1 :
目のつけ所が名無しさん:
5 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/20 17:42
6 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/20 17:52
7 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/20 18:07
乙彼
9 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/20 20:08
業務用エアコンが凄く安いんだけど(50万以上する奴とかが7割引とか)20帖ぐらいのリビング用にイケますかね?
因みにうちは単相200Vできます。
10 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/20 20:31
>>9 エアコンの定価はあてになりません。家庭用でも定価の3割4割当たり前。
業務用だと、室内外機が大きいとか、省エネがイマイチとか、
空気清浄機能とか多機能ではないとかソーユーのも気になりますね。
あと、工賃が割高になるでしょうし。
私なら、普通の6.3kWクラスくらいのエアコンにしたいなぁ。
11 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/20 23:39
今の路線の行き着く先は無菌ルーム作成エアコンだなや。
抵抗力の弱い人間が出来るぞなもし。
12 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/21 00:11
>>11 冷蔵庫でも完全に無菌にできないのに、
部屋ができるはずないじゃん。
抵抗力の弱い人間ができるのはおもろいけど。
14 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/24 01:14
なんだか古い配線だと今のエアコンは
瞬間的に電気を食う関係で付けられないそうですが
低電力でも動くエアコンはもう売っていないのでしょうか?
15 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/24 15:01
16 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/24 19:02
>>14 http://www.takaoka-yeg.com/menu/14osiete.html [おしえて!]
エアコンを買おうと思ってます。
カタログでは100ボルト用と200ボルト用があるんですがどっちがいいんでしょうか?
一般的な家庭用コンセントは100ボルトですが、200ボルトはどこが違うんでしょうか?
[^∀^ お答えします]
200ボルト用の機器があるのは簡単に言えば、電気配線にかかる負担を軽くし、電気を効率よく使うためです。
消費電力(W:ワット)は電圧(V:ボルト)×電流(A:アンペア)で表され、
電流(A:アンペア)が大きいほど配線にかかる負担も大きく、効率が悪くなります。
例えば消費電力1000ワットのエアコンの場合、先ほどの計算式で計算すると100ボルトでは、
電流は10アンペアとなりますが、200ボルトでは半分の5アンペアでよいので、
配線にかかる負担は半減し、より効率よく電気が使えるということになります。
ですから、エアコンに限らず消費電力の大きい電気機器は200ボルト用のものが多いんです。
ただし200ボルトを使用するときには専用コンセントが必要ですので、
今取り付けを予定しておられる部屋にエアコンの専用コンセントがあれば200ボルトをお勧めします。
ない場合はエアコン専用コンセントの電気配線工事をしない限り200ボルト機器は使用できません。
>>15 ブレーカーが落ちにくくなるワケじゃない。
というのも、例えば50A契約ってのは、実際には5kW分と思っていい。
つまり、全部200Vなら25Aでブレーカー落ちるってこと。
前者のサイトは間違い。
というのは表向きの話で、実は一部でそうじゃない配線をしている家庭があり、
ソーユー家では200Vでも50A分使えたりする。だけど、あくまでも例外。
ってのはホントかな?
>>14 ただ古いってだけじゃ理由にはならんでしょう。ケーブルが細いの?
>>18 とすると、36タイプなど100V仕様も出ている機種の場合は、
わざわざ200Vに切り替えるメリットは無いんですね。
どうもありがとうございました。
20 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/25 11:26
>>18 電力会社によっても違うから君の言ってる事も間違い
21 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/25 15:02
質問なんですが、ダイキンのRシリーズの新製品
「AN63ERP (来年1/1発売予定)」
と、
「S63ETRP (すでにネットで販売中)」
って、型番違いの同じ製品ですか?
すんません、よくわからないんで教えてください。
23 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/27 01:46
助言希望です〜
コーポ2階建て2階で6畳×2台、12畳×1台のエアコン購入予定です。
ダイキンのAN22DDSV5-W2台、AN28DRSV5-W1台で見積もり約25万。
安さで富士通、機能で白くま君が気になっているのですが妥当でしょうか。
欲しい機能は優しい(弱さを選べる)冷暖房、音が静か、省エネ。
いらないのはマイナスイオン、酸素云々、手間のかかるフィルターメンテナンス。
各社パンフレット収集と書き込み見学と各店舗(5店舗)で説明を伺って、
少々混乱中・・・これがベストだと思いたい・・・ううう。
24 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/27 03:50
加湿や換気、イオン、空気清浄機能はどうでもいい。
省エネで良く冷えて、暖まって一番静かなのが欲しい。
28で上記の条件で一番お勧めなのはどこでしょうか?
25 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/27 04:32
日立は五月蠅い。静音モードのようなものもない。
年間電気代が一番低めに出ているけど、最上位の2810RXにしても、
最も弱めに運転しても1.0kwなので、電気代の上でも、「(弱さを選べる)冷暖房」
の観点からも貴方には合っていないのでは?
むしろ、単純に挙げている機能に合っているのは三菱あたりでは?
マイナスイオンは、必要なくても、最上位機種には何処のメーカーでも嫌でもついている
(俺もいらんけど……)。
店舗を複数回るのも大事だけど、同じ店で複数の定員に話を聴くのも大事ですよ
(店員、ヘルパーなどなど立場はそれぞれから薦める機種は異なるはず)。
>>25
早速のお返事、感謝です。
三菱というと霧ケ峰ですね、弱めで0.3kw、リビングZ寝室Sかな…
三菱か〜検討しますね、また電気屋に行ってきます、ありがとう!
>>23 加湿機能付きのAN28DRSではなく、AN28DSSにしたらもう少し安いでしょうな。
換気と加湿機能以外は全く同じですし。22DDSは再熱除湿じゃないけどいいのかな?
>>25 >日立は五月蠅い。静音モードのようなものもない。
( ゚д゚)ポカーン
静音にできるし、電気代も大差ないでしょ。
騒音は、能力や風量に応じて騒音も変化するからな。
風量が最大の時に一番静かな機種が、風量を小さくした時に他と比べて静かとは限らないし。
ちなみに、カタログに載ってる騒音ってのは、室内は最大風量、室外は定格運転時の騒音。
今の機種は、一番いいやつ買えば、どこのメーカーでも静かな運転(風量ダウンさせた時)では
みんな静かにできてるもんだよ。
と言うわけで、2.8kWクラスならそれなりのシェアを持ってるメーカーの最上級機種なら問題ないでしょ。
東芝・日立・ダイキンその他
28 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/27 13:28
うちの東芝は2台とも室外機の音が物凄いので買い替え考えてます。
夜中なんか隣に族車がとまってアイドリングしてる位音がする。
除湿機も加湿機も空気清浄機もみんな単体で持ってるからエアコンは
シンプルなのが欲しいのにそういうモデルは電気代高過ぎ。
省エネタイプで機能もシンプルなの作ったらかなり売れると思うのだが…
いや、確かに日立はうるさい。
店員に何処のメーカーでも同じようなことを言われ、
昨年日立のRAS-2810NX買った知り合いが怒っていた。
また、形が観音開きのやつなんで、強運転にするとカタカタ音がする。
比較の対象が、ウチにある三菱の昨年モデルのMSZ-WX28Jしかないが、
外機は余り変わらないが、内機は明らかに三菱の方が静かだった。
31 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/27 20:37
>>28 シンプルなエアコン・・・ダイキンのHD、来年でるUX、日立00、三菱J、
東芝D、・・・と・・やっぱり基本性能で見劣りしますね
その中でダイキンのUXってよさげなのですが・・・はたして・・
32 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/29 11:48
33 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/29 12:51
>>32 それに消費電力が見られる機能つけたら欲しい気がする
34 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/29 19:10
>>30 しかし世界シェアで比較すると富士通製が全然上位という罠。
日本の企業なのになぜ国内シェアはダメダメなのだろうか?
パソコンのイメージが強いからか?
「富士通」ではなく「富士通ゼネラル」っつー余計な名前が付いてるからイメージ悪いと思われ。
富士通のバチモンみたいなイメージ。
36 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/29 21:15
>>34 ゼネラルの何が売れているかが問題では・・・
工場が中国にあるので東南アジアや中東では売れているのでしょうけど
まさかノクリアなんかは売れてないでしょう
37 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/29 21:25
三洋の新型イイじゃないか。
ぴちょんくんの給気機能と、その他の排気機能の両方とも切り替え式だが使えるようだし。
38 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/03 14:57
ダイキンのS50DTRPか新製品のS50ETRPかで悩んでます。
性能的には大した違いがないように感じるのですが、
どちらがお薦めですか?
39 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/03 16:52
>>35で思ったが、三菱と三菱重工の関係はどうなんだろう。
グループ企業の中で競合しているのって珍しい?
40 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/03 16:53
シャープの型番ってなんだろ?
NxxXCの次がPxxXCで今度はRxxXCとは。
シャープも換気機能付けてきたね。一度は五空で捨てたのに・・・
>>38 値段が同じなら新しい方がいいだろ。
43 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/03 22:07
44 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/03 22:28
555 名前:目のつけ所が名無しさん 投稿日:03/11/27 22:15
>>552 換気付エアコンの換気は気休めに
過ぎないので、あまり期待を
しないように。
だって、あんな小さな穴で(2,3cm)
どうやって換気するっていうの?
556 名前:目のつけ所が名無しさん 投稿日:03/11/27 23:21
>>555 禿胴。
そんなアテにならない機能のために高い金を出し、工事をやりにくくする意味無し。
その程度の換気能力なら窓をほんの少し開ける方がまだマシ。
ドアや窓の隙間だけでもその程度の換気はできてるんじゃないかな?
新型発表したところは、今のところ換気機能付きってことになってるね。
あとは東芝と日立か。
うちは24時間計画換気なのよね。
全くマイナス何とかとかくだらん機能
ばかりつけやがって。
それより土中ヒートポンプとか温水ヒート
ポンプとか廃熱利用ヒートポンプとかを
つくれよ。
>>41 NとPとRの意味か?
それなら単にアルファベット順だろう。
48 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/04 22:11
>>41 >>47 アルファベト順だが、順番どおりに並びあうとヤヤこやしいので、
一個おきにしてあるんだろ。
N(O欠番) P (Q欠番)R
49 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/05 21:44
>>48 O(オー)は0(ゼロ)と間違えるしQは9と読みは同じで間違える
I(アイ)も1(イチ)と間違えやすいのであまり使いません
シャープはL、M、N、P・・・となってます
日立も、LX、MX、NX、OPQは飛ばしてRXになってます
50 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/07 15:30
ダイキンのさららと東芝の大清快で迷い、
結局東芝に決めて店に来たらシャープのXCを激しく勧められました。
こっちは少し値引きできると。
全然調べてなかったのでいいのか分かりません。
実際どうなんでしょうか。
51 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/07 18:26
室外機1台・エアコン2台(6畳/6畳)のマルチエアコンが必要で
ヤマダ電機に行ったら、扱ってなくて、取り寄せで35万円以上だったんですけど
もっと安く手に入りませんか?
ヨドバシ.comやビックカメラ.comで検索しても見つかりません。
マルチタイプのエアコンってそんなにマニアックなのかな(´Д⊂
>>50 シャープ( ´,_ゝ`)プッ ダイキンと東芝で迷ってればいいよ
>>51 確かにマニアック。でも大きな量販店行けば展示してある。
そもそも台数出ないから高い、低パワーで効率悪い、低機能、工賃高い・・・
室外機2台付けられる(2段重ねもできるし)なら、別々に買った方がはるかに快適。
しかし、確かに必要な人もいるワナ。
とりあえず、ネット通販なら定価の半額以下で入手は可能。
「PAC-40DV-A」とかでググッてミロ。通販サイトはいろいろあるぞ。
53 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/07 22:33
>>50 シャープはとにかくキャンペーン好き、売ればその店なり本社なりにインセンティブ
が入るので客の要望関係なく薦めてきます。だから量販店は嫌いです。
XC・・別に悪くは無いけど俺ならダイキンか東芝にする
>>51 マルチエアコンは六畳用二台タイプなら18万8千円ぐらい(外機一台内機二台)で
工事代は全部で25000円ぐらいです。
メリットは外機場所をとらないのと配管延長が合計で30mぐらい伸ばせます。
デメリット数え上げたら霧がありません。止めるが正解です。
94000円出せば各社の一番上級機種が買えます。
>>52 >>53 今度引っ越すマンションがマルチエアコンしか設置できないのです(泣
「PAC-40DV-A」安いですね!さっき楽天で注文しました。
送料、工事費込みで176500円でした。
レスありがとうございました。
マルチは止めた方がいい
56 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/08 00:04
引越先がエアコンついてないので、取り付けなければならないことになりました。
リビングが13畳弱で南西窓の角部屋なのですが、
やはり10畳以上用のエアコンをつけるべきでしょうか?
ちょっと検索してみたところ、8畳用くらいまでは安いのですが、
10畳用以上は高くなるので驚きました。
おそらく既出の話かなとも思うのですが、
前スレ見れなかったので、アドバイス頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
>>56 「〜畳用」ってのは注意しよう。部屋の作りによって全然違ってくるから。
で、どの程度の断熱があるのかは知らんが、一般的には4.0kWクラスくらい付けといた方がいいのでは?
西日で暑くなるかもしれんし、リビングなら人が集まって熱源が多かったりするでしょ。
販売店ではあまり台数が出ない商品は割引率が小さいけれど、
仕入れ値自体はそんなに大きく変わるもんじゃないから、
安いとこ探せばいいんじゃないかな。
一般論だが、大能力機種ほど消費電力の差による電気代の差が大きくなるから、
みんな省エネの高級機種を選ぶ。結果として高いように感じるかもしれないが、
小能力機種も省エネの高級機ならそこそこの値段になってしまう。
つまり、小能力のが安いように見えるのは、安物機種が多いから。ちゃんとしたものならそれなりに高い。
>>57 とても納得のいく説明ありがとうございました。感謝です!
4.0kW以上で探そうと思います。
陽当たりはそこそこよさそうで、窓も多いのでパワーがあった方がいいですね。
結論としてはケチケチせず、省エネの高級機種を選んだ方がいいということですね。
メーカーによって付加機能がいろいろあるみたいですが、
このへんはあんまり気にしないでいいのでしょうか?
例えばエアコンの空気清浄機能などはオマケ程度のものと考えて、
本来の機能で選んだ方がいいのかな。
メーカーも種類もたくさんあって迷うのですが、
メーカーもここがいい!っていうようなのはないのでしょうかね?
もしメーカーによる差がさほどないのであれば、
買う時点で同じような性能のものの中から安いのを選ぼうと思うんですが。
59 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/08 15:08
エアコンを選ぶときの注意点
と書くと必ず何らかの突込みを入れられると思いますがあえて書きます
量販店のエアコンは2.2kw、2.8kw、4.0kwのエアコンが需要が多く値段がこなれているはずです。
逆に2.5kw、3.6kwは隙間サイズで価格はやや高めでだと思います。
付加機能は基本性能にかかわるものでなければ無視しましょう。
たとえば空気清浄機能、換気(給気、排気共)、加湿(暖房をあまり使わなければ)
フィルターの自動清掃、UVとかなんとかの除菌、さらにセンサーで感知とかもその性能に「?」がつきます
これはそれぞれの専用機のほうが価格、性能、共に合理的です
ただ除湿機能は最熱除湿の場合除湿機よりはるかに除湿能力が高いので重要視すべきです。
基本性能を見る時、単純に年間消費電力を見るのでなく暖房定格が同じと言う条件で比較してください
たとえば2.8kwタイプの場合、冷房定格2.8kw、暖房定格3.6kwで年間消費電力1000kwだったら
冷定2.8kw、暖房定格4.0kwで年間消費電力1100kwのほうが省エネ性は高くなります(あくまで一般的に)
さらに最大値と最小値の関係にしてもメーカーのウソ、と言えば言いすぎですがオーバートークがあります
基本性能の比較は各メーカーのカタログの巻末に載ってます。よく比較検討して吟味してください。
>>59 丁寧なレスありがとうございます。
では4.0kwで探すのがよさそうですね。
付加機能は再熱除湿のみ重視ということですね。
もともと自分は付加機能が付いた電気製品があまり好きではないので、
他はこだわらないことにします。
電気製品にはカタログのウソというか、
スペックの書き方などを工夫(wしていることが多いですが、
エアコンもそこに要注意、と。
そのへんはこれからカタログ収集して勉強してみます。
61 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/08 15:23
59に追記です
エアコンを買いに行ったら店の人に特定の機種を薦められた、と言う人は多いと思います。
それはその販売員がメーカーのヘルパー、またはその商品がキャンペーン商品で売って目標を達成すると
インセンティブが入る。その二つだと思います。
ひどいときにはその販売員が薦める機種にするまで伝票を書かないような人まで居ます
笑ってしまいますが事実です
メーカーのヘルパーで常勤者は首からメーカー名を書いたプレートをぶら下げてます。
それをつけないとほんとなら売り場には立てませんが現実はそうもいかないようです。
あまりにひとつのメーカーを押し付けられたら遠慮なく店長を呼びましょう。
また店長も同じような態度ならその店の本部、さらには消費者センターなどにも通告しても良いと思います
それほどに今、メーカーヘルパーが腐っています。
十年ほど前デパートの紳士服の販売員が客の取り合いのいざこざで結局デパートの紳士服は売れなくなってしまったのですが
それと同じようなことが家電量販店でも起きてます。
>>61 エアコンのヘルパー販売員はそんな状態なんですか。
エアコンに限らず家電量販店は、ってことかな。
自分は言われるがままに買うということはほとんどないですが、
肝にめいじてしっかり予習して買いに行くとします。
>>59 みなさんがおっしゃってるkwっていうのは冷房能力での表示、
例えば4.0kwなら型番に40ってついているもののことという理解で
いいのでしょうか?
64 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/08 16:59
>>62 フォローのために一言
すべてのヘルパーがそうだとは言いませんが多かれ少なかれそういう意識を持ってます
そういう意識ってのはよそのメーカーなんか売ってたまるかと言う意識ね
冷房の定格が型番に行きます
冷房定格2.5kw→RAS255JDR・・とかね
65 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/08 17:13
3月に入居予定で3台購入を考えています。
昨日量販店で、安く購入するにはいつがいいかと尋ねたら、
「今の時期から2月までが、在庫処分で安くなる。3月になると新製品が
登場するから、高くなり始める」と言われました。
本当ですかね。
>>65 まぁ概ねそんなところかな。
旧型がその頃残ってれば、それなりの処分価格で買えると思うけど。
とはいえ、今は早い段階から結構値引いてるからね。
・・・3月まで我慢しようかな
>>67 ありがとうございます。店員にしては、もう少し待った方がというので、本当だろう
とは思ったんですが、みなさんの意見をききたくて。感謝してます。3月までまめに
チェックします。在庫のいいのが残ってるといいんですが。
70 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/09 19:38
71 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/10 17:26
>>71 白くまくんがキモくなってる (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
>>71 確かに不気味だ ハロウィンみたいになった白くまくん・・・
>>71 特に真ん中の白くまが不気味な笑みを・・・
75 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/10 21:00
マクドの変なピエロ並みに怖い >白くま
ナイトメアビフォアクリスマス…を思い出したよ。
78 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/11 21:30
調べに調べたけど埒があかないので誰か決めてくれ!
◆予算(取付工事抜き)5万〜7万、
◆冷房・暖房・除湿のみあればよい、
◆12畳
この条件をクリアするエアコンの中で、一番省エネなのはどれよ??
毎日価格ドットコムであちこちサーフィンして、もうくたくた_| ̄|○
80 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/12 01:25
エアコンは買い方次第でどの程度やすくなりますか?
エアコンはもう開発しつくした感があるので一番安いのを選んだほうが賢いとと思うのですが正しい見解でしょうか?
>>80 正しくない。
なぜなら、安物は高級品と差をつけるために、ワザワザ手を抜いて電気をたくさん食うように作ってあるから。
以前ほどの差はないにしても、それなりの電気代の差は出てくるので、
長く使うのであれば多少高くても省エネの優れた物を買うのが吉。
それに、ハイパワーを望めば、自ずと高い商品を選ばなけりゃならないようにラインナップされてるし。
82 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/12 18:27
>>79 ここ、真空引き保証もあってよさげじゃん!
買ったことある人いる?
83 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/12 20:04
10年来使っていたエアコンがついこの間壊れました。
我が家ではそう頻繁に使うものでもないのですが必要ではあるので買い替えようと母親と話していたのですが・・・
父親が直すと言い張って譲りません。
正直10年も前のエアコンですし、上の方しか暖まらないし、
今は省エネとか優れたエアコンがあるので買い換えたほうが長い目でみてよいと父親に言ったのですが譲らないんですよ。
しまいには年間で幾ら得するのかとか調べてこいと言い張ってくる始末・・・
どう説得すればいいのでしょう_| ̄|○
たまにしか使わないエアコンなら 修理して使うのが一番。
冷暖房で使うなら 新しいエアコンのランニングコストで
イニシャルコストを回収するのに数年しかかからないから
計算して数字だして説得すればいいだけ
あれこれ言われたくなければ 「私が買うわっ」 と買って上げればよい
>84
私が買うわっ。となりましたが
なおすきマンマンらしく買うなら別でつけろとまで言われました。電気屋さんも呼んだようです。
もうあほらしくて何もいえませんでした・・・_| ̄|○
母親ももう勝手にしろと思ったようです・・・はぁ
>>83 メーカーと型番キボンヌ。具体的な買い替えメリット教えてやる。
87 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/12 21:51
>>85 まずメーカーに修理費にどれぐらいかかるか見積もりを出させましょう
もっとも見積もるだけでも数千円かかります。
ガスチャージ、電気基盤取替え、コンプレッサー取替え、出張費、等でおそらく
50000円〜80000円かかるはずです。
そして修理してあと何年使えるか、おのずと答えは出てきます。
十年前のエアコンは10畳用としておそらく年間電気代35000円〜45000円
今年のモデルだと22000円ぐらいです。本体価格110000円、工事代10000円として
計12万円、先の修理費が少なく見て5万円だとして差額7万円。電気代の差額23000円ですから
2〜3年で元は取れますし、より快適に使えます。十年前のモデルには再熱除湿なんてついてませんしね
重要なのは頻繁に使わないエアコンってところだな。
頻繁に使わなければ電気代の差もわずかになる。
修理費だが、コンプレッサーが大丈夫ならそこまで高くはならん。
修理費の見積もり次第。2〜3万までで修理可能なら修理もありだろう。
89 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/12 22:42
今まで使っていたエアコンですが、引越しした時に
ガスチャージ・内外洗浄・銅管取替え・取り付け代込みで
電気屋のオッサンは¥5万円かかると言い放ち
さらに新品のようにキレイになりますよと言いましたが
その金額なら新品買えるがなと言って丁重にお断りしますた
どうせ買うなら省エネ法クリアしているのが欲しかったので
取り付け代込み6万円税込みポッキリ価格でダントツ価格を信用し
シャープの除菌イオンで快適に過ごしてます。
チャンチャン♪
>>89 あなたは賢い。
うちは、引越しの時に取り外し\4000、取り付けは近所の電気屋で1〜2万円でやってもらったと思う。
ってーか、ちゃんと外してれば、ガスチャージも洗浄も要らんし、
そんなに古くなきゃパイプだってそのまま使えるしね。
>>89 メーカーがシャープというところ以外は完璧でつ。
92 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/13 08:03
>>91 エアコンでここはいい!っていうメーカーってありますか?
逆にここはだめっていうのは?
93 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/13 08:26
>>92 良いのは東芝、松下
悪いのは三菱の霧ヶ峰の方
94 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/13 08:28
来年のサンヨーは換気つき
95 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/13 08:45
さあ、各社新型発表が揃ったところで
いよいよ真打FUJITSUが楽しみですね。
去年ノクリアの銘に込めた革命をどう進化させているか楽しみです。
98 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/13 21:36
>>96 冗談ですよね
>>95 ボッタクリと言うか、超ボッタクリですね、そんなとこで買うのは止めるべし
99 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/13 22:27
富士通ゼネラルは各社ラインナップが揃った後で新機種を提示します
んでもって必ずちょっとだけ省エネ性とかを高めてきます。じゃんけんで言う後出しですね
期間消費電力なんて各社の都合のいい数値を定時するので何も知らない客は騙されてそれを買います。
さすが不実
あ、もちろん室外機込みで(というか普通室内と室外は込みで価格.comなんかは表示されてるのでしょうか?)
CS-G28K4は室外三相200Vとある。
一般家庭ではこんなものは普通つけんから価格.comに載って無くても
おかしくはないし、工事費が高くなってもおかしくはない。
104 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/14 17:07
カタログ見たところ室外三相200vはたぶんCU-G28K3のほうだと思います
なにやらうちに設置する際、電源動力?が他のエアコンと違うのでこれを薦められた模様
それにしても26万はたかくないっすか?
あ、CU-G28K3は室外機の型番ですか・・・・・失礼しました
それにしてもなぜこんな一般家庭でつけないようなものを薦められたのでしょう?(親は電気屋のいいなりの模様)
繰り返しになりますが電源動力?が違って普通のエアコンはつけられないとのはなしだったようですが
106 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/14 17:19
動力なら電気代激安だ、それくらい我慢しろ。
電力会社のサイトでもいっておたくの契約をよく調べてくれ
>>107 電気代が激安というのは、三相で契約すると、電力会社へ払う月々の基本料金が激高になる代わりに、
電力単価が安くなるってこと。普通の半額くらいになるかな。
とはいえ、最近の機種なら電気代10年前の半分くらいになってるワケだが、
その機種は10年以上前の性能・電気代なため、いくら電力単価が半額になったところで元も子もないワナw
何で今さらそんな時代遅れの機種を・・・
室内機100Vでとるんだろ? なら、素直に100Vの2.8kWクラスでも買えばいいじゃん。
ただし、配管が壁の中に隠されていて、配管が交換できない&新たに配線したくないって場合はしょうがないかも。
それにしても高すぎ。キャンセルできんの?
どうしても三相機種でないといけない理由でもあるの?
価格.comで取扱いがないのは、こんな糞機種、普通は買うヤシいない、勧めるヤシもいないから。
>>109 親は他のやつにしようとしていたらしいのですが
うちの電源動力?やらなんやらが普通のエアコンじゃ無理らしいのでそれを薦められたらしい
それとエアコンはもう設置してしまいました
料金支払いはまだ
本体価格20万で工事が6万くらいかな
時間をおうごとに腹の虫が収まらなくなってきている私にコメントください
>>110 その店からはもう二度と買わないことです
それだけのカネがあれば、最新式のはるかにパワフルで素早く暖まって省エネで
風向制御、静かな運転に優れたモデルが2台は買えてお釣りまでもらえたでしょうに・・・
ってーか、工事ってのは普通の工事なワケ?
何か特殊な工事してんの? 高い壁に室外機引っ掛けるとか、屋根に上って設置するとか。
親が買うまえに、価格.comの相場とか、せめてヨドバシ.comの値段教えてやればよかったのに。
それって、店の利益って20万円くらい?
113 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/14 21:15
>>111 買うと知らされたときにはすでにとりつけ工事の前日でした
何より腹が立つのはうちの親がお人よしの世間知らずの馬鹿ゆえ電気屋を信じているところでしょうか
疑うことと適正価格を知らないまさにカモです
親いわく近くの小さな電気屋のほうが配線をちゃんとやってくれるだろうから選んだとか(関係あらへん・・・)
工事は電源が三相ってとこぐらいかな特殊なことは 一軒家の台所だし
返品とか出来ないもんでしょうかねえ
このままだとずっと精神不衛生な状態で数日を過ごすことになりそうw
114 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/14 21:54
>>113 あまりにひどい対応ですね、聞いてるこっちが腹立ってきました。
100万円の羽毛布団を売りつけられたような気分ではないかと察します。
契約したのが未成年だったとか言うのではない限り工事がし終えたものを
キャンセルと言うのはおそらくできないでしょう
また三相電源と言うことで機種も限られてしまうと思われます。
現実的な方法としては
1、怒鳴り込み因縁をつけてただで取り外させ返金させる
2、キャンセル料として10%ほど支払い取り外させる
3、消費者センターに苦情をいれる(たぶん門前払い)
ほかに何か方法があるのでしょうか他の書き込みを期待します。
追伸としてお金はまだ払っちゃだめですよ、
納得できないのなら相手が裁判に訴えるまで(訴えても)支払いは引き伸ばしましょう
払ってしまうと相手は交渉のテーブルに着かなくなります。
115 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/14 22:10
>>113 支払いがまだとは言え、そのような方が強い態度を取れるとは思えん。
貴方が金を払うんじゃないんだし、現実的なのは諦めること。
とっとと頭を切り換えて他のことでも考えよう。その方が精神衛生上良い。
>>113 >>115 そうだね。それが一番かな。
高い勉強代払ったと思って早く忘れることだな。
返品とか返金は基本的にできないと思う。エアコンは定価は高いから。
定価より高く売ってたらそれなりのクレームはしようがあるけど、
2.8kWクラスだと、たとえ実売5万円くらいの相場の品でも定価20万円半ばとかあるだろうし。
ってーか、エアコンの定価って客をなめてないか?
定価の3割くらいで売ってるのに・・・
>>113 ってゆーか、親って電化製品は全部ナショナルとかで揃えちゃうタイプ?
118 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/14 23:32
20万だと悪質商法とはいえないし、クーリングオフの対象にもならないだろう。
考え方としては
買い物とはお金を払って満足を得るもの。値段が全てでは無い。
「近くの小さな電気屋のほうが配線をちゃんとやってくれるだろうから」の
ように考えて納得しているのなら、特に責めたりはせず放っておくべき。
今となっては、親の気分を害することしかなく、いいことはないかと。
119 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/14 23:43
>>ALL
皆さん大人ですね
いやはやたくさんのカキコミありがとうございます
とりあえず親から口づてで事情をきいていたので、今度店の側と話し合って見ます
それまでは金を払うのは控えようかと
>>114キャンセル料みたいなことができるならやって見ようかと思います
>>115ここはいちばん後学のためにじっくり店の人間と話し合ってみます
>>116小さなぼったくり電気屋だったのがまずかったですねえ
>>117とくにそういったことはないですね
>>118徹底抗戦したいとおもいます
>>119だねえ
121 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/14 23:52
動力用の電源を個人の自宅の冷房に使っちゃダメじゃ無かったっけ?
122 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/15 00:20
>>121 別にダメじゃないですよ
以前お好み焼きやさんをやってた人が止めてもそのままそのエアコンを使ってました
正直かなり汚かったですが、冷えるのはバリバリ冷えてました(W
某安売り店でエアコン(うるるとさらら)を購入し、
今度新居で工事屋さんを呼んで取り付け工事をしてもらう者ですが、
「真空引き」をしてるかどうかなんて、どうやって確かめたらいいんですか?
確かめたくてもどういう作業なのか知らないから、確かめようがないんだけど、、、
ていうか「真空引き」の必要な機種ですよね?
124 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/15 02:11
>>113 >親いわく近くの小さな電気屋のほうが配線をちゃんとやってくれるだろうから選んだとか(関係あらへん・・・)
関係あるよ。
安売り量販店なんか最悪。
まあ、そこの電気屋が丁寧かは知らないが。
125 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/15 02:17
兎に角、自信を持って言えるのは三菱はやめとけって事だな。
家のエアコン5台のうち2台が潰れた。つか漏れの部屋なんだけど、寒い。
126 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/15 02:18
>>95 価格.comの価格と比較するのがそもそも間違いだし、
単相100Vと三相200Vとを同列に比較するのもおかしい。
127 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/15 02:45
>>120 何が徹底抗戦だボケ
すでに契約が成立してる以上
履行する義務があるのは当然だろうが
128 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/15 03:15
設置が終わった後でもゴネればなんとかなると甘えているから騙されるんだろ。
>>95 今更どうにもならねぇよ
>>124 とは限らないのがこの業界。
それなりに取り付け実績とかあるならいいけど、あまりに小さな電気屋の場合、
外注するか、自分でやるにしても経験が浅く最近の新冷媒によく通じてないヤシもいるかもな。
むしろ、名の通った量販店なら、客側が強くてクレームも付けやすい。
小さなところだとシラバックれたり、逆に態度を硬化させたり・・・
>>125 故障原因は何でつか? 型番は?
>>95 つまりは親子の価値観の違いだろ。
こんなもん自己責任の範囲だし口出しする事ではない。
131 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/15 11:02
132 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/15 11:09
>>123 真空引き、新冷媒R410の場合しなければなりません・・・と箱に書いてます
たぶんしたほうが良いんでしょう
工程は、室内機と室外機が設置し終わった後室外機に電動、または手動のポンプをバルブに接続して
シュコシュコやります。
時間にして5〜10分です。(ポンプの性能による)
詳しいことはエアコン工事のスレがありますのでそこで確認してください
134 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/16 22:35
皆さん消費者契約法って知りませんかー?
嘘ついて販売したら契約事態無効になりますよー!
嘘ついて販売した業者は元に戻さないといけませんからねー。
あくまで嘘ついていた場合であるが・・・
>>134 別に嘘ついてないし、ぼったくりというほどでもないし。
>>129 霧ヶ峰 MSH-K280
操作パネルで運転すると冷房も暖房も効かない。空気をかき混ぜるだけ。
本体の応急運転ボタンで操作すると冷暖房共に動くんだけどね。ワケわからん。
修理してもおきまりの台詞、「買い直した方が」と言われるのが判ってるのでとりあえず
応急運転で間に合わせているがタイマーが使えない。しかも効きが悪い。最悪。
しょうがないから今も電気ストーブと併用。寒い。
と、カキコしているパソコンのモニタも三菱なんだけどこれも調子が悪い。
これは型番RDF173H。表示領域の下5センチくらいのところを光の筋が上下に走る。
買って半年で症状が出て無料で修理してもらった。基盤不良との事。
で、それから一年使ったら再び同じ現象。アホかと馬鹿かと。もう保証期間終わってるし。
パソコン機材は消耗品と割り切って買ってるからいいんだけどね。
二度と三菱を買わなきゃいいだけの事だし。
ついでに、心配なのは国内家電メーカーの衰退。漏れは来週に新しいモニタを買いに
行こうと思ってるけどたぶんサムソンを買う。保証期間ちょいしかもたないのならメーカー
なんてなんでもいいんだよね。それなら安い方を選ぶでしょ。
でもそれって日本車がアメリカ市場を席巻していった時と同じ理屈、状況なんだよね。
愛国心はあるからできるものなら韓国製よりも日本製を買いたい。
でも合理的に選択すると現状では韓国製になっちゃう。
>たぶんサムソンを買う
>合理的に選択すると現状では韓国製になっちゃう
( ´,_ゝ`)プッ
138 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/17 18:28
おもてヅラは評判のイイ東芝製のエアコンを買うか検討中なんですが
こちらの東芝の書き込みを見ていると東芝問題とかでちょっと不安なんですが
本当にアフターサービスとかは糞なんですか?
140 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/17 18:55
139 ↑それよさそうだねぇ
141 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/17 21:56
オンオフ同時タイマー対応で、省エネ基準を満たした最も安い機種は?
2.2KWのヤツね
サンヨーSAP-S22J
重工SRK22ZE(おやすみタイマー併用)
ゼネラル AS22HPE
あたりをどうぞ
お聞きしたいんですが
RASのJDRとJR、NDRの違いってなんなんですか?
144 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/20 20:52
143
何のためにパソコン持ってんだ?
東芝のHPに逝って自分で調べろ
カタログ嫁!
目開いてんだろ??
145 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/20 22:01
>>143 JDRとNDRは東芝の最上機種でJDRよりNDRの方が新しい型です
JRはJDRの一つ下のグレードです
いくらなんでもこれくらいの初歩的なことはご自分で調べたほうが良いですよ
146 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/20 22:20
皆さんはエアコンは量販店で買うもんだと決めてかかってませんか
たしかに一般店舗より量販店のほうが安く上がりますがその分トラブルも半端じゃなく多いです
若い方が新たな生活を始めるに当たって余りお金が無いと言うのなら量販店でもよいですが
家を新築しこれからず〜〜っと使うと言うのであればメーカーの代理店で購入するのも良いと思います
メリット
@、まず工事自体が丁寧です(量販店の工事やさんは正直な話数をこなすため×)
A、メーカーから直接商品が行くため輸送トラブルが無い
B、機械自体量販店向けとは内容が違う(配管の延長に余裕があり3階でもOK)
かなり丈夫に作られてます
C、機種のバリエーションが豊富(天カセ、マルチ、複数マルチ、壁埋め込み等)
デメリット
工事、本体とも高い、本体はおそらく定価の60〜65%ぐらいの価格で、工事は
一台12000円〜15000円です、そのかわり台数がまとまると二台目以降
5000円〜8000円でできます
@逆に言うと、数をこなすだけ経験豊富。担当者に当たり外れがあるのも確かだが、これは一般小売店でも同じ。
A量販でもメーカー取り寄せだったりする。だけど安い。
Bどーでもいいようなところで差をつけて、単に高く売ってるだけ。
C量販でも扱いがあるとこもある
>146
営業活動ご苦労様です
実際に取り付け施工を行うのは末端の孫請けひ孫請けの業者。
施工レベルなど運に頼るしかない。これは量販店もメーカーの正規代理店でも同じ。
ってか末端施工業者は量販店からも代理店からも仕事を請ける。
取り付けに来たオサーンにお茶の一つでも出してお世辞でも言ってりゃ相手も人間、丁寧な
仕事をしてくれる。間違っても腕組んでジロジロ見張るような事しちゃダメ。ヤツら自尊心強いから。
>>149 自尊心は強いけど、見張られた位で適当な仕事するのね
役に立たない自尊心だな(w
>>150 ん〜
いやぁ〜自尊心ていうか、なんていうか
恥ずかしがりやで、見られてると
緊張しちゃうんですよね
お恥ずかしい・・・
最近、銃口って胴?昔は結構評価高かったような気がするけど、
気のせいだった?いやなに邪魔もんが付いてなくて省エネっつ
ーと、あんまりないんだよね。で銃口検討中なんだが。
>>152 室外機がでかいのが邪魔ものじゃないと?
換気機能なんつーのもあるけど、じゃまだよね〜
154 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/27 14:03
エアコン買い換えたいのですがどこのメーカーが良いのでしょうか?
6畳寝室で使用、室内機、室外機共に静かなのがいいです。
電気代安めで、故障が少なく、長持ちしそうな機種を教えてください。
155 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/27 14:58
いまのところナショナルが一番無難だと思っている。
うちの使ってきたエアコン
ビーバーウインドファンWV160C とにかく五月蝿い ルーバーの駆動モーター故障 修理でスイッチパネルを別物と誤組されるも機能に問題ないからと言い逃れられた。
ナショナルの奴とどっちにしようか迷ったんだけど店員にビーバーを進められて買って失敗だった。
シャープウィンダム(型番忘れた) 冷房が弱い、故障か?と思うくらい 暖房は温まらないから使えない で捨てた。
日立RAS-22FLX とくに問題なし 音は内外とも静か
コロナCSH-S220 これも内外両方とも静か 冷房はよく効く ドライは冷房みたいなもん 暖房はあてにできないがウィンダムよりまし。
ナショナルエオリア(実家) とくに問題なし 内外とも静か 冷房パワーは満足できる 冷房設定温度16度まである。
松:ダイキン、東芝、日立
竹:松下、三菱、三洋、重工
梅:富士通ゼネラル、シャープ
草:コロナ
屑:その他海外メーカー
いずれも最上級タイプの話
あぼーん
159 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/28 12:10
>>155 そんな安物ばかりで比較されてもねー。
窓コンは五月蝿いに決まってるし。とマジれすしてみた。
160 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/28 13:25
シャープのAY-H22Gは結構(・∀・)イイ!!
安物だけど6年以上故障無し
そんなの普通だと思う
>>159 別に上級機種を買おうとしている人が参考にしてくれなくてもいいですよ。
因みに嘘は書いてないつもり。
>>156 ダイキンってアフターサービスはどうなんでしょう?
他メーカーと変わらないんだったらちょっと気になる。
新しい家のエアコンを検討中なもんで。
163 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/29 03:03
冷房4.0kwクラスで炭層100Vのって限られてるんだよなぁ・・・
T芝のとM下のと後は・・・あったっけ?
切りが峰とかだと200Vのしかないし・・・悩む
164 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/29 09:13
エアコンと石油ファンヒーターでは同じ能力でも畳数めやすが異なるのは
なぜですか?石油ファンヒーターは外気温に関係なく定格出力というのは
あると思いますが、逆に燃焼用空気のために換気が必要ですし、エアコンも
高級インバーター機種だと定格の2倍の出力がでたりするようです。
>>164 仰せの通り、石油ファンヒーターではほとんど外気温に関係なく能力を発揮できるが、
エアコンは外気温が下がるほど暖房能力が低下するので、低温時でもそれなりの暖房能力を出せるようにすると、
結果としてカタログの最大能力(外気温7℃の時の値)が大きくなる。
基本的には、低温時(外気温2℃)でも定格能力以上のパワーが出せるように設計するが、
上級機種ではより余裕をもたせた能力を出せるようになっている。
>>163 下位機種なら他メーカーもあるんですけどね。上級機種となるとなかなかないですね。
>>162 ダイキンサイコ-
166 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/29 17:41
加湿器の変わりになるみたいな事書いてあるけど
ダイキンの「うるるとさらら」の加湿機能ってどうなの?
エアコンの買い替え予定があって加湿器も欲しいと考えてるんだけど...
>>166 うちでは湿度計で2〜5%しか上がらない。
過去スレでも言われてるが期待しない方がいい。
つーか、うるさら掃除マンドクセー!
給気用のフィルターってチープだし数ヶ月で凄く汚れる。
エアコン稼動させる前より室温を少なくとも10度は上げていながら、
湿度を下げさせずに済んでいるということは、かなり健闘してるとも言えそうだがな。
>>166 加湿器はvicksのがいいよ。
bicで製造元メーカーの同じ仕組みのが1980円で売ってる。
それで充分。
>167-169
情報thx
加湿器だけ先に買います。
vicksって喉アメのvicksですよねー、こんなの出してるなんて知らなかった
加湿器は本体は安く買えるけど、長時間だと電気代が結構かかるのよね。
なもんで手間はかかるけど湿らしたタオルや洗濯物を干したりしてる。
>>172 衛生面から言っても清潔だし それが現実的だと思う
vicksは日本の狭い部屋では強力すぎるよ。
カビに気を付けてね。
175 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/01 13:55
銃口はインドネシア製だっけ_?
皆さん、室内熱交換器などの洗浄もしてますか?
消費電力がだいぶ違いますよ。設置環境にもよるが
5年に一回くらいはしとくべき
なんか元旦だっつーのに、エアコン故障した。
ランプが点滅して取説見たら「フィルター掃除しる」ってあったから
してみたけど効果なし。
修理受付は5日からか〜(鬱
シャープは加湿付きはもう作ってないのか・・・
178 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/01 23:08
>>177 リセットしました?
スイッチを切った状態でコンセントを抜き数秒たってから入れてください
それでもだめならメーカーへTEL 各社0120ではじまるサービスセンターは
365日24時間OKだと思いますが・・・
>>178 ありがとうございます。リセット効きませんでした。
今日ダメモトで電話してみたらつながって(誰も出ないと思った)
6日に来てくださるとのことでした。
みなさんお正月なのにお仕事していらっしゃるんですね。
ありがたいです・・・。
今から昼風呂入ります。
180 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/05 00:24
・木造の1Fにある、LDK18畳+和室4.5畳
・吹き抜けなど無しで、窓は東側にのみ
・ちょっと寒い地域ですが、冬は床暖房併用
この条件で、日立のRAS-501RX2V5(量販店向けモデル)を検討しているのですが、
過去スレッドで、2.8kクラスの物を2台設置するのが良いという意見を見ました。
量販店の店員からは「大きいのを1台入れたほうがいいですよ」とアドバイスされたのですが、
今にして考えればセールストークと思えなくも無いような...。
パワー(設定温度への到達時間?)、効率(電気代?)、などの面から考えて、
どっちを選ぶのが正解でしょうか?
2台購入時の価格差は2〜3万程度だったかな。
電源は100Vでも200Vでもオッケーですし、一応2台分のコンセントも確保してあります。
181 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/05 12:24
>>180 まず、その販売員は1台売るより2台売るほうが利益が上がるのでセールストークではないと思われます
このテーマは過去にもいろいろ話題になっているので意見は分かれます
自分としては6.3kwを一台薦めます
5.0kwではその条件ではやや力不足、2.8kw二台だと力的にはOK
ただ二台付けるとそれぞれの室内機の温度センサーによって管理されるので
どちらか一台が常に「強」の状態で動くことがあります(ハンチング現象だっけ?)
よって6.3kw一台を薦めます
因みにサンヨーの体感リモコンの機種なら二台付けてもリモコンについたセンサーで
管理するのでその現象はおきないかも
もっともサンヨーの上位機種ってのはあまりお勧めしませんが・・・
6.3kwを作っているメーカーは日立、東芝、ダイキン、三菱、です但し三菱の6.3kwは
最熱除湿が付いてません
5.0kWとか6.0kWとかって、ハイパワーで運転中の効率が悪いんだよねぇ。
>>181 ありがとうございます。
よく考えたら、仰るとおりセールストークとしてなら2台勧めてくるばずですね。
何を信じてよいやら分からずで、うっかりさんでした。
>因みにサンヨーの体感リモコンの機種なら二台付けてもリモコンについたセンサーで
>管理するのでその現象はおきないかも
>もっともサンヨーの上位機種ってのはあまりお勧めしませんが・・・
日立にもこの機能欲しかったなあ。
日立のRAS6310RX2を1台の場合と、RAS-2810RXを2台の場合を設置代金込みで大まかに比較しましたら、
2台構成の方が3万ほど安価でした。
実は寝室用にもう1台検討しているのですが、3台購入すると3台目が半額になるらしく、
さらに価格差が発生することに...。
ハンチング現象(?)が起こる可能性を承知のうえで価格差を取るか、
少々高くても運転効率を取るかなのですね。
週末までに決める予定なのですが、少し考えて見ます。
読み落としました。
>5.0kWとか6.0kWとかって、ハイパワーで運転中の効率が悪いんだよねぇ。
ということは、2.8kwクラス2台運転時にハンチング現象で効率落ちる場合と比べてどうなのか
といった考慮も必要ですか...。
やはり、条件下で稼動してみないと比べようが無いのでしょうね。
185 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/05 21:17
つける位置にもよるのでは?2台にして(2.8kと3.6k)とかの組み合わせはどうですか?
1台だと取りあえず、結構使い勝手が悪いよ!
186 :
教えて下さい:04/01/06 10:35
富士通のエアコンについてる「内部乾そう」の類いの機能があると、2年に一回、掃除のメンテナンス(1万円くらいかかる)を頼む必要がないって、店員が言ってましたが、本当なんですか?
それと富士通、この板では評判があまりよくないようですが、どこが劣るのか教えて下さい。
掃除のメンテナンスなんて頼んだこと生まれてこのかたないなー
業務用?
188 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/06 11:58
家庭用ですよ。
>>186 それは、洗浄を業者に頼む場合でしょ。普通はそこまでしないよ。
うちも10年使ってるけど、こまめにフィルター掃除したりしてるので、そんなに酷い汚れはない。
当然、業者に洗浄を頼んだこともない。
まぁ内部乾燥機能がついてれば、冷房してる間のカビの発生を少なくできるけどね。
まぁ、ついてなくても冷房後に送風だけすこししとけば問題ないと思うよ。
>>184 パワーセレクト機能のついてる機種があるでしょ?
2台つけてパワーを制限しながら使えば、かなり電気代抑えられるし、
2台のパワーのアンバランスも問題ないくらいになるんじゃないかな。
それに、普段は1台だけで使っていて、真夏の暑い盛りや、冬の特に寒い日に
能力が不足した時だけ、もう一台使うってな使い方もありだと思う。
190 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/06 22:06
内部乾燥とかイオン洗浄とか各社手を変え品を変えしてますが全て熱交換器についた
物理的なホコリ、汚れには対応しません
富士通のノクリアについているフィルターが自動的にベローっとでて掃除いらずと歌っている
機能にしてもしかりです(あの機能はクソ)
それよりもエアコン洗浄スプレーを楽に使える構造になっているものがメンテナンス性は良いです
>>186 富士通は別に劣ってませんよ、スペック上はおそらくどこメーカーよりも良いのではないでしょうか
そしてどこのメーカーよりも安いのではないでしょうか(コロナより)
なのになんで人気が無いか、ゼネラル以外のメーカーヘルパーが間違っても売らないのはなぜか
僕が只でも要らないのはなぜか(W・・・ま、それは関係ありませんが
僕は(あくまでも僕は)ゼネラルの商品は信頼できません
日立の製品にもパワーセーブ運転機能あることを確認しましたので、
頂戴したご意見を参考に、今度の土日に契約してきます。
2.8KWを2台か、3.6KWと2.8KWを1台づつのどちらかで。
スレ違いですが、
室外機への配管に被せる樹脂製化粧カバーの質感が気に入らないので、
代わりにステンレスパイプなどを使えないものか相談してきます。
大きいの一台のほうがランニングコスト
圧倒的に安いと思っているおれはアフォか?
193 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/07 06:49
196 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/10 02:38
RAS-285JDRとRAS-2853DRの違いって何ですか?
東芝のNDRシリーズ、ヨドバシドットコムではもう予約受付終了になってる
けど、今に時期って受注生産なのかな?何とか1月中に手に入れたいんだけど
方法ありませんか?
エアコンは単に暖房や冷房をするだけの機械なのに
最近は健康器具と勘違いする痛い香具師が多いな
ま、そういうバカが多いからメーカーはウハウハなんだが
マニヘストに踊らされて民主に投票するのとレベルは同じ
199 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/10 07:42
>>181 デカイの一台は効率悪いし、音はウルサイからやめれ
>>198 多機能のすればするほど壊れやすくなるし
新しい機能を付ければ 新機種を売りやすいよな
201 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/10 14:48
>>197 予約締切はビックじゃないの?
ヨドはまだ受付けてるけど。
202 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/10 17:20
>>199 デカイの一台が効率悪いかどうか、実際チイサイの二台のと
較べてトータルコスト的にどうだろう。5年もすればもと取
れるんだろうか。音の方は合計すると後者の方がうるさいと
思うんだがこれもどうだろう。よかったら教えてチョ。
質問なんですが、家の壁とフェンスの間が600ミリなんですけど、室外機を設置できるでしょうか?
フェンスはブロック3段積みの上に格子状のスチールメッシュが付いた物です。
大丈夫
206 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/10 20:53
207 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/10 22:35
室外機を置く条件
吸い込み口(背面側)10センチから15センチ
本体の厚み25センチ(機種による)
前面(風が出るほう)25センチ
10+25+25=60
ぎりぎりですがOKでしょう
208 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/10 22:45
>>207 レスありがとうございます。
参考になりました。>25センチ以下の室外機
>>201 4KWタイプが欲しかったので...店頭では予約できるのですかね?
210 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/11 04:39
ダイキンのうるる加湿というのを使ってみたら、25パーセントから40パーセントまで
10分くらいで上がった。部屋は18畳くらいかな。でも、おまかせモードや、暖房モード
だといくら湿度設定してもあんまり効いてないんじゃないかと思う。誰か知ってる?
室温が低かったんじゃない?
212 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/11 15:47
とにかく室外機などの静かなメーカは?
6畳クラスで
213 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/11 16:00
このスレでランプレ・ダイキンを知る猛者はおらんのか!!
スポーツの発展のためにぜひランプレ製品を。
今日、山田に暇潰しに出かけて店員に声をかけられ、ゼネの山田モデルを勧められますた
しかしたまたま目に止まった展示品で、日焼けした(w同じくゃぉぅの22HPGを工事費コミで
38000程度でゲトしてきますた。我ながら変な衝動買いだこと。
これを、3畳の専ら洗濯物を干すのに使ってる部屋につけようと思っています。
ところでこの機種、暖房サイクル除湿がついてくるのだけど…エアコン暖房で更に除湿したいなんてケースはどれくらいあるんだ?
同じ部屋で洗濯物を干しても、窓ヒーポンを運転したらかなり湿度が落ちるからうちでは余り必要なさげ。
COPから見ても乾燥コストは単なる暖房の方が良さそうだし
高気密住宅だとその辺の事情もうちと違うんだろうな…
215 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/11 23:55
6畳用で静かなのはダイキンのSシリーズ(Rにあらず)
日立や三菱より4db小さいです
3db違うと倍に感じると言われているのでかなり静かだとおもわれ
次が東芝、松下の順、とにかく日立と三菱は音が大きいです
特に三菱は室内機の音が室外機より大きいです
216 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/12 00:05
>>214 合掌・・・南無・・・
ゼネラルのHPGって去年(厳密には一昨年)のモデルですよね
工事費込み38000円は確かに安いですが俺ならただでもいらん
ゼネラルはとにかく安いです、と言うか安くなります。別の言い方をすれば安物です
エアコンではないのですが昔(3〜4年前)首を振る空気清浄機を34800円で売ってましたが
2年ほどしてダイクマ(トポスだったかな?)で台数限定7980円で売ってました。
それ以来俺はゼネラルは買いません。かならず後悔します。
>216
去年の7月中旬にゼネラルの28HPGを工事費税込み5.8万で
買いました。初めて買うエアコンなんで、他のことはわからない
けど、静かでよく冷えるし、リモコンは単純で使いやすく、冷房では
電気代も取り付け前比で月にプラス300円程度でした。
これで普段は軽量鉄骨アパートの寝室6畳1室、たまに隣室も
加えた6畳2室の空調に使ってます。特別な特徴や機能はないの
ですが、私の生活には十分なエアコンなので、良い買い物
だったと思います。
ちなみに日本メーカー製で、余計な機能がない安価な冷蔵庫を
選んだら、同じゼネラルのER-V31BJも昨年夏に買いました。
特筆するところもないけど、税込5万強で安かったし、使って
みて何の文句もありません。
ブランド感には欠けるけど、私は満足してます。
214DEATH。
>>216 去年の型ですね。今年はJxxなので。
自分の場合エアコンで避けるメーカーはLGとシャープの2社にしているので特に外してるとは思いません。
前に買った28GPVが更に一つ前のFPWより少し大飯ぐらいだったのは驚きましたが(w
実のことを言うとエアコンは三洋(コンプ&業務用もある)とゼネラル(アジアで売れてる&富士電機系である)を好んで買っているのでうちのは全部ソレばっかです。(三4、ゼ1、今回+1)はい、如何物食いです(w
まあゼネは冷暖房以外ではさっぱりイメージのわかない会社ではありますが…(w
物干し部屋なら 安いんでいいでしょう
220 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/12 11:53
>>215 東芝225JDR(42d)の方がダイキンより静か?
室外機の振動はどうでしょうか?
前の方に三相のエアコンの話が出てたけど、うちの実家も3台入ってる。
2人暮らしで基本料だけで月4〜5千円はどう考えても馬鹿高と思うが、
全部屋冷暖房して幸せそうなのでそっとしてあげてる。
222 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/12 19:03
>>221 うちも冷専2台と冷暖2台が三相タイプ(室外機のみ)ですが、
家庭用はほぼ消滅してしまいましたね。
買い替えとなったら、業務用の壁掛けになりそうです。
あとは、禁断の三相から単相200の冷暖エアコンもいい感じ・・・。
カタログの騒音値をチェックする時に注意しなきゃならんのは、
室内機は、定格能力時の最大風量での騒音だってこと。
いくら最大風量時の騒音が小さくても、風量自体がすくなけりゃ意味がない。
ぎゃくに、最大風量時の騒音が多少うるさくても、風量をダウンさせた時の騒音が小さければ問題ない。
特に、眠ってるときとかはかなり静かでないと気になるもの。
昨日、RAS-2810RXを3台契約してきました。
LDKに2台、寝室に1台設置します。
1台の単価は据付工賃込みで12万くらい+ポイント3万円分。
設置後にまた実況します。
225 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/13 03:13
東芝RAS-365NDRと405NDRで迷ってます。広さ的には405だと十分で365でもなんとか大丈夫だと思うのですが365は省エネ効率かなり良いみたいなので魅力的です。
226 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/13 04:25
>>225 騙されちゃいかんよ。
どちらも同じくらいのパワーの時は同等の効率。
あと、今年から暖房時の定格能力が4.8kW→4.2kWにまで落とされてしまったから、
みかけのCOP値が上がっているから注意。(4.8kWの時の効率より、4.2kWの時の方が当然COP値は高い)
なもんだから、カタログに載ってるCOPを気にしてるだけなら、405にしいた方がいいよ。
パワーセレクト機能もついてるしね。
228 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/13 08:27
>>227 明解な回答ありがとうございました。店員に聞いても、はっきり答えてもらえないのでとても助かりました。
229 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/13 10:30
鉄筋14畳〜16畳くらい対応ので
できるだけ静かなのでお勧めはありますか?
予算は10万〜16万くらいを考えているのですが。
カタログを見る限り松下が43dBで一番静かかな?
4.0kWの話です
231 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/13 19:29
スレ呼んでいると
東芝が無難みたいですね?
>>229 各社最上級タイプならどれも静かだけど、あえて選ぶなら、
三菱重工とかダイキンの4.0〜5.0kWの最上級クラスだね。
>>226 40万円も出すなら、いっそのこと床暖房にしちゃえば・・・
ってーか、壁掛けでも充分だと思うけどね・・・
今日近くのコジマとヤマダに行ってきて
店員に話きくのと、後カタログもらってきました。
>>230 >>232 レスありがとう。
三菱電機はあったのですが三菱重工が両店なぜかなかったので
ダイキンかナショナルにしようかな。。。
これからちょっと勉強しますw
234 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/14 18:20
235 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/14 20:21
>>234 静かなのが欲しいならPACはないんじゃない?やっぱ家庭用エアコンでしょう!
今の時期結構大きいタイプの型落ちあるよー。
236 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/14 20:52
>>235 室内33dbで静かと言えませんか???
そこまで自信がおありなら、あなたがお奨めの家庭用ってのは、どのくらい静かなの?
>>234 でもそれは、
冷房3.6kW(1.6〜4.0)・暖房4.0kW(1.6〜5.0)だから、
同じくらいの値段のダイキン家庭用と比べると
冷房4.0kW(0.9〜4.5)・暖房6.0kW(0.9〜9.2)とだいぶ見劣りするから、やっぱり家庭用がいいよ。
いろんな機能もついてるしね。
うーんと、33dBってのは最低風量の時の騒音値であって、家庭用のなら
20dB前後まで下がる機種はたくさんあるし。
逆に、風量絞って最低で33dBってのは、もしそこで眠るのであれば、
夜間はうるさく感じると思うな。
たくさんってのは言いすぎでした。スマソ
240 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/14 22:18
「家庭用」と「業務用」って区分けされている一番の理由って、
業務用は風量が多いため、(家庭用に比べ)急速に冷房・暖房するのが優れているからでしょうか?
掃除のし易さとか・・・。
風量が多いから急速に空調できるわけでもないんだろうけど、
天井の高い部屋に取り付けたりするから、それなりの風量がないとダメなんだろうなぁ。
あとは、メンテナンス性の良さ? 油汚れとかソーユー汚れが付いても、
できるだけ長い間掃除しなくていいようになってるとか?
あと、温度調整のプログラムも違うんじゃないかな。
詳しい人降臨キボンヌ
242 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/15 17:13
243 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/15 21:56
新型が出揃ったところで、旧型もっと安くなんないかなあ・・・
これくらい寒くなるとさすがに7年前の2.8K高級機で38畳は
荷が重いね。フル運転が多くて室外機がうるさい。4Kにするよ。
銃口のかたおちが安いので考えてたが、結局は代金になりそうだ。
245 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/16 09:49
38平方メートルではなくて、38畳なんすか?
うちは16畳で4kのをこの冬に付けたが、5kのにしとけば良かったと
思ってる位なのに。
まあ、<これくらい寒くなると>の温度次第なのかもしれんが。
246 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/16 21:52
日立のエアコンで、PRXとかHRXシリーズって古い型なんですかね。
HP見ても出てないようですが、知っている人がいたら教えてください。
あと、PRXとHRXの違いとかもできれば御願いします
247 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/16 22:04
248 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/16 22:38
>>247 ありがとう・・・でも、わかりずらい(つД`)
249 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/16 23:15
>>246 **10RXシリーズの、室内機を小型化したのがPRX、それの廉価バージョンで性能落としたのがHRXって感じ?
250 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/16 23:29
>>242 ゼネラルはクソ、最上機種でもトラブルだらけ
まず止めたほうがいい、二番手、三番手はどのメーカーよりも安いのでOK
251 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/17 00:22
>>249 ありがとうございます。
新しいマンションに引っ越すので、急遽3台そろえなければいけないんですよ・・・
出費が・・・
252 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/17 00:38
6畳用で10Aパワーセーブがついてるのってありますか?
できれば高付加価値の最上位機種で。
電子カタログなどを見たのですが、
一流と言われるダイキン・東芝・日立にはないのです。
253 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/17 01:27
>>252 ついているのはゼネラル、サンヨーあたりでしょうか
四畳半とか三畳の部屋で使うのなら別ですがパワーセーブって必要なのかな
10Aにセーブすると当然最大パワーも落ちますし、パワーが無いためいつまでも
最弱にならず中程度の力でず〜〜〜〜っと動き続けると言うことにもなります
ゼネラル、サンヨー以外は本体のジャンパピンのカットでパワーセーブができます
まずやる人は居ませんが・・・
ダイキン、日立はハイパワーとかパワフルと言った能力アップ機能がついてます
254 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/17 08:44
>>252 日立もついてるよ。東芝は7.5/11/15Aの三段階切り替え。ダイキンにはないね。
あとは10Aにできるかは分からないけど、
>>253さんの+三菱や三菱重工にもついてるね。
ナショナルとダイキンは、ついてる機種はあるけど、リモコンで任意に切り替えできるワケじゃないからなぁ。
>>253 個人的にはパワーセーブ必要だな。
家族がみんな電気使う時間帯は、パワー落ちてもブレーカー落ちを防ぎたいし、
広い部屋で部屋全体を暖めなくてもいいから、エアコンのそばだけ暖めたい時もある。
あと、ケチケチなので、どうしてもハイパワー時の効率の悪さが許せないとかw
それより、東芝やダイキンについてる積算電力が分かる機能は、是非他社も付けて欲しい。
アドバイスありがとうございます。
さっそく教えてもらったメーカーのカタログをもらってきました。
うーん、やっぱ紙カタログはわかりやすい。
しっかりと10Aに制限できて高性能っぽい日立・三菱電機がいいかなー。
PAMとスクロールコンプレッサーっていうハイテクがついてる日立にするか、
現実的な機能(床温度センサ・風コントロール)の三菱電機にするか・・・
なんで10Aセーブかっていうと、うちのエアコンブレーカが20A(2000W?)なのです。
それを2室にを分岐してエアコンを2台つけるので・・・・
2台同時に電源を入れたら、約3000Wいってまうでしょ?だからですわ。
>>255 新型が載ってるカタログ? 今年の東芝はなかなか良さそうだよ。
257 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/18 17:50
フィルター掃除のやり易い機種、メーカーってどこでしょうか?
フィルター掃除は基本中の基本だから、よほど変なメーカーでなけりゃ簡単に外して
掃除機かけられるようになってる。
まぁ、余分な機能付いてるのは避けた方が無難だね。富士通ゼネラルとか三洋の一部の機種。
フィルターの中に活性炭フィルターが内蔵されているのですが
交換すると効果あるんでしょうか
>>259 活性炭は一般的に脱臭のためのもの。だから、交換すれば脱臭効果が出てくるでしょ。
だけど、所詮エアコンのフィルターなんてたいした期待しちゃダメだよw
まぁ、ないよりマシだが。
261 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/18 21:44
ダイキンにしようと思ってるんだけど、価格com見ると故障するだの
加湿が効かないだのうるさいだの化粧カバーつけにくいだの評判悪すぎ
>>245 家も住人も普通でないということでお許しを。
工事屋も飽きれてたよ。そりゃ???ってね。
ところがどっこいってか。世の中いろいろ♪
>>261 自動運転だと効かない。
暖房で除湿効かすとそれなりに上がる。
265 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/18 22:42
>>261 おそらく加湿機能つきも付かないタイプもあまり価格に差は無いと思われます
だったら吸気とかができる加湿つきがお勧め、工事や泣かせなんて客には関係ない
買うときにうるさい客のようにイメージ付けるとちゃんとした工事屋が来る
うるるとさららの不良はほとんどが工事業者の責任、量販店の工事業者は下手です
というか経験値が少ないのかも
メーカー直営で販売するとほとんど不良なんて出ないが、量販店では異常な数が
返品される
いろいろ返答ありがとう
うーむ、量販店で買うことになりそうだけど
工事がちゃんとできてるかわからないしなあ
運試しみたいなものかな
ちなみに買う予定なのはAN40DRPです
267 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/19 01:20
>>261 加湿については多分に利用者の勘違いが大きい。
湿度が上がらないから加湿されてないと思いこんでる。
実際には暖房して室温を上げていながら湿度が同じか少し低い程度なら
十分加湿されているということなのだけど。
268 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/19 06:10
そんなのない>1
>>261 うちは昨日付けた。今は比較的暇と思われるので
まともな業者が来る可能性高いと思うし、工事に
時間をかけられるようだ。長期保証をつけてる
量販だったらさらに良いかもしらん。できたら
事前打ち合わせ(or見積)するが吉。
ちなみに付けたのはAN40DSP。
270 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/19 11:33
>>261 価格.COMの掲示板はある機種を良いって言うと、メーカーの人間だとか、回し者だとか
言われるので良いことは書けない雰囲気がある。
ゆえに、貶し文ばかりになる。おそらく各メーカーの上位機種の人気商品は貶し文が多いはず
よって掲示板に書いてあることは良いことも含めてあてにならない
>>267 自分は石油がだめなのでエアコンのみで暖房している
たしかに部屋の空気はカラカラになる
これがある程度湿度が保たれるなら「うるさら」は買い
>>269 エアコンは今が買いですね
何しろ安い、「なんちゃって工事屋さん」がいない、時間があるのでやっつけ仕事をしない
量販店で買うならどんなに簡単な工事に思えても見積もりをさせるべき
そこで工事業者が感じ悪かったり、納得できなければ遠慮なくキャンセルしましょう
量販店の工事屋さんはあまりにも変なのが多いです(もちろんまともな工事屋さんのほうが多いですよ)
271 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/19 20:42
272 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/19 21:44
6畳×3部屋(2DK)のを1台でまかなおうと4.0kWのエアコンの購入を検討中。
しかしカーテンレールから天井まで30cmちょっとしかなくて,これならFUJITSUの
nocriaじゃないと無理だと某家電量販店のおじさんに言われてしまいました。
nocriaはデザインもイマイチだし広告の外人も怪しいし,あんまり乗り気じゃ
ありません。
やっぱり設置スペースが30cm程度じゃ他の機種はむりなんでしょうか?
273 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/19 22:46
どうしてもそこに取り付けしなければいけないのなら
ダメでしょうね。。
横にずらすとかは出来ない??
うちは構造上それが出来なくてノクリア買いましたが結構満足してますよ
275 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/19 23:57
ノクリアは中国製ってホント?
276 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/20 00:04
>>275 富士ゼネは高級機も中国製。重工は高級機もタイ製。
ナショ、日立、シャープ、東芝、三洋、ダイキンなどは低価格は外国製。高級機は主に国産。
三菱(重工じゃないほう)は低価格機から高級機まで静岡製。
間違いなどあったらスマソけぇ〜のぉ。詳しい人ホローたのむけぇ〜。
277 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/20 00:30
確かに性能は,FUJITSUながらも他社製品に追いついてきていいところまで
いってるので問題ないかなと思いますが,あのちょっと出っぱりぎみの
デザインがちょっと。。。と悩ましいです。
あとはMITSUBISHIのWシリーズやJシリーズなども高さ27.5cmなので
ギリギリいけそうだけど,上位機種と比べてランニングコストなどの
性能がどうしても劣ってしまうので長年使うことを考えると。。。
272さんも満足されているということで,nocriaの購入を本格的に検討
してみようかな。
278 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/20 00:38
(277続き)
>>273 ちなみに賃貸住宅のため,設置場所を横にずらすことはできません(部屋を
選ぶときにそんなとこまで気が回りませんでした。(ToT))
>>275 nocriaは上位機種も中国製ですか。。。今は中国もいいもの作ってますが
高級家電となるとちょっと考えますね。
279 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/20 01:00
6畳間のエアコンの買い替えを検討しています。
予算は取り付け&取り外し工事費込みで10〜12万円位
リモコン操作と手入れが簡単でしっかり洗えるタイプ
なるべく電気代が安く済むタイプで
運転時の騒音が静かで(寝る時つけっぱなしになるんで重視したい所)
三菱、日立、東芝、松下のなかでお勧めの1台があれば教えてください。
>>267 なるほど、性能が云々の話ではないということかな
>>269 お仲間だね
家の場合は3月末設置を予定してるからどうなんだろう・・・
使用した感想はどう?
思ってたよりうるさいとか暖まりが遅いとかあります?
>>270 他社の競合相手を見ると、
日立RAS-4010RX2
東芝RAS-406JDR
重工SRK40SE2
富士通AS40JPZ2
は評価いいよね、なんでだろう
>>279 それだけの予算があれば、各社旧型の最上級タイプが買えるね。
眠るときは各社とも静音運転モードがあるから、そんなに気にしなくていいと思う。
東芝225JDR、日立2210RX、松下22RBE、三菱Z22Lどれでもいいでしょ。
あとは値段で選んでもいいし、機能で選んでもいい。場合によっては2.5kWクラスにしてもいい。
リモコンでパワーを制限できる機能があるのは、東芝、日立、三菱。
換気機能&使用電力量が分かるのは東芝。
ボタン一つでハイパワー運転ができる日立、三菱、松下。
個人的には、やっぱり電気代が分かるのはありがたいから東芝かな。
282 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/20 21:25
うちは6畳×2間で2.8のnocria使ってるけど奥の部屋まで冷気が飛んで良好でし。
(冷房時の話でゴメン…)
ダイキン、一昨年の一部機種に不良があったみたい。
うちもやられたよ。
・設計ミスで室外機基板に水分がはいる
・コンプレッサーの予熱の設定ミス など
対策部品が出てるよ。
285 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/20 23:15
nocria暖房どうなんですか?
286 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/21 00:22
エアコンは何年か使ってみてからですね、本当に良いかどうかがわかるのは
>>283 一昨年と言うとCRSかな、そんな話は聞いてないが・・・
室外機基盤に水が入るなんてリコールもんだと思うが
>>285 nocria・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・KUSO
家を新築するんで8台エアコンを購入予定なんです。
6畳が5台8畳2台14畳1台です。親は近所の電気屋さん(日立)で
他の家電もそろえようとしています。
他の所と比べる気も無しで、決めてきたんですが。
支払いは私だし、家のローンを半分払うのは私。どうしてかその店かと言うと以前電灯を購入した時丁寧に取り付けてくれて、電灯が切れた時は付け替えに来てくれたから(だって他の所で買った奴はサイズが違うくて入らなかったんですよ)だそうです。
でも電灯なんて日本橋(会社近く)なら一万で売っているようなヤツを3万5000円←リモコンで操作出来るのは大変珍しくこの機種だけです。と大うそを言った所なので信用出来ません。
見積もりは六畳・八畳は同じ機種。
14畳は200vのもの←これは良いんですが。
お値段が・・・・6・8畳よう設置工事費税込みで(部屋の位置とか高さ関係なく)14万円。
14畳よう23万円。本当なら15万円25万円の所を値びいて貰った、らしいんです。
価格ドットコムで5万円台と10万円の機種なんですが。
化粧パイプってメートル4000円ぐらいですよね。いくら何でもそんなにしないと思うんです。
価格ドットコムをプリントアウトして見せたんですが、本体以外に室外機とか取り付け工事費がかかるからこれくらいでしょうと言われたんです。
家電を通販すると取り付けはどうするのかとも言われちゃいました。あともう手付金を払ってきたのでお店のほうは取り寄せしているからキャンセル出来ないと言われました。
日立のお店ってどこもこんなんなのでしょうか。家の近くに家伝屋さんがないからあきらめるべきか・・・とも思ったんです。
ですが、2月ってどこも家電安くなる時期ですよね。なのにそんな考慮もされてない(液晶テレビも高くて・・・)。
東芝のエアコンが欲しかったしキャンセルしたいと思うんです。
このような場合、手付金って戻ってきますか。海外出張で年開けてやっと帰ってきたら見積もり見せられたので悔しくって眠れないです。
290 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/21 09:30
価格ドットコムなんてバッタ屋かつ工事しないところと比べても意味無し。
291 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/21 09:40
>>287 ネットと店舗販売を比較するおまいが非常識
292 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/21 10:17
>>287-289 すでに取り寄せを始めているのが事実ならもうキャンセルは出来ませんね。
取り寄せ前であっても手付金は戻ってこないのが原則。
電話すれば すぐに来てくれる近所の電気屋と上手く付き合うのも一つの方法
スケールメリットがすくないので価格は当然高いです。
でも、最近の家電製品は故障してもメーカー送りのアッセンブリー交換が多い。
所詮、すぐ来てくれるって言っても、あんまりメリットはないよ。
価格.comだって、取り付け業者と提携してるとこもあるし、
量販やメーカー系列の小さな販売店で買っても、工事は外注ということもある。
まぁ、その店にとってはいい鴨だね。
そんなことしてるから、どんどん量販店に客が流れる。
自分で自分の首絞めてるんだからな。
まぁねぇ、めーかーの定価も悪いんだがな。何も知らん人なら、定価の3分の1で買えるなんて思わんだろうから。
ってーか、いくらすぐ来てくれて安心できるとか言っても、
他で買う倍の値段するなら、故障してすぐ新しいのに買い換えても充分納得できると思うがナー
296 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/21 11:17
>>288 機種にもよるがそんなに高くないじゃん。
299 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/21 22:32
>>288 エアコンに限らず、いるんだよこういう痛い香具師
売り場で携帯の価格コムの画面見せて値引けと
こういう香具師、漏れは速攻で帰ってもらうけどね
こういう客は 公務員とか教師とかに多い
価格comの値段が気になるなら、素直に最初からヨドバシ行くのが吉
302 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/22 00:58
>>300 公僕なら共済で買ったほうが安くねえか?
共済で買うってドーユーこと?
304 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/22 10:02
店の形態によって価格が違ってきて当然。
そこの所を理解してないやつがいるんだな。
店舗での販売は、土地代や人件費などなど経費が通販に比べかかる。
大規模店であればあるほど、それらは有利になるし仕入れも安くなる。
こんなのは考えなくてもわかる常識の範囲だろう。
ま、そういう親だということで諦めるしかないよな。
長年の性格なんてそうそう変わらん。
でもエアコンなんて安い物だ。そういう親ならこれから先、もっと大事な
ことで意見が食い違ってきそうだな。覚悟はできてるのか?
305 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/22 12:08
>>287 似たような書き込みが前にもあったような気が・・・・
そのときのレスも似たような内容だったと思いましゅ
こんなとこでグダグダ言う前にその店としっかり話し合えばよい
ただ話の中で相手が「本体以外に室外機とか・・云々」のところは引っかかりますね
漏れの親も近所の電気屋で超高いもの買わされてるが、漏れは不干渉。
電気屋のかわりに量販店行って交渉してって漏れがやると思うと面倒だから。
そう考えれば、近所の電気屋の価格は全部おまかせ代も入ってると納得できるんじゃない?
近所の米屋や酒屋は高いけど、電話一本で配達してくれるだろ?それと同じ。
307 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/22 20:11
308 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/22 20:57
冷房が良く効くエアコンってどれでしょうか?
310 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/22 23:01
エアコンが壊れました。リモコンの送信部は正常に機能しているようです。
本体が反応しません。10年くらい前の三洋のエアコンです。本体のスイッチを
入れると運転を開始します。どのような故障か、修理した場合どの程度かかるのか、
アドバイスお願いします。
>>310 新品に買い替えるのがいい
今なら型落ちが安く買えるよ
312 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/23 03:20
洗濯機の音があまりに煩くて返品してもらった知人がいますが、
エアコン室内、室外機が煩くてクレームで返品はできないのでしょうか?
ちなみに、洗濯機はシャープ。煩いエアコンはダイキンのものです。
別室で使っているビーバーエアコン(三菱重工)は全然、静かなのに・。
ダイキンがここまで煩いとは思ってなかった・・。(撃
>>312 エアコン本体から出る音って、据え付けの状態にもよるんじゃない?
建物によっちゃ、壁や部屋に振動が共鳴して異音になるって話しも聞くし
まず取り付けた業者か、販売店に見てもらった方がいいよ
いずれにしても、今の段階でメーカーのせいにするのはまだ早い
>>308 どんなエアコンでもそのエアコンの持つ冷房能力に見合った効きが期待できるよ
>>310 リモコンの故障か、本体受信部の故障じゃないかな。
うちもサンヨーのやつ使ってるけど、時々リモコンの支持を受け付けない時あるよ。
>>312 静音運転にしてもだめ? 最近のエアコンは風量アップで省エネ効率を高めている部分もあるので、
昔よりも強運転時の音は大きくなってるよ。
315 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/23 10:38
去年の夏買った省エネエアコン6畳だけど
みんなは冬場の電気代幾らになった?
うちは月2万円くらい。
6人家族で主に電気食うのはエアコン4台・冷蔵庫4台
冷蔵庫4台って 氷屋さんでつか
家族で使うメインの大型1台、2階に自分専用の1台、祖父母専用が1台、野菜ストック用に倉庫に1台な内訳。
1台にまとめた方が電気代安いんだろうけどねぇ。
冷蔵庫で家族の遺体を保存!?
320 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/23 21:13
311さん、314さん、ありがとうございます。買い換えを考えてみます。
木造10畳、暖房・冷房・除湿があればいいです。後はなるべく電気代の
かからないものがいいのですが。もし、お勧めがあれば教えてください。
予算は、7〜8万程度で・・・。教えてもらってばかりですみません。
321 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/23 21:35
三菱と日立どっちがいいですかね?
4.0kwです。
323 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/23 22:45
322さん、早速ありがとうございます。ちょっとした買い物をするときに、
いつも迷ってしまうので、詳しい方にアドバイスいただけるととてもありがたいです。
東芝とダイキンですね。考えてみます。ダイキンというメーカー、あまり
聞かないのですが、量販店でも扱っているのでしょうか。明日でも
店に行ってみたいと思います。
>>323 > ダイキンというメーカー、あまり聞かないのですが、
釣りですか?
冗談です。
日本第一の空調メーカーですが企業需要が強いですね。
325 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/24 21:42
ダイキンはヤマダ以外の量販店ではほとんどのところで扱ってます
因みにダイキンは大阪金属工業でダスキンでもダンキンドーナッツでもありません(W
なぜヤマダで扱わないのですか?
327 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/25 01:05
Nocria 5KWクラスの購入を検討中。他社品に比べ3万くらい安い。
さて買いか? フィルター掃除とかUV殺菌とかは眼中にない。
ポイントは価格と風量とそこそこの省エネ性。
意見お願いします。
>>326 わかんないけど、うるるとさららは取り付けが特殊で工事に手間がかるので
下請けの工事屋に拒否される。もしくは、現場で付かないケースが多くトラブル
の元だからってのはどうだろう。
329 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/25 14:21
5.0kwのエアコンを購入しようと思っています。
新製品がこれから出てくると思いますが、昨年モデルであれば今頃が買い頃なのでしょうか?
また、新モデルも夏前頃までには価格が落ちるのでしょうか?
もた、お薦めメーカー、モデルを教えてください。
330 :
目のつけ所が名無しさん :04/01/25 15:21
近所の電気屋で買い替え見積もりなのですが、工賃・古い機種引取りありで
三菱MSZ-GXV25K 105000(税別)
MSZ-GXV28K 120000(税別)
MSZ-PXV25K 130000(税別)
MSZ-PXV28K 145000(税別)だそうです。
新聞の折込チラシをみていると載ってないようなので
型落ち&安くない??って感じがするのですがどうなんでしょう。
相場がわかるかたは教えてもらえるとありがたいです。
331 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/25 15:27
ダイキンの家庭用って本当に一番いいの?
>>332 普通に考えて高いみたいですね。参考になりました。
他の電気屋も見てきます。ありがとうございました。
334 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/25 17:15
>>332 pxvはjシリーズと同等機種ではありませんよ!
335 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/25 17:21
>>326 たしかヤマダは空気清浄機もダイキンを扱ってなかったから、
なんか知らんがいがみ合ってるんじゃないか?
336 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/25 17:59
MSZ-ZXV28K:MSZ-Z28L
MSZ-PXV28K:MSZ-W28L
MSZ-GXV28K:MSZ-J28L
が対応しているみたいですね。
住宅設備用と店舗販売品ってなにか違うんでしょうか?
338 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/25 23:13
>>338 2000年秋に発表されたモデルだよねぇ。よっぽど売れ残りモデルなんだろうなw
340 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/26 00:18
ヤマダがダイキンを扱わない理由
コジマと取引を始めた三年前コジマの偉い人と向こう何年間はヤマダとは取引
しないと約束を交わした・・・らしい
それともう一つの理由
ヤマダはたまに極端に安い価格で出してその損分をメーカーに払わせます
どこの量販店でもそれはあるのですがヤマダの場合その金額が大きすぎるためダイキンが二の足を踏んでいる
現にそれができない三菱重工はヤマダから撤退
ちなみのダイキンは2003年(4−9)ルームエアコンのシェアトップに立ったんじゃなかったかな
>>327 5kwのゼネラル・・・・まず止めたほうが良い
ゼネラルで薦めるのはセカンドクラスからサードクラスまで、上級機種をわざわざゼネラルを選ぶことない
他社より3万円安いと言うことは性能、信頼性も三万円分・・・・
>>331 一番・・・てことはない、各社の「売り」ってのがある
ダイキンはどちらかと言えば基本性能のメーカー
>>338 AYMというのは三年前のモデル M・・N・・P(2003)・・
SXはセカンドクラス、最熱除湿はついてない、確かコンプレッサーはダイキン製で
スイングだったと思う
工事代込み価格なら「買い」、工事代別ならあと5000円値切れ!!!
>>337 住宅設備用と量販店向けモデルの違い・・・なし
メーカーによってはガス圧がやや高めに入っており長尺配管に対応できると言うのがある
ガスって多ければ多いほど良いっていうものでもないが・・・
スレ違いで申し訳ない。
マルチエアコンって片方暖房、片方冷房ってできるの?
342 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/26 00:48
343 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/26 01:26
その機種で工事代込み87,400円は安いと思いますよ
工事代15000円というのは量販店価格からすると高く感じるかもしれませんが
その分しっかりと真空引きをしてそのほかのところもきちんとしてくれると言うの
であれば高くはないと思います
因みに僕は去年の夏、22のSを7万円で買い工事は買った量販店ではしてもらわず
知り合いの伝で13000円でしてもらいました
工事代を安く上げていい加減な工事をされるより少々高くてもきちっとした工事を
僕はしてもらいたいです
344 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/26 01:31
追記ですが
去年の夏に買ったAN22DSS、マンションの6.8畳で使ってます
先日の寒かった日の深夜零度を切った夜でもしっかりと暖房してました
音もついているのかわからないぐらい静かで満足満足
ただ12畳に2年前に買った36は量販店の工事が悪かったのかあまり暖房は効きません
因みに三菱のSFX36って奴です
>>343 工事代15000は全然高くないと思うが...
346 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/26 07:58
>>327 確かに風量は同クラスと比べると多い!
ま、そこそこだと思いますよ。
347 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/26 21:18
>>343,344
ありがとうございます。
ほとんどこれにしようかなと決めかけていたんですが、
また迷ってきてしまいました。
取り付ける部屋は約12.8畳のリビング、
角部屋で二面は大きな窓があります。
下見した感じだけですが、断熱(でいいのかな)はそれなりに効いている感じ。
でもやはりこの広さだと2.8クラスだと力不足でしょうか?
3.6にするか、200Vの4.0にするか・・・
200Vのメリットというのは何なのでしょうか?
そうこうして迷っているうちに、これを見つけました。
ttp://www.daikinaircon.com/catalog/d-catalog/urusara/uxseries/index.html エアコンって案外分厚いなぁと思っていたので魅力的に感じたんですが、
薄くしている分、無理をしてるのかな?とも思うし。
どなたか迷える私をお助け下さいm(_ _)m
>>347 200Vのメリットは、大きな電力を扱える=より大きな能力のエアコンが使えるってこと。
3.6じゃぁ中途半端だから、4.0kWにしといた方がいいんじゃないの?
リビングなら、他に人が集まったりして熱源も多いだろうし。
室内機が薄型だと、中のファンが小型化=同じ風量を出すのにより高回転させなきゃならない=うるさい ってなんないかな。
それに、エアコン下にカーテンなんかが干渉する場合、暖房時の空調がイマイチかもしれない。
>>350 加湿・換気機能以外は一緒だから、加湿器を別に使うとしても、換気機能が必要かどうかで判断してはどうかな。
まぁ、あって困ることは少ないだろうが、故障リスクも増えるし、余計なメンテナンスもいるかもね>加湿機能
>>351 そうなんですよね、加湿機能がある機種だと配管も一本多くて、
工事の行程も増えるそうで。
ダイキンは故障が多いというのもそのあたりの問題だと思うので、
チト不安なんです。
354 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/27 21:45
>>353 これは素晴らしいサイトですね。
前から疑問だったんだけど、カタログ見ると昔は騒音値がもっと小さかったのに、
どうして最近の機種は音がうるさくなってるのかってこと。
技術の進歩があれば、音は小さくなって当然ではないか?って疑問だった。
でも、そのサイトで日立の省エネRAS-2810RXと、昔ながらの非省エネRAS-28RXを比較してみたんだ。
2810RX:
室内機騒音(強・弱・微):44・34・28(dB)
室内機風量(強・弱・微):660・530・485(m3/h)
28RX:
室内機騒音(強・弱・微):40・33・28(dB)
室内機風量(強・弱・微):420・320・280(m3/h)
つまり、風量が大きくなってるからうるさくなってるんだと。
で、昔と同等の風量なら、昔よりずっと音は小さくなっているんだと。
省エネタイプなら微風でも昔の強風より風量が多いんだと。
あぁ買い換えたい。
355 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/28 22:35
引越しをするにあたってエアコンの購入を考えているものです。
当方タバコをよく吸うのですが、
タバコの臭いを消しつつ冷暖房を行う際、
1.エアコン(空気清浄無し) + 専用の空気清浄機
2.エアコン(空気清浄有り)
上記の1と2はどちらが効果的なんでしょうか?
また上記以外の方法があるのでしたらぜひご教授ください。
>>355 1だね。単体の空気清浄機の方が効果は高い。
もっとも、それなりのエアコンだとみんな空気清浄機能はついてるから、
換気のできるエアコンと単体の空気清浄機を合わせて使うのが一番じゃないかな。
駄菓子程度のおまけとして考えるべきなんですね。
358 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/30 12:20
______________________________
| |
| リビング |
|---- |
| |
| キ -----
| ッ |
| チ |
| ン |
| |
------------------------------
フロアー合計23畳、2台つけようと思うのですが、
場所は何処が良いと思いますか?
失礼!
________________
| |
┌─┘| |
| リビング |
| キ |
│ ッ ┌──┘
| チ |
| ン |
| |
└──────────────┘
この図じゃちょっと分かんない
361 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/30 22:29
図ではわからんが・・・
横長の部屋の場合長いほうの壁の端から左右それぞれ15%〜20%の位置
部屋が正方形なら壁の端でよい・・・というか6.3kw一台でよいのでは・・・
断熱材の量、壁の材質、天井の高さ、住んでる地方も記載すべきであろうか
基本的に、エアコンは壁の短い面or窓に面したところの真ん中につけるのがベスト。
左か右に寄せると、その寄せた反対側へ風が届きにくくなります。
364 :
目のつけ所が名無しさん:04/01/31 08:40
365 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/01 10:52
>>261 亀レスかもしれないけど。
量販店で買うより割高になっても良いなら、ダイキンの子会社に
直接電話して買って、工事もそこでやってもらうって手がある。
そうすりゃ工事は確実にやってくれるだろう。
>>232 レスありがとうございます。
夏は扇風機で十分だからガスFFにしました。
367 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/01 22:23
ダイキンのUXっていつ発売になるかわかってる人いる?
368 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/01 23:32
週明けには各量販店に登録されるはず
あれはかっこいい、キムタクのドラマの中で使われてた
369 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/01 23:43
>>367 発売予定時期 2004年2月1日
壁掛型インバーター省エネルームエアコン
「UXシリーズ」の主仕様
機 種 適用畳数 能力クラス 外形寸法(mm)
室内機
高さ275×幅840×奥行150
室外機
高さ550×幅765(+63)×奥行285
AN22EUXS−W おもに6畳 2.2kW
AN25EUXS−W おもに8畳 2.5kW
AN28EUXS−W おもに10畳 2.8kW
AN36EUXS−W おもに12畳 3.6kW
AN40EUXP−W おもに14畳 4.0kW
AN50EUXP−W おもに16畳 5.0kW
■希望小売価格:オープン
370 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/02 01:07
>>368 じゃ明日には量販店で見れるかな?
引っ越し先につけたいんですが、
今UX待ちって感じなんです。
>>369 サンクス。
省エネの数値とかわかりますか?
一般的に、エアコンはどの時期に一番安く売り出される傾向にありますか?
372 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/02 14:53
>>371 ちょうど今が新製品との入れ替わりの時期。
旧製品が安いよ。
>>371 ありがとうございます。
LDKが12〜3畳くらいなんですけど
そこに8畳用とかつけると
電気代高くなったりデメリット大きいでしょうか?
>>373 すごく寒い日とか暑い日でエアコンがなかなか効かないときがあるよね。
そういう時が増えるってことじゃないかな。
あとフルパワー運転が増えるだろうからうるさい。
そんなところじゃない。
漏れは詳しくないんで、詳しい人がちゃんと解説してくれるかも。
漏れも同じような間取りでずっと迷ってたけど、
3.6か4.0つけることにしたよ。
>>373 普通の住宅なら
>>374のいうとおり。
最近のちょっとましな家だと微妙な線だな。
いい家なら6畳用でも楽勝。
悩むくらいなら、大きいのつけとけ。そうすれば後悔は少ない。
377 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/02 22:27
ダイキンのUX、3.6kwで省エネ達成率109%だって。
Rシリーズの3.6kwだと135%なんだけど、
電気代年間どのくらい違うかなぁ?
使い方によっていちがいに言えないだろうけど、
5000~10000円位かな?
378 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/02 22:53
エアコンはワンサイズ大きいのをつけた方が長い目で見てオトク
6帖は2.2kwで充分ですが、9帖なら2.8kw11帖なら3.6kw、でも各社3.6kwは
割高なんでいっそ4.0kwをつけましょう
UXは暖房をあまり使わなければ最上級機種と差はない
暖房をしっかり使い高い満足感を得るには各社最上級機種をつけれ
10年使う、ケチケチするな
みなさん、ありがとうございます。
家も結構古いし大きめの買うことにしました。
380 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/03 19:34
大静快の室内・外の音はうるさいですか?
型によって違いますか?
教えてください。お願いします。
どれも大差ない。
それなりに音は出る。
382 :
エアコン子:04/02/03 21:54
型番はわからないのですが、2003年モデルの
4.0kwなら耐久性はどのメーカーが優れてますかね?
三菱、東芝はモーターがツインローター?だから、
ダイキン、松下のなんとかローター(すいません名前忘れました)
よりも音も出るし耐久性が劣るようなことを耳にしたんですが、
どなたか教えてください。
また総合的に4.0kwならどのメーカーがおすすめなんですかね?
できればダイキン抜きでお願いします。
(ダイキンはホース?の大きさ的にうちでは無理みたいなので)
>>382 外壁の穴が小さいとか化粧カバーが細いとかですか?
全般を見るとダイキンが一番だと思いますよ
次点は日立かなあ
384 :
エアコン子:04/02/03 22:22
383さんありがとうございます。
外壁の穴が6.0mmでダイキンのが6.5mmらしいのです。
それで賃貸マンションなので穴も多分余計に開けれない
だろうと思い、ダイキンは除いて・・てな感じだったんですけど、
次点は日立ですか、どんな点で日立がよいのでしょうか?
あと三菱、松下はどうなんでしょう?
実は三菱、松下なら量販店で12万半ば(標準工事費込み)で、
現在買える見積もりを出してもらってるんですが、
日立が良いといわれると迷うなあ...
385 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/03 23:17
エアコン子様
何か勘違いをしておられるようなので老婆心ながら・・・
ダイキンの上級機種にはRシリーズとSシリーズがあります
それぞれスペック、大きさすべて同じです
ただ違うのは奥様は魔女・・・じゃなくって
Rシリーズには加湿機能がついておりそのためホースが一本多いのです
よってエアコン子様はSシリーズをつければよいのではと思います。
ダイキンのSシリーズは5.0kwタイプまで二分三分という配管でその他のメーカーと
同じです。
ついでにコンプレッサーは今年の東芝に搭載されている「デュアルステージコンプレッサー」
と言うのが静かで現時点では一番良いと思います
ただRAS***NDRは最熱除湿がないため梅雨時に除湿をすると寒くなります
>>384 日立は暖房性能がいい
松下は平均的な性能・酸素云々・省エネ
三菱は温度センサー云々
東芝は静か・新型はなんか知らんがお勧めらしい
ダイキンは給気・加湿云々
SHARP・富士通はダメ
というのがうろおぼえだが家電店員の話
>>381 ありがとう。
なんか東芝はうるさいって聞いたので
気になったから聞いてみました。
388 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/04 17:45
木造住宅の1階で17.5畳のLDK、対面カウンターキッチンに一軒分の掃き出し窓二つ(南向き) 場所は関東です。こんな所に付けるために見にいったら店員さんに「6.3KWじゃなきゃだめ」と言われました。予算的に5KWを予定してたのに…これってどうですか?
390 :
エアコン子:04/02/04 21:30
>>385さん386さん、ありがとうございます。
せっかくダイキンをすすめていただいたんですが、
たぶん松下にします。スイマセン。
買う量販店がダイキン置いてないんですよね...
(どこだかわかっちゃいましたね。)
あとは真空引きでやってもらうよう
ひたすら店員さんにお願いしてみます。
>>388 部屋の形によるんだろうけど、4.0+2.8とか、2.8×2とかにしたらどうかな。
5.0kW一台じゃ不足だと思う。
かといって6.3じゃぁ効率悪いし。
392 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/04 21:53
>380
通し場うるさいよ。
実家がつけたけどうるさくて夜起きる。
カラカラキュルキュル・・・2台で30マソだったらしい。
金返せ!
393 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/04 22:37
389.341さん早速のレスありがとう!でもこの部屋作る時に他の電気屋さんに聞いたら「二台付けるより一台の方がいいよ!」って言われたんです。(理由は忘れましたが)6.3では効率悪いってどういうことですか?
>>392 型番晒せ。同じメーカーでも機種によって様々だからな。
>>393 単純に同じパワーを出すのに余計な電力を消費するってこと。
例えば、6.3kWの冷房能力を一台で発揮するには、2200〜2400Wくらい必要でしょ?
でも、2.8kW×2台なら5.6kWで900W、4.0kW×2台でも8.0kWで1800Wくらいで済んじゃう。
何故こーなるかっていうと、ちょっと考えれば分かるだろうけど、
2.2kWでも6.3kWでも、室内外機の大きさはほとんど一緒だから。
熱交換機の表面積が大きい方が省エネに有利だけど、同じ筐体を使うなら
パワー小さい方が有利だよね。
パワーを小刻みにセレクトできる機種を複数つけたほうが、電気代的にもお得。
396 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/04 23:56
>>395 う〜ん、意見が分かれるところですね
僕は大きいの一台で動かしたほうが良いと思うんです。
理由としては二台動かしたときのハンチングと最低消費電力のところ
最大のWでいうとそういう計算もありかもしれませんが、難しいところです
部屋の形や間取りによっても違ってきますよね
397 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/04 23:59
>>392 どの機種の何KWのがうるさかったのか書かなきゃ・・・
JDRやNDRとDやVとの比較は意味なし
東芝はJDRの2004年度版がNDRになるんでしょうか。
JDRは発売から1年半くらい経ってるみたいだけど
NDRと併売してますよね。
もしこれからJDRの改良版が出るなら個人的には
一番の狙い目かなと。
399 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/05 00:39
併売なんかどこのメーカーもしません、売れ残りです
個人的にはJDRがあるならこっちがおすすめ
NDRには差隠滅除湿がついてません
「肌ケア」というのは去年までの安い機種についていた「やわらかドライ」と同じ
>>399 なるほど東芝のホームページを確認したら
JDRは生産終了製品になってました。
現行製品はNDRとNDだけですね。
NDRは高すぎだしNDはスペック的にかなり見劣りする・・
買うのは2〜3ヶ月後なので東芝は候補から外れるか・・
>>399 今まであった機能が削られるというのはそれなりの理由があるはず。
代替機能があるとか、換気能力をアップさせるためとか。単にコストダウン
だけでは無いような気がするけど
365JDRか405JDR狙ってますけど
5月くらいにはもう在庫なくなってますかねぇ・・・
あと価格comみたら406のが安いけどなぜ?
403 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/05 12:31
>>401 最熱除湿は冷房して暖房するような機能(ちょっと違いますが)なので電機食います
自分も除湿するときは除湿冷房で23度〜25度、60%でうごかしてます(非東芝)
ただ再熱がついてないと除湿の%設定などができないです。
以下は推測です
東芝の場合コンプレッサーが新しくなりコスト的にかなりかかるはず
なのに日立とかに比べて安く価格設定されてます
最熱まで付けられなかったんじゃないのかな・・あくまで推測です
>>402 たくさん売れる機種が安いです。405はあまり売れません
在庫は無くなってます。もしメーカーに在庫があったとしても量販店では扱ってくれません
今のうちに「工事日未定」としてキープしちゃうべし、価格はこれ以上安くはならんとおもう
404 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/05 12:39
えぇぇ、NDR再熱除湿無いのかぁ。
今時の上位機種で無いとは・・・
JDRにしよ。
405 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/05 12:50
ネット通販でダイキンのエアコンを買おうと思うのですが
ダイキンに電話したら取り付けに来てくれますかね?
>>403 ありがっと。
406JDRを買う方向で動き始めます。
407 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/05 13:27
>>405 もちろんやってくれます
ダイキンの直営、もしくは提携の工事業者に依頼すると工事代はかなり高くなります
量販店だと1万円ぐらいですが倍以上かかります
ただ、もしRシリーズを買うのならダイキンの直で工事したほうが良いです
なにしろRシリーズは工事業者泣かせで、ある程度スキルがある工事人でないとトラブルは多いです
各量販店Rシリーズの返品交換がかなり多いのはそこにほとんどの原因があります
ダイキン直で買って工事をすると100台に一台の不良発生だとすると、量販店は20台に一台です
(それでもゼネ○ルの不良発生件数よりは少ないですが)
量販店の工事業者は据付工事が終わった後「加湿ホース長の設定」をすることすら知らない人が居ます
>>407 詳しいご説明ありがとうございます。
ネットで買うと地元のデンキ屋で買うより安く付きそうですから、ダイキンに頼んだほうが堅そうですね。
>>409 4月行以後になってもいいんでしたらさせて頂きます。
412 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/05 17:17
あはは・・・
チャットかよ
よく考えたら、ダイキンなんて買う奴いねー
社員うぜーよ!
414 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/05 20:25
ダイキンUXシリーズ、量販店にモックが出回りはじめたね。
確かに薄い。薄いが四角のせいか意外と存在感がある。
あれをオシャレと思うかどうかは微妙だな・・
>>413 買ったよAN40DRP
量販店で設置・電源切替込みで136k
工事ちゃんとやってくれるか心配
ビーバーってほとんど扱ってないね。
新型出るけど、在庫処分どころか量販店で置いてあるトコすらほとんどない。
ネットで買うしかないのかな。
417 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/06 00:19
重工のなんかやめれ・・・と言うか
ビルマルや工業用メインで、家電ルートをあまり持っていないから。
電機の霧が峰に汁べし。
418 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/06 00:23
>>416 コジマ、ワットマン、デオデオ、ミドリ、上新、エイデンなんかではビーバー見たけどね。
419 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/06 04:04
去年夏ごろ
コロナのエアコン買ったんだけど
暖房30度にしても
すずやかな風が出ていて
常夏にならないんだけど
これは仕様なの
工事てぬきなの
てぬきだったら
あの量販店ぬっ子ろす
よかばい
420 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/06 04:41
>>419 地域(寒冷地か温暖地か)、建物の構造(コンクリートか木造か、何階か、北側の部屋か南側の部屋か)、
部屋の畳数、エアコンの能力(大きさ)kW数。を書いてからだ。
外気温が下がるにつれて暖房能力が下がるエアコン暖房では常夏にしようとするのは無理があるかも。
>>418 コジマでは某店に1機種しかおいてなかった(あとの店舗はなかった)。
そこでカタログはもらってきたんだけど。
ノジマも店によっては置いてあったけど。
JET&ワープなど魅力なんだけど。
422 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/06 10:55
>>419 どこに住んでるのかは知らんが暖房30度なんて使い方が異常。
買うときに30度まで可能なのをくださいと言ってれば別だが。
423 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/06 13:26
424 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/06 16:23
酸素は松下が失敗してるのに
懲りないな・・・
[1]素肌に配慮した「肌ケア」
新製品は、冷・暖房中に「肌ケア」ボタンを押すと、上下風向板を居住域に風が当たらない向きに調整し、
通常運転時に比べ肌水分量を約2%*1改善します。また、除湿運転時は「結露専用熱交換器」表面に空
気中の水分を結露させ、湿度を吸着する方式により、風量を抑えて除湿(吸湿)を行なうことで、肌に当たる
風量を抑え、「肌ケア」機能を実現しています。
肌ケア除湿は、「結露専用熱交換器」に吸着した結露水が凍結しないよう、最小能力を引き下げた
「デュアルステージコンプレッサー」を運転し、肌寒い季節でも運転開始時の室温以下に温度を下げずに、従来機種*2再熱除湿方式に比べ約半分の消費電力*3で同等の除湿能力を発揮します。また、気になる除湿時の運転音は測定限界の22dB以下にまで低減しています。
426 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/06 22:36
詭弁
427 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/06 22:38
>肌水分量を約2%*1改善します
たった2%って・・・誤差の範囲じゃんw
「肌ケア」はどうでもいいけど
除湿時も含めた省エネ性能と運転音は
かなり魅力的。
でも無茶苦茶高い商品になりそう。
429 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/07 03:10
419です
すみませんでした
こちら東京でふつうの民家です
部屋は東がわです
熱風がでなく
すずしげな風がでるので
設定温度をマックスにしています
普通だと暑すぎになるとおもいますが
それでも厚上着がぬげません
ガスがたりないのかな
とおもってしまいます
30度にしてあったかな風がでないのは
おかしいですよね
フィルターもきれいだし
コロナのCSH-Ai223G
です
あったまんないのよねえ
>>429 どのくらいのお部屋かは知りませんが、外気温2℃くらいまで下がると、
暖房能力は2〜3割低下します。
一応、部屋の温度がそれなりに(20℃くらいに)上がれば問題ないかとは思いますが、
あまりに気になるなら、保証期間が残っているうちにみてらった方がいいと思います。
>>428 でもNDRの2.8kWタイプ、すでに10万円近くまで下がってるしw
>>428 NDRXはNDRに酸素が付いただけじゃないの?
432 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/08 00:17
教えてください。
ダイキンのAN**ERS-Wシリーズってメーカーサイトのカタログを見ても載っていない
のですが、S**ETRS-Wシリーズの後継なのでしょうか?
433 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/08 11:00
東芝406JDR買った。工事代(既設エアコン撤去込み)と消費税込みで156000円。
NDR出たのにちょっと高くない?ま、10年保証付きだからいいか〜。
>>433 ちょっと高めのような・・・秋葉なら同条件で13-14万台で買えそう
ネットだと10万切ってるしね
壊れないから家電の保証って使ったことないんだけど、どんな故障
でも期間内なら無料で直してくれるものなのかな?
435 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/08 12:52
ダイキンのAN63DRPを購入し約20畳のLDKで使用しています。
2月2日に取り付けたばかりの新品ですが、加湿機能がおかしいみたいです。
1時間ほど連続加湿運転しても1%も湿度があがりません。
故障でしょうか?
室外機の加湿ユニット部のローターも回っていないようですが?
>>432 基本的に同じ物と考えて良い。
AN型番は、量販店向けにメーカーがワザワザ品番を変えてるだけ。
>>434 故障の修理費用に制限がある。だいたい、年を追う毎にカバーできる金額が減っていく。
5年保証とかいっても、5年目の保証額では修理できないような故障では
その設定保証限度の金額を払うとか、商品券というかたちで。
販売店によっては、一度きりの修理までとか。
まぁ、某10年保証は頑張ってると思うけどw
>>435 温度が上がる前と、温度が上がった後の湿度が同じであれば大丈夫。
なぜなら、湿度は相対湿度だから。
例えば、室温10℃の時の湿度と20℃の時の湿度が同じなら、
室内の水分は増えていることになるね。
>>434 量販店なんですが、やっぱ地方は高いんですかね〜。価格.comの最安値
を言って値引き交渉したんですが、店員さんかなり困ってました。
値切って値切ってこの値段でした。提示価格は本体のみで158000円
でした。価格.comの最安値と約60000円の差があるんですが
何なんでしょうこの価格差は?他の量販店は178000円のところも
ありました。あ、いっけねー!保証内容確認してないや〜。
439 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/08 14:42
代金の薄いヤツ 取付公示してきた 格好はいいけど・・どーかね
ルーバーを隠すギミックがあるんだけどそれがあるおかげで
その下にかくれるプラのパーツが傷つくね 一応ダンボールで養生しては
いるんだけどね
ちなみに 芸能人の家だったよ
価格コムの値段を言う奴が馬鹿だろ
441 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/08 16:33
一番性能がいいと言うより一番無難なメーカーはどこですか?
総合評価という意味になるのかな?
442 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/08 16:43
家電品で無難なメーカーと言えば松下。
>>438 あんた足元見られてるよ その価格差は店の利益=客の無知度
>>439 もう販売してるの?いくらくらいなんだろう
>>437 保証書には"10年間、修理技術料、部品代全額無料"って書いてあります。
この分が購入金額に含まれているような気が・・・
446 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/08 18:49
三菱電機の奴の「おそうじカンタンボディ」ってどうでつか?
エアコンの掃除をする度に、カビ汚れびっしりの送風ファンまで掃除できればいいなぁ〜と考えていたのですが。
ちなみに、店での感じは、もうちょっと口が大きく開くと掃除しやすいな、とは思ったのですが、
全然開かないモノよりは、掃除しやすそうです。
店で見た感じと実際の掃除の手間は違うかもしれないので、経験者の意見希望。
>>438 最安値との比較は・・・。
せめて平均価格ならわかるけど。
最安値の1〜2店以外は価格にかなーり差があるし、それは都内の家電店でも
ムリだよ。
チラシの先着ものとかは価格.comより安いのもあるけど、
最安値よりは実店舗発売の店が高いのはしゃーないじゃん。
448 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/08 22:42
最近増えたね、換気機能付。
今度入る公団の賃貸マンション、ダクトの穴が
部屋A − 部屋b 間
部屋B − 外部 間
の二つで、太さは直径が8cm位。
電気屋いって聞いたら、換気機能付は管が太くて2本は入らないという。
室外機共用形か、換気機能無しをつけるしかないとのこと。
っで、室外機共用形は非常に割高、やめた方がいいとのこと。
選択肢が狭い...。
換気機能は設定で殺せるようにし、殺した時は細い管が使えるようにして欲しい。
449 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/09 00:27
っていゆうか 公示する人間から言わせてもらえば
それ自体なくしてほしい 5苦とか売る皿とか
451 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/09 00:52
和室が2室あります。
エアコンを2台つけたいと考えています。
エアコンを取り付けるボルトはそれぞれの部屋についているのですが、
エアコン用の電源は、二つの部屋の真ん中に一つあるだけです。
このような時は、エアコン用の二股ソケットみたいなものを
付ければ解決と言う事になるのでしょうか?
アドバイスお願いします。
453 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/09 02:08
454 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/09 02:09
>>452 ダイキンの全ての種類が太いわけではありません
加湿つきのみが太いです
よく、ゴキブリ。
彼女が非常にノルマンディー過熱するのを見るべきです。
しかし、彼女は人のように見えます。
よく、抗力で彼女にエアコンにフィルターに。
外で会うべきですではありません。
はい、彼女のハワイ・バッグの中で服を着せられました。
ハワイ・ゴキブリに会うべきです?
ノルマンディー過熱が徹底的に服を着た時、大長靴およびハワイ・バッグ。
異例のこと、中の彼女の服用量を見てください。
世界の室外機を作るゴキブリの種類。
はい、彼女が魅力的に構築されたと言うことができました?
>>448 ようするに、マルチエアコンしか付けられない仕様の2部屋に無理やり普通の
2台つけようとするので、1つの穴に2台分の配管を通したいということだろ
>>451 別々のエアコン2台分をそこから電源取るのは危険を伴う。
電源一箇所で済むマルチエアコンなら可。
>451
電源容量が決定的に不足してない?
200ボルトが来てたら新規にコンセント(穴)をつけなくても配線を三線に変えてコン…(知識が無さそうなので略)
で新たなコンセント穴なしで100ボルト機が2つつけられるけど
一晩したらすごいレス。ありがとうございます。
【説明不足分】
エアコンは2台つけたい。部屋A、部屋B、各1
電源は30Aだが60Aまでは簡単に増やせる。
コンセントは各部屋にあり、100Vだけど200Vにできる。
エアコン設置用とおぼしきボルトがありその横にコンセントがある。
部屋Aは、7畳(LDK)+3畳(対面キッチン)
部屋Bは、6畳
ちなみに室外機置き場という専用の置き場はなく、
サッシとサッシの間の壁の部分に設置することになりますが、巾が145cm位で、
2台並べるとちょっとサッシにかかるけど、それでも仕方がないと思っています。
ヨドバシに聞いたらマルチエアコンはえらく割高(10万円高)といわれ、
できればやめたいと思っています。
値段さえ折り合えばマルチの方がいいんですけど。バルコニーがもともと広くないんで。
460 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/09 12:14
>>459 マルチ・・・・まず止めたほうがよい
室外機が一台になると言うことと配管の総延長が長くできる意外メリットなし
デメリットは数限りなく・・と言うのはちとオーバーだが
1)二台一度に動かしたときそれぞれが最大パワーが出ない
2)マルチの価格の半分から三分の一の価格で各社最高機種が買える
3)トラブルがあった場合二台とも使えなくなる
4)エアコン自体がクソ
スペック等は各社カタログを良く見てね
因みに145センチのスペースに室外機二台はおそらく不可能
高さに余裕があるのなら二段重ねでおくか(追加工事15000円要)
松下とかにはコンパクト室外機(昔ほどコンパクトじゃない)ってのもある
性能悪いけどね
なんにせよ工事業者に見積もってもらって相談すればいい
461 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/09 17:50
日立は五月蝿いという意見が優勢みたいですけど、
「日立は5分で温まります(普通は15分)」ってキャッチコピーってどうなんですか?
ホントに他社と比較して優位なんでしょうか?
もしそうなら、LDK用には日立、寝室用には静かなヤシの線で検討したいんですが。
462 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/09 17:50
463 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/09 20:35
結局、ビーバー買いますた。
フィルターの交換目安がカタログによると、かなり早いんだけど、
他メーカーも含めて、みなさん、フィルターって交換してますか?
今まで一度も交換したことないんだけど。
>>437 なるほどー。これですっきりしました。
ありがとうございました。
466 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/11 08:58
日立の空気入れ替えできるヤツってどうなのかな?
東芝とかダイキンとかだと吸気か排気かどっちかだけだよね。
24時間換気のないマンソンに住んでて結露対策に換気機能のついたヤツ
欲しいんだけど、換気だけすると部屋が冷えるので
一晩中弱暖房&換気という状態になるのでしょうか?これって。
467 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/11 22:55
動力電源のルームエアコンてまだはんばいしていますか?
カタログをみてものってないので。。。。
468 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/11 23:50
>>467 室外機のみ動力のやつでしょ?
うちもそのタイプのが3台入っているけど、確かに各社のカタログから消えましたね。
仕方ないんで、買い替えの時は、最小の(1.5馬力)業務用にしようと思っています。
ネットからだと、価格も安いですし。
469 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/11 23:52
日立の給排気は12L/h、東芝19L/h、ダイキン24L/h、各2.8kw型
東芝とダイキンは2.8kwタイプまでは第三種換気なんとかって基準にたりてます
ただメーカーは基準を満たしてるとは言ってません。東芝は本体のスイッチを
「連続」にすると満たすと歌っている(まゆつば)
上記の理由で日立の換気は無いに等しいです
部屋が冷えない換気はダイキンの給気式でしょう
東芝の排気式はせっかく温めた空気を外へ逃がしてしまいます
給気式なら空気を暖めてから中へ入れるのでロスが少ないです
もっともそれ以前にエアコンの換気機能にあまり大きな期待を抱くのはいかがなものか
>>467 手元にカタログが無いのでたしかではないのですが
住宅設備用エアコンにあったと思います
ただ、価格がかなり高くなります
量販店向けエアコンにはありません。取り寄せした場合、住設で買うより割高になる
>>469 東芝の本体のスイッチを「連続」にするというのは冷暖房のON/OFFに
関わらず24時間換気が動き続けるというモードです。通常の冷暖房時に
は「換気」を設定すると同様の性能の換気になります。 当然換気のみも
できます。連続換気というのが第三種換気設備の条件なのでモードを別に
設けているわけです。なのでまゆつばではありません。
471 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/12 12:58
来月に入居するマンション用にエアコン買おうかと思ってるんだけど
広さは14畳ぐらいのフローリングです。
人がいるのはエアコン付ける側の半分ぐらいなんだけど
8畳用でも平気ですよね?
6畳だときついかな?
472 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/12 16:45
468.470のかたありがとうございます。
473 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/12 17:06
>>471 2.2kwでいいと思うのならそうすればぁ
474 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/12 21:10
何を考えて2.5kw(2.2kw)なの?
おれなら4.0kwつける
3.6でも可
2.8だとちときつい
それ以下なら買わん
もちろん冷暖房するときだけ何かで仕切るってことだよね?
2.5でもいいと思うが、大は小を兼ねるんだし大きめのがいいかと。
476 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/12 21:30
たばこ吸うのなら
換気機能は必須で。
>>471 4.0kWでいいじゃん。スポット運転みたいにさせればいいんだし。
そもそも、冷暖房能力差ほど値段変わらんし。
ん〜、冷暖房能力も上がると本体価格が上がるのはもちろん
電気代もバカ高くなると思ったから
安く済ませられるなら済まそうと思ったんだが...
479 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/13 02:43
480 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/13 04:16
>>478 エアコンの大小じゃなくて
設定温度と部屋の大きさによる。
無理に小さいのにするとフル稼働時間が多くなり
逆に電気代が高くなりそうだが。
余裕をもたせた大きさで
最新機種購入が結局は安上がりなような。
(無用な機能ははずす方向で)
481 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/13 09:32
安物買いの銭失いって知ってる?
14畳のサイズで,マンションなら,3.6kwクラスでもいいけど,俺なら4.0Kwをかうかな。
値段は変らないし。
2.8kwで14畳冷やすのと,4.0kwで冷やすばあい、圧倒的に4.0kwで冷やすほうが電気代は安いはず。価格差は4万くらいだろうから,3年もせずにチャラになってしまうと思うけど・・・。
まあ,すんでる地域・地上高にもよるけどね。
482 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/13 14:04
>>478 同じだけ空調するにしても、2.2kwのフルパワー運転(例えば2.8Kあたり)より、
4.0kwの2.8k運転の方が全然省エネなんさ。普通はね。
エアコンを賢く使うコツは余裕を持たせた運転であまり頑張らせないこと。
特に定格以上の出力で頑張らせた日には、途端に効率悪化して電気代に跳ね返る。
部屋の大きさだけじゃなく、熱負荷を計算して適切な機種を選ぶ事が大切だな。
あまりにも大きすぎだと無駄が出ると思うが、小さすぎよりは全然いい。
カタログで大きなエアコンの電気代が高いのは、その能力合わせて
テスト条件(空調する部屋が大きくなる)が異なるから。
483 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/13 14:40
インバータの作用考えれば、どっちが省電力かすぐ分かる。 小型買えば、後でツケが回ってきますよw
昔はねぇ、その冷暖房能力ごとに効率の良い部分ってのが違ってたんだよね、
つまり、4.0kW機種なら4.0kW前後の能力時の効率が良くなるように、
2.8kW機種なら2.8kW前後の能力時の効率が良くなるように・・・
つまり、4.0kW機種が2.8kWくらいの運転をしている時には、
2.8kW機種の2.8kw時効率より劣るみたいな。
でも、最近の機種は低能力から高能力までほとんど一緒だから、ソーユー危惧は不要。
つまり、4.0kW機種でも、2.8kwの能力を出している時は、2.8kWと同等かそれ以上の効率ってこと。
だから、大きな機種を買っても電気代がその分増えるかって言ったらそうじゃない。
もちろん、室温を高くしたりすれば、その分だけ余分に必要だけど。
COPを見てると大きな機種ほど悪くなっているけど、それはどういうこと?
5.0kが必要なところには2.5kを2台にした方が省エネだと思っていたのだが。
486 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/13 15:44
>>485 L字とか部屋の形状によっては、そっちが良いかも。
ただ、設置条件しだいで同じ温度設定にしても片側だけ頑張ってしまったり、
パワーが交合に乱高下してしまう場合もあるな。
そうすると図らずも1台が最大で頑張る時間が長くなり、ちょっと良くない。
エアコンが温度指定じゃなく出力を%で指定できれば良いのだけどね。
うちは今、エアコンと石油ファンヒーターを同時併用しているが、
両方をうまく同調させるのにとても苦労している。
どうしてもどっちか一方だけが頑張るんだよ・・バランスが取れない。
まあ、なによりも2台設定するのは煩わしいし、工事費やら
リサイクル費とか考えれば4kまでは1台が良いと思われ。
同一機種2.5kwタイプのCOPと5kwタイプの中間COP比べれば、後者が良い事もあるし。
COPの数値見ると3.6kwクラス以上になると数値が悪くなってくるな
5.0以上必要なとこなら
2台使ったほうが効率いい場合もあると言う事か
489 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/13 16:14
>>487 室外機の大きさがあまり変わらないからだろ。
490 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/13 16:17
>>487 まあそうだな。
室外機をやたら大きくするわけにいかないからだろう。
でも同じ出力時で比べればそうでもないよ。
>>488 5kw以上は高いし、効率落ちも少しね。
それに比べて4kwは安いし、定格の性能で見ても結構いい。
だから4kwまでは1台がいい。
それ以上は条件しだい。
491 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/13 23:28
>>476 マジで言ってんの?
エアコンの換気なんて有って無いがごときでしょ
エアコンの換気機能をマジで薦める神経がわからん
エアコンってシーズン終わり頃がお買い得?
493 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/13 23:44
いつがシーズンの終わり頃なんだ?
9月ごろと3月ごろか?
>>491 エアコンの換気機能は場合によっては害になるよ。
うちはドレインにもトラップかけてるくらいだ。
メーカーは換気のこと全くわかってないとしか。
どういうふうに害になるの?
>>492 新製品が出回り始めたあとの旧型狙いなら今頃がチャンスになるのか?
一ついえるのは、安くても真夏に買うのは工事業者が手抜きする確率が
高くなるのでやめたほうがいい。
ここでは換気ネタは荒れるのか?
タバコを吸い始めたら換気機能が自動で働いて
空気がきれいになったら自動で停止のこの機能は
非常に便利なんだが。
喫煙者にとっては空気清浄機の方が期待はずれだったよ。
換気がちゃんと出来ているのなら問題なんか無いよ。
エアコンのそれは本当におまけ程度だから問題にしているだけ。
換気をきちんとしようと思えば、窓を開けるか換気扇。
タバコなんて家庭で空気を汚す最大の原因と言っていいくらいだ。
空気を気にするなら、そんなものを部屋で吸うことそのものが間違い。
>>498 健康に気を遣うくらいなら吸うなよ、格好悪い。
喫煙ってキーワードだすと
論点がズレてくるんだな。
502 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/15 00:17
本日,某家電量販店で,日立のRAS40SRX2という型番のエアコンを標準取り付け代込・
税込130,000円で購入しました。
これってお買い得だったんでしょうか?
価格ドットコムとかで調べようとしても,前の品種のためその型番のやつは載って
おらず,底値を知ることができませんでした。
またこの機種を使われている方がいたら,使用感を教えてもらえませんか?
>>502 2年前のやつ?
RAS4010RX2だったらそれくらいの価格だろうけど
505 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/15 22:58
>>502 コジマオリジナルモデル
4010を工事代込み130000円で売っている時期
良くこんな機種をこんな価格で薦めたなという感じで、あまりにも客を馬鹿にしすぎ
SRXシリーズは大量に余っている(特に40は)
取り付け工事がまだならすぐにキャンセルすべし(絶対可能)
もしなんだかんだ理由をつけてキャンセルを断るようならあきらめてそんな店には二度と行かないように
俺が考える適正価格は工事代込みで115,000円まで
>>505 そりゃ安すぎじゃないか?
適正価格は設置込みで12万-12.5万だろ
ところで買った後にキャンセルってできるものなの?
カード決済だとできなそう
AMEXなんかは返品保証してるけどね
508 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/16 00:23
4010とSRX(4000)って性能、機能に極端に差がある
4010が130000円で売ってるんだったらSRXは115000円がいいとこ
もっとも115000円でも俺はいらんが
工事前なら現金、クレジットにかかわらずキャンセルは全てできます
もちろん店は嫌がりますが・・・
クレジットの場合キャンセルが遅れるとクレジット会社の月締めの締め切りが過ぎてしまい
ちょっとややこしくなる(いったん振落されて翌月返金されると言ったようなこと)
まぁ買っちゃったんならしょうがない。
これでも10年前の機種と比べれば、全然良いのだから。
まぁ気にスンナや
工事費・税込みだから別に失敗した買い物とは思わないよ。
お買い得ではないけど
511 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/16 20:58
>>510 税込み???!!
俺は税抜きで言ってたスマン
皆様,色々と情報ありがとうございました。
今となっては,後の祭りという感じですが。。。カードで買っちゃったし(泣)。
店頭にずいぶん新製品(20万以上)が並びだして,来月からの新生活に合わせてエアコンが
必須だった私はずいぶんあせってしまっていたようです。
SRXって○ジマオリジナルだったんですね。通りでネットで検索しても出てこない訳です。
それにしても最近は家電量販店のオリジナルって多いですね(この前買ったHITACHIの洗濯機も
某家電量販店たちのオリジナルでした)。量販店のオリジナルってどうなんですかねぇ?
けど,○ジマのおじさんSRXって上から2番目の機種って言ってたような。。。
4000と同等だったらHITACHIの4.0kwの3番目(ていうか最下位)機種ですよね?
だから安心して買ったのに。だまされたのかな?
10年前と比べたら…といっても携帯電話が白黒の時代ですからねぇ。。。
513 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/17 17:25
オリジナルが多いのは他の量販店と価格対抗しないため
中身一緒でも型番が違うと断れるでしょ
いろいろSRXを貶すようなこと書いたが悪いとは言ってないつもり
ただとにかく高いと思う
でも購買の満足感と言うのは接客から価格、工事、アフターと全てにかかわってくる
のでトータルで満足すればよいのかも
514 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/18 01:17
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | しろクマくん。
| ( _●_) ミ 日立製。
彡、 |∪| 、`\ マジお薦め。
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
515 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/18 19:11
>>514 そゆことかくとここでは、やれメーカーの人間だ、やれメーカーヘルパーだと
揶揄する奴が居るので書かないほうが・・・
もし書くなら日立のどこどこが良い・・という風に書いたほうが良いのでは
おれも日立は好きだが、全てが良いと言うほどじゃない
全てが良いメーカーなんて無いが・・・
以前よく書き込んでくれでいた「天照奈々さん」の書き込みが無いのもそういう
わけのわからない揶揄するだけの書き込みのせいなんじゃないかな
あの方の書き込みは好きだったのですが・・・
因みに俺は以前よく書き込みしてた「量販店の回し者」です
最近はほとんどROMだけでしたがエアコンのシーズンもそろそろなので
独断と偏見に満ちた書き込みをまたしようかと思います(W
何で日立のプラグって特殊なままなの?
それがなけりゃ買うんだが
独断でない、あるいは偏見のない書込みなど見たことないのだが。
518 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/19 00:21
>>516 ???
日立は4芯というのはあるがプラグが違うと言うのは???
2.8kw以上はILだが・・・
東芝のデュアルコンプレッサーの評判はまだ分からないですか?
プラグってコンセントプラグのことだろ?
521 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/19 15:36
>>519 デュアルステージコンプレッサーは現時点の日本の技術では一番良いコンプレッサーだと思います
ツインロータリーを発展させそれぞれを単独に動かせるのでパワーが必要ないときは一個だけ動かし
一気に冷やす(暖める)時は二つ同時に動かす。
よく考えたなと思います。
さらに新しい技術を使いながらエアコン本体の価格を他社と同じかやや安い目に設定しているのも企業努力かな
でもNDRに再熱除湿がついてないのはある意味致命的、必要、不要にかかわらず再熱除湿はつけるべきだった
「肌ケア」というのはどう考えても旧機種の「柔らかドライ」にしか見えないのだが
522 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/19 17:06
>>521 再熱除湿が付いていないということは、夏場以外は除湿機能が
役に立たないということでしょうか。
カタログを見ても載っていないようなのですが、
春秋(例えば室内温度15度くらい)に洗濯物を室内で干すような
使い方をしたい場合は、大清快は不向きですか?
523 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/19 17:37
ずばり!不向きです
除湿は冷房をかけて湿気を取ります
洗濯物を乾かすにはどんどん除湿しなければなりません
どんどん除湿すると温度もどんどん下がります
真夏の暑い時期は問題ありませんが、梅雨、秋雨、といった気温の低い日にすると
ますます寒くなります
ランドリーモードが必要なら別の機種にしたほうが無難
524 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/19 18:15
もまえら三洋ってどうよ?
東芝のカタログ見てるんだけど、前の型のJDRには再熱除湿がついていて、NDRになったら肌ケア除湿になってる。
でもNDRにもランドリーモードっていうのもあるから再熱除湿みたいなことできるんじゃないの?
肌ケア除湿についてあまり詳しいこと書いて無いけど。
>>522 >>523 >>525 カタログには無かったけど、NDRの取扱説明書(PDFファイル)
の除湿についての説明によれば
設定温度によっては弱めの暖房運転でお部屋の温度を設定温度に
近づけることがあります。風量は多めになります。
と書いてある。これが他機種の再熱除湿と同じような機能かな?
527 :
白クマ買うた:04/02/20 01:50
>>524 うちの寝室に、三洋の2年前の機種を付けています。
三洋の良いところは、最低出力が0.1Kwまで下がるところだと思います。
夏の暑い日でも、室温が設定温度まで下がると、そこから先はほとんど動いている感じがしません。
これは正直スゴイなと思いました。
でも冬は0.1Kwまで下がることが無いみたいで、他のエアコンとの優位性はあまり差は感じません。
あとはリモコンに温度センサーが付いているのと、アンペアセーブがワンタッチでできるとこですかね。
でも普段はアンペアセーブしたまま使っているので、実際に押すことは無いですが。
528 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/21 07:05
しつもーん、
エアコンを二階に設置したいのですが、エアコン用のコンセントなし
おまけに二回
いわゆる、店にとっては、もっとも、「うざい」工事をしなければならないのですが
工事費はいくらかかりますか?
ヤマダ電機もしくは100満ボルト、で考えてます。
>>528 2階でも室外機をベランダに置けるかどうかでも違ってくるはずだが
2〜3万の追加を覚悟しておけばいいんじゃない?
ただ、その辺は交渉次第だったりするものだが。
ヤマダで下見がてら店員さんに聞いたほうがいいよ
おいらは価格+1万5千円を見といてねって言われた。
工事費だけじゃなくて家電リサイクル費用もかかるし
>>527 sanyoってほんとにすごいね。東芝のデュアルステージでも0.3kwなのに。
昔は各社とも最小能力が小さかったことを忘れてはならない。
東芝だって0.1kWだった。
533 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/22 09:26
>>528 普通に考えれば標準工事が約1マソ
室外機を1階に設置の場合は+7〜8000円
エアコン用のコンセントを新規で作るのであれば
ブレーカーから屋内配線引いて最低15000円
てなわけで本体+3マソは覚悟シロ
534 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/22 10:34
今度新居のリビングにエアコンをつけようと思っています。
リビングが14畳でキッチンが3畳、そして吹き抜けになっているので
その分で2.5畳は余分にスペースがあります。
4.0kwのものを買おうと思っているのですが
適正でしょうか?
535 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/22 13:53
質問です
カタログの畳数で、左側の数字が木造、右側が鉄筋コンクリート造ってのは分かりますが、
これは昔の公庫基準の断熱で、1枚ガラスの家で、の話でしょうか?
うちは先日家を建替えて、新・省エネ基準W地域対応、窓もペアガラスの軽量鉄骨造なのですが、
その場合畳数は右側の鉄筋コンクリート造の数値で見れば良いのでしょうか?
ご教授お願いします。m(__)m
536 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/22 14:12
>>535 あんなもんほんとただの目安だって・・・
そんな厳密に考えて作られてないよ。
そもそも木造とか鉄筋コンクリート以上に、
同じ木造でも壁がしっかりした家なのかペラペラの安アパートなのか
部屋の開け閉めはどの程度なのかとか
北海道なのか沖縄なのかとか
部屋を何度に設定するのが快適なのかとか
もっと重要な条件いくらでもある。
それを無視してるんだから適当な数値なのは間違いないよ。
>>535 確か断熱無し サッシの硝子は当然一枚
だったはず。
538 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/22 17:06
>>523質問素人です
再熱除湿が無くなったということは、昨年機種に比べて
機能低下ということですか?
再熱除湿ができるメーカーはどこですか?
539 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/22 19:09
ジャスコでサンヨーのSAP-EH28H(ZH)が工事費込みで¥59800なんですがお買い得ですか?
SAP-EH28Hってジャスコモデル?サンヨーのHPを見ても載ってないんですが!
ちょっと違うみたいだけど性能は一緒だと思う
542 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/22 20:00
>>538 >> 527
買いまつた 3台
19,20日は岡田屋の日で5%引き二代目以降3000エソ引きでウマーーーー
岡田屋専用品ではなく量販向け型番とのこと
いい買い物でした あ取り付けは来月ね
543 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/22 20:01
544 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/22 20:08
>>542 あー呑みすぎ すまんアンカー正しくはこれ
>>539 >>527 2001年フラグシップ機同等品かなインバーターが正弦波じゃないが
再熱除湿で最安なので決めた あと廃刊カバー4m2500円って・・
545 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/22 20:22
サンヨーっていいの?
>>545 家にある3台のサンヨーエアコン
二台は3年で外機基板あぼーn
残り一台6年目で同上
性能は悪くないが保険は必須!!
故障を前提にしても安かったので買った
>>539 発売から3年程もたった商品。新品とはいえ、どこで眠っていたのでしょう
完全に投売りのようですけど、まだ、しばらくその値段で買えるのですか?
>>536 >>537 有難うございます。これを踏まえて考えてみます。
>>545 サンヨーはエアコンに限らず、何かと独自性のあるメーカーだと思います。
車で言うと、日立、松下はトヨタや日産で、シャープがホンダかマツダ、サンヨーはスズキかな?
私もサンヨーは候補に上がっています。ポイントはセンサー付きリモコンと0.1kw運転、それに
太陽光発電でのエアコン運転(付けるかどうかは別として)でしょうか
あと、候補はツイン気流の日立と、W床温度センサーの三菱、COPの高い東芝ですね
ナショナルも捨てがたいですが・・・
因みに当方、17畳のLDKで使う予定です
>>547 室内機のフロントパネルに2004って書いてあったから死蔵品ってわけじゃないかと
家の近所の店の広告だと19〜22日だとプライスカードにもそう書いてあったぞ
551 :
白クマ買うた:04/02/22 22:06
>>532 最小能力って、昔はみんな小さかったんですか。。。
なんで、サンヨー以外は0.1Kwじゃなくなっちゃったんですかね。
暖房はともかく、冷房は0.1Kw運転のせいか、暑くからず寒からずで、非常に快適なのになぁ。
>>539 それマジ買い得だな。
旧モデルとはいえ、省エネ性は最近の最上級タイプと大差ないし。
そー言えば、去年ジャスコでそれのSAP-E40H2が工事費込みで10万円くらいだった気がする。
かぎりなくスレチガイだが
今の外気温16度
昨日の今の外気温0度
エアコンがおかしいのか?
外がおかしいのか?
554 :
ネット調達:04/02/22 23:43
はじめまして!ご意見いただきたくてカキコしました。
新築に当たってエアコンをネット調達しました。
FJのAS28JPZなんですが、なんと1台49000円(送料込み)だったので2台買っちゃいました。
いままではマンションは10.5畳LDKでダイキン96年製エアコン(AN2806SX COP3.86)1台のみですごし、
単層サッシから逃げてゆく熱に負けて夏、冬とも能力不足でした。
こんどはこんな思いを避けたいとはおもっているのですが、
14畳のLDKに設置するのは28型ではチョットきついでしょうか?
最近のエアコンはよく働くとも聞くのでなんとか、このエアコンでいけないかな〜と未練があります。
設置は完成の4月予定、夏の冷房が、冬の暖房がどうか心配です。
リビングは南向き、横浜在住で新築住宅は次世代省エネ仕様、サッシはすべて複層のLOW-Eで、家族3人。
是非、アドバイスください。
>>554 リビングに2台付けてちょうど良いくらいですね
>>556 戸建なのでもう1台は別の部屋につけるつもりでしょ
日立のエアコンが3芯になって重くなりました
なんかかわったの
559 :
ネット調達:04/02/23 01:28
そうなんです2台目は別の部屋につけたいと考えています。
断熱性能にこだわったので、どうだろうと思っています。
やはり、きびしそうなら、LDKには36か40を買うべきか?
560 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/23 01:52
あう〜
ヨメさんが俺に相談もせず、ダイキンのエアコン5台も買ってきちゃったよ〜
ダイキンって顧客満足度は上中下で言うとどれくらい?
ダイキンっていってもいろんな機種があるんだから
しかし第一種換気(強制換気)を行っている
高高住宅では最近流行の換気するエアコンは
迷惑なはずだよね
564 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/23 11:23
565 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/23 16:32
しつこくてすいません。
どなたか教えてください。
今度新居のリビングにエアコンをつけようと思っています。
リビングが14畳でキッチンが3畳、そして吹き抜けになっているので
その分で2.5畳は余分にスペースがあります。
4.0kwのものを買おうと思っているのですが
適正でしょうか?
>>565 それだけじゃぁ分かりません。
リビングの天井がなくって吹き抜けになっているのですか?
2.5畳って何?
住んでる地域によって外気温条件違うだろうし、家が高断熱なのか在来型なのかとか、
窓が広いとか2重になってるとか、いろいろ条件があるからね。
不安ならもっとハイパワーなの買っとけばいい。
失礼しました。
まず、リビングが二階にあり、リビングから覗くようにして
一階に2.5畳の(サンルームと書いてありました)部屋があります。
説明が難しいのですが、トータルで14+3+2.5畳=18.5畳の部屋に
加えて二階と一階をつなぐ階段部分も含めてのスペースに
対しての冷暖房です。千葉県で窓は東向き、断熱性は今年建った
ばかりのマンションなので、悪くはないと思います。
二重ガラスなどではありません。
拙い文章で恐縮ですが、アドバイスをよろしくお願いします。
568 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/23 20:26
>>567 エアコン設置予定地から、一番遠い場所への距離とかあるからな〜。
キッチン・リビングは一番使う場所なんで、余裕をもって買うが良いんじゃないか?
うちはキッチン・リビングは、余裕もって高い機種買って、他の部屋は激安のエアコン買った。
5kwとか6.3kwにしとけ。
>>567 2階の14畳分とは別に、2.5畳分のスペースが1-2階で吹き抜けになっているということですか?
つまり、吹き抜け部分は2.5畳×2フロア分、5畳相当の空調をするということかな?
サンルームって言うからには、ガラス面が多いんだろうね?
5.0kWとか6.3kWにした方がいいんじゃないかな。
あと、吹き抜け部分の暖房は送風的に厳しいかもしれないね。
アドバイスありがとうございます。
確かに小さいものを買って後で
困るよりは、大きめのものを買っておいた方がよさそうなので
5.0kwを買うことにします。
シーリングファンも購入するので効率よく冷暖房ができると
いいのですが。
>>567さん
>2階の14畳分とは別に、2.5畳分のスペースが1-2階で吹き抜けになっ>>ているということですか?
> つまり、吹き抜け部分は2.5畳×2フロア分、5畳相当の空調をすると>いうことかな?
その通りです。
無意味な吹き抜けって感じですが。
13畳くらいのリビングにエアコン付けようと思ってます。
マンションは築20年くらいの鉄筋コンクリート造です。
内装は年末に一新されました。
なんかオススメあったら教えてください。
お願いします。
>>571 東芝・日立・ダイキンの4.0KWの一番省エネのを買いなされ
573 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/24 20:03
電気店でエアコンの規模をあらわすもので
木造6畳、鉄筋8畳とかってかいてありますけど、
鉄筋は鉄筋コンクリートのことですよね?
うちは、鉄骨造なんですけど、そういうのはどう考えたらいいのですか?
574 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/24 20:33
富士通ゼネラルのnocria。
お手入れをして、フィルタを戻す時に「パリパリパリ」、と。
フィンを曲げてしまいました。
_| ̄|○ 俺だけかな…
>>573 鉄骨造りなら、木造と考えた方がいいかも・・・
>>573 535-536
あたり嫁
>>564 高高住宅は換気計画を緻密に行っているからじゃないか、と推測(つまり余分な換気が
空気の流れを乱す、と)
>577
そうです.実際住宅会社に聞いてみましたが
短時間なら良かろうが,長時間となると計画換気を壊すだろう
とのことでした.
なら、換気機能をOFFにしとけばいいだけじゃん
換気機能以外は同等のものを
購入すればいくらか安くあがるんじゃない?
581 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/25 22:54
各メーカーとも他社との差別化を図るためいろんな機能をつけてくる
その中で不要なもの
日立の給排気、12L/hは意味なし
東芝の肌ケア、いったい何者?
三菱の床センサー、サプリメントエアー、必要かあ?
ダイキンの加湿、どうよ
ゼネラルのフィルター掃除、それ以前の問題
松下・・・なにがウリ?
シャープ、そもそもがクソ
三洋・・知らん
ってことでお勧めは東芝の2003年型、日立の2003年型、ダイキンのSシリーズ
松下の酸素でないやつ・・・このあたりがよいのでは
582 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/26 01:25
埼玉ベッドタウン、一般的な木造建築、南向きリビングダイニング18畳、
6,3を購入するつもりなんですが5,0でもOK?
また、暖房、加湿は重視せず、マイナスイオンもいらない。どこのメーカー
がお薦めですか?
ヤンマー
584 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/26 13:33
ダイキンのうるるとさらら 購入して 3年目うるる暖房で 室外機から
爆音がでました。
修理依頼して 見て頂いたところ うるるモードの時のみ動く
ラジエーターの ファン(プロペラ)がプラスチックで出来ているらしく
爆音は その部分が変形したのが原因だったようです。
安心したけれど こんな大事な所は 丈夫な素材で作ってくれ〜と
思いました。
室外機から 異音(爆音)が出たら 要注意です。ノシ
>>582 5.0kW以上なら、ダイキン・日立で決まりだね。
586 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/26 18:15
エアコンはワンサイズ大きいものを
各社5.0kwまでを作っているところは多いですが6.3kwだと限られてきます
5.0kwのお勧めは日立、東芝、のフラッグシップ機、ダイキンのSタイプ
6.3kwはダイキンでしょう(うるさらは×ではないにしても▲)
三菱の6.3は最悪、絶対止めたほうが良い(理由はカタログを読めばすぐにわかります)
ダイキンのSタイプは日立のEとか東芝のNDRよりかなり安いでしょう、換気とかはついてないですが
基本性能がよいので一押し、ただ、同じダイキンでもUXの5.0kwは×
UXは3.6kwまで、特に2.2kw2.5kwは良い
東芝はNRとかNDがパーソナルな部屋には良い、UXにしてもNR、NDにしても室内機のサイズが小さく
威圧感が無い、もっとも暖房をエアコンのみで済ますという人にはちょっときつい
587 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/26 21:47
>>539 最大運転電流19.5Aのようですが軽量鉄骨1DK8畳、メインブレーカ30Aにつけるとしんどいでしょうか?
みなさんのメインブレーカとエアコンの最大電流はどんなですか?
他にサンヨーSAP−V22J暖房(0.7〜3.9)定格3.2kw外2度2.8kwと
富士通ASE223K暖房(0.5〜4.7)定格2.5kw外2度3.4kwと
シャープAYP22SBC暖房(0.7〜4.7)定格3.0kw外2度3.4kwで悩んでます。
定格暖房能力と外気温2度時暖房能力はメーカーによって<や>がありますがどうしてなんでしょうね?
>>577 緻密な換気計画って・・・。
換気扇の稼働時間とかどうなってるんだ?
>>587 <や>って何?
E28H同等品であれば、リモコンで最大電流を15Aに抑える機能がついてるから、
心配いらないと思う。むしろ、電気容量に制限のある家なら省エネなやつの方がいいよ。
その選択肢の中から価格を考えないで選べと言われたら、迷うことなくEH28H?
ただし、あくまでもE28H同等品の場合ね。
とりあえず、省エネじゃないV22Jは(゚听)イラネ
富士通のもシャープのも一応省エネ基準を満たしてはいるが、E28Hと比較できるようなタマじゃないし。
ダイキンの4.0kw付けたかったけど
コンセントが100Vしかない。
3.6kwでガマンするか…。
591 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/27 00:42
書き込み読ませてもらいダイキンか日立の省エネ高い方の6,3にしようかと思います。ただ6,3の三菱
が何故悪いのかカタログ読んでも分かりませんでした。できたら教えてほしいです。(実は
エリアモードがあるから三菱かな?ぐらいに思ってました。)山田でも日立を勧められました。
>>583 イセキに勤めてる友達から、ヤンマーはやめとけ!うちなら安くするぞと言われましたので
とりあえずヤンマーは却下しときます。ごめんね。
593 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/27 04:19
外気温は未だに氷点下。さむいのう。
今年は、暖房中に霜取り運転することはなかったな。
>588
計画換気では
換気扇?は24時間動き続けている
ところで、まだ、サンヨーのE28H買えるのかな
処分価格だったの!?
597 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/28 00:06
>>592 三菱は5.0kwまでは最熱除湿がついてますが6.3kwだけ3モード除湿です
このクラスで再熱除湿がついてないのは大きなマイナス点です
さらに室内機、室外機とも重く、音が大きいです・・といっても2〜3dbですが
ヤマダはダイキンを扱ってないので日立を勧めるのは当然でしょう
自分としては東芝のほうが好きですが
>>591 訳知り顔で富士通をクソと言ってる者です
メーカーの技術誌は当然自分のところの技術はどこにも無い優れたものであると
言うようなことを書くと思いますので、それをそのまま信じる気にはなれません
富士通のセカンドグレード以下の機種は性能の割に価格が安く、初期不良の発生率は確かにやや高いですが
他社に比べそれほど飛びぬけてと言うほどではありません
ではなぜ富士通は人気が無いのか、それはまず富士通の販売員にかなり原因があると思います
どういうわけか富士通ゼネラルを担当する人はかなり強引な販売をする人が多いように見受けられます
ゼネラルで仕事をする友人に言わせれば「そうでもしないと数字が上がらない」という事なのですが
強引な販売の中には「オーバートーク」ということも含まれるわけで、たとえば
ノクリアのフィルターの清掃にしても「全く掃除をする必要が無い」といったことを平気で言ってたりします
最大時の風量が大きいので2.8kwでも3.6kwの能力が出るといったり、5.0kwで6.3kwと同等、と言ったり
めちゃくちゃなことを言って販売する人がいるのが富士通ゼネラルです。
そういったことを目にしている自分としてはとても富士通ゼネラルを薦める気にはなれませんね
一つ断っておきますが性能を否定するものではありません、価格なりの性能は確保できていると思います。
ただ間違っても僕は買いませんが(w
あまり使っている人が少ないコロナの使用感です。
利点
1.とにかく安かった。
2.6畳に使っていますが、性能的には特に問題はありませんでした。
3.今年で5年目になりますが、まだ故障していません。
欠点
1.冷暖最大出力時の音がうるさい。
2.前面カバーが安っぽい。
ぐらいですね。
木造6畳と4.5畳の両方を一台で使う場合3.6kwでは大き過ぎますか?
600 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/28 12:29
家族二人暮しで、
エアコン最新型8畳用、
かなーり古いヤシ6畳用
契約アンペア30A
夏場同時にがんがんにつけて使うと、落ちますかね?
>>600 同時につけなければ大丈夫かと。
エアコンは最新型に代えると電気代が結構安くなりますよ。
603 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/28 13:41
>>597 数年前エアコンの初期不良の発生率を見たが、富士通は一番少なかったぞ。
ワーストはご存知シャープ。
台数じゃなくて率だからな。
俺にいわせれば有名メーカーほど嘘つきが多いと思うけど。
安いのはだめとか言ってさ。
すべてじゃないけどね。
604 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/28 20:17
>>591 てか、パソコンメーカーが何でエアコン作っているのか不思議。
全然畑違いじゃん。
何?「コン」つながり??
どうせ中国かどこかでOEMしてもらってるんだろうよ。
というイメージの問題だと思われ。
ゼネラル社が富士通と資本提携した結果、
富士通ゼネラルとなった模様。
別に富士通が作った子会社とかではないですね。
富士通ゼネラルを略する時、
富士通と言わずに、ゼネラルといった方がいい。
ちなみに
富士通は富士電機の子会社ですね。
607 :
名無しさん:04/02/28 21:36
エアコンの、2.8kwを買おうとおもってますが、どこのメーカの商品が、しっかり
してますか?
608 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/28 21:52
>>607 nationalのCS-284XB2がお勧め。
電気代、騒音、酸素、換気などすべて良し!
>>602 そうですか。では4.0を検討してみます。設置は6畳の方へ付けた方がいいのでしょうか?
エアコンの風が直接もう一方の部屋に流れにくい部屋配置です。エアコンはAとBに設置可能です。
--------------------- |
A |
6畳 |
|
------------| |----|
B |
4.5畳 |
|
-----------------|
ずれた。スマソ。
611 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/28 22:56
レスはまじめに
一台で二つの部屋を冷やす(暖める)場合ワンサイズ大きい目がよいのは当然ですが
二つの部屋の間に仕切り(ふすまとか)があった場合大きいのをつけても結局は無駄になる
ことがあります
>>599サンの場合、自分としては2.8kwで良いと思います。
ただ、もし暖房をエアコンで済ませるといった場合は3.6あったほうがよいかもです
4.0kwはあってもいいですが自分なら必要ないと考えます
エアコンをつける部屋は大小で考えるのもよいですが、常に居る所につけるのが合理的かと思います
612 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/28 22:57
ってか今国産のエアコンメーカーってあるの?
価格.comを見てその安さにびっくりしたのですが、ネットでエアコン買っても大丈夫でしょうか。
ネットで買った方おられます?取り付けはどうされたのかも伺いたいです。
>>611 6畳メインに使うので6畳の方に設置しようと思います。
レスありがとうございました。
>>613 ネットでも売ってる物自体に変わりはないからね。
>>612 一部メーカーを除いて最上級モデルは国産でしょ。
>>607 どのメーカーでも上級機種はしっかりしてるな。
>>613 価格comに載ってる店だと
取り付けが一緒に申し込めないからちょっとめんどくさそうなんだよな
617 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/29 15:33
契約アンペアが30Aで建物の受電容量の関係で増量不可の場合、
日立のRXシリーズだと2.5の方が無難ですかね?アンペア切り替えで
10Aにできるので。2.8だと切り替えても15A食う。残り15Aだと
ハイパワー電子レンジ使うと照明とかその他もろもろいれてブレーカー落ちそう。
日立の2.8kWがブレーカーを20/15/10か20/10と切り替えられれば
良かったのに。通常はフルパワー、電子レンジ/IH炊飯器/電気ポット
使うときだけパワーダウン・・。
618 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/29 15:36
>>617 補足。上のRXは10RXのことです。 最近新型(換気付)が出た
おかげで安いので狙ってます。ただ近所の電気屋店頭からは
展示品すらなくなりつつ・・。
ちなみにつけるのは鉄筋10畳中間階南向きです。これなら2.5kWでも
問題なさそうですが、たまに隣接している4.5畳も開放して同時に
冷暖房したいと考えると・・。
619 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/29 15:45
ついでにカタログを見るといろいろきになることがあります。
1. 2510RXと3600RXを比べると、暖房能力では定格値以外すべて
2510RXが勝る。特に肝心の低温時暖房能力。
2. 上記で冷房能力を比較すると、さすがに3600が優れるが、
パワフルボタンをONにすれば2510RXも3.6kWの冷房能力を発揮する。
これは、オススメ畳数では鉄筋の場合2510RXが10畳、3600RXが
13畳/15畳となっていますが、2510RXは能力的にはもっと広い部屋を
冷暖房できるのですか?
要は、10畳の部屋に2510RX取り付けて、非常時(めったにない)ときは
隣の4.5畳くっつけての冷暖房は可能?
620 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/29 22:37
半年ぐらいしか違わないね
富士通株式会社
設立
1935年6月20日
株式会社 富士通ゼネラル
創立
昭和11年(1936年) 1月15日
621 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/29 22:49
>>604 そそ、エアコンに富士通ブランドつける神経がわからんね。
昔ながらのゼネラル・ミンミンでいいじゃん。
622 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/29 23:37
>620
昭和11年、(株)八欧商店設立 となってますね。
昭和60年代、社名を(株)富士通ゼネラルと改称。
海外ではゼネラルだとGEに怒られるのでは?
624 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/01 01:05
最近万損かったら、
デベロッパ(の関連)からダイキンのUXシリーズ45%割引のお知らせきました。
買うならリビングがキッチンと続きなんで16畳用のS50ETUXSを考えてるんですが、
45%割引の今が買い時なのか、
それとも梅雨時から夏場まで待つのか迷ってます。
梅雨入りまで待つべきでしょうか、
それとも今買っても梅雨入り前にかっても割引は同じでしょうか。
>>624 UXは最上位機と比べて暖房能力がちょっと落ちるね。
それを踏まえたうえで20万以下なら買ってもいいのでは。(量販店比較)
>>624 値段は別としてUXの5.0は薦めない。
>>624 激しくオススメしない。全然安くないし。
ハイパワーな機種であればあるほど、もっと省エネのを買った方がいいよ。
Sシリーズの5.0kWでいいじゃん。安いし。
628 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/01 14:15
UXの5.0kw・・・45%OFF
おそらくS50ETUXP・・445000円の45%OFFで244750円・・・工事代込みでも高い!!!
量販店なら6.3kwのSが工事込みで買える
50のSなら工事込み20万円で買える・・・エアコンの定価はあってないようなもの
45%OFFに騙されるな
東芝のNDRSシリーズは、地域家電店向けの商品なのかな。
JDRから排気機能を無くしただけのようだけど。
んだ。代筋Sシリーズをお奨めします。
631 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/03 23:31
>>623 同等品です。
販売ルートが違うだけだと思う。
632 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/04 10:40
先日とうとうエアコンがリモコン押しても動かなくなって、
緊急運転?ですか、でも動作しないので壊れたと思い買い替えようと思います。
で、最近のは省エネらしいので現在の機種の性能を調べようとしたのですが、
三菱のHPでは生産終了機種の情報がみあたりませんでした。
「MSZ-25K6-W」と言う機種なんですが、最近の機種に買い換えるとどれくらい電気代は変わりますか?
部屋は8畳ですが密閉度が高いので6畳用で大丈夫かな?と思ってます。
候補はダイキンの「エアロテラピー 「HDシリーズ」 (AN22EHDS-W+AR22EHDS)」です。
暖房より冷房の方がよく使います。(PC部屋で使用)
お勧めの機種やアドバイスをよろしくお願いします。
633 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/04 12:46
省エネ比較をするときは、効率(COP)だけじゃなく、最低消費電力もチェックしたほうがいいぞ。
インバーターといえども、設定温度に達して最低能力運転をしても温度が上がれば外機は停止する。
つまり、これが低いほど、設定温度になったときに室外機が停止する必要が少なくてすむわけで、再び起動時の無駄な電力をカットできる。
効率(COP)だけ見てると、これがわからない。
634 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/04 12:53
>629
カタログにはNDRSなんて無いぞ。
東芝サイトにも出てない。
物件用商品って可能性もあるね。
エアコンの各社の新モデルの発表時期って毎年決まってるの?
デジタル家電系だとボーナス前の2期と入学シーズン前なんだけど。
誰か優しい香具師おせえて。
636 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/04 16:03
>>632 各社セカンドグレードでよし
お奨めは日立のセカンドかサード、ダイキンのUXかHD
東芝のNR・・あとメーカー問わなければ三洋のセカンドが良いと思われます
全て再熱除湿がついています。
型番を明記しないのは量販店によって型番が違うためです。
力的にも2.2kwでOKでしょう
今の時期だと2003年モデルが残っているところもあるのでそれも狙い目
637 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/04 18:02
うるるとさらら6畳用を2年前の夏に購入。
加湿機能に期待したんだけど・・・・・・・。
ものすごく乾燥してる日(湿度20%以下など)は、何時間加湿しても
全然湿度が上がらない・・・・。
何かいい手はないですか?
室外機に霧吹きで水かけてもダメだし、
やっぱり加湿器を買ってくるしかないかな。
でもそれだと、うるさらを買った意味がないし・・・・。
638 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/04 18:18
>>637 理科の時間です。
室温10℃湿度15%の部屋があります。
全く加湿しないで室温だけを22℃に上げると湿度は何%になるでしょうか。
639 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/04 18:43
うるさらの加湿機能は、外気のわずかな水分をどうにか室内に
取り込むわけだけど、どうもその能力は疑わしいようで。
やっぱり室内で水を蒸発(or気化)させるしか無いな。
加湿買いなよ。
うるさらの加湿は電気代もすげー高いから、
別体の加湿器を買ったほうが安い。
1ヶ月フルに加湿暖房を使ったら、うるさら単体で
8000円〜1万円くらい電気代がかかる。
640 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/04 18:58
>>638 絶対湿度と相対湿度ですね
10℃15%時の絶対湿度は約1.1g/kg
それを室温だけ20℃まで上げると約7g/kg
22℃だと相対湿度はやく5%になりますね・・・
ゆえにもし「うるさら」で10℃の部屋を20℃まであげて湿度が25%維持できていたらとしたら
10℃20%の絶対湿度は1.5g/kg、20℃20%の絶対湿度は2.9g/kg
その差1.4g/kgの加湿がなされていることになります
(参考資料「空気線図早見表」より)
もし自分の勘違いだったら誰か突っ込みレスお願いします
641 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/04 19:12
>>639 エアコンの空気清浄機は専用機の、中高級機種に比べて使い物にならない(全メーカー)
同じく換気機能も換気扇に比べてその能力は弱い
エアコンで専用機に勝っている能力は除湿機能ぐらいです
「うるさら」の加湿もそれ単独の機能で見ると500mlクラスの加湿器に比べると劣ります
ただ、エアコンを年間を通じて使う「空調」として考えた場合「うるさら」は買い
それによって1万円でも価格が高ければダイキンのSとか東芝のNDRとかでいいと思うが
アドバイスありがとうございました。
どのメーカーでも殆ど変わりはないって事みたいですね。
だいたい金額的には8〜10万円前後の機種を選ぶのが無難なのかな。
冷房を使う季節までまだ時間があるのでじっくり選んでみようと思います。
週末に電気屋で値段を調査してきます。
お勧め機種を比較してみたのですが、
ビックカメラのHPだとダイキンのHDがよさそうに感じますね。
知人にも安く買える機種がないか相談してみるので、今回お勧めして頂いた物から選びたいと思います。
レスありがとうございます。
しゃーないので、単体の加湿器を買ってきます。
部屋が狭いから余計なものを置きたくないので
加湿機能のついた、うるるとさららを買ったんですが
意味なかったみたいで残念です。
>>639 >1ヶ月フルに加湿暖房を使ったら、うるさら単体で
>8000円〜1万円くらい電気代がかかる。
それ、本当に消費電力最大でフル稼働じゃん。
そんなこと普通しないし出来ない。
>>645 外気温5度前後、湿度20%の実測値が1時間あたり約1kWh
1日12時間使用×30日×1kWh×23円=8280円
夕方、仕事から帰ってきて、翌朝までつけっぱなし、という前提で。
647 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/04 21:57
木造6畳で寝室に購入考えてます。冷房がメインで暖房は灯油なため使いません。
音が静かで省エネ重要視なんですがどれがお薦めでしょうか?
>>646 まさかそこまで使わないよ。
加湿は最大で500w前後じゃなかったかな?
暖房初期で最大Aを使い切ってる時は働か(け)ないらしいけど。
特に100V機種。
>>647 日立ダイキン松下東芝の上位クラスならどれでも。
最上位は要らない機能あるから次クラスとか。
中間/定格効率とか年間消費電力見て決めれば?
てか冷房メインってことは温暖地域?
暖房にも使いなよ。
外機が凍らない温度ならたぶん灯油より安いよ。
649 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/04 22:27
>>648 加湿じゃなくて「加湿暖房」だから。
それに1時間あたり1kWhは、実測値。
>>649 それならわかる。
けど単体って書いてなかった?
ま、使わないほうがいいのは確かだよねー。
価格差もあんましないし、買って後悔しまくる事もないけど。
換気だけ使っとけ、かな。
>>648 都心から40kmの平野部ですが、灯油より安いんですか?なんとなくエアコンの
暖房は灯油より高くつく、と思ってたんですがチェックしてみます。日立ダイキン松下東芝
の最も省エネでセカンドクラスで検討してみます。ありがとうございます。
652 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/04 23:58
>>649 暖房込みの消費電力かよ。
それじゃ加湿器とは比較できないよ。
653 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/05 00:09
エアコンのお奨め機種
ダイキンのSシリーズに決まりでしょ
理由としては、流行の、役にも立たない換気とか、センサーとかプラズマとか、いんちきUVとか
わけのわからないツイン気流とか、意味無いフィルターの自動掃除とか、評判の悪い加湿とか・・・
エアコン本来の性能とは関係ない機能がついてなくて価格が安いから
654 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/05 01:05
>>652 う〜ん、確かに。
ちなみに
暖房だけだと、12時間で2kWh
加湿暖房だと、12時間で12kWh
(実測値−外気温によって変化する)
すなわち、1日12時間使用で、1日10kWhの差が出る。
1kWhあたりの電気代が約23円だから、1日230円が『純粋に加湿機能の電気代』かな。
230円×30日=6900円 ←これが、うるさらの「加湿機能の電気代」
やっぱり高いと思う。
655 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/05 03:28
>641
ただ、除湿も「日立」ではかなりの性能のものがあるらしいが(専用機の何台分の働き)、
費用対効果では疑問だ。
というのは、除湿についてはCOPの基準がないから、除湿の効率が悪かろうと
ぜんぜんかまわないわけで・・・・。
>>654 230円って高杉でしょ。
だって、普通のスチームファン式の加湿器だって400Wくらいだもん。
657 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/05 10:17
>>654 カタログによればうるる加湿の最大消費電力は550Wとあるが、
これに従う限り、12時間で10kWhというのは異常な数値。
実測の方法に問題があるというほかない。
658 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/05 11:58
>643
意味がある、と事細かに書いてあるのに読めないのか??
659 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/05 12:13
>>658 室温23度、湿度50%を維持する能力が無いなら、
メカニズムとして意味があっても、私には意味ないです。
結局は別体の加湿器を買わないといけない時点で、うるさらの加湿機能は
無駄遣いでした。
加湿機能の無いエアコンの方がいいです。
私の反省点です。
>>659 そんなに加湿したら暖房止めた深夜〜早朝とか
室温下がった時に物凄いことになるよー。
室温が上がれば相対湿度が下がる。
逆に、室温が下がれば相対湿度が上がる。
厳冬期に加湿が効き難いもう一つの原因が結露。
窓際や壁際で空気が冷えて相対湿度100%を超えて結露する。
せっせと加湿しても断熱が悪いと窓や壁内で水になる湿気が多いのさ。
家中カビだらけにしたくなかったら、もう少し勉強して買うほうがいいかもね。
>>654 それはないでしょ。
最小0〜最大450/500/550(クラスで違う)だっけ?
大きいクラスの最大の550ワットを連続12時間でもそんなに使わないし。
でも乾燥に弱くて普段から使うなら、単体加湿機のほうがいいね。
折れは客来た時しか使わないからいいけど。
>>660 ヴァカの相手はしない方がいいよ。
疲れるだけ。
663 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/05 21:28
>>654 >>656 あれ、ダイキンのホームページに「加湿時の消費電力は、当社ヒーター式
加湿器MUD458-H(8〜13畳用)1台分と同等です。」て記載あるよ。だから
高々400W程度でしょう。しかも、無限に加湿しつづける必要はなく、
ある一定湿度に達した後は換気等によって室外に放出される水分のみ
補給すればよいのでは?
仮に400W×12時間としても4.8kW、だからうるる加湿代は
>>654氏の
半額に以下になると思われ。さらに通常のヒーター加湿器が1シーズンで
2万とか電気代かかるのでやっぱりこれとも同等では?
ただ、いずれにせよ最近はヒートレスファン式やハイブリット式という
加湿器単体の消費電力量が下がっているので損得考える必要あり。
狭い部屋の場合、加湿器の置くスペースに苦労する(床は引っ掛けたらこぼれる、壁近くは結露等心配、上が閉じられた棚も結露・・)なので、そういう
場合にはメリットあるのでしょう。あと加湿器かってもメンテや水補給が
面倒で使わなくなっちゃう人とか。個人的にはこの機能はいりませんが・・・。あと、加湿器の場合、フィルター(気化式ではいい値段する)の
交換などもランニングコストになります。
664 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/05 21:33
>>655 日立のカタログにはRAS-2810RXについてきちんと説明があります。
パワフルボタンONでの連続運転の場合、1900ml/hの除湿量で消費電力は695Wです。比較対照になっているRD-56RXは除湿量が210ml/h、消費電力は235Wです。効率がいいのはエアコンに見えますが・・。
安物機種、再熱除湿のついていない弱冷房を除湿というインチキ
機種は知らん。
>>659 まぁ人それぞれですわ。
そもそも、普段エアコン暖房で加湿器使ってない人にとっては、加湿器ないより快適だろうし、
普段加湿器使ってる人が加湿器の代わりに使うのであれば物足りないでしょう。
>>664 まぁエアコンの除湿機の方がいいだろうね。
単体の除湿機ってのはようするに冷風機。
熱がこもっちゃうからね。
666 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/05 22:40
ダイキンのリモコンの裏モードで、
1.シウンテン
2.ホースチョウ
3.カンソウ
4.リモコンデモ
5.エアコンデモ
6.カシツL/H
2は加湿ホース長の設定で、6は加湿の風量の設定(自動・強・弱)って
のはなんとなくわかるんだけど。
1,4,5は一体何のためにあるんですか?
後、3(乾燥運転)は、内部クリーンと何か違いがあるんでしょうか?
667 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/06 01:37
>>666 デモモードは販売時にランプ点滅や、単に送風させたりする
機能じゃないのかな?
668 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/06 11:12
エアコンは100Vより200Vの方が
効率がよい分、電気代も安くなると
聞きました。
そこで質問なのですが、7畳の部屋に
100Vの8畳用のエアコンを入れるのと
200Vの14畳用のエアコンを入れるのでは
電気代はどちらがお得なのでしょうか?
670 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/06 13:41
200V機種のCOPは決してよいとは思えませんよ。
671 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/06 13:44
三菱
エアサプリメント
MSZZR28P
ご発注を
>>670 大型機って意味だろ?
COPに200Vかどうかなんて全然関係無い。
そして大型も小型と同じ出力で見るなら
一概に悪いとは言えないぞ。
2.2kWクラスの2.2kW時と、4.0kWクラスの2.2kW時。
たぶん4.0kWクラスの勝ち。
過去レスで、ジャスコで、三洋の型落ちの上位機種
買った人いたみたいだけど、使い心地とかどうですか
別に最新型とかより、性能にこだわったる方ですので、
674 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/06 21:31
大型機を小さな部屋につけると省エネ性は・・・
ワンサイズからツーサイズ上なら省エネ性は上がります
でも6畳の部屋に4.0kwつけるとイニシャルコストだけじゃなく最低消費電力が
大きくなるのでお奨めしません。
因みにCOPはその測定条件によって違ってくるので盲信しちゃだめ
675 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/06 22:55
>>672 >>674 推奨の部屋の大きさってのはどうやって決まるんでしょうね。
単に、その機種が機能する最大の部屋の大きさって言うだけなのかな?
また、質問者が気にしている100Vと200Vの違いによる
電気代の違いも考慮すると、200V14畳の方がいいような気がする。
初期投資のことをわすれればだけど。
だれかダイキンの24時間コンタクトセンターに電話する。
100Vと200Vでの電気代は一緒だよ。
ワットで考えればわかる。
677 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/06 23:51
>>674 >でも6畳の部屋に4.0kwつけるとイニシャルコストだけじゃなく最低消費電力が
>大きくなるのでお奨めしません。
今の上位機種はそのようなことはありません。
まあ、消費電力以前に本体が高いからすすめないけど。
678 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/06 23:51
↑「そんなことない」のは最低消費電力の話ね。
679 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/07 00:02
>>676 俺の知り合いが言っていたのだが、200V(の機種)にかえたら電気代が
驚くほど下がったって言ってたけど。
>16 で説明があるように、同じワット数で、電流が半分なら
電気代も半分じゃないの?
(電気料金の計算は厳密にはもちろん違うのだろうが)
>>679 それは新しい機種に変えたのではないの?
681 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/07 00:14
679です。
>>680 きっとそういうことだと思います。
でも、
>>16 のコメントについてはどう思います?
682 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/07 00:15
668 の質問をしたものです。 コメントをいろいろありがとうございます。
みなさんがご指摘しているように、
違う大きさでも、同じ出力時での電力
その際の200Vと100Vの電気代の違い
イニシャルコストの違い
他、
をぜ〜〜んぶ加味する必要があるようですね。
メーカーの人がメーカー名付きできちんとコメントしてくれたら
技術力とサービス力があるって言うことで、そのメーカーのものを買う!
(半分以上本気)って思っていたんですけど、>> 675 さんが
言っているように、ダイキンさんに聞いてみればいいのですね。
来週にでも聞いて見ますね。
683 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/07 00:35
>>679 >>16 で説明があるように、同じワット数で、電流が半分なら
>電気代も半分じゃないの?
200Vで同じワット数なら電流が半分というのはその通りだけど、
電気代が半分というのは間違い。
なぜなら電気代は消費電力=ワット数で計算するから。
684 :
教えて下さい:04/03/07 00:43
明日、急遽エアコンを3台購入しなくてはならなくなりました!
部屋は、マンションで6畳、6畳、15畳です。
すべての部屋がフローリングなのと、日当たりが良くないので
暖房機能が重視です。
ダイキンのを購入しようと思ってるのですが、S,R,UXと
色々あって悩んでます。天井が高くないのでUXのコンパクトさが
魅力に感じておりますが、この機種をお使いの方いらっしゃいますか?
あと、よくワンサイズ大きいのを・・という事ですが、
6畳の場合8畳ので充分ですか?暖かくするには10畳用ですか?
全くわからないので、店員の言われるままになるのは不安です。
3台、どの大きさが良いか教えて下さーい、お願いします。
すみません、追加ですが
今回は価格より機能最優先ですので、多少懐が痛むのは
覚悟の上です。
686 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/07 00:47
>>684 (´-`).。oO(マルチエアコンを買ったりして)
ケーズデンキでダイキンエアコン見てたら、ケーズオリジナルって書いてあった。
何かオリジナル要素があるのかな?
688 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/07 16:35
R134aのマニホールドゲージとR12/134a用の真空ポンプで
最近のエアコンの真空引きってできる?
出来るなら自分でやろうかと…
プシューはいやなんで
>>688 エアコン工事スレへどうぞ
>>684 絶対にS。暖房重視ならなおさら。
しかも、ダイキンの2.5kWクラスはオススメできないので、2.2kWを2台買ったらいいでしょう。
あとは、予算に応じて4.0kWでも5.0kWでもお好きな方を。
>>679 効率が良いと言うのは、主に家庭内の電気配線におけるロスの問題ということでしょう。
理科か物理で習ったと思いますが、ケーブルに電流を流すと、電流の2乗に比例してロスが生じます。
このロスは熱となって放出されます。たくさん電気を食う製品を延長コードで使うと、コードが暖かくなるのはこのためです。
同じ電力を送るために、200Vなら100Vの半分の電流で済むわけですから、発熱は理論上4分の1になるワケです。
従って、多きな電力を必要とする製品は200Vを使用するわけです。
ですが、家庭では無視しても良いくらいの差でしょう。
実は、エアコン内部では100V/200Vで使っているワケではなく、変圧した独自の電圧でモーターを駆動させているのです。
ですから、エアコン単体で見た場合には、使用するのが100V/200Vだろうがほとんど関係ないワケです。
結局、100V/200Vでの違いは、200Vなら100Vの倍の消費電力まで対応できるというだけです。
691 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/07 18:16
>>690 >672 氏が言っているこのポイントをつつく人はいませんかね?
> 2.2kWクラスの2.2kW時と、4.0kWクラスの2.2kW時。
> たぶん4.0kWクラスの勝ち。
この話題ちょっと面白いね。
>>691 最近のエアコンは、同じくらいでしょ。
カタログスペックみても、だいたい同様の傾向が見られる。
たとえば、東芝225JDRの2.2kW時は365W。一方、406JDRの2.1kW時は360W。
ダイキンS22ETSSの2.2kW時は380W。S40ETSPの2.1kW時は350W。
693 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/07 19:29
>>691 昨年あたりにけっこう既出な事だよ。
大型は大きな熱交換器を持っているから、
半分にパワーを絞った大型機に定格パワーの小型は勝てない。
しかしながら、小型も半分にパワーを絞れば追いつくわけで、
結局エアコンは大小を問わず、余裕を持たせた運転がお徳と言う話。
つまり使用時間が長い部屋には推奨の1〜2クラス上を買えと(笑
だが、これはグラフを見たのだが主に日立とダイキンの上位機種に
当てはまる事で、三菱とかはパワーを絞ってもあまり向上しないと思った。
(三菱電気か三菱重工かは忘れた)
東芝も日立・ダイキンには及ばないながら向上してたかな。
他は載ってなかったから知らない。
最悪なのがケチって小さなエアコンにした場合。
最大能力(極端に効率が落ち込む)を使う時間が長い。
695 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/07 21:00
換気機能の付いたエアコンはやめた方がいい。
普通のエアコンと換気扇を付けましょう。
696 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/07 21:22
697 :
陳情書提出のお願い 七月中部関東に核がくる:04/03/07 21:24
●陳情詳細は2チャンネル臨時地震板の・・【東海】原発浜岡なんとかスレ【地震】・・参照して下さい。
N0.44,46に雛形、提出方法(郵送)あります。
陳情増にならないと国会も動きません。東京で4市議会が国に陳情提出したのみです。
●企業誘致の税源移譲、首都移転賛成、全国の津波防波堤や原発、石油コンビナ−トが危険です
同様に陳情書を議会に提出(郵送)してください
●七月東南海地震、九月関東大震災(火災旋風で首都消滅)
詳細は世界の地震学者・各新聞社共同制作本 ニュ−トン「せまりくる巨大地震」ご一読を
●ニュ−トンで全国の活断層・過去の2次被害状況把握できます
★2チャン存続廃止に追い込む日本政府に断固反対! 韓国>日本亡国!
698 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/07 22:49
>>697 場違いだろ
>>684 ダイキンの場合Sがお奨め
価格的にも東芝や日立、三菱の最上位機種より安く性能も良い(または、変わらない)
UXは暖房を使わない6帖なら良いが15帖以上は薦めない
>>682 メーカーの者がいろいろ説明すると、「メーカーの人間必死だな」とか「メーカーの書き込みウザイ」
とか言われるので善意で書き込んでも非常に嫌な思いをします
それであまり一つのメーカーに絞って説明はしないようにしてます
以前「天照奈々」さんという方がすごくわかりやすい説明をしてくれてたのですが最近は書き込みをしてくれてません
おそらくそういった不愉快な思いを下のではないでしょうか(私の想像です)
699 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/07 22:56
6畳用のエアコンで
うるるとさらら、霧ヶ峰、大清快、白くまくん、ナソの酸素エアコン
(全部1番高い香具師で)
ずばりお勧めは?
夏は家にいる間はつけっぱなしにする予定。除湿はあまり使わないかも。
冬はファンヒーター使うんで殆ど使わないけど。
せっかく買うから奮発しようと思います。
>>696 結局、設定温度が同じで実際の室温も同等ならば、消費電力も同等ということだろう。
強いて言えば、設定温度に早く到達する分だけハイパワー機種の方が電気食うだろうが、
設定温度に達してしまえば一緒みたいな。
>>699 大清快に一票
理由:東芝のエアコン使ってるから。
各メーカーの上位機種を選べば容量による電気代の違いなんて
必要なエネルギーが同じであればそう大きくは変わらない。
もうほとんど誤差の範囲でいいと思う。
それ以上は、カーテンを上手に使うとか断熱効果を高める使い方を
するのが省エネに繋がると思う。
703 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/07 23:08
>664
パワフルで使う人はあんまりいないと思いますが、
その計算では、
1時間除湿すると(1kwh=23円とすると)、16円かかる。
1日8時間仕事中ずっとつけっぱなしでいると、102円。
月3000円超えてしまいますね・・・・・
やっぱ、除湿って大変なエネルギーを必要とするみたいっすね。
704 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/07 23:11
>703
すまそ、うえの計算間違ってました。
1日8時間で128円ですね・・・・。
705 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/07 23:14
↑ おそらくそういった不愉快な思いをしたのではないでしょうか(私の想像です)
>>682 7畳の部屋、エアコンで暖房をしっかり使う場合
AN28ESSでよいのではないでしょうか
正直な話2.2kwタイプでも問題は無いと思うのですがAN22ESSの圧縮機の出力は
600w、2.8kwタイプは750wありエンジンで言う排気量に余裕があるので初起動時の
能力が高くなります。
ではなぜ2.5kwじゃいけないのか・・別にいけなくは無いですが各社とも2.5kwは幾分割高ではないでしょうか
各量販店とも2.5kwはあまり売れませんので価格的にこなれてこないです
現に2.8kwの方が2.5kwより安いところがままあります
だったら2.8kwで余裕で動かして静かに、かつ快適に使えばよいのではないでしょうか
因みに大きいのをつけると機械的にも長持ちします
ただそれ以上大きなものはあまりにも合理的ではありません3.6kwは4.0kwに比べてかなり高くなりますし
4.0kwは200Vへの変換工事(約7000円)という無駄?な費用もかかります
最低ワット数は3.6kwまで75w、それ以上は100wなのであまり大きくは変わりません
>>674の書き込みも自分なんですが古い知識で物を言ってしまいました訂正してお詫びします
とにかくあれやこれやでAN28ESS、標準工事込み130000円、ならいいんじゃないですか
706 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/07 23:17
>>703 ってゆーか、最強にパワフルに除湿するには熱交換機をメチャメチャ冷たくしなきゃならんから
電気食うのは当然でしょ。
実際問題、長時間にわたってパワフル除湿しなきゃならん部屋なら、
除湿機能でなんとかするより、壁や換気・気密性を何とかすべき。
除湿しても除湿しても常に湿気が供給しつづけられる部屋なんて・・・
708 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/08 00:06
ダイキンのS シリーズを皆さんお勧めのようですが、
R シリーズはだめなんでしょうか?
たとえば、AN28ESS と AN28ERS は
ヨドバ○ でネットで買うと 178000 と168000 で
1万円ぐらいしか(されど1万円)違いません。
709 :
旧ゲージマニホールド:04/03/08 00:17
R410機器の新規取り付けのため真空引きを行うのだけど、ゲージマニホールドが
旧タイプしかなく、サービスバルブに取り付けるためアダプタ変換の
5/16フレアメス×1/4フレアオスみたいのが
売ってますかね?東京もしくは近郊で?教えてくださいな。
>>708 あの加湿はねぇ
消費電力大きい割に効かない(ように感じる)から。
本気で加湿したいなら、ハイブリッドの単体加湿器に軍配があがる。
でも使わなきゃいいだけの話で、
折れみたいに「客が来た時だけ」なら、あり。
弱いながら換気もあるしな。
トップグレードの満足感が欲しかったらR買えば?
Sはリモコンの楕円状に4個ならんでるはずのスイッチが一個足りなくて寂しいし(笑
711 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/08 02:40
5畳、6畳の洋室、11畳のリビング用に3台の購入を考えています。
ナショナルの酸素機能とアンペア切り替えの出来るXシリーズ(CS-22RCX、CS-28RCX)か
日立の給排機能があるEシリーズ(RAS-E22S、RAS-E28S)で迷っています。
リビング側に大きな道路があるのと、アレルギー持ちがいるので
空気の綺麗さに重点を置いて考えてるのですがどちらがいいでしょうか?
712 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/08 03:10
>711
道路が近いのでしたら、電気集塵式の空気清浄機を別途買った方が良いです。
フィルター不要で電極が水洗い可能な業務用タイプをダスキンがリースしてます。
大きな道路が近いと、交換用フィルターがスペックの数分の1の期間で詰まってしまいます。
2,3ヶ月でフィルター代5000円は痛い。
ダイキンは天井吊り式の店舗用パッケージエアコンは良いけど、
普通のエアコンは他社とかわらないと思う。
シャープのプラズマクラスターイオンって、どのくらいの効果があるの?
除湿機能は、湿気の発生源から離れていると効果が薄いです。
湿気の発生源に、小型の除湿器を設置した方が効果があります。
>>711 ナショナルは、アンペア切り替えができるといっても、自分でリモコンで任意に選択できるわけじゃなくって、
設置時に本体のジャンパー線の切断か何かで設定変更するから、
簡単には切り替えできないと聞いたけど、それは大丈夫なの?
714 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/08 11:47
>>713 それだとどのメーカーでもできるよね
Rシリーズの換気機能は24L/hなんで日立の12L/hや東芝の19L/hよりも上
ただ給気式なのであまりポピュラーではないね
今年の日立は???かな、自分は日立は好きなのですがそれは去年まで、ツイン気流や
弱すぎる換気機能、UV何とかがついたためメンテナンス性も悪くなって、給排気用の
ホースもつくので「うるさら」並みに配管も太くなるし、何であんなことしたのって感じです
結局自分としてはスタンダードな機能で基本性能がよいダイキンのSがおすすめ、安いし
>>708 それ以前にAN28ESS 168000円は高いです(w
715 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/08 13:20
結論的にダイキンのはどれがよいのですか?
Sでも広いリビングに対応できるのか不安
716 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/08 13:24
>>715 RとSの冷暖房の基本性能は全く同一ですよ。だからお徳。
717 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/08 13:27
>>716 早速のレスどうもです。
UXも惹かれるけど・・・うーん
>>715 Sの2.8/4.0/5.0kWはオススメ。
UXなんて、デザイン以外にSに勝るところはないよ。
エアコンのデザインなんて、自分が部屋にいる時にそう気になるもんじゃないでしょ。
デザインより、機能・性能ですよ。
719 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/08 14:48
暖房をあまり使わなければ6畳用と8畳用のUXはいいかも
それ以上大きな部屋の場合ダイキンはSでしょう
720 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/08 16:03
営業の方に電話したら
激しくR勧められたぽ。
でもここみてSにしよっかなと思いまつ
721 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/08 19:22
>>720 あはは
ま.向こうも仕事ですし、少しでも高級機を薦めるのは無理ないということで・・・
722 :
目のつけ所が名無しさん :04/03/08 20:16
>>70 R22用のゲージを使って大丈夫なのか?
真空引きにも逆流防止のアダプターを使わないとね。
最悪、エアパージでやるとか、ただ、今のエアコンはガスの量が余計に入ってないからな。
723 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/08 22:58
冷房重視なんですけど
2.5kwで最大能力3.3(霧が峰)6.3万円
2.8kwで同3.1(ナショナル)6.5万円
どちらも安い部類の製品ですが、10畳で使うにはどちらが良いでしょうか。
724 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/08 23:40
>>682 =
>>668 です。
ダイキンさんにメールしたところ、返事をいただきました。
全文を載せるのは良くないかなって勝手に思いましたので抜粋で。
『(抜粋)エアコンの省エネ性は電源が100V・200Vの違いでは殆どありません。』
とのことでした。ここでの皆さんの話と一致すると思います。
よし!ダイキンのAN28ESS に決定♪
ところで、これS28ETSSと同じもの?
ダイキンさんに送ってもらったカタログ(なぜか定価が書いてあるし)
にはS28ETSSってなっているんですけど。S28DTSSじゃないよね?
どう違うのかカタログからでは不明だが。
>>724 AN28ESSとS28ETSSは同じ。量販店と価格競争を避けるためにワザワザ型番だけ変えてある。
S28DTSSは去年のモデル。
>>723 定格で2.8kWの方。いくら最大能力が大きくても、常に最大パワーで運転できるワケではない。
>>673 よーやく回線繋がったよ 引っ越したんでね
安かった理由 2001年製だった
3年もどこで寝てたんだろうねえ フラップに静電気汚れがついてるし
でも性能はイイ イオンだの酸素だの余計なもの付いてないし
最新機種と比べても遜色ない基本性能
んでジャスコの工事 本体5万4980+工事5000円だ
工事は丁寧で真空ポンプはナショの移設対応手こきポンプ
配管カバー4m2500円イナバ製
ジョイントのキャップ、エンドの窄まってる奴は使ってくれなかった
値段を考えればショーがないな
まだ売ってるなら買いだよ〜
729 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/09 23:09
2003年モデルならチト高い
2004年モデルならメチャ安
各社とも2003年型2.8kwは工事込み115000円が妥当
ポイントはどれぐらいつくのかな?
731 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/10 10:25
2003年製 三菱霧が峰 MSZ−VS40KS
約6万円ですが、12畳で、冷房主体で使うとして買いでしょうか?
能力は冷房0.7〜4.5kw 省エネ達成率74%
>>731 いくら冷房主体とはいえ、そんな電気馬鹿食いの使って気持ちいいもんじゃないよな。
今さら10年以上前の性能のエアコンをあえて買って嬉しいかどうかの問題だな。
あと4万円出せば、はるかに高性能なのが買えるんだから、普通ならそっちにするワナ。
733 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/10 18:50
>>731 冷房だけなら基本的に省エネタイプ買っても同じだから買いだと思う。
暖房使う頻度が問題。
>>729 今日調べてきたら去年のモデルでした。ふつうなのね。
冷房のみと言えども省エネタイプと同じってことは無いだろ。
ただ冷房のみだと利用期間が短いから電気代にあまり差が出ない。
そう考えると安いのも一つの選択としてありだと思う。
737 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/11 00:20
たしかに冷房のみだとあまり光熱費には跳ね返らないがリビングにサードグレードはいかがなものか
せめてセカンドグレードにしてくれ
ただリビング以外の部屋で6畳なら正直なんでもよい
738 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/11 15:45
日当たりが悪いから暖房も大事です。
乾燥を考えるとうるさらでもよいかと悩む。
ただダイキンはデザインというか、大きさが・・
6畳にRとかSだと圧迫感ないですか?
ドーンって感じで・・。
739 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/11 15:58
>>738 たしかにでかく見えます、でも実寸は日立より7mm高さがあるだけ
特に今年のはデザイン的にも良いと思う(ダイキンもやっとデザインにこだわりだしたか)
それに少々デザインが好みにあってなくても慣れてしまいますね
自分は7畳に22DSSをつけてますが壁の色と全く同じなので気になりません
室外機とも、この静音声はすてがたいですね
740 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/11 16:09
>>239 レスTHXです。
確かに壁が白だから気にならないのか・・。
UXは上の部分が数年すると閉じなくなりそうですよね。
741 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/11 18:24
>>740 UXのつくりを見ましたがかなり大作りに作ってます
一昨年のゼネラルのVシリーズはカバーを動作させる仕組みを小さなピン(カム?)
でやってましたがUXは大きな噛みあわせを使ってます。
もしあれでカバーが動かなくなったとしたら別のところで問題があると思う(動かすためのモーターとか)
それ以前にUXってどうなのかな、スペック上音は大きめですが・・買った人のレスを待つしかないですね
誰かチャレンジャーいない?(笑
742 :
名無しさん:04/03/11 20:37
三菱の霧が峰の、ZシリーズとWシリーズの機能的な違いを、簡単に説明して
いただける親切な方は、いらっしゃるでしょうか?
2.8kwを買おうと思っているのですが?
>>742 カタログ見れば分かるじゃん。ってのは置いといて、
大きな違いは、Zは換気機能・プラズマ空気清浄付き。
あとは、暖房時の能力のゆとりが全然違うし、Wはリモコンがチャチ。
744 :
名無しさん:04/03/11 23:58
745 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/12 06:37
やっぱ、エアコンはメーカーもほとんどが冷房専用と考えてるとおもうよ・・・・。
暖房器具は石油ファンヒータが経済的に最も優れてるし、
747 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/12 09:23
>745
釣りですか?
>>745 北海道とか東北とか寒い地方に住んでるとそう思うのかもね。
まあ確かに灯油はエアコンより経済的に優れているがそれだけで
暖房器具を選べるのか?
あと経済面でも、外気温がある程度高くなれば、コストは逆転する。
10年前では考えられなかったことだけどね。
で、これってやっぱり釣り?
749 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/12 09:47
>>741 お詳しいのですね。
邪魔にならなのはUXなんだけどな〜。
省エネ優先の場合、丸く前方にせり出すのは
仕方ないのか・・。
ほんとだれか人柱希望
メーカーは売れるものは何でも売るっつうだけ。
59800円工事込み114%さんよーエアコン
今日のジャスコのチラシに載ってるよ
752 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/12 14:47
>>748 >あと経済面でも、外気温がある程度高くなれば、コストは逆転する。
>10年前では考えられなかったことだけどね。
暖房が必要無いくらいに外気温が高くなれば逆転しますな
753 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/12 15:47
754 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/12 16:06
イニシャルコストを含めれば、断然石油のほうが安いな。
エアコンも冷房だけと割りきれば、最上位機種でなくても電気代あまり変わらないし。
>>753 重箱の隅だが、そのカタログは高発熱量で算出されてるな。
実質的に使えるのは低発熱量だし、
ファンヒーターなら消費電力もある。
1L=40円で正確に計算すれば14.17円/h。
(点火までの消費電力と換気で逃げる熱は除外)
756 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/12 21:55
エアコンと石油ファンヒーターで考えること自体不毛
おれはエアコンを年間使っているが光熱費に関しては真冬だけがちょっと痛いぐらい
部屋の空気が汚れるのが嫌なので(事情あり)石油系は使わない
当然石油よりかなり光熱費は多くかかっているだろうがエアコンのメリットを考えればOK
まぁ、エアコン暖房と石油暖房じゃぁ単純比較はできないけど、
火事のリスクとか給油の手間とかメンテナンスとか考えると、多少高くてもエアコンの方がいいなぁ。
寝起きに布団の中からリモコンで「ピッ」で暖かくなるのはやっぱいいよね。
石油ファンヒーターだと、一応その都度周りに萌えやすいものがないかとか気を使うし。
購入したマンションでダイキンエアコンRシリーズ購入しようと思いマスタ。
ダイキンのカスタマーセンターに問い合わせますた。
マンションは配管穴が小さい(直径70必要)ので換気機能付きのRシリーズは駄目といわれますた。
貧乏人は買うなという対応ですた。
759 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/13 22:37
>>759 換気機能付の機種はパイプが一本増えるので65mm以下だとチトきついです
それ以前にダイキンのSはどうなの?換気や加湿はついてないけど性能的にはGOOD
スペックはRと全く一緒です
患期とか過失とか全く意味のないものを
ありがたがってんだからおらには信じらんねえ。
まあSでさえおらにとっては百済ねえ機能満載だがや。
761 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/13 23:18
ほとんどの電気屋さんの店員さんが、おすすめのエアコンは霧ヶ峰っていってるから、2003年式の霧ヶ峰(MSZZ−40L)を買おうと思ってるんだけど、
山○電機で138000円(税別)だったんだけど、もうちょっと待ったほうが
安くなるかな?
ところで、ダブル温度センサーってどうですか?やっぱついてるほうがいい?
762 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/13 23:54
>>761 待ってるとそのうちなくなる・・・(w
138000円工事代込みでポイント10%なら安いんじゃないかな
センサー・・・俺はいらん
三菱のZは除湿が弱いがそれ以外のところはいい、音がちょっとうるさいかな(室内機が特に)
たぶん俺はほとんどの電気屋さんの中には入ってないんだろうな三菱は薦めない
>>760 あなたが進める機種は?
本物の760だす。
Sシリーズ使ってる。他にないから。
ダスキンのSシリーズを付けました。
機種:S25DTSS
価格:65,000-
価格の割にはしっかりした作りでした。
超音波やマイナスイオン、空気清浄機能は
効いているのかよく分かりませんでした。
でも他の部屋のエアコン(日立)と比較すると音が静かです。
気に入った点としては、上下、左右にファンが自動(1/fのゆらぎ)
で動く点です。
室内の空気のかくはんに使えそうです。
工事の人が言っていた事ですが、ダスキンのエアコンの
Rシリーズを買った人で、いざ取り付けようと思ったら、
エアコンの配管穴にパイプが入らない事が多々あったそうです。
Rシリーズを購入する人は、配管穴のサイズを確認する
事をお勧めします。
×:ダスキン
○:ダイキン
でした。
767 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/14 17:39
>745ですけど、なんかいろいろ激論を呼んだみたいですいません。釣りではありません
「エコワット」(電気料金、電力量など簡単に計るやつ)つけてはかったのですけど、
新しいエアコン(日立2510RX)買ったばっかで、ほんの3時間ほどつけただけで、電気代15円くらいかかりました
いっぽう、ファンヒーター現在15時間くらい使ってるが、3円くらいなモンで
やっぱ、エアコンの暖房は電気代がすごいとおもったもんで・・・
768 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/14 17:46
↑追加、住んでるとこは北陸です。外気温は2,3度って状態で使いました。
使用した環境について書きます。
自動運転だと設定が24度になってるので、それじゃ電気代が高くつくと思い21度に設定してスイッチオン
外気温2度くらいなので当然エアコンはフル回転になる、
そいで20分くらいしても、フル回転みたいな音がしてて、
なかなか弱運転にならないのよ・・・・。
こりゃ電気代かかるわなー。
とおもってエコワット見てみると、やっぱ数時間で10円くらいかかってる・・・・。
769 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/14 19:49
>>767 >新しいエアコン(日立2510RX)買ったばっかで、ほんの3時間ほどつけただけで、電気代15円くらいかかりました
>いっぽう、ファンヒーター現在15時間くらい使ってるが、3円くらいなモンで
それは、電気ファンヒーター使って、3円なの?
例えば灯油ファンヒーターなら、15時間分の灯油代とトータルで出さなければ意味がないかと。
数時間で10円くらいならむしろ安いと思うが
>>767は、ファンヒーターの電気代だけを考えてるでしょw
水で温まる画期的なチン製品
772 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/14 22:32
エコワットが使えるのなら仕様によらない正確な数値がとれていいじゃん。
灯油の経済性は
>>755あたりで出ているのだからそれと比較すればいい。
俺も北陸の富山なんだが、コスト重視なら灯油を使うべきだと思う。
うちは、FF式にして給油は外置のタンクから自動でやるやつ。
固定で場所を取るのが欠点だけど、空気汚れないし給油の手間もいらないし
なかなかいい感じ。
エアコンで暖房をしてる部屋もあるけど、電気代は灯油よりかかってる
ように思える。エコワット使えないから正確にはわかんないけど。
773 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/14 23:25
ファンヒーターの電気代と比較してもなぁ。
灯油代も入れろよ。
つか、5℃以下でエアコン使っちゃだめさ。
エアコン暖房が灯油より安くなるのは
COP5〜6以上、かつ、外気温5〜7℃以上の条件。
これでFF式のファンヒーターは超える。
開放型ファンヒーターだと空気汚れと換気ロスを
考えなければならず、直接の比較がやや難しい。
開放型ファンヒーターはイニシャルコストが安く、外気温に
左右されず移動が容易で床面付近を暖められるのがメリット。
一方、空気を汚し、給油が面倒なのがデメリット。
もし省エネエアコンを持ってるなら外気温によって
両方を上手く使い分けるのが賢いと思われ。
ファンヒーターは持って確立高いしな。
ってゆーか、エコワットも20Aまで測れるヤツ出して欲しい
でないとうちのエアコンの電気代測れない(´・ω・`)
775 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/15 00:16
本物の760サン
自分もダイキンのSを6.8畳用に22DSSと11.8畳に36BSSをつけてます
満足度は非常に高いです特に6畳用は室外機、室内機ともすごく静かで、マンションの通路側に室外機を置いているのですが
前を通ったとき風が当たって始めて動いていると気づきます。
もっとも、そのせいでエアコンを切るのを忘れて夜中つけていたことがこの冬何度かあります
776 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/15 00:24
40Kのエアコンを買おうと考えてるんやけど、どのメーカーがおすすめですか?
つける場所はリビング&ダイニング。南向きのへやです。
777 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/15 00:41
ダイキンのS
理由・・安い、いらん機能がついてない、
去年の日立
理由・・今年はいらん機能がついている
>>777 前々から教えてあげなきゃと思ってたが・・
「いる」「いらん」機能は使う人によって違うよ。
君がいらなくても他の人には必要な機能もある。
779 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/15 01:38
780 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/15 03:24
>773
つか、5℃以下でエアコン使っちゃだめさ。
エアコン暖房が灯油より安くなるのは
COP5〜6以上、かつ、外気温5〜7℃以上の条件。
やっぱそうっすか、あまりにも寒いとエアコンがずーとフルパワーで動いてますもんね・・・・。
しかし、私家にピアノを置いてるモンでファンヒーター使いたくないのですよ・・・。
それで、エアコン買ったんですけど、COPは5.6くらいあると思いますが、外気温は2.3度がざらにある環境だしな。
ちなみに「エアコン暖房が灯油より安くなるのは
COP5〜6以上、かつ、外気温5〜7℃以上の条件。」
これは、どこの情報ですかね?
できれば、もうちょい掘り下げて教えてください。
781 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/15 10:44
自分はエアコンについている機能で専用機を上回る能力があれば良いと思います
例えばエアコンについてる空気清浄機能とかはどうがんばっても専用機には勝てない
でも除湿機能(再熱除湿)とかの能力は除湿機より優れている(スポット的な除湿は別)
換気機能にしても今の新築の家なら必ず換気設備がついているのでエアコンに必要とは思えない
また換気設備のない家につけるにしてもその能力が貧弱、日立12L/h、東芝19L/h、ダイキン24L/h
エアコン自体の除菌能力もUVだ除菌イオンだと手を変え品を変えいろんな能力をつけて差別化を測っているが
効果のほども俺は疑問を持っている
去年の日立のエアコンは空気清浄機はフィルターがついているだけ、パネルを開け空静フィルターをはずすと
熱交換器のほとんどが露出したような状態になりユーザーの手でメンテナンスできた
ダイキンのSもしかり
おまけ的な機能で客を釣るよりも基本性能で訴えろと思っているわけです
東芝のデュアルステージコンプレッサーは知り合いのメーカー(もちろん東芝じゃない)に言わせるとかなり優れものだといっている
あそこまでいい物を作っていきながらなんで再熱除湿をはずしたのか理解に苦しむとも言っている
各社いろんな事情があるのだろうが、エアコンはあくまでも、よく冷え、よく温まり、早く冷え、はやく温まり、
音が静かで、電気代が安くて、・・・それが基本なんじゃないだろうか
今年各社暖房定格を落としてCOPをあげている当然省エネ達成率も上がる
定格下げていることをを言わずに昨年の機種より省エネ性があがっていると言うのは
あまりにもセコクないか、
782 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/15 12:33
>換気設備のない家につけるにしてもその能力が貧弱、日立12L/h、東芝19L/h、ダイキン24L/h
L/hじゃなくて、m3/hでしょ。
それに日立の12m3/hは給気の方で排気は20m3。
もっとも換気扇と比べれゃないより益し程度はかわりなし。
783 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/15 12:33
去年のきりがみねのMSZZ−40Lを買おう迷ってます。
一番シェアがおおく、故障率も一番少なく、一番音が静か。暖房能力
も優れてるし、なにより掃除がすごくしやすい。中のファンまで水ふき
できる。ワイド空清フィルター(約1年交換)が大きく中の熱交換器、
ファンが汚れにくい。フィルターのお金(2000円)はいるけど、ずっと中と風が
きれいなので、電気代も効率もずっといいまま保てる。
って、店員さんがいってました。消費税込みで15万です。
買ったほうがいいかな?ここでは三菱は不評なんで心配なんですけど。。
>>783 別に2chのレスなんて気にしなくていいんじゃないの?
価格comとか他の掲示板も見てみればいいし。
去年は一番グレイドの低いGシリーズを作らなかったから、
ダイキンに抜かれたけど、
そんなに不評なら、シェア1位を続けたりしないよ。
特に、空清機能とか重視するなら、
昨年のZの方がいいかもね。
>783>784
漏れも一昨年、MSZ―WX28Jを買ってみて、霧ヶ峰はお薦めだと思うけど、
今の時期、MSZ―Z40LSが15万は高くないかい。
もう、処分扱いだから、工事込みで13万円くらいにはなると思うけどな……。
>>783 (ノ∀`)
まぁ、三菱悪いワケじゃないけど、省エネ性は一歩劣るよな。
それに、掃除のしやすさなら日立もいいし、音が静かなのは他社でも。
そりゃ、消費電力バカ食いさせれば他社より暖房能力が大きくなるのは当たり前だし。
787 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/15 17:11
788 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/15 17:50
>>781 東芝。そうなんですよね、再熱除湿をはずして、肌ケア除湿にしちゃって。
再熱除湿が一般的になる前に除湿風をエアコン付近のみで循環させるモードがあって、
それでも、梅雨時期は冷えちゃうので再熱除湿の機種が増えたのだと思っていましたが。
東芝に電話で確認したところ、確かに「再熱」はせずに、「弱冷房」の上方向吹き出しと、言ってました。
789 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/15 18:22
スマン
12Lだったらペットボトル6本分だ
>>783 ここの書き込みなんか気にせず、自分の信じたものを買いなはれ
ただ、その店員はたぶん三菱のヘルパー
でも
>>785サンの言うとおり、高い!!
>>784 昨年ダイキンがシェア一位を取れたのは冷夏のためスソ物のエアコンが売れなかったため
もしトップグレードとセカンドグレードだけでシェア争いをしたらおそらく東芝、ダイキン、松下、
三菱の順ではないかな、日立は売れる総台数が少ないので上位には食い込めないと思う。
メーカーは台数シェアで一位だ二位だといっているが利益で順位をつけるなら、松下、ダイキン、三菱、東芝
の順になると思う
松下はショップの売り上げが大きくショップは量販店のような値下げ合戦をしないので利益が上がる
スソ物だけで言うとゼネラルが一位かな、何しろ一台売るたびに1000円〜2,000円量販店に補填してる
シロモノに続いてエアコンからの撤退も間近
>>788 自分も東芝に電話して聞いてみました。
確かにNDRには再熱除湿は付いてないけど、去年のJDRと比べると
低温時の除湿の消費電力も少なくなっているので、実質的に
劣る部分は無いとのことです。
具体的な数値も教えてもらったのですが忘れました。(w
ホントに肌ケア除湿の方が再熱除湿より優れていると
理解してもいいのだろうか。まだちょっと疑ってたりして・・・。
>>778 あなたは騙してる側?騙されてる側?
気の持ちようってのもあるかな。
>>790 除湿の原理を考えると、除湿能力はどう考えても再熱除湿の方が上でしょ。
だって、再熱じゃないのに強力に除湿したいと思ったら、どうしたって室温下げなきゃならないもん。
NDRにもランドリーモードがついてるが、これは再熱ではないのか?
795 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/15 22:22
>>794&790
東芝の肌ケアは最熱除湿じゃありませんってば
一番わかりやすいのは除湿時の一時間当たりに取れる水の量
各社1200ccとか1330ccとか表示してる(各社カタログ参照)
東芝のNDRはその表示がない(カタログ巻末の仕様表の除湿能力とは違う)
東芝のいう
「再熱除湿は付いてないけど、去年のJDRと比べると低温時の除湿の消費電力も少なく
なっているので、実質的に劣る部分は無い」
と言うのはいかにもメーカーらしい答え
その部分を読んで自分は東芝が嫌いになりました
それを言った人はエアコンのことがわかって言ってるんだろか
低温時の除湿の消費電力も少なくなって・・・て、それって湿気は取りませんよといってるのと同じこと
それのどこが「実質的に劣る部分はない」と言えるの?
もしメーカーの人これを読んだら詳しい説明お願いします
それに、特定の条件を与えて劣る部分はないといわれても、
除湿したい環境ってのはさまざまなワケで・・・
例えば、春先室内で洗濯物を干したい場合とか、あんまり室温下げないで除湿するのは、
再熱じゃないと不得意だと思うよ。
>>794 ランドリーモードは再熱じゃないむか〜しから存在してるし。
要するに本当に欲しいデータは
除湿量あたりの消費電力ってことだな。
一覧で比較が載ってるようなページないかな。
798 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/16 20:35
東芝の肌ケア除湿はカタログでは0.2L。電気代は安いみたいだけどこれって除湿!?
再熱除湿は除湿能力低くても1L以上。
マンション購入時に「三菱ビーバーエアコン」、5台購入
うち4台は同機種で、1台はその大型機種
1年以上空き家にしてたので、実質の使用期間6〜7年、
去年の暮れから故障、修理の連続です。
小型機3台を修理依頼して、1台は修理代が高くなるので廃品。
(この中の1台は以前にも故障して、2回目の修理。前回の修理代では2万円払ってます)
きょうまた、今度は大型機が故障して修理依頼しました。
別な所で使ってる他メーカーのエアコンは、15年以上使ってるけど
いままで故障知らずなのに・・
三菱のエアコンに魅力を感じて、メーカー指定で購入したのに・・
こんなに短期間、同時期に故障、修理なんて・・信じられない (はぅ
801 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/17 16:21
>799
>1年以上空き家にしてたので、
↑これがいけなかったんじゃないの?
802 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/17 18:03
奴の棲家に・・か?
部屋もそうだけど人が使わないといたむ場合もあるんだよね。
風通しが悪くなってカビが繁殖したり
でも、カビは使わなくなる前に乾燥させとけば大丈夫でしょう。
大学生の時に4年ほど一人暮らしで実家のエアコン全然使わなかったんだけど、
未だにちゃんと動いてるよ。
もう10年前の三洋のエアコンだけど。
古いハナシなんですが、東芝のUDRはどうなんでしょうか?
近所で激安なもんで、ちょっと揺れています・・・
807 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/18 00:51
>>806 UDR・・・一昨年のモデルですね
価格がわかりませんが安ければ買いです。デザインもいいし、省エネ性は去年のJDRよりむしろ少し良い位です
RAS285UDRが工事込み70000〜80000以下だったら買いですが、それ以上だと「う〜ん」かな
あくまでも展示品とかじゃなく箱入りね
>>799 三菱のエアコンに魅力を感じてメーカー指定で購入・・・霧ヶ峰の三菱とビーバーの三菱重工とは別メーカーですよ
もっとも三菱重工のエアコンは自分としては良いエアコンだと思ってます(霧ヶ峰より)
どんなメーカーでも「あたり」と「はずれ」があり、数百台に一台ぐらい「はずれ」があります
でも同じ機種を何台も買ってそのうち半分が「はずれ」なんてありえません
商品どうこうより工事が悪かったのでは・・・詳しい話を伺ってないので一概には言えませんが
量販店で七月のエアコン販売のピーク時に買うと「なんちゃって工事やサン」が来てなんちゃって工事をすることがあります
もし量販店で買うときは「うるさい客」を装いましょう
808 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/18 10:37
こんにちは、ちょっとお伺いさせてください。
マンション2LDKで日当たり最悪物件です。
6畳2間にダイキンのS22(6畳用)
12畳のリビングにS40(14畳用)は適正サイズでしょうか?
809 :
量販店の回し者:04/03/18 16:11
>>808 6畳二間にそれぞれ一台づつ取り付けるんですよね、ならOKです
12畳リビングにも4.0kwならOKでしょう
自分は11.8畳(マンションなんで帖に換算するとこうなる)に3.6kwつけてます
取り付け位置が悪いため暖房時部屋に暖まりムラがありますが冷房、除湿に関しては申し分なしです
暖房の使用頻度が高い場合はなるだけ壁の中ほどにつけるのがベストだと思います(ダイキンに限らず全てのメーカー)
壁にアンカーボルトがある場合はそうもいきませんが・・・
810 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/18 22:46
811 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/18 23:58
□□□□□□□□□ こんな形の部屋なんですが
□□□□□□□□□ □1つは一辺0.5mということで
□□□□□□□□□ エアコンはどの位置に
□□□□□□□□□ どれくらいの能力のものを
□□□□□□□■■ 付けたらいいでしょう?
□□□□□□□■■
■■□□□□□■■
■■□□□□□■■
■■□□□□□■■
■■□□□□□■■
■■□□□□□■■
■■□□□□□■■
812 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/19 01:41
>>811 単純に縦4,5×横6で27uだから取り合えず5kWクラスで
図の上部か下部の真ん中がいいのではないかと。
ただ、日当たりや天井の高さ、室外機の設置可能位置や契約アンペア数、
最後に予算もあるし(5kWになると急激に割高になってる気がするし)
もうちょい詳細が欲しいところ
>>807 ありがとうございます。
285UDRが69800(工事費込み)
405UDRが89800(同上)だったので買いました!
>>812さん、レスありがとうございます
もともとは図の上下で2つの部屋だったものを
壁を抜いて1つにしたのでややこしい形になっています
しかも上半分の右側は2段のロフトになってまして
上半分の左側に2人分のベッドを置く予定です
図の左側が南になっていて
上半分と下半分とそれぞれに窓とベランダがあります
図の上側(西)の壁の高い位置に明かり取りの三角窓がありますが
ごく小さい窓でブラインドが付いていますので西日は問題なさそうです
図の右側と下側は壁になっていて窓はありません
契約アンペア数は分かりませんが100Vしか来ていません
エアコンは2台設置したほうがいいでしょうか?
_________
| :ロフト|
□ ベ :1:2|
□ ッ :段:段|
□ ド :め:め|
□ | ̄
| |ドア1
 ̄| |
□ |
□ |
□ |ドア2
□ |
| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
815 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/19 10:37
>>23 > 欲しい機能は優しい(弱さを選べる)冷暖房、音が静か、省エネ。
折れも、弱い運転できるエアコンを探している。
サンヨーが0.1Wからなので、目をつけていますが、
問題は、最低温度(冷房なら最高温度)を何度まで設定できるかが知りたい。
色んなメーカーのサイトを見回っているけど、最低温度などは記載が無い。
誰か、エアコンの最低温度(冷房なら最高温度)を教えて。
>>809-810 レスありがとうございます。
マルチエアコンも考えたのですが、もし1個
故障したらどうなるのかなとか少し不安・・。
マルチエアコンは止めとけ。室外機のスペースが一台分で済むって以外は、全くメリットがない。
むしろ、デメリットがありすぎてキリがない。
818 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/19 20:58
マルチは、稼働する台数で効率がかなり違ってくるから
その意味でも、薦められません。
819 :
量販店の回し者:04/03/19 22:39
>>815 最弱時の省エネ性ってあまりよくないです。
実際に0.1kwで動くか疑問です
温度設定は各社14℃〜30℃(31℃)じゃないでしょうか
音が静かなのはダイキンだし、最弱時に効率がいいのは東芝の新型(NDR)コンプレッサーがいい
でもNDRには最熱除湿がついてない・・・除湿で選ぶなら日立かダイキン・・・
てことでお奨めはダイキンのSシリーズ(うるさらじゃないやつ)
>>811 16帖ロフト付ってタイプですね
■→□▼▼□□□□
■→□□□□□□□
□□□□□□□□□
□□□□□□□□□
□□□□□□□□□
□□□□□□□□□
□□□□□□□□□
□□□□□□□□□
□□□□□□□□□
□□□□□□□□□
□□↑↑□□□□□
□□■■□□□□□
2.2〜2.5をそれぞれの場所でよいのでは
暖房をエアコンだけでするには2.2だとちょっときつい
でも2.5は価格的に割高、2.8kwを2台つけるのがGOOD
5.0kwをつけるなら▼▼の所がよいのではないでしょうか
>>799 出っ歯はクソメーカーですよ
自分所の対策欠陥でもしらなければ金とられます、当たり前のようにね。
たぶん室外機異常とかいわれませんでしたか?
821 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/19 22:52
吸気換気ってダイキンだけですか? 他のメーカーの換気は排気換気?
822 :
目のつけ所が名無しさん :04/03/19 22:58
三洋は最低16℃だったと思う。最高は30℃くらいだったかな。
823 :
量販店の回し者:04/03/19 23:39
>>821 給気換気は日立もそうです。
日立は給排気式です
ダイキンは24㎥、日立は20㎥です
>>822 メーカー、機種によって違うみたいですね、31℃まで設定できる機種もあった記憶があるのですが
824 :
811,814:04/03/20 00:12
>>819 どうもありがとうございます
書き忘れましたが土地は南東北で問題の部屋は一戸建ての二階で
ロフトがあるので屋根はちょっと高めでロフトの位置に天窓があります
天窓と2ヶ所のサッシしか換気口がないので換気機能はあったほうがいい?
加湿器は別にあるので加湿機能はなくてもいい? 暖房も重視したい!
という条件で過去ログを読ませていただきまして日立の白くまくんかなーと
部屋には100Vしかきていないので2.5〜2.8KWを2台かなーと
温度設定の範囲はもうちょっと広くてもいいと思うんだけどねぇ。
うちのは暖房は16℃以上の設定なんだけど、16℃もいらないって場合あるじゃん。
それに、全館暖房みたいな感じで廊下もほのかに暖房するくらいでいいって場合もあるし。
>>824 ホントに100Vだけなの? 200Vコンセントに交換できるかもよ。
100Vだけしかきてないとすれば、ブレーカーの容量も小さいだろうけど2台つけて大丈夫?
>>819 >>822 >>823 お返事ありがとう。
でも、折れにとって30℃か31℃かが凄く重要です。
そのへんをはっきり知る方法は無いものか?
できれば、冷房時32℃以上の設定が欲しい。
猛暑の時、最弱運転できる機種ってどれでしょうか?
ダイキンのSシリーズ良さそうですね。
参考にします。
827 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/20 09:51
ダイキンのSシリーズ、2.5kwを買おうと思っているのですが、
>>689 で、
「…ダイキンの2.5kWクラスはオススメできないので、…」
と書かれています。理由を具体的にお知りの方、是非教えて下さい。
2.5kwが駄目な場合は、2.2kwと2.8kwとどちらに行くべきでしょうか?
使う部屋は、マンション高層階、7畳ちょっとの寝室です。
828 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/20 11:33
でも今年のダイキンの新型は、昨年モデルとフィルターぐらいしか変更点なしの
マイナーチェンジ!あんまり魅力を感じない。
今年は換気がポイントだけど、換気量のスペックが表示されているのは、一部のメーカー
のみ。ダクトの長さとか曲がりでも換気量が変わるはず。
特に三菱の換気が外にあるタイプは信用ならないなあ。外機の吸引なので風量は確保できない
はずなのに、配管長や換気能力の表示なし!あやしーーー。
>>828 とりあえず、ナショナルの最上級タイプは16〜30℃。
東芝は17〜30℃。
あと、サンヨーのは温度計がリモコンについてるから、
エアコンの噴出し口付近の風が直接当たるところに置いとけば事実上幅広い運用が可。
>>827 三菱の上級タイプもそうだが、2.5kWクラスのくせに、20A必要だから。
しかも、20A回路を用意したからと言って特別他社より能力が高いわけではない。
今時、1765Wも使わせといて最大で6.1kWの暖房能力かい!って感じ。
そのくらい、10年以上前のエアコンでもあるし。
Sの2.5kW買うくらいなら2.8kWにしたい。
能力的には2.2kWでもいいかもしれないけど、2.2kW買うくらいならダイキンでなくもいいって感じ。
830 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/20 12:38
マイナスイオンはクソだ。
831 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/20 14:32
シャープのエアコンって評判悪いですか?結構デザインもよくAY-P45SC
を買おうと思ったんですが…
>>831 シャープのエアコンは、故障が多いとの評判がありますね。
まぁ、ご自分でデザインが気に入っているなら、買っても
いいんじゃないでしょうか。
833 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/20 17:49
13畳のLDKで使うエアコンを買い換えたいのですが、近くの量販店で
日立のRAS-4010RX2が¥127,000+取付工事費\9,800なんですが
買いでしょうか?
>>816 >実際に0.1kwで動くか疑問です
サンヨーの↑で動作するやつ使っているけど、
真夏の(寝苦しい)夜中なんかには0.1kw近くで
動いている悪寒がするよ
836 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/20 20:55
三菱の、MSZ-Z28Lを買おうとおもってるのですが、120000円で
すべて込みなんですけど、高いですか、安いですか?
この機種は、おすすめ機種なんでしょうか?
消費税&取り付け&リサイクル&とりばずしまで込みらしいです。
冬の暖房だって外気温15℃くらいの時に
18℃設定で動かしていると、ほとんど
止まっている?くらいな感じで動いてます。
838 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/20 21:58
>833
漏れなら引き受けるが町のヤッコさんがこの工事代で何をするかだな・・・。
日立は4キロワット機も2キロワット機も配管は同じ。室内機の重量とか大きさもほぼ同じ、
なのでバカ高い工事代には要注意だな。
違いは100ボルト/200ボルトの違いのみ。注意点はアースの取り付けと真空引きを
確認しておく事。
アースの取り付け?真空引き?
新品でほんとに必要なの?
840 :
量販店の回し者:04/03/20 23:14
>>831 AYP45SC・・・シャープのセカンドグレード、シャープというよりSCが評判悪い
それだけ広い部屋だとたぶんリビングですよね、なのになんでSCなの?もう一つ上のXCにするべき
>>833 日立RAS4010RX・・自分としては好きな機種ですが、工事込み消費税込みならOK
でも、あと3千円ぐらいねぎれ、たぶん対応慰するはず
>>836 MSZZ28L、込み込み120000円・・・ん〜〜〜微妙、決して高くはないけどもうちょっと値切れる気が・・・
本体価格のみを10万まで値切れない?またはその近くまで・・・
本体 工事代 消費税
100000+10000+5500=115500・・・がんばれ
各社最上位機種ならどのメーカーのものでも良いと思います(除くゼネ○ル)
ととと・・最後まで読んでなかった・・・リサイクル取り外し込みなら安い!買いです
>>806 今年のモデルはよく知らないが、東芝ならUとPがよいような気がするので買いか?
842 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/21 09:47
>>828 三菱の換気能力は配管長4Mで10m3/h。但し空清運転と併用で単独換気は不可。しかも冷暖房時は換気量を自動調整。
擁擦るに悪までも空気清浄機能の一部という位置づけだ。
換気機能があるエアコンは汚れやすいってほんとう?
844 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/21 22:29
>>840 AYP45SCで迷ってる者ですが近所の電気屋で、「安いエアコンメーカーってどこですかね?」
見たいな感じでパンフもらったらシャープ、コロナ、富士通とパンフをもらってシャープが
デザイン的にもメーカー的にも良いかと思ったんですけどね…
エアコンの一流メーカーってどこなんでしょうかね?やっあダイキンとかですか?
>>921 ほんとほんと!
うちのなんか、もう真っ黒
松:ダイキン・東芝・日立
竹:松下・三菱・三洋
梅:重工・シャープ・富士通ゼネラル
薪:コロナ・LG・その他
847 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/21 23:21
>>844 メーカーで一流二流と言うのはあまり好きではないが
個人的には
>>846さんに賛成かな
三年前までなら松に重工が入ってたのですが昨年からは竹を通り越して梅ですね
コロナは価格的に安く、会社自体が高級機種から一歩はなれて安い機種専門って所がGOOD
848 :
エアコン買いに行ったのですが:04/03/21 23:38
先週の日曜日エアコンを下見に行ったのですが富士通のAS28NPZを薦められました
部屋は15畳なのでダイキンか日立の3.6キロワットがいいかなと主人と言ってたのですが
店の人はその機種なら2.8キロワットのものでも冷暖とも15畳に対応できるといってました。
今日別の店に行ったら、15畳なら4キロワットの機種を付けた方がいいといって東芝のRAS405NDRを薦められました。
いったいどっちが本当なの?
今日行った店の人は東芝のプレートを首から下げてましたが先週行った店の人は何も下げてなかったような気がします
主人はメーカーの人だといってますが、何が何かわからなくなってます。誰か助けて・・
849 :
目の付け所が名無しさん:04/03/21 23:40
エアコンに換気機能・・・本当に役に立つのかな
>>848 メーカーはともかく4.0kWがいいでしょう
個人的にはダイキン・日立がいいかなあ
結局、三菱のMSZ-Z40LSを購入しました。
本 体 ¥116,000
取付工事費 \ 9,980
既存機取外費 \ 4,000
200V切替費 \ 4,000
配管カバー取付費 \ 3,000 (カバーは再利用)
リサイクル費用 \ 0 (9年前の松下機、再利用出来るそうな)
本体は安いと思うのですが諸費用が思ったより掛かりましたが
こんな物でしょうか?
>>848 15畳と聞いたら普通は4.0kW〜クラスをすすめるだろうな。
そりゃ、高気密性の住宅なら2.8kWでもいいだろうけど、後でクレームくると困るから、
特に安く済ませたいとか言われなきゃ大きめにしといた方がいいからね。
パワー足りないで文句を言われることはあっても、パワーありすぎて文句言われることはないからw
>>851 そんなもんでしょう。
853 :
目の付け所が名無しさん:04/03/22 00:34
>>848 ゼネラルを薦めるゼネラル以外の販売員はいない
ゼネラルの販売員ってなんであんな「ウソ」ばかり言うんでしょうね
自分はゼネラルの商品はそれなりだとは思いますがゼネラルの販売員が嫌い、キモイ
854 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/22 01:40
エアコンで暖房を使ってる人に聞きたいのですが、
私、これまで、
石油ファンヒーター、エアコン、ハロゲンヒーター、セラミックファンヒーター(電気式のやつ)
などいろいろ暖房器具を使ってますが、
エアコンの暖房はダントツで電気代が高いのです。それでも、エアコンの暖房を使用する人はどうも結構いるみたいです・・・。
その理由がはっきり分からないのですが・・・・。
石油ファンヒーターは灯油代がかかるので、トータルコストで見てみると、
ざっとこんなもんです、私の計算では
エアコン(8畳用)
1時間30円くらい
石油ファンヒーター
1時間灯油も含め、5から7円
ハロゲンヒーター(600w)
1時間10円前後
セラミックファンヒーター
1時間15円程度
もちろん環境によって多少変わりますが・・・・。
855 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/22 01:51
15年ぶりに六畳間のエアコンを買い換えるんですが、
ナショナルと東芝と日立の3社のどれかの製品を買おうと思います。
東芝のが良いなと思ったんですが、音が五月蝿いという書き込みを結構見たので悩んでます。
最近エアコンの調子が悪くなるまで気にもかけてなかったもので、
今発売されている商品の良し悪しが全く分かりません、初心者ですみません。
どなたかアドバイスを頂けないでしょうか…
>>854 住んでる地域でだいぶ違うだろうが、南関東あたりでは、石油に匹敵するくらいエアコン暖房は安いよ。
それに、600Wなら約14円/hだし、セラミックファンヒーターは1200Wのものなら約28円/h。
それに比べると、エアコンの暖房能力は圧倒的に上だし、電気代だって高くない。
そりゃ、運転開始の最初の1時間くらいは多少大目に電気食うけど、室温が安定してしまえばそれほどではない。
1時間30円というのは、一般的に8畳用として売られている、2.5kWクラスのエアコンで
1時間常にフルパワーで暖房したときの電気代がそれだな。
>>855 15年前のと比べれば、きょうび、どれも大差なく静かに感じるでしょ。
タダ、最近のエアコンは昔のに比べると風量が多いので、最大風量ではちょっとうるさいかも。
昔のエアコンで最強風量の時よりも、最近のエアコンの風量小の時の方が風量多い場合もあります。
その場合、最近のエアコンの方が静かです。
眠る時のことを心配してるなら、各社とも力を入れてるので静かですよ。
教えて下さった皆様ありがとうございます。
結局ダイキンのSシリーズ3台購入しました。
これから設置が楽しみです。
858 :
目の付け所が名無しさん:04/03/22 12:37
>>855 東芝の音がうるさいと言うのはその人の当たりが悪かったのでは・・
一般的に(あくまで一般的に)音が大きいのは日立です。
ただ各社最上位機種は音の心配はまずしなくていいでしょう
その三社だと日立がお奨め、理由は過去の書き込みにもありますが東芝のNDRは
最熱除湿がついてません・・・この機能は不可欠だと自分は思います
松下・・・今年の松下はよくわからん、最上位の酸素タイプは極端に価格が高いし
セカンドは酸素はついてるが省エネ性が悪い、全体的に商品のラインナップが変です。
静かさで選ぶならダイキンのAN22ESS(候補には挙がってませんが)東芝のRAS225NDR
次に松下のCS22RCGかな、たぶん価格が安いから
日立のRASE22RXはダイキンより外機、内機とも3db音が大きいです(3db違うと音は倍に感じます)
よってパーソナルな部屋(寝室とか子供部屋)にはお奨めしない、(リビングにはいいよ)
859 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/22 13:07
>857
ダイキンのSシリーズって、まさかうるる&さららじゃないよね?
この機種はぱ65ミリの配管穴では無理だべ。最低でも80ミリは必要。
860 :
目の付け所が名無しさん:04/03/22 13:35
「うるさら」はRシリーズ
Sシリーズは「さらら」除湿のみです
スペックは全く一緒で給気換気、加湿、などが出来ません
861 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/22 14:14
>>854 >エアコン(8畳用)
>1時間30円くらい
1kw23円として平均30円なら消費電力が常時 1300W/hだな。
これは6倍の効率(COP6)を持つエアコンなら1300W×6で熱量7800Wとなる。
メンテもされていない古いエアコンで、2倍とすればなら2600W。
それでも電熱器より全然いいが、エアコンは効率で大幅に変るのさ。
(外気温が低すぎて外機凍結したら、これから数十%悪くなる)
>石油ファンヒーター
>1時間灯油も含め、5から7円
1リッター40円として0.15L、1L=8216kcal=9.55kwだから、
6円とすれば熱量1430W(電気代は除く)
30円とすれば0.75L=7162Wぶん(電気代は除く)
※FF式なら効率80%なので20%減。
>ハロゲンヒーター(600w)
>1時間10円前後
電熱器類は消費電力=そのまま熱量だが、600Wなら13.8円だ。
10円なら430Wにしかならないな。
まあ、局所暖房向け。
>セラミックファンヒーター
>1時間15円程度
同じく局所暖房向け、15円なら650Wだ。
862 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/22 14:40
863 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/22 14:40
福島県郡山市
エアコンだけで暖房してたら夜明け頃に外機凍結
しばらく霜取り運転らしきものやってた
春まだ遠し
864 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/22 14:42
>>860 換気も除湿も要らないんでSシリーズにしようと思ったけど
リモコンがボタンが1個たりない雰囲気でビンボ臭い… on_
>>864 要らないのは除湿じゃなくて加湿でした
除湿は激しく要るよぅ
866 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/22 16:21
>864 >865
でもって、結局Rシリーズ買ちゃったの?Rシリーズは過失(!?)ホースが
ぶっといのでマンションには無理ポ。
867 :
目の付け所が名無しさん:04/03/22 17:16
>>864 あはは、たしかに・・でも慣れてしまえばどうでもいい
>>886 二分三分(5.0kwまで)の機種なら70mmの穴でOKなはずです
ただ、あくまでも経験がある工事屋さんでの話
あと曲がりがあったりトラップがあったり、室外機振り上げというのは止めたほうがいい
室外機がSシリーズに比べ12センチ高いので天吊りも止めたほうがいい(部材はあるが)
「うるさら」は加湿と言うとオーバートーク、保湿といった方があたっているかな
基本的な性能はトップと言っても良いぐらいなのでSシリーズがお奨め
868 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/22 17:54
>867
35ミリの過失ホース、保温材付きドレンホース、2,3分配管、Fケーブル
を70ミリのスリーブに如何にして収めるかや??
左ま後ろ出しならなんとかなるが、右ま後ろ出しだと過失ホースを
曲げるのに多少のRが必要で、80ミリ無いと無理だがや。
>867はメーカーの言いなりになるお目出度いクーチャン。
869 :
目の付け所が名無しさん:04/03/22 18:03
お目出度いクーチャンです←ちょっと気に入ってる(意味はわからない)
確かにやりにくいと言うことは自分もわかってます
ただ現にマンションに「うるさら」がついているのを見ると全てが80mmの穴だとは思えない
現にマンションに住む知り合いが「うるさら」をつけてます
因みに別にうるさらがいいとは思ってないですよ
870 :
お目出度いクーチャン:04/03/22 18:06
可能、不可能を言えば条件付で可能と言うことですね
871 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/22 18:15
>869
白い紙にコンパスで70ミリの円を描き、35ミリをはじめ各円を
描いてみな。無理だっぺ。保温材なしのドレンホース、2,3分
銅管を一緒に(壁の中の部分だけ)して保温材を巻く・・
ってな細工をしても、コンチクショーと言いつつ無理やり
押しこむならの話だわな。
872 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/22 18:46
アレは最小となる配管の組み合わせ方があったりする。
(よく見れば工事説明書に載ってる)
65φだと引っ張り出すのにかなり苦労するが、
初めに真っ直ぐ伸ばし、しっかりテープ巻いていればいける。
873 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/22 19:07
>872
うるさら発売前は家庭用エアコン生産を断念しようとかしてた
会社を持ち上げなさんな!
明らかに設計概念の失敗じゃん。設計センターの奴らは取り付けの
実経験などありゃあせん。コンピューター画面の中だけで設計してるんだよ。
メーカーは最終需要家にさえ注目されればいいと考えてるが、その間の
おいら工事屋の反発食らってチャ物は売れないよ。ここんとこヨロピク。
ダイキンのエアコン買おうと思って、マンションのエアコン配管穴のキャップをみたらDK75ACって書いてあったけど、これって内径と関係あるの?
無理やりパイプ通すんなら、熟練工が工事してくれない限りSシリーズにしといた方がいいっぽ?
>>873 工事屋の問題じゃない。消費者の問題だ。
なら、これから穴を大きくしていく方向で世の中が変わればいいじゃないか。
876 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/22 20:21
>875
こんなアフォ商品は代金しか作らないよ!2本中の65ミリ穴をホジホジして
大きくしてくれ。
877 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/22 20:36
>874
マンションならおそらく真後ろ出しってことはないだろうから、一旦
左右のどちらかへ出してから20a程下の配管穴を通すことに
なるだろう。が、太い加湿ホースがプラスされるので室内の露出部分
はカッコ悪い。75ミリなら出来ない事はないけどさ。
>877 サンキュー
やっぱ75は内径なのね。
でもカッコ悪いのはやだなぁ・・・
879 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/22 22:22
>>808 すばらしい選択です。
電器屋によっては、うちではSシリーズは、
扱ってませんとか言って、Rシリーズを
売ろうとするんだよねえ。
一括で仕入れてるらしく、Rシリーズの方が、
儲けが大きいようだ。
Rは、配管が太いだけではなくて、
室外機がでかいんだよねえ。
カタログ上では、高さが高いだけなんだけど、
Sは、上が少しすぼまっていて、
Rは、上までそのままの大きさだから、
Rの方がものすごくでかく見える。
でも、加湿があると、やっぱり快適。
狭い部屋なら、充分加湿能力が足りるし、
リビング以外なら、配管が目立っても、
困らないので、寝室ならRがいいかも。
ただ、加湿してるとちょっとうるさいので、
床に入るまでに部屋を暖めておくといい。
ちょっとほめすぎた気がするので、
ダイキンのエアコンで気になる点をいくつか。
まず、リモコンの出来は今ひとつ。
でかいくせに単4電池。
あまりパワーが無くて、しっかり室内機に
向けなくてはいけない。
液晶の表示がすごく薄い。
それから、タイマーが作動した後は、
取り消されるので、毎日夜の12時に消したいとか
いう場合も、毎日設定しなくてはいけない。
前に使っていたナショナルのエアコンだと、
そのまま設定が残っていたので、ダイキンにして
ちょっと不便になった。
前述のSシリーズをいやがる量販店は、
Rシリーズは、「オリジナル」になってるんだけど、
マニュアルに誤植があった。
室内機の表示灯の色と、マニュアルの表記が
食い違っていた。
サービスに電話したら、分からなくて、わざわざ見に来て、
それでも分からなくて、しばらくしてから、
マニュアルの間違いですと、電話があった。
まあ、どうでもいいことなんだけど、
ちょっとこの企業の体質がかいま見えた気がした。
881 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/23 07:25
マンションの二間続きのLDK+和室にエアコンを設置します。
妻の希望で換気機能があり、見た目のすっきりしたナショナルの
CS-X504A2を考えていますが、ほかに何かお勧めありますか?
ちなみに見積もりは、本体¥185000+工賃(公団吊り含む)¥28000
でした。
>>880 > それから、タイマーが作動した後は、
> 取り消されるので、毎日夜の12時に消したいとか
> いう場合も、毎日設定しなくてはいけない。
ダイキンのSにしようと思ってたけど、これじゃやだなぁ
カタログの「時刻設定タイマー」だけじゃわからなかった
情報どうもでした
ナショナルのGはPDF取説見ると「毎日運転」て書いてある
コレなら確実だからこっちにしようかと思います
毎朝の消し忘れが怖いんだから、リセットされちゃ意味ない
他社のタイマーはどうなんでしょ?
884 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/23 23:23
>>881 最近のマンションなら24時間換気システムが
ついてるから、エアコンの換気能力程度では、
あまり意味がないと思う。
それに、エアコンをつける場所の近くに、
たいてい24時間換気の吸気口があるから、
空気の流れがおかしくなるかも。
885 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/24 11:01
最近引っ越して、6畳の居間兼寝室用にエアコン買う事にしました。
で、ダイキンのSシリーズにしようと思っているのですが、
価格.comで見てみるとS22ETSSとAN22DSSの評価に差があるように思えます。
同じ機種ですよね?
取り合えず、電気街に出かけて在った方を買うつもりだったのですが、
もし違いがあるならAN22DSSの方が良いのでしょうか?
ごめんなさい。S22ETSSではなくS22DTSSです
>>885 どっちも基本的には一緒なんだけど、S〜の方が長い配管までそのままで対応できる。
まぁ、安い方買え。全く同じ値段なら気持ちSの方がいいかな。
>>883 三菱重工と富士通ゼネラル、日立もOK。(上級機種)
東芝・サンヨーなんかはダメ。
ってゆーか、寝る前にボタン一つ押せばいいだけなんだけど・・・
889 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/24 23:49
>>880 液晶の表示は「設定切替」で濃く出来る
>>883 タイマーで選ぶ?
確かに「毎日」のボタンはないが時間を設定するとその時間は記憶されていて「入設定」「切設定」を押すだけで
設定出来る。リセットはされないです
>>881 ナショナルの5.0キロ・・・う〜〜〜ん、悪くはないけど・・良くも・・・
エアコンの換気機能とか空気清浄機能を重要視するのはいかがなものか・・・
オマケに公団吊り・・・ベランダに置いたほうが・・・別に天吊りにしても問題はないが・・
よく考えて見ることを薦める
>>885 S22DTSSは2003年のハウジングモデル、AN22DSSは2003年の量販店モデル
基本性能は変わりません
おそらくAN22DSSの方が1〜2万円安いと思うのでねらい目かな
配管延長はハウジングモデルの方が良いことになってますが実際は全く変わらないです
量販店と住宅設備との兼ね合いでスペックを変えているだけ。
>>889 あ、確かに濃く出来るね。
何で、こんなに初期設定が薄いんだろう、と
思いながら、濃くした液晶を見ると、
少し下から見たときに、全部真っ黒になって、
読めません・・・。
やっぱり、液晶はかなりだめそう。
確かにタイマーは、電源を入れて、
「切設定」を2回押すだけで、
前と同じ時間に切れるんだけど、
「切設定」ボタンは、リモコンの
ふたを開けないと出てきません・・・。
何時間後に切れるという設定ボタンは、
電源ボタンの横にあって、便利。
>889
エアコンを設置する場合は室外機は公団吊りでお願いしますという、
デベロッパー側のお達しでした。公団吊りってなにかまずいですか?
892 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/25 11:13
>>890 液晶ってのは偏向フィルターを使う原理上、
見える角度が限られている。
普通は真正面でよく見えて、斜めからは薄くて見難い。
あのリモコンは手に持って水平状態で見下ろした時に一番良く見える。
どんな仕組みかわからんが、(偏向フィルターに角度を付けてある?)
エアコンに向けた状態で濃く見えるように作ってあるように思うぞ。
893 :
お目出度いクーチャン:04/03/25 11:33
>>891 公団吊り・・別に問題はないです。
ただ僕の場合背が高いので(190センチ)40キロ近くあるものが頭が当たるところにあるのが嫌なもんで・・全く個人的なことですスマン
もしマンションを購入したのならある程度良い部材を使うことを進めます。ステンレスの部材なんかを使うと買い換えたときまた使えます。
僕は液晶はレベル10で使ってます。たしかに16(最高)にすると表示されない文字まで濃くなってしまって見難いです
>>893 ちなみに、その設定はどこから入れるの?
探して適当に押してたらPA異常とか表示されて固まったよー。
電池抜いたら直ったが。
895 :
お目出度いクーチャン:04/03/25 12:53
ふたを開け「設定切替」を何度か押す
七回目ぐらいに「コントラスト」ってのが表示されるので「すすむ、もどる」ボタンで
加減をする「1」だとほとんど見えない「16」だと濃すぎてちょっと斜めにすると何がなんだかわからなくなる
「10」前後が見やすいかな
僕はダイキンが好きだがセカンドグレード以下の「かんたんスマートリモコン」は最悪
反応が遅い上、冷房、暖房、除湿・・などが一つのボタンで切替なので文字が小さいためすごく見難い
リモコンでいいのはゼネラルの声が出る奴・・でも中途半端な出来、目の不自由な人に対応するならボタンに点字を打つとか
もう一つレベルアップをするべきだったかな、その前にエアコン本体をもうちょっと信頼性の高いものにするべきか
ダイキンの去年までのリモコンはちょっと出来が悪く落としたりするとすぐにふたが外れた
今年のはどうかな?
因みに僕は展示に使ってたリモコンをもらったので二台づつあります。一台は壁に取り付け
もう一台を普通に使ってます。
もっとも壁につけてるのは「R」のリモコンで赤いボタンを押しても反応しません(当たり前か/w)
>>895 設定切替ボタン?
そのボタン自体が無いよ・・・。
自分のは古いのかもね。
897 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/25 14:40
天吊りの強要なんて時代に逆行だな。最近はメッキリ減ったな。
最近の室外機はでかい上に、日晴金属製の吊金具は高さが70a
ほどあり長身の人は頭をぶつけるんじゃないか?危険この上なし!
兎に角、天吊りは圧迫感があって室内から見ても“ウザイ”。
898 :
お目出度いクーチャン:04/03/25 16:09
>>896 出来るのはAN28BSS以降の機種
六畳用のコンパクトな室外機ならさほど問題はないとは思うが・・俺はヤダ
でも、日除けなくても日が直接当たりにくいからそれはいいかも >天吊り
>893
なるほど、了解。
ステンの部材、いいですね。いくらぐらいなのでしょうか?
>889
設置はバルコニーの一番西端で、逆梁の陰になるし窓からは見えないので
特に気にならないと思います。
901 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/25 17:34
>>881 僕も5kwクラスを検討してるんですけど、サンヨー SAP-EX45P2(4.5kw-200V)
カタログで見る限りいいんじゃないですか? 再熱除湿だし、省エネの数値も
まぁまぁですし、一応給排換気もついてるし。
SAP-ESX45P2(ヨドo゛シオリジナル)ならオマケもついてお買い得。サンヨーの
エアコンは壊れやすいって書き込みもあったけどホントかな…。(書いた人が
うそつきという意味じゃないですよ)
902 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/25 18:04
三洋・・自分は決して嫌いじゃないです。
ただ去年までのモデルはフィルターが自動的に降りてくる機能がついてたので、あれが嫌だったです
三洋はルーバーの動きが面白いです、左右二つに分かれていてより効率よく暖気(冷気)を拡販してくれる
更に言うと三洋って安いですよね、おそらく日立、松下、三菱の5.0kwより2万〜3万安いんじゃないかな
メーカーにこだわらなければ、ある意味ねらい目です
壊れやすい云々はそう気にしなくてもいいです。
日立でも東芝でも初期不良ってのはありますし、三年で壊れたってのもあります
20年前に買った霧ヶ峰は13年使いました(引越し2度)それでも充分効きましたが買い換えた霧ヶ峰は3年で壊れました
三洋だから壊れやすい、日立だから壊れにくい・・というのはありません(あるメーカー以外)
エアコンの取り付け部材は安いのから「塗装」「メッキ」「SUS」とあります
一般に量販店の工事業者が使うのは「塗装」です。「塗装」と「メッキ」の価格差は2〜3,000円ぐらい
「メッキ」と「SUS]の価格差は8〜10000円ぐらいです
各メーカーカタログの別売品と言うページに載ってます
量販店で工事を頼むと「天吊り工事」10,000円(部材込み)とあります。
もし「SUS」を使った場合「天吊り工事のみ」4000円+部材17000円(たぶん13600円でOK)
合計17600円ぐらいかかります
>>901 なぜナショナルのCS-X504A2かというと、ずばり見た目です。
妻が換気にこだわらなければ、私はダイキンのUXシリーズがよかったのです。
エアコン選びとしては、不純ですね…
>>902 あるメーカとは?差し支えなければ教えてホスィ。ナショナルじゃないことを祈ります。
904 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/25 20:11
905 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/25 21:32
海外では一番売れてるメーカーです
ダイキンのUXの5.0kwは・・・いくらダイキン好きの僕でも薦めません
だったらナショでいいかな
UXは2.8kwまでの機種ならいいとおもうが、あそこまで熱交換器を小さくすると当然効率が悪い
リモコンもチャチ
マンションで換気機能必要?換気設備ついてない?
正直シャープもあまり好きではありませんが(買ったもの全て寿命が短かった)
アイデアは他メーカーでは考えないものを作りますね 目の付け所がシャープです
鉄筋コンクリート、2階建ての2階、屋根裏ナシ(天井が斜め)
サッシ窓2ヶ所、天窓1ヶ所、南側26平米、換気設備ナシ
って部屋ですが換気機能アリのほうがいいですか?
907 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/25 22:20
なんだか、季節はずれなのに、
やたら盛り上がってるね。
ダイキンのエアコンの液晶について。
角度によって見え方が違うのは、分かるけど、
今時、冷蔵庫の液晶でも、もうちょっとましだ。
室外機の天吊りについて。
最近の超高層マンションだと、給湯器が
ベランダ側に出るせいか、天吊りの
部屋も多いよね。
逆梁の建物じゃなきゃ、天吊りの方が、
室内から見えないし、いいんじゃない。
>905
24時間換気システムはありますが、妻はひどい花粉症なので、おそらくエアコンの空清
機能と換気機能に期待しているのだと思います。
海外で一番売れているメーカーって、どこですか?
909 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/25 22:45
>902
エアコンの寿命が十年だっちゅうのに、溶融亜鉛メッキだのステンだの
を使うやつの脳味噌は如何なものかと。
室外機のデザインも変化するのに十年前の架台は使いにくいよ。
ノクリアって他社の同クラスと比較してどうなの?
室内機を取り付けたい場所が幅60cmしかない
そんな小さい室外機の機種ってありますか?
915 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/26 21:53
>>914 こっ、こ、これわっ!
あああああありがとうございますっ!
916 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/26 23:07
うーん
窓側の壁には余裕がないんですよねー
代わりに窓と直角の側の壁には余裕があるけど
そっちに壁掛け型の室内機を置くとなると
壁に配管を這わせないといけないし
どうせ配管が剥き出しになるんだったら
いっそのこと天井吊り型の室内機を吊ろうかな
敢えて配管剥き出しにしてライブハウスみたいに
>>916 見た目よりも実用性ですよ。
配管はカバーつけて、それでも嫌なら上に絵でも写真でも飾ればいいじゃない。
918 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/26 23:38
>>908 富士通でしょ。
何故かホームの日本では評価低いけど。
日本人はナショナルやトヨタとかばかり買ってないでもっと世界に目を向けなきゃ…
919 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/27 01:26
世界に目を向けてゼネラルかよ(三村調)
920 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/27 01:57
なんでココ1000超えてるの?
921 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/27 05:28
920
おまいのブラウザが変。
一旦更新してみちょ。
>918
富士通はデザインがいまいちなんです…
924 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/27 14:35
マンションの10畳ほどのリビング&ダイニングにエアコンを取り付ける予定です。
換気機能はあったほうがいいでしょうか?
換気機能がない場合は、室内の二酸化炭素が増えるわけですから、
数時間に一度は窓を開けて新鮮な空気を入れる必要がありますよね。
冬は寒い中、夏は暑い中、せっかく適温になった室内の空気を外へ出して、
外気を入れなければならいということですよね。
いまだに、ダイキンかサンヨーかで悩んでいます。
ダイキンの長所は設定温度が広い。
暖房:14〜30度 冷房:18〜32度
冷房、暖房で、設定温度を変えてるのが良心的。
でも、折れ的には33度まで設定できて欲しい。
最低ワット数が0.9Wというのが心配。
サンヨーは最低ワット数0.1Wという所に惹かれる。
でも、
>>819 さんによれば、
>最弱時の省エネ性ってあまりよくないです。
>実際に0.1kwで動くか疑問です
なんだ。省エネがよくないのか。と思うけど、
>>835の話を聞くと惹かれる。
サンヨーの欠点は、温度設定が16〜30度とダイキンに比べ狭い。
いざとなれば
>>829さんの裏技があるか・・でも使い勝手が悪そう。
926 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/27 15:14
>>925 ダイキンは、ミサイルの誘導装置の開発に必要なハロン液を北朝鮮に輸出して問題になった企業。
そんなメーカーの製品はやめとけ。
927 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/27 15:19
以下のような間取りのマンション(11階建の6階)で
エアコンをA・B・C・E&Fの4部屋に設置することを検討しています。
各々適正な能力はどの程度になるかアドバイスを下さい。
なお、上が北で和室以外はすべてフローリング。窓は南北のみにあります。
AB
CD
EF
A:7畳→書斎・B:5畳→応接室&書庫
C:6畳→寝室(和室)・D:水回り
E&F:12.5畳+4.5畳→LD&K(LDは床暖房あり)
自分の判断では、A〜Cは2.2、E&Fは5.0が良いのかな?と思っています。
現在のところ、機種はダイキンのSシリーズを第一候補としているのですが、
他機種でお勧めがあれば併せてご紹介ください。
なお、部屋に24時間換気システムが付いているので、換気機能は不要です。
また、先行配管は冷媒管とドレン管のみなので、3心タイプは設置が無理のようです。
>>925 0.9キロワットな。
最低能力が小さい事が必要なのか、
最低能力時の消費電力が小さい事が必要なのか、
最低能力時の効率が大きい事が必要なのか、
それを明確にして検討したほうがいいよ。
930 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/27 16:34
エアコンを購入予定なのですが、
東芝のRAS-285NDRを買おうかと思って、一応、価格コムで調べたらあまりにも差が大きいのでお聞きしたいのですが、安値世界一の店で買うとしたらどのくらいの差額で妥協すればいいのでしょうか?
>930
自分の払える範囲内かつ妥当だと思う金額を、
ご自分で判断して買われればよいと思いますよ。
932 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/27 22:07
934 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/27 22:29
>>926 あんまり関係ないと思うが・・ダイキン嫌いの方なのかな?
そんなこと言い出すと重工は戦車作ってるし、日立も兵器関係を作ってる
日本のメーカーでそういったことに全くかかわってない企業ってないでしょう
>>925 サンヨーの01kwってアンペア切替したときのパワーじゃなかったっけ・・違ったらごめん
ダイキンと三洋と比べること自体ちょっと変、ダイキンで決まりじゃないのかな?
>>934 んーと何処にでもいる特別じゃなごく普通の愛国者としては
戦車とか戦闘機とか作って自衛隊に納入するのは大いにヤルベシだが
敵国の北朝鮮に技術を提供するのは許せないのではなかろーかとw
エアコンと関係ないので sage
ハロンって消火器のハロン?
937 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/27 23:45
鉄筋コンクリート2階建ての2階、南向き、床面積20平米+ロフト6平米
サッシ窓しかないんで換気機能付きを考えてるんですけど
日立の40か50なんかどうでしょうか
それとも換気機能なんかないほうがいいのかな
938 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/28 01:38
>>937 富士通のノクリアがいいですよ。
ロフトに取りつけて、冬は高いところから暖かな大気流を落とします。
足元はホットカーペットが必要かもしれんけど、室温ムラもないし部屋の空気がかき混ぜられるので換気の必要はありません。
夏は天井付近に向かって冷たい気流を放ちます。
冷気が自然に落ちてくるのでカゼ知らずです!
もちろん、どんな高いところに取りつけても、フィルターは自動清掃してくれるから、メンテナンスフリーはいいですよ。
私も使っているけど、最高ですよ〜ノクリアちゃんは。
939 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/28 01:48
>>938 937じゃないんですけど、
換気の必要がないというのは、換気機能があるということですか?
940 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/28 02:11
>>939 こんばんは!最近、ノクリアかいましたが、換気機能はありません。空気の入れ替えはありませんので換気は別に必要です。
941 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/28 09:14
4〜5kwクラスで室外機に200V給電できる機種
メーカーのサイトを眺めた限りでは
日立とダイキンは室外給電も出来るようですが
他にもありますか?
>>924 エアコン自体は室内にco2等の有害物質を排出しないので無罪。
あなたの理屈からいうと、エアコンを動かしても動かさなくても
数時間に一度は窓明けが必要ということになる。そんで、心配な
らエアコン付属のチンケな換気とは思えない、単なる給排気機能
じゃなくちゃんとした換気システム導入がお奨め。
>>815 0.1kwは魅力だすな、たしかに。しかしCOPが同じなばやい同じ出
力を得るために使う電気量は同じだす。cop6で出力600W必要なばや
い最弱0.1kwのものは1時間連続運転、1kwのものは途中休みながら。
ま他にもいろいろ要素あるけどおれの言いたいのは最低能力時の
消費電力1kwでも実際の消費電気量はずっと少ないこともあるよと。
因みにうちのエアコンは0.3〜0.7kw/hで動いてるし。
北向きのフローリング6畳の部屋があるのですが、
終日日が当たらないため、結露、湿気がひどく、カビも生えてきました。
去年のこの時期はカビが生えるようなことは、なかったのですが、
子供が生まれてから、セラミックヒーターなど暖房を時々使っているのが
それが原因かもしれません。
今までこの部屋にはエアコンがなかったので、この際、除湿機だけを
買うのではなく、除湿機能がついたエアコンを検討しているのですが、
まず、除湿機を買うのと、除湿機能付きエアコンを買うのとどちらが
お勧めでしょうか?
エアコンのほうがよいなら、どういうものが、除湿機能が優れている
メーカー、機種なのでしょうか?できるだけ安いものでお願いします。
子供が小さいので、カビの多い部屋に寝かせるがすごく気になります。。。
質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
>>943 単体の除湿機は室内の温度が徐々に上がります。廃熱があるので。
従って、洗濯物を乾燥させるとか、温度が高くない季節ならばOKでしょうが、あまりオススメできませんね。
水を捨てる手間もありますし。
エアコンは、普通は除湿機能が付いてますってゆーか、
温度を下げると結露するので、冷房機能がついてれば自動的に除湿もすることになります。
エアコンなら水はそのまま室外へ捨ててしまいますし、
温度も快適にコントロールしてくれるのでオススメです。
強力に除湿したいのなら、再熱除湿機能つきのものを。
そこそこ除湿するのであれば、どれでも大差ないでしょう。
945 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/28 22:24
>>943 お子さんの健康を第一に考えるのであれば
空気清浄機能付きのエアコンのほうがよろしいかと
946 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/28 23:17
>>943 石油、ガスなどの燃焼系ならともかくセラミックヒーターがカビが生える条件を与えるとは思えない
もし一戸建てなら壁の中の断熱材に問題があるとかもです
新築マンションに入居したのならコンクリのなかの水分が悪影響を及ぼしている場合があります
どちらの場合も住人の手でどうなるものでもありませんので対処法として「最熱除湿」付のエアコンが良いのではないでしょうか
安い機種だと三洋のSAPSX22N(コジマモデルですが各量販店にも同じようなのがあります)
日立のサードグレード(RAS2209**)、ダイキンAN22EHDS、そのあたりで良いのでは
暖房はあまり強くないですが除湿能力が「弱冷式」に比べると格段に違います。
各医者の最上位機種になると湿度の%設定が出来ますがこれらの機種は機械自体が55%ぐらいに設定されてます
>>945さんの言うように空気清浄機機能付もいいですがここは専用機をお奨めします
FUP51CX(シャープ)MC655(ダイキン)、EH3000(松下電工)、このあたりで良いのでは・・・
大切なお子さんへの投資、惜しくはないでしょう(w
947 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/28 23:23
各医者=各社・・・恥
追記
もし、どこかにダイキンのAN22DHDS(2003年モデル)があれば買いです
工事、税、込み込みで64800円が妥当!?
2003年度のルームエアコンシェアってどうだったのかな?
ダイキンが1位になったって事は聞いたんだが、松下と三菱はどっちが上だったんだ?
949 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/29 00:09
2003年四月〜九月はダイキンが一位・・・と言ってもほんの数%です(それも下の方)
理由は冷夏だったためスソ物のエアコンがあまり売れず三菱とかが台数シェアを稼げなかったため
上級機種のみのシェアはダイキン、東芝が高く、大型機種のシェアはダイキン、松下が高かったんじゃないかな
中級機種だけで言うと三洋とかもまあまあ売れてます(でもシェアは低い)
ゼネラルはなんといっても29800円のエアコンのシェアが高いです(ダントツ(w)
日立は売れるのは高級機ですが台数がいきません
松下はSHOPが強い、ビーバー・・危篤、三菱はなりふりかまわぬ販売で台数確保
なんといってもヤマダと取引のないダイキンがルームエアコンのシェアトップと言うのは他メーカーにとっては
かなり面白くないはず。今年はダイキンおろしが始まるかも
951 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/29 06:24
どなたか
>>941お願いします
インターネットで調べる限り「室外給電モデル」がきちんと
カタログに載っているのはダイキンの200Vタイプだけ
室外給電できると書いてあるのは日立の換気機能ナシの機種だけ
他のメーカーは室外給電できないんでしょうか?
952 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/29 09:03
再熱除湿、値段から6畳寝室用にRAS-H22S、RAS-G22Sを検討してますが、日立のエアコンってうるさい? 三菱のMSZ-Z22P(静音19db)ってのが断然静かなのかな?知ってる人教えて。 日立のサイト見ても何dbなのかを書いてる所みつかんない。
954 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/29 12:07
>>941 どうしても室外からしか電源を取れないのなら各社のハウジング向けのエアコンになります
ダイキンも量販店向けの機種(ANで始まる機種)は室内機からの電源になるはずです
日立は量販店向けでも室外機でできますがなぜか4芯です(なんで?→メーカーさん)
ただハウジング向けは量販店向けに比べて高いです
955 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/29 12:37
>>953 ありがとう。
参考にしてみます。
三菱のは最新エアコンはないみたいだね。
もっと情報がほすぃ
956 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/29 12:40
>>954 やっぱダイキンと日立だけで
しかも工務店とかに頼むしかないですね
どうもありがとうございました
皆さんありがとうございます。
大変参考になりました。
価格面等を考えて、日立のRAS-2209RX+空気清浄機にしようと
思います。
RAS-2209RX の別売り高帯電空清フィルターというので、
空気清浄機代わりにはならないですよね?
とりあえず、今浮遊しているカビだけは、除去したいのですが。。
あと、ついでで申し訳ないですが、取り付け料金というのは、
どのくらいが妥当なのでしょうか?
もし、横浜近辺で安いところをご存知でしたら、教えていただければ
助かります。
>>957 >取り付け料金
量販店なら1〜2万円くらい。
ヨドバシなんか覗いてみては?
959 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/29 23:46
>>957 日立の2004年のサードグレードですね、パーソナルな部屋なら良い選択だと思いますよ
工事費はどの量販店でも10,000円ぐらいだと思います。「工事代込み」とか「無料」とか
謳っててもレシートを見ると工事代と商品代と別になってたりします。
追加工事費は「配管延長」¥2000〜¥2200/m、「化粧カバー」5,000〜6000
量販店で買った場合どこでも似たり寄ったりだと思います。
エアコンについてる空気清浄機能は空気清浄機メーカー各社の最上機種にはとても及びません
賢い選択だと思います
>>952 再熱除湿を1番に考えているのなら正しい選択だと思う。
勿論ミツビシの方が静なのも間違いない。
ただ、ミツビシより音が大きいというのと、五月蝿いというのは
決して同義語ではないので、H22Sを特にオススメしたい。
961 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/30 12:42
>>960 家電屋さん、レスありがと
なんか詳しそうだね。本業なのかな
やはり三菱の方が静かではあるが、日立も気になるほどうるさくはないって感じってことかな
気にならないんだったら再熱除湿があって値段の安めなH22Sだね。
他に何かH22Sだったらここがいいって所ないですか?
ホームページのHシリーズの特長ってのはみたけど、詳しい人からの意見が聞きたい。
962 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/30 17:39
再熱除湿ってえことは、キャピだの切り換え弁が室内機に有るってことだな。
二十年以上前に逆戻りか。あへー、室内機の重量がまた増えるなあ。余計な事
すんなよ。社員も世代が変わればこんなアフォ設計概念も新鮮に思えるのかよ。
アホーーーーー。
963 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/30 17:42
>>962 東芝の技術者のかたですか?
我々消費者としては気温を下げずに除湿してくれるんだったら
メカはなんでもいいんですが東芝の解答は如何なものでしょ
>>902 > ただ去年までのモデルはフィルターが自動的に降りてくる機能がついてたので、あれが嫌だったです
三洋の「フィルターが自動的に降りてくる」ってどういうこと?
詳細きぼん。
965 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/30 20:50
富士通と間違えたんじゃないの?
966 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/30 21:19
>>954 うちも中古物件なんですが
室内にエアコン用の電源は来てなくて
何故かベランダに200V単相が来てるんですよね
これがそのまま使えれば電気関係の工事が要らないかなと
思ったけど換気機能付きはダイキンのうるさらしか選択肢ないのね
うるさらでいいんだけど、CMかわいかったし(笑
967 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/30 21:46
>964
>>902 > ただ去年までのモデルはフィルターが自動的に降りてくる機能がついてたので、あれが嫌だったです
三洋の「フィルターが自動的に降りてくる」ってどういうこと?
詳細きぼん
確か一昨年のサンヨーのモデルはリモコン操作でフィルターが下がってくる。
脚立なんかを使わなくても掃除しやすい高さまで降りてくるってダケw
富士通のは下がってくる途中でフィルターを掃除してるから
見た目の機能としては似てるけど、全然違う罠
>>964 >>967さんの言う通り。いっけん便利そうに見える機能だけど、
その機能のせいで室内機内部に枠がたくさんできてしまい、
きちっと掃除したい人にとっては返って邪魔以外の何物でもないという・・・
>>966 一度、室内側へ配線伸ばしてコンセント作ればいいだけだと思いますが
>>961 寝室で使用と言うところがH22Sを特にオススメした所以。
ホームページをご覧になったのならそのまま書いてある事が一番の売り。
つまりは一寸寝苦しい夜はカラット除湿でお休みすれば、寝冷えも無く健康的。
かなりの熱帯夜でも「涼快」で気持ちよく眠れます。学習タイマーも快適。
再熱除湿は今やどこのメーカーでもやっているがその内容(快適度)が全く違います。
日立の再熱はあれば便利な機能と言うのではなく一度経験したらなくては困るという
レベルです。
>>969 日立のホームページを見ましたが、他のメーカーの上位機種と比べて
格別優れているとはあまり感じませんでした。
>>日立の再熱はあれば便利な機能と言うのではなく一度経験したらなくては困るという
>>レベルです。
この部分に特に興味があるので、よろしければ詳しくご説明をお願い
出来ますでしょうか。わたしも寝室に使う予定で、洗濯物を室内干し
しますので除湿機能は重視しています。
>>970 そりゃ、きょうび他メーカーに比べてココが格別優れてるなんてもんはなかなかないですよ。
RAS-G22Sよりはいいって意味でしょう。
再熱除湿は、ようするに室温を下げなくても強力に除湿できるってことなんです。
再熱じゃないと、どうしても室温を下げる方向にしないと除湿できませんから、
あまり温度を下げずに除湿しようと思うと、除湿量も減るワケです。
972 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/31 10:54
>971
チミは再熱除湿がどの様に行われるか知らない様だね。室内機の前面で
除湿し、後面で再熱するってこと。
>966
壁の配管穴が小さいと施工出来ないよ。乾燥するなら六千円の加湿器を
点けていけばイイだけの話。シンプル イズ ベスト!
>>972 >室内機の前面で除湿し、後面で再熱するってこと。
それは機種によるでしょ。何が言いたいか良く分かりませんな。
974 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/31 18:37
↑ >973 アフォ馬鹿一匹捕まえますた。
975 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/31 21:31
>>972 壁には穴がないのでどっちにしろ新規に穴開けでがんす
加湿器あるんで加湿はどうでもいいんだけど
サッシ窓だけで換気扇も何もない鉄筋コンクリートなんで
眠るときにサッシ窓を開けるのもイヤだし換気機能あったらいいなーと
976 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/31 21:49
おたずねします。
ノクリアを2台使っています。
去年の夏ごろから使い始めて、半年になります。
ベランダにあまり出ないので、このごろ気付いたのですが、
大型の方の室外機のあたりが水でびしょ濡れでした。
ホースではなく、室内と室外機の間からぽたぽた出ている気がします。
やはり、異常ですか?
水は、ホースの先からのみ出るものですよね?
まだ、1年たっていないので、今のうちなら補償が効くかな?
もう一つの小さい方は、ベージュの水が出ていて、
何故か、壁紙の色と同じなんです。
新築だし、そんなにお部屋は汚くないと思うんです。
こちらも何かの工事ミスでしょうか?
見てもらった方がいいのかな?
>>974 だからねぇ、972の内容が何で971の否定になるのか示されてないだろ。
熱交換機を分割して利用してるのはわかるけど、前面が必ず除湿ってワケじゃない。
何がおかしいのかちゃんと言ってくれなきゃ分からないよ。
何か知ってるならちゃんと説明しろよ。
979 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/01 00:19
>>976 除霜の水じゃないの!?
ベージュの水というのが気になるが・・・気になるならメーカーに来てもらうべし、どうせ無料
皆さんケンカ口調は止めましょう(w
最熱除湿について自分なりの考えを言わせてもらうと、あった方がいいと言うレベルではないかな
最熱除湿と言うのは冷房しながら暖房する(ちょっと乱暴な言い方ですが)のでかなり電機を食います
メーカーのカタログを見ると図解されてます。前部のフィンを冷やして空気中の水分を取り、その排熱を
そのまま室外に捨てずに室内機に戻し後部のフィンを暖める。「排熱リサイクル方式」ってやつですね、
別の方法で後部のフィンの変わりにヒーターをつけたやり方もあります
あと皆さん勘違いしてます「日立は除湿がいい」・・というのはあくまで最上位機種に関してです。
セカンドグレード、サードグレードの機種は三洋や三菱、ダイキン、ゼネラル等の機種と変わりません
因みに>977さんの言う「前面が必ず除湿ってわけじゃない」
それはゼネラルだけに言えることです。他メーカーは「冬の除湿」と言うものを想定してないのでゼネラルとは方式が違います
ただ、ダイキンの「うるさら」は冬の除湿(全く方式は違いますが)が出来ます
ここでは「うるさら」の評判は悪いですがベテランの人がきちんと工事をして条件が合えばダントツにお奨め機種です
ただ量販店で買って工事も依頼するのは×、少々高くてもメーカーに工事してもらいましょう
980 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/01 00:22
わしのダイキンは時々、「ブッシュ〜〜〜〜〜〜」とダースベーダ-
みたいな音をだしまつ。びっくりしまつ。
981 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/01 00:46
>>980 「うるさら」ですか?
各社安い機種は四方弁のつくりが悪いので暖房時に霜取りが始まると弁の切替時にすごい音がする場合があります
自分が以前住んでいたアパートはコロナがついてたのですが暖房をつけたままではとても寝られませんでした(w
もし、各社の上級機種でそんな音がするとしたら工事ミスかミスとは言えないまでもなんらかの不具合です。
一度見てもらいましょう
982 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/01 01:44
レスどうもです。「うるさら」がでる前の機種でして、割と高い方の
やつです。買ってからずいぶん経ってるから、見てもらうとお金かかり
そうですね。こんどいちどどういう時に現象が出るか確認して聞いて
みます。
983 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/01 07:11
>976
大きいほうは室外機のドレンから出てる水じゃないかな?
小さいほうは、ん〜微妙だね。
どっちにしろメーカーに来てもらったほうがいいね。
どうせタダだし(笑)
984 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/01 13:07
985 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/01 17:46
>>977 尾も白い人だねえ、あんた。室内機のエバの前側で「除湿」後ろ側で「再熱」以外に
何か有るとでも・・。
“再熱”って単語を使ってるからには、その前段階で何がしかの事が行われてる
んだろ。
986 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/01 18:53
>>985 だ・か・ら
>再熱除湿は、ようするに室温を下げなくても強力に除湿できるってことなんです。
>再熱じゃないと、どうしても室温を下げる方向にしないと除湿できませんから、
>あまり温度を下げずに除湿しようと思うと、除湿量も減るワケです。
この表現のどこに、あなたのおっしゃることを否定するような内容が含まれてるんですか?
987 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/02 21:23
富士通。
世界シェアの高さを見れば分かる。
世界はナショナルトーシバも富士通の足元にも及ばず。
988 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/02 22:09
でも、株価は五〇〇円・・・
たぶん富士通好きか、その社員なんだろうけど、ゼネラルの世界シェアのほとんどは
アジア〜東南アジアで稼いでるんでしょ
何しろ世界の人口の約半分がアジアにいるんだから安い機種を出せば売れるのは当たり前
利益率、ビルエアコンのシェアはダイキンや三菱に遠く及ばない
クソみたいなエアコン作って威張るなドあほ
989 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/02 22:12
東欧、旧ソ連ではFUJIというメーカーのエアコンをよくみかける
あれって富士電機なの?
ちなみに富士通のエアコンもよく見かける
990 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/02 22:32
まあ、すぐにハイアールにとって換わられる訳だがw
ビルエアコンのシェアをここで語られてもねぇ(w
992 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/03 04:07
993 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/03 09:19
それが事実だと仮定すると。
売れないのは宣伝などが下手なだけ。
評価低いのは信者が少ないだけ(ブランド力無し)
逆に言えば、販売方法が上手なら性能は並でもトップシェアになれる。
それが市場というもの。
994 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/03 09:52
ヒートポンプなんて枯れきった技術
既に基本性能なんて各社大差ないんだよね
となると付加価値でしょ換気とか空気清浄とかフィルター自動掃除とか
あとは宣伝だよね付加価値の
いくらどんなに良いエアコンだって言っても、そのメーカーの最上級機種までもが中国製なんて終わってるだろ。
同じようなエアコン並べられて、中国製と日本製どっちをとるか言われたら、日本製だね。
996 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/03 19:31
made in japan は ブラジル人が作ってたりする。
世界に輸出している俺の会社ではそうだ。
997 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/04 07:04
サニョのEH28H、岡田屋で相変わらず激安ですね・・。
998 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/04 12:37
ラムダ型の熱交換器を発明したのは富士通ゼネラルです
そろそろ成仏させよう
1000で仙台J1昇格
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。