LED電球・LED照明28灯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
2目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 23:36:11.41
暗すぎるLED電球…消費者庁、業者に措置命令
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120614-OYT1T01002.htm?from=top

消費者庁は14日、「白熱電球60ワット相当」などと表示したLED(発光ダイオード)電球が表示よりも暗いとして、販売元の業者12社に対し、景品表示法違反(優良誤認)で再発防止を求める措置命令を出した。

 製品の大半が半分程度の明るさで、中には3分の1以下の光量しかない製品もあったという。同庁は「ワットは消費電力の単位で、LED電球を選ぶ際は、光量の単位のルーメンを基準に選んでほしい」と呼びかけている。

 違反が見つかったのは、12社が2009年9月以降に販売した54種類のLED電球。違反した製品の売上高は計約8億円に上る。白熱電球60ワット型の明るさは810ルーメンだが、中には250ルーメンしかない製品もあったという。
(2012年6月14日18時51分 読売新聞)
3目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 23:36:27.78
<LED電球>明るさが表示より不足 12社に措置命令

毎日新聞 6月14日(木)20時20分配信
 消費者庁は14日、LED(発光ダイオード)電球の明るさが表示より不足していたとして、
販売した12社に対し、景品表示法に基づき再発防止を求める措置命令を出した。

 消費者庁によると、パッケージに「白熱電球60ワット相当の明るさ」などと記しながら、
光の総量が表示の約31〜87%しかなかった。LED電球は下向きに照らすため、
天井埋め込み式で表示通りの明るさを感じることがあるが、部屋全体を照らす際は暗くなるという。

 12社はアガスタ、オーム電機、グリーンハウス、恵安、光波、セントレードM.E.、タキオン、
リーダーメディアテクノ(以上東京都)、エコリカ、コーナン商事(大阪府)、エディオン(広島市)、
スリー・アールシステム(福岡市)。各社は既に、用途に応じた光量を表示するなど改善したという。

 全国の消費生活センターには「LED電球に換えたら暗くなった」という相談が過去2年間で25件寄せられた。
LED電球は節電対策として利用が高まっている。【大迫麻記子】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120614-00000075-mai-bus_all
4目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 23:36:37.01
>>1

だがな、メーカーサイトへのリンクが12社ほど足りないようだが?
5目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 23:38:47.58
>>3
知らなかった奴なんて居るのか?
6目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 23:39:59.57
>>5
何か都合悪いの?
7目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 23:40:51.28
よほど都合が悪いようだな
8目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 23:41:27.96
大山は引っかからなかったんだな
今年、人感の奴買ったから安心した
そこそこいいと思った。青っぽくもないし
9目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 23:41:34.71
【犯罪】LED電球の「○○W相当」詐欺に法規制を!!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1292841809/
10目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 23:42:28.14
真下だけ明るければ良いなどという貧乏臭い電球を早く駆逐しようぜ
配光角を広げたところでロスなどせいぜい数ワットだろうに
特殊用途以外に何の使い道があるんだ?
11目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 23:43:21.89
<LED電球>明るさが表示より不足 12社に措置命令
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120614-00000075-mai-bus_all

毎日新聞 6月14日(木)20時20分配信
 消費者庁は14日、LED(発光ダイオード)電球の明るさが表示より不足していたとして、
販売した12社に対し、景品表示法に基づき再発防止を求める措置命令を出した。

 消費者庁によると、パッケージに「白熱電球60ワット相当の明るさ」などと記しながら、
光の総量が表示の約31〜87%しかなかった。LED電球は下向きに照らすため、
天井埋め込み式で表示通りの明るさを感じることがあるが、部屋全体を照らす際は暗くなるという。

 12社はアガスタ、オーム電機、グリーンハウス、恵安、光波、セントレードM.E.、タキオン、
リーダーメディアテクノ(以上東京都)、エコリカ、コーナン商事(大阪府)、エディオン(広島市)、
スリー・アールシステム(福岡市)。各社は既に、用途に応じた光量を表示するなど改善したという。

 全国の消費生活センターには「LED電球に換えたら暗くなった」という相談が過去2年間で25件寄せられた。
LED電球は節電対策として利用が高まっている。【大迫麻記子】
12目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 23:44:17.94
>>8
ここで問題になってるのは”表示の仕方”であってイリスのLED照明がザコな事に変わりない。
13目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 23:44:26.06
>>6
>>7

よほど都合が良いようだな
14目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 23:46:49.42
結局暗いのはどこも一緒だろ

理論的に電球の1/10 蛍光灯の1/2の省電力なんて言われているが

6wのLEDでは60wの明るさはない
10wくらい必要だが それだと蛍光灯と変わらん事実
15目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 23:46:58.71
液晶画面に使われるLED(発光ダイオード)。
ただしLEDに多く含まれる「青い光」は、網膜を傷つけたり体内時計を乱したりする作用が強く、
専門家は注意を呼びかけている。

動物実験から、年齢とともに網膜が傷んで視力が低下する
加齢黄斑変性症の原因となる恐れがあるという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120602-00000301-yomidr-sci
16目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 23:48:41.92
いろんな問題があるんだね
17目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 23:49:56.27
>>16
一番の問題はLEDの光が脳細胞を破壊する恐れがあるって事。
ソースはこのスレの住人。
18目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 23:50:15.70
様子見してる俺様大勝利
19目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 23:50:26.63
>>15
いや、だからさ太陽光はどうなんの?
20目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 23:51:34.14
専門家に聞けよ
21目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 23:53:57.76
結局白熱電球が一番だな
橋下見てたら節電なんかに協力すんの馬鹿らしく思えてきたし
22目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 23:54:06.45
電球に青いガラスカバーしてあるやつは光が白くなる

これ応用して、電球色LEDを白くしたかったら青く塗ればいいのかな?
逆にLEDの光が青すぎたら黄色く塗れば電球色に近づくのかな?
だれか試した人いたらよろしく
23目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 23:54:51.95
カバーを叩き割れ
24目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 23:57:38.67
俺、原発賛成。
だから節電なんかしねーよ。
俺が浪費した分は反対派がキッチリ節電して供給足らせよな。


一見、身勝手で無茶苦茶言ってるように思えるが、実は意外に筋は通ってるよな。
25目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 23:58:44.23
このスレも活況だねw
26目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 23:58:48.96
LED>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>蛍光灯>>>>>>電球
wwwwww
27目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 00:01:04.76
>>24
どっちでもいいが
俺の金が減るのは嫌だから節電する
28目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 00:01:05.64
>>26
煽るなよw
29目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 00:06:06.37 BE:2437172249-2BP(2276)
211 :pH7.74 :sage :2012/06/15(金) 23:38:20.57 ID:EBQMmmWS
誇大広告は問題だけど、
節電できているんだから消費者センターにまで苦情入れんじゃねーよ
30目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 00:09:29.12 BE:1624780883-2BP(2276)
政府「原発再開の世論を盛り上げるためぜひ白熱電球中止を……」
主要メイカー「いいけどLED売るにも安物が目障りで……」
政府「了解!」
 → 消費者庁:一般照明用電球形LEDランプ販売業者12社に対する 景品表示法に基づく措置命令について
31目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 00:10:37.78
ガスコンロよりもトヨトミの灯油火鉢が最強の燃費とコスパだよ

あと、灯油式ランプは地味に良い。
ハリケーン式の奴を天井から真っ直ぐ吊りぶら下げておくというのもなかなかレトロで良い。
手回し発電機つきのラジオも最近じゃ素晴らしく高性能、そしてそれで携帯も充電可能と。


電気を排しようと思えばいくらでも切り詰めれれる
32目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 00:12:12.12
OHMのLED今までに何度も買っているけど、外れだったのは
4Wの小丸電球(20W相当と表示)ってやつだけだった。これは20lmぐらいしかなかった。
33目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 00:17:56.99
節電対策:政府、LED電球に販売切り替え要請へ
毎日新聞 2012年06月12日 11時32分(最終更新 06月12日 13時00分)

 電力需給の逼迫(ひっぱく)が見込まれる今夏の節電対策に向け、政府は照明
メーカーや小売業者に対し、白熱電球の販売自粛と節電効果の高いLED(発光
ダイオード)電球への切り替えを求めることを決めた。細野豪志環境相と
枝野幸男経済産業相の連名で要請を行う。細野環境相が12日、閣議後の記者会見
で明らかにした。

 政府は08年、国内の白熱電球の製造販売を12年までに自主的に中止するよう
メーカーなどに要請。これを受けて大手メーカーが生産から撤退し、現在は一部の
メーカーしか製造していない。白熱電球からの切り替え加速を目指し、小売業界
への働きかけを強化する。

 日本エネルギー経済研究所の試算では、LED電球の消費電力は同タイプの
白熱電球の約8分の1で、寿命は数十倍。環境省によると、白熱電球は、02年
に1億2000万個だった出荷個数が11年には4300万個に減っている。
一方LED電球は、09年の200万個から11年は2400万個にまで増えた。

 細野環境相は「すでに自粛を表明している関係者も多いが、できるだけ前倒し
して、夏に向けて切り替えてもらえるよう要請したい」と話した。
【藤野基文、比嘉洋】

http://mainichi.jp/select/news/20120612k0000e020154000c.html
34目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 00:19:38.23
節電に脱「白熱電球」 政府が製造・販売自粛要請へ

細野豪志環境相は12日、家電量販店やスーパー、メーカーなどに対し、この夏の
節電対策として、消費電力の大きい白熱電球の製造・販売を控えるよう、政府と
して要請する方針を明らかにした。節電効果の高いLED(発光ダイオード)や
電球型蛍光灯への切り替えを促すのが狙いだ。

 閣議後の会見で細野環境相は「電力需給が逼迫(ひっぱく)することが見込
まれるこの夏に向け、さらなる節電にチャレンジすべく、経済産業省、関係業界と
共同で取り組んでいきたい。(LEDへの切り替えを)しっかり要請することで
効果はでてくる」と述べた。

 環境省と経産省が13日、照明機器メーカーや販売業者、消費者団体など
84社・団体でつくる「省エネあかりフォーラム」に対し、両大臣名で要請する。
業界側も基本的に受け入れる見通しだ。

 さらに政府は、この白熱電球自粛要請をきっかけに、「あかり未来計画」
キャンペーンをスタートする。節電と地球温暖化対策の観点から、消費者も含めた
国民的な呼びかけを進める方針だ。

http://www.asahi.com/business/update/0612/TKY201206120232.html
35目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 00:50:22.04
肌の色がキチッと出るLED電球は何時になったら出るんだ?
36目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 01:13:09.13
電球も蛍光灯もちゃんとした色でねーだろ
おまえは日光でも浴びてろや
37目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 01:18:06.80
節電・蓄電・発電に取り組む企業の課題解決サイト
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/news/index.html
https://twitter.com/#!/ITM_SmartJAPAN

節電対策を徹底したドラッグストア、新方式のLED照明などで42%の省電力
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1205/09/news027.html 
   
http://ranking.rakuten.co.jp/rnk/navi/g100805/ ここから最新ランキング LEDシーリングライト
http://ranking.rakuten.co.jp/rnk/navi/g553698/
http://ranking.rakuten.co.jp/rnk/navi/g215719/

関西 ピーク時料金は1キロワット時当たり50円前後
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/303225

関東 新しいプランは、7月、8月、9月は、午後1時から4時までは1キロワット時あたり53.29円と超高く、朝7時から午後1時までと午後4時から夜11時までは29.66円とやや高
http://www.asahi.com/business/topics/ogiwara/TKY201205150324.html


1、店舗・オフィンスの蛍光灯をLED照明「直管型LED蛍光灯」に入れ替えると
例 40W/500本
電気代 17円/kwh  点灯時間 14時間/日 稼働日数 340日/年で計算

10年間で、約1460万円 削減できます! 導入費用を差し引いても約1100万円お得

直管型LED蛍光灯を5年保障     ソース ヤマダ電機

LED照明はエネ革税制の対象、青色申告書を提出している法人・個人が購入後1年以内
に事業の用に供した場合、減価償却資産の特別控除などができます。
38目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 01:18:37.78
39目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 01:19:59.18
直管型LED蛍光灯 


【省エネタイプ】消費電力15W 40W形(グロー式器具は工事不要) 【昼光色】 ミルキーカバータイプ
http://item.rakuten.co.jp/auc-led-tonya/sy40dm/ 全光束 1200 lm ←明るさの単位
http://item.rakuten.co.jp/auc-led-tonya/sy40dm-25/
http://item.rakuten.co.jp/auc-led-tonya/lp20dm/    電力7.5W 20W形 全光束 650lm
http://item.rakuten.co.jp/auc-led-tonya/ap-100v-10-dm/ 屋外

10W形(管長:330mm) 20W形(管長:580mm) 40W形(管長:1198mm) 100W形(管長:2367mm)

LED蛍光灯 工事不要/LED蛍光灯 40W形直管/20W/ 120cm  G13口金/2000LM 昼白色 [TUBE-120B-D]
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ekou/tube-120b-d.html

LED蛍光灯 工事不要/LED蛍光灯 20W形直管/10W/60cm G13口金/1000LM 昼白色
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ekou/tube-60b-d.html

◆直管型LED蛍光灯40W形 工事不要 グロー取外タイプ 2年保証
http://item.rakuten.co.jp/houseplanning/pg-li40w01/

直管型LED蛍光灯20W形 工事不要 グロー取外タイプ 2年保証
http://item.rakuten.co.jp/houseplanning/pg-li20w01/

PSE認証付き☆特価★長寿命 省エネ 超高輝度20W相当 8W 144灯 LED蛍光灯 6000K
http://item.rakuten.co.jp/driveworld/t86k6/

LED蛍光灯40w型 40W形 直管タイプ 1198mm ノイズ対策電源使用
http://item.rakuten.co.jp/m-shop-led/2011-7/
40目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 01:21:26.36
ほら見とけよ

500本から売り切れまで行くからw

http://item.rakuten.co.jp/auc-led-tonya/sy40dm/


もう20回は確認してるからなw
41目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 01:22:39.46
>>36
白熱電球のRaは100だし、蛍光灯でもRa=99のものがあるよ。
42目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 01:24:23.30
>>40
残りあと498個です

まじかよ
43目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 01:26:46.92
白熱はもうじき絶滅するから、今のうちに買っておけば将来高値になるかも。
44目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 01:29:26.64
ねーよw
45目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 02:00:40.69
>>43
50年後位には骨董価値が出るかもな
46目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 02:04:35.74
>>40
天井に2本掛けのを使っていてコレに交換したら、もう1つ器具を着けて合計4本掛けにしないと暗そうでござる。
47目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 02:14:54.65
【社会】 LED電球、「電球60ワット相当」と言いつつ実は明るさ1/3…54種のLED電球でウソ見つかり、消費者庁が措置命令★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339749586/
48目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 02:29:47.39
<LED電球>明るさが表示より不足 12社に措置命令

アガスタ
オーム電機
グリーンハウス
恵安
光波
セントレードM.E.
タキオン
リーダーメディアテクノ(以上東京都)
エコリカ
コーナン商事(大阪府)
エディオン(広島市)
スリー・アールシステム(福岡市)

香しい〜w
49目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 04:42:28.37
LEDの進化の前では蛍光灯とかゴミクズだよね
50目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 05:54:48.28
現在のLEDの発光効率って蛍光管の100lm/Wと同等だよね。
で、指向性の強いLEDで必要なところに光を当てて
蛍光灯の360度発光で無駄な光束分を節電すると。

まあ数年後にはシステムで150lm/Wくらい行きそうだが

間接照明では蛍光灯の20%しか使ってないから代替には効果抜群
51目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 07:19:22.43
ところが、LEDは間接照明にとても向いているんだなー
52目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 08:40:01.27
>>51
鏡に当てて間接照明にしてるけど眩しくてたまらん
53目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 08:53:12.02
>>24
お前はテロ粕および、原発村団体して破防法により処刑だ
>>12
明るいし省絵ねだし、三年保証だしどこが雑魚なのかわからんな
君の自己紹介だと思っておくよ
54目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 08:53:13.79
>>52
鏡に当てるとか何なの?馬鹿なの?電球が人側を向いていたら眩しい光が漏れるし、
鏡が人側を向いていたならそれも当然、眩しいに決まっている。
LEDは壁に照射。壁からの間接光は柔らかいに決まってるじゃねえか。
55目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 09:06:17.92
http://www2.panasonic.biz/es/catalog/lighting/products/detail/shouhin.php?at=mvdetail&ct=zentai&id=00063782&hinban=LGB81517
こういうのは大丈夫なのか?
白熱灯なら2割くらいロスがあるにしても器具光束247lmで60形電球一灯相当ってヤバいだろ。
56目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 09:11:40.28
拡散といっても明らかにロスレートが高いな
57目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 09:18:23.17
未だに配線工事せずスタータ型蛍光灯にそのまま取り付けるLEDランプ買う奴って馬鹿なの?
情弱なの?
58目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 09:41:52.95
>>57
普通の人は、店でled蛍光灯みかけて、ちょっと高くても”節電”という言葉で買ってしまうのだろう。
政府・官僚もなにかあってからしか動かないから、規制されていない。
59目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 09:49:55.75
蛍光灯の安定器なんて、それだけで30W以上無駄に電気喰うからな
高くて暗い蛍光管型LEDに変えるなら明るいLEDシーリングにした方が幸せになれるよ。
60目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 09:51:31.88
>>36
お前の脳みその色を識別する能力は犬並みだな。病院で検査してもらったほうがいいぞ。
61目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 09:56:46.54
>>59
マジか?
12Wのパルックボールって詐欺じゃん
62目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 09:59:59.60
ダイニングで使ってる丸型32W+30Wのグロー式ペンダント
消費電力69Wのうちほぼ全てが安定器に食われてる無駄な代物だな
63目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 10:02:08.65
電球型蛍光灯はその中に安定器が入っているので表示電力のまま
64目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 10:09:13.51
電球型蛍光灯は安定器無しのインバーター方式な
利用後に適切に処理しないと水銀汚染の元になるがw
65目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 10:12:19.98
オーム電機株式会社と株式会社オーム電機は別会社。
でも一般人はオウム真理教と同一視しかしていない
びっくりドンキーのアレフしかり
66目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 10:12:47.86
ここがわかり易かった。

直管蛍光灯型LEDの器具工事とは?
工事不要LEDの問題点
http://www.shinozaki-e.co.jp/LED/kouzi.html
67目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 10:13:23.92
わかっちゃいるが避けてしまう今日この頃
68目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 10:14:49.14
直管20形のスタンドライトに消費電力27Wって書いてあるけど実際は50W以上食ってるのか。
勉強になったよ。
69目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 10:47:46.01
【節電】政府、LED電球に販売切り替え要請へ★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339665870/
70目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 11:05:31.98
>>66
うちのは天井から三本コードが出てるんだけどいったいどれなの
71目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 11:18:12.20
またLED関係で天下り先、利権ズブズブの構造を、作る気なの?
増税見越してさ…もうこの国と国民はどうなってんだ
72目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 11:21:39.33
モジュラ(コンセント)になっていない場合は工事担当者免許が必要
73目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 11:26:21.96
>>71
LED程度でそんなものは作れないだろ
迅速にLED器具を普及させて終わりじゃん
官民協労すれば済む話
自然エネルギーも同じだと思う
74目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 11:27:28.51
あくまで儲かるのは原発村だと思ってて
野田豚まで群がってんだからとっとと世から始末するべきだろ
75目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 11:41:34.46
東日本大震災の教訓

大地震が来ても原子力発電所は安全に停止します
あとはバックアップ電源の確保に知恵を絞ろう
76目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 12:20:58.70
LEDも自然エネルギーもそうだけど、これが鉄板、正解っていうのを誰も予言できないじゃん
どれかは分からないが、可能性があるモノを国民ひとりひとりが自分の問題として考え、試行錯誤していこう
っていうことだろ

将来的にはテープ状とかシート状のLED照明に期待するな
LED照明がもっとも優位なのは、その省サイズにあると思うんだよね
直管蛍光灯がゴルフボール程度の大きさに折りたためるなら、配送コストも相当下がると思うんだ
77目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 12:38:17.80
>直管蛍光灯がゴルフボール程度の大きさに折りたためる
アナルパールを想像したのだ
78目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 13:02:01.53
ほぼLED照明が普及した頃

有機EL照明が普及価格に降りてくる
無限ループw
79目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 14:02:01.06
まだ焦ってLEDにしなくていいよ。
電球型蛍光灯で十分。

交換にかかる費用がばかにならないし、そのうちほんとに有機ELが出てきてLEDは終了〜
80目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 14:23:57.58
別に暗くてもええから1ワットくらいのないの
この領域は蛍光灯じゃムリがな
81目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 14:30:22.84
>>79
丁度レッドが切れるぐらいに有機が安くなってるだろ
>>80
USB接続のエレコムの奴でしのいでるよ、1wくらいね
82目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 14:34:34.03
>>61
そうじゃない。
天井の器具の話だ。

20形の直管や輪っかの蛍光灯を使うアレだ。
83目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 14:40:10.93
84目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 14:57:10.75
ナツメ球0.5w2個で1wにしよかな
85目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 15:09:40.34
>>80
ELPAの最近の装飾用は以外とあなどれないぜ
ttp://www.elpa.co.jp/product/li04/elpa411.html
86目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 15:11:30.77
エルパもオームも大差ないのに
オームだけはアンチが付くのな。名前のせいか?w
87目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 15:15:31.23
ナツメ0.8wなんてのもあるんか
けっこう明るいぽい
88目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 15:16:27.79
最近、直管Ledの23w 2200lmと40w直管蛍光灯×2と
単管用器具を1800円ぐらいで落札した
(40w直管蛍光灯なんて家庭では使わないしマンションの管理事務所に
提供した。器具は60HZ用なので分解予定)

以前から設置してある直管LEDは右左両端から電源だが、今回のは
片側から電源をいれるようになっていた。
今回も器具なんて使わずに足に直結するつもり
89目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 15:44:31.64
>>59>>82
昔ながらの銅鉄安定器でも安定器の消費電力はランプ電力の2割程度だよ。
例えば32形3+30形のシーリングライトで11Wぐらい。

もしかしてエコワットみたいな簡易型の電力計で測ったんじゃない?
ああいうのは電流測ってるだけだから、低力率の負荷だと正しい値を示さないよ。
90目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 15:53:57.29
うちのペンダントライトの説明書みると定格にホワイトボール球と書いてあるんだが、
これって白熱灯しか使えないってこと?
91目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 15:58:52.50
んなこたーない
92目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 16:01:19.88
>>91
ありがとう。買い換えないといけないのかと思ってた。
93目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 17:21:54.50
直管10形蛍光灯の消費電力を測ったら13W
どうしてこうすぐバレるような嘘を吐くのだろうか?
むしろ嘘を吐かずにいられない精神状態に少し興味ある。
94目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 17:26:53.74
>>93
安定器込みとかじゃない?
95目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 18:07:23.84
>>93
安定器が別途必要なことを知らないなんて・・・
LEDスレにいるならLED蛍光灯の存在とともに常識レベル。
96目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 18:18:10.94
>>60
オマエガナー
97目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 18:26:29.75
今夜も飽きずにまた来ちゃいましたか…
98目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 18:27:47.19
20w安定器付きは合計で25W位
良くある 20W4本で100W 結構食うよ
サークライン安定器付き 40W+32Wでも100W位 
40W2本 安定器 100W
Hfだと 8000lm位有って上記中 最も明るい 65から70W位
99目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 18:36:02.50
http://www.exsight-security.com/product-10592.html

昔のHf管並みの値段だ ちいと暗いが

今 Hf管2本も¥1万くらいかな
100目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 18:48:29.77
>>95
安定器込みの器具全体で13Wに決まってるだろ
馬鹿www
101目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 18:54:25.56
102目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 19:06:22.46
http://www.taroto.jp/item/13001.html
これ消費電力46Wというのは嘘で実際は70W以上食ってるって事でいいんですかね?
103目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 19:09:53.32
>>100
お前、勘違いした本人?
お前が恥ずかしいからレスするなよ・・・。
104目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 19:12:54.25
LED信者って蛍光灯安定器が30W以上食うとかいう与太話を信じてLEDサイコーとか言ってんの?
笑えるし
105目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 19:26:27.59
【速報】任天堂、ソニーと次世代据置機を共同開発へ
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news7/1322813280/

>とも水面下で共同開発への可能性を探ってきた。
>任天堂が開発中とされるWii Uの今後を含め、

キタ――(゚∀゚)――!!のか?
106目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 19:32:29.56
ニュース [私のニュース]
ってなんだ
107目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 19:34:06.30
またおまえは騙されたってスレかな
108目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 22:25:48.63
>>98
そこまでは明るくならねーよ。消費電力絞ればその分暗くなる。
同じ消費電力なら多少明るくなる。多少インバーター(高周波点灯)で効率が
上がるが。
109目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 22:30:40.44
経験上、明るさは
FHF32 45W高出力>FL40 電磁安定器式>FHF32 32W定格出力
FHF32で更に28W程度に消費電力を絞っているものもあるけど、
その分暗さ感が目立つ
110目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 22:40:50.34
直管LEDの足に直結すれば、安定器も糞もないよ
111目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 23:27:17.53
普通のスタンドライトの白熱電球をLED電球にかえて使う事って出来ますか?
112目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 23:35:17.65
蛍光灯50本(37wor40w)使ってて
ブレーカーの所で測ったら2000wだった

安定器は実質0wなんだがみんなそんなに安定器で消費してんの?
グローバルランプ?豆球くらいの大きさのやつ付けるタイプだからかなり古い照明器具なんだけどな・・・

113目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 00:07:26.69
>>98
そんなに食わねえよ。
安定器込みの消費電力は
FL20SS/18 ×4: 84W
FCL40/38+FCL32/30: 83W
FLR40S ×2: 85W
FLR40S/36 ×2: 78W
程度。もちろん銅鉄安定器。

>>102
デマに惑わされるなよ。
114目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 00:36:09.40
安定器は経年変化でコイルの絶縁抵抗が下がり発熱し無駄な電気を喰う様になる。
その使用量は数十ワットに及ぶ場合が多い。
115目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 00:44:19.59
>>111
できる
116目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 00:47:33.87
>>111
物理的にはできる

http://einterior.blogspot.jp/2009/01/blog-post_25.html
但しこういうやつだと、LED電球は光る部分が半球だから
点灯後の見た目が変になるよ。LED電球の種類次第だけどw
117111:2012/06/17(日) 00:54:24.11
情報ありがとうございます。さっそくトライしてみます。
118目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 02:36:56.31
フレキシブルアームに電球付けるようなのだと重さも結構問題になるんだよな
東芝の最近の奴はなんであんなに重いのか
119目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 02:44:59.74
物理的にできないこともある
120目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 02:55:05.89
24時間点けっぱなしのLED電球が切れた。クジでもらったAVOX製60wタイプ。
1年半約13,500時間連続点灯。よく頑張ったと思う。
オリオン製60wタイプ798円に交換した。
121目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 03:00:58.06
効率悪そうなのばっかだな
122目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 03:01:50.71
>>118
アルミとカで放熱なんじゃ
放熱を何とかしないとな
123目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 03:09:39.33
LEDの青い光… 短い波長 目に大きな負担
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1339842343/
124目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 03:41:13.19
【米国】韓国製の海産物の中にヒトの糞便…米国市場に入れないように要求-米食品医薬品局(FDA)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339870756/
125目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 06:43:37.07
>>114
そーすきぼんぬ
126目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 08:18:43.99
>>86
オームは過去ノイズ出しまくり製品を作っていたからじゃね?
127目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 08:55:43.54
re 113

エポキシ充填などで このくらいの効率のも有るでしょうが
1流メーカーの高いやつに有ったかも

自分が使ってる数機種の普通の安物では
長く使うと 安定期がうなるようなやつだが
40W2本 20w4本で100w食ってたな
回転式電力メーターで確認
128目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 09:37:36.68
LED電球の製品寿命はインバータ回路の劣化が大きいんだから
寿命末期でも消費電力が増えないという保証はどこにもないわけだが
129目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 09:40:45.71
つか銅鉄安定器持ち出してくる時点でネット上の粗悪LED蛍光ランプの悪徳輸入商社と同レベルなんだが
Hfで計算しろよ
130128:2012/06/17(日) 09:44:16.57
>>128
間違えた
×インバータ
○スイッチング電源
131目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 10:07:27.28


LED照明:LED電球で明るさが不足、12社の54製品が景表法違反 - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1206/15/news041.html

 この問題で消費者庁から措置命令を受けたのは12社で、大手のメーカーは含まれていない。12社は次の通り。

アガスタ、エコリカ、エディオン、オーム電機、グリーンハウス、恵安、光波、コーナン商事、
スリー・アールシステム、セントレードM.E.、タキオン、リーダーメディアテクノ
132目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 10:14:38.45
日立のLDA11D-G-Aを買った人います?発色とか音とかどうですか?
価格4000円程度と試しに買うには躊躇われる電球なので既に買った人がいたら感想聞きたいです。
133目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 10:15:26.81
>>128
どうなったら寿命末期に消費電力が増えると思うの?漠然と不安なの?
134目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 10:29:56.57
>>125
ttp://www.akaricenter.com/mame/pdf/jyumyo.pdf
パナソニック 安定器の寿命
絶縁抵抗低下>発熱増大(=無駄な電力消費)
135目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 11:38:36.52
安定器はうなってくれば 大体アウト
インバーターはコンデンサ容量抜けで効率低下
大体10年がめど
136目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 11:41:01.49
>>105
こういうのさ、リンク先を見てくれるかわからないしリンク先が消えている場合もあるし
ネタを選ばないとそのうちに株価操作で逮捕者出るぞ
137目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 11:47:55.80
>>124
だからこういうのは逮捕者が出るからやめ・・・うわっ、こっちはマジかw
138目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 11:50:34.44

LED蛍光灯 丸型蛍光灯

LED蛍光灯 丸型蛍光灯 環形 40形/昼白色 [慧光PAI-40]
http://item.rakuten.co.jp/auc-ekou/pai-40/

LED蛍光灯 丸型蛍光灯 環形 30形+32形セット/昼白色 [慧光PAI-30-32]
http://item.rakuten.co.jp/auc-ekou/pai-30-32/

LED蛍光灯 丸型蛍光灯 環形 30形/昼白色 [慧光PAI-30-C]
http://item.rakuten.co.jp/auc-ekou/pai-30-c/
139目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 12:00:44.99
LED電球を部屋の明かりにしたら
なんか目に残像が残る
これは健康に悪そうだから蛍光灯に戻した
140目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 12:11:05.39
>>139
ではさよおなら
141目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 12:15:06.02
>>139
残像じゃなくてコマ送りになってるんじゃね?
つまり、フリッカーが発生してるって事。
142目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 12:38:30.12
>>139
どんだけクサイLED電球を買ったんだ?
ストロボ点滅のカクカクなんだべな(笑)

その内吐くかもな〜
143目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 12:53:20.13
液晶テレビでLEDは目に悪いと言われているけど、照明器具は問題ないの?
いま、シャープのさくらを検討中
144目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 12:54:29.41
http://s2.gazo.cc/up/s2_5795.jpg

FCL32+30グロー式ペンダント
ロット番号971003Kがおそらく製造日かと思われる。
どうしてこうすぐにバレる嘘を吐くのであろうか?
145目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 13:00:12.73
MVP 60W部門
恵安 KEIAN LED 電球 KLED-E26LW6N 電球色相当 250ルーメン(30.9%)
褐波 シャイニングボール KLL4-100VMM-00 電球色相当 250ルーメン(30.9%)

MVP 40W部門
褐波 シャイニングボール KLL4-100VMM-01 電球色相当 160ルーメン(33.0%)

60W部門は恵安と光波が同率トップの250ルーメン、
40W部門は光波が160ルーメンでトップ

光波は60W・40Wの2部門制覇
146目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 13:16:35.44
>>143
どこで言われてるか知らないが液晶テレビでLEDは目に悪いと信じてるなら
LED照明を買うなんてナンセンスと気付かなきゃ大人じゃない
147目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 13:17:27.98
LEDの周波数が目に悪いんだろ
LEDを見つめれば目がおかしくなるし
特に高出力青が一番やばい
148目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 13:24:24.02
残像って光源が目に入ったとかじゃねーの?
別にLEDに限った事ではなく眩しさを感じる照明はゴミ。
捨てるのは勿体ないので実家の親にでも押し付けとけ。
149目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 13:25:37.61
>>146
何で知らないふりするの?
150目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 13:29:36.52
LED懐中電灯は確実に目に悪いだろ
151目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 13:31:24.24
噂を信じちゃいけないよ
152目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 13:33:51.97
信じる信じないは別として、そういう指摘があることくらいは
このスレ見てるなら一度は目にしてるはずだよな
153目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 13:39:06.39
ダイエットブームに踊らされる消費者達を思い出した
154目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 13:43:52.12
>>150
ワレ、目に直接照射しているか?
155目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 13:45:31.00
ダイソーのLEDナツメ球0.5w暗すぎる
156目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 13:56:29.13
50ルーメンは出ないといけないのにな
157目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 14:02:55.44
>>155
ナツメ球の明るいの教えて!
158目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 14:14:12.90
ELPA装飾用クリア
159目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 14:28:36.45
>>157
家電量販店やホームセンターで3灯タイプを買えばOK!
160目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 14:36:29.63
私は黄斑変性で紫外線が良くないので、注意していましたが
最近犬HKで青色が目に悪いと言う放送を見て
LED電球を電球色より明るい昼光色を選んでいたので
サングラスを青色系から黄色系に変えました
161目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 14:39:53.01
>>160
電球色に変えるのが先決だなw
162目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 14:40:40.89
それだと普通の蛍光灯も使えないはずだが
163目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 15:09:50.49
ありがとう、ただ電球色のlm数は1割以上低いので・・・

紫外線は悪いと医者には言われていますが、青色については
犬だけで青色と黄斑変性の関係は触れていませんでしたので
・・それに今まで購入したLEDはE26だけでも10個以上になり
全交換はきついので青の影響を注意しています
164目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 15:12:22.81
調色機能があるものならどうだろう。
165目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 15:14:39.57
>>163
そのレベルだと普通の電球も使えないんだが?
166目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 15:17:35.67
>>138
そこは、堂々と100W相当詐欺、80W相当詐欺、60, 40をやってるんだな
167目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 15:20:43.20
つーか電球とくらべてどうとかは販売店レベルでやる詐欺だろ
製品に表示しちゃうとか
168目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 15:30:51.61
電球なんてとうに絶滅レベルだったのに比較なんておかしいよな
蛍光灯で比べろや
169目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 15:31:29.65
直管型LED蛍光灯
【省エネタイプ】消費電力15W 40W形(グロー式器具は工事不要) 【昼光色】 ミルキーカバータイプ
http://item.rakuten.co.jp/auc-led-tonya/sy40dm/ 全光束 1200 lm ←明るさの単位
http://item.rakuten.co.jp/auc-led-tonya/sy40dm-25/
http://item.rakuten.co.jp/auc-led-tonya/lp20dm/    電力7.5W 20W形 全光束 650lm
http://item.rakuten.co.jp/auc-led-tonya/ap-100v-10-dm/ 屋外
10W形(管長:330mm) 20W形(管長:580mm) 40W形(管長:1198mm) 100W形(管長:2367mm)

LED丸型蛍光灯
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ekou/bec8ccc0cd.html

最新ランキング LEDシーリングライト
http://ranking.rakuten.co.jp/rnk/navi/g100805/
http://ranking.rakuten.co.jp/rnk/navi/g553698/
http://ranking.rakuten.co.jp/rnk/navi/g215719/


170目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 18:16:00.06
>>143
液晶に限らず昔からテレビは目に悪いと言われ続けているが
171目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 18:39:50.72
そりゃそうなんだけどLEDバックライトの液晶は特に悪い

LEDバックライト液晶>>>CCFLバックライト液晶>ブラウン管
172目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 18:40:55.45
安物のUSB LEDスタンド(¥1,500)を買ったんですよ。
なんか青白いんです。血の気が感じられないんです。
LEDだからそうなのかなと思って、3000円で買ったLED懐中電灯と比較してみたんです。
そしたら懐中電灯のほうは赤がちゃんと赤く見えるんです。
※100円均一のLEDライト(いわゆるゴム臭)を持ってますが、これも赤が赤く見えます。

USB電源は直流だからフリッカーなんかないだろうと思ってたんですが、
調光できるので暗くして手を振ると・・・残像が見える・・・フリッカーが発生してる。

そうか、光らせるLEDの数を変えるタイプは定格電流のままだからいいけど、
明るさを変えるタイプは光らせる時間を短くしているのかと。だからフリッカーが発生するのかと。

俺は直流電源ならちらつきはないと思っていたが、
調光の方法によっては駄目な場合があるんだなと、
というか、電圧下げでは調節が難しいし効率が出ないからやらないんだとやっと分かった。


¥1500なんて安物買うから色が悪くて当然と思う人もいるでしょうが、
同じ商品が¥1500と¥3000とでそれぞれ売られてたりするんですよね。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0073P3S90/
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B005QVWW5Y
173目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 18:42:10.15
>>171
ブラウン管は目に悪いぞ
あんなものが目にいいはずがない。
174目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 18:43:45.36
>>173
動画なら残像が少ない分目の疲労が少ない
静止画だとチラツキがあるので液晶の方が良いけど
175目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 18:44:38.57
>>173
俺の場合だとCCFLとブラウン管を同じ輝度で使うとブラウン管の方が目が疲れなかった
まあ大差ないけどね
LEDは完全に目潰しで1時間の作業でも辛くなる
176目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 19:01:31.58
プラセボって知ってるかな
177目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 19:09:35.34
どんな物でも適切な照度と色温度じゃないと
目に悪い いろんなLED電球試して1番良さそうな奴で
作業してるけど蛍光灯よりずっと目が疲れなくなったよ
178目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 19:19:07.23
LEDが目に悪いとか固定観念でしかものを考えないようになると
脳が退化するぞ
LEDがじゃない。光量が眩しいものがだ。
LEDでも眩しくないように配光すれば問題はない。
179目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 19:28:34.28
頑張ってアンチネタ探してるだけです
180目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 19:29:08.75
画面と照明の周波数が近いとフリッカーが出てしまうんですよ。これが疲れの原因です。

東日本の電源は50Hz
西日本の電源は60Hz
テレビの周期は60Hz

だからチラつく蛍光灯や安物LED照明を使うならブラウン管テレビはありえない。
パソコンモニタなら周波数を72Hz以上に上げられるからマシではあるけど、その程度。

ただし、蛍光灯でも高周波のインバーターなら問題ないし、
LEDでも直流安定電圧なら問題ない。



だけど>>174の言うように動画はブラウン管のように応答速度が速いほうがいいのも確か。
ただ、優先度はやっぱりフリッカー対策が最優先。
その次が色合いと照度。
照度は多少違っても、目の絞り調節で対応できるからね。
絞り機能で対応できないのがLEDの直視。
裸電球もやばいけど、LEDも相当やばい。
181目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 19:29:27.26
同じ明るさでもLEDの方がまぶしいなんて登場初期からの常識
182目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 19:30:39.65
>画面と照明の周波数が近いとフリッカーが出てしまうんですよ
昭和の人?
183目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 19:30:46.06
60w型(消費6w)を買ってみたがその前に使ってた
蛍光灯40w型(消費8w)より薄暗いな
電球型蛍光灯もダイソーで105円で買えて特に品質に不満は無いからもうちょっとまっても良さそう

電気代計算はここでできるからやってみるといい
http://kunisan.jp/denki/
それほど得はしないと分かる
LED豆球は結構良いね 白色だと十分明るいしダイソーで買えば数ヶ月で元が取れる
184目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 19:35:36.95
本当は東日本のほうがテレビのフリッカーは目立つ(目立っていた)んだけどね。
昔、ビデオ撮影してた連中なら常識として知っている。
185目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 19:37:09.51
>>181
脳が退化してるって言っただろ
それは配光の問題。低光束で照度が稼げるメリットでもあるが。
186目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 19:37:41.53
やっぱりなんのかんの言ってもLEDは危ないんだよな
消去法で蛍光灯が残る(CCFLのバックライトでもいい)
187目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 19:43:07.11
蛍光灯は青成分どころか紫外線も出しているというのに?
188目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 19:44:12.70
紫外線の量は微量だろ
LEDの青味は限界値を超えている
189目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 19:45:53.06
フリッカーの心配なら家電メーカーのLED電球ならまず大丈夫
家電メーカー以外のだと電源の60/50Hzが出ちゃってるのがあったけど
その辺まで行くと電球も蛍光灯もあるからなぁw
190目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 19:51:03.29
191目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 19:52:04.95
>>157
パナのナツメ球かな。オクで売ってるような安物よりはるかに明るい。
192目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 19:59:06.54
>>187
UVカット蛍光灯でググれ
193目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 19:59:37.79
>>187
そういえばブラウン管モニタ使ってるときは紫外線カットするフィルター使ってたよ。
液晶のバックライトのCCFLも紫外線を出すけど、偏光フィルターで減少してるから問題ないらしい。

>>182
ハイビジョンの時代になってもテレビのフレームレートは 59.94 Hzですよ

>>189
いまどきインバーターじゃない蛍光灯使ってるバカはいないでしょ。

>>190
風でなびいているようだから、左から2番目がLED
194目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 20:00:46.07
>>192
一般家庭に普及してないだろ?マニア限定で比較されても困るなぁ
195目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 20:01:30.08
>>194
器具ならムシベール、ランプならきらりUVとか普通に普及してるぞ
196目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 20:02:59.95
LEDも青色光が問題ならUVカットみたいに青色光カットすれば良いんだよ
197目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 20:04:45.30
>>196

LED信者の集いだからしょうがないのかね
198目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 20:06:44.51
未確認情報に踊らされやすい性格は治したほうがいいよ
199目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 20:08:43.91
>>198
情報の是非を判断出来ないお前の頭の方が問題だ
200目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 20:13:09.08
>>196
それだと発光効率が蛍光灯に劣ってしまうんじゃね?知らんけど
201目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 20:15:15.85
パナのナツメは直視しない寝室以外なら全部交換できるレベル
202目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 20:15:50.49
>>200
青ってのは元々効率にあまり関与しない部分なので、
カットしすぎなければ大丈夫でしょう
203目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 20:16:54.25
>>187
通常は紫外線の基準をクリアしているでしょ。
LEDの青は一部の業者が基準をクリアしていない製品を出しているから余計に騒ぎになっているんだろ
204目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 20:18:05.65
液晶TVの4倍速黒挿入はどーなん!? と振ってみる。
205目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 20:18:53.83
「目を大切にする」とうたうiPad用液晶保護シートが登場ブルーライト軽減
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120616/etc_elecom.html

まあLEDがバカ売れすればいろんな関連商品も出てくるわな
206目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 20:21:10.23
>>196
白色LEDチップ単体では基準をクリアしていないチップが多いから、
マトモなメーカはフイルタを付けているよ。
207目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 20:22:13.96
電球だとカバーに青色光カットする機能付ければ売れるな
効果があるかどうかは知らんがw
208目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 20:22:48.96
>>206
それでも赤成分がもともとないLEDはどうにもならんと思う。
209目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 20:30:41.19
だいたい、基準をクリアしていないLEDチップを売りつけている半導体メーカに問題があるんだよ。
チップ単体では高効率です、とか言っておきながら、フイルタ必須ってなんなの?
210目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 20:35:14.41
>>209
いや、そもそもいろんな用途があるのに「こうじゃなきゃいかん」というルールで縛るのはどうかと思うよ。

たとえば可視光をあえてカットすることで服がスケスケになるビデオカメラとかが必要な人だってたくさんいるんですよ。
211目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 20:39:27.45
パナのナツメはELPAやOHMのナツメより暗いが
明るさ的には最も本物のナツメに近くて、寝るときにつけても
違和感ないらしいね
212目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 20:41:25.44
>>210
ちょw
213目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 20:50:46.09
>>209
LEDってかなり簡単に出来るからね
中国とか台湾とかが安物をガンガン作ってるんだろうね
LED電球も出だしは3000円とかだったけど今は安物は300円くらいからある
同じく簡単に出来るフラッシュメモリが恐ろしいほど値崩れしたところを見るともうちょっと待てば大幅に下がるだろうね
214目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 20:54:07.05
LED電球って迷信がまかり通る数少ないジャンルだよね
215目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 20:54:42.07
光量:電球60W相当
光質:電球色
発熱量:従来の電球40W電球以下
消費電力:問わない
口金:E26
のLED電球が欲しいのですがドレを買ったらいいですか?
216目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 21:03:07.71
>>206
ソースは?
217目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 21:04:21.64
>>180
日本のテレビは50HzのPALにしなかったのが眩まれるな。
218目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 21:06:11.33
PALはそれ自体のチラツキがハンパじゃない スレチだけど
219目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 21:12:24.54
>>216
http://www.led.or.jp/publication/handbook/pdf/ledHandbook_03_SekkeiGuide.pdf
表3.5-5
白色LEDチップはBlue light RetinalがRG-1

http://www.iri-tokyo.jp/joho/kohoshi/houkoku/h23/documents/r2306.pdf
表2
電球5製品のうち、4製品で基準クリア、1製品はRG-1
220219:2012/06/17(日) 21:14:27.27
訂正、

電球5製品のうち、4製品で基準クリア、1製品はRG-1
→ LED電球3製品のうち、2製品で基準クリア、1製品はRG-1
221目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 21:17:42.30
>>219
ブルーライトってネタじゃなかったのか

なるほど…
222目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 21:23:12.65
>>219
白色LED駄目じゃん
223目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 21:30:33.87
要するに蛍光灯も水銀などが出るので一長一短だと言いたい訳だろ
2013年ではヨーロッパでは蛍光灯廃止らしいし買うのなら今しかない罠
224目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 21:33:28.64
>>215
>発熱量:従来の電球40W電球以下
7W以下確定じゃん。
810lmは望めません。直下照度のみ60W相当でOKならいくらでもありますが。
225目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 21:36:16.04
ヨーロッパは、LEDオンリーになるのか
226目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 21:39:04.85
227目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 21:53:22.20
>>223
EUは2012年に白熱電球廃止で、2013年から蛍光灯に切り替える、って話だったと思うが
228目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 21:58:53.13
>>226
マジか
まあ、炎の周囲の模様が見えないのが気になってはいたが・・・
229目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 22:01:25.50
>>211
パナのナツメは暗くて昼白色で寒かったのですぐ引退した、オームも笑える状態
ELPAのG101電球色で今までのナツメとほぼ同じ色味と明るさでやっと辿り着いたナツメの旅
230目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 22:19:01.10
>>229
オームの何を買ったんだか。
俺んちはオームの0.5Wが3つあって台所の常夜灯と
プロジェクタースクリーンの上を白くするために使ってるが
結構明るい。台所は別の照明なしで料理作れるわ。
231目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 22:44:56.90
>>219
いや、「フィルタを付けている」のソースなんだけど。
2番目のURLの論文は見たことなかったからありがたいが。
232目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 22:49:04.14
>>202
青をカットすると代わりに緑が必要になるから、
LED用の高効率の緑色蛍光体が必要になるんだよなあ。
233目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 22:56:41.24
>>231
チップでは基準をクリアできないわけだから、
灯具で基準をクリアしているものは、
フィルタを付けるか、レンズで拡散させているかのどちらかだろう
234229:2012/06/17(日) 23:03:48.13
>>230
エンチョーで買った「オーム 3LED常夜灯 黄 AT-03Y(04-0575)」
アマゾンレビュー見ても同じ意見でワロタ
235目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 23:24:29.13
>>234
3LEDは数年前に有名だった旧製品じゃないですかw
あんなのとは比較にならないですよ、今のは。
236目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 23:28:33.50
>>233
LEDモジュール単体で基準がクリアしなくても、
LED電球に組み上げてカバーが付けば拡散して輝度が下がるんだから
基準をクリアするのも当然でしょ。

フィルターなんか付けたら青色光を無駄に捨てて効率を下げるだけなんだから、
そんなことするぐらいなら最初から青色ピークが少ないLEDを使えばいいだけの話だと思うけど。
実際フィルター付いてるLED電球なんて見たことないし。
237目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 23:34:19.53
>>236
> そんなことするぐらいなら最初から青色ピークが少ないLEDを使えばいいだけ

>>219の上のpdfでは、電球色も含めて全滅だろ。そんな都合のいいLEDは半導体メーカが作っていない、ってことだろ。
238目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 23:39:16.97
>>236
ここでのフィルターは拡散フィルターだろ。おまえさんの言っているカバーと一緒だよ。
239目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 23:58:06.97
前スレだったかな、拡散させずに、クリアカバーだけの製品があるから危ないだろ、
みたいな話が出ていたわな
240目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 00:04:41.21
ブルーライトがどうたら逝ってる奴は青空見たら死んじまうんだろうなw
241目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 00:06:26.56
横浜にさえ行けない
242目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 00:10:58.48
>>237
じゃあフィルター使っても無意味だね。
>>238
単にフィルターと言われれば「光を拡散するもの」の意味には取れない。
243目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 00:12:09.51
俺が海で泳げないのは青色のせい
244目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 00:15:50.67
>>240
太陽はもちろんダメだが、
青空はそこまでの輝度が無いんじゃないかなあ

>>241
どんな曲だったか思い出せない、とおもったら、俺が生まれる前の曲だったんだな
245目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 00:16:14.08
>>223
うんこぶりぶり
246目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 00:24:26.71
>>224
>発熱量:従来の電球40W電球以下
>7W以下確定じゃん。
どうもです。
これ参考になった。
247目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 00:34:07.64
t

248目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 00:48:04.43
100円の蛍光灯電球かなりいいな
100円LEDナツメ球は暗すぎだけど
249目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 01:39:57.06
0.5Wののやつ?夜中にトイレに起きた時につけておくんだが、真っ暗にはかなり明るい。
直接目に届かないようにしているな。
250目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 01:50:28.01
100均のLED緑色ナツメ球使っている。
夜中、部屋が化け物屋敷状態。
251目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 01:54:04.06
>>250
いいねw
252目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 13:18:55.73
仏壇の中のボンボリにはいいね。消費電力が低いし。
一年中、つけっぱなしです。
253目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 13:23:16.37
100円の8ワット蛍光灯電球明るすぎLEDと消費電力大差ねーしワロタ
254目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 13:26:10.25
そんなに明るくないですよ
255目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 13:38:58.80
玄関を1w程度の電球色LEDにしたらいいかんじになった
暗く感じるけど視認性に問題なく機能的に十分で省電力
256目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 13:56:17.31
>>255
相手の表情が読めなくて押し売り被害にあうんですね。分かります。
257目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 14:17:38.67
玄関なんて白熱灯で決まりだろ?
せっかく庭から椿や牡丹を取ってきていけてもLEDや蛍光灯の演色性じゃもったいない。
258目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 14:19:06.46
>庭から椿や牡丹を取ってきて
うらやましいぜ 庭ありきの生活か
259目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 14:28:59.17
>>257
今は紫陽花もいいよね。
うちは、花瓶を置いてる所に、タイマー付きのミニハロゲン球をスポットで当ててる。
260目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 15:53:55.84
100円の12ワット蛍光灯電球デカすぎワロタ
カバーが付けられねえw
261目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 16:07:56.92
貧乏人は安さに釣られてすぐ粗悪品を買っちゃうからねえ
262目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 16:16:22.87
>>260
買う前に判るだろ
しかもスレチだks
263目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 16:35:29.20
これまで購入した白熱電球色のLEDはセブンイレブンと光波と東芝とパナソニック。
この中で最も電球色らしいのはセブンイレブンと東芝。
光波は少し赤みが強くムード満点、パナソニックは白味が強く生活感満点。
東芝が自然で丁度いいような気がする。
264目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 16:55:16.71
製品ごとに違うだろうに、パナソニックは〜、東芝は〜と勝手に一般化されても。
LED電球は個体差も大きいし。
265目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 17:07:52.96
>>260
15センチ以上あるからね
266目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 17:21:46.94
100円電球形蛍光灯はリコール無かったっけ?
267目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 17:26:01.14
>>266
無いよ。
268目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 17:48:31.11
国が蛍光灯をNGって言いだしたけど売国100円ショップ店はどうするんだろうね
269目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 18:03:42.62
スレチ
270目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 18:11:50.11
エアコンの風量を強。設定温度は高め。
涼しくて節電効果が大きいエアコンの使い方らしい。
テレビで実験してた。
271目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 18:13:56.63
節電ならテレビを見るのをやめるのが一番
272目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 18:23:50.38
>>270
風を強くすると壁が熱交換しやすくなるから、風量は弱がよい。

一番いいのは自分の服の中に風を送り込むことだよ。
空調服の原理
ttp://item.rakuten.co.jp/pc2b/c/0000000155/
273目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 18:36:06.58
>>266
メーカー品で大量リコールw
>東芝ライテック、日立アプライアンス、三菱電機オスラム、NECライティング、三洋電機
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120614_540189.html
ガラスが降ってくる時限爆弾www
274目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 18:41:23.97
>>268
お前馬鹿ってよく言われるだろ。
275目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 19:09:29.39
>>270
風量強は良くない
熱交換器の温度が上がって除湿量が下がる
湿度が高いと暑く感じる

風量は自動が良い
その状態で扇風機を併用すると良い
エアコン一台で送風までやるのは良くない
276目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 19:26:19.25
冷蔵庫のコンプレッサーを利用して空調服作れないかな?
誰か実験した奴居る??
277目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 19:49:34.29
【今週金曜!緊急大拡散!】#大飯原発再稼働決定をただちに撤回せよ !
6/22(金)18時?首相官邸前と大阪・関電本社前にて再稼働反対の超大規模抗議を行います。
10万人規模で抗議しましょう!このページの「ツイート」ボタンで拡散にご協力を!
http://twitnonukes.blogspot.jp/2012/06/622.html
278目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 20:03:18.80
>>268
↑こいつは毎日嘘ばかりだな
279目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 20:07:06.48
>>278みたいに反応があるから面白くて続けちゃうんだな
280目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 20:11:08.24
橋下って自分の人気取りのために関西電力の揚げ足取りしてただけだよな。
あんな馬鹿を選んだ大阪市民と一緒に責任取れよ。
281目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 20:22:59.86
スレチ
282目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 20:57:54.11
集会場の照明を新しくするのにセラメタH360Wはいいんだけど
高所なのにリフターなしなんでLEDに替えたい
セラメタH360+安定器200V400Wと同じぐらいの価格で43000lm以上出るE39ソケットのLEDランプないですか?
283目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 21:12:07.79
>>282
> 高所なのにリフターなし

それってもしかして外で使うの?
盗まれるからLEDはやめたほうがいいと思うよ。
284目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 21:31:32.73
>>282
LEDが切れた時はどうするの?
285目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 21:45:09.81
LEDよりもセラミックメタルハライドの方が高効率・長寿命。
286目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 22:50:11.40
>>283
集会場の中ですがお金の都合でリフターなしです
高さが8mぐらいあってカバーつき器具です。

>>284
LEDでもセラメタでも切れたら業者に足場を組んで交換してもらいます。

>>285
セラメタ 18000-24000時間(岩崎で50000時間のも出たようですが360Wタイプがありません)
LED 40000-60000時間

それとセラメタは一度電源を切ると再点灯に10-15分ぐらい平気でかかるのも難点です。
287目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 23:06:25.75
だがそれが良い。
288目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 23:08:24.86
風呂場の電球を見てみたら60形57Wって書いてあった
これを2000円 11WのLEDに変えても月に30円くらいしか買わないんだよな
289目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 23:08:41.31
>>286
そのような環境ならLED導入の検討するわな。
高天井でまともに照らせるLEDはあるのか?
高天井ならLED特有の眩しさは軽減されると思うが
290目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 23:16:16.98
アンチLEDが気が付かないだけで、どんどんLED化は進んでいる。
ttp://www.lpp.co.jp/casestudy/casestudy07.html
291目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 23:39:18.86
>>260
あれ、やたら長いよな(笑)
292目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 23:41:11.34
>>270
因みに涼しくなったらOFF、暑くなったらONは一番ダメ!って言っていた。
293目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 23:49:04.00
>>292
でもテレビでは節電のためにそれをやれっていうんだぜ
294目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 00:00:07.04
俺は画面の輝度を相当落として使っているな。。

標準輝度で使ったら目が疲れて見てらんねえ。
でも高性能な液晶でさえあれば暗くしても見づらくならないんだよね

今は高性能なのしか売ってないのかな
295目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 00:10:30.83
私は液晶画面は目が疲れるのでブラウン管・CRTを使っているよ。
携帯ゲーム機のような解像度が低い場合は液晶で問題無いけど。
296目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 00:23:08.56
スマートフォンは新製品が発売されるごとに高機能・高速化され、消費電力が多くなっている。それを補うため、数多くのモバイルバッテリーが発売され、現在、大容量化や高出力化が進んでいる。

http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/537/885/01-03.jpg
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/newtech/20120618_537885.html
297目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 01:02:57.65
>>293
部屋の温度が上がっていると設定温度にするのに電気をやたら食うんだけどね。
298目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 01:13:13.45
>>296
この画像のソニー充電器は全く使い物にならない。充電中にすぐ止まる。
299目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 06:24:31.97
照明じゃないけど、公文の塾から出てきたちっちゃのお子さんの
傘の骨の先にLEDがぴかぴか光っていて迎えに来たお母さんと
帰っていた。見ていて和みました。
電池は柄の所に付いていて、そこから配線されているのだろうか?
300目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 06:45:16.82
>>280
 お前のような粕を炉心に叩き込んでやるよ
気持ちいいぞお前のような塵にはな
301目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 06:46:22.89
>>299
近所のにゃんこにもつけれるのがほしい
事故防止用に
302目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 09:12:44.51
>>299
>>301

振動で発電する腕時計があるから
電池不要で作れるよ
ウチで作ろうか?
303目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 10:03:00.36
304目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 12:46:50.60
やっぱ電球色の蛍光灯がいちばんええや
305目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 12:55:38.76
リンクの貼り方まだ知らないヤツがいるのか
306目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 13:58:32.07
307目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 14:02:08.02
>>306

高杉www  オームの100Wタイプ電球型蛍光灯なら一個 \510 だよ。
308目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 14:17:44.22
はぁ?
309目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 14:33:16.59
最初から全光束のみ表記して
白熱灯○○W相当と書かなければ>>2-3のような問題は起こらないのに
なぜ相変わらず白熱灯○○W相当という表現を続けるのか?
310目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 14:41:41.86
自分を基準にしか物事を考えられない>>309のような馬鹿には一生分かるまい。
311目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 17:25:29.75
最近馬鹿って書き込むレス増えて来たな
312目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 17:26:49.96
馬鹿って言うやつが馬鹿なんじゃね?
313目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 17:55:41.84
>>309 白熱電球の置き換の目安目的だから、それじたいはよい、
  実質とかけ離れているのが問題、
 例 X 電球40W相当
   ●一般型の30w や 25W相当と書いてほしいね。
314目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 18:22:03.73
直管20形や40形サイズのLEDで光角270度が発売されてるが、
安定器が寿命で21wも消費してる。両面看板15形がでないかなぁ
20形が10wなので、ソケットを限界まで広げて斜めにすれば使えなくないが。
315目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 18:46:33.44
業務用直管形LEDのOPTILEDが、家庭用LED電球に参入
〜1,000円以下で4機種を投入
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120619_541086.html
316目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 18:58:15.27
>>315

見出しで直管を1000円以下で出すのかと期待させやがって。
317目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 19:11:41.97
安物の多灯LEDスタンドを買ったんだけど、青白かった。
まあ、普通だ。
暖色系のカバーで偏光?してる製品があるのを見て、赤いビニールかぶせたらいいのかとやってみた。
確かに赤くなるが、暗い。
ほかの色が単にカットされてるだけだった。
黄色なら青だけカットできるかなとやってみたが、黄色くなるだけだった。

そもそも赤い色がないからどうにもならん。
赤い蛍光塗料があれば明るい赤になるのかもしれないが、ないしなあ。

結局、青白いLEDに少し赤いLEDをちりばめてくれてればよかったんだけど、なんでそういう工夫がないんだろう。
318目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 19:20:28.55
>>317 そのうちどれもこれも明暗や発色のバラバラなよせ集めなものを、
 自然なやさしいく個性的な発色といって売り出す所があったりして。
319目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 19:35:09.80
>>317
そういうアプローチで演色性を高めた白色LEDはあるんだけどね。

高演色性高輝度5mm白色LED OSWR4356D1A(10個入)
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-04762/
>このLEDは白色LED2素子と赤色LED素子で構成することにより、
>単体として高輝度と高演色性を両立したLEDです。
320目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 19:55:55.64
>>319
なるほど。
だけど赤塗料たっぷり使うよりメリットあるのか疑問だなあ。

今こんなのみっけた。
>樹脂材料の劣化 白色LEDが登場した初期には、従来の赤色LEDと同様にエポキシ樹脂が用いられていたが、
>定格動作しただけで蛍光灯と同等かそれよりも早く劣化が進み、白色LEDの出力向上では一層それは顕著となった。
>いまではシリコーン樹脂を封止材料に選ぶことでかなりの改善が見られるが、依然として熱による劣化と透明度の低下がLED素子の寿命を決定している。

照明用でない赤LEDを使うと劣化で色が変わるのかも。

各色のLEDを使うということは端子の数が増えるわけで、半田付け加工がそれだけ必要になるんだっけ。
そうすると赤色LEDを別途使うよりは製品でくみ上げたときのコストは>>319のやつを使ったほうが安上がりで
見た目もいいことになるかな。
321目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 20:11:48.13
>照明用でない赤LED
イミフ
322目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 20:14:21.86
>各色のLEDを使うということは端子の数が増える

リンク先見ろ、チップ封入なら変わらんよ。
323目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 20:20:01.94
>赤塗料たっぷり
これもイミフ
324目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 20:30:35.51
本人の問題かな
325目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 20:39:21.01
>>323
白LEDが青白いのは、赤色の蛍光塗料が高過ぎて使えないからだと聞いてます。
ケチらずに使えば自然な白になるはず。

>>322
単体の各色LEDを組み合わせて使うとしたらという意味です
326目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 21:19:10.89
>赤色の蛍光塗料

はぁ?
327目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 21:27:01.09
合っているけど
328目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 21:30:10.84
まともなシーリングに使われてるのはRGBタイプの白色LED
比較的安価な白色LEDは青LEDに黄色蛍光材を合わせたもの。

赤色の蛍光塗料ってなんだよ、しかもケチるとか一度病院へ逝った方がいいぞw
329目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 21:37:50.08
赤 + 緑 = 黄
330目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 21:48:13.31
元から黄色なんだが
ttp://www.fujikura.co.jp/00/news/0507/news1.html
液晶のフィルタじゃねぇんだからw
331目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 22:00:33.40
黄 = 安物
332目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 22:17:13.82
LEDの先をスパイラル状のグラスで各色練り合わせれば綺麗な白色が出来ると思うんだがなあ
赤、青、黄、緑と4つだけ使えばいいし
333目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 22:20:44.60
>>306
おや、
電球色、1160 lm。
この技術を使用して、ボール型を開発販売してほしいな。
334目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 22:44:17.30
>>306
日立LDA11D-Gはハズレ個体だったのかもしれないけど色がうっすら黄色っぽくて気に入らなかった
新しいのでは爽やかな昼光色になってるといいなぁ
335目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 22:47:49.62
昼光色なんて誰が使うんだよw
336目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 22:57:09.07
シーリングライトの調色なんか水色に見えるほどの青白い昼光色まで可能なんだし、
どこかに需要があるんでないかなぁ・・・。
337目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 23:01:22.21
>>335
中高年



なんつってw
338目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 23:33:48.54
810lmのLED電球ですら、用途次第では照度だけなら1520lmの
電球型蛍光灯とそれほど違和感なく交換して使用できるから
1500lmのLED電球なんて、明るさマニアにはヨダレが出るだろうね
339目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 23:36:20.46
>>299
そんなのがあるんか!
340目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 00:21:47.82
LEDのでっかい懐中電灯はどれくらいだい?
341目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 00:34:00.83
342目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 00:47:10.44
凄い!
343目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 00:59:23.31
昔、単1×4本の強力ライトでこれくらいのがあったけど、
今は単3サイズ×2本でいけるのか。
非常用ならでっかいのでいいけど、常用するなら小さいにこしたことないな。
344目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 01:02:42.66
>>317
オレンジ色の蛍光塗料が良い
ステッドラーの固形の蛍光ペン
赤や黄色より退色しにくい
345目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 01:54:36.03
http://www.tekwind.co.jp/faq/entry_49.php
製品の想定市場売価\3,480(税込)で引き取ってもらえるらしい
安値で買った人はラッキーだな
346目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 02:18:14.83
関西 ピーク時料金は1キロワット時当たり50円前後
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/303225

関東 新しいプランは、7月、8月、9月は、午後1時から4時までは1キロワット時あたり53.29円と超高く、
朝7時から午後1時までと午後4時から夜11時までは29.66円とやや高
http://www.asahi.com/business/topics/ogiwara/TKY201205150324.html

1、店舗・オフィンスの蛍光灯をLED照明「直管型LED蛍光灯」に入れ替えると

例 40W/500本
電気代  17円/kwh   点灯時間 14時間/日 稼働日数 340日/年で計算

10年間で、約1460万円 削減できます! 導入費用を差し引いても約1100万円お得

2、一日10時間 一ヶ月30日で試算  電気代は  22円/kwh  にて試算
  蛍光灯一本につき約2000円お得

ヤマダ電機は直管型LED蛍光灯を5年保障

LED照明はエネ革税制の対象、青色申告書を提出している法人・個人が購入後1年以内
に事業の用に供した場合、減価償却資産の特別控除などができます。

エネ革税制(エネルギー需給構造改革推進投資促進税制)
http://enecho-shoeneho.jp/support/enekaku.html

「エネ革税制」と「グリーン投資減税」について
http://www.enecho.meti.go.jp/enekakugreen.htm

○また、「グリーン投資減税」が創設されました。平成23年6月30日から平成26年3月
  31日までの期間内に対象設備を取得した事業者は、取得価額の30%特別償却又は7%
  税額控除(中小企業のみ)の措置を受けることができます。
347目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 02:42:12.90
>>346

電気代 30円/kwh  点灯時間 14時間/日 稼働日数 340日/年で計算

1460+1118  10年間で、約2578万円 削減できます! 導入費用経費なし
348目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 03:40:31.56
>>346-347
ステマ乙。
蛍光灯を間引くのと変わらんから。
349目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 04:05:14.24
>>345
販売中の安いのでも4,500円するじゃん。
500円くらいだったら買い占めるのに。

350目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 04:56:51.30
直管型LED蛍光灯 一本につき年間 22円で2000円節約 夏秋の50円計算ではいくら? 楽に得する省エネ 

http://item.rakuten.co.jp/auc-led-tonya/sy40dm/     1200 lm 消費電力15W  40W形
http://item.rakuten.co.jp/auc-led-tonya/sy40dm-25/    上の25本セット
http://item.rakuten.co.jp/auc-led-tonya/ap-100v-10-dm/ 屋外
http://item.rakuten.co.jp/auc-led-tonya/sam40dm/     1700 lm  消費電力15W 40W形
http://item.rakuten.co.jp/auc-led-tonya/c/0000000166/ 2100 lm 消費電力24W  40W形
http://item.rakuten.co.jp/auc-led-tonya/lp20dm/      650 lm 消費電力7.5W 20W形

10W形(管長:330mm) 20W形(管長:580mm) 40W形(管長:1198mm) 100W形(管長:2367mm)

LED丸型蛍光灯
http://item.rakuten.co.jp/auc-ekou/pai-40/

節電・蓄電・発電に取り組む企業の課題解決サイト
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/news/index.html
https://twitter.com/#!/ITM_SmartJAPAN

LED照明:消費電力量をおよそ6割削減、工場の天井照明をLEDに切り替え - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1206/18/news081.html
   
http://ranking.rakuten.co.jp/rnk/navi/g100805/ ここから最新ランキング LEDシーリングライト
http://ranking.rakuten.co.jp/rnk/navi/g553698/
http://ranking.rakuten.co.jp/rnk/navi/g215719/

他のLED電球 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1339770854/37-39

■1,800億kW節約■照明をLEDにしたら効果ありますか   原発13基分に相当

LED電球で明るさが不足、12社の54製品が景表法違反
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1206/15/news041.html
351目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 08:15:23.94
蛍光灯はヘタに間引くと安定器などが発熱したり無駄に電気を喰うと
どこかの照明メーカーが言ってたな。
352目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 09:08:53.70
>>351 厳密には、仕様違いの両点灯やグローか直管のどちらか外すのも器具をいためるね
スイッチと配線の縛りから、自宅の環形40/30の40だけを消灯できず。
40のグローと環球を外して使っていたが、安定器がうなっていたよ
353薬用フロス ◆uZqOsU3sVA :2012/06/20(水) 09:10:23.70
おう

家電オタ共



俺は薬用フロスだ




よろしくなカス共


俺?



俺はVIPから来たよん☆




あ、君たちはしゃべらなくていいよ!!!!




口くっせーからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


354目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 10:14:46.47
>>352
なるほど。
部品点数を減らすために並列つなぎやってるようなのは負荷が変わってやばいのか。
355目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 10:25:30.91
>>351
頭悪いな
蛍光ランプの間引きとか、どこの馬鹿だよwww
店舗やオフィスの配線ならスイッチ操作だけで間引き点灯可能だが?
356目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 10:58:30.68
どっちにしても、暗くてダメだ
LED化の場合は照度だけは計測した上で確保されている
357目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 11:18:38.57
>>355 そういう配線ばかりなら苦労しない
   事務所や学習塾の敗戦なんて費用節約で悪質施工業者が無茶してるし
   高度経済成長時代の老朽ビルやバブル全盛期のは
   節電なんて全く考えられていない、
358目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 11:21:59.49
配線 ← 敗戦
359目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 11:45:36.66
直管40形相当LED二本でFHF32EX一本と同等というのが現実。
新規に買い換えるならHf蛍光灯の方が安上がり。
今使ってるのがHf蛍光灯なら消費電力は変わらない。

今焦ってLEDに食い付く奴は間抜けちゃん
360目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 11:56:42.92
実際の電気使用料が減ったかどうかは関係なくて蛍光灯がLEDになってるとか見た目の問題
それとLED化でこれだけお金使いましたというアピールが重要
361目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 12:04:32.46
初代プリウス乗ってる奴なんて指さされて嘲笑されてるし
いわゆる”ぷぎゃぁ”ってやつ
362目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 12:40:27.90
>>359
全光束と、照度を混同している典型的なお間抜けちゃん
363目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 13:04:04.13
>>361

初代プリウスって家宝物だろ。

電池が永久保証だから、メンテコストがすごく安上がり。
逆にトヨタは大赤字。
中古車が市場に流通しないようトヨタ自身が高値で買い取って必死にスクラップにしてる。
364目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 13:08:09.80
やっぱ間抜けちゃんって実在するんだな。
現在の直管LEDは2,000lm前後で逆富士型ラピッド器具と比較し消費電力半分と謳ってる物が主流。
http://www.nelt.co.jp/products/facility/alline/index.html
Hf蛍光灯なら一本で同等の照度を確保しつつ消費電力半減ですよ。
少なくとも2012年現在においてLEDの立場ねーじゃんw
365目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 13:15:01.94
>>364
お間抜けすぎる。
反射するだけで、従来蛍光灯の無駄を解決したとはいえ
ワットあたりの照度(効率)がLEDを上回るわけでもないのに
LEDの立場が無いとか何を馬鹿な理論を振りかざしているのやら。
しかも機器取り替えコスト高杉。LED照明に変えても同じだアホw
366目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 13:25:07.43
で?
>全光束と、照度を混同している典型的なお間抜けちゃん
これが笑っちゃうほど的外れな恥晒し発言だった事に対する反論は?
367目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 13:58:13.51
蛍光灯はPCB公害を引き起こしてるので一日も早く販売を規制すべき
368目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 15:07:20.43
日本人は肌のメラミンが少ないから蛍光灯の紫外線で癌になる
369目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 15:19:34.26
SMD5050テープライトを買う 送料込み1500円/5M
45WACアダプタを買う 1400円@秋月

40W蛍光管2本が切れたら、テープライト1Mx3本を貼り付けて
ACアダプタをつなぐ。

これで光量十分消費電力半分
370目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 16:16:26.18
>>366
いやお前のその指摘は完全に嘲笑するしかない。変な人だなで終わる。
371目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 16:23:23.72
Hf 消費32w 中国 オーム¥3800− 球3から5年で交換 本体も?
LED 消費40W 2灯40wタイプ 2万 三菱or オーム 10年はもつ

明るさ同じくらいかな4000lm
372目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 16:29:36.28
ステマに引っ掛かる奴のおかげで蛍光灯が安くて有り難い。
コジマでパルックプレミアFCL40+32のセットが在庫処分で500円で買えたし。
373目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 17:00:02.30
>>368
じゃあ、肌のメラミンを増やすために紫外線を浴びないとねっ!
374目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 17:06:07.88
リモコンでON・OFFできるE26のスタンドライトが
欲しいんだが どこで買える?
375目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 17:07:06.69
そういうLED電球を買えばできる
376目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 17:39:21.84
377目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 19:00:32.54
メラミン?メラニン?
378目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 19:13:13.08
>>368
よかったね やっと>>377がボケを拾ってくれたよ
379目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 19:16:42.69
オームのLED電球色(白熱電球30wの明るさ)を購入したけど
同じオームでも、エコなボール電球色(白熱電球60w相当の明るさ)より
なぜか明るく昼光色って感じだった。なんか人工的で好みじゃない…
もっと控えめで白熱灯のような温かい光を想像してたのに。
380目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 19:51:27.74

関西 ピーク時料金は1キロワット時当たり50円前後
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/303225

関東 新しいプランは、7月、8月、9月は、午後1時から4時までは1キロワット時あたり53.29円と超高く、
朝7時から午後1時までと午後4時から夜11時までは29.66円とやや高
http://www.asahi.com/business/topics/ogiwara/TKY201205150324.html

1、店舗・オフィンスの蛍光灯をLED照明「直管型LED蛍光灯」に入れ替えると
例 40W/500本
電気代 30円/kwh  点灯時間 14時間/日 稼働日数 340日/年で計算

10年間で、約2578万円 削減できます! 

2、一日10時間 一ヶ月30日で試算  電気代は22円/kwhにて試算
  蛍光灯一本につき約2000円お得

LED照明はエネ革税制の対象、青色申告書を提出している法人・個人が購入後1年以内
に事業の用に供した場合、減価償却資産の特別控除などができます。

エネ革税制(エネルギー需給構造改革推進投資促進税制)
http://enecho-shoeneho.jp/support/enekaku.html

「エネ革税制」と「グリーン投資減税」について
http://www.enecho.meti.go.jp/enekakugreen.htm

○また、「グリーン投資減税」が創設されました。平成23年6月30日から平成26年3月
  31日までの期間内に対象設備を取得した事業者は、取得価額の30%特別償却又は7%
  税額控除(中小企業のみ)の措置を受けることができます。

他のLED電球 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1339770854/37-39
381目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 20:39:43.71
規格で表示するのが望ましいと定められてる演色性が非公表の物って、買うのが望ましくない粗悪品って事でいいんだよね?
382目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 21:28:49.74
キミがそう思うならそれでいいんじゃない?
他人の同意など必要ない。
383目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 21:33:42.17
直管蛍光灯タイプのLEDって下向きに光が集中してるからルーメン値が少なくても問題ないとかっていう書き方してるけど、
それならなんでリフレクタ蛍光ランプが主流にならなかったのだろうか?
少なくとも白熱電球におけるレフランプぐらいは普及してもよかったはずだが
384目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 21:43:54.64
答えは簡単 高いと売れない
385目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 21:46:54.11
白熱電球よりレフランプのほうがずっと高いがそれなりに数は出ている
386目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 21:49:14.77
答えは簡単 直管蛍光灯=実用 レフランプ=演出
どうやって製造するかも考えてみるといいよ
387目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 22:01:44.06
オーム製品は演色性を表示しているので優良製品ってことになるね
388目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 22:48:46.78
1000円以下で買えるのは暗いのしかないんだな
800lmクラスだと2000円になっちゃうし
389目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 22:49:09.99
LED照明にはスペクトル表示を義務付けるべき
これで青白い地雷品を回避することができる
390目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 22:49:45.25
リフレクタ蛍光ランプ
・下方の明るさ2倍で実用本位
・値段が高くても省エネでコスト回収できる
・高いと売れないというのなら白熱電球よりLED電球が売れるのはおかしい
391目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 22:54:46.23
360度配光は良い照明のためには効率いいものだから。
リフレクターランプなど特殊用途を除き普及するはずなかろう。
392目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 22:56:23.48
LED直管ランプは売れてるけどな
393目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 23:02:31.14
>>390
電球60w⇒リフ下方向120w
電球型蛍光灯12w⇒リフ下方向120w
LED電球11w⇒下方向100w

LED電球にするならリフ型蛍光灯の方が省エネでオススメ
http://p.tl/uc_s
394目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 23:05:26.17
普通の蛍光ランプ+反射板で十分だからだろう。
395目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 23:11:34.49
>>390
直管のリフレクタ蛍光灯っていくらぐらいで売ってるの?
軽くぐぐっても見つからない
396目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 23:33:28.40
近所のローソンがこの前オープンしたんだけど天井の照明が見た目が蛍光灯!
器台と言うか台座を見たら「シャープ」だった。
昨日の家電ウォッチで値下げしたシャープの蛍光灯タイプの直管LEDが出ていたがコレだと言うのが分かった。

つぶつぶの白色と暖色が交互のLED照明の店舗より全然良いわ!
397目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 23:40:25.50
リフレクタ蛍光ランプはLEDみたいにまぶしくなる。
でっかい反射板使ったほうがマシ。
反射しない場合は天井が照らされ明るく感じ、精神衛生上もよろしい。

目に優しく精神的にもいい蛍光灯だからしょうがない。

蛍光灯は縦横の板で仕切られて直接蛍光管が目に入らない照明って多いでしょ?
こういうの
ttp://www.photolibrary.jp/mhd3/img107/450-2009022406051512329.jpg
398目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 23:45:29.17
ローソンは改装でhf蛍光灯からSAMSUNGのLED直管にした店もあるね。
399目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 23:47:26.37
あれからけっこう探したけど、直管のリフレクタ蛍光灯は見つからなかった。
無いなら普及しようがない。
400目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 23:53:27.28
売れないから各社ともラインナップから外した
401目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 00:00:00.15
パナソニックは調色タイプだと全灯だと明るいけど
他の色にすると暗くなるみたいだけど
他のメーカーも暗くなりますか?
402目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 00:02:29.66
ここ読んで、まだしばらくはLEDでなく
蛍光灯でいくことに決めました。
403目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 00:40:31.64
>>388
LED電球の普及が加速しないのはそれだよな
便所とか廊下程度なら1000円以下の安いのでいいが
残りは大抵広配光型で明るい奴が必要になってくる
大手国内メーカー製じゃなければボチボチ安いのあるけどね
404目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 00:53:31.28
待てば待つほど安くなる。消費者は利口なんだ。
405目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 00:54:12.83
蛍光灯よりLEDは効率悪い。

どうも広告とか嘘がまかりとおってるな。
406目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 00:54:21.17
蛍光灯以外の質問なんてしても大丈夫ですか?
SG型(断熱材施工)ダウンライト対応で口金E17のクリプトン60Wに対応している
LEDでおすすめのモノってありますか?
ttp://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=LDA6LHE17BHS
ttp://www.tlt.co.jp/tlt/products/led_lamp/crypton/cry_dannetsu/cry_dannetsu.htm
は見つけたんですがこれ以外にもあったらいいと思って書きました

http://www.lighting-depot.jp/?cn=100026&shc=100609
に使えるledのハロゲンみたいなのってあるんですか?
探したけど、こちらは全然見つかりませんでした orz
407目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 01:03:46.61
>>405
最新型のLEDチップ使えばかなり明るくて効率いいよ
ただこれを大量に使うと価格が糞高くなる
要は普及すれば価格はどんどん下がる これを見ながら
買い時を探るのがええ
408目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 01:10:39.21
>>407
普通に蛍光灯より40%省エネとか書いてんだぜ?

ありえない。
409目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 08:27:45.18
蛍光灯 100lm/W
LED 最高 150lm/W 数年後 200lm/W で頭打ち
少なくとも効率倍になる
410目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 08:32:01.61
じゃあ今LED買ってる奴は正真正銘、本物の馬鹿だな。
411目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 08:45:56.36

ちゃんと用途考えれば大いに意味がある
端から切り捨てるのは愚か者の証拠だよ
412目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 08:59:09.88
用途に応じて白熱灯と蛍光灯の使い分けで十分だな。
413目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 09:07:17.73
>>410
LED電球500円以下で買ってるならありじゃねえか?
結局は初期コスト
414目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 09:20:53.62
頭使えばLEDで省エネなんて簡単にできる
あと日本は明るすぎ
器具替える前に消灯しろよ
415目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 09:42:17.25
業者に頼まんと交換出来ない吹き抜けのは、LEDの他に考えられん。
416目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 09:51:09.63
>>413
>結局は初期コスト

これには同意。
白熱灯40形60形一般電球なら2個100円ですもんね。
417目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 10:10:27.10
>>409
150lm/Wなんてどこに売ってんだよ。
LEDシーリングライトのスペック見たらどれも70〜80lm/W以下じゃねーか。
安物蛍光灯にすら遠く及ばない。
418目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 10:22:16.94
馬鹿だな素子の話だよw
何だって量産するから価格が下がるタコはいつまでも白熱使っとけ
419目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 10:38:02.89
やっぱ蛍光灯のがぜんぜん光が広がるんだよな
LEDは便所、玄関専用だな、2ワットもいらん
420目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 10:40:45.59
LEDって熱くなんないと思ってたけど、イケアで買ったスポットはスグに熱々になる
こんなもんなの?それともイケアの安物だから?
あと10万時間とか検証した数字なのか?
シーリングや廊下の電球はしばらく様子見のが良さそうね。
421目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 10:45:33.18
LED電球がお得・有利・適してる。
この環境が思い付かないんだが、皆は一体どんな所に使ってるんだ?
422目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 11:00:47.34
>>421

浴室・トイレ
423目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 11:05:21.30
浴室はダメだろ。LEDの演色じゃ落ち着かない。
LEDといえば常夜灯だね。
424目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 11:13:49.66
LEDの150とか200lm/Wっていうのは実はパルス点灯したときの効率
連続点灯だと温度上昇で効率が落ちる
もちろん電源回路の効率や電球形状にするための光学的損失を合わせると
蛍光灯の効率を超えるのは当分先


LED電球のうち60%以上が発光ダイオード以外の部品代となっていて、
(電源回路、放熱回路、ソケットやカバーなど)
これは将来的にもほとんど安くなることがない。
425目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 11:36:28.44
8畳間で蛍光灯だと30W+40W+安定器で約80W
LEDならシーリング全体で50W以下
30Wも無駄な電力消費と熱が発生する蛍光灯はエゴだなw
426目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 11:42:17.46
>これは将来的にもほとんど安くなることがない。
ソースきぼん

蛍光灯が電流>加熱>放電>紫外線>蛍光材>発光と無駄なロスがあるのに対して
LEDは電流>発光とロスが限りなく0になるのだが理解できてないだろ?

ちょっとググれば解るが数年前に1000円以上した暗い砲弾型白色LEDが
今では1W級の超高輝度チップLEDが数十円なんだがw
しかもまだ下がる余地がある。
427目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 11:42:29.10
>>425
その比較じゃ倍ぐらい明るさ違うんじゃないの?
428目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 11:43:08.22
グロー式直管蛍光灯は、器具交換のコストゼロ、することは(できれば)安定器外すぐらい。
LED蛍光灯への移行が低コストで済むから売れてる
429目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 11:45:02.61
>>423
ラブホ?

>>425
だが、LEDシーリングは若干暗い。
430目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 11:45:39.45
>>426
それはキミの憶測、予測であって必ず達成されるわけがない。
もんじゅ見れば何でも学者の予測どおりに事が進まないのは明らか。
431目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 11:47:45.97
安定器が10Wも食わないだろ。
432目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 11:53:42.03
>>431
食っても消費電力の1割じゃない?
チンチンに熱いよなーアレ。
433目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 11:59:29.09
1W24時間で年200円
434目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 12:02:49.06
>>429
若干どころかかなり暗い
435目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 12:03:30.87
>>425
パナ LEDシーリング HH-LC570A 66.0lm/W (3500lm 53W) 
パナ ツインパルック HHFZ4222 103.3 lm/W (7440lm 72W)
436目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 12:08:08.12
LEDを蛍光灯と比較する時って比較対象はいつもオンボロ蛍光灯だよな。
最新の蛍光灯と比較すると何か都合悪い事でもあるの?
新しい器具に買い替えるには当然蛍光灯も選択肢に入ってきておかしくないと思うのだが。
437目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 12:10:18.79
オンボロどこか倍近い明るい蛍光灯と比べて
LEDのほうが消費電力が低いって言ってんだよな。
438目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 12:12:24.50
>>435
多めに見て3割捨ててるとしても蛍光灯の方が明るくて高効率じゃんw
439目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 12:12:57.60
蛍光灯は水銀使ってるからイタイイタイ病になる
440目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 12:14:45.10
>>435
蛍光灯の全光束とLEDの全光束を同列で考えるのが蛍光灯厨
蛍光灯の下方光束は理論上全光束の60%未満(実測で50%未満)、しかも30W+40Wでは
単純に足し算ではなく、これも100%より小さくなる。
これに対しLEDの全光束は100%が下方光束となる。
441目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 12:17:38.16
蛍光灯厨は貧乏だから、裸蛍光灯が目の高さにあるんじゃね?w
442目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 12:20:19.87
>>440
その説明ではLEDのほうがまるで明るいかのような説明だが、
LEDは暗いという苦情が多発している。

なにか隠しているか嘘をついてるだろう?w
443目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 12:21:07.44
>>440
で?
7,440lmのうちロス率53%でHH-LC570Aと同じなのだが、
まさか半分以上ロスしてるとか思っちゃってる?
444目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 12:23:04.28
LEDシーリングというのはいわゆる畳数詐欺で、目安畳数が同じでも余力の部分は蛍光灯の方が圧倒的に大きい。
2畳分くらい下のグレードの蛍光灯と同等に見とけ。
445目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 12:23:22.46
>>442
>LEDは暗いという苦情が多発している。

ソースは2ch
446目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 12:25:11.25
>その説明ではLEDのほうがまるで明るいかのような説明だが、

対消費電力では10倍程度明るいな
無駄な発熱も無い
447目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 12:27:51.53
>>446
根本的に、明るさが違う物同士で比較してたって認めちゃったよ。
馬鹿wwww
448目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 12:30:15.94
>>442
無根拠な結論にいちいち反応しないでってば
449目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 12:37:35.19
だから8畳の直下と隅で蛍光灯とLEDの照度を同じにした場合の消費電力は?
どっかに比較ないの?
450目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 12:41:53.55
>>449
直下だけなら珍プレスでやってる
数字は嘘臭いがw
451目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 12:45:50.85
蛍光灯が明るいと言ってる奴が360度全光束と180度全光束で比べてる馬鹿というのがよく解ったw
452目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 12:50:56.29
>>437
全光束と照度を同列に考えてしまうのが蛍光灯厨
しかも安定器の無駄まであるのに無視しようとしてしまう
453目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 12:51:11.32
反射板の反射率が70〜80%として蛍光灯の光は8割以上が下方向に向かうからな
454目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 12:54:40.41
蛍光灯の上方光束が効率悪いと言ってるLED厨さんはパナの角型LEDについてはどう思ってるのであろうか?
横に付いてる間接光は別として、器具内では一度反射板に当てた光を器具外に放出してますが。
455目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 12:55:00.16
>>453
ミラー?
456目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 12:56:46.92
3500lmでも目がくらむほど明るいのに7440lmって、ムダに明るいな、
457目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 12:58:16.18
ムダに明るくしけりゃならない理由があるのか?蛍光灯には
458目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 13:00:28.03
無いな
眩しけりゃ調光すれば済むし
459目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 13:00:55.04
>>454
それは蛍光灯のやわらかな上質な非効率光をLEDで再現したというだけの話。
460目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 13:01:18.05
蛍光灯に集まる利権虫だろw
461目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 13:01:21.72
>>426
お前バカだろ
>>424を100回読め
462目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 13:01:55.58
なんだ 誰もわからないが答えか
463目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 13:04:23.55
>>453
それは言ってるだけで、根拠がない。
実測するとLEDは全光束が蛍光灯の60%近くであっても
照度だけなら蛍光灯と同じ。その事実を、>>453から説明することができない。
464目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 13:09:32.11
照度詐欺に騙されてる奴がまだいるのか
465目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 13:11:17.93
そりゃ必要なのは全光束ではなくて照度だからな
466目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 13:13:17.71
最終的には照度だもんねぇ
467目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 13:21:41.21
蛍光灯でも下方に光を集中させたいのであれば鏡面でも多層反射板でも既存の技術を使えばいいだけの話
多層反射板なら90%以上の反射率があるから直下の照度は倍ぐらいに上がる。
でもなぜ逆富士型蛍光灯みたいにわざわざ横方向にも光を広げる形状をしているのか?
468目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 13:25:38.12
>>426
お前バカだろ

>LEDは電流>発光とロスが限りなく0になるのだが理解できてないだろ?

半分以上は電流>熱になりますが何か?
469目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 13:26:34.06
>>463
あくまで蛍光灯内部での話だから、当然そこから更にカバーのロス分を差し引く必要があるよ。
その辺を考慮してHHシリーズは全光束の7〜8割程度で考えるべきと思ってるが。
470目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 13:29:27.72
白熱のE17を使うダウンライトって、サイズ的に蛍光灯とは置き換え出来ないんだよな。
少々割高でもLEDに換えるしかない。換えれば電気代の差で1〜2年で元が取れる。
ダウンライトを入れ換えるよりはずっと安い。E17白熱しか入らないサイズの電灯機器も買い換えよりは安い。
E17で白熱100W相当のLEDが出たら少々高価でもすぐ買うんだがなあ。
471目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 13:37:28.32
太陽のせいでこれから本格的な氷河期に戻る、と池上さんが言ってたから温暖化ガスをどんどん発生させなきゃいけないし、原発事故の補償もあり東電の売り上げに貢献してあげたいので白熱のまま行くよ
472目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 13:40:09.35
俺は供給を足りなくさせ原発を再稼働させたいから白熱灯24時間点けっ放しで行くよ
473目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 13:51:56.41
>>470
そういえば家も2年前に電球だとすぐに切れるのでE17/40W電球を、当時は主流だった
蛍光灯タイプに変えようとしたら器具に入らなくてLED電球に変えたな、電球型蛍光灯
は大きすぎる。
474目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 14:00:05.29
LEDは光が全方向に拡散しないから、直下では全光束値の割には明るいって話が出てるけど、
あるていど拡散光がある方が影が薄くなり快適になるんだよな。
それは単純にルックス値には出ないからわかりにくいけど。
それと演色性の善し悪しも光の質という意味ではとても重要。
消費電力や寿命では白熱を圧倒してるけど、灯りの質という意味ではまだまだ雲泥の差があると思う。
475目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 14:25:15.60
蛍光灯10W vs LED 6W
ttp://star.ap.teacup.com/tagodenka/346.html
あきらかに6Wのほうが明るいな。
476目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 14:29:02.99
>>474
>灯りの質という意味ではまだまだ雲泥の差
この辺りはすでにリフレクタやフィルタもしくはRGB LEDなどで蛍光灯より色表現が豊かになってる。
安物の疑似白色LEDで語ってないか?
477目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 14:31:28.19
>>474
上質でやわらかくエネルギー的に無駄の多い蛍光灯
影が強く眩しいが明るくエネルギーを大事に使えるLED
478目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 14:34:49.37
>>475
露光とかISOとか固定でやってほしいところ
479目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 14:44:48.18
>>478
ていうかそれ合わせるのが当然だと思うんだが。
480目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 14:46:08.97
>>476
まあね。LEDの光を拡散すればいくらでも蛍光灯の真似事はできる
逆に、蛍光灯はLEDの真似事(眩しい照度重視路線)はできない。
481目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 14:46:58.96
>>478
文盲は読みもせずに書き込むんだな
>ただ明るさ的にはもう少し抑えてもよさそうな感じでした。
6Wの方が明るいってよ。
482目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 14:48:22.98
>>481
は?誰もそんなこと聞いてないぞ
483目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 14:49:31.16
10Wの蛍光灯は薄暗いデスクスタンド
10WのLEDは投光器
484目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 14:53:00.09
比較するなら、まず新品同士で。
カメラの設定は同じで。
485目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 14:54:42.16
時間が経った蛍光灯なんて新品に換えるだけで別物かと思うぐらい明るくなるしな。
486目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 14:56:36.33
スマホのカメラで撮るってあり得んよな。それともIS04ってマニュアル露出可能なのか?
487目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 14:59:25.10
>>476
白熱との比較だよ
488目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 14:59:59.84
>>483
単に輝度が高いだけ。
489目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 15:03:30.08
>>439
イタイイタイ病はカドミウムが原因だろ。
水俣病が有機水銀化合物が原因。
蛍光灯に入っている水銀は単体水銀なので、大量の水銀蒸気を吸わない限り
問題は無い。
490目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 15:05:11.03
蛍光灯厨敗北w
491目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 15:22:21.43
なるほど。総合するとLEDは照明に向かない光ってことか。
492目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 15:28:17.24
>>491
消費電力と発熱の問題さえなければ白熱一択だよ。
493目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 15:30:01.78
紫外線に群がる虫のごとき鬱陶しい蛍光灯厨をフマキラーのように殲滅させる簡単な方法がある。
メーカーがオンボロでない最新の高効率蛍光灯よりLEDが優れてると比較すればいいだけだ。
494目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 15:31:35.58
それができてりゃ…
495目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 15:37:49.64
総合的に見て住宅照明ならFHF32が最強だな
換えのランプも1本300〜500円程だし1年くらい使って惜しげもなく新品と交換できるわw
496目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 15:52:19.05
LEDブームに乗ってるメーカーが都合の悪い比較するわけがないだろ
安物を高く売りつけるチャンスなんだから
497目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 15:54:39.05
LED派と蛍光灯派でなぜそこまで言い争わなきゃならないの?
498目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 15:56:56.68
パナや東芝やコイズミといったいわゆる照明屋は社内で利害対立があるのは理解できる。
が、LEDで照明に参入した電機屋ならいくらでもLEDの凄さを宣伝できるだろう。
499目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 15:57:06.00
インバータ式の蛍光灯に変わるLEDがない
500目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 16:10:06.62
LEDって安定器が要るので蛍光灯と同じくノイズが出るんだよね?
やっぱ白熱電球にしとくか
501目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 16:11:25.41
LEDそのものがノイズを出すよ。
502目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 16:15:04.93
そんなものはパソコンテレビ携帯からいろんなノイズが出てる
から何も買えなくなるよw
503目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 16:18:17.45
>>501
一時期そんな主張がされてたけど最近は聞かないね。結局どうなったんだろう。
504目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 16:18:55.07
>>422
トイレの40形白熱電球
12年使ってまだ切れてねぇw
kW/h=22円として12年で電気代が寿命1000時間当りの792円にも達してないんだが。
505目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 16:19:01.75
電子レンジディスってんのか
506目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 16:23:24.77
>>503
原理的に出るの
507目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 16:24:45.96
>>503
原理上出てるけど、機器の外に大量にばら撒かれるわけではない。
スイッチング電源の部分で出るほうがはるかに多いから。
508目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 16:27:00.83
>>506>>507
ソース希望
509目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 16:28:15.46
断る ググれば済むこと
510目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 16:30:23.19
LEDに安定器?
511目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 16:31:41.79
>>509
結局デマってこと?
512目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 16:32:04.66
>>504
12年で1000時間以下てことか?

長期にわたりなかなか寂しい生活だのう
513目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 16:32:45.60
>>498
W相当詐欺で引っ掛かった新参のことか
514目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 16:37:27.91
>>506
どういう原理でLEDそのものからノイズが出るんだよw
515目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 16:41:53.34
>>471
> 温暖化ガスをどんどん発生させなきゃいけないし

CO2が増えると呼吸困難になるよ
516目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 16:43:21.47
めんどくさいヤツらだな ほらよ
http://okawa-denshi.jp/techdoc/3-2-3zd.htm
気にしなくていいレベルのノイズだから気にすんな。知らなくてもいい。
517目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 16:43:40.43
本来空気中にあるべきCO2がひょんな事から地中に埋まってただけなのに。
排出削減とかアホ
518目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 16:49:25.03
>>516
LEDでアバランシェ降伏ってバカですか?
世にあるLED電球やLED照明器具はLED破壊装置か?
519目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 16:54:03.72
>>516
LEDは順方向で使うから逆方向で使うツェナーのようなノイズは出ない。
520目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 16:54:12.18
>>516
おまえリンク先の内容全然理解してないだろ。
順電圧しかかけてないLEDで何でアバランシェ降伏の話を持ち出してんのw
521目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 16:54:39.41
どのダイオードも、トランジスタさえノイズを出す。
カーボン抵抗もな。
522目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 16:55:09.10
そこでセメント抵抗
523目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 16:58:06.89
このLEDブームの流れに乗らなかったら馬鹿ですよ
さあ 早く
524目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 17:02:31.52
地震の多い日本に蛍光灯は不向き。
重たい安定器が落下してきて頭を砕かれる。
硝子が砕けて破片が散らばる。
震災では破片で怪我をしたり硝子の破片のせいで逃げ遅れて死んだ人も多い。
更に猛毒の水銀が飛散して人体を蝕み周辺を汚染する。
とにかく蛍光灯は命にかかわるんだよ。
LEDなら軽量だしポリカなら砕けないから地震でも安心安全。
525目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 17:09:19.77
>>524
震災では云々のソースは?
526目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 17:55:54.95
何事も使い方次第。
ここにもいるように距離乗らないのにハイブリット車買ったりw
527目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 18:15:54.97
>>524
大地震の経験がないようだな。
震度7レベルは、炊飯器や電子レンジが横から飛んでくるから。
528目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 18:23:29.62
洗面所のボール電球のコスパは何がいいんでしょうか?
LEDでしょうかね
529目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 18:28:48.02
顔色みたりや化粧したりするので、白熱 > 蛍光灯 >>>>>>> LEDだな。
530目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 18:39:33.99
>>528
洗面所なら現時点ならボール型蛍光灯を勧めるなあ。
531目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 18:45:29.66
>>528
女がいるならLED

ぼっち男なら蛍光灯
532目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 18:47:51.09
>>475
変えた当初は蛍光灯もLEDも明るい
533目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 18:57:38.99
結局、蛍光灯、LEDに大した差がないので
安い蛍光灯を買うのが正解です。
534目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 18:59:05.09
8wLED蛍光灯型
http://i.imgur.com/SQHfk.jpg
15型蛍光灯ナショナル
http://i.imgur.com/Q58Bm.jpg

比較対象の蛍光灯は元からついてたので古いから暗くなってるだろうとはいえ、
消費電力半分で明るいのはよいね。
でもLEDは片方側だけの弊害が棚右側に見える。
部屋とか風呂場は全方向球使ってるから、影とかあんま気にしたことないかな。
535目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 19:01:13.86
テレビ局なんかのメイク室って鏡の横に電球がついてるみたいだけど、今でも白熱電球なんだろうか。
ttp://www.yellowstudio.co.jp/studio/img/C3.jpg
演色性はクリアできても色温度の問題があると思うんだが…
スタジオ照明にハロゲンランプ使ってる場合はちょうどいいということかなあ。
536目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 19:26:28.24
東芝は1000ルーメン超の新製品早くだせよ
537目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 19:34:34.45
演色性が悪いとかどこの安物だよw
ttp://www2.sogo-gogo.com/wsc/511/N000041490/0/info_d
538目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 19:37:45.70
LEDだから色調調整は自在、電球と違って発光色を変えるだけだからな
ttp://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn120229-2/jn120229-2.html
539目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 19:38:49.10
>>537
白熱並みに演色性が良いLEDがあるのか?ぜひ教えてくれ。
540目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 19:40:44.65
拡大解釈
541目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 19:41:05.68
色彩自在マルチカラーLEDシーリング

マジほしい。もうちょい安くなってくれ
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/2012_02_02/20120213_511249.html
542目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 19:42:36.62
基本的に効率がいいLEDってのは貧乏人向けの粗悪照明だからな。
注意が必要。
100lm/Wとか馬鹿www
543目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 20:41:22.21
うちはLEDとか云々前にすっげー省エネだった事を知らされた。。
家族大人3人暮らしで月6千円ってすげえのか、知らんかったわ

○○電力関連会社の夜間電話料金割引の営業電話にこれ話したら一方的に話打ち切られて電話切られた。
544目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 20:41:59.94
夜間電気料金 ね、間違えた。
545目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 20:58:01.35
演色性気にするタマかよおまいらwww
546目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 20:58:20.87
>>539
あるよ
http://www.ccs-inc.co.jp/ledline/002.html
白熱電球みたいに黄ばんだ光じゃないやつが
547目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 21:01:11.50
値段を無視しちゃダメ
548目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 21:07:23.38
>>538
LEDで色を変えるのがどんだけ難しいか知らないとは。
つい最近まで青がなかったんだぞ。
549目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 21:12:59.38
昔から結婚式場とかでRGBの調光付き蛍光灯ついてるけど誰も気にしていない
550目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 21:19:14.85
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/led2009/20120515_532652.html
LEDは電球色に限って言えば十分白熱電球に匹敵する演色性だと思うがどうだろうか?
写真で見ると分かり辛いが
551目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 21:22:35.09
LEDも電球色は悪くないよな
552目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 21:24:45.39
寧ろ電球色以外は目潰し
553目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 21:35:12.34
>>550
匹敵は大袈裟
だが家庭で普通に使う分には支障ないように思う
ただ東芝のそれはどうだろうね?
554目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 21:39:37.64
>>550
なんで電球型蛍光灯だけパナ使ってるんだろうな?
555目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 21:42:34.75
スペック見て2,700Kだったから黄色いんだろうなと予想しヨドバシで見たらやっぱ黄色かった。
点灯サンプルの色味だけだから演色性は分からん。
556目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 21:48:23.22
青味で目がやられるよりはマシだと思わなければ
557目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 22:12:26.84
Ra97すでにほぼ白熱灯のLED 60Wタイプまですでにラインナップ↓
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/event/2011_08_27/20110827_473448.html
558目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 22:36:51.13
60Wタイプとやらが見当たらないのだが
559目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 23:49:58.01
俺やっぱ蛍光灯にするわ
560目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 06:12:15.37
黒い瞳の人種には黄色い光よりも白い光が生物学的に合ってるんだな。
青い瞳の人種が電球を好むのは黄色い光が生物学的に合っているから。
なおかつ白い光を好む傾向は、より強い光を好む傾向にあるので
外人が日本に来ると「ニホンワアカルスギデース」となる。
電球色を好む奴はどこかのコイズミと同じ外人カブレw
561目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 07:08:03.86

>>413
500円で60ワット相当の電球色を売ってるの見つけたから7つも買ったけど
フリッカーがひどい粗悪品。
大手メーカーのにちょっと高くても買い換えたいけど、
シーリング型に変えたり7つ全部買い換えたりとかするのは出品が大きくてちょっとためらっちゃうよね。
でも家の 電気代は3分の2になった。
562目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 07:16:11.49
>>524
LEDシーリングのほうが重いんだが
563目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 07:26:28.19
>>541
これいいね!
2万なら買うけど、6万とかセレブ価格…
564目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 07:33:13.08
>>560
不眠症には電球色は必須だよ。
昼間に近い白っぽい光で夜を過ごすと
体内時計が狂うから。
あと、このスレによると、
何やら人体に良くない波長も
電球色が少ないらしい。
565目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 07:49:20.10
566目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 07:51:36.10
ちょっと前までLEDシーリングライトは全然ダメだと思ってたけど
そろそろそうでもなくなってきたのかな
http://kakaku.com/item/K0000364372/spec/
3200 lmで34wなら同じようなlmの蛍光灯シーリングライトより少しだけ効率いいね
蛍光灯シーリングライトって8畳以上向きの強い明るさのやつはすごく効率いいから
あくまで同じような明るさので比較した場合だけだけど
567目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 08:02:05.25
>>560
白人が蛍光灯を嫌いな理由は彼らの肌の色が
不健康に見えるからではないか?と最近思った。
日本人でも色白な人は白い光を嫌うんじゃないかな。
568目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 08:11:18.22
そういうのはこじ付けでしかなく、
要は省エネ意識の違いとその必要性に迫られてるかの違いだけ。
569目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 09:59:31.61
>>568
よくわからん

瞳が青い(欧米)→省エネ意識が高い→暗い
瞳が黒い(日本)→省エネ意識が低い→明るい

瞳が青い(欧米)→省エネ意識が低い→白熱電球
瞳が黒い(日本)→省エネ意識が高い→蛍光灯

どっちを言いたいんだ?
570目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 10:36:21.00
日本人はやけに色温度が高いのに拘るよな
iPhoneでもあんなに青味が強いのに尿液晶って騒ぐし
PSP-3000だってそう
俺は青味の強い光より、白が白く見える6500°が適正だと思うんだけどな
571目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 10:39:21.43
俺は日本人の殆んどが色覚障害じゃないかと思ってる
それもかなり重傷な方の
572目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 11:14:00.09
日本人とか外人って話はあまり関係ないと思う
現に日本だって新築マンション戸建あるいはリフォームでも電球色が拡大中だし
573目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 12:07:47.51
>>571
貧乏映像会社がカラーマッチング出来ないドザ機でCG制作や編集始めてから
映画もテレビも酷い色使いが多いなw
574目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 12:08:01.97
色は電球の方がきれいだよ
575目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 12:27:06.99
電球は なかなか買えない 時代来る
576目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 13:26:45.07
チクワがLEDと相性いいってご存知でした?
577目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 13:30:31.21
チクワ=石丸?
578目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 14:07:05.50
>>571

うんにゃ、逆。
人種別に色調感覚調査やったら日本はもっとも敏感人種だった。
考えてみ古来より日本の色を示す言葉の多いこと多いこと・・・・・
あなたの言い分だと逆に色覚が敏感すぎるから不自然なLED光が
不快になる人が多いのでは?と考えるべきじゃないかな。
579目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 14:22:34.23
>>578

ひときわ敏感な集団が少数派なんだから、異常ってことだよ。
580目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 14:25:06.82
裏付けの無い持論ばっかりですね
581目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 14:30:39.18
>>578
光彩が黒に近い黄色人種は青味がかってる北欧の人より光のDレンジが高いとされてるのでより色認識範囲は広いとみるけど
青味の網膜損傷を考えると日本人の視力は劣るばかりになる
どちらが正しいか別として損をするのは青味を好む生理的素性だよな
演色性を一つのスペックとすると、演色性の低いLEDの光の方を上としてるのも果たしてどうかと思うぞ
582目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 15:31:00.82
人間が見える色なんて極僅か。敏感も何もどんぐりの背比べ。
583目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 16:01:06.12
光彩の乱反射で余分な光を感じてるのは光彩が薄い色の北欧系だろ
584目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 16:11:25.00
>>573
また妄想か
585目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 16:20:50.70
LEDにしてから照明が6.4WのLED電球のみになった。
目の前だけアームライトで照らすんだけど照度は250ルクス以上
確保できているので問題なし。
オームの6.4W 600lm 600円 Ra70のLED電球です。
586目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 16:36:16.83
思いっきり目が悪くなりそうだな
587目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 16:58:05.28
ブルーライト研究会でぐぐると色々分かるなw
588目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 17:05:09.37
オーム電機のLEDを3個買ったんだが、どれも色合いが違うw 同じ箱なのにw
電球色の買ったが1つは白っぽくもうひとつが白いがややクリーム色、もう1つが結構クリーム色。 
まあ明るさはそんなに暗くもないし、安かったからいいんだけどね。
589目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 17:46:18.23
>>587
あやしいメガネ屋のステマ研究会なw
590目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 17:52:02.77
韓国勢の本格的な日本参入予定はないの?
はっきり言って日の丸半導体はオワコン臭ハンパないからなあ
それまで買い控え中
591目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 18:41:15.02
居間に古いシーリング照明が2個あるんだが
これをLEDとかにするよりカバー付きのLED電球照明器具
付けた方が1番省エネになるな
11Wの明るいの2個も付ければじゅうぶんじゃね
592目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 18:44:06.97
どう考えても5Wのナツメ球の方が省エネ

11 > 5

↑小学校か中学校で習う
593目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 18:54:05.17
LEDはやっぱり照明には向かないよな。
蛍光灯の性能を超すにはあと10年は必要だな。
594目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 19:11:44.34
発展途上の製品であることは間違いないが...
595目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 19:17:04.29
>>591
スパイラルパルックかっちまえよ
596目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 19:35:08.71
>>591
十分
パルックボールなんかよりよっぽどいいよ  10.6 LED*2

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/led2009/20120515_532652.html
597目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 19:51:02.34
>>592
いまはだいがくでふくしゅうするからだいじょうぶ
598目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 19:52:27.03
スパイラルパルックなら絞って10wで1400Lmいくだろ
599目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 19:53:26.95
LEDはこれからもどんどん鹿していくけど、蛍光灯はもう進化しないもんね
600目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 19:55:45.11
豆球や電球はLEDかしたけど全体いるのはやめてるわ
効率90%ぐらいになってからでいいわ
601目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 20:22:22.13
>>599
同意
LEDは鹿
今それを買う奴は馬だな
602目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 20:32:11.26
>>599
つまり今は進化の極みにある蛍光灯を使えということですね。
603目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 20:41:49.91
寿命は1/3、値段は同じぐらいなのでLEDがいいかもしれない
俺も今の電球型蛍光灯が切れたら試してみよう
604目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 20:45:47.52
最近の自転車のLEDライト、明るすぎだろ
ハイビームのバイクが突っ込んできたと思ったら
チャリだった 眩しすぎて何も見えねえ
絶対規制されるな
605目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 21:24:43.49
LED電球は白熱電球の代わりになるけど、電球型蛍光灯は無理。
点滅に弱いし、発光部分の形状が電球型ですらない。
606目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 22:07:01.08
まあ適材適所だな
607目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 22:11:49.65
なんかDVDと似てるね
三日天下というか、あっという間にBlu-ray(有機EL)に取って代わられる気がする
608目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 22:15:33.31
>>605
609目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 22:48:48.14
このあとフランス格下げ
610目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 22:59:07.89
>>605
??
611目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 23:06:59.86
>>605 >>607
???
612603:2012/06/22(金) 23:37:15.89
やっぱりやめた
LEDの方が速く壊れる可能性だってある
表示されてる寿命に騙されるところだったわ
613目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 00:06:50.73
614目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 00:38:38.56
>>599
LEDが発明されてからもうすぐ100年。
この歩みの遅さからして蛍光灯に追いつくにはもう100年かかるな。
615目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 01:07:47.65
青色発光ダイオードから数えなきゃね
それまでは用途が違ってたわけで
616目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 01:15:42.84
今日も相変わらずエセ白色のままじゃねーかよ
617目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 04:24:22.10
>>605
白熱電球との勝負を語るなら色温度2300kの電球色で優秀なLEDが出てきてから高飛車語れ
所詮、電球色が満足できないのに青色-黄色擬似白色で世間を欺くのはやめろ
最後には消費者庁に潰されると思えよな
618目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 04:42:36.68
何で2300Kなんだろう…
619目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 04:56:37.37
そんなにその色がいいなら、パッケージをぬればいいんじゃ
620目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 06:12:23.37
>>607
メディアとしてのBlu-rayへの置き換えが進まず、ディスクメーカーもコンテンツ会社もアテが外れてるんだがw
621目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 06:15:51.33
白熱球て2800kだよな、、、、
622目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 08:31:13.24
>>621
お前orz
どの白熱灯も全部同じ色温度に見えるのか?
623目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 09:14:16.27
東芝昼光ランプが好きでつ
624目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 09:30:40.15
昼光色って色温度は6500°だから太陽光に一番近いんだよな
625目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 09:30:47.87
>>617
家の明かり全部高圧ナトリウムランプにしろよ
捗るぞ
626目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 09:35:41.52
6500Kな
でも演色性は2800Kの84Raに比べ74Raと一クラス劣る
627目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 09:41:51.48
>>626
すまんLEDはそれぞれ80と70に落ちるんだったか
628目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 09:46:52.84
Ra95のLED照明がすでに出ているが何か?
629目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 09:48:13.34
ちなみに白熱電球の演色性は100Ra
630目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 09:49:22.36
>>628
効率悪過ぎて使いもんにならんよw
631目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 09:57:32.75
そこら辺で売ってる昼光色はRa70だろ
632目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 10:27:13.86
Ra値って、あくまで白熱電球を100とした指数でRa=100が良い色になるとは限らんのだ。
結局白熱電球厨も蛍光灯厨も数字に騙されてる池沼w

Ra100の白熱電球の照明下で化粧をすると化け物みたいな色になる、Ra95のLED照明下で
化粧をすると自然な仕上がりになる。
これが現実。
633目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 10:52:43.74
そっか、一本数百円の演色AAA蛍光ランプに換えるだけでいいのか。
俺やっぱ蛍光灯買うわ。
634目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 10:55:10.67
Ra95とかうたってる製品はスペック厨向けで普通の人が手を出すものになってない
gentosのRa90LED電球がギリギリ一般向けだったが販売終了
もう高演色はウリにならないでしょう
635目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 11:03:47.25
そもそもRaって基準が、オカルト臭いんだよね
白熱電球至上主義みたいな時代錯誤感がある
636目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 11:04:32.53
三波波長型の蛍光灯よりもRGB白色LED照明の方が自然な色合いになるがな。
637目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 11:09:44.68
>>635
ほぼ同意だな
もっとも演色評価数はともかくスペクトルを公表できない粗悪照明はこの世から消えるべき。
638目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 11:12:23.29
せやな、デジカメのWBも太陽光/電球/蛍光灯に分かれとるなw
639目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 11:17:20.63
赤みが足りなければフローリングや木材が貧相で貧乏臭い
これは事実
とてもじゃないが住宅照明には向かない
重要なのはRaじゃないよ
640目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 11:36:05.45
LED照明を買う金のない貧乏人の方が上質な照明を使ってるというのは実に興味深い現象だ。
641目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 11:40:14.86
スタジオなんかの撮影でLED使ってるか?
つまりそーいうこった
642目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 11:43:33.18
Raは一応の評価基準になるだろ
電気屋で普通に売ってるLEDの昼光色は買うべきではないよ
643目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 11:51:33.86
「昼光色は買うべきではないよ」
この文だけで十分だなw
644目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 12:00:13.53
スペクトラム表がありゃ一目瞭然なんだけどな
645目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 12:01:45.64
>>641
軽量で熱も出ないし色温度も調整しやすいから続々増えてるがな
貧乏スタジオは知らん
646目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 12:25:38.54
高い金出して効率も蛍光灯並みかそれ以下で我慢すれば質の良いLED照明はいくらでもある。
電気屋に売ってるボッタくり商品で自己満に浸ってる奴は笑うしかないがな
647目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 12:51:34.95
オームの6.4Wで600lm たったの600円のLED電球はすばらしい
昼白色で綺麗に見えますRa70ですお勧めします
やっぱ安物LEDはオームだね!
648目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 12:52:57.77
高橋の奴が留置場から必死だろ
649目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 12:56:01.49
>>622
2300Kの白熱球は俺見たことねえんだよ。

どれが2300K?
650目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 13:09:04.47
アイリスのLDA11N-H-V6(850lm)が1580円(税込)、ポイント込みだと約1430円。3個だと送料無料らしい。
東芝の800lm台も2000円割ってるし非拡散は最近かなり安くなってるね。在庫余ってるのかな?
651目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 13:18:25.31
PSE開始までに処分したいとかか?
652目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 13:51:43.49
アイリスのE17クリプトンタイプ、700円ぐらいにさがんねえかなー
あれ拡散性ないので他のLED電球より直下照度だけは高いんだよな
653目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 14:07:08.73
非拡散型で明るいタイプは用途が限られてるし、
トラブルの原因になりかねん だからとっとと在庫処分しろ
これからは普通の電球並みに拡散するのがデフォ
654目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 14:08:24.44
>>614
そんな前?
655目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 14:15:11.26
E17はアイリスの人感センサつきとELPAの1個〜500円の安物しか買ってないわ
ELPAのは点灯まで一呼吸かかるけど、安物ってこんなものなのかな
他のは全部即時点灯なのに
656目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 14:20:14.97
>>655
殻割りしてみな
中身は蛍光灯かもw
657目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 14:21:13.63
>>655
コーナンのもひと呼吸してからつく
オームは瞬時点灯

どう違うのかな
コンデンサの有無?
658目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 14:31:28.84
>>641
今はどんどん変わってきてるよ。
料理メインで撮ってるけど、照明の熱で溶けたり痛んだりしないから楽。
659目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 14:32:26.89
>>656
蛍光灯としたら、それはそれで凄い
クリプトン球サイズの蛍光灯は見たことない
660目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 14:42:06.76
スタジオといっても街の写真屋から放送局までピンきりだからな
661目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 14:42:52.01
>>657
LDA4N-H-E17-G400
http://www.elpa.co.jp/product/li04/elpa392.html
なんだけど、点灯する前ボーッと発光する数100ミリ秒の半点灯状態を経てから全点灯状態になる感じ

点灯してすぐ明るくなるので、家中のあかりに最適

って書いてあるが、一呼吸遅れるのは「すぐ明るくなる」とコンフリクトしないのかなぁ
まぁ、安物蛍光灯みたいに完全点灯まで1分とかかかるような話では無いけど
これだと玄関とかには使いたくない感じ
662目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 14:48:50.42
>>661
それはわからんが、エルパじゃなくてアイリスのミニクリタイプなら
瞬時点灯するのでそっち買えばよかったね
663目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 14:54:45.56
昼白色なんてよく玄関に使おうという気になるな
664目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 15:00:06.02
風呂と玄関を昼白色にしてある
電球色だと誰も変えた事に気が付かない
そのうち電球色に戻すけどw
665目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 15:06:00.63
>>662
今回は、安いのがどの程度の照度か見てみたかったので、テスト購入
安いには理由有りかな

>>663
前も書いたが、俺は電球色大嫌い人間
家の電球総昼白色化中w
666目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 15:09:12.03
LED照明:初期費用ゼロ、LED照明導入サービスがスタート - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1206/21/news028.html
667目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 15:09:49.82
ただ、本当の玄関にある電球は手出しが出来ないんだよなぁ
なんせ、天井吹き抜けで尋常じゃない高さにあるから。。。。。。
15年間切れてないが、切れたら道具でも買って変えることになるかな
高所恐怖症だから、5mとかの脚立なんて上れないわ
668目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 15:11:52.36
>>666
企業側にはCO2削減のメリットがあるから、ビジネスとして成り立つかもね
669目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 16:29:54.39
ワロス
単なる頭金なしの分割払いじゃん
670目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 16:41:34.98
LED化推進とか、行政側が推進していいレベル
一基1000円で直結工事とか支援してくれよ
大して金もかからん
景気拡大にもなる
671目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 16:44:09.13
Ra80以上の昼白色が簡単に買える時代が来るといいな
672目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 16:46:34.74
>>670
あんたの住んでる自治体に陳情してみなよ。
国に物乞いするのはダメだぞ
673目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 16:47:39.86
>>672
国化推進すべきだろ
ただでさえ脳無テロ粕塵駄目政府なんだからな
674目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 16:49:15.57
うちのトップのハシゲはそういうこともせず政府に喧嘩するんだから知能が低すぎる
675目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 16:53:16.08
>>670
そんで需要先食いして、補助金終了で一気に赤字転落するわけだ。
676目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 16:53:22.16
>>674
安心しろ
実態は呆れるほど間抜けだが、マスコミの援護射撃のおかげでむしろ国が悪者にされてるからw
677目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 16:58:04.66
LEDまだ安くなるから
もうちょっと待ってもいいね
さっさとやっても効果はあるのでやっていいが
678目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 17:04:44.53
それでも東芝昼光ランプが好き
679目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 19:16:24.81
CHUKOはトイレに最適
680目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 19:18:48.84
で2300Kの白熱電球ってどれ?
681目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 19:24:06.19
>>680
お前は本当に馬鹿だなあ。
2,300Kの白熱灯云々という話でなく、白熱灯はW数によって色温度が異なる。
2,800K固定じゃないの。
682目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 19:24:51.48
>>681
ソースは?
683目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 19:29:22.83
やっぱ馬鹿だ
そもそもお前が先に白熱灯は2,800Kと言い出したんだからお前がソースを出すのが筋。
684目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 19:30:38.61
20W形〜100W形まで2850Kで同じだけど?
http://page.cextension.jp/c3182/pageview/pdf/0196.pdf
685目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 19:31:13.95
んで、2300Kで光らせるにはどの電球を使えばいいのかなぁ?
686目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 19:37:40.33
>>683
ほら、こっちはソース出したんだからお前のソースを早く出せよ。
687目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 19:54:34.25
けんかはやめてCHUKOで解決
688目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 20:46:29.52
>>681
で何Wなら2300Kなんだ?
689目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 20:51:07.06
つうか2300Kってどっからでてきたの?
690目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 20:59:47.14
野茂英雄の記録
691目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 21:07:22.92
オレが悪かった 2300Kはただの思いこみでした
692目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 21:10:31.50
2300Kって高圧ナトリウム灯かね?
693目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 21:11:50.84
>>683
>そもそもお前が先に白熱灯は2,800Kと言い出したんだ
でお前より先にだれが白熱灯は2800Kっていったんだ?
すでに痴呆症なのか?


617 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2012/06/23(土) 04:24:22.10
>>605
白熱電球との勝負を語るなら色温度2300kの電球色で優秀なLEDが出てきてから高飛車語れ
所詮、電球色が満足できないのに青色-黄色擬似白色で世間を欺くのはやめろ
最後には消費者庁に潰されると思えよな
694目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 21:12:25.57
2500Kですでに赤外電球の範疇だからな。
695目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 21:13:43.04
LEDシーリングってアイリスだけ消費電力少なくて
他の大手のメーカーのほうが消費電力多いのはなぜだろう
696目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 21:14:21.19
>>634
高演色、伸びて欲しいんだがなあ。

食卓でシャープの Ra94 (DL-JW22L) 使っているけど、高演色バンザイだよ。
食べ物すべてがおいしく見えて大満足。
残念なポイントは、複数個体の光色の統一性があまり取れていないことくらい。

同じ部屋で東芝の E17 調光器対応の LED 電球 (LDA6L-E17/D, Ra80) も使っているけど、
やっぱり高演色 LED と同じ部屋では演色性の低さが気になってしょうがない。
高演色の調光器対応 LED 電球が出たら迷わず買うんだけど。

>>637
同意。
スペクトルと配光特性をわかりやすいところに書いておいてくれないと選ぶのに困る。
697目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 21:18:12.82
調光器で調光すれば白熱電球は2300Kも可能だろjk
698目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 21:20:20.29
調光器対応は高いんだよなあ
蛍光灯もいまだに高い
699目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 21:38:21.08
>>697
調光で色温度が変わるとか
だれに吹き込まれたらそんな嘘つけるんだ?w


色温度って絶対的な尺度だから
700目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 21:43:53.47
車に無数のLED付けた走るツリーみたいなのいたけど、
LEDって虫は嫌うけど馬鹿には好かれるんだな
701目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 21:46:31.11
702目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 21:47:14.00
703目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 21:48:59.71
>>699
おいおい色温度は発光体の表面温度と強い関連性があるだろ
704目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 21:59:13.64
>>699
……。
705目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 22:05:52.78
たぶん>>699の頭の中には、電球型蛍光灯とLED電球しか無いのかと。
706目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 22:06:13.91
>>699
逆に調光とともに色温度も適切に変化させてくれる LED 電球が欲しいくらいなのに……。
707目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 22:09:44.62
>>706
なるほど、暗くすれば色温度が低く、明るくすれば高くなるのが自然だよな。
708目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 22:17:03.33
>>696
演色性の高さ・低さって例えばどんな物や色で感じやすいの?
709目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 22:19:40.52
きっと「黒体輻射」とか知らずに色温度を語ってるんだろうな
710目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 22:28:41.96
じっちゃん、今は「黒体放射」って言うんだよ
711目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 22:32:18.47
>>710
すまんすまん、小学校の時にプランク常数の意味を知った時「黒体輻射」だと覚えたんで、
調べ直したら今は「黒体放射」って言うんだな。
712目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 22:55:41.90
>>703
おいおい
20Wから100Wまで色温度が変わらないってすごい技術なんだな
713目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 22:57:15.37
アンカー合ってるか?
714目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 23:00:16.89
明るさで色温度が変化w

LUXによってKが変わるw

論文かけるよそれでw
715目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 23:01:11.46
>>702
柏木はともかくそのソースを食したいな
716目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 23:05:38.65
>>714
白熱電球に食わせる電力を変化させてもフィラメントの表面温度が変化しないって方が
もの凄い論文になると思うが?
717目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 23:05:48.42
20Wでも200Wでも2850Kの白熱電球

明るさで色温度が変わる?

いやいやw 
 
718目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 23:06:31.29
>>716
だな
20Wでも200Wでもフィラメントの表面温度が変化しないってほうがおかしいよな。
719目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 23:09:54.30
まあ白熱電球の発光原理を知らないんだろう。
そんなやつが色温度を語るのが凄いんだが。
720目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 23:10:14.28
明るさで発光体のK(波長の分布)が変化?

いや照度が変わるだけで波長の分布は変わりませんからw

どんだけ錯覚すればいいんだ?
721目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 23:11:53.01
20Wでも200Wでも2850Kの白熱電球

明るさでKは変わる? いやいや
722目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 23:13:11.26
>>716
電力を変化させてもKは変わりませんが
723目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 23:15:48.05
>>722
投入電力を変化させてもフィラメントの表面温度が変らないか?
じゃあ0.1
724目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 23:17:41.79
>>723
20Wと200Wで表面温度はどうなる? おなじ2850Kだけどな
725目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 23:18:17.61
>>723
失礼、押し間違えた
じゃあ0.1Wでも表面温度は2850°K(2577℃)あるというのか?
726目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 23:25:39.88
>>724
じゃあフィラメントの表面温度を決める物は何なんだよ。
727目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 23:29:15.78
>>708
月並みだけど、自分の肌の色が一番違いを感じるかなあ。
高演色の食卓からリビングに移ると自分の手がくすんで不健康に見える。

野菜の緑とか果物の赤の見え方も相当変わるんだけど、
あまりリビングに食べ物持って行かないから実感はそんなに無いかな。
取り敢えず、高演色側から物を持って行くとだいたいくすんで見えるよ。
728目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 23:39:03.39
20Wで2850Kの電球と、200Wで2850Kの電球は、それそれ別の電球だよね。
ひとつの電球、200Wで2850Kの電球に調光して20Wを供給したら2850Kじゃなくもっと低いわな。
729目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 23:51:59.07
2700KのLEDも調光して0.1Wにすりゃ2700kじゃなくもっと低いわな。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/led2009/20110526_448216.html
730目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 23:52:06.97
>>728
Kってケルビンでしょ?
明るさじゃないからなー
731目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 23:56:24.28
732目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 23:58:34.06
>>731
そんなものはレビューアの撮影技術に文句家
733目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 00:01:03.23
>>732
白飛びしたら色味が変っていることを証明出来ないだろ。
電球色のLEDでも白飛びしたら昼白色に写ってしまう。
734目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 00:04:31.54
2700KのLEDを調光して0.1Wにすりゃ2700kなのじゃ
735目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 00:12:16.47
>>734
100分の1だから27Kなのじゃ
736目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 00:16:22.76
>>730
ケルビンって何か分かってるのか?
737目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 00:19:43.88
>>734
LEDの発光原理を理解すればLEDの色温度が投入電力と無関係なのは分かるよね。
でも本当はそっちの方が不思議なんだけどね。
738目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 00:24:48.48
ケルビン = 青空晴れた空
739目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 00:34:20.19
>>728
だね。
>>726
フィラメントの消費電力と、フィラメントから周囲への熱抵抗。
740目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 00:35:07.71
>>737
何故不思議なの?
741目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 00:39:52.82
>>736
色温度です。
6000Kは白い、10000Kは青いとか。
742目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 00:43:29.63
フィラメントの話は出て行けよw
743目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 00:45:56.76
豆電球を直列で2個繋ぐ(抵抗を入れる)と暗くなって色温度も下がる
調光器を噛ますのもこれと全く同じ話で小学生レベルの知識
744目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 00:49:59.70
フィラメントの話は出て行けよw

LEDの電球色の場合は出力を変えると色温度変わるのか?
745目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 00:53:09.77
>>744
変らないね。
だから白熱球のように調光器で絞ると赤みが増すという調整が出来ない。
746目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 01:00:30.35
>>741
じゃあなぜ「色」を「温度」で表現するんだ?
747目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 01:05:15.62
>>746
知るか!
ただ、色温度って言うじゃん。
748目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 01:11:00.87
小学校で習うんじゃなかったっけ?
749目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 01:11:05.02
>>747
http://www.geocities.jp/hiroyuki0620785/lamp/collortemp.htm

>色温度は黒体を加熱したときの色と比較して同じ色の黒体の温度で表示されるものです。
> 太陽の色や空の色は朝日から夕陽と色が変化しますが、この色は黒体を過熱したときの色に一致していることから、
>それぞれの色が黒体の出す色と同じになったときの黒体の温度によって、色の温度が表現するようになり、
>これを非常に高い温度を表現するための尺度として、英国の物理学者ウイリアム・トムソン(William Thomson)
>と初代ケルビン男爵(1st Baron Kelvin)が色温度と名付けました。
> 色温度は単位として、絶対温度(K)で表示されます。
750目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 01:12:06.77
ケルビン ・ コスナー
751目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 01:14:26.48
>>749
で?
752目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 01:16:25.97
>>751
urlを入れたんだから全部引用させるなよ。
753目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 01:22:31.05
>>752
いやいや、そうでなくて。
754目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 01:26:45.05
「オレが理解できるレベルで説明してくれよ」 と
755目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 01:29:39.29
RGB白色LEDなら色温度なんて自由自在
756目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 01:32:56.20
バカな俺にも、が抜けてるぞ
757目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 01:43:26.44
ここで偉そうに語られてもねぇ〜
758目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 01:45:09.94
色温度の話はこっちで盛り上がればいいじゃん
はい誘導
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1328114658/
759目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 01:48:40.43
このクダラナイ流れは>>680からか。
760目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 01:51:25.80
蛍光灯は主に「電球色」「温白色」「白色」「昼白色」「昼光色」に分類されており、
順に約3000 K、3500 K、4200 K、5000 K、6500 Kである。
761目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 01:58:49.55
>>760
そんなの殆どの人が知っているでしょう。
762目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 02:18:19.05
>>759
元は>>617だな
ご多分に漏れず全角だし
763目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 02:23:00.28
>>762
しかもK(ケルビン)じゃなくてk(キロ)だし。
764目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 02:27:50.71
>>762
なるほど。

>>763
キロですか!
凹○コテッ
765目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 03:06:45.47
おまえらケルビンで朝まで語るのかw_
766目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 03:22:18.51
ケルビンサーモなの
767目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 03:31:45.92
カンデラ
768目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 07:00:05.02
蛍光灯はランプに表示されてる消費電力の他に安定器が30W以上も無駄に喰うらしいな
直管40W2本で消費電力140W以上とか
駄目じゃん
769目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 07:07:57.30
白熱電球は2300K
770目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 11:19:21.12
>>755
馬鹿乙。
771目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 11:51:16.89
>>770
何で?
772目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 12:27:15.38
ダイソーの100円0.5wLED電球暗すぎワロタ
あきづきの150円1wLED明るすぎ目がつぶれる
773目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 12:27:28.27
安定器を使った古〜いタイプの蛍光灯をあえて語るのは作為を感じますなあ
774目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 12:43:05.97
安定器で30Wも食わないから。
釣られないように。
775目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 12:44:01.20
20Wは食うの?でかいなあw
776目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 12:48:52.84
数ワットぐらいだね
777目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 13:06:59.16
さくら色のためだけに赤LEDを追加してると言ってたおかしなヤツは
ちゃんと現実を知ったのかな
778目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 13:09:06.44
>>777
シャープのさくら色シーリング?
赤色LEDを追加してるだけだよ。
779目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 14:02:26.69
今まで、E-CORE LDA11Nばかり買ってきたんだが
8畳の洋室につけるなら、E-CORE LDA11N-GとPARATHOM LDA11D-G/D
どちらがお薦めですか?ソケット直付け3灯タイプを設置する予定です。

LDA11Nのビーム角度260度に対し、LDA11D-G/Dは、330度
昼白色と昼光色の違いはありますけど、ハッキリ違いが判るものでしょうか。
780目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 19:52:10.40
我が家じゃ、蛍光灯の電力が測定できるところが
台所の流しの上の20w型蛍光灯のみ(FL20ss)グロー式
このスレで消費電力が云々されているので測定しました

16wでした。
781目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 21:39:58.08
このスレではLEDシーリングの人気はないの?
782目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 21:52:16.38
蛍光灯と大して差がない上に高いからなー
783目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 22:28:09.22
光色をいろいろ楽しみたいって人くらいしかメリットがないよね。
784目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 22:39:41.12
>>781
現状じゃまだ
まあ新しく家たてるとかじゃなきゃなかなか需要はでないだろ

といっても新規販売ベースではすでにLED>蛍光灯のようだが


シーリングライト市場はLEDが急拡大、蛍光灯タイプを上回る――GfK調査
〜価格が下がり手頃感も

 GfK Japan(ジーエフケー マーケティングサービス ジャパン)は、量販店の店頭におけるシーリングライトの販売動向を発表した。
それによると、LEDシーリングライトはこの一年で急速に普及し、蛍光灯タイプを上回ったことが明らかになった。

 2012年3月のLEDシーリングライトのシェアは、数量ベースで50.1%、金額ベースで74.6%と急拡大し、
初めて数量・金額ともに蛍光灯タイプを上回った。数量では2011年1月の2.2%から大幅な伸びを記録しており、
金額ベースでは、2011年10月に既に蛍光灯タイプを抜いていた。

 シーリングライト市場全体では、新規メーカーの参入や、品数の増加により、数量では前年同月比46.7%増、
金額では同108.4%増となった。特に、東日本大震災以降、省エネ性の高いLEDシーリングライトに注目が集まり、
伸長を後押ししたとみている。

 一方、LEDシーリングライトの平均価格は22,000円で、1年前より40%下落している。
低価格帯のラインナップが増え、値頃感が強まったことも、シェア拡大の背景にあるという。
785目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 22:45:40.80
3行でよろ
786目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 22:59:56.36
1万円ぐらいからあるから、LEDシーリングのしきいはもはや低いよ
787目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 23:00:30.25
>>786
kwsk
788目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 23:02:46.59
>>787
アイリスオーヤマ
789目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 23:04:47.05
ゴミのレベル
790目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 23:26:10.38
シャープのさくら色が平均価格を押し上げてるな
早く散ってくれw
791目のつけ所が名無しさん:2012/06/24(日) 23:43:10.07
これなんて良さそうじゃない?
アイリスオーヤマ CL8N-E1
〜8畳 消費電力41W 3800lm
9,980円
792目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 01:09:30.80
アイリスオーヤマはシーリングLEDは蛍光灯より40%省エネと言って宣伝してるところだね。

lm/wじゃ蛍光灯に負けてるのにw
793目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 01:41:02.61
>>792
堂々巡りウゼエ
論破されてるんだからどっか行け
794目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 01:41:36.65
>>793
うんこ
795目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 01:43:35.13
論破ってw

理論値でいくら論破されてもLEDが暗いのは事実。
計測値で暗いんだからどうしよもない。

都合の悪い計算は入れない理論値に何の意味があるのか。
796目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 01:44:37.39
論破ルーム行け
797目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 01:45:37.79
>>795
照度計の、物理的に読める数値で論破されてます。
はい終了。
798目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 01:56:14.83
人の目と照度計が感じる明るさって違うのも知らんで数字に騙されてるのかw
799目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 02:01:54.56
>>792
180度しか放射されてないから〜2倍相当でいいんじゃない?
800目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 02:07:46.79
LED厨は困ったものだな。

暗いという事実からいつまで背を向けるんだ。
消費者庁にも暗いって怒られたばかりだろ。
消費者庁の説明を何も聞いていないんだな。
801目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 02:18:24.26
それは、底辺メーカーせいだろ
Lmちも低いものばかりだろ
お前うんこ脳はもう廃棄していいぞ

で結果的に言うと、LM値は3割程度低くても
LEDは変わらないな

蛍光灯だと光量の無駄が大きすぎる
802目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 02:19:32.13
>>791
発行体の変更ができない以外はいいと思う
そこらへんは業界に考えてほしい
803目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 02:42:53.15
LED3800lmって8畳だと暗く感じるだろ。
804目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 02:54:20.56
天井照らしてる分がなくなるからおんなじだろ
805目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 03:28:47.66
さすがLED理論値。都合の悪い反射は計算にいれないw
806目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 04:08:18.99
計画停電前に強力LEDライトが見つかったんで、どうやったら拡散できるか試してみた。

天井や壁から反射 → ほとんど意味無し
白ビニール    → ダメ 拡散しないし暗くなる
透明ビニールの束 → ぽわっと広がる
シーリングライト(蛍光灯) → ぽわっと広がる
模様つきガラス2回重ね → よい。ただし、意外と暗い

これを踏まえて、照明器具による拡散は意味があるが、天井や壁からの反射はごくわずかと分かる。
気分的な問題というか、全体の明るさが変わることで目のしぼりを調節するので、床の明るさが違って見えるわけですね。

LED部分照明 天井が暗いほど床は明るく見える。
電球拡散照明  天井が明るいので床が暗く見える。
807目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 06:43:14.96
>>799みたいなのがLED厨のデフォ
808目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 06:56:47.80
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/20110901/20110905_474563.html
このレビュー記事を見れば暗いのはLEDでなく蛍光灯。
809目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 07:15:01.35
>>805
半分天井照らしてどれだけ反射するというの
3割減であってんじゃん
810目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 07:36:30.12
3,800lmといったら環形32+30蛍光灯クラスだろ
蛍光灯の目安畳数なら4.5〜6畳
くつろぐ程度には支障ないかもしれんが必要最低限の明るさでしかない
これを8畳用って正気じゃねーな
811目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 08:42:38.41
ルーメン厨はちゃんと照度計ってから書き込め
812目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 08:51:33.81
>>808
真下だけじゃなく部屋全体の10箇所くらいの比較がほしいよね。
古い蛍光灯の使用期間とか型番とか書いてないし。
LEDシーリングよりの記事だし。
813目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 11:22:05.58
>>805>>807
そういう文句つけるのは分かってたけどな
逆に、お前らは半球面放射であることを完全無視していただけの話で
814目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 11:23:21.46
>>810
だから、半球面って事を無視していいのかって話
815目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 11:24:47.83
>>800
消費庁は関係ない話

実際、暗いとは全く感じないけどな
ただし、昼光色な
816目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 12:30:20.62
オームのアクリチ810ルーメン10ワットを実際に購入して使って見たまえ
衝撃で蛍光灯厨の価値観も変わるであろう

22ワット100型電球型蛍光灯と同じ明るさだぜぇ、洗面所で試してみな。
しかも瞬時に最高の明るさになるからニヤニヤが止まらねえぜぇ
817目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 12:45:14.64
蛍光灯厨の発言がひどい件w

以前の蛍光灯厨 LEDが明るいなら照度計の数値を示しがれ

俺 尼に発注して手に入れ、具体的な数値を列挙したりした

最近の蛍光灯中 照度計の数値と人の感じ方は違う。照度計は根拠がない

どないしろと・・・もう論破されてるんだからいい加減引っ込めよwwww
818目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 12:47:49.85
効いてる効いてるw
819目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 12:50:38.57
もう少し技術的な話で反論しなよ
まぁ知識がないのは文章見てればよく分かるけどさ
820目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 12:57:02.54
ですよねー蛍光灯厨涙目ですよねー
821目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 13:04:45.77
100円蛍光灯がたった12ワットで明るすぎるんだけど
LEDいらんだろこれ
822目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 13:04:53.96
消費庁?
823目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 13:15:30.21
>>821
大き過ぎる
824目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 13:22:41.43
>>821
LEDより暗い
825目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 13:24:05.49
>>808
俺の100形ツインPa、直下2mで軽く600ルクス超えてるんだがw
LEDゴミ過ぎるだろ
826目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 13:32:16.66
コスパは蛍光灯の圧勝
827目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 13:33:46.94
太陽光発電と同じで初期投資の回収に数年かかるけど
元さえ取っちゃえば以降はお得って感じでしょ
828目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 13:35:24.16
>>817
低脳な煽りはこっちでやってくれ

白熱電球vs電球型蛍光灯vsLED電球 5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1328114658/
829目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 13:39:33.36
もうあと2年もすればまともな商品が安く買えるようになってると思う
830目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 13:42:05.02
そろそろダイソーで300円500円のLED電球が出てくるはず
831目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 13:43:08.50
>>827
ちょっと待て
LEDはともかく太陽光パネルは元が取れるかどうか怪しい
832目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 13:44:46.75
>>828
ここで言われたんだからここで返さないと
ただの突然しゃべりだす独り言になるだろ

お前はアホなのか
833目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 13:47:37.22
>>821
寿命がmuch shorter
834目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 14:08:08.46
賃貸ならアイリスでも十分じゃないの?
マンションのLDと戸建のリビングなら
環形蛍光灯やLEDの配光特性じゃ明るいのは直下ばかりで無駄が多いけど。
835目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 14:09:37.40
>>831

太陽光パネルは、元が取れるかどうか怪しい条件の人が設置するものではない。

まあ中には色んな事情でそれでも付けちゃう人がいるのだけれど。
836目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 14:17:18.54
電気代上昇してしまう関東なら太陽光導入促進されそう
837目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 14:20:46.98
>>11
いかにもな名前が並びすぎててワロタwww
838目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 14:27:00.96
>>835
個別の条件はあまり関係ない。
要はいくらで設置し、いくら分の電気を作り出してくれるか。
それだけの単純な話。
839目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 14:37:17.99
>>838
>>835で言ってることと同じ
840目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 14:37:35.47
LEd電球なんて熱で半導体壊れるだろ50000時間とかむりよ
841目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 14:40:15.70
熱で半導体w
知識レベルがよく判る発言ですね
842目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 14:52:37.06
オームの法則
843目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 14:58:43.75
>>840
CPUとかもっと熱くなるよ
844目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 15:03:41.61
LEDという言葉を赤だと思ってしまう子と同じレベル
845目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 15:06:16.81
>>815
消費者庁はルーメンで見ろと言っている。
これがLED厨ではなく、消費者側に立った意見。

同じ8畳用では蛍光灯よりLEDはルーメンがはるかに低い。
846目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 15:06:28.60
LEDは発光にともなう発熱はゼロではないよ
LED電球には放熱部があって、かなり熱くなっているの知らないの?
847目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 15:06:31.24
レッドは赤だろ?
848目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 15:09:10.24
>>845
拡大解釈のしすぎ
白熱球W相当の表示より全光束でLED電球の性能を判断してと言っているだけ

特性の異なるLED電球と蛍光灯の優劣基準を提起しているわけではない
849目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 15:09:36.46
>かなり熱くなっているの知らないの?
このスレでそれを知らないヤツはゼロになったよ。キミが知ってしまったから。
850目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 15:14:20.41
もう蛍光灯厨発狂し続けてるが、ほんとにウゼエなwww
>>845 もう布団被って一人でわめいてろやwww
851目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 15:23:23.31
>>848
特性が異なるため暗く感じることを隠して、
LEDは明るい、蛍光灯より4割省エネとか嘘八百並べてるのがLED厨。

典型的なのがこれ↓呆れて詐欺師としか言いようが無い。

>LED部分照明 天井が暗いほど床は明るく見える。
>電球拡散照明  天井が明るいので床が暗く見える。
852目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 15:26:56.82
>>851
両者で放射パターンが異なることを勘案すれば、全光束だけで評価するよりは明るく感じるだろ

蛍光灯の片面に完全反射のミラーをつければ、全光束は半分に落としても同じ明るさが得られる
だろうって、小学生でもわかりそうなことがわかんないの?
853目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 15:28:18.40
>>851
はシーリングの中とか覗いたことないのかな?
蛍光灯とは似ても似つかぬ発光状況になっているけど
854目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 15:36:21.36
ELPAのは公称通り明るいねー
オームはやっぱりオームだったorz

そういえばKKGってまだいるん?
855目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 15:42:06.03
>>854
いい加減なこと言うなよアホ
856目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 15:50:00.35
LED厨って本当に馬鹿だねえ
効率を語る時は演色性だとか照明としての質は無視
逆に質を語る時は美肌?だっけ?施設照明を持ち出してくるし
青色光線の浴び過ぎで脳がやられてるんだと思います
857目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 15:52:22.34
>>845
それ、両方器具光束で比較してる?
858目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 16:00:44.25
蛍光灯は発光体ルーメン
LEDは灯体ルーメン

当初はLED保護だったけど、いまや蛍光灯保護に変わっちゃったな
859目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 16:01:39.46
>>855
KKG?
860目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 16:13:48.92
だから蛍光灯の全光束は1/4くらい削って考えとけ
一部住設の高級モデルは器具効率も公表してるがランプ光束の60〜80%くらい。
店に売ってる効率重視のモデルはもうちょいマシで75%程度だろ。
861目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 16:16:21.61
>>859
お前はアホか
日本語が理解できないのか?なんで
俺のレスがKKGと関係あるんだよ?
862目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 16:19:20.93
天井が暗く床が明るいほうが明るく感じるとか馬鹿も休み休み言え。

天井を黒く塗って生活してみろ。
863目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 16:21:38.02
白い天井に蛍光灯の間接光を当ててるけど部屋全体はかなり明るく感じるけどな。
そもそも床と天井の相対的な照度云々って何を目的とした話かよく分からん。
864目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 16:23:58.58
そこでFeuですよ。
865目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 16:26:40.27
コントラストだけ見て明るいとか近視眼的なこと言われてもなぁ。
天井が暗いと圧迫感あって生活には向かないよ。

スポットライト的なのは勉強するとか集中するとき向け。
866目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 16:27:17.33
ID出る板なら2〜3人がID真っ赤になってるんだろうな・・・
867目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 16:30:10.24
>>866
うち一人はお前な
868目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 16:31:40.32
ここまでの流れを要約すると、LEDなら大山イリスで損は無いって事だよな。
869目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 16:44:10.28
>>856
演色性はまだまだで、これから求められるって事でしょう
それが欲しいから、今は蛍光灯(白熱球)ってことでいいんじゃないの?
誰もLEDを強制まではしてないよ
870目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 16:46:56.37
>>868
蛍光灯置き換えなら一択かも
同じ事ができればいいだけなら、投入コストは安い方が良いよね

調色とか蛍光灯に出来ないことをやりたいなら、他を選ぶのがいいかも
871目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 17:29:14.12
蛍光灯も灯具ルーメンで表示すればいいのに
照度低下グラフつけてw
872目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 17:29:35.56
トイレやミニクリプトン以外でLED照明への交換はまだ時期尚早。

蛍光灯のほうがはるかに効率がいいからな。
873目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 17:36:08.10
まぁ、新しいモノ好きが手を出せばイイもの
そんなに無理しなくても手を出せるものだし

保守的なやつは、白熱電球はやめて蛍光灯買っとけ
874目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 17:40:22.81
白熱厨の俺から見ればお前ら全員イカレてるよ
875目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 17:56:39.94
やっぱりKKGは健在だったwwwwwww
876目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 18:36:33.96
>>815
なんでそんな安っぽい昼光色使ってるの?
877目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 18:42:05.68
>>810
FCL30EX-N/28-Z 2210lm
FCL32EX-N/30-Z 2640lm
FCL40EX-N/38-Z 3440lm

FCL30+FCL32の器具だと
4850lm程度は出る
878目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 18:47:58.45
>>877
それランプ光束でしょ。
879目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 18:53:06.36
次スレ
【ステマ】LED電球・LED照明29灯目 【オワコン】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1340617562/
880目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 18:53:50.16
なるほど、ランプ光束だから蛍光灯のほうがより明るく感じるんだな。
LEDは部分的にしか明るくならないのでなんか暗く感じる。
881目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 18:58:25.65
FCL30EX-N/28 2210lm 安定器込消費電力 32W
FCL32EX-N/30 2640lm 安定器込消費電力 37W
FCL40EX-N/38 3440lm 安定器込消費電力 47W

FCL30+FCL32の器具だと
4850lm 69W 70.2olm/W
FCL32+FCL40の器具だと
6080lm 84W 72.3lm/W
882目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 18:58:56.39
FCL30EX-N/28 2210lm 安定器込消費電力 32W
FCL32EX-N/30 2640lm 安定器込消費電力 37W
FCL40EX-N/38 3440lm 安定器込消費電力 47W

FCL30+FCL32の器具だと
4850lm 69W 70.2lm/W
FCL32+FCL40の器具だと
6080lm 84W 72.3lm/W
883目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 19:02:49.47
さすがにこれからFCLの蛍光灯器具とか買うやつは情弱もいいところだろ
884目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 19:06:56.15
>>879
アンチスレは移行先にはなりません。
885目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 19:18:21.90
安物FCLでも lm/Wは圧倒的ではないか。

あえて言おう。LEDはカスであると。
886目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 19:22:21.78
なら来なきゃいいと思うの
887目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 19:27:40.39
FCLでもインバーター式ならもっと効率があがるだろう。
同じ明るさなら
FCL30+FCL32の器具だと
4850lm 52W 93.2lm/W
FCL32+FCL40の器具だと
6080lm 63W 96.5lm/W

同じ消費電力なら
FCL30+FCL32の器具だと
6465lm 69W 93.7lm/W
FCL32+FCL40の器具だと
8160lm 84W 97.1lm/W
888目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 19:34:56.78
>>885
lm/Wだけでなく目的にあった照度が得られるかどうかが重要
もう堂々巡りだから帰れとあれ程言ってるだろ。キエロ
889目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 19:37:48.69
LEDでは目的にあった十分な照度(ルクス)が得られない事が十分判明しているだろ
890目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 19:39:58.33
>>889
捏造すんなよwwww
891目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 19:45:34.48
もうね、捏造・憶測・勘違い、何でもアリ状態だから、情報元URLを示して発言しようや。
892目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 19:59:25.68
>>888
ほんとそこだよね。目的にあってるかどうか。
部屋照明にLED証明は向かないがファイナルアンサー。

LED照明は便所向き。便所といえばLED。LEDといえば便所。
それぐらいマッチしている。もうLEDのことを便所と言っていいくらい。
893目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 20:10:01.86
情弱は最新LEDチップの明るさを知らない
安い旧型チップ載せてる製品ばかりだからねw
894目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 20:12:53.73
安物FCLと最新LEDと比べるより、最新蛍光灯と最新LEDを比べるべきではないか。

アイリスの比較方法は卑怯である。
895目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 20:14:14.48
>>893
その最新チップと旧型チップの型番と、それを載せてる器具の型番を教えて欲しい。
896目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 20:16:03.47
>>892
もうさっさと帰れよwww 日本に居られると迷惑だから半島に帰って下さいw
897目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 20:16:57.49
>>896
おまえだけだぞ。このスレで汚い差別用語使ってるのは。

ほんとネトウヨは日本人じゃないね。
898目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 20:25:37.52
ネトウヨは家電板まで荒らしてんのか。まじ日本から出ていけよ。
899目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 20:46:56.63
>>883
FCLランプは色が優秀だから30形の小型シーリング探してるけど?
900目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 20:58:10.77
丸型の蛍光灯が切れたから
2000円で交換するか
2万円弱のLEDシーリングを買うかで迷ってる
LEDだと本当に暗くなるのかな
店頭は明るすぎてよく分からなかった
901目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 21:02:09.35
スパイラルシーリングの下から3番目ぐらいの明るさが最大
桜色にできるのが今のメリット
902目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 21:16:08.22
蛍光灯が切れた?
903目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 21:16:44.68
電池が切れた?
904目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 21:19:56.85
>>888
発光効率ならまだしも光の質だけを比較したらそれこそFCLの圧勝なわけだが
905目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 21:28:21.76
>>904
ここはリビングにLEDを裸電球で使うようなスレだぞ
質なんて誰も求めちゃいない
906目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 21:30:29.67
安い調光できる蛍光シーリングのがcpいいんじゃね
907目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 21:31:04.94
LEDを裸電球で?
908目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 21:33:35.99
裸電球の代わりに
909目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 21:35:23.65
>>727
遅レスすみません。なるほど肌の色ですか。
Ra94はぜひ体験してみたいけど、そのハロゲン代替タイプのLED電球って量販店にあるんだろうか…。
910目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 21:35:56.00
FHCやFHDは発光効率を重視するあまり、黄がかったり、緑がかった変な色のランプばかり。
発色の質はFCLの方が上。
LEDは青色光+黄色蛍光光という構成で発色の質は悪いのは言うまでも無い。
911目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 21:36:43.25
912目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 21:39:10.54

【JEL801】LED照明・LED電球29灯目【改正PSE】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1340627927/l50
913目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 21:44:42.70
シーリングの蛍光灯が壊れたのだが、シャープのさくらを買おうかと思うのだがいいでしょうか?

壊れたシーリングは84Wです。

50か60かどちらがよいでしょうか?
914目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 21:47:18.15
結局買わないんだよね
915目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 22:02:03.47
2010年の80lm/Wから2012年の150lm/Wまで、効率上昇急峻だからな
LEDはこれからのデバイス
916目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 22:05:19.12
蛍光爺やKKGは完全に切り捨てていいと思う
917目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 22:24:38.02
>>915
今は2012年だが、
いったいどこに150lm/WのシーリングLED照明が売ってるのやら。
もう2012年なのに80lm/Wのすら見当たらない。
918目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 22:29:43.25
蛍光灯も灯具ルーメンで表示すればいいのに
照度低下グラフつけてw
919目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 22:38:06.12
灯具ルーメン ウェブ検索結果0ページ目 - 約1件
家電製品@2ch掲示板

おまえのレスしか引っかからないんだがw
920目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 22:40:08.27
>>915
それ何のデータ?
2010年の段階で日亜のNCSW119が112 lm/Wあったけど。
921目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 22:45:05.84
>>808
家電Watchはなんで最新の蛍光灯とLEDを比較してくれないんだろう
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20100831_390474.html
922目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 22:47:22.25
答え出てるからじゃない?
923目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 22:55:40.30
>>921
顧客はメーカーや販売店であって消費者じゃないから。
924目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 22:57:00.87
LEDシーリングライトは今のところアイリスオーヤマに限る
それも5000lmくらいまでの限定
高lmのシーリングライトはスパイラルパルックやツインPaでいい
925目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 22:59:51.77
アイリスのシーリングLEDは蛍光灯より40%も省エネだからなw

40%以上lm少ないけどw
926目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 23:18:30.01
新品の場合

LEDシーリング 適した畳数以内なら十分明るい
インバーター式 MAXだと明るすぎる

蛍光管は交換部品だから劣化を見越して余裕持ってるのかな
どっちにしろ調光したら消費電力は大して変わらない
金の無駄w


927目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 23:41:10.39
【結論】 LEDは暗い
928目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 23:45:14.80
CPUなら冷却してるけど
929目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 00:11:57.64
LEDシーリングで色を変える機能なんて必要なのかな
930目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 00:36:52.69
桜色がなけりゃLEDにこだわるひつようがないじゃん
えろくないじゃん
931目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 01:26:11.22
まだ使える蛍光灯シーリングを捨ててまで買いたいのは
パナの配光機能があるやつぐらいしかないな。
ああいう路線でもっと作って欲しいわ。
932目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 01:29:24.72
ヨ○バシ梅田で「指向性がネックだと聞きますけど」ってカマかけたら凄い勢いで否定された
店員いわく最近は研究が進んで蛍光灯とほぼ変わらなくなってるんだそうな
933目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 01:30:00.33
一応まだLEDシーリング高いから、シーリング使いまわすけどなー
一応グロー式のだからグロー取って、安定器も取って直結、
サークラインタイプのLEDを調達して取り付け

もし必要になったらだが。
934目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 01:44:26.56
トイレは電球型蛍光灯のほうがいいわ。
夜にトイレ行ったらLEDマジ目潰しだったわ。LEDはすぐパッとつくから目が痛い。
前の電球型蛍光灯はなぜか2分ぐらいたたないと明るくならないので
深夜のトイレには都合がよい。
935目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 02:03:02.37
>>808
>>921
なんだ直下の明るさでも蛍光灯シーリングの勝ちじゃん。
同じ部屋での計測だし。
直下でも勝てないならLED終わってる。
LEDシーリング   414lx、83W (4.98lx/W)
蛍光灯シーリング 576lx、93W (6.19lx/W)
936目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 02:08:36.67
http://www.teihoku.co.jp/lrc.html
反射板みたいのを蛍光灯シーリングに
標準装備すればもっと効率良くなってしまう。
LEDほんとに終わっちゃうな。
937目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 02:14:15.73
>>935
lx/Wでも蛍光灯の勝ちか。
938目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 02:17:44.34
>>934
そう言う考え方もあるのか。
939目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 02:25:53.55
>>935
あらら…全光束はともかく、直下照度基準の効率ではさすがにLEDが勝ってるだろうと思ってたのに。
だめじゃん。
940目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 02:28:13.09
>>936
最近はそういう感じのも売ってるよ。
http://item.rakuten.co.jp/jism/4974550395281-21-2988-n/
高反射塗料の塗布による本体反射効率の改善を行なうことにより、
従来品に近い明るさを確保しながら、消費電力を最大で約29%削減できます。
941目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 02:34:03.38
使い古しの器具を当て馬に持ってくるのが大蔵クオリティ
LED電球の時には仕様も誤魔化してたし
942目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 07:01:21.23
>>935
消費電力間違ってるよ。(蛍光灯;93W→75W)
差がひらいたね。
LEDシーリング   414lx、83W (4.98lx/W)
蛍光灯シーリング 576lx、75W (7.68lx/W)
943目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 07:37:37.06
俺の消費電力74WのFCL40+32インバータシーリングですら直下2mで400lux超えてるのに
大蔵さんは一体どんな95Wの蛍光灯を使ってるのでしょうか?
944目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 08:10:55.27
ダイソーの100円蛍光灯とLED電球
蛍光灯の圧勝
945目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 08:16:18.53
NHKで特集中
946目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 08:49:44.45
【結論】 蛍光灯は電気のムダ
947目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 08:51:54.56
>>925
照度は逆に40%ほど高いです
948目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 09:00:30.09
949目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 09:29:58.22
テレビでよくLEDが紹介されてるから検討してたけど
俺やっぱ蛍光灯にするわ
950目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 09:30:50.12
KKG大暴れか2
951目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 09:33:12.46
ここまでの流れを要約

質の低い照明でも我慢できる人はLEDが省エネ
952目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 09:40:42.04
>>921

クール色じゃなぁ。

スリム管とかだったらブレンドできるけど、スパイラルだとできないし。
2万時間も寿命が有ったら交換すらできんかも。


>>934

確かにそれは言えるが、立ち上がりの遅い電球型蛍光灯でも私には眩しいから
深夜にトイレに行く時は無灯火だな。
廊下のセンサーライトと窓明かりで足りる。
953目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 09:44:18.15
質の高い照明のためエネルギー浪費
954目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 09:44:23.48
事務所ならともかく家庭にクール色はないな
安い蛍光灯もLEDよりはるかに演色性うんこだしイラネ
955目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 09:51:27.90
は?
一般型ならともかく普通の三波長管なら高価なら演色性が良いという物でもないが?
お前の目にはそう映るのか?
956目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 09:57:49.24
要約すれば、

演色性が良い蛍光灯光源は高価かつエネルギー浪費
エネルギー利用効率が良いLED光源は高価かつ演色性低い

ぜんぶ(゚д゚)ウマーな光源なんてない
957目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 10:01:41.61
>>921
>このリモコン操作は正直手間だ。
>無駄な電気を使わないように、マメに消したり調光した方が良いのはわかるが、
>いちいちピッピッとボタンを押していくのは面倒くさい。
>温度を設定すればあとは放っておけるエアコンと比べると、操作性は格段に落ちる。
>そのため、日中、外光が入って部屋が十分に明るいのに、
>面倒くさがってシーリングライトを点けっぱなしにすることがしょっちゅうある。

ないわw
調光はめんどくさくてやらないが、消すのは簡単だろw
958目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 10:11:15.36
要するに現状ではFHF32が最強
959目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 10:12:32.87
>>936
オカルトグッズの販売屋じゃねーかwwww

もっとも高い反射率が求められる望遠鏡の反射鏡はガラスにアルミメッキ
これ豆な
960目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 10:15:12.83
蛍光灯とLEDはドングリの背比べだろ
寿命も消費電力も演色性も殆んど違わないから好きなの選べ
961目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 10:22:13.69
寿命なんて気にしなくてもいいだろ
蛍光ランプなど1年でポイしても惜しくない値段で投げ売りされてる
962目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 10:37:03.96
なんか異常にLEDに敵意を燃やしてる人がいるよね
蛍光灯語りたいんじゃなくて、ただひたすらにLEDけなしたいだけ
だから蛍光灯スレでなくLEDスレばかりが進むw
963目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 10:49:35.00
LED厨は不都合なデータを隠蔽したりして比較するから
技術者として許せないんだろう。

蛍光灯よりLEDが40%省エネだなんてふつうに大嘘。
964目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 10:49:53.82
>>960
そうなんだよな
両者格段に違いはない
俺は好みで若干蛍光灯の方が安く演色性がいいから買っている
965目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 10:56:06.37
自演してまで嘘を流すな。

LED=捏造になる。
966目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 11:02:44.26
>>958
でも照明器具のカタログ見ると環型のほうがエネルギー消費効率いいんだよね
967目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 11:03:40.59
昔はLEDに変えると暗いと言ってる連中が多かったけど、今は甲乙つけがたいレベルまで来てるよ
コンバータの寿命が心配だけどね
968目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 11:20:09.18
蛍光灯は安物の安定機だと切れまくる
LEDにも同じ事が言えるけど
969目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 11:31:50.16
>>962
それがKKGと呼ばれる連中だw
970目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 11:34:34.70
>>963
> 技術者として

ここ笑うとこだよねwwwwwwwwwwwwwwwww
971目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 11:35:10.68
もう市場が 終わった蛍光灯会社 必死だな
水銀とかガラスとか処分に困るわな

1っ気にLEDシーリングのみ 販売になれば
普通にLEDの方が安く成っちゃうだろね。
軽いし ただ安く作れば寿命は10年かな


972目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 11:36:10.31
>>966
ランプが豊富、そして安い。
973目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 11:38:31.29
確かにLEDにはまだまだ伸び代がある。
が、お前らがボッタ価格で買ってきて満足そげに使ってるそのLED照明
ゴミだからwww
974目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 11:41:02.64
蛍光灯はオワコン
975目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 11:55:01.51
LED厨さん
自分がステマに引っ掛かった事を認めたくなくて必死だな
976目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 11:59:10.45
LEDライトすら買えない乞食がひがんでるようにしか見えない
977目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 12:02:06.68
>>976みたいなのが典型的なLED厨の発想
高くて良い物だとか思っちゃってる?
ほとんど宗教だし
978目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 12:02:39.47
わざわざゴミのLED買うなんてバカじゃね
979目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 12:03:05.66
>>936
照度30%アップww
LEDの照度が、同ルーメンで蛍光灯より30%以上明るいということを
証言していますね。
980目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 12:04:21.97
2万円代のシーリングライト買うなら俺蛍光灯にするわ
981目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 12:07:34.51
>>979
LED厨それ墓穴w
同じ畳数用なら蛍光灯のランプ光束はLEDの器具光束の2倍くらいだからw
計算苦手か?
982目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 12:12:55.97
仮想の敵ですか
983目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 12:15:22.78
>>972
どう考えても直管のほうがランプの種類は豊富だが
984目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 12:15:29.65
>>981
半分捨ててるの気づいてない?
985目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 12:18:08.63
>>984
半分捨てても lm/w もlx/w も負けるLEDって・・・
986目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 12:18:27.33
次スレ
【JEL801】LED照明・LED電球29灯目【改正PSE】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1340627927/

↓は蛍光灯厨の隔離スレになります
【ステマ】LED電球・LED照明29灯目 【オワコン】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1340617562/
987目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 12:19:19.58
>>985
計算間違ってます
988目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 12:19:52.87
>>983
そのつもりで言ったのだが?
989目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 12:20:45.91
半分捨てるって、反射しないようわざわざ黒い暗幕とか仕込むのか?
990目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 12:21:48.77
反射率考えてみろ
991目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 12:23:04.29
上半分への光が全く反射しなければ半分だな
992目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 12:23:23.93
>>990
で、何で照度計測定でLED負けてるの?w
993目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 12:24:41.70
>>988
エネルギー消費効率とどう関係あるのかがわからん
994目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 12:25:08.17
透過率59%のフィルターを被せれば半分になる
995目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 12:26:08.08
>>993
元々トータル性能の話の流れだぞ?
大丈夫か?
996目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 12:26:32.05
LEDバカは蛍光灯見ると目にフィルターがかかるんだろ
997目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 12:30:35.49
>>995
LEDスレで延々と効率の話してるのに蛍光灯のランプの種類が豊富だから最強とか言われても
998目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 12:30:52.18
LEDは悪くない
LED厨が馬鹿なだけ
999目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 12:36:57.97
>>986
ナイス誘導
1000目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 12:37:09.19
1000なら目潰しLED全規制
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。