30歳からの大学受験 Part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
前スレ
30歳からの大学受験 Part18
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1327085938/
2名無しなのに合格:2012/09/12(水) 18:20:25.65 ID:Qsq7a3WcO
30から大学に行っても就職ないよ?
3名無しなのに合格:2012/09/12(水) 23:22:51.90 ID:X1N8+YqE0
>>2
医学部ですので無問題です
4名無しなのに合格:2012/09/12(水) 23:44:54.76 ID:dIOVQU060
>>2
名大落ちたの?w
5名無しなのに合格:2012/09/14(金) 04:25:46.47 ID:owRtAiWv0
名大(医)は高齢に厳しい
6名無しなのに合格:2012/09/14(金) 20:10:12.28 ID:Hgkf6yut0
>>5
去年までは面接試験が無くて高齢・多浪でも受けやすかったらしいね
今年面接が無い国立大は東大・九大・熊本大だけだね
7名無しなのに合格:2012/09/15(土) 02:32:36.67 ID:xIoJ3woQ0
熊大は面接導入するんでしょう?
8名無しなのに合格:2012/09/16(日) 02:40:16.25 ID:hoyIVm6I0
高卒・資格なしの30より、大卒・資格ありの33・34の方が魅力的。
就職ないとか言って悲観的になるぐらいなら大学行くべき。

年齢の問題よりも手に職のない高卒である方が、むしろ大問題。
何の魅力も感じない。絶対に雇いたくない。
9名無しなのに合格:2012/09/16(日) 07:55:50.16 ID:2cYKIy9s0
その2択ならなw
採用試験にその2種類の人生終了人種しかこなくて
この中から数名採用しなきゃならないという究極の選択を迫られれば仕方なく大卒30代を選ぶだろうが
実際の就活においてそのシチュエーションにはまずなりえない
新卒相手なら若さで負け中途採用にしてもまだ若くて学歴、資格、職歴も兼ね備えた奴らが流れてくる
お前らが大学卒業しようと高卒でいようとそれほど変わりはないってこったw
10名無しなのに合格:2012/09/16(日) 11:18:31.50 ID:OvkmqeCv0
それ以前に、高卒で30歳まで受験せずに居たやつが、
即大学に入学できると思ってるのが痛いな
まともな大学に受験して合格するのに数年かかるだろw
だから実際には4年じゃ済まない。
11名無しなのに合格:2012/09/16(日) 11:27:07.32 ID:2cYKIy9s0
えw
こいつらのいう大学って願書出せば通る所謂BF大学じゃなかったのかw
まともな大学となるとこりゃ大学卒業と人生の卒業、どっちが先にくるか分かったもんじゃねえなw
12名無しなのに合格:2012/09/16(日) 11:29:39.67 ID:tgmWrLnn0
>>10
自己紹介ですか?w
13名無しなのに合格:2012/09/16(日) 15:02:13.95 ID:OvkmqeCv0
>>12
こういう反応するってことは、痛いところ突かれたんだろうなw
14名無しなのに合格:2012/09/16(日) 15:38:40.06 ID:2cYKIy9s0
おっちゃんをあんまり虐めたら火炎瓶なげてくるから程々にね
15名無しなのに合格:2012/09/16(日) 15:55:31.95 ID:lclzRhUE0
25だけど今から始めたら在学中に30になりそうだからこのスレでいいのかなw
16名無しなのに合格:2012/09/16(日) 17:17:07.62 ID:2cYKIy9s0
いいと思うよ
年齢で2浪以上は就職できないんだし
終わってる者どうし仲良くしなよ
17名無しなのに合格:2012/09/17(月) 00:02:25.68 ID:YKkSWPbj0
医歯薬看護獣医以外の学部では意味なし
18名無しなのに合格:2012/09/17(月) 10:15:51.72 ID:Q6J9WFLU0
医学部志望は再受験スレに行ってくれ!
19名無しなのに合格:2012/09/17(月) 12:47:07.70 ID:68c+RiZG0
ニートの一発逆転や現実逃避もついでに連れていってくれw
20名無しなのに合格:2012/09/17(月) 14:30:33.75 ID:nzUljD0Y0
いまさら大学に行くこと自体が現実逃避なんだから、
それらを追い出したらこのスレにまともなやつは残らないだろう
21名無しなのに合格:2012/09/18(火) 07:49:57.05 ID:tJwYuour0
30歳で大学に通っているが毎日が充実して楽しいぞ!

30過ぎたら就職がないというのは正しい表現ではない。
実際求人はあるし、30過ぎて就職できてる奴はいくらでもいる。
就職できないのは年齢が問題なのではなく、お前に問題があるからだ。
22名無しなのに合格:2012/09/18(火) 11:03:01.69 ID:JXvg0Vhl0
就職してからほざけ、カス
23名無しなのに合格:2012/09/18(火) 11:55:04.63 ID:7LaDZMsfO
最高のアドバイスをやる。

『一気に突き抜けろ。』

これが解答。
24名無しなのに合格:2012/09/18(火) 12:00:33.51 ID:XkH4geXM0
彼女の親に高卒であることを指摘されて、交際も縁談に向けた方向も
結局破談になった。だから今から大学へ行く!
25名無しなのに合格:2012/09/18(火) 14:29:29.96 ID:UkFZiDiQ0
某予備校の通信授業は、どう見ても高校生や浪人生に見えない人や、
アラサーどころか、40、50代らしきオバチャンおるよ。
最初は掃除のオバチャンかと思ったが、生徒だった。それも数人。
主婦かな。みんな女性で、男はまだ見たことないな。

>>21
この年だと職歴、実務経験、実績があるし、実績以外にも、
職種によっては対外的なコネ持ってるのもいるだろうし、
多少ブランクがあっても、即戦力になれる人は、結構再就職出来るんだよね。
同じ業界だと、ツテで拾ってくれる人や、ツテのツテで滑り込む人もいるみたい。
ソースは自分の周り、だけど。
26名無しなのに合格:2012/09/18(火) 14:29:55.47 ID:rnxjtbL/0
30歳底辺高校卒職歴少し有りニートだけど北大行きたい
27名無しなのに合格:2012/09/18(火) 14:50:07.85 ID:gos/7TXZO
今更北大に行っても就職ないよ?
28名無しなのに合格:2012/09/18(火) 18:18:27.94 ID:8wCaHeug0
大学=就職としか考えられないお粗末な脳みそが可哀想
29名無しなのに合格:2012/09/18(火) 20:00:46.36 ID:RP35gCry0
4年間金と時間を浪費してまた元のニートに逆戻り
おっさんの思考は理解できませんな
30名無しなのに合格:2012/09/18(火) 21:29:17.20 ID:XkH4geXM0
キチガイニートおやじとしか思えんな
今更大学とかw
31名無しなのに合格:2012/09/18(火) 23:49:24.67 ID:f/Of4e2c0
就職以外何のメリットがあるんだい?
自己満足とか?
まぁ頑張って(笑)
32名無しなのに合格:2012/09/18(火) 23:52:31.02 ID:RP35gCry0
いい歳こいて親の脛かじって大学受験してるくらいだから大学行く意味も
卒業後の進路も一切頭にないんだろうね
まったくおめでたい人だよ
33名無しなのに合格:2012/09/19(水) 01:17:36.70 ID:7qds6zJA0
そういう意味では親の自営継ぐ予定でスネカジッてても全く文句言われない俺最強やなw
34名無しなのに合格:2012/09/19(水) 01:26:21.36 ID:rKqJhzXd0
後のないおっさんでも妄想の自由はあるからな
35名無しなのに合格:2012/09/19(水) 02:31:16.04 ID:bpjzTgzx0
つうかココであれこれ言ってる奴って成績が悪くて先の見えない連中だろ?
医学部再受験スレとか偏差値30から医学部に入れたスレでも気持ち悪い粘着が湧いてたけど、、、

有名進学校卒業という過去の栄光にしか縋れないミジメな落ちこぼれ君が粘着してたけど、ここのスレの粘着君は
そういう過去の栄光すら持ってなさそうwww
36名無しなのに合格:2012/09/19(水) 10:30:35.01 ID:AgTKPndg0
ストレス溜まってるから
おっさんを叩いてるわけで
いじめと同じだよ
成績が悪いんだよw
37名無しなのに合格:2012/09/19(水) 11:43:14.58 ID:rKqJhzXd0
10以上年下にイジメられて情けないのぉ〜w
ネットですらこの調子じゃ大学いったらブルぼっこだなw
自分の体が惜しけりゃ毎日諭吉5枚ほど携帯してな
38名無しなのに合格:2012/09/19(水) 12:39:42.59 ID:nQ0fUz430
>>32
本当「おめでたい」おっさんらだな…親のすねでも齧っているからこその
発送なんだろう。今更大学受験ですか…
39名無しなのに合格:2012/09/19(水) 16:28:10.35 ID:Bf/xXh8+0
むしろいい歳して大学行く余裕があるなんて羨ましいじゃん
40名無しなのに合格:2012/09/19(水) 16:31:46.04 ID:AgTKPndg0
確かに
本当の負け組なら大学には行けないな
親が金持ちか貯金があるか
歳とっても国立行けるぐらい頭がいいか
41名無しなのに合格:2012/09/19(水) 16:55:37.09 ID:PyDd8wJV0
そういうやつらは、ネットで他人に自論を認めさせたい、
それをぶつけて世間の意見を変えさせたい、という、
切迫した理由がないから、こんなところで自分の考え・価値観を
主張しないで、黙って勉強して、黙って受かるんじゃないか?

コンプレックスまみれで、高卒は恥ずかしいという理由だけで、
大卒を得ることしか考えてない、ある種、一番恥ずかしいやつが
それをごまかしてなんとかポジティブなイメージに正当化しようと、
必死に書いているのが、このスレの住人の実態だw
42名無しなのに合格:2012/09/19(水) 17:03:56.67 ID:PyDd8wJV0
どうせ親に金出してもらったり、これまでニートだったりとか、
そういう意味の恵まれでしかないだろうw
そういうやつは就職など、いよいよ社会に進出しようとして、
親の力が及ばなくなったところでおしまいだし、羨ましいとは
思えないね

仮に親が金持ちだったとしても、そんなことにあぐらをかいている
ような生き方を他人に自慢しても、共感されないし、
虚しく寂しい生き方だろうね 社会的には死んでいるのと同じ
43名無しなのに合格:2012/09/19(水) 17:42:25.52 ID:hhuXBdGT0
昼間の大学は99.9%以上が若者だから、
そこに入っていこうと思うだけでもキチガイ的行為。
しかも社会的身分は、無職か良くてもフリータ。
44名無しなのに合格:2012/09/20(木) 00:38:52.02 ID:DlFA1+1o0
社会的身分w

45名無しなのに合格:2012/09/20(木) 00:39:21.00 ID:7+lMUPUC0
世の中に出たら年下の上司も当たり前だし年上の後輩も当たり前に存在する。
小中高みんな並んでが当たり前だから大学でも同じ感覚引きずっているけど、
そもそも大学は学問をする場所であって就職予備校ではない。
大学で勉強してもそんな当たり前な感覚を持てないなんてどうせ一生懸命
勉強に取り組んでいないんだろうな。
46名無しなのに合格:2012/09/20(木) 00:55:59.08 ID:xCVWqHZ+0
普通に就職するなら皆ならんで就職するのが日本のしきたり
許されるのは1,2年遅れまで
47名無しなのに合格:2012/09/20(木) 05:01:35.80 ID:DwldP45T0
>>45
激しく同意。行けるものならその辺に理解のある海外の大学行きたいわ。
しかし実際現在の日本のマジョリティが大学は就職予備校だと思ってるようだから
学問しに行くってのは日本においてはマイノリティだと思ってなきゃいけないとは思う。
彼らをいちいち説得しにかかっていたら身が持たないからどっかで割り切る必要はあるよね。
かといって、大学へ行く本来の意味目的を彼らに否定されるいわれはどこにもないのも確かだな。
大学に行く本来の意味を分かってる人の割合が高くなるのはやはりハイレベル校だろうから
下手な中堅とか行ったら粘着くんみたいなのが増えてめんどくさいことになりそう…

たぶんここにいるらしい粘着君は自分より優秀な年下の上司とか出てきたときに
絶対上手くやっていけないと思う。
社会に出て初めて気付くか、もしくは自分の方が絶対できるのにぐぬぬとか思ってても
結局叱られ続ける意味も理解できないまま最悪自主退社とかに追い込まれるタイプと予想。
48名無しなのに合格:2012/09/20(木) 07:07:27.59 ID:S3aX3qFF0

あーだめだめ
こいつ一番使えないタイプ
49名無しなのに合格:2012/09/20(木) 14:06:37.84 ID:+ZOT21Fx0
一級建築士の悲惨な状況。仕事がない。PART3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1256028274/

> 140 名前:名無し検定1級さん 投稿日:2010/06/09(水) 19:21:30
> 一級建築士に受かる苦労は中堅医学部に受かって国試に合格する
> 苦労とほとんど変わらないような気がするんだけど、同じ理系でも
> えらい差やな

> 143 名前:名無し検定1級さん 投稿日:2010/06/10(木) 18:36:23
> 一級建築士試験よりも、それなりの所に就職したり仕事取ったりする
> 方が100倍難しい。試験なんて勉強さえしてりゃ受かりますから。

> 147 名前:名無し検定1級さん 投稿日:2010/06/19(土) 00:13:27
> バブル崩壊以降建築関係は氷河期に入ったが、姉歯事件でショックが
> 走り、リーマンショックでとどめを刺された。大学の工学部で残っている
> 学科は建築科が多いのだけどこれも10年すれば無くなってしまう。
> 鉱山学科、造船学科、機械工学科、電気工学科、電子工学科、無く
> なったね。工学部そのものが無くなっているし・・・

> 526 名前:名無し検定1級さん 投稿日:2011/10/21(金) 17:36:46.49
> じゃあ建築学科とか 都市基盤学科とかは 将来につながりづらいかなー
> ココにいる人たちは もし大学受験前に戻れたとしたら
> どんな方面進みたいと思うー?

> 527 名前:名無し検定1級さん 投稿日:2011/10/21(金) 19:46:48.77
> 2浪して医学部いくべきだった
50名無しなのに合格:2012/09/20(木) 14:07:37.71 ID:+ZOT21Fx0
建築学科卒の就職・転職・将来について
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1286554116/

> 51 名前:名無し組 投稿日:2012/03/09(金) 07:22:10.66 ID:???
> 私のところに滞在した留学生は父親はスウェーデン人で母親は日本人
> のハーフだった。日本語はペラペラ。母親の強い勧めで、高校二年生
> から日本の高校に編入して日本語を猛烈に勉強した。そして東大の
> 文科II類にめでたく合格。しかし彼は一学期在学しただけで退学して
> しまった。そしてスウェーデンに戻り難関の医学大学に9月入学し、
> いまは外科医になることを目指して勉学に励んでいる。
>
> 私は彼に、何故東大を中退したのかを訊ねた。彼は素直に言った
> 「時間の無駄だった」。学生は勉強しないし、授業から学べるものも
> 少なかった。こんな生活を送っていては世界水準に置いてきぼりに
> されるのではないかと、焦りを感じたと。この理由は良く分かる。

建築学科の大学ランキング 2位
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1329137459/

> 165 名前:名無し組 投稿日:2012/03/19(月) 16:47:31.25 ID:???
> 一浪と言う事で注意してもらいたのは、建築でも他の業界でも2浪以上
> の多浪生は相手にしない。二浪しても大学に入れなかったら、医学部
> やパイロットの様な職業以外、たいていの職種につけるのだから、
> 専門学校をお勧めします。
>
> あの、いくら東大、京都大、東工大、東京藝大、地方国立、早稲田、
> 慶応クラスの大学を出ても社会は一般的に多浪生は採用しません。
> よって、2浪以内に明治、法政(マーチ)クラス以上の建築でも建築以外
> にでも受からないと、就職出来ません。そのあたりを注意した方が良いよ。

> 423 名前:名無し組 投稿日:2012/07/04(水) 00:52:02.40 ID:???
> 君はお金持は日本には少ないって言うけど、結構いるよ。ウチの建築
> 設計事務所に住宅依頼してくるお客さんでも、開業医でクリニック兼
> 住宅で5億の住宅設計したりしてるけどなぁ。
51名無しなのに合格:2012/09/20(木) 14:10:34.18 ID:khJLi/Pb0
このスレに駐屯してグチグチ批判してるやつって何なの?お前関係無いじゃん
自分も同じような境遇で大学行ったけど失敗したから注意してくれてるのか?w
52名無しなのに合格:2012/09/20(木) 17:33:54.27 ID:7K/NkoS+0
関係ないと思うなら見なきゃいい
こちらはただ一般論を述べてるだけ
53名無しなのに合格:2012/09/20(木) 20:11:58.08 ID:Kn2Kxz2H0
就職とか、そんなものどうでもいい。学歴コンプだけでも何とかしたい。
54名無しなのに合格:2012/09/20(木) 21:20:23.61 ID:eCzczofv0
わーい勉強するぞ〜( ゚∀゚)

そいや社会人入試する人いる?時期的にもうすぐだよね。
学校によって試験内容違うけど、社会人入試の人はどんな対策してっかな。
55名無しなのに合格:2012/09/20(木) 21:21:06.08 ID:eCzczofv0
あっ上げちゃった。わり。
56名無しなのに合格:2012/09/21(金) 18:14:06.42 ID:yv5EZrTZ0
なんか薬剤師や看護師になるよりも
数学や理科の先生のほうが良くないか?
医者が一番いいのはわかるけど難しいだろ
あと工学部すでに卒業してる人がいたけど
薬学部行くより教員免許取りに少し大学行ったり
予備校で化学の先生のほうが良くないか?
57名無しなのに合格:2012/09/21(金) 20:39:47.71 ID:pP60sKsb0
30くらいなら学校の先生は
良い選択と思う
ただ絶対に採用になる保証って無いんでしょう?
そこが博打だな
58名無しなのに合格:2012/09/21(金) 22:23:00.75 ID:WhmTGjRS0
そうそう、薬剤師はもう微妙だが看護士だったら就職には困らんからなぁ。
学校の先生は狭き門でしょう。
59名無しなのに合格:2012/09/22(土) 09:15:41.40 ID:nELn/ebb0
入院してたことあるけど
男の看護師は肩身狭そうだぞ
女だらけの職場でポツンと男1人
それも若い男ならまだしも30すぎのスケベじじい
職場についた次の日には自分のロッカーに嫌がらせされてるよw
それ以前に大学でも病理でハブられてOUT
60名無しなのに合格:2012/09/22(土) 11:05:26.82 ID:IaTx03360
学校の先生は、なりたくない職業。

最近のいじめ事件で、思った。
61名無しなのに合格:2012/09/22(土) 11:41:55.26 ID:nELn/ebb0
先生自身が大学でハブられイジメられてちゃ示しがつかないからなw
62名無しなのに合格:2012/09/22(土) 19:25:58.04 ID:K8F9w3730
>>59
ダンカンは、精神病院とか整骨のリハビリやってる病院なんかに務めるんだよ
男手がいる現場だから。
一般病棟にはあまりいない。
手術室にいるダンカンは外から見えないし。
63名無しなのに合格:2012/09/22(土) 19:28:54.82 ID:K8F9w3730
学校の先生の鬱とか多いからね

いじめも隠蔽しないと校長とか学校の評価が下げられるような
組織構造になってるなら、隠蔽に走るのは当然だろうね

熊本県は、いじめが発生しても先生の評価を下げない仕組みを
導入してるので、他県の10倍ぐらいいじめが発生しているらしい
解決率もすごく高い

熊本だけがいじめが多いわけではないはずなので、
他県は90%を隠蔽していて、実態は、報告件数の10倍あるってことだろうね
64名無しなのに合格:2012/09/22(土) 21:38:31.50 ID:IaTx03360
いじめ起きる原因は、組織システムの欠陥も理由の一つだよな

いじめされそうな子供は、良い私立に行くか、自宅で勉強システムを作って勉強するなどして、対策するべき。

良くない組織に、わざわざ行く必要ない

65名無しなのに合格:2012/09/22(土) 23:47:08.34 ID:nELn/ebb0
逃げてるだけじゃねえか弱虫
66名無しなのに合格:2012/09/23(日) 06:02:37.53 ID:HvwA7PEf0
不幸なる人々は さらに不幸な人々によって 慰められる 『イソップ物語』

大学は卒業したが就活に失敗した不幸な輩がここへ、傷ついた自尊心を癒しにやって来るのです。

ネガティブなコメントで鬱憤晴らしをしてる姿には哀愁すら感じ取れます。
67名無しなのに合格:2012/09/23(日) 07:22:36.22 ID:rYUnkuNV0
>>65
いまいち煽り力が弱い、もうちょっとひねり効かせてくれよ、釣り師!

>>64
その辺もマスコミが突っ込めばいいのに、、、と思うんだけど、、
68名無しなのに合格:2012/09/23(日) 15:15:25.32 ID:hkCBGjKc0
言われて何も言い返せないからって
捻りとか分けわからん事に話そらすんだな
相手にならんわ
69名無しなのに合格:2012/09/23(日) 15:43:37.53 ID:0bxsQrBe0
別に真面目にやってる人の邪魔はしてないけどね。
ニートか何か知らんが、世間に甘ったれたメッセージを発信してるバカが迷惑。
人から認められたきゃ、仕事しながら夜学を卒業してみせろよタコ。
70名無しなのに合格:2012/09/23(日) 21:33:04.07 ID:/4cSw0hs0
もうどっちがどっちだかわからんが、どっちにしても発言が低レベルすぎてワロタw



ところでみなさん模試は受けてますか?
71名無しなのに合格:2012/09/25(火) 16:07:41.11 ID:Bw6GS5Kv0
平成12年度文部科学省統計情報によると、大学院修士課程において計約14万人の学生のうち、
社会人学生が1万5千人と、社会人学生数が全学生数の約1割を超えたそうです。
日本もアメリカ並みに、学びたいときに大学へ行くようになりつつあるのではないでしょうか?
定年後に受験する方もけっこういらっしゃいますしね。

>>70
模試受けに行きますよ。結果が良くても悪くても励みになるので。
72名無しなのに合格:2012/09/25(火) 18:48:48.29 ID:9sqod6XS0
いくら大学の学生が増えようと、社会に受け皿がなければ、
意味ないでしょ。受け皿が無いのに、大学にライバルが増える
ということは、余計、競争も激しくなるってことだし。

大学側としては学費払ってくれるお客様だから、在学中は
甘い言葉やいい気分にさせる待遇をしてくれるかもしれないが、
学生のうちだけが華で、あとは放任主義の大学が多い。
教授がコネで就職先探してくれたりとか、期待しないほうがいいよ。
現役ならまだしも、30こえた学生なんて、どんなコネが
あろうと職場の秩序を乱すような不自然な存在なわけで・・・
想像すれば分かるだろ。

いくら世間知らずで自分だけ楽観的な気分でいても、社会や
世間の風当たりはそう簡単に変わるものではない。なにしろ、
現役で現実から逃げずにずっと戦ってきた連中が多数派だし。
ここでいろんな人に批判されているということは、それだけ
他人にはそういうこと思われるってことだ。それを軽視したら、
あとで自分の身をもって現実を知ることになるだけだろうよ。
そのときは数年、今より老化しているわけで、方向転換も
できなくなっているだろう。日本の社会は保守的だよ。
アメリカだって、失業者が増えて、デモを起こしていただろう?
ニュースに出たばかりだろ。見て無いのか?

おまえみたいなトンチンカンなやつがいるから、なめられる
んだよ。
73名無しなのに合格:2012/09/25(火) 18:56:07.31 ID:9sqod6XS0
「愚者だけが自分の経験から学ぶと信じている。
私はむしろ、最初から自分の誤りを避けるため、
他人の経験から学ぶのを好む」

オットー・フォン・ビスマルク(初代ドイツ帝国宰相)
74名無しなのに合格:2012/09/26(水) 00:08:53.49 ID:vDNQDv6r0
模試から逃げてる奴は落ちる
75名無しなのに合格:2012/09/26(水) 04:34:51.05 ID:HrAaTNFa0
俺は8月の河合マークから、10月記述、11月マーク、センタープレ受けます。

完全に俺の注意不足ですが、受験に必要な科目が変更されてることに模試受けるまで気付きませんでしたw
理系なので去年は地歴公民から1で倫理選択してたんですが
今年から公民は倫理政経しか選択できなくなってて今かなり焦ってます。
覚える量は少ないが過去問が実質一年分の倫理政経にするか
過去問は豊富にあるが覚える量が多めだけど思考力で勝負できる地理にするかちょっと悩みますな。
次のマーク模試までになんとか決めないと…

中堅以上では同様の変更をしているところが多いみたいです
心当たりのある方は気をつけてください。
76名無しなのに合格:2012/09/26(水) 13:18:41.92 ID:k/LUI9iyO
30過ぎて模試受けて大学受かっても就職ないよ?
77名無しなのに合格:2012/09/26(水) 23:01:28.16 ID:AN4catWj0
裕福なんでしょ。
金食い虫で回収不能の不良債権ですからな。
78名無しなのに合格:2012/09/27(木) 09:10:39.31 ID:jzcCrYxo0
20代でもバカ大卒は就職ないよ
ブラックしかw
79名無しなのに合格:2012/09/28(金) 14:14:38.82 ID:MN5QHSTR0
うちの部活に30過ぎの一年のおっさんが入部したんだが・・・一週間経たずに辞めました。
他の新入生の手前、新入生と同じ扱いをしたのが気に入らなかったらしい。新人の分際で
特別待遇を求めるような気持ちじゃあ社会に出ても苦労するよね?新入りは年齢に関係なく
新入りなんですから。経験もなく誰かの世話をしたり何の貢献もしてないおっさんなんて扱
い難いだけですよ。気位だけ高いんですから。
80名無しなのに合格:2012/09/28(金) 21:35:37.98 ID:4Er2DdxT0
>>79
お前は娘や息子がいたとしよう、年頃になり、交際相手をつれてきたとして、その
交際相手が、中卒だったらどう思うんだよ?それでも、学歴は一切気にならないのか?
恋愛は兎も角、一生の伴侶としてわが子と添い遂げる相手が中卒だったら
拒否するだろ?学歴は大事だよ。君が中卒を認めないように、大卒が高卒を認めない
という事実も、受け入れるべきですね。
ダブルスタンダードです。
81名無しなのに合格:2012/09/28(金) 23:11:51.75 ID:N67JtNFs0
中卒・高卒でも、親が金持ちだとか、
料理人とかで商売や自営業で成功してたら、
拒否はしないだろうな。

学歴より職歴のほうが大事。

東大行ったのに就職できずに
ニートやってるとかのほうが拒否されるからw

オッサンになっても学歴コンプから抜け出せないで、
いつまでもガキの価値観引きずってるほうが
よっぽど恥ずかしい。

学歴というのは現役で一流企業や学者になるために
意味があるだけのことで、そのレールから外れた瞬間、
なんの意味もなくなるわけだろう。
常に現役で学歴積んで新卒採用されて一流企業や
学者になれてはじめて上のランクとなる。
そのランクに上がれなかったら最後、
もう学歴では差はつかない。
大学や一流企業以外の、俗世間の商売で生きていくしかない。
自分のもう確定した社会のランクから現実逃避して、
せめてプライド持てるようにと、
それだけの理由で大学入るだと?かっこわるすぎるだろw
そんな経歴、余計恥ずかしくなるだけだw 逆効果だよ。

年齢的に学歴つけても自己満足しか意味無いんだから、
なにかやりたいことを明確にして、専門学校行くとか、
大学の医療系の学部で資格取るとか、自分ひとりで
飯を食っていくこと考えないやつは、一生底辺だよ。
東大卒フリーターみたいな自分で稼げない人間になったら、
一生、結婚などできないだろう。
82名無しなのに合格:2012/09/28(金) 23:29:59.66 ID:qzJzri6a0
>料理人とかで商売や自営業で成功してたら、
>拒否はしないだろうな。
>学歴より職歴のほうが大事。
 自営業で成功というのは、
 資産を持っているという意味
 職歴の問題じゃない

 元大企業、元公務員でも、辞めたら、ただの人
 職歴にも学歴と同様に「何の意味もない」
 
 大事なのは、食える資格か、資産を持っているかどうか

83名無しなのに合格:2012/09/28(金) 23:53:10.63 ID:4Er2DdxT0
>>81
金持ちじゃない中卒はゴミ扱いなんだろ?きれいごと言っても君もどこかで人を見下しているんだよ。
人の価値観なんてそんなもんだよ。学歴差別が汚いという人もどこかで人を見下すのさ。
84名無しなのに合格:2012/09/28(金) 23:55:11.09 ID:4Er2DdxT0
君が何かを基準として人を見下ろす様に学歴で人を判断するのも
一つの基準であるのだよ。高卒は中卒を見下し、Fランは高卒を見下し
早慶はFラン、高卒、中卒を人間扱いしない。何か悪いの?
85名無しなのに合格:2012/09/29(土) 00:21:21.79 ID:L2+/735l0
>>83
> 金持ちじゃない中卒はゴミ扱いなんだろ?

中卒でも、夢があって、調理の専門学校に入れるように目指したり、
専門学校出たあとは、料理店の厨房に入って、いつか自分の店が
持てるようにと、地道に皿洗いや料理の修行している、そういう正しい
努力をしている人は立派だと思うよ。

少なくとも、「オレは中卒だ」とか、他人からどう見えるかにこだわって、
いつまでも、自分で夢を探してその方向に一歩踏み出して努力しよう
としていないやつは、見下されるだろうね。

> きれいごと言っても君もどこかで人を見下しているんだよ。

人から見下されるとか、いつまでもどうでもいいことを気にして、
立ち止まってなにもしないやつこそ、社会的にはゴミだろうね。
必要なのは、選択と集中。具体的にやりたいことを確定して、
その方向に向かって、よそ見をしないで向かうことでしか、
プロフェッショナルにはなれない。自分に職人的な技術があり、
それに自信があるならば、他人にどう思われても気にしない
だろう、それだけの確固たる基盤を築くしかない。

> 人の価値観なんてそんなもんだよ。
> 学歴差別が汚いという人もどこかで人を見下すのさ。

だから、そんなことウジウジ気にしてどうするわけ?
東大に入って東大卒になれば満足なのか?
東大卒になればなったで、東大出ててこんなことしか出来ない
のか、などと、別の見下しがあるだけ。
見下されると思い現実から逃げることこそ、見下される。
86名無しなのに合格:2012/09/29(土) 00:37:46.79 ID:cmx8kpd90
中卒で調理師になって頑張ったけど、結局失業してタクシーやっていて頑張っている人はゴミですか?
成功してなければごみなの?あなたは酷い人ですよ!調理の世界だって全員成功者には慣れないよ!
87名無しなのに合格:2012/09/29(土) 00:50:10.51 ID:L2+/735l0
>>86
だからやってもいないおまえに、なぜ失敗すると言いきれる?
やるまえから、やってどうなるか分かりもしないことに悩んで、
結局、現実の決断から逃げているだけじゃねえか。
経歴に空白期間を作らないで、チャレンジするやつは立派なんだよ。
少なくとも、おまえみたいに物分かりが悪く、
「あれこれ屁理屈こねて、チャレンジしない人間」が一番、
見下されるんだ。頭だけでああでもないこうでもないと考えて、
なにか一歩進めるのか?
おまえのような考え方するやつが一番恥ずかしい。
劣等感と、怠け心と、虚栄心と、そんなのばっかじゃねえか。
88名無しなのに合格:2012/09/29(土) 02:33:30.11 ID:+8jXJ/9R0
>>81
結局お前は高齢で大学へ行くこと賛成してるだろ。
アスペかお前ww
89名無しなのに合格:2012/09/29(土) 06:29:47.87 ID:rpDZW7Zm0
そんな事より、大学院行こうぜ
90名無しなのに合格:2012/09/29(土) 06:54:40.01 ID:Jd6KGZW90
娘が30過ぎて大学通ってる彼氏を連れて来たら親は絶対認めないと思うよw
91名無しなのに合格:2012/09/29(土) 08:06:55.67 ID:wMNGbCuVO
経営学学びに国公立大学に行くけど卒業した時27歳だわ

調理の専門学校にも行きたいんだよなぁ…
92名無しなのに合格:2012/09/29(土) 08:36:52.93 ID:lWzU9uuvO
24で経営学学んでも就職ないよ?
93名無しなのに合格:2012/09/29(土) 09:25:07.68 ID:HuQdC/Xf0
学んでも学ばなくても
就職無いって言うなら
どっちでもいいじゃん
自分が学費を出して上げるわけでもないのに
無関係な他人に指図してる人は何が目的ですか?
94名無しなのに合格:2012/09/29(土) 10:00:13.32 ID:+cUBf90S0
自分の金でいくならいいとしても
いい歳こいて親に頼ったりする甘えん坊ニートじゃないよね?
95名無しなのに合格:2012/09/29(土) 20:57:02.65 ID:TGwZLQR/0
>>81
> 中卒・高卒でも、親が金持ちだとか、料理人とかで商売や自営業で成功してたら、
> 拒否はしないだろうな。
> 学歴というのは現役で一流企業や学者になるために意味があるだけ

全然違うけど?w
教養的な意味でも学歴はかなり重視されるよ
学歴悪いとこいつ育ち悪かったんだろなとは思う
普通の奴はおっさんで大学とか聞いたら、え?とは思っても人それぞれだからスルーするもんだけど
お前いつまでもしつこいことから考えて絶対低学歴だろw
頭が悪いもしくは同じようなおっさんでそれなりの大学なんて縁が無かったから
金銭的時間的に余裕があるおっさんが学歴手に入れるのに我慢ならんのだろw
96名無しなのに合格:2012/09/29(土) 21:23:58.27 ID:L2+/735l0
【旧帝とか】人生失敗した高学歴【早慶とか】その10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1321093239/

533 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2011/12/04(日) 12:51:47.79 ID:oNUfryLZ
医学部再受験、来年の2月受けるわけだが、お前らも特攻しろよ
このままじゃカスみたいな給料に高卒Fランの上司に怒声を浴びせられて
死んでいくだけだぞ?活路を開くんだよ!

540 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2011/12/05(月) 04:54:21.59 ID:lgsfb6xW
問題はTOEIC860点と簿記1級だけじゃ大して給料がいい仕事がない事だね
大学では経済学を学んだが、多分大学で学ぶ事も役に立つと思うんだ
でも、どこで役に立つかと言うと、例えばシンクタンクとかアナリストとか
政府の調査機関とかそういう所で、ただ単に企業で営業してます、
とかそんなんじゃ役立てる機会がない そして、役に立つ所で働こうと
思ったら競争率がめちゃめちゃ高いんだよ

572 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2011/12/07(水) 10:26:37.99 ID:wRh2yfRC
リーマンはほんと奴隷だよ。
今は脱サラして実家の農家継いでるが給料は減ったが
精神的にはだいぶ楽になった。
リーマン時代は、ほんと苦しかったし。

655 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2011/12/10(土) 06:02:13.02 ID:txZIFJvK
学歴が高いほど、空白期間に対する評価が厳しくなる。
学歴が高い奴が集まる職場というのは、毎日激務の中を我慢して働いているから、
その間、フラフラと働かずにいた奴を許せない。
どんな言い訳を取り繕おうとも、「世間を舐めている」としか思わない。
俺自身、そっちの激務側にいて採用にも携わったことがあるから分かる。
97名無しなのに合格:2012/09/29(土) 21:24:34.54 ID:L2+/735l0
656 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2011/12/10(土) 06:17:49.00 ID:txZIFJvK
そして学歴いかんにかかわらず、25歳くらいまでに定職を固めないと、
後は根無し草人生になる可能性は非常に高くなる。
空白期間がほとんどなく、まともな職歴があれば、27〜28歳くらいまでが転職デッドライン。
それ以降は、どんどん条件が悪くなる。
30歳以降の転職は、係長・課長クラスでマネジメント経験がなければ、
大手企業は基本、門前払い。
若さは、何よりも武器。
年を取れば取るほど、頑固さがでてきて、新しい環境に溶け込めくなる。
年食った奴は採用されたいがために、年齢差別に批判的であるが、
そういう奴ほど、年下の上司に使われるのを嫌がる。

696 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2011/12/11(日) 09:33:50.15 ID:Xnc8Mcys
爺どもはほんと自分さえ逃げ切れればそれでいい、
若者など自分らの駒だくらいにしか思ってなかったし
もうリーマンはこりごりだわw
爺から搾り取られるだけだ。ほんと世の中みんな自己中すぎて
腐り切ってるわ。

719 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2011/12/12(月) 01:21:48.26 ID:FPE4WsPN
単に高学歴のリターンがなくなって来たってことだろ。
そこに日本独特のレール社会やマゾヒズムが追い打ちをかけている。
自殺が毎年3万人位ってのも頷けるよ。
やり直しが全然利かない社会だし。

720 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2011/12/12(月) 01:26:40.79 ID:jgZrHbyj
年とってからだと高学歴は意味をなさない

722 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2011/12/12(月) 01:29:20.62 ID:FPE4WsPN
意味をなすどころか逆効果なんだが。。。
学歴があることが相手の妬みとメシウマ感情を増幅させているってこと。
「何でお前こんないい大学出てるのにこの仕事なの?」
「お前この先どうすんの?」
いつもこう言われるもんよw

723 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2011/12/12(月) 01:32:48.85 ID:FPE4WsPN
レールに乗っかっても社畜人生。
レールから外れると社会的にはクズ扱いで茨の道。
日本社会に希望無し
98名無しなのに合格:2012/09/30(日) 04:54:27.01 ID:q1DWxekV0
親の年金で毎日パチンコをする無職、金口さん(50)
http://www.youtube.com/watch?v=5q2EJN6y31g

↑こうなる前に就職できないとか愚痴ってないで大学卒業し、
(学歴コンプは解消しとけよ。残りの人生に影響を与えるからな!)
高卒並の待遇で就職しろ!
99名無しなのに合格:2012/09/30(日) 05:00:44.46 ID:lWpvt8YhO
>>95
同意。

2ちゃんなんて誰でも書き込めるし誰が書き込んでるかもわからないからね。

就職ないよないよ虫はほっとけば良いと思う。
100名無しなのに合格:2012/09/30(日) 05:09:10.50 ID:/LC2u7CL0
100なら東大合格!!!!!
101名無しなのに合格:2012/09/30(日) 05:42:27.04 ID:q1DWxekV0
>>100
おめでとうw
102名無しなのに合格:2012/09/30(日) 11:10:47.05 ID:jLdha08S0
でもなぁ。
本気でやる気がある人は、とっくに卒業してるよ。

30代なら、仕事と大学院の両立に悩んでるとかじゃないのか?
幼稚園児みたいな奴が粘着してるから話にならない。
103名無しなのに合格:2012/10/01(月) 08:40:54.48 ID:2f6jZjXm0
>>102
あなたの言う「本気でやる気がある人」の定義が曖昧だよ。
論理的でない文章は低学歴を自称しているようなものです。

30過ぎてから本気でやる気が出る人はいないとでも?
そもそも本気であるかどうか他人がどうやって分かるの?

例えば、借金があり学費が払えなかった人もいると思いますが・・・
この人達の中には本気でやる気がある人はいないのかな!?

人にはそれぞれ事情があるため、単純に画一的な判断や断言をするべきではないと思いますが?
104名無しなのに合格:2012/10/01(月) 15:44:24.20 ID:pdEnOd/j0
>>103
社会ってのは理不尽なものなんだよ。
30歳で大学など、まともな人間とは思われない。
屁理屈ばっかで現実みないやつは、このスレのように
世間の厳しい風当たりを現実で受けるだけだろう。
105名無しなのに合格:2012/10/01(月) 23:24:05.41 ID:BmfOMAyK0
30代から仕事もしないで大学受験のやる気出したおっさん見て馬鹿にしない人がいるのかね。
それまで一体何やってたんだよ?
どうせゲームかパチスロだろ。そんなクズ何の価値もない。卒業も無理。
106名無しなのに合格:2012/10/02(火) 14:37:03.13 ID:cw3RQOHc0
普通は他人にそこまで興味が沸かない
コンプまみれで常に見下す対象を探してるような奴ぐらいだろ
107名無しなのに合格:2012/10/02(火) 15:19:42.31 ID:A46wxWIP0
まぁ、それだよなー
別に他人が誰を馬鹿にしようがどうでもいいけどな
108名無しなのに合格:2012/10/02(火) 15:53:58.02 ID:5Awlz4TY0
もうすぐ30代突入するものです。
自分も大学進学考えています。今までは、貿易会社で働いていましたが、
もっと実際的なスキルをつけたいと思い、建築・都市デザイン科を志望しています。

英語は、仕事で使っているので、自信あります。
しかし、高校で物理とってないんですが、物理ってひとりでもできるもんですか?
何かオススメの参考書あればぜひ教えて下さい。
109名無しなのに合格:2012/10/02(火) 16:29:26.89 ID:e7XPVxK20
独学可能
橋元の物理をはじめからていねいにを
何回も繰り返したら結構得意になったので初学者にはおすすめ
110名無しなのに合格:2012/10/02(火) 16:32:53.66 ID:5Awlz4TY0
>>109
早速ありがとうございます。チェックしてみます。
アマゾンや楽天で評価の高い「物理のエッセンス」はどうですか?
111名無しなのに合格:2012/10/02(火) 16:52:08.59 ID:e7XPVxK20
初学者には厳しい。
私は全くのゼロから物理のエッセンスやって挫折したからやめたほうがいいと思う。
他に井上順司の ゼロから始める入試対策 物理I・II とか
講義形式の参考書を一つ読みこさないと現象が把握できない場合があるから
こちらを読み込みをしたほうがいいと思う。
簡潔な説明で理解できるのならばエッセンスはいいと思うけど私には合わないし理解できなかった。
112名無しなのに合格:2012/10/02(火) 17:23:31.39 ID:5Awlz4TY0
>>111
丁寧にありがとうございます。
早速明日にでも書店に行ってみます。
ありがとうございました。
113名無しなのに合格:2012/10/02(火) 17:33:18.20 ID:9BYbaCH/0
高校に電話して調査書と卒業証明書を頼んで大学にセンター試験の「受験案内」を取りに行った
すげぇ緊張したけど意外になんとかなるもんだな
114名無しなのに合格:2012/10/02(火) 21:11:12.51 ID:7tBFsDYb0
>>108
物理必須じゃないなら、
生物、化学、地学から選んだほうが楽だよ
センターレベルならどれも短期間でそこそこまで行ける。
得点分布を見ればわかるけど、化学は満点が相当数いる

二次試験なら生物は難しいので、化学か物理推奨
115名無しなのに合格:2012/10/02(火) 21:15:47.50 ID:7tBFsDYb0
大学に合格したら、平日は家庭教師か塾の講師、
土日は派遣で家電量販店フルタイムを考えてるけど、
奨学金を借りられれば、かなり楽になるんだが
実際、どうだろうね?
大学のHPにアパート(風呂共同)は家賃17000円からあると書いてあったw

その前に、勉強しろって話だが
116名無しなのに合格:2012/10/03(水) 07:42:54.36 ID:UuRtyLIz0
>>113
意外になんとかなる経験私もしましたよ。
調査書の提出を忘れてて慌てて高校に行ったのだけど、1週間かかるとか言われ願書提出締切日に間に合わないので大学に電話しました。
そしたら、締切日から3日遅れての提出を受け付けてもらい無事に受験することができたんです。

大学に通うようになってはっきり言えることは、
このスレで30代からの大学受験に批判的なコメントをしている人は
就職活動に失敗した個人的な経験からくる主観に基づいた一般論を語っているに過ぎないということです。

30過ぎて大学に通い卒業して就職に成功した人の例など就職課に行けばいくらでもあります。
117名無しなのに合格:2012/10/03(水) 12:23:56.55 ID:cwUG1jZN0
30代大学新卒でも採用してくれるような枠の緩い会社は高卒でも採用してくれます。
大卒とか出身大学名にこだわる会社は年齢にもこだわるので30代は採用されません。
結局、30過ぎて大学に行っても行かなくても自己満足ということですね。お金と時間
の無駄で、高卒の年下社員に上司や先輩として仕えるために大学に行くということw
118名無しなのに合格:2012/10/03(水) 13:04:10.51 ID:1W/nfji30
>>117
別に117と同じ大学の学部受けるわけじゃないんだし
そんなに必死にならないでも、ライバルが増えるわけじゃないよ
君のお金も時間も減らないし
119名無しなのに合格:2012/10/03(水) 13:41:23.99 ID:32bVZboZ0
30歳で大学なんか行っても、ろくな経験しないだろうな・・・
大学に期待しすぎ ただの時間と金の無駄
120名無しなのに合格:2012/10/03(水) 15:51:02.97 ID:cwUG1jZN0
見栄っ張りの学歴厨で30過ぎても有名大学に行って高学歴を自慢したい。
エリートになって金持ちになりたい。ところが世間では30過ぎの新卒など
高学歴とは認めてくれない。誰も雇ってくれない。雇ってくれるのは低学歴
と同じ仕事だけ。そこでは学歴など不要な世界。18歳や22歳から働いている
やつは35歳で管理職となり、家も車も預金もあって家族もある。奨学金を借
りて大学行っても無一文の独身のおっさんで、あるのは借金と卒業証書ですか?
いやー!ジレンマですなあ?まあ、人好き好きですから。年食った下っ端人生
が待ってますよー!頑張れー!おっさんー!応援してるぜー!
121名無しなのに合格:2012/10/03(水) 15:54:38.37 ID:QyjGxj5K0
こういう風に叩く奴って極端なんだよな
視野狭すぎだろ
122名無しなのに合格:2012/10/03(水) 16:05:49.93 ID:1W/nfji30
>>120
馬鹿は必死だなあw
123名無しなのに合格:2012/10/03(水) 16:20:38.72 ID:7iT78mGOO
>>108
30過ぎて建築・都市デザイン科なんか行っても就職ないよ?
124名無しなのに合格:2012/10/03(水) 20:44:57.64 ID:5pXrtkWj0
医療系なら・・・医療系なら・・・
125名無しなのに合格:2012/10/03(水) 21:10:17.14 ID:alb9fuwb0
たまにですが、20歳前後の学生さんたちに混じって、30歳を越えたおじさん学生がいたりします。なんで未だ大学生をやっていられるのか不思議で不思議でたまらないので質問させてもらいました。
30歳超えたら就職って一般的に厳しいのに、それでもあえて大学生になろうとするのは卒業後は、ワーキングプアーとして生きていくことを決意して進学するのでしょうか?
126名無しなのに合格:2012/10/03(水) 21:15:55.79 ID:1W/nfji30
>>125
直接聞けばいいじゃん弱虫
127名無しなのに合格:2012/10/04(木) 16:59:04.38 ID:px4Ioq7L0
>>125
仕事しながらのやら親の仕事継げばいいだけのやら
金持ちで一生働かないでいいのやら
資格取るために大学行かないといけないのやら人によって環境なんて全然違うだろ
そんなのさえ自分で想像出来ないんじゃろくな大学に行けてないだろうね
128名無しなのに合格:2012/10/04(木) 18:24:16.32 ID:kklyQsSG0
今の所、金持ちの馬鹿息子のみ
129名無しなのに合格:2012/10/04(木) 19:05:56.39 ID:3N92SnwUP
コピペに熱くなるなよ
130名無しなのに合格:2012/10/04(木) 20:25:32.98 ID:F1RNlAwB0
うちの近所に定年になった親と同居している30過ぎの受験生がいて、毎晩のように
大きな声で怒鳴り合いの喧嘩をしていて迷惑してます。親は年金を喰い潰すのかとか、
土方でも何でもして働けとか、出て行けとか怒鳴ると、受験生は泣きながら、俺は絶
対医学部に受かって見返してやるなどと怒鳴り返して家を飛び出して行きます。近所
の公園で泣いているようです。私は父親のほうが正しいと思います。だって、何年も
同じことを繰り替えしているんですから。いい加減諦めて欲しいです。ご近所に平和
が訪れるのはいつのことやら。殺人事件に発展したら嫌ですよ。全く。
131名無しなのに合格:2012/10/04(木) 22:18:10.26 ID:mz+vXXf90
引きこもってる人は他人事に敏感
視野の狭い生活を送っているのが理由
132名無しなのに合格:2012/10/05(金) 00:42:13.90 ID:pvwlw6mlO
30過ぎて大学行っても就職ないよ?
133名無しなのに合格:2012/10/05(金) 16:48:45.32 ID:lZJlidRX0
それがどうしたの?
134名無しなのに合格:2012/10/06(土) 12:54:00.81 ID:/Cu+xsPq0
30過ぎの大学受験というのは金持ちの道楽ですよ。貧乏な無職で人生一発逆転を
夢見ているとしたら単なる馬鹿でしょ?逃避、妄想の類ですねえ。
135名無しなのに合格:2012/10/06(土) 17:00:08.45 ID:P5A+zyWp0
確かに、空白が何年もあるチンカスが逆転を狙う場所ではない。
それこそ漫画家とかお笑い芸人の方がまだ夢がある気がする。
136名無しなのに合格:2012/10/06(土) 17:13:07.73 ID:R8UKZZt+0
ローで三振、医学部転換再受験も妄想の逃避なの?
一生低賃金などは、嫌だ
137名無しなのに合格:2012/10/06(土) 17:53:34.28 ID:P5A+zyWp0
お金が欲しいだけなら学歴なんかいりませんけど。
佐川急便や大東建託あたりで馬車馬のように働いてください。
138名無しなのに合格:2012/10/07(日) 01:51:31.04 ID:unXIcLDO0
能力もないのにローだの医学部だの騒いでいる30過ぎのオヤジって破滅の縁に立って
ますよ。願望と妄想の世界に生きているニートですか?明日は樹海が待ってますw
139名無しなのに合格:2012/10/07(日) 06:43:37.65 ID:GO/mVF9Q0
わざわざこのスレに興味を示して
30代から勉強をしょうとしている者を叩きに来ている人の精神状態を想うと可哀相ですね。

大学に通うお金がなく就職活動に失敗したおじさんが
大学に通うお金のあるおじさんを羨み妬んでるようにしか見えません。
140名無しなのに合格:2012/10/07(日) 07:16:35.41 ID:YIcV7QB60
大の大人、おっさんにもなって、
ここでの忠告を、「大学通う金あってうらやましいから妬んでるんだ」としか
受け取れないやつって、相当精神的にガキで馬鹿だよ。
そんなレベルでしかものを考えられないから、
これまで成功できなかったんだろうな・・・。
30歳になるまで勉強したこともない、現実を受け入れて
調べたり努力もしなかった、世間知らずの自閉症的なやつは、
一生騙され人生なんだろう。
141名無しなのに合格:2012/10/07(日) 07:22:32.31 ID:YIcV7QB60
大学が「金持ちの道楽」だというなら、
生涯学習板などにスレを立てて、そこでやればいいだろう。
そこなら現役の若者の目に触れないで、
オッサン同士で語れるんじゃないの?

むしろ、現役と認識に開きがあるこんな勘違いスレを、
こんな板で無理やり割り込んでやろうとするのがおかしい。
いつまでも若者気分か?恥ずかしいもんだな。
この板でやろうとするなら、批判を覚悟のうえでやれ。
142名無しなのに合格:2012/10/07(日) 16:10:37.22 ID:FZrLl2jJ0
【芸能】山田雅人、東大受験挑戦を継続 「今年?もちろん、受験しました。壁は相変わらず厚かったですが、ハハハ」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1349569719/l50
143名無しなのに合格:2012/10/07(日) 16:28:03.51 ID:wHiUlQi70
>>140
こんなところで30歳をバカだのクズだの言ったところで
お前の成功例を述べれない限りなんの信憑性もないぞww
所詮同類ってことだ。
悔しかったら一つでも社会的輝かしい栄子の一つでも言ってみろやw
w

144名無しなのに合格:2012/10/07(日) 16:32:56.27 ID:unXIcLDO0
30歳を過ぎて大学受験するのは自由だが、こんなところで毎年、俺は医学部
受験してるんだよーなどと誰かに知って欲しくて便所の落書きを繰り返すより
2ちゃんねるなどやめて黙々と勉強してさっさと医学部でもローでも受かれば
いいじゃん?そのほうがずっと生産的だと思う。いい年こいて恥ずかしいだろ?
145名無しなのに合格:2012/10/07(日) 16:39:02.67 ID:wHiUlQi70
いい年こいてっていう言葉ってさ都合にいい言葉だよな?
すべての人間に当てはまる言葉ならお前もこんなところで
道草食ってねーで資格の勉強でもやったらどーだ?
暇人がここで歳上を説教するのは滑稽に見えるぞww
146名無しなのに合格:2012/10/07(日) 17:03:57.28 ID:eHa+Budv0
学生時代にちゃんと知識探求しなかったので現在知識探求の為大学通い直しています。
よく書かれている就職についてですが確かに新卒採用は厳しいかもしれませんが
経験者としての中途採用はむしろ学歴は必要です。理系であれば院も視野に入れなければ
なりませんが文系(法学、商学、経済学)であれば在学中に取れる国家試験も多種あり
在学中のアルバイトから正社員も十分あります。
私の場合で述べますが現役は経営学部で一般の上場企業に就職しました。
配属が総務部でしたので経理担当でした。所謂社内税理士です。
在学中に3科目合格していたので勤め中に資格取得しました。
総務と云う位置で仕事をしている内に対外的な係争関係の仕事も手がける様に
なりそこで色々な方と出会い知識も得ましたが出来る事の限界も知りました。
現在はその出来る事の限界値を上げる為法学部に通っています。
現役学生さんに比べ教授や講師に年が近いのもあり割と懇意にもして頂いています。
プライベートのお付き合い、元教え子の方々にも面識を頂き色々ご指導頂ける
こともあります。何より現役時代と違うのは自己の目標がハッキリ決まっている
と云う点で講義が楽しいと云う事です。今更ながら勉強の楽しさを知りました。
卒業後についても生活になんら不安はありません。仕事があると云う事実が判って
いるからです。今も税理士と司法書士の資格で月の収入が40万を切ることはありません。
経済的な問題は退職金もありましたので一切感じたことはありません。
妻は多少不安もあったと思いますが今では会社員時代よりむしろ表情が良いです。
子供の進路についても相談できる幅が広がったと思います。
そんなのは稀なケースだと云われるかもしれませんがそれは経験の無い現役世代の考え
でむしろちゃんとした経験があればこちらのケースが割りと当てはまると自分では
思います。
目標があり自信のある方は頑張って下さい。逆に自信が持てなければ諦めて下さい。
綿密な準備があれば自信は持てると思います。
147 ◆Rf.NZVs.FQ :2012/10/07(日) 17:21:32.68 ID:pcjCKshb0 BE:4200819577-2BP(0)
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
148名無しなのに合格:2012/10/07(日) 17:52:54.13 ID:unXIcLDO0
ニートにとっては妄想を読んでくれる人が一人でもいれば嬉しいものなのだろう。
長文を書き込む手にも思わず力が入って長いオナニーになるんでしょうなあ?気の毒に。
149名無しなのに合格:2012/10/07(日) 19:33:31.85 ID:wcOzY3dI0
悪いけど低学歴で底辺の生活だからって向上心の高いおっさん叩いてもお前の生活は幸せにならないんだぞ?w
150名無しなのに合格:2012/10/07(日) 19:46:13.00 ID:TJOxORoc0
文系は通信教育でよろし。通う必要全くナス。
理系学部だと文系科目はすごくなめられてるyo。
先生かわいそうなくらい。
151名無しなのに合格:2012/10/08(月) 04:18:35.60 ID:Noh/Z4jv0
もうこの年で文系は行かないほうがいいと思う
通信教育で教員免許取っても国語と社会の先生には
なれないと思う 逆に理系行って数学や理科の先生になれないやつは
よっぽどFランでもまじめに勉強しないやつかよっぽど
頭の悪い奴だと思うとにかく同じ教員でも理系と文系で
競争率違いすぎる
152名無しなのに合格:2012/10/08(月) 05:09:40.80 ID:BEXrR5Od0
むしろ文系は社会経験がある人が行った方がいい。
法律知識なんかは現役よりも遥かに身に付く。
大変だけど、仕事しながら二部に通うのも悪くない。
二部のある大学はだいぶ減っているけど、まだある。

大学を就職予備校として扱わなくてもいいわけで、既に働いてる人が勉強しに行ってもいいのだから。
153名無しなのに合格:2012/10/08(月) 06:14:04.33 ID:aC1kshaQ0
30から行くなら医学部や薬学部ぐらいしか実際問題就職ないだろ…
154名無しなのに合格:2012/10/08(月) 08:10:35.12 ID:5Mqc+Bup0
就職したいだけなら大学行く必要無いの。君、アホですね。
底辺が嫌でも、普通はそこからコツコツ頑張ってスキルアップしていくの。
一足飛びにやろうとしている考え方が屑。

大学だって、地道に単位を積み重ねていく。
ま、続かない奴は何やってもダメだな。
155名無しなのに合格:2012/10/08(月) 08:35:12.46 ID:sT+qRWl60
センターまで、残り103日ですわよ!
156名無しなのに合格:2012/10/08(月) 11:29:24.62 ID:Oa7K7vw60
30過ぎて医学部受験とか言ってるニートは残り日数なんて関係ないでしょ?
来年も受ければいいわけですから。まあ、毎年の年中行事でしょ?ことによると
既に受験すらせずに脳内受験という形を取っているのかもしれませんねえ。勉強
もしてないんじゃないでしょうか。医者になるなどと脳内で夢見ているだけかも
しれませんねえ。受験も金かかりますからねえ。一生医師にはなれませんよw
157名無しなのに合格:2012/10/08(月) 11:45:27.16 ID:sT+qRWl60
あら、156さんは、あたくしにお話しくださってるのかしら。
残念ですけど、人違いじゃあございません?
きっと、お医者さまになりたい方は、別にいらしてよ。
全く、脳内受験だなんて、想像力豊かな方でいらっしゃいますのね。

センターの願書の締切は今週末のようですわ。
まだ提出なさってない方は流石にいらっしゃらないと思いますけど、
もしまだの方、いらしたらお急ぎ下さいませ。
158名無しなのに合格:2012/10/09(火) 12:11:30.08 ID:j5A0UOHh0
おっさんが来てもハブられて終よ
159名無しなのに合格:2012/10/09(火) 21:01:24.65 ID:v7z75iQv0
お前ハブられるって言葉好きだけど
リアルにハブられて中退でもしたタイプだろw
160名無しなのに合格:2012/10/09(火) 21:29:04.93 ID:j5A0UOHh0
効いてる効いてる
161名無しなのに合格:2012/10/09(火) 23:54:45.71 ID:cKXIdz0u0
30を過ぎたおっさんが学歴が欲しいとか、学歴が無いやつは下層階級(自分が下層階級なんだろうけど?)
だとか、医者や弁護士になって世間を見返して金持ちになるとか、妄想するのは自由だけど、それなら2ち
ゃんねるなんか止めて黙々と勉強して目的を達成したらいんじゃねーの?こんなところで便所の落書きして
さあ?若い奴に馬鹿にされにきてるようなもんじゃん?馬鹿にされると泣きながら死に物狂いで反論とかさ
あ?単に構って欲しいだけの学歴厨ニートだってバレバレでしょ?努力は人知れずするもんですよ。おっさんw
162名無しなのに合格:2012/10/10(水) 00:44:07.43 ID:bOj+sVLN0
いやいやw
情報交換とか出来るだろw
163名無しなのに合格:2012/10/10(水) 01:13:22.05 ID:he4qPpRA0
オッサンは大学来てもハブられて終わりと言われても、
そもそも30overで、二十歳前後の子供と友達になりたい奴はいないと思うよ。
年離れすぎて何話せば良いのか分からんだろ(笑)。

煽ってるつもりなんかもしらんが、オッサンからすると、
勘違いブスが「ヤダあのオヤジあたしの胸ジロジロ見てるゥ〜」とのたまったり、
某お隣さんから「スワップ要らないニダ!でもそんなに仲良くしたいなら、
受けてやってもいいニダ!」と言われている感覚に近い。

いえいえ、結構でございます辞退させて頂きますーみたいな。
164名無しなのに合格:2012/10/11(木) 02:44:16.04 ID:TCXIcCdU0
俺30過ぎのおっさんだけどハブられるどころか見た目がガキだからかもしれないが、
年齢言うまで年齢同じくらいだと思われていて友達多いよ。
その後年齢のこと話すと最初はビックリされるけど、逆にいろいろと相談されるようになった。
人にもよると思うが、ハブられるのは30過ぎたおっさん自身が若者を避けているからだと思う。
そりゃ絡みにくいおっさんと仲良くはできないだろ。
165名無しなのに合格:2012/10/11(木) 02:57:58.70 ID:TCXIcCdU0
それと30過ぎのおっさんって思ったより大学にいるから。

実際、大学に通い出すと
ここで得られる「卒業しても仕事がない」という情報が
一面的で就活の失敗者による主観であることがよく理解できるよ!

大学で学べる環境があるなら学んどいたほうがいい。
166大学への名無しさん:2012/10/11(木) 05:58:23.33 ID:+9yxpXTW0
★高校1・2年生向け。
 英語が苦手な方。
 基礎から、やり直したい方。
 これから、受験勉強を始める方。
 ★参考書★売ります

英文法●大岩のいちばんはじめの英文法
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000027

英文法●中学3年間の英語を10時間で復習する本
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000028

英文法●くもんの中学英文法‐中学1~3年
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000029
167名無しなのに合格:2012/10/11(木) 07:53:49.00 ID:nY1eVYA10
リアル30過ぎの大学受験生っているんだ…医歯薬以外で…
168名無しなのに合格:2012/10/11(木) 11:29:38.59 ID:xvWUl+Ic0
>>167
いるいるー
歳で肌の乾燥激しいから、参考書のページがめくりづらいのなんのww

じーさんばーさんが新聞読んだり財布から金だすのに
指舐めてめくったりしてるのを見て、キモいと思っていたが、
いずれそうなってしまうのだろーか
既にそちら側に片足突っ込んでるようだw
169名無しなのに合格:2012/10/11(木) 14:34:50.67 ID:nY1eVYA10
【調査】 "結婚に学歴は重要" 早稲田の女子大生ら 「結婚相手、最低でも早慶上智以上で、肉食系男性がいい」→専門家「妥協すべき」
・結婚市場は高学歴男性の一人勝ち状態。一方で苦戦する高学歴女性。やっぱり結婚と学歴には、
 切っても切れない関係があった。

 働きながら資格学校に通っている笠原清美さん(仮名、33歳)は、先年別れた恋人を呆れ顔で振り返る。
 「中央大学法学部出身の彼は、法学部以外や低レベルとみなした大学の出身者を陰でこきおろすのよ。
 『あいつらは頭悪い!』って。逆に、国立大学出身の人が何気なく『私立の学校は〜』と口にしたら、私立大学を
 バカにしていると憤慨する。私は『学歴なんてどうでもいいのに』と白けちゃったな」
 笠原さん自身は早稲田大学法学部卒。彼の学歴コンプレックスを刺激しないように気配りする毎日だった。
 現在は同じく早稲田大卒の男性と結婚を前提に同棲中の笠原さん。以前の恋人と早めに別れてよかったと言い切る。

 「自分で密かに引け目を感じているだけなら受け入れられるけど、発言として外に出てくるのは結婚相手としては
 耐えられない。顔色を窺って生活するのは嫌だから。自分と同じか上ぐらいの学歴の男性のほうが気楽でいいと思う」
 プレジデントの独自調査でも、そんな女性の本音が浮かび上がった。独身男女2000人に対し、結婚相手に
 求める学歴について「理想ライン」「妥協ライン」に分けて回答を求めた。大卒男性が女性に求める学歴(図1)は
 「無名でもいいので大学卒」と明快だ。理想と妥協の間にも大差はない。
 一方で、女性が男性に求める学歴(図2)はより高く、大学のレベルごとに細分化される。理想ラインでは、国立・
 早慶上智クラスの女性ではなんと64%が、男性に自分と同じクラスの学歴を求めている。MARCHおよび成蹊・成城・
 明学クラスの女性も過半数がMARCH以上の学歴を要求するのだ。
 妥協ラインになると、女性もやや現実的になる。理想では44%もの人が国立・早慶上智を選んでいたMARCHの
 女性も、そこに固執するのは2%未満。ただし、妥協できるのは日東駒専までだ。

 早稲田大学で「恋愛学入門」講座を受け持つ国際教養学部の森川友義教授は、アンケート結果を以下のように分析する。
 「男女の違いがくっきりと出ていますね。男性は女性の学歴をそれほど強くは気にしない
 http://president.jp/articles/-/7364


http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349924822/l50
170名無しなのに合格:2012/10/11(木) 15:53:39.04 ID:VQH4A4jZ0
相手に高学歴を求める女性でも、30過ぎてこれから大学に行きますと言ったらドン引
きすると思います。30過ぎの無職のおっさんが、これから大学行って卒業したら一流
企業に就職してエリートになりますから結婚して下さいと言っても相手にはされませ
ん。はい。10年後にまた声かけてねえ?とかわされて終わりです。
171筑駒出身・横浜市大医学部 角田翔太郎が女を轢殺:2012/10/11(木) 16:24:56.34 ID:OxOlO0Fw0
マンション敷地で車にはねられ 女子大生が死亡 横浜・金沢区
2012.10.11 12:45
 10日午後6時5分ごろ、横浜市金沢区寺前のマンション敷地内に立っていた横浜市立大学2年の島守由花子さん(20)=同区泥亀=
が乗用車にひかれた。島守さんは全身を強く打ち、病院に運ばれたが、間もなく死亡した。
172名無しなのに合格:2012/10/11(木) 16:42:35.90 ID:uUfylP3d0
わっせっだわっせっだ
173名無しなのに合格:2012/10/11(木) 17:38:09.38 ID:xvWUl+Ic0
学歴は人によるね。恋愛は。
気にする人もいるけど、あんまり気にしない子もいる。
付き合っちゃうと関係なくなるし。
そんなことよりもっと大変なことがワンサカ出てくるよw

しかし、確かにこれから大学行くと言ったら捨てられる可能性はあるなwww orz
一回りくらい歳離れてるならともかく、女の子は出産や結婚があるからなー。
でも、きちんと話して理解を得れば、サポートしてくれることもあるのでは。

第一、それで別れるならその程度の付き合いだし、進学するにせよ、諦めて結婚するにせよ、
いざという時にお互いの人生について考えてやれないということが
結婚する前に分かるし、それならむしろ別れられて良いのかもしれないね。
174名無しなのに合格:2012/10/11(木) 22:59:36.58 ID:wVRUmQ4C0
塾講師なんかも結構おっさんになってから大学受けたりするよな
難関大学卒じゃないと生徒の反応が悪いらしい
175名無しなのに合格:2012/10/11(木) 23:28:53.32 ID:s8s1JGNX0
なんか歯学部や薬学部がいいって書き込みがあるけど
これからは大変だと思うぞ 医者だって大変になるかもしれないから
専門学校行って看護師になるか理工学部行って
数学か理科の先生ぐらいしかないと思うぞ
ちなみに俺は30過ぎの私立理工学部通ってるけど
友達には嘘の年齢言ってるけどもしばれてるとしてても
普通に勉強の話してるよ
逆に若くても一人ぼっちなんて何人もいるし別に困らないぞ
文系はどうか知らんが理系ならなんとでもなる
ここの連中も底辺でもいいから大学入って
免許とればいいよ  つーか夜間の理工学部がベストだけどね
176名無しなのに合格:2012/10/11(木) 23:31:34.10 ID:pzOzGQEx0
文系は資格で武装すればまだなんとかなるだろ
言うまでもなく最難関資格のあれだが
177名無しなのに合格:2012/10/11(木) 23:46:19.26 ID:6BFAyHOw0
資格武装する現役合格の大学生がどれだけいると思う
その中で30過ぎのおっさんが資格取ったところで社会は柔軟性ある若者から順に拾っていくよ
資格武装じじいが対抗できるとすればそれは4年間遊びほうけたFラン生くらいだろ
いやそいつらにすら敗けるかもなw
178名無しなのに合格:2012/10/12(金) 00:01:20.60 ID:epZt+NCv0
医学部に受かりさえすれば何才でも大丈夫等と呪文を唱えて再受験を目指していた30代
のおっさんも、40歳の峠を超えて能力的にも経済的にも不可能を悟って脱落してい
ったのを知っています。変な見栄を張らないで40歳まで高卒で働いていれば、また
そこには違った人生もあったことでしょう。美人ではないが妻が居て、小さいなが
らもマイホームがあり、子供に囲まれて幸せに暮らしていたと思います。給料は安く、
会社では主任止まりかもしれませんが、40を過ぎて無職独身、無年金の乞食にはな
らなくて済んだでしょう。哀れな人です。樹海に逝って楽になれよ。ジジイ。
179名無しなのに合格:2012/10/12(金) 00:53:52.96 ID:wUkRdT2E0
早稲田無職>>>>高卒サラリーマン
180名無しなのに合格:2012/10/12(金) 02:53:23.18 ID:I7nyU4+q0
そいやこの時期、私大だと社会人入試やってる所が結構あるみたいだけど誰か受けた人いる?
試験自体はまだなのかな。

面接も、通常の就活やら転職活動の面接と同じとは思えないし。対策も難しそう。
181名無しなのに合格:2012/10/12(金) 09:29:18.82 ID:f/tmBfJT0
大学行ってもオッサンに仕事はねえし
大学自体にも居場所はねえよ
182名無しなのに合格:2012/10/12(金) 12:22:11.53 ID:I7nyU4+q0
>>181
毎日のように同じような煽りを毎度毎度ご苦労様。>>163


就職気にしなくて良くて、生活費諸々や進学出来るだけの蓄えや環境があって、
現役の子達が考えるような大学生活や、若いオトモダチや、居場所(笑)は要らなくて、
人生逆転したいニートや、医学部狙いや、親の脛かじりや、就職目的ではなくて、

やりたいことがあって、趣味や道楽や勉強したいって気持ちで、
損得勘定抜きに、自費で進学する予定の人で、社会人入試やる人、やった人っている?

社会人入試の論文や面接対策ってどーやるんだろう。
自分は一般入試で受ける予定だから、単純に興味だけで聞いてるんだけど。
183名無しなのに合格:2012/10/12(金) 13:05:58.78 ID:eAvagYl00
正直最悪ニートでも全然いいと思うぞw
低学歴で将来性ないニートやフリーターやってるぐらいなら大学行けと思う
184名無しなのに合格:2012/10/12(金) 13:52:43.21 ID:f/tmBfJT0
最悪じゃなくてもどう転んでも間違いなくニートしか道はねえよ
どうせニートなら金をドブに捨てるより働いたほうが建設的ってもんだ
185名無しなのに合格:2012/10/12(金) 14:10:10.88 ID:eAvagYl00
ここで言うニートはろくに職も見つからないようなニートな
役立ちそうな資格取れる学部か専門にでも行ってスキルアップした方がいいと思うよ
186名無しなのに合格:2012/10/12(金) 16:28:21.90 ID:f/tmBfJT0
だからそのニートになるんだろオッサンらはwわざわざ高いかね払ってニートになるとか頭逝ってるとしか考えられないな
187名無しなのに合格:2012/10/12(金) 16:53:31.74 ID:QydNxyhB0

606 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2012/10/11(木) 19:30:46.83 ID:Qdeg95BM
極端な話、大学行く価値あるのは医学部だけ。あとは全部まやかし。
地底だ早慶だ、んなもん受験産業が煽ってるだけ

607 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2012/10/11(木) 19:38:36.69 ID:Fce7AK0g

開成が東大をめざす理由は?

608 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2012/10/11(木) 19:45:34.52 ID:Qdeg95BM
官僚になって天下り、渡りを繰り返すためだが、
それも今後は無理臭いしあんま価値ない。天下りないならただの激務安月給。
開成とかそのへんは東大信仰強い宗教団体みたいなもん(笑)
民間行くなら東大じゃなく早慶でもいいわけだし。

609 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2012/10/11(木) 20:26:24.27 ID:Qdeg95BM
大手民間でも、激務に耐えてリストラに怯えて、競争勝ち抜いて、
定年まで働いても生涯収入約3億くらいのとこがほとんど。
面白い仕事とか社長になるとかそういうのは稀で、
ほとんどは金のために、働くわけだし、
それなら確実に法律か資格で守られ確実に生涯収入2億4千万くらいの
高卒公務員で事務か、放射線技師でスイッチマンとか、
楽な仕事選んだほうが賢いわけ。
つまり大学なんてリーマンの枠を逸脱して、
かつ生涯収入高い6億7億の医学部くらいしか価値ないわけ。
頭いい高学歴ならいい加減それに気づくだろうに

611 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2012/10/11(木) 23:14:20.64 ID:vbeCrMOo
医者以外でオススメの医療資格教えてくれ

617 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2012/10/12(金) 01:07:53.91 ID:+ChBldav
医者以外なら獣医か薬剤師だろ。どちらも年収500万が平均だが。
しかし食いっぱぐれはない。結局そういう資格取れるルート選んだほうが正解。
専門学校でとれる資格なら臨床工学技師が就職いいようだ。
188名無しなのに合格:2012/10/12(金) 22:07:54.07 ID:I7nyU4+q0
>>184同意。

役に立ちそうな資格やスキルが欲しいだけなら、大学へ行くより
資格の学校や専門学校、職安の職業訓練所だか学校に行けば良いのでは。

ニートで貯金もない、就職のあてもない、収入もなくて金返せるあてもないのに、
更に親に大金借りて、何かがプラスになるどころか全部マイナスだよね。

スキルアップするより、バイトでも何でもいいから、収入を得て自立することを優先すべきかと。
かなりの金持ちならアレだけど、普通この年代だと親御さんももう若くないでしょ。

資格が欲しいだけなら、バイトしながらでも資格の勉強は出来るし。
スキルアップも何も、そもそも働いてないのにw
189名無しなのに合格:2012/10/12(金) 22:24:06.62 ID:SKP4jRkC0
大学行かないと取れない資格もあるだろ
そもそも専門行くのも大学行くのも昼間の時間食われるんだからあんま変わらんだろ
なんで専門はいいけど大学はダメみたいな感じになってるんだ?
190名無しなのに合格:2012/10/12(金) 22:45:18.07 ID:B5CQj1Dr0
おっさんなら、工学部しかねえだろ。
文系は・・・役立たずのゴミだ。
191名無しなのに合格:2012/10/12(金) 23:11:01.92 ID:QydNxyhB0
953 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2009/05/11(月) 14:27:13 ID:YCBwHbbz
多浪ども根性だして第一志望いけよ。
俺は医学部目指して3浪したが8年前に諦めて工学部にいった
四年前に就職したがこの春リストラにあった
資格もないからハロワいってもまともな仕事みつからん。
俺のようになるな。 人生一度しかない 後悔するな

956 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2009/05/11(月) 15:09:14 ID:KJvaLnqA
俺も2浪して医学部目指したけど
結局地方旧帝工学部に滑り止めで受かったから工学部にいった
でも今ではニートさ・・・
はっきり言って今の時代ただ大学を卒業しただけではなんの意味もない
やっぱ医学部卒業して医師免許が最強だよ

> 全日本病院協会の調査では勤務医の平均年収は1530万円。
> 開業医の平均年収は(民間会社の調査では)2500万円以上。
> 東大と医学部の両方を経験した木崎クリニック院長の河辺啓二医師
> (東大工学部卒業後農水省、その後東大医学部に再入学し医師となった)
> は言う
> 「やはり学歴より資格、大企業に行っても、いまや東大というだけでは
> トップは難しい。役人になっても課長補佐で年収300万円(当時)、
> 政治家や財務省の顔色を見ながらの仕事。将来の保証という意味では
> 医師の方があるでしょうね。小金持ちにはなれますよ」。
192名無しなのに合格:2012/10/12(金) 23:13:21.10 ID:QydNxyhB0
> 理学部の人気が高いというより工学部の人気ががた落ちなんです。
> よく世間では理科系離れが進んでいるなんて言う人がいますが、
> 正確には工学系離れなんですね。志願者数の推移を見ると、物理や
> 数学といった理学系の学科を志望する人の割合は減少しつつも
> ほぼ横ばいなんです。それに比べ、機械工学、電気工学といった
> 物作りに直結する、工学系の分野を志願する学生の割合は急勾配を
> 描いて落ちています。統計の取り方にもよるようですが、この傾向は
> 90年代のバブル期から顕著に見られます。

> この原因は、工学系の大学を出た人たちの社会的ステータスの下落
> と日本の産業構造の変化によるものです。

> バブル期には工学部を出て、銀行や証券会社に就職する人が珍しく
> なかったんですね。そのままメーカーや研究施設で働くのと、給料が
> 歴然と違ったのです。終身雇用が崩壊しつつある現在、工学部を出て、
> そのまま大手メーカーに勤める人の社会像は、安月給でこき使われて、
> 少し年をとると能力制で切り捨てられてしまうという悲惨なものです。
> その上機械、電気産業は製造コストの安い中国やベトナムに推移
> しつつありますから、学歴を生かしたいい就職口そのものがないと
> いった現状です。

> いくら物作りが大切だなんて理想論言っても、こんな悲惨な業界に
> 若い人が進みたがらないのは無理もありません。
193名無しなのに合格:2012/10/12(金) 23:15:06.55 ID:QydNxyhB0
理系なんか行くんじゃなかった・・・。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1268814505/

1 名前:名無しなのに合格 投稿日:2010/03/17(水) 17:28:25 ID:TGX8C/B8P
受験生の時は文系を見下して優越感に浸っていたが、
今思えば文系にしとけばよかった・・・。
受験生の時より大学に入ってからの方が忙しくて全然遊べないし
女全然いねーし
いざ就職してみたら残業月90時間で給料は手取り21万www
もう嫌だわこんな生活

2 名前:名無しなのに合格 投稿日:2010/03/17(水) 18:42:20 ID:n+O1CZ/i0
理系だろうが文系だろうがいい所に就職できなければ負け犬

10 名前:名無しなのに合格 投稿日:2010/03/25(木) 21:27:18 ID:gCfUs3r90
だから理系はやめとけって言ったろ。
2chで理系が勝ち組扱いされてるのは、2chをやるような非リアが理系に多いから。
実際は文系の方が勝ち組だよ。

13 名前:名無しなのに合格 投稿日:2010/03/25(木) 22:47:18 ID:ojp9zl2J0
まあ日本企業の技術職に対する冷遇っぷりは異常
半島やシンガポールや香港に人材が流れるのも当然と言える

14 名前:名無しなのに合格 投稿日:2010/03/26(金) 03:14:09 ID:JO0xuy080
メーカーの開発は薄給だからな。

15 名前:名無しなのに合格 投稿日:2010/03/26(金) 10:09:35 ID:kcOJfrs10
日本は国公立大学の工学部が大きすぎるんだよ。
政府の技術立国政策がゆきすぎた結果だ。
技術職需要に対して供給が多すぎる。

23 名前:名無しなのに合格 投稿日:2010/04/25(日) 21:43:28 ID:tehB4w4p0
だから理系はやめとけって言ったろ

24 名前:名無しなのに合格 投稿日:2010/04/25(日) 21:48:16 ID:ynuusSwG0
理系の晩年 文理格差の拡大
文系と理系の一生の間に拡大していく文理格差
http://day.rikoukei.com/bannen.html

30 名前:名無しなのに合格 投稿日:2010/04/26(月) 04:57:00 ID:TiyvTJPpO
理系は就職してからが悲惨
194名無しなのに合格:2012/10/12(金) 23:17:15.78 ID:QydNxyhB0
> 3 名前:元ひきこもる精神科医 ◆ToXXXxix3o 投稿日:2010/09/14(火) 20:29:41
> 医学部に入ると自分が偉くなった、もてるようになったと勘違いしました。
> でもかりそめの自信もそれなりに通用して、それなりに恋愛など人並み
> にはしました。もし僕が工学部などに入っていたら(工学部の人すみま
> せん) 自分にかりそめの自信も持てず、恋愛など出来なかったでしょう。

> 46 :エリート街道さん:03/09/06 14:06 ID:SgITx11V
> 俺の大学だと、医学科で4割から5割女だから、学校行ってる分には
> 臭くないし、楽しいかも。工学部行った連中の話聞いてると、女クラス
> に一人とか言ってるからな。看護もいれたら周りに女の方が多いから、
> 男で彼女いない奴なんてほとんどいないぞ。と、いうことで実は医学部
> は楽しいです。



理系の晩年
http://day.rikoukei.com/bannen.html

> ある程度年齢が高くなって、はじめて技術者が、あまりつぶしがきかない
> ことに気づき始めた。

> 就職の頃、あんなに歓迎されたのはなぜだったのだろうと考えた。

> それは、後が大変だから歓迎されたのだ気づいた。

> 若い頃、文系の方が就職が難しいので、理系の方が待遇がよいと思っ
> ていた。

> しかし、それが間違いであることに気づくには、長い歳月を要したのである。
195名無しなのに合格:2012/10/12(金) 23:50:41.13 ID:I7nyU4+q0
>>189
ダメってことはないけど、書店で申込めるような資格専門の学校なら、大学より格安でしょ。
それに大学でないと取れないような資格が必要な専門職が、
新人として実績のない30代を雇ってくれるもんなの?
普通に考えて、同じ資格をもつ現役がいれば、若い方が優先されますよね。

やってみなきゃ分からない、なんて安易な考えで、
今の時点ですら既に取り返しがつかない年齢なのに、更に4年という時間と、
老いた親の財布の莫大な金費やしてまでチャレンジするの?

そもそも大学にいきたい理由って、就職したい…本当にただそれだけなのでしょうか?
就職したいなら職安に行けば良いのに、何故大学?
これまで何もしてなくて、経験も実績もないんだから、
普通の人より収入低くて当たり前でしょ。
運もあるかもしれませんが、高所得者は、与えられた環境でそれなりの努力をしています。

それに、同じように昼間時間をとられるというのなら、それこそ専門学校でも、
どっちでも良いということですよね。いい歳して更に親に金出させるのに、
あんまり負担をかけない方は選んでやれないのでしょうか。
人様のご家族とは言え、疑問に思います。
196名無しなのに合格:2012/10/13(土) 00:00:47.28 ID:scyx0Rft0
>>175
理系の一人ってそもそも過去問の入手とかどうするの?
俺はそこがネックだよ。
197名無しなのに合格:2012/10/13(土) 00:51:11.08 ID:h0lSNzm/0
>>195
> 新人として実績のない30代を雇ってくれるもんなの?

そんなこと言ったら仕事は全部そうでしょw
老けてるよりは若いほうがいいよw
そもそもそんなダメな状態の人間に職なら職安行けとか言っても就職なんかあるわけないでしょw
大学の医療系などの資格などは資格系で一番役立つし人手不足なんで
いい歳したおっさんほどそういう難関資格でも獲って自分の価値を少しでも上げておかないと
198名無しなのに合格:2012/10/13(土) 10:45:05.47 ID:51aH/dfF0
>>178
ぶさいく低学歴のうだつの上がらない情けないオッサン乙!
俺はこのままでは絶対終わらない
199名無しなのに合格:2012/10/13(土) 11:02:10.13 ID:02CAlUQp0
まあせいぜい大学活性化のために無駄に学費納めに来てくださいよ
いくら頑張ったところで職もなければ楽しい学園生活も確約できないですけどね
一回りも下の学生にバカにされハブられ留年しても学費だけはきちんと納めてね
無益どころか害悪なおっさんを置いとく理由なんて金しかないんですし
200名無しなのに合格:2012/10/13(土) 13:28:10.94 ID:QWWFYsG70
>>197
> そもそもそんなダメな状態の人間に職なら職安行けとか言っても就職なんかあるわけないでしょw

ニートですら支援してくれるのが職安
就職ないというのは職歴がないくせに仕事を選り好みして
サービスや介護など避けてるから

選り好みしなければ仕事はある
ニートでいるか医者でなければ働かないというのは極端
身の程を知りなさい
201名無しなのに合格:2012/10/13(土) 16:10:18.80 ID:tb+81WUg0
>>200
医者以外の医療系はそこまで難しくないからそこまで非現実的でも無いよ
何で底辺職しか許さんみたいな感じになってるのw
各々が頑張って少しでも上目指せばいいでしょうにw
そもそもサービス業や介護職なんてのは将来性ないからフリーターやってるのとあんま変わらないんだが
そんなものを勧めるとか少しでも見下す対象を作りたいとしか思えないわ
202名無しなのに合格:2012/10/13(土) 16:24:48.03 ID:gaIVGgRc0
20代に働かないでゲームとかパチスロやってた奴は使えないけどね。
203名無しなのに合格:2012/10/13(土) 21:49:40.22 ID:QWWFYsG70
>>201

> そもそもサービス業や介護職なんてのは将来性ないからフリーターやってるのとあんま変わらないんだが

これこそ偏見そのもの

> そんなものを勧めるとか少しでも見下す対象を作りたいとしか思えないわ

見下す対象を増やしたいというのは被害妄想
強調したいのは、選り好みしなければ仕事はあるということ
これまで楽して苦難から逃げ、就活や最低限のバイトすら避けてきたのに
高収入でなければ働きたくない、人並みに貰えないなら
ニートのままでいいというのは甘えだということ

> 医者以外の医療系はそこまで難しくないからそこまで非現実的でも無いよ

それは知らなかった
良いことだと思う
それに医者以外なら、ユーキャンやニチイで出来そう
204名無しなのに合格:2012/10/13(土) 22:17:34.36 ID:AifbjksM0
>>169
真面目だけが取柄の高卒では女にも相手にされないんだね
そんな野心のない草食系の平凡な男って男の視点から見ても
魅力を感じないね
205名無しなのに合格:2012/10/14(日) 01:05:45.58 ID:dZ41m4py0
>>203
偏見じゃないよ
サービス業や介護職みたいな重労働なんて体力のある若い時しか無理だし
稼ぎも少なく体壊したら終りで潰しが効かないようなの一生をかけてやるような職じゃないしするべきではない
そんな将来性の無い仕事を選り好みしなければ簡単に就職出来るとか将来のビジョンゼロでとにかく就職して
世間体をよくしようなんてこれこそ安易で人生舐めてる甘えてる感があるわ
労働時間は糞長く資格の勉強などしてスキルアップするなりよりよい仕事に転職するための時間も無いし
一度乗ったら二度と帰ってこれない地獄行きの列車に乗るようなもので世間知らずなのはお前のほうだわ
それに役に立つ医療系資格の殆どは大学や専門出ないと無理なのばっかだよ
ユーキャンやニチイとかw
206175:2012/10/14(日) 02:25:46.44 ID:spoD0fhZ0
>>196
理系の場合授業に出ないと理解できないのが
普通 過去問あっても授業に出なかったらちんぷんかんぷん
俺は授業に出て過去問なしで前期乗り切った
つうかお前本当に理系か?
207名無しなのに合格:2012/10/14(日) 09:41:30.12 ID:4sCZj2aI0
底辺が嫌なら、20代で行動起こさなきゃ。
何で40近くで卒業した人がまともに雇用されるんだ?
208名無しなのに合格:2012/10/14(日) 14:06:56.01 ID:AMqkTupX0
>>203

介護施設の求人チラシがポストに入ってたが、

介護師(名称独占資格) 時給900円
看護師(業務独占資格) 時給1800円

業務独占資格じゃないと意味なし
209名無しなのに合格:2012/10/15(月) 01:54:03.15 ID:p7lXjGLW0
就職活動に失敗した者が勉強しようと頑張っているおじさんの足を引っ張りに
わざわざダメな自分の経験を基にしたコメントを披露している様が幼気ですらあるね。
210名無しなのに合格:2012/10/15(月) 05:41:35.19 ID:HPWgJOAY0
社会人大学生・院生がメインかと思って来たら、ニートがいたでござるの巻
211名無しなのに合格:2012/10/15(月) 15:41:26.84 ID:wOj0iZdo0
そりゃどっちも居るでしょw
212名無しなのに合格:2012/10/15(月) 17:38:06.46 ID:UoXTeyoe0
むしろニートしか居ない件
213名無しなのに合格:2012/10/16(火) 00:32:22.82 ID:KWQkZ2Tp0
再受験組は前にスレ分けられたなんじゃなかったっけ
214名無しなのに合格:2012/10/16(火) 01:26:37.72 ID:b4hMYK5U0
>>207
理系かどうかって言われたら文系だろうなぁ

が、再受験するなら理系だなと。
授業だけで乗り切るってスゲーな!授業で出る範囲って広すぎだろ、、。
215名無しなのに合格:2012/10/17(水) 01:17:29.16 ID:5ZHMdXcq0
おっさんが大人げないマジレスしたら毎日荒らしてたネガティブ厨が消えててワロタ
216名無しなのに合格:2012/10/17(水) 12:23:50.47 ID:I8wMJ2En0
30で大学入学→34で卒業と同時に院入学→
36で修士卒→40で博士卒と同時に大学・研究機関に就職
→その期間に人類に貢献する大発見をする。→45でノーベル賞
受賞

こういった計画をもって入学する
217名無しなのに合格:2012/10/17(水) 14:37:26.01 ID:e2JFKQC00
自分が天才の中の天才だと思うならご自由にどうぞw
218名無しなのに合格:2012/10/17(水) 23:25:33.92 ID:I8wMJ2En0
>>216
第2の山中教授を目指すのもいいかもしれない。
219名無しなのに合格:2012/10/17(水) 23:37:23.75 ID:m7iB5MGM0
お前はに底辺がお似合い。
理由 マジキチだから
220名無しなのに合格:2012/10/17(水) 23:40:37.59 ID:/E4/TSMF0
>>219
おっさんの釣りレスかまってレスに食いついたらダメ!ゼッタイ!
221名無しなのに合格:2012/10/18(木) 14:29:05.30 ID:7hTRVBV70
そして誰もいなくなった。学習能力のない野郎だ。
222名無しなのに合格:2012/10/18(木) 15:42:54.41 ID:+SDpPzSX0
いろんな人に聞きたいんだけど
一番現実的な数学や理科の先生についてはどう思うの?
薬剤師が安定してるっていうけど6年大学行かないといけないし
薬剤師のやってることはキオスクのおばちゃんと変わらないから
法律改正でかなり薄給になる危険もあるし働いてないペーパーが
いっぱいいるんだぞ歯医者だって余ってるし
薬剤師や歯医者を進めてるやつはどう反論するんだ?
223名無しなのに合格:2012/10/18(木) 15:51:14.36 ID:zmuvx6qh0
ネットの情報に踊らされすぎ
224名無しなのに合格:2012/10/18(木) 16:10:15.94 ID:32oMPbJU0
>>222
そんなこと言ったら資格系なんてどれも法律でどうにでもなるんだから
もしそうなったらなんて言ってたらどれも意味なくなるよw
225名無しなのに合格:2012/10/18(木) 20:43:10.21 ID:/AqkgMXH0
「数学か理科の先生だったら食える」とか主張しているやつ、
かなり前からいるな。
それを心の支えにして、でも自分だけだと不安だから
こんなスレで他人にも勧めようとしているんだろうが、
大学出ていざ先生になろうとしたら、面接ではじかれる
んだろうな・・・仮になれたとしても、
ガキ相手につまらん授業やって雑務もあって
自分の時間が無くて後悔するだろうな・・・。
数学や理科が好きで、先生になるほど得意だというなら、
医学部受かるだろうに。その程度の野心もない、
「数学か理科の先生なら大丈夫なはずだ」って
思い込んでるオッサン・・・がけっぷちすぎるw
226名無しなのに合格:2012/10/18(木) 21:06:55.32 ID:onEZ+nKi0
教職は、勉強よりも指導とかのが重要だからな。
社会人経験10年以上の30代ならともかく、万年ニートには厳しいよ。
きっと何を教わるか分かってないから言えるんだと思う。
227名無しなのに合格:2012/10/18(木) 21:29:34.51 ID:+SDpPzSX0
>>223
>>224
俺は病院関係で働いている知り合いがいっぱい
いるしお前らだっているだろ。本当に薬剤師が足りないと思ってるのか?
薬剤師の免許持ってても働いていないペーパーがかなりいるから
その人たちが仕事に戻ってきたらあふれるだろ
薬局で働いてる人たちとキオスクで働いてるおばちゃんと
周りで見ていてどっちの方が忙しそうだ
228名無しなのに合格:2012/10/19(金) 01:14:36.09 ID:pbWNx45o0
そう思うならお前はやめればいいだろ
少なくとも教師よりは安定してると思うよ
薬の知識ゼロのキオスクのおばちゃんと比べてるようじゃあんまり分かってなさそうだし
229名無しなのに合格:2012/10/19(金) 20:10:28.50 ID:C3CJHjG+0
高い私学の学費を払って歯学部や薬学部に行くやつは親が薬局経営とか歯科医院経営
なんですよ。私立の医学部も同じです。将来は保証されているから高い学費や寄付金
を払っているんです。偏差値が高いからと医歯薬に行った庶民はドラッグストアとか
歯科医の奉公人になって貧乏していますよ。まあ、国公立の連中ですがね。医学部も
同じです。私学は開業医の師弟、国立は地元の有力者の師弟が多いです。再受験やよ
そ者が30過ぎて国立医学部に行くなんて極めて稀なケースで狭き門です。だから何回
受けても受からないんだよ。まあ、再受験するやつの地頭の悪さが決定的ですがw
230名無しなのに合格:2012/10/19(金) 20:19:05.43 ID:k6J3F5tE0
30過ぎると、弁護士、会計士試験に受かっても
駄目な時代。だから中年を中心に医学部再受験が増えるのも致し方がない事。
231名無しなのに合格:2012/10/19(金) 20:31:36.45 ID:z2PkVb150
>>229
そりゃ国立医学部は駅弁でも東大京大並の偏差値だから地頭良くないと無理だね
232名無しなのに合格:2012/10/19(金) 20:56:35.85 ID:axOjwaUa0
6 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2012/10/01(月) 21:01:51.30 ID:S8pkRu8g
医学部いった同級生は美容整形外科でもう年収3000万らしい。
とんでもない差がついてしまったわ。

21 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2012/10/02(火) 03:48:27.43 ID:2UF7eY7M
日本医師会は歯医者の二の舞にならんように医学部定員増には慎重姿勢だな。
前スレで自分の時代より定員5割増しと書いている人がいたがいつの時代だろ?

23 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2012/10/02(火) 04:25:13.13 ID:2UF7eY7M
理系も医学部以外は割に合わないよ。
ツブシの利く分野なら新卒時の就職は割といいだろうけど、それだけ。
もう勉強なんか真面目にやっても報われる可能性の少ない時代なんだろ。
最近の学生の学力低下は、小学生からのゆとり教育や躾レベルの教育の崩壊の影響もあるが
それだけじゃなくて勉強してもどうせ大していいことありゃしないって
中高生くらいになるとみんな判ってくるからじゃないかな。

97 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2012/10/03(水) 18:33:03.64 ID:/nKiT4Ih
いずれにせよ理系は医学部以外はだめだわ。

112 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2012/10/03(水) 21:25:40.22 ID:3mi9S8WJ
学歴は早慶程度では悲しいぐらい評価されないし東大合格可能レベルに達しなければ殆ど価値はない。
ただし、東大合格可能レベルでも東大に行っては駄目。
医学科に進学しましょう。
早慶ぐらいに行くなら高卒公務員になる方が確率的に良いです。

324 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2012/10/07(日) 01:05:18.24 ID:N8YnE40u
まあ単に不況なだけ。
隣の韓国も日本をもっと酷くしたような状況(半数しか大卒就職なし)だけど
韓国人が不況に合わせて急に発達障害になる訳ないから。
まあでも俺も早慶理工行く位なら親の金でアホ医学科行ってれば
人生楽だったと思う。しょせん世間体と金と見栄だし。嫉妬もすごいけど。

326 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2012/10/07(日) 01:24:19.82 ID:GVZK7+iT
俺も早慶理工だけど院生のころに仲間と「医学部いっときゃ良かったなあ」と嘆いてたよ。
後輩から「冗談でもそんなこと言わないで下さいよ」と言われ、
俺たち、「じょーだんじゃないよ、本気だよw」と言ってた。
当時は笑いながらの会話だったが今はマジで後悔しきり。
まあ俺の親は庶民なので私立医学部は無理だったが、
医学部なら何年か浪人しても構わないし、国公立ならどこでも良ければ何とかなったはず。
233名無しなのに合格:2012/10/19(金) 20:57:14.72 ID:axOjwaUa0
347 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2012/10/07(日) 11:18:11.64 ID:N8YnE40u
本当医者って楽して稼げていいよな

355 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2012/10/07(日) 12:18:26.03 ID:jWXLf+3j
俺は文系で理数はゼロから始めたからそんな大してできなかったよ
まあゆうても駅弁医なら楽勝で受かるくらいではあったけど

396 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2012/10/08(月) 07:48:46.82 ID:n7jcZ0U5
うだうだ言っていないで医者がいいと思うんだったらさっさと医学部受験して合格しろ。
もう20年も前の話だが、地方国立大学の社会科学系学部しか出てないのに、
しかも大学卒業後5年もたっているのに、俺は国立大学医学部に合格したぞ。
もっとも最底辺ド田舎国立大学だったけどな。
昨日寝ているだけの当直で4万円もらえました。
寝ているだけで金をもらえるなんてデリヘル嬢と医者ぐらいなもんやな。
ありがたい話や。

461 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2012/10/08(月) 22:03:58.24 ID:KeDRYAQ3
だから言ってるだろ。別格なのは医学部だけだと。非医学部などいってもほとんど社蓄だ。学歴など奴隷の鎖の質程度でしかない。

478 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2012/10/09(火) 09:46:13.28 ID:ObVInyM2
勤務医って時間拘束長くて不規則だけど、基本長時間手術や救急の忙しいとこ以外だと、全然楽だよ。
飲食店のほうがしんどいって言ってた。
そもそも落ち着いた対応する仕事がほとんどだし。
責任重いっても助かる助からないは運みたいなとこあるし。

480 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2012/10/09(火) 09:58:12.43 ID:ObVInyM2
学生時代一年ファミレスバイトして研修医後期3年目の兄がそう言ってるのだから間違いない。
3年間一緒に住んだからどれだけの頻度で病院に呼び出されるとか、学会に参加できるとか、
その充実した生活ぶりはよーく知ってるよ。

481 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2012/10/09(火) 10:01:30.58 ID:ObVInyM2
あ、その一年って兄貴留年してたんだよね。
接客やりてぇとおもいたったみたい。もてもて王国だったみたいだ。顔普通なのに。医者すげぇ。

492 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2012/10/09(火) 18:25:48.56 ID:LO77FvUt
現実問題として私達底辺労働者が這い上がるには国立大学医学部医学科に合格するか
株式投資で生涯賃金分の資産を作るしかありませんお(´・ω・`)
234名無しなのに合格:2012/10/19(金) 20:58:00.77 ID:axOjwaUa0
647 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2012/10/12(金) 21:09:45.31 ID:+ChBldav
妻の兄は麻酔科医でフリーターやってて年収3000万近くあるらしい。
フリーターのほうが稼げるんだとさ

783 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2012/10/15(月) 01:04:21.27 ID:ugCRg5O4
レールから降りたら逆転無理なんで
得意な受験勉強を活かして一番楽な科である精神科医をやるのは
非常に良い手だと思う。
医学科は司法試験や会計士試験ほどじゃないからコスパ最強だし。
報酬も保険から出るし国の借金がどうなろうが知ったこっちゃないし。

784 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2012/10/15(月) 01:13:49.64 ID:ugCRg5O4
ってか、みんな考えることは同じ(精神科狙いで医学科再受験)だな。
やっぱ、当然そうなるよな。

922 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2012/10/19(金) 03:11:44.57 ID:w3ovM1ja
高校生の頃はホワイトカラー系の職って高度な専門知識を生かしてサクッと仕事をこなして
「あのプロジェクトを成功させれば俺もまた出世だな」とか胸に描きながら、日が落ちたビジネス街を後にする
って感じかと思ってたけど、現実は非情なり
実際世の中つまらない上に辛くて金も大して貰えない仕事ばかりということに気づく
なにより、高収入の仕事って口先で人をだまくらかすような仕事ばっかり。
現役時、センター89%くらいあったけど、同級生の多くが国立医学部を目指す中で
「ふん、病人の世話して終わる人生なんて嫌だね」と
地元の旧帝大の非医学部に進学することを選んだ高校生の時分の俺を殴りたいw
無知は罪だった

941 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2012/10/19(金) 08:55:54.76 ID:EcVQGGZR
同感だよ。俺も医学科行ける学力あったんで医者になってれば
今頃こんなに苦労しなかった。
日本って一回選択ミスってレール外れると全然チャンス無いのね。
235名無しなのに合格:2012/10/20(土) 00:00:56.85 ID:ZCUgIIkB0
30過ぎて医学部を受験するのは自由だが、ここで参考書を勉強し直してなんて言って
いる馬鹿は100%受かりませんよ。頭の良い人は18歳だろうが35歳だろうが一発で受
かっています。馬鹿で年寄りのくせに医学部に受かりさえすればなんて妄想している人
は方向転換して人生を考えたほうがいいでしょう。時間と労力の無駄です。他人の稀有
な成功例を挙げて自分だけは違うと思い込んでいる哀れなおっさんなのです。君はそん
なに能力はないんだよ。あるなら今頃、とっくに医者をやってるからw
236名無しなのに合格:2012/10/20(土) 00:43:03.75 ID:ZCUgIIkB0
いい年こいたおっさんが、これから文系や歯学薬学行っても仕事ないよ、俺は医学部
行くから大丈夫だけどなどと妄想抱いて、残り少ない人生なのに貴重な時間が一年一
年虚しく過ぎていく。今年も残り二ヶ月だ。そうやって医学部願望にしがみ付いて
結局、医者になれないまま人生が終了するんだよ。何のために生まれてきたのかその時
じっくりと考えて見ることだね。あそこで止めていれば良かったという地点が見えてく
るはずだ。まあ、その時には既に手遅れなんだけどさw樹海で死ぬために生まれて来たの
かもね?虚しい人生ですなw
237名無しなのに合格:2012/10/20(土) 13:16:31.16 ID:sjTId0IN0
私は低学歴で低収入の、夢も希望もないおっさんです
まで読んだ
238名無しなのに合格:2012/10/20(土) 13:53:36.06 ID:3jFKEIUO0
一時期逃げてたのにまた出てきたのかw
239大学への名無しさん:2012/10/20(土) 14:02:39.63 ID:Y/RsflT50
★センター試験・直前 ★英語・短期・総まとめ、向け。 政治・経済
            ★最新版★新品同様★格安★参考書★売ります

英語総合●みんなのセンター教科書 英語●CD付
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000036

英文法●高校3年間の英語を10日間で復習する本●CD付
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000037

英文法●イメトレまる覚え英文法
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000040

英文法●大岩のいちばんはじめの英文法
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000041

政治・経済●政治・経済早わかり 一問一答
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000039


★センター試験・直前 ★英単語・短期・総まとめ、中級レベル。大学受験
            ★最新版★新品同様★格安★単語帳★売ります

英単語・熟語●DUOセレクト‐厳選英単語・熟語1600
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000042

英単語●システム英単語Basic (駿台受験シリーズ)
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000043

英単語●英単語FORMULA 1700 (東進ブックス)
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000044

英単語・熟語●データベース3000基本英単語・熟語●CD付
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000045
240名無しなのに合格:2012/10/20(土) 16:22:57.47 ID:ZCUgIIkB0
医学部以外の再受験をことごとく否定して、自分は医学部受験なのだと自慢する。
(受けるだけなら誰でも出来るのにw)医学部に受かってすらいなにのに医者の年
収などを引き合いにだして赤の他人の懐具合を自慢する。(受かってからにしろよw)
医学部受験を否定されると、相手は希望の無いニートで医学部受験している自分に
嫉妬しているなどと言い出す。(受からない医学部を何度も受験しているニートな
んて誰が羨むのだろうか?一種の罰ゲームだろw)医学部受験を否定することで医学
部受験のライバルを減らす陰謀だなどと言う。(みんなが医学部に行きたいわけじゃ
ないし、仮に医学部志望でも2ちゃんねるで遊んでいる馬鹿など数のうちに入らない
だろ?どうせ落ちるの確定してるんだからw)要するに自分は医学部を受験するんだと
いうことを自慢している基地外に過ぎないだろ?お前が医学部を受けようが受けまいが
関係の無い話なんだが?統合失調症か何かか?誰もお前になど興味を持っていないんだ
が?シンデレラ症候群かな?(笑)
241名無しなのに合格:2012/10/20(土) 16:33:28.51 ID:ZCUgIIkB0
30歳からの「医学部受験」というスレを立ててそちらでやってもらわないと
収集がつかないと思うよ。医学生であることを自慢しているのではなく、医
学部受験生であることを自慢する基地外なんて初めて見ました。単に医学部
を受験しているだけのニートなど単なるニートと同じではないか?一般世間
の人は腹を抱えて大笑いすることだろうよ。医学部を受けてるだけなのに医
者になったつもり症候群ですかねえ?完全に病気ですなあ?(笑)
242名無しなのに合格:2012/10/20(土) 17:55:33.93 ID:w0IJ4HVj0
大学を単なる就職予備校と考えず、学問学ぶ為なら大学なんて好きな時に行ったらいいんだよ。
医学部とか年齢によっては自重したほうがいい学部もあるけど。

金持ちになりたいから医学部行くとかはとんでもない発想だが。
243名無しなのに合格:2012/10/20(土) 17:59:50.17 ID:9a0eknhe0
237がよほど図星だったんだな…何もニートなんて書いてないじゃん…
低学歴で低収入って書いてあるよ
244名無しなのに合格:2012/10/20(土) 18:19:58.44 ID:ZCUgIIkB0
1・医学部以外の再受験は人生終了。でも、自分は医学部受験だから前途洋洋。
2・みんなが自分の医学部話を相手にしてくれない。
3・みんなが自分の医学部受験を妬んでいる。
4・みんなが自分の医学部受験の邪魔をする。

まさにパラノイアですなあ?入学ではなく入院のほうが相応しいでしょう。
優秀な人材には2ちゃんねるなんかで遊んでないで医師になって欲しいですよ。
こういう基地外と同類に思われてしまいますからw

チーム関西あたりの高校中退のネトウヨに学歴妄想、医学部妄想の激しいやつが
一人いましたねえ?精神病歴有りの?高学歴とか医学部とか自分と真逆なものに
憧れているんでしょうなあ?(嘲笑)
245名無しなのに合格:2012/10/20(土) 20:35:34.70 ID:zRMFHU+20

ID:ZCUgIIkB0

この人、だいぶ前からこのスレにいて、スレを仕切ろうとしているよな・・・

他人のことにかまけていて、自分はどうなんだ?

案外、自己紹介を書いているようなものなのかもしれないなw
246名無しなのに合格:2012/10/20(土) 23:27:06.97 ID:rQMRZhCh0
自分が女だったら野心のない不細工で誠実だけがとりえの男は願い下げ
247名無しなのに合格:2012/10/21(日) 14:00:56.80 ID:hHcqK6zm0
失礼なw
俺達は自称野心でギラギラしたイケメンだぞw
248名無しなのに合格:2012/10/21(日) 15:46:30.43 ID:vOG/vQs60
お前らも知恵遅れの面倒見るのも大変だとは思うけど、もう、書き込ませるなよ。
木っ端野郎ども。俺はY田だ。わかってんだろ?これ以上、いわねーよ。
249名無しなのに合格:2012/10/22(月) 15:14:50.62 ID:AGyI8JBY0
医学部は無理なんで
歯学部志望だがセンター80%取れない時は
看護に行く予定

全統記述の数3がやばい
週末の第三回マーク模試がんばるぜ!
250名無しなのに合格:2012/10/22(月) 15:59:19.12 ID:O2++jiEl0
看護ww
251名無しなのに合格:2012/10/22(月) 16:28:20.54 ID:q5etZRX80
>>250
おまえみたいに、すでに人生詰んでるのに、仕事を選り好みしている
やつは、結局、おまえが馬鹿にする仕事以下のもっと苦労する仕事を
やるはめになるんだろうな・・・社会は甘くないからな。
252名無しなのに合格:2012/10/22(月) 16:36:12.49 ID:O2++jiEl0
ごめんw
現役国立大生だわw
おっさんドンマイw
253名無しなのに合格:2012/10/22(月) 19:16:18.87 ID:AGyI8JBY0
>>252
249だけど俺も国立大学卒で
再受験なんだわw
新卒で入った電機メーカー辞めたら
学歴は役に立たない現実を
将来知るかもしれんよ
就職したら社畜として頑張れ

254名無しなのに合格:2012/10/22(月) 20:07:23.71 ID:O2++jiEl0
辞めたって聞こえはいいけど実際役にもたたずに解雇されたんだろw
お疲れーっすw
255名無しなのに合格:2012/10/22(月) 20:18:28.58 ID:Elx1oNrE0
どうせツッこむなら、看護なんて専門学校でいーじゃんてならない?
256名無しなのに合格:2012/10/22(月) 20:45:42.53 ID:O2++jiEl0
スレチなツッコミとか国大の俺からしては野暮すぎてとてもとても
大学進学が前提で話は進んでるんだぜ
それを踏まえておっさん潰すのが定石ってもんだろ
257名無しなのに合格:2012/10/22(月) 20:51:33.44 ID:AGyI8JBY0
>>255
そこなんだよ
看護大行っても保健師取れないところ
増えてきたしメリットが少ない

ただ都立看護専門なんて年々志願者が
減って現役の優秀なJKは
看護大にシフトして
専門は低学力と高齢の受け皿になりつつある
あと専門は退学率がやたら高いので地雷を踏みやすい

同じ3年の公立短大看護が無難と思っている
でも頑張って国立歯学部に受かるぜ!
258名無しなのに合格:2012/10/22(月) 21:00:33.14 ID:AGyI8JBY0
全統記述は英語と物理が偏差値60届きそうなんで
なんとかD判定出そうだし
あとはセンターで80%行けばきっと受かる
国立歯学部なら塾講師でなんとか食えるだろうし
受かりてー

259名無しなのに合格:2012/10/22(月) 22:55:03.58 ID:O2++jiEl0
若くて生徒と距離の近い人しか塾講やとわんぜ
260名無しなのに合格:2012/10/22(月) 22:58:31.15 ID:GOiifn9w0
そうでもない。特に個別じゃないほうは。
261名無しなのに合格:2012/10/23(火) 00:23:58.53 ID:kJVqBIlt0
まあなんでもいいからはやく社会にでることだな
そうすりゃ現実に気付く
262名無しなのに合格:2012/10/23(火) 00:54:06.85 ID:uF56vv2F0
なんでバイトさえしたことが無い生粋のニート前提で話進めてるのw
263名無しなのに合格:2012/10/23(火) 00:58:00.79 ID:kJVqBIlt0
そこでバイトを出しちゃうか〜w
ま今更大学行くくらいだから正社員経験なんてないんだろうな
バイトじゃ社会の1割すら知れないよ
264名無しなのに合格:2012/10/23(火) 01:00:38.21 ID:cExBZ6E80
>>258
なんで理工学部に行かないの?
歯学部より入るの簡単で入ってからやる勉強が楽しいよ
歯医者の免許なんて保険にならないんじゃないの?
265名無しなのに合格:2012/10/23(火) 08:20:13.01 ID:vVg0Gpgm0
>>264
工学部卒の再受験だから
保険という意味では看護師の方が安全だが
歯医者はリスクはあるが
開業できるので悩んでる
親は看護師を進めてくる

ただ看護大だと模試の志願者順位が一桁
かといって宮廷看護目指す意味も無いし

薬剤師は好きじゃないので
やはり歯学部が残る
266名無しなのに合格:2012/10/23(火) 08:32:52.66 ID:cExBZ6E80
>>265
工学部卒業してるんだったら数学か理科の教員免許
もらいに大学に少し戻るだけでええやん 受験なんてする意味あるの?
もう予備校だったら先生として雇ってくれるんじゃないの?
歯学部だったら医学部の次に実習が多くて大変だと思うよそのわりに
余ってるしどうせなら医学科受ければいいやん
267名無しなのに合格:2012/10/23(火) 08:40:22.82 ID:vVg0Gpgm0
>>266
教員は採用になるかわからんし
歯学部が現在D判定なのに医学部受ける
力は無いです
歯学部か看護大に行って余力が有れば
来年岐阜大医でも受けるかもしれんが
多分無理
実習は恐れて無いよ むしろ楽しみ
268名無しなのに合格:2012/10/23(火) 08:49:03.86 ID:vVg0Gpgm0
歯学部志望の続きだけど
プログラマーしてたので
SEでもしながら職を得ることはできるけど
70歳までできる仕事でも業界でも無い

たとえ収入が少なくても開業して自営業を
営める状態を作りたいというのが本音

週末の全統マークで素点72%ぐらいは
行きたいので勉強に戻るわ
269名無しなのに合格:2012/10/23(火) 21:11:08.49 ID:HpIZt39Y0
不細工、低学歴、低収入、オッサン…
270名無しなのに合格:2012/10/23(火) 21:12:22.49 ID:HpIZt39Y0
不細工、低学歴、低収入、オッサン…で終わりたくないなら頑張れ!
わっせっだわっせっだ
271名無しなのに合格:2012/10/27(土) 07:33:38.00 ID:4SDGHx680
まーてめえらじじいが来ても総スル―でハブるけどな
272名無しなのに合格:2012/10/27(土) 09:15:41.88 ID:dZMxBzee0
お前のいるような低レベル大には行かないからw
273名無しなのに合格:2012/10/27(土) 13:05:47.84 ID:m3ZK9NGI0
大学生にもなってハブるとか幼稚なこと言ってるのがいかにもFラン臭いよなw
274名無しなのに合格:2012/10/27(土) 14:00:29.88 ID:TFxIY+wl0
明日は河合塾のマーク模試ですわよ。
275名無しなのに合格:2012/10/28(日) 17:41:28.67 ID:f6VtdpJC0
てか、30歳になるまで高卒だったやつが、
学歴差別するもんじゃないと、諭すならまだ同情できるが、
自分がすでに有名大学生にでもなったかのように、
他人を学歴で見下すというのはなんの皮肉だろうかw
それだけ学歴のおかげでこれまで苦労したから、
自分と同じ高卒みたいな存在をバカにしてしまうのだろうか
それでも、同情するのが人情ってものだろう
そんな学歴コンプレックスにしばられて、
いまだに学歴さえ変えれば今の年齢からでも社会で通用する
と思ってる世間知らずの30歳以上のおっさんには
なんら共感できるところがないな いくら叩かれていても、
他人を低レベル大学と呼んで、すでに早稲田あたりにでも
受かったつもりで威張ってるんだろ?
2chのメンタリティに染まりすぎというか、心が美しくない
こんな幼稚なやつら、ハブると言っているやつと
同レベルじゃねえか 争いは同じレベルの者同士でしか
発生しないなんて言葉もあるくらいだしな
ここにいるやつらでどれだけ勉強しているかも怪しいな
276名無しなのに合格:2012/11/01(木) 19:25:14.44 ID:dnsAL+o30
http://img.2ch.net/ico/kuri1.gif
学歴コンプレックス男には耐えられない 
<結婚異変>2000人調査!相手の許せる学歴、NGの学歴【1】

結婚市場は高学歴男性の一人勝ち状態。一方で苦戦する高学歴女性。
やっぱり結婚と学歴には、切っても切れない関係があった。

調査概要/gooリサーチと共同でインターネットを通じて調査を行った。調査期間は10年7月1〜2日。
対象は20〜40代の独身男女。性別、年代ごとに均等割付で2125人より回答を得た。

働きながら資格学校に通っている笠原清美さん(仮名、33歳)は、先年別れた恋人を呆れ顔で振り返る。

「中央大学法学部出身の彼は、法学部以外や低レベルとみなした大学の出身者を陰でこきおろすのよ。
『あいつらは頭悪い!』って。逆に、国立大学出身の人が何気なく『私立の学校は〜』と口にしたら、
私立大学をバカにしていると憤慨する。私は『学歴なんてどうでもいいのに』と白けちゃったな」

笠原さん自身は早稲田大学法学部卒。彼の学歴コンプレックスを刺激しないように気配りする毎日だった。

「でも、模擬試験で私より点数が下だとすごく落ち込むの。早稲田には勝てないって。
さすがに面倒になって、『そんなふうに言われると私も傷つく。
女性の場合は高学歴だと避けられたりするから逆にコンプレックスなんだよ』とちゃんと説明したけどわかってくれなかった」

現在は同じく早稲田大卒の男性と結婚を前提に同棲中の笠原さん。学歴が話題に出ることすらない。
以前の恋人と早めに別れてよかったと言い切る。

http://president.jp/articles/-/7364


結婚と経済モデル
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1029&f=column_1029_051.shtml
277名無しなのに合格:2012/11/01(木) 19:26:38.17 ID:dnsAL+o30
「自分で密かに引け目を感じているだけなら受け入れられるけど、発言として外に出てくるのは結婚相手としては耐えられない。
顔色を窺って生活するのは嫌だから。自分と同じか上ぐらいの学歴の男性のほうが気楽でいいと思う」

プレジデントの独自調査でも、そんな女性の本音が浮かび上がった。
独身男女2000人に対し、結婚相手に求める学歴について「理想ライン」と「妥協ライン」に分けて回答を求めた。
大卒男性が女性に求める学歴(図1)は「無名でもいいので大学卒」と明快だ。理想と妥協の間にも大差はない。

一方で、女性が男性に求める学歴(図2)はより高く、大学のレベルごとに細分化される。
理想ラインでは、国立・早慶上智クラスの女性ではなんと64%が、男性に自分と同じクラスの学歴を求めている。
MARCHおよび成蹊・成城・明学クラスの女性も過半数がMARCH以上の学歴を要求するのだ。

http://president.jp/mwimgs/8/e/450/img_8ec6781d7865ba31e88805502a3ccd83153898.jpg

妥協ラインになると、女性もやや現実的になる。
理想では44%もの人が国立・早慶上智を選んでいたMARCHの女性も、そこに固執するのは2%未満。
ただし、妥協できるのは日東駒専までだ。

(続きはこちら)
http://president.jp/articles/-/7364

その他の調査結果
http://president.jp/mwimgs/1/c/450/img_1c69e2c67e479cd862a5f8eda9d0754e26450.jpg
http://president.jp/mwimgs/8/1/300/img_81e5e80ee1c27fc29a23df1fe586ec4b26142.jpg
http://president.jp/mwimgs/d/8/450/img_d814336c4bdc96eabcbc37eb2802d04c43634.jpg
278名無しなのに合格:2012/11/01(木) 21:46:51.56 ID:G158+04s0
学歴がいいからモテるってことないよ
学歴があるやつがもてるように感じるのは、
学歴が高くてなおかつ現役だと、将来良い職につきやすいと
将来性が見込まれているからモテるだけのことだ
学歴があっても、就職に失敗した無職はモテないよ
年齢もおっさんだし、いまさら学歴つけても、
なおさら不利になるだけ
それより経済力を付けることを考えたほうがいい
子供や妻を養えない男が結婚できるわけないしな
学歴上げても30歳こえてるともう手遅れ
専門学校でも行って技術を身につけることを
考えたほうがいい
279名無しなのに合格:2012/11/01(木) 21:49:57.14 ID:G158+04s0
> 医者弁護士を除いてしまえば、東大卒の平均給与って普通に客の来る
> ラーメン屋を開いてる人たちの給与より低いんじゃないか。

> まあでも、もともと実用ではなく研究者を目指して東大に行ったんだから、
> アカポスあきらめた時点で人生終わってたわけで、そう考えると多少は
> 気が楽になるかな。東大出て民間就職する人ってのはアカデミーに
> 対してどこかしら敗北感や挫折感を抱えているんじゃないだろうか。

> 日本の大学はもっとも難易度が高いとされる東京大学でも入学も卒業も
> 容易であり、その代わり卒業したからといって就職がラクになるわけでは
> ないし一度失敗すれば普通に人生詰む。

> 別に東大行っても新卒で失敗すればあとは年収400万円以下の生活
> しかない。自分がそうだった。


> 626 :名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/27(日) 23:02:13.54 ID:DVNFHzdb
> 東大という肩書きも、公務員にでもなるのでなければ
> それだけでは大して意味がない。
> だから、進学校では、東大合格者が減り医学部合格者が
> 増えている。
>
> 今は、人間性が少々おかしくても、頭さえ良ければ
> 勤まるのは医者だけ。
280名無しなのに合格:2012/11/02(金) 07:02:56.73 ID:m6zfa7TP0
どんだけ勉強して知識を付けようが、試験に落ちたら「ただのニート」
ただのニートどころか「試験の合格に至らなかった」というレッテルが付く分余計に悪い。
経歴に傷がつくくらいなら、何もしないほうがよかったな。
なにより、加えて時間や金の損失がはかりしれない。
281名無しなのに合格:2012/11/07(水) 16:14:15.85 ID:XPVxjW+B0
すべて君の思い込みだ
282名無しなのに合格:2012/11/08(木) 00:02:41.06 ID:+XME9m5D0
35も過ぎて身体にガタがきてからが地獄だよ
雇用格差は一段と深刻化していて
職歴無しには肉体単純労働しかない
一日でも休むと生活が成り立たない
両親は衰弱状態か、もしくはこの世にいない
相談できる女房も友人もいない
無職はそんな辛い日々がもう目の前だ
283名無しなのに合格:2012/11/08(木) 00:40:29.97 ID:Hrs2ncv+0
医学部がある!それにすべてをかける!
284名無しなのに合格:2012/11/08(木) 15:52:23.90 ID:VhpYB6KX0
お前医学部でもないのになんですすめるん?医学部の実態もしらいないましてや
医者でもないお前がなんですすめるん?(失笑)
285名無しなのに合格:2012/11/08(木) 21:45:54.77 ID:02kG4rNQ0
>>284
おまえが口出しする理由も知りたいなw
286名無しなのに合格:2012/11/27(火) 17:46:49.68 ID:h1KgSLN10
もうここまできたら医学部行くしかないよ
お勉強で人生を開きたいならね

それか、学費に払うはずのお金を貯めておいて、
専門学校入って食える資格を取るとか

これまで社会人やって経験をつんでいれば
その経験を生かして、独立して、
自分で稼ぐこともできるんだろうけど、
そんなやつは、このスレに来てないだろうし

それがイヤだというやつは、30歳になるまでに
なぜもっと早くに気づかなかったんだ?
と言いたい。高校卒業してから12年以上も
社会で何も成しえていないのは異常
叩かれるのも仕方ない
287名無しなのに合格:2012/12/04(火) 20:20:15.14 ID:rIDKm43h0
医学部っていってもそこそこのとこいかないとほとんどが現役
いってて1浪2浪で30過ぎなんて4年に1人いるかいないか
そんなんで入ったってハブられるのは目に見えてるし
医学部は他と違って基本クラス単位で授業うけるし飲み会にしても同じ
一度のけもの扱いされたら勉強にしてもついていけなくなっても誰も助けてくれないし
医学部では必要不可欠とも言える過去問も入ってこない
共同実験じゃ仲間に入れず理解もできないから単位も落として最終的にたどり着く先は退学
なんかもう勉強する気起きなくなったわ・・・・しにたひ・・・
288名無しなのに合格:2012/12/04(火) 23:09:56.73 ID:FlcZRGWE0
>>287
医学部がだめなら他はもっとだめだよ。医学部でだめだと思っても、
ほかなら大丈夫なわけでもないだろ。


218 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2012/12/03(月) 19:55:23.88 ID:hozot+0W
24歳で医学部入学ってやっぱり周りは年下ばっかりなのかな・・・

219 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2012/12/03(月) 20:00:09.23 ID:q20QZGfs
再入学多いところでは20〜29が満遍なくいるっぽいよ
3浪以上が多い大学だと30強、15人くらいは↑いるっしょ
と思う俺28

220 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2012/12/03(月) 20:14:07.38 ID:hozot+0W
そうですか、ありがとうございます
24で入っても周りが18、19ぐらいの子ばっかりだと浮いちゃうかなと思ったので

221 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2012/12/03(月) 20:16:20.77 ID:q20QZGfs
30過ぎもチラホラいるっぽいし
その年で学生生活楽しんでる人結構いるからがんばれ
289名無しなのに合格:2012/12/05(水) 09:41:10.42 ID:B0NTFUj+0
〜っぽいよ
が一番信用ならんな
290名無しなのに合格:2012/12/05(水) 16:53:43.74 ID:VJEjV9IZ0
信用うんぬんじゃなくて、それを言い訳にあきらめたいだけだろ。
勉強でのし上がりたいなら医学部しかない。それは鉄板。
医学部以外はほとんど現役で浮きまくるよ。
291名無しなのに合格:2012/12/05(水) 17:41:53.33 ID:VJEjV9IZ0
30代前半で医学部入って医者になった奴

21 :卵の名無しさん:2011/11/16(水) 12:50:48.22 ID:4+KjL1Su0
32歳(バブル時代寸前)に医学部入学した。
当時みんなから『オトウ』って呼ばれていたけど
クラブに入って東医体も出てたし14歳下の現役生と馴染めたよ。
覚えることが増えて進級に苦戦したけ40前に医者になってからは安泰だね
こんなに世間の景気が悪くなると思わなかったし、還暦が見えてきたけど
仕事も順調。総合病院整形外科部長やってる

24 :卵の名無しさん:2011/11/16(水) 21:35:45.54 ID:gfgSR/V00
30歳で医大入って、いやそのあの、同級生の18歳の高校出たての女の子と
一発やったのはいい思い出だ。

29 :卵の名無しさん:2011/11/17(木) 13:27:40.55 ID:hNwiD2QH0
精神科は多いし、そっちの方が腕がいいような…。
今は違うかもしれないが、ストレートではいってきていきなり精神科にいく
やつって、なんだかなーという人が多かった。

30 :卵の名無しさん:2011/11/18(金) 16:33:54.35 ID:nc8pE+Q70
4年生大学中退、脱サラとか人生経験豊富なプシ医は結構いるね。良い味出してる

31 :卵の名無しさん:2011/11/18(金) 20:47:17.61 ID:k0FEbyK1P
精神科は人生経験豊富なほうがいいかも。
会社ウツでやめてから医学部行くのもありか。

68 :卵の名無しさん:2012/01/29(日) 10:57:48.04 ID:EVOlr/AG0
精神科は再受験の方ができがいいよ。
デフォ。

274 :卵の名無しさん:2012/10/19(金) 21:08:59.48 ID:3/ZRpqIa0
静岡県立大卒だが医者目指してガリ勉中ですw

275 :卵の名無しさん:2012/10/19(金) 21:33:51.36 ID:ll/iiSBk
一回、社会に出てみても悪くはないよ。
特に精神科なんかはね。

278 :卵の名無しさん:2012/11/02(金) 02:38:51.00 ID:SSDmlkoj0
かなり同意。
今、都心部で(特に)山手線内でそこそこ患者ついている精神科医
って社会人経験者多いよね。
何気ない一言に愛を感じるときがある。

290 :卵の名無しさん:2012/11/19(月) 12:25:13.94 ID:/Zobqhf/
30歳前半がどうかはしらんが私の出合った再受験組医師
1)短大⇒OL⇒母親が重症××に罹患⇒銀行で金借りて私立医学部卒業
2)教育学部⇒途中はしらん⇒学習塾経営⇒国立医学部⇒小児科(精神科と聞いている)
3)水産高校卒業⇒どっかの国でエビの養殖⇒帰国してパートの工員⇒公立医学部
4)工業高校卒業⇒就職⇒公立?国立?大学医学部
5)理学部数学科大学院卒業⇒医学部⇒(途中しらん)⇒保険会社で数学の業務?
まだまだ居たが、まあいろいろだね。

293 :卵の名無しさん:2012/11/19(月) 12:55:26.28 ID:XBAZuVB70
俺は社会に出てから自分がロリコンだと気付いて医学部受け直した
292名無しなのに合格:2012/12/05(水) 18:13:10.44 ID:B0NTFUj+0
書き込みを信じれるってうらやましいよ
293名無しなのに合格:2012/12/05(水) 18:22:26.89 ID:VJEjV9IZ0
>>292
おまえが、自分を信じられないだけだろ
言い訳して、努力しないやつは、ホームレスにでもなればいいだけ
294名無しなのに合格:2012/12/05(水) 18:28:49.05 ID:VJEjV9IZ0
1 名前:受験番号774 投稿日:2012/07/11(水) 00:55:06.66 ID:csxgE8je
ニセ医者生活30年の男逮捕…年収1500万円荒稼ぎ
http://www.zakzak.co.jp/top/200811/t2008112142_all.html
【社会】 "年収2000万" ニセ医者(定時制高校中退)、8年前から20カ所で勤務…東京
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1133873349/
【社会】 32歳ニセ医者、3年半で計2億円超の収入…岐阜
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191492406/
おまえら、これが医師免許の力や
中卒高卒がお医者のまねごとやっただけで年収1500万以上
健康被害の報告なし もう技術なんてかんけいねえ
医者利権おいしすぎwwwwwwwwww
2000万って簡単にいうけど、地方公務員じゃこれだけもらえるの知事くらいだぞ

2 名前:受験番号774 投稿日:2012/07/11(水) 01:19:17.98 ID:csxgE8je
公務員は身分保障すごいっていわれるが
やめたら何も残らないけど
医師免許は、その病院やめてもどこでも就職先ある
70以上のじじいでも就職先ある
医師は職場いじめされても、「あーそーですか。違う病院へ行きます」これで解決
最強の資格
さあーみんなで医学部再受験レッツゴー!!!

4 名前:受験番号774 投稿日:2012/07/12(木) 00:36:41.71 ID:WtnW3bQd
年収は一流サラリーマン並み、もうけに走れば高校中退の偽医者でも2000万可能
身分保障は公務員以上、全国どこでも就職可能、定年なし

5 名前:受験番号774 投稿日:2012/07/12(木) 21:26:49.01 ID:Y4V0L5ov
医学部とまでは行かなくても鍼灸師や柔整師で技術持ってれば
なんとか食ってけそうだがな。もちろん結婚は難しいかもしれないけど。

6 名前:受験番号774 投稿日:2012/07/12(木) 21:31:55.75 ID:Y4V0L5ov
てか食ってくだけなら、別に医学部じゃなくて、教師とかでもよくね?

7 名前:受験番号774 投稿日:2012/07/13(金) 00:25:23.33 ID:zN6H62n8
教師のムズさ知らんだろ…公立はコネだらけだし、私立は学卒だと宮廷でも厳しいぞ。高学歴院卒は引く手あまただけど
295名無しなのに合格:2012/12/05(水) 18:29:44.00 ID:VJEjV9IZ0
11 名前:受験番号774 投稿日:2012/07/14(土) 10:20:37.41 ID:x4NiqlXu
医師以外に何があるんだ?自殺するわけにもいくまい。

13 名前:受験番号774 投稿日:2012/07/15(日) 01:25:37.45 ID:4rZEqSvM
金持ってたら下手な公務員試験より簡単だよ、医学部って
つーか公務員試験難易度かなりたかいだろ 市役所とか100倍ざらじゃん

14 名前:受験番号774 投稿日:2012/07/15(日) 01:27:09.12 ID:4rZEqSvM
私立医学部なんて年にも違うが、受験生は平均8大学は併願受験している
だから倍率15倍でも実質2倍もない

32 名前:受験番号774 投稿日:2012/07/24(火) 01:53:22.59 ID:Qhf/Stbb
はっきりいって、医療系の資格は公務員より、はるかにつぶしがきく
公務員なんてやめたらただのおっさん
それがわかってるから、橋下みたいなやつが
嫌なら辞めて結構、みたいな高圧的な態度を公務員にとるわけだが

35 名前:受験番号774 投稿日:2012/07/25(水) 04:49:59.63 ID:kx7aQR/u
そもそも医療系の資格もってれば簡単に公務員になれるからなあ

39 名前:受験番号774 投稿日:2012/07/30(月) 03:02:14.87 ID:RbKwAWWX
公務員 50前半で肩たたき、国民の嫌われ者
医者、看護師 70でもきてくれといわれる、国民からも信頼されている

83 名前:受験番号774 投稿日:2012/11/20(火) 12:53:18.74 ID:5Cb1PZ6w
三十代が公務員に採用されるよりも東大に合格する方が多分簡単だと思います。
そして今更東大に行っても無意味なのですがそれに勝るとも劣らない難易度の国立医学部ならば何とかまともな仕事に就けます。
296名無しなのに合格:2012/12/05(水) 18:47:20.30 ID:B0NTFUj+0
30にもなって書き込みがソースになると本気で思えるのがある意味すげえわ
297名無しなのに合格:2012/12/05(水) 19:11:36.81 ID:VJEjV9IZ0
2 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2012/07/11(水) 04:45:33.85
必死こいて内定とってもサラリーマンはやめたら終わり
再就職のしにくい日本じゃ、40以上こえて会社辞めるって行為はほぼ死を意味する

医師免許さえもってれば、病院やめてもどこでも就職先ある
70以上のじじいでも就職先ある
医師は職場いじめされても、「あーそーですか。違う病院へ行きます」これで解決
最強の資格

さあーみんなで医学部再受験レッツゴー!!!

3 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2012/07/11(水) 05:57:43.48
医者の何がいいっていつでもやめれるところ
70でも再就職余裕でできる日本で唯一の職
これだけでもなる価値あるのに
年収も普通のサラリーマンより高い

公務員ごときで保障されてるとかわめいてるのって
医者の良さしったら馬鹿らしくなる
公務員なんてやめればただのおっさんじゃん

5 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2012/07/11(水) 19:17:03.14
偏差値80あった俺は地方医学部の受験はせず、東大で理工系の勉学に励むことにした。
あの時なぜ医学部にいかなかったのか・・・

内定先は大手メーカーだが、はっきり言って薄給と思われる
こんなオレでは、社会を要領良く生きてくこともできないだろうな

6 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2012/07/11(水) 21:28:40.78
俺もだ 現役で4割以上が東大の進学校だったが、
当時は東北とか中国地方のクソ田舎の地底医学部行ってた奴かなり馬鹿にしてたな
大手電機メーカー勤めの俺は完全な負け組だ orz

7 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2012/07/11(水) 22:51:56.22
老人ホームで、老人チョこちょこって診察してる、68の祖父いるが
年収1000万こえてるからなw

8 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2012/07/11(水) 22:58:33.45
子供の頃って、汚い公立病院で 患者見てる医者って
何が楽しいんだろうっておもっちゃうんだよね でもそういう人でも
実は年収、一流サラリーマンなみにもらってるという現実を大人になって知るわけ

11 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2012/07/12(木) 00:02:31.82
開業医だけじゃなく勤務医の息子も医者だらけ それだけ医者はいい商売

17 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2012/07/12(木) 04:55:35.00
無免許で2000万稼げてしまうのは医者だけ
同じくらいの年収のジャンボ機パイロットを無免許がやったら絶対に事故起こす

18 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2012/07/12(木) 06:39:19.45
医者の待遇の話になると必ず、そんなよくないといってくるやつがいる
これって、自分たちの厚遇っぷりばれたくない医者か、
自分が医学部いかないという選択したから、医者が厚遇と認めたくないやつのどちらかだろ

よくいわれる、医者はしんどい。そんなもん、役所や、企業だって
しんどい課いけば、しんどいし、医者もそれと同じだろ
ただ、医者はいつでも、その仕事やめて、別のところ移れるって違いがある
それが、おいしいわけだが
298名無しなのに合格:2012/12/05(水) 19:13:38.91 ID:VJEjV9IZ0
19 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2012/07/12(木) 11:37:34.66
嫌なら辞めてやるー こんなこと言えるの医者くらいだしな
医者板にも国民への奉仕はやめようってスレが盛り上がってるよ
年収1000万以上で奉仕とかいってるのも医者だけ
サラリーマンにはあり得ない世界 この世の強者医者

21 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2012/07/12(木) 15:05:28.49
芸能人、政治家、医者 もうからない商売ですよ
といいながら、2世だらけの三大職業

22 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2012/07/12(木) 15:08:12.23
ぶっちゃけ1500万までは誰でも行くw

26 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2012/07/12(木) 23:43:28.90
そんなソースなしより、中卒高卒が適当診療で年収1500万もらってた
現実を見ましょう いっとくが、上の3人とも
別に、能力不足で無免許ばれたわけではない

37 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2012/07/21(土) 06:46:39.45
アホほど医者の仕事を神格化してる そもそも医者は病気を治せない
東大教授の沖中が退官記念の際に俺は67%誤診したっていってたが
名医でもこれだけ誤診すりゃ、ド素人みようが一緒だよな
これだけ誤診しても大問題にならなかったってことは、
勝手に自然治癒で治って言ってる場合がほとんどってことだろ
だから、無免許の馬鹿でも何十年も医者としてやり過ごせる

38 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2012/07/22(日) 09:53:08.53
電機メーカーのエンジニアも過酷だよ。しかも50歳くらいで早期退職多数。
「あなたの仕事はありません。」だって、50歳で辞めたら、
いまどき低賃金の肉体的労働以外の仕事なんて見つからない。

43 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2012/07/22(日) 21:45:37.58
つか医学部薬学部くらいしか大学行く意味あんまないだろw
文系じゃ高卒公務員で十分だし、理系でもメーカーも
国際競争力低下して就職悪いし高専くらいでも十分だ。
国立大の電気工学出ても高専電気とたいして就職で差が無いぞw

50 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2012/07/25(水) 22:07:23.99
医者になりたい、というより、問答無用に超高給かつ安定で適度な業務負担、
そして社会的地位の高い職業が人気なのでしょう

このご時世、そのような都合のいい職種は医師くらいしか残ってないわけで。

医療業界なんて全然知らんが
医師の、一流企業会社員よりも悪い点ってほとんど思いつかない

52 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2012/08/05(日) 20:39:29.53
公務員など今後はリストラありで給料も激減だしなw
弁護士も数増やしすぎて就職難だし
結局日本でいいのは医者くらい。
まあ受験でも医学部は別格なのであたりまえだが。
東大工学部出てもソニーやトヨタとかのリーマンだしな。
299名無しなのに合格:2012/12/05(水) 19:15:41.62 ID:VJEjV9IZ0
>>296
別におまえを説得するためにソースを示すつもりで書いてないから、
気にしないでいいよ。おまえが勝手にこっちに食いついてるだけだから。
おまえはおまえで、医者をこえる明るい話題があるなら、
どんどん出していったらいいんじゃね? 他人に文句つけるのでなく





91 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2012/09/07(金) 21:31:06.48
医学部。
弁護士、会計士など文系資格全滅の中最後に残された今や日本唯一の青い鳥。

111 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2012/09/21(金) 02:44:27.29
俺一浪一留北大理系だが、私立でもいいから医学部いっとくべきだったと思う
今更再受験じゃ

113 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2012/09/21(金) 09:20:20.94
この間、板橋区で無免許医が検診してたが、2300人みて、命にかかわるようなミスはなし
そもそも人間なんてよほどの老人にでもならない限り、病気なんかで死なないから
マスコミでマレのマレもってきて煽るから、医者が常に死に向き合ってるような錯覚おこしてるだけ
救急医療だけは別だけどな

126 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2012/09/30(日) 14:07:40.51
金掛かるけど定年無いからちょっとは考えてしまうな私大医学部進学
つか留年多いね国立私立問わずwwwww

140 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2012/10/04(木) 16:50:35.87
激務というが、年収1500万稼ぐサラリーマンはほぼ全て、そこらの医者より激務

188 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2012/10/19(金) 13:02:45.26
また医者ドラマが二つも始まったな。木曜夜、同時に研修医モノとスーパー外科医もの
まえやってた37歳医者ボクといい、ほらふきで偉くなった森口といい、
来年また、医学部再受験が殺到する悪寒。
300名無しなのに合格:2012/12/05(水) 19:27:22.32 ID:B0NTFUj+0
だめだこりゃ\(^^)/
医学部行けば自分でも!とか夢見てるオッサンに何言っても無駄なようだ
せいぜい入学して身をもってハブられるといいよ
まず受かる頭があるかどうかだけど
301名無しなのに合格:2012/12/05(水) 20:12:11.13 ID:VJEjV9IZ0
>>300
誰が30歳こえて医学部目指してると言った?
そういうおまえは、なんでこのスレを読んでいるのかな?
おまえがこれだけこのスレを気にしてる時点でおまえの負けだ
現実世界で充実してるやつは、こんなところで食いつかない
302名無しなのに合格:2012/12/05(水) 20:54:03.11 ID:B0NTFUj+0
はいはいw
25だろうが30超えてようが現役からははるか離れたオッサンに変わりはないだろ
2浪以上は現役からみりゃ関わりたくない人扱いだよどんまい
303名無しなのに合格:2012/12/05(水) 22:13:43.77 ID:VJEjV9IZ0
ここはおまえの現実世界の気晴らしの愚痴を聞いてやるスレじゃないんだよ
現実世界でなにがあってここに書かざるをえなくなったかは知らないが、
こんなこと書かざるをえない今の悲しいおまえ自身を呪えやw
せいぜい薄給サラリーマンでもやっとけw
304名無しなのに合格:2012/12/05(水) 22:42:44.10 ID:B0NTFUj+0
コピペで対抗できないとわかると今度は必死に話をそらそうとする
305名無しなのに合格:2012/12/06(木) 01:01:56.01 ID:AY/fU5cJ0
くやしそうだな 効いてる、効いてるw
306名無しなのに合格:2012/12/06(木) 01:09:13.92 ID:kz6fh6sV0
やれやれ・・
307名無しなのに合格:2012/12/06(木) 06:01:40.31 ID:AY/fU5cJ0
>306
このしつこさは普通じゃないな
このスレで自分のちんけなコンプレックスを解消しようとしているんだろうな
まあ、ろくな人生歩んでないだろう
社会的成功者ならこんな暇つぶしの仕方はしないからな
308名無しなのに合格:2012/12/07(金) 20:14:42.68 ID:lOcvmEpP0
そもそも30過ぎの受験生で非医志望ってやつがいるの?
309名無しなのに合格:2012/12/08(土) 05:00:16.21 ID:Je01Ei+Z0
僕は教師になりたいから教育大行くよ
310名無しなのに合格:2012/12/08(土) 10:26:03.96 ID:9cqrnGWC0
 
244 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2012/12/08(土) 02:25:56.67 ID:Rm4/LSd0
周りから浮いちゃうのを心配するようなら
再受験なんて止めたほうがいいんじゃない?
大学1年生なんて基本18、19なんだから、
20代後半以上なら違和感あって当然でしょ。
それでも、それしか人生逆転する方法ないくらい
追い詰められてるならやるしかないし。

俺は26で入学したけど、現役入学の多い大学で、
年齢的に上から2番目だった。
勉強なんて一人ですりゃいいし、
グループ実習だって大抵強制的に割り付けられる。
自由にグループ作ることになってもはぐれ者グループ形成するだけ。
いまどき、過去問だってネット上にupしてるか、メーリスで回ってくるから
友達いなくて試験落ちるなんてありえない。
体育会の部活に入れば嫌でも人付き合いは始まるし、
人間好きの集まりの医学部で友達作らない方が難しい。
311名無しなのに合格:2012/12/08(土) 15:10:05.65 ID:ychF1kF00
あ、それ俺が書いたネタレスだ
312名無しなのに合格:2012/12/08(土) 16:35:04.95 ID:9cqrnGWC0
匿名掲示板でそんな証明できないこと書いても無駄だよ
313名無しなのに合格:2012/12/08(土) 16:38:52.37 ID:9cqrnGWC0
 
247 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2012/12/08(土) 15:58:45.62 ID:UZChZfrE
医学部は他の学部と違うから心配しなくていいよ
314名無しなのに合格:2012/12/08(土) 18:11:38.28 ID:ychF1kF00
いざ大学入って1人周りから浮き語学もゼミ、研究室もグループワーク全般でハブられて
半泣きで教室を飛び出すおっさんの姿が目に浮かぶね
315名無しなのに合格:2012/12/09(日) 13:21:01.94 ID:CYM2tQEw0
医療系だったら年増でも、余程変でない限りハブられないよ
変な奴はハブられる
316名無しなのに合格:2012/12/09(日) 23:34:23.05 ID:PYfUMOHw0
>>309
なんで教育大行くん?
数学か理科の先生なら理工学部の方がよくないか?
小学校の先生かそれとも他の科目の先生目指してるん?
つうか数学か理科の先生以外なれるんか?嵐じゃないけど
教えて下さい
317名無しなのに合格:2012/12/10(月) 07:29:18.77 ID:64/pYsAi0
教授や先生ってのは20代前半から後半にかけて先輩教授や先生の元についてまなびながら徐々に一人立ちしてくもんだ
30過ぎたおっさんじゃもう手遅れだ
医者にしても同じ
大学内でもすでに頭1つ飛びぬけた高齢者なのに
医局に入って周りと同じように扱ってもらえると思うか?w
国家試験受かったって何年も先輩の元で力を磨きながら少しずつ自分の経験、知識を蓄えていくもんだ
くそじじいにまともに教えようってやついねえよw
318名無しなのに合格:2012/12/10(月) 09:12:32.94 ID:HGDi0lWM0
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/kikaku/036/1.htm

> キャリア官僚として農水省、総務庁(当時)に計十年勤めた後、
> 三十三歳で医学部に入り直した。開業医になって十年。

> 官僚を辞める際、周囲から「華麗な転身おめでとう」と声をかけられる
> 一方、一部の同僚や親族からは「今さら学生に…」とも言われた。だが、
> 迷いはなかった。「官僚たちの夏」(城山三郎著)を読み、学生時代
> から憧(あこが)れた官僚の仕事だったが、現実は違った。「国民の
> ためより、既得権益の維持や先輩の天下り先確保に追われた」。
> 嫌気がさしていた。

> 仕事を続けても、一握りの同期を除けば五十歳過ぎで「肩たたき」に
> あう。関連団体に出向するなど、早期に事実上の引退を迫られるのも
> 癪(しゃく)だった。「長く働くなら自営業。特別な才能がない自分でも、
> 社会にプラスになるような仕事を」と、開業医を目指して医学部受験を
> 決意した。

> 受験を打ち明けられた妻は「反対というより冗談だと思った」と一言。
> だが、予備校模試の成績が、ある大学の医学部志望者中トップだった
> のを見て、「それなら頑張ろうか」と応援するようになったという。

> 河辺啓二
> 東大工学部卒業後、農水省入省。総務庁に出向、課長補佐級で退職
> し、東大医学部に入学。現在、新田町の「木崎クリニック」院長。著書に
> 「受験で転身 官僚から医師」「おじさん医学生奮闘記」がある。
> 1男3女の父。

---

> 東大と医学部の両方を経験した木崎クリニック院長の河辺啓二医師
> は言う
> 「やはり学歴より資格、大企業に行っても、いまや東大というだけでは
> トップは難しい。役人になっても課長補佐で年収300万円(当時)、
> 政治家や財務省の顔色を見ながらの仕事。将来の保証という意味では
> 医師の方があるでしょうね。小金持ちにはなれますよ」。
319名無しなのに合格:2012/12/10(月) 11:50:40.92 ID:64/pYsAi0
それでお前らの中に東大や東大医学部行けるやついんの?w
つまりそういうことだよ
お前らのようなただのおっさんと天才を一緒にしちゃあかんで
320名無しなのに合格:2012/12/10(月) 13:02:39.73 ID:SLcyTWloO
もう世界は許されて、
君も平穏な日々に
 帰って行く時なんだ
    __
   /(_ノ \
  | ・C・ |
  .C    D
   \二二/
   /VV\
    |vwwL|
   (|___(_)
   └┬ト┬┘
   (二(二)
321名無しなのに合格:2012/12/11(火) 01:55:08.51 ID:5aypTJmQ0
東大理系卒キャリア官僚とニートである自分を同列に論じているおっさんが哀れだw
322名無しなのに合格:2012/12/11(火) 08:53:05.87 ID:Qv06ds2S0
>>318
開業医になって10年っておかしくね?
39で開業したってことやろ?33で入学して39で卒業
卒業してすぐ開業できるもんなの?
323名無しなのに合格:2012/12/11(火) 09:43:48.11 ID:gkFQNT6e0
>>322
「おじさん医学生奮闘記」に書いてあるが、
東大病院研修医生活9ヶ月目で、知人のコネで医院を引き継いで
ほしいとのことで、研修をやめ、開業医になったそうだ。
2004年から医師免許取得後2年間の臨床研修が義務化
されたが、それ以前だったので、義務ではなかったらしい。
東大医学部は、研究者か東大病院の勤務医などになる人が
ほとんどだが、妻子を養うためにも、開業医になるつもりだったらしい。
外科ならともかく、内科だったため、独学で十分と考えたらしい。
少なくとも開業医レベルの技術は、半年間の研修で身についたらしい。
324名無しなのに合格:2012/12/12(水) 01:05:05.88 ID:sUgH/FYt0
>開業医レベルの技術は、半年間の研修で身についた

嘘に決まってるw
325名無しなのに合格:2012/12/15(土) 08:14:52.50 ID:055aB62P0
>>41
その認識や考えは間違ってるぞ。
コンプでも無ければ正当化でも無い。
単純に言えば、悪い事するなって当たり前の事を言ってるだけだな。
そういう事を言っても言わなくても差別はあるが、誰も言わなければ差別は拡大するし、言えば少しは縮小する。
世の中の事を考えるタイプの人には、言う人が多いってだけ。
326名無しなのに合格:2012/12/15(土) 08:15:22.51 ID:055aB62P0
>>72
>現役で現実から逃げずにずっと戦ってきた連中が多数派だし。
これは違うな。
単に環境が平均的もしくは良くて、レールに乗っていたというだけの人が多数。
レールに乗る事は、苦労があっても乗らない事による苦労に比べれば遥かに楽な事。
戦うというならレールに乗ってない人の方が余程戦っている。
勿論、レールに乗ってる人や乗る事を否定もしないし、そういう人で努力している人がいる事も分かる。
レールに乗らなかった乗れなかった人に対して差別をしない人はまともとも言える。

逃げに関しても、10代後半なんて自分でどうにか出来ない事が多い人もいるし、
レールに乗らない事は逃げでは無く、むしろアクシデント。
あるいは、自分から乗らない事に挑戦したって人もいる。

>30こえた学生なんて、どんなコネが
>あろうと職場の秩序を乱すような不自然な存在なわけで・・・
>想像すれば分かるだろ。

これも間違い。(まあコネで探してきてはくれない事が多くはあるだろうけど)
それこそ職場によるという事くらい、想像すれば分かるだろう。
想像だけじゃ無く、最近は年上の新入社員の部下なんて珍しくも無くなってきている。
秩序を乱すなんて差別的な発想をする職場や人ばかりでは全然無いよ。
結局人による。
327名無しなのに合格:2012/12/15(土) 08:20:22.21 ID:055aB62P0
>>72へのレスの続き
>ここでいろんな人に批判されているということは、それだけ
>他人にはそういうこと思われるってことだ。
どう思うかは世間一般でも人による。
このスレで差別的書き込みをしている人から、この引用のような事は判断出来る事じゃ無い。
>そういうこと
を思わない人も大勢いる。

>いくら世間知らずで自分だけ楽観的な気分でいても、社会や
>世間の風当たりはそう簡単に変わるものではない。
世間知らずなのでは無く、逆に世間を知っているんだよそういう人は。
そして>>72は世間の一部を全体だと誤解している。

まあ就職が難しいというのは確か。
ただそんな事は分かりきった上で昼間の大学で入学している人も多いという事を>>72は分かっていない。
就職を気にせず大学生活を送れる人や、(自由業等で仕事をしながらの人や、リタイアセミリタイアした人、そもそも仕事しなくても普通に生活できる人等々。)
既に職に当てがある人もいる。
そうじゃ無い人で大学行く人は、夜間や通信の場合が多い。あるいは医学部。
人それぞれ、自分の状況や目標に合った方法で大学に行っているというだけ。
結局、>>72は見下してるだけなんだよ。
328名無しなのに合格:2012/12/15(土) 08:21:47.48 ID:055aB62P0
>>73
他人の経験から学ぶというなら、日本を含め近代社会は差別に反対する人達によって、
差別が無くなってきたという事を学んだ方が良い。(色々複雑な所もあるが大雑把に言えば)
あるいは、人による違いも理解した方が良い。
30過ぎて大学に行っても上手く行っている行けるタイプの人の経験を、
同じタイプの人が学び大学に行くという事も、他人の経験から学ぶという事。
結局の所、ID:9sqod6XS0は差別に加担しているだけで、他人の経験から学んでいない。
329名無しなのに合格:2012/12/15(土) 08:23:10.60 ID:055aB62P0
>>83>>85どっちも間違ってるな。>>81も間違ってる。

差別しない、差別を悪い事とするなんて事は、
コストも時間もほとんどかからず、差別心が無ければ普通に出来る事。
何か目標に向かって進むにせよ、努力と差別しない事や差別に反対する事は同時に出来る事。
選択と集中的に言っても。(選択と集中は、文字通りに何か一つの事だけをするという意味では無い。)
>>85にしても2ちゃんに書く事に選択と集中してる訳じゃ無いだろう。
差別に反対する事言わなきゃいけないって事は無いけど、
>>85にそのつもりがなかったとしても、差別する側に加担するような発言は止めた方が良い。
要は差別に反対する事を否定するのは良くない。
てかその立ち止まって何もしない人にしても、一般的な社会ではゴミでは無いぞ。(差別する人や団体があるだけで、差別しない人や団体も多い。)

>>83>>83の書き込みだけじゃ無いが、ID:4Er2DdxT0は差別主義者だな。
人によるって事が全然理解できていない。
差別され差別するのが当たり前の状態だと思ってるようだが、実際はそんな事は無い。

>>81は大学に行く意義を勘違いしている。
それに、コンプだというレッテル貼りも的外れな見下しだな。
あとレールから外れようが難易度がやたら高くなるが、確定する訳では無い。

>>95
大学行くのは勿論良いんだが、まともな人はそんな偏見持たないぞ。
330名無しなのに合格:2012/12/15(土) 08:26:19.39 ID:055aB62P0
さっきもちょっと書いたが、差別に反対する書き込みをしなければいけないって事は無い。
ただ、反差別書き込みに反対するのは、その気が無くても差別に加担するようなもの。(差別する気がある人も多いようだが)
そして、反差別書き込みなんて、目標に向かう努力を十分しながらでも、普通に出来る事。
331名無しなのに合格:2012/12/15(土) 09:08:16.19 ID:6mluc5VrP
このスレ、、、荒れてますね。
おじさまたち、ぼくが大学に行けなかった分もがんばってください!
ぼくはカラダが弱いからいけなくなり、今は在宅ワークです。
ともかく、あと数ヶ月間、気合い入れてがんばってください!ガンバっ!おじさまたち!
332名無しなのに合格:2012/12/15(土) 09:49:55.15 ID:kW1N/auJ0
>>325-330
こんなふうに、黙って勉強するでもなく、ネットで必死に反論しても、
現実は変わらないだろうな・・・言い訳だけ達者なのがだめ人間の特徴
言い訳しないで黙って努力しろって現実では言われるだろうな・・・
自分を変えるまえに他人や社会を変えようとしても説得力無い
333名無しなのに合格:2012/12/15(土) 10:09:05.03 ID:kW1N/auJ0
ID:055aB62P0
差別をなくすとか偉そうに言っているけど、
こいつ、勉強もしてないんだろうな・・・
こんな大事な時期に、なにやってるんだ?
334名無しなのに合格:2012/12/15(土) 11:54:15.84 ID:P5rK9Qoh0
説得力というのは実力・実績が物をいうからね。
腐れニートの戯言なんか誰も聞かないよ。
335名無しなのに合格:2012/12/15(土) 15:31:24.19 ID:dCNB8LEK0
入学後現役生にイジメられる30過ぎのジジイw
336名無しなのに合格:2012/12/18(火) 02:10:25.99 ID:iSh6y6UY0
大学生にもなってイジメとかどんな低レベルの大学に行ってるんだよw
高校でさえイジメなんて殆ど無いのに
337名無しなのに合格:2012/12/18(火) 12:45:57.23 ID:vqZWq8Z20
高校の同級生に30過ぎた臭っせえジジイなんかいねえだろ?そういうことだ
338名無しなのに合格:2012/12/18(火) 16:08:59.87 ID:r1xovUud0
社会人になったら基本おっさんとばかり絡んだりしないといけないのに
そこまでおっさん嫌いだと大変だぞ
339名無しなのに合格:2012/12/18(火) 17:00:52.36 ID:YEQz28vL0
いや、上司は社会的経験の豊富なまともな人間だから別だろ。
同級生におっさんが居たらどう扱っていいか分からないし、
社会的実績もないのに、年上だからと威張って
口だけ偉そうなんだろ? 正論言えば通じると思って、
反論してばかりで、やるべき勉強も黙ってできないで、
こんな掲示板で正論言えば社会が変わるとでも思ってる馬鹿なんだろ?
そんなおっさんがサラリーマンにでもなったとして、
おっさんなのに自分より若い上司に命令されて頭下げるんだぞ?
正論言って上司に歯向かえば、即リストラ。
大変なのはそんなおっさんのほう。
340名無しなのに合格:2012/12/18(火) 17:30:03.78 ID:PxTEP2WO0
>いや、上司は社会的経験の豊富なまともな人間だから別だろ。

社会人経験してないからこんなことが言えるんだな。視野狭い。
お前の言ってることは全部間違い。
341名無しなのに合格:2012/12/18(火) 18:52:37.62 ID:YEQz28vL0
と、上司に言ったら、即リストラなのが現実社会だからw
社会の声をひろってを代弁しているだけで、
視野が狭いわけではない。
ガキじゃないんだから、相手を「間違い」だと言えば、
現実を打ち消せると思うなよ。
そんなのはガキが「嘘だ嘘だ」ってダダこねてるのと同じ。
せいぜい現実に向き合わずに、
掲示板で社会と戦ってろよw
342名無しなのに合格:2012/12/18(火) 19:35:28.36 ID:vqZWq8Z20
そもそもオッサンが社会にでれる前提で話すすめてるから笑っちゃうよな
社会ってのは上司部下のまえに同期といかに接し、助け合うかが重要なんだよ
同じ新卒とはいえ同期にオッサンがいたら若い奴らからすりゃやりにくいし社全体としても統率とれなくなるから
まずオッサンって時点で面接ではじかれるわw
つか大学すら単位ボロボロで卒業できなかったりしてなw
ノリも話も合わないオッサンじゃ共同作業系の単位はきついぜ〜w
343名無しなのに合格:2012/12/18(火) 20:35:03.85 ID:r1LyNpQZ0
社会人と比べて学生は数段楽だからなぁ。。
本当にやる気がある人ならば仕事しながら二部に通うし。
30過ぎで学生と一緒に遊んでたいとか、カスとしか言いようがない。
344名無しなのに合格:2012/12/18(火) 21:19:13.25 ID:vqZWq8Z20
そしてその若い学生にも遊んでもらうどころか拒絶されて単位落としまくるというねw
イジメられて持ち物便所に流されないようにせいぜい気をつけろよオッサンw
345名無しなのに合格:2012/12/18(火) 22:58:50.96 ID:VX7NDNF+0
ここで荒らしてる人ちょっと変な基地外みたいなおっさんを想像して
勝手にイジメられるぞとか言ってて分けわからないんだけど
リアルで変なおっさんに出会って迷惑したのか?
普通おっさんで入って来る人は謙虚で勤勉な人が多いからそういう人は特殊だよ
346名無しなのに合格:2012/12/19(水) 07:59:04.02 ID:l3RH6BPh0
いや、謙虚で1人こもって勉強に励むのは結構だが
一緒になにかやれって講義だったり、ましてゼミがかぶりでもしたらタダじゃ済ませねえぞってこと
せっかく同世代の奴らで盛り上がろうとしてんのにKYジジイが混じってるだけで迷惑千万
347名無しなのに合格:2012/12/19(水) 16:45:08.24 ID:awKH54kl0
大学は勉強するとこであって盛り上がるために行くとこじゃないでしょ
おっさんが大学に行くのが不満なら大学側に年齢制限を設けるように働きかけたらどうかな
348名無しなのに合格:2012/12/19(水) 18:14:22.35 ID:cUnBD/cJ0
【旧帝とか】人生失敗した高学歴【早慶とか】その10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1321093239/

533 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2011/12/04(日) 12:51:47.79 ID:oNUfryLZ
医学部再受験、来年の2月受けるわけだが、お前らも特攻しろよ
このままじゃカスみたいな給料に高卒Fランの上司に怒声を浴びせられて
死んでいくだけだぞ?活路を開くんだよ!

540 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2011/12/05(月) 04:54:21.59 ID:lgsfb6xW
問題はTOEIC860点と簿記1級だけじゃ大して給料がいい仕事がない事だね
大学では経済学を学んだが、多分大学で学ぶ事も役に立つと思うんだ
でも、どこで役に立つかと言うと、例えばシンクタンクとかアナリストとか
政府の調査機関とかそういう所で、ただ単に企業で営業してます、
とかそんなんじゃ役立てる機会がない そして、役に立つ所で働こうと
思ったら競争率がめちゃめちゃ高いんだよ

655 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2011/12/10(土) 06:02:13.02 ID:txZIFJvK
学歴が高いほど、空白期間に対する評価が厳しくなる。
学歴が高い奴が集まる職場というのは、毎日激務の中を我慢して働いているから、
その間、フラフラと働かずにいた奴を許せない。
どんな言い訳を取り繕おうとも、「世間を舐めている」としか思わない。
俺自身、そっちの激務側にいて採用にも携わったことがあるから分かる。

656 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2011/12/10(土) 06:17:49.00 ID:txZIFJvK
そして学歴いかんにかかわらず、25歳くらいまでに定職を固めないと、
後は根無し草人生になる可能性は非常に高くなる。
空白期間がほとんどなく、まともな職歴があれば、27〜28歳くらいまでが転職デッドライン。
それ以降は、どんどん条件が悪くなる。
30歳以降の転職は、係長・課長クラスでマネジメント経験がなければ、
大手企業は基本、門前払い。
若さは、何よりも武器。
年を取れば取るほど、頑固さがでてきて、新しい環境に溶け込めくなる。
年食った奴は採用されたいがために、年齢差別に批判的であるが、
そういう奴ほど、年下の上司に使われるのを嫌がる。
349名無しなのに合格:2012/12/19(水) 18:17:02.98 ID:l3RH6BPh0
普通は規制かけなくても自重するもんなんだが
30にもなって大学受験しようってジジイはまずまともな思考してないから
そこんとこの空気も読めないんだよなぁ・・
それに勉強することは当然のことながら社会に出る一歩前の準備段階として協調性を身につける場でもあるからね
人並みに働いたこともない上に無駄に歳だけ食ったジジイは大学でも社会でも腫れ物だね
350名無しなのに合格:2012/12/19(水) 18:33:32.22 ID:cUnBD/cJ0
>>349
同感。
351名無しなのに合格:2012/12/19(水) 21:03:37.82 ID:JsoEJD+c0
多分、自分でも医学部には受からないのは分かっているんだろう。その上で尚、医学部
を受験しているということで人生まだ終わってはいないという希望を持ちたいオッサン
なんだと思う。受からない医学部の話をして夢を見ていたい。見果てぬ夢。でもいつか
は終わるよ。そんなに遠くない未来にね。現実が待っているよ。オッサン。
352名無しなのに合格:2012/12/19(水) 23:04:33.92 ID:8UWNhlbz0
別に人それぞれ色んな考え方があるんだから他人が何しようがどうでもいいじゃないの
それに医学部一発逆転ニートみたいなのはここでも少数派だと思うぞw
353名無しなのに合格:2012/12/19(水) 23:24:03.54 ID:l3RH6BPh0
そんなこと書くとまた親の脛をかじりにかじった挙句に未だ叶わぬ逆転を夢見る医学部志望糞ジジイが発狂しだすぞ
354名無しなのに合格:2012/12/20(木) 07:58:35.78 ID:HuGbIXGV0
>>351
見栄っ張りなんでしょう。仮に医学部受かってもただの中年だけどね。
355名無しなのに合格:2012/12/21(金) 11:48:47.91 ID:S7BMnNZ60
自演しなくていいぞ。お前の文面検索すると
全部この掲示板での文しかヒットしない。一人で自演してるの伺える。
しかも4年ぐらい前から同じことベラベラと。人間的に進化してないな。
どんだけ頭悪い思考してんだよ。こいつも若くないだろうね。20歳ぐらいの奴が何年も
ネチネチと張り付いて批判なんかまずありえんし。こんな気持ち悪いのはもっと歳行ってる
精神病だな。
356名無しなのに合格:2012/12/21(金) 18:10:59.66 ID:he/gYZKj0
ほら出たw
357名無しなのに合格:2012/12/21(金) 18:18:04.58 ID:HFci5L4u0
再受験を否定している人は二通り居ますね。一つは30過ぎて大学に行っても無駄という
極常識的な意見。もう一つは医学部なら良いが他は駄目と言い張る個人的意見。後者の
人は恐らく医学部を目指しているか医者に強い憧れを持っているんでしょうね。このス
レをどうしても医学部の話へ持って行こうとする。コピペを貼りまくっているのもその
人でしょう。叩かれるためにわざと言い張っているんですかね?情報交換が目的なら医
学部専用スレでやれば医学部の話だけが出来ますよ。そちらに移動して下さい。
358名無しなのに合格:2012/12/21(金) 20:33:50.75 ID:XhQlZt8n0
時々、純粋に勉強したいから大学に行きたいって人が出てくる。
これは大間違い。宅勉か図書館の方が圧倒的に効果がある。

高卒だから大卒資格が欲しいってんなら分かる。
夜間部か通信課程で取ればいい。そんなんでも大卒は大卒だ。

よく分からないのが、偏差値とかやたら気にしてる奴。
社会に出ると、学歴なんか滅多に言わなくなるから、あまり心配はいらない。
つうか、30過ぎは無職歴や空白期間の方が致命的。
359名無しなのに合格:2012/12/22(土) 11:30:54.48 ID:lQkrmuMX0
バリバリ働いててそれからの入学なら評価はされるが
今の今まで仕事もしないで親の脛かじって無駄に歳だけくったオッサンは
いまさら大学入ったところで職なんかないよ
職歴もないオッサンと22の新卒
同じ新卒でオッサンを雇うメリットがないからな
それにまず大学内でも浮いて卒業できるかもあやしいよw
360名無しなのに合格:2012/12/22(土) 15:58:00.33 ID:phBGfQzw0
医学部とかの難関資格系以外で30越えて大学行く人は職目当てで大学行くわけじゃないでしょ
361名無しなのに合格:2012/12/22(土) 16:03:40.00 ID:lQkrmuMX0
て思うだろ?
362名無しなのに合格:2012/12/22(土) 19:52:07.13 ID:ySaxjvme0
30過ぎて大学行ってるが、学生満喫してます。
新しい彼女も出来たしw
誰とクリスマス過ごすか悩み中w
363名無しなのに合格:2012/12/22(土) 20:10:04.24 ID:reJcdZ440
同級生は正社員10年選手だろ。
周回遅れかつ将来性無しのくせにまだ遊びたいのかよ。カスだな。
364名無しなのに合格:2012/12/22(土) 20:41:45.61 ID:ySaxjvme0
何のため、誰のための人生?
人生楽しまなくちゃw
もっと広い視野をもとうよ
ブラジル人なんて昼間からビーチでごろごろしてるぜ
365名無しなのに合格:2012/12/22(土) 21:08:36.33 ID:reJcdZ440
バカだねー君。
何の為に働くかってーと、良い生活をする為。奴隷じゃないし。
より良い条件で働きたいから勉強する。お金も欲しいし。
遊んでると、どんどん差がつく。もう追い付かないんじゃないの?
言いたいのはそういう事。
366名無しなのに合格:2012/12/23(日) 11:57:48.72 ID:2++UtaP10
より良い生活をするために、転職目的で再受験したわけだが。。
卒業と同時に平均所得以上が確定する医療系へ。
そのなかで、遊ぶ余裕があるから思いっきり遊ぶ。
学生の本分である勉強はもちろんしっかりしてますよ。
367名無しなのに合格:2012/12/23(日) 12:08:51.75 ID:YYUKbTk/0
わかったわかったw
意地悪言ってごめんなオッサンw
かーちゃんをこれ以上悲しませるんじゃないぞオッサンw
まずは大学受かって10年以上に渡るニート生活から脱却するんだぞw
368名無しなのに合格:2012/12/23(日) 12:19:04.34 ID:2++UtaP10
おっさんなのは間違いないが、かーちゃんは俺の再受験には賛成だったぞw
前の仕事には不満そうだったが、今は学生生活を応援してくれてるぞw
現時点で、俺の選択は間違ってなかったと確信している。
一度レールから外れると、普通のことをしてては戻れないからね。
369名無しなのに合格:2012/12/23(日) 12:40:42.24 ID:YYUKbTk/0
そりゃ何か問題起こされて尻拭いするのは親だからな
本心なんか言えるわけないだろうよ
子供のまえだけは持ち上げる素振り見せとかないと
30にもなる子供が大学とか顔から火がでる思いだよw
370名無しなのに合格:2012/12/23(日) 14:09:28.47 ID:aFU9zzcM0
妄想はいいから批判してる奴は働けカス
371名無しなのに合格:2012/12/23(日) 14:16:12.21 ID:rpxaWJcK0
返答に詰まって一晩かけて導き出した答えが医療系かよ。
満喫する程楽じゃねえだろ。言ってる事がおかしい。
文系のぐうたら学部ならブラジル人の無職といい勝負だがな。
372名無しなのに合格:2012/12/23(日) 14:28:28.64 ID:aFU9zzcM0
医療系の経験がない無職のクズが働けよ。
満喫かどうかで職業判断してる馬鹿はきっと無職だろうよ。
楽して金稼ごうとみえみえ
373名無しなのに合格:2012/12/23(日) 16:24:36.19 ID:2++UtaP10
>>369
親に迷惑かけてるのは確か。
応援してもらってるのはありがたい。
30年先のことを考えたら、この何年かは恥をかいても
おつりがくる。
前職のまま働いてたって、何年後かに転職を余儀なくされるのは
目に見えてたからね。

>>371
返答に詰まって??
空いた時間に書き込んだだけだがw
なぜお前に返事する必要があるんだw
医療系でも一年次はほとんど一般教養だけで、
暇なのは、事実だからしょうがない。
週に10コマ程度だぞ。
さらに単位認定してれば、週2とかありえるし。
374名無しなのに合格:2012/12/23(日) 17:09:49.01 ID:rpxaWJcK0
本当かよ。
俺んとこは専門の単位が重要でパンキョーなんかカスだったぜ。
学部違いだと認定も厳しいだろ。そもそも1年かよ、おい。
満喫も糞も、やっとなじんだぐらいじゃねーか。
375名無しなのに合格:2012/12/23(日) 17:33:10.56 ID:2++UtaP10
うちは一般教養を一年で終わらせて、2年からはほぼ専門のみ
認定は教養科目だから学部はあまり関係ない。
もう後期も終わるのに馴染んだばかりなわけないだろw
どんだけ適応能力ないんだw
376名無しなのに合格:2012/12/23(日) 17:52:00.32 ID:ONAtN1gZ0
お前らめでたく大学卒業したら働いて親に恩返ししてやれよ
377名無しなのに合格:2012/12/23(日) 18:00:51.97 ID:rpxaWJcK0
まあ、偉そうに語りたければ3年まで続いたらだな。
パンキョーしかやってないうちは簡単に単位も取れるし。
卒業後だってまだまだ先じゃねーか。遊んでて消えてく奴多いんだよね。
378名無しなのに合格:2012/12/23(日) 22:11:17.34 ID:2++UtaP10
いくら遊んでても、授業はちゃんと出てるし、
課題もやってる。予習もしてる。
単位もとればいいって
考えではなくて常にA+をねらってる。
若いときはその辺のメリハリがきかなかったけどね。
うちの大学は留年、退学はほとんどいないから
その点に関しては、全く危惧していない。
379名無しなのに合格:2012/12/23(日) 22:56:18.25 ID:+nq93Zp50
自営であんま学歴関係無いんだけど学歴コンプだから大学目指すことにするわ
380名無しなのに合格:2012/12/24(月) 00:58:14.83 ID:2wLxC8C30
無職のおっさんほど仕事してると文頭に置いてくるよな
381名無しなのに合格:2012/12/24(月) 02:52:44.63 ID:/yM2v0gM0
30職歴無しの人って、自分の人生がすでに半分終わってしまっていることに
気づいているのだろうか・・・

のこすは前半戦の後処理の人生だよ・・・
382名無しなのに合格:2012/12/24(月) 05:39:20.51 ID:u/s6abHO0
医療系なら30代でも大丈夫だよ
うちの大学でも看護科なら30代は結構いる
OT、PTでも大丈夫じゃないの給料は看護師に劣るけど
まあ専門出で看護師免許持ってて、保健師助産師とりに来る人もいるから
何とも言えないけどさ
駄目だと思って諦めてる人はそれもいいんじゃないの
383名無しなのに合格:2012/12/24(月) 05:49:04.10 ID:u/s6abHO0
でも医療系ってお金目当てだったら続かないよ
年齢なんかより其の辺の心持ちの方がよっぽど重要
384名無しなのに合格:2012/12/24(月) 06:42:10.39 ID:NVGR60uM0
>>381
人生平均寿命80歳ぐらいなのになんで30歳で半分なんだよ。職歴なし30代でも
たくさん働いてるひといるのに終わってるわけないだろ。
お前の人生終わってるだろ
早く死ねよマジでいらないから。
385名無しなのに合格:2012/12/24(月) 07:12:52.02 ID:VZVTFqsi0
と職歴なし30代がほざいております
386名無しなのに合格:2012/12/24(月) 10:26:33.71 ID:2wLxC8C30
そこで平均寿命だしちゃうあたりがなぁ
定年以後の余生なんかあってないようなもんだろ
60をリミットとして30はその折り返しってことだろあたま悪いなオッサンは
387名無しなのに合格:2012/12/24(月) 10:58:09.04 ID:NVGR60uM0
>>385
自分のこと言ってるのか?在り来りな言葉でしか返せない時点でコメントしないほうがいいんじゃね?
>>386
定年以後の余生なんかあってないようなもんだろの根拠は?
定年超えても企業とかに再就職してる人や派遣やバイトで頑張ってる人たくさんいるんだが、そういう人たちのこと
蔑ろにして語るのはどうかと思うぜwwうちの親父も定年後企業に新人育成役として再就職してるし
頭悪いの意味をちゃんと知って使ってるのかよ。お前の場合無知からくる有害だろ。
ネガキャンばっかしてから視野狭くなって型にはまったことしか言えないんだろうな。
20歳前後にしては頭固すぎ、逆にお前の方が歳行ってそう。
388名無しなのに合格:2012/12/24(月) 12:46:43.16 ID:1e/n79Kg0
お前らも医療系めざそうぜ
看護科行こうよ国立大学の看護
技師でもいいぞできれば附属病院がある大学ね
389名無しなのに合格:2012/12/24(月) 13:19:48.78 ID:2wLxC8C30
387は定年後まで体にムチうって社会の歯車になりないのか
変わったオッサンだな
労働人口比率の計算式からもわかるように
本来働くべき歳ではなく年金もらいながら現役時代に稼いだ貯金を切り崩して
長年連れ添った嫁さんとのんびり過ごすもんだろう
たくさんいると書いてるがその年になってまでバイトやらなきゃ生活できない人生で惨めとは思わんのか
それにたくさんって身の回りにたまたまいるだけであって統計的に多いってソース出せないだろ
30なるまでニートこじらせたオッサンはほんといかれた考えしてやがるな
バカにも程がある
390名無しなのに合格:2012/12/24(月) 13:24:49.59 ID:QOuwlfwf0
看護師と言うのは基本女の職場で経験年数と年功序列が重視される。
看護師も医師と同じで職人と言うか経験がものを言うので国立大学を出ようが看護学校卒の経験者の足元にも及ばない。
男でしかもオッサンがそういう序列の最下層に配属になったら毎日地獄だと思います。
まあ、研修医なんかも同じですけどね。注射でも何でも下手でベテラン看護師に怒鳴られてますよ。
そうやって覚えて行くんですけどね。年食って見習い修行なんて辛すぎる。医療の現場ってそんなもんです。
わかいうちならまだしも年食って修行は辛いですよ。
391名無しなのに合格:2012/12/24(月) 13:31:36.04 ID:2wLxC8C30
看護師、医師で初めから周りを圧倒したいなら防衛医大しかないな
あそこ出た奴らは高看として初めからエリートコースだからそこらの看護学校や大学出の奴らにはまず劣らない
まぁどうせニートじじいじゃ無理だろうな
392名無しなのに合格:2012/12/24(月) 14:16:14.86 ID:YgUVF4dk0
ここで批判してる人は何が目的で批判してるの?
393名無しなのに合格:2012/12/24(月) 14:49:09.08 ID:iUGQmeOT0
いいんだよそれでも
看護師で出世しようなんて思ってないから
就職さえできればある程度の給料は貰えるし非正規より全然マシだわ
30から大学目指して上なんてもう見てないよ
394名無しなのに合格:2012/12/24(月) 15:08:31.87 ID:2wLxC8C30
つまり負け組街道を突っ走るわけだな
まあまずは学校言って学ぶことからだな
ハブられ地獄に耐えながら精進するといい
そして就職できても同期とは一回り以上上。
下手すりゃ普通に先輩よりも年寄りで職場でもハブられ地獄
それでもオッサンが選んだ道だからな。絶対逃げ出すなよな
これ以上親に迷惑かけるんじゃないぞ
395名無しなのに合格:2012/12/24(月) 16:01:04.72 ID:NVGR60uM0
>>389
考えが極端すぎる。いつの時代のことしゃっべってんだよ。絶対に20代じゃないわこいつ。
まるで働きたくないやつ側の意見だな。お前こそ老害なんだよぼけ。しかも俺がいつニートだといった?
労働全人口比率の話をもってきてあたかも正しいみたいな言い方で論点ずらし自論を展開し逆にこっちにソースを持ってこさせる
アホっぷりが矛盾してるんだよ。こっちが提示したソースはどうした?人それそれ多様な生き方があるのに定年後働いてら惨めってそれはお前の勝手な意見だろ。
てめーの価値を押し付けんなカス。
お前みたいな全否定で向上心の欠片もないやつが人にどうこう指図する権利なんかないんだよ。引きこもってろよカス
医療職でもないお前が知ったかスんな。喋るとボロがが出るぞ。

>身の回りにたまたまいるだけであって統計的に多いってソース出せないだろ

定年後の再雇用、希望者全員は4割 厚労省の12年就労条件調査で明らかになってるからググレカス
これからも再雇用政策が急速すすめられているから、お前の言ってることはすべて
一概には言えない。時代の変化も考えろ。無知はこれだから害悪。
396名無しなのに合格:2012/12/24(月) 16:13:53.90 ID:NVGR60uM0
>>394
お前にとって働くことが地獄なんだろね。w
新しく転職すれば上司が歳下だってよくあることなのハブられて地獄って働いことない
ゴミクズの世間知らずの考えだな。笑えるw
何年も同じようなこと言ってるしそのネタ秋田からw
自分を語るなよ。
397名無しなのに合格:2012/12/24(月) 16:22:52.81 ID:M4JxvgBD0
>>392
低学歴の負け組親父が医学部受験の妨害をしているだけ
398名無しなのに合格:2012/12/24(月) 16:42:53.50 ID:J0UdHQTd0
30歳で大学なんて、それまでの人生でなにもなしえなかった
といっているようなもんだよな
高卒でもビジネスで成功しているやつはいるし、
大学で勉強するような内容が、ビジネスに役立つわけではない
サラリーマンは経歴主義だから、
いまさら大卒とっても、なれるわけないし
結局、医療系の資格でもとるしかない
これまでなにも社会で成功できなかったと証明されてるのに、
それでもなお医療系はイヤだ、甘い夢を見ていたい、
なんていう、社会貢献の意志ももない、わがまま野郎は、
ホームレスにでもなって、世間の厳しさ実感するしかない
いまは親が生きていて、親を頼りにできるから、
「大丈夫、なんとかなる」と調子乗ってるんだろうが、
親が死んだときに分かるよ
警備員とか道路工事の誘導とか、そんなのしかできなくなる
これだけ口うるさく言っているのに、
危機感感じないやつは、ほんとホームレス
399名無しなのに合格:2012/12/24(月) 16:51:33.41 ID:9i4YbtYO0
薬学部はどうだろう
400名無しなのに合格:2012/12/24(月) 18:10:03.59 ID:2wLxC8C30
定年後の再雇用を望むってのがどういうことを意味するのかわからんのか阿呆なじじいだなおい
働かなきゃ生活できないってことだぜ?w
まぁお前らもいずれたどる道だな
頑張れよw
401名無しなのに合格:2012/12/24(月) 20:34:49.67 ID:QOuwlfwf0
>警備員とか道路工事の誘導

両方警備員なんだけど?それと医療系と言う言葉は止めてくれ。看護学部とか薬学部
とか指定しないと何か曖昧でわからんよ。
402名無しなのに合格:2012/12/24(月) 20:38:22.37 ID:2wLxC8C30
頭の悪いオッサンをこれ以上追い詰めてやるなよw
403名無しなのに合格:2012/12/24(月) 20:43:15.89 ID:CaQNo5qi0
医学部いきたいなあ
404名無しなのに合格:2012/12/24(月) 21:03:55.83 ID:NVGR60uM0
>>400
望むだけが意味だなんて誰が言った?生活のために働くことは周知の事実だ。それもひとつの要素だろ。
今そんなこと論じてるんじゃないだろ。
おまえ最初なんて言ったか覚えてるか?
人口比率の計算式からもわかるように 定年後は貯金切り崩しながらのせいかつが
当たり前って言ってたじゃねーか。こっちは定年退職後希望就職4割であることをソースだとしてググれと
提示したにもかかわらず、それに関して何も答えられず的はずれな批判しかできねーじゃねーかよ。
4割でも十分多い。お前の当たり前がどこの数値に表れてんだよ。適当なこと言うなカス。お前が世間ズレした
ジジーダロ 無職だということがすゲーわかるわ。 お前の思考じゃ一生古事記だ。断言してやるよ。
自分の人生に失敗して後悔して嫉妬してんだろ?何年もここで同じようなこと言ってるんだから尋常な精神じゃねーよな。
普通の学生や社会人なら忙しくて見る暇もない。充実してるならこんなところ再受験で大学を目指す者以外は
必要性がないわけだから見るはずがない。
成功者が何人も出ている以上、信憑性の欠片もないということが如実に現れた浅はかで低能な根も葉もない批判であることが証明された返答だな。
何回も同じこと一生言ってろよ。すゲーウケるからw
405名無しなのに合格:2012/12/24(月) 21:09:15.78 ID:2wLxC8C30
このオッサンまじもんのバカだわw
定年後の4割が再就職希望なら6割は働かずして生活できるってことだろ
頭わりぃなぁw
406名無しなのに合格:2012/12/24(月) 21:12:11.54 ID:NVGR60uM0
>定年後の4割が再就職希望なら6割は働かずして生活できるってことだろ

読解力ねーな 余裕なくして 即返答で誤爆したかwwwwwwwwww
407名無しなのに合格:2012/12/24(月) 21:13:23.92 ID:2wLxC8C30
長々と同じようなこと書いただけの阿呆なレスがものの3行でバッサリw
年下だが大学生としての先輩としてジジイに1つ助言してやるよ
同じいい周りをグダグダと並べたレポートなんか教授に突っぱねられるぜ
こいつジジイのくせに頭わるいなぁ〜ってなw
それが周囲に知れ渡り年齢の時点で距離置かれてるのに頭も悪いただの年増としれたら
こりゃもう現役連中の格好のイジメターゲットだぜw
408名無しなのに合格:2012/12/24(月) 21:14:25.75 ID:2wLxC8C30
ほらな、言い得て妙なレスにても足も出ず草乱用で狂いおったわざまあねえな
409名無しなのに合格:2012/12/24(月) 21:14:45.55 ID:NVGR60uM0
>>405
お前さ切り崩して生活が多いっていってんだから
言ってること矛盾してるぞ。おまえ本当に大卒か?しねよww
お前がの方がじじだろww
410名無しなのに合格:2012/12/24(月) 21:17:05.16 ID:2wLxC8C30
いや、貯金を切り崩して生活してるか年金で生活してるか
どちらにしろお前がなりたがってる定年後も死ぬまで社会の歯車の逆を行く正当な生活だろ
その実4割しか希望してないわけだろ?
そりゃそうだよ
きっとそう言った連中はお前らのような人生負け組な奴らだよw
411名無しなのに合格:2012/12/24(月) 21:19:49.96 ID:2wLxC8C30
もう降参かw
一回り以上年下にまで言い負かされるとか情けねえジジイだなwおいw
大学いってイジメられてもまけんじゃねえぞw
じゃあのw
412名無しなのに合格:2012/12/24(月) 21:26:07.30 ID:NVGR60uM0
はあ〜?俺の定年後なんかずっと先のことなんだから話す対象じゃねーだろ
なんで40年以上も先の俺の定年を言ってるんだ?
確認もせず妄想で語るのやめろ。今を語れカス。ソースみてから物を言え
大企業から中小企業まで厚生労働が正式に調査したデータを基づいて言ってるんだよw
ここまでレスし合ってんだから自分が論破できない低脳だと言うことに気づけ。
413名無しなのに合格:2012/12/24(月) 21:34:25.48 ID:NVGR60uM0
>>411
情けないって言う割にはお前の言ってることが真っ当じゃねーんだけどww
いちいち歳下とか自称大学生とか語らなくていいぞww
それしか攻撃することしか頭ないわけか?
お前の見解が間違ってないというのならこれから死ぬまで貯金切り崩しながら
生活する人のほうが圧倒的に多いソース出せよ。大企業の人間すら老後でも働いてる時代だぞ。
何時代遅れなこと言ってるんだよかす。
414名無しなのに合格:2012/12/24(月) 21:36:07.31 ID:NVGR60uM0
今一生懸命ググって攻撃材料探して
練ってるのか?ウケるwwww
415名無しなのに合格:2012/12/24(月) 21:41:41.05 ID:NVGR60uM0
お前たしか駅弁の経済か経営関係の学部だよな。
ならこんな問題論破して当然だろ?なんで即答できないの?高学歴なくせに
なんで的外れな回答してんだよ。俺は中卒なんだぜww。
416名無しなのに合格:2012/12/24(月) 21:46:45.24 ID:J0UdHQTd0
クリスマスイブなのに、彼女とデートするでもなく、

よりによってこんな匿名掲示板で、

つまらん時間つぶししてるやつって、相当ミジメじゃね?

なにが楽しくて、こんな日に2chやってるんだ?

まともな人ならいちいち誰も読まないような長文書いて

必死すぎるw そんな時間があるなら、

資格の勉強でもして、一歩でも前へ進めや
417名無しなのに合格:2012/12/24(月) 21:46:47.69 ID:NVGR60uM0
>>411
>もう降参かw
 じゃあのw

イミフw結局逃げてるやん。中卒の俺に詳しく説明する義務あるだろ。
逃げんなかす。
418名無しなのに合格:2012/12/24(月) 21:52:51.29 ID:VZVTFqsi0
哀れすぎるだろこいつ
419名無しなのに合格:2012/12/24(月) 21:53:19.95 ID:9i4YbtYO0
さーて勉強するか
420名無しなのに合格:2012/12/25(火) 10:23:53.54 ID:18NIwfhC0
お前ら好きなの選んでね

薬剤師    年収500万程度、激務度3
理学療法士  年収400万程度 激務度5
鍼灸師  年収100万台〜1000万 激務度5
カイロプラクター 年収4.500万 激務度6
介護福祉士   年収200万〜350万 激務度8
看護師    年収500万     激務度9
421あぼーん:あぼーん
あぼーん
422名無しなのに合格:2012/12/25(火) 15:28:48.80 ID:52wmKNMX0
>>411
脱線して


>>416
書き込んでるんだから同類。
423名無しなのに合格:2012/12/25(火) 15:34:06.97 ID:52wmKNMX0
>>411
脱線して何度も同じようなこといってんじゃねーよ
てめーが言ってるソースというやらを出せ
424名無しなのに合格:2012/12/25(火) 20:56:04.22 ID:C2Hx6dtr0
テレビで、もう定年で優雅に年金生活しててもおかしくない
年齢の白髪の人が、タクシー運転手してる特集がやってたよ。
1日に東京から名古屋までと同じ距離を走ったり、なかなか客が
つかまらないなか、数十分も駅やホテルの前で待つこともあったり、
客との話し相手もする必要あって、それだけの労力なのに、
月にたった25万円の現金をもらうだけで、喜んでた。
しかも独身で、病気したら看病してくれるパートナーも居ない。
人生最後ってときに、そんな寂しく厳しい老後を送りたいか?
それに比べたら、医療系の仕事やって、結婚して、金ためて、
老後は社会人になった子供たちと一緒に旅行したり、楽しい
思い出を重ねて、まったり暮らしたいだろ? 働くべきときに
働いてないやつは、休むべきときに休めなくなるぞ。
親孝行もできなくて、そのことを後悔したまま死ぬんだぞ?
親の気持ちにもなってみれば、現役で東大行くような学力も
ないくせに、30歳で職に直接結びつかない自己満足だけの、
いや、自己満足すらできないつまらん「学問」をよく知りもしないで
夢見てたら、親は泣くと思うよ。ミュージシャンを夢見る若者だって、
30歳になっても売れなければ、さすがに見切りをつけて
方向転換していく。30歳とはそういう年齢だ。
30代になってしまうと、バイトにもいきなり採用されなくなる。
20代と30代にはそれだけの違いがある。20代までは、
まだ若いんだから・・・と許されていたことが、いきなり許されなくなる
壁があるんだよ。30歳職歴なしではサラリーマンにもなれず、
飲食店で修行するとか、そんな肉体労働で客商売の自営業でも
しないと浮かびあがれない。そういう社会の厳しさが見えてるか?
見えてないから大学とか言ってるんだろう。
425名無しなのに合格:2012/12/25(火) 20:57:49.08 ID:C2Hx6dtr0
30歳で大学というなら、そういう社会の常識について、もっと
知って、世間知らずから脱出しなければいけない。
世間知らずすぎるんだよ。30歳になっても辞めることのできない
定職についていないわけだから、何も知らないで生きてきた
んだろう。ほんと、一人で金を稼ぐことがどれだけ大変か。
それを知らないから、医療系はしんどい、つまらないとか、
的外れで甘ったれたことを言えるんだ。一人になるともっと大変
だから、自分の身の程をわきまえた賢明な若者は医療系に
いくんだよ。一方、人生楽しんだ者勝ちとか、大きな夢をもった
やつの大半は、この不況の就職活動で泣きをみて、現実を知る。
自分のエゴを優先したやつの経歴なんて、社会はすぐに見抜くので、
自由にやって成功できなかったときの落差は相当なもんだからな。
「自分はこの程度じゃない」って思いながら、一生後悔して生きて
いくことになるよ。医療系しか無いと思うよ。親が金持ちとか
他人が共感できない理由があるやつ以外はね。金持ちは好きに
すりゃいいが、その代わり、他人には共感されない人生だろうね。
426名無しなのに合格:2012/12/25(火) 21:06:52.53 ID:TACJlUZG0
あらー、ブラ男君、>>362は嘘だったのか。
遊んでてもほとんど落第しない学校ってのも嘘くさいし。
やっぱり無職は無職か・・・
427名無しなのに合格:2012/12/27(木) 09:07:33.63 ID:zFdab2Ol0
よおオッサンw久しぶりに書き込めたぜこのやろうw
勉強してんのか?ああん??w
どうせ受かっても大学で若い連中にハブられて退学するだけなのによくやるよなお前らはw
428名無しなのに合格:2012/12/27(木) 20:33:21.22 ID:ylR8thGq0
30過ぎた人が大学に行くと言うのはリスクが高過ぎるよね?医歯薬などは6年、
他の学部でも4年もかかる。受験期間など諸々を考えるとねえ?30過ぎたら学歴
なんかで人生は変わらないと思うんだよ。専門学校で一、二年で取れる資格で十分
だって思うよ。学歴は通信教育でも良いし。学歴厨の基地外みたいにいつまでもエ
リートになれるという妄想を抱くと残りの人生も苦しいことになるよね?これから
医学部に行って医者になるとか、一流大学から一流企業に行くとか言ってるアホの
ことね。30過ぎてプロ野球選手になるとか、30過ぎてアイドル歌手になるんだと
言ってるのと同じだから。世の中には年相応の現実ってものがあんだよ。諦めて小
さな目標を持ちなさい。おっさん。傍から見たら滑稽ですぜ。(笑)
429名無しなのに合格:2012/12/27(木) 20:40:49.14 ID:zFdab2Ol0
んだんだ
430名無しなのに合格:2012/12/29(土) 02:53:12.84 ID:4QE4i2ak0
> 再受験、多浪で大学にいった人いませんか?
> http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2380238.html
>
> 経験者のみの解答を希望します。
>
> 現在多浪中のものです。再受験、多浪だと就職が厳しいとききますが
> そんなに厳しいのでしょうか? 採用の時に年齢が関係ない職業には
> どのようなものがありますか? 自分は、例えば教師は年齢が採用
> の時に関係ないと思っていますが。

---

> 家庭教師派遣会社勤務です。自分は24歳11ヶ月で大学に入りまし
> たよ。別に再受験でも多浪でも無いです。一浪しましたがね。
>
> 就職は厳しいです。理由は一般に求人を出している企業の100%が
> 「大学卒業時に25歳までの方」という求人しか出していないからです。
> 年齢に関係ない職業というと、サラリーマンの営業、調理師、介護士、
> 社会福祉士、看護師、保健師、医師、歯科医師、獣医師、弁護士、
> 税理士、公認会計士ですね。公務員だとキャリア官僚、税務官、検事、
> 裁判官ですね。教師は都道府県にもよりますが、なるんだったら、
> 30歳までに卒業出来ないと厳しかろうと思います。でも例えば不登校
> 用のサポート校だったら、へビーな生徒が多いので辞める教師が後を
> 絶たないので、引く手数多ですよ。でも科目によってはやめた方が
> いいです(例:理科・社会や専門科目(工業・商業・農業・福祉・技術
> 家庭・美術・体育・音楽)は人材が余っている)。
431名無しなのに合格:2012/12/29(土) 02:54:35.05 ID:4QE4i2ak0
> もし私があなたなら、『看護学校か看護科のある大学か、福祉系の
> 大学』を選択していると思います。医者・歯医者・薬剤師以外はそんな
> に勉強しなくても入れる大学ばかりなんでね。理学療法士とか、
> 作業療法士とか、看護師か、放射線技師あたりを今だったら狙うと
> 思いますね。もしくは介護福祉士を中心に補助的に社会福祉士を
> とろうと考えるでしょうね。いずれにせよ年齢がいってても関係無い、
> 売り手市場の職種を選ぶと思います。受験資格がゲットできるところ
> でしょうね、どう考えても。ぶっちゃけ法学部に行ったのは失敗だった
> と思いましたね。
>
> ああ、そうそう。いま、私は東北福祉大学で社会福祉士を目指して
> 学んでいる最中です。理由は過疎化・高齢化・少子化が進んでいる
> ド田舎に帰るためです。塾や教育産業は昼夜逆転するので子ども
> の教育以上あまりいい仕事とは言えないので、朝に出勤して夕方
> から夜に帰ってこれる仕事がしたい(※営業以外)ため、資格に
> こだわった最大の理由です。
>
> 年齢がいってるんだから、「資格と売り手市場を意識しないと就職先
> が無い」。それが現状なんですよ。私の友人も同じ年齢で明治大学
> 法学部に入って卒業したはいいが、就職先が無く、現在看護学校に
> 通っていますから、考えていることは一緒ですな…私も友人も二人
> とも司法試験を狙ったのですが、ハードルが高すぎましたので、
> 現実的では無かったですもの…
>
> やっぱり東大生が宿敵になる資格試験はかなりタイヘンでしたから。
> 医学部狙いも多分大学に入るまではそうとうタイヘンですからね…
432名無しなのに合格:2012/12/31(月) 07:34:50.29 ID:LqiaSJB70
>>430

医学部でもなんでもないやつが勝手に勧めて煽ってんじゃねーよ

>>427
自分が言った責任守れよ。守れないカスがイキガッテンナw
433名無しなのに合格:2013/01/01(火) 15:14:47.90 ID:OMHVf9Qr0
 
376 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2012/12/31(月) 23:01:30.05 ID:+JKBUDEH
妹が働いてる会社、
年休60日、残業月200時、総支給月18万で笑った
時給500円切ってやんの
日本は終わってる。こうはなりたくない
はやく医学部合格したい
434名無しなのに合格:2013/01/01(火) 17:56:48.18 ID:cYJJ03DD0
松井に続け!秀喜に続け!
435名無しなのに合格:2013/01/08(火) 15:06:16.50 ID:kZLg4XeL0
【芸能】ラサール石井、32歳下妻とそろって受験…早稲田予備校で行われた「糸引き納豆の日記念 受験にねばり勝ち激励会」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1357623949/l50
436名無しなのに合格:2013/01/09(水) 14:48:55.54 ID:7XvjT0R00
安政真弓さんは50歳。俺達なんてひよっこ同然。
437名無しなのに合格:2013/01/09(水) 16:06:05.67 ID:L0JvK3Kk0
通学しなければ取得できない資格以外だったら、通信でいいだろ
通信でたまにスクーリングもできて、キャンパスライフも送れる
サークルもはいれるらしいし、なんたって大卒がもらえる。
なぜ、通学でいくのか、通学で4年通うとか、ゾッとするな。
438名無しなのに合格:2013/01/13(日) 14:39:50.27 ID:lja6kAKr0
>>437
うん。スクーリング程度が丁度いい。18歳の子供の群れの中でボッチで4年間とか
地獄絵図です。体育実技の準備運動なんて誰も組んでくれずに途方に暮れたり、
学食で座る席がなくて時間をずらしてボッチ飯食ったりとか4年間も耐えられん。
クラスメートに話しかけると・・・何?コイツみたいな視線が返って来るだけ。
スクーリングだと年齢層も様々で、去年もお会いしましたねなどと紳士的な会話
ですから。最後、飲みに行ったりして・・・また来年お会いしましょうと言って別れます。
439名無しなのに合格:2013/01/13(日) 14:51:37.00 ID:54M3+ZA50
放送大は学費も退学率も高いよ
440名無しなのに合格:2013/01/13(日) 15:45:32.97 ID:lja6kAKr0
>>439
放送大学は国立大学より学費は安いよ。それに放送大学じゃなくても通信制の大学は
多いよ。通学しなくて良いし働きながら学べるのも利点です。仕事が済んで夜自室で
コーヒーでも飲みながら数時間大学生になるというのも人生張りが出ますよ。直ぐに
始められるというのも便利です。大学中退した人が単位認定してもらって短期間で大
卒資格を得るとか、大卒の人が教員免許のために教職課程を履修するとか学歴リペア
に使っている人も多いです。事情があって大学を辞めた人で、今は仕事や家族があっ
て4年間通学するのは無理なんて人も多いんですよ。30過ぎならピッタリですね。
441名無しなのに合格:2013/01/13(日) 17:02:26.64 ID:Mdz9pBoQ0
お前らには家族もなけりゃ仕事もねえだろw
442名無しなのに合格:2013/01/14(月) 14:35:00.63 ID:VRwpHdOa0
通信制大学良いよね?仕事辞めたり引越ししたりしなくて済むし?僻地の限界集落
に住んでても大学で学べるんだからさあ?それで年に一回都会の空気を吸いに東京
にやって来ると?農業、林業、漁業とか自営業とかで暮らして夜は学生。ド田舎で
もコンビニと軽自動車と衛星放送とインターネットがあれば不便を補えますね?30
過ぎたら学歴によって出世とか夢物語は見ない方がいいよ。辛くなるだけ。30過ぎ
の勉強スタイルですよ。通信制は。
443名無しなのに合格:2013/01/14(月) 23:14:08.99 ID:3yThQcvh0
昼間の学部なんて若い人しかいないよ。
しかもそんな時間に通えるって事は、仕事してないのが丸分かりだし。
444名無しなのに合格:2013/01/15(火) 14:32:50.13 ID:OUQQx2y70
>放送大は学費も退学率も高いよ

ほとんど僻みで否定しているようにしか見えない。放送大学は科目履修生とか
多いし。退学と言う考え方は無い。何年で学かなんて決まっていない。忙しければ
学業中断して余裕があれば再開とか自由自在ですよ。4年間で卒業と決まっているわ
けじゃないんです。生涯教育ですよ。無理に卒業する必要もないし。卒業後も新たな
テーマで学ぶも良し。大学院課程に進んで修士を取るも良しです。馬鹿なくせに難関
大学じゃなきゃ大学じゃないとか言っている入学前で足踏みしている学歴厨じゃないんですよ。(笑)
出入り自由の気楽さです。働きながら学ぶ楽しさがそこにはあるんです。肩の力を抜いて
気軽に学んではいかがですか?
445名無しなのに合格:2013/01/15(火) 16:17:57.79 ID:rOhKev3g0
30歳でも目立たない昼間の学部は医学部しかないのかな
すべての大学は生涯教育のはずなのにな
446名無しなのに合格:2013/01/15(火) 17:55:58.69 ID:OUQQx2y70
>>445
それはわかりません。医学部志望ならそういうスレに行って下さい。ここは医学部
スレではありませんから。頑張って医学部受験して下さいね。それでは。
447名無しなのに合格:2013/01/15(火) 19:01:52.64 ID:rOhKev3g0
>>446
なんで怒ってんの?
気味悪いんだけど
448名無しなのに合格:2013/01/16(水) 01:53:56.41 ID:b3/c5UEb0
医学部話はスレが荒れるので他所に行って下さい。医学部話好きニートの医学部
至上主義は迷惑です。30過ぎたら医学部だけみたいな流れになりますから。受
験生はみんなが医学部を目指しているわけではありません。30過ぎたら医学部
以外は糞で無駄みたいなことを言う基地外がいるのでご遠慮下さい。30過ぎて
医学部を目指している人たちの集まるスレで情報収集をするなり心行くまで議論
するなりご自由にして下さい。
449名無しなのに合格:2013/01/16(水) 07:30:38.08 ID:eYixr9P+0
>>448
ヒステリックな自治精神を持っている君もなかなか基地外だよ
450名無しなのに合格:2013/01/16(水) 15:42:37.37 ID:WbwEBnrg0
>>448
そうだよ。
人生は人それぞれだから。

ところで、30歳過ぎたらやっぱり医学部しか選択肢がないよな。
451名無しなのに合格:2013/01/16(水) 15:59:15.00 ID:Vi9DM6wG0
何も仕事だけが人生じゃないんだから、いい趣味みつけようよ
そっちのほうが心が豊かになれるぜ
囲碁・将棋・麻雀はハマルと面白いし、適性があればプロにもなれたりする
今はやりのLCはangellive、dmmあちゃがオススメ
今はネットで無料で対戦できるしね
真剣にやってみるといい
452名無しなのに合格:2013/01/16(水) 17:21:32.30 ID:b3/c5UEb0
30過ぎていると仕事や家庭を持っている人がほとんどで大学受験しようと言う
人は少ないですよ。それこそ教養としての大学、スキルアップのための大学院な
んて人がほとんど。中には貧乏で大学に行けなかった人が余裕が出来たので大学
で学んでみたいという場合もあるでしょう。昼間、4年や6年もの期間、大学に通
学するのは家族もなく仕事もないフリーな人(ニート?)くらいでしょう?通信
制大学や夜間大学(最近少ないですが)などで地道に学んで行きましょう。既に大
学を卒業していれば教職課程や図書館司書のような科目履修とか、夜間の法科大学
院から弁護士なんて可能性もあります。働きながらと言うとそうなります。外資系
企業に勤務していれば夜間のビジネススクールでMBAを取れば給料が上がるなんてこ
ともありますね?大学中退でも放送大学などで学歴をリペアして学士になれば給料が
上がる場合もあるようです。全てを投げ打って大学受験というのは資金的、体力的、
精神的、社会的に無理があると思います。大人ですから現実的に考えるべき時です。
453名無しなのに合格:2013/01/16(水) 17:29:13.43 ID:RRHpZboy0
それでは自慢にならない
454名無しなのに合格:2013/01/17(木) 13:13:25.99 ID:mCM5EZua0
30過ぎてプーの学歴厨だなんてこの世は地獄ですなあ?今更何をしたいと言うんでしょう?
455名無しなのに合格:2013/01/17(木) 13:25:05.16 ID:xfLiBRTaO
東大、早稲田、中央法学部から弁護士ってのは?
動機としては医学部と同等だと思うが
弁護士目指すのは高齢でもいるわけだから
456名無しなのに合格:2013/01/17(木) 15:36:37.10 ID:spB6kmcA0
俺達の将来

★☆★ 放送大学スレ Part.208 ★☆★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1357476799/484

484 名前:名無し生涯学習[sage] 投稿日:2013/01/17(木) 10:36:26.77
こんなの載せる職員も職員だが、60前後になってまでこんな文章書くオッサンもオッサンだよなw

放送大学に学び支えられて 放送大学名誉学生 ○○○○

 私と放送大学とのお付き合いが始まって約20年強です。一口に20年といえばそれまで
ですが、ちょうど生まれて成人に達した年数であります。この間、小生の人生にもいろい
ろな事がありました。
 さて、最初選科履修生として放送大学に入学した当時の私は、既に他大学を2つ卒業し
ていて、2つ目の大学では当時まだ数が非常に少なかった大学院にも進学し、専門的研究
をした経験もありました。(残念ながら、大学院は都合により途中でやめてしまう結果と
なりましたが…)
 また、米国カリフォルニア州サンディエゴに有ります大学にも1年だけでしたが、留学経
験もありました。上記はすべて理系でありました。そのようなわけで、放送大学に入学した
当初は、この大学に対して全く無知だったこともあり、簡単に単位を取れるだろうと勝手
に思い込んでいたところがありました。

(中略)
 話は変わりますが、今にして思えば若気の至りというか、若いころの私は「何も努力をし
ないとタダの人で終わってしまいかねないから、他者が認めてくれる肩書きがあれば、人生
の主導権を自分で握れる」と考え、それにはまず皆が認めてくれる難関の資格を得よう
と、当時の自分の能力や学力も十分に顧みずに、20歳代の頃は国立大学系の医学科に約
10年受験し、当然の如く、ことごとく失敗し、事もあろうか、「医者がダメなら次は弁
護士の資格だ」と勝手に思い込み、30歳代後半から40歳代末まで費やし、この間6〜
7回受験したが、やはりこちらも全敗しました。

(中略)

今の仕事は数年前に取得した「社会福祉士」として主に土・日・夜間を
中心に働いていますが、
(以下略)
457名無しなのに合格:2013/01/17(木) 19:33:22.92 ID:mCM5EZua0
弁護士と言うのも頂けない話だが、医者よりは随分現実的ではある。昔の司法試験
と今の司法試験は違う。法科大学院を出る必要があるので、誰もが受験出来るわけ
ではない。法科大学院を出れば40%は合格できる、別に東大や中央を出る必要も
ない。Fラン大のロースクールでも可能性はあるし、夜間開校のロースクールもある。
最短二年で合格も出来る。合格するのがほとんど不可能で受験期間、昼間通学、国家
試験、研修期間などで10年以上かかる医学部に行くよりは現実的である。特に30
過ぎていれば医学部と言う選択肢は非現実的である。ゼロでは無い程度の話で、プー
タローで家庭もなく資金と時間がふんだんにあり物凄く頭が良いと言う条件なら医学
部を目指せばいい。それか実家が開業医で後継の必要性があり、実家のバックアップ
で私学医学部を目指す人。それ以外は、自分の生活があるので医学部再受験と言う選
択肢は視野には入って来ないであろう。そういう理由で医学部の話は除外したいと思
います。30過ぎて医学部を目指す人は限られています。医学部以外は無駄みたいな
話は30過ぎの頑張っている人への侮辱ですからここでは禁止したいと思います。医
学部再受験専用スレで思う存分討論でもして下さい。普通の30代は医学部なんて目指
していませんから。(笑)
458名無しなのに合格:2013/01/17(木) 19:46:08.19 ID:mCM5EZua0
まあ、30歳を過ぎると人生先が見えて基礎も固まっていますから、自分の
生活をどう守るかと言うことが重要でしょう。学歴によって「これから」エ
リートや金持ちを目指すなんて夢を見ているから医者や弁護士なんて考えが
頭に浮かぶのでしょう。極少数の成功者が居て自分をそれと同一視するから
悲劇が生まれるわけで自分を買い被って分不相応な妄想をしていると言うこ
とです。30を過ぎたら学歴はあまり関係ないでしょう。それこそ教養とし
ての学問かスキルアップのための資格ということになります。自分の生活や
家庭と両立しながら学んで行くわけですからね。通信教育や夜間が主になる
と思いますよ。専門学校のほうが現実的ですね。お金が欲しければ副業や共
稼ぎをすれば良いでしょう。多くの人はそうしています。医師や弁護士の年
収が高いのは労働時間が長いからです。余計に働けばいいんです。今から大
金持ちになろうなんて大それた夢は抱かないことです。それは妄想と言います。
459名無しなのに合格:2013/01/17(木) 20:22:55.12 ID:spB6kmcA0
自己暗示でもするかのようにたびたび長文が書き込まれるているけど
本当に「現実的」な考えができる方ならこんな所に居座ってないでさっさと勉強すればいいんじゃないのか?

医師以外の資格はなかなか金にはつながらないが国立医学部にはまず受からない
最近では司法試験に合格しても仕事がなかったりするそうだ
最高のスキルアップは待遇の良い会社に入っていろんな仕事を経験して職歴を築くことらしいが新卒時の就職活動で失敗したらそれも難しい

つまり30から勉強しても収入を上げることはかなり難しい
だから趣味で勉強していればいいんだよ
無趣味でアル中やパチンコ中毒になるよりマシだろ
460名無しなのに合格:2013/01/17(木) 21:02:51.22 ID:mCM5EZua0
まあ、収入なんてそんなに考える必要ないでしょう?首都圏・関東近県に住んでいれば
近所のFラン大学に推薦入学して、コネで中小企業に入り(大企業は転勤があるから)中
間管理職程度に出世して、親から相続した家に住み、幼馴染と結婚して共稼ぎでもして
いればそこそこ豊に暮らせるでしょう?まあ、大学とか資格なんて趣味ですかねえ?エ
リートになる必要なんて無いでしょう?ましてや今更医者になるとか頭がおかしいとし
か思えません。女房が通信で教職取って公文式でも始めるとかそんな大学の使い方もあ
るんじゃないんでしょうか?30過ぎたら誰でも入れるということが重要です。高校の
教科書引っ張り出して役に立たない受験勉強なんて真っ平御免ですね。(笑)
461名無しなのに合格:2013/01/19(土) 19:08:15.96 ID:wYAOgWLX0
やはり30を過ぎると「学歴」によって地位や収入を上げるというのはほぼ不可能
と言うことです。それに既に道草を食ってるのに大学に4年や6年通うのは時間的にも
資金的にも難しいですね?2年くらいが限度じゃないですか?最近では夜間の大学院
なんかが盛況ですよね?大学院大学なんかが流行ってます。ビジネススクールやロー
スクールなんかですね。社員弁護士として法務部なんかに移動出来ますし、ビジネス系
は外資系企業(特に米国系)に転職する際には有利です。東大卒でも単なる学部卒は軽
く扱われます。まあ、外資系か偏差値では判断しませんからね。資格と実績しか見ません。
私はメイウシヤマのハリウッド大学院大学なんかに注目しています。大学なら西武文理大
学、デジタルハリウッド大学、専門なら文化学院なんかにチャンスがあると思います。ア
メリカではファッション工科大学やコーネル大学のホテル学部なんかが高い評価を受けて
います。偏差値ではなく新しい分野やニッチな分野を狙えばいいと思います。城西国際大学
なんかもいいかもしれませんね?進学校じゃない人は目指してみればいいと思います。
462名無しなのに合格:2013/01/23(水) 09:02:33.89 ID:32kZWfVd0
センターで玉砕した人も多いと思います。
やはり30代では一番重要なことは時間でしょう。
何年もかかる難関大学とか医学部(受からないで終わる可能性が圧倒的に高い)
何かを目指すより、誰にでも簡単に受かって直ぐに始められることが重要です。
最近は地方にFラン私大が増えています。駅弁Fラン私大です。(笑)
そんな地方のFランで学ぶ社会人が急増しています。
やはり自宅から通学出来るというのが魅力なのでしょう。
誰でも簡単に受かるというのも支持される理由です。受験勉強期間無しで大学生
ですからね。通信制・放送大学も人気です。
30過ぎの社会人で地方在住者という人が多いのでしょうね?
春から大学生になれるんですよ。直ぐにね。頑張って見てください。
463東大くん ◆VCgpa0Tdh2 :2013/01/24(木) 11:21:58.96 ID:SLqjEkrh0
今日から東大か医学部めざして勉強開始します よろしくです
464合格くん ◆VCgpa0Tdh2 :2013/01/24(木) 16:38:12.79 ID:SLqjEkrh0
名前を変更します。
東大か医学部めざしてがんばります。
465名無しなのに合格:2013/01/24(木) 18:45:23.25 ID:yrs7HpGb0
東大のどこ
466合格くん ◆VCgpa0Tdh2 :2013/01/24(木) 18:53:46.54 ID:SLqjEkrh0
理一
ほんとは理さんといいたいが 
467合格くん ◆VCgpa0Tdh2 :2013/01/24(木) 19:39:42.91 ID:SLqjEkrh0
勉強たのしすぎ
一日最低12時間ぐらいはいけるな
468名無しなのに合格:2013/01/24(木) 23:49:43.42 ID:1J3qCPnV0
受験人生って楽しいの?普通に大学行って就職して給料もらって結婚してたらとか
考えないの?
469名無しなのに合格:2013/01/25(金) 01:33:21.15 ID:NOuhHOyc0
再受験組がこのスレから去ったら本当閑散としているよね
これが現実
470合格くん ◆VCgpa0Tdh2 :2013/01/25(金) 02:01:28.85 ID:xSyQJ1qD0
>>468めちゃくちゃ楽しい。
471名無しなのに合格:2013/01/25(金) 02:11:22.79 ID:jMRQDZIK0
センター爆死したけど
一年楽しかったよ
満足感あった
まだ二次試験が残ってるけど
472名無しなのに合格:2013/01/25(金) 02:21:46.91 ID:UCUXcYsl0
上の長文君は学歴、学歴うるさいねえ
学歴を否定している学歴コンプレックスにしか思えないのだが
おそらく医学部受験あたりを挫折した者なのではないかな
473合格くん ◆VCgpa0Tdh2 :2013/01/25(金) 11:40:30.30 ID:xSyQJ1qD0
今日もがんばりましょう
474名無しなのに合格:2013/01/25(金) 12:05:41.46 ID:jMRQDZIK0
ドッキングCだしやばいのに
二次A判定だし、志望も落としてるから
やる気でねえ
どうせ受かるんだろって気持ち
475名無しなのに合格:2013/01/25(金) 16:27:02.02 ID:sB5XmBTb0
FランがA判定でて浮かれてるおっさんか
476合格くん ◆VCgpa0Tdh2 :2013/01/26(土) 00:32:59.04 ID:FNw4d9li0
おっさんだけどがんばります。
477名無しなのに合格:2013/01/26(土) 00:36:44.75 ID:LTXETUGx0
今日も一日アニメ三昧
明日から赤本やるか
478名無しなのに合格:2013/01/26(土) 08:24:23.22 ID:0T0zWTLl0
『納得しないと動かない症候群』松本幸夫

勉強に行き詰まったり集中できないときがある人は読んでみ。
すげーいい本だった。
479名無しなのに合格:2013/01/26(土) 15:17:30.49 ID:LTXETUGx0
今から図書館で赤本の物理やってくるわ
まずは電磁誘導あたり
480名無しなのに合格:2013/01/26(土) 15:18:51.17 ID:LTXETUGx0
今期のアニメは
まおゆう GJ部 いいねー
481名無しなのに合格:2013/01/26(土) 20:17:09.86 ID:kDnnFf9D0
>>478
アマゾンで本紹介見たら面白そうだった
482合格くん ◆VCgpa0Tdh2 :2013/01/27(日) 10:29:35.35 ID:LkpfpTSt0
がんがります。
483名無しなのに合格:2013/01/28(月) 00:19:06.74 ID:IhNI8/kp0
今日はコンデンサやったが
直列面倒くせー
明日また復習しよ
484名無しなのに合格:2013/01/28(月) 19:47:56.35 ID:TDr+mwHE0
バイト先に再受験とか言ってるおっさんがいるんだけど?
新入りのくせに年上だからと偉そうな態度しててみんなに嫌われている。
こっちが仕事教えてやろうとしてるのに屁理屈言って反抗したりする。
だからみんなで大声で呼び捨てにしたり雑用命じたりしてるんだけど、
おい!◯◯!トイレ掃除しておけ!とか怒鳴ると目を剥いて睨むんだよ。
まあ、二十歳の高卒の俺に怒鳴られたらプライドの人一倍高い眼鏡デブのおっさん
はムッとすんだろうなあともおもうけどさぁw
30にもなってフリーターで医者めざしているなんて所詮は無理だってみんな笑ってますぜ。
年齢・学歴に関係なく新入りは新入りとして謙虚にしろ!おっさん!
医学部行こうが研修医になろうが同じことだぞ!社会性を学び直させてやんよぉ!(笑)
まあ、医者になれないでこのまま終わるだろうからさぁ。
485名無しなのに合格:2013/01/28(月) 22:32:54.46 ID:IhNI8/kp0
今日もコンデンサ
けっこう難しいよな
ここさえ突破すれば物理2は
あと単振動ぐらいなので頑張りどこ

そろそろ英作文も始めるかな
明日は願書用意しよう
郵便局で振り込みは完了
486名無しなのに合格:2013/01/30(水) 13:33:35.22 ID:/pXSi05/0
俺も37歳で東大目指してます。よろしく。
487名無しなのに合格:2013/01/31(木) 14:25:08.04 ID:UNKq8AXh0
必死こいてもおそらく受かるまでに3年
入って仮にストレートで卒業できても40代半ば
当然仕事なんてあるはずもなくニート
それでもいい方であって
50近くなってもまだセンター受けてる可能性だって否めない。むしろそっちのほうが濃厚
高校時代に勉強もしないで怠けてたお前らが悪いんだよ残念だったなw
488名無しなのに合格:2013/01/31(木) 14:35:08.14 ID:CcKlLWxR0
来年から看護大学行って4年間仮面するんだけど
模試でセンター換算75%ぐらい
四年仮面すれば国立の歯学部受かるよね?
489名無しなのに合格:2013/01/31(木) 14:56:18.85 ID:1X5oSqO90
もう医学部受験連中は再受験スレッドに全員流れたね
同時にこのスレも閑散としてしまった
490名無しなのに合格:2013/01/31(木) 15:16:07.43 ID:UNKq8AXh0
そう思ってまたノコノコと湧いてくるオッサンをカモにするのがプロの犯行
491名無しなのに合格:2013/01/31(木) 15:42:22.47 ID:CcKlLWxR0
センターは博打の面があるから
来年は北大歯学部目指そうと思う
全統で英語と物理が偏差値56ぐらい
ボーダーは偏差値57.5だからやや足りない
問題は数3Cが偏差値50なので
一年かけて58まで持って行きたい
492名無しなのに合格:2013/01/31(木) 15:51:49.70 ID:UNKq8AXh0
まあ決意表明だけなら誰でもできるからね
好きに書くといいよ
493合格くん:2013/02/01(金) 02:55:40.45 ID:P0Kl80e30
がんばります
494合格くん:2013/02/01(金) 02:57:27.87 ID:P0Kl80e30
宮廷医めざします。
495名無しなのに合格:2013/02/01(金) 05:12:03.42 ID:IyXnr7FY0
さすがに宮廷医は言うだけでも無理だわ
3年ぐらい頑張って歯学部受かるか
どうかぐらいがやっと
もう若くないし予備校行く金もないし
496名無しなのに合格:2013/02/01(金) 10:32:58.96 ID:mKDUDtqr0
>>485
歯学部再受験も悪くないかもね
構える場所によってはまだまだ稼げる職業だとは思う
497合格くん:2013/02/01(金) 22:35:13.54 ID:P0Kl80e30
俺は頭いいからうかるのよ 
498名無しなのに合格:2013/02/02(土) 00:29:41.96 ID:UM+tU4gY0
今日も物理2と英作文
二次試験まであと24日
499名無しなのに合格:2013/02/02(土) 10:49:23.14 ID:Gm74uzSO0
30代からの医学部受験日記
http://igakubu.doorblog.jp/
この人のリンク先見たら40代50代の医学部再受験組もいる
500名無しなのに合格:2013/02/02(土) 12:23:37.48 ID:UM+tU4gY0
さて自習室へ向かいます
電磁気ばかりやってるので
今日は波動もやろう
まだ赤本はやってない
英作文アプリを買ったので
こつこつやります
501名無しなのに合格:2013/02/02(土) 14:21:25.07 ID:CjwF1eUX0
>>488
看護大学を卒業する意志はあるの?
502名無しなのに合格:2013/02/03(日) 16:07:54.81 ID:H7w9+18H0
歯学部って、既に飽和状態、

都会では「歯医者はコンビニより多い」と言われてるぐらい。

5年前の歯学部の偏差値ランキングと、今年の偏差値ランキングを見比べてもらえば

わかるように、目に見えて受験者が減っている。

定員われをして、ボーダーフリー(測定不可能)になってる歯学部もあるくらいだ。

年収300万が稼げずに、歯医者を辞めてトラック運転手に転職する歯科医もいるらしいぞ、
503名無しなのに合格:2013/02/03(日) 16:09:13.07 ID:H7w9+18H0
歯科医になるなら、そのまま看護大学を卒業して

看護師として働いた方がいいと思う。
504名無しなのに合格:2013/02/03(日) 22:51:29.16 ID:VxlwTJi80
歯学部目指しますよ
飽和とか余計なお世話です
505名無しなのに合格:2013/02/03(日) 22:55:11.48 ID:VxlwTJi80
九大歯学部はセンターボーダー72%でD
450圧縮だから実質二次勝負
北大は350圧縮

全統記述 物理57 数3 50 英語55
ボーダーは九大も北大も57.5
数学を58まで上げれば合格見えてくる

生物2もいるけどまずは数学
506名無しなのに合格:2013/02/03(日) 22:57:58.57 ID:UB8gOl/y0
歯学部も国から報酬が出るエリート職だよね
507名無しなのに合格:2013/02/03(日) 23:02:08.95 ID:VxlwTJi80
二次試験あるんで毎日物理と英作文やってるけど
全統記述で物理60 英語57ぐらいには
なってると思う
春に模試受けるのが楽しみだ
二次試験終わったらさっそく二次数学を
始めるぞ!
なにせ来年から4回は受験するから
きっと受かるさ!
508名無しなのに合格:2013/02/03(日) 23:04:00.05 ID:VxlwTJi80
>>506
今日ドラッグストアでお菓子買ったら
レジが薬剤師
給与はいいかもしれないけど
薬剤師はやりがいがない仕事だわ
509名無しなのに合格:2013/02/03(日) 23:41:36.67 ID:cyAJ8A1i0
いいじゃん
ただのレジにみせかけて
大量の有機化学と薬の知識があるのかっこいいじゃん
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5922948
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11279607
こういうのまじあこがれる↑
510名無しなのに合格:2013/02/03(日) 23:55:29.11 ID:cyAJ8A1i0
しかも国立だったら医学部薬学部歯学部の順の難易度だからな
さんざん将来性がないとか言われてるけど、
震災のときは薬剤師不足で大変だったらしい
医者は薬の知識があまりないので投薬間違えたことに気づかなかったとか
医者がカバーできない分野をサポートするひとは必要だよ
511名無しなのに合格:2013/02/04(月) 02:05:16.15 ID:EySS05wd0
>>510
米国じゃ薬剤師は処方できるけど
日本はダメだから知識が活かせない
高齢卒だとドラッグストアしか就職できないから
レジ打ちするくらいなら看護師の方がマシ

と言うわけで看護師の保険をかけて
仮面で国立歯学部目指すわけよ
512名無しなのに合格:2013/02/04(月) 04:16:09.13 ID:qIAefYSt0
ドラッグストアでレジ売ってるのはほとんどが資格なしの時給800円のバイト
登録販売者が4割くらいいて
薬剤師はどこのドラッグストアも特権階級のレア職だ
飽和とかいわれてるが私薬の3割は留年や貧乏で退学してて
国試浪人も多く(特に国立出身に多い)数は足りてないらしい

君は看護師になろうとするやつが毎日どれだけ勉強してるかみたことあるかい?
喫茶店で毎日常連の多数の看護学生が平日夕方から深夜まで分厚いテキストで勉強してるよ
たぶん大学受験と両立はできないよ
513名無しなのに合格:2013/02/04(月) 11:20:53.74 ID:EySS05wd0
>>512
レア職でもわざわざ6年も大学行って
レジ打ちは無いわw だから薬剤師はダメ

看護師の資格なんか専門の学生でも
90%合格レベル
座学も楽勝ですよ
大変なのは実習でしょ?
ま仮面やってみて無理そうなら
看護に専念するけど
何事もやってみないと分からない
だからやって見ます
どうせ一年生は教養だし
514名無しなのに合格:2013/02/04(月) 11:34:11.54 ID:EySS05wd0
歯学部やめとけとか
仮面は無理とか余計なお世話だよ

予備校も行かず五教科七科目一人で
勉強したことを思えば無理なことはない

問題は数3で全統記述偏差値58以上行けるか?
一番難しいのはココ
515名無しなのに合格:2013/02/04(月) 16:03:07.57 ID:vYQauI+o0
高齢でも調剤薬局はあるんじゃねーの?
俺なら医学部無理なら
薬>獣医>歯>看護
の順で考えるわ
やりがいなくても仕事が楽なのは薬剤師だろ
516名無しなのに合格:2013/02/04(月) 20:42:46.72 ID:MpZ7HDcx0
>>514
看護って落第すごいらしいから
(従姉のいったとこは試験60点以下は即落第とか言ってた)
国家試験受けれる時点で絞られてるんじゃない?

4年受験すればいつか受かるだろう、なんてなんでそんなに余裕があんだよ
焦れよ
看護師はただの保険で本当になりたいのは歯医者じゃないの?
517名無しなのに合格:2013/02/04(月) 21:17:44.82 ID:QqoANE6M0
>>514
断言してもいい
お前は看護大学で卒業できない、させてもらえない
卒業できないってことは国家試験受験資格を取得できない
悪いことは言わないから歯学部受験に専念しておけ
518名無しなのに合格:2013/02/04(月) 21:58:59.25 ID:cbf7Iniv0
>>515
高齢で調剤勤務は難しいの一言。

ソースは俺。(薬局数店舗経営)
519名無しなのに合格:2013/02/05(火) 00:17:54.66 ID:b4Zn7fQc0
>>516
落第凄いのは底辺の看護専門だよ
公立短大レベルで国試100%

>>517
一年生は教養で実習無いし
とりあえず来年の受験は問題ない
来年歯学部落ちたら悩めばいいのよ
半年は二次の勉強しかしないし

>>515
獣医や国立薬学は正直俺には無理
国立歯学部がギリギリ
無理なら看護師で構わないし
520名無しなのに合格:2013/02/05(火) 00:22:33.22 ID:b4Zn7fQc0
とはいえ国立大学看護落ちたら
笑えないなw
二次頑張らないと

学費の足しにFXやってたら一日終わった
やべえわ
明日物理の問題集終わらせるぜ
521名無しなのに合格:2013/02/05(火) 03:45:51.38 ID:haOKub770
今は学力があってもそれを維持するのに勉強時間は大量に必要
看護いってそれができるのか?
まあやってみればいいさ
522名無しなのに合格:2013/02/05(火) 04:59:58.96 ID:e41v6jaZ0
看護の世界って女ばかりだろ
ギスギスしてそうで嫌だな
523名無しなのに合格:2013/02/05(火) 12:39:23.79 ID:lqLUcVj40
実は女なんじゃない?w

看護出身の男がいうに、女好きの変態扱いされて
表向きは愛想よくても陰口叩かれて理由つけてハブられるらしいけど
524名無しなのに合格:2013/02/05(火) 16:26:55.58 ID:hTFngDwn0
男ってだけでハブられるのはよくあることだが。。。
男女問わず高齢ってだけでハブられるのもよくあることなんだぞ
525名無しなのに合格:2013/02/05(火) 18:46:23.89 ID:wk6XmHJ9O
多浪で看護に嫌々入学した俺から一言言わせて
看護は辞めた方がいい、めんどくさい
歯学部行きたいなら歯学部目指した方が絶対いい
526名無しなのに合格:2013/02/05(火) 19:55:51.83 ID:dJKAKctx0
言われなくても誰も看護()とか行かねえからw
527名無しなのに合格:2013/02/05(火) 20:28:12.18 ID:wk6XmHJ9O
それがいい
528名無しなのに合格:2013/02/05(火) 20:30:41.40 ID:b4Zn7fQc0
今日は物理けっこうできた
看護だと化学か生物受験が多いんだろうが
物理は高得点狙えるので有利かもね

あとは宮廷の赤本の物理でも
ちまちまやろう

あと英文法対策でセンターの知識系やっとくか
529名無しなのに合格:2013/02/05(火) 20:33:40.44 ID:b4Zn7fQc0
>>525
俺は別に看護は嫌じゃないよ
受かれば有難く通わせてもらう
受験勉強が楽しいから
歯学部も目指すってだけよ
530名無しなのに合格:2013/02/05(火) 20:37:21.78 ID:wk6XmHJ9O
そうなんだ、じゃあ頑張って応援してる
531名無しなのに合格:2013/02/05(火) 20:37:41.66 ID:b4Zn7fQc0
ここのスレの人たちって
今年は二次試験無いの?
532名無しなのに合格:2013/02/05(火) 20:41:28.03 ID:b4Zn7fQc0
>>530
有難う

高齢再受験だと看護や歯学部は
現実的選択だと思うよ
このスレ的にもね
金持ちなら私大薬学もありと思うけど
医学部とか獣医は俺みたいな
普通の人間には
無理だわ残念ながら
533名無しなのに合格:2013/02/05(火) 20:43:36.05 ID:KOT7+emI0
>>525
どういったところが面倒だと感じましたか?
無事に卒業はされましたか?
534名無しなのに合格:2013/02/05(火) 20:50:45.05 ID:wk6XmHJ9O
まだ卒業してない、在学中。
面倒なのは女社会なのと、頑張ったところで夜勤があるからよ。
夜勤しなかったら看護師の給料なんてOLと変わらないしさ…
高齢でそもそもやりたくないことを勉強しにいくのがめんどくさいのよ
535名無しなのに合格:2013/02/05(火) 21:04:05.97 ID:KOT7+emI0
>>534
その中で、夜勤があることと、やりたくない勉強をしなければならないってのは
許容できる面倒さだな
問題は女社会というのがどれくらい面倒なのか
どんな男が入学しても共通事項なのかだなあ
536名無しなのに合格:2013/02/05(火) 21:35:45.03 ID:wk6XmHJ9O
どんな男でも共通事項ってわけではないよ、顔がかっこいい人は大丈夫だよ。
これは本当に露骨に分かる
537名無しなのに合格:2013/02/05(火) 21:57:10.56 ID:iSCttZUs0
歯学部行く人、応援するけど手先は器用?

不器用だと歯科医になってから詰みそうじゃね?
538名無しなのに合格:2013/02/05(火) 22:01:26.43 ID:enCCJAXj0
イケメンでもめちゃくちゃイケメンじゃないと受け入れてくれないだろ
例の看護でハブられた男は顔はそこそこイケメンなんだよ
539名無しなのに合格:2013/02/05(火) 22:03:44.85 ID:sNBj3bJ70
女社会とか頼まれたっていきたくない
看護師とうまくやってけるのだろうか
540名無しなのに合格:2013/02/05(火) 22:04:53.76 ID:enCCJAXj0
裁縫とか米粒に文字かくやつとか
トレーニングすれば器用になるんじゃね?
それに今は虫歯はレーザーとレジンでいいし歯科助手がいるし
センスも必要な美容外科よりは楽だと思う
541名無しなのに合格:2013/02/05(火) 22:15:50.02 ID:KOT7+emI0
看護士でなくても専門なら療法士などのコメディカルでどうよ?
542名無しなのに合格:2013/02/05(火) 22:19:57.53 ID:gzgROOk20
アドバイス
講義調の参考書も有効だけど、講義調の問題集というものも
初級者が道具の使い方を覚える上で有効

探してミソ
543名無しなのに合格:2013/02/05(火) 22:37:09.14 ID:enCCJAXj0
>>532
国立歯は偏差値55〜62
国立薬は55〜67
国立獣医は53〜67
国立医は63〜74

ほとんど差はないと感じるんだが
544名無しなのに合格:2013/02/05(火) 23:42:04.37 ID:b4Zn7fQc0
>>537
手先は器用です
あと歯学部目指すってだけで
地底歯学部なので私には難関です
高齢で面接回避すると宮廷か長崎大しか
選択肢はありません

>>543
メチャクチャあるよw
国立獣医はセンター83%以上必須で
二次は偏差値62

地底歯学部はセンター73%でDで
二次偏差値57.5(阪大歯が59ぐらい)
545名無しなのに合格:2013/02/05(火) 23:47:12.54 ID:b4Zn7fQc0
>>534
看護は夜勤があるから給与がいいんですよ
夜勤ウエルカムです
有難いです
PTやOTの比べて夜勤はアドバンテージです
夜勤が嫌な人は看護師向いてない
クリニックの日勤が給与安いのは当たり前
546名無しなのに合格:2013/02/05(火) 23:51:43.36 ID:b4Zn7fQc0
>>543
獣医はセンター80%切るとまず受からない
二次配点が低いから

センターより二次で勝負で考えると
地底歯学部しか無いんです

地底薬学は超難関、獣医は北大のみだし
547名無しなのに合格:2013/02/05(火) 23:58:36.36 ID:b4Zn7fQc0
>>542
代ゼミの為近の物理講義ノートって
問題集やってるよ
50題で分かりやすい
いきなり名門の森やるより良かった
548名無しなのに合格:2013/02/06(水) 02:56:43.13 ID:u2RBJPtl0
高齢入学だと、どうしても就職とワンセットだから
話題が理工医に限定されちゃんだね。さすがに文系狙いはいないね。
549名無しなのに合格:2013/02/06(水) 04:23:02.19 ID:vIVJlSJd0
つうか最初から理系狙いで高齢になってしまっただけだからな
文系でもいいんじゃね?後悔しないために受験してるのであって
就職より先になりたいものになるほうが大事
550名無しなのに合格:2013/02/06(水) 11:41:52.86 ID:gYnu1Wdm0
本当に雪降ったなあ
今日は自習室行かずに
マックで参考書でも読むか
551名無しなのに合格:2013/02/06(水) 21:30:05.66 ID:liRXc31W0
文系でも法学系ならまぁいいだろ
552名無しなのに合格:2013/02/07(木) 01:32:12.83 ID:nggZo/xp0
法学→高齢は公務員絶望、就職先無し。国家資格を取得しないと意味なし。

経済・経営→お金を稼ぐ為の学問。就職先は無いが、資格不要・独立簡単。
553名無しなのに合格:2013/02/07(木) 01:55:03.70 ID:saOXs7Jj0
宅建も国家資格だぞ?
554名無しなのに合格:2013/02/07(木) 03:22:44.85 ID:KBHgG7TE0
資産家で働かなくてもいいなら
東大文Vで美術史と宗教学を勉強したんだけどね
そんな道楽できるほど余裕ないしな。。。
555名無しなのに合格:2013/02/07(木) 13:20:12.83 ID:ud5tx2OL0
文系向け資格は大学行かなくても
取れるじゃん
受験勉強するより資格の勉強した方がいい
556名無しなのに合格:2013/02/08(金) 03:50:48.05 ID:CHSimWgY0
宅建や行政書士じゃ食べていけない
557名無しなのに合格:2013/02/08(金) 18:12:56.10 ID:r/5EUDE30
大学も出てないような職歴もないただのオッサンが
篭ってガリ勉して資格とったところでどこも採用しないし
独立開業したって客つかずに1ヶ月で営業停止だろw
558名無しなのに合格:2013/02/10(日) 23:09:03.26 ID:QguTA0o50
http://blog.livedoor.jp/kenkouchanpapa/
50代で目指してる人もいる
すごいな
559名無しなのに合格:2013/02/11(月) 13:43:58.37 ID:radwVR0p0
>>558
センターも受けずに逃亡してるじゃん
560名無しなのに合格:2013/02/12(火) 01:49:45.49 ID:II9dILP20
自分の親が昭和20年代のせいで
昭和35年生表記をみてもオッサンというのがピンとこない
561名無しなのに合格:2013/02/12(火) 20:54:28.50 ID:9A+UQOcJ0
今日始めて赤本やってみたが
理科80%ぐらい行った
うーん全統より易しいかも?
合格最低点は62%ぐらいなんだが
562名無しなのに合格:2013/02/13(水) 15:22:36.99 ID:k31s6eBA0
年収1500万になったから受験勉強しようかしら
563名無しなのに合格:2013/02/14(木) 14:07:40.48 ID:59+JfMSH0
┐(´∀`)┌ハイハイ
564名無しなのに合格:2013/02/16(土) 04:44:59.75 ID:ZSu4QDLk0
隕石スゲェー
565名無しなのに合格:2013/02/18(月) 08:39:42.82 ID:pKZODlaA0
32歳から勉強して臨床工学目指したいのですが卒業後の就職が心配です。
いまからでも遅くないでしょうか?
566名無しなのに合格:2013/02/18(月) 15:12:27.09 ID:JAhps2QP0
>宅建や行政書士じゃ食べていけない

はあ?宅建で食べてるはずねーじゃん?宅建は不動産営業で食ってる資格。営業で
食ってんだよ。行政書士は市役所や町役場の定年組がコネで食ってる仕事。資格で
はなく「営業」「コネ」が重要なんだよ。資格で食えるか?アホ!
567名無しなのに合格:2013/02/18(月) 18:26:14.38 ID:RZMLs/880
まあ、30過ぎまで遊んでた奴と、その会社で10年15年働いてきた人が一緒のわけ無いな。
大学出たぐらいでチャラにはならんよ。


これからも、やりたい事やって生きていけばいいじゃん。
大学はお金払って行く所だ。お客様だ。クズでも受け入れてくれるよ。
568名無しなのに合格:2013/02/18(月) 19:17:55.22 ID:TXNyxjRC0
しがないおやじと思われたくない
難関大へ今から進学して尊敬されたい
569名無しなのに合格:2013/02/18(月) 21:22:48.67 ID:QzQSq2HX0
>>568
その気持ちを勉強に繋げましょう
570名無しなのに合格:2013/02/19(火) 04:48:11.40 ID:kS1PGZcr0
たまに30過ぎて無職だとか遊んでたとか
レッテル貼って人いるけど、
このスレ基本的に無職の溜まり場じゃないから
30過ぎて大学受験=一発逆転とか考えてるのかね?
571名無しなのに合格:2013/02/19(火) 06:15:32.97 ID:x4Kc1rot0
社会人なら卒後の心配なんかしねえっつーの
572名無しなのに合格:2013/02/19(火) 14:19:08.81 ID:CPJByLc20
551 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2013/01/31(木) 21:29:00.14 ID:KemcF1cO
眼科開業医です。私も再受験組です。30代でやっと駅弁医に合格しました。
現在月収数百万円を毎月稼いでおります。

それまでの人生がどのようなものであっても、医学部に合格しさえすれば
完全にリセットが可能です。
昔の私と同じく、現在ダメダメな状態でも、可能性はありますので頑張ってください。

569 名前:551 投稿日:2013/02/01(金) 22:01:09.44 ID:tLXbvGXT
>まともに勉強したことないから勉強の進め方がよくわからない。

私も受験勉強開始時はそうでした。独学だとかなり無理があると思います。
高校時代、数学と理科を全く無勉ですごしてしまい、本当に苦労しました。
予備校に無断で潜り込んで、タダで講義を聞き、やっと勉強のコツをつかむことができました。

それにしてもバブルの頃は医学部、やさしかったな〜。
今ではちょっと考えられないですね。
というか、現在の医学部人気、笑っちゃう。

571 名前:551 投稿日:2013/02/02(土) 00:17:03.15 ID:KhcPhbUl
私の受験時、私立の医学部なんぞ、受ければ誰でも受かる、みたいな感じでした。
倍率1倍台、という私立医も多かったですよ。今はまさに異常ですよね。

572 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2013/02/02(土) 00:26:13.32 ID:ZQiZKix0
今は司法試験や公認会計士試験に合格しても路頭に迷う人が半数以上もいる時代ですからね…

575 名前:551 投稿日:2013/02/02(土) 00:38:41.43 ID:KhcPhbUl
まあ、時代の流れなんでしょうね。
とにかく医者は生真面目な人間が多くて、私みたいな‘金、金、金、’人間は少数派でしたね。
つまり経済的に成功したい人間にとって、日本の医学会は極めて甘ちゃんで美味しい
世界、と言えるでしょう。

581 名前:551 投稿日:2013/02/02(土) 19:28:06.79 ID:KhcPhbUl
私は10浪以上ですね。
医学部合格までの勉強期間は3年ですので、その意味では3浪です。
本当に理系科目が「無」の状態から、
よく3年で受かったものだと我ながら思います。
573名無しなのに合格:2013/02/19(火) 14:20:40.67 ID:CPJByLc20
583 名前:551 投稿日:2013/02/02(土) 21:53:48.27 ID:KhcPhbUl
私は多分学年で最年長だ、と思っていましたが、上から5番目でした。
なにせ実質10浪以上で10名もいましたから。
他にも多浪生、再受験生多数(大学、大学院出の実質7浪で5名いたかな)
その他にも9浪、8浪、6浪、5浪、4浪、3浪がそれぞれ複数・・・。
今から考えれば、それこそ牧歌的ないい時代でしたね。

634 名前:551 投稿日:2013/02/12(火) 22:16:55.48 ID:PlfVl176
私はバブル時の受験でしたが面接ありました。
でもフタを開けてみれば、超多浪、再受験のオンパレードで笑っちゃいました。
現在の、面接が合否に何らかの影響がある、みたいな風潮が信じられません。

645 名前:551 投稿日:2013/02/13(水) 22:52:51.31 ID:a67cTpkY
とりあえず医学部に受かりさえすれば、それまでの全てがチャラになります。
私は医学部に受からなければ、もう人生アウトでした。
医学部に合格したことで、それまでの全てが肯定され、意味あるものとなり
自分に自信を持つことができ、プライドを持て、アイデンティティを確立することができました。

もう開業は厳しい、などとも言われてますが、私に言わせればチャンチャラおかしい、笑っちゃう。
やりようによって、まだまだいくらでも成功できます。
社会的地位、名声を手にし、経済的にも豊かになり、私を一時見下し哀れんでいた連中の目を一変させました。
またはるか年下の親友を得ました。また、医者仲間のネットワークに食い込み様々な診療科の仲間の適切な助言を
いつでも得るこが出来るようになりました。

30代で医学部受験に成功することで得た個人的利益はそれこそ、莫大、と言えると思っています。

649 名前:551 投稿日:2013/02/14(木) 00:19:34.51 ID:UP4NoqmU
年収は良いときで5000万円くらいかな。いまは大分落ちて3000万くらいですかね。
何分にも景気が悪すぎて収入、はっきり落ちてます。
でもフローが芳しくなくても、ストックで既に金融資産が1億を超えてますので
あまり気にしませんね。
574名無しなのに合格:2013/02/19(火) 14:37:31.02 ID:3cIvlD4k0
社会人でも高齢で大学入れば卒後の心配もするだろう
575名無しなのに合格:2013/02/19(火) 14:41:25.24 ID:3cIvlD4k0
長文コピペあぼーんしてアンカ忘れた
574は>>571
576名無しなのに合格:2013/02/19(火) 19:17:35.12 ID:7jCDmjXi0
看護受けてきたけど、さてどうなることやら。
577名無しなのに合格:2013/02/20(水) 00:09:34.38 ID:1tY+xrRS0
>>576
受かってるといいな
俺も二次試験まであと一週間だわ
578名無しなのに合格:2013/02/21(木) 04:15:11.16 ID:OnM0xamA0
みんな予備校に通ってるのでしょうか?それとも独学?どちらがいいのでしょう?
579名無しなのに合格:2013/02/21(木) 11:45:56.67 ID:wR4/zeWR0
医学部以外なら独学でいいだろ。
580名無しなのに合格:2013/02/21(木) 14:51:05.05 ID:3t2RtJQn0
>>577
受かってた。
経歴が本当にぼろぼろなおっさんだから
不安だったが、何とか合格できた。
581名無しなのに合格:2013/02/21(木) 16:11:12.31 ID:GrvbIYvf0
30のおっさんが看護w
582名無しなのに合格:2013/02/21(木) 17:22:23.49 ID:bGieljVx0
>>580
まじか!
いいなーおめでとう
583名無しなのに合格:2013/02/21(木) 19:08:29.38 ID:a+xI7Vqp0
>>581
無資格無経歴の無職よりは全然ましだぞ 未来がある
584名無しなのに合格:2013/02/21(木) 20:38:07.90 ID:697sAzvM0
>>580
おめでとう
俺も看護学部受けるんだ
日曜日に飛行機で現地入り
585名無しなのに合格:2013/02/21(木) 22:23:54.94 ID:a+xI7Vqp0
996 :大学への名無しさん:2013/02/21(木) 19:09:10.91 ID:dA+6Y22c0
司法試験受かった友人は就職なくて嘆いてるわ
医学部受かるのと司法試験受かるのって
司法試験の方が2、3倍大変なのにかわいそ

今は民間企業に就職して自分の才覚でのし上がって行くのが文系最強

998 :大学への名無しさん:2013/02/21(木) 19:23:02.37 ID:irC9TWwK0
まあ実際司法試験の方が底辺国立医受かるより2倍は難しいだろうな
20%合格とか景気のいい数字だが
学部4年ロー2年で最低6年の対策をした東大京大クラスを筆頭に
馬鹿じゃない連中が受けての2割
そして3回落ちたらゲームセット
受かっても4人に1人は就職難
どんな罰ゲームだよw
これに比べたら医学部再受験に目をつけた連中は
まだ賢いと思うわ
大学受験なんかはかなり努力が報われるタイプの試験だしな
586名無しなのに合格:2013/02/22(金) 06:21:50.24 ID:hvWqnjiS0
32歳現在無職(精神を患っていたため今も通院中)で大学受験(臨床工学)は無謀でしょうか?
このままだとどうにもならないと思い立ちました。
587名無しなのに合格:2013/02/22(金) 16:48:53.12 ID:ZhiQLGrx0
>>586
これだけの情報ではなんともいえん。
いまある学力とか大学行くための資金しだいでは。
いくら大丈夫でも、
本人に大学に受かる学力や金がないと意味ないし。
医療系の資格が取れる学科なら、
学力と金さえクリアしてれば、なんとかなると思う。
588名無しなのに合格:2013/02/22(金) 18:09:54.50 ID:igKDjHrD0
なにマジレスしちゃってんだよキメエw
589名無しなのに合格:2013/02/22(金) 19:37:37.66 ID:bbFzimEo0
もう一つ大きいのは、今の若者は、国立の医学部志望がものすごく多いんです。安定志向だから。
――つまり、医学部に行けば、将来、安泰だと。
林:食いっぱくれはないだろうと。例えば、一昔前なら京大の理学部に行っていたような子が、
いまは大阪大学の医学部に行くんです。


医学部志望の受験生の「医者=安泰、安定」の志望動機が全然理解できない
だって下手に医学部なんかに入学したら、キホン医者になるしか人生の選択肢がないんだよ?あと塾講師くらい
医者になる意欲も薄いわ、適正も怪しいのが医者を志して、本人的にもやっていけるの?
ノーベル賞取ったあの山中教授でさえ臨床医としては正直挫折してるくらいなのに
590名無しなのに合格:2013/02/22(金) 20:00:17.42 ID:1NquSul80
>>589
京大理は河合で偏差値65しかないので
そのレベルは
阪大医は偏差値70だからとても受からない
京大理の偏差値65レベルだと
奈良県立医大や福島県立医大と同等
591名無しなのに合格:2013/02/22(金) 20:29:14.58 ID:ZhiQLGrx0
>>589
> 医学部志望の受験生の
> 「医者=安泰、安定」の志望動機が全然理解できない

それはおまえが、普通のサラリーマン経験のないような、
自分で金を稼いで子供を養うような大人・社会人になるということが、
どれだけ大変か、また現在の不況、不景気というものがどれだけ
厳しいか分からないガキだから、親に養ってもらってそこに安住
しているだけのガキのくせに、数少ない成功者の言葉を借りてきて、
上から目線で、まるで他人や世間の風潮を批評するような視点で、
身の程知らずに語れているだけのことだろう。世の中の仕組みを
知らないから、理解できなくて当然。安定が理解できない?
そういうやつは、不安定な仕事で、一生奴隷のように会社の歯車
としてサバイバルすればいいだけ。

> だって下手に医学部なんかに入学したら、キホン医者になるしか
> 人生の選択肢がないんだよ?あと塾講師くらい

世間知らずで、医学部に受かるだけのアタマがないからこういう
ガキのような的外れな発想が出てくるんだよ。「下手に入学したら」
とか、余裕で医学部受かる選択肢を自分が持っているかのように
ほざいてるんじゃねえぞ。医学部に入りたくても入れない馬鹿
だから、こういう手に届かないのがくやしいあまり、きっとつまらない
に違いない、とか自分を納得させる「すっぱいブドウ」の発想が
出てくるんだよ。いずれなんらかの仕事につかなければいけない
のは、誰だって同じだろうが。なにが医者になるしか選択肢がない?
医者以外は、医者より労働時間長くて給料も低いリストラありの
つまらんサラリーマンが大半だろうが。サラリーマンのどこが自由
なんだ?

> 医者になる意欲も薄いわ、適正も怪しいのが医者を志して、
> 本人的にもやっていけるの?

意欲が薄くて、適正も怪しいやつは、すぐにリストラされるのが
サラリーマンの厳しさだ。医者はどんなに向いてなくても、他の科
に移ったり、研究に行ったりすればいいだけ。適正なんて実際に
やってみないでどうやって分かるんだ? 自分を神のように
棚に置いて、偉そうに他人の価値観について、どうこう言ってるん
じゃねえぞ、この幼児的万能感を捨てきれない、世間をなめて
勘違いした無能なガキが。

> ノーベル賞取ったあの山中教授でさえ臨床医としては正直挫折
> してるくらいなのに

高度な手術を必要とする外科だけが医者じゃねえんだよ。

おまえみたいなアタマの悪いクズのくせに、他人の人生にどうこう
言おうとする、勘違い野郎は、このスレに書き込むな。自分を
何様だと思ってるんだ? おまえはそんなに偉いのか? すでに
社会で成功した人間なのか? 他人の価値観や人生を偉そうに
どうこいえる身分じゃねえだろうが。自分のことだけ心配しとけ。
592名無しなのに合格:2013/02/22(金) 20:52:48.13 ID:1NquSul80
研究したいだけなら
実は大学いく必要ない
学会は誰でも入れるし
論文書けば誰でも投稿できる
良い論文を書けば学歴は関係ない
研究はガチ勝負

だからこそ恐ろしい
ポスドクが路頭に迷うのが現実
医師免許や薬剤師免許を保険にして
研究するのも実際的で賢いかもよ
本来研究なんて食うのに困らない
貴族がやってたんだからね
593586:2013/02/24(日) 01:52:55.06 ID:rpBpq9Ee0
32歳まで引きこもっていて学力は0に等しいのですがいまから大学受験(臨床工学)を受けようと
勉強を始めたいと思っているのですが無理でしょうか?
もし仮に合格できたとして卒業したら36歳で就職できるでしょうか?
594名無しなのに合格:2013/02/24(日) 08:14:41.43 ID:ZsRDkAIL0
>>593
36で臨床工学は就職できる可能性は低い
これは作業療法士や理学療法士も同じ
もちろん放射線技師もね

嫌かもしれないけど30過ぎたら
就職できるのは看護師しか無い

もし学力に自信があるなら
歯医者、薬剤師、獣医
595名無しなのに合格:2013/02/24(日) 09:55:06.29 ID:rpBpq9Ee0
>>594
やっぱり厳しいですか・・・学力はまったく自信がないので一縷の頼みだったんですが・・・
596名無しなのに合格:2013/02/24(日) 15:43:29.52 ID:nSMok0tw0
>>595
おまえは2chみたいな匿名掲示板で、自分の人生を左右する質問して、
医療関係者かも分からない、どこのだれかもわからない人間から
「厳しい」といわれたら、「はいそうですか」とそこですぐあきらめるのか?
お前の場合、そういう人生に対する姿勢こそが駄目だ。
597名無しなのに合格:2013/02/27(水) 23:48:58.64 ID:d0AKBuN+0
期待だけさせといて、時間と金を無駄に消費しちゃうよりマシだろ。
さっさと諦めてラーメン屋でどんぶり洗いから始めたほうがいい。
ただ空白だらけだと、それですら使ってもらえるか怪しいがな。
598名無しなのに合格:2013/02/28(木) 00:12:08.29 ID:slTPjUYO0
>>596
ハローワークで検索すれば解る
高齢で転職できない資格は意味が無い
599名無しなのに合格:2013/02/28(木) 00:44:09.68 ID:DwJMXOEQ0
ハロワで多いのは薬剤師、看護師か
600名無しなのに合格:2013/02/28(木) 01:02:33.31 ID:slTPjUYO0
>>599
ハロワでは看護師は薬剤師の100倍は求人ある
わざと青森県で調べれば
その資格がどのくらい強いか解る
601名無しなのに合格:2013/02/28(木) 01:12:18.68 ID:DwJMXOEQ0
>>600
青森で検索したら看護師 375 件、薬剤師 109 件だった
さすがに100倍は言いすぎだろ
602名無しなのに合格:2013/02/28(木) 14:09:13.45 ID:89Z5yD1T0
医学部諦めて薬剤師にしようかな…
今年もセンター2次とも振るわずの結果で終わった…
603名無しなのに合格:2013/02/28(木) 14:25:49.78 ID:A4MTCxyT0
俺は看護師にしたよ。
薬剤師は時間がかかりすぎる。
604名無しなのに合格:2013/02/28(木) 16:41:26.16 ID:slTPjUYO0
>>602
若かったら土日は薬剤師や歯医者しながら
私大医学部目指せるんだが
若さも金も無いと苦労するよね
605名無しなのに合格:2013/02/28(木) 19:42:46.63 ID:C+X5BlpL0
20代ならもう一年と思うけど
30過ぎたら誰もが現実的になるよな。
606名無しなのに合格:2013/03/01(金) 16:35:57.30 ID:fNzhYI/n0
だな。
607名無しなのに合格:2013/03/03(日) 04:52:01.80 ID:gEXKIdN/0
今は入るなら薬学部
608名無しなのに合格:2013/03/03(日) 11:13:11.54 ID:nSLOcwsa0
私大薬学行く金は無いし
国立大学だと最低でも富山大学以上だよ
かなり大変
609名無しなのに合格:2013/03/03(日) 11:57:35.94 ID:DOMd0oaL0
自分は逆だ
20代のときが現実的で常に外野(世間)とのかかわりを神経質に気にしてたけど
30代になると若さを失ったことであきらめがでて、内野(自分)の充実を大事にできるようになった

20代のときは歳をとることを異様に恐れててあと一年って考えるのが絶望的だった
30代になるとあきらめがでてきて精神的負担が軽くなった
考え方も「すべてが若者有利、年老いたらなにもかも終わり」から
「未来で○○になれた自分と○○になれない自分どちらがいいか?」に変わった
610名無しなのに合格:2013/03/03(日) 12:55:35.60 ID:z4eUh2PF0
でも、医学部合格できなかったら、本当に悲惨な末路しかまってないぞ。
611名無しなのに合格:2013/03/03(日) 13:14:46.82 ID:sDAmlg1/0
このスレのみなさんはみんな医学部志望?
612名無しなのに合格:2013/03/03(日) 13:16:38.43 ID:2KCa8K/R0
医学科志望はみんな大学受験板の再受験スレにいるんじゃないのかな。
613名無しなのに合格:2013/03/03(日) 13:34:49.32 ID:sDAmlg1/0
みんな何歳なの?目標学部は?
614名無しなのに合格:2013/03/03(日) 13:41:43.41 ID:nSLOcwsa0
>>610
医学部無理でも学力あるなら
薬学 獣医 看護
いくらでも逃げ道あるよ
学力無いならアウトだけど
615名無しなのに合格:2013/03/03(日) 15:14:40.23 ID:M23Pp1FD0
ここ30代のスレだぞ。
もう諦めてその逃げ道を選ぶ歳だろ。
もうおっさんなんだぞ。
616名無しなのに合格:2013/03/03(日) 15:34:44.90 ID:7VJBF/+r0
30代だからこそ逃げ道という遠回りで無駄なことはできないんだよ
寿命まであと何年だよ
なりたいものになれずに終わるなら、志望下げて看護師になろうが
ただの非正規労働者になろうが同じことじゃないか?
たしかに収入の差はあるが
同じ医療系に進んだ場合、劣等感にさいなまれつづける未来が待ってる
617名無しなのに合格:2013/03/03(日) 15:38:32.48 ID:M23Pp1FD0
> なりたいものになれずに終わるなら

おいおい、20代ならまだしも30代でそれはやばすぎだろ。
なりたいものになれないなんて普通だし
歳とるにつれみんな現実を見て人生歩んでいくのに
いつまで夢追い続けるんだよw
618名無しなのに合格:2013/03/03(日) 15:48:52.92 ID:7VJBF/+r0
普通の人は夢はかなわないものと思い込んでるからな
そして他人の足をひっぱり成功者を妬むやっかいな存在と化す
自分はかなわない夢は意味がないと思い込んでるから達成するまでやるよ
諦めたとき生きる希望も生きてきた過去も全てなくなってしまってひどいうつ状態になったからな
自分にとっては夢をおうことは生きるためでもある

「努力すれば叶うって嘘ですよね」って言われた時の
オネエタレントたちが「叶うまでやらないからでしょ」ってコメントしてたのが印象深い
619名無しなのに合格:2013/03/03(日) 16:37:32.31 ID:nSLOcwsa0
40で薬学や看護行っても十分間に合う
今30なら後10年は夢追っていいよ

自分で生活費捻出して生きてるんだから
他人にとやかく言われる筋合いは無い
金出さない奴は口も出すな
620名無しなのに合格:2013/03/03(日) 19:40:44.11 ID:wUnqRbFp0
私立は受かってるんだ
金がないから浪人長引いてる
暗く長いトンネルにいてもがいてたときに光が差し込んだかんじで
希望が見えたが、出口はとてつもなく遠い
621名無しなのに合格:2013/03/03(日) 20:28:56.64 ID:c6vdqpJ50
金がないのに私立受けたのか
622名無しなのに合格:2013/03/04(月) 04:52:38.47 ID:7mom4cXb0
新人の高齢男性看護士とか
院内のお局たちに虐められそうw
623名無しなのに合格:2013/03/04(月) 09:22:05.78 ID:dX3527SY0
>>619
生活費稼ぎながら医学科受験なんて
合格する気なんてないだろ。
ただの永久受験生じゃん。
624名無しなのに合格:2013/03/05(火) 04:03:47.71 ID:VS8aKjCf0
自分は医学部を再受験するから将来は心配ないという脳内妄想、架空の逃げ場のようになっている
既に終わっているおっさんの戯言ですよ。実際には受験すらしていないでしょう。受験費用、交通費
なども馬鹿になりませんから。
625名無しなのに合格:2013/03/05(火) 06:52:01.43 ID:0zAk4plS0
30代からの医学部受験日記
http://igakubu.doorblog.jp/
リンク先をみれば40代50代で医学部再受験
に臨んでいる人もいる。
626名無しなのに合格:2013/03/05(火) 11:33:33.37 ID:ORywMcKS0
稼がないと受験料も国民年金も保険料もネット代も払えないし
下着が破れても100円ショップにもいけない
石鹸も歯磨き粉も買えない
誰も協力してくれるひとがいないからしかたないんだよ
627名無しなのに合格:2013/03/05(火) 12:40:48.23 ID:VqcURGtz0
>>626
給料少ないなら国民年金は免除しろ
余裕で払えるなら払って良し
628名無しなのに合格:2013/03/05(火) 12:45:33.81 ID:VqcURGtz0
>>624
これは確かに
河合と代ゼミでマーク模試合計8回
あと記述模試を全部で5回
駿台もプレ受けたし
平均で7000円として7000*14で
98000円うわー計算すると萎えるな

あとセンター受験料と二次の受験料と
二次の飛行機代とホテル代
今年はけっこうな出費だったよ
629名無しなのに合格:2013/03/06(水) 21:15:23.07 ID:iBY9pjdh0
うちの大学も30代看護学科いるけど
総じて現役世代よりコミュ力高い女性からも人気ある
成績もいい大学院行くっていう人もいるw
出来た人間が多い
特殊なのかね
630名無しなのに合格:2013/03/07(木) 00:21:53.01 ID:3SG7N0Ok0
予備校選んでるんですけど東進衛星予備校か地元予備校どちらがいいと思いますか?
631名無しなのに合格:2013/03/07(木) 04:18:26.97 ID:eggUBDtT0
東進でしょう!
632名無しなのに合格:2013/03/09(土) 01:53:23.05 ID:H5aTyhZ90
うみ出すの手伝って!医大生が下半身露出

女子高生の前で下半身を露出したとして、兵庫県警川西署は8日、公然わいせつの疑いで、
同県伊丹市の医大生佐野英夫容疑者(37)を現行犯逮捕した。「身に覚えがない」と否認している。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20130308-1095026.html

オマエラもこうなるんじゃないぞw
633名無しなのに合格:2013/03/10(日) 00:53:46.58 ID:z4ju1gNE0
780 名前:AZUKI ◆hRgLzekbv6 投稿日:2013/03/07(木) 00:27:35.97 ID:7tmVRIXy
旧六。夏まで東大狙いだったが
家庭持ちだし年齢も高いから結局2ランク下げた。
でも不安なもんだな。受験は。

789 名前:AZUKI ◆hRgLzekbv6 投稿日:2013/03/07(木) 15:07:45.11 ID:7tmVRIXy
やべぇな 緊張して心臓バクバク言ってるのが聞こえる
発表見てくるわ

790 名前:AZUKI ◆hRgLzekbv6 投稿日:2013/03/07(木) 15:13:44.79 ID:7tmVRIXy
重すぎ繋がんねえw
点数は絶対大丈夫なはず バクバクだわw

793 名前:AZUKI ◆hRgLzekbv6 投稿日:2013/03/07(木) 15:42:51.99 ID:7tmVRIXy
サクラサク。
てかもうかなり冷めてる。色々これから面倒くせえよw 受験が一番楽だな。

824 名前:AZUKI ◆hRgLzekbv6 投稿日:2013/03/09(土) 19:05:55.70 ID:/ao0VMCk
受験帰り一緒にご飯食べた34歳のおっさんも受かった。
面接や年なんてあんま関係ないってことかもな。
お前らもさっさと受験勉強頑張ってこっち来いよ。
俺はもうただの主夫でもフリーターでもないんでさようなら。
岡山来る奴は来年遊ぼうなw

828 名前:眼科開業医 投稿日:2013/03/09(土) 22:51:44.83 ID:v7ARmayx
医学部は入学さえしてしまえば、それまでの人生のいろいろが全て
リセットされてまっさらになります。そして、ここからが重要なのですが、
医者になってからの人生がバラエティに豊かで(豊かすぎて)そのとき
どきの選択によってもたらされる結果の差がものすごいものになり
やすいのです。いくつで医者になったかは、あまり重要性を持たず、
医者になってからどのような選択をしたかが決定的な意味を持って
いるのです。

今はそんなことを言われてもあまり聞く耳を持ちたくもないでしょうが、
とりあえず腐らずに、勉強を継続することですね。もう既に医学部合格
レベルにあるわけですから、諦めることなく日々精進していれば、
いずれ必ず合格しますよ。
634名無しなのに合格:2013/03/10(日) 09:24:36.28 ID:AH1ZULvW0
>>633
おっさんとはいえ、理T卒ときたもんだ。
本当に東大卒の成功率たけーーーー。
635名無しなのに合格:2013/03/11(月) 04:44:40.78 ID:1UjkqZn/0
理系ばかりでつまらないゾw
誰か文系に突撃する奴はいないのか?
考古学者になりたいとか文化人類学を専攻したいとかさw
636名無しなのに合格:2013/03/11(月) 20:09:36.17 ID:yogEBAxU0
前期発表されたけど、おっさん看護学生になれた奴いる?
637名無しなのに合格:2013/03/11(月) 21:02:51.73 ID:AveaURUo0
30まで何もせずニート拗らして
今更焦っても遅いってことだよな
両親も定年近く、もしくは定年してニート生活も肩身せまくなってきたから
受験生って肩書き得てニート続けるためだけに勉強してる奴らにゃ大学なんか受かりやしないさ
どうせ大学入っても周りはティーン、年重ねててもせいぜい25.6
30のジジイが来りゃ間違いなく浮いて集団授業やグループワークでは仲間はずれ
勉強どころじゃないな
638名無しなのに合格:2013/03/12(火) 03:01:36.20 ID:wliKMxJH0
30代職歴ないなら介護福祉士になれば引く手数多だぞ
年齢関係ないし
そりゃ給料は高くないけど普通の生活が出来れば万々歳だろ
大卒なら正規雇用で雇ってくれるわ
639名無しなのに合格:2013/03/12(火) 10:24:48.79 ID:t9n02imM0
大学の年齢差別って医学部だけ?
獣医になりたいんだけど、獣医なら普通のサラリーマンより
就職も楽だよね?
640名無しなのに合格:2013/03/12(火) 11:31:25.84 ID:aLh7IqX+0
でも、開業する資金ないから
どっかの医院に勤めることになるだろう。
新卒のおっさんを雇うところがあるかね。
641名無しなのに合格:2013/03/12(火) 12:24:53.14 ID:wjnSt85r0
人生何度でもやり直し効くというが
どうしようもならないこともあるってことだね
642名無しなのに合格:2013/03/12(火) 20:34:33.13 ID:9qa1/afx0
入試科目について
大学の入試試験でその学部と合っていない科目で入試したら入学後勉強が大変だったりしますか?
(例えば工学系なのに物理を取らなくて生物や現代文で試験を受けた時などです)
643名無しなのに合格:2013/03/13(水) 18:17:41.91 ID:0noe6cTu0
何処の大学かによるけど一般的には厳しいよね
そういう無茶な入り方が出来るとこって所謂
偏差値が低いとこが多いけど
まあ入ってから頑張れば良いとも言えるから
一概には言えないけど
644名無しなのに合格:2013/03/13(水) 21:35:06.37 ID:DDRde4GXO
俺30歳高校中退で高認取って夜間の大学行ってたけどいろんな年代の人が居て結構楽しかったぜ!学費も安いし。就職はかなり難しいが俺は勉強したかったから後悔はしてない。
645名無しなのに合格:2013/03/13(水) 21:38:43.78 ID:xf+pOHoc0
慶應義塾大学法学部(通信課程)中退、中央法律専門学校卒、行政書士試験・司法書士試験ともに合格
現在は法律事務所代表司法書士をやってる
646名無しなのに合格:2013/03/13(水) 22:00:06.58 ID:1EMJWg9u0
専門()
647名無しなのに合格:2013/03/14(木) 00:15:58.11 ID:mxsLkbuv0
俺なら通信制よりも夜間に行くな
648名無しなのに合格:2013/03/15(金) 12:19:23.30 ID:JN4z8eUt0
過払い返還請求でウハウハですか?
司法書士って儲かりますか?
649名無しなのに合格:2013/03/17(日) 20:53:06.72 ID:LhaiDb8T0
TPPで仕事なくなりそう
650名無しなのに合格:2013/03/18(月) 07:15:51.74 ID:0UdWpgk90
>>637
典型的な足をひっぱる奴の思考だな
30代からの受験スレにきて嫌味なんか書いてるおめーからは
かなりの腐臭が漂うな。
思考も狭いし、貧乏くせー。
651名無しなのに合格:2013/03/18(月) 20:20:00.93 ID:PAS7jih80
↑もしかして、まだ入学もしてないのか?
すげえな。何年ここにいるんだ?
652名無しなのに合格:2013/03/19(火) 03:34:06.03 ID:eamUCNTP0
医学部行く奴は地頭が元から良いか
そうとうな根性の持ち主だけが行く
単に大卒の称号が欲しいなら夜間・通信辺りにしとけ
653名無しなのに合格:2013/03/20(水) 01:53:34.35 ID:NNhp9TS80
慶應通信制考えてるんだけど
通信って学歴として世間で認めてもらえるかな?
654名無しなのに合格:2013/03/20(水) 06:59:24.14 ID:sMe/6Biv0
国と学校が認めてるのに世間って何だよ
655名無しなのに合格:2013/03/20(水) 16:53:55.39 ID:R9FRGi4s0
学歴の為に通信行くのかw

通信制の大学は、放送大学も含めて9割途中で挫折するらしいぞ。
656名無しなのに合格:2013/03/21(木) 00:58:06.69 ID:sZVBDI/V0
慶応通信は大卒が多いからね
高卒さんは苦労すると思うよ
卒業率が物語ってる。
657名無しなのに合格:2013/03/21(木) 01:41:43.66 ID:kb24TZpk0
>>633
岡山大医学部は年齢差別ない
と岡山大学がそう言ってる
薬学部も理念が革新的だし、医療系なら岡山大はありだ
658名無しなのに合格:2013/03/21(木) 17:22:39.35 ID:YHtgYrrf0
面接がない頃は岡山は再受験天国だったのになぁ。
今はそんなにやさしくはないでしょ。
659名無しなのに合格:2013/03/24(日) 02:30:22.56 ID:4DqjGeZ+0
30過ぎて医学部行く人の気力には頭が下がる
660名無しなのに合格:2013/03/25(月) 09:32:40.29 ID:BSg5U4Pv0
30過ぎだと、大半の人は合格することが目的になってるタイプだからな。
661名無しなのに合格:2013/03/27(水) 02:44:01.39 ID:32/KhCdp0
そりゃ年齢からして後がないからね
662名無しなのに合格:2013/03/27(水) 08:02:15.52 ID:FB6JJhPCO
慶應通信は入るのも講義も難しくないが、夏場のスクーリングで大抵挫折する。
663名無しなのに合格:2013/03/27(水) 14:02:19.53 ID:jH8mQr2h0
664名無しなのに合格:2013/03/29(金) 03:28:31.42 ID:Ys39MuNi0
通信よりも夜間大がマシだな
665名無しなのに合格:2013/03/30(土) 12:10:16.91 ID:DPdhsCZ60
最近は夜間大学が激減している。通信やネット大学のほうが時間が自由だからだ。
社会や企業も通信制大学を認める風潮になって来ている。時代の流れでしょうねえ。
666名無しなのに合格:2013/04/02(火) 02:27:27.83 ID:8n4x3Fj/0
通信制は生涯学習だよ
667名無しなのに合格:2013/04/02(火) 22:09:19.24 ID:CyTdXE180
>>665
キャリアアップのための通信制教育だと思うけど?
高卒社員に通信制で大卒の資格を取るように奨める企業ってあるの?
ものしらねーなオッサン!
668名無しなのに合格:2013/04/06(土) 00:09:56.14 ID:N1ZFoXmN0
医学部落ちたわ
669:名無しなのに合格:2013/04/08(月) 12:24:31.89 ID:8DjD8XJ60
うむ
670名無しなのに合格:2013/04/09(火) 04:56:00.93 ID:So+ct4r70
hage
671名無しなのに合格:2013/04/13(土) 09:28:34.36 ID:sVCjaV/Q0
看護に行ってるが
後期試験と国立大学二次試験が
ぎりぎりずれてた助かった

別に看護師で十分だけど
二次数学が偏差値60を今年は目標にする
672名無しなのに合格:2013/04/13(土) 14:40:34.30 ID:L4GA/LbK0
>>671
仮面するの?
学則とかで願書提出前に退学しろとか書いてあったりしない?
673名無しなのに合格:2013/04/13(土) 18:40:31.37 ID:WvL5fvhcP
>>672
学則には何も書いてないよ
国立大学の二重在籍さえしなきゃ
どうにかなるでしょ

あくまで看護学校を優先で仮面します
別に今年受からなくてもいいし
そこが仮面のメリットだし
674名無しなのに合格:2013/04/13(土) 23:44:43.31 ID:2w9K0pp20
駅弁看護じゃなくて専門からの仮面なのか。
3年しかないし、すぐに実習始まるでしょ。
まあムリだな。
675名無しなのに合格:2013/04/14(日) 11:16:14.99 ID:KvrZceS7P
専門じゃないよ県立大学
木金は3時までだし時間はある
夏休みも40日以上あるし
一年生は実習は数日でただの見学だから
余裕
676名無しなのに合格:2013/04/14(日) 22:05:25.30 ID:Wz3swGwa0
うちの大学は一年次の実習が一月だよ。
センターには被らないけど。
まあ、センターは趣味として受けよう。
677名無しなのに合格:2013/04/15(月) 16:43:49.76 ID:+YwaHZlB0
どうしても行きたいなら駿台を経てご検討くださいませ
678名無しなのに合格:2013/04/15(月) 22:47:40.06 ID:fVxsDT2yP
>>676
一ヶ月はきついな
でも複数の授業で複数の試験むけに
複数の科目の試験勉強するより
マシかもしれんよ

解剖生理とか生化学は生物とか化学の
対策に役立つし
679名無しなのに合格:2013/04/16(火) 10:28:33.90 ID:KtSDcfVg0
ぶっちゃけた意見聞きたいんだけど。

三十路で工学系目指すってあり?
工学系を中退してニートしたりフリーターしたりしてたけどさ。

中退したことがずっと後悔になってるんだよね。
大学出たから就職がましになるとは思えないけど。
後悔が消えるならありなのかなあ。
680名無しなのに合格:2013/04/17(水) 00:58:12.28 ID:WSbatRhQP
>>679
後悔消えるの?
4年の歳月と国立でも250万円の授業料が
消えて就職も無い
意味ないと思う
681名無しなのに合格:2013/04/17(水) 05:43:50.08 ID:jSCFaj9k0
>>679
理系のお勉強ができて、いまさら大学に行く金があるなら、
医学部目指したら? 工学から医学に移るケースはあるし。
編入なら知らないけど、
いまから4年間、工学部で学んでも、職は厳しいだろう・・・。
682名無しなのに合格:2013/04/17(水) 22:34:11.52 ID:neTlSDia0
看護つらいわ。
夏まで耐えられるだろうか。
683名無しなのに合格:2013/04/18(木) 00:55:18.27 ID:XuKtucLbP
>>682
なにが辛いの?
全然辛くないけど

>>681
医学科舐めすぎ
駅弁工学部なんて全統記述偏差値50だぞ
医学科なんて偏差値64以上
684名無しなのに合格:2013/04/18(木) 21:29:45.47 ID:e6EkwBQB0
30過ぎで看護行って辛くないわけがない。
辛いけどただひたすら我慢するのみ。
685名無しなのに合格:2013/04/18(木) 23:56:18.07 ID:SvswVLt20
結局他人に聞いても、人生観や価値観は人それぞれなのだから、
最終的には自分で判断することを迫られるんだよな・・・
他人に言われてあきらめるくらいじゃ、だめってことだ
自己責任で自分の道をつらぬけ
686名無しなのに合格:2013/04/19(金) 00:09:01.91 ID:q/2pEkZTP
>>684
そんなこと言ってたら病院で
働けないぞ
入学する前から解ってることだろ

18(9?)歳の女子から
おはようございますって
駅で挨拶されたよw
687名無しなのに合格:2013/04/19(金) 00:17:06.27 ID:d1s3/Wh60
俺、駅で遭遇するのが嫌だからやたらと早く大学行ってる。
688名無しなのに合格:2013/04/20(土) 23:38:58.49 ID:ArJ+F1kg0
>>678
受験勉強時間どのくらい取れてる?
689名無しなのに合格:2013/04/21(日) 15:27:44.93 ID:wTPUsZVVP
>>688
土日と平日の4時以降
後期が時間取れないかも
10月までが勝負かな〜
センター75%で二次偏差値58欲しい
690名無しなのに合格:2013/04/21(日) 15:53:03.02 ID:wTPUsZVVP
後期試験の次の日が二次試験になりそう
厳しいw
691名無しなのに合格:2013/04/21(日) 16:09:02.95 ID:bEZuusnJO
紹介:日本の法科大学院のモデルになったアメリカ・ロースクールの惨状
   高騰する授業料、ロースクール生の抱える高額の借金、
   法律家としての就職率の低下、ロースクールへの志願者の減少、
   格付け競争のもたらした虚偽の数字操作……。
   ここ数年の間に暴露されつつあるアメリカ・ロースクールの危機的状況を、
  ロースクール学長を務めた著者が、自らの体験を踏まえて怒りを持って告発!

   弁護士になったのにスーパーでレジ打ち!!
   アメリカの司法界はどうなっているのか!?

目次:第1章 自己管理への衝動
   第2章 なぜロースクールは3年なのか
   第3章 教員がアメリカ法曹協会認証基準の変更に戦いを挑む
   第4章 講義の負担を減らすが、給料は上げる
   第5章 研究の追及のコストと結果
   第6章 教授が増え、予算も増える
   第7章 ランク付けの威力と弊害
   第8章 法律学会における有害な進展
   第9章 授業料高騰と借金の増大
   第10章 授業料急上昇のわけ
   第11章 ロースクールのコストパフォーマンス
   第12章 学生への警告
   第13章 ロースクールへの警告
   第14章 前進への道

著者プロフィール
 ブライアン・Z・タマナハ(Brian Z. Tamanaha)
 ワシントン大学ロースクール、ウィリアム・ガーディナー・ハモンド記念法学教授。
 主な著作に、『「法の支配」をめぐって』(現代人文社2012)等
692名無しなのに合格:2013/05/12(日) 18:56:05.10 ID:3SCUmaCh0
勉強時間取れない。
一か八かの信州狙いしかないか。
693名無しなのに合格:2013/05/12(日) 23:42:42.80 ID:kD9+EBkwP
医学部志望か凄いな
頑張れよ
694名無しなのに合格:2013/05/13(月) 07:18:42.13 ID:vT59cWD50
すごいなってw
30超えて大学とか医学部以外考えられんだろw
695名無しなのに合格:2013/05/13(月) 20:16:07.76 ID:k05H6m70P
30超えで医学部は
面接あるから難しいよ
熊大も導入したし

面接無いのは東大と九大だけ
696名無しなのに合格:2013/05/13(月) 20:33:08.11 ID:lmOxEY/80
目指す奴はそんなの重々承知だろ。
697名無しなのに合格:2013/05/13(月) 23:09:33.82 ID:k05H6m70P
694は分かってないだろw
698名無しなのに合格:2013/06/13(木) 12:11:11.66 ID:DfmRiX5o0
30過ぎて夜間大学出たおっさんが通ります
699名無しなのに合格:2013/06/15(土) 00:37:37.99 ID:jsx5+tpBP
>>698
就職どうでした?
700名無しなのに合格:2013/06/15(土) 12:28:00.15 ID:STI2T++J0
30過ぎて昼間大学出たおっさんが通ります
701名無しなのに合格:2013/06/15(土) 22:41:59.47 ID:wbyEfhxs0
>>700
文系の方ですか?
702名無しなのに合格:2013/06/15(土) 22:55:28.33 ID:STI2T++J0
>>701
文系です(泣)
703693:2013/06/25(火) 00:39:32.02 ID:AfiS7rcH0
>>694
自分にアンカーかな?
働きながら通ってました
夜学はリタイアされた方やサラリーマンも多いんで
落ち着いて講義に集中できました
ただ休日は殆ど勉強で潰れましたが、いい思い出です。
704正論:2013/07/15(月) 22:18:35.22 ID:mCaBLTPB0
高学歴っつっても偽物の学力なしの馬鹿高学歴もいるよな。
たいして勉強もしねえで大学はいりやがって、しかも強調したいのはこれ、
遊んですごすバカ、ゴミwwwwマジで死ねよwwおい、聞いてんのかこら。
こういったゴミ人種はいずれメッキがはがれる、”あれ?こいついい大学なのに
頭悪い。。”という具合に。低能が白日の下にww
705名無しなのに合格:2013/07/16(火) 03:00:48.92 ID:iqqOQaTj0
スレの過疎っぷりがいかに30過ぎて大学を目指す人間が
マイノリティであるかがわかる。
706正論:2013/07/17(水) 21:13:04.99 ID:hZnZp7iz0
30過ぎていくのは構わないが、やること(家庭持つ、子をもつ、貯金など)
をやったのか?そのうえでいくのか。なら別にいいんだが。
違うのならやめとけ、後々でも遅くはない。(勉強したい、学問を極めたいなど
の理由で大学いくなら)学歴コンプを消すためにいくのはちょっといただけねえ。
まあ医学系ならともかく。世の中馬鹿ばっかなんだから別に悩むことねえし。
高学歴や雑魚女が何と言おうが関係ねえ
707名無しなのに合格:2013/07/24(水) 20:56:22.84 ID:9dt+6EXJ0
vxcvdv
708名無しなのに合格:2013/07/25(木) 15:50:29.15 ID:IJ1KIbvxO
その歳で大学行って、一回りも違う学生とコミュとれるか?陰でクスクス笑われてるぞ
卒業して就職先あるか?
ええ歳した中年がやることじゃねーよ
709名無しなのに合格:2013/07/25(木) 23:03:19.05 ID:ttBTgizuO
別に笑われてもいいじゃない
710名無しなのに合格:2013/08/01(木) 15:34:50.01 ID:bNPL0ZNr0
30過ぎて医学部受験とか大半は受からずに終わるので時間と金と労力の無駄でしょう。
結局は敗北感と徒労だけが残るのです。だから普通の人はやらないわけです。無駄ですから。
711名無しなのに合格:2013/08/01(木) 19:33:15.62 ID:L9W+pgJB0
営業で一発逆転ってどうなんだろう…
712名無しなのに合格:2013/08/01(木) 19:36:42.31 ID:L9W+pgJB0
受かっても6年間
耐え忍んでようやく研修医…
勤務医で年収を上げるのにも最低5年は見積もらないといかんな…
36歳で卒業7年後年収700万は余り報われない
713名無しなのに合格:2013/08/01(木) 23:45:23.91 ID:Ioh3z4X/0
9 名前:名無しなのに合格 投稿日:2013/04/29(月) 20:00:03.12 ID:cncWcsQU0
数年前に大検から40近くで理三に行った人ならいる。

10 名前:名無しなのに合格 投稿日:2013/04/29(月) 21:24:52.65 ID:Z60q5Pow0
それN村氏だろ。
去年も理科三には50歳の合格者がいるとか。

11 名前:9 投稿日:2013/04/29(月) 22:52:19.06 ID:cncWcsQU0
んだ。
別にオッサンだから受からないとかじゃなくやるかヤラないかなんだよね、結局。
凡人は生活や仕事のしがらみを言い訳にしてなかなかやる人がいないだけで、
本気でやろうとする人間が、正しい方法を見つけてやったら理三にすら受かる。
714名無しなのに合格:2013/08/02(金) 21:08:11.89 ID:RRpFANz80
>>710
学歴コンプ?
715名無しなのに合格:2013/08/21(水) 17:33:33.13 ID:Qcp1tSNn0
男なら通信制大学だろ
716名無しなのに合格:2013/08/26(月) 04:08:44.76 ID:vSVJtmBZ0
708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 23:11:11.94 ID:6azD2TdN
フジテレビ すぽるとの本田朋子が
スーフリギャルズなのに何食わぬ顔でアナやってるらしい。

強姦被害者数400人以上、自殺者中絶者多数なのに最低!

News U.S. 中国・韓国・在日朝鮮人崩壊ニュース
http://www.news-us.jp/article/366496417.html

本田朋子アナは関東連合とズブズブ!!
スーフリ幹部岸本英之の女・ハメ撮り写真が堂々とスポーツ新聞に!

【画像あり】在日マスコミ曰く「本当にヤバいのは本田のスキャンダル」
高校生の時、愛媛の買春社長と関係があったとの話も… 

2ch「顔がデカイ」「韓国顔」「エラ凄いね…」「うん、普通にブスだね」 
「和田真一郎がスーフリを運営できたのは、全て関東連合川名毅のおかげ」


709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 00:51:35.41 ID:???
蛆テレビの在日アナか
こんな奴でもアナになれるのか
717名無しなのに合格:2013/09/13(金) 15:58:17.98 ID:SvRyCWxM0
別に30でも慶應は合格できるよ
俺がそうだったし
718名無しなのに合格:2013/09/26(木) 15:02:38.22 ID:BqajVqDE0
お前らワークおはよう

ビール(キリッ)

関東ドライブ 

わー
719名無しなのに合格:2013/10/19(土) 13:24:30.31 ID:m7l7bG0d0
>>717
就職できた?
720名無しなのに合格:2013/10/22(火) 16:19:59.03 ID:yLw+UhaJ0
【社会】センター試験廃止へ…「基礎」と「発展」の2段階「達成度テスト」に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382408447/
大学入試改革を検討している政府の教育再生実行会議(座長・鎌田薫早稲田大総長)は21日、
大学入試センター試験を廃止し、新たに「達成度テスト(仮称)」の創設を提言する方針を固めた。

レベルや目的が異なる「基礎」と「発展」の2段階の試験を設け、
いずれも"高校在学中"に複数回 受験可能とすることを求める。
近く安倍首相に提言し、文部科学相の諮問機関、中央教育審議会が テストの実施時期や運営体制などを検討。
5年程度先をめどに導入される見通しだ。
721名無しなのに合格:2013/10/22(火) 16:47:00.74 ID:FCh54YKi0
大学入試改革:「教育変える突破口に」 下村博文文科相に聞く
http://mainichi.jp/feature/news/20131021ddm013100013000c.html

>これまでの入試は学力一辺倒の一発勝負、1点差勝負の試験で、学力だけの評価だった。そこを変えたいと思っている。
>1次試験の学力試験では結果を得点ランク別に示し、東京大であれば、例えば1000点満点の850点以上なら全員OKとする。
>2次試験以降は面接や小論文で、リーダーシップや創造力、ボランティア活動力など、ペーパーテストで判断できない能力を判断して、最終的に合否を決めるようにしたい。

>各大学が実施する2次試験では、従来のようなペーパーテストはやめるということか。
>◆暗記中心のペーパーテストを2回もしないでも済むように考えたい。


>2次試験は面接や小論文で、リーダーシップや創造力、ボランティア活動力など、ペーパーテストで判断できない能力を判断して、最終的に合否を決めるようにしたい。
>2次試験は面接や小論文で、リーダーシップや創造力、ボランティア活動力など、ペーパーテストで判断できない能力を判断して、最終的に合否を決めるようにしたい。

>2次試験は面接や小論文

年増終了!!
722名無しなのに合格:2013/10/27(日) 19:46:35.65 ID:MVPmvXEB0
【教育】政府、大学入試に「簿記」「語学検定」などの資格試験を活用 提言
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382839775/
723名無しなのに合格:2013/10/31(木) 23:29:19.19 ID:wbS/2hd20
【教育】大学入試、1点刻み廃止面接重視
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383219439/
政府の教育再生実行会議(座長・鎌田薫早稲田大総長)は31日、
現行の大学入試センター試験に替え、1点刻みではなく一定幅の段階評価とする共通試験の導入を安倍首相に提言した。
2次試験では、学力だけでなく面接や論文を重視するよう各大学に求めた。
724名無しなのに合格
中卒ニートだけど学歴コンプだから駅弁理系あたりの大学行くわ
まだ30じゃないけど大学行ってる間には30越えるだろうし