【ケチ板】 質問・相談総合スレ その1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前書くのももったいない
過疎スレに情報が分散していて
もったいないので建てましたw

返事が来なさそうな「活発なスレ以外」の話題や
あらゆる質問・相談を総合的に扱いますので、
相談者は「何をどうしたいのか」などを具体的にageてお聞きください。
2名前書くのももったいない:2010/06/22(火) 22:32:20 ID:???
必要なのか?
3名前書くのももったいない:2010/06/22(火) 22:39:24 ID:???
いんじゃね?
別に減るモンじゃなし
4名前書くのももったいない:2010/06/22(火) 23:21:56 ID:wDp1Z16F
いらないんじゃね?
このスレ自体過疎りそうだし
5名前書くのももったいない:2010/06/23(水) 01:09:27 ID:???
あってもいんじゃね?
6名前書くのももったいない:2010/06/23(水) 10:21:24 ID:gkqZ9Sa0
ドライブ旅行の宿泊費安くする為に、いつも夜出発するんだが
真夏の夜明け前にタダ同然で、
涼しく仮眠とれるスポットや方法って何かありませんか?

一生懸命考えてるんだけど、どうにもうまくやる方法が無い(′・_・`)
7名前書くのももったいない:2010/06/23(水) 12:50:48 ID:???
>>6
車を売ってそのお金で高速バスに乗って旅行する
8名前書くのももったいない:2010/06/23(水) 14:33:16 ID:???
>>6
24時間営業スーパー銭湯などの休憩所。
9名前書くのももったいない:2010/06/23(水) 15:16:54 ID:gkqZ9Sa0
スーパー銭湯の休憩所って、タダで入り込めるの?
10名前書くのももったいない:2010/06/23(水) 19:27:17 ID:???
>>9
>タダ同然で

ホテルで仮眠して数千円かかると考えれば、
スーパー銭湯の数百円なんざタダ同然だろ。
風呂も入れるし、言うことなし。

それでも気に入らないなら、道の駅。
11名前書くのももったいない:2010/06/23(水) 20:39:32 ID:???
田舎の国道のコンビニ駐車場なんかで寝てる普通車やトラックドライバーも多いよね
12名前書くのももったいない:2010/06/23(水) 21:16:33 ID:unbzhUZu
人のまばらな薄暗くて高い所なら、
何とか眠れるかな?

てか八王子にそんなとこあるかなぁ (′・_・`)?
13名前書くのももったいない:2010/06/23(水) 22:57:29 ID:???
八王子限定かよ
14名前書くのももったいない:2010/06/26(土) 23:34:28 ID:jNyan/GV
夜明けに車返すから、近くの高原(あるのか?)は八王子になってしまうんだw
15名前書くのももったいない:2010/06/27(日) 06:53:05 ID:zaCZZ3kc
カツ用の豚ロース肉を大量に貰いました。
カツにするには油を作りたくありません。
レシピあったら教えて下さい。
16名前書くのももったいない:2010/06/27(日) 21:35:58 ID:zaCZZ3kc
水道水を飲みたいのにカルキアレルギーが発覚…
ミネラルウォーターを買う事になりました
浄水器とどっちが経済的?ブリタとか直接水道につけるやつか

わからん!
17名前書くのももったいない:2010/06/27(日) 21:40:42 ID:GQPc2GuR
直結では不十分でしょ。

ブリタがコスパ良いよ。
18名前書くのももったいない:2010/06/28(月) 00:05:33 ID:???
しかもブリタは美味しいよ。
19名前書くのももったいない:2010/06/28(月) 09:56:06 ID:qCYxPDZN
ネット通販で、
一つの商品に対して購入者を募集し、
最終的に集まった人数によって商品の金額が決まる。
というような方法があると聞いたのですがなんて方法かご存知の方いませんか?
20名前書くのももったいない:2010/06/28(月) 10:04:45 ID:???
楽天とかがやってる共同購入のこと?
http://www.rakuten.co.jp/groupbuy/
21名前書くのももったいない:2010/06/28(月) 11:32:41 ID:qCYxPDZN
>>20 共同購入とほぼ同じような感じなんですが、
カタカナの名前だったような気が・・・
22名前書くのももったいない:2010/06/28(月) 12:36:17 ID:???
ギャザリングってか
23名前書くのももったいない:2010/06/28(月) 12:49:34 ID:???
クロスワードでもやってんの?
24名前書くのももったいない:2010/06/28(月) 13:21:56 ID:qCYxPDZN
ギャザリングでググったら=共同購入なんですね。
以前一度使用した際のサイトを忘れてしまい、検索しようにもなんて検索したら
いいか解らず困ってました。ありがとうございました。
25名前書くのももったいない:2010/06/28(月) 21:55:21 ID:???
>>19
ネズミ講?
26名前書くのももったいない:2010/06/29(火) 01:27:39 ID:???
全然違う
需要と供給
割り算
27名前書くのももったいない:2010/07/29(木) 22:43:31 ID:fuoIj64y
保守
28名前書くのももったいない:2010/07/30(金) 23:04:43 ID:jhLu0ex7
ガス代が月200円くらいしかかからなくて
料理しか使わないので(風呂はシャワーで水です。)
ホットプレート買ってガスの基本料金月800円節約しようと
思っているんですけど、電気代がかかり過ぎて本末転倒に
なりますか?

あまり変わらないならガスのが料理しやすいので
そのままにしようかなと思ってます。
29名前書くのももったいない:2010/08/01(日) 23:00:32 ID:UOL8g8GK
プレートなんかより、電気コンロのほうが万能でしょう?
うちにはフライヤーもある。
30名前書くのももったいない:2010/08/01(日) 23:37:12 ID:???
電気コンロよりIHの方が熱効率がいいだろう。
31名前書くのももったいない:2010/08/03(火) 16:16:09 ID:???
今は焼き魚も暖めも同時に出来る
電子レンジ最強なのでは
余分な油使わなくていいし
32名前書くのももったいない:2010/08/03(火) 19:45:01 ID:QKHAM1Ut
スカパーのチューナーが壊れたのを機会に、スカパーを解約しました。
でも、アンテナは残っています。このパラボラアンテナ、BSチューナーにも
そのまま使えるんですよね?
33名前書くのももったいない:2010/08/04(水) 09:53:06 ID:???
>>32
スカパー!(124/128度)専用のアンテナでは、BSデジタル放送は
受信できません。110度CS放送(e2 by スカパー!)については、
BSとの共用アンテナが販売されています。
34名前書くのももったいない:2010/08/05(木) 00:44:55 ID:yEf0iAXB
>>33
いや、方向は当然調整するとして、という話なんだけど。
35名前書くのももったいない:2010/08/05(木) 09:52:24 ID:???
>>34
偏波面が違うから受信できないんだって
向きを合わせてもダメ
それできるならわざわざスカパー専用アンテナなんて要らない
36名前書くのももったいない:2010/08/05(木) 16:16:29 ID:???
>>35
サンクスです。

ええっ、そうなんだ。ガックリ。
37名前書くのももったいない:2010/08/06(金) 11:52:38 ID:???
今、同居人と冷房器具の購入をめぐって意見が対立してるんですが
2DKのアパート(クーラーなし)で扇風機を2台設置するのと、扇風機1台と冷風付き乾燥機1台設置するのとでは
どっちがいいんでしょうか?
ちなみに熱中症で死にそうなんで「冷房を買わない」はなしでおねがいします

同居人の意見
・扇風機2台なら電気代が安い!
・扇風機2台あれば風がくるから十分涼しい
・乾燥機は空気乾燥するから喉に悪いだろ
・しかも、高ぇし

こちらの意見
・扇風機だけじゃ暑いから結局外食やらなんやらが増えて無駄だらけじゃん
・同じものが2台あっても邪魔!
・乾燥機なら夏以外でも服乾燥させるのに使える
・扇風機病でこちとら頭が痛いんだよ



クーラー?ぜいたく品はいりません
38名前書くのももったいない:2010/08/06(金) 12:12:50 ID:???
すだれ、よしずって案は・・・無いのか
39名前書くのももったいない:2010/08/06(金) 15:13:05 ID:???
冷風付き乾燥機なら却下
窓エアコンの方がいい
爆熱排気&電気代高いから
ただ窓エアコン買えるなら安モンエアコン買えちゃうけどな
だから扇風機2台とアイスノンで決定
40名前書くのももったいない:2010/08/06(金) 21:41:58 ID:???
>>37
その選択肢なら扇風機一台だろ2台とかいみわからね
他の板で聞いてみたら
41名前書くのももったいない:2010/08/10(火) 11:56:42 ID:sCqAbfV+
おまいら結構頭悪いんだな。

クーラー要らないとか言える地域なら、
扇風機2台を別々の部屋から外へ向けてやれば
気圧の関係で外から涼しい空気が流れ込んで丸く収まるだろ。
42名前書くのももったいない:2010/08/18(水) 00:01:21 ID:???
そんないつでも都合よく計算通りにいくかよ、jk
43名前書くのももったいない:2010/08/18(水) 12:02:14 ID:bDI7oLhZ
常識で考えたらエアコン入れておしまいなんだからしゃあないだろw
44名前書くのももったいない:2010/08/18(水) 12:35:27 ID:???
>>41
外の空気は暑いよ
45名前書くのももったいない:2010/08/18(水) 12:38:07 ID:???
>>37
扇風機を一人一台ずつ購入でいいんじゃね?
Tシャツを濡らして着て、扇風機に当たれば大丈夫だよ。
あと、扇風機でも洗濯物は乾く。
46名前書くのももったいない:2010/08/18(水) 15:20:44 ID:???
そうこう言ってるうちに夏が終わるに10ペソ
47名前書くのももったいない:2010/08/18(水) 17:38:47 ID:sgwdh10E
今月の電気代の請求が2800円だった。
悲しい。
48名前書くのももったいない:2010/08/27(金) 23:50:54 ID:/KPCCmkk
真夏でそれなら上出来だろうが。
49名前書くのももったいない:2010/09/01(水) 20:03:25 ID:6Rr8uhba
水道水が体温並みに生温い。
50名前書くのももったいない:2010/09/18(土) 00:17:16 ID:lWDiQ5e2
油断して水風呂入ったら、寒かったw
51名前書くのももったいない:2010/10/02(土) 19:44:30 ID:b6So0lCn
しまむらで上下480円のブラ&パンツを購入。
これを勝負下着に利用する人はいますか?
52名前書くのももったいない:2010/10/03(日) 00:23:19 ID:???
男は中身にしか興味ありませんよ。
53名前書くのももったいない:2010/10/03(日) 08:09:52 ID:RZPUQEds
アニメのパンツでも欲情するかな
54名前書くのももったいない:2010/10/03(日) 10:03:38 ID:RZPUQEds
よれよれの下着でもなんでもいいのかな
中身さえしっかりしてれば
55名前書くのももったいない:2010/10/08(金) 15:12:38 ID:+iduM1tG
お菓子を買いたいのですが手持ち金額二千円以内で、箱買いしたら通常の2分の1〜くらいの価格で買えるものなんてあるでしょうか?二千円で普通に百均のお菓子を買うと20袋しか買えないのをマトメて箱買いしたら安く買えたりできないでしょうか?塩辛い味は全般いけます。
56名前書くのももったいない:2010/10/08(金) 16:02:21 ID:nJ20Ekye
ドケチ有段者殿
外食時のドケチ流が行く納得店 メニューがあれば伝授願います

小生家賃激安の為自炊出来ませんでして炊飯器置く場所も無いので半額残飯ばかりです

派遣切り〜やっと今日初任給なので明日久々外食したいのですが
池袋、板橋辺りで是非教えて下さい

小生ダメ男ですが明日は同伴者います

57名前書くのももったいない:2010/10/08(金) 16:34:20 ID:???
工場見学いってビールでもケーキでも加工食品でも貰って食べればいいのに
58名前書くのももったいない:2010/10/09(土) 02:11:55 ID:+rjHEViB
>>56
池袋詳しい私がたまたま巡回して無茶苦茶幸運だなw

http://r.gnavi.co.jp/g066109/ でランチバイキングやってるか確認して
http://r.gnavi.co.jp/a327800/menu3.html と比べて出発。
どちらも引越す5年前までは美味くて安くてコスパ高かったw
59名前書くのももったいない:2010/10/12(火) 00:49:34 ID:0OgsF4dX
age
60名前書くのももったいない:2010/10/12(火) 02:01:00 ID:???
>>55
お菓子はスーパーで買うといいよ
大抵スーパーは曜日だったり隔週だったり、お菓子割引きだったり半額デーとかやってるから、
そういうとこを探し出して、その割引きしてる日に箱買いするといい。
ポイントも溜まっていいぞ。
お菓子に限らずジュース類もスーパーだね。基本食材はスーパーで仕入れ。

100円ショップでお菓子を買うのはスーパーで100円か100円以下にならないお菓子。
セブンイレブンなどの100円菓子も結構良いよ。
61名前書くのももったいない:2010/10/12(火) 02:31:32 ID:???
>>55
あー、あとドンキホーテ。
激安ディスカウントの名は伊達じゃないぞ。
半端なく安い下手したらスーパーよりも安い。見に行ってみるといい。

菓子の買いだめはスーパーの安売り曜日と鈍器かな。
俺んちの近くのスーパーお菓子は週ごとにメーカーで変わる。
カルビーのお菓子半額だったり小池屋のお菓子半額だったり。
62名前書くのももったいない:2010/10/12(火) 09:51:50 ID:???
ご教授願います。

乗用車のタイヤ交換にかかる費用を長期的な意味で安く済ませたいと思います。
H10年式のワゴンRで少なくともあと三年は維持したいと考えてます。
特に雪の心配のない地域で年間走行距離は約一万kmです。

地方なので、生活の上で車が必需品ですから、あくまでも維持する為の最善手をお願いします。
63名前書くのももったいない:2010/10/12(火) 10:15:02 ID:???
>>62
ワゴンRなら広告に載ってるタイヤでいいじゃん
3万キロは余裕で持つから2万あれば可能では?
下手に中古とか廃車置場からのほうがリスクと交換費用で損
64名前書くのももったいない:2010/10/15(金) 21:23:48 ID:h1qS4XE3
空気圧高めにしておくと、
燃費が良くなるけど、
タイヤの減りはどうなるんだろう?
65名前書くのももったいない:2010/10/16(土) 09:12:25 ID:???
>>64
中央の溝が先になくなるからタイヤの寿命が短くなる
そんなことするくらいなら70タイヤを80タイヤにしたほうがまし
66名前書くのももったいない:2010/10/19(火) 07:26:11 ID:???
>>62

オクで新品同様を購入

その後、近所の店に持ち込みでタイヤ交換

ktkr
67名前書くのももったいない:2010/10/21(木) 16:12:21 ID:nhHW7nZS
大学卒業生名簿について質問です。
私の出身私立大学の卒業生名簿は12390円で販売中ですが
国公立の卒業生名簿は無料ですか?私立大学卒業生名簿の相場は
1万円前後ですか?

68名前書くのももったいない:2010/10/23(土) 18:34:45 ID:/VOQHUSs
こたつのヒューズ付け直すのは半田付けでいい?
溶けちゃわないかな?
69名前書くのももったいない:2010/10/23(土) 21:56:21 ID:ljlrPTL0
カトリック系有名お嬢様女子大は5万円って教授が言ってた
70名前書くのももったいない:2010/10/27(水) 00:57:39 ID:n2oLU50x
>>68
ヒューズが飛んだ根本原因を解決しておかないと
時期に火事になるぞ!
7168:2010/10/31(日) 17:23:24 ID:wTJSTH+a
>>70
ヒューズは飛んでいません
故障原因の確認のために外しました
故障原因は電源コードが断線してました
72名前書くのももったいない:2010/10/31(日) 18:18:29 ID:d/O4+qIS
こたつは贅沢です
73名前書くのももったいない:2010/11/03(水) 01:09:05 ID:???
ちょっとした雑用のお礼でマックカードもらったんだけど、有効に使うにはどうしようかな。
金券ショップに売ってもいいけど、数10円をケチりたいし、
かといって100円マック買って、400円を貯金するのもあれだし。
どっちがいいと思いますか?
74名前書くのももったいない:2010/11/03(水) 11:55:48 ID:???
>>73
有名人にサイン貰ってオクで売る
75名前書くのももったいない:2010/11/05(金) 09:31:32 ID:VTzgIBXT
自分の家から出たアルミ缶がいっぱいあるんだけど
これってどこで買い取ってくれるの?量は自転車で運べるぐらい
多分1000円ぐらいにはなりそう
たまにホームレスが自転車に積んで運んでるから周辺に買い取ってくれるところがある
今度ホームレスに会ったら直接聞いてみるけど、いつ会うかわからんから質問させてくれ
76名前書くのももったいない:2010/11/05(金) 10:36:52 ID:???
>>75
リサイクル業者タウンページでさがすのが一番早い
自転車で運べるくらいなら1000円は厳しいと思う
77名前書くのももったいない:2010/11/06(土) 03:42:59 ID:???
リサイクル店ならあるけど業者は分からんなぁ
78名前書くのももったいない:2010/11/12(金) 19:46:39 ID:???
俺だったらチャリで運んでるヤツに牛乳とアンパンでも買ってやって情報収集するわ
金額とか場所とか 200円もかからないしネットよりもガチだしな
そっちが確実じゃね?

よくコンビニ前で1カップとか飲んで休んでるの見るし
79名前書くのももったいない:2010/11/14(日) 11:19:29 ID:???
アルミ リサイクル 買取
なんかでぐぐるとそれなりにヒットするね

これに自分のお住まいの地域を加えてぐぐればおk
80名前書くのももったいない:2010/11/15(月) 12:17:39 ID:J7GAZWZz
アルミ缶の上に何かあるぞ?
81名前書くのももったいない:2010/11/15(月) 14:01:35 ID:xXBVKxUo
アルミ缶、たしか1キロ85円くらい。
自転車で運べる量だと何キロあるかな。
82名前書くのももったいない:2010/11/15(月) 14:02:19 ID:???
書き忘れた、買い取ってくれる業者を探すには
「非鉄金属 地名」でぐぐってみ。
83名前書くのももったいない:2010/11/17(水) 20:59:39 ID:???
ZUTTOってネット上のセレクトショップの500円券2枚もらったけど欲しい
ものはない。換金できるものもおいてない。どうすればいい?無理にでも何か
買うべき?
あと焼き肉屋の5000円の「割引券」てタダではないんだよね?初歩的なことで
恐縮ですがよろしくお願いします。
84名前書くのももったいない:2010/11/18(木) 14:27:36 ID:mEYAsToe
85名前書くのももったいない:2010/11/20(土) 09:41:28 ID:???
ツイッターで、金銭的に得する情報は集められますか?
やるかやらないか迷い中
得するなら登録するつもりです
86名前書くのももったいない:2010/11/20(土) 12:03:31 ID:???
企業キャンペーンなど有用な情報は流れてるから、探せば集められる。
87名前書くのももったいない:2010/11/20(土) 16:48:54 ID:???
>>86
なるほど
ありがとう
88名前書くのももったいない:2010/11/22(月) 14:20:48 ID:???
片付けられない・捨てられないケチです。
大事な物とそうでない物を混ぜて置いてしまいます。
片付けられないせいで新しいものや高価なものを無くしたり、損することがあります。

古いもの・必要か不要か微妙なものは使えても捨てるべきでしょうか?
ちなみに家族は片付けられるタイプのケチ。使えるものを捨てようとすると阻止されます。

自分が、たくさんの物を捨てずに片付けられる人間になれば全て解決するのでしょうが…
片付け得意な人から見ればアホらしいでしょうが、悩んでいます。
89名前書くのももったいない:2010/11/26(金) 11:27:38 ID:ZrcnRpC+
まず「引出し式」の巨大衣装ケースを荷物の半分だけ買って
分類しながら大事な物順にでも収納
余った物は「いつから無使用」ってシールでも貼っておいてその辺に放置

1年以上使ってない物を順に捨てれば良い。
90名前書くのももったいない:2010/11/27(土) 21:01:05 ID:ppAI0HFn
>>88
毎日使っていて本当に必要なものなら、捨てるかどうか迷わない。
迷う時点でいらないもの。
後から思い出して、使えたかもなと思う場面もあるかもしれない。
しかし、そんなの無くても済むか、別のもので間に合うことのほうが
多い。

本当に後で困り果てるほどのものなら、迷わないし
それでも本気で困り果てたら新たに買って、のちの教訓とすれば良い。
そんなこと数年に一度もないから心配しるな。
91名前書くのももったいない:2010/11/29(月) 22:42:08 ID:???
洋服とかはウエス代わりで使えるから捨てたら駄目だぞ
売れるヤツは売って
全く使用する機会もなく売り物にもならない物は捨ててもいいかも

92名前書くのももったいない:2010/12/03(金) 12:12:23 ID:???
キーボードの「K」の鍵盤が取れた…。
一応タイピングすることはできるけれども、タイピングゲームが趣味の自分にとって、非常にタイプしづらい今の状況はきつい…。
ただでさえ年末でお金がかかるのに更に出費が…

お勧めとか、相場とか知ってるかたいらっしゃったら教えてくださいM(__)M
93名前書くのももったいない:2010/12/03(金) 12:56:28 ID:???
キーボード用ユーティリティで普段使わないキーと入れ替える
 例)KeySwap for XP  Change Key  などなど
94名前書くのももったいない:2010/12/03(金) 14:42:16 ID:???
thx!買い変えなくてもいいんですね!
95名前書くのももったいない:2010/12/04(土) 16:20:33 ID:5BMo+2L9
勤務先の冬賞与1.85だってトホホ。
今まで2.0は出てたのに。
頭にくる。
0.15%の差が大きいから。
他所の会社も今年は低い?

96名前書くのももったいない:2010/12/04(土) 23:02:31 ID:???
正社員がうらやましい

俺は契約社員みたいな雇用で、
1000人くらいいる中で下位1割くらいのゴミ
年収は360万円くらいかな 最高ランクだと俺の15倍くらいか
この前、職場でスーパーの半額パン食っていたとき、
あまりにも惨めで、泣きそうになった
半額パンだとわからないように、こそこそ食べてるうちに

無能なやつはどこに行っても駄目だ それを痛感している
97名前書くのももったいない:2010/12/05(日) 16:05:26 ID:???
劣等感は優越感の裏返しだからね。お前さんの中から収入の多さで他人を見下したいという気持が無くなった時、お前さんは幸せになれるよ
98名前書くのももったいない:2010/12/05(日) 18:06:04 ID:???
>>96
うちの職場じゃ半額パンは勝ち組だぜ
節約命のおばちゃん多いから賞味期限切れも余裕
いやみじゃなくてマジ、いい職場に恵まれたと思う
99名前書くのももったいない:2010/12/05(日) 22:52:54 ID:538MnRFv
10日支給予定の冬賞与1.85らしい。
毎回2.0出ていたのにどこもそんなもの?
100名前書くのももったいない:2010/12/06(月) 09:43:52 ID:???
>>100を頂いてもよろしいですか?
101名前書くのももったいない:2010/12/06(月) 14:10:48 ID:n7My3X/k
>>100
どーぞ
102名前書くのももったいない:2010/12/06(月) 23:24:39 ID:ke7pDWeV
>>96
俺年収600万だけどいつも半額の弁当買ってるよ
103名前書くのももったいない:2010/12/06(月) 23:25:42 ID:???
板を間違えました。すいません。
104名前書くのももったいない:2010/12/07(火) 17:34:07 ID:Anfx7EdQ
他スレではバカにされたけど、
自分より年収半分の社食のパートババァらが
半額弁当の俺よりも数段良いまかない食っててムカついた(-_-メ)
105名前書くのももったいない:2010/12/07(火) 19:45:35 ID:???
ムカつくぐらいならもっと高額な弁当食べればいいじゃない
他人と比較してムカつく奴にドケチは務まらんよ。to 見栄張君。
106名前書くのももったいない:2010/12/07(火) 22:42:24 ID:???
自分よりも高い食べ物食べてる人見ると
優越感が湧き出てくるなぁ。
今、自分はあの人たちよりも得してる感があるし。
107名前書くのももったいない:2010/12/08(水) 14:25:42 ID:???
まかないだから
108名前書くのももったいない:2010/12/08(水) 20:40:22 ID:LuMLZ5/N
職場には弁当持参、ご飯の上に味噌汁の具を具をすくって乗せるか、
煮物の残りを詰めるだけなんで手間はかからないんだが、弁当箱の
パッキンが弱って汁もれしそうになってる。
パッキンがしっかりした弁当箱で安いのというと、どんなのがある?
109名前書くのももったいない:2010/12/08(水) 20:57:13 ID:???
>>108
これよさそうだけど、2,300円はさすがに高いよなw
http://www.tupperware.co.jp/style_shop/g/g01084/
110名前書くのももったいない:2010/12/08(水) 21:07:59 ID:???
>>109
欲しいけどお値段辛いなw

そういやタッパーってタッパーウェア社が元祖なのか。
絵柄なしのやつでちょっと探してみるわ、助かったありがと。
111名前書くのももったいない:2010/12/08(水) 21:13:38 ID:???
>>110
自分はジップロックのタッパー(?)に入れてる。
汁もれなどなく洗うのも楽で便利だよ?
112名前書くのももったいない:2010/12/09(木) 09:53:57 ID:???
小さい魔法瓶に味噌汁入れて職場でかければ
ちょっとは暖かいし漏れない
113名前書くのももったいない:2010/12/09(木) 11:29:26 ID:MoW+qXiD
そこまでするならパック味噌汁にした方が安くて良い
114名前書くのももったいない:2010/12/09(木) 12:28:38 ID:ZHtg1Zf0
100均の弁当箱は侮れないよ。
100均の小型タッパーをおかず入れにする方法もある。
115108:2010/12/09(木) 21:55:09 ID:???
色々アドバイスありがとうございました。この週末に色々見て回ります。

116名前書くのももったいない:2010/12/10(金) 20:21:38 ID:???
俺も100均のジプロクコンテナもどきを弁当箱に使ってるよ
もうかれこれ7〜8年使ってるが不自由はない
>>104
俺もお前の書き込み見てたけど、バカにされたのはお前の嫌な性格のせいだよ
職業で他人を見下すのも大概にしておけよ
俺、お前みたいなヤツ本当に大嫌い
117104:2010/12/11(土) 00:30:59 ID:sXasHm4M
↑ 庶民の国立医大卒医師以外には
「親の知能や財力があっただけなのに、偉そうにすんな」
って思うんだろうから、職業じゃないだろ。
118名前書くのももったいない:2010/12/11(土) 17:26:18 ID:/ra7QrW6
地デジ化の最大のメリットって何ですか?
テレビの買い替え二台で二十五万掛かってるんですけど・・・。
119名前書くのももったいない:2010/12/11(土) 21:41:11 ID:2ttbELbN
ブラウン管でも見れるのだが・・・
120108:2010/12/11(土) 23:40:53 ID:???
ジップロックコンテナ買ってきました。月曜から使ってみる。
数百円で何個も入ってるし、こりゃ良いわ。

味噌汁は、野菜をとるために具だくさんで作って晩ご飯→翌日の弁当と
使い回してる。早く起きた日はだし巻き卵とか缶詰の魚とか入れて
結構(゚д゚)ウマー
121名前書くのももったいない:2010/12/12(日) 19:13:32 ID:fpeM2vim
>>119 ケーブル加入?それより地デジ対応に
    買い換えた方が得らしい
122名前書くのももったいない:2010/12/13(月) 23:02:30 ID:M3qIcX16
面倒臭がりの都心在住者は、
電波妨害してる高層ビルが、無料でアナログ変換再配信してくれるw
123名前書くのももったいない:2010/12/14(火) 01:04:17 ID:???
私はたいていの商品、古本、古雑誌を各100円くらいで買い欲望は満足しています。
どけちな方向な暮らしは想像しやすいのですが、金持ちで三億あったとして、一般人にも納得いくような有効な使い道ってあるのでしょうか?どけち生活と金持ち生活に大差があるようにはあまりピンときません。
食べ物のクオリティが上がるくらい?かな、と。
124名前書くのももったいない:2010/12/14(火) 01:42:50 ID:???
>>123
私は趣味が音楽鑑賞ですが、三億あったらオーディオに金をかけますね。
CDプレイヤーだけで100万円以上、ケーブル一本数万円の世界がありますから。
上には上があるもんです。

中島みゆきのガラス製CDは1枚9万4500円ですが、これも聴いてみたいですね。
http://www.oricon.co.jp/news/music/67994/
125名前書くのももったいない:2010/12/14(火) 11:03:55 ID:???
>>124
お金がないと絶対味わうことができない領域に入るため、ということですね。
ガラス製高級CDの存在は知りませんでしたが、そういう世界をすごいなぁと思いました。 
お金があるほど一般人が味わえない領域にますます入っていけるのはとても楽しそうに思いました。 
126名前書くのももったいない:2010/12/15(水) 19:32:45 ID:HkAMj1/y
コスパ重視な俺には絶対出来ない贅沢だw
127名前書くのももったいない:2010/12/17(金) 20:34:45 ID:???
ドケチとその日暮らしって同じなのに
何で別の板に分かれているの?
128名前書くのももったいない:2010/12/17(金) 23:34:40 ID:4vYT9fDh
その日暮らしは底辺。
ドケチは小金持ちが多い。
129名前書くのももったいない:2010/12/17(金) 23:42:43 ID:???
その日暮らしは仕方なく質素な生活で資産数万円
ドケチは進んで質素な生活で資産数千万円
130名前書くのももったいない:2010/12/18(土) 00:05:06 ID:???
「買えない」と「買わない」、この違いは大きい。
131名前書くのももったいない:2010/12/18(土) 20:22:03 ID:???
バイトの女の子でも
(おっと、パートのおばちゃんを見下すと切れるやつがいたんだっけ。。)
おしゃれしているのに、
俺はもうおしゃれなんかする気も起こらん

何か、人間の尊厳をほとんど失ってしまったような気がする
外見気にしないって、もうサル同然じゃん

そういや、
売れないタレントが「私、よく100円ショップでお買い物するんですよ」
って、ラジオで話していたのを聞いたときには
「なんだよ、ケチくせーやつだな そんな根性だから、売れないんだよ」
ってつぶやいたっけ そいつ、今じゃ、超メジャーになってやがんの

つまり、出世できないのはケチだからとかそういうことじゃないんだよな
ずばり、能力不足、努力不足 努力をケチったらあかんということ
何とか、百均から抜け出して、しまむらレベルに戻さなきゃ
そして、いつかはユニクロのヒートテックを買うんだ
あんなのかごに入れて、レジに並んだら、途中で失神しそう
132名前書くのももったいない:2010/12/18(土) 20:23:09 ID:???
すまん、独り言スレと勘違いした
133名前書くのももったいない:2010/12/18(土) 23:24:34 ID:aSq6odif
コスパ重視な俺は、冷え性なら買ってた>ヒートテック

大して高いもんじゃないしさ。
134名前書くのももったいない:2010/12/20(月) 14:03:17 ID:???
今さっき何をとちくるったか、郵便局の定額貯金に1000円のみ入れてきてしまった…。
1000円じゃ金利もつかないし、半年も落とせない…。
半年待ってから1000円落として普通口座にいれるのと、もうわりきってずっと千円のまま定額貯金に入れておくのとどっちがいいと思いますか?
135名前書くのももったいない:2010/12/20(月) 14:43:16 ID:???
>>134
半年待ってから1000円落として普通口座にいれる
136名前書くのももったいない:2010/12/20(月) 14:44:44 ID:???
>>135
やっぱそうですよね…。ありがとうございます。
この前定額貯金デビューして、ATMで定額貯金できる事を知っていろいろいじってたら間違って1000円のみにしてしまって…。
ドケチ民にあるまじき失態…。
137名前書くのももったいない:2010/12/20(月) 22:36:13 ID:???
買えるけど買わない私たちは勝ち組!
138名前書くのももったいない:2010/12/25(土) 13:46:01 ID:???
ATMを使って定額貯金なんてダメダメ!
窓口で貯金手続きすればなんかくれるのに。
タオルとか貯金箱とか
139名前書くのももったいない:2010/12/27(月) 13:08:28 ID:???
貰ったらATMで解約して次の銀行にgo?
14055:2010/12/28(火) 23:42:41 ID:???
60氏、レスありがとうございました。当時、相手されず、スルーされた、と諦めて放置してました。
すみません。今レス見ました m(__)m 
141名前書くのももったいない:2010/12/30(木) 19:03:24 ID:KG4CAP2u
社保(夫の扶養)に入って扶養の範囲内で働いて月額10万貯金するのと


国保加入で税金や年金や健康保険をかなり払いながら、
仕事を掛け持ちして月額20万位を
貯金するならどっちが得ですか?
社保の方がなんだかんだ言って得だって言う人と、
月額30万以上稼ぐなら国保がいいって言う人もいます。



貯金増やすのが一番の目標です。
142名前書くのももったいない:2010/12/30(木) 22:00:09 ID:YwOMeHnG
役所に電話でも掛けて相談して、
ある程度以上有利なら、国保のが良いんじゃね?

大差なければ社保(王道)のが心配要らないと思う。
143名前書くのももったいない:2010/12/30(木) 23:15:48 ID:???
>>141 国保は、あとから保険料が跳ね上ってきます。
1月から12月までの収入(所得)で、翌年度、4月から3月までの
国保料・または国保税が決まってくるので、
あなたが社保(扶養)を外れたばかりの頃は、たいした請求は
来ない。しかし、ばりばり働いて稼いだことによって、
翌年度の国保料は上がってしまう。
何年ぐらい、どれくらい働けるのか、そこが問題なんです。
一番いいのは、あなた自身が、社会保険適用で働いて
ばりばり稼いで貯金することなんですが。
>>142の言うとおり、休み明けに、役所に相談してみてください。
ただ、社保は国保より、手厚い場合が多いですよ。
国民健康保険は保険料の滞納もあるし、ある意味がけっぷちなんです。
144名前書くのももったいない:2010/12/30(木) 23:40:45 ID:???
>>142
>>143
レスありがとうございます。
自分が社保に入ってバリバリが一番なようですね。。。

自分の社保加入だとシフト協力が強制なので
ダブルワークが難しいのと
体調悪化につながりそうなので、あえて社保を外す事にしたばかりです。

国保だと数年後からお金取られそうですね。。。
国保でシフトを自由に組んで
夜間も何かやったりして稼ごうかと思ったのですが。。。
まだちょっと迷いそうですが
ありがとうございましたm(__)m
145144:2011/01/01(土) 15:47:14 ID:???
明けましておめでとうございます(*^▽^)/


いろいろ考え、今年は日払い的な非課税の水商売のバイトを見つけたいと思います!
水商売って言っても裏方で洗い場的なのを探します(~▽~@)♪♪♪
仕事は3つ掛け持ちになるかもです、頑張ります(´-`).。oO(貯金楽しみ)
146名前書くのももったいない:2011/01/01(土) 21:14:17 ID:EFi/Lmoq
>>96 こちらは年収300万円の中小企業正社員。
   年収360万で大企業契約社員の96の方が
   よほど羨ましい。
147名前書くのももったいない:2011/01/01(土) 22:07:04 ID:mzAEpWrZ
当たり前じゃんw
148名前書くのももったいない:2011/01/02(日) 13:54:13 ID:???
大企業契約社員より、中小企業正社員の方が絶対にいいと思う。。
149名前書くのももったいない:2011/01/02(日) 18:54:34 ID:RbU0mSsX
全財産を銀行・郵便局にあずけている方は自分の資産を見直しましょう。
円という1つの通貨だけで全ての資産を持つのは非常に危険と伺いました。
外貨預金は安全ですか?

150名前書くのももったいない:2011/01/02(日) 19:24:00 ID:???
安全なものなど無いよ
151名前書くのももったいない:2011/01/03(月) 13:07:30 ID:TkJpP6NC
高齢者のいる家は
肺炎予防のために
吸引力が強い掃除機や
空気清浄機を
買ったほうがいいと
聞きました。
窓を開放し空気の入れ替えを
するだけではダメですか?
152名前書くのももったいない:2011/01/03(月) 14:10:08 ID:8lCF4Fd6
長財布はお金が溜ると聞きました。今は二つ折りの黒の財布を
3年使っています。まだ使えますが、ドケチの財布はどんな財布
がいいんでしょうか?ちなみに風水はオカルトだと思っています。
153名前書くのももったいない:2011/01/03(月) 14:18:09 ID:E7aG3TYe
>>148
目先の待遇だけは、大手の非正規のが良いんだよなw


>>149
日本人口座はロックされかねないから
中韓の現金とかが良さそうだけど
戦争リスクもあるから、インドの現金とかのが安全確実だと思う。

大手証券に口座持ってると、最高格付けで年利5%くらいの外債
(ドル安だけが不安)を勧めて来るぞ。
私は投機で10倍儲けられるから拒否ってるがw
154名前書くのももったいない:2011/01/03(月) 15:50:25 ID:TkJpP6NC
>>153 目先の待遇だけでなく
    二十年先を加味しても
    大手契約の方が中小正社員より
    いいですよwww
155名前書くのももったいない:2011/01/03(月) 17:19:41 ID:TkJpP6NC
大手契約社員でも昇給あり賞与ありでしょ
ウラヤマシス
156名前書くのももったいない:2011/01/03(月) 20:00:56 ID:E7aG3TYe
契約社員は雇止めの不安のが大きいでしょ。
157名前書くのももったいない:2011/01/03(月) 20:38:25 ID:TkJpP6NC
え!派遣社員でなく契約社員も雇用止め?!
158名前書くのももったいない:2011/01/03(月) 21:33:56 ID:TkJpP6NC
初詣の神社で偽札、カラーコピーか 愛媛 
偽札で賽銭するのと一円も入れずに賽銭するふりだけしてお参りするのと
どちらがましですか?
159名前書くのももったいない:2011/01/04(火) 05:37:43 ID:???
偽札。偽札は長期実刑確定なので衣食住代が浮く。
160名前書くのももったいない:2011/01/04(火) 20:52:16 ID:VHj8F6gj
犯罪者にはなりたくない〜。
神様も貧乏人からお賽銭から
欲しがらないだろう。
ゼロ円お参りに一票!
161名前書くのももったいない:2011/01/05(水) 18:34:18 ID:???
ダンボール箱の中を本棚かわりにしたり、収納に使っています。
以前は白い三段BOX(@千円)を3~5コ使っていたのですが、ダンボールのふちのフタの部分を切りとり使っています。
上に積み重ねて二段から三段、積んで使っています。
重ねる時は下の箱に対して45度の斜めに横にずらして下の中身がのぞけるようにしています。 
上から見ると■→◆→■の順に重ねていきます。 
みなさんが日頃やってる、便利な収納アイディアを教えていただきたいです。
162名前書くのももったいない:2011/01/05(水) 21:43:38 ID:WmMMX5ez
見栄えや日常使用が面倒だから、
引出し式の収納ケースたくさん持って楽々にしてる。

引越し用に2つ、フタ式のも持ってて
前夜とかから使わなくなった物をポンポン投げ込んで
楽チン引越ししてる。

一番の楽チンな理由は、ネットやTV見ながら便利屋
(退去清掃をセット価格にさせる)が来るのを待って
唖然とされてるのを楽しみながら、冷蔵庫や洗濯機を搬出中とかに
荷造りも便利屋に手伝わせるからなんだけどさw
163名前書くのももったいない:2011/01/05(水) 21:55:06 ID:???
>>154は20年も大手に契約社員としていられるって本気で思ってるの?
すごい自信だね。
普通はその前に若者を入れておっさんなんて問答無用で切り捨てるでしょ?

>>157
じゃあ何の為に「契約」社員ってなってるんだ?
「契約期間満了の為」って理由でクビにし易くする為に決まってるじゃん。
164名前書くのももったいない:2011/01/06(木) 04:21:26 ID:???
良いアイディアですね。合理的。
サバサバされてて、カッコイイとおもいました。
ありがとうございました m(^ ^)m
165名前書くのももったいない:2011/01/06(木) 20:15:57 ID:Kiuf143s
>>163 よく正社員登用への途あり、というのは建前で
   本音は契約は1年で更新は一切ありませんよ、という
   意味でいいのですか
166名前書くのももったいない:2011/01/06(木) 22:03:45 ID:YqkD37Wv
今までに特別に優秀だった人が
1人だけ正社員に登用された事があります。

って意味と思っておけば、間違いは無い。
167名前書くのももったいない:2011/01/07(金) 01:07:57 ID:8GbNx61v
ドケチなら必要最低限の物しか持たない。
168名前書くのももったいない:2011/01/07(金) 19:24:47 ID:???
契約社員といってもいろいろとあるけどな
>>96に書いたように、社員の数倍の報酬を受け取る(チャンスのある)
ところだってある 生保のセールスマンとかもそうだろ
169名前書くのももったいない:2011/01/07(金) 21:14:34 ID:ysFTzNKE
年末、ATMを操作中の前の初老の男性が
お札30枚位を放置したまま去ろうとした。
2m離れた時点でお忘れ物ですよ!と
声を掛けると、肝心なものを忘れたと
札を入れ去っていきました。
よくよく考えたら、拾得して交番に届けた
金額の一割もらえるという話を思い出し、
この場合はATMに放置した金額の一割を
貰えませんか?
170名前書くのももったいない:2011/01/07(金) 21:16:15 ID:ysFTzNKE
>>166  特別に優秀というのは
     100人に1人位ですか
171名前書くのももったいない:2011/01/08(土) 06:25:15 ID:???
>>169
落とし主に1割バックの義務は無いよ
あくまで善意として払う人もいるという話
でも落とし主が現れなければ3ヵ月後には10割バック
>>170
特別に優秀というのは特別に優秀という意味
何人に1人とか割合の話はしていない
172名前書くのももったいない:2011/01/08(土) 07:02:32 ID:???
>>169
それってATMだから銀行へ連絡って感じだろ。
銀行敷地外に持って出たら窃盗って事になるぞ、ヤバイ。
173名前書くのももったいない:2011/01/08(土) 07:07:20 ID:???
>>171
拾得物に対して5%〜20%の請求権があるから善意だけでもない(遺失物法
174名前書くのももったいない:2011/01/08(土) 11:31:37 ID:???
>>171
以前もっと謝礼をくれと拾った側が訴訟を起こした事があったように記憶している
175名前書くのももったいない:2011/01/08(土) 12:39:33 ID:???
自己アフィリエイトで貰える金額一覧(2010年10月)

業者             貰える金額  アフィ業者
FXトレーディングシステムズ 15,000円  TCS
外為オンライン        15,500円  TCS
MJ               16,000円  TCS
アイネットFX          8,000円  TCS
アイディーオー証券      8,000円  TCS
DMM CFD           14,200円  TCS
JFX MATRIX TRADER   8,000円  TCS
サクソバンク FX       7,600円  TCS
FOREX.com          20,000円  アクトレ
DMM FX           17,000円  アクトレ
みんなのFX        17,000円  アクトレ
MJ             16,000円  アクトレ
GFT             15,000円  アクトレ

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/market/1281671060/465
176名前書くのももったいない:2011/01/08(土) 22:49:02 ID:T/gHnQGL
>>172
限度以下の枚数なら、そばの電話機で申告したら
同じATMに安全に収納する方法を教えてくれるよ。

By,業界人
177名前書くのももったいない:2011/01/08(土) 23:29:28 ID:???
2ch ヘッドラインニュース(一覧性が逸品)http://headline.2ch.net/bbynews/
掲示板書き込みで難解ニュースを容易に理解
178名前書くのももったいない:2011/01/09(日) 14:09:57 ID:onwRMmjt
>>176 安全に収納する方法はいらないので
    私は親切に大量のお札を忘れたことを教えたのだから
    少しくらいチップをおくれ、といいたいのです。
179名前書くのももったいない:2011/01/09(日) 14:50:35 ID:???
大手の契約社員は凄いよ。
時給800円でも「社員」ということになってる。
某大企業(絶対誰でも知ってる)のコルセンの応答例で

客:「おまえどうせ派遣やろー」
答え:「いいえ、すべて社員です」

と答えられるように契約だがしかし時給は800円。
180名前書くのももったいない:2011/01/09(日) 15:33:01 ID:???
>>176
取り忘れは蓋が閉まって入金されるようだが
取り忘れ警告のピィー音が煩くて試せない。
いつかはやってみたいんだが。
181名前書くのももったいない:2011/01/10(月) 00:26:52 ID:H9hHyFU7
鳴り始めたらすぐに取れば、何も問題無いよ。

ってか毎日50台に1つずつくらい取忘れあるしw
182名前書くのももったいない:2011/01/10(月) 20:41:22 ID:???
楽天で期間限定のポイントがあるんだけど
買いたいものが無い
500円だけなんだけどどのように使ったらいいでしょうか?
183名前書くのももったいない:2011/01/10(月) 21:00:20 ID:qFbtmAAC
>>182
QUOカードなどを買って金券ショップに売るのはどうだろう
http://item.rakuten.co.jp/tkt-center/quo500/
184名前書くのももったいない:2011/01/10(月) 21:09:24 ID:???
送料もかかるけどな
185名前書くのももったいない:2011/01/10(月) 21:11:53 ID:???
>>183
ありがとうございます。
楽天はオークションでもポイントが使えるみたいなので
QUOカードを買おうと思います
186名前書くのももったいない:2011/01/15(土) 15:05:28 ID:???
ポイント消費とかで検索したら靴下一足190円(送料込)とか見つかるよ。
187名前書くのももったいない:2011/01/16(日) 13:52:59 ID:zLUDwgxi
インフル対策してる?自分は普通の石鹸で手洗いしてるだけ。
188名前書くのももったいない:2011/01/19(水) 13:50:35 ID:???
インフレ対策に見えた。w
とりあえず、うがい・手洗い。それ以上するのはコストが見合わない。
どう対策しても、かかるときはかかるし。
189名前書くのももったいない:2011/01/30(日) 08:12:06 ID:TI2+Atfm
家計簿の項目分けについて悩んでます。
収入の「給与」を入力する時に、雇用保険料や健康保険料等の税金を
控除された手取り額にするか、額面を記入して、税金等を「支出」で別途記入していくか、
どちらがおすすめですか?
190名前書くのももったいない:2011/01/30(日) 08:35:32 ID:???
>>189
そこは好みの問題だろうけど
自分は額面を記入して、税金等を「支出」で別途記入していくのがいいと思う。
すべてのお金の流れを把握できるんで。
191名前書くのももったいない:2011/01/30(日) 21:23:04 ID:TI2+Atfm
>>191
ありがとう!
早速つけてみます
192sage:2011/01/30(日) 21:24:12 ID:TI2+Atfm
>>191
なんという自己レス
>>190ありがとう
193名前書くのももったいない:2011/02/06(日) 10:41:06 ID:???
片道30キロの通勤
おまいらならどうする?

1 車通勤 駐車場月7000円 ガソリン代月9000円程度? 途中渋滞もあるかも
2 原付通勤 ガソリン代月1500円程度? 暑い寒い スピードに規制あるし事故は死と直結
3 電車通勤 電車代月16000円 駐輪場代1000円程度
194名前書くのももったいない:2011/02/06(日) 11:38:54 ID:???
どれも選ばない。
4:原付二種通勤
195名前書くのももったいない:2011/02/06(日) 13:14:25 ID:???
5.引っ越す  30kmは時間と金の無駄
196名前書くのももったいない:2011/02/07(月) 20:33:59 ID:???
通勤なら交通費は出るんだろ?
他に手段がないならまだしも基本は公共交通機関を選ぶ

運転は疲れるしストレス溜まるし事故のリスクを背負うから
総合的に見ると損になると自分は考える
197名前書くのももったいない:2011/02/07(月) 21:55:26 ID:???
>>194
親に相談したのですが
バイクは絶対やめなさいと言われました
そんな親に従うような歳でもないのですが
やはりバイクは除外します・・
>>195
引っ越すのは難しいです・・
>>196
交通費出ます
やはり電車等が良いんでしょうか
運転は自分は苦ではないですし
ipodなどを聴くのも趣味なので・・

車通勤で考えようと思います
198名前書くのももったいない:2011/02/08(火) 00:52:02 ID:???
車通勤「したい」んだろ?2:の後半見てなんとなく思ってたわ。
199名前書くのももったいない:2011/02/08(火) 08:02:35 ID:Np0VnjZa
>>198
すいませんです
そうかもしれないですね・・
うーん。。色々ありがとうございました
200名前書くのももったいない:2011/02/08(火) 08:04:56 ID:Np0VnjZa
結婚を考えてる彼女が居るんですが
僕のほうは両親は借金で離婚
彼女のほうの母親は宗教の関係で結婚式は人前式じゃないと出席できない

ってことで、ずっと考えたりしてたんだけど
もう色々面倒だし金の無駄なので
結婚式とか披露宴は無しの方向で行きたいなと思ってるんだけど

やっぱりそれってまずいんですかね?
彼女の気持ちは半々みたい 式への憧れはあるけど
親の宗教とか色々問題があるならしなくても・・って感じみたい
自分はもう何だか考えるのに疲れた

皆さんならどうしますか???
201名前書くのももったいない:2011/02/08(火) 08:10:22 ID:???
結婚式無しで、どっかの旨い飲食店を貸し切った披露宴
写真が欲しいなら貸衣装&写真屋、式場使わなきゃ安いぞ。
202名前書くのももったいない:2011/02/08(火) 08:12:48 ID:???
おっと神前式なら安いぞ、近くの神社を探せ。
203名前書くのももったいない:2011/02/08(火) 09:32:33 ID:???
>>200
女性にとって「結婚」は「式」ではなく、「披露宴」=美しい自分を披露、これに尽きる
賛否両論あるだろうが、一生に一度のことなので彼女の希望をかなえてやりなさい
その後どう苦労しようがケチろうが二人でがんばればいいだけ
きちんと挙式・披露宴・新婚旅行ぐらいはやっておかないとしこりが出るよ
祝儀をあてこんでもおkだし、近い親戚(伯父伯母程度でいい)だけでも披露宴、友人は新居に招く程度でもおk
全部をケチるのではなく、挙式披露宴はしないでおくが
写真だけは残すとか、それら全部をやらないでおくので新居の費用にするとか…etc
面倒でも二人の生活のことなんだからきちんと彼女さんと話し合わないのは駄目
投げやりなのは駄目だっつの愛が冷めるよ
私だったら婚約をやめるかもしれんw
きついことを書いたけど、式や披露宴などいざ段取りを…となると
家同士の問題も浮上するので、あながち周囲の意見を無視できなくなるが
今後長い人生を二人でどのように生きていくかという絆も再確認できる
真面目に話しあってね〜メンドイとか言って放置すると彼女に捨てられるゾ、気をつけれ
204名前書くのももったいない:2011/02/08(火) 09:44:25 ID:???
自分は式も披露宴も写真もやってない
指輪すら付き合ったときに買ったペアリングをそのまま結婚指輪代わりにしてる
出費はお互いの両親の顔合わせで食事会したくらいかな
205名前書くのももったいない:2011/02/08(火) 12:13:40 ID:???
うちは、
・貸衣装で写真……1万円
・その後洋食屋で食事……1万円
だけ。
指輪は付き合い始めた年のクリスマスに買ったペアで5000円もしない安物をそのまま。

206名前書くのももったいない:2011/02/08(火) 15:05:35 ID:???
万引きしたことなんて今まで一度もないのに
買い物してると、疑われてジロジロ監視される店があって
物凄く不愉快なので、なんとかやり返す方法ないかな?

多分、値引きシールを貼られるのを待ってたり(その店は貼る時間帯が固定されてないので)
優柔不断なのでどちらにするか商品を迷うことあることが
原因なのかもしれないけど

でも割引シール待ちや、食品の成分までじっくり確認する、とか
主婦的には不自然ではないし
他店舗と値段比較してはしごするのも普通なのに
疑われるのが嫌だからと慌てて店を出て
ゆっくり買い物も出来ないってのもなんだか納得出来ないんだけど
207名前書くのももったいない:2011/02/08(火) 15:18:32 ID:???
>>206
自分がキョロキョロ見てるからだよ
(周りに見てる人がいるかチェックするから)
じっくり商品を見なさい
やり返すならその監視してる人をきっちり監視しなさい
2時間も監視してれば顔見知りになるでしょ
208名前書くのももったいない:2011/02/08(火) 16:35:47 ID:???
>>207
>やり返すならその監視してる人をきっちり監視しなさい
了解です、早速これから実行しますw

>周りを見るな、
っていってもかえって意識すると余計難しくないですか?
209名前書くのももったいない:2011/02/08(火) 16:37:16 ID:???
>>206
ケチ主婦だからチェックされるってこともある
何たって今は
「持参したエコバッグに堂々と商品を入れて持ち逃げ!」って奴が多いんだからさ
割引商品でもきちんと代金を払って買ってる顧客なんだから堂々としてなって
210名前書くのももったいない:2011/02/08(火) 17:22:07 ID:???
>>209
ありがとう!!
なんでいつもちゃんと金払ってるのに
こんな嫌な思いをさせられなきゃいけないんだ!と
むかついてむかついて仕方なかったので、
(何もしてないのに疑われるなら
逆に万引きしてないと大損?と思ったくらいwもちろん実際にはやりませんが)
でもレスもらってすっきりしました

ぐぐったら、似たような不愉快な思いをしてるお客さん達が
多いみたいで、心強かったです

問題の店は、よくレジが会計ミスをするので
以前指摘したことがあります
それが原因で逆恨みされているのかもしれません
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2004/0918/015813.htm?o=0&p=2
211名前書くのももったいない:2011/02/08(火) 17:43:57 ID:???
>>206
大体どこにもあると思うけど、店の入口にあるご意見ご要望のポストに不愉快きまわりないと書いてみたら?
私の場合は少し改善したけどすぐ戻ったけどねw
多分、万引き被害>>>>>店の雰囲気 なんだと思うw
上にもあるけど、気にすんな堂々としてればいいよ
212名前書くのももったいない:2011/02/08(火) 17:48:06 ID:???
リロってなかったorzごめん
213名前書くのももったいない:2011/02/08(火) 18:08:12 ID:???
わざと疑わせて誤認逮捕をしかける
(何もとらずに、あたかもとったようにみせかけて
ポケット出し入れを繰り返すw)
警察も呼んで損害賠償請求するってのもアリかも
そこまでギャフンといわせればこっちのもん
214名前書くのももったいない:2011/02/08(火) 18:31:16 ID:???
でも万引きをちゃんと防止してるから低価格なんだろ
ほんとに万引きしてる人も見逃したら結局自分が損するだけだぞ
215名前書くのももったいない:2011/02/08(火) 18:41:02 ID:???
あまりにも的外れだから不快で迷惑なんじゃないの?

店内うろうろする、のが怪しいなんて
テレビで自称Gメンが発言するとハア???って思うし
そんなの買い物は本来そういうもんだし
そんなんで疑われてたらたまったもんじゃない
今のご時世、より安いものを探してうろうろするのは当たり前
値引きを待つのも当たり前

そういう店って本当の万引き常習犯(堂々とやってのける)や
店員の持ち出しには、全く気付いていないだったりするから
Gメンや警備員の人件費無駄だなwと
216名前書くのももったいない:2011/02/08(火) 19:00:51 ID:???
たぶんクレーマー対策っぽいな
217名前書くのももったいない:2011/02/08(火) 19:04:28 ID:???
>>214真犯人を防止していたら、そうだけどね。
随分と寛大だけど、何もとってないのに
とろうともしてないのに、実際疑われて嫌な思いをした
自分からすると、そう寛大でもいられないかなぁ。
218名前書くのももったいない:2011/02/08(火) 19:11:08 ID:???
>216
日本語でよろ
219名前書くのももったいない:2011/02/08(火) 19:17:32 ID:???
つり銭違ってると店員にいうとクレーマー扱いされるのかよ
それは知らんかった
220名前書くのももったいない:2011/02/08(火) 19:23:26 ID:???
>>213
疑われて不愉快な思いをする上に、
頭のおかしなチュプ=常習犯か店に不利益をもたらす客
だと思われてその店には買いに行けなくなるよ
疑われてチェックされてる時間も賠償してもらえるわけじゃないし、
個人情報その他は全部チェーン店とかにも流されるから、損だよ

シール貼られる時間ってだいたい決まってると思うけど
もし知人や近所の人がいて疑われたら誤認だろうがやらせだろうが
不名誉は本人(主婦)と夫、子ども…いろんなところにいくし
広い視野で損得勘定しないと、いくらケチでも死に金で身を滅ぼすから、
安易な考えで他人を懲らしめようっていうのは危ないよ
いやなことを言うようですまんのし
サービスの悪い店は放置してても潰れるんだから、復讐心は捨ててVIP客してなって
221名前書くのももったいない:2011/02/08(火) 19:26:10 ID:???
そもそもGメンってばれるように監視しないのでは
好きな人が見てるんじゃないか
バレンタイン近いし今は男性女性どっちからでもいいんだろ
222名前書くのももったいない:2011/02/08(火) 19:30:01 ID:???
新人なんじゃね? >Gメン
223名前書くのももったいない:2011/02/08(火) 19:33:24 ID:???
>個人情報その他は全部チェーン店とかにも流されるから、損
無実の客なのに、既にタダで情報まわされて
チェックされてるんじゃないのかね?w
どうせマークされてるなら
何かやりかえさないと損だという気持ちになるのはわかる
ただ、方法が難しいけどな
あと周りの目(やってもないのに犯罪者だと勘違いされる危険)は
あるね
224名前書くのももったいない:2011/02/08(火) 19:39:00 ID:???
ふーん
冤罪の客の個人情報、特徴含むチェーン店にまわしてるのかw
そういうのって罪になるんじゃないの?
225名前書くのももったいない:2011/02/08(火) 19:45:45 ID:???
そろそろスレチ
226名前書くのももったいない:2011/02/08(火) 19:50:30 ID:???
でもずっと監視されてるって言ってるから
どこの売り場にいっても周囲を確認してるってことだろ
そこまで周囲の人を確認するか?
227名前書くのももったいない:2011/02/08(火) 20:22:38 ID:???
どこにもそんなこと書いてないがw
228名前書くのももったいない:2011/02/08(火) 20:25:28 ID:???
ドキュン店関係者が紛れ込んでるのかw
お疲れなこった
229名前書くのももったいない:2011/02/08(火) 20:45:50 ID:???
おいおい>>206がキレだしたぞw
それにしてもじろじろ監視されて不愉快だからとはいえ、やり返す方法はないかなんて相談とはなあ。
そんなに不愉快ならのこのこ行かなきゃいいのにとしか思わないんだが。
230名前書くのももったいない:2011/02/08(火) 20:58:25 ID:???
206です、レスがたくさん付いてて驚きましたw
>>211以降レス下さった皆さん、本当にありがとうございます
様々なご意見、参考になりました
後程レスさせてもらいます
231名前書くのももったいない:2011/02/08(火) 21:55:30 ID:Np0VnjZa
>>201
ありがとうございます
式は無しですか・・
披露宴だけやるって方法もあるんですねー・・うーん
>>202
彼女は神前式は無理みたいですw
あの和服がどうも嫌みたいで・・
232名前書くのももったいない:2011/02/08(火) 21:56:48 ID:Np0VnjZa
>>203 おっしゃるとおりですね・・少々昨日は疲れてしまって。。
半年くらいこの事で悩んでます また、彼女とも別れかけました
海外で二人だけで、海外挙式と新婚旅行とかいう方法もあるみたいですが
安く済むし、二人だけなので親は関係ないですし・・
けど、やはり披露宴が重要なんでしょうか
式と披露宴の場所や日程を分けるってのは、どうも不自然な感じがするので・・
となると、僕の一番最初の希望である、ベタにホテルか式場(高級でなく普通の)で
教会式でやって披露宴をし、二次会をするって感じでしょうか・・

しかしこの形式にすると、彼女の母親は出席できません
彼女はその形は「母親を悲しませる」と言ってます
もしかしたら彼女のベストは人前式、披露宴、二次会なのかもしれないです
が、僕はそこは譲れないんです 人前式にする理由がカルト宗教にあるということ
そこで譲歩すると、今後もどんどん宗教的価値観を押し付けてくると思います
なので、意思表示というかそういう形を取りたいのです 二人のスタートラインですし・・
っと考えたり、二人で話してるのですが、全然答えが出ません
233名前書くのももったいない:2011/02/09(水) 09:06:39 ID:???
カルトな親を背負って結婚って・・・。
金銭ケチって結婚式がどうたら、どころじゃ済まないと思うけど。
234232:2011/02/09(水) 12:06:57 ID:Pzf63Yfb
うーん・・・
まずいですかねえ まあ宗教はエホバなので
金銭的なものはあんまり負担無いと思うのですが・・・
どんなリスクが考えられるでしょうか?
そのリスクに備えて貯金しておいたほうが賢明かな・・・

親の宗教に関してはかなり悩んだのですが
彼女自身が凄く好きだし、彼女も宗教を否定的なので復縁し結婚を前提に
再度付き合ってるのですが・・・ どうなんでしょうか?もちろん不安はあります

式は挙げるべきか否か
式を挙げれば当然、僕とその母親の関係は悪くなるでしょうね・・・
そんなリスクを取ってまで無駄使いする必要はあるのか しかし、女性にとっては一生に一度の事
難しいです
235名前書くのももったいない:2011/02/09(水) 14:06:32 ID:???
>>232
(推測だけど)君が信徒で他教徒を認められないように、彼女の母親もまた信望してるものを譲れないんだよね
・・・ということで、宗教部分をまげられないのだからここはもう中途半端なことはできないし、してはいけない
そこで、式に関しては君の意見をいれて二人だけで海外挙式→旅行にしたら?
君は恋人の母親とケコンするわけじゃないんだよ

冷たい意見だけど、彼女とは家族になるけど、その母親は家族ではないんだよ(同居だと話が変わってくる)
君の親も彼女の親も君らにとっては大切な人ではあるけれど
「君と彼女と生まれてくる子どもで一単位」=新戸籍なんだよ
そこをはっきりしておかないとケコンできないし、今後もずっと口を出されるね
親には金を出してもらいたいが口は出してもらいたくない! ←ここまで言っとけw
236名前書くのももったいない:2011/02/12(土) 22:21:00 ID:???
挙式や入籍日や披露宴が別々の日ってそんなに珍しい?
それこそ何か宗教的な理由で拘ってるのなら仕方ないけど
一番譲れる部分てそこだと思う

宗教的な意味合いがどうしても関与してくる挙式だけは
海外でふたりだけにすれば良いと単純に思う

各々の家族や親戚や友人知人を招く披露宴・2次会は
別途国内ですれば良い
237名前書くのももったいない:2011/02/12(土) 23:12:51 ID:K2PPAvv7
披露宴?って双方の地元で安くやれば
ご祝儀総取りで儲かるじゃんと思ってるんだけど違うの?
238名前書くのももったいない:2011/02/13(日) 15:21:22 ID:???
お里が知れるとはこの事だな
239名前書くのももったいない:2011/02/13(日) 21:15:02 ID:g86UEt4D
>>235
ありがとうございます!
ですね・・まだ一度も会ったこと無いので
一言、「出席していただけないですか?」と言おうと思うのですが・・
基本的には難しいですかね

海外挙式→旅行 いいですね、僕的には理想です
双方の親は式や披露宴に後ろ向きですし・・
>>236
やっぱり帰ってから披露宴や二次会はすべきですか
それなら全部同じ日にしたいと思うんですけど

複雑に考えすぎですかね、そういう形も考えます
ひょっとしたら、その形を彼女は一番願っているかもしれません
240名前書くのももったいない:2011/02/14(月) 22:27:08 ID:iJS5r3YK
はこちらのサイトがとても参考になりました。実際、これを読んで「節約」法を実践したところ、
最近自分の人生が信じられないほど右肩上がりになっています。

良くなりすぎて正直ちょっと怖いです。

大抵の人はこのサイトを見て、ごくごく普通の「節約」指南のサイトにしか見えないと思います。

しか〜し。よ〜く気をつけて慎重に読み進めていくと実は各所に『節約』『人生が驚くほど好転する』ための
「キーワードが隠されています。

これを発見すればもうあなたも「自分革命」に成功したも同然です。

記事が50近くあるので読み進めるのも大変かもしれませんが、あせらず、ゆっくり探してみてください。
必ず見つかります。

是非、楽しんで「節約と自分を変える旅」に出発してみてください。きっと目からウロコの新たな発見があるはずです。

あなたの「節約ライフ」に幸あれ!!

サイトタイトル
【節約の裏技)3年間で頭金を500万円貯めた私の節約術をそっと公開】
http://setsuyakukantan.web.fc2.com/
241名前書くのももったいない:2011/02/14(月) 23:08:49 ID:???
オナニーのおかずについて質問です。
以前はレンタルでDVDを借りて処理していましたが、
現在はDMMにて月額動画にてダウンロードして見ています。
月5千円くらいになってしまいかなりの痛手です。
そこで、合法的な方法でもっと安く済ませることは出来ないでしょうか?
私もだいぶ目が肥えてしまい、画像では反応を示しません。
宜しくお願いします。
242名前書くのももったいない:2011/02/15(火) 01:45:13 ID:???
彼女にお願いして自分の趣味な動画を撮ればいいだろ
243名前書くのももったいない:2011/02/15(火) 20:12:20 ID:???
現在、誰でも自由に意見を書き込める掲示板がセットになったニュースサイトが日常生活に欠かせなくなりました。既存マスメディアによる一方通行の情報に身を委ねていた方々へ。目からうろこが落ちる納得の毎日を約束します。

2NN - 2ちゃんねるニュース速報+ナビゲーター
http://www.2nn.jp/
記者記事に特化したニュース勢いランキング ※2ちゃんねるトップページにリンク有り。Twitter・RSSもどうぞ。

2ちゃんねる全板縦断勢いランキング
http://2ch-ranking.net/
記者記事以外で勢い良く書き込まれている話題もわかります。このサイトと同様に表示される2ch専用ブラウザもあるようです。 ※時間帯や曜日などによりランクインするスレのジャンルが全く異なったりもします。
244名前書くのももったいない:2011/02/19(土) 19:21:03 ID:SeW+UI3/
あげ
245名前書くのももったいない:2011/02/20(日) 23:44:23.34 ID:TPbWwnar
34才実家住みのリーマンですけど
生命保険に6500円/月の支払いは多いでしょうか?
手取り18万くらです。
246名前書くのももったいない:2011/02/21(月) 11:22:45.71 ID:Yvbgb3Ln
そんなの血族の健康寿命による。
247名前書くのももったいない:2011/02/21(月) 16:03:14.25 ID:aSDtLLs6
>>245
生命保険に加入するより6500円を毎月貯金する方がよい。
248名前書くのももったいない:2011/02/21(月) 16:04:42.56 ID:aSDtLLs6
しまむら 青木 ユニクロなどより
安物の紳士服のチェーン店を幾つか教えてください。
横浜市在住です。
249名前書くのももったいない:2011/02/21(月) 21:09:31.35 ID:???
すみませんが切実なので参りました
お米約三キロ、各種調味料がある現状で
お金が435円ありますが
3月1日迄それでやっていくのですが
上手な食材の購入方法と調理法の
アイデアを戴けませんでしょうか
当方19才女子大で独り暮し二年目突入です
250名前書くのももったいない:2011/02/21(月) 22:47:57.06 ID:???
>>249
たまごかけごはんともやしいため
251名前書くのももったいない:2011/02/22(火) 02:36:46.49 ID:???
>>249
あとは鶏むね肉が安くていいね
252名前書くのももったいない:2011/02/22(火) 08:21:43.61 ID:???
249ですがレス有難う御座いました
コピーをとらなければならなくなり
30円予算を削り405円でご飯のおかずを
買い出しに行くことになりました
鶏むね肉はパック売りで200円以上するので
卵ともやしを予定し買い物に行きます
あと、食べ終わった大根の上部分を
水耕栽培のように花瓶に入れてあって
新鮮な葉が
10センチほど成長しているので
そちらを細かく刻んでもやしに入れて
痛めておかずにしようとおもったら
元気がでてきました
253名前書くのももったいない:2011/02/22(火) 08:26:13.41 ID:???
ダイエットに大金を遣っている
自宅通いの友達の痩せられないという
愚痴をきくとナグリたくなりますw
254名前書くのももったいない:2011/02/22(火) 08:33:14.02 ID:???
>>249
参考になるかどうかわからんけど貼っとくよ

お金が無い!!給料日までどう過ごす?60
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1296013716/
50円以下で作れる激安おかずpart2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1219373956/

その他、回答の方向性が違うけど
・友人知人先輩(バイト先の人とかいない?)に理由を話しておかずを恵んでもらう
・隣近所におばちゃん住んでいない?w ←うちに来たら食べさせてあげるのに・・・
・CDやDVDなどもう見ないものや借りられそうなものはないか、探す→売る
・親に泣きつく

自分の娘もいずれはこういう状態になって頑張ったり、ひもじい思いをするのかねえ
涙が出てきたよ
栄養失調にならないようにがんばれ!
255名前書くのももったいない:2011/02/22(火) 09:09:22.25 ID:???
249です。
有難う御座いました!
そちらも勉強させて戴きます
256名前書くのももったいない:2011/02/22(火) 15:55:56.48 ID:Hi9Ko3bb
ケチじゃなくてタダの貧乏だよなw
257名前書くのももったいない:2011/02/24(木) 08:29:20.51 ID:WkP+pmVh
冬の暖房費
夏の冷房費

これらを節約する方法をおしえてください。
258名前書くのももったいない:2011/02/24(木) 13:11:36.83 ID:6ra0QvOY
>256
3月1日には親から25万仕送りがあります
貧乏ではありませんので
支出も多いので全部使い果たしますね
259名前書くのももったいない:2011/02/24(木) 18:53:14.96 ID:fN7YS7NC
着なくなったスーツ。ウェスしかないかなー
260名前書くのももったいない:2011/02/25(金) 11:12:33.87 ID:???
小銭をお札に替えたいのですが、田舎に住んでいて銀行が遠くにあり行きづらいです。ATMや自動販売機には両替のできるタイプのものがあると聞きましたが、何か見分ける方法はありますか?
261名前書くのももったいない:2011/02/25(金) 17:28:55.01 ID:tmGCZAdj
田舎にそんなATMなど無い。
郵便局で預入れしろw
262名前書くのももったいない:2011/02/25(金) 18:06:41.20 ID:???
さっき外いってあちこち探そうと思い、近くのスーパーの中にあるATMを使ったら一発で両替出来るやつ見つけましたよ。
263名前書くのももったいない:2011/02/25(金) 22:42:15.58 ID:e61zdTAu
それはスーパーがあちこちにある
田舎じゃないエリアだからだろう?
264名前書くのももったいない:2011/02/26(土) 17:00:04.38 ID:???
一番コスパのいい合法なシモの処理法ってなんでしょうか?
対人は除く
265名前書くのももったいない:2011/02/26(土) 23:31:49.03 ID:???
>>264
アナニー(アナルオナニー)だな。
おかずいらないし。
266名前書くのももったいない:2011/03/05(土) 15:33:08.09 ID:???
お金がいっぱい落ちてる場所ありますか?
267名前書くのももったいない:2011/03/23(水) 22:31:34.32 ID:WvXYrsu0
銀行の金庫w
268名前書くのももったいない:2011/03/24(木) 08:53:25.37 ID:???
>>266
東北の海岸にはいっぱいある
269名前書くのももったいない:2011/03/27(日) 16:45:50.30 ID:9J0EUS+O
大学進学を機に4月から都内で一人暮らしです。

最低限これだけは把握しとおくべきということや知っとくと役に立つというアドバイスをお願いします。
270名前書くのももったいない:2011/03/27(日) 16:49:49.85 ID:???
>>269
・帰宅難民になった時のルート確認
・親兄弟への連絡をこまめにすること
・東京で頼れる大人(居場所)を作ること
271名前書くのももったいない:2011/03/27(日) 17:22:24.54 ID:9J0EUS+O
>>270
ありがとうございます!
参考にさせて頂きます。
272名前書くのももったいない:2011/03/28(月) 11:47:41.93 ID:0y+sec93
年間8ヶ月しか通わない大学よりも
便利そうなとこ住んで、バイトしまくった方が
相対的な生活費は高まるってのが持論だが
もう部屋決めてて手遅れなんだろうな(′・_・`)

1人暮らし板に物件紹介するスレ建てたのも俺だw
273名前書くのももったいない:2011/03/28(月) 12:06:07.88 ID:???
大学に12ヶ月通えばいい、バイトより社会人で稼ぐ方が実入りがいいぞ
274名前書くのももったいない:2011/03/28(月) 21:04:35.47 ID:haW1m/e4
うむ、学生時代は学問やサークル活動に精をだせよ
貴重な時間をバイト三昧なんてそれこそもったいないぞ
275名前書くのももったいない:2011/03/28(月) 21:34:22.19 ID:???
就職活動では、「大学時代に取り組んだこと」が定番の質問になるから、
バカバカしいとは思っても、サークルなりボランティアなりに実際に取り組んで
アピールできるものを今のうちに考えておいた方がいい。

公務員志願ならとくに必要ないだろうけど。
276名前書くのももったいない:2011/03/28(月) 23:06:35.97 ID:H2gL3I9H
そんな青春じみた事、月数日で充分だろ。
そしてそれには金が必要。だから自分で稼ぐ。
百歩譲ったとしても、学生バイトなら月単位であらゆる業種を
転々としても何も問題ないから、良い社会経験だと思うがな。

上流家庭のヤツが多いのか?
277名前書くのももったいない:2011/03/28(月) 23:13:00.34 ID:H2gL3I9H
俺は時給1500円前後のIT派遣ばかりやってたから
宮城・原発・銀行・病院・自衛隊・流通・役所・奉仕の仕事経験から
被災現場の状況が何となく分かっちゃう。

そして役所や銀行の仕事が向いて無いって分かってるのに
なぜか、その向いてない業務をしてる事が多い。
精神的に5割しんどいが、月給2割も良いから辞められないw
278名前書くのももったいない:2011/03/29(火) 00:04:19.66 ID:???
社会人で学生時代にもっと学業やサークルや交友に励んでいればと
後悔する奴は多いが、もっとバイトしておけばと後悔する奴はいない
279名前書くのももったいない:2011/03/29(火) 18:17:59.15 ID:9QhziR3f
それはみんなバイトを充分にしまくってるって事だろ。
280名前書くのももったいない:2011/04/12(火) 16:28:05.10 ID:poSXfddh
5月末まで30100円で生活しないといけないのですが、
どうすればいいですか?
281名前書くのももったいない:2011/04/12(火) 17:20:05.08 ID:???
>>280
まず30000円募金して100円で暮らす
何の問題もない
282名前書くのももったいない:2011/04/12(火) 21:02:49.36 ID:9Hyajh2J
実家に帰れ!
283名前書くのももったいない:2011/04/13(水) 05:14:05.74 ID:???
コツコツポイントがたまるサイトで、一年かけて独りでやっと5000円貯めました。
が、私は友達が少なくてポイントサイトに誘える人がいません。どうしたら良いのでしょうか?
284名前書くのももったいない:2011/04/13(水) 08:22:49.21 ID:???
>>272
・バイトができる
・稼げる

ことが前提だよね?
これからの大学生は今までと同じようには稼げないかもしれないよ
未曾有の職難だからね
そうなると、サバイバル能力生活や能力のない子は困るよね
大学からも社会からも落ちちゃう

>>280
生活保護申請も検討
市役所で聞いてみなよ
手持ちが5万円を切ったら可能だからね
但し、車は所持できない→売却
動産は全部処分して二束三文でも換金しないといけないよ
285名前書くのももったいない:2011/04/13(水) 10:24:44.35 ID:???
価格交渉(値切り?)ができるのは
どういった店あるいは商品でしょうか?
286名前書くのももったいない:2011/04/13(水) 14:22:11.01 ID:PfyB6V1d
片付けしてたら、パスネットとイオカードが数枚出てきたんですが、払い戻しはできますか?
287名前書くのももったいない:2011/04/13(水) 20:58:48.99 ID:mFMiPLho
お金を下ろせないようにしたいです
安易に下ろせるとどうも平日休みにデイトレして大損してしまいます
ギャンブル依存症状態かもです
証券口座は解約しようと思うのですが
何よりお金が下ろせなければやらないと思います

しかし、1-2年で結婚を考えてるので
それまでには下ろしたいです
何か良い方法はありますでしょうか?
288名前書くのももったいない:2011/04/13(水) 22:22:39.27 ID:???
ネットバンクの解約からお勧めします
それでもATMで証券口座に入金してしまいますが
タイムラグがありその日のうちには取引不可能になって冷静になれます
289名前書くのももったいない:2011/04/13(水) 22:33:26.76 ID:mFMiPLho
>>288
ありがとうございます
なるほど、ネット銀行に問題がありますね・・
証券口座およびネット銀行を解約すれば良いですね

何から何まで聞いて申し訳ないですが
現在500万のいつでも下ろせてしまうお金があります
これをどうにかしたいのですが
国債などを買うと良いでしょうか
結婚資金は200万程度あれば大丈夫なのかなと勝手に思ってますが・・
290280:2011/04/14(木) 03:43:50.81 ID:yngA6Hb5
ずっと無職だったんですが、
来週から仕事が決まって、その初回の給料日が5月末なんです。
家賃や光熱費を抜いて残り29500円で5月末まで生き延びたいんですが、
1日約650円で生活できますか?
291名前書くのももったいない:2011/04/14(木) 05:41:44.35 ID:Uibo/Pa8
>>289
新たな銀行に預けてネット、キャッシュカードは申し込みしない。
昔はキャッシュカード入るか入らないか選択できた記憶がある。
今は分からないけど。俺もキャッシュカードあるとすぐ使って
しまうので、通帳だけしか使えないようにした。
まぁ今でもキャッシュカードを貰っても、はさみで切ってしまえば
良いと思う。

>>290
食費で1日500円。あとは貯金できるレベル。

292名前書くのももったいない:2011/04/14(木) 08:40:18.35 ID:???
>>289
500万の預け先は難しいですね
1〜2年先と言わずもう結婚しちゃえば?
293名前書くのももったいない:2011/04/14(木) 21:29:07.88 ID:mGgguwdC
クオカードを2000円分もらいました
コンビニで使うのは何だかもったいない気がするのですが
ベストな使い方教えてください
294名前書くのももったいない:2011/04/16(土) 09:09:51.31 ID:???
>>293
出先なんかでコンビニ使うこともあるだろうし急がなくてもOK
295名前書くのももったいない:2011/04/19(火) 16:26:19.24 ID:BdeNR6a+
>>289
インドなどの安定した成長国の現金で持つ。
結婚資金は別に貯めれば充分w
296名前書くのももったいない:2011/04/20(水) 09:25:34.83 ID:???
確かにクオカード使えるところって
割高だから困るんだよね
同じものが10%以上で売ってるから
297名前書くのももったいない:2011/04/20(水) 12:56:03.28 ID:???
>>293
書籍雑誌新聞を買う
値引きされず全国どこでも一律値段の商品を買え
298名前書くのももったいない:2011/04/22(金) 15:50:19.50 ID:???
そもそもいらないものを買うのも
無駄な気がする
雑誌等普段購入する人ならいいんだろうけどね
299名前書くのももったいない:2011/04/22(金) 17:26:12.24 ID:???
リーチかかりましたぜ、キリ番ゲッターさんw
300名前書くのももったいない:2011/04/22(金) 17:40:25.76 ID:???
300
301名前書くのももったいない:2011/04/25(月) 19:00:35.06 ID:FDCUvdg/
大学の学生証がICカードになってて、 学内ならどこの店でも使えるんですが、弁当作ってる身としては学食とか高すぎて すごくもったいない気がします。
現金に戻すのも無理なんで、何買ったらいいでしょうか。
302名前書くのももったいない:2011/04/25(月) 19:03:15.06 ID:FDCUvdg/
追記
最初は皆5000円チャージしないといけないことになってます
その5000円使いきったら絶対チャージしないつもりです
303名前書くのももったいない:2011/04/25(月) 19:23:49.12 ID:JJbRgghb
どこで買っても値段同じなモノ。
書籍類かな
304名前書くのももったいない:2011/04/29(金) 15:19:40.51 ID:???
>>293
まあ、ベストってのは、人それぞれだと思うけど、
俺ならエネオスかJA-SSのプリカ加盟店で給油。
ファミレスで外食の機会があれば、ガスト等でも使えたような。
得かどうかより、現金に換えたければ金券屋で、93%くらいで買い取ってくれる。
305名前書くのももったいない:2011/05/01(日) 05:48:32.53 ID:???
先輩に質問です。
トイレをするたび毎回12リットル位水を流すのがもったいないので、何か良い節水方法はないですか?
ググってみると、お風呂の湯をタンクに入れるとカビが発生すると書かれていました。
306名前書くのももったいない:2011/05/01(日) 23:15:05.68 ID:???
>>305
出先(公共の場所)で用を足しておいでノシ
税金を払っているので元を取るつもりで
307名前書くのももったいない:2011/05/06(金) 22:32:21.08 ID:W48t2hAQ
少ししか流さなきゃ良いのに、、、
308名前書くのももったいない:2011/05/07(土) 15:12:46.95 ID:isBSBBme
アパートの更新で保証人が必要なんですが親DQNでむしろカネたかってくるので離れました。
不動産屋から保証人の会社をいくつか指定されているのですが
このままでは社会の制度に搾り取られる。。
309名前書くのももったいない:2011/05/07(土) 18:25:49.74 ID:???
URに申し込め、当選すれば敷金1ヶ月分だけだ、礼金もいらない
310名前書くのももったいない:2011/05/07(土) 20:46:23.83 ID:???
お前らトイレットペーパーは店のトイレから盗んでるってのは本当なの?
311名前書くのももったいない:2011/05/10(火) 16:34:31.63 ID:JerYLmlE
つい最近までドケチ板でIDが表示されたてたんですが。
再び久しぶりにIDがID:???と表示されました。
なんでIDが表示される人と???と出る人とわかれるのですか?
312名前書くのももったいない:2011/05/10(火) 16:41:12.51 ID:???
自演しないなら出てもかまわないだろ
人のことは気にするな
313名前書くのももったいない:2011/05/10(火) 16:50:38.97 ID:JerYLmlE
>>312
まあそりゃそうだけど、気になるじゃん。
レスサンクス
314名前書くのももったいない:2011/05/10(火) 22:33:24.05 ID:???
>>311
メール欄にsageなどの文字を入れてるか入れてないかの違いだったかと。
315名前書くのももったいない:2011/05/12(木) 07:39:34.73 ID:???
買い物した時のレシートはどんな少額、少量の買い物でも貰うものかな?
あと家計簿はつけるべきかな?
カツカツな状態でやりくりしてるんで、金銭の出入りはほぼ把握してます。
もっと搾り出すためにつけようかな…
316名前書くのももったいない:2011/05/12(木) 08:47:54.67 ID:???
レシートは必ずもらう、値引きや特価の確認と返品時の為
317名前書くのももったいない:2011/05/15(日) 20:48:48.83 ID:O63JXlOg
すいません、質問させてください
夫婦2人の場合
子供2人の4人家族の場合

それぞれ、いくらくらい貯金しておくべきでしょうか?
共働きで夫婦ともに安定的な職業です
保険は嫁は入ってるのですが
自分は考えてません 貯蓄で対応しようと思ってます
318名前書くのももったいない:2011/05/18(水) 16:47:25.35 ID:???
>>315
レシートはあなたの行動が記録されているので
アリバイ作りwにも役立つよ
嫌なことを言って申し訳ないんだけど、店に寄った後で襲われて
殴り倒されてもレシートがあればその店以降に襲われたと証明されて
犯人を絞れるかもしんない・・・

まあドラマの見すぎなんですけどねw

>>317
現在の子どもの年齢や貯蓄残高、ローン残高等により異なるけれども
大学まで丸抱えで卒業させてやりたければ
子一人につき最低でも1000万円は教育費用がかかるんで
+生活費用を上乗せしたら?

自分がどこで死ぬか試算してみるといいよ
明日事故死したら妻子に幾ら必要になるとかよく考えてみて
319名前書くのももったいない:2011/05/20(金) 23:41:00.88 ID:aNZ/GaXm
俺はコスパ重視だから、金額さえ間違って無きゃ
その場で小額レシート捨てるのも問題ないな。

年に1度あるか分からん返品の為に
全レシート持ち帰る方が割に合わん。
低還元ポイントカードも同じw
320名前書くのももったいない:2011/05/23(月) 17:46:31.40 ID:???
今住んでいるところが大阪市内で1DK、風呂トイレセパレート、部屋は10畳くらい?で
家賃25000円なのですが、前に住んでいた人が自殺したそうで
それは契約前に聞いていてそれで安いのだと納得して入居しました。
しかし入居後に、その前の住人も自殺未遂していて更にその前の住人は
事故死したことを知りました。
まあ不動産屋には確か直前の住人の事件しか告知義務はなかったと思うので
言わなかったこと自体は責めませんが、これをネタに更なる家賃値下げ交渉は
可能だと思いますか?
321名前書くのももったいない:2011/05/23(月) 17:59:43.49 ID:???
>>320
君が死なない限り事故物件ではなくなるので無理(契約継続しなかった場合)
322名前書くのももったいない:2011/05/23(月) 22:00:38.77 ID:???
法律的に事故物件になるかどうかより噂が立って入居者見つからない方が困るだろうから
交渉次第ではイケるかも。
323名前書くのももったいない:2011/05/24(火) 09:48:12.42 ID:???
>>320
安くすることは十分可能だけど
そんなことよりお前の命が心配だぞ
とりつかれて殺されるんじゃね
324名前書くのももったいない:2011/05/24(火) 15:38:58.82 ID:???
幽霊なんぞより充分な貯金のない老後の方がよっぽど心配だから
俺もそんな物件見つけたら迷わず契約するわ
325名前書くのももったいない:2011/05/25(水) 02:21:47.73 ID:???
だよなー。
以前激安の事故物件見つけたのに家族の反対であえなく断念・・・。
もう死んでる人間の何が怖いんだよ。生きてる人間の方が怖いっつの。
326名前書くのももったいない:2011/05/25(水) 07:51:15.14 ID:???
事故物件によるだろ、自殺、病死なら問題ないが、
強盗・強姦・殺人・放火となると立地、建て方、防犯等に問題がある
入れ替わりが激しいと低周波・ホルムアルデヒドなども考えないと
327名前書くのももったいない:2011/05/25(水) 08:11:06.60 ID:???
じゃあ>>320は事故と自殺だから何の問題もないな
328名前書くのももったいない:2011/05/26(木) 19:27:46.73 ID:Wht0IykH
片づけられない人は仕事も出来ない?
仕事が出来て片付けられない人もいますか?

329名前書くのももったいない:2011/05/26(木) 22:46:35.37 ID:???
>>328
ドケチと何の関係が?
330名前書くのももったいない:2011/05/27(金) 21:27:37.71 ID:???
>>305
タンクにペットボトルを沈める。
331名前書くのももったいない:2011/05/29(日) 14:27:05.61 ID:???
沖縄に4ヵ月ほど住みに行って実家を離れるんですが、実家のパソコンを持っていけません
だから新しく自分用にパソコン買おうと思うのですが、なんせ期限短いのでプロバイダーなどネットにつなげ方をどうしようか悩んでます
wifiやデータ通信などよく分からない…
アドバイスお願いします
332名前書くのももったいない:2011/05/29(日) 21:17:43.86 ID:???
貧弱回線でもとにかく繋がればいいのか、仕事の都合などである程度は
それなりの容量のデータをスムーズにやり取りしたいとか
その辺の事情にもよる。
333名前書くのももったいない:2011/05/29(日) 22:28:36.14 ID:???
することは主にインターネットなので貧弱回線で構いません。
334名前書くのももったいない:2011/05/29(日) 22:55:34.81 ID:evo9IOlZ
ネット回線無いって、どういうとこだ?

ウィクリー・ホテルその他大抵あるだろうに、、、
335名前書くのももったいない:2011/05/29(日) 23:53:01.47 ID:???
ネット環境ないホテルだと電話回線は勝手に使えないよね。
情報が小出しすぎて分からん。
336名前書くのももったいない:2011/05/30(月) 08:23:38.63 ID:???
自宅プロパイダーのサービスにモバイル用の公衆無線サービスがあるだろ
それを追加しておけばいいんじゃないか、沖縄にスポットがあるかは知らんが
337名前書くのももったいない:2011/05/30(月) 09:47:19.75 ID:???
データー通信カード込み100円とかでいいと思う
よく家電量販店にあるやつ
338名前書くのももったいない:2011/05/30(月) 17:42:00.64 ID:???
現地の方に聞いたところ離党なんでADSLしか通ってないらしいです…
みなさんありがとうございました!
339名前書くのももったいない:2011/06/04(土) 21:56:55.41 ID:???
一人暮らしですが
ネットが光りマンションタイプが
適応されず七千円ちかく
払ってます
ADSLに変更しようと思いますが
動画とか見れませんかね?
340名前書くのももったいない:2011/06/05(日) 20:30:47.31 ID:???
ADSLはNTTまでの距離に依存するから調べろ
伝送損失の値が20デシベル以下なら余裕
341名前書くのももったいない:2011/06/07(火) 19:40:14.02 ID:???
固定電話なくて
調べられませんでした。
342名前書くのももったいない:2011/06/07(火) 20:14:05.29 ID:???
ご近所のお店の電話番号で調べればいいだろ
343名前書くのももったいない:2011/06/07(火) 21:24:05.73 ID:???
なるほど!
明日やってみます
344名前書くのももったいない:2011/06/08(水) 09:31:05.10 ID:???
43でじべるでした。
しょっくです
345名前書くのももったいない:2011/06/15(水) 15:21:14.50 ID:/8A5AC2s
この板って
ドケチのインターネットスレってないんですか?
346名前書くのももったいない:2011/06/15(水) 15:30:57.74 ID:???
ドケチのプロバ・接続環境 ★DAT落ち
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1091104492/
ドケチのパソコン 6台目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1298814401/
ドケチのスマートフォン
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1292931703/
ドケチの携帯電話5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1307031572/
347名前書くのももったいない:2011/06/15(水) 15:37:45.85 ID:???
>>346
DAT落ちしちゃったんですね
ありがとー
348名前書くのももったいない:2011/06/15(水) 20:52:16.62 ID:???
コンロで熱湯沸かすのとケトルで沸かすの
光熱費的におおまかでいいのでどれぐらいの割合?
349名前書くのももったいない:2011/06/15(水) 23:03:31.48 ID:???
ちゃんと他人が分かるように書け
コンロとケトルの比較って何だ?、光熱費の割合って何だ?

Q.ケトルを使って1Lのお湯を沸騰させる場合、ガスコンロと電気コンロ
  どっちが光熱費的にお得
A.IH<都市ガス<電気<<プロパン と思ってる、確証はない
350名前書くのももったいない:2011/06/15(水) 23:10:10.69 ID:???
おっと、もしかして、「ガスコンロ+ケトル」vs「電気ケトル」の比較か?
351名前書くのももったいない:2011/06/16(木) 05:45:47.50 ID:???
>>349
失礼。コンロやケトルにも色々あるんですね。

同じ量の水を
1.ガスコンロにヤカンのっけて沸騰させる
2.電気テーブルケトルで沸騰させる
で、光熱費的にどの程度の消費量(1と2の比率)かってことです。

IH<都市ガス<電気<<プロパン ってことは1のほうが
安上がりってことですかね
352名前書くのももったいない:2011/06/16(木) 06:56:17.87 ID:???
電気って電熱線コンロを想定してた
都市ガスコンロvs電気ケトルなら電気ケトルかな
 ※確証はない&現在の電気代なら
ガスコンロも瞬間湯沸し器利用など熱効率を考えた使い方を極めれば
電気ケトルと差は出ないかもしれない
353348:2011/06/20(月) 14:10:51.26 ID:???
>>352
どっちにしろ大した差はなさそうですね。
ありがとうございます。
354名前書くのももったいない:2011/06/20(月) 14:37:10.71 ID:???
トランクスなんですが、生地に破れはないのですが、ゴムがへたっています。
まだ使いたいのですが、ゴムの交換はできるでしょうか?
ゴムは生地に縫い付けてあるタイプです。
355名前書くのももったいない:2011/06/21(火) 22:14:18.15 ID:0zT0z1eg
1cm幅の布ゴム買って来て、縫えば良いじゃん。
356名前書くのももったいない:2011/06/22(水) 08:56:26.54 ID:???
内側から5mmずつ摘まんで数箇所縫って胴体を縮めればOKでないか
357名前書くのももったいない:2011/06/23(木) 15:05:06.96 ID:K4iA3cIl
地震で一部破損したテレビを騙しながら使用してきたけど、とうとう画面3割映らなくなったw
買い換えたいんだけど、今は地デジ商戦で高いよね?
やはり7月になるまで待ったほうがいいんでしょうか?
358名前書くのももったいない:2011/06/23(木) 16:16:57.43 ID:???
>>357
32インチソニーも東芝もシャープも4万以下じゃん
雨の日の夕方行って値引いて買えよ
359名前書くのももったいない:2011/06/23(木) 22:07:05.75 ID:???
>>357
ホームセンターでも1万6千くらいになってきたよ。
まあ、もっと安くなるかもだけど。
360名前書くのももったいない:2011/06/23(木) 22:21:02.21 ID:???
横領した泉浩司アナウンサー(NHK甲府放送局)

【泉浩司アナの今後を語るスレッド】

http://www.unkar.org/read/dubai.2ch.net/nhk/1217261803


泉浩司アナウンサー(NHK甲府放送局)

http://cgi4.nhk.or.jp/a-room/search/detail.cgi?id=48

NHK 泉浩司 不祥事  NHK 泉浩司 横領  泉浩司 スキャンダル  泉浩司 週刊現代 で検索

http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2008/07/nhk_fb34.html
361名前書くのももったいない:2011/06/25(土) 22:12:26.63 ID:bZvrkPVf
>>358
>>359
レスありがとう
ちょっと下見してくるわ
362名前書くのももったいない:2011/06/26(日) 01:50:53.37 ID:sKQ1hwUx
地デジ化後なら新品でも中古でも値崩れするのに勿体無い(′・_・`)

うちは高層ビルがCATV入れてくれてるから
完全無料で再配信されると思ってる。
スカイツリー化すると見通し利いちゃうんだけどw
363名前書くのももったいない:2011/06/26(日) 05:57:46.92 ID:???
>>361
もうちょっと待ってもいいかもね。
http://gigazine.net/news/20110625_tv_price_up_before_724/
364名前書くのももったいない:2011/06/28(火) 16:55:50.44 ID:i5DgG5b0
これの次スレをどなたか立ててもらえんでしょうか。

【猛暑】ケチケチ暑さ対策教えれ-2-【酷暑】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1218278073/
365名前書くのももったいない:2011/06/29(水) 22:14:54.50 ID:???
夏を乗り切る方法
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1085904441/

★ユニクロ出入禁止★土ケチの暖房節約法・冷房節約法 18
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1299842578/
366名前書くのももったいない:2011/07/09(土) 11:44:40.49 ID:???
掃除用の雑巾に布をたくさん安く買いたいんですが、
おすすめの店ってありますか?
367名前書くのももったいない:2011/07/09(土) 11:59:57.75 ID:???
服工場のきれっぱしでもいいのかどうかによる
368名前書くのももったいない:2011/07/09(土) 12:18:06.94 ID:???
>>367
ありがとうございます。
革製品の汚れ落としにも使いたいので
ある程度やわらかくて(Tシャツの生地みたく)デコボコしてない限りは何でもいいです。
369名前書くのももったいない:2011/07/11(月) 00:25:07.77 ID:n8fnC4lC
布団屋クリーニング屋の引取り時効品とかを
交渉してみれば?
370名前書くのももったいない:2011/07/14(木) 23:51:03.35 ID:Y3RwJgHF
この板自分からするとレベルが高いスレが多い気がする
もっと気軽に低レベルな貯金するスレってありますか
371名前書くのももったいない:2011/07/15(金) 12:49:00.11 ID:???
200万スレはどう?
372名前書くのももったいない:2011/07/15(金) 13:21:23.08 ID:???
ドケチ板がレベル高いならその日暮らし板でどうだ
 貧乏・借金暮らしの貯金生活 目標1000万円
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1161448240/
373名前書くのももったいない:2011/07/17(日) 18:50:26.28 ID:???
私はドケチっていうか貧乏性なんだけどこれ病気かなと思って調べたら
病気ではないみたいね
両親祖父母も貧乏性だから遺伝したんだろうけど
なんか「あぁ、買っちゃった買わない方がよかったかな」とか、「買おうかなでも違うやつの方がいいかも」とか悩んでるの疲れる
374名前書くのももったいない:2011/07/17(日) 19:42:21.40 ID:???
違う
オマイは貧乏そのものなのだ
375名前書くのももったいない:2011/07/17(日) 20:21:58.22 ID:???
貧乏そのもの・・・?
前々からハーゲンダッツほしいけど悩んでやめたりして
今日188円で2個買ったんだけど、数年ぶりだしとかもう買うことはないしとか理由つけないと買えないからさ
ハーゲンダッツ買う金なんかいくらでもあるのに
好きな歌手のCDとかなら普通に買えるんだけどさ
376名前書くのももったいない:2011/07/24(日) 21:16:50.80 ID:P+z+A7Ig
デジアナ見込んで完全未対策な俺完全勝利だったぜw
377名前書くのももったいない:2011/07/24(日) 23:48:53.73 ID:0emUyvTT
ドケチ板でいらないネットクーポンを挙げるスレはありますか?
ネット通販とかで1000円引き券とかくるけど
正直、もう買うつもりがない。
いらない人いるかな
378名前書くのももったいない:2011/07/25(月) 18:03:27.75 ID:wnGwO9IB
この時期、熱湯(飲料用ではない)を沸かす時、
A.給湯器MAXの60度の湯をガスコンロで追い焚き沸騰
B.水からガスコンロで沸騰
どっちが安いの?
379名前書くのももったいない:2011/07/26(火) 10:06:07.32 ID:???
超絶ブラックな求人見つけたwwwwwwwww
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1310955863/l50
◎仕事内容
忙しく働く30代社長のために広い範囲での業務を担っていただきます
・書類整理、電話対応、来客対応、情報リサーチ、接待同伴←★
・スケジュール管理、ファイリング、文書作成、住所録作成、庶務業務
・洗濯掃除←★、食事支度←★  (経験ないことは一から丁寧に教える)
求める人物像:
・急な残業や休日出勤もときにはありますが「ここまでしかやらない」と線をひかずに、何でも積極的に 取り組める方
・気遣いができて、自ら先回りして物事を進められる方
・スピード感のある方
・経験よりも責任感・継続力などお人柄を重視します。
・誠実、考え方が柔軟、尽す精神がある
◎応募条件:
・容姿に自信が有る独身女性←★
・会社近くの社宅に入居可能な方←★
給与 月給18万円〜23万円←★ 交通費支給、社宅有り

〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-29-5山の手ビル3F
従業員数 6人
http://www.powerbank.jp
採用担当 ヤン(ヤン)←★
380名前書くのももったいない:2011/07/30(土) 03:59:56.72 ID:???
>>377
その日暮らしか借金スレの方が需要ありそう
381名前書くのももったいない:2011/08/24(水) 21:28:49.41 ID:iBPeknX0
空いてる時間、何をすればこの貧乏性が安らぐんでしょうか?
資格試験勉強をすれば?と思い、一つの資格勉強してたら、
今この勉強をしてて良いんだろうか?
これは数年後に無駄になるんじゃ?なんて不安になり、
あれもこれも手を出してしまいます。
これは、精神的な病気でしょうか?
382名前書くのももったいない:2011/08/25(木) 16:35:01.79 ID:???
病気ではありません、性格です
多趣味の三日坊主の根性なしって性格で、いつも隣の芝が気になります
見栄張りで比較好きで、貧乏性ではなく貧乏です、ドケチに向いていません
383名前書くのももったいない:2011/08/31(水) 21:13:40.52 ID:???
ここでいいのか分かりませんが
どこに書けばいいか分からなかったので書かせてもらいます。

3年前に結婚し、子供が2人居ます。
今日旦那名義の郵便局の通帳をみていて
1番最初のページを初めて見ました。

するとH20年10月18日に414万の入金。
同じ日に390万の引き落とし。
もう子供も産まれている年でした。

結婚してからはカードも通帳も私が管理しているので
旦那ではないです。

元々旦那の郵便局のカードはマイナスになるカードでした。
なにか関係があるんでしょうか?

郵便局に相談に行くつもりですが
しばらく旦那の休みは無いし
旦那に聞くにも帰りが遅く明日の朝も少ししか顔を合わせないし
気になったので質問させて頂きました。

よろしくお願いします。
384名前書くのももったいない:2011/08/31(水) 21:21:47.09 ID:???
入金の情報は何か記帳されてるだろ?
これってコピペ?
385名前書くのももったいない:2011/08/31(水) 21:26:40.41 ID:???
ありがとうございます。
コピペではありません。

入金の情報ですか・・・。
どこに書いてあるんでしょう。

すみません。
386名前書くのももったいない:2011/08/31(水) 21:31:53.71 ID:???
>>385
金額の左に、誰が入金、引き出ししたか書いてない?
387名前書くのももったいない:2011/08/31(水) 21:35:02.47 ID:???
何度もすみません。

通帳をそのまま書いてみます。

年月日 取扱店 お預り 支払い
20-10-18 合算24 4145054 3929507
と書いてあるだけで何もないんです。
388名前書くのももったいない:2011/08/31(水) 21:58:16.32 ID:???
合算だから前通帳の記録じゃないのかな
俺の通帳の最初はそのまま残高から始まってるので違うかも
389名前書くのももったいない:2011/08/31(水) 22:22:14.92 ID:???
前通帳の記録みたいです。
少しホッとしました。

無知な質問に丁寧に答えて下さって
ありがとうございます。

これから色々勉強します。

ありがとうございました。
390名前書くのももったいない:2011/08/31(水) 23:40:26.10 ID:???
俺もホッとしたw
391名前書くのももったいない:2011/09/14(水) 13:51:08.78 ID:+5f3f6Zo
あるアーティストのライブに行くのですが、どこで買えばお得でしょうか?(ポイントがたくさん付く、など)
392名前書くのももったいない:2011/09/14(水) 19:21:50.08 ID:TYPppfX6
ヤフオクの評価高い相手からとか。
393名前書くのももったいない:2011/09/15(木) 06:33:38.49 ID:???
ドケチ板に『ドケチのFX』とかスレはないんですか?
仕事決まったちゃったんで無職板から流れてきました
394名前書くのももったいない:2011/09/21(水) 15:56:18.88 ID:???
>>393
ここではみんなケチなんで気前良くFXだけでスレ1つ使わないんだよ

ドケチの資産運用
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1306488330/l50
395名前書くのももったいない:2011/09/22(木) 14:21:33.07 ID:7S1/5DhQ
質問です。
結婚する事になり、式代とは別に両家親から合わせて、新生活にと600万頂きました。
現在家計は一緒で2人合わせて月の収入31万。
賃貸に犬2匹と2人で住み、恥ずかしいのですが貯金は100万程です。
こんな大金手にした事がないので貯金するか、にしても定期がいいのか割り振りいくらを定期にするのか
少し株にしたほうがいいのか、それとも本当に家の頭金にするなり新生活に使うのか悩んでいます。
この板の皆さまならどうされますか?
わかりにくいかもしれませんがご教授よろしくおねがいします。

396名前書くのももったいない:2011/09/22(木) 16:43:10.86 ID:???
親に相談します
397名前書くのももったいない:2011/09/22(木) 18:13:00.80 ID:???
>>395
1年定期にして時間があれば1年の猶予期間と思って金融商品の勉強をすること
同じ株をやるにしても勉強・冷却期間の後に自分で決断したのでないと失敗する

700万以内で欲しい土地が買える地域で5〜6年以内に家を建てたい→土地を買う
(最近の不動産相場は7年周期だからイマノウチ。高値は00年、07年、14〜15?年
 震災で回復が遅れた分、周期が延びるかも)
 但し税金もかかるので2〜3年内に建てたいのでなければ7〜8年我慢が望ましい
398名前書くのももったいない:2011/09/22(木) 19:29:43.20 ID:???
>>396
> 親に相談します
レスありがとうございます。親には、お前にわたしたお金なんだから好きにすればいい。と言われました
多分試して?いるのかなとおもいます。

.>>397
金融商品また土地等の知識も皆無なので、ひとまず定期にしてその間勉強します。
株と言ったのは、株主優待に最近興味を持ったのと現金だけもどうなんだろう。と思ったからです。
どちらにしてもまず勉強ですね。
その間にドケチ板も毎日見てお金もっともっと貯金します。
丁寧にありがとうございました。
399名前書くのももったいない:2011/09/22(木) 20:45:14.69 ID:???
親に恵まれて羨ましい
400名前書くのももったいない:2011/09/23(金) 08:40:24.84 ID:???

今だ!キリ番>>400ゲトォォォ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーッ
401名前書くのももったいない:2011/09/25(日) 20:15:04.88 ID:???
嫁が妊娠を機に会社を辞めます。

嫁に今よりドケチになってもらって、家計を今より締めたいんですが、
ドケチ初心者に参考になるスレを教えていただけないでしょうか?
402名前書くのももったいない:2011/09/25(日) 21:26:11.46 ID:???
【自生】食べられる野草・山菜【タダ】5株目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1287547978/
403名前書くのももったいない:2011/09/26(月) 10:15:19.53 ID:???
>>401
お金を貯める基本【初心者編】  dat落ちだから
Part4 http://unkar.org/r/kechi2/1287365802
Part3 http://unkar.org/r/kechi2/1261281422
Part2 http://unkar.org/r/kechi2/1252561364
Part1 http://unkar.org/r/kechi2/1243790398
404401:2011/09/26(月) 18:51:00.93 ID:???
>>402
宮城県在住で放射能が怖いので嫁・子供には食わせられないです。
せっかくレスいただいたのにすみません。

>>403
ありがとうございます。
嫁にも読んでもらって、家計管理をがんばってもらいます。

405名前書くのももったいない:2011/09/28(水) 02:47:56.83 ID:???
モチベって大切だよ

×専業なんだからケチれや
○俺も頑張ってケチってきたけど、お前の方がこういう所は才能あるから…
406名前書くのももったいない:2011/10/01(土) 19:07:49.36 ID:???
着なくなったメンズスーツが3着くらいあります
購入単価はそれぞれ3万円前後です

これを出来るだけ高く売りたいんですがどこで売るのがよいでしょうか?
ちなみに商品券と交換とかでなく、現金がいいです。
よろしくお願いします。
407名前書くのももったいない:2011/10/03(月) 19:59:48.91 ID:???
夜6時以降に病院に行ったら
夜間診察料取られるなんて知らなかった
くやしいいいい

ドケチ的には常識なの?
408名前書くのももったいない:2011/10/03(月) 21:27:12.93 ID:???
>>407
知らなかった
とりあえず、ファミレスかよ!ってつっこんどけ
409名前書くのももったいない:2011/10/03(月) 22:09:52.05 ID:???
12時から13時の間も余計に取られるかも
410名前書くのももったいない:2011/10/03(月) 22:41:29.87 ID:???
診察で「夜間・早朝等加算」、50点
薬局で「夜間・休日等加算」、40点

今までの掘り起こしてカレンダーつき合わせて行って
土曜午前は加算なかったことを確認

12時〜13時は分からなかった
411名前書くのももったいない:2011/10/04(火) 00:11:19.65 ID:???
せこいよなあ、夜間料金も取るようになったのか
夜間救急車で運ばれて保険証持ってなかったりしたら取り敢えず払って下さいとか言われて凄い料金請求されそうw

初診料を取るまでの間隔も以前よりかなり短くなってる気がするんだが
先日久しぶりに大学病院の歯科にいって差し歯をちょっと直して貰っただけで
初診料含めて6000円近く請求された、懐がイタイよ
412名前書くのももったいない:2011/10/07(金) 10:01:04.14 ID:???
ネットで安く1980円のパンプス買ったらサイズ大きかった…
交換するのに往復1100円かかるけどどうしよう…
踵が1.5a位空いてるから中敷きだけじゃだめっぽいよね。
413名前書くのももったいない:2011/10/09(日) 00:33:51.24 ID:???
三ヶ月前から、なんとなく欲しいDVDが数枚あります。
(レンタル不可・オークションなし)

合計で一万円弱しますが
漠然と欲しい、と迷う時は
買わない方がいいですか。
414名前書くのももったいない:2011/10/09(日) 01:29:52.89 ID:???
>>413
どんなジャンルのDVD?アマゾンに中古ないの?
415名前書くのももったいない:2011/10/09(日) 01:37:57.56 ID:???
>>434
探したけど、ありませんでした。
416名前書くのももったいない:2011/10/09(日) 01:46:48.98 ID:???
>>415
どんなジャンルのDVD?
417名前書くのももったいない:2011/10/09(日) 04:30:03.37 ID:???
大抵のDVDはしばらくするとブックオフに出てくるけどね
418名前書くのももったいない:2011/10/09(日) 14:45:15.96 ID:???
>>413
3ヶ月も悩んでいるなら買えば?
見終わった後、売ればいいじゃない。
419名前書くのももったいない:2011/10/10(月) 09:40:09.41 ID:???
BOXかしら?
アニメなどの方が売値は高いと思うよ。
420 w:2011/10/10(月) 11:44:21.88 ID:jWmIt9BE
>>412
>ネットで安く1980円のパンプス買ったらサイズ大きかった…
>交換するのに往復1100円かかるけどどうしよう…

ネットで売れ。オークションに出す。
421名前書くのももったいない:2011/10/10(月) 12:01:37.42 ID:???
非常用持ち出し袋を安く作る知恵の紹介してるとこどっかない?
422名前書くのももったいない:2011/10/10(月) 16:24:41.24 ID:???
>>421
この板に裁縫スレあるけど、個人サイトの方が画像があって分かりやすそう
423名前書くのももったいない:2011/10/10(月) 16:30:33.97 ID:???
い、いや、そう言う意味じゃなくてw
中身を揃えるんだ・・・
424名前書くのももったいない:2011/10/10(月) 17:56:37.61 ID:???
裁縫ワロタ
425名前書くのももったいない:2011/10/10(月) 18:01:08.05 ID:???
自分も欲しいDVDあって買うか迷ってる
ライブDVDなんだけど…まぁとりあえず保留
426名前書くのももったいない:2011/10/12(水) 15:34:20.22 ID:???
絵の具か、墨の代わりになるものって
なんかあるかな?
アイデアおくれ
わざわざ買っても、ちょっとだけしか
つかわないから
427名前書くのももったいない:2011/10/12(水) 20:18:36.67 ID:???
う○こしか思い浮かばないや

知り合いに子供がいれば絵の具を一絞り分けてもらえば?
428名前書くのももったいない:2011/10/12(水) 21:04:48.88 ID:???
>>426
何に使うの?
429名前書くのももったいない:2011/10/13(木) 10:23:06.06 ID:???
>>427
www
残念ながら子供、いないですね。。

>>428
ちょっとだけ簡単な絵か書みたいなものを筆で書きたいと思ってw
なかなか代用できそうなものってないですよねぇ
430名前書くのももったいない:2011/10/13(木) 11:45:47.05 ID:7RPFLc5+
紅茶のティーバッグ(使用済みでOK)を少量の湯に一晩浸しておけばどうかな
ちと薄いかな?
インスタントコーヒーとか行けそうな気もするが。
431名前書くのももったいない:2011/10/13(木) 12:59:24.58 ID:AqZhKoT4
マッチの墨を一滴の水で溶けば?

砂糖水で筆書き、あぶり出しも風情あってよいかと。
432名前書くのももったいない:2011/10/13(木) 13:15:23.88 ID:???
>>430
なるほど。
どのくらい色が出るか試してみるのもよさげですね〜。
豚ですw
>>431
マッチ!残念ながらないので
あぶり出しよさげですね
やったことないので調べてみますw
葉書とかでやったら、あぶり出って
紙がよれたりは大丈夫かな。
テクが必要かな
豚ですw
433名前書くのももったいない:2011/10/13(木) 15:32:23.09 ID:???
>>432割り箸をコンロで焼いて炭にする※火事にならないように気をつけてね※
または要らない紙を灰皿の中でもやして炭を作る
墨=炭に近い。だから炭を砕いて水に溶いて書いてみたらどうだろう?

割り箸を炭にしたら、木炭なワケだし、木炭画みたいなのは描けると思うよ。
ただ、木炭画はそのままだと不安定、定着材(フィキサチーフ)必須だし。かえって高くつくかな?
434名前書くのももったいない:2011/10/13(木) 17:10:15.99 ID:???
>>433
豚です
>要らない紙を灰皿の中でもやして
これもどのくらい色が出るか試してみるのもよさげですね
薄くてもOKなのでそれなりの濃さが出るといいなぁw
435名前書くのももったいない:2011/10/18(火) 01:52:31.44 ID:???
ブラ&ショーツがありえないほど安くで買える通販ってないですか?
品質はそこそこ良くて。
もう何年も下着買ってないのでそろそろ買い換えたい。
436名前書くのももったいない:2011/10/18(火) 02:07:02.36 ID:???
これを機に自分で作るとか
437名前書くのももったいない:2011/10/18(火) 19:53:24.90 ID:???
>>435
それ系は安く買うより高く売るべし
売ったお金で新品買って、また売っての永久機関が完成するぞ
438名前書くのももったいない:2011/10/18(火) 20:23:55.41 ID:???
俺のパンツも売れるかな
439名前書くのももったいない:2011/10/18(火) 21:55:59.15 ID:???
需要があれば何でも売れる
440名前書くのももったいない:2011/10/18(火) 22:27:08.02 ID:???
>>439
じゃあ買ってくれ
441名前書くのももったいない:2011/10/18(火) 22:28:37.62 ID:???
>>440
いらん
442名前書くのももったいない:2011/10/18(火) 22:35:47.59 ID:???
心まではドケチになりたくないものですね
使用済みパンツを売る気はありません。
443名前書くのももったいない:2011/10/18(火) 22:55:50.55 ID:???
>>442
んじゃタダでください
444名前書くのももったいない:2011/10/18(火) 23:14:18.38 ID:???
>>443
俺のでいい?
445名前書くのももったいない:2011/10/19(水) 10:47:56.30 ID:???
>>442
1万円で買うけど?
446名前書くのももったいない:2011/10/19(水) 20:48:45.32 ID:???
>>444
お前のだったら1万円くれれば貰ってやるよ
447実名攻撃大好きKITTY:2011/10/22(土) 03:20:09.07 ID:???
金券ショップで販売されてた、コロワイドの優待券が廃止になるそうだ。
居酒屋と言えば、いつも贔屓屋で飲んでいた俺は、これからどうやって
節約したら良いと思う? 良いアイデアが有ったら、教えてくれ!!
448名前書くのももったいない:2011/10/22(土) 21:17:02.79 ID:???
メガバン総合職などのエリートサラリーマンが節約すれば
30、40、50の時点でおおよそどの位貯金できますか?
(持ち家及び自家用車なし、独身、自炊と仮定して)
449名前書くのももったいない:2011/10/27(木) 10:06:10.55 ID:???
聞きたいことがあります…

図書カードを持っていて その図書カードはつかってしまっているのですが、図書カードの残りの金額をお金に変えるっていうことはできないのでしょうか? もし できるのであればどこで変えてもらえますか?
450名前書くのももったいない:2011/10/28(金) 14:53:58.28 ID:???
金券屋じゃね
451名前書くのももったいない:2011/10/28(金) 15:04:53.57 ID:???
>>450
残高いくらか確認できないんじゃね?
452名前書くのももったいない:2011/10/31(月) 12:27:53.29 ID:???
>>448
誰も声の大きい奴が有能なんて話してんじゃねえんだよ
どんな仕事でも、声の小さい奴は例外なく無能だって言ってんだ
どんな仕事って言っても正社員で経験したのは4社だけど
バイト時代も含めて声が出てない人は必ず仕事も出来ない人だった
一人の例外も無くだ
まだ12年の短い社会人経験から得た経験則だが、
まともに働いてる人間ならほぼ共通する認識、つまり常識のはずだぞ
453名前書くのももったいない:2011/11/01(火) 08:42:04.72 ID:+9sEuDE9
15年前に一万円貸した奴がいて今まで疎遠になっていたんだけど、久々に会った同級生にそいつとたまに飲むという話を聞いて「返して」って伝えてもらった。
そしたら忘れていたみたいだけど快く「返す」と。当たり前に返してもらうつもりだけど、利子は請求すべき?利子よこせと言えばくれそうなんだが。
454名前書くのももったいない:2011/11/01(火) 09:03:37.28 ID:???
>>453
15年前か
利子はいくらにするつもり?
俺だったら利子は取らないな
455sage:2011/11/01(火) 13:07:24.33 ID:???
取れるならとることだな。
取れないなら一万円で仕方ない。
456名前書くのももったいない:2011/11/01(火) 13:12:25.13 ID:???
利子なんて一万じゃ大した額請求しにくいからいい奴なら恩をうっとく
あるいは飯とかを奢ってもらったほうがいい
457名前書くのももったいない:2011/11/01(火) 20:07:30.96 ID:+9sEuDE9
ドケチならではの回答を期待したけどみんな甘いね
相手は何を勘違いしたか懐かしさからか「今度飲むか!」と意気込んでいる様子だけどこっちは仲良くするつもりなんてさらさらないし…
三万よこせと言ってみようかな
何か効果的な言い方ないかなぁー
458名前書くのももったいない:2011/11/01(火) 20:36:52.84 ID:???
ねちっこいヤツだな
一万だけ返してもらってさっさと縁切れよ
459名前書くのももったいない:2011/11/02(水) 00:27:17.89 ID:4GsaC+ex
金銭消費貸借は原則無利息、契約時に利息の約定が必要
460名前書くのももったいない:2011/11/02(水) 07:50:15.92 ID:???
>>457
一万貸して三万も請求したって法的根拠ないし裁判もむりだろ
評判落とすよりも一万返してもらって奢ってもらったほうが得なんだよ
合理的に判断しろよ
461名前書くのももったいない:2011/11/02(水) 08:38:04.45 ID:???
貸した時点で負けを認めたほうがいい
462名前書くのももったいない:2011/11/02(水) 20:50:49.20 ID:SbmFoEsf
腹が立つ
463名前書くのももったいない:2011/11/02(水) 22:12:30.51 ID:???
>>457
意地汚いな。
相手に怨みがあるなら別だがドケチはそういうところでいじましくなっちゃイカンと自分は思うがな。
確かに金は大事だが人望や人脈は金で買えないものだしたった2万で人間性疑われる行為に走るとはバカらしいわ。
「今度飲むか!」と意気込んでるなら「利子と思って奢れよな」と言って済ませておけ。
それと10年以上請求したことがないのなら時効じゃなかったっけ?
464名前書くのももったいない:2011/11/02(水) 22:42:25.37 ID:???
時効だけど、相手が返すって言ったから、時効の利益の放棄


だったかな
465名前書くのももったいない:2011/11/03(木) 19:43:08.45 ID:???
ドケチだけどお金貸すのおkするのは
返して貰えない事もあるって前提・あげたつもりで出すからな…

この板ならでは?のレスを期待してる様子だが
そもそもケチ板住人って
交際費とかは払うとなったらさっさと出すタイプの人が多いと思うし

15年定期にしてたとしても安いランチ代程度の利子なので
本気で損得考えると寧ろ
利子とか言い出さない方が得だと考える
466名前書くのももったいない:2011/11/04(金) 00:35:39.42 ID:9Dmf2EUC
恨みというかまぁ…仲良くするつもりなんてさらさらない、と書いたのにも表れてると思うが、「飲みに行くかだなんてよく言えるな」と嫌悪するような関係なので。それでも先日のレスはちょっと感情的になってました。
同じクラスで借金を断り切れなかった自分が悪いと諦めます。
返ってこなくとも、「返して」と伝えてスッキリしました。
467名前書くのももったいない:2011/11/04(金) 14:03:33.06 ID:???
貸す時に、利子のパーセンテージを取り決めて文書に残してるのか?
そうでなければ利子を取る権利はない。取りたけりゃちゃんと借用書作れ。

そのへんはドケチはきっちりだ。
468名前書くのももったいない:2011/11/04(金) 14:06:56.21 ID:???
>>449
残額分何か買って、買ったものを売り飛ばす
目減り分は仕方がない、
金券屋で新品でさえ目減りで買われるんだから
使っちゃったんなら
469名前書くのももったいない:2011/11/09(水) 15:50:38.06 ID:sazFKLO7
家賃 62000
光熱費 10000
市民税、都民税 10000
携帯代 12000
食費30000
雑費 5000
洋服代 5000
化粧品 5000

小計 139000円
定期預金 50000

合計189000円
収入 20万

差引 1万1千円

削れる所、食生活の改善だと思いますが。
携帯代は一人暮らしなので、パソコン固定電話持ってません。スマホです。

あと贅沢だなぁと思うところ教えてください。
470名前書くのももったいない:2011/11/09(水) 17:14:07.61 ID:???
月五万ためてりゃ今のままでいいんじゃないの

まあ強いて言うならご自分でいうように
食費とスマホだと思う
471名前書くのももったいない:2011/11/09(水) 18:21:23.22 ID:???
最近、PCのHDDがいっきに値上がりしましたが、フルハイイビジョンTVも値上がりしそうでしょうか?

年末年始まで待って、もっと安くなったのを買おうと思っていたのですが、
今スグの方が買い時ですかね?
472名前書くのももったいない:2011/11/09(水) 21:29:43.07 ID:???
>>469
メンマが入ってないじゃないか
473名前書くのももったいない:2011/11/10(木) 07:55:08.17 ID:ao2RnQE4
メンマってなに?
474名前書くのももったいない:2011/11/10(木) 08:24:16.53 ID:???
>>473
ラーメンに入ってるやつだろ
475名前書くのももったいない:2011/11/10(木) 08:46:15.49 ID:???
たまにメンマって見るけど元ネタはなんなの?ググッてもでてこないんだけど
476名前書くのももったいない:2011/11/10(木) 09:09:24.13 ID:E27tK5ET
メンマをググって出てこない?
おまいのPCドケチすぎ
477名前書くのももったいない:2011/11/10(木) 09:31:41.58 ID:???
結果をケチる検索ソフトwwwwwww
478名前書くのももったいない:2011/11/10(木) 11:11:38.63 ID:???
Googleさんはちゃんと検索ワードとして金額まで登録してくれてるよ
479名前書くのももったいない:2011/11/10(木) 13:00:01.20 ID:ao2RnQE4
みんな性格悪いね。リアルでもそうなの?
480名前書くのももったいない:2011/11/10(木) 13:15:09.70 ID:???
知ってるがお前の態度が気に入らない  ←エロゲ発祥
481sage:2011/11/10(木) 13:17:06.50 ID:ao2RnQE4
【分類】:2ch用語集, メ 【読み方】:メンマダイ

「メンマ代」とは生活費の中でメンマに使用する代金の事である。

53 不老長寿(東京都) 2007/03/20(火) 20:00:30.64 ID:tTcZTmqc0

給料不定(平均して10〜30万)

家賃6.5万 食費2万 タバコ1万 メンマ1万 光熱費2万 携帯1万

月こんなにかかってるなんて気づかなかった・・・

メンマに毎月1万円かかっているという上記の書き込みから「メンマ代」というものが インターネット上で広まるようになった
482名前書くのももったいない:2011/11/10(木) 13:25:09.03 ID:???
自己解決しました。
ありがとうございました。
483名前書くのももったいない:2011/11/10(木) 14:24:02.04 ID:???
自己じゃねえだろwww
484名前書くのももったいない:2011/11/10(木) 21:31:27.94 ID:???
流れにクソワロタwwww
485名前書くのももったいない:2011/11/11(金) 14:50:44.34 ID:???
くだらない
486名前書くのももったいない:2011/11/11(金) 15:46:10.81 ID:???
父は節電に関してうるさく、コンセントから
使ってないハブを繋げといたりしたり
とにかく直結していない切れている配線をしておくと
そこから電力が逃げていって無駄だから抜いておけ、といいます。
また不安定にプラグが差し込んでるのも非常に無駄だといいます。

これらって正しいですか。電力を使わなければ、そんなに
逃げていくように作られてないと自分は思うのですが
詳しい方よろしくお願いします。
487名前書くのももったいない:2011/11/11(金) 17:43:46.20 ID:???
>>486
100%電気が流れる物質ではないのでロスが生じるからね
原発からの高圧線ですら数%レベルでロスしてる
488名前書くのももったいない:2011/11/13(日) 07:36:57.78 ID:PbblkYri
>>469
家賃は他に安いとこにないん?
489名前書くのももったいない:2011/11/13(日) 14:16:02.41 ID:???
節約とケチ、ケチとドケチの違いってなんですか?
この板はドケチというより、ケチ・節約スレばかりあるような気がしますが
それを咎めるような書き込みがないように見えます
490名前書くのももったいない:2011/11/13(日) 15:29:54.70 ID:???
ハッキリとは分けられないから
とりあえず人目を憚らないのがドケチ
491名前書くのももったいない:2011/11/13(日) 16:04:20.63 ID:???
>>489
どんなのがドケチと考えているの?
492名前書くのももったいない:2011/11/13(日) 23:20:04.21 ID:???
ドケチは関西専用
493489:2011/11/15(火) 12:34:41.14 ID:???
>>490-491 レスどうも。遅くなり申し訳ないです
イメージですと
【ドケチ】
ただひたすら金を使わない守銭奴
合法の範囲なら恥など考えずに行動する
コストパフォーマンス無視して一円でも安く手に入れ、手に入れた物の限界を突破し続ける
【ケチ】
出来る限り金を使わないように考える
多少の恥は羞恥プレイと考える
コストパフォーマンスを重視して、手間と金を量りにかけ、割に合わないと実行しない
安くモノを手に入れ、限界まで手入れ・補修して使い続ける
【節約】
何か相対的に安く済む方法は無いか代替案を考えて行動する
金を惜しむより恥をかきたくはない
コストパフォーマンスを重視するが、すぐにどうでもよくなる部分があり、詰めが甘い
相対的に安くモノを手に入れるが、みみっちい真似はしない
使うべきトコと判断すればポンッと大枚はたく
494名前書くのももったいない:2011/11/15(火) 15:06:40.95 ID:???
オレ的分類
ドケチ:人格の一部、金を貯める、大金が入っても使わないで貯める
ケチ :性格の一部、他人に金を使わせる、人の物が欲しくなる
節約 :生活の一部 生活費が厳しいから、大金が入れば使う
495名前書くのももったいない:2011/11/15(火) 19:37:09.65 ID:1x2HHEiq
来年結婚する予定です。彼女が結婚を機に仕事を辞めるといい始めました。
金銭面と子供を作る予定がないことから、辞めてほしくないのですが
どう説得したらよいでしょうか?

私29歳・彼女28歳
どちらも正社員でそれぞれ年収約300万です。
貯蓄額は2人で1000万あります。

彼女が仕事を辞めたい理由は
職場環境が悪いのが根本的な原因だと思うのですが
いまのご時勢転職等も厳しく、正社員の仕事を手放すのは
もったいないので、どうにか思いとどまらせたいです。
496名前書くのももったいない:2011/11/15(火) 21:50:05.39 ID:???
>>495
ていうか私が彼女さんなら

・外で仕事すると、化粧品・服・靴・鞄・付き合いとかで結構経費がかかる。
これらがなくなる。
・私が食事を作るし、いろいろ節約し、無駄を省けば、決して今より貧しくなることはない。
・今の貯金をふやし、安全な利殖をしてあげるからまかせなさい。
・あなたは掃除や洗濯しなくていいんだよ。
・子供は作る。新しい局面が開ける。
・女房が家にいてあなたが得るもの→ 気持ちの余裕

今こそドケチに徹しよう
497名前書くのももったいない:2011/11/15(火) 22:12:42.48 ID:???
600万から300万になったらキツいと思うけどねえ
498名前書くのももったいない:2011/11/16(水) 08:52:27.27 ID:???
彼女は辞めたくて結婚を選んだのさ、辞めないなら結婚しないだろうねw
499名前書くのももったいない:2011/11/16(水) 09:03:15.50 ID:???
というか年収300ならひとりでも将来のこと考えたら余裕ないのに
専業主婦になられたらTHEEND
500名前書くのももったいない:2011/11/16(水) 09:51:37.11 ID:???

今だ!キリ番>>500ゲトォォォ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーッ
501名前書くのももったいない:2011/11/16(水) 10:20:34.97 ID:???
>>495
(´・ω・`) 私との結婚か専業主婦、どっちか選びなはれ
502名前書くのももったいない:2011/11/19(土) 12:36:23.78 ID:???
年収300万しかないのに専業主婦希望の彼女なんて最大の粗大ゴミ
503名前書くのももったいない:2011/11/19(土) 16:10:23.77 ID:???
>>495
詳しい事情が分からないから私のレスは失礼かもしれないけど・・・

収入面や出世で女性のほうが不利なうえに年下でもある彼女が同じ収入を稼ぐということは、
あなたよりも仕事で無理していて心身がきついのではないかな?

彼女のことを心配して、正社員の仕事を手放すのはもったいないと思うのなら良いことだけど、
結婚後も共稼ぎでないと不都合に思うのなら、彼女ときちんと話し合ってみたほうがいいよ。

結婚すれば、死ぬまで女性のほうに仕事と家事の両立など負担がかかるのだから。
504495:2011/11/20(日) 19:50:44.00 ID:???
>>469
同じようなことを彼女に言われました。
確かに言い分はわかるのですが、子供もいないし
専業主婦になって時間をもてあますなら働いたほうがいいというのが
自分の意見です。


>>503
彼女の仕事は精神的につらいようです。
女性ばかりの職場で年上の派遣社員をまとめる立場なので
大変だろうとはおもっていたんですが
最近同じ部署になった男性社員の指導係になったのが
仕事を辞めたい理由のようです。

何度も教えたことを「教えてもらってない」といわれ、
失敗した責任を押し付けられたりといったことがあるようで
最近はかなり参っていました。

仕事を辞めて派遣になってもかまわないのですが
人間関係はどこの職場でもあまり変わらないのではと思うので
いまの仕事にとどまってほしいと説得してみます。
505名前書くのももったいない:2011/11/21(月) 15:11:39.65 ID:???
顔洗うとき、お湯が温まるまでの水が勿体無い。
ガスコンロで湯沸かししてから使うのとどっちが得なのでしょうか?
水で洗顔しろというのはなしで。
506名前書くのももったいない:2011/11/21(月) 17:21:34.02 ID:???
ガスを使った時の熱効率は、給湯器が優秀すぎるので、熱が脇からダダ漏れなガスコンロは
極力使わない方向で。

水がもったいないと思うなら、綺麗な器にでも溜めておけば後は何だろうと使えるんじゃ?
しばらく水を使う用途がないなら、洗っておいたペットボトル等に入れて栓すれば、一日ぐらいなら
常温で置いても、問題なく料理等で使えるでしょ。
507名前書くのももったいない:2011/11/21(月) 21:23:31.39 ID:???
>>504
503です。469さん宛てのレス読むと、彼女は結婚してあなたに依存したいのだと分かったよ。
私は彼女の言い分よりあなたのほうが現実的で思いやりもあると思う。
でも彼女の辛さも分かるなぁ〜
男性の後輩や部下って、親子ほど年齢差があっても、女性が相手だと態度悪くて言うこと聞かない子はいるものね…
まぁ、女同士でもそういう人は少なくないんだけどさ。
だけどそういう人達ってまず仕事は出来ない、人徳もない。

そんな人達が原因で退社するのは私だったら嫌だな。
逆にそいつらを辞めさせたいし、もっと条件の良い転職先が決まるまでは退社したくない。しかもこの不景気なご時世に…
508名前書くのももったいない:2011/11/21(月) 21:25:53.84 ID:???
連レス失礼。
それと子供がいる主婦も、きちんと正社員等の仕事をして自立しているほうが、何が起きても安心だと思うよ。
逆に亭主族も、家事や自分の身の回り&育児などきちんと対等に自立しているほうが、
嫁さんに病気か何か起きたときのこと考えたら安心だからね。
それに離婚する場合もあるわけだし…

なので転職するなら派遣は反対です。厚生年金とか何の保証もないうえに、
正社員と同じ内容の仕事を同じ位かそれ以上のスピードでこなしても、収入は派遣のほうが少ないから。
509名前書くのももったいない:2011/11/21(月) 21:30:30.92 ID:???
連レス失礼。
転職はしても良いと思うよ。 職場の状況が悪く変化し過ぎて過労死してからでは遅いものね。
その前にワガママなクソガキ男に立ち向かってほしいな。
まだ2人とも二十代だし結婚はその後で良いんじゃないかな。

私達の世代は今の老人と違って、年金が足りないうえに収入も退職金も少ないんだから、
貯金で頭金貯めてマイホーム購入どころか、年金の不足分を補わなければいけない必要に迫られているよね。
ほとんどの男性が嫁さんを専業主婦にしてあげる余裕はないと思うんだ。

でも子供は作らないとか作れないとかは決定しないほうがいいよ。
いつか子供が欲しくなる日がくるかもしれないから。
最低でも授乳期だけは専業主婦になるしかないから、彼女もしっかり稼いで蓄えを増やしておかないとね。
510495:2011/11/21(月) 22:13:50.58 ID:???
みなさんレスありがとうございました。
無事説得できました。
おそらく今後もやめたいと騒ぐとは思いますが
話し合いながら進んでいきたいと思います。
511名前書くのももったいない:2011/11/21(月) 22:26:42.93 ID:???
>>510
503です。
良かったねー!!
お役に立てなかったけど、まずは安心しました♪

彼女さんとお幸せに〜

512名前書くのももったいない:2011/11/27(日) 10:18:40.74 ID:88ZpDr1f
炊飯器が壊れました。
ドケチの皆さんがオススメする価格帯はどの辺りでしょうか?
迷ってるのは7000円前後と、10000円前後、15000円前後です。

一人暮らしで、大体お米は毎日炊いて、日の丸弁当仕事場に持って行ってます。
夜は遅くて炊飯器のお手入れはみっちりはできないかも。
サイズは3合にしようと思いましたが5合の方が選択肢も多いのでそこも迷ってます。

あと冷凍庫はありません。電子レンジはあります。
オススメの価格帯教えてください。
513名前書くのももったいない:2011/11/27(日) 22:53:29.43 ID:???
日の丸弁当とか戦時中かよ
514名前書くのももったいない:2011/11/28(月) 01:10:43.32 ID:???
>>513
おかず作る時間もないし、しばらくレトルトカレーとか持っていっていたんだけど
ある日カレーの味がしなくなった。
二日くらい味のしないまずいカレーを食べて思った。
レトルトも100円でも高い。

味覚を取り戻せるまで日の丸でいいとおもったんだよ。
515名前書くのももったいない:2011/11/28(月) 06:59:48.29 ID:???
日の丸プラス、味噌と漬物でもつけてみては。やや塩分過多かもだが、油脂のカタマリなレトルトカレーよりは良いんじゃない?
516名前書くのももったいない:2011/11/28(月) 22:59:39.57 ID:???
っ【亜鉛】
517名前書くのももったいない:2011/11/29(火) 02:19:33.09 ID:exh2raft
ドケチと貧乏性の違いは何でしょうか?
518名前書くのももったいない:2011/12/01(木) 18:28:39.38 ID:???
戦時中は日の丸弁当なんて高級品
食べられなかったんじゃがのう
519名前書くのももったいない:2011/12/01(木) 22:26:29.08 ID:???
何食ってたの?イモ?イモのツル?
520名前書くのももったいない:2011/12/01(木) 23:43:55.20 ID:???
>>512です。
結局炊飯器はもらえました。

炭水化物ラブなので、たんぱく質はたまに食べるファミチキで大丈夫なんです。
亜鉛は早起きのためにサプリで摂ってます。
521名前書くのももったいない:2011/12/02(金) 16:44:54.48 ID:???
トライアルってスーパーのスレってありますか?
522名前書くのももったいない:2011/12/02(金) 16:52:26.67 ID:???
検索のしかたも知らない池沼に、人権屋のおじさんが教えてあげる

★ドケチ●トライアルスレpart-3●御用達★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1275424097/
523名前書くのももったいない:2011/12/02(金) 16:58:42.07 ID:???
>>522
あるがとう
普段はディオに行ってたんだ
トライアルができてて気になってた
ちょっと遠いので2ちゃんで先に情報仕入れとこうかとおもって
カップ麺とコーラ安いなあ

jane使ってるけど板がわからないと検索のしかたイマイチわかんないです…
524名前書くのももったいない:2011/12/05(月) 11:57:47.37 ID:???
>>519
内地だったので割合よかった。
カボチャ、コウリャンが主で
イモは高級だった。
525名前書くのももったいない:2011/12/05(月) 12:25:25.50 ID:hX91VttJ
遠くから来た物産展を見ると、「遠くからきてがんばってるな」ってホロッときてしまい何か買っちゃうんです。
健康オタクなので買うのは良いものですが、必要不可欠というわけでもないので、何とかこの感情を抑える方法はありませんか?
526名前書くのももったいない:2011/12/05(月) 13:02:34.30 ID:???
ガンガン買ってあげなさい
527名前書くのももったいない:2011/12/05(月) 17:22:50.68 ID:???
「食べて応援しよう!」
528名前書くのももったいない:2011/12/06(火) 12:44:51.83 ID:???
>>525
物産展で売ってる売り子は、そこで募集された、ただのバイトですよ
生産者が遠くからはるばるやって来て一生懸命売ってるわけではない
529名前書くのももったいない:2011/12/06(火) 14:18:39.73 ID:g8eGoyQn
質問です

板こんにゃくを一度に使い切れず、いつもタッパーへ水に浸して冷蔵庫に入れてとっておくんですが、数日後いざ使おうとすると必ず茶色のポツポツがあります。表面だけでなく中にも。
これってこんにゃくの成分によるものなんでしょうか?それともアウトですか?
530名前書くのももったいない:2011/12/06(火) 15:22:11.18 ID:???
もとからある黒や茶褐色のツブツブではなくて?
最初からあるツブツブなら問題ない

最初は無かったのに数日後出てきたってのなら何か生えてきたんだろう
タっパーに入れるのでなくさっさとピリカラ炒めとかにしておいて、数日かけて食べれ
531名前書くのももったいない:2011/12/07(水) 16:04:52.28 ID:???
こんにゃくレスありがとうございました。
ケチケチせずに使い切ろうと思います。
532名前書くのももったいない:2011/12/07(水) 21:54:16.04 ID:D8REd6CU
こんばんわ
社会人2年目
何とか貯金額が100万いきました。
ありきたりな質問だと思いますが、
この100万円皆さんならどういうふうに増やしますか。
普通預金に入れとくだけではもったいないけど
定期作っても利息なんてたかがしれてるし、
かといって投資とか怖いし・・・
どうしたらいいのかアドバイスください。お願いします。
533名前書くのももったいない:2011/12/07(水) 22:37:21.36 ID:???
有馬記念1点買い
534名前書くのももったいない:2011/12/07(水) 23:37:05.60 ID:???
>>532
全力でオリンパス株買う
535名前書くのももったいない:2011/12/08(木) 17:27:56.77 ID:???
>>532
高学歴の出世頭を見つけ、小奇麗に着飾って食事に誘う
酔わせて、やっちゃって、できちゃった結婚で専業主婦を目指す
536名前書くのももったいない:2011/12/08(木) 19:37:45.61 ID:hV9f5Zqm
>>533
競馬わからん

>>534
株は分からんけど
今非常に話題が豊富な会社ですね(笑)

>>535
男ですが
養ってくれる彼女が欲しいです
537名前書くのももったいない:2011/12/08(木) 21:33:52.23 ID:???
>>532
正社員なら100万円くらいなら何もしなくていい
仕事の人間関係関係が円満にまわるようにちょこちょこ円滑油として使いなされ
それが一番たまる道になる
538コロちゃん ◆COLUMB4cxo :2011/12/09(金) 01:49:51.86 ID:HrahXLpG
通勤・仕事中も履く黒パンプスのヒールを
飼い犬にガジガジ噛まれ、歯型が付いてしまいました。
ワコールの製品で18000円位します。
非常に歩きやすくてもう2年ほど愛用してました。
ヒール部なので人の目につきにくいとは思いますが、
例えば階段、エスカレーター上っている時に
後ろに居る人からはけっこうヒール部って見られやすいですよね?
私はそうです、上に(前に)いる人の足元見てしまいます。
犬の歯型でボロボロな靴は恥ずかしいので
やはり新しい物を買い替えるべきでしょうか?
それともヒール部なんてあまり誰も見ないでしょうか?
539名前書くのももったいない:2011/12/09(金) 02:04:56.51 ID:???
職場の環境による
めざとい婆や陰口女がいる職場なら買い換える
外見なんてどうでも・・・というおっさんばかりならがじがじのまま履き続けて良し
通勤時なんてどんなこと思われても知らない人だしどうでもいい
540名前書くのももったいない:2011/12/09(金) 14:57:03.19 ID:???
>>539
回答ありがとうございました。
いちおう美容関係の接客なので悩みますが
>通勤時なんてどんなこと思われても知らない人だしどうでもいい
この言葉身にしみました
このまま履き続けようと思います
ありがとうございました
541名前書くのももったいない:2011/12/09(金) 21:07:44.76 ID:???
駅ビルとかに靴修理ない?ヒール直してくれるよ
542名前書くのももったいない:2011/12/09(金) 22:34:06.65 ID:???
>>541
ありがとうございます。
ヒールが、革で覆われているタイプではなく、
「木」なのです。。。こげ茶と黒の縞みたいな木です。
直しムリですよね。。?
飼い犬の豆柴に噛まれちゃいました。
543名前書くのももったいない:2011/12/11(日) 00:59:27.85 ID:???
直せない事はないと思うけど
結構高くなっちゃうと思うよ

2万だったらこれを機に買い換えちゃっても
値段はあんまり変わらないんじゃないかな
544名前書くのももったいない:2011/12/11(日) 01:22:55.40 ID:???
>>543
ありがとうございます。
さすがドケチ板、皆さん何でもよく御存じなのですね。
仕事の日(週4)ずっと履いてるので
よくよく考えると決して高い買い物でもないですね。
今年いっぱいまで履いて、来年に買おうと思いました。
545名前書くのももったいない:2011/12/11(日) 10:29:28.95 ID:???
犬にかじられないようにねw
546名前書くのももったいない:2011/12/12(月) 02:19:33.58 ID:???




ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な元の中国に戻るらしいで
みんなも知っての通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前らほどの頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、失礼なくらいかもしれん
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?







547名前書くのももったいない:2011/12/12(月) 19:39:32.52 ID:???
>>545
ありがとうございます。
玄関に脱いで置いていたらかじられました。
ドケチな私にはかなり痛手です。。
今後気をつけます!
548名前書くのももったいない:2011/12/12(月) 21:07:03.68 ID:UGJoBy/f
最近結婚し、そのまま義実家で同居しています。(義母は数年前亡くなりました)
いつも友人から貰った黒い服か4年前に買ったカーディガンに5年前に買ったスニーカー
業務スーパーで貰ったトートバッグを持って6年前に買ったダウンを着て
美容院は1年ちょっと前にという感じでいたら見かねた義父が2万円くれ、
何か買っておいでと言ってくれました。
明日、休みなので取り合えず美容院へ行って(1980円)残りで服を買おうかと思いますが
どこかお勧めの服屋さんはないでしょうか?
どこも高いので数年買っておらず、良いお店がわかりません。
奮発してユニクロへでも行こうかとも思いますが勿体無い気がして。
良かったら教えて下さいm(_ _)m
549名前書くのももったいない:2011/12/12(月) 21:42:48.00 ID:???
>>548
美容院安っw
古着屋は近くにない?
550名前書くのももったいない:2011/12/12(月) 21:51:05.28 ID:???
>>548
古着屋かネットオークション

ネットオークションはサイズと状態が良ければ最適だけど
汚れとかやつれ、ほつれ、毛玉などのチェックが細かく出来ないので注意
551名前書くのももったいない:2011/12/12(月) 23:01:37.79 ID:???
せっかくお義父さんがお小遣いくれたんだから新品買おうよ^^
とりあえずユニクロとしまむら辺りに行って見てきたら?
552名前書くのももったいない:2011/12/13(火) 20:13:51.70 ID:???
テスト
553名前書くのももったいない:2011/12/13(火) 20:20:59.37 ID:???
>>549>>550>>551
レスありがとうございますm(_ _)m
朝書き込みに2回失敗してお礼が遅れました(´д`;)
新品の良い服をユニクロで4枚買いました。
下に履くやつは1枚あるので上4枚にして、みんなで食べられる様にパン屋のパン3つと
自分のジュースまで買い、贅沢させてもらいました。
今回は折角なので新品を買いましたがオークションや古着屋も良いですね!
思いつかなかったので近くにあるか分かりませんが探してみたいと思います。
あと9920円残っているので、来年辺りにオークションや古着屋で買い物をしたいと思います。
アドバイスありがとうございました(^_^)
554名前書くのももったいない:2011/12/13(火) 20:44:28.08 ID:???
泣ける
555名前書くのももったいない:2011/12/13(火) 21:23:22.32 ID:???
いっしょやで・・・
556名前書くのももったいない:2011/12/15(木) 10:38:57.98 ID:???
板にこんなスレあったのか。
巣は他所だが仮住まいさせていただきます。
記念ぱぴこφ(..)
557名前書くのももったいない:2011/12/15(木) 23:36:41.45 ID:lr5hHpAE
トイレの消臭剤、必ず最後に少し残って無くなるまで使いきれないのですが、何かいい活用法や最後まで使いきれる方法はありませんか?
558名前書くのももったいない:2011/12/15(木) 23:41:33.33 ID:lr5hHpAE
話の流れを読まずにカキコしてしまいました。とても泣ける話で感動しました。
559名前書くのももったいない:2011/12/16(金) 00:05:40.55 ID:???
>>557
買わない
560名前書くのももったいない:2011/12/16(金) 01:40:42.20 ID:???
消臭剤といっても色んなタイプがあるし…
561名前書くのももったいない:2011/12/16(金) 16:34:51.84 ID:C00UyDE6
トイレの消臭剤ですが、プルプルしたジェルのようなビーズのような
ものです。最後必ず四分の一弱くらい残ってしまいます。
匂いもあまりしなくなるし、かといって残っているものを
そのまま捨てるのは心苦しい感じです。
何かアドバイスがありましたらお願いします。
562名前書くのももったいない:2011/12/18(日) 07:58:29.11 ID:???
>>561
様子を見ながら水を入れて下さい、復活します。
消臭効果まで復活するかどうかは分かりませんが、ビーズは復活します。
ちなみに同じ様にヒエピタも復活しますので繰り返し使えます。
563名前書くのももったいない:2011/12/18(日) 14:34:35.46 ID:0QRDMkHM
生麺だけあるんだけどスープはわざわざ買いたくない
旨い食べ方教えて
564名前書くのももったいない:2011/12/18(日) 15:43:09.15 ID:???
>>563
つ ペペロンチーノ
565名前書くのももったいない:2011/12/18(日) 16:22:54.35 ID:???
焼そば
566名前書くのももったいない:2011/12/18(日) 19:21:20.10 ID:5BC5Nm6K
>>562
ありがとうございます。
早速やってみます。感謝します。
567名前書くのももったいない:2011/12/19(月) 10:25:01.27 ID:???
いえいえ
568名前書くのももったいない:2011/12/20(火) 02:14:58.54 ID:???
下ネタです

20代前半女です。彼氏とのホテル代のことなんですが、もったいないと思っています
男のおごりが当然だとは思いませんが私はその行為があまり好きではなく、
好きじゃないことにお金を使うのがもったいないと思ってしまいます(私にとっては興味のないライブや映画にお金を払うような感じです)
相手の負担ならホテルに行ってもいいんですが・・・
これを彼氏にストレートに言うと引かれてしまうと思います
どのようにオブラートに包んで伝えればいいでしょうか?
569名前書くのももったいない:2011/12/20(火) 12:57:58.11 ID:???
>>568
誘われた時に
「今日はいいよ、ホテル代なんて無駄金払ってまでしたい気分じゃないし。また今度で。」
で良いのでは?
ほんと自分が興味のない事にお金を払う時程損した気分になる事ってないですよね。
金銭感覚が合う合わないは男女間でとても重要な事なので、この程度の包み加減で良いと思います。
570名前書くのももったいない:2011/12/21(水) 00:44:09.78 ID:???
>>568
思い切って「公園でしましょう」と切り出してみたらどう?
571名前書くのももったいない:2011/12/21(水) 00:58:47.84 ID:???
>>568
正直に話すのは下策と思う
今の環境がお互い実家なら実質エッチ=ホテルだと思うので
ただエッチが好きじゃないと伝えるだけでいいのでは?

お金どうこうって言うのは引かれそうな気がします。。。
572568:2011/12/21(水) 01:06:33.13 ID:???
>>569
そこまでストレートに言ってしまっていいのでしょうか・・・
でもいずれわかることですよね

>>570
警察に通報されるのは怖いのでちょっと

>>571
そのことは伝えてるんですがね〜
彼はデートの一環だと思っているのか、割り勘にしてきます
573名前書くのももったいない:2011/12/22(木) 12:31:35.04 ID:???
性交が好きでなければ異性との交際は諦めた方がよいです。
率直に言って男は皆大好きですから。
574名前書くのももったいない:2011/12/22(木) 16:05:38.73 ID:???
自分も過去に同じ事を思ったことある。
>>568が、相手の事を好きと思ってるだけかもしれないよ。
よく考えてみたら?
575名前書くのももったいない:2011/12/22(木) 17:15:37.62 ID:???
彼だって興味ない映画やイタリアンをデートだからと払って
いるわけだからおたがいさまじゃないのか?
全部割り勘でプレゼントとかも同額なら率直に言っていいと思うけどな
576名前書くのももったいない:2011/12/22(木) 17:24:30.71 ID:???
食事代はあなたが負担して、
ホテル代は彼に出してもらうとかバランスとってみたら?

エッチが好きじゃないんだと主張するより
「考えが古いかもしれないけど、ホテル代は出してほしいなー。女心として」
「だから私が今日のごはんはおごるね」のように持ってったほうがいいような

拒否するときの理由は、
「具合が悪いから、今日はごめんね」が一番だよw
577名前書くのももったいない:2011/12/22(木) 18:07:21.38 ID:???
エッチが好きじゃなきゃ遅かれ早かれ捨てられるか浮気されるのがオチ。
意識改革をされるか諦めるかよく考えた方がいい。
女だからカネ出してもらえるかも等は論外。
ドケチ板に出入りする立場なら、行為が嫌とか好きはさておき家でヤればいいだけの事。
そもそもにしてラブホなんて使うのが贅沢というもの。
俺なんか上京して15年になるが、先日上京して初めてラブホというとこに行ったぞ。
あとはすべて相手か自分ちでよろしくやったわ。
ラクだしカネかからんし申し分ない。
そういう男が嫌なら付き合わないなり切り捨てればいいだけだろ。
578名前書くのももったいない:2011/12/22(木) 23:40:16.86 ID:???
>>576
これから毎日青姦にするね!
579名前書くのももったいない:2011/12/23(金) 15:27:06.58 ID:???
>>578
どうしたの?
580名前書くのももったいない:2011/12/23(金) 15:28:26.91 ID:???
>>577はなにをそうムキになってるんだ
581名前書くのももったいない:2011/12/23(金) 16:39:01.10 ID:???
エロネタは荒れるから勘弁願いたい(>_<)
582名前書くのももったいない:2011/12/25(日) 18:44:40.04 ID:7OG/7YDg
一年前まで100円ショップダイソーに
プリクラがあった。昨日行ったら撤去されていた。
100円で4コマ撮れて助かっていたのに。
100円プリクラは今どこかにありますか?
583名前書くのももったいない:2011/12/26(月) 20:28:43.93 ID:???
無意識で実は彼の事好きじゃないんじゃないのかな?
本当に好きな人とエッチした事ないのでは?
別れたらいいと思う。
584名前書くのももったいない:2011/12/26(月) 20:55:35.97 ID:???
>>582
うちの近所の100均には普通にあるが?
585名前書くのももったいない:2011/12/27(火) 20:26:55.16 ID:2kRqCRBK
音楽写真動画録画 マルチメディアプレーヤというのは
声の録音は出来ますか?価格が千円で安かろう悪かろうという
不安があります。録音時間6分とありますがSDカードに
6分毎に一々保存すれば6分超えても録音可能ですか?
586名前書くのももったいない:2011/12/27(火) 20:56:59.34 ID:2kRqCRBK
>>584 田舎のダイソーの為経営難かもしれません

ところで4Gメモリ内蔵というプレイヤーに
16GのマイクロSDカードを入れたり
16Gメモリ内蔵というプレイヤーに
4GのマイクロSDカードを入れても大丈夫ですか



587名前書くのももったいない:2011/12/27(火) 21:22:11.73 ID:???
なんだアホか
588名前書くのももったいない:2011/12/27(火) 22:40:51.78 ID:2kRqCRBK
マジレス希望
589名前書くのももったいない:2011/12/27(火) 22:48:41.36 ID:???
その情報だと全ての回答は「モノによる」だ
590名前書くのももったいない:2011/12/28(水) 12:13:15.49 ID:qh65N+Ss
モノによっては違うG数でも大丈夫なんですかね
591名前書くのももったいない:2011/12/28(水) 13:20:10.22 ID:???
違うG数でも大丈夫?何を心配してるのかさっぱりだぜ
592名前書くのももったいない:2011/12/28(水) 14:31:15.38 ID:qh65N+Ss
4Gメモリ内蔵というプレイヤーに
16GのマイクロSDカードを入れたり
16Gメモリ内蔵というプレイヤーに
4GのマイクロSDカードを入れても大丈夫ですか、ということ


593名前書くのももったいない:2011/12/28(水) 16:28:43.61 ID:???
モノによる
594名前書くのももったいない:2011/12/28(水) 16:53:21.40 ID:qh65N+Ss
主に音声録音が目的のオールラウンドプレーヤーが欲しいのですが
どれが良いのか分りません。音楽写真動画録画可能の
マルチメディアプレーヤがいいと思ったのですが
音声録音というか動画録画になるそうで
音声録音が主体で音楽写真動画録画可能なプレーヤーはありますか?

595名前書くのももったいない:2011/12/28(水) 21:37:50.15 ID:???
>>592
アホかお前は
そもそも情報が少なすぎるんだよ
機種ぐらい書けや

メモリ内蔵ってのとSDカードの対応G数は何の関連性もないぞ
何言ってるか解らんわ
596名前書くのももったいない:2011/12/28(水) 23:06:02.22 ID:???
>>594
パソコンとワイヤレス環境があるなら ipod touch か モドキ でいいんじゃねぇ
597名前書くのももったいない:2011/12/29(木) 19:00:38.99 ID:YZ3GQRP6
>>596 ありがとうございました。
598名前書くのももったいない:2011/12/31(土) 11:14:30.52 ID:EvzH7SfS
ドケチ的に圧力鍋はどうですか?
特売で普段より約500円程安いです。
必要に迫られている訳では無いのですが、今後の事を考えて
長い目で見たら得ですかね?

599名前書くのももったいない:2011/12/31(土) 22:30:28.80 ID:???
必要になったら買えばいいよ
つーか、あれば便利だけど必要にはならない気がする
600名前書くのももったいない:2011/12/31(土) 22:44:38.27 ID:???

今だ!キリ番>>600ゲトォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーッ
601名前書くのももったいない:2012/01/01(日) 05:43:49.68 ID:rzVQc0Cl
>>598
角煮やもつ煮を作る時にオススメかも。
買うならクックパッドを参考に見ながら使うと良いよ。
602名前書くのももったいない:2012/01/01(日) 08:34:48.26 ID:il1ADy5Q
>>599>>601
ありがとうございます。
1880円で買ってきました。無駄にならないように上手に活用していきたいと思います。
603名前書くのももったいない:2012/01/02(月) 15:52:04.52 ID:HiEfS4g6
着る毛布を買おうか迷ってるのですが、使用した事のある人いますか?暖かさや使用感など何卒お願いします。
604名前書くのももったいない:2012/01/02(月) 22:45:44.91 ID:???
ケチなら今ある毛布を着るべきだと思う
605名前書くのももったいない:2012/01/03(火) 13:41:11.36 ID:???
今年はこのスレをちょくちょく見ようと思う。
光熱費・通信・交通・衣食住・医療福祉年金
板の各所から上記スペシャリストが集結するスレ最強伝説。
606名前書くのももったいない:2012/01/03(火) 15:39:54.16 ID:???
>>603
コートとか着た方がいい

ドケチは寒いキッチンに暖房しないだろ
来たままお湯を沸かしに行くのが無理です
火が危ないです
607名前書くのももったいない:2012/01/03(火) 16:57:41.27 ID:eOUXRFsd
>>603
暖かさや着心地を考えるなら、
ホームセンターなどで千円〜三千円内で売ってるちゃんちゃんこや半纏がオススメ。

着る毛布も暖かいと思うけど、静電気を溜めちゃいそうなイメージだ。
608名前書くのももったいない:2012/01/03(火) 18:07:23.00 ID:???
ああ、はんてんいいね
609名前書くのももったいない:2012/01/03(火) 19:09:12.06 ID:???
買うな。
今あるものを幾重にも重ね着しろ。
610名前書くのももったいない:2012/01/03(火) 21:12:31.33 ID:KDwZT8On
>>603
ありがとうございます。
ババシャツのような服の下に着るものの大切さを忘れており、
上に着るものの方ばかりに目がいっていたので、
改めてインナーの方を見直してみたいと思います。
着る毛布は様子を見て毎年チェックして行きたいと思います。
611名前書くのももったいない:2012/01/03(火) 21:29:52.76 ID:03pibFB6
子供写真付き年賀状の枚数が
激減したような気がします。
震災の影響ですか?
612名前書くのももったいない:2012/01/03(火) 21:33:45.62 ID:???
>>611
ヒント:年齢
613名前書くのももったいない:2012/01/03(火) 21:40:22.39 ID:03pibFB6
上の子が13歳下の子が8歳ですが
上の子が中学生だとやらなくなる?
614名前書くのももったいない:2012/01/03(火) 21:50:33.64 ID:???
>>613
あれって子供が出来てお披露目的な意味もあるから
子供が大きくなるとだんだん少なくなってくると思うよ
完全に主観だけど少なくとも自分の周りではそう
615名前書くのももったいない:2012/01/04(水) 00:11:23.15 ID:???
話が噛み合ってないような
616名前書くのももったいない:2012/01/04(水) 00:15:18.36 ID:???
えっ
617名前書くのももったいない:2012/01/04(水) 08:30:28.49 ID:DScwQS6K
ボックスティッシュよりトイレットペーパー使った方が
安上がりでしょうか?
618小西 ◆vPpVc8P8gI :2012/01/04(水) 08:49:40.95 ID:grY+dTJG
ブラウン管テレビの処理って、どうしてますか?
619名前書くのももったいない:2012/01/04(水) 10:46:59.91 ID:???
>>618
機種、サイズ、年式によっては無料で引き取ってくれる業者があるよ
620名前書くのももったいない:2012/01/04(水) 15:24:22.58 ID:???
>>617
街でもらえるポケットティッシュの方が安上がりですよ
621名前書くのももったいない:2012/01/04(水) 17:42:27.45 ID:VbkqFVv9
学生の間免除されてた国民年金は
働いてから払った方がいいでしょうか?
3年ほどあるのですが、ちゃんと支払う出費が痛いです。
そして65歳でちゃんと頂けるのかしら…
622名前書くのももったいない:2012/01/04(水) 18:47:18.39 ID:???
今日は寒い・・・
貰い物のハロゲンヒーターを使おうと思うんだが
500Wって書いてある 3時間程使ったら電気代いくらかかるんだろ?
623名前書くのももったいない:2012/01/04(水) 23:14:18.08 ID:???
電子レンジを3時間まわしっぱなしにするくらいかな
624名前書くのももったいない:2012/01/05(木) 04:25:36.61 ID:???
>>622
東京電力だと、1000Wを1時間使うと23円位。
だから34.5円かと。
毎日なら月1000円になるね。
625名前書くのももったいない:2012/01/05(木) 20:15:46.63 ID:???
>>621
自分もそれ悩んで、とりあえず半分払ったw
ほんとにもらえんのかって疑問あるけど、もし家みたいな資産価値の高いものを買う時には払わなきゃいけない、とも聞いたことがあって、残り半分は考え中…
ただ、年末調整でほんの少し戻ってきたよ(全額控除対象の為
626名前書くのももったいない:2012/01/06(金) 00:22:35.87 ID:???
ドケチな人に質問です。
マクドの無料コーヒー券をひとりで行ってるのに複数枚出して使うのはアリですか?
627名前書くのももったいない:2012/01/06(金) 07:57:09.78 ID:???
>>626
無しです
せっかく複数枚あるのに一度に使ってしまうなんてもったいない
628名前書くのももったいない:2012/01/06(金) 08:43:06.72 ID:???
おかわりできるからってこと??
みんなマックにそんな長くいるの?自分は食べるとすぐ帰るからおかわりしたことない
629626:2012/01/06(金) 16:40:59.40 ID:???
>>627>>628
レスありがとうございます。
言葉足らずでしたが、使用期限が近付いてきてる場合の話です。
ひとりで行って2枚以上出してお持ち帰りはアリかどうか知りたくて。

630名前書くのももったいない:2012/01/06(金) 18:16:13.17 ID:???
>>626
2枚で2杯お持ち帰りは普通にアリ

ところでコーヒー無料券ってどうやって手に入れるの?
他の人から大量に「使わないから」って貰ったことあるんだけど謎だった
関係者とかなのかな?株主だとセットの無料券だしさ
631626:2012/01/06(金) 21:37:05.09 ID:???
アリですか。
ひとりで5枚とかもアリでしょうか?
ちなみに無料券は、使用期限が近付いてる券が総合カタログにホチキスで止めて置いてあるソフトバンクもあります。
もしくは関係者か、ショップにもよりますが「コーヒー無料券下さい」みたいな事言えばくれる店員さんもいますよ。
632名前書くのももったいない:2012/01/06(金) 23:06:58.97 ID:???
持って帰れるなら勿論ありだろうけど5つとかだとこぼしちゃわないかね?

ソフバンかーそれは予想外だ!
633名前書くのももったいない:2012/01/07(土) 09:18:06.97 ID:O07Lu4q6
ドケチ的にビュッフェはアリですか?
1000円くらいの主にランチビュッフェはたくさんありますが、ドケチ的には上限二千円くらいまでのを月に一度程度っていうのはどうなんでしょうか?
634名前書くのももったいない:2012/01/07(土) 09:31:30.51 ID:???
>633
ドケチ的というより価値観じゃないか?
自分はいっぺんに沢山食べれないし、
ビュッフェに並ぶ物もあまり美味しいと感じない。
それなら自分の食べたいウマイもの単品に同等の金額払うよ。
635名前書くのももったいない:2012/01/07(土) 15:01:21.58 ID:???
>>633
若くてお腹いっぱい食べられる時ならアリ
普段食べられないような肉やら不思議な料理などいろんな種類を
晩御飯がはいらないくらいぱんぱんに食べていらっしゃいな

年取ってもうそんなに食べられなくなったらナシ
ホテルのでもバフェだとそんなに美味ってわけじゃないしなんか損
それだったら単品でいいのをちょっとずつ食べる方が得
636名前書くのももったいない:2012/01/19(木) 11:11:03.74 ID:???
暖房節約方スレはなんでユニクロ禁止なの?
637名前書くのももったいない:2012/01/19(木) 12:32:59.01 ID:???
ヒートテックマンセーな人が常駐して、暖房いらないって方向で荒らして、他の節約方法の
話がしにくくなるから。
638名前書くのももったいない:2012/01/21(土) 14:40:25.95 ID:rszmGMv/
PC使ったり、テレビ見たりで、どうしても電力節約は無理そうです・・・
そこで節約を狙うとしたら、食費が一番やりやすいでしょうか?
買った食べ物はかならず使い切るとか、「食べたいから」と買ってた高い物をすっぱり諦める、
できるだけ食パンにするとか

風呂が灯油なんでそれも2日に1回にしようと今考えているところで
その次は食費かなと・・・
639名前書くのももったいない:2012/01/21(土) 22:15:26.77 ID:???
食パンだけにするって理屈がよくわからない、そのレスだけ見ると削る以前の問題かと。
出費に関してあまり把握してなさそうに見受けられる。
毎月の食費はどのくらい?
節約というより「無駄をなくす」ってとこからはじめては?
そのためにも、一度家計簿つけてみたらいいかもね。

640名前書くのももったいない:2012/01/21(土) 22:17:52.38 ID:???
>>638
節約の基本は、大きい部分から削る、だそうです
だからそのレスだけでは判断しかねる
641名前書くのももったいない:2012/01/23(月) 20:35:59.90 ID:NrP1kOvO
自分だけなら菓子パン食パンでもなんとかなるけど
親もいるんでなかなか難しい
節約させようとしても言うこと聞かん・・・

というこんな家庭において、安いけど美味い・見栄えがある、
なんていう食事についてのスレってどれになりますか
参考にしたいです
642名前書くのももったいない:2012/01/23(月) 20:38:20.30 ID:???
週3000円スレとか。お弁当スレとか。

でも親が食費出してるなら何の文句も言いようが無いし、
641が食費出してるなら買い物まで全部すれば思うようになるよ
643名前書くのももったいない:2012/01/24(火) 15:28:35.83 ID:???
美味しくて見栄えがすると値段って高くなるんだよw
自炊してるなら、盛りつけ具合で見栄えを増すことは出来るが、そういうのはケチの範疇じゃないな。
料理板とかの方がいいんじゃないか?

しかし親が自分の収入の範囲でやってるなら放っておけばいいと思うが。
家計が一緒でそうもいかないってなら、まず家計を分けて生活することを勧める。
644名前書くのももったいない:2012/01/25(水) 06:15:51.82 ID:???
ドケチってのは自分で完結させるべき趣味の一種であって、
他人に強制したり巻き込んで不自由させるものではないのだよ
645名前書くのももったいない:2012/01/25(水) 11:48:48.24 ID:6HeoOXnw
ドケチ板で釣り関連見かけないけどコスパ悪いの?
休日の夕食代の足しにならないかと道具を揃えるところから始めようと思ってるのだが。。
646名前書くのももったいない:2012/01/25(水) 12:22:32.64 ID:???
コスパが悪いというより、趣味の趣が多すぎてケチる為に釣るとまでいかないからだと思う。
釣り場に行く手間も、釣れる可能性のある魚も住んでる場所にかなり依存するし。
これから始めるなら釣り板あたりを覗いてみたらいいんじゃないかな。
647名前書くのももったいない:2012/01/25(水) 12:24:13.92 ID:???
昔は家の前の川でつれたし食べてたけどな

上流がゴルフ場になったりまわりも農薬やコンクリートで
もう取れなくなったし取れても心配で食べられなくなってしまったのさ
648名前書くのももったいない:2012/01/28(土) 14:55:21.59 ID:???
釣具屋に行って見たが安そうな「堤防ちょい投げ釣りセット」みたいなんが7,000円弱だった。他にクーラーboxやら網やら金がかかりそうだった。さらに毎回の交通費や針餌代を考えると元取れそうに無いや。

>>646 の言うとおり趣味の域を出ないのかもしれん。

釣った魚を天ぷらとかしたかったが諦めるか…
649名前書くのももったいない:2012/02/02(木) 04:03:26.87 ID:???
今日は隣町まで歩いて買い物へ行ったよ
いわしが6匹で111円
てんぷらにして食べた
650名前書くのももったいない:2012/02/13(月) 22:07:58.49 ID:???
カーチャンがしょっちゅうお茶飲むからポットをつけっぱなしなんだけど、夜中は切っといた方がいいかな
保温8時間と、室温から再沸騰ってどっちが電気代かかる?
651名前書くのももったいない:2012/02/14(火) 12:03:03.68 ID:???
使用しているポットによる
652名前書くのももったいない:2012/02/14(火) 18:15:41.85 ID:???
>>650
寝る前に飲みきってしまって、また新しく朝沸かして入れるのは?
653名前書くのももったいない:2012/02/15(水) 17:48:31.65 ID:???
>>651
そりゃあそうか
>>652
出来るだけそうしてみる
サンクス
654名前書くのももったいない:2012/02/18(土) 15:52:00.20 ID:srEHrVuR
例えば銀行口座に5万円入っていて5万円全額引き出したら
時間外手数料などの手数料は無料になりますか?
655名前書くのももったいない:2012/02/18(土) 21:16:48.09 ID:???
ならねーよw
656名前書くのももったいない:2012/02/18(土) 22:37:04.41 ID:???
住信SBIなら月5回までは無料だよ
ちなみに振込みも3回までは無料
657名前書くのももったいない:2012/03/07(水) 20:50:42.49 ID:yxIcmLKm
楽天で評判良かった洗濯洗剤買ったが、香りが無理でもう使いたくない
どうする?
オークションだと重いから送料けっこうかかるし…
658名前書くのももったいない:2012/03/07(水) 21:00:28.04 ID:???
>>657
友達にプレゼント、我慢して使うとかしかなくね。フリマとかは面倒だし
個人的には靴とか足ふきマットを洗うのに使うのがいいんじゃないかな?
659名前書くのももったいない:2012/03/08(木) 23:34:15.50 ID:???
ノートンさんの期限が切れてしまいました
高いので、次からはフリーソフトなんかを使いたいのですが、なんかいいものはありますか
660名前書くのももったいない:2012/03/08(木) 23:38:56.23 ID:???
>>659
俺はマイクロソフトのSecurity Essentialsを使ってるが
661名前書くのももったいない:2012/03/08(木) 23:57:23.96 ID:???
>>660
さっそくのお返事どうもありがとうございます
ネット銀行をよく使うので、ちょっと心配で(もっとも、心配するほどのお金はないのですがw)

今、ノートンとは別にそれも使っているのですが、Security Essentialsだけで大丈夫なんでしょうか
662名前書くのももったいない:2012/03/09(金) 00:31:18.45 ID:???
>>659
アンチウイルスソフトはavast!かAVG2012が良いよ!
スパイウェア削除もしたいならSpybotっていうのを一緒に入れる事もオススメだ!!
663名前書くのももったいない:2012/03/09(金) 12:56:18.75 ID:AqeSCjAC
>>658
ありがとうございます。
664名前書くのももったいない:2012/03/09(金) 12:58:32.55 ID:???
激安米教えてくれ。自分で調べた感じだと
アット・アルファ > 食品(特選グルメ) >
お米/国産米が30kgでなんとっ7,230円!生活応援!お米が安いっ!業務用だからできる低価格! 23年産米
ってやつが安そうなんだけどもっと安いの無いかな??
665名前書くのももったいない:2012/03/09(金) 17:19:56.53 ID:???
ダイソーの350本入りの綿棒を大量に買ったけど。

フニャフニャ過ぎて使い物にならん。

安くて本数が多い綿棒知らない?セリアの綿棒って良い?
666名前書くのももったいない:2012/03/09(金) 23:11:08.61 ID:???
綿棒は普通に日本産のを使った方がいい
コスパ考えて使おうよ
値段たいして変わらないのに品質は雲泥の差だから
667名前書くのももったいない:2012/03/10(土) 00:32:28.87 ID:???
>>666 コスパが良い綿棒教えて欲しい。

ダイソーのは本数多いのはいいけど、あれじゃ耳垢取れないな。

最近潰れた薬局の300本で128円の綿棒はかなり良かった。ちょっと値段安くだけでだいぶ質落ちるよな。
668名前書くのももったいない:2012/03/14(水) 07:02:48.93 ID:???
みみかきは、半永久つかえるよ。
ヘアピンに、ティッシュまきつけても代用できる。
669名前書くのももったいない:2012/03/23(金) 19:46:45.04 ID:???
今ボンビーガールって番組見てるが東京の家賃は本当に高いの?
三万ぐらいでまともな1Kとかには住めないのかね
670名前書くのももったいない:2012/03/24(土) 09:08:07.50 ID:???
どこの国のかたですか?
671名前書くのももったいない:2012/03/24(土) 18:52:18.40 ID:???
前かりてた駐車場が3万円だった

家賃3万だと、築30〜40年、4畳半〜6畳、
フロなし、トイレ共同って感じ
672名前書くのももったいない:2012/03/25(日) 14:30:05.59 ID:???
家の近所の駐車場は4万だよ
東京は家賃も高いよ
673名前書くのももったいない:2012/03/25(日) 20:09:57.77 ID:???
バス、トイレ一緒のワンルーム(6畳くらい)なら
7万が最低ラインかも
東京は高いよムダに。
674名前書くのももったいない:2012/04/11(水) 20:43:18.99 ID:???
中途半端な田舎の築50年で良ければ、縁側つきの戸建てアパートにすめるわ
駐車場代にしかならないって、東京っておっかないところだべな・・・
675名前書くのももったいない:2012/04/12(木) 10:05:50.75 ID:???
戸建てアパート・・・想像できない
676名前書くのももったいない:2012/04/12(木) 17:23:22.74 ID:???
なんていえばいいのかな
2LDKとか3LDKみたいのが平屋で一戸建で建ってるのをイメージしてもらうと
だいたい近いと思うんだけど なんて言うんだろああいうのは

プレハブっぽいのもあるし、まるまる木造だったりのもあるし、いろいろ
677名前書くのももったいない:2012/04/12(木) 22:27:31.93 ID:???
メゾネットのことじゃねーのか?
678名前書くのももったいない:2012/04/12(木) 23:11:49.14 ID:???
コテージの方が近くねぇ
679名前書くのももったいない:2012/04/13(金) 00:44:28.03 ID:???
田舎なら古ければ戸建に住めるのが、東京だと車も停められないってことか
時給高いだけあるな 田舎だと時給680円でも文句無いもんな
680名前書くのももったいない :2012/04/13(金) 03:03:44.36 ID:???
>>677-678
おしゃれだな
オレの頭の中には文化住宅という文字が浮かんだよ
681名前書くのももったいない:2012/04/13(金) 12:48:13.44 ID:???
>>674
地方都市の街からちょい外れた場所に結構あるな。
個人的には、平屋アパートとよんでるけどw
本格的な田舎にいってしまうと、下水道がなかったり病院が近くになかったりで、不便になりすぎるから、
理想ではある。
築年数たってるものが多いから、へたなアパートより家賃安かったりするし。
682名前書くのももったいない:2012/05/06(日) 17:50:12.96 ID:???
むしろ賃貸は戸建アパートが普通だと思ってた俺は生粋の田舎者

マンションより生活音気にしなくていいし
壁を共有してないからプライバシーが守られて
いいと思うんだがなぁ 駐車場も確保されてるし
683名前書くのももったいない:2012/05/22(火) 12:16:09.45 ID:???
地方は職がないとか言うけど
家があって裕福だよなー
684名前書くのももったいない:2012/06/03(日) 16:11:38.97 ID:2MqgrrXc
洗濯用洗剤で、まとめ買い等で安く手に入る物ありませんか?
ずっと探してるけど全然なくて、
お得感ないなと思いながら、1kgサイズを適当に買ってる…。
どこかのプライベートブランドの徳用サイズ、とかないでしょうか。
もしくは代用品でも。(このタイプの方が結局は安いよ、とか)
できればネット購入できるとありがたいのですが。
685名前書くのももったいない:2012/06/03(日) 17:30:34.34 ID:???
>>684
これって洗濯用だよね?安いかどうか分からないけど
http://www.amazon.co.jp/dp/B0044O0FRQ
686名前書くのももったいない:2012/06/04(月) 00:35:16.07 ID:???
>>684
洗剤は自分も散々探したけどまとめ買いで安くなる類いじゃないみたい。
たくさん買っても送料無料になるだけで価格はむしろ近所のドラッグストアで
「お買い得品」として売ってるヤツのほうが安かった。

>>685
これってよく1kg399円とかで売ってるやつの業務用?
kgとリッターの換算方法が解らないけど割高なイメージだな
687名前書くのももったいない:2012/06/05(火) 13:52:02.02 ID:???
688名前書くのももったいない:2012/06/05(火) 14:17:37.89 ID:4FN9TmN1
郵便局に200万 自分銀行に300万 普通預金に200万あります
利息的にじぶん銀行にぜんぶ預けた方がいいですか?
689名前書くのももったいない:2012/06/05(火) 14:58:14.98 ID:???
>>688
利息的にはそうでも
金融不安で1日の引き出し制限とかされたとき困る可能性も0ではない
690名前書くのももったいない:2012/06/05(火) 18:04:13.64 ID:NDLH8FKz
愛知住みの大岩良三です 友達が居ません。妻とは会話もセックスもありません。子供は家出しました。
691684:2012/06/06(水) 01:13:10.89 ID:???
>>685、686、687
洗剤、やっぱりなかなか難しそうですね…。
粉末5kg入りがあるのは始めて知りましたが、
楽天で見ても割安というわけではなさそうですね。

今まで通り1kgとかで買うのが良いのかな。
ありがとうございます。
692名前書くのももったいない:2012/06/06(水) 01:48:56.90 ID:???
>>687
それ、普通の洗剤の2倍も粉入れなきゃいけないじゃん。
693名前書くのももったいない:2012/06/06(水) 02:46:06.57 ID:???
>>685 って液体じゃないの?
694名前書くのももったいない:2012/06/11(月) 22:30:42.05 ID:???
毎年夏になると米に虫が湧くんだけど
ドケチ的に何か対策ないですかね?

唐辛子は去年やったけどダメでした。
やっぱ市販品買うしかないのかなぁ
695名前書くのももったいない:2012/06/12(火) 10:48:34.74 ID:???
冷蔵庫を見たら、賞味期限が6/8の豆腐が出てきた
未開封なので、加熱したら食べられるでしょうか
696名前書くのももったいない:2012/06/12(火) 10:57:47.42 ID:???
賞味期限なら余裕、消費期限なら匂いを嗅いで
697名前書くのももったいない:2012/06/12(火) 11:07:00.13 ID:???
>>696
どうもすみません
スーパーの閉店間際に買ってくるんで忘れていた
破棄する羽目になったら、大変な大損w
698名前書くのももったいない:2012/06/12(火) 17:02:49.07 ID:???
豆腐はやめとけ
699名前書くのももったいない:2012/06/13(水) 14:22:30.96 ID:???
豆腐は痛んでるかどうか判断しやすい部類だと思うけどな。
これからの時期、豆腐は消費期限前でも傷んでる場合があるから、見切り品で豆腐買うのは躊躇する。
700名前書くのももったいない:2012/06/14(木) 10:19:16.64 ID:???
早くくえ
701名前書くのももったいない:2012/06/16(土) 14:48:30.25 ID:???
>>697
大損っていうほど高い豆腐は買ってないだろう
702名前書くのももったいない:2012/06/20(水) 16:28:26.84 ID:MgL5XvEa
今日通帳記帳してきた。
三井住友の貯蓄預金。利率0.02%で140000預けると毎月の利息は2円になるはずなのに1円しかついてない。
私の計算が間違ってるのでしょうか?
703名前書くのももったいない:2012/06/20(水) 17:27:36.70 ID:Z2/05hyb
小綺麗な質問スレタイだなぁと思ったら
このスレ建てたの俺だわw

続いてて感激(^-^)
704名前書くのももったいない:2012/06/20(水) 19:22:46.10 ID:???
感激してないで答えてやれよ

140,000x0.0002x30/365x0.8なんじゃないの
705名前書くのももったいない:2012/06/21(木) 13:34:28.31 ID:???
ありがとうございます。
あと一月様子みます
706名前書くのももったいない:2012/06/21(木) 22:54:39.19 ID:???
銀行の金利とかどうでもよすぎワロタwww
手数料でマイナスだろうwww
707名前書くのももったいない:2012/06/22(金) 00:15:54.31 ID:???
銀行の手数料って 時間外ATM、振込手数料かな? 無料だろ
708名前書くのももったいない:2012/06/22(金) 12:59:24.40 ID:???
>>705
様子見るってどういう事だろ?
>>704に納得してないって事かな
709名前書くのももったいない:2012/07/08(日) 22:35:31.86 ID:iru6GAdx
自分銀行の定期の口数制限ってなくなったの?確か200だったような…今、206まで作れた
無制限変わったの?教えてください
710名前書くのももったいない:2012/07/08(日) 23:11:44.14 ID:???
こつこつスレに行け
711名前書くのももったいない:2012/07/10(火) 15:32:17.03 ID:pM+5sswM
初めてパスポート作るんですが費用をケチる方法ないですか?
712名前書くのももったいない:2012/07/18(水) 21:55:45.38 ID:Ryuyzbhn
>>711
おらパスポートもってねぇ!
713名前書くのももったいない:2012/07/18(水) 23:16:59.11 ID:???
>>711
いかないこと
714名前書くのももったいない:2012/10/20(土) 09:22:35.29 ID:RX31V1hD
しょうもないことですが…結婚しました(女)
旦那がお金に疎くて…私は節約したくてデートするときも金券ショップで10円20円安くしようとしてもイヤな顔をします。
私は金券ショップ使用をラッキー程度にしか思わないのですがイヤな顔をされる度に惨めなことをしている気持ちになります。
元はと言えばあんたが貯金してるって嘘をついてたからだろ!と思い余計に腹立ちます。
10円20円の節約はやめてせめて100円1000円単位の節約まで許した方がいいですか?
私は貯金があり彼はサラリーマンなので生活には困ってませんが、なんか貧乏な気分です。だらだらすいません
715名前書くのももったいない:2012/10/20(土) 10:16:07.02 ID:???
勤続○年記念で会社から5万円相当の物を
買っていいと言われてるんだけど何がいいかな?
ここでiPadとかは無駄遣いだよね、足でちゃうし
本当は現金がいいのにー
716名前書くのももったいない:2012/10/20(土) 10:45:54.52 ID:???
>>715
VISAギフトカード
717名前書くのももったいない:2012/10/20(土) 11:36:54.79 ID:???
>>714
×1で良いから俺と結婚してくれ。
718名前書くのももったいない:2012/10/20(土) 18:30:00.21 ID:abTqZzRL
注意 [値下げ交渉]ボタンがないオークションでは、値下げ交渉できません。
出品者への質問やメールなどでの交渉はガイドライン違反であり、
トラブルの原因にもなりますので、行わないでください。

定価5000円の物が11000円でオークションに出されていても
値下げ交渉ボタンがないと交渉できないのですか?

719名前書くのももったいない:2012/10/23(火) 01:10:02.12 ID:kvgX5C9o
支出割合について見直したいので意見を下さい
現状
手取り17.5万

〜減額できないもの〜
社宅 15000
奨学金 20000
習い事 24000
医療費 23000

〜節約できるもの〜
食費 32000
光熱費 7500
携帯 6000
美容 10000
交際費 15000
その他 10000
貯金10000


仕事による体調不良です。治療費を稼ぐために辞められず、とはいえ出勤すれば悪化というループです。
早く貯めて辞めたい。

よろしくおねがいします
720名前書くのももったいない:2012/10/23(火) 07:56:54.86 ID:ikAWZO5m
>>719
一人暮らしならまず食費と美容費が多い
収入と支出以外の情報が無さ過ぎ
食費は夫婦と子供2人でも余裕な額だし、でも更に両親祖父母も居るならまた違うんだろうし
性別もわからない
女性と考えて美容室代化粧品代ネイルサロン代と解釈しても毎月1万はかかり過ぎ
721名前書くのももったいない :2012/10/23(火) 08:56:51.09 ID:???
>>719
美容1万円には私も驚いた。
何に使っているの?

食費もたいそう高いが携帯代も高い気がするんだけど。
食費は体調不良のため自炊が出来ないとか特別食が必要とかなのかな?
722名前書くのももったいない:2012/10/23(火) 09:50:51.40 ID:???
美容に10,000かけてるなら食費が10,000、交際費が2,000くらいになるだろ
何のための美容代だよ、効果が出てないではないか
723719:2012/10/23(火) 12:48:11.50 ID:???
ありがとうございます

女の一人暮らしです。

多いものの理由は、
食費は大食い&付き合いの飲みが多い

美容は美容院と化粧代。カラーリングはしてませんが、カットが確かに高い店です。
あとはたまにマッサージ行きます。やはり1回5000円くらいかかります…。

携帯はインターネットを引いていないこともあるので、高いと思っていませんでした。


こうしてみるとかなり無駄が多いですね…
724名前書くのももったいない:2012/10/23(火) 22:46:36.04 ID:???
>>723
マッサージとかどこのセレブだよw
ここはドケチ板だぞ
725名前を書くのももったいにゃいにゃん:2012/10/24(水) 23:51:48.72 ID:sjukxVEC
オールパン(L、S)&活力鍋(M)のセットを買ってしまったの
34000円した

元が取れるかのー?
活力鍋はおもりが「しゅしゅ」なったら火を止められる沸騰0分料理
オールパンは茹で野菜の水を減らせて、野菜のうまみがアップするフライパン
726名前を書くのももったいにゃいにゃん:2012/10/24(水) 23:53:58.83 ID:sjukxVEC
値段間違えた
オールパン&活力鍋は35800円した
727名前書くのももったいない:2012/10/26(金) 11:51:05.67 ID:BmCEIdo8
携帯の画像をショップでCDに焼いてもらう場合
エロ画像が入っていても普通に焼いてもらえますか
728名前書くのももったいない:2012/10/26(金) 19:51:18.52 ID:???
>>714
マジレスすると、キジョのビンボ系スレ行った方が
親身になってもらえそう。

それと、貯金は旦那に黙っておいたほうがいいよ。
729名前書くのももったいない:2012/11/03(土) 20:06:11.41 ID:r+UwaLjs
図書館でアルバイトしています。今朝返却された本の隙間から
封筒が見え中に数千円入っているのが見えました。封筒に名が
記載されていたので咄嗟にその名を連呼すると持ち主が現れ
礼を言い去っていきました。落ち着いてからよく考えたら
警察に届けたら一割もらえたかもという浅ましい考えが
浮かんできました。警察に届け出て落とし主が見つからなかったら
全額貰えたかもしれないと思うと今晩は眠れそうにありません。

730名前書くのももったいない:2012/11/03(土) 22:19:21.62 ID:???
ホットミルクを飲むと眠れるよ
731名前書くのももったいない:2012/11/04(日) 18:57:44.24 ID:/BVk9cVi
神様が貧乏人に愛の手を差し伸べて
本の隙間に数千円を忍ばせたのかもしれないのにorz
732名前書くのももったいない:2012/11/04(日) 19:35:50.97 ID:IBy7iV4s
これは詐欺だな。
あなたを試す詐欺だ。
733名前書くのももったいない:2012/11/04(日) 19:42:44.16 ID:/BVk9cVi
え?!試されたんですか!!!
734名前書くのももったいない:2012/11/05(月) 02:52:53.65 ID:???
職場で嫌われてないか?切るための口実さがs ゲホゲホ
735名前書くのももったいない :2012/11/05(月) 07:31:37.86 ID:???
金の斧の話を知ってるだろ?
きっとご褒美に良い事あるからホクホクして寝なよ。
736名前書くのももったいない:2012/11/07(水) 23:26:34.24 ID:Qj7yIn+s
あるきこりが川辺で木を切っていたが、手を滑らせて斧を川に
落としてしまう。困り果て嘆いていると、ヘルメース神が現れて川に潜り、
金の斧を拾ってきて、きこりが落としたのはこの金の斧かと尋ねた。
きこりが違うと答えると、ヘルメースは次に銀の斧を拾ってきたが、
きこりはそれも違うと答えた。最後に失くした(鉄製の)斧を拾ってくると、
きこりはそれが自分の斧だと答えた。 ヘルメースはきこりの正直に感心して、
三本すべてをきこりに与えた。
737名前書くのももったいない:2012/11/07(水) 23:27:49.71 ID:Qj7yIn+s
三本すべてをきこりに与えた。
三本すべてをきこりに与えた。
三本すべてをきこりに与えた。
三本すべてをきこりに与えた。
三本すべてをきこりに与えた。
738名前書くのももったいない:2012/11/08(木) 18:30:30.15 ID:n5ouhxEH
>>735 d♪道徳教育って大事だなw
739名前書くのももったいない:2012/11/09(金) 23:05:21.73 ID:jn5pf6Qr
すみません。
質問なんですが、去年買ったハンドクリームがまだ2/3ほど残っています。
表面は変色してますが、中は大丈夫そうなんですが。
これは捨てたほうがいいのでしょうか?
740名前書くのももったいない:2012/11/10(土) 02:12:33.30 ID:CC7tPV4f
おい 
金と銀の斧は返すべきだな。道徳の見地とドケチなら。

金や銀の斧で木がうまく切れのだろうか、刃先とか、硬度とか、

鉄で錆びてないよく切れるの2本が良いと思うが、
金と銀の斧を、最近多い金ジュエリー高価買取店で換金なんて
いいことがある考えしてるどころか、罰があたるぞ。
741名前を書くのももったいにゃいにゃん:2012/11/10(土) 08:59:34.35 ID:fhbb69OE
>>739 手は丈夫だから大丈夫じゃないの?
顔は駄目だけど
742名前書くのももったいない:2012/11/10(土) 10:55:03.87 ID:???
>>739
油分が酸化して変なにおいがしていなければ大丈夫かと思う
表面の変色は乾いてしまったからじゃないかな?
気持ち悪いならかかとやひじに

因みに自分は保湿クリームも乳液も4年後しだ
朝夕つけるだけだとちっとも減らなくて・・
743名前書くのももったいない:2012/11/10(土) 12:06:55.25 ID:2xwHMfI5
>>742 わかりました。ありがとうございました。
744名前書くのももったいない:2012/11/12(月) 16:23:22.22 ID:sQJv5ilK
モース硬度
ステンレス;6
ベリリウム;6
鉄;4.5
プラチナ;4.3
青銅;4
黄銅;3〜4
ニッケル;3.5
銅;3
アルミ;2.9
銀;2.7
金;2.5
745名前書くのももったいない:2012/11/14(水) 11:57:05.27 ID:???
スーパーの商品券(というかポイント貯めてクーポンに変えたもの)が1000円分あります。
お釣りは出ないし、金券ショップには売れなさそう(?)
食品購入以外での、一番お得な使い道ってなんだと思いますか?
746名前書くのももったいない:2012/11/14(水) 13:09:09.27 ID:tGspvJJd
ゴミ袋
747名前書くのももったいない:2012/11/15(木) 13:16:24.42 ID:???
ageます

>>746
ゴミ袋は家にたくさんある
748名前書くのももったいない:2012/11/15(木) 15:38:32.72 ID:???
>>745
今一番必要としているものを買うのが一番お得
749名前書くのももったいない:2012/11/15(木) 20:08:13.72 ID:???
>>729
遅レスだが、図書館の職員が、図書館内で拾得したのなら、
たぶん、権利放棄しないと駄目だと思う。
仕事中の警備員が、警備している施設の中でお金を拾ったら、
それは、施設の持ち主とかに渡さないと駄目なんだ。
施設の持ち主とか、管理者が警察に届ける。
で、忘れ物や落し物の持ち主が現れなかったら、3ヶ月後に
施設の管理者の物になる。
これは、建物の警備員だけじゃなくて、その建物で働いてる
職員にも適用されてたと思う。

まちがってるかも知れんが…
750名前書くのももったいない:2012/11/16(金) 09:30:34.72 ID:???
>>748
ありがとう。もうちょっと考えてみる。
751名前書くのももったいない:2012/11/19(月) 07:05:34.11 ID:/tjkJteb
ドアポストの受け箱がないのですが、お金をかけずに何か良い方法はありませんか?
やっぱダンボールかな
752名前書くのももったいない:2012/11/19(月) 07:46:15.05 ID:???
>>751
ドアポストの受け箱ってドアポストごとないのか、開口部はあるけど後部の箱の部分が壊れたのか
いまいちワカランのだが・・
753名前書くのももったいない:2012/11/19(月) 15:58:44.83 ID:/tjkJteb
>>752
入口はあります。内側の箱がないです。
1000円ちょっとでカゴ式のが楽天には売ってましたが…
754名前書くのももったいない:2012/11/20(火) 14:35:56.03 ID:UAYE0ghy
>>740 その数千円を見送ったおかげか
    ほんの少しいいことがあったぞ
755名前書くのももったいない:2012/11/20(火) 15:46:00.13 ID:???
>>753
ダンボールが一番良いように思うけれども内側から見たとき格好悪いようなら100均で売ってる壁面に沿わせておけるボックス(ゴミ箱とも言う)なんぞも良いかもしれない。
最近は通販のダンボールなんておしゃれなの多いからむしろそっちの方がいいかもしれないけど。
756名前書くのももったいない:2012/11/20(火) 18:46:53.77 ID:UAYE0ghy
自動車保険に地震特約噴火特約をつけている方はいらっしゃいますか?
自動車保険会社名は?年間保険料は?
757名前書くのももったいない:2012/11/21(水) 06:34:29.22 ID:???
>>755
ありがとうございます。百均物色してみます。
758名前書くのももったいない:2012/11/22(木) 21:05:21.91 ID:???
紙袋とガムテでおk
759名前書くのももったいない:2012/11/23(金) 13:00:31.46 ID:???
いくらなんでも貧乏臭いわ
760名前書くのももったいない:2012/12/02(日) 14:58:44.44 ID:???
布団叩きが壊れた。なるべく買いたくないのですが、家にありそうなもので代用できるものないでしょうか?
761名前書くのももったいない:2012/12/02(日) 19:08:24.87 ID:???
>>760
布団を叩いてはいけません。
優しく掃除機をかけてください。
http://www.futonmaruarai.com/etc/ment/index.htm
762名前書くのももったいない:2012/12/07(金) 20:09:15.19 ID:blDCQlcL
隣のアホ犬、地震の時は静かで
何でもないときはギャンギャン吼えやがるw
一度でいいから肝心な時に吼えてみろ!
飼い主に似てアホアホスカポンタン!
今日もアホ犬は静かだったわw
763名前書くのももったいない:2012/12/08(土) 14:33:22.82 ID:???
だったら静かな時は警戒すればよい
森も天変地異の前は異常に静まり返るとか言うじゃん
764名前書くのももったいない:2012/12/09(日) 06:16:50.77 ID:EmXA15Ss
言いたいことは平常時もおとなしくしろということ!
アホ犬に言ってもアホだから分らないかw
765名前書くのももったいない:2012/12/09(日) 11:30:44.83 ID:???
>>764
暗にスレチだと言われているのが分からんのか
766名前書くのももったいない:2012/12/09(日) 14:26:13.48 ID:EmXA15Ss
ペットスレや犬スレやどこにあるんだ
767名前書くのももったいない:2012/12/09(日) 14:44:23.12 ID:???
とりあえずここ行ってみたらどうかな
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1352269194/
768名前書くのももったいない:2012/12/09(日) 22:56:27.53 ID:I0uYSGyj
>>757 d♪
769名前書くのももったいない:2012/12/10(月) 13:14:06.14 ID:ve680CI2
イオンカードセレクト
イオンカード(WAON一体型)
イオンsaQwaカード

イオン首都高カード(WAON一体型)
イオンTHRU WAYカード(WAON一体型)
ベネッセ・イオンカード(WAON一体型)
イオンE-NEXCOpassカード(WAON一体型

どれを選べばいいのか良く分りませんorz
ドケチ的にはどれがいいかご教授下さい。
770名前書くのももったいない:2012/12/20(木) 20:39:57.90 ID:NtGSniLT
皆さん、下水道料金って払ってますか?
自分は10年以上払ってません。
昨日、手紙がありました
○○日まで支払いをしないと、差し押さえをする場合がありますと…

因みに請求額は過去5年分でした。
調べたら下水道料金は5年で時効の為?

でも、貯金もないし生活が苦しいからケチって払えなかったんですよ

差し押さえを回避する為に連絡は必須ですよね?
毎月、少しずつ払うで、許してくれますかね?
771名前書くのももったいない:2012/12/21(金) 07:18:24.62 ID:???
上水道と込みだから下水道だけ払わない訳にはいかない
ってか、ダメ板日暮板じゃないし、請求を無視したらどうなるか知らんわ
772名前書くのももったいない:2012/12/21(金) 07:27:06.38 ID:???
↓でどうぞ
http://kohada.2ch.net/dame/ ダメ板
http://engawa.2ch.net/nohodame/ のほほんダメ板
http://uni.2ch.net/okiraku/ その日暮らし
773名前書くのももったいない:2012/12/21(金) 22:15:21.73 ID:???
父親の葬儀後、親戚やらが家に集まって、自分が食料買い出しに行って全額払ったんだが、
こういう場合はどうするもの?
実家住みで生活費は払ってるんだけど、親に請求するわけにもいかないし。
外食と違って自分が奢りました!って感じでもなく、
皆当たり前のように食べててイラッとしてしまってさ。
普段1円単位で節約してるのにあっという間に金が無くなった。
774名前書くのももったいない:2012/12/22(土) 00:49:07.76 ID:???
>>773
お前の家ではお客様が来てもてなしたらその代金取るのか?
親の葬儀で来てくださったんだから自分で出せ、いやなら母上に請求しろ。
…つか親の葬儀でそんな事にイラッと来るやつの気が知れんわ。
775名前書くのももったいない:2012/12/22(土) 11:41:34.59 ID:???
>>770
本当に所得が少なければ役場で免除とかできるよ
本当に苦しいなら差し押さえされるものもないだろ
ネットに書いてるのは当然図書館とかだよな
776名前書くのももったいない:2013/01/01(火) 17:34:21.41 ID:wHyt8e2i
便器の黒ずみを取りたいのですが
尿石除去剤と研磨剤ではどちらが
いいでしょうか
777名前書くのももったいない:2013/01/01(火) 17:52:11.85 ID:???
777
778名前書くのももったいない:2013/01/01(火) 17:53:39.59 ID:???
お年玉は学年にかかわらず一律千円ってドケチですか?
779名前書くのももったいない:2013/01/02(水) 14:03:24.83 ID:JvhPYOxw
発地 静岡県富士宮市
着地 静岡県浜松市
縦32cm 横23cm 高さ7.5cm 1kgの荷物(煎餅)を送る場合
一番安い送料の宅急便会社はどこですか?
780!omikuji!dama:2013/01/03(木) 12:44:48.75 ID:s23tuQpl
はこBOONって郵便局サービスかと思って
ゆうゆう窓口のお姉さんに
はこBOONでお願いします、と言ったら
ゆうぱっくしかないです、だってorz
はこBOON 480円
ゆうぱっく 500円
20円くらい我慢してゆうぱっくにしたよ!
781名前書くのももったいない:2013/01/03(木) 15:07:39.23 ID:xEwyL8Yd
>>779
18きっぷで、JR東海の普通列車に乗って、自分で持っていく。
届け終わったら、お年玉をもらって帰る。
782名前書くのももったいない:2013/01/05(土) 14:59:08.20 ID:f6ToOhk6
>>760
あのおばさんから、布団たたきを借りてくる。
「引越し、引越し、さっさと引越し、シバクゾ!」の人。
783名前書くのももったいない:2013/01/20(日) 07:56:12.42 ID:DveZvnSk
5年前に屋根の塗り替えで70万、2年前に地震で割れた浴槽タイル修理に5万費用がかかりましたが確定申告は可能ですか?
784名前書くのももったいない:2013/01/20(日) 20:56:24.81 ID:DveZvnSk
たった九枚しか来なかった年賀状の一枚が
四等だけど当ったーーーーー!!!!!
年賀状当った方いますか?
785名前書くのももったいない:2013/01/21(月) 00:35:55.69 ID:???
同じく4等一枚…当たったのは無差別に(配達地域指定で)配ってるDMでした
786名前書くのももったいない:2013/01/23(水) 13:07:38.12 ID:SFiiV8w/
鼻炎もちのドケチさんは、鼻噛むときどうしますか?
鼻かんでもかんでも出てきて、ティッシュの消費が早いんで困っています
助けてください
787名前書くのももったいない:2013/01/23(水) 13:38:53.66 ID:???
ティッシュを鼻に詰めろ
788名前書くのももったいない:2013/01/24(木) 20:09:58.91 ID:???
ありがと、ティッシュを鼻に積めてマスクしてたら暖かくて得した
789名前書くのももったいない:2013/01/27(日) 08:05:26.39 ID:C70FM1VN
20畳の床がかなり冷えます。リーズナブルな良い保温方法はありませんか?
790名前書くのももったいない:2013/01/27(日) 09:21:42.66 ID:???
引っ越せ
791名前書くのももったいない:2013/01/28(月) 05:22:13.27 ID:???
テント
792名前書くのももったいない:2013/01/28(月) 08:49:05.09 ID:???
プチプチとか緩衝材の上にダンボールは?
新聞紙敷くのも結構暖かいよ
793名前書くのももったいない:2013/01/28(月) 11:15:58.23 ID:vZQISVuf
ガラス飛散防止シートを購入しました。
家のどこに貼れば一番効果的でしょうか?
794名前書くのももったいない:2013/01/28(月) 12:19:33.69 ID:???
>>793
家の中にあるガラスに貼れ
795名前書くのももったいない:2013/01/28(月) 20:45:22.09 ID:vZQISVuf
毎日自転車通勤の者です。
・全身がくるまるくらいの大きさの大判ストール
・普通のマフラー
通勤時に使うならマフラーが実用的ですが
大判ストールも床に敷けたり用途豊富そうで
どちらがいいか迷っていますorz
796名前書くのももったいない:2013/01/28(月) 21:06:47.54 ID:???
ネックウォーマーは神だと思う。
ネックウォーマー+ストールでは駄目か。
俺は作業服専門店のネックウォーマーを
使ってる。
797名前書くのももったいない:2013/01/31(木) 01:48:34.34 ID:WtaqWQ20
一般的な30W蛍光灯
1時間つけてるといくらの消費になるんですかね
1時間1Wだといくら、と簡単に計算できればいいんですけど
798名前書くのももったいない:2013/01/31(木) 01:57:30.25 ID:???
>>797
これはどうですか?

電気代計算シミュレーター
http://www.ienakama.com/tips/page/?tid=353
799名前書くのももったいない:2013/01/31(木) 02:00:35.67 ID:???
>>796
あれはいい物
マフラーだと緩んだり隙間が開いたりして役に立たんことが多いけど
あれはそういう問題が無いから
800名前書くのももったいない:2013/01/31(木) 04:49:30.67 ID:???
800
801名前書くのももったいない:2013/02/04(月) 20:08:44.37 ID:gojW4vuU
>>798
遅くなったけどありがとう

びっくりするぐらい金額低い・・・蛍光灯程度では全然節約にならないのか
暗くして不便な生活する方がバカバカしいと判明(´・ω・`)
ちなみに1日6時間計算したら月額113円、2灯で226円、これではねえ

というかいったい何に使って電気代が月計数千円とかになってるんだろ?
802名前書くのももったいない:2013/02/04(月) 21:58:07.31 ID:???
>>801
機種によると思いますが冷蔵庫は大きいみたいですね

http://www1.ocn.ne.jp/~yasuko/ecowat.html
803エアコン:2013/02/08(金) 17:32:42.60 ID:KHvpcYH5
設置してある不要な家庭用エアコン無料引き取りします!!
標準設置は取外し無料!!出張費無料!!リサイクル料無料!!つまり0円!!

http://aircon.okoshi-yasu.com/
804名前書くのももったいない:2013/02/09(土) 22:31:20.47 ID:???
既出だったらすまん

カイロと湯たんぽ

どっちが経済的?
自分の部屋の温度が外と同じなんだよ。
805名前書くのももったいない:2013/02/11(月) 09:23:35.15 ID:???
>>804
条件違うから判断できないだろ
あったかいお茶の2Lのペット買ってお湯入れて湯たんぽにしろ
806804:2013/02/11(月) 14:02:22.81 ID:???
>>805
条件?
家で仕事してる。デスクワークでじっとしてるから寒い。
仕事の時間帯に使いたい。
お湯沸かすのにガス使ってる。
お湯は数時間で冷める。だから何回か湯たんぽ作ってる。
ガス代って毎日カイロ買うより安いかなあ。って聞きたかった。

あったかいお茶の2Lペットってあるの!
807名前書くのももったいない:2013/02/12(火) 21:27:40.13 ID:???
電子レンジであっためる、ゆたぽんではどうか?
808名前書くのももったいない:2013/02/12(火) 22:30:00.65 ID:Q2CMY/I2
ちょっとすいません。金券スレを探しています。
随分探したのですが見つかりません。教えて下さい。
809名前書くのももったいない:2013/02/12(火) 22:56:17.60 ID:???
あったよ↓

金券ショップをフル活用しよう!12
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1353898519/

これから板内でスレを探すときは、スレ一覧表を開いて「Ctrl+F」と入力してみ
画面の左下に検索欄が出るからそこにキーワード入力すれば探してくれる
810名前書くのももったいない:2013/02/12(火) 23:09:14.34 ID:???
>>809の補足
「Ctrl+F」はCtrlキー+Fってことね
811名前書くのももったいない:2013/02/13(水) 08:01:03.06 ID:o0NqxdmS
ヘバーデン結節の良い治療法を教えてください。
812名前書くのももったいない:2013/02/13(水) 08:15:04.54 ID:???
まず、外出の準備をします
そして、保険証とお金を持ちます
次に、近所の病院へ行きます
813あぼーん:あぼーん
あぼーん
814名前書くのももったいない:2013/02/25(月) 20:05:29.55 ID:THZ12aSB
正しい他の板で聞くという対策
815名前書くのももったいない:2013/03/06(水) 19:40:49.37 ID:1wFRlXpe
ティシュ200組5箱248円か160組5箱198円どっち買いますか?一見160組の方がお得っぽいけど一枚ずつ剥がせば200組か?
816名前書くのももったいない:2013/03/07(木) 02:59:45.21 ID:???
198円÷800枚=0.2475円
248円÷1000枚=0.248円
一枚あたりの値段が安いのは160組の方じゃない?
剥がせばって何だ…意味がわからない…
個人的にこの程度の些細な違いなら200組の方買う
160組の方は無くなるの早いから次の開ける頻度も多くて面倒だから
817名前書くのももったいない:2013/03/07(木) 07:50:14.47 ID:???
中身だけ売ってるじゃん
詰め替えろよ
818名前書くのももったいない:2013/03/07(木) 22:30:19.36 ID:uoiI1+G1
髪の毛をサラサラツヤツヤにする最安の方法はありますか?
819名前書くのももったいない:2013/03/08(金) 07:46:18.96 ID:???
>>818
小麦粉
アレルギーないならね
820名前書くのももったいない:2013/03/08(金) 12:40:09.57 ID:???
片栗粉じゃダメなん?
821名前書くのももったいない:2013/03/11(月) 14:56:10.71 ID:zpGX8lYg
街の中で1000円カットのお店とかやすいカット料金の場所は
どうやってさがしてますか?
縮毛の一番やすいところなど探し方がかなりむずかしいです。

ランキングサイトなどないですよね
822名前書くのももったいない:2013/03/11(月) 18:53:45.51 ID:???
↓見たこと無いけどこういうサイトの口コミとか参考にしてみたら?
http://www.womannavi.com/potal/
823名前書くのももったいない:2013/03/14(木) 16:36:46.28 ID:l15dsIXD
新聞とらないとテレビ欄がみれなくて困ってます
ネットで見ればいいんですが、紙とくらべてスクロールを5分以上もかけておこなわないと
よめなく非常にみずらい。
どうしてますか?
824名前書くのももったいない:2013/03/14(木) 16:46:48.83 ID:???
24時間を1ページで表示できるネット番組表もあるよ
それとも携帯の話か
825名前書くのももったいない:2013/03/14(木) 17:00:53.63 ID:l15dsIXD
24時間表示をしても番組の内容が紙と同じ説明が表示されないとだめです。
紙の新聞で番組を見てたときも
番組の説明をみて録画するかどうかを判断してた。
826名前書くのももったいない:2013/03/14(木) 19:24:45.30 ID:???
図書館で新聞見れば?
827名前書くのももったいない:2013/03/15(金) 04:29:26.31 ID:???
オレはパソコンでテレビ王国を表示時間:24時間、横幅:小、高さ:中:
iEPG切り替え::iEPGで予約も簡単
カーソル載せれば番組情報は新聞以上だしクリックでサイト開くし便利
828名前書くのももったいない:2013/03/15(金) 08:08:38.66 ID:???
テレビで番組表見れるじゃん
829名前書くのももったいない:2013/03/19(火) 23:43:02.56 ID:???
>>826
遠い

>>828
動き遅い見にくい

>>827
この横幅小と言うのがやりやすかった。新聞の方が見やすいけど。
新聞に載ってる番組説明と同じのが表示もされてるし今のところ一番かな。

ありがd
830名前書くのももったいない:2013/03/23(土) 14:22:07.23 ID:g3D6luhN
ネットで番組表みるようになったら、あまりにみにくいから
見逃す番組がおおくなっちゃった
831あぼーん:あぼーん
あぼーん
832名前書くのももったいない:2013/03/31(日) 11:24:42.72 ID:???
質問はないですか?
833名前書くのももったいない:2013/03/31(日) 12:41:56.18 ID:???
ありません
834名前書くのももったいない:2013/04/05(金) 13:31:24.88 ID:4x400eEP
タバコを毎日すうと3ヶ月ぐらいするとおいしくなると思う

おいしくなると食欲がうせて健康になる人と
特に体重に変化が無い人と
一ヶ月10箱吸い続ける人にわかれるみたい

逆にすわないと食べ続けるがつづく

たばこがおいしくなる状態に一度なるのは得か損かどっちですか
835名前書くのももったいない:2013/04/05(金) 13:39:28.89 ID:???
タバコを吸いながらお酒と一緒につまむ肴(から揚げ)が一番旨い
だからタバコとお酒と油ものを同時に摂るのが一番お得
836名前書くのももったいない:2013/04/05(金) 13:56:53.34 ID:???
ありがとうございます

おさけで荒れたいにタバコをすうと胃がん発生率が多いらしいです
同時摂取は考えてませんでした

あぶらものは腹持ちがいいので効果ありそうですね
837名前書くのももったいない:2013/04/06(土) 17:25:43.88 ID:Qs60TLWY
>>383-389
前通帳の繰り越し合算にビビるって…
ゆかい過ぎるだろ
838三陸の:2013/04/07(日) 12:27:26.28 ID:???
軽自動車を買いたいんですが、何がいいでしょうか。
もちろん安くて燃費がいいやつです。
原付が一番いいのは判っているんですが、諸般の事情で自動車が必要なのです。
839名前書くのももったいない:2013/04/07(日) 13:57:49.27 ID:???
三菱のミラのバン。
ちょっと価格はあがるが、スバルプレオ。非CVTなので燃費wるい

燃費だとCVTのダイハツのミラ。だが本体があがる。

これらの中古を検索して安いものを探す。共同で使うなどもっと安い方法があるかも。
840名前書くのももったいない:2013/04/07(日) 14:07:56.16 ID:???
三菱のミニカだ。

プレオもミニカも生産停止になってたんだね
841名前書くのももったいない:2013/04/07(日) 14:10:50.57 ID:???
ダイハツやスズキやホンダなど自分で検索して価格帯見た方がはやいよ
842名前書くのももったいない:2013/04/07(日) 16:34:52.62 ID:/TruANuU
>>837 二年以上も前のカキコにレスするって・・いったい誰と戦っているんだ?
843三陸の仙人:2013/04/07(日) 19:35:29.03 ID:???
>>839 840 841
ありがとうございます。
参考になるでがんす。
844名前書くのももったいない:2013/04/08(月) 10:45:03.24 ID:MsWF7ENb
新聞をとらないで折り込み広告の内容をしるのは無理ですか
845名前書くのももったいない:2013/04/08(月) 10:47:57.58 ID:???
お近くのお店はWeb広告出してませんか?検索してみなされ
846名前書くのももったいない:2013/04/13(土) 00:23:15.36 ID:???
ありがとうございます。うえぶはみにくいですね
847名前書くのももったいない:2013/04/13(土) 00:25:35.34 ID:ddKj2cyN
本や服をうるとなるとどこがおすすめなんでしょう

ブックオフになると新しくても古くても一律買取みたいなので

また中古PCゲームとなるとどこで買うのがお勧めですか
848名前書くのももったいない:2013/04/13(土) 07:34:47.10 ID:z/3Fjk4I
自分は昔からある古本屋だな
専門がある古本屋もあるから、使い分けて
849名前書くのももったいない:2013/04/13(土) 16:08:04.78 ID:???
ありがとうございます
850名前書くのももったいない:2013/04/13(土) 16:09:41.04 ID:ddKj2cyN
ほんだしと
だしの素、どちらがお得なんでしょうか

またコーヒーは
インスタントと
豆をいったやつとどちらがどのくらい得なんでしょうか。作れるコーヒーの液体で考えて
851名前書くのももったいない:2013/04/15(月) 08:31:41.22 ID:???
>>850
インスタントコーヒーは1杯分なら無駄が無い
豆は手間があるのと大量に入れるなら有利
200円の瓶に入ってるインスタントが一番コスパ高いだろうな
852名前書くのももったいない:2013/04/15(月) 14:56:46.94 ID:???
ありがとうございます

インスタントがやすいとはおもいませんでした
853名前書くのももったいない:2013/04/16(火) 19:54:50.38 ID:e6nQryr1
この板の画面を「ケチ」で検索したら画面が黄色だらけになったwwwww
854名前書くのももったいない:2013/04/16(火) 20:48:22.53 ID:Jt2Z+PTk
コーヒーといえばデパートのギフト解体とかはどうなんだろ。
855名前書くのももったいない:2013/04/20(土) 12:20:01.29 ID:R4Joh4xQ
マウスをかうとホイールの部分がこわれたり
ボタンの部分が押してもうごかなくなったりしてすぐこわれます

ロジクール、マイクロソフト、サンワ、バッファローなどのメーカーはまだつかったことがありません

壊れにくいマウスとなるとどこのメーカーなのかわかりませんか
現在使ってるマウスは5年以上このメーカーでこわれてないというのでもいいです
856名前書くのももったいない:2013/04/20(土) 13:41:31.88 ID:???
ロジクールは3年保証 通常使用で壊れたら交換してくれる(納品書等購入証明必要
857名前書くのももったいない:2013/04/20(土) 17:00:28.95 ID:R4Joh4xQ
ロジクールは無線のしかありませんでした。今時有線の安いやつはないんですよね。
ありがとうございます
858名前書くのももったいない:2013/04/20(土) 17:35:17.04 ID:???
マウスで700円って高いかな、まあ高いと思えば高いわな
手に合うマウスなら3,000円くらいは出しちゃうオレが異常なだけかも
859名前書くのももったいない:2013/04/20(土) 19:45:09.97 ID:???
>>858
俺はペンタブなら2万まで出すよ。
ワコムのマンガ描きソフト付いたやつ。
タッチ入力もできるけど、win8には非対応。
キーボードで文字入力してる時に、腕が
触って、なんか変なことになってしまう…
860名前書くのももったいない:2013/04/21(日) 09:49:26.28 ID:lbap7juD
有線のマウスでないと電池がすぐなくなるので
861名前書くのももったいない:2013/04/21(日) 10:44:45.31 ID:PwoimDaZ
自分も前はロジクールの有線マウスMX-518使ってたけど、4年近く持った気がする。
今はドスパラ付属のレーザー有線マウスをもう3年近く使ってるけど、案外壊れず長持ちしてる。

>>857
こまめに買い直した方が高く付くだろうから、
2〜3千円くらいしてもネットで丈夫だと評判が良いの調べて、買った方が良いよ。

一応、簡単なwikiだけどドゾー
http://www19.atwiki.jp/vippc2/pages/95.html
862名前書くのももったいない:2013/05/02(木) 13:40:15.51 ID:5mFAXFXP
実費+@くらいは儲からないと来てくれない
地方のセミプロバンドを
どうにか東京へ誘致(2〜30人で黒字化)したいんだけど

1ドリンク付き会費2千円を実現する為の会場費として
・13日金曜日とかの結婚式場w
・土日休業なほどビジネス街のレストラン
くらいしか思い付かないのだけど
他に良い場所ありませんか?
863名前書くのももったいない:2013/05/03(金) 13:22:08.40 ID:???
ドケチ板の扱う範囲についての質問

節約や貯蓄、ドケチ技の書籍、テレビ番組などのスレがありません。

何故でしょうか?
立てれないので書き込みできなくて
864名前書くのももったいない:2013/05/04(土) 09:05:19.25 ID:???
ここのスレの方が書籍やテレビ番組より役に立つから。

というか本やテレビの節約・貯蓄技は役に立たなすぎ。
865名前書くのももったいない:2013/05/05(日) 01:23:53.72 ID:???
なる程ありがとうございます
866名前書くのももったいない:2013/05/09(木) 13:07:54.30 ID:???
文通しかしていない人から、精神を病んで入院したからヤマザキのジャムパン5個とクリームパン5個普通郵便で送って欲しいと書かれていて、嫌だ!!と書いて送ったら、グリコのキャラメル2個とアーモンドキャラメル2個送って欲しいと書いてあった…皆は、買って送りますか?
867名前書くのももったいない:2013/05/09(木) 23:54:02.55 ID:???
パンは送ったら腐りそうだから送らない。
キャラメルなら大丈夫そうだから
送ってもいいかと思う。
868名前書くのももったいない:2013/05/10(金) 00:49:59.22 ID:dUaIQi0e
入院して送ってほしいなら、宛先は精神科のある病院ですよね。
現金やおかしな内容でないから、構わないのではないかと思うけど。
869名前書くのももったいない:2013/05/10(金) 20:27:15.63 ID:???
すみません説明不足で…親しくもない人でも送るものでしょうか?必ずお金はあとで払いますと書いてくるんですが、コイツだったらお金を払ってくれるだろうと言う気持ちがないもので相談させて頂きました…
870名前書くのももったいない:2013/05/11(土) 11:57:30.55 ID:???
>>869
送るなあ。
こっちが親しくもないと思っていてもそんな事頼んでくるということは
あちらにとっては頼める親しい人は自分だけかもしれないと思ってしまうから。
ドケチ失格かもしれないけどちょっとの金を惜しんで相手を酷く悲しませたかも・・
と思う方が後々キツイ。
871名前書くのももったいない:2013/05/11(土) 19:36:50.92 ID:a+xw6KIF
同意だけど、もし精神病院宛てじゃないのなら
精神的セキュ穴を、探られてるのかも知れないw

徐々に多額になるかもな(;¬_¬)
872名前書くのももったいない:2013/05/11(土) 21:35:43.52 ID:Bn0x+6Gw
>>869
文通してるのに親しくない?
福祉的な理由ボランティア活動?で文通してるとか?

別に構わないと思いますよ。

入院してるなら病院ですよね
病院気付○○様で、病院に送ればいいですよ。

自宅はやめたほうがいいでしょう。

もし福祉団体などの紹介や関わりなら、気になるなら相談することです。
873名前書くのももったいない:2013/05/11(土) 23:43:58.56 ID:xlGBrEmt
カルシウムをとるとき何からとるとコスパがいいんでしょうか

煮干、干しエビ、魚を煮て骨から食べる
874名前書くのももったいない:2013/05/12(日) 09:19:29.56 ID:OjftGkea
吸収率が食品によって違うから、値段だけでは比較は難しいね。
微妙な差なら誤差だし
875名前書くのももったいない:2013/05/12(日) 11:00:02.24 ID:???
>>873
吸収率が一番いいのは牛乳と学校で習ったよ。大昔の話だから今はどうなってるのかワカランが・・
876名前書くのももったいない:2013/05/12(日) 12:19:14.85 ID:???
ビタミンDとカルシウムの必要性
877名前書くのももったいない:2013/05/12(日) 14:04:55.64 ID:???
乳製品は吸収率が日本人には悪いと言う話もある。
だれもカルシウムこすぱについて調べた人いないんですか
878名前書くのももったいない:2013/05/12(日) 14:53:02.61 ID:OjftGkea
牛乳よりヨーグルトやチーズのが吸収率よいよ。

そもそも調べる理由が分からない。
病気治療のためなら医師の指示に従えばいいし
普通の生活ならバランスよく食べれば大丈夫だしね。
マグネシウムなんかも比例して食べないと無意味だし
骨密度素晴らしいと言われた自分の食生活だと
毎月、牛乳500ミリリットル
チーズ100グラム
ヨーグルト500グラム
海藻を数日おきに
イリコ30グラムくらい
覚えてる範囲で
879名前書くのももったいない:2013/05/12(日) 22:10:31.96 ID:HARLStua
乳製品はHPや本をみると長期的にみて病気になるリスクが高いらしい。
将来の健康費考えるとコスパがあわない

乳製品以外で考えられないかな
880名前書くのももったいない:2013/05/12(日) 23:44:57.68 ID:OjftGkea
リスクがどの程度なんだろ?
ほぼ牛乳のみで生きてる民族がアフリカにいるしな。

小魚の佃煮やイワシ甘露煮かな
缶詰あるね
881名前書くのももったいない:2013/05/13(月) 01:08:20.55 ID:l5FJNiBe
>>880
リスクはぐぐろう
882名前書くのももったいない:2013/05/13(月) 01:20:09.08 ID:t/OQ9HnS
>>881
知ってるよ
どれだけ信憑性あるか不明だから疑問に思ってる
883名前書くのももったいない:2013/05/13(月) 13:04:36.09 ID:DlZdAflm
食生活スレのが盛上がってるぞ(;¬_¬)
884名前書くのももったいない:2013/05/13(月) 15:28:15.92 ID:???
サンクス
885名前書くのももったいない:2013/05/20(月) 01:18:32.85 ID:RiAf782Q
どけちは長持ちするデニムやデニムシャツ、ポリエステル素材の割合が高い服ばかり着るんですか?
ほかにありますか?
886名前書くのももったいない:2013/05/20(月) 18:19:57.42 ID:SXxEzO6K
普通にGUその他のファスト着じゃね?

大きな商店街に1つくらいは
そんな服屋あるはず。
887名前書くのももったいない:2013/05/21(火) 16:38:11.77 ID:yBq3z2VN
ファストは選択するとすぐに表面がだめになる
888名前書くのももったいない:2013/05/21(火) 22:38:07.12 ID:nc5A8gnD
今日からひとり暮らし始めましたー
家賃が5万なので電気代と
水道代を何とか安く抑えたいです。
今日は公園の水を汲んできて
お皿を洗いました。
他に何か良いアイデアはありますか?
889名前書くのももったいない:2013/05/22(水) 00:59:33.84 ID:Bq+pPCbr
水は安いから使っても問題ないと思う

お湯や暖房などがお金かかる
890名前書くのももったいない:2013/05/22(水) 08:47:11.84 ID:QwWkwRRq
>>889
水道が一番安いのは解ってるんですが
とりあえず削れるものは
削っておこうかなってかんじです(´・ω・`)
LPガスってプロパンですよね〜……
どうしたら安く抑えられますかね
891名前書くのももったいない:2013/05/22(水) 08:55:58.97 ID:???
水道代は一人暮らしなら普通の生活で基本料を超えない

プロパンは値段交渉してみる、風呂をシャワーだけで貯めながら洗う
参考スレ↓
 ガス料金をけちろう part9
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1350240314/
強者はすでに水風呂だそうな
892名前書くのももったいない:2013/05/22(水) 18:47:28.15 ID:QwWkwRRq
>>891
じゃあ水道をケチってても
使用料が基本料金以内に収まっていれば
金額は変わらないんですか?
なんだー

プロパンって値切れるんですか…
知らなんだΣ(゚□゚;)

ありがとうございます!
893名前書くのももったいない:2013/05/22(水) 19:17:01.66 ID:???
>>888
公園の水ww
地味だけど偉いな

俺も年内には一人暮らしする予定だから参考になるわ
がんがれよ
894名前書くのももったいない:2013/05/22(水) 21:04:22.03 ID:???
公園の水で皿洗いはさすがに参考にならんw努力ほどの効果は出んよ
酒タバコなど金のかかる嗜好品を摂らないとか
服飾費や飲み会などの交際費を削るっていうのが現実的
各種通信料とか家賃とかも月々響いてくる
食費はあんまり削ると将来的に健康に影響が出そう
895名前書くのももったいない:2013/05/22(水) 22:43:30.28 ID:ajibezWn
ボンベ式で激しく効率悪いガスだったら
IHコンロとか買えば調理費は激減できるぞ。
896名前書くのももったいない:2013/05/22(水) 23:00:50.10 ID:QwWkwRRq
>>893
ありがとうございます!
そちらも頑張って下さい

>>894
お酒は飲んだこと無いので
買うつもりも無いです(ーωー)
タバコは煙が苦手だし高いから吸いません
お洒落にはあまり興味無くて
洋服とかもあまり買わないし……
友達は少ないし飲み会とかも無いですね。
お肉は鶏肉が安い時しか食べないので
ほぼ毎日安売りの野菜オンリーです

>>895
給料日まではインスタントラーメンに
お世話になる事が多くなりそうなんですが
カセットコンロ買った方がいいんでしょうか
897名前書くのももったいない:2013/05/22(水) 23:55:38.04 ID:ajibezWn
電線でエネルギー供給されるほうが高効率だろうが!!
物の移動?が無いんだぞw
898名前書くのももったいない:2013/05/23(木) 04:54:35.86 ID:???
>>896
風呂をどうするかだな、調理のガス代など風呂に比べれば大したことない
899名前書くのももったいない:2013/05/23(木) 10:00:01.01 ID:???
質問です。
これから使うアテのあるお金を貯める時、みなさんはどの金融機関に預け入れしてますか?

4年後に150万の車を購入する予定があり、今は月々31250円を地方銀行の普通預金口座にいれています。

預け入れする候補としては、新生銀行か住信SBIネット銀行を考えていますが、
他にも良い銀行があればご教示頂けたら幸いです。
900名前書くのももったいない:2013/05/23(木) 10:37:04.04 ID:???
マジレスすると150万の車買うのに150万しか貯めないのはダメだろ
200万ためて150万の車が買える
901名前書くのももったいない:2013/05/23(木) 11:01:43.37 ID:???
>>899
参考スレ
 ドケチの為の高金利金融機関はどこ? 15%目
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1359361700/
&高金利wiki http://www13.atwiki.jp/koukinri/
902名前書くのももったいない:2013/05/23(木) 12:02:45.16 ID:be0c84FV
>風呂をどうするかだな、調理のガス代など風呂に比べれば大したことない
2〜3割でもぼったくられ無くなるっての!

小型IHでも1年くらいで元取れるぞ(σ^▽^)σ
903名前書くのももったいない:2013/05/23(木) 13:40:34.96 ID:2IPXZB8P
>>898
浴槽にお湯を張るとガス代がかなりかかる
って書き込みを見たので
今はシャワーだけで済ませてるんですが
長時間だとNGですよね…
>>902
家電売場にあるコンセントで繋ぐタイプの
小さいIHですよね
あれっていくらぐらいだろう……(-_-;)
904名前書くのももったいない:2013/05/23(木) 14:08:51.79 ID:???
食器はスーパーの透明な袋を利用するなどしたら洗わなくてすむ
時間の節約などまでかんがえれてないのが公園の水
905名前書くのももったいない:2013/05/23(木) 14:09:50.83 ID:???
たまごの殻を粉末にしたい。何かいい方法ありますか?100円でつぶす棒かってくるのがいいか
906名前書くのももったいない:2013/05/23(木) 16:14:11.97 ID:ciNFvPIR
>>903
シャワー14分未満なら風呂より安い。
907名前書くのももったいない:2013/05/23(木) 16:30:35.60 ID:2IPXZB8P
>>904
給料日まではラーメンや焼きそば、
素麺ばかりなので
袋だと食べれないです…(´・ω・`)

家に居ると暇でTV見たりしちゃうので
時間潰しに散歩に出たり
買い物の帰りなんかに水を汲みに
公園に寄ってるんですが……
やっぱり無駄ですかねぇ。

>>906
14分以内ならお風呂より安いんですか?!
素敵な情報ありがとう!!
908名前書くのももったいない:2013/05/23(木) 17:37:48.98 ID:???
>>905
うちもそれ。100円ショップですり鉢とセットの奴。
卵の殻がたまったら、テレビ見ながらゴリゴリしてる。

サボって量が多くなったときは面倒だから、丈夫な袋に入れて踏み潰して
みたりするけど、やっぱりすり鉢使ったほうが細かく粉末になるね。
909名前書くのももったいない:2013/05/23(木) 17:46:06.77 ID:???
卵の殻って粉末にして何に使うの?
910名前書くのももったいない:2013/05/23(木) 17:50:53.95 ID:???
>>908
すでにやってる人がいたとは、どけちの上級者ですね。有り難うございます
911名前書くのももったいない:2013/05/23(木) 18:06:42.42 ID:???
>>901
ありがとうございます。
912名前書くのももったいない:2013/05/23(木) 20:08:01.52 ID:???
手製のカルシウム剤ってこと?
913名前書くのももったいない:2013/05/23(木) 21:44:13.98 ID:CXT8RwVr
ニワトリのケツから出て来るのにか?w
914名前書くのももったいない:2013/05/24(金) 06:43:23.09 ID:???
乳牛に卵殻カルシウムとか食べさせて、含有量増やしてるけど
乳牛の短命化が進んでるとか書いてた本読んだ。
人間だと大丈夫なのか?

医師の解説欲しい。
なんか不安で出来ない。
915名前書くのももったいない:2013/05/24(金) 09:56:52.35 ID:???
短命になってる病名ってわかる?動脈硬化ならカルシウム蓄積の石灰化
916名前書くのももったいない:2013/05/24(金) 10:44:15.47 ID:???
すりつぶしても吸収されないんじゃね
酢につけて溶かして飲んだほうが
917名前書くのももったいない:2013/05/24(金) 12:05:57.35 ID:???
なんで食べる方向にいってるんだよw
有機石灰として家庭菜園でつかうんだよ。
完全に粉末とまでいかなくても、出来るだけ細かい方が使い勝手がよいし、
大きい塊のままだと分解されるのに時間かかりすぎる。

カルシウム摂取に役立てたいなら、>>916のいってる卵酢にしたほうがよさそう。
918名前書くのももったいない:2013/05/24(金) 12:26:48.96 ID:???
たまごの殻なんてありとあらゆるカルシウムとかいてる食品にすでに入ってるよ
919sage:2013/05/24(金) 12:47:43.76 ID:???
殻といえば、海が近い町だとあさりとかはまぐりとかの貝殻を砕いて畑に撒いてる家庭もあるね
920スレ考案者:2013/05/24(金) 17:04:12.80 ID:Z6P4WR1S
食いモンについては姉妹スレでやれ!!
食いモンについては姉妹スレでやれ!!

【非貧乏】 ドケチの健康的食生活2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1356993872/l15
921名前書くのももったいない:2013/05/24(金) 17:42:32.92 ID:???
>>919
ワザワザ拾うのはなんだけど、うちでも食べた後の貝殻を砕いて土に混ぜ込んでる。
細かく砕くのは、卵の殻ほど簡単じゃないけどね。
ゴミとして捨てるのも最近はコスト高いし、基本的に土に返せるものは土に返す。
それで土壌改良できて野菜が元気よく育つなら一石二鳥。

おかげで、ゴミは2週間に一回小さい袋1つ分程度。
922名前書くのももったいない:2013/05/24(金) 21:39:54.00 ID:???
朝早くスーパーに行くとパン屋の総菜パンや菓子パンが4個袋に入れられて半額で売られてて値段は199円。でもスーパーのお弁当コーナーにも見切り品ワゴンに弁当が半額で売られてて、弁当とパンどっち買おうか悩む……
923名前書くのももったいない:2013/05/24(金) 21:45:46.34 ID:???
朝って盲点だな
924名前書くのももったいない:2013/05/25(土) 10:09:59.31 ID:???
どっちも買ってパンは冷凍すれば?
925sage:2013/05/25(土) 13:24:48.31 ID:???
>>924
自宅にはレンジもトースターも無いんだよ結局パン買ったー
926名前書くのももったいない:2013/05/25(土) 19:59:18.29 ID:???
>>925
フライパンで焼けばいい。
油なしで。
927名前書くのももったいない:2013/05/25(土) 20:12:21.93 ID:pUCMwO1l
パングラタンにすればいい
グラタンはレトルトのパスタ用クリームソースな
928名前書くのももったいない:2013/05/25(土) 22:29:33.57 ID:iFGgd4TL
冷蔵庫はあったほうがとく 損どっちですか?
929名前書くのももったいない:2013/05/26(日) 02:32:43.41 ID:???
冷凍庫はあった方が得だが、冷蔵庫は微妙だな、住環境によるかな
徒歩圏内にスーパーがあれば冷蔵庫は無くても何とかなりそうな気がする
冷凍冷蔵庫ならあっても損ではないよね
930sage:2013/05/26(日) 04:31:40.32 ID:???
クビになった前のアルバイト先に4月分の
給料を取りに地元に帰らないといけないんだけど、
電車賃が片道2500円……
往復5000円なわけだからかなり痛い。
「都合のいい日に取りに来て」
って向こうは言ってたけど、店まで行って
店長が留守だったらどうしよう!
931名前書くのももったいない:2013/05/26(日) 08:37:55.17 ID:xSYu1tBA
現金書留
手数料いわれたら給料からと言え

言わなきゃほっとけ
だいたい800円くらいか

現金書留でないとダメだよ
932名前書くのももったいない:2013/05/26(日) 10:07:39.10 ID:???
>>930
地元って実家があるところってこと?
だったら実家の人にでも取りに行ってもらって
帰省した時に受け取ればどうかな。
933名前書くのももったいない:2013/05/26(日) 14:08:53.93 ID:Ublqe4ul
手渡し強制は無問題だから
2年だかの時効直前にでもハガキに
「いついつ分の給与を、OO銀行の口座OOOへ振込め」
って簡易書留(350円?)でも送付けて延命すれば良いw

番号シール貼られた後で両面コピらせて貰えなくても
数十万とかの証明で拒否るキチガイは居ない<`ヘ´>
934名前書くのももったいない:2013/05/26(日) 14:19:13.71 ID:Ublqe4ul
俺も2ちゃんその他でケンカ吹掛けて来たバカ多数に
・内容証明の「用紙」で書いた慰謝料請求書を
・20円切手4枚貼付けて
・東京高裁郵便局の消印多数の
・総額90円×人数で送りつける予定www

分かってる人間には超絶手強いの分かるし、
分からないネット弁慶には眠れない程の重圧(σ^▽^)σ

金払わなけりゃ、慰謝料10万くらいでまとめて提訴すれば
半分くらいはダブった期日(平日日中で面倒)に出来る上に
微妙に面倒な額だからかなり儲かるだろう(^-^)v
935名前書くのももったいない:2013/05/26(日) 15:58:48.31 ID:???
落しどころ迄考えて内容証明だしてんのか?
その先の訴訟の書類とか、さらにその先の差押する物とか有るんだろうな
936名前書くのももったいない:2013/05/26(日) 16:27:44.43 ID:???
>>930
口座に振り込んでと言ってみたら?ただで振り込めるし
937名前書くのももったいない:2013/05/26(日) 17:48:33.27 ID:Ublqe4ul
労働者が口座振込みを強制することは出来ないはず。


>その先の訴訟の書類とか、さらにその先の差押する物とか有るんだろうな
偏差値45未満相手にそこまで考えたら60の負けだろwww
だから俺の90円内容証明はいつも支離滅裂気味。
「あの件だけど訴えるからヨロシク!」みたいな感じで最低限。
まぁ>>933 みたいな時効延長狙いならちゃんと書くけど(′・_・`)
938名前書くのももったいない:2013/05/26(日) 18:29:46.09 ID:AOVVty5V
>>936
どうしようか知り合いに相談したら
「チェーン店ならクビになった奴でも
給料日になれば給料は自動的に口座に
振り込まれるけど
個人経営店で手渡しの店だと
振り込みを頼んでも無理だと思うな〜」
って言われたから、
結局電車賃2500円出して取りに行った。

『ウチは月末払いだから月末過ぎないと
給料出来てないから払えない』
って言われて追い返されたけど………。

母ちゃんに帰りの電車賃を借りる羽目になったorz
939名前書くのももったいない:2013/05/26(日) 20:05:00.61 ID:???
>>938
何で確認の電話を入れなかったの?
940名前書くのももったいない:2013/05/26(日) 20:11:49.28 ID:???
今までの分の給料を下さいって電話かけた時は
「25日締めだからそれ過ぎたら都合の良い日に
取りに来て」って確かに言ってたんだ
941名前書くのももったいない:2013/05/26(日) 20:33:51.61 ID:???
>>940
それ、相手に払う気が無いってことじゃ?
942名前書くのももったいない:2013/05/26(日) 21:00:15.60 ID:???
豚切りスマソ、宜しくおながいしまつorz
Boxティッシュが溜まりまくっていて使うけど増える方が多いけど人にあげるのが勿体無くて困っています。
無駄使いするのも勿体無いし。ポケットティッシュもかなりたまっています。トイレットペーパーは買ってるので、
ゴミを出す前の日からはティッシュでしようかな?と思いましたが勿体無いのと臭そうなのと…
いつ引越しするかわからないので物はあまり増やしたくないですが。ちなみに女です。
あとケミカルのナプキンも買わないでもたまっています。布派なんで。念の為の念の為に災害用だとは思わないでもないですが。
他にも色々ストックが多過ぎて困っています。消耗品な所が救いですが。貰うのを断るのも勿体無くて。
長文・乱文すみませんorz
943名前書くのももったいない:2013/05/26(日) 21:18:47.79 ID:???
>>942
使い終わった食器の汚れ拭きにすれば?
その後、洗えば洗剤の節約になると思う。ガスまわり、換気扇の掃除に使ったりも出来そう。
ナプキンはガラス拭きにでも使えばどうかしら?
944名前書くのももったいない:2013/05/26(日) 23:48:13.19 ID:???
>>941
払う気がない…そうなのかなぁ
母ちゃん(月末近くで生活が苦しい)って
言ってるのに電車賃貸してくれた上に食費も
持たせてくれたからバイト代もらえなくて
悔しいやら悲しいやら…
これ以上は迷惑かけらんないから
振り込みしてもらえないか頼んでみる
945名前書くのももったいない:2013/05/26(日) 23:50:08.14 ID:xSYu1tBA
>>941
その場合は労働基準監督局で、立て替えもらえるはず。
946名前書くのももったいない:2013/05/26(日) 23:51:42.22 ID:xSYu1tBA
>>944
弁護士会の無料相談とかに相談な
947名前書くのももったいない:2013/05/27(月) 00:27:31.99 ID:???
>>932
いや、給料は本人でないともらえないはず。
「代理で取りに来ました」って詐欺事件がおこるから。
948名前書くのももったいない:2013/05/27(月) 00:37:04.96 ID:???
代理受け取りは違法
949名前書くのももったいない:2013/05/27(月) 00:47:08.25 ID:/brXQ9ox
そんなの簡単にクリア出来るけど
お前も高度な助言聞かずに突っ走るバカには
ノウハウ提供するだけバカ見るだけだぞw



>>942
そういう不用品は、自宅そばの大通りにキレイに置いとくと、
多分ホムレス(買い溜めしたら飽きた食品とかあったので)が
全部収拾して行って大事に使ってくれるw
950942:2013/05/27(月) 05:55:30.23 ID:???
>>949 ホムレスにあげるぐらいなら知ってる人にあげた方がマシ。
人にあげてたら貰った意味がないので…。勿体無い使い方もダメです。
あげるなら勿体無い使い方する方がマシですが。
951名前書くのももったいない:2013/05/27(月) 09:06:22.47 ID:???
↑あんたケチやな―
952名前書くのももったいない:2013/05/27(月) 11:38:24.00 ID:???
938

だめもとで聞いてみればよかったのに。
人によっては振り込んでくれる

ふりこんでくれないならさらに2500円かかるから
給料から1000円ひいていいので
時給1000円手数料としてなど
いろいろいいかたあったはず
953名前書くのももったいない:2013/05/27(月) 11:48:24.16 ID:Ke+WnxU0
黒い靴や服などをマジックで色がうすくなったところをぬる

名前用マジックだt赤みがかった黒色で変。
いいマジック探した人いませんよね?
954名前書くのももったいない:2013/05/27(月) 12:42:05.67 ID:xJEvvNk6
転職活動中でも無けりゃ
マジックの上からクツ墨とかで充分だろ?


>人にあげてたら貰った意味がないので…。勿体無い使い方もダメです。
クレカ決済が1%還元な俺は
頻発しないポイントカードは、
数%超えないと作らない。
気に病むほうが勿体無いという発想を持て <`ヘ´>
955名前書くのももったいない:2013/05/27(月) 12:56:11.71 ID:Ke+WnxU0
>>954
靴はそれでいいんですが、帽子やそのたは
956名前書くのももったいない:2013/05/27(月) 13:00:47.13 ID:???
>>953
100均の靴墨でオッケー。
957名前書くのももったいない:2013/05/27(月) 18:02:36.32 ID:yzMPiM7I
どけちで性格悪いビッチカス女
http://bkcm.jp/services/memberTweet/Ny8yODQ4NTc4/?ad=tc30526
958名前書くのももったいない:2013/05/27(月) 19:02:21.38 ID:Ke+WnxU0
>>956
その液体汗とかで顔にたれない?
959名前書くのももったいない:2013/05/27(月) 23:03:50.35 ID:Q+O4GrDg
気になるケチなら、マジックだけにしとけw
960名前書くのももったいない:2013/05/29(水) 09:39:03.94 ID:knfXaUDP
洗濯機であらうと衣服がこすれて表面が荒れるってことはないですか?
961名前書くのももったいない:2013/05/29(水) 10:55:25.78 ID:JAK4DqP3
衣類裏の表示確認して、
それらしい洗剤使えよw
962名前書くのももったいない:2013/05/29(水) 12:10:48.36 ID:???
>>960
ある程度仕方がない。粉せっけんで洗うと合成洗剤に比べ痛みが少ないけど、石鹸カスが出る。
高い液体せっけんなら、大丈夫。
衣服の値段や用途で使い分けるとよい。
963名前書くのももったいない:2013/05/29(水) 12:26:24.46 ID:???
>>960
洗濯機使ったことがないってこと?
常に手洗い?
全衣類クリーニング?
着衣したら廃棄?
今までどれで生きてきた?
964名前書くのももったいない:2013/05/29(水) 13:08:29.71 ID:???
お母さんに洗ってもらってたんじゃない?
965名前書くのももったいない:2013/05/29(水) 16:03:04.39 ID:???
>>960
裏返してネットに入れて洗ってね
何洗うんか知らんけど
966名前書くのももったいない:2013/05/29(水) 21:54:41.75 ID:OKaioUk8
そもそもケチならそんな洋服を持つなと言いたい<`ヘ´>

フォーマル服なのか(;¬_¬)?
967名前書くのももったいない:2013/05/30(木) 06:25:07.88 ID:QIYT0Ae0
>>963
すぐだめになるから洗濯機ががんいんかと

思った

>>962
こながながもちなんですか。
lちょっとかきまぜてみずに20ふnつけておけばそしてまたまぜてで
あらえてますよね?

有り難うございます
968名前書くのももったいない:2013/05/30(木) 06:26:14.03 ID:???
ガムは100円前後の小さいのと
ボトルに入ったのといろいろあって

gあたりで計算するとどれがやすいのかさっぱり

計算した人いませんよね?
969名前書くのももったいない:2013/05/30(木) 07:22:49.11 ID:fOpVLFR4
ボトルが安い
袋入りも販売してたりするが

成分はどうでもいいのか?
970名前書くのももったいない:2013/05/30(木) 08:41:25.60 ID:???
味のこさは
あまりかわりないので重さ

10こいりが半額で70円と150g400円のぼとるとどっちがやすいんでしょう
971名前書くのももったいない:2013/05/30(木) 10:45:13.24 ID:3vscmxv4
見た目で大丈夫なら多いほうが安いだろう?
あとは携帯性だな。

眠気覚ましとか以外ではガム食わないけどw
972名前書くのももったいない:2013/05/30(木) 15:58:48.69 ID:???
外出したときの歯磨き代わりに外食後ガム食べるな
973名前書くのももったいない:2013/05/30(木) 19:01:20.11 ID:aXFj50tP
キシリガムとか美味く無いじゃん。
974名前書くのももったいない:2013/05/30(木) 19:22:35.15 ID:???
キシリッシュです
歯磨きの代わりだから美味くないのは仕方ない
975名前書くのももったいない:2013/05/30(木) 19:28:03.52 ID:???
ボトルは昔数えた時は100個だったよ
メーカーによって違うかもしれないし、一度はボトル買って調べてもいいかもね。
976名前書くのももったいない:2013/05/30(木) 20:14:30.25 ID:aXFj50tP
気にするんなら飲料を緑茶にすれば
ガム買わずに済むぞ!
977名前書くのももったいない:2013/06/04(火) 08:21:21.32 ID:???
質問@
コーヒー煎れた後の粉、どうしてますか?

質問A
マフラー手洗い、シャンプーでOkでしょうか?

よろしくお願いします。
978名前書くのももったいない:2013/06/04(火) 10:40:25.67 ID:???
>>977
1.捨てる:貯めて乾かせば消臭剤になるが下駄箱が埋まるくらい貯まる
2.専用の毛糸用の洗剤で手洗い
 するよりクリーニングのほうが楽
979名前書くのももったいない:2013/06/04(火) 11:21:51.09 ID:K+k452Qx
持込み引取りが面倒な上に
激高だろwww
980名前書くのももったいない:2013/06/04(火) 15:44:34.01 ID:???
>>977
1、コンポストで堆肥化して植物育てる
2、洗濯機を手洗いコースにして放り込む。基本手入れが面倒そうなものは買わない。
981名前書くのももったいない:2013/06/04(火) 17:53:06.89 ID:yKnyIXCc
緑茶ってはっぱを食べれば緑黄色野菜

コスパが高い野菜なんじゃないかと思ったが、やってる人いないですか?
982名前書くのももったいない:2013/06/04(火) 19:49:28.65 ID:???
>>981
不味すぎて断念しますた。
ちなみにカップにお茶の葉ドバ、湯を注ぎ、上澄みを飲む。
最後に下に溜まったお茶の葉をスプーンで口に運んだら不味かった。
あれを美味しく食べるには佃煮?位にしないと無理。
今はプランターにポイして自然に肥料化を待つ毎日。
983名前書くのももったいない:2013/06/04(火) 20:47:41.20 ID:y/SRQiow
その系統って、堆肥になる前に
パンクしちゃうんじゃないのか?w
984名前書くのももったいない
>>982
お好み焼きやたまごやきにまぜたり

ご飯におゆいれておちゃっぱいれて
ちまちま葉をたべていくとたべきれるよ。

いっぺんにそのままたべると無理だけど。

納豆に混ぜても味をごまかしてたべれたり

ご飯につつんでたべたり工夫次第