1 :
半さん :
2007/01/20(土) 18:56:39 ID:/0V9+4Po0 なんだかよくわからないけど 前スレいきなり落ちたんで 新スレ立てました
2 :
半さん :2007/01/20(土) 18:57:35 ID:/0V9+4Po0
3 :
半さん :2007/01/20(土) 19:02:55 ID:/0V9+4Po0
4 :
ヤマさん :2007/01/20(土) 20:14:24 ID:CDdDNPVU0
スレ立てオツです。 びっくりしましたね。
5 :
半さん :2007/01/21(日) 00:13:32 ID:BvLsZse50
神サマが言ってるんでしょ 過去のわだかまりなんか 水に流しなさいってw
6 :
ヤマさん :2007/01/21(日) 18:10:14 ID:p8k1o7w80
前スレ残ってますね。
7 :
風来 :2007/01/23(火) 18:54:06 ID:5obW8txN0
>>5 それが正解。
スレたて乙。
今後はこちらでもコテを上のにします。(単に面倒なので)よろ。
8 :
半さん :2007/01/23(火) 20:34:18 ID:foTPG7I90
>>7 私は当時スレ立てを知らない彼のために
四季スレを立てたこともありました
その後当人から罵言を浴びせ掛けられ
門前払い・・・
ホント笑い話ですわwwww
人の怒りなんて気の持ちようですね^^
生徒さん達志望校に通るといいですね
ヒマになったら前スレの埋め立てに
付き合ってくださいですm(_)m
9 :
ヒカリ :2007/01/24(水) 04:00:40 ID:YtMibEIPO
今年もよろしくお願いします
10 :
ヒカリ :2007/01/24(水) 04:02:23 ID:YtMibEIPO
いままでのスレがみられなくなったようですので こちらにきました スレ立てお疲れ様です
11 :
風来 :2007/01/24(水) 12:47:20 ID:RwAdZxMf0
>>8 お互い誤解されやすいタチのようで。
まあ、ゴタゴタの記録は落ちてもよろしいかと・・
記憶はなかなか落ちてくれませんがね。
不条理は世の常ですな。
12 :
半さん :2007/01/24(水) 15:59:21 ID:M+0pG0MU0
>>10 どういう訳か前スレ復活してるんですけどね
どっちにしろもうじき終わるんですがw
今年もよろしくお願いします
13 :
半さん :2007/01/24(水) 16:22:26 ID:M+0pG0MU0
>>11 他者との優劣判断で自分を見いだすことは
誰でもやることですからw
私にも覚えがありますもん
ちょっと周りより抜きん出るとすぐ悦に浸ってましたっけw
こうなっちまうと「俺は(かつて)死に物狂いでやった」だのと自尊心だけが残り
相手をバカにしながら説教垂れる習慣が身につき
自分の成長が止まることはさんざん経験しました
他者の不条理を目にしたら自分にもどこか
思い当たるふしがあるのではないかと
考えるようにはしてます
怒り和らぎますしねw
14 :
風来 :2007/01/24(水) 23:54:07 ID:KTZnUes30
ま、特に若いうちは誰でもあります罠。 長く生きてくると、その間にいろんな人を見ちゃいますから、 どうも世の中には上には上がいるもんだとわかる。 上がいくらでもいることがわかれば、もう人をバカになんぞできません。
15 :
半さん :2007/01/25(木) 04:47:43 ID:AL3iOVs20
>>14 面前に「格上」がいるときは
すんげぇ〜おとなしいんですが
そうでない場合は個人差がありますね
上の話題には一切触れず
格下と比べて自分を誇示するってのは
何度も見てきました
噴出しそうになるのをこらえるのがキツいです
その言動の中からも何かを学び取らなければ
ならないわけですしw
16 :
風来 :2007/01/25(木) 13:11:45 ID:4nvLmYDw0
格上と言えば、どこぞのすごい数学の講師さんとか 賢い女子高生とか、あれからとんとみかけませんな。 いろんな人がいるともっと楽しいのにね。
17 :
半さん :2007/01/25(木) 19:59:10 ID:AL3iOVs20
>>16 マスオさんの話はついていけなかったorz
微分といえばxが1増えたときyがどれだけ増えるかの式を求める
積分は座標の任意の範囲内の面積を算出できる式を求める
程度の認識しかないもんでw
使う場がないんで今更調べる気も起きないっす
正直w
二人とも居心地のいいスレを見つけてくれるといいんですが・・・
18 :
風来 :2007/01/26(金) 18:50:01 ID:dyRxQrpb0
それぞれ得意なフィールドがあるワケですから。 注) 得意なフィールドというのはなにも教科などという 極めて対象の狭い範囲のものを言ってるんではありませんよ。 そんなことは人間の評価の中では顕微鏡の世界の大きさにすぎません。
19 :
半さん :2007/01/26(金) 20:01:21 ID:/yEZ9Afw0
>>18 そして人はその顕微鏡スケールのものさしで
他人を評価しがちな生き物なのかな?
私自身どこまで戒めることができるやら・・・
20 :
ヤマさん :2007/01/27(土) 19:50:19 ID:+yWyhvss0
光さんはヒカリさんだったんですね。 僕は、ヒカルさんかと思っていましたよ。 TVアニメで「ヒカルの碁」っていうのがありまして、 結構、囲碁が流行ったときがありましてね。 実はその時、週刊少年ジャンプにうちの塾の名前が 載ったんですよ。 今じゃ見る影もありませんが・・・。
21 :
半さん :2007/01/27(土) 21:06:16 ID:0McxbhUr0
>>20 あ、なつかし〜
その漫画で「本因坊秀策」(あってるかな?これで)の名を知りました
それにしても「神の一手」って一体どんなものなんでしょうね
物凄過ぎて私のセンサーでは感知不能かな?
22 :
ヤマさん :2007/01/27(土) 21:17:33 ID:+yWyhvss0
>>21 そう秀策です。
囲碁に限らず「神の一手」ってあるんじゃあるまいか?
例えば、昔、週刊少年サンデー(だったかな?)で、
100m走の選手の話で、10秒を切る感覚を、
「風になった」なんて表現してましたからね。
23 :
半さん :2007/01/27(土) 21:33:38 ID:0McxbhUr0
>>22 「スプリンター」ですね
つまり自分が「走っている」ことを認知するよりも先に
体が動くことによって発生する感覚でしょうか
車の教習所では
認知→判断→動作の順番と教わりましたが
同一の経験と学習によって
判断→動作→認知の現象が起こるのかもしれません
24 :
ヤマさん :2007/01/27(土) 21:55:23 ID:+yWyhvss0
>>23 あ、あれ「スプリンター」って言うんですね。
学問に形而上学と形而下学があるように、
証明問題には積み重ねによって真偽を決定して行くもの(帰納法)と
自明の真実から真偽を見極るもの(演繹法)とに分かれそうですが、
神とはまさに形而上学的演繹法と思われます。
でも、真か偽なんてその人によって変化しそうでやはり絶対では
なさそうですけれどもね。
まあ自分の感覚を信じるしかないんですが・・・。
25 :
半さん :2007/01/27(土) 22:09:08 ID:0McxbhUr0
>>24 演繹するからには何を公理とするかですね
つまりAならばAという証明不可能な同一律を
何とするかが問題でしょう
それでもそのAの真偽に関する
メタの問題も発生するでしょうから
神≒真理には永久にたどり着けないんでしょうね
26 :
ヤマさん :2007/01/27(土) 22:21:32 ID:+yWyhvss0
>>25 そうそう、そんな感じを僕も持っていますよ。
アナログが絶対?にデジタルで表現できないみたいな
そんな感じがあります。
しかし、今まさに人類はそこ(極大と極小)の統一という
神の領域に挑戦しようとしているのではないかとの印象を
持っています。
27 :
半さん :2007/01/27(土) 22:40:09 ID:0McxbhUr0
>>26 どこをどうやってもデジタルはアナログにはならないんでしょうが
観察する一般人が区別できないくらいに
デジタルはアナログの持つ滑らかさに近づいてるんでしょうね
28 :
ヤマさん :2007/01/27(土) 22:58:18 ID:+yWyhvss0
>>27 ですからそこに意識された虚偽が発生するのでは
ないでしょうか?
区別がつかないから本当だと思ってしまいそうですね。
意識された虚偽を見抜くには一体どうすればいいのか?
なかには、「知らないほうがいい」などと脅かす人も
いますからね。
身を守るためには知らないふりも必要悪かもしれませんね。
あるいは、それが生活というものの一つの側面かも知れませんね。
またそれが自分に向けられた場合、自分をどう納得させて生きて
行くのか・・・難しい問題なのかもしれませんね。
神がいれば別なんでしょうね。
29 :
半さん :2007/01/27(土) 23:20:10 ID:0McxbhUr0
>>28 なにを虚偽とするかはともかくとして
見抜く見抜かない以前に
言葉にならないもやもやっとした
「何か変だな?」って感覚を
大事にすべきなのでは?
私の場合大抵は美辞麗句のスローガンでメイクされてることもあり
ついつい尻尾を振っちゃうんですがw
ただそれでも疑問を感じた場合
心理学の本やらななにやらを
紐解くことはたまにやります
将来騙されたことに気づいても
笑い話で済ませるためにw
30 :
ヤマさん :2007/01/27(土) 23:24:54 ID:+yWyhvss0
>>29 なるほど。
ところで半さん明日の検定頑張って下さい。
それでは、おやすみなさい。
31 :
半さん :2007/01/28(日) 01:45:10 ID:DIep7y7x0
>>30 ありがとうございます^^
おやすみなさい
32 :
風来 :2007/01/30(火) 19:56:11 ID:R7MmqrdG0
保守ついでに
>>28 >神がいれば別なんでしょうね。
神と言えば今日エホバの人が来てね、
きれいなお姉さんだったから少し話をしました。
いえ、それだけのことなんですがね。
33 :
半さん :2007/01/30(火) 20:29:16 ID:OL+HcVUx0
>>32 あ、いいなぁ・・・
ウチに来るのはオヤジばっかw
たまには聖書の話もいいかと
べらべらまくしたてると相手の顔は引きつってくるし・・・
自分の配ってるパンフレットをちゃんと読んでるのかと
疑いたくなるときもありますw
34 :
ヤマさん :2007/01/30(火) 21:15:56 ID:2fy4ISIf0
>>32 エホバの人達は、輸血を認めて
いないんでしたっけ?
35 :
風来 :2007/01/31(水) 11:42:08 ID:2CFss/us0
>>33 そう、たいていは年配の人(上品な感じの方が多い)。
以前来たオヤジ(自分もオヤジなんだが)は
けっこう友好的に何回も話をしたんですが、
あまり私の突っ込みがくどいのでしまいには決裂。
温厚な方が多いのに・・よほどのことだったのかw
若い人はまだまだ理論面が弱くて、
突っ込みマニアとしてはもの足りないなあ。
教義の矛盾点を指摘して宿題にしときました。
私は信仰については否定も肯定もしませんが、
何かが絶対といいきる人をおちょくりたくなる悪いクセが時々・・
>>34 そうみたいですね。
その点も突っ込みどころ満点の部分ですな。
拡大解釈の典型みたいなものなんですが、
中の人はそうは感じないようで。
ま、どのみち輸血拒否の結果死んだとしても、
あとで復活するから無問題。
36 :
半さん :2007/01/31(水) 15:33:17 ID:ioITkSLz0
>>35 自らを「証人」と称してるように
彼らはエホバ神の存在に関して
"YES"と言い切ってる方々ですからね
私としては他宗教の存在と
自分の体験(存在を感じたことはない)から
"May be yes, may be no."
から逃れられないわけですし・・・
どっちにしろ教会に顔を出す気はないんで
つっこみはほどほどにしときます
結婚式のスタイルはともかく
葬儀に関してはご先祖さまと縁を切る行為ですからね
親がクリスチャンならともかく
自分の代でそれを変更するというのは・・・
虐待経験でもなければその気になれません
37 :
風来 :2007/01/31(水) 16:27:10 ID:qrbPyNMc0
>>36 >葬儀に関してはご先祖さまと縁を切る行為ですからね
実際にそれをやった人を知ってます。
墓参りも一切しないみたいですよ。
私は基本的には無宗教者(と言うより不可知論者)ですが、
そこまでの勇気はないなあ。
>"May be yes, may be no."
ご先祖様のたたりがあるかもしれない、ないかもしれない。
万一あったら恐いからね。それを吹っ切れるエホバの人はすごい。
もっとも、ヨハネ黙示録で示される神の殺戮は、
まるで悪魔と呼びたいほどの残忍さですから、
そっちの方が恐いからしょうがないか。
「神」だからしょうがないけど、
自分を崇拝しないものは虫けら同然、容赦なしですから。
言ってることが自己中心的で視野が狭く、論理破綻しまくり。
正直、悪魔ですよ、あれは。
イエスはエキセントリックなところは多少あっても、
平和主義者なんで割と好きなんですけどね。
38 :
半さん :2007/01/31(水) 17:11:31 ID:ioITkSLz0
>>37 論理もなにも
彼らにとって神の存在が証明不要な
トートロジーですからね
教室でうろおぼえの
聖書を引用したこともあります
「割り算は、昔夫婦が知恵の実を分け合ったことから始まったんだよ」ってw
創世記でしたっけ?
まぁ、布教意図はないんでお互い軽いジョークのノリなんですけどね
39 :
ヤマさん :2007/01/31(水) 17:41:34 ID:5uy5X5DH0
>>37 ローマ法王は昨年、太陽の周りを地球が回っていることを
認めたんでしたっけ?
40 :
風来 :2007/01/31(水) 18:25:57 ID:gUVOA5uc0
>>38 証明出来ないこと、根拠のないことも
無批判に信じるのが信仰。
疑問を持つこと、自分で考えることやめれば楽になれる。
塾講師も
まず自分がどれくらいスゴイか見せつけ(奇跡)、
相手が恐れ入って無批判になったところに、
すかさず単純でわかりやすいスローガンをくり返す(説法)。
あとは批判を封じ、思考停止状態を維持(体制構築)、
ときおり気の利いたセリフで感動させれば生徒は陶酔、
「神」に近づけます。
そして一度「神」になってしまえば、
自己チューだろうが、論理破綻しようがおk・・と言うことで。
>>39 おや、そんな話があるんですか。
残念ながらまったく存じません。
カトリックは教義としては問題外ですね。
根本的な部分に突っ込みどころ(欠陥)が多すぎです。
マザー・テレサはそれとは別に尊敬してましたが。
彼女なんかもエホバの人からみると悪魔教のしもべ。
41 :
ヤマさん :2007/01/31(水) 20:17:39 ID:5uy5X5DH0
>>40 「神」にはなりたくないなぁ。
まず、窮屈そう。
次に、友達いなさそう。
そして、淋しいだろうなぁ。
42 :
半さん :2007/01/31(水) 20:35:06 ID:ioITkSLz0
>>40 カトリックもゲルマン民族などの異邦人に対する
布教においてはマリア像を用いたりと
聖書の内容と異なった手段を採択したのは
止む終えないことだったんでしょう
時代が進んでもなかなか教義を変えようとしないのは
ある意味賢明な選択かもしれません
そんなことすれば
組織内で論争・抗争が勃発することは明らかですから
世界史(ヨーロッパ史)はそんな話ばっかだったような・・・
43 :
半さん :2007/01/31(水) 20:39:27 ID:ioITkSLz0
>>41 ギリシャ・ローマ神話や日本の八百万の神タイプなら
アリかもw
なれっこないんですけどね^^;
44 :
ヤマさん :2007/01/31(水) 20:46:54 ID:5uy5X5DH0
>>43 そうそう。
そもそも人間一人一人を「神」と考えて「神」を
自分の鏡にすればいいことなのかも知れませんね。
ちょっと不遜でしたか?
45 :
風来 :2007/01/31(水) 23:26:42 ID:4pk0G44a0
>>41 >>41 ある意味、裸の王様状態なんでしょうが、
少なくとも自分が裸だと気づかされるまでは幸せですよ。
それに「神」は「神」自身を疑ったりしませんから。
だから一生(神に寿命はないでしょうが)幸せってこと。
それもいいんじゃないですかな。
>>43 八百万の神の中には妖怪と区別のつかないのとか
なんでもありですからね。
とりあえずインパクトのある生き方、死に方すれば候補者です。
神社に祭られればホンモノの神々の一員ですな。
古事記の中の神は例外として、
この国では神も仏もマターリ馴れ合いで
私は、なかなかけっこうなことだと思ってます。
46 :
風来 :2007/01/31(水) 23:28:22 ID:4pk0G44a0
47 :
半さん :2007/02/01(木) 04:13:28 ID:kwinLVVk0
>>44 神を自分の鏡にする作業はよくわかりませんが
神の正体は各自の脳内に書き込まれるプログラムなのかもしれませんね
一度インストールされてしまうと
その存在を自覚しなくても日常生活の行動を決定する基本OSになるほどのw
私の場合よっぽどの衝撃を受けない限り
キリストでもイスラムでも受け付けることは不可能なのかもしれません
聖書を読む際も「データの蓄積」止まりになってしまいますし・・・
キリスト教布教の際「原罪」を強調するのはそのためかな?
48 :
半さん :2007/02/01(木) 04:33:43 ID:kwinLVVk0
>>45 裸の王様の元祖もアダムとイヴなのかもしれませんね
知恵の実を食べてから大事なところを
葉っぱで隠したわけですし・・・
旧帝国海軍には「便所掃除の神さま」なんてのも
いたみたいですからね
余人が神に近づくには特定の行為にアイデンティティと
自他ともに認めうるまで没頭することなのかな?
そういえば神道vs仏教の対立って聞きませんね
神道で教皇に相当する方といえば
天皇陛下でしょうが
かつては仏教もとりいれて国を治めてたことが
影響してるのかな?
唯一絶対神の国から見ると奇異に見える
「和」の精神なのかも・・・
49 :
風来 :2007/02/01(木) 16:49:00 ID:av4e6Knn0
エホバのお姉さんの話から えらい話になってきましたな。
50 :
半さん :2007/02/01(木) 20:11:02 ID:kwinLVVk0
>>49 ♪さよなら三角また来て四角〜
四角は豆腐
豆腐は白い
白いはウサギ
ウサギは跳ねる・・・
って童謡めいた言葉あそびがあるでしょ?
私の好みのスレ進行はカキコの数というよりは
コレなんですよねw
もちろん無理につきあう必要はありません
別の好みの話題に切り替えていただいてもけっこうです^^
士気高揚、鬱屈した想いへの決別
情報交換等、動機は人それぞれなのですから
51 :
風来 :2007/02/01(木) 22:37:44 ID:RZ/kKzjI0
>もちろん無理につきあう必要はありません 私の辞書には「無理をする」という文字はありませんw
52 :
ヤマさん :2007/02/01(木) 23:45:27 ID:9/ks6PHo0
>>51 「無理を通せば道理は引っ込む」わけですが、
ここは無理をしてでもという場合もありませんか?
まあ、無理をしているつもりはなくとも、
周りから見ると無理をしていると見られる場合も
ありますし、なにをもって無理ときめつけるのかも
人によって違ってくるでしょうから、なんとも言えませんが?
できることでも努力を怠れば無理になってしまうんでしょうね。
53 :
半さん :2007/02/02(金) 09:27:59 ID:fw8Sy7d00
>>51 そう願いますよ^^
案外この手の話題がスレ進行によって
「意図せざる伏線」に化けるかもしれませんしw
54 :
風来 :2007/02/02(金) 12:17:22 ID:m+RE0/np0
>>52 >>51 は軽いジョークです。
この文脈では主として「いやなのに我慢して」
の意味でのみの返しで
「すじみちが通らない」「不可能」の意味ではありません。
>できることでも努力を怠れば無理になってしまうんでしょうね。
おっしゃるとおりだと思います。
実際、無理(不可能)の判断は努力の忌避から来る場合が多い。
生徒を見ててそう思うワケですが、
努力の前提がなければ、なんでも「無理」でおしまい。
理にかなわない努力を無理と呼ぶのならば、
理にかなった努力は有理とでも呼んで区別したいものです。
55 :
風来 :2007/02/02(金) 12:34:07 ID:m+RE0/np0
56 :
ヤマさん :2007/02/02(金) 17:59:42 ID:I2hQfJMx0
>>54 「有理な努力」いい表現ですね。
僕は「努力」という言葉が無理をしているように思えて
あまり好きな言葉ではありませんでした。
(嫌々やっているように思えますので)
実際、好きなことならば努力を努力と思いません。
しかし、嫌いだと思っていることでも「有理」ならば
好きになれるかも知れませんね。
まあ、好き嫌いでものごとを判断するのは「おこちゃま」
ですかね?
57 :
風来 :2007/02/02(金) 18:47:19 ID:ty5YsP2X0
>>56 いや、好き嫌いはいろいろですから、
自分では結局好きでやってるのに、
そうとは気づかない場合だって多いですから。
特に努力してる自分が好きなのは誰だってそうでしょ、
ナルシストじゃなくたって。
何でも、たいていは好きでやってるんですよ。
ヤマさんの自虐だって、趣味としか思えない時があるw
失礼、これは冗談ですよ。
58 :
半さん :2007/02/02(金) 20:17:10 ID:fw8Sy7d00
>>55 そんなに深い意味はないですよ
誰かが将来その過去ログ使って
猛毒調合をやってくれるかなって感じですw
59 :
ヤマさん :2007/02/02(金) 21:42:59 ID:I2hQfJMx0
>>47 >>48 で興味深い考察がありますね。
1、「原罪」
2、「和」の精神
まず1の「原罪」ですが、これは「罪と罰」はじめ
西洋的なものとして受け入れがたい所があります。
ジッドの「狭き門」に至っては完璧な愛=人間疎外を
感じさせます。
罪を認め神に対して純粋になるなんて、また無知であればあるほど
天使のような振る舞いができるなど、など、実際の生活を無視しているとしか
言いようがない感じを持ちます。
どうでしょうか?
60 :
半さん :2007/02/03(土) 05:57:35 ID:7ChI+H/H0
>>59 まず「原罪」ですがこれは人の抱く罪悪感の
ルーツを説いたもののようなので
受け入れる受け入れないかは各自におまかせってことでw
ジッドは読んだこと無いんでわかりません
さっきニュースで知ったんですが
いじめで相手を怪我させた中学生が自殺したとのこと
「ごめんね」の遺書から罪悪感によるものなのかも・・・
物理的暴力に関して無知ゆえに
天使のようなふるまいで
相手を骨折に追い込んだのかもしれません
真実は定かではありませんが
あながち実生活を無視したものとは言い切れない想いです
61 :
ヤマさん :2007/02/03(土) 06:11:51 ID:XOg/urFk0
>>60 と言うことは、日本人にも「原罪」の意識は
あると・・・。
しかし、ニュースによると先生に問い詰められた後とか?
まだわかりませんがとにかくご冥福をお祈り申し上げます。
62 :
半さん :2007/02/03(土) 08:03:32 ID:7ChI+H/H0
>>61 詳しくはわかりませんが
「業」なんかがそれに近いものなのでは?
あれば輪廻転生を前提とした
前世の行いとの因果と説いてた希ガス
聖書に出てきたパウロも最初はイエスの弟子達を
さんざんいじめてたようで・・・
突如己の過ちに気づき悔い改めてキリスト教徒になったわけですけど
彼も先生に問い詰められたことがきっかけで
良心の呵責が発生したのかも・・・
突発的に混乱状態に陥り(アノミー)
処方(救い)を得られぬまま残念な結果となったのかもしれませんね
(あくまで脳内妄想です)
その場に教派を問わずキリスト教徒がいれば
「イエス・キリストのあがないによって救われる」
と即答するんでしょうが・・・
63 :
ヤマさん :2007/02/03(土) 08:14:31 ID:XOg/urFk0
>>62 「業」とは持って生まれた「宿命」という意味
でしょうか?
64 :
半さん :2007/02/03(土) 08:30:28 ID:7ChI+H/H0
>>63 そういうことになるんでしょうね
「このつらさは何処から来るのか?」
という問いを古人も求め続けてたんでしょうね
キリスト教でも新教が発生してから
宿命感漂う「予定説」ってのが流布したかな?
65 :
ヤマさん :2007/02/03(土) 08:49:24 ID:XOg/urFk0
>>64 キリスト教の場合もイスラム教にしてもユダヤ教にしても
世界の終末が訪れると言ってますよね。
そして、最後の審判が下される。
終末を語る宗教は邪道と思われます。
なぜなら、終末を語ることによってすべての
予言となし、あたかも現世では叶わぬ夢となして
人々の生きる力を削いでいるように思えるからです。
誰がこれまで生きてきたすべての人間を裁けるというのですか?
例え神でも裁けないと思われますがいかがでしょうか?
66 :
半さん :2007/02/03(土) 12:27:32 ID:7ChI+H/H0
>>65 日本語だと音が一緒なので混用しがちなんですが
聖書で説いてるのは「預言」(prophecy)であって
「予言」(prediction)ではないはずなんですよね
ノストラダムスのそれは「予言」でしょう
私はどちらかといえば信じていませんでしたが
それでもひょっとしたら・・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
てな想いで世紀末を過ごしましたw
神が全ての創造主という前提を受け入れれば
裁くことは可能でしょうね
いつ起こるかわからない「終末」を受け入れた予定説を
民衆が積極的に支持したからこそ
ヨーロッパで資本主義が産まれたと唱えた社会学者もいたんで
生きる力を削ぐとも言い切れないです
67 :
風来 :2007/02/03(土) 12:30:48 ID:+Q0l5t0s0
>>59 「狭き門」
小学校の時に読んでなぜかすごく感銘を受けて・・
そのまま、その本いただいちゃいました。
時効ではありますが私の罪をお許し下さい>神様。
人間疎外ってのはそのとおりで、
神様命!の女性に理不尽な行動をとられて
困惑する一般人の男性に深く同情しましたな。
>>65 裁けるから神なんですよw
68 :
ヤマさん :2007/02/03(土) 14:53:39 ID:XOg/urFk0
>>66 「預」なんですね。サンクス。
>>67 小学校・・・す、すごい。
僕は高校時代です。
女の人を神聖化してしまって臆病になってしまった。
迷える子羊になっちゃいました。
69 :
風来 :2007/02/03(土) 16:17:05 ID:+Q0l5t0s0
>>68 小学校の図書館にあった本です。
たぶん「児童向け」世界文学全集の1冊。
70 :
ヤマさん :2007/02/03(土) 17:29:13 ID:XOg/urFk0
>>69 漱石の「三四郎」を読んだ後ですから
当時は「迷える子羊」=「ストレイシープ」状態の
極致でした。
もっと早く読んでおけばそんなこと(女性恐怖)にならずに
済んだのかなぁ?
まあ今でも怖い存在ですがね。
とてもじゃないけれど「〜の装置」とか「〜の機械」なんて
思えません。
71 :
半さん :2007/02/03(土) 19:02:12 ID:7ChI+H/H0
>>68 彼らはあくまで神の言葉を預かるメッセンジャー
時には罰をあたえようとする神に対して
民を弁護する立場をとることもあるようです
神の業をさも自分がやったかのように
ふるまえば天罰くらいますしねw
(「十戒」のモーセですらやったポカ)
あんまり割りのいい役目ではないのかも・・・
72 :
風来 :2007/02/04(日) 12:08:07 ID:S5Oa3Egy0
>>70 柳沢氏を誰も弁護しないから私がしておきますが、
彼は「女性は子どもを産む機械」と言う言い方はしていません。
なぜかマスゴミは意図的にフレーズを歪めて定着させてますが。
かばうと自分がいじめの対象になるから、
誰もかばえない⇒子どものいじめと同じ
まあ、このタイミングで
揚げ足とられるような失言する不用意さは
政治家としてどうかとは思いますが。
73 :
半さん :2007/02/04(日) 13:29:18 ID:A6SKwjpd0
>>72 なんとも言えませんねぇ・・・
女性議員が「男性は種を蒔く機械」って発言しても
とくに腹はたたんので・・・
失言の原因は辻説法が足りないからじゃないんですか?
もっと内閣入りするまえに地元の方々と
世間話してれば体が適切な言葉を選ぶと思うんですけどね
74 :
ヤマさん :2007/02/04(日) 14:38:44 ID:5pdf9HN90
>>72 僕が女性を神秘化しちゃってるだけですよw。
>>71 モーゼの「十戒」は映画で見ましたよ。
ユルブリンナーがかわいそうでした。
ポカとは偶像を造らせてしまったところでしょうか?
75 :
半さん :2007/02/04(日) 15:24:43 ID:A6SKwjpd0
>>74 そっちの映画は観たことありませんorz
「」でくくったのは「十戒で有名な」って意味です^^;
偶像を造ったのはモーセ不在時なんで
ポカとはいえないでしょう
彼は何度か民のために神の命令に従い岩を打ち
水を出すんですが
一度神の思し召しを宣告し民に信仰を促すのを度忘れしたんですよ
(民数記20章)
これまで一緒に行動したアロンは即死亡
モーセも約束の地カナンに入ることは許されなかったそうです
この時点で100歳超えてるんだから
ボケやって当然なんですけどねw
ま、それだけ「責任」重大ってこってすw
76 :
ヤマさん :2007/02/04(日) 16:15:39 ID:5pdf9HN90
>>75 ミスが許されないのですから、神も困るけど
預言者(使徒)にもなりたくないですね。
僕は中学3年のとき何かに突き動かされたかのように
生徒手帳に次のように書き込みました。
「我々が現在在るのは伝統のおかげである。それは確かなことである。
しかしだからといって伝統すべてを盲目的無批判に受け入れることは
誤りである。
人間諸関係は現状にとどまることなく、常に改善されるべきものであるから、
我々は伝統にたいしてはそれをコントロールしすべてを受け入れるのではない
批判的な態度をとらねばならない。
つまり我々の運命と尊厳にとってどのような伝統であるかを知りその有益な精神を
取り入れてお互いの生活を形成していかねばならない。」ママ
今でも何故このようなことを書いた(書かされた?)のか不思議に思っています。
そのような、天啓とでも申しますかそんな経験ありません?
77 :
半さん :2007/02/04(日) 21:43:00 ID:A6SKwjpd0
>>76 天啓の経験はありませんね
閃くことはありますが
それは過去にとりいれたデータと
つねに「どうしたらいいんだろう」と
検索装置を無意識に作動させてきた結果と解釈してます
その手の話は「有益な精神を取り入れるために
批判的な態度をとらねばならない」って命題が
「批判的な態度をとれば有益な精神を取り入れることができる」と
勘違いする方が発生しそうで怖いですね
「お前には問題意識がない!」
「ノンポリ」
「自己批判」
「ラディカルに〜」
等と「無批判」に便利な言葉を受け入れ
相手を罵倒するばっかで
コントロール不能な学生が昔は結構いたって
本当ですか?
78 :
風来 :2007/02/05(月) 15:21:28 ID:F2T1bmic0
4の方は1000に行く前に逝っちゃいましたな。 もう少しで寿命を全うできたのに。 なまんだぶ〜。
79 :
ヤマさん :2007/02/05(月) 16:44:59 ID:G0YF1HV40
>>78 あれでいいのではないでしょうか?
自分の手で1000行かす気はありませんでした。
なくなるのが淋しかったから。
これならしかたないと思えますから・・・。
>>77 >コントロール不能な学生が昔は結構いたって本当ですか?
時代が違うのでわかりませんがいつの時代にもそのようなことは
あるのではないかと思われます。
80 :
ヤマさん :2007/02/05(月) 19:08:28 ID:G0YF1HV40
半さんやパチパチさんはどんな気分なんだろう?
81 :
半さん :2007/02/05(月) 20:08:00 ID:JWBouX1P0
>>80 埋まるまでは時間がかかっても
落ちるときはあっけないくらい一瞬ですねw
誰かが一気に埋めたのかな?
とりあえず前だけを見るようにします
私はソ連崩壊後の新設大学にいたんで
学生運動とかはいまいちピンとこないんですよ
親も「金の卵」だったんで
そういうことには無縁だったようですし・・・
伝統のある大学出身の方だったらその残滓くらいは
目にしたかなと期待しちゃいました^^;
82 :
ヤマさん :2007/02/05(月) 21:48:27 ID:G0YF1HV40
>>81 >994 :ヤマさん :2007/02/04(日) 12:06:44 ID:5pdf9HN90
>
>>988 >これからもよろしく。
ここで終わったみたいです。
83 :
半さん :2007/02/06(火) 03:12:27 ID:d3lU+A/S0
>>82 理由はわかりませんが
いい終わりかたしたと思います
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/06(火) 10:07:36 ID:u8yPaMQk0
ヤマさん 高校英語と数学はがんばってますか? 生徒のために2次試験レベルまでマスターするのに2年ぐらいかかるかも? 厳しいですが個人塾は経営者の素質が問われますし高3まで最低英語と数学 は見れないとトータルで教えたことになりません 毎日3時間ぐらいの勉強時間しか取れないでしょうが頑張ってくださいね
85 :
ヤマさん :2007/02/06(火) 18:13:43 ID:rgDorejW0
86 :
半さん :2007/02/06(火) 19:47:58 ID:d3lU+A/S0
>>85 大学受験指導に本腰入れるんですか・・・
ガンガってください
87 :
ヤマさん :2007/02/06(火) 21:26:38 ID:rgDorejW0
>>86 塾としてはやってるつもりなんですが
僕個人としてがんばれと言ってくれてるんですよ。
88 :
パチパチ :2007/02/06(火) 21:32:36 ID:mAPqbHaG0
88ゲト〜 こんな登場の仕方ってお嫌い?
89 :
ヤマさん :2007/02/06(火) 21:43:10 ID:rgDorejW0
>>88 なるほど!
なかなかこちらに書き込みがないので
心配しっちゃったじゃないですかww。
90 :
パチパチ :2007/02/06(火) 22:00:28 ID:mAPqbHaG0
>>89 いえいえ、心配される程のものでは...
急に落ちたり復活したりで不安定ですね
受験生の皆さんにはこの時期「落ちる」は禁句かな
91 :
半さん :2007/02/06(火) 22:39:29 ID:d3lU+A/S0
>>87 なるほど
早とちりしました
スマソ
それにしても問題解くのと解き方教えるのは
かなり違いがありますね
私なんか割り算教える際にも
どう説明しようか悩む毎日です^^;
92 :
半さん :2007/02/06(火) 22:41:54 ID:d3lU+A/S0
>>88 これは予想してなかったです
ここんとこ宗教の話ばっかで
鬱展開に感じて
敬遠されたのかと思っちゃいましたw
93 :
パチパチ :2007/02/06(火) 22:55:25 ID:mAPqbHaG0
>>92 いえいえ、得意の雑談にしちゃいますからw
とあるサイトで知ったのですが、漢検の受験料って
2級\4000、1級\6000もするのですね
珠算検定に比べると随分お高い...
特認なんてないんですよねw
94 :
ヤマさん :2007/02/06(火) 23:11:00 ID:rgDorejW0
>>91 >それにしても問題解くのと解き方教えるのは
>かなり違いがありますね
そうですね。
また、その根底に人間としての信頼関係なくしては
語れない部分があります。
どんなに問題を解けても、どんなに教え方が上手でも
相性が合う合わないが生じます。
まして、教える側が見下しているなんて生徒に感じられたら
授業は成り立ちますまい。
人間性というものが大前提としてあるような気がします。
95 :
半さん :2007/02/07(水) 02:39:31 ID:LVVw3QCe0
>>93 そうですね
日商が翌日に控えてるので今回は見合わせるべきでしたが
つい惰性で申し込んじゃいましたw
私は今まで目にした漢字を再確認する感覚ですが
学生、生徒は未知の言葉を単語から記憶するわけですからね
若いってすばらしい・・・
私にはそんなマネできませんw
96 :
半さん :2007/02/07(水) 03:00:35 ID:LVVw3QCe0
>>94 人間性ですか・・・
よくわからない概念です
こちらが一方的に話す一斉授業なら
キャラ作りというのも考えるんですが
個別となると生徒一人一人によって微妙に言動を
変えないとギクシャクすることあるんで・・・
見下してるわけではないが
坊ちゃま、お嬢様扱いするわけにはいかず
友達になるのはもっての他
のっけから強面はないにしても
出来ない自覚を促すために
厳しい言葉をかけることもありますし・・・
ま、恒常的に相手を見ながら考え続けるものなんでしょうね
97 :
ヤマさん :2007/02/07(水) 17:53:41 ID:Nlohr+N60
>>96 生徒を挑発して生徒の反発心を利用してやる気を引き出すやり方も
あるでしょう。
しかし、これはある程度相手(生徒)の性格を見極めてからでないと
とんでもないことになりそうで怖いやりかたです。
僕が注意していることの一つに生徒に
「え、こんなんも分からんの?」との言葉を使わない、があります。
「分かってたら塾来んって!」言われそう。
(しかし、それを言ってしまっていい場合もありますがね。)
要は、教える側の姿勢が微妙に生徒に伝わってしまうと言いたいのです。
98 :
ヤマさん :2007/02/07(水) 19:58:44 ID:Nlohr+N60
>>96 >人間性ですか・・・
>よくわからない概念です
>>97 の続きですが、「人間性」を持ち出したのは僕の「観念」です。
もちろん人それぞれ合う合わないがあるでしょうから、また
その属する集団が醸し出す価値観に沿う沿わないと言う問題も
あるでしょうから、一概に「人間性 」と言ってもいろいろな
主観的な判断がなされて当然でしょう。
ただ、僕には僕の観念的な「人間性」という判断があるに過ぎないの
でしょうね。
99 :
半さん :2007/02/07(水) 21:27:27 ID:LVVw3QCe0
>>97 言い返す口を持たぬ者ほど
内にひめる憎悪はデカそうですからね
多分どっかで恨まれてるんだろうな・・・
生徒がもちかける話題にもつきあったりするんですが
さすがに下ネタは勘弁ですね
性別問わず結構生徒側から持ちかけてくることが
多いんですよね
当然そこはスルーですw
100 :
半さん :2007/02/07(水) 21:34:08 ID:LVVw3QCe0
>>98 「観念」ともなると神と一緒で
いるといえばいる
いないといえばいないってところですか・・・
共有する集団があるかないかの違いはあるにせよ
現時点で理想の講師像なるものを持たぬ私としては
そのへんは無頓着になっちゃいますね
現場で体面を取り繕う余裕はないですし・・・
101 :
ヤマさん :2007/02/07(水) 22:39:10 ID:Nlohr+N60
今日、ちょっとした閃きがありました。
「学習塾=学問の勉強」ではなく、「学習塾=遊びの勉強」
ってのはどうか?と。
しかし、遊びに「勉強」と言う言葉をくっ付けると
やっぱり変かな。
>>100 おめ。
102 :
半さん :2007/02/08(木) 06:17:41 ID:zjfEsvRi0
>>101 キリ番は意図せざる結果です^^
「遊び」にもよるでしょうね
便利な暗記法がからんだゲームなら
周囲も納得するんでしょうが・・・
103 :
ヤマさん :2007/02/08(木) 18:03:58 ID:NjdT88H00
>>57 >ヤマさんの自虐だって、趣味としか思えない時があるw
これ何故なんだろうと自問自答していたんですが一つの解らしきものが
見えてきました。
どうやら、囲碁を打つ人間の特質ではないかと?
打ち終わった後の感想戦を聴いていると、
勝った側「いや〜どうもひどいこと打っちゃって。」
負けた側「うん、こ〜打っときゃよかった。」
勝った側「それにここ打たれてしびれちゃったよ。」
負けた側「その後がね。」
なんてどちらの感想も、(勝った側)
1.自分の打った手を悪い手と言う。
2.相手の打った手を良い手と言う。
そして(負けた側)も
1.こう打ってたらどうした。
2.こうなったら駄目か。
おかしいでしょう。
*悪い手をうった方が良い手を打った方に勝ってる?
*どちらも反省しきり。
こんな感覚が身に染み付いてるのかな?っと思ったりしました。
104 :
ヤマさん :2007/02/08(木) 19:08:11 ID:NjdT88H00
パチパチさん
僕の今日のIDうらやましくない?
>>102 やっぱりそうですね。
純粋に「遊ぼう」は無理か!
105 :
半さん :2007/02/08(木) 20:00:36 ID:m3bH3Vw10
>>104 幼稚園児〜小学校低学年なら
遊びを通して学習ってのもアリなんでしょうが
その時期をとうに過ぎたコ達が相手ですからね
106 :
パチパチ :2007/02/08(木) 21:28:17 ID:V3vuK2Nj0
>>103 後悔先に立たず...ですね
私は将棋しかできませんが、負けたとわかったら
後に振り返らずもう一回!と子供のように再戦を挑むタイプですw
TVの早指しなんか見てると、感想戦で1手目からすべて再現されてますよね
こう受けてれば(攻めてれば)良かったという場面をよく目にします
何事も終わってからどんなに後悔しても、どうすることも出来ない
のでしょうが、その瞬間は最善手だと思って指しているのですから
勝負事は最後まで蓋を開けて見ないとわからないということでしょうね
(囲碁の場合「指す」ではなく「打つ」?)
107 :
パチパチ :2007/02/08(木) 21:29:47 ID:V3vuK2Nj0
108 :
ヤマさん :2007/02/08(木) 21:52:31 ID:NjdT88H00
>>106 「打つ」です。
将棋は理路整然としてますよね。
囲碁もそうなんですが将棋に比べると、少々の判断ミスは許されます。
その点将棋は厳しいですね。囲碁の陣取りと違って一手のミスで
王が取られるという敗北感はたまらないでしょね。
>勝負事は最後まで蓋を開けて見ないとわからないということでしょうね
そうですね。
しかし、その一局で終わりというものではありませんので次に繋がるように
局後の検討は必要なんですね。特に負けた碁は何回も並べ直して次同じ局面で
同じ失敗をしないよう心がけるんですよね。
人生に於いても同じ気がします。
全く同じ状況は無いにしても、経験がものを言う場合がありますよね。
経験している人間は同じあやまちを犯さない筈です。
ん、そうでもないか、人間の歴史を見ていると・・・。
109 :
半さん :2007/02/09(金) 20:23:17 ID:82dDylmV0
>>108 パチンコ(ハネモノ)にハマってた頃は
勝っても負けても過ちしてる感覚ありませんでしたw
始めるときは常に自分が勝つと信じて疑わない
今の自分にはない不思議なテンションだったな・・・
110 :
ヤマさん :2007/02/09(金) 20:38:58 ID:ZGLue6Ml0
>>109 >始めるときは常に自分が勝つと信じて疑わない
今は違うの?
>>108 は煩悩の数でしたけ?
>>109 は消防署(違った119か。)
>>110 は警察
>>111 はフイーバー(これは小当たりor大当たり?)
>パチンコ(ハネモノ)
懐かしい!
111 :
半さん :2007/02/09(金) 21:31:33 ID:82dDylmV0
>>110 パチンコは時間つぶし
競馬、競輪は厄落とし感覚ですね
人を待ってる間
目につくホールにハネモノあったら今でも
やるときありますよ
昔の「道路工事」とか「サンダードラゴン」とかに比べると
ずいぶんしょっぱくなった感があるんですけどねw
出なくても吉
多少なりとも出たら連れが来た時点で景品に交換
この手のギフトは人にあげても
相手にお返しなどの気を遣わせないので
重宝してますw
112 :
パチパチ :2007/02/09(金) 22:09:34 ID:nCnFZBQr0
>>110 数字のごろ合わせキツソウwww
>>111 ハネモノというと、私が学生のころゼロタイガー全盛期で
よくやりました
113 :
ヤマさん :2007/02/10(土) 01:15:54 ID:fFVuWyvi0
114 :
半さん :2007/02/10(土) 12:44:14 ID:yWsiC1Wa0
>>112 その機種はやったことありませんが
まだCR導入前の時代ですね
パチンコでアツくなったのは
100円が8000円に化けるのが最高だったw
今はスロット全盛のようなのでまったくついていけません
115 :
半さん :2007/02/10(土) 12:45:29 ID:yWsiC1Wa0
>>113 とりあえずもがいてみました
もう一度トライが必要かも・・・
とりあえず明日の検定に気持ちを切り替えます^^;
116 :
ヤマさん :2007/02/10(土) 13:39:20 ID:fFVuWyvi0
>>115 いい結果がでるといいですね。
今日は睡眠不足、生徒の前で寝てしまいそうw。
>>114 手打ちの頃が懐かしい。
確か、5000円で打ち止め「終了台」として
午後5時以降の人に手渡されていました。
117 :
半さん :2007/02/10(土) 15:13:50 ID:yWsiC1Wa0
>>116 生徒の一人が気がかりですよ
一昨日指を怪我しましてね
まぁ練習では合格点取れるんですが
本番でどう影響するかは何とも言えません
既に1級で3回足踏みしてるんで
今度こそはと祈ってるんですが・・・
手打ちはメダルを投入して
ビンゴを揃える奴なら見たことあります
私の腕では歯が立ちませんね^^;
118 :
パチパチ :2007/02/10(土) 17:30:25 ID:5fvyirAm0
>>116 え、ヤマさん手打ちの世代...?
玉も一発ずつ入れるやつだったりしてw
119 :
パチパチ :2007/02/10(土) 17:40:08 ID:5fvyirAm0
>>117 指の怪我は痛いですね、影響なければいいですが...
この時期ノロやインフルエンザも油断なりません
生徒にはベストコンディションで臨んでもらいたいものです
日商一級は一発合格するのはそう簡単ではないですからね
満点合格はもっと難しいですけど、明日はとにかく落ち着いて
ガンガって下さい(夜更かし2chは今日は禁止!www)
120 :
ヤマさん :2007/02/10(土) 19:49:46 ID:fFVuWyvi0
>>117 それは気がかりですね。
ん〜ん、いるんですよね運の悪い子が、・・・。
ちいさい頃、おじいちゃんに連れられてパチンコ屋へ
行った頃は台の向こう側に人がいて入ってもいないのに
玉がでたり、玉も一つずつ手で入れていましたね。
121 :
ヤマさん :2007/02/10(土) 19:54:39 ID:fFVuWyvi0
>>119 >夜更かし2chは今日は禁止!www
ですね!
122 :
半さん :2007/02/11(日) 12:24:33 ID:0bA45J6R0
>>119 試験終了
2ちゃん解禁w
いつものことながら悔いが残ります
練習では2分くらい余るのが
本番では時間ギリギリorz
車がそうであるように安定した100キロ走行するには
150〜180キロ出せないとダメってことですね
次回は見取りは分割
除算は初心に戻って指つきの定位で望もうかと思ってます
123 :
半さん :2007/02/11(日) 12:27:42 ID:0bA45J6R0
>>120 その運の悪さをはねのけて合格すれば
より大きな自信につながるんですけどね
マーフィーの法則
「最高のチャンスは最悪のタイミングでやってくる」
ですかw
124 :
ヤマさん :2007/02/11(日) 18:47:45 ID:ChdAcISJ0
半さん、パチパチさん、お疲さまです。 昨日は別版で論争?になりノックアウトされて へとへとでした。 ここに来るとホットします。(癒されます。)
125 :
半さん :2007/02/11(日) 19:38:42 ID:0bA45J6R0
>>124 何があったかは訊きませんが
その論争の感想戦は済みましたか?
次はそれを教訓にガンガですねwww
126 :
ヤマさん :2007/02/11(日) 20:09:08 ID:ChdAcISJ0
>>125 経験主義で小さく閉じこもるのもアリなんでしょうが
理論武装をしておかないと破綻が生じてしまうことを
痛感しました。
一応つきました。
しかし、また新たに・・・orz。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/11(日) 20:18:42 ID:ChdAcISJ0
>>126 続き
「お互いが方法論を出し合って共有する」ことの大切さを
感じています、
その点、半さんとパチパチさんの関係が裏山C〜。
128 :
半さん :2007/02/11(日) 21:12:36 ID:0bA45J6R0
>>126 「経験」は確かにその本人にとっての
心理・思考・発想の源となりうるんですが
同じ経験をしたからといって
皆同じ結論を出すとは限りませんしね
無力さを痛感し知識を増やすことを選ぶ方もいれば
既得知識の伝達能力を磨く方もいるはずです
好みの問題で何が是なのかは判定できないので
論争にはなじまないでしょうね
ちょっと痛いですが理論武装よりもあえて叩かれて
修正プログラムを得る気持ちでやりとりしてみては
いかがですか?
129 :
半さん :2007/02/11(日) 21:28:32 ID:0bA45J6R0
>>127 私みたいなヘタレでは
あんまり役に立つ情報出せないんですけどねw
自分の学習経験で感じたことを記述し
生徒指導に活かせたらという想いも
「極々」わずかですがありますw
心理学でいうところの「内観法」
文化人類学でいうところの「エスノグラフィー」
でしょうか・・・
入塾時の初期導入段階では
好奇心も手伝って真面目に吸収しても
割り算あたりまで進むと反復練習中心になって
マンネリに飽きるコが出てくるんですよね
上級検定(3級)前につまづく(退塾)コが出ると
「もったいね〜」って思っちゃいます
何とかならんかなと模索はしてるんですが・・・
130 :
ヤマさん :2007/02/11(日) 23:02:38 ID:ChdAcISJ0
>>128 >ちょっと痛いですが理論武装よりもあえて叩かれて
>修正プログラムを得る気持ちでやりとりしてみては
>いかがですか?
今の僕にとって最高のアドバイスです。
(肩肘はらず・・・今あるがままに・・・。)
そして、過去の自分に囚われず、前に、前に、・・・。
ありがとう、半さん。
131 :
半さん :2007/02/11(日) 23:20:26 ID:0bA45J6R0
>>130 忙しいのにどっかのスレをフラついてる
クラゲおぢさんに
「マゾ」と毒づかれない程度にしときましょうw
(経験者は語る・・・)
132 :
ヤマさん :2007/02/11(日) 23:22:05 ID:ChdAcISJ0
133 :
ヤマさん :2007/02/11(日) 23:35:16 ID:ChdAcISJ0
なんだか嫌な悪寒がするので、 今日は止めといた方がいいかな?
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/11(日) 23:38:52 ID:AFsMy42i0
初めまして 自宅で子供にそろばんやらせていますが 3級にさしかかり、お手上げです。 暗算には掛け算の場合 12×34 の場合、1×3 2×3 1×4 2×4 を 両落としでやらせていましたが 小数点の場合位が分からなくなってしまい どうしたらよいのかさっぱりわかりません 教え下さいお願いいたします。
135 :
半さん :2007/02/11(日) 23:39:30 ID:0bA45J6R0
>>132 昔のことなんでわからなければ
それはそれで吉です^^
私も2ちゃんではイロイロありましたからw
136 :
半さん :2007/02/11(日) 23:49:46 ID:0bA45J6R0
>>134 暗算で両落とし???
暗算3級で小数点???
そしてその掛け算の順番・・・
わざわざネタ用意しなくてもいいんですけどね・・・
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/12(月) 00:01:35 ID:DigsPLSx0
ネタじゃありませ〜ん 本気で行き詰まってるので助けて下さい この掛け算の順番おかしいですか? 「たのしい○○ばん教室」という本を見ながら勉強しました この本は暗算に力をいれている教室の先生が出版されていたので・・・ でも小数点の暗算や、そろばんを使うにしてもこの順番での やり方を書いてなかったのです。 でももしかしたら私の勘違いで 12×34の場合 1×4 2×4 3×1 3×2 なのでしょうか? どなたか暗算で段位までお持ちの方 どういう方法で計算されているか教えて下さいませ
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/12(月) 00:06:31 ID:DigsPLSx0
ちなみに 掛け算について、暗算での計算方法は普通のそろばんの順番と逆 とかかれていました。 そしてそろばんで両落としの練習をして それをイメージして暗算をするように・・・との事でした みなさまは違うのでしょうか?
139 :
パチパチ :2007/02/12(月) 03:59:09 ID:H/i7HWVH0
>>122 乙です
夜更かし2ch禁止効果はあったでしょうかw
>練習では2分くらい余るのが本番では時間ギリギリorz
練習で少し余裕があって、本番でギリギリなら
丁寧に弾けた証拠
本来時間を余らせる必要などないのですから
これってベストな時間の使い方ですよ
結果、楽しみですね
140 :
パチパチ :2007/02/12(月) 04:07:33 ID:H/i7HWVH0
>>129 >マンネリに飽きるコが出てくるんですよね
ありますね
モチベーションを維持させるには、競争心をあおる
のも必要かも
自塾の同レベルの子より、少しでも早く昇級する...
他塾の同学年のライバルに、大会等で打ち勝つ...
ってな
もったいないと思うのは、最初からリミット設定を
している子がいることです(保護者の考え方にも見られますが)
例えば3級とったらやめるとか
一つでも上を目指してもらいたいと思うのですが...
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/12(月) 04:25:27 ID:H/i7HWVH0
>>132 クラゲおぢさん:パパさん
「マゾ」:叩かれ強い半さん
かな...w
ヤマさん、どこかで叩かれちゃったの...?
私は論戦苦手なんで、基本スルーです
人生色々、カキコも色々ですよ
気にしない、気にしない
142 :
パチパチ :2007/02/12(月) 04:28:37 ID:H/i7HWVH0
>>141 あら、コテ抜けちゃった
私のIDってなかなかパチパチしてくれない...
143 :
パチパチ :2007/02/12(月) 05:02:50 ID:H/i7HWVH0
>>134 ,137-138
確かにちょっとわかりにくいのですが
今行き詰まっていらっしゃるのは珠算の3級ですか?
暗算の段位ですか?(小数点つき暗算なら全珠連かしら)
前者なら定位法(小数点の位取り)をキチンとマスターする
必要があります
後者なら、定位法はマスターされているはずなので
珠算の延長で自然と出来る気がします
あと、片/両落とし、頭/後掛けと、定位法は別ものです
(上級者の方は、珠算と暗算で使い分ける方もいらっしゃる
と思いますが、最初は珠算と同じイメージでやればよいと思います)
東大卒の方(元チューター)が書いてる 「限りなくニートに近い体育会系」というブログがすごく面白いですよ^^ 為になります!
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/12(月) 07:30:11 ID:DigsPLSx0
143様ありがとうございます 今行き詰まっているのは珠算の3級です フラッシュ暗算2級で、かけわりの暗算も出来ます。 おっしゃるとおり 小数点の位とりをそろばんでマスター出来れば すぐ暗算でも出来るようになると思いますので、 暗算で最終的に段位の方が良くやられている方法をマスターさせたいと 思っています。 後ろ掛けでの小数点の定位法は本にやり方が書いてありましたが 頭掛けでの方法がわかりません。
146 :
半さん :2007/02/12(月) 08:30:09 ID:6ONujkFU0
>>137 私は1×3 1×4 2×3 2×4で練習してますが・・・
3×1 3×2 4×1 4×2が主流なのかな?
私もつい最近初段取った程度なんで
エラそうなこと言えませんorz
147 :
半さん :2007/02/12(月) 08:32:22 ID:6ONujkFU0
>>139 自分では丁寧にやってる感覚がなかったんで
ちょっとショックだったんですよねw
148 :
半さん :2007/02/12(月) 08:36:45 ID:6ONujkFU0
>>140 リミット設定は部活や他の習い事の都合上
仕方ないんでしょうね
1級取得となると週2日の教室通いでは厳しいですし・・・
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/12(月) 08:38:54 ID:DigsPLSx0
半さまありがとうございます どちらにしても後ろ掛けではなく 最初は頭から掛ける方法ですよね となると小数点の位とりはどうされているのですか? 半さまのやり方を教えて頂けないでしょうか?
150 :
半さん :2007/02/12(月) 09:19:49 ID:6ONujkFU0
>>141 別に私は叩かれ強いわけではないですよw
叩かれてもどうってことないものしか
晒してないだけですw
相手の「どうだ!すごいだろ!えっへん!」
てなものに無邪気なツッコミ入れて
相手をキレさせたことはあるんでしょうけどね
自慢するだけならまだしも
大抵相手を貶める態度が伴ってるんで
あまり良心痛みませんけどw
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/12(月) 09:23:24 ID:DigsPLSx0
すみません 半さま ではなく 半さん様でした
152 :
半さん :2007/02/12(月) 09:45:35 ID:6ONujkFU0
>>149 暗算においての位とりについては
「観察定位法」といってそれなりの理論があるんですが
まず実際に計算してみてどんな桁になるか経験するのが
早道だと思いますね
例えば
50×0.5=25
12×0.5=6
といった具合に掛ける数が「0.○○」の場合は
掛けられる数の桁そのまんまかマイナス1桁となることが
わかります
「0.0○○」の場合はどうなるかは時間も十分にあるでしょうから
お子さんと実験してみてはいかがでしょうか?
私の場合上の例ですと最初の掛け算で
「ごごに(じゅう)ご」とじゅうを唱えたらそのまんま
「ごいち(が)ご」と(が)を唱えたら1桁マイナスと判断してます(繰り上がりによる例外あり)
実際に試験に臨む際には「勘」でやってるんですけどねw
考えてるヒマないんですもん・・・
153 :
半さん :2007/02/12(月) 09:48:49 ID:6ONujkFU0
>>151 とりあえず「様」要りませんのでw
私はヘタレなんで話半分に留めといてもらえると気楽です
身近に熟練者がいたらその方の意見に従ってください
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/12(月) 12:37:04 ID:DigsPLSx0
半さんありがとうございます そろばんの後ろ掛けでの定位法は 最初にかけられる数の桁で1の位を決め (すみません説明が下手で) 指でおさえておくものでした でも私も半さんのおっしゃるとおり何となく 位って分かるし、それの方が早いし・・・ と思っていました。 実際にそういうやり方も確立されているのですね 良かったです。 ちなみに私が考えたやり方は 1234×5678 の場合 最初の計算 1×8 の時点で百万の位に1の位がくるので そこで位づけをしてしまい答えを置いて あとは普通に計算していく方法です。 両落としですので見取り算のように桁をあわせて置いていけば 答えを書く時に簡単だと思いました。 この方法は小数点にもつかえるのですが これでもいいのでしょうか? 半さん以外にも こういうやり方をしているかた、 ちがうやり方をご存知の方 書き込み頂けないでしょうか?
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/12(月) 12:42:48 ID:DigsPLSx0
すみません訂正です 1×8=8 の時点で百万の位に8がくるので
156 :
半さん :2007/02/12(月) 15:03:06 ID:6ONujkFU0
>>154 1×8=8は千の位に来るのでは?
お子さんに練習させるのであれば
まずはテキストどおり両方そろばんに置くやり方を
習熟させるべきだと思います
何がいいのかは私にもわかりません
創意工夫の姿勢には頭が下がりますが
まずは教えを請う相手(この場合は私でなくテキストです)
に徹底的に従うことが大事だと思いますが・・・
157 :
ヤマさん :2007/02/12(月) 16:29:37 ID:dweKq64r0
158 :
パチパチ :2007/02/12(月) 16:53:26 ID:H/i7HWVH0
>>157 ちょっと拝見しましたが、頭がクラっときました
私にはついていけませんw
159 :
半さん :2007/02/12(月) 16:56:11 ID:6ONujkFU0
>>157 どこが叩かれてるのか・・・
少なくとも常連のトリップ氏は紳士的なレスをしてると思いますよ
160 :
半さん :2007/02/12(月) 17:00:31 ID:6ONujkFU0
>>158 禿堂
「罪と罰」を読み始めたころの忌まわしい記憶が・・・
目には知ってる単語ばかり飛び込むのに
脳が意味、内容を認知しないあの不安定感がよみがえるorz
161 :
風来 :2007/02/12(月) 18:10:03 ID:UTHlU0Ef0
>>159 確かに叩かれてるようには見えませんな。
皆さんいたって真面目なようで・・・・
162 :
パチパチ :2007/02/12(月) 18:10:34 ID:H/i7HWVH0
>>154 (半さん、しゃしゃり出てすみません)
小数点つきの乗算を両落としでやりたいということですよね
まず、頭掛けをマスターしましょう
(後から掛けてもできますが、最終的に四捨五入しますので、
余計な計算をせず早めに積が確定します)
乗算なら実(掛けられる数)・法(掛ける数)どちらから
掛けても積は同じですが、半さんの
>>146 をお勧めします
(目線の移動が自然ですので)
つまり、12×34 なら
@1×3 A1×4 で盤面に34が置かれます
次に一つ右にずらして(34の4の位置から)
B2×3 C2×4(すなわち68)を加えます
桁数が多くなってくると次にどこに置くのか忘れがちですので
今どこから置いているのか左手の指で目印をするのも最初はありです
163 :
パチパチ :2007/02/12(月) 18:12:09 ID:H/i7HWVH0
>>154 続いて定位法ですが、大まかに言いますと
・積の1の位(小数点位置)が必ず一定になるやり方
・積を置き始める位置が一定(小数点位置は変わる)のやり方
があります
書き込みからして前者をお望みのようですが...
小数点なし乗算(4級まで)もそのようにやられていますでしょうか?
(答えの末尾が0や00...となる場合でも1の位が一定に
なるように間違いなくできていますか?)
もしそうなら、片落としで実(掛けられる数)を置き始める位置
の一つ右から、頭掛けの積を置き始めるだけです
(最初の九九で「が」がつく場合、さらに一つ右)
後者をお望みでしたら、お好みの定位点から常に置き始めます
(最初の九九で「が」がつく場合、定位点の一つ右から)
小数点位置は、実・法の整数部から決めます
基本は(実の整数桁+法の整数桁)が積の整数桁です
0.xxxなら整数部は0桁、0.0xxxなら整数部は-1桁と考えます
例えば987.654×0.0321でしたら
(3桁)+(−1桁)で整数部は2桁になりますので
基準となる置き始めた定位点から2桁を整数部とします
これはあくまで一例に過ぎません
色んなやり方があると思いますので、お子さんに合った
やりかたを見つけて下さい
(通塾されているようでしたら、指導方針もありますので
先生のご指導をお受けになったほうが良いと思います)
164 :
半さん :2007/02/12(月) 18:40:23 ID:6ONujkFU0
>>162 いえいえ助かります^^
この先パチパチさんにどんな珠算用語を用いるべきか
参考になりますので
新頭乗法で両落としは私もキツいなぁ・・・
昨日の日商では掛け算は頭乗法尻掛けで挑みました
(実の右隣ではなく実の位置から置くやつ)
定位は小数点位置が変わるやつです
(指つかなくても覚えちゃうもんですw)
次回は頭掛けでやってみようかと思ってます
特に最初の数が共に「0」の小数同士の計算では
頭掛けのほうが速いことはわかってましたが
なかなか切り替えに踏み切れなかったんですよね
桁数が大きくなると既に置いた珠に惑わされ
掛ける数を間違えることがしばしばあったんで・・・
165 :
半さん :2007/02/12(月) 18:49:27 ID:6ONujkFU0
>>161 批判にするにしてもちゃんと論拠を示してますしね
166 :
パチパチ :2007/02/12(月) 19:27:32 ID:H/i7HWVH0
>>164 本人にとって早く正確にできることが
一番ベストなやり方だと思いますよ
色々試したけど、やっぱり片落としに戻る子もいますしw
それにしても半さまって何かおかしいw
冬ソナのヨンさまみたい
167 :
半さん :2007/02/12(月) 20:06:42 ID:6ONujkFU0
>>166 新しい算法を自分自身にインストールするには
原則掛け割り導入時期の問題から始めないと
なじみませんしね
手数を減らしても途中で考え込んでは
元も子もないので戻るコの気持ちはわかります
私も「半さま」には吹きましたw
168 :
ヤマさん :2007/02/12(月) 20:18:33 ID:dweKq64r0
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/12(月) 20:48:13 ID:DigsPLSx0
パチパチ様分かりやすいご説明ありがとうございました 半さんありがとうございました 新頭乗法で両落とし というのはパチパチ様のご説明の つまり、12×34 なら @1×3 A1×4 で盤面に34が置かれます 次に一つ右にずらして(34の4の位置から) B2×3 C2×4(すなわち68)を加えます の事でしょうか おっしゃる通り目線が楽だと思いますので 子供が変えられそうならこちらに変えようと思います。 とりあえず小数点をやるにあたっては頭掛けの方が楽 ということで安心しました。 >続いて定位法ですが、 >・積の1の位(小数点位置)が必ず一定になるやり方 >書き込みからして前者をお望みのようですが... その通りです(><) >小数点なし乗算(4級まで)もそのようにやられていますでしょうか? 今までは両落としで、適当な位置に答えを置いていましたので >(答えの末尾が0や00...となる場合でも1の位が一定に > なるように間違いなくできていますか?) そのあたりの間違いが多かったです。 ですので3桁×3桁の計算は6桁に普通はなり、 九九に「が」のつく答えが1桁のものが最初に (頭掛けなので頭×頭の答え) くるときには5桁になるから答えがその桁数に合っていなければ 0を忘れてるか見直すように言っています。 >もしそうなら、片落としで実(掛けられる数)を置き始める位置 >の一つ右から、頭掛けの積を置き始めるだけです >(最初の九九で「が」がつく場合、さらに一つ右) 片落としではないので上記の方法は使えないですよね >基本は(実の整数桁+法の整数桁)が積の整数桁です >0.xxxなら整数部は0桁、0.0xxxなら整数部は-1桁と考えます >例えば987.654×0.0321でしたら >(3桁)+(−1桁)で整数部は2桁になりますので >基準となる置き始めた定位点から2桁を整数部とします となると最初から答えを桁に合わせておいていく方法で この先も続けていけば段位を目指す事が出来るくらい計算早くできますでしょうか? 通塾はしていません 近所の塾は暗算は指導されていないので 後々暗算に有利な方法でやりたい と言う事に賛同していただけませんでしたので 自宅で頑張っています。 主人が3級まで持っていたのでなんとかなるかと思いましたが 主人のやり方では(後ろがけ位を指で抑える片落とし) 3級どまりだと思い書き込みました。
170 :
パチパチ :2007/02/12(月) 22:12:00 ID:H/i7HWVH0
>>169 >答えがその桁数に合っていなければ
>0を忘れてるか見直すように言っています
小数点を含む計算では、ここに少し無理があるような気がします
私が書いた方法が絶対ではありませんので、参考にされて
定位の決めやすい方法を試行錯誤してみて下さい
>主人のやり方では3級どまりだと思い書き込みました
そんなことありませんよ
片落とし、後ろ掛け、指つきで段位を取得されている方も
たくさんいらっしゃいます...ご主人の名誉のためにもw
171 :
ヤマさん :2007/02/12(月) 22:46:13 ID:dweKq64r0
>>170 あっ、それ
>ご主人の名誉のためにもw
僕も感じてた。
いいこと言う!
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/12(月) 23:14:38 ID:DigsPLSx0
ううッ すみませんそこまで気遣って頂いて 主人の名誉ですかぁ〜 うーん最初は頼りにしていたのですが かけわりは暗算ができない事が判明。 かけ算もわり算も小数点(片落とし指おさえ)もすっかり忘れていて 主人を頼るのを諦め、私が本を見てやり始めると 「おーそうだった」 なんて・・・ 結局暗算で出来るようにならないと 大人になって使う事の無い記憶なのかなぁと あまりよくないお手本として見てしまっていました(^^; 最初に自慢げだっただけにどーもね 小数点は >例えば987.654×0.0321でしたら >(3桁)+(−1桁)で整数部は2桁になりますので >基準となる置き始めた定位点から2桁を整数部とします という考えを基本として 9×3の27の2を10の位に置いて その後は普通に計算させていく事としようと思います。 そうすれば小数点も分かりやすいから小数点・・・以下切り捨て とか ・・・以下四捨五入 とかも間違えずに早く見切りつけられますよね とりあえずはこれで3級にむけて頑張り、 色々なやり方を試して試行錯誤していきます。 段位を取っている方にも色々な方法があると知って安心しました。 他に違うやり方をされている方(とくに暗算) 教えてくださーい
173 :
半さん :2007/02/13(火) 01:55:12 ID:5aYWMYjD0
どうもお子さんにやらせるのではなく 奥さん自身が暗算の練習を模索してるのかな? 20代半ばでそろばん始めた私と同じ境遇???
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/13(火) 08:50:59 ID:UGvEXkOr0
いえいえ 子供にさせるのにも自分がやり方分からないと教えられないので できたらいいな〜 とは思いますが そろばんはまだしも暗算は子供にはどうやっても勝てないな と思います。 フラッシュ暗算なんて電卓使って勝負しても全く追いつけないし でも子供の成長って早くて楽しいので どんどん先を教えたくなります。
175 :
半さん :2007/02/13(火) 12:34:22 ID:5aYWMYjD0
>>174 奥さん自身が練習するのであれば
どんなやり方でも無問題ですが
お子さんの場合はオーソドックスな
ご主人のやり方が無難だと思いますけどね
両落とし頭掛けだと級があがるにつれ処理する桁数が増えると
どこから置くかで迷ったり間違えたりして
ミスやスピードダウンが起きやすいんですよ
まぁそれを私は練習してるんでアレなんですけどね
指つきによる定位に抵抗感があるのなら
前もって問題をずらして置いて
答えの1の位を定位点に持ってくやり方なら
日商であればアリかもしれませんけどね
176 :
パチパチ :2007/02/13(火) 20:59:42 ID:bD23BKNs0
>>174 私も半さんと同感です
結局、珠算式暗算の習得は珠算(=算盤を使って計算)が
上達するにつれて自然と身につくものです
つまり算盤をたくさん弾きこむことにより身に付けるのです
逆に言うと、珠算のやり方をキチンとしておかないと、
この先暗算も不安定になりかねません
(もちろん桁数が多い乗除算の場合、分割暗算法など
暗算専用のテクニックもあるのですが、今その段階ではない
ですよね)
ちなみに差し支えなければ、教えてください
・3級とは、日商(日本商工会議所の珠算能力検定)ですか?
全珠連(全国珠算教育連盟)ですか?それとも、他団体?
・お子さんの学年はどれくらいですか?
177 :
パチパチ :2007/02/13(火) 21:03:17 ID:bD23BKNs0
皆さん、な〜んか濃い話になっちゃってスミマセン Epi5はまだ一月しか経っていないのにこの進み具合... 半年もたないかもw
178 :
ヤマさん :2007/02/13(火) 21:26:40 ID:fJu/olb30
>>177 いえいえ、保護者の方の書き込みは本当に参考になります。
これだけ子供のことを考えていると思うと改めて身が引き締まる
思いです。
ID:UGvEXkOr0さん
どんどん書き込んで頂ければと思います。
179 :
半さん :2007/02/13(火) 21:32:03 ID:5aYWMYjD0
>>176 いや〜この奥さんかつての私と同じことを考えてるんで
びっくりしましたよ
つまり珠算の手順を暗算のそれと同一にするってやつです
実際は
珠算→後ろ掛け
暗算→頭掛けで使い分けはやってみれば簡単なんですけどね
私は掛け算においてもっとも大事なことは
どっちから掛けるかとか
何を省略するかとか
どんな定位法を採択するのかではないと思ってます
例えば207×497の問題だったらいかに
「3479」と「994」を置いて有効数字「102879」をそろばん面に
条件反射的に置けるかってことなんですよね
まぁその反射神経がないから私はドーピング技に頼ってるんですがw
180 :
パチパチ :2007/02/13(火) 21:50:25 ID:bD23BKNs0
>>179 そうですね
乗算ですと掛ける数を減らす(多項式に展開)というのも
時間とミスを減らす有効な手です
例えば 207×497 ですと
(207×500)−(207×3) にしちゃうとか...
瞬時に判断できないと逆に遅くなりますけどね
181 :
ヤマさん :2007/02/13(火) 21:52:23 ID:fJu/olb30
>>179 半さん「奥さん」より「おかーさん」とかそっち系の方が
よいと思われ。
「みのもんた」みたい。
182 :
パチパチ :2007/02/13(火) 21:56:08 ID:bD23BKNs0
>>181 『おもいッきりテレビ』www
ヤマさん、昼間見てるんですか?
183 :
ヤマさん :2007/02/13(火) 21:59:42 ID:fJu/olb30
誰でも知ってるんじゃ ないの?
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/13(火) 22:37:01 ID:UGvEXkOr0
こんばんは えーっと何から書いたらいいのか ともかくまず 皆様本当にありがとうございます。 えっと まず質問の答えを・・・ 3級とは主人のはわかりません。 子供には日商を受けさせるつもりでいます。 でも実の所あまりこだわってません。 まだ良く分かっていないのいうのが正しいのかも・・・ 学年は小3です。 暗算は段位まで取得出来ればよいなぁと思っています フラッシュ暗算は今2級で、1級までも結構おしいとこまでいってます。 暗算にをするのに同じ方法で そろばんを沢山弾きこむことが良いと思っていました。 暗算と珠算で別の方法なんてとても難しいと・・・ でも珠算でちがうやり方をしていたら 暗算の時にイメージしにくくないですか? 暗算を最初にやられた時には 最近よくあるイメージ教材を使われましたか? 小さいお子さんでは珠算は全くといっていいほど出来ないけれど イメージ教材を使い、暗算だけは段位というお子さんがいるようです。 暗算に憧れる私としてはそれもありかなぁ〜なんて思ってしまいます。 邪道でしょうか? 子供はそろばんをすごく面倒がっていて嫌いで あんまり嫌がるのでパソコンで暫らくフラッシュ暗算だけやらせていました。 で、フラッシュ暗算ができるようになったら 突然そろばんもスラスラやるようになり 今は楽しいようです。 そんな事もあり、そう考えてしまうわけですが・・
185 :
パチパチ :2007/02/13(火) 23:12:06 ID:bD23BKNs0
>>184 小3で日商3級トライですか、決して遅いペースではないと思います
フラッシュが得意なら見取算(見取暗算)は問題なさそうですね
>今は楽しいようです
これが一番です
イヤなのに無理矢理練習「させられる」って感覚ですと伸びません
色んなパソコン教材もあり、取り入れている教室もあるようです
邪道とは決して申しませんが、私個人としては
やはり算盤をたくさん弾いて暗算力を伸ばして欲しいです
暗算に力を入れたいようですが...
ちなみに日珠連(日本珠算連盟)の段位ですと、乗除暗算は小数点なし
のはずです
ただし、見取暗算は答えがマイナスになる場合もありますので、
補数計算が必要になります(珠算でも2級から必要です)
(でしたよね...>半さん 私、日珠疎いんで^^)
独学ですとこの先、まだ壁があるかと思いますが、乗り切って
ぜひ頑張ってください
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/14(水) 00:38:01 ID:2JoIOeaG0
通りすがりですが。 日珠連は、小数がない暗算しかしないから、 たとえ10段レベルでも全珠連は小数があって なれる前大変。(独学で全珠連はしんどい。 開法、応用しかり。そのあたりは日珠連は対応可能。) 見アンは改正され桁揃え6桁になりその問題 が補数問題かを読み取るには疲れます。以前まで なら読取りやすかった。 (6〜10に1題、16〜20に1題、26〜30に1題) よって全珠連と並行に練習できる塾でバランス よく練習するがよろしいのでは。 塾のレベルや指導力も大事ですけど。 と以前独学でやっていた者からでした。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/14(水) 08:38:09 ID:+Y4ELS510
そうですね 独学ですと壁だらけです(;;) でも独学ですと通塾とちがい 時間がある時に出来て ましてそろばんは例えば国語のドリルなんかと違い 1問1問でやめる事が出来、また時間が余ったら 続きをやったり、と・・じっくり取り組む時間をつくらなくても なんとかやっていけるので 無理なく続けていけるのです。 そろばん塾も週3日通うのではなく 家で学習する事を前提としてポイントだけ月に1〜2度習いに行く スタイルがあったら嬉しいのに・・・ 夏の短期教室とか・・・ 時間の関係で うちには独学があっているので なんとか頑張っていきたいなと思います。 開法ってなんですか? 暗算で小数点がない段位もあるのですね 知りませんでした。 マイナスの計算のことも考えていませんでした。 半さん、パチパチ様、ヤマさん様、通りすがりの方 色々この2日間で濃いお勉強をさせて頂きまして ありがとうございました。 また壁が迫ってきたら こちらで質問させて下さい。 とりあえず小数点がんばってみます。
188 :
半さん :2007/02/14(水) 10:41:49 ID:VsnA4SUk0
>>185 ええ確かに乗除暗算は小数点なし
見暗算は補数計算問題も含みます
日珠の段位試験は私も受けてますが
ウチの地域の受験者は常に5人未満・・・
メンツも常に変わってますね
(常連は私だけorz)
189 :
半さん :2007/02/14(水) 11:01:18 ID:VsnA4SUk0
>>187 開法とは√(ルート)記号で囲った数が
ルートを取ったらいくらになるかって計算ですね
平方根と立方根を求めるってやつです
私的には変則的な割り算をやってる感覚です
数理を紹介しますと中学で習う展開公式
(a+b)~2=a~2+2ab+b~2
を用いて平方根を求めます
興味があったら全珠連の教室をたずねてみては?
まぁ無理に覚えることでもないんでしょうけどねw
190 :
半さん :2007/02/14(水) 12:05:59 ID:VsnA4SUk0
私の善悪 善:I like 〜の「〜」 悪:I hate 〜の「〜」 自分の置かれてる状況でコロコロ変わりますw 国語とはその状況を再確認する1ツールなのではないか・・・ 実際に経験するのが手っ取り早いがそれには大抵カネと時間と労力がかかるんで グータラな私としては他者の記述に依存せざるを得ないんですよね 猫さんやyk/さんにどやされそうなんで ヤマさんの胸に留めといてくださいですw
191 :
パチパチ :2007/02/14(水) 13:26:07 ID:8dxS1XJd0
>>187 開法、応用のついでに...伝票というのもあります
紙をめくりながら書いてある数字を足していくものです
日商・日珠も昔はありましたが廃止されました
また何かあればお越し下さい
(その時はコテ「奥さん」がわかりやすい ?)
192 :
半さん :2007/02/14(水) 14:18:06 ID:VsnA4SUk0
>>191 伝票も以前紹介してくれた
小鳥さんのHP動画レベルになると
フラッシュ暗算に類するものになるんですね
高段位者になると枚数確認時に
最低1問は暗算で計算を済ませちゃうのかな?
(試験開始と同時に解答記入やってたりして)
私にとっては遥か彼方のレベルですorz
応用では邪道な計算方法を試す毎日です
段位応用の表計算あたりは特にw
193 :
パチパチ :2007/02/14(水) 14:29:42 ID:8dxS1XJd0
>>192 あのレベルの方々なら可能でしょうね
伝票も全珠ならではの醍醐味です
今時伝票めくって算盤はじく商店の人など
いないだろうと言うツッコミは無用でしょう
確立した一つの競技ですので
応用のドーピング...興味あるある
聞かせて下さいな
194 :
半さん :2007/02/14(水) 15:18:09 ID:VsnA4SUk0
>>193 個人商店ならともかく
一般企業では会計処理は
電卓やPCを用いたほうが
妥当なのは当たり前でしょw(私もそうする)
定価¥49,150 値引率34% 売価を出す問題の場合
解式は49,150×(1-0.34)が一般的ですね
私は前後を逆にしますが・・・
最近私はまず「49,150」を置いて
後ろの十位「5」から値引率「34」に呼びかけて
「ゴサン15、ゴシ20」と「十位5」から「引き」ます(つまり乗減)
盤面はこの時点で「49,133」
次は百位の「1」から同様に「34」に呼びかけて
「インサンが3、インシが4」と隣の「十位3」から同様に乗減します
盤面「49,099」
同様に千位の「9」から値引率に呼びかけ
「クサン27 クシ36」と「千位9」から乗減
盤面「46,039」を得
最後に万位の「4」から
「シサン12 シシ16」と「万位4」から乗減し
「32,439」を得て売価とします
あくまで頭乗法、帰除法前提(私は小鳥算)のやり方ですね
正式名は帰一乗法だったかな?
飛べないアヒルはこんなことにも興味を持っちゃうんですよ^^;
195 :
パチパチ :2007/02/14(水) 18:26:23 ID:8dxS1XJd0
>>194 思わずホコリかぶった本持ち出しちゃったw
確かに帰一乗法ですね
>>180 は 過大実乗法だった
すっかり名前忘れてる...
応用だとパターン化されているのでドーピング技
使いやすいですよね
196 :
ヤマさん :2007/02/14(水) 19:58:00 ID:HiQusCdW0
>>190 そうですね。
善悪の判断は変化しそうですね。
現実に日本は敗戦の結果、戦前と戦後に大きな方向転換を
しいられましたよね。
戦前に善とされたことが悪に、悪とされたことが善に
アメリカを敵とみなしていたものがアメリカ追従になったり
しますので、ただし、宗教を持つ人々には絶対の善悪が存在
しそうですね。
絶対があるから恐い。
197 :
半さん :2007/02/14(水) 20:53:29 ID:VsnA4SUk0
>>195 乗法は比較的ラクですけど
除法はちょっと難しいですね
省一は割り算と同様乗減すればいいんですが
帰一は割り算にもかかわらず乗加しなければならないんで・・・
応用問題なら割り切れることがわかってるんでセンスを磨くしかないかな?
次の検定には間に合わせたいです^^;
198 :
半さん :2007/02/14(水) 21:09:43 ID:VsnA4SUk0
>>196 カトリックで確立した「善」→魔女狩り・免罪符の乱発等の「悪」
→新教の「善」が普及→予定説に基づく禁欲的な生産活動の奨励により富の蓄積
→資本主義の営利活動の「善」の確立→労働者搾取の「悪」発生
→共産主義の前段階である社会主義運動の「善」
→結局ユートピア築けず資本主義を迎合する「善」
世界史を偏見の眼差しで乱暴に読むとこうなりますか・・・
現状の「悪」を見抜くことで未来の「善」を形成するのかな?
その作業だとかつては「悪」とみなされた
過去の「善」に回帰することもありうるんですけどねw
199 :
半さん :2007/02/14(水) 21:58:59 ID:VsnA4SUk0
>>196 それにしてもyk/さんの指摘は鋭いですね
「根本的な勘違い」ってとこはイマイチよくわからんのですが
異なった宗教観の生徒達に仏教説話を施す発想は
私的には好きだな
善悪に関する話は本来「遅出しじゃんけん」のごとく
いくらでも叩きようのある話だと思うんで
「大変残念です」をあまり真に受けないで
主張を取り込んでいけば
「スーパーヤマさん」に進化しちゃうかもwww
ガンガ!!^^
200 :
風来 :2007/02/14(水) 22:56:34 ID:5pMYhdtT0
ホント鋭い。 世の中にはスゴイ眼力を持った人がワンサカいるもんだ。 で、200。
201 :
半さん :2007/02/15(木) 06:10:24 ID:/IKROefl0
>>200 あっちで「800ゲト」は怖くてできないorz
そんな空気ではなさそうですw
あそこではサポーター感覚で
ヤマさんの対局を観戦してます^^
言説空間って多分ウチらの「マターリ」でしょうね
そゆことで200おめ
202 :
ヤマさん :2007/02/15(木) 17:47:38 ID:8R4rfzFp0
>>199 助かりました。
>「大変残念です」をあまり真に受けないで
>主張を取り込んでいけば
この言葉で冷静になれました。
ありがとう。
203 :
ヤマさん :2007/02/15(木) 19:17:36 ID:8R4rfzFp0
>>200 「鋭い」と言えば「粘着太政大臣」のコテを
見たいですね。
204 :
半さん :2007/02/15(木) 20:08:45 ID:/IKROefl0
>>202 私はあくまで岡目ですからw
(八目はまぁ無理にしても)
「国語」「教育」という一人一人捕らえ方の異なるテーマを
扱うとどうしても脱線や揚げ足とりに陥って
分別を保とうとすればするほど
言葉は厳しくなるもんでしょ?
(演劇の要素と国語教育がどうしても結びつきませんorz)
そのなかでヤマさんは見込まれてるわけですから
ガンガンぶつかってみては?
yk/さんには私がどう逆立ちしてもヤマさんに用意できないモノを
持ってそうなんで結構期待してるんですよ
205 :
ヤマさん :2007/02/15(木) 22:47:50 ID:8R4rfzFp0
>>204 いづれ馬鹿さ加減が露呈して袋叩きに合いそうで恐い。
でもね、その恐さがたまらなく好きです。
マゾって言わないでね。
206 :
半さん :2007/02/16(金) 08:35:04 ID:yjVFqaQE0
>>205 「馬鹿」は原則一人称に対して用いる
(人を見極める洞察力はありません)
理解不能な概念があったらまず調べて広辞苑程度)
自分の解釈を晒しYes・Noで答えられる質問にする
(補足もしくは発展的な情報を得てその概念に関する
バージョンアップの期待アリw)
大抵否定的な意見が帰って来るだろうから
それを自分の糧とする気構えでレスを読む
(自分の脳内に詰まってるデータなんてわずかなもんですw)
一つの長文カキコで相手をやりこめようとか
断罪しようとは考えない
(相手にだって言い分はあるんですから反論を受ける余裕を持ちましょう)
少なくとも「半さん」やってるときはこんなこと念頭において
カキコしてるつもりなんですが・・・
そうは見えないかな?やっぱwww
207 :
ヤマさん :2007/02/16(金) 21:19:44 ID:J2FuNhKH0
さて、公立高校の倍率がでました。
>>206 半さんに鍛えられてま〜す。
208 :
半さん :2007/02/16(金) 21:45:36 ID:yjVFqaQE0
>>207 私は自分の責任範囲外の安全圏で
煽ってるにすぎません^^
要するに野球観戦の野次と同類w
国語教育を通して
yk/さんの水と油を分離したままで共存を認める発想と
洗剤が異質のものを混ぜ合わせるがごとく
対立を乗り越えるヤマさんの思想とどちらが優れてるかは
私には判定できません
同値かもしれないしこのアナロジーも一笑に付されちゃうかな?
誤読でしたらスマソ
209 :
半さん :2007/02/16(金) 22:18:24 ID:yjVFqaQE0
>>207 公立高校入試も全国統一にしてくれると
奈々氏で話しやすいんですけどね
私がやれば多分数学が一番低いんだろうな・・・
210 :
ヤマさん :2007/02/17(土) 11:07:39 ID:dvdugyON0
>>208 水と油に卵を加えると混ざるって聞いたことがあります。
マヨネーズになるんでしたっけ?
でも時間が経つとやはり分離してしまうか。
>>209 生徒は頑張っているんですが、あと3ヶ月あればなぁ。
>数学が一番低いんだろうな・・・
以外です。
211 :
ヤマさん :2007/02/17(土) 11:58:13 ID:dvdugyON0
>>208 あ、それと「思想」って言うとなんだか大仰な感じがしますので、
「思い」程度で留めて置いてくださいね。
後、もう一つyk/さんと僕を対等な立場とみなさないで下さいね。
あくまで僕は胸を借りる側ですので。
212 :
半さん :2007/02/17(土) 12:35:38 ID:wyMAWHPn0
>>210 油で卵を固めてお酢で適当にゆるめたものが
マヨネーズと聞いたことあります(from美味しんぼ)
数学は代数はともかく幾何がどうも・・・
補助線引くセンスはゼロです^^;
213 :
半さん :2007/02/17(土) 12:47:08 ID:wyMAWHPn0
>>211 さすがに思想はオーバーでしたかw
2ちゃんで意見のやりとりをするのに
上も下もないでしょw
仮にyk/さんが小学生であっても何とも思いませんね
でも私はヤマさんはもちろんのこと
パチパチさんや風来おぢさんに対しても
胸を借りてる想いですよ^^
私も今度yk/さんと話してみよっかな?
でも私の国語教育に対する関心って
かなりスケールの小さい話だし・・・
214 :
ヤマさん :2007/02/17(土) 13:30:35 ID:dvdugyON0
>>212 >補助線引くセンス
そうそう、目に見えないものを見る思考力って
なんか国語的に思えるんですよね。
国語の方が返って書いていないものを見てはいけない
主観を入れてはいけないですからね。
>>213 話して見て下さい。
いろいろ発見がありますよ。
僕は半さんと話していていろいろ発見させてもらってるし
癒されもしてますので、yk/さんも楽しいんじゃないかな。
>スケールの小さい話
案外大問題だったりするんじゃないだろうか。(そんな予感がする。)
215 :
半さん :2007/02/17(土) 13:54:05 ID:wyMAWHPn0
>>214 代数だと公式を用いて機械的な演算で解を求める感覚なんで
反復練習でなんとなく身に付いちゃうんですけどね
証明問題もパターンの反復練習が主流なんでしょうが
時間がかかっちゃうんでつい及び腰になっちゃいます^^;
国語試験ではたとえ意にそぐわない主張でも
公理として受け入れねば正答は出せないのでしょう
実生活では話し言葉の裏に潜む真意を
主観や経験を頼りに推し量りながらやりとりせねばならないんで
すんげぇギャップw
んじゃま
ご挨拶してきますかwww
216 :
ヤマさん :2007/02/18(日) 09:51:46 ID:GzeyWkbb0
>>215 おはよう。
正直、最初半さんのカキコ見たとき「そんな分りきったことを」と
思ってしまった。
でもね、よーく考えてみると訳が分らなくなってしまった。
今日は10時から試験監督です。
yk/さんは夜11時以降でないと現れない見たいですので
体調管理が大変です。
今日はいろいろと忙しいですが時間があったらカキコしたいと
思っています。
217 :
半さん :2007/02/18(日) 11:29:53 ID:F81DLLqV0
>>216 分かりきったことを必要な場面で
即時に使いこなすのは難しいです
何でも
焦りや自尊心・見栄なんかのノイズが入ると
そういったことはふっとんでしまい
ついつい凡ミスやらかしますw
yk/さんは「猫の救世主」ってコテみたいですね
紹介してもらった本は図書館で予約中なんで
話すのはもう少し先になりそうです
218 :
パチパチ :2007/02/18(日) 11:55:43 ID:Jn3b0hub0
>>213 え〜、そんな
貸す胸なんてないですよ...
脂肪ならもってってもらいたいほどありますがw
あちらのスレで胸をかりて話す技量も度胸も
私にはとてもないです、はい
219 :
ヤマさん :2007/02/18(日) 12:28:48 ID:GzeyWkbb0
>>217 「猫の救世主」さんは「yk/さん」と違うでしょう。
「yk/さん」=「猫」でしょう。
でもって「猫の救世主」さんは「猫」さんを煽っているだけでしょう。
>>218 いえいえ、背伸びさえしなければいいのではないかと思われます。
へたに、付け焼刃の知識をひけらかすと痛い目に合いそうですが、
一部の方を除いては紳士的だと思いますよ。
yk/さんも半さんの次回スレを期待していますしパチパチさんも
何かを得られると思いますよ。
ただ何故か、yk/さん=「猫」さんを嫌っている人がいますね。
何故なんだろう?
220 :
半さん :2007/02/18(日) 13:21:00 ID:F81DLLqV0
>>218 当初はヤマさんに向かって
「死ぬ気で闘え!!」
「本気を見せろ!!」
「負けたらわかってんだろーなー・・・ん?」
などとテキトーに煽る案もあったんですが・・・
次回の検定を思い出して
却下しましたw
私もボコられてきますよ^^
221 :
半さん :2007/02/18(日) 13:25:06 ID:F81DLLqV0
>>219 確かに私の誤解ですね
ヤマさんとのやりとりだけ抜き出して読んだんで
勘違いしてました
サンクスです
ただ何故か半さんを嫌ってる人がいますね
「馬鹿」は206で認めてますが
そんなに有名かな?
222 :
風来 :2007/02/18(日) 16:17:37 ID:16npPb1k0
>>221 半さんの後をついて回るストーカー。
あんなところにまで現れたとは驚きでしたな。
半さん、もてますねw
223 :
パチパチ :2007/02/18(日) 17:29:01 ID:Jn3b0hub0
>>222 半さんの質問が猫さんの自演のように扱われてましたね...
ちょっとは理解しようと思って時間かけて読んでみましたが
やっぱり解らない
「羅生門」に限らず20(10)字以内で述べよ、っての
私とっても苦手w
224 :
半さん :2007/02/18(日) 17:41:06 ID:F81DLLqV0
>>222 過去にも似たようなことがあったんで
想定の範囲内ですw
馴れ合って話したいところですが
こればっかは任意ですからね
225 :
半さん :2007/02/18(日) 18:01:22 ID:F81DLLqV0
>>223 不慣れなスレなんで
他の住人に対しては刺激しないよう
スルーしてます
私もよくわかってませんよw
話のとっかかりとして
猫さんが知ってる資料を肴に
会話を進めたいと考えただけです
ヤマさんと知り合ったときも
同じことしてましたね
羅生門を10字以内って・・・
「背徳ワールドへの越境」かな?
(センスねー)
226 :
ヤマさん :2007/02/18(日) 19:18:49 ID:GzeyWkbb0
>>225 >「背徳ワールドへの越境」
いいですね。感じでてる。
でも、越境(境を越える)というより生きるためにしていいことの境界が
広がる感じを出すために「生きるための境界拡大」ではどうでしょう?
あっちにちょっとしたことを書き込みましたが大丈夫かな?
おかしなことは言っていないつもりではあるんですがなにが起こることやら。
227 :
パチパチ :2007/02/18(日) 19:48:25 ID:Jn3b0hub0
>>226 ヤマさんガンガレ
救世主に負けるな〜
(向うじゃコワくて書けないw)
228 :
半さん :2007/02/18(日) 19:53:35 ID:F81DLLqV0
>>226 勿論それでいいと思いますよ
「ワールド」を「世界」と書き換えてもいいんですが
この手の問題は字数ギリギリまでもってくのがミソなのでは?
私は出題・採点の側に立ったことがないんで
想像で言いますとこの問題で求めることは
限られた時間内にいかに問題文を指し示す
自分の既知の単語を検索することなのでは?
字数に制約があればあるほど漢字を用いた熟語に詳しい者が
有利でしょうしね
字数の水増しはそれからってことでw
ですから答えは一つではなく「大人になるための儀式」と
同じ意味に私は見えてしまいます
私が試験時やった対策としては主語+述語の文ではなく
名詞+副詞・助詞+名詞のパターンを想定して
「から」「ための」「なかの」「での」「間の」等の単語を意識し
試験時適切な単語を時間ギリギリまで考えるしか
手がありませんでした
(別の問題を見直しする際閃いたこともありました)
とにかく部分点狙いですw
ヤマさんはどう指導してます?
229 :
半さん :2007/02/18(日) 20:00:36 ID:F81DLLqV0
230 :
ヤマさん :2007/02/18(日) 20:15:52 ID:GzeyWkbb0
>>228 この手の問題は、yk/さんに体言止め(名詞で終わる)は
禁じ手でどうにでもなると断罪されています。
それもそうだと感心した次第です。
231 :
半さん :2007/02/18(日) 20:26:29 ID:F81DLLqV0
>>230 体言止めは減点・失点の対象になるってことですか?
限られた時間内で「どうにでもなる言葉」を受験者に探させることも
国語能力判定の一助になると思いますが・・・
232 :
ヤマさん :2007/02/18(日) 20:48:41 ID:GzeyWkbb0
>>231 さすが半さん。
体言止めはなぜ禁じ手なのかというとタイトルに
なってしまうからです。
映画でもなんでもタイトルはいろいろなことを想像させます。
タイトルがピッタリ(しっくり)すると気持ちがいいですね。
このタイトル創りは確かに生徒に言葉の創造性を与えてくれる
ものですね。
ですから、止めちゃいませんよ。
実際問題として長い文章の問題に対しては、
段落ごとに要約しなさいといいます。
これって、タイトル創りなんですよ。
233 :
ヤマさん :2007/02/18(日) 20:52:26 ID:GzeyWkbb0
234 :
半さん :2007/02/18(日) 21:09:25 ID:F81DLLqV0
>>232 私は以前にも述べたとおり
「生徒と一緒に考える」スタンスは
時間の制約上厳しいと思ってるんですが
タイトル創りに関してはそのやり方が適してる気がします
解が一つしかないものは一方的な刷り込みを促すんですけどねw
多彩な解を求める場合は各人引き出すことの出来る言葉が
違うわけですからそうもいかないでしょう
「古今東西ゲーム」がいい例かな?
解が一つしかない問題でないと落ち着かないタイプは
配点によっては捨ててもいいのかもしれませんね
235 :
半さん :2007/02/18(日) 21:12:31 ID:F81DLLqV0
236 :
ヤマさん :2007/02/18(日) 21:30:13 ID:GzeyWkbb0
237 :
半さん :2007/02/18(日) 21:42:38 ID:F81DLLqV0
>>236 「山手線ゲーム」のほうがわかりやすいかも・・・
この場合は山手線の駅名を言い合って
言葉に窮した者の負けってゲームです(制限時間5〜10秒)
よく居酒屋で負けてジョッキ一気呑みをさせられたもんです
古今東西はお題を自由にしたものですね
知ってても結構思い出せないもんですw
例えば「プロサッカーチーム」とか
周りが煽って「5・4・3・2・1」とカウントダウン始めると
頭の中は真っ白です
四人でやってお題は「信号機の色」という
四人目が負け確定のやつでハメられたこともありましたorz
238 :
半さん :2007/02/18(日) 21:46:00 ID:F81DLLqV0
>>236 サッカーの熱気はまさにそれですからね
ひょっとしたらヤマさんへの
無敵コマンドになるかなとも思っちゃったりしてw
アウェーでの攻防では特に
239 :
ヤマさん :2007/02/18(日) 22:00:00 ID:GzeyWkbb0
>>237 おもしろそう。
学生時代に戻りてぇー
>>238 だからサッカーって嫌い。(kowai)
日中友好、卓球(良)囲碁(良)
ん、どちらも室内ゲームか。orz.
野球も昔のカープファンは恐かったそうな。
240 :
ヤマさん :2007/02/18(日) 22:28:23 ID:GzeyWkbb0
>>227 あんがと。
あんが いパチパチさん、平和主義者とか言っててホンマは
やりだしたら徹底的にやっちまうんではあるまいか?(kowa〜。)
241 :
ヤマさん :2007/02/18(日) 22:34:18 ID:GzeyWkbb0
>>239 の時間見て!
カッコいくない?
そういえば弐弐さんしばらくみてないですね。(風さんへ)
242 :
パチパチ :2007/02/18(日) 23:21:21 ID:Jn3b0hub0
>>241 すごい、どんぴしゃ!
救世主苦しそう、語彙が貧者かも...
(やっぱりコワくて書けない〜)
243 :
ヤマさん :2007/02/18(日) 23:29:13 ID:GzeyWkbb0
>>242 いやいや、救世主さん執拗ですよ。
なにがあったのかなぁ〜、わからん。
これはスルーするしかなさそう。
残念ですが人間いろいろですね。
244 :
ヤマさん :2007/02/19(月) 00:03:40 ID:GzeyWkbb0
iD1w7L=救世主さん 今度はコテはずしている。 まあコテは意識してはずしたんではないでしょうが、 そうとうな何かがあるんでしょうね。
245 :
半さん :2007/02/19(月) 01:26:51 ID:y5GzOAbS0
>>239 各国スポーツでいがみ合うなら吉だと思いますけどね
246 :
半さん :2007/02/19(月) 01:40:03 ID:y5GzOAbS0
あ、あとこの先猫さんとのやりとりで 展開次第ではこのスレ紹介することもありうるんで 皆様発言には気をつけましょうね〜
247 :
ヤマさん :2007/02/19(月) 17:04:45 ID:UC+PlH2j0
248 :
半さん :2007/02/19(月) 20:07:54 ID:1yKKEyBV0
>>247 それにしてもあそこは「国語」を扱ってるだけあって
広辞苑が手放せないスレですね^^;
自分の言葉のルーツなんて考えたこともなかったw
249 :
ヤマさん :2007/02/19(月) 21:14:39 ID:UC+PlH2j0
>>248 「国語教科書の思想」石原千秋著 ちくま新書 ¥714
「わかったつもり 読解力がつかない本当の原因」西林克彦 光文社新書 ¥735
「表徴の帝国」バルト ちくま学芸文庫 ¥1050
この3冊注文してしまった。
約1週間以内に届きます。
それを読んでからyk/さんに胸を借りたいと思っていますが
それまでに10になってしまいそうです。
250 :
半さん :2007/02/19(月) 21:40:36 ID:1yKKEyBV0
>>249 計¥2,499円の出費ですか・・・
ついでに税抜きは・・・
¥2,380な〜り!
スマソ職業病にしとるんでw
(パチパチさん合ってます?)
ヤマさん太っ腹!!
図書館派の私がチト恥ずかしいorz
251 :
ヤマさん :2007/02/19(月) 21:55:08 ID:UC+PlH2j0
>>250 食費を切り詰めないと・・・。
(エンゲル係数高くなりそうでkowai。)
252 :
パチパチ :2007/02/19(月) 21:58:40 ID:9JLNe83I0
>>250 ハイ御名算!
私の場合
・新刊かつ興味あるあるかつ長期間手元に残しておきたい本:注文&購入
・チョッと手元に残しておきたい本:BOOK OFF
・それ以外:極力図書館で探す
もっとも科学雑誌とかコンピュータ関連とか雑学本
ばかりで文学作品には縁がないです、オハズカシイ...
253 :
パチパチ :2007/02/19(月) 22:01:12 ID:9JLNe83I0
>>252 す、すごっ!
食費切り詰めて本に費やすヤマさんは
神以上の存在です
さすが、あちらであれだけのやり取りができる方は
違いますねぇ
254 :
風来 :2007/02/19(月) 22:19:40 ID:idZ8RRNx0
おっと、高額図書の話なら負けませんよ。 12月に購入した古典文学全集の今昔物語集(全4巻)、 1冊4890円を2冊、しめて9780円也。 (残り2巻は文庫ですましましたが) 同じシリーズの宇治拾遺集はBOOKOFFで、 なんと100円でゲットしたのに・・・ BOOKOFFは宝の山です、ありがたい世の中。
255 :
パチパチ :2007/02/19(月) 22:27:31 ID:9JLNe83I0
>>254 >BOOKOFFは宝の山です
ですよねぇ
お目当ての本を一生懸命探すのも、楽しい時あります
もしないと、隣町のBOOKOFFまでわざわざ足運んだりもしますw
売るときは安くたたかれちゃうんですけどね...
256 :
風来 :2007/02/19(月) 22:44:20 ID:idZ8RRNx0
私の場合、4箇所くらいを定期的に見回ります。 塾で生徒用に用意してる辞書類は全部BOOKOFF。 辞書はなかなか大安売りとはいきませんが・・ 文学全集などの豪華本は格安で手に入りますし、 春先になると、赤本とか参考書の類は けっこう掘り出し物がありますな。
257 :
半さん :2007/02/20(火) 01:10:19 ID:DTrq6Cj70
>>252 私もどちらかといえばそっち派w
本ってけっこうかさばるんで
辞書類以外はあまり手元に置きたくないんですよね
コンビニやブクオフで衝動買いした実用書の類いに
囲まれ取ります^^;
珠算書だけは定価出さないと買えないんだよなぁ・・・
トキと同じく絶滅種らしいんでw
258 :
半さん :2007/02/20(火) 01:32:24 ID:DTrq6Cj70
>>256 学参はゴミ捨て場ですね
最初の方はこと細かにアンダーライン引いてあるんですが
30ページも過ぎれば新品同様w
新古車見つけた気分です
0円ともなれば拾うこともあります
結局前オーナーと同様
読まず終いで本棚に眠ることもしばしばですけどorz
259 :
ヤマさん :2007/02/20(火) 07:16:43 ID:bkCpY66G0
>>256 自分の辞書は絶対に他人に見せてはいけないと思うんですが、
どうでしょう?
とか言いながら生徒には自分の辞書を見せてま〜す。
ただし、sexにアンダーラインがありますが。osz。
まだ、まだ、酔ってるヤマさんでした。
今日は6時からですのでそれまでには・・・と思っているんですが・・・orz。
トリスウィスキー片手のヤマさんでした。
260 :
ヤマさん :2007/02/20(火) 07:21:41 ID:bkCpY66G0
この状態であっちに書き込んだら面白いだろうな。
261 :
ヤマさん :2007/02/20(火) 08:23:22 ID:bkCpY66G0
ありゃりゃ。 ちょっとまとも過ぎたでしょうか? もっと暴論を・・・というご意見が欲しいのですが・・・。
262 :
ヤマさん :2007/02/20(火) 08:53:06 ID:bkCpY66G0
まあ、時間帯もおかしいのではあろうけれども (あっちで)返事が来ないのはちょっと異様な気分になりますね。 まあ、しゃーないか。
263 :
ヤマさん :2007/02/20(火) 09:01:23 ID:bkCpY66G0
まあ、時間が経てばいろいろな展開があるでしょう。
264 :
半さん :2007/02/20(火) 09:27:38 ID:DTrq6Cj70
よっぱらってるなら 兎に角ここでハメ外してくださいです・・・
265 :
ヤマさん :2007/02/20(火) 09:29:59 ID:bkCpY66G0
んにゃ、はめを外せるものとそうでもないもないものが あります。
266 :
ヤマさん :2007/02/20(火) 09:35:15 ID:bkCpY66G0
猫さんに宗教を宗教と思わない感じを抱いてしまった。 つまり、僕と同じ匂いを感じてしまった。 これは、よくないことです。
267 :
ヤマさん :2007/02/20(火) 09:47:06 ID:bkCpY66G0
すべてを相対化してしまったら 一体自分はどうなるのか? 自分さへ切り離してしまったら一体どうなるのか? これは、字妙の真実です。 あまり、真実などと言う言葉は使いたくはありませんが 「太陽が地球の周りを回ったってどうということはないんじゃないでしょうか?」 実際人間にはそう見える。それもアリでは?
268 :
ヤマさん :2007/02/20(火) 09:49:11 ID:bkCpY66G0
269 :
ヤマさん :2007/02/20(火) 09:52:42 ID:bkCpY66G0
まず、自分は絶対です。 すべてはそこから始まるのではないかと思っています。 僕の場合ですが・・・。 おかしいですか? おかしいでしょ!
270 :
ヤマさん :2007/02/20(火) 09:55:13 ID:bkCpY66G0
271 :
ヤマさん :2007/02/20(火) 09:57:27 ID:bkCpY66G0
自分を相対化出来る人間がいたらそれは、 神 です。
272 :
ヤマさん :2007/02/20(火) 09:59:14 ID:bkCpY66G0
273 :
ヤマさん :2007/02/20(火) 10:15:00 ID:bkCpY66G0
あっちで、ちと言い過ぎましたが、 ごかんべんをorz.
274 :
ヤマさん :2007/02/20(火) 10:16:22 ID:bkCpY66G0
しかし、一つの題材になるのでは?
275 :
ヤマさん :2007/02/20(火) 10:19:51 ID:bkCpY66G0
ハメをはずせばこんなもんです僕は。
276 :
ヤマさん :2007/02/20(火) 10:44:06 ID:bkCpY66G0
ただ一つだけ、カキコの時間の推移を推し量って頂ければ幸いです。
277 :
半さん :2007/02/20(火) 10:46:59 ID:DTrq6Cj70
>>273 「子供みたいなこと言ってんの」ですか?
過去に誰かに言われて反射的に使いたくなる心理は
経験済みですw
天動説で天体の動きを観察する作業は
現在でも理科で取り入れられてるのでは?
一方で地動説も周知の話ですからそれほど
深く考えなくてもいいと思いますよ^^
278 :
ヤマさん :2007/02/20(火) 11:14:32 ID:bkCpY66G0
>>277 またやらかしてしまいました。
どうしよう?
279 :
ヤマさん :2007/02/20(火) 11:34:04 ID:bkCpY66G0
どうしようって言われても困るわなーwww。
280 :
半さん :2007/02/20(火) 11:45:02 ID:DTrq6Cj70
>>279 こっちとしては自己紹介兼ねてるんで無問題ですが
「反論どーぞ」はやりすぎでしょorz
コテは特異点なんですから
挑戦的な態度は避けるのが無難だと思いますけどね
281 :
ヤマさん :2007/02/20(火) 11:59:58 ID:bkCpY66G0
282 :
半さん :2007/02/20(火) 12:48:38 ID:DTrq6Cj70
>>281 本来は数学用語で曲線状で接線がなかったり
接線が二つ以上存在したりするような点って意味らしんですが・・・
(私も詳しくはないです^^;)
ROM住民も含めて多くの奈々氏さんが不特定多数が参加するスレ内で
コテを使うことは親指を突きたてたように目立つという意味で用いました
レスアンカーがついているから多分無問題でしょうが
「反論どーぞ」で他の住人に火がついたときのことを考えると・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
283 :
風来 :2007/02/20(火) 12:52:01 ID:kn1AISYT0
>>281 他所で暴れるのはほどほどに。
酒癖悪すぎでは?
284 :
半さん :2007/02/20(火) 12:55:41 ID:DTrq6Cj70
>>283 禿同
どこのスレも酒飲みや塾経営者に寛大とは思えませんので
285 :
ヤマさん :2007/02/20(火) 21:20:38 ID:bkCpY66G0
>>283 >>284 つ、疲れた。
アホにつける薬はないものかorz。
何度も反省はしてるんですが・・・。
286 :
パチパチ :2007/02/20(火) 22:21:57 ID:luQy2vWF0
>>285 ヤマさん、昨晩から今朝がたまで呑んでたんですか?
こちらをみるだけでも、どうも流れが...
薬つけなくていいですから今日は休肝日にしましょうw
287 :
ヤマさん :2007/02/20(火) 22:37:12 ID:bkCpY66G0
完全に読み間違えている。(誤読!) 「方便を神」かのごとくなのに 神がいないかのようにうけとってる。 だから、神を信じている人々に対して神はいないんだよと 言っていると誤解してしまった。 申し訳ないことをしてしまった。 ホンマ、パチパチさんの言う通り「後悔先に立たず」ですね。 しかし、取り返しはつかないので叩かれるのを我慢します。
288 :
ヤマさん :2007/02/20(火) 22:38:56 ID:bkCpY66G0
289 :
ヤマさん :2007/02/20(火) 22:57:33 ID:bkCpY66G0
やったぁー! 風さんと数さんの会話が成り立っている。 合格おめでとうございます。(風さんはじめ皆さんへ)MSP
290 :
ヤマさん :2007/02/20(火) 23:03:39 ID:bkCpY66G0
今日は、皆様(特に半さん、猫さん)お騒がせ致しまして申し訳ありませんでした。 今日は、これにて帰ります。
291 :
半さん :2007/02/21(水) 03:11:46 ID:VJQHS3Tg0
>>290 一つだけ確認したいんですが
あっちで馴れ合いは嫌ですか?
私はあっちでもマターリ路線でいきたいんですが・・・
292 :
風来 :2007/02/21(水) 11:39:32 ID:Suh8r64Y0
>>289 って言うか、ヤマさん
ちょっと気にしすぎ。
>>291 半さん、埼玉県久喜市ってどんなとこかご存知ないですか?
293 :
半さん :2007/02/21(水) 14:53:34 ID:VJQHS3Tg0
>>292 名前だけしか聞いたこと無いんでよくわかりません
合格おめでとうございます
まずは実際に生徒さんに足を運んでもらったほうがいいのでは?
偏差値やら就職先などのデータだけで判断させるのは危険だと思いますけどね
294 :
風来 :2007/02/21(水) 17:16:23 ID:Suh8r64Y0
関東も広いですからねえ。 その子は中学時の卒業生で、 とにかく東京にすごいあこがれてるんですよ。 後で後悔させたくないので悩んでます。 一度自分で見に行くようにと私も言ったんですが、 なにせ国立の試験が迫っているのでそれもままならず。 トンジョの振込み締切も迫ってくるし・・困った。 ま、私が困ることもないワケですけどね。
295 :
半さん :2007/02/21(水) 17:26:01 ID:VJQHS3Tg0
>>294 私立大学の場合は国公立の結果待ち
ってわけにはいかないんですか?
296 :
風来 :2007/02/21(水) 17:31:17 ID:Suh8r64Y0
入学金は結果待ちできないみたいですよ。 理科大の払込締切はトンジョの発表の前、 トンジョの払込締切は本命国立の試験の前・・・ あっちこっちで払い込まされるワケでして、 親もたまったもんじゃないですな。
297 :
ヤマさん :2007/02/21(水) 17:40:09 ID:aPfRZCxl0
>>291 問題ありません。
>>294 国立受かれば、
今は、入学金その他返って来ませんか?
しかし、難問ですね。
298 :
半さん :2007/02/21(水) 17:48:37 ID:VJQHS3Tg0
>>296 大学にとってもかき入れ時ですからね
滑り止め扱いされてるのであれば
なお容赦しないのが人情ですなw
よそで門前払いされた場合受け入れるわけなんですから・・・
299 :
風来 :2007/02/21(水) 18:00:53 ID:Suh8r64Y0
>>297 判例でも
入学金の返還は必要なしのようです。
難問です。
カネを出すのはその子の親なんですが。
300 :
半さん :2007/02/21(水) 18:19:18 ID:VJQHS3Tg0
>>299 要するにリスク・ヘッジの問題ですからね
本命の国立合格を見込むか
一浪してその本命校に挑むか
その時間的・金銭的負担を避けてその滑り止めに入って
確実な最短時間で社会に送り出すことを促すかの問題ですから・・・
保険に加入するしないは他人が口をはさむのは厳しいですね
実際にカネを出す親御さんの一存でいいのでは?
301 :
ヤマさん :2007/02/21(水) 18:23:20 ID:aPfRZCxl0
そうですか。 それは困りますね。 経営と数理ですか。 経営の方が潰しがきく様な気もしますし。 数理ならば技術者として重宝されるでしょうし。 都内に住むのと都外では随分違うでしょうし。 安全という観点もありますでしょうし。 考え出したらきりがありませんね。
302 :
半さん :2007/02/21(水) 21:13:45 ID:VJQHS3Tg0
あとはその本命の学部学科に近い方を選ぶってことでしょうか・・・ それが社会科学寄りであれば経営を 自然科学寄りであれば数理を選ぶのが 妥当だと思うんですけどね どうなるかわからない未来のことなんですから あまり責任感しょいこまずに 縁起担ぎ感覚の選択もアリだと思いますけどね
303 :
パチパチ :2007/02/21(水) 21:55:09 ID:VQjfzQKf0
>>299 今は理科大に経営なんてできたんですかぁ
知らなかった
(一応私も理系私大出なんですが...)
塾経営者としては万々歳ですね、おめでとうございます
両方合格して悩むなんて贅沢な悩みですw
国立はどっち方面をめざしてるんでしょうか?
もちろん合格したら国立なんですよね...
熟考した上で本人のめざす方面に進むべきでしょう
立地条件やネームバリューで決めて欲しくないなぁ
現時点で決められないとして...
私が親御さんなら...両方払いますね
(うれしい悲鳴ってやつかしらw)
304 :
パチパチ :2007/02/21(水) 21:57:51 ID:VQjfzQKf0
どうでもいい話ですが、 「このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)」に 【ビール系】新製品について語ろう10【総合スレ】 って出てますね これって風来さんっぽいw 最近、私は日本酒専門になってきちゃいました!
305 :
半さん :2007/02/21(水) 22:02:58 ID:VJQHS3Tg0
>>304 それって猫さんのスレも表示されてますか?
306 :
パチパチ :2007/02/21(水) 22:07:14 ID:VQjfzQKf0
>>306 今見てみましたが、あちらには表示されていませんでした
ここはしっかり表示されてましたけどw
307 :
パチパチ :2007/02/21(水) 22:11:34 ID:VQjfzQKf0
306の
>>306 は
>>305 の間違いでしたm(..)m
意味を取り違えたかも知れないのでもう一度
ここ「学習&珠算塾の春夏秋冬【Episode5】」では
・日本の国語教育9
・◆◇群馬県高校統一スレッド〜パート9〜◇◆
・【ビール系】新製品について語ろう10【総合スレ】
の3つが表示されてます(人によって違うのかな...)
猫さんのスレでは
・学習&珠算塾の春夏秋冬【Episode5】
もしっかり表示されていました
308 :
半さん :2007/02/21(水) 22:12:18 ID:VJQHS3Tg0
>>306 あれのせいで資格全般板の珠算スレが埋めモードに入っちゃってますね
あまり良い機能とは思えませんよ
トホホorz
309 :
パチパチ :2007/02/21(水) 22:33:35 ID:VQjfzQKf0
>>308 本当だ...
ろくでもないカキコが多かったので、最近見てませんでした
暇な方がいるもんですねぇ
310 :
半さん :2007/02/21(水) 22:44:40 ID:VJQHS3Tg0
>>309 こっちにも立ち寄ってくれた奥さんの質問にも
きちんとレスした住人もいたんですけどね
ちょっと惜しいです
311 :
風来 :2007/02/21(水) 23:39:17 ID:Suh8r64Y0
>>304 当りw
最近ベルギービールにはまってます。
>>303 の件、
国立の方はかなり高望みっぽい。
受かったら奇跡でしょう。
それと誤解がありそうなので付け加えておきますが、
この生徒は中学時での卒業生で、大学受験には私はノータッチです。
迷ってるので相談されただけ。
ただ、入塾時には数学が大の苦手だったのを得意にさせて、
大学の数学専攻科を受けるまでになったことについては
ちょっと自慢したい気もします。
もっとも今では数学ではとうてい彼女にかなわないでしょうけどね。
312 :
風来 :2007/02/21(水) 23:50:18 ID:Suh8r64Y0
>>311 説明不足でしたな。
トンジョは数理科でした。
なお、今日、別の生徒の早稲田合格の連絡も。
これも中学時の生徒ですよ、念のため。
313 :
◆yk/JpL/Z9U :2007/02/22(木) 00:05:36 ID:ZusNKYdB0
ここは、馴れ合ってますなー ところで、みなさんはお酒は何を飲んでますか? 「黒麹」が流行りです。やはり芋がいい
314 :
◆yk/JpL/Z9U :2007/02/22(木) 00:07:13 ID:ZusNKYdB0
ポンしゅ は臭い
315 :
半さん :2007/02/22(木) 04:09:35 ID:6j2yh3zK0
>>313 ようこそいらっしゃいましたm(_)m
機会があったらあちらにここのアドレス貼らせてもらおうかと
思ってたんですよ^^
ちなみに私はブランデーが主ですね
猫さんところの実況で盛り上がってたときもありましたけど
そこは愛嬌と受けとってもらえると助かるんですが・・・
316 :
パチパチ :2007/02/22(木) 06:25:12 ID:MGJPX1K20
>>313-314 猫さんはじめまして
私は雑談専門で、とても「国語教育」について語れるような
見識者ではありませんので何卒ご容赦下さい
芋派なんですかぁ、私は麦派ですw
ポン酒もピンキリですが、醸造用アルコール使ってない純米酒
ぜひを一度お試し下さい、(特に吟醸)
臭みなどなく、芳醇な香りが口全体に広がります
今ハマッているのは清泉です(きよいずみ/新潟/山田錦)
317 :
風来 :2007/02/22(木) 13:05:55 ID:OGCtn8LN0
>>313 はじめまして。
あちらのスレはロム専させていただいてます。
もっとも
半分以上理解不能ですがw
318 :
半さん :2007/02/22(木) 14:05:17 ID:6j2yh3zK0
>>猫さん あっちが容量オーバーで書けないんで こっちで2章の要約 戦後の国語教育は道徳教育に主眼が置かれてきたものである それは一元的思想をすりこむ作業ともいえる 小学生は各教材の学習を通して 各個人の持つ中心的な思想を切り離し 公で良しとされる模範解答を 無批評に受け入れることを強いられる 明言抜きにこのような授業を行うことは 各個人の生来の感性を抑圧する 暴力的な行為である こんなところでしょうか?
319 :
ヤマさん :2007/02/22(木) 16:42:54 ID:NR5R7gjc0
>>313 こちらに来て頂いて光栄です。
酒ですか〜。
主に焼酎ですが酔えればなんでもいい。
酔って書き込むなと皆さんに注意されているんですが
なかなか学習能力がないのか失言を繰り返しています。orz.
僕も半さんにならって(あっちのスレが立ってからと思っていますたが)
ERROR:このスレッドは512kを超えているので書けません!
名前: ヤマさん
E-mail:
内容:
>>901 なるほど。
>>905 誤読によく気づいてくれました。
ありがとうございます。
>>908 敗戦後の日本の歴史を学校(小・中・高)でどう教えるのかと言う問いが
なされていい時機ではないかと思っています。
(それとも、僕が知らないだけで既になされているんですか?)
そして、日本人が価値観を一転できるのは何故か、
それは、日本語に内包されているのではないだろうか。
て、に、を、は(助詞)を適切に使えれば日本語らしくなる、
つまり、多言語を受け入れ易い構造をしているからではなかろうか、
と言う考えに同調しているからです。
だから、語彙の発見(日本人から見た場合)によって過去の伝統的価値観から
異も無く離れることが出来るのではなかろうかと邪推してしまうのです。
まあ、考え無しの自己中心主義がはびこっていては伝統もなにもあったものでは
ないでしょうね。(僕もその一員かと思うと情けないのですが・・・。)
国語に於いて批判的に見て過去の伝統のどの部分を受け入れどの部分を修正する
べきか、その判断能力となると難しい問題(課題)だと思われますので、
いろいろと議論を尽くして行きたいと思っています。
320 :
◆yk/JpL/Z9U :2007/02/22(木) 23:56:26 ID:Wc2xnjEq0
半さん >要約 ま、そういうあたりなんですが、感性だけでなく「論理的思考力」もあります。 それから刷り込まれている、あるいは求められる道徳的価値の中身とその用途目的 の喝破も必要でしょうね。 要約を逸脱するかもしれませんが。 ブランデーとは贅沢ですね。
321 :
◆yk/JpL/Z9U :2007/02/23(金) 00:01:41 ID:Pz7FmdJG0
パチパチさん そういう、いいポン酒は高いw 焼酎は度数が高いからお得っていうのもあります。 で、「国語」スレ。何でもいいから書き込んでください。突っ込みたいときだけ 参加すればいいんです。暴言、失言大歓迎です。私への燃料投下にもなりますw 風来さん あちらへもぜひお越し下さい。お待ちしています。
322 :
◆yk/JpL/Z9U :2007/02/23(金) 00:04:38 ID:Pz7FmdJG0
ヤマさん 新スレだ立ったので、あちらに書いてください。待ってます。
323 :
半さん :2007/02/23(金) 08:17:38 ID:GDfL0ZfK0
>>320 論理的思考ですか・・・
ざっと思いつくのは三段論法、命題論理、述語論理などですが
長文とレトリックに晒されるとマヒしちゃいますねw
しょせん私はは本能と感情で動く生き物ですorz
ブランデーも5千円未満のやつを
月に一本開けるかどうかのペースなんで
ローコストだと思いますよ実際
324 :
ヤマさん :2007/02/23(金) 17:10:38 ID:+rctnvnf0
325 :
半さん :2007/02/23(金) 20:35:00 ID:GDfL0ZfK0
>>ヤマさん あっちの人たちは優しいですね 『敗戦後の日本の「歴史」をどう教えるのか』 なんて問いを国語教育スレでやるのは 私から見てもちょっと違う感があるのに ママンさんは丁寧に応えてくれましたものね もう本は手に入りましたか? 石原は彼流のエスプリを楽しむ余裕が無いと 読み手の義憤が爆発するかもwww
326 :
ヤマさん :2007/02/23(金) 20:51:45 ID:+rctnvnf0
>>325 まだ来ません。
3冊のうち2冊は3〜4日なんですがバルトが分らないらしい。
ちなみに、ブックサービスを利用してます。
送料200円が痛い。
>『敗戦後の日本の「歴史」をどう教えるのか』
国語では大問題ですよ。
特に夏休み前は必ず戦争について考えさせようと
その類の話しが題材になります。
327 :
ヤマさん :2007/02/23(金) 21:23:29 ID:+rctnvnf0
>>326 補足
3冊一遍に送って来るんですよ。
2回に分けると送料が2倍の400円!
ブックサービスはクロネコヤマト。
ネコといえば◆yk/さん以前は「招き猫」をコテにしてたみたいですね。
だから、◆yk/さん=猫さん みたいですね。
328 :
半さん :2007/02/23(金) 23:05:26 ID:GDfL0ZfK0
>>326 国語で大問題なんですか・・・
そんな自覚なかったなw
小学校の社会科(今は生活科?)や
中学校の公民内でも戦後の歴史なんか
いくらでも載ってますからね
記録された資料が多すぎて
日本の奈良時代を扱うようにはいかないんでしょうね
資料集だけ与えて各生徒の好みで把握してもらえば
問題ないのでは?
生徒自身やりたくなければそれも認めるスタンスでw
329 :
◆yk/JpL/Z9U :2007/02/24(土) 00:14:03 ID:jbmpltut0
半さん が 自らの自然さに憤怒苦悶するときが来ることを期待します。 従って、何も知らないこと、気付かないこと、考えないことは幸せとなります。 これは嫌味でなくて、全くその通りのことです。問題は中途半端に首を突っ込むことです。 それは害が多い。ならば、行くところまで行くっていう感じ。 読書なんてしなくてすむなら、それが一番健康だとも言える。 で、石原で義憤はいけないw 彼はまだボンボンだから。
330 :
半さん :2007/02/24(土) 06:32:19 ID:JfyyYtNF0
>>329 自らの自然さというのが
これまで自分が身を置いてきた集団内の精神的雰囲気(エートス)
から認知した不文律、すなわち「あたりまえのこと」であるならば
それによって連日つつきまわされてるみたいなんで
いちいち憤怒苦悶なんかしたくありませんねw
どういうわけか周囲が愚痴のかたちで
ルサンチマンを私にぶつけてくることにより(私のせいじゃないのにorz)
なぜか自分のなかには溜まるものがなくなるんで
マターリ過ごしておりますw
石原がボンボン(良家の子息)だろうが
天涯孤独の苦労人だろうが
私の批評・感想には関係ありません
「笑止千万」などの批評対象を貶める
レトリックを多用することにより
鼻持ちならない態度ともとれるので
義憤により嫌う方がいても不思議ではないってことですw
331 :
ヤマさん :2007/02/24(土) 06:44:25 ID:hYrdKl/W0
>>329 半さんの漱石「こころ」の感想はすごい。
自分と向き合っていたのは、結局田舎の
父親であったと。
後は、単なる生きていられない言い訳に過ぎない。
このように喝破しています。
(例え、漱石が意図していなくとも)
ですから、
>自らの自然さに憤怒苦悶するときが来ることを期待します。
は意味をなしません、半さんは次元が違うのです。
332 :
ヤマさん :2007/02/24(土) 06:48:51 ID:hYrdKl/W0
>>330 ありゃ、かぶっちゃった。
余計なことを言いましたかね?
また今日も酔っているヤマさんでした。
すこし、醒めかけかな?
333 :
半さん :2007/02/24(土) 06:58:25 ID:JfyyYtNF0
>>331 へ?あれが喝破なんですか?
私にはなんでもない感想文なんですけど・・・
334 :
ヤマさん :2007/02/24(土) 07:12:07 ID:hYrdKl/W0
>>333 だから、「僕の大きな転機になるかも」って言ったでしょ。
まだ、未消化ですが・・・。orz.
335 :
半さん :2007/02/24(土) 07:23:36 ID:JfyyYtNF0
>>334 今読んでる石原の国語教師像は
私の異端な感想を認めない石頭のように描いてますが
私の経験上ちょっと考えにくいんですよね
まぁ教師も十人十色ですから
そんな方もいらっしゃるだろうとは思いますけど・・・
336 :
ヤマさん :2007/02/24(土) 07:56:59 ID:hYrdKl/W0
>>335 なら、やっぱ読む必要ないのか!
おらの食費〜www.
337 :
半さん :2007/02/24(土) 08:28:45 ID:JfyyYtNF0
>>336 ビッグマックLLセットを我慢するくらいの価値はありますよ^^
彼の論文「国語教科書の修辞学」の抄本・要約版らしいんで
私にとっては便利な体験版ソフトですw
フリーウェアorシェアウェアの選択は
読者の責任に帰するでしょうw
図書館ってステキ
338 :
ヤマさん :2007/02/24(土) 11:40:09 ID:hYrdKl/W0
>>337 酔いからは完全に醒めましたが、ね、ねむい。
でもママンさんとの遣り取りが楽しすぎて・・・。
3時から授業だけどどうしよう?
>ビッグマックLLセット
っていくらなの?
339 :
半さん :2007/02/24(土) 13:48:26 ID:JfyyYtNF0
>>338 願いましては〜
ビックマックバリューセット(MM)¥580なり〜
ポテトLサイズup¥30なり〜
ドリンクLサイズup¥20では〜?
¥630
税抜き¥600
340 :
パチパチ :2007/02/24(土) 14:26:55 ID:rhULWACE0
>>339 御名算
ついでに
スマイル\0な〜り
安心\0な〜り
www
341 :
半さん :2007/02/24(土) 14:41:30 ID:JfyyYtNF0
結構「0」ってやつが 計算ミスの原因になりうるんですよね 乗算で5×8=40やったあとの 「0」の連続で次に置く桁をしょっちゅう間違えるorz (全珠連のいじわる!!)
342 :
半さん :2007/02/24(土) 17:02:41 ID:JfyyYtNF0
数学板の珠算スレまで落ちてしまった・・・ 2003年モノの長寿スレだったのに・・・惜しいですorz
343 :
パチパチ :2007/02/24(土) 18:25:38 ID:rhULWACE0
344 :
ヤマさん :2007/02/24(土) 19:00:39 ID:hYrdKl/W0
345 :
ヤマさん :2007/02/24(土) 23:22:51 ID:hYrdKl/W0
−84
346 :
ヤマさん :2007/02/25(日) 00:29:28 ID:5Lcvk34V0
やっぱ猫さんすごい! 僕の持ってるものをすべてはき出させてくれる。 楽しい。
347 :
ヤマさん :2007/02/25(日) 00:31:26 ID:5Lcvk34V0
しかし、kowai。
348 :
◆yk/JpL/Z9U :2007/02/25(日) 02:28:25 ID:5mRE81Dy0
ヤマさん まだまだ、これからですよ。よろしくお願いします。 謙虚にする必要はないですよ。反対に横柄に発言しましょう。 でないと、蒙は啓かれない。 謙虚に妄言は一番困ります。 偉そうに言う。すると、ハイエナが待ち構えたように噛み付いてくる。 重箱の隅の隅まで突っつく。私はそれを待ってます。ですが、中身に関係ない発言は いけませんよね。そういうのが多くて困ります。 言論とは闘うことです。 戦争をなくすにはそれしかありません。
349 :
半さん :2007/02/25(日) 05:19:36 ID:37SjJRVm0
>>343 アレまだ落ちないんですよね
しぶといなー
350 :
半さん :2007/02/25(日) 06:37:04 ID:37SjJRVm0
私はROMも含めた住人の方々を 「ハイエナ」と見なしておりません 念のため 納得のいかない箇所に横レスいれることは ごく自然なこととみなしております 私も私なりに言葉を選んでカキコしてるつもりですが どうしても言葉のアヤは起こってしまうでしょう 疑念やときには怒りを抱くのは仕方の無いことです ただ一方で言葉を用いて誤解を解く作業にも 協力してもらえると助かります それをやらないとスルー以外争いは終わらないわけですから
351 :
◆yk/JpL/Z9U :2007/02/25(日) 11:26:26 ID:5mRE81Dy0
>>350 そういう道徳的スタンスもありです。人格攻撃だけに終始する発言はナメクジです。
なお、ナメクジとはGENさんの言葉です。
>ただ一方で言葉を用いて誤解を解く作業にも
>協力してもらえると助かります
そうでうすね。しかし、誤解だから執着する人がけっこういます。
誤解だとすると自我の危機になることも多いから。
352 :
◆yk/JpL/Z9U :2007/02/25(日) 11:28:50 ID:5mRE81Dy0
353 :
風来 :2007/02/25(日) 16:27:30 ID:+DJG2Ekj0
>>352 私は小、中の数学を教えてます。(ただし文系出身です。)
中3入試対策のみ全教科やります。
高校生の数学は指導しきれてないので、
今のところほぼ学生さん頼みで。
354 :
半さん :2007/02/25(日) 19:32:30 ID:37SjJRVm0
>>351 勿論その道徳的スタンスだけでは
上手くいかないこともありますねw
私もコテつけてますから
その辺は経験済みですよ^^
今でもどっかのスレへ遊びに行けば
付き合ってくれるくらい見込まれてるようなんでwww
355 :
ヤマさん :2007/02/25(日) 19:45:45 ID:5Lcvk34V0
>>348 本、今日届きました。
また、質問させて下さいね。
昨日は、失礼致しました。orz.
356 :
半さん :2007/02/26(月) 12:12:22 ID:eIHzMICa0
>>パチパチさん 数学板の珠算スレは単に板情報が更新されてて 単にウチの専ブラでDL出来なかっただけですた ほっとしてます 帰除法学んでる方もいるようですし あのスレは結構私にとって貴重なんですよね
357 :
ヤマさん :2007/02/26(月) 21:16:17 ID:Y6On+4Dm0
「国語教科書の思想」⇒(1回目)読了。 「わかったつもり 読解力がつかない本当の原因」⇒読開。 「表徴の帝国」⇒後回し。
358 :
半さん :2007/02/26(月) 21:32:06 ID:eIHzMICa0
>>357 次の課題図書は貸し出し中なので
しばらく間が開きそうです
特撮板で「本来の自分」を取り戻してる最中ですw
あっちでもカキコはageですが
言語レベルはsageまくってますねorz
私は私にしかなれそうもありませんw
359 :
パチパチ :2007/02/26(月) 22:07:06 ID:BmMRMN4D0
>>352 私は教科を教えられる能力はなさそうです(特に国語)
パチパチとそろばん弾いてます、はいw
360 :
パチパチ :2007/02/26(月) 22:10:43 ID:BmMRMN4D0
>>356 数学板にあのスレが存在するってのが良いですよね
ちょっとアカデミック!
私なんか割算九九の暗唱すらおぼつきましぇん(汗;)
361 :
半さん :2007/02/26(月) 22:23:07 ID:eIHzMICa0
>>359 私も国語は教えられそうにないですねw
でも珠算指導って「言葉」がメインでしょ?
初期導入時は別として
生徒の目の前でそろばん弾くことってめったにないのでは?
どう言えば生徒に伝わるかは毎日悩んでるんですよ(特に割り算w)
指示やアドバイスを与えても素直に従うとは限りませんしね
猫さんところへお邪魔して国語談義からなにかヒントが見つかればという想いです
362 :
半さん :2007/02/26(月) 22:38:43 ID:eIHzMICa0
>>360 全珠連1級〜初段までは帰除法でやってましたw
(今は小鳥算法に切り替えてますが)
私の経験ではアレで高段位を目指すには
伊勢百日算で有名な共興学舎みたいなところで
1日10時間以上三ヶ月間みっちりと
連乗除算を繰り返すしかないのではと思いますね
九九の「ロクサン・ジュウハチ」と
割り声の「六三天作の五」(ロクサンテンサクノゴ)
なんかしょっちゅう混同して減点されてました^^;
あと「このスレを見ている人はこんなスレも見ています」
IE使ってないんでよく知らないんですが
特撮スレが表示されたら私が真っ先に疑われるんでしょうね^^;
363 :
パチパチ :2007/02/26(月) 22:57:47 ID:BmMRMN4D0
>>361 「パチパチとそろばん教えてます」でしたか...
「が」を飛ばして置けないお子ちゃまには悪戦苦闘ですね〜
ににん「が!」、さざん「が!」と「が」の語気を強めてしまう
今日この頃です
364 :
パチパチ :2007/02/26(月) 23:01:17 ID:BmMRMN4D0
>>362 特撮スレは今のところ表示されてないみたいですw
国語教育は9・10とも表示されています
なんでも良いから書いてくださいと猫さんにはお誘い
いただいておりますが、今のところお邪魔する勇気が...
365 :
半さん :2007/02/26(月) 23:09:25 ID:eIHzMICa0
>>363 そういう揚げ足とりの意はないんですが・・・
今採択している掛け算の決まり文句は
「とにかく(置いた珠の)隣から置く!」
「『が』は『0』!」
ですね
「飛ばして置け」もかつては使ってたんですが
珠操作に気を取られて度忘れする生徒が多いんで
「0」を意識させる(要するに置かない)ようにしてます
366 :
半さん :2007/02/26(月) 23:12:56 ID:eIHzMICa0
>>364 そのうち私好みの女優まで晒されることに・・・
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
そんときは煮るなり焼くなり好きにしてくださいorz
367 :
パチパチ :2007/02/26(月) 23:17:35 ID:BmMRMN4D0
368 :
半さん :2007/02/26(月) 23:24:33 ID:eIHzMICa0
>>367 350削除したいですorz
やっぱりねら〜は「ハイエナ」ぢゃーーーー!!!
369 :
◆yk/JpL/Z9U :2007/02/26(月) 23:57:09 ID:P9jv9zDw0
ヤマさん その三冊を読んだだけでも、かなり頭が活性化されるというか、クラクラしますよ。 バルトあたりは、もうイチャッテル人ですから。 半さん 国語スレでもいい調子ですね。その調子でゴンゴンお願いします。 半さんは、シッタカで言わないから噛み付くことはない。困ってますw 別に難しいこと知らなくてもいいんです。ですが、難しいことを言いたい、 口をはさみたいならそれなりに踏まえることはあるということです。 実は、私は慎重でオーソドックスなんです。学問的にはということです。 だから突っ込まれても困らない。知らないことは知らんと言う。頼ることは 優勢なもの。珍奇なものを決して前提させないし、面白がらない。 半さんは、別の意味で同じようなスタンスですね。日常にしっかり足をおいて 発言される人は少ないから、スレには貢献していると思いますよ。 私たちのように、中途半端にやってると頭が邪魔することもあるのは事実です。 中途半端は後戻りしても無意味だから突き進むのみだと思っています。
370 :
半さん :2007/02/27(火) 00:15:05 ID:p8tDsqCY0
>>369 私の場合は珠算指導ということもありいかに
生徒にHow toを伝え
生徒に覚えてもらい
生徒に習熟してもらうか
という各3段階について考え続けるしかないんで・・・
そちらのカキコをどこまで読み取れるかは自信がありませんが
参考にさせてもらいますm(_)m
っスレチ
もう飽きた
373 :
ヤマさん :2007/02/27(火) 17:51:34 ID:Ne9wuWGB0
374 :
ヤマさん :2007/02/27(火) 19:06:12 ID:Ne9wuWGB0
「国語教科書の思想」⇒(1回目)読了。 「わかったつもり 読解力がつかない本当の原因」⇒(1回目)読了。 「表徴の帝国」⇒読開。
自演だよね?
376 :
ヤマさん :2007/02/27(火) 19:17:00 ID:Ne9wuWGB0
自演だよね?
378 :
半さん :2007/02/27(火) 19:48:42 ID:lcq7RgYB0
>>374 回数を意識するということは
それらについて「三読法」(最近知ったw)ってやつを
やるつもりですか?
石原の「国語教科書〜」は一度読めばお腹一杯ですw
タイトルからして「表徴の帝国」の通読は
私の既得知識では厳しそうですね
クロック数の低いPCと原始的なOSで
複雑なソフトを実行するようなものなのかも^^;
ガンガ!!
379 :
ヤマさん :2007/02/27(火) 20:01:12 ID:Ne9wuWGB0
380 :
半さん :2007/02/27(火) 20:15:40 ID:lcq7RgYB0
>>379 あっちでのスレで相手した奈々氏さんが
何気に使ってたんでググってみたら
要するに国語教授法の一種らしいですね
「通読」「精読」「味読」の3段階を通して
生徒に理解を促すやりかたのようです
字面で納得した気分になったので
これ以上深く調べてません^^;
あっちの話題についていくのはヒーヒーものですよw
381 :
ヤマさん :2007/02/27(火) 20:15:46 ID:Ne9wuWGB0
「表徴の帝国」は芥川龍之介「河童」を下品にした感じ。 まだ、初めの方ですが・・・。 他の二冊も新しい言葉を確認した程度でまだ頭が活性化とかクラクラとは しません。 既知のものに名前を与えて頂いた程度の感じ。 もう1回読もうと思える範囲ではないような感じ。 でも、先になって読み返そうと思うかも知れません。 つまり、買ってよかったとは思います。
382 :
ヤマさん :2007/02/27(火) 20:25:27 ID:Ne9wuWGB0
>>380 サンクス
知っていたような気も・・・。
最近物忘れが激しい!。orz。
383 :
半さん :2007/02/27(火) 20:43:37 ID:lcq7RgYB0
>>381 「河童」は確か人間世界で常識とされるものを
あべこべにして空想世界を描いたものでしたっけ?
猫さんのいう活性化というのは
自然と身に付き受動的に得た「常識」ってやつをぶち壊して
新たに意識して能動的に「識」を創り(「受け売り」という受動もあるがw)
またぶち壊すという
”Scrap & Build”のことかもしれませんね
ヤマさんの言う「既知のもの」が「シニフィエ」
「名前」が「シニフィアン」ってとらえていいのだろうか?
384 :
半さん :2007/02/27(火) 20:47:21 ID:lcq7RgYB0
>>382 受験の場合は「問題文から読む」って世界なのでは?
成績上位者は「スキーマ」とも言えるくらい
どんな問題が出るか把握してたりしてw
あくまで学校教育の話でしょうね^^
385 :
パチパチ :2007/02/27(火) 21:34:44 ID:2PZKzNrr0
>>385 国語の苦手な私は先生に言われてそれを実践しておりました
問題文を先に読んでも出来はイマイチでしたが orz
応用計算なら見た瞬間に解式浮かぶんですけどねぇ
完全にパターン化されてますから
386 :
ヤマさん :2007/02/27(火) 21:35:24 ID:Ne9wuWGB0
>>383 >「河童」は確か人間世界で常識とされるものを
>あべこべにして空想世界を描いたものでしたっけ?
そうそう、
人間世界⇒仏蘭西
空想世界⇒日本
と置き換えたような感じ。
>ヤマさんの言う「既知のもの」が「シニフィエ」
>「名前」が「シニフィアン」ってとらえていいのだろうか?
よく分らんが順番としてはそんな感じ。
387 :
半さん :2007/02/27(火) 21:42:27 ID:lcq7RgYB0
>>385 その応用問題のパターン化も
厄介な作業ですね
問題文読んで年金終値を求めるのか
年金原価を求めるのかで判断に時間がかかってるんでw
円面積問題でも目に飛び込む数字に惑わされ
ついつい「直径」を2乗してしまう・・・orz
あきらめて「3.14」の4分の1である「0.785」を
掛けることにしますたw
388 :
パチパチ :2007/02/27(火) 21:42:57 ID:2PZKzNrr0
幼稚園で日商1級とは... どんな練習をしているのでしょう?! //www.sankei.co.jp/chiho/saitama/070220/stm070220001.htm 努力あってのことでしょうが、指導された先生も尊敬ものです
389 :
パチパチ :2007/02/27(火) 21:58:28 ID:2PZKzNrr0
>>387 小学生向け指導パターンです。
問題文が「年金の終価はいくらですか」→複利年金終価表
☆毎半年末に、毎年末に...
→半年1期の場合は、年利率を半分、期間は2倍にする
→1年1期の場合は、年利率、期間はそのまま
→年金終価=金額×表の率
☆毎半年初めに、毎年初めに...
→半年1期の場合は、年利率を半分、期間は2倍+1にする
→1年1期の場合は、年利率はそのまま、期間は+1する
→年金終価=金額×(表の率-1)
問題文が「いま一時に支払えばいくらですか」→複利年金現価表
☆毎半年末に、毎年末に...
→半年1期の場合は、年利率を半分、期間は2倍にする
→1年1期の場合は、年利率、期間はそのまま
→年金現価=金額×表の率
☆毎半年初めに、毎年初めに...
→半年1期の場合は、年利率を半分、期間は2倍−1にする
→1年1期の場合は、年利率はそのまま、期間は−1する
→年金終価=金額×(表の率+1)
0.785はお勧めです
半径値の時、まちがって使わないで下さいねw
自演だよね?
391 :
◆yk/JpL/Z9U :2007/02/28(水) 00:10:16 ID:D+KECRbO0
ならば、柄谷や酒井をどうぞ。 一年経てば、初めて読むような気持ちで読めるからお得ですw
392 :
◆yk/JpL/Z9U :2007/02/28(水) 00:26:34 ID:D+KECRbO0
英語の入門期に生徒が b と d や p と q を取り違えることがよくあります。 これは「b-d confusion」といって、普遍的な間違い。母語にしている子供も 間違えるんですね。例の「脳の学習力」でこれに関して言及してあったんですが、 なぜ、間違えるのか。 脳(眼)は子供のとき基本的に三次元の処理を中心にしている。すると、b は回転すると d になる。三次元で処理すると同じなんですよね。 そんなこと知って、何の役に立つかって、あのスレでは言われそう。 でも分かってホッとしました。
393 :
◆yk/JpL/Z9U :2007/02/28(水) 00:30:49 ID:D+KECRbO0
ところで 一年生の算数「引き算」で加減法と減減法がありますね。 ソロバンでは加減法だと思うんですが、減減法からなかなか抜け出せない ような子供はいますか。そういう子供もいるとか聞いた(読んだ)ので。
394 :
半さん :2007/02/28(水) 04:46:05 ID:kDcDu1kX0
>>389 年金計算は終価にしても現価にしても
年末で利率が小数がらみのやつが理想です
そのまんま表の率を掛ければいいんですからw
積立金もやっかいですね
複利賦金表の率から利率を差し引くってのがちょっと・・・
やっぱり暗算でその計算してから積み立て目標額に掛けるんですよね?
半径値でやることはないです
直径で二乗して「しまった!」がしばしばあって
リセットが嫌だから仕方なしに身につけましたw
395 :
半さん :2007/02/28(水) 05:17:21 ID:kDcDu1kX0
>>388 幼稚園児のなかには数字を見たら
とくに考えもせず反射的に正確に珠を動かすコが稀にいますからね
1級2級では1年くらい足踏みするのが普通だと思いますが凄いです
血筋も関係するんですかね?
ちなみに私の家系でソロバニストは皆無ですw
396 :
半さん :2007/02/28(水) 05:27:11 ID:kDcDu1kX0
>>392 幼稚園児相手にしてると様々な創作文字に出くわすんですが
その三次元の処理が働いてるのかもしれませんねw
397 :
半さん :2007/02/28(水) 05:39:13 ID:kDcDu1kX0
>>393 そろばんでは減加法ですね
前もって1から9までの10に対する補数を暗記させて
上の位から「10」を引いて補数を足すやり方です
当然そろばんでも減減法は可能ですが
二度手間になってしまいやりたがるコはいないでしょうねw
自演じゃん
399 :
ヤマさん :2007/02/28(水) 19:55:25 ID:dLU7ZogT0
400 :
ヤマさん :2007/02/28(水) 21:05:22 ID:dLU7ZogT0
考えてみたら400取らねえホウはねえ。 で、400ゲット! 「国語教科書の思想」⇒(1回目)読了。 「わかったつもり 読解力がつかない本当の原因」⇒(1回目)読了。 「表徴の帝国」⇒(1回目)読了。 「表徴の帝国」は日本人を持ち出して自説を証明しようとしたのでしょうが これが、日本人か!と思われたらチト迷惑ですね。 まあ、イザヤ・ペンダサン(山本七平)と本田勝一的な論争は仏蘭西では 起こらなかったのだろうか?「殺す側の論理」本田勝一 (注)論争により、イザヤ・ペンダサンが偽ユダヤ人であることが露見した。 ちと意味ちゃうか? バルトは架空の国(日本)としてるし、自国民(西洋人)向けだから・・・。 悪意は無さそうだし。
401 :
半さん :2007/02/28(水) 21:56:54 ID:kDcDu1kX0
>>400 400ゲトおめ
読むの速いですね^^
「日本人とユダヤ人」は読んだことありませんが
おそらくユダヤ人と対比させることにより
一つの平均的な日本人像を浮き彫りにする本なのでしょう
よってそれでユダヤ人に対する先入観を持つのは危険なんでしょうね
地元の図書館で「表徴の帝国」を探してみましたが在庫がなかった・・・orz
代わりに岩波の言語学に関する新書を借りましたけどねw
ママンさんのカキコを理解する手がかりになるといいんですが・・・
402 :
半さん :2007/02/28(水) 22:22:25 ID:kDcDu1kX0
>>399 マタイ4章4節
”Human beings cannot live on bred alone,
but need every word that God speaks."
その言葉がヤマさんの血肉とならんことを
アーメン
403 :
ヤマさん :2007/02/28(水) 22:49:15 ID:dLU7ZogT0
404 :
ヤマさん :2007/02/28(水) 22:55:11 ID:dLU7ZogT0
405 :
ヤマさん :2007/02/28(水) 23:13:49 ID:dLU7ZogT0
東大の問題難しい〜orz. って言うかぁ〜まだセンターも目を通していない。 努力不足のヤマさんでした。 ↑ 自分で言うかぁ〜。 こんなこと書いてる暇があったら努力せーちゅんの!
406 :
ヤマさん :2007/02/28(水) 23:19:38 ID:dLU7ZogT0
>>401 >代わりに岩波の言語学に関する新書を借りましたけどねw
>ママンさんのカキコを理解する手がかりになるといいんですが・・・
ホンマ頭下がる。
爪の垢煎じてヤマさんに飲ましてやりたいわ!
407 :
◆yk/JpL/Z9U :2007/02/28(水) 23:30:27 ID:D+KECRbO0
408 :
◆yk/JpL/Z9U :2007/02/28(水) 23:33:38 ID:D+KECRbO0
「あ」は同一人物 読んだら分かるw
409 :
ヤマさん :2007/02/28(水) 23:48:28 ID:dLU7ZogT0
>>408 じゃ、現役の先生じゃないのかなぁ?
>>407 本多か、七兵か。サンクス。
僕も本多勝一にはまった時機がありました。
>浅見定雄さんの本
うんにゃ読んでません。orz.
410 :
半さん :2007/03/01(木) 04:59:02 ID:+YmHBPoe0
>>403 間違ってたら訂正しますんで無問題です
コテがないとこっちとしては区別がつかないんで
印象で判断するしかないんですよね
411 :
半さん :2007/03/01(木) 05:06:22 ID:+YmHBPoe0
>>405 それが普通でしょw
仮にラクに解けたとしても
あっちでそれを口にしてなんの意味があるのか・・・orz
412 :
半さん :2007/03/01(木) 05:13:53 ID:+YmHBPoe0
>>406 そういえば山本に関しては
「日本資本主義の精神」ってやつは読んだことありますね
西洋の禁欲的な労働意欲の日本版が
とあるお坊さんの「農業即仏道」から始まったって話だったかな?
そして江戸時代に荻生徂徠や石田梅岩あたりによって
普及したとかなんとか・・・
上杉鷹山って若大名のお家建て直し話もあって
結構楽しめましたねw
ま、うろ覚えですが・・・
413 :
ヤマさん :2007/03/01(木) 19:57:01 ID:WMau0NJO0
小学5年生に東大の第4問設問(一)をやらせてみた、 そこそこの出来であった。 直観的を直感的と代ゼミの解答は間違えているように思うのは 僕だけであろうか?
414 :
ヤマさん :2007/03/01(木) 20:08:18 ID:WMau0NJO0
415 :
半さん :2007/03/01(木) 20:14:53 ID:+YmHBPoe0
>>413 私レベルだと大体同じ意味ですね
五感や食欲とかの生来の感覚で本能的に察したときは
「直感」
既得知識や経験などの学習によるもので察したときは
「直観」と使い分けてます
プラトンやフッサールとかの本等を読めばもう少しはっきりするんでしょうが・・・
今は深く考えておりません^^;
416 :
半さん :2007/03/01(木) 21:08:35 ID:+YmHBPoe0
>>413 あともう一つ
あるものを観察して未来に関する予期めいたものを察したときは
「直感」
あるものを観察して同時期の現状を察したときは
「直観」
上手く言えない・・・orz
417 :
ヤマさん :2007/03/01(木) 21:44:21 ID:WMau0NJO0
>>415 いやはや、お恥ずかしい。
でもね、言い訳にしかならんけどいっつもこんな調子で
生徒と遣り合っています。
例の「とうる」事件、(半さん知ってったっけ?)
「通る」を「とうる」とやっちゃって、逆に生徒から
「とおる」なんちゃうん、とお叱りを頂いた事件。
そこから会話が発展して生徒との信頼関係が逆に強くなるんですよ。
あれ?これって「国語教科書の思想」(P40)の?1,2
>「ゆとり教育が奪ったのは、教師と子供がまちがいを通して
>コミュニケーションが持てるような信頼関係だったのである。
の逆バージョン?(褒められたことではないが・・・。)
418 :
ヤマさん :2007/03/01(木) 21:50:33 ID:WMau0NJO0
419 :
ヤマさん :2007/03/01(木) 23:42:05 ID:WMau0NJO0
>>392 >でも分かってホッとしました。
遅レスですがその気持ちが分るような気がしてきました。
420 :
ヤマさん :2007/03/02(金) 00:13:17 ID:az59/C+l0
>>348 >言論とは闘うことです。
>戦争をなくすにはそれしかありません。
賛成です。
闘うことによって、「同調」、「共有」が生まれ
『共生』もできるはずです。
421 :
◆yk/JpL/Z9U :2007/03/02(金) 01:36:24 ID:p/deulkJ0
半さん 「日本資本主義の精神」 私も読んだ(と思うw) 確か、カッパブックスでしたか。内容は全く覚えていないんです。すいません ヤマさん では、国語スレで闘いましょうw 以前、ヤマさんが要約の話ししてたでしょ。もう一度お願いします。 そこから話を発展させたいんです。そのあたりを気にしている方がおられて ぜひいい話にしたいんです。小学校低学年ということなので、まずはヤマさんに 振ってもらいたいんですよ。
422 :
半さん :2007/03/02(金) 09:32:45 ID:g1dVdXCw0
>>417 私もそんなノリですよw
もちろんミスをしないように気を配るんですが
やってしまったときはそのお叱りを甘んじて受けますねw
そんなにマイナスにはなりませんし・・・
私も算数や数学の時間の
先生の板書でミスがあったときが
かなり参考になりました
423 :
半さん :2007/03/02(金) 09:35:48 ID:g1dVdXCw0
>>418 一応辞書でも調べたんですが
直感も直感も英語では
"intuition"なんですよね
あまり区別にこだわらなくてもいいのかもw
424 :
半さん :2007/03/02(金) 09:37:57 ID:g1dVdXCw0
>>421 私も細かい内容までは・・・
もう廃版なんじゃないんですか?
かなり古いやつでしたからw
425 :
ヤマさん :2007/03/02(金) 19:43:15 ID:az59/C+l0
>>421 了解です。しかし時間を下さい。
来週公立高校の入学試験で少々ピリピリしています。
(追記)「相手を称えながらの⇒闘い」が理想ですね。
>>423 単純な間違いなんです。
「直観」に(瞬間的に)の意味が無いのでは?と思ってしまって、
辞書を調べることなくちょっとした事件を起こしてしまっただけです。orz。
426 :
半さん :2007/03/02(金) 21:04:10 ID:g1dVdXCw0
>>425 こっちがいくら称えても
向こうが称えるとは限らないと思いますが・・・
私の場合極稀なケースで相手を称えますが
原則闘いが終わったあとですね
ま、腹を立てないことですね
「短気は損気です」
427 :
ヤマさん :2007/03/02(金) 21:31:11 ID:az59/C+l0
>>426 「闘い」という言葉よりも「意見交換」はどうでしょう?
>原則闘いが終わったあとですね
前に出てきた「アインシュタインとボーアの論争」後、
アインシュタインは自分の理論にボーアの理論を組み込もうと
しました。
結果はまだまだ見果てぬ夢に終わったようですが、相手を
認めたいい例だと思いますよ。
428 :
◆yk/JpL/Z9U :2007/03/02(金) 22:58:20 ID:p/deulkJ0
いやいや、闘うから相手の本性が露になる。 要はそこからの問題です。 闘う前に嗅ぎ取った臭いはだいたい当たっている。 あの「あ」の奴もヤッパリだった。 私はヤマさんのように回りくどいことをあそこではしない。 仮面を脱いだ人間は少なくない。 人は仮面にどうして気付かないのだろう。 仮面は悪いわけじゃーない、確かに。 要は仮面だっていうことが分かってるかっていうことなんですよ。
429 :
半さん :2007/03/03(土) 00:14:26 ID:7GpxEd7s0
>>428 「眼鏡は顔の一部」ってコピーがあるように
日常身につけているものに
疑問を抱くことなんてめったにないでしょw
それを誰かに疑問符やダメ出しさせれば
敵対心剥き出しになっても不思議はないですね
本性というよりはその人の一面ととらえるようにしてます
私の場合2ちゃんでは叩かれてもいいものしかカキコしないんですけどねぇ・・・
430 :
ヤマさん :2007/03/03(土) 17:09:30 ID:lBtE4fOy0
>428 >仮面を脱いだ人間は少なくない。 で思い出すのは、島崎藤村「破戒」である。 しかし、藤村は問題提起はしたもののその後を書けなかった。 以後、彼は私小説へと走る。 結局、日本には自然主義的社会性をもった作品は根付かなかった。 仮面を脱いだら私小説(懺悔)では困る。
431 :
半さん :2007/03/03(土) 17:38:25 ID:7GpxEd7s0
>>430 出来れば闘うなら闘うで仮面ライダーみたいに
変身してから闘いたいんですけどねw
実生活では敵は不意打ちモードで襲ってくるんで
ベルト装着してポーズ決める暇をあたえてくれませんorz
相手は一撃必殺を狙ってくるから
これが本性かと見紛うほどの凄い形相
この先どんな「怪人」(今はイマジン)と出会うことやら・・・
やれやれです^^;
432 :
ヤマさん :2007/03/03(土) 18:29:16 ID:lBtE4fOy0
>>431 そうですね、人間には変身願望がありますね。
今の自分と違った自分になりたいと、だから努力する訳ですが、
これは、今の自分を壊して(過去と切り離して)新たに創るものではなく、
現在の自分に立脚してなされるものであるべきです。
そうでなければ、多重人格者にでもなるしかありませんよね。
まあ、日本人は多かれ少なかれ相手(環境)に合わせて自分の態度を取りますので
既にいろいろな人格を使い分けている訳ですから既に多重人格と言えるでしょう。
半さんも、これからまた別の人格が現れて来るかもしれませんね。(kowa〜)
しかし、それは新しく構築されていたものではなく既に半さん自身の中で
密かに形成されていたものが吹き出るだけのものですから、本人にとって
違和感はあれど統一性のない(連続性がない)ものではないはずです。
結果には必ず原因があるはずですから・・・。
ただし、結果がよくない場合はその原因に修正を施し
新たな原因を創りよりよい結果を求めて行く訳ですね。
しかし、定向進化してしまって後戻りできない(三島のような)人間も
世の中には存在するのでしょうが・・・。
433 :
半さん :2007/03/03(土) 20:34:40 ID:7GpxEd7s0
>>432 別人格は特撮スレ等で・・・まぁ・・・
「私は〜だ(orだった)」と自分について述べる場合
経験的にその人の変身願望の可能性を推察するクセはあります^^;
ま、良くも悪くも誰にでも備わってるものですね
確かにw
434 :
◆yk/JpL/Z9U :2007/03/04(日) 00:08:05 ID:RweEpnVN0
>>430 すんっごいコメント!国語スレで開陳すべきw
中上健二とかいますが。
435 :
半さん :2007/03/04(日) 00:57:29 ID:EMNwQheF0
>>434 ヤマさんの登場を境に
引っ込もうと考えてるんですけどね
436 :
◆yk/JpL/Z9U :2007/03/04(日) 13:03:54 ID:RweEpnVN0
>>435 なんで?
一心同体?
突っ込む人はたくさんいた方がいいでしょ。
437 :
半さん :2007/03/04(日) 13:31:47 ID:EMNwQheF0
>>436 私だとどうしても算数ネタになっちゃいますからね^^;
「算数教育の3本柱」の熱演まで出る始末orz
華麗にスルーは見事でしたがwww
国語の授業方針に関しては静聴の一手です
次の参加はママンさんの推奨本に目を通してからと考えてます
438 :
◆yk/JpL/Z9U :2007/03/04(日) 15:49:20 ID:RweEpnVN0
>>437 ヤマさんも遠慮してか、来ないし。ま、衆人環視に耐えないとアカンけど。
それは私だけって、そういうことになりますか。
で、お分かりのように、算数も私にとっては国語(日本語)と一緒。
形式と意味の相互干渉やらで読解ということになります。
「あ」ちゃんは、かまって欲しいみたいだけど、あのクオリティではインセンティブが
刺激されない。闘争本能はしぼんでしまう。知識とか、言ってる各論の問題ではなく、
私の言う”本性”の問題というか、もういいっていう感じ。
半さんは偉いよね。聞き出そうとする。281氏も同様に立派だ。
私は私の本性でやる。仮面は私には重過ぎるから。
439 :
半さん :2007/03/04(日) 16:22:15 ID:EMNwQheF0
>>438 私はあのスレを通して
いままであやふやだった引き算の概念である
「求残」「求差」がはっきりして儲けって思ってます^^
私としては文章題の演算結果を短文で書けない生徒を例に出して
国語の話題で通したかったんですが
どうしても算数話に傾いちゃいますねw
かつてヤマさんとあっちの話題をしたとき
「理論武装を考えずにバージョンアップを目指せ」
って無責任なレスをしたことあるんですけど
自分なりのやりかたがあんな感じですw
語彙量の乏しさでなかなか相手を満足させるレスができないんですけどね
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/04(日) 19:38:23 ID:kjSvnAXy0
インセンティブ=刺激なのにインセンティブが刺激されるって変なことば遣いを する人が読解っていうのはどうかと思う。本性って便利なことばですね。藁。
441 :
ヤマさん :2007/03/04(日) 20:07:55 ID:GkBUZvXo0
442 :
ヤマさん :2007/03/04(日) 20:35:31 ID:GkBUZvXo0
>>434 え、文学史の常識では?
>>438 僕の出る幕がないんですよ。
それと、塾が危機的な情況なんです。
(理由は言えませんが)
443 :
◆yk/JpL/Z9U :2007/03/05(月) 00:13:38 ID:PuikcwXF0
半さん 自分なりのスタンスで発言すればいいんです。知らないことを知ってるかのように言ったりしない。 自信のないことをハッタリで言わない。何も専門的な視点からだけが意味のある発言であるとは 思わないですよ。 私は何でもかんでもパッパラパッパラ言ってるように思われます(実際そうかもしれませんw)が、 それなりの根拠や背景があることで、以前から考えていたことしか言いません。 それから、理屈というか理論は慎重で学問的に評価あるものを中心に武装します。 珍奇なものに飛びつきません。オーソドックスなんですが、それを目新しいとか 奇抜だとか感じる人もいます。それは単にその人が知らないだけのことです。 例えば、私は脳科学や認知神経科学というのをよく出します。そういう分野で言語研究は 盛んに行われるようになっています。そこからの知見を参考にするべきだと感じますが、そういう 人は非常に少ないですね。たまに、そういう方面に関心ある人にレスをもらいますが、 右脳左脳や早期教育など、学問的には否定あるいは疑問視されているようなものに飛びついて いるだけのようです。 ヤマさん >文学史 適切に出てこないものです。そんなことより、ヤマさんの復帰をお待ちしています。
444 :
半さん :2007/03/05(月) 06:16:31 ID:V2dUNL6S0
>>443 知識不足もあり
281さんのような方が出られると突っ込みようがないんですよ
「沈黙もレスの一つ」と思ってください
猫さん
ここは私の隔離スレでもあるんですよw
かつては私もボコボコに叩かれてましてね
「あーいえばこーいう」「反省しなさい」「死亡万歳」なんかと
まぁイロイロ言われたものですよ^^;(今でもストーカーを感じるwww)
そんななかでも私の話に付き合ってくださる方々もおりまして・・・
常々感謝しとります
別に逃げやしません
そっちで気になることがあったらまた質問しますよ
私の仮面と本性が気になったらこっちにくれば
いくらでも付き合いますしね^^
445 :
風来 :2007/03/05(月) 12:07:02 ID:gi4+yvDI0
>>442 そんな時こそ危機スレへw
いや、笑い事ではないのかもね、失礼。
446 :
ヤマさん :2007/03/05(月) 16:23:30 ID:IHfbQfgJ0
今回の危機は乗り越えられないかもしれません。 なにせ、乗り切ろうという意欲がでてきません。
447 :
風来 :2007/03/05(月) 16:57:25 ID:mxgHnxUb0
>>446 状況がわからないので
なんとも書きようがないのですが、
意欲なんぞ無くても人間には生存本能と言うものがあるはず。
448 :
ヤマさん :2007/03/05(月) 19:04:16 ID:IHfbQfgJ0
449 :
パチパチ :2007/03/05(月) 20:56:21 ID:6k4e2hug0
>448 解決にはならないですが... ヤマさん、そういうときこそ思う存分呑んじゃって下さい 「呑まなきゃやってらんねーぜ」ってこともありますって
450 :
ヤマさん :2007/03/05(月) 21:06:10 ID:IHfbQfgJ0
451 :
◆yk/JpL/Z9U :2007/03/06(火) 01:27:52 ID:gWe66UsX0
半さん そうなんや。でもね、オイラは隔離スレまで潰された。とにかく気に入らないんだろうね。 気に入らないんなら言論で闘えばいいのに、消そうとするクオリティには負けられない。 国語関係のスレは他もあったけど、どこも閑古鳥が鳴いて自然消滅? ヤマさん みんな似たようなもんですよ。
452 :
ヤマさん :2007/03/06(火) 02:24:42 ID:pJiauHUy0
>>451 でしょうね。
オイラもそろそろ火星へ帰っろっと。
453 :
ヤマさん :2007/03/06(火) 02:26:26 ID:pJiauHUy0
でも、その前に!
454 :
ヤマさん :2007/03/06(火) 02:56:27 ID:pJiauHUy0
僕は、夏目漱石に救われた。 そして、江藤淳にも、 しかし、江藤淳は・・・。 困ったものだ。
455 :
半さん :2007/03/06(火) 03:00:54 ID:THmvOEAF0
>>451 人間一度反感を持つと
いくら言を弄しても疑念は消えないものですからね
一度相手を罵る便利な言葉を覚えると
その連呼で言論には程遠い状況になりますねw
でもね、だからといって私はそういう人たちを憎めないんですよ
単に私が相手のいい面を見抜けなかっただけじゃないかって
思うようにしてます
生徒と接するときも一緒です
ぶっちゃけ「だめだこりゃ〜」って想いするコにも出くわします
でもその一方で「どこかに優れてる点はなかろうか?」
って模索するようにもしてるんですよね
ま、独りよがりの職業倫理でこしらえた私の「仮面」です
456 :
半さん :2007/03/06(火) 04:18:55 ID:THmvOEAF0
>>454 「火星へ帰ろ」と「江藤淳」の組み合わせは
いただけませんね
457 :
ヤマさん :2007/03/06(火) 04:30:24 ID:pJiauHUy0
458 :
半さん :2007/03/06(火) 04:37:33 ID:THmvOEAF0
>>457 こっちは首都圏ですし
邪魔はしませんよ
459 :
ヤマさん :2007/03/06(火) 04:43:29 ID:pJiauHUy0
460 :
ヤマさん :2007/03/06(火) 04:48:01 ID:pJiauHUy0
これ以上やってると人騒がせになっちまうので この話題、やめます。 申し訳ありませんでした。
461 :
半さん :2007/03/06(火) 04:48:20 ID:THmvOEAF0
462 :
ヤマさん :2007/03/06(火) 05:02:17 ID:pJiauHUy0
463 :
風来 :2007/03/06(火) 13:25:36 ID:gc2Ah17V0
>>452-462 ようわからん会話ですな。
どうあれヤマさん、鬱から生還したようですね。
464 :
ヤマさん :2007/03/06(火) 18:07:45 ID:pJiauHUy0
>>463 国語スレと時間を参照して頂ければ・・・、
でも、わからないでしょうね。
(実は自分でもよくわからない)orz。
誤解とは恐いものですね。
大恥をかきました。
半さんの注意があったにもかかわらず。orz。
お恥ずかしい。orz。
半さんには謝っても謝っても謝りきれません。
どうか、お許しを・・・。orz。
465 :
半さん :2007/03/06(火) 20:12:21 ID:THmvOEAF0
>>464 別に謝ることはないですよ
わかろうともしない話ですから
これを「蒙」と呼ぶのであれば
啓く努力は徹底的にサボりますから
466 :
ヤマさん :2007/03/06(火) 21:28:13 ID:pJiauHUy0
>>465 >わかろうともしない
僕に変に強固な先入観がありました。
それによって、事実を歪曲してしまい、
幻想の世界を彷徨い半さんの忠告が
耳に入らなかった。
改めて主観のなさしめる(思い込みの)恐さを痛感致しました。
(国語を教えてるなんて言えませんね。)
気づかずに周りに迷惑を一杯かけているんだろうなぁ〜。
しかし、思い込みにも(いい・わるい)がありそうですね。
それを知っていたならできなかった。とか、ん、これは
「思い込み」というより「無知」のなせるわざか・・・。
「巨人の星」の主題歌の(思い込んだら試練の道を〜)なんかが
いい思い込みになるのでしょうかね。
467 :
半さん :2007/03/06(火) 21:39:30 ID:THmvOEAF0
>>466 たしかあの主人公は結局投球できない体になりましたからねw
いいんだか悪いんだか・・・
「七月四日に生まれての」主人公の心境になる方も出るんじゃないんですか?
468 :
ヤマさん :2007/03/06(火) 21:52:04 ID:pJiauHUy0
>>467 すみません「七月四日に生まれての」は知りません。
>いいんだか悪いんだか・・・
確かに「万事塞翁が馬」って言いますよね。
「巨人の星」には続編がありまして左は父親に矯正されたもので、
実は右利きで右投手として復活するというものなんですが・・・。
まあチト「おそまつ君」ではありました。
469 :
半さん :2007/03/06(火) 22:33:10 ID:THmvOEAF0
>>468 復活話があったんですか・・・
それは知りませんでした
まぁ私も右手がパァになれば
左手でそろばん弾くしかないわけですからね
極々平凡な話ですw
470 :
ヤマさん :2007/03/06(火) 22:35:14 ID:pJiauHUy0
「七月四日に生まれての」 >7月4日のアメリカ独立記念日に生まれ、愛国心溢れ、 >ベトナム戦争の英雄として名を刻んだロン・コビック。 >だが、祖国のために戦った彼は、 >負傷がもとで車椅子の余生を強いられる。 >かつて愛した祖国に強い怒りを抱くロン。 >戦争はいったい何だったのか・・・。 これですか?
471 :
ヤマさん :2007/03/06(火) 23:21:32 ID:pJiauHUy0
何年か前小学校の時の友達と会った時の話ですが 僕が小学3・4年の時「いじめ」られていたと聞き、 「え?」と思いました。 その時H君がクラスを仕切っていました。 僕の周りはH君を「Hさん」と呼んで恐れていたとのこと、 しかし、当時の僕は平気で「H」と呼び捨てにしていました。 (それがもとでH君はじめみんなにいじめられていたとのこと) それなのに、僕は「H」君を1番の親友だと思い込んでいました。 もし、当時「いじめ」られていると感じていたら?と思うと どんな小学生活になっていただろう? と想像するだに気味が悪い思いをします。 いじめられているのに1番の親友と思っていた僕もどうかしているのかも 知れませんが、そう思い込んでいたおかげで明るい小学生活を送りました。 これも、いいのか悪いのか分りませんね。 よかったとは思っていますが・・・。
472 :
◆yk/JpL/Z9U :2007/03/07(水) 00:05:23 ID:gWe66UsX0
半さん その人が善人か悪人かなんてどうでもいいんです。 私の言う「本性・仮面」というのは、そういうことではないんです。 ここでの言論において、どうなのかということだけです。 太宰の本性は鬼畜かもしれない。 三島は早熟で天才だったかもしれないが、正気ではなかった。 だからといって、彼らの作品が否定されてはいない。 言論とはまさにそういうことです。 丁寧な言葉遣いで トンデモ な話をする人間こそ要注意です。 何を求めているか、そういうことにも関わりますね。
473 :
半さん :2007/03/07(水) 02:31:56 ID:LO0Dihdp0
>>470 その通りです
思い込んで突っ走った結果報われれば良いが
反例も少なからずありますからね
ま、自分の頭で考えろって教訓話ですね
474 :
半さん :2007/03/07(水) 03:49:22 ID:LO0Dihdp0
>>472 スレストに関する議論も一応目は通しましたけどね
2ちゃんのカキコの「言論」と
著名な文学作品の「言論」とを一緒にされても・・・
2ちゃんだからこそまず自分が相手の
「トンデモ」に寛容であるべきでは?
相手がどう出ようが
前置きで「妄言」とか相手を貶める発言は
喝破して快哉を叫ぶ快感を求めない限り
不要だと思うんですけどね
475 :
本人努力 :2007/03/07(水) 13:48:01 ID:XYIG2Me2O
久々に覗くと、なんだかすごいスレになってますね。 ついていけそうにないので、これにて失礼ノシ 来年度も頑張っていきましょうね。
476 :
ヤマさん :2007/03/07(水) 19:22:18 ID:DKt8pCiQ0
>>475 お久しぶりです。
>「わらわら」ですか。
今日、岡山大学が例年より3日早く発表がありました。
来年、岡大を考えている生徒がうちにいます。
努力さんのように「わらわら」したいですよ。
477 :
ヤマさん :2007/03/08(木) 00:18:03 ID:CV4U6g9w0
>>474 >前置きで「妄言」とか相手を貶める発言
は
>>97 の
>生徒を挑発して生徒の反発心を利用してやる気を引き出すやり方
をスタイルとして確立しているからじゃあるまいか?
478 :
◆yk/JpL/Z9U :2007/03/08(木) 01:08:38 ID:iiwWCIkF0
>2ちゃんだからこそまず自分が相手の >「トンデモ」に寛容であるべきでは? 「2ちゃんだから・・」そういうことは理解できません。というか、私のスタンス はそういうジャンル論を苦手とします。 手術室に入ったわが子の前で医者が加持祈祷を始めたら、そういう寛容さを出してください。 何にどんな意味を見出すか、そういうことをジャンルで前提されるのは困ります。 半さんの言う寛容さはリアル日常で十分でしょ?
479 :
半さん :2007/03/08(木) 06:07:02 ID:C4ejVCeQ0
>>478 その医師が手術に取り掛かる前に
十字を切るってのはアリですけどね
手術室で「祈るだけ」ってのは考えにくいでしょw
この先何を理解して何を発言するかは
猫さんが決めることですが
相手あっての2ちゃんですからね
実際スレストまで起きたわけですし・・・
正当な根拠の有無にかかわらず
揶揄・罵倒を繰り返せば
猫さんの「言論」が大事にされないのは
自然なことだと思いますね
相手も感情を持ってるんですから
480 :
半さん :2007/03/08(木) 06:16:21 ID:C4ejVCeQ0
>>477 私もその反発心を利用したスタイルとみなしてますよ
ただ相手は「生徒」ではないですからね
ママンさんのような理解者もいますが
反感を持つ方がでても不思議はないんですよ
経験上
闘争は実生活だけで十分です^^;
481 :
ヤマさん :2007/03/08(木) 21:53:29 ID:CV4U6g9w0
>>472 >何を求めているか
を基点として。
>>478 >半さんの言う寛容さはリアル日常で十分でしょ?
と
>>480 >闘争は実生活だけで十分です^^;
は、相反する(裏表の)ように見えますが、融合するようにも思えるのは
僕がおかしいのかなぁ?
つまり、手法が違うだけで「淋しさからの逸脱」が根本的な
目的ではないの?
482 :
◆yk/JpL/Z9U :2007/03/09(金) 00:11:26 ID:tbgm0ufJ0
砂浜でなくしたダイヤの指輪を探すような感じかもしれない。だから、苛立っている とも思う。いっそのことML主義者ならよかったと思う。でも左翼ではないから、よりかかる ものはないなー。 「分配する最小国家」を志向しています。従って、国語とは国家の体制を疑う契機を 孕むものでないといけないと考えます。しかし、それは教科書を使わないとか入試は 役に立たないというような低次元の問題ではありません。 科学的論理的方法論は国家をも懐疑するよう要請します。そこが重要です。 罵倒されたら不愉快ですね。だから仮面を脱いで本音が見えることがあります。 ああ、ここにも指輪はなかった、それもまた発見です。 国語ではなく、日本語にしないクオリティこそが核心かもしれませんね。 為政者は読み方や考え方など教えたくはない。注入が目的のようです。 その意向を全身に受けて邁進する尖兵がたくさんいるようです。 昔読んだ本多は、そういう輩には悪口雑言罵詈罵声(?)がお似合いだと していたと思う。そういう下品さだけ学んだということになるのかもしれない。 ちょっとだけ言葉を選んでみますね。
483 :
半さん :2007/03/09(金) 08:14:49 ID:7FWVQwLQ0
>>482 国家体制でも世論でも疑うことは
高校卒業後で遅くないのでは?
それまでは原則従う能力を身につけといたほうが
何かと得だと思いますがね
猫さんだって今疑問を感じてる日本の教育を通過したうえで
疑う契機を身につけたのでは?
争いのなかで本音剥き出しのなかから
相手のいいところが見えるときは確かにあります
でもそれは僥倖であり狙ってやるものではないですね
自分にとってはメリットでも
相手がそう思ってくれないことも
多々ありえますんで
人が凶暴になる契機の一つは
自分が「正しい」と思い込んだときですね
刀の手入れと使い方を日々確認するために
私は2ちゃんをやってるのかもしれない・・・
484 :
◆yk/JpL/Z9U :2007/03/09(金) 23:55:30 ID:tbgm0ufJ0
>>483 損得の話しなら終了ですね。私はいい悪い、そういうことも言ってません。
いい悪いというのは、それを決める物差しが重要です。
それから、確信があったら2ちゃんには来ない。
「正しい」というのも何を基準にしているかが問題です。
私は私自身から拭い去れないものの確認とか、どうしても譲れないものを自覚する
ような意識があります。自分に問うとそういう答えしか出てきません。
>相手のいいところが見えるときは確かにあります
資本家より労働者の方が「いい」とは言えませんね。それは人間性というような意味においてです。
しかし資本家は打倒されなければならないとしたのがマルクスです。
譲れないもの、拭い去れないものも微妙に変化します。それはここやあそこでの議論を通してという
ことやら、日常においての経験とかいろんなことが関係します。
私自信が損をしているというのは事実でしょう。得をすることを考えたらいいという忠告はありがたい
かもしれません。しかし、そういうレベルでは考えていません。それを大人げないとか
いろいろ非難はあるでしょうが、そんなこと分かりきってやってます。
平気で「国語」でいい、「国語」がいいんだと主張する頭。その頭が感性やらを口にする。
そんな人間とチャラチャラできないのが私なんですよ。何千回考えても根本的におかしい。
そういうことです。
2ちゃんにはいたるところで「氏ね」です。そういう下品さに辟易しているわけじゃーないんです。
痛いところを突かれた人間は激怒するものなんですよ。私はやはり突くでしょうね。
そんな人間が一人くらいいてもいいでしょう。なにも半さんのいうような人間ばかりになる
必要はないんじゃーないでしょうか。ネットのよさとはそういうもんだと思いますよ。
485 :
◆yk/JpL/Z9U :2007/03/10(土) 00:40:10 ID:VZ3iAoHG0
>>483 国語スレでも言及してますが、大学入試の現代文をご覧になってください。
私の論は入試の文章のど真ん中をいってることが分かってもらえると思います。
486 :
半さん :2007/03/10(土) 05:39:44 ID:WYpBSRH20
>>484 「あ」さんと同様止めにしようというのなら
いつでも終了します
確かに猫さんの損得に関しては
猫さんの物差しで決めれば無問題ですしね
「国語」の呼称に関して抵抗感はないですね
「看護士」と同様世間が別の呼称を認めたら
従うって感覚です
猫さんの一人くらいいても「いい」という物差しが
相手の物差しに沿うものであることを願うのみです
住人が全て私と同様になったら・・・
2ちゃんをやっても面白くないですね
確かにw
487 :
半さん :2007/03/10(土) 05:56:28 ID:WYpBSRH20
>>485 ぢつわ・・・
東大入試問題を見ようとしてもページにヒットしなかったんで
ほったらかしにしてたんですよね^^;
私では多分まともなレスをできそうもないんで
この件はパスするしかないです
ところで「分配する最小国家」とは誰かの思想を支持したものですか?
それとも猫さん独自の造語ですか?
488 :
◆yk/JpL/Z9U :2007/03/10(土) 16:15:35 ID:VZ3iAoHG0
>>486 私の言う終了とは、損だから止めたほうがいいという公理を採用していないということです。
公理系が異なるから交わらないという意味において終了と言いました。いくらでも
突っ込んでくださいよ。自分をはっきりさせる機会になるからありがたいです。
私自身は物差しを疑う、あるいは別の物差しの可能性を常に意識しています。
物差しの使い方は、その物差しをよく観察しよく知ることから始めないといけない。
そういう当たり前のことからスタートしようというだけのことです。オーソドックス
なことしか言ってません。
国鉄がJRになったとき、非常に違和感がありました。でも、今は空気です。
ならば、国語を日本語に換えればいいんです。そうならない、あるいは国語に執着する
魂胆こそが問題なんですね。あそこでの議論には常に嘘があります。
どっちでもいいと言いながら、国語にこだわるクオリティw そういうことが問題です。
私は日本語がいいということを具体的に論じています。
なお、私は規範的ですよ。それも、かなり。ただ、その規範を問うことはなしに従わない。
だから、教育板の「学校は考える能力をなくそうとする」というようなスレでは、そういう
妄言に賛意を決して示しません。髪型がどうとか、そんなことと考える能力は全く関係ない。
髪型が決められたら考えることができないように言う、そういう若者はそれなりに立場に立つと
抑圧的になるものです。なぜなら、嘘で正当化したいだけですから。
”族”の掟に従うような規範規律は要りません。そうです、国語とは族なんですね。
489 :
◆yk/JpL/Z9U :2007/03/10(土) 16:23:29 ID:VZ3iAoHG0
490 :
半さん :2007/03/10(土) 18:12:19 ID:WYpBSRH20
>>488 別に相手の物差しをいちいち疑う気はありませんね
メートル法でもヤード・ポンド法でも尺貫法でも
好きなの使えばいいかなって原則思ってます
公理系にしても私はそこから得られる推論が興味の的で
メタ(っていうのかな?)の領域に突っ込むのは二の次です
国鉄→JR、電電公社→NTT、低学年「社会」→「生活科」
国語→日本語もなるときはなるでしょw
相手の物差しが「国語」なんだからその公理で語って
話を引き出したほうが得と考えますね
そんなに気になるなら
猫さんの場合には今後「日本語」と言い換えても構いませんよ^^
自分で自分を「規範的」とおっしゃられましても・・・
規範を疑いたければ好きにすればいいが
私には荷が重くなりそうな話ですね
491 :
半さん :2007/03/10(土) 18:46:44 ID:WYpBSRH20
>>489 どこの大学のどの問題を読めばいいんですか?
全部は無理ぽw
「分配する最小国家」
理解度は( ゚д゚)ポカーンですw
夜警国家に市場介入をプラスアルファした感がありました
492 :
ヤマさん :2007/03/10(土) 22:22:56 ID:QXfl6AnH0
>>491 「弱肉強食」を猫さん憂慮しているのでは?
また、「弱者の側」からの視点を感じます。
493 :
半さん :2007/03/10(土) 22:33:38 ID:WYpBSRH20
>>492 バチ当たりかもしれませんが
自分が弱者としてもありがたみが薄いです^^;
494 :
ヤマさん :2007/03/10(土) 22:40:53 ID:QXfl6AnH0
>>493 「女性の敵は女性」であったなどど同じく?
「弱者の敵は弱者」であったりします。
その矛盾を振り払おうとしているのでは?
495 :
半さん :2007/03/10(土) 22:45:13 ID:WYpBSRH20
>>494 「弱いもの達が夕暮れさらに弱いものを叩く」と
歌ってたように弱者間でも強弱はありますからね
別に矛盾は感じませんが・・・
496 :
ヤマさん :2007/03/10(土) 22:56:47 ID:QXfl6AnH0
>>495 >弱者間でも強弱はあります
なるほど。
497 :
◆yk/JpL/Z9U :2007/03/10(土) 23:43:33 ID:VZ3iAoHG0
ヤマさんは、いつも半さんに押されっぱなしのようですねw 半さん 相手から引き出すのもいろいろやり方があるでしょう。アンチテーゼなども有効です。 とりあえず広島大学のイ・ヨンスクをご覧ください。 ヤマさん >「弱者の敵は弱者」であったりします。 これは弱者利権として、あっちでは叩いています。同和はその典型です。 生活保護の不正受給など枚挙に暇がない。派遣パートの問題も同様です。 労働者自体に格差を作ることで労働者の権利が守られえているということが 重要です。正規は派遣パートのことを真剣に考えていませんよね。 ま、何事も自分が納得いかない限りすり寄る必要はないと思います。
498 :
半さん :2007/03/11(日) 02:50:34 ID:w/UsadBx0
>>497 押してるんですかねぇ・・・
自覚ないです
イ・ヨンスク読みました
正直大学受験の現代文を読むのはこれが初めてです
当然漢字以外は歯が立ちませんw
ま、あっちでも「背理法」のトンデモを鵜呑みにする頭なんで^^;
入試とはまったく関係ありませんが私がそろばんをいくら練習しても
速くならないのは成人後に覚えたこともあって
珠の操作を文法に縛られるがごとく「道具」ではなく「装置」として扱ってたのかと
考えさせられました
499 :
◆yk/JpL/Z9U :2007/03/11(日) 10:57:25 ID:G1DMVO1l0
>>498 道具にもいろいろあるでしょうが、言語とは我々の意識や認識、思考や価値を根本的に左右する道具です。
ですから、装置として我々自身を束縛する側面も強く持ちます。
重要なのはそういうことを我々が対象化し吟味検討するという行為自体が成立することがなかなか
難しいのですね。引用されていたサピアの言葉は非常に有名で元の英語の該当箇所はかつて入試にも
よく出たものです。空気のような自然さ、歩けるように話せる自明さ。これが我々人間を人間たらしめる
劇的な奇跡であると同時に拘束の装置でもあるということです。
私の主張は、このような入試問題の文章や高校現代文の教科書の文章を十分に意識しています。
何度も言いますが、珍奇なことは何一つ言っていません。にもかかわらず、あの国語スレでは
そういう常識を知らない、あるいは知っていて知らないフリをしている、そういう人間が多すぎ
です。半さんを非難するような意図はありません。国語教師で、そういう人間がいるということです。
国語を疑うと反日売国奴のように言うw ならば、国立広島大学は訴追されなければなりません。
なにも広大だけではないです。国立大学はどこでもそういうことになります。
あの国語スレの反論者は高校教科書や入試の現代文を完全に無視した非現実的な妄想を根拠に
ネットウヨ的な擁護を反復しているだけです。
イ・ヨンスクの文章のようなものを、既成の『国語!』の文脈で常に目にしています。
それが前提にされない議論は妄言としか言いようがないんですよ。もちろん、反論があれば
ドンドン言えばいい。しかし、内容あるものは一切ない。なぜなら、それこそ検定教科書と
国立大学入試問題の現代文という既成の「制度=装置」の否定になるからです。
500 :
◆yk/JpL/Z9U :2007/03/11(日) 11:03:24 ID:G1DMVO1l0
ネットウヨというのは現実からかなり乖離した「現実」を前提にします。 国語の現実とは、まず教科書と入試だと思います。私はその前提に立って「さえ」 現在のような主張を展開できるんです。というか、そういう前提に立てばそうならざるをえない。 文章の内容的なことに限ってということです。 そういう「国語!」の文脈を離れて自由な立場からは『分配する最小国家』などが 念頭にあります。が、そういうスタンスで発言しているわけじゃーない。かなり譲歩したところ、 教科書と入試を前提にして発言しても伝わらない。 国語スレで「国語」擁護の論を吐く人間は、現行の制度=装置としての「国語」よりも かなり右寄りのネットウヨだということです。彼らは、為政者の志向を先取りして未来を 具現しているんでしょうかね。本当に困ったことです。
501 :
半さん :2007/03/11(日) 17:56:20 ID:w/UsadBx0
>>499 現時点で国語を特に疑ってない私としては
日本も捨てたものではないってことですね
イ・ヨンスクの論文のなかに国語教育の問題点が示唆されてたとしても
私立ならともかく国立が入試問題として採用してるんですから
自分に都合の悪いものも採択する度量は社会主義国では
考えにくいでしょ?相手に向かって「自己批判」を求めることはあったとしてもw
右翼にもいろいろあるんですねぇ・・・
私のイメージは軍用者みたいなバスに乗ってわめき散らす方々くらいなもんなんで
502 :
◆yk/JpL/Z9U :2007/03/11(日) 18:06:24 ID:G1DMVO1l0
>>501 >自分に都合の悪いものも採択する度量は社会主義国では
>考えにくいでしょ?
北朝鮮なんて、全くアカンですね。
アメリカもできる人間は置いとく。だからチョムスキーやサイードなんて過激な
体制批判者でも見逃している。でも、それが庶民大衆に浸透しないようには気をつけてる。
昔、ドイツがナチズムだった頃。ユダヤ人がドイツからみーんないなくなった。
で、戦後復興するときになって政財界どこにも指導的な人間がいなくなって困った
ということがあります。
半さんのような考えが、一般の公約数ではあると思ってますよ。
503 :
◆yk/JpL/Z9U :2007/03/11(日) 18:09:12 ID:G1DMVO1l0
ヤマさんへ 急な質問なんですが、ヤマさんの塾は岡山にあるんですか? 個人経営みたいですが、他の教科も教えるんですか? 緊急事態のようで、申し訳ないんですが気になってます。
504 :
半さん :2007/03/11(日) 18:32:38 ID:w/UsadBx0
>>502 生き残ったユダヤ人も国づくりで忙しかったでしょうからね
あれだけ虐待されれば復興に身は入らないでしょ
505 :
ヤマさん :2007/03/11(日) 18:46:58 ID:67NjO/H80
>>503 香川です。
中学までなら5科目
高校は国語を一緒に考える程度
高校英・数は専門の先生にお願いしています。
今来たばかりでまだ頭まわっていません。
誰だ、頭まわったって同じって言ってる奴は!
506 :
ヤマさん :2007/03/11(日) 19:27:54 ID:67NjO/H80
やっと向こう(国語スレ)に目を通した。 さて、これから授業です。 猫さん500おめ。
507 :
半さん :2007/03/11(日) 19:34:43 ID:w/UsadBx0
>>506 お互い長文連投でやっててあの伸びは凄いです
なんだかんだ言いながら国語(&日本語)に
熱い想い入れがあるんでしょうね
508 :
ヤマさん :2007/03/11(日) 21:15:49 ID:67NjO/H80
>>507 ホントすごいよねー。
日本人は国語と言って憚らない(国語=日本語)。
しかし、たいていの国は「国語は」と問われると
米・英ならイングリッシュと答えるであろうし
なかには何か国語も国語(マザーラングウエッジ)
として認めざるをえない国もある。
「日本の常識は世界の非常識」竹村健一ではないが・・・。
恵まれた国である。
509 :
半さん :2007/03/11(日) 21:35:44 ID:w/UsadBx0
>>508 「国」って考えも人それぞれですからねw
アメリカさんも”nation”の概念を採択したのは
ケインズって経済学者が登場してからって聞きますからね
(トンデモかな?)
そういえばお隣の国のハングルの意味は「大いなる文字」って聞きますし
自分の民族を「倍達民族」って空手の達人みたいな
呼び方すると耳にしたことあります
自分を一方的に特別扱いするのが東アジアクォリティでしょうかwww
510 :
ヤマさん :2007/03/11(日) 22:36:40 ID:67NjO/H80
>>509 「東アジアクォリティ」で面白いことを思い出した。
広島の塾に居た頃の話ですが、英語の先生と議論になった時、
その先生(以後M先生)は翌日、
「俺を誰や思うとん。」と息巻いて「日本を動かした〜」とか
いう本を見せて「この一族」だと言った。
頭にきたので僕は「桓武天皇の51代目だよ」と言ってやったら
M先生「これは失礼しました。」とのこと、なんでかおとなしく
なってしまった。
あのねー、仮に本当だとしても51代目って言える人間の数かぞえた
ことあるの?ってな気分でした。
孔子を先祖とする人々が現在何人いるか知ってるの?
確かそうとうな人数じゃなかったっけ?
511 :
◆yk/JpL/Z9U :2007/03/11(日) 23:54:55 ID:G1DMVO1l0
ヤマさん 香川ですか、また機会があれば飲みましょう。 それから、外国には国語(national language)というのはないのが普通です。 また、mather tongue は母語であって、母「国」語とは直接関係ないです。 そもそも外国語というのも日本的であって、第二言語と言います。 半さん アメリカは別の意味で異常な国家かもしれません。 そもそも stateS ですから。 ハングルは漢字への隷属から抜け出そうとして作られた文字ですね。 日本は漢字を大事に使ってる。日本が正解です。起源や出自なんてどうでもいいんです。 混合が日本なんですから。
512 :
半さん :2007/03/12(月) 02:16:13 ID:e1lqJ2IZ0
>>510 どっかの代で私とヤマさんとも先祖が一緒でしょw
513 :
半さん :2007/03/12(月) 02:32:50 ID:e1lqJ2IZ0
>>511 ”United States”って国というよりは
国連みたいな感じですよね
イギリスの感覚が伝染したかな?
各国の言語を表現する理想的な文字は
その国で既に採択された文字でしょうから
正解不正解はなんとも・・・
朝鮮半島が大陸の脅威から独立を保つには
「民族」の自尊心を強調せねばならなかったんでしょうね
漢字を取り入れた「日本語」を強要された歴史もありますし
やっぱりその当時も「国語」って呼んでたのかな?
514 :
半さん :2007/03/12(月) 07:40:07 ID:e1lqJ2IZ0
ん? 「国語」でも「日本語」でもどちらでも私は構わないが どっかの国に教科書のことでインネンつけられる前に 呼称を変えるってのもアリと思いはじめてきた・・・
515 :
ヤマさん :2007/03/12(月) 19:32:20 ID:RPsMiZYM0
516 :
半さん :2007/03/12(月) 20:01:25 ID:e1lqJ2IZ0
>>515 美智子さま、雅子さま、紀子さまによって
皇族との血統の境界もぼやけてくるんでしょうね
517 :
ヤマさん :2007/03/12(月) 21:18:03 ID:RPsMiZYM0
>>516 男系という点においては筋は通っているらしい。
また、先般、天皇陛下ご自身、桓武天皇の母が
渡来系(朝鮮)であるとお認めになられました。
戦前、美濃部達吉の「天皇機関説」も軍部の台頭
及び1925年普通選挙法と抱き合わせに成立した
治安維持法によって葬り去られたました。
その治安維持法に匹敵するかもしれない法律が
現在制定されようとしていますね。
運用の問題では片付けられない問題を孕んでいる
ような気もしています。
(で、なんちゅう法律名でしたかね?)
518 :
半さん :2007/03/12(月) 21:46:01 ID:e1lqJ2IZ0
>>517 私もよくは知りません
特高警察復活のきざしがあるんですか?
519 :
パチパチ :2007/03/12(月) 21:56:04 ID:6kvZem/R0
>>515 先祖が一緒なのは酒癖悪いところに通じるのかしらん...!?
最近スレの流れについていけずに突っ込みどころ
伺ってましたwww
520 :
ヤマさん :2007/03/12(月) 21:56:47 ID:RPsMiZYM0
>>518 そうそう、「共謀罪」じゃなかったかな?
犯罪を計画しただけで逮捕できる、また、そこに
同席していただけでも同罪となる。
テロを未然に防止するための法律だったと思います。
しかし、拡大解釈されそうな法律と思われます。
521 :
ヤマさん :2007/03/12(月) 22:00:57 ID:RPsMiZYM0
>>519 お久しぶりです。
共謀を避けましたね。
(自分だけ助かろうなんてwww)ー笑いー
522 :
ヤマさん :2007/03/12(月) 22:17:38 ID:RPsMiZYM0
僕の今日のID,「YMO」ってどっかで聞いたような・・・。 (イエロー・マジック・オーケストラ)? 坂本龍一?と、ええっと・・・細川??と・・・???。
523 :
ヤマさん :2007/03/13(火) 00:03:51 ID:RPsMiZYM0
え?なんで国語スレの僕のID(ID:Xrqs3g+R)に なってるんだろう? 意味不明?
524 :
半さん :2007/03/13(火) 01:19:24 ID:HVrO8gLK0
>>523 こっちは塾板あっちは教育板だからじゃないんですか?
525 :
半さん :2007/03/13(火) 01:20:58 ID:HVrO8gLK0
526 :
半さん :2007/03/13(火) 01:34:48 ID:HVrO8gLK0
>>519 来週は検定だってのに
ついついよそ見をしてしまう
困った性分です^^;
猫さんとの対話ではわからないなりに
自分でランダムに補助線引きまくってる感覚です
算数では引き算のほうが大変みたいですが
珠算では引き算より足し算のほうが
生徒から「なんで?」って問われたとき説明が難しくないですか?
引き算は「10とっておつり(補数)を入れる」で納得するんですが
足し算は「相手(補数)をとって10を入れる」の説明で
「足し算なのになんで引くの?」とゴネるコがたまにいるんですよw
527 :
パチパチ :2007/03/13(火) 20:22:26 ID:lU3HExGC0
>>526 早いですね〜
全珠は2ヶ月周期ですのであっという間です
ぜひ昇段ゲットして下さい
(特認リーチは見取・伝票でしたっけ?
伝票No.5→1法!? 実践で使えそうですか...?)
足し算はなぜ?と思う子もいるでしょうね
うちでは足し算九九、引き算九九と称して暗唱させてしまいます。
理屈ぬきに「そういうもんです」と覚えてもらいます
(強引www)
528 :
半さん :2007/03/13(火) 20:53:09 ID:HVrO8gLK0
>>527 伝票はそのやりかたで臨みます
ただ見取りが・・・
会場で何かの奇跡が起きないと難しいかもw
理屈抜きに吸収してくれればどれだけ助かるか・・・
10人生徒がいれば少なくとも一人は必ず筆算で計算しますしねw
年齢にかかわらずなまじっか本人が自負する知識が既にあると
新しい知識は入りづらくなるものかなと考えさせられます
529 :
◆yk/JpL/Z9U :2007/03/13(火) 23:55:22 ID:xDtp/2E20
国語スレ やっとスタートラインです。 仮面を剥ぐことができつつあります。 膿も出ますがw 半さんの忠告のような議論では、私の意図することは全く引き出せない。 上っ面でくだらんことをグジュグジュするだけです。国語の恐ろしさを具現する 人間まで現れた。あれなんですよ、国語の装置としての機能は。やっぱ、ダメですね。
530 :
ヤマさん :2007/03/14(水) 01:11:19 ID:81gKMiXN0
>>529 猫さん
半さんの忠告を受け入れたこそ猫さんは言葉を選び
始めたのではなかったですか?
>上っ面でくだらんこと
は無意味と言うことに聞こえますよ。
どうでしょう?
531 :
ヤマさん :2007/03/14(水) 01:20:42 ID:81gKMiXN0
それと、「>上っ面でくだらんこと」にいちいちレスせずに 華麗にスルーとはいきませんか?(国語スレで) みんな分ってますって!
532 :
半さん :2007/03/14(水) 04:41:20 ID:MFvKdAeq0
>>530 猫さんには猫さんなりの考えがありますしね
これをきっかけに将来
小中学校の時間割表記が「国」から「日」に
変わるかもしれませんよ
この先どう変化しようが
私自身は各差別用語を新語に置き換える作業と
似たことををするだけです
533 :
半さん :2007/03/14(水) 08:03:51 ID:MFvKdAeq0
534 :
ヤマさん :2007/03/14(水) 17:58:23 ID:81gKMiXN0
>>533 理科のテストで「葉緑体」と書くところを「書院造り」と
書いてあるのに参ったことがあります。
また、有名どころでは、○肉○食を(焼)肉(定)食、
これは前スレでやりましたね。
535 :
半さん :2007/03/14(水) 21:02:33 ID:MFvKdAeq0
>>534 論理学の先生が
「白い馬は馬ではないことを証明せよ」って出題して
「あたりまえだ『ホワイトホース』は酒であって馬ではない」
と答えた学生を高評価した話も聞きますねw
(パチパチさん好みかな?)
536 :
ヤマさん :2007/03/14(水) 21:09:44 ID:81gKMiXN0
Q,皿の中に無花果があります。 さて何の花でしょう?
537 :
パチパチ :2007/03/14(水) 21:44:34 ID:vYUbREV/0
538 :
ヤマさん :2007/03/14(水) 22:01:27 ID:81gKMiXN0
>>537 >ウマイ!
に座布団二枚w
(美味い・馬)
とみた!
539 :
半さん :2007/03/14(水) 22:24:54 ID:MFvKdAeq0
540 :
ヤマさん :2007/03/14(水) 22:30:20 ID:81gKMiXN0
A,皿(さら)の中に無花果(いちじく) ↓ さ(一字「く」)ら⇒さくら(桜)
541 :
半さん :2007/03/14(水) 22:34:18 ID:MFvKdAeq0
>>537-538 これも一種のレトリックなんでしょうね
「白い馬」に2つ以上の意味を見出すことによって
論理のすりかえや誤謬が発生するシンプルな例でしょうw
和み目的で用いるのはアリですが
調子にのって煙に巻く目的で頻繁に相手に使ってると
信頼を失うでしょうから
常時自戒すべきことの一つではありますね
542 :
半さん :2007/03/14(水) 22:36:48 ID:MFvKdAeq0
>>540 納得w
古典的なぞなぞ
「愛が無いと出来ません、時折出血を伴います、車でもベッドでも出来ます」
さてどんな行為でしょう?
543 :
ヤマさん :2007/03/14(水) 22:52:15 ID:81gKMiXN0
544 :
ヤマさん :2007/03/14(水) 23:59:09 ID:81gKMiXN0
545 :
◆yk/JpL/Z9U :2007/03/15(木) 00:26:43 ID:eXxcp8l+0
言葉選びが上手にできない、やっぱり地が出たという意味です。 「脳の学習力」に書いてあったんですが、何を教えているかということより 教える人間の信念や態度が伝わるということです。それは、何を教えるかという 区別を問わないということです。だから、ソロバンの指導でも十分に注入してしまって いることがあるということになります。 半さんのスタイルなら、「大人びた子供」になるでしょうか。 私なら、いつまでも「青い」ということですか。 ヤマさんなら、うーん、子供はいい子にするのかなー
546 :
ヤマさん :2007/03/15(木) 00:42:05 ID:5a9syDfV0
>>545 いい子になんかしてくれません。
言いたい放題ですw。(僕も負けずに言い返してはいますが・・・トホホorz。)
547 :
半さん :2007/03/15(木) 05:31:59 ID:zALqi6PU0
548 :
半さん :2007/03/15(木) 05:39:46 ID:zALqi6PU0
>>545 「なんで日本語の勉強を『国語』って呼ぶの?」
てなメタな質問は子供の口から出ることもありえますから
そっちは静観することにします
注入のことは無頓着で
生徒も「様々な」大人と触れ自分なりの信条やら良識やらを
身につけて大きくなっていくでしょうから
自分一人で背負ってる感覚は希薄です
549 :
ヤマさん :2007/03/15(木) 23:16:18 ID:5a9syDfV0
>>547 献血w−。
献血を小学校のときやった。
すると、B型と言われた。
父O型、母A型・・・???(橋の下の子?)
でも、長嶋茂雄と同じやんと喜んでいた。
後年、A型と分りがっかり・・・orz。
550 :
半さん :2007/03/16(金) 20:09:19 ID:mYK7oNVK0
>>549 私はA型と親に言われ
後年ABと判明したクチですw
まぁ輸血しない限りどうでもいい情報なんですけどね
551 :
パチパチ :2007/03/17(土) 07:23:26 ID:ivLdZWw00
>>550 私は全く関心ないのですが
血液型による性格判断されたことあります?
やっぱりA型だと思った!とか言ってた人がいたら
バカらしく感じるでしょうね...
あ、半さん
いつも子供に言ってることですが
今日は夜更かししないで早く寝てくださいよw
552 :
ヤマさん :2007/03/17(土) 10:43:34 ID:RPDpEf4C0
>>551 血液型による性格判断なんて意味ないと
思いましたよ。
B型だと思っていた頃合ってる合ってると
思いましたし、
A型と分ったときも合ってる合ってると
思いましたから。
考えようによってそう思えるようにできて
いるだけでしょ。
明日は検定ですか?
皆さん頑張って下さいね。
553 :
半さん :2007/03/17(土) 10:47:46 ID:GQz2PIC+0
>>551 見取り、伝票140点以上
応用、開平180点以上が目標です
練習ではスコアが出ることもありますが
本番となると指が重くなる・・・orz
普段のドーピング漬けのたたりかもしれません
応用、開平では解式例を無視することがしばしばなんでw
554 :
半さん :2007/03/17(土) 10:54:23 ID:GQz2PIC+0
>>552 それでも私が「AB」とカムアウトすると
なぜか皆納得するんですよね
そんなに変わってるんでしょうかね?
ヘタレロードはどこまで続くのやら・・・
555 :
ヤマさん :2007/03/17(土) 11:42:33 ID:RPDpEf4C0
>>555 ゲット!
国語スレに書けないので取り敢えずこちらに、
小論文・作文の書き方を書いて置きます。
556 :
ヤマさん :2007/03/17(土) 11:43:31 ID:RPDpEf4C0
名前: ヤマさん E-mail: 内容: 小論文・作文に於いて、 1・原稿用紙の使い方 2・文体の統一(小論は常体で指導) 3・誤字、脱字 4・文のねじれ 5・段落構成 ・ ・ ・ 等々ありますが、僕が何より重視して教えることは、 ☆=自分の履歴を作ること= です。 何故なら自分の「体験」を入れることによって具体性が生じ 結論に説得力が生まれるからです。 履歴を作ることでいろいろ引き出しができて課題に相応しい 具体的な「体験」を引っ張り出して来て結論づけることがで きるようになります。 しかし、過去を振り返って見てもなかなかうまく履歴をつく れない子がいます。その場合でも時間をかけて自分をみつめ ることができれば、案外といろいろあるものなんです。 その課題に沿った具体例がでれば結論は自ずからでてきます。 そして、 起⇒課題について世間で言われていることを書く。 承⇒それについて自分の意見、立場を書く。 転⇒具体例(自分の体験)を書く。 結⇒そこからでてくる結論を書く。 を基本と考え(頭括式、尾括式、双括式)のうちから構成す る。個人的には「双括式」がお勧めではあります。 1・結論がはっきりする。 2・字数が稼げる。 という理由からですが、どうでしょう?
557 :
ヤマさん :2007/03/17(土) 12:11:05 ID:RPDpEf4C0
>>554 AB型は日本では少数らしいですね。
また巷では二面性があるなんて言ってたのもあるようですが
確かそれは科学的ではないと退けられてえらい叩かれていま
せんでしたか?
確か山口百恵の「赤い疑惑」の主人公がRHーABという少ない
血液型でしたね。
558 :
半さん :2007/03/17(土) 20:40:35 ID:GQz2PIC+0
>>556 作文・小論文なんていきあたりばったりで書いてたんで
構成を意識したことはないですね
出題頻度の高いテーマってどんなのがありますか?
559 :
半さん :2007/03/17(土) 20:53:42 ID:GQz2PIC+0
>>557 血液型診断は一種の迷信・占いですからね
科学的根拠がないことはあたりまえでしょうw
ただ星占いや風水なども含めて様々な迷信・占いが
巷でいくらでも目に付くのも事実です
社会科学かなんかを持ち出して
その現象を観察することだったら「科学」になりえるかもしれませんね
昔のドラマでは主人公が特別であることを強調するために
よく「RH-AB型」設定にしてましたねw
555ゲトが一番珍重されるスレは
特撮板の「仮面ライダー555(ファイズ)スレ」でしょうw
おめ
560 :
ヤマさん :2007/03/17(土) 21:05:32 ID:RPDpEf4C0
>>558 今は、何と言っても「環境問題」でしょう。
また、いじめに関連した「人権問題」、これは
プライバシーの保護という観点からも多くみか
けます。
後、「家族」、「日本人」、「科学の進歩」、
etc・・・。ってところでしょう。
ん、なにか大事なことが抜けていないだろうか?
昔、「情けは、人の為ならず。」についてとか、
「ら抜き言葉」についてとか、まあいろいろで
しょう。
まあ、「何故この学校に入りたいか?」と
「今までで一番印象に残っていること」は
定番でしょうね。
561 :
◆yk/JpL/Z9U :2007/03/17(土) 22:37:59 ID:866DOzpz0
>>560 高校までなら、そういうオーソドックスなテーマに関してあらかじめ自分の
文章を用意しておき、試験ではそれらのうちの一つを使ってちょっとアレンジして
書くというようなテクは伝授されているのですか?
それは意外と効果的であるから、大学入試はたいてい長文を読ませて論じるスタイル
が多くなっているようです。
562 :
半さん :2007/03/17(土) 23:18:25 ID:GQz2PIC+0
>>560 仮に私がその作文に取り組むとしたら
代表的なテーマの文例を書き写しながら
「パクリ」に走りますね
「下手の考え休むに似たり」と居直っちゃいますw
だって環境問題も人権問題も身近ではあるが
スケールがでか過ぎて何を述べればよいのかわからないんですものorz
試験当日は「替え歌」感覚で既に覚えたロジックを
自分の言葉で書くだけかな?
その過程で自分なりのアイデアも出れば僥倖ってことでw
なお作文だと鉛筆と消しゴムしか使えないんで
PCのような編集が出来ないのがつらいところですね
563 :
ヤマさん :2007/03/17(土) 23:46:24 ID:RPDpEf4C0
>>561 そうそう、「個人と集団」の関係をどうのように把握するのか?という
問題を抜かしていましたね。
まず、生徒に自分の履歴を作らせます。これは自分の持っている道具を
確認する作業です。しかし、その道具を使いこなすのはなかなか困難で
す。生徒の履歴(小論の道具)をどう関連させるかこれはやってみせま
す。いろいろなパターンができることに生徒が気づいてくれればしめた
ものです。確かに「長文を読ませて論じるスタイル 」は多い、岡大も
そのスタイルでしたね。しかし、ある一定の方向(ベクトル)を感じさ
せられてしまいます。まあ、方向性が同じ人間を集めようとしているの
か?違った方向性を持った人間をみつけようとしているのかはわかりま
せんが・・・。(以上は大学入試)
高校は誤字・脱字・文章のねじれ・段落・字数制限 など形を整えてお
くことを優先します。反社会的なことでなく、テーマから逸脱すること
がなければよしとします。中学生に己を語れとまでは注文致しません。
答えになっているでしょうか?
ご不明な点がありましたらご指摘ください。MSP。
564 :
ヤマさん :2007/03/17(土) 23:54:10 ID:RPDpEf4C0
>>562 編集の仕方を知っていればなにも最初から書き直すことは
ないんですよ。
間違ったら棒線引いてもよし、括弧で付け加えても問題は
ありません。
まあ、すこし印象が悪いかもw。でもその程度です。場合
によっては、いい印象になる場合だってありますからね。
565 :
半さん :2007/03/17(土) 23:56:25 ID:GQz2PIC+0
>>563 環境問題で「地球温暖化」を論ずるうえでも
「車の私有を禁じろ」とか
「都市の建物で冷房が完備されてないのは学校」
なんてのは筋が通ってても入試ではちょっと恐いですよねw
なんにしても世間を責めずその環境下で自分がどうあるかを
主張するのが無難でしょうw
566 :
ヤマさん :2007/03/18(日) 00:10:09 ID:xSJa+Vxd0
>>565 半さん、はよ寝なぁ〜あかんのちゃうん?
僕、帰れコールがありましたので帰ります。
明日、頑張りなはれやw。
567 :
◆yk/JpL/Z9U :2007/03/18(日) 01:29:00 ID:NKAaz9FK0
某所での狼藉をお許しください。 また、ここの方へ直接間接言及したように受け取れる発言をしたことも お許しください。私は私でしか発言できないようです。 ネカマというのは最近あまり聞きませんね。 そういうことを平気でできる人は逆にうらやましいです。 私にもそういう技術があれば、ここでもリアルでももっと上手に楽に 生きられるだろうとは思います。
568 :
半さん :2007/03/18(日) 05:24:49 ID:EEssz+7L0
>>567 何のことだか???
ただ猫さんの認めた公理系からはじき出した定理が
「『国語』と称するのはおかしい」というスレタイから連想しうる趣旨とは
そぐわなかっただけでしょう
考えてみれば奇異ですが私は「個」「冊」「人」のごとく
無意識に「国語」と「日本語」とを使い分けてるだけですね
ちなみにそろばんは「丁、面」ですw
確かに「国語」は少数民族(アイヌ・ナハトンチュー)の言語を無視した呼称ですけどね
569 :
半さん :2007/03/18(日) 11:43:45 ID:EEssz+7L0
>>パチパチさん 伝票ホルダー忘れますたorz(小学生以下、反省) しょうがないのでホルダー抜きで検定っす そんなにハンデでもなかったです パチパチさんに伝票算の動画サイトを紹介してもらったのが 利いてるのかも・・・ (遅いけどとにかく、真似しまくったw) 感謝ですm(_)m
570 :
パチパチ :2007/03/18(日) 15:00:52 ID:fBDvhnoC0
>>569 ありゃりゃ...
まぁ昔はホルダーなんてなかったし、
なきゃ困るってより、あると便利くらいのものですからね
140以上取れてるといいですねぇ
571 :
ヤマさん :2007/03/18(日) 18:24:00 ID:xSJa+Vxd0
>>567 >狼藉
???
「あ」さんは「破戒」の結末があれで正解としています。
この感覚は僕にはありません。
でも、共感できる部分、なるほどという部分もあります。
それはそれ、これはこれって思っています。
(あきませんか?)
しかし、半さんが間違いを指摘した時改めて頂けなかった
時点でどうかとは思いましたがね。
>>569 >利いてるのかも・・・
お、手ごたえあったみたいですね!
(楽しみ〜)
>>570 パチパチさんとこはどうだったんですか?
572 :
パチパチ :2007/03/18(日) 18:38:21 ID:fBDvhnoC0
>>571 今回は上位陣が受験していないので
正直、緊張感はあまりなかったです
級位のほうは、まあまあかな
忘れ物などのハプニングもありませんでしたw
(たまに、文鎮や鉛筆を忘れる子がいるんですが)
573 :
半さん :2007/03/18(日) 20:18:03 ID:EEssz+7L0
>>571 何か私は間違いを指摘しましたっけ?
よく覚えてないです
574 :
半さん :2007/03/18(日) 20:20:09 ID:EEssz+7L0
>>570 ホントはそろばん忘れても
「しゃぁない、暗算でやっか」ってな奴になりたいんですが・・・
永久に無理ぽですねw
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/18(日) 20:25:57 ID:uxN4zd/VO
習い事板にスレ移動お願いします
576 :
半さん :2007/03/18(日) 20:28:26 ID:EEssz+7L0
>>572 奇数月はお約束でハリセンやスラップスティックで
シバかれる想いです^^
開平は私でも19〜20問はこなせるようになったので
そろそろ開立も練習しようかなと思ってます
(今までサボってたw)
さてどんなドーピングをやろうか・・・
577 :
ヤマさん :2007/03/18(日) 21:08:07 ID:xSJa+Vxd0
>>573 原稿枚数と読書回数を誤読された時が
あったでしょ?
え、ちがった?
578 :
パチパチ :2007/03/18(日) 21:28:13 ID:fBDvhnoC0
>>576 大体、開平20問試答できるようになる
3段くらいが目安になりますよね
うちは倍根法は使いません
3で割って立法減後にあまりを3で掛け戻す
方法使っています(ドーピングってわけじゃありませんが)
579 :
半さん :2007/03/18(日) 22:21:07 ID:EEssz+7L0
>>578 それは確か「定数法」でしたっけ?
片落としに慣れちゃうと左側に3倍根置くのって
なんか抵抗感あるんですよね
手元のテキストでは状況によって
立てた根をずらせなんてことも書かれてるんで
そっち系を練習したほうがいいかも・・・
580 :
半さん :2007/03/18(日) 22:25:26 ID:EEssz+7L0
>>577 それは「あ」さんですよw
自分の考えを表現するレトリックばかりに頭がいって
相手の言葉が耳にはいらず
誤読を犯すのは誰にでもあることですから・・・
581 :
◆yk/JpL/Z9U :2007/03/18(日) 22:42:00 ID:NKAaz9FK0
>>571 いやー、個人的にどうしても認められないことがあるんです。
例えば、台湾や半島大陸は植民地じゃーなかった。だから、OK
侵略戦争などない。戦争はすべて防衛だ。アメリカも国内の石油資本を守るため。
九条と核武装ワンセット・・
言ってることが無茶苦茶です。それも大事な部分で壊れています。
瑣末なことで何か見出せるようなレベルじゃーない。
その大事な部分をスルーして、「他」があるという感覚が理解できないです。
私は自分を「・・される」立場として理解します。そういう人間に他はありません。
ヒトラーは愛犬をたいそう可愛がったそうです。
だから、何なんでしょう。そういうことです。
582 :
ヤマさん :2007/03/19(月) 01:19:05 ID:mNifXRDa0
>>581 (国語スレ)
今、153まで読みましたがこれはいけません。
後戻りできない定向進化(安全弁が外れている)を遂
げている。
常に全国で国語が20番以内にいたのもうなずける。
国語なんて本来自分の意志が邪魔をして妄想を遂げる
べきところを自分の意志を押し殺したかなかったか、
どちらかであろう。人間間違いがあって当然なんだが
間違いを認められないようになっている。もうこれ以
上<今は>なにを言っても無駄であろう。
583 :
◆yk/JpL/Z9U :2007/03/19(月) 02:10:24 ID:Vi5fQ+Dt0
>>582 最初に私は臭いで分かると言いました。でも、小学校の先生であるという理由、
積極的に発言しているという理由、半さん山さんからの忠言、そういうこともあり
できるだけスルーするようにしましたが、581に書いた理由から闘います。
ああいう妄言は論理に徹底することで迷妄は明らかにできます。
知識は大したことありません。何も困ることは言えないようですから。
論理は完全に崩壊しています。読めば誰でも分かります。
今の時点でもうヨロヨロですがw
で、私は彼に分かってもらおうなどとは思っていません。
改心や反省なども期待していません。そんなに傲慢じゃーないですよw
ただただ、許せないということです。
私は砂浜でなくした指輪を見つけるような気持ちでいます。
だから、なかなか見つからないんです。多くの人の視線を意識して発言しますが、
その多くの人に分かってもらおうという気持ちはありません。あきらめています。
ただね、「あ」先生は中途半端に知識はある。理屈もこねる。だから、今まで誰も
正面からぶつけられたことはないと思うんです。そういう周囲も悪いんです。
正面から、それが大事です。
実は彼もそれを無意識に望んでいるとも思えます。
今まで手ごたえがなかった、そういう思いが底にあるようにも思います。
そのあたりまで考えると、彼に対する嫌悪は自己嫌悪に似たようなものにも
なります。私も手ごたえを求めているということを認めざるを得ないからです。
模試でそんなに安定して取れませんよ。
所詮バイトの採点だから、模範解答でも×にしたりしますからね。
「あ」先生との闘いは私には勉強です。ガチンコでないとなかなか目覚めません。
私はこういう勉強しかできないんですよね。青い奴です。
584 :
ヤマさん :2007/03/19(月) 03:49:55 ID:mNifXRDa0
>>583 >私は砂浜でなくした指輪を見つけるような気持ちでいます。
鏡の中にあります。
そうです、他人の中にはありませんよ。
自分自身が指輪です。
585 :
ヤマさん :2007/03/19(月) 04:30:24 ID:mNifXRDa0
夕日は沈む、朝日のために。
586 :
半さん :2007/03/19(月) 05:56:20 ID:syjyRblu0
>>581 私は台湾も半島も大陸も「侵略」と見なしてるんですけどね
私が生まれる前にとっくに独立おめなんで
日本が何したとしても過去の歴史の一イベントに過ぎないです
韓国に関しては60年代の日韓会談ってやつでケリつけてもらいたかったです
祖父曽祖父の世代の恨み節を持ち出されても
どうしようもないんですよorz
サッカーなどの日韓共同開催のイベントのほうが
はるかに関心がありますね
お互い作り笑いの産物だとしても
587 :
半さん :2007/03/19(月) 06:05:43 ID:syjyRblu0
>>583 「失った指輪」のたとえの真意はよくわからないんですが
自分の所有物を紛失したのは本人の責任でしょ?
その想いを他人にぶつけることが是とは思えませんけどね
「闘争」を咎めるまでは考えてませんので
念のため
588 :
◆yk/JpL/Z9U :2007/03/19(月) 12:56:46 ID:Vi5fQ+Dt0
589 :
ヤマさん :2007/03/19(月) 13:50:08 ID:mNifXRDa0
>>588 今日、公立高校の合格発表がありました。
1名だけしか受験生はいなかったのに、
僕は不合格にしてしまいました。
明らかに僕の責任です。
してやらなければならないことができて
いませんでした。
親は、本人が決めたことですからと言っ
てくれましたが、なんとしてもやるべき
ことをやらさなければならなかった。
生徒がやらなかった、生徒の責任だとは
とても言えません。かといってどう責任
を取れるのか?
高校も続けて来てくれるならなんとかし
てやれるかも知れません。
これは僕の責任?
それとも
本人の責任?
ただ言えることは大切なものを各自自身
の中に持っているということで、決して
他人の中で見つけるものではないのでは
ないか、ということです。
自分で自分の命を輝かせないといけない
と思っています。しかし、他人の力を借
りないでは生きていけませんね誰しも。
そうですねそう考えると他人の中で自己
を発見するのかもしれませんね。しかし
発見するのはやっぱり自分でしょう。
いや違うか他人が発見してくれるのだろ
うか。本来、自力、他力と区別すること
がおかしいのかもしれない。
自力でも他力でもどちらか一方だけでな
く天秤ばかりのようにどちらかに傾くだ
けなのかも知れませんね。
まだまだ道中ばで迷ってばかりです。
590 :
ヤマさん :2007/03/19(月) 14:10:51 ID:mNifXRDa0
自分が変われば周りが変わる。 周りが変われば自分が変わる。 はず。 しかし、 自分が変わっても周りは変わらない。 周りが変わっても自分は変わらない。 といらだってしまう。 結局、自分が変われば周りも変わると 信じ続けなければならないだろう。 いや、違うか・・・。 どうだろう?
591 :
◆yk/JpL/Z9U :2007/03/19(月) 16:04:40 ID:Vi5fQ+Dt0
うーん、正直私はヤマさんのような立派なレベルで考えていません。 それは分かるし、そうなんだけど、それまでに何かあるということです。 仰山党をご覧になりましたか?私はあそこでの感覚も大事にしたいです。 もっとも、私はあそこでも忠言されるような発言をしますが。 弱者利権も嫌だし、勝ち組論理や自己責任論だけも嫌だ。 倫理はいいけど、国民の道徳も嫌やわ。なかなか難しい人間だとは思う。 だから、煮詰めてはいます。 税務署の人は若かった(30半ば?)けど、大変親切だった。好意的でビックリ。 世の中はいい人もたくさんいるということはよく分かります。 そうでない人間もいますね。前者に交わるとき、後者に交わるとき、自分が変る のも実感します。 人に感謝「する」のは気持ちいいですね。 感謝されることと同じくらい。あるいは、それ以上に。
592 :
ヤマさん :2007/03/19(月) 19:22:05 ID:mNifXRDa0
>>591 「仰山党」覗いてみました。
いろいろと支援して下さる方々がいて心強そうですね。
使命感を持って悪(わる)を演じているのでしょうか?
593 :
半さん :2007/03/19(月) 20:12:32 ID:syjyRblu0
>>590 自分が変化することで
周囲に働きかけることはやるんですが
周囲の変化を「当てにすること」や「見返りを求めること」はないですね
あくまでその時点で妥当と判断したときに振舞いを変えるだけです
周囲が変わったら変わったでそれは「僥倖」って感覚です
人にものを教える仕事ってのは
材質の違う紙で同じ折り方の紙飛行機を作ってる感覚です
すい〜っと飛ぶのもあれば
ストンと急降下するのも出ます
トリッキーな飛び方するのも結構ありますね
教材を与えれば伸びるコはさておき
そうでないコで頭をかかえるわけですが
私の裁量では折りかたまで変更するわけにいかないんで
切込みを入れてみたりフラップをつけてみたりと
在籍中に考えうるトラブルシューティングを模索するのみです
594 :
半さん :2007/03/19(月) 20:30:00 ID:syjyRblu0
>>591 論理学の排中律を無視して
2つ以上の対立する命題を真と見なしちゃうことは多いですね
私レベルだとことわざになるんですけど
「好きこそものの上手なれ」も真
「下手の横好き」も真とまぁ
矛盾の塊ですがそんときの気分で使い分けてますw
両方の命題を「偽」とみなし「反対」と解釈することもあります
まぁ生徒や他人と接するときは一貫した信条を意識するよう
試みてるんですが・・・
595 :
◆yk/JpL/Z9U :2007/03/19(月) 20:40:28 ID:Vi5fQ+Dt0
>>592 暴力革命の可能性が議論に出ていたので聞いてみたまでです。
仰山板はウヨな方もけっこういます。ぜひ、他もたくさん読んでみてください。
お口に合わないでしょうが。
596 :
◆yk/JpL/Z9U :2007/03/19(月) 20:44:26 ID:Vi5fQ+Dt0
>>594 「急がば回れ」で「早い者勝ち」w
何を捨てるか、何を拾うか、そういうことも大事です。
結局何も拾えないままだったりするから。
597 :
半さん :2007/03/19(月) 20:51:43 ID:syjyRblu0
>>596 「勝てば官軍」「勝って兜の緒をしめよ」
のケースだと大多数は口先で後者を支持するでしょうが
本心は前者になって自惚れのインフレ急上昇がお約束かな?
2つの干草の山を目にして選択に躊躇する
ロバの心境になることも結構あります^^;
598 :
ヤマさん :2007/03/19(月) 21:57:02 ID:mNifXRDa0
あー嫌になった!
599 :
ヤマさん :2007/03/19(月) 22:03:09 ID:mNifXRDa0
>>595 暴力革命!
できるものならしたい。
(もちろん、冗談ですよ!)・・・念のため。
600 :
ヤマさん :2007/03/19(月) 23:20:28 ID:mNifXRDa0
こっちにも書いておきます。
>>189 漱石を鴎外と荷風と比べています。
<乃木の殉死に於いて>
鴎外ー独 −官僚 「興津弥五右衛門の遺書」 長男
漱石ー英 −半官半民 「こころ」 末っ子
二人とも当時の世相(殉死なんて今の時代ナンセンス)に対して
さもありなんとした。(伝統擁護)
荷風ー米仏ー民間 「仏蘭西物語」 江戸趣味
<時代の流れとして>
鴎外ー建国の一員
漱石ー建国の一員になり損ねた
荷風ー体制が完成していて自己の欲望を具現
しかし、三者三様外国に留学しながら外国に成りきらなかった。
その中で、漱石は鴎外のように時代小説に逃げ込むもともなく、
荷風のように江戸マンセーに逃げ込むこともなく、西洋に真っ向
から対峙して東洋のあるべき個人主義を模索した。
その結論の一端として「則転去私」を挙げたが好きなピーナッツ
を胃弱にもかかわらず食べて「明暗」を未完成なものとしてしまっ
た。
最後にゲーテ「もっと光を!」じゃないが「死ぬと困るから注射を」
と言って生に拘り続けつつも惜しくも我々に課題をのこしていって
しまった。
こんな感じで捕らえています。
どうでしょう?
601 :
ヤマさん :2007/03/19(月) 23:23:56 ID:mNifXRDa0
あちゃ 「則転去私」⇒「則天去私」
602 :
◆yk/JpL/Z9U :2007/03/20(火) 01:32:20 ID:5k9ZC7IF0
>>599 暴力革命!
できるものならしたい。
(もちろん、本気ですよ!)・・・念のため。
内緒wwww
603 :
ヤマさん :2007/03/20(火) 03:02:02 ID:sIwPEK/a0
>>602 巨人・大鵬・玉子焼き=ゲバ棒振りてー。(浅間山山荘事件で終結)
(注)佐藤内閣長期政権<田中角栄5年速かった>福田赳夫が先だった。
冬季オリンピック(日の丸飛行隊ジャンップ表彰台1・2・3位独占)
大阪万国博覧会(アメリカ館「月の石」・ソビエト館・日本館「桜」)
中3トリオ(山口百恵・桜田淳子・森昌子)⇒松田聖子が・・を滅ぼす。
結論<やるべき>なにを〜って、決まってるじゃん!
公言wwww
604 :
半さん :2007/03/20(火) 04:05:04 ID:XaTpqzPQ0
>>600 いきさつはどうあれ乃木の自殺は
アーティストの後追い自殺と大差ないと思いますけどね
10代ならともかく
いい歳こいたオサーンがよくもまぁとあきれるだけです
残りの人生を大正天皇に尽くす発想はなかったのかしらん?
まぁ彼だけの責任ではないが
日露戦争時多くの兵士を死地に赴かせた
罪の意識もあったのかもしれませんがね
605 :
ヤマさん :2007/03/20(火) 04:10:28 ID:sIwPEK/a0
こっちにも書いときます。 まず鴎外は、陸軍軍医総監という地位により時代もとい歴史小説で しか自分の意志を表せなかった。(本当の意図を隠すため) 次に漱石は、文学の名のもとに国家形成に携わろうとするも、いか んせん文学では国家の重大事に係わる訳にはいかなかった。 (シェクスピアもニーチェも意味はなかった。) ダンテ「神曲」よりも前に紫式部「源氏物語」あり。 ニーチェ「ツラトゥストラ」より前に仏教あり。 そして、荷風に到ってはアフォらしい西洋から断絶して江戸回帰 を叫ぶ(時代錯誤だが)。 しかし、ここで留意しておかなければならないのは日本美術会が フェノロサによって救われたことと、ラフカディオハーン(小泉八雲) によって出雲系の昔話が残ったことであろう。 かくのように、明治は西洋化を遂げるためにいかに日本文化を軽視、 あるいはやっかいなものと感じていたか、甚だしきは日本語を捨てて 英語にしようなどという輩までいた始末、その理由たるや(文明の力) タイプライターに日本語が馴染まないなどという真にお粗末な論理が まかり通っていたのである。 そんな時代に於いて漱石は西洋を吸収(シェクスピアを通して)しよ うとした。しかし、漢文の才と東洋哲学の前にはニーチェたりともお粗 末な論理、あるいは東洋からみれば何を今さらそんなことは当たり前っ て思えただけで漱石はニーチェに対してやけをおこしたんだろうなどと 感想している。 つまり、鴎外と違って漱石は時の政府の意志から逃れていたし、荷風 と違って自己の快楽を追い求めることもなく、日本人が西洋人と渡り合 える自己を確立しようとしたのであってそれが漱石の建国の意志であっ たと思われる。 最後に、残念ながら芥川の漱石なき後の生き急ぎが悔やまれてならな いが、皆さんいかにや?
606 :
半さん :2007/03/20(火) 04:12:06 ID:XaTpqzPQ0
暴力革命! 出来る力があれば吉 そしてその力を使わずに封印する分別を更に求める
607 :
ヤマさん :2007/03/20(火) 04:12:38 ID:sIwPEK/a0
おはよう半さん!
608 :
ヤマさん :2007/03/20(火) 04:18:54 ID:sIwPEK/a0
>>606 ちゃうちゃう半さん!
ようせんのよ!やりたいけどw。
なんでかっちゃ、子供の頃親に大きゅうなっても
あないなことせんとってって、言われ続けられたから
逆に、やってみたいなんって思っちゃう訳で・・・。
ホンマ、ようやらんとよ!!!。
609 :
ヤマさん :2007/03/20(火) 04:33:35 ID:sIwPEK/a0
するなって、言われたらしとうなったり、 せーちゅって言われたらしとうなしなったり、 ホンマ、まだまだ子供なんやけん許してたもれ。 この年になってこんなこと言うたらあかへんなー。orz。 めんご!
610 :
ヤマさん :2007/03/20(火) 05:07:12 ID:sIwPEK/a0
>>609 ありゃ?
一体これは・・・どこの言葉やろ?
611 :
半さん :2007/03/20(火) 05:19:29 ID:XaTpqzPQ0
>>608 一人の自殺者の話題が出るとその方の「死を悼む」旨のカキコをして(私はやらない)
一方で不特定多数の「粛清」が伴う「暴力革命」≒侵略・略奪行為を望むにしても
本人のなかでは辻褄があってるんでしょうね
別に謝ることではありませんよ
革命が起こったら起こったで
誰かが「正当化」してくれるだろうしwww
612 :
ヤマさん :2007/03/20(火) 05:32:04 ID:sIwPEK/a0
>>611 あちゃー、その言葉おそかった。
やっちまった!あっちで・・・。
バンバンに叩かれるやろうな!
しゃーない、やっちまったことだから!
613 :
ヤマさん :2007/03/20(火) 05:47:17 ID:sIwPEK/a0
まあ、性根が性根やけんいづれやっちまうことだから、 まあ、遅かれ早かれってことで、仕方なかんべ〜。w。
614 :
ヤマさん :2007/03/20(火) 05:50:00 ID:sIwPEK/a0
酔いが醒めたら後悔するんだろうなぁ〜。 知ったこっちゃねーが!
615 :
半さん :2007/03/20(火) 08:11:35 ID:XaTpqzPQ0
>>612 別に私は特別、誰彼に「規範的」なこと求めてないんで
どうってことないでしょw
こんなもんで「仮面」がはげたと騒ぐ住民もおらんでしょうし・・・
616 :
◆yk/JpL/Z9U :2007/03/20(火) 14:22:55 ID:5k9ZC7IF0
>>611 >一人の自殺者の話題が出るとその方の「死を悼む」旨のカキコをして(私はやらない)
>一方で不特定多数の「粛清」が伴う「暴力革命」≒侵略・略奪行為を望むにしても
>本人のなかでは辻褄があってるんでしょうね
いいえ、ここの感覚が一番大事だしアポリアですね。
仰山党のサヨ的な人は、実はこの一点をどう煮詰めようか、それだけを考えている
とも言えます。なお、共産板のサヨは何も考えていない人も多いです。ただ単に
血が好きな人もいます。私は知から迫りたいとは思います。
半さん、ぜひ仰山板で暴言を解放してください。お願いします。
617 :
半さん :2007/03/20(火) 20:22:39 ID:XaTpqzPQ0
>>616 こんなの暴言のうちに入らないでしょw
あの板は口の出しようがないです
日本って「民衆」の暴動で政権を倒し
「革命」起こした経験あったかしらん?
韓国は60年代にそれに類することがあったそうですが・・・
血を見たければ各人の命を軽く見る教義をこさえたほうが早道でしょう
手帳サイズにして若者に配布してみれば
思わぬ効果があったりしてw
616のアポリアに囚われて一生憤怒苦悶してくれれば
それはそれで構わないですしね
618 :
パチパチ :2007/03/21(水) 07:03:28 ID:yfu0XPoV0
>>579 亀レスですが...(って言うかチョッと見ないと物すごい進み方ですね)
名前は「定数法」だったと思います
3倍根置くより間違いなく早いです
根のずらしも発生しません
指導者として覚えるならどちらも知っといて損はないですが
競技者として実践で使用するならぜひこちらをお勧めします
619 :
半さん :2007/03/21(水) 09:44:54 ID:+gvak/Rd0
>>618 困ったことに私の場合割り算が小鳥算法(=帰除法)なんで
普通の商除法前提のテキストだと立根位置にずれが起きて
ややこしくなってます^^;
(開平のときもこれでてこずったw)
パチパチさんに対してはATフィールド作っちゃったかな?
私的には国の体制がどうあれ
そろばん弾圧しなければどっちでもいいっすw
日本では受難の時期の代表例としては
明治維新後の算数教育導入時でしたっけ?
寺子屋に重税かけていじめてたって聞きますw
620 :
◆yk/JpL/Z9U :2007/03/21(水) 19:42:56 ID:5iv6AFMX0
>>617 キリスト教のある一派のように、教義を過剰に適用し「血」を回避することだけに
執心し、結果、多くの命を失っているという前提での話しです。
半さんは、自爆テロをする若者のルポとか読んだことありますか。
ま、目の前一メートルしか見ないように生きていれば、何も必要のないことです。
621 :
半さん :2007/03/21(水) 20:43:12 ID:+gvak/Rd0
>>620 それって輸血拒否で有名なアレですか?
自爆テロの若者のルポは読んだことないです
志願ゆえの行為なのか
強制的なものなのかは不明ですね
622 :
◆yk/JpL/Z9U :2007/03/22(木) 00:42:27 ID:blldBcvA0
「エホバ」はもちろんメタフォーです。 自爆テロの話し パレスチナではイスラエルがやりたい放題です。日本では新聞の国際面に ちょろっと出る程度ですが、面白半分に民間人を虐殺しています。 子供なども遠慮なしです。そのパレスチナで怪我をした子供たちをケアする ボランティアを病院でしている若い女性がいた。毎日毎日運ばれてくる小さな子供たち。 ある日、忽然とその若い女性は消えた。 彼女は自爆テロをしたんです。 「所有と国家のゆくえ」 >それよりも、仰山者として気になったのは以下の文章。P268より ---- >おそらく「福祉国家主義」「社会主義」の徒がその任を正しく果たすためには、客観的 >には市場経済を補完するためにではあっても、主観的には本気で真剣に市場経済と対決 >し、それを否定しなければならないのではないか、ということだ。 仰山板から転載、投手がポイントとして引用されたところです。 風呂を沸かしすぎた。適温にするのは冷水を注ぐ。私の理解とはそういうことです。
623 :
半さん :2007/03/22(木) 05:14:22 ID:JHP47xRC0
>>622 「エホバ」が何を喩えたメタフォーなのかがわかりません
どういった神経で子供を虐殺してるのか・・・
まぁいたいけな子供も10数年経てば武器をとり
牙を向くことを考慮したうえでの「エスニック・クレンジング」の一端なんですかね
ま、ナチスのユダヤ人狩りや南京大虐殺みたいに非力な奴が武器を手にし強くなった気になって
反撃できない相手を選んでやりたい放題ってのはよくある話で
イスラエルの兵士もパレスチナ人なんて
「ナメクジ」程度にしか思ってないんじゃないんですか?
イスラエル集団内でも「殺せ」と明言はしないが
日常会話にパレスチナに対する蔑視用語を抵抗なく取り入れたりして(ヘブライ語は知りません)
幼い頃から自然と刷り込まれてたりして
そのコピペの感想は「社会主義」の徒の活動は
奈々氏の個人でやると収入に結びつきづらそうなので(支出ばっか)
ほどほどが肝要なんでしょうね
「焼け石に水」ってのもありますから・・・
「社会主義」って「共産主義」を確立させる前段階だと思いましたが
現在はソ連崩壊の教訓からユートピア建設はあきらめちゃったんですか?
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/22(木) 07:22:51 ID:uh9AsiMgO
塾と何の関係が・・・ 気持ち悪いし、巣に帰ってくれ。 来て損した
625 :
ヤマさん :2007/03/22(木) 22:46:14 ID:xK5uNgZk0
昨日はお休みでした。 今日から30日(金)までに塾を存続させるか否かを 決めます。 ただし、決めても3ヶ月の猶予期間はありますが・・・。 酔ってるかって?もう酔ってます。orz。
626 :
ヤマさん :2007/03/22(木) 22:55:51 ID:xK5uNgZk0
>>625 訂正
>塾を存続させるか否か
⇒存続できるか否かが決まります。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/22(木) 23:12:04 ID:uh9AsiMgO
任天堂は、ゲームの定義を変える為にニンテンドーDSを作ったんだとさ。 複雑なキー操作をしなくても済む、タッチパネル式操作や音声操作のゲームをつくりました。 いままでターゲットでなかった、じっちゃんばっちゃんまでゲームをやり出し、縮小したゲーム市場を活性化させました。 今、子どもの数が減り、塾市場は縮小しています。ニンテンドーDS、任天堂の経営にヒントがあるような気がする。。。 とか言ってみる。 まあ、シェアを取れなくても、でっかい利益あげていたし。
628 :
ヤマさん :2007/03/22(木) 23:21:32 ID:xK5uNgZk0
>>627 塾の定義を変える?
例えば、勉強を教えるのではなく、遊びを教えるとか?
629 :
ヤマさん :2007/03/22(木) 23:28:11 ID:xK5uNgZk0
それとも、勉強の定義を変える?
630 :
ヤマさん :2007/03/22(木) 23:32:10 ID:xK5uNgZk0
進学実績なんて、関係ない。 成績なんて、関係ない。
631 :
ヤマさん :2007/03/22(木) 23:37:13 ID:xK5uNgZk0
方法が変わるからターゲットが変わるのか? ターゲットが変わるから方法がかわるのか? それとも、自分の理想を追い求めるのか?
632 :
ヤマさん :2007/03/22(木) 23:50:41 ID:xK5uNgZk0
しかし、自分の理想の塾とは? はっきり言って、超〜さんの塾かも。
633 :
ヤマさん :2007/03/22(木) 23:53:34 ID:xK5uNgZk0
さて、そろそろ帰るか。 車を運転して帰るんじゃないからね。 (念のため)
634 :
ヤマさん :2007/03/23(金) 00:09:44 ID:xRGVit9o0
最後に、一言、ここに書いた(書けた)ってことは、 まだ、「諦めてない」ってことだからね!
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/23(金) 05:27:22 ID:aPNVcu/fO
ヤマ〇音楽教室がすごく流行っている。 実際は【英会話+音楽教室】だ。 【英会話だって、音楽教室だって子供だからだませる】ことを我々塾屋は知っている。でも、流行っている。なぜなら、音楽教室に競争相手がいないから。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/23(金) 05:39:39 ID:aPNVcu/fO
塾に無縁な層をどれだけ取り込めるかが、今後の課題。 うちは、親子で勉強してもらっている。 大人に勉強の本質を知ってもらいたいから。また、大人の方が本質が分かるから。 英語話せれば、英語の点数があがると考える親がどれだけいることか。 これが、塾の定義を変えることの一つ。あくまで一つ。 塾屋が人雇って家庭教師派遣したっていい。 まだまだ塾に通わない層や勉強に興味ない層がいる。 その層を開拓したい
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/23(金) 05:49:33 ID:aPNVcu/fO
最後に。 任天堂ゲームキューブは、プレステ2に大きく負けた。 任天堂【ゲームキューブとゲームボーイアドバンス】を足しても、ソニープレステ2のシェアに及ばなかった。 でも、ソニーは赤字。任天堂は大きな収益。 シェアを取れなくても、きっちり収益をあげられる体制をつくるのも課題。 維持費で、月数万なんて払っておられん。
638 :
半さん :2007/03/23(金) 12:28:26 ID:Gs4UP2LJ0
>>625 今回受験した生徒さんは
確か昨年10月上旬に入ったのでは?
実際ヤマさんが施すことって限られてくると思いますが
「あれを仕込んでおけばよかった」って
今にして想うものってありますか?
塾の存続に関してはヤマさんの師匠にあたる方と
コンタクトをとるのが先決かと・・・
639 :
半さん :2007/03/23(金) 12:36:18 ID:Gs4UP2LJ0
音楽教室と英語教室・・・ >>パチパチさん 昨年のクリスマスカップに 確か「英語読み上げ算」の種目があったとおもいますが 観戦しててどうでしたか? ウチではやってないんですが パチパチさんの塾では導入してますか? 中央大学で開催した高校生の大会で目にした程度なんで どのくらい普及してるのか いまいち見えないんですよね
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/23(金) 17:30:02 ID:aPNVcu/fO
別に音楽教室と英語教室をやれと言っているわけじゃない。 子供の数が減れば、業界全体の売り上げも減る。でも、減らさないようにする方策をとらないと生き残れない。 成績をあげられない塾は潰れるのが当たり前。 ただ、成績をあげても潰れる。それはなぜなのか考えなければならない。 さてと
641 :
パチパチ :2007/03/23(金) 22:35:34 ID:lZUakmeZ0
>>639 残念ながらやっておりません
というか日本語でも噛むのに英語で読むなんて滅相もないw
(自慢してどうする!?... 汗;)
導入している塾の生徒とそうでないところで明らかに差がつきますね
10傑に入賞している10段クラスの面々でも
すぐに脱落する(というより最初から弾いていない)子がいました
どの程度普及しているのかわかりませんが、
小学生選手で全体の半分も弾いていなかったような気がします
会場で英語読み上げ算のCD売ってなぁ...買いませんでしたが^^
Starting with, (願いましては)
〜dollers, 〜dollers ... (〜円也、〜円也、)
That's all. (まで)
てな感じです
決して否定するわけじゃありませんが、これも一つの競技種目であって
これを導入したから英語が上達するというものでもないような気がします
642 :
ヤマさん :2007/03/24(土) 18:38:16 ID:fZCpJXoO0
>>638 >昨年10月上旬に入ったのでは?
そうです。
>今にして想うものってありますか?
まだ、わかりません。
僕の【理想の塾】
1、生徒は何時来てもいい。
2、生徒は何時でも質問できる。
その、【問題点】
1、料金設定の基準は?
2、常時、質問に対応出来る先生の確保は?
☆他に、生徒が勉強に集中出来る理想の場とは・・・。
643 :
半さん :2007/03/24(土) 20:46:04 ID:A04lm4xH0
>>641 遠い将来TOEICの数字に関するリスニングなんかで役に立ちそうですねw
ただ英語を早口で読み上げると(「ゆっくり」ではないんでしょ?)
「ティーン」と「ティ」は勿論のこと
ミリオン(百万)とビリオン(十億)の区別がつきづらくなるのではないでしょうか?
大会の規模から察するにマイクと拡声器を通して音声を聞き取るわけですからね
まぁ珠算競技の中では比較的「やったもん勝ち・とったもん勝ち」
の類いかもしれないですね
(他は強さのインフレが高すぎw)
話を開立に戻しますが
パチパチさんのところは
最初の根を立てた後問題を一気に全部「3」で割りますか?
(とりあえず私はこれを覚えた)
それとも次の根を立てるための最小限のところで止めますか?
644 :
半さん :2007/03/24(土) 20:49:53 ID:A04lm4xH0
>>642 「理想」を求めてるということは
塾を存続させるという結論に至ったわけですか?
645 :
ヤマさん :2007/03/24(土) 21:33:01 ID:fZCpJXoO0
>>644 存続させようと思っても、
存続できるか否かはまだ分りません。
3月30日に経営の破綻が表面化します。
新たに2名退塾しました。
よって、限界点を超えてしまいました。
考えられることは2つ。
1、生徒を増やす。
2、他に収入を求める。
です。
言葉にすれば簡単なことなんです。
646 :
半さん :2007/03/24(土) 22:13:06 ID:A04lm4xH0
>>645 出来る出来ないというより
やる(やりたい)かやらない(やりたくない)かの点で結論を出さないと・・・
営業面はもちろんのこと
残った生徒も新学期を向かえて
中間テストを控えてるはずですが
成績向上に関する方針が見えない(or決断しかねる)のであれば
撤退もアリかもしれませんね
何をやっててもヤマさんはヤマさん
都合が悪ければ国語スレなり別板にスレ立てて
雑談しましょうよ^^
まぁ私でよければの話ですがw
ようやくママンさんの推奨本が借りられました
猫さん達が日本の「国語」に疑問を抱くのも
一理あるなと感じさせられました
だからといって日本の国語をダメ出しするわけではないですけどw
647 :
パチパチ :2007/03/25(日) 07:44:08 ID:4QDwWHrE0
>>643 すべて一気に割る必要はありません
答えが定位点にくるまで十分です
正確に言うと...
@小数点位置=定位となるよう問題を置く
A必ず定位の位置に初根を立てる
B初根を立法減する
C答えが定位点にくるまで「3」で割る
D答えが3桁になるまで初根で割る
E初根で割って平方減する(=次根の算出)
FEの余りがあれば初根で掛け戻す
G次根の立法減ができるまで「3」で掛け戻す
以後、B〜Gの繰り返しで、初根の部分は
初根・次根(2桁)、初根・次根・第3根(3桁)...となって行きます
注意としては
・根が3のとき、定数3と勘違いしやすいので注意
・Eで3桁以上空きがあれば次定位点まで割る(次根=0となる)
第3根以降、立法減ができない場合があり
例外的に次根の修正が必要になります
このやり方は長くなるのでまた必要なときに...
(例示しないと言葉じゃわかんないですよね^^)
648 :
パチパチ :2007/03/25(日) 08:07:11 ID:4QDwWHrE0
>>645 理想と現実、重い話ですね
何ともレスのしようがないのですが...
生徒のことは考えずに純粋に経営として...
存続させることで赤字が増大し
設備投資等の回収見込みがないのなら
勇気ある撤退もありですよ
こればっかりは「頑張れ」などの精神論では片付けられません
国語に対する熱意を生かせる別の場も探せばあるでしょうし
雇われ講師ではイヤでしょうか?
649 :
半さん :2007/03/25(日) 10:07:40 ID:uBab3w2e0
>>647 無理に例示しなくて大丈夫です
私も何度か試みましたが
2ちゃんで珠算の例示って普通のカキコの何倍も神経使うことはわかってるんでw
(少しでもわかりやすくって想いで例示しても
「暁のコピペ」と鼻であしらわれたときはヘコんだorz)
根を立てて平方減やる時点で根が大きすぎがわかれば
そうでもないですが立法減の時点で気づいたときは
時間のロスがでかそうですね
しばらくは根が4桁の問題は避けたほうが無難みたいですね
私の場合は各桁の3乗の3分の1を暗記して
次根以下の立法減で用いてます
例:3→9、6→72、9→243
将来は開平なら初根の2乗を引いた残数を
「2」で割りながら問題を置き(現在は「0,5」を掛けて置いてる)
開立なら初根立法減の残数を「3」で割りながら置こうかと考えてます
それにしても・・・
開立って複雑ゆえに生徒ウケめちゃくちゃ悪くないですか?
昔は配点の関係で歓迎されてたケースもあったそうですが・・・
650 :
半さん :2007/03/25(日) 10:50:51 ID:uBab3w2e0
>>649 誤:「各桁の3乗の3分の1を暗記して」
正:「各数(1〜9)の3乗の3分の1を暗記して」
誤:「0,5」
正:「0.5」
何度も確認したのになんで送信後に
気がつくんだろう・・・orz
651 :
ヤマさん :2007/03/25(日) 14:54:56 ID:avcowBK+0
半さんへ 国語スレにも書きましたがこっちにも書き込んでおきます。 ママンさんの >漱石『こころ』のかつての通説「明治の精神に対する殉死」が否定された に対して、 >「明治の精神」ということばは不明確であり >「先生がなぜ死ななければならないかということは、おそらく作品そのものからは理解できない」 >(柄谷行人「意識と自然」、『畏怖するにんげん』所収)という理解も成り立つ。 >「朝日小事典 夏目漱石 江藤淳編」より が参考になろうかと思います。
652 :
半さん :2007/03/25(日) 18:20:55 ID:uBab3w2e0
>>651 まぁ要するにかつては「こころ」で殉死の心理状態を
わかった(or気になってた)方々が大勢いたってことですね
ヤマさんは文学作品をテクスト分析したことありますか?
ぶっちゃけイマイチ要領がわからんのですよ^^;
ドン・キホーテで風車に突っ込むくだりがありましたが
あれを読んで「オランダを敵視してる」
と推理するようなものかと考えてるんですが
いかがでしょう?
653 :
ヤマさん :2007/03/25(日) 18:57:31 ID:avcowBK+0
>>652 >ヤマさんは文学作品をテクスト分析したことありますか?
ありません。
「欄外を読め」、つまり、「以心伝心なる意味不明の精神論」で
教えられましたから・・・orz。
論理よりも倫理によって把握する癖がついているのでどうしても
誤読、あるいは書いていないものまで書いてあるように感じてし
まいます。要するに自分の価値観(居心地のいい所)へ持ってい
こうとします。ですから自分勝手な世界の中で生きている我儘な
人間なんです。自分をテクスト分析すると神経がまいってしまう
でしょう?
654 :
ヤマさん :2007/03/25(日) 19:34:55 ID:avcowBK+0
>>653 補足
アナログをデジタル化(細分化)してもう1ど組み立てても
元のアナログになるとは思えません。そこに論理の飛躍が介
在する余地が生まれ、「そんな意味で言った訳でないのに」っ
て叫ばなければならなくなります。要するにコンピューター
と会話したい人間がいるということです。
しかし、電子頭脳の発達は現在急務とされています。それは、
いい面が多いのですがその弊害(人間のロボット化)をしっ
かりと見つめる必要があるように思えます。
☆木を見て森を見ず。
の例えもあります。
「ロボットの人間化」の名の下に「人間をロボット化」して
いるような感があってそこに危惧を抱いてしまいます。
おかしいでしょうか?
655 :
ヤマさん :2007/03/25(日) 19:40:40 ID:avcowBK+0
>>654 続き
一言で言うと、
人間は、「理屈は分っても感情では許せない」ことが
あるでしょうということです。
656 :
ヤマさん :2007/03/25(日) 19:52:36 ID:avcowBK+0
逆もありますか? 「感情では許せても理屈では納得できない」 長くなりましたが、お許しを・・・。
657 :
半さん :2007/03/25(日) 19:55:08 ID:uBab3w2e0
>>653 「倫理」から逃れられないのはテクストやってる方も一緒でしょw
例の本で巻末に「分析に適した作品リスト」ってのがありましてね
ほとんどが外国の作品なんですよ(日本は漱石、芥川、鴎外等)
本の中でもいくつかの分析例があるんですが
外国作品(「赤頭巾ちゃん」、ショート・ショートの小説「サンサルバドル」)
については細かく分析例を示してるのに
日本の作品(童謡「たき火」、小林秀雄「人形」)なんかは
前者は限定的に、後者はかなりはしょって
「皆様が一人一人考えてください。唯一の答えはありません」
で締めくくってるんですよねorz
日本の文学って作者が一般の読者に「分析」の労を
軽減させる(or分析する気にさせない)
なんらかのからくりが仕込まれてるのかと
考えたりもしますね(甘やかされてるのかな?)
だから「感想文」や「抜き出し問題」が重要になるのかも・・・
まぁヨーロッパで一般人の批判的な読書の習慣がついたのは
グーテンベルクの活版印刷の発明と
カトリックの権威を「疑って」聖書を読むことがきっかけでしょうから
後々の母国語教育に自然と織り込まれるのは当然といえば当然ですねw
658 :
半さん :2007/03/25(日) 20:14:29 ID:uBab3w2e0
>>654 人間の心理を構成要素の集合とみなすのは
直感ですが私も抵抗感ありますね
あえて「ロボット」に徹する一面もあれば
自分の判断を優先させることもあります
無意識の「ロボット」は無頓着です
だって認知しないんだからw
「ロボット」=「良くない」とは考えてません
あくまで各人の具体的な事情を
メリット・デメリットの天秤で
判断するしかないですね
659 :
ヤマさん :2007/03/26(月) 17:44:12 ID:hLalqbAR0
僕はもう古い人間(時代の遺物)だと感じた。
江藤淳から石原千秋や小森 陽一に時代は移っていたんだぁー。
浦島太郎だね。
>>658 >・・・「ロボット」に徹する・・・。
これができないんだなぁ〜僕にはorz.
660 :
半さん :2007/03/26(月) 19:58:30 ID:nMAplvet0
>>659 夏目作品自体が昔のものですからね
別に解釈や批評で古いからといって
なげくこともないっしょw
他人の立てたルールに関しては
自分の意思で守るor破るの選択が可能ですが
自分の立てたルール(信条)を守り通すのは難しいです
そのルールによって自分に不利益な状況が起こっても
自分がそこで貫き通すことが出来ないと
周囲、特に目下に相当する相手の不信感を招きますしね
自分は「臨機応変」のつもりでも
他人は「わがまま・朝令暮改・言行不一致」としか見なしてくれないことも
十分ありえますし・・・
661 :
ヤマさん :2007/03/28(水) 19:14:56 ID:P7jG8WLn0
>>660 >朝令暮改
は毎度のことですorz。
間違っていたら改めています。
でも、間違いを指摘してくれる人間が
年々少なくなっています。
662 :
半さん :2007/03/28(水) 20:12:10 ID:QQ0cmSAJ0
>>661 私も仮にヤマさんの元で働くとしたら
今までのレスのようなことはまず口にしないでしょうしね
「間違っていたら」って認めるの難しくないですか?
私は自戒しててもなかなか即座に出来ません
時間が経って自分を省みて初めて出来るか出来ないか・・・
「砂の城」であっても壊すのはためらっちゃいます
人の心ほど恐ろしいものはないんでしょうね
663 :
ヤマさん :2007/03/28(水) 22:57:14 ID:P7jG8WLn0
>>662 >「間違っていたら」って認めるの難しくないですか?
間違いを教える恐さを考えると間違いを改めるのは簡単な
ことです。そして、間違いを指摘してくれる人には感謝で
す。
664 :
半さん :2007/03/29(木) 05:37:55 ID:wac2MZDS0
>>663 指導(知識)に関してはアプリケーションソフトみたいなものなので
「更新」が頭にあるんですが・・・
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/29(木) 09:51:07 ID:IkX9Z8250
ヤマさん 30日が迫ってきてるのですが存続出来そうですか? 今さら就職も難しいですし出来れば継続がいいと思うのですが 支払いとかがあるとそうもいかないかもですね? 他人事ですが何とか継続して欲しいものです 無責任な希望ですみません
666 :
ヤマさん :2007/03/29(木) 15:54:50 ID:AFdUv0GN0
>>665 ご心配頂きありがとうございます。
まだどうなるのかわかりません。
4月に入ると問題が随時表れますが、ご理解頂ける場合と
頂けない場合があるでしょう。
詳しくは書けませんが「死中に活」を求めて妙手を発見す
るか、時間が与えられたならば地道に活動してしのぎきれ
るか、微妙なところです。
ただ、4月の中盤になれば春期講習のコマ増加分などもあ
り、5月の連休にもゴールデンウイーク集中講座も予定い
たしておりますのでなんとか可能性はみております。
生徒が増えればどうということはないんですが・・・。
努力不足で申し訳ありません。
ヤマさん 近ければ何らかのお手伝いができたかもしれません。 アドバイスとか、そういう糞みたいなことではなく、実際に授業を持つとか。 (もっとも、当方も・・・ おそらくヤマさん以下でしょう)
668 :
ヤマさん :2007/03/30(金) 15:06:43 ID:ws17IMu90
>>667 猫さんがいてくれれば百人力でしょうね。
自身を持って生徒募集ができるでしょうね。
生徒を教えるのは苦痛ではありませんが、
生活(経営)となるとまたね・・・orz。
3時が過ぎました。
さて何処からはじまるのか・・・。
>>668 私も経営とはか全く疎いので、よく分からないのですが、
ビラを校門で撒く→無料の授業体験→生徒に「違う!」と思わせる
大手とは違って、やはり中身で勝負して口コミで支えられないとどうにもならない
でしょう。その意味で、授業を持ちたかった。自分を試す意味もあるんですけど。
でも、ヤマさんは国語だから、私は英語か何かするつもりですよ。架空の話しになって
しまいますが。
670 :
ヤマさん :2007/03/31(土) 11:52:56 ID:Ouwhltp00
>>669 授業の中身は当然ですが、僕のスタイルは、
授業以前に「生徒が勉強に集中できる環境」を整えることにあります。
例えば、眠たかったら眠てよし、5分でも集中できればよしとか、
学校、家庭、その他塾以外の環境で心配ごとがあればそれを聞いてやるとか、
勉強に集中できない要素をまず取り除くことにあります。
後は勉強に集中している生徒のじゃまをしないことと、行き詰まったときに
的確にアドバイスする(方向性を見せる)ことです。
つまり、先生に教えられる姿勢から自分で分ろうとする姿勢への変化を期待
する訳です。
だから、生徒・保護者の方は「違う!」と思ってくれます。
ただし、それは生徒・保護者の方との信頼関係なくしては困難です。
ですから、理想としては入り口はできるだけ狭くしたい。
拡げて人数入ったとしても今度は目が行き届かなくなります。
成績表だけ見る保護者とは馬が合いません、さあ信頼関係ができたこれから
目をつぶっていても成績は自ずと上がるという状態まで来て辞められるのに
閉口しています。
成績向上・進学実績はあくまで結果です。結果がすべてと言う人もいます。
しかし、まやかしの結果はろくな結果を生みません。ですから過程・生徒の
勉強にたいする姿勢の変化を保護者の方々に見て頂きたい。しかし、子供の
変化に気づかないあるいは認めない保護者の方は結果で判断してしまいます。
ですから、理想と現実の狭間で苦しんでいます。
仕事と割り切って(経営⇒利潤追求)とどうしても考えられない経営失格者
なのです。お笑い下さい。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/31(土) 12:35:17 ID:BQBzrZLb0
従業員の給料は遅れたらいかん 遅配したら終わり 不動産屋と銀行は厳しいだろう でも大丈夫そうだな?良かった
672 :
ヤマさん :2007/03/31(土) 12:55:47 ID:Ouwhltp00
>>670 続き
無料体験は原則致しません。しかし、授業料は原則行った回数だけの
後払い制にしています。これは、大手など1ヶ月授業料免除に対抗で
きるのと、1回や2回の面談では生徒・保護者の方の方向性(考え方)
を見極めることができないので、塾にあわない生徒・保護者ために
辞め易く、辞めさせ易くする理由からです。
ビラを校門で撒く、もやりません。校門で撒くと必ず捨てられます。
また、経験上結果もでません。
ポスティングもやりましたが結果はでず、疲れるばかりでした。
(結果がでるまでやってないと言われればそうなんですが。)
大手と違い6月から7月が勝負と思っています。
そこまでしのげれば、本屋さん等に本と一緒にちらしを入れてもらう
交渉はできています。ポスターも貼って頂けます。
しかし、・・・。
後は、僕の生存本能(生命力)がどれ程のものかにかかっています。
そうです。やるか、やらないか、だけなんです。
ただし、やろうとしてもやれない情況に陥いる可能性があります。
まず、そこを回避できるか否かが第1の関門ではありますが・・・。
また、塾を継続するにあたって第3者に迷惑をかけることになります
ので、それを押し切ってでも僕にできるのかという疑問がまだ拭えて
いないのです。つまり、迷っています。退路を残しています。
ですから、迷わず、退路を断つきっかけが欲しい。まだ完全に追い込
まれていないからこんな悠長なことが言えているのでしょうか?
それとも、自分に甘いんでしょうか?
苦しむために生まれてきた訳でもないんですがね。
「明暗」の第三の道(自分の都合のいい道)の結末はどうなるの
でしょう?
673 :
半さん :2007/03/31(土) 15:00:24 ID:juSqJ+CR0
>>672 >辞め易く、辞めさせ易くする理由からです。
後者はともかく前者は・・・
ポスティングで結果を出そうとするのではなく
今在籍してる生徒の家庭訪問のついでにやるというのは?
(ヤマさん流の暗記法、辞書の引き方、試験の時間配分の紹介など
そして少しでも生徒の嗜好を把握すること)
平屋でとりあえず子供用の自転車の置いてある家庭に突っ込み
訪問販売と同様最高50件くらいにしとくというのは?(10件でも吉w)
もし保護者に見られたら
「こういうご時世ですから一緒に帰るコができると
こっちとしても安心するんですよ」とでも言えば
照れ隠し&遠まわしの生徒紹介依頼になると思うんですよね
コンビニの白黒コピーでも500円で済むでしょ?
私も未経験領域ですから想像でしか言えませんが
広告の効果を当てにするのではなく
「売掛金」と見なしうる生徒を大事にすることから
宣伝につなげることを考えないと
労働の過酷さでヤマさんの身が持たない気がするんですよね
674 :
ヤマさん :2007/03/31(土) 16:00:15 ID:Ouwhltp00
>>673 >ポスティングで結果を出そうとするのではなく
そうですね。
>今在籍してる生徒の家庭訪問のついでにやるというのは?
家庭訪問はやらないことにしています。
(嫌がるご家庭が多い)
>10件でも
実は、昨年、2月・3月とアドバイスを受けてやってみました。
毎日ちょっとづつですが合計333枚で挫折しました。
結果はありませんでした。(問い合わせも無し)
ただし、ちらしの内容に問題が有ったのかも知れません。
(一昨年の結果がよかったので、授業料を値上げしようとした。)
おっしゃる通りもう一回根性を出してやるべきかもしれません。
>コピー機
塾にあります。これが唯一の明るい話題ですが60ヵ月のリースが
この3月で終了しまして僕の買い取りになりました。
>労働の過酷さでヤマさんの身が持たない気がするんですよね
優しいお言葉痛み入ります。
675 :
半さん :2007/03/31(土) 16:38:06 ID:juSqJ+CR0
>>674 チラシの内容はよくわかりませんが
他塾のチラシととヤマさんとこのでは
良くも悪くも「ここは違うな・・・」
って感じるところありますか?
あとポスターを貼る場所ですが書店以外に
スーパーや銀行、郵便局等の無料の掲示板は
ダメですかね?(家庭教師っぽくすればOKでるかもw)
とある生活圏内でヤマさんの塾の名前を
不特定多数の方の目に触れることだけを目的として
直接の反響はあてにしないことになりますが・・・
「無料体験チケット」をチラシに切り込み入れて
切り離せるようにしといて
掲示した後の反応を確認する手もありますね
676 :
ヤマさん :2007/03/31(土) 17:46:16 ID:Ouwhltp00
>>675 最初は奇を衒って塾名と電話番号だけのものと
方針・教科・月謝例をいれたものとの2種類を
2年使いました。(独自のイラスト入り一色)
サイズはA4(他塾はB4が多い)スーパーと
か電気店などがA3なのでA4だとちらしの束
を新聞から取り出すとき落ちるので目立つ場合
有り。
3年目B4カラー(イラスト入り)
4年目B5一色(イラストの替りに実績例の表を入れる)
今年 未定
>「無料体験チケット」
は前経営者が試みましたが効果ありませんでしたね。
やはり、1番は口込みでした。以前学年トップの子が
いたときは、じわじわと増えて行きました。でも逆に
そのトップの子(女の子)は辞めました。その子が来
て欲しくない子まで入れてしまったからです。
次は、塾の看板でした。
今も看板は通りの向かい側にまだあります。先日、窓
にやっと塾名をA3に一字ずつ印刷して貼っただけで
す。
3番目は電話帳広告となります。
広告に関しては現在こんなところでしょうか。
677 :
半さん :2007/03/31(土) 19:45:31 ID:juSqJ+CR0
>>676 ということは
今の生徒に学年トップクラスまで行ってもらうのが
経験則上可能性があるってことですか?
生徒が同様に増えた際は
その福の神になんらかの高待遇をほどこして
極力引き止めるのが正攻法なんでしょうか?
678 :
ヤマさん :2007/03/31(土) 20:26:58 ID:Ouwhltp00
>>677 >今の生徒に学年トップクラスまで行ってもらうのが
>経験則上可能性があるってことですか?
そうなります。
ただし、広告との相乗効果です。
(気になる広告を取って置いていてその子が来ている
のが分った。本人はどこへいってるか言わないのが
普通ですので。)
分った途端に次から次です、しかし、女の子は逆もあ
り、次から次と・・・だから・・・恐い・・・。
>生徒が同様に増えた際は
>その福の神になんらかの高待遇をほどこして
>極力引き止めるのが正攻法なんでしょうか?
そうですね。特待生ってことで・・・でも・・・
大手は既にやってますね(青田買いw)。
「つまり学問に早道なし。」と同じく地道な王道が
あるばかりです。
679 :
ヤマさん :2007/03/31(土) 21:09:54 ID:Ouwhltp00
>>678 訂正
>「つまり学問に早道なし。」と同じく地道な王道
⇒つまり「学問に近道なし」
There is no royal road to learning.
(学問に王道なし)
なんかごっちゃになってました。orz。
ヤマさん 辞める生徒の理由は何ですか。 気に入らない子がいるから辞めるっていうのもちょっと考えてしまいます。 ヤマさんの理想は分かりますが、もうちょっとカリスマ的にやっても いいんではないでしょうか。 それから、結果を出すことはやはり大事でしょうね。 逆に、それがあれば何でもOKみたいになります。こうすることで理想を 追求しやすくなります。 昔、中学で三年になるまで運動部(野球とサッカー)中心にやってた子どもが 近所の補習塾に行こうとした。でも、「お前らみたいな阿呆は教えられん」と 言われて塾から放り出された。で、知り合いから頼まれて二人のスポーツ少年を 中三の夏休みから面倒を見たけど、なかなかやりがいがあったよ。塾や学校の 先生を見返そうと思ったから。英語だったんだけど、夏休みに中一の初めから 全部やった。私は厳しいから罵倒することもあった。でも、秋の試験で上位の 成績を取って、担当の先生から家に電話があったらしい。「なぜ、こんなにできる ようになったんですか?」って。ざまーみろだ。 「お前ら、このまま野垂れ死ぬのか、それとも栄光を手にするのか」 そういう覚悟で勉強するようなこともアリではないですか。 ちょっと極端な話になってすいません。 ヤマさんの「味」がなくなるような話だったかもしれませんね。
681 :
半さん :2007/04/01(日) 04:04:01 ID:Zs7vmSiS0
>>678 要するに各学年の中間テストでいかに
点をとらせるかって問題なのでは?
もう予想問題は出来てるんですか?
682 :
ヤマさん :2007/04/01(日) 04:16:19 ID:KwqwuVs+0
半さん また、やっちまった。 (国語スレ)人違いでした。 なんで、こんなに何度も何度もそそっかしいのだろう。 いやになっちゃた。 駄目だね! 「あ」さんへ、こっちでもお詫び申し上げておきます。。 申し訳ありませんでした。MSP。
683 :
ヤマさん :2007/04/01(日) 04:21:40 ID:KwqwuVs+0
>>681 >もう予想問題は出来てるんですか?
予想問題は作らないことにしています。
頼られては困るんです。
矛盾してますか?
684 :
半さん :2007/04/01(日) 04:31:16 ID:Zs7vmSiS0
>>682 「釣り」やってるならともかく
カキコに頻繁に謝罪の意を表しても
「オオカミ少年」の話のごとく
ぶっちゃけ「またか・・・」って想いしか残らんのですよね
私は自分が悪いと思ったときしか謝意を表さないんで
一つのカキコのなかに一方で乱暴に述べ
最後に謝意で締める表現法については
「謝るくらいなら最初から送信するな」としか言いようがないです
酒や性格を前もって述べて
免責気分を得てるなら
それも吉ですしねw
685 :
半さん :2007/04/01(日) 04:37:15 ID:Zs7vmSiS0
>>683 私はどうしたら頼られる奴になれるかを
考え続けてますんで・・・
勿論プレッシャーはあるんですが
それ目指さないとどんなに露骨に目をかけても
離反があって当然と思ってます
他人は他人
自分は自分です
686 :
ヤマさん :2007/04/01(日) 04:54:06 ID:KwqwuVs+0
>>684-685 >ぶっちゃけ「またか・・・」って想いしか残らんのですよね
そうですね。
>離反があって当然と思ってます
これもそうです。
お恥ずかしい。
すべて、身から出た錆です。
終わってますね。
>他人は他人
>自分は自分です
その通りです。
687 :
半さん :2007/04/01(日) 05:00:48 ID:Zs7vmSiS0
>>686 終わってる?
始まってもいないのでは?
688 :
ヤマさん :2007/04/01(日) 05:01:24 ID:KwqwuVs+0
猫さんへ 国語スレで暴走してしまって猫さんまでも 巻き込んでしまって申し訳ありませんでした。
689 :
ヤマさん :2007/04/01(日) 05:03:00 ID:KwqwuVs+0
690 :
半さん :2007/04/01(日) 05:05:26 ID:Zs7vmSiS0
691 :
ヤマさん :2007/04/01(日) 10:06:11 ID:KwqwuVs+0
8:30からの授業きつかった! 次は、18:00から・・・。 寝よっと。
692 :
半さん :2007/04/01(日) 16:57:14 ID:Zs7vmSiS0
>>691 つまり「続ける」ってことですね
期待通りの選択です^^
「表徴の帝国」
地元の図書館になかったので
隣の市に出向いて見つけましたw
そろばんに関する記述があれば
そこから読むのですが・・・orz
ヤマさん 迷惑?? 私の暴走が一番な迷惑なわけですから、気にしないように。 人違い、勘違いなんてあって当然ですよ。分かったらゴメン、でOKでしょ。
>>692 残念ながら、ソロバンはないですね。
最初の10ページほど読んで後は適当にパラパラ見たらだいたい分かると思います。
後ろの俳句のところと解説を読むとさらにOK
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/01(日) 17:26:18 ID:3TKGyV3u0
ヤマさんは中学生の5教科をメインに見てるのですか? 国語や理科や社会はあまり通塾のイメージないです
696 :
ヤマさん :2007/04/01(日) 19:51:14 ID:KwqwuVs+0
>>695 小4〜高3(浪)まで
ただし、高は国語を一緒に考える程度で
高・英数は専門の先生にお願いしていま
す。
1:3までの個別ですから生徒の要望に
合わせることができるのです。
一斉授業だとやはり英・数がメインになる
でしょうね。
697 :
ヤマさん :2007/04/01(日) 19:58:58 ID:KwqwuVs+0
>>692 寝て起きたら状況が好転していたなんて
ないですよね。
やっぱり、昨日のままで、明日を考えると
このまま今日のままで、明日がこなけりゃ
いいのにと思ってしまいます。
すみません、暗い話しばかりで・・・orz。
698 :
半さん :2007/04/01(日) 20:27:36 ID:Zs7vmSiS0
>>694 解説も正直ちんぷんかんぷんorz
ブルース・リーの教えに従い
「心で感じる」ことから始めますw
699 :
半さん :2007/04/01(日) 20:32:27 ID:Zs7vmSiS0
>>697 どんな難題も答えはヤマさんのすぐ目の前にあると思いますよ
ただ「文字」を読む際書かれてる「紙」を意識しないのと同様
なかなか気がつきにくい類いだと思いますけどね
700 :
ヤマさん :2007/04/01(日) 20:40:02 ID:KwqwuVs+0
701 :
半さん :2007/04/01(日) 21:36:12 ID:Zs7vmSiS0
>>700 700ゲトおめ
で、猫さんもいることから英語ネタでいきますが
今度の中3の中間テストで扱う文法ですと
受動態、現在完了がメインで
進度、教科書によっては不定詞、動名詞、分詞ってところですか・・・
既に策とかありますか?
702 :
ヤマさん :2007/04/01(日) 22:36:36 ID:KwqwuVs+0
>>701 中3生は現在のところ1名なんですよ。
それも、週1回(90分)でその時に
ならないとどの教科をやるのか分らないん
ですよ。また、その生徒の親御さんには
信頼されていません。うちに来ながら
週3回家庭教師をつけているんですから。
でも、普通まず不規則動詞の変化(2年までの)
を覚えているかどうか確認しますね。
そして、原則、教科書中心に進めてゆ
きます(教科書準拠のワークを使用)。
そして、その生徒の状況に合わせたテキストを
選びます。また、場合によっては英語の先生に
お願い致します。現状は1:3といいながら
1:1の状況ですので経営の観点からすると
1:1より1:2・1:3にしなければなりません。
生徒にしてみれば1:1がいいに決まっているので
紹介がなかなか得られません。つまり、授業料設定が
前経営者(家賃の要らない状態)をほぼ継承しています
ので1:1では安すぎるのです。
しかし、前経営者のように無理やりクラスをつくりたくはないので
(学年が違ったり、一緒にすると勉強に支障をきたす組み合わせ)
そこが思案のしどころになります。しかし、そうも言っては
いられない状況なんです。まあ、それより生徒をいかに
獲得するかが大問題です。
703 :
半さん :2007/04/02(月) 02:49:34 ID:lntPqYGr0
>>702 >どの教科をやるのか分らないんですよ
それってかなりヤバくないですか?
ヤマさんが課題を出すようにしないと
成績UPは難しいと思いますけど・・・
ハッタリじみてますが
教科書を用いず学校の授業進度に沿った
有名進学校の難問をやらせてみては?
あとはその家庭教師の手の届かないところを把握するしか
なさそうですね
あと開いたコマに新方式を導入して新規の授業料を設定してみてはいかがですか?
旧来の生徒に対しては現状維持or割引条件つきの新体制を選択させてみるとか・・・
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/02(月) 08:25:16 ID:pp753JHs0
生徒数からすると全部ヤマさん一人で授業するべきだな
705 :
ヤマさん :2007/04/02(月) 16:53:47 ID:1XUJIktc0
>>703 ヤバイと言うより過去の経緯でみているだけで
その子が来ていることを知られたら誰も来なく
なってしまうタイプの子なんですよ。ですから
隔離枠で授業している状況なんです。ここだけ
の話し。苦しくなければ辞めて頂きたいんです。
>あと開いたコマに新方式を導入して新規の授業料を設定してみてはいかがですか?
>旧来の生徒に対しては現状維持or割引条件つきの新体制を選択させてみるとか・・・
そう、これをやろうとして昨年失敗してしまったのです。
>>704 そうなんですが、高校(英・数)はどうしても僕では今のところ
無理なんです。
706 :
半さん :2007/04/02(月) 19:35:02 ID:GzsyuPhY0
>>705 そのコになにか問題でもあるんですか?
新体制を設けて授業料を上げるからには
なんらかの新商品を用意したはずですが
どういったものなんでしょうか?
707 :
ヤマさん :2007/04/02(月) 20:13:39 ID:1XUJIktc0
>>706 授業中に面白半分に「え○ひ○ん」と言ってしまう
タイプの子なんです。
1、中学生通常1科目1コマ90分を分けて使ってもいい。
(例えば)1日30分を3日
2、セット⇒1日15分(月〜金毎日)
3、セット+固定コマ(月1回〜)
要するに
>>642 の理想に近づける移行期として
授業料を上げたかった訳です。
708 :
半さん :2007/04/02(月) 20:33:58 ID:GzsyuPhY0
>>707 「○」のなかがマジわからないです
その時間を細かくわけるやり方は
雇ってる講師も嫌がるのでは?
労だけ増えるって感じで
中学レベルで15分〜30分で何ができるのでしょうか?
15分延長サービスはありにしても
素人目なんですが難関校の難問題中心の講座を設けてみては
いかがですか?
生徒も質問する気がおきないほどのゴツいやつw
709 :
ヤマさん :2007/04/02(月) 21:19:04 ID:1XUJIktc0
>>708 >難関校の難問題中心の講座
できる子にはしてますよ。
基本的に僕は
学習塾⇒学校のサポート(補習)を目指しています。
進学塾⇒受験・定期テスト対策oniyではないんです。
結果的に実績がでるだけで結果だけを求めるのではなく
その過程+家庭+下底(どこまで分っているのかの)の
3つのカテイをキャッチフレーズにしているんです。
【方針】
”塾の切磋琢磨する良さ”と”家庭教師の面倒見の良さ”を求めて
生徒ひとりひとりの”学ぶ力を伸ばす”ことを目標としています。
そして、学校の授業を中心につまずいた所はわかるまで復習し、
生徒ひとりひとりのベストをめざして懇切に指導します。
上記が基本なんです。
また、○○には(た)(に)。
710 :
半さん :2007/04/02(月) 21:51:45 ID:GzsyuPhY0
>>709 過程が大事なのは禿同です
ただ最新の実績を相手に知られたとき
それは言いづらくありませんか?
難関校の問題を「出来ない」コにやらせることは無理ですか?
例えば数学なら代数の加減乗除が出来たら
即難問を与えてヤマさんが解法をナビゲートする形式で
(鉛筆が止まったら即途中計算の数式をささやく)
例の中3ならマンツーマンですから
ヤマさんの腕の見せ所だと思いますけどね
とにかく書かせて数値のみが変わった類題をこなす演習を促してみては?
当然その問題を解く為の単元の基本的な計算問題を宿題にしますけどね
(単元あたり最低50問w)
私もふざけて蔑視用語を用いてたもんですよ
「自分はこいつらと違う」と差別・正当化する万国共通の簡易で原始的なやり方ですからねw
実篤の「友情」では蛆虫だったかな?
その中3生に関してはそう問題視するほどではないと思いますけどね
711 :
ヤマさん :2007/04/02(月) 22:28:33 ID:1XUJIktc0
>>710 >それは言いづらくありませんか?
言うい辛かろうとなかろうと伝えます。
>難関校の問題を「出来ない」コにやらせることは無理ですか?
無理と思わなければできるでしょう。しかし、1問に膨大な時間
が掛かるでしょう。
>とにかく書かせて数値のみが変わった類題をこなす演習を促してみては?
既にテキスト構成がそのようになっています。また足りない場合は適時
補充しています。
>その中3生に関してはそう問題視するほどではないと思います
僕は構わないのですが、他の生徒又先生は許容できない範囲の
行動及び言動を取り続けます。又、その子の上の兄弟2人を見た
ところ、1番上の子は友達が出来ないタイプでしたし、2番目の
子は押し付けがましくこれまた嫌がられる子でした。要するに、
1番上の子は他塾で喧嘩したり物を壊したりして敬遠されていた
のを知らなくて、同級生が「先生、ようあの子面倒みれるね」と
いった生徒でした。結局、その子達の親が金ですべて解決すると
いうような感覚の持ち主だから子供達が荒れるんです。
これでも問題ないと言えますか?
712 :
ヤマさん :2007/04/02(月) 22:39:33 ID:1XUJIktc0
ああ、言ってはいけないことを言ってしまいました。 なんらかの社会的な制裁が待ち受けているような気が します。 仕方がありません。 甘んじて受けます。
713 :
ヤマさん :2007/04/02(月) 22:48:13 ID:1XUJIktc0
>>711 補足
まず、基礎、基本を徹底します。
次に、自分でやれるように持って行きます。
最後に、塾をやってて矛盾したことを言いますが、
理想は、生徒が「勉強のやり方が分ったから塾辞めます。」
って言ってくれることなんです。
おかしいでしょ!
714 :
ヤマさん :2007/04/02(月) 23:10:54 ID:1XUJIktc0
>>713 補足の補足
【理想の生徒】
「勉強は自分で出来るから、それよりも話ししよ。」って
言ってくれる生徒。
近所のおっちゃんでいい!
>>698 だいたいタイトルからして、一般人を拒否してるw
でも、半さんは畑違いのものでも読んでみようとするとことろがエライと思う。
>>701 ・現在完了
これはもともと「(過去に)されたモノ・コトを(今)持っている」という意味だったんです。
だから「have」は文字通り、「今持っている」んです。そのあたりから用法用例を考えてみてください。
生徒には、例文を見て「何を今持っているのか」を考えさせる、言わせるようなことをしてみては。
これでだいたい現在完了の本質は分かります。
・受動態
実は現在完了の過去分詞も受身の意味がそもそもはあったんですね。そういうことを話して
リンクさせる。
受動態は能動態の主語を消すためにこそ存在するわけです。
・不定詞・動名詞
動名詞は動詞が名詞の働きをするとか、そういう説明をしながら、不定詞は何がどう「不定」
なのか、説明しない(できない)人がけっこういます。
不定詞は原形が使われるので形は一定なんですよね。だから、そこを一度は納得させるような
説明があってもいいと思います。
不定詞とは、何(人称や時制など)によっても「定められない」で一定のもの。
定詞とは、人称や時制などによって形が「定められた」もの。
・分詞
動詞が形容詞の働きを「分かれて」持っている。だから、be動詞と必ず使う。
あるいは名詞を修飾できる。
以上、各事項の本質をかいつまんで単純に言いました。
具体的な質問をお待ちします。
717 :
半さん :2007/04/03(火) 03:39:05 ID:mk3kAfgp0
>>711 >いい辛くとも伝える覚悟は認めます
生徒・親御さんが共感するといいですね
そのテキスト構成はよく知りませんが
「足りない」事態の頻発を促すしかないみたいですね
兄の問題行動と弟の性格難は別問題でしょう
その本人が他生徒対して塾内もしくは行き帰る途中で
「嫌がらせ」に相当する行為がなければ
問題ないと思いますけどね
718 :
半さん :2007/04/03(火) 03:45:49 ID:mk3kAfgp0
>>712 いきさつはどうあれ契約を締結したのは
ヤマさん自身ですからね
709の「キャッチフレーズ」と「方針」に徹するしかないんじゃないんですか?
塾内で1対1となると「切磋琢磨」する相手は
ヤマさんしかいないわけで・・・
ミットの構え方を変えてみれば
何かが見えるかもしれませんよ
719 :
半さん :2007/04/03(火) 03:55:48 ID:mk3kAfgp0
>>715 理解するための下地がない状態で
何かを観察する際は
初見の数学の難問と同様「理解」をあきらめてます
とりあえず体に通して将来心の中で
「エウレカ!」と叫ぶ瞬間を楽しみにしつつ・・・
バルトの視線でそろばんやソロバニストを観察すると
どんな記述になるんですかねぇ・・・
誰かバルトの精神を受け継いでやってくんないかな
って思ってますw
720 :
半さん :2007/04/03(火) 04:15:39 ID:mk3kAfgp0
>>716 中間テストまで先はあるので少しづつw
現在完了って確か過去をはっきり表す言葉との併用が不可でしたよね
私は機械的に覚えましたが
「『過去』も含む内容の文でなんで使っちゃダメなの?」と問われたら・・・
説明できませんorz
ヤマさん。簡単ですよ。過去完了形というそれを表す文があるからです。 have ではなく had を使う方にはbeforeなどの過去を表すことばを添えること が多いです。(かつては…何々したものだみたいな言い方ですね。) それとの混用防止というかネイティブにとっては当たり前のことなんですね。 日本語で言うと否定の否定の否定はさすがにまずいということですよ。 そう思わなくも無くも無い。←これ意味は分からなくも無いわけですが、普通 こんな風には言いませんよね。 現在完了ということのなかにはもう<昔からそして今も>という意味が内在して いるからですね。わかってることは言わない。英語の基本はとてもシンプルです。 五文型を変形させるだけで実はどんな英文も理解できるはずです。徹底して五文型 をやればいいですよ。文法よりも単語力が決め手だったりします。ですから、英語 しか出てこないクロスワードだとかPCゲームだとかをさせると自然と単語力がつい ちゃったりするので英語を使う生活、英語で考える生活をどこかで取り入れさせる ことです。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/03(火) 09:44:25 ID:EBT7wJJr0
山さんの塾が流行らないのがよく分かる 消費者のニーズに合わない 閉鎖
723 :
ヤマさん :2007/04/03(火) 11:06:06 ID:KAC0YpCp0
>>722 表面的なニーズと隠された本当のニーズがあると思うんですがね。
どうでしょ?
ところであなたが思うニーズとはどういったニーズですか?
724 :
半さん :2007/04/03(火) 11:23:55 ID:mk3kAfgp0
>>721 なるほど!
ということは似たようなルールで
「ifやwhen以下の時を表す副詞節で未来を語る際は現在形を用いる」
というのも最初の接続詞に未来の意味が内在しているからと
解釈していいのでしょうか?
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/03(火) 11:32:51 ID:EBT7wJJr0
大学受験指導においては 合格実績があり 成績が伸びるだけでなく 圧倒的な迫力ある授業 経営者のカリスマ性が求められる 中学生指導においては 面倒見がよい 月謝が安い 生徒が多く競争心持てる塾 ぐらいかな 半熟 違う 名詞節の場合もあるから接続詞で判断できない というかそれは2次試験レベルでなくセンターレベルの基本 文法書を読めよ
726 :
半さん :2007/04/03(火) 11:40:00 ID:mk3kAfgp0
>>723 ヤマさん自身は「表面的なニーズ」と「本当のニーズ」を
どうとらえてるんですか?
とても興味あります
727 :
半さん :2007/04/03(火) 11:47:06 ID:mk3kAfgp0
>>725 うわ!懐かしいw
「半熟」なんて呼ばれるの
(>>猫さん、私はかつて「半熟講師」ってコテつかってました)
ひょっとして筋さん?
コテつけて語りましょうよ^^
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/03(火) 11:55:44 ID:EBT7wJJr0
筋トレのコテを名乗ってるものではない ダメ板のハチの頃から見てるが ヤマサンは悪い奴ではないだろうがハチさんの正反対かもしれん うまくいかないパターンでかわいそうではある ハチがうまく行く理由は教務力と学力の高さ そういう意味ではハチは超ベテランとタイプが似てる 結局ああいうパターンに持ち込まないと個人塾は存続が難しい
729 :
半さん :2007/04/03(火) 12:14:38 ID:mk3kAfgp0
>>728 あらあらダメ板の塾スレにお邪魔してたのって
もう1年くらい前の話ですよ(注:ハチさんは常駐コテ)
ずいぶん熱心なファンがいたもんだw
てことは「塾の先生」ですか?ひょっとして
ハチさんも超ベテラン氏も高校の範囲においては
高い学力を有してるようですね
超ベテラン氏(現:筋トレG3)のケースは生徒数から察するに
公務員の配偶者と親の資産に支えられてる部分が大きいのでは?
730 :
ヤマさん :2007/04/03(火) 12:23:07 ID:KAC0YpCp0
>>725 なるほど、一般的なニーズですね。
大学⇒英・数・国(それぞれ専門の先生がいます。)
*国語はあやしいかも?
*う〜ん、カリスマ性ね・・・。
医療系、薬学、国立(理系)の実績はあります。
中学⇒月謝は一斉に比べると高いが家庭教師に比べると格段に安い。
面倒見はよいつもりです。
競争心もてる(これはうちの弱点だな)*模試でカバーしてます。
☆癒し系は駄目ですか?しかし、倫理的には厳しいですよ。
731 :
ヤマさん :2007/04/03(火) 12:29:29 ID:KAC0YpCp0
>>726 表面的なニーズ⇒成績up、志望校合格
本当のニーズ ⇒人間的向上
732 :
ヤマさん :2007/04/03(火) 12:57:01 ID:KAC0YpCp0
>>729 >公務員の配偶者と親の資産に支えられてる部分が大きいのでは?
言い過ぎではないですか?
半さんらしくないよ。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/03(火) 13:25:53 ID:EBT7wJJr0
マジで塾の先生とかのコテでもなく単なる塾の従業員です 超ベテランがどの程度儲かってるかは確かに怪しいw 塾に人間性を求めてくる保護者は少なく経営的には成り立たないでしょう 方向性に無理があります そろそろ出勤ですのでこれで失礼 ちなみに塾で高校生の英語を指導してますが半熟の質問は高1レベルだぞw
734 :
ヤマさん :2007/04/03(火) 13:56:42 ID:KAC0YpCp0
>>716 丁寧なレスありがとうございます。
英語はテキスト通り教えるだけでプラスαがないことに
改めて気づかされました。
>>721 過去完了はうちの場合高校に入ってからです。
また、単語のタイピングゲームなんかも取り入れたことが
あるんですが続けさせることができませんでした。
(塾に来たときだけではなく毎日やらないといけませんので。)
たまに、クロスワードで単語を見つけさせるというのはいいですね。
ただ、こちらの中学校でもう取り入れていますのでそことの兼ね合いが
微妙ではありますね。
ご指摘の通り、<五文型+単語>のオーソドックスなやり方をしています。
猫さん、ID:LNlgV9oA0さん、丁寧にレス頂き参考になります。
ありがとうございます。これからも宜しくお願い致します。
735 :
ヤマさん :2007/04/03(火) 14:05:33 ID:KAC0YpCp0
>>733 >方向性に無理があります
表として強調していると思っていらっしゃるみたいですが、
それは、入塾頂いてから気づいてくれる裏の部分なんですよ。
誤解なきようにお願い致します。
これからもお気づきの点ありましたら宜しくお願い致します。
736 :
ヤマさん :2007/04/03(火) 14:43:13 ID:KAC0YpCp0
何時だったか最近、某NHK(教育)の英語番組で 英語に於ける丁寧なしゃべりかたとして、距離間の 問題というのがあってなるほどと思いました。 例えば、Can you〜をCould you〜と過去形にすると 相手との距離が長くなって丁寧(敬意を払った)な 言い方になるって言ってました。 また、昔、Can you speak Engiish.なんて平気で日本人が 使って顰蹙を買っていたなんて聞いたことがあります。 Canには〜できる「能力がある」になって「話す能力」なんて 勉強しさえすればなにかの障害が無い限り誰にでもある訳で 失礼な言い方なんだよって聞いたことがありますがそれで よかったでしょうか?
737 :
ヤマさん :2007/04/03(火) 14:53:35 ID:KAC0YpCp0
>>731 補足
信頼関係ができると親から子から「実は〜」ってことに
なります。
特に中学生は親と子の話し合いが少なくなっていきどちらも
なにかしら抱えてしまっています。アドバイスとまではいか
なくとも誰かに話すことにより問題は解決の方向に向かって
いきます。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/03(火) 15:18:51 ID:7Sgb2U3iO
739 :
ヤマさん :2007/04/03(火) 15:35:59 ID:KAC0YpCp0
昔、昔、ある坊さん(神父さん)がごつごつとした山道を抜けると大きな 枝ぶりをした立派な樹がある村に着きました。振り返ってみると今辿って 来た山はなんと偉大な優しい人物に見えるではありませんか。 「おお、この村から必ずや偉大な人物が出るであろう。」と村人に伝えま した。そのころアーネストは少年で樹に登っては山に浮かぶ偉大な顔を眺 めていました。「ああ、どんな人なんだろう?会ってみたい。」と思うよ うになっていました。 後年、いろいろな人物、戦いに勝った将軍や政治家や僧侶がこの村から輩 出して彼こそはあの予言された人物だなどと村人はその都度祝福にかけつ けました。しかし、アーネストはいつも「違う、・・・。」としょんぼり 村に帰っては地味に鍛冶打つ毎日を送っていました。 そんなところへ、アーネストの幼馴染が村へひょっこり帰って来てアーネ ストと昔話しをしました。その友はアーネストと話し終えるとまた、街へ 戻っていきます。例の樹のところまで来て山のいだいな人物の顔を見て振 り返りました。 「おおアーネスト、僕は街で銀行家として成功してもしや自分があの偉大 な人物かも知れないと思ったものだ、しかし、今俺は破産し死を選ぶ前に もう一度故郷に帰ってからと考えた。しかし、君と話しているうちにもう 一度生きていこうと思えるようになった。あの山の人物はこうして遠くか ら見ると偉大な人物に見えるが近くからだとごちごつとしているだけだ、 気がつかなかったがアーネスト君はひょっとして・・・。」 彼の遠くで今もアーネストの打つ鉄の音がしていた。 アーネストは「いつか会える。」と思って今も村で暮らしている。
740 :
半さん :2007/04/03(火) 18:28:30 ID:BI33ZsRb0
>>731 「表面的なニーズ」を「ウォンツ」と言い換えても
いいんですよね?
私が金を払うのは大部分がこの「ウォンツ」を満たすことで
ニーズは二の次なんですよね・・・
741 :
ヤマさん :2007/04/03(火) 18:29:33 ID:KAC0YpCp0
>>739 これは、実は自分自身の願望の現われでは
ないか?って思っています。
おかしいですか?
742 :
ヤマさん :2007/04/03(火) 18:32:34 ID:KAC0YpCp0
>>740 なるほど「必要」なものと「欲しい」もの
ですか?
743 :
半さん :2007/04/03(火) 18:41:03 ID:BI33ZsRb0
>>732 別に家賃不要で経営が成り立った
かつてのヤマさんと同様
自分の置かれた状況を有効に利用した
一手段を反芻しただけなんですがね
とくにバカにする気はないです
744 :
半さん :2007/04/03(火) 18:47:30 ID:BI33ZsRb0
>>733 英文まったく読んでない毎日で
高1レベルも残ってれば御の字ですね
丁寧語でやり取りしてる間に割って入るのなら
733のように語尾に「です・ます」つけることをお勧めしますw
745 :
ヤマさん :2007/04/03(火) 18:51:05 ID:KAC0YpCp0
746 :
半さん :2007/04/03(火) 18:59:57 ID:BI33ZsRb0
>>739 つまり「偉人との邂逅」を待ち焦がれた
アーネストが実は「偉人」ってことで
俺様主義のナルシストに化けないかぎり
彼の願いは一生叶わないことが
確定したってことでしょうか?
747 :
半さん :2007/04/03(火) 19:05:19 ID:BI33ZsRb0
>>745 支出の増加ということですね
脳内補正します
スマソ
748 :
半さん :2007/04/03(火) 19:08:05 ID:BI33ZsRb0
>>741 「意図せざる結果」をあえて狙って
大事な「鉄の斧」を失わぬよう気をつけてください
749 :
半さん :2007/04/03(火) 19:10:29 ID:BI33ZsRb0
>>742 そういうことです
学力は別にして
「点数」を欲する子供は大勢いるが
「勉強」を欲する子供がどれだけいるか・・・
750 :
ヤマさん :2007/04/03(火) 20:10:01 ID:KAC0YpCp0
>>746 偉人とは「人に生きる勇気を与える人間」と
解釈しています。
そんな人間になりたい。
今は違うので・・・orz。
>>748 危険ですかね。
>>749 点数に拘らないとは申しませんよ。
逆に拘りすぎるから拘らないと言い聞かせて
いるのやもしれませんから。
751 :
半さん :2007/04/03(火) 20:28:01 ID:BI33ZsRb0
>>750 「偉人」なんて狙って出来るものではなさそうですけどね
見る人によって「小人」と見なされることもありますから・・・
自殺志願者に対して原則j「死ねば」と冷淡な私としては
「生きる勇気」の実感薄いです
一方で濫用を警戒しますが「安楽死」は納得してるんですけどね
危険かどうかはなんとも・・・
ただ利や効用を求めて手元にあるものを失うのみでは
元も子もないわけですから
言うまでもなくお預かりするお子さんの進路が決まる
大事な指標ですから少なくとも親御さんの手前では
「拘る」で一貫させたほうが賢明でしょうね
752 :
ヤマさん :2007/04/03(火) 21:30:40 ID:KAC0YpCp0
>>741 支出の増加プラス収入の減少(ダブルパンチです。)
>>751 失うのみであれば辛いですね。得るものもなければ・・・。
拘っているのは恐らく口に出さなくとも伝わるものです。
(以心伝心⇒思っていることは態度で伝わるものです。)
>>721 >過去完了形というそれを表す文があるからです。
>have ではなく had を使う方にはbeforeなどの過去を表すことばを添えること
>が多いです。(かつては…何々したものだみたいな言い方ですね。)
無茶苦茶です。全くデタラメ。
1)現在完了の本質は「現在」です。現在時制完了相というのが正しい。
過去が今現在にとってどう影響を与えているか、言外の意味まで匂わせるのが
現在完了です。
2)before は現在完了でよく使います。過去完了に限ったことではありません。
3)(かつては…何々したものだみたいな言い方ですね。) のような意味に過去完了は
なりません。どのような例文ならそういう日本語訳になるんでしょうか、例文を
あげてください。
>>724 >「ifやwhen以下の時を表す副詞節で未来を語る際は現在形を用いる」
実はそういう場合でもwillを用いることはあります。例えば、ジーニアス英和など
定番の辞書にも書いてあります。しかし、その違いはなかなか一言では言えません。
週末、時間があれば例文とともに解説したいと思います。
なお、名詞節うんぬんとは直接関係ありません。
>>733 おやおや、ここでもハッタリ・シッタカ君がいるとはびっくりです。
>>724 >「ifやwhen以下の時を表す副詞節で未来を語る際は現在形を用いる」
>というのも最初の接続詞に未来の意味が内在しているからと
>解釈していいのでしょうか?
の質問に答えて欲しい。
>ちなみに塾で高校生の英語を指導してますが半熟の質問は高1レベルだぞw
失礼な奴だな。半さんの質問はレベルがかなり高い。
お前が分かっているとは思えん。上の質問に対する解説をよろしく。
名詞節うんぬんは全く別の問題だ。何をトンチンカンなこと言ってるんだ?
先に言っとく。英語と日本語はかなりうるさい。
ヤマさん、半さん また、例の調子になりそうです。 でもね、デタラメな商品を売ったらいけないと思うんです。 売り方以前に商品が壊れてたり、腐っていたり、それではいけないんではないですか。 ヤマさんには厳しい言い方になるかもしれません。 医者に行って世間話だけして帰る人は80過ぎの人だけでしょ。 やはり治療してもらわないといけない。 私なら、愛想がいいけどちょっと古い魚を売るような店でなくて、 少々無愛想でも新鮮なものを売る店で買います。 もちろん、理想は愛想よく新鮮な魚を安価で売る店です。
757 :
半さん :2007/04/04(水) 02:49:34 ID:1/OnjWHK0
>>754 時や条件を表す副詞節内でwillの用法があるとは・・・
その前にwhenやifを見て条件反射で副詞節と判断する
私のそそっかしい頭を何とかせねばいけませんけどねw
受動態については機械的作業のイメージしかないですね
”suffer from”なんかがあるとついつい受動態にする
変なくせがありましたw
758 :
半さん :2007/04/04(水) 03:00:06 ID:1/OnjWHK0
>>756 猫さんはすでにここの住人です
国語スレでもこっちでも納得のいかないとこは
堂々とおっしゃっていいと思います
ただね猫さんからみればトンデモでも
721氏の説明は無知な私にはわかりやすいものなんですよ
学習塾の先生方は要はいかに試験に臨む生徒に
正答を導いてもらうかを主眼においてるはずなので
多少の反例があっても
文法に関しては覚えやすいニーモニック的なものを説くはずなんですよ
完全な誤答・失点に結びつかない限りは
お手柔らかにお願いしたいです
759 :
半さん :2007/04/04(水) 03:03:20 ID:1/OnjWHK0
>>752 ここ数日間ヤマさんの塾経営に口を挟んだんですけど
結局私としては現状批判しかないわけで
ヤマさんとしてはそれを擁護する側にどうしてもまわってしまうのでは?
ここ数年ヤマさんが心血を注いだものですからね
自分が口にした身内の悪口に応じた返事で
「おまえに言われたくない」って想いがあっても当然だと思いますよ
案外無為無策でアーネストのようにルーティーンを
こなすことが最良なのかもしれませんね
760 :
風来 :2007/04/04(水) 12:32:58 ID:EMogKJqV0
言われたくないことを 言ってくれる人間が 周りにいる人は幸せ者です。 正しいルーティンを重ねるのと 間違ったルーティンを重ねるのとでは 最終到達点が恐ろしく違ってくることは注意すべきですな。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/04(水) 13:15:21 ID:9h/n4tYv0
猫氏 ポイントがずれてる 確かにあなたは英語は詳しいようだが教えるうえで混乱する生徒は いませんか? 入試出題パターンを押さえるのが基本 そもそも半熟の質問の焦点がブレテルのは見えてるんでしょ? これ以上は不毛なので猫氏へのレス終わり ヤマサン 高校英語は文法押さえて英文解釈と英単語でなんとかなります 状況が落ち着いたら半年ぐらいで基本を押さえて後は自分で授業 されるのが経営的にもいいですよ 経費掛からないだけでなく経営者の方向性が大学受験は追求しや すいです ハイレベル塾か補習塾かとかですね 入試問題の英文解釈は直訳では意味がとりにくかったりしますが 問題をこなすうちに解説もできるようになりますよ 私も半熟と同じぐらいの年でまだまだの面もあります 理想はハチさんや超ベテランのように理数系を経営者がするのがいいですが 数学の難問は文系だときついです というか自分には理数系は中学程度まで です ではこれで出勤しますがもうこのスレに来ないようにします ではw
762 :
半さん :2007/04/04(水) 13:51:32 ID:1/OnjWHK0
確かに現在完了のhave+p.p.と 副詞節を導く接続詞以下の時制を ごっちゃにしてますからね ブレまくりですなw 単なる連想と思いつきです
763 :
半さん :2007/04/04(水) 13:57:16 ID:1/OnjWHK0
>>760 身内の悪口ならあえてそれに乗って
「愛着」を固めるよう促すこともあるんですが
この場合はちょっと・・・
最後のメダルで「777」が揃うことを祈るのもありじゃないんですか?
したものだ。はUSED TO 〜でした。間違えましたね。失礼しました。 現在完了でつく副詞は いつからが多いでしょう。過去完了では、変な 言い方もいっぱいあるようですね。直訳すると私が見てしまったのは、 彼が私を見るよりも前だった。(何がいいたいんでしょう。…私が彼 を見つけたのってこと?論理的であるから分かりやすいというわけで もないおゆです。)
765 :
ヤマさん :2007/04/06(金) 17:36:46 ID:PXRXgNtz0
今、保護者面談が終わり、中3生1人月曜日に無料体験! 子供がきて無いのでなんとも分らない。 しかし、学年最下位らしい。 でも、人に迷惑を掛ける子ではないらしい。 看板(前の)を見て問い合わせてくれた。
766 :
半さん :2007/04/06(金) 20:14:32 ID:yA4BenZo0
>>765 どの教科を扱うにしても
学年最下位では
最低90分3コマは必要なのでは?
先に入った中3生と切磋琢磨の関係が
築けるといいですね
767 :
ヤマさん :2007/04/06(金) 21:26:16 ID:PXRXgNtz0
>>766 公文に週2回行ってるので、お母さんは週2回くらいと
言ってました。
また、学校が違う(進度が違う)のとお母さんいわく、
他の子と一緒ではついて行けないだろうとのこと。
1:3の趣旨からすると1;1限定は困るのですが・・
家庭教師に対抗できなくなりますし・・。
また、女の子(現在いる子は男子)ですので難しい。
どちらにしろ、贅沢はいってられないですからなんとか
入塾して頂けるように月曜日頑張ります。
768 :
半さん :2007/04/06(金) 21:39:16 ID:yA4BenZo0
>>767 つまりお母さんのウォンツは
「学校の進度に合わせる」ってことでしょうか?
それを満たせば公文にかけてるお金を
ヤマさんの塾に投入してくれるかもってことですかね
最大週四日の顧客に変わるといいですね
最終学年ということもあり
マンツーマンのマイペースに応じるよりは
先の男の子と交換採点などをさせて
切磋琢磨の良さを説いたほうが
本人の為かもしれませんね
(これがお母さんの自覚してない「ニーズ」なのかも)
769 :
ヤマさん :2007/04/06(金) 21:59:21 ID:PXRXgNtz0
>>768 こういう場合は何度も同じことを繰り返しやって
やらないといけません。分る所を一つずつ増やす
ことです。それには、分るところまで遡ります。
そして、ほぼ付きっ切りでないと難しい。
交換採点をするには、やる場所が同じで尚且つ同
程度の力もしくは競争できる相手でなければ意味
をなしません。
どちらにしろ、まだ本人と会ってませんのでなん
とも言いようがありません。
770 :
半さん :2007/04/06(金) 22:18:40 ID:yA4BenZo0
>>769 学校の授業も進むわけですから
週2回の指導で遡ったりしてたらいつまでたっても
追いつけないのでは?
最初は競争の効果はもっと先のはなしで
他人の誤答を発見することで理解の一助にすると説けばいいのでは?
英語なら理屈・理解抜きに次の中間テストまでの
全文を暗記させることから始めてみては?
その本人と会ってから考えては
「後手をひく」ような気がするんですが・・・
まだ会ってもいない相手に及び腰ではなおさらですね
(根拠が「学年最下位」という「結果」でしょうか?)
771 :
ヤマさん :2007/04/06(金) 22:28:31 ID:PXRXgNtz0
>>770 追いつくために遡る必要があります。
>英語なら理屈・理解抜きに次の中間テストまでの
>全文を暗記させることから始めてみては?
家でできることです。
>まだ会ってもいない相手に及び腰
そう見えますか?
>>770 学年最下位をなめすぎ。
私立なら別だけど、公立中学で最下位だとほぼ間違いなくアルファベットがあやふやだよ。
数学でいえば分数の計算は絶望的で、悪くすれば1桁の足し算引き算が出来ないよ。
そして何よりもこういう子供は致命的に国語が出来ないことが多い。
しかも、この場合最悪なのは親が主導で塾を決めたところだね。
おそらく本人のやる気はゼロの可能性が高い。
やる気が無くて、かつ、理解力に劣る生徒を育てるのは・・・まさに地獄だよ。
773 :
半さん :2007/04/06(金) 22:42:17 ID:yA4BenZo0
>>771 「追いつく」というのが何を指すのかに違いがあるようですが
週2のペースでは定期テストに間に合わなさそうですけどね
その成績では「家で出来ること」をやってないんでしょ?
最初はそれから教えたほうがいいのでは?
767の
>贅沢はいってられない
なんて台詞を見てしまうと
印象批評ですが「意欲的」には見えませんが・・・
774 :
ヤマさん :2007/04/06(金) 23:00:27 ID:PXRXgNtz0
>>773 >その成績では「家で出来ること」をやってないんでしょ?
>最初はそれから教えたほうがいいのでは?
まず、どこからやればいいのか自力でやれる範囲を模索して
やり方(方向性)を教えます。
☆勉強を教えるという感覚ではなく勉強の仕方を教える所か
ら始めます。
☆自力で勉強に向かう環境を整えてやります。
(例)教科書は家に持って帰る。⇒この子は持って帰って
いないとのこと。
>贅沢はいってられない
大変さが分っているからですよ。
でも、そう取られても仕方ないですか。orz。
775 :
ヤマさん :2007/04/06(金) 23:08:40 ID:PXRXgNtz0
>>772 地獄が好きな人間もいます。
天国も好きなんですがね・・・。
776 :
半さん :2007/04/07(土) 03:17:20 ID:5iHUUJ960
777 :
ヤマさん :2007/04/07(土) 09:37:12 ID:3eAfpDpG0
>>776 半さんあんがと。
777ゲット。(欲しかった!)
888はパチパチさんねらってね!
778 :
風来 :2007/04/07(土) 13:50:11 ID:MmSH8KnV0
>>775 マジ、学年最下位なら
ハンパな成績じゃないと思います。
おそらく他で断わられて来たと思いますが、
ヤマさんが人助けのつもりなら止めたほうがいい。
地獄が好きなら別に止めませんが・・
私もストライクゾーンは広い方ですが、
学年最下位レベルに可能性を夢見るべきではないでしょ。
意欲、能力、適正全てが最低レベルでなければ、
学年最下位なんてなかなかとれません。
779 :
半さん :2007/04/07(土) 15:13:51 ID:5iHUUJ960
>>777 今回の件が確率変動の予兆になればいいんですけどね
780 :
ヤマさん :2007/04/07(土) 15:34:00 ID:3eAfpDpG0
>>778 え!父さんなら分って頂けると
思っていたのですが・・・。
1、受け入れないと塾の存続じ
たいが危ない。
2、メインの中学ではない。
3、個別だから他の塾生に影響
はない。
・現在空いている時間に来
ことができる。
4、250点満点中50点は超
えている。
・経験あり。(不登校含む)
5、数学が足を引っ張っている
らしい。(0点の時も)
・計算はできるらしい。
6、親の自覚がある。
・少しでも点を上げたい。
・数学は捨ててもいい。
・国語をなんとかしたい。
・行ける高校があればいい。
7.兄は国立高専。
・これは関係ないけれど。
8、僕の勘(伸びる)
以上、可能性はあると考えます。
また、半さんから「意欲的」じゃない
あるいは、「及び腰」って言われそう
な理由ですね。
とにかく、月曜日です。
781 :
半さん :2007/04/07(土) 15:35:58 ID:5iHUUJ960
>>778 未経験領域なんでいままでのカキコは
風来氏とのこれまでのやりとりを参考にしました
ヘレン・ケラーの奇跡は
サリバン先生という家庭教師を
四六時中雇える親の経済力の賜物とみてます
やるならやるでも既に用意してる
カリキュラムや指導ノウハウは通用しないでしょうね
直接面と向かって責任を問われたことはないんですが
珠算にしても人様からお金を頂いて結果が出ないまま別れるのって
すごく後味悪いんだよな・・・
家庭及び生徒の非を反射的に探す作業をやって
自分を納得させる理由をはじき出すんですけどねw
782 :
ヤマさん :2007/04/07(土) 16:00:18 ID:3eAfpDpG0
>>780 補足
親には、
数学⇒まだなんとかなるかも
国語⇒時間がかかる
って言っています。
783 :
風来 :2007/04/07(土) 16:16:19 ID:MmSH8KnV0
もちろん心情的にはわかります。(経験済) 私も出来ない子こそなんとかしたいと言う部分は同じです。 もし実際にヤマさんの立場なら100%断わるともいいきれない。 でも、今まで見てきたどんな出来ない子でも(障害に近い子も含め) 最下位って子はいませんでした。・・・・下には下がいた。 最下位が本当ならその子には下がいない。 >8、僕の勘(伸びる) もう本人と面接した上でのヤマさんの勘なら信じるほかない。 (これがホントのヤマカン・・・失礼) 伸びると言う判断が前提ならやるべし。 私はその子見てないですからね。 もし、向上心が少しでも見出せるなら、一縷の望みはある? 判断が心理学で言うところの甘いレモンでなきゃいいですけど。
784 :
ヤマさん :2007/04/07(土) 16:23:29 ID:3eAfpDpG0
>>783 子供にはまだ会っていません。
ですから、勘の勘にしか過ぎません。
会う(無料体験)のは月曜日です。
酸っぱい葡萄になる可能性もあります。
なんにしろ、僕と合う合わないが必ず
ありますから。
785 :
風来 :2007/04/07(土) 16:33:39 ID:MmSH8KnV0
無料体験はあちらにとっても選択の判断材料ですが、 こちらにとってもそれは同じです。 仮に入れるにしても、言われたことを必ずやる、と 本人との間で約束だけはしておくことをお勧めします。
786 :
ヤマさん :2007/04/07(土) 17:27:43 ID:3eAfpDpG0
>>785 >無料体験はあちらにとっても選択の判断材料ですが、
>こちらにとってもそれは同じです。
僕もそのつもりです。
しかし、「背に腹はかえられぬ 」が頭あって判断を既に
決めている感がありますが・・・。
>仮に入れるにしても、言われたことを必ずやる、と
>本人との間で約束だけはしておくことをお勧めします。
そうします。
787 :
ヤマさん :2007/04/07(土) 17:41:27 ID:3eAfpDpG0
>>783 最下位?お母さんが言うだけで、最下位グループでは
ないかとつまり、常に最下位という分けではないので
は?仮に常に最下位だとしても、考えようによっては
もう下がるところはないのだから後は上がるだけです。
また、メインの中学がひど過ぎるので最下位といって
もまだ可能性は大きいと踏んでいます。
788 :
半さん :2007/04/07(土) 18:07:06 ID:5iHUUJ960
>>780 >6、・国語をなんとかしたい
それでもって英・数にこだわりがないのであれば
国語オンリーで無問題なのかな?
学校のテストなら教科書に関連した板書の写しと渡されるプリントが
試験範囲になるでしょうから2年時(授業が始まってれば3年時)のノートやプリントを
無料体験時に確認すれば
指導のとっかかりになるかもしれませんね
そのお子さんをバカにするわけではありませんが
小学1年の読解問題を含めたドリル(あるのかな?)から
急ぎでこなさせるのも一手かも
789 :
ヤマさん :2007/04/07(土) 18:28:15 ID:3eAfpDpG0
>>787 補足
メインの中学は一昨年、生徒が教師に暴力を振るって
警察沙汰(先生が告訴した)になって全国版のニュースに
なってしまい、校長が昨年代わって引き締めをしようと
しているのですがなかなかうまく行っていない状況です。
そこから脱皮したくて国立大学附属中学も近くにあるので
そこに期待していたのですが附小から附中に合格するや
他塾に切り替えられてしまいました。本年6年の附小生が
いますのでもう一度チャレンジしようとしています。
(近所の大手が附中生のクラスを今年始めたので厳しいですが)
しかし、附小⇒府中⇒1番の進学校⇒難関大学の流れは僕
の意図する塾ではありません。また、そのスキルもありま
ん。そして、それは反って危ないコースと考えています。
しかし、なにかに特化しなければいけないと考えています。
790 :
半さん :2007/04/07(土) 18:50:21 ID:5iHUUJ960
>>789 では公立小⇒公立中⇒偏差値最下位の高校⇒名が知られてない私立大学
の流れに沿った補習塾を意図してるんですか?
学童、託児所に近い感覚で「『補習』しながら仲良くやろうよ」といった雰囲気も一つの「特化」ですね
従来のスタイルでは既に学年トップの女子や附属中学合格した生徒に
ダメ出しされたとしか思えないんですが
残った附小6生に対してチャレンジに際して
今までと違った何かを施すつもりですか?
あとよく知らないんですが附小の生徒って
エスカレーター式に上に進学できるものだと思ってましたが
そうではないのですか?
791 :
ヤマさん :2007/04/07(土) 19:05:47 ID:3eAfpDpG0
>>788 親に国語はそう簡単に上がりませんと言ってはいますが
上がります。数学は3年の初めは誰でもある程度の点数
が期待されます。(計算ばかりですから)しかし、次の
2次方程式に入ってからまた差がつき始めます。英語は
まずローマ字を書けるか否か確認します。次に、be動詞
の確認、一般動詞の確認と進めていきます。理科、社会
は重要用語を徹底して理解させます。ただし、週2回で
はきついので積極的に自習に来させるつもりです。1日
一つでいいから分ったを積み重ねていきます。後は夏期
講習で特訓です。だいたいやったことは3ヶ月後に結果
として現れてきます。そして、冬期講習で特訓して、私
立の試験です。1校でも受かれば公立へ向けラストスパ
ートをかけます。間に合うか否かそれが問題です。本人
のやる気をどのように導いてやるのかそれが僕の仕事で
す。仮に公立が受からなくとも一所懸命にやったという
事実は後年の財産になります。先日、公立をすべらせて
しまった子が来ました。私立高校をどうにか卒業して専
門学校へ行った子なのですが就職が決まったと報告に来
てくれました。塾無くなったのかと心配してくれていま
した。その子が言います。中学3年のとき最後まで頑張
ったことがこれまで励みになったと。その子達が帰って
来れる場所としても僕は塾を続けなければならないと感
じてしまうのです。その子がこんど奢ってくれるそうで
す。楽しみです。中学・高校とあれていた子なんですよ。
志望校へ行った子は以外と冷たいものです。口ではあり
がとうって言ってくれるんですがね。
792 :
ヤマさん :2007/04/07(土) 19:21:16 ID:3eAfpDpG0
>>790 >公立小⇒公立中⇒偏差値最下位の高校⇒名が知られてない私立大学
名前(レッテル)では考えていません。少なくともそのつもりでいま
す。問題は人間性です。倫理です。まあ、これは僕の裏の願望ですが。
附小の3分の1は附中に上がれません。外部生を入れます。こちらでは。
6年生には既に国語に関しては受験問題をやらせています。随時先先と
進めていく予定です。つまり、他塾へ行っても意味がないと思ってもら
えるくらいに進めています。国語に関しては東大の入試さえやらせてみ
ました。結果は上々でした。
以前、僕の理想を述べましたが、それを繰り返すと
☆対立を乗り越える人物がでて欲しい。
覚えていますでしょうか?
793 :
半さん :2007/04/07(土) 19:33:20 ID:5iHUUJ960
>>791 ここらへんの感覚がヤマさんと大きく違うとこですね
実際に去った生徒との再会は僥倖でうれしいんですが
ただそれだけのことです
元来退塾すると名前すら忘れてしまうタチなんでw
塾長越しに伝わる現在関わってる生徒・親御さんの当座の希望をいかに満たすか・・・
その口先で「ありがとう」というだけで
希望を満たしてから去る冷たい人間になって欲しいと願ってるくらいです
「ここを『故郷』にするな」って想いが先に来ちゃうなぁw
794 :
半さん :2007/04/07(土) 19:49:25 ID:5iHUUJ960
>>792 他人の「人間性」も「倫理」も無頓着ですね
いかに多くの生徒を上級検定合格に導くかだけです
塾の敷地外で何をしてようが知ったことではありません
仮にコンビニなどで万引きを目撃してもほっときますね
もちろん月謝や教材費などの盗難には
注意して目を光らせますがw
大人しく従順であるに越したことありませんが
まぁそう願望どおりにはいかないんで
承知のうえで手を焼いてる毎日ですw
3分の1が進学出来ないとなると
そう難易度は高くないようですが
落ちたときはショックでかそうですね
ヤマさんのスタイルだとそこで落ちた子を対象にして
高校の進学校を促してその生徒の悔しさを埋めることが出来そうですが・・・
795 :
半さん :2007/04/07(土) 19:52:17 ID:5iHUUJ960
>>792 >対立を乗り越える人物がでて欲しい
ここでいう「対立」ってヤマさんにとって何ですか?
私は別に「対立」を意識してないんですが・・・
796 :
ヤマさん :2007/04/07(土) 20:22:03 ID:3eAfpDpG0
>>795 以前書いたように僕は対立の狭間に落ち込んでしまうタイプです。
父⇔母、先輩⇔後輩、上司⇔部下、etc
どちらか一方的に悪いと判断できない場合ですが、
そして、国家間の対立等それを乗り越える人物です。
対立が正当な競争によるライバルではなく単に不毛な
争いの連鎖に過ぎない場合を想定しての対立です。
以前、日本とイスラエルが同じ国を作ったらどうなる
のだろう?とか言ってた時期があるでしょ。
797 :
半さん :2007/04/07(土) 20:26:49 ID:5iHUUJ960
>>796 国家間の対立は政治家にまかせて
ヤマさんの塾内でどんな「対立」があるんですか?
798 :
ヤマさん :2007/04/07(土) 20:29:15 ID:3eAfpDpG0
>>796 補足
対立があるから安定するのだろうか?
などと書きこみましたよね。
そういった、不毛な対立を乗り越える人物がでて
こないか?
例として日中関係を修復した周恩来、田中角栄とか
でも、文化大革命、もロッキード事件も頂けません
ね。って話しましたよね。
799 :
ヤマさん :2007/04/07(土) 20:36:36 ID:3eAfpDpG0
>>797 そんな対立を乗り越える人物に会ってみたい。
まして、塾からそんな人物が輩出してくれれ
ばという意味です。ありきたりに言うと「松
下村塾」が頭にあるだけです。ですから、理
想を述べているわけです。
そんな歴史上の人物を持ち出すことなく卒塾
生には、いろいろな対立が待っているわけで
すからその対立を乗り越えて欲しいと願って
いるわけです。
800 :
半さん :2007/04/07(土) 20:38:17 ID:5iHUUJ960
>>798 国交は確かに回復しましたが
中国内で近年日本に対する暴動がありましたからね
日中国交に関して詳細は知りませんが
あれは時勢と高度な政治判断の賜物じゃないですか?
米ソの軍事力の助力がデカそうな話です
「対立を乗り越える(と称される)人物」だけでは
何かが足らないんでしょうね
801 :
ヤマさん :2007/04/07(土) 20:41:01 ID:3eAfpDpG0
>>800 おめ
>「対立を乗り越える(と称される)人物」だけでは
>何かが足らないんでしょうね
なにが足りないのでしょう?
恐らく、教育?
802 :
半さん :2007/04/07(土) 20:50:29 ID:5iHUUJ960
>>799 >塾からそんな人物が輩出してくれれば
そりゃまぁ田中角栄は尋常小学校卒あたりでしょうが
この現代で知識・学力抜きに内閣総理大臣まで上り詰めるのは
難しそうですけどね
全ての生徒に対して「対立」に関する問題提起をしてるんですか?
それに関する講義を施さないのであれば
「対立を乗り越えた(と称される)人物」の輩出は期待できそうもないんですが・・・
803 :
半さん :2007/04/07(土) 20:56:50 ID:5iHUUJ960
>>801 「怨恨」をいかに癒すかじゃないんですか?
お互い目線を合わせる(ガンの飛ばしあい)のではなく
「敵」でもいいんで別の方向の対象に目を向けて
共同作業すれば少しは和らぐかもしれませんねw
「教育」やら「美辞麗句」のスローガンの乱発では
本音と建前の乖離が激しくなって逆効果かも・・・
804 :
ヤマさん :2007/04/07(土) 21:11:20 ID:3eAfpDpG0
>>802 そこです。
対立するものがあるから認識できる。
例えば、(明るい⇔暗い)は対立です。しかし、その対立を生み出している
ものは光です。暗いなかにも光を持ち込めば明るくなる。
ですから、対立はある、しかしその対立を生み出しているものを見つめると
自ずと対立を回避できるのではないか?
要するに、対立をこしらえているものを見抜きこれをうまく利用できる人間
です。
まず、国語(日本語)
そして、数学、理科、社会、他言語(日本の場合英語かな?)
あらゆる学問を通してその対立の根本が見えてくる。
国という単位がおかしいならイマジンじゃないけれど国境を
なくす。しかし、日本人という単位を残すにはどうすればいい
のか?日本人のアイデンティティーがいるのならどう保持する
のか?これが難しい。
805 :
ヤマさん :2007/04/07(土) 21:28:22 ID:3eAfpDpG0
>>803 >「怨恨」をいかに癒すかじゃないんですか?
>共同作業すれば少しは和らぐかもしれませんね
まずは、対話ですね。
しかし、その対話能力が僕をはじめ著しく下降している
ように思いませんか?
そして、独裁もよくないが多数の少数に対する暴力もいけません。
僕は思うんです。教育とは?教える側の感受性までも伝わってしまう
のではないかと、まあ、これも以前から半さんと話していることでし
たね。猫さんが指摘していましたね、なにを教えるのかではなく誰が
教えるのか?と、同じことを言ってるわけです。
同じ空間を共有するということは、同じ空間内で化学反応が起きてい
る(人間どうしの)ってことです。
ですから、いい悪いは別にして口に出す出さないにかかわらず教える
側の価値観が生徒に伝わっているのです。
806 :
半さん :2007/04/07(土) 21:38:19 ID:5iHUUJ960
>>804 >要するに、対立をこしらえているものを見抜きこれをうまく利用できる人間です
真っ先に思いついた人物
金日成(国家と国民の「対立」を韓国や日本が生み出したことにしてません?)
ヒトラー、スターリン、毛沢東なんかも対立をこしらえてるものを見抜き(もしくは捏造w)
これを「うまく」利用した人間でしょうね
807 :
半さん :2007/04/07(土) 21:44:06 ID:5iHUUJ960
>>805 結局「風の谷のナウシカ」と一緒で
アレ嫌コレ嫌の話になるんで
自分の実生活に関する「ジレンマ」の範囲内で
優先順位を決めるしかないのでは?
附属小の生徒の家庭を通して
既に新6年生の名簿を手に入れたと思いますが
その辺の見込み客とかはないんですか?
808 :
ヤマさん :2007/04/07(土) 21:54:29 ID:3eAfpDpG0
>>806 だから歴史を学問として確定する、しないにかかわらず
お互いが話し合ってなにかしらの見解をだすべきです。
つまり、一方的にならずに合意を形成する必要があるわ
けですが、お互い譲らないあるいは譲れない部分をかか
えているわけで、根気よく対話を継続するしかありませ
ん。しかし、環境問題1つを取ってみても時間がない。
僕は、過去を見ているわけではありません!未来をどう
するのか?それを問うているのです。そして、その思い
は生徒に受け継がれていると信じます。親にとっては迷
惑でしょうが。
しかし、今の30代は恐らくこう言うでしょう?
地球がなくなれば他の星へいけばいい!
僕はおいてきぼりでしょう?
ちと、言い過ぎました。orz。
809 :
半さん :2007/04/07(土) 22:10:30 ID:5iHUUJ960
>>808 現代科学の粋をあつめても地球外移住は先の話ですから
30代がそんなこと口にするとは思えませんけどねwww
一種のメタフォーとしても
移るか留まるかは世代に関係なく各自が決めることです
>お互いが話し合ってなにかしらの見解をだすべきです
「だすべき」といちいち明言しなくても
国どうしの対立から交通事故の示談、生徒のけんかも含めて
当事者がやってることでしょ?
解決しなければ「対話」が継続しちゃうわけですし・・・
>未来をどうするのか?それを問うているのです
実際の生徒との会話例に興味があります
>そして、その思いは生徒に受け継がれていると信じます
その根拠となる生徒の言動・ふるまいの
一例が知りたいです
先の専門学校→就職パターンでは「進路決定」とは思いますが
「対立」を超えた例とは見なしづらいです
810 :
ヤマさん :2007/04/07(土) 22:41:29 ID:3eAfpDpG0
>>809 ですから言い過ぎです。
>解決しなければ「対話」が継続しちゃうわけですし・・・
時間が解決します。源氏と平氏のように!
>実際の生徒との会話例に興味があります
(例)先生⇒物体が動けばエネルギーが発生している。
生徒⇒じゃ、自転車や自動車のエネルギーを蓄えたら?
先生⇒一部では、(例えば)改札口を歩く人間によって
電気を既に起こしてるよ。ザンネンでした。
生徒⇒じゃ、窓の開けたてもいいんじゃない?
先生⇒そこまでは気づかなかった!研究してよ!
先生⇒僕 生徒⇒辞めた府中生
>「対立」を超えた例とは見なしづらいです
父親は超一流の階層の人です。それが、ガソリンスタンドの店員として
誇りを持って働こうとしているんですよ!これを親を乗り越えていると
は言えないでしょうか?(注、こちらでの超一流)
811 :
ヤマさん :2007/04/07(土) 22:49:48 ID:3eAfpDpG0
スマソ。 金融機関がお休みなので少し気持ちが大きくなって います。酒のせいもあるでしょう。 それでも、置き薬の未納分の請求に来ました。 現状は、とても生徒を教える身分ではありません。 少し、今日、明日、空想の世界にいさせて下さい。
812 :
半さん :2007/04/07(土) 22:59:12 ID:5iHUUJ960
>>810 口頭でのやりとりならともかく
「言い過ぎ」をレスの最後に添えても
何のレトリックにも説得力にもならないと思いますがね
「言い過ぎない」レスを期待します
その生徒との会話例は私も生徒との雑談で覚えがありますが
「未来を問う」なんて仰仰しい自覚はないですね
単に理科で扱う分野の雑学披露です
「未来を問う」からには知識を披露した後
「研究してよ!」と相手に丸投げするのではなく
「僕はこんなこと考えてるんだがどう?」という作業を
続けることだと思いますけどね
当然高校物理知識も随時仕入れることになるんで
私はやりませんがw
そのガソリンスタンドの店員の例では
父親との「対立」が継続中でしょうから
「対立を乗り越えた」例とは思えませんね
「離反」例ですね
813 :
ヤマさん :2007/04/07(土) 23:02:59 ID:3eAfpDpG0
814 :
ヤマさん :2007/04/07(土) 23:09:12 ID:3eAfpDpG0
815 :
半さん :2007/04/07(土) 23:10:05 ID:5iHUUJ960
>>811 謝る必要はありません
酒やどんな薬を服用してても
こちらは関係ないんで
「身分」といったものが何かはわかりませんが
ヤマさんはすでに生徒から「先生」と呼ばれてるんでしょ?
いかにその呼称にふさわしい奴になるかを
「身分」がどうこういうまえに考え続けるべきなのでは?
生徒の未来は生徒が決めることです
とどのつまり「時間」が解決する「対立」に関しては
「乗り越える」以前に双方の代表人物になるだけでも
縁故のからむことでしょうから
詮索不要だと思いますけどね
816 :
半さん :2007/04/07(土) 23:18:36 ID:5iHUUJ960
>>814 「それ」は名簿のことを指すと思いますが
生徒の家庭経由で得た情報は違法とは思えませんけどね
対価を支払うほどの価値あると思いますよ(含む月謝割引)
その中から1年後3分の1が公立校に流れるんでしょ?
学力的に「磨けば光る」上玉の生徒だと思いますけどね
もちろん入手した情報は漏れない措置をとるべきですが・・・
817 :
ヤマさん :2007/04/07(土) 23:31:46 ID:3eAfpDpG0
>>816 違法とかどうとかという問題ではなく、
僕は以前教材販売・をしていてそういった行為を
してきました。違法でなくとも後ろめたさが常に
付き纏います。
すでに、その後ろめたさに耐えられない精神構造に
なっているのです。
それだけです。
青いですか?
818 :
半さん :2007/04/07(土) 23:42:43 ID:5iHUUJ960
>>817 青いっていうか・・・
自分の商品を売り込む相手を探す作業に後ろめたさを感じるようでは
既に買ってくださった親御さんに失礼なのでは?
ヤマさんの商品は後ろめたさを感じる粗悪品ですか?
その価格は「悪徳」と称されてもおかしくないボッタクリですか?
「精神構造」のせいにしててはちょっと・・・
819 :
ヤマさん :2007/04/08(日) 00:07:49 ID:WaHCZc5y0
>>817 続き
そして、現在は全学年の名簿となると不可能に近い、
クラスの名簿でも無理です。ただ、連絡網というもの
があるくらいでしょう。そして、女の子を使って生徒
の家へ連絡させ、今度近くにゲームソフトの店が出来
るから、知ってるお友達の電話番号を教えてとか言っ
て電話番号、住所をひろいだしていました。しかし、
それも難しくなると・・・法に触れていたと思うトー
クもあったかと思います。もちろん、すでに卒業アル
バムからは住所・電話は乗せなくなった頃です。当然
写真屋にしろ卒業アルバムを作成したにしろ後ろから
名簿を流す情報はカットされていきました。現在、名
簿屋といえども入手できないはずです。本来ならば、
ただ、コピーは無理にしろ正当な(商売以外)の理由
があれば市役所へいけば手書きで写す(ある年代の生
年月日を有した人)ことは出来るはずです。しかし、
もう懲りた、僕は、懲りたのです。やってられない、
僕の精神がおかしくなる。もう、否なのです。それだ
けなのです。だからと言って今の名簿屋さんという商
売が悪とは思いません。合法的に集めそれを買う人が
いる限り成り立つ商売であるとの認識は変わりません。
s
820 :
ヤマさん :2007/04/08(日) 00:12:43 ID:WaHCZc5y0
>>818 最高のものからみれば粗悪品でしょ!
自分を最高とは思ってもいませんし
思いようもない!
しかし、そこらへんのおっちゃんより
ましで、お金をもらってもいいかな?
って思ってるだけです。
821 :
半さん :2007/04/08(日) 00:35:10 ID:Td3cg0su0
>>819 その例の子供をつかった情報収集はマズイと思います
コンビニや駄菓子屋等の対面販売を別にして
大人の経済行為に子供を巻き込むのはトンデモだと思いますよ
あくまで情報収集の話は親御さんですね
「人間性」「倫理」ってやつを体現してる自負があれば
家庭訪問は造作もないでしょうし
「ここだけの話」にも目をつぶってくれると思いますけどね
1クラスの連絡網でも十分じゃないですか
そこから他のクラスの情報が得られるかもしれないんですから
不特定多数のポスティング&ビラ配りは嫌なんでしょ?
郵送に頼らず定期的に資料をピンポイントで直接投函すれば
相手も「不特定多数」のポスティングと見なしてくれるとおもいますけど・・・
ヤマさんの生徒を引き抜いた塾は
それをやったのかもしれませんね
情報を得てれば最低のコストで他塾を上回る商品を即席で用意できるのでは?
弱り目に祟り目ってやつで
今ヤマさんが雇ってる講師が「引き抜き&独立」をやったら・・・
杞憂であるといいんですがね
822 :
半さん :2007/04/08(日) 00:40:52 ID:Td3cg0su0
>>820 ヤマさんの商品を粗悪品と決定する
最高の商品は一体なんですか?
それはヤマさんと同一商圏内にあるものですか?
「そこらへんのおっちゃん」よりまし(≒上)
と判断する根拠は何ですか?
随分傲慢ですね
その「そこらへんのおっちゃん」には生徒の親父さんも含まれてるのに・・・
823 :
ヤマさん :2007/04/08(日) 00:52:28 ID:WaHCZc5y0
>>819 続き
名簿に関して僕は敏感です。何故ならうちの商売が興信所だったからです。
自宅件事務所ではあらぬ言葉が飛び交っていた。だから、昔は金貸しの子
と興信所の子は煙たがれていたらしい。それが、僕が小3〜4の頃、僕が
いじめに合う原因だったらしい。本人はこのスレでも書いている通りに、
平気の平左でしたが。また、後年、愛憎も含まれ、子の娘やるなと思った
娘が、名簿集めをして教材販売のアポインターとして優秀な成績を上げた
時、周りからなんであの子だけ新しい名簿なのかと、当然何回も掛けてい
る名簿よりも始めての名簿の方が成績が上がるわけですからそういった不
満は上がるわけです。この娘が取った名簿なんだからまずこの娘に掛けさ
すのが当たり前でしょと言っても、それは会社のものだから公平に扱うべ
きだと食い下がってきます。僕は、その娘を擁護する立場をとりました。
しかし、反乱(会社からみると)を起こした人達はこぞって他者(ライバ
会社)へ行きました。当然、その娘だけでは会社は成り立ちません。擁護
派の僕も当然会社から見ると損害を与えた人物としか見てくれません。
結局、時代の趨勢が名簿による商売を否定しはじめた時期だったのです。
僕は、方向転換を余儀なくされました。 続く?
続けなくでもいい?
途中かなり今回フィクションがあることをお断り致して置きます。
824 :
半さん :2007/04/08(日) 01:04:14 ID:Td3cg0su0
>>823 今のヤマさんの商売は「興信所」ではないでしょ?
入手した名簿は秘密保持の点からヤマさんの独占で「決まり」でしょう
新情報の効果を知っててやらないなんて・・・
フィクションを混ぜてるならそれは実質「フィクション(ネタ)」なんで
わざわざ続けなくてもいいです
825 :
ヤマさん :2007/04/08(日) 01:10:38 ID:WaHCZc5y0
>>822 残念ながらわかりません。
しかし、生徒が判断します。
生徒から見ると最高にも最低にもなるでしょう。
俺は最低だ!って言うと怒る生徒もいます。
しかし、それは世間知らずの子供の台詞です。
とは言え、一応僕はそれを受けて尚且つ否定します。
今の尊敬よりも後の軽蔑を受けたくないと・・・。
つまり「こころ」の先生の受け売りなんです。
そからへんのおっちゃんからは
生徒のお父さん(あるいは親族の方)は除外です。
責任の重さが違いますし、責任の取りようもない。
親族の方々の責任とはまた意味が違います。僕の場
合いの責任の取り方は塾を継続出来ないことにあり
ます。ただし、(塾=僕の人生)と考えてしまうと
行き詰ってしまいますが・・・。ですから・・・。
後は言わずもがなでご勘弁頂ければ幸いです。
826 :
半さん :2007/04/08(日) 01:21:39 ID:Td3cg0su0
>>825 フィクションの人物の台詞の受け売り???
生徒が世間知らずだろうが
怒ったりダメ出ししても不思議はありませんね
何を除外し何を軽んじようが勝手ですが・・・
ま、いいでしょ
「人間性」「倫理」に関するかどうかはわかりませんが
私が身に付ける気のない発想のようなんでw
827 :
ヤマさん :2007/04/08(日) 01:23:46 ID:WaHCZc5y0
>>824 最後に人は、論理的なものではありません。
論理だけで動くものではありません。
感情というやっかいなものをかかえています。
論理的にいくならば、
泣いて、馬燭の首を切る(孔明)
感情的にいくならば、
悪いと知ってはいるが好きな人に会いたさに火をつける(八百屋お七)
しかし、今の僕は、
孝ならんと欲すれば忠ならず、忠ならんと欲すれば孝ならず。(忘却)
の心境なのですお察し下さい。
828 :
ヤマさん :2007/04/08(日) 01:32:13 ID:WaHCZc5y0
>>826 半さんが僕の立場ならどう答えますか?
1、名簿集めは経営努力として当たり前だ。
2、最高の商品だから名簿を活用するのは当たり前だ。
こう、はっきりと割り切れるものでしょうか?
829 :
半さん :2007/04/08(日) 01:38:39 ID:Td3cg0su0
>>827 論理でも感情でもどっちでもいいんですが・・・
>孝ならんと欲すれば忠ならず、忠ならんと欲すれば孝ならず
このジレンマがヤマさんの実生活で何を指すかはわからないんですが
それは先月の末日までにどっちを取るか決めるべきでしたね
そしてその道何十年のベテランでも
手を焼きそうな生徒を預かろうとするなんて・・・
私は読書や珠算の練習の片手間のカキコなんで構いませんが
ヤマさんの顧客や従業員が「迷惑」を被った場合
「心境をお察し下さい」は「禁句」でしょうね
塾の閉鎖はあくまで「責任」の一過程ですし・・・
830 :
ヤマさん :2007/04/08(日) 01:46:06 ID:WaHCZc5y0
僕は、切羽詰ったら恐らくですが、こうするでしょう。 1、これぞと思う生徒の後をつける。 2、親に直談判する。(YESならば) 3、子供の了解を取り付ける。 以上 しかし、これはあかんでしょう!
831 :
ヤマさん :2007/04/08(日) 01:48:38 ID:WaHCZc5y0
832 :
半さん :2007/04/08(日) 01:51:33 ID:Td3cg0su0
>>828 情報収集は当然だと思いますよ
塾長もそうやって生徒を集めてますし(業者経由の名簿の「購入」ではないようですが)
自分の扱う商品の良さをアピールするのが何がいけないんです?
ピザ屋ならともかく独身男性に学習塾のチラシを渡しても意味がないでしょ?
名簿や情報収集で対象を絞ることに抵抗感はないですね
833 :
半さん :2007/04/08(日) 01:55:17 ID:Td3cg0su0
>>830 それだけの気合があるならば
連日のポスティングにも耐えられると思いますがね
意を決して直談判→No
もう二度とヤラネ・・・orz
そんなオチが見えるんですが・・・
834 :
ヤマさん :2007/04/08(日) 01:55:53 ID:WaHCZc5y0
>>829 申し訳ありませんでした。
貴重なお時間取らせまして。
以後、気を付けます。MSP。
835 :
ヤマさん :2007/04/08(日) 01:57:53 ID:WaHCZc5y0
今更、名簿に頼った営業なんて する奴いないだろw やっぱり半熟はズレてるなw
837 :
半さん :2007/04/08(日) 02:06:01 ID:Td3cg0su0
>>834 >申し訳ありませんでした
またそれですか・・・
レスした時点で「時間を取る」ことは同意してるんですよ
実生活で謝意の言葉を「道具」にする癖をもつと
揶揄や離反を招くことがあるんでお気をつけて
極端な例は「土下座野郎」のレッテルですねw
838 :
ヤマさん :2007/04/08(日) 02:32:44 ID:WaHCZc5y0
>>837 土下座もしました。(ここだけの話し)
しかし、「意味ないですよ。」って言われました。
「かっこ満点中身ゼロ」これが僕の評価です。
わかっちゃいますが、謝意を表すのにお金は要りません。
人間関係の潤滑油としては低コストで済みます。
ただし、僕にも譲れるところと譲れないところがあるはず
です。
そこが、この年になってもまだ分っていない。
病院行った方がいいのかな?
839 :
ヤマさん :2007/04/08(日) 02:36:23 ID:WaHCZc5y0
>>836 それは、あなたが知らないだけでは?
今はもっと巧妙に名簿は集められている
ようですよ。
この、2ちゃんにしてしかりでしょ!(たぶん)
840 :
半さん :2007/04/08(日) 02:45:04 ID:Td3cg0su0
>>838 私が「土下座」をするとしたら
私の監督下で生徒が事故に遭い
「還らぬ人」となったとき位ですね
つまりそれをやっても「許してもらえぬ」ことが
わかりきってる場合のみです
謝罪とは「自分が悪い」と思ったときしかしないんで
「潤滑油」扱いする気はないですね
過失以外謝るなら最初からやらないんで
841 :
ヤマさん :2007/04/08(日) 02:49:43 ID:WaHCZc5y0
半さん 帰る前に一つお聞きしたい。 僕は現在かつての超〜さんと関係を修復しつつありますが、 どのようにみていますか? 1、筋が通っている。 2、おかしい。 3、ヤマさんはコウモリなんだ。 4、その他。 差し支えなければお聞かせ下さい。MSP。
842 :
半さん :2007/04/08(日) 02:59:21 ID:Td3cg0su0
>>839 私は名簿を使って不特定多数に電話をかけろとは
言ってませんよ
どこで名簿を入手したかわかりませんが
それを基にセールスの電話が今でも鳴りますが
たとえ欲しい商品であっても応じたことないですからw
保護者や生徒の口コミって金銭の見返りの薄い「連鎖販売」でしょ?
それをあてにしないで電話番号だけでも聞いてこっちで電話帳で住所を確認して
大きな封筒に見栄えの良い資料を入れて直接投函すれば
問い合わせが来るかもって思いつきで述べただけです
何でもいいんで生徒が増えて↑のような面倒くさい作業から
一、二年内に抜け出してもらえたらなって想いです
売上が増えれば業者に広告を委託するのもやりやすくなるでしょうから・・・
確かにズレまくりですw
とどのつまり「ガンガリズム」しか口に出来そうもありません
843 :
半さん :2007/04/08(日) 03:08:22 ID:Td3cg0su0
>>841 修復って・・・
どこで破綻しましたっけ?
回答不能です
「4」に相当するかどうかはわかりませんが
私の場合は彼の罵倒で終わりましたが
別に何とも思ってませんね
コテ付でも奈々氏でもこの先どちらでも構わないです
ただ筋さんに限らずコテ付のほうが言葉を選びやすく
配慮もしやすいことは確かです
えーっと、こだわるようで申し訳ないんですが、こだわりますw 先に少々言っときたいんですが、自分が指導した生徒はこれまで数千人(万にはなってないかも) センター試験を受けてます。もちろん、点数が取れる指導をしないのは論外です。 英語に関しては、ABCの前から東大京大入試、オーラルに至るまでほぼすべての 領域範囲に関して自分なりの方法論、具体的方策を持っているつもりです。 (国語に関しては高校現代文以外は自信ありません) 何度も言いますが、ここでは生徒に語ってはいません。 生徒に1教えるためには100を知っておかないといけません。当然のことです。 私は生徒には塾や予備校には行くなと常々言ってきました。今も、そうです。 なぜなら、いい加減なことを教えられて結局伸びなくなるからです。 (ちなみに、家庭教師・塾的な立場で教える際には学校の教師はデタラメと言いますw) 本質が分からんで、小手先のテクニックが教えられる分けではありません。
☆ if の条件節(副詞節)における will の問題に関して (使用する例文はすべて辞書等からの引用) 1) If he won't come, we will ask someone else. 2) If he doesn't come, we will ask someone else. 1)' もし彼に来る気がないのであれば、誰か他の人に頼もう。 2)' もし彼が来なければ、誰か他の人に頼もう。 1)は、willの意志が「現在」あるかないか、そこが焦点です。 従って、時間は「現在」です。なお、現在という時間は過去から未来まで広いスパンで 捉えます。willの現在形が使われることによって、現在そういう「意志」があるか どうかを表しています。 2)は、未来のあるときに「彼が来ない」ということがハッキリした時、その時点を表し ています。もともとこのような場合は無意志未来である「shall」が使われていて、 その脱落から仮定法現在(原形)になり、それが現在形になったものです。 1)は意志がない、そこがポイント。2)は行為や事実がないこと、そこが焦点。 1)と2)は「意志」の問題だけではなく、時間がそもそも違います。 1)は、今そのときに確認して決定できることです。広い意味での「今」です。 2)は、明確な時間が示されていないけど、ある未来の時間において、ということです。 「tomorrow」を入れれば分かりやすいでしょうね。 3) If he won't come tomorrow, we will ask someone else. 4) If he doesn't come tomorrow, we will ask someone else. 3)は「明日来る意志が『今』なければ」ということになります。今の問題が明確になります。 4)は明日というときにならないと決定できない問題です。 本質とは、will です。will は『現在形!!』であるということに注意してください。 なお、未来「時制」などという言葉はありません。教科書・参考書でもそうです。 「未来(時)をあらわす形」というような項目になっているはずです。なぜなら、 will は現在形だし、一般動詞の現在形や進行形も未来時を表すような用法があるからです。 本質から理解しない勉強は受験でも点数は取れません。少なくとも教授者には必須です。 英語が苦手な生徒ほど、そういう部分の誤魔化しによって苦手意識が加速されます。 英語を習い始めた中学一年生の中には、b と d を何度も間違える生徒がある一定の割合います。 これは母語話者でも同様のようです。それに対し注意して練習しなさい、という指示で反復させるのは 簡単です。しかし、教授者はなぜそのような間違いが起こるのか理論的に理解してないと いけません。似てるから・・・w そんなことだから日本の言語教育は絶望なんです。
ヤマさん ヤマさんの事情を理解してないんですが、以前訪販の会社か何かにいたのですか? 今は法律が改正されて、簡単に名簿を取れませんよ。学校でも指導されてるし。 業者名簿はもう完全に荒らされています。 やはり口コミでしょう。 信頼してもらっている保護者から紹介してもらうなど方策はあると思います。 それから経営方針などの変更も必要になると思います。
847 :
半さん :2007/04/08(日) 13:00:13 ID:Td3cg0su0
>>844 >私は生徒には塾や予備校には行くなと常々言ってきました
生徒を自分の言葉に引きつけるための
一手しょうね
そういえば三森も自分の読解力でつまづいた理由を
国語のせいにしてた記述があったな・・・
なんでもかんでも人のせいにする態度はアレですが
自信をなくした生徒に再起を促す際
既存の指導を否定するのも有効かもしれませんね
848 :
半さん :2007/04/08(日) 13:10:19 ID:Td3cg0su0
>>845 これって・・・
肯定文だったら
"If he comes ,"で「統一」ってことですか?
私の感覚では「来る」ってことは当然意志もあることから
わざわざ”will"なんかイラネってなっちゃうんですが・・・
"shall"の省略を意識して"comes"の"s"を抜くかもしれませんね^^;
849 :
半さん :2007/04/08(日) 13:19:37 ID:Td3cg0su0
>>846 口コミや紹介の効果がいつ表れるか・・・
ここ1年以内に関しては生徒のクラスの連絡網から
電話帳で住所を調べ宣伝することも一手かな?
と思ったんですが・・・
素人考えです^^:
850 :
半さん :2007/04/08(日) 14:13:37 ID:Td3cg0su0
>>845 あと「bとd」の話ですが
それを間違える理由は書き順の問題なのでは?
書くスタート地点を誤らなければそうそう間違えないと思いますけどね
「pとq」も然りだと思ってます
「abc」の歌でアルファベットのオーダーを体得させて
先に来る「b」では上を始点とし縦棒から
後に来る「d」では下の丸の右から書くってことやらせれば
解決しそうですけどね
原則左から右へ書き進める文字群ですから
まぁ実際珠算塾では小学校高学年が
興味本位で自分の名前をローマ字で書くのを目にする位なんで
文字に対する興味を失わない程度にツッコミいれますけどね
「自分の名前ぐらい間違えるな!!ゴルァ!」てなノリでw
851 :
ヤマさん :2007/04/08(日) 18:08:41 ID:WaHCZc5y0
>>846 ええ、教材販売の会社を小・中・高と経験しました。
高校の教材販売会社が教材+教室でした。しかし、教材から
撤退して教室(予備校)になりました。で、僕も営業兼講師と
なって今日に至っています。
852 :
半さん :2007/04/08(日) 19:10:44 ID:Td3cg0su0
>>851 なるほど
だから「塾長」というよりは
「教室長」と話してる感覚だったのか・・・
>>847 小学生やDQN生徒にはハッタリでも有効だけど、東大京大に行こうとするレベルじゃー
そんなことは馬鹿にされるだけ。「比べろ」というメッセージそのまんまです。
予備校・塾、Z会などいろいろんなものに迷う=逃げる人間がいます。そういう生徒の
弱気な内面に「勝負」を意識させる第一歩。俺も勝負してるんだ。決めたら迷うなと。
方針や戦略に逆らい、試合中の指示を無視し勝てるわけがない。
要は監督を換えるか、自分が変るか、そういうことです。監督が代わらんのなら、
その戦略で行くしかない。それが自らの成績を上げるためになる。
Qちゃんも、自分でやるって言って全く何もできてない。
>>848 1) If he comes tomorrow, I'll give him this book.
2) If he will come tomorrow, I'll give him this book.
3) When he comes tomorrow, I'll give this book.
1)明日来るかどうか半々の可能性。来たら、そのときにあげるよっていうこと。
2)来る気があるなら、今にでもあげるっていうこと。
3)来ることがほぼ確定的なこととして前提されている。その上で来た時にあげるよっていうこと。
1)も3)も日本語訳は「彼が明日来たら」で同じになることが普通の日本語。
when は「・・すれば、すると」という日本語に対応することが多い。「・・する時」に
ならない!
練習 「明日、太陽が昇ったら、出発しよう」
もちろん、ifは間違い。こういうことはたくさんあります。
学校・予備校・塾の英語の先生で基礎基本が本当に分かっていて指導できる人は少ない。
本当に少ない。「行く」=go というようなレベル。日常会話で使う表現では「行く」が
comeに対応することの方が多いくらい。
ちなみに、上記1)2)3)の延長に仮定法はやってくる。蓋然性のレベルが0もしくは
0に近いという前提が仮定法。
854 :
ヤマさん :2007/04/08(日) 19:16:41 ID:WaHCZc5y0
>>846 補足
他にもいろいろてんてんとしましたよ。
1、新聞社(業界紙)営業 1週間でくび。
2、資格販売(俗に言う士商法)
3、広告代理店(TVコマーシャルはおもしろかった)
4、レコード(クラシック)販売(右脳・左脳とか言ってた。P=1/Fとか)
5、生命保険(バブルにのって変額保険⇒銀行とぐるになって)
・
・
まあ、いろんなことやりました。
でも、まわりまわってやっと高校のころ成りたかった小説家あるいは先生という
職業に近いところへきました。
>>850 b と d は回転すると一緒になるから。
我々は三次元を二次元に投射させて理解するというのが視覚のプロセスです。
だから二次元でさえも三次元に変換してしまうことがある。無意識のうちに
そういう処理を脳がしてしまうんですね。これは脳の性向というか、柔軟性に
欠ける人がいる。特に子どもはまだそういう処理に得意不得意が強くある。
算数数学の図形も同様、あるいは逆という意味においても同じことが言えます。
二次元⇔三次元という変換が得意不得意の差異があるということです。
そういう無意識を一度意識化して納得理解させた上で練習すると効果がある人もいる。
もちろん、bed, desk, dog, bagなど集中的にやる。発音しながら書く。
そういう反復も大事ですね。
ヤマさん そういうことですか。 世間の清濁を一身に浴びたから理想に向かってしまうこともあるのかな。 そろそろ決めた方がいいと思いますよ。いろんな意味で。 何を捨てるか、これは大事なことです。
857 :
半さん :2007/04/08(日) 19:40:14 ID:Td3cg0su0
>>853 私の場合東大京大レベルに手を出さないのが無難ですね
その小学生やDQN生徒の扱いが急務なんでw
ハッタリは必須でしょうね
「自分が変わるか相手を変えるか」
まさにその通りだと思いますよ
Qちゃんってマラソン選手?
小出監督から離れたのかな?
練習ですが
When the sun rises tomorrow, let's leave.
ではだめですか?
そうそう!「come」と「go」の選択はよく迷いますw
仮定法に関しては節の頭に「if」がついてないと
見抜きづらいですね
正直倒置は勘弁><ですねw.
858 :
半さん :2007/04/08(日) 19:48:50 ID:Td3cg0su0
>>855 英語を母国語とする場合アルファベットの学習時期は
3〜6歳くらいだと思うんですが
日本の場合学校のカリキュラムでは
10歳くらいが導入時期でしょうから
2次元-3次元変換は既に習得しておるような気がするんですよね
カタカナでも「ツとシ」「ソとン」なんかは
区別つきづらいと思うんですが
正しいスタート地点を身に付けさせることが
手っ取り早いと思うんですよ
(実際生徒にはそれで覚えてもらってるw)
ヤマさんが明日出会う生徒さんもそこのところを確認したほうがいいかもw
859 :
ヤマさん :2007/04/08(日) 19:57:22 ID:WaHCZc5y0
>>856 いろいろな世界を見てきているから見えるものもあるんですよ。
決めてますよ、塾を続けるって!
なにを捨てるかってなにを選ぶかってことですよね。
ピューリタンの驢馬状態(選べない)に見えるのでしょうか?
>>852 >>851 >>854 は広島時代ですよ。
>「教室長」と話してる感覚だったのか・・・
どういうこと?
860 :
半さん :2007/04/08(日) 20:07:25 ID:Td3cg0su0
>>859 その驢馬の目の前には二つ同等の餌(利)が置いてありますが
ヤマさんの前に餌が二つも置いてあるんですか?
贅沢な悩みですね
「教室長」の件は
なんというか「過去の慣例に縛られてる」って感じですかね
そのやり方で利を得たり実績を出した経験があるゆえに
国語の教科書に出てくる「守株」みたいなところがあるのではないか?
そういう印象を抱きました
861 :
ヤマさん :2007/04/08(日) 20:46:52 ID:WaHCZc5y0
>>860 >贅沢な悩みですね
>「過去の慣例に縛られてる」
ありゃりゃ、おきついことをおっしゃられる。
半さんにかかっちゃかたなしですね。
今暫くは暖かい目で見てやっていただけません?m(__)m。
862 :
半さん :2007/04/08(日) 21:00:41 ID:Td3cg0su0
>>861 そんなにきついですか?
私にはなんでもないことなんですけどね
だって贅沢な悩みは「上の上」の展開ですし
過去の慣例に従うのも一手段だと思いますよ
二代目のインテリボンボンの頭でっかちの戦略よりも
過去の慣例を熟知した番頭の舵取りのほうが
上手くいくケースもあるでしょうから・・・
ただ・・・この場合は(ry
暖かい目がご希望ですね
863 :
ヤマさん :2007/04/08(日) 21:13:04 ID:WaHCZc5y0
>>862 >そんなにきついですか?
あたってるんですよ。(自覚症状あり)
>暖かい目がご希望ですね
ん〜と、そうなんですが、やっぱりズバズバ言ってももらいたいし〜。
ん〜ん、困ったなぁ〜。
>ただ・・・この場合は(ry
この後も聞きたいんですよね。
耳痛そうだけど・・・。
864 :
半さん :2007/04/08(日) 21:26:24 ID:Td3cg0su0
>>863 別に思考の過程をここに晒しても何とも思いませんので
はっきりと希望を述べていただけると助かります
回答がなければヤマさんの塾の話題に関しては
「ガンガ!」「おめ」の連呼で
今後レスをしたいと考えてます
確かにそれが無難ですよね
「潤滑油」になりますから
865 :
ヤマさん :2007/04/08(日) 21:44:37 ID:WaHCZc5y0
>>864 >「ガンガ!」「おめ」の連呼で
>今後レスをしたいと考えてます
これカンベンして下さい。
>>861 撤回します。(削除依頼)
ところで、パチパチさん888間近ですよ。
866 :
半さん :2007/04/08(日) 21:49:03 ID:Td3cg0su0
>>865 怒ってるわけではないんですが
あの程度で「きつい」と言われると
何も言えなくなるんですよ
「(ry」以降の台詞はまだ未定です
まぁぼちぼちとw
>そうそう!「come」と「go」の選択はよく迷いますw 学校の先生でも「行くってgoでしょって」言う先生がいる。驚愕です。 「それはペンです」は It is a pen.でなくて That is a pen.ですよね。 スラングやイディオム、あるいは大学入試ででなくて、中学の教科書が本当に 分かっていると自信(責任)もって言えるセンセはどれくらいいるんでしょうか。 それとね、先の go と come の使い分け。これなどを理解していれば「日本語(人)は 相手を尊重する。西洋人(語)はそういう敬語のようなものはあまりない。」というナルシズム による滑稽な自惚れもなくなるはずです。とにかく無知は困ります。シッタカも困ります。 国語の先生はもっと英語など他の言語を学ぶべきですね。 文系は数学や物理にも関心を持つべきです。 謙虚さとは儀礼の技術だけでなく、そういう実質にこそ見出せると思っています。 国語しか知らないというのは嘘で、そういう人間は国語も知らないんです。 あのスレに長いこといて本当にそう思います。
あのー、ヤマさん 香川のどのあたりですか。 もちょっと突っ込んだ話をしたいんですが、ここではまずいので個人的に連絡を取りたいと思います。 私は捨てアドとかないので、ヤマさんの連絡先などをお知らせください。
870 :
ヤマさん :2007/04/08(日) 22:56:22 ID:WaHCZc5y0
>>857 >Qちゃんってマラソン選手?
>小出監督から離れたのかな?
東京国際女子マラソンを2時間27分21秒(2位)で負けたのを最後に師弟関係を解消。
その後、「チームQ」として因縁の東京国際女子マラソンを復帰戦に選び、
見事2時間24分39秒の好タイムで優勝を飾る。
ただし、独立後は怪我や体調の管理の甘さが目立っている。
(復帰戦も記録こそよかったが、体調は万全ではなかった)
現在はオリンピックの連覇に向けて、北京オリンピックの代表選考レース
(今年末〜来年頭)にむけて調整中。
あ、連覇ではなかったね。 二回目の金メダルにむけてと置き換えてください。 ちなみに、復帰戦の記録は数十回以上行われている同大会の中でも歴代二位の好記録だった。
873 :
半さん :2007/04/09(月) 03:52:23 ID:DOuRGtW50
>>867 「さかさめがね」をかけたことないんですが
結局順応しちゃうようですね
子供によっては紙の平面が奥行きのあるものに映ったり
豆腐のように出っ張って見えるんですかね?
実際触れて鉛筆を当てれば平面感覚は自然と体得する気がします
これに関連して思いついたんですが
子供によっては紙に書かれた黒い文字を「意識・認知」するまえに
バックにあたる紙の何も書かれてない白の箇所を「意識・認知」する
ケースってありますかね?
珠算がらみで考えることがあって気になってるんですが・・・
874 :
半さん :2007/04/09(月) 04:23:05 ID:DOuRGtW50
>>868 教師の学力に関してなんの興味も持たなかった
学生生活だったのでなんとも・・・
「come」と「go」の違いは手持ちの辞書でも違いが載ってるんですが
なんか釈然としませんね
この手の問題は「感覚」に頼っちゃいますw
アメリカ手話では”come”と”go”はよく似ており
両手の人差し指を向かい合わせて
柔道の「教育的指導」なんかの反則を宣言する動作のごとく
クルクル回しながら自分の体に引き寄せれば”come”
自分の体から離していけば”go”の意味になることから
原則各話題のなかで主役とみなした対象に近づくときは”come”
主役が現在地から離れるときは”go”を選ぶ程度です
875 :
半さん :2007/04/09(月) 04:26:44 ID:DOuRGtW50
>>871 なんだかんだいって凄いですね
Qちゃんは
小出監督の教えを破ってでも
自分のスタイルを見つけ
「離」の境地に至ってもらいたいものです
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/09(月) 12:57:26 ID:DpkvxBew0
山さん 転職して苦労したんだな?今は塾から給料ないだろ?つらいな 年齢は何歳ぐらいですか?中学指導で稼いでる塾経営者は若い方が多いし 年齢によって建て直しの作戦は違うでしょうな というかまた着ちゃったw
877 :
半さん :2007/04/09(月) 15:00:12 ID:DOuRGtW50
761氏? ともかくおかえりです
878 :
ヤマさん :2007/04/09(月) 18:10:44 ID:af9p4mbr0
>>876 どうもありがとう、
好きなことしかしていません。ですから苦労なんて
できていませんよ。
山口百恵と同じですよ。
どんどん書き込んで下さい。
あれ〜体験の子まだ来ない?
パチパチさん888近いよ!
879 :
ヤマさん :2007/04/09(月) 18:28:33 ID:af9p4mbr0
TELあり、子供がまだ帰って来ないとのこと・・・?
880 :
ヤマさん :2007/04/09(月) 19:11:50 ID:af9p4mbr0
TELあり、子供が行きたくないとのこと・・・。
881 :
半さん :2007/04/09(月) 20:15:17 ID:dEgLaGDL0
>>880 私なら特に教務面で切羽つまってなければ
家庭訪問の了解をとり契約締結を二の次にして
自分自身のブレイン・ストームを考えますが
ヤマさんはどうしますか?
882 :
ヤマさん :2007/04/09(月) 21:18:02 ID:af9p4mbr0
>>881 直観的には無理でしょう。
しかし、根気よく追いかけます。
3ヶ月かかって入塾にこぎつけたこともあります。
でも、その場合立場は弱くなり尚且つ責任が重く
なります。その辺りとの兼ね合いがどうか?とな
ります。教材販売なら別ですがね。
お母さんは来させたいとのこと、しかし、無理やり
来させるとろくなことはありません。本人の意思が
大切です。電話口にも出てくれない今の状況では逆
効果になりかねません。時を待つべきです。
883 :
半さん :2007/04/09(月) 21:31:14 ID:dEgLaGDL0
>>882 直観的って・・・まだ申し出てないんですか?
既に取り交わした「無料体験」の約束を遂行することで
なんで立場が弱くなるのか・・・
学校のテストでだめ
公文の教材をこなしても徒労感だけ
その女の子が「入塾」新たなルーティーンを嫌がるのはあたりまえじゃないですかwww
電話で話しも聞きたくないでしょw
お母さんの了解をとり自宅で待ち伏せしても
問題ないとおもいますよ
(これでも嫌がって家出するなら大したタマですねw)
ただ時を待つのではなく
即座に実際に会って虚栄心を満たすことをやってから
本人の意思を問うもんだとおもいますけどね
キャッチフレーズ内に「家庭」を挿入しときながら
対応が遅い気がするんですがね
どこで忙しくなるかわからないんですから
884 :
ヤマさん :2007/04/09(月) 21:52:43 ID:af9p4mbr0
>>883 お母さんに子供が反発しているわけですから
今の時点では難しい!
タイミングというものがあります。
今は、そのタイミングではありません。
885 :
半さん :2007/04/09(月) 22:05:56 ID:dEgLaGDL0
>>884 つまり今「お母さん」は困ってるわけですね
しつけに関してなんらかのツケがまわったんでしょうね
そのお母さんにヤマさん自身を売り込むのは
「今」しかないと思いますがね
(時間を延ばせば私も気後れします)
いくらなんでもその女の子が発狂じみて
初対面のヤマさんに反発することは考えづらいと思いますよ
数学なら公立校の過去問題集(電話帳っていったかな?)内の
作図問題をやらせて(最初は答えを教えて別年度の類題を「自力」で解かせる)
「今の君でも点を取れる!!」ってハッタリかましてもいいと思いますけどね
「嫌がる」ってことは「点数が欲しい」という願望の可能性を私は考慮しますが・・・
行くだけでも家庭教師みたいに「ただ飯」の余禄にありつけたりしてw
886 :
風来 :2007/04/09(月) 22:17:35 ID:8gxb3p8N0
887 :
ヤマさん :2007/04/09(月) 22:17:52 ID:af9p4mbr0
>>884 続き
まず、感情的な反発が収まるころ2〜3日して手書きのはがきを
子供宛に送ります。
そして、電話をします。
それからです。(つまり、手順をつくしていきます。)
今、行っても僕の前ではOKしても僕が帰ったら手のひらを返し
たように、母親に噛み付くでしょう。(そんなものなんです。)
ところで、パチパチさん「お気に入り」から入れないのに気づい
ているのかなぁ?
888 :
半さん :2007/04/09(月) 22:37:13 ID:dEgLaGDL0
>>887 根っこに今まで積み重なった「学力不振」があるなら
時間が経っても反発は続くのでは?
手書きだろうがワープロで機械的に作成した手紙だろうが
扱いは対して変わらないと思いますけどね
なまじっか「綺麗事」の羅列ではかえって警戒されたりして・・・
その心理で電話なぞかかろうものなら「ストーカー」扱いかもしれませんね
母親に噛み付くか噛み付かないかは
母親が判断することでヤマさんが詮索することではないと思いますよ
ツケの清算しようと試みれば痛みが伴うのはあたりまえなんですから
実際娘に会ってないのにどうして「そんなもの」と判断できるのか・・・
風来氏の言うとおり原則「去るものは追わす」に禿同です
では今「来るもの(見込み客)」はいるんですか?
いるなら手紙や電話もやらず(金と手間かかるし)
未練を捨てるべきだと思いますが・・・
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/09(月) 22:44:16 ID:CCpZTb6a0
>>887 あなた、塾経営には向いてないよ。以上。
890 :
ヤマさん :2007/04/09(月) 22:50:50 ID:af9p4mbr0
>>888 教材の訪問販売をしていましたので、経験上そうなるのです。
OKを取っても後から必ずキャンセルが来ます。
この場合はがきは効果があります。(実証済み)
>未練を捨てるべきだと思いますが・・・
未練というより可能性の問題です。今回の場合はその子が僕に
会ってみたいと思ってもらうことから始まります。
891 :
ヤマさん :2007/04/09(月) 23:01:27 ID:af9p4mbr0
>>889 それは自覚しています。
しかし、子供の心理を分ろうと努力します。
嫌でもやらなければ損をする勉強をいかに
楽しくやれるかを考えます。
嫌々来られてその感情を浴びるのは真っ平
です。
892 :
半さん :2007/04/09(月) 23:08:54 ID:dEgLaGDL0
>>890 このケースは「飛び込み販売」ではなく
向こうからオファーがあっての話でしょ
まだ契約もとってないのに
なんで「キャンセル」の心配するのですか?
そんなことは契約をとってから考えるのが「手順」だと思いますけどね
何を今まで経験したかはわかりませんが
今まで商取引を通して関わった方とは別人なのですから
経験則で安易に「キャンセルが来る」と結論を出さずに
相手(母親)とコンタクトすべきだと思いますが・・・
「会ってみたいと思ってもらうこと」を期待して手紙や電話などの回りくどいことをせずに
まず会って
「また会いたいと思わせること」を目指すべきだと思いますけどね
893 :
ヤマさん :2007/04/09(月) 23:16:27 ID:af9p4mbr0
>>891 続き
いろいろな経営者を見てきましたが、子供の目線を失った
経営者にはなりたくありません。かといって子供に媚びる
のとは意味が違いますよ。
ひとりひとり状況は違います。それに合わせた対応が求め
られているのではないでしょうか?
画一的な塾をめざしているわけではありません。
逆にお聞きしたいのですが、塾の経営者とはどのような対
応を今回の場合するべきなのでしょうか?お聞かせ下さい。
894 :
半さん :2007/04/09(月) 23:19:38 ID:dEgLaGDL0
>>891 嫌がる感情を浴びるのが「真っ平」?
私はその感情を毎日浴びてますけどね
最初から好んで通う生徒なんかいるわけないんですからw
その感情をどうやったら「出来ることによる楽しさ」に
変えるかが楽しいんですよ^^
(「楽しく学ぶ」は考えてません)
各生徒が「やりたくない」「やらなければならない」の「対立」を
乗り越えてもらいたいなと考えております
それを思えばたとえ「過程内で」嫌悪感情浴びても
どうってことないんですけどねwww
895 :
ヤマさん :2007/04/09(月) 23:24:24 ID:af9p4mbr0
>>892 母親の考えは考えで、子供には子供の考えがあります。
特に中学3年生は微妙な年頃なのです。女の子は特に
母親に反発します。ですから、この場合問題は母親に
あるのではなく子供がいかに来て見たいと思うかそこ
にかかっているのいです。母親はこの際おいといてい
いのです。すでにわかって頂いているから。
896 :
ヤマさん :2007/04/09(月) 23:30:11 ID:af9p4mbr0
>>894 僕はそこまで人間ができていません。
勉強が嫌いなのはいいんです。
僕個人が嫌いなのに生徒が来なければいけない状況に
絶えられないだけです。
897 :
半さん :2007/04/09(月) 23:37:10 ID:dEgLaGDL0
>>895 母親が嫌がるなら仕方ないですが
(娘との面会はまだ切り出してないんでしょ?)
実際会ってもいない子供の考えの何がわかるのですか?
どんな商売でも経験豊富な方ほど頭を白紙にして対象の観察を重視するはずですけどね
それをやって「画一的」ではなく「ひとりひとりの状況」に応じたことが可能と思います
クライアント候補を脇に置いとくなんて私は寒気がするんですけど・・・
母親が約束(娘の来塾)を履行出来なかったんですから
大抵のことは「わかった」って言うんじゃないんですか?
898 :
ヤマさん :2007/04/09(月) 23:37:33 ID:af9p4mbr0
この時期の子供は対立する母親から離れたくって仕方ありません。 本当はそうでなくっとも、ですから、母親が決めた塾となると反発 するのが当たり前なのです。 だからこそ、時間と空間を認識してタイミングを図る必要が生じて 来るわけです。
899 :
半さん :2007/04/09(月) 23:43:40 ID:dEgLaGDL0
>>896 人間の出来不出来なんか確固とした基準があるんでしょうか?
「嫌い」という感情があるからこそ「好き」という感情もあると思いますけどね
相手の喜怒哀楽を認めない人間が「楽しく勉強」なぞと
「好き」に結びつく行為をうながせるとは考えられないです
900 :
ヤマさん :2007/04/09(月) 23:44:42 ID:af9p4mbr0
>>897 塾に来る来ないは、
子供が嫌がるのなら仕方ないと僕は考えます。
親が嫌がる場合は特別な場合しかありません。
901 :
ヤマさん :2007/04/09(月) 23:50:12 ID:af9p4mbr0
>>899 そうかもしれませんね。
僕の思い込みかもしれません。
しかし、生徒と感情的にこじれると終わりなんですよ。
僕の場合は。
902 :
半さん :2007/04/09(月) 23:59:12 ID:dEgLaGDL0
>>901 生徒と感情的にこじれることを望まない方はいないでしょう
でもその娘はまだ「生徒」ではないわけですから
「一度だけ」大胆に近づいても「終わる」ことはないと思いますけどね
従業員はどうなるんですか?
生徒を増やさなければ給与の支払いは厳しくなり
各金融機関に手を出すしかなくなると思いますが・・・
かつて私が職場で知り合った英語の師匠が
そのパターンだったようなんですけどね
903 :
ヤマさん :2007/04/10(火) 00:00:11 ID:af9p4mbr0
>>901 続き
先生と生徒の間に感情のしこりが出来ると
生徒にとって先生が勉強の妨げになります。
経営者はその場合先生を取り替える判断を
します。僕が僕を取り替えることは出来な
いんです。
904 :
半さん :2007/04/10(火) 00:02:31 ID:k6d1DPfk0
>>902 >生徒と感情的にこじれることを「望まない」方はいないでしょう
「望む」に訂正します
スマソ
905 :
半さん :2007/04/10(火) 00:08:32 ID:x4p+xWxC0
>>903 だからまだヤマさんはその娘にとって
「先生」になってないんですから
しこりが出来てもどうってことないじゃないですか
嫌がるなら別の先生に頼めばいいでしょ?
まだ「手紙」作戦でいくんですか?
実篤の「友情」では美文で相手を落とすことは出来ないことを
教えてくれたはずですが・・・
あの話のオチは結局他人にかっさらわれましたね
906 :
ヤマさん :2007/04/10(火) 00:13:27 ID:RPDpEf4C0
>>902 現在来ていただいている先生は、他に職業があり
そうそう常時来て頂けるわけではありません。
高校英語の先生にしろ高校数学の先生にしろ週に
1から2回が限度なんです。
大胆に近づくためにいきなりはやりません。訪販
じゃないんですから。様子見をしてから大胆に行
動する一手です。半さんは女性を口説くときいき
なり「好きだ」って言いますか?それも、一つの
手ではありますが・・・。
907 :
ヤマさん :2007/04/10(火) 00:16:43 ID:RPDpEf4C0
>>905 「友情」の場合は他に既に好きな相手がいたのですから
いかんともしがたいでしょう!
しかし、この場合は意味が違います。
908 :
半さん :2007/04/10(火) 00:25:58 ID:x4p+xWxC0
>>906 さすがにいきなり「好きだ」はないですよw
街角のナンパと異なり面と向かって話すこと自体は
「いきなり」でもなんでもないですから
会話の糸口を探ることから始めます
親公認であれば未成年でも無問題ですねw
同様に「お勉強の」話で会って話をすることが
「いきなり」とは考えてませんよw
判断は無料体験で教室に来てもらってからのことです
経験による「思い込み」に頼るのは恐いですね
909 :
ヤマさん :2007/04/10(火) 00:29:15 ID:RPDpEf4C0
>>908 >経験による「思い込み」に頼るのは恐いですね
そうかも知れません。
もう年かな?
910 :
半さん :2007/04/10(火) 00:36:06 ID:x4p+xWxC0
>>907 あれもフィクションですから
意味は大違いですねw
それにしても卑屈でかつ傲慢なな主人公が「手紙」による策を弄し
ほのかな期待を求める描写は見事でした
私だって見ず知らずの相手から
「手書き」の手紙をもらったら
「キモ!」って思いますよw
会って心を許してからだと
「癒される」ってのもあるんですが・・・
911 :
ヤマさん :2007/04/10(火) 00:45:28 ID:RPDpEf4C0
912 :
半さん :2007/04/10(火) 00:49:56 ID:x4p+xWxC0
>>910 娘はまだヤマさんを「見てない」わけですし
どっかの塾の塾長さんって程度のデータしか持ってないのでは?
現時点で会う気がないんだから名前すら覚えてないでしょw
それで「知ってる」とマジで考えてるんですか?
913 :
ヤマさん :2007/04/10(火) 00:52:03 ID:RPDpEf4C0
914 :
半さん :2007/04/10(火) 00:53:24 ID:x4p+xWxC0
>>913 話を伺うかぎり
その娘はまだヤマさんを「知らない」と見なします
915 :
ヤマさん :2007/04/10(火) 00:59:07 ID:RPDpEf4C0
>>914 親から情報を得ています。つまり知っています。
知らないとはいえません。
そして、かつて(これも経験則ですか?)不登校
の子の親御さんが来たとき子供に手紙を書きまし
た。こころを開いて来てくれましたよ。
(夏休みの間だけでしたが・・・。)
916 :
ヤマさん :2007/04/10(火) 01:07:01 ID:RPDpEf4C0
さて、帰れコールがありました。 帰ります。 心配して書き込んでくれているのがよく分ります。 半さんの言ってることもわかるつもりです。僕が 反対のための反対をしているのではないことも分 って頂けるものと信じます。 半さん、ありがとう。 続きは申し訳ありませんがまた今度お願いします。
917 :
半さん :2007/04/10(火) 01:11:57 ID:x4p+xWxC0
>>915 娘は反発してるんでしょwww
「聞く耳持ってない」って判断しますけどね
「不登校=親に反発してる」とは限りませんから
その経験則を当てにできませんね
本当にこころを開いてくれるなら
2学期に入っても来てくれるはずなんですけどねぇ・・・
学校にいってなきゃなおさらw
918 :
半さん :2007/04/10(火) 01:22:19 ID:x4p+xWxC0
>>916 続けるのは構わないんですが
要は娘と直接コンタクトをとるというごく単純な話で
ここまで伸びるとは・・・
一部の左翼のように「反対のための反対」でないことは
確かですが
なんだかんだ言い訳して
「あれヤダ」「これヤダ」と言ってる感じですね
その根拠が今の仕事と別物も含めた経験から導かれるとなると・・・
明日新たな問い合わせがあるといいですね
その娘のことを忘れるほどの質と量であってほしいです
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/10(火) 08:31:08 ID:bYkQCsQY0
中学の英語と数学で月謝1万 1教科なら5千円 小学生は月謝無料 兄弟いること多いから無料はポイント これで中学生100人目指すのがよかろう
920 :
ヤマさん :2007/04/10(火) 16:49:18 ID:RPDpEf4C0
>>917 >>918 不登校の子の親に対する反発はそうとうなものでした。
また、夏休みの間だけというのは、非営利組織が運営
する教室に帰って行ったということですよ。
ただ、本来の学校にもどって勉強できるようにはでき
なかったことについて考えるところがあるわけです。
この件に関して>「あれヤダ」「これヤダ」と言って
るわけではありません経験則でしか語っていないです
がこうする予定だと明言しているわけですから。
>明日新たな問い合わせがあるといいですね
>その娘のことを忘れるほどの質と量であってほしいです
これなんですよね、問題は。
921 :
ヤマさん :2007/04/10(火) 19:01:20 ID:RPDpEf4C0
922 :
ヤマさん :2007/04/10(火) 19:14:01 ID:RPDpEf4C0
923 :
半さん :2007/04/10(火) 19:20:40 ID:1eX2OXL10
>>920 その「経験則」というのが豊富であれば
ヤマさん側で娘抜きの無料体験の約束には応じないはずなんですがね
そこまでわかってるのなら
家庭内での新たなトラブル発生を憂慮するでしょ?
それでどんな文面の手紙を送るつもりなんですか?
924 :
ヤマさん :2007/04/10(火) 20:49:05 ID:RPDpEf4C0
>>923 金曜日に来られたときにお母さんは子供さんに
月曜日なら行くと確認して来ていました。
ですから、体験に応じました。
文面はかたぐるしくなく興味を持ってもらえる
ようにします。
今日、中2生のお父さんより問い合わせあり。
電話帳広告を見てとのこと。子供に確認して
また連絡とのこと。
風さんの言うように
場合によってはこの中3生を追いかけないか
もしれません。
925 :
半さん :2007/04/10(火) 21:45:51 ID:1eX2OXL10
>>924 >中3生を追いかけないかもしれません。
やらんで済むならそれに越したことないでしょw
そんな面倒くさそうな娘なら
電話帳を見てとのことだと他塾の問い合わせもしてるってことですね
ヤマさんの地域だとどのぐらいライバル塾があるんですか?
926 :
ヤマさん :2007/04/10(火) 22:04:44 ID:RPDpEf4C0
>>925 数は数えていませんが結構あります。
しかし、うちは駅周辺ではないので
ごく近くというと1件でしょうか。
公文のような形式の数はわかりませ
ん。何軒かあるようです。
気になるのは費用の話しばかりで塾
の方針とか聞いてくれませんでした。
まあ、お父さんらしい。
最大のライバルは自分です。
Let'sがLet usの短縮形でLetは動詞
Let's go!のgoは原形不定詞って今日
初めて知りました。orz。
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/10(火) 23:09:12 ID:fq4UVjcF0
塾がはやらないのは性格のせいだろ 向いてないから廃業すれば?
928 :
ヤマさん :2007/04/10(火) 23:14:34 ID:RPDpEf4C0
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/10(火) 23:42:16 ID:fq4UVjcF0
全体的に。 みんな思ってんじゃない
930 :
ヤマさん :2007/04/10(火) 23:58:05 ID:RPDpEf4C0
>>929 そうですか。全体的にですか。
これでは、気を付けようがないですね。
具体的にどこをどうすればいいかお願いできないでしょうか?
931 :
半さん :2007/04/11(水) 01:28:02 ID:oApVp1LL0
>>926 そのお父さんは補習を求めてるのですか?
それとも難関校対策を求めてるのですか?
どの科目を重視してるのでしょうか?
確かにヤマさん自身が足かせのような感じです
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/11(水) 01:31:48 ID:DnqUhEYb0
言ったれよ 本当のことを
933 :
半さん :2007/04/11(水) 01:45:04 ID:oApVp1LL0
>>930 塾や経営者に向いてるか否かは私もわかりませんが
この際まずそのおうむ返しのような質問を改めてみては?
もしヤマさんが自分自身の性格面について
本当に興味があるなら
927氏の「向いてない」から
「どの辺り?」と尋ねるのではなく
少なくとも「○○の点ですか?」とYES・NOで答えられる質問をして
ヤマさん自身で「具体的な」答えを探す態度を示してもいいと思うんですよね
相手が答える気力が失せるまで
Information Questionに終始して
自分の体面を取り繕う話法も
まぁよくありますねw
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/11(水) 10:02:18 ID:HUWcW71A0
需要は英語と数学 国語は消費者があまり求めてない 中学レベルの英語も分かってない様子なので生徒よりも山さんが勉強 するべきでしょう 残念ですが学力面では塾経営に適正がありません 塾経営は無理かもしれません 書き込みみてまさかこのレベルとは思いませんでした あきらめるのもひとつでしょう
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/11(水) 11:43:49 ID:HUWcW71A0
連続ですまんが中一の英語の最初のところを知りませんでしたというのは さすがにまずいし生徒がかわいそうだ 先生が理解してない学習塾に生徒は来ないですよ 転職して苦労されてきたのは分かるけど塾経営は適性がないでしょう
936 :
風来 :2007/04/11(水) 13:15:30 ID:WR4Yjp6s0
>>926 >Let'sがLet usの短縮形でLetは動詞
>Let's go!のgoは原形不定詞って今日
>初めて知りました。orz。
さすがに・・・それはちょっとアレでしょ。
2ちゃんにカキコする時間ちょっとだけ減らして
もう少し勉強(国語以外)に時間使った方がいいのでは?
いつまでも人使ってられる状況でもなさそうだし。
前に猫さんが言ってたように
1のこと教えるのに100とは言わないまでも
10くらいは余力がないといかんと思いますよ。
937 :
半さん :2007/04/11(水) 13:53:36 ID:oApVp1LL0
適正があろうがなかろうが ヤマさんは既に「先生」と呼ばれている人間です 塾を続ける限りその言葉にいかに近づくかを目指すしかないですね 学力云々以前によく知りもしないで 「そこらへんのおっちゃんよりマシ」なんて うぬぼれた発想をなんとかしたほうがいいと思いますよ (「具体的」ってこんなところですか?) 人は見かけによりません 私だってそのそこらへんのしょぼくれた一人のおっちゃん(英検1級)から 英語を中心にいろいろ学ばせてもらいましたしね
非難轟々の中あえて告白するけど、 >Let's go!のgoは原形不定詞って今日 >初めて知りました。orz。 ごめん、私も知りませんでした。 というか全く意識してなかった。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/11(水) 15:13:33 ID:DnqUhEYb0
英語を教える立場じゃないなら無問題 学力ない講師は生徒に謝れよ 金払わせてんだからさ
940 :
半さん :2007/04/11(水) 15:37:47 ID:oApVp1LL0
Let's go!.についてヤマさんが知らないのは過去の話 偉いとは思いませんが 自己解決したのですからその点についてはそう問題視してないです むしろ924の手紙の件で >文面はかたぐるしくなく興味を持ってもらえるようにします 英訳すれば「意志未来」ってやつになるんでしょうが 私は過去完了(つまりすでにポストに投函) のレスが聞きたかった・・・ 謝って成績が伸びるのであれば 土下座でもなんでもするんですがね
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/11(水) 16:00:59 ID:DnqUhEYb0
謝って成績が伸びるはずがない 報酬に対するサービスを提供できてないから謝罪しろということ
942 :
半さん :2007/04/11(水) 17:36:43 ID:oApVp1LL0
謝罪は損害賠償も含めてお客さんが決める問題にしても・・・ 近年に優秀な生徒の引き抜き(≒ダメ出し)があったのは恐い話ですね 口コミ狙いならなおさらです 学校内でヤマさんがどう評されているか・・・ もの足りなさを感じた元塾生が「善意」で成績不振な生徒に 「あそこ(ヤマさんのところ)が「丁度」いいんじゃない?」 と「親切」に助言するケースも考えられますから・・・
943 :
ヤマさん :2007/04/11(水) 18:38:14 ID:dLDjiTW00
>>931 >確かにヤマさん自身が足かせのような感じです
>>933 >ヤマさん自身で「具体的な」答えを探す態度を示してもいいと思うんですよね
現在これを言ってくれる人間が僕の周りにいません。
自分で気づくべきでしょうがなかなか難しい。
自分を見つめ直してみます。
>>934 >>935 そうですね。生徒がかわいそうですね。
精進致します。
>>936 ご指摘の通りです。
>>937 >うぬぼれた発想をなんとかしたほうがいいと思いますよ
うぬぼれてましたね。
>>938 生徒に聞かれて始めて辞書を引きました。そして、英語の
先生にも教わりました。
>>942 それはありません。
☆皆さん貴重なアドバイスありがとうございました。
もっと自分を見つめ直してみます。
また、当たり前のように思っていたことがいかに
当たり前ではなかったか、あるいは分りきったこ
とと考えることを停止していることがいかに恐い
ことか改めて感じました。
繰り返しになりますが、
皆さん貴重なアドバイスありがとうございました。
もっと自分を見つめ直してみます。
944 :
半さん :2007/04/11(水) 18:44:39 ID:oApVp1LL0
>>943 942がありえない?
なぜそう言いきれるんですか?
どんな「経験則」が飛び出すことやら・・・
正直ホントに「自分を見つめなおしてる」のか疑問ですね
美辞麗句で「臭いものに蓋」ってとこなんじゃないんですか?
945 :
ヤマさん :2007/04/11(水) 18:52:37 ID:dLDjiTW00
>>944 ありえないとはいいきれませんね。
そうかもしれません。
946 :
半さん :2007/04/11(水) 19:03:04 ID:oApVp1LL0
>>945 相手の嫌悪感情を避ける態度・ふるまいを覚えちゃうと
自分が「優しい人」にはなれるが
反面相手の事情、心理に鈍感になっちゃうかもしれませんね
947 :
ヤマさん :2007/04/11(水) 19:19:53 ID:dLDjiTW00
>>946 小学校時代にいじめられているにもかかわらず
それに気づかなかった。
世間知らずのわがままでこれまで通して来るこ
とが出来たのが不思議です。
今までは、(昨年3月まで、あるいは6月まで)
守ってくれる人がいたことを痛感しています。
そろそろ、自分の足で立たないといけません。
遅かったかも知れませんがこれからは変わる。
変わらないといけません。すぐにとはいかない
でしょうが意識した以上変化が現れると信じた
い。自分の足で立てて始めて人を教える立場に
なれるのでしょうか?
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/11(水) 19:28:46 ID:DnqUhEYb0
やまって何歳?
949 :
ヤマさん :2007/04/11(水) 19:31:12 ID:dLDjiTW00
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/11(水) 20:01:30 ID:DnqUhEYb0
身体は大人、頭脳は子供 その名も塾講師ヤマってとこだな
951 :
ヤマさん :2007/04/11(水) 20:15:09 ID:dLDjiTW00
>>950 言い返す言葉も無ない。
芥川の「羅生門」を思い出す。
悪をしてまで(他人を蹴落としてでも)生きる。
こんな大人になりたくないと反発した自分の甘さを
感じるばかりです。しかし、この部分に変化は期待
できそうにはありませんが・・・。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/11(水) 20:27:57 ID:DnqUhEYb0
まだ言い訳をしてやがる だからガキなんだよ蹴落とさなくても成功できるだろ成功の定義はこの際置いとくが つか、見ようによっては塾は競争の手助け業界だろ 羅生門だかなんだか知らんが博識ぶってもガキなのは隠せてない
953 :
ヤマさん :2007/04/11(水) 20:41:47 ID:dLDjiTW00
954 :
風来 :2007/04/11(水) 21:10:50 ID:WR4Yjp6s0
>>952 >見ようによっては塾は競争の手助け業界だろ
す、鋭いツッコミ!!
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/11(水) 21:10:51 ID:DnqUhEYb0
半ってやつが言ったこともう忘れてるよ その態度が駄目だと言われただろが 学習しろよ、48にもなってそんなんじゃ嫁と子供に合わす顔がないんじゃねーの
956 :
ヤマさん :2007/04/11(水) 21:12:35 ID:dLDjiTW00
957 :
半さん :2007/04/11(水) 21:14:40 ID:oApVp1LL0
>>947 いじめに気づかないのはまぁ吉として
「世間知らず」がさんざん「経験則」をうそぶくとはねぇ・・・
「人を教える立場」ってやつは私も模索中で答えられませんね
ただ既に在籍してる中3生に対して
どの教科を扱うかすら「出席するまでわからないって」
立場云々の前に
「教えてもいない」と見なすしかないんですよ
最近私がメインで教えた生徒が「1級」を取って
教室を去りました(あっさり追いつかれちゃいましたw)
でも私はこの生徒を私個人的な「実績」や「指導経験」の勘定にいれたくないですね
教材与えれば勝手に覚えるタイプなんでw
ヤマさんがこれからの言い繕いで持ち出すであろう「実績」って
そんな生徒ばかりなんじゃないんですか?
958 :
半さん :2007/04/11(水) 21:24:49 ID:oApVp1LL0
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/11(水) 21:34:40 ID:DnqUhEYb0
やっぱり独身か そうじゃないかと思ったよ
960 :
半さん :2007/04/11(水) 21:37:27 ID:oApVp1LL0
>>953 自分が何を言ったか多すぎてど忘れしまくってるんですが
ヤマさんは確か「地獄が好き」なんでしょ?
これが「自己欺瞞」てやつかどうかはヤマさんに
判断してもらいたいですね
おうむ返しのごとく
私に「『自己欺瞞』って何?」
955氏に「その態度って何?『具体的に』」ってな問い返しで
体面保ちますか?
まぁ自由ですがそれでは「変わりっこ」ないですね
もう一つの志望である小説家を目指してみては?
いくつか作品があるんでしょ?
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/11(水) 21:56:44 ID:p+QaohFIO
(・)(・)
962 :
ヤマさん :2007/04/11(水) 22:05:51 ID:dLDjiTW00
963 :
半さん :2007/04/11(水) 22:20:35 ID:oApVp1LL0
>>962 どうってことないでしょw
別にヤマさんに対して反感持ってるわけではないんで
なじまない概念なんで猫さんに補足訂正してもらいたいんですが
要するに「ヤマさんの塾」という表徴に関して
ヤマさんが表現体(エクリチュール)としてここに表したものを
私がパッパラと三森の「日本語レッスン」の真似事で
テクスト分析もどきをやったに過ぎません
「印象批評」と猫さんにどやされるでしょうが^^;
964 :
風来 :2007/04/11(水) 22:55:03 ID:WR4Yjp6s0
>>960 地獄が好きな人間なんていませんね。
抜け出せないから甘いレモンだと自分に言い聞かせてる。
清貧こそが美徳だと思い込もうとしてる。
まあ、かつての私のことですがw
ヤマさんも?
965 :
ヤマさん :2007/04/11(水) 23:01:38 ID:dLDjiTW00
>>963 自分の言葉が自分に返ってくる。
自己矛盾に陥る。
(例)1
「地獄」を一方では(肯定的)に使い、一方では(否定的)に
僕が使っている。
整合性が無いと思われてもしかたありませんね。
「地獄が好きなんだから地獄でいいじゃない」と突っ込みたく
なりますね。
(例)2
「経験則」を語りながら「世間知らず」と認識している人間の
経験則って一体何なの?これも突っ込みたくなりますね。
以前、半さんにテキスト分析をしたことがあるか?と問われた
とき、もし、自分を分析すると神経が持たないだろうと答えた
と思います。しかし、人間は論理で生きるばかりではなく感情
で生きるとも言ったこともあったはずです。矛盾しているので
すが、その矛盾を抱えてみな生きています。言葉はその人が寄
って立つ立場によって選ばれます。また、その評価も時が移れ
ば変化します。真実は一つでしょうか?それとも立場によって
変化するものでしょうか?また現在真実とされているものが未
来永劫に真実なのでしょうか?その真実が恐くなる場合があり
ます。今の僕がそうでしょう。後日笑い話になるかもしれませ
が、今は恐い。しかし、今回は逃げようとは思いません。これ
までの人生、本当の厳しさも知らず、努力も怠り、ぬくぬくと
していた自分が見えて来ています。これまで壁に当たったら逃
げてきた。逃げて、逃げて、逃げ回った。結果がこれです。し
かし、今回は逃げようとは思わない。自分のやりたいこと(天
職)だと思っているから。
966 :
ヤマさん :2007/04/11(水) 23:09:54 ID:dLDjiTW00
>>964 真っ只中にいますので分りません。
追いかけないかもと言いながら、
追いかけている自分がいる。
実は今日お母さんが子供を下の
駐車場まで連れて来たらしいのですが、
歩いて帰ると言って逃げたとのこと
今週中には説得しますからとのこと
嫌がるもの無理にとは言えませんでした。
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/11(水) 23:28:19 ID:DnqUhEYb0
もう廃業すれば?うまくいくとは思えん 生徒も可愛そうだしな、もっといい塾たくさんあるだろ
968 :
ヤマさん :2007/04/11(水) 23:34:02 ID:dLDjiTW00
>>967 すみません。廃業の気持ちはありません。
969 :
半さん :2007/04/12(木) 04:27:03 ID:u3KzbzZZ0
>>964 あいや〜
パパさんまだ私のこと見捨ててなかったんですね(涙)
ここんとこ横レスしても華麗にスルーだったんで
見捨てられたかと思ってましたw
財布の重さと徳に相関関係なんてあるんですかねぇ?
貧富どっちに偏ってもモラルハザードの誘惑はありえますが・・・
970 :
半さん :2007/04/12(木) 04:42:38 ID:u3KzbzZZ0
>>965 あの・・・私は「自己欺瞞」について問うておるんですが・・・
矛盾は「ことわざ」のように
対立する命題が両方とも「真」てことがありえるんで
>その矛盾を抱えて「みな」生きています
ぐらいのこといちいち言われなくともわかってますよw
>真実は一つでしょうか?
誰がそんなこと言いましたか?
今はヤマさんの塾と信条についての話題なんですよね
人間全員の問題にすりかえることを
「欺瞞」っていうんじゃないんですか?
今の仕事を「天職」って・・・
ホントにそうですか?
内心は小説家or批評家にでもなりたいんとちゃいますか?
今までの人生で他人の成功を指くわえて眺めつつ
糊口をしのぐ為のプライオリティの問題で
生徒数に一喜一憂してるだけなのでは?
971 :
半さん :2007/04/12(木) 04:51:23 ID:u3KzbzZZ0
>>966 娘さんもそうとう嫌がってるようですね
この逃げ方ヤマさんそっくりですねwww
「類は友を呼ぶ」ってやつかな?
(邂逅せずかつ接近する描写が妙味w)
>嫌がるもの無理にとは言えませんでした
965で明言したそばから「逃げてる」じゃないですかwww
もし私なら「無理」にでも追いかけますけどねぇ・・・
ていうかもう小説のネタづくりはこれくらいで
十分じゃないですか?
私も調子に乗って付き合っちゃいましたがw
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/12(木) 10:12:06 ID:A8+pD+6i0
塾を継続させるには英語と数学を勉強する以外に 他の収入源をもったほうがいいでしょうね 年齢的なものもありますが 守衛とか常駐警備とか 安定した収入をもらいつつ塾の経営をされたほうがいいでしょう 塾経営だけでは当面はきついでしょうから
973 :
風来 :2007/04/12(木) 12:47:03 ID:UFECZLkx0
>>969 え〜!!
そんなふうに思われてたんですか・・・
スルーだなんてした意識はありませんよ。
まあ、私はご存知のように
ネット上での議論は苦手でして。
話が込み入ってくるとついていけないだけですわ。
私の経験では
貧すれば鈍すってのはある。
カネがありすぎた経験はないので
富める者のモラルハザードについてはわかりませんw
974 :
半さん :2007/04/12(木) 14:32:35 ID:u3KzbzZZ0
>>973 いやね
未経験領域のことをアレコレ言いまくってるんで
嫌な思いさせたかなって気にはなってたんですよ
975 :
半さん :2007/04/12(木) 14:37:55 ID:u3KzbzZZ0
他収入を持つ手もアリだと思いますが ヤマさんの場合だとそれやっちゃうと 塾は終りっぽそうですね その安定収入に頼って 塾経営がおろそかになっちゃうんじゃないんですか?
976 :
ヤマさん :2007/04/12(木) 18:58:16 ID:Vgs3Hor70
>>970 >>971 すみません。正直半さんが何を問うているのか分りません。
僕は流れが読めていないのかなぁ?
>>971 から察するにこの
子にすぐに会えって言っているように思いますが、そういう
ことですか?
>>973 風さん今半さんとどこでなにがどうなっているんでしょう?
なんかぎくしゃくしている見たいなんですが僕がれいの子に
すぐに会いにいかないのが原因のような気もしているのです
が変ですかね?
977 :
半さん :2007/04/12(木) 19:41:48 ID:u3KzbzZZ0
>>976 「わかりません」
既に教えたにもかかわらず出来ない生徒が
面子を保つ「逃げ口上」でよく使うセリフでもありますねw
姿勢一つ指摘したそばから出来ないんだな〜これがw
そこに知的好奇心といったものはなく
ただ目の前の障害・課題をやりすごすことしか頭にないようなんで
そのまんま悩んでもらうようにしてます
まぁわからなければ構いませんよ
変わるか変わらないかはヤマさんが決めることですから
私はとっくの昔に「娘に会え」と言ってるんですがねぇ・・・
生徒が欲しいんでしょ?
ルックス面や知識面だかで「塾」という縄張り・メイクがないと
実際に出向いて相手の前に立つのは厳しいですか?
別に私は自分の発想で「あたりまえ」と思うことを
口にしてるだけです
特に腹が立ってるわけではありません
978 :
ヤマさん :2007/04/12(木) 22:06:26 ID:Vgs3Hor70
>>977 僕が考えうる半さんが指摘している点
1、他塾へ代わった理由(僕の指導力不足)
2、他塾との競争意識(電話の問い合わせは偵察ではないか)
この2点を危惧してのことだろうか?
しかし、この2点に関しては残念ながら触れるわけにはいか
ない部分がありますので敢えて省略しています。
それとも、上記2点を半さんが仮に直接持ち出したとしても
僕が後追いのような感じで言い訳をすると思われているので
しょうか?
いろいろ、悩んでしまいます。orz。
979 :
風来 :2007/04/12(木) 22:08:46 ID:UFECZLkx0
>>976 >風さん今半さんとどこでなにがどうなっているんでしょう?
この文の主語がよくわかりません。
風さんは呼びかけで、主語(省略)はヤマさんってことですか?
つまり私に、
半さんとヤマさんがどうなってるかって聞いてるんでしょうか。
最近の半さんはどうもMからSに転向したようではある。
980 :
ヤマさん :2007/04/12(木) 22:25:36 ID:Vgs3Hor70
>>976 ホント分けの分らない文章でした。よく理解してくれました。
「風さん、今、(僕と)半さんと(は)どこでなにがどうなっているのでしょう。」
でした。orz。
半さんは、分析が過ぎて風車に突進する行為を〜に対する敵対心と読む類を
実験しているのだろうか?
それは恐い行為なのだが・・・。
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/13(金) 00:54:47 ID:94mAHN1u0
半熟が半人前以下の塾講師に説教たれてる(大爆笑W) 無責任に言いまくってるけど、 適当なこと言い過ぎwww
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/13(金) 01:32:34 ID:bSiTebY10
山が駄目すぎ とりあえず自演乙
983 :
半さん :2007/04/13(金) 09:27:10 ID:iVTLAJiG0
>>978 まぁ今までもっと単純な「誤読」の指摘も
聞く耳もたなかったですよね
ヤマさんが自分自身で悟るしかないでしょう
頭にあるのはヤマさんの場合月謝が後払いってことです
契約は急いだほうがいいのでは?ってことです
回収は寛大に待つことは出来ても
支払いは待ってはくれないでしょ?
今までの話は「ネタでした」のオチが吉なんですよ
これが事実なんて・・・信じたくないですね
984 :
半さん :2007/04/13(金) 09:34:04 ID:iVTLAJiG0
>>979 SだのMだのって・・・
別に何も変わってませんってw
985 :
半さん :2007/04/13(金) 09:43:43 ID:iVTLAJiG0
986 :
ヤマさん :2007/04/13(金) 16:33:25 ID:O0td5LAU0
日中も雪解けの季節がきました。 Q、雪が解けると何になる。 A,1.水 別解、春
987 :
半さん :2007/04/13(金) 19:47:05 ID:iVTLAJiG0
>>986 今年はこっちではこれといって積もるほどの雪はなかったですね
瀬戸内海沿岸で雪が降ることってあるんですか?
小豆島ではオリーブ栽培やってると聞きますし・・・
988 :
ヤマさん :2007/04/13(金) 20:53:37 ID:O0td5LAU0
>>987 降りますよ。でも積もるなんてことはめったにありません。
10cmも積もると学校はお休みになります。
そっちの方は降雪の最遅記録がでませんでしたっけ?
小豆島は「二十四の瞳」でも有名ですよ。
http://24hitomi.or.jp/top.html しかし、壷井 栄(原作者)は郷土を追われた人でした
種田山頭火も確か小豆島にゆかりがあったような記憶
があります。
僕は、東京の頃甲州街道沿いに住んでいました。実は
近所に三浦和義(ロス事件の)がいたんですよ。あの
時確かかなりの雪が降ったのを覚えています。
しかし、雪と言えばイルカの「なごり雪」ですね。
http://ongakukan.music.coocan.jp/ の18番。
今日は、7:00で授業が終わったので少し飲み始めて
います。明日、明後日と一息つけます。
でも、電気代は今日済ませました。危うく電気が止まる
ところでした。(笑い)
>>985 >ヤマさんのほうがはるかに恐いです
これは、僕が誤読するからですよね?
僕はかつて芥川の「河童」あるいは太宰の「人間失格」は
読まない方がいいって言ったことがありますよね。精神の
崩壊を経験するかもしれないからと、でも半さん読んじゃ
った。そして、今回、バルト・・・、大丈夫だとは思って
いますが、過去の僕の経験からするとかなりヤバイところ
へ自分を持っていく可能性がありますので・・・杞憂だと
思いますが、バルトの毒は「河童」で排除(取り込み)が
でしるはずです。つまり、免疫ができている。
ちと、長くなってきましたので一旦ここで打ち切っておき
ます。
989 :
ヤマさん :2007/04/13(金) 21:36:12 ID:O0td5LAU0
>>988 続き
>イルカさんのヒット曲の多くは、伊勢正三さん(元かぐや姫・風)の作詞・作曲になるものが多いです。
かぐや姫はこないだの嬬恋コンサートで離反した伊勢正三を暖かく向かえ
ました。恐らく山田パンダの人柄が接着剤になっているのでは?と推測し
ています。
「パンダ」に名前(コテ)改めようかなっと?
しかし、なんでコテって言うんだろう?
コテハンのハンはハンドル・ネームの略?
そうか!固定(コテイ)をコテって言ってるのか!
コテイしたハンドル・ネーム。ん。ネームは名前、
ハンドルってなに?
50セント?(半$)?
車のハンドルは丸い、自転車は?
ドライバーは運転者とかねじ回しとかゴルフの道具のひとつ
しかし、日本人と違って英語圏の人はある同じ感覚があるら
しい。鈴木孝夫「閉ざされた言語・日本語の世界」より。
ハンドルってなんだろう?
990 :
半さん :2007/04/13(金) 21:57:27 ID:iVTLAJiG0
>>988 ベッドタウン育ちの私には
島での生活は別世界ですね
三浦の件はなつかしいです
裁判判決も出ないうちから
あんなに騒ぐことはないだろと
考えたことはあります
「誤読」はあくまで結果なんですが
見聞きするなんらかの事物や表現に関して
一つの解釈に囚われすぎるってトコですか・・・
まぁ私も含めて誰にでもあるもので
程度問題なんですけどね
コレって昔の私なんですよw
経験上教えられたり意識して変わるものでもないんで
あるがままに過ごすしかないですね
991 :
ヤマさん :2007/04/13(金) 21:58:41 ID:O0td5LAU0
>>988 続きの続き
元かぐや姫・風と言えば「22才の別れ」半さん知ってるかな?
知らないだろうな?古い曲だもんね。昔、流行ったんですよ。
あーなたにー、さよならっていえるのは、 今日をだけー
明日になってーまたーあなたの、暖かい〜〜〜〜〜〜〜〜。♪
僕が好きな歌はどうも別れの歌が多いね!
特に好きな歌(詩)はNSP「さよなら」!
高校のころ切なくてギター片手に何回歌ったかわかりません。
何年か前、飲みにでかける余裕のあった頃、アーケード街でギターを
弾いている子のギターを取り上げて歌ったら、なんと、歌い終わりに
は周りに人垣ができていてその子のギターケース(ふたを開けていた)
に投げ銭の嵐、(1/3程度で聞いて下さい。講釈師、見て来た〜。)
でした。
カッコイイでしょ?
ん?
そうでもない!
こりゃまた失礼致しました。
植木等も・・・。
う〜ん。
992 :
半さん :2007/04/13(金) 22:12:05 ID:iVTLAJiG0
>>989 フォークソングは私の周囲であまり流行らなかったのでなんとも・・・
BOOWYあたりかな?やっぱ
「神田川」は高校時代先生がよく歌ってました
handleは辞書にイロイロ意味が書いてありますが
ようするに「手でつかむ行為」がもととなってるようですね
ま、そこから派生して「手がかり」→「名前」と連想すれば
私レベルでは一応納得
993 :
半さん :2007/04/13(金) 22:18:33 ID:iVTLAJiG0
>>991 ギターはさっぱりわからんです
楽器に関しては昔「ロング・バケーション」ってドラマが放映されてたとき
よく流れてた「Close to you」というピアノ曲を覚えて
それっきり・・・
もう楽器に触ることはないでしょうね
994 :
半さん :2007/04/13(金) 22:47:01 ID:iVTLAJiG0
>>991 そうだ!フォークソングといえば
ゴダイゴの「銀河鉄道999」です
タケカワ何とかって人が英語を混ぜてましたが
何言ってるのかサパーリわかりませんでした
「ビューティフル・ネーム」も一部は記憶に残ってます
複数のハンドルを使いこなすネット上おいては
名前は各自一つとは限らなくなり
「燃える命」にはなりえないんでしょうね
つまり・・・音楽を語る相手としては
私は「最悪」ってことですorz
「曲」や「歌声」よりは「歌詞」が最大の関心となっちゃうんでw
995 :
ヤマさん :2007/04/13(金) 23:15:00 ID:O0td5LAU0
最後に(今日)一言。 888をパチパチさんに何故・・・。 僕に対する怒りはわかります。 しかし、ここはもう既に僕と半さんのものではありません! まあ、もともとそうなんですが、でも、そうかといってここ を見てくれている人を無視してでも僕は半さんに僕の思いを 伝えたい、半さんが好きだから!(注、僕が男が好きで女は 寄せ付けない、ではありませんので)しかし、なんで、こん な注をつけなきゃあかんのかな〜。(誤解する人もいる)か ら! 後、僕は僕の窮状を訴えるかも知れませんが、それは僕の勝 手ですから!同情するなら金をだせ!(忘れた) (金を得る知恵でもOKです。) ありゃ、ここ広告はだめでしたね! でも、あと5つだから許してね、見回りさん! じゃ、じゃ!
996 :
◆yk/JpL/Z9U :2007/04/14(土) 00:32:23 ID:i4z9apy00
>>963 もう十分OKです。
学問的に正しいかどうか、それは別の問題です。
(ハッタリであってもその程度できれば・・・)
なお、表徴やエクリチュールは私は使いません。今度から使います。
こけおどしとしてはかなりイケテマスよねw
ただ、そういうタームがヤマさんに対する皮肉のように感じられてしまいます。
ちょっとキツイなって。。
997 :
半さん :2007/04/14(土) 06:25:46 ID:02NajZIz0
>>995 キリ番は与えられるものではなく
奪い取るものでしょw
私は全然怒ってないですよ
865のレスに応えただけです
私がかつての職場で自然と身に付いた
「洞察」ってやつを使ったんで
正直テクストとは関係ありません
ん〜好き嫌いの判断の濫用はいただけないですねぇ・・・
目に映るものにバイアスがかかりますから
文士の夢がまだ残ってるのなら
日常会話上頻度の高い単語を用いずにそれを表現することが
必須なのでは?
私の答えは以前も触れたとおり・・・「スレ立て」ってことでw
998 :
半さん :2007/04/14(土) 06:56:15 ID:02NajZIz0
>>996 「表徴」も初版当時は「記号」と訳されてたみたいですね
そっちのほうが親しみ持てるのにw
猫さんがよく使う陥穽(かんせい)もあの本から採用したんでしょうか?
私なら平易に「落とし穴」と使うところです
あの本に関しては食い物とか日常生活にからむ箇所しか
反応しなかったですね
箸の4つの機能(食べ物の方向を指す、食べ物をほぐす、食べ物をつまむ、食べ物を運ぶ)のなかで
「食べ物の方向を指す」にはさすがに気がつかなかった・・・
毎日目にしてても意識しないことって結構ありますね
事情があって今利き手と反対の手で箸を使ってるんで
上記4つの機能を反芻しながら食事してる今日ですw
こけおどしというか・・・私は口の中で転がさないと
言葉を覚えられないタチなんで
あくまで演習感覚です
猫さんにまでキツいと言われると
自重するしかないようですね
そんなに厳しいかな?
999 :
パチパチ :2007/04/14(土) 12:11:36 ID:27rsiXEo0
す、すみません 急に母親が入院になっちまって... てんやわんやでした キュッキュッキュッ ゲト(苦しい)
1000 :
本人努力 :2007/04/14(土) 12:26:57 ID:NFlfl5uZO
1000なら生徒倍増
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。