2様
3
4様
スレタイに入れ忘れたけどこのスレは素人用ということで
おねがいしまつ
6 :
チャレンジ:04/11/03 21:53:31
感電こわ〜い素人、頑張りましょう。
7 :
目のつけ所が名無しさん:04/11/03 22:01:13
質問です。
マンションなんですが現在リビングに電話用のモジュラージャックが一つだけあります。
他の部屋にも電話用だとおもうのですがジャックは付いていないでカバーだけ取り付いています。
そのカバーを外すと灰色のコードが一本だけ通っているのですがどうすればモジュラージャック取り付けられますでしょうか?
L1とL2に挿入。無極性だから心配なし。
でも50V位流れてますからね。
被覆を剥ぎ取り電線に素手で触れたら感電しますか?
50Vといってもどれくらいだか・・・
それと灰色コード一本といっても尻切れになっていないのですが
どうすればいいのでしょう?
やはり中間あたりで断線して取り付けるのでしょうか?
色々なモジュラージャック取り付けのwebを見たのですがコレだといえるサイトがなくて・・・
ご迷惑おかけします。
50V素手で触るのきついね。
まあ手袋はめるなり、ラジペンで線を扱えば?
電話なんて50Vが入って、出て行くアースがあれば通話できます。
ほんとは工担の資格いるけどNTTはうるさくないから。
?いbhjさ
12 :
チャレンジ:04/11/03 23:01:08
>>8 直流50Vう〜ん微妙。抵抗高そうだけどそんなに電気流れるの?
でも偶然電話かかってきたらきついかも。
電話掛かってくると何Vになるんだっけ?
電話はインピーダンスだろ
着信機能
交換機から送られてくるベル信号(呼出信号)を受け、呼出を知らせる機能。
ベル信号は約75Vrmsの交流電圧が送られてきますので感電に注意が必要です。
以上コピペ
>>9 それって2芯なの?
それ後から色々増設できるように入れてある引っ張り線じゃないの?
17 :
チャレンジ:04/11/03 23:24:05
スコッチロックを使用すれば結線簡単
家庭用のアナログ電話機は、2本の線で電話局の交換機とつながっています。
この2本の線は回線と呼ばれ電話番号に対応する専用線です。
この回線には電話局で48V程度(42〜53V)の直流電圧が加えられています。
従って電話機を接続しない状態で家庭のジャックの所にテスター接続すればこの電圧を観測することが出来ます。
しかし、電話機を接続して送受話器を上げると(これをオフフックと呼びます)この直流電圧はグンと下がります。
下がった時の電圧は電話機の種類や電話局からの線の長さでかなり異なります。
しかし、多くの場合5〜8V程度と思います。送受話器を下ろす(オンフックと呼ぶ)と接続しない場合とほぼ同じ電圧になります。
電話機の基本機能(留守番等を除く機能)は通常この電圧を電源として動作します(しかし、一部の機種ではAC電源が接続されていないと動作しないものもあります)。
自分で修理しようと思うんですが相談です、ここでいいのかな?
炊飯器の電源コードがいかれてきて交換しようと思います
もともとの電源コードが12A-125V、これを7A-125Vと書かれたものに
変えても問題ないですか?最悪熱で溶けちゃうとかありえますか?
22 :
目のつけ所が名無しさん:04/11/04 16:15:05
質問age
>>21 問題ある。
7Aって言ったら700Wまでしか使えないじゃん。
IHの電気釜なんかだと軽く1kWとか使っちゃう。
替えるなら同等か、それ以上の物。
>>21 問題無いが、スペックは合わせたほうがいいかもしらん。
レスありがとうございます。
やっぱり12Aのほうがよさそうですね探してみます。ありがとうございました〜
ホットカーペットの電源を入れても付かなくなりました。
温度ヒューズが切れている所まではわかりました。
引っ越しをしたのでそのときに無理にたたんだので断線したかもしれません。
カーペットのヒーターの断線はどうやって調べるんでしょうか?
テスターは持ってます
27 :
目のつけ所が名無しさん:04/11/04 21:42:19
>>26 ホットカーペットの修理はしたことないけど
温度ヒューズが切れてるなら、それを交換すれば
OKじゃないのかなぁ。
ヒーターの断線は、ヒーターの入り口と出口を
テスターで計れば分かると思う。
回路と一体だと、回路から外さないとダメだけど。
ただ電熱線と違って、ホットカーペットのヒーターの
断線修理はリスクが高いと思う。
28 :
目のつけ所が名無しさん:04/11/05 02:36:14
修理ではないんですが…。
現在、日立のR−15WTという2ドアの冷蔵庫を使っています。
左開きを買ってしまい、4年くらい我慢して使ってきましたが、
もしかして、ドア開きを変更できるかもしれない、と思いつきました。
ドアの開き方向の変更ってできるのでしょうか?
>26
お役にたてる情報かどうか。
温度ヒューズが単純に単体で切れることはホットカーペットの
場合希です。
ヒーター線とセンサー線の間がショートしたりリークしたりしてない
かを調べる必要がありますが、メガ計で測らないとわかりません、
というのが各メーカーサービスのコメントです。
もしショートやリークがある場合は修理不能、メーカーにて
カーペット部分の有償交換対応となります。
また設計によってはリレーの不良で切れることもあります。
判定方法は、切れた温度ヒューズをショートさせて動作させた
ときに、すぐに温度ヒューズが触れないくらい熱くなるようなら
リレーでなくヒーター線とセンサー線のリークが考えられます。
30 :
目のつけ所が名無しさん:04/11/05 10:09:51
教えて下さい。
ソニーのデジタルビデオカメラDCR-TRV9なのですが、昨日久々に撮ろうと
おもったら、なんか画面が白っぽく、もやがかかったように映りました。
フォーカスとかズームは問題ありません。
再生も問題ありません。
何が、原因でしょうか?
32 :
目のつけ所が名無しさん:04/11/05 15:29:19
>>30 レンズのカビでしょうね。私もやっちゃったことあります。
修理費はかなりかかると思います。
1眼レフのレンズなどはO/Hできるのですが、
ビデオカメラのレンズはAssy交換になりますので
技術料と合わせて2〜3万円前後になると思います。
ふと思ったのですが、レンズのカビは、カビキラー等のカビ取り剤では
駄目なのでしょうか。
人柱にいっぺんやってみれ
35 :
目のつけ所が名無しさん:04/11/05 20:57:16
>>33 うまく行ったら素晴らしいな。是非ともやってほしい。
36 :
目のつけ所が名無しさん:04/11/05 21:10:11
テレビと、ビデオを4年使ってきた、端子をみたら白っぽく汚れサビが…。端子クリーナーを買いたくてホームセンターであちこち探したけど見つからず…。
今は売ってないのかな?
37 :
目のつけ所が名無しさん:04/11/05 23:08:06
20年ほど前に買ったソニーのビデオデッキ
今でも修理できるんでしょうか?
ちなみにベータです。
>>37 専用部品のストックが無いと思われます。
汎用部品の交換で済めば可能だと思います。
39 :
目のつけ所が名無しさん:04/11/05 23:33:36
1+1=1のジャンク合体が主流です。
駄目もとでメーカーに聞いてみます。
1985年の阪神優勝時のビデオがベータで
録画してるんだよなぁ・・・
41 :
目のつけ所が名無しさん:04/11/06 12:07:43
>>31,32
カビですか。簡単には直らないということですね。
あきらめました。
42 :
目のつけ所が名無しさん:04/11/06 12:14:30
>>37 > 20年ほど前に買ったソニーのビデオデッキ
> 今でも修理できるんでしょうか?
症状を書いとくれやす。
例)
画像が砂嵐
再生動作がだめ
その他?
それでどんな部品が必要かわかる気がします。
ただ、再生が目的なら、せめて10年前のものに乗り換えした方が
あとの補修や信頼性から得策かも。
>>34 >>35 やってみたいのですが、手元にカビが生えたレンズがないです。
今度カビていそうなカメラでも買ってみようかな…
はじめまして、皆さんに質問です。 よろしくお願いします。
SANYO の石油ファンヒーター CFH-252 ですが、最近点火ミスや途中失火が多くて困ってます。
一通り出来る限りのメンテナンスをやってみましたがまだ不安定ですのでアドバイスをお願いします。
自分では以下の事をやってみました。
送風ファンや燃焼筒は元々そんなに汚れていず、さらに清掃したので埃は付いていません。 。
もちろん、給油口やエア取り入れ口のフィルターは綺麗です。
フレームロッドは結構シリコンと思われる白い皮膜に覆われてましたので一旦取り外して綺麗に磨きました。
電磁ポンプも取り外し、ストレーナーの掃除と電磁ポンプ本体をエアーコンプレッサーからの高圧エアーで通しました。
電磁ポンプから気化器?までのチューブも高圧エアーで通しました。
使っている石油は最近買ったものです。
エラーとしてE1(点火ミス),E2(途中消化)が頻繁に起こります。
またなかなか点火しないので点火を続けていると、E9やE7が時々起こります。
E9とE7の意味も分かる方教えて頂けませんでしょうか? E9はイグニッションの加熱かな?と思っています。
点火時に火花は元気良く出ています。 でもなかなか着火しません。
点火しない事、また途中で失火した時に再点火を試みてもしばらく全然点火しない(時間を置くと点火するような気がする)事から
ガス欠のような感じに思えます。 やはり電磁ポンプがうまく動いていないのでしょうか?
また、構造やばらし方が判らないので手付かずの気化器の方が駄目なのでしょうか?
電磁ポンプや気化器の構造や整備方法等を御存知な方が居られましたら教えて頂けないでしょうか?
最近は安くなりましたが、まだ外観も綺麗なのに買い換える気が起こりません。
是非とも救いの手をお願い致します。 宜しくお願い致します。
電磁ポンプは電源入れたときにピュッピュッと灯油を発射します。
一度、気化器へのパイプを外して運転すればポンプが正常かどうか分かると思います。
電磁ポンプのフィルターも点検汁。
それでも駄目なら気化器とソレノイド。基板という順番で交換。
おまえ素人じゃ無いだろ?
>>44 それってクリーニングとか在って、シューって感じの燃焼音がするタイプ?
パワーも落ちてきてない?
だったら気化器じゃないかな。
カーボンやタールが詰まってる。
気化パイプ単体で交換できるタイプだったら安いけど、ヒーターそっくり
の場合はちと高め。
>>45, 46
同じ方でしょうか? 早速の返信ありがとうございます。
>>45 単に電気いじりが好きなだけの素人ですよ。 メカは判りません。
電磁ポンプの確認方法の件は・・・そりゃそうですよね。
パイプ外してみればいいんですよね。 気付かなかった自分が恥ずかしいです。
火を使う器具なのでビビリながらやってますもので・・・
火花は元気良く出てるので点火系はOK(だと思う)
点火できた時にはイグニッションがすぐに止まるから、炎検知はOK(だと思う)
点火しようと運転ボタンを押したら一次電流が6Aも流れるから予熱ヒーターもOKのはず。
と言うことは、やっぱり燃料ポンプ・気化器ですよね。 あぁ。。。
こうなりゃ駄目元で徹底的にやるぞ!と外装を全部ばらしました。
そして電磁ポンプのパイプを外して電源を入れ、更に運転を入れたけど、ポンプから何も
出てこない。 予熱時間が終わってイグニッションも動き始めるまで待っても出てこない。
取り敢ず電磁ポンプは駄目なようです。 でも時々は運転できてたのに何で?
配線切れちゃったかな? 確認します。
と、思っていたら急にブザー音がけたたましく連続で鳴りまして慌てて電源を切りました。
ドジってどこかショートしたかな? 嫌な臭いもしてますね。 IC13が熱いです。 あちゃー。
XRA10358だそうです。 358型のオペアンプなんでしょうね。
ちょっと落ち着いてから交換してみます。 うぅ、ショック・・・
>>46 燃焼音は多分そんな音の筈です。
パワーは十分でした。 電磁ポンプ以降は一体型になっているように見えます。
バラシ方が判らず、ここは手を付けてません。
素直に修理に出せば良かったか? 何か意地になってきました。
>>47 一体になってるのであれば気化器、ヒーター部分そっくり交換じゃないかな。
電磁ポンプの動作を簡単に確認するならタンクから外して空運転すれば分かる。
もしくはタンクの灯油を抜いて、フロートを持ち上げて空で動くようにする。
動作してればカタカタ言うから。
灯油を送ってれば静かだけど、空だとうるさい。
49 :
目のつけ所が名無しさん:04/11/06 21:15:40
質問です。
テレビを修理に出したのですが
修理内容が2SD2586のトランジスタ交換と
180kΩの抵抗交換、受像テストで
\9,800-でしたが妥当な値段なのでしょうか?
宜しくお願いします。
50 :
目のつけ所が名無しさん:04/11/06 21:32:13
>>49 故障個所を見つけた&手間代9000えん
トランジスタ750えん
抵抗50えん
まぁ部品代別に考えても
修理としては安いんでない?
出張だとプラス15000えん取られるよ
51 :
チャレンジ:04/11/06 21:51:42
1500V!これは感電する。こんなのが故障するのか。
【2SD2586】
カラーテレビ用水平偏向出力トランジスタ
フラットTV16~20インチ
15.75 kHz
VCBO:1500V
IC:5(A)
PC:50(W)
52 :
チャレンジ:04/11/06 22:09:54
>>49さん
教えてください。
このトランジスタが故障するとどういう症状になるのですか?
↑意味不明
>>51 よくするよ。
水平出力っていったら二次電源そのもの。
飛んだらうんともすんとも言わなくなるね。
また変なのが来て自作自演やってるなw
56 :
目のつけ所が名無しさん:04/11/06 22:23:26
↑有料サイト
この修理サイトにもホントの基地外が現れたな、チャレンジよ。
番号や名前の色の付け方は知ってるんだなwww
59 :
チャレンジ:04/11/06 23:10:15
>>54 二次電源というのはどんなものですか?
水平偏向出力っていうくらいだから画が出なくなるのはわかるんですが
音もしなくなるのですk
(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい
>46
おいおい、三洋は気化器使ってないぞ。
>44
着火ミスの場合考えられるのは、電磁ポンプの能力低下、バーナーサーミスタの
抵抗値狂い、点火プラグの消耗などですね。
エラーコードはタンク入れるとこのふたの裏に書いてませんか?
追加。
電磁ポンプをコンプレッサーで吹くと、エアー噛みを起こしてポンプを駄目にすることが
あるのでご注意を。
あと、着火不良と途中消化の原因として、バーナーモーターの回転数低下、バーナー
モーターケース内のゴミ詰まり、吸気フィルターの目詰まりなども考えられます。
>>49 一般的で妥当な値段ではないでしょうか。
他でやったらこれが4000円とかになるとかはないよん。
64 :
目の付け所が名無しさん:04/11/07 08:52:46
>>59 FBTの二次巻き線側を整流しているから、二次電源といっています。
12Vや25Vくらいの電圧を作って、音声回路にも供給しているので、
水平発振が止まれば、二次電源も出なくなり音も出ません。
関係ないけど、液晶テレビの修理法判る方、いたら誰か、ここで教えてくだされ。
お願いします。
>>64 液晶やプラズマってモジュール、ユニットの寄せ集めだから修理と言っても
悪い部分をゴッソリ交換するだけ。シャープは半田付け修理をよくする
交換部品によって調整が大変。サービスモードでいくつも数値合わせたり、
メーカーによってはノートパソコンを接続して調整するらしい。
>>64 そうなの?
直接整流のBラインを一次電源。
そこから各種必要な電圧を作る水平が二次電源って思ってたけど。
皆さん、色々とご助言ありがとうございます。 助かります。
>48
強制的に電磁ポンプドライブ用のFETのドレインとソースを短絡したら石油が吐出されました。
ちょっと安心しました。
>61,62
気化器は無いんですか? でも、気化用ヒーターと書かれた物は付いています。
実は昨日色々なホームページを参考にと見て回りましたが、私の物と構造が全然違うように
見えたので、恐くて電磁ポンプ以降を全く触れずにいました。 バラバラにしても大丈夫でしょうか?
タンクの所のフタには簡単なエラーコード表がありました。
E7(過熱防止装置作動)は確かに書いてありますね。 大変失礼しました。
外装の内側に更に詳しいエラーコード表と簡単な回路図(メインのプリント基板上の回路は無し)を
見つけました。 E9は「着火せず4回」だそうです。
電磁ポンプにエアブローは駄目との事、了解しました。
前述のように電磁ポンプは何とか生きてはいるようですが、能力低下については不明です。
詳細なエラーコード表によると、E6(燃焼用送風機異常)、EA(バーナーサーミスター高温異常)、
EC(同 低温異常)とあり、これらのエラーは出ていないので、バーナーモーターとサーミスターは
大丈夫かなと思っています。
追記です。
点火プラグがスパークしている時に、チャッカマン(先の長いガスライター)でも点火を試みましたが、
全く着火しませんでした。
次に、スパーク中に電磁ポンプをチョンチョンと強制駆動すると、その度にボワッボワッと火が付き
ましたので、やはり電磁ポンプの制御系か駆動系がおかしいようです。
プリント基板のパターンを追うと、駆動は2SK1059、その前段はA6393Sと品番が入ったSIPの
ICにつながっています。 あぁ、回路図が欲しい・・・
ところで何をトリガーに電磁ポンプを駆動するのでしょうか?
全然構造や原理を理解しないままでやっているのはよくないですね。
部品も無い事ですし、今後は少々時間が掛りそうですが、意地でも自分で修理しようと思ってます。
69 :
目の付け所が名無しさん:04/11/07 14:22:52
>>65
そっこうレス、どうもです。やはり、液晶、プラズマはモジュール交換でしたか。
ということは、保証期間中ならば、新品交換しかありませんね。
もし、デジボ交換なら、すごい高額になるでしょうし。
>>66
そうですね。広い意味では、そちらが正解らしいです。テレビ修理人仲間、の隠語なのかも?
チャレンジの自作自演がウザイ
71 :
チャレンジ:04/11/07 18:27:21
はぁ?自作自演って??レスには必ず名前付けてますよ。
(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい
>68
電磁ポンプ及び点火プラグの起動トリガはバーナーサーミスタの抵抗値です。
ただ、何Ωで起動するかはメーカーや機種によってまちまちですが。
>73
情報ありがとうございます。
平日になってサラリーマン生活が始まりましたので、一気に進行速度が遅くなりますが
頑張ります。
また進展が有れば報告します。 ありがとうございました。
先日壊れたXRA10358はμPC358Cに交換しました。
バーナーサーミスターもこれにつながってるなぁ・・・
このあたりから攻めてみます。
77 :
チャレンジ:04/11/09 00:05:30
すげ〜オペアンプ交換すんのか!
よくわかったね。
故障ではないのですがご相談を・・・
サンヨーのTVで型式がC-25A100なんですが
明るい白い場面でどう調整しても
白が飛んでる状態なんですが
これってサービスマンモードで調整可能なんでしょうか?
通常の調整で明るさ下げても、暗い部分は更に暗くなるのに
一番明るい部分は殆ど変化無いです
コントラストって項目無い?
>77
いや〜、全然凄くないですよ。 そう言われると凄く恥ずかしいです。
これはバラバラにした状態でテスト中にどこかショートしてしまったのか、急に
ブザーが連続で鳴り、回路が焦げた時のいや〜な臭いがしたんです。
で、目視と触診していたらXRA10358ってのがチンチンに熱くなってました。
普通なら何故壊れたかとか関連の他の部分が壊れてないかの確認をしてから
交換するのですが、チップ自体が安いし、手持ちに有ったし、パターンを目で
追うのも邪魔くさいしで、途中を全て端折って交換しただけです。
結果は上記のミス?以降、室温表示が40℃だったのが、17度くらいになり、
室温検出用のサーミスターを手で触ると表示も上がってくるので、この部分は
直ったのでは?と思っているだけです。 超いい加減モードです (^^ゞ
もちろん、チップ自体の温度も上がらなくなりました。
>>79 レス有り難う御座います。
コントラスト下げても駄目なんですよ
どう調節しても
暗い部分は更に暗くなるのに
一番明るい部分は殆ど変化無い状態で・・・
ただでさえ暗い所が潰れ気味なのに更に酷く
その割に明るい部分の変化は極小でして
なあチャレンジよ。君は電子回路の理論は詳しそうだが、家電の修理に関してはデーター不足だな。
俺はおまいが、
@ただの電子工作好き
A電気工作が好きな電気屋
Bもしかしてメーカーサービスマン
Cその他
のどれかは知らんが、昔から電子工作やってきたんならいいエンジニアになれると思うよ。今は俺を含めチェンジニアばかりだ。
ただ、今の時代、基板上の部品一個一個見ていたら商売(仕事)にはならん。さっさと基板ごと交換した方が効率いい。
好きなんだろうが財産持ちの店とか他にセールスマンがいるとか以外は時間があれば顧客回りした方良いよ。
そんな俺も時間があれば処分予定のテレビを直したりしてるが・・・。
まあながんばれよ。俺もこれから聞きたいことが出てくること必至だからさ。
その前に前スレ埋めたら?
家電じゃなくてカーステなんですけどいいですかね?
家電=家庭内で使われる電気製品、
だから家庭内で使う場合なら桶。
アゼストの『MRX8675z』とゆうMDヘッドユニットに使用しているCDチェンジャーが作動しません。
ヘッドユニットにエラー2と出ます。
エラーの意味が分かれば嬉しいのですが…。
お願いします。
すいません。カーステです。
>>86 その機種のことは良く判らんがクラリオンの場合エラー2はCDチェンジャー内でCDが引っかかっている場合に出る。
これはCDにラベル等を貼り付けた時に剥がれて引っかかる事が多い。対応はメーカーで修理。
>>88 スマンCDチェンジャー内ではなくCDデッキ内の間違い
ありがとうです。
メーカーに持っていかないとなおらないですか。
今度持って行きます
カセットデッキつきのケンウッドのコンポ(8年ほど前のもの)なのですが、
カセットが中に入ったまま、イジェクトボタンを押しても出てこなくなりました。
強く押しても何か引っかかった感じがします。
とりあえず、デッキ全体のカバーを外してみたのですが、
カセットドアを外す方法がわかりません。
巻き戻し、再生も不可能になってしまっています。
>>91 こういう場合はヘッドを下げるメカが故障していると思われるので
ヘッドがカセット内にある状態でムリにイジェクトしたりカセットドア
を開けたりすると命取になりかねません。
カバーをはずしたのならヘッドブロックを動かしているメカ部分を
点検してみた方が良いでしょう。
例えばベルト切れとかソレノイドの不良とか・・
テープを取り出すときは必ずヘッドブロックを下げてから取り出して
下さい。
ヘッドブロックですね。
よくわからないですが、調べてみます。
一体型なので、メカ部分に到達するのに基盤が交錯していてちょっと無理っぽいです。
電源も逝かれてきたみたいなので、諦めます。
昨日ひさしぶりに電源入れたときからおかしかったので。
95 :
目のつけ所が名無しさん:04/11/14 15:54:18
ああいうのは
開いた時点で諦める。
はずし始めたら負け組決定(w
趣味の人は楽しめ。
ただ直したい人はバイトに励め。
中国の労組もない低賃金女工と勝負したいなら頑張れ。
↑
何が言いたいのか良くわからんなこいつ。
カーステなんて直すなってことだろ
98 :
目のつけ所が名無しさん:04/11/14 21:45:49
買った方が易いですよお客たん
ケンウッドのMDコンポでCDを再生すると音飛びしたり、途中で次のCDに切り替わってしまいます。
それとCDからMDに録音していると音飛びしたり録音がストップしてしまいます。
一応CDとMDデッキにクリーニングをかけてみたのですがなんら変化ありません。どうしたらいいのでしょうか?。
100 :
目のつけ所が名無しさん:04/11/15 20:49:26
100get
101 :
目のつけ所が名無しさん:04/11/17 22:00:35
>修理を行うために対象機器から取り外した故障部品については、お客様はその所有権を放棄するものとし、富士通は、当該故障部品をお客様に返却しないものとします。
こりゃ、ドロボーだな。回転部品のような価格設定ならまだしも。
102 :
目のつけ所が名無しさん:04/11/17 22:16:03
>>101 きっと設計不良や製造不良で故障したのがバレないためだよ。
104 :
目のつけ所が名無しさん:04/11/18 02:14:01
105 :
目のつけ所が名無しさん:04/11/18 09:36:50
基本的に取り外した不良部品は保証修理以外は客の所有物です。
「確かにこの部品が故障していました。」と証明するためにも一旦は客に提示
すべきでしょう。
部品交換せずにかんたんに直ったものでも「高額な部品を交換しました。」
といって法外な料金を請求されたら払ってしまうのですかね。
私は車の修理で苦い経験をしたのでそれ以降不良部品を見せてもらうことにしています。
>>104 もちろん有料修理ですが、強く言ってもダメでした。
ただ、電子楽器で、表から見えるパーツが逝かれてましたので
こちらが指定したパーツを交換してもらっただけですm( __ __ )m
富士通の電子楽器?
>>107 ローランドじゃない?
正直故障部品が手元にあってもなぁ・・・・
って修理品返却時に思うとき有るけど
109 :
目のつけ所が名無しさん:04/11/18 20:07:06
>101おれは富士通からパソコンの部品取り戻したよ。
保険請求用の写真を撮るからって言ったら戻ってきた。
交通事故でショックを与えたやつだったから相手の保険で無料だったし。
HDDと液晶とキーボードと外装交換で20万くらいだったはず。
液晶とキーボードは少し傷があったけどオクで売りさばいたらいい値になったよ。
コンポのCDプレーヤーの読み取る力が弱いけどどうやったら直りますか?。
>>110 ユンケルでも飲ませておく?ww
ピックアップの交換しかないだろうね。
>>110 まずレンズのクリーニングをしてみてください。
もし喫煙環境にあった物ならタバコの脂が付着してる可能性があります。
クリーニングは中性洗剤を綺麗な水で薄めてた物か、専用のクリーニング液を
綿棒に浸透させて、レンズを優しく撫でてください。液のつけすぎに注意し、
撫でる時は決して力を入れないでください。
それから、この方法は私の自己流のやり方ですので、
実施される場合はご自身の責任に基づいて行い、
もし症状を悪化させたとしても、ご自身でなんとかしてください。
テレビ、エアコン、オーディオ機器の修理情報お教え下さい。
115 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/01 22:55:07
最近静かだね
116 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/02 14:21:40
掃除機のモーターに付いてる部品(1.5p×2p×5pの内部にバネがある)って
安全装置ですか?どなたか教えて下さい。
117 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/02 15:17:38
118 :
116:04/12/02 15:46:05
>>117さん ありがとうございます。
モーター内部がバチバチと音をたてて光って、モーターが止まります。
整流子が少し焦げて、欠けている状態です。
整流子はビス一本で取付られていますが、その部品を交換すれば直るんでしょうか?
また、家電店でその部品だけ売ってくれるんでしょうか?
>>118 メーカー、型式を告げて部品注文。
カーボンブラシって言えば判ると思う。
120 :
116:04/12/02 18:00:16
ビス一本で出来るので自分でやってみます。
どーもありがとう。
>>116 モーターの回転子についている切れ目の入った円筒状の方を整流子と言う。
アンタが言ってるのは「ブラシ」。
火花があまりにも酷い状態だと整流子がフラッシュオーバー起こしたかも
知れん、その場合はかなり悲観的。
整流子表面が酷く荒れていたり、溶融・損傷などがあるとブラシ交換した
だけでは治らないかもしれない。
122 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/02 22:53:02
ちょっとお聞きして良いですかー!?
ゴミパックのないサイクロンタイプの掃除機、
購入後5ヶ月。2週間ほど前から頻繁に「フィルター清掃ランプ」が
点灯するようになり、その都度(本人としてはかなり丁寧に)
フィルターの掃除をしていました。
ところが5日ほど前から掃除ができないほど頻繁に
ランプが点灯するようになり、しかも焦げ臭いにおいが・・・。
これってメーカー修理に出すべきですよね?
123 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/02 22:57:30
保障中。出せ。
サイクロンなんか買うから。
125 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/03 00:02:02
レスありがdございます。
やっぱりサイクロン駄目ですか、畜生〜。
いや実は、購入したお店に持っていったのですが
ちょいちょいっとエアブラシ状のものでフィルターを掃除し、
ブィーンってしばらく運転した後
「はい、たぶんこれで治りました」って言われたんですよ!
しかも「表面のフィルターは良くお手入れされていますが、
奥のフィルターが今ひとつ」とかなんとか・・・。
素人目に見ても「壊れてる」って思うのに!
普通に使って焦げ臭いって故障だろ!!
「絶対壊れてる」って粘って修理依頼してきましたけど、
専門知識がなくて悔しかったです。
焦げ臭いのはフィルターが目詰まりしてモーターが焼けたからだろ。
故障じゃなくて使用上の不注意って奴だな。
>>125 サイクロンなんて何で買ったんだい?安くもなかっただろうに・・・。
ちなみに俺はお客さんに「サイクロンとか言う掃除機が欲しい」って言われても「手入れが大変だからそこを了解してもらえないと使いにくいですよ」って教えてる。
おかげでサイクロンは全然売れないんだけどさ・・・後発メーカーなんてどうしてこんな掃除機を出してきたのか不思議でならないね。
排気が出ない掃除機が消えたように次第に消えると思うんだが・・・。
臭い=故障?
動かない=故障であって匂いで故障かそうでないかは判別不能。
勝手に故障だと思うんだったらその店に「臭い」じゃなくて「故障」って言えばいい。
「臭い」なんていわれればフィルターの掃除しかしようがないだろう?
128 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/03 21:54:08
CDコンポですがTOCを読まないのでピックアップを掃除しました。
ところが、今度はCDか回転するとき何かに当たってるのか、シュルシュルという音が・・・。
なにが原因でしょうか?
129 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/03 23:54:46
7-8年ほど前の東芝の冷蔵庫なのですがあんまり冷えなくなってきました。
内部のパネルを外して観察したところ、ファンは回っていますが出てくる冷気が
最低温度に設定してもあまり冷たくありません。
コンプレッサか何かの故障でしょうか?買い替えですかねえorz
>>129 もしかするとガス(冷媒)漏れということもあるけど
壁などにぴったりくっつけていると放熱がうまく出来ない
ということもあるね。壁から10cmぐらい離して設置してる?
ウチのはもう10年ものだけど夜になるとチョロチョロと水の
流れる音がしてうるさいよ。何なんだ?
>>128 シュルシュルという音はモーターの音だと思います。
まだ読めていない可能性がありますので
もう一度掃除してみてください。
132 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/05 09:21:26
教えてください。
ソニー製のテレビ(98年か97年製です)
映像が映らなくなりました。音声は出てます。
スタンバイ/スリープの赤いランプがあり、見てる時は消灯だったのが点滅するようになり
電源入れてから映像が映るまでの時間が少しずつ長くなっていき、今ではまったく映らなくなりました。
原因と思われる箇所とおおよその修理費用など わかりましたら教えてください。
133 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/05 10:16:57
>>132 テレビの見すぎによるCRT(ブラウン管)の劣化が原因。何インチ
か判らないけど、新しく買った方が安い。メーカーは無料では出張来ないからね
134 :
116:04/12/05 13:40:36
先日指導された通りに掃除機のカーボンブラシを大手家電店に注文しましたが、
翌日電話がありメーカー(日立)で部品単体は受付けない、モーターとセット
だと出荷する≠ニの事でした。
どなたか日立のカーボンブラシだけ取寄せ出来る所知りませんか?
(メーカーで出さないんじゃ何処も無理かな?修理専門店みたいな店でもモーター
は何とも無くても、一式取替えるのか?)
>>134 カーボンブラシを換えてまで使う人は少ないかもしれないね。
折はガラガラ音がするんでベアリングを換えたことはあるが…
電動工具のカーボンブラシだったらホームセンタで手に入るから
マキタとか日立のとか合いそうなのを探してみたらドウだろう。
調整(ヤスリでゴリゴリ)が必要かもしれないけど。
ぴったり合うのがあればいいね。
136 :
132:04/12/05 15:39:18
>>133 ありがとうございます。
見すぎですか・・・。
21インチ(型)なのでできれば修理で・・と思ってはいるのですが。
修理に出したとしたらどれくらいの金額になりそうですか?
概算でも結構なので教えていただけませんか?
実は同じテレビが2台あり、1台はまったく映らず
もう1台も映像はまだ映りますがスタンバイ/スリープのランプがたまに点滅し始めてる状況なので。
2台買い替えには相当の覚悟が必要なんです・・・。
137 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/05 20:36:46
138 :
132:04/12/05 22:34:01
>>137 そんなにですか・・・
でも 年末年始に映らないテレビ2台になったら撃沈なので考えてみます。
ありがとうございました。
140 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/05 22:40:18
しかしソニーのテレビは5年くらいでブラウン管が悪くなること多いな。
そのランプは一定間隔おきに点滅しているはず。
点滅回数晒してみろ。
点滅回数で故障内容がわかる。
143 :
132:04/12/06 20:15:50
皆さん お気に掛けていただいてありがとうございます。
>>141 まだ生きてる方は5回点滅・・5回点滅・・の感覚で点滅しています。
映らない方も同じだったように思います。
よろしくお願いします。
>>142 まさしく一番上と3番目の物と同じ物「KV-21ST12」です。
ただ ヤフオク未経験なもので・・・。
でも あれば安く買えそうですね。
144 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/07 09:43:09
困ってます!
ナショナルの全自動洗濯機、7年前に購入しましたが
電源切れると水が出っ放しになるし
脱水中にもチョロチョロ水が出てるみたいで
ふたの裏まで水でびっちょりです
買い替えるしかないんでしょうか
145 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/07 10:33:16
修理依頼したらどう
直るんじゃぁ
147 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/07 12:41:01
給水弁交換
148 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/07 23:25:49
>>143 ホワイトバランス異常 = CRTアボン
ご愁傷さん
149 :
144:04/12/07 23:47:48
>>146 給水です
>>147 給水弁の交換て簡単にできるんでしょうか
やっぱ修理ですよね‥‥
買い換えるお金もないし
ななめドラム洗濯機にちょっと心動いたけど
価格高いですしね
皆さん、ありがとうございました
150 :
132:04/12/08 02:26:14
>>148 なるほど・・・そうですか。
TVチューナー付きのPCにしとけばよかった。。。
買い替えなりヤフオクなり検討してみます。
ありがとうございました。
151 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/09 20:14:59
最近うちのVHSのビデオデッキの調子が変なんです。120分のテープ(3倍)の場合、何か、テープの残量が3時間未満のテープをデッキにいれたら「ウィーン・・・」
のままで動かないんです。どのボタン押してもなんか「ウィーン・・・」ていうだけで、借りてきたビデオ(1時間テープの場合)は始めからもう「ウィーン」ていうだけで
見れない状態です。ちなみに120分テープでテープ残量が半分以上の時は普通に動きます。つまり、120分テープの残量が半分以下や1時間テープ(みたいに短いテープ)の時に、
再生・早送り・巻き戻し・録画等々のボタンを押しても「ウィーン・・・」と一瞬音がするだけで、動かないんです。これって修理にだしたほうがいいですか?それとも、自分で修理でき
ますか?
152 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/09 20:42:36
むり
153 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/09 23:48:21
>>151 修理できる人もいるかもしれないが、あなたには無理だと思う。
154 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/10 00:22:39
そんなこと言うなよ
ベルトぐらいなら取り替えられるよ。
ああいうメカは機械だから、そんなに難しくないでしょう。
155 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/10 00:42:00
出来ると思ってるんならこんなところで質問なんかしないでサッサとやっちまえば
いいんでないの?
156 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/10 03:34:08
>>134 そもそもメーカーのパーツリストにブラシはねぇんだよ。
それに、こいつはブラシの前に整流子が逝く。
>>156 >そもそもメーカーのパーツリストにブラシはねぇんだよ。
そうだったのかよぅ。
新品掃除機買えって結う事かよぅ?
159 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/10 13:07:28
>>151 俺もまったく同じ症状だ。
保障期間中になったけど気にならないからほっといた。
ちなみに三菱!
>>154 ベルトは幾ら位ですか?
メンテナンスセットあるヤツなら2000円
無いのならメーカーか秋葉で買える。
メーカーなら100円から200円ぐらい。
アキバで買うときは現物もっていくこと。
アキバで500円内で済む。
器用な人は板ゴムから作るって前に書いてあったけど
俺には無理。
たいがいメカの裏に大きなモーターのプーリがあってゴムベルトがあるからそれの交換して見。
ついでにピンチローラーも換えろ。
1000円ぐらいだ。
162 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/10 19:46:42
アイワ、船井クラスの1万割れの機種は耐久性ないから、
ゴムベルト以上の修理は労多くて実りが少ない。
あちこち消耗してくるから、いたちごっこの可能性もある。
三菱も最近のなら微妙。
VHSはそろそろ終わる規格。
メーカー部品手に入らないなら
DVDにしちゃえ。
1万以内は間違っても修理には出さないこと。
あのな、型番くらい書けや。
164 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/11 00:58:57
どなたか教えて下さい。
SONY SLV-BX55(94年製)です。
リモコンで、予約録画の設定をあーでもないこーでもないといじくりまくって
いたら、いつの間にか一切の操作を全く受け付けなくなってしまいました。
電源プラグを差すと、電源・録画・録画予約の各LEDとディスプレイ部が1秒
に1回くらいの速さで点滅しています。
電源プラグ抜いて4〜5日放置してみましたが状況は変わりません。
どこかにメモリーバックアップのコンデンサがないかと探しましたが見つかり
ません。
リセットスイッチの類も見当たりません。
なんとか、復旧する方法はないものでしょうか?
尚、取り説は現在行方不明になっています。
165 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/11 02:11:45
それってソニーに聞くのが一番早くない?
166 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/11 02:16:17
ガクゥーッ!
167 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/11 02:51:48
ビデオはさいとうに聞くのが一番だよ。
あそこの掲示板はビデオ修理マニアのたまり場だよ。
168 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/11 13:47:09
>>164 電源ブロックか電源電圧をコントロールしているIC周り
直接メーカー出せば1万以内で直る
169 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/11 18:15:08
>>168 ありがとう、調べてみます。
いちおう修理技術者なんで・・・(資料がなくて手が出ないだけです)
こんな物に1万も出すんなら新しいの買うつもりです。
170 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/12 03:49:30
SHARPのMD-F20を使っているんですが、MDに録音するときにtocが記録されず、たまに運良くできたと思ったらめちゃくちゃ音飛びします…。修理に出したいと思うんですが、いくらくらいかかるんでしょうか?
富士通ゼネラル製ファンヒータKHF-25S 壊れました。古い機種で送風
ファンが燃焼ファンを兼ねています。OEMで多くの会社(例えばサンデン
KF-251Mなど)から出てたヤツなので製造元は不明です(丸型バーナなので
三菱かも?)。。
毎年メンテしててもう15年以上使っている可愛いヤツです。灯油もいつも
空にしているし外装もピッカピカです。十分働いてくれましたが性能も良く
このまま引退させたくありません。
数日前に突然点火しなくなりました。FLエラーになります。説明書によると
「炎検知消化」とあります。しかし外から見る限り、炎を検知して消化した
というより、「炎を検知できず点火しなかった」としか思えません。状態は
ヒータ動作ランプがしばらく点滅し、いつものようにバリバリバリと音がして
スコンと音がでます。正常なときはスコンではなくボッと点火した音になる
はずが、点火してくれないのです。バリバリバリの音が油圧ポンプの音なのか、
点火スパークの音なのか判らないのですが、これは音的には正常と思われます。
分解掃除は何度もやってますが、バーナーの中心部(ノズルの部分など)までは
できませんでした。とにかく寒いので詳しい方に不良個所を予想して頂けたら
即修理してみようと思っています。どうかよろしくお願いします。
そいつは多分、三菱のKD-256〜8の同型機。
白煙が出ないならソレノイド交換。
173 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/12 19:34:45
長く見ていなかった録画したビデオテープに、ほこりが入った?みたいになっていて、映像が乱れるんです。映像を元の状態に戻す方法ってありませんか?
>>172 ありがとうございます。白煙は全く出ません。ソレノイド交換ですか…。
あちゃー。壊れたもう一台部品取りに残しておけばよかった…。
ちなみにそのソレノイドはどんな機能の為のものなのかよろしければ
教えていただけませんか? 油圧ポンプですかね? コイル断線かなんかと
思いますが、部品はもう無いですよね?買い替えかな(-_-)。無念…。
>>173 無理じゃないかなぁ。いろんなデッキで再生してみて一番良い状態で見れるのを
選んでDVDかなんかにコピーするのが吉ではないかと…。オートトラッキング
でなく手動調整ができるデッキなら少しは改善するかも?
>>172 WEB検索してみました。灯油の電磁弁みたいですね。
なるほどこれなら点火しない理由が納得できます。
捨てる前に一度分解してみます。
177 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/12 21:02:41
助けて下さい。
ビクターHRーX5使用してます。
ある日、いきなり電源が切れ、それ以来コンセントを抜き差ししても
ビデオの電源が入りません。
部品の故障でしょうか?
家電の修理は購入店以外でもしてもらえますか?
179 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/12 21:13:26
>>170 ピックアップの可能性が高いと思われます、15000円くらいは覚悟の程を
>>173 カビ?ならば、あきらめましょう(白いしみが見えますか?
>>177 故障でしょう。
>>178 やってるところもあれば、やってないところもありますよ。
どんなものかは分かりませんのであくまでも一般的な回答です
181 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/12 21:18:56
182 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/12 21:26:09
>>167 どこそれ?
ら○ちゃんとかM○Kとかじゃなくて?
183 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/12 21:57:54
184 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/13 04:09:00
>>173 映像が乱れる原因がカビ等でテープがヘッドと接触しにくいだけなら
カビ取り液を薄めた所に浸して数分以内ぐらいでふき取った後、
テープが酸・アルカリで伸びない内に中性洗剤等で液をほぼ完全に
ふき取る、で医員じゃない?
185 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/13 04:32:24
TVの映像がまったく見れなくなっちゃった。
昔から音声が入力コードを下に押さえつけないとうまく聞こえない状態だったので
テープなどで押さえていましたが、ここしばらくドラクエにはまってTVの入力コードと
プレステの入力コードを何度も取り付け取り外ししていましたが、いちいちテープはるのが
面倒なので、近くにあった金属製のニッパーを間に挟んでいました。
それからすぐです
でもドラクエクリアした直後でしたww
やっぱこれ治らないかな
186 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/13 08:40:01
>>173 テープにかびが発生したのでしょう。
テープクリーナなどというものがあればいいのですが・・・
ビデオデッキで再生→ヘッドクリーニング→再び再生 を丹念に繰り返せば
かなりの確立でよみがえります。
時間と根気があれば試してみてはいかがでしょう。
>>179 了解。少し新し目の機種ですが参考になるページ見つけました。
三菱ファンヒータの修理
http://motoweb.sugoihp.com/repair_1_1.htm タンクから灯油を引く部分のストレーナ?が詰まりやすいと書かれているので
それもチェックしてみます…で、ふと、リトライ2回でエラー停止になるのを
何度もリトライすればひょっとしたらつくかもしれない…と思って試してみたら
付きました。この冬はこのやり方で乗り切ろうと思います。来春分解清掃と…。
188 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/13 10:28:13
シャープの冷蔵庫、4年半前に購入。
1時間に一度位、ガタン!!!!と大きい音がします。
寝てても起きる位に大きな音です。
ちゃんと冷えてはいるんですが、何なんでしょうか?
189 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/13 11:25:41
>>188 コンプレッサが停止(または起動)するときのショックだろう。
置き場所は水平ですか?、足は均等に床についてますか?
190 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/13 11:32:37
PANASONIC VTR、BS-900ヤフオクで購入、カセットがスムーズに入らないで
指で片方を押しながら入れないとひっかかります。
こんなメカ簡単に直るでしょうか?部品も含めて。
ついでにこのリモコンて買えば幾らぐらいでしょ?
191 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/13 13:24:05
>>189 レスありがとうございます。
足場は問題ないと思います。購入後すぐにコンプレッサの故障で
修理代約2万円とられました。
家電って当たり外れがあるっていいますよね。
はずれ家電にあったのかも・・と思っています。
今のうちに修理やさんに見てもらった方がいいですかね。
>190
簡単に直ります
ご自分でどうぞ(ニヤリ
193 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/13 16:47:26
>>192 厭味な人だね〜。
>>190 簡単には直らないと思うよ
部品もそんなに安くはないけど俺的にはその機種のメカが好きだから直して使うかな。
リモコンも結構高かったと思うが共用できるリモコンがあると思うんだけどどれだったか忘れた・・・。
194 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/13 17:02:39
No187はバカその者!
エロサイトそんなに好きか!
No188とNo191
良く聞きなさい。
シャープの、どの大きさかな?氷を作る機能は付いてるのかな?
製氷機能付きで有れば、製氷のダンパーの音だよ。
製氷付きじゃ無い場合は、リッター数によるが、230L以下の場合は
しょうがないね。
コンプレッサーがブラジル製を使っているからね>
195 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/13 18:09:44
>>190 パナソニックの他機種用のリモコンでしたが
5000円でした。他のリモコンもだいたい同じくらいかな。
最近のビデオは専用リモコンがないと利用できない
機能があるから、純正品は欲しいですね。
リモコンの値段に関してはお客様相談窓口などで
教えてくれるよ。
>>191 ホントにすぐ?
コンプレッサーの保証は3年とか5年とか長いよ。
保証書確認してみん。
197 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/14 00:18:47
188です
製氷機能付で容量は結構大きめです。400リットル近いと思います。
両開きの液晶付で、食品の賞味期限を入力できたり、メッセージを録音・再生
できます。
当時それが気に入り、いきつけでない店で買ってしまいました。
その店のクレジットカードを作れば5年間修理無料と言われたのですが、
けちってカードを作りませんでした。
なのでコンプレッサーの故障代は泣く泣く払いました。
明日 製氷庫の掃除をしてみます。
レス下さった方々、ありがとう。
VTRのことでご教授いただきたいことがございまして、書き込ませていただきます。
パナソニック NV-FS70で、再生時等テープがフルローディングされていて
ヘッドシリンダが回転している時に、グォーンという異音と共に振動が発生し、
再生映像が揺れるという症状に悩まされております。
テープを挿入し再生させた直後は、異音・振動・映像揺れもなく
正常に再生されるのですが、数分経過すると症状が発現し、
一度発現すると、その後テープを取り出して再度挿入・再生させるまでの間
断続的に止むこともありますが、ほぼ常に症状が発現し続け、
テープがハーフローディングの状態になりヘッドシリンダの回転が停止するか
テープを取り出しをしてヘッドシリンダの回転が停止すると症状が止みます。
ヘッドシリンダが回転している時、常に症状が発現するという状況なら
ヘッドシリンダの機械的な不具合(軸がぶれている?等)だと思うのですが、
二つほど腑に落ちない点があります。
一つ目が、テープ挿入直後は正常であるということ。
二つ目が、ヘッドシリンダの回転が停止するとともに症状が止むのですが、
この止み方が完全に回転が停止すると止むのではなく、惰性でまだ回転しているにもかかわらず
ある一定のポイントから急に止むということです。
このようなはっきりしない状況ですが、原因や解決方法等について
お心当たりのある方がいらっしゃいましたら、ご教授いただければ幸いです。
199 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/14 00:42:47
洗濯機の排水コックの交換の仕方、だれかご存知ないでしょうか。
シンプルな全自動タイプです。
部品自体は1000円と聞いたのですが、修理代、出張代で1万円取られる
そうなので、できれば自分で直したいのですが。
200 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/14 01:18:41
>>191 なんだ、冷凍サイクル交換済なのか、そういうことは最初に言ってくれなきゃ。
そのとき修理の仕方に不備があって、コンプの振動がどこかに伝わってるかも。
コンプの取り付け具合、配管周りの処理など、騒音の原因になりそうな要素は
いろいろ出てくるからな。
原因個所を突き止めないことには話もしにくいだろうな、たいへんだぞぅ・・。
201 :
目のつけ所が名無しさん目のつけ所が名無しさん:04/12/14 02:03:33
ビクター・ソニーのハイビジョンテレビのメンテナンスモードに入る
コマンドを教えて下さい。
色が(色合い・色の濃さ)では微妙な調整が出来ず困っています。
ガンマ・RGBや糸巻き歪みの調整を行いたいのです。
宜しくお願いします。
>>201 「ソニー テレビ モード 調整」でGoogle検索してみてください。
203 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/14 09:51:40
日立のビデオデッキですが
テープを最後まで再生するとそこでとまり、
巻き戻しができません。
なのでうちのテープはほとんど片道運転の
逝きっぱなしです(泣)
最後までさえいかなければ使えます。
どこが悪いのでしょうか。
7B-BF83です。
>>198 ヘッドの回転がぶれてるのは間違いないんでしょ?
なら腑に落ちなくてもメカのガタでしょ。
バラして清掃か交換しかないのでは?
最近CDプレーヤーの読み取り力が落ちて来て、CDーRやちょっとでもキズのついた
CDは再生不能です。ピックアップ部の清掃はしましたが、直りませんでした。
これはもうレーザーの出力が落ちてるという事なんでしょうか?10年以上
使ってますしね。CDプレーヤーのレーザーの寿命はどれぐらいなんでしょうか?
206 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/14 15:18:34
10年使って貰えばCDPも喜んで成仏してくれると思うよ。
きっと死ぬ前にお前さんのCDに「ありがとう」って遺書の刻印残してくれると思うよ。
207 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/14 16:42:08
【序 論】
オウム事件とは、「オウム、創価、統一が共同でやっていた覚醒剤密造などの不法行為がばれそうになり、全ての罪をオウムに押付けた。」事件であると理解しています。
統一教会は、その起源から考えて、KCIA及びCIAの影響下にあると考えるべきです。
日本側のCIA専属のお爺さんたち、つまり、笹川さん、児玉さん、中曽根さんたちが、統一とつるんでいたのも、CIAの犬同士という絆があったわけです。
一方で、創価は創価で、笹川一派を通じて、統一と繋がりがありますし、それ以前に創価内部に深く入り込んでいる暴力団、
後藤組のもつ北朝鮮コネクションから、オウムの麻薬ビジネスに関わっていたわけです。
もちろん、日本社会に創価マフィアのネットワークをはりめぐらした学会を、CIAが放っておくわけがなく、マネーロンダリングなどに、しっかり利用されています。
宗教法人の財務の閉鎖性をCIAが利用しないと考える方が異常です。
そして、CIAお得意の麻薬ビジネスの日本支部が、オウムだったわけで、その収益が北朝鮮に還元されていたのも当然のことであり、
北の現体制を維持するための、CIAの有難い配慮だったわけです。
なにしろ北の体制が崩壊すると、一番困るのは、CIAのスポンサーである軍産複合体と国際金融資本であり、極東の緊張は、彼らの飯の種なわけですから。
麻薬王にして、CIAの帝王である大ブッシュさんが、統一の文と仲良しなのも、アッタリマエなわけですね。
今度の米大統領選でも、随分と統一のカネが小ブッシュ陣営に流れたようですね。
尚、本件の主たる議論は、2チャンネル、警察板の「告発します 第3部」スレッドにて、進めています。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=police&key=985780338&ls=100
208 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/14 16:54:06
コード巻き取り型のソニーの携帯ラジオを使っていましたが、
ヘッドホンの部分が潰れてしまいました。
その他は問題ないので、そこらにあったヘッドホンと繋げればと思いましたが
中の線が細くてうまく繋がりません。
根本まで辿って半田付けしないと無理でしょうか?
教えてください。
コードリール一式で交換しなさい。
確か部品代は900円だったかな。
>>204 機械的な不具合なら回転開始から数秒で発現するのではないかと
考えていたためです。
結局、間抜けなことに、いつも参考にしているwebサイトのリンク先に該当する記述があり、
その通りに実践してみたところ、今回の症状は解決しました。
が、いつのまにかヘッドチップを破損したようで、VHS3倍の再生で
ノイズが入るようになってしまったので、結局アッパードラム交換になりましたが、
気に入っている形のデッキですし、交換するついでにその他手入れをして
メイン機に据えようと思います。
>>210 そのサイトを晒すべき。
それがみんなの願い。
すばやい。サンクス。みんなの代わりにお礼。
食器洗い器から水がでない故障で電磁弁?を交換修理してもらいました。
水がでなくなったこと以外は問題はありませんでした。
修理直後に扉付近から水がもれだして、扉のパッキンを交換しました。
するとこんどは扉が閉まらなくなりました。
扉が閉まるようになおしてもらったのですが水がまだ漏るよ…
修理代はパッキン交換までなのですが
もう修理マン呼ぶのイヤでつよ。。。1ヶ月かかってます。
でも呼ばないと負けになるようで悔しいです
4年しか使ってないけどもう交換したほうがいいのかな?
>>215 つーか修理終わったあとに試運転ぐらいするだろ。
水漏れやドアが閉まらない事ぐらいその場でわかるはず。
従って215は釣りということだな。
釣って言われたのハジメテだ〜ほんとですよ。
試運転している間に、動いてますね。なおりましたね。と言ってサービス去る。
ふと、食洗器の下に水溜りを発見。
動いているそばから水溜りが大きくなっていく。
慌てて電話してサービス呼び戻す。
試運転している間に、水漏れしませんね。なおりましたね。と言ってサービス去る。
帰った後に、さーて洗おうかなって思ってカゴにセッティング。
扉を閉める。斜めになって閉まらない。
修理依頼する。
サービスマン扉をなおす。試運転後去る。
これでようやく…なおった。長かった。感慨にふける。
ふと、食洗器の下を見る。なんか水溜り発見。
前に水漏れした箇所とほぼ一緒。
サービスいたときにはなかったのになぁ。
これからもいっかい動かしてみます。
>>151 >>159 私もつい先日全く同じ症状が出て、ヘッドクリーニングをすればいいという
アドバイスをいただいたのに、全くよくなりません。
私も三菱です。2000年製です。
>>160 今度の土・日くらいに買ってやってみます。
219 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/16 22:24:38
金が無いので自分で修理したいので宜しくお願いします。
エアコンの暖房をかけると、最初は温風がでるのですが、少しすると
ただの風だけになります。(温かくない)
誰か相談に乗って下さい。 お願いします。
220 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/16 22:38:57
マルチはマズイよ君
222 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/16 23:36:57
224 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/16 23:56:50
まず、室内サーモと室内制御基板かえれば?
ついでに、室外機制御基板とコンプも。
すみません、詳しい方教えて下さい。
SONYのハイビジョンテレビ(KW-32HD5)
なのですが、数日前から電源を入れて少しすると
「ボツン」というような音がして、画面の中心に
白い星が出るような感じがあって、切れる事が度々
あります。’96年製ですが、メインのテレビでない為、
毎日2時間位しか使ってません。
修理可能かどうか、またできればおよその修理金額が
分かるとありがたいです。よろしくおねがいします。
228 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/17 16:11:59
>>215 オレもおなじような経験あるよ。
もう6年くらい前だけどTOTOの食器洗い機の
50/60Hzの変更したら、サービスマン帰ったあとで水漏れ。
裏蓋外してみたら2mmくらい太さのOリングが
結合部からはみ出してた。
もう、試運転以前の問題。
サービスマンっていってもTOTOの契約会社の
社員で、食器洗い機のメンテ初めてだったらしい。
結局、自分で修理した上で、修理代は返してもらった。
229 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/17 16:17:16
>>228 「TOTOに苦情言うゾ」と脅したら菓子折りでも持ってきたかもな。
あなたはいい人だ。
230 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/17 20:18:54
IHの炊飯器が壊れた。SANYO。
電源入れても,うんともすんともいわないで,コンセント抜いて入れると
に入れるとエラーの表示。炊飯機の電源切ってからは,すぐに炊こうとするとダメなんですか?
本体が冷めてからしばらくしてからであれば炊飯機動くのですが,最近調子悪いです。
ご飯の炊き上がりも水っぽくなったというかベチャっとするようになったし・・。
どこかセンサーが悪いのでしょうか?
231 :
チャレンジ:04/12/18 01:03:16
>>230 感電に気をつけて分解してみてください。
どこかがゆるゆるになってます。
232 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/18 07:40:16
>>231 あんた、美少女系アニメが好きで、モー娘が好きじゃない?
233 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/18 08:25:05
>230
インバーター基板のブリッジダイオードのハンダ割れがいちばん
多いみたいです。ハンダ付けやりなおしてやるだけで治ることが
多いです。
235 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/19 08:41:04
ありがとうございます。参考にいたします
236 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/19 22:52:56
パナのテレビTH‐21AF1を7年前の今頃購入。
おとといより画面が乱れはじめ、音声も途切れ始める。
本体後部を見たら、ブラウン管の先端部分が赤く光っており、主電源を切って休ませると、少しは普通になるものの、暫らくするとまた乱れはじめます。
修理か買い替えか悩んでます。
詳しいかた、いいアドバイス下さい。
原因は分かりませんが
>本体後部を見たら、ブラウン管の先端部分が赤く光っており、
は、ヒーターですから問題ないものと思われますよ。
ビデオ入力で起こるかどうかである程度の切り分けができますが
238 :
236:04/12/19 23:32:11
ビデオを再生してみると、やはり同じように画面も音声も乱れます。
239 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/19 23:40:05
教えてください。
換気扇が動きません。シッコロファンタイプです。
ジーという音はするので電気は通っているようです。
手で回してみても、自動では回ってくれません。
掃除を怠っていたせいかと思い、シッコロファンを
外そうとしても外せません。
自力での修理は不可能でしょうか?
シッコロファンは横向きについているので
中心部に手は届いても見えないという状況です。
どうもです。
ってことは電源関係?半田付けで直りそうな予感がしますが・・・。
7年って言うのが微妙ですね。15000円以内で直るでしょうが。
暗く/赤っぽく見えてます?@ブラウン管大丈夫なのかといつものように質問
ライダー氏ありがとう。
画面の色ですが、暗くも明るくもなく、通常で時折セピアになったりと…不機嫌な様子なんで主電源からOFFにしてます。
ブラウン管についてですが、どこをどういうふうに説明すればよいのでしょうか?全くのメカ音痴なんですみません。
また明日来ます。
242 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/20 00:41:53
>>239 換気扇が回らない原因でけっこう多いのが軸受け部のオイル切れ或いは変質(固化)
です(モーター巻線の導通はあるみたいですし)。
手で回してみても、抵抗を感じませんか?
潤滑が正常に行われていれば、チョット回してやれば慣性で暫く回っています。
修理は、分解して軸受け清掃・注油を行います。
軸受けに注油用の穴若しくはパイプなんかがついていれば、先ずそこから油を注入
してやることからやってみて下さい、それでOKなら分解しないで済みます。
簡易的には、5−56なんかを軸受けに吹き付けてみてもいいでしょう。
243 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/20 02:08:55
そんなことより
糸コンニャクを噛まずにいっぱい食べた翌日
ケツの穴から、糸コンニャクを引っ張り出すと
気持ち 工エエェェ(゚∀゚)ェェエエ工
244 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/20 15:37:31
>>243 糸コンと思っていたのが実は回虫だったということもあるから、出した糸コンは
動かないかどうかしばらくよーく観察しておくことが大切です。
ビデオを再生しても映像が出なくなり、音声のみになってしまいました。
メーカーに問い合わせたら、ヘッド交換で19,000円かかるそうです。
13,000円で買ったビデオで、買って4年も経ってないのに。
自分では何とかならないでしょうか?
246 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/21 01:05:00
ほんとうにヘッド不良なら絶対に無理。
まず摩耗げんかい越えたとは思えない。
ヘッドの寿命前にメカがくたびれるのが普通。
おそらく頑固なゴミがついている。
乾式では駄目だから
湿式ヘッドクリーナ試す。
それで駄目ならハコ開けてヘッドの回転方向見極めてからコンセント抜いて
ケント紙やカレンダーなんかに使われている光沢紙に
イソピルアルコールもしくは湿式クリーナーの液を数滴浸けて
中指もしくは人差し指の指の腹でヘッドに軽く押し当て
回転シリンダーを回転方向に手で回し、ヘッドで紙面をこするようにして
クリーニングしてみる。
たいがい紙面に鉄粉カスが着いてくるはず。
それでたいがい再生する。
ゆめゆめヘッド回転方向に対して縦方向に紙面を動かさないこと。
ヘッドは縦の力には大変弱い。
ついでに綿棒で並んでいる固定ヘッドもクリーニング液で洗浄する。
良く乾かしてからテープを入れること。
後、クリーニング用のスポンジがヘタってかえってヘッド目詰まりの原因になっていることもあるので
100円ぐらいの部品なので交換する方が良い。
たぶんそれでいけると思う。
ヘッド交換すると3倍速で録画したものはたいがいトラッキングがずれてしまう。
交換自体は7千円ぐらいで出来るけど勧めない。
部品代が高過ぎるのでVHSごときは買い換えた方が賢明。
>>246 >>247 245です。
レス有難うございます。
今週末〜正月休暇中にやってみます。
詳しく教えて頂いて有難うございました。
17年モノの電子レンジの電流ヒューズが飛んだんだけど
ヒューズにも寿命ってある?
>>249 >電流ヒューズが飛んだんだけど
飛び方をよく観察する。
ガラス管が真っ黒で激しくスパークしたような飛び方だと回路の故障。
まったりとろけたような飛び方はフユーズホルダかフユーズのくたびれ。
>>250 >ガラス管が真っ黒で激しくスパークしたような飛び方
うはー,こっちの方です。
トランスの低圧側を抜いた状態まで動作したため,トランスから高圧側が逝ってしまった様子。
大型部品しか付いてないし,こりゃ買い替えだなぁ
電子レンジよ,17年と半年の間ありがとう(T.T
>250もサンクス
252 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/24 10:39:49
>>251 とりあえず、1回だけチャンスを与えて見?
同じ容量のヒューズと交換して動作させてみて、OKならウマァ〜。
253 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/24 21:00:56
ここだけのはなしですが、私の彼女はパイパンなんです。
みなさぁん、 秘密ですよぉ。 ^^;
>>252 うん,ヒューズ取り付けてみたんだけどね。
電子レンジ内部の接続コネクタ全部外した状態から
回路図見て順番に繋いでいったんだけれども,
トランスを接続したところで再度あぼーん。
トランスから先に存在するのは,トランス,マグネトロン,放電抵抗内臓高圧コンデンサ。
こいつらみんな,でかくて交換部品も高そうなのさ 。・゚・(つД`)・゚・。
255 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/25 18:41:55
>>254 もうひとつ、高圧ダイオードを忘れているね。
どれが悪いのか調べてみないとわからんけど、マグねと論やコンデンサは
比較的丈夫ではないかと思う。
トランスに関しては、焼損なら目視でわかるが、レヤショートなんかだと
わからないことが多い。
二次側の結線を外しオープンにして電源入れてみて、ヒューズ飛ばない
ならトランスは無事だろう。
256 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/25 20:23:24
買って4年目のテレビ画面が急に赤くなったあと画像が緑がかった色になってしまったのですが
これはブラウン管の寿命でしょうか?
それとも色に関する回路の故障なのでしょうか?
257 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/25 21:14:52
>>256 使用頻度?型式?ですがどちらの可能性も考えられますよ。
>>256 テレビつけたまま
模様替えとかで移動させてない?
私はそうやったら画面の四隅の色がおかしくなった。
説明書にあったと思う
テレビつけたまま
模様替えとかで移動させてない?
私はそうやったら画面の四隅の色がおかしくなった。
説明書にあったと思う
なんでこのくらいしかわからんやつがこのスレ来るの・
>>254 高圧コンに一票。
此れがやられると大電流が流れるね、高圧Dもやられたかも。
マグネトロンのヒーター側がアースに落ちてもヒューズ飛ばなかった。
ぶおーーんと大きな音がするだけ。
テスターで調べたら…
高圧には気をつけて
まじ死ぬよ。
263 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/26 00:59:50
ビデオデッキについて質問。
テープが出てこなくなって修理に出したんだけど、
帰ってきたビデオを使ってみたら早送り・巻戻しの時にかなりの振動が発生するようになりました。
お店の人がアームとベルトを交換したと言っていたのですが、この不具合は今回の修理が原因なのでしょうか?
>254
高圧コンデンサにもう一票。マグネトロンや高圧ダイオードがショート
しても電源ヒューズがとんだ試しはない。インバータ式だとブリッジダイオードのショートがありえるけど。
>>263 そのテープだけなら巻きムラがあるんだろ。
早送りと巻き戻し一通り全部やれば直る。
>>256 中が汚れてんだろ?
叩けば治ったり悪化したりしねか?
268 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/27 12:48:39
テレビの電波障害ってどうにもならんのか?
さっき、電器屋きてもらってみてもらって
テレビの故障ではなく、電波障害だと。
ゴーストが出るのは、仕方がない!だと。
なんでやねん。なおせやーーー
近くに高いビルとか建ってたら、それが原因かと
思ってムカツク!
ドコモのアンテナが原因じゃないかとムカツク!
269 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/27 13:33:26
>>268 オレんちも電波障害結構ある。ゴーストにノイズ、斜線など。
ゴーストはTVにもビデオにもゴーストリダクションついてるから
なんとかなってるけど、ノイズ等はどうしようもないねぇ。
地上波デジタルになれば改善されるんだろうけど。
あとは、NHK呼んで
「直せなければ見ない。当然受信料も払わない」
とごねてみるとか。
270 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/27 21:43:06
どこか知らないけど
ケーブルテレビある地域なら入ると良いよ。
271 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/27 21:48:22
ビデオデッキの電源コードを飼い犬が噛み切ってしまいました。
本体から直にコードが出てるタイプなのですが、どうつなげばよいでしょうか?
「どう繋ぐ?」もなにも、普通に繋げばいいだけ。
273 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/27 23:07:04
>>271 その犬、感電しなくて良かったですね。
で、電源コードの修理が分からないくらいなら
すべての家電品の修理はあきらめた方が良い。
電気屋に修理してもらうのが吉。
ちなみにオレなら、2本の線の長さを変えて半田付けで、
ビニールテープ巻き。切れたところにプラグ付けちゃって
延長コードって手もあると思う。
絶対感電してるよ。
あとコンセントにおしっこしたりとかも。
>>271 たぶん人によってやり方があると思うけど。
俺ならそのビデオのメーカーから、ビデオの電源コード
部分(これもパーツ)だけ購入。
ビデオの型番言えば、正式なパーツ名称や部品型番不明
でも購入出来ると思う。購入はメーカーのサービスセンター
か電気屋。
最近のビデオならケース開ければどう本体と付いてるか
簡単に分かると思う、最低半田コテは必用。
ただ電源関連は修理は簡単でも、少しでも間違うと大変
危険です、本当に火災の原因になったりします。
なにが起きてもすべて自己責任ですよ。
あんまり言いたい台詞ではないのですが、電源関連の
修理はメーカーにだすか、ビデオ安いので新品買った
方がいいと思います。
年末にビデオ壊れてご愁傷様...........
276 :
268:04/12/28 11:27:54
ゴーストリダクションってなんでしょうか?
ケーブルテレビに入れば、電波障害が全くなくみれるのですか?
でも、ケーブルはやめる時にもお金とるって聞いたので、
あんまりつけたくないんだけど・・・
ちなみに、近くにマンションがあって、共同アンテナにしてるから
去年までは、普通の家よりキレイに見えるようになったんだけど・・・。
(サンテレビとかばっちしだったのにぃ)
1階の部屋のテレビは大丈夫で2階の私の部屋のテレビだけが
障害が出るっておかしくない?
277 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/28 12:36:26
>>276 >ゴーストリダクション
そのぐらい検索してくれ。
>ケーブルテレビに入れば、電波障害が全くなくみれるのですか?
そうとは限りません、これも簡単な検索で分かります。
>障害が出るっておかしくない?
おかしくないです、室内配線の配線状態(2Fは電波が弱いなど)や配線障害、
2Fに到るまでの段階にノイズ発生源があるなど(これは表面的には分からないケースあり)
> 1階の部屋のテレビは大丈夫で2階の私の部屋のテレビだけが
> 障害が出るっておかしくない?
それなら直る可能性高いですね。1階と同じアンテナにして
ブースターをつけてみればいいと思いますよ。ただし、
その前に一度、2階のテレビを一階のアンテナ端子に繋いで
ちゃんと移るかどうか確認する事ですね。最近の安いTVだと
チューナーがすぐ駄目になります。うちのも最近のTVではない
ですが、チューナーが駄目になってビデオ経由で見てました。
電気屋にも1階のTVの映りの件を説明しなければ駄目ですね。
>>276 278さんの(2階のテレビを一階のアンテナ端子に繋いで)を試し
277さんの室内配線を調べてみる
それで駄目なら家の大元の分派機あたりの劣化や故障などなど。
278さんの言うとおり直る可能性は高いと思いますが、お金の
かかる工事になるかもしれません。
地上波だけの為にケーブルTVはお奨めできない。
>>268 まさか近所のブースターの異常発信
というネタではないだろうな?
突き詰めて逝ったら、
>268
の家の(ゲラ
281 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/28 21:13:43
電子レンジについている高圧ダイオードって普通のダイオードと同じ良否判定で良いのですか?
なんかテスターではA−K間の導通が両方とも無い感じがしたのですが・・・。
みなさんありがとうございます。
>275氏が言ってるように、電源系は怖いかなと思ってちょっと躊躇していまして
それでほかの人はこういう場合どうするのかと思い、質問しました。
きょうプラグを買ってきてつなぎましたが、しばらく様子を見てみます。
283 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/28 22:38:34
掃除機ですが、どうしてカーボンブラシが磨耗するとモーターに100Vかかっていてもモーターが回らないのですか???
>>281 複数のダイオードが直列になっている構造なのでVfがテスタの測定電圧よりも
かなり高い値となり、どちらの方向にも同通がないように見えます。
>>283 磨耗しすぎて接触していない状態だと、電流が流れません。
286 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/28 22:55:01
>>284 そうですか、分かりましたありがとうございます。
287 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/28 23:33:49
>>285 電流はコイルとブラシ2個をどのような順番で流れるのですか?
288 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/29 00:06:44
別スレにも書いてしまったのでつが、急にウチのTVの6と8chが映らなくなってしまいますた。
なぜか8chに至ってはカートゥーンネットワークがぼやけて映りだす始末。
前触れもなくこんな状態になってしまい、ちょっと困惑してます。
直し方、又は原因が分かる方、教えてくださいませ。
テレビはHitachiの14型でつ。
うちのフナイ製テレビデオ(3年程使用)なんですが
テレビの電源が切れてる状態で(コンセントは繋がってる)
テレビのスピーカー部分から警察無線やトラック無線らしき声が
たまに5〜10秒ぐらい聞こえる時があるのですが家電修理屋に聞いてみたところ
ありえないと言われましたw
実際に家族全員が聞いているので間違いないので
この現象の原因てどういうことかわかる方教えてください。
>>289 汚い電波を出す違法CB・パーソナル無線やってるヤツがいるな。
警察じゃないよ。しゃべった後に口笛吹いたりしてないか?
>>289 電波管理局に問い合わせという名の通報w
>>263 修理前はしなかったのでしょうか?
異音じゃなくて振動ですか・・・
テンションアームとベルト(何個所かある)の交換だけなら起こり難い現象です。
プロが調整ミスってるとは・・・思いたくない・・・
左右(サプライ、テイクアップ)のリールが上手く回転しないと異音がしたり、
少し振動したりする事はあります、グリスぎれなどが有名。
リール部分が怪しいですが修理した人じゃないと詳細は分からないです。
メーカー修理なら3ヶ月(だと思った)は保証期間がありますし、普通その
ようなケースだと、どの修理店でも再修理してもらえると思います。
気になるようでしたら早めに修理依頼した店に相談されてください。
293 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/29 15:08:10
>>287 普通は、
界磁コイル1→ブラシ1→(整流子→電気子→整流子)→ブラシ2→界磁コイル2
>>290 口笛は吹いてないです。家のすぐ横を国道が走っていて
トラックとかが頻繁に通行しているのですが
トラックの違法無線かなと思います。
電源の入ってないテレビのスピーカーがなぜ鳴るのかが謎なんです。
ほかのテレビはなにも鳴らなくてフナイ製のそのテレビだけ鳴るんです。
>>290 >汚い電波を出す違法CB・パーソナル無線やってるヤツがいるな。
>警察じゃないよ。しゃべった後に口笛吹いたりしてないか?
口笛拭く意味あるのはSSBだけだよn。
>>294 CBなら3倍高調波をFMラジオで受信したらわかるよ。誰かの受け売り。
27MHZ×3=81MHZ
>>295 > 口笛拭く意味あるのはSSBだけだよn。
え!? マイクオカエシしますだヒューヒューとかだろ? SSBとか無関係。
>
>>294 > 電源の入ってないテレビのスピーカーがなぜ鳴るのかが謎なんです。
コンセント抜いてないだろ? スタンバイで動いとるかもしれん。
あと、電波が強烈だと、回路的にループがあれば電源無くても電波拾うし、
ノンリニアな回路が含まれていれば復調して音声になりえる。
あと、昔、米軍放送のそばのトタン屋根が電波拾ってちゃんと復調した
(屋根から放送が聞こえた)という話も本で読んだ事がある。どっかが
酸化して検波回路になってたのかも知れぬ…。
>>292 動かなくなってから半年くらい放置してたのであまり覚えてませんが
以前は振動として感じる程のものはなっかたと思います。
しかし修理から帰ってきたばかりの事だったので
多少ヒステリックになり過ぎてたのかもしれません。
265のアドバイスのとおりに複数のテープで早送り・巻き戻しを試したところ、
数本のテープで早送りの終盤に異音が発生して止まってしまい
低速早送りに切り替わる現象が確認できました。
どちらにしても、もう一度修理に出す必要がありそうです。
298 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/30 17:52:15
>>297 再修理に出すときに、問題を起こすテープもいっしょに付けて出すように。
そうしないと再び改善されずに帰ってくる可能性もあるし、テープに原因がある
可能性もありうる。
>>296 >え!? マイクオカエシしますだヒューヒューとかだろ? SSBとか無関係。
CBの習慣なんかィ?知らんかったよ。
SSBは黙ってると電波でないんで、ファイナルの(出力)動作確認するため口笛吹くときあるよ。
口笛はサイン波(シングルウェーブ)なんだよ。
300 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/30 23:01:33
テレビのスイッチ入れて15秒くらいで画面がプツッと切れます。いつも蹴飛ばしたら直りますけど… 一回修理出してもハンダが取れてただけと安く仕上がりましたけど直らなかったです。いったい何が原因ですか?
蹴飛ばして直るなら、はんだが取れてるんじゃないか。
半田付けが下手と思われ。
304 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/31 09:08:13
電子回路に雷などの過電流が流れた場合、抵抗などが並列に並んでいたら抵抗値の小さい方を通ると考えてよろしいですか?
305 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/31 09:25:21
おはようございます
昨日までなんともなかったTVなんですが、
電源をつけると耳なりするようなキーンとした高い音が出ます。
ケーブルの接触不足を疑い、ケーブルを外して電源をつけても音がなります。
スピーカー関係に問題が生じたということでしょうか。
正直、今夜からTVが見れないとなると凹みまくりです・・
>>304 カミナリが何処をとおるかは、カミナリさまに聞いてくれ。
そもそも、どっから、どこにながれるか良く考えて見れ。
>>305 キーンという高い音は、高電圧の回路から出てるとおもう。ブラウン感のTVだよな?
どの場所からでてるかよく確かめて。
加湿器つかってるなら、止めて様子見れ。
308 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/31 10:01:34
>>307さん
即レスありがとうございます。
とりあえず、接触不良の気があるのかと思い、暖房を当てて見ました。
(熱で通電がよくなるかと思い)
すると、調子が戻りました。
接触不良かと思われましたが、湿気なのかもしれませんね。
今夜〜元旦のテレビは見たいところでしたので、大変たすかりました。
ファンヒーターも湿気を出すからな。
310 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/31 11:42:37
過電流でも定常電流でも,電気は楽なほうを通ろうとするから,抵抗の小さいほうを通るでOK
しかし,過電流のような瞬時現象の場合は,配線インダクタンスによるインピーダンスが大きいと
そっちの経路は通ってくれない.
過電流を逃がしたい場合は,太く短いパターンで大きなグランドへ〜
311 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/31 13:26:42
>>304 並列抵抗回路に電流を流した場合は、基本的には夫々の抵抗値の逆数に比例して
分配された電流が流れるわけですが、実際には310のような現象も起こる。
また、電圧が非常に高い場合は、少々離れていたり絶縁されていても絶縁が破壊
され放電が起こって電流が流れてしまう。
それ故、雷様は恐ろしい。
別にそのサーキット内に雷は含まれてないだろ。
実際落として計測してみるしかない。
313 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/01 12:41:37
10年ぐらい前に購入したソニーのカラーテレビなんですが。
1.2年前から、勝手に電源が入ったり切れたりするのですが直るでしょうか?
あけおめです
半田付けかリレーの交換で直りますよ
315 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/01 16:55:23
エアコンが故障しました。全然暖まりません。
室外機が回らないようです。まわろうとはするのですが、1秒で止まります。
冷房も暖房もダメです。
妙なのは、前回の冬に暖房効かず→あんまり気にせずストーブ→夏クーラー効いた→今冬全滅で、
夏はクーラー使えていたのです。
失礼、sanyoのSAP-GK22Kです。
アパート備え付けの2年前の製品なんですが、貧乏なのでいくらぐらいかかるかお教えください。
317 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/01 22:53:24
「だれが来ようが、怖がらず“断ります”」――TBS系列の人気番組「さんまのスーパーからくりTV」の企画から生まれた
“最強の初心者”ボビー・オロゴン(31=ナイジェリア)が、大みそか「Dynamite!!」でのシリル・アビディ(28=フランス)
戦勝利の大金星から一夜明けた元旦に会見。K−1谷川貞治プロデューサーからの継続参戦要求に「ふざけんな!」と苦笑しながら拒否し、「自分なりにいけばいい。
だれが来ようが、怖がらず“断ります”」と一夜限りのプロ格闘技戦を強調した。
>>315 冷媒抜けているのかなと思いましたが、1秒で止まるというのはちょっと
きになります。
>>315 とりあえず修理マンを呼んでみたら?
結果高額修理でキャンセルになっても5千圓程度払うだけだから。
ちなみに修理なら、外基板交換で2万圓弱ね。
一人暮らしをするという事で頂いたビデオがあるんですが、
再生するには問題ないのですが、
巻き戻しが出来なく(出来ても30秒くらい)、早送りも1〜2分くらい
変な音がします。
修理してなおりますか?
ビデオのメーカーはソニーです。
10年程前に購入されたのを頂きました。
我が侭かもしれませんが…修理する際、やり方がわかりやすいサイトの方も
教えていただければ幸いです。
321 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/03 00:36:33
>>316 アパート備え付けの2年前の製品
このばやいはアパートの家賃に「備え付けの備品」の金額も入っていますので、まず大家または、
管理会社に言う事。普通に使い壊れたばやいただで直して貰えます。
勝手に直すと問題になるばやいがあります。
以上、大家もしている私の答えです。
323 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/03 14:28:23
テレビデオのテープ入れる所についている蓋?というかフラップ?がポロリと
落ちてしまいました。
プラスチック製なんですが特に欠けたり割れたりしてないので自分ではめら
れそうなんです。が、床にじか置きしてるので頭を床にこすりつけるようにして
覗き込んでみるんだけど全然見えません。
やっていいものならテレビの天地をひっくり返してみたいんだけど、やってもいい
ですか?逆さにすると何か別の部品が落ちて来たりしてマズイですか?
どなたか教えてくださいまし。
324 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/03 14:52:05
だから大家はヒーポンひもコンの安物を好んだ
電気代バカ食いなら使う頻度も少ないのでw
あとはリモコンを良く無くされるのでサンヨーのエアコンは入れない
ちなみにリモコン無くすと実費請求だからきおつけなされ
325 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/03 15:12:27
>>323 フタの端のピンが折れてたらフタで済むが、本体だと前面パネル総交換。たけーぞ。
フタを閉めるためのパネが他の部分に入ってメカ故障やショートを起こす前に、
ビデオ振り回してバネを外に出してそのまま使え。
無論修理技術があるのならフタのヒンジ自作とか、他からの移植と色々手はあるよ。
326 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/03 15:14:29
>>323 勝手にポロっと取れた時点でやばいですね。
本体側も含めどこかが外れ、折れ、変形などしているでしょう。
なくても動作するなら、そのまま使っていればどうですか?
本気で取り付けたければ外からでは無理です。
カバー外して取り付け部分をよく観察してみて下さい。
テープの出し入れとの連動やロックなどが絡んでいると思うのでけっこう面倒
ですよ。
ちなみに、ウチのデッキは皆口開けたままか蓋無しにしています。
その方が中身が覗けて都合が良い。
小さな子供が居たらヤバイですけどね。
>>325,326
レスありがとう。
そーなんですか・・・素人がいじるのは難しいものなんですね。
模型のおもちゃのようにパチンパチンってはまるもんだと思っていました・・orz
普通に動いてるのでこのままそっとしときます、ありがとうございました。
三菱石油ファンヒーターKD-258Vです。
エラー表示FLが出て点火しなくなりました。
ソレノイドのニードルがススだらけで固着していたので、
「やっぱり、これが原因か!」
と清掃して組みました。
そして点火しました。
そうしたら、ドリフかよってくらい白煙が。。。
最初だけかもと思って何回か繰り返してみましたが、
必ず点火時にモクモクと白煙が出ます。
そして再びエラー表示FLが出るようになりました。
だれか助けてください。
普通、白煙が出るときはバーナーサーミスタか点火プラグ。
ただ、ソレノイドが煤だらけってことは、気化筒が詰まってソレノイドがちゃんと閉まって
ないんじゃないのか。
330 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/03 22:39:08
>>328 チェンジニアと意見ですが、ソレノイド、気化器を交換し、
フレームロッドを金ブラシで磨くことをお勧めします。
331 :
328:05/01/04 01:17:18
>>329,330
レスありがとうござます。
交換は最後の手段にしようと思っています。
質問なのですが、ソレノイドのニードル部分を抜くとき固着していたので
現状確認が出来なかったのですが、普通、おさえの板がなくても
ニードルはニュルっと押し出されないものなんでしょうか?
それとも、押し出される状態が正常なんでしょうか?
組みつける時に、その点が気になったのですが、おさえる板で無理やり
ネジで閉めてしまいました。
質問ばかりですがお願いします。
ねじを締めなくてもかっちり嵌まってるのが正常。
333 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/04 12:03:11
4か5から、たまに来てンだけど…
(自分はゲーム機しか修理できん…orz)
見てると幾つか答えてないレスあるんだけど、
それって修理不能なやつ?
それとも出来ないからスルーってやつ?
どっち?
>>333 答える気がしない
あほらしい(失礼)からという場合もある。
335 :
333:05/01/04 18:31:26
だから結構マジものも
スルーの対象にされてるんだw
そいつには憐れというか
親切な香具師がいなかったと諦めてもらうしかねぇな。
考えてみりゃ2ちゃねらーに親切な香具師は
滅多にいないか。
普通に出来ないのと、ただの見過ごしだと思ってた。
自分的に。
>>335 解る範囲でお答えしてるョ
過去ログにあるとか、あまりに素人さんで修理はムリだろと言う場合は
お答えしないョ
でも誰もお答えしなかったらお答えしてる俺。
どうも解らん(新製品の故障は苦手、古い物は得意)場合はだんまり。
>親切な香具師は 滅多にいないか。
いやいや、困ってるんだったらお答えしてるョ
感謝の言葉も時々いただいてるね。
あの…過去ログ見たいんですが、テキスト化されてるものしか
見れないんですが…(2しか見れない)
338 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/04 22:57:39
タイトル : Re^2: サンヨーテレビC-28W5画像出ませんから残念!!
投稿日 : 2005/01/04(Tue) 22:29
投稿者 : うえちゅう <
[email protected]>
ご解答ありがとうございます。ビデオ信号 ブラウン管回路なんですね
大変失礼なんですが私は 知識なしの素人です テレビ修理は危険と聞きましたが
ぜひ直したいです。ブラウン管の後ろに付いてある基盤をハンダを盛り直しましたしかし映りません
部品が悪いんでしょうがわかりません 一つ一つ抵抗、コンデンサーなど調べないとだめでしょうか?
以前二度程テレビ修理 ハンダ浮きで直してハマッテしましました。今度はちょっと症状ちがうので廃棄代金払わないといけないかなとビビッテます。
どうか技術的な事を 教えてください。お願い致します。
某サイトからのコピペ
ほんま、素人には変なこと教えんほうが絶対ええ。これだから嫌になる・・・。
石油ファンヒーター動くようになりました。
本当にありがとう!
340 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/05 17:56:42
ソニー製の28型(KV-28SF7)ワイドテレビが壊れました。
電源を入れると画面右に黒い帯が現れ、
次第にノイズまみれになり画面が水色や黄緑に輝くようになりました。
チャンネルを変えると音声のみになり映像が映らなくなります。
どこが壊れてしまったんでしょうか?
341 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/05 22:29:49
××さん、こんにちは。
今日通電してパソコンにつないでみたんですが、症状は水洗いする前と変わりませんでした。
通電して気が付いたんですが、ディスプレイから「ジー」という音がします。これは以前調子が悪くなったときからしていたんですが・・・。
このディスプレイはもう引退してもらうことにします。
>>341 ハガァ〜
水洗いしたんですか????
ハガァ〜
あいた口がふさがらんと言うかアゴが外れました、ハガァ〜
343 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/05 22:45:38
>>342 多スレからのコピペです。
しかしこれほど世の中に浸透するとは・・・。
344 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/05 22:56:55
>>341 「だめもと」という言葉はあるが、完全にパーにすることはなかろうに・・・。
素直に修理に出せば安く済んだかもよw
>>343 無意味に煽る事もなかろう荒れる原因になる。
コンタクトレンズ用(純水)などでの純水洗浄などをやる人はおり、
それで直るケースもゼロではない。
素人修理は人其々の手法がある、本当に正しい手法での修理は
プロがやればいい。
民間療法と同じっすね
347 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/06 16:40:20
酷い汚れが不具合の原因と思われる事例がある。
そういう場合プロも洗浄から着手する。
その汚れが水溶性であれば、水で洗うこともある。
>>347 そりは温水洗浄便座(おしれっと)の基板だろ。
ずぼし だなw
しっことうんちまみれの…
あの修理はいやだのう。
新品買ってケロ。
349 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/06 17:03:51
ファンヒーターを分解し掃除をしました。
ちゃんと組み直したつもりですがネジが2個あまった‥orz
エアコンのルーバーが滑って目的の位置にならなくなりました。
自分で治せるものですか?
351 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/06 20:14:23
SONYのテレビが壊れました。急にテレビが付いたり消えたり・・・リモコンがテレビに近くにおいている
ときになります・・・。電源消したら勝手に付いたり・・,1chしか写らなくなったりします。
他のチャンネルにしても1chに戻ってしまって変です。
電源切って,コンセント抜いてsonyではないリモコンで電源消したら消えましたが
直っては壊れます。たたいたりしたら最近は大丈夫みたいなのですが・・・・。
一体なんなんでしょう・・・・。
352 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/06 20:20:31
ご解答ありがとうございます。ビデオ信号 ブラウン管回路なんですね
大変失礼なんですが私は 知識なしの素人です テレビ修理は危険と聞きましたが
ぜひ直したいです。ブラウン管の後ろに付いてある基盤をハンダを盛り直しましたしかし映りません
部品が悪いんでしょうがわかりません 一つ一つ抵抗、コンデンサーなど調べないとだめでしょうか?
以前二度程テレビ修理 ハンダ浮きで直してハマッテしましました。
今度はちょっと症状ちがうので廃棄代金払わないといけないかなとビビッテます。どうか技術的な事を 教えてください。お願い致します。
これもコピペ・・・・・・・・
>>351 リモコンの何処かのボタンが押されっぱなしでは??(1chのボタンとか
電池を外すorどこかに持っていくなりして改善されれば間違いないかと。
354 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/06 21:54:53
実家のインターホン(玄関の呼び鈴)の
玄関側の子機がボタンの戻りが悪くなってしまったので、
自分でホームセンター等で買ってきて取り替えたいとおもいます。
ただ、物が家の新築時(25年ほど前)の物で、
当然同じものは無いので、別の商品を取り付けることになると思うのですが、
単純なもの(押しボタンの呼び鈴と、マイクでの室内との通話)
だけのものなら、他社製でも問題なく使えるでしょうか。
室内の親機(電話機の受話器型)はAC電源、
玄関の子機は、開けてみたところ、おそらく無極性の2本の線で
つながっていました。
初歩的でお恥ずかしい質問ですが、何卒よろしくご指導ください。
大丈夫じゃない?
ああいうのはJISで規格化してあるんじゃない?
だから他社製もつかえると思うよ。
残念なのはボタンぐらいマイクロスイッチ交換(100円ぐらい)で済ませたんじゃない?
昔、家のもボタン壊れてならなくなったけど内部はきわめて簡単な構造でしたよ。
素人でもアキバあたりでマイクロスイッチ買ってくればハンダでちょちょいと即交換できたと思うよ。
357 :
354:05/01/06 22:33:07
>>355-356 早速のお返事ありがとうございます。
スイッチ交換だけでもいけるんですね。
田舎なのでなかなか部品が手に入らないのですが、
試してみようと思います。
ご指導ありがとうございました。
>>357 ジャンク(廃物家電)からはずすとか
色々工夫次第でできる。
あたまは工夫するためにある。
>>356 標準化なんかしてない。
アイホンとかパナとか住宅用インターホンの(以下面倒)
>>357 25年も経ってるなら配線ごと新しくするのもアリかと…
>>349 分解過程をデズカメでとって記録しろ。
便利な道具があるんだからつかえよ
かァちゃんの○ん…
デジカメで記録するのは案外面倒。
ビデオまわしておいてしゃべりながら分解するのが吉。
363 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/08 02:44:10
>>351 子供が小さい時にリモコンをしゃぶりボタンが押しっぱなし状態になり
このような事が起こった。
一度リモコンボタンをよく確認すれば・・・・・
又は、リモコンの電池をはずして判断すれば良いかと・・・
364 :
目のつけ所が名無しさん :05/01/08 15:21:19
DVDレコーダーのR焼こうとすると何枚も途中でRが吐き出されるんですが。。
見てみると途中で録画も終わってる。。三枚焼いていたんですが同じ。。
RAMに移すのはよくてRがだめなんです。。やっぱ修理行きですか?
買った店の無料保障に入ってるんですが料金かかりますかね?
365 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/08 15:43:28
366 :
お願いします:05/01/08 16:05:09
自宅(東京-大崎、一戸建て)の風呂のガス器具(類)が壊れてお湯が出なくなってしまい
東京ガスに来てもらったところ、買いなおしたほうが安いと出張員に言われました。
ただ出張員いわく「家電量販店もしくはホームセンターなどで買ったほうが安いかも知れません」
とのことでした。
そこでお聞きしたいんですが、風呂のガス器具などは
どういうルートが一番安く、かつ一応の保証もついている中では
オススメなんでしょうか?
家電量販店やホームセンターもしくはネット通販(オークションは除く)
位しか思いつかないんですが、どうか参考になりそうな意見をお持ちでしたら
よろしくお願いします。
7年くらい前に購入したコンポ(アンプ、CD、MD、テープデッキがそれぞれ別々に分かれるタイプ)
のCDデッキ、MDデッキが故障してしまいました。
症状としては、
CDデッキ・・・ディスクを入れても「no disk」となってしまい、ディスクを認識してくれない。
MDデッキ・・・再生が不安定。トラック数が多いディスクの最後の方のトラックに頭だし
しても再生してくれない。順番に聞いていっても止まってしまう。
録音・編集ができない。すると、ディスクがエラーディスクになってしまう。
これらの症状のデッキをメーカーに直接修理に出した場合、修理費はいくらぐらいかかるでしょうか?
368 :
366です:05/01/08 16:13:34
ガス器具→ガス給湯器
でした。すいません。
>>367 レンズ清掃で済むならタダで自分でやれそうだ
>>367 試していると思うのですが、CDはレンズクリーニングはしてますよね?
7年ですので、そろそろ寿命の部品が増えてくる頃ですね。
>7年くらい前に購入したコンポ
CD−Rを再生したりした場合も「no disk」で古いコンポの場合は認識
しない事も多いです。
>症状のデッキをメーカーに直接修理に出した場合
技術料8000〜13000円 + 部品代ですので最低9000円はかかると思います。
部品代は実物(故障状態)をみないと料金は分かりません、最悪はIC交換かと・・・
お気に入りの場合以外は買い換えが賢い選択かと、見積もり費用は3000円前後
ですので、見積もりに出してから判断するのもいいかも知れません。
ただ修理しないと見積もり費用は無駄になりますが・・・
367です。レスくれた人、どうもありがとうございました。
説明不足ですいません。CDのレンズクリーニング、MDのレンズ、ヘッドクリーニングも
両方市販のキットを使用して試してみましたが、回復しませんでした。
購入して5年くらいの間はタバコをすっていました。そのうちの後半2年くらいほとんどCDを
使わなかったので、レンズにヤニなどの汚れがついてしまったのが原因ではないかと考え
ています。
その間MDのほうはモノラルでの長時間録音や編集などで頻繁に使っていたので、レンズ、
ヘッドに寿命がきたような気がします。
なにぶん7年前に購入した古いものですので、他の部品が故障している事は十分に考えら
れますね・・・。思い入れのあるコンポなので、機能は古いですができれば修理して使いたいです。
>>372 読み取れなくなってしまってからでは市販のレンズクリーナーでは直らない。
そこでアルコールと綿棒を(ry
374 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/08 20:14:57
>>366 やはり、ネットで買うのが一番ですね。
現在ついている配管がそのまま使えるタイプがよいかと思います。
購入したら、地元のガス屋に取り付けてもらうのがよいかと・・・。
互換性に関してはメーカーに聞くとよいですよ。
他所で買った物なんて工事するのはいやだよ。
やっても嫌々やるよ。
壊れたときは知んねェョ
376 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/08 21:01:02
テレビのブラウン管画面の一部分が紫色に変色しています。 原因はうちの子供
が磁石の玩具を画面に擦り付けて遊んでいたからだと思います。
20分ほど経過した今、先ほどは紫色だった部分が今度は薄い黄色になりました。
このまま放置していれば薄くなって自然と消えてくれるでしょうか?
>>372(367)
それだとヘッドの可能性は低いと思います、相当重度でなければ市販の
キッドで充分回復しますので。
ヘッド、レンズ、モーター、コンデンサー、IC、可能性多すぎて答えられ
なくてすいませんが、少し高い交換部品もありそうな気がします。
2万円あれば直ると思いますが、やはり見積もりを取る事をお奨めし
ます、見積もりは修理を依頼すれば無料ですので。
(見積もりだけで修理を止めると費用を取られます)
まず店舗に行き現在欲しいコンポの価格を確認します、それとお持ち
のコンポの修理費用を比較して検討するのがベターでしょう。
修理を依頼する場合は、メーカーもいいですが近隣で”評判の良い”
修理専門店があればそちらの方が良いと思います。
症状は細かく正確に伝えないと、再修理の連続になる場合があります。
長く使いたい場合は、消耗してる部品があったら同時交換して貰う事
(現在大丈夫でも)と、修理費用はケチらない方が無難です。
ただ古いAV機器の場合は、なだれ式に故障が起きてくる可能性があるので、
数年後に又修理の可能性も考慮されておいてください。
>>366 近所のガス屋がいいよ。
保証はたいてい2年のメーカー保証がある。
380 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/08 21:35:58
>>366 もうガスは止めなさい。ガスにするならエコキュートを薦める。
ただ、ボイラーの購入も考え中ならそれの方がベター。
381 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/08 21:36:37
俺も知らないよw
>>366 家電量販店かホームセンターでよろしいのでは?
東京ガスのも扱ってると思われ。
当然ディスカウント付きの値段かと。
>>372 MDは知らないが、俺の数少ないCDの修理の経験上、ヘッド よりメカが先に
駄目になる。まずクランプ。コンポのヤツはここにフェルトが貼ってないか?
これが擦れて薄くなっている可能性が高い。そしてフェルト屑がまわりに
飛散している。悲惨。そして動きの渋いモータ類のグリスアップ。次に
ヘッドの乗っているレールのグリスアップ。そしてヘッドクリーニング。
これはイソプロパノールという安いアルコールを使え。最後にヘッドの
そばのトリマで調整だ。元の位置をマジックかなんかで印をつけて僅かに
左右どちらかに回せばよい。チェックするときのDISCは必ず傷の無い物でやれ。
384 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/08 22:13:42
ガスを風呂に使う奴なんて基地外
煽るだけしか脳のない馬鹿は賢くなるまで放置で
386 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/08 22:35:16
アニヲタ、モー娘ヲタは放置で。
アニヲタってロリコン小林薫と同じだろ?
きもいつうか危険。
シャープのテレビ29C−AF3なんですが、電源が切れます。
しかし頻繁にでは無く、1週間に一度位の頻度です。
垂直まわりのケミコンが液漏れしていたので全て交換しましたが同じです。
何か事例とか臭そうなところありますか?
389 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/08 23:18:05
>>388 突然切れますか?
テレビは部品売ってくれなかったり、直らないと
家電リサイクル料いるから修理する人少ないんだよな...........
もう少し細かく状態を書いた方がいいかと、ただ
1週間に一度電源が切れるじゃプロでも分からないでしょう。
>388
液漏れでパターンが切れかかってるんじゃないのか。
電源が切れると電源ランプ点灯、オフ(オン?)タイマー点滅です。
半田盛はほとんどやりました。
一応私も電気屋で他の仕事もあるので切れる寸前の状態はわかりませんでした。
一度ケミコン交換後お客さんに返却、しかし故障再発で帰ってきたのが大晦日。
その後今日まで、朝9時から夜7時までつけっぱなしでしたが症状が出ませんでした。
メーカーにも問い合わせましたが、過電流保護のTrリークもあり得るとのことでしたが・・・。
シャープのテレビの部品は大変高価なのでFBTや電源のIC等を見込みで交換するつもりはありません。
素直にメーカーに出そうかなとも思っておる次第です。
>>392 液漏れしていた基板の裏側は非常に変色しておりましたがパターンまでは見てませんでした。
394 :
393:05/01/08 23:48:47
395 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/09 03:18:14
石油ファンヒータをつけて、しばらくすると
勝手に止まります。
サンヨーのCFH-E309なんですが、購入して
まだ3年ほどです。
どうしてでしょうか?
396 :
知ってる人は教えてください:05/01/09 03:21:44
洗濯機の水がでるホースなんだけど、単品でうってるとこしらない?
知ってたら親切な人は教えてください。
397 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/09 04:26:27
>>392 煽りじゃなく書くが釣り?
電気屋が2ちゃんで質問するな、電気屋が分からん
ような症状を簡単なカキコで明確に返答できる人間がいるか。
ケミコン交換、半田盛は見こみ修理ではないのか?
よく分からないのにお客の貴重な商品をいじるなボケ、
そっさとメーカーに出して客に詫びろ。
>>395 エラーコードはでますか?
考えられる原因は色々ありますが、不完全燃焼して
安全装置が作動というパターンが1つです。
まず説明書を読んで確認(エラーコードがあるなら)
あとは各種外回りの部分の清掃を掃除機や雑巾で。
それと石油タンクを空にして、ヒーター本体に溜まっている
灯油も抜いて、全部新しい灯油に入れ替えてみてはどうでしょう。
(不純灯油、水混入が原因の事もあるので。)
石油ファンヒーターの場合は、素人が出来るのは清掃ぐら
いかと、分解修理は危険なのでやめた方が無難な気がします。
もちろんやるのはご自由ですよ。
>395 バーナー用のフィルターの目詰まりが一番くさそうだなぁ
400 :
目の付け所が名無しさん:05/01/09 09:00:58
時々電源が切れるを修理するのって、電源入らずを直すのより大変なんですよ。
現象が出るまで待ってなくちゃならないから。だから、保護回路とかを点検するしかない。
あとは、部品が壊れかけているけど、まだぎりぎり動いているという場合です。
まあ、めーかーに持って行っても、委託さんがやっているので同じです。
>>397 ケミコンは液漏れを起こしておりましたので交換しました。
11年前のモノなので多数半田クラックがありましたので・・・。
見込みで「高価な部品を交換する」つもりは無いということで、
見込みで修理しないとは言っていません。
確かに、自分でいじりまわしたモノをメーカーに送るのは申し訳ないです・・・・。
402 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/09 10:50:34
>>401 見込み修理もときには必要だよね。
但しお客が納得し要望した場合。
自分も、自分の物ではよくやるし、SS送りにした場合でも、お願いして
やってもらうことがある。
ただ、必ずしも的中するとは限らないので、SMの勘頼りになりますがね。
如何せんSS少なくなりすぎだぁ
コンシューマーとのやりとりマンドクセーってのがミエミエ。
見込み修理になることも最近は多いです。
洗濯機のメカケースやいろんな商品の電子基板なんかも変えてみなけりゃわからん。
自分の場合、修理でドジ踏んだときはお客さんとこへ行ってちゃんと正直に説明しております。
切れるときファンヒータの上部が加熱していないか?
保護回路茶道して止まったんだと思うが?
汚れが溜まっていると思われ。
406 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/09 11:43:14
テンプレにメーカーと型番は出来るだけ明記と書いて欲しい、
これは質問する場合の基本ではないかな。
あとはメーカーへの修理依頼を基本としているのか、
自己修理を基本と質問したのか。
これによってレスする人や内容も違って来ると思われ。
>395
シリコンじゃねーのか。
消えた時に"E2"って出てないか?
409 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/09 17:41:55
三菱ファンヒータKD245Vについて教えてください。
一回目の点火が出来ず E3 と表示され、コンセント抜くまですべての操作が
できません。2回目の点火はまったく問題なく、運転も異常ありません。
古い機種で取説もなくしてしまったため対策の方法がわかりません。
フィルター類はこまめに掃除しています。
朝のタイマー運転が不便です。どなたか詳しい方、お願いします。
>>401 時々、電源が切れる(プロテクタ動作)
【機種名】
29C-ES3 29C-AF3, 25C-AF3, 25C-ES3, 25C-DA7, 25C-LS3
【故障診断】
過電流検出トランジスタQ780のコレクタ電圧が数V(正常0V)出ている場合は、R629(3.3Ω5W)の増大(6Ω程度になっている)を確認
【処 置】
R629交換
>>409 「一回目の点火が出来ない」とは、一瞬火が点いたりもしない?
>>409 取り説に電気系接続図と送油経路図とエラーコード書いてない?
ちなみにうちのはOEMだし型番違うし、15年くらい前の機種だけど、
E1 炎検知センサ不可
E2 同上短絡
E3 余熱検知センサ開放
E4 同上短絡
FL 炎検知消化
〜のようになっているよ。
KD-DK321もあるけど、説明書は詳しくないな…。
Exは故障ですとある。Fxは燃焼関係か? Axは何?
>409
予熱サーミスタの抵抗値狂い。
予熱サーミスタ交換。
>>409 ポットサーミスタ不良でしょう
自分で修理出来ないなら買い替えな
>>410 ピンポイントありごとうございます。明日にでも早速確認してみます。
>>410 こういうのは他にも応用が利くのでありがたい。
故障が広がらないように
回路を保護する役目のプロテクタ動作が
家電を買いかえるきっかけを作る。
単に危険防止だろ?
ファンヒータは補充タンクだけでなく、
バーナー部もカートリッジ式にして欲しい。
420 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/10 09:41:36
409です。
皆様、ご返答ありがとうございます。
>>411 スイッチを入れてから何の変化もなく気がついたらE3が表示されています。
>>412 取説を紛失しました。給油のふたの裏や本体周りにもエラーコードが表示されていません。
>>413.414.415 情報有り難うございました。サーミスタを取り寄せてもらおうと思います。
古い機種で部品が手に入らなければこのまま2回着火で使います。
サーミスタが悪いなら、2回目でも点かないはずだが・・・?
そのうち全く点かなくなる予感。
>>410 ビンゴでした。
Q780のコレクタ電圧は0Vでしたが(電圧出たら保護回路ONなのでしょう)、
抵抗値が6オームまで増大しておりました。
抵抗とQ780,Q781(たしかこれも保護回路用)を交換して様子を見るつもりです。
ほとうにありがとうございました。
>410
それってシャープのサービス情報そのまま転載じゃねーか。
425 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/10 12:56:21
え!?シャープのサービスマンは教えてくれなかったし、
大体シャープのサービス情報なんかどうやって入るのよ?
(俺は傾向故障を知りたくて電話したんだけど・・・。)
だいたい回路図もサービスセンターは休みで手に入らんぞ。
427 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/10 14:40:31
すみません,ちょっと助言をお願いします.
フィリップスのオイルヒーターHD3471が動作しなくなり,
分解して調べたところ,ヒューズが溶断していました.
んで,ヒューズのみを近くの電気屋に発注したのですが,
残念ながらメーカからはヒューズ部品単体で出せないとのこと.
そこで,適当なヒューズを買ってつけようと思うのですが,
以下の数点で購入品を絞れずにいます.
なにかアドバイス等あったら,よろしくお願いします.
1.このヒューズは温度ヒューズor普通のヒューズ?
(5mmほどの幅で厚みは薄く(0.1mm程度)長さは15mmくらいのヒューズエレメント)
2.温度ヒューズだとすれば,どれくらいの温度のものが必要なのか?
(本体の消費電力は1300Wです.)
3.普通のヒューズだったら,やっぱ15Aくらいかな?
0.1mm程度
>>427 故障で過電流が流れるもんじゃないし…
暖房器具(電気ヒーター)だから温度ヒューズだろうね。
それは筐体(フィン)に接するようにして取り付けらてるんじゃないかな。
とりあえず切れた原因しらべなきゃ
サーモが壊れてオイルの温度が上限超えたのが原因なら安易なヒューズ交換は危険だよ。
最悪、過熱したオイルが噴出し…
あぁ、悲惨。
430 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/10 17:15:54
>>426(終了)
本当に電気屋ですか??
不審感が集めるような表現はやめれ。
431 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/10 17:20:10
433 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/10 17:26:15
>>425 検索掛けても出ないと思いますが・・・。
434 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/10 17:27:03
東芝 25s99というテレビを使っています
6ch(TBS)を観ているとうっすらと8ch(フジTV)の残像が映り込みます
これは故障なのでしょうか、それともただ単に電波状況が悪いだけなのでしょうか?
アドバイスお願いします。
>>427 秋葉原の電気街に行って(近ければ)、詳しそうなおっちゃんにヒューズを見せてみる。
あるいは近所の電気屋で聞くとか、実物もみないでの判定は無理っす。
当然フィリップス独自のヒューズなら入手は無理。
ただ
>>429さんの言うとおり、原因を直さないと又切れるだけだと思うし危険。
回路図も無く、系列でもないのにどうやれば時間かけず故障箇所を発見できるのですか?
サービスマンの方も先ずメーカーの傾向故障データーを見てやるんでしょ?
別に切れているわけではありません。真剣にどう検索掛ければ出てくるのか知りたいです。
>>434 混変調でしょうか?
ブースターの故障か、ブースターの出力レベルが高すぎるかだと思いますが。
439 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/10 17:42:22
>>436 ■注意事項
・荒らし・煽りに対しては、完全無視の放置プレイでお願いします。
440 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/10 17:49:47
>>437 即レスありがとうございます
テレビは3部屋あってそんな現象が起きてるのはボクの部屋だけなんです
それでもやはりブースターの交換が必要なのでしょうか?
>>377 >>383 遅レス申し訳ないです。
自分には専門的な知識も技術もないので、とりあえずメーカーに
修理の見積もりを出してもらうことにします。
アドバイスどうもありがとうございました。
俺が荒らし扱いなのかな・・・。残念だ。
>>442さん
そうじゃないでしょう、誰の書き込みに対しても嘘や叩き煽りなどの
レスは当然来るわけです。
それにあなたが反応してしまうとスレッドが荒れてしまうわけなので、
みんな自分に対して不快な書き込みは放置してるわけです。
>>440 >テレビは3部屋あって
1、まず正常に写っているTVのアンテナコードと差しかえてみれば
問題が電波かTVか分かりますよね。
2、TVなら修理。
電波なら室内の同軸ケーブルの接触不良、ショートの可能性あり。
同軸ケーブルがどう室内を通っているのかは分からないので、
難しければ電気屋に修理を依頼してください。
447 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/10 18:44:22
>>446 ありがとうございます
確かめてみようと思います。
>>429,
>>435 早速のアドバイスありがとうございます.
さきほどホームセンターにてヒューズを見てみると,
温度ヒューズはヒューズエレメント中央に四角い塊がついていたり,
抵抗のような形になっているようで,形から判断すれば普通の電流ヒューズのようです.
問題のヒューズ取付け位置は,ヒーター本体の操作スイッチと角度リミットスイッチの
間に接続されていて,どう考えても温度を検知しているとは思えないです.
んなわけで,15Aのものを買ってきたんですが,
確かに原因がわからず取り付けるのは危険かも知れません.
ちょこっといろいろと調べてから取り付けることにします.
ちなみにヒーター本体の抵抗値はどれくらいの値になんでしょう?
逝くとしたらヒーター本体しか考えられないくらい単純な構造でした.w
>>318,319.321.324
ありがとうございました。
とりあえず大家さん・不動産屋さんに電話してみます。
>>448 オイルヒータって要するに電熱器なんだよね?
ならSW-ON時に切れる事もあるんじゃないかなぁ?
ねじ止め式で ⊃==∩ ←こんな形のヤツ?
てか取り説とか筐体内側にヒューズの事書いてないの?
それ小泉精機OEMみたいね。
451 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/11 10:26:54
>>436 昔は大概そうやって修理してたもんです。
しかしいまどきのは結構難しいです(ブラックボックス化のため)、
故障個所にもよりますが。
>>436 う〜ん、言いたい事は痛いほど判るんだが・・・
>時間をかけずに故障箇所を発見できるのですか?
これは・・・電気屋さんなら判るでしょ?故障箇所を探すのがどれだけ大変だかを。
回路図がなければある程度めぼしをつけて部品を一点づつ外して探すっきゃないでしょ?
回路図が手に入らなけりゃ自店修理をあきらめるか努力するしかないんだよ。
2ちゃんで情報が手に入るって思って・・・それでいいのかよ!って言いたいね。
>サービスマンの方も先ずメーカーの傾向故障データーを見てやるんでしょ?
そうかもしれないけどそれだけじゃないよ。
もっと修理で苦労しなよ!でも苦労は必ず身に付いておまいを助けることになるよ。
よく判らんけどネットで情報仕入れたり情報交換するのは当たり前と思うがな…。
いまどき何やるにしても情報検索情報交換の割合は非常に高いよ。
ただ独りでもくもくやっててもぜんぜん進歩しない。
>もっと修理で苦労しなよ!でも苦労は必ず身に付いておまいを助けることになるよ。
今のころころと変化の激しい家電製品ではあてはまらんだろ
苦労してやっと身についた頃には、もうその知識は役にたたん
苦労ってしたくなくてもするんだよな…( ´Д⊂。
456 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/11 23:27:59
最近のメーカーサービスでもエンジニアを育てようとしていますか?
育てようとしているのは修理件数をこなせるチェンジニアでしょ?
加えて、エンジニアでは時間ばかりかかってどうにもならんブラックボックス化した商品ばかり。
苦労して修理を覚える時代は終わりつつあります。
これからは情報を基にしたモジュール交換を修理と言うようになります。
メーカーサービスでさえこうのような状況なのに、電気屋なんてどうにもならんよ。一日中修理ばかりしてるわけにはいかないんだから。
457 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/12 17:11:34
テレビのブラウン管が真っ黒になってしまいました。
横一線に光が走ってる状態です。音は出てます。アドバイスお願いしま
す
458 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/12 17:46:45
>>457 すぐにTVを消しなさい。
ブラウン管が焼きつくよ。
テレビが二台故障してしまいました。
一台はソニーのKV-29SF1で
普段は正常でしたが、時々、画面の下から10cm位が映らなくなる症状でした。
今は電源を入れてもすぐに切れて、電源ランプ4回点滅という状況です。
これって横一で修理代1万円位ですか?
もう一台はパナのTH-29FP2で
CATVのスクランブルみたいに同期が取れていないように映ります。
(チューナ、外部入力共に)
故障箇所と修理代予想できますか?
461 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/12 20:36:45
>>459 ソニーは垂直まわりのケミコンか?
パナはDGモジュールじゃない?
462 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/12 23:19:46
エアコンが少し動くんですが暖房にしても風が勢い良くでません
463 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/12 23:28:06
464 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/13 01:02:53
東芝のアリーナ、DVDとビデオが一体のやつを1年半前に購入したんですが、
購入してすぐに、DVDを再生していると止まる・・・・・しばらくたつと動き出して
また読み込まなくなるという症状がたまーーーに出ていたんですが、たまになので
ほったらかしておいて、最近になったら、まともに見ていられないくらい止まるようになりました。
メーカーの保証は1年。とっくに過ぎているので有料の修理になると思うんですが
こんな症状の場合、修理費はいくらぐらいになるでしょうか?
家電店に行ったら、直しても直さなくても、見積もり代として2000円取られるといったので・・・。
465 :
464追加:05/01/13 01:06:14
分解して見積もりをするのだから、手間を考えると費用が発生して当然。
だから、あらかじめ目安の金額を知りたいんです。
1万以上かかるなら、買ったほうが安いし・・・。
>>464 直接メーカーに持っていきなさい。
「見積1万で」と言えば1万超えれば修理前に連絡がくるし1万以内ならそのまま修理してもらえるよ。
467 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/13 10:43:05
家電板という場所に初めて来ました。よろしくお願いします。
今、AIWAのTV-20GT11なるTVを使っているのですが、
色が急に薄くなってしまいました。暫く色々な番組などを注意して見ていると、
どうやら3原色の赤色だけが飛んでいるようです。
こういう症状の故障は安く直せるモノなんでしょうか?
1万以上かかるようなら買い直した方が安いですよね?
468 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/13 10:53:26
修理の際、メーカーに聞くのは当たり前だが、
このようなところで聞くのもよいことだと思う。
それはメーカーへの電話だと、そのサービスマンとしか話せないが、
ここではいろんなサービスマン等の意見を聞くことができるからである。
もちろん修理を職業としている人たちにおいての話。
>>467 B管ネック部の色ICかTrの半田、もしくは抵抗切れじゃない?
さらには基板本体側の色ICからRGB出力があるかどうかを確認。
全てよければB管の寿命。
469 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/13 10:53:32
ソニーのステレオ8年ものですが、
CDが3枚載るトレーが、
出たり入ったりを繰り返し、聞くことができません。
こういう場合、修理代は高いのでしょうか?
また買い換えた方がよいでしょうか?
どうぞ、よろしくお願いいたします。
470 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/13 10:59:17
買い換えろ
471 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/13 11:14:29
>>468 お返事ありがとうございます。もう6年になりますので寿命でしょうか。
テレビ本体を開いたこともありません機械オンチなもので各部の名称も知らず、
折角お教えいただいた内容もよく理解出来ておりませんが、
色々な修理屋さんのサイトなどを覗いた所、TVの内部の修理は見積代もかかる上、
1万〜が相場のようで・・。自前で修理出来ないので素直に買い換えます。
ありがとうございました。少し興味が湧いたので折角ですから粗大ゴミに出す前に
少し開いてみようかと思います。
>>471 6年といったって使い方による。
朝から晩まで垂れ流しで点いていたものと、
日に1.2時間しか見ていないのでは全く違う。
>色が急に薄くなってしまいました
急になったんだったらブラウン管の故障は考えにくい。
修理して使うのがいいと思うが…
俺のテレビは修理しながら16年目つかってるよ。
勿論画質は悪いが今の放送内容だったらこれで充分。
>粗大ゴミに出す前に
おっと、粗大は駄目ですぜ。捨てるにも金が掛かる。
473 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/13 13:06:05
91年製のソニーCDプレーヤーCDP-X555ESですが
このごろ、ディスクを入れると認識されなかったり
トレイの開閉がもたついたりするのですが直るのでしょうか?
修理すれば直ります。
475 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/13 13:16:03
昨日からエアコンが壊れて(途中で止まる、温風が出ない)まともに動きません…
電話で修理をお願いしたところ、見に来てくれるのは一週間後。普通このくらいかかるもんですか?その間、どうやって寒さをしのごう…
私は全く暖房は使いません。
昨夜はさすがに寒かったけど、フリース3枚も着れば背中がぽかぽかですよ。
ちょっと掃除機なんか使えば汗ばむほどです。
家の中って外が氷点下であっても何らかの電化製品使ってるせいか8度以下になることはあまりありませんね。
あっ、ちなみに東京の話です。
私の経験から言うと部屋をあまり暖めると風邪をひきやすくなります。
スレ違いですけど、みんなもやって味噌。
>>473 どうせ無償保証できないだろうから、故障覚悟で自分で直したいというのであれば、
分解して、可動部分へのグリス塗り、回転系部分、ベルト等の清掃・交換、
等をしてみたら? 自分はこれでONKYO製のCDプレイヤー同じような症状
だったけど無事に治ったよ
壊しかねないのなら、メーカー修理へ。買った方が安いくらいの金額に
なる可能性があるが、大事な一品ということであればその方が確実
478 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/13 19:32:32
>>473 まずはレンズクリーナー。
それでも認識しないなら原因が多すぎて実物みないと分からん。
「これは調整機材が必要なんで完全な自己修理は無理」
トレイの開閉はモーターやベルト類(消耗品)が原因だと思われ、
直るけど、10年以上前の製品修理に出すなら新品購入した方が良いと思う。
>>469 修理代の値段がいくらかかるかは製品みないとわからないです。
これはメーカーやサービスマン(誰に)に聞いても同じ返答だと思います。
最低でも7000〜15000円程度は基本修理費用でかかります、
それプラス部品価格だと思ってください。
あくまで個人的な意見ですが1万〜2万の間だと思います。
480 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/13 20:09:46
481 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/13 21:19:31
バッテリーのユアサの子会社=ユアサ商事=ユアサプライムス
>>>>>>>>>>>>
ホットカーペット爆発故障!!!!!!!!!!!!!!!
PL法で処分決定。
483 :
リボンコード?:05/01/13 21:46:11
電子回路で薄い回路をシート状にして数回路フィルムの中に収めたものがありますが、正式な名前を知らないのですが
これが途中で割れて切れてしまいました。非常に細く薄いものですがこれを接続修理する方法はあるのでしょうか。
フレキシブル基板?のことですかね。
両端を極細のリード線でつなぐくらいですかね。
半田付けのランドが無いと結構大変/困難かと思います。
(他のところにタッチしてもいけないですから)
>>476 君んちは人口密度が高いだろ。あるいは電気製品が多いか。
ばしょによるけど人口密度が低いと室内は寒くなるよ。
うちは寒い日に数日空にするとペットボトルの水が凍ってるよ。
一番いいのは防寒着をきる事。グランドコートみたいのがいいよ。
今年の寒さはまだ大した事無いね。
>>483 やすりやカッター等で被服を剥がして細い線で半田付け。
補強シートを貼り付けて完了。
すげぇ苦労するし失敗の確率も高い。
三菱 25CーXA2
10年ほど前に購入したテレビなんですが、
3日くらい前から電源が勝手に切れてしまいます。
スタンバイの赤いランプは点いたままなのですが
その後リモコンで操作しても反応しません。
一度主電源を落としてから点けるのですが
8回に1回の割合でやっと点く様な感じです。
で、暫くするとまた勝手に切れてしまいます。
画面は綺麗に映るんですよ。買い替えるにはもったいないし。
修理頼むのはメーカーか町の電気屋さんか量販店の
どれがいいんでしょうか?
と言うより何で勝手に切れるのでしょう?
今日は朝から何回も切れてます。
ドラクエしたいのに・・・。
どうかよろしくお願いします。
エアコンが壊れましたので、相談したいです。
型は 東芝 WH-B2Y@ です。
症状はコンセントを差し込んでも電源が付きません。(以前は差し込むと電源ランプは点灯しました。)
本体の蓋を開けて、強制運転スイッチを入れても何も反応しません。
本体の電源をON、OFFしても何も反応しません。
リモコンで操作しても何も反応しません。(リモコンの電池は新品に換えましたがダメでした)
数日前には動いていたのですが急に起動しなくなりました。
考えられる症状は何でしょうか? もし修理するとしたら幾らくらいでしょうか?
どうかよろしくお願いします。
>>488 >>と言うより何で勝手に切れるのでしょう?
電気製品には保護機能があります、TV、ビデオ、石油ファンヒーター、
どんな物にも必ずあります。
振動させてしまい「ぶつかるなど」石油ファンヒーターが停止するのも
一種の保護機能と言えます。
保護機能の役割は危険防止と故障被害の拡大防止です。ただ誤作動
する事もありますが、これは機械なので仕方ありません。
なんで切れるのかは保護回路が働いているからです、ただどうしてかは
中身の点検をしないと原因が不明です。
※故障原因が不明なので無理に付けるのは止めた方がいいです、危険
ですし、故障があればどんどん負荷がかかり被害が拡大します。
画面は綺麗に映る=故障ではない事は全然ありません。
XA2なら10年ぐらい前の製品ではありませんか?
最近は修理を嫌う店も多いのでメーカーが良いと思います、ただあまり
古いTVを修理をするのは、逆にゴミを増やす原因になったりします・・・
費用は25型なら、出張料+技術料+部品代なので最低2万円ぐらい
はかかると思います。
早くドラクエする為にも(w、買い替の選択がベストだと思います。
当然どういう選択をされるかはあなたのご自由ですよく考えてください。
※修理部品の保有年数が8年前後なので、それ以上古いと修理不可に
なる可能性があります、まずはメーカーに問い合わせてみてください。
>>491 どこで聞いても同じだと思いますが、故障原因が多すぎて・・・
コントロール基板破損が多いかなという程度しか回答できません。
申し訳ないですが。
掃除して別のコンセントに差しこんでみて駄目なら修理でしょう。
それと最後にもう1回細かく説明書も読みながら、基本的な見落とし
がないか確認してください案外些細な原因である事も多いです。
修理費用は18000円〜35000円ぐらいまででしょう、はばがある
のはエアコンは室内、室外機どこに原因があるのか不明だからです。
修理を依頼するならサービスとよく相談して(財布とも)、劣化してる
部品の同時交換をお勧めします。
コントローラ部動作不安定かな?
うちも昔のクーラーで似たようになった。
暴走してプラズマ表示が滅茶苦茶になる。
面倒なのでマイコン外してスイッチに替えた。
昔のクーラーのコントロールは単純だったので。
495 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/14 21:52:29
一年位前からテレビの色がおかしいです。
多分青だけ出てない。画面が黄色っぽいっつーか緑っぽいつーか茶色っぽいっつーか・・・
テレビを移動した後から様子がおかしくなりました。
何をしても直りませんが、たまに突然なおったりします(3分〜長いときは一日とか)
でもしばらくするとまた元にもどります。
買い換えようかと思っていますがその前にできることはしてみようかと。
なにか方法ありますかね?
十数年前に購入しましたが、あまり見てませんでした。
8年前からゲーム用に使ってます。
>>492 とても丁寧な回答ありがとうございます。
保護機能ですか・・・粗末には扱っていないつもりだったんですが
どこかで負担かけていたんですかね?
ゲーム以外ではあまり使っていないんですよ
ただ、転勤族で引越しが何回かありますのでそれが原因かもしれませんね。
今日もドラクエする為に頑張って点けたのですが負担かけまくりですね。
一度消してしまうと大変なので寝るまで点けっぱなしでした。
爆発とかしません?
おっしゃる通りに一度メーカーに問い合わせしてみます。
デジタル放送(あまりよくわかっていませんw)もありますし
以前から家庭内で購入話が持ち上がっていたので買い替えの方向も
視野に入れて考えたいと思います。
本当にありがとうございました。
>>493 レスありがとうございます。
フィルターを掃除すれば起動したりしますか?(無理っぽいですが)
ご意見、大変参考になりました!
エアコンはアパートの部屋の備品なので修理しないで
他の暖房製品を購入しようと思います。
ありがとうございました。
>>495 叩く。
外から調整用の半固定が見えたらそれを調整棒でグリグリする。
それ以上は専門家にまかせた方がいい。
>>497 備品ということは所有権は大家さんのものでしょうか?
だとしたら通常大家に修繕依頼が可能。
大家がすぐに対応できないのであれば、自分で修理を依頼して後に償金請求も可能。
民法レベルで解決すると思うが。
「備品なので」修理しないという理論が?だし詳細がわからないので
通りすがりに思ったまでですが。
500 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/15 01:55:18
>>495 電気の知識があるから分解修理しょうとかいう事ではないですよね?
ものすごーく基本的な事なんですが、場所戻しても同じですか?
場所が問題の可能性もあるので。
>たまに突然なおったりします(3分〜長いときは一日とか)
あくまで感じですが、半田浮きだと思います。
テレビの色不良判定
色の無い信号では各カソードの電圧は、ほぼ同じである。10V以上高い
カソードが動作していない、カットオフされたカソードです。
多分半田切れでは? 色の無い信号はアンテナをつながない砂嵐の画面で代用可。
ちなみに、ドライブ基板のRGB入力も色がなければ、ほぼ3ないし5Vくらいで
同じ電圧になります。
カソードとかカットオフといった言葉が聞けるのも
あと少しだなぁ。
505 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/15 11:54:47
いきなり?イイよ
近くなら直接もってけばぁ
近くにあるけどシャープ製品持ってないよ
507 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/15 12:23:16
ありがとうございます、連絡を入れた方がよいのか迷っていたもので・・・
連絡を入れたほうが好印象。
あと営業時間とか場所とか確認できる。
>>496 別に粗末に扱ったから
保護機能が働いていると言う訳じゃないよ
マッサージチェア(松下製)がこわれてしまいました。
自分で直すのって難しいですかね?いまお金なくてorz
>>499 普通はそうだと思います。
でも入居する際に、エアコンは壊れたら修理は自己で言われてたので
大家修理は無理かなと。
それで新しく買おうと思ってます。
一応、会社に連絡入れてみます。
プレステを開けていじっていたら(ショート?して)、ブレーカーが落ちて
その後、プレステと繋いでいたテレビがおかしくなったんですが
どう思いますか?こういう場合はここがイカレルとかありますか?
あ
た
ま
514 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/15 19:25:02
>>512 S端子でもRGBでも何でもいいけど、極めて特種なケースなので
故障個所の断定は不可能です。
接続端子から電気が流れてTVの内部基盤を破損したものと思わ
れますが・・・。
それなりに知識があるからプレステをいじったのでしょうから、
テスターで追いかけていけば、おおよその故障個所は分かるのでは?
TVの修理は極めて危険なので、やるなら覚悟してお願いします。
>>510 壊れ方による。電源コードが断線しただけならコードを取り替えればOK。
>>515 回等ありがとうございます
おとなしく修理に出そうと思います
518 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/15 21:31:56
>>510 マッサージチェア等は医療機器なので、薬事法が適用される為家電修理などの免許がなければ、
メーカーは部品の供給すらしてくれません。ちなみに松下の型番EP-OOO(三桁)シリーズは
ベルト交換(4本)で直るものがほとんどです。
>>511 コメントありがとうございました。寒さが厳しくなるなか、大変と思いますが、
うまく交渉できたら余計な出費が防げますから、頑張ってくださいね。
成功おいのりしています
>>518 >マッサージチェア等は医療機器なので、
薬事法が適用される為家電修理などの免許がなければ
初耳です、修理の免許があるんでしょうか
薬事法だから、薬剤師でないと修理できないんだよ。
522 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/16 02:13:32
10年くらい前のシャープの21型テレビです
垂直回路ってどのあたりにあるのでしょうか
523 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/16 02:31:26
PIONEERのCDデッキなんですけど(10年位前に購入したCD25枚入るやつ)
後ろの音声入力の端子なんですがプレステから音声をデッキにつなげたら
たまに左が音が切れます。
線を色々と動かしていたらついたり消えたりします。
線は新品なので大丈夫何ですが。
かんたんになおる物なのでしょうか。
524 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/16 02:52:24
>>523 新品のコードが良品だとは限らない
他のコードで試してみる。
それでもだめなら左音声端子の半田クラック
プレステをテレビに繋いで音声確認
正常ならデッキ側
不良ならプレステ側
それは簡単に治る。
きわめて簡単だ。
RCA端子の清掃とRCA端子のハンダ盛りつけ直しぐらいでいけると思うよ。
一応「線」も疑った方が良い。
LとRを逆さに接続して相変わらず左がきれているかチェックすべし。
>>522 機種名を書かないと回答はこないと思われ。
だがしかし、そんなもんカバー開けて中見れば一目瞭然ではないの?
もしあなたにはそれがわからないとして、知ってどうするのさ?
危ないよ〜。
CDデッキ?
529 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/16 12:37:13
このごろ、よく漏電ブレーカーから落ちて電気屋に見てもらったら
「ブレーカーの故障かもしれない。」といわれたんだけど
ブレーカーの故障なんてあるの?半年ぐらい前に、
近くで雷が落ちたんだけど。
>>529 どんなものでも故障する可能性はありますよ、特に漏電ブレーカーは電子回路
を内蔵しているからね。
うちで使っていたのも壊れた。
古いエアコンのが頻繁に落ちるのね、最初はエアコンが漏電しているのかと
思って何遍調べてもブレーカ落ちるほどのリークは出ていない。
(古くて汚れも酷いので完璧に白とも言えないところが微妙)
あるとき全く無罪な回路とブレーカー入れ替えてみたところ、犯人はこの
ブレーカーであったということが判明した次第。
こういうこともあるもんだ・・・ということで。
531 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/16 13:04:09
>>524 >>525 ありがとう御座います。
助言いただいた通りに
一応色々試してみたのですが、
どうやらデッキの方みたいです。
CDデッキはやった事ないのですが
あけたら「ああ、これか」てな感じでわかりますか?
533 :
523:05/01/16 13:59:57
カセットデッキでしょ?
入力端子がなんだし。
おまけでCDがついているにしても。
RCAなら汚れているか緩んでいるだけかも知れぬ。
片目の紙を丸めて棒状にしてグリグリやる。
外側も同様に筒状にしてグリグリやる。
それでも駄目なら細い線を沿えて突っ込んでみる。
それでも駄目なら開けて見て半田割れや断線がないかチェック。あれば半田付け。
それでも駄目なら交換。
535 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/17 23:17:18
下のレスに水洗い家電修理ってやつがあった、
すごいね偶然って半田浮きなどがたまたまくっ付いた
だけのようにもかなり見受けられます 水洗い修理がTVで放送した
翌日、うちの店では、普段の3倍のTVが売れました
びしょ濡れのTVと引き換えに、水洗い修理万歳って感じでしたよ
修理屋の皆さんのとこでは、どうでしたか?
536 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/17 23:19:42
ネタ
537 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/18 15:32:20
10年ほど使ってる長府のエアコンですが、最近使用中にブザー音のような
耳に付く音がして、場合によっては漏電ブレーカーが動作して
電気屋に見てもらったら”リアクター”という部品が悪さしていると言われましたが
よくあることなの?
538 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/18 17:00:23
リアクターが錆び等の腐食により
絶縁不良をおこすと
漏電遮断機が動作します。
まぁ、長府のエアコンですんで機器更新を
お奨めしまつ。
>>537 漏電ブレーカーが動作するということは、
感電の恐れがあるということです。
濡れた手で室外機をさわると危険
最近は、安いエアコンでも省エネ設計
修理代と電気代の差を考えたら
買い替えの方が吉。
それで直るんならリアクタ交換したらいいんじゃないの。
確かに最近のエアコン、省エネだけど寿命なは短いんじゃないの
中とか台とか韓の部品ばかりだよ。
修理代と電気代で元が取れた頃に買い替えじゃないかな。
まぁ、おすきなように…
541 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/18 20:05:06
やはり買い替えまつ。
長府って余りよくないみたいですね。
542 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/18 20:09:18
>>537ですが、長府のエアコンは2年に一度くらい室外機の基盤を修理してましたね。
やはり長府は、品質良くないみたいですね。
>長府のエアコン
どっかのOEMじゃないの?
さんよとかしゃーとか
リアクターだけ数個欲しいんですけど、部品取り寄せるとして、どこのメーカーのが
安いですか?
基本的に仕様は問いません。
545 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/18 21:37:43
>リアクターだけ数個欲しいんですけど、部品取り寄せるとして、どこのメーカーのが
>安いですか?
>基本的に仕様は問いません。
お前何も白んだろw
546 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/18 21:41:34
長府は構造が簡単な分、故障も少ないと思いますが。
548 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/18 22:32:41
リアクターが砂に被って腐食したのでしょね
549 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/18 22:47:50
>>546 3年前まで長府を売ってたけど、故障は少ないよ。
室外の基板もコーティングされてたし。
550 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/18 22:56:34
へぇー長府って結構いいんじゃん。
551 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/18 23:07:18
リアクターってそこらへんの室外機から外してきたやつを付けてもいいのか?
回路図見ると△に!マークが入っている規格品じゃないと駄目じゃないのか???
ノートPCなんかの液晶ユニット不良の場合、
普通交換扱いになることが多いんだけど、
無理無理修理してる人居ますか?
虹色にアナログな連続発光したり縦横縞々で
なんにも表示されないとか程度の悪いヤツ。
なんか勿体無い上に産廃としても結構カサがあるし、
無理無理修理したくてたまらないんですが…。
接触不良の類の様に思うんだけど?
>>551 そうシビアな動作をしているわけじゃないので、テキトーで構いません。
精精許容電流値位を気にしていれば大丈夫でしょう。
△マークは、メーカーがいちゃもん付けられないためのものだと思います。
554 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/19 07:41:11
洗濯機のコードをネズミにかじられてしまいました。
所々銅線がでています。洗濯機自体は動きます。
ビニールテープで巻けば大丈夫ですかね?
火事とかおきないのか心配です。
555 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/19 08:01:10
556 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/19 08:21:57
>>555 そうですね。
電気屋に修理頼みます。
それまでは注意しながら使います。
ビニールテープは巻いても大丈夫ですよね?
まずそうだったら誰かレス下さい。
557 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/19 10:14:30
>>552 基本的に修理は無理だと思いますよ。
ただし接触不良ならコネクターを差し直せば
直ると思います。
液晶の不良は交換になります。
ThinkPadで液晶交換をしたけど
そんなに難しくなかったです。
なお、バックライトのみの交換も出来るようですし、
インバーターカードなどの不良なら
そこだけ交換すればいいです。
(原因の特定が難しいですが)
>>557 修理屋なんで、不良液晶ユニット廃棄が勿体無くて。
電卓みたいな簡単な液晶ユニットならなんとか
直せる事も多いんだけど接点が多いとなぁ…。
製造時の歩留まり良くなったとかいうけど、結構故障多いね。
ひょっとしたらCRTの方が環境に優しいかもしれん。
>>556 一旦コードをぬいてショートしないように二つに引き裂いて
重ならないようにテープを巻いてください。
熱収縮チューブでもOK。
普通の安いビニールテープは案外剥がれやすいです。
560 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/19 13:02:23
ついでに言うなら
ねずみ駆除もわすれるなyo
561 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/19 16:17:15
>>558 釈迦に説法でしたか...
ところで電卓とかの液晶の接続って
ゴムみたいなパーツで繋がってるんだけど
結構アバウトに作業してもOKなんですよね。
未だに液晶って良く分からないです(トホホ)
>>561 >ゴムみたいなパーツで繋がってるんだけど
あれってゴムに秘密があるんですね。
563 :
リボンコード?FPCと言うようです:05/01/22 17:27:18
>>484,486
レスありがとうございました。
どうやら正式な名前はFPC(フレキシブルプリントケーブル)と言うようです。
サンドペーパーで削って半田付けでやってみましたが、熱でボロボロになってしまい
失敗しました。細く薄いので熱を加えるのは無理のようです。熱を加えず
この細くて薄いプリントされた銅導体どうしをつなぐ方法はないものでしょうか。
先ほどTVの電源を入れたところ、
バチバチと音を立てたあと「ボン!」と言う音とともに何も映らなくなりました。
正確に言うと真っ黒な画面の中央に白い線が一本出ているだけです。
これは寿命が来てお亡くなりになったと考えてよろしいのでしょうか?
使用年数は14年と11ヶ月です
565 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/22 18:26:00
>>563 フレキのパターンをつなぐのはほとんど神業です。
あきらめて買い替えたほうがいいよ。
>>563 銀とか銅の微粉末を含んだ導電ペイントみたいなものがある。
地方では入手難しいかも…
車の熱線ウィンドウの補修用とかCPUのクロックアップお宅用とか…
568 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/22 20:50:10
>>564 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
569 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/22 23:07:37
三菱のMR-J41M-Hという冷蔵庫なのですが、床に水が漏れます。 分解した
ところ、霜取りヒーターの下に分厚い氷が張っていて完全にドレインの
穴をふさいでいます。 お湯で溶かして開通させましたが、6ヶ月ほどで
同じ水漏れを起こします。 テスターで測って、ヒーターは断線がないこと
を確認しました。 また、前回の組み付け悪く、ヒーターがプラスティック
部品に干渉していて、部品が溶けてました (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
なので、ヒーター大丈夫かな? なにがだめなんでしょう?
570 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/22 23:08:58
ソニーのテレビなんですが(10年超)
先週から本体の電源を入り切りする毎にチャンネル設定が
リセットされてしまいます
アンテナからのケーブルに異常はないようで
チャンネル合わせをするときれいに写るのですが
10分ぐらいで砂嵐に戻ります
どこか交換が必要なところがあるのでしょうか
それともソニー○○マー?
>>570 10年超なら単なる寿命じゃないかと(ry
572 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/22 23:24:16
タイマーの意味も知らないやつが増えてきたな。
574 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/23 09:45:52
タイマーって外付けの、一見時計風なんだけどコードと
ソケットが2つ付いてるやつ?
>>570 マイコンに内蔵されたメモリー保持用リチウム電池が終了している。
576 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/23 10:31:28
同じくSONYの10年目のテレビなんですが、電源を入れてから
画面が出るまで1分ほどかかります。その間音声は出ています。
朝一や帰宅後、最初につけたときでしばらくテレビを見た後は
ONOFF繰り返しても普通に映ります。ちなみに3ヶ月前に落雷にあって
画像が乱れましたがその影響でしょうか?それとも寿命?
普通に映るのにブラウン管不良 とは納得いきません
ブラウン管の名誉毀損で法的措置を考えております。
>>576 寒いときの立ち上がりが悪いということ?
修理スレッドに機種名を書いて質問すればOK
>寒いときの立ち上がりが悪いということ?
そんな感じですかね。ずっと点けっぱなしなら無問題です。
修理スレッドはここでは・・・ない?
機種名はSONYのKVー24WT13 95年7ー12月製です。
あてずっぽうな回答はしないで欲しいな・・・
>>576 B管の不良です。
ソニーのCTVは電源をいれて、画面の明るさ等を合わせてから画面を出します。
(その為に正常時でも数秒のタイムラグがあります)
B管が弱ってくるとホワイトバランスを合わせるのが時間がかかり、画面が出るのが遅くなります。
そのまま使うとだんだん遅くなります。
あと納得出来ないなら来るな!
>>583 >B管が弱ってくるとホワイトバランスを合わせるのが時間がかかり
だから最後まで1滴残らず使いきりたいんですよ。
未だ少し使えるのに
ビンのそこに残ってるよ
最後まで絞りきりたいんだよ
そにを買ったのがまちがいだったか。。。
>>583 サンクス。寿命ということですね。
ちなみに
>>581以外は私ではありませんので悪しからず・・。
最近、家の2台のファンヒーターが不調になりました。
SHARPのOK-M32Xと東芝のKSG-A310です。
両方とも換気状態が悪くないのに、短時間で換気のランプが点いて止まってしまいます。
SHARPのは取説通りにクリーニングモードを2回やってみたけど、良くなりませんでした。
ファンヒーターの換気状態確認ってどうやってやってるんですか?
フレームロッドの清掃みたいに簡単に直れば嬉しいのですが、考えられる原因はなんでしょうか? 教えて下さい。
灯油を蒸発させる部分に
タールがゴッテり溜まったりしてると
クリーニングモードやっても直りませんよ
そのときの炎の状態はどうですか?
2台というのが気になりますね。
へんちくりんな灯油を使ったとか…
589 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/24 01:23:09
友人の家に有るブラウン管テレビで35型
年式15年以上前位で画面下10センチだけ真っ黒になった奴を
無料でくれるって言うんで直して使いたいんですけど
15年前なら寿命ですかね? 画面がデカイから直して使いたけど
修理代が高そうで・・・修理代って出張費も含め何万円位かかりそうですか?
>>587 うちの三菱系の換気表示は単に連続運転時間で表示しているだけのようです。
換気表示が何かと兼用になっていてそっちの方が原因じゃないですか?
>>587 東芝のKSG-A310 フレームロッドが変形して、バーナーに接触している
可能性がある。もし接触しているならバーナーから5mm程度離す。
フレームロッドが変形していなければ、気化器フィルター等のタール詰まり
の可能性が大きい( 変質灯油使用の為 )交換部品の金額を計算すると
修理不得策、買い替えが吉。
>>592 気化器フィルタのタール詰まりで換気ランプが付くのかが問題。
俺はばらしてみるのが一番手っ取り早いと思う。
東芝の気化器フィルタはバーナーで焙れば復活するけどな。
>593
もうしゃしゃり出なくていいから。
気化器フィルタが詰まったら、フレーム電圧が下がるんだから換気ランプが点いても
おかしくないだろ。
>>588 実は今期不調は3台目でして、1台目のコロナ製は着火ミスが相次ぎましたが、
フレームロッド清掃でバッチリ復活しました。
使っている石油は安売り店ながら、新しい(購入10日以内)ものです。
ただ家人は前シーズン末に石油を抜いただけでしまい込んだらしいので、内部は
少し汚れているかも知れません。
>>588,590,591,592,593,594
皆さん、返信と御教示ありがとうございます。
今までの途中失火や点火ミスと違い、換気ランプが点くという事で、また違う故障かなと
思っておりました。
フレームロッドが怪しいという事で、時間を作ってばらしてみます。
前回、コロナ製ではフレームロッド清掃で大成功でしたので、今回もこれで直ると凄く
嬉しいのですが。
結果は必ず報告致します。
本当にありがとうございました。
597 :
リボンコード?FPCと言うようです:05/01/24 22:49:47
導電ペイントってどこへ行けば売ってますか。
値段はどのくらいでしょうか。
ちなみに東京近郊に住んでいます。
自動後退
黄色帽子
>>594 キミめちゃめちゃ嫌な感じだな。
質問者は換気ランプがつくしくみを訊いてるんだろ?
それに気化器フィルタが詰まって燃焼が不完全になったとしても
別にフレーム電圧が下がるわけじゃないだろ?
>>597 アキバならあるんじゃないか?
おれは数年前、共立電子(残念、大阪日本橋)で買った。
小ビンに入って1500円ほどだったか。
銀・ニッケル主体、銅主体、黒鉛主体と3種類あったように思う。
共立電子っぽいお店なら置いているだろう。
関西、参考にならんな、すまん。
>>600 ああでもない、こうでもない、いろんな意見は参考になりますね。
でもコテハン(174?)は止めたほうがイイと思いますよ。
おまいら素人ばっかりか。ファンヒーターはまず赤火が出てるかどうかが重要だろうが
赤火が出ていれば気化器やバーナーの故障、青くきれいに火が出ていればフレームロッドがあやしい。
これでほぼOK
>>174たしかにもう来るな。お前ウザイ
>>594電圧と電流を勘違いしてます
芯上下式ストーブ、見直されてイイと思うな。
故障しない
電気いらない
安い
丈夫(最近のどうかな?)
メンテ簡単(芯交換)
いう事なし
>602
すまん、気づかんかった。
605 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/25 12:57:24
芯の上げ下げストーブも最近は消火の時のにおいが出ないんだねえ。
このまえ初めて知った。
電池でファンを動かして消化時のにおいを吸収してるらしい。
すれ違いだな。すまん
>>606 >すれ違いだな
家電なんだからいいんでないの。
臭いの少しぐらい我慢できないのかとおもうね。
点火、消化、少しぐらい臭うのはあたりまえ
人間わがままになったのか
買って2年、電話機の子機液晶が壊れました。
VE-PS109Nです。パナソニックVE-PVC11L の子機です。
表示が変になったんです。右半分の表示が左に。左に表示されるものがない。
「123456789012」が番号を押したときの正常な表示だとすると
「789012 」って感じ。(123456789012と押している)左表示がどっかにいったよ。
また、待ち受け時の時計表示は
「12:02 23:45」てな感じ。右の時間表示がでたらめで時間が固定。左は正常(設定した)時刻表示。
電池残表示も同じく左右にある
電源オフオン、デンチパック抜き差ししましたがダメでした。
電源オンすると左半分だけ一旦真っ黒(通常)表示(右は電池残、時計表示)の後、上記のおかしな表示状態に戻ります。
なお、通話等送受信とも正常に出来ます。電話帳が使い物にならない。機能自体は残ってるけどね。
子機なんて、物が大物家電と比べたら安いものですから買い替え推奨ですよね・・・。でも2万円位するよ。
修理費5千円以下なんてことないでしょうか。
>>608 松下なら修理してもらい。
子機を松下SSに持って行って液晶交換してもらい。
リセットスイッチあるんじゃね
冷蔵庫(日立)の室内灯が点かなくなりますた。・゚・(ノД`)・゚・。
あのライトってどこに付いてるんでしょうか?探しても見当たりません。
また自分で交換できるものなんでしょうか?
リセット探せ!
電池はずしたんなら
3日は待て。
>>609-610 >>612 皆様、レスありがとうございます。
リセットボタンが見当たらず、パナのページに行って説明書を読んで、
そこに書いてあるリセット方法をしたら直りました。
電池パックを外して3分でいいとのこと。
パナって、説明書がダウンロードできるんですね。えらい!他のメーカも?
電話帳もリセットされると思いきや、データは残ってました。感激です。
お世話になりました。良かったです。
次は私が困ってる人を助けます!(携帯PHS板のくだ質スレよろ。)
>>613 RAM化けっていうの?>専門家の方々
ともかくリセットで直っていいな。
先日、テレビを見てたらいきなり画面が黒くなり真ん中に細い線が入ってしまいました。恐くてコンセント抜いて修理依頼しました。
で、夕方コンセントを付けてみたらテレビが映ったんで依頼を断りました。
しかし先程又、同じ症状が・・・。
ブラウン管29型なんですが、修理するのと同様の物を買い替えるか迷ってます。
コンセント抜いて付けて…の繰り返しもなんだか恐いし…。
同じ症状になった事がある方いらっしゃいますか?
>616さん ありがとうございます。
この症状の事が出てる掲示板を見たいのですが、携帯からなので見れません…。何が書いてあるのか気になってます。
携帯から見れる掲示板は無いでしょうか?
それ以前に、形態で見ないで下さい。
>618 はぁっ?なんで?
何で見ようとお前に関係無いじゃん。
お前に聞いてないから。
でも、いかん。
>>617=
>>619 「携帯からでは見れない」?だったら見るなと言われる罠。
それにしても2ちゃんくらい携帯で見れるだろう?見れないなら2ちゃんにもくるな。w
以前、東芝KSG-A310とSHARP OK-M32Xの換気以上について
質問した587です。
やっと時間が取れまして、修理に挑戦しました。
結果は皆さんに教えて頂きました通り、フレームロッドが真っ白
でした。 清掃して2台とも安定して動いています。
本当にありがとうございました。
しかし、これで松下・コロナ・東芝・SHARPのファンヒーターを修理
しましたが、構造も分解のしやすさも全然違いますね。
勉強になりました。
買って4、5年の東芝全自動洗濯機 AW-E70XP ですが、
残り時間に対して所要時間がまったく違います。
表示30分なのに実際は70分とかかかります。いつもおかしい
洗濯機能は問題ないと思います。
あまり時間を気にしていなかったので
判らないのですが引越ししてひどくなった様な気もします。
個人的には引越し屋が設置した際排水パイプ(左側から右側に
出した)が機械の中で折れ曲がっているかそれとも
排水ラインにゴミが詰まっている様な気が・・・
時間が非常にかかり困っています。
どなたかよきアドバイスをお願いします。
>>623 追伸 給水ホースを外し水の出具合を見ましたが
勢いよく出ています。
>>623 まず水平に置かれているか、排水が悪い感じがするならバケツなどに
排水してみて洗濯機か排水口側か切り分けしてみればどうでしょう
>>625さん、返信と御教示ありがとうございます。
洗濯機の水平器では真ん中を示しています。
パイプを外し排水しましたが勢いよく出ました。
>>623 給水が遅いのか、排水が遅いのか、脱水を何度もやり直してしまうのか、
どの段階で、時間が延長されるのかを確認しなければ・・・
給水フィルター見たか?金網のやつ。
629 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/01 18:25:54
蛇口が全開でなかったとか?
皆さんありがとうございます。
>>627脱水を何度もやり直してしまうのか
この場合はRAM化けの可能性も有るのでしょうか
>>628 金属片等ゴミはありませんでした。
>>629 蛇口はレバー式で開になっています。
後でわかりましたが洗濯物が多いと誤差が大きいみたいです。
少量だとほぼ表示時間に終わりました。
631 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/03 15:37:34
同様の症状があったので、
過去レスの、
>>588,590,591,592,593,594
の辺りを見て、
ファンヒーターのフレームロッド清掃を試みましたところ、
治りました。
買いに行くより時間が掛からず(作業時間約20分)、
非常に助かりました。
ありがとうございます。
632 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/03 16:16:29
お願いしまつ。
ガス給湯器 松下製 94年型
症状:電源を入れると5分〜10分で勝手に電源が切れ、エラー表示75と表示される。
給湯などには異常がない。
修理代金はどのくらいかかりますか?
エラーの70番代は電気系統の可能性大。
本体の制御基板なら3〜4万程度か?
>>632 10年超だから、そろそろかもね。
基板交換で4万だすなら丸ごと交換という手もあるよ。
放熱ファンや熱交換機なども壊れてくる。
>>635 でも、632はガス会社から買わなかったからまだ良かったね。。。
ガス会社から買うとあれだから、うちはメーカー品にしました。
>>636 ガス会社から買うとあれだから、うちはメーカー品にしました。
あれってなに!”
うちの給湯器25年越えているけど
まだ現役だよ。
10年間は毎年メンテナンス契約していたけど
ここ15年は全く放置。
639 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/04 19:34:41
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
640 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/04 22:57:47
>>632 リモコンの配線の確認しれ
接続部に腐食がないか
切れ掛かっていないか
>>640 リモコンコード断線でエラーは出ないだろ?
642 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/05 11:01:03
>>632ですが、今日電気屋に修理に来ていただき直りますた。
結局、リモコンのケーブルが劣化していてコードを交換してもらいますた。
所要時間:約15分 修理代金合計:約6500円
ご報告いたします。
DHC−MD777のCDが調子悪いです。
ピックアップの掃除もしましたが改善しません。
他に原因があるなら何が考えられますかね?
お願いします。
調子が悪い??
読み取り再生できず、音飛び、ノーディスク表示などならピックアップそのものの交換
ではないでしょうか。
リモコンで思い出したが4chと8chの反応が今一悪い。
強く押さないとチャンネルかわらない。どうすればいいでしょうか?
ホームセンターでリモコン購入
分解して接点に鉛筆(炭素)塗る
647 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/05 12:23:04
CDMDラジカセなんですが、
最近MDの調子が悪く、
録音してても1分程度で止まる(録音できてない)
新品のMDでも読み込まず出てきてしまう
録音できているMDも読み込まない。
といった症状なのですが、修理に出すべきでしょうか?
またいかほど修理代はかかるでしょうか?
クリーニングしても全く効果なしです…
648 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/05 12:27:26
そういうのは一時しのぎ。
ゴムの通電性を確保したいなら
接点のイボイボをカミソリで去勢して不要なリモコン(フリマ等で2〜500円で売ってる)
からカミソリでスライスして移植するべし。
クリア系のゴム接着剤ではっつける。
ネットで見かけたアルミ箔貼り付けるのはやってみたけど誤作動多く
特にon offの接点での誤作動は夜中勝手に電源入ったりやばいことになる。
去勢移植法が一番だと思う。
649 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/05 12:36:10
650 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/05 12:53:17
オカンから電話があり
ナショナルの洗濯機(1990年製)が逝ったようです
濯ぎの水が抜けないそうな。
ホースを外して詰まりを確認したり、洗濯槽を斜めにしたりしたけど詰まりを確認できないそうです
洗濯物を出させて、靴下の数を確認させたらスニーカー用の短い靴下が片方しか無い事を確認。
一体何処に消えたんでしょうか、、、
>>650 ホースの出口を蛇口にあてて水圧で逆流させれば詰まりはとれそうだね。
>>644 読み取りは一切してくれません。
CDを入れるとノーディスクと表示します。
もう古い機種だからあきらめるしかないのかな…。
そうなると、ブロック交換(ピックアップ+モーター等)が多いようなので
15000円位かかります。
テレビデオでテープが絡まったので強制的に引きずり出したら中の部品がずれた(斜めに部品が見える)ようではいらなくなりますた。
修理に出すとどのくらいかかりますか?テープナビの5年くらい前に買ったものです。
>斜めに部品が見える
見えてるのはたぶんヘッドドラムだろうよ。
そりゃもともと斜めに付いとるのんよ。
656 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/06 16:48:16
テープを保持する部分が傾いちゃったんじゃないのかな?
修理代ですが、どんな修理でも基本料10000円程度かかります。
部品代合わせて12000円〜15000円ってところじゃないかなぁ。
近頃は見積もりだけでも料金取られますので
(修理した場合は見積もり代は無料)
買い換えた方が良いかもしれません。
657 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/06 18:35:33
SANYOの石油ファンヒーターを使っていますが。
しょっちゅう、とまる!
今日は、給油したばっかりなのに、給油マークが出てとまる
なんでや?
658 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/06 19:04:25
故障
659 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/06 19:13:07
ビクターのテレビAV−32AD2です。
買って2年4ヶ月。
ブラウン管に何も写らなくなりました。
本体電源は入っています。
リモコン電源ONは受け付けるのですが、
ブラウン管の反応がなく、
本体のチャンネル表示ランプが点滅するのみで、
馬のひづめのようなリズムで、
スイッチが入ったり切れたりするような音と、
スピーカーからマイクをたたくような音が続くばかりです。
そもそも突然、勝手に電源が切れて、
電源とオンタイマーランプが点滅を始めたので、
コンセントをもとから引っこ抜いたら、こんな状況になりました。
もうだめでしょうか。
660 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/06 19:44:41
662 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/06 20:35:36
シャープのファンヒーターラクタンクでエラー3がでます。前に内部で煙りがでました。今ばらしましたがどこを掃除していいかわかりません 詳しい人お願いします
663 :
659:05/02/06 21:13:06
664 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/06 21:27:28
>>662 >今ばらしましたがどこを掃除していいかわかりません
こんな質問をしている時点であなたには無理かと思われます。
665 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/06 21:50:57
>>641 リモコンの配線が腐食して微妙につながっていると
通信エラーが出る事があるよ
もっと腐食が進むと表示すら出なくなるけど
666 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/07 10:23:57
>>662 気化器サーミスタなどの気化器関連の故障だと思います。
これは残念ながら自己修理は無理で危険です、メーカー
も部品を売ってくれないと思います。
修理と新品購入が同じぐらいの費用なので買い換えをお勧めします。
668 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/07 22:04:39
ビクターの買って丸6年程のテレビデオです。
昨日の夕方いきなりブツンという音とともに砂嵐状態になり、
ビデオは見れるものの、テレビは全局全く映らなくなりました。
コンセントもテレビ線(というのかは分かりませんが)も入っているので
故障しちゃったかなと思っていたのですが、先程仕事から帰ってみたら元に戻っていました。
これって何が原因なんでしょうか?
このまま使っていて大丈夫なもんか、誰か詳しい方お願いいたします。
669 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/07 22:55:30
三菱石油ファンヒーター KD-CX35AXなんですが点火しません。
エラーメッセージはF5(説明書では電気・電子部品の故障)。
点火動作時、シャッターが開いてファンが回りますが
ビリビリならないでエラーが出て止まります。
さすがに分解・掃除とかでは直りそうな気がしませんが修理代はどれくらいでしょうか?
ミドリ電化等修理やさんに持ち込んだら出張費は浮くんでしょうかね。
>>668 使っていて大丈夫なのかと聞かれても、メーカーじゃないので
誰も大丈夫なんていう保証は出来ないと思いますよ。
そのご説明(状況)だと故障原因すら不明です。
・TVの故障
・ビデオを経由しての配線ならビデオの故障かも知れない
・電波を供給しているアンテナ関連の故障
異臭、異音、画質音質の変化、などがなければ問題ないと思いますが、
>>668さんが書かれた状況をお客様相談室などに正確に伝え、返答を
貰った方が安心感は得られると思います。
お客様ご相談センター
ttp://www.jvc-victor.co.jp/support/tel.html
671 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/08 10:25:35
>>669 フレームロッド、サーミスタ、基板のどれかだと思われます。
ある程度の知識があれば絶対自分で出来ないわけでもありませんが、
ストーブ関連は修理費用より危険度の方が高いので、やらない人が
多いんだと思いますし、それは正解だと個人的には思います。
修理費用ですが5000円〜13000円の間ぐらいでしょう。正確な故障個所
、メーカーによっても修理費用はバラバラなので正確な返答は無理です。
>ミドリ電化等修理やさんに持ち込んだら出張費は浮くんでしょうかね。
それは事前にお店に確認してみてください。
出張費というのはサービスマンが自宅まで来る費用ですので、持ちこめば発生
はしません(基本的には)。
672 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/08 11:32:05
THー21L1で音声が出ません・・
スピーカー問題なしんでIC2501 IC201 C214
を交換しましたが依然として症状が変わりません・・
どなたかヘルプです。
>>672 もっと詳しく状態書かないと絶対まともなレスこない
>>671 レスありがとう御座います。
まず修理やさんで聞いてみます。
日立のフツーの全自動洗濯機(約6年使用)のことで
お尋ねします。
ここ1ヶ月ほど前から、
1.洗濯後・すすぎ後の排水が上手くできない。排水
途中でアラームが鳴って動作が止まる(スタートボ
タンを押しなおせば、普通に排水している)。
2.脱水が中途半端。再度電源を入れて、脱水だけ
やり直せばどうにか脱水できるが、通常のコース
で最後に行う脱水だけでは、水分がほとんど切れて
いない(3分回してるけど)
という症状が出ました。
今は騙し騙し使い続けているのですが、これはどんな
原因が考えられますでしょうか。また、修理可能な状
態でしょうか? 修理代がえらくかかる予想なら、
すっぱり諦めて新しいのを・・・と考えたりしているので
すが・・・。どなたかお教えください。
>>672 IC214はなんで交換した?てか何処のIC?見つからない。まあいいや。
症状からするとイヤホンジャックが一番怪しいんだけど。
IC201のG音声出力はあったのかな?無かったのかな?
ビデオ入力でも音声は出ないのかな?
う〜ん、いろいろわからないことだらけだが。
678 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/08 20:28:28
>>672 おれは19型で経験あるけど、
そのくらい古くなると半田クラックの可能性大。
チューナーのIFからSPまでの音声ラインを回路図見ながら全部追っていき、
できれば全部半田し直す。
一番良いのはチューナーに1000kHzの音声入れてオシロで追っていく。
なければシグナルトレーサーを使用する。
何も無ければ上記のように音声ラインを全部追っていきましょう。回路図をお忘れなく。
679 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/08 20:29:47
>>675 排水弁のところに何か(500円が多い)詰まってるだろ。
680 :
678:05/02/08 20:31:14
>>672 IC交換なんてあまり無いぞ。まあ、がんがれ。
失敗作の偽500円玉をそんなところへ流しちゃいけませんって!
682 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/08 21:13:55
>>670 >使っていて大丈夫なのかと聞かれても、メーカーじゃないので
>誰も大丈夫なんていう保証は出来ないと思いますよ。
そうですよね。
肝心の原因ですが、どうやらアンテナの故障だったようです。
相談センターや他にもたくさん教えて頂きましてありがとうございました。
683 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/09 12:34:20
>675
操作基板上でなにかエラー表示されてないですか?
684 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/09 13:37:43
>676 678
情報さんくすです!
一応ビデオ入力でもだめだったんです・・
イヤホン差し込んでもだめだったし
IC201の8番はテスター棒でガリガリやるやつですよね!?
それならやって問題なしでした。
あとは言われてるように音声回路見て半田してみます。
685 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/10 00:30:13
>>675です。
排水溝もチェックしたんですけど、500円玉とか出てきません・・・
ボタンを押しなおせば、普通に排水している様子なので、
何かが詰まってるというのではないような。
操作板上では、エラー表示というか「すすぎ」のランプが
点滅しつつブザーが鳴る、という感じで止まってます
>>683さん
説明書読んでも、「排水ホースがきちんと倒れているか」とか
「排水溝にゴミが詰まっていないか」というようなことを
チェックしろと書かれていまして、どちらも問題ないのです。
洗濯物の量がすごーく少ない時には、とまらずに作業を続けて
いるので、やっぱりどっかオカシイのかな。
とりあえず、いくらかかるか分かりませんが、修理を頼んで
みることにします。ありがとうございました。
どーでもいいが排水口だと思われ
>>685 排水エラーは、排水が5分たっても終わらない場合にでるから
1度、水を一杯まで溜めて排水の時間を計ってみな
ま〜オレも排水口と思う・・・
689 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/10 09:32:01
排水弁(バルブ)に詰まってるんじゃないかな?
690 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/10 10:55:38
>>675 じゃあ、水位センサーと基板を交換してみる。ええ、私チェンジニアですよ。
691 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/10 11:01:29
>>684 おまえ今日は俺様の機嫌がいいから特別だぞ。
ビデオ入力も駄目となると、TH−19L1での話だが、
ビデオ・チューナー入力切替のIC2501からの出力が出てないということだ。
だからIC2501のB番A番の半田からSPまでのパターン上の半田を全部盛り直せ。
結果報告を求むぞ。
692 :
691追加:05/02/10 11:09:10
IC201のG番にリード棒当ててガリ音が出るつうことは、
同201A番の電圧5Vかかってるか確認。
あればIC201の周りを総チェック。
なければC214を確認。
かかっていたら@番の12V(音量で電圧変化あり)。
安易にIC交換をするな。ICがアボーンなんて稀。
お城くらい買えば?
パナソニック29インチのフラットテレビTH-29FB2(2000年製)についてお
尋ねします。
症状は二箇所あります。ヤフーで中古を買ったもので、これまでの経緯
の詳しいことは分かりません。
(1) 画面の四隅が暗く落ち込んでいる。とくに上の二箇所。磁力による
帯磁ではありません。
(2) 電源を入れて初めは問題ないのですが、5〜10分ぐらいするとすべて
のチャンネルで髪の毛や黒い服など黒い部分のみの表示が真っ黒になる。
黒レベルを一番黒くした状態です。明るい部分や中間の明るさにはほとん
ど影響ありません。黒レベルを一番明るくすると、何とかテレビは見れますが、
明るい部分や中間色に無理がきて全体的にくすんでしまいます。
故障箇所と修理代金を教えていただけますでしょうか? 修理に出すか返
品するか悩んでいます。
>>685 排水溝が詰まってなくても
マンション等集合住宅では
排水に時間がかかるようになっている
時もあるので
風呂場に直接排水してみて
様子を見る
>>693 俺は今日ちょっと虫の居所が悪いが答えてやる!
故障箇所は教えてもしょうがないし見てないから言えないが修理して15000〜20000。
修理に出すか返品って買って間もないなら返品。
ノークレムノーリタンならお前が金払って修理だろう?
くだらない事で悩むな!
696 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/10 12:43:13
>>693 故障箇所と修理代金と言うのはどんなに言葉で説明されても
実物を拝見しないと正確には答えられないんです。
修理代金詳細もメーカーや修理店各自でばらばらです。
ここで返答してくれている皆さんも、経験からの目安をレスしてくれ
ているのだと思います。
どういう条件で購入されたのかは分かりませんが、返品可能なら
早急な返品を御勧めします。
家電リサイクル法対象商品の中古を購入するのは、修理技術が
ない場合は止めた方がいいですよ。
697 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/10 12:45:23
>>695 サービスモードで黒レベルを上げる。
なんで買って4年くらいでヤフオクに出したか考えてみろ。
何らかの理由が有るからだろう?
まあ、修理出せや。
684
> あとは言われてるように音声回路見て半田してみます。
685
> とりあえず、いくらかかるか分かりませんが、修理を頼んで
> みることにします。ありがとうございました。
質問者が納得した段階で終了にしませんか、後から追加書き込み
をするのは質問者も読んでないでしょうし、新規の質問&回答の
邪魔になってしまいます。
まあ、多分修理見積もりが高かったから、オクに出したんだろうな。
>>693 >>故障箇所
映像IC故障確率7割
>>修理代金
15000〜20000円ぐらい
>>返品するか悩んでいます。
返品
返品不可ならメーカーに修理見積(有料)して判断。
故障を隠して出品したんだろう
まともな人間のやることではない
返品したらとんでもないことになるよ
その筋の人だったら‥
おぉ怖い
口が悪い人も多いですが、皆さん親切ですね。アドバイスありがとうございます。
かなーり安く落札したもので、他には大きな問題でもなさそうなので、このまま使え
そうならと思い質問したものです。
結果として、697さんのアドバイスが驚くほどの効果がありました。
パナソニックの技術に電話してサービスモードの入り方を聞いてから、黒レベル
の基本的な中間値をある程度明るめにずらして設定して記憶してから、再度リモコンで
黒レベル等を調整したら、まったく問題なく黒レベルの調節ができるようになりました。
700さんの「映像IC故障確率7割」と、サービスモードのみで正常に調整できるようになっ
たということを素人考えで想像するに、映像IC周りのコンデンサか抵抗の劣化ではない
かと思うのですが、いかがでしょうか。
画面四隅は白バック以外はほとんど気にならないので、これでOKかなと思っています。
703 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/10 15:05:34
もともとの色作りというのもあるが、時間が経つとというとやはり故障かも。
704 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/10 15:19:09
>>702 >映像IC周りのコンデンサか抵抗の劣化ではない
>かと思うのですが、いかがでしょうか
>これでOKかなと思っています。
どっちなんだよ?これにて終了でいいな。
この程度で口が悪いもあるか、ジャンク同然で落札して質問してるんだろ。
レスしてる人全員いい人だと思う、他の板なら叩かれまくりケース。
腕に自信があるなら映像基盤assy交換、駄目なら修理。
終了
705 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/10 15:34:33
>703
>時間が経つとというとやはり故障かも。
はい。5〜10分後に黒濃度がガクンと増えるので、故障していることは明らかです。
ですから、今は逆に最初の数分は少ししらっちゃけた画像になります。
ただ面白いのは、初めサービスモードを調整する前は、黒レベルを最大に明るく
して無理矢理調整すると、画面全体は明るくなるけれど中間と明るい部分の画像が
くすんで色バランスも崩れ気味でしたが、サービスモードで黒レベルの基本設定を
変えてからは、色のくすみやカラーバランスの崩れがなくなりました。ですから、サー
ビスモードによる設定変更は、何か故障箇所より以前の部分を調整しているのだと
思います。
書いてることが根本的に間違ってますね。
>サービスモードによる設定変更は、何か故障箇所より以前の部分を調整しているのだと
思います。×
↓
サービスモードによる設定変更は、何かリモコンによる黒調整箇所より以前の部分を調整
しているのかもしれません。
708 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/10 16:28:33
シャープの電子レンジをジャスコに修理に出したんですが
修理に2週間かかるって言われました。
ドアの開け閉めの異音を直すのに普通そんなにかかりますかね?
シャープに家まで来てもらえばその日のうちに修理してもらえたんでしょうか?
709 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/10 18:46:32
>>708 まったくろくなのがいないな、そんなもんだ。安心しろ!
え?ウチならもっと早いが・・・。
710 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/10 19:29:16
レンジのドアに2週間か・・・・。
まあ、ジャスコだから○投げだろうが期間以前に修理代に気をつけろ!間違いない。
ただ、レンジのドアは高周波を外に漏らさぬようにきちっとした調整が必要。
自分でやろうとはするなよ。
711 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/10 20:06:33
レンジのドアに2週間か・・・・。
まあ、ジャスコだから○投げだろうが期間以前に修理代に気をつけろ!間違いない。
ただ、レンジのドアは高周波を外に漏らさぬようにきちっとした調整が必要。
自分でやろうとはするなよ。
照明のスイッチの紐が切れたので修理に出したのですが
3週間経った今でも帰ってきません_| ̄|○
こんなにかかるものなのでしょうか?
…って聞こうとしたら、微妙に
>>708と被っていることに気付いた ̄|_|○
いつものようにオーブンレンジのあたためボタンを押したとたんバチッと音がして壊れた。
危険を承知でカバー開けたらヒューズ内が溶けたような切れ方をしている。
手持ちのヒューズでボルトとアンペアが同じのがあったのでヒューズの付いている基盤だけ取り出して交換。
カバーをはめてからコンセントを差込み分数をセットするとピッと電子音がなった。
あたためボタン押したら今度はブレーカーが落ちた。
やっぱ高電圧コンデンサーとかなのなと思いつつ間に合わせで6000円電子レンジでも買いにいった・・・orz
714 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/10 21:50:13
>ヒューズの付いている基盤だけ取り出して交換。
なんのためのヒューズかと子一時間・・・・。
ヒューズが切れた原因も確かめず電源ONするかね・・素人さんはほんとに怖い。
>>712 どこに出したの?
ま、あれだろ、無言の修理拒否。
>>714 「修理もやってやるぞ(#゚Д゚)オラー!」みたいなのが書いてあった近くの電気屋に…
でもなんか、NECに頼んだとか言ってた
修理費なんかも気になるところだけど、修理拒否は…_| ̄|○クライヨ
716 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/10 22:23:54
717 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/11 20:51:30
ジャスコで家電製品は買わないほうがいいな。
修理出しても
1週間近く経ってるのに見積もりの電話もしてこない。
必ず連絡しますとか言ったくせに。
客なめんなコラ
ここでぼやくよりも本社に対応が悪いと苦情を入れるとよいかも
ついでに、そのとき担当の担当者の名前を控えといて、告げるといい。
断然あとの対応が違いますよ。
苦情スレじゃないので修理情報以外の質問は適切な場所に誘導。
レスする側もスルーで、スレッドが荒れてしまいます。
721 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/13 08:56:09
エアコンのリモコン受光部が壊れたようなのですが、
プロに頼まないと直りませんよね?
機種はナショナルの CS-BG40T2
リモコンに異常が無いのは確認済みです。
>>721 >リモコンに異常が無いのは確認済みです。
どうやって確認したの?
受光部の交換は15000円くらい。
よくリモコンの受光部故障って聞くけど
あんな物どこ壊れるんだろう?
据え置きの受光部なんて衝撃もないし
普通に考えたらゴミがつくぐらいしか
トラブル想定できないけどね。
受光素子って寿命が短いの?
>>721 リモコン自体が発光してるか確認しる!
確認方法はデジカメで見ると光が見えればOK、光がみえなければリモコンがNG
>>722 リモコンを他の部屋に持っていって
同型のエアコンで試したら、動きましたので。
>>724 デジカメを通してみてみるとリモコンが
白く発光してるのが確認できました。
エアコン本体の緊急起動スイッチを押すと
起動します。受光部を拭いてみたりはしました。
それなら受光部の交換で直りそうだね。
727 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/15 23:08:49
東芝のテレビデオを5年程使っていたのですが、
ビデオを再生しても、画面が砂嵐状態です。
音声は出るのですが、調子が悪いときは音声も?な状態。
乾式クリーニングテープを何回も試したのですが、効果がありません。
これはもう寿命なのでしょうか?
もし、直る手立てがあれば、ご教授お願いします。
728 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/16 00:24:16
>>727 本体のカバーを外し、回転ヘッドのあるメカを引き出し
手動でヘッドクリーニングすべきです。
クリーニング液を布につけて指の腹に当てて
ヘッドに強く押しつけながら横方向に擦る。
決して縦方向に動かないように。
>>728 >>729 つれの電器屋に教えてもらって名刺をヘッドに当て回転させる
事を聞き時々実行しています。
ヘッドは縦方向には弱いのでしょうか???
薄いので簡単に割れます。
732 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/16 14:49:29
っていうか布で拭くのは布の種類書いて無くかなり不親切。
普通はセーム皮かケント紙だろう。
布は種類によっては繊維が解れヘッドにからみつくこともある。
布なんか俺は勧めないなぁ。
733 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/16 17:11:11
TVをつけて暫く(20分位)すると画面が真っ暗になり、更に画像が真っ青になり点滅したり、また復旧したりします。何が原因と思われますか?
'93年のVictor25型カラーTV AV-25Q3
通気口には埃よけに布を掛けてます。過熱が原因かと思い手を当ててみましたが、特に熱くもなかったです。
734 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/16 18:14:52
平成15年12月、佐久のヤマダ電機でビクターのビデオデッキ購入。
1ケ月目でテープの出し入れが不能。中のステーがずれたみたい。
今、同じ症状。保障も切れてるし、、
自分でやってみるかな。
簡単にできますか?
735 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/16 18:24:58
>>733 何のための通気口かと子一時間ですな。
それはさておき、故障原因はYC回路から色回路から色々です。
素直に修理に出せ。
ソニーのアナログハイビジョンテレビKW-28HD2(98年製)ですが
TVの電源を入れて1分ほどたつと突然電源が落ちるようになりました
そして上記の症状は最近出ないのですが画面が出るのが遅く最大5分ほど待つこともあり
チャンネル変えても同じく待つという状態です。
>586 と同じ症状なんでしょうか?ブラウン管の異常で修理代ってどれぐらいかかるのでしょうか?
737 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/16 18:45:52
>ブラウン管の異常で修理代ってどれぐらいかかるのでしょうか?
買ったほうが賢明なくらいです。
ソニータイマーが・・・
738 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/16 19:08:43
VictorのDVDプレーヤーXV-P300なのですが最近何度繰り返してもNO DISCに、でも稀に再生できたりします。故障なのでしょうか?視聴制限の制限はしてません。どなたか教えてください
739 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/16 19:14:37
あ、すみません付け加えます。全部がそうなるわけじゃなくディスクによって当たり前に一発で見れるのもあるんです。どっちも普通にレンタル屋にあるものだし結局見れないまま返すものもあります。原因把握できる方いたら教えてください
>>737 そのタイマーとやらを殺す方法は無いのでしょうか??
741 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/16 20:45:07
>>740 ここでこんな質問している奴が
マイコンのプログラムを書き換えることができると思うか?
>>739 普通はCDと同じでピックアップが汚れてるとかを想像するが、、、
喫煙環境だとなおさら
>>728-730 レスありがとうございます。
早速試してみますが、本体のカバー外しで既に手間取ってる…orz
>>735THX修理だします
…でも埃は烈しくウザいです。皆さんどう対処しているのでしょうか?普段はカバー掛けておいて使用するときだけ取るとか?
745 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/17 10:10:47
>737
ソニースレへいってきました、高額のようなのであきらめます。
>>747 ソニーで修理すると高いかもしれんが、できる町の電気屋、修理屋、フランチャイズの修理屋とかだともう少し安いかと思う。
ソニーの作戦勝ちだな
買い替え うまぁ〜
SONYのCRTは高いのだ。
交換も大変なのだ。
CRT替えなくても
k電流測定ポイントマイコンだまし討ち作戦で‥
それでどの程度延命?
752 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/17 18:46:21
ソニーのプラズマテレビや液晶テレビは修理代が異常に高額です。電話口で詳しく説明をしない修理代で設けるソニーは商売上手です。
家にあるソニーと某国内メーカー(パネル自社製)計2台のプラズマテレビが故障し各々修理で引き取ってもらいました。
両機種とも同じパネル制御基板内の部品が壊れたらしいと連絡があり、先にまともなメーカーの見積もり書が手元にあったのでこの金額ならとソニーの見積書の金額は確認しないで修理のお願いをしました。
まともなメーカは修理代10万円程度であるのに対し、ソニーはもう一台大型プラズマテレビが買える値段なのです。
電気屋さんに教わったのですがソニーはプラズマパネルや液晶パネルを作る技術がないので修理代が常識はずれに高いそうです。
修理のお客さんを受けてから安易にソニー製品は薦められないと話していました。
あまりに高額なためソニー営業と交渉をしたことがあったそうです。
プラズマやFEDや有機ELも輝度が落ちてきたら買い換えなければならないそうです。
やはり修理代も考えて購入しなければですよね?
液晶テレビは工場修理になるそうですがバックライト交換だけで使い続けることができるそうです。
じゃソニーの液晶テレビなら大丈夫なのか?
ソニーは液晶パネルもサイズ毎に複数社から仕入れているためバックライトの保守部品は数年でなくなるらしいです。
量販店さんが言うには、薄型大型テレビを買う時は安いソニー製品に気をつけましょう。
年末に発売される値段の高いソニー製品はさすがに修理代も安くなるような工夫があるかもとのことでした。
ソニーは商品を売ることばかり考え最悪だと思います。
その他にもソニー製品のイメージと現実のギャップが大きいところを指摘していきましょう。
753 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/17 22:04:23
すみません失礼します。
つい先ほど、洗濯機を回そうと思って洗濯物を入れ、
いつものように電源スイッチを入れたところ、
まったく作動しません。電源が入らない状態なのです。
いつもなら電源スイッチを押すと「ピッ」というのですが、
今回ばかりは、うんともすんともいいません。
とりあえずマニュアルに書いてある通り、
電源プラグを差しなおしてみましたが、何の変化もみられません。
この時間なものですから、大変困りました。
どういう状況なのでしょう。教えて下さい。
ちなみに洗濯機は購入後6年めで、
商品名は三洋電機のホームドライひまわり、品番はASW−50H3です。
夫も出張中で困り果てています。どうぞご教授お願い致します。
754 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/17 22:20:58
まさかコンセントに電気が来てないってことないですよね(失礼)
755 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/17 22:29:03
754へ
結構いるよね、そんな奴。(753さんへ失礼)
でも、もう6年でしょ。
買い替えたら。修理代金結構かかるし。
756 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/17 22:35:21
>>753 電流ヒューズとか・・・まあ切れた理由もあるわけで・・・
とりあえず基板と。
757 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/17 22:42:14
>>753 夫が出張中なら今すぐ修理にいってあげたいが
758 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/17 22:58:20
奥さん修理代は体で・・・
759 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/17 23:02:12
奥さんのコンセントに差し込んで・・・
自分のモノを差し込んでも仕方が無いわけでして・・・・
761 :
753:05/02/17 23:48:26
有り難うございます。
>>754 コンセントに電気はきてます(笑)。
>>755 修理代って、そんなにかかるのですか!!
おまけに明日は金曜、明後日は土曜。禿しくウツです。
>>756 ブレイカーは飛んでないのですが、
「基板」といわれると、もう大がかりなお話に
なってしまいますよねえ。
それこそ買い換えになってしまうかも。
何か故障個所がわかる方法はないでしょうか?
762 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/18 00:01:03
>>761 コンセントに差し込んでいるコードの断線の可能性も、
プラグの近くのコードを手でもって、プラグの方向へ
動かしながら強く押しつけてみてください。
>>751 そんな急激なエミッションの落ち方はしないと思うよ
少なくとも一、二年はいけるんじゃない
うまくいけば3年ぐらい
764 :
755:05/02/18 01:02:18
753さん
大体出張費が上限1万ぐらい
部品代(原因にもよる)100〜数万円
今の患部を直しても他のところがいつまでもつか・・・
765 :
755:05/02/18 01:04:43
補足
技術料もあるよ★
弁護士さんの相談料並なんですね。
767 :
753:05/02/18 08:15:26
おはようございます。
>>762 ・・・・・ダメでした。
早くサービスセンター開かないかな。
>
>>764,
>>765 確かに、これでは買い換えた方がいいかも。
近所のおばさんの家の洗濯機なんか、
かれこれ30年くらい存命しているのになぁ。
一日一回しか回してないのに(T.T)
早く9時になって〜〜〜!!!!
>>752 自慢しなくていいのにそんなことでマルチして、よほど悔しかったんだネ?
769 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/18 14:36:51
>>767 >>近所のおばさんの家の洗濯機なんか、
>>かれこれ30年くらい存命しているのになぁ。
昔の洗濯機の方が構造が簡単なだけに壊れにくいと思うよ。
>>767 そろそろ長くなるので・・・
水回り製品やストーブ等(火気)の修理は、費用がかかっても
素直に修理に出してください、下手にいじると本当に危険です。
マニュアルに書いてある通りにして直らないなら完全な故障です。
少し洗濯物は溜まると思いますが、近所のコインランドリー等を
利用する方法でしのげませんか。
修理見積りを依頼されて検討されてはいかがでしょう、メーカー
修理(三洋)が無難な選択だと思います。
これ以上ここで質問されても無意味だと思いますよ。
私怨みたいなマルチは勘弁
ここの人達はS○○○製品なんか買わないって
sonyって素人修理がきついね。
なんかごちゃごちゃしてジャンパーが飛び回り
コテあてなけりゃ基板も剥がせないイメージがある。
まあウォークマンの修理の頃のイメージかも知れないけど、
ベーターもごちゃごちゃしていた。
774 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/19 00:39:05
一時期、やたらとSONY買ってた時期があったけど、
今、ふと見回したらまわりにSONY製品がほとんどない。
みんな売っちゃったり壊れたりしてしまいました。
今、手元にあるのは最終型のデンスケ、7年くらい前のMD、
ノイズキャンセリングのヘッドフォンくらい。
修理に関しては数度しかないけど
修理センターの対応は悪くなかった。
交渉の余地ありって感じ。
ただ交渉しないと、言いなりの値段(高い)って感じかな。
775 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/19 00:57:54
ソニーはタイマーがついているのでプレステ以外は買わなかったが、最近は
松下にもついてるの?ミニコンポ買ったら即故障で本体交換1回、引き取り
修理2回、で1年後タイマー作動、今は捨てるのにも金掛かるしなー
家電で故障率の低いメーカーってどこやろ(コストダウンしすぎちゃう?)
○×タイマー、って言っている香具師って池沼だよね。
777 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/19 04:32:00
デンスケって機関車じゃないんですか?
SONYが機関車・・・
779 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/19 18:10:18
タイトル : イオントルネードファンDX (A204-678)
参照先 :
http://store.yahoo.co.jp/yume/47508.html 基本的にボックスファンに、TiO2(酸化チタン)殺菌触媒を巻いた紫外線
灯を組み込んだ商品です。
製造元は中国で、部品を輸出し、日本側で組み立てた商品のため、一般的な
家電修理のルートに乗ることが出来ず、多くの家庭では、モーター停止・即
廃棄となることが多い商品のようです。
又、TiO2紫外線灯は消耗品ですが、酸化チタンの被覆の為か、
製造元での交換依頼だと7800円と本体価格並みの価格の為、
買いなおした方が早い場合もあります。
頻発故障症状:髪の毛などが絡まり、モーターの温度ヒューズが
始動・停止するケースが多い。
輸入元である株式会社アイアンに確認を取ったところ、工賃3675円に
送料自己負担ということで、総計が1万円を超え、沖縄からだと、
購入した方が安い状態になる為自己修理することにした。
780 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/19 18:12:47
対応:
モーター部まで分解、温度ヒューズ(2A:115度)を半田こてで、
慎重に取り外した後、同等品を電子部品店で取り寄せる。
今回は全く同じ部品が手に入らなかった為、モーターの定格から
作動温度優先で(10A:109度)の品を使用したが、耐久検査の為、
2時間連続作動させた上での、電子テスターの測定では、
過電流等の異常はみられなかった。
付記:電流ヒューズがタイマーの保護回路が兼用していて不安なので、
一般的な「ヒ ューズー・ホルダー(丸型)」を本体裏面電源コード付近に、
ドリル丸穴穿孔の上、取り付け、電源コードがタイマーへと続く経路の
電源側に近い部分の片線のみを引き出した上で切断、
ヒューズホルダーからの配線を半田付けして過電流に対する安全性を高めた。
781 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/19 18:13:41
その他:
別のケースでは酸化チタン触媒込みの紫外線灯が、
寿命となったケースがあったが、同規格の紫外線灯
(この場合、規格は同じであること)を入手できれば、
寿命切れの管球から、チタン触媒被覆を切断ないよう丁寧に外し、
再び再被覆することで引き続き使用できる。
この場合、紫外線灯が人体に与える健康への影響があるので、
酸化チタン被覆の切断や裂け目などが生じないように十分注意されたい。
万が一そのようなことが発生すれば、素直に製造元の(株)アイアンに
交換を依頼したほうがよろしいかと思います。
782 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/20 02:37:54
扇風機の回転がかなり遅くなったんだけどどういった原因があるの?
783 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/20 11:17:49
>>782 すごい時期に扇風機・・・
簡単な場合所だとグリス切れなので掃除してグリス塗りなおし。
最悪はモーターの寿命。
グリスは少し固めのグリスを選んでくだされ。
784 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/20 11:27:41
>>782 うちのはモーターの心棒にモリブデングリスでなおったよ。
それと換気扇もこれでOKだった。
そんなときに5−56!
ああいうモーターはなぜベアリング使わないんだろうね?
なんでオイレスメタルなんだろね。
ごろごろ騒音対策なんだろか。
そう思う。
ベアリング鳴り出したらたまらんからね。
>>785 5−56は油膜が薄いのとグリスを逆に流してしまうので駄目です。
789 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/20 19:17:14
99年式のソニーベガ21インチテレビです。
この間中古で購入してしばらくは気づかなかったのですが最近画質がおかしいようなのです
赤みがかったり色味が薄くなったりをくりかえします。
特に人物の顔色を見てるとなんだか赤いなーとおもったら緑っぽく
なったりがわかりやすいです。ソニーにうかつに修理にだすと高額請求されそうなので
なんとかしたいのです どうしたらいいのでしょうか?
色合いの設定を再度確認して、設定に問題無しなら故障だね。
ソニーと関係なさそうな町の修理屋に持っていったらどう?
792 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/20 21:15:23
お金かかりそうですね・・・ファックソニー
793 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/20 23:20:07
明日電気屋さんに電話してみよう。ブラウン管修理というのは
やはりお金がかかるものですか?
21インチだと23000円くらいかかったような気が(ブラウン管の部品代金
修理というより、まんま交換になりますから
工賃などはもちろん別料金です。
二万円オーバーコースですよ
795 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/21 01:18:30
げげーげー
だいたい、ブラウン管逝った→買い替え、ッテコースが普通ではないかと。
ブラウン管交換するってよほどのことでしょう。
カットオフとRGBドライブ調整してもらえ。
798 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/22 10:55:31
>>789 CRT基板内部(コンデンサー、抵抗等)故障、劣化の可能性が高いです。
>ソニーにうかつに修理にだすと高額請求
メーカー修理が無難だと思いますが、最近の電気店は修理を嫌う傾向があります。
修理料金は故障個所が同じ場合は、どこでも大差ないのが普通です。
修理料金が不安な場合は修理見積りを依頼してください、有料ですが修理すれば
見積り費用は無料になります。
799 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/22 11:45:30
うちのベガも同じ症状。
白が急に明るくなったり、赤みがかかったり。
まあソニーの仕様だと思って諦めております。
801 :
789:05/02/22 12:55:13
サービスセンターに電話してみました
ブラウン管修理だと三万円かかるので買い換えたほうがいいですよ だって
修理代を先に言わずに後から請求されるよりましか・・・
ソニーはやめとこ うっぱらってパナソニックの新品を買ってきます。
>>801 >ブラウン管修理だと三万円かかるので
仕事がイヤなんだろう
拒否見積もり。
ソニーのブラウン管は高いんじゃなかったですか?
>>803 さほどかわらんじゃろ
798のおさーんも逝ってるように
診てみないとブラウン管か回路の異常かわからんわな。
仕事やるきがないんだろ
805 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/22 18:30:25
ソニー伝説は過去のもの!!最初からソニー買うやつはアホや。
組み立てはブラジル人と中国人がおしっこ行って手もあらわず組み立ててるから基板がさびてしょうがないはず!!
>>802 >
>>801 > >ブラウン管修理だと三万円かかるので
> 仕事がイヤなんだろう
> 拒否見積もり。
折れも某メーカーの修理マンだが、拒否見積もりってのを出したことあるな・・・。
今となっては、お客さんにすまないことしたなぁ・・・と、思ってみたり。
807 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/23 01:22:11
>>802 見てみないと分からないと言って
見積もり代請求するよりは良心的では?
808 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/23 10:38:46
自機で録画したものを再生すると1本のビデオテープのみトラッキングがあいません。
マニュアルでトラッキングを調整しても駄目です。
また他機で再生しても同じです。
これってテンションポスト?ACヘッド??
それはテープに問題がある。
テープの変形か、そのテープを録画したデッキが狂っている可能性もある。
あースマン、自己録再ね。
録画のときにヘッドが詰まっていた可能性が大。
または内部にゴミ・異物があってメカに挟まっていたとか。
テープは変形してない?
811 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/23 12:06:46
>>810 変形はしてません。
このテープは処分ですね。ありがとうございました。
>>811 あーいや勘違いしないでよ。
変形していなければ(中身のテープ自体も)再利用はできる。
ゴミ・異物が云々と書いたのは主にデッキの方。
テープが黴で(mぢおqpjふぃ
というのもある
↑もじばけ?
>807
>見てみないと分からないと言って‥
大昔は修理の見積り代なんてのはなかったような気しますね。
多少の調整だけで直る場合もあると思うんですけど。
まぁ、私のTVじゃないんでどうでもいいんですけどね。
昔の商売は荒利率がよかったから、細かいことをいちいち考えなくてもよかった
んじゃないかな。
それと、買い替えより修理するという率も高かったんじゃないかと思う。
見積もりだけとって修理はしない、という客が増えた結果、見積もりだけでも課金
しないとタマランという状況になってきたんだと思う。
817 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/23 22:16:38
メーカーサービスが儲からなくというか苦しくなってきたのは。。。。。
コスト削減で余裕をもった(抵抗器のW数、ケミコンの耐圧など)製品を作ってないため、
「性能は上がり値段も安くなったが、耐久性が落ちたため」不具合が続発し、
保障期間が過ぎていても「クレーム処理」するため修理代&部品代等がもらえないからである。
これはメーカーの自業自得だが価格破壊をよしとしてきた一般消費者にも責任がある。
価格破壊をして、売り逃げしてるY陀電器も責任がアル
819 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/23 22:42:02
まあリストラやサービス残業、受け持ち件数が増えたりはするが、
メーカーサービスが潰れることはまず無い!!!!から。
>メーカーサービスが潰れることはまず無い!!!!から。
いずれチューナーから音声出力まで一枚の液晶?基板に焼きつけられるだろ。
修理、修理も今のうちだけ。
821 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/23 23:05:23
>>820 ま、俺が死ぬまではそんなこと・・・・と思うが。(35歳)
822 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/26 10:36:25
不躾な質問ですいませんm(_ _)m
ウォークマンって修理できますか?
修理したい物はSONYのカセットウォークマン(古いですよね…)です。
型はWM-EX511で、10年近く使用しているものです。
再生と早送りには問題ありませんが、巻き戻しの際に
少し経つと不快音を立てて再生に入ってしまい、巻き戻しが出来ません。
どうも巻き戻す方のモーター(というのでしょうか?)が弱っているようです。
私がバイト始めた時に買ったもので、通学・通勤によく使用していました。
想い出深い物ですので、直せる物であれば直して使いたいと思うのですが…
もしスレ違いでしたら、親切な方誘導の方…お願いします。
>>822 一般的なポータブルカセットプレーヤは、一つのモータの動力を
ベルトとギアで各部へ伝達・駆動しています。
恐らく、ゴムベルトが経年変化で伸び、巻き戻し時の負荷で
ベルトが滑ってしまい、それをテープエンドまで巻き上げたと
誤認識して、再生状態に移っているのではないかと。
ただ、不快音が出ていたか、ちょっと微妙ですが。
この機種なら、他機種との共通部品も多いと思いますから、
まだ修理可能でしょう。
ベルトの交換なら、簡単に行えますから、
電気屋さんで、メーカと機種名、部品名を言って取り寄せてもらい、
ご自分でやってみるのも面白いかもしれません。安上がりですし。(300円程度)
メーカ修理の場合、何処かで聞いた話ですが、修理代据え置きだったような?
修理はどうかわかりませんが、カセットウォークマンのスレッドということで。
【祝】カセット・ウォークマン 2台目【25周年】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1083064682/
>>823様
回答、有難うございます。
同僚からは
「そんなもの修理できないから新しい物を買った方がいいよ」
と馬鹿にされましたが、出来るのですね。嬉しいです。
ベルトを交換ですか…古いTVのリモコンくらいしか修理した事ないですから、
私に出来るかどうか少し不安はありますね…
明日以降にでも、メーカーさんの方に連絡を入れてみようかと思います。
ご丁寧にカセットウォークマンのスレッドまで…
親切な回答者様には感謝の気持ちでいっぱいです。
有難うございました。
825 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/26 23:07:30
サンヨーの石油ファンヒーターです(CFH-E309)
この機種、弱、中、強と火力が選べる機能があるのですが、
弱→中や中→弱と設定し、火力が変化するときに途中でエラーが出て止まります。
後ろのフィルターや、タンクのフィルターには埃などはありません。
原因はなんでしょうか?
>>823 10年前なら複雑な目かは使ってないんじゃないか?
ダイレクトドライブ+オートリバースだろう。
分解掃除+グリスアップでいけるんじゃないか?
薄型ならケースに歪みがきてるかもしれん。
サンヨーのメカ式のヤツは二十数年経つが元気だ。
827 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/27 11:38:25
te
>>824 >ベルトを交換ですか…古いTVのリモコンくらいしか修理した事ないですから
デジカメやカメラ付き携帯を使って分解しながら記録してくと、組み立てるときに便利かも。
でも、かなり器用でないと難しいと思うよ、小さいからね。
この頃のソニーのカセットウォークマンは、
外装を外せば、もうベルトと各プーリが見えていたはずです。
パナソニック機は、基板を外し、モータを分解しないとベルト交換できませんが。
(少なくとも、93〜年あたりはそうです)
その他のメーカは…、よく知らないです(ぉ
手先の器用さは、指で作業すると、ベルトとプーリに手の油がつきますので
ピンセットで作業しますが、箸で米粒がつまめれば大丈夫かと。
あとは、静電気に注意していれば、難しい、というほどのものではないです。
831 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/27 19:09:26
おおっ、良スレハケーン
832 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/28 08:55:00
>>825 空気と燃料のバランスが取れずに失火
する感じですね。
燃焼用ブロアー清掃しましたか?
フィルターついていますが、中は埃だらけかも?
ちなみに何年式?
833 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/28 21:54:04
>>832 99年式です。前パネルとか簡単に開けられるところは掃除したんですけど、
そこまではやってません。
834 :
目のつけ所が名無しさん:05/03/01 18:39:36
96年製 ビクターのAV−28H1 の画面が上に上がっていき、テレビを叩くと下がってくる状態
になり、すぐ電源が切れてしまうようになりました。コンセント抜き差ししてもまた同じようになります。
>>460で再ハンダ云々と書いてありましたが、約9年も使えば修理せず買い替えが得かな?思っています。
そこで代わりにパソコンで見れるテレビ(VAIOのGIGAポケット)を見ようと思ったら映りが悪くなっていました。
これは、このテレビの故障と関係があるのでしょうか?
アンテナは2分配器を使い、ケーブルテレビのチューナー、テレビ、パソコンとなっています。
アドバイスお願いします。
もアンテナを
835 :
元サービスマン:05/03/01 18:42:45
836 :
目のつけ所が名無しさん:05/03/01 18:52:10
>>834 バイオに挿すアンテナコネクタの中の同軸の芯線が外れただけでは?
837 :
目のつけ所が名無しさん:05/03/01 20:00:46
ビクターの32型テレビ AV-32AD2
これ↓
http://www.jvc-victor.co.jp/tv/av32ad2/ なんですが
映画を見ていたら先ほどいきなり電源が落ちました
リモコンではオンにならないので一旦コンセントを抜きましたが
その後オンの時にする音がカチカチカチと鳴りスピーカーからバスバスバスと鳴り
数秒後電源ランプとそのとなりにあるオンタイマーのランプが
点滅し再び電源が落ちます
一応アンテナやコード類を全て抜き試したが同じ結果です
年式は2001年式です
どうかアドバイスをお願いします
838 :
目のつけ所が名無しさん:05/03/01 20:21:25
電源部の故障だろ。
839 :
目のつけ所が名無しさん:05/03/01 22:35:04
冷蔵庫のドアが、閉まりにくくなりました。
閉めようとすると、ちゃんと閉まらずに
また、開いてきます。
自分で修理可能ですか?
10年ぐらい前の冷蔵庫だと思います。
841 :
目のつけ所が名無しさん:05/03/01 23:48:25
>>839 ドアの内側に何かあたってませんか? たとえば食品が棚からはみ出て
ドアの内側のポケットにあたっているとか、ドアポケットに小物入れ付け
ていて それが棚にあたっているとか なにもなければパッキンでしょう
>>841 中を掃除したら、調子よくなりました。
どうも、何か当たってたみたいです。
有難うございました
>>834 > 画面が上に上がっていき、テレビを叩くと下がってくる状態
俺の頭と一緒だ(゜_。)
844 :
目のつけ所が名無しさん:05/03/02 10:23:31
質問です家のテレビ(ビクターAV-21F90BS2000年製)の画面が徐々に暗くなって
そのうちに真っ暗になってしまいます、音声は普通に聞こえますしそのまま放置
したり電源をオフにしてしばらくしてつけるとまた普通に戻ります、
これって何が原因でしょうか?これの前のTVも同様の症状でこのときは
何をやっても全く映りませんでした。
ブラウン管ソケットあたりの半田付け(ヒーター関係)では??
質問させてください。SONYのKV-21DA1(1999年7月〜12月期)というテレビが、突然映らなくなりました。
スイッチを入れるとプチッという電源音はするのですが、音声はなく、画面も映らず、すぐに消えてしまいます(プチッという音がする)。
自分で治せる症状でしょうか?教えてくださいm(__)m
部品交換が必要なので難しいですよ。
13000円くらい?かかります
848 :
目のつけ所が名無しさん:05/03/02 12:00:36
>>847 ありがとうございます。新しいの買ってきます。
850 :
目のつけ所が名無しさん:05/03/02 19:40:58
ソニは早いね
844のビクターの方が1年早いな
852 :
目のつけ所が名無しさん:05/03/02 21:43:38
>>852 仕事が欲しけりゃ
もすこし
値下げしろ!
値下げして仕事増やすことを、骨折り損のくたびれ儲けという。
結局消費者は修理屋の足元しか見ないんだな
修理不能なアタマの持ち主には関わりたくないと朝から書き込みボタンを押してみる
結局は修理屋は消費者の足元しか見ないんだな
858 :
目のつけ所が名無しさん:05/03/03 16:20:49
それが資本主義社会だからなぁ
貧乏人はリサイクル店の商品でも買ってなさいってこったw
貧乏人はリサイクル品でなく量販の「それ、どこのメーカー?はぁぁ?」ってな安物でも買ってなさいってこった。ww
壊れたら買い替え!!!量販マンセー!!
貧乏人ですが、買わないで我慢します。
安物を飼って修理しますよ俺は、へへ
粗大ゴミ拾って修理しますよ俺は‥
しかーし
家電W品目はこの手が使えなくなった。
どうしよう。
田舎には粗大ゴミが無いのだ…。
タイヤとか洗濯機とかクーラーとか車とかなら
薮の中に投棄してあるが…。
ファンヒータは大手が軒並み撤退したので
もし落ちてたら是非確保しておきたいと思う。
特に愛用の三菱。
>>863 >もし落ちてたら是非確保しておきたいと思う。
沢山落ちてますよ、此方では。
ゴミの日に10台ぐらい。
あと炊飯器、湯沸しポットも。
>>864 地域格差が激しいな…(´・ω・`)
てかうちの地域では30cm四方以上の
不燃物は収集してくれんのよ…。
ゴミ処理場に持ち込みなんだよな。
処理場に行って交渉してくるかな…。
あと一台は確保しておきたい。
三菱のテレビ25C-LA22 00年1-6月期
を使っているんですが、年末あたりから
突然全チャンネル砂嵐状態になる→元に戻るの状態を繰り返してます
音声はかすかに聞こえるのですが
後調子が悪くなるのは大抵夜で、次の日の昼ごろには直ってます
週に1、2回のペースで起きるんですが
テレビが悪いのかアンテナがおかしいのかすら分かりません
何か分かる方いましたらお願いします
867 :
目のつけ所が名無しさん:05/03/04 20:05:44
>866
アンテナ系で判断付かない場合は、ビデオデッキを使うといいよ。
ビデオを通したチューナー画像が同じようならアンテナ系ですね。
症状からしてまずはテレビの故障の気がしますけど。
アンテナ線がテレビにささっているプラグをグリグリ動かしてみて、
画像が乱れるようなら、プラグの中をチェック。
プラグが問題無いようなら、チューナーの半田付けかな?
>>867 ありがとうございます
ビデオを通した状態で
>>866なので
やはりアンテナが悪いのでしょうか
ちなみにビデオを通さなくても結果は同じでした
電気屋さんを呼ぶしかなさそうですね
869 :
867:05/03/04 21:02:57
では、他の箇所のテレビではどうでしょう?
アンテナにブースターが付いていたとして、家のどこかに電源部っていうのが
あるから、夜になると誰かがコンセントを抜くとかスイッチを切っちゃうとか?
同軸が切れかけとか抜けかけとかも考えられるけど夜になる理由がわからないなぁ?
すんません。ここまでです。
今使っているテレビは1台だけなんです
アンテナ線?を入れてる壁のところに小さめの箱みたいなのが
ありますがそれがブースターでしょうか?
箱のスイッチを切ったりコンセントを抜いたりというのはないです
ホントにありがとうございました
871 :
目のつけ所が名無しさん:05/03/04 21:48:58
鉛フリ−になってから半田割れの故障ってあるか?
2000年製なら鉛入ってるわな
あと、東北地方や鹿児島辺りでも、なかなか鉛が消えないようだ。
南の言葉は別に鈍ってるわけではない。
北のほうは寒さで鈍っているらしいが…。
875 :
勉強中:05/03/05 14:44:26
エアコンガスチャージの仕方教えてください。特にR410でお願いします。
今、壁にあたってます。
お願いします。技術関係のサイトありますか?
>壁にあたってます
壁を削るか穴を開ける、または撤去する。
>壁にあたってます
どこで壁に当たってるかが知りたい、真空引いてガス入れるだけだろ。
その前にエアコン工具そろってるか?持ってる工具晒してみろ
410のボンベは逆さにするとガスが出る。
液で入れるなら正立で。
ナショナルの充電可能な髭剃りなんかに入っている、
充電池のスペアは入手可能なのでしょうか?
大きさは単三で、古いものはニッカド、新しい物はリチウムイオン?
大きな特徴として、両端の端子から金属の棒が伸びています。
プラスの方は特に長いです。
ニッカドのは1.3ボルト程度。リチウムのは3.5ボルト程度のようです。
入手可能でしょうか?よろしくお願いします。
>>879 俺の場合
彦根の事業部に問い合わせる。
はいはい、ありますョ。
近所のナショナルショップで注文する。
大きさは単三で、古いものはニッカド
→700円ほど
ぉ安く直せてよかった。
881 :
目のつけ所が名無しさん:05/03/05 23:53:32
分解&組み立てがパズルなのは電工だっけ?ブラウンだっけ?
ブラウンは知らないが‥
ナショは取り説に分解の仕方が載ってる。
親切ぅ〜と思ったが‥
でもこれは、本体捨てる時用のニッカド電池の外し方
わざわざニッカド外して捨てる奴いないと思う。
とっても面倒だし。
電池交換は電気店にお任せくださいというような注意書きがあった。
<髭剃りを買った百貨店の話>
(お任せすると)新品買うほどつきますが‥
883 :
目のつけ所が名無しさん:05/03/06 00:10:19
松下8兆9000億
日立8兆6324億
クソニー7兆1000億
東芝5兆5795億
NEC4兆9068億
富士通4兆7668億
三菱3兆3096億
三洋2兆5999億
シャープ2兆2572億 これが売上高さ。まあクソニーだけ電気部門で赤字だからね。ほとんどを映画、音楽CD、銀行、生命保険、損保、ゲームで稼いでるからな。
まあソニーはなんでも安いから、そこだけはいいけどさ。
若者に人気のPanasonic。ソニーはお年よりに人気。
DVDレコーダー、カード、デジカメ、薄型テレビなどのデジタル家電もすべて松下電器(Panasonic)の勝ち。
Panasonicは重要なデジタル家電のDVDレコーダーとプラズマテレビのシェア世界No.1だし。
世界でもPanasonicブランドは強い。松下(Panasonic)の売上も8兆9000億で世界最大の家電メーカーだしね。
ありがとうございます。
3本入っていたので、2000円程度ですかね。
しかし、入手可能なんですね。
Webで検索してたら、新しいのを買う動機が、
電池がヘタってきたという理由ばかりだったので、
手に入らないのかと思ってました。
ナショナルショップというのを、ナショナルのサイトで
検索しました。ありがとうございました。
885 :
目のつけ所が名無しさん:05/03/06 00:20:00
>>880 ナショナルはバッテリーだけ売ってくれるんだ。
ブラウンは、相当ねばったけどダメだった。
(2本1組)で700円ほどです
3本とすると‥
ブラウンの古いの使ってるけど バッテリーダメになったんで
外に電池ボックスつけて運用してるよ
(雷で充電機能も死んじゃった・・・)
888 :
目のつけ所が名無しさん:05/03/06 16:32:53
>>887 すげーな。
オレは買い換えちゃったよ。
889 :
目のつけ所が名無しさん:05/03/06 21:32:41
漏れのブラウソも充電しなくなっちゃったんで修理に出したら、
販売終了から10年経ってるからって戻って来た、そんなわけでブル剃りです。
890 :
目のつけ所が名無しさん:05/03/06 22:26:12
粗大ゴミから日立の掃除機を拾ってきた。
どちらも回転しないので、ブラシ見たらありま・・・。
いいほう選んでひとつ掃除機できました。
日立の掃除機ってブラシ減るの早いのか?
というか補修部品でだせや!!
>>890 >補修部品でだせや!!
同意。
もともとブラシが短い、んなことないか。
ガラガラうるさいのでベアリング交換したことはあるよ。
ばあちゃんの形見?の掃除機だからなおした。
ベアリング仕様は共通だからな。
>>890 ホムセによ、電動工具用のブラシ売ってるやん。
あれの適当な物見繕ってきて、鑢で削って合せたらどや?
コミュ研せにゃあブラシだけ交換しても
消耗早いyo
ローター抜いて、電ドリに噛ませて回しながらヤスリ当てる、って感じで
良いですかね?
>>894 あぶねよ。
きいつけんと
けがするよ。
896 :
目のつけ所が名無しさん:05/03/07 17:39:35
>894
コミュはダイヤモンドバイトで研磨だからヤスリでは無理ぽ
で、ダイヤモンドバイト買うなら
モーター替えたほうが安いぽ?
どっちにせよ、散らかりそうだから掃除機買っといた方がいいよ。
>>894 俺はそのままモーターを回転させて、マイナスドライバーに紙ヤスリを
巻いた物を突っ込み磨いたよ。
899 :
目のつけ所が名無しさん:05/03/07 20:51:34
冷蔵庫について質問です。
日立R-S38PAM(平成11年8月購入)が型番です。
お休み静音(製氷一時停止スイッチ)のランプが、おそらく10月頃から
点滅しています。(氷をほとんど使わなくなって久しいのでいつからか
はっきりとわからないのです。給水タンクを空にして放置してありました。)
説明書を見ると「故障をお知らせしています」とあります。自動製氷機か
温度制御か霜とりに故障がある、とのことですが、修理代はどのくらいなの
でしょうか?
6年半ほどなのですが、もう故障…?
説明書に基づき、何か氷が落ちる口に何かつまっていないかどうかなどは
確認しました。分かる方お願いします。
900 :
899:05/03/07 20:56:32
書き忘れましたが、氷はきちんとできますし、アイスなどもきちんと
凍ってはいます。冷蔵庫も温度がおかしいようには感じられません。
(あくまで感じですが)
901 :
目のつけ所が名無しさん:05/03/07 21:28:32
>899
ランプの点滅回数は?
この時期に気づきにくい症状として霜取り回路の故障があります。
夏になると、なんとなく冷えが悪いとか、アイスクリームだけ溶ける症状になって
冷蔵室は普通に冷える症状になります。
この機種、発売から2〜3年ほどで頻発したんですけど、
コンセント抜いて冷蔵庫を前に引っ張り出して後ろの上のほうにねじで止まっている
カバーを外すと基板が出てくるので、コネクタを全部抜きます。
特にコネクタの位置を覚えなくてもそこしか刺さらないようになってるから心配要りません。
で、基板の確か部品面から見て「右下」だったと思います。
「RY1だかRL1」とかいう小さいリレーが見えますのでそこの半田付けをチェックしてみてください。
照明当てて、ルーペで見るとわかるレベルの半田割れがありますから。
おそらく90%正解だと思います。
違うようであれば、その下の配線が霜取ヒーターのコネクタですからテスタ当てて導通チェック。
ちなみにミッドフリーザタイプの冷蔵庫の霜取りヒーターは交換は素人では困難です。
参考までに。
>>901 ランプの点滅回数は一秒に一回といった間隔です。
教えていただいたことを確認しようと思いましたが、どうにもばらすのが
こわくて、できませんでした。
2〜3年で頻発した故障があったのですね。今のところ、アイスはきちんと
凍っています。どうもありがとうございました。
冷蔵庫は止めるのが嫌だからなぁ…。
一度全部食い尽くしてから修理だな。
test
以前にカセットウォークマンの修理の事で質問した者です。
こちらの修理に詳しい方々のあたたかい回答レスのお陰をもちまして、
ウォークマンが直りました。本当に有難うございました。
やはり自分が使い慣れた物を使用するのがいいみたいです。
同僚からは古いとか言われましたけど…orz
色々な方のアドバイスのお陰です。有難うございましたm(_ _)m
907 :
目のつけ所が名無しさん:05/03/13 22:50:21
アドバイス願います。
サンヨーの全自動洗濯機(91年式)の脱水がちーっとも始まりません。
数日間格闘のあげく、サーミスタの抵抗を測ってみたら100kΩ位あったので、
試しに10kΩ位の抵抗を入れたのですが、動作せず。信号線の電圧を測ってみたら
DC3Vでした。なんだか電圧が低いように思うのですが、サーミスタの動作電圧って
そんなもんでしょうか?
>>907 サーミスタってどこのよ?
ふたスイッチや水位センサーは点検したのかい?
>>907 洗濯機にサーミスタ?サーミスタ付いた洗濯機は記憶にないのだが
エラー表示はないですか?排水は?その前に型番ください
水位センサかふたスイッチが定番だが
910 :
907:05/03/13 23:19:47
>>908 洗濯槽のサーミスタです。
フタスイッチは接点を磨いて導通を確保してヨシとしました。
水位センサは給水すると指定の位置で給水が止まるのでヨシとしてます。
が、水位がゼロの時に水位センサの電圧信号がどうなるかわからず、確信ありません。
DC3Vはコントロール基板から出ている電圧を測りました。
どうでしょうか?
温水ヒータが付いた洗濯機にはサーミスタ付いてるのがあったが
脱水には何の関係も無いとオモワレ。
9割がた上の香具師が言ってることで正解だと思う。
あとありがちなのが排水口のトラップのゴミづまり。
912 :
907:05/03/13 23:28:31
>>909 すいません、型番はASW−50V1です。
エラー表示は複数のLEDを点滅させて表示してます。
取説では「排水ができない」という意味が出てますが、排水は元気よく
出て、出た後に「カッチン」と接点が切り替わり、ラジオからノイズがパチッ
と出ます。水位センサも見てみましたが、周りをかしめてあったので
バラせませんでした。何かわかりますでしょうか?
913 :
907:05/03/13 23:38:37
取説を読むと「50℃以上のお湯は使わないで」とやたら書いてあります。
だいぶ前のタイプなので、プラ材が変形しやすいのかもしれません。
サーミスタらしきものは槽と繋がった筒の中に10cm位の長さで立っていて、
筒の奥には水位センサの空気の取り込み口がありました。
>>907 水位センサの故障で間違いないでしょ。部品代2400円なり
915 :
& ◆E3186yNqJA :05/03/13 23:52:23
>>912 ごめんなさい、肝心なトコ間違えました。
誤:「排水ができない」
正:「脱水ができない」
 ̄ ̄
>>915 LEDの点滅は水位の高、中、低ですか?
それならフタスイッチの故障エラーです、1度直結してみればどうでしょ
(スイッチ問題ないなら基板の所で)
917 :
907:05/03/14 01:55:11
907です。みなさん、いろいろありがとうございます。
916さん、エラーのLED点滅は水位の「高・中・少量(排水できない)」でした。(ブザー15回)
912の書き込み間違ってませんでした、勘違いでした、重ね重ねすみません。<(__)>
フタスイッチを再度チェックしてみましたが、コネクタ抜いた状態で抵抗値は
限りなく0Ωでした。スイッチを切るとテスターは無限大になります。
試しに基板上で直結してみましたが、やはり動いてくれませんでした。
ちなみに基板にはケミコンが3つあって、昨日、全部取り替えました。
いかがでしょうか?
>>905 こりゃあ、良かったぬ。
大事に使いなはれ。
>>905 修理の報告とは礼儀正しいね。
直って良かったね。大事に使えよ〜
関係ないけど電動ドライバー買ったよ。
これ凄い便利、ラクラクで手が疲れないよ♪
そのおかげで片っ端から電気製品のネジを外してしまった。orz
>>910 >水位がゼロの時に水位センサの電圧信号がどうなるかわからず
センサー出力は1.0とは限らない。
923 :
目のつけ所が名無しさん:05/03/15 11:18:15
エアコンのガス交換頼むといくらぐらいしますか?
一応、メーカーはSHARPです。
まず通常使用でガスの劣化はほとんど無いので数年ごとに交換等は必要ありません
それでも交換したい場合R22で1万5千〜2万R410Aで2万5千円〜3万です
なおガス抜けの場合は漏れている箇所の修理費がプラスされます
925 :
目のつけ所が名無しさん:05/03/15 15:18:53
>>921 オレも電動ドライバー(というよりドリルだけど)持ってるが
カラーボックスとかの家具を組み立てるときは
これがないと作る気にならない。
でも、たまにしか使わないから
バッテリー放電しちゃってることが多い(w
うちは工務店の職人どもが電ドルばかり使いやがって
ねじ切れ、頭つぶれがひどかったぞ。バルコニーなんか
全部ねじ切れで握っただけで外れやがる。あんまり酷いので
住宅会社のリペアマンにいくらかやり直してもらったが、
そのやり方さえもとても見てられなかったので、大概で
やめてもらってできるところは自分でやり直したよ。
六角やらトルクス以外で電動を使うのはやめて欲しい。
電動ドライバーとは・・・軟弱者だの〜
ドライバー一本でシコシコ回すことに意義を感じるのじゃ!
2、30本くらいネジ回して締めた後に「うぉ!この部品入れるの忘れた〜」と再度開けるときの虚しさ・・・。
この虚しさをなくすためにも修理には慎重になるものじゃ。
毎日ドライバーが何回転くらいしているのかカウンターでも付けて数えてみたいものじゃ・・・。
928 :
目のつけ所が名無しさん:05/03/15 17:31:03
正直なところ電動ドライバーは一回使うともう手放せない。
手動でシコシコなんてとてもやってらんない。
手に豆できるしな・・・・痛テッ・・・
930 :
目のつけ所が名無しさん:05/03/15 18:11:59
>>926 プラスねじでも、きちんと使えば電動ドライバーでも問題ない。
失敗の多くの場合はビットが合ってないとかクラッチの設定ミス。
要するに使う人間が下手と言うこと。
こういう職人は普通のドライバー使ってもダメだろうな。
ご愁傷様でした。
931 :
目のつけ所が名無しさん:05/03/15 18:18:59
1 1
緩める時は最大トルクでもいいけど締める時はきちんとトルク管理しないと
いけませんよ。
ビスだけでなく頭もバカにしたいのですか?
>>930 巷の建築物見てみろ。
酷いのばっかし。
うちだけじゃねぇよ。
ちゃんと監視してないと駄目だな。
電動インパクトドライバーでトルク調整できるヤツなんてある?
935 :
目のつけ所が名無しさん:05/03/16 13:09:27
充電ドライバーなら、あるよね?
インパクトは氏らね
安物4.8Vは(ry
中古で日立か松下買っとけば良かった
趣味なら安物でOK
仕事ならちゃんと新品を買えよ。
>うちは工務店の職人どもが電ドルばかり使いやがって
今時は電動ドリルは使いません。インパクトドライバーです。
打撃で締め上げるしトルク調整が無いのでねじ切れるまで締められます
これら無しでは仕事になりません。ということはつまり職人(プロ)であるなら
ネジ頭をつぶすことなくネジを締められるのに、つぶしたというのはアナタの家に来た職人は
素人のバイト君ですな。 支払い値切ったほうがいいねw
電動ドリル
充電ドライバー
インパクトドライバー
(エアー式は除外としておきます)
で?どれの話なの?
読んで痔の如く。
942 :
目のつけ所が名無しさん:05/03/16 20:23:28
テレビの事で教えて下さい。
型番は、分からないのですが東芝のバズーカで、8年〜9年程前の製品です。
長い間、ゲーム専用として使っていたのですが、先日知人にあげました。
あげる前に、ちゃんと映り具合も確認して発送したのですが、到着後
取説通りに繋いでも、待機中ランプが点くだけで何も映らないようです。
これはどこがおかしいのでしょうか?
943 :
目のつけ所が名無しさん:05/03/16 20:26:54
移動すると半田が逝くことがありますよね・・・。
みなさんはセラミックコンデンサで102K位の容量のやつはどうやって良否判定やってます?
944 :
目のつけ所が名無しさん:05/03/16 20:29:23
>>926 この話は インパクトドラバーの話でしょ
>>938 トルク調整できるのもあるよ 初期の電動ドライバー+ドリル時代の
クラッチ調整みたいみ 見た目に分かりやすくないけど
クラッチ部(本体)にネジで調整するのとか。
>>939 エアー式インパクトって「インパクトレンチ」と間違えてない?
(まぁ エアー式インパクトドライバーもあるけど(あ〜ややこしい)
>>939 電動ドリル(本来ドリルやホールソーをつけて使う穴あけ専用電動工具)
充電ドライバー
ドライバーにモーターをつけて作業の簡略化を狙った工具で「充電」の名が
差すように バッテリー式
現在のインパクトドライバーと充電ドライバーの間には 数多くの似たものが存在してる
ただのネジ締め用としては 本体が長細いモーター内蔵(エア式もあり)で
工場の生産ラインやサービスエンジニア等が持つ物とか
インパクトドライバーのよく見かけるのは
建築現場などで コーススレッドとか鉄切りネジ等を締め付けたり
先端工具を付け替えて 各種作業に使える便利道具として
インパクトレンチは 電動、エア式あるけど
車のタイヤを交換するときなんかに ナットの取り付け取り外しに使う奴
形も 拳銃のようなグリップ式から 本体に取っ手をつけて両手で使う奴とか
充電ドライバーのような 細長いタイプも 他用途で 狭い場所でもつかえるように
形が違うのもあったり
充電ドライバー、インパクトでも バッテリーパック部にACアダプター内臓タイプ
をさしかえてやれば 充電ドライバーだったのが バッテリー切れの心配は
(停電や発電機のガス欠は別として)なくなったり
IH卓上コンロ、松下KZ-PH3なんですが。
家人が丼を落としてトッププレートに欠けとヒビを入れてしまいました。
この場合トッププレートの交換修理は出来るのでしょうか。
また費用はどのぐらいかかるのでしょうか。
947 :
目のつけ所が名無しさん:05/03/16 22:39:00
それを言っちゃぁお仕舞ぇよぉ。
949 :
目のつけ所が名無しさん:05/03/16 22:54:39
>>946 修理できますよ〜。1万くらいかな〜????
950 :
目のつけ所が名無しさん:05/03/17 02:11:58
数年前
奮発してM電工の「コスモシリーズ」買ったのだが
依然使っていたニカドバッテリーのほうが
バッテリーの耐用年数が長いような気がしてならない
早く逝き過ぎニッケル水素(黄色と黒のカラー)
確かにトルクは強いけど・・・。
951 :
目のつけ所が名無しさん:05/03/17 13:20:10
ゲーム機の読み取りレンズに深い傷が1本付いてるんですけど、
直すには修理依頼(交換だと思うけど)するしかないんでしょうかね・・・
一応手元に(不用品の)カーステからもぎ取ったレンズと、
2000番の耐水ペーパーがあります・・・。
952 :
目のつけ所が名無しさん:05/03/17 17:42:12
ダメもとで磨け!磨け!磨け!
ひょっとしたら上手くいく
カモネ
954 :
951:05/03/17 21:00:44
ご愁傷様です。
ようやく諦めがつくな。
数年ぶりに古いステレオコンポの電源を入れて音楽を楽しんでいたら
15分くらいで方チャンネルが歪みだした…。ボリュームを絞るとその
チャンネル側だけ若干のハムとガサガサのピンクノイズが…。ときどきバチッ。
これよくある症状ですよね? このコンポのパワーアンプはICなんですが、
どこかのコンデンサ容量抜けですかね? それともICがいかれてる?
待機電力の大きいWカセットCDコンポなんで使いづらくてコンセント
外してたんですが…。たぶん2年くらい使ってなかったかと…。
アンプ部だったら、スピーカーリレー/ボリウム/入力切替のスライドスイッチでは?
961 :
目のつけ所が名無しさん:05/03/20 14:06:46
昨日こたつのスイッチを入れたらこたつの中から煙が出ました。
捨てた方が良いですか?
963 :
目のつけ所が名無しさん:05/03/20 22:08:00
>>961 ありがd、掃除してみますた。ホコリが焦げてました。
試運転してみたらちょっと音が大きい気がするけど…。
様子みてみます。
964 :
目のつけ所が名無しさん:05/03/20 22:56:31
もらい物の洗濯機の水位センサーがどうやら壊れました。
水が上部まできても止らず洗濯がはじまりません。
MATRIC WS-A38(SIMPLE38)
というやつなのですが、素人がいじって直せるのでしょうか?
なにか新しいやつを買う前に試せることはありますか?
水位センサーが壊れたんなら
取り替えたら直るだろう。
しかーし、MATRIC?
そんなメーカー聞いた事ない。
966 :
目のつけ所が名無しさん:05/03/20 23:17:28
10年前に買った東芝のテレビなんですが、画面が上部にズレてしまっていて困っています。
具体的に言うと、上部はニュース速報が見えなくて、下部は黒い帯になっています。
ちなみに下部は切れていて見れないとかはないです。
自分で直せる範囲でしょうか?アッパーカットでもかますべきでしょうか?
ご指導お願いします。
三洋のエアコン、2年間で7〜8回修理して未だに完治しない!
まだ、購入後5年で発症、その後室外機の部品総取替え・・・。
でも治らないよ。費用は自費負担で5〜6万円になるが、こんなのあり?
下手すりゃ買い換えた方が良かった様な状態じゃん!!
>>967 室外機を設置している環境に問題があるんじゃないの?
だとすると買い換えても同じことになりかねないよ。
969 :
目のつけ所が名無しさん:05/03/21 00:19:28
>>966 それは上部にずれているのではなく上部が伸びて下部が縮んでるんだよ。
垂直偏向回路の小さな電解コンデンサー替えたら直る。
970 :
目のつけ所が名無しさん:05/03/21 01:25:35
>>969 なるほど。確かにみんな頭が伸びてます。
コンデサーなんて素人には替えれなさそうですね。修理か買い替え考えます。
ありがとうございました・・・
971 :
目のつけ所が名無しさん:05/03/21 02:11:36
どのコンデンサーか特定する方法は?
>>971 回路図見ればどれか目星がつくが、素人が現物見て判断するには、液漏れか、
ビニールのカバーが溶けているとかの形跡でもなければ無理だろうな。
>>971 特定しなくても怪しそうなの数個交換汁!
いちいちコンデンサーケチるな!
どれか全然判らないんだったら自分で修理するな。
MATRICも知らないのか?
976 :
目のつけ所が名無しさん:2005/03/23(水) 15:05:04
ビデオテープが中でからまって取り出しを押してもすぐ電源が落ちてしまいます。
何か方法はありますか?それとも修理に出した方がいいですか?よろしくお願いします。
原因は結露だと思うのですが…。
ゴムがはずれたとかプーリが割れたとかそんなのだろ。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 100取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \エエェ―― ッ!!/ \まだはえーヨ/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
979 :
目のつけ所が名無しさん:2005/03/23(水) 20:41:51
>>968 設置状況に問題があるのならそれを早い時点で発見しておくべきでは?
>976
結露する部屋なら黴もすごそうだなw
981 :
目のつけ所が名無しさん:2005/03/23(水) 20:47:22
>原因は結露だと思うのですが…。
量販店の店員並みの洞察力だなw
以下経験談
@自己録再生時トラッキングが合わずブルーバック→ゴムが外れているんだろう。
Aテレビの写りが悪い(ビデオのチューナーを通すとバッチリ!)→屋根裏の分配器。
アフォばっか!!
1000ずり合戦はまだ早いでしょうか、シコシコ・・・・
983 :
チョシュリキ:2005/03/24(木) 02:23:53
ここここここ!!!!!
984 :
目のつけ所が名無しさん:2005/03/24(木) 02:24:06
ヒロシです・・・
986 :
ぷぅ:2005/03/24(木) 02:24:30
行くぞぇ〜
997→997→998→?
998しかねぇだろがぁー!
987 :
マケボノ:2005/03/24(木) 02:24:43
ちょいとごめんなすって
988 :
チョシュリキ:2005/03/24(木) 02:25:01
ちょしゅさん
989 :
火ねず:2005/03/24(木) 02:25:03
1000までとどけヽ(´ー`)ノ
990 :
nuruро:2005/03/24(木) 02:25:10
>>985 フサイチシンイチとか、ツヨシなら知ってるが…
991 :
相模大塚 ◆ZF0L6wrB/Q :2005/03/24(木) 02:25:28
長州さん強い!!!
992 :
nuruро:2005/03/24(木) 02:25:41
どんどんいこうや。
993 :
マケボノ:2005/03/24(木) 02:25:44
エア
牧場ではヒロくんと呼ばれるとです・・・
995 :
ライガー:2005/03/24(木) 02:25:49
s
996 :
nuruро:2005/03/24(木) 02:26:03
997 :
ぷぅ:2005/03/24(木) 02:26:08
シンボリクリスマス
998 :
マケボノ:2005/03/24(木) 02:26:11
1000
999 :
相模大塚 ◆ZF0L6wrB/Q :2005/03/24(木) 02:26:14
1000ニダ!
1000 :
ライガー:2005/03/24(木) 02:26:14
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。