361 :
大学への名無しさん:
英語長文レベル別問題集 シリーズ解説と効果的な使い方
http://ty-method.com/level-difference >割と細かいレベル分けがされている問題集で、構文解説も非常に詳しい(市販の問題集ではトップレベル)。『英語長文ハイパートレーニング』『安河内で自信を付ける!英語長文速読トレーニング』と比べてもかなり詳しい。
東進のレベル別問題集が
ハイパートレーニング(桐原書店)などよりも解説が詳しいってあるけどそうなのか?
東進のレベル別って
構文解析の図解があるだけで
文章での説明が一切ないから、
むしろ一番解説不足だと感じるんですが。
362 :
大学への名無しさん:2015/03/02(月) 00:06:10.47 ID:UPvp00cN0
ハイパー、速読英語長文、短期で攻める1日1題、レベル別の順かな
もちろん左が一番詳しい
364 :
大学への名無しさん:2015/03/02(月) 00:36:14.54 ID:SI9DAUEt0
>>361 両方やったがそれは無い
レベル別の方が不親切
365 :
大学への名無しさん:2015/03/02(月) 11:11:25.63 ID:5t2meIuN0
書籍検索:テーマ別英単語 ACADEMIC [初級] Z会の本 Z会
http://www.zkai.co.jp/books/search/book_detail.asp?ID=5084 >・今注目の「アスペルガー症候群」とは?
英語長文問題や現代文で「背景知識に左右される課題文」はあまり良くないと俺は思っていた。
が、そうすると、↑こういう「アスペルガー症候群って何」って課題文(本文)も出せなくなってしまうか。
英語長文速読トレーニングLevel 1|旺文社
http://www.obunsha.co.jp/04/033906 ↑この本では2番目に乗り物酔いについての課題文があり、俺は課題文を1行も読まずに一部の設問が解けてしまった。「乗り物酔いはなぜ起こるか」っていう知識があれば解ける設問だったし。
「背景知識に左右されない、公平な課題文」は
ありえないのかもしれない。
とはいえ、下記で指摘されているような、
度を超して有利/不利が左右されるようなものはどうかとは思うけど。
↓
Sun 090809 早稲田大学の自由英作文問題について 出題者は、18歳の頃これが書けたのか?|今井宏オフィシャルブログ「風吹かば倒るの記」Powered by Ameba
http://ameblo.jp/imai-hiroshi/entry-10462513335.html 国際教養学部:権威の盲目的尊重は真理の最大の敵である、ということをどう考えるか
読解問題の中身にも、大いに疑問だと言わざるをえないものもある。例えば、2009年早稲田大学国際教養学部の第2問。読んですぐに感じるのは、「アメリカメジャーリーグのしくみについて知っている受験生と知らない受験生とで、
大差がつくのではないか」ということである。詳しくは実際に問題文を読んでほしいが、メジャーリーグファンの男子学生と、そんなことには全く興味のない女子学生とが同時にこの問題に取り組んだら、その有利不利は余りにもハッキリしている。
私の授業では再三指摘していることだが、「だからスポーツや芸能まで含めて、何にでも興味をもってテレビや新聞を(もちろん日本語でOK)よく見ておけ」なのである。「マイコー」でさえ、出題されかねない勢いと言っていい。
里見とんの文章読本の文章が京大の英作文に出題されたことがある。