布団・寝具総合スレッド16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
2名無しさん@3周年:2011/10/24(月) 17:40:48.19
>>1
3名無しさん@3周年:2011/10/25(火) 15:25:01.41
羽毛布団のことなら、楽天市場限定ですが、下のサイトも参考になりますよ。
『羽毛布団の比較と選び方』
 http://umoufuton-rakuten.seesaa.net/
4名無しさん@3周年:2011/10/25(火) 20:35:32.99
近所のコルモピアで、正価\29800の国産羽毛ふとんが
\10000引きで販売されてた。
こういうのってピンキリなのかしら。
5名無しさん@3周年:2011/10/25(火) 20:46:31.30
正価の正体が不明。実売なのか?希望小売価格=メーカーの付け放題、なのか?
ちなみに、まだ全スレあるんでsage進行で
6名無しさん@3周年:2011/10/26(水) 19:52:22.32
1万ちょっとの評判良いダックで手を打つかか
5万まで考えてグースにするか
悩んで半月が過ぎた。もうそろそろ寒い
7名無しさん@3周年:2011/10/26(水) 20:01:05.25
>>6
ダックに一票
8名無しさん@3周年:2011/10/26(水) 22:10:41.17
23kのダックでいいじゃん
9名無しさん@3周年:2011/10/26(水) 22:11:35.59
ごめん、訂正・・・

23kの偽装グースでいいじゃん
10名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 16:59:24.60
11名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 19:16:22.40
12名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 00:02:39.82
飼い始めた猫がふとんにおしっことかしちゃうので
ゴアテックス加工の布団を購入する事にしたんですが
西川リビングのロイヤルスターか
おめざめバザールのステラか迷ってる。

西川のブランドの信頼性とバイオアップ加工が気になるけど
おめざめバザールの安さとハンガリー産グースってのも捨てがたい。

おめざめバザールっていいですか?
13名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 18:33:08.87
シルク毛布って洗濯機で普通に洗濯しちゃうとどうなるの?
多少のゴワつきや縮み程度なら許容範囲なんだが・・・・・・
14名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 19:43:14.05
>>12
お、イイの見つけたね。ゴアラミは軽いし透湿性ぴか一だし。ただ、パテント含め、高いw
お目覚めは、まあネットの中では老舗。安いんだろうけど。
15名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 19:44:24.51
>>13
多少じゃすまないw
16名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 20:28:06.13
>>13 絹糸を(ニュー)マイヤー織にしたものか
くず真綿を圧縮加工したものかによる
前者なら人にもよるけど許容範囲、後者なら即ゴミ
17名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 20:43:07.12
布団かける順番って上に掛け布団でその下に毛布?
18名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 22:20:15.15
うん
19名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 23:05:22.54
ちがうだろ、
20名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 23:06:01.19
>>16
たかはしふとん乙
21名無しさん@3周年:2011/10/31(月) 00:18:29.40
>>14
イイですか!良かった〜。
自分は今回初めてネットで布団買おうとしてるので
聞いた事が無いお店は不安でしたが
そんなに怪しい所じゃないみたいなので安心しました。
22名無しさん@3周年:2011/10/31(月) 01:11:47.19
23名無しさん@3周年:2011/10/31(月) 01:24:37.17
変なもん貼るなよw

中身それの2ランク上で1万切るのあるだろ?
24名無しさん@3周年:2011/10/31(月) 01:25:58.74
ごめん、胸チラってことかww
25名無しさん@3周年:2011/10/31(月) 07:39:47.75
タオルケットorガーゼケットでオススメってありますか?予算5k前後で。
毛布にほこりが絡んだり毛が抜けたりするのがとにかくイヤ・・・・・・
26名無しさん@3周年:2011/10/31(月) 13:35:03.01
いや、逆に聞くんですがなんで毛布が要るの??
羽毛布団使ってると敷くのしか要らないけどね
27名無しさん@3周年:2011/10/31(月) 13:50:08.96
寒いんじゃないかな
28名無しさん@3周年:2011/10/31(月) 15:10:17.60
それなら羽毛をワンランク上にするか、羽毛の肌ふとんを上に掛けろって言ってたけどな
29名無しさん@3周年:2011/10/31(月) 16:12:23.24
>毛布にほこりが絡んだり毛が抜けたりするのがとにかくイヤ
防塵・防ダニ布団カバーとか使えば良いんじゃね?
30名無しさん@3周年:2011/10/31(月) 16:21:26.74
無精者なので、手軽に洗えてほこりの出にくい寝具が欲しいんです。
冬はタオルケットの重ね掛けで乗り切ろうかなと
31名無しさん@3周年:2011/10/31(月) 17:10:18.68
西川リビングの羽毛布団
30000円くらいで2枚あわせのと、1枚完結ので迷ってます。
何となく2枚の方が季節や室温の変化に対してフレキシブルに対応できそうなかんじがしますが、2枚合わせの劣る点はどのようなところでしょうか?

また、湿気が篭もるのがいやなんですがその点で選ぶとするとどちらが優れていますか?

32名無しさん@3周年:2011/10/31(月) 17:37:44.67
>>31
二枚だと重いよ
33名無しさん@3周年:2011/10/31(月) 17:45:14.94
2枚合わせはね、生地が倍になるから細い糸で織り上げた高級生地のでないと重いょ
結構面倒なんだよね・・・
34名無しさん@3周年:2011/10/31(月) 17:47:11.58
湿気いうなら、ダウンプルーフしてる生地はもれなく蒸れる。
だから>>12がおすすめかな、どうだろ?
35名無しさん@3周年:2011/10/31(月) 18:33:28.08
おー、レス3つ重ねありがとうございました。
実際店で広げてみて持ってみたんですが、おっしゃるように
2枚重ねのやつは1枚のよりも少し重量を感じました。

値段の張るのはほんとう軽いですね。チョップしても当たった感触ないし。
湿気が逃げやすい
>>12の、透湿性が良いと仰る西川のやつを第一候補にして帰ってから検索してみます。
36名無しさん@3周年:2011/10/31(月) 18:35:49.85
病院で使われているような、白い毛布カバーや掛け布団カバーって
どういうお店に行けば買えますかね?
お店に行ってもネットで探しても、中々見つからないんですが
37名無しさん@3周年:2011/10/31(月) 19:20:08.33
毛布カバーは普通に布団屋にある気がするけど
白い掛布団カバーは真ん中ネットのヤツしか見たことないなあ
38名無しさん@3周年:2011/10/31(月) 19:44:04.60
そうですか・・
今日一応布団売り場に行ってみたんですが
掛け布団カバーはともかく毛布カバーはカーゼ生地のしかなく
病院でつかっているような白の綿(?ですかね)のは売ってなかったので
39名無しさん@3周年:2011/10/31(月) 20:21:03.12
業務用なのかもね
40名無しさん@3周年:2011/10/31(月) 23:21:35.99
だなだな

毛布ってサイズ小さいでしょ?別あつらえじゃないと厳しいかもね。
>>36は、なんでそんな変態商品wほしいのだあ?
41名無しさん@3周年:2011/11/01(火) 07:14:17.40
>>40
なんか清潔そうでいいし
汚れも分かりやすいからこまめに洗濯するようになっていいかな、みたいな
それにガーゼ生地より綿の方が肌触りが好きなんです
42名無しさん@3周年:2011/11/01(火) 09:00:38.61
楽天で検索すれば出てくるんじゃないか、医療用に使われてますってのを
売り文句にしている寝具屋もあったと思うし、
安物シルク毛布(3枚1マソとかの)丁寧に自宅洗いしたら1発でゴアゴアに
なったwこりゃ汚れたらペット用かゴミだな、クリーニングは1700円だというし
今度はカシミアか羊の獣毛にしようかと思うが安物のカシミアと西川辺りの
羊ではどっちがいいかね、誰かご推薦のありませんか
43名無しさん@3周年:2011/11/01(火) 10:54:18.56
>>41
毛布に綿布のカバー掛けたら折角の毛の暖かみがないじゃん
44名無しさん@3周年:2011/11/01(火) 10:57:25.72
>>42
たすか楽天の家具屋に、ムートン仕入れてるついでに毛布もありますよ的なものが
あったような気が・・・うちのばあちゃん、10万のアルパカ毛布使ってたけど
20年経過でどうもないよ。
45名無しさん@3周年:2011/11/01(火) 15:10:56.78
トコジラミ布団売る楽天の株式会社EMOOR

楽天、EMOOR(布団・こたつ布団の通販会社)の悪徳詐欺商法掲示板に寄せられた苦情

・楽天のEMOORでアレルバスター布団を購入して一週間もたたないうちに
 ダニが大量繁殖した。
・EMOORは通販会社だけど商法が悪徳すぎる。
 品代と送料と消費税以外に手数料2千円近く取られた。
・コタツ布団買ったらダニが繁殖して冬なのに痒かった。どんな倉庫で
 保管しているの?
・通販会社なのに返品方法や万が一の不良品に関する記載がまったくない。
 破けて穴のある綿が飛んでる布団を送っても基本、返品不可。
・対応が悪い。粗悪商品を送りつけられた。
・EMOORに勤めていた元社員の友人?の知り合いがEMOORはアウトレットみたいなとこ
 で安く購入した商品をダニが大量発生しそうな倉庫で管理して送ってるって。
 そこにはトコジラミも湧いてたらしい。 
購入した人、本人にしかわかりませんが、最近悪徳商法だという声の高い会社です。
返品や不良品に関する対応をしない会社、手数料を取る会社には気をつけて下さい。
こういった最新の通販詐欺に気をつけて、通販の買い物を楽しんで下さい。
46名無しさん@3周年:2011/11/01(火) 15:29:30.25
楽天は手数料さえ入れば問題ない会社だから・・・そんな怪しい名前の店で私は買わないけど
47名無しさん@3周年:2011/11/01(火) 19:19:12.74
つーか、普通の通販サイトでも、リンクで楽天に出店してたら迂回する。
48名無しさん@3周年:2011/11/02(水) 06:58:49.77
布団カバーのおすすめ教えてくれ
49名無しさん@3周年:2011/11/02(水) 17:08:10.33
あれあったかいよねタオル地でできたカバー
無印で4000円くらい
50名無しさん@3周年:2011/11/02(水) 18:04:39.71
IKEAにも羽毛布団があったと思いますが品質は如何なものでしょう?
円高だから安くなってないかな?
確か何ヶ月か使ってみてあわなかったら返品出来たんでしたっけ?
ひと冬使ったりして
51名無しさん@3周年:2011/11/02(水) 18:29:06.27
でも、差益還元いうなら米ドル。カナダ産ダウンとかどうなってるんだろうね、
案外フランス産に化けてたりしてw
52名無しさん@3周年:2011/11/02(水) 18:36:21.32
羽毛ロンダリングか
53名無しさん@3周年:2011/11/02(水) 19:53:47.67
当局が「羽毛洗浄」を監視強化(カナダ2日AP発共同電)
54名無しさん@3周年:2011/11/02(水) 21:45:53.99
ニトリで羽毛布団みていたら羽毛をテフロン加工してあるのがあったけど、そんなことして効果あるの?
二枚重ねの羽毛布団29900円のがあったけど、たなか布団でみた西川の二枚重ね29900円のほうが良さげだった
55名無しさん@3周年:2011/11/02(水) 23:11:26.03
敷き布団30年ぐらい使ってるんですが買い換えたほうがいいでしょうか?
母親によると当時は高かったと言っているのですが
今の安物と比べるとどうなんでしょうか
56名無しさん@3周年:2011/11/02(水) 23:28:00.03
>>54
テフロン加工=シリコンコーティング加工、ということだから
昔デュポンが始めたやつでしょ?中華でやってるのはなんちゃってテフロン加工かと。
所詮、中華でやることですから・・・のつもりで買ったらガッカリしないかも。
57名無しさん@3周年:2011/11/02(水) 23:29:27.27
>>55
そりゃ今はデフレですからね。ただ今となっては比べる基準がないですよね・・・
そりゃ今の安物の方が手抜きしてるでしょう?
58名無しさん@3周年:2011/11/02(水) 23:49:24.04
高くてもいいから本当にいい敷布団がほしい

厚みがあり
寝心地が大変よく
朝起きたら腰痛と肩こりと足の重さが増しているのではなく
スッキリと抜けており、さわやかに目覚められ
重さは重過ぎなくて干しやすく
収納簡単

そんな敷布団があるならシングル15万までは出せる
59名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 01:19:17.19
>>58
マットレス…?
60名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 01:38:26.92
>>58
ほんとにいい敷ふとんってなかなかないよね。
第一試さないとわからないし。。。高級ブラ買うのに試着しないのと一緒
61名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 02:32:03.94
良質の睡眠を求めて夜更かしとは本末転倒になってしまった

>>59 >>60
部屋が広々と見えないと嫌なので置きっぱなしになるものは×
干すときぐにゃりと不自然に折る感じが嫌なので中素材ウレタンは×
フローリング直敷きなので吸湿・発散性に優れていることが条件

現在ウール100%なのだけど、へたってフローリングが背中に痛い
素材はキャメル・ウール半々混あたりがよいのですが
それで厚みを出すとなると内部がウレタンやポリエステルの場合が多く
吸湿・発散性などの点において構造的にどうなんだろうかと疑問です

試すにしても、一瞬の使用と長期間使用とでは結果が全然違うので
(枕を試して納得して買ったが結局失敗)
ネットショップで説明熟読して買うほうがましかもと考えてますが…いや、むずかしい
62名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 09:27:26.65
フローリングに直置きは禁忌だよ
なおかつ折り畳みで質を求めるとは
『カップラーメンで良質な食生活を送りたい』というようなもの
質を求めるなら、まずカップラーメンをやめることだね
63名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 09:46:00.62
そういうことだな。
64名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 12:48:53.81
良い羽毛布団の条件として保温性があると思うのですが、
良い羽毛布団って熱を逃がさないのは理解できるけど、どんどん熱が溜まってかえって快適ではなくなることはないんですか?
適度な温度でキープするかどうかはひとによるんでしょうか?
快適に感じる温度も人それぞれでしょうし。
そういった疑問がでてきて以来、やはり調整の効きそうな2枚重ねタイプにしようかと考え出しています。
65名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 12:57:57.46
>>64
どんどん熱がたまるだなんてそんなばかな
66名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 13:40:32.69
>>65
確かにガチャウ?あひる?が厳しい冬を乗り切るための羽毛であり、適当な温度で保つにしても、ダック?の快適な体温と人の快適な体温には違いがありますし。
67名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 15:03:35.34
自分の体温調節機能と羽毛布団の保温性能の折り合いがつけば最強だけど、難しいわな
湿気においてもそういえる
68名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 15:38:47.50
>>61はふとんやさんしたほうがいいと思うの

中芯はえあれいいじゃん、あれ、ブレスエア

>>62
カップラーメンまいう(`・ω・´)
69名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 15:42:54.39
>>64
上で言ってるジャン、蒸れるって。快不快って体温調節出来るか出来ないかでしょ?
通気性があれば汗かく。かいた汗が蒸発。蒸発した汗が寝床の内側に。
その湿気を逃がせるか逃がせないか、の問題じゃないの?
70名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 17:24:39.66
ガチャウか、かわいいな。
71名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 18:52:30.45
布団屋のオヤジに敷きパッドどれがいいか相談したら
ダブルの毛布を敷布団に折り込んで使うとあったかでいいですよ
と言われた、ちなみにそのオヤジはシルクダブル毛布を敷き毛布にしている
らしい。
これやってる人いたらどんな感じかおしえてくだーさい
本とにオヤジの言うとおり寝心地いいのだろうか
72名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 20:09:14.34
>>71
なぜオヤジを信じない
73名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 21:37:54.90
布団てどこかのリサイクルショップで売れますか?
新品です。
74名無しさん@3周年:2011/11/04(金) 05:59:18.08
>>72おもいっきり顔がアヤシイんだよ
75名無しさん@3周年:2011/11/04(金) 07:10:52.80
そんな顔のオヤジに相談すんなよ
76名無しさん@3周年:2011/11/04(金) 14:06:50.45
>>73
ヤフオクで売ったらいいのに、面倒かw けどリサイクルショップは二束三文だろうからさ

>>74
外見で判断しちゃらめめめめめええええええええぇえ
77名無しさん@3周年:2011/11/04(金) 14:56:44.27
>>71
背中気持ち悪いよきっと
第一、重いっしょ?
78名無しさん@3周年:2011/11/04(金) 15:40:53.37
マットレスと布団の間に余分をはさみこんで
いわゆるボックスシーツのように使うらしい
良く考えると毛布と毛布の間に挟まれるわけで
モフモフでいいんじゃないかと思うが
それなら敷きパットでもいいんじゃないかと振り出しに戻り
一日中ループ思考となってるわけです。

それと布団屋のオヤジ マギー四郎のようにアヤシイ顔なんだよ
79名無しさん@3周年:2011/11/04(金) 17:05:56.71
値の張るムートンシーツがいいと思うの、(・ω・`)
80名無しさん@3周年:2011/11/04(金) 18:47:38.86
敷き布団の上に敷くのに、なぜ重さがネックになるの?
敷き布団がへこむとかか?
81名無しさん@3周年:2011/11/04(金) 19:37:46.68
>>78
余ってる毛布とかあったらやってみればどうだろう
まだちょっと暑いかな

冬は薄手の毛布敷いて寝てるよ、シングルだけどw
ベッド入った時のシーツのひんやり感がないので割と気に入ってる
敷きパットは逆に考えたことなかったな…
82名無しさん@3周年:2011/11/04(金) 22:11:06.12
シーツカバーについての質問はここでいいですか?
83名無しさん@3周年:2011/11/04(金) 22:13:09.90
いいよ
84名無しさん@3周年:2011/11/04(金) 22:24:51.99
布団を体の下に巻き込んで寝るくせがあるんだが
羽毛布団を新調するにあたりセミダブルにしようか悩んでる
おまいらどう思う?
85名無しさん@3周年:2011/11/04(金) 22:29:37.23
抱き枕買えば?
86名無しさん@3周年:2011/11/04(金) 22:40:56.53
好きにすれば?
87名無しさん@3周年:2011/11/04(金) 22:41:02.42
抱き枕に一票。それか、安い布団。
羽毛布団はもったいないね。
下敷きにすると、ダウンがつぶれるもの。
88名無しさん@3周年:2011/11/04(金) 22:45:36.94
抱き枕は思いつかんかったw
サンキュー
89名無しさん@3周年:2011/11/04(金) 23:00:39.10
>>80
上げ下げすんじゃね?
90名無しさん@3周年:2011/11/04(金) 23:01:34.86
>>84
セミダブルは割高らからダブルでいいお( ^ω^)
91名無しさん@3周年:2011/11/04(金) 23:20:55.76
セミダブル用のシーツを探しているのですが、生地がしっかりしてて厚手で綿のシーツのオススメを教えてください!
92名無しさん@3周年:2011/11/04(金) 23:25:51.66
綿のシーツを2枚重ねる
93名無しさん@3周年:2011/11/05(土) 09:48:19.48
厚手ていうのは、しっかりしてるって言う意味じゃなくて
ほんとに厚いって意味?
94名無しさん@3周年:2011/11/05(土) 12:05:51.63
>>88
知らねえ奴は黙ってろ
95名無しさん@3周年:2011/11/05(土) 20:42:45.97
>>93
生地がしっかりしてる=生地厚いという認識です!
96名無しさん@3周年:2011/11/05(土) 23:44:38.41
じゃあ薄くてもしっかりしてたらおk?
97名無しさん@3周年:2011/11/05(土) 23:54:32.67
>>96
薄くてもハリとコシがあって硬めのものなら良いです。個人的に薄いものはすぐにヨレたりへたったりするイメージですが...
98名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 03:33:43.61
たぶんそういうシーツはお探しの感じだと、

・よりの太い糸=太番手
・毛羽立ちにくい=良質の短糸
・シッカリしている=ツイル織(エプロンとかが多いかな)

しかも、

・ロット1枚で買いたい

う〜ん、西川とか大きなメーカーに問い合わせてみて運がよければ
ホテル向け業務商品を譲ってもらう、とか。小売では難しいでしょうね。
どうしても、っていうなら電話・メールしてあなたが直接行動しないと無理じゃないですか?
99名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 20:40:41.75
西武セールで93%のシルバーグース羽毛を
ヨーカドーでかっちゃった。10%引き。

あったけええ
良い買い物でした
100名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 21:48:18.78
その手の厚手シーツ、昔はよく売ってたけど(カバンに出来そうなぐらいしっかりしてる)
シングル用の布団シーツだったね。ちっとも皺にならないし良かったよ。
101名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 21:58:12.19
>>99
今まで何で寝てたの?そんなにいい?
102名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 07:07:38.48
>>99
いくらだった?
103名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 08:39:41.29
ヨーカドーでグース93%っていうと、一番安いのではこのへんかな
ttp://www.7netshopping.jp/home/detail/-/accd/2104876890/subno/1
5%off+3000(4000?)nanacoポイントの時迷ったけど結局買えなかった
104名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 09:12:36.31
最近はコストダウンで、側生地ポリエステル混んでも抵抗無いようだが
耐久性・放湿性を考えるとねえ。

しかもその程度の品質で「極技」って!
105103:2011/11/07(月) 09:29:53.25
>>>104
その程度というが、東京西川だし悪くはないと思う(自分のランク的には)
ただ、やっぱりポリエステル30%が気になったせいで買えなかった
綿100%だったら買っちゃっていたな
106名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 13:14:20.62
すみません質問させてください

今度引っ越すことになり、物件の広さ的にベッドから布団に移行することにしました。
スレを読んでいてフローリング直置きは良くないということが分かったのですが
その場合スノコや簡易畳などを敷いて対応すればいいのでしょうか?

出来れば布団一枚ですませたいな、と思っているので
フローリングでもこまめに干せば大丈夫な布団がありましたら教えていただきたいです!
107名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 13:20:58.15
>>106
こまめに干すなら大抵の布団は大丈夫だろ。
108名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 13:29:30.83
>>106 布団の下に敷く除湿マット使うといいよ
109名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 14:48:37.11
羽毛布団以外で掛け布団(シングル)が欲しいのですが
羊毛、綿、抗菌・防ダニ加工、とか色々ありますが
やっぱり抗菌・防ダニ加工とうたっているやつがいいんですか?
110名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 15:01:27.07
>>107
>>108

ありがとうございます!
除湿シート探してみたいと思います!
111名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 17:07:19.62
綿の敷布団が古くなったので、買い換えるのですが、
古い方の布団の中身の綿を、そのまま捨てるのは勿体無いので
再利用したいのですが、やはり座布団かクッションくらいしかないでしょうか?

お分かりの方がいましたら何卒宜しくお願い致します。
112名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 21:27:54.42
>>105
うん。買った人はあったかいから満足だと思うけど、湿度のある時分がね。

メーカーは綿100%のものと比べてかなり粗利改善してると思う
113名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 21:31:05.42
>>111
むかしは座布団なんだろうけど、すごく上等な綿なら打ち直して肌布団とか気持ちよさそうだね
11499:2011/11/07(月) 21:37:03.23
亀レスごめ

>>101
2kgの羊毛布団。 いま思うと暖かさの割に重かった。

>>102
>>103ででてるけど、
39800円。まさにこれ。

いま西川セールで29800のも売ってる。(セール適用外
115名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 21:58:10.65
楽天のランキングにある羽毛布団ってどう?
116名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 22:01:43.80
今の俺じゃ、29900くらいの布団が限界だよなと。

そう思って近所のタナカ布団で悩んでたら店員(ひょっとしたら営業の人間かも)にオーダーメイドのやつを勧められたんだが、そのセールストークの中で
『結局3万くらいのを買っても後で後悔ウンヌン、今、イベントで試寝会?をやってるんで試していってください。3万のなんか買ってられないくらいいいのありますからウンチャラ』
とか言われて萎えて帰ってきた。
後から思うに、メーカーの人間だったのかな。

なんかオーダーメイドだと布団カバーにも卵型?に身体を包み込む形状のがあるらしいね。
ちょっと欲しかった。
117名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 22:11:34.49
そりゃ、客単価あげるために何とでもいうわなw

軽トラほしいのにいいからって10トン車進めるようなもん
キャッチと変らんな・・・
118名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 22:13:28.74
>>115
売れてるってことだろなあ

ワゴンRとかプリウスでイイっていうんなら買えば?
お前の環境に合うかどうかはシラネw
119名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 22:19:40.20
>>113
ありがとうございます。
これから寒くなるので、防寒などに役に立つものを
何か考えてみたいと思います。
120KD111101154220.ppp-bb.dion.ne.jp:2011/11/07(月) 22:27:28.14
test
121名無しさん@3周年:2011/11/08(火) 22:28:30.02
スリーパーもぼちぼち終了しかかってきたな
返品率も高いし低反発でぼろもうけしていたところも売りに逃げに限界を感じているそうだ
一過性の商売で大もうけしたやつはいいけどな
今は高反発が儲かるみたいだな
122名無しさん@3周年:2011/11/08(火) 23:26:45.18
国内に何百万本もの廃棄物をのこして、彼は去っていくw
123名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 10:41:41.14
スノコの上に薄いマットレスと敷布団で
寝てるんだけど腰が痛いのと最近少し寒くなってきた。
厚さ12cmくらいのマットレスか同じ厚さの敷布団
どっち買った方が幸せになれますか?
124名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 12:40:56.25
日銀が円を刷らないと我々は幸せになれないよw
125名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 12:43:50.05
>>123
体重は?

厚みがあっても比重が軽い素材で支持力が無ければ厚みは関係ないけど・・・
中芯が普通の固綿じゃなくて、支持力の高いもの選べば?
126123:2011/11/09(水) 15:25:43.68
>>125
85kgどす。
支持力高いというとコイルとかスプリングとか
入ったマットレスの事ですか?
できれば折り畳めるタイプがいいのです。
127名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 15:41:09.77
いえ、敷きふとんの支持力は、芯素材によるからです
85だとどんな敷き布団でも半年でペッチャンコじゃないですか?

ムアツの100ニュートン以上がいいと思うけど、お金ないんなら仕方ないしね
128名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 21:16:45.35
>>124
お前マジで言ってんのか?
129名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 21:37:52.25
>>128
お前マジでそんな顔してるのか?
130名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 22:47:50.33
ミルフィーユ式布団ってどうなんだろう
ただ綿を詰めてあるのに比べて、シートを層にしてるから
ペチャンコになりにくいというのはわかる気がするんだけど

誰かミルフィーユ式布団で寝てる人いないかな
131名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 17:48:10.25
なんか美味しそうw
132名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 18:18:57.28
最近寒くて布団に興味を持ち始めました。
そんなに高くない毛布のおすすめってありませんか?

みなさんは良い布団を使ってるから毛布などは使わないのでしょうか?
133名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 18:42:04.35
そんなことないよ
134名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 19:14:55.48
>>3の評価はあてになりますか?
135名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 19:27:31.20
高くないっていくら?
9000円程度なら高くないって人と、9000円でも高いって人がいるからね。
136名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 19:56:38.39
プレゼントで布団もらえることになったんだけど、東洋紡の手引き真綿布団と、羽毛肌布団ならどっちがいいですか?
真綿布団てのがどんなのか気になる
137名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 21:22:12.47
>>134
なるわけないだろ
138名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 21:26:41.19
>>137
ならないんですか!?
どういう基準で掛け布団を買えばいいのでしょうか?
予算は2万円以内です。暖かいのがいいです。
139名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 21:31:19.67
2万だとまともな羽毛は無理。羊毛なら可。
気になるならテンプレ読めよ。
140名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 21:39:53.78
>>139
テンプレがないです;;
141名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 21:46:05.83
めんどくさいやつだな
ミラー変換機で見れるだろ。
142名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 21:46:19.76
掛け布団に2万払うぐらいなら先にいい敷布団選んだほうがいい
ぶっちゃけ寒いのなんか電気毛布でどうにかなるからな。電気代もめちゃくちゃ安いし
143名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 23:17:18.02
冷え性悪化のサイクルへようこそ
144名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 00:05:37.19
電気毛布だと冷え性悪化するの?
145名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 00:08:10.45
全裸おすすめ
146名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 01:16:24.22
>>144

っ自律神経系
147名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 01:17:23.11
>>141
そのころからいるの?
148名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 01:49:04.59
>>147
何言ってるの?
149名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 03:02:31.30
ああ工作員の方ですか
150名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 08:08:45.17
シルクのシーツ高いなぁ
151名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 08:49:53.09
電気毛布は電磁波がきになる。
ホットカーペットは電磁波カット売ってあるけど。
電気毛布使うと体おかしくなるよ。
152名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 09:09:07.96
じゃあにちゃんやんないほうがいいんじゃないか
153名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 11:16:08.74
なぜそうなる?おまえのけーたいでんわのほうがやばいわ
154名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 21:35:23.51
折れも電気毛布は電磁波が気になる
仮に使うにしても、布団に入るまでで寝る時は電源抜いた方がいいな
155名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 11:10:12.51
俺は感電した後発火して火葬にされるイメージがある。
156名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 23:13:51.04
あああ羊毛敷きパッド・・・意外に高いな
4〜5000円でないかと検索してみたがもれなく撃沈だわさ
157名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 01:29:00.50
>>156
無印にシングル5000円であるよ
158名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 15:37:32.55
質問です。
ベッドのふわふわの敷シーツを購入しようと思っています。
シーツのデザインをどうするか迷っててアドバイスお願いします。
部屋はシンプルです。
カーテンも白無地で今使ってるシーツ類も白です。
私自身は20代女ですが、けっこう地味なタイプで
服装も何もかも無難な感じにしているので、
インテリアくらいは冒険して派手にしようと思います。
ハートがちりばめられたのとかって派手に入りますか?
ピンクと茶色、白のドット柄もいいかなと思いますが
子供っぽい気もします。
床はフローリングです。
よろしくお願いします。
もしスレ違いだったらご指摘お願いします。
159名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 17:14:23.02
スレ違いでもないけど、インテリアコーディネートなスレがあればそっちの方が有益な気がします
160名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 18:17:45.38
>>158
あと質問長すぎ。簡単にまとめろよ。途中の自己紹介とかいらんだろ。
161名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 18:52:04.91
>>160
すいません。
ハートがちりばめられた柄は派手ですか?
ピンクと茶色と白のドット柄は20代では子供っぽいですか?

好みや個人の問題というのはなしでお願いします。
162名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 19:24:35.32
敷シーツじゃなくて掛け布団を派手にしないと意味ないんじゃないか?
掛け布団と枕でシーツなんてほとんど隠れると思うんだが
まぁベッドメイクの時にめくっておけば多少は見えるか

個人的には20代でハートは派手というより子供っぽい
柄物よりもワインレッドとか深い青とか、強めの色の方が印象的じゃないのかな
163名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 19:52:51.90
>>157
おおお無印があったな、あやうく諦めるところだったわ
それじゃ検索してみるよ
サンクス
164名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 19:52:55.56
20代巨乳女子なら大歓迎^^
165名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 23:28:29.44
>>162
わかりました。柄物じゃないんですね。
色つきで攻めていきたいと思います。
166名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 23:38:46.96
自分で決められない子供なんだから
子供っぽさなんぞ気にしなければいいのに
167名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 00:51:03.99
>>166
子供というか、なんというか、
いつも白、茶、黒の無難な感じを選んでいたので
よくわからなかったのでアドバイスもらいにきました。
168名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 01:31:31.87
いいよいいよー
169名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 04:22:48.36
>>158
シーツはデザインより寝心地重視で選んだ方がいいんじゃない?
同じ商品の色違いとかなら別だけど。
インテリアで冒険したいならベッドカバーとかスリッパとか絨毯とかで遊んだらいいんでないの?
170名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 08:55:51.10
同感
171名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 10:01:22.29
シーツが派手とかって
地味なのに下着だけ派手な女子みたいで余計に変人っぽい。

普通にベッドカバーを明るくした方がいいのでは?
あと、カーテンを変えると部屋の印象がガラッと変わるよ。
172名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 10:28:58.42
最近西川の肩楽寝枕を買ったけど
結構良く眠れる気がする。
173名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 17:00:53.67
希ガス
174名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 21:59:48.89
>>172
それ、自分で中身の調整ができるからたいてい何とかなるよな。
175172:2011/11/14(月) 22:36:04.12
そうそう
ビーズの割に思ってたより痛く無いし。
これに変えてから妙に夢がハッキリしてるんだけどなんでだろ?
176名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 23:10:29.90
>>175
それは眠りが浅いんだな
177名無しさん@3周年:2011/11/15(火) 01:06:11.68
ベッドの搬入について教えてください。

外廊下の幅が125cmで玄関の幅が75cmのため←の合計が「210cm以上」
という基準には届かないんですが、こんな感じ(リンク先に絵貼ってみました)だと入りそうです。
こういう搬送って可能なんでしょうか?

玄関の前までは玄関ドアと同じ向きにして運んで、玄関前で持ち上げてくるっとさせる?感じです

ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up21964.png.html
(点線は奥)
178名無しさん@3周年:2011/11/15(火) 01:28:00.38
絵ワロタw
179177:2011/11/15(火) 01:36:40.35
>>178
へた絵ですまんw
やっぱり4階外廊下の手すりの外に半分近く出す案は無理かな?(´・ω・`)
180名無しさん@3周年:2011/11/15(火) 08:53:34.65
一応問い合わせてみるのがいいと思う。会社によりそう
181名無しさん@3周年:2011/11/15(火) 09:07:02.12
>>45の店で買おうと思っていたのですがあまりいい店ではないようなのでご質問させてください。

布団セットで1万〜2万前後でオススメはないでしょうか?もしくはいいお店、メーカーなど。
それと埃が発生しにくいカバーなどのオススメもありましたらお願いします。

現状はベッドにおそらく綿の10年前くらいに近くの布団屋さんに作ってもらったものです。
これがぺったんこになってしまったのと長さが190しかなく、短い為新しいものを買おうと思っています。
182名無しさん@3周年:2011/11/15(火) 09:40:33.27
西川のエアーってどうよ?
183名無しさん@3周年:2011/11/15(火) 10:05:11.80
184名無しさん@3周年:2011/11/15(火) 16:26:43.87
>>181
低価格帯の情報が少ないから、ここで情報集めても得られないかも
ここで評判がある程度良い掛け布団や敷布団の単品だけでも1万〜2万以上かかるから
セットで…というのは予算から見直すのをオススメしておく
185名無しさん@3周年:2011/11/15(火) 16:44:03.01
ビックカメラのポーランド産グース95てどうだろう?
高いが
186名無しさん@3周年:2011/11/15(火) 18:03:59.90
ここで評判がある程度良い掛け布団、を教えてください。
187名無しさん@3周年:2011/11/15(火) 18:59:02.78
ニトリ
188名無しさん@3周年:2011/11/15(火) 19:31:22.57
>>177
ドキドキしながらクリックして、ワロタ
189名無しさん@3周年:2011/11/15(火) 20:16:36.28
おれもわろたw
190名無しさん@3周年:2011/11/15(火) 21:01:17.56
この絵を業者に送って交渉すべき
191名無しさん@3周年:2011/11/16(水) 15:52:34.70
ダブルサイズの布団探してるんだが。
敷き布団の下にも布団敷くのって普通だよな?
なんでセットだと敷き布団一枚だけなの?
192名無しさん@3周年:2011/11/16(水) 16:04:54.64
普通かな…
193名無しさん@3周年:2011/11/16(水) 16:13:29.77
194名無しさん@3周年:2011/11/16(水) 17:37:18.50
ダブルベッドならともかく、敷布団は2つしくもんちゃうやろ
2つ買うかねあるなら1つええの買ったほうがええし
195名無しさん@3周年:2011/11/16(水) 18:27:15.56
誰か麻のベッドシーツ使ってる人はいる?
使い心地教えて欲しい。
196名無しさん@3周年:2011/11/16(水) 18:30:09.32
>>195
無印の麻のシーツ、カバーだけどムレないし、肌触り良いよ
サブの布団のシーツも麻にしてる
197名無しさん@3周年:2011/11/16(水) 19:39:07.43
>>196
有り難う。
生地買ってきて作ってみる!
198名無しさん@3周年:2011/11/16(水) 21:24:40.20
>>197 縫製の前にしつこいくらい水通した方がいいよ
縮むし歪むよ
199名無しさん@3周年:2011/11/17(木) 18:12:53.92
相談させてください

今ベッドで
マットレスの上に敷きパッド
その上に俺が居て
上にかけてるのがマイクロファイバーの毛布と綿の布団

って状態なんだけど、ちょっと最近寒くてなんとか改善したいんです。

単純に毛布を増やすとか、電気毛布を敷いちゃうとか、羽毛布団を買っちゃうとか
やり方はたくさんあると思うんですが、どうするのがいいんでしょう・・・
200名無しさん@3周年:2011/11/17(木) 18:16:08.64
掛け敷兼用の電気毛布で解決
201名無しさん@3周年:2011/11/17(木) 19:10:24.44
>>199
マイクロファイバーの毛布と綿の布団を捨てて良い羽毛布団を買う

予算が少ないならば
ある程度の羽毛布団を買い、羽毛布団の上に毛布をかけて寝る
直に毛布をかけるより暖かくなる

電気毛布だと寝てる最中に暑すぎたり、蒸れたりしたことがあるので
俺は羽毛布団買うのをすすめておくわ
202名無しさん@3周年:2011/11/17(木) 19:46:49.61
>ある程度の羽毛布団
これって価格帯的にはどの程度の物ですか?
203名無しさん@3周年:2011/11/17(木) 19:52:05.54
>>199
ウールの敷き毛布足す。
綿はまめに干す。干さないなら羽毛に換える。
204名無しさん@3周年:2011/11/17(木) 22:48:51.74
>>202
自分の財布次第だけど通販やセール利用すれば3万程度で西川仁五郎氏の求める条件を満たす商品がかえる
俺はその程度で必要十分だと思うが、暑がりだったり、アレルギーあったり、住んでる地区によっても
求める暖かさは異なるだろうし、実店舗いって大手メーカーの布団の材質と触った感じで判断するのが良いんじゃね
ただ実店舗だと同じような材質でも値段が結構高くなる
ブランドや安心を求めるなら5万くらいかな

考えるの面倒、調べるの面倒と思うなら無印やビックカメラの5万程度のでいいんじゃね
入手しやすいし、無難
205名無しさん@3周年:2011/11/17(木) 23:49:37.53
>>204
死んでください。
206名無しさん@3周年:2011/11/18(金) 01:10:07.85
突然だけど、これってどう?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/boma-webshop/628017bo.html
趙長綿で、中綿がキャメル100%。
内容からすると安すぎて不安なんだけど、このスレに買った人はいないかな
207名無しさん@3周年:2011/11/18(金) 01:25:09.07
>>204
生きろ
208名無しさん@3周年:2011/11/18(金) 02:33:22.20
寒い
誰も止めなければ西川リビングの93パー、29800円で逝っとく
昨シーズンまで敷き電気毛布で凌いでたんだけど、電気毛布に羽毛布団だと暑すぎてはねてしまうかなと不安もある
209名無しさん@3周年:2011/11/18(金) 08:48:28.22
あっそ
210名無しさん@3周年:2011/11/18(金) 22:17:51.64
着こんで寝ればいいのに
211名無しさん@3周年:2011/11/19(土) 12:26:56.56
死ねばいいのに
212名無しさん@3周年:2011/11/19(土) 20:05:18.79
2万円以内で羽毛布団買いたいんだけど、どこのがおすすめ?
このスレ的には、おめざめばざーるくらいしか出てないんだけど。
寒くなって来たのでそろそろ買いたい。
213名無しさん@3周年:2011/11/19(土) 20:40:44.70
ニトリでいいじゃん
214名無しさん@3周年:2011/11/19(土) 20:53:22.23
うん、選択肢ないな
215名無しさん@3周年:2011/11/19(土) 21:00:15.66
ダックならそれぐらいでもいいのが買えそう
216名無しさん@3周年:2011/11/19(土) 21:45:02.28
ブルーシートにくるまって寝ろよ
217名無しさん@3周年:2011/11/19(土) 21:59:42.25
新聞紙のが捗るぞ
218名無しさん@3周年:2011/11/19(土) 23:09:25.96
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b128948937

このへんどうよ
スペック的には良さそうなんだけど
219名無しさん@3周年:2011/11/19(土) 23:24:51.73
怪しいな、そのタグwww
しかも95だろ?

もうね、臭うとしか言いようがないがwww
220名無しさん@3周年:2011/11/20(日) 00:48:25.20
http://www.7netshopping.jp/home/detail/-/accd/2104878953/subno/1
これを購入予定なんですがこれはどんなもんでしょうか?
221名無しさん@3周年:2011/11/20(日) 00:58:09.33
>>220
レビューよろしく
222名無しさん@3周年:2011/11/20(日) 02:11:05.33
>>220
>>99付近でも側生地の話はあったけど、ポリエステル35%を見て
「上級品ってわけじゃなんだろうな」とは感じる
223220:2011/11/20(日) 02:18:04.69
>購入予定
って書いたけど本当はもう買っちゃったんですよね・・・
西川の羽毛買おうと出かけたんだけど1万引きで安かったので。

羽毛自体初使用だからいまいち良いのか悪いのか分からなくて。
まあ暖かいんでいいんですが。
224名無しさん@3周年:2011/11/20(日) 09:26:50.83
>>223
値段なり、悪くはない
225名無しさん@3周年:2011/11/20(日) 18:17:11.20
もうこの業界も長くはないね、
商社筋が直販したらメーカーも卸も2次卸、小売も吹っ飛ぶねwww
226名無しさん@3周年:2011/11/20(日) 20:35:20.78
消費者にとっては安くなれば会社いくつ吹っ飛ぼうがどうでもいいわ
227名無しさん@3周年:2011/11/20(日) 21:41:59.12
上のキャメルのやつ、安いね。
だけどキャメルって敷きのイメージだな。
掛けだと重くないだろうか?
228名無しさん@3周年:2011/11/20(日) 22:02:57.66
ブレスエア
買った人どうなの?使い心地気になります。
229名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 00:06:17.11
何も考えず\13980で羽毛掛布団買ったら
鳥小屋みたいな臭いがする…
230名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 00:18:51.34
消費者様、自己責任です!
231名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 00:19:52.60
>>226
ハイあなた様の職場もそのうち吹っ飛びますから。
232名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 01:45:23.19
>>228
今年の6月頃買ったよ。ちなみにフォーシーズンズDXのやつ

・通気性がいいので夏の敷布団蒸れ感がほとんどなく快適だった(エアコン駄目なんで)
・寝心地は良くも悪くもない
・メンテが楽、基本立てかけて風を通せばいい
・多少音がするので気になる人は気になるかも
・ヘタリについては使用期間短いので何とも言えない

寒い時期は、シーツや敷パッドで保温を工夫してやれば温かいらしいけど、
そこまでする寝心地でもないんで、仕舞っちゃった
233名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 01:52:44.96
レポ乙!
234名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 12:54:28.40
5万ぐらいで、西川の羽毛布団を買ったけど、寒い
安物の肌掛け羽毛布団があったから、それを上にのっけてみたけど、寒い
その上にタオルケットをかけてみたけど、寒い
もう一つ羽毛布団買ったら暖かくなるんじゃろか・・・

持病のせいで、かなりの寒がりなんですわ
235名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 14:14:57.95
電気毛布
236名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 14:44:19.75
→電磁波の影響で持病がさらに悪化
237名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 15:06:51.14
>>234
遠赤外線パネルヒーターつけて寝たら。
身体の中からあったまるよ。
あと湯たんぽもおすすめ。
238名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 15:31:35.24
>>235
去年は電気毛布でぬくぬく だったんです。
でも、体に悪いような気がして・・・

電磁波の影響は不明ですし、乾燥肌なんで、変な暖め方しない方がいいと思って、
羽毛を買ってみたと。

寒くて目が覚めるってわけではなく、起きる時間に起きたら、寒いみたいな。
布団にはいった直後とかぬくぬくで気持ちいいんだけどなぁ
239名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 15:35:27.11
>>238
湯たんぽおすすめ
自分はゴム製のやつだけど、すごくいいよ
寝る前に足元に入れておいたら、ベッド入る頃ほっこりしてるし
朝方までいい感じに温かいよ
240名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 15:59:43.01
>>234
寝袋の上に掛け布団。
腰の冷え対策で夏用マミー型寝袋+薄手の毛布を試したら良かったw
ちなみに室温は15度。
241名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 16:09:20.36
>>238
湯たんぽは確かにいい。
レンジでチンするやつ使ってるけど楽
242名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 18:47:45.00
電気毛布は嫌がるクセに
細胞破壊する電子レンジを頻繁に使って口に入れてるのが笑えるよね
243名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 19:25:43.88
粒子が振動して温められてるだけで電磁波発生源なわけじゃないだろ
244名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 19:48:56.45
>>242
久々に見るアホなレスだ
細胞破壊w
245名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 20:10:44.13
オワタ
246名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 20:15:01.48
俺も薄手の羽毛掛け布団の上に寝袋広げてる
安物の寝袋だが化繊なので洗えるし暖かい
247名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 20:19:08.02
>>242
ドヤ顔で言ってるとこが笑いを倍増させるwwww
248名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 20:30:59.68
>>238
ageなくてもみてますよ、と。

羽毛布団は「保温力」に優れるので
発熱するものを中に入れるか、自ら発熱してくらさい!w(風呂上りですぐ布団入るとか)
249名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 20:54:12.93
二万以内で買える、まだマシな羽毛布団教えてください。
250名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 21:04:31.22
ニトリ
251名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 21:46:46.33
>>248
そういや、朝起きるとすごいホカホカしてるな。
252名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 22:44:13.24
下に薄手の羽毛布団を敷く。
253名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 23:12:39.59
>>251
でそ?w

朝方のぬくぬく感の中でまどろむの最高ヽ(´ー`)ノ
254名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 23:17:00.50
羽毛布団問と言えるのは4万円以上だよ
255名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 23:39:55.96
んなこたあない
256名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 23:53:26.37
値段じゃ決まらない。

昔のマルチのジャパンライフなんて敷き布団で30万円とかだwww
257名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 23:57:36.53
>>254
ちょっと電気毛布仕込んでくるわ。
で、寝る時に切るw
258名無しさん@3周年:2011/11/22(火) 00:54:58.04
じゃあ俺は電気彼女を
259名無しさん@3周年:2011/11/22(火) 01:08:00.98
相談です。お願いします
去年の冬はこんな感じでしたが寒かったので改善点教えてください
できれば・・・お金あまりかけたくありません

無印のポリの敷きパッド
体から近い順にタオルケット(ニトリの薄手)、羽毛布団(に西川リビングの綿毛布カバー掛けている)、肌掛け布団(ニトリ)

羽毛布団のスペックはシルバーグース93%,かさだか165以上、1.1キロです
29800円が20000だったので買いましたが羽がでるし、あんまりフンワリしてません
布団乾燥機にかけると保温性能とか復活しますか?
新しい羽毛の購入も考えましたがスペックを見て安心して買った上記の失敗もあるのでどこで買ったらいいのかも分かりません
260名無しさん@3周年:2011/11/22(火) 01:36:51.72
>>259
羽毛布団は西川リビング?
261名無しさん@3周年:2011/11/22(火) 11:39:40.75
羽毛布団を下取りに出すと1万円値引きしてくれるとこがあるけど
どういう仕組みなのか知ってる人いますか?再利用とかしてるのかな?
262名無しさん@3周年:2011/11/22(火) 12:32:23.73
羽毛布団は20万円東洋羽毛
うちは最高にかるくてあたたかい
263名無しさん@3周年:2011/11/22(火) 14:20:42.33
夏に蒸れ対策としてブレスエアーを買ったのはいいけど、
この時期は通気性がよすぎて寒い。
ブレスエアーから暖かい空気が漏れないように厚手のカバーかけるとか、
前スレで言われてたこと試してみたけどあまり効果なし。

で、対策としてもう一枚敷き布団と追加しようかと考えたんだけど、

1.普通の敷き布団をブレスエアーの上に乗せる
2.マットレスをブレスエアーの下に敷く

どっちが効果的かな?
ブレスエアーを冬でも使ってるって人がいたら意見伺いたし。
264名無しさん@3周年:2011/11/22(火) 14:22:12.98
定価を1万円高めに設定
再利用はせず廃棄
新しいの買う人にとって下取りはありがたいから
265名無しさん@3周年:2011/11/22(火) 14:25:07.43
>>263
>2.マットレスをブレスエアーの下に敷く
↑これってどんな意味があるの?
266名無しさん@3周年:2011/11/22(火) 19:24:23.33
>>259
羽毛重点量1.1`って少なすぎるなw

あと冷えは下からのもあるよ〜
267名無しさん@3周年:2011/11/22(火) 19:26:55.13
>>261
対象の商品次第だろう?w

対象商品の実売価格がいくらか調べてから買う。
これ、家電でも食料品でも一緒じゃない?

再利用は、再販のこと?おそらく廃棄だろうね。もったいない・・・。
268名無しさん@3周年:2011/11/22(火) 19:27:19.39
>>262
利益率75%ですね。本当に有難うございます。
269名無しさん@3周年:2011/11/22(火) 19:29:13.59
>>263
相手は空気なんだから、逆に電気敷毛布などを下に敷いて
空気層を暖める。

要は、羽毛の逆で暖かい空気の層を敷面に作るよろし。
270名無しさん@3周年:2011/11/22(火) 19:31:00.48
>>265
・床(下)からの冷えをブロック!
        ↓
・体温を奪う断熱層を厚くする!
271名無しさん@3周年:2011/11/22(火) 20:24:27.63
>>266 バカだなー良い羽毛なら軽量で充分なボリュームがあるんだよ
272名無しさん@3周年:2011/11/22(火) 20:31:31.96
羽毛1kgと鉄1kgって手で持ったらどっちが重いの?
273名無しさん@3周年:2011/11/22(火) 20:43:03.84
>>272
鉄に決まってるだろ。
羽毛って鳥の羽だぞ?
274名無しさん@3周年:2011/11/22(火) 21:01:33.84
>>270
ブレスエアー使ってる時点でその効果は期待できないんじゃないか?
275名無しさん@3周年:2011/11/22(火) 21:03:47.50
>>273
小学校からやり直しかな・・・
276名無しさん@3周年:2011/11/22(火) 21:51:07.16
>>275
プッ
277名無しさん@3周年:2011/11/22(火) 21:59:27.67
>>275
お前がな〜
278名無しさん@3周年:2011/11/22(火) 22:06:56.04
>>275
こいつ最高にアホ
279名無しさん@3周年:2011/11/22(火) 22:11:40.26
d切りすみません。来月引っ越し予定で、和室を寝室にするのですが…腰痛があり、どこのメーカーの布団が良いのか悩んでいます。どなたかアドバイス頂けませんでしょうか?
280名無しさん@3周年:2011/11/22(火) 23:49:43.05
すみません 真剣に悩んでいるんですが、先ほど訪問販売で掛けと敷き布団を21万で買うことになってしまいましたが、ぶっちゃけ要りません
すでに頭金のうち2万支払い、使っていた敷布団を下取りで持っていかれ敷布団だけ納品されました。
クーリングオフとか可能ですか?すでに払った2万とかどうなりますか?知識ないんです 教えてください
281名無しさん@3周年:2011/11/23(水) 00:06:48.75
消費者相談センターいけ
282名無しさん@3周年:2011/11/23(水) 00:26:14.64
>>260
仕事で返事遅くなりました
羽毛は西川リビングではなくコンフォートウィングという会社の物です
283名無しさん@3周年:2011/11/23(水) 01:50:20.90
>>276-278
マジっすかw
中卒のアホが3連書込みとかありえんからw自演乙!

http://tooljp.com/i/quiz/question/301_q.html
284名無しさん@3周年:2011/11/23(水) 04:00:26.31
ネタにマジレス
285名無しさん@3周年:2011/11/23(水) 09:18:45.79
286名無しさん@3周年:2011/11/23(水) 09:21:30.34
>>275
う〜釣られないぞ〜w
287名無しさん@3周年:2011/11/23(水) 09:26:03.00
>>279
腰痛ならまず、先週放送のためしてガッテンよううべでみたらどう?
てかその後24時頃から再放送してたw

あと本当にレスほしいなら、身長体重汗かきかどうか等情報出し惜しまないで〜二度手間
288名無しさん@3周年:2011/11/23(水) 09:32:55.31
>>280
本当にそうなら、商品名と効能、メーカ名と正式な分割契約回数教えてくらさいね。

それでないと、釣り扱いw
289名無しさん@3周年:2011/11/23(水) 10:24:00.21
>>283
その中の一個はオレのレスだけど、ネタにマジレスしてるお前が滑稽だった。
ついでにそのレスも。
290名無しさん@3周年:2011/11/23(水) 13:41:19.34
蓄熱暖房器を導入した俺の部屋は、ニトリの布団で十分だぞ。
291名無しさん@3周年:2011/11/23(水) 16:34:51.25
>>289
そんなことで楽しんでるお前のが滑稽だろ。まじキモイわ
292名無しさん@3周年:2011/11/23(水) 16:39:06.88
まあまあいいじゃん、同じにーと同士ヽ(´ー`)ノ
293名無しさん@3周年:2011/11/23(水) 16:50:05.05
そうだな。同じニート同士、仲良くやろうぜ!
294名無しさん@3周年:2011/11/23(水) 19:35:29.78
ニートも団地妻もみんな仲良く
295名無しさん@3周年:2011/11/23(水) 19:42:17.21
>>291
どんだけ顔真っ赤なの。落ち着けよ。
296名無しさん@3周年:2011/11/23(水) 20:04:41.38
>>289
>その中の一個はオレのレスだけど

なに告白してんだよオマエ気持ち悪いわ
297名無しさん@3周年:2011/11/23(水) 20:16:28.54
>>295
顔真っ赤とか古臭いし
煽ってるつもりなの?
298名無しさん@3周年:2011/11/23(水) 20:55:06.74
そう思うなら構うなよ馬鹿か
299名無しさん@3周年:2011/11/23(水) 21:02:51.50
お前ら何だかんだで下げてて可愛いな
晒しage
300名無しさん@3周年:2011/11/23(水) 22:03:20.28
シンサレートやプリマロフトなど化繊の掛け布団を
買った人、使ったことある人いたらレポお願いできないでしょうか
301名無しさん@3周年:2011/11/24(木) 02:54:24.18
キングサイズベッドを購入することになり、布団を新調することになりました。
しかし、いままでまともな布団を買ったことがありません。
ネットで得た浅い知識で選んだ
これ
http://item.rakuten.co.jp/auc-orangetokei/040200595/?force-site=pc
と、これ
http://item.rakuten.co.jp/grsv/pre_gold_k_br1/?force-site=pc#pre_gold_k_br1
で迷っているんですが、やはり通販は危険でしょうか?
西川というブランドが、良い品だと聞いた事はありますが、予算が10万円前後なので、手が届きませんでした。

快眠を求めるなら、予算を増やした方がよいのでしょうか。
アドバイスいただけませんか。お願いします。
302名無しさん@3周年:2011/11/24(木) 10:20:29.20
快眠を求めるなら実物見て、触って、知識のある店員さんから説明聞いた方がいいです
予算増やせば自分の求めるものが必ずしも買えるとは限りません
あと通販は危険とか言っているようではお話になりません
正確な情報収集をしましょう
303名無しさん@3周年:2011/11/24(木) 11:41:52.32
キングサイズなんかやめといた方がいいよ、
本体もカバーも割高。

豪邸住んでる金持ち以外は。
304名無しさん@3周年:2011/11/24(木) 13:10:05.42
リンク先見たけど、分不相応な貧乏人を狙った商品だね。
キングサイズ8点セットが五万円、10点セットが9万円…
で、掛け布団が1.6kgだって?
キングサイズは余裕のある金持ちが使うものだよ。
横幅が広過ぎて扱いずらいし、各種メンテナンスも大変。
カバーのかけかえ一つとっても煩わしい。
んな事気にしねー。シーツはクリーニング屋、カバーは別誂え
メンテはハウスキーパーに任せる。
こんぐらいの豪気が必要。
305名無しさん@3周年:2011/11/25(金) 03:46:00.26
今板の間に分厚いクッションフロアみたいなかんたん床暖っていう奴を敷いて
ニトリのみつおりマットレスにニトリの羊毛混しき布団の万年床なんだけど、
半年くらいで厚みがどっちも1〜2センチのぺったんこになっちゃうのを何とかしたいんだけど
なんか良いの無い?

昔ベッドで使ってたヤシの実のマットレスはこんなこと無かったような記憶が・・・
306名無しさん@3周年:2011/11/25(金) 03:49:19.22
質問する側は、ちゃんとレスに答えろよ

それが嫌なら来るなよ、と言いたいけどやめとこw
307名無しさん@3周年:2011/11/25(金) 09:38:26.66
>>304
うちは豪邸ではないけど、実家の両親がキングで寝てるな
シーツの洗濯はシルクならクリーニングか、
素材によっては家政婦さんがやってくれてるみたいだけど
猫と犬がいるんだが、やつらがドーンと真ん中で寝てる時は両親は
小さくなってはしっこで寝ているそうだw
308名無しさん@3周年:2011/11/25(金) 10:02:50.12
>>306
どう見ても>>301は2ch初心者、いやネット初心者だろ
レスに対するお礼の言葉なんて期待するだけ無駄だよ
309名無しさん@3周年:2011/11/25(金) 15:13:56.52
http://www.7netshopping.jp/home/detail/-/accd/2104876884/pg_from/rcmd_detail_2104876887

この辺買っとけばみんな幸せじゃん
リヨセル(*´Д`)ハァハァ 
310名無しさん@3周年:2011/11/25(金) 15:24:14.86
お洒落で手頃なシーツとか売ってるとこないですか?
海外通販も検討してますが、国内でいいとこないかな。
311名無しさん@3周年:2011/11/25(金) 16:29:26.79
なんで羽毛布団って気持ち悪い柄ばっかりなの
312名無しさん@3周年:2011/11/25(金) 16:57:40.56
すのこベッドとマットレスって相性悪い?コイル痛む?
313名無しさん@3周年:2011/11/25(金) 17:25:42.50
>>310
カバーの通販なんて一番在庫リスクが大きくて回転悪いから
誰もやりたがらないんだよね。

アマゾンで妥協が送料無料で結局CP高いけど
314名無しさん@3周年:2011/11/25(金) 17:27:37.85
>>311
購買層が、高年代の女性だから?!
315名無しさん@3周年:2011/11/25(金) 17:28:05.33
>>312
ローフレームでいいじゃん
316名無しさん@3周年:2011/11/25(金) 20:30:13.18
>>315
かみ合ってないぞ
317名無しさん@3周年:2011/11/25(金) 20:43:36.05
>>312
まったく傷まないぞコノヤロー
318名無しさん@3周年:2011/11/26(土) 09:22:45.06
シルク素材の衿カバーとか売ってないですか?
319名無しさん@3周年:2011/11/26(土) 09:46:37.93
>304

海外通販で買うといいよ。今円高だしね。

海外はシングルとダブルの2サイズのみ。ダブルは日本で言うキングサイズね。
なんで、選択肢は潤沢にあります。
それにしても日本のダブルサイズってなんなんだろう。あんなの一人しか寝られないし・・・


320名無しさん@3周年:2011/11/26(土) 09:47:23.70
アンカー間違えた。
上は301に対するレスね
321名無しさん@3周年:2011/11/26(土) 11:13:13.95
>>319
米アマで見たら
Twin,Full,Queen,King,California King,Twin Extra-Long,Standard
があってワロタ
カリフォルニアキングw誰だよw
322名無しさん@3周年:2011/11/26(土) 12:00:29.52
シンサレートの布団が一万円弱で売ってる
ダウンの二倍の暖かさだって触れ込みだけどどうなの
323名無しさん@3周年:2011/11/26(土) 12:55:08.32
俺もシンサレートの掛け布団が気になってる。
化繊は家で洗えるからその意味でダウンよりも優れているといえる。

暖かさはダウンの2倍かどうかはちょっと疑問だけど、
スポーツ系ブルゾンの少し高価なやつに使われていたりして、
薄くても結構保温性あって暖かいんだよね。
324名無しさん@3周年:2011/11/26(土) 13:01:23.27
>>319は自分が使ってるショップが標準だと思ってるんだろうね。

アメリカは>>321のように色々あるし、ヨーロッパも様々。
どれも日本と微妙にサイズが異なるから、購入すると後悔する羽目になる。
325名無しさん@3周年:2011/11/26(土) 13:03:52.53
クォロフィルで失敗した自分はスルーだな。
天然良質素材に勝るものなし。
326名無しさん@3周年:2011/11/26(土) 13:15:04.48
クォロフィルってなんだよw
地雷踏んだトラウマ消えないのね
327名無しさん@3周年:2011/11/26(土) 13:59:58.80
>>324
サイズ表見てインチから変換すれば解るが、
基本的に日本のよりワンサイズ上とほぼ同じなんで日本のシングルサイズじゃなければ充分使えるよ
Cuddledown,Garnethill,Landsend辺りが有名かな。
328名無しさん@3周年:2011/11/26(土) 15:22:50.82
>>327
その内の一つのショップで買い物した事あるから知ってるけど「シングルとダブルの2サイズのみ」ではないよ。
319はどこの海外の話なんだい?
329327:2011/11/26(土) 15:54:49.15
319かないから知らんがな
330名無しさん@3周年:2011/11/26(土) 15:55:23.78
シンサレートって昔っからあるよね、
東洋紡のFTわたみたいなもんか?

>>326
クロロフィルじゃないよwクロロフィルだお!
旧デュポンの7穴繊維
331名無しさん@3周年:2011/11/26(土) 20:25:02.48
老舗の綿布団工場で買った布団が今日届いた。
綿の感触がプリプリでたまらんwww

古い綿布団は、被災者の人が使う布団用に寄付したんだが、
もう届いてるかなぁ。
332名無しさん@3周年:2011/11/26(土) 23:21:11.45
>328

319だけど、去年まで西欧のとある国に住んでたんだけど、シングルとダブルのみだったよ。
有名な店ならIKEAとかHabitatではそうだったな。
アメリカには住んだことが無いのでわからないけど、「海外」と一括りにしたのは言い過ぎた。すまん。

333名無しさん@3周年:2011/11/27(日) 21:08:17.03
消防のころから使ってたベッドをいい加減買い換えようと思ってます。
ベッド本体(出来ればセミダブル)とマット込みで5〜6万くらいに抑えたいんですが、難しいでしょうか?
ご意見いただければと思います。

ざっと見た感じの候補はこの2つです。無印のが良さげなイメージ
ttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718340385
ttp://item.rakuten.co.jp/room-cr/fennel-f-sd/
334名無しさん@3周年:2011/11/27(日) 22:09:24.44
>>333
こだわりないんなら収まるだろうけど、スプリングマットレスでいいの?
店舗いけるなら寝心地ためしてみたら
セミダブルなんて本当に必要か?金ないならシングルにして少しでも質良い奴買った方が
シーツ代や布団、マットレス代も安くつくし、寝心地も良いだろう
335名無しさん@3周年:2011/11/27(日) 22:13:14.45
というか、捨てるものにお金がかかる時勢に
スプリングマットレスは、「ない」と思うんだけどみんなの地域では普通に捨てられるの?

うちは清掃工場持込で10キロ100円計算でも廃棄できるけど
336名無しさん@3周年:2011/11/27(日) 23:04:04.93
>>334
100均で巻尺買ってきて測ったらシングルサイズだった。シングルで十分です。
値段的に↑の無印のベッドかな…10%引きですし。マットは現地で試してみます。

ちなみに、マニフレックスのマットってのはどうなんでしょうか?バネ無しみたいなんですが…
337名無しさん@3周年:2011/11/27(日) 23:42:22.13
>>336
マニフレックスは耐久性あるけど湿気に弱いので悲しい
338名無しさん@3周年:2011/11/28(月) 01:24:14.43
>>337
湿気さえなんとかすれば大丈夫って事なのかな?
すのこベッド+エアメッシュorマニオリンピア辺りを買えばなんとかなるかな…実物はどこにあるか探してみる
339名無しさん@3周年:2011/11/28(月) 03:06:53.26
下手したら親が買ってくれた消防の頃から使ってるベッドの方が良いんじゃないかとw
へたったならマットレスだけ変えれば良い。5万のマットレスならまぁ悪くないだろ
340名無しさん@3周年:2011/11/28(月) 04:14:01.68
シングル使ってる奴ってセックスしないの?
341名無しさん@3周年:2011/11/28(月) 09:55:58.07
>>339
2段ベッドなんだ…すのこでも無い木の板2枚だし、直接敷き布団敷いてるしw
342名無しさん@3周年:2011/11/28(月) 09:58:04.77
>>340
やってるよー1人だけど
343名無しさん@3周年:2011/11/28(月) 11:30:22.71
Garnethillはサイズ豊富だしお洒落でいいよね
いいものは安いといってもそれなりにするけど、
日本で買うよりお洒落

日本の布団て確かにあんな変な柄多いんだろう
前は無地のを使ってたんだけど、買い換えたら
自分の希望するスペックのものだと無地はなくて、花柄のになっちゃった
白っぽいカバーだと透けてみえて鬱陶しい・・・
どうせカバーかけるんだから柄なんていらないのに
344名無しさん@3周年:2011/11/28(月) 16:58:10.79
>>342
オナニー厨は黙ってろ
345名無しさん@3周年:2011/11/28(月) 17:10:38.99
>>344
引き篭もりは黙ってろ
346名無しさん@3周年:2011/11/28(月) 17:11:03.49
>>343
30年前から言われております。
347名無しさん@3周年:2011/11/28(月) 17:13:36.01
>>345
妄想厨は黙ってろ
348名無しさん@3周年:2011/11/28(月) 17:54:01.50
>>346
30年前から言われてるのになぜ変わらないのだろうw
349名無しさん@3周年:2011/11/28(月) 19:20:37.11
>>347
新参オナホ厨は黙ってろ
350名無しさん@3周年:2011/11/28(月) 19:22:18.44
>>348
日本の顧客の大多数が、それを求めていないからですw
351名無しさん@3周年:2011/11/28(月) 19:39:52.17
>>349
352名無しさん@3周年:2011/11/28(月) 21:55:52.56
>>343
マジレスすると、中綿が安物で色むら(一部が古びて変色etc)等がある場合
無地→色むらが丸見え
ど派手な柄物→ノープロブレム
だかららしいよ
353名無しさん@3周年:2011/11/28(月) 22:07:49.65
甚五郎氏の話では、昔の布団はカバー無しで室内装飾の内のひとつだったから
あんな柄になったとか書いてあった

今の時代に合わないしこれからは無地が増えるんじゃない?
354名無しさん@3周年:2011/11/28(月) 22:53:59.76
>>339
結局無印の21kのベッドにマニフレックス246、ついでに枕もkonozamaで人気のあるやつに買い換えてみた。
全部足して6万超えなかったw届くのが楽しみ。
355名無しさん@3周年:2011/11/28(月) 23:22:49.22
ダブルサイズのアルミ毛布が売ってねぇ・・・
ネットで検索してもシングルサイズか防災用ばかり
去年は普通にホムセンで買えたのに困った
356名無しさん@3周年:2011/11/29(火) 09:12:27.87
>>352
なるほど
しかし日本のはン十万する羽毛布団でもやっぱり色柄ついてたりするわな・・・
外国のは無地が多い気がする
昔は着物の生地使ってたこととかも関係あるのかもなあ

ふとん屋のおばちゃんが「西川の柄が好きだという年配の人が多い」らしい

357名無しさん@3周年:2011/11/29(火) 09:57:35.78
アルミ毛布って湿気が抜けなくてカビるんだが
358名無しさん@3周年:2011/11/29(火) 10:24:21.16
金属だもんな。
359名無しさん@3周年:2011/11/29(火) 11:36:26.46
自明の理だ
360名無しさん@3周年:2011/11/29(火) 12:46:35.58
生毛工房の敷布団UM-B31-S(約二万円)を使っていた。最初だけ良かったが、数ヶ月で腰痛になった。
今はドルメオの敷布団(約二万円)を使っているが、これも最初の数ヶ月しか効果がなかった。

どちらも数ヶ月で腰の部分が少しへたってしまう。
もういやだ。
361名無しさん@3周年:2011/11/29(火) 12:54:02.97
>>360
体重は?
362名無しさん@3周年:2011/11/29(火) 13:04:26.52
>>361
61kgぽ
363名無しさん@3周年:2011/11/29(火) 13:16:32.21
あれ、普通じゃん。
もしかしたら、マットレスとかに変えた方がいいのかもな。腰痛ならマニフレックスとか。
364名無しさん@3周年:2011/11/29(火) 13:28:06.75
生毛工房のUM-B31-Sとドルメオの敷き布団は三つの部分に分かれるからへたりやすいのだろうか?

>>363
http://www.flag-s.com/feature/feature6.html

これもドルメオに似ているんだけど効果あるのかな?
365名無しさん@3周年:2011/11/29(火) 13:43:08.23
>>364
それの亜種というか、廉価版みたいなのがドルメオだったんじゃないかな。
ベッドスレの方が詳しい人多いと思うので、そっちで聞いてみては。
366名無しさん@3周年:2011/11/29(火) 14:11:18.17
了解です
367名無しさん@3周年:2011/11/29(火) 18:23:49.91
もうムアツでいいじゃんね。

廃棄時の環境負担が大きいけれど・・・
368名無しさん@3周年:2011/11/29(火) 19:38:45.09
ウレタン製品のガッカリ率は異常

確実に当たりを選べる玄人以外はお勧めできない
369名無しさん@3周年:2011/11/29(火) 21:13:47.61
>>368
マニの二番煎じで雨後の竹の子のごとく沸いて出た多数の安物のことだろ?
370名無しさん@3周年:2011/11/29(火) 22:12:29.79
国産のムアツでいいよ、もう・・・
371360:2011/11/29(火) 22:50:56.07
一時的な解決策を思いついたのでつ。
ドルメオの敷き布団は折り畳めるようにウレタンが三つに分かれているので、これを入替えるのでつ。
腰の部分のウレタンを足の部分のそれと入替えたら腰の痛みが軽減。

>>368
私も実感しています。使い始めだけ良いのでガッカリすることが多いですね。
372名無しさん@3周年:2011/11/29(火) 23:27:23.98
>>357
たしかに朝起きたらビチャビチャになってるから濡れた面を出して毎日ずっと除湿機回してた
まぁ帰宅したら乾いてるし、その分かなり暖かいから結露は仕方ないかなと
しかし本当に売ってないな・・・
アルミ入りの毛布とかは売ってるんだが、それだと除湿機回しても
毛布の中で湿気溜まって中でカビ生えそうだから躊躇してる
373名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 01:26:54.09
羽毛布団買いたいんだけど、値段と質のバランスがとれてるネットショップ教えて。

注文したら一方的にキャンセルされてさ。
374名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 02:07:29.84
楽天、アマゾン、ヤフーショッピング
375名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 09:36:22.88
お布団って
大型ショッピングセンターみたいなとこで買っても大丈夫ですか?
お布団屋さんって割引とかなくてものすごく高そうなイメージがあって
見に行くのも怖い
予算3万〜4万くらいで西川とか選べばいい?

自分でお布団買うの初めてでなにがなんだか…
アドバイスもらえると嬉しいです
通販はちょっと不安なのと、ニトリはなしで
376名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 10:22:54.36
羽毛布団、今まで圧縮袋にいれてましたが、買い換えた時に
店員さんに手入れや保管について教えてもらって今まで馬鹿だったことを知りました。
で、羽毛布団はデリケートなんで上から重いもの乗せたりしてはいけないってことなんですが
寝てて思わずぎゅーっとしてしまったり上に乗ってしまったりしてもアウトなんでしょうか?
自分としては奮発して買ったので、長持ちさせたいけどそこまで気を使って寝るのもなあという気がします。
377名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 14:55:28.18
アレルギー有りです
ブレスエアー使ってるかたいませんか?
378名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 21:25:28.62
>>132
自分が使ってて満足してるのでコレを勧める
http://item.rakuten.co.jp/iwataya-shop/10000707/#10000707
肌触りがとても良くて気持ちいいし、暖かい
厚さは薄手だと思うけどペラペラというほどではない
自分はシングル買ったけど、ダブルでも良かったかなとちょっと後悔
折りたたんで自分が挟まるように寝ればより暖かそう
まぁシングルで布団揃えてたから、その時は眼中になかったようだ

布団のサイズはセミダブル辺りで揃えると幸せになれると今は感じてる
379名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 21:59:23.21
>>378
これいいな
セミダブルのベッドでダブル使うとかっこ悪くないかな
380名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 22:17:00.14
>>378
ひさびさにまともなレス
381名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 22:56:56.24
確かに手頃だし気になる。いい仕事するじゃないか。
382名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 01:11:31.15
暖かくは無いだろ、普通
383名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 09:53:40.24
>>378
昔似たようなのがユニクロ(ユニクロホームというのをやってた頃)で買ってものすごく重宝してる。
価格もそれよりもっと安くて色のバリエーションもたくさんあった(うちはオフホワイトにした)
暖かくて最高。
ユニクロの寝具、安いわりに高品質でとてもよかったのに残念だ。
384名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 10:58:36.54
>>379-381
なんか宣伝くさい
385名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 11:40:02.52
>>384
同感。

ダブルサイズのフローリングで使える布団セット情報下さい。
386名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 13:06:01.39
真意も見極められないくせに疑い深い人って損だよね
387名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 13:32:10.78
まあ宣伝でもなんでも情報であるのには違いない。

けど、そんなたいした商品じゃないと思う、ごめんね。
気に入ればそれでいいんだけどさ。
388名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 14:13:03.24
たいした商品じゃないと思うのは個人の自由だけど、
代わりになるような具体的な情報を示さずに
ただ「たいしたことない」って言うのはどうかと思うよ。

さらに「気に入ればそれでいいんだけどさ」とか言うなら初めから発言するなよ

心が病んでるんじゃないのか?
389名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 14:41:44.23
このスレで2万円以内のお勧め羽毛布団教えてくださいって聞くと、
2万でまともなのが買えるわけないだろ帰れ。ってレスしか返ってこない。

それでも2万円しか予算がなく羽毛布団が買いたい場合、まだマシな羽毛布団はありませんか?
390名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 14:41:50.36
わかった。もうわかったから必死になるなよ。









業者確定。
391名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 14:51:52.97
業者さんそろそろ出番ですよ〜
392名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 15:31:34.35
>>389
布団屋さんへいっていろいろみてみたら?
そこのおばちゃんやおっちゃんに聞けばいいよ
ここの人たちよりは親切w
393名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 16:36:58.80
2万なら化繊の方がいいだろjk
394名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 16:44:51.24
>>392
>ここの人たちよりは親切w
そら商売やからのw
395名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 18:14:45.81
>>388
>>378書いた人?ごめんごめん、結構答えてるほうなんだけどね俺。
ただ掛ける毛布なんてこの15年使ってないからさ。
396名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 18:23:13.87
>>389
探す気力もないのなら死んでしまえ、とも言える。

ます、

・使用環境掛けよ、と。 ベッド?フロア?
・使用場所はどこ?(北海道と九州ではすすめるもの違う)
・いまつかってるふとんの詳細(価格・販路・商品名)
・次買いたい商品の候補2〜3個
・予算(月収の半分出しても値打ちあるけどな、)
・希望する耐用期間(学生で4年で捨てます、とか。長く使いたいですとか)
・好きなメーカー(怪しさ満載でもOKか?西川命か?京都西川は嫌!wとか)
・持病あるのか?(冷え性・腰痛軽度中度重度)

これぐらい本気ならねぇ。
PC購入スレとかのぞいてくれば?あとレスしても反応ないと面白くないしね。
397名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 18:23:41.56
>>391
高橋ふとんのことかwww
398名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 20:36:04.85
>>396
職場のウザい上司に口調が似てる
そのねちねちと厭味ったらしい口っぷりは50代と見た
399名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 20:46:16.22
>>396
俺にとっては正論だわー
つーか、このスレはしっかりアドバイスしても社交辞令のお礼すらねー
むしろ煽ってくる奴すらいる
真面目に答える方がアホ
400名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 21:05:18.68
>>399
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   壁に向かってしゃべってろゴミ
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
401名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 21:05:59.57
>>395
書いたのはそれぞれ別の人だよ

>掛ける毛布なんてこの15年使ってないからさ
ならなぜレスするんだ?
402名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 21:07:49.39
>>399
自演は楽しいですか?
403名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 21:08:02.87
初羽毛布団をアマゾンで一番人気のやつ買った
臭いがきになる人いたみたいだけど
元々鼻が悪い自分にはまったく問題なかったw
東京今日から急に寒くなったけど
これで今年は乗り切れそうだ
404名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 21:26:49.60
>>402
自演じゃねーよwwwwwwwwwwwwwww
そんなレスつける暇あるなら答えてやれよwwwwwwwwwwwwww
405名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 21:28:20.04
>>389
ここで聞いても無駄なので、とりあえず自分で選んだの今日か明日ポチリます。
来週になると思いますが、レビューできると思いますよ。

2万円以内の物です。
406名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 22:34:57.32
>>404
ほんとに。。。

>>403
これはかなりの個人差だね。おめざめの羽毛レビューにくさい云々あったわ
407名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 22:39:58.36
ほんとにレスが欲しいなら、>>396みたいな情報を出し惜しみするなよ、2度手間。
408名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 23:10:16.50
>>407
やっぱ自演が楽しいんですね!
409名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 23:11:25.60
>>407
句読点の使い方がソックリですねw
410名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 23:25:55.94
>>407
やっぱ自演か
>>396みたいな上から目線の押し付けがましいレスを
支持するバカがいること自体おかしいわけで
411名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 23:30:25.33
412名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 01:14:18.72
業者でも良いからアルミ毛布と同等の防寒毛布があったら教えてくれ
夜ヒーター消すと氷点下になる季節が来てしまたよママン・・・
413名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 03:04:44.74
よほど腹が立ったんだなw

IDないから自演かどうかは書いた本人しかわからん。
逆に言うと、お前も解らない訳だ。あくまで推測、推量。

その推測推量の根拠がだ、
「上から目線」 とか 「支持するバカはいないはず」 とか情緒的なものばかり。

逆に、>>396のレスには「客観的判断に必要な条件」を羅列している訳で

どちらに妥当性があるかは一目瞭然だな。
上から目線だろうが、押しつけがましかろうが、お前は悔しがってる負け犬だってことは確かだ。

困っているだろうから、レスもした。心配もした。気になって数時間ごとにここをのぞきにも来た。
だが、
追伸レスもない、お礼もない、使用後のインプレッションもない・・・

坊や、、言っとくがこっちは金儲けでやってり訳じゃないんだ。義務でもない。わかるか?
414名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 03:06:21.28
>>412
毛布は防寒具ではないんだ。素直に羽毛買った方が吉。
どうしても買うならキルト毛布おすすめ。

てかその前に住宅の気密性(ry
415名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 04:01:40.60
>>413
聞く側だって金払ってるわけじゃないんだからお前の意見なんていらんよw
むしろ聞いただけで押し付けがましくお礼やら感想やら要求されんならアドバイスなんてせんでくれw
416名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 06:28:45.16
>>413って2ちゃん初心者?
礼なんていちいち求めてたら発狂するぞw
417名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 07:56:47.68
礼とか昔懐かしい草の根BBSチックだなw
418名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 09:11:13.98
>>413
>>396
しかもいちいち文章が長い
2〜3行にまとめろっつーの
アタマの悪い奴が自分は有能だと勘違いしている典型
419名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 09:25:24.84
以降、通常運転な
420名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 09:33:40.97
>>396 >>413は以後スルーですね。わかりました
421名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 09:45:23.80
長いから「ます」までは読んだ
422名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 10:55:11.12
長文読むのだるいから読んでないけど

>>399
>>404
これだけ俺、あとは知らん

しかし、レスが結構あったわりには元の質問である2万以下の布団の情報は一つもでないな
423389:2011/12/02(金) 11:06:28.75
たしかに詳しい情報などを書く必要がありました。

無印良品の木のベッドの上で使います。
神奈川県に住んでいて、今使っている布団は10年前くらいから使ってる薄い掛け布団(たぶんニトリ1万円くらい)です。
予算はできれば2万円以内、清水から飛び降りる覚悟で頑張っても3万円以内です。
希望する使用期間は5-10年ほど、収入が上がったら買い直すつもりです。メーカーにこだわりはありません。
どちらかというと寒がりです。冬用の布団が欲しいです。布団の柄は無地希望。

今の購入候補は、候補順に

1.dinosの羽毛布団18k
http://www.dinos.co.jp/p/1271600885/

2.楽天すやすやファクトリーの羽毛布団(1202lfs-i)18k
http://item.rakuten.co.jp/suyasuya/m_00001/

3.ニトリの羽毛布団(立体キルト羽毛ふとん[S-113])13k
http://www.nitori-net.jp/shop/category/category.aspx?category=g2

4.ニトリの羽毛布団(立体キルト羽毛ふとん)[S-104]
http://www.nitori-net.jp/shop/category/category.aspx?category=g2

dinosの布団で大丈夫そうならdinosの掛け布団を買おうかと思っています。
424442:2011/12/02(金) 11:49:15.50
>>423
真面目に答えるわ

その中なら
2.楽天すやすやファクトリーの羽毛布団(1202lfs-i)18k
にする

ニトリはダウン率が低い
dinosは重量が若干軽いのが気になる、また情報が少ないので判断材料に欠ける
すやすやファクトリーは自社生産で評判もボチボチなので、俺は良い選択だと思う

ただ、どの商品も全てダックの商品なので、寒がりならば出来たらグースの方が良い
予算の2万を少しでてしまうが
ウクライナ産シルバーグース 92%  22,800円
http://item.rakuten.co.jp/suyasuya/0000000202/#0000000202
辺りの方が良いんじゃないかな
もっといえばツインキルトの方が〜等あるが、予算から考えるとこの辺かなと思う

どこをみて判断するのか簡単な知識をもっておくと自分でも考えやすい
参考 http://www.goosoo.jp/site/yakata/erabi/umou-kiso_01a.html
あとは近くの寝具売り場にいって、どの程度の品がどれくらい暖かいのか自分で求めるランクを
判断してみるといい
425422:2011/12/02(金) 11:49:57.66
>>424
422だったorz
426名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 12:59:56.13
>>415
いやいや、だからレスが付かないんだよw >>423見てみろ、即レスついとる。

それが現実。お前には一生レスつかねぇよw
427名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 13:01:07.40
>>416
俺のいいたいのは、レスってことだ。お礼とか感謝ってことじゃない
428名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 13:03:19.60
>>418
アホか、2〜3行にまとめられるか!答える気無いなら黙ってろ

レス欲しい奴は読めってこと。書き込めってことだ。
429名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 13:05:22.07
  ァ ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
430名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 13:29:05.60
17800円 http://www.dinos.co.jp/p/1271600885/
22800円 http://item.rakuten.co.jp/suyasuya/0000000202/#0000000202

↑の2つ、5000円の差で、
200g増量、中身がグース(かさ高パワーは表示上同じだけど)
だけど、生地が綿100%がTCにグレードダウン・・・
CPは変わらないけど、1.3kg入ってる方がいいと思う。

まあ同じ店で比べるとこうなるのは当たり前かw
431名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 13:32:08.75
誤 同じ店 
正 羽毛が同じグレード
432名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 13:54:19.01
ニトリでやっすいの一式買ったけどこれで十分だわw
トータル一万ちょい
433名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 14:05:45.70
>>389
1)のディノスはやめとけ。見た所、うちの合い掛け布団より薄い。
434名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 14:25:53.43
せっかく良い流れになりかけたのに器の小さいおっさんのおかげで台無しに
435名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 14:36:53.91
いいじゃん。こんなスレで親切にレスするのは、おっさんぐらいでしょ。
西川氏もおっさん〜じいさんだったし。
436名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 14:42:52.84
何言ってんの?
437389:2011/12/02(金) 16:10:54.33
>>424>>433
レスありがとうございます。
dinosはやめて、すやすやファクトリーの布団から選ぶことに決めました。

>ウクライナ産シルバーグース 92%  22,800円
http://item.rakuten.co.jp/suyasuya/0000000202/#0000000202
こちらにしようと思いましたが、無地が希望なので踏ん切りがつきませんでした。

>もっといえばツインキルトの方が〜等
それはこちらの29,800円の布団のことですか?http://item.rakuten.co.jp/suyasuya/580943/#580943

こちらは無地があって、生地も超長綿、ツインキルトで暖かそうですね。
2万円以上出すならあと7,000円追加してこちらを買ったほうが後悔しないかなと思い始めました。
こちらのツインキルトの布団が大丈夫そうでしたら、これを買おうと思います。
438422:2011/12/02(金) 16:44:20.03
>>437
> それはこちらの29,800円の布団のことですか?http://item.rakuten.co.jp/suyasuya/580943/#580943
それくらいだせるなら、間違いなく、こっちの方が良い

暖かさでいくなら上の布団で。
また知名度や安心が欲しいというならこの辺も候補に入れるかなってとこだな
西川リビング
http://item.rakuten.co.jp/futontown/2063/
ロマンス小杉
http://item.rakuten.co.jp/futontown/2080/

あと無地に拘ってるようだけど、結局シーツにいれるから見えないし、そこに拘って
選択肢を狭めるのはもったいないと思うよ
買い直しを視野にいれてるみたいだけど、雪国でもないんだから、収入増えようが、この辺の布団で十分かと。
439名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 17:15:23.44
「西川 羽毛 グース」で20000円以下で検索したら、ウクライナ産シルバーグース 1kg以上の16cm掛け布団何店かあるよ。

無地のもあった。昭和西川ってところの。
うちは他店の柄指定できないとこで買いました。

西川なら縫製しっかりしてるかな?と期待して。
440名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 17:23:32.32
↑昭和西川の無地じゃなかった!写真が無地っぽいから勘違いしました。
すいません。

ちなみに検索は楽天です。
441389:2011/12/02(金) 19:26:25.11
>>438-440
レスありがとうございます。
西川の布団を使ってみたいという気持ちはありますが、西川にこだわっているわけではないので
ツインキルトのこちらの布団を購入することにしました。(http://item.rakuten.co.jp/suyasuya/580943/#580943)

これで今年は暖かくすごせそうです。ありがとうございました。
442名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 19:37:45.75
ツインキルトとか生地の分重くなるし、使える期間短いしオワコンだろ
馬鹿は厚けりゃいいとか思ってるからな・・・

>>438
西川のは超長綿しか書いてなくて織もキルト数も不明だ
柄が酷すぎるw カバーがアイボリー系とかだと余裕透けるから無地に拘るとこは悪くないよ

下のはポリ入りで論外

買うなら綿100、60サテン以上、4×5以上、無地やな
ボーナスシーズンだから数年ぶりに来てみたけど相変わらず情弱ばっかで泣ける

ポリの毛布とかドヤ顔で貼ってる奴までいるし・・・
443名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 19:42:30.25
>>442
批判だけじゃなくて代案だせよ
444名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 19:48:34.20
条件は書いてやったんだから、それくらい自分でやれよ
楽天って検索もサイト構成も糞だし、1円にもならんことやれんよ

また数年後来るけど、少しは進歩しとけよ・・・
445名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 20:05:42.51
プークスクス
446名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 20:33:22.69
自演だけど確かに代替案出す必要は無い
アドバイスしてるだけマシ
447名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 20:46:23.69
1円にもならないのに何故批判だけはしたんだろうな
448名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 20:57:14.78
クソスレ
449名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 21:17:47.17
シングルなら三万出せば充分いいの買えるね
最近店で西川の29800の布団触ったけど最高だった
450名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 21:23:06.27
セミダブルなら?
451名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 21:26:40.20
ちょっと無理かな(^-^)
452名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 21:29:02.59
そこをなんとか
453名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 02:24:00.95
>>447
他人の為に、1円にもならんことはやれないが、
自分の(満足の)為になら、1円にもならんことでもやれる。

まあ、別に珍しくもないタイプ。
454名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 10:22:14.00
つまりはクズだな
455名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 11:19:27.95
2chの書き込みの大半は>>453だけど、有益な書き込みもあるから重宝はしてる
456名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 11:30:49.86
要は雑談だからな
情報出す出さないは自由
「俺が言ったからお前も」は野暮
457名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 11:33:27.26
情報なんて適当に書いときゃいいんだよ
458名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 12:49:02.11
畳の上にマットレス直接置いたら、やっぱりカビ生えますかね?
日本ベッドのポケットコイルのマットレス買おうかなと思ってるんだけど。
459名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 15:33:40.58
>>458
流石にマズイからスノコあったほうがいいぜ。
460名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 15:43:23.24
>>459
やっぱまずいすか。
461名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 15:51:20.50
>>460
別にまずくはないッスよ
462名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 16:55:06.37
まずくないこともない
463名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 17:04:15.24
>>460
毎日どかして湿気とればいいけど、やらないだろうから
カビだらけになるよ
464名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 19:29:00.25
今度シングルの掛け布団150×210を買おうと思っているのですが、
うちにある布団カバーが全て150×200でして…長さが10cm足りないのです。
これって210の布団はやっぱ入らないですかね?
ギリギリ入るなら今までのを(4枚もある…)使おうと思うのですが。。。
465名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 20:36:33.29
とりあえず買って入れてみたらどうよ
466名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 20:42:04.86
入るには入るだろ
467名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 08:30:40.14
西川のあったかパッドってあったかいんですか?
468名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 12:24:12.63
入ると言えばお前ら羽毛布団を圧縮袋に入れてた?
あれきちんと復元できるのか
469名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 16:01:35.17
羽毛が傷むから、やめとけ
470名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 17:22:15.77
別に傷まないから
471名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 17:37:34.52
きつきつになっちゃう
472名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 23:11:40.05
僅かに残ってる羽根が生地に刺さって穴開く可能性があるよ
473名無しさん@3周年:2011/12/06(火) 12:22:19.14
無い無いwww
474名無しさん@3周年:2011/12/06(火) 15:23:52.85
>>473
羽毛に使っちゃだめといわれてる理由調べてみればいいよ
475名無しさん@3周年:2011/12/06(火) 16:12:06.74
>>474
だが断るwww
476名無しさん@3周年:2011/12/06(火) 16:44:33.46
ttp://www.umouhutonya.com/8_256.html
これ買う予定なんだけどどうかしら?
477名無しさん@3周年:2011/12/06(火) 16:45:12.77
http://www.umouhutonya.com/8_256.html

これ買う予定なんだけどどう?
478名無しさん@3周年:2011/12/06(火) 16:45:57.52
連投スマソ
479名無しさん@3周年:2011/12/06(火) 16:52:11.59
連投スマソ
480名無しさん@3周年:2011/12/06(火) 18:46:07.53
今度引っ越すから布団買おうと思ってるんですが
2万くらいで敷布団と掛け布団がセットになってるやつのお勧めとかありますか?
2万じゃ安すぎるかな・・・?
フローリングに直接敷こうと思ってたのですが、このスレで駄目って意見があったので
何か敷いてから布団を敷く予定です。
481名無しさん@3周年:2011/12/07(水) 08:00:51.95
2万 で、このスレの検索くらいしろ
482名無しさん@3周年:2011/12/07(水) 20:01:30.36
トゥルースリーパー買おうと思ってるんだけど他にいいのある?
483名無しさん@3周年:2011/12/07(水) 21:31:12.04
>>477
さらりとしか見てないけどフェザー100%だよ?
まぁこの値段で1式手に入れたいなら仕方ないかもしれないけど
484名無しさん@3周年:2011/12/08(木) 20:15:46.62
一年前くらいに一万くらいで買ったマットレスなんだけど、寝転がってちょうど腰に当たる部分が最近凹んできて他の部分と比べてかなり硬くなってしまいました。
実際寝るとき腰が痛いです。

こんなのって直す方法とかありますか?
安物と思って諦めるしかないですかねー

スレチだったらごめんなさい。
485名無しさん@3周年:2011/12/08(木) 20:24:36.95
マットレスの上下左右逆にする、寝る場所を変える、これを小まめに行う
ベットに座る、物を置くなどしてるなら辞める

それでもダメなら上記を今度から気をつけてマットレス買い替え
486名無しさん@3周年:2011/12/08(木) 20:58:02.17
>>485
アドバイスありがとうございます。

そーいえばしょっちゅうマットレスの上に座ってるなー
やっぱりダメなんですね

試してみます!
487名無しさん@3周年:2011/12/09(金) 08:21:51.44
マットレスの上に腰掛けるのがダメなのとローテーションはしないと長持ちしないよ。
488名無しさん@3周年:2011/12/09(金) 16:15:57.57
羽毛布団ってどうも大きくて体が圧迫される感じがあるから嫌なんだよね
ベッドに毛布一枚で真冬を乗り切りたいんだけど、一枚でよさそうな毛布って何かいいものないかな
カシミヤとかメリノが気になってます
489名無しさん@3周年:2011/12/09(金) 18:00:28.12
Thinsulateってどうなの?3M社のだったら結構信頼性もある
490名無しさん@3周年:2011/12/09(金) 18:01:33.10
冬に毛布一枚って罰ゲームだろ
薄めの羽毛布団に毛布使う方が現実的じゃね
491名無しさん@3周年:2011/12/09(金) 18:08:50.15
沖縄在住です
アホはROMってて下さい
492名無しさん@3周年:2011/12/09(金) 18:17:53.09
偽物やめてください
神奈川在住です
情報小出しにするような馬鹿ですいません
493名無しさん@3周年:2011/12/09(金) 18:28:33.12
私こそ本物です!
東京在住です
偽物が多いですね
494名無しさん@3周年:2011/12/09(金) 18:31:50.64
私が本物
札幌です
495名無しさん@3周年:2011/12/09(金) 18:41:33.31
助言通り羽毛布団買うことにしました。
馬鹿な質問につきあって頂き、ありがとうございます。
496名無しさん@3周年:2011/12/09(金) 19:14:28.04
アルパカ毛の敷き布団ってどうなん
497名無しさん@3周年:2011/12/09(金) 20:25:32.63
以下の3商品で悩んでいます。
東京在住です。

羽毛ファクトリーすやすや 13800円
http://item.rakuten.co.jp/suyasuya/c/0000000577#0000

こだわり安眠館 13800円
http://item.rakuten.co.jp/futon/3sa-2736/#3sa-2736

西川チェーン ふとんタウン 29980円
http://item.rakuten.co.jp/futontown/2063/

温かさと、ふわふわ感が満たされればいいかなと思っています。
楽天ランキング上位から選んだのですが、
やっぱりこの割引率は見せかけのお得感でしょうか?
498名無しさん@3周年:2011/12/09(金) 21:53:36.34
>>497
布団は定価なんてあってないようなもの、まったくみなくていい
実売価格で判断
予算3万だせるなら西川の3万で決まりでしょ
つか、候補の中で中身も側も内容が全然違う
俺ならこれを買う、予算がないとしてもためて買う

どーしても金がないなら、ポリエステル100%で我慢できるならこだわり安眠館
ダウンの質やマス目がさがっても綿にこだわるならスヤスヤで
ピンク・ブルー⇒綿100% 3×5=15マス
無地キナリ⇒ポリエステル80% 綿20% 4×5=20マス
499名無しさん@3周年:2011/12/09(金) 22:03:30.24
3番目の西川一択だね。
マスが横三列と少ないのが気になるけど、1、2はないわ。
英国産ダックとか、ポリ100%とか…

それにしても、楽天の作りはもう少しマシにならないかね。
安っぽい広告だらけで、肝心のスペック表記の見つけ辛いこと。
材質より惹句に弱い層をターゲットにしてるんだろうね。
500497:2011/12/09(金) 22:41:34.53
アドバイスありがとうございます。
3の西川も楽天ランキングに入ってたので、
候補にいれました。

割引率は無視します。

501名無しさん@3周年:2011/12/09(金) 23:59:18.73
値段が2倍以上違うものを比べる方が間違ってる。
502名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 00:16:03.54
ベッドスレでスルーされたのでこちらでも失礼いたします。
おすすめのベッドパッドはありますか?
アレルギー性鼻炎持ちなんです。
高いベッドパッドだとダニ防止とか抗菌とか色々機能があるようなんですが、
実際は安いものでもさほど変わらないのかなぁ…?と思いまして。
マットレスはドリームベッドのF-1Pです。
【身長/体重】 156cm / 44kg
【予算】      10000円 (できれば安く)
【身体的特徴】 不眠症気味 肩や首がこりやすい
スレ違いでしたらすみません。
503名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 11:25:50.43
アレルギー性鼻炎持ち集まれスレ行ったほうがいいんじゃない?
504名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 13:02:57.91
>>499
後半全く同感
とりあえず意見メールしてみよう俺もする
505名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 13:56:01.82
あの楽天の作り方はあえての作り方ってどっかでみたな
あーゆー作りの方が売り上げが良いらしい
結局は広告だから、派手な方が大多数の人にとっては購買意欲を掻き立てるんじゃないか
506名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 14:01:31.43
広告うざいとか言いながらも結局は楽天で買っちゃうんだろ?www
507名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 14:12:50.51
アルパカは最強
厚み1ミリで2センチアクリルより暖かい
508名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 14:19:15.89
>>507
ソース
509名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 16:06:27.09
暖かいのはどうでもいい(部屋が暖かいから)んだけど
寝心地、熟眠度はどうなのよ
510名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 16:14:13.99
アルパカって寝具では聞きなれないからググってみたが
セーターやマフラーが殆どだな
カシミヤみたいな感じなのかな・・
肌触りは良さそうなイメージだが、、
511名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 16:25:01.00
>>489
ここではハイテク化繊の情報少ないよ
俺もちょくちょく見に来てるけど滅多に出ない話題
基本的に羽毛最強を謳う保守房が多い
512名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 16:46:55.71
>>511
分厚い羽毛布団使ってんのってジジババばっかりだもんな
513名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 17:07:08.95
そうかと言って買ってレポする訳でもありませんですしw
514名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 17:07:50.75
じゃあ俺が買うよ
515名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 17:48:18.26
アルパカの衣類もってるけど、肌触りは良くないよ。
上質のカシミヤみたいなヌメリ感もない。
けど、軽くて、さっぱりしてる。
放湿性がいいから、カバーに入れて寝具にするにはいいんじゃないかな。

>>506
楽天は使わないな。
質問があったから、リンク先を見てみただけだよ。
516名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 19:22:38.31
まずアマゾン
その後ヤフー、楽天

安くて欲しいものならどこだろうが買うだろ
517名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 21:11:46.09
アルパカはカシミヤより暖かいよ
ただ長くて丈夫な毛だから、肌触りを求めるものじゃない
ベビーアルパカは肌触りもいいけど高い
518名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 21:16:57.75
大手順だな
519名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 23:42:55.66
>>489
買ってみたら、レポ頂戴
俺はハイテク系の情報を是非欲しい
ハイテク系の利点って原材料がポリエステル系とかの単物質であるために
アレルギーにいいとか、洗ってもいたみにくいとか
構造上密度を高くできるから薄くても効果がいいとか
いいこともかなりあると思うんだ。
520名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 10:31:51.13
羽毛布団はオワコン
521名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 10:56:19.27
>>519
デメリットはなんだろ?値段とか?
522名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 12:45:46.57
ハズレが多々ある
高い
海外発だと日本の気候に合わない等がある
レビューが少ないor無いのでバクチ
523名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 12:58:26.18
ポリエステル系は軽くてそこそこ暖かいので
登山の寝袋で使ってたけどすぐにぺったんこになる
だから今は羽毛しか使わない
524名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 13:00:19.78
フリースとかもその部類なのかな。マイクロフリースとかあったかいし心地いいんだけど、吸湿性がほしい
525名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 13:10:30.03
フリースは吸湿性がないのが売りだろ
526名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 14:34:28.60
登山家はいい寝具知ってそう。
機能第一だもんね。
羽毛以外におすすめがあれば教えて欲しい。
寝袋のシルクシーツとかあるみたいだけど、絹は良いの?
527名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 15:54:02.19
>>519
通りすがりですがThinsulateについて。

Thinsulateは割とお高めのビジネスコートのライナーに使われていて実績は十分。
同じ重さのダウンに比べて3倍の保温力があるとか。(メーカーの言い分)

実際、極薄の中綿でも保温力は相当な物なのでもう何年もビジネスコートはThinsulateの
ライナー付きしか買ってません。
以前はダウンコートを着ていましたが、モコモコで動きづらくてかさばるのでもうダウンに
は戻れません。(少なくともビジネス用では)

性能は体感的にダウンよりも高いと思いますが、Thinsulateの製品はその分中綿を肉薄に
作る傾向があるので、Thinsulateだからといって必ずしもダウンよりも暖かいとは言えません。

あくまでも製品の保温力は材料の「保温性能」×「総量」ですから。
528名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 16:39:56.66
コート見てみたらシンスレイトのタグ着いてた
暖かい
529名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 18:16:09.93
やっとハイテク素材に話題がシフトしたか
羽毛布団マンセー世代が多すぎる
530名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 18:25:54.26
羽毛は高くて買えないと素直に言えばいいのに。

531名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 18:36:01.89
はいはい、厚くて邪魔だからどいてね
532名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 18:38:30.63
有名なハイテク素材ってどんなのがありますか
533名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 19:44:19.36
羽毛布団だけはありえねーわ・・
生産工場であひるの羽むしってる光景とかグロすぎるし
動物の細胞にくるまって眠るとか
534名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 20:02:48.79
>>533
ウールとかも動物の細胞だから着るなよ
535名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 20:04:25.83
細胞てw
ウールやシルクも駄目だなその理屈だと
植物はいいのか?
536名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 20:25:33.18
石油も生物の死骸から出来ているのですが
537名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 20:28:50.79
生物細胞もだめ原油を減量としたものもだめなら全裸しかないな!
538名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 20:38:35.51
保温性だけでなく放湿性とかも寝具には欠かせない要素じゃないのかな
539名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 20:39:20.33
>>533は凍え死んだとさ
めでたしめでたし
540名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 20:58:13.30
>>538
もちろんそうだよ。夏なんか通気性が大事。個人的には肌触り重視。
541名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 21:49:29.94
>>532
シンサレート
プリマロフト
ブレスサーモ(ミズノ)

ここらへんは衣類(アウター系ジャケット)でもよく使われるので信頼できるはず
542名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 22:02:01.06
夏に羽毛布団使ってる人いる?
なんか死ぬほど暑そうなイメージがある
543名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 22:35:05.86
>>541
見てみます。さんくす
544名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 01:06:22.19
ダニが寄ってたかって集まってきそうだよね羽毛布団って。
なんでこんなグロい布団を有難がってんのかわからない。
食肉にされる前にブチブチむしられるアヒルの毛が
布団の具材にされる・・
そんなものを寝る体にくるまれるとか落ち着いて寝られないよね。
しかも体の上ではダニが狂喜乱舞して羽毛を食いまくってるという。
545名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 01:55:02.24
どうせ食べるんなら羽も有効利用した方が浮かばれるやん
546名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 08:17:54.96
>>544
おまえだけ使わなければいいよ
547名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 09:10:54.72
羽毛布団にダニはどうやっても沸くからな
多い少ないは別として
気持ち悪いなら別なの使うしかない
548名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 09:33:46.36
布団カバーを高機密にしたりすればあるいは
549名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 09:49:21.21
確かにその方法なら思い込み効果はありそうだね
550名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 09:57:49.23
その昔ウジは無から自然発生すると思われてた
そのくらい虫って色々なところに沸く
顔にも無数にいるから気にしない
551名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 10:09:02.27
顔ダニのことね
552名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 11:53:18.30
公衆トイレなんて他人のウンコの匂いとして微粒子が体内はいるのに
なんで人が集まるのかわからない
オッサンやらババアの汚いケツからでたウンコが
体内にはいる…
そんなものが体内はいるとかよく落ち着いて用を済ませられるよね。
しかも体の下ではバイキンが狂喜乱舞して肌に張り付きまくってるという。
553名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 11:59:04.16
>>552
別におかしくは無いんだろうけど独特な改行と「体内はいる」が気になる
554名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 13:46:10.21
新参者です
おすすめのコタツ布団をおしえてもらえないでしょうか?
555名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 14:58:50.38
>>527
なるほど。
羽毛布団以外の選択肢が出来た。サンクス
556名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 15:09:46.51
シンサレートならどの布団メーカーが良いの?
557名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 15:35:47.45
せっかく2万後半だしてダウンがつまった羽毛布団買ったのに
嫁がポリ100%の布団カバー買ってきやがった…
558名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 15:57:02.40
>>557
ポリだけは最悪だな
559名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 16:01:41.83
ポリの布地のあの擦れてくると毛玉が出てくるのがなんか貧乏くさいんだよな。
肌触りも乾燥した手にささくれたところがひっかかったりして最悪。
女はそういうの気にしないんだろうか
560557:2011/12/12(月) 16:21:20.52
愚痴を聞いてくれてありがとう
カバーくらい好きな柄えらばせてやろうかとおもったら
まさかポリ100%のカバーが存在するとは思わなかった
しかも4500円www orz
561名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 18:31:08.60
ボりすぎだろw
562名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 19:55:22.31
ポリ混は辞めた方がいいですか?
2層がいいのかも悩んでます。例えば下記の二つはどちらがお勧めですか?

綿65%ポリ35%、亀甲スクエアキルト ¥59800
tp://item.rakuten.co.jp/futon-tamatebako/10004644/
綿100%、二層キルト ¥49800
tp://item.rakuten.co.jp/muumin/10000021/
563名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 20:04:23.99
どうしてこう悪趣味な柄が多いんだろうか
564名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 20:28:43.05
確か上に理由が書いてあったよ。よく読んでごらん
565名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 20:32:39.33
つまり、メイン購買層が柄に無頓着だからやな
566名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 20:56:19.49
>>562
綿100%かな

にしてもこの店怪しいな
元になってる値段が”当店通常価格”ってなってるし実質ほぼ市場価格と変わらないんじゃね?
567名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 21:56:28.75
>>564
理由ってか一つの意見でしょ
568名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 22:38:25.99
純毛毛布は西川と三井毛織どっちがいいの?
三井のが全体的に低価格だけど、やっぱ質も価格なり?
569名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 22:50:31.04
ピンキリ
570名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 22:56:10.65
>563
無地だと生地ムラが目立つから柄で誤魔化してるとか何とか…見た気がする。
カバー被せるのでエンジとか濃いめ柄でなければ許容範囲ということで。

>566
我が家の2〜3万のでは違いが分からないのですが
厚めの羽毛布団だとやっぱ綿100%がお勧めなのですね。ありがと。
571名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 23:01:38.20
>>562
亀甲スクエアキルトってのにエロスを感じるからそれで
572名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 23:49:06.69
>無地だと生地ムラが目立つから柄で誤魔化してるとか何とか

無地だと、羽毛が透けて見えたりして質がバレるから…じゃなかったか
573名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 23:50:04.54
>>572
じゃあ高品質の布団を自信持って出してる所は無地か?
574名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 23:57:35.85
イコールではないでしょ。
ただ、良心的な布団屋(個人商店)のオリジナルだと
生地を無地にしてコストをカットして作りました、ってのがあるよね。
575名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 00:12:02.28
シンサレート掛け布団買ったけど、一枚じゃ隙間が出来て寒いね
毛布の上にかけたら快眠過ぎて寝過ごした
576名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 00:22:08.93
>>575
早速レポキター
なるほど、楽天の感想で他の人もそんなこと言ってたな。
ありがとう。参考にさせてもらうね。
577名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 00:32:57.72
>>575
シンサ掛け布団を毛布の上にかけたとき保温性があって
布団内部が暖かかったって意味?
それとも身体が丁度良い具合に疲れてていい夢が見れたって意味?
578名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 01:04:45.01
>>577
暖かかったって意味だよ。少なくとも寒くて目が覚めるって事は無さそう
関東だから北国は知らんけど
579名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 02:15:26.00
>>577
いい夢見れたって報告しないだろ普通
一応ネタにマジレスしとくけど
580名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 06:52:25.36
疲れてたから寝れたってレポする奴はいねーよ…
581名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 14:32:39.62
プリマロフトはダウンの8倍の暖かさといわれる最先端化繊らしいね
掛け布団買ってみようかしら・・・
582名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 15:10:14.92
今はアクリル、ポリ、マイクロファイバーなど最先端技術を使われた製品が安くでているというのに、ただ希少なだけで高いウールやシルクなどの前時代的な野蛮な製品を買うのは超情弱
583名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 16:12:56.33
静電気がすごそう
584名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 17:05:48.87
化学物質過敏症かもしれないし、そうでなかったとしてもアレルギーを誘発する可能性がゼロではない限り、化繊を避けるのはリスク管理の一手段でしかない
今時、アレルギーについて無警戒無関心で居るなんて超情弱
585名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 17:59:43.92
>>582
ナウなヤングはNASA開発品じゃないとな
586名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 18:01:42.75
私の場合、羽毛アレルギーが酷いです
587名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 18:14:06.72
格差社会の縮図だね
588名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 18:37:07.09
と、キモオタが申しております
589名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 19:02:28.25
>>587
中二病がまだ治らないんですか?
590名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 19:19:38.55
時代はハイテク素材か
奮発して羽毛布団買おうと思ってたけど違うの買ってみるわ
591名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 20:50:22.86
羽毛布団買える予算あるなら羽毛買った方が良いんじゃね
まぁ羽毛は情報あふれてるし、ハイテクの方のレポ聞きたいけどな
592名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 20:52:12.26
羽毛とかウールとかって結局タンパク質だよね?

やっぱありえねーわ
593名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 20:55:05.13
またお前か
594名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 21:33:02.69
シルクは触感が売りだろ
595名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 21:33:33.20
>>592
虫の死骸はいいの?
596名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 21:35:37.68
>>592
黴菌はいいの?ダニはいいの?
597名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 21:48:07.28
釣りに乗ってやって優しいな
598名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 22:24:15.64
化繊アレルギーって軽い奴なら綿100%のカバーを使えばクリア出来ない?
おれなんか逆にウールがチクチクしてダメなんで毛布はアクリルしか無理。
599名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 22:32:51.56
綿のカバーに入れても、化繊特有のパサパサした感じがダメなんだわ。
600名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 22:37:56.30
小洒落た感じのグレーと白のボーダーの毛布さがしてるんだけど
良いの無いな、インテリア写真とかだとわりあい見かけるのになぁ
601名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 23:49:56.72
シンサレート掛け布団調べてみたけど重量自体は羽毛布団と変わらないね
なんかすげー軽いのかと思った

シンサレート+薄手の羽毛布団の組み合わせって結構いいのかもね
602名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 00:15:28.94
充填量だけしか書いてないサイトが多いけど、側生地も含めるとドカッと重くなるから要注意。
603名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 01:17:27.78
>>592
タンパク質を口に入れるのは良いのか?
604名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 01:38:03.57
どの羽毛布団を購入するか迷っています。
どうかご助言をお願いします。

1.西川リビング 44980円
  ハンガリー産グースダウン93%
  側生地:綿100%(超長綿)ソフト加工 抗菌防臭加工
  http://item.rakuten.co.jp/futontown/2913/

2.東京西川 49900円
  ドイツ産ホワイトグースダウン93%
  側生地:綿70%ポリエステル30%(軽量生地)抗菌防臭加工
  http://item.rakuten.co.jp/futontown/4399/

3.東京西川 35800円
  ウクライナ マザーグース93%
  側生地:綿100% サテン60生地
  http://item.rakuten.co.jp/auc-nemurinokamisama/klh0602336-ukm-93-s/

1は超長綿という点にひかれるのですが
知人は西川リビングより東京西川にするべきと言います。
2は綿100%じゃないのが気になりますが、羽毛にテフロン加工がしてあるとのことで
長持ちするのかなーと。
3は値段が手頃な点にひかれています。どうぞよろしくお願いします。
605名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 02:15:20.02
>>603
相手にすんなって

>>604
とりあえず3の35800円のやつ買って、余った金で今このスレ話題の
ハイテク化繊の掛け布団買ってレポよろw
606名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 02:22:03.16
お断りします
もっと有意義な回答をしてくださる方よろしくお願いします。
607名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 07:18:13.23
>>604
1 or 3
608名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 08:36:16.25
1か3で
値段の差を感じるほどのではなさそうなので俺なら3を買う

確かに布団にブランド信仰を持つ人もいるが、同じような価格帯や羽毛なら、よっぽどこだわりがあるでもない限り
カバーかけたら分からないよ
少なくとも俺には分からんわ
1が良いなーと思ってるなら1でいい
609名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 10:16:37.14
もう少し探せば同じクラスでもっと安いのあるぞ
610名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 15:59:53.96
値段にこだわりがないなら、1、3の内、生地が軽い方を選ぶ。
安さにこだわるなら、3だね。
611名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 16:15:19.29
アウトレットで18000円
ttp://www.tedukuri-futon.com/SHOP/out-04.html
ものはよさそうだけど、どうだろうか
612名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 16:21:09.65
グースとダックって全然暖かさ別モンなの?

http://www.umouhutonya.com/2_166.html
かもう少し出して
http://item.rakuten.co.jp/suyasuya/0000000202/#0000000202
あたりを買おうかと思ってるんだが、グースがどう良いのかよくわからない
613名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 16:25:07.38
あ、サイズ間違えた、下はダブル32,800のほうです
614名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 16:32:04.21
>>612
チキンの羽がいいよ
615名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 17:07:12.12
>>612
グースのがデカイから、羽根における羽毛率が相対的に高くなるので、軽くてあったかいよー
616名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 17:15:32.72
>>612
暖かさがかなり違う
興味ない奴でもわかるレベル
617名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 17:27:36.36
鈍感でも実感するレベルで差があるのか
暖房費下げられそうならグースにしようかな
618名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 17:34:23.16
興味ないやつとか関係なくね?w
羽毛布団好きな奴は旅館やホテル行ったら
うっひゃー!この布団ふっかふかのぬっくぬくでんがなまんがなーwww
とか思いながら寝てんの?
619名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 17:46:35.87
羽毛布団=贅沢品、嗜好品という認識の人間がずっと張り付いてますね。
620名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 18:16:37.76
>>619
お前もずっと張り付いてるんだな?
621名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 18:28:18.83
西川の4万の厚みのあるシルク毛布一枚で寝てる俺最強
622名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 18:34:33.81
>>621
室温と敷環境(敷シーツ、パッド、マットレス等)をkwsk
623名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 18:37:05.27
>>621
どのくらい最強なの?
624名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 18:42:56.37
>>618
どこの地方だよwwwwwwwwwwwww
知識がなくても判別できるくらいの差ってこと
625名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 18:47:18.29
知識あったらこの毛布はどこ産のダウン何%だな・・・とかわかんの?
626名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 19:20:35.16
>>621
絹ってなんであんなに気持ちいいんだろな。つるつるだし。みたいな感覚を俺も味わってみたい。
627604:2011/12/14(水) 19:51:05.18
皆様、ご助言ありがとうございます。
皆様のアドバイスを見て、2は候補から外しました。
もっと探せば他にもいろいろありそうですが
候補が増えると更に迷ってしまいそうなので、
1と3のどちらかで決めようと思います。

ちなみにどちらの生地が軽いのかは不明です。
(3は生地の重さ表記がないので)
迷うところですね…。
628名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 19:59:42.45
>>625
ダックとグースの違いについての質問なのに何いってんの?
629名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 20:46:01.72
>>628
プッ
630名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 21:11:07.55
>>625
毛布に羽毛が使われてないのはわかるようになる
631名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 21:13:18.46
>>630
そんなの誰でも分かるわ
632名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 21:20:47.27
ダウンが羽毛のことだというのもわかるようになる
633名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 21:27:37.55
くだらないことで議論すんの好きねお前ら
634名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 21:31:29.23
議論になってないこともわかるようになる
635名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 22:35:02.39
ハイテク化繊で思い出した

最近邪魔で捨てようと思ってた寝袋がデュポンのサーモロフトってハイテク素材使ってて、
試しに薄い掛け布団の上に広げて掛けて寝たらすごい暖かかった。いや、むしろ熱かった。

サーモロフトってデュポン社のかなり古い(2世代ぐらい前の?)ハイテク化繊なんだけど、
それでこんな保温性あるのかよwってちょっとびっくりした

といっても寝袋を広げて掛け布団の代わりにしてみただけなんで、
ハイテク化繊掛け布団は暖かいぞって話じゃないから、参考にならんかもしれないけど
636名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 22:39:31.81
デュポン社ってケブラー作ってるとこだっけ?
西川なんか足下にも及ばない信頼と実績
637名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 23:01:57.20
ハイテクすげー
638名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 23:12:17.70
ハイテク素材の寝袋を掛け布団の代わりに使うのが
最先端のお布団事情なんだね
639名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 23:26:16.17
電気毛布なら敷毛布と掛け毛布一枚ずつで暑すぎるぐらいだぞ
だってどっちも強だと温度53度ぐらいだからな
640名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 00:23:14.88
シルクのシーツとかカバー買ってみたいけど、
高いし洗うのめんどそうだから躊躇してる。

そのへんの寝具店にも置いてないし
641名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 00:38:39.62
>高いし洗うのめんどそう
ならやめちまえよwww
642名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 01:06:24.28
デュポンはともかく、シンサレートって20年前ガキの頃
そこらの量販で売ってるニットの手袋に使われてたぞw
未だ残ってるってことは効果あるんだろうけど、今更「ハイテク」呼ばわりもどうかとw

>>604
西川の中では東京が一番良いっぽいってのは
同じダウン93%でも東京は少なめに表記してるらしいから
なんていうんだろうか、サバ読みの逆で本当はもっと%が高い

643名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 02:30:32.56
>>642
シンサレート、20年前と機能的には全く同じとは限らないよ。
少なからずアップデートされて今に至っているんだろうね。
(面倒くさいからソースは探さないよw)
そういう意味では「ハイテク」と呼んでもおkじゃね?

デュポンのクールマックスも出始め頃と今のじゃ違うもんね。
初期のやつは酷かった。
あとゴアテックスも・・・挙げたらキリがないけど。
644名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 08:52:14.08
この流れだとそろそろ天然素材が1番という意見が出てきそう。
64512:2011/12/15(木) 09:14:29.22
>>12だけど
結局迷って両方買った・・・無駄遣い・・orz
比べるとダッグよりグースのステラの方が暖かいよ。
あと、匂いは西川の方が全然しない。いかにも清潔で安心感ある。
結局どっちがいいとかハッキリ出来ないけど、同じ予算なら
極寒地方で家の断熱もいまいちの人はグースの方がいいと思う。
そうでもない人は安心の西川のダッグでもいいと思う。

おまけにお目ざめのシルク毛布アウトレット品で2千円台の買ったけど
ツルツルスベスベで気持ちいいです^^
646名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 09:15:15.98
やっぱシルクだよ。ハイテクシルク。
647名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 10:13:17.10
芋虫の繭じゃんあれ
648名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 10:25:09.21
シ・・・シルク姉さん!!
649名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 13:30:07.71
掛ふとんはどうでもいいかな、敷布団はいいのが欲しいけどな
650名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 16:59:43.35
布団の中綿について質問です。
テイジンの中綿、マイティトップ2とエアロカプセルγでは後者のほうが
上質という認識で間違いないですかね?

楽天で安価な掛布団、敷布団のセット(合計一万円程度)を探すと
この二つがよく出てくるので気になりました
651名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 17:20:13.08
マイティトップ2、エアロカプセルγってなんぞwww
効き目薄そうな新種のサプリメントか?www
652名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 23:10:10.27
>>650
帝人のホームページで見ると方向性が違うように思う
単純な保温性と重量ならエアロカプセルガンマに分がある
抗菌防臭などを気にする人はマイティトップ2

同価格帯でその2つが出てくるってのを見てもどっちが上って無いんじゃない?
653名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 23:13:43.51
シンサレートの種類めっちゃあってワロタwwww企業努力はしてるみたいね

http://solutions.3m.com/wps/portal/3M/ja_JP/Thinsulate_Insulation/Homepage/Product_Information/ProductLineup/
654名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 00:05:33.42
めっさあるやんww
GJ
655名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 09:34:35.36
世界の3M社だからな
だっさい柄で殿様商売してる日本の布団屋とは違う
656名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 13:05:07.15
初心者の質問ですみません
セールで買った掛け布団カバー(薄手の綿)の綿ぼこりがすごくて困っています

洗った直後の濡れた状態でバフバフはたくと、かなり落ちますが
乾いてからはコロコロで取りにくい上に、取っても取ってもついています

これはこういう仕様の安物だから諦めろということなのでしょうか
乾燥した室内で、カバーの静電気がほこりを集めてる状態なのでしょうか
今までこんな物に当たったことがなかったので、困惑しています
どなたか想像つく方がいらっしゃったらお願いします
657名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 13:07:37.06
こういう仕様の安物だから諦めろ
658名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 14:14:05.95
体に悪いから変えた方がいいよ
対策のしようがないでしょ
659名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 14:59:26.49
660名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 15:11:08.56
>>656
そういう仕様だね。はぎれにして、フライパンの油汚れとか拭き取るのに使ったらどうだろう。
661名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 16:07:48.03
>>656です
皆さまありがとうございました
こんな薄い綿のどこから毛玉とほこりが出てくるの?
と疑問だったのですが、やはり仕様ですよね
布切れとして有効活用を考えながら、新しいのを探します
662名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 16:20:09.60
廉価品程、繊維の短い綿や、クズ綿を使っているから
その品は生地というよりほこりの塊と捉えたら良いかもしれない。
663名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 22:07:53.90
664名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 22:37:12.99
パスワード認証がかかって見れません。
665名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 22:39:17.21
これの評判が知りたいです。
http://www.airsleep.jp/lineup/mattress.html
666名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 22:40:36.03
グッドデザイン賞受賞
667名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 22:54:11.92
ユーザー名 : atorie-moon
パスワード : 1216
668名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 04:11:00.78
和式布団の下に敷くマットレスが欲しいですが
良質でなるべく安価なものが欲しいのですが
どこでどんなのを買えばいいのか困っています。

以前、大枚叩いて「トゥルースリーパー」を買ったのですが
冬はともかく、夏、あまりに暑いので2シーズン我慢して使いましたが
暑さに耐え切れず窓から投げ捨てました。

で、普通のマットレスに戻したのですが、その後ヘタってぺっちゃんこになって
しまったのでそろそろ買い替え時なんです。

で、次回はどんなのを買えばいいのかと・・・。

直近にイオンがあるのでちょっと見に行ったのですが
「ベストプライス」のは安いですが品質はわかりません。
どうでしょう?

そもそも布団の類は西川などのメジャーブランドは品質は折り紙つきですが
恐ろしく高いし、逆にノーブランドは安いですが当たり外れが大きくて怖いです。

どう?どんな?基準で予算と品質のバランスの見合うマットレスを
選べばいいでしょう?
669名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 09:31:55.51
安かろう悪かろう

670名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 09:53:48.82
>>668
敷布団の上にマニフレックスのスーパーレイEXは?
ベッドの上に敷いてるけどいいよ。
671名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 10:38:03.04
ニトリの3000円の敷布団、綿布団の下のマットレスとして十分使えるよ。
672名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 10:47:41.72
教えてください!
掛け布団カバーを探しているのですが、135×185のサイズが
店頭で見つかりません。近いサイズも無いです。
大型の店舗を探したのですが、でかいサイズばっかり・・・
10年前は普通に見つかったのに。日本人が大型化したから
このサイズがなくなったの?
673名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 11:15:30.00
>>672 肌掛カバーが140×190じゃなかったかな
674名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 11:35:58.93
だな。
675名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 11:53:33.01
>>673-674
ありがとう!
肌掛け布団・・・コレ、アイテム的な布団だったのか。
20年間、メインの布団として使ってきたわ。
676名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 14:16:03.11
675の肌掛け布団の材質に質問が殺到
677名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 16:54:48.67
羽毛布団が届いたので昼寝してみた
確かに軽いし暖かいてか暑かったな
678672:2011/12/17(土) 18:48:53.97
ホームセンターに行ったけど、140×190は一種類のみ。
白で上が丸く網になってるやつだけだった。無理。
てか、135×185て子供サイズ? 
子供用は2種類あったけど、力が抜けるようなデザインな上に
「キッズくらぶ」みたいなこと書かれたものが縫い付けられてて断念したわ。
衿カバーなるものを買ってきて、破れたところをガードした。
これもサイズが違うんだけどね。
ふう、ネットで買うか。
679名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 19:05:36.95
>>678
布団の材質は?綿?

5cm程度なら許容範囲でしょ。
680668:2011/12/18(日) 03:58:20.36
>>668ですが今北区です。遅レスすいません。
レス頂いた方、ありがとうございます。

>>669
やっぱ何につけても値段相応ですかね?

>>670
>マニフレックスのスーパーレイEX
ググってみました。
結構いいお値段でw ちょっとここまでは出せません。

>>671
布団の下に敷き布団ですか?夏、蒸れません?


うーん・・・なかなかいいのがみつかりません・・・
681名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 04:05:28.73
アメリカのポリウレタンフォームのマットレスが欲しい・・・
682名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 08:41:15.80
>>680
予算はっきりしめせ
予算もないし、品質も気になるなら寝具売り場のでかいとこで寝てから買え
683名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 11:24:26.06
>>680
いい値段だけどその辺のやつとは違うよ。
今度買うときはバネのマットレスからウレタンにしようかなって思ったぐらい。
684名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 16:24:47.33
アメリカではウレタンのマットレスが流行ってるみたいだけど何でだ
685名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 16:47:21.93
バネはダメってわかったから
686名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 16:58:46.33
バネの何がダメだとわかったんだ
687名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 19:07:33.30
>>668
オラのお袋がブリジストンの三つ折りマット買ってきたんだが
真ん中のパットが固くてなかなか良かったよ。5000円だったって。
688名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 19:24:58.49
>>687 バランスタイプは廃番だよ
689名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 20:29:15.43
床をリフォームしてフローリングにした
その床にじかに布団を敷いて寝ていたら、敷布団の床側とそこに接していた床面が
湿ってしまう(範囲は敷布団半分くらいではっきり濡れてるのが見てわかる)
布団干したてでも翌朝には湿っている
この原因は寝汗?結露?
フローリングに布団を敷くと湿りやすいものなの?
690名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 21:08:07.25
寝汗だろ
691名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 22:45:28.57
>>689
人間は寝るとコップ一杯の汗をかく
ベットだと下から湿気がでていくが、地べたにひいてしまうと湿気がたまってしまうだけ
それは布団でもマットレスでも同じ、そのまま放置するとカビだらけになる
だからスノコを引くことや、毎日の布団上げ下げが必要になる
692名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 23:56:55.80
>>689
吸湿シートとかもオススメ
693689:2011/12/19(月) 00:40:20.77
>>690-692
敷布団の体に接する面は問題なくて床に接する面が濡れてたのでおかしいと思っていた
床に密着している部分は汗が蒸発していかないってことみたいだね
それと最近は窓を閉め切っていたのがいけなかったと思う
いろいろ湿気対策考えてみる thx!
694名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 10:01:19.33
>>693
自分も朝、起きると床と布団がびっしょり。
以下の商品を買って試してみました。

桐 和風すのこベット ロール式 まるめ~る シングル JH-100
http://www.amazon.co.jp/dp/B00347R0QS

朝ほんのり湿ってますが、寝るころには乾いています。
注意書きにも1週間に1度は干すようにと書かれてますので、万年床使用は避けたほうがいいかもしれません。
695名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 10:03:17.45
節電の冬に遠赤外線ふとんttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201112120027.html
 寝具・家具製造のドリームベッド(広島市西区)は、遠赤外線を放射する保温素材を使った寝装品シリーズ「光電子」
を発売した。寝室の暖房の稼働を減らせる節電商品としてアピールし、全国の家具専門店や百貨店で販売する。
 羽毛布団や枕、シーツなど6種類。人体からの遠赤外線を吸収して1・2倍の温度に高めて放射するセラミックスを、
布団や枕の材料に混ぜ込んだ。通常の羽毛布団より、布団に入るとすぐに暖かさを感じられるという。就寝時と早朝の
暖房を節約できるとする。
 価格は布団で7万〜11万円。保温効果を高めつつ羽毛の量を3分の1に減らすなどし、従来の羽毛布団と同様の
価格を維持した。同社は「省エネ志向が強まる中、多少でも節電につながる製品としてPRしていく」とする。
696名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 16:37:50.80
初めて自分で布団というものを買ってみて、西川リビングというところのものが売っててよさそうなのでそれにしたんだが、布団ってこんなに高いものって初めて知った。
ここの、1枚100万円以上するものが普通にあるのね・・・
697名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 18:04:10.52
羽毛布団の購入を検討しております。
予算は、1万円くらいで良いだろうと、余裕をこいていたのですが、良質の羽毛布団は平気で云十万するから驚きました。
なので、安価なものを購入をしようかと検討してみたのですが、調べれば調べるほど悩みます。
何やらホワイトグースで立体キルトのものが良いだの、やれゴールドラベルが付いていれば良質だの何を基準に買えば良いのでしょうか?
安価で良質なものはないのでしょうか?
698名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 18:50:30.23
まずは予算を決めない事には始まらないよ安価て言っても人によって違うからね。
699名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 20:54:29.98
安価で良質っていっても結局値段相応のものしか手に入らないと思うよ
まぁ金額と質は指数曲線になるからそこそこの予算なら期待値が高いものが手に入る可能性はある

俺のはポーランドマザーグース93%の2層キルトで5万ぐらい、特に業界基準のラベルはなし
700名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 21:01:07.41
よくそんなゴミ買ったな
701名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 22:47:23.63
1万5千円前後で買える西川リビングのがスタンダードでハズレがなさそう

そりゃ上を見たらキリがないけど、費用対効果って面で羽毛布団はこの辺がボーダーラインな希ガス
702名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 01:37:42.24
随分低いところに線引いたな。
15000円なら羽毛じゃない布団買うわ。
703名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 01:55:30.06
これどう思う?いろいろ羽毛布団の基準満たしてそうだけど。ちょっと重いか
ttp://item.rakuten.co.jp/aubeshop/06302893-s/#06302893-s
704名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 13:40:49.93
>>703
羽毛布団の基準kwsk
705697:2011/12/20(火) 17:01:29.45
>>698
予算は、高くても3万円を超えないくらいが良いです。

>>701-702
こういう風に情報が錯綜するために結局何を基準にしてよいのか分からなくなります。
実際に店頭で見て買うのが良いと思うんですけど、どちらへ行けば見られますか?
706名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 17:36:47.04
>>705
3万までだったら
羽毛   ハンガリー産グースあたりのロイヤルゴールドラベル
充填量  1.2〜1.3Kg
キルト 4x5 立体キルト
側生地 綿100% 60サテン
これぐらいのスペックの羽毛布団が買えるかな。
70712:2011/12/20(火) 17:47:14.59
ニトリの発熱する布団4980円とやらは良いの?
708名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 18:10:22.33
何をどうもって良いと言うんだ間抜け
709697:2011/12/20(火) 18:42:14.98
>>706
丁寧で神速な対応をありがとうございます。
インターネットで検索してこの項目に当てはまれば値段相応のものが買えるということでよろしいですかね?
参考にします、ありがとうございました。
710名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 18:50:25.56
>>709
素直な人だ
711名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 20:26:05.94
>>709
時代はハイテク素材
羽毛布団なんてありがたがってるのはジジババだけ
712名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 21:11:40.66
シンサレート(ハイテク)
713名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 21:14:45.93
羽毛布団(ローテク)
714名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 21:28:19.98
どっちも昔からあるやん
715名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 21:31:16.02
ガキからしたらどっちも昔からあるよなwww
716名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 21:58:58.35
昔は化繊の布団の方が多かったな
717709:2011/12/20(火) 22:05:21.22
>>711
下手に安い羽毛布団を買うぐらいであれば、羽毛布団じゃない方が良いんですかね?
1万円台で良い物があれば、良いんですけどね〜
718名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 22:07:32.97
>>714
両方とも昔より進化した
詳しくは自分でggってくれ
719名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 22:13:58.75
元山岳部の立場から言わせてもらうと化繊系のシュラフはダメで、やっぱ羽毛
老舗のME社あたりが羽毛布団作るとすごいのができそう
720709:2011/12/20(火) 22:15:37.14
>>711
下手に安い羽毛布団を買うぐらいであれば、羽毛布団じゃない方が良いんですかね?
1万円台で良い物があれば、良いんですけどね〜
721名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 22:25:27.92
>>719
何十年前の山岳部だよwww羽毛(笑)
722名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 22:25:30.10
肩こり首こりでサンドイッチ布団勧められて試したけど、なんか違う。
何かお勧めありますか?
エアウィーブも気になっていますが
使っている方いたら、感想教えてください。
723名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 22:26:10.82
>>719
山岳部っていつ時代の話?
まさか10年以上前とかじゃないよね・・・?
724名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 22:27:08.20
絹張りの軽量羽毛布団(側生地込で1.2kg)におすすめの掛け布団カバーを教えてください。

【希望】肌触りが良く、軽く、ほこりが立ちにくいもの。
【予算】2万5千円未満。鉄板なら4万円未満。
【検討中】1)絹100%サテン 2)綿絹サテン(外側が絹/内側が綿) 3)超長綿のサテン
【NG】起毛素材

絹張り羽毛布団に、絹の掛け布団カバーを合わせている方の使用感なども聞かせてもらえたら嬉しいです。
725724:2011/12/20(火) 22:27:32.93
ちなみに、これまでに使ってみた掛けカバーの感想はこんな感じです。

【絹レーヨンのサテン】(外側が絹、内側がレーヨン)→肌触り最高。レーヨンのせいか、ヒヤッとする。
さらに、布団側生地(絹)と、カバーの内側(レーヨン)の間に摩擦がなく、ツルツルすべって熱がたまらない。春夏秋向き。

【エジプト綿のパケール】(500スレッドカウント)→肌触りが良くない(ザラザラ)
【安物の綿サテン】→重くて、肌触りが悪い
【綿ガーゼ】→布団によくフィットするが、肌触りが悪い(チクチクする)

まとめると「絹サテンの肌触りを持ちつつ、布団と適度に絡むもの」がいいのかなと思ってます。
外側が絹/内側が綿の混紡素材なら、適度な摩擦(布団との絡み)が出て、あたたかいかな?とか想像しますが、どうなんでしょうか?
いや絹張り布団に、絹100%カバー使ってるけど、意外と大丈夫だよ、等の意見もあれば宜しくお願いします。
726名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 22:29:05.49
羽毛布団を買うなら最低でも20万クラスだろ。
727名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 22:29:06.56
>>719
すごい勢いで突っ込まれててワロタww
728名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 22:29:46.92
>>721
冬山へ行って化繊のシュラフで死んでくれ
729名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 22:34:46.11
はあ?
730名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 22:39:24.92
化繊厨が湧いてるな
731722:2011/12/20(火) 22:40:14.83
エアウィーブについて尋ねたものです。
体重50キロ、汗はかきません。
しきぶと
732722:2011/12/20(火) 22:40:45.75
すみません!
和室で使用の敷布団を探しています。
733724:2011/12/20(火) 22:41:31.49
>>731
横からですが、首こり肩こりは枕が合わないのでは?
734名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 22:52:26.98
よくSFでカプセルみたいなベットに入ってるが、あれ風邪ひきそうじゃね?
735名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 23:02:15.11
そうだね。
736722:2011/12/20(火) 23:49:52.52
>>733
枕は某先生のところで調整したのと、
ロフテーで測って調整したものと二種持ちです。
敷布団がどーも合わないみたいで。


737名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 00:04:38.47
硬い診察台や自宅のベッドと違うので測定して作って意味あんの?
738名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 00:24:19.56
721,723,727はいつもの化繊の自演だろ
登山板すら見れないアホが複数いるとは思えない
739名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 01:40:28.06
>>737
722ではないし、横からだが、
では「自宅のベッドと違うので測定して作っても意味は無い」としたら?
じゃあどうするの?テキトー?

例えば服だって家の照明と違う試着室で試着するし、オーディオだって
家じゃなくてオーディオ屋の試聴室で試聴して買うだろ?
少なくとも環境は多少違えど、計らないよりは計った方が良いと違うのか?
740名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 01:43:40.66
ダウンは勿論だけど、
化繊の冬山用シュラフもあるけどな…
それぞれ長短あるし。
741722:2011/12/21(水) 06:45:54.54
>>739
今の敷布団は、計測した某先生のところで
紹介してもらったもの。
診察台と同じ布団です。
742名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 08:05:41.50
結局枕って自分で高さ合わせるしかないよね。
743名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 11:25:36.52
>>740
化繊のシェラフが存在しないと誰が言ってるの?
744名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 11:32:56.50
誰もいってねーから
ムキになるなよ情弱
745名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 18:13:28.01
>>707
値段が微妙に違うがこれか?

吸湿発熱 2枚合わせ掛けふとん
http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=7541931

1ヶ月ほど使ってるが除湿効果がはんぱねえ
暖かさも十分で布団に何万も出す奴の気がしれんわw
746名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 18:47:01.11
ポリ100%www
747名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 19:34:49.76
失敗したのを買わせるスレになってますね
748名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 20:20:59.84
せっかく貴重なレポしてやったのに素直じゃねえな
寝汗をよくかくほうだが布団の中はマジでサラサラだ
騙されたと思って買ってみろ
749名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 20:58:17.91
と言って騙すのですね
750名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 21:09:11.88
お前ら人を信じることを覚えろよw
751名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 21:28:35.94
床面の湿気がすごそう…
752名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 21:30:49.76
長々とこれがやりたかったんだね
753名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 21:39:42.91
その内、化繊厨が買ってレポしてくれるさ。
5000円切ってるのに買えないってことはないだろうし。
754名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 21:48:16.43
自らレポもせず、しかもなぜか上から目線
755名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 21:58:04.84
化繊は興味ないし、すでに最高の寝具を持ってるのでごめんね。
745がかわいそうだから書いただけだよ。
756名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 22:02:59.29
せっかく貴重なレポしてやったスレ
757名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 01:06:11.53
>>755
最高の寝具持ってるのでw
かわいそうだからw

お前なかなかのDQNっぷりだな
すごいわ怪物だわ
758名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 01:11:22.52
お前らって…
759名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 01:48:29.10
>>755
>すでに最高の寝具を持ってるのでごめんね
>すでに最高の寝具を持ってるのでごめんね
>すでに最高の寝具を持ってるのでごめんね

どっかの王様?
or
世間に相手にされなくなった引きこもり?

いずれにせよその脳内にある最高の寝具(笑)
とやらで今宵も良い夢を見てください
760名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 08:15:07.40
敷き布団ってどうやって選べばいいの?
761名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 09:16:35.01
最高の寝具()を持っている方、下賤な輩の質問ですがどうか答えてやってくださいませ
762名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 09:45:51.27
最高の寝具(苦笑
763名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 10:09:08.49
>>755
脳みそにウジ虫でも涌いちゃってるんですかね
764名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 10:26:33.76
最高の寝具の内訳をきかせてもらおうか
765名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 10:33:28.02
美女の肉布団に決まってるだろ
羽毛程度で最高を謳えるわけがない
766名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 10:33:38.08
そんなこと聞いたら今よりもっと荒れるからやめれ

そもそもこいつの脳内寝具を聞いてどうしようっての?
767名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 10:34:51.81
>>765
発想が昭和のおっさん丸出しだなw
768名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 10:35:49.23
>>767
平成元年生まれのゆとりです(^^)v
769名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 10:47:19.63
女の体で寝たら体痛いだろ
横にいるだけでも邪魔だわ
770名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 11:27:26.50
マジレスすんなよおっさん(^^)v
771名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 12:04:42.70
772名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 12:11:40.02
>>771の右上の画像が抜ける
773名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 20:18:16.50
>>768
嘘つくなよおっさん(^^)v
774名無しさん@3周年:2011/12/23(金) 19:26:43.21
高級コットンのシーツ最高だぜ
シルク並の肌触り、洗っても劣化しない、めっちゃ丈夫
775名無しさん@3周年:2011/12/23(金) 19:30:19.27
シルクでええやん
776名無しさん@3周年:2011/12/23(金) 19:34:41.57
寝具♪寝具は損♪
777名無しさん@3周年:2011/12/23(金) 20:25:29.65
>>745
そそそ。それそれ。
なかなか良さそうですね。
もう羽毛布団高いお金出して買っちゃったけど
とりあえずこれで良かったかな〜ってちょっと後悔してる。
778名無しさん@3周年:2011/12/23(金) 21:04:01.70
デッドエアー最強伝説
779名無しさん@3周年:2011/12/23(金) 22:40:52.91
>>745
凄いペラペラにみえるだが、これ毛布なしでも冬こせるくらい暖かいの?
780名無しさん@3周年:2011/12/23(金) 22:45:50.22
沖縄なら大丈夫
781名無しさん@3周年:2011/12/23(金) 23:15:30.05
空気を着てるような感じかな
782名無しさん@3周年:2011/12/23(金) 23:35:18.14
台風
783名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 00:00:00.77
寝返りや腰に負担をかけないのってムアツのような体圧分散のウレタン系になるのかな・・夏だと暑いとか蒸すって上のほうで言ってる方がいるので自分には厳しいな
通気性が良くなった快圧タイプ2が欲しけど安いやつで7万だな

http://item.rakuten.co.jp/iwataya-shop/10000442/#10000442
ビー・フライル・オリジナル敷き布団12,980円で妥協するか71,400円か迷うな
784名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 00:01:54.18
実家の押し入れに眠ってた得体の知れぬ羽毛布団を使っているが、埃がスゴい
羽毛を止めてニトリの温度調節掛ふとんにしようと思うんだけど、使ってる人いたらどんな具合か教えて欲しい
785名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 00:09:30.64
ニトリ最強伝説
786名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 00:12:49.01
ニトリの羽毛布団って1万円代だけじゃなく3万〜代でも表裏事ポリエステル85%、綿15%とかばかりだし
787名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 08:36:51.81
ニトリの発熱布団使ったけどあの厚さじゃ無理だよw
今は羽毛にしてニトリは押入れの中。
788名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 09:31:52.80
ニトリの発熱布団はしらんが、羽毛は羽根がでてくるとか評判悪いな
789名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 14:30:02.23
>>779
>>787
ニトリの吸湿発熱掛け布団はコスパが売りなのにどんだけ期待してんだよ
あくまでも5,000円で買える最も暖かい掛け布団って位置付けでしょ
790名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 14:38:14.97
騙すスレだからな
791名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 16:06:04.02
3万以上は懐が厳しいからこれ買ってみるか、暖かいといいな
//item.rakuten.co.jp/aste/c/0000001157/
792名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 16:19:49.51
エアウィーヴって使ってる人いる?
最近よく見かけるから布団タイプのやつが気になるんだけど
シーツとかベッドパッドはいらないのかな。
793名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 16:49:51.68
>>789
> 暖かさも十分で布団に何万も出す奴の気がしれん

> あくまでも5,000円で買える最も暖かい掛け布団って位置付けでしょ

実際に買った奴の感想と大分意見に温度差あるな
794名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 17:41:38.20
買ってみればわかるんじゃね
俺は買わんけど
795名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 17:44:36.07
ニトリで買うとゴミになるよ
796名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 17:52:52.24
このクラスの布団使ってる人ってここにいる?どんな使い勝手なんだろう。

http://www.eagleeyeshopping.jp/SHOP/ab1_9272ac.html?prd=google_ps&bid=56000000
797名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 17:59:29.10
その価格帯の情報がまったくないのに、このスレ見てる馬鹿はいないんじゃね
798名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 20:35:37.40
アイダーダック使ってる人間はこのスレには流石にいないだろ

先週ぐらいのTV番組で大体それぐらいの値段のアイダーダックが紹介されてて
今月3組売れたとか言ってたな
799名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 21:31:53.20
掛け布団に関しては3〜6万前後出せるなら羽毛布団でおkみたいだけど、敷布団に関しては何を選んだら良いのやら
通気性と安さ重視で綿100%の二枚重ねが思いついたけど、オススメって何だろう?
800名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 21:41:10.80
>>798
1店舗で3組売れたの?
801名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 22:36:21.42
敷布団は硬めの方がいいかなと思って
西川の「男のふとん」買ったけど
硬すぎて寝心地が悪かった
今は畳んだりするのが面倒になったので
ベッドに変えた
柔らかめのマットレスが気持ちいい
802名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 23:04:24.51
体格と体重によるわな
布団でも畳まないオレみたいなのもいるし、カビは生えたことはない
ベッドは腰痛引き起こしたからやめた。特に柔いのはケツが沈み込む
803名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 23:06:32.00
ムアツ買ってみた。そのうちレポする
804名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 23:18:05.11
男のふとんワロタ
805名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 23:32:37.31
敷布団は選択肢が多くて悩む
806名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 00:21:43.31
西川リビングのタオルカバー(羽毛ふとん用)を買ってみた

布団屋さんのblogとかで冬場によく出てくるので気になってたんだけど、
予想以上に暖かくなった 寝入りの寒さとか朝の冷え込みが気にならない

とはいえ、実売がシングルで10k、ダブルで14kはちょっと高いよな・・・
807798:2011/12/25(日) 00:48:34.46
>>800
思い出した
先週のシルシルミシルでやってた東急の寝具売り場
一店舗だそうだ

シルシルミシルのHPで189万円とかでてるから多分同じやつだわ
808名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 01:00:07.10
タオル生地はホコリが溜まるからやめとけ
809名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 17:11:11.16
敷き布団買おうと思ってみてたら
スポンジみたいなのが入ってるのばっかだけど
そういうのが流行りなの?
810名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 18:58:41.72
ウレタンの高反発だと寝返りしやすいとか凸凹だと体圧分散にきくとかあるよただウレタン自体は通気に関してはアレなので仕掛けがしてあるタイプの買わないとえらい目にあう

そういった工夫のしてあるのとないのとでは価格の差がかなりでかい
811名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 19:35:25.45
畳でヘタリ解消に1ヶ月に1回ぐらいひっくり返しとけばまず大丈夫
812名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 19:38:29.58
羽毛布団買う時に寝返りうったりしても空気が抜けない
体にフィットする感じなのを選ぶには何にきをつけるべきですか。
813名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 21:55:14.98
>>812
キルトパターン
814名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 23:49:10.62
ニトリの発熱吸湿布団買ってみた。
近くにニトリないからオンラインでぽちった。
28日に届くからしばらく使った後レポするかも。

ちなみに今使ってるのが25万ほどの羽毛掛け布団なんで
単純に比較しちゃアカン気がするけど・・・
815名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 00:01:36.61
暖房付けて毛布で寝るのが最高の贅沢だね
816名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 00:08:33.57
ぜひレポお願いします>>814
817名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 00:19:10.00
最近ニトリの自演が酷過ぎる件
ゴミを買って悔しかったんだね
818名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 00:24:56.83
もう釣られないぞ
819名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 00:26:42.73
買わせようとするスレですから
820名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 00:49:47.08
も、もう釣られないぞ
821名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 01:52:43.11
ハァハァ
822名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 02:01:23.46
一年を通して暖房なんて一度もつけないわ。
823名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 10:00:12.67
ドケチ板では常識レベル
自慢にならん
824名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 12:15:56.77

2012年福袋・究極生毛(うもう)ふとん袋【松】

2012年福袋・羽毛ふとん袋【竹】
825名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 13:36:46.78
>>823
ドケチの人は暖房なしでどうやって過ごすの?
3行ぐらいで頼む
826名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 13:48:00.64
そもそも、沖縄には暖房が最初から必要ない。
827名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 13:57:24.04
ドケチ板で聞いたら
828名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 16:32:36.60
石油ストーブも比較的最近に買ったエアコンがあるけど、暖房はこたつだけだなあ
どっちも空気が乾いて、鼻ん中が乾燥してしかたないから
829名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 17:22:53.56
>>825
ユニク
ロのダウ
ンを部屋着に
830名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 18:19:21.76
>>825
【ケチ板】 質問・相談総合スレ その1
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1277212649/
831名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 19:23:54.75
プラチナ使ってる羽毛布団を薦められてるけど
どうだろう。
ちなみに掛け布団シングル1枚35万円ぐらい。
防臭、抗菌、赤外線効果で暖か・・・ってのが
売りみたいだけど。

胡散臭いかな…。

ちなみに長く使う予定なので、金に糸目はつけない。

832名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 19:31:58.23
嫉妬MAXの貧乏人一同に高級品のことを聞かないでくれ
833名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 19:51:55.13
別に嫉妬なんかしない
ゴミを買わされてざまぁと思ってる
834名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 19:57:18.73
>>831
やめとけ。
おかしな加工をするのは、羽毛に自信がないせいだろう。
良質なダウンなら、赤外線加工なんぞしなくとも十分に暖かい。
金属加工してるのが側生地か羽毛か分からないが
金属アレルギーになったら最悪だし
ダウンに加工してるなら、再利用しづらい。
(長く使うなら、定期的にクリーニングかリフォームするだろうから)
835名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 20:39:54.99
>>833
本当に欲しいけど手が出ないもの買われたら嫉妬するんだろブラザー
836名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 21:12:55.91
>>833
君もゴミを買わされたんだねブラザー
837名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 21:22:03.74
ゴミを買せるスレです
838名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 21:24:44.73
羽毛布団にマイクロファイバーのカバーをするのは
やっぱり良くないかな?
今は綿100%のカバーを使ってるんだけど、
安物ペラペラのせいか冷たくて辛い

マイクロファイバーは暖かくて肌触りいいけど
あれってポリエステルなんだよね?
839名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 21:25:29.26
西川ムアツ布団はどうでしょうか?

あと、男,170cm,58kgに丁度良いサイズ(厚さ,硬さN)はどの位でしょうか?
840名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 21:57:32.07
>>838
無印のマイクロファイバーのカバーを使ってるけど
暖かくて気持ちいいよ
841名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 22:03:09.61
無印って中華製じゃね?
842名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 22:12:59.64
>>838 綿マイヤーのカバーあるよ
重く感じるから自分はあんまり好きじゃないけど
843名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 23:17:39.42
>>838
>あれってポリエステルなんだよね?
ポリだとあかんの?
844名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 23:19:14.70
戦後すぐの時代、
GHQの資料にあるだけでも最低4000人の日本人市民が朝鮮進駐軍と自称する在日コリアンの犠牲となり殺害された。
http://japanese.joins.com/article/article_reply_id.php?memid=00555&pn=2&o=d 最低でも4000人って、マジかぁ

今の在日は人殺しの子孫だよ

しかも強制連行ではなく不法入国してきた奴らだ
朝日新聞と在日のこの大ウソを許すな。
845838:2011/12/27(火) 09:37:21.90
綿マイヤーって暖かそうだけど重いのか。

ポリは通気性があまり良くないと聞いたんだけど、
マイクロファイバーは蒸れ感ありますか?
846名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 13:00:25.67
>>845
綿マイヤーのカバーだけど、重いといえば重いけど、すこし違いを感じる程度
西川リビングには30%軽量タイプもある
847名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 14:18:26.16
硬めのマットレスをすこしふんわりとさせたいのですが、お勧めのベッドパッドとかってありますか?
848名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 15:46:29.35
初めてマザーグースの羽毛布団買ったけど暖かいなこれ。
今まで2枚重ねて寝てたけどこっちのが軽くて快適だー
849791:2011/12/27(火) 16:45:59.25
羽毛布団届いて間もないが、数枚重ねて夜中にズレ落ちて寒さで眼が覚める→掛けなおすの作業がなくなったのがいいね

相性の問題だけどボリュームが厚めのせいで毛布のように、抱き枕みたいに足に挟んで寝るのができないから別に抱き枕を買わないといけないなこりゃ・・
850名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 18:29:55.53
アレルギー持ちなんでプリマロフトの掛け布団を検討中なんだけど、東京で実物おいてあるお店ってある?
デパートとか見たんだけど、置いてあるのは羽毛ふとんばっかりでした。
851名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 19:22:32.78
アレルギー反応起こす寝具試しちゃって白目剥いてガタガタしてる光景が浮かんでワロタ
852名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 20:32:27.45
クッソワロタw
アレルギーいうても花粉症もやから大丈夫やろw
うちも結膜炎やけど別に何ともならんw 目も慣れたらかゆないしちょっと充血するだけ
853名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 20:45:31.75
低脳だらけだな
854名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 22:48:17.61
店の年末休みの影響で混んでるらしくヘタすると届くのが来年になる可能性もあるみたいだが
ウレタンの体圧分散敷布団届いたら感想核かw 
855名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 23:02:48.80
>>850
前スレだったけな、プリマ掛け布団をイトーヨーカドーで買ったって報告あったよ
俺の家の近くのヨーカドーには置いてなかったけど・・・
856名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 23:54:58.61
やっぱりここの皆さんは、枕1つにも何十万ってかけるの?
857名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 00:02:07.88
>>856
1500円の
858名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 00:09:37.58
>>856
なぜそう思うのかが疑問なんだけど、本物の金持ちはこんなスレ見ないから
859名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 00:14:08.54
お先枕
860名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 00:17:57.95
10万超はだしすぎw
このスレ的に布団は3〜5万前後くらいが多いんじゃね
6〜8万くらいが高額帯な気も
861名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 00:26:14.34
自分は、所詮テンピュール枕。
862名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 00:49:29.65
>>858
正論ワロタ
863名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 04:02:33.01
>>858
数十万程度なら普通に働いてりゃ誰でも買えるだろ
枕に掛ける割合を間違えた変人になるだけで
金持ちが見ていないという証明も出来ないし
864名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 04:09:27.00
>>856
何十万ってどんな枕想定してるんだ?
865名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 04:54:46.17
2、3万の布団で高いという意見も多いのに、枕数十万ってどっから出たんだ
866名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 05:20:58.20
2、3万の布団で高いという意見に対してなぜか上から目線でゴミだの何だの言うからだろ
867名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 05:48:37.40
適当な価格帯が理解できなくて極論言い出してるのか
868名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 06:16:37.65
枕は三つ
三点合計で五万ぐらい
869名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 08:16:51.20
蕎麦殻じゃないと落ち着かない俺は3000円
品揃え自体少ないから選択肢がすくねー
870名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 12:20:10.65
>>863
>数十万程度なら普通に働いてりゃ誰でも買えるだろ
そりゃ買えるけど、枕にかける金額の上限越えてね?どんな価値基準だよ?
って話じゃね
871名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 12:35:50.48
だから変人といってるんだろう
872名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 12:36:33.28
原価を考えよう
30万円の枕でも、なぜその金額がついているのか、その内訳で納得できれば買えばよい
例えば、原価5000円、お布施29万5千円で納得できるのなら良い買い物だろう。
873名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 12:38:02.19
>>870
>>863じゃないけど、ちゃんと

> 枕に掛ける割合を間違えた変人になるだけで

って書いてあるじゃん。
874名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 12:57:43.19
>>870
プッ
875名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 13:01:35.87
>>872
さすがに30万が5000円はぼり過ぎだけどその値段でその枕作れるか?って言われたら恐らく作れないからお布施でも何でもない
まぁ技術料やらなんやらを加味してお布施と言ったならあれだけど
876名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 13:15:45.69
ROSSOってどうよ
877名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 14:26:48.95
>>871
>>873
>>870じゃないけど、
逆にどうでもよい変人(笑)の価値基準なんて書いてどうすんのさ?

ってことじゃね。
878名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 14:27:19.74
どーでもいいですよ
879名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 15:11:18.20
>>877
じゃあどこでいくら稼いでるかも分からないお前の基準で話せばいいのか?w
880名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 16:55:27.91
>>871
>>873
>>874

自演臭が酷すぎますね
バレバレです
881名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 17:22:17.20
>>879
は?意味がわからん。なぜそうなる?
882名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 20:33:59.47
そんなどうでもイイやりとりよりも、ここにいる人らの値段と質で選びに選んで購入した布団のレビューの方に興味があるんですが。
883名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 20:37:12.82
俺も。消えろ。
884名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 21:03:18.57
旦那よりは手抜きで選びました
885名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 21:14:55.62
>>882
自らレビューもせずにそんな興味とか何とか言われても
ほんとクズばっか
886名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 21:50:04.60
>>885
一度だけどもレビューした事あるけど。

で、クズとか言ってたアンタはどうなのよ?
887名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 22:13:08.45
あるよ。
でも他人のレビューも何も求めない。
ここは雑談用のクソスレ。実際そうでしょ?
888名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 22:26:57.43
(^ω^)・・・?
889名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 22:36:04.14
ニトリの布団をレビューしてた人ですね、わかります。
890名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 22:53:35.45
スルーしようぜ
891名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 22:59:22.52
>>889
違う。それ俺ちゃう

つかお前いつもニトリのネガキャンしてる奴?
ニトリに何か恨みでもあるのか?
892名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 23:10:04.77
やべえこいつ面白れぇw
893名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 23:45:54.57
ニトリと無印は買ったアカンで
894名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 23:52:21.04
ニトリでフレーム買おうと思ってたのにそんなこと言うなよ・・・
895891:2011/12/28(水) 23:56:12.39
でも>>893には同意だね。品質が低すぎる
そこにあとIKEAも追加したほうがよくないか?
896名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 23:57:28.12
駄目なとこあげるより良いとこあげてくれよ
897名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 23:58:44.85
良いところ?
安い・・・だけじゃないかな
それ以外に何かある?
898名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 00:03:37.64
読解力の欠片もないな…
899名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 00:06:48.70
どこがいいかな。せめてベッドメーカーだろな
900名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 00:06:50.41
は?イミフなんだけど・・・
そもそもなんでお前の質問を読解(笑)しなきゃいけないんだ?
901名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 00:07:37.31
頼んでもねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
馬鹿は黙っとけwwwwwwwwwwwwwwww
902名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 00:09:01.31
大塚家具行けばいいよ
大阪南港だとええもんにようけ触れた
903名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 00:10:31.35
>>901
そっか。残念な奴だなお前
逆に
w ←使いすぎて馬鹿丸出しじゃねーか
904名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 00:17:57.20
スレを見直せばある程度情報もあるはずなんだけど
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1319267156/
俺が買ったのはアステのだけどもう少し金をかけるんだったらもっといいショップがあると思う
有名どころだと西川だけど商品しだいで良いもの悪いものがあるからブランド信仰で買うのはダメ、商品説明を食い入るように見て品定めしてからが良いよ
限度ってものがあるけど安かろう悪かろうってものがあるから、2万以下で済ませるなら、不満の無い納得のいく布団を買いたい!って悩み続けるのは無意味
お店で直接触れて直感で選んだ方がいい
905名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 00:18:30.35
>>903
お前もな(笑)^^;
906名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 00:20:35.75
>>905
^^;
↑何年前の顔文字使ってるんだよおっさん
907名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 00:23:10.36
くだらねー両方死ね
908名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 00:27:07.74
自演楽しいか?
いい加減にしろよ
909名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 00:28:19.60
>>898
ここは読解力ない人多いよ。
>>573,>>577…etc.
アレルギークソワロタ等の低能ぶりもね…
以前はここまでひどくなかったんだが。
910名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 00:30:54.37
馬鹿ばっかでスレは荒れる、情報は少ない、やっぱりクソスレじゃんかよここ
911名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 00:32:13.04
>>909
ずいぶんとまあ亀を拾ってきたなw
912名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 07:58:22.63
スルーしろよ
913名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 10:57:41.62
レポ欲しくてこのスレ参照するのはいいけど
自分が買ったものは良くても悪くてもレポして還元しろよな
そうしないとスレ自体発展しないじゃん
914名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 11:46:14.32
アトピー持ちは家から出ないでほしい
汚い
915名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 11:49:12.59
ほんとクズしかおらんよなここは
916名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 11:54:01.64
どこも冬休みで荒れてるな
917名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 12:09:54.88
アレルギーは親がろくでなしだからなるのが大半
918名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 12:25:46.67
ってことは、お前の子はアレルギーになるな
確定だわ
919名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 13:24:34.42
>>918
お前もなクズ
920名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 14:27:45.67
まあ過保護かネグレクトどっちかじゃないとまずならんな
要因は環境だから
921名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 14:44:39.53
ふとんがふっとんだ…(´・ω・`)
922名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 14:58:00.83
次スレって必要ですか?
923名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 15:14:46.56
一旦閉じてもいいかもね。
924名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 16:25:14.29
天の岩戸か
925名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 17:20:17.53
スルーすれば済むことだろ
926名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 17:54:28.17
このスレをスルーするときがきましたか
927名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 18:10:47.26
くくく
このスレは家具板の中でも最弱
スルーしたところで第二第三の刺客が現れるだろう
928名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 18:28:58.05
日本語でおk
929名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 23:28:06.34
布団屋で働いているんだが今日ボケたババァがきて最悪だったわ。
ババァ「この布団寝たら死にますか?」
俺「はい?なんでしょうか?」
ババァ「この布団は寝転んだら死ぬの?」
俺「いやいや。死にはしませんよ」
ババァ「よかったわ。怖くて心配だったの」
俺「安全な商品しか取り扱ってませんから安心してください」
ババァ「でも、子供は寝たら死ぬんでしょ?」
この会話から一時間居座られてないた。
でも寝たら死ぬ布団あったら馬鹿売れするわな。
930名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 23:34:27.51
殺人幇助
931名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 23:35:44.11
932名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 23:43:35.43
>>929
まさかのオチなしとか
933名無しさん@3周年:2011/12/30(金) 01:33:48.33
>>929
商売の邪魔だ婆さんつって突きとばせば良かったのに
934名無しさん@3周年:2011/12/30(金) 03:19:34.26
結局肌触りはアクリルとポリが最高だよね
カシミヤやらシルクやらがどんなに背伸びしても勝てん
935名無しさん@3周年:2011/12/30(金) 10:21:31.47
>>934
どう考えても逆だろwww
936名無しさん@3周年:2011/12/30(金) 10:38:56.50
>>929
キチガイは無料の対応で時間つぶししてるだけだから
適当に切った方がいいよな
本当に無駄な時間だわ
937名無しさん@3周年:2011/12/30(金) 20:25:45.62
西川リビングのアクリルの毛布、つるつるふわふわで気持ちいいよ。
938名無しさん@3周年:2011/12/30(金) 20:29:06.67
つるつるってなんだ
939名無しさん@3周年:2011/12/30(金) 20:38:53.19
スベスベの間違いでは??
940名無しさん@3周年:2011/12/30(金) 20:59:48.17
すべすべなのかな?とにかくさわり心地が非常に滑らか。
941名無しさん@3周年:2011/12/30(金) 21:08:37.19
つべつべの布団ほしい
942名無しさん@3周年:2011/12/30(金) 21:51:24.14
日本製のダブルのボックスシーツ1740円で買った
943名無しさん@3周年:2011/12/30(金) 22:51:30.46
アクリル、ポリエステルは加工しやすくて手触りがいいように作られてるからね
その点では天然素材よりは遙かに上でしょ
944名無しさん@3周年:2011/12/30(金) 22:56:08.78
海原雄山がそれ聞いたらブチキレるぞ
本物を見せてやろうとか言い出すぞ
945名無しさん@3周年:2011/12/30(金) 23:03:53.86
魚も天然より養殖の方が旨いしな
フォアグラなんかもそうだろ
946名無しさん@3周年:2011/12/30(金) 23:11:56.54
悪い天然<悪い養殖≦良い養殖<<<良い天然
俺のイメージ
947名無しさん@3周年:2011/12/30(金) 23:17:14.43
海原ゆうざんって布団にも口うるさいの?
948名無しさん@3周年:2011/12/30(金) 23:23:54.25
>>947
まぁ、至高の美食家であり陶芸家でもあるから
恐らく、寝具にも厳しいと思うよ。
949名無しさん@3周年:2011/12/30(金) 23:41:58.91
全てにおいて妥協を許さないからな
950名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 00:27:17.91
なんの話してんだよw
>>948
クソワロタ
951名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 01:26:27.00
コスパが大事
952名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 01:55:17.96
高価なのが軽くて暖かいのは当たり前
953名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 05:09:14.65
訳あって5cmのシングルマットレスを2枚重ねて使用する予定で、
2枚まとめてファスナー付きのカバーをしたいのです。
ボックスタイプやゴムタイプは嫌なのです。
流石にシングルの敷布団カバーには入らないと思うのですが、
ダブルやセミダブルなら調度よくなりますか?
954名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 07:03:28.27
見栄えがアホみたいになるけど行ける
ボックスシーツが嫌だなんて変な宗教に入ってるんだね
955953:2011/12/31(土) 08:56:33.19
>>954
ありがとう。セミダブルでいけるって事?
裏側もカバーかかっていたいのさ。
956名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 09:09:08.95
でかいフラットシーツ買って巻けばいいと思うけど
957名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 09:32:18.85
ロングタイプのセミダブルのカバー買えばいいんじゃね。
958名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 09:33:35.18
カーテン買ってきちゃえよ
959953:2011/12/31(土) 14:54:00.79
フラットだとずれるし、やっぱファスナー付きが良いな。
ご意見の通りセミダブル、ロングタイプが調度良いかな。
960名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 17:45:20.50
>裏側もカバーかかっていたいのさ。

ボックスシーツを両面付ければいいんじゃね?
961名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 18:03:59.53
>>960
お〜、検討してみる。
でも2枚分かかるからなー、欲しいカバーがあるのです。我が儘すいません。
962名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 19:10:25.03
質問です。
10年以上使用している無印の羊毛布団が流石にヘタレて薄くなってきました。
洗えば少しはフカフカになるでしょうか?
洗うときはおしゃれ着洗い用の洗剤でよいのでしょうか?
963名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 21:00:19.70
寿命じゃね
964名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 21:05:10.53
生毛工房の羽毛布団がオススメ。
サイズがシングルなのに170x230なので、
布団から出るという事がない。

PR-310でも十分ではあるが、
どうせ買うなら、マザーグースのPM-470が良い。
965名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 21:13:34.72
身長160の人間からすると、
丈の30がなんかもったいないでござる
966965:2011/12/31(土) 21:19:29.43
30じゃなくて20だったか、普通より余分に長いのは
967名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 01:33:07.95
奮発して、西○の羽毛掛け布団を買った、1万4千円
軽くて暖かいのは満足なんだけど、なんか臭う
これってどうなの?
最初は臭うものなの?
僅かだけど、なんか土臭いというか、獣というか
例えば4〜5万以上のフランスとか北欧のマザーグースの羽毛だったら臭わなくて、中国産だかどうか知らないけど、それだったら臭うとか
968名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 03:23:38.27
現代日本の家屋でマザーグースってそもそも暑くないの?
俺もこのスレを参考にさせてもらって去年初めて
西川でポーランド産ホワイトグースダウンかさ高160mm買ったんだけど、それで充分温かいよ(マンション室温8〜12℃)
もっと保温力の無いものでも充分かなって思うぐらい
敷布団は西川の良い寝DXとかいう羊毛敷布団で寝巻きは薄い(夏物?)パジャマで寝てる
軽いし、着込まなくていいし、体が楽で温かい
でも、これ以上保温力があったら今度は暑くて眠れなくなると思う
969名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 09:47:58.83
パジャマは100パーシルク。これが一番いい。
970名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 10:00:41.55
オーダーしたシルクの全身タイツ着てるわ
971名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 11:46:19.41
>>968
その室温なのに夏物パジャマでよく過ごせるな。外の最高気温と変わらないんだが。
972名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 11:56:51.52
今日は、最高気温18℃、最低気温は15℃なんだが。
973名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 12:08:08.20
>>972
沖縄ならそんなもんだねw
974名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 12:19:27.41
>>973
うん、正月の早朝に、普通にパジャマのまま外に出れるよ。
975名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 12:31:11.91
>>974
パジャマで外に出るのは上海市民だけにしてくれw
976名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 13:35:26.17
>>975
マンションの1階にある自販機に行くぐらいパジャマでいくよ。
977名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 14:00:54.41
起きたら直ぐ着替えろよ。
978名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 15:40:51.52
>>971
当然、布団の中に入る時だけの話
だらしない自分となんでも当てはめて考えられては困るな
979名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 15:59:48.24
布団の中で着替えてるのか?
980名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 16:03:34.18
>>979
>だらしない自分となんでも当てはめて考えられては困るな
981名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 16:07:49.64
どういうことだよトイレやら無理だろ。脱衣所より低い室温なのに
ガウンとか使ってるの?
982名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 17:26:34.68
こんな性格悪いのにまともなレス期待するなよ
983名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 17:30:17.44
寝る直前にさっと着替えて布団に入って起きた直後にさっと着替える
だらしなくは無いが変なやつだ
984名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 17:34:59.84
自分よりだらしがない奴がいるという認識があるのに
自分より寒がりがいるという認識がないのか
985名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 17:44:13.49
寒くて布団から出れないというのはよく聞く話なんだがな
986名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 17:48:00.65
こんな快適寝具があったなんて
http://youtu.be/JnJHdLFVruU
987名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 19:09:25.55
だらしない奴は屁理屈も達者だな
一事が万事というわけか(ああ言えばこう言う、だらしない思考回路)
988名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 20:02:59.91
確かにな、
暑さ寒さが理解出来ないほどの皮下脂肪つけてるだらしない奴は勘弁して欲しい
989名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 20:44:00.22
まぁすぐ暑いだの寒いだの老人が多いんだろうなこのスレは
まだ20代で若い俺は体脂肪率も残念ながら8.5%
爺さんにはそういう若者の健康体は理解できず、安易にデブだとか思っちゃうんだろうね
そりゃあ、だらしないデブ爺だわなw
俺は、まだ今季はエアコンも使わず、重ね着で充分やっていけてる
夏も殆ど扇風機で凌げるよ、35℃越えるような猛暑の日は冷房の設定温度も28℃・・それで充分
夏は熱中症、冬は凍死で逝っちゃうような爺さん達には想像できないだろうね
990名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 20:49:47.16
お前らは羽毛布団じゃなくて電気毛布がお似合いだな
電気火災と低温ヤケドに注意しろよ
ま、それで死のうが俺の知ったこっちゃないがな
老人の孤独死は周囲に迷惑かけるからな
991名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 21:00:01.11
>>989
他人と接触する機会ぐらい持てよwww腹痛いwww
992名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 21:20:38.82
>>991
まぁ俺にレスできるとすればそんなところでしょう
人間が嫉妬した時に返せる言葉はせいぜいそんなものです

身長173cm体重52kg
ジーンズのサイズは26

この体型、想像つかないでしょうね
993名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 21:22:27.41
顔がよければ良かったのにね
994名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 21:22:53.75
うめ
995名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 21:22:59.56
うめ
996名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 21:23:05.30
うめ
997名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 21:23:16.36
くだらないスレうめ
998名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 21:23:28.54
999名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 21:23:37.37
1000名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 21:23:45.44
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。