84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 22:05:49.33 ID:3UA/y2Dl0
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 15:29:48.90 ID:IvOzn7040
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 22:50:07.19 ID:w95LP64/0
代ゼミ英語四天王が
西 西谷 富田 今井(今井引退後は佐々木or仲本)
だが、
全予備校ひっくるめて、
「英語発音うまい四天王」
は誰?
候補に挙がるのは、
(東進代表)
大岩
安河内
今井
(代ゼミ)
吉ゆうそう
仲本
(駿台)
水野卓
(その他)
薬袋善郎
関正生
ってあたりか。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 16:23:23.50 ID:nsbC3UhO0
やすこうち、おにこうちとじぶんでいっている。すごいねえ。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 20:43:36.91 ID:ejIUe/410
代ゼミ西谷はカス。
東進の講師は質いいね
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 20:03:48.12 ID:DMF29PFW0
粗製乱造・駄本製造機の安河内哲也の
長文問題集は、いずれもCD付きと構文を振っているのはいいが
どれも一長一短だな。
●旺文社から出してるやつ
→白黒。2冊しか出ておらず高水準がない。基礎編も具体的にどれくらいの基礎なのか。
●東進ブックスから出してるレベル別
→構文振っているだけで本文解説全くなし。
音読はしやすい。6分冊は賛否が分かれるところ。
●桐原書店ハイパートレーニング
→3冊にまとめているのと本文解説があるのはいいが、音読時にスラッシュや読み下し訳が邪魔
●桐原から大岩とかとかの共著で出してる速読
→本文解説は他を凌いでいるが、やや音読がしづらい。
レベルがセンター試験以上のみで、基礎編がない。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 23:39:33.69 ID:Wm7bOdQo0
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 23:51:19.82 ID:kyA8QZhN0
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 00:00:25.06 ID:1L/udbAd0
>>87 このセリフってどういう意味なの?
自分は鬼のように厳しいってこと?
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 22:53:44.61 ID:l1/3vCmg0
94 :
井上智史:2014/09/23(火) 08:27:54.66 ID:fBEN3tcj0
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 20:55:04.44 ID:4K+VxEij0
西が東進に来れば、
今井→西
の王道コースが実現するのにな。
今井で基礎固めをして、西の高度な説明についていく。
今井は基礎レベルを、西は高度なレベルを、
学校英語から逸脱しない範囲内で独自の分かりやすいしかしクセのない万人向けな教え方をしていて、
返り読みもしない。
今井→西
の接続こそ英語学習法の最高峰なのに。
<本人自身の英語力>※教え方の上手さではない。
佐々木和彦=太>薬袋=木原=仲本=安河内=西=富田=宮崎尊=阿部憲=出雲>表=今井=ロジリー横山>他
<本人自身の言語学の詳しさ>
富田=仲本=水野卓>西=佐々木和彦>他
<本人自身の地頭>
佐々木和彦=富田>西=薬袋>今井>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>安河内
96 :
会長:2014/09/27(土) 17:20:05.00 ID:t5IzUp5H0
よく安河内先生が答えだけをいうう。といっているが。きっと、とき方
がわからんのだろうな。名人とか文法とか長文の問題集をかうとよくわかるよ。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 22:58:17.49 ID:SezlMCQQ0
西谷はカス。
安河内のフォーミュラ1700は神
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 15:35:48.56 ID:UWRkguPTO
伊藤和夫もforestも
語学の本なのにCDない時点でゴミなんだよ
解釈本に音声はいらない?
いやいや、フランス語ドイツ語韓国語あたりの本は解釈だろうが文法だろうがCD付いてるのに。
英語教材は需要があるから出版社が強気でCD省くが、本来なら語学に音声なしはあり得ない。
ちなみにこの意味で河合やっておきたいも西基本はここだもゴミな。
長文なら安河内や竹岡やキムタツがCDつき長文問題集出してるし、解釈なら桐原技術やおーぶんしゃ精巧それより初歩だと学研読解ひとつひとつ。
CDないのはゴミ
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 15:46:02.98 ID:E/VGZxm80
今井は本人が言うほどに発音うまくないのは確かだが、それでも、日本訛りを残しつつも英語の基本を抑えていて、
まあ英語教師としてもじゅうぶんな発音だよ。
一般の日本人は今井や関くらいの発音が最終目標でいいと思う。
で、今井がすごいのは、今井は秋田弁英語の教師から学び、発音教材もないし、そんな環境でしかも独力で発音を身に付けたことだ。
実は相当な努力家じゃね?
下手くそな発音で妥協している西や、下手くそどころか英語の基本を全く無視して中1でもしないような発音から改めない富田よりよほどいいわ
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 16:24:12.56 ID:w/oq+Iyb0
今井宏の英文法入門にしろ教室にしろ、
仲本英文法倶楽部や山口英文法同様、
説明の仕方が「一世代前」なのはたしかで、
ちょっと古い。
が、本来は、
その「一昔前」の教え方のほうが正しいと思う。
最近のは、
成川や関は当然ながら、
大岩でさえ、学校英語からの逸脱がある。
「学校や従来参考書ではこう教えてるけど、本当はこうなんだぜ」的な。
それは正しい側面もあるし画期的な側面もあるが、
しかし、英語のできない生徒にとっては
学校や従来参考書と異なる説明をされても混乱するだけ。
「学校英語からの逸脱のない範囲内で分かりやすく説明している」
というところに、
山口や今井のすごさがあると思う。(仲本はシラネ)
今井も、「名詞節はitで、副詞節はthenで書き換え可能」みたいに言ってるのも ある意味で独自だが、
これは、 「学校で教えいてることとは違う」
ではなく 「学校では教えないこと」 なので、
劣等学生にこれを教えたところで混乱を招くことはない。
近刊本で学校英語を逸脱しない範囲内で分かりやすく教えているのは、
東進ブックスの渡辺英文法かな。
旺文社から出てる水野の英文法や、出版社忘れたが明慶の英文法は、
1冊にまとまってるのはいいし学校英語からの逸脱もないが、
逸脱がないというより学校英語そのまんまの説明で、格別分かりやすいわけではない。あえて買う理由が見当たらない。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 16:59:26.18 ID:w/oq+Iyb0
とりあえず安河内は
恥ずかしいから韓国語検定1級と書くのやめろよ。
英検でいう5級だぞ。
英検とは逆に数字が低いと級も低いからな韓国語検定は。
しかも
1級・2級は
同一問題でその点数から
1級か2級か判定されるから、
2級にならなかったってことは
安河内の韓国語はほんとうに英検5級レベルだよ
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 05:15:17.01 ID:IdMMnTke0
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 06:55:04.43 ID:XmvpJSy50
能力のある講師だわー。
アタマいい生徒しかついていけないところがその証拠。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 16:35:46.92 ID:6hmw84Nb0
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 12:24:31.40 ID:WN8PlzI+0
106 :
井上 智史:2014/11/06(木) 13:03:13.61 ID:WN8PlzI+0
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 22:42:00.24 ID:fa90i+Zy0
安河内先生、吉野先生すげえよ。共著で「今やれよ」をだしている。
がんばっているんだなあ。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 20:31:55.63 ID:BWjF15W/0
湯原千枝
この人は教材に音声をちゃんとつけてるだけでもまだ良心的な人だよ。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 20:13:41.15 ID:GKD57xAh0
2015年2月2日放送
受験シーズン真っ只中!今、高校生たちは受験勉強ラストスパートで、もがいているはず!
特に英語の勉強に苦しむ彼らのために、英語のカリスマ・東進ハイスクール講師安河内哲也
先生が緊急出前授業!残りわずかな時間で、確実に英語のテストの点数をアップさせられる技とは!?
http://rkb.jp/teen/
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 02:29:53.04 ID:dn6/P3Ut0
安河内哲也って上智のゴキブリだったのかワロタwww
>>1
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 01:40:53.48 ID:4gc+AuyFO
西きょうじ移籍あげ
講師としてはカスだが出してる本は使えるものが多い
つまりカス講師でも音声媒体付けて各単語の意味丁寧に記載して全文にSVOCM振った本出すだけでもそれなりに良いものになるということ
類例;キムタツ
キムタツのピーターセンとの共著本は設問が易しすぎて、え?と思たわ
たぶんキムタツが創作したんやろけど
安河内とキムタツの本はシャドーイング用としてはなかなか使いやすい
安河内とキムタツにそれ以上のものを求めようとは思わんけど
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 07:11:56.50 ID:N1vTSPEG0
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 07:34:05.70 ID:gZUZVXx1O
安河内哲也は
似たような参考書をあちこちから出せずに
もうちょっと集約してほしい
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 15:40:07.76 ID:5cVt1oTb0
何だか最終回みたいな展開にwww
https://twitter.com/dowlandjohn 西きょうじ @dowlandjohn
夜中2時近くまで代ゼミの富田さんと飲んで話してた。
互いに明日は朝から5コマ450分授業があるというのに...
やはり1対1でじっくり話して初めてわかることもあると実感した。
これまでも家族で旅行に行ったりしたことはあったのだけど
今回初めて二人で話し込んだ気がする。1対1は基本だなあ。
富田さんとは同期に代ゼミに入ってたぶん28ねん、
240人いた同期は彼と私の二人しか残ってない。
そういう業界で共に生きてきただけあって
互いへの評価はお互いに意外なほど高かった。
英語へのアプローチはある意味真逆とも言えるのだが。
果たすべき役割が違うのだということで意見が一致した
↑
こんなの読んだら代ゼミに留まるのかと思うのに
結局は金に目がくらんで東進に移籍するってこと? 西さん。
それに、西さんは映像授業はやりたくないって話してたよ。
触れ合いがないと、心が動かないから記憶に残らないとかなんとか
映像を黒板(ホワイトボード?)に流して、隣で自分が解説するスタイルならやってもいいとも言ってたわ。
なのに金に目がくらみ・・・。
そういえば西きょうじって、「ポレポレを改訂しない」とも言っていた(この投稿の一番下の段落を参照)が、その理由からしたら、「基本はここだ」だって改訂できないはずなのに改訂したよな。
人として信用できんな、コイツ。
●
参考書問題集と実際授業の差の激しい講師
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1401609755/ ↑
上記スレッドでも出ているが、
西は、実況中継などの参考書はわかりやすいのに、授業はイマイチ。
そして、西は、発音が下手だ。
東進には、安河内・今井・大岩と、発音のうまい先生が揃っている。
西のような発音だと恥ずかしいぞ。
●
西は、基本はここだ→ポレポレに、桐原の解釈技術基礎100を挟むとイイと言っていた。別に基礎70でもいいらしいけど。
で、いずれにしろ、
桐原を挟むならだったら最初から桐原だけで統一するわ、70→基礎100→無印100ってね。
自分の参考書だけで完結できない西。
異なるシリーズを生徒に推奨して混乱を招く西。
「富田と俺の教え方を混ぜるな」って言ってる割にお前が混ぜてんだろが!
ちなみにだが、基本はここだ→ポレポレの間に挟むのは、西実況中継でいいと思う。西の参考書同士だから馴染みやすいのも大きい。
それなのになんで西自身は自分の参考書をすすめないんだ? 自分に自信がないのかw
●
西きょうじの糞っぷりは以下のスレッドで。
【102点から】102点くんのサクセスロード【一橋】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1269465865/l50 西きょうじ[基本はここだに書いてある事は省く]ハアア?
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1402922317/140 ←ここの140番に「当たり前のことながら ポレポレを改訂しない理由」のURLと引用文。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 05:24:36.96 ID:vHtK0m7A0
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 07:39:20.65 ID:Yp59UJ4Q0
粗製乱造・駄本製造機の安河内哲也の
長文問題集は、いずれもCD付きと構文を振っているのはいいが
どれも一長一短だな。
それと韓国語検定1級っていうのは恥ずかしくないのかね、分かる人にはこれがどういう意味なのか分かるはずだ。
●英語長文速読トレーニングLevel 1 (安河内で自信をつける!) ※レベル2も発売されている。
→白黒、これは好みが分かれるところ。2冊しか出ておらず高水準がない。基礎編も具体的にどれくらいの基礎なのか。cdはポーズ付きと通常があるし、本の音読ページでは音の連結なんかも図示してるし、音読用としては最も優秀か。改定されて今日的テーマが中心に。
●英語長文レベル別問題集 6(難関編) (東進ブックス レベル別問題集シリーズ) ※レベル1から6まで発売されている。
→構文振っているだけで本文解説全くなし。
音読はしやすい。6分冊は賛否が分かれるところ。
●大学入試英語長文ハイパートレーニングレベル1 超基礎編 ※レベル1からレベル3まで発売されている。
→3冊にまとめているのと本文解説があるのはいいが、音読時にスラッシュや読み下し訳が邪魔(もちろん、あったほうがいいという人もいるだろう)。
レベル3は、設問解説が薄い上に、繰り返し読むには集録されている文章が面白くないという致命的な欠点があります。時事英文なんかひとつもない。抽象度の高い伝統的な英文への対策が正しい使い方でしょう。
そういう出題の多い難関私大文学部の志望者には強く勧められます。
●スピード英語長文 Level 3―短期で攻める ※レベル1から4まで発売されている。
→本文解説は他を凌いでいるが、やや音読がしづらい。
レベルは4分冊。センター基礎編が桐原の超基礎編に相当か?
122 :
半角カタカナ多用:2015/02/21(土) 15:55:17.31 ID:OLVlHtQu0
123 :
半角カタカナ使用。というか多用。:2015/02/21(土) 16:10:20.81 ID:5PRa13EF0
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 17:40:45.99 ID:fFy4hhKs0
125 :
井上 智史:2015/02/21(土) 18:23:03.75 ID:YXNLsJWL0
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 08:04:53.55 ID:AO8zR8O60
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 21:48:11.07 ID:W+Ybjc0U0
安河内の前に安河内なし。安河内の後に安河内なし。東進不動のNO1講師。
安河内先生に教われば間違いなし。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 20:27:08.26 ID:SP0nursZ0
安河内先生と極道講師吉野敬介先生は親友なんだぞ。すごいだろ。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 23:48:31.84 ID:7GiACz/B0
英語長文レベル別問題集 シリーズ解説と効果的な使い方
http://ty-method.com/level-difference >割と細かいレベル分けがされている問題集で、構文解説も非常に詳しい(市販の問題集ではトップレベル)。『英語長文ハイパートレーニング』『安河内で自信を付ける!英語長文速読トレーニング』と比べてもかなり詳しい。
東進のレベル別問題集が
ハイパートレーニング(桐原書店)などよりも解説が詳しいってあるけどそうなのか?
東進のレベル別って
構文解析の図解があるだけで
文章での説明が一切ないから、
むしろ一番解説不足だと感じるんですが。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 10:09:25.97 ID:q7iMke9s0
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 10:09:51.23 ID:q7iMke9s0
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 10:40:50.36 ID:q7iMke9s0
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
書籍検索:テーマ別英単語 ACADEMIC [初級] Z会の本 Z会
http://www.zkai.co.jp/books/search/book_detail.asp?ID=5084 >・今注目の「アスペルガー症候群」とは?
英語長文問題や現代文で「背景知識に左右される課題文」はあまり良くないと俺は思っていた。
が、そうすると、↑こういう「アスペルガー症候群って何」って課題文(本文)も出せなくなってしまうか。
英語長文速読トレーニングLevel 1|旺文社
http://www.obunsha.co.jp/04/033906 ↑この本では2番目に乗り物酔いについての課題文があり、俺は課題文を1行も読まずに一部の設問が解けてしまった。「乗り物酔いはなぜ起こるか」っていう知識があれば解ける設問だったし。
「背景知識に左右されない、公平な課題文」は
ありえないのかもしれない。
とはいえ、下記で指摘されているような、
度を超して有利/不利が左右されるようなものはどうかとは思うけど。
↓
Sun 090809 早稲田大学の自由英作文問題について 出題者は、18歳の頃これが書けたのか?|今井宏オフィシャルブログ「風吹かば倒るの記」Powered by Ameba
http://ameblo.jp/imai-hiroshi/entry-10462513335.html 国際教養学部:権威の盲目的尊重は真理の最大の敵である、ということをどう考えるか
読解問題の中身にも、大いに疑問だと言わざるをえないものもある。例えば、2009年早稲田大学国際教養学部の第2問。読んですぐに感じるのは、「アメリカメジャーリーグのしくみについて知っている受験生と知らない受験生とで、
大差がつくのではないか」ということである。詳しくは実際に問題文を読んでほしいが、メジャーリーグファンの男子学生と、そんなことには全く興味のない女子学生とが同時にこの問題に取り組んだら、その有利不利は余りにもハッキリしている。
私の授業では再三指摘していることだが、「だからスポーツや芸能まで含めて、何にでも興味をもってテレビや新聞を(もちろん日本語でOK)よく見ておけ」なのである。「マイコー」でさえ、出題されかねない勢いと言っていい。