☆おすすめの掃除機 part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
家庭用掃除機全般の話題を取り扱います。

・あらゆる状況でベストと言える掃除機など存在しません。
・質問の際は的を絞ってなるべく具体的に。
・機種選定等で助言が欲しい時は使用環境や条件をできるだけ詳しく。
・長短を指摘する時は叩いたりマンセーしたりせず根拠を示し事実のみを淡々と。
・煽り荒らし自演マンセー厨等は華麗にスルー、反応した時点で同罪です。

◎使用レポート大歓迎

※情報の選別はあなたの仕事です。

・過去スレ、関連スレ等は>>2-15辺り

・前スレ
☆おすすめの掃除機 part17
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1190780023/

人気ランキング(週間、閲覧数ベース)
http://kakaku.com/ranking/itemview/souzi.htm
2目のつけ所が名無しさん:2007/11/24(土) 00:58:47
3目のつけ所が名無しさん:2007/11/24(土) 00:59:44
[国内メーカー公式]
三洋電機    http://www.sanyo-cleaner.com/
シャープ     http://www.sharp.co.jp/products/menu/living/cleaner/
東芝       http://www.toshiba.co.jp/living/cleaners/
日立       http://kadenfan.hitachi.co.jp/clean/
松下電器産業 http://national.jp/product/house_hold/vacuum/
三菱電機    http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/cleaner/
ツインバード  http://www.twinbird.jp/

[海外メーカー公式]
Electrolux (エレクトロラックス)
http://www.electrolux.co.jp/household/products/Elux.html (日本法人)
http://www.electrolux.co.uk/node138.asp?segment=Home%20Cleaning (英国法人)
Lux Japan (ラックス・ジャパン)
http://www.luxjapan.jp/
Miele (ミーレ)
ttp://www.miele.co.jp/ (日本法人)
ttp://www.miele.co.uk/ (英国法人)
Dyson (ダイソン)
ttp://www.dyson.co.jp/ (日本法人)
ttp://www.dyson.co.uk/ (英国法人)
Numatic (ニュマティック) ※Henry(ヘンリー)シリーズの開発元
ttp://www.numatic.com/ (代表)
Karcher (ケルヒャー)
ttp://www.karcher.de/jp/toppage.htm (日本法人)
ttp://www.karcher.de/ (独法人)

[その他]
HenryHouse (Numatic社製Henryシリーズの通販サイト/※業者)
ttp://henryhouse.jp/
4目のつけ所が名無しさん:2007/11/24(土) 01:00:14
■関連スレ
ハンディ掃除機のおすすめを!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1096837408/
【しょうじき】自走式掃除機発売 2【ぎもんだが】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1161346068/
排気が綺麗&高ダストピックアップ率な掃除機
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1139847513/
水フィルター掃除機 スチームクリーナー
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1060936801/
[吸引力]☆ダイソンについて語れ5☆[落ちない]
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1183346245/
【紙パック限定】おすすめの掃除機を語るスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1188041827/
【掃除機】サイクロン vs 紙パック★第3R
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1158038320/
スティック型・たて型掃除機 PART2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1168478482/
サイクロン掃除機を隠している人の数>
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1146314134/
5目のつけ所が名無しさん:2007/11/24(土) 01:00:50
・新製品
【10月26日】ダイソン、「完全メンテフリー」のサイクロン掃除機「DC22」
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/10/26/1493.html
【10月10日】シャープ、20%小さくなった高級コンパクト掃除機
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/10/10/1420.html
【10月10日】シャープ、運転音51dBの静かな掃除機「パワーサイクロン EC-VX2」
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/10/10/1418.html
【9月21日】ヘンリーハウス、ヘンリーのガールフレンド「ヘティー」の予約開始
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/09/21/1360.html
【9月19日】日立、捕塵率99.999%で排気がきれいな掃除機
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/09/19/1345.html
【8月23日】東芝、オゾンで内部を脱臭する「タイフーンロボXP」
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/08/23/1231.html
【8月20日】三菱、フィルターの手入れが10年間不要の新型「LAQURLI」
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/08/20/1197.html
【7月11日】日立、床面の状態に応じて運転を切り替える掃除機
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/07/11/1035.html
【7月9日】三洋、空気清浄機にもなるサイクロン掃除機「airsis」
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/07/09/1019.html
6目のつけ所が名無しさん:2007/11/24(土) 01:01:36
・レビュー
【10月1日】【レビュー】日立「パワースター CV-PL10」
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/10/01/1361.html
【9月4日】【レビュー】シャープ「EC-KP5F」
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/09/04/1238.html
【8月9日】【レビュー】三菱電機「TC-CG7P」
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/08/9/1164.html
【7月10日】【レビュー】日立「CV-PK8」
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/07/10/1022.html
【6月26日】【レビュー】ナショナル「MC-R7000JX」
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/07/05/1001.html
【5月16日】【レビュー】ナショナル「MC-P7000JX」
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/05/16/802.html
【11月14日】【新技術】日立 掃除機「パワースター きれい宣言 CV-PK500」
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2006/11/14/146.html
7目のつけ所が名無しさん:2007/11/24(土) 01:02:15
・レビュー
【10月1日】【レビュー】日立「パワースター CV-PL10」
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/10/01/1361.html
【9月4日】【レビュー】シャープ「EC-KP5F」
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/09/04/1238.html
【8月9日】【レビュー】三菱電機「TC-CG7P」
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/08/9/1164.html
【7月10日】【レビュー】日立「CV-PK8」
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/07/10/1022.html
【6月26日】【レビュー】ナショナル「MC-R7000JX」
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/07/05/1001.html
【5月16日】【レビュー】ナショナル「MC-P7000JX」
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/05/16/802.html
【11月14日】【新技術】日立 掃除機「パワースター きれい宣言 CV-PK500」
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2006/11/14/146.html
8目のつけ所が名無しさん:2007/11/24(土) 01:05:36
■吸引仕事率について
国内メーカーが宣伝でよく使う「吸引仕事率」
実はこれは掃除機の実際的な性能とはあまり関係なく
数値トリック的な要素が強い

詳しくはJIS規格の計測方法の項を見るべし、特に計測装置のページ
ttp://www.jisc.go.jp/app/JPS/JPSO0020.html
ここで「JIS規格名称からJISを検索」に「電気掃除機」と入れて検索

吸引仕事率は「吸い込みの仕事量に対する電力効率」ではないし
当然「ゴミを吸い取る能力を数値化した物」でもない
「吸気の流量」と「吸気の真空度」と定数を掛け合わせた物で
広告等ではその機体が出せる最大値が使われる

実際の性能と乖離している例を以下に挙げる
・抵抗の高い高性能フィルターを通すと流量が減り吸引仕事率は下がる
 一時は吸引仕事率を稼ぐためにフィルターの目を粗くしたり
 吸気の一部をフィルターを通さずに排気したりしていた
・真空度が高すぎるとノズルが地面に吸い付くため
 わざとノズルの接地面と地面の間に大きな隙間を作ったりする
 (ノズルは吸引仕事率の測定では使用されない)
9目のつけ所が名無しさん:2007/11/24(土) 01:06:53
■掃除機の性能の構成要素
>>1にもあるが「あらゆる状況でベストな掃除機」はありえない
個々の要求と制約によって選択肢は大きく変わる

選択肢を絞り込む際は
価格やデザインと言った要素ごとにポイントを割り振って
明確に比べられるようにすると解りやすい
以下に指標となりそうな要素を列挙してみる

可搬性(重量、サイズ):階の移動の有無、使用者の体力、散らかり具合
取り回し:狭いフロア(通路等)の多寡、散らかり具合
操作部重量(ホース+パイプ+ヘッド):使用者の体力、高所清掃の有無
ヘッド交換の容易さ:掃除機の使用対象(床以外にも頻繁に使うかどうかetc)
ヘッドの形状:用途に合ったヘッドの有無、パワーブラシの駆動方式(タービンor電動)
補塵性能(フィルタの性能,フィルタ交換/洗浄の可否,気密性):アレルゲン対策の要否と優先度
メンテナンス性:紙パック/カップ容量、サイクロンはこまめなメンテが必要
駆動音:同居人&近所への配慮の要否、使用時間帯、音の好み
消臭機能(排気の綺麗さとは無関係):精神衛生上の要否
イニシャルコスト(初期投資額):掃除機本体の価格
ランニングコスト(維持費):消耗品の点数・交換頻度・入手性
デザイン、収納性、堅牢性、他
10目のつけ所が名無しさん:2007/11/24(土) 01:08:15
■海外メーカーと国内メーカー
よく海外(欧州)メーカーと国内メーカーの比較になるが
大まかな目安は以下の通り
松下の新型等もあるため今後この図式がどうなるかは不明

国内メーカー
○使用者の利便性を考えた設計(リモコンとかノズル着脱とか)
○多機能(消臭機能、LED、ゴミ検知センサー、他)
×詐欺に近い広告戦略(吸引仕事率、マイナスイオン、余計な機能の付加、等)
×広告戦略に引きずられた性能向上の形骸化(最近やや改善傾向か?)
−日本人の体格と生活様式に最適化された設計
  (小さく軽いが華奢で集塵容量は少ない、小さく低効率だが多機能なノズル、等)

海外メーカー
○掃除機本来の性能(ゴミを確実に拾って確実に濾過する、含アレルゲン対策)
×機械に合わせろ思考(リモコン無し、ノズル交換が面倒、等)
×輸送費と中間マージンのおかげで高値
−欧米人の体格と生活様式に最適化された設計
  (重く大きいが堅牢で集塵容量は大きい、高性能だが大きく重いノズル、等)

※サイクロンは考慮の対象に含めない
11目のつけ所が名無しさん:2007/11/24(土) 01:10:01
以上。レビュー連投orz

それでは皆様、どうぞ。
12目のつけ所が名無しさん:2007/11/24(土) 01:55:04
CV-PK10を使ってる29歳です
131:2007/11/24(土) 03:19:00
リンク先ミスってたorz
・レビュー
【10月1日】【レビュー】日立「パワースター CV-PL10」
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/10/01/1361.html
【9月4日】【レビュー】シャープ「EC-KP5F」
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/09/04/1238.html
【8月9日】【レビュー】三菱電機「TC-CG7P」
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/08/9/1164.html
14目のつけ所が名無しさん:2007/11/24(土) 07:22:45
>>1
乙です。
私事ですが、最近PK500を購入しました。
5年の延長保証はつけませんでしたが、壊れない事を祈っております。
15目のつけ所が名無しさん:2007/11/24(土) 07:52:53
PK500お安く買えましたか?それほど重くは感じませんか。
PL700,800と性能はそれほど変わらないように思いますがどうでしょうか。
前スレからの続きですが・・
アレルギー対策などのために掃除機買い替えを考えていた者ですが、
電器屋で見てきた感想です。

1.エアシスは重いしまだまだ高いですね。個人的にサイクロンはまだ信用しきれないし、
クイックルワイパー機能なども要らないため却下。

2.人気の日立のPK500は見つからず。最新モデル?のPL800は7万くらいしますね。
PL700のほうは6万くらい。この1万の差は、布団ヘッド付属かどうかとわずかなパワーの違いでしょうか??
排気がきれいなのがとても魅力ですが、持ってみると結構重い・・・

3.松下のほうが日立製より、少し軽いですね。排気については日立のほうが良さそうですが・・・

気になっているのは日立のPL800です。しかし「排気がきれいで捕じん率99.999%」というのは、2千円以上する高級紙パックを使用した場合のことなのでしょうか。
安い紙パックも取り付けられるようですが、そうなるともしかすると排気のきれいさや、アレルギー対策は期待できなくなるのでしょうか
16目のつけ所が名無しさん:2007/11/24(土) 08:20:35
おはようございます。朝はモーニングダイソン!
17目のつけ所が名無しさん:2007/11/24(土) 08:33:40
>>15

http://kadenfan.hitachi.co.jp/clean/select/pack.html

「日立独自の「3種・3層構造」を持つ高性能紙パックと「プラズマULPA構造」の
相乗効果で、ハウスダスト・細菌・ウイルス(*1)を逃がさない、捕じん率99.999%
※のクリーンな排気を実現」
と書いてあるから性能を維持するため当然GP-2000SF、GP-2000S必須項目

捕塵率が高くなったって事は、ダストピックアップ率が同じなら当然、ゴミ(粉塵)
のたまる期間も早くなったって事で、今まで以上に交換サイクルが短くなる。

100均のショボイ紙パック使えば本体のフィルター、モーター寿命を縮めるだけ。

ランニングコストをどうしても抑えたいなら、GP-2000SF、GP-2000Sをバラシテ
中に100均ショボイ紙パックをつめて、100均ショボイ紙パック3回に1度の割合
でGP-2000を交換。欠点は吸引抵抗が増える。
18目のつけ所が名無しさん:2007/11/24(土) 11:14:43
>>15です。
やはり性能を維持するには紙パックとの相乗効果じゃないと、という感じですね。
交換サイクルが短くなる=衛生的ではありますが、コストがかかりますねぇ。
2000FS(3枚入り2100円)は高い・・
100均とまではいかなくても日立純正GP-150F(5枚入り1575円)GP-75F(5枚入り735円)を
たまに使えばずいぶんコストダウンな気分。

ところでPK500に比べてPL700と800は吸引仕事率が低くなっていますが、捕じん率が上がったせいなのでしょうか。
HEPAフィルターとULPA構造の違いとかもあるのかな????
19目のつけ所が名無しさん:2007/11/24(土) 11:47:44
>>18
吸引仕事率は今年からJIS規格が新しいのになって、今までのやつにx0.9ぐらいした値になってる。

掃除機の「吸込仕事率」って何だろう
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0703/20/news013.html
20目のつけ所が名無しさん:2007/11/24(土) 11:58:14
>>19
18です、なるほど。ありがとうございます。
大して気にすることないようですね。
21目のつけ所が名無しさん:2007/11/24(土) 12:31:44
>>18
PL700と800はお勧めなんだけどな。
運用コストにこだわり始めるとサイクロンしかない。
サイクロンだとダイソン以外の選択肢がなくなるからどうかな。
国産サイクロンだけは絶対勧めない。

ネットで500があれば、紙パック10パックほどまとめ買いして、ダイソンの
DC12PLUSと同じくらいの価格だよ。

DC12PLUSのメリットはダイソンは新型のDC22が出たおかげでDC12PLUS
シリーズが大手量販店で5万前後で購入でき5年保証を付けられ、豊富に
在庫がある点。

デメリットは布団掃除にはミラクルジェット(日立にもお勧め)が必要なのと、
フローリングだと国産との比較で高ダストピックアップ率のありがたみを感じ
られない。
22目のつけ所が名無しさん:2007/11/24(土) 13:12:53
ここに来てマラソン55Jが値上がりしてる。
年末あたりに買おうと思ったけど、こりゃ
年明けまで買えないな・・・orz
23目のつけ所が名無しさん:2007/11/24(土) 14:44:07
>>22
ttp:/
http://www.e-life-sanyo.com/cleaner/sc/SC-XWJ_point1_fla.html?1
花粉症のシーズンに紙パック使えなんていう排気性能?のサイクロン
よく買うな。
24よう:2007/11/24(土) 16:22:29
数日前からこのスレを見て、今日、掃除機買いました。
デザインとブラシが動くことを条件として、三菱のTC-CG7Pにしました。
このスレのお勧めを覚えていたわけではないのですが、いろんな知識を得ることができてよかったです。
前使用してたのがDUCAS社の320Wだったせいか、とても使用感はよいです。
皆さん、ありがとう。
25目のつけ所が名無しさん:2007/11/24(土) 16:27:09
シャープ、日立、三菱、東芝が無難じゃないかな?掃除機。
ダイソン、音うるさいし。そんなに吸引力ない気がします。
値段だけ高いので、私は国産の掃除機を選びます。
26908:2007/11/24(土) 17:01:18
掃除機を買おうと思ってスレを覗いてみたんだが
値段に愕然としたぜ!
27目のつけ所が名無しさん:2007/11/24(土) 17:43:15
>>26
ここで出てくる機種はアレルギーのヒトか掃除マニア向けだから
気にしなくてもOK
現在古い掃除機を使ってるのなら、国産の紙パックで3万前後のを買えば
十分満足できるレベル。
むしろ進化に驚く。
布団ヘッドはどうせ使わないから、付属してなくても可。
28目のつけ所が名無しさん:2007/11/24(土) 19:12:52
ダイソンはせっかくのパワーが
ホースの根元が細くて吸入口が太いという事してるから
ヘッド込みでないと使えないからな
29目のつけ所が名無しさん:2007/11/24(土) 20:14:44
新製品のとこにあるこれ誰も突っ込まないのなwww

【9月21日】ヘンリーハウス、ヘンリーのガールフレンド「ヘティー」の予約開始
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/09/21/1360.html
30目のつけ所が名無しさん:2007/11/24(土) 20:25:33
コピペ

日立から

Q1. サイクロン方式と紙パック方式との違いは?
サイクロン方式は紙パックが不要なので、経済的ですが、フィルターの定期的なお手入れが必要です。
紙パック方式は紙パックのランニングコストがかかりますが、お手入れは不要です。

Q2. サイクロン方式と紙パック方式で、ランニングコストはどちらの方がかかるのか?
紙パック方式の方がランニングコストはかかります。
1ヶ月で1枚GP−2000Fを交換した場合、年間で8400円かかります。
ただ、新商品のCV-PK500は紙パックも約6倍長持ちするので1年間のランニングコストを約1400円と大幅に軽減しています。
※当社試験ごみによる試験結果。結果は条件により異なります。

Q3. 紙パック方式とサイクロン方式とどちらがおすすめなのか?
どちらがおすすめということはありません。
お客様のご希望に合わせて選んで下さい。
紙パック不要のクリーナーをご希望の方はサイクロン方式を選んで下さい。
但し、サイクロン方式の場合は、吸込性能を保つために、こまめなごみ捨てと、ダストケース、各フィルターのお手入れが必要です。

Q4. サイクロン方式と紙パック方式では、排気はどちらの方がきれいなのか?
日立の場合は両方式ともほぼ同じです。
両方式とも1マイクロメートル(1/1,000o)の超微細なチリも99.9%捕じんする性能があります(CV-SK20、SK10、SK9、SK8、CV-PK10、PK9)。
新商品のPK500については、「アレル逃がさん構造」により、0.3マイクロメートル以上の超微細なチリを99.999%捕じんします。

Q5. じゅうたんの多い家庭ではどのクリーナーがおすすめなの?
パワーヘッドタイプのクリーナーがおすすめです。特にペット(犬・猫など)がいるご家庭で、じゅうたんに付いたペットの毛をお掃除されたい場合はパワーヘッドタイプをお選びください。
機種としては、紙パックがいらないサイクロン方式ではCV-SK20、SK10、SK9(ACタイプ)、CV-XG20(コードレスタイプ)、紙パック方式ではCV-PK500、PK10、PK9、PJ8、PJ7がございます。

Q6. 「パワーヘッド」と「エアーヘッド」の違いは何か?
パワーヘッドはモーター駆動で、ブラシを回転させます。エアーヘッドはヘッド内を通過する空気の力でブラシを回転させて、ごみをかきあげます。
31目のつけ所が名無しさん:2007/11/24(土) 20:55:52
毎スレ30レスまでは、まぁまぁマトモなんだけどだんだん収拾つかなくなってくるのな。
32目のつけ所が名無しさん:2007/11/24(土) 21:22:15
>>29
かわいいです・・・
33目のつけ所が名無しさん:2007/11/24(土) 21:48:03
金持ちのものぐさは紙パック。
節約趣味はサイクロン。

性能は変わらないと解釈すればよいのですね。
34目のつけ所が名無しさん:2007/11/24(土) 22:26:07
サイクロンを分解掃除してると
紙パック以前の時代に逆戻りしたような錯覚に陥るときがある。
35目のつけ所が名無しさん:2007/11/24(土) 22:37:22
そりゃダイソン以外はフィルター頼みだからな
しょうがない
ダイソンだってカップ自体が一種のフィルターだしね
36目のつけ所が名無しさん:2007/11/25(日) 00:37:34
1K一人暮らし、床はじゅうたんです。
手ごろな価格(1.5万円くらい)でおススメの機種はなんでしょうか?
37みみくそ ◆MimixHdhQ6 :2007/11/25(日) 01:11:56
そろそろ買いかえるか
38目のつけ所が名無しさん:2007/11/25(日) 01:30:26
母親にプレゼント、と思い購入を考え始めたのですが、
最近の掃除機は高いんですね…。
数年前は5万くらいが最高クラスだったような。
39目のつけ所が名無しさん:2007/11/25(日) 01:58:36
>>38
トップレンジの商品はアレルギー対策の必要な方、団塊の方等が対象と思われます。
台数を見込めないので一台当たりの収益を増やすべく
白物全般高額化してます。
10万円の炊飯器等も団塊世代の退職者等によく売れてるそうです。
40目のつけ所が名無しさん:2007/11/25(日) 02:00:45
ほんのちょっとの吸い込み力の差で優劣つけるより、
神機能ブラシが付いている三洋とか、もっと評価基準がいろいろあってもいいんじゃない?
41目のつけ所が名無しさん:2007/11/25(日) 05:44:49
>>36
ハンディやスティックのがいいかもしれない。
その場合はそれぞれのスレへどうぞ。

エントリーモデルの話題ってこのスレだとあんまりでないんだよね。
なんで、どれがいいのか不明。

とりあえず並べてみるか。

三洋
SC-JT10F
ttp://www.e-life-sanyo.com/products/sc/SC-JT10F_G/index.html
SC-XW22J
ttp://www.e-life-sanyo.com/products/sc/SC-XW22J_L/index.html

松下
MC-S7A
http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=MC-S7A
MC-S6J
ttp://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=MC-S6J
MC-M6J
ttp://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=MC-M6J
MC-M6A
ttp://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=MC-M6A

なんか飽きたからあとは自分で探してくれ。

俺的にはもうちょっと出してここや前スレで話題に上がってる機種を買った方が
幸せになれると思う。
42目のつけ所が名無しさん:2007/11/25(日) 05:55:36
>>38
一緒に行ってどれが使いやすいかとか機能がほしいかとか見た方がいい。
三洋はヘッド、松下はハウスダストセンサー、とかいろいろと特徴あるわけだしね。

あとは紙パックがいいかサイクロンがいいのかとか、重さとかも。
43目のつけ所が名無しさん:2007/11/25(日) 07:02:14

とりあえずエアシス買ってみた前スレ203です。
何はともあれ、ウェットシートの床ふきモードはよろしいなあ。床ふきモードの時は、
専用ボタンがあって、強では吸えないのがむかついたんだけどそれなりには吸いま
すな。
重さは重い、のかな。前の掃除機がヘッド部分がやたら重いシャープサイクロン
だったんで、本体が重いのがよくわからん。
空気清浄モードは、まあ結局空気清浄器の代わりにはならない(10分しか動か
ない)んで、別に空気清浄器を買ってしまいました。排気のニオイはなさげ、そりゃ
新品だもんな。
ゴミ捨ては毎回推奨だけど、ティッシュとのコラボでラクなんで気にならない。
吸引止めた後、本体からものすごい音がして何かするのは気になる。一時停止
ごとになるんで、電源切るときだけとかにしてくれた方が精神衛生上は好ましい。

結論、めんどくさがりには最適。もう少し値段下がったら買い。今の値段は余裕の
ある人向け。俺は余裕ないが。
44目のつけ所が名無しさん:2007/11/25(日) 12:29:36
>>34
そうなんだよな。
時代に逆行してる気がする。

そもそも、昔は紙パックなんて無くて
ゴミ捨ての時に汚れなくて、簡単に捨てられる事を目的として
紙パックタイプが出てきたはずなんだけど

大損のゴミ捨て時のホコリの舞い散る様を経験すると
やっぱり、紙パックの方が簡単で、いいかなと思う。



45目のつけ所が名無しさん:2007/11/25(日) 15:21:19
紙パックでゴミを濾し取るなんて原始的だと思わないか?

ダイソンが最強なのは事実。
46目のつけ所が名無しさん:2007/11/25(日) 17:09:42
サイクロンうるさいうるさい言われるけど、ビックの性能早見表みたいなの見てみたら総じて紙パックより数値低かったで

ダイソンのは最低値にも最高値にも全部数字じゃなくて「-」が入れられてたけどww
47目のつけ所が名無しさん:2007/11/25(日) 17:22:38
>>46
ダイソンだけは飛びぬけてるから静音騙るのは無理
折角DC12PLUSなんかスピーカー内蔵してるんだから
逆位相ノイズぐらい発生させればよいのにな
48目のつけ所が名無しさん:2007/11/25(日) 21:49:57
>45
何ヶ月も紙パックに溜め込んだゴミの壁で濾された空気など吸いたくないな。
熱と風圧でさらに粉々になったダニの屍骸や糞が、紙パックの目を通り
部屋中に飛散しますからね。
当日のゴミは当日捨てるのが基本でしょう。
49目のつけ所が名無しさん:2007/11/26(月) 11:18:28
>>43
取り敢えずでエアシスかよw
このリッチマンめ!!
レポ乙
やっぱ床拭きモード良いのかあ
しかしエアシスは我が家には高嶺の花だorz
50目のつけ所が名無しさん:2007/11/26(月) 11:57:16
東芝のVC-20TP(タイフーンロボ)ってどうなのかな?
できれば使用感教えてほしいんですが
51目のつけ所が名無しさん:2007/11/26(月) 19:53:30
高々10万くらいの掃除機、スパッと買えよ、、、。
52目のつけ所が名無しさん:2007/11/26(月) 22:09:16
ほら、airsisの価格、60000切って・・・あるぇ〜?(・3・)
最低が64000まで戻ってら・・・
53目のつけ所が名無しさん:2007/11/27(火) 14:11:15
使い易さなら日立がおすすめ。サットハンドルとサットズームパイプはかなり便利です。
54目のつけ所が名無しさん:2007/11/27(火) 21:18:56
国産は進化して自動フィルター掃除で10年無敵、ダイソンは大損だとの書き込みを信じて今日、意気込んで
エア洗浄もある最強の自動フィルター掃除機能搭載TyphoonRoboXPを買いに行った。

店頭でデモ機がダイソンと並んで置いてあったので、とりあえずDC12とRoboのダストボックスに溜まってたゴミを
サンプル絨毯の上にばら撒いた。ゴミの量は少ないがダイソンからでた粉ゴミが比較的多い占めていた。

吸引テスト開始。Roboがスイッチ音とともにフィルター自動クリーニングを開始。軽快良く軽やかに壁際を想定した
角材の墨まで吸引。サンプル絨毯が引きずられることも無く軽やか。流石、Robo。そしてスイッチオフ、Roboが
フィルター自動クリーニングを開始し終了。自動クリーニングが開始と終了で発生するのは、動作がモッサリ感じた
がここまでは良かった。しかし、自動クリーニング終了とともにフィルター警告ランプが赤く点灯。あれ?あれ?何?

スイッチオンしても警告音がなって動かない。へっ?一瞬壊れたかと。
気を取り直して手動、切スイッチ長押で自動クリーニング開始。
しかし、フィルター警告が解除されずRoboはギブアップ・・・10年、俺はタイムジャンパー?掃除に熱中しすぎて
10年過ぎた?ここで国産最強の妄想が崩れ去った。

気を取り直して大損DC12でRoboが掃除した後を掃除。
タービンブラシ回して掃除したが、サンプル絨毯が引きずられ掃除しにくい。しかし、絨毯の色が白っぽかった赤が
濃い赤になる。ダストボックスを開けると粉ゴミが一杯。負けた。やられたよダイソン。

で結論、国産工作員最強。凄いです、危うくゴミを買うところでした。
55目のつけ所が名無しさん:2007/11/27(火) 22:34:10
>>54

>サンプル絨毯の上にばら撒いた。

まで読んだ。
56目のつけ所が名無しさん:2007/11/27(火) 22:54:05
>>54
外資系工作員乙
57目のつけ所が名無しさん:2007/11/27(火) 23:36:02
>>56
何が工作員だ!!!ageてまで国産擁護の工作ですか?ご苦労様です。
事実だよ、真実だよ、現実凄すぎて買わずに帰ったよ。
まったくなにやったんだ東芝!と言う思いです。
58目のつけ所が名無しさん:2007/11/27(火) 23:46:15
東芝の掃除機は糞

残尿>目立>M菱>マネ下>糞尿投げ>糞芝
59目のつけ所が名無しさん:2007/11/28(水) 00:05:49
>>58
糞尿投げはシャー○でいいのかな?
60目のつけ所が名無しさん:2007/11/28(水) 00:15:12
タイフーン・ボロ
61目のつけ所が名無しさん:2007/11/28(水) 00:32:26
タイフーンをおすすめした覚えがある奴は果たしているのか。
国産なら東芝を除く日立・松下・三菱・三洋でひとつ。
62目のつけ所が名無しさん:2007/11/28(水) 00:34:31
>>59
おk
63目のつけ所が名無しさん:2007/11/28(水) 04:56:30
>最強の自動フィルター掃除機能搭載TyphoonRoboXP

誰がこんな事言ってた?
思い込みのくせにスレ住人のせいにするとは痛い。
64目のつけ所が名無しさん:2007/11/28(水) 08:08:38
横やりですまんが
>>50 が質問しているのは
サイクロン の XP
ではなく
紙パックだと思われ
65目のつけ所が名無しさん:2007/11/28(水) 09:09:13
>>61
おすすめ掃除機から東芝は脱落決定でOK
66目のつけ所が名無しさん:2007/11/28(水) 22:30:35
今日、気を取り直して日立のサイクロンを試してきたが、同じだった。・・・
67目のつけ所が名無しさん:2007/11/29(木) 00:18:48
三洋、イオンと協同で「トップバリュ」ブランドの家電を開発
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/11/28/1625.html
68目のつけ所が名無しさん:2007/11/29(木) 17:01:04
家電製品ミニレビュー
第277回:東芝「VC-PW7D」
〜ツボを押さえた普及価格の掃除
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/11/28/1606.html
69目のつけ所が名無しさん:2007/11/30(金) 09:28:00
そんなクソみたいな記事のリンク貼んなばーか
70目のつけ所が名無しさん:2007/11/30(金) 17:00:55
ミーレ最強。
71目のつけ所が名無しさん:2007/11/30(金) 17:33:46
ミーレねぇ。あの頑丈さと道具感はいいかもね。
自分は重いからパス。あれを引きずって歩くの考えただけでぞっとする。
72目のつけ所が名無しさん:2007/11/30(金) 20:44:46
しかし、このスレも廃れたな。

>>1
削除依頼出しとけ。
73目のつけ所が名無しさん:2007/11/30(金) 21:06:38
>>71
キャスタ−3つ付いてて重さは感じないけどね。
国産の小型軽量タイプでもキャスターがショボイからミーレよりも重く感じる。
74目のつけ所が名無しさん:2007/11/30(金) 21:41:20
がらんとした 仕事場を掃除するのに掃除機を買いたいのですが
7割 樹脂床 3割カーペットです

吸い口の横幅が広いのが楽かも
あと 使うのは女性なのでやや軽め

紙パックが捨てる時簡単でいいかも
排気は 特には気にしないです。換気はいいので



7574です:2007/11/30(金) 21:45:07
業務用だと 大きくて重いし カーペットブラシがないんじゃないかと思うので
家庭用がいいかもとおもってます。

電源コードは 業務用がながくていいんだけど

おすすめのタイプがあればアドバイスください
76目のつけ所が名無しさん:2007/11/30(金) 21:57:56
>>74>>75
日立のCV-PK7くらいがいいんじゃないでしょうか。
パワーブラシだし、重量は重くもないですし、
排気が気になるようだったら、紙パックを上級品に変えることも出来ます。
価格は2万円前後です。
77目のつけ所が名無しさん:2007/11/30(金) 22:57:51
>>76
CV-PK7ですか クチコミとか ぐぐってみます。
前使っていたのも 日立です、ケーズDNKで 一番ノズル幅の広かったのがそれでした。

でも メーカーサイトでも ヘッドの寸法って見つからないのです。やっぱり展示の多い店を
回るしかないのか?
でも ど田舎なので マツヤとKsしかない

ともかく トンクス  
78目のつけ所が名無しさん:2007/11/30(金) 23:09:38
デンコードーでpk500が25kで売っていたので即買いした
79目のつけ所が名無しさん:2007/11/30(金) 23:39:53
いいな〜(・_・)
80目のつけ所が名無しさん:2007/11/30(金) 23:47:42
>>78
ダニの繁殖抑える為には700円の紙パックを1日1枚使用する事を推奨する
1年 700円×365日=255500円でバッチリ
81目のつけ所が名無しさん:2007/12/01(土) 00:21:14
安っ!
82目のつけ所が名無しさん:2007/12/01(土) 01:05:42
健康の事を考えると本当1年255500円なんて安いよ
83目のつけ所が名無しさん:2007/12/01(土) 04:45:35
日常生活で埃よりももっと有害なものを吸っている気がするんだが。
そのひとつひとつに、健康のためと称して同等のコストを掛ける気なのかい?
84目のつけ所が名無しさん:2007/12/01(土) 10:54:11
国内メーカーの掃除機‥どれもガラクタっぽいな。
紙パック1枚700円?
掃除機が進化したんじゃなくて、紙パックが進化しただけじゃ?
実用的じゃないな
85目のつけ所が名無しさん:2007/12/01(土) 19:10:19
所詮、穴が開いてる事に変わりはない
86目のつけ所が名無しさん:2007/12/01(土) 22:11:21
エ○シスって良いですか?
ここがダメって所あります??
ダイ○○って飾ってあったのいじったら吸う所がやたら重い気がしたんですけど
エアシスは展示されてませんでした
どっちがいいかな〜
87目のつけ所が名無しさん:2007/12/03(月) 10:21:23
エアシスも重いよね まだ高いし。8万くらい?
日立のULPAのやつも値段はそれくらいか。
88目のつけ所が名無しさん:2007/12/03(月) 12:59:15
エアシスは、この間初めて5万台に突入した時期があった。
が、すぐに6万台に戻ってしまい、現在6万4千円前後。
89目のつけ所が名無しさん:2007/12/03(月) 15:12:08
>>57
うちの東芝エアロサイクロンはぶっ壊れてます。
お手入れランプ付きっぱなし
水洗いフィルター掃除しても戻らん。
90目のつけ所が名無しさん:2007/12/04(火) 09:42:33
エレクトロラックス、使い勝手を改良した布パック掃除機
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/12/03/1645.html

 吸い込んだゴミは、布製のダストバッグに集められる。容量は2.3L。
新開発のバッグの採用により、寿命が1.5倍になったという。
91目のつけ所が名無しさん:2007/12/04(火) 14:43:48
>>86
エアシスは重たいのと価格が高い以外は
買った人達の間では概ね好評
でも特に花粉症とかアレルギーじゃないなら
他の安い掃除機でも充分だと思う
因みにエアシスに付いている空気清浄機は
掃除後の排気塵を吸い込む目的だけなので
10分しか稼働しない。
空気清浄機にも使えるから〜と勘違いしないように
92目のつけ所が名無しさん:2007/12/04(火) 17:30:01
>>86

なんちゃってサイクロンなんて止めておいた方がいいよ

まだ紙パックのほうがマシ
93目のつけ所が名無しさん:2007/12/04(火) 19:41:30
三洋って紙パックとティッシュとを選べるんじゃなかったっけ?
エアシスは選択不可?
94目のつけ所が名無しさん:2007/12/04(火) 19:52:11
ナショのツインサイクロンMC-M6J の購入を検討しているんですが、
使用感のレポなどありましたら教えてください。
フィルター詰まり予防にティッシュをはさめばよいって本当だろうか。。。。
95目のつけ所が名無しさん:2007/12/05(水) 12:05:19
>>94

なんちゃってサイクロンなんて止めておいた方がいいよ

まだ紙パックのほうがマシ
96目のつけ所が名無しさん:2007/12/05(水) 12:25:29
三洋って紙パックとティッシュとを選べるんじゃなかったっけ?
エアシスは選択不可?
97目のつけ所が名無しさん:2007/12/05(水) 13:02:40
エアシスはサイクロンだけだね。
物理的には紙パックも装着できるかもしれんが、
それでULPAフィルターあぼーんしても保証は効かないはず。
98目のつけ所が名無しさん:2007/12/05(水) 13:20:06
358 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/05(水) 11:08:16
日経トレンディーで掃除機の比較が出てたね。
ダイソンより排気が綺麗なのは日立CVRS1だけ。
ダイソンは分散排気しないから不利な感じだけど健闘してるじゃん。
ULPA積んでるエアシスはダイソンより排気性能で劣る。
日立>ダイソン>三洋>シャープ>>>東芝>>>三菱>松下
松下だけなぜか紙パックの掃除機MCP7000JX。
結論として総合的に大きな欠点がないシャープが一番ましだと。
立ち読みだけどこんな感じだったかな。
去年は東芝が一番だったね。

359 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/05(水) 11:41:04
比較は興味あるね
日立は排気が一番綺麗な点以外はどうなんだろ?

360 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/05(水) 13:17:52
>>359
排気が綺麗でも排気を綺麗にしている3箇所のフィルター掃除が大変
99目のつけ所が名無しさん:2007/12/05(水) 14:05:26
このスレッドは

    ノ^ヽ, ___ i┐  ヘ _____.   ,ヘ  ,ヘ  ,ヘ       ,¬,
  /∠ゝ,,ヽ! | | |   ノ/└┐i-i┌-! ┌ゝムゝム!∠-i    ノ ヘ,.ヽ.,,
 くイ'三三┐| | | |  / |'┌┘!-!└┐ | |二二二二マ |  ,.-''" ∠--ゝ ,"フ
  | ,二二, | | | | |  <,. | | n n n |  ̄ !---'ゝ/└┘ 丶-'======='=
  | i三三┘| | | |   | | | || | | | | | ┌----! '----┐ └--, ,-,..---┘
 丿,. ┌┐"|U | |   | | | U U U |  " ̄ ̄] | ̄ ̄"  _/ ∠,..ゝ\
 'V |__二_| エ_|   |_| |__i-----i__|    匸_.」      !,. ----''''"ヽ,ゝ

+創価公認エロゲブランドオーガスト

の提供でお送りしています
100目のつけ所が名無しさん:2007/12/05(水) 14:06:18
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
101目のつけ所が名無しさん:2007/12/05(水) 14:06:56
          _             _         _
        /  \          |  |        |  | ___________
      / /\  \    | ̄|   |  |        |  |  |                |
    / /   \  \  |  |   |  |       |  |   ̄ ̄ ̄|  | ̄ |  | ̄ ̄ ̄
  ./   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  |  |   |  |       |  |        |  |  |  |
  .\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  |   |  |      / /  .| ̄ ̄ ̄    ̄    ̄ ̄ ̄ ̄|
     l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ i . |  |   |  |     /  |  ..|  | ̄ ̄|  | ̄ |  | ̄ ̄ |  |
     .l  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  l . .|  |   |  |    /   |   |  |   |  |  |  |   |  |
     .l   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |  |  |   |  |   / /|  |  .. |  |   |  |  |  |   |  |
     .l  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  l  |  |   |  | 、_ニ-- |  |   |  |   |  |  |  |   |  |
     .l   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |  |  |   |  |      |  |   |  |   |  |  |  |   |  |
     .l  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  |   |  |     . |  |   |  |   |  |  |  |   |  |
    .,i  ll ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ i:  |  |   |  |     . |  |   |  |   |  |  |  |   |  |
    .,,l  !'l  l ̄ ̄ ̄ ̄l l   ̄   |  |     . |  |   |  |   |  |  |  |   |  |
   ,,-.'  l ゙l  l:      l l       |  |     . |  |   |  |   |  |  |  |   |  |
 、_ニ-一''゜l  l ̄ ̄ ̄ ̄ l |      |  |     . |  |   |   ̄ ̄    ̄    ̄ ̄   |
       l  l ̄ ̄ ̄ ̄l l:     | ̄  |    .  |  |   |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        ̄       ̄      ̄ ̄       . ̄     ̄               ̄
102目のつけ所が名無しさん:2007/12/05(水) 18:57:44
目がチカチカしますね^^
10386:2007/12/05(水) 21:50:50
そうっすか〜
あの濡れタオルに惹かれたんですがね〜
もっと安いのにすっかな
104目のつけ所が名無しさん:2007/12/06(木) 07:41:15
>>98
人気のナショナルは、排気が他社より排気が汚いのね。
迷ったあげく日立にしておいて良かった。
105104:2007/12/06(木) 07:44:28
うっかりして
文中に「排気」を2つ入れてしまいました。
すいません。
106目のつけ所が名無しさん:2007/12/06(木) 08:18:59
あらあら、うふふ
107目のつけ所が名無しさん:2007/12/06(木) 14:03:17
>>103
ああ あのウェットペーパーか
あれが良いならエアシスは買いかな
別個で使うよりは利便性があると思うよ。
毎日使う物だから使いやすいのが一番だよ。

でもエアシス高シス
108目のつけ所が名無しさん:2007/12/06(木) 16:36:59
>>104
日立はかなりマシなんだと思うが、あの計測は排気箇所が一番綺麗な
ところの3回の平均。シャープなんかだとコード引き出し口は50%。
日立も他の箇所で計測すると数値が多少落ちている。

ダイソンは、一箇所しかないから変わらないが綺麗なのは以前から散々
言われてる事だし新鮮味が無い。できればミーレやエレも比較して欲し
て日立がどれ程健闘するしたか知りたかった。

出来れば日立の紙パックが知りたかったな。
109目のつけ所が名無しさん:2007/12/07(金) 00:08:22
今日、日立のGP-150Fを買ってきた。
機種指定はGP-200Fなんだけどミドリには売ってないのね・・・
110目のつけ所が名無しさん:2007/12/07(金) 00:10:44
>>106
アリシアさん、乙!
111目のつけ所が名無しさん:2007/12/07(金) 03:37:03
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
112目のつけ所が名無しさん:2007/12/07(金) 14:18:35
          _             _         _
        /  \          |  |        |  | ___________
      / /\  \    | ̄|   |  |        |  |  |                |
    / /   \  \  |  |   |  |       |  |   ̄ ̄ ̄|  | ̄ |  | ̄ ̄ ̄
  ./   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  |  |   |  |       |  |        |  |  |  |
  .\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  |   |  |      / /  .| ̄ ̄ ̄    ̄    ̄ ̄ ̄ ̄|
     l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ i . |  |   |  |     /  |  ..|  | ̄ ̄|  | ̄ |  | ̄ ̄ |  |
     .l  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  l . .|  |   |  |    /   |   |  |   |  |  |  |   |  |
     .l   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |  |  |   |  |   / /|  |  .. |  |   |  |  |  |   |  |
     .l  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  l  |  |   |  | 、_ニ-- |  |   |  |   |  |  |  |   |  |
     .l   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |  |  |   |  |      |  |   |  |   |  |  |  |   |  |
     .l  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  |   |  |     . |  |   |  |   |  |  |  |   |  |
    .,i  ll ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ i:  |  |   |  |     . |  |   |  |   |  |  |  |   |  |
    .,,l  !'l  l ̄ ̄ ̄ ̄l l   ̄   |  |     . |  |   |  |   |  |  |  |   |  |
   ,,-.'  l ゙l  l:      l l       |  |     . |  |   |  |   |  |  |  |   |  |
 、_ニ-一''゜l  l ̄ ̄ ̄ ̄ l |      |  |     . |  |   |   ̄ ̄    ̄    ̄ ̄   |
       l  l ̄ ̄ ̄ ̄l l:     | ̄  |    .  |  |   |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        ̄       ̄      ̄ ̄       . ̄     ̄               ̄
113目のつけ所が名無しさん:2007/12/07(金) 20:15:10
>>1

このスレの存在意義なし。削除依頼出しとけ。
114目のつけ所が名無しさん:2007/12/07(金) 22:22:40
>>113
おまえの存在意義のほうがない。
115目のつけ所が名無しさん:2007/12/07(金) 22:56:10
>>114
それよりおまえの存在意義のほうがない。
116目のつけ所が名無しさん:2007/12/08(土) 01:47:32
シャープのEC-VX2は業界最小運転音を謳っているけれど実際のところどうなの?
テレビを見ながら掃除出来るレベル?
117目のつけ所が名無しさん:2007/12/08(土) 06:08:29
>>116
使っている間はテレビを切って掃除に集中したほうがいいと思うが。
118116:2007/12/08(土) 07:21:02
>>117
例えだよ
119目のつけ所が名無しさん:2007/12/08(土) 09:41:39
このスレッドは

    ノ^ヽ, ___ i┐  ヘ _____.   ,ヘ  ,ヘ  ,ヘ       ,¬,
  /∠ゝ,,ヽ! | | |   ノ/└┐i-i┌-! ┌ゝムゝム!∠-i    ノ ヘ,.ヽ.,,
 くイ'三三┐| | | |  / |'┌┘!-!└┐ | |二二二二マ |  ,.-''" ∠--ゝ ,"フ
  | ,二二, | | | | |  <,. | | n n n |  ̄ !---'ゝ/└┘ 丶-'======='=
  | i三三┘| | | |   | | | || | | | | | ┌----! '----┐ └--, ,-,..---┘
 丿,. ┌┐"|U | |   | | | U U U |  " ̄ ̄] | ̄ ̄"  _/ ∠,..ゝ\
 'V |__二_| エ_|   |_| |__i-----i__|    匸_.」      !,. ----''''"ヽ,ゝ

+創価公認エロゲブランドオーガスト

の提供でお送りしています
120目のつけ所が名無しさん:2007/12/08(土) 11:16:01
いつまでもガキっぽい事するなぁ。
121目のつけ所が名無しさん:2007/12/08(土) 12:18:22
>>116
みんなテレビ見る時はどのくらいの音量にしてる?
掃除機かけながらでも聞こえるレベル?
122目のつけ所が名無しさん:2007/12/08(土) 16:38:45
難聴か?
123目のつけ所が名無しさん:2007/12/08(土) 18:03:06
                ____
   / ̄ ̄\      /⌒  ⌒\      γ    母    ヽ、
 /   _ノ  \   /( ⌒)  (⌒)\    /            ヽ
 |  ─(⌒)(⌒)/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ γ   人::::人::人::::人  ヽ  
 |     (__人__)|     |r┬-|     | (   / ─    ─ \  ) 
 |     ` ⌒´ノ \     `ー'´     / \:/   (⌒)  (⌒)  \ノ 
 |         }   ( r  子    |     |      (__人__)    | 
 ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
  ヽ     ノ     \1万年と2千年前から         /   
   /    く \ |__| _ ..._.. ,\     愛してる♪  /    / /
   | 父  \ \ \ /    \         /     (__ノ
    |    |ヽ、二⌒)、^        |\_____ \
                       |  |ヽ、       ノ|

      か・・母さん・・・

   / ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄\       γ    母    ヽ、
 /   _ノ  \   / ─  ─illll\     /            ヽ
 | ―( ○)( ○)/| | < ○> < ○>;\  γ  人::::人::人::::人  ヽ
 |     (__人__)|  U  (__人__)  ; |  (   / \    / \  )
 |     ` ⌒´ノ \    ` ⌒´    /  \:/  (>)   (<) \ノ
 |         }   ( r       |      |      (__人__)    |
 ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /  < 南妙法蓮華経南妙法蓮華経
  ヽ     ノ   \ あなたと学会したい!!!/     nn   /       ありがたやありがたや
   /    く \ |__| _ ..._.. ,        ___      | i |
   | 父  \ \ \ /        |\_____ \ 人\_ |
    |    |ヽ、二⌒)、^        |  |ヽ、       ノ|  \_ノ
124目のつけ所が名無しさん:2007/12/08(土) 23:39:13
ここで評判がよかったPK500がヤマダでポイント3%で29800円だったので今日買ってきたのですが
3面ブルッとロボが毎回毎回うるさくて普段は止めたいのですが、これは止めることは出来ないのですか?
音の消し方は載ってるんですけど
いくら検索しても、みんなこれは気にならないのか載ってないんです。
3面ブルッとロボは気配りにしてから電源を切る以外で、OFFにする方法はないんですか?
自分が物を整理しながら、電源ON OFFとこまめに切り替えて掃除するタイプですので、どうにか一時的に切っておきたいんです。
125目のつけ所が名無しさん:2007/12/08(土) 23:54:45
>>124
評判悪いの間違いだろw
126目のつけ所が名無しさん:2007/12/09(日) 00:23:14
>>124
ちくしょう。今日ヤマダに行ってPK500ないかって聞いたら、全店どこにもありませんって言いやがったのに。
どこも見つからん・・・うらやましい
127目のつけ所が名無しさん:2007/12/09(日) 01:20:44
>>124
無料でもイラン
128目のつけ所が名無しさん:2007/12/09(日) 12:39:20
ウチにもイラン
129目のつけ所が名無しさん:2007/12/09(日) 15:48:15
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
130目のつけ所が名無しさん:2007/12/09(日) 15:49:18
このスレッドは

    ノ^ヽ, ___ i┐  ヘ _____.   ,ヘ  ,ヘ  ,ヘ       ,¬,
  /∠ゝ,,ヽ! | | |   ノ/└┐i-i┌-! ┌ゝムゝム!∠-i    ノ ヘ,.ヽ.,,
 くイ'三三┐| | | |  / |'┌┘!-!└┐ | |二二二二マ |  ,.-''" ∠--ゝ ,"フ
  | ,二二, | | | | |  <,. | | n n n |  ̄ !---'ゝ/└┘ 丶-'======='=
  | i三三┘| | | |   | | | || | | | | | ┌----! '----┐ └--, ,-,..---┘
 丿,. ┌┐"|U | |   | | | U U U |  " ̄ ̄] | ̄ ̄"  _/ ∠,..ゝ\
 'V |__二_| エ_|   |_| |__i-----i__|    匸_.」      !,. ----''''"ヽ,ゝ

+創価公認エロゲブランドオーガスト

の提供でお送りしています
131124 :2007/12/10(月) 09:20:40
>>126>>125
>>127
え・・・PK500って人気無いんですか?
使ってみた感じは3面ブルッとロボを停止するのに停止ボタンを2回押す以外は満足です。
昨日コタツ買いに行くついでにヤマダみたらまだ29800円で全色アリで在庫4個ぐらい残ってたからやっぱり人気ないのかな・・・・
132目のつけ所が名無しさん:2007/12/10(月) 14:56:54
発売は1年以上前。
後々良い物はどんどん出てくる訳で、はっきり言って今更?って感じなんだよね。
今ならもっと条件の良い買物の選択肢があるのでは?
133目のつけ所が名無しさん:2007/12/10(月) 17:14:18
このスレではPK500は人気あるはず。
後続機種も出てそっちはまだ4〜6万円だし、
PK500も排気のきれいさで評判いいから値段が下がった今、探してる人多いよね。
ヤマダにあったなんてラッキーかも。
私は店頭では見たことありません。
仕方ないから、最新機種のほう、PL800とかにしようと思ってるけど。
紙パック高いからULPAを信じて安い紙パックでなんとかごまかして使うつもり。
本体の値段はPK500の倍かもね・・
134guong:2007/12/10(月) 18:33:27
ダイソンだけは駄目
日立PK500が良い
135目のつけ所が名無しさん:2007/12/10(月) 19:58:25
シャープの新しいサイクロン掃除機
EC-BP7 \40k未満(ヨドバシ価格。現時点で価格.com登録無し)
ttp://www.sharp.co.jp/products/living/cleaner/prod02/ecbp7p/

BP7はVX2からE±クラスター帯電(塵の電気凝集機能)を省き、
NEW全自動クリーンメカ(プレフィルタ・HEPAフィルタの電動塵落し機能)を手動にした
廉価版といったところだろうか。その分本体重量3.9kgでVX2よりが1.2kg軽い。

問題は手回しのセルフクリーンメカでHEPAフィルタについた塵を落すのに
どれぐらい労力・頻度がかかるかということだろう。

ec-vx2 \50k〜80k
ttp://www.sharp.co.jp/products/living/cleaner/prod04/ecvx2d/
値段よりも重さが欠点。紙パック掃除機だと3kg以下だし、
日立製品だとサッとハンドル(最長2020年までの特許。文献種別:B 文献番号:3041289)が
ついてるから持ち運びがすごく楽なんだよなあ。
136目のつけ所が名無しさん:2007/12/10(月) 21:05:44
>>133
古っ!いつの話だよw
137目のつけ所が名無しさん:2007/12/10(月) 21:07:34
前々スレぐらいじゃね?
138目のつけ所が名無しさん:2007/12/10(月) 22:00:13
古くて価格が安くなってるからオススメつーことなんだろうが・・

139目のつけ所が名無しさん:2007/12/11(火) 05:26:28
古くて安けりゃオススメなのか・・・
140目のつけ所が名無しさん:2007/12/11(火) 13:01:26
こんな当たり前の事をレスしなきゃないんないのか‥
各社の最新型より排気がきれいなんだから
在庫はあまりないかもしれないけど
価格も下がった今、
それを重視する人には最適なのでは?
141目のつけ所が名無しさん:2007/12/11(火) 13:59:30
価格コム見ても、ヤマダで買ったと言う人が多くて
工作員だらけ・・・と思ってたけど
昨日たまたま野暮用でヤマダに行ったら確かに
淀や豚より安くて価格コムの値段に近くて驚いた。
なんで?ヤマダにできて、なんで淀や豚はできないんだ?
どこが違うんだろう?
142目のつけ所が名無しさん:2007/12/11(火) 15:45:43
もしもPK500が近所のヤマダにあってポイント3%かつ29800円ならば、自分は買う。
そしてかなり満足する。
排気もきれいなんだろ?なんで生産終了したんだろう。
上位機種はもっといいメリットあるのかな。日立の上位機種買った人少ないのかレポないね。
143目のつけ所が名無しさん:2007/12/11(火) 22:28:08
三菱人気無いのね・・・HEPA箱よさそうに見えるのにな・・・
144目のつけ所が名無しさん:2007/12/11(火) 23:11:03
三菱はHEPA箱止めたからな…
BD使いだがBEのHEPAボックス取り寄せて使ってる。
ブラシもBEの。ヘッドはたまに分解して掃除してる。
最近、子供の肌の調子もよくなった
…のはカーペットを捨て最近オール防ダニふとんにして
低湿保ってダニ死滅させたからだろう。
ダニの住処をオキシジェンで必死になって掃除しても効果は無かった。
145目のつけ所が名無しさん:2007/12/12(水) 08:58:07
しかし本当PK500は人気なかったなぁ
駄目駄目だったから仕方なかったが無料だったら
貰ってくれる人いるかもよ?
146目のつけ所が名無しさん:2007/12/12(水) 09:48:43
guong推奨、買って使ってハッピー
紙パックプレゼント申し込め

アンチダイソン宣言
147目のつけ所が名無しさん:2007/12/12(水) 11:54:20
エ??PK500ダメダメなの?
安くなってるなら買おうかな〜と思っていたんだけど......................。(・_・)
148目のつけ所が名無しさん:2007/12/12(水) 12:08:42
PK500に恨みのある人が住み着いているようだ

人気があるというとなぜか否定したくなるみたい

気にするな〜
149目のつけ所が名無しさん:2007/12/12(水) 12:11:21
こちらのスレを参考にし、パワースター CV-PL10を買いました。
今までが糞掃除機だったので、私には十分でした。
排気がどれだけ綺麗かは、暫く後に
空気清浄機を掃除してみなければわかりませんが・・・

今まで隙間ノズルしか無い掃除機だったので
ブラシ付きノズルの便利さに感激。
棚の上や障子のホコリ取りに便利でした。
ヘッドの取り扱いも楽だし、吸い残しもない。
そして、天井とクーラー掃除用に、はたきノズルを注文しました。

難点は、店頭に専用のシール付き紙パックが無いところ。
あと、これっきりボタンだと最初が強運転になっちゃうので、
こぼした小麦粉とかを、慌てて掃除するとと散らかしてしまう。
落ち着いて掃除をしろ、って事だーね。
150目のつけ所が名無しさん:2007/12/12(水) 13:19:51
PK500を売って儲けようとしている業者が必死でスレ上げして
宣伝しているのが笑えるw
騙されて買わされた奴涙目w
151目のつけ所が名無しさん:2007/12/12(水) 14:30:16
PK500が売れたら困る業者が必死で否定しているのが笑えるw
152目のつけ所が名無しさん:2007/12/12(水) 18:55:15
12年使ったナショナルの掃除機が壊れたので、掃除機関連のスレを読みまくっています。
買うのは紙パックタイプです。予算は5万くらい。
これまでずっとゴミ取りセンサーに慣れてきたので、ナショナルが第一候補だったのですが
どのスレでもナショナルは殆ど話題に上りませんよね???何故なのでしょうか…
この12年の間に家族が喘息になったので、排気が綺麗なタイプが欲しいのですが
ナショナルは避けた方が良いのでしょうか…どなたかアドバイス宜しくお願いします。
153目のつけ所が名無しさん:2007/12/13(木) 00:48:13
うちナショナルですが、Wヘッドの性能は良いと思いますよ。
いくら排気が綺麗でも、ごみ取れなきゃ意味ないし。
紙パックで排気を気にするんだったら、何を買ってもまめにパックを
交換した方が良いと思います。
154目のつけ所が名無しさん:2007/12/13(木) 09:28:18
>>152
排気の綺麗な紙パックの掃除機だと国産では日立しかない。
ナショナルの最上位機種でも排気性能で日立にだいぶ劣る。
選択肢はCVPK500、CVPL700、CVPL800の3つ。
後者2つは5万円超えてると思う。
CVPK500はだいぶ品薄になっているがあるところにはあると思う。
3つとも3枚2000円位の紙パックを使う。
155目のつけ所が名無しさん:2007/12/13(木) 11:38:06
ナショナルは最上位機種で0.5マイクロミリが自称99.9%が30%程度と露呈したからな
酷すぎ
156目のつけ所が名無しさん:2007/12/13(木) 11:40:42
>>153
ゴミ取れても排気汚きゃ喘息の原因撒き散らして悪化させるだけ
157目のつけ所が名無しさん:2007/12/13(木) 11:44:34
CVPK500売りたい業者乙
158目のつけ所が名無しさん:2007/12/13(木) 12:13:15
紙パックやフィルタ目詰まりを誤検出して警告音・警告音声を延々出し続ける製品は無条件却下だな。
例えば意図的にスキマノズルなどの吸い込み口に蓋をすると誤検出して
電源プラグを引っこ抜くなど手間のかかる方法でしか警告を止める方法が無いような製品。
これは店頭で容易にチェックできる。
159目のつけ所が名無しさん:2007/12/13(木) 12:20:50
もう選ぶの疲れたから、CV-RS1に特攻しようかな
160目のつけ所が名無しさん:2007/12/13(木) 12:35:20
チリダニ=約300〜800μm
粉々になったダニの死骸や糞=約10〜40μm
スギ花粉=約20〜40μm
0.5μmとか0.3μmとか取れるにこしたことはないが
そこまでなくても良いかなと言う感じ
161目のつけ所が名無しさん:2007/12/13(木) 12:43:19
>>154
だから、何を買ってもまめにパック交換って書いたでしょ?
日立のカタログちゃんと読んでね。紙パック一杯になったらどうなるの?
>>156
その通りだと思います。
162目のつけ所が名無しさん:2007/12/13(木) 14:20:00
Pk500、K’Sで高かったぞ〜 まだ4万以上した。
ヤマダに行ったらなかったが、そのかわりPL700が同価格くらい。
ヤマダ工作員じゃないが、結局PL800が6万切ってたから買った。
高い紙パック2枚サービス付き。
満足してるよ。
排気きれいなほうがいいし。
163目のつけ所が名無しさん:2007/12/13(木) 15:40:54
>>159
CV-RS1に限らず、現行の日立サイクロンははやめておいたほうがいいと思う。

CV-RS1は前の世代の常時ゴミプレスサイクロン(2002年 CV-SF?〜)の
基本構造をベースに改良を加えたもので、遠心分離集塵の機構的な進歩はあまり感じられない。
価格が高い原因はPKシリーズの静電集塵フィルタ採用とダストケースの自動リフトアップと
ダストケースの集塵量測定センサーぐらいだろう。

ハイエンド新製品がこれまでのサイクロン構造を捨てて、昔の構造に戻ったということは
今後発売される中間価格帯の新製品も昔の構造に戻ると予想される。
個人的には常時ゴミプレスサイクロンはゴミ捨てが楽だったので復活してくれると嬉しい。
164目のつけ所が名無しさん:2007/12/13(木) 17:37:14
国産のサイクロンは、掃除機の掃除が趣味の人向け
掃除機はゴミが吸えて排気が綺麗でメンテナンスが楽なのが一番
日立にミラクルジェット
標準だとダストピックアップ率が悪いヘッドだが、この組み合わせなら
本体性能発揮してウマー
吸引効率が200Wぐらい落ちても平気
165目のつけ所が名無しさん:2007/12/13(木) 17:57:46
http://pya.cc/pyaimg/pickup_age.php?pkid=3284&imgid=50246
掃除機ちゃいますけど
こんなん欲しい
166目のつけ所が名無しさん:2007/12/13(木) 22:31:24
親にプレゼントを考えているのですが、
ナショナルのMC-P7000JXと三菱のラクルリというので迷っています。
紙パック式というのは決めているのですが、
この二つだとどちらがお勧めでしょうか?
母親が使うので、吸引力はもちろん、
メンテナンスが少くて済むほうがよいです。
ナショナルのやつは1ランク下のモデルと大差なさそうなので、
三菱のほうがいいのかな、とも思います。
ヨドバシドットコムと価格コムの価格差がかなり開いているのですが、
何かあるのでしょうか…
167目のつけ所が名無しさん:2007/12/13(木) 23:56:25
自動掃除機ルンバのスレって無いの?
168目のつけ所が名無しさん:2007/12/14(金) 02:41:37
三菱のラクルリは360度回転が売りですし、デザインも
洗練されていて好きなんですけどね。ただ車輪が小さくて
段差の乗り越えがきついですね。バリアフリーなら使いやすいかな。
吸込仕事率が最近の機種にしてはかなり低いことがちょっと気になりますね。
三菱ならTC-BG10Pあたりだと、ラクルリ同様のパワーブラシ付きで
パワーも十分ありますし、集塵容積も広めですし、騒音も控えめです。
検討してみてはいかがでしょうか。

ナショナルの上位機種はWドライブノズルで集塵力の差はでますよ。
逃がさん紙パックを使うと三菱より集塵力は良さそうですが、
パック代が3枚1000円位します。
お母様がお幾つの方かわかりませんが、コンパクトタイプのMC-K7JHあたりでは
重量が3.1gですので持ち運びは軽々です。
親子ノズルの使い勝手も検討材料にされるとよろしいかと思います。

三菱はボックスの水洗いが唯一メンテの対象になるかな。
まあでも、頻繁にする必要はないので年に1、2度洗ったら丸一日位かけて
しっかり乾かしておけば使えます。ナショナルはメンテなど必要ありませんね。
普通に紙パックを交換するだけです。
169目のつけ所が名無しさん:2007/12/14(金) 08:42:45
>>166参考スレ
【賢者の買い物】価格.com最強【量販店イラネ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1106935218/
【価格.COM】掲示板を見てきた客を語る【家電量販】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1175784024/
【kakaku.com】カカク・ドット・コム 2【価格.com】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1117018489/
【購入者】ムービットの責任は誰に?【価格コム】2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1150474346/
【安値の】ECカレントってどーなのよ?【代償?】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1138715162/
価格.comについて語るスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1146246389/
170目のつけ所が名無しさん:2007/12/14(金) 16:13:02
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
171目のつけ所が名無しさん:2007/12/14(金) 16:17:01
このスレッドは

    ノ^ヽ, ___ i┐  ヘ _____.   ,ヘ  ,ヘ  ,ヘ       ,¬,
  /∠ゝ,,ヽ! | | |   ノ/└┐i-i┌-! ┌ゝムゝム!∠-i    ノ ヘ,.ヽ.,,
 くイ'三三┐| | | |  / |'┌┘!-!└┐ | |二二二二マ |  ,.-''" ∠--ゝ ,"フ
  | ,二二, | | | | |  <,. | | n n n |  ̄ !---'ゝ/└┘ 丶-'======='=
  | i三三┘| | | |   | | | || | | | | | ┌----! '----┐ └--, ,-,..---┘
 丿,. ┌┐"|U | |   | | | U U U |  " ̄ ̄] | ̄ ̄"  _/ ∠,..ゝ\
 'V |__二_| エ_|   |_| |__i-----i__|    匸_.」      !,. ----''''"ヽ,ゝ

+創価公認エロゲブランドオーガスト

の提供でお送りしています
172sage:2007/12/14(金) 21:03:43
はじめて書き込みさせて頂きます。
現在、水フィルターニューハイドラ2を使っていますが、
あまりにメンテが面倒くさくてもう限界です。買い替えを検討しています。

子供が喘息持ちなので、1)排気がきれい(窓を閉めっぱなしでも平気な程度)2)手入れが楽 というのを条件に色々調べまして、
日立CV-PL800 を候補にしているのですが、ビックでデモ機を使ってみると、とても窓を開けてなんて使えなさそうなくらい排気が埃臭い。
よく見てもらうと、推奨のではない安いパックを使っており、店員さんは「高いパックなら臭いませんよ」と言っていました。
実際にCV-PL800をお使いの方いましたら、推奨パックでの使用感はどうでしょうか?

また、売り場にエレクトロラックスウルトラサイレンサーアップグレードZ3372なるものがあり、
こちらは素晴らしく排気が全く臭わないうえ、音も静か!ただ、これはオキシジェンと同じメーカーのものなんですよね。
ハイドラを買う際、オキシジェンも候補に挙がっていたのが、壊れやすい、壊れた際の対応が最悪という評判だったので却下したという経緯があったのと
やはりどうしても外国製は細かい作りがチャチなので、使い勝手の部分で何か難が出て、ハイドラの二の舞になるのでは、という不安があります。
こちらも、お持ちの方、または掃除機に詳しい方の情報があればお願いします!

ちなみに我が家はオールフローリング、二重サッシでペットも観葉植物もなく、土埃は少ないです。
できれば布団も掃除機をかけたいです。予算は6万くらいまでかなあと考えています。
173172:2007/12/14(金) 21:08:40
ご!ごめんなさい!
メール欄でなくて名前の方にsageって書いてしまいました。。。
174目のつけ所が名無しさん:2007/12/14(金) 21:19:57
>>170-171
やめろ。逆にお前自身が創価の工作員にみえるぞ。
175目のつけ所が名無しさん:2007/12/14(金) 22:18:07
166です。

>>168
詳細にありがとうございます。非常に参考になりました。
とりあえず母親にはメンテの楽そうなナショナルのMC-P700Jを
買ってあげようと思います。Wドライブノズル付の廉価版に
なるのでしょうか。親子ノズルいいですね。デザインもいいし。
ナショナルのHPに詳細が記載されてないので、
(っというかかなりやる気のないHPに思うのですが…)
気がつきませんでした。

それにしてもラクルリ、デザインいいですよね。
私も引越しをすることになり、クイックルワイパーなんかで
済ませようかと思っていましたが、欲しくなってしまいました。
これなら部屋にいつでも置いておけるし、
いつでも置いておくと、面倒くさがりの自分でも掃除しそうな気がします。
ナショナルのMC-K7JHもコストパフォーマンスよさそうで
こっちも気になります。
ラクルリは紙パック方式初とのことで、それが気がかりです。

>>169
ありがとうございます。
他の掃除機はそうでもないんですが、ラクルリだけかなり価格差が
あるので、ちょっと気になってしまいました。
176目のつけ所が名無しさん:2007/12/15(土) 01:42:53
>>172
CV-PL800を持ってる人なら、排気を空気清浄機の埃センサーに吹き付けて
性能を評価できると思うんですけどね。メーカー推奨紙パックを装着して
埃センサーが無反応なら問題ないでしょう。でも匂いセンサーには反応すると思います。
匂い分子が原因で喘息発作が起きるなら換気無しで掃除をするのは難しいでしょう。
私の場合は空気清浄機をフルパワーで回しながら掃除してます。

量販店で店員が暇な時間帯なら、他の売り場から空気清浄機を借りてきて
上記の評価をやらせてもらえるかもしれません。交渉次第でしょうけど。
評価に必要なメーカー推奨紙パック1セットを自腹で購入するぐらいの
譲歩は必要かもしれません。
177目のつけ所が名無しさん:2007/12/15(土) 09:29:05
>>172
排気構造は良いと思いますが、使い勝手の面で外国産はどうかな。
利便性とメンテ面では国産が優勢かと。頑丈さは構造にもよるから
なんともいえないか。その辺は好みの問題です。
お子様が喘息で排気を気にされるということでしたら、掃除機の排気性能
よりむしろ空気清浄機の購入を検討すべきです。
他人の請売りだけど、ダイキンか三菱ってことになるかな。
後は176が説明してくれましたね。PL800で空気清浄機の埃センサー
試すなら、紙パックに埃が一杯溜まった状態でやってみると
より正確な結果が出ることでしょう。
178目のつけ所が名無しさん:2007/12/15(土) 11:46:59
ヤマダ電機(鎌倉店)に行ったけどPK500はもうなかった。(>_<、)。
179目のつけ所が名無しさん:2007/12/15(土) 14:13:28

>>175
眠れない夜の暇つぶしに丁度良かった。礼など必要無いですよ。
180目のつけ所が名無しさん:2007/12/15(土) 23:29:03
>167
【しょうじき】自走式掃除機発売 2【ぎもんだが】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1161346068/
181目のつけ所が名無しさん:2007/12/16(日) 00:07:23
>>163
まだ見てますか?現行機種以外はよくわからないので、
良ければ詳しく説明願いたい所ですが。
182目のつけ所が名無しさん:2007/12/16(日) 00:30:12
172です
>176、177さんレスありがとうございます。

やはり、掃除機をかけるときには空気清浄機必須ですか、、、
以前使っていたハイドラは、「空気清浄機の代わりも果たせるくらいの性能」との触れ込みで、
これ自体はとても怪しい広告なのですが、実際使ってみたところ、
窓を閉めっぱなしでも臭わず、アレルギー反応も出ず(私自身もハウスダストアレルギーがあります)でうまいこといっていたので、空気清浄機は必要なかったのです。

ハイドラは、手入れがめっちゃ面倒、ということ以外の仕事(排気がきれいで臭わない、吸引力)にはとても満足していましたので、
今回買い替えるのであれば、これと同じレベル以上を新しい機種に求めてしまいます。

空気清浄機も、ちょっと値段等見てみましたら、予算的に、CV-PL800と空気清浄機を同時に買うのは難しそうです、、、
(ウルトラサイレンサーと一万以上開きがありますから。。。)
空気清浄機でエラーの出るような埃はないにしても、臭いに多少の不安の残るCV-PL800は避けたほうがいいのかなあと現時点ではキモチがウルトラサイレンサーに傾きつつあります。
安めのウルトラサイレンサーを購入して、しばらく経って空気清浄機を買い足す、という選択もアリかもと思っています。

ちょっと明日か明後日にでも、もう一回、両機種のデモ機をさわってみてみることにします。
183目のつけ所が名無しさん:2007/12/16(日) 01:33:23
>>182
>掃除機をかけるときには空気清浄機必須
いえ、まずこの点をご理解下さい。掃除機は重力により地上に落下できる
ものを捕捉するためのものです。且つ、運転時間は限られます。
空気清浄機は自動運転にて設置すれば24時間空気の汚れを捕捉し続けます。
本来両者は比較の対象にしてはならない物です。
お子様の喘息対策としてお考えなら、こまめに掃除機をかけることはもちろん
布団専用ノズルを頻繁にご使用下さい。布団はダニ・ハウスダスト等の
アレルゲンの温床です。
この場合、ウルトラサイレンサーについての考察は申しません。
先ずはあなたの理解を深めて頂きたい。
(空気清浄機選びのポイントは別スレにてお願いしますね。
184目のつけ所が名無しさん:2007/12/16(日) 08:04:31
>>182
予算の問題もあるのでしたら
在庫僅かですが、PK500と空気清浄機の組み合わせは如何でしょうか?
185目のつけ所が名無しさん:2007/12/16(日) 10:13:01
日本語の勉強からした方がいいんじゃないか。
読みにくい

('A`)
186目のつけ所が名無しさん:2007/12/16(日) 22:07:41
172,182です。
>183、184さん、レスありがとうございます。
本日、家電店をはしごして、デモ機の検討をしていましたら、
思いがけずヤマダにてPK500を「現品限り29800円」の破格で発見しました!
即決するほどの思い切りは無く、前金入金して取り置きしてもらいました。
家に帰ってダンナと相談して(ダンナは「臭い」が掃除機の優先順位とする人なのです)、
この値段なら当初の予算の半額だし、のこりの予算で空気清浄機を検討するのもいいかな、という話になりました。
とりあえず、明日このPK500を手に入れ、同時に空気清浄機をいろいろ調べて近いうちに購入することにします!
みなさま、ありがとうございました。

>185さん
マジレスもなんですが、昨日はお酒を飲んだ後で書き込んでまして、、、
今見てみると我ながら、これはヒドイですね。。。読みにくい。すみません(恥)
187目のつけ所が名無しさん:2007/12/17(月) 07:31:28
酔って2chに書込みする妻か・・・。
100年の恋も冷める瞬間だな。

('A`)
188目のつけ所が名無しさん:2007/12/17(月) 07:43:51
>>185
幼稚園から勉強しなおした方がいいんじゃない?
バカすぎるよ。
189目のつけ所が名無しさん:2007/12/17(月) 08:58:43
>>187 188
まあまあ。
>>186
3万で買えたなら良かったじゃないか。
余った3万で空気清浄機買えば良い。
排気を気にして高い掃除機選ぶ位なら
安くて取回しの良い国産機+空気清浄機が正解だよ。
190目のつけ所が名無しさん:2007/12/17(月) 09:02:31
>>187
自分は書き込むのに嫁はダメなの?

まあ独り者の俺には関係ない話だが
191目のつけ所が名無しさん:2007/12/17(月) 11:00:06
>>187
今の時代にそんなこと言ってもね
8年前ならそうだけど。
まじで8年前は女なんてお水系しかいなかったからなw
今はちゃんと自分で調べる主婦も多いし、問題無いだろ。
既婚板で旦那の悪口と年収とか言ってるやつは引くがw
192目のつけ所が名無しさん:2007/12/17(月) 14:36:57
>>172
>できれば布団も掃除機をかけたいです。

それより、埃が出ない布団を買ったら?
掃除機より、埃を出さない対策の方が先のような・・・・
193目のつけ所が名無しさん:2007/12/17(月) 22:22:58
ゴミを「回転ブラシで擦り取る」タイプのヘッドって
フローリングにはいいけど絨毯には不向きな気がするんだけどどう?
隙間スカスカで吸引モレが多そう
194目のつけ所が名無しさん:2007/12/17(月) 22:23:24
PK500なんて一番最悪なの買っちゃったんだねえ…
195目のつけ所が名無しさん:2007/12/17(月) 22:43:19
>>193
でもブラシが無ければもっと吸引もれするんじゃね?
196目のつけ所が名無しさん:2007/12/17(月) 23:04:20
ミーレってデカイね
197目のつけ所が名無しさん:2007/12/17(月) 23:18:17
絨毯の場合って、毛の奥(言わば絨毯の裏)から吸引して欲しいわけよ
だから吸いつき感がほしいのよ。
吸いつきつつ動かしやすい為のモーターヘッドじゃないの?
198目のつけ所が名無しさん:2007/12/17(月) 23:30:46
布団のダニや本棚の隙間の埃などを掃除機で掃除したいのですが、
布団用のノズルと手元の細かい所用のノズルが付属している掃除機で安くてオススメな物はありますか?

MC-R7000JXはハウスダストセンサーや手元ブラシも付いているし、
お手入れも楽そうなので買おうと思ったのですが、値段が高くて手が出ませんでした・・・

出来れば紙パック式ではない物がほしいです。 お願いします、教えて下さい。
199目のつけ所が名無しさん:2007/12/18(火) 00:23:15
>>193 >>197
ダイソンの様な床面に密着させて吸引する構造と
国産のブラシ掻き出し構造の能力差についてですか。
よく国産の掃除機の後にダイソン使うとびっくりするほど
ごみ取れたって聞きますけどね。逆はどうなんでしょう。

店頭でダイソン使った後にナショナルのハウスダストセンサー
反応しましたけどね。構造が違えば取れるごみの種類そのものが
違う気がするんですが。データが欲しい所です。
200目のつけ所が名無しさん:2007/12/18(火) 01:36:51
>>198
布団用ノズルが付くのはすべて最上位機。
つまり高い。
細いノズルは大抵付いてる。
布団用のノズルは別売でも良しとするか、価格の制限を無くさないと…
紙パックが嫌なのが金銭面の理由だとすると、お薦めできるものは無い。
201目のつけ所が名無しさん:2007/12/18(火) 06:49:17
>>199
>ダイソンの様な床面に密着させて吸引する構造と
国産のブラシ掻き出し構造の能力差についてですか

それです(ダイソンには全く興味ないですが。)

ちゃんと吸えているのか絡め取ってるだけなのか疑問です。
真空度の低い側面スースー構造では、絨毯表面の毛髪や糸屑は
取りやすくても、深部の塵は密着型がいいのではと思うんですが
どうなんでしょう?
202目のつけ所が名無しさん:2007/12/18(火) 07:25:33
勘違いしてない?
絨毯はブラシでバシバシ叩いて大風量でもって吸い込んだほうがいいんだよ。
だからダイソンは絨毯で弱いの。
試しにナショナルの700番代で掃除したあとにダイソンで掃除してみ。絨毯の毛以外は何も捕れないから。
203目のつけ所が名無しさん:2007/12/18(火) 09:17:24
>>198
確かにこれは手ごわいですね。
手元ブラシは大体付属してるから良いんですが。
予算と、必要な機能に優先順位付けてもらえるとヒント位は出せるかな。
204目のつけ所が名無しさん:2007/12/18(火) 09:26:54
布団用ノズルを別に買えばすむことじゃないのか?
205目のつけ所が名無しさん:2007/12/18(火) 11:06:47
>>198
サンヨーのハンディタイプにしろ。布団用もついてるし本棚も楽だろ。
>>202
>だからダイソンは絨毯で弱いの。
ダイソンはそもそも吸引力弱いから比較にならん。

206198:2007/12/18(火) 12:08:51
>>200
そうですか・・・
上記の条件だと、それなりの値段はしてしまうんですね。

>>203
予算は1万円前後です。 この予算だと、ハンディクリーナーくらいしか買えないですよね・・・
ハンディクリーナーで不安なのは、布団のダニが本当に吸えるのかという、吸引力についてなんです。
どうしても吸えるとは思えなくて・・・

>>204
考えてみます。

>>205
調べてみましたが、どの型番がオススメか教えていただけると嬉しいです。
207目のつけ所が名無しさん:2007/12/18(火) 13:00:55
>>201 >>202 >>205
ナショナルの700番代に
ミラクルジェット併用するとどうなりますかね。

>>206
SC-ATP26かな。アタッチメントは充実してるね。205、鋭いな。
予算的にもいい所だし。
吸込み仕事率は260W。このタイプにしては十分あるかと。
208198:2007/12/18(火) 13:26:16
>>207
サンヨーのページを見たら、専用紙パックが必要なんですね・・・
予算を改めて考え直す事にします。

お答え下さった皆さん、ありがとうございました。
209目のつけ所が名無しさん:2007/12/18(火) 16:06:08
サンヨーのエアシスっていう掃除機ってどうなんだろう。
空気清浄機付きで、窓を開けないで掃除が出来るらしいけど、
値段が10万なんだよね・・・。
良いものだったら10万でも買おうかと検討中。
210目のつけ所が名無しさん:2007/12/18(火) 17:07:34
>>202
これは完全に妄想
実際やったら、粉じんがとれる。
更に面白い事に、DC08ペットプロみたいなブラシの無いものほど粉じんはよく吸っている。
タービンブラシでももちろん粉じんが取れているが、更にコンタクトヘッドが最強。
ブラシはどちらかというと、操作感のupと毛対策
211目のつけ所が名無しさん:2007/12/18(火) 18:46:45
172=182=186です。
本日、はじめてPK500使ってみました。
いままで、「ただのプラスチックの筒」みたいなノズル+ヘッドかつ大音量の外国産を使っていたので、
ヘッドの軽さと、音のソフトさ(一般には音が大きいと言われているのに)に驚いてしまいました!
床に吸い付く感じは無いのにきちんとゴミは吸い取って、大満足です。
懸念の臭いは、新しいもの独特の機械臭はありましたが、埃臭さはなく十分許容範囲です。
くしゃみや鼻も出ませんでした。(私自身も、アレルギー性鼻炎持ち)
なんといっても、掃除が終わった後、「掃除機の掃除」をしなくてすむのが素晴らしい、、、
これから、年明けくらいメドで空気清浄機を足して盤石としたいです。
情報ありがとうございました。

>192さん
ご心配ありがとうございます。布団も枕も防ダニで埃の出ない、丸洗いできるものを使っています。
でも小児科の先生は、一応それでも布団の掃除機がけをしたほうがいいと言っていました。
いままでは、掃除機がけよりも丸洗いをメインにしていたのですが、楽に掃除機がけできるのであればと思い、
「できれば布団にも掃除機をかけたい」と書いていた次第です。
212目のつけ所が名無しさん:2007/12/18(火) 18:49:27
>>209
カカクコム昼間見たときは63000円だったよ。
家電店でもそ10万はしないと思う。
レビューによると
付属品
棚の上などのお掃除に便利なワニブラシ
布団ブラシ
クイックルワイパー10枚入り

しかし掃除後10分だけ稼働する空気清浄機。
あくまでも掃除後の埃などを取り去るためだけの空気清浄機。
そして10年お手入れ不要のフィルター
と言ってもあくまでもメーカーのテストでの話だし
そもそも空気清浄機が、10年保つかどうか疑問。

普通に排気が綺麗な掃除機買って、あとは部屋用の
空気清浄機で充分じゃないかなあ?ウェットペーパーのワイパーに
比重があるなら止めはしないけど・・・・。
213目のつけ所が名無しさん:2007/12/18(火) 22:48:15
>>210
ダイソンを複数台お持ちの方ですか?
DC08のあの密着感はすごい。以前店で試した時ヘッドが床にくっついて
動かすのに苦労した。でも掃除のしやすさではタービンブラシかな。
DC22だとモーターヘッドがあるけど。タービンより集塵力があるらしい。
DC08とDC22モーターヘッドではどっちが集塵性能が高いのかな?
214目のつけ所が名無しさん:2007/12/19(水) 01:22:14
エアシス含めて、5万以上する掃除機とか、ありえナス。
古米もめちゃ美味く炊く炊飯器とかなら、まだわかるが。

俺は三洋の3万くらいのパワーブラシの紙パック式を買った。
非常に満足。伸縮するのがいいね。
昔はホース手で繋げてたから(どんだけ昔か・・・)
215目のつけ所が名無しさん:2007/12/19(水) 10:01:24
>>211
良かったね。
しばらく使ってもし排気が気になる様なら
紙パック一杯にならなくても交換してごらん。
パワー長持ち流路をなるべく使わせない様に心がけて、
長く愛用すると良いよ。

>>212
正解!
216目のつけ所が名無しさん:2007/12/19(水) 11:19:39
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
217目のつけ所が名無しさん:2007/12/19(水) 19:07:01
エアシス、フィルターの交換が簡単にできれば
そんなに悪くも見えないんだけどな。
ミーレのフィルターって高いし、エアシスのヘッドの方が使いやすそう。
紙パックも使えるようにすれば良かったのに。
エアシスのフィルターが実際何年持つのかにもよるけど。
218目のつけ所が名無しさん:2007/12/19(水) 19:19:16
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
219目のつけ所が名無しさん:2007/12/19(水) 19:20:59
          _             _         _
        /  \          |  |        |  | ___________
      / /\  \    | ̄|   |  |        |  |  |                |
    / /   \  \  |  |   |  |       |  |   ̄ ̄ ̄|  | ̄ |  | ̄ ̄ ̄
  ./   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  |  |   |  |       |  |        |  |  |  |
  .\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  |   |  |      / /  .| ̄ ̄ ̄    ̄    ̄ ̄ ̄ ̄|
     l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ i . |  |   |  |     /  |  ..|  | ̄ ̄|  | ̄ |  | ̄ ̄ |  |
     .l  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  l . .|  |   |  |    /   |   |  |   |  |  |  |   |  |
     .l   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |  |  |   |  |   / /|  |  .. |  |   |  |  |  |   |  |
     .l  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  l  |  |   |  | 、_ニ-- |  |   |  |   |  |  |  |   |  |
     .l   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |  |  |   |  |      |  |   |  |   |  |  |  |   |  |
     .l  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  |   |  |     . |  |   |  |   |  |  |  |   |  |
    .,i  ll ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ i:  |  |   |  |     . |  |   |  |   |  |  |  |   |  |
    .,,l  !'l  l ̄ ̄ ̄ ̄l l   ̄   |  |     . |  |   |  |   |  |  |  |   |  |
   ,,-.'  l ゙l  l:      l l       |  |     . |  |   |  |   |  |  |  |   |  |
 、_ニ-一''゜l  l ̄ ̄ ̄ ̄ l |      |  |     . |  |   |   ̄ ̄    ̄    ̄ ̄   |
       l  l ̄ ̄ ̄ ̄l l:     | ̄  |    .  |  |   |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        ̄       ̄      ̄ ̄       . ̄     ̄               ̄
220目のつけ所が名無しさん:2007/12/19(水) 19:22:11
創価学会公式HP http://www.sokagakkai.or.jp/
創価学会公式HP(英語版) http://sokagakkai.info/

北海道創価学会 公式HP http://www.hokkaido-soka.jp/
東北創価学会 公式HP http://www.tohoku-soka.jp/
関東創価学会 公式HP http://www.kanto-soka.jp/
東京創価学会 公式HP http://www.tokyo-soka.jp/
東海道創価学会 公式HP http://www.tokaido-soka.jp/
信越創価学会 公式HP http://www.shinetsu-soka.jp/
中部創価学会 公式HP http://www.chubu-soka.jp/
北陸創価学会 公式HP http://www.hokuriku-soka.jp/
関西創価学会 公式HP http://www.kansai-soka.jp/
中国創価学会 公式HP http://www.chugoku-soka.jp/
四国創価学会 公式HP http://www.shikoku-soka.jp/
九州創価学会 公式HP http://www.kyushu-soka.jp/
沖縄創価学会 公式HP http://www.okinawa-soka.jp/
    ノ^ヽ, ___ i┐  ヘ _____.   ,ヘ  ,ヘ  ,ヘ       ,¬,
  /∠ゝ,,ヽ! | | |   ノ/└┐i-i┌-! ┌ゝムゝム!∠-i    ノ ヘ,.ヽ.,,
 くイ'三三┐| | | |  / |'┌┘!-!└┐ | |二二二二マ |  ,.-''" ∠--ゝ ,"フ
  | ,二二, | | | | |  <,. | | n n n |  ̄ !---'ゝ/└┘ 丶-'======='=
  | i三三┘| | | |   | | | || | | | | | ┌----! '----┐ └--, ,-,..---┘
 丿,. ┌┐"|U | |   | | | U U U |  " ̄ ̄] | ̄ ̄"  _/ ∠,..ゝ\
 'V |__二_| エ_|   |_| |__i-----i__|    匸_.」      !,. ----''''"ヽ,ゝ
221目のつけ所が名無しさん:2007/12/19(水) 19:23:26
                ____
   / ̄ ̄\      /⌒  ⌒\      γ    母    ヽ、
 /   _ノ  \   /( ⌒)  (⌒)\    /            ヽ
 |  ─(⌒)(⌒)/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ γ   人::::人::人::::人  ヽ  
 |     (__人__)|     |r┬-|     | (   / ─    ─ \  ) 
 |     ` ⌒´ノ \     `ー'´     / \:/   (⌒)  (⌒)  \ノ 
 |         }   ( r  子    |     |      (__人__)    | 
 ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
  ヽ     ノ     \1万年と2千年前から         /   
   /    く \ |__| _ ..._.. ,\     愛してる♪  /    / /
   | 父  \ \ \ /    \         /     (__ノ
    |    |ヽ、二⌒)、^        |\_____ \
                       |  |ヽ、       ノ|

      か・・母さん・・・

   / ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄\       γ    母    ヽ、
 /   _ノ  \   / ─  ─illll\     /            ヽ
 | ―( ○)( ○)/| | < ○> < ○>;\  γ  人::::人::人::::人  ヽ
 |     (__人__)|  U  (__人__)  ; |  (   / \    / \  )
 |     ` ⌒´ノ \    ` ⌒´    /  \:/  (>)   (<) \ノ
 |         }   ( r       |      |      (__人__)    |
 ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /  < 南妙法蓮華経南妙法蓮華経
  ヽ     ノ   \ あなたと学会したい!!!/     nn   /       ありがたやありがたや
   /    く \ |__| _ ..._.. ,        ___      | i |
   | 父  \ \ \ /        |\_____ \ 人\_ |
    |    |ヽ、二⌒)、^        |  |ヽ、       ノ|  \_ノ
222目のつけ所が名無しさん:2007/12/19(水) 19:25:36
家庭用掃除機全般の話題を取り扱います。

・あらゆる状況でベストと言える掃除機など存在しません。
・質問の際は的を絞ってなるべく具体的に。
・機種選定等で助言が欲しい時は使用環境や条件をできるだけ詳しく。
・長短を指摘する時は叩いたりマンセーしたりせず根拠を示し事実のみを淡々と。
・煽り荒らし自演マンセー厨等は華麗にスルー、反応した時点で同罪です。

◎使用レポート大歓迎

※情報の選別はあなたの仕事です。

・過去スレ、関連スレ等は>>2-15辺り

・前スレ
☆おすすめの掃除機 part17
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1190780023/

人気ランキング(週間、閲覧数ベース)
http://kakaku.com/ranking/itemview/souzi.htm
223目のつけ所が名無しさん:2007/12/20(木) 00:58:28
215の懸念はグレーじゃなくてブラック?
そうとしか思えないタイミング。
yesならもう一度。
noなら明確な根拠を説明して欲しい。頼むから。
224目のつけ所が名無しさん:2007/12/20(木) 02:40:41
このスレッドは

    ノ^ヽ, ___ i┐  ヘ _____.   ,ヘ  ,ヘ  ,ヘ       ,¬,
  /∠ゝ,,ヽ! | | |   ノ/└┐i-i┌-! ┌ゝムゝム!∠-i    ノ ヘ,.ヽ.,,
 くイ'三三┐| | | |  / |'┌┘!-!└┐ | |二二二二マ |  ,.-''" ∠--ゝ ,"フ
  | ,二二, | | | | |  <,. | | n n n |  ̄ !---'ゝ/└┘ 丶-'======='=
  | i三三┘| | | |   | | | || | | | | | ┌----! '----┐ └--, ,-,..---┘
 丿,. ┌┐"|U | |   | | | U U U |  " ̄ ̄] | ̄ ̄"  _/ ∠,..ゝ\
 'V |__二_| エ_|   |_| |__i-----i__|    匸_.」      !,. ----''''"ヽ,ゝ

+層化公認エロゲブランドオーガスト

の提供でお送りしています
225目のつけ所が名無しさん:2007/12/20(木) 02:42:45
層化セブンイレブンを応援しよう!!

層化セブンイレブンを応援しよう!!

層化セブンイレブンを応援しよう!!

層化セブンイレブンを応援しよう!!


全て犬作様の懐へ金が納まります^^
226223:2007/12/20(木) 03:20:33


創価、ありがとう。許さない。

227目のつけ所が名無しさん:2007/12/20(木) 13:59:02
日立のPK8とPL9で迷ってるんですが
ポイントはソフト車輪と容量差とブル紙です。
まぁなくてもよさそうですが
5千円高くてもPL9の方がいいでしょうか?
詳しい方ご意見聞かせてください。
228目のつけ所が名無しさん:2007/12/21(金) 03:23:00
家電製品ミニレビュー
三菱電機「ラクルリ TC-C3ZG」
〜本体が360度回転する省スペースな掃除機
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/12/21/1726.html
229目のつけ所が名無しさん:2007/12/21(金) 03:26:18
>>227
紙パックをあまり替えず限界までゴミを溜め込む方ならPL9、
そうでないのであればPK8でいいと思うよ。
230目のつけ所が名無しさん:2007/12/21(金) 05:49:20
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
231目のつけ所が名無しさん:2007/12/21(金) 05:49:56
このスレッドは

    ノ^ヽ, ___ i┐  ヘ _____.   ,ヘ  ,ヘ  ,ヘ       ,¬,
  /∠ゝ,,ヽ! | | |   ノ/└┐i-i┌-! ┌ゝムゝム!∠-i    ノ ヘ,.ヽ.,,
 くイ'三三┐| | | |  / |'┌┘!-!└┐ | |二二二二マ |  ,.-''" ∠--ゝ ,"フ
  | ,二二, | | | | |  <,. | | n n n |  ̄ !---'ゝ/└┘ 丶-'======='=
  | i三三┘| | | |   | | | || | | | | | ┌----! '----┐ └--, ,-,..---┘
 丿,. ┌┐"|U | |   | | | U U U |  " ̄ ̄] | ̄ ̄"  _/ ∠,..ゝ\
 'V |__二_| エ_|   |_| |__i-----i__|    匸_.」      !,. ----''''"ヽ,ゝ

+創価公認エロゲブランドオーガスト

の提供でお送りしています
232目のつけ所が名無しさん:2007/12/21(金) 08:42:25
>>229
いや、PL9もPK8も同じなんだ・・・。よく見てごらん。
PL9 http://kadenfan.hitachi.co.jp/clean/lineup/cvpl9/index.html
233目のつけ所が名無しさん:2007/12/21(金) 17:31:33
>>232
集じん容積など本体のサイズが違うよ〜
9と10は同型ボディ、8以下とは違うのだよ、8以下とは!
234目のつけ所が名無しさん:2007/12/21(金) 18:38:02
掃除機ってなんでゴミを貯めとくんだろう。
毎回ティッシュとかでくるんで丸めて排出してくれればいいのに。
235目のつけ所が名無しさん:2007/12/21(金) 18:59:02
                 _,,.. -──‐- .、.._
             ,. ‐''"´          i``'‐.、
            ,.‐´              l   `‐.、.
            /             ,  '  ヽ     ヽ.
         ,i´            , '      ヽ    i
        /             , '          ヽ   i
      ,i          , '   ──────  ヽ i
      .i        , '     ──────    ヽ i
     .i      i, '    ノ二二二l     l二二ヽ  ii
     i       i                      i
     i      i       --──      ──-  i
      i      i        ̄ ̄       |  ̄    ヽ
     i      i '                `ヽ      `
    i       i            ,'     , i,     l
    i       i           ノ`ー'`ー-' '     ,
    i       i          , -─'  ̄ `ー、    , i
    i       i        , ' , -─'  ̄ `ー i  , ' i
    i       i`丶、_   , ' , '  -───- i i  ,'  i
    i       i   `ー '  /    ̄二二 ̄  i i ,'   i
    i                `-、__ , '`i、_, '  '`   i
236227:2007/12/21(金) 19:20:13
>>229 >>232 >>233
ありがとうございます。
あと、3面ブルッと機構ってどうですか?
効果実感できますか?
237目のつけ所が名無しさん:2007/12/21(金) 19:26:59
>>234 結構斬新な発想だね。
238目のつけ所が名無しさん:2007/12/21(金) 19:32:32
8:ヘッドが空力回転ブラシ
9:ヘッドが電動回転ブラシ
10:ヘッドが自走&ワイド電動ブラシ、最終HEPAフィルタの表面積がデカイ
じゃなかったっけ。
カーペットが無く、部屋で犬猫等飼ってなければ8でいいんじゃないかと。
実際のところカーペット上の抜け毛は9のヘッドでは取りきれないので、コロコロ(粘着テープ)併用だけど。
10のヘッドは使ったことないから知らん。
239目のつけ所が名無しさん:2007/12/21(金) 23:12:03
>>238
PK8もパワーヘッドだろ

抗菌消臭イオンパワーヘッド(モーター駆動回転ブラシ・パワフル快走)
http://kadenfan.hitachi.co.jp/clean/lineup/cvpk8/spec/index.html
240目のつけ所が名無しさん:2007/12/21(金) 23:22:45
紙パック式は紙パック自体が一番重要なフィルターなので
同じ紙パックを使用ならPL800でもPL10でもPK8でも捕じん能力に大差ない
高級機を買う意味はほとんどない

241目のつけ所が名無しさん:2007/12/22(土) 09:31:24
>>239
申し訳ない。価格帯が同じだからヘッドもサイクロン式 S?8と同じだと思ってた。

SL8 抗菌消臭イオンエアーヘッド(エアー駆動回転ブラシ・パワフルタービン)
ttp://kadenfan.hitachi.co.jp/clean/lineup/cvsl8/spec/

>>240
でも紙パックのフィルタ性能を上げすぎると早々に目詰まりして
ランニングコストもゴミ捨て頻度も現実的でなくなるから、
紙パックの表面積を大きくする改良が必要だと思う。
極端な例だと小腸内壁みたいにヒダを多くして、外見は
ちょっと異様な紙パックになると思う。

こういう改良をしている紙パックなら紙パックのフィルタ性能を上げられるけど、
そういう紙パックまだないと思うので紙パックのフィルタ性能を下げざるを得ない。
だから現時点では紙パックより後ろのフィルタ性能が重要になってくる。
これらのフィルタの多くは修理交換しかないから高級機でもこれらのフィルタの
表面積の小さいものは寿命が短くなるだろう。修理交換するなら話は別だけど。
242目のつけ所が名無しさん:2007/12/22(土) 11:08:59
>>240
高級紙パックと安いものでは補じん能力は
どの程度違うかわかりますか?
掃除機でダニの糞まで取れれば満足なので、
10umサイズが取れれば自分的には十分なのですが。
>>241
プリーツフィルターみたいな紙パックが開発されれば
補じん能力上がりそうですね。そういうものが安く販売されると
助かります。高いの買うと、どうしても取り替えるのがもったいなくて、
何ヶ月もパックにゴミ溜めっぱなしになりそう。
243目のつけ所が名無しさん:2007/12/22(土) 11:20:27
はじめまして。皆様のようなオタクじゃないのでよくわからないのですが
一般家庭の使用では日立のPL10かSL10は正解ですよね?
あとはどちらにするか迷っているのですが…
244目のつけ所が名無しさん:2007/12/22(土) 12:04:26
正解って何だよw
245目のつけ所が名無しさん:2007/12/22(土) 12:28:46
新参いじめですか…
246目のつけ所が名無しさん:2007/12/22(土) 12:41:28
>>243
SL10のフィルター掃除用にPL10を買えば大正解
247目のつけ所が名無しさん:2007/12/22(土) 21:44:50
     // 1  . {. . .ヽ. . ヽ. . ',. .ヽヽ
    / .:/ ハ: :!: :.:ト、:.:. :\:...l:.. :}: : |_⊥ 、
    j . {: .:{ :l、:l、: :.ト-ヽ、_:..`ヽ、j__イ_つノ
    l 1:ハ.::{ゝl=くヽ:.ヽ トィjr}Tァ┬ァ:.:´|
    |ハ :ヽlァ{トィrj \i ー_'っ /:.イ-、:。:|
     ヽ。ハ^rぅ' 丶 `   ノ', く } }:.ol゚ o
    。  `ハ 。  {ァ´ヽ     ,ー o':.へl お客様の中に馬鹿でも治せる名医様は
      ゚ ´ノi\  ー'   ィ:;:.ィ/|/゚ 。 いらっしゃいませんか??
   。 o  。 ゚ハヘ;:>ー--<_rv〈、_
         / ̄ヽ \/ll  }l}`'^'ト、
          /   ::Y77l  j l    !_`7
        l, ---::、〉 jl  l   ハゝ-i
        ヽ    Vi    }  ,' ノ, ー_ヽ
          }  , -‐ァl  ノ  / レ´,.- j
        j イ   !l /   /  ハ -,.く!
248目のつけ所が名無しさん:2007/12/22(土) 21:48:41
オートマは逆にいらんわ
249目のつけ所が名無しさん:2007/12/22(土) 23:00:09
>>243
オタクではありません。ただの一般ユーザーです。
先ずはどの様な理由で日立を選んだのか、何を理由にサイクロンと紙パックで
悩んでいられるのか、それによって選択肢に幅が生ずるものと思います。
250目のつけ所が名無しさん:2007/12/23(日) 01:10:19
ナショナルのP700J狙ってるんですが、安くなりませんね。
サンヨーにしようかな…。
251目のつけ所が名無しさん:2007/12/23(日) 09:08:28
チラシの裏にでも書いてろ
252目のつけ所が名無しさん:2007/12/23(日) 20:17:25
はじめまして。

実は今日、年末の大掃除を前にして掃除機が死亡してしまい、
明日までに代替機を購入する必要が出来てしまいました。
といっても、いまどこのどんな掃除機が良いのか、全く知識がありません。

使用環境を以下に書きますので、いくつかオススメ品をお教えいただけると助かります。

使用場所:自宅(2階建てアパートの2階)
間取り:3DK(うちタタミ部屋1。絨毯なし)
家族構成:夫婦と子供1人。ペットなし
現行機:三菱TC−EA6(96年製)
(重量4.7kg 消費電力100W 吸込仕事率480W)
使用頻度:週1回1時間程度
希望1:重量は現行機と同等以下で。
希望2:予算の上限は特には設けません。
(費用対効果が高ければ、高価格の商品も検討対象としたいです)
希望3:自分と子供に喘息やアレルギーの傾向が若干見られるので
ダニなどへの対策機能があれば助かります。

以上、たいへんワガママで申し訳ないのですが
このスレのみなさんのお知恵をお借りできるとうれしいです。
253目のつけ所が名無しさん:2007/12/23(日) 20:42:42
252さん
 家族居て・・週一回ですか・・・・・・・・・・・・
 何はともあれ、それなら三菱のTC−A*の
 9以上(サイクロン式ですが紙パック使用可で
 自走式パワーブラシ)これに紙パックMP30
 付けて使用すれば、以降のフィルタも長持ち
 ごみ捨ても楽々・・・
254目のつけ所が名無しさん:2007/12/23(日) 21:05:08
ナショのWノズルを店頭機で見たら、
全て糸・髪ゴミが絡まってたんで萎えた
ゴミセンサーはいいのにね
255目のつけ所が名無しさん:2007/12/23(日) 22:54:11
一枚500円以上の紙パック使ってると
ティッシュの丸まったのとかガボッといっちゃうと凄いショック

常に先に掃除してから掃除機をかける、あくまで見えないゴミ専用だ
というわけで古い掃除機も捨てられず、ワイパーシートも一日三枚

やっぱり掃除機は一万円以下で紙パックは100円以下のがいいと思う
それが一般人であるという最後の証
アレルギーがあってもそれで十分、空気清浄機もそう言ってる
256目のつけ所が名無しさん:2007/12/23(日) 22:58:54
三菱ラクルリ見た目良いなぁ
紙パックの方、スッペックだけ見ると安いのより
良くないんだけど実際どうなのこれ?
257目のつけ所が名無しさん:2007/12/23(日) 23:06:23
>>256
三菱社員が売り場に出さないほどあまりよくない。
ブラシは軽いんだけど紙であの吸込力は致命的
258256:2007/12/23(日) 23:13:26
そうですか じゃぁ、サイクロンの方は?
259目のつけ所が名無しさん:2007/12/23(日) 23:19:15
悪くはないがねえ…
しいていえば伸びるブラシを最初から付けとくだけ楽なだけというか。
あのダストパックの評価は人しだいじゃないかなあ
260256:2007/12/23(日) 23:27:02
なるほどです
もしかしてぶっちゃけTC-AG12Pとかの方が
掃除する性能だけなら上なんですかねぇ
261目のつけ所が名無しさん:2007/12/23(日) 23:39:30
俺もラクルリ気になって、結構調べてたけど、
サイクロンは手入れが超めんどう、紙パックはパワー無し
っというとこでナショナルへ変更した。
どっちかというとデザイン家電なんじゃないだろうか…。
262目のつけ所が名無しさん:2007/12/24(月) 00:30:30
ダイソン買う気で店に行ったが結局シャープのEC-AX1を買ってしまった。。
話題に全くあがらない機種ですが。。失敗?
263目のつけ所が名無しさん:2007/12/24(月) 01:03:08
AG12のほうがコンパクトかつ紙パックもMP30という専用のやつだが使用可能。
なのでSG買うつもりならAG12でも悪くはない。
ただし意味不なZGを買うならラクルリね。

ちなみにAX1はシャープVX2の売りである静音がないから、ならどのメーカーでも良いじゃん、と思う。

以上某店の店員ヨリ
264目のつけ所が名無しさん:2007/12/24(月) 05:27:57
>>252
自分と子供に喘息やアレルギーの傾向が若干見られるのに
週1回1時間程度・・・・?
一人暮らしの男以下だな。

掃除機云々より、アレルギーの原因はそこなんじゃないかと・・・
265目のつけ所が名無しさん:2007/12/24(月) 06:37:11
SL10とティッシュ買いました!
266目のつけ所が名無しさん:2007/12/24(月) 07:17:18
>>264
いや原因つったら掃除より健康管理だろw
267目のつけ所が名無しさん:2007/12/24(月) 07:35:00
SC-XW55J安いなあ
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/72922387.html

TC-AG10P/TC-AG12Pとかとどっちがいいかな?
268目のつけ所が名無しさん:2007/12/24(月) 11:53:51
33Jを買うなら55Jのほうがいいかなあ
あとはブラシ性能の好き嫌いで決めてみるとか
269目のつけ所が名無しさん:2007/12/24(月) 12:05:20
三洋のSC-XW55Jだと、紙パック付ける時に
ダストケースを取り外さないとならないけれど、

三菱のTC-AG10P/TC-AG12Pなら
洗えるHEPAフィルターを付けたままの状態で
紙パック使えるんですよね?
喘息などで排気を気にする方なら
三菱の方がかなり良さそうに見えるんですが・・・。当ってますか?
使い勝手は人それぞれ好みもあろうかと・・。
270目のつけ所が名無しさん:2007/12/24(月) 12:06:52
>>267
昨日55J購入しました
秋淀で買ったんですが、淀コムなら13%だったんですね〜
まあ良く吸ってくれると思いますよ
271目のつけ所が名無しさん:2007/12/24(月) 12:48:33
サンヨーのシート拭きって効果ありますかぁ?
272目のつけ所が名無しさん:2007/12/24(月) 12:53:46
>262
自分で使用してみて判断してください。

ちなみに高等教育を履修した人はAX1をふつうに選択しますよ。
BP2の生産が終了した現在、市場にあるクリーナーのうちで最も
それに近いのがAX1だからです。
DC22のモーターヘッドはまだ試作品の域を脱していない酷い代物です。
リモコンも乾電池式で話になりませんしね。

273目のつけ所が名無しさん:2007/12/24(月) 14:39:24
>>266
アレルギーの原因が健康管理?
274目のつけ所が名無しさん:2007/12/24(月) 14:47:01
アレルジーは甘え。
275目のつけ所が名無しさん:2007/12/24(月) 14:47:39
こたつのマットを掃除するのに手軽なハンディタイプって
どれがいい?
276目のつけ所が名無しさん:2007/12/24(月) 17:11:08
>>275
ハンディ掃除機のおすすめを!
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1096837408/
277目のつけ所が名無しさん:2007/12/24(月) 20:31:51
>>276
どうも。見てきます。
278目のつけ所が名無しさん:2007/12/24(月) 23:14:55
SC-XW55J買ったんだけど、22J/33Jに付いてない馬毛ブラシってなんで馬毛なの?
279目のつけ所が名無しさん:2007/12/24(月) 23:22:54
コシがあるから
他にも筆やハケ、歯ブラシ、意外なところではクッション材なんかにも使われる
狸毛なんかも上質。毛髪と言えばフランスの金髪美人の毛髪は湿度計に使われている
280目のつけ所が名無しさん:2007/12/24(月) 23:28:16
馬なんてせいぜいペンキの刷毛レベル
ロシアのセーブルが最上だろ
281目のつけ所が名無しさん:2007/12/25(火) 02:13:38
教えて下さい
コマーシャルで妊婦さんが「間に合って良かったね」とかいう空気が汚れないみたいな掃除機はなんという名前でしょうか?
どなたか購入した方いらっしゃいますか?
282目のつけ所が名無しさん:2007/12/25(火) 04:41:33
掃除機を安く買うのなら何処で何月頃がオススメなのでしょうか?
日立のCVPK-500を買うつもりです。
283目のつけ所が名無しさん:2007/12/25(火) 04:56:38
>>281
サンヨーの13万のやつじゃね
284目のつけ所が名無しさん:2007/12/25(火) 06:17:07
>>282
11月末〜12月上旬、一年待ちましょう
285目のつけ所が名無しさん:2007/12/25(火) 09:09:47
ナショナルのP700JX使ってるけど、
この機種に限らず、ゴミを発見するセンサーって相当使えると思う。
自分も最初はカタログを飾るだけの機能じゃないかと半信半疑だったけど、
実際使ってみたら違った。
センサーが教えてくれないとここまで念入りにやらなかっただろう、と言う箇所が毎回ある。
実際の吸引力とかは知らないが、センサー無しと有りの掃除機では、
同じ時間を与えられて取ることの出来るゴミの総量はかなり違うんじゃないかな。
これって松下の特許なんかな?他のメーカーの似たような機能って知らないんだけど。
あまり広告なんかで全面には出ていないけど、非常に使える機能だと思う。
286目のつけ所が名無しさん:2007/12/25(火) 11:56:04
>>282
今ならCV-PK500だな。早く買って来い
287目のつけ所が名無しさん:2007/12/25(火) 12:05:34
もう3万で買うのは無理だろ
288目のつけ所が名無しさん:2007/12/25(火) 12:21:23
すでに29800円か、3万以下だな
289目のつけ所が名無しさん:2007/12/25(火) 13:45:42
母親にプレゼントしたいと思い、機種の選定中です。

条件として
・パワーブラシ
・キャスターが回転?する(本体の取り回しが良い)
・紙パック式

候補として日立のPL10・PHB8
サンヨーの33〜(型番ど忘れしました、サイクロンと紙パック式の併用可能な奴です)
が上がっています。
今はブラシのパワーがセンサーで可変するPL10に傾いています。
とにかくブラシ・キャスターが使いやすい製品を探しています。

他に良いモデルがあるなら、是非とも助言を頂きたいのですが…
290目のつけ所が名無しさん:2007/12/25(火) 14:14:35
快適な暮らしに手を抜かない人は東芝のクリーナーです。
291目のつけ所が名無しさん:2007/12/25(火) 16:37:31
ベッドならPL10
布団でメインがフローリングなら33Jかな
今ならPL10の方が高いような
292目のつけ所が名無しさん:2007/12/25(火) 16:40:37
ちなみにP700JかP7000JXのほうがいいんじゃない?
P700JXってなんか中途半端だと思うが。

ついでに7000JXはどちらも生産終了みたいだよ
293252:2007/12/25(火) 23:01:48
結果報告が遅れてすみません。

月曜に近くのヤマダ電機に行きました。
買ったのは結局、日立のCV−VH5。

このスレッドで挙げられているような型番の商品も見たのですが
メインユーザーである家内の希望で
「重量の軽さ」や「実際持ってみた感じの扱いやすさ」を重視して
店に現品があるものを検討した結果、上のような選択になりました。

まあ、その日買わなければならないという時間的に限られた状況だったので、
ベストの選択が出来たとは思っていませんが。

ただ、実際に店頭に行ってみると、やはり「見ると聞くとは大違い」で、
単なる性能の比較とかだけではわからない要素が多々あるということを
改めて実感しました。

例えば、このスレでおおむね好意的に取り上げられている三菱のTC-AG12
などは店頭に現品があったのですが、家内が実際に試用してみた結果「×」。

理由は「手で持つ部分が太すぎて扱いにくい」でした。
これは自分の検討でもまったく抜け落ちていたポイントで、
機能や性能や費用対効果ばかりを考えていた自分が恥ずかしく思えました。

実際に買った機種が良いものか悪いものかはわからないのですが
家に持ち帰って使い始めた家内が
操作性の軽さに狂喜しているのを見ながら
「これで良かったのかもしれない」とおもってます。

あ、ちなみに購入価格は12800円プラス税でした。
294目のつけ所が名無しさん:2007/12/25(火) 23:21:42
1階〜2階で持ち運びしたり、年配者が使うのであれば軽い掃除機の方がいい。
295目のつけ所が名無しさん:2007/12/26(水) 00:14:45
>>285
絨毯とか起毛素材だったら
植毛が無くなるまで汚れていると言うんじゃないかコイツは?と思うけどねw
まあ、使える機能だとは思うよ
296目のつけ所が名無しさん:2007/12/26(水) 00:44:07
>>285 >>295
両方わかる。特に壁際なんかは掃除機が掃除の仕方を教えてくれる感じだね。
パック代が若干高いが取れる細塵量に免じて許そう。
297目のつけ所が名無しさん:2007/12/26(水) 07:49:50
昔このスレにお世話になって一年ぶりにカキコ

当時PK10買ったんだがLEDがピコピコ光るところが何よりかっこいい
今の日立の紙パック式にはなくなってるのか
298目のつけ所が名無しさん:2007/12/26(水) 07:54:22
あPL700,800にはあったか
PL10にはないんだな
299目のつけ所が名無しさん:2007/12/26(水) 09:01:54
>>293(>>252)
>機能や性能や費用対効果ばかりを考えていた自分が恥ずかしく思えました。

それよりも、
>自分と子供に喘息やアレルギーの傾向が若干見られる
にもかかわらず
>使用頻度:週1回1時間程度
の方が恥ずかしいと気付こうよ。
そもそもそんな家庭で掃除機買っても意味ないかも。
300目のつけ所が名無しさん:2007/12/26(水) 09:44:23
>>299
そうだね。そんな家庭に性能の良い掃除機勧めたって
・・・宝の持ち腐れか。
>>293
とりあえず軽くて良かったんだよね。奥さんが喜んで
掃除の回数増やしてくれる様に・・・祈ろう。
301目のつけ所が名無しさん:2007/12/26(水) 10:59:55
男はスペック重視だから高機能高価格高重量の掃除機を選ぶ。
女は軽さ重視だから低機能低価格低重量を選ぶ。
上位モデルのヘッドは女性にとって重すぎる。
302目のつけ所が名無しさん:2007/12/26(水) 11:19:01
そうそう
老人に高くて重い掃除機を薦めるのは気が引ける
303目のつけ所が名無しさん:2007/12/26(水) 19:04:45
>>289
三葉チラシによると
55Jは車輪がソフト仕様で床の上でも静からしい
33Jの車輪は違うらしい
あとは価格とおまけ付属の違いだけかと思われ
車輪に拘らないなら33J買って
必要に応じて布団ローラーとか買い足せば安いと思う
他のメーカーは知らない。
自分は三葉購入予定
しかし値段が気に入らないので未だに買えてないw
年明けになれば安くなるかなあ・・・・
304目のつけ所が名無しさん:2007/12/27(木) 10:20:04
富裕層の金余りばかりかこのスレは
意味もないのに高性能PC買ってるベンチマークヲタと変わらんじゃないか
小金持ちだが掃除機なんて出しても壱万まで
おまえらアホかと
305目のつけ所が名無しさん:2007/12/27(木) 11:00:02
なんか親がみたことないメーカーの掃除機買ってきたみたいです。
ゼンケンのゼンケンクリーナーというやつです。
ハンガリー製とありました。
ネズミ色で無駄に大きく業務用ぽい…
五万円もしてました。
306目のつけ所が名無しさん:2007/12/27(木) 12:35:37
http://www.rakuten.co.jp/fujix/442473/471896/1399637/#995368
http://www.rakuten.co.jp/esupply/702029/1798770/1798772/

この類って似非サイクロン?
一応二重にかけているように見えるのだが、
307目のつけ所が名無しさん:2007/12/27(木) 14:44:27
掃除機を新しく購入することになりました。
ダイソンを買うつもりでいましたが、
このスレを読んでいると、日立のものに気が変わりました。

CVPL800,CVPL700,CVPL10、CVPK8
のどれかにしようと思ってます。
どなたかアドバイスお願いします。

吸引力、静音、排気重視で。
電気代、フィルター代がかかるのは許容できます。
畳の部屋10畳を掃除する目的で使用します。

できることならば、価格の高い上位機種を買わずに済めばいいのですが・・・
308目のつけ所が名無しさん:2007/12/27(木) 15:43:03
深夜のテレビショッピングでやってる
クイックルワイパーみたいな掃除機、すごく軽そうで
便利そうなんだけどどうですか?
年寄りの母に買ってあげようかと思ってるのですが・・
309目のつけ所が名無しさん:2007/12/27(木) 15:44:13
CVPL10にしときな
310目のつけ所が名無しさん:2007/12/27(木) 18:21:57
スウィーパーうちにもあるけど
掃除機みたいに吸引しないからなあ
ブラシでかき取るだけなので細かい塵までは取りきれないぞ
後から掃除機かける事前提で使うならなんとか
311目のつけ所が名無しさん:2007/12/27(木) 19:40:06
>>304
富裕層ならセントラルクリーナーで決まりだろ
312目のつけ所が名無しさん:2007/12/27(木) 19:49:10
>>307
畳部屋ならむしろpk7以下でもいいんじゃない?
で、浮いた金で高級紙パック買うと。
313目のつけ所が名無しさん:2007/12/28(金) 03:50:59
自分も、吸引力、静穏、排気重視で使いまわしの良いものがいいです。
価格はいくらでも (といっても数十万程度までですが)かまいません。

ここのレスだとMC-P7000JX、CVPL10が良さそうに思いましたが
だれかアドバイスお願いします。
314目のつけ所が名無しさん:2007/12/28(金) 05:01:03
予算数十万でしたら、5〜6社程度
各社の最高級機を購入してみてはいかがでしょう?
315目のつけ所が名無しさん:2007/12/28(金) 06:06:14
セントラルクリーナーで決まり
316目のつけ所が名無しさん:2007/12/28(金) 11:30:37
>>313
そんな総合的に最強な物があれば苦労しねえよw
317目のつけ所が名無しさん:2007/12/28(金) 12:25:52
ほこりがキライなのでクリーンルームにしました。
部屋に入るのが面倒です。
318目のつけ所が名無しさん:2007/12/28(金) 12:36:55
逆にホームレスって手もある
319目のつけ所が名無しさん:2007/12/28(金) 13:01:24
紙パックってかなり面倒だよな。
こういう電化製品はどんどん楽な方向へ行くもんだし
あと何年かしたらハイエンドはほとんどサイクロンになるんじゃないか。
320目のつけ所が名無しさん:2007/12/28(金) 13:08:24
>>316
重さ、金額、メンテナンス、デザインはどうでもいいんですけどね。。
P7000JXの排気がキレイなら買っちゃいたいんだけど、うまくいかないもんです。
321目のつけ所が名無しさん:2007/12/28(金) 13:33:30
重くてメンテが大変だと使いまわし悪いだろw
322目のつけ所が名無しさん:2007/12/28(金) 13:47:53
>>319
逆だろw
323目のつけ所が名無しさん:2007/12/28(金) 16:25:55
富裕層は自分で掃除しないだろ。
小金持ちはルンバでも買っとけ。
324目のつけ所が名無しさん:2007/12/28(金) 16:50:27
どんなに金あっても、自分のことを自分でしないのが美徳とされる文化はは中国人と韓国人だけ。
欧米人も忙しいから雇うだけでぐうたらしたいからじゃない。

欧米との交渉の時に相手が自分のイスを自分でひいたのを見て、身分の低い人間と勘違いして
怒って席を立ったせいで戦争が起きたという笑い話もあるくらい。
325目のつけ所が名無しさん:2007/12/28(金) 17:12:17
欧米に幻想持ちすぎw 未だに植民地主義だよ
326目のつけ所が名無しさん:2007/12/28(金) 17:46:10
すげえな!おまえら世界情勢にも詳しいんだな!
327目のつけ所が名無しさん:2007/12/28(金) 18:13:35
パナP7000JX昨日届いて試用
すげーと思った
今までバズーカサイクロンだったが
パナのハウスダストセンサーってのが自分にははまった。
喫煙者ありの室内で
しっかり掃除機がけした後、一日たっても床がきれい
自分はハウスダストアレルギーが若干あるけど、
いつもの咳き込みがないです
布団ノズルも使い勝手よし
でも、逃がさんパックの価格がいただけない
328目のつけ所が名無しさん:2007/12/28(金) 20:42:11
喫煙者ありの室内なら、床がいくらきれいでも空気は超汚いわな。
家族にアレルギーがいるのに喫煙する人間スゴスw
329目のつけ所が名無しさん:2007/12/29(土) 00:02:29
アレルギーとか関係なく喫煙はなんもいいことねえよ
330目のつけ所が名無しさん:2007/12/29(土) 01:27:54
>328は馬鹿だろw
331目のつけ所が名無しさん:2007/12/29(土) 01:45:31
>>327
それって前のがサイクロンだからじゃないの?
332目のつけ所が名無しさん:2007/12/29(土) 10:57:35
>>285
最近の掃除機のクチコミ評価で多い意見だな。
でもゴミセンサーなんて面白がってるの最初だけじゃねーの?

そのうちセンサーの精度が悪くなって(または壊れて)ムダな機能に早変わり〜!になるのが見えてる。
333目のつけ所が名無しさん:2007/12/29(土) 11:40:13
年末ですが質問失礼します。
前の掃除機が壊れてしまったので新しくしようかと思っています。
手入れは簡単な方がいいので紙パックのもので、操作がわかりやすいものを探しています。
価格は5万以下でいい機種はありませんでしょうか?
床はフローリングで、布団たたきノズルも必要ないです。
334目のつけ所が名無しさん:2007/12/29(土) 13:12:47
家庭用掃除機で、ブラシレスモータ+磁気浮上ベアリング+サイクロン
という構成のものは無いのでしょうか?

世の流れ的に、消耗が前提の設計には違和感を感じます。
安いのはわかりますが...
335285:2007/12/29(土) 17:49:43
面白がってるって何ですか?
まあ別に貴方に同意を求めてるわけではないからどうでもいいよ。
いつまでもそうやって人のレポートに難癖つける糞みたいな人間でいてくださいな。
336目のつけ所が名無しさん:2007/12/29(土) 18:01:35
>>331 確かにそれはあると思う
排気のきれいさっていうのは高額紙パックで実感した
でもさ、ゴミセンサーには自分は感動した
見た目きれいだけど、ハウスダストまだあります表示って何か気になって念入りになる

ま、所詮一ユーザーの感想なんで。

337目のつけ所が名無しさん:2007/12/29(土) 19:32:25
必死すぎw
338目のつけ所が名無しさん:2007/12/29(土) 20:53:02
このスレ終わってるな。
カカクコムの板の方がマトモ。
339目のつけ所が名無しさん:2007/12/29(土) 22:41:27
このスレって5万円とか高い機種ばかりなのでスレチかも知れないけど、
1万円以下で、できたら音の小さめのお勧め機種ってありますか?
安物は興味もないだろうけど、どなたかアドバイスよろしくです。
340目のつけ所が名無しさん:2007/12/29(土) 23:37:55
>>339
http://kakaku.com/specsearch/2130/
ここで、ノーマルにチェックを入れて10000以下で検索しれ。

ぱっと見、のオススメは
日立CV-CK4
http://kakaku.com/item/21303010593/
東芝VC-V6E
http://kakaku.com/item/21308010439/

東芝の方がちょっとだけ静か。
341目のつけ所が名無しさん:2007/12/30(日) 14:44:49
          _             _         _
        /  \          |  |        |  | ___________
      / /\  \    | ̄|   |  |        |  |  |                |
    / /   \  \  |  |   |  |       |  |   ̄ ̄ ̄|  | ̄ |  | ̄ ̄ ̄
  ./   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  |  |   |  |       |  |        |  |  |  |
  .\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  |   |  |      / /  .| ̄ ̄ ̄    ̄    ̄ ̄ ̄ ̄|
     l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ i . |  |   |  |     /  |  ..|  | ̄ ̄|  | ̄ |  | ̄ ̄ |  |
     .l  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  l . .|  |   |  |    /   |   |  |   |  |  |  |   |  |
     .l   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |  |  |   |  |   / /|  |  .. |  |   |  |  |  |   |  |
     .l  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  l  |  |   |  | 、_ニ-- |  |   |  |   |  |  |  |   |  |
     .l   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |  |  |   |  |      |  |   |  |   |  |  |  |   |  |
     .l  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  |   |  |     . |  |   |  |   |  |  |  |   |  |
    .,i  ll ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ i:  |  |   |  |     . |  |   |  |   |  |  |  |   |  |
    .,,l  !'l  l ̄ ̄ ̄ ̄l l   ̄   |  |     . |  |   |  |   |  |  |  |   |  |
   ,,-.'  l ゙l  l:      l l       |  |     . |  |   |  |   |  |  |  |   |  |
 、_ニ-一''゜l  l ̄ ̄ ̄ ̄ l |      |  |     . |  |   |   ̄ ̄    ̄    ̄ ̄   |
       l  l ̄ ̄ ̄ ̄l l:     | ̄  |    .  |  |   |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        ̄       ̄      ̄ ̄       . ̄     ̄               ̄
342目のつけ所が名無しさん:2007/12/30(日) 14:46:33
このスレッドは

    ノ^ヽ, ___ i┐  ヘ _____.   ,ヘ  ,ヘ  ,ヘ       ,¬,
  /∠ゝ,,ヽ! | | |   ノ/└┐i-i┌-! ┌ゝムゝム!∠-i    ノ ヘ,.ヽ.,,
 くイ'三三┐| | | |  / |'┌┘!-!└┐ | |二二二二マ |  ,.-''" ∠--ゝ ,"フ
  | ,二二, | | | | |  <,. | | n n n |  ̄ !---'ゝ/└┘ 丶-'======='=
  | i三三┘| | | |   | | | || | | | | | ┌----! '----┐ └--, ,-,..---┘
 丿,. ┌┐"|U | |   | | | U U U |  " ̄ ̄] | ̄ ̄"  _/ ∠,..ゝ\
 'V |__二_| エ_|   |_| |__i-----i__|    匸_.」      !,. ----''''"ヽ,ゝ

+層化公認エロゲブランドオーガスト

の提供でお送りしています
343目のつけ所が名無しさん:2007/12/30(日) 22:23:24
http://kakaku.com/item/21304010633/ 三菱 TC-AG10P
これ買った人使用感求む〜
344目のつけ所が名無しさん:2007/12/30(日) 22:58:57
買ったよ 普通によく吸う普通の掃除機 音も普通にうるさい
排気のほこりっぽさは全く無いが匂いは皆無ではない
ティッシュ餃子は手軽で良いがHEPAの手前まで結構細かい埃が到達するので
手入れ面倒なら紙パック使った方が良いかも
でもフィルタ部品はほとんど水洗いして再生できるんで良いんじゃないか
345目のつけ所が名無しさん:2007/12/31(月) 01:22:52
匂いはどんなフィルタでも通過するからこの機種に限ったことではない
HEPAの再生と交換が手軽にできる物は確かに現状他に見当たらないかな
346目のつけ所が名無しさん:2007/12/31(月) 02:31:10
年暮れの質問、ごめんなさい。
出来るだけ安くて(一万〜二万円)で、紙パックで軽い品を探しています。
絨毯、フローリング、畳で使用します。
ボケ気味の母親が階段の掃除に使ってしまうので、安くて軽くてよく吸ってくれる物を、と考えています。
家族全員ハウスダストアレルギーなので、紙パックを考えています。
御指南いただければ有り難いです、宜しくお願い致します。
347目のつけ所が名無しさん:2007/12/31(月) 03:30:08
質問するだけしてレスつけない奴って何かんがえてんだw
348目のつけ所が名無しさん:2007/12/31(月) 05:45:33
>>346
今何時だと思ってるんだ!
349目のつけ所が名無しさん:2007/12/31(月) 07:53:44
>>346
同じように正月休みに安くて軽い掃除機を購入する予定で探していました。
 重さ、性能等検討した結果、日立CV-VK5にしぼりました。

ペットはいなくて、特にひどく汚れる環境ではないので、エアー回転ブラシで必要十分。
本体も軽いですが、ヘッドにモーターがついていない分、ホースの取り回しが軽いのもいいです。安くても日立というのはいいのかな?
350目のつけ所が名無しさん:2007/12/31(月) 07:56:59
>>346
> 家族全員ハウスダストアレルギーなので、紙パックを考えています。

アレルギーがあるのを忘れてました。性能の良い紙パックを使いたい場合は、CV-VK5のよりもっとグレードの上のほうがいいかもしれませんね。
351三菱 TC-AG10P :2007/12/31(月) 13:56:15
どーもありがとう>>344
電源ボタン切るたびにフィルター掃除音鳴る?その音は気になる?
あと手で持つ部分は持ちにくい?

メーカーページではお手入れ何年間か不要って書いてあるけど
サイクロンで使った場合、1週間に1回くらい掃除しなきゃ
いけないのだろうか・・・・
もし掃除1回するごとに、ティッシュセットしなおさなきゃ
ならないなら、最初から紙パック式選んどいた方がいいかな
352目のつけ所が名無しさん:2007/12/31(月) 14:38:01
>>340
遅くなったけど蟻がd。
今から買いに行ってみます。
353344:2007/12/31(月) 15:16:57
>>351
フィルター掃除音はバリブリめちゃうるさいが切ボタン2度押しでスキップ出来る
しっかり機能しているようでHEPAに塵が張り付かない

ホースのグリップは形状も特別癖なく問題ないと思うが
太めなので手の小さい人の場合はわからない

本体の取っ手は適度に太く本体のえぐりも深く重心にあるので意外に持ちやすい
持ちながらコードの巻き取りボタンも押せる
後ろから手を入れ横向きに握るのに初めは違和感あったがすぐに慣れた
持つと先細形状の本体が腿にフィットして腕を広げずに支えられるので疲れにくい
体になじむ本物のデザイン

ティッシュ換えは1分で出来るしゴミの量がわかってむしろ楽しい
ティッシュをすり抜けた微細塵は前述のようにフィルタに張り付かず
挟まって溜まっているだけなので通常は払い落とすだけでおk
354目のつけ所が名無しさん:2007/12/31(月) 16:54:07
>>349
ありがとうございます。チェックしてきます。
日立とサンヨーの評判、良いみたいですね。
355目のつけ所が名無しさん:2007/12/31(月) 17:31:51
サンヨーはやめといたほうが。。もう先のない会社だよ。
日立は排気に特に熱心だけど。。家族全員がアレルギーなら、
相談して分割ででも上位の機種にした方がいいんじゃないかな。
356 【大吉】   【170円】 :2008/01/01(火) 00:35:53
PL10、何であんなホースをぶっとくするんだよ
357目のつけ所が名無しさん:2008/01/01(火) 01:37:54
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
358目のつけ所が名無しさん:2008/01/01(火) 01:39:49
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■創価■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
359 【大吉】 【154円】 :2008/01/01(火) 03:56:57
カカクコムで
三洋の55Jが26800!すごく下がってるから
早速近所の大手家電店に行ってみたが
37800・・・・('A`)
ハナシニナラン
360目のつけ所が名無しさん:2008/01/01(火) 08:17:00
>>359
現実はそんなもんですよ。
うちはネットで買ったよ。
361目のつけ所が名無しさん:2008/01/01(火) 13:00:00
メイカーが行う排気試験は、新品のクリーナー、新品の紙パックを使用します。
その結果をカタログに載せて喧伝しているんです。
使用2年経過後のクリーナーで使用1ヶ月の紙パックをつけて排気試験を行うと
カタログスペックとは乖離した爆笑的な結果になります。
なにしろ自称高性能最終フィルタは自称高性能であるが故に微細な塵をキャッチ
しまくり大部分が目詰まりし、排気の大部分は最終フィルタを回避するために
最初から設けてあったバイパスから抜けるわけですから。

B層はそれに気づかずに騙されて購入してしまう。
哀れB層。
362344:2008/01/01(火) 13:15:12
>>361
一番ひどいのはダイソンだよな
363目のつけ所が名無しさん:2008/01/01(火) 21:06:12
「当日のゴミは当日捨てる」これが基本。
クリーナーの中に何日も溜め込まないこと。何ヶ月も紙パックの中に
溜め込むなどもってのほかでしょう。紙パックの中の圧縮ゴミの壁を濾して
出る排気には相当問題があります。

箒と塵取りを使って部屋中埃まるけになりながらで掃除していた時代は
アレルギー疾患などありませんでした。
それが日立が国内初めて紙パック掃除機を発売し、これが全世帯に普及
したごろからアレルギーが急増しているんです。
紙パックを通過する排気がいかに危険であるかがよくわかると思います。
これが理解できない人は高等教育を履修していなく、また基礎学力を定着
させることもできなかったいわゆる低学歴層でしょう。もっと言うと教育の
武装解除した知能弱者でしょう。
364目のつけ所が名無しさん:2008/01/01(火) 21:20:06
>>350
それでも販売されている高級紙パックも使えるようだ。
365目のつけ所が名無しさん:2008/01/01(火) 21:23:48
>>363
0点
366目のつけ所が名無しさん:2008/01/01(火) 21:49:06
埃まるけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
367目のつけ所が名無しさん:2008/01/01(火) 21:56:32
何処の方言?
368目のつけ所が名無しさん:2008/01/01(火) 22:07:11
ダイコンがごく一部に普及しはじめたときから日本メーカーからも
サイコロンが出てきた。
何度・・・いったい何度 目詰まりフィルターの掃除に泣かされてきたことか。
パタパタはたきながら埃を吸わないように、マスクで武装した時期もあった。
そんなときダイコンは、音はうるさく重く高額なサイコロンを
自分たちだけ儲けたい一心で、特許を独占、販売し続けた。そのせいで多くの日本人が
未完成のサイコロンもどきに騙され続けてきた苦い歴史を
僕は、忘れはしないだろう。数年前に東芝サイクロンを買ってしまった日本人として
排気が綺麗なだけで
使い勝手の悪いダイコンを今さら 選ぶわけにはいかないのだよ!
369目のつけ所が名無しさん:2008/01/01(火) 22:37:42
>>363
東海地方の馬鹿は自分が方言使ってることに気付かない知能弱者が多いからなw
先生がみえる
体がこえる
机をさげる
鍋がチンチン
夕食によばれる
370目のつけ所が名無しさん:2008/01/01(火) 23:01:35
大損使ってた頃、ゴミ捨ての時は全身にゴミの微粒子を浴びたものだ。
毎日捨てろとは、毎日ゴミを浴びろと言うことだろうな。

紙パックにして、ホッとしている。
値段は安かったし、月1回のゴミ捨てでも大損よりは吸引力強いし、宣伝に騙されない様にしましょうね。
371目のつけ所が名無しさん:2008/01/01(火) 23:21:32
ヨドコムもビックコムもセールしないなあ。AV機器ばっか。
372目のつけ所が名無しさん:2008/01/02(水) 00:14:42
>>369
東海地方の人間じゃないが、体がこえる、鍋がチンチン以外は普通に使うんじゃないか?
もしかして意味が標準語と違う?
373目のつけ所が名無しさん:2008/01/02(水) 00:21:46
体がこえるも普通に使うが
374目のつけ所が名無しさん:2008/01/02(水) 00:45:19
> 先生がみえる →いらっしゃる
> 体がこえる →太る
> 机をさげる →持ち上げる
> 鍋がチンチン →熱い
> 夕食によばれる →ご馳走になる

方言はどれ?
375目のつけ所が名無しさん:2008/01/02(水) 02:43:40
「さげる」は「ずらす」じゃね?
チンチンは沸騰する時の擬声語じゃね?
376目のつけ所が名無しさん:2008/01/02(水) 06:26:35
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2006/11/14/146.html
↑読むとCV-PK500はモーターから出る煤まで考慮されてるみたいだが
新機種はどうなってるの?
377目のつけ所が名無しさん:2008/01/02(水) 08:44:59
机は「吊る」でしょう
378目のつけ所が名無しさん:2008/01/02(水) 09:10:44
下げるは、食器みたいに片付けるって意味じゃね?
こえる→肥えるかw
鍋がチンチンは初めて聞いた。
379目のつけ所が名無しさん:2008/01/02(水) 09:13:48
スレ違いネタにいちいち釣られるバカ。
380目のつけ所が名無しさん:2008/01/02(水) 09:13:59
>>376
煤が出ないわけじゃなくて、出たやつをフィルターで取ってるだけだから、新機種でも問題なし。
381目のつけ所が名無しさん:2008/01/02(水) 10:14:44
>>380
いやそのフィルターで取る仕組みは新機種でも引き継がれてんのかなって事。
382目のつけ所が名無しさん:2008/01/02(水) 10:39:52
取る仕組みというより、今までフィルターの性能が足りなくて取れなかっただけ。
新しいのは500と同等以上のフィルターだから問題なしだよ。
383目のつけ所が名無しさん:2008/01/02(水) 10:42:41
サイクロンと紙パックのハイブリッドきぼん。
サイクロンでためたゴミを自動で紙パックへ。。ゴミ捨ては月1.
384目のつけ所が名無しさん:2008/01/02(水) 10:53:33
>>382
いや一般的な構造だと車輪の軸の部分や電源コードの出入り口から漏れるから
それに対して工夫が必要で
CV-PK500の場合はモーターをケースで包んでるそうなんだが
そういう工夫は新機種でも引き継がれてるの?
385色々探してみた結果:2008/01/02(水) 13:40:08
ナショナルのMC-P700J 約3万1500円 発売日:2007年 4月25日 1位
http://ctlg.national.jp/product/spec.do?pg=06&hb=MC-P700J

日立パワースターCV-PL10 約2万7500円 発売日:2007年 7月28日 16位
http://kadenfan.hitachi.co.jp/clean/lineup/cvpl10/spec/index.html 
CV-PL9 約2万2500円 発売日:2007年 7月28日 63位
http://kadenfan.hitachi.co.jp/clean/lineup/cvpl9/spec/index.html
CV-PK8 約1万7000円 発売日:2007年 3月 1日 21位
http://kadenfan.hitachi.co.jp/clean/lineup/cvpk8/spec/index.html

三洋マラソンサイクロン SC-XW55J 約2万8000円 発売日:2007年 8月21日 7位
http://www.e-life-sanyo.com/products/sc/SC-XW55J_N/index.html

三菱スタミナストロング TC-AG10P 約2万4000円 発売日:2007年 8月下旬 27位
http://kakaku.com/item/21304010633/
386目のつけ所が名無しさん:2008/01/02(水) 15:21:47
何を探したんだ?
順位は何の?
387色々探してみた結果:2008/01/02(水) 15:24:19
MC-P700J(紙パック式)ポイント ハウスダスト発見センサー、Wパワフルドライブノズル(親子自走)
気になる点 1年間使用した場合の紙パックコスト ヘッドの操作性 髪の毛などの絡まり

CV-PL10(紙パック式)ポイント これっきりボタン=パワーオートコントロール
抗菌消臭イオンワイドパワーヘッド(スーパー自走)、大型HEPA
気になる点 スーパー自走ヘッド&これっきり自動の使いやすさ&音 対応アレル物質数24
CV-PL9 ポイント 3面ブルッとエンジン、紙パック代を年間4,368円節約。(CV-PE8(01年モデル)との比較)
気になる点 HEPAがない&音&コードを引くときの音 対応アレル物質数4
CV-PK8 ポイント 軽くて使いやすそう&安い 気になる点 音&対応アレル物質数4&紙パックの年間コスト

SC-XW55J(紙パック&サイクロン式) ポイント ヘッドが好評&クイックルワイパー取り付け掃除&アトピットII(布団用)
気になる点 会社の今後&音&サイクロン使用時の手入れ

TC-AG10P(紙パック&サイクロン式) ポイント デシベル数(dB)がやや小さい&ブラシ軽量化&フィルターお掃除エンジン
ティッシュdeサンド 気になる点 専用紙パックの性能、電源ボタン切ると2度押ししないかぎり鳴る(?)お掃除エンジンの音
サイクロン使用時の手入れ
388色々探してみた結果:2008/01/02(水) 15:29:25
探したのは2万〜3万円くらいの紙パック式掃除機
順位は価格コムの順位>>386
389目のつけ所が名無しさん:2008/01/02(水) 15:48:10
>>385
乙!
総じて家電製品は年末・正月商戦が終わる1〜2月が狙い目かな?
3月になると新生活組狙いで価格が上がるからタイミングを見計らって
買ったもん勝ちだね。
390目のつけ所が名無しさん:2008/01/02(水) 15:57:26
MC-P700J を買ってみました。
ダイエーで3万ポッキリ(税込み)でしたよ。
391目のつけ所が名無しさん:2008/01/02(水) 16:58:46
Nationaの MC-L7AJってどうですか?
392目のつけ所が名無しさん:2008/01/02(水) 16:59:24
>>391
natinalの紙パック掃除機です
393目のつけ所が名無しさん:2008/01/02(水) 17:00:42
ナチナル
394目のつけ所が名無しさん:2008/01/02(水) 17:04:33
MC-P700J使ったら鼻水と咳と涙が止まらんのだが、本当に排気綺麗なの?
395目のつけ所が名無しさん:2008/01/02(水) 18:20:32
ナショナルの新製品は毎年
4月頃出るみたいだね。MC-P700Jの底値はいつ頃だろう・・
396目のつけ所が名無しさん:2008/01/02(水) 18:57:00
>>387

それ以前に大切なチェックポイントなのが「重さ」
 多機能でも重くては女性にとっては使いづらい。
なるべく軽い掃除機ほど女性にはいい。
397目のつけ所が名無しさん:2008/01/02(水) 19:00:32
>>394
松下で駄目なら、三菱のAGシリーズや日立の高級機種だな
398目のつけ所が名無しさん:2008/01/02(水) 19:15:17
>>394
奇麗じゃないのは排気する前の
おまいの部屋の状態なんじゃないかと・・・
399目のつけ所が名無しさん:2008/01/02(水) 19:21:58
排気自体が奇麗でも周りのハウスダストを巻き上げるからな
400目のつけ所が名無しさん:2008/01/02(水) 19:23:20
>>396
性より体力の問題
401目のつけ所が名無しさん:2008/01/02(水) 19:25:46
>>396
チラシの裏にマジレスw
402目のつけ所が名無しさん:2008/01/02(水) 19:33:01
松下は紙パックの性能だけに頼った設計 それ以外の塵対策は貧弱
日立のあらゆる塵を排気しない対策や三菱の多重フィルタのような工夫がほとんどない
403目のつけ所が名無しさん:2008/01/02(水) 19:34:22
エアシス忘れんな
404目のつけ所が名無しさん:2008/01/02(水) 19:45:02
発売日
2006年 5月 MC-P600Jは、2007年 5月 9日に\25,000円・・・・

>>396重さはどれもそんなに差がないよ。軽いのは機能の少ない下位の機種
あとは自走式ヘッドが軽減してくれるのかもね。
とにかく軽い掃除機を選ぶならスティックとか、ハンディータイプのやつか。
405目のつけ所が名無しさん:2008/01/02(水) 19:48:53
重さは差が少ないから持ちやすさの方が重要
406目のつけ所が名無しさん:2008/01/02(水) 19:49:43
セントラルクリーナーでしょうね
407目のつけ所が名無しさん:2008/01/02(水) 20:53:15
>>361
結局そうだと思うよ
自称高性能最終フィルタ。

ちゃんと機能して汚れる→ならば数年後にはただの雑巾
何年経っても汚れない→ならば最初から積む意味など無し
408目のつけ所が名無しさん:2008/01/02(水) 21:09:57
だからフィルタ機能をほとんど紙パックだけに集約して使い捨てにしたのが松下
フィルタをほとんど水洗い出来るようにしたのが三菱
409目のつけ所が名無しさん:2008/01/02(水) 21:25:28
人に勧められ・・三菱旧モデルAF9P買いました
 現行のAG10Pから、フィルタ掃除機能を省いた感じです
 AG9Pも探したのですが見つからず、お値段のこなれた
 AF9Pに決めました、これに紙パック付けて使用
 約1.5ケ月で、パック一個(¥80)の交換頻度です
 三菱Aシリーズは元々サイクロン(なんちゃって、ですが・・)
 パック使えば、それ以降にしっかりしたフィルタセットが
 奢られています(ついでに全て消耗品として購入可)
 小型で、取り回しも楽・・
 可成り良いと思うのですが、ご意見如何でしょう・・
410目のつけ所が名無しさん:2008/01/02(水) 21:34:51
三菱は小ぶりの流線型ボディが使いやすいよな
家具に引っかからないし 
他社のずんぐりむっくりのは持ちづらい
411目のつけ所が名無しさん:2008/01/02(水) 21:58:56
松下か日立か・・・・迷うのう
412目のつけ所が名無しさん:2008/01/02(水) 22:25:53
>>409フィルタ掃除機能ってつけないほうがよかったのかな。
どんな音するか知らないけどうるさいみたいだし。
電源切っても作動しないように最初からオフにできればなぁ・・・・
AG10P2万4千、AF9P2万円くらいだから
どうせなら上の新機種買いたい気がするけど
考えてみれば、三菱の紙パックってめちゃ安い。。
1ヶ月ごとにとりかえても10枚で880円くらいだから
1年1200円くらいだ・・帯電加工みたいなのが
なくても、水洗いできるフィルターBOX(?)ついてるなら
結構衛生的?1,5ヶ月紙パック付けて使うと
吸引力どれくらい落ちるんだろ。。でもまてよ・・サイクロンとして
使わないならあえて選ぶ必要が・・それ以降のフィルタセットが重要なのか(混乱してきた;)
413目のつけ所が名無しさん:2008/01/02(水) 23:08:35
>>411
日立に1票!
414目のつけ所が名無しさん:2008/01/03(木) 00:01:45
>>411
日立に5票!
415目のつけ所が名無しさん:2008/01/03(木) 00:18:40
>>303
年末にSC-XW33J
27,500円の3千円引きP10%で買いました。@秋葉祖父
3千円引きは期間限定と書いてあった。
416目のつけ所が名無しさん:2008/01/03(木) 00:37:28
そういえば三菱のAG10P専用紙パックMP-30って容量0.5ℓ?
417目のつけ所が名無しさん:2008/01/03(木) 01:46:41
本体軽い紙パックが一番
418目のつけ所が名無しさん:2008/01/03(木) 10:42:05
カントが購入できるクリーナーは以下の機種のみでしょう

DC05 DC08 DC12 DC22
AP1 AP2 BP1 BP2 VX1 VX2 AX1
419目のつけ所が名無しさん:2008/01/03(木) 11:57:28
やはりCV-PK8辺り買っといて2〜3年後
進化した掃除機買うべきだろうか。サイクロン騙し騙し使ってきて
はや5年・・・・今もサイクロンは・・・・

0.5gの紙パックじゃ1日1時間1週間に3回使って1ヶ月もつかどうか
パワー長持ち機能がないと吸引力の低下も・・・・

日立は音が大きめで不快な感じらしい。モーターのキーンていう音が
強運転のときするらしい。それさえ気にならないと分かれば
日立に1票。
420目のつけ所が名無しさん:2008/01/03(木) 12:18:02
>>418
哲学者?
421目のつけ所が名無しさん:2008/01/03(木) 12:38:22
>419
全然ダメです。その選択では話になりません。
クリーナー市場の進化は停止し、むしろ退化しています。
DC05Motorhead BP2 AP2の3つが神機種と言われ
それらを購入できなかった人たちがしかたがなく AX1 DC22を
購入しているのが現実です。
これもある程度素養のある人の購買パターンであって、
低学歴層ですと紙パックやSaikuronでも平気で買いますよ。
422目のつけ所が名無しさん:2008/01/03(木) 12:54:27
最低でもセントラルクリーナーだろ
423目のつけ所が名無しさん:2008/01/03(木) 13:50:57
神は庶民を見放したりしないよ。ダイソンの最上位機種が神と言うなら
日立より安く軽く音も小さいはずさ。俺のように、低学歴でも
まだおでも安心して買えるような価格設定、日本の一般家庭に合った大きさと音。
そこそこ排気の綺麗な掃除機。そういった機種が自分の中では神様さ
424目のつけ所が名無しさん:2008/01/03(木) 13:57:45
間違えた。ごめんよ>>423なしで。
425目のつけ所が名無しさん:2008/01/03(木) 14:03:39
426目のつけ所が名無しさん:2008/01/03(木) 14:57:13
>>419
パワー長持ち機能が衛生面で
最悪にダメな気もするが

紙パックを回避した埃まみれの吸気は
一体どこへ行くんだ?
427目のつけ所が名無しさん:2008/01/03(木) 15:04:06
>>426
私もそれが疑問
428目のつけ所が名無しさん:2008/01/03(木) 15:23:03
それはその後のHEPAフィルターが、ガードしてくれるんじゃ?
車輪のフィルターから出て行くのもあるだろうけどそこまで
徹底することは無いんじゃ?今吸ってる空気の中にも多くの埃が
存在するわけだし。もし床のゴミをそのままにしておけるなら
もしくはクイックルワイパーでも使ってるなら
予算が少ない人は、買わないほうがいいのだろうか
429目のつけ所が名無しさん:2008/01/03(木) 15:57:37
パワー長持ち流路って紙パック通さない機能なのか?
430目のつけ所が名無しさん:2008/01/03(木) 16:47:06
アレルギーも無い男一人暮らしなんで、安さで松下K7F買った。
家族でも出来たら、またこのスレ参考にさせてもらう。
431目のつけ所が名無しさん:2008/01/03(木) 17:08:36
チラシの裏にでも書いてろ
432目のつけ所が名無しさん:2008/01/03(木) 17:23:27
http://kadenfan.hitachi.co.jp/clean/lineup/cvpl10/feature/03/index.html
そうだとしたら日立もダメか・・
433目のつけ所が名無しさん:2008/01/03(木) 17:32:47
学習機能をオフにすることを学習したのです。
434目のつけ所が名無しさん:2008/01/03(木) 17:33:27
みす
435目のつけ所が名無しさん:2008/01/03(木) 18:05:17
でも大きなリスクあるのにほとんどの機種に採用するかな
紙パック内とおってないなら、それは部屋の空気だし
ほとんどの空気は紙パックとおって一杯になってきたら
上の流路とおるのかもな・・実際どうなんだろ
436目のつけ所が名無しさん:2008/01/03(木) 18:06:03
>>432
うわ何これ最悪じゃんw
437目のつけ所が名無しさん:2008/01/03(木) 18:09:18
このスレ見初めて間もないんだが今まで話題にならなかったのか?
438目のつけ所が名無しさん:2008/01/03(木) 18:27:04
探せば探すほど分からなくなってくる・・
439目のつけ所が名無しさん:2008/01/03(木) 18:32:53
とりあえず排気がふわっとしてるの買うか
埃舞い上げなければ衛生的ってことで。
440目のつけ所が名無しさん:2008/01/03(木) 18:33:52
セントラルクリーナー最強
441目のつけ所が名無しさん:2008/01/03(木) 21:49:59
>>412・・・
409です、最初10Pも考えたそうですが、機能が
 増えると、何となく故障が増えそうなのと
 サイクロンとして使う事前提では勧め出来ないと・・
 サイクロンなら、シャープEC−BP7が良いと言われました
 これなら、何もフィルタセットに振動与える必要ないので
 AF9Pと、成った次第です・・紙パック容量の0.5Lは
 確かに、少なそうですが、4LDK(LDKフローリング18畳、
 和室板の間、畳10畳、カーペット洋間約12畳、寝室+クローゼット15畳
 フローリング、変形洋間カーペット18畳此処は仕切ると、2部屋になる
 子供部屋用です、一戸建て変形3階新築ですが、積水の標準プレハブパーツ
 構成なので可成り安く建ちました)を一通り掃除した後から使っていると、
 フローリングと畳のお陰で、進めてくれた子(娘の彼氏)の言うとおり
 パックも一月半位で交換しましたが(間に大掃除有り)まだ3割位
 空きが有る状態でした、それと不思議なのは今まで使っていた
 ナショナル紙パックだと容量に余裕があっても奥の方が
 どんどん詰まっていくので空気流れが悪くなって
 交換サインが出ていましたが、これは何故か周りから
 埃が付いていき空気の流れ道が確保されます、
 当然持って階段上がり下りするので此の軽さ
 掃除の時の動き易さ(流線型なので家具の隙間を
 スイスイ避せます)など、勧められるまま購入しましたが
 可成り良いですね、それにパック後にフィルタセットが
 手入れ出来る位置にあり、もし汚れれば洗えます
 但し、今まで使ってきた限りでは全く塵は来ていません
 安いMP30紙パックですが、きちんと仕事してくれています
長文ですが、購入後の感想です
 もうちょっと使い込んでから価格COMにレビュウでも
 書こうかとも・・・思っています、
 
 
442目のつけ所が名無しさん:2008/01/03(木) 21:51:13
>>432,436
よく見ろ。
空気はすべて紙パックの口から入ってるだろ!

吸った空気を素通しする掃除機なんてあるわけねえw
443目のつけ所が名無しさん:2008/01/03(木) 22:07:02
>>442
確かに素通しはしてないかもしれないが、
その紙パック内の別経路とやらがフィルタ的にザルじゃないと
詰まったまんまで別経路を設けた意味がないことぐらいわかるよな。
444目のつけ所が名無しさん:2008/01/03(木) 22:23:33
このスレを読んでCV-PL10を買おうとしていたんだが、
なんだかわからなくなって来たよ
445目のつけ所が名無しさん:2008/01/03(木) 22:29:52
どこをよく見るの?紙パックの上に流路が
あるんじゃないのか・・>>442

>>441丁寧にどうも。ちょっと感動しました。
でも不思議だね〜それだけ広い部屋0.5Lで
1ヶ月半って・・・・相当部屋が綺麗だとか・・・
そういうことじゃないのかな。家のサイクロン掃除機なんて
1週間に3回くらい掃除すると0.9Lのダストカップが
残り半分くらいになってゴミを捨てなきゃいけないw
紙パックの場合は、さらに圧縮されるんだろうか、、
だとしたら日立の紙パックなんて2Lくらい容量あるから
長持ち機能なんていらないような・・・・
0.5Lしかないから一箇所じゃなく周りに効率よく分散してるとか
圧縮効率がいいのかもしれないね
AF9P、再び気になり出した冬の夜
446目のつけ所が名無しさん:2008/01/03(木) 22:58:41
>>445
そうなんです、たぶん新築って言うことも効いていると思います
 その上、この掃除機使い始める前に娘の彼氏君が弟君と、自宅で
 使っている掃除機二台持って、掃除の実験と言って一通り
 掃除していきましたから、カーペットの最初に出る糸くず塵や
 新築由来の塵が無いせいもあると思います、
その時は、凄い量の塵(特にカーペットとカーテン)が
 取れていたので(持参してきたのはサイクロンで
 シャープBC1とダイソンDC05パワーブラシ付き)
 各々、二回くらい塵棄てしていました、)
 これじゃぁパック代毎年幾ら掛かるのよと思ったのですが
 お母さんねぇ、兎も角一回完璧に掃除して、今日取った
 類の塵を取りきっておくと、後毎日の掃除で出るのは
 少ないし、高気密で換気用の吸気口にはオプションの
 フィルターBOX付で加圧換気設けたでしょ、これだと
 通常室内の気圧が高いから外からの埃は、窓でも開け
 っぱなしにしない限り入りにくいから、全然OK
 もし、問題が有れば出張掃除しに来るからさぁ
 (それが狙いかい・・・???)とか言っていましたが
 現実・・その通りになっていますので非常に満足です・・
447目のつけ所が名無しさん:2008/01/03(木) 23:11:48
>>441
句読点の点の打ち方が変な上に丸が無い。超読み難いし、長文云々と言う前に酔う。
レスアンカーの数字は半角だ。
終わりの無いまわりクドイ文体といい、「可成り」だの「」必要のない漢字の当て字といい、
誤字脱字といい、もう全てとにかく超うぜぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!
448目のつけ所が名無しさん:2008/01/03(木) 23:21:13
おおー、ナンか面白い彼氏と弟君だね〜(ていうか今ある掲示板で
彼氏君の書き込み発見w(!)(価格コム)
一通り三菱のAF、AGシリーズの評価見てたらかなり評判いいね。
三菱か日立辺りに決めようか。。

AG10P、AF9P、CV-PL10、CV-PK8

449目のつけ所が名無しさん:2008/01/03(木) 23:25:14
バレバレ自演で自己レスのほうがオモロイ件w
450目のつけ所が名無しさん:2008/01/03(木) 23:26:18
>>447なれてないだけじゃ?短いレスが多い中で
貴重な意見の一つだろ。掃除機の購入検討してる人にとって。
451目のつけ所が名無しさん:2008/01/03(木) 23:27:44
452目のつけ所が名無しさん:2008/01/03(木) 23:33:58
自演が貴重?!もう面白杉ww
453目のつけ所が名無しさん:2008/01/03(木) 23:38:18
日立の一番安いやつがお勧め
454目のつけ所が名無しさん:2008/01/03(木) 23:42:09
何が自演?何のために自演?
455目のつけ所が名無しさん:2008/01/03(木) 23:52:39
他はともかく>>448はageてるし文体からしても同一人物っぽいな。
9割方自演臭い。
他のageも自演の可能性は高いな。

>>443
フィルタ的にざるである必要は全くないと思うぞ。
紙パックは全体が同一素材だろ。
詰まりにくい入口部付近上部の別経路も同じ紙パック素材だ。
456目のつけ所が名無しさん:2008/01/04(金) 00:13:47
>>443
紙パック内部のさらに上部のゴミを「振動で落として」上部を開けてんだよ。
何だよ、別経路って。w
457目のつけ所が名無しさん:2008/01/04(金) 00:15:59
ちなみに俺は自演じゃないよ。ここ最近ずっと掃除機探してる
マダオ。親切にレスしてくれたから>>446さんには
ほんと感謝してる。何言っても信じてもらえないだろうが
ここの管理の人、IP見える人は分かってると思う。
>>385>>387>>388>>404>>412>>416
458目のつけ所が名無しさん:2008/01/04(金) 00:16:32
459目のつけ所が名無しさん:2008/01/04(金) 00:24:57
↓これと安い掃除機で十分
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/atex/souzi-1.html
460目のつけ所が名無しさん:2008/01/04(金) 00:25:56
アレルギーもないけど,今日衝動買いでCVPL800かいましたよ.長男が生まれたので.
掃除機がこんなに高いとはしりませんでした.で.こんなマニアックな(失礼かな...)スレがあるとは...
461目のつけ所が名無しさん:2008/01/04(金) 00:29:18
>>456
まさにそれでいいんだよ。
上部のごみを振動で落として上部を開けるから詰まりにくいんだろ?

別経路ってのはメーカー的にいえばパワー長持ち流路。
いちいち説明されんでもわかるだろが・・・。
462目のつけ所が名無しさん:2008/01/04(金) 00:30:11
サイクロン式と迷った.サイクロンはごみすてがめんどーそうだったのでパスしたけど,
排気のきれいさはかわらないのですか?店員はダイソンが一番排気がきれいといっていましたが.
もう買ってしまったので,あれですが.
463461:2008/01/04(金) 00:31:32
>>456
あ、すまん

俺に言われてるのと勘違いしたよorz
464目のつけ所が名無しさん:2008/01/04(金) 00:42:16
パワー長持ち流路って紙パックの上にセロテープの芯でも置いとけばいいだけじゃね?
465目のつけ所が名無しさん:2008/01/04(金) 00:47:52
>>446
娘の彼氏君と弟君って何者なんですか?
466目のつけ所が名無しさん:2008/01/04(金) 00:49:38
>>464
天才現る
467目のつけ所が名無しさん:2008/01/04(金) 00:50:10
確か東京都から掃除機性能テストの仕事の入札案内がきていたな。
468目のつけ所が名無しさん:2008/01/04(金) 05:06:05
>>460
ちょwwwwwwwwwwwwwww
今さら無理して小細工したつもりでもバレバレでんがな。
469目のつけ所が名無しさん:2008/01/04(金) 06:14:03
パワー長持ち流路とかブル紙パックとか意味あんのかよ
子供だましな機能だな
470目のつけ所が名無しさん:2008/01/04(金) 11:05:39
」のような発言は愚の骨頂 なんくせつけたいだけのお子様
471目のつけ所が名無しさん:2008/01/04(金) 11:10:27
」って何?
472目のつけ所が名無しさん:2008/01/04(金) 11:26:53
日本のメーカーの製品の海外での評価ってどうなの?
473目のつけ所が名無しさん:2008/01/04(金) 11:36:58
>>384
HPの図説に高気密モーターケースとあるから大丈夫なんじゃね?
ttp://kadenfan.hitachi.co.jp/clean/lineup/cvpl800/feature/02/index.html
474目のつけ所が名無しさん:2008/01/04(金) 13:08:16
排気の奇麗さは日立が最強?
475目のつけ所が名無しさん:2008/01/04(金) 13:17:36
掃除機を乗せる台車みたいなアイデア商品って無い?
排気が出る位置は少しでも高い方がいいよな。
476460:2008/01/04(金) 15:23:55
>>468
おお,なんなんそれ.このスレそのものが初めてなんで,流れが全く判らん.
なんの小細工をどのように無理して,何がばれたんか,詳しく教えてちょんまげ.
もう,買ってしまったんでどうしょうもないけど,CVPL800はあんまよくないの?
477目のつけ所が名無しさん:2008/01/04(金) 15:40:20
2チャンにとりつかれた妄言やろーがいて
相手にするだけ疲れるよ 安ければCVPL800は皆が買いたがる機種だろう
w多いやつはただのひやかし 
478目のつけ所が名無しさん:2008/01/04(金) 15:56:33
何でピリオドなの?
479460:2008/01/04(金) 16:41:19
>>477
解説ありがとう.良い機種との評価,うれしいです.とはいえ,掃除機ごときと
馬鹿にしていましたが,高いね..びっくりしました.パックが一個700円もするとは...
今晩使ってみます.
480目のつけ所が名無しさん:2008/01/04(金) 18:09:02
>>479
夜使うな
481目のつけ所が名無しさん:2008/01/04(金) 18:40:03
>>476>>477
・・・・・・。
482目のつけ所が名無しさん:2008/01/04(金) 20:45:54
TC-AG9Pを26000円で買った。
でも、別の電気屋でTC-AG10Pが29800円だった。
性能考えたら、フィルター掃除のないTC-AG10Pの方が良かった・・・orz

だれか慰めの言葉もしくはTC-AG9Pの方がいいっていう点があったら教えてください
483目のつけ所が名無しさん:2008/01/04(金) 21:56:48
>469
そのとおりですね。
電源入れた瞬間に細かいゴミが一斉に紙パックの壁に戻るだけ。
何の意味もない。モーターによる加速度は重力加速度の比じゃないですよ。
しかし、こういった商品でも低学歴は買うね。間違いない。
低学歴をターゲットにした商品企画ってのはそんなものでしょう。
Saikuronもそうだし。
日立竜巻Saikuronなんて怒涛の電通広告と大量の拡販員により
低学歴が買いまくりましたが、今ではほとんどが粗大ゴミ。
もう誰も使っていない。
今回もそれと同じ手口のインチキ機構で価格が2万円上乗せでしょう。
学習という概念がないのかね、低学歴には。
484目のつけ所が名無しさん:2008/01/04(金) 22:28:21
ラグに絡まった髪の毛、陰毛、ダニをきれいにすることだけ考えたら
どれが一番いいですか?
485目のつけ所が名無しさん:2008/01/04(金) 22:54:26
快適な暮らしに手を抜かない人は東芝のクリーナーです。
486目のつけ所が名無しさん:2008/01/04(金) 23:20:14
>>484ではないですが、
CV-PL10を買うことにしました。

487目のつけ所が名無しさん:2008/01/04(金) 23:34:11
446です。
ご迷惑かけちゃったかしら???
 上で、三菱AF9P購入書き込みした主婦です・・
 疑問にお答えします。
 勧めてくれたのは、娘(一人娘よ)の彼氏です、又プレ掃除に
 一緒に来たのは、その弟君です、どんな子か見たければ 
 価格コムのプロフィールでも見て下さい、
以降この掃除機についての、簡単なレビューです
 私は小柄で、身長156ですこれも肝心な所
使い勝手
 *兎も角軽い、流線型なので家具に引っかからず
  取り回しも楽ちんです。
 *隅ブラシの毛が柔らかで、植毛密度が高くサーキュレータ
  等の掃除で埃が取り易い。
 *パワーヘッドは自走式で本当に楽々進み、壁際の塵も
  かなり(可成りって出ちゃうのよぉATOK)良く取れます。

 二人が持ってきた、掃除機と比べたらとても静かです。
塵の取れ具合
 *畳の部屋、此処ではブラシ中で使いましたが、米粒等
  弾くこともなく、しっかり吸引してくれました。
 *フローリング、ブラシ弱でゆっくり掛けると
  キズも付かず拭き掃除したように、艶やかに。
 *カーペット、ブラシ強でヘッドが、かなり強く
  引っ張られます、これに逆らう様ゆっくりと
  掃除します、埃や糸屑、"毛"完璧ですし絡みも
  あまり有りませんでした、又あっても簡単に
  ブラシが外せるので手入れも楽です。
488目のつけ所が名無しさん:2008/01/04(金) 23:36:56
済みません続きです
排気の綺麗さ、匂い
 閉め切った部屋で(強制吸気はしています)掃除して
 いるのですが、パック交換せず二ケ月目で匂い有りません 
 綺麗さについては、各部屋に置いてある空気清浄機の
 モニターで確認する位しか出来ませんが、何時も
 清浄・・表示です。
フィルタ類の汚れ具合
 *4層フィルタ、今のところ、紙パック以降のフィルタには
  全く、埃が回っていきませんので、パックで止まっていると
  思っています。
 *紙パック内の塵の状態ですが、上にも書いたように
  何故か、塵は入り口の方に巻き込むように付着します
  パック装着して、運転すると吸引されたときに
  吸い込み側に少しですが山が造られます、この稜線に
  吸気が沿って上下に渦が出来て、埃を前の方に
  持っていってくれていると思います。
 またもや・・長々書き込んでしまい御免なさい
  多少でも、参考になるでしょうか?。

489 ↑ ↑ ↑:2008/01/05(土) 05:19:14
ここまでKYでウザイ人間に初めて出合った件。
490目のつけ所が名無しさん:2008/01/05(土) 08:12:47
三菱の掃除機は悪くないのに><
491目のつけ所が名無しさん:2008/01/05(土) 08:28:17
4、5年したら消耗部品の交換が必要だと思うんですが、
カーボンブラシだけ交換できる機種ってありませんか?

ちなみに今使ってたのは日立で修理に出したら
モーター全とっかえで高くついた記憶があるので。
492目のつけ所が名無しさん:2008/01/05(土) 08:37:17
モートルの日立でさえそうなら全滅だろ
493目のつけ所が名無しさん:2008/01/05(土) 10:16:50
日立は本当にいいの?工作員多いだけ?ナショナルのデザイン気に入ってるんだけど。
494目のつけ所が名無しさん:2008/01/05(土) 10:50:40
猫の毛とかが多い環境なのですが、サイクロンで頻繁にゴミを捨てる方が幸せになれますか?
495目のつけ所が名無しさん:2008/01/05(土) 12:05:25
セントラルクリーナーを設置する方が幸せになれます
496目のつけ所が名無しさん:2008/01/05(土) 12:23:44
ルンバで十分
497目のつけ所が名無しさん:2008/01/05(土) 13:05:58
ふ〜じこちゃ〜ん
498目のつけ所が名無しさん:2008/01/05(土) 13:52:37
>>492
モートルってwhat?
499目のつけ所が名無しさん:2008/01/05(土) 13:57:06
つ辞書
500目のつけ所が名無しさん:2008/01/05(土) 14:00:35
>>494
そうだろうね、食べこぼしとかも多いだろうし
ただ、掃除のたびに捨てる行為じたいを好きになれるかどうかが性格の分かれる所

いつも思うが、しばらく使ってみないと長短解らないから
論争が絶えないんだろうなあ
501目のつけ所が名無しさん:2008/01/05(土) 16:35:34
掃除機って一度買うと何年使いますか?
我が家のは13年使っていて故障無し
でも新しいの欲しいです
502目のつけ所が名無しさん:2008/01/05(土) 16:46:58
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/07/09/1019.html
↑によると6〜7年が一般的だそうだ
503目のつけ所が名無しさん:2008/01/05(土) 18:01:05
>>500
がんばって高級機買ったのに
値段数分の1の製品の方が良いとわかって
火病ってる人が意外に多いよね
504目のつけ所が名無しさん:2008/01/05(土) 18:06:32
>>487>>488参考になったよ!ありがとう。
ネットで検索するとTC-AF9P売ってるとこなくなってきた;次の新機種では
電源切ったときじゃなく、専用のボタン押せば
フィルター掃除が始まる仕様になってくれたら最高なのにナー
505目のつけ所が名無しさん:2008/01/05(土) 18:38:23
AG10P買えよ フィルター掃除あった方が良いよ
506目のつけ所が名無しさん:2008/01/05(土) 21:44:54
排気の奇麗さは日立が最強でおk?
507目のつけ所が名無しさん:2008/01/05(土) 21:53:16
>>505掃除機かえるのは5年に1度。そう簡単には決められんw
508目のつけ所が名無しさん:2008/01/05(土) 22:09:31
3万のものに何日も悩むってどんだけ暇なんだ
悩んでる時間金に換算したら何台も買えちゃうw
509目のつけ所が名無しさん:2008/01/05(土) 22:11:22
>506
それは低学歴思考そのものですよ。
紙パックやSaikuronのような空気をゴミで濾す構造のものはどれも排気はダメですね。

一定レヴェル以上の高等教育を履修している人はふつうにCycloneCleanerを使っています。
遠心分離したゴミを当日捨てる。掃除機の中にゴミを溜めないのが基本ですね。
510目のつけ所が名無しさん:2008/01/05(土) 22:19:48
またダイソン買って使い物にならなかったバカがファビョって道連れ捜してるw
511目のつけ所が名無しさん:2008/01/05(土) 23:05:52
空気をゴミで濾すwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
一定レヴェル以上の高等教育wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
512目のつけ所が名無しさん:2008/01/05(土) 23:06:31
面白すぎて腹痛が痛いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
513目のつけ所が名無しさん:2008/01/05(土) 23:08:06
ごみ捨ての度に微粒子撒き散らしwwwwwwwwwwwwwwwwwww
514目のつけ所が名無しさん:2008/01/05(土) 23:08:38
>>509

よろしければ出身校を。
515目のつけ所が名無しさん:2008/01/05(土) 23:12:12
日立ならULPAだぜ
HEPAよりすげーのは中卒の俺でも知ってるぜ
516目のつけ所が名無しさん:2008/01/05(土) 23:18:32
一定レヴェル以上の高等教育を履修している人はふつうにGodpackCleanerを使っています。
掃除の度に紙パックは交換。掃除機の中にゴミを溜めないのが基本ですね。
517目のつけ所が名無しさん:2008/01/05(土) 23:24:43
神パックwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
518目のつけ所が名無しさん:2008/01/05(土) 23:28:11
「あー埃まるけの人だー」
「見ちゃいけません!」
519目のつけ所が名無しさん:2008/01/05(土) 23:35:37
義務教育レベルの国語を履修している人は普通に日本語を使えます。
520目のつけ所が名無しさん:2008/01/06(日) 00:13:59
「ダイソン使ってる奴は馬鹿の法則」の正しさがまた証明されてしまったw
521目のつけ所が名無しさん:2008/01/06(日) 01:20:36
コードレスハンドクリーナー買ったが、万充電して10分程度しか使えないのに絶望した。
しかもニッカド電池とか何だよorz
522目のつけ所が名無しさん:2008/01/06(日) 01:29:48
>>507
わかる!お金の問題じゃないよね。しっかり選んで大事に使いなよ!
523目のつけ所が名無しさん:2008/01/06(日) 01:36:52
日立のPL10とナショナルの700Jでめちゃ迷う…。
ここでは日立のほうが評判良さそうだけど、
ダブルドライブノズルとハウスダスト信号も捨てがたい…。
見た目も700Jのほうがお洒落だし。
排気にはそれほど拘らない場合、どちらがいいでしょうか?
524目のつけ所が名無しさん:2008/01/06(日) 01:37:33
排気がきれいな掃除機を検討してて、ちょっと疑問に感じたことがあって
詳しい人に訊いてみたいんですが。

ダイソンに限らず、流体に大気を使ってサブミクロンを分離できる
サイクロンなんて有り得ないと思って。
サブミクロンの粒子ならカップに付着するだろうし、それで詰まったら終わり。
詰まらないなら、それは排気に抜けてるだけな気が・・・。

吸引力が変わらないのはダイソンだけとか言ってるけど、
それはフィルターが無くて排気に細かい粒子が抜けてるだけのような。

サイクロン式で排気の清浄度を気にするなら、排気の最終段階で
フィルター設置は必須、でファイナルアンサー?
525目のつけ所が名無しさん:2008/01/06(日) 01:40:45
>>524が正しいと仮定して、結論としては、エアシスが正解?
526目のつけ所が名無しさん:2008/01/06(日) 02:38:49
>>523
7000JX使ってますが、使い勝手は良いですよ。
Wドライブノズルのお陰だと思いますが、今まで使っていた
5年位前の物と比べて細かいものが本当によく取れます。
ハウスダストセンサーはどうせおまけみたいなもの、と最初は
思っていましたが、実際に使うと意外に面白く、ゲーム感覚の様で
毎日の掃除が楽しくなりました。子ノズルが足で簡単に外せるので、
隙間をさっと掃除できる所も気に入っています。
レスはたぶん遅くなりますが、他に聞きたいことがあればどうぞ。
527目のつけ所が名無しさん:2008/01/06(日) 03:11:07
5年前のと比べたらどれ買っても満足するだろダイソン以外w
528目のつけ所が名無しさん:2008/01/06(日) 05:37:13
>>491
最近はどこもカーボンだけで販売してくれないみたいよ
サイズ合えば業務用部品で転用できるかも
529目のつけ所が名無しさん:2008/01/06(日) 09:39:09
>>528
そういえば、ダイソンのはカーボンブラシを使わない方式になってませんでしたっけ?
ダイソンは嫌いだけど、他のメーカーもどんな気をつかってるのか、ポイントがあるならもっと宣伝して欲しいですね。
530目のつけ所が名無しさん:2008/01/06(日) 10:08:54
>>524
大損もフィルター使ってるから吸引力は変わる。
531目のつけ所が名無しさん:2008/01/06(日) 10:11:50
>>525
サイクロンならエアシスが最強かもな
532目のつけ所が名無しさん:2008/01/06(日) 10:14:33
>>531
紙パックを含めるなら?
533目のつけ所が名無しさん:2008/01/06(日) 11:13:32
>>524>>525を読んで色々考えたんだけど
結局、フィルターが決め手ってことなら、紙パックのほうがダイソンよりいいって意見もあるけど
ダイソンだってHEPAフィルター通してるわけだし
紙パックは結局ゴミのたまった袋を通過してくるわけだから

そして超微細な粒子は最後のフィルター頼りってことなら、
サイクロンでも紙パックでもどっちでもいいわけで。
問題は、排気が全てフィルターを通っているか?とか、フィルターの交換が可能か?とか
そういう構造的にちゃんとしたものなら・・・と言う事になりますかね。

ダイソンはちゃんと全部の排気がHEPAフィルター通ってるの?
エアシスは?

エアシスのULPAフィルタは交換可能みたいだから、その辺はポイント高いですかね
534目のつけ所が名無しさん:2008/01/06(日) 11:35:42
HEPA水洗いできる三菱が最強
535531:2008/01/06(日) 11:39:09
>>532
やっぱ日立だと思う
536目のつけ所が名無しさん:2008/01/06(日) 12:28:01
日立のPK500をヤマダで24,800円で購入。
今まで10年物の掃除機使っていたから進化に感動した!
537目のつけ所が名無しさん:2008/01/06(日) 12:31:10
>>536
安いよ安すぐるよ
538目のつけ所が名無しさん:2008/01/06(日) 13:59:10
>>533

DC12をバラして調べた限りでは、モータ排気側は全て最終HEPAを通っていた。
539目のつけ所が名無しさん:2008/01/06(日) 17:07:06
相談です。
独身時から使い続けている掃除機に限界を感じてきました。
嫁の強い要望もあり買い換えを考えているのですが
お薦め機種ありましたら教えて下さい。

■予算4万
■2LDK(絨毯50%)
■嫁は軽いのが希望の様です。
 夜間でも使えるほど静かなのってあるんでしょうか?

宜しくお願いします。
540目のつけ所が名無しさん:2008/01/06(日) 18:00:50
>>539
夜間使えるほど静かなのはオキシジェンかウルトラサイレンサーしかないようで。それも最弱で。ただし重量が極端に重い。重量と音量は反比例
541目のつけ所が名無しさん:2008/01/06(日) 18:17:44
EC-VX2が業界最小運転音を謳ってる
4万じゃ買えんがな
542目のつけ所が名無しさん:2008/01/06(日) 18:24:18
51dBって最大でなのかな
543目のつけ所が名無しさん:2008/01/06(日) 18:54:26
>>533
自分も色々考えた
日立のパワー長持ち流路なら、カタログ見ればすぐわかるから
かえって小細工に気づきやすいんだよね
他はどうなんだろ・・・
電源コードから排気が漏れてるとか知っている人もいるようだけど
そういうのってどうやって調べればわかる?

喘息とかで苦しんでいる人の辛さは自分にはよくわからない
下手な小細工だねって笑っていていいんだろうか
まさか掃除機が原因でアレルギー発症なんて無いとは思うんだけど
544目のつけ所が名無しさん:2008/01/06(日) 21:22:59
>>536
どこのヤマダ?
545目のつけ所が名無しさん:2008/01/07(月) 00:54:51
遅レスですみませんが,
>>509
遠心分離の原理はわかってんのか?質量の分散を位置に換算してフィルタリングする手法やぞ,
小さくても密度の高い粒子もあれば,大きくても密度の低い粒子もある.おまえさんが勧める商品は,
どの程度の質量のものが分離できるもんなん?おしえてちょんまげよ.

半導体プロセスの現場など,クリーンな環境が必要なところでは,HEPAフィルタを介して室内を
陽圧に保つことが一般的だと思うけど,俺の買った日立の製品の排気システムは,基本的にこの
クリーンブース,(簡易)クリーンルームのシステムと同じなので,一番信頼できると売り場で感じてその場で
買ったわけよ.
で,どうなのよ.509.お前さんが勧める機種の排気がきれいな根拠を説明してよ.
納得したら,それ買うからさ.10万円程度のもんやろ?
546目のつけ所が名無しさん:2008/01/07(月) 01:00:15
で,日立の製品も,サイクロン式と紙パック式両方とも同じ清浄度をうたっていた.ということは,
排気の清浄度を決定しているのは最終HEPAフィルタなわけと思います.日立の製品は全ての排気が
HEPAフィルタを通過するよう,機密性を保っているもようなので,最も合理的に清浄な排気を実現していると
感じます.最終排気が全てフィルタを通っているのならば,排気はきれいだと思いますが,噂の大損はどうなのでしょうか?


547目のつけ所が名無しさん:2008/01/07(月) 06:44:59
日立の最新機種はULPAだぞボケカス
548目のつけ所が名無しさん:2008/01/07(月) 08:23:55
>>545-546
おまえも低学歴野郎と同種のウザ厨でしかないんだと、いい加減に気付け。
空気嫁るようになってからから出直せよ、ヴォケが。
549目のつけ所が名無しさん:2008/01/07(月) 12:28:38
人を見下す以外に能がない・・・こいつ↑ウザ坊は明らかにオマエだろ
何しに来たんだ?帰れ。
550目のつけ所が名無しさん:2008/01/07(月) 12:49:06
たかが掃除機に熱いなおまいら
どれでも良いだろ安いので
メーカーに踊らされすぎw
551目のつけ所が名無しさん:2008/01/07(月) 16:02:15
そういう>>549も何様なんだ?(・∀・)カエレ!!
552目のつけ所が名無しさん:2008/01/07(月) 17:03:28
掃除機を10年ぶりにCV-PL800
音は五月蠅いけど、吸引力すごいな。

エアコンのフィルターのほこりを、10年前の掃除機だと、網の端のほうは全然取れなかったけど、
すっきり取れてびっくりした。
553目のつけ所が名無しさん:2008/01/07(月) 19:10:08
>>545-546

満足したか?
554目のつけ所が名無しさん:2008/01/07(月) 19:32:05
ここ掃除機のスレだぞ。掃除機の話をするスレ。以下同文×∞
555目のつけ所が名無しさん:2008/01/07(月) 19:39:35
CV-PL10をネットショップで26,749
で買って今日届きました〜。今週末早速つかってみます。
556目のつけ所が名無しさん:2008/01/07(月) 19:45:53
もはやメーカー公証なんかアテにならない
557目のつけ所が名無しさん:2008/01/07(月) 20:21:05
自分が買った掃除機が一番良いんだよ。
それで良いのさ
558目のつけ所が名無しさん:2008/01/07(月) 21:21:01
掃除機すでに買った人は持ってる機種と使用感たのむ。
559539:2008/01/07(月) 22:42:57
やはり夜間使用は無理があるんですねー。

軽くて取り回しのいいものをメインで探してみます。
ありがとうございました。
560目のつけ所が名無しさん:2008/01/08(火) 08:33:49
紙パック方式で最高の吸込仕事率って前モデルのCV-PK10の670W??
これに取って代わったPL10って劣化してるんじゃ
561目のつけ所が名無しさん:2008/01/08(火) 10:14:32
最近のは新測定基準だから、どこのも下がってるんじゃないの?。
562目のつけ所が名無しさん:2008/01/08(火) 10:47:58
今さら吸込仕事率を必要以上に気にする人ってどんな環境なんだろ
以前に縦型使ってて憤慨したとかだろうか
563目のつけ所が名無しさん:2008/01/08(火) 10:53:51
>>561
古式専務コンニチハ!
564目のつけ所が名無しさん:2008/01/08(火) 21:56:07
>563
懐かしいことを言う人が・・・る
565目のつけ所が名無しさん:2008/01/08(火) 22:01:36
通販でPL10を買いました(¥27000)
吸引は強いです、音もそれなりで夜9時以降は使用を控えたいです
排気は気になりません(当方アレルギー性喘息持ち)
使い勝手もまずまず、オプションは少ないですが首振りブラシなどのおかげで
高いところの掃除もラクラクです

気になった点はヘッドのモーターセンサーです
セミオート(これっきりボタン)なんですが、絨毯の状態によっては保護回路が作動して
勝手に止まってしまいます(コンセントを抜いて5分くらい放置で復帰とマニュアルに記載)
最初は知らずに壊したかと思ってバラして組みなおしたけど止まったまんまで焦りました
マニュアルさえよく読んでれば良いだけの話ですが

566目のつけ所が名無しさん:2008/01/08(火) 23:16:38
うちはこれっきりボタンは使ってないなあ。
すべて最強で吸ってる。w
567目のつけ所が名無しさん:2008/01/09(水) 00:38:32
>>565
面倒な機能がついたんだな〜
PK10を買っておいて正解だった。
568目のつけ所が名無しさん:2008/01/09(水) 09:42:02
>>567
それは古い機種を買った自分を慰めてんのかw
HEPAフィルターはPL10の方がでかくなってていいんじゃない?
569目のつけ所が名無しさん:2008/01/09(水) 11:31:49
30パーセント広くなって捕じん性能約2倍。

>>565レポートおつ!
570目のつけ所が名無しさん:2008/01/09(水) 14:52:45
デザイン、コスパ、機能で700J最強だ
571目のつけ所が名無しさん:2008/01/09(水) 15:38:05
オキシジェン、ウルトラサイレンサーの、パックがいっぱいになってきたとき状態を
使ってる方、教えてもらえませんか?
やっぱ最弱では吸わなくなってしまう?
572目のつけ所が名無しさん:2008/01/09(水) 16:11:37
>>568
俺が買ったときは最新機種だったよ、発売後1ヶ月以内だったからね。
573目のつけ所が名無しさん:2008/01/10(木) 07:34:07
昔は新しくてもねぇ・・・w
574目のつけ所が名無しさん:2008/01/10(木) 08:42:10
こいつは毎年買い換えるのか
575目のつけ所が名無しさん:2008/01/10(木) 14:28:28
TBSラジオ 森本毅郎スタンバイ!
2008年01月09日(水)
高級掃除機は今買い時かどうか?試しました

ttp://www.tbsradio.jp/stand-by/talkwed/
576目のつけ所が名無しさん:2008/01/10(木) 21:54:58
これからの時代はパナソニックの掃除機ですよw
577目のつけ所が名無しさん:2008/01/10(木) 22:26:21
社名変わった品w
578目のつけ所が名無しさん:2008/01/10(木) 22:27:32
>>575
>>883
エアシス、ダイソンに負けてるの〜?マジデスカ?
なんかウソコケって感じ・・・
どうやって測定したんだろう?
579目のつけ所が名無しさん:2008/01/10(木) 22:33:38
最近買ったばかりなのに社名変更かよorz
580目のつけ所が名無しさん:2008/01/10(木) 23:12:13
>>579
プレミアつくぞw
581目のつけ所が名無しさん:2008/01/11(金) 19:19:53
ナショナルMC-S700J ってダストカップにティッシュ挟めるのでせうか??
構造的には行けそうなのにカタログで謳ってない。
実際使ってる方で知ってる人教えて下され。

今日ヤマダで色々見てきますた。
サイクロン MAX4万 シンプル構造 を判断基準にしたWeb事前調査の感触では、
1 日立 CV-SL10/SL9
2 三洋 SC-XW55J
3 松下 MC-S700J
4 三菱 TC-AG12P
でしたが、実機を見て

1 松下 MC-S700J
2 日立 CV-SL10/SL9
3 三洋 SC-XW55J
4 三菱 TC-AG12P
に変わりました。

おまけ
ダイソンDC22は電源が入っていたのでクリアビンの中身を絨毯にぶちまけて吸ってみた。
綺麗に吸えたけど絨毯に吸い付きすぎるのか操作が重かった。腕力つきそう。
構造的にクリアビンとホースの接合部分の気密が心配。
あとヘッドの付け根とパイプの間の蛇腹も経年で痛みそうな感じ。
DC22でゴシゴシやったあとで、近くにおいて有った松下MC-R7000JXで吸ったらダストセンサがビカビカ点灯してた。
582555:2008/01/12(土) 12:52:20
今日仕事休みなのでCV-PL10つかってみました。
箱をあけても紙パックがついていないみたいだったので
ヤマダに行って純正品買ってきました。

セットしようと思って掃除機のフタをあけたら
すでにセットされていた・・・知らんかった(涙)

昔、掃除機の排気の臭いがいやでたまりませんでしたが
ぜんぜん臭くなくっていい感じ。
首振りヘッドのおかげで斜めっているところもすんなり掃除できました。

当方、和室10畳なのですが、すごく綺麗になりました。満足です。
同じ掃除機が近くの量販店では3.7万で売っていたので
ネットで買って正解でした。
583目のつけ所が名無しさん:2008/01/12(土) 13:28:42
なぜ三菱が最下位?ネットでは(価格comや楽天ランキングのコメントなど)
評判いいみたいだが>>581
584目のつけ所が名無しさん:2008/01/12(土) 15:35:21
>>582
最初から紙パックは掃除機にセットしているのが常識だろ・・・
組み立ててコードを挿せばすぐに使えるようになってる。
585目のつけ所が名無しさん:2008/01/12(土) 23:12:43
さて、掃除機どうするか・・(頭を抱え真剣に悩む)
586目のつけ所が名無しさん:2008/01/13(日) 01:06:17
>>580の発想で、ナソナルを買おうと思う自分が居る。
好みは三洋だったけど
ナソナルロゴがなくなるのは惜しい
買うならやっぱ今の内だよね。
587目のつけ所が名無しさん:2008/01/13(日) 09:54:39
惜しいって・掃除機だぞ。ロゴで選ぶものか・・・・
588目のつけ所が名無しさん:2008/01/13(日) 12:01:53
このスレ的にはCV-PK500がおすすめのようだけど↓こんなのがあった
http://bbs.kakaku.com/bbs/21303010531/#7158322
大丈夫か?
589目のつけ所が名無しさん:2008/01/13(日) 13:12:55
掃除機は3年くらいで買い替えるもの?
590目のつけ所が名無しさん:2008/01/13(日) 15:00:22
3〜5年くらい?家電製品は定期的に買い替えるものが多いから
できれば安く買いたいよな
591目のつけ所が名無しさん:2008/01/13(日) 15:04:07
高いのは5〜10年は使わないと
592目のつけ所が名無しさん:2008/01/13(日) 15:31:00
うちはシャープのサイクロンから日立のに変えてみたけどなかなかいいよ
CV-PL10
593目のつけ所が名無しさん:2008/01/13(日) 15:33:01
昔このスレですすめられたVC-S300EXが2年でイカれてきたんだけど・・・こんなもん?
594目のつけ所が名無しさん:2008/01/13(日) 22:01:25
うちのナショナルは3年使ってるが金色のロゴがだいぶかすれてしもうた
595目のつけ所が名無しさん:2008/01/14(月) 01:13:45
うちの日立の10年前のだ...
596目のつけ所が名無しさん:2008/01/14(月) 02:25:50
サンヨーの掃除機を買おうと思います。ティッシュでゴミを処理できるのと、ヘッドが縦になるのに引かれました。
今現在、一番新しいのを使っている方いましたら、感想などを教えて下さい。
597目のつけ所が名無しさん:2008/01/14(月) 02:45:40
今北>>575見てきた
これ、排気の綺麗さで、日立が99%なのはいいとして、エアシスが90%って・・・
あれだけ排気が綺麗って謳っておいて、それはナイヨーて感じ。

排気の綺麗さでいったら、日立しかないってことか。
(ダイソン、言われてるほど悪くないんだね)
598目のつけ所が名無しさん:2008/01/14(月) 13:56:33
今はネットでも5年保障が+2500円くらいで追加できる店あるから
高い機種買う人は、要チェックや。
599目のつけ所が名無しさん:2008/01/14(月) 14:07:01
排気は綺麗に越したことはないと思うが、免疫力は
綺麗過ぎると上がらないみたいだ。
あとULPAはHEPAより密度が高く厚みが薄いから強度の面で
劣るらしい。空気清浄機のスレで知った。
シャープの2001年製の清浄機はULPA
そのあとからHEPAに切り替わった。空気清浄機に
適してないってことは、掃除機には・・・?
600目のつけ所が名無しさん:2008/01/14(月) 19:45:09
日本の掃除機は排気が排気口だけじゃないからな
あんだけいってるエアシスだってコード穴から排気して
その理由が冷却とかどんたけと
601目のつけ所が名無しさん:2008/01/14(月) 20:00:31
最終フィルタが交換不可で排気の綺麗さが持続する?
排気を綺麗にするためにはゴミがフィルタの目に詰まる必要がある。
優秀なフィルタほどゴミを多く捕らえる。
フィルタにどれだけのキャパがあるの??

素人が考えても欺瞞広告だとわかるじゃん。

602目のつけ所が名無しさん:2008/01/14(月) 20:03:06
>>600
となるとやっぱ日立か
603目のつけ所が名無しさん:2008/01/14(月) 20:30:59
現在使用中の掃除機からの卵の腐ったような
臭いがあり、我慢できません。
最近、風呂場の湿った排水口の髪の毛を掃除してたので
カビが生えたのが原因と思います。
もう古いし買い替え検討中です。
どういう機種なら少々水分吸っても大丈夫でしょうか。
教えてください。お願いします。
ちなみに、3万円以内で3DKのアパートに
家族3人暮らしです。
604目のつけ所が名無しさん:2008/01/14(月) 20:51:36
2万円台でコストパフォーマンスがいいのはどれ?
605目のつけ所が名無しさん:2008/01/14(月) 21:21:48
>>604
三菱TC-AG10Pとか
606目のつけ所が名無しさん:2008/01/15(火) 01:28:08
現状、モーターの防水を完璧にできない以上
水OKな掃除機なんてありはしないだろ
一部水吸えるとうたってる機種は耐久力犠牲にしてるのは確実だし
水フィルターはどうかしらないが
607目のつけ所が名無しさん:2008/01/15(火) 01:35:11
そこでダイソンですね
608目のつけ所が名無しさん:2008/01/15(火) 02:20:57
大損は水おkなのか?
609目のつけ所が名無しさん:2008/01/15(火) 03:06:13
駄目でしょ常考
遠心分離に期待は出来るがフィルターだって洗ったらよく乾燥させろと明記されてるし
万が一壊れる可能性があるなら高価な代物使わずに
それこそツインバードあたりの結露が吸えると宣伝されてる安物使い潰したほうがいい
610目のつけ所が名無しさん:2008/01/15(火) 09:24:01
>>603
> 最近、風呂場の湿った排水口の髪の毛を掃除してたので

こういうのを掃除機で吸い込もうとするって理解に苦しむわ・・・
ゴム手袋はいて、髪の毛を取ってビニール袋に捨てる。
そしてゴミの日に出すってのが普通じゃないかなぁ。
611目のつけ所が名無しさん:2008/01/15(火) 10:00:05
日立の紙パック式の購入を検討しているのですが
型番3桁モデルと1(2)桁モデルの違いは何なのでしょうか?
価格から上下関係はありそうなのですが
性能的にここがキーポイントというような点は何になるのでしょう?
612目のつけ所が名無しさん:2008/01/15(火) 10:16:19
>>610
スイーツ脳 スポンジケーキ状にフワフワスカスカ
613目のつけ所が名無しさん:2008/01/15(火) 12:06:33
自己紹介乙です^^
614目のつけ所が名無しさん:2008/01/15(火) 12:09:30

風呂場で掃除機使ってカビ生やした馬鹿
615目のつけ所が名無しさん:2008/01/15(火) 12:55:14
>>595
うちの日立は23年前だ。(エッヘン

しかし先日ついに.....orz
616目のつけ所が名無しさん:2008/01/15(火) 13:13:49
>>609
遠心分離機だって言い張ってるんだから、水くらい分離できそうなもんじゃ?w
617目のつけ所が名無しさん:2008/01/15(火) 16:11:27
日立製丸8年使って、取っ手の握る所が折れた。
怪力だな俺・・・
618目のつけ所が名無しさん:2008/01/15(火) 17:08:45
最近の掃除機の吸引力はすごいですねー
母から自分の部屋の掃除をしろと言われ、姉の部屋から借りてきて掃除機をつかって掃除を終えたあと、
なんとなくこのホースにちんぽ吸わせたらどうだとうと思いやってみると、ちんぽとホースの間から空気が入りビリビリともの凄い刺激!
隙間の感覚の調整しだいでは、まるでドスケベ淫乱女のズルズルフェラに匹敵するほど(笑)もっと早く知っておれば・・・
でも失敗はここから始まる。
調子にのって寸止めを繰りかえし、最後は最高のオナしてやると姉の部屋で下着を物色。
洗濯済みの勝負パンツの匂い嗅ぎながらやりまくりイキそうになったら緩めるを繰り返してると。。
いきなり!
ドアがバタン・・・姉のキャーの声。
姉の目の前には全裸の俺が・・・しかもちんぽを掃除機のホースに咥えさせたままベットに座ってパンツを握り締めてた。
あわてて反射的にホースから抜く瞬間。ドビューーン。
あとのことはもう話せません。
姉とはお互い顔あわせないようにしています。
つーか家でようかぁーまじで。
619目のつけ所が名無しさん:2008/01/15(火) 17:13:59
>>611
3桁のはULPAフィルター(0.15μm以上の塵を99.9995%捕塵)
2桁のはHEPAフィルター(0.3μm以上の塵を99.97%捕塵)
が違いだと思う
620目のつけ所が名無しさん:2008/01/15(火) 17:38:14
ナショナル紙パック700J注文した。届くの楽しみ。
紙パックのコストが気になると言えば気になる。

純正なら一番格下のやつでも使い心地は問題ないかな。
621目のつけ所が名無しさん:2008/01/15(火) 17:57:06
>>620ナショは紙パックが命らしい。その後のフィルターが
いまいちらしいから安いので大丈夫だろうか
622目のつけ所が名無しさん:2008/01/15(火) 18:00:42
>>621無しで。
純正紙パック使えば700Jで問題ないと思う
623目のつけ所が名無しさん:2008/01/15(火) 18:41:22
日立のULPAフィルターは交換や掃除できるの?
624目のつけ所が名無しさん:2008/01/15(火) 20:03:05
>>610
手袋はくとか理解に(ry
625目のつけ所が名無しさん:2008/01/15(火) 21:36:50
サイクロン買うならシャープと日立どっちがいいんだろうか・・・
ダイソンは音がデカイって話だし高いからなぁ
シャープと日立の一番新しいモデルで比べた人いる?
626目のつけ所が名無しさん:2008/01/15(火) 22:25:05
日立は買うならSL10でいいんじゃね?
RS1なんてデカイし手入れ大変だし。
そもそもあんなデカイのを引きずるのも大変じゃないか?

シャープも操作性には難があるがとりあえず静かだしなあ
627目のつけ所が名無しさん:2008/01/15(火) 23:35:08
RS1買おうと思ってるんだけどお正月に買えばよかった
買う時期逃しちゃったかも
628目のつけ所が名無しさん:2008/01/15(火) 23:37:12
>>623
無理。どうしてもって言うなら修理交換しか手は無い。
629目のつけ所が名無しさん:2008/01/15(火) 23:48:46
やっぱ三菱の洗えるHEPAが良いな
630目のつけ所が名無しさん:2008/01/16(水) 00:27:16
結論としては、今はコレ!と言う製品はまだないってことだね・・・
631目のつけ所が名無しさん:2008/01/16(水) 00:51:54
5年後も無いと思うよ
632目のつけ所が名無しさん:2008/01/16(水) 01:26:03
>593
どこがイカれてきたのか詳細plz、まぁ使用頻度や使い方にもよるだろうけど
どの製品も1年過ぎればガタやヘタレの一つ二つは出てくるんじゃね?
松下の親子ヘッドとかも付け外ししてるうちに隙間ができてくるし
SHARPのHEPAフィルタ詰まりもまぁ有名な話しだし
633目のつけ所が名無しさん:2008/01/16(水) 01:58:14
>>630
何を望むかだね 短命でも良けりゃ交換不能のhepa付きか
まぁ俺は>>599>>601から詐欺商品はどうかと思うがね
634目のつけ所が名無しさん:2008/01/16(水) 11:58:00
日立CV-PK8、CV-PL10、三菱のTC-AG・AFシリーズ実際
使ったりした人の感想を、できるだけ多く聞きたいですなぁ・・

そろそろ電気店で見てくる。
635目のつけ所が名無しさん:2008/01/16(水) 12:13:57
>>634
お前まだ買ってないどころか店にも行ってないのかよ
人に聞くばかりで役に立つ情報一つも書き込まないんじゃ返事なんかねーよ
636目のつけ所が名無しさん:2008/01/16(水) 15:08:33
>>635アンタ誰?俺のコト知ってるの?
役に立つ情報1つくらい書け 
637目のつけ所が名無しさん:2008/01/16(水) 15:24:13
>>636
いくつも書いてるよバカ
質問しか出来ないのに偉そうに お前もう来んなよ 閲覧も禁止な
638目のつけ所が名無しさん:2008/01/16(水) 15:30:31
>>635役に立つか立たないかは別として
どれくらい情報書いた?レス番で示せ。
勝負だ。
639目のつけ所が名無しさん:2008/01/16(水) 15:33:21

そーういうときはまず君が書かないとw
640目のつけ所が名無しさん:2008/01/16(水) 15:33:23
偉そうなのはお前だろ>>637 俺に話しかけるなバカ 二度と来るな
641目のつけ所が名無しさん:2008/01/16(水) 20:56:02
まあまあ。
642目のつけ所が名無しさん:2008/01/16(水) 22:10:42
ここは掃除機のスレだぜ
おまえらがホコリを立ててどうするってんだい?
643目のつけ所が名無しさん:2008/01/16(水) 22:12:19
たかが掃除機ごときで必死になるなよな。
644目のつけ所が名無しさん:2008/01/16(水) 22:44:41
三菱のサイクロンを紙パック付けて使うのが
 安心で、最強、手入れも楽・・
645目のつけ所が名無しさん:2008/01/17(木) 09:06:28
掃除機スレって年齢層高そうに見えて結構低いんだな・・・
646目のつけ所が名無しさん:2008/01/17(木) 09:19:12
精神年齢がな
647目のつけ所が名無しさん:2008/01/17(木) 10:50:43
東芝、吸引力「業界トップクラス」の紙パック式掃除機
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/01/17/1796.html
648目のつけ所が名無しさん:2008/01/17(木) 10:56:09
東芝の掃除機は根本的なコンセプトコロコロ変えすぎだな
どうせまた2年で基本構造が全く違うの出すんだろ
649目のつけ所が名無しさん:2008/01/17(木) 11:10:32
つーか、全く真新しさが無いな・・・。
イチョウ葉エキス入りフラボノイドフィルターってのが怪しいだけだw
650目のつけ所が名無しさん:2008/01/17(木) 22:11:22
うちのサンヨーはリンゴカテキンフィルターだぞ
651目のつけ所が名無しさん:2008/01/18(金) 02:02:16
>649
イチョウ葉エキスって健康食品業界じゃ
血行促進作用が主効能なんだけど
掃除機の何に貢献するの?
652目のつけ所が名無しさん:2008/01/18(金) 04:06:30
トルマリンブームやマイナスイオンブームと一緒
別に効果無くてもそれっぽくて
新しい物好きの主婦への訴求力が高ければ何でもいい
653目のつけ所が名無しさん:2008/01/18(金) 06:33:49
匂いがしたらそれは掃除機の排気ですってか
いくら濾過してるっていっても気分よくねーよ
654目のつけ所が名無しさん:2008/01/18(金) 12:31:56
結局サイクロンはどれ買えばいいんだ?
655目のつけ所が名無しさん:2008/01/18(金) 13:01:49
>>654
買わない

でFAだな
656目のつけ所が名無しさん:2008/01/18(金) 13:55:21
>649-652
カテキンはまがりなりにも防カビ効果謳われてたけどなぁ
なんか国産メーカはどんどん怪しげな方向に進んでて
オラ、なんだかわくわくしてきたぞw
657目のつけ所が名無しさん:2008/01/18(金) 14:39:55
マイナスイオンとかオカルト家電を喜んで買った消費者も悪い
658目のつけ所が名無しさん:2008/01/18(金) 19:25:23
>>655
そうなのか・・・
例えば毎日溜めずにゴミ捨てて
週一くらいでフィルター洗ってもダメ?
パック買うの面倒なんだよね
金銭面もそうだが掃除しようとしたらパック切れてたって時は凄く萎える
多少の手入れで長持ちするならそっち買うんだがなぁ
659目のつけ所が名無しさん:2008/01/18(金) 20:58:30
>658
纏め買いしろよ。周一で洗う方がよっぽどめんどいよ。
まぁそれでもってなら三菱かな。
660目のつけ所が名無しさん:2008/01/18(金) 21:09:26
>>658
同意
サイクロンにするつもり
まとめ買いも他のまとめ買いで場所取ってるし
もう部屋に余計な物があるのが嫌になってきた
661目のつけ所が名無しさん:2008/01/18(金) 21:10:41
>658
SaikuronとCycloneが別ものであることすら理解できないようでは
低学歴認定でしょう。
Cleaner市場では今世紀初めに日立ショックというものがありました。
ご存知かと思いますが日立竜巻Saikuronの登場は業界関係者を驚愕させました。
ゴミを遠心分離させずにフィルタで濾す掃除機を「竜巻サイクロン」と命名したのです。
これを電通による低学歴取り込みキャンペーンで大々的に喧伝し、量販店へのメイカー
拡販員大量配備により、低学歴家庭に売りまくりました。
その竜巻Saikuronはほとんどが1年以内に粗大ゴミ。
電通の次の策は低学歴紙パック回帰キャンペーンですよ。
低学歴をターゲットにした企画は外れが少ないと電通関係者は豪語していますが
これは正論でしょう。

それに対し高等教育を履修した人はふつうに以下のCleanerを使用しています。
DC05 DC08 DC12 DC22 AP1 AP2 BP1 BP2 VX1 VX2 AX1
662目のつけ所が名無しさん:2008/01/18(金) 21:26:31
どんどん増えるんだね
663目のつけ所が名無しさん:2008/01/18(金) 21:27:38
「あー埃まるけの人だー」
「見ちゃいけません!」
664目のつけ所が名無しさん:2008/01/18(金) 21:28:32
掃除機をかけるのももちろん好きなのだが、掃除機そのものが好きな俺。
主にdysonを所有。sharp BP2 3,5,VX1と新製品が出るたびに買ってしまう。
家電量販店、ホームセンターに行けば、真っ先に掃除機コーナーに行って
あれこれ弄ってニヤニヤしてる俺は頭おかしいのか?
3,4年前の「サイクロン掃除機」スレでは、掃除機マニヤたくさんいたんだがな。
665目のつけ所が名無しさん:2008/01/18(金) 21:30:59
>>662
高等教育を履修した人は情緒不安定なのさ
666目のつけ所が名無しさん:2008/01/18(金) 21:50:17
>>659
それは価値観の違いだな
パック買い溜めするくらいなら
俺のようにこまめに洗う方がいいって人もいるのさ
つか三菱のサイクロンって良いんだ?
国産サイクロンならシャープかなぁと根拠無く思ってたんだが
ダイソンはちと高いからなぁ

>>664
そんな掃除機マニアならぜひレビューをw
667目のつけ所が名無しさん:2008/01/18(金) 23:29:06
>掃除機そのものが好き

おまい・・・
668目のつけ所が名無しさん:2008/01/19(土) 00:20:35
>666
三菱と三洋のサイクロン&紙パックコンパチ機は
フィルタが機能失っても本体無事なら紙パック入れて
急場を凌げるからな
あと、洗う事前提ならフィルタ含むダストケース一式
部品として取り寄せておいた方が良い
洗った後、完全に乾燥しきる前に取り付けて使うと
故障の原因になりやすいし、そこまで行かなくても猛烈に臭くなる
んでフィルタは安全に乾くまでにかなり日数が要るw
669目のつけ所が名無しさん:2008/01/19(土) 01:00:10
三菱はそんなに乾くのに時間かからん
HEPA以外は金属かプラ製だし 
乾くのに何日もかかったらその間に菌が繁殖するw
バカほど想像で語るから困る
670目のつけ所が名無しさん:2008/01/19(土) 01:51:02
よくもまあ見たこともない製品を根拠のない妄想だけで
こう使うべきなんて言えるよなwww
真に受けて無駄に部品取り寄せちゃう奴だっているだろうに
671目のつけ所が名無しさん:2008/01/19(土) 02:54:13
>668に一票
672目のつけ所が名無しさん:2008/01/19(土) 02:54:15
>>668
>そこまで行かなくても猛烈に臭くなる

これは実際その通りだったことがあるので、
668の意見は聞くべき点があると思う。

ダストケース全体の予備はやりすぎとしても
フィルタ部品の予備はあったほうがいいかも。

肝心なのは生乾きで使わないことなので、
夏の日差しやドライヤーを使って完全乾燥させれば問題ない。
673目のつけ所が名無しさん:2008/01/19(土) 02:56:55
お?2秒差か 奇遇ですな
674目のつけ所が名無しさん:2008/01/19(土) 03:11:40
季節なんて関係無く
天気の良い日中日光に当てれば一日で乾くっつーの
日当たりの良い部屋での話だが
675目のつけ所が名無しさん:2008/01/19(土) 04:10:45
1日ぐらい掃除機かけなくたっていいじゃんw
676目のつけ所が名無しさん:2008/01/19(土) 06:00:25
シャープの掃除機使ってます。もう3,4年前のサイクロン?になるんだけどなんか吸引力が落ちてきた。
ウィ〜〜ン、ズボ〜〜〜っとなんか変。手入れがめんどいな・・・
677目のつけ所が名無しさん:2008/01/19(土) 06:27:06
そんなに長持ちするもんなのか
手入れ前提ならシャープで十分じゃん
678目のつけ所が名無しさん:2008/01/19(土) 07:26:22
【家電】掃除機:「ナショナル」16.6%「サンヨー」16.0%、「ダイソン」は3.8%と少数…DIMSDRIVE調査 [08/01/17]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1200667551/

〜最多購入価格帯は「1万円〜1万5千円」〜

■使用掃除機のメーカー

 「最もよく使用している掃除機のメーカー」は、“ナショナル”が最も多く16.6%、
次いで“サンヨー”16.0%、“東芝”15.5%と続いた。
“ダイソン”は3.8%と少数であった。
また、“わからない”と回答した人が多く、14.9%に上った。

■購入価格

 その掃除機の購入価格については、“1万円〜1万5000円未満”が最も多く20.6%、次いで
“1万円未満”16.9%、“1万5000円〜2万円未満”14.7%、“2万円〜3万円未満”13.5%と続いた。
『5万円以上』の掃除機を購入した人は5.0%であった。

679目のつけ所が名無しさん:2008/01/19(土) 07:27:00
<項目別、メーカー比較>

 幾つかの項目別に、各メーカーの回答を比較した。 日本のメーカーは同じような形の折れ線
グラフの形であったが、【ダイソン】のみ、全く違う形の折れ線となっている。

 特に『吸じん力』については他のメーカーとの差が大きく、“吸じん力が強い”は他のメーカーが
16〜23%だったのに対し、【ダイソン】は58.0%と倍以上、“吸じん力が落ちにくい”は
他メーカーが3〜6%だったのに対し【ダイソン】は51.1%と圧倒的であった。また、“フィルター
掃除不要”も、【ダイソン】の値は高かった。

 一方、“本体の重さ・大きさ・持ちやすさ”、“価格・割引率”、“店員の薦め”は、
【ダイソン】は他メーカーよりも少ない。

日本のメーカー6社を比較すると、
“吸じん力が強い”・・・【三菱】23.8%、【日立】23.3%の順
“ゴミが捨てやすい”・・・【シャープ】24.6%、【三菱】19.6%の順
“メーカー・ブランド”・・・【ナショナル】22.6%、【日立】15.7%の順
“価格・割引率”・・・【三菱】49.3%、【サンヨー】46.9%の順
“店員の薦め”・・・【日立】11.2%、【ナショナル】9.7%の順
という結果となった。


▽News Source DIMSDRIVE 2008年01月17日
http://www.dims.ne.jp/timelyresearch/2008/080117/
http://www.dims.ne.jp/timelyresearch/2008/080117/img/09.gif 掃除機のメーカー
http://www.dims.ne.jp/timelyresearch/2008/080117/img/12.gif 項目別、各メーカーの比較
http://www.dims.ne.jp/timelyresearch/2008/080117/img/15.gif 項目別、各メーカーの比較
(長文のため抜粋、全文はリンク先参照)
680目のつけ所が名無しさん:2008/01/19(土) 08:02:06
>676
機種を教えてください。
SHARPでもBP3〜BP6はSaikuronですよ。
よって、低学歴しか購入していないはずです。
681676:2008/01/19(土) 08:14:43
教えても良いけど、まず君の学歴教えなさい。
682目のつけ所が名無しさん:2008/01/19(土) 10:04:44
地方国立理系です
683目のつけ所が名無しさん:2008/01/19(土) 10:16:30
答えになってないw
684目のつけ所が名無しさん:2008/01/19(土) 11:51:01
フィルター系洗ってみないと分からない マジつらいから
685目のつけ所が名無しさん:2008/01/19(土) 11:53:26
まず洗う前に埃叩いて落とさないといけないやつは
ダメだ。一ヶ月に1〜2回くらいならOK
686目のつけ所が名無しさん:2008/01/19(土) 12:02:23
>>685
埃を叩いて落とさなくていいやつってどこのですか?
687目のつけ所が名無しさん:2008/01/19(土) 12:09:36
じゃなくて5ヶ月に1回。サイクロンはゴミ捨てるとき外のゴミ箱に
捨てに行きたくなるから 家の中で捨てたい人は
やめといたほうがいい
外にゴミ箱用意するといいかもしれない
688目のつけ所が名無しさん:2008/01/19(土) 12:15:44
>>686
三菱
689目のつけ所が名無しさん:2008/01/19(土) 12:21:34
三菱も洗う前に叩かなきゃHEPAにくっついてる埃が濡れて
目詰まりが酷くならない?>>688
690目のつけ所が名無しさん:2008/01/19(土) 12:31:05
日立CV-PL700買いました
使ってみると想像以上に音が大きくてびっくりしました
でも小回りがきいていてよくゴミをとってくれるのでまあ満足です
うーんこれでもっと静かだったらなぁ…
691目のつけ所が名無しさん:2008/01/19(土) 12:37:40
サイクロンの良さ=数回使用するたびにゴミを捨てながら使うので
掃除機の中のゴミが匂うことが少ない 
紙パック代(1年1000円〜3000円)がかからない
悪い点
フィルター掃除とゴミ捨て時の埃の舞い上がり

紙パックの良さ=1.5〜3ヶ月に1回交換すればいいので
手入れが楽
悪い点 中にゴミをためておく期間が長い+紙パック代
692目のつけ所が名無しさん:2008/01/19(土) 12:47:27
>>689
全然ならない
自動フィルタお掃除エンジン最強!
693目のつけ所が名無しさん:2008/01/19(土) 13:01:36
>>690
フローリングでパワーブラシ回してるとゴリゴリうるさいね。
試しにパワーブラシ切ると割と静か。
694目のつけ所が名無しさん:2008/01/19(土) 15:22:07
フィルターお掃除エンジンで落としたチリはどこに?
落ちたのが吸い込み時の風でまたすぐにフィルターに付いたりしないのかな
695目のつけ所が名無しさん:2008/01/19(土) 16:38:44
>>694
それは私も疑問だった
ちゃんと受け皿があるのでしょうね?
696目のつけ所が名無しさん:2008/01/19(土) 16:48:58
フィルターお掃除エンジンがついてるTC-AG10PとついてないTC-AG9Pならどっちがいいんだろ?
お掃除エンジンがついてない方が駆動部分が少ない分壊れにくいのかな・・・
697目のつけ所が名無しさん:2008/01/19(土) 16:59:37
>>678
日立と三菱は涙目だなw
698目のつけ所が名無しさん:2008/01/19(土) 17:09:44
>>694-695
しつこいなあ 何度も問題ねーって言ってんだろ
少しは自分で動いて店で現物て見ろや

>>696
圧倒的に10Pお掃除エンジンは五月蠅いけど効果絶大
絶対紙パックだけでしか使わないなら9Pでもいいが
699目のつけ所が名無しさん:2008/01/19(土) 17:52:38
使いやすい掃除機:ちゃっぴ〜 型名 TC-AG10P 2007年12月購入

わたしは掃除機オタクで、今まで約20台ぐらい使ってきました。
今まででよかった掃除機といえば「ナショナル キャニスター」ぐらいでした。
今回この掃除機を使って、「この掃除機は、今までのなかでNo1」だと感じましたっ!!
パワーブラシが付いてる機種がゼッタイ条件だったのですが、ブラシが軽い!!普通重いはずでしょう??
この掃除機の「どんどん吸える まだまだ吸える」は本当です><
掃除機をこれから買い換える人は、ぜひぜひ試してみてくださいね♪


世の中いろんな人がいるんだなw
700目のつけ所が名無しさん:2008/01/19(土) 19:11:10
>>698何度も?なんのことだよwそういう答え方するなら
スルーしてくれないか
701目のつけ所が名無しさん:2008/01/19(土) 19:20:05
いがいと三菱社員かもな こっちは真剣なのに 最強 最強
店で見て来い ああ言うのは何ヶ月か使ってみないと分からんのだよ
702目のつけ所が名無しさん:2008/01/19(土) 20:11:47
折角親切に答えてやったのに失礼な奴だなあ
おまいらみたいなヴァカはどうせ使いこなせないから買わなくて良いよ
つうか買うな 池沼が同じの持ってると思うと気分悪いw
もう三菱の話題は禁止な
703目のつけ所が名無しさん:2008/01/19(土) 21:19:39
どこが親切なんだ 親切と思ってるのは2ちゃん脳だからか
家電選びは選んでるときが楽しいんだ ささやかな楽しみをバカにするな
704目のつけ所が名無しさん:2008/01/19(土) 21:25:19
サイクロン選んじゃうやつはケチかバカだもんな
705目のつけ所が名無しさん:2008/01/20(日) 00:39:32
サイクロニックマックスピュアというのはどうでしょうか?
友人(幼馴染)が結婚祝いにサイクロン掃除機が欲しいというので
ダイソンは高いし、これにしようかな・・・と考えているのですが。。。
予算は3万なため、余ったお金でもう1つ何か買えるし。
どなたか使ったことある方いますか?
706目のつけ所が名無しさん:2008/01/20(日) 01:01:08
>>705
よくわからんメーカーの使えるかわからんような掃除機をプレゼントするくらいなら
きちんとした国産メーカーのやつを送った方がいいと思うが。
日立や三菱、東芝あたりのサイクロンなら一万円台から見つかるわけだし。
余ったお金で何か買うあてがあるなら1万5000円〜20000円程度のサイクロン掃除機。
買うあてがないなら2万台で売ってる三菱のサイクロン(AG10P)を買う。俺なら。
707目のつけ所が名無しさん:2008/01/20(日) 03:21:13
ダイソン以外のサイクロンはすぐフィルター詰まるんだろ?
ダイソン薦めるわけじゃないが、半端なサイクロン送って迷惑がられるなら
いっそパック式送っとけよ
708目のつけ所が名無しさん:2008/01/20(日) 06:36:45
たぶん友達はサイクロン=ダイソンのつもりで言ってんだろう
CMで見てスゴそう程度の知識で欲しがってるんじゃないのか?
国産贈ってガッカリされるより期待通りダイソンにしといた方が
どーせ後々迷惑がられるとしても手堅いんじゃね?
709目のつけ所が名無しさん:2008/01/20(日) 09:12:23
>>708
>予算は3万なため

ダイソンは買えないだろ
710目のつけ所が名無しさん:2008/01/20(日) 18:48:58
ダイソンがゴミ捨ての時埃舞うのは伊達じゃないからな
そんだけ分離してフィルターまで行かさないってことだから
711目のつけ所が名無しさん:2008/01/20(日) 18:50:41
ただの欠陥商品
712目のつけ所が名無しさん:2008/01/20(日) 19:06:12
>>710
何というスイーツ脳w
713目のつけ所が名無しさん:2008/01/20(日) 19:23:33
714目のつけ所が名無しさん:2008/01/20(日) 21:49:21
>>709
エントリーでいいじゃん。予算+1万で。
バカには本物よりブランド物が効くよ。
715目のつけ所が名無しさん:2008/01/20(日) 21:55:45
ダイソンがブランド物なら
サイクロンの本物って何?
どれの事いってるの?
716目のつけ所が名無しさん:2008/01/20(日) 22:12:46
ダイソンは唯一の本物のサイクロンだけど吸引力が低い
唯一の吸引力が落ちない掃除機だけど元々の吸引力は詰まった掃除機以下
717目のつけ所が名無しさん:2008/01/20(日) 22:23:35
>>716

はいはいw

dyson持ってない妄想乙ね。
718目のつけ所が名無しさん:2008/01/20(日) 22:24:34
>>716

wwwwwwwwwwwwwwwww

バーカwww

半世紀くらいロムってろww糞野郎wwwwwww
719目のつけ所が名無しさん:2008/01/20(日) 23:41:54
720目のつけ所が名無しさん:2008/01/20(日) 23:52:43
ダイソンは製品も良くないけど
信者が痛いから余計に馬鹿にされるんだろうな
721目のつけ所が名無しさん:2008/01/21(月) 01:29:08
いやダイソンはいいから
本物のサイクロンとやらを教えろよ
仮に三菱なら三菱の何?どの掃除機?
722目のつけ所が名無しさん:2008/01/21(月) 01:41:31
ダイソンだけが世界で唯一の本物のサイクロンだよ ただ吸わないだけ
723目のつけ所が名無しさん:2008/01/21(月) 01:43:58
>>721
三菱ならAF又はAGの9以上かな
使い勝手の面ではダイソンを遥かに凌ぐだろうね
724目のつけ所が名無しさん:2008/01/21(月) 01:48:16
世界でたった一つの吸わない掃除機。それが大損。
725目のつけ所が名無しさん:2008/01/21(月) 01:59:46
何のデータも示さずダイソンを踏みにじってるヤツ。まとめてダイソン社に通報しとくわ。
726目のつけ所が名無しさん:2008/01/21(月) 02:02:07
>>8を見ろ ダイソンのずば抜けた吸引力の無さはデータで証明されてるから
727目のつけ所が名無しさん:2008/01/21(月) 02:05:49
家電量販店で掃除機の下見してきた
ナショナルの最新機種が目に留まり触っていたら若いイケメン店員登場
「これワンタッチでミニヘッドになるんですよ〜」と簡単そうにミニヘッドにしてみせてくれた
「戻すのは?」とたずねると「簡単ですよ〜」とガチャガチャ
10秒…20秒…30秒… イケメン店員真っ赤になり汗かき必死で戻そうとするが戻らない
1分近くかかり復元し「慣れればあっという間ですから…」と一言
慣れないと使いこなせない掃除機って一体
728目のつけ所が名無しさん:2008/01/21(月) 02:12:08
>>727
そりゃいくらなんでも店員不器用すぎ

ダイソンは吸引力無いけどさ ヘッドの構造が違うからな
それは別問題として日本家屋に向かないのが最大の弱点
729目のつけ所が名無しさん:2008/01/21(月) 02:38:45
>727
ハメるには一寸したコツを掴めばすぐだけどな
やや力任せ気味なところがあるからその辺の加減がネックか?
店員もその位は覚えてから実演しろよなとは思うが・・・
730目のつけ所が名無しさん:2008/01/21(月) 02:46:36
吸引力って便利な言葉だよな。実態を伴ってないから。
731目のつけ所が名無しさん:2008/01/21(月) 03:01:50
ダイソン教 信じる者は騙される
732目のつけ所が名無しさん:2008/01/21(月) 03:23:52
三菱ワカンネ
タダでさえ糞企業の出した糞掃除機なのに
733目のつけ所が名無しさん:2008/01/21(月) 09:53:27
>668
>三菱と三洋のサイクロン&紙パックコンパチ機は
>フィルタが機能失っても本体無事なら紙パック入れて
>急場を凌げるからな

三洋はともかく三菱は急場しのぎできません。
ダストカップの中に紙パックを装着するので、フィルタはそのままです。
734目のつけ所が名無しさん:2008/01/21(月) 11:10:02
三菱はなぁ
がんばって本体を他社より軽くしてアピールしてるわりに、総重量は他社よりむしろ重いんだぜ
何あの糞重いヘッド
頭おかしいよ
735目のつけ所が名無しさん:2008/01/21(月) 17:17:08
【サイクロン方式(笑)】 家庭で使う掃除機、ダイソンはたったの4%(笑)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1200744118/
736目のつけ所が名無しさん:2008/01/21(月) 17:50:31
三菱のいいとこは音が静かなとこ
737目のつけ所が名無しさん:2008/01/21(月) 18:05:28
ダイソンってオブジェクトだろ?
738目のつけ所が名無しさん:2008/01/22(火) 00:57:25
長く使いたいならダイソン
吸引力求めるなら国産DC22買ったけどホント吸わないよコレ
正直後悔してる。
739目のつけ所が名無しさん:2008/01/22(火) 12:54:50
10年ぶりに掃除機を買い換えた。ナショナルの紙パックのやつに。
技術の進化は凄いんだな。

今までカーペットに掃除機かけた後に粘着コロコロ10枚くらい使ってたのに、
今は全く必要無くなったよ。
740目のつけ所が名無しさん:2008/01/22(火) 20:55:11
実際使う嫁が自分おすすめのものでなく小ささ軽さも性能のうちと言い
自分が散々調べた機種を無視して東芝の1万6千円くらいのを
買ってきた。このスレとはおさらばバイバイ
741目のつけ所が名無しさん:2008/01/22(火) 21:15:47
実際買うとき普通の女は掃除機に2万も出さない
742目のつけ所が名無しさん:2008/01/22(火) 23:15:56
>>738
ダイソンなんか長く使えねえよ
743目のつけ所が名無しさん:2008/01/22(火) 23:33:47
dc5だったか、ダイソンの長い事使ってたけど、吸わないって言う実感はなかった。
新しい掃除機を買う事になって、ここ読むようになって、初めてダイソンが吸わないんだって知った。
結局、うるさいから、できるだけ弱くして掃除機かける状況になってしまったので、そういう意味では
あんまり吸引力はどうでもいいかも。(ただ、ダイソンは爆音だから結局使えないのだけど。)
744目のつけ所が名無しさん:2008/01/22(火) 23:56:10
ダイソンはゴミが見えるからスゲェ吸ってるように錯覚するんだよな。
見てて面白いし気分いいのは確かなんだが。
745目のつけ所が名無しさん:2008/01/23(水) 02:13:00
数年前だとシャープのサイクロンって評価高かったけど
もうサイクロン系はダイソンだけマンセーになったの?
746目のつけ所が名無しさん:2008/01/23(水) 03:35:50
サイクロン全体が駄目というのが今の流行
紙パック機の人気が復活し意欲的な新製品が出てるし
サイクロンでも紙パック併用できる機種が人気
747目のつけ所が名無しさん:2008/01/23(水) 11:01:41
>>745
いや大損マンセーしてるのは埃まるけの人だけだったし
その埃まるけの人もシャープは認めるようになったw
748目のつけ所が名無しさん:2008/01/23(水) 12:22:40
最近またSaikuron氏が復活してるね。
749目のつけ所が名無しさん:2008/01/23(水) 13:53:45
寮の掃除機が壊れたから
スティック型・紙パック式で探してみたけど…
スティック型は殆どサイクロンなんだねorz

いっそ、俺の日立 CV-FF1を譲って
自分用に適当な新型買おうかな…
750目のつけ所が名無しさん:2008/01/23(水) 14:14:54
静かでパワーがあるのは何かな
静でやれとか菷とか言うなよ
751目のつけ所が名無しさん:2008/01/23(水) 15:45:25
セントラルクリーナー
752目のつけ所が名無しさん:2008/01/23(水) 19:20:35
>>750
つ「クイックルワイパー」
753目のつけ所が名無しさん:2008/01/23(水) 19:28:30
>746
低学歴のステレオタイプな思考ですね。
電通のポジショントークそのものです。
754目のつけ所が名無しさん:2008/01/23(水) 19:42:59
ダイソン厨はコンプレックス丸出しだなw 頭悪っwww
755目のつけ所が名無しさん:2008/01/23(水) 19:49:15
普通に賢けりゃあんなもん買わんだろ
756目のつけ所が名無しさん:2008/01/23(水) 20:56:56
>>754-755

よろしければ出身校を。
757目のつけ所が名無しさん:2008/01/23(水) 21:31:11
マサチューちゅっちゅちゅあんvあんvらめえ
758目のつけ所が名無しさん:2008/01/23(水) 23:06:31
ダイソン使ってるやつって
ドカタでアパート住まいのくせに中古で初期型のセルシオとか
マジェスタ買って喜んでるバカと同類だな。
759目のつけ所が名無しさん:2008/01/23(水) 23:19:53
>>758

稚拙な文体が(ry
よろしければ出身校を。
760目のつけ所が名無しさん:2008/01/23(水) 23:29:43
>>759
必死だなw
ダイソンで頑張って自慢のセルシオの掃除してろよ
761目のつけ所が名無しさん:2008/01/23(水) 23:42:02
ダイソン使ってる奴って
高学歴なのに冴えない仕事してて自分と意見の違うやつが現れると
すぐに学歴聞きたがるんだよ。悲しいね。あ、俺は工業高校卒だよ。
低学歴だからダイソンなんか買いたくもない。
762目のつけ所が名無しさん:2008/01/24(木) 01:15:01
オス!オラ大損使い!中卒ニートだけど他人の学歴とか興味ねえ!
763目のつけ所が名無しさん:2008/01/24(木) 01:19:53
>>758
あなたが最近喜びを感じた出来事は?
764目のつけ所が名無しさん:2008/01/24(木) 02:20:21
初期型の高級車乗ってるのは総じてDQN
765目のつけ所が名無しさん:2008/01/24(木) 03:23:29
ダイソンは、吸い続けても吸入効率はおちないッ!!
でも元から吸引力が国産ローコスト機の半分以下w

http://www.kokusen.go.jp/test/data/s_test/n-20060406_1.html
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20060406_1.pdf
766目のつけ所が名無しさん:2008/01/24(木) 06:40:09
>>763
悔しいからって学歴とか喜びとかつまんねぇこと
言ってるんじゃねえよ。ダイソンどころかお前は人間として
駄目だ。
767目のつけ所が名無しさん:2008/01/24(木) 19:26:32
また始まった...。
768目のつけ所が名無しさん:2008/01/24(木) 20:41:53
>>766
朝早くから、なに顔真っ赤にしてるの?
769目のつけ所が名無しさん:2008/01/24(木) 21:00:23
ユングによると、低学歴ほど自分の誤った行為を正当化したいという思考が働くそうです。
電通に騙されて紙パック掃除機を買う人間は馬鹿であることは自明なのに
それを認めようとしないのが低学歴なんです。
低学歴は馬鹿であるがゆえに紙パック掃除機を買ってしまった。その行為を正当化
するためにDysonを叩くんです。Dysonを叩いたところで自身の低学歴具合が補正
されるわけはないのに。非常にかわいそうです。

ttp://shopping.kelkoo.co.uk/ss-panasonic-bagless-cleaner.html

イギリスで松下製DualCycloneCleanerがふつうに売られている事実に対し
低学歴には「日本の消費者はメイカーに馬鹿にされている」という思考が働かないわけです。
だからいつまでたっても低学歴を脱却できないわけです。
770目のつけ所が名無しさん:2008/01/24(木) 21:18:32
「あー埃まるけの人だー」
「見ちゃいけません!」
771目のつけ所が名無しさん:2008/01/24(木) 21:21:14
>>766
じゃ何で?
772目のつけ所が名無しさん:2008/01/24(木) 21:38:33
>>766



なに朝っぱらから必死になってるんだかw
「喜び」はつまらない事ですか?
773目のつけ所が名無しさん:2008/01/24(木) 21:39:29
久々に見てみたらまだ居たのか
よく掃除機ごときに粘着できるなと思ったが、これがお前らの仕事なのか、空しいな・・・
ワーキングプアって大変そうだな、一体1書き込み幾らもらってるんだ
メーカーも無駄な投資するぐらいなら、ダイソンに負けない掃除機の開発資金にあてろよ
774目のつけ所が名無しさん:2008/01/24(木) 21:39:43
ダイソン馬鹿って面白いなw
ちょっとかまってあげると過敏に反応する
775目のつけ所が名無しさん:2008/01/24(木) 21:41:36
>>773
ダイソンに負けない掃除機w
776目のつけ所が名無しさん:2008/01/24(木) 21:43:10
げ、レスポンス鬼だな
マジで仕事?
777目のつけ所が名無しさん:2008/01/24(木) 21:45:12
>>772
はいはい自慢のダイソンでお掃除して寝てなさい。
778目のつけ所が名無しさん:2008/01/24(木) 21:49:18
まあだいそん持ってないやつは何とでも言ってろ。
俺は自慢のだいそんで自慢のフェラ〜リのお掃除して楽しんでるから。
君たちも早くこういう高尚な楽しみが持てるようになることを祈ってるよ
779目のつけ所が名無しさん:2008/01/24(木) 22:04:57
まあ学歴とか金とか持ってるやつは何とでも言ってろ。
俺は自慢のSaikuronで自慢お掃除フェラして楽しんでるから。
君たちも早くこういう些細な事に楽しみが見出せるようになることを祈ってるよ
780目のつけ所が名無しさん:2008/01/24(木) 22:06:13
「自マンのお掃除フェラ」なら笑えたのにな
781目のつけ所が名無しさん:2008/01/24(木) 22:13:36
CycloneCleaner持ってる人は何とでも言ってなさい
私は自慢のSaikuronで自マンのお掃除フェラして楽しんでるから
あなた達も早くこういう高尚な楽しみが持てるようになることを祈ってるわ
782目のつけ所が名無しさん:2008/01/24(木) 22:14:57
ジャップは輸入モンに弱いねえ
783目のつけ所が名無しさん:2008/01/24(木) 22:16:13
揺乳はいいねえ
784目のつけ所が名無しさん:2008/01/24(木) 22:21:22
なんかスレ上がってきてると思ったら、低学歴もしくは2流、3流大卒のアンチダイソン
叩き厨が暴れてるのな。

ホントこいつら「学歴」という言葉にすっげー反応するのな。

学生時代、勉強しなかった自分、もしくは親に似て元々出来の悪い頭で
生まれてしまった事に対して憾め。
785目のつけ所が名無しさん:2008/01/24(木) 22:25:38
でもnational最後の名品はよかったっすよ
786目のつけ所が名無しさん:2008/01/24(木) 22:46:32
大損w
787目のつけ所が名無しさん:2008/01/25(金) 00:46:28
これ程参考にならないスレも無いな
引っ越しを機会に掃除機買い換えたくて迷ってるのに・・・
もう独断でサイクロンと紙パック両方使えるタイプの国産機にしようかなぁ
788目のつけ所が名無しさん:2008/01/25(金) 01:35:46
3時間前に掃除機使ってすっごく不満持った。
立てて部屋の隅に置いてるけどパッと使うことができないんだよ。
本体にフックで引っ掛けてるノズルを外す→本体寝かせる→コードを引っ張ってコンセントに挿す

なんかいいモノない?
789目のつけ所が名無しさん:2008/01/25(金) 02:52:30
クイクッルワイパー
790目のつけ所が名無しさん:2008/01/25(金) 06:39:23
クイクッルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
791目のつけ所が名無しさん:2008/01/25(金) 06:40:03
>>787
確かに。
ダイソンだけは買わないほうがいいってことは分かったが。
792目のつけ所が名無しさん:2008/01/25(金) 07:22:00
埃まるけってSAIKURON氏の事?
なんで埃まるけって呼ばれてるの?
793目のつけ所が名無しさん:2008/01/25(金) 14:26:32
ダイソンあまり作りが良くないな。先週買ったばっかなのにもう部品が欠けた。
うるさいし吸い残し多いし腹立つわ
794目のつけ所が名無しさん:2008/01/25(金) 14:53:13
また被害者が・・
795目のつけ所が名無しさん:2008/01/25(金) 15:06:28
>>788
つ【家政婦】
796目のつけ所が名無しさん:2008/01/25(金) 15:37:49
>>793
ダイソンがイギリスで人気なのは、イギリス基準の家電にしては良い商品だから
世界でトップランクの日本でダイソンが売れるのがそもそも間違い。
797目のつけ所が名無しさん:2008/01/25(金) 19:53:08
>>792
検索しろ
ってかSaikuronな
798目のつけ所が名無しさん:2008/01/25(金) 19:54:52
日本の掃除機って海外ではどう評価されてんだ?
799目のつけ所が名無しさん:2008/01/25(金) 21:54:51
>>796
そうなのか。広告に踊らされた俺がバカだったんだな。
買ったばっかりだし、しばらく使い続けようと思うけど
ストレス溜まるよorz
800目のつけ所が名無しさん:2008/01/25(金) 22:01:15
>>799

ツレマスカ(AA略
801目のつけ所が名無しさん:2008/01/25(金) 22:45:01
>>800

ツレマセンネ(AA略
802目のつけ所が名無しさん:2008/01/25(金) 23:42:56
低学歴の行動パターンの1つに思考停止というものがあります。
例えば任意に取り出した1人の低学歴が電通の広告に騙されて
紙パック掃除機を購入しました。彼(彼女)はよい買い物をしたとたいへん喜んでいる。
そこで1人のインテリゲンチャが紙パック掃除機を買う人間は馬鹿ですよ
と首尾よく証明した。彼(彼女)は紙パック掃除機の優位性を説明する
という本来すべき思考を停止し、親切に教えてくれたインテリゲンチャを攻撃する
という不毛な行動に走る。その時点で彼(彼女)アイデンティティは完全に崩壊している。
803目のつけ所が名無しさん:2008/01/25(金) 23:46:53
やっぱり掃除機は日本製に限るね
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1201265865/

三菱電機は、紙パック式クリーナー「ストロングデミ」シリーズの中級モデル「TC-CH7P」「TC-CH6P」「TC-CH5J」と、普及モデル「TC-CH3J」を発表した。
発売は2月1日で、価格はオープン。市場価格はTC-CH7Pが2万7,800円前後、TC-CH6Pが2万3,800円前後、TC-CH5Jが1万7,800円前後、TC-CH3Jが1万5,800円前後と予想される。

http://journal.mycom.co.jp/news/2008/01/25/034/index.html
804目のつけ所が名無しさん:2008/01/26(土) 12:57:00
6年位前に買った東芝の掃除機が壊れてしまいました。
どの商品が無難に使えて、売れているのでしょうか?
(日本メーカー限定で)
使っていたのは、紙パックの吸引力は370Wのものでした。
家はフローリングです。
805目のつけ所が名無しさん:2008/01/26(土) 13:07:04
掃除機でこんなにも熱くなれる方々がいるという事は
日本は平和だと思いました。
806目のつけ所が名無しさん:2008/01/26(土) 15:15:37
塵埃臭って言葉あるんだな


三菱、高い吸引力を持続する紙パック式掃除機
〜「業界最軽量」のパワーブラシで操作性も向上

 紙パックは、3層構造の「炭脱臭紙パック MP-9」を使用する。

紙パック式掃除機では、パック内に溜まったゴミが、時間が経つにつれ
「塵埃臭」という悪臭を生み出し、排気とともに室内に放出されてしまう問題があるが、
炭脱臭紙パックはこの塵埃臭の拡散と放出を低減する効果があるという。

さらに、本体の紙パック後部には、ヤシガラ活性炭の約4倍の脱臭効果を持つ
「洗える消臭フィルター」を搭載しており、
炭脱臭紙パックとの相乗効果で排気のニオイをより強力に防ぐという。
消臭フィルターは、消臭効果が落ちても洗うことで効果が再生できる。
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/01/25/1835.html
807目のつけ所が名無しさん:2008/01/26(土) 15:36:25
現行製品の紙パックって
すべて専用のものしか使えないんですか?
汎用紙パックは使用不可?

808目のつけ所が名無しさん:2008/01/26(土) 15:50:31
三菱みたいにバネとOリングで寸分の隙間無く固定するようなタイプは無理だろうね

松下は松下規格自体が汎用品の標準みたいになってるから使えるかどうかでは使えるが
最近の松下掃除機は紙パックのフィルタ性能のみに頼る設計なので一度粗悪な紙パックで
モーター内部まで汚してしまったら以後ずっと臭い埃を出し続ける機械になってしまう

だから純正品が無難ってこった 数百円ケチって1台駄目にするのも勝手だが
809目のつけ所が名無しさん:2008/01/26(土) 16:53:09
このスレ的に
日本のメーカー製で
オススメの機種ってナンでしょうか?
810目のつけ所が名無しさん:2008/01/26(土) 18:19:12
>>809
10 年 R O M っ て か ら 出 直 せ 。
811目のつけ所が名無しさん:2008/01/26(土) 18:55:56
10年後もあとじゃ、このスレ
意味無いです><
812目のつけ所が名無しさん:2008/01/26(土) 19:06:02
オススメの機種の一つも挙げられないのかよ。
つかえねーチンカスばっかりだなw
813目のつけ所が名無しさん:2008/01/26(土) 19:50:41
2万〜3万の価格帯だと日立(紙)CV-PL10
三菱(紙+フィルターBOX)TC-AG10P
サンヨー(紙も使用可)マラソンサイクロンなども好評
紙パック代を惜しまないなら松下(紙)MC-P700J
814目のつけ所が名無しさん:2008/01/26(土) 19:53:11
>813
低学歴だとそうなるのか。

確かな基礎学力のある人だとふつうは以下の機種を所有している
DC05 DC08 DC12 DC22 AP1 AP2 BP1 BP2 VX1 VX2 AX1
815目のつけ所が名無しさん:2008/01/26(土) 20:01:35
何故それをすすめるのさ。>>814

気になって価格コムで前みたとき散々な書き込みばかりだった
816目のつけ所が名無しさん:2008/01/26(土) 21:10:05
高学歴はAX1なんて買わないだろ

1万をケチる奴が買う駄目機種
817目のつけ所が名無しさん:2008/01/27(日) 00:27:46
なぜ海外メーカー(ダイソンなど)を薦める人が高学歴で
日本メーカーを薦める人が低学歴なのでしょうか。
818目のつけ所が名無しさん:2008/01/27(日) 00:33:05
日本のメーカーは掃除機においても偽装・粉飾やりまくりだからさ
819目のつけ所が名無しさん:2008/01/27(日) 00:34:57
ようつべでダイソン検索して笑え
820目のつけ所が名無しさん:2008/01/27(日) 01:22:34
1〜2万円前後の物だと
どのメーカー品でも同じですか?
821目のつけ所が名無しさん:2008/01/27(日) 04:59:05
ミーレの犬猫最高
822目のつけ所が名無しさん:2008/01/27(日) 07:50:41
>>820
2万クラスだとメーカーごとに構造からして特徴が違う
排気も十分きれいな良い物が買えるよ
823目のつけ所が名無しさん:2008/01/27(日) 10:30:48
ミーレ厨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
824目のつけ所が名無しさん:2008/01/27(日) 11:43:57
1〜2万ならHITACHIのCV-PK7とか8
825目のつけ所が名無しさん:2008/01/27(日) 12:14:11
三菱TC-AG10Pが2万ちょっとだな
826目のつけ所が名無しさん:2008/01/27(日) 12:26:57
1万前後で掃除機探してるんですけど
三菱ストロング ミニ TC-CG5J
はダメ?
三菱TC-GS4Jって機種が地元の電気屋で9990円ですが
これって店舗オリジナル?
827目のつけ所が名無しさん:2008/01/27(日) 14:10:46
三菱のいいところの一つは他のメーカーより音が
静かってことだけどその機種は52~59dBで普通だね
本体重量2.9kで軽いけど総重量4.5kだからホースとかヘッドの部分は
1.6kで普通だね
でも値段が安いし必要十分の性能はありそうだ。(排気の綺麗さにこだわらなければ)

てか、スタミナパ和魂て役に立つんだろーか。。
あとエアー駆動とモーター駆動とモーター自走式の差がどんなものなのか
普通は生産台数なんかだとエアーの方が多いから絨緞の少ない家なら
実はエアーで充分?でも自走式のが軽い力で
操作できるような気もする
828目のつけ所が名無しさん:2008/01/27(日) 14:17:35
風の力だけで回すってことは髪の毛なんかが絡まると回り難いイメージが
あるな・・・・
829目のつけ所が名無しさん:2008/01/27(日) 14:32:07
三菱のノズルの良いところはブラシが太いこと
パイプ部分が異常に頑丈で重いが一番壊れやすい場所だからなー
そういう設計思想なんだろう

モーター駆動は当然ながら回転数が高いよ
830目のつけ所が名無しさん:2008/01/27(日) 15:11:51
>818
そのとおり。
マイナスイオン疑似科学商法でもまだ懲りてないみたいですね。
日立や東芝のような大企業が嘘をいうわけがないというフォーマット
がB層の頭にこびりついて取れないわけです。
排気がきれいという謳い文句も新製品開封直後の使用での話であって
交換不可能なフィルタに無限のキャパがあるはずがないことぐらい
初等教育をきちっと履修していれば分かる。せいぜい3回ぐらい使用すれば
排気はバイパスから抜け出しますし、1年使用すれば排気の9割は
最終フィルタを回避しバイパスから抜ける。
831目のつけ所が名無しさん:2008/01/27(日) 15:18:22
紙パック掃除機の排気は欧州では以前から問題になっており、松下など
日本のメイカーもCycloneCleanerを積極的に販売しています。
2011年紙パック全面使用禁止になる国への対応ですね。

それに対し、国内市場では利幅の大きい紙パックで儲けたいため
積極的に紙パック回帰キャンペーンを実施中。

マクドナルドが揚げ油に使っているショートニングを全米で禁止しながら
規制のない日本では使用を続けているのと同じですね。
832目のつけ所が名無しさん:2008/01/27(日) 15:35:14
ヨーロッパは遅れてるな
833目のつけ所が名無しさん:2008/01/27(日) 16:23:50
サイクロンはゴミ捨て時に紙パックすら通してないゴミそのものが舞い上がる
834目のつけ所が名無しさん:2008/01/27(日) 17:07:39
>>830>>831はかなり古い知識で語ってるな
835目のつけ所が名無しさん:2008/01/27(日) 18:04:20
>833
たつまきSaikuronの場合ね。
あれには低学歴も苦労したみたいですね。

ふつうのCycloneならスーパーの袋に片手でポイで終了ですよ。
836目のつけ所が名無しさん:2008/01/27(日) 18:06:58
日本国内のサイクロン掃除機は
まだまだダメですか?
837目のつけ所が名無しさん:2008/01/27(日) 18:22:06
>836
AP1 14,000円 お買い得
BP2 19,000円 お買い得
VX2 70,000円 ぼったくり
AX1 60,000円 ぼったくり

ぼったくりと分かっていても、いまクリーナーを買う必要に迫られている人には
DC22かAX1以外に選択肢がないというのが現状ですね。
高等教育を履修した人の場合ですけどね。
838目のつけ所が名無しさん:2008/01/27(日) 18:42:55
いまスーパーの袋も有料になるかならないかって時代なのに
ゴミ捨てるためにスーパーの袋、いちいち用意するのか・・
839目のつけ所が名無しさん:2008/01/27(日) 19:06:03
近くの電気屋にCV-PK500売ってた。49,800。
↑で誰かが29800で買ったみたいなんで、ちと高いかな。

ちなみに性能は
CV-PK500 >> CV-PL10 なん?
840目のつけ所が名無しさん:2008/01/27(日) 21:22:54
BP2の真の後継機 BP7が昨年末に発売されていたとは知りませんでした。
これでこのスレも終了でしょう。

BP7を買う以外に選択肢は存在しない。
これがすべての結論。

Joh Nagai氏 さすがだ。あなたは凄すぎる。
841目のつけ所が名無しさん:2008/01/27(日) 21:49:31
国産メーカーで
サイクロン=シャープ
それ以外はOUTって言う事ですか
842目のつけ所が名無しさん:2008/01/27(日) 21:54:18
シャープ(笑)

843目のつけ所が名無しさん:2008/01/27(日) 21:57:41
Joh Nagai氏って今、韓国のメイカーにいるの?
844目のつけ所が名無しさん:2008/01/28(月) 00:28:36
>>840
BP7はVX2やAX-1についてる全自動HEPAフィルタ清掃(NEW全自動クリーンメカ)を
手動(NEWセルフクリーン機構)にした廉価版だからなあ。
手動でダストカップハンドルを手回しするのが楽しくて仕方ない人には
自信を持ってお勧めできる。

BP-7でダストカップからHEPAフィルタまでの分解清掃を極力やりたくないなら、
掃除終了毎にVX-2の全自動清掃と同じぐらいダストカップハンドルを手回しして
フィルタに付着した微細塵をはたき落とす必要がある。

BP-7取説 お手入れ→ダストカップ 参照
ttp://www.sharp.co.jp/support/cleaner/doc/ecbp7_mn.pdf

VX-2取説 お知らせランプ、お手入れ→ダストカップ 参照
ttp://www.sharp.co.jp/support/cleaner/doc/ecvx2_mn.pdf
845目のつけ所が名無しさん:2008/01/28(月) 01:03:57
まあ手動とはいえ現時点ではハンドルを手回しするだけという簡単・衛生的な作業で
効果的なフィルタ清掃を行える機構を組み込んだ製品は他に無さそうだから、
BP7は良い製品なのかもしれないな。

ただVX2も含めてダストカップ上部のHEPAクリーンフィルタ以降のフィルタについての
詳しい記述が無いんだよね。日立製品だとフィルタの配置から種類・効果まで
事細かに載ってるのに。VX2だとカタログと取説からは以下のことぐらいしかわからない。

1. NEW E±クラスタと遠心分離とダストカップ上部のHEPAクリーンフィルタの
組み合わせで0.3mm以上の埃をほぼ100%カット
2. アレルディフェスフィルタ がどこかにあるらしい
3. 静電フィルタ がどこかにあるらしい

まあ1の成果・効果の大きさに比べたら2や3の効果など些細なことなので
フィルタについて事細かに広告しないことにしたのかも。
846目のつけ所が名無しさん:2008/01/28(月) 01:06:21
ここのスレ的には
国内メーカーはSHARP製品OKって事?
847目のつけ所が名無しさん:2008/01/28(月) 01:09:32
>>845
1は0.3mmじゃなくて0.3μmのtypo。わざわざ訂正しなくてもわかるだろうけど、念のため。
848目のつけ所が名無しさん:2008/01/28(月) 01:11:41
ダイソンはDQNだろがw
849目のつけ所が名無しさん:2008/01/28(月) 01:19:10
3万前後だと、どの機種オススメですか?
特にメーカーのこだわりは有りません。
850目のつけ所が名無しさん:2008/01/28(月) 01:34:51
EC-BT7はどうなのでしょうか?
販売店の説明を見るとヘッド部分のモーターが
無いだけで一万近く安くて少しだけ軽いので、
うちにはちょうど良いのですが・・
851目のつけ所が名無しさん:2008/01/28(月) 01:50:31
無理してでもダイソンの最上位機種買った方がいいでしょうか?
852目のつけ所が名無しさん:2008/01/28(月) 01:56:12
この2機種でしたらどちらがオススメでしょうか?
スタミナストロング TC-BGシリーズ
パワースター CV-PLシリーズ
853目のつけ所が名無しさん:2008/01/28(月) 04:34:55
どう考えても紙パックの一択
サイクロン買う奴は情報弱者
854目のつけ所が名無しさん:2008/01/28(月) 04:39:47
pl
855目のつけ所が名無しさん:2008/01/28(月) 08:49:39
>>846
日立・三菱>>>>>>>>>>>>>シャープ
856目のつけ所が名無しさん:2008/01/28(月) 09:22:12
出たーーーーーー工作員w
857目のつけ所が名無しさん:2008/01/28(月) 10:08:41
BP7のフタがガバガバなのが気になると聞いたけどどうなの?
858目のつけ所が名無しさん:2008/01/28(月) 10:17:06
シャープですからw 液晶も日立と比べたら糞すぎだし
859目のつけ所が名無しさん:2008/01/28(月) 10:54:52
>>851
ダイソンは使い勝手悪いで、特に新型のはアカン
そん位の予算があるんやったら
サンヨーのエアシスか日立のRS1のほうがええよ
>>853
で、普及モデルは紙パックでええけど
最上位機種に関してはサイクロンのほうがええよ
860目のつけ所が名無しさん:2008/01/28(月) 12:48:17
MC-P770JS 主な違い:Wドライブノズル、ハウスダスト発見センサー 
MC-P700J        :軽走パワーノズル、ごみ発見センサー
どちらかで悩んでいます。価格差は1万円です。
1万円の価値があるかどうか、アドバイスください。
861860:2008/01/28(月) 12:55:00
ごめんなさい。↑機種間違えでした。

MC-P770JS と
MC-P7J

ですね。たぶん・・・。デオデオオリジナル商品で比較中なので
間違えました。ダメダメな質問になってしまった・・・・。
862目のつけ所が名無しさん:2008/01/28(月) 12:57:29
今まで気にしなかった。
液晶って日立の方がいいの?
亀山!亀山!とかCMでやってるから
てっきり目の付け所が・・・。
863目のつけ所が名無しさん:2008/01/28(月) 12:59:57
IPSの方が良いのあたりまえじゃん
864目のつけ所が名無しさん:2008/01/28(月) 13:01:56
ちょっと参考にしようとこのスレ見たら
掃除機が買えなくなってしまった。

2〜3万円くらいの予算だと
どれも同じ?
アドバイス願います。
865目のつけ所が名無しさん:2008/01/28(月) 13:07:12
日立 紙パック
三万以下で良いのありますか?
866目のつけ所が名無しさん:2008/01/28(月) 13:27:20
聞いてばかりいないで少しは提供しろ
867目のつけ所が名無しさん:2008/01/28(月) 13:32:39
パワースター CV-PL9

スタミナストロング TC-BG8P

ではどちらが無難でしょうか?
また同価格帯のサイクロンよりは
紙パックの方がいいでしょうか?
868目のつけ所が名無しさん:2008/01/28(月) 13:33:38
2〜3万のもの選ぶのに時間かけたくない気持ちもわかるが
候補の型番出すとか好みのタイプや使用条件くらいは書かんと
答える気も起きんわな
869目のつけ所が名無しさん:2008/01/28(月) 13:33:52
>>867
ダイソン
870目のつけ所が名無しさん:2008/01/28(月) 14:56:43
>>864
今は買えない ダイソンのご利益で国産の嘘が露呈しすぎ
情報仕入れてもっかいおいでよ
871目のつけ所が名無しさん:2008/01/28(月) 15:13:33
CV-PK8/CV-PL9/CV-SL8
が地元の電気屋で同じ位の価格帯でした。
頻繁に買えかえる物ではないので悩んでます。
872目のつけ所が名無しさん:2008/01/28(月) 15:19:46
ここは「おすすめの掃除機」スレだぞ
関係のないダイソン厨は隔離スレに帰れよ
わざわざ出張して荒らしに来やがって 金でももらってんのか?
873目のつけ所が名無しさん:2008/01/28(月) 16:45:22
【新製品】三菱電機、高い吸引力が持続する紙パック式掃除機[08/01/28]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1201498984/

三菱電機は、新型高効率モーターを搭載して高い吸引力が持続する紙パック式
掃除機「TC-CH7P」を2008年2月1日発売する。軽量自走パワーブラシの採用で
操作も軽くなった。価格はオープンで、予想実売価格は2万7800円前後。

リーズナブルな価格帯の中級機ながら、高級機と同等の基本機能を備える
吸込仕事率580Wのハイパワー掃除機。紙パック内にたまったゴミの量を
感知してモーターをコントロールすることで、パワーダウンを防ぎ吸引力を
持続させる。

新搭載の自走式パワーブラシ「アレルパンチラク走パワーブラシ」は、
非自走式パワーブラシの半分程度の力で操作が可能。回転ブラシには、
酵素と尿素でアレル物質を抑制する「アレルパンチ植毛」を採用して
おり、水洗いも可能。また、「炭脱臭紙パック」と「洗える消臭
フィルター」で、排気のにおいを軽減した。

同時に、吸込仕事率560Wでパワーブラシ搭載の「TC-CH6P」、
同560Wでタービンブラシ搭載の「TC-CH5J」、同550Wでタービンブラシ搭載の
「TC-CH3J」の3機種を発売する。
予想実売価格は、それぞれ2万3800円前後、1万7800円前後、1万5800円前後。

ソースは
http://trendy.nikkeibp.co.jp/news/life08q1/559130/
画像は
http://trendy.nikkeibp.co.jp/news/manu08q1/cleaner20080128a.jpg
関連スレは
【家電】掃除機:「ナショナル」16.6%「サンヨー」16.0%、「ダイソン」は3.8%と少数…DIMSDRIVE調査 [08/01/17]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1200667551/l50

874目のつけ所が名無しさん:2008/01/28(月) 17:43:19
>>871
さらに混乱させるための燃料追加。

CV-PL8 店頭予想価格は32,800
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/01/28/1839.html
875目のつけ所が名無しさん:2008/01/28(月) 19:31:16
店で見てきたらWドライブノズルって重い
ダイソンとナショとシャープだけすぐ動かせたから使ってみたけど

ナショ=電源入れないと重い シャープ=電源切ると掃除エンジンの音
ダイソン=ゴーストバスターズ 
876目のつけ所が名無しさん:2008/01/28(月) 19:46:26
やっぱ日立か三菱だろサンヨーでもいいけど
877目のつけ所が名無しさん:2008/01/28(月) 19:51:50
はいはい工作員乙
878目のつけ所が名無しさん:2008/01/28(月) 19:54:21
Wドライブは毛が絡みまくり
879目のつけ所が名無しさん:2008/01/28(月) 19:57:02
特に陰毛
880目のつけ所が名無しさん:2008/01/28(月) 20:05:19
工作員も絡みまくり
881目のつけ所が名無しさん:2008/01/28(月) 20:27:27
掃除機は普通にダイソンでいいだろ。
882目のつけ所が名無しさん:2008/01/28(月) 20:31:34
CV-PL10を26,000円代で買った俺は勝ち組
883目のつけ所が名無しさん:2008/01/28(月) 22:44:35
BP7はBP2の復活そのもの。日本中の知的階級は歓迎する。
5年ほど前でしょうか、電通が仕掛けた低学歴を対象とした吸引仕事率ギミックに
押され、最後のCycloneであったシャープもBP3でついにのSaikuron化してしまった。
BP5、BX6でもSaikuron構造をとったため、価格コムで旧モデルであるBP2の時価が
6万円まで高騰。Cycloneを復活させたVX1だが、低学歴が喜ぶような余計なメカニズムを
つけ価格はBP2の倍以上。これを高学歴は嫌った。

BP7の発売により掃除機の選択は以下のようになりました。

高学歴はBP7
低学歴はそれ以外

実にわかりやすい。
884目のつけ所が名無しさん:2008/01/28(月) 22:54:42
>>883

Cyclone野郎の真似だろうけど。ニセモノバレバレ。

Cyclone野郎はVX1は高学歴者が買う機種のひとつだと言及しているが。




と、いちお釣られてみる。
885目のつけ所が名無しさん:2008/01/28(月) 23:06:01
TC-AG10P かTC-BG10P
のどちらかにしようと思っているのですが
どっちがいいでしょうか?
それとも2/1の新製品の発売を
また方がいいでしょうか>?
886目のつけ所が名無しさん:2008/01/29(火) 03:07:30
ミーレ買っとけよ貧民共
887目のつけ所が名無しさん:2008/01/29(火) 08:46:38
クルクルクルクルクルウンテープ!!
888目のつけ所が名無しさん:2008/01/29(火) 09:19:36
>>885
どっちでもいいけど
ティッシュとか色々遊べてデザインが良いAG
臭いはBGの方が少なそう容量も多い
新機種は下のクラス
889目のつけ所が名無しさん:2008/01/29(火) 14:39:26
この時期は下位機種のリニューアル販売の時期か・・

コタツとかテレビの上(近場)サッシノズルのない三菱機で掃除するには
吸口に付いてるハケみたいなのを上向きに倒して掃除するんだろうか
展示機のは倒そうとしてもまったく動かなかった
890目のつけ所が名無しさん:2008/01/29(火) 15:47:03
891目のつけ所が名無しさん:2008/01/29(火) 18:11:05
電動ブラシの最安クラスの掃除機を購入しようとおもうのですが。
注意点とお勧めの製品があれば教えていただけないでしょうか?
おねがいします。
892目のつけ所が名無しさん:2008/01/29(火) 19:41:08
>>891
多分三菱のTC-AG9Pあたりがパワーブラシでは最安かと。
ただ数千円の違いなら上位機種のTC-AG10Pを勧める。こちらにはフィルターの自動清掃機能がある。
893目のつけ所が名無しさん:2008/01/30(水) 01:11:03
三菱のサイクロンって
製品的に大丈夫なんですか?
ここのスレ、日本製にサイクロンはダメ
みたいな感じになっているので
894目のつけ所が名無しさん:2008/01/30(水) 05:13:37
ぽんにちサイクロンはまず箱にウソがでかでかと書いてある時点で駄目だろ
サイクロンだから吸引力落ちないだの
フィルタークリーニング何年不要だの

実際は使いはじめて即効落ちだすし、
フィルターが詰まってるからゴミ捨てても回復はしない
クリーニングするまで落ちる一方で
フィルタークリーニング機構も落としたゴミはどこへ行くのか謎な機能だし
895目のつけ所が名無しさん:2008/01/30(水) 08:50:26
結局ダイソンのゴミ捨ての時に埃が舞う欠点は
そこまで分離ができてなければフィルターに埃が到達して吸引力が落ちだすからであって
確実な仕事の裏付けなのだよ
896目のつけ所が名無しさん:2008/01/30(水) 09:25:38
という事は、日本製買うには
まだ紙パックの方が良いと言う事ですか?
897目のつけ所が名無しさん:2008/01/30(水) 10:39:14
ダイソンは吸わないから掃除が出来ない
898目のつけ所が名無しさん:2008/01/30(水) 11:50:22
毛の長いラグに絡まったゴミを取るには何がいいでしょうか。
ずっとフローリングだったため、クイックルワイパーで集めたゴミを安物のスティック型クリーナーで吸い取るようにしてたのですが、
ラグを買ったら、表面のゴミすらまともに吸い込まないので、困ってます。
コロコロと、手で地道に取ってますが、いつまでたっても終わらないorz
1人暮らしなので、あまり大きくて重いものだと、掃除機出すのも億劫になりそうなので、
できるだけ軽い方がいいのですが。
899目のつけ所が名無しさん:2008/01/30(水) 14:04:55
>>896
そういうことになるかな
どうしても国産サイクロンがいいなら、シャープだけ?
ずっとダイソンつかってて、やっぱ国産のもっといいのが欲しいと思って探したんだけど
店頭で国産サイクロンの構造見て????になってしまった。
どこがサイクロン????
だからって、ダイソンに戻る気もしないし・・・。
900目のつけ所が名無しさん:2008/01/30(水) 14:15:36
900get!
901目のつけ所が名無しさん:2008/01/30(水) 14:34:51
>>892
実はサンヨーのガバどりもいいな〜と思ってたんですが、
神パックも使えるし、コストパフォーマンスよさげだったので
TC-AG10P注文してみました
おぬぬめありがとうございますた!
902目のつけ所が名無しさん:2008/01/30(水) 17:21:02
>>890一度取り外してから付け直すのか
軽い力じゃ外せそうもなかった。コツがいるのかも

>>901購入おめでとう。
903目のつけ所が名無しさん:2008/01/30(水) 17:28:49
こたつの掛け布団の上は、ハケ付きタイプより
サッシノズルのが掃除しやすそうだな(別売りで350円くらいのやつ)
904目のつけ所が名無しさん:2008/01/30(水) 18:34:34
紙パックでサイクロンにもなるってヤツ
箱絵の図解みたら遠心力でフィルターに叩きつけてるようにしか見えない
905目のつけ所が名無しさん:2008/01/30(水) 19:03:42
今買って90%以上満足できる製品て一つも無さそうだな
906目のつけ所が名無しさん:2008/01/30(水) 21:46:15
>904
遠心力ですらないからな。
ただのゴミプレス。日立方式。
907目のつけ所が名無しさん:2008/01/30(水) 22:32:17
遠心分離式集塵じゃなきゃダメなのか?

使い勝手、排気性能等トータルで評価しなきゃ。
とすれば、三菱か三洋のコンバチブル機という結論に自ずと至るわけだが。
908目のつけ所が名無しさん:2008/01/30(水) 23:23:12
>907
低学歴のおぬしがそのような結論に至るからといって
世間一般の結論であるかのように語るあたりが脳足りんですね。
そうそう世の中みんなが低学歴なはず無いのにね。

少なくとも遠心分離構造が無いのに商品名に「サイクロン」を入れるのは
日立レヴェルですよ。
909目のつけ所が名無しさん:2008/01/30(水) 23:49:42

・・・で最強の掃除機はどれ?
910目のつけ所が名無しさん:2008/01/31(木) 00:01:38
BP7
911目のつけ所が名無しさん:2008/01/31(木) 00:03:29
BP3
912目のつけ所が名無しさん:2008/01/31(木) 00:04:51
>909
三菱のAシリーズ(F、G)の9P以上を
 紙パック付けて使うのが、コストパフォーマンス
 考えても、最強・・・
913目のつけ所が名無しさん:2008/01/31(木) 00:07:10
2009 SHARP DUALCYCLONE

MODEL.NO.EC-GWX1-()
914目のつけ所が名無しさん:2008/01/31(木) 00:14:45
DualCycloneの特許が切れるのって2011年では?
915目のつけ所が名無しさん:2008/01/31(木) 00:20:37
>911
頭弱い人
916目のつけ所が名無しさん:2008/01/31(木) 09:36:10
三菱掃除機の純正紙パックって
値段はどの位から有るんでしょうか?
917目のつけ所が名無しさん:2008/01/31(木) 11:38:30
低学歴を差別してる時点で世間一般のことなど語れぬよ。
庶民の気持ちをまったく考えない自惚れた政治家みたいな発言だ>>908
918目のつけ所が名無しさん:2008/01/31(木) 12:19:06
>916
10枚1000円くらいのが一番安いかな
>917
あの人そういうキャラ・・・
919目のつけ所が名無しさん:2008/01/31(木) 19:49:34
ちなみにシャープもフィルタークリーニング機能付きで
ン年手入れ不要

つまり、そういう事
920目のつけ所が名無しさん:2008/01/31(木) 23:03:41
>916
両用掃除機、Aシリーズ用MP30は大概
 ¥800位で量販店にあるよ
921目のつけ所が名無しさん:2008/02/01(金) 00:10:23
結局紙パックで今コストパフォーマンスがいいのはどれなの?
922目のつけ所が名無しさん:2008/02/01(金) 08:38:57
最高級紙パック使って
溜まったゴミだけ捨てて使い続けるのが最強
923目のつけ所が名無しさん:2008/02/01(金) 11:48:37
>>922紙パック振動機能でも落とせない微細塵とか
詰まらずに、使い続けられる?

価格コムのレビュートピックスってナンだろう。数日間
続けてナショナルの機種の書き込みが
宣伝みたいに表示されてる〔家電ページの中段〕
924目のつけ所が名無しさん:2008/02/01(金) 16:46:18
http://www.toshiba.co.jp/living/webcata/housekeep/vc_s300ex.htm
↑これみたいに手元にダストカップがあるやつは売ってない?
925目のつけ所が名無しさん:2008/02/01(金) 21:18:11
TC-BG10PとTC-BF10P
ではそんなに差は有りませんか?
BF10の方が地元で
限定9980円で売ってたので。
926目のつけ所が名無しさん:2008/02/01(金) 22:10:38
CV-PL10を3万で注文してやった。
掃除機ごときで悩むのがあほらしいので一番人気のやつにしといた。
927目のつけ所が名無しさん:2008/02/01(金) 22:45:08
>>926
俺もそう思うから、それを買うよ
928目のつけ所が名無しさん:2008/02/01(金) 22:47:09
>>922
日立のCV-P*シリーズ
929目のつけ所が名無しさん:2008/02/01(金) 23:22:52
>924
そんなインチキな構造のものより、手元にダストカップがついている
CycloneCleanerのほうがよいですよ。

ttp://www.sharp.co.jp/corporate/rd/journal-80/pdf/80-17.pdf

BP2の後継機が5年ぶりにBP7として復活したのを受け
AP2の後継機も間もなく発売されるでしょう。
930目のつけ所が名無しさん:2008/02/01(金) 23:48:51
修理に出したことある人いる?
931目のつけ所が名無しさん:2008/02/02(土) 01:40:55
>>930
何を?
932目のつけ所が名無しさん:2008/02/02(土) 01:46:18
使ってると自然と電源が切れてしまうような故障は
修理に出すより買い替えた方がいいかな?
今使ってるのは24000円くらいで買ったVC-S300EX
買って2年ちょい
933目のつけ所が名無しさん:2008/02/02(土) 01:55:20
TC-AG8J
TC-BF10P
買うとしたら
どちらがいいでしょうか?
934目のつけ所が名無しさん:2008/02/02(土) 02:23:59
CV-PL10-A
が25800でしたが
買いでしょうか。
935目のつけ所が名無しさん:2008/02/02(土) 03:18:27
日立の紙パックって、性能いいやつだとすぐ目詰まりすんの?
指ではたいてもだめ?
超安い掃除機に高いフィルター付けようと思ってるんだけどさ。
936目のつけ所が名無しさん:2008/02/02(土) 07:41:04
日立の「ごみダッシュサイクロン」、約10年間フィルターお手入れ
不要、ってパンフに書いてありますが、信じちゃダメですかね?
CV−SL10
937目のつけ所が名無しさん:2008/02/02(土) 09:17:51
>>934
売り切れる前に早く買え
938目のつけ所が名無しさん:2008/02/02(土) 10:34:55
>>936
ティッシュペーパーが破れないという仮定のもとではそれなりに
でも破れた時点で性能は落ち始める
939目のつけ所が名無しさん:2008/02/02(土) 11:11:59
>>938
お前は根本的に間違っている
ティッシュを通過できない大きなゴミはフィルタ詰まりに関係ない
フィルタを詰まらせるような微細塵は破れていなくてもティッシュを通過する
940目のつけ所が名無しさん:2008/02/02(土) 11:40:57
>>926>>927>>929>>937のような書き込み見ると工作員て本当にいるんだなと
しみじみ思うよ。
941目のつけ所が名無しさん:2008/02/02(土) 13:05:52
>>936
日常的にどの程度のメンテナンスが必要なのかは
取扱説明書の「お手入れ」等の項目を読めばわかるので
読んでから買ったほうがいい。読んで不明な点があれば
メーカーに訊くなり、ここに書くなりすればいい。

日立の取説
ttp://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/
Sharpの取説
ttp://www.sharp.co.jp/support/download.html
三洋の取説
ttp://www.e-life-sanyo.com/support/manual.html
三菱の取説
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/lsg/kaden/ibim_contents/
東芝の取説(各製品ページに取説へのリンクあり)
ttp://www.toshiba.co.jp/living/cleaners/index_j.htm
942目のつけ所が名無しさん:2008/02/02(土) 13:11:48
ナショナル(松下・パナソニック)の取説
ttp://ctlg.national.jp/product/manual.do?&pg=20&np=1
943目のつけ所が名無しさん:2008/02/02(土) 13:51:39
マキタの充電クリーナーを使ってる方、いらっしゃいますか?
944目のつけ所が名無しさん:2008/02/02(土) 14:11:29
>>940
シャープマンセーの書き込みがあるとその後10レスのうち8レスくらいはシャープマンセー
三菱マンセーの書き込みがあるとその後10レスのうち8レスくらいは三菱マンセー
日立マンセーの書き込みがあるとその後10レスのうち8レスくらいは日立マンセー
ダイソンマンセーの書き込みがあるとその後10レスのうち8レスくらいはダイソンマンセー


まぁそういうことだ
945目のつけ所が名無しさん:2008/02/02(土) 14:31:59
被害妄想乙
946目のつけ所が名無しさん:2008/02/02(土) 14:40:53
>>940
ここずっと見てる人は意図的なのが分かるよなw
1年位前ここで相談したら物凄い押されて確信した
947目のつけ所が名無しさん:2008/02/02(土) 15:05:07
工作にも2種類あって自社製品を推奨する工作と、他社製品を貶める工作があって
別に前者はあってもいいじゃない。何が悪い。
948目のつけ所が名無しさん:2008/02/02(土) 15:13:51
↑と工作員が申しております。
949目のつけ所が名無しさん:2008/02/02(土) 15:41:51
開き直って、やっぱり潜んでたんだな工作員w
950目のつけ所が名無しさん:2008/02/02(土) 16:23:38
※新 商 品※
【日立】2月上旬発売予定
紙パック掃除機 CV-PL7-A(クリアブルー)
特価 ¥27,800 (税込)定価 オープン価格
紙パック掃除機 CV-VL5-A(ブルー)
特価 ¥16,800 (税込)定価 オープン価格
紙パック掃除機 CV-VL6-A(アクアブルー)
特価 ¥19,800 (税込)定価 オープン価格
紙パック掃除機 CV-PL8-H(シルバーグレー)
特価 ¥32,800 (税込)定価 オープン価格

【東芝】2月中旬発売予定
紙パック掃除機 VC-PX9D-S(シルバー)
特価 ¥39,800 (税込)定価 オープン価格
紙パック掃除機 VC-PX8F-P(メタリックピンク)
特価 ¥29,800 (税込)定価 オープン価格

【ダイソン】2月中旬発売予定
ハンドクリーナー DC16 MOTORHEAD
特価 ¥34,000 (税込)定価 オープン価格
スティッククリーナー(サイクロン式) DC24 MOTORHEAD Dyson Ball(ダイソン・ボール)
特価 ¥69,000 (税込)定価 オープン価格
951目のつけ所が名無しさん:2008/02/02(土) 16:28:06
ここは "おすすすめ" の掃除機スレ ダイソンはスレ違い
952目のつけ所が名無しさん:2008/02/02(土) 16:29:09
国産糞メーカー工作員乙
953目のつけ所が名無しさん:2008/02/02(土) 16:31:48

末期スイーツ脳ダイソン信者死ねよwwwww
954目のつけ所が名無しさん:2008/02/02(土) 16:39:58
>>953
中国製の日本メーカー厨は冷凍ギョーザでも食ってろ
955目のつけ所が名無しさん:2008/02/02(土) 16:47:58
ヒント:ダイソンも中国製
956目のつけ所が名無しさん:2008/02/02(土) 16:50:56
がび〜ん☆
957目のつけ所が名無しさん:2008/02/02(土) 17:13:34
日○うざ
958目のつけ所が名無しさん:2008/02/02(土) 20:07:57
ダイソンにしておけば無難かと思われ。
959目のつけ所が名無しさん:2008/02/02(土) 20:21:06
ここは "おすすすめ" の掃除機スレ ダイソンはスレ違い
960目のつけ所が名無しさん:2008/02/02(土) 21:22:35
>959
怖がりすぎ
961958:2008/02/02(土) 21:54:34
>>959

私個人としては「"おすすすめ" の掃除機」として真面目にダイソンを挙げたわけですが。
962目のつけ所が名無しさん:2008/02/02(土) 22:42:26
ダイソンの吸引力は詰まった紙パックの半分以下
963目のつけ所が名無しさん:2008/02/02(土) 22:46:29
>>962

よろしければ出身校を。
964目のつけ所が名無しさん:2008/02/02(土) 23:03:08
灘高校ですが、なにか?
965目のつけ所が名無しさん:2008/02/02(土) 23:09:16
★★★灘灘灘灘灘灘だー★★★
1 :ありえねー:2006/05/30(火) 23:56:11 ID:2HLl5fe10
2004年第一回駿台全国模試
1.現 灘
2.現 灘
3.現 神戸女学院
4.現 灘
5.現 灘
6.現 灘
966目のつけ所が名無しさん:2008/02/02(土) 23:11:18
>>964

恐れ入りました。
967目のつけ所が名無しさん:2008/02/03(日) 00:26:28
TC-BF10PとCV-PL10
なのですが、どちらが使い勝手いいでしょうか?
968目のつけ所が名無しさん:2008/02/03(日) 00:32:25
日立のPL-9(19800)とPL-10(29800)が一万円
の差で地元の電気屋であったのですが
性能差はかなりありますか?
969目のつけ所が名無しさん:2008/02/03(日) 03:37:35
>>962
うちのダイソンは詰まった紙パックの半分以下の吸引力で絨毯を持ち上げてるのか
詰まってない紙パック掃除機は畳ごと持ち上げそうだな
970目のつけ所が名無しさん:2008/02/03(日) 04:23:34
今どき絨毯持ち上がらない掃除機など無いwww
971目のつけ所が名無しさん:2008/02/03(日) 05:35:18
うるさいダイソンを使うヤツって知能低いよなw
972目のつけ所が名無しさん:2008/02/03(日) 06:55:03
EC−BP7 ってどうなの? 
973目のつけ所が名無しさん:2008/02/03(日) 06:57:33
連投すまんがたすかに3年ほど前はEC−BP2が最強だったはず
その後継者はBP7だよな?
974目のつけ所が名無しさん:2008/02/03(日) 10:37:40
>>968
その価格設定すごいな。近所のヤ○ダ行ってみたけど、PL9が29800。PL10が39800円だった。
店員に性能について聞いてみたけど、主に吸い込み口が幅広になった(若干)のとワット数の違い
とホースが楽に前に進んでくれるの3点の違いみたい。
結果迷わずPL9購入してみた。満足はしてるけど、1万の違いは結構でかいな。しかも特価だったし。
ちなみにアキバのヨド○シでもPL10みてきたけど、特価なしの42800円くらいだった
975目のつけ所が名無しさん:2008/02/03(日) 11:39:41
4年位前にこのすれでその時に評判の良かったシャープのサイクロンを
買ったのだが、大失敗だった。

で今はやっぱ紙パック最強!
976目のつけ所が名無しさん:2008/02/03(日) 11:49:16
真の国産サイクロンはBP-7だけ
977目のつけ所が名無しさん:2008/02/03(日) 12:05:30
PL10 PL9 PK8 PK7
コストパフォーマンスはどれが一番良い?
978目のつけ所が名無しさん:2008/02/03(日) 16:05:00
PK8
979目のつけ所が名無しさん:2008/02/03(日) 17:08:02
PK8安くて軽いし、なかなか良さそう。>>977
ただデザインとサッシノズルの取り付けフックがいまいち。
紙パック振動機能も無い。
980目のつけ所が名無しさん:2008/02/03(日) 19:28:04
>973
そのとおりなのですが、1バイト文字を使用したほうがよいと思われます。

また、最強という意味が良くわからないのですが費用対効果が最大という意味
では間違っていないと思います。
BP7でも片栗粉やセメント程度の粒子は十分遠心分離できますが、
それでも満足できないという人はDC12やDC22を買えばよいわけです。
また排気が汚くても気にせずコードの巻き取りのみに重点を置くという人は
Panasonicや芝浦の掃除機をお勧めします。
ただ言えることは日立を買う人間が馬鹿だということ。
981目のつけ所が名無しさん:2008/02/03(日) 19:30:59
淀で交渉したらポイント還元でPL9なら実質23000円、PK8なら20000円だった
新機種でも出るのかな
982目のつけ所が名無しさん:2008/02/03(日) 19:52:49
引越シーズンにむけてメーカーが仕切り下げてんだろ
983目のつけ所が名無しさん:2008/02/03(日) 22:43:23
984目のつけ所が名無しさん:2008/02/04(月) 00:13:07
あまり話題に上がらないですが、日立のCV-PL800 はどうでしょうか?

985目のつけ所が名無しさん:2008/02/04(月) 04:29:48
>>970
例えばどこの何てやつが絨毯持ち上げんの?
986目のつけ所が名無しさん:2008/02/04(月) 10:25:11
新製品というか価格維持するための改良機種?
デザインは前のPKシリーズと同じようだ。
自動除じん機構は上位機種のように3面じゃなくて上1面だけ振動させる機能らしい。
本体重量が200gしか増えなかったのはそのためか。。
クルッと切替えブラシ吸口が気になるな
987目のつけ所が名無しさん:2008/02/04(月) 16:57:38
漏れは革新的じゃないけど日立のCV-SJ*とCV-SL*の長所を足し合わせた
サイクロン構造の現行ハイエンドRS-1から、効果/費用の悪い機構を取り除いて
廉価にした次期CV-S?*シリーズを買う予定。

日立のサッとハンドル特許が失効または他社がより持ち運び機動性の高い取っ手を開発してくれるか、
絨毯のペットの毛の除去能力が粘着テープのコロコロと同等以上の吸込ブラシが使える製品が現れるまでは
遺憾ながら日立製品を使い続けることになるだろう。
988目のつけ所が名無しさん:2008/02/04(月) 17:31:27
悩むのが馬鹿らしくなり
電気屋で7980の東芝掃除機購入しました。
989目のつけ所が名無しさん:2008/02/04(月) 18:43:17
新生活シーズンが始まったから、俺のバイト先でも結構色々と売れているんだが
俺は紙パック・床移動式のタービンブラシ搭載モデルで最安値の物を勧めてる
(ウチではサンヨーのMR5Hだったかな)

始めて一人暮らしする奴にサイクロンのスティック持たせても
どーせメンテしないだろうしね
床ブラシ付属のモデルは掃除しにくそうだし
990目のつけ所が名無しさん:2008/02/04(月) 19:39:22
おまえイイヤツだな
991目のつけ所が名無しさん:2008/02/04(月) 21:59:14
>>988

君は勝ち組。
992目のつけ所が名無しさん:2008/02/04(月) 22:03:30
紙パック式でおすすめありますか?
予算は3万くらいまででお願いします
993目のつけ所が名無しさん:2008/02/04(月) 22:08:04
>>992
あなたの住環境、例えばジュウタンが主だとか、ジュウタンの中でも毛足が長いとか短いとか、
そういう事を付け加えたほうが住人としても答えやすいと思います。
994目のつけ所が名無しさん:2008/02/04(月) 22:56:10
って言うことで・・三菱Aシリーズを紙パック使用、とシャ−プBP7が
 最強と言うことで、決まりですか・・・
 決定
紙パックの最強
 三菱AG(F)シリーズをパック(MP−30)付けて使う
サイクロン最強
 っていうか・・BP7しきゃないやん
 
995目のつけ所が名無しさん:2008/02/04(月) 23:05:50
スレから遠ざかってるうちにいつの間にかBP2からBP7まで逝っちゃってたんだね。
BP7ってバイパスなしのmono-cycloneなの?
996目のつけ所が名無しさん
機種 構造 推奨教育レヴェル

AP1 monoCyclone 高等教育を履修
AP2 monoCyclone 高等教育を履修
BP1 monoCyclone 高等教育を履修
BP2 monoCyclone 高等教育を履修
BP3 Saikuron    低学歴
BP4 Saikuron    低学歴
BP5 Saikuron    低学歴
BP6 Saikuron    低学歴
VX1 monoCyclone 高等教育を履修
VX2 monoCyclone 高等教育を履修
AX1 monoCyclone 高等教育を履修
BP7 monoCyclone 高等教育を履修