1 :
目のつけ所が名無しさん:
2 :
目のつけ所が名無しさん:03/02/18 15:58
3 :
目のつけ所が名無しさん:03/02/18 15:59
4 :
目のつけ所が名無しさん:03/02/18 16:00
5 :
目のつけ所が名無しさん:03/02/18 16:03
《スチーム式 》
皿の上のヒーターで加熱・沸騰させ、発生した水蒸気を空気中に放出する。
メリット:加湿量が多い、暖かい加湿ができる、加熱するため、白粉や雑菌を放出しない
デメリット:ヒーターを使用するため、電気代が高い、水分中の残留物が器内に残る、加熱するためやけど事故の可能性がある
《気化式 》
吸水フィルターに水を吸い上げ、そこに部屋の乾いた空気を強制的に通過させ、湿った空気を放出する。
メリット:部屋の湿度に応じた自然な加湿ができる、構造的に安全フィルターに吸着され、白粉や雑菌を放出しない
他の方式に比べ電気代が安い
デメリット:放出空気が多少冷たく感じる、多少の運転音がする
《超音波式 》※超音波式は雑菌を撒き散らす危険性から、現在は生産されてません。
アンプにより30000〜50000Hzの振動を振動子に与え、その振動により水を霧状に変化させて空気中に放出する。
メリット:噴霧量が多い、構造的に安全、音が静か
デメリット:白粉や雑菌を噴霧する、雑菌の繁殖率が高い、霧の粒子が大きいため 床に落ちて濡らす
《ハイブリッド式 》
基本は気化式だが,給水フィルターに送る空気や水を暖めることで,加湿能力を高めている.
メリット:気化式と違い管理された加湿ができる.スチーム式に比べて電気代が安い.
その他は気化式と同じ.
デメリット:指定されたとおりの掃除をしないと雑菌が繁殖する恐れがある.(気化式も同じ)
その他は気化式と同じ.
6 :
目のつけ所が名無しさん:03/02/18 23:10
おつ。
>>5だが、最近のスチーム式は電極棒のが多いんじゃないの?
7 :
目のつけ所が名無しさん:03/02/19 00:04
>>5 単純スチーム式は、可動部分がないせいか実に丈夫で長持ち。
我が家のTDKは、2台とも、もうすぐ「10年選手」です。
交換部品もなさそうなので、壊れたら新しいのを買おうと
思っているのですが・・・うーむ。来シーズンも使えそうだな。
ハイブリッドの場合(これも1台持っています。)、浮いた電気代分が
交換フィルター代としてメーカーに払っている様な気がしますが・・。
乙。
来シーズンまでもつかな〜。
一昨年、来年は各メーカーから気化式が続々か?と予想されてましたが、
そうでもなかったですな。ハイブリットはいくつか出ましたが。
次の新製品は夏ごろ発表かな。
9 :
目のつけ所が名無しさん:03/02/19 06:09
つい最近大切な友達の加湿器兼空気洗浄機(NATIONAL F-B04F1)
を壊してしまったのですが、今から買うのだったら来シーズンまで
まった方がいいですか?確か夏はいつも隅っこに置かれてたような
気がしたので。
>9
友達に聞けよ。
12 :
目のつけ所が名無しさん:03/02/20 15:36
(´ー`)y-~~
14 :
目のつけ所が名無しさん:03/02/22 14:32
age
15 :
目のつけ所が名無しさん:03/02/23 09:34
サンヨーの後継機はまだでしょうか?
CFK-VX50Cはもう生産中止なんですよね…。
>>15 訂正:「生産中止」ではなく「生産終了」と書きたかったのでした。
17 :
目のつけ所が名無しさん:03/02/24 23:00
ボネコの1358。でかい。寒い気がする。暖房に負ける。
でも、何か捨てがたいんだよ。
18 :
目のつけ所が名無しさん:03/02/25 02:46
おかげさまで、新築の壁紙が痛みまくりです。
19 :
目のつけ所が名無しさん:03/02/25 03:25
>>18 お宅の断熱が甘いんだよ。欠陥住宅でないの?
20 :
目のつけ所が名無しさん:03/02/25 21:50
注文住宅で、大工さんも神経質できっちりした人でしたが、、、
内装屋もいい仕事をしてくれました。
断熱は関係ないと思われます。
逆に欠陥住宅で隙間風吹きまくりのほうが良かったのかもね。
21 :
目のつけ所が名無しさん:03/02/25 22:42
22 :
目のつけ所が名無しさん:03/02/25 22:46
壁紙が縮んでいるようで、突っ張った感じになってる。
セーターを洗濯したら縮んだ感じかなあ。わかります?
裏の板の継ぎ目とか釘の跡がうっすらと浮き出ています。
まだ良く見ないと分からないのが救いかも、、、
壁に密着して置いてたんじゃないの?スチーム式を。
25 :
目のつけ所が名無しさん:03/02/26 01:02
>>23 スチームのせいかなー。継ぎ目や釘後はパテ処理してたんでしょ?
壁紙の材質は?ケナフとかの天然素材だとちぢむのかなぁ。
26 :
目のつけ所が名無しさん:03/02/26 19:19
イオリー霧使ってる人いませんかーーー??
27 :
目のつけ所が名無しさん:03/02/27 15:52
今、テレビ通販でイオリー霧やってる・・・・・
これって、えらいいいこと言ってるけど超音波式でしょ?
28 :
目のつけ所が名無しさん:03/02/28 00:13
カルデラ使って丸2ヶ月、
なんと加湿ユニットの両脇が熱で曲がってちょうちょのように!
うーむ…
>>28 そろそろカヤでも吊った方がいい。
飛ぶよ。
30 :
目のつけ所が名無しさん:03/03/01 04:46
>>29 逃げる前に保証修理出してきました。
ヨドバシ、もう2種類しか加湿器売ってなかった。
31 :
目のつけ所が名無しさん:03/03/02 03:20
東芝のKAーB3S。前のでも水漏れのことで出ていましたが私のも水漏れしました。一度交換してもらって、また新しいほうもそうなったのです。ほかに使ってる方いかがですか?意見をお聞きしたいです。
33 :
目のつけ所が名無しさん:03/03/06 13:12
このスレ冬まで持つのでしょうか。
保証修理完了の連絡ないなぁ。
SANYOの気化式使っていました。
床板が反ってしまったので使用中止してます。
やり過ぎたのかな?
35 :
目のつけ所が名無しさん:03/03/11 01:23
気化式でやり過ぎってことはないだろ…
36 :
目のつけ所が名無しさん:03/03/11 02:52
水分を含んだあと乾燥すれば木は反る。
加湿状態と乾燥状態を繰り返してたんじゃないの?
本当の原因はフローリングの水ぶきだったりして。
>>35-36 絨毯のしたの床板が所々反ってます。
フローリングではありまへん。
最近の建築物にある、床の部分の断熱材はありません。
窓の結露が染みこんだのかな・・・
38 :
目のつけ所が名無しさん:03/03/11 13:51
既出かもしれませんが
WILLのイオン発生器(加湿器)の使い心地はいかがなのでしょう?
どの店頭でも、あれだけは実際に機動させてくれる店が無いのです。
39 :
目のつけ所が名無しさん:03/03/11 14:46
結露するようになったので、家には悪いのだろうが
風邪ひかなくなり、買ってよかった!
サンヨーの、赤ちゃんでも使える分。
40 :
目のつけ所が名無しさん:03/03/11 14:47
連絡きました。新品交換だそうで。
よく考えると、このまま使わないでしまうと、来シーズン使って
またちょうちょ化したときには保証切れ。うーむ。
42 :
目のつけ所が名無しさん:03/03/13 03:45
>>39 確かに。
風邪をひくことを考えたら加湿器の電気代は安いくらいだ。
加湿器取ってきました。
使ってなかったら、やっぱりじわじわと湿度が落ちて喉が痛い。
戻ってきてよかった…
44 :
目のつけ所が名無しさん:03/03/17 02:00
PC24時間つけっぱの部屋でどうも落ち着かないので
マイナスイオンでまたーりしようと思うんですが、どこのがいいですかねぇ..
>44
まず過去ログを マイナスイオン でブラウザ検索するところから。
46 :
目のつけ所が名無しさん:03/03/17 03:47
ビーバーのを1月に買って使ってます。
この前、急に異常停止するようになったので
もう蒸発布交換しなきゃならないのか?と思って交換しました。
が、ちゃんと掃除して新しいのに交換したのに
相変わらず異常停止します。
蒸発布を絞って説明書の通りにやっても駄目です。
なにかこうした方がいいというようなコツみたいなのあったら教えて下さい。
他に考えられる原因とかありましたらお願いします。
なんかまたちょうちょに…
48 :
目のつけ所が名無しさん:03/03/18 20:56
みんな何時頃まで使う?
ウチはまだバンバン稼動中だが。
1〜2月に比べて30%台でも50%まではすぐに上がるけど。
49 :
目のつけ所が名無しさん:03/03/18 22:11
最近帰ると50%超だから入れる気にならないなぁ。。。
4月までは出しとくけどね。
50 :
目のつけ所が名無しさん:03/03/19 01:52
相変わらず30%なのでまだまだ必要そうです。
シーズンはじまってからずっと付けっぱなしです。
52 :
目のつけ所が名無しさん:03/03/19 06:45
春はまだまだ活躍できるよね
外は埃っぽいし
53 :
目のつけ所が名無しさん:03/03/19 11:05
テレビショッピングとかでよくやってる
イオリー霧、これってどうなんですか?
買おうか迷ってるんですが…
普通のメーカーのにしとけ。
55 :
目のつけ所が名無しさん:03/03/20 13:31
>46
うちもそうです。ビーバーです。
12月に買ったばかりなのに。
今から修理に持っていきます。
>55
レスありがとうございます。
あの後もいろいろやってみたんですがやっぱり駄目で
うちも結局、修理に出しました。
関係ないけど昨日三菱の石油ファンヒーターも
壊れちゃった。5年目だけど。
加湿器ないしエアコンで乾燥してつらい。
三菱いいかげんにせい!
今年は加湿器の利用をやめました。
去年の冬は11〜3月の間に3回風をひいたけど
今年は0回!! ラッキー (なんでだろ〜♪ なんでだろ〜♪)
60 :
目のつけ所が名無しさん:03/03/29 16:18
このまま梅雨まで使い続けそうだな
>>60 うちもそんな感じ。
だけど、またちょうちょ化してるので、また交換か?
1週間使えないのは困るなぁ。
62 :
目のつけ所が名無しさん:03/03/31 21:30
唇が乾燥してる
63 :
目のつけ所が名無しさん:03/04/05 11:32
まだ必要、喉痛い。
64 :
目のつけ所が名無しさん:03/04/05 16:52
喉と鼻がガサガサ。まだ必要だね。
それどころかヴィックスの吸入器まで追加購入しちゃった。
50%程度で安定してきたからもう片付けちゃったけど、昨日今日とまた35%程度に乾燥してきた、、、うわあぁぁん。
>>65 うちも昨日は40%超えまで行ったけど、
やっぱ30%にもどっちゃうよウワァァァン!
>>59 機内が雑菌まみれの状態で稼動させていると
方式によらず細菌兵器と化す事になるから気をつけてね
時期的に次は除湿機とかエアコンが怖い
68 :
目のつけ所が名無しさん:03/04/07 21:44
神奈川だけど今日7日は4月としては異常なくらい湿度低かったらしいね。
どうりで昼間に唇バリバリになったと思った。
マジで梅雨まで使いそうだ。
69 :
目のつけ所が名無しさん:03/04/08 02:36
俺らの唇は湿度計ですか…(w
(´ε`)チューιょぅょ
今日はさすがに50%越えてるから、加湿器止めるよ。
チュウできないのか・・・(´・З・`)ショボーン
(^з^)-☆Chu!!
ヽ(´ε`)ノ ワーイ
(^( )チュッチュッチュ☆
75 :
目のつけ所が名無しさん:03/04/14 01:49
チェッチェッコリ チェッコリサ〜♪
二酸化マンガン
二酸化マンガン
ホンマンチェッチェッ
オキシドール
豊満乳
(^^)
79 :
目のつけ所が名無しさん:03/04/19 00:26
コーヒー(゚д゚)ウマー
80 :
目のつけ所が名無しさん:03/04/19 16:34
マターリしてますねぇ
サンヨー気化式使って4ヶ月くらいになりますが
最近黒い水垢がたまりやすくなった気がします…
ランプがつく前に、数日置きに中の掃除もしてるんだけどね。
フィルターは水がかぶってる所だけ白くなるから
イオン除菌は少しは効いてると思うんだが…
水垢はまた別な話なのかのぉ。
へんなニオイもしやすくなったし…春の陽気のせいなんだろうか…うむぅ。
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
82 :
目のつけ所が名無しさん:03/04/21 08:09
そろそろシーズン終了なので昨日ボネコのディスク型を洗った。
1月以降、ほとんど清掃してなかったせいか、下のほうの水が
たまるところに汚れがヘドロ状にたまってた。
見た瞬間、卒倒しそうになった・・・・
念入りにガシガシ洗ってさらにエタノールで拭いて収納完了。
次シーズンはもっとこまめに清掃しなきゃ。
83 :
目のつけ所が名無しさん:03/04/22 16:04
>>82 ある意味勇者?(w
松下の加湿器用クリーナーを手持ちの全てに使ってるけど、
気化フィルターが析出したカルシウムで機能不全になるのも
かなり復活するし便利。ヨドバシに在庫有った。
週末は加湿器なんかまるで要らない状況になったけど、夕べ
はフル稼働した。なかなか片付ける踏ん切りがつかないんだ
が、水が溜まったまま雨の日放置したりすると余計腐りそうで。
そういう時は皿の水も抜いて拭いておきまつ。
(*^ヮ゚)b
85 :
目のつけ所が名無しさん:03/05/03 21:20
本日片付けage
86 :
目のつけ所が名無しさん:03/05/06 00:50
アクアデュー使ってますが、水漏れするようになり、床が水浸しに!
何度やってもそうなんで壊れたか!?
ということで、気化式を今すぐ欲しいのですが何かおすすめありますか?
子供が咳をしてるので、来年まで待てず・・・。つらい・・
サンヨーだろ。やっぱし。
カズだろ。安いし。
>>86 ケルヒャーのスチームクリーナー。
ここんとこ50%超えてるから加湿器要らなくなったけど蒸し暑い。
90 :
目のつけ所が名無しさん:03/05/14 01:35
数ヶ月前、2980円の値段につられて加湿器買ったんですが、
おもいっきり水漏れしてカーペットにシミが・・・(涙
91 :
目のつけ所が名無しさん:03/05/14 01:38
>>75 日本語訳:
チェチェンの娘が、二酸化マンガンとオキシドールを混ぜて作った酸素を毎日吸ってたら、
胸が大きくなった・・・という物語。(嘘
92 :
目のつけ所が名無しさん:03/05/16 00:17
次の冬までひっぱるぞぉー、アゲ
93 :
目のつけ所が名無しさん:03/05/17 15:24
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
来シーズンの商品が発売されるまでがんがって保守。
保守
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
98 :
目のつけ所が名無しさん:03/06/06 00:41
保守
ほしゅ
(・ー・)ン。100
SH-53機種変31,000円〜。
102 :
目のつけ所が名無しさん:03/06/12 11:14
加湿器兼空気洗浄機を買おうと思うのですがどれがいいでしょうか?
今年の冬に向けて張り切って買っちゃいますっ
それぞれ分けて買ったほうがいいと思うけど。
この調子で夏を乗り切れるのか?
(゚听)シラネ
たまには保守
蒸し暑いのでage
108 :
目のつけ所が名無しさん:03/07/08 15:02
そろそろ新製品出るのでは?
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
111 :
目のつけ所が名無しさん:03/07/15 17:24
保守
もまいら
そろそろ在庫処分に入りつつある冷風扇を冬に備えて購入汁!
あれは冷房機としては最低最悪だが、加湿機としてはこの上なく強力だ
水タンクの耐熱温度を調べて、お湯が入れられる香具師を確保するのだ
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
新製品マダー??
うあっサンヨーにライバル出現ですな。
3段目気になります。でも高そうだな・・・。
>>116 ライバルて?
前から精工単独でやってたレナード式を、ブラッシュアップして、グループで
展開し始めたようなものでそ?
旧アクアデューは、空気清浄スレとかでも結構話題になっていた罠。
手入れで気を抜けないとか、音が凄いとか。
ナショナルマーケティング本部だかが噛むようになったせいか、構造的に
は洗練されたようにも見える。
119 :
目のつけ所が名無しさん:03/07/29 01:13
エアコンの冷房が苦手で肌と喉がやられそうです。夏にエアコン&加湿器ってありなんでしょうか?電気代もちと心配で・・。
120 :
目のつけ所が名無しさん:03/07/29 01:23
【こんくらいは】 マフィア化の実像公開 【知っておけよ】
●ニセ札づくり マネーロンダリング 高利貸し
●ストーキング殺人 レイプレイパーレイプット
●極右 ネオナチズム デマゴーグ(〜ちゃんねる)
●児童虐待 性的虐待 ストリートチルドレンの臓器売買
●カニ密漁(ロシアコネクション) 希少動物密猟
●不法移民出入国 ←ハァ?→ 人種・移民差別
●産廃不法投棄 コンピューター犯罪
●自動車窃盗団 ピッキング 違法建築
●児童売春 幼児ポルノ(撮影したあとに口封じして埋める)
●毒ガス散布 空中浮揚と解脱(!?)
●周りに反撃され勝ち目ないと見るやパニックと茫然自失と破滅
●金融詐欺(バブル崩壊の一因) 企業役員脅迫 総会屋
●誘拐ビジネス 保険金殺人
●警察買収 涙目でグレ息子を劇団へ(もしや、こちらも裏金?)
●武器密輸 核物質入手 科学者亡命(北チョソ)
●麻薬取引 覚醒剤(ヒモが女をシャブ漬け)
●破壊テロリズム 暗殺 たてこもり 時代遅れニセ赤軍(革マル派)
●アウトロー気取り厨房(ガキ) ←ハァ?→ ヤヴァイと警察に逃げ込むwhy!
●組織のっとり秘密化 ←ハァ?→ 裏切り者に対する制裁
・近年増加しているのは、
●個人情報の売買 盗撮メディア販売
これもキモいぞ油断できんぞ…想像を遥か凌駕するエグさ
連中の偽情報をわざと逆に理解してやりな!(ププ
的屋博徒義理人情の世界はすでに廃れ、
日常の裏で際限なく進む、騙しの手口がすべてを奪う
そして、つぎはあなたの人生が・・・
※日本コピペ協会(JCU)公認テンプレート※
>>119 アリだ
冷房で除湿されすぎた空気に潤いが戻るぞ
スチーム式で過剰加湿すると結露しそうだが・・・
122 :
目のつけ所が名無しさん:03/08/01 00:36
今年も家電業界は「マイナスイオン」で消費者を騙すつもりですか…
(^^)
ウリナラマンセーウリナラマンセー ニッポンジンハ シャザイシル
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
126 :
目のつけ所が名無しさん:03/08/28 14:31
そろそろ出番じゃないですか?
加湿器の季節が近づいてるぽ。
2年前に松下のFE-05KBLVを買ったのだが、慣れたとはいえ運転音が結構うるさい。
今年の新製品であるFE-07KLYとFE-05KLYではその辺がどの程度改善されているかが気になる。
・運転音(dB)[50Hz]
強(ヒーター入) 弱(ヒーター切)
FE-05KBLV 不明 不明
FE-07KLY 39 33
FE-05KLY 37.5 30
・消費電力・加湿量(w・ml/h)[50Hz]
強(ヒーター入) 弱(ヒーター切)
FE-05KBLV 370・500 不明・280
FE-07KLY 326・700 56・480
FE-05KLY 261・500 34・280
FE-07KLYで弱運転すれば運転音・消費電力ともに改善しそうな気がするがどうなんだろう。
そろそろ象印のをポット洗浄しておくかな
今年は早めにフィルターゲットしておかないと。<サンヨー
フィルターって1,800円じゃなかったっけ?取り込み口のとセットで。
今度友人の新築祝いに加湿器を贈ることになったのだが、
除湿機能がついてる加湿器をキボンヌされてるんでつ。
そんなのってありまつか?
134 :
目のつけ所が名無しさん:03/09/24 15:59
>>133 誰もいないね。季節外れだししょうがないか。
探してみたけどなさそうだよ。
>>133 電子レンジ付きのパソコン捜す位むつかし(ry
138 :
目のつけ所が名無しさん:03/09/24 19:22
>>133
未確認情報ですが確かサンヨーから除湿、加湿、空気清浄が出来るものが
出ていたような・・・
あとコロナから除湿、加湿、冷風の機能がついたものが出ております。
値段は4〜5万くらいだったと思いますよ。
>>138 うほっ!サンスコ!
コロナのWebサイト探してみます!!!!!!
ダイキンのうるさらも除湿と加湿を使い分けできると言えんこともないような・・・
空気が乾燥してきたな
久しぶりに加湿器を出して使おうとして中を見たら、真っ白なものがこびり付いていました。
もしかしてこれは白カビでしょうか?
それともカルキとかの成分でしょうか?
細菌兵器と化しているんじゃないかと激しく不安です
だ、だめだぁ・・・。
コロナのWebサイト逝ったけどみつけられんかった・・・。
誰かリンクはってくれる神キボンヌ
144 :
目のつけ所が名無しさん:03/09/27 12:34
>>142 細菌・カビ類にはアルコールが効くんだけど…
ただ材質がね、どうかわからないんだけどね
空気が乾燥してから買いに行っては遅かったりするからな
でも今買いに行ったら早い気がする。
147 :
目のつけ所が名無しさん:03/09/28 13:58
実は、ダイエー優勝セールを狙ってます…
148 :
目のつけ所が名無しさん:03/09/28 19:10
そして優勝持ち越し…
日曜だから買い物行けると思って楽しみにしてたのに・・・
149 :
目のつけ所が名無しさん:03/09/28 20:39
>>143
おそらくカタログに書いてあると思ふ・・・
もしなかったら電気店へ行って店員に聞いてみたら?
店員が知らなくてもメーカーに問い合わせてもらえば大丈夫!!
ただし土日はメーカーが休みなので注意!!
(↑メーカーヤル気ある?と時々思ってしまう・・・)
150 :
目のつけ所が名無しさん:03/09/29 14:38
松下のナノイーとシャープの除菌イオン、どっちがオススメ?
>>149 ヤマダ電機にも置いてますかね?カタログ。
今度とにかく行ってきます。情報サンスコ!
152 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/01 00:28
153 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/01 04:33
>>150 電工のナノイーを買って空気清浄をしつつ、シャープの除菌イオンで加湿。
マジでこのコンボで買おうと思ってるんだけど、お互いのイイ部分を相殺しないだろうか……?
154 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/01 05:56
もう加湿器の季節に突入ですね
マンションの8階ですが、朝起きたら、喉も口も鼻もカピカピです
昨日は仕方なく、濡れタオルを干して寝ました
156 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/04 07:09
喉いてー
加湿器出動!
ゴオオオォォ(サンヨーだから)
157 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/04 23:22
通販板から誘導されてきました。
ボネコの購入を検討してるのですが、使われている方、
乾燥、いや感想を聞かせてください。
また、ディスク型と標準型ってどう違うんでしょう?
うちでは、LDK&行灯部屋(寝室)=計20畳で使う予定です。
ボネコのディスクタイプは前スレで・・・ゲホゲホッ
ナノ微細水エアリフレッシャー注文しました
早く来ないかな
アクアデューの後継機のようですね
ナノ微細水エアリフレッシャーって
よさげなんだけど 加湿器としての性能はどうなんだろ?
買おうかな・・・
昨年の冬から加湿器欲しいなと思ってたので、
今日家電量販店に行ってみた。
デザイン・機能・価格をそれぞれ検討して、
>>152や、
日立のハイブリッドあたりがいいかなーと思ったんだけど。
新製品出揃うまで、待ったほうがイイのかな。
162 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/05 22:15
163 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/05 23:05
>158
ありがとうございました。前スレ見てきました。(ざっとだけど)
うーむ、評判よろしくないんですねボネコ。
でも、サンヨーは塩素臭ってのが気になる。
(赤子がいるので気化式希望なんですが)
>サンヨーは塩素臭ってのが気になる
VX50C使ってるけど匂いはないよ。うちの水道水が塩素臭くないからかな。
30km離れた友達の家の水は塩素臭くて飲めなかった。
浄水器の水は使うなって書いてあるけど、地域によって水道水の塩素含有量が
違うから、濃い場合は浄水器水とブレンドして濃度を下げるのもいいと思う。
気化式なんで寒くなるのが難点だな、消費電力押さえるにはしかたないけどね。
>>160 FW12−K1か?
350cc/時間だから、大き目の加湿器の半分だね。
アクアデューの後継ってだけで五月蝿そうなんだが(w
強で39db、以下36,静音で30dbか…
松下のハイブリッド加湿器(時間率700ml)を使うようになってから、
五月蝿いので足元に置いてる。枕側に建物の吸気口が有って、喉が
少々厳しいので補助用にEH4020の方を買おうと思ってる。
こっちは160cc/時間(0.16ml/時間)固定だが場所取らなくて、
この状態で29dbらしいから。本格加湿器と併用するならエアリフレッ
シャーよかマシかなと。経験上カタログで29dbだと、常時作動に耐
えられるかは音質次第な感じ。
>>165 >EH4020
自分も考えてるんですけど、もしそちらの方が先に購入されたら
是非ともレポお願いします
>>166 多分、何か書くと思いまつ。
カードの今月〆を過ぎてから(w)、会員制の格安通販にオーダー
するんで。安いけど全て注文後取り寄せのノンビリしたとこなんで、
20日頃になってしまうかと。
もし枕元に置くに耐えない物だったら、静音化が今年の売りになっ
てたシャープのプラクラハイブリッドを息子に与えて、スチーム式
を取り返す予定。ハイブリッドの500cc/hクラスは余裕で2万円
切ってますもんね。正攻法で行くなら最初からこっちなんだが(w
今日エアリフレッシャーが届きました
音は結構でかいです
アクアデューよりも音は小さくなってるそうですが、アクアデューってそうとううるさかったんですね
アクアデューの標準とエアリフレッシャーの強が、一応数字上では同じ音量です(39db)
でも標準でも強とそんなに変わらないので、どうせなら強で運転しています、
まあ大丈夫そうです、夜はわかりませんが、
しかし吹き出てくる空気はきもちいいです
夜はやっぱり音でかいです
標準より、強の方が我慢できる音だということが判明
標準だとモーター音(ウイーン)が大きくて不快です
強だと滝の音みたいです
1/fゆらぎモードっていうのがあって、寝る時はこれがいいかもです
自然に風が吹いてるみたいで、雨で風邪が強い日に、外で寝ているみたいです
>滝の音みたい
>雨で風邪が強い日に、外で寝ているみたい
これで寝れるのならスゴイ神経だと思うが
>>169 音のうるささは、クーラーつけて寝るのと同程度ぐらい?
…まぁ、最近のクーラーは静音設計だろうけど
うちのは古くてうるさいの。(ノД`)
一晩ぐっすり眠れました
が、やぱりちとうるさいです
その内慣れるといいですが、、、
ヤカンや、滝というよりも、洗濯機の脱水の音を小さくしたような感じですね
クーラーとはくらべものにならないくらいでかいです
寝起きはとても気持ちよかったです
昨日部屋の掃除をしたんですが、部屋の掃除をした次の朝は大抵、喘息ぎみになっていた(たぶん空気中に埃が舞って夜中に落ちてくるから)のですが、
今日はなりませんでした
空気清浄機能には期待してないですけど、ちょっとは効果あるかもです
でも音のうるささには閉口ですねw
>>172 いやぁ、モーター死ぬまで弱運転していたアクアデューの事を
懐かしく思い出しました(w
機械としての発想はいいと思うんですけどね。空気を水洗する
ようなもので。
ウチではスペック見てリビングなら…と思ったんですが。TVの
視聴にも影響すると思ったんで、子供の遊び部屋の片隅に追
いやっていたものです。日中のみ常時運転、2年ほどでモー
ターが逝きました。
音はおいおい改善すればいいくらいの開発だったんでしょうかね?
かなり神経質に手入れしないと、水の経路に何か繁殖しやすい
事とかは、改善されてるといいですね。
皆さんもそろそろ出動ですか。
このスレも夏を乗り切りましたね。
ところで、時間700ccくらい加湿できるやつで、
消費電力低いのないですかねー。
今はスチームのを深夜電力で使ってるので、夜11時以降だけなんですよ。
それ以外はカズ気化式使ってるんですが、やっぱ加湿能力は低い…
175 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/09 13:12
最近顔の肌が粉吹いてるんだけど、これは乾燥してるから?
加湿器使えば治るのかな?
176 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/09 15:37
暖房代わりになりますか?
177 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/09 15:58
178 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/09 16:03
179 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/09 16:09
冬、朝起きると喉が痛くてたまりません。
消費電力50W以下でオススメのものを教えてください。
お願いします。
>>175 現在の湿度がわからんけど、大なり小なり効果はあるでしょう
肉を食べて皮膚の油分泌を増やすのが効果あり
洗顔等の後の保湿処理を長時間ほっとくと、洗顔前より肌水分は落ちるので5分以内に行うこと
カズのスチーム使っていたのですが、今年は新しいのを買おうと思っています。
マンション住まいで、結露にも悩まされています。
とにかく手入れが楽で、細菌など繁殖しにくい機種ってあるんでしょうか?
つけっ放しなら、ボネコかなと思っていたのですが、以上の点で悩んでいます。
誰かいい情報お持ちの方いませんか?
空気が乾燥してきたので2年前に買ったハイブリット型加湿器を出し使用して、フィルターの定期洗浄をしようと取り出してみたら・・・。
妙にフサフサしているものがべっとりと付いていました。
どうやら完全に乾燥させることなくしまい込んだため中でカビが繁殖してしまったようです。
吸い込み口フィルターをはずして中を覗いてみると、カビだかホコリだかわからないようなものがたくさんくっついてました。
とても使う気になれず買い換えることにしました。
みなさんもしまい込むときには数日かけてしっかり自然乾燥させないと同じようなことになるかもしれません。
>>182 シーズン最後のクエン酸は必須ですね。
あと、ちゃんと手入れして乾燥もさせたのなら、ビニールをピッチピチに
被せておいたほうがいいです。コンビニ袋でもいいから。
今週から稼動。内部はまだ濯いでも落ちきらない松下純正クリーナー
の臭いが残ってました。フィルターも洗っておいたけど、運良く店で去
年の在庫が手に入ったので交換。
184 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/09 20:39
>>184 ただの気化式だね。500mlなんて加湿できんのか?
186 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/10 05:38
シャープのHV-P70CXってぜんぜん話題にのぼらないですね。これからなのかな?
除菌イオンはおいといて、洗いやすそうだし、水の減り具合が覗き込まなくてもわかる点で
購入に傾いてるんですけど、既に購入した人がいたらレポートお願いします。
187 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/10 10:26
>>186 発売遅れたしね。1日にヨドバシ覗いたら、時期的にまだ狭い加湿器コーナーを、
これを並べるために整理にテンテコ舞いでした。
ハイブリッド式は音が気になるんだけど、ちゃんと音量表示している製品は数少
く、その中でこれは低いほう。リリース見ても力を入れたようだが… シャープ音
質は、折れ聴感上で信用してないから(w 使った人の情報欲しいわ。
去年主寝室用にタンク容量の関係で松下買ったけど。
子供部屋なら4Lタンクでも持ちそうだしな。
188 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/10 11:52
>>185 気化式は加湿力が劣るのですか?
私もこれにしようかと思っているのです。
スチーム式は電気代が高いので躊躇しています。
>>188 気化式、気化式ベースのハイブリッドは、条件が揃わ
ないと表示の加湿量は出ません。
ウチは14畳寝室でスチームの時間率500ml型を使っ
てると、ピタリ8時間で4Lタンクが空になるような高稼動
の条件でした。寒冷地で24時間換気のせいなんですが。
ハイブリッド式にしたら一晩で3Lくらいしか減らないん
ですね。ここを参考に、能力を高め(700ml)にしたの
に。湿度が目標に近づけば、結果能力が下がるのと、
暖房と逝っても20℃未満で寝てるので。
逆にスチームは水の減りは規則的で、常時一定量の
蒸気は出せますが。実際には結露でかなりロスをする
ため湿度を上げる効率は低く、その分も高稼働になる
ようです。
>>189 188です。回答どうもです。
時間があるので、過去ログ読んでもうちょっと検討します。
>>190 まとまりがなくてすいません。
気化式系が常時表示の「蒸発量」を出せないのも、まあ
それほど一方的な欠点ではないので、念のため。
自己安定性が有るともいえます。
スチームだと、どこかをビショビショにしてる分も、力づく
で蒸発させて補充しようとしますからね。結露対策に気
を使わないと。
>>188 もう返答がでてるけれど、
気化式ってのはつまり洗濯物を室内干しして扇風機を当ててる状態。
室内の湿度が低いとか気温が高いと乾きやすい、つまり気化量が多い。、
湿度が高いとか気温が低いと乾きにくい、つまり気化量が少ない。
でも室内の湿度によって決まるため、放湿量はセルフコントロールされてる。
うちはほとんど結露しないので深夜電力でスチーム使ってるけど、
深夜じゃないときにガンガン加湿したい。なんかいいのないかなー
193 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/10 17:23
193です。
調べました。
加湿器として使うのはダメだそうです。
失礼しました。
スチーム式
メリット
1、過失能力が高い
2、音が静か
3、雑菌が繁殖しにくい
デメリット
1、電気代が高い
2、結露が起きやすく、カビなどの心配
3、噴出し口が熱いので、子供が危ない
気化式
メリット
1、電気代が安い
2、適度な加湿、加湿しすぎることがない(結露の心配も少ない)
3、熱くない
デメリット
1、音がうるさい
2、急加湿できない
3、フィルター交換が必要
ちなみに電気代は
スチーム式のほうが、月に数千円高いので結構ちがう
しかし、気化式もフィルター代がかかるのだが、それでも気化式のほうが安い
重工の持病の故障だけど
リコール?が出てるみたいだよ
>>193-194 加湿能力はお調べの通りなんですが、気化式の補助用に
画策中です。だって、ハイブリッドうるさくて、頭のほうに置
けないんだもん。
これも静かじゃないようですが、まあ寝るまでの補助で。
スペック見る限りシャープHV-P50CX買ってきて頭のとこで
静音運転したほうがマシっぽいんだけどなぁ。
ナノイーも興味が… つか、ナノイーってだけでプラクラ加湿器より
高いのか、これ?
加湿器が普及すれば医療費は30%は浮くな
消費税も7%に抑えられる
濡れタオル干して
空気清浄機の風を当てているが
無理無理・・・
さーて何買おうかなぁ
重工が候補なんだけど
インバーターなのがなぁ・・・
(・∀・)チゴイネ!
ナノ微細水エアリフレッシャーなんか風が臭いような
こんなもんかな
プリフィルター掃除機で奇麗にしてたら、間違って、吸い込んじゃったからか?
203 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/11 07:48
はじめて買おうと思ってるんだけど色々あり過ぎて迷うな・・・
激安モノ買うと効果なさそうだし・・・
過去ログ読んだが、さっぱりお勧めがわからんな
205 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/11 10:13
205です。
よく分からないけど
通販で
>>205 買いました。以上。
207 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/11 12:18
ベンタつかってます。LW24 です。
去年買って1シーズン使った感想は
1.加湿はちゃんとされるぽい
2.動作音が意外にする
3.水補給を忘れてガビガビにすると掃除が結構大変(専用防腐剤(?)が乾燥して塩っぽいものが析出する)
というとこです…大体2〜3日に一度の水補給でした。
# そろそろ稼動させよ…
209 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/11 13:01
>>208さん
情報ありがとうございます。
こまめに水補給すれば、特に問題はなさそうですね。
やっぱりベンタにしようかな・・・。
見た目的にも無骨な感じが良いし。
>>164 気化式って寒くなるのか。。。困った。
ハイブリッドが無難か?
211 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/11 17:26
1年の内の湿度の%の数字はどんなふうに変わっていくの?
212 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/11 17:26
213 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/11 19:12
( ・∀・)/ナショナルのイオンミストnanoeてどう?
三菱電機の
SV-S303買った
ジョーシンで買ったんだが
店員が6畳なら小型の物でOK
上記の機種とかお勧め
と言われたんだが
現在使用中だが
加湿能力に不安有り・・・
6畳だけど、すきま風たぷーりの木造和室6畳なのだ
以前使用していた機種はもう一つ大型の物なんだけど
明らかに加湿の速度が遅い
これでは、のどガード肌ガード使用に不安が有るなぁ
>>210 寒くなるっていっても、何にもしない状態に比べれば、
湿度があがるので、当然体感温度は、上がりますよ
ただし冷たい風が吹くので、風の前にいくと寒いですけど
暖房つけるだろうし問題ないと思いますけどね
僕は以前スチーム式のをガンガンに効かせて、暖房代わりにしていたんですが、
(湿度80%とかにするとほとんど暖房必要ないくらい)
オススメしません。結露が酷くて、カビ生えまくりになりますよ
218 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/12 01:20
ナショナルの「ナノ微細水エアリフレッシャー F-W12K1」に興味があるんですけど、
手入れがめんどくさそうなのと、すぐ壊れるんじゃないかと思って、購入に踏み切れ
ません。現在実際にお使いの方々に、これらの点について意見をうかがいたいです。
>>218 カカクドットコムかどこかで(忘れた
ナショナルに問い合わせたら、
部屋の加湿目的には使えない、とかの回答を
もらった、とか書いてあったような気がする(不確か
>219
ナショナルのサイトによると、アクアデューと同じ加湿能力はあるようです。
219さんが問い合わせたのは、マイナスイオン発生専用の機種ではないですか?
「イオンコンディショナー F-AS1」とか、ナノイーとかいうやつは、加湿能力が
無いようですから。
( ・∀・)/ナショナルのイオンミストnanoe買ったよ!
まだ使ってないけど使ったらレポいる?
>>222 ぜひ、おながいします。
ウチも今冬から加湿器導入を検討してます。
>>223 ( ・∀・)/了解しますた!
いつになるか分からんけど(藁
226 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/13 00:07
加湿器買いたいけど手入れ面倒そうだしカビも発生しやすくなるんだよね?
アレルギー持ってるから買わないほうがいいかな。
>>218 手入れは確かにめんどくさいですが、僕の場合は慣れたというか、苦ではないです
去年まではスチーム式を使ってたのですが、これも2週間に一回は、手入れをしないといけなかったので
加湿器である以上ある程度の程度は必要です
ただ、水の入れ替えは、タッパーのフタのようなのを外して、水を入れないといけないので、
ちょっとめんどくさいです、まあ、手入れはそのほうがしやすいですが、、
故障しやすいかどうかは、今年買ったばかりなのでわかりません
>>218 加湿はほど良い感じで、気に入っています。
空気清浄に関しては期待してませんでしたが、水交換の時に、水が結構汚れているので
ある程度は、効果あるのかもしれません
脱臭は、効果ありです、台所や廊下の臭いが逆に目立ちますね部屋を出ると
音に関してはうるさいです
音に神経質なら、やめたほうがいいかもですね
>>227-228 218では、ありませぬが、参考になります。ありがと
そか、音がうるさいか。
音に関しては神経使ってるメーカ少ないな。
ドヤイヤのシーンターボくらい、他と差があればいいのにね。
>>227-228 218ですが、参考になります。ありがと
購入する方に、心が動きました。
231 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/13 14:12
宇宙家族ロビンソンみたいでカッチョイイ〜
どうなんだろう??
興味あり。
>>231 加湿量半日で4g=333ml/h?、加湿量が少ないな
調節機構が不明、ひょっとして全開モードのみかも
400wで常時全開なら電気代が恐い
4gに2gの食塩、アルミ製品への塩害はないのかな
適応床面積:約40m2、木造建築用ではなさそう
ドラマ撮影用としては最適だが、あまり実用的ではないような
オブジェどまりだね〜
落ちずに夏乗り切ってなかなか活発になってるじゃねーかオメーラ
(・∀・)イイ!!
236 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/14 14:02
これからが生本番
レスどうもです。
うーん。。。。
やっぱり性能はいまいちですか。。。。
性能でいったら国産なんでしょうけど、
あまり好きなデザインがないなぁ。
早く買わねば乾燥がぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
239 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/14 22:21
スチームとハイブリットのどちらを買おうか迷っています。
ハイブリットはフィルターにカビ・細菌が繁殖するのではないかと思い、
スチームに気持ちが傾いていたのですが、こちらを読んでいたら、スチームは
壁に結露によりカビがはえると知って、びびってしまいました。
両方お使いの経験のある方がいらっしゃったら、アドバイス頂けると嬉しいです。
間取りは、フローリングの6畳、壁は板張りです。
室内にむき出しで洋服を吊るしてあるので、湿気をすべて吸収してしまいそうなのが悩みの種…。
>スチームは壁に結露によりカビがはえる
スチームに限らない、加湿器の使い方と部屋の構造による
うう、送信してしまった。
とりあえず私がとっている対策は部屋の温度を必要以上に上げすぎないこと。
20-22度が目安
夜間も真冬でも10度くらいはキープ。
で、寝るときは加湿器切ります。
(寝る前と起きた時、湿度チェックする)
>>240 ハイブリッド含む気化系は、過加湿に対して自己安定性が
有るから相対的に結露になりにくいという流れの話だったと
思うが…
加湿器出口での状態も、気化系=気化熱を出して室温より
低め傾向なのに対して、スチームは当然温度が高い。拡散
前の高温高湿で通風孔などにあたるなど、結露に至る可能
性が、ケース数として多い。蒸発させた量から結露を引いた
分が部屋の湿度上昇に寄与するので、結露を出した分も
補充するように更に炊く…
だからちゃんとした?使い方は意外と難しいんだよね。
タンクの減りだけ見てると一見確実なんだが。
けど音の静かさ、自然さは魅力なんだよな〜
>>231 それを部屋において違和感ないかどうかだなー(笑
>>234 うちで使ってる加湿器名前失念、ドルフィンって名前のがあったんだけど、
検索しても出てこないや。
が、その電気分解スチームで時間700cc。500Wくらいだと思ったけど。
電気代が恐ろしいので深夜電力でしか使わない。
深夜電力ってコンセントからどうやって使うの?
246 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/16 10:15
深夜電力かー(w
10年以上前、東京電力がいう「おとくなナイト」にあたるのが、家庭用深夜割引と
言われて鳴り物入りで導入されたんだけど。日中使用分割増が鬼のように高くて。
評判悪かったなあ。
アパート1人暮らしでも、冷蔵庫持ってたらペイしないようなもので。
今は良心的になってるのかもしれんが、日中をソーラーでカバーできなきゃやる
もんじゃないと思ったけどなぁ。加湿器のためでねえ…
今はソーラーの余剰買い上げ制度が出来たから、それはそれで別契約か?
>>245 挿せば使えます。
>>246 前スレだったかな?でも同じ事言われたけど、
うちの契約は23時から全部深夜料金になるの。
一般的に深夜電力と呼んでいる。
電柱からの引き込み部分にタイマーのついた深夜専用電力じゃないよ。
アドバイスありがとうございました。
加湿器購入を前に、とうとう風邪をひいてしまいました(泣)。
39度の熱で丸二日寝込んでしまいました。
生まれて初めて扁桃腺というものが腫れたのですが、痛くてツバを飲み込むのも
ツライです。
これ以上上司にイヤミを言われないよう、今週末は必ず買いに行きます。
しかし、いまだメーカー・機種も決まらない始末…。
加湿器は、咽喉科の先生・吸入器・点滴・抗生物質・たまご酒の代わりにはなりません。
252 :
165,167:03/10/16 20:53
>>166 ほか
主寝室の枕元側補助用にすると逝ってたEH4020来ますた。
去年ハイブリッドにしたら喧しい!ので、足元逝き。結果、通気口に近い
頭の方が乾いちゃってという事情で追加した物でつ。
カタログの騒音値で、頭側で就寝中使うのはどうかな?タイマーあるから
いいだろ…くらいにオモテたんですが。案外気にならない音ですた。
けど、小容量ながらスチーム式で、運転は湿度に係わらず(センサー
なし)定周期の間欠運転のようで。せっかく大型のハイブリッドが有る
のに電気が勿体無い感じ(170wですが)。就寝時に2hタイマー掛けて
寝る運用になる予定です。
なお湿度センサーは無いと逝っても、今日くらいの条件だと160ml/h
で湿度過剰にする力は無いようです。ハイブリッドの方の運転を止めて
センサーで見てたんですが。これの気化モードより弱いみたい。
ナノイーはスチーム掛けてないと出さない仕様なんですな。マイナス
イオンが欲しいわけじゃないんで、夏はしまうと思います。
しかしこの構成でプラクラ付き500mlクラスのハイブリッドより高いとはなー。
通販でヨドバシより4千円ほど安く買ったけど、「おもしろそう」で買う以
外は、美容という言葉に弱い姉さん方が高い価格を厭わないのを狙っ
てるんすかね?
>>251 極力それらのお世話にならない様に
するための予防策です。
>>254 一般家庭用としては、あれの方が歴史が長い。
料金柔軟化の初期のだな。
>>254 深夜電力契約じゃなくても、季節別時間帯別契約の深夜時間を
契約者はみな深夜電力と呼んでるよ。
実際に余剰の深夜電力を消費するためのメニューだし。
じゃぁ
>>249は普段なんと呼んでるの?
>>257 加湿器スレだし。
深夜料金でスチーム( ゚Д゚)ウマーでいいじゃん。
なにがバカ呼ばわりするほど不満なの?
260 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/18 19:36
160ml/hはおもちゃですか?
使えませんか?
条件でなんともだが、洋室で窓があんま大きくなくて4畳半までかな
此れ買ってみたんだけど気化式ってのは
噴出し口に手をかざしてもぜんぜん湿らないね
気化式はスチームみたいにべったりとはつかないけど湿る程度はあるよ
湿度を上げれれば、あんまり気にする事じゃないと思うが
お金がないので3000円くらいのペットボトル加湿器で済まそうと思ってるんですけど
やっぱ安かろう悪かろうですか?
安かろう悪かろうです
>>264 記憶だとばい菌撒き散らす超音波だよね。
良心的なメーカーは既にその方式は作ってないはず。
風邪対策の加湿器でばい菌撒き散らしてちゃダメダメ
>>259 深夜電力って言う人いないと思いますよ
というかそんなもの知らない人がほとんど
実際契約してる人5万人に一人くらいでしょ
268 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/19 09:53
昨日加湿器買いました!
東芝KA-C3S(ヒーター加熱式)=スチーム式?
もうとにかくくしゃみが止まらなくて死にそ〜だったので、
店にある数少ない中から選びました。
見た目は意外とかわいいです。
ほんとにonかoffしかないのがあれですが、
どっかで湿度計でも買ってきます。
>>264 私もペットボトルには惹かれましたが、
超音波だったので、このスレを思い出してやめました。
店にまだ置いてあるってことは、売れ残り?
>>269 おおっ
おれも安かったので同じものを急場しのぎに買いました。
ぼーっとした頭で「意外と電気食うな」などと考えてる。
部屋が狭いので、これで充分って感じです。
湿度計は45%だったのが、50%$に!
風邪引いてから買うもんじゃねーな、あーのどいてー
>>271 ヴイックス ヴェポラップのヴイックスだね
鼻づまり等に入れる専用のリフレッシュ液はドロップの液体版だと思われ
アレルギー用の吸引器なんかも作ってるから案外呼吸器系は幅広くやっ
てるんじゃ?シンプルでよさげだけど誰かもってないかなー
やっぱそうだったのかー
値段も手ごろだね
とか言いながら、SANYOのヒーターレスファン方式を検討中
275 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/19 18:30
メンテが楽
タンクが大きくて長時間使える
性能がいい
これが当てはまるのはどれですか
276 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/19 20:16
今日の昼に使いはじめましたが、部屋がカビくさくなったので中を点検
フィルターにビッシリとカビが・・・
ナショナルのFE-07KLW ですがフィルターなしで使うのは危険ですか?
273ですが
悩んだ末、購入しようとメールしたら
11月中旬以降になるって言われたよ<通販
うーん、明日、地元の電気店めぐりしてこよう・・・
ペットボトル式の160ml/h程度の加湿器を長時間(5時間くらい?)使ってると窓が曇る。
これって加湿力が十分ということなのか、単に性能が悪いということなのかどうだろう。
まあ壊れてるからまともなものを買おうとは思ってるんだけど。
280 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/19 23:41
エレクトロラックスのスチーム式加湿器を購入。
安くてコンパクト。
一人暮らし向けのちょうどいい加湿器ってあんましないよね。
>>279 水分を含んだ空気が冷やされれば露点に達し結露は起こる。
・室温と外気温の温度差が広がった
・湿度が上がった
のどっちか。
>269
安くていい名と思ったんだけど電機食いすぎで却下となった
>269
インプレきぼんぬ
>>267 我が家も時間別契約で深夜時間は深夜電力と呼んでいる。
>実際契約してる人5万人に一人くらいでしょ
全国で3000人ってことか?ちらっと調べてみたが、最新のデータは見つからなかったものの、
平成12年中部電力管轄では10万戸突破、平成11年度北海道では新築住宅の
11%が契約しており、現在はさらに加速している。
これはオール電化住宅の戸数だが、そのほとんどは時間帯別契約をしているだろう。
5万人に一人とはどこから出た数字だ?自慢の物知り脳内からか?
加湿器初めて買ったのでよくわからないのですが、
タイマーがあったらよかったな、とは思いました。
が、タンクの水が無くなれば止まるからそれを利用することにしました。
そのわりにたのんでもないのにイオンボタンあり。
イオン出てるなぁ〜という実感はいまのところなし。
一応除菌機能あり。
水あかとりフィルターという部分は、
洗っても汚れがとれなくなったら交換するらしい。
電気代だけが心配です。
何か具体的にありましたら質問ください。
>>270 具合はどうですか?おだいじに。
288 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/20 16:59
>>286 激しくスレ違い
削除依頼出しとけよ、ボケがっ
>>288-289 いっとう最初に自分の認識範囲が全てだという思い込みで
罵倒レス掻いた漏まい(ら?)がウザいんじゃ。ボケ!
291 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/20 18:42
あんたら落ち着きなさい!
292 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/20 20:58
これから出張(ビジネスホテル泊)が多くなりそうなので、
パーソナル加湿器を買おうと思うのですが、
お勧めはどこのでしょう?
ペットボトルタイプでもタイガーのASM-B080 あたりなら
まともそうに思えるのですが・・・
293 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/20 23:43
FE-03KLY買おうかと思いましたがタンク容量の問題で
FE-05KLYにしました。スチーム式しか使ったことがなかった
のでファンの音がちょっと気になりましたが、なれました。
295 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/21 01:47
>>294 一人暮らしで部屋は8畳ほどなんで自分の場合はFE-03KLYでもいいのかな?
294さんはどのぐらいの部屋で使ってるんですか?
え〜、過失能力ももちろんだけど、各社いろんな癒し工夫してるよ。
F-W12K1は、前面に窓があって水滴が流れる様子を青の発光ダイオードで照らし出してみてるときれい。
過失能力は、うちの物が置きまくりのくそ狭い部屋だと65%ぐらいまでいきます。
象印のEE-GK40-AAはスチーム式なんだけど、スチーム式って音どうなんす?
コポコポ沸騰する音がするなら欲しいなぁ。それに最近のスチーム式は
大体湿度センサついてるから、過失しすぎはないと思うんだが。
あとこれって、中でゆでたまご作れるんじゃないの?(つくんなよ、おまいら)
297 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/21 09:39
湿度何%切ったら加湿器出動なのですか?
>>297 ウチは50%(乾湿計) 三菱のスチーム式の表示は誤差小さそう
だけど、エアコン(うるさら)は5%ほど下駄を履いてる感じなので、
うるさらエアコンがついてる部屋は55%表示から。
EMPEX50%で出動
300 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/21 11:14
300%
今、室温22度50%だけど、かなりきついです。
絶対加湿必要。
お金が無いので観葉植物を加湿器代わりにしようと思います。。。
>>302 逆に貴重な空気中の水分吸われちゃうってことはないですか?
加湿器がわりになるんなら、植物置こうかな。
301ですが、まじで加湿は必要だと思いますけど
307 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/21 13:47
何%切ったら風邪引きやすくなりますか?
308 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/21 13:51
>>302 出来るのですか?
6畳ならどのくらいの樹が必要ですか?
>>305 それを切るようならね。
除湿にしろ加湿にしろ、目標数値になりえる快適湿度
の範囲じゃないかな。寝るとき50%割れで、朝方不意
に冷え込んだりするとやられる場合が有るから、これ
からは注意が要るけど。
なにか、ズレてるもので測定したのなら別。
>>307 ウイルスの活動で50%↓、喉のコンディション的には20℃で
40%要るんだっけかな? これは温度にもよる。
家電屋逝って、加湿器や加湿機能つきエアコンのカタログを
めくりまくればグラフになっていたりする。
けど、初期の「のどがーど」は過加湿よりでなかったかなー?
>三菱さん
ちなみに60%越えだと温度によってカビが元気になります。
311 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/21 16:10
>>302 一番安いのだと1万くらいで買えるよ
6畳とかならそれでも全然大丈夫
312 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/21 17:09
部屋のヒーティング能力が高くて、
長時間加湿できる加湿器教えて
できれば4万以下で
313 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/21 17:59
健康イオンなどという言葉につられて東芝のKA-C5DXを買ってしまったが、デカイ…
314 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/21 20:09
湿度だけで、全ては語れない。けど
20-22度、40-50%あればどうのこうのいうけど、
冬場は55-60%有った方が快適なのは事実。
>>306 はぁ?
315 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/21 20:12
>>309 そもそも快適な温度湿度は人種によって違うし、
日本人でも相当個人差があるよ(w
316 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/21 20:13
めざましTVでプラクラの紹介をしていて、結構良いかなと思ったんで、
以前から検討していたシャープのHV-P50CX買いました。
今日は雨だから加湿はいらんが、プラズマクラスターイオンのみONにしとこうかな。
317 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/21 20:39
>>316 私もその機種気になってて購入候補に挙がってるんですけど、
音のほうはどうでしょう?寝る時に気になったりしますか?
イオンとか余計な機能はいらないんで
安くてイイ機種ないですかね。
楽天でカズ社の気化式が7000円ちょいだったんだけど…
>>317 やっぱりdBより音質が大事だと思います。低い音なんで耳障りではないですよ。
私はこの音があまり気になりません。私の場合、強さ:最強で運転しても多分寝れます。
静音モードだと枕元においても寝られると思います。それくらい静かです。
(他機種と比較はしていません。これを使ってみての感想です。)
他にも何かあればレスしますよ。
>>319 さっそくありがとうございます。しかもわかりやすいです。
ハイブリット式はうるさいと言われているので、どんなもんなのか心配だったのですが、
低音なら私もたぶん大丈夫な気がします。
>他にも何かあればレスしますよ。
ではお言葉に甘えて。お手入れについてはどうでしょう?
丸い瓶の部分は見るからに掃除しやすそうに見えますが、(それが一番の購入動機)
それ以外の部分で、日頃メンテしなければいけない部分はありますか?
>>317 取説を読んで気づいたのですが、メンテは結構大変かも。取説によると、
トレイ(2週間に1回)・・・水の交換と水洗い
加湿フィルタ(2週間に1回)・・・洗剤を水で溶かしてつけ置き洗い(30〜60分放置)→簡単にすすぎ洗い
エアフィルタ(1週間に1回)・・・掃除機でほこりを吸う
タンク・タンクキャップ(毎日)・・・少量の水を入れて振り洗い
本体(1月に1回)・・・柔らかい布で拭く
だそうです。ただ、各部の取り外しとかは簡単ですし、掃除しにくいところも無いです。
ここまでやる必要は無いと思いますが、真面目にやると大変でしょうね。
他の加湿器も、取説にはこのくらいやるように書いてあるんじゃないかなと思いますが。
322 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/22 00:21
>318
カズの、ディスク式でない気化式のを使ってます。
ファンにホコリがいっぱいついてるので、取り外して洗いたいのですが、
ファンが収まってるケースをネジで留めているのではないので、ファンを取り
出せそうにありません。やっぱり外せないのかな?
>>322 あれは極太ドライバーを上から突っ込んで端を少し変形させながら取った覚えがある。
もちろん、コード固定ネジは事前に取っておく事。
ちなみにモーターの中身までバラせるので、その辺の埃も掃除してみると良いかも。
ファンのホコリってエアダスターで取れるような形状だったりしませんか?
パソコンのファンだと、空気を吹き付ければホコリが吹き飛ぶんだけど…。
メンテナンスが面倒そうだなぁ。
音に関しては各社もう少し気を使って欲しいね。
自分が使うこと前提にしてないだろ。
メンテが楽そうなのでSANYOの今年のモデルを買います。
寝室用にイオンミスト nanoe(ナノイー)EH4020−W
を買いたいんだけど、どうなんだろ。
迷う
>>327 ありがとう
>>252 他色々レポートがありました。検索せずに失礼しました。
どうも純粋な加湿目的には「?」みたいですね。
音は気にならないみたいなので、就寝時のみの使用なら
問題なさそうです。買うことにしました。どもでした。
329 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/22 15:15
252でつ。4020の追加で、緊急age
2時間タイマーで就寝、明け方目が醒めたのでもう2時間
とかオモタんですけど。
静寂の中で再起動すると「ブーン」な音が五月蝿いです。
筐体を指で押さえながら音源を捜しましたが、ナノイー発射
口の枠とかがかなり鳴ってます。樹脂ボディの家電だし
多少は仕方ないでしょうけど、取り付け剛性不足って感じ
で。
ここにスチーム(水)通さないと只のマイナスイオン源(要
らんわ!)のようですが。イオン単独だとブーン音は同じ
でオゾン臭が強い部類です(w
イオン単独だと何dbか下がるような話でしたが、聴感上
は変わらないですね。静寂から上げると気になるのと合
わせて、音の質の問題だと思います。
330 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/22 15:33
枕元に置きたいのでとにかく静音と長時間運転を第一に考えてます。
で、さらにマイナスイオンが出ればいいなぁというわけで東芝の
KA-C5Xあたりを購入しようと考えてます。使ってる方いらっしゃれば
使用感など教えて下さい。
また、この条件だと他にお奨めの機種とかありますでしょうか?
331 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/22 16:21
ホームセンターで森田電工の加湿器(加熱式)ML−402i
を\1,980 で(σ・∀・)σゲッツ!!
結構ゴボゴボ音するのね・・・
332 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/22 16:37
やっぱりkazの安物サイコゥ!
333 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/22 16:52
ハロゲンヒーターも欲しいので、モリタの加湿器付ハロゲンヒーターはどうなんでしょう?
>>321 即レスくださったのですね。遅れてごめんなさい。
そうですか。そうやってずらーっと書いてあるとちょっとビビるけど、
日頃やってたら慣れそうな作業でもありますね。
特にエアフィルタとタンクあたりは部屋の掃除に組み込めばいいし。
要はエアコンの掃除みたいに考えればいいかな。
乾燥してきたし、とりあえず週末に家電屋行ってきます。
いろいろ教えてくれてありがとうございました。
>>333 HP見たけど、加湿能力が書いてないですね。
同様な電気ストーブで、ナショナルのFE-10K2D(現FE-10K1Wのスチーム付き過去モデル)持ってるけど
それは 加湿量30ml/h、タンク容量240ml で、通常の加湿器と比較すると 1/10〜20の能力 です。
ジリッジリッポコッと微かに音が聞こえ、フンワリ湯気が微かに出て雰囲気はいいですが、
加湿器としては言わずもがな。
337 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/22 19:05
SANYOのVX50Dを買いました。
頑張って値交渉して税込み¥15,000でした。
ちょっとお得な気分です。
>322
少し変形させた端が、変形しっぱなしということはありませんか?
>324
エアダスターって、エアガン(?)みたいなものですか?
いや
空気を噴出すスプレーみたいなもんです
細かいところのホコリをはらったりするのに使います
340 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/22 23:41
毎日起きると、のどがからからするので、加湿器を買おうと思います(^^)
ちょっと分からないことがあるのですが、蒸気が出るタイプと出ないタイプでは
出ないタイプの方が高いようなのですが、やはり出ないタイプの方が喉にはいいのでしょうか?
あれー?、今夜はファンの音が支配的なような気がする>4020
ナノイー噴射口から蒸気吹きはじめると、温度条件で変化するのかな?
すんまそ。ここ読んで購入考えてる人はあんまり細かい点で
振り回されないでください。寝室で許容範囲でなくとも、居間などで
潰しは利く機械だと思います。
割高だけど(w
>>340 蒸気が出るタイプ→スチーム式→構造が簡単で熱で蒸発させる→電気食う
蒸気が出ないタイプ→ハイブリッド式、気化式→フィルターに風を当てて蒸発させる→ファンがうるさい
ですな。
”喉だけ”を考えるとスチーム式で加湿能力の高いものがいい。
しかし、電気代がかかるのと間違った使い方(過湿度)をするとカビ増殖に拍車をかける。
喉だけに、「のどガードの付いたSV-S703」あたりなら納得するのでは?
343 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/23 01:38
はじめて加湿器を購入します。
ナショナル、日立、サンヨー、シャープ、東芝、三菱、象印あたりで迷いました。
(それぞれ今年の目玉商品)
サンヨーは電気代が安いのがすごく魅力です。(他のハイブリッド式の5分の1位でしょうか)
ただ、扇風機を洗濯物に当てての保湿のようなもの…ということで保湿までに時間がかかること、
今のタイプにはめずらしくトレーが引きだせないため掃除がやや不十分(漬け置きとか出来ない)
ということで電気屋さんでは勧められませんでした。
それでも電気代が安いのは魅力なのですが…急速加湿がしたい方には向いてないのかもしれません。
あとは、静音ならシャープ。アレルゲン対策ならナショナル(ちなみに横にも縦にも置けるそうです)
他は各社いろいろ除菌、抗菌には工夫されていますが、週一の掃除をきちっとやらなきゃいけないのはどこも同じようなので
あとは使ってみないと分からないという印象を受けました。
それで最終的に私が選んだのは日立です。
結局のところ使ってみないとわからないなあ〜という感じだったので、
ハイブリットタイプでなるべく電気代が安いのを選びました。
今のところ快調です。弱モードだと私なら音もそれほど気になりませんでした。
それでも気になるなあ〜サンヨー…
>>341 了解です。充分参考になります。
今のは結露がひどいので考え中なのです。
自分の周りだけ50-55%キープできればいいと思っています。
345 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/23 13:32
>>330 KA-C5X買いました
八畳の部屋で使っています
第一印象は「音がうるさい」です
おやすみ静音モードが付いているので常時ONですね
ただし、おやすみ静音モードはヒーターを切ってしまうのでファンのみになってしまいます
購入時検討したのはシャープでした。形が同じような感じだからです。とにかく
タンクの水量が見やすいので東芝かシャープで検討してシャープはおやすみ静音モード
が無いので東芝にしました。
おやすみ静音モードONの東芝とシャープはどっちが静かなんだろう・・
結露対策は難しい。
昼間の室温を低く(たとえば20度)、湿度60%くらいで
夜、10度前後まで下がるのであれば確実に結露る。
実際、冬場は加湿器無しでも結露は発生する。
気にするな。
347 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/23 13:58
テレビでやってるイオリー霧ってどうよ?
これがその超音波式??
>>345 結局KA-C5X買いました。
早速寝るときにつけたけどやっぱりうるさいですね、ハイブリッドは…。
店頭で候補いくつか試して一番静かなはずだったんですけど。
安い超音波式もう一個買おっかな。
結露ったら湿度が十分という訳でもないのかな。単に温度差によるものだろうか。
350 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/23 19:33
結露対策ならまずは二重窓。
あと、お勧めなのは『外装断熱』
お手軽なのは除湿w
351 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/23 19:46
加湿して結露して除湿して
本末転倒
それが人生
お手軽はカーテンでしょう。
窓とカーテンの間で空気層を作れば結露は軽減されるよ。
たまに風呂でシャワーを浴びた時の湯気を部屋に放出してるよ
昨日、今日と湿度が低い。
鼻が痛い。。。35%ってなんだよ・・・
すまん湿度というものを気にしだしたんだが
35%というのは低いの?
どれくらいが適しているの?
湿度計持っていない
こないだ松下のFE-05KLY買いました。初めてのハイブリット式で
ファンの音と熱い蒸気がでないのにちょっと驚きましたがこういう仕様の
ようです。
このスレで湿度に興味を持ったため
通販にて湿度計買いました。快適指数計が付いてるのだと
気温・湿度からドライ・ウェットなどわかりやすく表示され
面白いです。
http://www.sanwakeiki.com/interior/
>>360 高いすね
うちのはUCハートカードの誕生日プレゼントでもらった
EMPEXの安物です。重宝してますが
明日、ナショのイオミスト(スポット加湿)が来ます。
>361
うわっ。うちにもそれもうすぐ来るよ。
万歩計付き携帯が出た時は、
「やっと俺の要請に時代が追いついてきたか」
と思ったが
湿度計付き携帯が今日発表されたのを見て
「 」
と思った。
361です。
11時から稼動しています。
音は小さくて気にならないですね。
ま、昼間でそばにうるさいデスクトップのパソコンがあるからかも
知れませんが。
今朝の11時から石油ファンヒーターを消して、これだけで運転していますが
室温22度湿度60%をキープしています。
部屋は8畳くらいの和室です。
365 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/25 14:30
三菱のスタンダードなやつ使ってます。
過失力が強くて静かでいい感じです。
366 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/25 14:40
367 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/25 15:59
漏れの湿度計90%を指してるけどおかしいのかな?
>367
(´Д`)ジャングルですか?
ノンストップで運転しつづけるとありえるかも
ちなみに今、70%です。
三菱のSV-T502を買ってきた。
やはり湿度を感知して加湿するのは良いな。
しかしこの型番はサイトに載ってないな。
>>370 いっこ前のモデルでは?
三菱の加湿器は
1年サイクルで新型出るけど
ここ3年くらい大きな変化はないかな
昨年型からマイナスイオン機能が付いたけど
ウチの妹、やたら湿度上げるのが好きでね、
部屋に入るとメガネが曇ったyo…
373 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/25 21:20
うちは築30年のボロ屋でスキマ風が吹く。
昔、ハイブリッドの場合は、十分カシツされないため、常に電気代バリバリだった。
去年からサンヨーのにしたけど、モトモト電気代が安いので、常に運転でも財布が安心だ。
ボロ屋の人は、自動運転のハイブリッドだと、永久に強運転で、電気代高くなる可能性アリです
374 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/25 21:35
ナショナルのFE-03KLY買おうとしてたけど、店頭で実物見たら
デザインがダサかった。湿度も表示されないし。
スチーム式の三菱のSV-S303を買うことにしたんだけど、
動作音も静かで、マイナスイオンも出るし今のところ快適。
375 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/25 21:40
少し前にシャープのHV-P50CXについて質問していた
>>317です。
>>316さんのお話を参考にして、本日とうとう購入しました。
届くのは29日になるのでまだ手元にないんですけど、今から楽しみです。
316さんありがと〜。
ところで今キャンペーン中らしく、水を入れる色違いのタンクをもらえました。
色は緑と黄色と赤から選べましたよ。
私は赤をゲットです。
シャープHV-P50CXのタンクは
PET製。
色違いもらえてうらやますぃな
377 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/25 23:13
やっぱり風邪引く回数減りますか?
378 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/26 00:13
確実に減ります。
病院や会社、公共施設に加湿器の設置が法律で
義務付けられてないのが不思議。
6畳の畳の部屋なんだけど、加湿器を使うと湿度が60→75くらいまで数分で上がる。
肌ガードに設定してるとほとんどスタンバイ中になるから強制加湿してるよ。
結露もしなけりゃカビも生えてないし、実際の湿度はもっと低いんだろうな。
結露の条件は湿度だけじゃないよ
シャープの加湿器頼んだのにサンヨーのが来たよ 電話してもでねえしあああああ('A`)
その店ではサンヨーがお勧めなんだろ
もらっとけ
値段も3000円くらいしか違わないしな とりあえずゴラァメールしといた
わぁ〜ん、部屋がすごい乾燥してるよぉ。鼻が痛い。
とりあえずポットを加湿器代わりにしてます。
386 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/26 19:02
SHARPのHV−P50CXを買いました。
アクティブウォーターというのを以前雑貨やで買ったんだけど、
加湿器やスチームアイロンに入れられるって書いてあるの。
本当にいれてもへいきなのかな〜。販売元は電話したら、
「現在使われておりません・・・」て。
387 :
目のつけ所が名無しさん :03/10/26 22:57
シャープのセラミックファンヒーター(加湿機能付き)HX-122CX-Y
使ってる人いないですか?
ヒーターと加湿器、両方ついててお得ーなんでしょうか?
388 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/26 23:20
>>378 レス、アリガトン。
ただ、風邪も引きやすいんですが、アトピーで湿度が高いとダニが繁殖しやす
そうで迷ってしまいます。
やっぱりダニも増えますよねぇ。
ただ、肌の乾燥も防げそうだから、アトピーにも悪くはないとは思いますが。
389 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/26 23:30
昔、三洋電気?から販売されていた『KIRARA』という
加湿器、欲しかったっす。バブル真っ盛りの頃ですが、正方体
のガラスチューブ(水タンクと思われ)が4個、サイコロみたい
に並び、下からの発光に照らされ、とても綺麗でした。
ヤフーやビッターズ、楽天で探してるけど、中々、出品されない。
再販してくれろ。
俺はむしろアトピー対策として加湿器を購入したけどな。
実際、冬の方が肌の状態が悪いし。
>>389 あれきれいだったよね〜。
でも、超音波式じゃなかたか?
>>388 室温、湿度を控えめに、掃除をこまめにすれば大丈夫
おれは20-22℃,50-60%を目安にしてる<冬場
あと絨毯を止めて、毎日サイクロンで掃除すべし
>359レスありがとうございます
温度については誰もが
寒い暑いはわかると思うが意外と湿度ってよく知らない
やっぱり、湿度が下がってくると喉痛くなるしね・・・
加湿器買ってからは、静電気おきなくなってきたよ。
あのアクリルのマイヤー毛布とか最悪だった。
それと体中が乾燥してカサカサで、布団に入ってあったまると
痒くて寝れなかった。いくら保湿クリーム塗っても・・・
今はそんな思いはしていません。
足なんてクリーム塗らなくても、粉ふきません。
湿度計と加湿器のある生活に慣れると
どちらもなくても、乾燥してるのがわかる体になるよ。
アレルギーの人はこまめに掃除すればいいだけだし、
392さんの言うとーりですね。
やりすぎなければあって困るものではないし、
私は生活必需品の一つです。
395 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/27 10:18
>>395 アレルギーだって、現代病だよ。
ステロイド塗ったり、風邪薬飲んだり、
風邪で病院行って、抗生物質だされて飲むより
加湿器使って収まって、薬使わないほうが遥かに賢明だと思うけど?
まぁ健康で頑丈な人には必要ないでしょうけど。
昨日加湿器買ってきたんだけど加湿器スレなんてあったのねー。
読んでから行くべきだった。
小さな加湿器が欲しかったんだけどほとんどがペットボトル式で萎え。
普通のタンク式で、マイナスイオン発生機能も付いてるタイガーのASM-Bを選んだけどこれでよかったのかな。
卓上用だけど真冬の北海道、俺の6畳間を頼んだぞ!
22度、45%スイッチオン
もう出てましたね。スイマセン
でも、ボネコと比べるとどうなんでしょうか?
402 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/27 14:22
ボネコを使用している方どうですか???
403 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/27 15:56
ボネコってなんですか?
404 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/27 18:47
>>390-392-394
レス、アリガトン。
そうですよねえ。湿度によるダニの繁殖も怖いけど、冬の肌の乾燥はもっと怖い
ですもんね。
あの乾燥肌の怖さはアトピーの人にしかわからないと思いますが。
やっぱり掃除と湿度管理に気をつけて、加湿器買ってみようと思います。
405 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/27 19:30
ペットボトルのはスチーム式ですよね?
>>401 ボネコ、ディスク式のはどっかで酷評されてた。掃除がしずらくて。
ボネコのディスク式もVENTAも加湿性能はフィルターの気化式より少ないかな?
410 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/28 03:16
>408
前スレまでさかのぼってボネコの書き込みみて、
やめちゃったよ。
金魚ばちの水の臭いがしてくるとかの意見続出。
_| ̄|○
ボネコやベンタのような気化式の場合、水にミョウバンでも溶かしておけば
カビとかの発生は抑えられないかな。ミョウバンなら臭いもしないと思うし。
ミョウバン臭くならないのか?
わきが対策にミョウバンを擦り込むというのは
聞いたことがある。
ハンミョウぢゃだめかな
>>415 その防腐剤の正体は何なのでしょうか?
ボネコほど、手入れは面倒ではないのかな。
ベンタで悩んでいるので、もう少し使っている人の
感想が聞きたいです。
> 418
防腐剤(ハイジェン液)の正体はよくわかりません…
ベンタは水槽の部分(下半分)とモーターの付いてる部分(上半分)を完全分離できるので、水槽の方だけ風呂に持っていってジャブジャブ洗えます。その点は気が楽です(笑)
# 構造…笑っちゃう位単純です。
ボネコ、タンクの中に別売である銀の棒みたいのを入れると、水の雑菌を抑えてくれるらしい。
421 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/28 13:44
三菱重工のSHE506D(ホワイト)買いました。
ほかの機種ほど派手な売り文句は無いけど
静かだし、デザインもカワイイし、結構気に入ってます。
写真で見るより、落ち着いた感じのデザインで、
(写真ではハーフミラー部が黒ですが、実際は映っているものの色)
どんな部屋にも違和感無いと思います。
導入前に比べて、寝起きが断然サワヤカなのはマイナスイオンの効果かな?
ベンタ・・・微妙だぁ〜〜
手入れが楽って言うのはポイント高いと思うのですが
その防腐剤が引っかかる。
使用感みたいなのはどうでしょうか?
お薦めポイントはやっぱり、お手入れが楽ってことですか?
質問ばかりですいませんが、現物が分らないので
一歩踏み込めません。
今使っているものは、スチーム式で24時間はつけておけません。
それで買い替えを希望しているのですが・・・
どんなもんなんでしょう???
よさそうだなとは思っても、ぐぐってみたら通販サイトしか出てこない商品って、
確かに買うのためらっちゃうよね。
>>415 そのリンク先を読むとベンタのハイジェン液は酸性のような気がする。
クエン酸かミョウバンで代用できるんじゃないの?
フィルタ不要ってあるけど、2週間で水交換、1年中使用した場合、
4300円のハイジェン液を2本使うことになるから、そんなに安上がりでもないね。
425 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/28 16:28
>>425 ただいかんせん2,3時間じゃ夜中に起きなきゃならんな
427 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/28 20:13
ナショのナノ微細水エアリフレッシャー(F-W12K1)買いました。
取説見て「お手入れのしかた」が5ページもあるのにビックリ!
主に水が通るトコが汚れるらしいので、タンクの水に漂白剤やらクエン酸やら入れて回して
2,3回タンクの水替えれば済まないかな〜
428 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/28 20:29
やっぱり湿度設定機能ついてたほうが絶対良いですか?
>>428 リミッターに引っかかって加湿しないこともある。強制運転は可能だけど。
430 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/28 21:17
>>391 レス、ありがとう。超音波式なら、防菌性とか、ちょっと怪しいかも
しれないですね。
431 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/28 21:47
去年秋に、ボネコのフィルター式(1358)を購入しました。
小さい子どもがいるうえに、加湿し過ぎはいやなので
スチーム式は考えられず、
ハイブリッドタイプは掃除が大変面倒ということで
必然的に気化式のもので検討しました。
カズや、ボルネード、ボネコのディスク式などで悩やんだ上、
デザインがまあまあの四角いタイプの方に。
つくりがシンプルすぎて笑ってしまう程。
上部(ふた)の部分にフィンやコードなどの
電気部分がついていて、ぱかっととってしまうと、
下の部分はプラスチックと、ヘチマのようなフィルターが
発砲スチロールでプカプカ浮いているだけ。
給水ついでに洗面所までもっていってじゃぶじゃぶ洗います。
フィルターは1シーズンに一回買い替えればいいし
ずぼら私でも清潔に管理できて本当に良かったと思ってます。
ただ、1358の方は旧タイプなので、フィルターがいつまであるか
心配なので、丸形をおすすめします。
肝心の使い心地ですが、
20帖程のスペースが程よく潤っている状態です。
寝るときの喉の乾燥感は全くなくなりました。
フィルターはよく洗っていたので臭いなどもなかったです。
ただ、上にもありましたが
気化式なので、すこし空気がひんやりした感じがあります。
それでも比較的暖かい地方に住んでいますので
暖房は主にこたつと、エアコン(時々)と
デロンギのコンパクトヒーターだけで充分でした。
冷え性の方には向かないかもしれませんね。
大きさが結構あります。
置く場所を考えないと困るかもしれません。
コーヒーテーブルを用意するか
リビングの角に直置きにするなど。
うちでは低めのチェストの上においています。
また気化式で気になる音の問題ですが
ボネコのフィンの音は比較的静かな方だったと
記憶していますが、
寝る時枕元でも気にならない程度です。
うまく整理できずにごめんなさい。
この文章は絶対女。
435 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/29 01:37
>>431 boneco気になってるんで参考になりましたです。
どうもサンクス!
>>428 気化式とレナード方式(加湿器じゃないかも?)以外はついてないとだめ<湿度設定
でないと、際限なく過失しますよ。
431タソ、マリカドー。
とっても参考になりました。
私は生協で丸型を注文して、届くのを待ってる状態です。
上の方でもチラと出ていましたが、抗菌用のシルバースティックはお使いでしょうか?
438 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/29 09:12
439 :
楽して儲けよう!!:03/10/29 09:43
突然すみません。
セールで思いっきりお買い物を楽しむために、お得な情報をお教えします。
決して大金が入るワケではありませんが、小銭稼ぎには最適な情報です。
寝てても儲かる楽なこの情報は絶対やらなきゃ損です。
興味のある方は下記のメアドに空メールを頂ければこちらから情報を送ります。
[email protected]
ボネコも悪くないんですね・・・
ベンタはどうでしょう?
あまり使ってる人いないのでしょうか
>>434 はい。女です。
推敲する時間なく書き込んでしまって
ホント読みにくくてすいません。
>>437 シルバースティックは現在使用していませんが
購入を検討中です。
今年は本体とセットでも販売されていますね。
(去年はみかけませんでした)
固定する為の銅製の金具というのが気になっています。
442 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/29 15:38
そろそろ加湿器出さなきゃな…
カズ社のUFOみたいなデザインの奴持ってます。
シンプルで静かで気に入ってる。
443 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/29 22:00
SV-S503買いました
BIGで12800円
444 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/29 23:07
uuu
446 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/30 03:03
>>443 うお!?奇遇、俺もおとといMITSUBISHI SV-S503買ったよ。
値段は\13000ちょっとだったけど…
音がうるさいわけでもなく、今のところ問題なし。
ただ、ウチの部屋に置くにはちょっとでかすぎた。
303の方がコンパクトでよかったけど、加湿能力が低いし…
447 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/30 03:06
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その8●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1011/10115/1011522150.html 290 名前: 投稿日: 02/02/14 11:38 ID:6fbKGLCS
>>266 大衆週刊誌(文春とか新潮とかポストとか)の漫画家も盗聴を使っているね。俺
が思いついたネタを使っていた漫画家を偶然見つけたことがある。そいつはテレ
ビで生意気なことをしゃべっているよ。盗聴がばれているのに、哀れだ。
ただし、漫画家家本人が盗聴を使っているのか、雑誌社が盗聴を代行している
のかは、わからない。俺は雑誌社だと見ているのだが。
301 名前: 投稿日: 02/02/15 19:11 ID:lKXGAVTC
>>292 >モニターで見ている人がいて、その様子から偽ファンに、話してほしい台詞を
>伝えるようです。
こういうギャグを思いつく人って、普段から盗聴/盗撮をやっていると疑われても仕方がないよね。
>例えば漫画家でも、裏で「こういうネタを描いて」と頼まれたのかも
>しれないし、テレビのリポーターでも「こういう台詞を言って」と
>陰で命じる人がいるのかもしれないですね。
今はほとんど聞いていないが、J−盗聴WAVEの番組制作会社と契約して仕事を
している放送作家の中に、盗聴を利用しているバカ野郎がいるよ。放送では放送作
家がセリフを考えるのが普通だが、貧困な才能ゆえに盗聴にすがってしまうんだろ
うね。ただ、表でしゃべっているタレントがその事実を知っているのかどうかは、
わからない。J−盗聴WAVEは局全体が確信犯だから、いずれ天罰が下る。
448 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/30 13:38
2年程前に買った三菱のスタンダードタイプで満足してます。
蒸発皿もフッ素加工で掃除しやすいです。
449 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/30 20:39
三菱電機と電工の〜8畳用で悩んでいます。
デザインは重工の356のほうがいいと思うんですが、機能はなんとなく303
のほうが良いように思えます。
あと、加湿器って机とか台の上に置くものなんでしょうか?
なんか机とかに置くと上の方に水分集まりそうで俺は床においてるよ。
たぶん気のせいだけどw
>>446 人気がすごい機種でしたよ
池袋BIGで西口にはなくて本店にも一台だけ
速攻買いマスタ
音は確かに静かだよね
しかしまだ湿度が高くてオートでは動いてくれません(泣
452 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/31 01:26
>>449 取り説には床に置くなって書いてた。
なんか湿度がうまいこと室内循環しなくて
床ばっかりが湿っぽくなるかららしい…
んな、置く場所なんかネーヨ!ヽ(`Д´)ノウワァァン
サンヨーの新製品を見てみたけど、今年から追加された大型タイプって
ムチャクチャ巨大なのね。
ありゃ〜業務用か?
455 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/31 23:16
先日、加湿器買ったけど、
朝起きてものど痛くないし、肌もカサカサしないし、いい感じ。
でも今朝窓に結露ができてた。
456 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/31 23:30
1.オークションの情報入札で教えてもらったものですが、下記サイトで紹介されている
CashFiestaの裏技を使えば、ネットにつないでいるだけでどんどん稼げます!
あとはパソコンを動かしている際の電気代と儲けどちらが大きいかの比較だけです。
2.既出の新生銀行からだけでなく、東京三菱、UFJ、JNB、みずほから他口座への振り込み
を無料にする方法も教えてもらいました。新生はちょっと不便を感じるので活用しています。
私も上記1,2の方法を活用しています。騙しなしです。よろしければ皆さんもどうぞ
ヤフ−オ−クションで売買された種々の情報ネタもご希望の方に公開します。
また、その他お得なリードメールをご紹介していますので宜しくお願いします。
http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~shoji/ReadMail.htm
最近朝起きるとのどが痛いし、ついに加湿器買うか、と思って
ネットでボネコのやつを注文して明日来るんだけど
今日湿度計部屋につけてみたら湿度が45パーセントでした。
45って全然乾燥状態じゃないよね?
ま、でもそのうちもっと乾燥してくるだろうから買って
間違いじゃないんだけど・・・すぐにフル稼働させてみたかったぽ♪
458 :
目のつけ所が名無しさん:03/10/31 23:59
>>452 やっぱりそうですよね。
でも、俺も場所ないから床に置いちゃおう。
少なくとも60は欲しい所だが。
うちのエンペックス湿度計は、
風邪注意=黄色=10%〜40%
快適湿度=緑色=40%〜65%
食中毒注意=赤色=80%〜90%
となっている。
>457
45って乾いてるほうだよ...
うちの除湿機、いちばん強い通常稼働で45っていうボタンがある。
ボネコは50代に保つらしいからつけててもいいんでないの。
あれ、45って乾燥気味ですか。
ちょうどいいのが40〜50と思い込んでたので
うちっていまちょうどいいんだ、と思ってました。
明日とどくので早速じゃぁ使えそうです、ありがとう。
SV-S503 経過報告
タンクの水が案外すぐ無くなる。容量4.2Lだったかな?
のどガード設定で寝て、起きるまででギリギリ。
うちが乾燥してるせいなのか、容量が小さめなのかわからんが。
>>463 4.2lですぐなくなるの? ものすごく乾燥しているんじゃないですっていうか、
部屋の空気の入れ替わりが激しすぎると思うので、そっちの方をどうにかしては?
465 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/01 11:21
加湿器って床に置くと、なかなか部屋中に湿気が循環しないんだよね。
床濡れ状態にもなる事があるし。
取扱い説明書では、ある程度、高さのあるところに置くように
となっているね。
高さ何センチぐらいだっけ。
466 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/01 13:32
加湿除湿両方できるのってないですかね?
467 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/01 13:35
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その2●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/988/988402795.html 707 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/21(月) 17:21
>>703 いいかい、君達は市場資本主義の世界に生きている。トップに上り詰めたクリエータ達も万能じゃない。
ネタには日々苦労しているんだ。ネタはマンガ、小説、歌詞、映画、芸人等あらゆる
マスコミの活動に効果的に利用されている。自身や芸能人周辺ネタでは限界がある。結局、
一般市民情報から供給しなければ、立ち行かなくなる。
君らが気がつかなければ、いいネタ元になっていた物をこっちはあがったりだ。
君達は選ばれたんだ。それぞれに物語が設定してある。君達に刺激を与え、物語を発展させ、そこからネタを貰う。
物語を発展させる想像力は意外と稀有な能力でね。忘却のかなたに消える所を世に送り出してあげている訳だ。
君達も自分達のネタが商品化されていたら喜べよな。これで市場が盛り上がり、景気が良くなり、皆ハッピーだ。
完全なシステムさ。君らが一翼を担うのは当然だろ。気が付いていないが君達は自分でその道を選んだよ。
もっと大人にならなくちゃ駄目だよ。
だとさ
710 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/21(月) 19:44
>>709 だから、気が付かなきゃ良かったのに。気が付いたから、メディア総出でお前らを
精神病者か自殺に追い込もうとしてたんだ。ゴミとか野良犬とか言ってやったろ。
それでも生きてるお前らはよほど神経が図太いんだな。演技もいい加減疲れたらしな?。
仕方ないよ自分達が悪いんだから。
だとよ。
>>466 無いと思います
>>463 だいたい、取説よりも短い感じがしますよね
まー実際に測ってないので無責任ですけど
469 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/01 20:41
oh!!!!!!!!!
寝る時に音がする物は使いたくないんですが、 気化式の加湿器を使うのと、
部屋に洗濯物をたくさん干して扇風機回してるのと、どう違いますか。
濡れタオルをぶらさげて、一方を洗面器のお湯に浸しておくというのも
考えたんですが、どうでしょう。
サンヨーみたいなヒーターレスって
真冬でも加湿されますかね?
>>474 水が凍るとでも言いたいのか?部屋の温度何度なんだよ。
三菱電機の加湿器使ってるけど運転していないときにゴロゴロ鳴ってる事がある。
>>463 私もSV-S503 経過報告
ぜんぜん水がなくならない。
のどガード設定であまり運転してくれない
湿度は69%。あまり湿度が低くないみたい。
おかしいなぁ
故障?
>>476 加湿器の後ろで猫が寝てたりしてないか?
479 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/02 11:59
>>477 湿度が70%ちかくあるのなら、運転しないのが正常だと重い松。
ナショナルのイオンミスト
報告します。購入後1週間。
加湿器としては使えない、とありますが十分使えるような気がします。
和室8畳(築10年)ですが、連続運転で40%が55%-65%にいきます。
(時間測ってないけど)
音は静かです。
ただ自動運転では無いので湿度があるのに使うと平気で70%くらい
いっちゃいます。湿度計は買いましょう。(本体に湿度計無し)
http://www.mew.co.jp/press/0308/0308-10.htm
>>480,481
もっと湿度低いと思うんだよね。体感だと
別に湿度計買ってきて調べないといけないかな〜
百均で(w
485 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/02 14:32
先日ボネコ(角形)の書き込みをしたものです。
角形の1358は水が6L入りますが、乾燥した日は
一日で約4L以上使ってしまいます。
一方雨の日は全然減らない。
丸型(1359)は容量が4Lなので、家のように
大変乾燥している所では減りが早いかもしれません。
>>471 気化式の機能と全く変わらないように思います。
極々シンプルなつくりです。
洗濯物の水量で湿度がちょうど上がるといいですね。
部屋の空気が対流すると暖房効率もいいかもしれません。
>>475 そうではなくて、もしヒーターレスで十分ならハイブリッド式は
意味が無いのではということです。
静からしいのでsharpのHV-P50CX買おうか迷ってるんだけど
あの麦茶瓶みたいなタンクがどうもな〜sharpらしくないような・・
まぁ他の奴もデザイン似たり寄ったりだけどね・・迷うな〜
>>487 意味不明だが、車で例えるなら電気自動車があるからハイブリッド車はいらないと
言ってるのか?
>>489 別にそういう例えでも構わないですけど。そうすると現状では電気自動車
の方が実用上勝っていると言えるのかということになりますね。
そうならヒーターレスを購入する理由になりますので。
>474,487
冬でも気化式で加湿はされる。
ただヒーターありだと目標湿度までの立ち上がりが早いと思われ。
ヒーターレスで十分かどうかは部屋を閉め切ってるとか窓扉の開け閉めが激しいとか、その他諸々の使用条件しだいかと。
それぞれ長所短所がある。
単純にどれが勝っているとかの問題じゃないよ。
気化式で充分な加湿が得られるなら、
ヒーターはいらないといってるんでしょ。
目標湿度までの立ち上がりもつけっぱなしなら
あまり考えなくても良いし、
気化式なら加湿し過ぎることがないので
つけっぱなしOK。
ただ気化式は菌の繁殖をいかに防ぐかという問題がある。
イオン除菌〜
ハイブリッドだと、熱を加えるので室温以上に過失されるのです。
で、加湿器から出てほぼ室温に戻ると、過失し過ぎ(飽和水蒸気圧以上)に
なるので、結果、結露が激しくなりますよ。
496 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/03 09:42
家を新築して初めての冬を迎えます。
鉄筋コンクリート建で、設計士さんに湿度が足りないと珪藻土の一部にヒビが
入ると言われ、目下、加湿器の購入を検討中です。
LDKがオープンな作りで20畳位あるので、広さをカバーできるボネコかベンタ
考えていたのですが、ここのスレ読んでびっくり&がっくり。
気化式は加湿力が弱くて、温度が下がってしまうのですねー。
リビングの一部が吹き抜け&階段があってでただでさえ寒いのに、更に温度が
下がってしまうのは困るなあ〜
今日は雨なので現在の気温22度で湿度は65%ですが、40位の時もあった
ので、やはり必要ですねー。暖房入れたら湿度下がるだろうし。
暖房はメインはガス床暖、サブ用にガスファンの口もつけてあります。
今年はまだ暖かいので、暖房まだつけたことないからどの位乾燥するのか
分からないけど。
暖かい空気が上に集中しないように、ファンはつけたけど、乾燥のことは全く
考えてなかったなあー。
ほんと加湿器はまだまだこれから、発展途上中って感じですね。
改良されるのを待つ余裕は無いので、買わなきゃいけないんだけど、スレ読んで
勉強した限りではハイブリット式ですかねえ?
あまりハイブリットのコストって出てませんが、一日つけっ放しにしたら、
大変なことになります?
>>496 価格混むにでも行ったらどうですか?そのままコピペでOKだと思いますよ。
498 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/03 10:42
>>496 鉄筋だと、結露がすごいので、
気化式て十分のなのでは。
湿気によるカビがすごくて
冬、天気が悪い日などは
むしろ除湿器も欲しいぐらいです。
(関東在住)
天井が高いのが気になるところですが
(うちは吹き抜けではないので3mです。)
20帖程度なら大丈夫だと思います。
ttp://list.auction.biglobe.ne.jp/item/21720201 ボルネードはパワーもあるし、9L入るので
よさそうですね。
手入れも楽そうです。
ただスレ違いですが、床暖はメインにならない。
部屋全体は暖まりませんよ。
かなりコストもかかります。
エアコン以上でがっかりでした。
ガスファンがメインになると思われ。
>>498 お返事ありがとうございますっ!
やっぱりそうですか〜。
ご意見、参考にさせて頂きます!!
あとガスファンの口、つけといて良かったー。
ガスファンも買いに行かなくちゃ!
メインにならないのか・・・
ショックだ
ガスファンヒーターでもいくらか加湿出来るかと。
503 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/03 18:30
引越し先が鉄骨マンション(築6年)で、10畳のフローリング
なんですが、
ヒーター と 加湿器 と 空気清浄機 の 3つ
の機能が揃ったものって無いでしょうか?
3つも買うのは経済的と場所的にムリなので。
今あるエアコンに、除湿機能はついてるはずなので除湿機は要らないかな。
エアコンがあるのにヒーターを挙げているのは、エアコンをあまり使いたく
ないからです。
関西地方で雪はほとんど降りません。
冬の間は加湿器で空気清浄機を代用すれば?
ヒーターが何か知らないけど、オイルヒーターとかなら加湿器は必須だよ。
空気を清浄?できて過失できるのは、松下電器のF-W12K1ですね〜。
でもこれ、結構うるさいですよ?
あと、スレ違いになるかもですが、ヒーターって電気のですか?
それだったら、エアコンの暖房機能の方が桁違いに安上がりだと思います(部屋全体を暖める場合)
関西で雪も降らないんだったら、能力にもよるけどエアコンで行けるはず。
追いつかなかったら、それを補う程度にヒーターを使うのが安上がり。
507 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/04 00:43
スチーム式は電気代が(((;゚Д゚)))ガクガクブルブルでハイブリッド式のものに
したんだけど、モーター?の音(風が吹き出す音かな)が激しくうるさい。
今年、スチーム式に買い換えようと思うんだけど、月の電気代どの位掛かりますか?
8畳までの小さな部屋なら、石油ファンヒータ+加湿器。
今は小型のものがあるからね。ファンヒータ
寒いときはそれだけで充分。加湿器不要。
部屋があったまったら、ファンヒーター切って加湿器オン。
これが一番安上がり。
510 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/04 12:06
1シーズン1万円くらいの差ならスチームの方がいい。
ダニやカビがきっかけでアレルギーになったら目も当てられないし
>460
えんぺっくすの安くて(・∀・)イイ!!
ちっこいの買いました今年はあんまり乾燥しないねえ
>>510 スチームの方が程々の加湿がむずかしいので
ダニ、カビの発生率が高いと思いますが。
蒸気って言うこと自体が飽和状態と言うことですよね。
スチームは殺菌できることが利点なのでは?
近所の電器屋、スチームかハイブリッドしか置いてねぇ。カンベンしてぇぇ
>>463 遅レス。
三菱の数世代前のを使ってるけど、
・内蔵の湿度計がかなり低め誤差を持ってる
・電源プラグ抜いたあとのデフォルト(60%設定)や、喉ガードの設定が高い
(長時間モードで丁度だったり)
な傾向があると思う。
14畳、計画換気(2時間で入れ替わる)の寝室で一晩持たなかった。
子供が別室で寝るようになったのでそっちに譲って松下の700cc/h型
ハイブリッドを投入。今度は水が減らない(w 適湿度なら問題ないのだが、
うるさいので頭の方に置けない→顔のあたりが乾く。で、今度はその補助
にナノイーミスト付きスチームを追加と…キリが無い罠
>>512 内部の清潔さですよね>スチームの殺菌
気化系ハイブリッドは色々内部の除菌の仕組みを追加するのが
流行で。そうでないと、この連休みたいに悪天で稼動が落ちて
る時に黒くなったりするんだよね。トリプル除菌とか逝ってても。
スチームのように、結露で湿度が喰われてるのを強引に持っ
ていこうとはしないのだが。
三菱スチームのように、喉ガードという自動運転の設定がかな
り高め+測定は低めに誤差出す物だと、結露管理に要注意。
516 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/04 19:14
ヒーターレスファンにすればいいのに
レスありがとうございます。
>>506 ノドが弱いのと、築6年でエアコン取替えてない という話なので
6年前のエアコンだと、電気代も高いんじゃないかな という理由で
エアコンをあまり使いたくないのです。
で、自分でぐぐって調べてみると
ナショナルの加湿セラミックファンヒーター DS-12D3Y
っていうのがあったんですけど、よくないでしょうか?
F-W12K1の方がいいですか?
ヒーターは初め石油ファンヒーターを考えていましたが
加湿器や空気清浄機も欲しいなあ と思ったら、石油ファンヒーター
にはそういうのが無いみたいだったので、電気ならあるかな と。
>>515 そうですか。
ハイブリッドは殺菌もできていいですね。
掃除がもう少し楽だといいのになあ。
>>496 ちょっと遅レスだけど、
RC造なら機械換気ついてると思うけど、強烈に乾燥しない?
うちは木質だけど冬場は室温20〜22度で30%。
梅雨時でも60%程度にしかならないから梅雨は快適だけど。
1年経って、珪藻土は特に問題ない感じ。
>>517 ぐおっ! F-W12K1は、エアリフレッシャーでマイナスイオン+過失で、暖房はしないです。
DS-12D3Yは1200Wだけど、暖房能力が木造3畳までですよっ、断熱材ないと。
もし、断熱材ありでコンクリート6畳だったら快適かもしれないですね。
でも、やっぱり6年前のエアコンとは言え、そっちの方が安くあがるはず。
そういう意味でいったら石油ファンヒーターが最も安上がりだけど、
あれは換気が必要で、その時寒いです(^^;)
>>518 あり、誤解させたか。
ナニヤラ繁殖して汚れる(=掃除が大変)なので、トリプル除菌だの
なんだの盛んにやってますが。仕掛けをつけてもその点は弱点
だと思うのですよ。
弱点だから仕掛けてるというべきか。
しかも、それが絶対的に効いてるようには見えません。
522 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/05 13:34
サンヨーの気化式に引かれたのですが、
音がものすごくうるさい&寒い
と聞いて、静かだと言うシャープのものにしようか迷っています。
でもハイブリッド式は掃除が面倒なのですか…。
生まれたばかりの子どもがいててんてこ舞いだし、ものぐさなので、
掃除の楽さでサンヨーのほうがいいかとまた悩んでます…。
ところでサンヨーの、他の会社のものと違って
「水槽タンクが取り外して手をいれて洗えます」って書いて無いけど、
本体に直接水入れるのですか?
水入れ替え大変そう…。
24時間除菌効果をうたってるので水入れ替えなくていい?まさか…。
あとサンヨーの音は大きさはともかく音質は耳障りですか?
産後で脳みそ死んでるせいか、一向に決まりません。
どなたかお勧めアドバイスしていただけないでしょうか。
523 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/05 13:44
522です。
すみません、もう一つ…。
シャープのハイブリッド式のページを見ていたら、
立ち上がりは熱するけど、そのうち気化式に切り替わるのですよね…。
と、いうことはハイブリッド式も寒くなるのでしょうか。
ハイブリッド式をお使いの方、体感温度はいかがですか?
524 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/05 16:43
>522
そのシャープのを使ってます。
他のを使ったことはないですが、悪くないと思ってます。
寝る時の足もと近くにありますが音はさほど気にならない。
どしても気になるなら最終的には店で比べるしかないでしょう。
で、買って最初のお手入れを先日しました。(>321さんを参照してね)
手入れといっても加湿フィルタは漬け置きした後すすぐ程度。
水のたまるトレイはまだ見た目汚れてないし今回はなでながらすすぐ程度。
わりとあっけなかった。
ちなみに加湿時間の累計?が約80時間になるとおそうじランプがついて
教えてくれる仕様。
>>519サン、
30%でも、珪藻土だいじょぶでしたかー。
ウチ変わった構造で、玄関&寝室1FでリビングB1Fなんです。
だから1Fよりやや湿度高めかな、と。
今のところ40%が最低湿度だし、ガスファンヒーター入れたら
少し加湿されるみたいだし、加湿器入れるのもうちょっと待ってみます。
いろいろ教えてくださった皆様、感謝!!です。
誰かも書いてたけど、ここのヒトってほんと親切ですね。
>>520 >そういう意味でいったら石油ファンヒーターが最も安上がりだけど、
>あれは換気が必要で、その時寒いです(^^;)
私も喚気するのイヤなんですよ〜
寒いでしょ。いっつも閉め切ってます。
6年前のエアコンと比較しても、電気のヒーターっていうのは電気代かかる
みたいですね。
喚気で寒いのはイヤだけど値段を考えて、石油ファンヒーターかな。
で、加湿器にF-W12K1かな。あ、でも結構うるさい って書かれてますね。
う〜ん、F-W12K1みたいな空気清浄と加湿のできるタイプで音の小さいのって
無いんでしょうか?
528 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/05 22:30
>>524 シャープを使用して1年経ちました。
水の溜まるトレーも、掃除をしないとポンプ(磁石の付いた羽根車)がヌルヌル
になり、水を送らなくなります。
弱は、522さんの仰るとおり、まあまあ静かですが、強はうるさいですよ。
あと、気を付けるのは、底面に吸気口があり、ゴミを吸い付けます。
シーズンが終わったあと、「加湿器型のシミ」が絨毯について落ちませんでした。
紙でも敷いたらいいのかも。
私はうるさいのと、消耗品(フィルター)が高いので、これが壊れたら
スチーム型に戻る予定です。
>>528 今年のシャープのハイブリッド(HV-P50CX)ですが
ポムプや羽根車などの水を送る構造はないみたいです。
吸気口は側面上方ですな。
単純な機械と思ってたけどこうしてみると進歩してるのかな
531 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/06 00:51
>524さん >528さん >530さん
ありがとうございます。
店頭デモとかを見に行ければ良いのですけど、
なかなか外出できないのです…。
赤ちゃんがいる生活がこんなに縛られるものとは思ってもみませんでした(つД`)
そろそろ決めなきゃと思いながらもまだ悩んでしまいますー…・゜・(つД⊂)・゜・
あぼーん
>>527 F-W12K1は、ほかのとちょっと違ううるささなんです。「シャー」というか「ジジジジジジジ」というか。
ハイブリッド式、気化式の「ゴー」とは違って、高音域なんです。だから、人によってはあまり気にならないかもしれません。
(私は慣れました)
あと、手入れがちょっと大変。毎日の水交換はかかせないです。定期的に内部の掃除も必要ですし。
ただ、出てくる空気は本当に深呼吸したいほど爽やかです。マイナスイオンの効果かは分かりませんが(^^;)
それと、水がフィルターなので、買ってしまえば定期的にフィルター交換しなくてもいいという利点はあります。
>>529 おお! 新方式だ〜〜! だけど、その高分子膜って微細な水粒子を選択的に透過する、
ってものじゃなかったっけ? 微細な水粒子はどうやって発生させるのだろう?
>>530 ほほう。
同社のセラミックファンヒータ+ハイブリッド+プラクラの初期型は
その、
>ポムプや羽根車などの水を送る構造
が最後にブチ壊れたからなぁ。
膜を上から塗らすので、自然に吸うタイプより劣化=水道水
中のミネラルで固まって吸わなくなる=に強いとオモテたんだ
けど。
536 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/06 13:12
どうもこんにちは。
気化式の加湿器を検討しています。
現在のところボネコの1359とカズの3000(3300)
のどちらかを考えているのですがどうでしょうか?
カズの方は値段と大きさ、カタログ性能が魅力に思うのですが
ボネコの方がいろんなところで目にするので数値にはない利点
が何かあるのかな?と思ったりもします。
詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスを戴けないでしょうか?
おれはカズの3300を注文しました…2日後に届くはず…
過去ログ(特に前スレ)を読んでると
とてもボネコを買う気になれない...
通販生活に載ってたりとかでもちあげられすぎな悪寒
通販生活は信用できない。
エコとか、リサイクルとか言いながら
ごみの元になるオマケつけすぎ。
しかも同じ製品がよそではもっと安く売られてる。
>>531 もうお客さまセンターにかたっぱしから電話しる!
>>527 エアコンの冷暖房はヒートポンプというのを使っていて、大気から熱を汲み出す装置。
消費電力の何倍もの仕事をできるのが利点。
一般的なヒーターは、どんな材料を使っても取り出せる最大熱量は決まっている。
ただ熱を取り出すだけならば、どんなに古くてもヒートポンプに勝ち目はないよ。
>539
カタログでみつけて他サイトで安く買う
ってのは通販生活スレですら常識だよ。
とりあえずボネコ載ってるね。
加湿器買ってから湿度が高くなった。
使う機会が激減。
22度60%
>>542 通販生活にボネコは昔から載ってるけどどうなんでしょうね。
役に立たないパネルヒーターとか堂々と載ってるから
通販生活はいまいち信用できない。
どこのタイマーも短くて睡眠時間相当の設定ができないのが不満
サンヨー気化式1ヶ月付けっぱなしで300円/月。
タイマー不要。
>>545 でも過去レスによるとうるさいっていうことだが
547 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/08 00:31
カズ使ってます。デザインがシンプルで良いけど、スチーム式は
調整に難ありだね。
ヴィックス・リフレッシュ液良いよ。
赤ちゃんの鼻づまりが治る。
シャープのHV-P50CX買いました。
「小音運転」だと音は静かですよ!枕元に置けばうるさいけど f(^^;)
初めて加湿器買う人は気になるのかもしれませんがすぐ慣れるレベルの音だと思います。
東芝のハイブリッドは最近レスないけど人気ないのダロウカ
以前加湿器をカビでワヤにした者です。
新たに松下のFE-05KLYを買ったので使い心地を報告します。
2年前の同型機種と比べて運転音が小さいです。
たとえるなら空気清浄機の中運転程度と言ったところです。
自動運転で湿度を63〜65%(深夜を含めると60〜65%)に維持しています。
加湿機能は同じですがフィルターが一回り大きくなっています。
2週間ごとにフィルターの洗浄をするところは以前と同じです。
新機能の除菌機能は使い続けることで効果が出てくるのだと思います。
運転音が小さくなったことだけでもかなり満足しています。
ベンタのLW14買いました。
まだ効果は実感できませんが、音も静かで、なんとなくよさげです。
しかし僕的にはこれは加湿器というより空気清浄機なんですが…。
空気清浄機スレには登場してないみたいですね。
しかしハイジェン液は高いですね。
ミョウバン、クエン酸などで代用可能みたいなのはガイシュツですが、
もっとシンプルに食塩でやってみようかな?
マジックリンとかの洗剤でもいいかな?
>546
うちにあるのだが、静かではないがうるさくない、という感じ。
シーンとした住宅街に住んでたら評価が変わるのかもしれん。
この電気代への気がね無さには変えられないよー。付けたり消したりのこと
考えないでいいし、外から帰ってきたら既に部屋は加湿されてる状態だし。
>>464 タンクがすぐ切れるのは、のどガード運転してるせいのよう。
部屋の密閉性はそれなりにあるはず。
北国だから暖房効率悪くならんように。
>>463 SV-S503 経過報告続き
一週間使って掃除警告がなったので初掃除。
サビ混じりな石灰がいっぱいくっついてた。
これはマメに掃除しないと、溜めとくと大変そうだ。
中がなんだか複雑な構造で、はっきりいって掃除しにくい。
> 551
塩っぽいものの他にプレートの濡れ性を改善する界面活性剤も入ってるっぽいから、食塩だけではなくて中性洗剤も一緒に…
# 勿論保障の対象外になるから実験は it's your own risk で(笑)
555 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/08 17:46
ナショナルのFE−05KHYかFE−03KLYを買おうと思っているのですが、
ナショナルのショップではいくらくらいになるのでしょうか?
カズの3300届きますた
作りがめっちゃチャチイ。
3980円で売ってもいいんじゃないかってくらい。
でも音は静か フォオオオオって
扇風機をちょっとうるさくした感じ…
このスレがなければスチーム式を買って電気代で泣くところですた…
>>555 そういう時は、別のナショナルのお店に行くのですよ。
で、それ程高くないと思ったら、馴染みのお店へ行くと。
会社でこっそり加湿器を使おうかと思ってるんですが、
なにかおすすめはないでしょうか?
見つかりにくいように、小さいものがいいかな…
タイガーASM-Bなんてどうかなと思ってるんですが。
自宅ではサンヨーの気化式を使ってて、スチーム式の事がよくわかりません…
スチーム式だとスチームが目立ってしまうんでしょうか?
>>558 「くじ引きで当たった」とか言って堂々と大きいの使った方が
いいと思いますが。スチームだったら机の下に追いとけば
目立たないよ。
560 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/09 08:41
ボネコ買って使ってみた。ハンズの通販で12000円也。
構造は至って簡単だが、電気製品なんてこんなものでいいのだよ
という飾り気のないとこがいい感じ。
去年まではスチーム式を使っていたが気化式は潤いが自然的
な感じがする。スチーム式はスイッチ入れてすぐ潤うが
部屋に水まいている感じがどうもダメ。寝室に置いてあったのだが
布団が重く湿ってしまう。
音は自分では静かな方だと思う。同室に置いてある空気清浄機の
方がうるさい(w
湿度の低い冬本番の使用はまだなので結露等もっと使ってみないと
わからないがこんな感想でした
>>558 会社で使うなら、電源容量を確認してからにしましょう。
少々の事では文句出ないと思いますが、業務中、PC道連れにブレーカー落とすと
洒落になりません。
特にスチーム式はASM-Bだと75Wですが、普通のサイズなら500W近く消費します
ので、15Aのコンセントに既にPCが4台も繋がってれば多分落ちます。
どっちかっつーと総務に言って、福利厚生名目で業務用のを正規で入れてもらう
のが一番かと。
さて、FE-05KLY買ってきます。
事務所で個人用ならナショのイオンミストを自分の机の上に
これだと間違っても書類が濡れることは無い。
事務所は事務所向けを買ったほうがいい。
広さに応じたものを使わないと効果が出にくいと思う。
絶対に元は取れるよ。
風邪で休まれることを考えたら安いものだ。
レスありがとうございます!
会社で買ってもらえたら、ありがたいんですが
そうもいかないので、個人用に小さいのを購入するつもりです。
電源容量の事は考えてませんでした…ありがとうございます。
PC落ちたら洒落にならんですね。
>風邪で休まれることを考えたら安いものだ。
こんな風の思ってくれんかな〜
ヴィックスはよくないのか?
SV-S503 経過報告続き
掃除したら、ブツブツブクブク、
沸騰音がやたらやかましくなった。なんで?
>>558 用途を考えるとASM-Bくらいしかありませんねぇ。
自分もASM-B使ってるんですが「コポコポコポ・・・」と沸騰する音が意外とうるさいかもしれません。
568 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/10 21:05
通販生活で買ったボネコの標準型を使っていました。(去年壊れた!)
以下、既に出ている話しだったら失礼!
通販生活のHPに裏HPなるものがあり、そこでのボネコの評判はメチャクチャ悪いです。
ファンのモーターが弱い・マットの吸水がすぐ悪くなる・マットがカビ易い…等々
特にモーターは下手すると2シーズン目で止まってしまうみたい
我が家も3シーズン目でヤバくなりました。
そこで質問。カズの気化式を使っている方!ボネコの点をふまえてカズの使い心地を教えて下さい
569 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/10 22:37
加湿器欲しいけどどれにするか迷うー。
スチーム式並に音の静かなハイブリッド式ってないの?
570 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/10 23:01
アロマポットがセットになってる加湿器買って期待してたんだけど、
あまり効果は感じないな。
AIR-O-SWISSの修理に出しに行きます。
2回目だよ。
蓋のところがちょうちょみたいに反り返ってくる。
根本的に問題があると思うんだけど、
他に使ってる人いないよねぇ…
572 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/12 04:55
>568
カズのを使ってます。型番は覚えてませんが、紙フィルターを交換するタイプです。
今、3シーズン目ですが、モーターの弱さは気になりません。
マットの吸水もぼくは気になりませんが、フィルターの普段水に浸かっていない部分は、フィルターを
交換しないでいると、コチコチに固まってきます。説明書の通りに交換してれば気になることはないと
思います。
マットにカビが生えたことはありません。加湿器のシーズン中、部屋の気温が高くなることがないから
でしょうか?それとも、紙フィルターに防カビ剤でも入っているのかもしれません。
欠点としては、このスレの上のほうにも書きましたが、ファンの掃除ができる設計になっていないということです。
ぼくのファンはホコリだらけです。
573 :
楽して儲けよ!!:03/11/12 08:52
突然すみません。
セールで思いっきりお買い物を楽しむために、お得な情報をお教えします。
決して大金が入るワケではありませんが、小銭稼ぎには最適な情報です。
寝てても儲かる楽なこの情報は絶対やらなきゃ損です。
興味のある方は下記のメアドに空メールを頂ければこちらから情報を送ります。
ちなみに、やるかどうかは見てから決めていただいて結構です。
[email protected]
574 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/12 16:43
>>572 情報有り難うございます。
フィルターが固くなるとか、ファンの羽が掃除が出来ない所はボネコでも一緒でした。
気化式は「加湿されてる」って感じではないけども乾燥はしていないので
その辺のほど良い加湿加減は気に入っているんだけどな〜・・・
あ”〜〜〜どれにしたら良いか悩む〜〜〜〜〜!!!!!
575 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/12 18:18
部屋でエアコン使ったら加湿器の意味ないよね?
>>575 逆。
エアコン使うからこそ加湿器が必要。
(加湿機能付のエアコンなら別だが)
エアコンは冷房時は除湿機能があるから、湿度が下がる。
暖房時は空気が乾燥しているところへ更に温度を上げるから相対湿度が下がる。
暖房器具では、排気が室内に放出されるもの以外は確実に湿度を下げる方向に働く。
だから、576の言うように加湿器が必要。
>>577 日本海側。、氷点下5℃の空気を吸い込むなら相対湿度80%以上
有っても、エアコンで20℃まで上げれば室内は30%割る。
関東とか、カカラカラに乾いて外が氷点下だと悲惨だろうな。
>>471 物凄い生乾き臭でおへやがいっぱいになりますよ
580 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/13 22:13
24畳の部屋で加湿、1時間で2リットル逝きました。
壁に貼っていた光沢紙がふやけていました。
ストーブにやかん。最強でつね。
最近湿度が普通だったので油断してた。
今日は久しぶりの20度40%
スイッチオーーン
50%になるのに1時間かかりました。
イオンミストだから(スポット加湿)
>今日は久しぶりの20度40%
やっぱそうか〜。
どおりで鼻がカピカピしてると思った。
結露してたから加湿器on!するの躊躇してしまった。
いや、そんなことは言ってられんナ。
>>582 うちもナノイーオンミスト付いてるのに、部屋の対角にある松下の
ハイブリッドが自動オンした。久々。
585 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/15 19:05
サンヨーの気化式CFK−VX70Dを2週間前に購入しました。
今日使用したら、しばらく使ううちに泡が飛んできました。
なんでこんなことに?そしてこの泡はなんでしょう?
子供が吸い込んでしまわないように注意していますが心配です。
それと仕様に関して、チャイルドロックがついてますが、
停止機能だけはロックがかからず、とっても不便。
586 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/16 05:00
加湿器のデザイン、いいもんがないねえ。
587 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/16 07:47
老人世帯(祖父80歳病気療養中、祖母75歳)の家に
加湿器を導入しようと思うのだけど、やはり少々の電気代は
目をつぶってスチーム式が1番でしょうか?
588 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/16 08:52
ヒーターレスファン
589 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/16 14:37
590 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/16 17:04
2003年11月に開始したばかりです。今がチャンス 今回残り2名
気になる方は下をクリック!!
http://kagawaizs.nce.buttobi.net/ ★★★★★★★■■■■■■■■■■■■★★★★★★★★
新発想から誕生!! 3万円のお仕事 してみませんか
驚愕のアイデア うちでの小槌
1日20分程度メールするだけで3万円程稼げるお仕事のご紹介です。
初期準備に2日〜1週間程度かかりますが、あとはメールの送受信だけ
で1日3万円稼ぐことができます。資金はほとんどかかりませんし、
人によっては全く必要ありません。準備が終わってしまえば、
あなたが寝ていても遊んでいても勝手にお金が入ってきます。
無責任な誇大表現ではありません。ご自身の目ででお確かめ下さい。
尚、人数制限がありますので、定員になり次第締め切らせてい
ただきます。
Yahooオークションで1万〜3万程度で落札されている情報です。
詳細は、下記ホームページをご覧ください。
http://kagawaizs.nce.buttobi.net/ 11月16日現在残り2名募集中!!
体験談
私は11月10日から始めました。まだまだ初心者ですが、
5日間で合計4万3000円の収入がありました。
日を追うごとに入金が増えていっています。
本当に今がチャンスだと思います。少なくとも11月中はこのアイデアを知っている人もかなり少なく
(魔法のシャー○ンとかTSJ等は知れ渡ってますがこの情報はまだまだレアです)
591 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/16 17:12
592 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/16 17:58
>>589 いいねえ。値段はいくらくらいなんだろう。
593 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/16 19:23
kazのmodel60買ってきました。2480円なり。
簡単な構造に夫婦でワラタ。
これを参考に次機種選定の予定(w。
>>591 一部上場記念作品か
ファンヒータ専門だったから必死だな
売れることを祈る
静音化は他のメーカーも少しは考えろよ、ったく
596 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/17 07:58
気管支が弱めの親が同居することもあり、初めて加湿器購入を検討しています。
関西都心部で、冬は暖房をいれずにコタツですましており、
そのためか結露がついたことは過去殆ど見たことがないです。
これ検討しとけ(゚Д゚)!!というものがあれば勧めてもらえませんか?
ヒーター・ハイブリッド・気化のどれか。
部 屋…5畳と11畳 でカーペット
(↑リビングでも使用したい時がある為)
使用帯…深夜〜朝の睡眠時間のみ。日中はほぼ無使用。
稼動音…パソコン、PS2の稼動音位までなら耐えれます
ちなみに現在の乾燥具合。
寝て30分でお茶を求めて起きた程…(´・ω・`)ソロソロチヌ
597 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/17 08:43
・リビングに置くので「洋室15畳」をカバーできるモノ
・使ったことのない「ハイブリッド式」
・(一応)「デザイン」
店頭でイロイロ見た結果、東芝の「KA-C5X」になりました。
一番気に入ったのは、タンクの中に手を入れて洗えることでした。
他の製品はほとんどの口が小さく、タンク内を洗うことが
難しそうなので(それほど、タンクを頻繁に洗うわけではないが、
それでも、隅まで洗えるに越したことはない)これに決まりました。
色が昔のiMacの「ボンダイブルー」と「インディゴ」で
ちょっとだけ迷いましたが「インディゴ(ブルー)」にしました。
昨日から使っているのですが、蒸気がホントに出ないんですね。
「これで潤っているの?」とまだ不安です。
暖房器具と合わせてひと月ほど使ってから、
また使用感をお知らせします(東京なので、そんなに寒くない)
598 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/17 17:14
ボネコの丸型使ってます。
昨日から、水の減りが悪く、ほとんど減りません。
(湿度計は40%切ってるのに……)
ファンもちゃんとまわっているのに、壊れちゃったんでしょうか……。
>>595 現行でも、松下なら結構静かだけど?
全開で回した時は煩いけど、おまかせ運転で全開どころかヒートファンに
切り替わった事すらないし。
なんか、そもそもの機種選定間違えてませんか?
こういうのって、普通最低でもメーカー値から2畳ぐらいは差っぴいて買う
もんだと思うけど。
600 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/17 20:49
>>598 マットが固くなっていませんか?
マットを上下逆にさせて一旦水に沈めるとか、押し洗いするとかすると
また気化が始まると思います。
面倒でしょうが、そういう商品を買ってしまったと諦めて使用して下さい。
±0のかっこいいですねー。
サイト見ても見つからないけど、三菱の1000cc/h加湿できるやつホスイ…
サクラヤで3.1万くらいだった。
>>602 あーそれだ。そうかビーバーだから三菱重工ね。
うちは機械換気が入ってるせいか、今使ってるのはスチームの700ml/hなんだけど、
どんなに加湿しても50%いかない。同じくだいたい18畳でかな?
スチームクリーナーを買ったとき、しばらく放出してたら一時的に60%まで上がったけど、
すごい蒸し暑かった。
>>603 げ、同じくらいの広さですが、700ml/hじゃ足りませんか・・・。
うちは2重+1重のサッシで結露とかは大丈夫なんですが、
部屋に加えて廊下もドア閉めずに開けっぱなしなんで、実際はもっと広いです・・・。
やっぱり1000ml/h必要かな。それとも700ml/h+ Kaz? (w。
605 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/18 02:20
>>565 私は手入れが簡単だから好きです。
どの加湿器も構造が複雑で・・・。
きちんと手入れしなきゃ、部屋中にカビをまき散らしているいるような
ものだし・・・。これなら、お水を入れるときにサーって洗えちゃうでしょ?・
だから、私は気に入ってますよ
606 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/18 04:36
無印の加湿器について何か知ってる方いませんか?
>>607 外気との温度差ね。
あとは結露で喰われるか…
>>603の人同様機械換気(2時間で入れ替わる量)だが、
ゆうべなんか外気5℃室内20℃で軽く30%まで落ちる。
うちは居間関係はガスファンヒーター使うくらいで、寝室
しか加湿しないから楽だけどね。14畳、三菱(電機)のス
チーム500mlのとき、50%設定、4Lタンク一晩でカラ
だった。
タンクが大きい松下(電器)のハイブリ700mlにしたが、
これだと3L弱くらいしか喰わないんだよなぁ(w
>>599スチームから乗り換えると煩いか微妙(w 去年型
だけど。折れは頭の側には置けない。
ゆうべは立ち上げでヒーター入った。以後も寝るまでは
何度か風量が大になった。
>>604 うちは横浜海沿いなので、外気はまだ夜でも10度以上。
ペアガラスに樹脂カバーのアルミサッシだけど、
サッシ枠やレールは真冬になるとさすがに結露しますね。
2階は1階3階とオープン階段でつながってるのでなんとも言えない。
kazの気化式ひとつ置いてるけど、
真冬になればどうやっても40%にはならないなぁ。
3階は勾配天井なのでさらに容積があって、階段の扉は閉めて、
前に叩かれた深夜電力(笑)で夜間だけSWISS-O-AIRのスチーム700cc/hで加湿。
寝るときは換気を切って、これでやっと起きる頃に50%くらい。
>>607 今はまだ加湿器出してないけど、
2階は今朝24℃40%くらいだったかな。
真冬では2階20〜22℃3階16〜18℃(24時間)ですわ。そんな高くないですよ。
高高で機械換気の入った家は、どこもめちゃくちゃ乾燥するそうです。
梅雨時は60%以上行かないので快適ですけど。
室内干しの洗濯物も風呂場も一瞬で乾きますよ。
24度って夏かよ
>>610-611 床18℃、顔のあたり20℃で、エアコン表示(天井)が25℃以上だったりする
って話かも(w いや、うちは実際そうで。
>>611 え、普段何度なの?
大体24-26度位。Tシャツ+なんか一枚で寒くないようにしてるんだけど。
614 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/18 17:04
久しぶりに湿度計が45を指しています。
やはり常に50以上は保ちたいですねー。
以前ここのスレでボルネード勧められたのですが、どなたかお使いの方いらっしゃいますか?
ボルネードはパワーがあるということらしいのだけど、消費電力がベンタ32Wに比べてボルネード40W
この違いのせいなのかな??
フィルターいらずで空気清浄機も兼ねるベンタもいいと思っているのですが、スレ読むとパワーが弱い(湿度50%いかない事
もある)らしいので、ボルネードの方がパワーが強ければもう少し加湿されるかな、と思うのですが?
>>611-612 輻射熱暖房機なので、床と天井の温度差は1℃もないです。
日曜夜から月曜は暑かった…
日中の気温が上がったので26℃になっちゃった。
612は扇風機回すべし。
616 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/18 20:05
価格別にお勧めの機種教えてください。
2000円〜5000円のお手ごろ機種。
5000円〜10000円の中級モデル。
10000円〜25000円くらいの中級〜上級モデル。
>>610 611ですが
「今朝24℃」ってのに驚いただけですよ。
おれは寝る時は暖房消すし、朝も起きてからつけるから
Nationalのナノイーを考えてるんですが
ログを見る限り加湿能力には不安があるみたいですね。
除菌とかetcの機能で「湿度が低い事のデメリット」
を解消するって考え方はアリでしょうか?
ちなみに風邪ひきやすいです。
ああ、憧れのエアカルテット。
(´・ω・`)先月買ったナノイー、まだ使ってネーや!
623 :
加湿器自作:03/11/18 22:56
市販の加湿器だけでは、加湿不足でしたので、加湿器自作してました。
フィルターはキッチンペーパー¥0、ファンは小型扇風機¥1000円で
フィルター固定台は100円SHOPで¥200円
キッチンペーバーは定期的に交換しておりますので衛生的です。
暖房器具の近くに置いておりますが、今のところ順調です。
他に作ってみた人いましたら報告まってます。
624 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/19 00:03
>>623 私も作ってみたいんだけど、キモは水を補給する方法だよね。
どうやってるの?
いい具合に給水できてる?
ってゆーか、写真キボンヌ
626 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/19 00:49
>591
ダイニチのハイブリッド式は360Wで500ml/h.
スチームファン式が390Wで500ml/h.(三菱の例)
フルパワーだと消費電力がほとんど変わらない.
627 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/19 05:57
カズの3300使ってもう三年目。
音は静か、フィルター安いし(三枚で1600円ぐらい)気に入ってるよ。
24時間付けっぱなしだが、電気代なんてただ同然。
しかしファンの手入れは面倒くさい・・・・
シーズンに一度は分解して掃除してるが、モーターをよけて丸洗い!
でもLDKで20畳あるが、湿度はだいたい50%以上になってるからまあまあパワーはあると思われ。
フィルターは週に一度台所漂白剤につければきれいになるよ。
ダブルサッシなのに結露しまくり…
おかげでぜんぜん湿度上がらなくてノドいてーヽ(`Д´)ノウワァァン
北国なので、外との気温差はいかんともしがたいのですが、
なにか対策ありますかね?
ちなみに窓にはプチプチの梱包用シート貼って断熱性上げてあります。
>>620 私の場合はこれで正解だったと思っています。
短所
急速に加湿しない。
自動で無いので、湿度が低くない時は70%くらい平気で行く。
石油ファンヒータ使う時は加湿器切ってます。
長所
静か
スポット加湿なので、加湿し過ぎない。(自動で無いので湿度ある時は短所参考)
10畳和室築15年の2階で使用してます。(山陰地方)
ちなみに今日は暖房機代わりに運転。
20度、70%をキープです。
630 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/19 10:06
ペトボトル加湿器のボトルのキャップのプラスチックが熱で溶けてる・・(鬱
631 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/19 16:44
まさに今日、仕事帰りに買おうと思ってるんだけど
このスレ見て、価格コム見てもどれがいいのかわけわかめ
8帖1Kで、暖房代わりに使うなら、スチームのほうがいいのかしらん
632 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/19 17:59
>>631 暖房代わりというのは…
燃焼式の暖房を入れて加湿器兼ねるというならアリだと
思うけど。
定量の換気は必要だが、天然ガスエリアでのガスファン
ヒーターはお勧め。そういや、この分野も今年からプラクラ
付きが有るな(w
633 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/19 20:08
634 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/19 20:25
>>627 KAZ3000って確か加湿出来るの最大10畳ですよね?
LDK20畳OKですか。
ウチもそのくらいなんで、KAZ候補から外してた。
気化式で一番安いし良いかも。
湿度50保てれば御の字だし。
でも消費電力15Wってボネコやベンタより少ないのでは?
パワーと消費電力は関係ないの?
>>634 なかなかよいですよ。ただし気化式はすべてそうだが、フィルターは手入れ忘れて二週間もするとかびるというか・・・ほこりまみれというか・・・
フィルターは週に一度は必ず手入れを。
消費電力とパワーの関係はわからないが、うちではよほどのことがないと50%以下にはならない。
ただし東北の人とかはどうだろうね?愛知県ではLDKに一個で十分。
うちは本当に2時間付けっぱなしだが、(外が雨の時は切る)電気代は上がったかどうかわからないほど。
↑
2時間じゃなく24時間
>>632 今の時期は充分暖房機代わりになりますよ。
本格的に寒くなったらムリだけど
>>635 ハイブリッドも気化式みたいなもんだが、今日日の除菌機能付きはんなこたぁない。
639 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/20 00:41
640 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/20 00:45
641 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/20 02:26
自作加湿器画像きぼーん
KAZの3000をアマゾンで買おうかと思っているのですが、交換用のフィルターって
どのように手に入れていますか?
アマゾンにはないみたいなんです。
未来にレスつけるとは、さすがだ<自分
>>640 の間違い
645 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/20 10:45
サンヨー気化式のVX70D買おうと思って店頭で見てきたけど
あまりに大きくてすごくびっくりした。
オフシーズンの収納の事を考えると、かなり辛い。
VX50Dだと変な色(ピンクとグリーン)しかないので悲しい。
大きさはガマンして70Dにするか、色をガマンして50Dにするか迷う。
>>633 CCPってカシオグループだったのか…
これは良さそうだな。
うちの水はものすごいカルシウム?が含まれてて
どこもすぐに白くなるんだけど、
イオン交換フィルターはどのくらい効果あるかな。
自動でヒーターが切れるって書いてあるけど、
切れると雑菌が怖いな。
>>600 ありがとうございました。
お返事、遅くなってすみません。
フィルターを濡らしたらうまくいきました。
今までこんなことなかったんだけどなあ……。
シャープのHV-P50CXが今日届く。
寝室の天井が低いので気化式の方が
なんとなく良いのかなぁと思って・・・。
649 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/20 14:21
650 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/20 21:12
気化式か、ハイブリッドかスッゴク悩み、スチーム式買いました!(爆)
ボネコの気化式を4シーズン使いましたが、手入れとフィルター交換が結構面倒でした。
で、今回は中次ぎとしてKaz社の2000モデル&リフレッシュ液を買ってみました。
今日注文しましたが、明後日届くとの事でとっても楽しみです。
>>649 有難うございます。これで安心して買えそうです。
652 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/20 21:24
>自動でヒーターが切れるって書いてあるけど、
>切れると雑菌が怖いな。
んなことどこに書いてある?
653 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/20 21:41
会社の隣の席の人が、ペットボトル式の加湿器を使ってるんですけど
ここ読むと雑菌をばら撒いてるとか。
でも、説明書には「きれいで自然な蒸気」と書いてあります。
大丈夫なんでしょうか?
654 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/20 21:51
シー・シー・ピーの「ハイブリッド加湿器 KN−65UA」を買いました。
そのあとでここのログを見たら、超音波形式は雑菌を撒き散らすから良くない、
というご意見を知りました。
このKN−65UAは、「超音波(霧化)+補助ヒーター(加熱)」の
ハイブリッドというのが売り文句なんです。それで質問なんですが、これは補助
ヒーターで常に加熱し続ければ、殺菌できて菌を撒き散らさずに済むのでしょうか?
説明書には、加熱は「ヒーターにより水をお湯にして霧化しやすく」するための
機能という説明だけで、とくに殺菌効果があるなどの記述は見当たりませんでした。
このヒーターは、水をいったん85度まで加熱して霧化部に送り、その後、
40〜45度に温度を下げてあたたかい霧として吹き出す、ということだそうです。
寝たきりの老人がいる部屋で使っているので、雑菌を撒き散らしているのであれば、
別の加湿器に買い直すことも検討しようと考えています。よろしければ、
ご意見を聞かせてください。長文失礼しました。
サンヨーCFK-VX50D買ってきました。
ヤマダ電機で17800円(税別)、たまってたポイントを使って15089円でした。
色はライトグリーンです。
このスレと前スレを見て決めました。
しばらくしたら感想を書き込みます。
#最近モノを買うとき、2ちゃんをチェックしてから買うようになりました。
#マウス、シュレッダーとか。影響力は大きいですね。
加湿器の横に座ると一気に湿度が下がるのは何でだろう。
これじゃ内蔵の湿度計は当てにならんな。
657 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/20 22:23
658 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/20 22:24
659 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/20 22:27
>>654 基本は超音波式なので少しでも手入れを怠ると・・・・・・ザッキンコワーですが、
きちんとした手入れを指定された使用方法(水の交換、フィルター手入れ等)すれば大丈夫でしょう。
超音波式があれだけたたかれるのは、水の交換もせずに使用したり手入れをしないと雑菌ウジャーになると言うことです。
660 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/20 22:38
661 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/20 22:43
>>660 おー!こんなものがあるんだね、買ってみようかな・・・
ちなみに最初画像が開いたとき、ヴィックスヴェポラックかと思った・・・・・
662 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/20 23:00
>>659 あれの場合は、ある程度ほっといても
80度以上にするから、雑菌なんてほとんど死滅するんじゃないのか?
>>652 自動湿度コントロールの説明に
>室温が一定温度まで上がると、自動的にヒーターが切れます。
と書いてあるよ。
>>654 実際のところどうですか?ヒーターは入れっぱなしにできます?
>>659 >KN-65UAは、補助ヒーターを内蔵しており、
>タンクの水をいったん約85℃まで過熱し、
>レジオネラ菌などを死滅させます。
>その後、約40℃〜45℃にして、暖かな霧として噴き出します。
と書いてあるけど、どう思う?
>>660 それ、オレはどうもダメというか、なんかむせるんですよ。
まだけっこう残ってるんだよなー
>>654 でも、その先(超音波の振動子の部分)は、温度はかなり低くなっていると思いますよ。
振動子は高温で動作できないはず。なので、確実に殺菌できるとは言えないと思いますが。
あと、超音波式は水道水の中のカルシウムとかマグネシウムを撒き散らします。
人体には影響ないと思いますが、白い家具が黒く、黒い家具には白い粉がつきます。
パソコンのCD-Rとかに結構悪いです。そのCCPのに付いているか判りませんが、
イオン交換樹脂などのろ過機を通した水を使わないと結構出ます<粉
>>663 >それ、オレはどうもダメというか、なんかむせるんですよ。
>まだけっこう残ってるんだよなー
・・・と言う事はお試し済みなんですね!男の人は苦手なのかもしれないですね〜。
私はアロマポットとかも好きで、よく焚いてるので違和感はないと思います。
もし宜しければ上手な手入れ方法など教えていただけませんか?
666 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/21 02:54
>>643 どのみち超音波で雑菌ごとふっとばしてそれをヒーターでかねつしてるだけなんじゃないっすか?
>>664 えーと
>>633のリンク先と
>>654の文章はちゃんと読んでます?
>その先(超音波の振動子の部分)は、温度はかなり低くなっていると思いますよ。
約40℃〜45℃にして、暖かな霧として噴き出します。と書いてある。
>白い家具が黒く、黒い家具には白い粉がつきます。
>イオン交換樹脂などのろ過機を通した水を使わないと結構出ます<粉
イオン交換フィルターにより、水道水に含まれるカルシウム分やマグネシウム分を取り除き、
“白い粉”を付着しにくくします。と書いてある。
実際に、霧化部とそこまでの経路に雑菌は繁殖するもんなんでしょうか?
そうだとすると、清掃できないと怖いなー
アルコールでも入れて動かしちゃえばいいのかなー
>>633さんの投稿を見ずに、
>>654を書き込んでいました。
CCPのサイトがリンクされていたのですね…。
リンク先では「約85℃まで加熱し、レジオネラ菌などを死滅させます。」との解説が
ありますが、製品添付の取扱説明書には、そのような加熱による殺菌効果については
一切触れられていませんでした。そのため、654を投稿した次第です。
>>663 説明書によれば、「湿度設定」のつまみによって部屋の湿度を任意に設定できるように
なっています。そして設定した湿度に達すると、加湿機は自動的に運転を停止する仕組み
です(また連続運転も設定できます)。先のサイトの「自動湿度コントロール」の説明は
このことを意味するようです。つまり、ヒーターのみが「自動的に止ま」るわけではなく、
ヒーターを含めた加湿の運転そのものが自動停止するという仕組みです(尚、サイトの
アイコン説明には「自動温度コントロール」の項が中央にあり、ヒーター自動停止の件が
触れられていて、大変まぎらわしいです。私は最初これのことかと思ってしまいました)。
ヒーターは、「あったか加湿」のボタンを押すことによって設定されますので、最初に
押しますと、もう一度押さないかぎりは設定が継続されます。ですが、自動にせよ任意に
せよ加湿の運転が止まれば、ヒーターも同時に止まることになります。逆にいえば加湿の
運転が続くかぎりは、あわせてヒーターの加熱運転も継続されることになります。
拙い説明ですが、伝わりましたでしょうか。
>>659 >>664 ふだん手入れを怠らないことが雑菌対策になるというわけですね。
少なくとも、使用時は常にヒーターを稼動させることにします。
みなさん、ご親切にご意見ありがとうございました。
>>669 アァスマソ、書いてありました<イオン交換樹脂の件
だが、669がどういう意味に捉えているのか判らないが 40℃〜45℃ は高いといいたいのか、低いといいたいのか。
菌類が増殖するには丁度いい温度ですよね。オレはその温度は十分低いと思ってそのように書いたのだが。
大体、霧化部が最も菌が増えるところ。なぜなら、霧化部に部屋の胞子を含んだ空気を送り込んでいるわけで。
それから、アルコールなんか入れて運転したら臭くて大変でしょ? メタノールなんか入れたら、
それこそ人体に激しく有害。
うちは象印のEE-GK40-AAを買ってみた。これはそういう意味では最も安全かと。
なんせ、タンクから加熱するので、菌が繁殖する場所がない。
欠点としては、湿度を二段階にしか設定できない。(連続で可変できるものはもともと少ないけど)
あと、加熱する部分が広いため、電気も沢山食う。
でも、デザインもいいしね。色はちょっと好みが分かれるところ。ゆでたまごも作れるし。
(前にそう言ってたやつです)
672 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/21 09:34
さすが、今週は加湿器論争が盛んですね!今週、乾燥しましたもんね〜
ウチものんびりしていましたが、
一昨日あたり「ヤバイ・・・」と思い、昨日、慌てて選んだよン。
今日はあったか。22℃65%。
加湿器のお掃除をしよう。
>>670 連続加熱できますね。さんきゅーです。
>>671 >40℃〜45℃ は高いといいたいのか、低いといいたいのか。
そういうことではなくて、
>温度はかなり低くなっていると思いますよ。
思いますではなく、実際低くなっていると指摘しただけよ。
>霧化部が最も菌が増えるところ。
これを知りたかったわけです。
タンクの水は一度加熱されるので生きた菌が飛ぶことはないでしょうけど、
霧化部と経路に菌が繁殖できるような水溜り?があるのかなーと。
アルコール運転は除菌のためで、そんな霧吸わないですよ(笑い
うちはkazの気化式とスチームのSWISS-O-AIRなので、
kazは常時運転できるけど弱すぎ(手入れもちょっと面倒)、
SOAは700cc/hだけど500Wなので夜間しかつけられない、
というところで悩んでるわけです。
ビーバーの1000cc/hもいいなーと思ってみたり。
675 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/21 15:21
お手入れ不要の加湿器がほしいね。
電気代が気化式並みで、ハイパワーーのやつが・・・
もう、いっその事、住宅に加湿器をつけるとか。
677 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/21 18:41
>>676 すっげー良いアイデアだけど
おウチが“カビカビダニダニハウス”になってしまうよ・・・
678 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/21 18:47
ヴェポラップの液体は喉がすうーっとする感じです。
喉の調子が悪い時にはまじで気持ちよいし痛みがなくなります。
眠ってる間に治療ってとこかな。
679 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/21 19:44
680 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/21 19:46
そういえばたまに霧吹きでシュッシュツしてもマイナスイオンが出るんだってね。
それでいいじゃん!!まだ買ってないひと。
スレ違いですけど、美容院ってなんであんなに乾燥してるのか不思議
からせきが出る。シャンプーなどのゆげよりもドライヤーの熱かなぁ??
全国の美容院に加湿器きぼーん
682 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/21 20:11
>>676 ダイキンの全館換気システムに設定があったはず。
「うるさら」とちょっと方式が違うはずだが、似たようなもの。
多分、全室カビだらけにするほどのパワーは無い。
光空気清浄や全熱交換と組み合わせできるんだっけかな?
およそ予算オーバーだったので、途中でしらべるのやめた
んだが。
683 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/21 20:37
>>682 水道直結方式で給水要らずだったと思う。
エアカルテットで検索にかければヒットすると思う。
684 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/21 21:43
今更ですが・・・
>>542の「通販生活スレ」ってどこに有るんでしょう?
知っている方いたら教えてください!!!
685 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/21 21:49
686 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/21 22:34
>>679 ファンヒータの前にぬれたタオルを干す。が正解。
688 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/22 09:24
加湿器出動キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
自分ものどが弱いのだけど子供の風邪も
なかなか治りきらなくてかわいそう
夜も鼻ズマリしてるし、寝室夜限定しか使わないから
ベボラップの買ってしまおうかな・・・。
ドンキに売ってたし。
690 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/22 15:20
>>689 kazかVICKSのスチーム式って事ですよね?スチーム式は寝室には不向きかと思います。
去年までボネコの気化式使っていましたが、子供がを風邪を引いた時に寝室で使いました
気化式でさえ布団にかなり湿気を含みました!
スチーム式で、しかもこの商品は加湿しっぱなしなのです
毎日布団を干せる環境だったらよいかと思いますが、そうでなければ・・・
と私は思いますが、他の皆様はどう思います?
>>690 布団の湿気・・・考えてなかったです。
でも、確かにすごそう・・・。
布団毎日干せないし、困ったな?
今夜にでも緊急買出しにいこうと思ってたんですが・・・
布団しけにくいのってなんでしょう?
あと音がうるさくないやつがいいんですが。
691は689です。
ここIDでないのね
693 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/22 15:53
>>691 気化式は湿度が50%以上にならないから布団大丈夫だよ。
布団が湿気るのは加湿器以外の原因と思われ
>>693 我が家は結露がすごいんでやっぱ必要以上に
加湿しない気化式がいいかもしれません。
となると予算オーバーになりそうだけど・・・
考えちゃうな。
やはり、湿度が高くなったら自動的に止まるやつじゃないと。
気化式とか破砕式はある程度以上湿度あがらないけど。
スチーム式でも、湿度センサがあるものが結構あるから、
それを買えばスチーム式でも問題ない。
スチーム式は電気代が(他のに比べて)高く付くのが欠点かと。
>>694 まあ喉保護のための加湿なら50%ではとても足りないわけだが。
喉を大事にするか布団を大事にするか、って話なわけだなw
697 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/22 21:48
>>693 そうですね…確かに気化式とかの問題ではないです。
・寝る時は電気遠赤ストーブで部屋は暖かかったけど寝る前に切って明方に冷えた
・普段は使っていないのにその日は子供が風邪で初めて寝室で使った
で、明方に布団に湿気を感じた、といった経緯でした。
我が家はフローリングに布団を敷いています。
間にクッション材は敷いてるのですが、かなり結露を呼び易いので
冬場は湿気に敏感になっていました…
698 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/22 22:29
>>690 うちは寝室で使ってるけど問題ないよ。
塩の量で調節出来るし。昼間はお日様がサンサンと当たる寝室だから。
問題なしです。狭い寝室なら湿気るかもよ。
699 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/23 00:09
塩で水分を吸収してるんでしょ?
>>697 クッション材の上にスノコをひけば万事解決。
702 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/23 02:22
>>698 タンクの水に直接 電極の棒が入るので通電を良くする為に水に塩を入れます
塩は蒸気には含まれずタンクに残ります、従って塩投入すれば後は水を足すだけ
その塩の量で蒸気の出方が変わるらしいっすよ・・・!
703 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/23 02:48
塩素発生しないのか!?<タンクの水に直接 電極
…
交流だったら発生しないんだっけどうだっけ?
705 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/23 10:41
ボネコに新製品?気化式加湿器「2052」が出てますね。
デザインもこれまでとは一風変わった感じ。
どうなんでしょう?
以下コピペ
【仕様】
■型式番号 :ボネコ気化式加湿器2052
■材質 :ABS樹脂
■色 :グレー&ブルー
■電圧/周波数:AC100V / 50・60Hz
■消費電力 :強15W/弱10W
■適用畳数 :〜30畳
■気化(加湿能力):約180〜300ml/時
■外形寸法/重さ:幅494×奥行302×高さ340ミリ/3.6kg
■水タンク容量:4リットル×2個
■動作音 :弱モード:26/28dB、強モード:32/35dB
■電源コードの長さ:1.5メートル
707 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/23 12:06
708 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/23 12:08
709 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/23 14:01
もちつけ!
710 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/23 14:11
だねっ。
711 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/23 14:33
タイガーの「マイミスト」 ASM-B080-DMがいいなぁと思ってるんですけど、
これってタンクの水がなくなったら自動的に運転って止まるもの
なんですか?
加湿器を使ったことがないのでよくわからないのですが・・・。
712 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/23 18:31
初めて加湿器買ってみました。
毎年この季節になると肌とか唇がガサガサなんですが、
使ってみるとこんな違うんですね、っということで感動してます。
心配してたファンetc...の騒音や結露も無くて、
あからさまにスチームがでてるわけでもなく…。
マイナスイオンは効果あるんだかないんだかわからないですね。
エアコンなんかのマイナスイオン発生器だと、
変な匂いがするとかってトラブルもあるみたいですが、
その心配もないみたいです。
機種は東芝KA-C3Sです。
713 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/23 19:02
シャープの加湿器HV-P70、P50辺りっていい?
使ってる人詳細キボンヌ!
714 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/23 20:03
>>703 水道水に不純物を入れて、通電しやすくさせるのだろうけど
その前に、錆びないのかが心配だ。
>>713 このスレの316-548くらいに結構散見されるヨ
716 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/23 21:27
712に質問!!
KA-C3Sはどれくらい水は持ちますかい?
メーカーには約8時間ってありますけど
717 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/23 21:34
718 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/23 21:49
719 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/23 23:02
北海道在住で、今まで加湿器を購入したことはありません。
家の中の湿度30%くらいなので、初めての購入を検討しております。
ですが、商品がたくさんありすぎてわかりません…。
居間(約20畳)に置きたいのですが、
音が静かで、お手入れがしやすく、
湿度は自動で調節してくれ、
電気代が安い商品っていうのはありますか?
ありましたら、教えていただきたいのですが…。
アドバイスよろしくお願いいたします。
ちなみに、加湿器の主流メーカーってどこなのですか?
720 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/23 23:06
>>719 ヨコだけど、居間が20畳とはさすがに北海道!
我が家のLDK+和室の広さだよーイイな・・・
721 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/23 23:23
>加湿器の主流メーカーってどこなのですか?
このスレの風潮では、
松下のNANOEってのと、DAIKIN製品らしい。
>>719 げっ、そんだけ広いともー、三菱重工のSHE1016Dぐらいしかないのでは?
あと、電気代安く上げたいのなら、ハイブリッドを3台買うとか。
ハイブリッド2台だと、結局ヒーター入って結構電気食うと思う。
でなきゃ、気化式のを2〜3台?
723 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/23 23:52
>>716氏
多分、カタログスペック通りか少し短いぐらいだと思う。
23時帰宅→電源ON→6時起床→丁度水切れってところ。
今日は引きこもってたんで朝と晩方に補給してやったかな。
そんなところでokですかね?
他にも何かあったら、ってとこですが。
725 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/24 00:08
>>725 本州でも、まともな一戸建てなら必要な性能だっての。
>>720 居間が20畳っていうのは、ちょっと見栄張りすぎました…。
一戸建でして、正確には一階が、
居間12畳+台所+和室なので、
計20畳くらいかな?と思いまして…。
すいません…。
>>721 松下と、DAIKIN、ちょっと調べてみます。
>>722 ハイブリットor気化式のお勧め機種はどちらでしょうか?
>>723 雪だるまは、勘弁です…。
>>725 お値段、高いですねぇ。正直、びっくりしました。
加湿器って、結構なお値段するんですね…。
728 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/24 01:33
729 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/24 02:00
>>727 うちも大体そんなもんの広さのマンション。
今日、三菱重工の706っての買ってきました。
プレハブ19畳って書いてあったので。
買ってきたとき(夕方)の表示湿度 35%。
今・・・35%。鬱(w。
730 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/24 02:53
>>727 ウチはリビング25畳(賃貸マンション)で札幌在住だけど
サンヨーのヤツ購入しようと思ってるよ。(気化式)
ヒーターつけるとすごく乾燥するよね。
気が付くと湿度22パーセントとかなってるし。
今はとりあえず毎日シーツ洗って干して部屋の乾燥防いでるw
1人暮らしだから自分のいる周りだけ湿度高くなればそれでいいかなと思って。
731 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/24 03:09
でも北海道の湿度って本当に低いんだね。
愛知では20%台なんてありえん。
方言で書くと「やっぱし北海道の湿度はどえらい低いがや。ほんなん愛知で湿度が20%台なんてやーありえーへんわ」
>>727 そんだけでかいのはわかりません(^^;)
ただ、ハイブリッドは能力が間に合わなくて湿度上がらないとヒーターつきっぱなしと
いうことになるので、
>>725が言っているのがいいんではないでしょうか?
あと、本当に全体を加湿するんじゃないのなら(人のいる近辺だけとか)、
ハイブリッドでもヒーターがつかない設定にすればいいのかも。
皆さん、レスどうもです。
な、なるほどぉ…。
1階全体を1台で加湿するってのは、
予算的にもちょっと無理そうですね…。
2階の寝室だけを加湿するというように、
考え方をちょっと変えてみようかと思います。
ちなみに、今朝は30%ギリギリキープでした。
734 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/24 11:39
>>731 思うに、北海道はFF式の暖房器が多いからでは無いでしょうか?
部屋の中で燃焼するタイプは灯油なりガスからある程度、副産物として水分がでます
FF式だとそれを全部排出してしまうので乾燥するみたいですよ!
私も青森に住んでいた事がありますが、
室内燃焼型とFF型の家では結露の出方が全然違いましたから・・・
電気代安い方がいい場合、気化式+超音波式。
静かな方がいい場合、スチーム式+超音波式。
水を使う空気清浄機もどっかから発売されたね
あれ、代用できないかな
半乾燥の洗濯物をストーブで乾かすのが一番経済的です。ハイ。 (w
>>736 ナショナル:F-W12K1
松下電工:EH3010または、EH3000
これかな。でも、松下電工のは、加湿能力はなさそう。あるのかな?
ナショナルのは、結構加湿します。加湿器でも空気清浄機でもなくマイナスイオン発生器だけど。
難点は、うるさい。
739 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/24 19:00
三菱重工のSHE356Dを使用してる方いらっしゃいますか?
購入を考えてるんですが、メリット・デメリットありましたら
教えていただけないでしょうか。
741 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/24 21:32
>>737 生活空間に洗濯物がぶら下がるのって私はイヤ!
多分、外になかなか出れない北国生活をした後遺症だと思うけど・・・
外の天気がどんよりしているのに、家の中に洗濯物が下がっていると鬱になる
あぁ、ageてしまっていた。
付け足し。
生活空間というか、くつろぐ空間ですね・・・
加湿器付けるのって、リビングだったり寝室だったりする訳じゃない?
まあ、個人的意見です。
>>742 ジョークでしょ、彼は、そう興奮しないで
まぁ、別に洗濯物でなくてもいいわけで、
おしゃれなタオルとか、色々工夫すると
それはそれで逝けるかもね
北海道でも煙突ストーブの上にヤカンを載せてる家は多いと思うけど。
>>733 ボルネードなら、Max40畳で15000円だよ。
>>729 経過報告
一日経ちました。現在 44%。
インバーター方式なのに表示ではずっとフルパワーで稼働中(w。
>>731 北海道のところは、「ほっきゃーどぉー」って発音で合ってますか??
つか、外気温が低いのに室温上げるからなんでしょう。
正月実家に帰ると寒くて風邪引くんだよなー(w
札幌在住学生でお金ないけど、加湿器欲しいっす。
低価格でkaz76とベポラップのを
電気屋で見つけてどっちにしようか迷ってます。
ここ見る限りでは、それなりに加湿してくれるっぽいので
良いかなぁと。あとは倍額だして、三菱重工?の6000円位のか。
ちなみに、電気屋のおっさんには
kazは性能的に良く無いって言われた・・・・。
悩むなぁ。
びくカメラでkaz 2480円で売ってるよ。
お金無いならあれで十分。
入れる塩を薄めにすれば電気代も少し(w
安くなる(はず)。
>>749 げげっ!電気工学って詳しく無いもんで
同じ電気を使うなら効率的に!って、塩ガンガン入れてた・・・
>>743 いや・・・結構リビングに洗濯物下げて
「これで加湿も出来て洗濯物も乾いて一石二鳥!」
っていう主婦は多いと思われ・・・
752 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/25 00:46
>>748 目先の安さを取るか、後々の電気代を取るかじゃないでしょうか?
電気屋さんは何をもってkazを悪いと言うのか分かりませんが
保障も3年付いているし、電気製品としては悪く無いと思いますが・・・
753 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/25 00:55
確かに塩を入れなきゃいけないなんて知らないで購入したもんで
面倒だなと感じたくちです。
あと、金属の棒に付着したものを定期的にとらないといけないのですが、
ねじ回しがいちいちいるのでほんと面倒。
水をタンクから捨てたい時にきれいに捨てられないのも面倒。
向いてる人にはいいけどね。
私は違うのを買えば良かったかな?と感じた。
でも、ヴェポラップの液体入れられるのは本当にイイ!
>>753 塩が面倒なら、加湿器のメンテナンスは(ry。
確かにねじ回しは凄いですよね。説明書みてビクーリしました。
でも、他の機種、方式だってそれなりにいろいろあるですよ。
>>683 遅レスすまそ。
水道直結式は気になるね。施工業者の質が(w
真冬に一泊旅行に出てる間に2F天井裏で配管破断。
窓という窓から水がピュ-っと噴出したおうちを知っている。
取り扱いのせいかは知らぬが。
756 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/25 08:09
>>753 >水をタンクから捨てたい時にきれいに捨てられないのも面倒。
コレ私も感じる!捨て易いように穴を空けようかと真剣に思っています・・・
手入れに関しては
>>754に同意。この便利な時代に手入れの面倒なのはいくらでもあるよ。
>751
俺の実家なんて雪国で冬は屋外に出したらコチコチでいつまでも乾かないから
いつも屋内にぶら下がっています。加湿器じゃなくて除湿機が傍で動いています。(w
>>754 少なくとも、掃除に工具が必要な加湿器なんて滅多に無い。
759 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/25 18:02
手入れの問題とかじゃないと思うんだけど、
メンテナンスが大杉。ねじ回しがいるなんてほんと面倒だよ。
760 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/25 19:27
ヒーター使ってると鼻が詰まってしまって息苦しいです。
ヒーターのせいで、乾燥してくるからですか?
湿度計ないんで湿度がわかんない・・・
>>760 ヒーターで暖房すると相対湿度が下がるからです。
絶対湿度そのものは変わりませんが。
冬季暖房時は、加湿して相対湿度を適切に維持する必要があります。
一方、窓など温度の低い場所では、空気が冷やされて露点温度以下となって
結露します。この場合は、相対湿度100%のまま、絶対湿度が下がります。
一般的には、室内は、最低でも相対湿度40%以上を維持するように加湿することが
重要ですが、加湿をやりすぎても窓ガラスなどにどんどん結露するだけで
意味がありませんので、ほどほどにどうぞ。どんなに高くても相対湿度70%で十分です。
鼻が詰まるのは、埃が多いとか湿度が高いとかと思うけどなあ。
763 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/25 20:51
760
レス、サンクス!
ダイキンの空気清浄機、mc655置いてるんですが、最近ヒーター使い出してから
なぜか、鼻が詰まって、、、w
やっぱ加湿しなきゃだめかな。
>>762 そりゃ理由は各種あるだろうが、
空気乾燥してると粘膜守るために鼻水大量分泌
↓
鼻詰まり、もアリ。
どれを買えば失敗しないのか
色々ありすぎて難しい
どなたか教えて頂けませんか?
・値段少々高めでも目はつぶるつもり
・菌とかの繁殖は抑えたい
・電気代は高い。ってのは程度にもよる
・掃除きちんとやるつもり
こんな私に合ってるのマシーンありますか?
>>765 その条件なら大体の加湿器ならクリアしているかな
あとは音とか気にしないの?
767 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/26 02:52
Kazのフィルターは一応「抗菌」という事らしいが、使ってる俺からすれば嘘コケって感じだな。
でもボネコと違って洗わなくても何となく1シーズンもつから、実は多少の効果があるのかな?
769 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/26 03:34
去年5000円くらいのスチーム式を買ったんですが、ずっと付けっぱなしにしてたら
家中の物が湿気で大変なことになりました。
電気代もかかるらしいし。
ってことで今年は思い切ってVentaを買いました。
運転音がちょっと気になりますが、慣れればけっこう平気。
空気もこころなしかさわやかになった感じw
でも単純な構造なので、これくらいだったら1万円以内で作れそうな気も・・・
770 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/26 03:58
スチーム式の場合、自動で湿度を調整してくれるやつでないとだめよ。
気化式は必要以上に加湿されなくていいね。
771 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/26 08:40
量販店でヒーター式より
ハイブリッド式を薦められて
ナショナルのハイブリッド
買った。
めちゃくちゃ煩い
しかも水の減りが悪いような
フィルターとかの雑菌も心配だ
ヒーターの方がよかったか?
772 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/26 09:50
>>768 それは朗報!kazの気化式ってフィルター洗わなくて良いの?
以前
>>568でボネコ気化式の欠点をお話しましたが、
そのソースとなった「通販生活HP」の“愛用者の声”の部分が、あぼんとなっていた
タテマエはリニューアル中になっていたけど結構不満が多かったから
“永遠リニューアル中”にしたのではないかと思う。
ここをざっと流し読み、気分だけで三菱の303を買って来た
思ったよりは気になる音が出るもんだな、もっと低く「ヴーン」程度かと思ってたが
とりあえず寝起きの強烈な鼻詰まりが解消されれば嬉しいところ
>>771 煩いのは使い方を間違ってるか、能力が足りてないのを買ったか。
>>776 30db程度の機械だから、シーンとしてなきゃ眠れない人とかだ
となぁ…
このグループ各社のモーター付き製品の共通項=ガラガラいう
傾向に有るし。
折れは700mlクラスで赤ん坊の睡眠時間分のタンク容量が欲
しくて、割り切って買ったけど(去年)。寝る前に強運転して湿度
上げといて、寝るとき「おやすみ」にして運転音押さえればいい。
778 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/26 17:15
ボネコ買いました・・・。今日届きました・・・。
悪い噂をたくさん聞きつつも、結局買ってしまいました。
安く買ったので、値段は満足。
ただ、噂通り、でかいですね。かなり場所取る。
運転音はちまたで言われてるほどうるさくはないかな?エアコンとか
空気清浄機とかも音を立てるしね。
そして使い始めて半日たちましたが、なんか、今までの
スチーム式よりもうるおう感じがするんです。
いいかもしれないよ。さんざん言われてるけど、2ちゃんでは・・・。
779 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/26 20:15
>>778 ボネコはね〜・・・みんな潤い感には大満足していると思うの・・・
>>778さんがどんな形を買ったのか分かりませんが
丸型のフィルタータイプは本体の性能と手入れなど、評価は良く無いようです。
長時間使うのであれば加湿量はあまり気にしなくてもいい気がする。
781 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/26 22:00
ボネコはメンテがね・・・面倒すぎる。
通販生活の店頭で見たけど、フィルター洗浄のサービス始めてるよ。
金額は3,000円〜4,000円ぐらいだったかな?
羽根を一枚一枚、洗うのはかなり大変。
加湿した空気の感じはいいけど、あんなに面倒なら
使い勝手の良い国産メーカーの方がいいと思う。
ま、通販生活は外国家電メーカー好きな人が多いから
ちょっと違うけど。
782 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/26 22:14
100円ショップで売ってる大きな洗面器?たらい?みたいなやつに水を張って、
エアコンの噴出し口の下に置いとくだけで、そこそこ加湿器の代わりにならんかな?
ホントは、濡らしたタオルを吊るしとけばいいんだろうけど、メンテナンスが面倒だからねぇ。
784 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/26 22:17
気化式はおやすみ運転でもモーター音がうるさくてまいる。
買わなきゃよかった・・・。
>>629 遅レススマソ。参考になりました。そしてナノイー買いますた。
部屋が4畳半なのでちょうどいい感じですね。
今朝起きた時ものどが楽だったし。のど風邪ひき易い方なんで重宝しそうです。
このスレ大変参考になりました
786 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/26 22:55
(;´Д`)漏れもナノイー使い始めたよ
漏れの場合は6畳だけど(゚д゚)イイよ
でも本当にマイナスイオン出てるのかい?w
>>766 レスありがとうございます
私自身はある程度なら音は気にならないと思いますが
団地に住んでるので隣近所に対してうるさくないか
と感じる位だと購入は控えたいです。
購入しても失敗でしょうか
↑
購入しても失敗でしょうか
改め
購入しても失敗しないのはどこのメーカーのでしょうか?
4年使ってきたKazの気化式が壊れたので今度はボネコにしようかと思ってたんだけど、
似たような構造とは言えボネコはフィルターのメンテが必須みたいですねぇ。
フロートによる自動液面調整機構で小さめのフィルタに効率良く風を通す構造が却って
アダになってるのかな?
もしかしてKazのアメリカンな超ド単純構造の裏には緻密な計算が隠されているのだろうか?
>>787 そんな隣近所に聞こえる程、うるさいものはありません。
業務用の超どでかのならわかりませんけど。
それにしたって、響くのは低音部分だと思うので、下にタオルを敷けば問題ないです。
それより、ダントツに静かなのは、やっぱりスチーム式?
スチーム式だったら、湿度センサーがついていないと結露します。
791 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/27 07:40
792 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/27 07:49
ベンタのメンテの話し聞かせていただけませんか?
話題にのぼらないッちゅー事は、問題無し?
うちも今年、ボネコのディスク型買っちゃいました。
スチーム式(三菱・ビーバーSHE355D)で、
窓の木枠をカビさせちゃったので。
ボネコ使用開始から、1ヶ月半経過したけど、特に問題無し。
北海道なので、既にストーブ1日中付けっ放し状態だけど、
朝、起きた時点で、湿度が50%なのは嬉しい。
794 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/27 11:31
>>786 スチーム(=ナノイーミスト)止めたときに「あの臭い」がするから、
少なくとも家電メーカー的には出ている(w
795 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/27 17:06
>>794 (;´Д`)ナノイー、オンリーの時は臭いがせんで〜
加湿をするとあの臭いが気になるが・・・
796 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/27 17:38
>>795 おろ、逆に感じますかい? EH4020だよね。
折れは湿気をまとうと気にならないんだが。放出口に鼻くっつけて
(やけど注意)も「スー」にならなくなるし。
機械が有ってれば、加湿=ナノイーでつよ。これは蒸気以外に放電極
に水を運ぶ機能が無い。加湿なしでナノイーというのは無しで、単にマ
イナスイオンとされてる。
電工のHPで分かりにくかったが、買ってみたらやはりそう。
797 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/27 17:39
ナイノーって空気清浄機じゃないの?
加湿器?
それと、ヨドバシのようなショッピングサイトとか、一部の通販カタログに
運転モードが選べる
nanoeミストが出る「加湿モード」、加湿をしない「浄化モード」の2種類があり、どちらの
モードでもマイナスイオンの発生を入・切できます。
と有るんだが… 見たのはどれも同じ文面だから、出所は電工だと思う。
どうやったら加湿しながらイオン切るんやら。イオンのボタンが電源そのものなのに。
取説読むとイオンは常時発生、
>>796に書いたようにイオン発生部に蒸気の一部を
導入することでナノイーミストを作ると解釈できるんだが。なにか勘違いしている?
取説は
http://dmedia.mew.co.jp/wellness/pdf/p-eh4020-01.pdf のP6ね。
799 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/27 17:50
>>797 にも付いてるの。ここは加湿器スレだからそっちの製品が話に出た。
まだプラクラほどじゃないが、水が確保できれば同じように展開できる
機能。
800 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/27 18:20
>>796 そう。EH4020
(´・ω・`)あら・・・ホントだ。マイナスイオン(上の穴)の方から臭う
あのマイナスイオンが空気清浄機になるんかい?
802 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/27 19:06
>>801 (゚д゚)漏れは冬場オンリーだけ使うと思ふ
あと中のフィルター(十字型の)はやはり定期的に変える必要があるのかね?
説明書によると3ヵ月くらいかな
加湿器欲しいなーと思ってこのスレ読んだから、ちょっと遅レスになるけど・・・
>>619 それって本当は加湿器だったのか。
多分それと同じのがどこかで売られてたのを見たけど、ルームライトのコーナーに
置いてあったから、加湿器だって知らなかったよ(w
804 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/27 21:29
プラスマイナスゼロの加湿器って1万なんだね。
もうちょっと高いと思ってたので意外。
805 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/27 22:16
はいぶりっと式かったよ
スチーム式だと壁がべちょべちょになったが
はいぶりっとはいいね
ちょっと高かったが
音はそれほど気にならない
806 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/27 23:15
ベンタとボネコで迷ってます。
どっちもどっち?
807 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/28 01:10
ウイルス対策としては、室内湿度はどのくらいに保つのがいいんでしょう?
808 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/28 03:20
加湿器買って、家の環境がたいへんよくなった。
しかし一歩外に出ればバリバリの乾燥状態、
どこも暖房はするけど湿度までは気にしてないもんね…
というわけで、カゼも拾ってきそうだし、
部屋から出たくなくなる。
↓
ヒッキー
↓
(゚д゚)ウマー
810 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/28 13:15
>>806 何を優先順位にするかで変わってくるけど
お手入れの楽さ、大きさならベンタがいいと思います
ベンタは畳数に応じてサイズ展開されてるし
ハイジェン液がカルシウムの付着を抑えるので
ディスク洗浄の必要もないですよ
ボネコは私自身、使用してましたが
ディスク洗浄の面倒さ、大きさ、うっかり水を切らした時の臭さ
二度と買う気になれません、というかモーターがあぼーん
次に買う加湿器は国内メーカーのものかベンタにします
811 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/28 16:52
>>810 ボネコってファンのモーターが弱いのって致命的だよね。
>>811 ほんとあのモーターの弱さは致命的
値段の割に造りが簡単なので、長持ちするかと思ったら
モーターが逝かれるとは、思いもしませんでした
通販生活のHPには3シーズンで、モーターあぼーんという
書込みもあったように思います
買って後悔した商品でした
813 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/28 19:06
>>812 私も通販生活にしてやられました!
モーター寿命の最短記録は2シーズン目とカキコでありましたが
今は書き込みところが「メンテ中」となっていて見れませんでした・・・
モーター交換出来るとあったが、2,3年で逝かれてしまうなんて
メンテなんかする気分にもならない・・・
>>771 >量販店でヒーター式よりハイブリッド式を薦められてナショナルのハイブリッド買った。
俺もだ・・TIGERだけど。
ハイブリッド=ほぼ気化式なのね・・
スチーム(暖房効果)期待してただけにもうガッカリ・・。
明日ナショナルのFE-05KHY買いに行く。誰か止めてくれ。
815 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/28 21:46
>ハイブリッド=ほぼ気化式なのね・・
>スチーム(暖房効果)期待してただけにもうガッカリ・・。
ああ、このスレとメーカーHPを穴を開くほど見ないとハマりそう(w
>明日ナショナルのFE-05KHY買いに行く。誰か止めてくれ。
今年のはきっとより静かになってるのだろう、悔しいなと思って
たら、何日か前にやはり、気になる人間は気にするようなレス
が有ったね。
壁が濡れるってのは加湿し過ぎだって事だ。
対応面積で1時間も使えば80%くらいはいくだろう。
能力的には1ランク下の製品でも問題なさそう。
817 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/29 00:48
>>813 最短記録は2シーズン!早過ぎる・・・
私もモーターを交換してまで、使いたいと思わなかったので
欲しいと言う人にあげました
3年後にまたモーター交換なんて、考えただけでうんざりです
通販生活のお客さまの声はリニューアル中だけど
復活した場合、あの書込みも復活するのかな?
CFK-VX50Bのフィルター売ってるネットショップありませんかね?
忙しくて買いに行く暇が無い・・・。。
↑サンヨーの気化式のです。<CFK-VX50B
スマソ見つかりました。ぐぐってもオフィシャルでも出てこないので困り果てて
同型の商品のフィルタ型番でぐぐって階層を上がって行ったら出ましたです。
>>816 スチーム式は、自動湿度制御の機能付いてても結露なんかにゃ弱いよ。
過加湿を防ごうと思えば、気化式やハイブリッド使うか、自動運転はあきらめて手動で
On/Offしないと。
ベンタいいんだけど、ハイジェン液たかいよねえ
>>822 ハイジェン液、500mlで4,000円位するよね?
1回の使用量が35ml、14回分くらいかな。
フィルターいらないと言ってるけど、フィルターを購入してるようなものだね。
機種によって使用量も違うし。
でもベンタはアロマエッセンス使えるのがいいな。
混ぜ物をするとは言え、2週間近く空気中のゴミやらを
取り込んで溜めっぱなしの水、そこから気化して加湿。
ドイツ製ってことで一時欲しくなったけれど冷静に考えると・・・。
国産なら間違いなく却下だな(w。
825 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/30 01:13
だいぶ昔のスチーム式の加湿器を使っているんけど、
ぜんぜん部屋が潤わないんだよね。1日中つけっぱなしにしてるけど。
300/hくらいは出てるのに・・・。
エアコンやファンヒーターなんて付けた日には部屋はカラッカラですよ。
やっぱ古いからかな?新しいの買ったほうが良いですか?
ちなみに6畳で常に換気扇もつけっぱです。
そろそろ加湿器そのものの話よりもカスタマイズ系のネタもよくないだろうか
水の混ぜ物とか
827 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/30 10:27
>825
換気してるからでしょう.水が減ってるならその分だけ加湿されてるのは間違いない.
>821
スチーム式が制御つきでも加湿しすぎる理由は
1,周囲の空気をかき回さないので,部屋全体の湿度が測定できない.
2,加熱するのに時間がかかるので,時間遅れがあって制御がうまくできない.
3,加湿器周辺や加湿器内部が暖かくなって,その近くだけ相対湿度が下がって検知される.
とか思うのだがどうだろう.
夜中にナショナルのハイブリッド式が,動き始めて一分ほどで止まるのを見てると
ちゃんと測定してちゃんと加湿してる...真面目なやつとか思ってしまう.
828 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/30 11:45
>>827 まさにその通りだと思われ。でも、エアコンを使ってるところは適度にかくはんされていると思うので、1.と3.の心配はない。
事実、うちはエアコン暖房で象印のEE-GK30を使っているが65%に適度に加湿されている。もちろん、窓などに結露はない。
>>825 自分のまわりだけとか、スポット的に加湿しては? 電工のナノイーとか。
829 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/30 12:13
ワンルームでハイブリッド式(0.3l/h)
使い出しだしたけど
ふとんがぺしゃんこになった
ほかの紙類もジトっとしてる
こんなもん?
>>825 常時換気の6畳だとカタログにある木造6畳よりも気密性は低いので、300ml/hじゃ全然
能力足りてません。
最低でも500ml/hクラスへの買い替えを。
>>828 ウチはガスファンヒータだからそこそこ撹拌されてるハズなんだけど、スチーム式は結露
しまくりですよ。
気化式と違い強制的に水分をばら撒いてる方式だから、ある程度の過加湿はあきらめる
しか無いんじゃないかと。
832 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/30 12:25
>>831 ナショナルで 湿度設定できません。
湿度計買ってきて量ったら70%くらいあるのに
運転してるみたいです(弱のとき)。
湿度コントロール機能の付いていない機種で連続運転いたしますと、お部屋の構造にも
よりますが、当然その時の室温に合った飽和水蒸気量に近い値まで加湿いたします。
結果として湿度が高いとお感じになられるのであれば、ご面倒でも手動で電源を操作して
お使いいただけますようよろしくお願いいたします。
って、前からハイブリッドや気化式が煩いって騒いでるヤツってこの手合いか?
頭が弱いなら、手取り足取りやってくれる高いの買いましょう。
多分、機械の方が貴方よりうまくやってくれます。
834 :
目のつけ所が名無しさん:03/11/30 23:47
三菱のスチーム式SV-S503を使ってるけど、
湿度設定して運転するとあまり加湿されない。
結露する事は無いから良いかも知れんが物足りない。
だから強制運転で結露する80%まで持って行ってるよ。
837 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/01 01:07
>>836 これヨドやさくらやでイチオシだよね。なんでだろう?
そんないいかなぁ・・・
>>836 俺もそれ買った、寝る時に唇が乾く&これから寝起きは喉が痛くなりそうなので。
んで唇が妙に乾く日があったので喜んでつけてみたら湿度50%・・・(´・ω・`)ショボンヌ
>>837 これわかってたことだけど湿度上がるのに凄く時間かかるみたい、
1時間つけっぱなしで5%上がるかどうかだったのに、廊下へのドア開けたら
数秒で10%くらいあがった、俺買う必要なかったんじゃ・・・(´・ω・`)ショボンヌ
839 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/01 06:46
象印のフタを開けて給水するタイプ、あれじゃポットと同じじゃないか。
最初に水を沸かすまで電気食い過ぎだろぉ。
どうせだったらポットと兼用にすれば良かったのに。
もう使ってねえよ!
840 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/01 06:56
訂正
象印のフタを開けて給水するタイプって
最初に水を沸かすまで電気食い過ぎだろぉ。
あれじゃポットと同じじゃないか。
どうせだったらポットと兼用にすれば良かったのに。
もう使ってねえよ!
>839
ポットと兼用は便利だろうなあと自分も考えたw
しかし、煮詰まったお湯で茶は飲みたくないよな
完全な蒸留水をいれるわけじゃないんだし……
スチームタイプのシステムってパターンあるのかな?
自分が使ってる三菱のは店員の説明では
ちょっとずつ水を吸ってその都度暖めてるみたい
842 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/01 07:33
>>841 象印は湯が沸いてただ上から出るだけ。もろポット。
象印のシステムは省エネじゃないな。
>>843 ただし手入れだけはポット並みに簡単だったり。
なんとなく加湿器を買った
部屋の各所の湿度と温度が気になりだしたので
湿度&温度計を買った
順番逆?
>845
おれは暖房始めたことだし50%切ったら加湿器買う積りで温湿度計とにらめっこしてるんだけど常に52〜60%をキープしてんだよな。
湿度計が壊れてるんじゃないかと思って雨の日、外に出したら90%示したから壊れてはいないらしい。 (w
90%なら壊れてるんじゃ…
だから、象印はゆでたまごできるんだって!
…
本気で今度やってみよう。割れて汚れたりして。
>847
いや俺の湿度計90%までしか目盛りが無いの。(なんでだろ)
寝室が乾燥するので買ったんだけど
なんだ加湿器ってうるさいじゃないか寝れないぞ
オイルヒーター買って無音の寝室になったと思ったのに・・
加湿器より洗濯物を寝室に干した方が良いな(結論
>>845 順番逆だけど、両方使ってれば結果OK!
>851
肯定してくれてありがとう
実は湿度計&温度計を2つと、湿度・温度・不快指数度計をひとつ
3つも買ったんだ……今まで持ってなかったくせに
自室で2つ、壁がかびてる台所でひとつ使おうと思って
我ながらあほだなと……まあいいんだけど
加湿器を使うようになって咳き込むことが
減ったのが嬉しい今日この頃
湿度管理って重要だね
853 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/02 00:46
加湿器ぶっこわれたー。で、のど風邪ひいた
むかついて雨の日、窓全開で換気扇つけっぱで外出。
かえってきたら湿度90%キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
でもサミっ!また風邪ひきそ
854 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/02 01:20
加湿器って、なかなか完成型が出来ないね!
「お手軽メンテ」と「省電力」と「安全」を兼ね備えた商品早く出来ないかな・・・
需要も利鞘も少ないから無理か。。。
サンヨーマンセー
100円ショップで買った洗った食器を入れるトレー
PC用の12cm静音ファン
エレクターもどきの下段にトレー、上段にファン。
電源はPCから。
サンヨーを買う前に気化式の効果を実験するつもりで作ったんだが、
しばらくこれでいけそうだ。三菱の新型を待つとしよう。
PCの電源から出る温風を使ったら、ハイブリッド式になるんだろか。
857 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/02 03:53
デザインで考えるとボネコか無印あたりが妥当かな?
858 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/02 04:07
859 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/02 10:58
湿度計、温度計で
いいメーカとかある?
どれでもいいですかねえ?
613 名前:目のつけ所が名無しさん 投稿日:02/11/16 10:50
\1280でEMPEXの青い温湿度計(±3%)買ってきた。
VX50C加湿器の数値は、あまりあてにならんことがわかった。
すぐ横10cmに置いてるけど、20%位違う表示の時がある。
614 名前:目のつけ所が名無しさん 投稿日:02/11/16 11:07
2つの測定器が違った値を示すとき、どちらが正しいか(そもそもどちらも
狂っていないか)をどう判断するのか?
615 名前:目のつけ所が名無しさん 投稿日:02/11/16 13:14
>>613 すぐ横においてるから大きく異なるのかも。
加湿器の吸い込み口にくっつけて置くとどうなのかな?
616 名前:目のつけ所が名無しさん 投稿日:02/11/16 18:25
>614
温度計は数個並べて複数一致する値の個体を買うことは知ってるし
店にある異機種5種とも見比べてそのなかで納得して買ったので狂っているとは思えないけど。
>615
左横にあるちょっと高い台に乗せてるけど、それがちょうど吸い込み口正面10cmだった。
温湿度計の説明に、はじめて設置してから1〜2時間後に正しい表示になると書いてあった。
結構デリケートなんですね。しょっちゅう移動させることもないし。
測定が目的の、温湿度計を信じます。
861 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/02 12:56
湿度計でタニタっていい?
862 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/02 13:50
ナショナルの
・アレルバスター
・水槽部イオン除菌システム
ってどうなんだろう?
気化式って
洗うの忘れるとどうなるのかしら?
ココの書き込み見てさっき温湿度計の売り場見てきた
1800円くらいのぶら下がってるような奴ばかりだったけど幾つも比較してみて
判ったこと。温度計はどれもほぼ同じ値を示していたが湿度の方はバラバラ (w
多数決でおそらく53%くらいがそこの湿度だと予想されたが(多数決かよ!)
低いのは40%上は58%くらいだった。違うメーカならともかく同じ製品が4個くらいあっても
湿度はバラバラだったね。
箱に入ってるからじゃないの?
865 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/02 17:17
加湿器を購入する前に、アンティークショップで8000円の湿度計を買った。
部屋においていたが常に60%前後になっていたため「俺の部屋には加湿器必要ないな、みんなかわいそうにw」
と思っていたが、なんかのどが痛くなり加湿器と100円ショップの湿度計も買った。
すると・・・湿度ってこんなに変化するものかというぐらいに100円湿度計が反応する。
アンティーク湿度計壊れてる?シンプルな湿度計が壊れる?
ヤフオクで売りに出します。
デジタルな湿度計は、センサが結構難しい。
30%以下、80%以上はあまり正確ではないかも。
アナログだって分解してみたら「紙」みたいなものに針がついている。(紙と金属の湿度による膨張の違いで計っているらしい)
正確なのは、人の毛髪を使ったやつか、片方に水を入れて表から求めるやつかなぁ。
>>866 >>片方に水を入れて表から求めるやつかなぁ。
あれ個人宅に置くのもなんかねー。
小学校の教室の掲示板に有ったなぁ。
おされな湿度計ってないもんですかね。
なんだか野暮ったいのばっかりだし、だいたいにして扱ってる店鋪がすくなくないですか?
ヨドバシとかでもひっそりとあるくらいだし。
>>867 オイラのアンティーク湿度計はどう?
オサレで高級感がありまつ。
ずっと60%で止まってるが・・・
>>862 アレルバスターは空気中のアレルギー物質とやらを捕獲する為の機能だから、
すぐに実感できるツワモノはいないと思われ。
モノとしては、吸気口についてるただのフィルターです。不可水洗い。
水槽部イオン除菌システムは、何やら陽極の亜鉛が酸化して、白い堆積物が
出てくるので、一応何やらの仕事はしている模様。
購入1ヶ月、標準の2週間周期のメンテでカビる様子なし。
洗わんかった時の事まではしらない。
870 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/03 00:49
>868
針が固定なら計測してるとはみじんも言わねえ……w
買った、三菱のSV-S303を。
コレだよ、コレ、静かに立ち昇る暖かい蒸気..加湿器はこーでなくちゃ。
一番体積小さいのを選んだつもりだが、自分の部屋だとやたらデカい。
部屋の隅に置けないのでやたら邪魔、注意されたし。
手入れは週一指定だが、水洗い作業程度で良さそうなのと構造がシンプルなので
それほど苦にはならない、か?
自動間欠運転が3モード(喉と肌と自設定)に乾燥注意警告ランプ。
ここまでやるなら乾燥警告ランプ点灯、即自動運転でも良さそうなもんだが、まあいい。
音は静かな部類に入る、かどうかは不明。前のTIGERハイブリッドみたいな連続モーター音はしない。
蒸気の立ち昇る音が心地よい。
精度では乾湿湿度計が最強に近いけど、やはり世話するのがねぇ…
気象庁で長年使っていた湿度計はフランス人女性の髪を使ったやつ
らしいけど、個人で買える代物じゃないだろうな。
874 :
目のつけ所が名無しさん :03/12/03 04:42
TDKが新聞広告また出したね。回収の・・・・・・
>>872 三菱(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!!
当方SV-S505だからさらにでかいがナーw
ただ、上面が四角く平らになってるから、
運転してない時に軽く物が置けそうだと思って
まあよしとした。
経過報告:蒸発皿がどうにもきれいにならない、
全体に膜を張ったようにガリガリが残る。
硬い物でこするなって書いてあるから限界。
ただし元の状態を確認してないので、これがデフォなのか?
876 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/03 07:01
価格comでシャープのは湿度表示がおかしいらしい・・・
デザインが良かったので購入する予定だったのに・・・
東芝かコロナにするかな・・・
>>875 クエン酸で洗浄してみたら? ガリガリだったらそれで落ちると思われ。
説明書に書いてない? 書いてないのなら、しちゃいけないのかも。
>>873 湿度計としては金髪がもっとも正確だとか
昔理科の先生に聞いたことがある
へー面白いな。
色素の関係とかあるんかな
>>877 いや、説明書に書いてあるのは、
「有害ガス発生および腐食するからクエン酸は使うな。」
という表記だったw  ̄ ̄ ̄
881 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/03 20:24
湿度計買ったけど加湿器使わなくても
常時70%くらいあった。
877じゃないが、横から
>>880 厳しくなってるのか?>三菱
4年くらい前の沸騰水型では、樹脂パーツ(タンク受け〜釜の間のパイプ)
に悪いから「ポット洗浄中」みたいのは使うな。白いガリガリは薬局に有る
クエン酸で…だったと思う。
もうメイン機じゃないので好きにやってるんだけど(w
ナショナルの加湿器用洗剤(クエン酸+界面活性剤、適当な濃度の溶液)
を3社製品につかってたりして。
以前、ポット用洗剤禁止を薬品全部だめと解釈していて、かつ硬くないも
のということで「汚れ落し消しゴム」みたいのつかってたら。見事にコーティ
ングが禿げました。スミフロン(R)だと思ったが、テフロン系だったら、こん
なに柔に付いてて大丈夫なのかと(w
>>882 原子炉ですかっ<沸騰水型
さておき、クエン酸使えないなら、三菱はあんま、良くないなぁ。
884 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/03 22:29
>>854 三菱重工の12月末発売のは?
密かに買わずに待ってるんだけど。
でもその前に風邪ひきそうーだ。
もっと早く発表してくれよ〜
象印の EE-GE30、EE-GE40 は湿度センサーなどついるんですかね?
手動であれこれしないと調整無理かな?
情報ください
今NNN24見てたら
乾燥の話で今年の新製品ってのにヴィックスの加湿器を紹介してた。
いつの番組だよ…
買ったシャープの加湿器のレポートします。
まず、強で運転するとうるさいかも。でもオレ寝る前ラジオとか
聞きながら寝てるから全然気にならず。ま、一応静寂モードアリです。
あと、別に湿度計おかしくないよ。オレの部屋の湿度計と同じだったもん。
初運転だとイオン?のにおいが気になるかも。
あとは別にこれといってないな。良くも悪くもない感じだね
888 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/04 00:53
東芝のハイブリット(タンクがスケルトンのやつ)かったけど
そこそこいいですよ。
部屋の湿度計で50くらいから
すぐに70くらいになるし
スチームよりはぜんぜんいいです
>>885 GEの型番のは、湿度センサついてないっぽい。温度によって能力を切り替えるだけっぽい。
GKの方はついている。デザイン的にはGEの方がいいんだけど。GKは上にドーム型の
でっぱりがあってダサ。あの中にカテキンを出すのがあるんだけど、まあ、あんまいらない。
結局うちはGKを買った。お茶飲んだ気分になれる! って自分に言い聞かせているけど。
>>889 了解ヽ(´ー`)ノなかなか製品が絞り込めなくて困ってるよ
>>804 プラスマイナスゼロの加湿器、はやく出ないかと待ってるんだけど
どこ出てた?1万円って話。
892 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/04 13:51
>>888 音の大きさはどうですか?
シャープと迷ってまつ。
893 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/04 20:04
お手入れが楽で細菌繁殖防止できるのあります?
894 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/05 00:50
>>892 個人的な感想としては
思ってたよりはいいです。
湿度高めに設定だと最初ちょっと音しますが
テレビ見てるときは気になりません
お休みボタン押すと静かになるかな
あと湿度70%とかになるととまるのでいいですね
たまに水がタンクから落ちる音(ポコポコって)がしますが
逆に個人的には気に入ってます(笑
895 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/05 00:59
>>892 894の補足ですが
もともとあまり音に無頓着なもので
参考にならんかも。
他社のと比較できないし
個人個人とらえ方が違うからな〜
他に使ってる人いないかな?
加湿機についてる湿度表示の他に
離して2箇所(机とベッドの枕元)に温湿計を置いてみた
思ったより不均等に湿度は変化するようですね、面白い
(ちなみに同じ場所にあった時の数値はそろってました)
加湿器を寝る時用に使う人はやっぱり枕元に置いたほうがいいね
机に向かってる時に使う人はなるべく机の側に置いた方が効果的
部屋が広いとか空間に余裕があるなら、置き場をいくつか設定
しておいてシーンごとで位置を変えるといいかもしれない
活動場所での目的の数値を目安に電源を調整すれば少しは省エネかも
>>896 あー、そうか。そしたら、目的の場所が最適の湿度となるように自分で湿度設定できる機種がいいかも。
大抵のものは「のどバリアー」とか二種類ぐらいしか選べないんだよね。<湿度センサを使用するモード
でも、50%〜70%に収まってればいいと個人的には思うから、あまり細かいことは気にしなくていい?
898 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/05 14:09
ハイブリッド型で1万円台の狙ってるんだけどどれがいいかなあ
俺の選考に残ったの以下の4点です
シャープ HV-P50CX
東芝 KA-C5X
日立 SVF-H55D
三菱 SV-H603
個人的には、シャープか三菱にしようと思ってるんですけど、他の2機種は
情報がすくないので、もし使ってる人いたら情報ください。
昨シーズン、ビーバーの355Dを購入しました。
今は356Dになったんですね。
355とどこが変わったのでしょうか?フィルターは同じですよね?
重工のHP見ても旧製品の情報がないしわかりませんでした。
900 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/05 19:00
901 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/05 21:07
ナノ微細水エアリフレッシャー F-W12K1
これ注文してみた。
音がうるさいとか評判よくないけど
空気清浄と加湿ができるからいいかなと
でもどっちもいまいちだったらやばいな・・・
902 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/05 21:10
今度発売する重工のヤツSHH556Dの情報なら教えられるよ。
これはタイプで分けると気化式だけど、従来の方式とは異なるんだそう。(詳細は重工のHP見て)
気化式やハイブリットで使用する消耗品としてのフィルターが不要。
(つまりフィルターは使うとしても毎年交換しなきゃいけない様な消耗品では無いということだと思う)
適用畳数/木造和室9畳 プレハブ洋室15畳まで 加湿量/550mL/h
の1タイプのみ発売。
東京ではコジマ電気のみの発売、地方によっては扱わないところもあるかもなので
購入考えてる人は確認してみて。
発売は12月末を目標に準備を進めているとのこと、遅れる可能性あるかもね。
903 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/05 23:35
>>331 どこのホームセンター?
安いのでその機種狙ってるんだけど。
通販でも約3000円と安いけど、近所にいくつかホームセンターがあるので
できれば安く買いたい。
他にモリタの加熱式加湿器ML-402iを使用している人がいたら
使用感を教えて下さい。
この時期、乾燥して朝起きると喉が痛くて辛いんだよね。
904 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/06 11:50
KAZの3000、今日届きました。
思っていたよりは小さいけど、床に置くとやっぱりそれなりの存在感。
で、食器棚の上(高さは天井から60cmくらい)に置こうと思うんだけど
高いところに置くのって、効果半減なのかな?
想像では、湿気のある空気の方が乾燥している空気より思いから
大丈夫かな〜とか(空から湿気が降ってくるイメージw)思ってるんだけど
>>904 うむ、折れの使ってるメーカーの説明書だと、なるべく部屋の中央、
床から1m上あたりがベスト、と書いてあるね。
いいんでない?
ここで話し合われているのは家庭用の加湿器のことだと思うのですが
旅行先のベッドの横にちょっと置いて加湿するものをさがしてます。
ヤフオクで見つけたことは見つけたんですが
500mlでコンパクトで…でも、こんなもので本当に効果があるのか
不安になってきました。それほど高価ではないけど無駄買いしたくないなあと。
どなたか、携帯用のコンパクト加湿器(気化式)をもっている方いませんか?
ハイブリット買ったけど煩いなぁ
静かなのはないのかな・・・
ファンが付いてるからどれも煩いんだろうね。
スチーム式買ってこようかな
違う話ですみませんが、湿度計はどこのメーカーのを使ってます?
909 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/06 21:32
>>906 私は旅行先のホテルで借りてますよ<加湿器
たいていのホテルにはあると思います。
(いままで泊まったホテルはどこにもありました)
予約時に確認するとかしたら荷物にもならないし
便利だと思う。
ただ・・・メンテをしてるかどうかはわかんないですけどね。
>908
今見てみましたが、うちのはcrecerというところのです
ttp://www.crecer.jp/ こちらのサイトで購入しました
ttp://www.sanwakeiki.com/ 精度のことはわかりませんがサイズやデザインが豊富だったので
決めやすかったので、探す時間が惜しかったのもあってここで買いました
メーカーは気にしてなかったかな……今のところ使い勝手に問題はありません
ちなみに自分、>845=>852=>896です
雑貨屋にいけばもっと安くて手頃なのが見つかるかもしれませんね
うちも湿度計を付けようかと思うんだけど、良い場所がいまいち見付からないんだよなぁ。
やはり湿度計の上に湿度計を付けるのはダメか…
906>909
ありがとうございます!
知りませんでした、ホテルにあるなんて!
…ただ、これは国内ですよね?
海外で使えたらなぁと思っているんですけど…。(すみません)
でも、本当に有益な情報をありがとうございました。
>911
湿度計の上に湿度計ってなんだろう……
自分は自分が過ごす場所近辺に置いていますよ
持ち家なので壁に釘を刺してコンパクトな壁掛けを使用しています
>>905 レスさんくす
とりあえずこれでしばらく使ってみるよ。
ところでKAZ3000、思っていたより音が気になる。
デカくはないのだが、割と周波数が高いのでイラつく感じの音。
で、試しに調光器(照明の明るさを可変にできるヤツね)を
経由させてみたところ、ファンの回転数をコントロールできる!
だいぶ静かになったよ〜。もちろん加湿量も下がるけどw
まあ、必要な時だけフルパワーにすればいいし
俺的にはナイスアイデア!かと。
915 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/07 02:16
>>912 海外にもありますよ。
ユースとかに泊まらない限りよっぽどおいてあります。
もし無いといわれたら、コーヒーメーカーを借りて、ふたを開けっ放しにしておいてもいいし。
今迄で一度だけ、ケアンズのホテルで加湿器が無いといわれてコーヒーメーカー借りてすごしたよ。
サンヨーのヒータレス式加湿器買いました。
音はちょっと気になるけど、加湿し過ぎないし
マンションでは十分な加湿量なので満足です。
本日、シャー社のHV-P50CXを買いました。
29歳の冬、初めての加湿器です。
キッカケは3週間継続中の肺炎っぽい咳です。
2時間ほど連続運転してますが、すでにタンクは40%弱・・・
折れの部屋の壁が、湿気をグングンと吸い込んでいるようです。
・・・その前に折れのノドを潤してくれ・・・
石油ファンヒータが運転中は加湿器不要と思ってたが、
今日は湿度がずーーっと40%台。
むーーん、しかたなくつけました。なんだかな
920 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/07 19:13
ナノ微細水エアリフレッシャー F-W12K1届きました
早速使ってみて思ったのは
1 手入れが結構めんどくさい
2 音は水の音好きな人にはいい
3 思ったよりちゃんと加湿してる。温湿計無いんで感じですけど
すみません、みなさんに相談があります。今、加湿器と暖房器具をセットで買おうと思ってます。その条件は、
部屋は6畳の木造です。(ちなみに自分は高校生です。)
<加湿器>
1、部屋を加湿しすぎない(たんと湿度をコントロールできる。)
2、音はあまり気にしません。
3、きれいな霧がでる。
<暖房器具>←今は石油ファンヒーターを使ってるんですが部屋が狭いからすぐ空気が汚れて息苦しくなる。
1、極力空気は汚さない。
2、音はあまり気にしません。
3、部屋を暖める力はそんなに高くなくていい。
<共通条件>
1、価格帯は1万円前後でお願いします。
2、部屋の空気は常にきれいにしたい。
3、電気代とかは考えてません。
以上の条件を満たす加湿器と暖房器具の組み合わせはどんなのがありまするか??
ちなみに自分は →
http://store.yahoo.co.jp/e-mp/ya00014.html← がいいなぁって思ってます。
よろしくお願いしますm(_ _)m
↑追加です☆
自分は受験生なんで(極力空気は汚さない。部屋を暖める力はそんなに高くなくていい。)みたいなことをいいました
(^_^;)
>921
俺は鉄筋6条で石油ファンヒータ使っててます
それでナノ微細水エアリフレッシャー F-W12K1買ったんだけど
今日使って満足してるよw
021さんも今ある石油ファンヒータ使って暖房買う1万前後プラスして
2万前後の加湿器買ったほうがいいんじゃない?
924 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/08 03:01
7000円で1200Wの首振り機能付きハロゲンヒーターを買って
1万3000円で三菱あたりの加湿器を買うのが最強かな、って思いました
マニアックに加湿器機能付きの電気ヒーターを5000円で買うのもありかな
>>921 「きれいな霧がでる」という条件を満たす加湿器は超音波式だけになっちゃいますねぇ。
きれいの基準がどの程度なのかは分かりませんが、部屋の照明を工夫すれば
結構きれいに見えるようになると思います。
この方式のやつきちんと湿度をコントロールできるものが大部分ですが、たんを
コントロールするのは貴方の体調にかかっていると思います。
すみません 価格は合わせて1万円前後っていうことですm(_ _)m
>>925 きれいっていうのは中身のことです(*^_^*) 表面の見え方じゃなくて殺菌されてるとか っていういみですぅ
>921
リンク先見たけどすげーいらねーって感じでした……個人的に
石油ファンヒーターと電気毛布でいいんじゃないの?
濡れたバスタオルを日に一度濡らしなおして
吊っておけば温度に応じた湿度は十分保てます
カーテンは厚手のものですか?だったら極寒の地域じゃないなら
十分だと思うけど……あとあったかい靴下もあればいいかもね
予算が一万じゃそのくらいだと思うけど
>>921 きれいな霧なら、スチーム式。かつ、手入れをさぼりたいなら、象印のEE-GK30-AA。
というか、わし象印からいくらかもらっても良さそうな位、これ薦めてるな。
EE-GE30-AXだと、湿度設定できないから、お財布と相談するといい。
でも、加湿器に暖房の効果をちょっとでも求めるのは違うと思う。湿度があがれば暖かく
感じられるけど、温度を上げようと思っちだめ(^^;)
929 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/08 22:43
>>902 重工に問い合わせたら、最大消費電力325Wという答えが。
気化式なのになんでこんなに電気食うの?
わけわからん。
期待していたのとは違うものになる予感。
930 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/08 23:57
三菱電機のレギュラータイプの売れ行きがいいらしいね。
ヒーターをいつも通り付けてるのにあたたまらないと思って
ふと湿度計を見ると40%だった
最近ずっと湿度が高かったため加湿器を買ったはいいが
ろくに使ってなかった
やっと役立つ日に使える
嬉しいw
932 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/09 01:02
シャープHV-P50CXを使っての報告。
静かでイイ。
タンクのライトは寝るときは眩しいから消している。
時々タンクから水を補給する音、タンクの底からボコボコっと音と空気の泡
が出るのだが、これって、風呂の中でおもいっきり屁をするのと同じで、笑える。
特に不満はないな。
>930
自分たぶんそれ買いました
スチーム型だけど、商品に電気代が表示してある店頭で
他のスチーム型より電気代が2/1〜1/3と安かったのと
ちょっと前まで12000円台(ネットだと送料込みで9500くらい)
だったのが、ミドリの会員割引使って一万円ぽっきりだったから。
後で余所の電気屋を覗いたらたいていのところで一万円ぽっきり
だったけどねー・・・全体的に値下げがあった機種なのだろうね。
でも、何の売れ行きがいいってどこでその情報わかるんですか?
興味ある
>>934 …って良く読んだら、この解説ってハイブリッド式の宣伝そのものだった。
つまり最大消費電力はヒーターON時のものだからスチーム式と変わらんわけだ。
加湿器がバリバリ動く季節になってきましたな。
自動で付きっぱなし、湿度上げすぎいわゆる端境期より運転が楽(w
>>935 …って解釈を良く聞くけど、そんな大層なヒーターが付いてるわけ
じゃ全然無いんで。沸騰どころかな話しだし(w
基本が気化で、ファン容量がでかいのが合計に響いてるんでしょうな。
風量と音の関係は、空清機より随分遅れてるような感じ。特に消費電
力はインバータファンのそれとも差がついてると。
937 :
目のつけ所が名無しさん:03/12/09 12:53
無印の加湿器買った方います?
どうですか?寝室における?
938 :
目のつけ所が名無しさん:
CCPのハイブリット式を買った人いる?