【一斉指導】塾経営者がノウハウを語る【個別指導】

このエントリーをはてなブックマークに追加
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:40:32 ID:RmX641Al0
ネタはほっといて
うちでも昔はやったことあるな
金券はないな。ノートくらいだ。
ただ一回やると、商品がないとまじめにやらないという
うんこみたいな人間になるから
それ以降の学年では一切やめた。
1人だけもらえないという悲惨な状況も一回あったし。

ちなみに俺は高校の頃、5教科で100番以内、もしくは各科目県で1番だと
高級ノート(350円くらい)1冊もらえた。普通の県立だけど。
1個上にアホみたいな天才がいて、一回のテストで5冊くらいもらってるのがいた。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:41:49 ID:RmX641Al0
どうでもいい追加だけど
5教科で100番以内というのは、県で100番以内ということ。
だいたい20人くらいいた(ド田舎だから可能)
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 02:06:28 ID:/wkUsvM40
 
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 21:39:40 ID:ydTImIB2O
工夫してるな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 00:23:34 ID:tqqglOzx0
>>918
何を工夫してる?

920halu:2007/08/22(水) 11:46:14 ID:ClG6Yyhw0
塾経営をしませんか?。3LDKのマンションの1部屋を提供します。
私は年金生活者で、1人住まいの寂しさを紛らわしたいのが目的で、
経営にはタッチしませんが英語だけボランティアでお手伝いします。
机・椅子は整っています。家賃は軌道に乗ったら例え1万円でも貰いますが、
それまでは光熱費等の実費だけ貰います。こんな条件ですがいかがですか?。
詳しくはメールください。こちらは京都です。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 10:38:39 ID:bkMIeJxZO
あげ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 14:42:14 ID:H1vI2Lyy0
下流への道を歩みたいシトにおすすめ。危険な個別指導塾

・慶應義塾にちなんだ名前なら大丈夫だろうと思っていたら、最低時給に毛が生えた給与に襲われた
・個別指導塾から徒歩1分の路上で院卒が頭から血を流して栄養不良で倒れていた
・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると改竄された勤務表が転がっていた
・腕時計をしたセンセイが襲撃され、目が覚めたら2コマが切り落とされていた
・始業から小テストまでの10分の間に生徒が汚物を垂れ流して寝ていた
・生徒が一次関数に突っ込んで倒れた、というか倒れた後から九九からやり直す。
・個別指導塾が池沼に襲撃され、生徒も「センセイ」も精神汚染された
・有名塾に乗れば安全だろうと思ったら、超有名塾の講師全員が数十倍の選抜に受かった上、
 聖社員に50時間の指導を受けて、イケメン槍チンで時給は3000〜5000円で、
 卒業後は有名企業で活躍することが期待されている選りすぐりだった
・センセイの1/3が出戻り経験者。しかも個別指導での経験が教職試験に役に立つという都市伝説から「駅弁教職課程ほど危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって個別指導塾で指導していたセンセイが5年後工場派遣工になって年収240万円で戻ってきた
・「深入りしなければ危険なわけがない」と手ぶらで出て行った女センセイが靴と服を脱ぎ捨てヘルスで働いていた
・最近流行っている犯罪は「ビラ配り」 ビラを手に持って厨学校校門前で殴りかかるから
・中心駅から半径200mは乱立にあう確率が150%。一度ぶっつぶれて、あほなフランチャイズオーナーが再建する確率が50%の意味
・個別指導塾における入学者は1日平均120人、うち約20人が偏差値48以上
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 11:19:28 ID:sPly9TFQ0
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:44:19 ID:sOpXbCaz0
教室経営者のすぐに利益を生み出す教室運営法
http://www.infotop.jp/click.php?aid=65403&iid=12291

こんなのあったんだけど信じていいもんだろか
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:03:25 ID:5g9H4GKW0
>>924 宣伝乙w
見てやったけど
無駄に縦に長いHP
うさんくさい体験談
今ならお安くしますw

どれもクソ業者の典型じゃねーか


限定300名様まで、定価58,000円のところ

今回限り 24,700円(税込み)

だってw
10年たっても300名どころか3名もひっかからないよ。

だいたい目がやばいよね
インチキ宗教に共通する目だもん
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 00:23:44 ID:LjdHJxMi0
ホント目がやばいよね
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 02:18:56 ID:b24hfO680
目よりも、草加出身の学歴を誇らしげに書いてあるところが・・・
IQがどうとか書いてあるが、ようは高卒どまりの学力だったわけだろ。
それで、学習塾とかお笑いだな。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 05:17:00 ID:+pteMUo/O
>>845
大学生が指導する個別は指導力に問題が多いですが、中学生の塾だと集団授業の講師も学生であるケースが多いのでどっちもどっちかもしれません(無論、優秀な学生もいますが)。
単純に個別のほうがキメ細かくやることが可能な点で優れていますが指導者の質に依存する度合いも高いでしょうね。集団性による競争心に期待しにくいので。
ただ、たかが受験といっても職人的な技術伝達という側面があるので(私は高校数学が専門なのでそれを念頭においていますが)、高いレベルの生徒だとむしろ究極的には個別かと。
現実には理想運営とは程遠いので、両者の優劣を語りにくい面はありますが
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 05:30:42 ID:+pteMUo/O
まあ時間効率の面だけから、方法論としていずれが良いのかを考えることや、理想運営を想定すること自体が間違っているともいえますが。
結局は人相手なので、いわゆる集団心理も無視できませんし。
それはさておいても、集団授業という形態は利潤確保のための妥協的な産物だとしても、生徒に熱意があり講師が優秀であれば平凡な講師による手厚い個別指導を凌ぐ可能性も大きいでしょうし
930:2007/09/24(月) 09:47:48 ID:b3bwtqzm0
暇つぶしに読んでください。
http://ameblo.jp/arguia
931:2007/09/24(月) 10:30:13 ID:b3bwtqzm0
『今日のテーマ』 
 現場の工夫を引き出す!
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
『はじめに』
◇学習塾は、局地戦だ。どんなに大きな学習塾でも、塾全体でその地で
戦っているわけではない。その地で戦っているのは、その地に着いた人
間が、その地の他の人間と戦っているのだ。だから、大手学習塾にも小
さな学習塾が勝てるのだ。しかし、勝つためには、その地で戦っている
人間の後方支援が重要になるのだが。

『現場が活き活きするために!』
◇学習塾は、大企業病になると、現場が死んで、本部が活き活きする。
現場が本部を見て仕事をしだすからだ。そして本部は現場に様々なこと
を要求するようになる。提出書式が増え、本部の指示・命令が増え、ル
ールが増えて、現場ががんじがらめになっていく。
◇本来は、本部が後方支援する機能なのに、現場が本部の後方支援のよ
うになってしまうのだ。こうなると、大手学習塾といえども、競争力が、
落ちてしまうことになる。各々の現場は、局地戦で勝てなくなっていく
のだ。戦う相手が競合他社やマーケットや顧客ではなくなり、本部にな
ってしまうからだ。現場は、顧客の方を向いていなくてはならないのに
本部の方ばかりを向いてしまうからだ。

『経営者の視点』
◇現場に、自由にやらせる勇気を持つことだ。そのために、正しいこと
を社員に要求しよう。指示されたことを正しく行なう社員ではなく、状
況を正確に把握できて、何が正しいことかが分かる社員を育成しよう。
上の顔を見ないで、正しいことを行なえる社員を要求しよう。そのため
に、社長は辛抱強くならなくてはならないのだ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 08:27:57 ID:5LH1tYMm0
こういう事件って明るみには出にくいはずなのに

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007100100662
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 16:43:01 ID:rTRJg/wr0
1
934:2007/10/12(金) 09:25:42 ID:C3iQjE3M0
そろそろ誰か新スレッドお願いします。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 03:33:56 ID:UCBgGvfs0
しばらく保守しとけばいいんじゃない?>>934
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 21:45:34 ID:xU6oRTHvO
期末対策
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 12:44:54 ID:qRlXci8/0
>828
遅レスですが、条件付けが曖昧ですね。

まず、コストが定められていない。
→金と時間に糸目をつけなければ・・・
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 00:08:08 ID:SPxc+qTs0
「馬鹿は捨てる」

これに限るのでは
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 00:11:37 ID:SPxc+qTs0
age
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 13:16:00 ID:TMguB4yH0
>>938
一つの方法。
一時的に生徒数は減るが、馬鹿面倒見ていると
手がかかる上に効果が出ないと言って半年位で辞めていくので
骨折損。
馬鹿一人の手間で中位クラス5人は見られる。
そいつらに力を入れたほうが伸びる余地がある。
わかっていても面倒見てしまう俺も馬鹿。
941隠れカテキョ ◆wxMbZdGwgo :2007/12/20(木) 00:07:16 ID:u4+Ol3aM0
>928
集団と個別って伸びる能力が違うというか伸び方が違うと思う
最高の先生に当たるなら、個別、むしろ家庭教師のほうがいいとは思うけど
集団には集団の雰囲気のよさがあるはずで、それも講師と生徒の組み合わせ次第なのかな

ちなみに学生バイト主体の個別だと、優秀な人に当たる確率は凄く低いと思う
優秀な学生でかつ教えるスキルも高い人って貴重でしょ
そういう人は待遇のいいカテキョとか時給の高い集団指導をやるんじゃないのかな
プロ講師と学生バイトで、生徒の学力の伸びがどのくらい違うのか、、、データは無いのかね

生徒との相性がいいことを前提にすると、個人の学力伸びはこんな序列?
プロカテキョ>プロ集団指導>個別指導(優秀な学生とか主婦に教わる)>学生バイト集団指導≒学生バイト個別指導

個別って主婦を募集してるケースもあるはずだけど、
ベテランの主婦に指導して貰えるなら費用対効果で意外とお徳になるのでは
でもそうなると生徒側がカテキョとしてこっそり個人契約しようとするか、当然ながら
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 12:24:34 ID:H2/iIhhS0
>プロ講師と学生バイトで、生徒の学力の伸びがどのくらい違うのか、、、データは無いのかね

そんな恐ろしいデータ、あっても出せません!


>生徒との相性がいいことを前提にすると、個人の学力伸びはこんな序列?
>プロカテキョ>プロ集団指導>個別指導(優秀な学生とか主婦に教わる)>学生バイト集団指導≒学生バイト個別指導

前提が少しマズイかな。
集団指導でやっていく人は、それなりにいろいろな生徒に合う人じゃないと
やっていけない。
相性が合う人とめぐり合う確率を無視しても仕方ないと思うけど。
943隠れカテキョ ◆wxMbZdGwgo :2007/12/21(金) 23:22:03 ID:IqjPuqvx0
あー、やっぱりデータ出すとまずいんだw
>前提がマズイ
なるほど、集団指導は塾といえど多様なタイプ特にメインのお客様である
やや学力に不安がある中位グループのニーズに対応しなければいけないからですね
プロ家庭教師だったら最難関に絞ればいいだけなのか
でもそうすると、長い目で見て生き残るのは多様性の中に飛び込んでいる集団指導講師のほうだと思うなー

そういえば雑誌にトライがプロカテキョの広告出してて、時給5k(親が払う額)っぽかったんだけど
これが相場なのだろうか
すると並の塾はこれより時給単価が低いはず 中小塾の2kから大手で3kくらいかな
944隠れカテキョ ◆wxMbZdGwgo :2007/12/22(土) 10:31:37 ID:A5WYf3Mu0
トライはなんか叩かれてるねー
自分が業者経由でカテキョしたときは搾取率50%だったんだけど
こんなあこぎな商売長く続くはず無いと思ってた、でもその会社もまだある
トライはどうやって稼いでるんだろ?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 11:30:01 ID:lOpNK2dj0
>943
存在するのかしないのか、わかりませんけど。
大手だったら持っているのが当然じゃないのかなあ?

>プロ家庭教師だったら最難関に絞ればいいだけなのか

学生では手に負えない客のところへ行かされる場合もあるけどね(派遣)。
中学生でも、意識の高い子どもはスキルについてくるから。
946928:2008/01/06(日) 02:26:45 ID:aRrhl1eu0
>>943
学生のころトライに一瞬だけ入ったことありますけど、あんまり印象は
よくなかったな。50%もとってはなかったと思いますが。数さばいて
稼いでるんじゃなかいと。
プロカテキョの相場は10k〜/hかな?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 12:57:56 ID:hGQxq3syO
埼玉
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:48:14 ID:FosdiMDH0
ここで良いのかわからないけど、愚痴。
主に中対象の、俗に言う補習塾をやっているけど、最近は手に負えなくなってきた。
以前から小学校レベルの読み書きそろばんが不十分な子は当然いたけど
これまでは発達段階に応じて教えればどうにか出来るようになっていたのが
今では教えても教えても全然身に付かない子が増えてきたような気がする。
余りにも手がかかりすぎる。
ゆとり教育とは別にして、日本の子供の知能レベルが落ちてきたんじゃないか?
そんな事感じている人いませんか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:07:21 ID:lyXU0FaK0
>>948
同感です。私は東京都内で指導していますが。地域によって差が見られるのでしょうか。
どちらで指導されているんですか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 01:04:25 ID:GqT9v4KK0
>>949
九州の片田舎です。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:16:50 ID:99SlQ4vy0
>>949
同じような経験をされていると思いますが、いくつか例を。
難しい漢字や小数分数の計算は、中1の頃は出来なくても中2,中3にもなれば
慣れと繰り返しで出来るようになるのが、いつまでたっても出来ない子が増えてきました。
また、文章や数字から実体を把握したり、想像する能力がガタ落ちのような気がします。
例えば数学の文章題で、200リットルの水槽に毎分5リットルの水を入れる問題で、
1,毎分5リットルの意味がわからない。1分間に5リットルと説明しただけでは理解出来ない。
2,蛇口から出る1分間5リットルという水量を頭に浮かべる事が出来ない。
3,2リットルのペットボトルは知っているのに、5リットルという量(大きさ、体積)が捉えられない。
4,満杯になるまでの時間を4分と答えておかしい事に気付かず、平然としている。(200÷5は40と答えられるのに)
仕方ないので、最後にはファンヒーターのタンクが5リットルなので、それを持ち出して水を入れる仕草をして説明しました。
文章題は以前から苦手な子が多くて課題だったと思いますが、特定の子だけではなくて、今ではこんな子が同時多発です。
当然想像力や空間把握が必要な、理科の圧力や力、宇宙、社会の地理等も散々です。
以前は感じていた、教えればそれに見合った効果や手応えがだんだん感じられなくなってきて無力感を感じたり、
趣旨に反するけど効率を考えて上にあるような成績制限をしようかと思うようになってきました。

長文失礼しましたが、書いたら少しは気が晴れました。
952928:2008/01/21(月) 01:20:56 ID:owSQNopP0
>>951
横槍レスですが....、200リットルの水槽に毎分5リットルの水いれる問題って
小学生レベルですよね。
10年ほど前に中学生を教えていましたが、いまはもっとひどくなっているのでしょうか。
まあキハジの公式なんてものがあるぐらいですから、上の問題も簡単では
ないということか苦笑

ご指摘の4.のよえなことは高校生でも多いです。例えば確率の問題で、
いくらなんでも常識に反する結論だろう、と思える解を疑いもしないと。
ただ、これは「解く」ということに神経力を取られすぎて、解の妥当性を思い浮かべる
余裕ないし習慣がないだけ、と思っていますが。

特別できる子(有名私立の中上位層や、トップ公立高の最上位層)を除くと、
論理力がない子が多いと思います。1手詰めの将棋しかできないという感じです。

953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:26:43 ID:EEs3K0Qw0
>>951>>952
>>949です。最近の生徒を見ていると、
学力の面では「類推する力」が、姿勢の面では「粘り強さ」が、
昔とくらべて不足しているように感じます。

自分が体験した具体的なことがらでないと、まったくイメージが浮かばないようです。
抽象的、概念的な話になるとお手上げです。
一つの問題を解いても、なかなか次につながっていきません。

私は理系科目の指導には関わっていませんが、
おそらく、三角形をひっくり返して逆三角形にしたとたんに面積を求められなくなる子が
けっこういるのではないかと思います。
954948:2008/01/22(火) 01:54:53 ID:cZtam7Xd0
>>952
説明不足でした。小学校レベルの単純な計算問題
「200リットルの水槽に毎分2リットル入れると何分で満杯になりますか。」は解けるけど
比例の文章問題として出されると、もう解けない。と言うような状況です。

> いくらなんでも常識に反する結論だろう、と思える解を疑いもしないと。
私の言いたかったのは、当にそれです。他にも払った金額より商品の値段が高かったり
学校までの距離が1000qとか。もう泣きたくなったり、笑うしかなかったり。

>>953
> 自分が体験した具体的なことがらでないと、まったくイメージが浮かばないようです。
> 抽象的、概念的な話になるとお手上げです。
全く同感です。たぶん、昔と比べて実体験が不足してるからでしょうか。
体験学習等も増えているようですが、生活に根付いていないので身に付いていないようです。

> おそらく、三角形をひっくり返して逆三角形にしたとたんに面積を求められなくなる子が
> けっこういるのではないかと思います。
居ます。居ます。(苦笑) 底辺=下になっている辺と思いこんでいるみたいです。
だから、三角形の面積を求めさせる問題では、問題用紙を回転させて考えろと指導しています。
すると今度は、「テストの時にそんなことして、先生に怒られない?」って心配します。
素直なのかも知れませんが、まるで小学生3,4年生を相手にしているような感じです。
955928:2008/01/22(火) 03:14:35 ID:4ZU0GRNA0
>>954 学校までの距離が1000km
それは面白いwww
どんだけ遠いんだ(爆)
956928:2008/01/22(火) 03:23:26 ID:4ZU0GRNA0
>>954 素直なのかも知れませんが
マジメな話、そうです、高校生でも浪人生でも板書丸写し、
自分で取捨選択して必要なことを必要な分だけ書くという習慣(判断能力)が
ないですね。
中下位層に対しては、極力、情報量を絞り込んで指導しないと、すぐに
パンクする感じです。
でも、個人的には少し情報量過多で伝えます。それを習得する訓練を
しないといつまでたってもバカのままだし。

わかりやすく体系化できる部分も結構ありますし、そこが指導する側の
知恵の絞りどころなんでしょうが、例えばセンター試験レベルでも
そんな手取り足取り指導だけでなんとか基本問題こなしてきたって
連中だとろくな点が取れない。
そうなると、やはり早い時期に、ゆっくりでいいから、論理力を養う訓練が
絶対に必要だと思います。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 03:20:52 ID:UPk1PnuW0
良スレあげ
958:2008/02/09(土) 06:07:25 ID:UflIetEy0
新年度の折り込み広告、いつ頃入れます?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 22:23:32 ID:6XjF5LTu0
3月の初めくらいかな。
960:2008/02/19(火) 06:51:00 ID:f3pP41FW0
2月13日に新年度募集の折り込み広告を入れたのですが、
いつ頃まで広告効果があると思います?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 08:53:25 ID:TGgKrsqD0
親御さんがチラシを見て検討するのも
せいぜい一週間ぐらいだと思う。
962名無しさん@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 22:38:36 ID:WDrhOgy50
>>960
広告の反応はどうでした?
963:2008/02/21(木) 01:18:35 ID:QMJpE8m00
聞かないでください!!!
964名無しさん@お腹いっぱい。
すばらしい