのと2ちゃん誤字とは別だと思う。
160おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 14:08 ID:F8bWUZJI
>>155
もし友達が>>155みたいな事、言ったらイヤだなぁ
正直、どっちでも良い
161おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 14:45 ID:vtYdxOVw
>>160
そりゃあなたはふいんきって言うから良いのだろうけど・・・。
162おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 14:48 ID:HgvYVG.U
自負の意味を思いっきり間違っている人をこの板で見たことがある。
163おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 14:52 ID:HXKUf58w
「ふん」の後の「い」なんてほとんど発音しないからどうでもよい。
164おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 14:53 ID:HXKUf58w
>>162
自分の負けとか?
165おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 15:15 ID:fcUJaAbo
私、写真屋に嫁にきたんですが、ダンナ、義父は
「焼きまわし」って言うんです。私が「焼き増し」で
「やきまし」って言うんじゃないの?ってダンナに言っても
「焼きまわし」でいいんだと言って聞く耳もちません。
店側が「やきまわし」って言ってるからか、お客さんも
かなりの方が「焼きまわしお願いします」って言ってきます。
義父なんてこの道45年、今さら「間違ってますよ」って言えませんが
ダンナだけは間違いに気付いてほしいよ・・・
166おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 15:27 ID:yBbiOKe6
>>165
義父さんに「回すって、何を、どうやって回すの?」と聞けば?
167おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 16:11 ID:ulrUTX2E
フィルムを使い「回す」んじゃねーの(w
漏れも昔は焼き回しだと思ってたYo!
168おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 16:17 ID:6iSa2g32
初めて聞いたときは、地方によってはそうも言うのかと思った。>焼き回し
旦那には、そんな言葉は辞書にも載ってないよ、おとうさんは聞き間違えた
のがそのままになってるんだよ・・・って言ってみれば?
それとも、聞こえよがしに「焼き増し」って言葉をくどく使うとか。
169おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 16:22 ID:ShEYmcEU
>>165
客に渡す引換券とかに
「同時プリント」
「焼き増しプリント」
「現像のみ」
って言う欄、普通あるでしょ。
そこには、何て記載されてる?
170おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 16:25 ID:hQY1rQ3E
ゴルフで、

・ティーショットを最初に打つ人→オーナー
・ティーショットの飛距離を争うこと→ドラゴン

と言う人が、よくいる。
171おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 16:32 ID:CmCCqQxE
「おもむろに振り向く」を「急に振り向く」「勢いよく振り向く」という風に
捉えてる人が多いそうだ。(w 意味を正反対に捉えてる。

ただ、とある言語学者が言うには、「言葉というのは時代時代でその意味が変
わることがある。”おもむろに”という言葉も、まさに今、その意味がうつり
かわる時期なのかもしれない」だと。
172おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 16:38 ID:nFjKUPYc
>>169
「焼増し」って書いてあります。
173おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 16:45 ID:goRgMGKo
>>168
私はお客さんにも義父にも「焼きまし」って言ってるんですが
「焼きまわし」って口に出して言ってみると「わ」が
聞き取りにくいので(やきまーしって聞こえます)
私の言い方も気にならない様です。
17493:01/09/02 16:50 ID:iWLHEMtg
>>95
>>96
ありがとう。やっぱりずっと間違えてたんだ。
あー、はずかしい!
175おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 16:55 ID:M35TBTIU
>>1
「役不足」とか「情けは人のためならず」とか、結構間違えて覚えてる人がいるような言葉を
鬼の首でも取ったかのごとくときどき思い出したように言う奴いるけど、
もう聞き飽きた。「意外と意味を間違ってる言葉」の定番じゃないか。
何度も何度も言うなばーか
176おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 17:02 ID:UGWUnmro
人間ドックを人間ドッグって言う人も気になります。
177おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 17:11 ID:9iMXzqVY
フィルムをフイルムと言う人多し。
キヤノンをキャノンという人多し。
ビックカメラのビックって何? ビッグじゃないの?
写真関係は無法地帯ですな。
178おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 17:17 ID:UGWUnmro
>>175
確かにいまさわあげつらうようなことではないよね。
けど普段から気になっていたことを2chでぶちまけることくらい
大目に見ようよ。

そんな私は普段から人の言葉づかい特に後輩の言葉づかいにうるさい
お局様が「役不足」を間違って使っていた時は指摘したくて
うずうずしたが仕返しがこわくて黙ってた小市民。
179おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 17:21 ID:CAMY9EZY
うちの祖母はフィリピンをフイリッピンって「リ」にアクセント
つけてるぞ。でも本当の発音に近いのかも。
180おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 17:23 ID:7loXH2Ho
>>175は、このスレッド見て、初めて「役不足」の
正しい意味を知ったと見える。 (●^ー^●)
181おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 17:24 ID:5nc478u.
>>177
下二つは別に間違いではないよ。
182おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 17:31 ID:HyhvB7V.
・野球で、スイングせずにミートすること
○ バント
× バンド

・寝台
○ ベッド
× ベット
183おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 17:33 ID:TZA5sWh6
2ちゃんねらーって、なぜ、バカとかアホとか言う言葉を
すぐ使いたがるんだろう。>>1にせよ>>175にせよ。
184おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 17:34 ID:5nc478u.
キヤノンのは読み方では間違いで無いってことね。一応補足。
185おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 17:36 ID:EBOGIdPg
キューピット
テトラポット
だと思っている人が多い。
186おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 17:40 ID:TZA5sWh6
>>175は、スレッドの空気・流れが読めないと見た。
187おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 17:40 ID:ZtDVVoAs
モラルとモラールの区別がつかないまま
朝礼の訓話なんかをやってしまう中間管理職。
知らない言葉なら無理に使わなきゃいいのに。
188ローリング・三ダー:01/09/02 17:48 ID:jeYYPJ5M
セラピーとテラピーの区別がつかない坊さんの説教聞いてて突っ込みたくなった事はある。
でも言いたいことは何となくわかるから、うんうんと聞いていた。
189おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 17:48 ID:LeyK6pz6
焼き増しを『焼きまわし』と言うのは、私もつい最近聞きました。
その人は別に写真やさんではなく、普通の主婦です。50代半ばのオバ様。
ポジの事は『べた焼』といいます。
「○○の時の会の写真のべた焼を私のところに送ってください」
「あなたの判断で結構ですので、必要な分は焼きまわしもしておいてね」
といわれ、理解に苦しみましたが、正直に『べた焼ってなんですか?』
と聞きました。焼きまわしはなんとなく『焼き増し』のことかな?と思ったけど。
190おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 17:49 ID:6HE6uDR6
・モラル…道徳
・モラール…士気
らしい。今、辞書で調べた。
191おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 17:57 ID:q.Iv3i2w
べた焼きって、引き伸ばさず、ネガと等倍の写真のことでは?
192sage:01/09/02 18:15 ID:LmYT7iB.
>>189
ポジというかネガだろ。
リバーサルフィルム使ってるのかい?
193おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 18:55 ID:tMiUezBs
たぶん189がポジとベタ焼きを間違えている。
「ポジ」はフィルム(透けて見える)、「ベタ焼き」は印画紙にプリントしたもの(透けて見えない)だよ。
194おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 19:46 ID:ePiLsxAE
>>188
>セラピーとテラピーの区別がつかない坊さんの説教聞いてて突っ込みたくなった事はある。

どう違うの?
195おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 19:48 ID:UZa0bOJ.
それにしても「焼きまわし」は方言orオヤジ語臭がただよう。
196おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 20:29 ID:IBfdycYw
私も写真の事は良く知らないけど、今手元にあるFUJICOLOR PRINT
の袋を見ても、所謂フィルムの事をネガって言うじゃないの?
写真入年賀状や結婚報告写真を載せて『お手持ちのネガから簡単に作れます』
と書いてあるし。ポジがフィルムっていうのは違うと思う。>>193
実物と明暗が反転して映るのが陰画=ネガ
実物と同じ明暗に見えるいんがを焼き付けた写真が陽画=ポジ
じゃないの?
197196:01/09/02 20:37 ID:IBfdycYw
今ちょっと検索したらポジフィルムって言うのがあるんですね。
だから、193さん失礼しました。
でも、一般的にプリントして楽しむフィルムはネガフィルムでしょう。
明暗が反転してなし写真やさんから戻ってきた袋にそう書いてあるし。
また、旺文社の辞書でポジを引いたら陽画となっていて、
陽画の説明は「陰画=ネガを焼き付けた写真画」となってました。
よくわからないのにでしゃばって失礼しました。
198おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 20:41 ID:x2W0/Ows
写真関係の続きは、カメラ板の、ここでどうぞ。
あまり盛り上がってないけど。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=camera&key=999420765
199おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 20:42 ID:FYYKU6Cc
>196
リバーサルフィルムというのがあります。
あなたの手元にあるものの「ネガ」に対応するものが
このフィルムの場合「ポジ」なんです。
色が反転してないんですね、この「ポジ」は。

うまく説明できん。うちゅー
200おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 20:44 ID:m56A84k.
ポジティヴ・ネガティヴというのは
フィルムのポジネガからきてます。
一般的に楽しむ写真はネガですが
一般的印刷物に使われる写真はポジです。
201196:01/09/02 20:48 ID:IBfdycYw
>199さん
検索してさらっと呼んだところ、スライドや印刷用のフィルムだトの事。
プリントのたびに色が変わるような事がなく商業的にはポジフィルムだとか。
ありがとうございます。
202おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 21:11 ID:Ck86YSGg
電話機の「受話器」を、「じゅうわき」と、30年以上にわたって
発音し続けてた私は、逝って良しですか?
203おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 21:43 ID:UZa0bOJ.
すすんで検索して自己フォローする196萌え

>202 「じゅうわき」は認められてないようだが
「女王」は「じょおう」「じょうおう」どっちでも変換できるんだよなぁ。
だがしかし「じょうおう」なんて許せん!納得いかん。
204おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 21:48 ID:debUKfoM
じょうおうだよ。なにいってんの?
205おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 21:56 ID:vAvyHkEs
早朝はどうよむ?
  早急はどう読む?

早速は?
じゃ、早急は?

「さっきゅう」が正しいんだけど多くの人は「そうきゅう」と読むんだよね。
今では、NHKのアナウンサーも「そうきゅう」と発音していますから。
言葉なんて意味が伝わればいいんだから、多くの人が「そうきゅう」で意味
が伝わるならそれでいいんだよ。つまり多数派が認識している意味や発音が
正しいと言う事になる。

「情けは人の為ならず」これだって、本来は「情けをかけろ」と言う意味な
んだけど、ほとんどの人は「情けをかけるな」と言う意味でつかってるんだ
よね。誤解しているもの同士の間では何の問題もないんだからね。言葉なんて
コミュニケーションがとれればそれでいいんだから。

役不足の意味知りませんでした。この仕事は私にとっては役不足(私の
能力不足)ですが、頑張ります、という意味だと思っていました。

これも、能力不足の意味で使う人が多数派になればこれが正しいと言う
ことになるんでしょうね。所詮、言葉なんてそんなもんでしょ。

しかし、100%知らなかったぜ、役に不満の事を言うのか、正反対だね。
恥ずかしい・・・・・
206おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 22:05 ID:debUKfoM
だから役者不足っていう言葉があるんだけどな。これの認知度が低いからだめなんだ。
207おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 22:10 ID:RsLhrvMA
>ほとんどの人は「情けをかけるな」と言う意味でつかってるんだ
よね
そーだろうか。。。

最近「ら」抜きはもう認知されてるよね。
民放のアナウンサーでも「見れる」って平気で言ってるし。
208おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 22:12 ID:/N.nU78Y
漫画で覚えた>「役不足」の意味
変な使い方してるなあと思って辞書を引き、その意味を知ってびっくりした。

「東京学芸大クラスの問題で何を騒ぐか。東大一直線の私には役不足・・・」
数学の難問をスラスラ解いた女子高生の心のつぶやき。
209おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 22:20 ID:UGWUnmro
>>208
それは「笑う大天使」の初回の史緒のつぶやきだな
210おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 22:23 ID:/N.nU78Y
そそ。>>209
211おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 22:26 ID:tixh1f0.
>208

「笑うミカエル」か。
212おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 22:29 ID:Oll8u7W6
情けは人のためならずってたしか、
アイツのために情けかけてるんじゃなくて俺に利益があるからだぜって意味だよね?
213おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 22:30 ID:eJ.fMhnM
最近「小春日和」の正しい意味を知った。
○ 秋なのに春のようなポカポカした陽気
× 3月下旬の春になりかけのポカポカした陽気
山口百恵の「秋桜」の歌詞のような使い方が正しいんだね。
214おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 22:32 ID:U0R4uYWM
>204
正しくは「じょおう」なのに、世の中に君のようなおバカさんが多いから
しょうがなく「じょうおう」も認めてやってるんだよ。
215おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 22:33 ID:XX.PwXlU
たいがいのことわざはダブルミーニング。
色々考えてご覧なさい。
216おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 22:35 ID:Oll8u7W6
発音てのはどんどん変わっていくものなのでは?
十手、十得ナイフの十とかも、
「じゅっ」、「じっ」とかあるし。
217おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 22:40 ID:1zTqB6oQ
>212
その通り。

>208
なつかし〜、「笑うミカエル」。
手元にあったからパラパラめくってみたら他にも「早起きは三文の徳」
ということわざが。
「徳」って書くんだね。ずっと「得」だと思ってた。
218おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 22:54 ID:ik053bmM
物語のさわりの“さわり”を物語の導入部とかはじめのほうだと思ってる人も
多くない?
219おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 23:36 ID:lPRf9MXE
>>212
「他人に情けをかければ、それが巡り巡って自分にも情けをかけてもらえる」
という意味だと聞いた。
220おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 23:50 ID:pYU8K91Q
ペニーの世話を焼けば、ペンスが世話を焼いてくれる。
221おさかなくわえた名無しさん:01/09/02 23:59 ID:1pzOZvr.
「巡り巡って・・」っていうことがポイントだよね>情けは人の・・・・
直接自分の利益になるってことでは決してないから注意して使おう!
>212、217
222おさかなくわえた名無しさん:01/09/03 07:40 ID:sMRyTERA
>>205
NHKのアナウンサーはほとんど「さっきゅう」と読んでいると思ったが。
223おさかなくわえた名無しさん:01/09/03 10:01 ID:wT2I3sX.
『今年の新人は粒揃いだね』と言った新入社員の男のコ。
どうやら、みんな似たり寄ったりだと言いたかったらしい。話の前後から察すると。
本来の意味を教えるべきかどうかものすごく迷ったが、躊躇っているうちに
なんとなく言わずに済ませてしまった。
その後、飲み会で上司の前でも同じようなことを言ってた。
やはし・・・教えるべきだったろうか。
224おさかなくわえた名無しさん:01/09/03 10:33 ID:Z5vNb2ic
「ご苦労様」を目上の人に使うのは本当に誤用なのか?
なんか根拠があるんだろうか。
>>78のように受け取る人が最近多いから、使わないようにはしてるけどさ。

誤ったマナーが普及したんじゃないかと俺は思うけどね。
225おさかなくわえた名無しさん:01/09/03 11:17 ID:niIJ.o9w
15年程前に買った辞書には目上の者には使わないのが普通とあるが。>御苦労
226おさかなくわえた名無しさん:01/09/03 11:44 ID:IcCouf2c
>>205
代替(だいたい)→だいがえ
相殺(そうさい)→そうさつ
なんてのもあるね。
慣用読みとして辞書に載ってるのも、なんか嫌だな。
227おさかなくわえた名無しさん:01/09/03 17:01 ID:OQr4UawI
>>218
タネ元は岩波文庫&新書のしおりでしょ(笑)

>>さわり 言葉の玉手箱[14]『広辞苑』によれば
>>「さわり」を曲の出だしの部分だと思っている人が、近年の若い層に少
>>なからずいるという。正しくは、曲中でもっとも聞き所とされている
>>部分。もともとは義太夫浄瑠璃の用語。義太夫節以外の節が義太夫節
>>の中に入り込んでいる部分のことで、他の節(ふし)にさわっているとい
>>う意で、漢字を当てれば、「触り」ということになる。
228おさかなくわえた名無しさん:01/09/03 17:51 ID:XPVpLOa6
うちの会社だけの誤用かもしれないけど、つなぎの作業服のことを「オーバーホール」って言ってる。
どう考えても「オーバーオール」だと思うのだが、工場の連中まで平気で言ってる。
分解整備とどう区別つけるんだろ(藁
229おさかなくわえた名無しさん:01/09/03 19:25 ID:4eBdvqHc
牧場は、まきば?ぼくじょう?
工場は、こうじょう?こうば?
市場は、いちば?しじょう?
発足は、はっそく?ほっそく?
私は、わたし?わたくし?

あ〜あ、キリが無いな〜 鬱
230おさかなくわえた名無しさん:01/09/03 19:42 ID:tesuxH6.
旅客 を りょきゃく
剣客 を けんきゃく
刺客 を しきゃく
などなど・・・
この辺は、もう突っ込まないことにしてます。
一応、どちらでも変換できてるし・・・。

念のために書いておくけど、“きゃく”→“かく”
例えば、○がしに○んりょかくてつどうかぶしきがいしゃ が正解。
231コピペ野郎:01/09/03 21:46 ID:pAYtZ3I.
>>224
■「ご苦労さま」と「お疲れさま」
 言葉は慣習だから、理由を欲してもはじまらない。
それでも一応、理由を述べれば・・・
「苦労」をするのは未熟な者で、目上の人は熟達してるからそんなことはない。
しかし人間である以上、多少とも仕事をすれば誰しも「疲れ」るのは免れない。
よって目上には「ご苦労さま」でなく「お疲れさま」を使用する――と習った。
232おさかなくわえた名無しさん:01/09/03 22:14 ID:heRtDLaE
「ご苦労様」はこの手の話題の時は必ず出て来るよね。
コレに反応するってもう生理的なものじゃないかな?
上品なマダァム風の女性でもいとも平然と年上の人に向かって「ご苦労様でした」
と言うのを聞く事もある。彼女達がエセ上品だといいたいのではないよ。
ただ、「ご苦労様」とうーんと年上の人間に言っても平気な人も少なくないってことでは?
私はご苦労様という言葉がどうにも上から下に向かった「ねぎらい」の言葉に思えて、
他人にコレを使う事にかなりためらいを感じる。
確か学校でもご苦労様は目上の者には使わないと習ったし、習う前からこの言葉が嫌いだった。
別に理由なんてない。豆腐が嫌いとか、トマトが食べられないとか、そんな感じ。
似たような引っ掛かりを感じる言葉は、「参考」
「大変参考になりました」って、自分より有識者として通ってる人に何か教えてもらって
そのお礼の言葉としてこう言う人がいた。とても違和感。
でも、駆け出しの作家が立派な学術論文を「参考」文献としてあげる事もあるし。
自分が間違ってるのかもしれないと思うと、人に意見する気にもなれず・・・
首を傾げるばかり也。
233おさかなくわえた名無しさん:01/09/03 22:44 ID:ab3qImlw
かつて勤めてた会社では「お疲れさま」はあまり使われず、
「ご苦労様」がほとんどだった。私は「お疲れさま」しか
使わなかったけど。まあ、「ご苦労様」が会社の風習なら
それに従えばいいと接遇研修の時聞いたが。
234おさかなくわえた名無しさん:01/09/03 23:07 ID:oFH7eNnw
>>232
>駆け出しの作家が立派な学術論文を「参考」文献としてあげる事もあるし

あれは参考文献or参考論文でいいんだよ。
駆出しだろうが権威であろうが、論文等を執筆するさいに
referenceとした文献はそういうのよ。
235232:01/09/03 23:27 ID:heRtDLaE
>234 えっと、ご丁寧にども・・・
私はそう思ってましたよ>参考文献。
でも、一回遠まわしに「『参考』っていう言葉って使い方が難しいよね」と言う言い方で
話題にしたら、「参考文献」を引き合いに出して反論された事があるので。
とにかく、この例に拠らず、自分が間違っていない、なぜなら〜〜〜と
理路整然と説明で着ない分野に関しては、おかしいなと思いつつ、黙っているという事で。
236おさかなくわえた名無しさん:01/09/04 02:57 ID:zQ/p7jME
>232
うーん、深ーく考えると違和感があるような気もしないでもなくもないわけではないけど、>参考
ご苦労様よりはぜんぜん平気といったような感じにも思われ
237おさかなくわえた名無しさん:01/09/04 08:36 ID:rstlbAGI
参考は目上の人間には使ってはいけないと教えられた。
例えば大学教授が教え子に意見を聞いて「なるほど、参考になったよ、ありがとう」
みたいな使い方はOK。
また、他人に対して、自分の意見を「ご参考までに申し上げますと」もOK。
でも、同格、及び格上の人間に対して「参考になりました」と言うのはNG。
参考:引き合わせて考えること、またその材料 という意味から言っても、
他人に向かって安易に使って良い言葉ではないと感じるけど。
238おさかなくわえた名無しさん:01/09/04 08:59 ID:muJwSObA
ほほう、勉強になりました。>237
何気なく使ってた言葉だけに、改めて意味を知ることが出来て良かったです。
これから気をつけよっと。
239おさかなくわえた名無しさん:01/09/04 10:05 ID:RbasyWok
参考文献の「参考」と、参考になった、などの「参考」は、
もちろん同じ言葉なんだけど、全く同じ意味でもない、という気がするんですけど。
参考文献のほうには目上・格上というニュアンスが含まれない、というか。
240おさかなくわえた名無しさん:01/09/04 16:26 ID:IRiYSUYg
アナログとアナクロを間違える人はけっこういる。
自分もたまに、あれどっちだっけな、と思う。
241おさかなくわえた名無しさん:01/09/04 16:44 ID:PsPrxIJU
アナクロってなに・・・?(;´Д`)。

頭の悪い自分逝ってよし      
242おさかなくわえた名無しさん:01/09/04 16:49 ID:TGz3V7To
>>241
辞書引け辞書。
アナクロニズムの略。日本語では「時代遅れ」の意味。
243おさかなくわえた名無しさん:01/09/04 16:51 ID:xZDtKFTY
「的を得る」って出た?よく間違って書かれてるよね。
×「的を得る」
○「的を射る」
「当を得る」とごっちゃになっているのかな。
244おさかなくわえた名無しさん:01/09/04 16:53 ID:1iiAO1LE

   ∧ ∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      
   ( ゚Д゚│ヽ< おっ、的だ、どんどん射るぞゴラァ!                         
   |つ ┼→  \_______           →
 〜    │丿 →                   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∪ ∪                     ◎(;´∀`)<  的は得てもろくなことがないモナー
                            ⊂    つ \_______
       ∧ ∧                        |   |
        ( ゚Д゚│ヽ      →         ≡ ⊂__⊃      →
        |つ ┼→
      〜    │丿
        ∪ ∪
245おさかなくわえた名無しさん:01/09/04 17:03 ID:t.prUjCY
「大それた」っていうのを思いっきり間違えてる奴いない?
これはマジでやばい。
246おさかなくわえた名無しさん:01/09/04 17:49 ID:DASKlEA.
どう間違うんだろう。良い意味で使うとか?
247おさかなくわえた名無しさん:01/09/04 18:19 ID:BNlCzbE6
244のAA初めて見た。
248おさかなくわえた名無しさん:01/09/04 18:44 ID:anMKXwI2
「○○さんに、よろしく(お伝えください)」は、
目上の人に使っては、いけないらしい。
先日、初めて知った。
249おさかなくわえた名無しさん:01/09/04 19:43 ID:Wg6CUn.c
「うんこ」と「うんち」は、どう違うの?
250おさかなくわえた名無しさん:01/09/04 20:34 ID:LqlMN.06
うんちは幼児語っぽい。
251おさかなくわえた名無しさん:01/09/04 20:47 ID:XYd5PJ.c
>>248
えぇ〜!いつも目上の人に
「奥様に(御主人様に)宜しくお伝え下さい」って
言ってたよ、何て言えばいいの?おしえて〜。
252248:01/09/04 21:04 ID:nB3vvOQU
>>251
俺も、教えて欲しいよ。
俺が読んだ、その本の筆者に。
253おさかなくわえた名無しさん:01/09/04 22:26 ID:BNlCzbE6
>248 252
んなこたねーだろと思うんだがなー。
254おさかなくわえた名無しさん:01/09/04 22:38 ID:koXEt4lI
「○○さんに、よろしく(お伝えください)
かっこつきだから駄目なんじゃない?
単独で「よろしく」は偉そうだ。
255おさかなくわえた名無しさん:01/09/04 22:57 ID:Z/3b5eY6
4649は?
256おさかなくわえた名無しさん:01/09/04 22:59 ID:qQlMQPPY
他の板でちらっと出たが「旅の恥はかきすて」
×知り合いがいないから下品な根性丸出しでもいい
○知り合いがいないから物怖じせずにいろんな事にチャレンジ
使い方と言うよりも人生訓として間違ってはいけない言葉だ。
257おさかなくわえた名無しさん:01/09/04 23:00 ID:BNlCzbE6
夜露死苦
258おさかなくわえた名無しさん:01/09/04 23:04 ID:BcC5X7yE
うーん、「○○先生、奥様に夜露死苦」っていったら、たしかに失礼だぁな。
259おさかなくわえた名無しさん:01/09/04 23:23 ID:EIuKoXPk
しかし 何度か書き込まれてる事だが
人の間違いに突っ込むのは漏れは厭だ
自分で云う時は気にしてるけど
いちいち間違えてる友人にそれを云ったら
煩わしいし 漫画ヲタ 文学ヲタ だと思われそうで恥ずかしい
実際その知識は漏れは 田中芳樹の小説や 漫画で知ったし

 
260おさかなくわえた名無しさん:01/09/04 23:47 ID:Af2/6tug
>>188
で、何が違うんだい?
261おさかなくわえた名無しさん:01/09/05 00:24 ID:O6ytttRE
「おすそわけ」も目上のひとには
失礼なんだってね。
「おふくわけ」が正しいらしい。
262名古屋人™:01/09/05 00:59 ID:De/7Wc/E
・全然+肯定は羅生門読みれ〜
・情けは人の為ならず、巡り巡って我が身のため とフルで覚えれ〜

あーーー、東京に上京して馬から落馬して水に落水して頭痛が痛いよ〜

あたらしい: 新しい    あらたに: 新たに
あらたしい → あたらしい に変化

そのうち、的を得るのも普通になるのかな〜
263名古屋人&trade:01/09/05 01:00 ID:De/7Wc/E
でも、からだ を かだら といってしまうのは貧農小作民テイスト満点かもね
264おさかなくわえた名無しさん:01/09/05 01:27 ID:jNBV/LVE
>>263
そんなやついるか?
265おさかなくわえた名無しさん:01/09/05 08:30 ID:ZBOYeQGw
ヘコリプター
266おさかなくわえた名無しさん:01/09/05 08:30 ID:knYnsCko
>259
>漫画ヲタ 文学ヲタ だと思われそうで恥ずかしい

こういう姿勢のほうが、なんかカコワルイと思うんだけどね。

あなたの物の言い方に問題があるのでは?
偉そうだったりしてさあ。
完璧な知識の持ち主なんていないんだから、
お互いに教えあっていけばいいと思うんだけどね。
そこで「物知りぶってんじゃねーよ」なんて切れる輩は、
こっちからお付き合いを遠慮させていただくけれど。
267おさかなくわえた名無しさん:01/09/05 09:28 ID:IVXeO.r2
>>265
「場まつ」とか?(w
268おさかなくわえた名無しさん:01/09/05 09:53 ID:e.cF1Yrg
「嬉しく思います」って、ずっと皇族とかが
使う言葉と思ってたんだけど、実際はどうなのかな?
ご存じの方教えて下さい。
269おさかなくわえた名無しさん:01/09/05 13:14 ID:ud/ysYjU
「近来、稀に見る〜〜」と言うべきところを、
「近来、稀にない〜〜」としつこく何遍も言う人がいる。
40代女性。若い子なら軽い感じで指摘できるが、年が年だけに
みな、苦笑しつつ黙って聞いてる。今も言ってる、
「近来稀にない面白い内容だと思うんですよぉ」
270おさかなくわえた名無しさん:01/09/05 16:36 ID:G515uTBI
>>269
しかし微妙に意味は通じるな(藁
271おさかなくわえた名無しさん:01/09/05 16:38 ID:02HDP4rU
>266
>あなたの物の言い方に問題があるのでは?
>偉そうだったりしてさあ。
それは 言葉以前の性格の問題でしょう
そう云う云い方はしてませんと断言できます

>そこで「物知りぶってんじゃねーよ」なんて切れる輩は、
>こっちからお付き合いを遠慮させていただくけれど
済みませんが僕の友人はDQNじゃないけど それ云いそうです
「俺、馬鹿だからさぁ」とか云って笑ってる人間に
「役不足? それ違うよ 役者不足だよ」とか云う気になりますか?
切れはしないだろうけど「どうでもいいよ 面倒臭ぇ」「うぜえよ」
って感じの返答が帰ってきそうな友人が多いので・・・
でも こう云う処以外性格合うので 別に付き合いをやめたい訳でもないし

>こういう姿勢のほうが、なんかカコワルイと思うんだけどね。

と云われましても 状況 立場 という物がありますので・・・
272:01/09/05 16:50 ID:FgnahIAY
目上に向かってご苦労様ですといふ女 回すぞゴルァ(ヒヒ
おいら消防団員だけど、消防・けーさつカンは
みんな「ごくろうさま」っていうんだよね
「おつかれさま」だろうに
既出? スマソ
273おさかなくわえた名無しさん:01/09/05 16:56 ID:v0fCj5Jg
いいじゃん。言葉を思い違って覚えてんのって誰でもひとつふたつあるでしょ。
そんなに目くじら立てて攻め立てることでもないと思う
274おさかなくわえた名無しさん:01/09/05 17:48 ID:23EweARU
「鑑みる・かんがみる」を「考える」と同義だと思っている人が多いみたい。

「〜〜を鑑みる」と書いている人は正しい意味を把握していない。
275おさかなくわえた名無しさん:01/09/05 22:31 ID:pxXmtyUY
2chで至るところにカキコされている「まんこ」って言葉知ったの
厨房2年だった・・・最近乱用してます・・・。
276おさかなくわえた名無しさん:01/09/05 22:33 ID:pxXmtyUY
そこで下ネタ含んだことわざとか格言、有名な言葉教えて〜
277おさかなくわえた名無しさん:01/09/05 22:49 ID:FndhrkVo
安物買いの銭失い
278おさかなくわえた名無しさん:01/09/05 23:35 ID:3rdXObAI
最近は、「慌てる乞食はもらいが少ない」なんて言っちゃいけないんだろうね。
279おさかなくわえた名無しさん:01/09/05 23:39 ID:tg2YbId.
>276
沈黙は金、雄弁は銀。
280おさかなくわえた名無しさん:01/09/05 23:45 ID:4gUp7N2Y
> 沈黙は金、雄弁は銀。

沈黙の方が上だと思ってる人が多いようだけど、この格言ができた時は
金よりも銀の方が価値が高かったんですよね…。
281おさかなくわえた名無しさん:01/09/06 00:11 ID:pWDNT4P6
「参考」が上下関係のニュアンスを含むというのは知らなかったなぁ。
今後の参考にさせていただきます(笑)
(皮肉じゃないよ)

2chでよく見かけるのは「うるおぼえ」
http://www.google.com/search?q=%82%A4%82%E9%82%A8%82%DA%82%A6+%82%A4%82%EB%82%A8%82%DA%82%A6+site%3A2ch.net
ほら、こんなに出てくる。
282おさかなくわえた名無しさん:01/09/06 00:13 ID:pU8vz9JQ
>271って259本人ってことでいいよね。
根本部分で質問したいんですけどね、
なんで、言葉の誤用を指摘すると「漫画ヲタ 文学ヲタ だと思われそう」と思うんですか?
少なくとも私は、これまでの人生で、そういう指摘を受けた際に、
相手のことを「漫画ヲタ 文学ヲタ」だなんて感じたことはないですけどね。
まあ貴兄が「指摘しないのがスマートなやり方」と思ってらっしゃるのなら、
他人の生き方に容喙する気は無いし、いいんですけどね。
ただなんとなく、不思議な思考をお持ちだなあ、と感じたもので。
283おさかなくわえた名無しさん:01/09/06 00:17 ID:3HP72Brg
>280
だいたいOK。

装飾的な金よりも実用的な銀
わざわざ言うほどの意見を持っていない奴は黙って座っていたほうがいい

って感じですね。
284おさかなくわえた名無しさん:01/09/06 01:01 ID:w85z59OQ
>>10
しらなかった、鬱、、
285おさかなくわえた名無しさん:01/09/06 01:12 ID:w85z59OQ
http://www.cc-net.or.jp/~piro/tips/other/o0025.html
みんなこれで勉強しよう、
やべ「的を得た答え」なんて使ってた、、、、
286おさかなくわえた名無しさん:01/09/06 03:27 ID:aPxSv23g
ええ 結構ですよ 本人です
>言葉の誤用を指摘する
と云うより 特にこの役不足と云う語義に関してですね
前にも幾度か指摘を受けてる様ですが
この役不足と云う言葉はテレビや雑誌等で幾度となく間違え易い単語として
取り扱われている言葉ですよね
でもこの知識は 何故か あまり
その知識の恩恵を受けているであろう世間一般で認知されてません
こう云ったスレが何度も立つのは 何よりの証拠だと思います
(後 済みませんが 今は僕の周りの若い世代を一般と指しています)
何故かは 確乎と確答出来ませんが
是は 少なくともその話題(TV 雑誌)に人気がなかったと云う事ですよね?
違います と云われたら困りますが・・・少なくとも僕の周りではあまり通用しません
でも 何故か同世代のネットや漫画や小説が好きな人間の前では通用します
この事を踏まえて この知識を織ってる事をあまり人前で出したくありません

>相手のことを「漫画ヲタ 文学ヲタ」だなんて感じたことはないですけどね。
その言葉(役不足)やその人なりにもよると思います
学校の先生に指摘されるのと 一般人に云われるのとでは印象が違うでしょう
そんな感じです
僕は見た目だけで云いますと
良く云えばおとなしそう 悪く言えば根暗な為
自分の持つ知識を人前ではあまり喋りません

上記を以って答問としたいのですが是で宜しいでしょうか?


>ただなんとなく、不思議な思考をお持ちだなあ、と感じたもので。

そうですか? 僕はなんら自分の考えに疑問を感じた事はありません
先にも書きましたが 環境が違うのでしょうね
僕は 三流大学で三流偏差値の友人とつるんで
呑めないお酒飲んで馬鹿騒ぎに紛れてるのが大好きな
難しい事を何も考えないで生きてる人間です
周りの友人も 女の娘の事しか考えてない様なナンパ男や阿呆ばかりですから 
感覚が貴方様とは違うのでしょうね
287おさかなくわえた名無しさん:01/09/06 03:34 ID:1idCUqDY
>282 ウゼェ
288286 :01/09/06 03:39 ID:aPxSv23g
後 実際中学校の頃創竜伝を読んで役者不足の間違いに僕も気にしてましたが今はもう・・・
289おさかなくわえた名無しさん:01/09/06 21:42
チン黙は金雄弁は銀がシモって・・・強引だなぁ。
まんこ、まんげ〜!逝ってよし!!
290おさかなくわえた名無しさん:01/09/06 21:51
イタ飯=炒めた飯=チャーハンだと思っていました
291理系:01/09/06 22:01
100dBもの高い音とか言うのも嫌ですね
同様に「深夜に高声を発しないで下さい」と言うのも逝ってよしです

高い/低いというのは周波数に対して使ってほしい
すなわち、ドよりレは高い音
とか1オクターブ高い音みたいに

ゆえに

高くて小さい音
低くて大きな音

というのも矛盾はない。

オノマトペで表現するなら
高い音:ピー
低い音:ブー
大きい音:ドッカーン、ゴーン、ギャー、ゴー、ワー
小さい音:サワサワ、ソヨソヨ、ヒソヒソ

ってなとこでしょう
292おさかなくわえた名無しさん:01/09/06 22:22
↑デムパ
俺も理系だけどさー。なんだかなぁ。
>>291は無視してもいいよ。
「声高に叫んだ」って使うけど、
一オクターブ高い声というよりも
声を荒げた、大きな声で叫んだ、という感じだよね。

あ、ちなみにオレも理系バリバリ。
>>291
「人一倍努力する」
なんてのも我慢できないクチなんでしょうね、きっと。
>>286
じゅうぶん、言い方に問題があると思うよ。
煽りじゃなくて。
297おさかなくわえた名無しさん:01/09/07 23:07 ID:npN6vH2g
↑sageでコソ−リ何やってるの? 煽りでしかないじゃんw
298おさかなくわえた名無しさん:01/09/07 23:23 ID:7Xqswhgo
>>297
クソレスでageるお前よりまし。
299おさかなくわえた名無しさん:01/09/07 23:25 ID:1hRu3flg
でも理系の人の考え方には
納得させられること多いです。
ずっと、言葉の意味もろくに考えずに適当につかってました。
そのせいか、文章力というものがまるでありません。
300おさかなくわえた名無しさん:01/09/07 23:26 ID:qxI1muy6
286文章長すぎて読む気になれん イタイタだな・・・。
それにビビって陰でこっそり煽るだけの296はもっと痛いけどな。
301おさかなくわえた名無しさん:01/09/07 23:27 ID:qxI1muy6
296=298?
302298:01/09/07 23:31 ID:7Xqswhgo
>>301
296 != 298
303おさかなくわえた名無しさん:01/09/07 23:37 ID:abEXe58U
296 = 298 - 2
304おさかなくわえた名無しさん:01/09/07 23:44 ID:E9RQzFD6
晒すために上げたのに それも理解できないの?  それと
>↑sageでコソ−リ何やってるの? 煽りでしかないじゃんw
に対して
>お前よりまし
って日本語になってないし。
もしかして リアル消防なの?
305おさかなくわえた名無しさん:01/09/07 23:45 ID:E9RQzFD6
ごめん ↑は297ね
306おさかなくわえた名無しさん:01/09/08 00:13 ID:L/HeHIYU
>>304
つーか、スレの内容に則しないあんたのレスもどうかと思われ。
それこそ「リアル消防なの?」だ。
俺モナー。
307sageでコソーリ:01/09/08 03:57 ID:xZb.R0Eo
>>303
なんかワラタ
308296:01/09/08 09:36 ID:6hYKMlO6
なんだよう、かちゅーしゃでデフォがsageにしてあるんだ(=゚ω゚)ノぃょぅ
上げる下げるで言ってるのことの中身が変わるわけでもあるまいに。
309おさかなくわえた名無しさん:01/09/08 10:05 ID:pU0Ft30Q
>>294
「声高に叫んだ」ってのは声の大きさや質でなく、
意思伝播の規模が比較的大きい場合でかつ同意を得よう
と意見を述べたときに用いる言葉って感じがする。
質か大きさかといったら、大きさになるんだろうけどね。

刑事が犯人を追いかけて「止まれ!」って大声で叫ぶのは
声高に叫んだとは言いにくいよね?たぶん。
310おさかなくわえた名無しさん:01/09/08 10:18 ID:m467NuzQ
キューピッドとエンジェルを同一と思っている人も、案外多い。

前者は子供も姿をした神
後者は、神の使い
311おさかなくわえた名無しさん:01/09/08 10:50 ID:jfFVtufE
>310
ワラタ!!
312 :01/09/08 11:56 ID:5zwaux4Y
sageて反論するとコソーリって思われるんだ・・・知らなかったヨ。
スレタイトルに関係ないような個人に対する意見はウザいかな
と思って、たまに下げてたけど・・・?
313おさかなくわえた名無しさん:01/09/08 11:59 ID:E6QOSKB.
>312
297がアホなだけ
314おさかなくわえた名無しさん:01/09/08 12:23 ID:JrzONGYE
>313
いや、ヤシは、アフォじゃなくて、単なる お こ ち ゃ ま だと思うよ。

と、sageで言ってみる。
315おさかなくわえた名無しさん:01/09/08 12:31 ID:vd0fSG8Y
ヤシってな〜に?
316おさかなくわえた名無しさん:01/09/08 13:04 ID:GPH37TKg
ヤシ
1.椰子:【植】ヤシ科ヤシ類の総称。熱帯に1500種類以上自生する(以下略)
2.奴→ヤツ→ヤシと無理やり変化させた形の2ch語
317おさかなくわえた名無しさん:01/09/08 13:12 ID:E6QOSKB.
>>316
このスレらしい説明だね(w
318おさかなくわえた名無しさん:01/09/08 13:13 ID:TVhmQTs6
ツ → シになる「シ音便」
ン → ソになる「ソ音便」

最近の古文の授業ではやっていないのかな。
319315:01/09/08 13:16 ID:kL2xNoF6
>316
おー、ありがとう〜。お礼あげ
320316:01/09/08 13:19 ID:GPH37TKg
>317-318
申し訳ない、都立の工業高校卒なんで、
『古文』は申し訳程度にしか受けてないんですよ。
321おさかなくわえた名無しさん:01/09/08 13:25 ID:E6QOSKB.
>318,320
ワラタヨ
322おさかなくわえた名無しさん:01/09/08 13:29 ID:oFwp4j5M
おおめいわくとはあまりきかないなあ。
おおじしんもそういえばきかなくなった。
よみかたはかわることもあるからな。
さざんかみたいに、ふいんきも
しみんけんをえるひがくるのかもな。
323おさかなくわえた名無しさん:01/09/08 13:39 ID:TVhmQTs6
おおいめわくとはありまきかな、いいなぁ。
おお、じしんもそ、いうえばきなくかなった。
よみたかか、はわることもあるならか。
さざ、んみかたに、いんきいふも
けしみんを、えんるるがひも、くのかなか。
324おさかなくわえた名無しさん:01/09/08 15:06 ID:c17fT/Bc
ったく近頃の若いヤシは・・・。
325おさかなくわえた名無しさん:01/09/08 17:20 ID:qgBCGjCo
>324
こっちにも来て下さいね。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kankon&key=999920920
326おさかなくわえた名無しさん:01/09/08 22:21 ID:4SdgykN6
おおじしんはニュースでよく使われているよ。
327おさかなくわえた名無しさん:01/09/08 22:25 ID:0.FjFa5.
がいしゅつだけど・・・
大地震→おおじしん
大震災→だいしんさい

大清水は「おおしみず」であって、「だいしみず」にあらず。
328おさかなくわえた名無しさん:01/09/08 22:27 ID:dEpwCj0M
大災害・大地震・大火砕流・大洪水・大津波・大臣・大損害・北野大
329おさかなくわえた名無しさん:01/09/09 00:26 ID:i0sckZcM
大坂、大阪、大便、大火災、大爆発、大井追っかけ音次郎、大仏次郎
330おさかなくわえた名無しさん:01/09/09 00:38 ID:eYQSQZp6
>>328だいさいがい・おおじしん・だいかさいりゅう・だいこうずい・
おおつなみ・だいじん(バカバカシイ・・)・だいそんがい・きたのまさる
(アホラシ・・)
>>329あああああああ、ばかにすな〜
331おさかなくわえた名無しさん:01/09/09 03:20 ID:SM15o9rM
>>182,>>185
(たぶん)ドイツ語読み。

そういえばDBって、業界標準的にデービーと発音するのだけど、
なんでデーベーじゃないんだろうな。何語からきたんだ?
332おさかなくわえた名無しさん:01/09/09 06:57 ID:GAItgvxk
もしかして、だいじしんって読み方は全くの間違い?
333おさかなくわえた名無しさん:01/09/09 07:34 ID:UK7xrSF2
>327
大清水・・・おおきよみずと読んでいたよ。
334おさかなくわえた名無:01/09/09 08:05 ID:/4XCgl3I
むかーし「大地震(だいじしん)が学校を襲った」っていう小学生向けの本があったなぁ…。
TVCMしてたから発音を覚えてるような気がするんだけど、
知ってる人います?
335おさかなくわえた名無しさん:01/09/09 08:24 ID:CA0uchso
>>331
Dを「ディー」と発音するとB(ビー)と紛らわしいから
「デー」と言っているだけかと思ってました。単に。
何語とかそういう問題ではないと思う。
336おさかなくわえた名無しさん:01/09/09 10:46 ID:Faz8oUak
>335
ベースが、なぜビーと略されるか気にしてるんじゃない?

でも、特に何語ってコトはないだろうね。あえて言うなら日本語読み。
337331:01/09/09 11:31 ID:SM15o9rM
>336
いやそこまでは気にしてない。
>335
なんとなく納得。
板違いな気がしてきたのでsage。
338銀田一秋彦:01/09/09 12:02 ID:CpH7BDmQ
良スレの予感
339既出?:01/09/09 15:26 ID:CpH7BDmQ
「ニュアンス」も使い方間違えやすいよね。
「ニュアンスが違う」って言い方は間違ってるってことになりそう。

[nuance]
(表現・感情・色彩などの)微妙な意味合いや色合い。また、そのわずかな差異。
「言葉の―」「話の―から本音を察する」「話の―が違う」

ttp://dictionary.goo.ne.jpより
340おさかなくわえた名無しさん:01/09/09 15:43 ID:7Ttw4ps2
>>339
>「ニュアンスが違う」って言い方は間違ってるってことになりそう。

それって、まさにあなたが引用した辞書の用例に出ているような...
341おさかなくわえた名無しさん:01/09/09 18:20 ID:84gnyM/k
やっぱり、辞書をひくだけじゃ駄目なんだよなあ。
書いてあることを理解しなきゃ意味無し。
342おさかなくわえた名無しさん:01/09/09 19:27 ID:jPaOf2lY
話の意味合いが違う
343おさかなくわえた名無しさん:01/09/09 22:02 ID:mg6TqeXI
gooの辞書だと
大地震
おおじしん おほぢしん 【大地震】
 大規模な地震。→だいじしん
だいじしん ―ぢしん 【大地震】
 大きな地震。マグニチュード七以上の地震をさす。→巨大地震
344理系とか文系とか関係ない年齢:01/09/09 22:32 ID:FVVm5zRg
>291
古い(戦前)の資料を見るとスピーカのことを高声機といっていた
ような気がします。今も、
ttp://www.njrc.co.jp/enterprise/nja.html
のような製品名があり、その名残を示しています。
これらのことから、大きな声を高声というのは、日本語として間違い
ではないでしょう。
345おさかなくわえた名無しさん:01/09/09 22:44 ID:l2JMIeWY
細い声・・・高いイメージ(河村隆一、アルフィー高見沢、小田和正)
太い声・・・低いイメージ(チューブ前田、アルフィー桜井、サザン桑田)
346おさかなくわえた名無しさん:01/09/09 23:15 ID:8KWBKouw
最近「豪語する」を単に強く主張するという意味で使う人をよく見かける。
347おさかなくわえた名無しさん:01/09/10 01:45 ID:HOOflgR.
少し前まで、『ぐる』を自称する人が数人、ニュースを賑わせてましたね。
彼らは、
 こっそり心を通じ合って悪いことをする仲間
という認識で間違っていないですか?
348おっぺけ:01/09/10 01:49 ID:sx7mug2I
>>347
あははは!その解釈イイですね!!
確かに「導師」とゆーには程遠そうですもんね。
349おさかなくわえた名無しさん:01/09/10 01:51 ID:/Hp.zSDc
>>347

こっそり心を通じ合って悪いことして、自分だけはバレないと思ってる仲間

ですな。
350おさかなくわえた名無しさん:01/09/10 02:23 ID:UNVpc482
>>295
これ、ネタとしていってるんじゃないのか?
351 :01/09/10 21:32 ID:qEI1dqn6
352おさかなくわえた名無しさん:01/09/10 21:41 ID:7pvqFk7g
出る杭は打たれる

・優れた人は妬まれやすい
・目立つ言動は叩かれる

どっちが、正しい使い方?
353おさかなくわえた名無しさん:01/09/10 21:46 ID:FB0gLINY
>352
前者。
354352:01/09/10 21:58 ID:un7h3rx6
>>353
私は、後者が一般的な使い方だと思ってた。
355おさかなくわえた名無しさん:01/09/10 22:16 ID:XgFli/LI
>354
2チャンネルだと後者だねっ(w
356おさかなくわえた名無しさん:01/09/11 00:06 ID:YdbvmPGc
手をこまぬく○
手をこまねく×
だってかな〜り長い間間違えてた。・・こまねくの方が
しっくりくるけどな・・・。
357おさかなくわえた名無しさん:01/09/11 02:25 ID:F5Pqapec
ディスクトップと呼ぶ輩が周りに多いんですが
どうしましょう。
358おさかなくわえた名無しさん:01/09/11 12:46 ID:tV7xy/U.
言葉の上っ面だけ間違い探しして突っかかる奴はほんとイライラするね
いつまで経っても本題に入れない
こういう奴らとは会話できないよ
文学部とかってこんな事をお勉強してるのか?
漢字検定とかのヲタか?
理系を全部まとめてヲタよばわりする癖に
お前らの方がやってる事はよっぽどヲタだよ
359おさかなくわえた名無しさん:01/09/11 21:49 ID:Prm/55Hs
>>358
上っ面かどうかは置いといて、
自分も理系だけど、言葉の意味を間違って使ってる人って
格が下がって見える気がする。自分も含めて・・・。
360358:01/09/12 01:12 ID:1fkns7wI
確かに間違えて使ってる人は子供っぽく見える
俺は高校の時の国語の先生がうるさかったお陰で
他人が間違って使ってるのを聴いてそう思う事が多い(言いはしないが)
それと同様他人が聴いたら俺自身も日常の日本語はけっこう誤用しているかもしれないけど
ただ専門用語だけは正確にだけどね…
361おさかなくわえた名無しさん:01/09/12 12:46 ID:UvrudzAc
テレビで「突っ込む」「突っ込んだ」とさんざん言っているけど、
これってアナウンサーがニュースで使うような言葉じゃないと思っていた。
362おさかなくわえた名無しさん:01/09/12 13:04 ID:dgoYDFhI
>361
同感ですな。
363おさかなくわえた名無しさん:01/09/12 13:05 ID:HPa3SfAA
べつにいいと思うけどねえ。
言われた相手だって、ねぎらいの意味で使っていると
いうことをわかってくれているだろうし。
364363:01/09/12 13:08 ID:HPa3SfAA
しまった。
>363は、「レス1ー100」の100にレスしたんです。
100を最新レスと勘違いしてしまった。
逝ってきます。
365おさかなくわえた名無しさん:01/09/12 13:08 ID:5FufP2zU
>>361
じゃあ、どう言えばいいの?
366362:01/09/12 13:13 ID:dgoYDFhI
>365
たとえば、「航空機が激突した」とか・・・。
367おさかなくわえた名無しさん:01/09/12 17:37 ID:ZAPGm4iU
確かに「突っ込んだ」の連発には違和感を覚える。
368おさかなくわえた名無しさん:01/09/12 18:09 ID:mZiMTL0Y
NYから男性リポーター
「人々が、まるで蜂の子を散らしたように逃げていますっ。」
・・・蜂の子って足ないよね。
蜘蛛の子かと思われ。
369おさかなくわえた名無しさん:01/09/12 19:46 ID:byQOQkQo
「飛行機がビルに追突した」と言っていたNHKのアナウンサーがいた。
追突じゃねーだろ!!(三村)
370中原中也:01/09/12 19:59 ID:YyVaGTA2
今、ニュース速報板で
「4機目の飛行機は米軍に追撃された」が正しいか、
「4機目の飛行機は米軍に撃墜された」が正しいか、
喧嘩になっているのだが、

どちらが正しいのだ?
371おさかなくわえた名無しさん:01/09/12 20:07 ID:L28Xu.Zc
追撃「追いかけて撃つ」
撃墜「撃ち落とす」

言葉の使い方というより、事実はどっちなんでしょう?
372おさかなくわえた名無しさん:01/09/12 20:11 ID:L28Xu.Zc
>1
で、君は真の知性派なんだろうから、当然そのあとそいつに、
イヤミなく正確な用法を教えてあげたはずだよな?
373おさかなくわえた名無しさん:01/09/12 20:17 ID:L28Xu.Zc
だれも来ないのでとりあえず書いときます。
最近新聞で「出合い」という漢字の使い方を見るんですが、
僕らは子供の頃、「出会い」って習いませんでしたかね?
「合う」は「モノとモノが」っていうイメージがあって、
「人と人が」の時に「出合い」は抵抗があるのですが・・・
374おさかなくわえた名無しさん:01/09/12 20:24 ID:QTNvSCYI
スレッドノ クウキガ ヨメナイ 372 イトアハレ
375おさかなくわえた名無しさん:01/09/12 20:31 ID:dD6lCiGI
郵便屋に「ご苦労様」。普通でしょ。別に偉そうじゃない。
使い慣れない人は「ありがとうございます。」とかでいいんでは。
正しい言葉を使おうとするのはいいことだし、周りの人が間違うと
心が揺れるけど(w 人が間違えてるのを聞いていちいち腹たてる奴は
心せっまーーーーーーーーー と思うよ。

あなたも私もきっと毎日のように何か間違えてるわけだから。それに気がついて
ないだけで..。
376おさかなくわえた名無しさん:01/09/12 20:39 ID:SdIN3QeU
「逢いたい」って書いてくる人にちょっと違和感。
ふつう「会いたい」って書くよね。
彼氏彼女なら「逢いたい」でいいと思うんだけど・・・。

あと、「可哀想」を「可愛そう」とか。
377おさかなくわえた名無しさん:01/09/12 21:07 ID:JWD3odXM
ビジネスで、「様」と「殿」は、どう使い分けてる?
俺は、目下には「殿」、目上には「様」だな。
ただし、役職を併用する場合は、目上でも「殿」だな。
「田中部長殿」みたいに。
378コロケ:01/09/12 21:36 ID:YyVaGTA2
体育を「たいく」と読むやつが嫌い。

 でも、「たいくのひ」とか「たいくかん」になりつつある・・・
379中原中也:01/09/12 21:37 ID:YyVaGTA2
>>371

 「4機目の飛行機は米軍に追撃墜された」に落ちついたようです。
380(●^ー^●):01/09/12 21:40 ID:nF3M624c
378と379は、IDが同じなのに、ハンドルを変えてる・・・
381マターリ君:01/09/12 21:41 ID:YyVaGTA2
>>380
変えちゃ悪いか?
382(●^ー^●):01/09/12 21:45 ID:nF3M624c
またハンドル変えてる
383おさかなくわえた名無しさん:01/09/12 21:46 ID:gokzzZ5Q
>376 “逢いたい”ってすんげ〜きもい!オェェ〜ヽ(;´Д`)ノ
たとえ恋人でもこんな字使ってきたら激萎え。
384おさかなくわえた名無しさん:01/09/12 21:57 ID:TXgE8sZI
正・シミュレーション
誤・シュミレーション
        
某大物ミュージシャンが
♪未来へのシュミレーーーショーーオオン♪
と歌っている。
ファンなのに・・・鬱だ。
(歌詞カードはOKなんだけど。スタッフみんなしらなかったのかな。)
385よっちゃん:01/09/12 21:59 ID:YyVaGTA2
>>382
だからなんで変えちゃいけないんだよ。

俺を誰だか知っているのか?

  俺の写真(巨根付き(*^o^*))
      ↓
  http://www.darkcherry.org/bin/data/154.jpg
386おさかなくわえた名無しさん:01/09/12 22:07 ID:LROTo2P.
>>385
使い古しのブラクラ。
初心者のみなさんは踏まないようにね。
387ごろすけ:01/09/12 22:12 ID:YyVaGTA2
>>386
      どうやら、ID:nF3M624cは踏んだもよう、ギャハハハハ!
388おさかなくわえた名無しさん:01/09/12 22:17 ID:2OUt2Lms
またまた・・・・・・
389おさかなくわえた名無しさん:01/09/12 22:26 ID:LROTo2P.
根拠なく確信できるヴァカはシアワセ。
あちこちの板にばらまかれてる有名なブラクラだ。

世の中にはいろんなやつがいるとつくづく思う。
顔が見えないってこわいね。
幽霊なんかより、生きているヴァカの方がよっぽどこわい。
390メンチ:01/09/12 22:31 ID:YyVaGTA2
>>389
      ID:nF3M624c = ID:LROTo2P であったか(*^o^*)

      報復にあったわけですな、オホホホホ・・・

 
391おさかなくわえた名無しさん:01/09/12 22:34 ID:UvrudzAc
夏休みもとっくのまに終わったのに、何故に?
392おさかなくわえた名無しさん:01/09/12 22:36 ID:TwR.TNfc
>>377
たしか、役職のあとに敬称は要らなかった気がする。
〜先生とか。
電話なんかでも、「○○部長さまいらっしゃいますか?」
じゃなくて「部長の○○さま…」or「○○部長・・・」でいいと
書いてある本見たよ。
393おさかなくわえた名無しさん:01/09/12 22:37 ID:B7mqvfks
>>390
このブラクラを踏むと、通常はどうなるの?

試しに自分で踏んでみたけど、
対応としては、ブラウザを強制終了すればそれでクリア出来た。
394おさかなくわえた名無しさん:01/09/12 22:39 ID:UvrudzAc
○○各位殿、とか、○○各位様、なんてのもたまに見掛ける。
395おさかなくわえた名無しさん:01/09/12 22:42 ID:qavz.pDc
>>392

意味、解かってないね。

手紙・書類とかの、宛名の場合の話だよ。

だいたい、話し言葉で、「○○殿、いますか?」
なんて言う人、いると思う?
396おさかなくわえた名無しさん:01/09/12 22:46 ID:TwR.TNfc
>>395
だから、手紙のあて先でも役職だけでいいんだって。
397おさかなくわえた名無しさん:01/09/12 22:52 ID:BDT3kUvo
手紙のあて先で、たとえば、
「佐藤係長」なんての、見たこと無いな。
普通は「佐藤係長殿」か「佐藤係長様」だろ。

・俺の感覚がおかしいのか?
>>396の感覚がおかしいのか?
398396:01/09/12 22:55 ID:TwR.TNfc
>>397
ああ、なんか偉そうないい方して済みません。
自分は学生なんで感覚とか言う以前にそういう
書類なんかを扱ったことないんですが、
本で読んだんです。
「日本語大辞典」っていう広辞苑みたいなやつの、
巻末の付録です。
399398の補足:01/09/12 22:56 ID:TwR.TNfc
それと、このスレでもいわれてるように
どんどん世間の方が変わってるのかもしれないし、
元々正しかったものに違和感を感じる人がいるのかもしれないし、
何が一番正しいかとはいえませんしわかりません。
ただ、先生に手紙出す時は「○○先生」で出しましたが。
400おさかなくわえた名無しさん:01/09/12 22:57 ID:E8weUic6
シリコーン と シリコン を混同していた。

 整形手術に使う物と半導体の材料が同じ物だと18歳まで
 思っていました。(高校の授業で初めて知った)
401おさかなくわえた名無しさん:01/09/12 22:59 ID:E8weUic6
ちょっとこのスレの趣旨とは違うが
 ジョンソン と ジョンソンエンドジョンソン も混同していました。
 (これは26歳まで勘違いしており、2ちゃんねるで知りました)
402おさかなくわえた名無しさん:01/09/12 23:00 ID:TwR.TNfc
でも、シリコーンはシリコンの化合物かなんかなんだよね?
403おさかなくわえた名無しさん:01/09/12 23:02 ID:xDDbN.2s
>>397
私は396ではないですが…
役職=敬称 なので、「〜部長様」は二重敬称。
どうしても「様」を付けたい場合は「係長 佐藤様」だと
入社時の研修で習いました。
でも、間違って使ってる人、多いです。
404おさかなくわえた名無しさん:01/09/12 23:05 ID:pZ2cX8uo
病院の照会状に

○○大学附属病院○○科 山田講師先生御机下

と書いてあったんだけど、マジな話、こんなんアリか?

講師先生とか助手先生なんて書くことがあるのか?
「机下」に御をつけることはあるのか?

オレ、世間知らずなのかなあ。
山田太郎先生机下、ってのならわかるんだが……。
405おさかなくわえた名無しさん:01/09/12 23:06 ID:E8weUic6
>>402
全然違うものじゃないのですね。 辞書で調べたら以下の説明がありました。

●シリコーン

珪素を基にし、炭素・水素などを結合して作った樹脂状の化合物。絶縁体や繊維の防水加工などに広く用いられる 。シリコーン。
406おさかなくわえた名無しさん:01/09/12 23:09 ID:X36IhbYE
>>403
>間違って使ってる人、多いです。

たとえば、書面上の「高橋課長殿」の、どこが間違い?
間違いと断定できる根拠を挙げてくれ。
受け売り(こう書いてあった・こう教わった)じゃなくて。
407おさかなくわえた名無しさん:01/09/12 23:12 ID:Q5jJILOw
さんざん既出だけど、うちの会社ではみんな「ご苦労様」を使っています。
社内の人間には「お疲れ様」なのに、お客様にまで「ご苦労様」って言う。
すごく違和感があって聞いてみたら
「“ご苦労様”は、“ご足労様”と同じ意味合いで使っていい」って言われた。
未だに違和感があります。

ちなみに、古くからある社内にある文書で「お慶び申し上げます」が
ほとんどすべて「お喜び〜」になってたのに気がついたときは、
こっそり全部直してしまいました。
408おさかなくわえた名無しさん:01/09/12 23:20 ID:8bcg5LHs
社内文書で、たとえば総務部長あての業務連絡なら、
普通、表書き(宛て名)は「総務部長殿」だろう。
ところが、>>403の会社は、違うらしいね。
単に「総務部長」だけらしい。変な会社だな。(笑
409399:01/09/12 23:24 ID:TwR.TNfc
なんかややこしくなってきましたが・・・
>>406
間違いをあげるとすれば、403にもある通り、
「課長」と「殿」を併用すると二重敬語ということです。
しかし、>>408のように「普通そうだろう」というかたも
いらっしゃるので(それが多数派なら)どちらが絶対正しいとは言えない。
410おさかなくわえた名無しさん:01/09/12 23:32 ID:Cx.fzaok
田中容疑者殿
伊藤被告殿

これも2重敬称?(ハハハ
411おさかなくわえた名無しさん:01/09/12 23:39 ID:acTfUHSU
中村ヒラ社員殿(プ
412おさかなくわえた名無しさん:01/09/12 23:42 ID:RFG0r6Ew
中村ダメ社員殿(プ
413おさかなくわえた名無しさん:01/09/12 23:43 ID:pZ2cX8uo
>>408

部長殿の部長は敬称ではないけど、
山田部長の部長は敬称ではないか?

社内の書類だったら、「○○部 山田部長」

他社の山田部長にあてたものなら、
「○○会社○○部 部長 山田太郎様」

山田部長殿って書いてはいけない理由はないけど、
オレには稚拙にみえるね。

敬語ってのは価値が下がるものらしいから、
「山田部長」だと乱暴だと感じる人もいるだろうし。
414おさかなくわえた名無しさん:01/09/12 23:48 ID:62WK3X/w
わたしも2重敬語と聞いたことあるよ。
社長様はおかしいんだよ。
でもおかしいんだけどなと思いつつ
流れにそって使ってた。
私だけ「社長」で終わるのはへんかなと
思って。
415おさかなくわえた名無しさん:01/09/12 23:55 ID:bt4wsirI
>>414
× 2重敬語
○ 2重敬称
416おさかなくわえた名無しさん:01/09/12 23:56 ID:wucZoIR.
>408
「殿」は目下に対して使います。
目上に対しては「様」が正しい。

役職に「様」をつけるのは本当は正しくないのだが
乱暴やぶっきらぼうに感じてしまうため「様」を
つけたほうが良い、としている所も増えているらしい。
今後、役職・敬称に「様」をつけるのが当たり前に
なってくるかも知れませんね。
417おさかなくわえた名無しさん:01/09/12 23:58 ID:TwR.TNfc
と、いうわけで二重敬称ネタは416が答えということで
よろしいのでは。
418おさかなくわえた名無しさん:01/09/13 00:00 ID:JT26D0zI
総務部長様?(笑)
419おさかなくわえた名無しさん:01/09/13 00:04 ID:hD6FYb46
>>415
はは〜ごめん。
学のなさがバレバレ。
420おさかなくわえた名無しさん:01/09/13 00:04 ID:AA43dnLI
まあ、最後にいわせてもらうなら、
>>395 >>397 >>406 >>408
こいつらは自分が正しいと信じて疑わない馬鹿。
421おさかなくわえた名無しさん:01/09/13 00:06 ID:pMNVdE.I
別にいいじゃん。二重敬称が、おかしいと思ったら、
文書の宛て名とかでも「川崎部長殿」じゃなくて
「川崎部長」で通せば。人は人。自分は自分。だろ?
422おさかなくわえた名無しさん:01/09/13 00:08 ID:hD6FYb46
>>420
うーんある意味そうかも。
423おさかなくわえた名無しさん:01/09/13 00:11 ID:t.Rql30Q
「各位殿」と書く奴は、完全に馬鹿。
「頭痛が痛い」と同じだね。
424おさかなくわえた名無しさん:01/09/13 00:17 ID:AA43dnLI
女の婦人が馬に乗馬してるときに馬から落馬して足の骨を
骨折した。
425登山板から出向:01/09/13 00:22 ID:I0F/M6fM
先日、北アルプスに行きました。
残雪が残っていました。山の山頂は強い強風が吹いていました。
山から下山したあと、自分の自宅で車を洗車しました。
426おさかなくわえた名無しさん:01/09/13 00:25 ID:yhk9vgMw
野球のアナ:「得点が入りました」
427おさかなくわえた名無しさん:01/09/13 00:32 ID:aioQSvBI
野球のアナ:「素晴らしいファインプレーです!」
428おさかなくわえた名無しさん:01/09/13 00:42 ID:hD6FYb46
429おさかなくわえた名無しさん:01/09/13 00:45 ID:YiiNtcsQ
課長殿がいいと思ってる人が多いのにショックを受けた。
世の中、俺が思ってるより急速にドキュンに支配されて行くらしい・・・
430おさかなくわえた名無しさん:01/09/13 00:58 ID:TKEgqN8M
>423
芸能関係で「マスコミ各位様」って書いてるバカ多いけど、
林真理子が出産報告FAXで「マスコミ各位様」って書いてた時は
目を疑ったよ。作家っつーのは言葉のプロじゃないのかい?
431おさかなくわえた名無しさん:01/09/13 01:10 ID:Tk6a6tyI
私は最近まで、「すべからく」を「すべて」の意味で使っていました。
ごめんなさい。
432おさかなくわえた名無しさん:01/09/13 01:11 ID:jbCYZz62
これからは、すべからく全てという意味で使うべし。
433おさかなくわえた名無しさん:01/09/13 02:12 ID:fiOKoj66
そういえばあるスレで「すべからく」の誤用を指摘したらキレられたなぁ。

>>432
文意不明w
「すべからく〜すべし」はおかしい、という人もいるね。
「すべからく」自体に「〜するべきだ」という意味が含まれている、ということで。
434おさかなくわえた名無しさん:01/09/13 05:02 ID:OQoutZJg
いまだに「完璧」の璧を壁と書く奴がいるんだが、これはどうしらいい?
「璧なんていう字は無い」とまで言われたんだが・・・
435おさかなくわえた名無しさん:01/09/13 05:12 ID:fiOKoj66
>>434
まあ世の中完壁な人間なんていないのですから・・・
436おさかなくわえた名無しさん:01/09/13 06:29 ID:skfA373E
433=呉智英
437おさかなくわえた名無しさん:01/09/13 07:44 ID:rI4ZkZ/2
俺の周囲なんか、8割ぐらいが「各位殿」って書く。鬱だ。
438おさかなくわえた名無しさん:01/09/13 09:43 ID:wswxR8zo
>434
あなたが間違えて覚えているわけではないので、放っておけば?
その人がいつか恥をかくだけですから。
でもまあ「見ているほうが恥かしい」ということはありますか・・・・・・
とりあえず辞書を開いて見せてあげたらいいと思うんですけど。
439おさかなくわえた名無しさん:01/09/13 09:47 ID:wswxR8zo
そういえば、スレの主題からは離れますが、
カタカナの「シ」と「ツ」書き分けができない人っていますよね。
俺の会社の上司や同僚にもいるんですが、
そういう人って大抵「いいじゃん、分かれば」って言うんだけど、
「ワカラネエんだよ!」という問題なんですけどね(苦笑)
机にメモがあって「ツツマ様からTEL入りました」って書いてある。
結局「津島さん」だったんですけど、
書いた本人は不思議に思わないんですかねえ。
440おさかなくわえた名無しさん:01/09/13 09:55 ID:c7NhBYJo
>>433
「すべからく」って、確か漢文では「べし」という助動詞と呼応してるはずだよ。
「すべからく〜すべし」ってのを使う人は間違ってないはずなんだけどね。
441おさかなくわえた名無しさん:01/09/13 10:16 ID:2qcFYuEw
会社入ってビクーリしたのは、相手に対して
「(FAX・メールを)お送りします」と言う人が案外多いことだった。
自分に敬語使ってるようで違和感有るんだけど。
「送らせていただきます」が正しいのではないか、と思うんだけど。
442おさかなくわえた名無しさん:01/09/13 10:18 ID:c7NhBYJo
飯屋でも「お下げしてもよろしいですか」っていうね。
443おさかなくわえた名無しさん:01/09/13 10:23 ID:9ZV31y82
ちょっと違うけど、友達が「恋は盲目」を
「恋は耄碌」だと思い込んでたのに笑った。
モーロクしたじじいのように周りが見えなくなることだと思ってたらしい。
…大意は違ってはない。
444 :01/09/13 11:50 ID:MM4qGeSk
>>441-442
「お〜する」を謙譲の意味で使うのは間違いじゃないでしょう。
というか、気になったから辞書で調べたんだけど、
相手・第三者の動作につけて敬意を表したり、自分の動作につけて謙譲の意を表すとあった。
(例)お荷物をお持ちしましょう
この例だと「お荷物」は尊敬で、「お持ち(する)」は謙譲ということでしょう。
テレビでも「この番組は○○の提供でお送りしました」と言うし。
「FAXをお送りします」も相手によっては不適切な場合もあるかもしれないけど、
語法としては間違いではないと思います。
445おさかなくわえた名無しさん:01/09/13 11:55 ID:DS5PT7RE
「〜させていただきます」の多用の方が嫌いじゃ。
正しいかどうかは知らぬが。
「御注文を繰り替えさせていただきます」と言われると
ぶんなぐりたくなる。
446おさかなくわえた名無しさん:01/09/13 11:55 ID:yr2QHZF.
というよりも、441が馬鹿
447おー:01/09/13 12:07 ID:mKSl31jA
>>357
うちにもいます。
ボクはいちいち「間違っているYO」と言うようにしてます。
448おさかなくわえた名無しさん:01/09/13 12:21 ID:VJ1y9cYs
>>439
スマソ
449おさかなくわえた名無しさん:01/09/13 16:44 ID:SvxdTdJY
送らさせていただきます。ってアリなの?
450おさかなくわえた名無しさん:01/09/13 18:45 ID:S8OP9kNI
「送らさせていただきます」は「さ」が余分だよ。
ここに「さ」を入れる人は、意味や活用がわかっていない。

ビックリしたのは>444が本来の用法を知らなかったこと。
「〜させていただく、〜せていただく」はかなり最近の用法だ。
僕はキライだからほとんど使わない。
(本音をいうと、慇懃無礼なエセ敬語だと思っている)
勝手に送っているくせに「送らせる」という使役を用いて人のせいにしている。

>448もおんなじように感じているみたいだけど、自分の意志で行動するんだから、
「御注文を繰り返します」って言えば十分丁寧だと思う。

なんにでも「させていただく」をくっつけて謙譲語にするのが最近のはやりだけど、
語彙が貧困なんだな。
451おさかなくわえた名無しさん:01/09/13 19:38 ID:8Kcxwoa6
とにかく「各位殿」は、ヴァカ。
452おさかなくわえた名無しさん:01/09/13 22:14 ID:v6TWZddc
あのな、441よ、
 「お○○になる」は尊敬語
 「お○○する」は謙譲語
中2か中3で習ってるはずだろ。
(食べる→召し上がる/いただく 言う→おっしゃる/申す とかは別として)
453おさかなくわえた名無しさん:01/09/13 23:11 ID:hURPBGss
オレ的、アタシ的、
よろしくどうぞ・・・が
どうもだめです。アタシ的に・・・
454おさかなくわえた名無しさん:01/09/13 23:19 ID:jbCYZz62
 もうだめです。アシタきてね・・・
455おさかなくわえた名無しさん:01/09/13 23:44 ID:rKoEUbRw
>>450
444だが、俺が本来の用法を知らないってどういうこと?
ちょっと意味がわからないのでよければ説明してほしい。
あと、単なるミスかもしれないけど448はこの話題に関係ないのでは。
448自体あんまりよくわからないけど(>>439のシとツに対する洒落かな?>スマソ)
なんか揚げ足取りっぽくて申し訳ない。
456おさかなくわえた名無しさん:01/09/13 23:58 ID:YeHOWCWU
>>439
>カタカナの「シ」と「ツ」書き分けができない人っていますよね。

なんだよそれ。俺のことって言いたいのか?

最近知ったんだが、シとツは書き順も違うらしいじゃないか。

うるせーなーもー。

おれは2ちゃんねらーだから、ンとソをわざと間違えるように、わざとやってんだよ。
457おさかなくわえた名無しさん:01/09/14 00:26 ID:0PSvGgdg
〜せていただくってそんなに最近の用法なの?
かなり普通に使ってる。
つーか、お〜しますより丁寧だと思ってたよ。
458〜させていただく、〜せていただく:01/09/14 02:24 ID:cX2OyqYo
最近と言っても、ここ何十年の話だと思う。
もともとはどっかの宗教の神様(阿弥陀如来だったかな?)
のおかげでいろいろなことが出きるという発想らしい。

丁寧だと感じる人がいる一方、
押しつけがましいとか、責任転嫁と感じる人も多い。
敬語の指南書でもなにかと話題になる表現なんだよ。

例えば、伊勢丹の広告にこんなふうに書いてあった。
「今月の定休日は、○○日(水)とさせていただきます」

「させた」のは誰なんだろう。
少なくともオレではないし、他の客でもないはずだよね。
あえて特定するのなら、経営者かなあ?
形式としては、客の同意を得てその日は休むと表現している。
でもさ、客には決定権なんかなくって、完全なる事後承諾だね。
一見客をたてまつっているようにも取れるけど、すごく失礼な表現だと思う。

「今月の定休日は、○○日(水)でございます」のほうが単純で丁寧だ。
少なくとも、オレはそう思う。

他にもいろんな問題点をはらんでいるんだけど、
これだけ「させていただく」が氾濫すると、
こういうことを気にするほうが異質ってことなんだろう。
459おさかなくわえた名無しさん:01/09/14 04:58 ID:G2w81bg.
458に禿同。
わたしもあの表現大嫌い。
見たり聞いたりする度に、じゃあ私が
「その日は開けててよ」
と言ったら開けるの?と思う。

上にあった”シ”と”ツ”の違いに関しては
小学校時代の担任がそれについて厳しくて
未だに授業の時のことばを思い出します。
”シ”→横・横・下から上に跳ねる、
”ツ”→タテ・タテ・上から下に、と習った。
大人になってから書き分け出来ないと恥をかきますよ、と。
460おさかなくわえた名無しさん:01/09/14 05:28 ID:0Hnigzm2
いちばん気持ち悪かったのが、宮沢りえが婚約発表で言ったとき。
「貴花田関と結婚させていただきます」
(゚Д゚) ハァ? なぜ「結婚することになりました」と普通に言わない。
まああれはまだ子供だったからしょうがないか。
461おさかなくわえた名無しさん:01/09/14 05:30 ID:iyif3XIQ
>458
>「させた」のは誰なんだろう。

その主体の不明確さが、婉曲的な表現と受け止められるように
なったんじゃないかな。単純な使役と取るのはいささか
形式主義的に過ぎるかと俺は思う。
「〜でございます」は単純明快だけど一方的な印象も否めない。
お客様第一主義のデパートだから、そのあたりにも気を使うんじゃないかな。

>459
おばちゃんがやってる場末の食堂とかに行くと
手書きのメニュー表に「カシ丼 四八〇円」って書いてあったりするね。
462おさかなくわえた名無しさん:01/09/14 05:31 ID:iyif3XIQ
>460
実はテレビの向こうの恋敵に向かって言ったとかw
463おさかなくわえた名無しさん:01/09/14 05:33 ID:Cz7ngcKo
ツとシの書き分けが出来ない大人って、かなり多い。
大学を出ていても書けないんだから、寒い。
悪筆な人になると、さらにミも加わって、解読が大変。

敬語の話
バイト先のおねえちゃん(国公立大学文学部国文科卒)は「させていただく」が大好き。
ちょっとした社内連絡なんかにも連発する。
ためしに、「する」の尊敬語と謙譲語は何かと尋ねてみたら、
しばらく考えてから(!)、
「おやりになる」と「させていただきます」とこたえた。

僕は深く深くため息をついたのでした。
「やられる」と言わなかっただけマシか??
464おさかなくわえた名無しさん:01/09/14 05:33 ID:gYpERMdM
>>460
>なぜ「結婚することになりました」と普通に言わない。

俺は、それもちょっとどうかと思うよ。
親同士が勝手に決めた結婚じゃないんでしょ?
単に「結婚します」の方がスッキリするよ。
465おさかなくわえた名無しさん:01/09/14 05:43 ID:tRRapCg6
この前ドイシのツティーホテルの泊まったらさー
ツーシが汚れててムカシイタ!!
466おさかなくわえた名無しさん:01/09/14 06:00 ID:M1/DAcVs
>461
デパートが休むのは一方的なんだから、
「休館いたします」「休館日でございます」等でいいんだよ。
デパート側の判断で休むくせに(しかも客には許諾権がないのに)、
「休館日とさせていただきます」っていうのは押しつけがましく無責任だ。
そうそう目くじらを立てると疲れるから、この表現を見ても流すことにしているけどね。

「させていただく」で検索すると、この表現に関する批判を含めてたくさんヒットする。
「見させていただく」とか「読まさせていただく」とかいう誤用もあって笑えるよ。
467おさかなくわえた名無しさん:01/09/14 06:03 ID:M1/DAcVs
>465
マヅでそんな感じ。
468おさかなくわえた名無しさん:01/09/14 06:04 ID:qKtagvBU
「させて頂く」は芸能人とか嬉々として使ってるよね。
「このお仕事を(仕事に「お」をつけるのもなんかキモイ)
させて頂く事になりました」とか言ってさ。

〜致しますでいいじゃん。謙譲なら。あと相手に丁寧にお願いする時に
「〜下さるよう」じゃなくて「〜頂くよう」って使うのも気になる。
「頂く」は自分が使う謙譲語で、相手に使う尊敬語じゃないんだ!
469おさかなくわえた名無しさん:01/09/14 06:53 ID:iyif3XIQ
「偽善者ぶってんじゃねーよバーカ」

2ちゃんでの善人的発言(例えば今回のテロ事件は悲しすぎる等、
常識的といって差し支えないようなもの)に対して上のような
煽りを見かけることが多い。
「偽善」の意味を履き違えているのだろうか、
煽るつもりがむしろ誉める結果になっていることに気付かないのかな。
470おさかなくわえた名無しさん:01/09/14 07:04 ID:KOlAW2WM
>469
ぎぜん 【偽善】

本心からではない、うわべだけの善行。

誉め言葉?
471おさかなくわえた名無しさん:01/09/14 07:15 ID:RA/7bEwc
>470
ちゃんと読んだ?
解説が必要なのかな。
472おさかなくわえた名無しさん:01/09/14 07:20 ID:iyif3XIQ
>470
ちょっと言葉が足りなかったようです。
「偽善」の辞書的な意味はあなたの言うとおりです。
だとすると、「偽善者ぶる」とは
「善い行いをしている人が、それが心からの善意であるにも
 関わらずうわべの善行であるかのようなふりをしている」
ということになります。つまり
「偽善者ぶってんじゃねぇよ」という言葉は裏を返せば
「お前は根っからの善人なんだろ」ということに、なりませんか?
もちろん言った本人は誉めているつもりはさらさらないわけで、
単に「偽善」の意味を知らないだけでしょう。

「誉め言葉」ではなくて、「結果的に」誉めていることになる
ということです(「善人」という単語をプラスの意味でとらえる限りにおいてですが)
473おさかなくわえた名無しさん:01/09/14 07:34 ID:doX2r7Vk
>472
すいません。
下2行しかぱっと目にしませんでした、おっちょこちょいです。
丁寧な解説ありがとうございます。
474おさかなくわえた名無しさん:01/09/14 08:29 ID:M6e0gc7k
>472
「偽善者ぶってんじゃねーよバーカ」 の偽善者の部分が、
「いいこちゃん」、「善人」、「いいひと」などならしっくりくるんだけどねえ。
偽善者じゃ、「ワルぶってんっじゃねーよバーカ」の意味に近いってことでしょ。
使ってる方は用法を知らないだけじゃないかな。
偽善者を用いるなら、
「善人ぶってんじゃねーよバーカ。この偽善者が」
475おさかなくわえた名無しさん:01/09/14 10:40 ID:5quud6GE
目論見スケスケで
偽善者にすらなれてね〜よゴルァ
って解釈は無理?かなり無理やりだが
476おさかなくわえた名無しさん:01/09/14 10:53 ID:v.0WzED.
DAYSとかいうドラマで「偽善者ぶっちゃって」とかいうセリフを聞いて
気持ち悪くて仕方が無かった。
477おさかなくわえた名無しさん:01/09/14 11:04 ID:v0x/u7PQ
"〜とさせていただく"、或いは"〜することと決まりました"等の表現は、
人を納得させる効果があるため、敢えて使う場合もあるのでは?

卑近な例では、会合での決め事を発表するときなど、
"〜することに決まりました"と言うより"〜することと決まりました"と言うほうが、
発言者自体の責任の所在を曖昧にする効果が高い。

発言者が、"私の本意や意向ではありませんが、決まったことなので従ってください"というニュアンスを、
聞く側に与えることが出来る。

ゆえに、反論が出てきそうな会合の時など、
オレは敢えて使わせて頂くこととさせていただきます・・・(藁

>>463
>「する」の尊敬語と謙譲語は何かと尋ねてみたら
コレの答えってなに?
478おさかなくわえた名無しさん:01/09/14 11:15 ID:wpP4ybxA
「する」
尊敬語は「なさる」、謙譲語は「いたす」

実用上は丁寧語と組み合わせて使うことも多い。
「なさいます」「いたします」

「させていただく」「〜することと決まりました」の類いは責任の所在を曖昧にする。
これには激しく同意させていただきます。
もとい、激しく同意いたします。
479おさかなくわえた名無しさん:01/09/14 11:22 ID:CbtRjKac
「お送りした資料、もう拝見されましたか?」

「ご遠慮なくいただいてください。」

いい年してこういうこと言う人がけっこういる。
480おさかなくわえた名無しさん:01/09/14 11:24 ID:InGT2hzo
「〜させていただく」は相手が望んでいないときに何かを
する場合に用いると新聞で読んだんだけどどうなんだろ?
481おさかなくわえた名無しさん:01/09/14 11:27 ID:Fuueo4DE
最初は新鮮だったかもしれんがもう飽きた>させていただく

キャッチコピーに「。」つけすぎたのと一緒でない?
今は普通の敬語使う人の方が新鮮で育ちがよく見える。
482おさかなくわえた名無しさん:01/09/14 11:32 ID:wpP4ybxA
謙譲語と尊敬語を取り違えるって、初歩的な誤りだからなあ。
しっかりした会社では、初期研修なんかでみっちりやると思うけど、
教育が甘いところもたくさんある。
オレの契約先から来る書類も添削して送り返したいくらいひどい。

「今日お話ししていただくのは、○○大学産婦人科の○○先生です」

五十がらみのNHKの男性アナウンサーがこう言ったのにはたまげた。
483おさかなくわえた名無しさん:01/09/14 11:47 ID:blSUDojQ
>480
敬語の指南書によると、相手に許しを得て何かをする場合に使えるんだそうだが、
許諾権がない場合がほとんどだし、許諾権があるにしても事後承諾だし、
僕の感覚では多くの場面で慇懃無礼に聞える。

『本日は定休日とさせていただきます』
こっちは「させた」覚えがないのに、
「させていただく」って言われても困るんだけど、
というか、してもらいたくなかったんだけど……。

『御請求の資料を送らせていただきます』
なんか、仕事をさせちゃったみたいね。ゴメンね。
484おさかなくわえた名無しさん:01/09/14 12:18 ID:w3t8v24I
>482
正解はなんですか?
「(私共が)今日お話ししていただくのは、○○大学産婦人科の○○先生です」
と考えれば正しい表現かと思うのですが。
間違っていたらごめんなさい。
485おさかなくわえた名無しさん:01/09/14 12:23 ID:RNocVXVY
お話下さるのは、でしょ。>>468で指摘されている「頂く」「下さる」
の誤用。
486おさかなくわえた名無しさん:01/09/14 12:26 ID:f.lE9wqk
>>397
「役職名は敬称と同等」ということなので、役職+様は
ダブりということになります。
よって、話し言葉でも「弊社の佐藤課長」という言い方は
「課長の佐藤」のほうがいいようです。
487おさかなくわえた名無しさん:01/09/14 14:34 ID:5quud6GE
自分とこの人間に役職つけて話すの?
私は「弊社の佐藤」で通すけど。
488484:01/09/14 16:27 ID:LdynEx6s
>485
「私共が」という主語を省略していると考えれば正しい表現では?
と書いたつもりです。それでも間違いだとしたら、正しくは
「今日お話しいただくのは、○○大学産婦人科の○○先生です」
でしょうか。むずかしい。
489おさかなくわえた名無しさん:01/09/14 18:09 ID:3BOw3mDU
>486
今日お話しくださるのは、○○大学産婦人科の○○先生です

むづかしくなんかないよ。
○○先生が話をする→
○○先生が話をしてくれる→
話をしてくれるのは、○○先生だ

「今日お話しいただくのは、○○大学産婦人科の○○先生です」
↑これは>468で指摘されている誤用の類い。

(私たちが)話しをしてもらうのは、○○先生だ。←変な文だよ
490おさかなくわえた名無しさん:01/09/14 18:22 ID:C7leR7jA
○○先生が話をする→
○○先生に話をしてもらう→

「今日お話ししていただくのは、○○大学産婦人科の○○先生です」

別に変でないように思われる。
491おさかなくわえた名無しさん:01/09/14 18:40 ID:3BOw3mDU
>490
「話をしてもらうのは、○○先生です」

↑これ、変な感じしない?

「話をしてもらう」という動作をするのは話を聞く人(私たち)だよ。

もらうのは、私たち
くれるのは、先生

「話をするのは、○○先生です」
「話をしてくれるのは、○○先生です」
492名無し:01/09/14 18:54 ID:ql8p0ZRk
質問です。
書類などに
『○×会社様御中 ○×様』
と書くのは間違ってますか?
493492:01/09/14 18:55 ID:ql8p0ZRk
なんかちがった。
「○×社御中 ○×様」
でした・・・。
494おさかなくわえた名無しさん:01/09/14 18:57 ID:opXith6I
在日の人は日本語の勉強に余念がないねえ。
495おさかなくわえた名無しさん:01/09/14 18:58 ID:TBT9P7Qw
「様御中」は変だろ。
○×会社 ○×様
人名がない場合は会社名のほうに敬称をつける。
○×会社御中
496492:01/09/14 19:08 ID:ql8p0ZRk
>>495
ごめん、ちょっとわかりずらいんだけど、
個人宛なら会社名に御中つけるなってこと?
497おさかなくわえた名無しさん:01/09/14 19:11 ID:LFFIDzHA
495じゃないけど、そういうこと。

○○会社 山田太郎様

わかりずらい×
わかりづらい○
498おさかなくわえた名無しさん:01/09/14 19:13 ID:dy3TqLTI
>>486

なんだか論点がずれてるね。(笑)
ここで問題にしているのは、社内外問わず、書面で相手の
宛て名を書く時だよ。
社外の人に対し、身内(社内の者)を呼ぶ場合じゃないよ。

電話等で、社外の人に対し「田中は外出中です」そんなの常識。
「田中さんは外出中です」
「田中課長は外出中です」
「課長の田中は外出中です」
は、NG。
499492:01/09/14 19:26 ID:W06BI63.
なっとく。ありがとう。
でも人に言う前に自分が逝ってこよう・・・。
500おさかなくわえた名無しさん:01/09/14 20:13 ID:61dCfFAE
「火に油を注ぐ」
「油に火を注ぐ」

どっちが正解?
501おさかなくわえた名無しさん:01/09/14 20:14 ID:BjEFvfF2
『よろしいですか?』というべきところを、『結構ですか?』と言う人がいた。
それも二人も・・・二人ともイベントコンパニオン。
イベント会場でこの『結構ですか?』を連発。
一度さりげなく注意したけれど、『結構ですか?』は敬語として正しいと譲らない。
あまり強くは言えないので、即、引き下がった。
のちに、二人のうち、片方は、もう一方の『結構ですか?』を耳にして、
「『結構ですか?』って他人が言ってるのを聞くとオカシイ。気をつけるわ」
と言ってくれたけど。もう一人は、最後まで『結構ですか?』を愛用しつづけた。
開き直って明るくにこにこしてるから『ご愛嬌』ではあった。
502おさかなくわえた名無しさん:01/09/14 20:31 ID:B0GkqMAg
>500 「火に油を注ぐ」
503おさかなくわえた名無しさん:01/09/14 20:57 ID:W15NdTHw
>501
どんな場面だったのか知らないけど、
オレに言わせりゃ「よろしいですか?」っつーのも、変な感じ。

「よろしいですか?」は「いいか?」の丁寧語なのか?
504おさかなくわえた名無しさん:01/09/14 21:13 ID:AQOZ7Opk
>>498
って優香、田中に外出させるなっ!。 めんどくせえ。
505おさかなくわえた名無しさん:01/09/15 00:26 ID:AlHQjGE2
最近コンビにとかで
○○円から御預かりしますぅ
っていうひとが増えてるけど
どうしても違和感あり。
「から」ってなに?
 箸は一膳ですか。とかちゃんと言うくせにさ!
506おさかなくわえた名無しさん:01/09/15 00:29 ID:dky2h7kQ
火を液体のように注げるものなら注いでみろや。
507おさかなくわえた名無しさん:01/09/15 00:29 ID:9.67VemE
ごめん、
「課長の田中は外出中です」
って、ダメなの?
うちの会社使ってるけど、年寄りから若手まで・・・。
508名無しさん:01/09/15 00:55 ID:cSa6OcPY
同じ漢字で読み方違う場合ってあるじゃない?
例えば社外の人から
「○○さんいます?」と言われ、
読み方違った場合って訂正した方がいいの?
509おさかなくわえた名無しさん:01/09/15 01:01 ID:AlHQjGE2
>>508
そりゃー、言ってあげたほうがいいんじゃ?
その人も取引とか営業とかするんだろうし、
名前まちがって言ったらやばいっしょ。
510おさかなくわえた名無しさん:01/09/15 01:11 ID:eYttrkUM
>507
「田中課長はいらっしゃいますか?」と聞かれたら
「あいにく田中は外出しております」がいいかも。

「課長の田中は〜」というのはちょっとくどい感じがする。

でも、オレは会社勤めの経験がないので、信用しないでくれ。
511508:01/09/15 01:20 ID:cSa6OcPY
>>509
なんて言えばいいのぉ〜?
ドキュソなのでわかりません・・・。
512おさかなくわえた名無しさん:01/09/15 01:23 ID:AlHQjGE2
>>511
いや〜あたしも正確にはわかんないけどさ。
東と書いて「あずま」さんなんだけど「ひがし」
さんといわれた場合なんかは「あ、あのあずま
でよろしいですか?」といってみてはいかかでしょう?
だめかな?
513おさかなくわえた名無しさん:01/09/15 01:24 ID:AlHQjGE2
512です。
いかか=×
いかが=○
514508:01/09/15 01:35 ID:cSa6OcPY
なーるほど。
つかってみるよ。
ありがと! >>512
515おさかなくわえた名無しさん:01/09/15 01:39 ID:GplQmn8M
>512,512 なんか違うだろ。
516ななし:01/09/15 01:42 ID:cSa6OcPY
>>515
んじゃ、なんていえばよし?
517おさかなくわえた名無しさん:01/09/15 01:44 ID:L10lE/2.
512じゃないが私が間違えたときは何事も無かったかのように
「アズマに替わりますので少々お待ちください」と言われたよ。
518おさかなくわえた名無しさん:01/09/15 01:47 ID:AlHQjGE2
>>515
そだ、じゃーなんていう?
519おさかなくわえた名無しさん:01/09/15 06:42 ID:YTvYKjFQ
>>509
「課長の田中は外出中です」なんて、回りくどいじゃん。
同じ職場に田中氏が何人もいるのなら別だが。
520519:01/09/15 06:43 ID:YTvYKjFQ
間違い。>>507に対するレスね。
521おさかなくわえた名無しさん:01/09/15 06:44 ID:4qGmmoAw
>519
リンク先が
522521:01/09/15 06:45 ID:4qGmmoAw
>>520
ごめんなさい
523おさかなくわえた名無しさん:01/09/15 07:08 ID:/eZYr9e6
>521
すぐ上なんだから>>を使わなくていいよ。
524521:01/09/15 07:32 ID:4qGmmoAw
>523
以後気をつけます
525おさかなくわえた名無しさん:01/09/15 08:39 ID:EPgC9NDs
十分と充分の使い分け方ってわかります?
526おさかなくわえた名無しさん:01/09/15 09:11 ID:beKOQN7I
>525
わかりません。
なんとなく「十分」派ですが。
527525:01/09/15 10:02 ID:Gy4705DI
辞書で調べてみました。

じゅうぶん:
「十分」{充分}
不足のない様子

どっちでもいいのかな?
528おさかなくわえた名無しさん:01/09/15 14:35 ID:g4/mTdBA
「同士」と「同志」は?
529おさかなくわえた名無しさん:01/09/15 15:14 ID:kXeDoUJI
同志・・・文字通り同じ理想・目的を持つ人
同士・・・同じ性質を持つこと(「男同士」など)

元の表記はどちらも「同志」で、下の意味を「同士」と表記するようになったらしい
530おさかなくわえた名無しさん:01/09/15 23:00 ID:YGeZmAxg
以前勤めていた会社の社長、内線電話で
「社長です。◯◯の件だが・・・。」
と言ってた。ヘンですよね?
531おさかなくわえた名無しさん:01/09/15 23:11 ID:NtBKbeeE
>530 判りやすくてイイ。
うちの会社は会長・社長・専務がそれぞれ
「○○(←苗字)です」 って電話してくるので(うちは支店)
新入社員は区別がつかないらしい。
532おさかなくわえた名無しさん:01/09/15 23:45 ID:4euYyemo
全然関係ないけど昔、「鈴木(仮名)さんいますか?」と電話が
かかってきた。
うちの部署にはいないけどその営業所には鈴木さんという人が
2人いて、どうもそのどちらかだったみたいでその部署の番号を
案内しようと思ったけど相手は部署名もわからないし、用件も
直接仕事と関係ないので推測もできなかったし、2人とも役職も
同じで年齢も同じくらいで背丈も体型も似ていてお互い困ってしまって
でも相手がある特徴を言いたそうでモジモジしていたので思い切って
言ってしまいました。
「あの、頭髪が少し寒そうな鈴木でしょうか?」
相手は爆笑してくれて「そうそう、そっちの鈴木さん、いやー、
僕もそれをいいたかったんだけどいえなくて。君勇気あるねー」と
褒められた。もちろん鈴木さんには内緒。
でも2人の決定的な違いはそれだけだったんで許してね、鈴木さん。

ほんとにスレ違いなのでsage
533おさかなくわえた名無しさん:01/09/16 00:38 ID:mZAgosOU
で、漢字が同じでも読み方が違う人で
相手への直し方の結論がでてない。
534名無しさん:01/09/16 01:46 ID:Bt667PJo
そいえばそうだね。
教えてほしいな。
535ななし:01/09/17 16:53 ID:M36DT8vY
だれかおしえてよ。
536おさかなくわえた名無しさん:01/09/17 17:42 ID:yY9carSw
ちょっと前の「いただく」の話と関連するんですけど、
「〜してもらえますか?」は
「〜していただけますか?」でオッケーですよね?
混乱してきた。

ついでに、次の文の誤りを教えてください。
1.ご利用してください
2.ご提出してください
3.利用ください
4.おつかまってください
   〜某辞書より

4はもう、どういうことが言いたいのかわからんよ〜。
つかまれってこと?
537 :01/09/17 18:13 ID:k72h6pUI
>>533
それって>512あたりでいいんじゃないすか?
他にどうしようもないっしょ。
もしも「ひがしという者はおりませんが・・・・・」って言っちゃうと
わかってて意地悪してるみたいな感じをうけてしまふ。
538おさかなくわえた名無しさん:01/09/17 18:32 ID:Hk0L7xJI
1.ご利用してください
正…ご利用ください

2.ご提出してください
正…ご提出ください

3.利用ください
正…ご利用ください

4.おつかまってください
正…おつかまりください

ちなみに、「〜してもらえますか?」自体は誤りではない。
539おさかなくわえた名無しさん:01/09/17 18:41 ID:CAE2SI5M
文系お馬鹿論議
            ========終了===============
540 (゜Д゜):01/09/17 19:15 ID:Wi5YD8m.
「反面教師」を間違えて使っている人、いないかい?
541おさかなくわえた名無しさん:01/09/17 19:23 ID:X52Edquk
全知全能を傾けてやり遂げます!
542おさかなくわえた名無しさん:01/09/17 19:33 ID:w9PcB.vk
>>540
いないよ。
543(゜Д゜):01/09/17 19:38 ID:Mm7Y.k52
「他山の石」は?
544おさかなくわえた名無しさん:01/09/17 19:48 ID:L4wCkn4w
「他山の石」=「対岸の火事」
自分には関係の無いこと
545おい、きみ!:01/09/17 20:17 ID:k72h6pUI
>544
大間違いだよーん

他山の石
自分の人格を磨くのに役立つ材料。参考にすべき、他人のよくない言行。「友人の失敗を―とする」

対岸の火事
他人にとっては重大なことでも、自分には何の痛痒(つうよう)もなく関係のないこと。対岸の火災。
546544じゃないよ:01/09/17 20:33 ID:nsimS8q2
544はあえて世間にまかり通る誤用を示したと思われ。
547おさかなくわえた名無しさん:01/09/17 21:15 ID:4u690RJE
こちらの服を オススメ します。
この方法を オススメ します。
548おさかなくわえた名無しさん:01/09/17 21:32 ID:9NJSN60g
>>545
私の持ってる事典には、
「自分より劣っている人の言行も、自分の知恵を磨く
助けとすることが出来る」だってさ。
「参考にすべき、他人のよくない言行」と言う記述は
無かったけど。
549おさかなくわえた名無しさん:01/09/17 23:13 ID:Qq7paTtA
>548 なんだかなぁ。
550おさかなくわえた名無しさん:01/09/17 23:29 ID:FSTyhcls
>>537
だよね。
551おさかなくわえた名無しさん:01/09/17 23:30 ID:NEo2CQqY
>548の「自分よりも劣っている人」っていうのは、
ホント、なんだかなあって感じだ。

ま、辞書にそう書いてあったっていうだけのことなんだろうけどね。
辞書に書いてあった、新聞に書いてあった、先生がそういっていた、
友達がそういっていた、
いろいろあるけど、ちゃんと自分で調べたり考えたりしろよ。
552おさかなくわえた名無しさん:01/09/18 03:47 ID:ax.XgXM2
>>551
>辞書に書いてあった、新聞に書いてあった、先生がそういっていた、
>友達がそういっていた、
>いろいろあるけど、ちゃんと自分で調べたり考えたりしろよ。

 「TVで言ってた・・」っていうのも、馬鹿がよく使うセリフ(w
553おさかなくわえた名無しさん:01/09/18 03:51 ID:v8eTy6TE
結局信用に値するソースはおばあちゃんだけってことだね
554おさかなくわえた名無しさん:01/09/18 03:55 ID:f.rSoUm6
>>552
「2ちゃんで言ってた」も加わります。
555おさかなくわえた名無しさん:01/09/18 04:07 ID:E//hL10Q
よその会社に電話して、
「○○さんいらっしゃいますか?」と言ったところ、
「○○は、休みをいただいております」との答え。
社外の人間に対して、「休みをいただいている」と言うのは、
なんかヘンな感じするのだが。
(「あいにく○○は休んでおります」でいいような。)

社内で上司に、「××課長、来週休みをいただいてもよろしいでしょうか」
とか言うなら、いいと思うんだが。
556おさかなくわえた名無しさん:01/09/18 04:15 ID:ioJ7j4po
>555
激しく同意。
社外の人間が休みを与えたわけではないからね。

この手のヘンな敬語はテレビでもたくさん流れている。
「本日よりスポーツコーナーを担当させていただきます」
これなんかも誰に対してへりくだっているんだかよくわからん。
557おさかなくわえた名無しさん:01/09/18 04:44 ID:O8rMbnxQ
>555
公務員なら休みをいただくでもいいかもねw

>556
視聴者に対してだろ
べつにヘンではない
558537:01/09/18 06:31 ID:LnT7u7Ow
>538
どうもありがとうございます。
名詞、動詞の使い分けってむずかしいわぁ。

「〜してもらえますか?」=「〜していただけますか?」ってことですよね?
だから、「〜していただけますか?」は正しいと思ってたのですが、
なんだか混乱してたので、正しいかどうかを確認したかったのです。
いつも使ってる言葉だけど、間違ってるなら
なおさないとなぁと思ったもので。
559537:01/09/18 06:32 ID:LnT7u7Ow
日本語おかしいですね。
ごめんなさい。
560おさかなくわえた名無しさん:01/09/18 06:39 ID:XpdzaaOk
心配になってきた、、
例えばどこかに問合せ電話を掛けた時、
「あの、ちょっと伺いたいんですけど。。」
と言って話を切り出すのはどうなんでしょうか?
何か他にいい言い方があったらおしえてください。
561おさかなくわえた名無しさん:01/09/18 06:56 ID:O8rMbnxQ
>560
「ちょっと」の是非は置いといて、
「お伺いしたいのですが」でしょう。
相手によっては堅苦しすぎることもありますが。
向こうが店でこっちが客の立場なら
「お聞きしたいのですが」で充分だと思う。
562555:01/09/18 07:32 ID:fA43hLtU
>556
なんであっちこっちで耳にするのかよくわかる。
556のように、「ヘンではない」って思っている人が多いんだネ。

「本日よりスポーツコーナーを担当させていただきます」

これはアナウンサーのセリフなんだけど、
担当させているのは上司とかディレクターとか、視聴者から見たらアナウンサー側の人だ。
「母にお弁当をつくっていただきました」と同類ってこと。

視聴者に対してへりくだるのなら、
「本日よりスポーツコーナーを担当いたします」
と言えばいい。
563557:01/09/18 07:47 ID:O8rMbnxQ
>562
なるほど・・・
じゃあ会議とかで「本日の司会進行役をさせて頂きます〜」
って出席者に向かって言うのも間違いってこと?
それも相手が身内なら間違いじゃないのかな・・・
ちょっと、考えてみる。
564548:01/09/18 07:55 ID:kpzD.Xps
>>551
>ちゃんと自分で調べたり考えたりしろよ。

ハァ? (゚Д゚)
自分で調べた人ってのは、結局、辞書とか百科事典とか新聞とか
教科書とかで調べたんだろ?チミの言う「自分で調べる」って
どう言う意味?どうやって調べることを言うの?意味不明だなあ。
565556:01/09/18 08:00 ID:fA43hLtU
スマン、間違えた。
>562の名前欄に555とあるのは556の誤り。

「本日の司会進行をさせていただきます〜」

オレはこの表現はキライだから使わない。
間違いかどうかはよくわからない。
敬語の正誤の境界は結構曖昧だね。
566肉汁:01/09/18 14:12 ID:8Zs95A0.
×にくじる
○にくじゅう
567肉球:01/09/18 14:24 ID:iHV3kVic
×にくだま
○にくきゅう
568肉塊:01/09/18 14:30 ID:g9c8fZZY
×にくだましい
○にくかい
569おさかなくわえた名無しさん:01/09/18 14:38 ID:Zwu9N.Uc
>>565
だったら遣わなければいいんじゃない?
間違いかどうかも分からないのに、ああだこうだって言っていたら笑われるよ。
正誤が曖昧なモノに対して口うるさく言ってもしょうがないでしょう。
570おさかなくわえた名無しさん:01/09/18 15:16 ID:VHVb5M1c
>555
私は「休暇を取っております」と言う。
でも「〜させていただきます」を嫌いな人結構多いんだね。
私も違和感を感じる方だから、ホッと(?)した。
丁寧に言ってりゃ間違いないだろうって、無神経さがイヤ。
素人ならまだしも、プロのしゃべり手(アナウンサーなど)が
使っているのを聞くと、やれやれ、と思う。
571おさかなくわえた名無しさん:01/09/18 15:25 ID:T4OaGfag
「十八番」の読み方って「じゅうはちばん」それとも「おはこ」?
どっちが正解?
572おさかなくわえた名無しさん:01/09/18 15:29 ID:25mok0u6
言葉の意味を勘違いして使い続けるのも恥かもしれないけど、
間違っているかもしれないと思いながらも使うほうが悪質だと思います。

テレビの街頭の日本語の穴埋めクイズみたいのを見て感じるけど、
クイズになるだけあって答えられない問題もあるどは思うが、
とりあえずそれは違う事はわかるぞ、という答をしていると妙にカッコ悪い!
573おさかなくわえた名無しさん:01/09/18 16:31 ID:s5J1WnFc
ホテル勤務の者なんだけど、うちの職場では、
その日に休みの社員のうち、自分から見て上司に掛かってきた電話には、
「○○さんは本日休んでおられます」って言ってる。
外の人に対して、身内を指して敬語全開(笑)
しかもこれが会社の方針ときたもんだ。
曰く「あのホテルは敬語も使えないのか、と思われたらイメージダウン」だそうだ。

使えてねーじゃん。
中途採用組だけが、普通の敬語を使っている。
「○○は本日、休暇を取っております」とか。
んで、入社当初は「上司を呼び捨てはちょっと・・・」と注意される。
これでも、市内じゃ格式のあるホテルと思われてるんだからなあ。
574おさかなくわえた名無しさん:01/09/18 16:36 ID:7RyGoZi2
>572
赤恥青恥の類はヤラセとか、局側が面白く見えるように
つぎはぎしていることが多いらしいよ。
放送に採用された人が憤慨して新聞に投書してるのを見たことがある。
正答なのに、質問を差し替えて珍答に見せかけるとかは常套手段らしい。
575おさかなくわえた名無しさん:01/09/18 17:25 ID:V4CN8Khc
>574
そうなんだー。
毎朝クリスの英会話見ているけど、ヒント出しまくって答えてやたら褒められたり
それほどはずしてもいないのに変な顔されていたり。差し替え方の問題なのかも。
さんまの番組でよく思うけど、ヘンな英語を使ってカミュが笑っていると
ゲスト(?)も笑っていたり「え〜?」と驚いたりしてるけど、
あの人たちほとんどわかっていませんよね。
字幕が出て初めて面白くなるのはわかるけど、馬鹿にする立場でもないような気がします。
576おさかなくわえた名無しさん:01/09/18 17:40 ID:b/vQzleI
>>541
一国の首相たる人が使った誤用なのに、
だれも反応してくれない・・・(泣)
577556=565:01/09/18 18:41 ID:bkZWm0p2
>569
言語に関して正だの誤だの言うほうが笑われるよ。
ら抜き言葉とか店員の使うヘンな敬語とか、正誤の線引きはむづかしい。
でも、最近流行りの言葉と、古くから規範的とされている言葉があるのも事実だ。
「〜させていただきます」は何かと批判が多い。

「本日よりスポーツコーナーを担当させていただきます」(アナウンサーのセリフ)
これは身内をたてまつる表現だから誤用だと思う。

「ただいまより会議を始めさせていただきたいと思います」(司会者のセリフ)
こっちは、好みの問題だと思う。
オレは嫌い。(理由を説明すると疲れるからやめとく)
578こいずみ:01/09/18 19:05 ID:RrMQyOf2
>576
完全無欠のこの私が言うのだから間違いありません。
579おさかなくわえた名無しさん:01/09/18 19:31 ID:Kz5v/HbQ
>541はどこがまずいの?
「全知全能を傾ける」って誤用なのか??
表現としてはアリだと思うけどなあ。
580551:01/09/18 19:45 ID:cNfp4UCQ
>564
「調べる」を調べてみろ。(藁

オマエのは、無批判に辞書を写しただけだ。
581(●^ー^●):01/09/18 19:50 ID:8qCJ914Q
よっしゃ。新テーマ。「自分で調べる」とは?

そう言えば、2ちゃんねるで質問すると、
「自分で調べろ」と言うレスが、よくあるな。
本やテレビで調べるのは善で、ネットで質問するのは悪?
582おさかなくわえた名無しさん:01/09/18 19:56 ID:31qu5Aqs
>>581
まあ、>>545>>548も、どっかの書物の
受け売りであることには、変わりない。
と言うか、このスレッドのレスの大半が、
そうだね。
583おさかなくわえた名無しさん:01/09/18 20:01 ID:b/vQzleI
>>579
O扶持首相の就任の時
普通「全身全霊をかけて」じゃない?

あらゆることを知り尽くし、どんなことでも行える能力を傾けてやり遂げるとは、
とは、いくら自信があっても言わないんじゃないかな?普通。
尾扶持さんて、ただでさえ頼むよ頼むよの人だったから、
余計おかしいとおもう。
584おさかなくわえた名無しさん:01/09/18 20:16 ID:cNfp4UCQ
>583
普通は言わないようなことを言うから、刺激的でおもしろいんだろ?

それから、普通は言わないって言うけど、
「オレは言わない」の間違いじゃないか?

ちなみに「全知全能を傾けて」は新明解には載っていたよ。
585おさかなくわえた名無しさん:01/09/18 20:18 ID:LE/yLeCw
>>579
「全知全能を傾ける」
全知全能:出来ないことはない。
〜を傾ける:自分の能力を超えた難しいことに取り組む。
586おさかなくわえた名無しさん:01/09/18 20:55 ID:b/vQzleI
>>585さんの意味でも、
一国の首相が使う言葉としては、変だとおもうけどな。
政治家は言葉が命だから誤解を与えるような言葉は、避ける必要があると思うんだけどね。
まあ、あってるならそれでいいや。
587(>_<):01/09/18 21:04 ID:fO.9Vrmc
>>582
自称「自分の意見」も、源流をたどれば、
書物かテレビかラジオか2ちゃんねるの受け売り。だね〜。
588584:01/09/18 21:07 ID:cNfp4UCQ
>586
どんな誤解を与えるの?
「ワタクシはがんばりま〜す」と言っているだけでしょ。
なんでこんなのに噛みつくんだか、ボクにはちっともわからない。
589おさかなくわえた名無しさん:01/09/18 21:09 ID:Q87sG1Tw
>586
ごめん、自分もどこに誤解があるのかわからない。
590おさかなくわえた名無しさん:01/09/18 21:13 ID:b/vQzleI
>>588
別にこんな事もあるよっていっただけで、
噛みついた覚えはないんだけどな(^^;)
そう聞こえたんならゴメンナサイ。
というか、なんで貴方がそんなに噛んでくるのかもわからない。
591おさかなくわえた名無しさん:01/09/18 21:20 ID:Q87sG1Tw
>590
というかどこがおかしいのか本当にわからないんですが。。。
しつこくてごめん。もう止めるね。
592おさかなくわえた名無しさん:01/09/18 21:51 ID:b/vQzleI
>>591
私なりに調べてみたんですけどね、
「全知全能を傾ける」は広辞苑や大辞林には載ってないんです。
新明解は意味を深く捉えることに重点が置かれているので、載ってたんだと思います。
それで、全身全霊という全ての辞書に載ってる言葉があるのに、
わざわざ全知全能をつかわなくてもいいんじゃないかという点。
>>585さんのことは
もうひとつは、彼は他の候補者がいたのに、自ら立候補して首相という重責についたわけですよね?
だとすると自分の能力を超えた難しいことなら、なんで立候補なんかしたの?
とおもうわけです。
まあ、揚げ足とりといえば揚げ足取りなんですが、
政治の世界なんて揚げ足取りばかりですから、
ちょっと軽い気持ちで指摘してみたんです。

でも、「全知全能を傾ける」という用法が正しいことがわかって、
勉強になりました。
私もしつこくてゴメンナサイ。
593おさかなくわえた名無しさん:01/09/18 23:51 ID:MHtyYmYg
594おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 00:49 ID:A43HCA1g
お店で代金払うとき、ぴったりなのに、「350円お預かりしまーす。」と、言われてしまう。
じゃあ返してくれるの?といいたくなるのは私だけ?
「350円いただきます。」だっつーの。
先日のTBSドラマ「恋がしたい・・・」でもそうだった。おかしい・・
595おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 00:59 ID:sAXLGWSw
役不足って,現在の意味は,本来の意味と変わってしまってるらしいね。
TVで言ってた。
596店員方言:01/09/19 01:08 ID:bQS4Axkk
1000円からあずかる
^^^^^^
丁度おあずかりします。レシートのお返しです。(←ワラタ)

おまたせいたしました、ハンバーグになります
           ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
こちらでよろしかったですか?
    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 
等々

敬語っつーのは、かなーり勉強しないと使いこなせないからねえ。
その店の責任者がまともだと結構ちゃんとしているんだけど、
店員にまかせっきりだと、自然発生的な妙な敬語がまかり通るようだ。
普通の会社でも、電話の応対がめちゃめちゃなところは少なくない。
役所関係や病院なんか、ぼろぼろだね。
いちいちめくじらを立てると疲れるから、かるーく流すことにしている。
ちゃんとした対応をする店員にはチップをあげることにしている(ウソ)
597おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 02:41 ID:9MXnyFYI
>>592
ちょ、ちょっとまったあ!!!
全知全能って、要するに神様のことですよ?
上のは「全身全霊を傾ける」とごっちゃにしている。
「全知全能の神」ならいいけれど、
全知全能を傾けるなんて言い方は、ありません!!!
ないったらないの!
でもホントに鯉済がそんなこと言ったの?(呆

最近この手の誤用が掃いて捨てるほどあるな〜〜〜
それも結構知的レベルが低く無さそうな人が。
絶対、間違いなく戦後日本の知的レベルは下がった。間違いない。。。
例として作家ね。
江戸川乱歩と横溝正史は、向こうの推理小説を原書で読んで、
議論を戦わせていたんだって。
乱歩はともかくハッキリ言って横溝正史なんてそんなインテリと
いうイメージなかったので、驚いた。それくらい当時のものカキは
地力があったってことだわね。。。
一般大衆のレベルより、知的といわれる職業についてる人たちの
レベルダウンが激しい戦後50年か?
要するに社会全体のレベルが下がってしまったんだよね。
鬱。
598おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 03:00 ID:AKNGnwXk
このスレ、板違いのような気はしますが、とても勉強になります。
自分もついこの前までやってました「役不足」の誤用;;
599おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 06:21 ID:6Bx.2uGk
「独壇場」って読めます?
今の今まで間違えてたよ。
誤読が大きく広まってしまったらしい。
600560:01/09/19 06:40 ID:6mFlBUIc
>>561さん、ありがとうございました!
>>599さん
なんか正解の方で読み辛いですね、間違ってると思われそうで。
という私も今、知りました。ありがとうです。
601おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 06:53 ID:4U7WbHhM
独擅場と独壇場……。
602おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 06:58 ID:p4eRockc
>>597
>全知全能って、要するに神様のことですよ?

これこそちょっとまったでしょう。
「要するに」なのに飛躍しすぎ。
辞書には
1.何でも知っており、何でも出来ること「―の神」
2.その人の持っているすべての力「―を傾ける」 (新明解)
とある。結局権威に頼ってるけど、普通に熟語を分解してみても
「全ての知と全ての能力」と考えれば「―を傾ける」はごく自然に
受け入れられると思うが。
なぜないったらないと言い切るのか、鬱になるほど呆れるのか知らんが、
少なくとも俺にとっては「全知全能は要するに神」などという
適当な主張のほうがよっぽど聞いていて鬱だ。
603602:01/09/19 07:25 ID:p4eRockc
602は597の論理的な飛躍を指摘することに終始してしまいました。
言いたかったのは、
・「全知全能」の成り立ちを考えてみると「―を傾ける」は
 用法として決して不自然ではないこと
・辞書にも用例として掲載されていること
の二点を踏まえると、少なくとも597のように明らかな誤用として切り捨てる
ことは妥当ではないということです。

2ちゃんという場所柄あえて付け加えると、
あなた>>597にはいわゆる電波臭を強く感じるのですが、大丈夫ですか?
やはり社会全体がレベルダウンしているのでしょうか。
604599:01/09/19 07:34 ID:6Bx.2uGk
あわわ、601さんのご指摘のとおりでした。599は間違い。

「独壇場」は「どくだんじょう」
「独セン(壇の手へんの漢字)場」は「どくせんじょう」
と読みますが、もともと「独壇場」という言葉は無く、
「独セン場」の一字を間違えて慣用され、広まったもの
だそうです。「独壇場」というと壇の上で声高らかに一
人で話している感じで、イメージとしてはあっているよ
うに思われますよね。
605597:01/09/19 09:31 ID:9MXnyFYI
揚げ足取りはイイですって。
全知全能は要するに神は、突っ込み所満載だったかもしれませんけど、
行間読んでちょうだいな。神の様な存在を示唆してるってことです。
でまあ、あなたが1個だけでいいから辞書で「全知全能を傾ける」を凡例として
書いているところを教えて下さればいいんですが?
それにしても、素直じゃ無いなあ。
どう考えたって全身全霊との誤用でしょう。。良くある間違いですよ、単に。
606おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 10:40 ID:A.QnUPeg
>597
新明解は辞書じゃないの?
個人的には全知全能を傾けるはなんか違和感。
全知全能の神って言葉があるってことは
個人の能力ではなく全ての知能、全ての能力ってことのように思える。

>599
独擅場を「どくだんじょう」って読むのが誤用ってこと?
独壇場を読み違えてたってこと?これは「どくだんじょう」でいいんだよね?

で本題。
「よろしかったでしょうか」はどこがいけないの?
っていうか自分も違和感感じるけど何が悪いのかわからん。
1000円からの「から」ってなに!!

日本語難しい〜
607おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 10:43 ID:kdTkshHw
605=597さんへ
>1個だけでいいから辞書で「全知全能を傾ける」を凡例として
>書いているところを教えて下さればいいんですが?

『全知全能』に関しては初めての書きこみですが、色々な方が
「新明解」の例を挙げてますよ・・・??新明解って『新明解国語辞典』でしょ?
それから、この発言は鯉済さんじゃないです。583を読めば分かります。
608おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 10:47 ID:2Mdu7yuc
>605
新明解の用例を >602 ではあげているようですが、
そういう例を見ると、辞書といえども盲信するのは危険で、
少なくとも複数の辞書にあたって妥当な解釈を考えることが必要であると、
あらためて感じました。
609おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 10:53 ID:kdTkshHw
もともと、新明解国語辞典は解釈が独特なところが受けたわけで、
支持者というか、ファンというか、いるみたいですよ。
その分賛否両論というか、『ちょっとそれは違うだろ?』的解釈も
多いにありなんですよね。
私も、『全知全能』に関しては、ちょっと首を傾げてしまいます。
複数の辞書をあたってみると言うのは大切ですよね、きっと。
でも、605は一個だけでもいいから辞書の凡例を挙げてみて、
と言うことなので、そういう解釈をしている辞書があるってことで。
610おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 10:58 ID:kdTkshHw
尾扶持と書いてあるのに、勝手に鯉済と勘違いしたり、
新明解と散々でてるのに、「一個でいいから辞書の凡例を」
と言い出したり、>>597で社会全体の知的レベルの低下を
お嘆きのようですが・・・。597を知的レベルが低いとは
思いませんが、注意力のない方ではあるようです。
611おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 10:59 ID:kdTkshHw
603さんに一票。
612おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 11:07 ID:kdTkshHw
607=609=610=611です。煽るつもりじゃなかったです。
長文にすまいと思ったら、つい・・・
粘着っぽくてキモいよね、ごめんなさい。
613おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 11:20 ID:cmpyRzLU
>610
>尾扶持と書いてあるのに、勝手に鯉済と勘違いしたり、

オ・ブ・チとコイ・ズミ?

知的レベルが高い人はさすがやることが違うねえ。
すっごいすっごい。
614おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 11:31 ID:2Mdu7yuc
>583で O扶持 と書いてあったけど、おーふじ? 大藤首相なんていたっけ?
と、私はマジで誰のことかわからなかったのであった。
615おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 11:32 ID:.C2D5R42
>>571
遅レスだけどどっちもいいんじゃない?
「おはこじゅうはちばん」っていうくらいだから。
616606:01/09/19 11:45 ID:A.QnUPeg
屁理屈をこねると
十八番ホールはオハコとは読まない。
「オハコ」で変換すると「十八番」が出てくる。

結論
状況によりけり。

扶持<これフジって読めるの?
ブチで変換したら扶持になったけど

誤「よろしかったでしょうか」
正「よろしいでしょうか」
でよろしいのでしょうか?
それともそもそも使い方間違ってるの
誰か教えて〜
617おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 12:02 ID:7oTdEmBo
>616
614は○俵○扶持という言葉を知らなかったんだろう。
618おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 12:02 ID:2Mdu7yuc
>616
結論はいいのですが、その根拠をIMEとかで変換できることに求めるのは無謀ではないかと。
間違った読み方をしている人からの「変換できんぞ、いったいどうしてくれるんだ」
というクレームを減らすために、典型的な誤りをわざわざ登録してあったりします。
619おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 12:06 ID:fEvtWz92
614は時代劇があんまり好きじゃないんだよ。
620おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 12:11 ID:2Mdu7yuc
時代劇が好きでないのは確かだな。

「扶持」は単独では「ふち」か「ふじ」でしょう。
頭に何かついて「×扶持」のときは「×ぶち」になりますが、
「O扶持」がそれだと気が付かなかったのは、ちょっと迂濶であった。
621616:01/09/19 12:59 ID:A.QnUPeg
漏れの漢字知らずも露呈したな(藁
フジで変換しても扶持にならん!!(フチはおっけ〜)
誤りを登録する暇があったら正しい読み方をちゃんと変換してくれ。>IME

おはこ 【〈十八番〉】

〔箱に入れて大切にしておく意からとも、市川家の家の芸歌舞伎十八番の台本を箱入りで保存したことからともいう〕
(1)最も得意な芸。得意とする技。じゅうはちばん。「そろそろ彼の―が出そうだ」
(2)(転じて)その人のよくする動作・行為や口にする言葉。くせ。「また君の―の引っ越しかい」

gooより。

じゅうはちばんと言ってオハコの意で使うのもありってことでしょうか。
っていうか普段それで使ってるんだけどいいのか?
本意からすると使っても問題なさそうだが・・・
622おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 15:25 ID:lCM78ZLs
>594,596
レジ係の人が言うセリフは、大手ならほとんどマニュアルで決められて
いるからレジの人に言うのは可哀相だよ
変だと思ってもマニュアル通りにやらないと最悪クビだし
小●急で働いていたときそうでした
623おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 17:49 ID:5R8eiG8s
なるほどね〜。
バカがマニュアルを作るから、バカがねずみ算式に増えるわけだな。

レストランなんかも、高い店だと店員の言葉はしっかりしているんだけど、
小田急はだめなのか。

ちなみに、伊勢丹紳士服売り場にいたカワイイおねえちゃんの応対は??だったぞ。
カワイイから許すけど、ババアなら許さん。
624おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 18:23 ID:VSmrqkGc
「悩ましい」ってセクシー系(こんな言い方も変か)に使う言葉だと思っていました。
最近は政治家やアナウンサー、新聞などでも
「悩んでいる」という意味で使うのでとても違和感を感じます。

以前言語板でも書いたのですが「良いんじゃないの」と言われました。
本当のところ、どうなんでしょうかね?

○ 奥さんの下着姿は悩ましいぞ
× この有事にどう対処するか悩ましいところだ

わたしはこう思うんですが・・。
625おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 18:31 ID:5R8eiG8s
624が低俗なだけ。辞書ぐらい引け。
626おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 18:59 ID:9MXnyFYI
ウウン、私も624と同じく違和感持ってるよ。
でも少し前に、A新聞の校正係の人が
堂々と下の例のタイプのを書いてるのを読んだことがあって、
ああ、これはもう変わってしまうんだなと観念した。。
多分だけど、「この有事にどう対処するか悩みおおいところだ」というのが
従来からの表現としてマルなんですが、これだと字数が一文字多い。
全然的外れな妄想かも知れないけど、情報が多くなってる今日、紙面構成上
成るべく字数を節約したいのかな〜なんてね。チリも積もればで。
口で発音した時にも「悩ましい」の方が簡単だしね、、
個人的には今でもやっぱりすごく耳障りが悪いです。
627おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 19:16 ID:Zd9Iluww
>626
どっかのスレにもあったけど、世の中ってホントにバカが多い。

>これはもう変わってしまうんだなと観念した。。

↑バカにつける薬はない。
「思いわずらって苦しい」という意味では、ずっと昔から使われている。
いくつか辞書を引けばいくらでも用例は出てくる。
耳障りが悪いのは626が低俗なだけだ。
628626:01/09/19 19:27 ID:9MXnyFYI
何を向きになってるんだろう、、>>627
感覚的なことだからね。
政治経済などのことと下半身のことを同じ言葉で同じ用法でなんとも感じないって言うんならそれはそれで
個人の自由でしょうけど(苦笑。。
バカ?(゚Д゚)ハァ? それはすぐにいきり立つあなたの様な人のことなのよ。
629627:01/09/19 19:33 ID:Zd9Iluww
ナサケナイ……。
辞書を引いてから文句を言え。

「悩ましい」は下半身にしか使えないという固定観念を持っているのは、
単に626が低俗で無知なだけなんだよ。
630おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 19:45 ID:9MXnyFYI
ハイハイ。
固定観念の坩堝だからねえココは(藁
ところで2ちゃん初心者と見た。
私も昔はこういうみも蓋もない罵りしたっけなあ(遠い目)
マタ〜リいこうね
631おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 19:49 ID:E5GCi2bw
628=630さん  うざいよ?
632おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 19:54 ID:9MXnyFYI
e?629=627は、うざくないのか?
あなたに関係ないしさ。
どうでもいいや。さいなら
633おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 20:00 ID:E5GCi2bw
けけっ逃げやがった

ところで「こざかしい」って普通に使いますよね
会話の中に何気なくいれたら「そんな時代劇みたいな…」
と笑われたことがあるのですが
634おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 20:01 ID:uzgiZ8Hs
噛み合ってないねぇ…
635おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 20:05 ID:LaxqvP8g
○○円ぴったりなのに「○○円お預かりします」ってのは
○○円を自分が預かって会計に入れておきますねっていう
中継的な意味合いがあるってきいたことがある。

>>632
自分もあなたのほうがうざいと感じましたが・・・。
「酒池肉林」も「裸のおねーさんいっぱい」って
勘違いしてそう・・・。いや、単なる推測でしかないですけど
636おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 20:11 ID:uzgiZ8Hs
「こざかしい」はあまり使わないかなぁ…
↓このサイトによるとオヤジの使う言葉として認識されてるらしい
http://planetransfer.com/natsumi/oyajiten/library3.html
637おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 20:14 ID:9MXnyFYI
さいならと言いつつ戻ってきたら叩かれるよねえ。。

(^^’)
酒池肉林は中国の故事から来てる。
池に酒を満たし木の枝に肉を。
豪勢な宴会のことです。
こっちからも聞いてもいいかな?
李下に冠を正す。は?
638おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 20:16 ID:6EfkKEqw
>堂々と下の例のタイプのを書いてるのを読んだことがあって、
>ああ、これはもう変わってしまうんだなと観念した。。
これ読んだら明らかに下半身ネタでしか使わないと思い込んでるということがはっきりするね(w
意味を知らなかったことに言及されると「感覚的なこと」とすり替えてるし。
そして逃亡…
639おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 20:18 ID:6EfkKEqw
>>637
ちなみに、ことわざとしては「李下に冠を正さず」の方が正しい。
640630:01/09/19 20:27 ID:9MXnyFYI
でも本当に、昔は下ネタにしか使わなかったと思うけどな。
私の母(71才)に、今電話して聞いてみました。
やっぱりとても違和感を感じているそうです。
下ネタと言うとちょっと誤解を招くかな。
広い意味でセクシャルなニュアンスを帯びていると言うことです。
参考迄に下を見て下さい。
■[悩ましい]の大辞林第二版からの検索結果
なやまし・い 【悩ましい】
(形)[文]シク なやま・し
〔動詞「悩む」の形容詞形〕
(1)感覚に性的な刺激を受けて、心が落ち着かない。「―・い香水のかおり」
(2)気持ちがはれない。悩みが多い。「煩悶(はんもん)多き青春の―・い日々」
(3)病気などで気分が悪い。「君は心地もいと―・しきに/源氏(若紫)」
641おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 20:30 ID:9MXnyFYI
政治経済など所謂大所高所の事柄には馴染まないと今でも思います。
何故A新聞が使っているのか機会があれば聞いてみます。
642おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 20:36 ID:6EfkKEqw
>>640-641
あなたが「悩ましい」の意味を取り違えてたことより、そのあとの対応がまずいんじゃないのかい?
まさに厨房。
643おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 20:37 ID:6EfkKEqw
あ、あと「李下に冠を正さず」はどうだい?
今度は逆ギレしないでよ(藁
644おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 20:40 ID:9MXnyFYI
>>642
取り違えてたのはそちらの方じゃないの?
何言ってるか意味不明。
こっちは最初から下半身ネタだって言ってる。
>>643質問してるのはこっちなんだけどなーーー。
答えてくれ。
645おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 20:43 ID:pySbM1kI
こんなちょっと辞書引けば出てくるような言葉聞き合ってなにがしたいんだ?
646おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 20:43 ID:qFLYlEeY
コンビニやファーストフードでよく店員が使う言葉で、
「1000円からお預かりします」というのが許せない。

はぁ?1000円から?
俺から預かったんだろが!ゴルァ!
647おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 20:47 ID:6EfkKEqw
>>644
そっちこそ意味不明だよ。
そちらが「悩ましい」を「下半身ネタにしか使わない」と思い込んでいたことを
「『悩ましい』の意味を取り違えた」って言ってるんだけどな。
「李下に〜」の方は、ことわざとしては「冠を正す」ではなくて「冠を正さず」が
正しいんだけど。
648644:01/09/19 20:51 ID:9MXnyFYI
>>647
だから〜
下半身ネタうんぬんについて、>>640
ちゃんとフォローしてるでしょ?
揚げ足取りだよ、それじゃ。
李下〜の事も分かったから、確かに「正さず」ですね。
「李下に冠を正さず」はどう言う意味ですか、と聞いています。
649おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 20:53 ID:9MXnyFYI
李下〜のことはもういいよ。
誰かも書いてるけどこんなの辞書引けばすぐ出てるんだから。
すぐ書かなきゃ知らなくたって引く時間あるもんね。
650おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 20:56 ID:6EfkKEqw
>>648
なんか勘違いしてるようだけど>>642で「そのあとの対応」と言ったのは
>>628とか>>630とかの発言のことだよ。
開き直って逆ギレしてるでしょう?
フォローしたのはそのあとのことでしょ。
(フォローになってるのかどうかいまいち不明だが)

あと「李下に冠を正さず」の意味聞かれたの自分じゃないんだけど。
一応答えとくと、「人に疑われるような行為をするな」ってことでしょ。
651おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 20:57 ID:6EfkKEqw
>>649
自分で問題を出すのだから、それくらい正確に知っておくべきですよね(ワラ
652おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 21:02 ID:9MXnyFYI
>>650
わかんない人だな。
引っかかったのはその後の対応の部分じゃなくて、
「あなたが「悩ましい」の意味を取り違えてたこと」の部分。
最初から私は取り違えていませんが。。
李下〜のことも、最初に聞いた人は逃げちゃったんだから、仕方ないじゃん。
別にあなたに答える義務はありませんよ、確かに。
意味は当然あなたの答えでいいんです。
ただもう少し李の意味とかまで聞けたらベストでしたけどね。
653おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 21:09 ID:6EfkKEqw
>>652
「悩ましい」は下半身にしか使えないという固定観念を持っていたのでしょう?
それを「取り違えた」と言ったんですが。
それとも「そういう固定観念は持っていなかった」と言うのですかな?
>「悩ましい」は下半身にしか使えないという固定観念を持っていたのでしょう?
だからあ〜
これのフォローを>640で書いてるでしょうが。。。。
>下ネタと言うとちょっと誤解を招くかな。
広い意味でセクシャルなニュアンスを帯びていると言うことです。
655おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 21:15 ID:qFLYlEeY
っつーか、おまえら二人!俺の話も聞け!

コンビニやファーストフードでよく店員が使う言葉で、
「1000円からお預かりします」というのが許せない。

はぁ?1000円から?
俺から預かったんだろが!ゴルァ!
656おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 21:18 ID:6EfkKEqw
>>654
程度の問題じゃないんだって。
>広い意味でセクシャルなニュアンスを帯びていると言うことです。
「下ネタ」と呼ぼうが「セクシャルなニュアンスを帯びている」と呼ぼうが関係ないよ。
そっち系の意味にしか使わないと思っていたんでしょ。
今問題にしてるのは「そういう風な意味でしか使わないと思っていたこと」だよ。
657おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 21:18 ID:lp35jGrI
>っつーか、おまえら二人!俺の話も聞け!
悪いけどワラタ

余り気にしてなかったけど、あの「から」って何に掛かっているの?
658おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 21:20 ID:6EfkKEqw
>>655
ご免よ。
>>596とかに色々書かれてるよ。
個人的にはそれほど違和感は感じないけど、正しいのかどうかは知らない。
659>656:01/09/19 21:27 ID:9MXnyFYI
うん、そうです。
意味、と言うよりニュアンスと言った方が良いと思うけど、
そうです。
少なくとも>この有事にどう対処するか悩ましいところだ
こういう使い方には非常な違和感があると、71才の母も言っています。
660おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 21:32 ID:9MXnyFYI
それと上の方で「感覚的なこと」と言ったのは、
言った人の感覚の程度によると言う意味で、勿論皮肉です。
661おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 21:32 ID:6EfkKEqw
じゃあ>>642の内容にケチつけないでくれよ。
662おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 21:38 ID:ZdYOokVg
李下の冠、瓜田の靴か……、久しぶりに聞いたよ、懐かしい。
663おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 21:38 ID:6EfkKEqw
そういや李はすももかあんずだっけ?
664おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 21:40 ID:9MXnyFYI
ふう〜〜
なんか全然噛み合わないんですけど。
私は、セクシャルなニュアンスでしか使わない、と言っています。
だから最初から>「この有事にどう対処するか悩ましいところだ」に
引っかかったの。ワカル?
それに対してあなたじゃないけど何処かの初心者が噛み付いたのが、始まりなのよ。
何か基本的に落ち着いて読んでないんじゃないですか?
665おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 21:42 ID:6EfkKEqw
>>664
そこまでは分かってるが何か?
666おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 21:43 ID:9MXnyFYI
もう頭痛くなってきたよ。。
何が疑問なのか?
667おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 21:48 ID:6EfkKEqw
>>642に文句つけてきたのが最初なんだろうが!
そっちこそ何が不満なんだ?
668おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 21:51 ID:9MXnyFYI
イイですか(私って必要以上に忍耐強いんだよ、、、)?
>あなたが「悩ましい」の意味を取り違えてたことより、そのあとの対応がまずいんじゃないのかい?
まさに厨房。
642の内容。
意味を取り違えてないのに取り違えたと言われたら文句つけるの当たり前。
669おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 21:56 ID:6EfkKEqw
だから、セクシュアルなニュアンスだけを持った言葉ではないのに、そうだと思ってたんでしょ?
それを「取り違えた」と言ってるんだけどなあ。
670625=627=629:01/09/19 21:58 ID:Gpa0OKsc
噛みついたどこかの初心者ってオレのことらしい。(藁

>625
>627
>629

話が全然進んでいない。
母(71歳)の息子は大丈夫なのかなあ?
まあ、余計なお世話なんだが。
671おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 21:59 ID:GjRZwIf2
668さん、あなたは一度さよならっていって出ていったじゃないか。
そして叩かれ覚悟で戻ってきたんだから、もう下らん事で
人にからむのやめませんか。
スレ本来の話を穏便にしましょうよ。
672おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 22:04 ID:ZdYOokVg
言葉の持つニュアンスには、時代と人、
それぞれの解釈があると思われ。
昔はそうだった、と言ってもその例が母だけというのは
かなり弱いと思われ。
所詮、言語学者や国語学者のようにバックボーンのない
我々の議論ではどこ迄逝っても水掛け論だと思われ。

>>671
甚だしく同意だと思われ。
673>669:01/09/19 22:04 ID:9MXnyFYI
いえ、セクシャルなニュアンスだけを持った言葉なんです。
すごい疲労感。
何のために辞書検索までしたんだろ、私。
>■[悩ましい]の大辞林第二版からの検索結果
なやまし・い 【悩ましい】
(形)[文]シク なやま・し
〔動詞「悩む」の形容詞形〕
(1)感覚に性的な刺激を受けて、心が落ち着かない。「―・い香水のかおり」
(2)気持ちがはれない。悩みが多い。「煩悶(はんもん)多き青春の―・い日々」
(3)病気などで気分が悪い。「君は心地もいと―・しきに/源氏(若紫)」

疑うならほかの辞書ツールでも調べてみたら。私はもう疲れたからやらないけど。
>>671
下らんと思うのはあなたの価値観でしょう。
でも、そうね、こんなとこで幾ら言っても2分後には忘れられるのが落ちかな。
スレの主旨には全く反していません。
でも穏便に運べなかったのはお詫びします。
ただ余りのレベルの低さに怒りが込み上げちゃったんだよね
674672:01/09/19 22:05 ID:ZdYOokVg
672の訂正

×:言語学者や国語学者のようにバックボーンのない

○:言語学者や国語学者のようなバックボーンのない
675おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 22:07 ID:9MXnyFYI
↑追記
(2)(3)の例を読んで下さい。
どちらも個人的心情にかかっています。
だから、政治経済の様なことを話す時には馴染まない。
676おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 22:09 ID:9MXnyFYI
追記2
個人的心情の更に性的なニュアンスを帯びた場面で使う。
677おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 22:12 ID:6EfkKEqw
>>673
どうしてそれでセクシャルなニュアンスだけを持っている、と断定できるのかな?
(1)の意味に「性的な刺激を受けて」と書いてあるだけですが?
(2)(3)にはありますか?
678672:01/09/19 22:15 ID:ZdYOokVg
>>673
動詞「悩む」の形容詞形ということからすると、
下だけのニュアンスと言い切れるのは何故?
2や3の意味からも、下だけと言い切るには、う〜ん。
煽りじゃないので、面倒くさく無かったら教えてください。

>>675
この表現を使っていた新聞てのは朝日新聞?
ならしょうがない。
あそこは社説からして駄目駄目だし。
679おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 22:16 ID:6EfkKEqw
いや、別に政治経済の話なんかハナからしてませんが?
馴染む馴染まないもあなたの主観であって辞書に書いてあるわけじゃないですしね。
第一「悩む」だって人間の心情を表わす言葉であって、あなたの言い分ではこれも
政治経済の話には馴染みませんがね。
680おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 22:29 ID:9MXnyFYI
うう、、、
みんな質問するなら一応レスに目を通そうよ
>>679発端となった>>624読んでからね。
>>678それが、母との会話でも出ました。悩むと悩ましいは違うよね、と。
言語学者じゃないですから難しいことは知らないけど少なくとも区別して使います。
「悩む」ならもちろん性的ニュアンスに限らないですね。
そう、朝日です。は〜〜
朝日に見せたろかココ。
>>677(2)の例文、青春を中年に差し換えてみたら違いますかね?
もし性的ニュアンスをいっさい感じさせたくなければ、悩ましいと言う言葉は使わずに
悩んでいるとか、悩みが尽きないとか言ったほうがいい。
(3)に関しては確かに性的ニュアンスは無さそう。でも時代が昔過ぎて、
すでに古語と考えた方が良いのでは、この使い方。
681679:01/09/19 22:36 ID:6EfkKEqw
>>680
そうじゃないって。
政治経済の話なんかってのは「>>669に対してのレスとしてはそぐわないですよね」ってこと。
こちらは政治経済の話をする上で馴染む馴染まないということは一言もいってないですから。
682おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 22:38 ID:Zp2/TPiM
悩ましい議論だ。
683おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 22:39 ID:GjRZwIf2
679さん、もうこの人相手にするのやめとけば?
684677:01/09/19 22:41 ID:6EfkKEqw
>(2)の例文、青春を中年に差し換えてみたら違いますかね?
無理やりにでも差し替えなければそういったニュアンスを感じさせられないんじゃないの?
少なくとも個人的には差し替えても差し替えなくてもそういったニュアンスは感じないですがね。
>>673
>いえ、セクシャルなニュアンスだけを持った言葉なんです。
と断定してるでしょう?
辞書に「そういったニュアンスを持つ」と書いてあれば納得せざるをえないでしょうけど
書いてない以上その言葉を使う人の主観に任せることになる。
そうしたら決して断定などできないはずだよ。
「そういうような意味では使わない」という人もいるだろうから。
685おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 22:44 ID:b36rpFMM
>>682のコネタが無視されてるんですけど。
686おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 22:48 ID:6EfkKEqw
>>685
個人的にはワラタんだが「ワラタ」を書く余裕が無かった。
687おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 22:50 ID:LfU3oR9M
「寝る」とか「抱く」は、場面によっては官能的だけど、
もちろんそうじゃない場合だってある。

「悩ましい」だって、おんなじようなもんだ。

「A子とB子、どっち選ぶか悩ましい」って、別に性的ではない。
辞書にも用例が載っている。

母(71歳)の息子は、粘着過ぎてちょっと気味が悪い。
psyかな〜って疑っちゃうよ。
688おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 22:50 ID:9MXnyFYI
個人の主観を最優先させる価値観て容易に社会や文化を堕落させると思うけどね。>>681
すでにそれで規範が失われたわけだけど、戦後。それがこういう言葉の解釈にも
多大な影響をおよぼしたね。
何度も言うけど、余りの意思疎通の困難さに驚いている。
共通の認識と言うものがこの社会から無くなってしまったことの一つの表れですね、これは。
悩ましいなんて、ちょっと前まではそのニュアンスは知的でも何でもない人でも
共有出来ていたものなんだけどね。。
ちなみに私は40代。
きっとあなたとは20才近く、いやもっと?!違うでしょう。
勉強して欲しいなあ、と、僭越ながら希望します。
689おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 22:55 ID:9MXnyFYI
A子とB子でしょ?
これをA男とB男にしたら、何か変だと思いません?
A社B社とか。
辞書をリンクして下さい。
または転載でもいいですよん。>>687
690おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 22:55 ID:b36rpFMM
>688
そもそもあなたの言う「『悩ましい』という言葉への共通の認識」は
あなたの幻想では?
691おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 22:59 ID:wyAKS6BQ
>>687
どうして「息子」なの?
692おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 22:59 ID:9MXnyFYI
幻想という言葉は社会全体にも当て嵌まります。
そういう意味ではあなたの言うことは半分くらい正しい。
当時の社会ではそれを共有出来た。
こんなことは一度もなかったです。すんなり通ってました。
皆さんも是非親や祖父母に聞いてみたらどうかしら。
693おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 23:02 ID:6EfkKEqw
>>688
そもそもあなたが「悩ましい」という言葉に対して持っているイメージが正しいのかどうか
分からないので、勉強しようにもできませんね。
その「共通の認識」とやらを人に押し付けているとは思わないの?
694ネット初心者(藁=625:01/09/19 23:05 ID:ZhYvpZWs
A社でもA男でも、全然変だとは思わないね。
40代息子さん、あんた、ちょっと読書量が足りないんじゃないか?
とりあえず、手元の辞書(学研国語大辞典)から引用する。

安息のない、悩ましい、沈んだ心地で、捨吉は寄宿舎の部屋の方へ引き返した
(島崎藤村『桜の実の熟するとき』 大正3〜7年発表)
695おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 23:06 ID:9MXnyFYI
勿論思わないですよ。
事実です。少なくともごく最近までそうでした。
最近の日本人の知的レベル低下は余りにも急速なのでこう言っています。
押し付けてると証明出来ますか?
出来ないでしょう。ココでは確かに私は劣勢の様ですが、ココが何処かを思い出せばね。。
>>687さん辞書は?
696おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 23:06 ID:9MXnyFYI
あ、かぶった
697ネット初心者:01/09/19 23:07 ID:ZhYvpZWs
>691
そうだね、娘かもね。
698おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 23:10 ID:sKnyWvUc
>>694
dousite "musuko" nano ?
699おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 23:10 ID:9MXnyFYI
私は♀なのでよろしく。
>>694これは例文ね。
それ以外に用法が書いてあるはずです、辞書なら。
それは?
700691=698:01/09/19 23:11 ID:sKnyWvUc
>>697
ありがと。
701おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 23:13 ID:6EfkKEqw
>>695
じゃあその「共通の認識」が逆に押し付けではないと証明できますかね。
こちらが「押し付け」と言ってるのは、あなたが「性的ニュアンスだけを含む」と断定してるからですよ。
どうして断定できますか?
>>694の用例を読んで「性的ニュアンス」が読み取れますか?
702691=698:01/09/19 23:17 ID:nUkguhMg
>>699
ヤパーリ。アタター!
703おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 23:18 ID:GjRZwIf2
701さんひょっとして面白がって相手してない?
退屈しのぎ?
704>701:01/09/19 23:20 ID:9MXnyFYI
共通認識であると私は思っています。常識の話です。
「性的ニュアンスだけを含むのではない」事を証明したいなら、
私にどうこう言うのではなく、そちらが証明材料を
持ってくるしかないでしょう?
だから>>694の用法を待っています。
あなたも色々持ってきて下さい。
705おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 23:20 ID:6EfkKEqw
>>703
そう見える?
そういうわけでもないんだけどねー。
706おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 23:21 ID:9MXnyFYI
ところでこのリアクションの意味って?>>702
(w
707おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 23:28 ID:6EfkKEqw
>>704
だから>>694
>安息のない、悩ましい、沈んだ心地で、捨吉は寄宿舎の部屋の方へ引き返した
を見れば、性的ニュアンスだけではないってことは容易に分かりませんか?
少なくともこの文章を書いた人は性的ニュアンスを含まずに書いたんだよ。
そしてその用例が辞書に載っているってことは、そういう使われ方は
認められてるってことに他ならないと思いますが。

常識…ここの板とか見ててその「常識」っていうのがいかに脆弱なものか分からない?
そんなもの時代で違うし個人個人で違う。
708ネット初心者625:01/09/19 23:30 ID:ZhYvpZWs
>694 >699

こっちは、いちいち写してるんだよ。コピペしてんじゃないんだ。
例文と用例はちがうよ。念のため。
---学研国語大辞典---------------
なやまし・い【悩ましい】(思いわずらうことがあって)苦しい。

「いろいろの思いが、汽車の進行につれて次第に募ってきて、はては悩ましいまでに不安に襲われてくる」
(近松秋江『黒髪』 大正11年)
----------------

官能的な意味ももちろん載っている。

新明解は自分で調べろ。
709702:01/09/19 23:33 ID:lnmuZSyI
>>706
gomen nasai pasokon no tyousi ga warukute
nihonngo no nyuuryoku ga dekimasen
zutto josei dato omotte yonnde imasita ga
"musuko" dato omotte orareru kata ga nannninnka
irassyatta node "?" to omotte imasita
demo anata ga josei dato wakatte yosoku ga atatte
uresikatta nodesu yomidurakute sumimasenn
710結論:01/09/19 23:37 ID:f0GFii2E
>>700
心の底から同意。

>>701
激しく同意。

>>702
萌え〜ハァハァ…。

>>703-705
とにかく謝れ。それで全てが解決する。

>>706
俺が悪かった。堪忍してくれ。

>>707-708
ケコーンして欲しいくらいに同意。
711704:01/09/19 23:38 ID:9MXnyFYI
>>707
>性的ニュアンスだけではないってことは容易に分かりませんか?
その可能性はあるなとは思いました、正直言って。
ただこれだけで断言は出来ないですよ。
何故捨吉がそういう心持ちになったかがこれでは分からないからです。
もしも、振られた後の情景描写だったとしたら。
性的ニュアンスを含む可能性は充分に残されています。
常識、、たしかに壊すべき因習の様なものは打破されて欲しいですが、
こういう風に言葉の基本的(と私は思う)なニュアンスまでもここまで
破壊されると、なんとも言えない気持ちになります。
712ネット初心者625:01/09/19 23:41 ID:ZhYvpZWs
>709
すごいねー、オレ、この騒動のきっかけを作ったから、
はじめから相手をしているんだけど、♀だと思っていなかったよ。

どのへんから♀だって気づいていたの?
713おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 23:41 ID:9MXnyFYI
>702
soudesuka,ryoukai(^^)
atata~te,nannnokotokatoomottakara.
714704:01/09/19 23:45 ID:9MXnyFYI
「桜の実の熟する時」と「黒髪」ですか。
アヤシイ、、とても官能的ですねえ。
715625:01/09/19 23:46 ID:ZhYvpZWs
>711
広辞苑も見とけ。
性的描写とは関係なさそうな用例が載っている。
もっとも広辞苑だから、妙に用例が古くていまいちだがナ。
716702=709:01/09/19 23:52 ID:etlzMof6
日本語入力ができるー! ホッ。
>>710
え、私に!?(ドキドキ
>>712
3度目のレスの辺りから、そう思ってました。
きっと712さんご自身が男の人だからだと思います。
女の立場で読むと、女性の方が書いた文章って何となく分かることがあります。
はずれることも多々ありますが・・・。
>>713
読みづらい文章ですみませんでした。
717おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 23:52 ID:6EfkKEqw
>>711
そしたらどうやったら証明できますか?
>>708の用例みても「性的ニュアンスを含む可能性も」とか言うんでしょう。
誰もこの作品を読んでいない(と思われる)ので本当かどうか分かりはしませんが。
718おさかなくわえた名無しさん:01/09/19 23:53 ID:GjRZwIf2
9MXnyFYIさん、もう寝ようよー
あなた5時間ぐらいこればっかりやってないか?
719おさかなくわえた名無しさん:01/09/20 00:10 ID:fQKzPuCc
もう寝ようかな…
「悩ましい」が性的ニュアンスのみを含むということを証明できないと
626はただ常識を盾にして相手に「勉強不足」と言ってるだけになりますが。
一つ役に立ちそうなのを見つけたから貼っとくよ。
http://www.asahi-net.or.jp/~QM4H-IIM/k010705.htm
最後まで読むと、悩ましいという言葉が性的な意味のみだけではないということが
分かると思いますが。
これでも「違う」というのならもう知りません。
720ネット初心者625:01/09/20 00:26 ID:laTh3Bwc
>716
気をつけて読み直してみると、(>626)の一行目なんか、確かに女っぽいなあ。

>719
サンクス
626とおんなじように思っている人も少なくないんだね。
721おさかなくわえた名無しさん:01/09/20 01:04 ID:KSurWtk2
722721:01/09/20 01:07 ID:KSurWtk2
>>719
ごめんリロードしてなかった。逝ってきます。
723おさかなくわえた名無しさん:01/09/20 01:27 ID:hCBPrNuc
流行語になりそうだ>悩ましい
724おさかなくわえた名無しさん:01/09/20 02:15 ID:7BMCPNeM

で、「1000円からお預かりします」の話なんだが、

ガイシュツだったのか…

 
725おさかなくわえた名無しさん:01/09/20 03:39 ID:s2pX19Lk
誰が何を主張したいのかさっぱりわかりません。
エロい意味しかないと思っている人は一人だけですか?
他にもいますか?
>626
できれば名前に626と入れていただけるとありがたいです。
頭が悪いのでIDだけだと混乱します。

それから、私は、「悩ましい」は5段活用の「悩ます」の形容詞形だから、
悩ますの意味は全て含まれるのではないかと思います。
726725:01/09/20 03:51 ID:s2pX19Lk
ついでに
>>596
「よろしかったですか」は北海道弁ではないですか?
北海道では、過去形にすることで相手を敬うことがあるようです。
あと、2番目と三番目の文で一番適切な答えを教えてください。
自分ではよい文が考えられなかったので。
727おさかなくわえた名無しさん:01/09/20 04:31 ID:KNnqQhBk
広辞苑
1 悩みを感じる。難儀である。苦しい。
2 病気などのために気分がわるい。
3 官能が刺激されて心が乱れる。

広辞苑と大辞林ではだいぶ意味が違うようですね。
これだとエッチっぽい意味はかなり低いね。
728おさかなくわえた名無しさん:01/09/20 04:41 ID:7BMCPNeM
>>726
朝の挨拶で、「おはようございました」と言われたときは、

こいつ天然なんだなーと思ったよ。
729ラッパのマーク:01/09/20 04:44 ID:nyUcnxgE
正露丸のCMで
お父さんが披露宴のスピーチのリハやってるやつ。
「本日はお日柄も良く…」
「雨降ってるけど(w」
ちがうっての。
730おさかなくわえた名無しさん:01/09/20 07:38 ID:ypPH169g
デパートに防犯グッズを買いにいったときのこと。
店員が「ここのねじを回してあげてください。」って言うの。
その後も「窓を閉めてあげてください。」とか、何度も
〜してあげてください、を連発するの。
〜してあげる、っていうのは人に対してしか使わないんじゃないかな?
動物や、植物に対しても使う人がいるけれど、変じゃない?
731おさかなくわえた名無しさん:01/09/20 07:56 ID:uqK6LKOg
「あげる」は元は謙譲語だよね。
「〜してあげる」(接尾語的用法)も「人に〜をあげる」みたいな場合も。
「ねこに餌をあげる」は猫に対してへりくだってることになる。
>>730の店員の例だと物に対してへりくだっているうえに
店員は防犯グッズよりも客(730さん)を下に見ていることになって
二重におかしいですね。
732おさかなくわえた名無しさん:01/09/20 08:01 ID:Y8KC7puA
>730
「ねじ回してあげて」はちょっと・・・。
本人は優しい感じになると思っているのかもしれませんが、連発するとしつこいですよね。

 「猫の喉をなでてあげる」
 「犬を散歩に連れて行ってあげる」
だったら全然おかしくはないと思いますけど。
 「かわいい首輪をつけてあげる」
となると、かわいい首輪をつけたのは見る人間の為だろうからちょっと変で、
 「かゆそうだから蚤取り用の首輪つけてあげる」
だったら変じゃない気がします。

〜してあげる は人にしか使わないというより、対象となっているものの為になるかどうかでは?
人に対してであっても相手の状況によって間違え以上に変になりますよね。
733おさかなくわえた名無しさん:01/09/20 09:03 ID:PqhJ0bIA
「悩ましい」でかなりのレスがあったが、俺が一番気になったのは
>>631の「うざいよ?」の「?」だ!
なんで「?」なんだ。もしかしたらタイプミスかもしれないが、
「それ疑問文か?」と思うところで「?」をつけるのはなんか気になる。
話口調でも半疑問というか「〜?」な感じのしゃべり方も気になる。
「〜じゃないですか」も気になる。
734638=719:01/09/20 09:04 ID:LROEQYxc
ちょっと昨日の話引きずるけど、>>673で辞書を引用して

>いえ、セクシャルなニュアンスだけを持った言葉なんです。

と言ってるよねえ。
これは「辞書を読めばセクシャルなニュアンスだけだと分かる」と思ったから
辞書を引用したんでしょう。
で、結果として(2)と(3)の意味は性的意味合いとはかけ離れていた。
それを指摘してこちらが

>辞書に「そういったニュアンスを持つ」と書いてあれば納得せざるをえないでしょうけど
>書いてない以上その言葉を使う人の主観に任せることになる。
>そうしたら決して断定などできないはずだよ。

と書いたら

>個人の主観を最優先させる価値観て容易に社会や文化を堕落させると思うけどね。

と、話をすり替えてるよ。
要するにあなたが「悩ましいとは性的意味合いを含む言葉である」と主張する拠り所としているのは
辞書ではなく自分の経験等なわけですね。
そしてその自分の経験から得られた「悩ましい」の用法が、辞書よりも正しいと思っている。
初めは辞書を引用したのに、説得力がなくなったらその辞書を否定する。
少なくとも一貫性はないですね。
735おさかなくわえた名無しさん:01/09/20 09:49 ID:ypPH169g
>733
同意。
736おさかなくわえた名無しさん:01/09/20 10:00 ID:lQzfLJ3M
>733
ちょっと前の夏厨コピペのこれとかね?
> あなたたちに実際にお目にかかりたいですね。
> 社会生活送れなくするよ?
737おさかなくわえた名無しさん:01/09/20 10:03 ID:ypPH169g
ナニ聞いてんだよー!って突っ込み入れたくなるね。
738おさかなくわえた名無しさん:01/09/20 11:48 ID:qwWLhesw
「うざいよ?」を書いた者です。
こういう言い方が耳障りだと思ったことはありませんでしたが、
指摘されて考えてみて、いわれてみればそうかもしれないと思いました。
ら抜き言葉などには敏感なつもりなんですが。
いごなるべく気をつけるようにします。
739おさかなくわえた名無しさん:01/09/20 12:02 ID:dt9a6C0Q
>733、>738
「〜?」連発されれば気になるけど、単発なら気にならない。まして2ちゃんの煽り文体としてならべつに(w
「〜じゃないですか」は嫌だ。「〜ですよね」と言えや、といつも思う。
ら抜き言葉は地元北海道では当たり前なので全く気にならない。
740おさかなくわえた名無しさん:01/09/20 12:06 ID:ScVJosYA
文末の「〜じゃないですか」に対して、冒頭には
「てゆうか」「つうか」がペアをなしていると思う.
741おさかなくわえた名無しさん:01/09/20 12:20 ID:dt9a6C0Q
「てゆうか」も嫌だね。感じ悪い。
でも自分でも無意識に使っちゃってることありそうな気も…( ´д`)
742おさかなくわえた名無しさん:01/09/20 12:22 ID:Lk75WRbo
>739
「〜じゃない」「〜じゃないですか」って、横浜じゃふつーにつかうんだよー。
743おさかなくわえた名無しさん:01/09/20 12:22 ID:fLS3d2wg
>740
そういう人は他人の意見は「てゆうか」の一言で否定するくせに
はっきりと自分の意見を言う勇気もない臆病者なんだろうね
744おさかなくわえた名無しさん:01/09/20 12:43 ID:b09uo.UM
>742
ここで問題になってんのは、
「ワタシぃ〜、ピーマンってキライじゃないですかぁ?」
の類いだろ。

本人は、
「ワタシはピーマンがキライなんですよね」(話題提示)
のつもりで口にしているらしい。
745おさかなくわえた名無しさん:01/09/20 13:01 ID:u2aBXY/o
>>744
そうそう、おまえがピーマン嫌いかどうか
しらんわ〜!といいたくなる。
746おさかなくわえた名無しさん:01/09/20 13:54 ID:w752oNXw
626さんはもう来ないのかな?
747おさかなくわえた名無しさん:01/09/20 16:37 ID:KNnqQhBk
744みたいのはほんとむかつく。が、
「はら、インスタントコーヒーってブラックじゃ飲めないじゃないですか」
というふうに、本人だけが社会的通念だと思ってることを
押しつけられるときもイヤ。
本人はまともな話し方だと思ってるから。
748おさかなくわえた名無しさん:01/09/20 16:38 ID:Np4.UE4k
>>747
はら?
わけわからん。
749おさかなくわえた名無しさん:01/09/20 16:40 ID:Np4.UE4k
我々は、>>747が愛用しているという伝説の「はら」を探索するため、
ある日本の地方の山麓へ向かった。廃線寸前のJRの無人駅を降りた後、
一日に3往復しているバスに揺られること2時間、ついに我々はその
集落の裾野へたどり着いた。ここからさらに、谷沿いに川を遡ること
3時間で、ようよう日も暮れようとしたときにやっと、人家らしきもの
を発見した。

当然、こんな山の中まで電気は来ていないはずだ。おそらく、灯油か
自家発電によるものだろう。集落の中に分け入ると、真中に集会場を
兼ねたと思われる円形の広場があり、その奥に周囲の家(小屋)と比較
すると一回り大きな建物があった。おそらく、この集落の長の家だろう。
早速我々はその家を訪ねていった。
750おさかなくわえた名無しさん:01/09/20 16:44 ID:A4ijORQk
はらはらはら。はらってなーんだ。
751おさかなくわえた名無しさん:01/09/20 16:52 ID:lmBkefiQ
warata
752おさかなくわえた名無しさん:01/09/20 17:20 ID:ry0jPbM.
○○かと思いますが?の「?」が嫌い
753おさかなくわえた名無しさん:01/09/20 17:23 ID:LKK8eMJM
ほら
754747:01/09/20 17:52 ID:KNnqQhBk
ほら
の間違いでした
逝ってきます
夜に戻ってきます
755おさかなくわえた名無しさん:01/09/20 17:56 ID:iGGL9Dm6
なんだー、俺は「ヤマモトってにんじんだめじゃないですかー」とか、
自分のこと名前で呼ぶヤツのことかと思った。
あれも(自分のこと名前で呼ぶ)相当寒いけどさ。
756おさかなくわえた名無しさん:01/09/20 17:59 ID:Np4.UE4k
>>754
俺は、はらたいらが「ブラックは飲めない!」とゴネてるのかと思ったよ。
757624です・・・:01/09/20 18:34 ID:PWKMB5A6
「悩ましい」の言い出しっぺです。
あれから私も少々調べてみましたが
やっぱり「セクシャル」な意味のみに使われるのではないのですね。
ただ、今まであまりそういった意味以外では
聞かなかったような気がしますし、気になりなりだしたのも最近です。
どなたか書いておられたように感覚的なものなのでしょう。
これからもきっと引っかかると思うし、
自分で使うこともないと思います。
あ、わたしは39才のオンナです。ちなみに。
758おさかなくわえた名無しさん:01/09/20 18:50 ID:Np4.UE4k
>>757
まっ、とりあえず脱げや・・・
759おさかなくわえた名無しさん:01/09/20 18:52 ID:iKkfePaQ
はら
笑いすぎてコーヒーが気管に入ってむせて
死ぬ思いをしました。
責任者でてこーい
760おさかなくわえた名無しさん:01/09/20 19:23 ID:/yw5zMVA
>>757
ナンデキノウキエテシマッタノ、、(´_\)
761おさかなくわえた名無しさん:01/09/20 20:46 ID:tOWZrmHc
>>760
ワラタ
気持ちは同じ。
762おさかなくわえた名無しさん:01/09/20 20:47 ID:tOWZrmHc
ゴメン。 ageチャッタ。
763276:01/09/21 02:19 ID:7kodxMDA
はらに笑っちゃった。

>>728
「おはようございました」はめったに聞けません。
うらやましいなぁ。
「新聞の集金でした〜!」も減っています。
764おさかなくわえた名無しさん:01/09/21 02:25 ID:GT0TB61Q
>763
それ来た時に言うの?
帰る時ならまあわかるけど。

メダル取ったオリンピック選手に競技直後に話しかけて
「おめでとうございました」って言ってるインタビュアーいるよね。
今めでたいのにどうして完了形なのかな。
「おめでとうございます」でいいじゃないかといつも思う。
765726:01/09/21 02:37 ID:7kodxMDA
番号間違えました。276じゃなくて726だ…

>763
来た時に言うんですよ。おかしいですよね。
ついでにうちの祖父は「こんばんは」のことを
「おばんでした」といいます。
766おさかなくわえた名無しさん:01/09/21 03:05 ID:WNvNYdaA
756&758 爆藁!
Np4.UE4k (・∀・)イイ!
767おさかなくわえた名無しさん:01/09/21 04:40 ID:WCNENRio
やっと全部読んだよ。
久々に”真性”を目撃出来て嬉しかった。
今日も暴れてくれ。
768おさかなくわえた名無しさん:01/09/21 06:37 ID:43xrOygo
「さらす」を2ちゃんねる内では「晒す」と大抵書かれるけど、
それぞれ
晒す…日光にあてる
曝す、暴す…日光にあてる、野外で風雨にさらす
施す、肆す…死体をさらす
梟す…首をさらす(さらし首にする)

という意味があるから「曝す」を用いるのが良いと思うが、どうよ。
769おさかなくわえた名無しさん:01/09/21 07:52 ID:xrudO96Y
梟す…首をさらす(さらし首にする)
これもいいかも
770おさかなくわえた名無しさん:01/09/21 08:05 ID:uYtIMAjY
出遅れてしまった感があるが、ちょいと補足。
広辞苑(727参照)は語源(意味の成立)順に記述する。
大辞林(640参照)は執筆時点での勢力順に記述する。
したがって古くは「悩ましい」に性的な意味はなかったが、
現在では性的な意味が大きい。
と解釈するのが無難であると思われる。
771おさかなくわえた名無しさん:01/09/21 12:02 ID:Nx4k.Qes
>770
「悩ましい」は性的な意味が大きいというのは、意味がわからない。
性的描写ではない場面では性的意味は皆無だ。

例えば「抱く」と聞いただけで、性的な意味を想像するのは不自然だ。
772おさかなくわえた名無しさん:01/09/21 14:58 ID:O5JX6a8Y
いままさに想像していますハァハァ(;´Д`)
773おさかなくわえた名無しさん:01/09/21 15:21 ID:VtnafzrM
>>767
「悩ましい」の人のこと?
ひたすら「自分が正しい」「あなたの勉強不足だ」繰り返してたね。
774おさかなくわえた名無しさん:01/09/21 15:25 ID:bq54U6DI
>>773
話題にしたら本当に来ちゃうよ〜
775770:01/09/21 15:43 ID:uYtIMAjY
>>771
確かに770の文章は変だ。
性的な意味合いで使われる場面のほうが多い。
ってことですね。
大辞林がどこからサンプリングしてるか不明だけど。
776おさかなくわえた名無しさん:01/09/21 16:06 ID:WEmYRgcg
「悩む…悩ましい」の類いにはいろいろあるね。

「ほほえむ…ほほえましい」
「恐れる…恐ろしい」
「さわぐ…さわがしい」
「よろこぶ…よろこばしい」

どの形容詞も動詞の意味を引き継いでいる。
「悩ましい」は官能的な意味で使われる頻度が高いようだけれど、
何か理由があるのかな?

「悩殺する」というのは官能的な意味しかないみたいだけど、、
「悩ましい」は、これに引っ張られたのかなあ。(字がおんなじだから)
それとも、「なまめかしい」に引っ張られたのかも。
777776:01/09/21 16:07 ID:WEmYRgcg
そう言えば、オレの悩みは、カネとオンナぐらいしかないなあ。
うーん、悩ましい。
778おさかなくわえた名無しさん:01/09/21 18:24 ID:xrudO96Y
>>773
勉強してないのはホントだろうに(藁
779おさかなくわえた名無しさん:01/09/21 18:24 ID:YCnWmab2
単に自分がエロいからどんな用法見ても
「ほらほら、性的だよ!ハァハァ」ってなってるだけだろ。
780おさかなくわえた名無しさん:01/09/21 20:15 ID:GDlElIqw
歌謡曲の歌詞に性的な意味で悩ましいってよく使われてたんじゃあない?
781竹中尚人:01/09/21 21:18 ID:onBCObUA
気絶するほど悩ましい…
782おさかなくわえた名無しさん:01/09/21 21:32 ID:yUcv8WCI
しかし、このスレながいから、読んでいるうちにあたまのわるいぼくとしては
最初の役不足の意味がわからなくなっちゃったので復習してるのー。

なんとなくだけど、新しい職場に異動した管理職の人が新任の挨拶で
「部署員各位殿に告ぐ、この様な低レベルの職場に全知全能の私が来てやったのだから、
もっと仕事の事を悩ましく考えて就労に就きなさい」って声高に高い音:ピー(理系的表現)
で言う時に「役不足」って言葉を使うのが的を得た使わせていただき方なのかな〜って
おもった。すごく勉強させていただいたのー。
783おさかなくわえた名無しさん:01/09/21 21:43 ID:xrudO96Y
>>782
何処か変?とか思う人いたりして
784おさかなくわえた名無しさん:01/09/22 01:08 ID:tAZiadZQ
今、悩ましい騒動辺りから読み終えた。
>655 っつーか、おまえら二人!俺の話も聞け!
で大爆笑。
さっきまですっごい悲しくて自傷行為を繰り返してたんだけど
悲しいことなんてどうでもよくなっちゃったよ(w
>655,ありがとう
785はら:01/09/22 02:34 ID:FcojsE0E
うざいよ?のはてなにかんしては
?をつける=うざいので自粛してくれる?という気持ち
?をつけない=ただの感想
という使い分けをしています。
発音も違っている
786 :01/09/22 02:51 ID:d4PbM3TM
どどどりふのだいばくしょ!
787おさかなくわえた名無しさん:01/09/22 03:53 ID:xY7oy6ug
>>785
「?」は疑問を表す意味記号じゃなくて、
尻上がりを表すイントネーション記号、
というニュアンスですか?
BBSの書き込み以外でも使い(または、ほかの人が使っているのを
見かけ)ますか?

ちょっと詰問口調で失礼ですが、
学問的興味なので、
できれば真面目に教えていただけるとありがたいです。
788おさかなくわえた名無しさん:01/09/22 04:44 ID:jS2RbGV.
うざいよ?→うざいよ(わかってる)?
と言う疑問・確認の省略ではないですか。
789おさかなくわえた名無しさん:01/09/22 09:27 ID:dZUWPcOc
言葉に引っかかりを感じるのって感覚的なものだと思うけど
そういう感覚ってどうやって養われていくんだろうか?
高校生の娘が
「つーか、ソレ、普通にムリだから」なんて言っているのを聞いても
一過性の流行り言葉だと聞き流しているけれど
この子達は大人になって大丈夫なのかなー?

「普通に〜だから」って最近の言葉だよね。
こういうのってスゴイ勢いで全国に広まるけれどそれも不思議。
790おさかなくわえた名無しさん:01/09/22 09:30 ID:AcqdCDIM
>>789
つーか、ソレ、普通に育ち悪いから
791おさかなくわえた名無しさん:01/09/22 12:34 ID:VmYVwsZ2
>789
つーか、ソレ、ビミョウに育ち悪いから
792おさかなくわえた名無しさん:01/09/22 12:44 ID:KlV9sxBk
「悩ましい」の人は自分の感覚だけが正しいと思っていたのだろうか…
793785:01/09/22 13:44 ID:FcojsE0E
>787
788さんのいった通りです。
うーんでもイントネーションだけの時も無意識に使うこともある..かな?
ないかな?
そしてこれって私だけでした?
794787:01/09/23 07:28 ID:HzJM1NU2
お答え、ありがとうございます。
「あんた、バカ?」は疑問形だけど、気持ちは疑問じゃないのと
似たような感じですかね。

> そしてこれって私だけでした?

いえ、最近(特にBBSで)疑問形でない「?」を見かけますが、
統一的なパターンを見つけられないんですよね。
なかには「ありがとうございます?」なんて返答もあるし。
ちなみに「私だけですか?」じゃなく「私だけでした?」なのも、
いわゆる今風ですね。
795785:01/09/23 10:53 ID:xb//vjKE
>「私だけでした?」なのも、
いわゆる今風ですね
おお、そっかー
そういやそうだ
796おさかなくわえた名無しさん:01/09/24 16:35 ID:MMY57PGU
えいっ あげてやるっ
797おさかなくわえた名無しさん:01/09/25 14:12 ID:EQKNgeOQ
ここおもしろいんであげさせていただきます。
ついでにネタ1コ
「間髪入れず」は「間、髪を入れず」(カン、ハツヲイレズ)
が正しいそうだ。
798おさかなくわえた名無しさん:01/09/25 15:44 ID:gCHtxQfU
でも「かんぱつ」と読んだほうが、「パパッ」っという感じが出て、
いかにも素早そうだ。

「七の読み方」という、盛り上がりを欠いたスレで書いて黙殺されたんですが、
「十七条憲法」どう読みます? 「七五三」、「赤穂四十七士」、「七人の侍」、
「七面鳥」など、固有名詞っぽいものは「しち」だと思ってましたが、
聖徳太子のやつは中学校で「じゅうななじょう・けんぽう」と習った、って
ゆってた子がいて、気になりました。
799おさかなくわえた名無しさん:01/09/25 16:08 ID:DoWif5nw
1、2、3、4(し)、5、6、7、8、9、10。
10、9、8、7、6、5、4(よん)、3、2、1。
800おさかなくわえた名無しさん:01/09/25 16:17 ID:5ajFUaHg
区役所で年金係やってますが、年月日を一日でも間違えると大変なことに
なってしまうため、うちの職場では七月十七日を「なながつじゅうななにち」
と読みます
一月十一日や四月十七日と間違える可能性があるので・・
801おさかなくわえた名無しさん:01/09/25 16:28 ID:rk2Rrt.s
ヲイヲイ区役所さん。
漏れ達税金払ってるんだから、こんなところでさぼってちゃだめだYO。 
802おさかなくわえた名無しさん:01/09/25 16:31 ID:UkGORLF2
ひとまるまるまる→1000
なんか役所系ってみんなそうだね。
803おさかなくわえた名無しさん:01/09/25 18:45 ID:xoYaBFNk
>>801
同時間帯で書いてもあんまり説得力無いな(w
804おさかなくわえた名無しさん:01/09/25 19:01 ID:UFHaygkY
>798
>ゆってた子
と書いているあなたが気にする問題ではないな。
805おさかなくわえた名無しさん:01/09/25 19:03 ID:Dlxyz9/c
以前、社員食堂で「三途の川も金次第」と言ってた女子社員がいた。
一緒に喋ってた連中も、だれも否定せず。
知らないのか、言い出せなかったのか...

ちなみに私は、新入社員の時、上司が「海のもずく」と(マジで)言ってたので、「海の藻くず」じゃないですか?と言ったら、側で聞いていたお局に、「上司に恥をかかせるな」と注意された覚えがある。
会社って不思議な所だと思った。
806おさかなくわえた名無しさん:01/09/25 19:06 ID:VCfBufmk
>805
それはお局の方が正しい(笑)
807おさかなくわえた名無しさん:01/09/25 19:16 ID:hD7UqFyQ
確かに…。
808おさかなくわえた名無しさん:01/09/25 19:22 ID:S4XQR.yI
805は自分が後輩に指摘されたらキレるんだろうなぁ。
809おさかなくわえた名無しさん:01/09/25 19:44 ID:5dibeDhY
もずく…おいしい…好き(はぁと)
810おさかなくわえた名無しさん:01/09/25 21:38 ID:AsITT8wY
>>797
間不容髮
「入れず」じゃなくて「容れず」です。
811おさかなくわえた名無しさん:01/09/25 23:27 ID:ySF3qg4g
うちの方では、祭りには御輿でなく山車がでるんだけど、地元のアナが、「やましゃが沢山出ました」と言ったのには驚いた。

もうひとつアナウンサーネタ。母親から聞いたんだけど、中山道の事を「なかやまみち」と言ったアナがいたらしい。
「どうして中仙道の仙を”やま”と読めるのよ」という母親と、「仙ではなくて山が正しい」と言う私。
結果、広字苑には両方載っていた。
812コロケ:01/09/25 23:36 ID:g5rTpyfY
>>811
オマエオクレテル
旧中山道(きゅうなかせんどう)を、(いちにちじゅうやまみち)と誤読したのが真実。
813805:01/09/25 23:38 ID:ySF3qg4g
>808
キレやしませんよ。いちいち。
注意されて以来、余計な事は極力口にしなくなりましたから。
自分の下には、後輩も入って来ませんし。
今では、誰がどんな言葉遣いしてようが、口出ししません。
上司の叱責より、女子社員の陰口の方が恐いから。
814おさかなくわえた名無しさん:01/09/25 23:49 ID:WCRWBq62
>>805
後輩にキレなくても
>808さんに言われてキレてるね。
言い方キッツイよ。
815805:01/09/26 00:26 ID:BIS8Sm46
>>812
解説ありがとうございました。
以後、うろ覚えのネタは控えます。

>>814
言い方きつかったですか?
いつもこんな感じなんで、失礼しました。
808さんも、すみませんでした。
816おさかなくわえた名無しさん:01/09/26 00:42 ID:5YIyKZ0E
813=805のどこがキツイんだろう。
いつもそんな感じで、全く問題なかろうよ。
817おさかなくわえた名無しさん:01/09/26 01:37 ID:25OUy5uA
敬語ネタですが・・・

ドラッグストアの店長をしておりますが、店の女性社員(私より年上)がお客さんに
「他のお薬は飲まれてらっしゃいますか?」など
「されて(なさって)」と「いらっしゃる」をダブルで遣うのです。

凄く指摘したいのだけど・・・・年上なだけに・・・・ウーム
(一応立場はこっちが上なのですが、言葉の指摘ってなんだか年上の方には
 しづらいですよね)
818おさかなくわえた名無しさん:01/09/26 03:00 ID:5YIyKZ0E
「誰々が〜とおっしゃられてました」もよくあるね。くどい。
819おさかなくわえた名無しさん:01/09/26 04:28 ID:sdA2dqeI
変な言葉遣いが多いね
820おさかなくわえた名無しさん:01/09/26 11:15 ID:V0KS5Q1I
「○○さん“おられ”ますか?」というのも時々聞くよ。
なんで“おる”を「られる」で、尊敬語にするのか、不自然に感じるのだけれど、
これって、正しい用法なのかな?
あと、目上の人との趣味の話や何かで
「へえ、テニス、やられるんですか?」とか。
丁寧に喋りたいなら、“テニスをなさる”とか、せいぜい、
“テニスをやってらっしゃる”とか、
うーん、口うるさすぎると思われそうだから、言わないけど、ちょっと引っかかる。
821おさかなくわえた名無しさん:01/09/26 14:04 ID:3see138w
「愚息」、「愚妻」などの「愚」を、
「愚かな」の意味だと思ってる人もかなりの数いますね。
822おさかなくわえた名無しさん:01/09/26 14:22 ID:zXcaOypQ
「山の神」を奥さんを敬ってるんだと思ってる人もいた。
823おさかなくわえた名無しさん:01/09/26 14:44 ID:f75Q2BoM
今真下にある「世の中ますます捨てたものではないスレ」の79の
言ってる「コケ落とす」ってのは、今俺がまさに79にしてることか?
824おさかなくわえた名無しさん:01/09/26 16:12 ID:ZvGUj7FE
敬語は大変だ…でも大阪では尊敬語なら割りと簡単。
片っ端から「○○はる」で結構いける。「たべはりますか?」
「いてはります」「なにいうてはるの」「もう帰らはった」
京都でこんな言いかたしたら「あかん言葉どす!」といわれたけど。
○「行かはった」→×「お行きやした」
825おさかなくわえた名無しさん:01/09/26 16:17 ID:5lK.txPw
>820
確かに、何か引っかかる。
会社の上司が「書類を見られる」とか。
普段、タメ口とは言わないまでも、気軽に話してる相手だから、「ご覧になる」だと
確かに堅苦しいんだけど。
他に良い言い方ないんですかね。

あと、子供の頃の話だけど、人に何かしてもらって「ありがとう」ではなく、
「ごめんね」という子が多かった。
親が「すみません」と言うのを聞いて育つからかな。
826おさかなくわえた名無しさん:01/09/26 23:12 ID:5btoRKsI
「ありがとう」の代わりに「すみません」という言葉を使う人、
結構いますよね。また、ちゃんと詫びるべき時も・・・。
先日、ちょっと口うるさい年配の女性がそう言って詫びた若い人に
「すみませんって、そうね!何も済んでないわね」とお怒りでした(笑。
まあ、例えばちょっと他人に声をかけて呼び止める時でも、
「すみませんと言う言葉自体、いかなる場合にも使うべきではなく、
『畏れ入ります』が正しい」などと厳しい事を言う人もいますが、
流石に「畏れ入ります」はねぇ・・・。けれど、また一方では
買い物に行って店員さんに「畏れ入ります」などと言うのは大間違いだ、
という明治生まれの女流作家もいましたし。
感性の問題と言う分野にまで行ってしまうと、ホント難しい。
私にとっては環境的に、堅苦しすぎるので「畏れ入ります」は
70代、80代のお上品なおばあちゃまがたと話す時以外は使えませんが。
山の手のマダァムたちは、20代、30代でもお互いに使うのかしらん?
827おさかなくわえた名無しさん:01/09/26 23:44 ID:CW13ZZQQ
確かに、言い出したらきりがないですね。
「申し訳ありません」と「失礼しました」も、使い分けがあるとか何とか。
訳分からなくなってきた。
828おさかなくわえた名無しさん:01/10/01 12:45 ID:Z1COr7Tw
火って注げるか?
829CC芝村 舞たん:01/10/07 12:36 ID:awcO5HNQ
>>826
ですなぁ。現代の日本人の言葉の乱れ用は、なんとかならんの?
せめて女子だけでも、かちっとした言葉を使ってもらわんと。

「やめろよ、ばっきゃろー!」と顔グロに恥ずかしそうに言われても萎えるだけだ。
「よ、よせ!よさぬか貴様!」と顔を真っ赤にした凛々しい子に言われたい。
830おさかなくわえた名無しさん:01/10/07 12:44 ID:kqOlNXmA
おお、上がってる
831おさかなくわえた名無しさん:01/10/07 13:48 ID:5rRHjikw
全部やっと読んだ。「悩ましい」はおもろかった。本人の言語感覚かもね。
突き詰めるとフロイトになっちゃうし。

コンビニの「一万円から」は「一万円(札)から」の略。
お互い確認しやすいので見逃して。

「突拍子も無い」はどうですか、皆さん。

I can't get NO satisfaction!

2重否定?
832おさかなくわえた名無しさん:01/10/07 14:34 ID:yo2EV8MY
あー、結構そういうのあるね英語の歌詞。
気になったけど英語圏の習慣わからんのでなー。

I don't need no diamond ring
I don't need no Cadillac car
(ハノイロックス)
833おさかなくわえた名無しさん:01/10/07 14:49 ID:UrwCylp6
ダイヤの指輪が「無い」なんて「嫌」
キャデラックを持って「無い」なんて耐えられ「無い」!
っていうような感じ?
834おさかなくわえた名無しさん:01/10/08 05:27 ID:KVyZrHRY
え、そういう意味であるのカ〜??
835店員:01/10/08 05:53 ID:yGjaMp.M
私は「1万円でお預かりします」って言うなぁ。
丁度の時は「お預かりします」じゃなく「いただきます」。
「3278円丁度いただきます」って感じ。
おかしいですか??
836おさかなくわえた名無しさん:01/10/08 08:10 ID:lvVWGZI2
耳障りが悪い→×耳障り→○ なんでだれも気付かないの?障るって漢字の意味から推察できないかな?
837おさかなくわえた名無しさん:01/10/08 09:05 ID:m4ozhgUs
つまんねーこと気にしてんじゃねーよ
誤用だろうがなんだろうが、定着すればそれが新しい日本語になんだよ
そんな事気にしてると2ちゃんなんかみられねーぞ
838おさかなくわえた名無しさん:01/10/08 09:09 ID:NPOE2xjg
>>833-834 違うよ。「ダイヤの指輪なんか要らない」という意味。
>>836 「耳障りがよい」なんて書く作家もいるな。日本語勉強しろ>今日極道
839天地無用:01/10/08 10:39 ID:QsAz.KKg
正:逆さまにしちゃダメよ。
誤:どっちが上でもいいんだ。
840おさかなくわえた名無しさん:01/10/08 12:43 ID:SyLaasxY
薬の飲み方「食間」

正:食事と、次の食事の間
誤:食事の最中
841おさかなくわえた名無しさん:01/10/08 13:19 ID:77h8V4Ps
>>838
それじゃあ、
I don't need diamond ring.
だ。
842おさかなくわえた名無しさん:01/10/11 22:01 ID:8tD2qpHg
耳ざわりが悪い、という言葉を使う人は、多分、
障り、ではなく「触り」のつもりなんだと思う。
舌触りが悪い、とは言うよね?
だから、そのつもりなんじゃない?
みみざわりと言ったら、普通「耳障り」だとは思うんだけど・・・
843おさかなくわえた名無しさん:01/10/12 00:31 ID:qW.by7xg
最近は「二の舞」は踏んでもいいらしい。
むかし、踏むのは「二の足」だ!ゴラァ!
「二の舞を演ずる」と言え!と言われた。
844おさかなくわえた名無しさん:01/10/12 00:40 ID:DTaeqYL.
>>841
それを、なぜだか知らんが I don't need no diamond ring と二重否定のように歌うのが
英語の歌詞によくある習慣であるという話である。
語呂がいいからなのかな。
845おさかなくわえた名無しさん:01/10/12 00:42 ID:sHw0XeO6
「NO」でさらにダメ押ししてるのでは?
ダイヤモンドの指輪なんか本当にいらないんだからねっ!って感じで。
846おさかなくわえた名無しさん :01/10/12 21:42 ID:7vg/1REw
>>835
レジでぴったり払ったときも「お預かりします」って言って欲しい。
レシートとか領収証をもらう時点まで預けてる状態だと思うから。

大きい金額だと特に分かりやすいと思うけど、
預かって、確かめて、「はい確かに頂戴します」(領収証を渡す)
って流れのほうが自然じゃない?
847おさかなくわえた名無しさん:01/10/14 04:21 ID:ieSQPEnY
ビートルズの「Can't Buy Me Love」にも
Say you don't need no diamond ring って歌詞があるな
848おさかなくわえた名無しさん:01/10/14 10:29 ID:1w/0wt1c
慣用表現はそもそも生活の中から古人が見出してきた
いわば言葉のあやであり、もちろん文系の範疇である。
それを技術屋が、その計測機器の使い方や、論文で用いる専門用語
の扱いを以って批判するのは、文化への冒涜であり、科学の思い上がりである。
ま、知識不足の誤用とされるのも、昔からずっと続いていて、
そのために文語は口語化するのだから、さして問題ではなかろう。

確かに教養はなさそうな気がするけれども…
849おさかなくわえた名無しさん:01/10/14 13:08 ID:mvJ1dmMu
>>848
どういうこと?

>技術屋が、その計測機器の使い方や、論文で用いる専門用語
>の扱いを以って批判するのは、文化への冒涜であり、科学の思い上がりである。
850おさかなくわえた名無しさん:01/10/14 14:22 ID:8r0hf1s4
超遅レスだけど>821の、
「愚息・愚妻は愚かと言う意味ではない」
というのが気になって辞書引いたけど、
「おろかな息子・息子をへりくだって言う言い方」
ってかいてあったよ。・・?私が馬鹿なの??
851おさかなくわえた名無しさん:01/10/15 07:29 ID:EzhEY5mJ
>850 何を悩んでいるの?
852おさかなくわえた名無しさん:01/10/15 10:40 ID:7xO+ZyXY
>850
それ、辞書の著者が愚かなんじゃないのかな・・・・・
「愚妻・愚息」の「愚」は「私の」という意味だよ。
謙るという意味合いは有るんだろうけれど、
愚か、という意味ではない。
853おさかなくわえた名無しさん:01/10/15 11:00 ID:2D30WtqQ
いつのまにか「おすわり下さい」が使っていいことに・・・。
「おかけください」じゃなくていいの!?
854おさかなくわえた名無しさん:01/10/15 22:00 ID:BXquPXCD
>853
なんか犬っぽくてやだな。。
855おさかなくわえた名無しさん:01/10/15 22:07 ID:uFJjxGKE
だっはっは
DQSより犬の方が賢いでしょ
856おさかなくわえた名無しさん:01/10/16 02:10 ID:zskeLzFm
>>855
気持ちはわかるけどそんなに卑屈になることないよ。
さすがにあなたでも犬よりは賢いと思う。
もっと自信持っていいと思うよ。
857おさかなくわえた名無しさん:01/10/16 13:48 ID:lDtukeVd
>856
は855はDQSということを非常に婉曲に伝える手段ですか?

仮に855がDQSならばその皮肉は通用しないし
そうでないならば856の文章は成り立たないといので
856はDQNということでよろしいですか?

と丁寧に煽ってみた。
858おさかなくわえた名無しさん:01/10/16 14:34 ID:tV3hVhz8
二人で運営してるサイトの管理人さんからメールをいただいた。
「○○(もう一人の管理人)も××とおっしゃってましたよ〜」

……気になった。

そして妹に「敬語できてるよー。先輩にだって「そうッスね」とか
「○○ッスよ」とか、ちゃんと敬語使ってるモン」と言われてめまいがしました。
859おさかなくわえた名無しさん:01/10/23 08:58 ID:aqWdyZdZ
ねー、その妹、マジでやばいよ……
お願い、きちんと『敬語』ってものを教えてあげて下さい>858
860おさかなくわえた名無しさん:01/10/24 15:19 ID:VX9Yv+3f
ちょっと前、テレビに出てた今時の子って感じの高校生もいってたな・・・
『えーっ。あたしぃ、敬語は使える。言葉遣いちゃんとしてるって言われるしぃ』
レポーターの女性が「えええっ(笑)そ、そう?」
『エー、言われるよぉ、ねえ?』と友人の方に同意を求めると、
『うん、そーだよねぇ、男みたいは喋り方とかしないしぃ』
『カレシとかもぉ、あたしのことぉ、言葉遣いがイイってよく言う』
うーん、敬語以前の問題かも。
861おさかなくわえた名無しさん:01/10/24 15:37 ID:DU2iW4xe
最近思うのだが、
「日本語」には敬語は存在するのだが、
「お子様言葉」には敬語など存在せず、
また、多くの若者が「お子様言葉」しか使っていない気がする。
862おさかなくわえた名無しさん:01/10/24 15:46 ID:8uv9xdT9
愚息の反対語ってなんですか?
863おさかなくわえた名無しさん:01/10/24 15:52 ID:R6JhmC84
>>848-849
このスレッドと前スレが良い例だろう。
理系板「理系的に(゚Д゚)ハア?な文系ワード 2」
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1002118511/
良識的な意見も多いが、中には
「『永田町の論理』という表現に殺意を覚える」
「『木が燃える』という言い方はおかしい」
など(゚Д゚)ハア?な意見も目立つ。
864おさかなくわえた名無しさん:01/10/24 15:59 ID:6wE3sLXd

とりあえず、自分の親を「お父さん」「お母さん」と呼ぶやつが増えた。
865おさかなくわえた名無しさん:01/10/24 16:01 ID:6wE3sLXd

浜崎あゆみも「お父さんが」と言っていたので、
ああいう人こそ「うちの父が」と常日頃から言ってほしい。
866おさかなくわえた名無しさん:01/10/24 18:28 ID:1bbm4Xrv

「他力本願」は好き放題に使われているなぁ・・・・。
867858:01/10/25 00:29 ID:qiDGr+Qs
>859
 とりあえず「そんな日本語力では恥をかく」という本を渡しておきました。
 が、学生相手に家庭教師を売り込む商売なので、仕事ではタメ口なんだそうだ。
 うーんうーん。

>862
 自分の息子の謙称なので、反対語は存在しないのでは。
 あえて出すなら「令息」?
868おさかなくわえた名無しさん:01/10/25 02:08 ID:h3f/7XWp
賢息ってのもあるね。
869おさかなくわえた名無しさん:01/10/25 11:58 ID:YEbi1wZ6
>>864 「他人の前では“おとうさん・おかあさん”って言っちゃいけないんだよね」
なんて、妙に誇らしげに言ってる高校生をバスの中で発見。
黙って聞いてたら次々にみんなが同意しはじめ、
「そうそう、そうだよね」「うん、あたしも知ってる」自慢げに言うなよと思いつつ、
なんだか微笑ましく思っていたら、「あたしは“親”って言ってる」「あたしも」ガクッ
「ええ、みんな、すごぉい、あたしはまだ、パパ・ママって言っちゃう〜」
「それダメだよ」「うん、それはまずいよね」「えー、そーなんだぁ。じゃあ、なおすよぉ」
「その方がイイよぉ。就職の時とかも、役に立つし、ねっ」
だれも、『父・母』という言葉を使わんのか?
その地区の出身の知人に聞いたら、かなりの低偏差値校らしかったので、
DQNのたわ言だと思って少し安心した。普通の高校生はもっとマシだよね?
870おさかなくわえた名無しさん:01/10/25 12:17 ID:T51VBLIK
自分の両親を人前で「おとうさん・おかあさん」と呼んでも許されるのは、
小学生ぐらいまでだろう。
中学生でこう言っていたらオレは笑う。
871おさかなくわえた名無しさん:01/10/25 21:16 ID:G1f7IfXA
小学校でも、4年生になったらもうダメだと思う。
人間、9歳になったら大人と対等に話せるようになるべき。
欧米ではほとんどの子ができるのに、日本では「対話技術」の訓練が遅い。
872おさかなくわえた名無しさん:01/10/25 21:24 ID:H79XK3gR
そらムリ。
大のオトナが子供の方しか向いてない→回帰思考。
生きてるのが辛いって愚痴ばっかなんだもん。
成熟を否定するってのは、解消されない階級格差のせいかね?
873おさかなくわえた名無しさん:01/10/25 21:27 ID:PlA7ZbcM
日本では子供は「子供らしい」のがいいとされてるからでは?
微笑ましく見守られるっていうかさ。
理屈っぽい小学生は「すぐ大人の話に首を突っ込む困った子」扱い。
874おさかなくわえた名無しさん:01/10/25 22:35 ID:QnyMPviB
>理屈っぽい小学生は「すぐ大人の話に首を突っ込む困った子」扱い。

納得。
私も中1の頃、知らない人に対して両親のことを「父、母」と言っていたら
それを聞いていた親戚に「やだねぇ、子供のくせにかわいげがない」
と言われたもん。
875おさかなくわえた名無しさん:01/10/25 22:50 ID:tPm6vNMc
数年前アイルランドに行ったとき、7〜8歳でも流暢にあいさつできる子ばかりで
しかも英語力も高くてびっくりした。
日本でもとうとう小学校から英語教育を始めることになったけど、
その前に日本語できちんと話せるようにしてほしい。
876おさかなくわえた名無しさん:01/10/25 23:47 ID:w+Ilz3PR
おとなの日本語も怪しいからなあ。
プロでさえ怪しい。

「では、VTRをご覧いただきましょう」
こう視聴者に呼びかけるアナウンサーがいてあきれた。
877おさかなくわえた名無しさん:01/10/26 14:24 ID:Xpy2094r
744 名前:可愛い奥様 :01/10/26 14:05
疑惑の牛肉がキャットフードやドッグフードに使われるかも・・・
ペットが狂牛病に感染した牛の肉を食べても
病気にならないのでしょうか。


745 名前:可愛い奥様 :01/10/26 14:06
>744
てかそれ以前にペットフードって相当悩ましい材料で
作ってるらしいよ。


既女板より。この745ってもしやあの人・・・?
878おさかなくわえた名無しさん:01/10/26 14:32 ID:J6LWu24/
>877
ん???
突然そんなコピペを持ってこられても意味不明???
879おさかなくわえた名無しさん:01/10/26 14:38 ID:F2OVrmeF
>878
過去レス読んでみ。
880おさかなくわえた名無しさん:01/10/26 14:43 ID:J6LWu24/
>879
あの、長いんで・・・
せめてどのぐらいか、レス番を教えてちょ。
881おさかなくわえた名無しさん:01/10/26 14:58 ID:UqzOuv/n
>>877
ハァハァ
やっと過去レス読んだ。疲れたー。
その主婦板の人の「悩ましい」はセクシャールな意味はまったく含まれていない
と思われますので、あの人ではないでしょう。以上。
>>880
全レス表示させて「悩ましい」で検索してみてちょ。
882おさかなくわえた名無しさん:01/10/26 15:03 ID:J6LWu24/
いえ、私も読み終えました。
624さんが発端だったと・・・
883おさかなくわえた名無しさん:01/10/26 15:08 ID:Xpy2094r
>881 あ、そういえばそのとおりでした。
「悩ましい」っていう単語を見て反射的にあの日の騒ぎを
思い出してしまっただけです。みなさんごめんなさい。
884おさかなくわえた名無しさん:01/10/26 15:22 ID:D2Zoswfg
>>875
すみません、アイルランドって英語じゃないんですか?
885おさかなくわえた名無しさん:01/10/26 15:40 ID:jm00Ew6q
>884
875じゃないけど。
英語は公用語の一種で、ちゃんとアイルランド語ってのが別にあるんだよ。
だってケルト民族の末裔だもん。
886おさかなくわえた名無しさん:01/10/26 15:45 ID:myWsrUUw
公用語なら喋れて当然では? 公用語なら・・・
887おさかなくわえた名無しさん:01/10/26 15:53 ID:+udfIbAG
アイルランドでは公式には第一公用語がゲール語、
第二公用語が英語となっているが、
実際はほとんどのアイルランド人が母国語として英語を話しており、
ゲール語が日常生活で話されている地域は西の限られたところのみである。
ゲール語はさらにアルスター、マンスター、コナートと3つの方言に分類される
888おさかなくわえた名無しさん:01/10/26 16:00 ID:bWQ1mCcX
>>885
887さんも書いている通り、実際ほぼ全員が英語で生活しています。
ゲール語を話せる人のほうが珍しいくらいです。
889おさかなくわえた名無しさん:01/10/26 16:04 ID:Vwu+DWf0
>760
野球で有名な横浜高校は地元じゃ「よここう」ではなく
「よたこう」って言ってたけど、それって昔の話?
横須賀高校も「よたこう」なの?
890おさかなくわえた名無しさん:01/10/26 16:04 ID:myWsrUUw
IRAも武装解除を宣言したらしいね。
891889:01/10/26 16:06 ID:Vwu+DWf0
すいまへん、誤爆っす。
892正しい文例:01/10/26 16:10 ID:cIgL6Mqr
2chの管理人は、ひろゆきでは役不足だと思われ。
893おさかなくわえた名無しさん:01/10/26 16:15 ID:Q9VTZZu0
このスレの>>892は、正しい文例では役不足に確定だ。
894892:01/10/26 16:25 ID:cIgL6Mqr
厳しいのぅ・・・
895おさかなくわえた名無しさん:01/10/26 17:39 ID:/gIsU4f8
じゃ、誰なら役不足じゃないの?
小学4年生くらい?
幼稚園児くらいかな?
896おさかなくわえた名無しさん:01/10/26 23:18 ID:xc79GYFV
ここにもひろゆき信者が……。
897おさかなくわえた名無しさん:01/10/27 21:17 ID:Rqr8DWAd
まもなく電車が参ります。
898おさかなくわえた名無しさん
烈しく24で外出だが、

「メンバー」ネタですれたてりゃあ良かったのに