【ステマ】LED電球・LED照明29灯目 【オワコン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
<LED電球>明るさが表示より不足 12社に措置命令
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120614-00000075-mai-bus_all

毎日新聞 6月14日(木)20時20分配信
 消費者庁は14日、LED(発光ダイオード)電球の明るさが表示より不足していたとして、
販売した12社に対し、景品表示法に基づき再発防止を求める措置命令を出した。

 消費者庁によると、パッケージに「白熱電球60ワット相当の明るさ」などと記しながら、
光の総量が表示の約31〜87%しかなかった。LED電球は下向きに照らすため、
天井埋め込み式で表示通りの明るさを感じることがあるが、部屋全体を照らす際は暗くなるという。

 12社はアガスタ、オーム電機、グリーンハウス、恵安、光波、セントレードM.E.、タキオン、
リーダーメディアテクノ(以上東京都)、エコリカ、コーナン商事(大阪府)、エディオン(広島市)、
スリー・アールシステム(福岡市)。各社は既に、用途に応じた光量を表示するなど改善したという。

 全国の消費生活センターには「LED電球に換えたら暗くなった」という相談が過去2年間で25件寄せられた。
LED電球は節電対策として利用が高まっている。【大迫麻記子】

前スレ
LED電球・LED照明28灯目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1339770854/
2目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 18:46:33.51
暗すぎるLED電球…消費者庁、業者に措置命令
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120614-OYT1T01002.htm?from=top

消費者庁は14日、「白熱電球60ワット相当」などと表示したLED(発光ダイオード)電球が表示よりも暗いとして、販売元の業者12社に対し、景品表示法違反(優良誤認)で再発防止を求める措置命令を出した。

 製品の大半が半分程度の明るさで、中には3分の1以下の光量しかない製品もあったという。同庁は「ワットは消費電力の単位で、LED電球を選ぶ際は、光量の単位のルーメンを基準に選んでほしい」と呼びかけている。

 違反が見つかったのは、12社が2009年9月以降に販売した54種類のLED電球。違反した製品の売上高は計約8億円に上る。白熱電球60ワット型の明るさは810ルーメンだが、中には250ルーメンしかない製品もあったという。
(2012年6月14日18時51分 読売新聞)
3目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 18:50:43.15
4目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 18:55:30.27
アンチ糞スレ
削除しとけ
5目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 18:59:32.17
【ステマ】LED照明を語るスレ 8 【オワコン】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1338649928/
6目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 19:08:09.19
知恵おくれが建てたのかこのスレタイは
7目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 21:48:57.79
ステマなのは同意
8目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 21:54:46.45
【JEL801】LED照明・LED電球29灯目【改正PSE】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1340627927/
9目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 22:18:10.87
直管型LEDがオワコンなのは事実だね。LEDをあえて直管蛍光灯型にするメリットが
何も無い
10目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 22:33:56.58
確かに
11目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 00:09:53.26
>>1さん乙です
12目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 00:44:47.57
自演乙
ここはアンチ糞スレ
13目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 07:53:42.82
>>1
14目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 11:31:47.34
>>9
工場や事務所、店舗で需要があるからいいんだよ
15目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 12:19:55.25
こちらは蛍光灯厨の隔離スレです
16目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 12:33:11.25
主戦場だな
戦いはこっちで、LEDの話はあっちで
まあ棲み分けできるほどKKGに良識があるわけはないがww
 
17目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 12:41:55.46
エルパ810lm電球色の色味と演色性が好き
穂無線ブランドはいくつか買ったけど、いまいちだったな
エルパのが1000円以下に降りてきたら、玄関とか物置も換えてやろう
18目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 13:26:52.32
無電極パルックが標準搭載されてるから 今のところ替えなくて済むや
19目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 13:59:04.42
人感センサー付って使い勝手はどんな感じですか?
20目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 14:47:02.88
いーよ
21目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 15:05:22.06
>>9
アフォか何も知らないんだな。
既存の機器のまま導入できるのにメリットが何もないとか呆れるわ
22目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 15:15:06.02
14 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2012/06/26(火) 12:52:46.30 [昼]
シーリングLEDは蛍光灯より40%省エネなんだぜぇ〜

でもlm/wは負けてるんだぜぇ。

ワイルドだろぉ?



オワコン蛍光灯厨ステマ乙w
23目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 16:02:47.35
パナソニックのLEDシーリングライト
HH-LC560A 18,000円
〜8畳 66.0lm/W (3500lm・53W) 

パルックプレミアLS 32+40W クール色 2,180円

だとどっちが明るいですか?
6畳の部屋で使う予定です
24目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 16:43:38.42
似たようなものと思うが
25目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 21:11:46.66
966 :目のつけ所が名無しさん :sage :2012/06/26(火) 11:02:44.26
>>958
>でも照明器具のカタログ見ると環型のほうがエネルギー消費効率いいんだよね

>>966
同じW数なら直管の方が効率が良いよ。同じぐらいのサイズにしようとしたばあい、
必然的に短い直管蛍光灯を複数使うことになるから効率が悪くなる。
26目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 22:18:19.45
>>21
で、節電になるん?
27目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 22:21:27.72
なるかもしれんが暗くなるので微妙な空気になる
28目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 23:24:21.95
>HH-LC560A 18,000円
>〜8畳 66.0lm/W (3500lm・53W)

効率悪いし高くないか
LEDならアイリスオーヤマのこれのほうがいい

ECOLUX CL8N-E1
11000円くらい
3800lm41W
29目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 23:58:46.08
LC560Aは調色が出来るけどCL8N-E1は出来ない
30目のつけ所が名無しさん:2012/06/27(水) 00:09:54.45
政府の圧力で蛍光灯はもうほとんど生産してないって聞いたけどマジ?
31目のつけ所が名無しさん:2012/06/27(水) 00:24:16.63
今はパルックプレミア買って
それが切れるころにLEDシーリングにするのがいいんじゃないかな
32目のつけ所が名無しさん:2012/06/27(水) 00:26:29.94
効率が悪いタイプのLEDシーリングは、演色性重視なのかもしれない
33目のつけ所が名無しさん:2012/06/27(水) 00:32:49.11
>>30
白熱電球だろ。
34目のつけ所が名無しさん:2012/06/27(水) 00:41:54.88
CL8N-E1は演色性Ra80
HH-LC560Aは演色性Ra85
確かにやや演色性重視だな
35目のつけ所が名無しさん:2012/06/27(水) 00:47:03.00
パルックプレミアってRa85ぐらい?
36目のつけ所が名無しさん:2012/06/27(水) 00:56:28.28
84
37目のつけ所が名無しさん:2012/06/27(水) 08:32:58.74
■LEDの「青い光」… 短い波長 目に大きな負担

液晶画面に使われるLED(発光ダイオード)。
ただしLEDに多く含まれる「青い光」は、網膜を傷つけたり体内時計を乱したりする作用が強く、
専門家は注意を呼びかけている。

LEDの液晶画面から発せられる光の波長は、
青い光が網膜を傷める波長とほぼ重なる約450ナノ・メートル付近にピークがある。
動物実験から、年齢とともに網膜が傷んで視力が低下する加齢黄斑変性症の原因となる恐れがあるという。

http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=59240
38目のつけ所が名無しさん:2012/06/27(水) 08:59:52.03
まだ役に立たないRaガーとか全光束ガーとか逝ってるんだ
おまけに誤用学者の妄想までw
39目のつけ所が名無しさん:2012/06/27(水) 12:20:57.86
>>37
「照明の人体への安全性が問われたことは過去になかったが、世界各国では、
LED照明の安全性評価の規格化や認証制度などの対応も進められている。
間近から直視するなどの使い方をしない限り、
白熱電球や蛍光灯と同様、安全と考えていいのではないか」としている。
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=59240

『間近から直視するなどの使い方をしない限り安全』
40目のつけ所が名無しさん:2012/06/27(水) 13:06:56.32
LED見つめると目がつぶれる危険
41目のつけ所が名無しさん:2012/06/27(水) 13:14:16.88
太陽光見ると目がつぶれるぞ
42目のつけ所が名無しさん:2012/06/27(水) 13:14:20.56
青が強いとか、ほんっとに出始めのころの糞LED液晶じゃねーか
よくまあ次から次へと煽りネタ探してくるな、ちょっと感心するわ
43目のつけ所が名無しさん:2012/06/27(水) 13:27:46.04
じゃあ事実なん?
昔の使ってたらやばいのか
ちなみに何年以降なら大丈夫?
LEDは長寿命が売りなんだから、未だに使ってるところはあるよな?
44目のつけ所が名無しさん:2012/06/27(水) 13:33:39.19
4年前ぐらいかな、出始めて1年ぐらいはディスプレイもテレビもマジで青かった
ぐぐってみな、

画面が青い LED液晶
45目のつけ所が名無しさん:2012/06/27(水) 13:34:50.71
ありがとう
じゃあもってるのは一応大丈夫そうだ
46目のつけ所が名無しさん:2012/06/27(水) 13:41:53.51
LED液晶から出る「青い光」がまずいのなら黄色のメガネかければいいんじゃね?
青+黄=緑になるから
47目のつけ所が名無しさん:2012/06/27(水) 13:48:09.41
黄色の眼鏡をかければいいところまでは合ってるが下の行は間違ってる
48目のつけ所が名無しさん:2012/06/27(水) 13:53:53.90
ションベンでもかけとけ
49目のつけ所が名無しさん:2012/06/27(水) 15:07:42.11
LEDは太陽なみに目がつべれるキケン
50目のつけ所が名無しさん:2012/06/27(水) 16:08:10.92
LEDにちゃんとしたカバーをつければ解決する話。
51目のつけ所が名無しさん:2012/06/27(水) 17:24:17.42
ブルーライトグラスってCRTフィルターとか液晶フィルターと同列のオカルト商品
52目のつけ所が名無しさん:2012/06/27(水) 17:25:51.22
ちゃんとしたカバーをつけた商品がないという話。
53目のつけ所が名無しさん:2012/06/27(水) 17:45:37.34
>>52
影響が現れる暴露量もわかってないし、LCDによる暴露量もわかってない

全く必要ないものかもしれないし、あの程度じゃ全く訳に立たないものかもしれない
まさにオカルト
54目のつけ所が名無しさん:2012/06/27(水) 17:46:40.24
>>28
ホームセンターの特売でCL8N-E1を9980円で買ったよ
100%は明るすぎなので50%か75%で常用中
調色とか要らないので安くてよかった
55目のつけ所が名無しさん:2012/06/27(水) 18:26:22.28
灯具ルーメンで95lm/Wってすげーな
灯体ルーメンなら130lm/W以上ありそうだ
やっとLEDチップの世代が懐中電灯に追いついてきたか
56目のつけ所が名無しさん:2012/06/27(水) 19:05:38.76
>>52
>53のとおりで,何が「ちゃんとしたカバー」なのかという定義もできないのだよ
57目のつけ所が名無しさん:2012/06/27(水) 19:19:52.89
それは>>50に言えよという気がしないでもない
58目のつけ所が名無しさん:2012/06/27(水) 21:08:36.71
蛍光灯も青いやつはやめといたほうがええのでしょうか
59バレー ◆oAyXbqwDyY :2012/06/27(水) 21:10:49.79
てす
60目のつけ所が名無しさん:2012/06/27(水) 21:18:50.55
LED電球ばっかり宣伝されてるけど 電球型蛍光灯で充分でした
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340725948/
61目のつけ所が名無しさん:2012/06/27(水) 23:01:36.70
LEDの光嫌い
白熱電球と同じになったら買うつもり
62目のつけ所が名無しさん:2012/06/27(水) 23:47:16.01
>>54
うちも同じく
調光記憶できないのがちょい残念だけど、明るさは十分ですわ
63目のつけ所が名無しさん:2012/06/27(水) 23:48:02.89
>>61
俺は白熱電球の光嫌い
LEDのすっきりした白色のほうがいいわ
64目のつけ所が名無しさん:2012/06/27(水) 23:57:49.99
電球型蛍光灯の電球色は好き
65目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 00:23:35.45
LEDの明るい成分は太陽光と同じ目に悪い光
66目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 00:32:26.91
>太陽光と同じ
どこが?
67目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 00:35:51.38
紫外線
68目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 00:41:31.87
太陽は核融合 LEDは・・・違うよねぇ
69目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 01:14:41.35
>>63
蛍光灯のすっきりとした白色・昼白色もお勧めでっせ
70目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 01:32:32.74
蛍光灯のステマがうざい
71目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 01:50:35.35
LEDが眩しいって言う人は白熱電球を直視するか?そういう問題だ。
72目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 02:07:19.35
テレビやパソコンにはLEDバックライトが使われていて、それを日がな一日直視しているわけですが。
73目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 02:16:45.06
パソコンやタブレットを使う世界中の先進国の人は、LED障害により数年後に失明します

だそうな
74目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 04:29:22.75
無知は罪:あなたの目を「青い有害習慣」が蝕んでいる
http://wired.jp/2012/06/27/blue-light-hazard/

> スマートフォンやタブレット、あるいはLEDライトの急速な浸透により、
> 昨今、「ブルーハザード(blue-light hazard)」=「青色可視光の危険性」が世間を騒がせつつある。
> 放置しておけば、失明にもつながりかねないこの問題。
> 何にどう用心すべきか、正しい知識を押さえておく必要がありそうだ。


今すぐ白色LEDや青色LEDを捨てろ、目がつぶれるぞ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1340812664/
75目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 06:17:44.70
LED電球の規格化急ぐ−経産省、年度内に策定
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201206280013.html
76目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 10:48:11.85
>>72
照明の話とは全然関係なし
77目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 10:49:23.69
>>74
蛍光灯であろうがブラウン管であろうが目を使いすぎると良くないでしょ
失明に繋がるよ
78目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 11:01:52.15
冷陰極管の液晶はどんどん暗くなって自動的に目が保護される
LED液晶はずっと明るいので、問題が見えるようになった
79目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 11:06:48.92
あっそうw
80目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 13:19:27.48
>>75
>  経産省は製品規格化と並行し、LED照明の国際標準化を推し進める。
> LED照明が世界に先駆けて普及している実績を生かし、各国・地域との
> 規格争いを主導する方針。
世界的に見るとまだ普及してるわけじゃないのか
81目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 13:28:20.39
安全かどうか分からないものを使わせられてるという事実
82目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 13:31:51.69
日本の消費者はモルモットになっているという事実
83目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 13:33:08.07
ヒロシマ、ナガサキ、フクシマの放射能でもモルモットだよ
84目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 13:36:43.71
>>81
安全でないという科学的証明もないのに、使うなと言い切るアホがいる事実
予算獲得のための不確実なネタをベースにキケンだと決めつけるアホがいる事実
85目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 13:53:04.82
冷陰極管も蛍光灯も点灯直後が暗くて温度が上がるにつれて明るくなる。
寒い地方で冬場に冷陰極管バックライトの液晶が緑っぽく見えるのはこれ。
86目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 14:57:14.46
>>84
スレタイ読めよアホ
87目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 15:00:55.80
KKGが近づけないものをリストアップしてみよう

・LED照明
・液晶ディスプレイ
・液晶テレビ
・スマホ
・iPad
・タブレット
・ガラケ
・街中の看板
・街頭ディスプレイ
・スカイツリー
・ルミナリエ
・水族館
・コンビニ
・道路(交通信号)
・デパート
・オフィス
・海
・屋外(青空の下)
・クリスマスのイルミネーション
・お盆の灯篭流し


まだまだありそうだなwwwwwwww
まじで引きこもり以外は数年後全員失明だわwwww
88目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 15:08:08.37
つまらん
89目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 15:11:34.15
青色失明説でKKGが墓穴を掘った
90目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 15:16:07.21
それより 蛍光灯間引きって見た目ダサいよな
はやくledにすればいいのに イオン
91目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 15:16:09.17
>>87
>>89
マルチすんなボケ
92目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 15:19:17.89
>>91
87 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2012/06/28(木) 15:00:55.80
KKGが近づけないものをリストアップしてみよう

・LED照明
・液晶ディスプレイ
・液晶テレビ
・スマホ
・iPad
・タブレット
・ガラケ
・街中の看板
・街頭ディスプレイ
・スカイツリー
・ルミナリエ
・水族館
・コンビニ
・道路(交通信号)
・デパート
・オフィス
・海
・屋外(青空の下)
・クリスマスのイルミネーション
・お盆の灯篭流し


まだまだありそうだなwwwwwwww
まじで引きこもり以外は数年後全員失明だわwwww

89 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2012/06/28(木) 15:11:34.15
青色失明説でKKGが墓穴を掘った
93目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 15:28:26.22
>>92
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1340627927/l50
177 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2012/06/28(木) 13:52:53.47
KKGが近づけないものをリストアップしてみよう

・LED照明
・液晶ディスプレイ
・液晶テレビ
・スマホ
・iPad
・タブレット
・ガラケ
・街中の看板
・街頭ディスプレイ
・スカイツリー
・ルミナリエ
・水族館
・コンビニ
・道路(交通信号)
・デパート
・オフィス
・海
・屋外(青空の下)
・クリスマスのイルミネーション
・お盆の灯篭流し


まだまだありそうだなwwwwwwww
まじで引きこもり以外は数年後全員失明だわwwww

179 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2012/06/28(木) 14:58:37.09
青色失明説でKKGが墓穴を掘った
94目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 15:30:19.86
>>86
ここはこういうことを罵り会うための隔離スレなんだが
95目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 15:41:52.31
>>94
予算獲得のための不確実なネタって何?
96目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 15:54:29.45
>>95
青がキケンだとかいうステマ
97目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 16:06:59.87
>>96
安全だという科学的証明もないのに、使ってもいいと言い切るアホがいる事実
青がキケンだとかいう話をステマだと決めつけるアホがいる事実
って言われちゃうよ。

俺は危険だとかは信じてないので
蛍光灯より効率が良ければLED使うけど
まだしばらくは駄目そうね。
98目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 16:27:39.63
>>97
安全だろ
これほど普及して、事故なんて1件の報告も無い
なのになぜいきなりキケンになる?
99目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 16:32:19.52
LEDバックライトのノーパソ、ディスプレイ、テレビ、スマホ、タブレット、ケータイ、、
毎年10数億台売れてるから、ネットで調べれば目がつぶれたやつなんて100万人ぐらいすぐ見つかるよ
100目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 16:38:37.39
>>99
じゃぁ、今すぐ見つけてみろ
100万人も患者がいるのに、誰もその事実を聞いたことが無いなw
101目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 16:40:08.96
LEDの青波長で目を傷めるのが恐い人は↓に絶対に近づかないでください

・LED照明
・液晶ディスプレイ
・液晶テレビ
・ノーパソ
・スマホ
・iPad
・タブレット
・ガラケ
・街中の看板
・街頭ディスプレイ
・スカイツリー
・ルミナリエ
・水族館
・コンビニ
・道路(交通信号)
・デパート
・オフィス
・海
・屋外(青空の下)
・クリスマスのイルミネーション
・お盆の灯篭流し
・ラピュタ
102目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 16:48:18.68
>>101
既出
KKGよりお前がうざい
103目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 16:51:07.23
KKG死亡か
104目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 18:40:52.31
ブルーライトちゃんはコンサート会場へ行くとLEDだらけで憤死してしまうよw
105目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 20:41:51.41
>>100
■LEDの「青い光」… 短い波長 目に大きな負担

液晶画面に使われるLED(発光ダイオード)。
ただしLEDに多く含まれる「青い光」は、網膜を傷つけたり体内時計を乱したりする作用が強く、
専門家は注意を呼びかけている。

LEDの液晶画面から発せられる光の波長は、
青い光が網膜を傷める波長とほぼ重なる約450ナノ・メートル付近にピークがある。
動物実験から、年齢とともに網膜が傷んで視力が低下する加齢黄斑変性症の原因となる恐れがあるという。

http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=59240

危険なのはLED液晶のようにブルーライトを直視する行為
そして影響が現れるのは歳とってからだ
106目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 21:14:28.56
昼光色でも少し緑っぽいのとか見かけるけど
対策としてあえてそうしてるのだろうか?
107目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 21:18:59.23
緑は見かけの明るさを稼げるからね…
108目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 22:07:34.14
>>106
関係ない。
109目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 22:36:26.95
関係あるよ
110目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 23:22:27.37
関係ないあるよ。
111目のつけ所が名無しさん:2012/06/28(木) 23:51:16.55
電球タイプじゃなくて蛍光灯タイプのLEDが省エネになるのはいつなのかな
今は全然省エネじゃないよね
112目のつけ所が名無しさん:2012/06/29(金) 00:17:47.12
>>105
それが何か?

どこに100万人の患者がいるのかソースだせよ
113目のつけ所が名無しさん:2012/06/29(金) 00:19:37.23
>>105
お前にとって、潜在的可能性は全て現実なんだろうな

そうすると、クルマなんて危険なものは世間からなくさなければならんな
包丁もはさみもキケンきわまりないなw
114目のつけ所が名無しさん:2012/06/29(金) 09:21:35.94
>>105
>危険なのはLED液晶のようにブルーライトを直視する行為

って自分でも書いてるじゃん
実際LED照明を直視し続ける奴なんていないから無問題
皆既日食の時に太陽を直視して病院行きになったひとは大勢いたが
直視すれば太陽だって目が潰れる
115目のつけ所が名無しさん:2012/06/29(金) 12:03:14.27
悔しかったので
116目のつけ所が名無しさん:2012/06/29(金) 19:04:26.99
TAKATAがLEDシーリングにブルーライトグラスを付けて売り出すのも時間の問題か?w
117目のつけ所が名無しさん:2012/06/29(金) 19:19:12.98
>>116
LED液晶テレビにでしょ
118目のつけ所が名無しさん:2012/06/29(金) 19:21:38.46
3Dグラスにそういうフィルター入れたらええねん
119目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 01:05:51.89
93 :名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 02:04:20.05 ID:2vo3fR/h0
日本の教科書にあれこれ文句つけたり圧力をかけたりする在日・韓国人

【政治】外国人参政権が国民生活を壊す…山田 宏(杉並区長)
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/newsplus/1266502380/
> 杉並区の教育委員会が扶桑社の歴史教科書を採択するのではないかと
> マスコミで報じられるや、全国の民団(在日本大韓民国民団)から抗議の手紙が殺到した。
> 全国各地の民団の各支部から続々と舞い込んできたのである。
> どの歴史教科書を採択するかは民団が強く関心をもってきたテーマであり、彼らの
> 主張する歴史認識に反する教科書を採択しないよう強く求めてきたのだ。
>
> そればかりではなく、杉並区議会でこの教科書採択のことが質問に上ると、民団の関係者と思しき人びとが
> 大挙して傍聴に訪れて傍聴席に陣取り、大きな声で野次を続けた。議会の傍聴席でそのような行為は禁じ
> られており、議長も注意をするのだが、どんなに注意されようとも意に介さない。さらに、区長室の前にも
> 多人数で押し掛け、シュプレヒコールを繰り返したのであった。
120目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 17:03:55.13
白熱電球に比べて省エネなのは間違いないけど、
蛍光灯のシーリングライトをLEDにするのはアホだな。
全然省エネにならないしね。
121目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 17:16:31.55
なるよ
実際は数値以上に明るく感じるから
122目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 17:27:25.92
明るく感じるとかもうめちゃくちゃやね
123目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 20:58:50.73
本当に数値以上に明るく感じるの?
124目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 21:01:47.40
そりゃ無駄に360度天井を照らさんのだから
子供でもわかる話
125目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 21:28:42.96
そうか?
蛍光灯で天井まで照らせれてる部屋と
天井埋込み式蛍光灯で真下が明るくて天井が暗い部屋
では前者のほうが明るく感じる
126目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 21:33:27.64
シーリングなのに、天井とか言われても
127目のつけ所が名無しさん:2012/07/01(日) 00:29:40.29
実際、全周に広がる蛍光灯と、一方向にのみ照射するLED電球で比較するとき
たとえば風呂場の横の壁から突き出てるライトみたいに全周に広がってほしい場合
LEDが太刀打ちできる隙はない

しかしたとえばダウンライトみたいに一方向に照らすライトで、しかも傘がついているなんて場合
ダウンライトの傘をいくら照らしたって反射光の明るさはほとんど誤差。間接照明は元の明るさの1割〜2割あれば良い方
このダウンライトのような場合ルーメンで比較するのは間違いで、ルクスで比較するのが正しい

そうなると、たとえば白熱球や蛍光灯では60W型で800ルーメン程度だが、直下照度は100ルクス少々しかない
一方で60W相当のLED電球は400ルーメンしかないが、直下照度はゆうに200ルクスを超える
この状態で実際に見てみればわかるが、誰がどうみたってLEDのほうが明るく感じる
800ルーメン120ルクスの白熱球と、400ルーメン240ルクスのLED電球で、白熱球が明るく感じるという奴が居たら
それは完全な病気なので心療内科か眼科の受診が必要。

確かに、ダウンライトの器具の中を見てみたら、LEDだと器具の裏側の傘は照らされてないけど
小さなダウンライト器具だったら誤差だしね。

いっぽうシーリングだと、天井を照らすのと照らさなくて暗いのとでは、天井を照らすことにも一定の意味があるから
>>125の言うのにも一理はあるけど、はっきり言って蛍光灯とLEDの消費電力あたり直下照度は、LEDが完全に勝っているので
同じ電力をどのように振り分けるかの違いでしかない。
多くのLEDシーリングは、直下照度を蛍光灯と同程度確保したうえで消費電力は少ないので、
ルーメンで比較すればLEDのほうがスペック上暗そうにみえるかもしれないが、直下照度は全く同じかLEDのほうが多少明るく
ルクスで比較しても実際にLEDが勝っている

>>121は微妙にミスリードで、ルーメンの数値以上に明るく感じるという点では正しいが
ルクスの数値がもっとも正直で、手元の明るさはルクスで比較するべき。ルクスで比較すれば、数値以上に明るく感じるわけではなく
実際にLEDのルクスの値がすごく高く、白熱球や蛍光灯にはるかにまさっているから単純に明るく感じるということ。

単位ってのは重要。
128目のつけ所が名無しさん:2012/07/01(日) 01:46:51.62
全光束では最新のLEDとHf蛍光ランプじゃ大差ないのに
床面の明るさだけでみるとLEDはかなり省電力でHf蛍光ランプに迫るんだよな
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/516/655/html/hf001.jpg.html
まだ電球型以外のLEDは価格面で辛い製品がほとんどだけど
安くなってくれば天井に明るさを割り振らない照明ってのも
用途によってはアリだろうな
129目のつけ所が名無しさん:2012/07/01(日) 06:15:51.82
>>125
天井なんて照らす意味はない
真っ暗なわけではなくて床面から反射はするぞ

ただライトの周りの天井が一番明るいとか間抜けなことにはならないだけ
130目のつけ所が名無しさん:2012/07/01(日) 06:20:13.76
>>127
パラレル40ワット直管特殊な傘つけたらなんて
一本で済むとメーカーの人は言ってたよ
LEDと特殊な傘がいらない
ダウンライト蛍光管なんて見たことがない
e26蛍光灯も無駄な電力おおいし
LEDだからあるだけだわな
131目のつけ所が名無しさん:2012/07/01(日) 07:10:24.59
>>127
結局向き不向きがあるっていうことだろ
LED電球でも全方向型なら壁面照らす照明でも明るくなるが
それをダウンライトに使ったら直下は暗くなる

白熱電球や電球型蛍光ランプは点光源ではないので一方向を照らすのは不向き
今までは点光源に近いハロゲンランプがその役割を担っていたけど
現行製品では大半がLEDに置き換わった
132目のつけ所が名無しさん:2012/07/01(日) 07:30:08.42
たとえば米範囲しか照らす必要のないウンコ等だと
3w300lmで40w白熱灯 10w白熱灯型蛍光灯との違和感を感じない
そもそも一点を照らす方が有利になるためである
使用環境に応じて、上手に節電をすることが、蛍光管中二はできないってことね
丸型、直管だと50パーは上部を照らし、傘で有効にはねかえってるのは二割程度だろう
すなわちLEDの6割程度しか光源が利用できていない
133目のつけ所が名無しさん:2012/07/01(日) 07:35:28.91
しかし全量買い取り制度は本来電力会社が負担すべき
限界発電費用極大な部分を消費者にひっかぶらせる極
悪な制度であるため
 こういう制度を推進する原発村の役員役人のごみどもは窃盗犯として
投獄すべきだな
134目のつけ所が名無しさん:2012/07/01(日) 07:38:36.26
小沢氏は塵駄目政党の中で今までよく我慢してきたなあと思うわ
離島話は今に始まったわけでなくて、周りが危惧していたことだからな
135目のつけ所が名無しさん:2012/07/01(日) 07:55:51.22
よく反射率が低いとか言ってるバカがいるけど、
照度計算で白天井は70%反射率で計算することを知っているのだろうか
もちろん照明器具の白色塗装の反射率はそれより上
136目のつけ所が名無しさん:2012/07/01(日) 09:15:17.30
>>135
蛍光灯の照度は天井以外にも、ナナメ方向にもLEDより均等である
LEDは上部照度ゼロであることに加え、ナナメ方向の照度も低い
それは悪いことでだけではない。壁よりも直下照度を重視する効果がある。
そのため部屋全体の明るさは差し置いても直下照度だけは蛍光灯より
上である。
137目のつけ所が名無しさん:2012/07/01(日) 09:23:35.20
でも間接光が豊かな方が影が薄くなって穏やかな灯りになる。
138目のつけ所が名無しさん:2012/07/01(日) 10:35:40.06
蛍光灯のやわらかい上質な光をとるか
LEDの、より眩しい低質の直下照度をとるかなんだ。

蛍光灯とLEDの全光束や天井反射だけで比較しても意味ない。
最終的に同じ灯具ルーメンだとしてもLEDの方がどうあがいても照度は上。
だが照度だけ自慢してもしゃーない。得手不得手が明確に違うのに、
一点だけ突いて煽ってるアホ共みんな消えろ。
139目のつけ所が名無しさん:2012/07/01(日) 11:00:49.17
バカの考え休むに似たり
140目のつけ所が名無しさん:2012/07/01(日) 12:21:09.83
灯具ルーメン
141目のつけ所が名無しさん:2012/07/01(日) 14:41:22.47
田舎だけど、今の時期は蛾が侵入してくるんよ。秋から春は蛍光灯型電球で夏場LEDに差し替える。
うわっ蛾が電灯に〜粉撒き散らしてるぅ〜でパニックになってLEDに付け替える。蛾が侵入してきても
ヨロヨロとあてもなく飛んでいるだけなのでハエ叩きでビシッと叩き落す。そんな梅雨時さ。
142目のつけ所が名無しさん:2012/07/02(月) 10:06:05.06
>>141
秋から春は蛍光灯型電球に換えるのは何故?

トイレの20W電球を、一番安かった420lmのLED電球に換えたら明るすぎた
トイレがまぶしい
143目のつけ所が名無しさん:2012/07/02(月) 11:32:55.62
昭和レトロな電気スタンドがあるんですが、これをLED電球に変えたいです。
明るさ調整できます。
調光器対応のを買えばいいんでしょうか?
なんだか可変抵抗で調整してる気がしてならないのですが、調光器対応ってのは、いわゆる位相制御タイプしかだめなんでしょうか?

電気スタンドは、オレンジのお椀をひっくり返したような傘で、曲がる金属で角度調整するやつです。
調整は無段階で、スタンドが倒れると事故防止のためか自動的に消灯します。
144目のつけ所が名無しさん:2012/07/02(月) 11:35:08.08
買ってダメなら他で使う
簡単なことだろ
145目のつけ所が名無しさん:2012/07/02(月) 18:30:33.06
↓爆撃対象スレッド

【トレンディ】アイリスオーヤマ【ヤッピー】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1326534818/
146143:2012/07/02(月) 18:46:56.88
電気スタンド分解したら、可変抵抗1個、トランジスタ1個、コイル1個、コンデンサ2個、抵抗1個の回路でした。
これでは調光器対応のLED電球は無理ですか?
147目のつけ所が名無しさん:2012/07/02(月) 19:06:37.48
>>143
>>146
位相制御は平均電圧を制御している、抵抗制御も同様に平均電圧を制御している、
つまり問題なく使える。位相制御に対応していて、抵抗制御に対応できないLEDを
作る方が難しいわ
148目のつけ所が名無しさん:2012/07/02(月) 19:11:56.94
ageて聞いてくる奴は出来ない前提のネガキャン
マジレスすると自分で調光方式が解らなきゃ機材持って電気屋逝け。
149目のつけ所が名無しさん:2012/07/02(月) 19:15:56.89
>>148
sage荒らし発見!

∈( * ゚д゚)∋ベタを飼っている人52匹目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1335519151/
150143:2012/07/02(月) 19:57:00.20
>>147
なるほど。ありがとうございます!
151目のつけ所が名無しさん:2012/07/02(月) 20:05:05.94
でも抵抗制御だともともと消費電力が低いLEDは調光範囲が狭くなるきがする。
暗い方にしてもあまり暗くならない可能性がある
152目のつけ所が名無しさん:2012/07/02(月) 20:06:27.42
本当に仕組みわかってるのかな
153目のつけ所が名無しさん:2012/07/02(月) 21:47:29.48
>>146
トランジスタとか言ってる時点でやめといたほうがいいぞ
154目のつけ所が名無しさん:2012/07/02(月) 22:15:26.81
トランジスタじゃなくてトライアックだったりして
155目のつけ所が名無しさん:2012/07/02(月) 22:18:49.90
抵抗じゃなくてダイアックだったりして
156目のつけ所が名無しさん:2012/07/02(月) 22:21:21.20
可変抵抗1個、トライアック1個、コイル1個、コンデンサ2個、ダイアック1個
この回路なら間違い無く位相制御の調光器だろう
157目のつけ所が名無しさん:2012/07/02(月) 22:27:40.11
もんのっすごっくチラツクかな
158目のつけ所が名無しさん:2012/07/02(月) 22:37:33.31
20A AC100V トライアック万能調光器キット
http://akizukidenshi.com/download/kairo/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%83%E3%82%AF%E9%96%A2%E4%BF%82/M001_20A%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%83%E3%82%AF.pdf

>A同期モータ(コンデンサモータ)は、その回転数が周波数によって決められています。このため理論上は、
>調光器でコントロールできないことになっていますが、回転トルク(力)をコントロールすることで、
>回転数を変えることができるので、(特別な機器を除いて)実用上は問題なく使用できます。

これ誘導電動機(コンデンサーモーターを含む)と同期電動機と混同してね?
誘導電動機はトルクを下げることで回転数を下げることができるが、
同期電動機は周波数によって回転数が決められている為、調光器で回転数
を下げることはできない、あるトルク以下になると同期電動器は停止してしまう。
(同期電動機は始動時に誘導電動機として作動させるなど、始動用の機構が必要)
同期電動器が使用されている機器は家庭用ではあまり無いけどね。
交流電源式の時計は同期電動機が使われている。
159目のつけ所が名無しさん:2012/07/03(火) 01:00:20.42
LEDで高コスト、薄暗証明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1316582358/
160目のつけ所が名無しさん:2012/07/03(火) 06:06:34.16
シーシーエス、レーザー並み光線幅のLED照明
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201207030018.html
161目のつけ所が名無しさん:2012/07/03(火) 13:28:35.99
つまらないスレ紹介されても困る
162目のつけ所が名無しさん:2012/07/03(火) 14:29:49.49
学術板にまで迷惑かけんなよ・・・
163目のつけ所が名無しさん:2012/07/03(火) 23:17:22.11
浴室用に探したけど防水対応はまだ高いな
普通のLED電球ならヤマダで400円だったけど
164目のつけ所が名無しさん:2012/07/04(水) 11:51:42.71
>>138
> 蛍光灯のやわらかい上質な光をとるか
> LEDの、より眩しい低質の直下照度をとるかなんだ。

笑うとこだよなwwwwwwwwwwww
165目のつけ所が名無しさん:2012/07/04(水) 13:30:33.77
>>164
大真面目だよ。
でもLEDの方が結果的に省電力になるんだよ。
166目のつけ所が名無しさん:2012/07/04(水) 14:23:15.99
ソウル半導体、5倍明るいLED量産成功
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/07/04/2012070400598.html
167目のつけ所が名無しさん:2012/07/04(水) 14:38:56.63
半導体では日本より進んでいる韓国の最先端LEDであったアクリチが
さらに進化しエヌポーラがとうとう発売予定ですよ〜おめでとうございます。
168目のつけ所が名無しさん:2012/07/04(水) 16:29:02.75
>>166
>これまでは60ワットの光を出すために、10−20個のLEDが必要だったが、
>新製品は1−2個で同じ明るさを実現できるという。
これだと10倍じゃないの??
韓国人は計算できないのかな?

>李貞勲(イ・ジョンフン)代表は「新製品はLED普及で最大のハードルだった生産コストを
>これまでの10分の1に削減できるものだ。10年以上の研究の末に特許を取得した高効率の製品だ」と自信を見せた。
>同社によると、エヌポーラ1個当たりの価格は10ドル(約800円)以下と見込まれる。
いままで8000円で売られてたのかな??
韓国人は計算できないのかな?
169目のつけ所が名無しさん:2012/07/04(水) 17:15:21.31
http://www.cree.com/products/pdf/xlampxm-l.pdf
一方そのころアメリカでは、6.3W(約3.2V*2000mA)で742lmの
Cree XM-L U2が順調に生産中であった・・・
170目のつけ所が名無しさん:2012/07/04(水) 17:22:54.31
>>169
懐中電灯なら別に大したことなくね?
171目のつけ所が名無しさん:2012/07/04(水) 17:30:29.77
悪理智はこの前行政指導入ったんだっけ
あんまり期待できんな
172目のつけ所が名無しさん:2012/07/04(水) 19:39:48.18
http://panasonic.jp/light/pdf/LED_lighting_guideline.pdf
蛍光灯灯具はランプの全光束。LED灯具は器具の全光束。
そのまま比べることはできません。

http://saturn.tlt.co.jp/apfs/CommoditySpecData.do?&search_typename=LDA11LG&cnctsh=
LED灯具の例。下のほうにある配光データのpdf参照。
全光束810lm、効率100%、器具光束810lm。あたりまえですね。

http://saturn.tlt.co.jp/apfs/CommoditySpecData.do?&search_typename=FVH14410SEN&cnctsh=
蛍光灯灯具の例。同じように配光データのpdfを見ると・・・なんということでしょうw
 
173目のつけ所が名無しさん:2012/07/04(水) 19:51:54.68
灯具同士で比べりゃいいものを裸電球とシーリングで比べるのはバカとしか言いようがない
174目のつけ所が名無しさん:2012/07/04(水) 19:58:10.60
http://saturn.tlt.co.jp/apfs/CommoditySpecData.do?&search_typename=LEDH82101YLC&cnctsh=

シーリングだとどれも効率は蛍光灯50%、LED70%ぐらいだね
蛍光灯は7掛けしてLEDと比べればおk
175目のつけ所が名無しさん:2012/07/04(水) 20:29:10.24
どんどん進化しているね
176目のつけ所が名無しさん:2012/07/04(水) 21:01:00.61
322 :目のつけ所が名無しさん :sage :2012/07/04(水) 19:20:03.39
フィラメントは三千度にも耐えるがLEDの耐熱性は電解コンデンサ以下
177目のつけ所が名無しさん:2012/07/04(水) 21:07:28.88
3波長型の白色LEDはいつ出るんだ?
フリッカーが無いインバータを希望。
178目のつけ所が名無しさん:2012/07/04(水) 21:16:38.31
>>173 
業者にとって良い新製品は消費者にとって良い新製品だとは限らない
液晶TVとブラウン管TVの画質を比べられないように
電器屋に並べて展示しなかったぞ
色純度やダイナミックレンジで劣ったから
宇宙とか漆黒の再現力はブラウン管が圧倒的に良い
地アナと地デジの同じ番組を比べられないように
デジタルは動画と音質が劣ったから
蛍光灯とLEDを比べられないように
179目のつけ所が名無しさん:2012/07/04(水) 21:34:45.16
東芝ライテック、蛍光灯の扱いひでぇなwその他照明カテゴリかよwwww
と思ったら、ほとんど2012年7月で生産完了か…

なんかほかにもあったな、まだまだと思ってたら一気に切り替わって
古いのが買えなくなった商品
180目のつけ所が名無しさん:2012/07/04(水) 21:36:30.56
>>178
陰謀論が大好きで事実を自分の描いたシナリオに押し込める結果,本質を見失う良い例だな
事実はもっと単純だよ.
181目のつけ所が名無しさん:2012/07/04(水) 21:36:31.05
あ、液晶テレビに絶滅させられたCRTテレビだwwwwww
182目のつけ所が名無しさん:2012/07/04(水) 22:26:35.70
ここまでのLED VS 蛍光灯のまとめ

1:蛍光灯は全光束の50%、LEDは全光束の70%程度が照明器具の明るさ
2:光量を絞って使うほどLEDの省エネ度は向上
3:色の再現性には色温度も大切です
4:東芝ライテックは大半の蛍光灯製品を2012年7月で生産終了

1. 蛍光灯とLEDでは全光束の表記方法が異なるので、直接比較することはできない
http://www.jlassn.or.jp/04siryo/pdf/information/JLA2005.pdf
http://panasonic.jp/light/pdf/LED_lighting_guideline.pdf

2. 蛍光灯の例。全光束13,210lmx効率50%=器具光束6741lm
http://saturn.tlt.co.jp/apfs/CommoditySpecData.do?&search_typename=FVH14410SEN&cnctsh=
 
3. LEDの例。全光束6380lmx効率79%=器具光束5100lm
http://saturn.tlt.co.jp/apfs/product.do?katamei=LEDH82102Y-LC#sTop

4. 蛍光灯の調光。光束にかかわらず効率は一定
http://www2.panasonic.biz/es/lighting/control/lightcontrol/knowledge/01_3_3.html

5. LEDの調光。定格出力時がもっとも効率が悪い
http://www.endo-ledz.jp/about_us/l-series/03/

6. RaでなくRiを使わないと色再現の正確性は保てない
http://syararin.blog50.fc2.com/blog-entry-613.html
183目のつけ所が名無しさん:2012/07/04(水) 22:29:46.87
ただの妄想をここまで掘り下げるとは
184目のつけ所が名無しさん:2012/07/04(水) 22:31:06.81
>4. 蛍光灯の調光。光束にかかわらず効率は一定
>http://www2.panasonic.biz/es/lighting/control/lightcontrol/knowledge/01_3_3.html
>
>5. LEDの調光。定格出力時がもっとも効率が悪い
>http://www.endo-ledz.jp/about_us/l-series/03/

暗くしないと高効率が保てない糞仕様じゃん
185目のつけ所が名無しさん:2012/07/04(水) 22:31:57.95
ソース示して論理的に反論できないからすねてるんですね、わかります
186目のつけ所が名無しさん:2012/07/04(水) 22:32:09.90
        _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
187目のつけ所が名無しさん:2012/07/04(水) 22:33:43.24
KKGが嘘八百まき散らして暴れだしたら>>182のコピペでおk
188目のつけ所が名無しさん:2012/07/04(水) 22:41:20.54
日本国民総失明計画
189目のつけ所が名無しさん:2012/07/04(水) 23:01:45.59
海外には値段が安くLED並の寿命がある電球型 CCFL Lamps があるのに
日本では市販しないんですかね。以前の液晶パネルのバックライトですよ。
CCFL Lampsの画像をぐぐると種類がいっぱいあります。
190目のつけ所が名無しさん:2012/07/04(水) 23:02:32.52
↑中国人
191目のつけ所が名無しさん:2012/07/04(水) 23:05:00.04
LED厨が嘘八百まき散らすスレはここですか?
192目のつけ所が名無しさん:2012/07/04(水) 23:18:48.46
社団法人日本照明器具工業会や東芝ライテックが嘘八百ついてんのか!?
すげーな!
193目のつけ所が名無しさん:2012/07/04(水) 23:23:02.19
>>189
売ってるよ
194目のつけ所が名無しさん:2012/07/04(水) 23:30:24.22
> 4:東芝ライテックは大半の蛍光灯製品を2012年7月で生産終了

できればソースを示して欲しい
半数以上が生産終了はにわかに信じられない

Panaの様にパルックボール系でスパイラルを廃してプレミアに統一とかなら分かるのだが
195目のつけ所が名無しさん:2012/07/04(水) 23:36:56.12
>>194
割合はわからんけど住宅照明総合カタログの92ページから延々と生産完了予定になってる。
http://page.cextension.jp/c3478/pageview/pageview.html
196目のつけ所が名無しさん:2012/07/04(水) 23:39:33.72
>>194
廉価品を一部残して高機能品は全部LEDにシフトする模様

http://www.tlt.co.jp/tlt/products/home_lighting/home_ceiling/home_ceiling.htm
蛍光灯の製品情報はすでにホームページで直接見れなくなってるので、
その他→webカタログから蛍光灯製品を参照、軒並み2012年7月完了
197目のつけ所が名無しさん:2012/07/04(水) 23:43:22.65
【LED】LED照明の下では電卓が使えない【電卓脂肪】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1295796269/
198目のつけ所が名無しさん:2012/07/04(水) 23:44:58.32
>>197
もういいって。。。

> 70 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2012/07/03(火) 19:39:27.62
> LEDペンライトですらソーラー電卓は動くのにw
199目のつけ所が名無しさん:2012/07/04(水) 23:46:48.08
おいらのペンライトを見るのさ〜
200目のつけ所が名無しさん:2012/07/04(水) 23:52:36.51
買わない理由がそれって人もいるのか。へんなとこを重視してるんだね。
201目のつけ所が名無しさん:2012/07/04(水) 23:52:59.28
電卓かそのLED照明がウンコなんだろ。
俺んちは東芝LED電球4灯シャンデリアでシャープ製12桁電卓も
ダイソー100円電卓も動くけどな。
202目のつけ所が名無しさん:2012/07/05(木) 00:18:02.91
>>197
暇なんで全部読んだが、結局使えるってのが結論。
203目のつけ所が名無しさん:2012/07/05(木) 00:19:41.57
>>194,195,196
蛍光灯シーリングで数えた
継続 46
完了 47

単なる終息→新製品移行にしては多いかも
204目のつけ所が名無しさん:2012/07/05(木) 00:51:46.36
LEDコワイコワイ
太陽もコワイコワイ

でも蛍光灯はコワクナイw
205目のつけ所が名無しさん:2012/07/05(木) 00:53:28.97
開発リソース集約してコスト競争に備えるんだろ
206目のつけ所が名無しさん:2012/07/05(木) 01:05:45.39
【目障り】 青色LEDって眩しくない? 1夜目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1272305259/
207目のつけ所が名無しさん:2012/07/05(木) 01:10:35.84
>>142
気づかなかった。蛍光灯型電球は以前からもっていて、その後にLEDを買った。
LEDは所々で使い勝手を検証したような感じで、中々いい感じだった。とはいえ、
蛍光灯型電球を捨てるわけにもいかず、LEDを買い増しするか判断もできず、
結果的にそういう運用となった。
208目のつけ所が名無しさん:2012/07/05(木) 01:15:41.03 BE:2369472375-2BP(2276)
【JEL801】LED照明・LED電球30灯目【改正PSE】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1341414227/

1 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/05(木) 00:03:47.42
KKG立ち入り禁止

前スレ
【JEL801】LED照明・LED電球29灯目【改正PSE】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1340627927/l50
パナソニック 
http://www2.panasonic.biz/es/everleds/
東芝 
http://www.tlt.co.jp/tlt/products/led/led.htm
シャープ 
http://www.sharp.co.jp/led_lighting/consumer/
三菱 
http://www.mitsubishielectric.co.jp/group/mlf/erise/
日立
http://www.lighting.hitachi-ap.co.jp/lighting/
NEC
http://www.nelt.co.jp/
209目のつけ所が名無しさん:2012/07/05(木) 01:20:36.41
>>195,196
thx!
もうシーリングはLEDで行くって事か
210目のつけ所が名無しさん:2012/07/05(木) 01:34:14.68
店でアクオスとHR500で比較動画流していたけどHDMIとコンポジなのはイラっときたな。
ブラウン管はこんなに汚いだってよ。
211目のつけ所が名無しさん:2012/07/05(木) 01:37:17.91
政教一致というかどういう言い方をすればよいか分からないのですが創価学会本部の竹内一彦元全国総合青年部長は
創価学会員である国家公務員に五千回以上もの郵便法違反や給料の不正受給等を「嘘をついてしらばっくれろ」と命令しました。
創価学会は一千万人もいる大組織。創価学会員の公務員も何万人もいるでしょう。その大組織の指導機関である学会本部が
「この法律は学会幹部が犯した法律だから嘘をつけ」「この法律は学会幹部や公明党議員の不利になるからしらばっくれろ」
などと命令していたら日本国中メチャクチャになってしまいます。学会員の公務員は警察官、検察官、裁判官、各種国家、地方公務員。
これら何万人もいる公務員が学会本部の命令一つで自由自在に操ることができるとなると法治国家日本が崩壊してしまうでしょう。
学会員にとっては学会指導は「宗教命令」であり社会常識や法律より上に来るものであり絶対的だと言っていいものです。
事実、足立創価学会幹部M本は学会本部の指導通りに五千回以上もの郵便法違反や給料の不正受給を「嘘をついてしらばっくれ」ています。
これは法治国家に対する重大な挑戦であります。これについてどう思いますか?
212目のつけ所が名無しさん:2012/07/05(木) 01:39:39.39
>>187
>>182の6番目は引用すべきでないと思う
知識が足りず色温度と演色性と色再現性の関係を理解できていない
213目のつけ所が名無しさん:2012/07/05(木) 01:43:52.46
>>212
それ自分も言いたかった
214目のつけ所が名無しさん:2012/07/05(木) 02:05:25.13
611 :目のつけ所が名無しさん :2012/07/05(木) 01:38:23.03
LEDが目に悪い話とか全然興味ないんだけど
だいたいあんたらパソコンの画面何使ってるんだ?
そっちの方が危険だろ
215目のつけ所が名無しさん:2012/07/05(木) 02:10:27.86
もうすぐ買いたくても買えなくなるんだから、迷ったら蛍光灯いっとけ
216目のつけ所が名無しさん:2012/07/05(木) 02:20:06.90
LEDの発光効率2倍をうたうGaNウエハー、日本ガイシが開発 [2012/5/2]
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0101G_R00C12A5000000/

酸化ガリウム基板使う、新型LED、9月にも出荷、タムラ製作所、明るさ18倍以上。 [2012年05月17日]
http://www.shopbiz.jp/lf/news/111855.html
217目のつけ所が名無しさん:2012/07/05(木) 10:42:24.31
眼の専門家に聞く、LEDディスプレイから出る「ブルーライト」は何が悪い?
http://bizmakoto.jp/style/articles/1206/01/news047.html

LED「ブルーライト」は眼に悪い、健康への影響と対策
http://blog.livedoor.jp/beach1188/archives/51927058.html

LEDのブルーライトは体に良くないの? [情報まとめ]
http://fujikuro.blog.so-net.ne.jp/2012-06-06-1
218目のつけ所が名無しさん:2012/07/05(木) 18:44:30.05
アスベストと同じだよ
今は症状が出ないけど10〜20年後にとんでもない事になる
219目のつけ所が名無しさん:2012/07/05(木) 19:09:18.41
>>218
アスベストと違って,もとから太陽光という強烈な青色光があるから
あなたが思ってるようなことにはならないよ
220目のつけ所が名無しさん:2012/07/05(木) 19:18:44.51
適量ならOKなんだね
221目のつけ所が名無しさん:2012/07/05(木) 19:34:06.34
もしあんたや御用学者の言うことが正しかったとすれば、
先進国はそのうち盲人だけの世界になって全滅するから、
そんときは嫌LED諸君に死体の始末頼むわ
222目のつけ所が名無しさん:2012/07/05(木) 19:59:52.90
蛍光灯の持つリスク評価の方法って、三波長も含めて問題ないってことなんだろうか?
あれもスペクトルをみると青緑赤の山3なんだけど。
223目のつけ所が名無しさん:2012/07/05(木) 20:08:31.38
だからスペクトルのピークは関係ないってあれほど言っているのに。
極端な話、ある可視光線のエネルギー分布が平坦な光源と、
前者と同じ色温度で可視光線が420m、534nm、564nmのみに鋭いピークを持つ高原では
リスクは同等だと思われる
224目のつけ所が名無しさん:2012/07/05(木) 20:17:56.99
なら白色LEDは大丈夫そうな気がするけど(問題なのは青色で)、なんでダウンライトはリスクがあるんだ?
あれって2700Kとか4000Kのダウンライトといった温暖色でリスク有になってたんだろ?
225目のつけ所が名無しさん:2012/07/05(木) 20:22:00.83
光の直進性が悪いとか?レーザー光は目に有害だし
226目のつけ所が名無しさん:2012/07/05(木) 20:25:30.41
レーザー光は直接見ると失明する
LEDは青色のピークレベルが強烈で網膜損傷してしまう
227目のつけ所が名無しさん:2012/07/05(木) 20:27:43.06
ダウンライトは真下から覗くと目に悪いが横や斜めからなら問題ないってことか。
228目のつけ所が名無しさん:2012/07/05(木) 20:29:00.63
>>226
それは、青色LEDの話?
それとも疑似白色LEDや三波長LEDでも同じ話?
229目のつけ所が名無しさん:2012/07/05(木) 20:29:09.43
紫外線が目に悪いと言われる理由。
紫外線は人の目には光として認識しない為に、動向は開くが、
紫外線など光線自体に細胞を破壊する作用がある為に、目に悪影響が出る
230目のつけ所が名無しさん:2012/07/05(木) 20:29:54.99
照明からレーザーが出るとは初めて知ったよ
231目のつけ所が名無しさん:2012/07/05(木) 20:30:00.95
紫外線が目に悪いと言われる理由。
紫外線は人の目には光として認識しない為に、瞳孔は開くが、
紫外線など光線自体に細胞を破壊する作用がある為に、目に悪影響が出る
232目のつけ所が名無しさん:2012/07/05(木) 20:30:25.24
>>229
それはウンコサングラスもどきかけた時の危険性だ
紫外線それ自体が危険、海に行って肌がどうなるか考えろ低脳
233目のつけ所が名無しさん:2012/07/05(木) 20:30:49.54
>動向は開くが
あわてんぼさんw
234目のつけ所が名無しさん:2012/07/05(木) 20:33:58.00
人間以外の動物で紫外線を光として認識できる動物もいるが、
紫外線に対すて対抗性があるように進化しているじゃろ?
235目のつけ所が名無しさん:2012/07/05(木) 20:48:07.55
俺達は何万年も太陽光を浴びて生きている種だ。
つまり、そういうこと。
236目のつけ所が名無しさん:2012/07/05(木) 20:55:02.12
爬虫類→両生類の段階で、初期の哺乳類は夜行性でその段階で
色覚能力が退化してしまっている。そこで近紫外線が見えたのが
長波長側にシフトしてしまった
237目のつけ所が名無しさん:2012/07/05(木) 20:56:19.22
さらに人類は体毛も退化しているので、皮膚の紫外線での対抗力は下がっている
238目のつけ所が名無しさん:2012/07/05(木) 20:57:13.29
爬虫類→両生類の段階で、初期の哺乳類は夜行性でその段階で
色覚能力が退化してしまっているって、近紫外線が見えたのが
長波長側にシフトしてしまった
239目のつけ所が名無しさん:2012/07/05(木) 20:59:56.28
>>238
直すならちゃんと直せよ
240目のつけ所が名無しさん:2012/07/05(木) 21:10:56.11
失われた色の話
http://www.radiumsoftware.com/0703.html
研究の背景
http://www.jinrui.ib.k.u-tokyo.ac.jp/kawamura/studyBackground.html
4次元の色彩: 4原色生物の色覚を考えてみよう
http://dog.w3m.jp/hobby/furu-color/withfig3.html
241目のつけ所が名無しさん:2012/07/06(金) 00:58:25.71
>>224
青LED+黄蛍光で色を調整している限りどうしても青色光が混ざってしまうから
242目のつけ所が名無しさん:2012/07/06(金) 11:10:44.74
シャープ、「さくら色LED照明」4機種を発売
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/120706-a.html
243目のつけ所が名無しさん:2012/07/06(金) 19:15:58.52
>>224
多くのダウンライトはLEDのチップが直接見えるような構造で,狭い面積から強い光が出てる
影がはっきりするし,きらめきが演出できるのがメリット

一方で,狭い面積から強い光が出てるので,光源を見つめると網膜の狭い範囲にエネルギーが集中するので,
網膜がダメージを受ける可能性が高い
一方でLED電球は広い面積から光が出るので,網膜上で集中せず,ダメージが発生しにくい
244目のつけ所が名無しさん:2012/07/07(土) 04:02:17.20
で、ダウンライトを誰が見つめるんだ?とかの論点逸らしが始まる
245目のつけ所が名無しさん:2012/07/07(土) 10:48:36.58
間接照明で問題解決
246目のつけ所が名無しさん:2012/07/07(土) 12:33:31.27
8畳の部屋にpanaのLEDシーリング買ったけど暗すぎワロタ
247目のつけ所が名無しさん:2012/07/07(土) 12:53:56.17
もっと瞳孔を開くといい
248目のつけ所が名無しさん:2012/07/07(土) 14:38:18.19
>>245
論点逸らし乙
249目のつけ所が名無しさん:2012/07/07(土) 17:28:01.34
http://allabout.co.jp/gm/gc/43138/
白色と電球色が逆だと思うけど、電球色で青色云々で問題があるといわれてもピンとこない。
それとも、逆ではなくて正しくて、電球色の方が問題で白色の方は問題ないのか?

個人的には>>243の説明がいちばん納得できるんだけど。
250目のつけ所が名無しさん:2012/07/07(土) 17:34:21.70
http://kadenfan.hitachi.co.jp/lighting/lineup/led_ceiling/lec-ah-aa/feature/01/index.html
ちょっとは自分で調べろ、どんな構造になってるか
251目のつけ所が名無しさん:2012/07/07(土) 17:35:34.61
おっとダウンライトの話だったか
252目のつけ所が名無しさん:2012/07/07(土) 21:12:05.32
>>222
青の波長は幅持っているだろう
だいぶ違うぞ
253目のつけ所が名無しさん:2012/07/07(土) 21:42:06.22
>>216
酸化ガリウム基板てPNPN構造だからちょっと電流流し過ぎると過電流でラッチアップが
起きるんだろう
PNPN接合は一見抵抗値が低く見えるんだけども、負性抵抗特性が生じるので制御が
難しい
その問題解決するのに直列の抵抗成分が必要なんてオチはないだろうな
254目のつけ所が名無しさん:2012/07/08(日) 00:11:23.09
255目のつけ所が名無しさん:2012/07/08(日) 00:32:04.77
>>249
> 電球色で青色云々で問題があるといわれてもピンとこない
エネルギーが高いのに照度を感じにくい青色光特有の問題
暖色系で目に青と感じられなくても網膜には届いている
256目のつけ所が名無しさん:2012/07/08(日) 07:14:28.66
有機EL、照明で巻き返し=量産、商品化急ぐ−日本企業
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2012070700214
257目のつけ所が名無しさん:2012/07/08(日) 10:23:35.58
>>255
電球色に関しては問題ないと言える
まあ赤過ぎだけどw
258目のつけ所が名無しさん:2012/07/08(日) 10:56:41.09
光の3原色から勉強したほうがよさそうだな
いわゆる電球色にも青は含まれている
259目のつけ所が名無しさん:2012/07/08(日) 11:47:49.25
「LEDが青色で危険」はチャンコロ学者の妄想
260目のつけ所が名無しさん:2012/07/08(日) 14:07:56.87
蛍光灯の青は問題ありませんが、電球色LEDの青は問題あります。ってかwww>>257
261目のつけ所が名無しさん:2012/07/08(日) 14:17:40.33
小学生の頃は、太陽光を長時間浴びせられ続けたんだが。
まぶしくても起立。目が潰れるわ。
262目のつけ所が名無しさん:2012/07/08(日) 14:40:46.69
>>258
スペクトラム見ると分かるけど青味は極端に低いよ
263目のつけ所が名無しさん:2012/07/08(日) 14:45:46.00
>>258
光の三原色を勉強したら、何で電球色に青が含まれてることになるのか謎。
264目のつけ所が名無しさん:2012/07/08(日) 14:46:37.68
>>263
ふくまれてるけど極端に低い
265目のつけ所が名無しさん:2012/07/08(日) 14:51:33.31
売れてるのも電球色ばっかだろ
みんな薄々分かってんだよ昼白色以上が糞だっての
266目のつけ所が名無しさん:2012/07/08(日) 15:20:59.29
上に出てきたソースでは
1.青色短波長LEDはRG-1
2.青白いLEDも危ない。
3.色温度が2700K〜4000KのダウンライトもRG-1
4.乳白色カバーやすりガラスなどでチップを直視することがない配慮された製品は問題ない。

こんなもんだ。市販のLEDシーリングライトやら電球タイプのLEDなんかは気にしなくて良いだろ。
267目のつけ所が名無しさん:2012/07/08(日) 19:17:47.01
>>263
もしかして「これはオレンジ色なんだから青色光じゃない」ってレベル?
268目のつけ所が名無しさん:2012/07/08(日) 19:19:39.27
もうよいではないか
269目のつけ所が名無しさん:2012/07/08(日) 20:01:28.31
http://mitaka1954.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/03/07/spectrum.jpg
スペクトラムでは白熱電球がやはり素晴らしいけど
パナのLED電球もそこそこいいよ
幅が強さだろ?
270目のつけ所が名無しさん:2012/07/08(日) 20:05:11.15
http://www.1023world.net/blog/2011/07/page/4
これなら仕方なく東芝選ぶかな
パナは色が枯れ過ぎ
271目のつけ所が名無しさん:2012/07/08(日) 20:13:38.67
アクア・・・リウムだと?

魚人の方ですか?
272目のつけ所が名無しさん:2012/07/08(日) 20:21:19.48
「半」が抜けてる
273目のつけ所が名無しさん:2012/07/08(日) 20:29:10.33
なんだ半魚人か
なんか新しい居酒屋チェーンのことかと思ってぐぐって調べてた
274目のつけ所が名無しさん:2012/07/08(日) 23:04:09.49
>>267
何を言いたいのか不明。
275目のつけ所が名無しさん:2012/07/09(月) 21:35:00.58
LED照明は大丈夫だけどLED液晶を長時間使うなら対策を

PCメガネ「JINS PC」、自販機を全国に設置へ
http://news.goo.ne.jp/article/niftybusiness/business/niftybusiness-bm-23343.html


ZoffPCは青色光を最大約50%程度低減することでまぶしさを軽減します。
http://www.zoff.co.jp/sp/zoffpc/


パソコンやスマートフォンをずっと見ていると目が疲れるという人へ、
新しいジャンルのメガネ「PCメガネ」がJINSとZoffから発売されました。
結局どっちがいいのか?比較まとめです。

PCメガネ「JINS」「Zoff」どっちがいいの?
http://matome.naver.jp/odai/2133085615213032901
276目のつけ所が名無しさん:2012/07/10(火) 15:12:26.18
少なく見積もっても全世界の30億人が失明するんだ、そんな世界になったら潔く死ぬわ
277目のつけ所が名無しさん:2012/07/10(火) 15:29:54.41
LED液晶程度の輝度で問題ならLED照明はもっと危ないよ
青い光は内分泌系にまで影響出るらしいし
278目のつけ所が名無しさん:2012/07/10(火) 15:36:51.25
俺が糖尿病なのはLEDのせいなの?
279目のつけ所が名無しさん:2012/07/10(火) 16:52:37.17
統失だって?
280目のつけ所が名無しさん:2012/07/10(火) 17:21:22.71
>>277
大げさに言い過ぎじゃない?要するに
寝る前の明るい照明や色温度が高い照明は,寝付きが悪くなる可能性がある
という,かなり昔から言われてることだよね
281目のつけ所が名無しさん:2012/07/10(火) 17:26:23.31
>>254
蛍光灯の方のグラフ見たけど,ピークは高いがその幅は狭い
つまり,エネルギーは多くないから問題ない

青色光の影響はピークの高さではなく,400〜520nmのエネルギー量が問題なのさ
282目のつけ所が名無しさん:2012/07/10(火) 17:36:22.16
寝付きが良くなる可能性もあるんだよ
283目のつけ所が名無しさん:2012/07/10(火) 17:39:25.16
ピークが高くても幅が狭けりゃ問題ないって主張だと、レーザーも安全ということになるね。
明らかに間違ってるね。
284目のつけ所が名無しさん:2012/07/10(火) 18:13:40.11
>>281
もっと定量的に頼む。
285目のつけ所が名無しさん:2012/07/10(火) 20:01:08.89
>>281
量が問題だと、三波長の方がやべぇじゃん。
286目のつけ所が名無しさん:2012/07/11(水) 01:17:58.91
>>283
レーザーの危険は、LEDなどの青色光の危険とは別のメカニズムだよ
287目のつけ所が名無しさん:2012/07/11(水) 01:26:30.62
>>284
青色光の危険は前に書いた波長範囲のエネルギー量でランク付けされることになってる
これ以上のことは、青色、網膜、RG-1などでググって、詳しい情報が載っている文書をまずは読んでみてくれ
288目のつけ所が名無しさん:2012/07/11(水) 01:39:41.44
>>283
レーザーはLEDと違って電磁波の波の位相がそろっている(コヒーレント)
こういう光は網膜で極めて小さい点に焦点を結ぶので、熱によりそこの細胞を焼き殺す

だからレーザーは他の光よりはるかにエノルギーが少なくても目に有害
LEDの青色光とは作用の仕方が違う
289目のつけ所が名無しさん:2012/07/11(水) 01:44:39.13
エネルギーも赤色光よりも青色光の方が強いしね
290目のつけ所が名無しさん:2012/07/11(水) 02:09:38.22
>>287
読んでるつもりだけど、
分光放射輝度からどうやってリスクグループ区分のための有効放射輝度を算出してるのか、
という詳細がどの文献にも載ってないんだよ。

手っ取り早く言えば作用スペクトルを知りたいということ。
それが分からなければLEDが他の光源に比べて本当に危険なのか、
危険だとすればどの程度なのか、定量的な議論ができない。

高い金出して規格書買えばいいんだろうけど、そこまでするつもりはないんで。
291目のつけ所が名無しさん:2012/07/11(水) 03:47:03.28
>>278
照明と糖尿病の関係ならこれとか
http://mtpro.medical-tribune.co.jp/mtpronews/1101/1101030.html

青色光でメラトニンが減るって研究もあるね
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1272305259/48
292287:2012/07/11(水) 07:14:45.71
>>290
それを読んでいるなら失礼した
自分も同じ範囲でしか知らないんだ

これが一番詳しい情報だと思う
http://s.ameblo.jp/yudaganka/entry-10569082259.html

これ以上はCIEの規格とそこで引用されてる論文を読むしかないだろう
293目のつけ所が名無しさん:2012/07/11(水) 09:06:01.27
東芝、高効率化と節電見える化リモコンで省エネに貢献する「LEDシーリングライト」の発売について
http://www.tlt.co.jp/tlt/press_release/p120710/p120710.htm
294目のつけ所が名無しさん:2012/07/11(水) 12:26:02.36
>>293
なんで14畳タイプだけ効率悪いんだろう?
295目のつけ所が名無しさん:2012/07/11(水) 13:26:02.51
瞳孔散大させた目に青LEDを3oスポットにして網膜照射か…
えぐいな、つか1秒でも残像できるんじゃないか
まあ液晶やLED照明がそんなに危険なものならとっくに規制が入ってるだろ
青LEDの歴史は白LEDより長いんだし、俺は杞憂で済ませるw
296目のつけ所が名無しさん:2012/07/11(水) 13:34:57.79
>>288
それはスペクトルの幅が少ないからだって気づかないの?
297目のつけ所が名無しさん:2012/07/11(水) 13:35:14.73
むしろたいしてキケンじゃないものが規制されてヤバイものはカネのために放置なんだけどな
298目のつけ所が名無しさん:2012/07/11(水) 14:23:18.06
>>290
JISC7550に詳しく書いてあるし閲覧は無料
JIS検索もできないって情弱さんならこっちで概要を
http://www.iwasaki.co.jp/tech_rep/technical/20/index2.html

疑似白色LEDの青色分布は青色光傷害作用関数と重なってて積分量を押し上げる
青色LEDベースで発光効率重視だとこの傾向が大きくなる
299目のつけ所が名無しさん:2012/07/11(水) 14:41:31.09
蛍光灯形LEDは意味ないだろ、わざわざ蛍光灯の形にせんでもええわ
300目のつけ所が名無しさん:2012/07/11(水) 16:11:43.35
さんくす、安心できた、これ次からテンプレに入れよう
そういえば最大発光効率の理論値は1W≒300lmだったな


(4)評価値の意味

傷害光となる露光量の評価値の意味を照度と対比させてみよう。

光放射の物理量は,放射照度(W・m-2)などとして取り扱い,一般に“露光量=放射照度×時間”,
単位1kWh・m-2=1×106J・m-2で表す。心理物理量としての光束や照度は,前述したように
標準比視感度曲線を重み付け関数として380〜780nmの範囲で積分した量であり,単位面積あたりに
入射する光束(照度)をルクス(?x)で表す。

例えば,目及び皮膚に対する紫外放射(200〜400nm)傷害の露光限界10)は,“8時間照射したときの
露光量が,露光限界30J・m-2を越えないようにする”と記されている。J(ジュール)=W・s(ワット秒)の
関係から,30J・m-2=30W・s・m-2となる。いま,可視放射域(380〜780nm)に同レベルの放射量が
あるものとし,1W=300?mで換算すれば,これは約1万?x/秒に相当する。

このような生物学的作用効果は,太陽放射のような数千?xと言うオーダーで問題になるレベルであり,
光害問題が議論される数十?x以下のレベルでは,大きな議論の対象にはならないと考えられる。
301目のつけ所が名無しさん:2012/07/11(水) 16:24:47.67
・33,000ルクスの青色光を100秒浴びると危ない
・夜間に数千ルクスの青色光を数時間浴びると体調を崩すことがある

結局、情弱ビビらせてメガネを売ろうとしたんだなw
302目のつけ所が名無しさん:2012/07/11(水) 17:13:34.95
>>299
・蛍光灯器具と金型を共用できる
・研究し尽くされた蛍光灯器具のノウハウを流用できる
・少なくとも電球型よりはいい
303目のつけ所が名無しさん:2012/07/11(水) 17:18:57.98
LEDはLEDで豆粒のような形でええんだよ
304目のつけ所が名無しさん:2012/07/11(水) 17:33:58.34
生LEDや懐中電灯のスポット直視がやばいって話を膨らませて商売始めたんだな
305目のつけ所が名無しさん:2012/07/11(水) 17:45:03.58
東芝ライテック、製造拠点を鹿沼工場に集約〜LDFと東芝照明システムも吸収合併
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120711_546216.html

>東芝ライテックの長井工場(山形県)および、製造を担当する子会社であるLDFのつくば工場(茨城県)、
>茨城工場(同)、山形工場(山形県)の業務を、東芝ライテックの鹿沼工場(栃木県)に集約する。

LED電球担当の東芝ライテック長井工場(山形県)
LED照明器具担当のLDFつくば工場(茨城県)
LED照明器具部品担当のLDF茨城工場(同)
LED電球、LED照明用モジュールおよび電源担当のLDF山形工場(山形県)

東芝のLED関連拠点が鹿沼以外壊滅した・・・ ( ;∀;)
306目のつけ所が名無しさん:2012/07/11(水) 17:48:54.99
見ないで書くけど、生産効率向上させて競争力強化とか 市場の高まるニーズに応えるとか書いてあるだろw
307目のつけ所が名無しさん:2012/07/11(水) 18:07:27.48
>東芝ライテックは、コスト競争力を強化するために、国内製造拠点の再編を発表した。

中略

>10月1日のハリソン東芝ライティングとの合併後は、ハリソンの中国製造拠点などを
活用し、LEDなど成長事業のさらなる拡大と収益構造の強化を目指すとしている。
308目のつけ所が名無しさん:2012/07/11(水) 18:44:40.67
LED危険厨に聞きたいんだが、2年前に家の照明を蛍光灯&電球から全部LEDに変えてから
目の負担が減ってか、それまであった疲労感(目がショボショボするとか)が無くなって
視力が以前より良くなっているんだが、これはどういう事かね?
309目のつけ所が名無しさん:2012/07/11(水) 18:55:48.88
2年前に家中全取替えじゃいろいろ大変だったろうから
その辺りの話を聞きたいな。嘘の付きようもないだろうし。
310目のつけ所が名無しさん:2012/07/11(水) 18:57:18.10
ステマ
311目のつけ所が名無しさん:2012/07/11(水) 19:01:45.56
単純に薄暗い部屋の照明を新しくしたら明るくなっただけだろ
312目のつけ所が名無しさん:2012/07/11(水) 22:10:37.80
>>301
その要約はどこから?
313目のつけ所が名無しさん:2012/07/11(水) 22:12:57.71
>>312
持論
314目のつけ所が名無しさん:2012/07/11(水) 22:23:08.43
ご丁寧に計算式が記されてるんだから、自分で表から導け低脳
315目のつけ所が名無しさん:2012/07/11(水) 22:25:40.44
根拠の無い計算しても意味ないわな
316目のつけ所が名無しさん:2012/07/11(水) 22:29:07.71
既にRG-2限界値の30%にあたる有効放射輝度に達する製品データがある
2005年の技術資料で議論の対象にならないとか呑気に言ってる場合じゃない
317目のつけ所が名無しさん:2012/07/11(水) 22:50:59.87
っていうウソは簡単につける
318目のつけ所が名無しさん:2012/07/11(水) 23:06:36.67
危険厨の嘘は放っておいても問題ないが
安全厨の嘘は国家的災害を招く
319目のつけ所が名無しさん:2012/07/12(木) 00:29:51.20
LED業界で自主ガイドラインを設定しているのに、
一部のDQNメーカがガイドラインを無視したLED照明を作っているんだろ。
まともなメーカはガイドラインを守っているから、DQNメーカの存在は迷惑だろう。
320目のつけ所が名無しさん:2012/07/12(木) 00:33:19.88
>安全厨の嘘は国家的災害を招く
招くほど影響力あるかしらん
321290:2012/07/12(木) 01:18:53.58
>>298
おお、JISになってたんだ。サンクスです。今度計算してみよう。
>>292
その資料も参考になる。ありがとう。
322287:2012/07/12(木) 07:52:05.30
>>296
レーザー光が危ないのはスペクトルの狭さではなく、
エネルギーの密度が高いことと、平行で広がらずに遠くまで届くこと
323目のつけ所が名無しさん:2012/07/12(木) 09:18:38.92
危険厨はシリコンレーザーと可視光LEDの区別がつかないで騒いでるのかw
324目のつけ所が名無しさん:2012/07/12(木) 16:49:21.35
パナソニック、一般家庭用白熱電球(E26口金タイプ)の生産終了を10月末に前倒し
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2012/07/jn120712-1/jn120712-1.html
325目のつけ所が名無しさん:2012/07/12(木) 19:09:35.65
グリーンハウス、LED電球の明るさ不当表示を謝罪
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120712_546452.html
326目のつけ所が名無しさん:2012/07/12(木) 20:21:07.89
LED電球は虫が寄ってきにくいとのことだけど、電球色でもそうなの?
327目のつけ所が名無しさん:2012/07/12(木) 20:22:25.32
虫好色(昼光色)は虫が寄ってきますが、電球色は大丈夫です。
328目のつけ所が名無しさん:2012/07/12(木) 20:40:00.25
オレん家では電球色LEDに蛾が突進するんだが
329目のつけ所が名無しさん:2012/07/13(金) 00:17:07.33
PCのバックライトはLEDなんだが 部屋暗くすると 虫寄ってくるぞ
330目のつけ所が名無しさん:2012/07/13(金) 02:16:03.17
>>326
電球色の方が寄ってきにくいが、ゼロではない
331目のつけ所が名無しさん:2012/07/13(金) 02:36:44.13
実感としては、寄ってきにくいとすら感じない。
332目のつけ所が名無しさん:2012/07/13(金) 05:42:11.97
俺の実感としては確かに寄ってきにくいような気はするんだけど
謳い文句ほど寄ってきにくいとは感じない
333目のつけ所が名無しさん:2012/07/13(金) 08:46:12.21
E17で9.5W、810lm、電球色、調光器対応、寿命40,000時間、とのこと。

メジャーどころからは同等のスペックのものは出ていないわけだが、
これは信用できるのだろうか。

9.5Wというだけあって
E17にしては図体はそれなりに大きめのようではあるが・・・?

http://item.rakuten.co.jp/auc-ekou/tke17-9d5w-y/
334目のつけ所が名無しさん:2012/07/13(金) 10:20:25.36
信用するに足る情報がない
335目のつけ所が名無しさん:2012/07/13(金) 13:28:45.55
書いてるほうも、聞いた話や思い込みが多いしな。
336目のつけ所が名無しさん:2012/07/13(金) 13:51:18.70
>>333
>サイズ:最大直径¢60、最大長さ117mm

ようするにE26タイプとして設計した本体で、口金だけE17にすげ替えたってことだろう。
以前コーナンもそういうの出してたが、需要があるのかどうか。
ていうかいつから¢は長さの単位になったんだ。
337目のつけ所が名無しさん:2012/07/13(金) 13:58:32.37
ggrks
338目のつけ所が名無しさん:2012/07/13(金) 14:27:38.19
E26電球をE17ソケットに挿すアダプター買えば済む話
めっちゃ長くなるけどww
339目のつけ所が名無しさん:2012/07/13(金) 14:46:04.46
>>336
φと¢の区別すらつかない店で買うのは危険
340目のつけ所が名無しさん:2012/07/13(金) 14:55:54.59
φも代用文字なんだがな。
341目のつけ所が名無しさん:2012/07/13(金) 15:50:35.45
>>301
> 33,000ルクスの青色光を100秒浴びると危ない
青色光網膜障害(点光源)の放射限界は100秒以下で1W/m2
これ以上だとRG-2に分類される

緑単色の理論最大値で1W/m2=684lxだから青色光だと
もっと低い値で限界に達する
342目のつけ所が名無しさん:2012/07/13(金) 16:19:51.07
東芝、LED電球 「ミニクリプトン形5.6W」の発売について
http://www.tlt.co.jp/tlt/press_release/p120713/p120713.htm
343目のつけ所が名無しさん:2012/07/13(金) 18:32:20.53
>>342
電球色、810lm、密閉器具対応が出るのはいつだろうか
果てしなく遠そう
344目のつけ所が名無しさん:2012/07/13(金) 18:38:20.26
将来効率がもっとあがり、発熱も減るので
さらなる小型化が可能になり
裸電球タイプの応用で、本物ミニクリプトンと見紛う
ほどの出来のLED電球もできるでしょう。
345目のつけ所が名無しさん:2012/07/13(金) 19:15:30.72
シャープの“さくら色LEDシーリング”は、目にやさしく肌もキレイに見える――新モデルの説明会
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120713_546715.html
346目のつけ所が名無しさん:2012/07/13(金) 19:44:37.25
>>332
他に光源がないからじゃね?
347目のつけ所が名無しさん:2012/07/13(金) 22:56:19.00
>>342
演色性に触れてないのが笑える
348290:2012/07/13(金) 23:50:26.78
計算してみたが、危険性は太陽光>蛍光灯>LEDの順になったぞ。

青色光による網膜傷害の実効放射輝度(同一輝度あたりの値、相対値)
太陽光(D50)
1.00
蛍光灯(三波長形昼白色、CIE F10)
0.979
白色LED(日亜NS3W183)
0.955
(いずれも相関色温度は約5000K。380nm未満のエネルギーは0とした)

つまり、よく言われる
「白色LEDは青色光のエネルギーが他の光源に比べて大きいから眼に悪い」
という話は何の根拠もなかったということ。
349目のつけ所が名無しさん:2012/07/14(土) 01:12:37.60
>>344
そうなってくれることを期待してるしそうなってくれなきゃ困るんだけど
それがいつくらいに実現可能なんですか?って話
350目のつけ所が名無しさん:2012/07/14(土) 01:17:04.96
一般のニーズが少ないだけだろ
電球色懐中電灯のヘッドはお前の欲求を十二分に満たすぞ
351目のつけ所が名無しさん:2012/07/14(土) 13:28:19.66
>>350
あれってミニクリ並みの大きな放熱板必要で、
AC100V利用電源回路足せば全然入らないのでは。
352目のつけ所が名無しさん:2012/07/14(土) 16:51:13.77
>>348
実測値ではなく計算でその結果になったのなら計算間違いでしょ
測定手順を正しくシミュレートして計算すれば近い結果になるはず

CELMAの検証ではLEDの有効放射輝度は蛍光灯の2〜3倍あり
その結果として蛍光灯の方は全てがリスク免除になっているのに対し
LEDはRG-1と判定されたものが出ていて、リスクの差は明白
353目のつけ所が名無しさん:2012/07/14(土) 16:53:53.03
×近い結果になるはず
○実測値に近い結果になるはず
354目のつけ所が名無しさん:2012/07/14(土) 17:14:17.62
>>352
俺も同意する、むき出しLED直視したら確実に障害起こす
そんな照明器具があるのかはしらんけどw
355目のつけ所が名無しさん:2012/07/14(土) 17:18:18.83
>>352
自分で計算してみなよ。
計算間違いを主張したいならそっちの計算結果を出して。

それから、348は同一輝度での比較だからな。
もしLEDの有効放射輝度が蛍光灯の2〜3倍あったというなら、
それはLEDの青色光成分が多いのではなくて単に輝度が高いだけ。
356目のつけ所が名無しさん:2012/07/14(土) 22:54:04.89
光生物学的安全性の評価基準は同一輝度ではなく同一照度(500lx)
勝手ルールで結論出すのは別に構わないけど
規格を無視しているのなら先にそう書くべきでしょうね

> LEDの青色光成分が多いのではなくて単に輝度が高いだけ
青色領域の分光放射輝度を測定して青色光障害作用関数で重み付けして
それを積算したもの(実効放射輝度)で評価するのが正規の手順
規格書で試験方法読んだんじゃないの?

青色光網膜障害を起こす波長領域だけで計算されているはずなので
結果を疑うのならCELMAなりJELMAに確認して下さい
357目のつけ所が名無しさん:2012/07/14(土) 23:29:50.96
>>356
348の書き方で分かる人には分かると思うんだけどねえ。
実光源の評価をするなら当然輝度の要素も含めるけど、
あくまで白色LEDはスペクトル的に他の光源と比較して問題があるのか否か、
という点を見たかったので輝度同一で計算しただけ。
というよりそれ以外に計算のしようがないし。
それに「同一輝度あたりの値」とちゃんと明記してるんだけど。

当然のことながら348は重価積分の結果だが、そんなことも分からない?
疑問に思うんだったら自分で計算してみれば。
358目のつけ所が名無しさん:2012/07/15(日) 00:00:06.01
青色のセロファンは目に悪い キリッ
359目のつけ所が名無しさん:2012/07/15(日) 00:48:54.16
【照度偽装】 LED照明を語るスレ 9 【健康被害】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1342273303/
360目のつけ所が名無しさん:2012/07/15(日) 00:57:26.26
LED照明のメリットらしきもの
・一定の波長で発光するため、蛍光灯よりも効率よくlmが出せる→見た目の明るさに意味もない
・長寿命、上手く作れば数年間メンテナンス不要(ランニングコストが安い)→長寿命は宣伝文句。短寿命の報告多数
・廃熱の熱線が殆ど水槽内に及ばない→パワーLEDはそれなりに熱い
・回路の工夫で調光機能を付けやすい→調光だそうです
 
デメリット
・消費電力において、インバーター蛍光灯に勝てる見込みが少ない
・光が一次元的な波長のため、演色性が悪い
・白LEDは人や魚にとって「明るく見える」だけで、水草や珊瑚にとっては厳しい環境
・パワーLEDは発光効率が恐ろしく悪いので省エネにすらなり得ない

LEDは性質上照明機器に向いていないので、安易に夢を持ってはいけません
361目のつけ所が名無しさん:2012/07/15(日) 01:45:58.70
爺さん、またボケちゃって・・・
362目のつけ所が名無しさん:2012/07/15(日) 01:47:16.07
まあ消費電力的にうまみがないのはその通りだろうね
363目のつけ所が名無しさん:2012/07/15(日) 02:49:47.64
早く蛍光灯の在庫処理が終わるといいね
364目のつけ所が名無しさん:2012/07/15(日) 03:00:58.70
違法 感電・火災注意 中国人女性の素人工事

電費半分 女性でもできる配線工事.MOV
http://www.youtube.com/watch?v=tgGsr0zi0Ic
365目のつけ所が名無しさん:2012/07/15(日) 09:55:16.52
そりゃ暗くなって尚且つ消費電力が悪くなるのなら電球型蛍光灯買うだろ
耐久性も変わらないし
LED電球はコンバータが先に壊れる
366目のつけ所が名無しさん:2012/07/15(日) 12:06:04.35
LED熱くなりすぎだろ、こんな環境でFANなしで半導体を入れたら壊れるに違いない
367目のつけ所が名無しさん:2012/07/15(日) 12:10:01.17
>>366 熱いくるしいのはおまえだ
368目のつけ所が名無しさん:2012/07/15(日) 20:40:31.03
>>367
お前もな
369目のつけ所が名無しさん:2012/07/15(日) 22:34:20.24
>>348
他の光源と同じ照度にすると無駄な青色成分が増えちゃうわけで
実質的な危険性は何も変わらない

「白色LEDは青色光のエネルギーが他の光源に比べて大きいから眼に悪い」が
「白色LEDは青色光の割合が他の光源に比べて大きいから眼に悪い」になるだけ
370目のつけ所が名無しさん:2012/07/16(月) 00:09:54.62
反論してみた
LED照明のメリット(らしきもの)
・一定の波長で発光するため、蛍光灯よりも効率よくlmが出せる
→見た目の明るさに意味もない??って意味わからん。見た目は重要だろ。
・長寿命、上手く作れば数年間メンテナンス不要(ランニングコストが安い)
   →長寿命は宣伝文句。短寿命の報告多数
    蛍光灯も結構ばらつきがあるんだが、統計的なソースあるのか?
・廃熱の熱線が殆ど水槽内に及ばない
    →パワーLEDはそれなりに熱い
     発光部から「熱線(赤外線のことか?)」なら殆ど出ていないだろ。
     話のすり替え。      
・回路の工夫で調光機能を付けやすい
    →調光だそうです。(何が言いたいのか?)
     蛍光灯の調光機能は絶望的だもんなあ。
・明るさの立ち上がりが早い
    →電球型蛍光灯との比較ね。
・廃棄時に環境に対して負荷が少ない
    →半導体にドープされてる砒素なんて極微量ですよ。水銀の方がよっぽど有害
371目のつけ所が名無しさん:2012/07/16(月) 00:12:20.97
デメリット
・消費電力において、インバーター蛍光灯に勝てる見込みが少ない
   →「見込み」って。LEDの最先端の開発ロードマップまで把握しての発言か?
   →感情的な希望だけの発言
・光が一次元的な波長のため、演色性が悪い
   →蛍光灯も悪いんだが・・・・
・白LEDは人や魚にとって「明るく見える」だけで、水草や珊瑚にとっては厳しい環境
   →水草さんや珊瑚さんの気持ちまで考慮できません。そういう議論は家電板でしないでね。
・パワーLEDは発光効率が恐ろしく悪いので省エネにすらなり得ない
   →「恐ろしく」は悪くないだろ。蛍光灯と同じかちょっと悪いぐらい。  
・まだまだ値段(初期コスト)が高い
   →だんだん安くはなっている。

LEDは性質上照明機器に向いてないとまでは言えない。
安易に夢を持ってはいけないというのは同意だが、
なんに関しても言えることで、あまり意味のある言葉ではない。
総じて
・LEDに悪意があるのがミエミエ
・アクア板に何故行かず、家電板でアラシをするのか?
372目のつけ所が名無しさん:2012/07/16(月) 01:18:17.33
なんかここ数日初心者が迷い込んできてるみたいだな
373目のつけ所が名無しさん:2012/07/16(月) 01:21:08.49
>>370-371の発言にも全く根拠ので」あった…
374目のつけ所が名無しさん:2012/07/16(月) 02:06:14.45
>>369
だからそれが間違いで、同じ照度や同じ輝度(かつ同じ色温度)なら、
白色LEDは他の光源(太陽光や三波長形蛍光灯)に比べて
目に傷害を及ぼすような青色光成分の割合はむしろ少ない、
というのが>>348の計算結果の趣旨なんだけど、まだ分かんないかな。
375目のつけ所が名無しさん:2012/07/16(月) 02:31:57.89
>>374
途中計算もざっくりでいいので下さい。
376目のつけ所が名無しさん:2012/07/16(月) 03:06:34.98
>>375
光源の相対分光分布をS(λ)、比視感度をV(λ)、青色光傷害作用関数をB(λ)として(いずれも5nmごとの値)、
x=Σ(S(λ)・B(λ))/Σ(S(λ)・V(λ))
(λ=380〜780nm)を求めただけ。

NS3W183の相対分光分布はデータシートのグラフをこちらで数値化。
そのほかのデータは各規格書から。
377目のつけ所が名無しさん:2012/07/16(月) 06:45:52.91
一素人の計算に信憑性を求めてもね
そういうことは専門家に任せておけばいいんだよ
378287:2012/07/16(月) 07:25:13.29
>>370
>一定の波長で発光するため
>光が一次元的な波長のため
↑これらがどういうことを指摘したいのかさっぱりわからん
教えてください
379目のつけ所が名無しさん:2012/07/16(月) 10:30:54.12
パワーLEDでました明るさの大部分は目に悪い成分の光
380目のつけ所が名無しさん:2012/07/16(月) 12:52:29.42
>>369って、発光体を直接見た場合に限定されるんだろ? LEDは基本点光源だし。

反射光や拡散光(白濁カバーなど)で比較したら太陽光>蛍光灯>LEDというのが上の計算結果の趣旨と思ったんだけど。
つまり、サイズが同じで器具光束も同じ場合、LEDよりも蛍光灯の方が青色成分が多いっていうことで。
381目のつけ所が名無しさん:2012/07/16(月) 13:17:53.85
リビング 和室 洋室 トイレ 風呂 廊下 玄関 LEDに総入れ替えしたけど

無問題だぞ
382目のつけ所が名無しさん:2012/07/16(月) 13:44:49.19
そろそろ直管蛍光灯をLED管に入れ替えかな
安くなってきたし
383目のつけ所が名無しさん:2012/07/16(月) 14:05:20.13
>>374
同じ照度の比較になっていないのでその結論にはならない

>>376
青色光部分の波長データだけで同一輝度の比較だとしているが
その前提が根本的におかしい

スペクトル分布の違いで危険性を比較検証したいなら
全波長で輝度を同一にした上で青色光部分を比較しないと
384目のつけ所が名無しさん:2012/07/16(月) 14:27:50.44
>>380
LEDを拡散カバーで覆ったら同じ照度を出すのにより高い輝度が必要なので
サイズや光束等を同条件にしたらLEDの方が青色光の割合が多くなる

それは照度を同一にした拡散光での比較でも確認されている
当然ながらリスク評価は発光部が視野に入った場合という想定
385目のつけ所が名無しさん:2012/07/16(月) 14:40:28.53
Fランクか中卒の臭い
くさいくさい
386目のつけ所が名無しさん:2012/07/16(月) 15:07:22.30
素人が資料片手に電卓叩くだけで簡単に答えが出るとは思えないわな
387目のつけ所が名無しさん:2012/07/16(月) 15:18:12.96
>>384
どんな妄想やねん
388目のつけ所が名無しさん:2012/07/16(月) 15:19:34.28
日に日に知識レベルが下がっている気がする不思議なスレ
389目のつけ所が名無しさん:2012/07/16(月) 15:53:19.40
素人の素人による素人のためのスレ
390目のつけ所が名無しさん:2012/07/16(月) 15:58:28.73
わりと早い段階で、得るものが無くなるから来なくなるんだね。
391目のつけ所が名無しさん:2012/07/16(月) 16:10:02.00
>>384
同じサイズ、同じ器具光束っつってんのに、何言ってんの?
392目のつけ所が名無しさん:2012/07/16(月) 16:57:25.94
>>384
いいかげん現実を見ようね。
393目のつけ所が名無しさん:2012/07/16(月) 18:07:15.59
>>384
>同じ照度の比較になっていない
同一照度なら実効放射輝度ではなくて実効放射照度の比較になる。
誤解を招くんだったら同じ照度という言葉は外すよ。

>青色光部分の波長データだけで同一輝度の比較
何言ってるんだか。めちゃくちゃ。
この式の意味を全然理解してないんだろうけど、

x=Σ(S(λ)・B(λ))/Σ(S(λ)・V(λ))
(λ=380〜780nm)

「全波長で輝度を同一」とか言ってるあたり、
輝度や照度といった基本的な用語の意味を理解していないと見える。
ちゃんと勉強することをお勧めする。
394目のつけ所が名無しさん:2012/07/16(月) 18:11:01.14
間違えた、>>393>>383へのレスね。
395目のつけ所が名無しさん:2012/07/16(月) 22:30:44.54
LED蛍光灯って光が青すぎじゃね
396目のつけ所が名無しさん:2012/07/16(月) 22:33:21.74 BE:2489028285-BRZ(10002)
6000Kでも青い。5000Kでも光が鋭い
397目のつけ所が名無しさん:2012/07/17(火) 00:44:04.99
>>392
LED照明にはRG-1に該当するものがある
これが現実
398目のつけ所が名無しさん:2012/07/17(火) 01:18:08.92
輝度が高いのね。
399目のつけ所が名無しさん:2012/07/17(火) 03:59:29.14
>>393
"相対"分光分布の意味わかってる??
400目のつけ所が名無しさん:2012/07/17(火) 06:48:51.17
400
401目のつけ所が名無しさん:2012/07/17(火) 07:36:27.07
どっちが正しいのか判らないけど間違ってる部分や抜けてると思われる部分を
ずばっと指摘しちゃおうよ
ヒント的なのを与え続けても気づくのに時間がかかったり気づかなかったりで
結局お互いに俺が正しいって言い続けてるだけになってるし
402目のつけ所が名無しさん:2012/07/17(火) 07:45:17.81
素人同士のこのgdgd具合もまた一興
403目のつけ所が名無しさん:2012/07/17(火) 07:46:02.40
家庭用LEDは50lm以下に限るわ
それ以上は網膜損傷する確率が増えるから危険
404目のつけ所が名無しさん:2012/07/17(火) 08:55:36.53
サルに34分網膜へ連続照射でわずかな過螢光が発生

中心波長460nm青色LEDを使用、アトロピンで散瞳し、
細隙灯顕微鏡と集光レンズを用いて網膜黄斑部に照射径が3mm
になるようにして、それぞれ12分、23分、34分、40分、45分、90分間
青色光を照射した実験です。照射後30日目に屠殺し病理組織を見る試験


集光レンズまで使って網膜へ連続照射してようやく害がでる青色LED
405目のつけ所が名無しさん:2012/07/17(火) 12:13:47.99
>>399
分かってるけど何か?
406目のつけ所が名無しさん:2012/07/17(火) 13:22:50.71
>>401
その光源の青色光輝度の「割合」を出したいだけなら式は間違ってないでしょ

データシートから抜き出した数値が正確かどうかは怪しいし
誤差の範囲程度の差で結論出してるところがアレだけど
407目のつけ所が名無しさん:2012/07/17(火) 13:44:24.73
>>406
逆に言えば誤差程度の違いしかないってことだよね
今まで白色LEDは青色光の割合が多いって説を信じ込まされてたけど
408目のつけ所が名無しさん:2012/07/17(火) 14:04:17.03
>>404
「照射パワー1.2mW」の部分を意図的に隠してるのは何故?
409目のつけ所が名無しさん:2012/07/17(火) 18:27:23.37
RG−1評価のソースにすりガラスや白濁フィルタ越しなら問題ないって書いてあるんだけどな。
410目のつけ所が名無しさん:2012/07/17(火) 19:06:21.90
>>409
結局、輝度だけの問題だったってことか。
411目のつけ所が名無しさん:2012/07/17(火) 19:33:05.46
>>404
この実験と同じ網膜上の青色光のエネルギー密度を
普通のLED電球で再現するとしたら,どんな感じなんだろう
(もちろん「照射パワー1.2mW」として)

配光角の狭い1000lmを10cmから見つめるとか?
412目のつけ所が名無しさん:2012/07/17(火) 20:10:01.86
>>411
まず、照射パワー1.2mW、網膜上で径3mmという条件が放射輝度にして何[W/(m^2・sr)]に相当するかだよな。
すまん分からん…
413目のつけ所が名無しさん:2012/07/17(火) 21:22:51.81
丸型蛍光灯触ってみ。あれはもはやヒーター。
クーラーでさましてヒーターで加熱してるという事実。
414目のつけ所が名無しさん:2012/07/17(火) 21:34:12.50
LED電球も電熱器並みの発熱だよな。
415目のつけ所が名無しさん:2012/07/17(火) 21:51:43.91
>>409
そういう器具だけじゃないから問題になる
416目のつけ所が名無しさん:2012/07/17(火) 21:54:05.65
>>414
それはない

電球は発熱がすごいし、光自体温かい 道路の凍結防止に使われるほど
LEDは光は熱くないが放熱フィンだけが熱くなる 一部だけ熱くなるからそう勘違いするだけ

結局消費電力=エネルギー消費だから消費電力が少ないのが夏向き
417目のつけ所が名無しさん:2012/07/17(火) 21:58:15.51
動物実験反対!
418目のつけ所が名無しさん:2012/07/17(火) 21:59:48.74
動物実験反対!
419目のつけ所が名無しさん:2012/07/17(火) 22:00:43.82
動物実験反対!
420目のつけ所が名無しさん:2012/07/17(火) 22:01:31.43
動物実験反対!
421目のつけ所が名無しさん:2012/07/17(火) 22:02:13.26
の賛成
422目のつけ所が名無しさん:2012/07/17(火) 22:02:20.82
動物実験反対!
423目のつけ所が名無しさん:2012/07/17(火) 22:02:55.42
動物実験反対!
424目のつけ所が名無しさん:2012/07/17(火) 22:57:06.50
>>411
既出のデータによるとLED電球の実効放射輝度が37.5W/m2/sr
1500lx程度受ける距離で障害を起こすRG-1相当になるでしょ

直下照度の測定レポは大蔵が得意
425目のつけ所が名無しさん:2012/07/17(火) 23:01:24.84
動物実験反対!
426目のつけ所が名無しさん:2012/07/17(火) 23:31:18.23
シーリングって本体熱でないの すげーな
427目のつけ所が名無しさん:2012/07/18(水) 00:02:31.23
動物実験反対!
428目のつけ所が名無しさん:2012/07/18(水) 00:05:32.33
動物実験反対!
429目のつけ所が名無しさん:2012/07/18(水) 00:06:29.31
動物実験反対!
430目のつけ所が名無しさん:2012/07/18(水) 00:07:27.99
動物実験反対!
431目のつけ所が名無しさん:2012/07/18(水) 00:12:00.21
動物実験反対!
432目のつけ所が名無しさん:2012/07/18(水) 00:13:16.62
動物実験反対!
433目のつけ所が名無しさん:2012/07/18(水) 00:14:36.78
動物実験反対!
434目のつけ所が名無しさん:2012/07/18(水) 00:18:06.68
動物実験反対!
435目のつけ所が名無しさん:2012/07/18(水) 00:19:38.65
動物実験反対!
436目のつけ所が名無しさん:2012/07/18(水) 00:20:23.50
>>424
輝度は基本的に距離で変化しない量なんだが、どんな計算をしたんだ?
規格では500lxになる距離で放射輝度を測定してるから、1500/500で3倍になるとでも思った?
>>383のレスなんかもそうだけど、単位の意味とか基本的なことが全然理解できてないように見受けられる。
437目のつけ所が名無しさん:2012/07/18(水) 00:22:22.88
動物実験反対!
438目のつけ所が名無しさん:2012/07/18(水) 02:00:25.37
>>405
相対分光分布の値を出す比較対象の光源が同じかどうか
不明なので、相対分光分布では単純比較できない。
比較対象の光源が同じなら問題ないけど。
439目のつけ所が名無しさん:2012/07/18(水) 02:22:52.62
この白色LED(NS3W183)、どの製品に使われてるの?
発行効率とかなんかうそ臭いけど。

200lm/Wはすぐそこに、日亜化学工業がロードマップを公表
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20091105/536721/
 講演した日亜化学工業の大黒弘樹氏(同社 第二部門 商品開発本部商品開発部部長代理)は、
投入電力1W級の大出力LEDについての製品ロードマップも明らかにした。
それによれば、照明などに使える表面実装型パッケージ(同社の「NCSW119シリーズ」)において、
2011〜2012年には発光効率150lm/Wで光束160lmの品種を発表できる見込みという。
現行の製品は発光効率112.5lm/Wで光束130lmである。なお、同じく表面実装型パッケージの
「NS3W183」は現行の発光効率100lm/Wで光束 120lmから、2011〜2012年には130lm/Wで150lmに
達する見通し。
440目のつけ所が名無しさん:2012/07/18(水) 02:46:32.56
>>438
ああそういう意味に取ってたわけね。それは間違い。
相対分光分布というのはある基準スペクトル R(λ) に対する分光分布 S(λ)=S'(λ)/R(λ) という意味ではなく、
ある固定した基準値に対しての分光分布 S(λ)=S'(λ)/k という意味だから。
JIS Z8113で定義を調べてみ。
つーか人にケチ付けるんだったら自分で少しは調べてからにしてくれ。
441目のつけ所が名無しさん:2012/07/18(水) 02:59:26.84
動物実験反対!
442目のつけ所が名無しさん:2012/07/18(水) 03:02:48.81
動物実験反対!
443目のつけ所が名無しさん:2012/07/18(水) 03:03:38.74
動物実験反対!
444目のつけ所が名無しさん:2012/07/18(水) 03:08:33.57
>>439
183シリーズはポピュラーだから採用例は多いと思うよ。
過去スレの分解例でも東芝とかのLED電球に使われてたはず。
今だとNS6W183Bの一番下の演色性ランクで136lm/W。
445目のつけ所が名無しさん:2012/07/18(水) 03:18:14.12
動物実験反対!
446目のつけ所が名無しさん:2012/07/18(水) 03:19:59.86
動物実験反対!
447目のつけ所が名無しさん:2012/07/18(水) 03:31:46.77
つけると冷気を放つ冷照明マダー
448目のつけ所が名無しさん:2012/07/18(水) 04:01:26.14
>>440
>ある固定した基準値に対しての分光分布 S(λ)=S'(λ)/k という意味だから。
固定した基準値って読み取れる??
データシートに単位ついてる??

JIS Z8113より
相対分光分布
ある値を基準にとって,分光分布を相対的に表したもの。
基準値としては,分光分布の最大値,特定の波長における値,
分光分布から求めた測光量の値などを用いる。
量記号:S (λ)
単位:1[無次元量][最大値などで基準化したとき]
ワット毎メートル毎ルーメン [W・m?1・lm?1][測光量の値で基準化したとき]
備考 混同のおそれがない場合には,相対分光分布を略して分光分布としてよい。
449目のつけ所が名無しさん:2012/07/18(水) 04:14:26.36
>>448
読み取れないよ。それで問題ない。
何で問題ないかは自分でよーく考えてごらん。
450目のつけ所が名無しさん:2012/07/18(水) 04:19:45.35
動物実験反対!
451目のつけ所が名無しさん:2012/07/18(水) 04:27:22.04
動物実験反対!
452目のつけ所が名無しさん:2012/07/18(水) 05:24:30.75
>>449
てか根本をよく読んでなかったけど、
青色光の割合出してるだけなんだ。。
453目のつけ所が名無しさん:2012/07/18(水) 05:49:29.45
動物実験反対!
454目のつけ所が名無しさん:2012/07/18(水) 05:49:57.45
んだね
正確に言うと、青色光の波長によって網膜を傷つける程度は違うから
それを考慮して重み付けした量を出してる
455目のつけ所が名無しさん:2012/07/18(水) 06:12:48.81
Lumiotec、有機ELで世界最高水準の照明用パネル
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201207180020.html

世界最高の演色性Ra93 を実現した有機EL パネルを量産出荷
赤や肌色の再現性についても高いレベルで実現
http://www.lumiotec.com/pdf/120717_Lumiotec_jpn.pdf
456目のつけ所が名無しさん:2012/07/18(水) 08:01:09.07
>>455
>発光効率は28ルーメン/ワット。
>発光効率は28ルーメン/ワット。
>発光効率は28ルーメン/ワット。
457目のつけ所が名無しさん:2012/07/18(水) 09:35:57.44
パナの演色AAA蛍光灯が56lm/Wくらいだな。
ただ、パネル発光体は片方に光照射するので、
器具に納めた高演色蛍光灯と同じような効率じゃないか?
あとは薄型面発光照明であることをどれくらい重視するか。
458目のつけ所が名無しさん:2012/07/18(水) 10:55:56.04
LED電球でもRa:97のこれだと36lm/Wしかないからな。
http://www.yodobashi.com/-/pd/100000001001395095/
有機ELはまだ出たばっかりだしこれからどんどん効率は上がっていくだろう。
薄型面発光照明を生かした用途と言えば、キャスターライトとしてNHKで既に使われてるみたいね。
459目のつけ所が名無しさん:2012/07/18(水) 21:04:18.23
動物実験反対!
460目のつけ所が名無しさん:2012/07/18(水) 21:12:29.00
動物実験反対!
461目のつけ所が名無しさん:2012/07/18(水) 21:20:26.31
動物実験反対!
462目のつけ所が名無しさん:2012/07/18(水) 21:52:22.86
動物実験反対!
463目のつけ所が名無しさん:2012/07/18(水) 21:58:05.56
動物実験反対!
464目のつけ所が名無しさん:2012/07/18(水) 22:05:34.18
動物実験反対!
465目のつけ所が名無しさん:2012/07/18(水) 22:21:35.95
動物実験反対!
466目のつけ所が名無しさん:2012/07/18(水) 22:30:48.03
動物実験反対!
467目のつけ所が名無しさん:2012/07/18(水) 22:32:27.41
動物実験反対!
468目のつけ所が名無しさん:2012/07/18(水) 22:34:12.91
動物実験反対!
469目のつけ所が名無しさん:2012/07/18(水) 23:07:03.09
50lm/W以下だと蛍光灯より悪くなるってのを知って置いて欲しい
470目のつけ所が名無しさん:2012/07/18(水) 23:37:54.51
動物実験反対!
471目のつけ所が名無しさん:2012/07/18(水) 23:39:49.63
動物実験反対!
472目のつけ所が名無しさん:2012/07/18(水) 23:41:12.92
動物実験反対!
473目のつけ所が名無しさん:2012/07/18(水) 23:42:00.54
動物実験反対!
474目のつけ所が名無しさん:2012/07/18(水) 23:42:48.59
動物実験反対!
475目のつけ所が名無しさん:2012/07/19(木) 05:22:23.56
>>348 の計算があんまり意味がないことがわかった。

太陽光
直接みたら眼に悪いの当たり前

蛍光灯
白色LEDと比較して青色光の割合は多いが、
蛍光灯で集光して強い光を出す製品が存在しないので、
基本的に直接見ても問題なし。

白色LED
蛍光灯と比較して青色光の割合は少ないが、
指向性もあり、集光して強い光を出す製品が存在する。
白色LEDの出す光に含まれる青色光の割合は多いので、
青色光が危険な製品があると言われている。
476目のつけ所が名無しさん:2012/07/19(木) 09:26:27.42
>>475
馬鹿?
477目のつけ所が名無しさん:2012/07/19(木) 09:29:59.85
事実をねじ曲げなきゃ持論が崩れるんだもの
478目のつけ所が名無しさん:2012/07/19(木) 09:54:43.08
>>475
都合のいいように言い訳ばっかしてるんだろうな、お前の人生
479目のつけ所が名無しさん:2012/07/19(木) 10:44:24.97
太陽とLEDは直で見ると目が潰れるからな
480目のつけ所が名無しさん:2012/07/19(木) 11:03:52.27
試しもせず決めつけちゃって
481目のつけ所が名無しさん:2012/07/19(木) 12:20:55.97
えっ!日食グラスで見ると太陽光より酷いんだけど
482目のつけ所が名無しさん:2012/07/19(木) 12:25:28.12
うわ〜しろうと丸出し〜
483目のつけ所が名無しさん:2012/07/19(木) 14:37:16.52
>>475
いまさらですか?
>>348はLED液晶,LED電球,LEDシーリングなどの拡散されたLEDでも危険という意見に対する計算
こういう↓煽りに対する最強の反論

>>78 >LED液晶はずっと明るいので、問題が見えるようになった
>>226 >LEDは青色のピークレベルが強烈で網膜損傷してしまう

ちなみに,↓これは間違いだな.べつに多くない
>白色LEDの出す光に含まれる青色光の割合は多いので、
484目のつけ所が名無しさん:2012/07/19(木) 15:18:24.74
>>424
その程度の輝度ならカバーが外れない限り問題なさそう

見込み角が小さい光源だと放射輝度じゃなくて放射照度で評価される
スポットタイプのLEDで0.4W/m2@500lxくらいまで達してるので
至近で喰らうとRG-2相当に達してしまうかも
485目のつけ所が名無しさん:2012/07/19(木) 15:21:16.45
LEDは冷房効率がーって言うけど 本体部が蛍光灯同様熱々になるんだよね
486目のつけ所が名無しさん:2012/07/19(木) 15:35:43.22
LEDは放熱フィンからの赤外放射も多い
487目のつけ所が名無しさん:2012/07/19(木) 15:42:20.12
>>485
蛍光灯では80℃近くまで上昇しますが、LED蛍光灯では50℃程度となり通常の蛍光灯に比べ30℃の差が発生します。LEDは熱も出さないのがポイント!蛍光灯は電気を食って、部屋を暑くします。直管LEDは、室内温度の上昇を防ぐ一助となります。 bit.ly/KNYkFl
488目のつけ所が名無しさん:2012/07/19(木) 15:44:36.59
LED電球は80〜90℃近くまで上昇します
489目のつけ所が名無しさん:2012/07/19(木) 15:48:00.73
冷房への影響なら、温度は問題じゃないだろ。
本質は総熱量≒消費電力がいくらかだ。
490目のつけ所が名無しさん:2012/07/19(木) 15:56:54.89
そのとり。蛍光灯からLEDに変えても冷房能力への影響は無いといえる。
491目のつけ所が名無しさん:2012/07/19(木) 16:21:05.91
パナソニック、有機EL照明デバイス(パネル・モジュール) ELeaf 昼白色、白色を追加発売
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2012/07/jn120719-1/jn120719-1.html
492目のつけ所が名無しさん:2012/07/19(木) 16:47:49.83
エネルギー効率が同じなら単純に消費電力の差が排熱に影響を与えるけど、
オフィスのように照明器具がたくさんあるところならともかく、
家庭の居室系の場合は冷房への影響は気にしなくていいレベル。
493目のつけ所が名無しさん:2012/07/19(木) 17:46:18.50
2.2kWのエアコンの前に数十Wの照明の熱だからねえ。
ドアの開け閉め1回くらいでひっくり返るような差だろうな。

494目のつけ所が名無しさん:2012/07/20(金) 00:20:02.53
80度じゃ半導体壊れるだろファンが必要だべ
495目のつけ所が名無しさん:2012/07/20(金) 00:44:48.91
目標7月22日までに25000署名以上です!
ご協力お願いします!

【米国下院決議121号(マイクホンダ慰安婦決議)撤廃!ホワイトハウス請願】

「下院121号決議を撤廃し、韓国のプロパガンダと嘘による国際的嫌がらせの助長をやめろ!」

米国に2つ慰安婦記念碑が立ちました。その根拠が、この慰安婦決議です。
韓国系団体は今後も全米各地に建設すると発表してます。
更には、国連慰安婦決議採択にむけて米議員に働きかけています。

韓国系急増のある街の日本人女性は、新たな慰安婦記念碑が立たないように地元を説得中です。

日本の名誉を貶め続ける慰安婦決議にNO!の意思を示すために、
異国の地で孤軍奮闘する日本女性を応援する為にも、皆様のお力をお貸しください!

日本人はもう黙っていない、言う時は言う、という姿を世界に示しましょう。

詳細は なでしこアクション(署名方法解説アリ)⇒ http://sakura.a.la9.jp/japan
オバマ大統領府への請願署名 ⇒ http://wh.gov/lBwa
なでしこアクション 請願英文サイト⇒ http://bit.ly/Repeal121
496目のつけ所が名無しさん:2012/07/20(金) 01:49:08.04
>>494
ほとんどの半導体は150℃くらいまで問題なし
80℃で壊れるのは、近年の高性能CPUぐらいで、むしろ例外的存在
497目のつけ所が名無しさん:2012/07/20(金) 02:27:21.90
>>496
80℃って周囲温度?
うちのノートPC(Core 2 Duo)がスロットリング始めるのはコア温度が90℃まで達してからだぞ。
498目のつけ所が名無しさん:2012/07/20(金) 02:51:43.34
プラスチックが溶ける温度でも耐える半導体もある
499目のつけ所が名無しさん:2012/07/20(金) 02:57:11.80
内部温度が80°だと、電解コンデンサの寿命が万はいかないんじゃないか?

てか、>>488の主張が元だろうから、488には証明ソースを希望したい。
500目のつけ所が名無しさん:2012/07/20(金) 02:57:42.19
プラスチックつってもLDPEからPTFEまでいろいろありますがな
501目のつけ所が名無しさん:2012/07/20(金) 03:14:58.12
ABS樹脂が溶ける温度でも耐える半導体もある。
となると150℃超えたあたりか
502目のつけ所が名無しさん:2012/07/20(金) 11:14:09.49
各自のイメージで語るスレですか
503目のつけ所が名無しさん:2012/07/20(金) 12:37:52.67
半導体の温度グレード(メーカーにより異なるがだいたいこの程度)
LEDは除く

一般民生用 0℃〜+70℃
上位民生用  0℃〜+85℃
工業用 -20℃〜+85℃
車載用 -40℃〜+105℃
拡張車載用 -40℃〜+125℃
軍用 -55℃〜+125℃

当然ながら実際に使われるのはほとんどが民生用
504目のつけ所が名無しさん:2012/07/20(金) 14:50:15.44
>>491
スパイラルパルックやエバーレッズより効率良いのかとおもおきや白熱よりは良いって…
有機も発展途上なんだな
505目のつけ所が名無しさん:2012/07/20(金) 15:05:27.23
ペアルミック、マルチリング、スパイラルパルックで当分はいいよね。
506目のつけ所が名無しさん:2012/07/20(金) 16:36:16.28
駄目だ
507目のつけ所が名無しさん:2012/07/20(金) 16:37:42.10
いいよ
508目のつけ所が名無しさん:2012/07/20(金) 17:02:40.94
ほんとは

一般民生用 0℃〜+85℃
上位民生用  0℃〜+105℃
工業用 -40℃〜+105℃
車載用 -55℃〜+125℃
拡張車載用 -55℃〜+130℃
軍用 -60℃〜+140℃
509目のつけ所が名無しさん:2012/07/20(金) 17:10:07.60
そろそろ最強勝ち組用LED電球が出てもいいと思う
うんこ型の特殊放熱構造で照射角360°で
1260ルーメンで13W未満
510目のつけ所が名無しさん:2012/07/20(金) 17:18:15.66
煮詰めても有機はスパイラルパルックやLEDに勝てないの
511目のつけ所が名無しさん:2012/07/20(金) 17:26:52.87
前にSIIかどっかが出してたテープ状LED使って照射角広げられないのかな?
それっぽいLED使ってるUSBライト売ってた。
512目のつけ所が名無しさん:2012/07/20(金) 20:59:46.17
>>508
LEDに都合がいいように数字捏造して何が楽しいのか?

以下は「半導体温度グレード」でぐぐって出てきたサイトで特に他意はない
http://www.altera.co.jp/devices/common/ind/ind-temp.html
http://www.blue-electronics.com/electronics_infomation/cat34/post_17.html
513目のつけ所が名無しさん:2012/07/20(金) 22:41:16.43
>>488
はシーリングLEDが買えない貧乏人
514目のつけ所が名無しさん:2012/07/20(金) 23:32:25.03
むしろ同じ値段だったらLEDシーリングが明らかに貧乏照明
調色とか子供騙しに引っ掛かるなよ
515目のつけ所が名無しさん:2012/07/20(金) 23:52:31.65
LEDシーリングを買う。
つまり安物買いの銭失い。
516目のつけ所が名無しさん:2012/07/20(金) 23:55:11.80
うちは台所を除いて20畳の居間ですが、照明はオームのLED電球1個だぜ
517目のつけ所が名無しさん:2012/07/21(土) 01:39:18.58
>>514
LED照明は調色を売りにしているが、実は買ったら最後色調は
捨てるまで固定という弱点を補っただけだな。
まあ気分で変えられる分は蛍光灯替えるよりお手軽だが。
518目のつけ所が名無しさん:2012/07/21(土) 02:54:58.84
LED照明で色温度換えれるやつって結局、2種類のLEDを使用している訳であって、
中間の色にしたときが最も明るく、最も色温度を高くする若しくは低くしたときは、
片方のLEDだけが発光するので明るさは半分になるね。
519目のつけ所が名無しさん:2012/07/21(土) 03:54:20.96
電球色側で明るさが落ちるのはムーディな感じが出るし
副交感神経働かし気分もリラックス側にもって行く場合に使うからましとしても、
昼光色側で暗いのは陰気臭くなって使えないね

真ん中の昼白色から白色相当の色目もメーカーによってイマイチなのがあるし中途半端な機能だな。

蛍光灯だとRa84あるものがLEDだとRa80とか75とかが多く記載が無いのもある
520目のつけ所が名無しさん:2012/07/21(土) 04:24:09.37
>>519
間違い無い
521287:2012/07/21(土) 06:52:02.25
>>519
想像はいいから、実際の使用者の声を聞きたいな
522目のつけ所が名無しさん:2012/07/21(土) 08:18:36.18
東芝のは表示してるけど、同じ電球型で比較すると演色性は蛍光灯のが若干いい様だ
523目のつけ所が名無しさん:2012/07/21(土) 09:42:27.36
東芝は物によって非公表
中には公表してる物もあるんで公表しない理由は推して知るべし
524目のつけ所が名無しさん:2012/07/21(土) 10:56:48.63
公表しない理由って何だろ?
Raの値が特に良くなくても公表してる場合もあるし…
525目のつけ所が名無しさん:2012/07/21(土) 13:06:14.40
東芝LED電球はもう1年くらい前からまともに公表してないよ
526目のつけ所が名無しさん:2012/07/21(土) 14:09:54.06
ムードのある人を雇えばLEDの売上あがるんじゃない?
カツヤマとかいう人
527目のつけ所が名無しさん:2012/07/21(土) 15:19:59.94
ra より ルクスだよな
528目のつけ所が名無しさん:2012/07/21(土) 16:29:14.38
演色性は重要だよ。特にメシ食う所は。
529目のつけ所が名無しさん:2012/07/21(土) 16:31:14.26
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \
   /   ( ●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |             |
| | /   /   ヽ回回回回レ    | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_


530目のつけ所が名無しさん:2012/07/21(土) 16:39:38.81
Ra・lm・Wどれも大事。同じ適用畳数のクラスで調べると、
LEDシーリングよりツインPaやスリムNextシーリングのが消費電力少ないのも多い
531目のつけ所が名無しさん:2012/07/21(土) 18:39:33.42
>>530
知ってた。演色性もな。
532目のつけ所が名無しさん:2012/07/21(土) 18:41:52.66
温度が問題とかって話はどこいったの?
533目のつけ所が名無しさん:2012/07/21(土) 19:05:29.74
高拡散じゃないクリーンアクリルカバーのツインPaでいいじゃん
高効率器具が投げ売り
展示品処分は俺の手垢が付いてるからお勧めしないけど
534目のつけ所が名無しさん:2012/07/21(土) 20:52:29.89
スリムNextシーリングとLEDシーリングを比較されるとLEDシーリングが消費電力や効率で不利になるから
東芝は蛍光灯シーリングの大半を廃番にするんだよね。
535目のつけ所が名無しさん:2012/07/21(土) 22:04:14.01
>>532
今はシーリングの話だよね
放熱に使える面積が大きいから、温度は問題にならないと思う
536目のつけ所が名無しさん:2012/07/21(土) 22:16:26.43
3980円のLED電球を3つ買うより、15年モノのリビングの照明を
ツインPaやスリムNextに替えた方が省エネになるんじゃないの?
537目のつけ所が名無しさん:2012/07/21(土) 22:22:30.58
15年物の照明器具のランプを半分だけ点灯させた方が省エネだね
538目のつけ所が名無しさん:2012/07/21(土) 22:46:17.83
明るさ犠牲にしたら意味ないじゃん
539目のつけ所が名無しさん:2012/07/21(土) 23:02:13.33
寝室・リビング・キッチンはFL20×4 FCL30×4 FL40×2の器具から、
ペアルミックFHD100、FHD100+FHD40、FHD70の器具に替えてある。ちょっと調光で使用。
540目のつけ所が名無しさん:2012/07/22(日) 07:35:44.07
高周波の丸型蛍光管がベストだと思うけどな
541目のつけ所が名無しさん:2012/07/22(日) 11:48:25.58
金持ちはLED電球を買って見栄を張ってりゃいいんだよ
542目のつけ所が名無しさん:2012/07/22(日) 17:16:58.81
太陽光みたいな立ち位置け
543目のつけ所が名無しさん:2012/07/22(日) 18:50:00.92
ものによっては情弱と見下される、と。
544目のつけ所が名無しさん:2012/07/23(月) 06:08:33.24
ローム、業務用LED照明の今年度売上高目標を100億円超に設定
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201207230001.html
545目のつけ所が名無しさん:2012/07/23(月) 07:02:10.93
>>544
業務用か。。騙される会社がどれだけあるのか。
546目のつけ所が名無しさん:2012/07/23(月) 07:44:13.40
さすがにロームクラスなら大丈夫だろ
547目のつけ所が名無しさん:2012/07/23(月) 09:15:41.08
ロームが大丈夫なら旧Lucky丸善電機 現AGLEDアグレットも大丈夫なの?
548目のつけ所が名無しさん:2012/07/23(月) 13:50:03.43
全部屋 LED化したけど 前よりすごく明るく よく見えるようになった
549目のつけ所が名無しさん:2012/07/23(月) 14:01:54.74
ヘッドライトをLEDに変えたらカバーが溶けそうなくらい熱い(^^;
550目のつけ所が名無しさん:2012/07/23(月) 14:40:53.90
>>544-546
http://www.rohm.co.jp/products/lighting/product/lp/fluorescent_intro.html
こういうのみたら信じていいかどうか・・・

>省エネデータ
>LED蛍光灯の寿命は約40,000 時間。毎日10 時間使用しても、約10 年間交換不要です。
>そのため、交換にかかる費用・廃棄物も軽減。LEDは省資源な光源です。

えっ、これだけ?
ある意味正直というかなんというか・・・

551目のつけ所が名無しさん:2012/07/23(月) 14:55:53.43
40000万時間持つかどうかわからないから
LEDにはしない予定 5年後くらいにLEDにしよう
まぁ その頃には有機ELが(ry
552目のつけ所が名無しさん:2012/07/23(月) 16:46:25.97
そもそも40000時間で半数残存率の場合もあるから、
その場合40000時間で半分のLEDランプが切れていることになる
553目のつけ所が名無しさん:2012/07/23(月) 17:16:02.40
LEDシーリング買ったけどさ 寿命が来ると ドット欠けみたいなことが起きるのか?
554目のつけ所が名無しさん:2012/07/23(月) 17:37:51.53
>>550
あることないこと謳い文句ずらずら並べてるよりよっぽど正直でよろしい
555目のつけ所が名無しさん:2012/07/23(月) 18:07:13.62
>>550
決して省電力ですとは言っていないわけか。
556目のつけ所が名無しさん:2012/07/23(月) 18:13:42.70
やっぱり 蛍光灯の3分の1の消費電力で明るさが蛍光灯より明るいか同等じゃないと変える気しないな
557目のつけ所が名無しさん:2012/07/23(月) 18:54:33.88
>>556
それって限界を超えてる。
最小のエネルギーで最大の光束を得られる緑色光でも、683lm/Wが最大。
白色光なら効率100%でも300lm/Wが限界で、
蛍光灯110lm/Wの3倍は無理。

558目のつけ所が名無しさん:2012/07/23(月) 18:57:19.66
>>553
たぶん数個から十数個毎に直列になってると思うので、
ドット掛けじゃなく豪快に一部かけると思われる。
559558:2012/07/23(月) 19:02:24.98
>>553
あ、でも、大体の場合明るさが穏やかに減るだけだと思う。
560目のつけ所が名無しさん:2012/07/23(月) 19:15:16.52
市販されているLEDシーリングの型落ち機だと
6畳用なら4.5畳用 8畳用なら6畳用だと思って買うべきだね
561560:2012/07/23(月) 19:18:45.25
買った時はMAXで十分明るくても3年、5年と経過した時に
数割暗くなる&LEDのみ交換はできない事も含めてね
562目のつけ所が名無しさん:2012/07/23(月) 19:51:47.27
大晦日の大掃除でランプを拭いたり交換したりしたら
明るい━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
な感動が得られない。

うちのスリム螢光管機器は5年経って何の問題も無し。
カタログ上は12000時間だけど、充分長いな。
563目のつけ所が名無しさん:2012/07/23(月) 21:18:12.45
下手すりゃ死ぬまで切れないな
564目のつけ所が名無しさん:2012/07/24(火) 09:47:59.43
インバータ蛍光灯だと中々死なないな
565目のつけ所が名無しさん:2012/07/24(火) 12:35:49.06
調光式の電球スタンドに電球型蛍光灯入れたら突入電流少なくて済むので、なかなか切れないよ
566目のつけ所が名無しさん:2012/07/24(火) 15:04:39.43
パナのLED、ずいぶん前に買った奴を付けてみたらちらつくから放置してたんだけど
この前気が向いたから本社のサポートに電話したら、不良品ってことで郵送で交換してくれた。
箱もレシートも捨てちゃってたのにありがたい。
567目のつけ所が名無しさん:2012/07/24(火) 21:53:52.08
>>565
壊れ易そうな気が…
568目のつけ所が名無しさん:2012/07/24(火) 21:55:20.31
LED電球対応のホタルスイッチにするのと、ホタルスイッチ対応のLED電球にするのはどっちがオススメ?
569目のつけ所が名無しさん:2012/07/25(水) 06:03:35.10
IDEC、防爆構造のLED照明を発売
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201207250004.html
570目のつけ所が名無しさん:2012/07/25(水) 09:01:51.64
>>565
そのかわり、蛍光灯故の点滅寿命問題があるだろ。
切れないのは単に蛍光灯が白熱灯より寿命長いから。
571目のつけ所が名無しさん:2012/07/25(水) 12:59:08.58
東芝、白色LED素子の量産開始について
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2012_07/pr_j2501.htm
572目のつけ所が名無しさん:2012/07/25(水) 16:35:54.49
お尋ねします 40w直管タイプのLEDに対しよく法人向けと書いてあるのはなぜですか
PL法に関係あるの?
573目のつけ所が名無しさん:2012/07/25(水) 16:54:59.31
>>572
電気工事を要するものが多いからでは。
それと、照射角が狭く真下は明るくても天井が明るくないのが多いので、
家庭よりはオフィス向けというのもあるだろうな。
574目のつけ所が名無しさん:2012/07/25(水) 20:56:15.34
そもそも40W直管タイプの蛍光灯を使っている家庭ってある?
ごみ袋に入らないからせいぜい20W位までじゃね?
575目のつけ所が名無しさん:2012/07/25(水) 21:07:50.73
ゴミ袋には入らないけど、直管40Wは滅多に切れない。
576目のつけ所が名無しさん:2012/07/25(水) 21:57:49.52
>>574
台所に使ってる。
577目のつけ所が名無しさん:2012/07/25(水) 22:24:36.06
そもそも家庭に使ってなかったら質問しないだろ
578目のつけ所が名無しさん:2012/07/25(水) 22:26:30.92
うちは32ワット
579目のつけ所が名無しさん:2012/07/25(水) 22:36:00.37
>>574
うちがそうだぞ
LED直管に入れ替えたいな〜と思ってたが5000ぐらいして高くて延期してた
今なら安くなってるので尼などで買えるが、すでに1万円以上かけて
LED電球*2の機器に入れ替えてしもうた。
580目のつけ所が名無しさん:2012/07/26(木) 06:13:01.49
蘭フィリップスなど、LED照明でトマト収量高められることを実証
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201207260011.html
581目のつけ所が名無しさん:2012/07/26(木) 06:14:41.39
>>574
うちはわりと多用してるよ。
582目のつけ所が名無しさん:2012/07/26(木) 08:50:25.39
>>574
うちには4カ所あるな。>40W直管

20W直管が一番使えない気がする。
効率も寿命も悪い。
外灯・クローゼット灯・スタンドくらいだろうが
うちは20W直管は極力避けた。
583目のつけ所が名無しさん:2012/07/26(木) 12:15:32.17
小屋というか納屋みたいな FL40*2
リビング FHF32*2
台所  FHF32*2
流し台 FL20
洗面台 FL15
外玄関 FL10
物置 FL10*2

器具が長くなってしまう欠点が問題でなければ直管は環形より高性能
584目のつけ所が名無しさん:2012/07/26(木) 12:23:14.61
うちの街灯がLED化されたのはいつだろ?
気づいたらなってた
585目のつけ所が名無しさん:2012/07/26(木) 12:37:47.19
>>584
ああいうのは交換費用がばかにならんから、
性能や効率より寿命に価値がありそうだな。
586目のつけ所が名無しさん:2012/07/26(木) 13:57:57.68
40W直管、わりと使ってるんだな。
ごみ袋に入らないから、捨てる時は粗大ごみとして出す形(有料)になりそうだな。
587目のつけ所が名無しさん:2012/07/26(木) 14:39:38.73
>>582
丸型30型と直管20型の効率は同じぐらいだね。インバーターなら直管20は
かなり効率が良いし寿命も長いよ。
非インバーターの20型器具ではFL20SS/18は切れやすいので、
切れ難いFL20SかFLR20Sを使うか、長寿命タイプのFL20SS/18を使った方が良い。
588目のつけ所が名無しさん:2012/07/26(木) 14:41:23.80
直管40型はゴミ袋からはみ出すがそのまま突っ込んで出す。
589目のつけ所が名無しさん:2012/07/26(木) 14:42:40.39
直管110型が捨てるときに厄介。
590目のつけ所が名無しさん:2012/07/26(木) 14:42:56.83
大型ショッピングセンターとか、いまだに直管蛍光灯なんだけど
クレーン車でも使わないと交換できないような場所すら

なんで変えないのかな
蛍光灯が激安で、LED蛍光灯が高いからだろうけど
591目のつけ所が名無しさん:2012/07/26(木) 14:48:14.98
そんな工事は大幅模様替えの時にやるのが常識だから
592目のつけ所が名無しさん:2012/07/26(木) 14:50:51.91
LED照明が蛍光灯よりも長持ちするかまだ分からないし、価格が高い
593目のつけ所が名無しさん:2012/07/26(木) 15:27:09.39
長い蛍光灯見ると 折りたくなるよな
594目のつけ所が名無しさん:2012/07/26(木) 18:23:21.14
>>587
20Wインバータってのもあるのか。
32Wとかその辺になっちゃうと思ってた。
まあ20W使う場所っていうのは暗くてもいい場所が多いので、
消費電力12Wで1200lmとかでないといまいち引かれないな。
595目のつけ所が名無しさん:2012/07/26(木) 18:27:47.67
>>590
そういうところは40Wとかじゃなく、110W直管とかつけてるな。
非インバータで安価でも12000時間寿命、77lm/Wって感じか。
http://www.akaricenter.com/chokkan/fl110.htm
596目のつけ所が名無しさん:2012/07/26(木) 18:46:22.84
>>594
暗くても良いならよりコンパクトな直管10型や直管10型の方が良いじゃん。
ただグロー式の直管10型は切れやすくて嫌いだが、最近ホムセンでインバーター
式のが売られていたからこれは良いと思った。
597目のつけ所が名無しさん:2012/07/26(木) 19:22:06.90
>>586
事業所は有料 家庭は無料が基本だろ
598目のつけ所が名無しさん:2012/07/26(木) 21:10:43.65
>>596
暗くてもいいけど20W相当はいるから10Wは困る。
10Wでインバータだとすこしよさそうだが。
599目のつけ所が名無しさん:2012/07/27(金) 08:52:10.85
>>597
自治体によって違う
600目のつけ所が名無しさん:2012/07/27(金) 10:02:39.21
>>597
家庭でも粗大ゴミ扱いになると有料になるところが多いと思う。
601目のつけ所が名無しさん:2012/07/27(金) 10:18:40.57
うちは自治体設置の回収箱だな
無料だけどゴミには出せない
602目のつけ所が名無しさん:2012/07/27(金) 11:58:45.84
未だに埋め立ててる時代遅れな自治体もあって そういう所は有料が多い
603目のつけ所が名無しさん:2012/07/27(金) 23:14:40.34
カインズでオームのスポットライトタイプのLED電球買ったんだけど当たりだわ
LDR4N-M-E17 8

3.5W 250lm 1280円で、スペック上は微妙だけど、スポットタイプなので
中心部のルクスが高い。頭上の天井に設置して、たった3.5ワットで
卓上照明代わりだ。机の端が150ルクス〜特に明るい部分は600ルクスある。

プロジェクター使用中の照明としても使い勝手が良い。スクリーンへの影響が少ない。

まあ書類を書いたりする際は全体的に明るいわけじゃないので補助の照明を
必要に応じて点けたりしなきゃならんけどねw
604目のつけ所が名無しさん:2012/07/28(土) 04:14:26.69
カインズでCZ65L-26NってE26の電球色買ったけどハズレだわ
なんでこんなに黄色いんだw
605目のつけ所が名無しさん:2012/07/28(土) 13:00:43.67
ホムセンで売ってる安いのは地雷ばっかりだろw
電球型蛍光灯、蛍光灯器具時代からホムセンはB級品というイメージ。
607目のつけ所が名無しさん:2012/07/30(月) 12:24:41.20
EVERLEDS Hf32形高出力器具相当の明るさの直管形LEDランプ搭載ベースライト 新発売
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2012/07/jn120730-4/jn120730-4.html
608目のつけ所が名無しさん:2012/07/30(月) 12:27:59.58
カインズで買ったLED電球はスイッチを入れてから店頭まで一瞬のタイムラグを感じる。
メーカー品は瞬時に点灯する。
609目のつけ所が名無しさん:2012/07/30(月) 13:08:20.15
>>607
やばすぎわろた 脱蛍光灯が加速するな
610目のつけ所が名無しさん:2012/07/30(月) 13:13:18.66
>>608
タイムラグはパナ(一部機種)でもあるよ。別にメーカー品3流メーカー品とか関係無い。
611目のつけ所が名無しさん:2012/07/30(月) 13:17:37.05
>>607
直下の明るさ90%、光束2/3で省エネ27%ってのは微妙だな。
端っこの明るさも暗いようだし。
下方の光さえあればOK、壁や天井が暗いなど関係ないとか、
ランプ交換にコストが掛かる場所のような場面じゃないと厳しい。
612目のつけ所が名無しさん:2012/07/30(月) 13:28:18.39
>>607
定格出力に毛が生えた程度の明るさじゃん
613目のつけ所が名無しさん:2012/07/30(月) 13:33:45.58
オフィスのライティング・シミュレーションで同等の結果が出たら無問題
614目のつけ所が名無しさん:2012/07/30(月) 13:37:29.60
直管むき出し蛍光灯の器具光束は80%前後
直管蛍光灯型LEDの器具光束は90%以上

単純には比べられん
615目のつけ所が名無しさん:2012/07/30(月) 15:02:04.88
シャープ、「さくら色LED照明」4機種を発売
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/120730-a.html
616目のつけ所が名無しさん:2012/07/30(月) 22:28:34.44
相変わらず逆富士型と比較してんのかよ
>>608
カインズのはホタルスイッチで使うと点滅するよw
618目のつけ所が名無しさん:2012/08/01(水) 06:08:16.89
売れてるLED電球はコレ! 明かりを変えて「節電の夏」を乗り切ろう!〈BCN〉
http://bcnranking.jp/news/1207/120731_23385.html
619目のつけ所が名無しさん:2012/08/01(水) 13:01:15.12
NEC、断熱材施工器具対応で高効率・広配光のE17口金50形電球形LEDランプ発売
http://www.nelt.co.jp/information/press/2012-08-01.html
620目のつけ所が名無しさん:2012/08/01(水) 13:07:43.26
全長80mmって…
どう考えても発光部が灯具の中央に来ないんだがw
アホじゃなかろうか
621目のつけ所が名無しさん:2012/08/01(水) 13:13:18.56
>>619
lmとかW型とかの記載は電球色の方を基準にして欲しいもんだわ
白熱電球の置き換えに使う訳なんだから
622目のつけ所が名無しさん:2012/08/01(水) 13:54:14.87
>>621
lmは基準もなにも色合いで変化してしまうものだし、
W相当表示にしても、色が実際違うのだからlmを介して決めるしかないだろ。
電球色を選べばあなたの希望通りになると言うだけだ。
623目のつけ所が名無しさん:2012/08/01(水) 14:10:44.20
昼白色が50W相当、電球色が40W相当であるなら
それは「40W相当」のシリーズとして売り出すべきだよね。

だって白熱電球のリプレイス用の、LED「電球」なんだから・・・
624目のつけ所が名無しさん:2012/08/01(水) 14:19:24.25
>>623
意味がわからない。
厳密な電球のリプレイスにこだわるならそもそも電球色以外は電球を名乗れないし。
厳密な電球のリプレイスにこだわらないから電球色以外のを買うんだろ?
電球色以外のものは、lm換算で50W(例)と考えるか、単にlm表記だけに止めるかするしかない。
少なくとも昼白色が40W相当にはならない。

そもそも使っているLEDが違う時点で同じ明るさ表記ができるシリーズじゃないでしょ。
意味がない。
625621:2012/08/01(水) 14:55:20.10
>>623
あー、それそれ。私が言いたかったのは
626目のつけ所が名無しさん:2012/08/01(水) 16:52:51.84
昼白色だって電球色並みの効率にすればゴミなんて言われないのにな
大手のくせに俺ら情弱をバカにしてるよ
627目のつけ所が名無しさん:2012/08/01(水) 17:05:27.06
電球色だって昼白色並みの効率にすればゴミなんて言われないのにな
大手のくせに俺ら情弱をバカにしてるよ
628目のつけ所が名無しさん:2012/08/01(水) 17:12:35.60
>>627
電球色の効率が劣るのはLED側のせいじゃなくて、
俺等の目の感度が赤で低いせいでは?
629目のつけ所が名無しさん:2012/08/01(水) 17:46:14.07
>>628
そういうの知らずに騒ぐんだよ一般人は
トンネル照明と同じ色にしたら大喜びするだろうね
630目のつけ所が名無しさん:2012/08/01(水) 21:24:58.80
なんで蛍光灯の場合、電球色の方が効率よかったの?
631目のつけ所が名無しさん:2012/08/01(水) 21:45:27.37
>>630
人間の目の感度は赤に対して低いのと同時に青に対しても低いからな。
電球色LEDの赤蛍光体は赤外領域まで発光ピークの裾が伸びてるのに対して、
3波長形蛍光灯の赤蛍光体はピーク波長が611nmの狭帯域発光だから、比較的目の感度のいい領域に収まってる。
だから赤の発光が増えたことによる効率低下より、青の発光を減らせたことによる効率上昇の効果が勝ったんじゃないかな。
定量的に論じるのは簡単ではなさそうだけど。
632目のつけ所が名無しさん:2012/08/01(水) 22:23:51.03
きちんと規格を確認してから発言しよう
633目のつけ所が名無しさん:2012/08/01(水) 23:02:49.95
634目のつけ所が名無しさん:2012/08/02(木) 07:20:53.24
>>630
目指す物が違うのもあると思う。
たとえば電球色の方が効率が良いパナのスリムパルックをみると、
>>631の言うとおり狭い波長域で発光している。
一方LED電球をみると結構広帯域で発光している。
蛍光灯は(全てそうとはいえないが)赤の演色性を犠牲にして効率をとっている可能性有り。

http://www2.panasonic.biz/es/catalog/web_catalog/lamp/
635目のつけ所が名無しさん:2012/08/02(木) 07:49:49.59
広帯域で発色するのは効率的には駄目な証拠
紫外光から赤に変換するのは狭い波長域で発光するが
それより波長が長い青色光から赤に変換するのは狭くできない

だから効率よりも広帯域が必要な高演色性タイプにすることはできるが効率重視の電球色LEDはできない
636目のつけ所が名無しさん:2012/08/02(木) 09:09:52.21
>>635
LEDの場合演色性無視して狭い帯域にしていいなら
高輝度RGB各色LED並べることで高効率可能。
637目のつけ所が名無しさん:2012/08/02(木) 10:04:57.95
質問 ピンサロのLED化ってしても大丈夫ですか?
638目のつけ所が名無しさん:2012/08/02(木) 11:58:38.87
演色性が乏しいから、LEDではエッチな雰囲気にならない。
639目のつけ所が名無しさん:2012/08/02(木) 13:06:31.96
>>637
シャープに丁度いいのが有る
640目のつけ所が名無しさん:2012/08/02(木) 14:24:56.92
>>638
そうとは限らないな
演色性は忠実さを表す数値であって,好ましさを表すわけじゃない.
例えば,人を買う気にさせるために,魚用とか肉用とかいろんな照明がある
http://www.akaricenter.com/mame/mame_slimline.htm

風俗用に適したライトがあるかもしれないよ
641目のつけ所が名無しさん:2012/08/02(木) 15:14:38.27
ムードランプという分野はあるよな
アロマとかとセットで。
642目のつけ所が名無しさん:2012/08/02(木) 15:59:34.99
パナソニック、省エネ性能が向上したLEDシーリングライト
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120802_550818.html
643目のつけ所が名無しさん:2012/08/02(木) 21:27:12.53
待てば待つほどどんどん効率が上がってくから買い時がむつかしい
644目のつけ所が名無しさん:2012/08/02(木) 21:52:20.27
今買うのはアホ
645目のつけ所が名無しさん:2012/08/02(木) 23:59:12.47
>>643みたいなのがマスコミに踊らされてる正真正銘のバカ
買い時なんて今使ってる物が壊れるか調子悪くなった時だろうに。
646目のつけ所が名無しさん:2012/08/03(金) 00:45:32.85
>>636
緑色LEDの効率が悪いから、高効率にはならないんじゃない?
647目のつけ所が名無しさん:2012/08/03(金) 02:51:11.10
電球色なら電球型蛍光灯の方が効率ええのか?
648目のつけ所が名無しさん:2012/08/03(金) 03:09:41.48
>>647
そうです。演色性と発光効率はLEDの方が悪く、演色性と発光効率は
電球色蛍光灯の方が良い
649目のつけ所が名無しさん:2012/08/03(金) 12:19:07.91
でも2年ぐらいで電球型蛍光灯は切れるぞ
普通の電球の方が長持ちしそうだw
650目のつけ所が名無しさん:2012/08/03(金) 12:31:01.15
あと、レスポンスの良い電球型蛍光灯も無いぞ


それから、電球型蛍光灯って名前が長くて打ちにくいぞ



電球型蛍光灯とか
LED蛍光灯とか
もう、呼び方めちゃくちゃだな
651目のつけ所が名無しさん:2012/08/03(金) 13:01:24.74
>>640
肉用がいいかもなw
652目のつけ所が名無しさん:2012/08/03(金) 14:03:31.87
俺をイケメンにするLED電球ってありますか?
653目のつけ所が名無しさん:2012/08/03(金) 14:10:35.49
CFLでえええやん
654目のつけ所が名無しさん:2012/08/03(金) 15:05:12.58
CFLって何?
655目のつけ所が名無しさん:2012/08/03(金) 16:45:26.95
電子式安定器内蔵型高密度束管型蛍光灯
656目のつけ所が名無しさん:2012/08/03(金) 16:48:48.50
341 :目のつけ所が名無しさん :sage :2012/08/02(木) 18:09:15.56
340 :目のつけ所が名無しさん :sage :2012/08/02(木) 17:56:02.23
>青色のフィルター通ったLED光   

???
ここだけ納得できね
>>340
LEDを使った液晶のバックライトは、青色、緑色、赤色のLEDがそれぞれ光ってるんじゃなくて
白色LEDにそれぞれ青色フィルター、緑フィルター、赤フィルターをかけているので
従来のCCFL光源と仕組み的には何ら変わらない。
ブラウン管やプラズマのほうが直接青く光る蛍光体で光っているので危険なぐらい。
だからなにを今更という感じなので、商売に利用しようとする魂胆以外には考えられない。

まあ、フィルター通していない白色LEDはスペクトルの分布的には青成分は
確かに結構多いので、電球型LEDを常に直視してるならブルーライト光カットメガネを
装着して直視した方がいいだろうけど、そんなバカは居ないだろ?
657目のつけ所が名無しさん:2012/08/03(金) 18:31:31.32
【犯罪】LED電球の「○○W相当」詐欺に法規制を!!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1292841809/

341 :目のつけ所が名無しさん:2012/08/02(木) 18:09:15.56
>>340
LEDを使った液晶のバックライトは、青色、緑色、赤色のLEDがそれぞれ光ってるんじゃなくて
白色LEDにそれぞれ青色フィルター、緑フィルター、赤フィルターをかけているので
従来のCCFL光源と仕組み的には何ら変わらない。
ブラウン管やプラズマのほうが直接青く光る蛍光体で光っているので危険なぐらい。
だからなにを今更という感じなので、商売に利用しようとする魂胆以外には考えられない。

まあ、フィルター通していない白色LEDはスペクトルの分布的には青成分は
確かに結構多いので、電球型LEDを常に直視してるならブルーライト光カットメガネを
装着して直視した方がいいだろうけど、そんなバカは居ないだろ?
658目のつけ所が名無しさん:2012/08/03(金) 20:49:56.26
蛍光灯だってインチキしてるだろっ
こっちもガサ入れしろよっ
LEDはボッタだから蛍光灯買ってるけど暗くてしょうがない。
659目のつけ所が名無しさん:2012/08/03(金) 21:03:18.10
蛍光灯の器具変えろよ
660目のつけ所が名無しさん:2012/08/03(金) 22:09:38.36
結局どれも一長一短で迷うんだよなあ
661目のつけ所が名無しさん:2012/08/04(土) 02:06:10.40
LEDやっているメーカーってパナ、シャープ、NECのきなみ株価沈没寸前だよね
企業をあげて新聞マスゴミに踊らされる経営者が経営を握った企業の末路に見える
662目のつけ所が名無しさん:2012/08/04(土) 09:08:33.83
日立、東芝、アイリスオーヤマ、三菱は?
663目のつけ所が名無しさん:2012/08/04(土) 09:35:13.72
危険領域
パナソニック、シャープ、NEC、アイリスオーヤマ
664目のつけ所が名無しさん:2012/08/04(土) 10:51:48.94
日立と東芝と三菱は重電部門に助けられている
LED部門は赤字だと思うぞ
三菱は必殺技を持っているからもしかしたらLEDを全て牛耳るのかと思うが
665目のつけ所が名無しさん:2012/08/04(土) 13:16:06.23
いつからLEDの市場規模は総合電機メーカーの経営を揺さぶるほどになったんだよw

技術も需要もまだまだ未熟な分野なのに今から赤だ黒だなんて話はナンセンスだろ。
どのみちLEDは寿命が長くて消耗品とは言いがたいから
レガシーな電球形・蛍光灯形の置き換え商品は徐々にフェードアウトして
照明器具部門に取り込まれる運命なんじゃないの?
666目のつけ所が名無しさん:2012/08/04(土) 14:23:19.92
シャープが5000人の削減 社長「膿を出し切って再生する」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1344053706/
667目のつけ所が名無しさん:2012/08/04(土) 14:33:38.79
パナソニック 本社の社員数を現在の7000人からイッキに150人にまで削減 どうすんだよ・・・
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343819320/
NEC、従業員5000人を削減へ 今期は1000億円の最終赤字に
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1327591325/1-100
電機大手リストラ加速 「一刻の猶予も許されない状況」 シャープ パナ ソニー NEC ルネサス
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1344000567/
668目のつけ所が名無しさん:2012/08/05(日) 00:18:16.07
669目のつけ所が名無しさん:2012/08/05(日) 09:17:16.68
LEDをやっているから事業が傾くんじゃなくて、LEDブームに乗せられる主体性の
なさが経営者として失格という意味なんだろうな
670目のつけ所が名無しさん:2012/08/05(日) 09:34:01.55
いまのところLEDのメリットは調光性とわずかな省エネ性と寿命(交換頻度減少)だな。
最後のが一番売りになるだろうけど、そういうことなら、3重スリムランプを作って
そのうちの1つだけを使うもので、16000時間×3でLEDを越える寿命をLEDより安い
価格で実現してもいい気がする・・・

LED商法に騙される人が多い間はそっちにいくか。
671目のつけ所が名無しさん:2012/08/05(日) 11:02:50.63
>>670
3重スリムランプは蛍光灯じゃ容積的に無理なんじゃないかと
HIDなら2本管内蔵で50000時間とかあるけど

テープライトはムギ球使ってた頃から格段の進歩
今まではせいぜいイルミネーション程度だったのに
今じゃ間接照明のメインとなってる
672目のつけ所が名無しさん:2012/08/05(日) 12:24:53.04
シャープ5千人、NEC1万人、ソニー1万人、パナソニック3.6万人、大手電機メーカーが大リストラで日本終了
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1344113064/
673目のつけ所が名無しさん:2012/08/05(日) 12:36:10.21
もともと無職の俺様勝ち組w
674目のつけ所が名無しさん:2012/08/05(日) 19:08:43.32
>>671
3管スリムランプあるから、それぞれの明るさを近づけて3管にはできるんじゃないかと思ったのだけど。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/lighting/lineup/multiring/index.html
こういうのもあるようだし。3本だと思っていたら4本だw
これ自身寿命21000時間か・・・
675目のつけ所が名無しさん:2012/08/05(日) 19:24:57.43
>>674
それなら普通にランプを3本使えば良いじゃん。外周のランプの明るさを調節すれば、
内周と同じ明るさにできるじゃん
676目のつけ所が名無しさん:2012/08/05(日) 19:27:02.06
>>674
ランプは長くすればするほど、効率が上がるから、わざわざ3重管や4重管にしてある
じゃん。
677目のつけ所が名無しさん:2012/08/05(日) 19:31:16.46
>>670
それなら普通にランプを3本使えば良いじゃん。外周のランプの明るさを調節すれば、
内周と同じ明るさにできるじゃん

>>670
ランプは長くすればするほど、効率が上がるから、わざわざ3重管や4重管にしてある
じゃん。
678目のつけ所が名無しさん:2012/08/05(日) 19:34:35.94
グロー式の場合、安定器一台に対して、
ランプとグロースターターを2組並列に接続すれば、
2本管内蔵のHIDと同じような効果が得られるかも、
始動が不安定になってあまり効果が出ない可能性もあるが。
679目のつけ所が名無しさん:2012/08/05(日) 19:59:50.78
3重スリムランプって環形かよ
てっきり直管のなかに3本仕込むのだとばっかり思ってた
680目のつけ所が名無しさん:2012/08/05(日) 20:45:04.64
直管スタイルの3重管モ作ろうと思えば出来そう。
S ←を横に引き伸ばした感じ
681目のつけ所が名無しさん:2012/08/05(日) 21:21:19.98
>>679
あーごめん、うちにないから直管スリムの存在忘れてたわ。
>>677
まあそうなんだけど多くのものは環状ならそれぞれ明るさ大きく異なるし。
直管なら普通に3本器具でいいかな。
ただし、点灯する蛍光灯をランダムに決めて寿命を延ばすって感じだといいな、と。
3本同時に劣化するようにして、ランプ交換不要期間を最大にする。


682目のつけ所が名無しさん:2012/08/05(日) 23:24:56.31
【悲報】パナソニック・NEC・シャープ・ソニー・ルネサスの計5社で71,000人の社員削減
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1344176179/
683目のつけ所が名無しさん:2012/08/06(月) 07:21:39.76
>>682
ミンスの円高無策すぎのせいだな。

684目のつけ所が名無しさん:2012/08/07(火) 05:56:24.78
三菱化とパイオニア、有機EL照明向けパネルを量産試験
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201208070005.html
685目のつけ所が名無しさん:2012/08/07(火) 08:29:55.70
シャープ死亡、パナソニックは大規模リストラ 在阪企業呪われすぎだろ どうして大阪ばっかり・・・
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1344260569/
シャープ自力再建困難★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1344240468/
経営がヤバいシャープが最後の切り札を投入! 目覚ましアラームが鳴る液晶テレビ(9万円)でV字回復だ!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1344287155/
686目のつけ所が名無しさん:2012/08/07(火) 22:35:14.79
ledシーリングライトってメーカー毎に特徴というか違いってあるの?
それとも蛍光灯みたいにメーカーごとの差異は気にしなくていいレベル?
687目のつけ所が名無しさん:2012/08/07(火) 23:56:40.57
桜色になるか否か

688目のつけ所が名無しさん:2012/08/08(水) 00:20:46.09
桜は高いからむりいいいいい
689目のつけ所が名無しさん:2012/08/08(水) 08:53:44.58
>>688
高いからと言うか理解できない色だ、俺にとっては・・・
電球色及び白熱球は好きだけど。
690目のつけ所が名無しさん:2012/08/08(水) 11:32:10.71
八重桜はカラー蛍光灯のような色で笑った
ああいう蛇足のような機能を付けて単価上げないと成り立たない商売なのかね?
691目のつけ所が名無しさん:2012/08/08(水) 11:49:47.24
まーでも今まで蛍光灯でも白熱球でも実現できてなかった色だからな

蛇足かどうかはともかくとして、そういう手があったかとちょっと感心したよ。

実際に部屋につけてみるとどんな雰囲気になるのか興味はある。

とはいえそんなネタに何万円も出す気はないので、自作するけどね
692目のつけ所が名無しさん:2012/08/08(水) 12:43:52.17
桜色なんて擬似的な光嫌だね
693目のつけ所が名無しさん:2012/08/08(水) 12:52:50.44
直管蛍光灯2本の器具を買ってきて片方をピンク色の蛍光灯に取り替えれば再現できる
じゃん
694目のつけ所が名無しさん:2012/08/08(水) 13:07:41.61
LED電球のカバーに色塗ればいいだけ
695目のつけ所が名無しさん:2012/08/08(水) 14:00:18.48
フィルターはルーメンを落とす原因です
日本メーカーは駄目だねえ
696目のつけ所が名無しさん:2012/08/08(水) 14:13:12.12
ルーメンを落とすw
697目のつけ所が名無しさん:2012/08/08(水) 14:16:46.92
もうちょっとセンチメートルを短くしようぜ
698目のつけ所が名無しさん:2012/08/08(水) 14:26:40.17
一台の器具で自室をラブホに出来るんだから凄い機能
俺はいらないけどね
699目のつけ所が名無しさん:2012/08/08(水) 17:34:07.09
取りあえず部屋の中に桜を植えろよ
700目のつけ所が名無しさん:2012/08/08(水) 19:26:06.82
700
701目のつけ所が名無しさん:2012/08/08(水) 21:09:08.77
ヒーメン落とすための桜色なら売れるド
702目のつけ所が名無しさん:2012/08/09(木) 13:18:47.70
「知ってる中で、最悪の予測だ。
関東地方に在住している住民の80%が放射性物質によって3年後に死亡する
そんな驚愕のデータをベラルーシ共和国放射線対策委員ヨハネスク氏が発表した。」
(ブログ「このメディアは取扱いに注意を要すると」)
703目のつけ所が名無しさん:2012/08/09(木) 23:06:04.72
LED照明の力率が悪いっていうのは、進み力率で悪いということ?遅れ力率じゃないよね??
704目のつけ所が名無しさん:2012/08/10(金) 00:13:13.34
コンデンサインプット型の整流回路のせいで入力電流に高調波を含むから力率が悪いんでしょ。
うーん、進みと遅れはどう考えたらいいんだろう…
705目のつけ所が名無しさん:2012/08/10(金) 00:17:51.47
進みだな
706目のつけ所が名無しさん:2012/08/10(金) 00:19:31.37
>>705
説明お願いします。
707目のつけ所が名無しさん:2012/08/10(金) 00:24:43.31
704が答え出しとるがなw
708目のつけ所が名無しさん:2012/08/10(金) 00:28:16.84
>>707
どういう意味?
709目のつけ所が名無しさん:2012/08/10(金) 02:38:47.42
コンデンサーは力率が進み、コイルは力率が遅れる。
これ基本。
710目のつけ所が名無しさん:2012/08/10(金) 03:16:36.97
つまりコンデンサインプット型の整流回路のことを、電源にコンデンサを直結した状態と同じと考えてるわけねw
そんなとこだろうと思った。
711目のつけ所が名無しさん:2012/08/10(金) 07:43:53.88
>>710
コンデンサインプット型の整流回路の力率を測定したことないわけねw
難しい名前だけは知ってるけど中身は理解してないわけねww
そんなことだろうと思った。
712目のつけ所が名無しさん:2012/08/10(金) 12:30:54.30
>>711
つまりおまえは原理も分からずにワットチェッカーで測ってみただけで
「これ基本(キリッ」とか知ったかぶりしてたわけだ。
測定器がデタラメな値を出しても信じ込んじゃうんだろうな。
今回がそうだとは言わんが。
713目のつけ所が名無しさん:2012/08/10(金) 15:50:18.67
おまえら2人ともつまらん。帰れ。
714目のつけ所が名無しさん:2012/08/10(金) 16:34:58.39
LEDの力率の問題はスイッチング時のノイズ処理をしていないのが原因で、波形にノイズが乗るから悪くなるというのを見たことがあるな。

具体的にはここなんだけど
ttp://n-seikei.jp/2010/04/led-1.html
715705:2012/08/10(金) 17:28:41.53
自分はカス電工なんで「コンデンサインプット型の整流回路」なんてどんなものかも全く分からないんだけど
力率計見たら進みだったし、オシロで見ても進み力率だったんだよ
机上での実験レベルだったから測定方法とかが根本的に間違っているのかもしれないけど

実際LED照明って進み?遅れどっち?詳しい人教えて♪


ところでワットチェッカーって力率まで出るの??
716目のつけ所が名無しさん:2012/08/10(金) 18:03:18.21
>>715
測定方法の詳細希望
717目のつけ所が名無しさん:2012/08/10(金) 18:19:50.74
>>715
ワットチェッカーは出るよ。
基本的に力率1以外も対応する電力計は力率わかるはずだよね。
ワットモニターみたいに端折ってるのもあるけど。
どれくらい精密かとか、進みか遅れかまでは出ないけど。

718目のつけ所が名無しさん:2012/08/10(金) 23:27:11.39
コンデンサインプット型の整流回路ってゆーものの詳細はわからんが、
結局負荷に対して直列にコンデンサが入るわけじゃないの?
だったら>>709の通りで力率が進みだと勝手に理解してたんだが違うっぽいな
719目のつけ所が名無しさん:2012/08/10(金) 23:45:46.59
整流回路でそのままではリップルがあって平滑化する為に、
並列にコンデンサーを入れたのがコンデンサインプット型整流回路。
ただし、これだとダイオードがONになった瞬間だけ大きな電流が流れ、
力率が悪い欠点がある。それを改良したのがチョークインプット型整流回路で、
並列コンデンサーよりも前に直列にコイル(インダクタ)を接続する。
電流の山が滑らかになる。
720目のつけ所が名無しさん:2012/08/10(金) 23:48:06.35
減衰ゼロでむしろ明るくなるフィルターを開発したら
ノーベル賞狙える
721目のつけ所が名無しさん:2012/08/10(金) 23:55:09.78
>>719
> コンデンサインプット型整流回路:ダイオードがONになった瞬間だけ大きな電流が流れ、力率が悪い
ここだけ読むと進み力率

> チョークインプット型整流回路:並列コンデンサーよりも前に直列にコイル(インダクタ)を接続する
っでこれで力率改善(遅れを生むのだから力率改悪?結局1に近づくのだから改善?)

こうなるんじゃないかと思うのだが違うのかな?
722目のつけ所が名無しさん:2012/08/11(土) 00:27:41.49
>>721
>ここだけ読むと進み力率
これは何で?
723目のつけ所が名無しさん:2012/08/11(土) 00:51:41.85
724目のつけ所が名無しさん:2012/08/11(土) 02:40:19.98
>>721
正解。
725目のつけ所が名無しさん:2012/08/11(土) 02:41:54.22
整流回路でそのままではリップルがあって平滑化する為に、
並列にコンデンサーを入れたのがコンデンサインプット型整流回路。
ただし、これだとダイオードがONになった瞬間だけ大きな電流が流れ、
力率が悪い欠点がある。それを改良したのがチョークインプット型整流回路で、
並列コンデンサーよりも前に直列にコイル(インダクタ)を接続する。
電流の山が滑らかになる。 このときコイル(インダクタ)の変わりに
抵抗でも良いが、抵抗だと熱になってしまうので効率が悪い。
726目のつけ所が名無しさん:2012/08/11(土) 08:07:54.62
まだやってたのかボンクラども

・力率改善用の進相コンデンサとコンデンサインプット型整流回路の平滑コンデンサはまったく別。
平滑コンデンサはダイオードのあとに来るから進相コンデンサの働きはしない

・コンデンサインプット型整流回路の力率は遅れ。
整流後の脈流の瞬時電圧が平滑コンデンサの充電電圧より低い間は電源からの電流は流れない
脈流の電圧がサイン波のカーブで増えていってコンデンサの充電電圧を超えたとき初めて電流が流れる
だから電圧に対して電流が遅れることになる
727目のつけ所が名無しさん:2012/08/11(土) 12:15:50.41
>726
脈流の電圧がサイン波のカーブで増えていってコンデンサの充電電圧を超えたとき初めて電流が流れる
だから電圧に対して電流が遅れる

というのは、正しいとも言えるが

脈流の電圧がサイン波のカーブで減っていってコンデンサの充電電圧を下回ったとき電流が流れなくなる
だから電圧に対して電流が進む
という面もある。

従って、進むとか遅れるとかいうサイン波での考え方を無理やり適用しようとするのは間違い。
高調波電流がどうかで考えるべき。
728目のつけ所が名無しさん:2012/08/11(土) 13:03:03.55
やっとまともな人が来た。
729目のつけ所が名無しさん:2012/08/11(土) 18:34:57.57
730目のつけ所が名無しさん:2012/08/11(土) 19:16:19.46
取り敢えず60W型以上のLEDは効率が悪いとだけ覚えてりゃいい
731目のつけ所が名無しさん:2012/08/11(土) 19:57:06.00
効率じゃなくて力率の話をしてるんだが。
732目のつけ所が名無しさん:2012/08/11(土) 20:03:08.30
>>731

どっちもだろjk
733目のつけ所が名無しさん:2012/08/11(土) 20:26:14.75
>>732
力率だとしても、例えば東芝の60形相当LDA9N-Gで
8.8/(100*0.146)=0.60
40形相当LDA8N-Gで
7.7/(100*0.135)=0.57
だから、別に60形以上で力率が悪くなる傾向はないけど。
734目のつけ所が名無しさん:2012/08/11(土) 20:45:53.36
60W型以上のLEDは"効率"が悪い
735目のつけ所が名無しさん:2012/08/11(土) 21:52:18.24
そうとも言えんな
40形相当 Ra70 LDA8N-G ....... 75.3 lm/W
60形相当 Ra70 LDA9N-G ....... 92.0 lm/W
60形相当 Ra70 LDA11N-G .... 94.3 lm/W
736目のつけ所が名無しさん:2012/08/11(土) 22:06:43.65
LEDも安くなってきたねそろそろダイソーで売るんじゃねーか
737目のつけ所が名無しさん:2012/08/11(土) 22:54:01.10
新規建設のビル・マンション 家 LED標準で嫌や
738目のつけ所が名無しさん:2012/08/11(土) 23:29:42.53
>>715
オシロでどうやって電流測ったの?
739目のつけ所が名無しさん:2012/08/12(日) 00:17:17.73
LED電球のメーカーでオーム電気というメーカーがありますが 
やはりオウム真理教と関係があるのでしょうか?
740目のつけ所が名無しさん:2012/08/12(日) 00:18:32.38
何で違う名前なのにそう思うのか
741目のつけ所が名無しさん:2012/08/12(日) 00:23:12.76
言ってみたいお年頃なんだよ
742目のつけ所が名無しさん:2012/08/12(日) 00:23:27.68
電気抵抗の発見者はオウム真理教の研究員です。
743目のつけ所が名無しさん:2012/08/12(日) 00:35:05.96
739 ですが
オームのは家電ウオッチでノイズが出ないと書かれていて買ってみようかと調べたところ
取扱店がアキバ王しか見つからずこれはかなり怪しいなあと思いまして・・・。アキバといえばマハポー社があったじゃないですか・・・w
744目のつけ所が名無しさん:2012/08/12(日) 00:35:54.77
>取扱店がアキバ王しか見つからず
この時点で情弱
745目のつけ所が名無しさん:2012/08/12(日) 00:48:58.42
青色光は目に有害と聞きましたがいつもいる部屋の明かりに使うのは避けた方が良いのでしょうか?(トイレや玄関ならOK?)
746目のつけ所が名無しさん:2012/08/12(日) 03:54:48.08
オーム乳業とかもあるが・・・・
関係あると思ってんの?
747目のつけ所が名無しさん:2012/08/12(日) 06:02:30.20
逆立ちする修行で起業したのがロームです
748目のつけ所が名無しさん:2012/08/12(日) 08:47:55.62
宗教のそれっぽい物には近づかない これ大事他と思うよ。
749目のつけ所が名無しさん:2012/08/12(日) 08:50:19.27
>>745
直接見るのは駄目だけど間接的ならOK
750目のつけ所が名無しさん:2012/08/12(日) 09:19:46.85
そうかそうか
751目のつけ所が名無しさん:2012/08/12(日) 09:47:46.73
セキョーシンブン
752目のつけ所が名無しさん:2012/08/12(日) 09:48:03.28
>>745
そもそもLEDが他の光源に比べて青色光が多いという事実はないから、全然問題ないよ。
カバー無しのむき出しの光源を長時間直接見続ければ目に悪いだろうけど、それは他の光源でも同じこと。
753目のつけ所が名無しさん:2012/08/12(日) 10:00:26.91
>>745
トイレや玄関も避けるべきでしょう。
754目のつけ所が名無しさん:2012/08/12(日) 10:01:25.56
トイレで視力障害なんて起こしたくないし、玄関にLEDなんて来客人を
おもてなす心が全く出来ていない。
755目のつけ所が名無しさん:2012/08/12(日) 10:35:59.87
なんとかポーシャって名前のPCが有ったよな
756目のつけ所が名無しさん:2012/08/12(日) 11:16:18.73
マハーポーシャ
757目のつけ所が名無しさん:2012/08/12(日) 12:43:13.32
>>754
白熱電球が無くなったらどうするの?LEDが嫌なら電球形蛍光灯?
758目のつけ所が名無しさん:2012/08/12(日) 13:50:07.53
http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/newsshinshi/up17970.jpg
このチラシを見たら警戒するだろうw 
故障して電話してみるとアフターサービスで無料で自宅に直接訪問して修理いたしますとかだったりして
信者になるまで帰らなかったら困るだろうw
759目のつけ所が名無しさん:2012/08/12(日) 17:18:15.61
>>757
電球型蛍光灯に決まってんじゃん
760目のつけ所が名無しさん:2012/08/12(日) 17:48:40.26
より青色光が多い光源を選んでどうするw
761目のつけ所が名無しさん:2012/08/12(日) 18:00:03.04
蛍光灯形LEDの青すぎる色はゆるせん
762目のつけ所が名無しさん:2012/08/12(日) 19:09:54.74
LED電球の光りに長時間照らされていると禿げたりしないのでしょうか?
763目のつけ所が名無しさん:2012/08/12(日) 19:12:42.96
そうするとLED信号機は直接見ちゃダメなのですか?!
764目のつけ所が名無しさん:2012/08/12(日) 23:40:42.64
ヤマダ電機さ 蛍光灯買いに行ったっけ LEDシーリングとLED電球しか扱ってませんだって 国からの要請でLEDだけしか売らんとか
765目のつけ所が名無しさん:2012/08/12(日) 23:50:44.49
地味にホームセンターで販売しているLEDシーリングライトや電球が安くなっているねぇ・・・。
買い時はいつ?
766目のつけ所が名無しさん:2012/08/13(月) 00:08:42.46
確かに6畳用を謳いながら3000ルーメンすら満たない
暗めのLEDシーリングは山積みになって投売り傾向ですねw
767目のつけ所が名無しさん:2012/08/13(月) 00:16:06.20
>>752
> それは他の光源でも同じこと。
ダウト
768目のつけ所が名無しさん:2012/08/13(月) 00:36:05.71
目に悪いってLEDバックライトの液晶ディスプレイはどうなの?
769目のつけ所が名無しさん:2012/08/13(月) 00:39:45.90
この話何回目?
770目のつけ所が名無しさん:2012/08/13(月) 00:40:51.49
今や冷蔵庫内の照明もLED
冷蔵庫を開けると危険ですよw
771目のつけ所が名無しさん:2012/08/13(月) 00:41:30.82
あれ白色でしょ
772目のつけ所が名無しさん:2012/08/13(月) 00:42:21.08
>>766
知ってて煽ってるのか無知なのか・・・
773目のつけ所が名無しさん:2012/08/13(月) 01:31:13.58
冷蔵庫って今 白色の電球なの
774目のつけ所が名無しさん:2012/08/13(月) 01:33:57.29
>>760
蛍光灯よりもLEDの方が遥かに有害なのは明らかさ〜
775目のつけ所が名無しさん:2012/08/13(月) 04:06:44.91
LEDから放射能が出ているという噂を聞いたのですが本当ですか?
776目のつけ所が名無しさん:2012/08/13(月) 04:45:16.21
>>775
お前の頭から出てるよ
777287:2012/08/13(月) 07:38:16.43
>>774
青色光は蛍光灯の方が多い
おまけに紫外線も出してる

蛍光灯の紫外線は人体に影響があるレベルじゃないと言うなら、
青色光に関しても同じことだ
778目のつけ所が名無しさん:2012/08/13(月) 11:34:07.72
LEDはレーザーのように光が鋭いだから、LEDの青色光はとりわけ危険
779目のつけ所が名無しさん:2012/08/13(月) 13:09:09.34
ガンマ線も出ているのですか?
780目のつけ所が名無しさん:2012/08/13(月) 14:18:26.36
>>778
アホダナw
781目のつけ所が名無しさん:2012/08/13(月) 23:46:00.75
駅のダイヤを表示するLED掲示板を見ると目が悪くなりますか?
782目のつけ所が名無しさん:2012/08/14(火) 00:25:42.55
なりますん
783目のつけ所が名無しさん:2012/08/14(火) 00:28:39.67
>>764
保証詐欺か
784目のつけ所が名無しさん:2012/08/14(火) 15:38:57.64
電球色のLED使ってる人に質問しますけど
ブラウン系の色味はどう?
785目のつけ所が名無しさん:2012/08/14(火) 15:57:06.52
電球色なんて買うと
ものの色が黄色くなって最悪だな
786目のつけ所が名無しさん:2012/08/14(火) 16:21:49.40
>>784
問題なし
787目のつけ所が名無しさん:2012/08/14(火) 16:41:01.86
LED電球を5個買ってきてこれから付けようとしている矢先に
このスレで目に悪いと書かれていますが交換しない方が良いのですか?
788目のつけ所が名無しさん:2012/08/14(火) 17:48:48.20
>>787
デマだから心配しなくてよろしい
789目のつけ所が名無しさん:2012/08/14(火) 17:50:24.70
デマではないけど直視しなけりゃ大丈夫
790目のつけ所が名無しさん:2012/08/14(火) 18:06:02.43
青色光に不満があるなら自分を変えろ
それも嫌なら目を閉じ口をつぐんで回線切って寝ろ

791目のつけ所が名無しさん:2012/08/14(火) 18:46:08.99
安かったので昼光色のLED電球を買ったが昼光色の電球形蛍光灯に
比べて目が疲れる、LEDの昼光色はだめだな。
792目のつけ所が名無しさん:2012/08/14(火) 22:53:06.55
>>789
最近では公共施設や店舗とか街の至る所に使われていて
直視を避けようにも歩いているだけで光源が視線に差し込むような設置のされ方をしてる場合も結構あるかと思いますが一体どうすれば、、
日本人全員視覚障害者になってしまうのか?
793目のつけ所が名無しさん:2012/08/14(火) 23:37:08.14
はい。外国へ移住することも検討すべきです。
794目のつけ所が名無しさん:2012/08/14(火) 23:57:55.07
つ 日食グラス
795目のつけ所が名無しさん:2012/08/15(水) 00:10:49.17
>>792
ダメなのは、カバーで拡散されてないLED光源の長時間の至近距離での直視だけな

具体的には、懐中電灯みたいにギラギラ眩しいやつを、10cmの距離で100秒間目を動かさずに直視するようなも
普通にはありえん
796目のつけ所が名無しさん:2012/08/15(水) 00:18:52.97
高輝度LEDは10cmだったら瞬きする間もなく目が焼けるよ
797目のつけ所が名無しさん:2012/08/15(水) 00:28:18.69
>>796
焼けたらどういう風になるの?
798目のつけ所が名無しさん:2012/08/15(水) 00:30:11.64
目玉焼き
799目のつけ所が名無しさん:2012/08/15(水) 01:18:23.38
西川きよしで実験せよ
800目のつけ所が名無しさん:2012/08/15(水) 01:19:03.11
ぷ〜
801目のつけ所が名無しさん:2012/08/15(水) 01:27:49.61
目に斑点が出来るんだろ
802目のつけ所が名無しさん:2012/08/15(水) 02:02:38.12
レーシックで失敗したときのようになる
803目のつけ所が名無しさん:2012/08/15(水) 03:12:45.59
このスマホのディスプレイもやばいのか…

と思ったら有機ELだった
804目のつけ所が名無しさん:2012/08/15(水) 13:30:28.03
最近、原発推進派が東京オリンピック推進し始めてきた。
理由は・・・
805目のつけ所が名無しさん:2012/08/16(木) 01:44:20.79
青色がどうこう関係なく眩しい照明は糞
806目のつけ所が名無しさん:2012/08/16(木) 07:21:13.80
アイリスの850lm(LDA11N)がポイント込みで1430円
数ヶ月前まで2500円くらいだったのにあっと言う間に下がったね
かなり売れ残ってるみたいだからもうちょっと待てば980円くらいになるかな?
807目のつけ所が名無しさん:2012/08/16(木) 23:53:44.66
オリンピックに電気使うから
808目のつけ所が名無しさん:2012/08/17(金) 07:02:31.65
スーパーマーケットってそんな使うのか
809目のつけ所が名無しさん:2012/08/17(金) 07:17:18.47
シャープ、複写機など売却検討 亀山工場分離も
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD160J7_W2A810C1MM8000/

液晶パネルに次ぐ主要事業である複写機中心の情報機器事業(2012年3月期売上高2775億円)や、発光ダイオード
(LED)照明などの電子部品事業(同1812億円)、エアコンを含む空調機器事業(同535億円)などが売却候補になっている。
810目のつけ所が名無しさん:2012/08/17(金) 11:26:30.96
【速報】シャープがエアコン・複写機・LED事業売却へ。亀山工場も他社と共同運営に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1345155745/
811目のつけ所が名無しさん:2012/08/17(金) 12:31:36.78
けんもー(笑)
812目のつけ所が名無しさん:2012/08/17(金) 13:10:04.97
>>806
どこで?ネットの最安は、2500円くらいだけど。
しかし、ヤマダ電機は高いね。
ポイントがあるんで、山田で買おうと思ったけど・・・
一番評判が良くて安い、東芝のE-CORE LDA11N-Gを買おうかと思ったら、
価格コムだと2300円。ヤマダは、3300円だよ!ポイント引いても3000円!
3割も高い・・・
これじゃポイントで払ったら大損だわ
813目のつけ所が名無しさん:2012/08/17(金) 14:55:43.36
東芝昼白色だけはやめとけ
素人目にもわかる色の酷さ
価格コムの口コミなんか信用したら後悔するよ
814目のつけ所が名無しさん:2012/08/17(金) 19:57:56.61
ヤフーリアルタイム検索で LEDしてみた

ステマ多すぎ

それと ウチのヤマダもLEDシーリングとLED電球しかなかったけど
>>764
815目のつけ所が名無しさん:2012/08/17(金) 21:54:40.33
>>812
http://item.rakuten.co.jp/e-akari/242338/
3個セットなら送料無料らしい
http://item.rakuten.co.jp/e-akari/1889141/

1個当たり1580円、ポイント10倍計算で約1430円
816目のつけ所が名無しさん:2012/08/18(土) 02:08:44.74
お前らよくそんな馬鹿らしい事話してられるね
817目のつけ所が名無しさん:2012/08/18(土) 02:09:53.39
それを真面目に読むバカ
818目のつけ所が名無しさん:2012/08/18(土) 02:23:41.27
馬鹿デース
819目のつけ所が名無しさん:2012/08/18(土) 02:55:53.11
>>813
LEDの昼白色は、東芝だろうがパナソニックだろうが
色は同じじゃないの?
明るさが違うだけで。
電球色を変えってこと?でも電球色は暗いらしいね・・・

>>815
アイリスってあまり聞かないけど
どっかのOEMなの?
820目のつけ所が名無しさん:2012/08/18(土) 02:57:40.33
でもいろいろ調べると、LEDよりも電球型蛍光灯の方がいいみたいだね
消費電力は同じで値段も安い
LEDって10年使わないと元が取れないらしいが、
10年持たないって・・・
実質2〜3年しか持たないんでしょ?
回路がいかれるから。って詐欺みたいな商法だよなぁ

やっぱ今LEDにするのは時期早々なんだろうか?
モット待てば性能のいいのが安くなりそうだし
LEDは目に悪いって説もあるしな
821目のつけ所が名無しさん:2012/08/18(土) 03:18:21.04
スレタイにもステマ、オワコンって書いてあるよ
822目のつけ所が名無しさん:2012/08/18(土) 03:30:21.97
NECのシアターなんちゃらシーリングかおうかな(^ν^)
823目のつけ所が名無しさん:2012/08/18(土) 04:26:43.32
>>821
オワコンなのは電球型蛍光灯じゃない・・・?
ヨドバシでE26 の昼白色、60Wを相当を検索したら
軒並みに生産終了だ・・・
これじゃ嫌でもLEDを買うしかないじゃん・・・
824目のつけ所が名無しさん:2012/08/18(土) 09:02:55.17
使用環境によって白熱灯と蛍光灯の使い分けで済んでしまうケースが大半。
あと、予熱始動式かつ通常の耐久試験とは別に点滅試験も行って点滅耐性○万回とか記載のある物は糞しぶとい。
825目のつけ所が名無しさん:2012/08/18(土) 09:37:31.19
>>823
ヨドバシは知らんが、
メーカーが作ってるならネットで買えるだろ。
826目のつけ所が名無しさん:2012/08/18(土) 12:26:43.45
シャープ死亡か
TPP推進派ざまぁあああ
827目のつけ所が名無しさん:2012/08/18(土) 12:48:02.51
TPPとか久しぶりに聞いたなw
828目のつけ所が名無しさん:2012/08/18(土) 12:55:56.90
>>825
パナソニックとか東芝とかメジャーなところはメーカーが生産終了してるよ
メーカーが作ってるならヨドバシで買えないわけないじゃんw
829目のつけ所が名無しさん:2012/08/18(土) 14:10:35.09
知ったかぶるのは良いが嘘は良くない
パルックボール照明器具なんてまだバリバリの現役ですけど?
830目のつけ所が名無しさん:2012/08/18(土) 15:24:47.46
パナなんかは照明器具に採用したものは、そう簡単には生産止められないしな。
逆に言えば器具の消耗品となっていないものはいつの間にか消える可能性あり。
831目のつけ所が名無しさん:2012/08/18(土) 22:00:44.50
生産中止かどうかは知らないけど電球型蛍光灯の店舗の扱いは小さくなっているな
投売り状態になっている店もあるから見つけたら買っている
832目のつけ所が名無しさん:2012/08/19(日) 00:22:09.74
>>828
ソースくれ
833目のつけ所が名無しさん:2012/08/19(日) 00:58:25.16
>>807
だから原発推進派が裏で動いてるぞ。
834目のつけ所が名無しさん:2012/08/19(日) 01:17:54.91
東芝の蛍光灯シーリングは7月で8割がた生産終了したよ
このスレでもえらい騒ぎ・・・つーか、カタログ見れないKKGの独り相撲が笑えたww
835目のつけ所が名無しさん:2012/08/19(日) 01:18:58.57
>>828
白熱電球の間違いだろ
836目のつけ所が名無しさん:2012/08/19(日) 03:31:44.67
ハイアールとかLGあたりが照明器具にも参入してくるんじゃないの?
いま慌ててLED買うまでもないところって多いしな
837目のつけ所が名無しさん:2012/08/19(日) 13:56:50.50
http://images-jp.amazon.com/images/P/B001RNNJ48.jpg
ごく普通のこういう形の器具で天井から照らしてるけど結構まぶしくて直視は目に悪いらしいけど
間接光にするにはどういった照明器具にすればいいですか?お勧めを教えて下さい。
838目のつけ所が名無しさん:2012/08/19(日) 14:11:45.29
ビックカメラで電球色で1100lmくらいのLEDあったけど、全然知らないメーカーだった
839目のつけ所が名無しさん:2012/08/19(日) 14:57:16.42
>>834
知ったかぶって恥かいたLED厨さんが話をそらす様は滑稽だ
840目のつけ所が名無しさん:2012/08/19(日) 16:04:15.16
>>837
それで天井や壁を照らすのが、間接光。
あるいは間接光対応のシーリングに付け替え工事。
841目のつけ所が名無しさん:2012/08/19(日) 16:06:58.42
LEDがステマって言ってる奴は、マルちゃん正麺もステマと思ってるのだろうか。
842目のつけ所が名無しさん:2012/08/19(日) 18:18:29.96
>>838
日立のが5000円前後で出てるから1100ルーメン試すんならいいかも。
843目のつけ所が名無しさん:2012/08/19(日) 22:14:47.35
LEDがステマって言ってる奴はアホ
あれはどう考えてもステルスじゃない
テレビやメーカーの宣伝で堂々と大袈裟や誇張や従来器具とおかしな比較してるし
844目のつけ所が名無しさん:2012/08/19(日) 23:28:43.89
1100lmって 拡散タイプじゃないのでしょ?
845目のつけ所が名無しさん:2012/08/20(月) 00:00:58.03
>>839
あなたは出入り禁止ですよ、お爺ちゃん
846目のつけ所が名無しさん:2012/08/20(月) 01:33:30.78
自分で出したソース内の数字の意味の説明を求められたが、答えられず逃亡

それがLED厨クオリティ
847287:2012/08/20(月) 07:09:50.12
>>837
電球色ではなく昼光色・昼白色を使う
すりガラス風のカバーがついていないLED電球を使う
1分以上我慢して光源をジッと見つめ続ける

この3つを同時にしない限り、危険は有りませんよ
848目のつけ所が名無しさん:2012/08/20(月) 10:59:59.88
>>820
これとかも生産終了だよ?
http://kakaku.com/searchitem/S0000133612/

他のも生産終了が多かったよ
ヤマダ電機は1個も置いてなかったし
昼白色のは。
849目のつけ所が名無しさん:2012/08/20(月) 11:01:22.67
東芝のこれも生産完了
http://kakaku.com/searchitem/S0000156806/
850目のつけ所が名無しさん:2012/08/20(月) 11:37:04.05
パナソニックとか東芝とかメジャーなところはメーカーが生産終了してるよ
メーカーが作ってるならヨドバシで買えないわけないじゃんw
851目のつけ所が名無しさん:2012/08/20(月) 11:54:06.85
852目のつけ所が名無しさん:2012/08/20(月) 12:50:50.79
三菱電機LED照明 新ブランド「MILIE(ミライエ)」展開開始のお知らせ
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2012/pdf/0820.pdf
853目のつけ所が名無しさん:2012/08/20(月) 13:38:22.50
>>848-850
パルックボールスパイラルはとっくに生産終わってる
東芝D形はhttp://page.cextension.jp/c3450/pageview/pageview.html?page_num=37 新商品になって登場

854目のつけ所が名無しさん:2012/08/20(月) 14:20:45.27
今TOSHIBAの電球型蛍光灯愛用してる俺歓喜
855目のつけ所が名無しさん:2012/08/20(月) 22:54:56.06
>>853
ああ、そうなんだ。
細々と売ってるんだね
店に行くとないところが多いよね
LEDばっかで
特に昼白色がない

何で?リビングで使うなら、昼光色よりも昼白色しかないよね?
電球色は雰囲気重視ならありだけど。
856目のつけ所が名無しさん:2012/08/20(月) 23:04:01.33
ヤマダ電機も LEDシーリングとLED電球しか置いてないしな・
857目のつけ所が名無しさん:2012/08/20(月) 23:08:10.76
LED電球が嫌ならダイソー行け
セリアでもいい
858目のつけ所が名無しさん:2012/08/20(月) 23:22:14.29
このLED厨はどうして毎回すぐバレる嘘を平気で吐くのであろうか?
LEDの光を浴びると馬鹿になるのか?
それとも馬鹿がLEDを好むのか?
859目のつけ所が名無しさん:2012/08/21(火) 00:17:36.03
確かにバカDQNはLED好きだな
車LEDだらけでうぜぇ ヘッドライトも目に来る
860目のつけ所が名無しさん:2012/08/21(火) 00:45:23.63
>>855
一本化したプレミアでいいじゃん
うちはスパイラルが無くなったのを知ってからやむを得ずそうした
でもねえスパイラルの時もそうだったけど100W、D型、昼白色は中々置いてないんだわw
861目のつけ所が名無しさん:2012/08/21(火) 03:46:57.49
アホLED厨はどうしてもヨドバシ等の店舗で買いたいらしいwww
862目のつけ所が名無しさん:2012/08/21(火) 03:51:06.86
何が面白いんだろ
863目のつけ所が名無しさん:2012/08/21(火) 11:58:08.89
>>860
60wではだめなの?
うちは60wまでなんだよね。
電球型蛍光灯は別に100wつけてもいいらしいが。
電気代と安全のために60wのにしようかと。

とりあえずパナのEFD15EN10H2ってのにしようかと。
ネットのが安いけど、ヤマダのポイントがあるんでヤマダで買おうかな
ヤマダだと1本1100円。ネット850円だから、ちょっと割高だけどね・・・
864目のつけ所が名無しさん:2012/08/21(火) 12:45:53.00
とりあえず、電球型蛍光灯やLEDに60Wとか100Wなんてステマ言うのやめれや。
865目のつけ所が名無しさん:2012/08/21(火) 12:49:19.18
>>857
百均って劣化電球型蛍光灯しかないから、なあ。
まあ、適価相応だと言えば、そうなんだけどさ。
866目のつけ所が名無しさん:2012/08/21(火) 14:26:56.79
電球型蛍光灯はD形の方が高性能なのに売ってるのはA形ばかりになってきてしまった
867目のつけ所が名無しさん:2012/08/21(火) 20:42:06.63
目に良いLEDはまだ開発されないのですか?
868目のつけ所が名無しさん:2012/08/22(水) 00:32:13.35
グリーンのセロハン的なものを貼れば
869目のつけ所が名無しさん:2012/08/22(水) 03:12:23.81
> 電球型蛍光灯はD形の方が高性能
何が?
870目のつけ所が名無しさん:2012/08/22(水) 03:29:18.02
蛍光灯貧乏ってなんでLEDスレで臆面も無く蛍光灯語っちゃうんだろ?

まるで朝鮮人のようだ・・・
871目のつけ所が名無しさん:2012/08/22(水) 03:32:27.29
FLR40SS・EX-N/36は全くFHF32ににもLEDにも交換する必要が無いね
872目のつけ所が名無しさん:2012/08/22(水) 08:19:44.95
マルチ乙
873目のつけ所が名無しさん:2012/08/22(水) 10:36:27.71
>>870
LEDオワコンスレで何言ってるの?ww
874目のつけ所が名無しさん:2012/08/23(木) 18:41:26.35
http://www.rakuten.co.jp/j-leds/?scid=me_ich_pcn_kadn_120823_029
一年以内に切れたら交換してくれるんだって
875目のつけ所が名無しさん:2012/08/23(木) 20:28:03.18
電球色360lmとか良く売るよなあ
876目のつけ所が名無しさん:2012/08/23(木) 22:00:50.49
電気代が1/8に!

この文句見ただけで粗悪品だと理解できた
877目のつけ所が名無しさん:2012/08/24(金) 00:11:05.96
40W電球の1/8だろ
何エスパーしてんだ?
878目のつけ所が名無しさん:2012/08/24(金) 00:20:02.50
確かにリビング、居間用とは書いてない

トイレ、洗面室、玄関、廊下、階段
これなら40W電球の代わりとして使えるなww
879目のつけ所が名無しさん:2012/08/24(金) 01:13:17.69
ゴミだな
タダでもイラネ
880目のつけ所が名無しさん:2012/08/24(金) 01:20:28.95
廊下に配光の狭いLED電球なんて壁の照らされ方が本当に貧乏臭いからなあ
それが許されるのは賃貸アパートだけ
881目のつけ所が名無しさん:2012/08/24(金) 08:38:06.15
戦時下で屋外に光を漏らしちゃいけない状況でも、
電灯に光漏れ防止用の傘を付けなくても良い、配光の狭いLEDが貧乏臭く見えるのは、
結局使い所を間違っているんだろう。
882目のつけ所が名無しさん:2012/08/24(金) 13:08:34.02
基本的に良い照明というのは間接光の多い照明
そこの所でほんの数ワットの効率をケチってればやっぱ貧乏人呼ばわりされても仕方ないんじゃないかなー
883目のつけ所が名無しさん:2012/08/24(金) 16:21:13.24
配光の広いLEDを使えば解決する話だろw
884目のつけ所が名無しさん:2012/08/25(土) 01:01:42.51
いずれにしても白熱電球は製造中止になるし使用も規制されるかもしれない
配光云々なんてのは技術で解決すべきことだし必ず解決される

液晶はブラウン管よりも発色が悪いとかゲームが遅延するとか言ってたのと同じさ
過渡期はあれほどか頑なに拒否ってたプロやマニア達も今はみんな液晶使ってる
885目のつけ所が名無しさん:2012/08/25(土) 06:00:14.31
LEDの信号機は裸のまま高輝度の青色LEDランプが大量について直視している感じですが、あれは視覚障害になるのでは無いでしょうか?!
毎日通る通りに付いていて目が悪くなるかも知れないという精神的苦痛を日々感じており無視できない物があるのですが損害賠償を請求することも可能なのでしょうか?
886目のつけ所が名無しさん:2012/08/25(土) 07:46:58.66
乞食とKKG以外はみんなLEDや液晶使ってるわな
887目のつけ所が名無しさん:2012/08/25(土) 11:41:56.06
LEDを使うべき時期は今ではない。
3年後からだと予想している。
888目のつけ所が名無しさん:2012/08/25(土) 12:39:30.63
>>885は晴れた日は空を見るなよ。
889目のつけ所が名無しさん:2012/08/25(土) 19:11:40.76
>>885
信号機のLEDは距離があるから問題ない
家庭用で数メートルで使う場合に限り障害が出る
890目のつけ所が名無しさん:2012/08/25(土) 22:25:42.07
>>886
同意
家電製品のランプとかは全部LEDだもんな
LED照明使ってる奴は馬鹿だけど
891287:2012/08/26(日) 07:19:48.09
>>889
数メートル離れてれば問題なしだが
892目のつけ所が名無しさん:2012/08/26(日) 08:52:58.81
>>891
LED懐中電灯とか2-3m離れてても危険だと思うが
893目のつけ所が名無しさん:2012/08/26(日) 15:54:24.27
距離による光量の違いを調べてみればいい
894目のつけ所が名無しさん:2012/08/27(月) 03:41:11.37
数mで1000lxとかの高輝度LEDが商業施設で増えている
895目のつけ所が名無しさん:2012/08/27(月) 07:54:04.40
シャープDL-C304Vの桜色照明がものすごく気になっています。
購入を考えていますが、もう少し待つと値段下がるか、また
もっと別の多色の製品が出るのでないかと考え戸惑っていますl
どうでしょうか?
896目のつけ所が名無しさん:2012/08/27(月) 09:05:47.16
>>892
数メートルというのは普通4-5mか5-6mのことを言うと思うが。
天井照明の場合は最近はダウンライト以外はむきだしLEDは少ないな。
質の悪いのと懐中電灯くらいだろう、問題なのは。
特に懐中電灯はガキが遊びたがるから注意。
897目のつけ所が名無しさん:2012/08/27(月) 12:26:19.88
ccsの1200lm電球色の使った人いたら感想お願い
898目のつけ所が名無しさん:2012/08/28(火) 12:54:14.31
ウシオライティング、米国Soraa社製の次世代型LED電球「スーパーラインLED」を11月から販売
http://www.ushiolighting.co.jp/cms/news/?p=2448
899目のつけ所が名無しさん:2012/08/28(火) 18:01:00.21
>>898
GaN基板というのは画期的?
現在市販の他の製品は違う素材の基板なの?
900目のつけ所が名無しさん:2012/08/28(火) 19:47:01.46
サファイアだろ。つーかそこに書いてるし。
901目のつけ所が名無しさん:2012/08/28(火) 20:49:23.51
ブルーライトが眠りを促す 睡眠支援装置が人気
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1346150217/

http://jp.wsj.com/var/plain_site/storage/images/media/28achesj2/11543961-1-eng-US/28achesJ2.jpg
http://jp.wsj.com/var/plain_site/storage/images/media/28achesj1/11543967-1-eng-US/28achesJ1_image_Col3wide.jpg

近年人気が高まっている睡眠支援機器。中でもブルーライトが組み込まれた製品が増えている。
ブルーライトには気分を落ち着かせ、リラックスさせる効果がある。
アイマスク型のものや天井に光を投影するタイプがあり、
投影型のものには「ナイトウェーブ・スリープ・アシスタント」のような照明装置もあれば、
スマートフォンやタブレット端末を照明装置として使用できるようにするアプリもある。
902目のつけ所が名無しさん:2012/08/29(水) 00:46:34.63
ブルーライトヨコハマは絶対に許さない
903目のつけ所が名無しさん:2012/08/29(水) 05:44:00.37
>>901
おいおい真逆の提案かよ
安物LEDスタンドを間接照明常夜灯に使ったら、蒼すぎて眠れない〜
904899:2012/08/29(水) 10:04:39.79
>>898
電流密度が上げられるから,小さい1つの素子で明るい電球が作れるのだな
その特性を生かして,狭角度のハロゲンライトをまずは商品化

消費電力の点ではハロゲンの1/3程度だから,現時点では画期的ではないもよう
あと素子がいまのところ高価らしいから,安価な競合商品があって素子が大型や複数でもかまわない電球型には向いていない

こんなところか
905目のつけ所が名無しさん:2012/08/29(水) 11:08:35.77
GaN on GaN 使わないとハロゲン代替さえ作れないのか…
906目のつけ所が名無しさん:2012/08/29(水) 12:45:23.79
>>905
一粒で50W相当で狭スポット角(小さい素子が必要)というのが難しかったんだろう
907目のつけ所が名無しさん:2012/08/29(水) 13:42:25.76
パナソニック、EVERLEDS LEDシーリングライト・LEDペンダント 新発売
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2012/08/jn120829-6/jn120829-6.html
908目のつけ所が名無しさん:2012/08/29(水) 21:13:08.69
パナソニック、インテリアに合わせて選べるLEDシーリングライト50品番

家電watch見たら出てたけど、去年ぐらいまで蛍光灯に力入れまくってたパナも世代交代か?
909目のつけ所が名無しさん:2012/08/29(水) 21:37:04.17
蛍光灯では無理に交換してまで買えとは言えないが、LEDなら省エネ名目で買わせる事ができる。
910目のつけ所が名無しさん:2012/08/29(水) 21:45:24.52
値段も消費電力もいい感じに下がったな
911目のつけ所が名無しさん:2012/08/29(水) 21:47:14.11
アイリスオーヤマの5100ルーメン4段調光のがホモ専で12800円だったから買ってみた。
蚊取り線香型パルック本体より安いから個人的には満足です。
二流メーカーあっさりぶっ壊る可能性もゼロじゃないけどその時はまたコスパいいやつ買えばいいし。
912目のつけ所が名無しさん:2012/08/30(木) 00:00:03.81
LEDペンダントってどの程度の衝撃に耐えられるのかなぁ・・・。
震災時、ペンダントは天井にガンガン当たって蛍光管だと外れて
下にガラスが散乱することを想定しなければならないとか。
しかし蛍光灯の照明器具って丈夫だから電気復旧後は蛍光管取り替えで
大概済むよね。LED照明の強度ってどの程度なんだろ?
913目のつけ所が名無しさん:2012/08/30(木) 14:53:49.08
>>911
うちも実家で買ったけどアイリスの安いやつは蛍光灯機器と値段変わらんしLEDシーリングのお試しには良いと思う。
iPhoneのバックライトみたいにホワーンと付いたり消えたりするのはやっぱ斬新だし。
一般的な使用で寿命が来る10年後まで点灯してるか不明だけどw
914目のつけ所が名無しさん:2012/08/30(木) 18:46:29.25
アイリスのやつ蛍光灯に比べて結構、黄色いよね。
915目のつけ所が名無しさん:2012/08/30(木) 19:08:54.17
>>914
蛍光灯には昼光色,昼白色,電球色があるのだが.
916目のつけ所が名無しさん:2012/08/30(木) 21:19:08.01
>>912
ペンダントって天井に当たるんだ。

フック追加して三点支持したらいいんじゃね?
917目のつけ所が名無しさん:2012/08/31(金) 10:10:14.34
>>908
そりゃあ馬鹿がわざわざ高い方を買ってくれるんだからLEDに力入れるだろ
直接比較できないのを良い事に2畳分くらいサバよんどけば蛍光灯より省エネっぽく見えるし
918目のつけ所が名無しさん:2012/08/31(金) 14:51:29.98
金儲けは馬鹿を騙さないと成立しない
919目のつけ所が名無しさん:2012/08/31(金) 18:50:08.70
ルミントップの日本代理店て撤退してたんだな
920目のつけ所が名無しさん:2012/08/31(金) 18:50:46.62
ごめん誤爆した
921目のつけ所が名無しさん:2012/09/01(土) 20:05:20.99
電機屋でアナログブラウン菅と比べてハイビジョン液晶がきれいなんて言った時代を思い出す
HF蛍光灯は無視してLEDを白熱球や従来蛍光灯と比較する

ただそんときとは違ってハイビジョンブラウン菅には重い、厚いという欠点があった

HF蛍光灯をLEDにするアホみたいな始末だもんなぁ
922目のつけ所が名無しさん:2012/09/01(土) 20:07:17.27
HF蛍光灯に不利な点はないからねぇ
ましてや使えるHF蛍光灯を変えるメリットは一切ないよw
>>907
匠のあかりの純和風LED出せよってかんじw
ただし、LED照明部は丸ごと交換可能みたいにした方が良い。
(照明部10万+匠のあかりのガワ190万とかw)
924目のつけ所が名無しさん:2012/09/02(日) 17:23:42.27
LED照明で目が痛い頭が痛い
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1346574132/
925目のつけ所が名無しさん:2012/09/02(日) 19:28:14.74
>>921
HF蛍光灯とはそんなによきものなのか?
>>925
・LEDより効率がよい(lm/WがLEDより高い)
・電球のように全方向に光が広がる

LEDが嫌いならスパイラルパルックが良い。
加えてグレアがイヤならHf直管がベスト。
Hfプレミアなら、LEDの半分の寿命(20000H)あって、
あまり寿命意識しなくて良いし。
寿命がきても、LED素子・器具の交換より安価
928目のつけ所が名無しさん:2012/09/02(日) 20:10:13.59
>>189
40型買ったら超暗かったわ
20wの蛍光灯くらい
929目のつけ所が名無しさん:2012/09/02(日) 20:10:18.30
>>926
無知だった…。白熱灯より蛍光灯。蛍光灯よりLEDがよいと信じておったが。

930目のつけ所が名無しさん:2012/09/02(日) 20:52:01.16
世間ではそれがデフォルト
しかもステマじゃないからな

ストレートマーケティングだよ

情報源がテレビのみだと仕方ない
931目のつけ所が名無しさん:2012/09/02(日) 22:31:54.21
>>929
器具光束÷消費電力でみるとLEDもいい所まで来ている。
値段を考えなければLEDの方が効率が良い。

ただ、結局の所、費用対効果を考えればまだ一年しばらくは蛍光灯に軍配が上がる。

ただ、電球に関しては取り付ける器具の種類によってはLEDに軍配が上がるかな。
932目のつけ所が名無しさん:2012/09/03(月) 02:41:40.28
ちゃんとまとめろよ
933目のつけ所が名無しさん:2012/09/03(月) 03:28:27.60
客が来る店舗や飲食店なんかはLED化しまくってる(もちろん公表して節電アピール)
TVが情報源の情弱年寄とか、主婦が財布握ってる家庭もLED化しまくってる。
オフィス内は蛍光灯機器のまま。つまりそういう事だ。
934目のつけ所が名無しさん:2012/09/03(月) 05:01:44.96
LED電球全般について語るスレが見あたりませんがここが代用と考えて良いのでしょうか?
電球は結構熱を持つようですが熱を逃がさなかった場合はどうなるのでしょうか?
935目のつけ所が名無しさん:2012/09/03(月) 07:24:50.80
LED化してる店舗には寄り付かない事にしたよ
頭悪いの嫌いなんで
936目のつけ所が名無しさん:2012/09/03(月) 11:31:30.56
>>929 >>931
LEDはまだまだと考えるしかないだろうなあ。
下方照射光しか使わない場面限定でLEDの勝ち。
蛍光灯とLEDの器具光束勝負ならLEDが勝つと言っても、
LED器具が光の広がりに劣っているケースが多い。
同等に広がるようならLEDの負けだろうな。

ダウンライトいっぱいつける場面ならLEDいいかもしれんが
そう言う場合は白熱灯で色合い重視だからどうかねえ。
うち、終夜点灯する玄関ホールのダウンライトにLED使っているけど
ミニクリに比べてなんか暗い感じで濁っている感じが強いんだよなあ。

937目のつけ所が名無しさん:2012/09/03(月) 11:49:43.15
パナソニックの高拡散クリーンアクリルカバーHFA100型ツインPaで器具効率が6000lm/85Wくらい
量販店に売ってるカバーが薄くて効率良いHHFZモデルだったら余裕で7000lm超える
ま、はっきり言って省エネで考えるなら当面LEDの出る幕は無い。
938目のつけ所が名無しさん:2012/09/03(月) 16:11:41.58
東芝、LED電球 「ミニクリプトン形5.6W 光が広がるタイプ」の発売について
http://www.tlt.co.jp/tlt/press_release/p120903/p120903.htm
939目のつけ所が名無しさん:2012/09/03(月) 17:28:26.67
そろそろダイソーから20W相当品が300円とかで出てこないかね
940目のつけ所が名無しさん:2012/09/03(月) 19:33:29.27
>>938
>全光束は、電球色タイプが380lmで、ミニクリプトン電球25W形相当。

話にならないレベル
941目のつけ所が名無しさん:2012/09/03(月) 21:18:17.96
みなさんまだ色温度変更も出来ないガラス管照明なんて使ってるんすか?
942目のつけ所が名無しさん:2012/09/04(火) 06:57:59.77
変更する必要もないのだけどな。
943目のつけ所が名無しさん:2012/09/04(火) 08:03:24.74
結局何が良いのですか?!
944目のつけ所が名無しさん:2012/09/04(火) 10:00:25.66
白熱電球です
945目のつけ所が名無しさん:2012/09/04(火) 13:09:56.03
なぜこんなに長々語る事ができるのだろう
みんなその筋の人なのかな?
946目のつけ所が名無しさん:2012/09/04(火) 14:30:37.01
シャープ、LEDダイニングライト4機種を発売
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/120904-a.html
947目のつけ所が名無しさん:2012/09/04(火) 18:05:43.56
>>901
石田さんか・・・
948目のつけ所が名無しさん:2012/09/04(火) 18:15:25.43
昼白色、昼光色の演色性を良くしてくれよ
949目のつけ所が名無しさん:2012/09/04(火) 23:48:50.53
>>946
シャープ、AQUOSの導光板技術で“光が浮かぶ”デザインのLEDペンダントライト
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120904_557326.html

http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/557/326/html/a002.jpg.html
ロリコンどもめ〜
950通りすがり:2012/09/05(水) 19:23:26.68
>>943
やはりLEDでしょ。
うちは田舎なんで玄関灯にいやってほど虫が飛び回っていて玄関開けると勢いで
大量に虫が入り込んで来てた。球をLEDに代えたらからっきし来ない。
虫に無視されとる。
あと紫外線がほぼ0なのも絵とか写真とか飾ってる人には精神衛生上いい。
(ヤケにくい)
951目のつけ所が名無しさん:2012/09/05(水) 19:37:11.87
審議中
952目のつけ所が名無しさん:2012/09/06(木) 03:40:00.13
色が変えられる照明を使って思ったのは
調光機能は有っても良いが
俺には色変化は全く必要のない機能だった。
電球色でなれてしまうと白色は味気ないことこの上ない。
953目のつけ所が名無しさん:2012/09/06(木) 03:43:11.61
だから調色は情弱にボッタクリ商品買わせるためのエサだって何度言えば。
954目のつけ所が名無しさん:2012/09/06(木) 04:10:40.68
たしかに最初の2〜3日遊んだら使わないな
955目のつけ所が名無しさん:2012/09/06(木) 06:41:47.59
>>952
ランプ交換なしで微調整できるという意味ではいいのだけれど、
演色性が良くなる訳ではないから、調整しても満足できる訳じゃないんだよな。
956目のつけ所が名無しさん:2012/09/06(木) 08:07:00.04
洗面所以外は全部白熱灯か電球色蛍光灯だな
うちはキッチンベースライトや流し元灯すら電球色
調色とかあっても他で電球色使いまくってりゃ色温度変える事はないだろうな
何より照明としての質を置き去りにしたまま小細工に走ってるのが気に食わん
957目のつけ所が名無しさん:2012/09/06(木) 09:28:18.69
うちも以前はすべて電球色だったが、キッチンの流しとレンジフードは昼白色にした
気が引き締まるし作業にやる気が出るよ

ダイニングテーブルの上の電球色は普段は良いけど、
天気が悪い日の朝食に電気をつけるときと、
事務作業や子供に宿題をさせる時には、眠たい感じがするので昼白色にしたい


958目のつけ所が名無しさん:2012/09/06(木) 09:33:38.52
>>956
そりゃぁ徹底しているなあ。
うちも電球色/白熱灯好きなんだけど、嫁がそうでもないので
キッチン関係は昼白色蛍光灯だな。
ダイニングテーブルは電球色の電球型蛍光灯だが、
ここはあたりに出会うまでずいぶん交換したわ。
外れと思ったら風呂場などに回す、の連続w
飯の色にはみんなうるさいからなあ。
今のところ食卓に使うにはLEDは話にならない。
演色性最高タイプはましかも知れないが、近所に売ってない。
それと、光源が小さいタイプは食卓ではまぶしかったり影がきつかったりで
やっぱりだめだめだ。ボール型が必要だな。

959目のつけ所が名無しさん:2012/09/06(木) 10:05:37.85
白熱灯でも良ければダイニングペンダントには東芝CHUKOがお勧め
960目のつけ所が名無しさん:2012/09/06(木) 11:20:58.96
昼光ランプは製造中止にならないんだろうか?
961目のつけ所が名無しさん:2012/09/06(木) 11:24:00.77
>>959
ググってみたら東芝の中古PCばかり引っかかってきて苦労したぜw
・・・あ、青色コーティング白熱灯はパナのだけど使ってみてアウトだった。
演色性はいいんだろうけど、好みの問題で。

最近ハロゲン白熱灯をミニクリガラスで覆った奴がでてるけど、
(触って指紋つけても大丈夫って奴)あれのシリカボールタイプでないかなあ。
ってここLEDスレかw
962目のつけ所が名無しさん:2012/09/06(木) 12:01:22.92
>>961
パナソニックのは「まなびーむ」じゃないの?
あれはおそらく東芝のブルーソフトランプ相当だから、昼光ランプより青みは少ない、というか、
光色はほぼ普通の白熱電球と変わらないんじゃないかと。

ブルーソフトランプ:2900K
昼光ランプ:3150K
http://page.cextension.jp/c3450/pageview/pdf/0213.pdf
963目のつけ所が名無しさん:2012/09/06(木) 18:01:10.23
>>962
えっと、パナのはそれしかないの?
じゃあ違うなあ。ボール型だったから。
ごめん、メーカー忘れちゃった(^^;
1個くらい残ってるかもしれんから、家に帰ったら確かめてみますわ。
964目のつけ所が名無しさん:2012/09/06(木) 18:09:34.87
>>963
じゃあ青色コーティングじゃなくて、ネオジムガラス使ったネオピュア電球だろうな。
http://www2.panasonic.biz/es/catalog/web_catalog/lamp/pdf/0115.pdf
これも生産完了かよ…
965目のつけ所が名無しさん:2012/09/07(金) 19:48:30.36
ledecade使ってるやつ感想よろしく
966目のつけ所が名無しさん:2012/09/08(土) 15:56:24.51
今普通の電球色25W×9灯シャンデリア使ってて
25〜30W相当370lmLED電球見つけたんだけど同じ位明るいだろうか?
967目のつけ所が名無しさん:2012/09/08(土) 16:00:57.24
LEDは同ルーメンの蛍光灯新品100%と交換寸前80%の中間ぐらいだと考えておけばいい。
968目のつけ所が名無しさん:2012/09/08(土) 20:25:00.92
>>966
シャンデリアにLEDは止めた方がいいのではなかろうか・・・
もったいなさ過ぎる。
電気代分贅沢してると考えては?

http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2009/01/29/3451.html
こういうのも面白い。白熱灯(ハロゲン)で810lm/45W。
>>966
パナのクリアタイプのシャンデリア版が出るまで、白熱電球で、我慢できないのか?
970目のつけ所が名無しさん:2012/09/08(土) 20:44:15.25
>>966
電球色ってことは電球型蛍光灯を既に使っているの?
971目のつけ所が名無しさん:2012/09/11(火) 13:43:37.26
【JEL801】LED照明・LED電球31灯目【改正PSE】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1345022863/
972目のつけ所が名無しさん:2012/09/11(火) 21:11:42.01
26金で 寸法 40x90 以内の電球ないですか?
973目のつけ所が名無しさん:2012/09/11(火) 21:14:03.17
半誤爆
974目のつけ所が名無しさん:2012/09/11(火) 21:23:15.99
>>972
ある
975目のつけ所が名無しさん:2012/09/11(火) 21:26:52.14
>>974
Which?
976目のつけ所が名無しさん:2012/09/11(火) 22:32:44.94
Which?
977目のつけ所が名無しさん:2012/09/14(金) 10:58:30.70
台所でLED電球使ってたら1年持たずに壊れた。熱に弱いってこと知らなかった
白熱電球よりも早く寿命が来てしまうとか・・。結局電球型蛍光灯つけてるわ
978目のつけ所が名無しさん:2012/09/14(金) 11:19:52.88
初めてのLEDを買って玄関のクリプトン球と交換してみた。410lmのだけど、かなり明るくなって消費電力1/6はすごいと思った。次はトイレか洗面所かな。
979目のつけ所が名無しさん:2012/09/14(金) 12:41:43.21
電球色で100W相当の明るいの欲しいけど、再来年くらいまでは電球型蛍光灯しか選択肢ないだろうな
980目のつけ所が名無しさん:2012/09/14(金) 12:52:39.30
>>979
うちは100W電球の交換に日立のLDA15L-Gを6個使用してるけど、全く遜色なく使えてるよ
パッケージには80W相当って書いてるけど体感的には80Wより断然明るく100W級の明るさだよ
変えて明るさで後悔する事はないよ
981目のつけ所が名無しさん:2012/09/14(金) 13:38:40.38
D形100W相当の電球型蛍光灯で十分だな
982目のつけ所が名無しさん:2012/09/14(金) 13:43:48.16
安さに釣られてLED電球なんて買ってる馬鹿まだいたんだw
983目のつけ所が名無しさん:2012/09/14(金) 13:43:56.75
豪華だな
LEDシーリングのほうが安いんじゃない
984目のつけ所が名無しさん:2012/09/14(金) 16:49:15.63
>>980
値段いくらだった?
985目のつけ所が名無しさん:2012/09/14(金) 17:52:43.86
>>980
単価4500円位だったと思う
986目のつけ所が名無しさん:2012/09/14(金) 18:01:32.67
それを6個かw
うちはスパイラルD型100Wを5個だけど、とてもその金額は出せない
987目のつけ所が名無しさん:2012/09/14(金) 19:03:24.66
LEDはまだ高すぎ感が有るよな。
なんであんなに高い状態で推移しているのだろう
もうそろそろ電球型蛍光灯と同じ程度の値段帯に下がってきてもいい気がするのだが
988目のつけ所が名無しさん:2012/09/14(金) 19:11:21.04
マトモに使える製品は高いな。
粗悪品なら、蛍光灯と変わらないがw
989目のつけ所が名無しさん:2012/09/14(金) 19:37:44.89
高いの買ったところで消費電力は蛍光灯と大差ないしなあ
990目のつけ所が名無しさん:2012/09/14(金) 21:13:33.37
次スレ
【照度偽装】 LED照明・LED電球31灯目【健康被害】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1347624656/
991目のつけ所が名無しさん:2012/09/14(金) 22:46:37.92
省エネに釣られてLED電球なんて買ってる馬鹿まだいたんだw
992目のつけ所が名無しさん:2012/09/15(土) 01:25:56.64
4500円を6個で後悔することないよってw
金持ちなのか貧乏なのかよく分からんな
993目のつけ所が名無しさん:2012/09/15(土) 04:33:43.26
本スレ
【JEL801】LED照明・LED電球31灯目【改正PSE】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1345022863/
994目のつけ所が名無しさん:2012/09/15(土) 05:45:18.53
>>991
LED電球だって手頃な値段になれば
使う場所によっては選択する余地は十分有るだろ。
995目のつけ所が名無しさん:2012/09/15(土) 11:20:21.25
次スレ
【JEL801】LED照明・LED電球31灯目【改正PSE】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1345022863/

次々スレ
【照度偽装】 LED照明・LED電球31灯目【健康被害】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1347624656/
996目のつけ所が名無しさん:2012/09/15(土) 18:29:43.58
埋め
997目のつけ所が名無しさん:2012/09/15(土) 18:44:34.33
998目のつけ所が名無しさん:2012/09/15(土) 19:04:49.79
宇目
999目のつけ所が名無しさん:2012/09/15(土) 19:14:18.92
産め
1000目のつけ所が名無しさん:2012/09/15(土) 19:32:48.09
LEDはオワコン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。