1 :
なまえ_____かえす日 :
2006/01/23(月) 21:32:58 ID:klb8APTA
2 :
なまえ_____かえす日 :2006/01/23(月) 21:35:40 ID:klb8APTA
3冊目が落ちたので新装版です。 20レス越えるあたりまでは雑談でもなんでも 保守保守 落ちたスレッドに残ってた未消化タイトル 「ボタン戦争」
3 :
なまえ_____かえす日 :2006/01/23(月) 23:42:37 ID:/ElYmW9Q
保守的に雑談。 このスレって、話をでっち上げるのはもちろん才ある人の匠の技なんだが、 「勝手に推測」しやすいお題を投下するのも、別種の職人芸だとオモタ。 お題で縛りすぎてパターンに陥っても面白くならんし、 タイトルだけで発想を野放しにしても「そう来たか」という意外性に繋がらない。 しかも下手すると誰もが知ってる有名タイトルをリクエストしてしまうという罠。 ……って、こんなこと書いたらお題リクエストも躊躇させちゃうか。 まあアレだ、お題でも作品でも、書いた者勝ちだよ、結局。 つまんなかったらスルーされるだけだろうから、お前らがんがってください。
5 :
なまえ_____かえす日 :2006/01/24(火) 01:02:36 ID:13bMrKoo
>>2 が言うので保守
「ボタン戦争」で「牡丹」の話を考えているんだが、いまいちまとまらん。
一晩置いたらいい考えが浮かぶかな。
6 :
なまえ_____かえす日 :2006/01/24(火) 01:14:29 ID:1Y0Suatp
ボタン戦争、(おそらく)もとの話とかぶる路線しか・・・ ケストナーの飛ぶ教室みたいになっちゃう 映画ボタン戦争のポスター、サヴィニャックの絵で 昔見かけて欲しいと思ったんだけど結構高いんだなあ リクエスト出しとこ 「真夜中の鐘が鳴るとき」
「ボタン戦争」 主人公の母方の祖母が亡くなった。 祖母は資産家の未亡人だったが、年取ってからの再婚で、いろいろあって 主人公の家族とはまったく交流がなかった。 祖母は、夫の親戚への遺産分配と寄付を中心にした、完璧なまでの遺言を残していた。 ただひとつ、唯一の血の繋がった孫である主人公へ、 大きなボタンの付いた古いスカートを贈るというささやかな一文を除いては。 そのスカートは、祖母が再婚する前、まだ主人公一家と交流があった頃から 持っていたもの。ボタンもただのメッキだし、もちろん価値はまったくない。 ただ、幼かった主人公が、おばあちゃんに甘えながら、 その目の高さにきらきら輝く大きなボタンとスカートの柔らかい暖かさを ものすごく気に入って欲しがっていたという、思い出の品だった。 「あなたにはまだ大きすぎるから、お嫁に行く頃になったらあげましょう」 そんな口約束をしたことを思い出す。 金銭的価値のあるものを贈るわけにはいかないが、娘や孫との思い出も 本当は忘れたくなかった…そんな祖母の想いを知って、主人公は切なくなる。 しかし、そこに妙な噂が立ち始める。 「奥さんの遺言は完璧だった。しかし、あのスカートの相続だけは不自然だ。 なにか秘密がある。ボタンに凄く価値があるか、隠し財産への何らかの鍵か…」 こうして、金に目がくらんだ親戚たちが、ボタンをめぐって醜い争いを始め、 否応なく主人公はそれに巻き込まれることになる。 それは、平凡な生活しか知らなかった主人公にとって、まさに『ボタン戦争』だった…。
8 :
なまえ_____かえす日 :2006/01/24(火) 15:29:43 ID:1Y0Suatp
あ、スゴイ、面白い>7 ラストどんでん返しで ホントにボタンに金銭的価値が見出されそうな。 しばらくあげとこ
「真夜中の鐘が鳴るとき」 シンデレラ物語をパロディーにしたアンソロジー作品。 「シンデレラは実は沢山いた!」をテーマに、ハッピーエンドに至らなかった 多くの名もなきシンデレラたちの話が展開される。 魔女に助けられ、魔法をかけてもらって舞踏会に出るまでは同じだが、 ある娘は王子の目に留まらず、ある娘はダンスのステップが踏めず、 ある娘は真夜中になっても逃げ出さなかったので魔法が解けて城から追い出され、 ある娘は、逃げ出したは良いがガラスの靴を残してこなかったので、BadEnd。 最後に、「良いシンデレラが見つかって良かったですわね」と談笑する 魔女と王子のシーンで締めくくられる。そう、実は二人はグルだったのだ…。
10 :
なまえ_____かえす日 :2006/01/25(水) 22:05:20 ID:9snmY08J
>>9 やっぱタイトルから連想してシンデレラものになるか…
なんとなく自分はもっと本格サスペンス調シンデレラを想像したけど。
リクエスト「不思議な少年」
作者は「トム・ソーヤの冒険」のマーク・トウーェン。
>>10 その想像をぜひ形に…
最初に連想するのはシンデレラだけど大晦日ネタもありかもしれない。
シンデレラパロディーいいな。 考えてみればシンデレラにしか合わない靴ってどんなんだっていうね 真夜中の鐘・・・なんかこう魔法の始まるような終わるような。 真夜中の町に響く鐘の音・・・ドキドキ。なんか考えてみよう
ほっしゅ 「真夜中の鐘が鳴るとき」 町の時計塔には特別なからくりがあって、夏至と冬至の真夜中の12時にだけ起動する。 子どもたちの間にはそんな噂が伝えられていた。 しかしその晩、町では厳しい外出禁止令が出るために、誰も見たことがないのだ。 その噂に興味を持った少年は、親の目を盗み、人っ子一人いない夜の町を駆け抜けて 時計塔にやってくる。 果たして、12時の鐘が鳴り響くとき。 時計塔を中心とした広場がからくりの回る音と共に沈み始め、 足場をなくして追い詰められた少年は時計塔の階段を駆け上る。 塔の窓から、少年は、カチリ、カチリと秒針の音に合わせて 街が全く別の姿に組み変わっていくのを見る。 特別なからくりとは、この街すべてのことだったのである。 帰る家をなくした少年の運命は。時計守の少女との出会い。 時計の鐘の音と共に生まれ変わっていく世界の秘密を知る旅が始まる。
>>13 ジュブナイルな感じでイイヨイイヨー
>塔の窓から、少年は、カチリ、カチリと秒針の音に合わせて
>街が全く別の姿に組み変わっていくのを見る。
SF魂が燃えるな、これ
お題です
「月がほしいと王女さまが泣いた」
15 :
なまえ_____かえす日 :2006/01/31(火) 20:20:42 ID:Gr2DLvT3
>>14 「月がほしいと王女さまが泣いた」読んでるからなー。
昼と夜の生き物と人間たちがそれぞれ自分たちの支配者に反乱起こそうとする話だっけ?
そんな壮大な話なのか…。 なんとなく、昔話風に、 なんでもかんでも欲しい欲しいと泣くわがままで甘えた王女様の言うなりに、 国中に命令を出す無茶な王様。 国中から挑戦者が現れて王女様を満足させようとするが、失敗して処罰される。 そこへ現れたみそっかすの主人公、心の優しさから魔法界の住人の協力を得て、 思いもかけない方法で願いをかなえつつ、さりげなく王女様のわがままも直す…。 みたいな話かと思った。
ありそうだねえそんな話。 名月を とってくれろと なく子かな (一茶 とかなんとか そんな感じ
保守ついでに新タイトル投下 「電車で40分」
保守. 『バラの構図』
20 :
なまえ_____かえす日 :2006/02/04(土) 19:40:58 ID:uOvQC8Oi
>18 「電車で40分」 都心から電車で40分のその町は、東京近隣とは思えないとんでもないド田舎で、昭和30年代で時間がストップしたような町並みの非現代的な土地だった。 東京からやってきたバリバリの現代青年教師と町の生徒・人々とのちぐはぐなドタバタを描いた風刺コメディ。
それなんて坊ちゃん?
22 :
なまえ_____かえす日 :2006/02/04(土) 23:00:55 ID:uOvQC8Oi
>>21 あ、ホントだ!
書いてる時は全然意識してなかったけど漱石の「坊ちゃん」に似た話になってしまった!
23 :
なまえ_____かえす日 :2006/02/06(月) 01:48:05 ID:1OuUlGV6
>>14 あれ、地球の女の子が自分そっくりの月の女王さまと入れ替わる話は違う絵本だっけ?
23の話を聞いて絵本でさえないものを思い出した が ・・・違うぞ!断じてガノタではないんだ!!
25 :
なまえ_____かえす日 :2006/02/06(月) 19:54:16 ID:MEiCVxXX
>>14 のお題になってるのはエリナー・ファージョンの童話でしょ?
ファージョンだね
ムギと王さまに収録されてる奴
しかし
>>23 の絵本がとっても気になる
それっぽい単語でググっても絵本でさえないものばかりがヒットするぜ
27 :
なまえ_____かえす日 :2006/02/07(火) 20:07:03 ID:NqhX4BBZ
リクエストよろしく 「ジャングルジムがしずんだ」 ・黒人とのハーフの男の子と、彼の小学校の担任のチビの女教師と、人間に恨みを持ってるダッコちゃん人形がたくさん出てくる。
>>29 バリ+オン+小僧
「バリ」は「すごい」を表す会津弁。
「オン」も会津弁で「おんた」つまり、「男の子」を表す。
すなわち、「すごく男の子らしい小僧」の意。
そんな少年の日常を描くオムニバス形式の民話。
って、民明書房の本に書いてあったよ。
31 :
なまえ_____かえす日 :2006/02/11(土) 23:16:08 ID:6iBRCUri
リクエスト 「他人どんぶり」 ・豚肉の卵とじをのせたどんぶり飯の話ではない
>>31 「いっぱいのかけそば」ブームに乗って出た便乗本。
義理・養子などで血が繋がっていない家族が、吉野家で一杯の牛丼を分け合って食べる。
誰が肉を食べる? ショウガはかける? 汁の量は?などで、微妙な葛藤と駆け引きが描かれる。
2ちゃんねるでは何度か一般書籍板にスレが立ち、パクリパロディ議論や吉野家コピペとの
類似性もあって盛り上がるかと思われたが、いかんせんマイナーゆえレスがつかず、全て即死した。
33 :
なまえ_____かえす日 :2006/02/12(日) 13:26:25 ID:WSMtFIu6
>>32 なかなかやるな。
細かい設定がおもしろい。
34 :
なまえ_____かえす日 :2006/02/15(水) 22:07:28 ID:5n5Dv2ny
リクエスト「デブの国とヤセの国」 ・アンドレ・モーロワ作の寓話 ・デブ・ヤセ対称的な兄弟の少年が主人公
>>19 「バラの構図」
「あのバラを描きたい…今なら、あの美しさを表現できる気がするのに…」
若い頃、旅をしながら絵を描いていたじーさまが巡り合ったっていう、
美しいバラの園。
今では、有名画家だが、重病を患ってから、車椅子生活になっちまって、
自由に出掛けられもしないじーさま。
そんなじーさまが、その美しさに心打たれながらも、思うように描けなかった
バラの園を、様々な経験を経た今なら…、とかなんとか言い出した。
何処にあるのかわからない、手掛かりはじーさまが記憶を頼りに描いた絵だけ。
絵にばかり情熱を向けるじーさまを、ちょっと苦手に思っていた「俺」は、
いまいち乗り気じゃないってのに、バラの園を探しに行く羽目に。
けれど、向かう先々で、思いも寄らなかったじーさまの顔を知ることになる。
じーさまの若い頃って…?そして、じーさまの描いた構図に重なるバラの園は、
一体何処に…?
お題。
「“少女神”第9号」
作者は外国人。
うわ。いいね。>35 年寄りと子どもが絡んで記憶探し。 こういう王道のお遣いものってウキウキする。読みたいな
>>35 「“少女神”第9号」
それ、なんて最終兵器彼女外伝?
38 :
なまえ_____かえす日 :2006/02/20(月) 19:55:09 ID:yGvKvMOp
リクエストお願いします。 「トンカチと花将軍」 あえてタイトルだけで。
3月が近づき、今年の冬将軍もそろそろ引退して 花将軍に政権を譲ろうかと思っていた。 そこへやってきたのはトンカチ。 「困るんです。冬のままにしてください」 わけを聞くとこのトンカチ、水温む季節になると水泳が始まって、 自分も泳がなくてはいけなくなることを怖れていた。 「僕はトンカチなんです」 それを言うならカナヅチだろう、とツッコミたくなる冬将軍だったが、 冷酷寡黙な彼のイメージにはそぐわないのでやめておいた。 「花将軍に相談しろ」 と、とりあえずたらいまわしにされるトンカチ。 花将軍は、臆病なトンカチをどう説得するのか。 果たして、春は無事やって来るのか。 そして、トンカチはプール開きを無事迎えられるのか。 世界が注目する中、花将軍の采配が試される。
ちょww
>それを言うならカナヅチだろう、とツッコミたくなる冬将軍だったが、 >冷酷寡黙な彼のイメージにはそぐわないのでやめておいた。 不覚にも萌えた。
>>35 ・「“少女神”第9号」
・作者は外国人。
中国で最近話題のSFジュブナイル。
有人宇宙ロケット「神舟」計画も既に日常化した、夢溢れる未来の中国が舞台。
発達した人工知能を搭載して、なぜか少女の人格を持ったロケットは、
「少女神」と呼ばれ、宇宙飛行士を目指す子供たちの憧れの的となっていた。
第1号から第9号まで、それぞれに性格の違う少女ロケットと、
開発担当の研究者たち、乗り込む宇宙飛行士たち、国のお偉方や軍人たち、
そして、様々なきっかけで少女神と出会う少年少女が繰り広げる、波乱万丈の物語。
未翻訳だが、日本人にはなぜかちょっぴり懐かしいテイストとの噂である。
43 :
なまえ_____かえす日 :2006/02/25(土) 22:34:19 ID:aLMSjMOz
>>42 なんか面白そう。翻訳希望!なんちゃって。
リクエスト
「サムライの子」
・昭和30年代の話。主人公は小学生の女の子。
舞台はアメリカ。主人公はWASPと再婚した日本人女性の連れ子、尚美。尚美は日本の事も実父の事もほとんど覚えていない。 変わり者呼ばわりされているが思慮深く家族思いの父、 優しく温和で時々英語がまだうまく話せない母、 中国系なのに派手な顔立ちのせいでイスラム系に間違われがちな事を気に病む友人スゥ、 優しいけど時々すごく無神経になることがあるご近所の人達… 弟が生まれた事をきっかけに、生活のあちらこちらに散らばるささくれのような人種差別に、痛みにはならない違和感を感じはじめる尚美。 父の助言で日本の事を調べ始めた尚美は米国に流布するイメージとの落差に驚き、アジア系の友人達とサムライニンジャカンフーなんでもありあり東アジア娯楽映画の作成に取り組む。 …ごめん、昭和30年代無視した。
新しいリクエスト 「アイシテル物語」 ・地球以外の星が舞台の異星人達の話らしい
推測しても出来損ないの☆新一みたいな話しか想像できなかった…ので。 某生命保険会社がPR事業の一環として「愛」と「保険」をテーマに募集した 新聞ショートショートコンテストに、2次選考まで残った作品。 作者は無名のサラリーマン。 最終選考の段階で、「同一プロットの既刊作品がある」とのタレコミがあり、 類似は偶然と思われたが、念のためということで入選からはずされた。 現在は、作者自身の個人HPでひっそりと公開されている。
47 :
45 :2006/03/09(木) 20:08:39 ID:z0AhZnCK
>>46 その設定、面白い!
誰かこの設定で話の内容推測してほしいです。
付け加えると、表紙の異星人はわたがしか小さな入道雲に目鼻と手足がついたような感じだったような
>>30 バリオン小僧の絵本もってるけど
恩返しものだよ
49 :
なまえ_____かえす日 :2006/03/24(金) 23:58:01 ID:mCoctaT0
下がり気味だからリクエスト 「チポリーノの冒険」 ・イタリアの童話 ・主人公のチポリーノはタマネギの男の子 ・「ぼくはタマネギ、貧乏人の料理の味方…」とかいう歌を歌ってたような? ・途中、貴族の子で高級品のさくらん坊やと友だちになる。
>19 「バラの構図」 山奥の修道院での悲劇から数年後、モン・サン・ミシェルの僧院で再び繰り広げられる 惨劇。教皇の密使として訪れたウィリアム修道士と、その弟子アドソは縺れた糸を解き ほぐせるのか? 夏休みの課題図書の執筆を依頼されたエーコ教授が、児童書だということを忘れてノリノ リで暴走して書き上げた怪作。代表作の続編ではあるが、絢爛たる衒学趣味も子供たち には理解不能。 「この字、なんて読むのー?」 「こんなのわかんないよー」 今、図書室は阿鼻叫喚に包まれる。
51 :
なまえ_____かえす日 :2006/03/30(木) 19:22:05 ID:X/FVDdJ0
しかし、エーコは絵本も書いてるからな。
52 :
なまえ_____かえす日 :2006/04/03(月) 20:46:04 ID:SF8dWbdX
過疎ってるのであげてリクエスト。 「氷あめのひみつ」 ・とりあえず日本の作品らしいです。
>>52 日本版チョコレート工場の秘密。
時代は昭和30年代。
縁日の不思議な屋台で水あめを買った少年が
水あめ工場への特別招待券をもらう。
しかし、その水あめ工場には大変な秘密があったのだ。
>53 工場の奥で出会った謎の少女、次々と消えゆく見学者たち。 仕組まれた招待と最深部に眠る遺物。いったい彼らは何を 見てしまったのか?? ……って、水あめじゃなくて氷あめだよっw 小学生のタカシ君は、タンスの奥から一枚のCDを見つけまし た。ママに見ると懐かしそうに「これはね、パパとママがはじめ てキスした時に流れてた曲なのよ」と微笑んでそのCDをかけ てれました。「あの頃のパパ、優しかったのよ」 そんなある日、パパとママが大喧嘩。「にせたいじゅうたく」と か「かいごもんだい」で喧々囂々、ついには「もう実家に帰り ます!!」とママが荷物をまとめ始めました。 あわてたタカシ君、ママに訴えます。 「ママ、こおりあめだよ!こおりあめの歌の頃のこと思い出し て!パパ優しかったでしょ!」でもママはなんの事かわかりま せん。怒りのあまり大切な思い出すら忘れてしまったのでしょ うか? タカシ君はママに思い出してもらおうと、うろ覚えの「こおりあ め」をたどたどしく歌います。 そこはふ〜ゆの〜あめっ ま〜だや〜まぬ〜♪ パパとママは頭をかかえました。 「タカシや、それは『ひさめ』って読むんだよ」 その後、パパとママの喧嘩のタネに「タカシ君の教育問題」が 加わったのは言うまでもありません。
氷雨をバックに初キスか・・・渋いな! 急激に水あめが舐めたくなりました。
別れる別れないの話が、力を合わせてどうやって解決するか、 になったんだ、いい話ジャマイカ。
「氷あめ」の正体って、いろいろパターンが考えられるね。 寒空に降る雨、雹、みぞれ交じりの雨、 水飴を凍らせた何か、見た目が氷っぽい飴・氷砂糖、薄荷やメントール系の冷たい飴、アイスキャンディー…
59 :
なまえ_____かえす日 :2006/04/12(水) 20:10:17 ID:Ju7C5dbC
リクエスト 「ぼくの家はゴミ屋敷」 ・主人公は祖母と二人暮らしで祖母の代理で自治会の班長になった男子小学生
60 :
どんぐりどらた :2006/04/24(月) 09:36:04 ID:GkDDrQ8U
ぼくは離婚したおかあちゃんとおばあちゃんの家にやってきた。 おばあちゃんの家はゴミの中に家があるようなゴミ屋敷。 ぼくとおかあちゃんはせっせと片付け始めた。 それでもばあちゃんは何かとガラクタを集めてくる。 イヤでもぼくらは居場所なんてないのだ。ここに住まなくてはならない。 そんなぼくらに目をつけた大人たちがいる。 ある時おかあちゃんは近所の大人たちに囲まれて難癖つけられた上 自治会長なるものにされてしまった。 人様に散々迷惑かけてきたんだもの、文句は言えないね。 かあちゃんはその日から生活のための仕事、自治会長の仕事、 ゴミ片付けに大忙しだった。 そんな時事故は起きた。 疲れきったかあちゃんが事故を起こし、この世を去った。 残されたぼくに残ったもの。たくさんのゴミとがらくたばあちゃん。 そして、ばあちゃんにはできない自治会長という仕事だった。 大人たちは子供だからなんて容赦してはくれない。 自治会長になればごみ屋敷の問題が自分に降りかかってくる。 ぼくに押し付けておくのが手っ取り早い解決策なのだ。 ぼくはとてつもないゴミの山のてっぺんで星空を仰いだ。 ゴミを出すのは誰なんだ、人間じゃないか・・・。 ぼくだけのせいじゃない!ぼくのせいじゃない!! 泣き叫ぶぼくの傍らにがらくたばあちゃんがしゃがみこんだ。 こいつらだってゴミになりたくてなったんじゃない。 こうなるまでには誰かの役に立っていたのさ。 なのに使えなくなったら捨てられて一人ぼっち。 ・・・淋しいねぇ、あぁ淋しいねぇ・・・ ばあちゃんはゴミの山にいとおしそうに頬ずりをした。 ぼくはばあちゃんを忘れていた自分を思い出した。 ぼくはある決心をした。次の日から、ぼくの日課に図書館通いが加わった。 ゴミを徹底的に調べるんだ。何に使えるんだ?どこをどうすれば生き返るんだ? 庭に穴をほり、生ゴミだけを埋め立てて、そこに小さな畑を作った。 育った野菜はばあちゃんが料理に変えた。案外おいしかったのはオドロキだ。 惣菜屋だってできちゃうね。ぼくの言葉にばあちゃんはひゃひゃひゃと笑った。 物を拾うのが大好きなばあちゃんに家の中の空き缶空き瓶を根こそぎ拾わせてやり、 社会見学という名目でクラスの友達と業者に持ち込みわずかなお金に換えた。 ガラクタ機械は修理法を手探りで学び、修理したものをフリーマーケットで激安で売った。 何度も何度も失敗はした。けれどもそれはぼくを強くする力になってくれた。 この世に無駄なものなんてないさ。無駄なことなんてないんだ。 少しずつ元気になっていくゴミ屋敷。少しずつ広くなっていくぼくの世界。 ぼくの働きを大人達は認めてくれた。ぼくは自治会の席でスピーチを求められ大人達に訴えた。 何かを変えようと思うのならばまずは周りをよく見て欲しい。 いらないものを数えるよりも、いらないものを必要だと考えることだ、と。 ぼくは小学生。自治会長。ぼくの屋敷はゴミ屋敷。 いや、ぼくの屋敷は夢屋敷。 すこぶる元気なばあちゃんの惣菜の匂いが今日もたちのぼる。
61 :
なまえ_____かえす日 :2006/04/26(水) 03:07:54 ID:gbbEL7R6
面白い!きっと、読後晴れ晴れとした一冊になるのだろうな。 場面場面の絵を描きたいと思いました。 願わくば、お母さんが亡くなるのではなく 入院程度で済んでくれれば・・・そこだけ辛い。 「だけどぼくは海を見た」 トラウマになった本スレで見かけた、印象的なタイトルをリクエスト。 あげておきます。
62 :
なまえ_____かえす日 :2006/04/27(木) 16:10:43 ID:alHYtKCp
「だけどぼくは海を見た」 漁師の両親を持つ「ぼく」は幼いころ津波によって家族を失ってしまい、同時に水に対して恐怖を覚えるようになってしまう。 その後、「ぼく」は港町の親戚の家に引き取られ地味な毎日を過ごしながらも高校へと入学する。 そこで出会ったクラスメイトの「タケシ」により「ぼく」は水泳部に無理矢理入部させられてしまい… 少年達の青春と泳ぐ事への思いを詰め込んだ話題作! あなたもきっと泳ぎたくなる!
「だけどぼくは海を見た」 ひょんなことから井戸を飛び出した、小さな蛙の大冒険。 何度も命の危険に晒されつつ、最後には運良く故郷の井戸に戻ってくる。 そして体験談を仲間に語る。 仲間たちは最初は感心して、面白がって聞いていたが、海を見た話をすると、 どうしても信じてもらえない。 とうとう嘘つき扱いされて、二度と外の世界の話などするなといわれ、 冒険蛙はガリレオの様に傷心、表題の台詞をつぶやく。
64 :
なまえ_____かえす日 :2006/04/28(金) 20:23:53 ID:P3PRwJUL
>>63 おお、「井の中の蛙」か!
でも、なんか、前にも似た話見た気がする。
65 :
どんぐりどらた :2006/04/29(土) 15:21:55 ID:zzFsHrny
「だけどぼくは海を見た。」 ぼくは小さな島で育った小学五年生。 この夏休みが終わったら家の都合でこの島を去って都会へ住む。 ある日ぼくはキャンプ道具をゴムボートに乗せ、一人海に飛びこむ。 目指すは少しはなれたところにぽっかり浮いている大岩だ。 ぼくはひそかに目標を持っていた。小学生の間にあそこまで泳ぎきることだ。 ぼうず、あの岩には人魚が住んでいるんじゃ。人魚の流した涙が潮風に晒されて宝石になって転がっているんじゃ。 小さい頃おじいが話していた夢物語。信じてるわけじゃないけれど、なんとなく目指してみるのは悪くない。 やっと泳ぎきったその大岩でぼくは見たことのない美少女に出会う。 ぼくが何をしてるのかと尋ねると彼女は失くし物をしたと言う。 彼女の名前はリカコ。都会の中学生。島に遊びに来てこの島を見つけたのだと言う。 なんとなく手持ち無沙汰にぼくとリカコは大岩探検をはじめた。 色んなものや色んなことに興味を持ち、ぼくの話にリカコはよく笑う。 ぼくが話したこの岩の夢物語に目を輝かせ、リカコは人魚を探そうと言い出した。 海にもぐり、サカナと戯れるリカコのほうがまるで伝説の人魚のようだった。 瞬く間に時間が過ぎ、夕暮れが迫ってきた。 リカコに帰るように進めたのだが、疲れたから帰れないという。 ぼくもリカコをつれて帰るには泳ぎきるだけの自信がない。 ためらっているうちに夕日は落ち、空には今にもこぼれ落ちそうな星が瞬いた。 ぼくはリカコと夜を過ごすしかなかった。 背中合わせでリカコと色んな話をするうち、リカコはぼくに打ち明けた。 今日リカコはここで恋を失った。 仲間と旅行に来てここを見つけた時、みんなでここまで泳ごうと言う話になった。 リカコはここまで泳ぎきったならここで相手に思いを打ち明けるはずだった。 リカコはがんばってがんばって泳ぎ着いたのだ。もうすぐ相手の手が届く。 その時、彼の後ろでもう一人の女の子がおぼれた。そのことを知った彼は迷わず彼女の名を叫び彼女の元へと行ってしまう。 彼女を抱き寄せ彼女と二人陸地に戻っていった。彼はリカコを一度も見ようとはしなかった。リカコの声も届かなかった。 リカコの背中がゆらりとゆれた。リカコは泣いているのだろうか。 ぼくにはよくわからない。それでもぼくはリカコを背中で支え続けた。 ただ一つぼくがわかったことはリカコの背中がとてもあったかいことだった。 朝目を覚ますとリカコの姿はなかった。ぼくが起き上がり海を見るとリカコは綺麗なストロークで陸地を目指していた。 ぼくはリカコの名前を叫んだ。リカコは碧い海の中でにっこり笑ってぼくに手を振った。 彼女に力いっぱい手を振る僕の足元で虹色をしたさくら貝がきらりと光った。 島に戻ったぼくは夏休みを終え、島を離れて海のない街で新しい生活を始める。 リカコはその後どうなったのだろう?人魚の涙は泡になったのか、宝石になったのかぼくに知るすべはない。 だけどぼくはときおり海を見た。見えるはずのない海を見た。 そのたびにぼくはすっぱいようなくすぐったいような潮風に心が晒される気分になる。 ごめんなさい。今回は自信ないです・・・。
児童書かは分からんけど、大石まさるが漫画化しそうな感じだね。 乙!
67 :
なまえ_____かえす日 :2006/05/26(金) 00:37:57 ID:eFkSG5ud
ほす
68 :
なまえ_____かえす日 :2006/05/26(金) 22:59:46 ID:03NPPlvr
リクエスト「太陽と花園」 自分の主体性持たないで、次々にいろんな他人のいうことに振り回されて行動する人間を描いた寓話。 タイトルの中の太陽は、ラスト、皮肉をいう役割で登場。
花畑には今日も子供がやってきて花を摘み歌を歌う。 ぶんぶんぶん〜お池の周りにノバラがさいたよ〜♪ その歌を聴いてミツバチたちは池を探しに旅立った。 ちょうちょ〜ちょうちょ〜菜の葉にとまれ〜♪ その歌を聴いてモンキチョウたちは菜っ葉を探しに旅立った。 菜の葉に飽いたらさくらにとまれ〜♪ その歌を聴いてモンシロチョウたちは桜を探しに旅立った。 それをみていた太陽は笑いながらこう言った。 ここは花畑なのに、どうしてよそへ行く必要があるんだよ。 === って、そのまんまですね。
お題 「ふしぎなオロロン」
71 :
なまえ_____かえす日 :2006/06/09(金) 22:34:35 ID:Vg92ZN/L
>>70 「ふしぎなオロロン」
オロロン鳥(ウミガラスの別名)の群れの中になぜか一羽紛れ込んだカラスの子供の「みにくいあひるのこ」的な物語。
72 :
なまえ_____かえす日 :2006/06/10(土) 15:07:36 ID:AMSbkPIW
リクエスト「おやつがほーいどっさりほい」 なんか、キツネが出てくるらしい。
74 :
なまえ_____かえす日 :2006/06/25(日) 17:54:25 ID:YCBRaWIS
「ズッコケ三人組」でひとつお願いします
75 :
なまえ_____かえす日 :2006/07/04(火) 18:52:40 ID:eJGnZvQ2
「ズッコケ三人組」 謎の黒幕の手先として、いまひとつしまらない悪事に手を染める三人組。 ある時三人は、一つの事実に気付く。 自分達が幾多の場所で幾度となく出会い、同じように悪事を働き、 同じように失敗し、同じように敗北していたと云うことに。 時には時の挟間にある宝石を捜すため。 時には歴史を覆すため。 時にはアトランティスの秘宝を手中に収めるため。 ありとあらゆる場所で三人は出会う。 正義の味方に必ず破れるという運命に縛られながら、 しかし彼らはどうにも憎めない悪事を繰り返す事を止めない。 たとえそれが覆せない運命だとしても、誰かに操られているだけだとしても。 いつか必ず、稀代の大盗賊として歴史に名を刻む為に。 「行くよお前達!」 「アラホラサッサ〜」
アゲついでにリクエスト。 ・「リサとガスパール」:よくしらないけど絵本らしい
リサという女の子と熊のぬいぐるみのガスパールが、悪のサーカス団にさらわれた幼なじみを救出に行く王道ストーリー
79 :
なまえ_____かえす日 :2006/08/20(日) 16:16:52 ID:ejpajAwN
リクエスト 「どろぼうの神様」 ・外国のファンタジーらしい。 ・日本人の観光旅行者が出てくるらしい
80 :
なまえ_____かえす日 :2006/08/21(月) 04:42:36 ID:qgWJ1ZjD
ゲド戦記 中世の西アジアの小国ゲド。 フェリペ二世が(略) (略) (略) かくしてゲドは滅び、跡には風が吹くのみであった。 国敗れてサンガリア
81 :
なまえ_____かえす日 :2006/08/21(月) 15:54:23 ID:/JTGrxWB
>>79 「どろぼうの神様」
「どろぼうの神様」と呼ばれる伝説の盗人がいる。
誰も正体を知らず、性別も年齢も不明。
何代も一子相伝でどろぼうの技を受け継ぐ一家がこの「どろぼうの神
様」の正体だ。この一家にはある特殊な能力が備わっている。
体を透明にすることができる不思議な力だ。この力を使えばこそ、どん
な盗みも成功させることができるのだった。
しかしそれも機械の発達と進化のために、体が透明になるだけでは
なかなか盗みも難しくなってきているのだが・・・。
82 :
なまえ_____かえす日 :2006/08/24(木) 05:20:34 ID:3WisnlkF
「おやつがほーいどっさりほい」 もともとは一つの国なのだが、伝統と規律を好む兄と 自由を好む弟との対立により、南北の二つの国に分かれてしまった。 兄のいる《北》の哲学者に対し、弟のいる《南》の人気俳優が酒に酔って、 『要するに、お前はこれが欲しいだけだろう』と、自らの肛門の拡大写真を 同封した手紙を送ったことが、第三次南北戦争の始まりだった。 戦争は、両国民の半数以上を犠牲にしながらも続いた。 この戦争の巻き添えにあってしまったのが、キツネのアリョーシャ。 アリョーシャは、父アレクセイと母カーチャが夕ご飯をとりに出て行った時、 《南》の兵隊に食料用として、さらわれてしまった。 しかし、《南》の王はアリョーシャをひと目みると、たいそう気に入り、 自分の友達としてかわいがった。 一方、生き別れたアリョーシャの両親は《北》の王の兵隊に捕らわれるのであった。 二手に分かれたきつねの家族は、この国が二つに分かれてしまった理由を 《南》と《北》の王から聞いていく。そして、それが彼らが小さい頃におやつの分け前で争ったことに そもそもの原因があることを突き止め、自己を犠牲にしながらキツネ達が戦争の 終結の為に走り出す!
83 :
なまえ_____かえす日 :2006/08/24(木) 19:34:12 ID:PAsuZOCj
>>82 なに、これ、おもしろそう〜。
この3冊目のスレで今まで出たなかで一番おもしろそう。
結末まで知りたいぞ。
84 :
なまえ_____かえす日 :2006/08/29(火) 14:31:25 ID:CTrq5ARs
リクエスト 「ハローによろしく〜若葉塾物語」 表紙に、羽の生えた女の子の全身像。
リクエスト 「Papa Sumo」 ドイツの本屋で見かけた絵本
86 :
なまえ_____かえす日 :2006/08/29(火) 15:44:51 ID:H5hX20Gc
「リサとガスパール」 リサは噂ずき。噂があれば西へ東へ飛んでいって、その噂話に加わる。 ある日どこからか、小さな声で噂をしているのが聞こえて、 居ても立っても居られなくなったリサはその声の主を探しまくる。 ついに見つけたのは家に住むネズミの穴からの声! リサはネズミたちに何の噂をしていたのか尋ね、 ネズミたちや動物たちの間ではもっぱら噂の「○○のガスパール」と言う話をしていた。 何でも、「ガスパール」にはいくつものくだらない肩書きがあるらしく、 あーだったかこーだったかと議論しているらしい。 (中には"石集めの"とか"星座当ての"とかあるらしい) その噂が気になったリサは、ネズミたちに「その噂は誰から聞いたの?」と問う。 そのうち、その話題を出した大元のネズミが 「どこどこからさ!(××森に居る何々からさ!みたいな)」と答えを返す。 ガスパールがしてきた行いやあれそれについては、 人間が動物に今まで何をしてきたかを垣間見えさせるものがある。 リサはそれの方法を頼りに、「ガスパール」についての情報を噂の大元を辿りながら集めて、 最終的に、「ガスパール」とは何者なのか?何のために居るのか?を突き詰めていく。 そして、ついに噂の人「ガスパール」の正体を知ったリサは・・・・と言うカンジ。
87 :
なまえ_____かえす日 :2006/08/29(火) 22:47:25 ID:55abHjiD
>>85 ほんのちょっとだけ未来の話。
初の東洋出身のローマ法王となった日本人の前身は相撲取りだった!
「パパ・スモー」と愛称で呼ばれた聖職者の数奇な人生を通し、彼を法王に選んだ将来の世界情勢を描いた社会風刺絵本。
88 :
なまえ_____かえす日 :2006/09/02(土) 11:09:23 ID:igfVBeOb
>>84 「ハローによろしく〜若葉塾物語」
表紙に、羽の生えた女の子の全身像。
思わず、Yoshiの「翼の折れた天使たち」が思い浮かんでしまった。
「Papa Sumo」 ある日、パパがいなくなった。 いつも休みの日は遊んでくれる体の大きなパパ。ボクよりもママよりもたくさん食べるパパ。すごく苦いビールもゴクゴク飲んでしまうパパ。 そんなパパがいなくなった。 ママは、お仕事で遠くに行ったのと言っていた。 そんなことは今までなかったけど、お仕事が大変なんだとボクは納得した。 パパがいなくなってから一年ほど経ったある日、学校の授業で先生から絵を描いてくるように言われた。 好きなものでいいから――ボクはパパを描きたいと思った。 仕事から帰ってきたママにボクは絵のことを話した。 なぜか上手くしゃべれなくて、涙が出ていた。ママも泣きながらごめんねって謝っていた。 ボクの引き出しには一枚の写真が入っている。 昔、パパとママと一緒に知らない国に旅行に行った時の写真。 知らないおじさんが撮ってくれたボクとパパとすごく太った人の写真。 すぐに写真が出てくる不思議なカメラだった。太った人はオスモーサンっていうんだよってパパが教えてくれた。 ボクは絵を描いた。パパがオスモーサンと同じ格好をしている絵を。遠いところで元気にしているパパを思いながら。
90 :
なまえ_____かえす日 :2006/09/03(日) 17:14:58 ID:0StREaFz
リクエスト 「いのちのいろえんぴつ」 原作はノンフィクションらしいです
91 :
なまえ_____かえす日 :2006/09/05(火) 21:02:07 ID:LqLqCCUE
>>90 「いのちのいろえんぴつ」
原作はノンフィクションらしいです
とある町に一人の女の子がいました。
女の子は家族と友達に囲まれ、何不自由なく平和で幸せに暮らしていました。
ところが、ある日、彼女は不治の病に倒れてしまいます。
それまで果てしなく無限の未来が広がっていたはずの彼女の人生は、限られた時間を病院のベッドの上で過ごすものに変わってしまいます。
自分の本当の病名や余命を知らされていない女の子は、それでも回復を信じて苦しい治療と病苦を耐え続けました。
そんな彼女にとって一番の慰めはベッドで色鉛筆で自分の夢や願いを絵に描くことでした。
その絵はいつか、数百枚を数えるまでになりました。
やがて彼女は運命づけられたとおり、病気によってこの世を去ります。
けれど、あとに残された絵の数々は家族や友人によって個展が開かれ、口コミで話題となっていき、一冊の本としてまとめられました。
そのタイトルとしてつけられたのが「いのちのいろえんぴつ」でした。
92 :
なまえ_____かえす日 :2006/09/08(金) 22:06:19 ID:tOBQy4eA
リクエスト「海からぶたがやってきた!」 ・沖縄が舞台のノンフィクションらしいです。
93 :
なまえ_____かえす日 :2006/09/10(日) 20:04:55 ID:zSOu3TmM
リクエスト 「兄弟天気図」
94 :
なまえ_____かえす日 :2006/09/11(月) 12:08:45 ID:3Vsza6tG
>>92 南の国に憧れたブタが、海を渡って、無人島にたどり着き、
そこで子孫を増やしながら、余生を送る物語(無人島だから、食べられる心配もない)。
>>94 それがほんとにノンフィクションだったらすごいなw
>>93 「兄弟天気図」
兄は高気圧を司る神、弟は低気圧を司る神。
二人の兄弟神が天上でぶつかるところ、天気は大荒れに!
大気圏を舞台に繰り広げられる壮大な兄弟げんかの物語。
97 :
なまえ_____かえす日 :2006/09/17(日) 13:22:10 ID:r1P8vgT0
リクエスト「さんぽひものはつこい」 ・「さんぽひも」とは、犬の散歩に使うリードのこと
98 :
なまえ_____かえす日 :2006/09/23(土) 19:48:24 ID:7zrVVBAX
リクエスト「ぜつぼうの濁点」 言葉を擬人化した絵本だそうです。
99 :
なまえ_____かえす日 :2006/10/04(水) 19:12:08 ID:D9cQ7Vso
こう言う話だろ? 【海からぶたがやってきた!】 昔チョソ戦争当時、大量の南北チョソ国人が避難民としてイルボソ国にやって来た。 だがしかし、実態は本国で差別対象となる奴隷階級出身者だ。 母国では『済州島のクソブタ!』『白丁!(ペクチョン)』と蔑まれ、差別される連中だ! イルボンの国は楽園だ。 文句を言われれば「ウリは戦勝国民ニダ!六等国民は黙ってるニダ!」と言えば大概のチョッパリは尻込みした。 尻込みしないチョッパリには集団で囲んで暴行すれば沈黙した。 それが警察ザタになれば、「これは差別ニダ!人権問題ニダ!」と集団で騒げば、この国の警察さえ沈黙した。 イルボンの国民はバカばっかりだ。 彼らが在イルであるかぎり、老若男女に毎月\17万を支給してくれて、法人税も所得税、地方税や住民税、国民保健も払わないで済む地上の楽園だ! しかも子供達は公立高校までは無試験だ! しかし、イルボンの連中が給食費を払えと言いだしている。しかし彼らの回答は「頼んで無いのに勝手に出して、金を出せとは何事ニダ!ウリ達は、イルボンの不味い飯を食ってやってるニダ!」とか言っている。 彼らの特徴は《群れる》ことだ。リーダが黒い物も「白い!」と言えば、どんなに説明しても覆る事は無い。 彼ら自身は内部分裂で、眠壇や葬漣なる集団を形成しているが、童話と怪童と行動を常にともにしている。 彼らの仕事は、如何にチョッパリから財産を奪うかを競う事だ。おもにバチソコ屋や焼肉屋、ピンサロ・ソープ、キャバクラや居酒屋チェーンを営むが、男は学校卒業後はヤクザ、女は風俗嬢が定番だ。 容姿が良ければ芸能界、頭が良ければマスコミや地方公務員に入る。 更に頭の善い者には、イルボン国籍を取らせ、政治家を目指せさす。 捏造なんか、お手の物!「嘘を三年言い続ければ真実だ!」のチョソ国の諺を実践したり、イルボン人のふりをして右翼団体を作ってイルボン愛国者を装い、イルボンを内部から崩壊させようとしている。
100 :
なまえ_____かえす日 :2006/10/04(水) 20:46:51 ID:HoxHDvBI
ふーん。児童書板にも99みたいなのがわくんだ…
お題。 「真夜中は猫のはじまり」
「真夜中は猫のはじまり」 転校生の中村真夜は変わり者だ。 授業中でも平気で寝ているし、かと思えばつまらない授業で 妙にノリノリだったりする。 まぁ基本明るい性格なのだろう。 ある日、補修で遅くなった真夜と僕は、何故か一緒に下校することになった。 B級映画マニアということで盛り上がる僕たち。 そんな中、真夜が僕にこう言ったのだ。 「ねえ…今夜12時に、市民会館の広場に来れない?」 僕はこっそり家を抜け出し、市民会館前の広場に行った。 そこにいたのは猫。見渡す限りの猫。 その中央に、真夜は女王のように立っていた。 「来てくれたんだね、嬉しいよ」 聞くところによると、彼女は転校早々、 この地域の猫の集会の目印にされてしまったらしい。 一人じゃ退屈なので僕を呼んだとのこと。 その後は、星をみたり映画の話をしたり、彼女が持ってきたお菓子を食べたりして 猫の集会が解散するまで、広場でのんびりと過ごした。 翌朝。寝不足の僕に真夜が話しかけてきた。 「昨日はどうもありがとう。 実は来週、もっとすごいことがあるんだけど…一緒に来る?」 返事は決まっていた。 この後、僕と真夜は毎週のように奇妙な出来事に巻き込まれるんだけど それはまた、別のお話。
ラジオドラマとかタイトルからすげーおもしろそうなの想像するんだよ、 例えば「アンチノイズ」、かっこよさげだと思ったらほんとうにそのままの現実的なのだった 夢のなんたら、メロディーなんちゃらもファンタジーのかけらも匂わせないような内容で タイトルそのまんまの内容じゃんかと思わせない物語は少ないよな
>102 いいな。ちょっとせつなくて甘酸っぱい
105 :
なまえ_____かえす日 :2006/12/23(土) 18:46:57 ID:8pwUq8O1
リクエスト「バグダッドのモモ」 ・エンデの「モモ」とは関係ないらしい。 ・果物の桃と関係あるかどうかは知らない。
106 :
なまえ_____かえす日 :2006/12/30(土) 12:18:47 ID:WZm9eU+A
バクダット「誰が僕のモモ食べたの〜!?ちゃんと名前書いといたのに!!」 パパ「バクちゃんのモモだったのか。パパ食べちゃったよ〜アハハ」 バクダット「パパのバカ!」 こうしてバクダットは大人の汚さを学んだのでした――――――――――――完―――――― なんだこりゃ我ながらツマンネ〜orz
107 :
なまえ_____かえす日 :2006/12/30(土) 12:20:05 ID:WZm9eU+A
しかもバクダッドでしたorz
108 :
なまえ_____かえす日 :2006/12/30(土) 12:23:14 ID:WZm9eU+A
ひょえ〜バグダッドかよ。濁点大杉。 何回も間違えてみんなごめんよ
28 KU N OK KU IK T KU KU UT U KU EN A UY A KU TP KU KU N OK KU AM KU KU 2 N OK KU T KU UK AM US IK 666666 DA AB KU AS AS KU YU AM KU UT OOO I UK YU IS EN AN KU AK O KU U OH KU IS O EK IS KU YU~T AN 無NQQ TI UI AN OW |T OK OD OM N O UK I UY N AW UI IS
110 :
なまえ_____かえす日 :2007/01/10(水) 22:38:11 ID:aYO1SiyD
リクエスト「36人のパパ」 ・「お父さんがイッパイ」と似てるような似てないような?
混乱と死臭うずまくバグダッド。 子供であることを許されず、明日をも知れぬ命の戦災孤児たち。 彼らに夢見ることを思い出させようと、魔法の国からひとりの少 女が降り立った。 「ぴぴるまぴぴるまぷりりんぱ ぱぱれほぱぱれほどりみみんぱ アダルトタッチでシーア派民兵になぁれ♪」 かくして、血と炎の応酬は激しさを増していくのであった。
「36人のパパ」 小学校のあるクラスで、ご先祖様について調べられるだけ昔にさかのぼってみましょう、 という宿題が出た。 みんな真面目に提出してくれたのだが、その結果を見ていた先生は妙な違和感に襲われる。 35人の生徒が調べてきた自分の先祖の中に、同じ名前の男性が入っているのだ。 最初の2〜3人の時は「遠い親戚なんだよ」とかクラスで言ったら面白いだろうなと 思ってた先生も、35人全員の先祖に同じ名前が入っていたら少し恐怖する。 そして先生は、自分の家系図を見てみる。 そこにも、あの男の名前が入っていた。 というところから始まる、少しミステリアスな話。
なんだかすてきでぞくっとする。 面白いな。読んでみたい
>>112 なるほど、最後は全ての謎が解けて
「遠い親戚なんだよ」というセリフをいい意味で言って締めくくる訳だな。
「ぜつぼうの濁点」 濁点は、一度でいいから青い空とキレイな水を見てみたいと旅を続けるが 濁点が行くと、豊かな森林は、清らかな港湾は重工業地帯となり 決して青空やきれいな水を濁点に見せてはくれない。 濁点はその大地に富をもたらすので幸運の使者呼ばわりされるが 大地本来の豊かさを奪っていることに絶望している。 いつか、濁点は自らの望む 濁ってない空と、濁ってない水に出会えるのだろうか。
116 :
なまえ_____かえす日 :2007/02/19(月) 16:36:41 ID:WNuaB+Mu
男塾
「男塾」 主人公は気弱な女の子。 それを案じた祖母は学校とは別の交流の場を作ってやれば 積極的な性格になるのではないかと考え、友人の経営する お琴塾に通わせることにする。 主人公は嫌々、そのお琴塾に通うことにする。 初めて行ったその日、彼女が目にしたのは「男塾」の二文字 だった。そう、そのお琴塾はお琴の稽古を通じて、男気を教える 塾だったのである。 男塾の塾長は、女の子が来たことに驚きながらも、その性格を 直すべく奮闘する。 女の子も、最初は男ばかりのお琴塾という環境に驚いたものの、 自分より気弱ないじめられっ子の男の子や、極道なのに人見知り するおじさん等の塾生たちと稽古をしていくうちに、次第に積極的な 性格になっていく。 やがて、男気を知る女の子になった主人公は、学校を支配する 受験至上主義と対決するために、生徒会選挙に立候補し、 生徒会長となるのだった。 続巻では、男塾の面々との交流から得たノウハウを活用して、 圧政を強いる教員たちと戦う主人公以下の生徒会の姿が描かれる。
118 :
なまえ_____かえす日 :2007/02/20(火) 00:33:45 ID:pNyKVt9c
「スイスのロビンソン」 ロビンソンとは「ロビンソン・クルーソー」のロビンソン
リクエスト「ハッピー・バースデー〜命輝くとき〜2、究極融合(ユニゾン)!両津登場!」
120 :
なまえ_____かえす日 :2007/02/22(木) 22:34:57 ID:+khQAVfH
ハッピーバースデー2 あれから11年・・・・ あすか23歳・・・・ 好きな人がいます・・・・ 生命から純愛へ
両津がないぞ、両津がw
「逮捕しちゃうぞ〜You`re Under Arrest〜」 ソノ婦警、究極ニツキ。
スイスのロビンソン 無人島から無事生還し、早くも半年が過ぎていたー。 我が故郷の大地を踏みしめ、しばらく静養したあとは 地元メディアの取材ラッシュだった。 「無人島生活においては何が一番必要だと思いましたか!?」 「寂しいとは思いませんでしたか!?」 何度同じ事を話しただろうか。 最初のうちは注目を浴びることに悪い気はしなかったが 四六時中、誰かが窓から家の様子をうかがい、 テントを持って「弟子入りさせてくれ」という家出少年が 毎日のように来るようになり、ロビンソンの髪は一気に白くなった。 いい加減うんざりしたロビンソンはある計画を立てた。 そうだ。 今度は海ではなく、山の男になろうー。海はもうこりごりだ。 誰も俺の事を知らない山奥で、ひっそりと暮らそう。 こうしてロビンソンはスイスへと向かった。 スイスで待つ、ヤギ使いの少年と無謀な長さのブランコで遊ぶ少女。 ロビンソンの冒険はまだはじまったばかり。
125 :
なまえ_____かえす日 :2007/03/01(木) 20:56:50 ID:abo/GelI
>>124 そうきたか、なかなかやるな。
実は「不思議の島のフローネ」の原作なんだが…
>>125 実はフローネの大ファンで本の内容も知ってたけど、
むしゃくしゃして書かずにはいれなかった。
今は反省している。
127 :
なまえ_____かえす日 :2007/03/01(木) 23:03:30 ID:Eyl4oEsv
>>126 リクエストした118だけど、面白かったよ。
別に反省する必要もないと思うけど。
「カバの国への旅 returns」 名劇ネタ2 おながいしまつ
129 :
なまえ_____かえす日 :2007/03/15(木) 23:45:56 ID:mozF7kG0
>>128 「カバの国への旅 returns」
名劇ネタ2
背中にギター背負って、とんがり帽子をかぶったギョロ目の旅人があの谷に戻ってきた。
それはカバそっくりのトロール達がすむ夢の国だった。
新たなファンタジーの続きが今始まる!
とうすけさん笛をふいて! 俺この話かなり好きなんだが
ん
132 :
128 :2007/04/19(木) 19:04:55 ID:mu0V67m+
「クオレmk-2〜Transform!〜」 名劇ねた3 カバの国への谷の正体はブッシュベイビーな訳だが・・・ そっちのカバですかw
>>130 とうすけさん笛をふいて!
商店街で、死んだとうさんに似た人を見かけて、
思わず「とうさん!」と呼びかけたが、
よく見たらあまり似ていなかった。
とうさんより若い。他人の空似どころじゃない。
「すみません」と真っ赤になった僕に「気にすんなよ」と笑った。
ああ、顔じゃなくて笑い方や雰囲気がとうさんと似ているんだ。
それが浩介さんだった。
僕は浩介さんを心のなかでは「とうすけさん」と呼んでしまう。
んで、僕ととうすけさんは親しくなり、
とうすけさんはクラリネット奏者だったりして、
笛を聞かせてもらったりする。
そのうち僕の母ととうすけさんがいい感じになってきて、
僕が理不尽に反発して母にあたったりする。
とうすけさんは、そんな僕の葛藤に気づいて、
これ以上親密にならないうちに母と距離を置こうと、
遠くの町の楽隊の採用試験を受けるんだ。
>>133 いいなあ。あらすじを読むだけで、少年の葛藤までも伝わってきて、実にいい。
>遠くの町の楽隊の採用試験
こんな、リアリティがあるんだか無いんだか微妙な設定さえ、語り手「僕」の
認識できる世界の限界を示しているようで、別の意味でリアルだ。
とうすけさんと「僕」、そしてお母さんがみんな幸せになるエンディングを期待させる。
135 :
なまえ_____かえす日 :2007/04/24(火) 12:10:19 ID:LJunDqol
136 :
なまえ_____かえす日 :2007/05/15(火) 19:34:05 ID:qsfG2GKW
保守
137 :
なまえ_____かえす日 :2007/05/17(木) 00:00:59 ID:pkPWM9sF
>>132 「クオレmk-2〜Transform!〜」
名劇ねた3
主人公は日本在住のイタリア人男子小学生。
毎日勉強をかねて日本語でブログを書いている。
ところが、本人の日本語と漢字についての知識不足から、漢字変換がめちゃくちゃな内容が発信され…
そこから起こる騒動を描いた社会風刺コメディ。
ちなみにタイトルは主人公がイタリア語で「愛の心」の意味でブログに名付けたタイトルだが、
これも間違って「呉れ俺」と実際には表記されている。
138 :
なまえ_____かえす日 :2007/05/17(木) 21:18:32 ID:OzXt61As
リクエスト 「それからのシンデレラ」 フェミニズムっぽいテーマの話らしい。
139 :
なまえ_____かえす日 :2007/05/19(土) 23:46:09 ID:EJ64RR2E
携帯から失礼。
>>138 「それからのシンデレラ」
豪華絢爛なお城の中で、優雅な生活をおくっているシンデレラ。
運命の舞踏会の日から、もう2年が経とうとしていた。
アフタヌーンテイーの薔薇の香を味わいながら、彼女は考える。
自分の人生はこれで正しいのだろうかと。
魔法使いのお陰で手に入れた幸せ。
王子の力で継続する生活。
王子愛され髪をセットし、貴族もてドレスをまとい、人形の様に微笑み続ける日々。
最近は誰と顔を合わせても、世継はまだかと言われるばかり。
これが自分の幸せなのだろうかと。
彼女は席を立ち、窓を開けた。
街にはたくさんの店が立ち並び、多くの人が行き交っている。
『灰かぶりは、王子様と結婚して幸せに暮らしました』
そんな自分には嫌気がさしたの
私の幸せは、私の力で手に入れたいの
そう言って、シンデレラは髪をほどいた。
140 :
なまえ_____かえす日 :2007/05/20(日) 00:49:23 ID:vgKrexQG
>>139 なんか、イプセンの「人形の家」っぽいな。
まあ、あれも元祖フェミニズム文学的に扱われてるけど。
141 :
なまえ_____かえす日 :2007/05/22(火) 02:36:12 ID:mdQwIgZa
リクエスト 「the ニュー太郎」 とにかく文体が斬新。
142 :
なまえ_____かえす日 :2007/05/22(火) 13:01:16 ID:mdQwIgZa
>>141 「the ニュー太郎」
第6世代サスタイプ、コロラル螺子・サイダー弧解(コゲ)のジャーガルス6!
ぜひお勧めください。モデヌリア”ニュー太郎”
ネオ猫・ブリリアント犬とともに模擬旅に出る!
「新しいモデュレが必要だ。入念差(にゅうねんさ)!」
ニュー「THE!!」太郎のジャーガルスに広大!
続性開差(ぞくせいかいさ)!!
P.K.ディックっぽいな。
144 :
130 :2007/05/24(木) 16:30:58 ID:9uNnvgdb
>>133-134 うおっ!なんかこっちの話もめがっさいい感じだな。
これは実際の話の内容とかは書かなくていいの?
145 :
130 :2007/05/24(木) 16:32:31 ID:9uNnvgdb
すまん、上げた
146 :
132 :2007/05/26(土) 13:24:15 ID:kFyq8UXa
>>137 乙
クオレとは母を訪ねて三千里な訳で、
トランスフォームとはあの超生命体なんだが・・・
とりあえず、次たのんます
黒い兄弟NEXT〜気象精霊記〜
名劇ネタは止まらない!
147 :
なまえ_____かえす日 :2007/05/26(土) 13:40:59 ID:nxIn8AYg
148 :
なまえ_____かえす日 :2007/05/26(土) 21:50:41 ID:dRMU4yoV
リクエストよろしく。 「風の神と子ども」 ・新潟の昔話 ・主な登場人物は兄弟の風の神(北風と南風)とその母親と村の子ども達
>>146 黒い兄弟NEXT〜気象精霊記〜
とてもムシャクシャしたことがあったある日、ぼくはふとした弾みで
天気を司ると言い伝えられている竜神さまの祠を崩してしまった。
その時ぼくの前に、真っ黒なぼくそっくりの人型の影が現れた。
その日からそいつは、ぼくが怒ったとき、悲しいとき、迷ったとき、
いろんなときに現れては、ぼくを励ましたり叱ったり慰めたりするんだ。
という導入で始まる、民俗学やら精神分析やらのネタをごちゃ混ぜで送る
伝奇小説の入門書的な作品。
祠を崩したことをきっかけに出現したドッペルゲンガーは、少年の死への先触れなのか?
はたまた無意識領域からの、自省を促すメッセージなのか?
時を同じくして少年を襲う体調異変の正体とは?!
竜神さまの祟りか、ドッペルゲンガーの呪いか、あるいは……?!
驚愕の真実と感動の結末は、たぶんお前らのイマジネーションの中にある。
リクエスト外もいいのかな? ちょっと気になってた物件から 愛と木実は、中学生になりたての仲良し二人組。 ひょんなことから拾ったネックレスは時を越えられる魔法のアイテムだった! たくさんの宿題や厳しい部活、何よりも髪飾り一つ出来ないがんじがらめの校則に 嫌気が射していた二人は、早速過去へ飛んでいく。 20年前のディスコはとっても楽しい場所! ところが、お立ち台でとっても厳しい「魔女先生」が踊っていて…… 「先生だって、おしゃれの魔法を知っているのよ!」 「おしゃれ魔女ラブ&ベリー」 ・女の子ふたりが主役 ・ディスコや舞踏会に行くらしい
>>149 よもやロミオの青い空と富士見ファンタジアのおバカラノベからソウクルとはw
リク「餓狼伝説」
放置ネタ発掘シリーズ
>>97 >リクエスト「さんぽひものはつこい」
>・「さんぽひも」とは、犬の散歩に使うリードのこと
ピンク色にラメの織り込まれた散歩紐は、店頭で初めて手に取ってくれた奥さんの
「まるで初恋の思い出みたいな色ね」という言葉に感銘を受け、自分を「ハツコイ」と
名乗ることに決めました。
ところがハツコイには、見た目は派手だけど実際に使ってみると非常に使いにくいという、
道具として致命的な欠点があったのです。
フリーマーケットやバザーで持ち主を転々とするハツコイ。
たくさんの飼い主と飼い犬の間で、ハツコイは人間たちと動物たちのドラマを見つめ続けます。
道具の視点で語られる、ペットと飼い主にまつわる連作。
読書感想コミュでは「犬紐は見た!」シリーズとしても有名。
153 :
153 :2007/06/16(土) 14:53:25 ID:i10tO1/+
いまさらだが安価間違えてた >>151だった。すまん
154 :
なまえ_____かえす日 :2007/06/16(土) 19:41:28 ID:MVcRrxg9
>>152 さんぽひもの初恋体験じゃなくて、「はつこい」という名のさんぽひもの話なわけねw
>>151 リク「餓狼伝説」
それは児童書なのか?
…という疑問はおいといて、
動物の村の子供たちが子守歌代わりに聞かされる言葉
「寝ないと飢えた狼が食べにくるよ」
でも、実際にはだれも狼なんか見たことがない。
「飢えた狼ってどんなものだろう?」
知りたがり屋の子ブタと子ヤギは本当の狼を求めて、狼がいるという山向こうに旅に出た。
彼らが冒険の末出会ったものは…
そして結末にわかる意外な事実…!
>>151 「餓狼伝説」
北の山には、餓えた黒い狼が住むという。
狼一族の掟を破った、その黒い狼は、鎖に繋がれ、いつか餓えて死ぬ運命
にあるという。
時折聞こえる、どの獣よりも恐ろしい遠吠えは、黒い狼の恨みの遠吠え
だという。
誰もが知っている、しかし誰もその姿は知らぬ、山羊一族に長く伝わる伝説。
一族は遠吠えに怯えるばかり。
好奇心旺盛で変わり者扱いされる若山羊が、仲間たちと共に、北の山へと
乗り込む。狼の姿を自分の目で見、あわよくば退治するために。
洞窟の奥で若山羊たちが見つけたのは、じっと座ったままの、
煤けたように黒い、老いた狼。
鼠が目の前を過ぎっても、狼は微動だにしない。若山羊たちが恐る恐る
近付いても、鼻一つ動かさない。
若山羊が話しかけると、狼は、自分の命がもう長くないことを明かし、
尋ねられるままに、断食するようになった理由を語る。
狩りをゲームのように楽しみ始めた仲間に、疑問を抱いた狼。狼を恐れず、
狼を信じた山羊。
狼一族の恐ろしさばかりが伝えられていた「伝説」の真実、
種族を超えた絆の物語が、明らかになる。
「あらしのよるに」っぽいな。
>>155 154
サンクス
モトネタはご存知(?)SNKの格闘ゲームだが。
リク「サムライスピリッツ〜侍魂〜」
157 :
なまえ_____かえす日 :2007/06/18(月) 20:42:31 ID:sylAnc5z
>>156 「サムライスピリッツ〜侍魂〜」
時代は戊辰戦争直後、賊軍として敗北した会津藩士の子弟の幼なじみの少年二人の物語。
日本を脱出し、アメリカ大陸に渡った二人。
彼らの目的は一人は新天地を開拓し自分の王国を築くこと、一人は学問で身を立て日本に戻り出世すること。
やがてアメリカインディアンと彼らを迫害する白人との抗争に巻き込まれた二人は敵味方の側に分かれてしまう。
しかし、互いの信頼を胸に、それぞれの立場で困難な局面を打開するため、果敢に運命に立ち向かうのだった。
サムライスピリッツを支えにして…
>>156 ところで、いい加減、児童文学じゃないってわかってる作品リクエストするのやめない?
スレタイトルとずれてるし、食傷気味なんだけど。
>>148 「風の神と子ども」
昔、越後の国(今の新潟県)には北風様、南風様と呼ばれる気性の荒い兄弟の神様がおりました。
毎年刈り入れの季節に先立って、兄弟の子どもを人身御供に差し出さないと、北から南から大嵐を起こして
田んぼをめちゃめちゃにしてしまうのです。
ある年、生まれたばかりの兄弟を人身御供に取られたおっ母さんが、怒りに燃えて立ち上がります。
「童を取って食う神様なんて、神様じゃねえ、化け物だ!」
一年がかりで策を練り、道具を揃え、仲間を集めて、翌年の風神様への子供の日、
おっ母さんの命がけの戦いが始まりました……。
「子供じゃなくて子ども」という機械的な書き換えの結果、タイトルの意味が全然わかんなくなっちゃった
という曰くつきの作品。
原題は「風の神と子供(こぞなえ)」、クライマックスとなる儀式の名前だった。
>>157 把握した
リク「スターライトキッズ」
小学生の時に読んだ、だが内容完全忘却
160 :
なまえ_____かえす日 :2007/06/24(日) 00:34:54 ID:95EdO1th
>>159 「スターライトキッズ」
とある小学校の天文観察部の一年間のストーリー仕立てで、
宇宙への知識と関心を啓蒙する科学読み物。
>>160 サンクス
リク マジで合体したらどうなる事やら
「夢水清四郎&パスワード探偵団&ズッコケ三人組」
リクちゃんよ、
>>156 で言われてたのは
「児童文学ネタならOK」って意味じゃないんじゃないか?
お前一人の遊び場じゃないんだよ。
163 :
なまえ_____かえす日 :2007/06/27(水) 20:22:39 ID:uwAdBYxx
ここは既存の児童書の内容を実際に知らない人間が推測するスレで、 存在してない架空の児童書を創作するスレじゃないしね。
>>163 過去に「どう考えても児童書じゃない本を、児童書として勝手に推測」とか
「荒らし書き込みさえ児童書として勝手に推測」とかしちゃった実績があるから、
リクちゃんが勘違いしても仕方ない素地ができてしまっていた、ということはある。
ていうか、最初の最初は誰かのリクエストにネタ作者が応じるんじゃなくて、
自分自身が「読んだこと無い」タイトルについて「勝手に推測」したあらすじを書いてたんだけどね。
まあ、時の経つ間にスレの雰囲気が変わるということも良くあるわけで。
とはいえ、リクちゃん一人の遊び場になっちゃうのは、それはそれでつまらないから阻止したい、という思いもある。
>架空のタイトルをお題に遊んだりもします。 だから別に架空のタイトルでもいいんだよ。 さすがに知名度の高い本合体させてどうよこの話ってのは趣旨違う気はするけど まあ、そんなにスレッドが回転してない状態だし こうあるべきとか、そうがちがちにするもんでもない。 気に入らなければスルーでいいし、自分で題材出してけばいいし、 出題と回答形式じゃなくても自分で推測したものでもいいし。 気が向いたらで気楽にでいいよ リクエスト 「五月三十五日」 図書館からもらってきたけど実はいまだに読んでない本。 馬が出てくるらしいですが。
166 :
なまえ_____かえす日 :2007/07/04(水) 23:19:17 ID:oV8GTiBk
リクエスト「キューポラのある街」 かつて母に買ってもらった児童文学50巻セットに収録されていたんですが、 一度も読んだことがないのです。そもそもキューポラって何ですか?
167 :
なまえ_____かえす日 :2007/07/05(木) 21:17:08 ID:DPcQ6+v+
168 :
なまえ_____かえす日 :2007/07/06(金) 02:39:41 ID:5b68aiYV
キューポラ(司令塔) 車長や装填手の外部視認用に(戦車の)砲塔上面に設けられた円筒の突起。 防弾ガラスごしに直接覗くタイプや、ペリスコープで間接的に見るタイプ等がある。 物によっては機関銃が装備してあり、同軸機銃や車体前部の機銃と共に、 周囲の歩兵に対する攻撃や対空用として使用される。 特にイスラエル軍では対人用として機銃が増設されることが多く、 反面少しでも車高を抑えるためキューポラを装備しなかったメルカバのような例もある。
169 :
カカロフ :2007/07/06(金) 09:13:49 ID:KsEcK8qb
>キューポラのある街 原爆ドームのことで、広島が舞台。 川とノリオみたいなしっとり系の原爆モノ。 黄色いカバーに精緻なペン画の表紙。
171 :
なまえ_____かえす日 :2007/07/09(月) 19:09:02 ID:wwq620ze
170はもしかして、168にだまされてる?
170です。 「キューポラのある街」に自分がもってたイメージです。 キューポラとは円天井と思っていました。 リクエスト「とべたら本こ」
173 :
なまえ_____かえす日 :2007/07/10(火) 20:50:59 ID:/+DSQIv5
>>172 「とべたら本こ」
舞台は東北地方。(「本こ」とは本の東北弁)
出稼ぎに行ったまま、音信不通になった父、
パート先で恋人ができて家庭をほったらかしの母、
ボケてしまった祖父、
そんな家に嫌気がさし、ぐれて家出してしまった高校生と中学生の兄姉。
小学生の「ぼく」だけはいくとこもなく祖父を見捨てることも出来ず、
万引きして食べ物を確保したりして、祖父の面倒を見ながら家にとどまっている。
そんな「ぼく」の心のなぐさめは兄姉お下がりの本棚の本。
昔、両親や祖父が買ってきた本には家が崩壊する前の暖かいぬくもりのなごりがあり、
本の中の世界は「ぼく」を今いる現実の世界からしばらく解放してくれるのだ。
本当に本の中に入ってどこかに飛べたらいいのに…
そんな妄想を描きながらつらい現実を生きる少年の社会派生活児童文学。
「キューポラのある街」 アメリカ合衆国ミシガン州キューポラの「ある街」にいる小学生ジョンは憂鬱だった。 それは月曜の給食に何よりも大嫌いなカレーシチュウが出るためであった。
子供の頃「キューボラ」ってえと>168のしか知らなくて 要塞都市の話かなんかだと思ってたのを思い出した。 タミヤの1/35MMシリーズとか作ってたからね・・・
176 :
なまえ_____かえす日 :2007/07/11(水) 18:29:02 ID:NhKdNJiJ
余計なつっこみだけど、「キューボラ」じゃなくて「キューポラ」ね。
「とべたら本こ」 倉敷の女子短大生 奈津実は、創作同人誌即売会に出展するため、東京は蒲田へ足を運んでいた。 そこでかつての高校の後輩で、密かに心を寄せていたマサヒロが出展している事を発見するのだった。 恥ずかしくてマサヒロに声をかけられない奈津実は、見本誌読書コーナーで彼の同人誌を手にとるのであった。 そこには彼の高校時代の片思いが赤裸々に語られており、奈津実への熱い思いが語られていた。 奈津実は見本誌を握り締めたまま、衝動的に彼のいる「ほ-16」卓へ向かっていた。 中略 再会したマサヒロとその彼女、彼の恥ずかしさをかみ殺した様な苦笑い、奈津実と彼女の間の重い空気。 そして半泣きで蒲田駅へ逃げるようにして、奈津実は走り去ってゆくのだった。 「ここから飛ぶようにして逃げたい、ほんこ(本気)で飛びたい、飛べたらいいのに」 マサヒロは、奈津実から受け取った見本誌を握り締めたまま、夕焼けの蒲田駅に向かってただ呆然と立ち尽くすのだった。
178 :
なまえ_____かえす日 :2007/07/15(日) 21:00:05 ID:HroEznh9
リクエスト「ブンとフン」 井上ひさしのナンセンスジュブナイル。 タイトルは売れない作家と彼の作中人物でなぜか、現実世界に出現した大泥棒の名。
179 :
なまえ_____かえす日 :2007/07/15(日) 21:12:15 ID:np+Gv9rE
だれかぁ〜 ぼくのキンタマに注射ぉくださ〜ぃ
自分を傷つける行為 リストカット.手首自傷症候群 私は男ですが、左手首の内側には剃刀やメスで切った無数の傷跡があります。 いやなことがあると、剃刀やメスなどの鋭利な刃物で切るリストカットをしていました。 痛みに関しては、思ったほど痛くはなかったです。後から痛むという感じで。 何度か、少し深く傷つけた経験もあります。深く切ると血がなかなか止まらないので大変ですよ。 最近、若者の間でリストカットが多く見られます。リストカットは危険な行為です。 何故、自分の手首や腕を繰り返し切ることでいったい何を訴えているのでしょうか? リストカットをする場所は大概みんなは利き手が右手の場合、左手首の内側を傷つけます。 浅い傷を何条も作ることがほとんどですが、ときとしては、思い切って何針も縫うほど深く傷つけることもあります。 どうしてこのようなことをするのか? まあ、私の場合は、ものすごく辛いとき、いやなことがあったとき、自傷をすることで、その辛い気持ちを 振り払おうとするのです。確かに、手首を切って、血を見ると落ち着きますし、すーっと楽になります。
181 :
なまえ_____かえす日 :2007/10/09(火) 20:24:14 ID:1Luw29aa
リクエスト 「小麦粉砦の四市民」 ・とりあえず小市民ケーンとは関係ない
182 :
なまえ_____かえす日 :2007/10/09(火) 23:46:43 ID:eR3FDdUa
「五月三十五日」 小学生の間で「五月三十五日になると、聖なる神馬が現れて世界を救う」という噂が流れる。 大人たちは「五月は三十一日までだよ」と失笑するが、口裂け女のごとく、また口裂け女の頃には なかった「ネット」という媒体を以って、噂は猛スピードで全国区に広がっていく。 五月三十五日とはいつなのか?全国の小学生が煮詰まった時、ネット上の小学生限定カテゴリの 掲示板で、あるものがポツリと発言する。 「それって、ゲームのバグじゃないかな」 また、別のあるものが、バグによって8月31日で終わるはずのゲームに32日が存在することを発言。 扇動された小学生達は、ネットゲームの世界の中に、テレビゲームの世界の中に、五月三十五日が現れる ことを待ち、ゲーム漬けに。 子供達の都市伝説に翻弄され、噂の真相を突き止めようとやっきになる大人達。 噂に取り付けれ、親に怒られてもゲームの世界に溺れる子供達。 そして時は五月三十一日。果たして明日来るのは六月一日なのか? …もし世界で初めての五月三十五日が明けた時、この世界には何が起こるのか。 ちなみに本文は上記の一文を最後に五月三十一日で終わってしまうが、出版者がスポンサーをしている ネットゲームをやると五月三十五日の真実が明らかになるというおまけ付で、一時期社会問題にまで発展した。 長くてスマン。
183 :
なまえ_____かえす日 :2007/11/15(木) 21:37:56 ID:bzAoPDa4
184 :
なまえ_____かえす日 :2007/12/21(金) 22:56:18 ID:yPRopaQ7
スレ復興を願って
>>178 >リクエスト「ブンとフン」
>井上ひさしのナンセンスジュブナイル。
>タイトルは売れない作家と彼の作中人物でなぜか、現実世界に出現した大泥棒の名。
って、いきなり縛りがきついな。
「かいとうブン」シリーズを執筆するも、ヒットに恵まれず来月の家賃にも困窮する児童文学作家。
彼はついに、作品に用いたトリックを使用して、実際に盗みを働いてしまう。
作品どおり「かいとうブンさんじょう」とカードを残して、自作の宣伝にも余念がない。
多少のハプニングはあったものの、どうにかお宝を盗み出して人気のない路地に逃げ込んだ時
背後から謎の男が声をかけてきた。
「まったく見ちゃいられないな。怪盗ブンが聞いてあきれるぜ。
せいぜい、テンテンを取ったフンがいいところだ」
謎の男は自らを「本物の怪盗ブン」と名乗り、作家を勝手に弟子の怪盗見習いフンにしてしまう。
ブンは作家ことフンの創作ではなかったのか? フンは一人前の怪盗になれるのか?
いやいや怪盗は現実世界ではただの犯罪者ではないか?
怪盗見習いにして売れない児童文学作家・フンの、華麗なる二重生活が始まった!
……という、売れない児童文学「かいとうブン」シリーズの中の異色作。
出版当時、犯行現場に「かいとうフンさんじょう」と書かれたカードの残る窃盗事件が実際に発生したが、
本作との関係は不明なまま迷宮入りしている。
185 :
なまえ_____かえす日 :2007/12/22(土) 00:43:52 ID:vxy6uyxe
>>184 この場合のフンは「船乗りクプクプの冒険」のキタモリオみたいなもんか?w
スレ復興に便乗してリクエスト↑北杜夫・作「船乗りクプクプの冒険」
・現実とは違うもう一つの世界が舞台
・作者と同名の作家キタモリオが困った脇キャラで登場する
クプクプたちが船に乗って航海をしていると、 雨のかわりにやかんが振ってきたり チーズを捕獲するネズミたちの漁船に会ったり 海の水が塩水どころかはちみつだったり おかしなことばっかりが起こる。 やがて船は「魔の水域」と呼ばれるポイントで難破、たどりついた島は、キタモリオという男に支配されていた。 キタモリオは城にこもってえんえんと何かを書き続けているのだが、クプクプたちに出会うと混乱して、プクプクという名前の別の海賊を登場させるなど、世界がますますおかしなことになっていく。 クプクプたちは作家キタモリオを何とか正気にもどして世界を直すため、とにかくがんばる。
187 :
なまえ_____かえす日 :2008/01/11(金) 12:08:34 ID:ZvJAkm/p
「小麦粉砦の四市民」 投機目的やバイオマス燃料の作付け面積割当量増大による農地減少、 途上国の経済発展で需要量が増大した小麦は、依然価格高騰の一途を辿っていた。 加えて、温暖化に端を発する世界的な異常気象によって 主要穀倉地帯が壊滅的な被害を被り、遂に世界規模での小麦価格大暴騰が起こる。 このことを予見したコナモンの聖地である大阪府中央区は、事前に大規模な小麦買い占めを敢行。 道頓堀に巨大倉庫を設置、小麦備蓄を一挙に集積し、独自配分による全府配給統制を布いた。 しかし、それを不服とした大阪府たこ焼き連盟・浪花お好み総連・日本コナモン協会などが 暴徒と化して襲撃を行い、それに対抗するため道頓堀倉庫は半ば要塞化した。 よってもって付いた名前が「小麦粉砦」。 小麦粉砦はその小麦粉力によってコナモン取扱各店を次々と支配下に置いていった。 そんな中、 担当市局から泣き付かれて絶望的な配給割当量増加交渉に赴く大阪市職員、 小麦粉砦の圧政から小麦粉を取り戻すべく革命を目論む浪花小麦粉解放戦線の工作員、 倒産寸前のたこ焼きチェーン店を復興する為に奔走する社長、 小麦粉横流しで得た暴利が発覚しそうになり証拠をもみ消すため暗躍する市議会議員。 時同じくして、小麦粉砦を利用し、極東アジアの経済的優位を獲得しようと画策する各国が 武力介入の機会を虎視眈々と狙っていたーー。 5月7日「コナモンの日」を前に、小麦粉砦最大の攻防の幕が切って落とされる。 道頓堀を舞台に繰り広げられる闘争に巻き込まれた4人の運命や如何に。 とゆー YAHOOの記事と偏見妄想を元に 大阪のことを全く知らない三池崇史ファンの仙台在住オランダ人が書き下ろした大冒険小説。
「ブランク 空白に棲むもの」 今年700歳になる魔法使いのジェレミーナ・ブランク・オットー四世は 最近魔法を信じる子どもがいなくなったことに怒っていた。 魔法の素晴らしさと恐ろしさを子ども達に教えるべく 図書館の絵本の中に潜んで子ども達を待っていたが、 誰もその絵本を借りにこない。 改めて図書館の様子を見てみると、本を読んでいるのは大人ばかり。 街へ出て通りがかった生意気そうな子どもに尋ねてみると、 最近の子ども達は本を読まずにテレビゲームに熱中しているという。 ブランクは魔法使いを信じない子ども達と対決するために テレビゲームの世界に飛び込んだ──。
リクエスト「天地無用!児童向」
「天地無用!児童向」 右手で触れる物全てを逆さまにしてしまう逆さま長男無用 左手で触れる物全てを折り曲げてしまう次男厳禁 両手で触れる物全てを壊してしまう末っ子の割れ物注意 郵便一族の長男無用の苦労と苦労と時々ラブを描いた作品 児童書と言ってるがややラノベ風で毎回話の終わりに無用が水没の危機に合うのが特徴
191 :
なまえ_____かえす日 :2008/08/11(月) 02:36:59 ID:Ypw3O1zF
ageとくわ
192 :
なまえ_____かえす日 :2008/08/11(月) 08:24:58 ID:AC/NwcUA
(>_<)
軍板から転載 444 名無し三等兵 sage 2008/07/05(土) 13:20:55 ID:??? 作品解説:帽子いっぱいのサクランボ 「私が生まれてくる子供に遺せるのはこれだけです」 身重の妻にサクランボの種を残し散った特攻隊員。生まれて来た娘と残された母はサクランボの木の側の小さな小屋で戦後を生きて行く。 戦争の悲しさと親子の深い愛情を描いた感動の名作。
195 :
なまえ_____かえす日 :2008/11/15(土) 00:05:23 ID:VY+8E3N/
「ぼくの一輪車は雲の上」 「ザリガニ同盟」
軟者日向丸
197 :
なまえ_____かえす日 :2009/06/04(木) 22:15:18 ID:PzYNHXWX
ぬるぽ
198 :
なまえ_____かえす日 :2009/06/11(木) 01:12:54 ID:nOpbLHAm
>>197 ガッ
>>195 「ぼくの一輪車は雲の上」
主人公は工事現場でバイトする苦学生
建築中の高層ビルの鉄骨の上を、一輪車に資材を積んでさっそうと駆け上がっていく先輩作業員たちに憧れている
ある日ついに憧れの一輪車を押して最上階まで資材を運ぶことになり、「雲の上までいけそうだ」と歓喜してたら、足場が崩れてすべてが終わる
「ザリガニ同盟」
絶滅寸前のニホンザリガニが近くの川だか池だかに住んでいるのを知った主人公は、友達と「ザリガニ同盟」を作って、ザリガニのすむ池を守っていこうと誓う
しかし、話を聞いた上級生が、おもしろ半分に大量のアメリカザリガニを池に投げ込み、ニホンザリガニはあえなく全滅
ブチ切れたザリガニ同盟の少年たちは、上級生に喧嘩を挑むが、ボコボコにされた上に「しょうもないことに熱中するからだ、いい薬になったろ」と親からもバカにされ、絶望に打ちひしがれる
ダメだな、鬱話しか浮かばないや
199 :
なまえ_____かえす日 :2009/06/11(木) 02:07:19 ID:fWgDdBw0
リクエスト『獣の奏者エリン』 ブレーメンの音楽隊ではないらしい。
リクエスト「影とのたたかい」
>)201 「影とのたたかい」 エンドレス影踏み大会の話。 日が暮れても電球のあかりで影が出来るから、 えんえんと終わらない。 ジャンルはライトホラー。
>>200 ジャングルで育ったエリンはライオンと仲良し。しかし、そのライオンが死んでしまう。
エリンはライオンの骨で楽器を作って演奏しました。
リクエスト 「らくだい魔女フウカ」 注意:ハリポタは禁句
205 :
なまえ_____かえす日 :2010/02/17(水) 09:11:38 ID:0ZhRT9Ct
>>204 フウカは魔女試験に落第した!
落伍者には死の制裁を!
非情な最高魔女の呪いで、フウカは岩と化して立ちつくした。
フウカの使い魔の猫も横に岩となって寄り添った。
だが、残酷なことにフウカには意識があった。
長い年月を岩の姿で過ごすフウカの微弱な意識を、心を読む不思議な少年が受け止めた。
その頃、人間は最高魔女の支配する世界の、奴隷だった。
高貴な魔女たちを上流階級。魔力の無い人間は下流として、最高魔女いわく、
「ピラミッドの美しい身分制度が、世界の調和を作るのです。
分をわきまえぬ者は、世界を混乱させるだけ、おまえは世界を破滅させたいの?」
気象も精霊も自在にあやつる最高魔女の力に、人間は鼠以下の扱いを受けていたのだ。
フウカは少年にかつての最高魔女の性癖や、弱点を教える。
(可愛がっている猫の事になると、逆上する性格)
少年は、仲間と共に最高魔女を倒し、呪いを解いてフウカとその猫を生身に戻す。
最高魔女は息絶える寸前「お前には魔力がある。なぜ私を、仲間を殺す?」とつぶやく。
少年とフウカは、身分制を無くして、魔女も人間も区別のつかなくし、(魔力を消すまじないをかけた)
ごちゃまぜででたらめな、混乱しているけれど、本当に人間的な世界を実現していく。
206 :
なまえ_____かえす日 :2010/02/17(水) 09:13:24 ID:0ZhRT9Ct
リクエスト 「ぼくの夏休み革命」
207 :
なまえ_____かえす日 :2010/02/18(木) 05:26:31 ID:PiY9QWwN
>>206 小学生6年生の太郎は、ある日学校の歴史の授業で「フランス革命」の話を聞かされる。
太郎は中学校で運動部に入るつもりで、もうすぐ来る小学校最後の夏休みが、同時に最後の
自由な時間の多い夏休みであることに気づく。
どうにかして最後の夏休みの期間を一日でも伸ばそうと考えた太郎は、その日から
自分の最後の夏休みに革命を起こすことを決意する。
小学生太郎の将来に対する葛藤と、行動を起こすことの意義を描いた名作。
208 :
なまえ_____かえす日 :2010/02/18(木) 11:14:54 ID:W8aN0fB6
>>207 そういえば子供の時は、夏休みが2カ月あったらいいな〜、と思ってた。
一日と言わず、どっさり伸ばせたら子供には面白いだろうな。
お題「雨姫様」どっかの外国の絵本。
209 :
なまえ_____かえす日 :2010/02/21(日) 17:02:20 ID:vuJf201G
>>208 国王に美しい姫君が誕生した。
その美貌に嫉妬した魔女により、姫は雨女になる呪いをかけられてしまう。
年に一度のカーニバル、姫がおしのびで参加すれば豪雨により中止。
バカンスででかけた海岸でも、大雨を降らせてしまう。
その破壊力により姫はいつしか「雨姫様」と呼ばれ恐れられるようになった。
それに気づいた姫はどこへも外出しなくなり、お城の上には常に厚い雨雲が立ちこめた。
そんな折、外国の大使が、雨姫様を自国へ招待する。
大使の国では、長く続いた干ばつにより国土が乾上がり、田畑の作物がどんどん枯れていたのだ。
雨姫様の訪れにより、その国にもようやく雨が降った。
噂はひろがり、日照りで困っている地域は雨姫様の訪問を切望するようになった。
皆に感謝されるようになった雨姫様。
明るい心を取り戻し、呪いを克服し、自らの力で雨量をコントロールできるまでになった。
そして大使と再会、結婚し、今でも干ばつの地域に訪れては必要な雨を降らせている。
210 :
なまえ_____かえす日 :2010/02/21(日) 20:00:59 ID:YWouxDSC
>>209 いい話だ…。ジーン。
リクエスト「ちょんまげ手毬歌」
211 :
なまえ_____かえす日 :2010/06/29(火) 17:15:56 ID:WgbBhrOX
>>210 パラレルワールドの地球の、江戸時代に良く似た国。エド王国。
手毬で遊ぶのはちょんまげを結った男の子たち。
その国では、女の子が大事にされ、男の子は一段位の低い奴隷階級。
男に産まれたばかりに、蔑まれる生き方が嫌になった少年、新之助は、男でも認められる世の中をつくるために、女装して江戸城に就職。
お新と名乗り、数々の発明と発想で活躍する。無実の罪の少年を救ったり、飢饉を回避する食べ物を開発したり。
数々の改革を成し遂げ、異次元からの侵略からエド王国を守り、王族から絶対の信頼を勝ち取る。
しかるのち、自分の女装を解き、命をかけて男でも能力を認められる制度を作るよう進言する。
この世界での、男の子の虐げられっぷりが読みどころ。
リクエスト「犬になった王子」
212 :
なまえ_____かえす日 :2010/07/14(水) 17:26:30 ID:i2B0Pipp
>>211 本当は王位を継ぐはずの王子様が、自分の子を王にしたい二番目の奥さんの
陰謀で呪いをかけられて犬にされてしまう。そして殺されるそうになっているところを
天涯孤独で旅暮らしの少女に救われる。
「お前も一人なんだね。一緒に行こうよ」
犬になった王子さまは、ちょっと賢い犬と思われたまま少女と旅をして
お互いに助け合いながら広い世界をみてまわるのであった。
王子の目的は、呪いをとく方法を探すこと。
少女の目的は、手に職をつけてお金持ちになること。
少女のずるがしこさとしたたかさが読みどころ。
リクエスト「セブンス・タワー」
213 :
assdax :2010/07/18(日) 02:13:09 ID:UVkbJ/NV
dadsadadasdasddas
214 :
assdax :2010/07/18(日) 02:13:55 ID:UVkbJ/NV
dadsadadasdasddas1
>204 201*年某国。 日本で人気の漫画を自国でも出版しようと権利を買ったは 良いが、よくわかってない出版社があまりにも大胆な現地 化翻案をしてしまい世界中から注目を浴びた異色作、「らく だい魔女フウカ」。 魔女学園に入学したフウカ。食いしん坊のステファニーや 守銭奴のキャサリンらと巻き起こすドタバタコメディ。 原題:『落第忍者乱太郎』 「おのこしは許しまへんでぇ〜」