学習院大生だけど質問ある?Part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1嘉一朗代行
十六代目になりました。
学習院受験生の方、現役学習院生の方、OB,OGの皆さんも
気軽にお越しください。

まとめサイト(スペシャルサンクスFOR:◆/SOJXBadhk 氏)
http://www.usamimi.info/~seroquel/gakushuin/

合格大学

学習院大学法学部法学科
学習院大学文学部日本語日本文学科
中央大学国文科(一部)

前スレ
学習院大生だけど質問ある?Part15
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1233541036/l50
2名無しなのに合格:2009/02/19(木) 23:43:26 ID:yWOoVLNtO
丸太屋
3嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/20(金) 01:10:59 ID:YWEN3Wgp0
過去スレ
【駿の】元学習院大生だけど質問ある?【母校】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1196018945/l50
元学習院大生だけど質問ある?PART2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1199011958/l50
元学習院大生だけど質問ある?PART3
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1201729809/l50
元学習院大生だけど質問ある?PART4
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1203408331/l50
元学習院大生だけど質問ある?PART5
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1205401315/
元学習院大生だけど質問ある?PART6
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1208012608/
元学習院大生だけど質問ある?Part7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1213112587/l50
元学習院大生だけど質問ある?Part8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1217841164/l50
元学習院大生だけど質問ある?Part9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1221387693/l50
元学習院大生だけど質問ある?Part10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1223997468/l50
元学習院大生だけど質問ある?Part11
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1225605781/l50
元学習院大生だけど質問ある?Part12
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1227173074/l50
4嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/20(金) 01:13:10 ID:YWEN3Wgp0
元学習院大生だけど質問ある?Part13
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1229322758/l50
元学習院大生だけど質問ある?Part14
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1232001564/l50
5嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/20(金) 01:17:18 ID:YWEN3Wgp0
【プロフィール】
19xx年、神奈川県鎌倉市に生まれる。
進学した公立中学で壮絶ないじめに遭い、成績もガタ落ち。
県で下から二番目の偏差値の底辺高に通うハメになる。
和田秀樹の学習法をもとに編み出した独自の勉強法で受験を続け、
一時は帝京、玉川に合格。しかし学校に馴染めず、再び大学受験を決意。
合計四年間を使い、学習院と中央に合格する。
この成績は母校相洋高校総合コースでは史上初(開校以来60数年)の快挙だった。

6名無しなのに合格:2009/02/20(金) 01:30:54 ID:Vbm3Vk/i0
合計四年間で単純に一浪だよね?
7嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/20(金) 01:33:43 ID:YWEN3Wgp0
>>6
ああ、違います。
高校卒業後、四年間です。
8名無しなのに合格:2009/02/20(金) 12:20:38 ID:f4wIJoFf0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 09年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶應義塾 66.4 (文学65、法学68、経済67、商学66、理工66)
A早稲田大 65.2 (文学64、法学66、政経67、商学65、理系64)
B上智大学 63.0 (文学62、法学65、経済63、経営64、理工61)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
C同志社大 61.8 (文学63、法学64、経済61、商学61、理工60)
D立教大学 60.4 (文学60、法学61、経済61、経営62、理学58)
E明治大学 60.0 (文学60、法学61、政経61、商学61、理工57)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
F立命館大 59.8 (文学61、法学63、経済59、経営59、理工57)
G関西学院 59.2 (文学59、法学60、経済59、商学60、理工58)
H学習院大 59.0 (文学59、法学61、経済60、経営61、理学54)
I中央大学 58.6 (文学58、法学64、経済58、商学59、理工54)
J関西大学 58.2 (文学60、法学60、経済57、商学58、理工56)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
K青山学院 57.8 (文学59、法学59、経済57、経営59、理工55)
L法政大学 57.2 (文学58、法学60、経済57、経営58、理工53)
M南山大学 56.8 (文学57、法学58、経済58、経営57、数理54)
N成蹊大学 55.2 (文学57、法学57、経済57、経営57、理工48)
9名無しなのに合格:2009/02/20(金) 13:50:25 ID:Ex3WXvsO0
2月はいって受験生なのに女の子3人食ってしまった・・・orz
もう勉強する気になりません。
早稲田社学のこってるんですが、上智と早稲田じゃそんなに差がないですよね?
10名無しなのに合格:2009/02/20(金) 14:50:59 ID:x2Z5m69e0
今年入学するんですけど、学習院生はどこに一人暮らししている人が多いですか。
ここは住みやすくて通学に楽だよって所もぜひ教えてください。
地方の人間なので東京には疎いんです。

11嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/20(金) 15:17:40 ID:YWEN3Wgp0
>>9
上智と早稲田じゃ、確かに差はないですね。

>>10
新宿区下落合、池袋なんかはどうでしょう。
どちらも大学からは近く、うまくいけば徒歩で十五分ぐらいのところが
見つかります。
あと、多浪とかしていると、大家さんに警戒されて、斡旋を拒否されること
があるので要注意。
多浪でなければ平気でしょうけれど。
12名無しなのに合格:2009/02/20(金) 16:10:47 ID:x2Z5m69e0
10です。
丁寧にありがとうございます!

四月になるのが待ち遠しいです。
13嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/20(金) 16:21:15 ID:YWEN3Wgp0
>>12
どういたしまして。
14名無しなのに合格:2009/02/20(金) 18:35:51 ID:QDQ1Ck5/O
あまりお金に余裕がないんですが、学習院行って友達付き合いとかキツいですか…?
学習院ってお金持ちなイメージがあるので
15名無しなのに合格:2009/02/20(金) 19:03:17 ID:h5pJbMy40
今年度経営に入学するっぽいんですが、図書室って蔵書や静粛性、座席数なんかの
あたりどうなんでしょ?
図書館引き篭もり癖があるもんで、落ち着いて勉強できる環境の確保が死活問題なんです。

友達付き合いは私も気になります。
16嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/20(金) 19:04:02 ID:YWEN3Wgp0
>>14
気にすることはありません。
大学にいるのはほとんどがごく普通の人たちです。
お金持ちは東大や慶応のほうが多いです。
サークルの飲み会なども、大体三千円が相場。
ごく普通ですね。
17嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/20(金) 19:18:27 ID:YWEN3Wgp0
>>15
ご安心ください。
図書館は引きこもりには優しい環境です。
普段は二、三階の自習スペースは静かで、皆粛々と勉強しています。
テスト前だけは多少ざわつきますが。
18嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/20(金) 19:22:38 ID:YWEN3Wgp0
>>15
蔵書数は約155万冊。
北大の300万冊(確か)には負けますが、私立では多いほうでしょう。
自習用机は一杯あります。
少なくとも普段学習するには不自由ありません。

友達は特に気にすることはないですよ。
確かに一部には親が貿易会社の社長だとかのハイソな人たちも
いますが、基本的に一般人の大学なので、その辺は平気です。
皇族や旧華族は例外です。
19名無しなのに合格:2009/02/20(金) 19:26:18 ID:Znj1i6iNO
埼玉に住むのもありだよね?
20嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/20(金) 19:31:19 ID:YWEN3Wgp0
>>19
全然ありですね。
21名無しなのに合格:2009/02/20(金) 19:39:15 ID:h5pJbMy40
>>18
どうもです。
やはり庶民の目には触れないやんごとなき方々がいらっしゃるんですね…

あと構内の売店ってセブンイレブン以外にありましたっけ?
22嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/20(金) 19:43:06 ID:YWEN3Wgp0
>>21
秦々会売店があります。
輔仁会館の確か二階に。
あと西五の一階に菓子パンやコーヒー紅茶を売る売店があります。
23名無しなのに合格:2009/02/20(金) 19:45:42 ID:tjUk44aB0
経営とかだと図書館は法経棟使ってるね。
24嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/20(金) 19:48:36 ID:YWEN3Wgp0
>>23
法経図書センターですね。
25名無しなのに合格:2009/02/20(金) 19:57:00 ID:G84NATSlO
>>18 今学習院大学にいる皇族は典子女王ですよね
典子様はやっぱり姉とは違い真面目な方なんですか?
26嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/20(金) 20:03:03 ID:YWEN3Wgp0
>>25
そこまでは・・・。
実際に机を並べて勉強することになればわかるかも知れませんが。
27名無しなのに合格:2009/02/20(金) 20:55:31 ID:oxIugxQq0
サークルとかってどうやって決めてる?
むこうから誘ったり?こっちから見学とかすんの?
28嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/20(金) 20:57:59 ID:YWEN3Wgp0
>>27
新歓期間には向こうから誘ってくれます。
一番いいのはそのときにいくつか仮入部して、じょじょに
自分があいそうな部を決めていくという方法。
こっちから見学というのもありです。
特に体育会系の部の場合。
29名無しなのに合格:2009/02/20(金) 21:01:37 ID:9UASZIa2O
>>28
嘉一朗さんは何かサークル入ってるんですか?
30嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/20(金) 21:26:58 ID:YWEN3Wgp0
>>29
入ってたことはあります。
文芸部と輔仁会雑誌編集会に。
31名無しなのに合格:2009/02/20(金) 21:40:04 ID:TMcYxo16O
第2外国語、中国語をとろうか否か迷っていますが、中国語、どんな感じでしょうか?
また、第2外国語は取ってもメリットありますか?
32名無しなのに合格:2009/02/20(金) 21:45:41 ID:d48OBySRO
二浪はいますか?
33名無しなのに合格:2009/02/20(金) 22:14:54 ID:rgJuAjZ80
前スレ994です。
丁寧な御回答ありがとうございました。
34名無しなのに合格:2009/02/21(土) 00:15:27 ID:7uJU45zN0
受験終わった途端やることがなくて・・・なんか暇つぶしありませんか?
35名無しなのに合格:2009/02/21(土) 01:02:42 ID:D29t51e60
勉強。
36名無しなのに合格:2009/02/21(土) 01:20:27 ID:NGxL6aAOO
たしかに。
37名無しなのに合格:2009/02/21(土) 04:29:38 ID:B1WpJgq6O
>>34 すぐにTOEIC対策した方がいいよ
38嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/21(土) 07:20:43 ID:QRzV8VKH0
>>31
中国語に関してはなんとも・・・。
二外をとるメリットは、やはり大学という場が提供してくれる
アカデミズムでしょう。
高校までとは違った言語を学ぶということは、それだけ今までとは違う
自分を発見する道具になります。

>>32
いると思います。

>>33
どういたしまして。

>>34
>>35
>>37さんの言われたとおりです。
後読書もいいかな。
39名無しなのに合格:2009/02/21(土) 10:39:11 ID:JrM8ENlX0
学習院と立教と明治と立命館の法学部受かったんですがどれがおすすめですか?
40名無しなのに合格:2009/02/21(土) 10:43:54 ID:YeOgJ1npO
史学科に合格し、春から通うことになりました。

そこで英語と世界史・日本史の勉強は継続したいと思うのですが、具体的にはどのようなことをしておけば基礎固めになりますか?

また、パソコン無しだとやはり大学生活は厳しいでしょうか?

お願い致します
41嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/21(土) 11:12:31 ID:QRzV8VKH0
>>39
教授陣を考えるとダントツに学習院。
世評を考えると立教。
リバティータワーに代表されるハイクオリティーな施設を選ぶなら明治。
京都にあって、関東の早稲田、慶応に匹敵するというレベルを取るなら
立命館でしょう。

>>40
英語は受験生時代の参考書、問題集がそのまま使えます。
日本史、世界史はやはり教科書がバイブルです。
日本史については、他に詳説日本史研究というのがあったと思うので、
それを通読しておくのもいいかと。

パソコンはあったほうがいいですね。
というか一年次に「初等情報処理」という科目があり、それを履修することに
なると思います。
この講義の単位をとると、卒業まで学内のパソコンが使い放題になります。
教授とのメールのやり取りとか、課題提出とか、いろいろ使えます。
多少無理してでも自前のパソコンはあったほうがいいかと。
ただ前述したように、自前のパソコンなしでも学校のパソコンが使えます
けどね。
42名無しなのに合格:2009/02/21(土) 11:16:07 ID:6i6WKonp0
>>40
歴史教科書をパラパラみておく
英語 TOEICの勉強、文法、リスニング中心に
43名無しなのに合格:2009/02/21(土) 11:19:44 ID:QRzV8VKH0
>>42
アドバイスどうも。
4440:2009/02/21(土) 11:20:46 ID:YeOgJ1npO
>>41
日本史はもう長いことやってないので、教科書通読してみます

やはりパソコンについてはそうなりますよね
もう一度検討してみます。

ご丁寧にありがとうございます
45名無しなのに合格:2009/02/21(土) 11:29:28 ID:w9AcKMpPO
買うならパソコンってやっぱりノートパソコンの方が使い勝手がいいですか?
46嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/21(土) 11:38:48 ID:QRzV8VKH0
>>45
ノートのほうがいいですね。
修理、点検の際にも手軽にお店に持っていけるし。
47嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/21(土) 11:39:39 ID:QRzV8VKH0
>>44
どういたしまして。
48名無しなのに合格:2009/02/21(土) 12:35:22 ID:w9AcKMpPO
>>46
ありがとうございます
49嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/21(土) 12:47:15 ID:QRzV8VKH0
>>48
どういたしまして。
50名無しなのに合格:2009/02/21(土) 14:42:25 ID:3IYnm4tCO

法法の必修外国語で英語を取らないというのはアリなんでしょうか?冊子を見る限り、必ずしも英語を取る必要がないように受け取れるのですが…

また第二外国語を取った場合、取っていない学生と比べて不利になることはあるのでしょうか?


51嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/21(土) 15:08:27 ID:QRzV8VKH0
>>50
ありだと思います。
私も転部してからは、英語ではなくイタリア語をとっていました。
二外を取っていることで不利になることはないと思いますが。
52名無しなのに合格:2009/02/21(土) 15:15:18 ID:3IYnm4tCO

そうですか…

参考になりました。ありがとうございます。

53名無しなのに合格:2009/02/21(土) 15:16:41 ID:LKoNlxhPO
>>41
立命館が早慶には匹敵しないんじゃないですか?

マーチと同じですよ
54名無しなのに合格:2009/02/21(土) 15:26:13 ID:dUuh5Im80
経済学部に進学するのですが、
第二外国語を履修しないことで就職が不利になることってありますか?
ないようでしたら英語だけ勉強しようと考えているのですが。
55名無しなのに合格:2009/02/21(土) 16:14:00 ID:QzUaMUXY0
現在高三で国公立文系で浪人しようと考えています
今まで私文だったので1Aは基礎のやり直しから(高1時に習ったので一通り習った)、2Bは全く習ってなかったのでほぼ無勉状態です

数学はセンターで1A70〜80、2B50〜60は取りたいのですがまずは何から始めればいいのでしょうか?
もしくは一年で横国2次レベルまでもっていくのはやめたほうがいいでしょうか?
56名無しなのに合格:2009/02/21(土) 16:41:19 ID:Dbfwr2wB0
学習院には卒論や卒業試験のない学部ってあるんですか?
麻生さんは卒業試験なかったから卒業できたんですかね。
57名無しなのに合格:2009/02/21(土) 16:58:15 ID:WlmxygZL0
嘉一朗さんは、法学部法学科なんですか?
授業とかどうでしょう?
あとゼミで旅行とかありますか?
58嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/21(土) 17:51:44 ID:QRzV8VKH0
>>52
どういたしまして。

>>53
そうですか。
私の認識では西の早慶だと。立命館と同志社。

>>54
うーん、実際に採用する人事担当者でないとなんとも。
ただ普通は二外とりますから、その分勉強しなかったことになるので、
その辺が印象悪くするかもです。

>>55
私の経験でいうと、無勉の状態から数学をそこまで上げるのは、
超人的な資質が要求されます。
とりあえず白チャートあたりがいいと思いますが、おそらく挫折するでしょう。
どうしても国公立を狙うなら浪人も視野に入れたほうがいいかと。

>>56
法学科は卒論ないと思いました。
他にもあるかも。卒論ないところ。

>>57
私は三年だけ法学科にいました。
授業はまずまず。
ゼミの旅行は、そのゼミにもよりますね。
59名無しなのに合格:2009/02/21(土) 18:18:28 ID:QzUaMUXY0
>>58
今年の三月に高校卒業します。
1浪はほぼ決めています
あと数学はセンターのみでした
60嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/21(土) 18:21:38 ID:QRzV8VKH0
>>59
今年センター受けました?
61名無しなのに合格:2009/02/21(土) 18:35:59 ID:QzUaMUXY0
>>60
私文なんで英語・日本史・国語しか受けてません
62嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/21(土) 18:40:13 ID:QRzV8VKH0
>>61
数学も受けて欲しかった・・・。
で、本題に戻りますが、私は東大志望とはいえ、
数学を究められませんでした。
特に数UBの三角関数と微分積分、あと今度から必修になったTAの
平面図形、三角比、数列あたりが難所です。

これから先は国公立志望の人があつまるスレや受験板の数学スレに
いかれたほうがいいと思います。
いずれにしても、かなりハードな一年になることは間違いありません。
健闘を祈ります。
63名無しなのに合格:2009/02/21(土) 18:52:23 ID:QzUaMUXY0
>>62
その数学の範囲って当時のですよね?
64嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/21(土) 19:04:41 ID:QRzV8VKH0
>>63
いえ、現行課程でのものだと思いました。
65名無しなのに合格:2009/02/21(土) 19:18:00 ID:Ychue6rOO
来年はほぼ確実に眞子内親王殿下が
ご入学されるんですよね?
66嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/21(土) 19:37:32 ID:QRzV8VKH0
>>65
ああ、そうなんですか。
67名無しなのに合格:2009/02/21(土) 19:50:36 ID:Ychue6rOO
>>66 ほぼ確実という言い方は無礼でした
たしか学習院のスレで
文学部の美術コース?をご希望という書き込みを見たので
68嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/21(土) 20:03:14 ID:QRzV8VKH0
>>67
文学部の美術コースというと、哲学科の美術史学科かな?
69名無しなのに合格:2009/02/21(土) 20:11:55 ID:h+FNgRFY0
学習院と立教の理学部はどちらがいいですか?
70名無しなのに合格:2009/02/21(土) 20:38:38 ID:Z+VHlFHDO
二浪というのは世間的にどうなのでしょうか?
就職はどうですか?
71名無しなのに合格:2009/02/21(土) 20:53:51 ID:ynSnDpET0
早稲田落ちたので学習はいります
彼女いない暦18年ですが学習院大学で一生付き合っていける彼女が出来るでしょうか
72名無しなのに合格:2009/02/21(土) 21:23:26 ID:4UNymay7O
学習院って遊べますか?
73嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/21(土) 21:35:24 ID:QRzV8VKH0
>>69
理系の事情には疎くて・・・。

>>70
入った大学がそれなりなら、誰も文句は言わないと思います。
就職はギリギリセーフ。

>>71
それはあなたの行動力次第です。
自分を客観的に見て、自分の魅力とは何なのか、考えてみてください。
74名無しなのに合格:2009/02/21(土) 21:37:34 ID:QRzV8VKH0
>>72
学部によります。
遊びをなんととらえるかにもよりますね。
外にでて社会勉強(バイト、合コン)をするのが遊びなら、
法学部あたりなら可能でしょう。
知的好奇心を満たすための冒険ととらえれば、ぎっちり勉強できる
文学部が最高でしょう。
75名無しなのに合格:2009/02/21(土) 21:51:08 ID:Z+VHlFHDO
>>73
そうですか
二浪で関関同立志望ですが
76名無しなのに合格:2009/02/21(土) 21:56:11 ID:4UNymay7O
>>74
回答ありがとうございます

ちなみに政治科と経済科はどちらが楽しいですかね?
外に出て社会勉強の観点からいうとでお願いします
77名無しなのに合格:2009/02/21(土) 22:37:10 ID:qviUMA5E0
現役です。
第一志望大学に不合格、学習院進学がほぼ確定になりました。
元々私が大学に行きたい理由は勉強することが大きかったので、
その意味では学習院はとても素晴らしい環境だと思います。
でも、その大学の雰囲気に惚れ込んでいたということもあり、そこに行けなかったのが悔しくて仕方ありません。
しかしもう一年受験勉強をやるのは精神的に厳しく、今は考えられません……。
そして勉強したいことで選んだとはいえ、志望した学部は学習院の中でも下位の学部です。
自分で考えても最低ですが、このままではずっとコンプレックスに苦しんでしまう気がします。

嘉一朗さんも第一志望のところではなく学習院に来られたということですが、
このようなコンプレックスを感じられたことはありますか?
またどうしたらこの気持ちを納得行く形で処理できるでしょうか?
長文ごめんなさい。
78名無しなのに合格:2009/02/21(土) 23:33:08 ID:7uJU45zN0
本屋でTOEIC対策の本でも買おうかと思ったらリスニングリーディング文法ビジネス単語・・・数が多すぎてどれに手をつければいいのやら。なにかおすすめあったら教えてください。
79嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/22(日) 00:17:35 ID:QeAzp1Kt0
>>75
関関同立ならいいんじゃないかな。

>>76
私見ですが、経済のほうがラクかと。

>>77
いま、この年になってつくづく思うのは、なぜあの時、つまり学習院に
入学した時に東大への思いを吹っ切らなかったのか、です。
今はまだ若くて、恐らく二十歳前後の年齢でしょう。あなたは。
でもその頃には、大学受験よりももっと大事なことがあるんです。
それが、とにかく大学を卒業し、その道の、つまり専攻のプロになることです。
これが出来れば就職も出来、院に進むにしてもまだ時間がたっぷりあります。
私も当時(22歳)の頃は東大への未練があり、再受験を繰り返していました。
これという手段はないです。
ただ十年後の自分を想像してみてください。
将来、自分は何をしているか。働くにせよ勉強するにせよ、二十代の月日は
貴重です。
どうかその時間を無駄にすることがないよう、学習院で頑張ってください。
この際きっぱりと未練を断ち切ったほうがいいです。
難しいのは百も承知で言います。

>>78
ああ、それは私も同じです。
そういう時は、硬派な装丁の本を入手すること。
神田とか御茶ノ水に本社があるような歴史ある出版社の本ならば
信頼できます。
巷にはびこるライトなノリの薄っぺらい本では語学は無理です。
苦しいことを承知で進んでください。
80名無しなのに合格:2009/02/22(日) 00:24:01 ID:Jy3CXS5R0
わかりました。ではジーニアス和英辞典で英単語一生懸命やりますね。
春休み中に覚えきれるかなあ?
81名無しなのに合格:2009/02/22(日) 01:12:48 ID:MQMBk6300
英単語は全部英語で書いてあるのにしろ
amazonとかで探せばある
82名無しなのに合格:2009/02/22(日) 06:45:10 ID:+me2x0ft0
>>79
ありがとうございます。将来のことなどあまり考えていませんでした。
嘉一朗さんの言葉を心に刻んで、なんとか頑張って吹っ切れるようにします。
83名無しなのに合格:2009/02/22(日) 07:18:18 ID:o2e1gA7Z0
文学部でもいいんじゃない?
偏差値低いとかみんな気にしてないよ。
たまに法経に引け目感じることはあるけど
84名無しなのに合格:2009/02/22(日) 09:10:11 ID:+Hm7rlhbO
>>79
関関同立MARCHGレベルまでならギリギリセーフということですね

分かりました
頑張ります
85嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/22(日) 11:13:28 ID:QeAzp1Kt0
>>80
頑張ってください。

>>82
どういたしまして。

>>84
頑張ってください。


今日、パソコンを買い換えました。
技師の人が来て、設置してくれます。
なので午後二時から四時ぐらいまで書きこみ出来ません。
またもしかしてIDが変わるかも知れません。
ご了承ください。
86名無しなのに合格:2009/02/22(日) 12:29:45 ID:DPqkI18wO
高卒で専門行きましたが、一年でやめて、適当に代ゼミ一年通ってMarchだけうけたらまんまと全滅。
またバイトしながら一年宅浪して今年受験して学習院補欠で、成蹊に受かりました。
実質3浪で、入るわけですが、就職は無いのは分かってます。
友達もできないと思うので、ずっと一人行動するつもりです。
こんな感じで大学行き通せるでしょうか?
もういざ行くと思うと鬱になります
87嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/22(日) 12:35:08 ID:QeAzp1Kt0
>>86
友達がいない孤独というのは、私もいやというほど味わいました。
でも、東京の大学というのは、周りに孤独感を少しでも取り去って
くれる各種施設があるので、なんとか通えると思います。
くれぐれも気をつけて欲しいのは、学業を放棄しない、ということ。
せっかく大学へはいったのだから、キチンと勉強してください。
就職のことも気になるでしょうけれど、まずは目の前の学習です。
もし学習院にうかったら、サークルに入るのを検討してみてください。
意外にどのサークルも、ぼっちに優しいところが多いです。
88名無しなのに合格:2009/02/22(日) 12:39:40 ID:DPqkI18wO
ありがとうございます..涙が出ます。。
一人好きだし一人でいてもいいのですがそんな人っていますか?
学園祭なども一人とかかなり浮きますか?

学業をおろそかにした後悔は専門の時に嫌というほど味わいました。。
三月で21になります。
お先真っ暗ですかね?泣男の子と一緒にいようかな.
89名無しなのに合格:2009/02/22(日) 12:43:51 ID:QeAzp1Kt0
>>88
私がまさにそうでした。
また案外、ぼっち率は高いと思います。
学園祭は嫌なら行かなければいいこと。

今は年齢のことは気にしないで。
私が保健の授業でお世話になった深沢先生と言う方は、
25で医学部に入りなおし、いまでは医学博士、産業医を務めて
おられます。
18だと思ってればいいんです。
90名無しなのに合格:2009/02/22(日) 13:10:06 ID:DPqkI18wO
そうですかね..
あぁマジで不安だ。。
とりあえず当分孤立してます。
自分から友達作れないし。
この人生の選択間違ってますか?!
91嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/22(日) 13:54:51 ID:QeAzp1Kt0
>>90
その答えがでるのはまだ先のことですからなんとも。
でもサークルとかに入れば結構知り合いは出来ますよ。
92名無しなのに合格:2009/02/22(日) 13:56:43 ID:DPqkI18wO
そうですか。
木村カエラに似てるといわれますが上の歯も下の歯も歯並び悪すぎなんですが、友達出来ますかね?
93嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/22(日) 14:00:46 ID:QeAzp1Kt0
>>92
それは「運」ですね。
とりあえず英語の授業と初等情報処理の授業は結構人と
ふれあう機会が多いので、まずはこの辺から狙えばいいかと。
94名無しなのに合格:2009/02/22(日) 14:01:21 ID:CY+H+FdJO
1浪で予備校に通ってて
勉強をしてたけど、現役より成績が落ちたらしいんですが、可能性あるのでしょうか?
センター5割程度です
志望は、下位宮廷です
95嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/22(日) 14:04:42 ID:QeAzp1Kt0
>>94
下位とはいえ、旧帝を狙うには、センターで八割は必要ですよね?
五割から八割に上げるのは結構しんどいです。
可能性はけして高いとはいえないと思います。
英数がわりと得意ならなんとかなるかと思いますが。
96名無しなのに合格:2009/02/22(日) 14:07:13 ID:XW1eSLIR0
学習院はなぜこんなに就職がいいのですか?
97嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/22(日) 14:10:20 ID:QeAzp1Kt0
>>96
私にも理由はよく・・・。
純粋に学習院での教育が良質なものであるから、
それを受けた人たちのスペックが上がるのかとも思いますが。
98名無しなのに合格:2009/02/22(日) 14:10:47 ID:CY+H+FdJO
>>95
英語55〜60
数学60
ちなみに、理系です
99嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/22(日) 14:14:16 ID:QeAzp1Kt0
>>98
理系ですか。
私は理系の事情には疎くて・・・。

ただ、春頃までに必死でやって二科目とも65にしておきたいですね。
100名無しなのに合格:2009/02/22(日) 14:17:54 ID:CY+H+FdJO
>>99
去年も今年も宮廷は1年でいけると言っているから
志望校を下げるように
アドバイスしたほうが
よいのでしょうか?
101嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/22(日) 14:23:26 ID:QeAzp1Kt0
>>100
ああ、あなたではなく、お知り合いの方ですか?
102名無しなのに合格:2009/02/22(日) 14:25:31 ID:CY+H+FdJO
>>101
はい 友達のことです
自分は、現役地底です
103嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/22(日) 14:28:03 ID:QeAzp1Kt0
>>102
そうですか。
うーん、私が思うに、かなり微妙ですね。
ゴーサインを出すには危ういし、かといって諦めるのも・・・。
夏ごろまで様子をみてはどうでしょう?
あとから下げるのは簡単ですが、あとから上げるのは難しいですからね。
志望校。
104名無しなのに合格:2009/02/22(日) 14:30:08 ID:XW1eSLIR0
学習院の位置付けってどんなものなんですか?
多分学習院に進学決定ですがなんだかよく分かりません
慶應ダメだったら学習院でいいやっていう感覚だったんですがおかしいですか?
105名無しなのに合格:2009/02/22(日) 14:30:18 ID:akw9HlIUO
>>>86
割って入ってすいません自分も同じような経歴で今年学習院入ります。一緒になったらよろしくお願いします。
106名無しなのに合格:2009/02/22(日) 14:34:48 ID:CY+H+FdJO
>>103
そうですね
様子見してみます

夏に可能性なさそうだったら、下げるよう言おうと思います
107名無しなのに合格:2009/02/22(日) 15:39:48 ID:+CIcW7KhO
三浪が決定してしまいました
どうすればいいんでしょうか?
108嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/22(日) 16:14:24 ID:QeAzp1Kt0
てすと
109嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/22(日) 16:20:09 ID:QeAzp1Kt0
>>106
そうしてください。

>>107
とりあえず春ごろまで基礎を復習しましょう。
110名無しなのに合格:2009/02/22(日) 16:43:40 ID:9BWRl6HdO
>>87
まじ?年齢とか何浪したかってばれるんだ…。
111嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/22(日) 16:44:14 ID:QeAzp1Kt0
>>104
マーチと同レベルぐらいかな。
112名無しなのに合格:2009/02/22(日) 16:58:46 ID:XW1eSLIR0
>>111
やっぱりそのくらいですよね
早慶の滑り止め的な
113名無しなのに合格:2009/02/22(日) 17:11:58 ID:XW1eSLIR0
学習院は勉強できる環境みたいで嬉しいです
いったら資格の勉強しますね
114嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/22(日) 17:20:35 ID:QeAzp1Kt0
>>112
そうですね。

>>113
頑張ってください。
115名無しなのに合格:2009/02/22(日) 17:36:57 ID:cPwsKiO30
>>112
入ればそんなこと意識しなくなるしどうでもよくなるから安心しろ。
2chみなければだけどwここみると見えない敵と戦うことになるけどなw
学習院は他マーチと同じで叩かやすいからw
現実で叩かれることなど一度もない。社会でどんな評価を受けようが
やはり世間では学習院マーチとニッコマの間の差はでかいとおもった。
2ch学歴感 早慶>>>マーチG≧ニッコマ
世間 早慶>>マーチ>>>>ニッコマは間違いない。
お世辞でも褒めてもらえるのは大きいぞ。ニッコマだとそれがないから。
116名無しなのに合格:2009/02/22(日) 18:20:09 ID:XW1eSLIR0
>>115
俺も多分入学したら気にしなくなると思うw
俺は学習院で頑張ってくおw
学習院がなんだか好きです
117名無しなのに合格:2009/02/22(日) 18:41:10 ID:QvNBIWUpO
今まで帰宅部で無趣味だったんで、サークルに入れるのか不安です
118嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/22(日) 19:10:17 ID:QeAzp1Kt0
>>117
無趣味とはさびしい。
若いんだからもっといろんなことにアンテナ張ってください。
いろんなとこにとりあえず仮入部してじっくり決めてもいいでしょう。
119名無しなのに合格:2009/02/22(日) 19:51:06 ID:wNjpkUWfO
僕も>>117と一緒です…
あとバイトもするつもりなのですが両立できるでしょうか?
120名無しなのに合格:2009/02/22(日) 20:23:37 ID:+CIcW7KhO
さすがに三浪すると
早稲田でも就職先ないですよね?
121嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/22(日) 20:30:04 ID:QeAzp1Kt0
>>119
趣味を持ちましょう。
バイトとの両立は部、学科によります。
法学部は大丈夫。文学部はきつい。

>>120
それはなんとも。
私にはわかりません。
122名無しなのに合格:2009/02/22(日) 21:04:26 ID:333s6g3TO
大学入ったらバイトをしようと思っているのですが、イメージがわかず何につこうか悩んでいます。
嘉一朗さんはどんなバイトをしていましたか?
参考までに聞きたい所存です。

123嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/22(日) 21:19:58 ID:QeAzp1Kt0
>>122
私は秋葉の同人誌屋さんで働きました。
結構きついです。
計明表の書き方とかレジ検とか教えてもらって。
あとは今は亡き内外学生センターで斡旋されたバイトですね。
書道展の手伝い、什器の搬出などです。
124名無しなのに合格:2009/02/22(日) 21:59:35 ID:kiu+3MSY0
寮はどこが良いでしょうか?
125名無しなのに合格:2009/02/22(日) 22:03:51 ID:qd7IlyJl0
>>1
声優の井上麻里奈さん可愛いよね。
学習院って可愛い子いる?
126嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/22(日) 22:37:29 ID:QeAzp1Kt0
>>124
確か過去レスで学習院の寮があると書かれていました。
そこがいいのでは?

>>125
顔は見たことがないので。
うちは可愛いというより美人が多い気がします。
127名無しなのに合格:2009/02/22(日) 22:42:51 ID:lgChK8nTO
TOEICの結果で英語のクラス分けされるんですか?
128名無しなのに合格:2009/02/22(日) 22:50:28 ID:+CIcW7KhO
嘉一朗さんは
現役専修大学二部と
三浪早稲田大学法学部どちらがいいと思いますか?
129名無しなのに合格:2009/02/22(日) 22:57:11 ID:61mcObSQO
法学部法学科なんですけれど、履修希望外国語で悩んでいます。
必修で英語とフランス語、必修以外でイタリア語の3つ全部取ったら大変ですか?
130嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/22(日) 22:57:50 ID:QeAzp1Kt0
>>127
その辺の事情はわかりません。

>>128
三浪早稲田のほうがいいと思います。
131嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/22(日) 22:59:08 ID:QeAzp1Kt0
>>129
大変ですね。
英語とフランス語だけでていっぱいでは。
132名無しなのに合格:2009/02/22(日) 23:04:35 ID:61mcObSQO
>>131
ありがとうございます!
そうですよね。英語とフランス語の2つにしておこうと思います
133名無しなのに合格:2009/02/22(日) 23:14:38 ID:+CIcW7KhO
すいません現役の方の意見も聞きたいのですが
専修二部と三浪で早稲田の法学部の就職状況はどちらがいいと思いますか?
134名無しなのに合格:2009/02/22(日) 23:23:48 ID:qd7IlyJl0
135名無しなのに合格:2009/02/22(日) 23:42:38 ID:8sZFK5kP0
>>133
早稲田法じゃまいか?
専修のそれも二部ってぜんぜん勉強しなかったんだなって思ってしまう
136名無しなのに合格:2009/02/23(月) 00:21:20 ID:dPszf2TVO
1浪で早慶法、明治法、立教法、中央法入った人って結構居るんでしょうか?
137名無しなのに合格:2009/02/23(月) 00:23:27 ID:t0atA03R0
スレタイ読めよ・・・
138名無しなのに合格:2009/02/23(月) 00:34:46 ID:kxCsLl670
>>136
クソほどいるだろ。まぁ受験失敗組では少なくともないとは思うけど。
139名無しなのに合格:2009/02/23(月) 00:42:52 ID:+jbChNovO
家庭の事情で、奨学金に加えてバイトをしなければ生きていけそうにありません。
しかし、前のレスで「文学部でバイトはきつい」というようなことを書かれていました。

文学部に通いながらバイトすることは勉学に支障がでるほどに困難なのでしょうか?
140名無しなのに合格:2009/02/23(月) 01:09:35 ID:hm85sDIu0
学習院文学部で仮面浪人って難しいですか?
141名無しなのに合格:2009/02/23(月) 07:58:30 ID:r+70SCQQO
外国語ってやっぱり二ヶ国語以上選択したほうがいいんでしょうか?
英語オンリーは何かしらデメリットはありますかね
142名無しなのに合格:2009/02/23(月) 10:28:01 ID:Yn9ZcipeO
学習院に行きたいのですが
親が学習院に対して偏見をもっています。昔は皇族あるいはボンボンがいくおぼっちゃま大学、就職も内部のコネが多い大学だったと…
決して今はそうではないと思うのですが、実情を教えてください。
親はMARCHに行けと言うんですが、やっぱり学習院に行きたいです。
143名無しなのに合格:2009/02/23(月) 10:33:27 ID:4CL6GuqEO
語学の講義で、他学部の生徒と同じになることってありますか?
144名無しなのに合格:2009/02/23(月) 10:42:04 ID:xoQFD1gvO
野球部て厳しいですか?
145名無しなのに合格:2009/02/23(月) 11:53:02 ID:2jBqlDKzO
>>139
自分も文学部で奨学生だけど、週3でバイトしてる。
周りにもバイトしてる人は結構いるよ。
テスト前やレポートの〆切前とかは確かにかなり大変だけど、両立出来ないわけじゃない。
単位を詰め込み過ぎないように気をつければ、全然大丈夫だと思う。
146嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/23(月) 12:02:28 ID:pVY16h5T0
>>132
どういたしまして。

>>134
可愛いですね。

>>136
いると思いますが詳しいことはなんとも…。

>>139
少なくとも私のカリキュラムではきつかったです。バイト。
もっとも>>145さんのご意見もありだと思いますが。

>>140
学校をほぼ休学状態にしておけばいけるかと。
かよいながらは難しいです。
文学部はどこも授業かっちりやりますから。

>>142
あなたの言うとおりですよ。普通の大学です。
一度親御さんとご一緒にキャンパス見学でもされるといいかと。

>>143
学科ごとに振り分けられるので、一緒になることは基本的にないかと。

>>144
野球部についてはなんとも。
147嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/23(月) 12:04:52 ID:pVY16h5T0
>>141
デメリットはそれほど深刻なものではないと思いますが、
周りがみんな二外を取ってるなかで取らないというのは、
勉強しなかったといってるようなものでは?
148名無しなのに合格:2009/02/23(月) 12:07:16 ID:Of4CwzKv0
学習院経済は必修科目少なくないですか?
149名無しなのに合格:2009/02/23(月) 12:17:10 ID:r+70SCQQO
>>147
そうですよね……
回答ありがとうございます
150嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/23(月) 12:34:07 ID:pVY16h5T0
>>148
経済の事情はあまり…。

>>149
どういたしまして。
151名無しなのに合格:2009/02/23(月) 13:25:33 ID:z01fE4qV0
学生証用の写真って普通の私服でもよい?
就職活動のときとか必要ならスーツとかのがいいだろうけど…
自分以外は誰一人気にしないよね?
152名無しなのに合格:2009/02/23(月) 13:34:11 ID:t0atA03R0
入学式ってスーツですかね?
153嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/23(月) 14:02:25 ID:pVY16h5T0
>>151
大丈夫だと思います。

>>152
私の時は、全員スーツだった記憶が。
154名無しなのに合格:2009/02/23(月) 14:04:29 ID:Of4CwzKv0
俺はあえて私服で入学式いくわ
155名無しなのに合格:2009/02/23(月) 14:16:30 ID:3amVwzrrO
>>154
で、近くの奴に「私はLです」とか言うんでしょ?
156名無しなのに合格:2009/02/23(月) 14:37:20 ID:tdiuSqeX0
>>142
偏見がある人たちですね
百聞は一見にしかず
157名無しなのに合格:2009/02/23(月) 14:38:06 ID:+jbChNovO
>>145,146
ありがとうございます。
頑張ります

ついでにオススメのサークルなどありましたら教えていただけますか?参考にしたくて
158嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/23(月) 14:55:13 ID:pVY16h5T0
>>157
文系でおとなしくいきたいなら文芸部。
大人数でワイワイやりたいなら音楽部。
伝統と格式に惹かれるなら馬術部がおすすめです。

あと学習院大学新聞社なんかもいいかと。
評判がいいのは坐禅部ですね。
159名無しなのに合格:2009/02/23(月) 15:51:31 ID:98s96Lwt0
去年の日文の合格最低得点率はどのくらいでしょうか
160嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/23(月) 16:01:11 ID:pVY16h5T0
>>159
ああ、それはわかりません。
161名無しなのに合格:2009/02/23(月) 16:26:04 ID:UHmtL7Ex0
音楽部について雰囲気など教えていただけますか?
162名無しなのに合格:2009/02/23(月) 16:35:20 ID:dPszf2TVO
>>159
お前しつこいな
落ちてるから安心しろ
163名無しなのに合格:2009/02/23(月) 16:41:12 ID:ThDExocL0
あくまで仮の話ですが
大学がEランクとかFランクでも、(難しいと思いますが)
東大とか京大の大学院に入れたら
就職の時、東大・京大卒として扱われるんですか?
164名無しなのに合格:2009/02/23(月) 16:52:18 ID:q+U/euY/0
第二外国語スペイン語ってどうでしょう
165名無しなのに合格:2009/02/23(月) 17:00:17 ID:98s96Lwt0
>>162
これ聞いたの初めてなんですけど
何か勘違いしてますね
今年受かったし
166名無しなのに合格:2009/02/23(月) 17:11:57 ID:Kklq44q20
日文は文系学科では一番簡単だから65%前後だと思いますよ。
私は政治に受かったけど、出るのも入るのも楽でうらやましい限り。
167名無しなのに合格:2009/02/23(月) 17:35:10 ID:98s96Lwt0
>>166
丁寧にありがとうございます
168嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/23(月) 18:17:20 ID:pVY16h5T0
>>161
あくまで聞いた話ですが、合唱団などは大人数でにぎやかだと
聞きました。
また皇太子もOBなので、その辺も結構ポイント高いです。

>>163
あくまでも学部は今のままです。
厳密には東大京大の学部卒ではないですから。

>>164
スペイン語はとったことがないのでなんとも。

>>166
情報どうも。
169名無しなのに合格:2009/02/23(月) 21:08:28 ID:p6Cr133sO
井上麻里奈って学習院で有名?
170嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/23(月) 21:16:31 ID:pVY16h5T0
>>169
どうでしょうね。
ここでは有名ですけど。
171名無しなのに合格:2009/02/23(月) 21:22:09 ID:c2U/fB/uO
>>166
それはイジッタ後の点数

素点は7割あっても厳しい
172名無しなのに合格:2009/02/23(月) 21:30:11 ID:qN2zDJd6O
あるくん同好会(こんな感じだった気がする。)と剣道部の雰囲気教えてください。
173名無しなのに合格:2009/02/23(月) 22:12:26 ID:dJdHmEilO
経済学部経済学科への進学が決まりつつある者です。スキー部への入部を考えているのですが、どんな感じかわかりますか?結構雪国出身の出来る人が集まってるんですかね?
174名無しなのに合格:2009/02/23(月) 22:17:04 ID:6iIJh4ma0
学習院のサークルってどこに乗ってるんです?
175名無しなのに合格:2009/02/23(月) 22:49:43 ID:tdiuSqeX0
>>142
「親が学習院に対して偏見をもっています。昔は皇族あるいはボンボンがいくおぼっちゃま大学、就職も内部のコネが多い大学だったと…
決して今はそうではないと思うのですが、実情を教えてください。
親はMARCHに行けと言うんですが、やっぱり学習院に行きたいです。 」
あなたの書き込みにはある意図が感じられ、いやな気分です。
断定的にそこまで親に言われても学習院に行きたい理由があるでしょうか?
昔から一部を除いて普通に試験を受けて就職している人が通っている大学です
一般学生や卒業生にはずいぶん失礼な書き込みだと思いますよ

176名無しなのに合格:2009/02/23(月) 22:53:21 ID:tdiuSqeX0
>>174
クラブ活動が載っているところです
http://www.gakushuin.ac.jp/univ/stu/student/p04/04-6.html
177名無しなのに合格:2009/02/23(月) 22:58:23 ID:qN2zDJd6O
すみません。あるける同好会でした。
178名無しなのに合格:2009/02/23(月) 23:02:24 ID:6iIJh4ma0
>>176
クラブでなくてサークルなんですが・・・
179名無しなのに合格:2009/02/23(月) 23:13:09 ID:tdiuSqeX0
>>178
あくまでも私的なので、サークルは載ってないでしょう
180名無しなのに合格:2009/02/23(月) 23:25:07 ID:6iIJh4ma0
そうですか。ありがとうございました。
181嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/23(月) 23:25:56 ID:pVY16h5T0
>>172
わかるのは剣道部だけなのでそれについてお話しますね。
私が道場見学にいったのは冬のことでした。
ちょうど寒げいこの最中で、道場には殺気が満ちていました。
キーンと冷えた氷のような雰囲気のなか、青年たちが粛々と稽古をして
いましたね。

>>173
ああ、スキー部はわかりません。申し訳ない。

>>174
>>179さんの言われたとおりです。
182高3♂:2009/02/23(月) 23:34:40 ID:wWspOx2w0
多分法学部法律行くんですけど外国語ってひとつでもおkなんですよね?

あととりやすい講義教えてください><これはやめとけって講義も・・・

正直大学には遊びに行くので・・・
183名無しなのに合格:2009/02/23(月) 23:44:46 ID:DjqMIiUqO
>>182 法学科は真面目な人が多く、遊ぶと即留年しますよ
遊びたいなら経営学科へどうぞ
184名無しなのに合格:2009/02/24(火) 01:06:56 ID:BggbmiKKO
スレ主さんは入学時4つ年上だったということですが、そのことを気にしたり就職を不安に思ったりはありませんでしたか?
185名無しなのに合格:2009/02/24(火) 06:07:10 ID:vOJ1PQQEO
孤独感疎外感を味わうために大学行くのが鬱で鬱で‥
本当はずっと引きこもっていたいんだ
186嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/24(火) 08:39:22 ID:JNSFYJqG0
>>182
>>183さんのご意見の通りですが。
確かに一つでもよかった記憶が。
取りやすいのは森永先生の政治学史。波多野先生の国際法ですね。
あとはどれもおなじようなもの。

>>184
特に気にしたことはないような。
就職は不安でしたけどね。

>>185
その気持ちはわかりますが、引きこもっていると、
「NHKにようこそ」の佐藤達弘みたいになっちゃいますよ。
187高3♂:2009/02/24(火) 09:40:58 ID:WUP1U7pk0
>>186え・・・法学部って結構忙しいんですか?
バイトたくさんして遊び尽くす予定だったんですけど・・・
188名無しなのに合格:2009/02/24(火) 10:12:31 ID:VKM+cmKmO
わかりました。ありがとうございます。
189嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/24(火) 10:13:10 ID:JNSFYJqG0
>>187
いえ、忙しいというほどではないです。
ただ文学部とかに比べると楽です。
190嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/24(火) 10:14:33 ID:JNSFYJqG0
>>188
何番さんでしょうか?
191名無しなのに合格:2009/02/24(火) 10:38:24 ID:7Uaef0ONO
英語の並び替えができないんだけど…コツとかある?
スレチならすみません
192名無しなのに合格:2009/02/24(火) 10:41:26 ID:wTUqIDlrO
∫(1-cos2x)dx
=(x-1/2sin2x)+C

cos2xがなんで1/2sin2xになるんだ?
∫cosxdx=sinx+Cなのに
1/2はどこからやってきたんですか?

教えてくださいorz
お願いします
193嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/24(火) 10:43:06 ID:JNSFYJqG0
>>191
構文の知識、熟語の知識、この二つが必要です。
前者は普段から精読を行うことで、後者はやはり普段からイディオムを
暗記することで何とかなります。
文法的に正しい英文が求められるので、文法の知識も必要です。
194嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/24(火) 10:44:13 ID:JNSFYJqG0
>>192
数学はちょっと…。
195名無しなのに合格:2009/02/24(火) 10:48:43 ID:wTUqIDlrO
>>194
返事ありがとうございましたm(__)m
196名無しなのに合格:2009/02/24(火) 10:56:34 ID:7Uaef0ONO
>>193
わかりましたやってみます
ありがとうございます
197名無しなのに合格:2009/02/24(火) 11:01:14 ID:VKM+cmKmO
>>190 172の者です。
198嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/24(火) 11:21:51 ID:JNSFYJqG0
>>195
いえいえ、お役に立てなくてどうも。

>>196
頑張ってください。

>>197
そうですか。
どういたしまして。
199名無しなのに合格:2009/02/24(火) 11:52:49 ID:5ibeZag1O
すれ主さん彼女いますか?
200名無しなのに合格:2009/02/24(火) 12:25:01 ID:3X0iw0TB0
スレ主さん童貞ですか?
201名無しなのに合格:2009/02/24(火) 12:46:31 ID:+t+RTHiHO
現役で日本大学法学部法律学科二部(夜間)か浪人して早慶MARCH法学部はどちらがいいですか?
どうしても法曹関係の職に就きいので大学卒業後は早慶かMARCHの法科大学院に行こうと考えてます
合コンとか楽しいキャンパスライフは必要ありません(出来ればサークル活動はしたい)
202嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/24(火) 13:07:30 ID:JNSFYJqG0
>>199
いません。

>>200
そうです。

>>201
一浪ぐらいなら、後者のほうがいいかと。
203名無しなのに合格:2009/02/24(火) 13:26:10 ID:3X0iw0TB0
好きです 付き合ってください
204嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/24(火) 14:01:00 ID:JNSFYJqG0
>>203
レスに困るwww
205名無しなのに合格:2009/02/24(火) 14:02:54 ID:3X0iw0TB0
今学習院に在学してるんですか?
206嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/24(火) 14:06:38 ID:JNSFYJqG0
>>205
はい。
この春から復学予定です。
207名無しなのに合格:2009/02/24(火) 14:10:45 ID:3X0iw0TB0
嘉一郎さんていう人知ってますか?
ってきいてったら見つかりますか?
どこのサークルはいってるんですか?
208嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/24(火) 14:11:45 ID:JNSFYJqG0
>>207
見つかりません。
本名ではないですから。
サークルには入っていません。
209名無しなのに合格:2009/02/24(火) 14:14:21 ID:3X0iw0TB0
>>208
でも多分人数少ないし分かりますよね?
適当に探しますねw
210名無しなのに合格:2009/02/24(火) 14:18:59 ID:5ibeZag1O
俺も参加(∀)
211嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/24(火) 14:19:10 ID:JNSFYJqG0
>>209
ああ、どうなることか…。
212嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/24(火) 14:20:11 ID:JNSFYJqG0
>>210
学習院へようこそ。
213名無しなのに合格:2009/02/24(火) 14:26:39 ID:3X0iw0TB0
学習院真面目な人多いんですか?
214嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/24(火) 14:28:01 ID:JNSFYJqG0
>>213
そうですね。
多いと思います。
215名無しなのに合格:2009/02/24(火) 14:29:39 ID:+1TIByX8O
学習院いきたいのですが周りは立教のが良いって言います。実際どうでしょうか?
216名無しなのに合格:2009/02/24(火) 14:32:05 ID:3X0iw0TB0
真面目な人多いのは嬉しいです
住居どの当たりがいいですかね?
駅のすぐ近くだからそんなに選ぶのに困らないと思いますけどお勧めありますか
217名無しなのに合格:2009/02/24(火) 14:35:28 ID:JNSFYJqG0
>>215
実をいうと、個人的には立教よりいいと思っています。
学習院。
でも世間の評判ではどうやら立教のほうがいいらしいですね。
ゴーイングマイウェイをいくなら学習院でいいのでは?

>>216
目白に近いのは、新宿区下落合、池袋あたりでしょうか。
本郷とかもいいですよ。千駄木とかね。
218名無しなのに合格:2009/02/24(火) 14:36:50 ID:3X0iw0TB0
やっぱりそうですよね
なんか立教と早稲田とかなり近いですね
交流はあるんですか?
219嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/24(火) 14:50:41 ID:JNSFYJqG0
>>218
さすがにそこまでは…。
ただ、学習院は「エフキャンパス」という単位互換制度で、
早稲田とは交流あります。
220名無しなのに合格:2009/02/24(火) 15:26:39 ID:FBzViC0T0
嘉一朗さん、仏文だと四月から特定されませんか?大丈夫?
人数少ないんですよね?
221名無しなのに合格:2009/02/24(火) 16:51:58 ID:wB2kkTW50
>>217
学習院が立教に勝っていると思う点を3つ挙げてください。
222名無しなのに合格:2009/02/24(火) 17:06:53 ID:wfbaDswV0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
◆◆学習院大学〜其之七十三◆◆ [大学受験]
学習院大学★Part10 [大学学部・研究]
【大惨事】立教大学入学ガイダンス36【補欠大戦】 [大学受験]
もし法政中央学習院明治受かったら [大学受験]
明治大学文学部4 [大学受験]
223嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/24(火) 17:53:37 ID:JNSFYJqG0
>>220
特定されたところで別にいいでしょう。
犯罪を犯しているわけではないし、大学に対して
誹謗中傷をしているわけでもないし。


>>221
1:立地
2:教授陣
3:沿革
224名無しなのに合格:2009/02/24(火) 18:05:31 ID:aVBTjq3B0
学習院は前このスレにいたヤリチンとか
カジローみたいな性格悪いのばっかりなんですかね
225嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/24(火) 18:07:59 ID:JNSFYJqG0
>>224
けしてそんなことはないはずですが…。
226名無しなのに合格:2009/02/24(火) 18:20:22 ID:aVBTjq3B0
静謐な学舎で、モラルの崩壊した男女の嬌声を聞かなきゃならんのですか
227名無しなのに合格:2009/02/24(火) 18:23:44 ID:3X0iw0TB0
>>225
学習院内で学部間の壁って厚いんですか?
228嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/24(火) 18:28:23 ID:JNSFYJqG0
>>226
そんなことはないと思います。

>>227
私がいたときは、そんなに感じませんでした。
もっとも理学部と文系学部とは壁はあると思いましたが。
229名無しなのに合格:2009/02/24(火) 18:33:23 ID:3X0iw0TB0
一般入試での受験者層見る限り
そんなにチャラ男的な人見かけなかったんですが
実際には結構いるんですか?
230嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/24(火) 18:44:09 ID:JNSFYJqG0
>>229
いないと思います。
いても少数派。気にしなければすむことです。
231名無しなのに合格:2009/02/24(火) 18:49:49 ID:3X0iw0TB0
再来年眞子様が入学されるんではありませんか?
232名無しなのに合格:2009/02/24(火) 18:55:46 ID:ULvBXhCZO
スレ主さんは、学習院みたいな、いい大学に行けて良かったですね
実質10浪ぐらいしてるって聞きましたけど……
233嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/24(火) 19:03:12 ID:JNSFYJqG0
>>231
そうなんですか。

>>232
これはどうも;
234名無しなのに合格:2009/02/24(火) 19:52:01 ID:cVw2jTAb0
法学部って一般入試枠少ないですよね。
四割って。なぜ?
235嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/24(火) 20:00:43 ID:JNSFYJqG0
>>234
それは私にも…。
ただ、内部の人が多いとは聞いていますが。
236名無しなのに合格:2009/02/24(火) 21:20:35 ID:VTsxbdZPO
ボーダーってどのくらい当てになりますかね?

早稲田なんですが合格最低点+15点って安全圏ですか? 実質標準化で+4点くらいなんですが
237嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/24(火) 21:25:36 ID:JNSFYJqG0
>>236
ボーダーに関してはなんとも。
自己採点してかなり下でも受かったという人もいれば、
超えてたのに落ちたという人もいますから。
238名無しなのに合格:2009/02/24(火) 21:28:30 ID:VTsxbdZPO
それは代ゼミなどの大手の解答を利用してですかね?
あまり配点が大きい所は間違えない(国語なら漢字など)かったのですが
239名無しなのに合格:2009/02/24(火) 22:28:11 ID:AS4VvzUm0
浪人が決定しました。予備校が始まる4月までに
何をしたおいたら、良いでしょうか?
私立文系です。
240名無しなのに合格:2009/02/24(火) 22:39:48 ID:jOwiY4WJ0
241名無しなのに合格:2009/02/24(火) 23:25:25 ID:UmZjhwLtO
チャラ男はいますか?
242嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/24(火) 23:29:32 ID:JNSFYJqG0
>>238
詳細についてはなんとも。

>>239
まず、春の模試で結果が出せるよう、今までの学習ペースを乱さないように
してください。
春の時点で浪人なら最低でもB判定はほしいですからね。

>>241
ほかの私大に比べるといないほうかな。
243名無しなのに合格:2009/02/25(水) 01:02:27 ID:3xYy4z1wO
私立専願でもセンター受けたほうがいいですか?

244名無しなのに合格:2009/02/25(水) 02:00:24 ID:OxUHoDLdO
嘉一郎さんは解釈本に伊藤和夫氏の本を薦めていますが、自分に合っていると思えば他の解釈本を使っても大丈夫でしょうか?
245嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/25(水) 08:41:39 ID:Q107RIT60
>>243
そうですね。
センター利用の私大に対応できるという点では、受けたほうがいいかと。

>>244
大丈夫だと思います。
ただ、私は基本的に自分でやったことのある参考書しか薦めていないので。
246名無しなのに合格:2009/02/25(水) 08:44:58 ID:KKDS9VJN0
そもそも周りは「学習院=皇族・金持ち」とか特別視しすぎ。皇族なんていないし全然普通の大学。ギャル男だって不良だっているしさ(学習院だとかなり浮いた存在になるけど)
上流階級なんてそんなにいない。マジメとかではないけどチャラい奴はうざがられる
ギャル男、チャラ男は来ない方が良いよ。周りと空気違うからかなり浮くし。遊びたいなら青学か立教にしな。
基本的にチャラ男はどこでもうざがられるよ。立教もちゃらい奴は少ない。
国士舘がお勧めだよ。何かと話題にもなるし、ウケいいじゃん

これって本当ですか?
247嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/25(水) 09:33:13 ID:Q107RIT60
>>246
出典がわからないのでなんとも言えません。
それこそネットの情報などただでさえ信頼できないのに。
ただ、学習院が特別な大学ではないというのはいえますね。
皇族などが例外的だというのも。
ギャル男がウザがられるというのもどこでも同じかと。
248名無しなのに合格:2009/02/25(水) 10:34:10 ID:2ezibUZp0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 09年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶應義塾 66.4 (文学65、法学68、経済67、商学66、理工66)
A早稲田大 65.2 (文学64、法学66、政経67、商学65、理系64)
B上智大学 63.0 (文学62、法学65、経済63、経営64、理工61)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
C同志社大 61.8 (文学63、法学64、経済61、商学61、理工60)
D立教大学 60.4 (文学60、法学61、経済61、経営62、理学58)
E明治大学 60.0 (文学60、法学61、政経61、商学61、理工57)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
F立命館大 59.8 (文学61、法学63、経済59、経営59、理工57)
G関西学院 59.2 (文学59、法学60、経済59、商学60、理工58)
H学習院大 59.0 (文学59、法学61、経済60、経営61、理学54)
I中央大学 58.6 (文学58、法学64、経済58、商学59、理工54)
J関西大学 58.2 (文学60、法学60、経済57、商学58、理工56)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
K青山学院 57.8 (文学59、法学59、経済57、経営59、理工55)
L法政大学 57.2 (文学58、法学60、経済57、経営58、理工53)
M南山大学 56.8 (文学57、法学58、経済58、経営57、数理54)
N成蹊大学 55.2 (文学57、法学57、経済57、経営57、理工48)
249名無しなのに合格:2009/02/25(水) 10:50:51 ID:KKDS9VJN0
入学式って出なくても平気ですか?
当日履修登録とか大切な手続きありますか?
250嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/25(水) 11:06:07 ID:Q107RIT60
>>249
出たほうがいいと思いますが。
出なくても平気かどうかはわかりません。
特に大切な手続きはなかったと思います。当日は。
251名無しなのに合格:2009/02/25(水) 17:12:18 ID:01wvPBHa0
理学部から経済学部に移ることは可能ですか?
252名無しなのに合格:2009/02/25(水) 18:18:58 ID:g/EpXqmG0
理学部のが就職受けは良いと思うけど。
学習院の理学部を卒業できたらそれなりに評価される。
入るときは大したことなくても出るのは厳しいから。
経済学部は卒業してもそのこと自体は特に評価されない。
253嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/25(水) 18:53:24 ID:Q107RIT60
>>251
出来ないことはないと思いますが。
>>252さんのご意見も参考に。
254名無しなのに合格:2009/02/25(水) 18:55:58 ID:KKDS9VJN0
学習院で仮面してる人います?
みたことあります?
255嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/25(水) 19:17:50 ID:Q107RIT60
>>254
早稲田を狙っている人には出合ったことあります。
256名無しなのに合格:2009/02/25(水) 19:27:52 ID:5SevnR8bO
2浪で英米文っていますか?
257嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/25(水) 20:24:15 ID:Q107RIT60
>>256
いるんじゃないかな。
もしかしたら。
258名無しなのに合格:2009/02/25(水) 20:34:53 ID:KKDS9VJN0
そういえば嘉一郎さん就職とか大丈夫なんですか?
多浪とかだとやっぱり大変なんですか?
259名無しなのに合格:2009/02/25(水) 20:37:11 ID:RM2pxGqQ0
標準語をマスターしたいです笑
260名無しなのに合格:2009/02/25(水) 20:45:06 ID:XEAOkkX/0
私文が1浪して京大文系はやめたほうが良いですか?
261名無しなのに合格:2009/02/25(水) 20:55:40 ID:RM2pxGqQ0
法学科に入ります。
嘉一朗さんのおすすめ入門書ってありますか?
262名無しなのに合格:2009/02/25(水) 22:24:33 ID:T+2qtMdoO
三浪学習院法学部は就職先ありますか?
263名無しなのに合格:2009/02/25(水) 23:00:59 ID:nYouqXH40
大学中退するよりはずっとマシだとは思うけど
それより学生生活で自分のペース崩さないように
自分はそれで何も出来なくなりなし崩し的に辞める羽目になったから
そうなると選択が大幅に狭くなるし、色んな意味で不利になる
264嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/25(水) 23:28:37 ID:Q107RIT60
>>258
就職ねえ。
まだ暗中模索です。

>>259
頑張れw

>>260
可能性があるなら、やったほうがいいかと。

>>261
「監獄の誕生」ミシェル=フーコー

>>262
さすがに厳しいかと。

>>263
貴重なご意見どうも。
265名無しなのに合格:2009/02/25(水) 23:31:54 ID:3xYy4z1wO
今年国公立文系で1浪するのですが、予備校はあまり講座を取りすぎないほうがいいですよね?
特にセンターだけの公民や理科は
266けん:2009/02/25(水) 23:36:55 ID:+oIz6Ylk0
すみません質問なんですが、願書わ出し忘れてしまったんですが先生にそのことバレますかね?

返事お願いします。
267名無しなのに合格:2009/02/25(水) 23:38:27 ID:n1fo8W2A0
お前はいったい何を言っているんだ
268けん:2009/02/25(水) 23:43:11 ID:+oIz6Ylk0
267さん

願書の出し忘れが先生にバレてしまいますかね??
269名無しなのに合格:2009/02/25(水) 23:45:18 ID:piN8HhVS0
願書ってなんの?
別に大学から連絡とかいかないし
聞かれたときにごまかせばばれることはないかと
270名無しなのに合格:2009/02/25(水) 23:46:04 ID:D8Sw/70g0
文学部ってどのぐらい大変ですか?
271名無しなのに合格:2009/02/25(水) 23:50:13 ID:n1fo8W2A0
>>268
願書って受験の申し込みのだろ?
出そうが出すまいが自分の自由じゃん
入学願書でもばれないけど入学できないよね・・・
272けん:2009/02/25(水) 23:51:51 ID:+oIz6Ylk0
269さん

返事ありがとうございます。

一般試験の願書なんですが、先生に願書出してないことバレませんかね??

大学側から自分の高校に自分の受験番号の控えとか送りまえんかね??
273名無しなのに合格:2009/02/25(水) 23:57:25 ID:piN8HhVS0
>>272
それなら大丈夫
そんな面倒で金かかること大学はやらない
普通に考えたらわかるもんだと思うが
274けん:2009/02/26(木) 00:02:51 ID:+oIz6Ylk0
273さん

またまた返事ありがとうございます。

実わ自分大学進学希望だったんですが、急に自分の進路が変わりまして、大学進学を諦めようと思ってるのですが・・・。

だから願書を出すのやめようと思ってたんですが、先生に願書出さなかったことがバレるのがとても心配でこのようなレスをしてしまいました。

それでわ先生にわ落ちたと嘘をついておけば大丈夫ですかね??
275名無しなのに合格:2009/02/26(木) 00:09:33 ID:0liOSc8s0
文章がうざい市ね
276嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/26(木) 00:09:39 ID:QO/yu7Ni0
>>265
個人差がありますね。
人によって様々です。取ったほうがいい人。取らないほうがいい人。

>>266
嘘をつくというか、素直に進路変更ですっていえば済む気が…。
277名無しなのに合格:2009/02/26(木) 00:11:04 ID:8ibsLX1x0
>>274
落ちたと嘘をつくのも一つの手だが
正直に出さなかったといって進路変えることも言えば?
別に進路を変えることは恥ずかしいことじゃないだろ
進学校だとしてもそんな気にすることじゃない
278けん:2009/02/26(木) 00:12:38 ID:28/O4fNx0
嘉一郎さん  
バレないってことですか??
279けん:2009/02/26(木) 00:14:18 ID:28/O4fNx0
274さん

正直に言ったほうがいいですかね??

先生もしくわ学校にわ知られないんですね?
280けん:2009/02/26(木) 00:15:47 ID:28/O4fNx0
274さん

正直に言ったほうがいいですかね?

一応先生や学校にわバレないんですね??
281けん:2009/02/26(木) 00:16:30 ID:28/O4fNx0
重複すみません。
282名無しなのに合格:2009/02/26(木) 00:22:29 ID:WngAgU6lO
ばれないから安心したまえ
283名無しなのに合格:2009/02/26(木) 00:31:35 ID:9zpEUYD/0
てか先生にバレたから何なの?
どこ受けるかなんて自由なんだからバレても「あーそうですか」で終わるだろ。

いい加減うざい。
284名無しなのに合格:2009/02/26(木) 00:44:28 ID:x/8BoBHl0
いやバレるだろ。学校側に報告通知いくし
285名無しなのに合格:2009/02/26(木) 00:46:57 ID:0liOSc8s0
いくわけねーだろ
アホか
286名無しなのに合格:2009/02/26(木) 02:16:52 ID:u6ssGJK5O
このスレで聞くまでもねえだろうが
親にでも聞けよカス
半年ROMれ
287嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/26(木) 08:34:08 ID:QO/yu7Ni0
>>278
いえ、ですから進路変更と正直にいえば…。
288名無しなのに合格:2009/02/26(木) 11:26:35 ID:GHQLZ7OxO
浪人した時漫画やゲーム、PCはやってましたか?

289名無しなのに合格:2009/02/26(木) 11:43:23 ID:qvONSfIE0
学習院てオタクいるんですか?
290名無しなのに合格:2009/02/26(木) 11:56:06 ID:HSz+LnjYO
>>289 たくさんいるよ
291名無しなのに合格:2009/02/26(木) 11:57:26 ID:qvONSfIE0
ありがとうございます
その辺はやはり変わらないんですねw
292嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/26(木) 11:58:49 ID:QO/yu7Ni0
>>288
漫画はあまり読まないので。
パソコンはまだ今みたいに便利にネットが出来なくて。
結局あまり勉強以外しませんでした。
しいて言えば夏休みにジブリの映画を見に行ったぐらい。

>>289
そう。たくさんいます。
293名無しなのに合格:2009/02/26(木) 12:24:20 ID:w6AE1QAK0
浪人生っ性欲処理とかどうするんですか?
294嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/26(木) 12:28:11 ID:QO/yu7Ni0
>>293
下ネタは勘弁。
295名無しなのに合格:2009/02/26(木) 12:44:17 ID:tF/Pxh6zO
イベントはどんなのがありますか?
296嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/26(木) 13:19:01 ID:QO/yu7Ni0
>>295
毎年五月ごろに行われる「目白音楽祭」通称めじおん。
あとは成城、成蹊、武蔵、学習院の四大学が合同で行う
運動会である「四大戦」
あとは秋の文化祭でしょうか。
297名無しなのに合格:2009/02/26(木) 13:29:05 ID:w6AE1QAK0
>>294
すみません・・・・
タブーでしたか・・
298名無しなのに合格:2009/02/26(木) 13:54:38 ID:tF/Pxh6zO
>>296
サンクスです。
299嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/26(木) 14:06:04 ID:QO/yu7Ni0
>>297
そう。タブーです。

>>298
どういたしまして。
300名無しなのに合格:2009/02/26(木) 14:38:18 ID:WngAgU6lO
学習院楽しみです
301嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/26(木) 14:45:41 ID:QO/yu7Ni0
>>300
ああ、新入生ですか。
期待して損はないですよ。
302名無しなのに合格:2009/02/26(木) 15:24:06 ID:QJOmzt0bO
学習院楽しみですが受験板本スレの流れを見ると不安です
303名無しなのに合格:2009/02/26(木) 15:33:43 ID:qvONSfIE0
>>302
ワロタwww
お前は俺かw
ほとんど荒らしだから気にしなくておk
304名無しなのに合格:2009/02/26(木) 15:55:57 ID:9zpEUYD/0
オタクのサークルってどんなのがありますか?
305嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/26(木) 16:04:00 ID:QO/yu7Ni0
>>304
アニメーション研究会とか。
306名無しなのに合格:2009/02/26(木) 16:26:49 ID:9zpEUYD/0
アニメーション研究会って人多いですか?
雰囲気とかはわかります?
307名無しなのに合格:2009/02/26(木) 17:29:23 ID:P3nwp3LNO
フットサル同好会の感じはどうですか?
また、入ったらバイトと兼ねることは厳しいですかね?
308嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/26(木) 18:03:23 ID:QO/yu7Ni0
>>306
部員は十人ぐらいの少人数。
アットホームな雰囲気です。

>>307
そのサークルについてはわかりません。
申し訳ない。
309名無しなのに合格:2009/02/26(木) 18:09:02 ID:x/8BoBHl0
質問
入学手続き書に部活一覧があった、
あれってサッカー部があってさらにサークルごとに別れてるってこと?
310名無しなのに合格:2009/02/26(木) 18:18:50 ID:5elc0BVA0
この大学は自転車で通学できないの?
正門付近は結構自転車が停まっていたのを見たんだけれど・・・
311嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/26(木) 18:20:23 ID:QO/yu7Ni0
>>309
サッカー部の存在は確認していますが、輔仁会が承認しているもの
はその一つだけだったと思います。
あとは任意団体(サークル)ですね。
312嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/26(木) 18:21:20 ID:QO/yu7Ni0
>>310
確か自転車通学は出来たと思いますが…。
勘違いだったらごめんなさい。
313名無しなのに合格:2009/02/26(木) 18:23:15 ID:9zpEUYD/0
新歓コンパってどんなことするんですか?
あと学習院は茶髪の割合どのくらいですか?
314嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/26(木) 18:52:10 ID:QO/yu7Ni0
>>313
茶髪率は低いです。
私がいたときはほとんどいなかった。
315嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/26(木) 18:54:21 ID:QO/yu7Ni0
>>313
普通の飲み会ですよ。
高田馬場や目白の居酒屋を借りて、お酒を飲んだり食べたり。
会費は三千円ぐらいで。
316名無しなのに合格:2009/02/26(木) 19:18:01 ID:MIAV7vzWO
>>315 それて全員出席ですか?
317名無しなのに合格:2009/02/26(木) 19:39:57 ID:vnFtbIya0
つーか入学生の大半は未成年だろ
日本の大学は自重しろww
318名無しなのに合格:2009/02/26(木) 19:51:00 ID:Rpi+XvUC0
入学手続きの書類には第2言語を選ばなかったのですが、
やっぱり第2言語をとりたいので変更する、ということは可能ですか?
319嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/26(木) 19:54:26 ID:QO/yu7Ni0
>>316
いえ、強制ではないです。
そういうものを強制することは大学が禁じていますから。

>>317
そう言われればそうですね。

>>318
うーん、取れると思いますが。
大学へ問い合わせてみてください。
320名無しなのに合格:2009/02/26(木) 20:30:59 ID:0liOSc8s0
>>318
俺も気になって聞いてみたんだけどあれアンケートと優先権だってよ
書いたものをとってもとらなくてもいいんだって
ただ書いておかないと人気なやつはとれないかもしれないかもっていうのは履修のに書いてあったよね
321名無しなのに合格:2009/02/26(木) 20:35:30 ID:HtIhDl7Q0

■大学ユニット一覧■

東京一工      東大 京大 一橋 東工大
★四大学連合   一橋 東工大 東京医科歯科 東京外大 (実質的合併)
7帝大        北大  東北大 東大 名大 京大 阪大 九大
早慶        早稲田 慶應
GIジョー      学習院 ICU 上智
マーチ       立教 中央 青学 明治 法政
関関同立      同志社 関学 立命館 関西
成成明学      成蹊 成城 明学
中南西福      中京 南山 西南学院 福岡
独国武       独協 国学院 武蔵
日東駒専      日大 東洋 駒沢 専修
産近甲龍      京都産業 近畿 甲南 龍谷
大東亜帝国    大東文化 東海 亜細亜 帝京 国士舘

その他
★東京六大学   早稲田 慶應 立教 東大 法政 明治
★五大学連合   早稲田 学習院 立教 学習院女子 日本女子 (実質的合併)
★神田五大学   中央 日大 法政 明治 専修
早慶立       早稲田 慶応 立教(〜1970年代前半)
早慶上       早稲田 慶応 上智(1970年代後半〜)
☆明駒       明治 駒沢        ☆立明帝国    立命館 明治 帝京 国士舘  
☆東の明治 西の立命  明治 立命館 (兄弟校)   東の国士舘 西の立命館   戦前のライバル校
ミニ東大      中央(資格・校風) 学習院(校風・キャンパス・教授陣・東大の兄弟校) 上智(難易度)
女東大       御茶ノ水女子(難易度) 津田塾(難易度)
ポンキンカン    日大 近畿 関西大    ☆法中青  法政 中央 青学
ミニ早稲田 明治 法政   ミニ慶応 立教   ミニ立教 青学  ミニ青学 明学 (兄弟校)
裏同志社 立命館  西の上智 南山  西の立教 同志社  西の青学 関学  西の法政 関西・・・

★は大学公認のユニット ☆は2ちゃんねる公認のユニット
322名無しなのに合格:2009/02/26(木) 22:20:00 ID:tF/Pxh6zO
首席って何を以て決めるんですか?
323嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/26(木) 22:24:30 ID:QO/yu7Ni0
>>322
おそらく在学中の学業成績かと。
324名無しなのに合格:2009/02/26(木) 23:02:36 ID:vBy+ES/k0
法学部の履修外国語の選択で
英語ともう一つドイツ語を取るかどうか悩んでいます
そこで、ざっとでいいので
外国語を英語のみにするメリットとデメリットを
在学生という立場から教えていただけませんか?
325名無しなのに合格:2009/02/26(木) 23:56:00 ID:x/fuEiKf0
法学部も必修にすりゃいいのにな。二外。
326名無しなのに合格:2009/02/27(金) 00:13:46 ID:cqKJIVlqO
自分は今年1浪で来年京大の法学部か経済学部を受験しようと考えているのですが地歴と文系数学で質問です
地歴は高三の時に日本史で受験勉強していたのですが京大を受験することでもう一個地歴を増やさないといけなくなり日本史と世界史or日本史と地理のどちらかを選び、どちらをセンターで片方を二次にするか悩んでいます
一応高1,2の時に授業で地理はAだけ、世界史はBの中世ぐらいまでをやりました。(内容は9割がた忘れている)
数学は高1,2で1A2Bはやっていたのですが高二の二学期からサボってしまい現在まで全く手をつけず来てしまいました。2Bは基礎がまったくわかりません。1Aはなんとか自分で理解できるのですが、どうすればいいんでしょうか?
327:2009/02/27(金) 02:48:11 ID:GhQ/mUJs0
嘉一郎さん覚えててますか??

おちましたおっおー!
もう一年だけがんばります。
328名無しなのに合格:2009/02/27(金) 03:55:09 ID:ttFC91a3O
ウィキペディアで見たのですがキックボクシングクラブって有名ですか?
329名無しなのに合格:2009/02/27(金) 04:15:56 ID:MZSVy/NJO
>>326
悪いことは言わない
京都目指すとこから関西住みだろうけど、同志社辺りを志望して 英国日本史で固めた方がいいよ



じゃないと冗談抜きにスレタイの人みたいに太郎を繰り返すことになる


・・・って2浪突入してまだその辺を理解できる力が足らなそうだからこんなレスをしても無駄だろうけど
330名無しなのに合格:2009/02/27(金) 06:24:36 ID:86gB7gEiO
>>192
ヒント:合成関数の微分
331名無しなのに合格:2009/02/27(金) 07:13:31 ID:cqKJIVlqO
>>329
横国か首都大あたりならなんとかなりますかね?
数学はセンターだけです
332名無しなのに合格:2009/02/27(金) 10:42:31 ID:1GtMg/jC0
夢をつかめ、受験生!!
http://www.toshin.com/nyushi/6month/6month.swf
「出来れば国立・早慶、少なくとも六大学を目指したい!」

☆早慶6か月大逆転「絶対合格」コース

☆明青立法中6か月大逆転「絶対合格」コース
333嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/27(金) 10:45:20 ID:nBYs3gLp0
>>324
英語のみにするメリット:授業が楽。勝手知ったる言語なので習得がはやい。
デメリット:大学生としての基礎教養に不満が残る。とくに新しい言語を
習得することは新しい自分を発見することにつながるので、その貴重な体験が
できない。

>>326
その状態では京大は無理かと。
とくに数学に手をつけていないというのが痛すぎる。
世界史も暗記量が多いので、なかなか手ごわい。
>>329さんのご意見に一理あります。

>>327
ああ、そうですか。
頑張ってください。

>>328
うーん、特に噂は聞かないけど。

334名無しなのに合格:2009/02/27(金) 11:30:38 ID:dZ0rLUlR0
久しぶりに覗いてみたらスレタイから「元」が消えててびっくりしました。
嘉一郎さんお元気そうで何よりです。
335嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/27(金) 11:47:26 ID:nBYs3gLp0
>>334
これはどうも。
336名無しなのに合格:2009/02/27(金) 12:55:42 ID:PTe34X8h0
舛添問題発言
「やっぱり、成蹊だとか学習院なんかの出身が国のトップを担うのは無理が
あるっていうことだ。麻生なんて、漢字も読めないじゃないか」

週刊文春2007年11月1日 P158
http://d.hatena.ne.jp/Jodorowsky/20081026#1224955924
337名無しなのに合格:2009/02/27(金) 13:07:22 ID:5kcj4YCYO
和田秀樹が、基礎をつけてからじゃないと伸びないっていってますがどう思いますか?
嘉一朗さんが英頻とかやられて伸びたのは、ある程度基礎があったからじゃないでしょうか?
338嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/27(金) 13:15:36 ID:nBYs3gLp0
>>337
基礎というのを、中学範囲の内容ととらえれば、確かにそうです。
私も英語は中学の時に、通っていた塾の先生に補修をしてもらいましたから。
339名無しなのに合格:2009/02/27(金) 13:29:19 ID:5kcj4YCYO
>>338
やはり基礎は大事ですよね
薄くて文字が大きい参考書で基礎つくと思いますか?
自分は、そんな本では基礎に抜けが生じると思うんですが
340嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/27(金) 13:48:14 ID:nBYs3gLp0
>>339
その本によりますね。
ものによっては工夫を凝らしたつくりになっていて、
薄くても確実に基礎がつく参考書もあります。
日栄社の本がその好例。
341名無しなのに合格:2009/02/27(金) 14:15:50 ID:5kcj4YCYO
和田もその本すすめてましたね
本によりますか
その次にネクステ以下の本もさせたり
日栄社の文法の本だけで難関大は対応できないですよね?
342名無しなのに合格:2009/02/27(金) 15:45:31 ID:kcK/vUN80
四浪でも公務員になれたと思うけどね
343名無しなのに合格:2009/02/27(金) 16:03:37 ID:HyNTdsPAO
専修大学二部にいますが三浪学習院法学部と
専修大学二部どちらがいいと思いますか?
344名無しなのに合格:2009/02/27(金) 16:12:18 ID:UPfcijay0
2浪で専修大学二部って・・・・・・・・
345名無しなのに合格:2009/02/27(金) 16:17:43 ID:56IJZ2PA0
1.ピラミッド校舎が無くなったと聞いたけど、代わりに何ができたの?
2.NHKの女子アナ神田愛花は準ミス学習院だったそうだけど、そのときの
ミス学習院はどうなったの?ミス学習院ってまだあるの?いつ選ばれるの?
学習院祭のとき?自薦?他薦?
3.幼稚園の校内が高等科の屋上から丸見えで、高等科の男子生徒が昼休みに
見物しながら昼飯を食べていたそうだけど、いまでもそう?
4.校歌(院歌)は、相変わらず「海ゆかば」の作曲者として知られる
信時潔作曲の「もゆる火の火中に死にて また生るる不死鳥のごと 破れさびし
廃墟の上に たちあがれ新学習院」とかいう超アナクロの歌なの?
346名無しなのに合格:2009/02/27(金) 16:47:43 ID:HyNTdsPAO
>>344 二浪じゃなくて一浪です
いわゆる仮面浪人です
347名無しなのに合格:2009/02/27(金) 17:00:49 ID:HyNTdsPAO
私は一浪で全滅して
専修大学二部へ進学し
転部試験を目指すも条件が満たず断念
仕方なく実質三浪で大学受験を考えたわけです
専修二部にいてもまともな就職先が
ないと聞きます
このまま卒業するべきですか?
348名無しなのに合格:2009/02/27(金) 17:29:51 ID:kcK/vUN80
>>347
がんばって京都大学工学部電気電子学科に合格してください
349嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/27(金) 18:55:35 ID:nBYs3gLp0
>>341
確かにそれだけでは対応できませんね。

>>343
三浪学習院のほうがいいと思いますが。

>>345
1:新たに中央教育研究棟ができます。
2:自薦、他薦をと問わず公募して、決めたと思います。
3:それについてはなんとも。
4:はい、そうです。

>>347
難しいですね。
受験して東大、京大クラスに行けるなら、そのほうがいいと思います。
350名無しなのに合格:2009/02/27(金) 19:02:05 ID:kcK/vUN80
>>349
四浪でも公務員なれますよ
351324:2009/02/27(金) 19:12:29 ID:+JX//t4s0
>>333
本日、書類を郵送してきましたが
結局英語に加えドイツ語を選択しました
アドバイスありがとうございました
352嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/27(金) 19:14:48 ID:nBYs3gLp0
>>351
そうですか。
頑張ってください。
353名無しなのに合格:2009/02/27(金) 19:15:25 ID:kcK/vUN80
>>352
四浪でも就職できたはずですよ
354嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/27(金) 19:16:16 ID:nBYs3gLp0
>>350
たしかに国家T種は33歳が上限でしたね。
355名無しなのに合格:2009/02/27(金) 19:18:35 ID:kcK/vUN80
>>354
市役所とかでもいけたよ
356名無しなのに合格:2009/02/27(金) 19:28:04 ID:kcK/vUN80
なんでいかなかったの?
357名無しなのに合格:2009/02/27(金) 19:30:55 ID:5kcj4YCYO
>>349
ですよね
和田秀樹の本に
文法はそれだけでみたいにかかれてた
ビジュアル1だけでいいとか書いてるが1と2やってから効果を発揮すると思う
和田信用できなくなった
友達が信者みたいになってるから心配
358名無しなのに合格:2009/02/27(金) 19:32:35 ID:kcK/vUN80
>>357
あのひと灘中→灘高→東大理Vだよ
頭が違うんだよ
359名無しなのに合格:2009/02/27(金) 19:35:00 ID:kcK/vUN80
なんかいえよ
360名無しなのに合格:2009/02/27(金) 19:35:58 ID:kcK/vUN80
はやくこたえろよ
361名無しなのに合格:2009/02/27(金) 19:37:37 ID:kcK/vUN80
おら なんかいえよ
362名無しなのに合格:2009/02/27(金) 19:40:45 ID:kcK/vUN80
このやろう 無視かよ
そうやって無視するんなら荒らすからな
363名無しなのに合格:2009/02/27(金) 19:42:00 ID:kcK/vUN80
ぼーず なんで市役所いかなかったんだ
このやろー
364嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/27(金) 19:58:21 ID:nBYs3gLp0
>>363
当時はまだ東大へ行こうと思っていたので、就職は
頭になかったのです。
365名無しなのに合格:2009/02/27(金) 20:15:40 ID:kcK/vUN80
そうか
わかった

>>364
366専修大学二部生:2009/02/27(金) 20:20:12 ID:HyNTdsPAO
私は就職が絶望的なので市役所を目指したいと思います
367嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/27(金) 20:24:42 ID:nBYs3gLp0
>>366
そうですか。
厳しいですが頑張ってください。
368名無しなのに合格:2009/02/27(金) 23:35:40 ID:crfY7c3aO
1は何浪?
369名無しなのに合格:2009/02/28(土) 04:15:47 ID:SX2nSBBoO
赤チャートは神だと思うを
370名無しなのに合格:2009/02/28(土) 09:06:05 ID:J+BFhkTyO
国公立って資格試験の対策とかやらないように放任って本当ですか?
私立は中央みたいに結構あるみたいですが
371嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/28(土) 10:16:55 ID:Z+oABftF0
>>368
私は四浪です。

>>369
赤チャートはレベル高いですね。

>>>370
東大は放任主義であるというのは聞いたことがありますね。
372名無しなのに合格:2009/02/28(土) 10:48:39 ID:dM9eRGXz0
貧乏が通ったら浮く?
373嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/28(土) 10:53:05 ID:Z+oABftF0
>>372
そんなことはありません。
安心してください。
374名無しなのに合格:2009/02/28(土) 12:27:39 ID:GieeX5k2O
4浪って友達できるの?就職大丈夫なの?
375名無しなのに合格:2009/02/28(土) 12:51:54 ID:Jt9P81Rq0
今年ぼろぼろの落ち方したんですが、浪人して受けたとき
現役のときあまりにひどかったので落とすとかってないですよね?
ボーダーのときとかで。
376名無しなのに合格:2009/02/28(土) 12:55:45 ID:ZXst4Ft40
医学部以外はそういうことはないですよ。
377嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/28(土) 12:56:23 ID:Z+oABftF0
>>374
友達ができるかどうかは人によります。
就職は厳しい。

>>375
それはないと思いますが。
378嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/28(土) 12:56:54 ID:Z+oABftF0
>>376
ご意見どうも。
379名無しなのに合格:2009/02/28(土) 13:17:40 ID:fcFVVde0O
文学部の補欠何人くらい出たの?
380嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/28(土) 13:22:42 ID:Z+oABftF0
>>379
そこまでは…。
381名無しなのに合格:2009/02/28(土) 15:36:04 ID:8vTOD1lw0
ある人曰く、「かつては、学習院の合格ランキングに名を
連ねた高校は有名な進学校が多かったけど、今では二流
の高校ばかり。どうしてかな?」と。
確かに、そうらしいのですが、やはり、レベルが落ちた
のでしょうか。
もっとも、法学科あたりでは少し異なるのでしょうが。
382名無しなのに合格:2009/02/28(土) 15:38:11 ID:ZXst4Ft40
法学科は6割くらい推薦だけどね
383名無しなのに合格:2009/02/28(土) 15:46:33 ID:8aji5/bO0
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
http://www.gakushuin.ac.jp/univ/adm/adm/result/resu01.html
http://www.gakushuin.ac.jp/univ/adm/adm/result/resu02.html
384名無しなのに合格:2009/02/28(土) 17:00:20 ID:u8ClVvhC0
■お買い得な学習院大学■

★教授陣 
日本代表レベル ノーベル賞クラスの世界的にも著名な教授がゴロゴロ 東大と並び日本一
学習院の教授陣がここまで豪華になったのは新渡戸稲造(5000円札)の尽力によるもの
東大の兄弟校と呼ばれる所以である
★キャンパス 
これまた東大と並び都心一等地の広大なキャンパスで日本で一二を争う
★就職
就職の良さは慶応と並び私学一位、実はコネ就職はほとんどないことで有名 男の総合職にも強い
学習院枠を設けて採用している大企業も多い。これは会社の信用力を高める為と言われている。
この点においても東大に似た扱いを受けていると言える。
★入試  
偏差値捏造全盛の中、受験チャンスは一回のみと昔ながらの正統派のやり方を貫いている
立教と同程度の難易度と言われているが、実際の難易度はもう少し上で、想像以上に難しい
皇族にも厳しいことで有名で、今上天皇は公務による単位不足で退学処分になり、秋篠宮様は
成績がいまひとつだった為、政治学科に回され、某品行不良な皇族の娘は入学を拒否された
(しかし彼女はのちに早稲田に入学を許された)
★W合格 
早稲田慶応に受かっても、学習院に入学する人が毎年いることで有名 東大旧帝落ちも多い
マーチではありえない現象である
★退学者 
憧れて入学する人が多いせいか、退学率は私学でも一二を争うほど低い
★社会的評価
非常に高く、就職先でも世間でもぞんざいに扱われることはまずない。
昇進の際も、能力的に同じなら、優先されることが多い。
385名無しなのに合格:2009/02/28(土) 17:08:41 ID:u8ClVvhC0
■お買い得な学習院大学■

★教授陣 
日本代表レベル ノーベル賞クラスの世界的にも著名な教授がゴロゴロ 東大と並び日本一
学習院の教授陣がここまで豪華になったのは新渡戸稲造(5000円札)の尽力によるもの
東大の兄弟校と呼ばれる所以である
★キャンパス 
これまた東大と並び都心一等地の広大なキャンパスで日本で一二を争う
★就職
就職の良さは慶応と並び私学一位、実はコネ就職はほとんどないことで有名 男の総合職にも強い
学習院枠を設けて採用している大企業も多い。これは会社の信用力を高める為と言われている。
この点においても東大に似た扱いを受けていると言える。
★入試  
偏差値捏造全盛の中、受験チャンスは一回のみと昔ながらの正統派のやり方を貫いている
立教と同程度の難易度と言われているが、実際の難易度はもう少し上で、想像以上に難しい
皇族にも厳しいことで有名で、今上天皇は公務による単位不足で退学処分になり、秋篠宮様は
成績がいまひとつだった為、政治学科に回され、某品行不良な皇族の娘は入学を拒否された
(しかし彼女はのちに早稲田に入学を許された)
★W合格 
早稲田慶応に受かっても、学習院に入学する人が毎年いることで有名 東大旧帝落ちも多い
マーチではありえない現象である
★退学者 
憧れて入学する人が多いせいか、退学率は私学でも一二を争うほど低い
★社会的評価
非常に高く、就職先でも世間でもぞんざいに扱われることはまずない。
昇進の際も、能力的に同じなら、優先されることが多い。
★ロー
熱心でない為、実績はそれなりにもかかわらず、東大生の選ぶローの5位になっている。
(東大 中央 早稲田 慶応 学習院) ローでは準上位校の明治が敬遠されているのとは対照的
386嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/28(土) 18:38:27 ID:Z+oABftF0
>>381
うーん、レベルダウンしたんでしょうね。
そう言われれば確かに。
篠沢教授は日比谷高校から学習院でしたね。

387名無しなのに合格:2009/02/28(土) 19:23:01 ID:pKGX62xnO
今年の春から経済に行く者だけどクラス分けってあるの?
あるんだったら何クラスに分類されるとか何が基準とかわかる範囲で教えて
388嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/28(土) 19:27:32 ID:Z+oABftF0
>>387
学生相談室の先生の話によると、
クラス分けはアットランダムに行われるそうです。
特に基準とかはないみたいです。
ほとんど形骸化していますが、クラス担任も付きます。
389名無しなのに合格:2009/02/28(土) 19:38:11 ID:TCynrr+zO
早稲田大学の人科に受かりました。
大学までにやるべきこと、大学の授業などに生かせる勉強でやることは何かありますか?
390嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/28(土) 19:44:07 ID:Z+oABftF0
>>389
英語の学習ですね。
早稲田クラスの入試を突破できたのなら、準一級レベルの
実力があるかと。
TOEICなども視野にいれて英語の復習をすればいいかと。
あとは新書の類を読むこと。
大学での基礎教養に生かせます。
391名無しなのに合格:2009/02/28(土) 22:11:23 ID:itSRMByQ0
現役時日本史で1浪時政経はまずいですか?
志望校は早慶上智です
392嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/02/28(土) 23:22:16 ID:Z+oABftF0
>>391
いえ、学力があるなら、問題ないと思います。
393名無しなのに合格:2009/03/01(日) 00:29:41 ID:XbEw9FO4O
学習院のホームページを表示できません助けてください。
394名無しなのに合格:2009/03/01(日) 00:55:36 ID:RkyG4loY0
>>388
ということは友達はそのクラス内でつくるということになるんですか?
またはつくりやすいということになりますか

それと4月まで暇なんで英検準1級の勉強しようと思います
嘉ー朗さんからみて準1級の価値観を教えて下さい
395名無しなのに合格:2009/03/01(日) 02:33:56 ID:8ayiS6eD0
準1級は長文も難しくないし、単語も6000語ちょいあれば受かる。
ただ、リスニングの分量が多くなったからリスニング苦手だと苦戦する。
リスニングがダメで受かるまで3回かかった。
396名無しなのに合格:2009/03/01(日) 07:50:12 ID:RkyG4loY0
>>395
難易度ではなく価値観を教えて下さい。
397名無しなのに合格:2009/03/01(日) 07:57:24 ID:Szl/hm40O
>>396日本語でおK
398名無しなのに合格:2009/03/01(日) 10:55:01 ID:HA0jx5BXO
学習院や國學院など、愛国的な大学が過小評価される理由が分かりました。

日本のマスコミのタブー

広告代理店
電通(反日)、博報堂

民主党を支持する団体
部落解放同盟(反日)、在日韓国民団(反日)、山口組、自治労(反日)、立正佼成会、日教組(反日)

公明党を支持する団体
創価学会(反日)、中国利権系
企業
ロッテ(在日)、ソフトバンク(在日)、パチンコ、トヨタ(広告費激減の現在は非タブー)、ジャニーズ、ホリプロ、バーニング、吉本興業


これだけ国家ぐるみで反日なら…
399名無しなのに合格:2009/03/01(日) 11:12:22 ID:Ci/H2XHV0
女なんですけど1浪で学習院文学部って少ないですよね?
今年滑り止めをつくっていなかったので
明日受験する大妻にしか合格できそうにないです…。
真面目に勉強する人の多そうな学習院の方が自分にはあってると思うんですが
1浪で学習院文学部より大妻行っちゃった方がいいでしょうか?
短大に行って編入も考えてるんですけど
編入だとサークルとかは入りずらいですよね;;
400嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/01(日) 11:28:23 ID:oMgV+P0w0
>>393
パソコンの具合が悪いのでしょう。

>>394
そうですね。その中で作ることになるかと。
英検準一級は、持っていて損はないものかと。

>>398
いえ、学習院は愛国的ではないですよ。
401嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/01(日) 11:30:56 ID:oMgV+P0w0
>>399
以前の知り合いに、大妻の高校から学習院という人がいました。
一浪ぐらいなら普通にいると思います。
編入でもサークルは入りずらくないですよ。
402名無しなのに合格:2009/03/01(日) 11:48:18 ID:Ci/H2XHV0
>>401
ありがとうございます。
そうなんですか。

明日の試験で確実に合格とってから色々考えたいと思います。
編入か浪人を決めた際にはまたよろしくお願いします><
403名無しなのに合格:2009/03/01(日) 13:01:09 ID:mVbSnhs90
というか一浪なんて普通にいすぎる位いるから。
二浪は少し浮くけどそれでも全然許容されるよ。
それ以上はまぁちょっとあれだが慣れれば別に。
404名無しなのに合格:2009/03/01(日) 13:02:30 ID:RkyG4loY0
毎回返答有難うございます
学習院の馬術部っていうのはサーク等含めて何個くらいありますか?
また雰囲気を教えてください
405嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/01(日) 13:43:18 ID:oMgV+P0w0
>>402
どういたしまして。

>>403
ご意見どうも。

>>404
馬術部は一個しかありません。
サークルはないです。
406嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/01(日) 13:44:58 ID:oMgV+P0w0
>>404
雰囲気は、のどかな静かな雰囲気です。
たしか秋篠宮妃紀子様の父君が顧問を務められているかと。
407名無しなのに合格:2009/03/01(日) 14:30:45 ID:Iavngs2MO
日文科て英語に触れる機会てないですか?
英語も受験で頑張ったし好きなほうなのでこれで終わりにしたくないのです
408嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/01(日) 15:26:38 ID:oMgV+P0w0
>>407
英語の授業以外では特に英語をやる機会はないかと。
ただ、入学直後に語学試験があるので、それで腕試しができるかと。
409名無しなのに合格:2009/03/01(日) 15:33:59 ID:Iavngs2MO
わかりました。
ありがとうございます。
何を勉強したら良いのでしょうか?
410嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/01(日) 15:54:52 ID:oMgV+P0w0
>>409
まあ、今までの復習をすればいいかと。
411名無しなのに合格:2009/03/01(日) 16:21:17 ID:Iavngs2MO
私は奨学金借りて大学にいくのですが、学習院ではそんな貧乏大学生いませんか?
412名無しなのに合格:2009/03/01(日) 16:24:25 ID:T8TiXNhhO
>>411
俺学習院だけど奨学金借りるよ。
413名無しなのに合格:2009/03/01(日) 16:57:06 ID:bHRfp3bt0
普通にいるでしょう
お金持ちの方が少ないんじゃないですかね
414嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/01(日) 17:38:36 ID:oMgV+P0w0
>>411
>>413さんの言われたとおりです。
415名無しなのに合格:2009/03/01(日) 19:00:32 ID:Khmh8727O
入学後に英語のテストがあるそうですが何のためですか?
416嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/01(日) 19:02:42 ID:oMgV+P0w0
>>415
純粋に入学生の語学力を判定するためだと思います。
417名無しなのに合格:2009/03/01(日) 19:23:49 ID:Khmh8727O
クラス編成はランダムなんでしょうか?
英語のインテンシブコースにはいりたいんですけど入るために何かテストがあるんでしょうか?
418嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/01(日) 19:29:43 ID:oMgV+P0w0
>>417
はい。ランダムだと聞いています。
インテンシブコースには、選抜試験があります。
あったと思います。
419名無しなのに合格:2009/03/01(日) 23:48:11 ID:/Kb3gxNbO
俺は学習院の雰囲気などに憧れ、現役1浪と受験してきましたが落ちてしまいました
ちなみにこのスレも現役時から見てます
そこで2浪してまた学習院を目指すかたまたま引っかかった法政に行くか迷っています
受かったところの学部は現時点ではあまり興味がありません
アドバイスお願いします
420名無しなのに合格:2009/03/01(日) 23:51:41 ID:bHRfp3bt0
2浪なら死ぬ気で早慶を目指したまえよ
421名無しなのに合格:2009/03/02(月) 00:59:15 ID:ZojTNqpJ0
>>420
別に個人の自由だろ。押し付けなら他でやれ。
422名無しなのに合格:2009/03/02(月) 01:15:28 ID:jbhzBnf10
2浪もするならその辺目指さなきゃだめだろ・・・
423名無しなのに合格:2009/03/02(月) 01:23:19 ID:ZojTNqpJ0
そんなお前の世間一般論なんてしらんよ…
行きたい大学いけばいいんじゃないの。
424名無しなのに合格:2009/03/02(月) 01:43:07 ID:jbhzBnf10
いや親の負担とかもあるし・・・
全額自己負担してるなら別にいいんじゃないの
425名無しなのに合格:2009/03/02(月) 02:22:52 ID:L4cjQ6kjO
たしかに
426名無しなのに合格:2009/03/02(月) 03:23:49 ID:BjPxDx6p0
友達に旧皇族か歴史上の人物いる?
427名無しなのに合格:2009/03/02(月) 03:25:36 ID:603mz9op0
親の負担があるから早慶とか意味不明
防衛大でも受けろよ
428名無しなのに合格:2009/03/02(月) 03:25:54 ID:Qm/F0J9H0
>>424
別に全額親に負担してもらおうが何だろうが行きたい大学に行くだけだろ。
何をいってんだwどこを目指すとか何故人の考えや風潮に流されて決めるのかわからんw
429名無しなのに合格:2009/03/02(月) 03:27:17 ID:Qm/F0J9H0
>>427
んだな。国立行くか防衛行くか。それならまだ筋は通るけど。
430名無しなのに合格:2009/03/02(月) 03:59:26 ID:OHV5PEAA0
>>428
釣りじゃないんならおまえ頭悪すぎるぞ・・・

)何故人の考えや風潮に流されて決めるのかわからんw

入学金や授業料をだしてくれるのは親、その親を無視して「行きたい大学に行く」とかいうのはアホ
何より現役で受からなかったじてんできちんと勉強してないだろ・・・
それでも一郎なら理解できるが(ほんとは一郎でもその一年間飯食ったり予備校行ったりで親に負担かけまくり)それでも落ちるとかどんだけ勉強不足だよ
その上2朗までするとかなぁ
二朗して国公立とか早慶ならまだ挽回できるけどそれで学習院じゃ親が浮かばれないだろ
どんだけ親にパラサイトするつもりだよww
431名無しなのに合格:2009/03/02(月) 04:10:47 ID:Qm/F0J9H0
>>430
落ち着けよ。俺は二浪じゃねぇし学習院でもない。太郎擁護でもねぇ。
ただ学習院に二浪して合格してその後腐る様な奴なら
どこいってもそんなもんだろ。学習院クラスなら別に行きたいと志望して
合格しても親不幸ではないし親が浮かばれないとかそんなのありえんだろ。
無駄に早慶目指して2浪しても落ちてショックを引きずってくだらん学歴コンプで悩むのと
身分相応の大学にきちんと進学してきちんと将来設計をそれなりに立てていくこと。
俺は前者の方が親不幸だと思うんだが。勿論受かればいいけど身分相応の大学を目指して頑張ることを
否定するのはおかしい。
2浪もしたんだから〜大とかそういう押し付けばかり言うのもどうかと思うといっているだけ。
432名無しなのに合格:2009/03/02(月) 04:13:22 ID:603mz9op0
>>430
君の価値観でいうとそうなだけ

東大以外認めない親もいるし、何大でも好きなところに通わせたい親もいるし
大学自体認めない親もいる
433名無しなのに合格:2009/03/02(月) 04:15:23 ID:Qm/F0J9H0
>>432
だろ?じゃあおまえさんの意見を押し付けるのはどうかと思うぞ。
人それぞれ考え方があるんだからそれを頭から否定するのはどうかと思うといってるだけ。
お前の言ってることそのままだよ。
434名無しなのに合格:2009/03/02(月) 04:16:27 ID:Qm/F0J9H0
>>432
あぁ君は431じゃないのか。失礼。
435名無しなのに合格:2009/03/02(月) 04:17:21 ID:603mz9op0
>>433
負担=金
防衛大=金要らない

これは価値観じゃなくて事実
436名無しなのに合格:2009/03/02(月) 04:19:13 ID:Qm/F0J9H0
>>435
俺は君の意見に賛成だよwレス間違えただけwごめんw
親に云々いうなら国立や防衛大に行けばいいし
〜浪だからここが普通だみたいな流行に流されるのはいかがなもんかといってるだけさ。
身分相応の大学に行けばそれでいいじゃないかと。
437名無しなのに合格:2009/03/02(月) 04:20:21 ID:603mz9op0
>>436
おk
了解
438名無しなのに合格:2009/03/02(月) 04:30:04 ID:OHV5PEAA0
>>431
もちろんそこまで考えての2朗ならかまわないと思う
でも419によると「すべりどめに法政は受けたけど、選んだ学部には興味がない」「現役時代からこのスレは見てた」ってあるでしょ
「なんで自分の行きたい学部を選ばなかったの?」「このスレ見てる暇があるなら勉強しようと思わなかったの?」って思わないか?
正直おれは419が行きたくて行きたくて必死に勉強したとは思えない
つか一番のひっかかってるのははそういう大事なことを2ちゃんで質問してることなんだがww普通は親はもちろん友達と相談して決めるだろ
>>432
もちろんそういう親もいるだろうな
439名無しなのに合格:2009/03/02(月) 04:32:45 ID:Qm/F0J9H0
>>438
うむ。結局私立文系的な受け方をするなら取りあえず(現役含めて)3年勉強してるんだから
頂上狙っておけよってことだよね。まぁほんとはそうなんだけど、学習院に魅せられた奴なら
仕方ないかなとは思うよ。
419が理想をもって学習院なのか私立文系受験的にとりあえずレベル上から受けて行って
滑りどまったところにいけばいい的な考えなのか。そこまではわからんね。
440名無しなのに合格:2009/03/02(月) 04:33:54 ID:OHV5PEAA0
>>436
身分相応いうなら現役で受からなかった段階ですでに不相応なんだがな
大人しく身分相応に受かった法政にいけばいい話で無理して不相応な大学のために2朗する必要はない
441名無しなのに合格:2009/03/02(月) 04:37:47 ID:Qm/F0J9H0
>>440
学習院に魅せられたんじゃないの?そこは。身分相応でも法政に受かるぐらいの
実力あれば身分相応にはなると思うが。それに早慶に憧れたんじゃなくこっちに憧れた。
例え同じレベルでもどうしても入りたい。って考えを否定するのは酷な話。
一般論では無駄かもしれんが人それぞれいるんだから。
442名無しなのに合格:2009/03/02(月) 05:14:41 ID:vWZM76jkO
一郎して成城法律に受かったんだけど、仮面してここの法律って意味ないですか?
443名無しなのに合格:2009/03/02(月) 05:36:12 ID:4Ihh9Gqb0
自分次第です
444嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/02(月) 07:42:21 ID:VAuv4rAJ0
>>419
いろいろご意見があるようですが…。
私は法政に行ったほうがいいと思います。
来年、法政に受かる保障はないのです。
それに浪人はほんとに厳しい。
今いけるところにいったほうがいいです。

>>426
いません。

>>442
>>443さんの言われたとおりです。
445名無しなのに合格:2009/03/02(月) 09:28:13 ID:434o1ruQ0
白茶→青茶
教科書→青茶
はどっちが無駄ですかね?
446名無しなのに合格:2009/03/02(月) 14:03:54 ID:J+3PXfi+0
一人暮らしをする予定なんですがどの辺がオススメですか?
都心なのでやっぱり家賃高いですよね・・・
大学に生協とかあるんでしょうか。
447嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/02(月) 14:31:25 ID:VAuv4rAJ0
>>445
教科書をやるなら白茶→青茶のほうが無駄だと思います。

>>446
新宿区下落合、池袋、千駄木、根津、本郷、あたりがお勧めです。
448名無しなのに合格:2009/03/02(月) 15:23:39 ID:8SlCoievO
私は他大学への編入を検討してるのですが
編入は就職に響きますか?
449名無しなのに合格:2009/03/02(月) 15:31:33 ID:Gl47HB6g0
>>448
そんなことはない
最終学歴がその大学になるだけでどうってことはない
450名無しなのに合格:2009/03/02(月) 15:35:14 ID:434o1ruQ0
>>447
教科書→青茶でいいですか?
451嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/02(月) 15:51:26 ID:VAuv4rAJ0
>>448
>>449さんの言われたとおりです。

>>450
いいと思います。
ただ、私は数学で受験していないので、参考程度に聞いてください。
452名無しなのに合格:2009/03/02(月) 16:26:00 ID:yE091oRU0
なりすましたいからトリップおしえて
453名無しなのに合格:2009/03/02(月) 16:27:11 ID:6aZjzcpVO
どこの大学でも生協でPC売ってますか?
454名無しなのに合格:2009/03/02(月) 16:34:40 ID:K5VPfWPA0
春から大学生になります。
英語は得意で、偏差値65はずっとキープしました。熟語や単語も一通り覚えました。

英語のスキルを上げたいのですが、TOEICとTOEFLのどちらを受ければいいのですか?
あと、それらのおすすめの参考書おしえてください。
455嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/02(月) 16:54:40 ID:VAuv4rAJ0
>>452
それはちょっと…。

>>453
学習院には生協はありません。
ただ、特別価格でパソコンがあると思いました。

>>454
TOEFLは留学を志望する人向けの試験。
TOEICは社会人として、または研究者としての語学力を試す
試験です。
あなたの進路によって選べばいいかと。
おすすめの参考書は、前にも書きましたが、硬派な装丁の本がいいです。
私はまだどちらも経験していないので、どの参考書がいいのかはわかりません。
ただ昔からある出版社の参考書ならば信頼できます。
456名無しなのに合格:2009/03/02(月) 20:43:07 ID:434o1ruQ0
現役時日本史で1浪時に政経にしようとおもうのですがどのような参考書がいいですか?
457嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/02(月) 22:05:24 ID:VAuv4rAJ0
>>456
まあ、流れ本的なものを一冊、問題集を二三冊、あと好みで用語集など。
458名無しなのに合格:2009/03/02(月) 22:20:34 ID:434o1ruQ0
>>457
やはり予備校の授業はとったほうがいいですよね?
459嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/02(月) 23:08:18 ID:VAuv4rAJ0
>>458
それは人によります。
独学のほうがいいという人もいれば、予備校でないとだめという人、
いろいろいます。
460名無しなのに合格:2009/03/03(火) 00:32:32 ID:23+b3gz5O
1浪して早慶を第一志望にするなら
滑り止めは日東駒専
MARCHGを第一志望なら滑り止めは大東亜ですかね?
461名無しなのに合格:2009/03/03(火) 01:13:41 ID:0PuMA/2f0
俺は滑り止めは立命館にした
462名無しなのに合格:2009/03/03(火) 01:44:36 ID:pyuW47MGO
日本史の論述について、やたら質問しまくっていた者です。
覚えていますか??補欠が繰り上げになり、なんと文学部に合格しました。
ありがとうございました!
463名無しなのに合格:2009/03/03(火) 02:31:50 ID:7CxXqrxTO
英検二級の難易度ってどのくらいですか?
偏差値63、マーチ英語七割くらいだと余裕で落ちますよね?
リスニング無勉です。
464名無しなのに合格:2009/03/03(火) 04:20:51 ID:R1GfLe+2O
受かるんじゃね?
465名無しなのに合格:2009/03/03(火) 04:38:31 ID:fR8HyekGO
>>463
受かると思います
高2の時センター同日120点ほどの力でしたがその頃受かりました
466嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/03(火) 09:41:29 ID:mkyNWoyH0
>>460
そうですね。

>>462
おめでとう!!!
よかった。

>>463
大丈夫だと思います。
467名無しなのに合格:2009/03/03(火) 09:55:50 ID:HPe9Xt9S0
学習院の政経って出題形式複雑ですか?
日本史がまったくわからなかったので政治経済に転向しようと思っています
今年、1浪です
468嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/03(火) 10:07:54 ID:mkyNWoyH0
>>467
私は政経受験でないのでなんとも言えませんが、
ここの過去レスを見る限り、それほど難しくはないといえる気が。
469名無しなのに合格:2009/03/03(火) 10:38:44 ID:HcDlOCTs0
■お買い得な学習院大学■

★教授陣 
日本代表レベル ノーベル賞クラスの世界的にも著名な教授がゴロゴロ 東大と並び日本一
学習院の教授陣がここまで豪華になったのは新渡戸稲造(5000円札)の尽力によるもの
東大の兄弟校と呼ばれる所以である
★キャンパス 
これまた東大と並び都心一等地の広大なキャンパスで日本で一二を争う
★就職
就職の良さは慶応と並び私学一位、実はコネ就職はほとんどないことで有名 男の総合職にも強い
学習院枠を設けて採用している大企業も多い。これは会社の信用力を高める為と言われている。
この点においても東大に似た扱いを受けていると言える。
★入試  
偏差値捏造全盛の中、受験チャンスは一回のみと昔ながらの正統派のやり方を貫いている
立教と同程度の難易度と言われているが、実際の難易度はもう少し上で、想像以上に難しい
皇族にも厳しいことで有名で、今上天皇は公務による単位不足で退学処分になり、秋篠宮様は
成績がいまひとつだった為、政治学科に回され、某品行不良な皇族の娘は入学を拒否された
(しかし彼女はのちに早稲田に入学を許された)
★W合格 
早稲田慶応に受かっても、学習院に入学する人が毎年いることで有名 東大旧帝落ちも多い
マーチではありえない現象である
★退学者 
憧れて入学する人が多いせいか、退学率は私学でも一二を争うほど低い
★社会的評価
非常に高く、就職先でも世間でもぞんざいに扱われることはまずない。
昇進の際も、能力的に同じなら、優先されることが多い。
グループ的にもGIジョーに属する為、マーチより格上の扱いをされる。
★ロー
熱心でない為、実績はそれなりにもかかわらず、東大生の選ぶローの5位になっている。
(東大 中央 早稲田 慶応 学習院) ローでは準上位校の明治が敬遠されているのとは対照的
470名無しなのに合格:2009/03/03(火) 14:46:18 ID:dsfrCndkO
なんで社会科目は記述よりセンターのほうが簡単って言われてるんですか?
センターのほうが細かい理解が必要で難しいと思うんですが
471嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/03(火) 16:04:23 ID:mkyNWoyH0
>>470
その話は私も今聞いたので、詳しいことはわかりません。
472名無しなのに合格:2009/03/03(火) 16:19:56 ID:dsfrCndkO
じゃあ嘉一郎さんはセンターのほうが難しいと?
473名無しなのに合格:2009/03/03(火) 16:39:05 ID:pyuW47MGO
日文なのですが、入学式までに何していれば良いのですか?
古文とかやったほうがいいのかな?
474嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/03(火) 16:55:08 ID:mkyNWoyH0
>>472
なんとも言えません。

>>473
以前輔仁会雑誌編集委員会にいたとき、日文の人がいましたが、
やはり古文やるそうです。
ですので古文の復習をしてみては?
475嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/03(火) 17:00:13 ID:mkyNWoyH0
>>472
ただ、古文が必要かどうかは日文のカリキュラムによるので、
その辺はよく見極めてください。
近代以降の作家を研究したいなら古文は必要ないですからね。
でも必修の授業で古文があるなら、古文をやっておいたほうがいいかと。
476嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/03(火) 17:03:15 ID:mkyNWoyH0
>>475
>>473の間違い。
477名無しなのに合格:2009/03/03(火) 17:08:44 ID:k/ixTJ+yO
学習院と法政で迷ってた♀やけど法政に決めました。

嘉一朗さん受験のアドバイスなど本当にありがとうございました。
478嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/03(火) 17:16:58 ID:mkyNWoyH0
>>477
どういたしまして。
479名無しなのに合格:2009/03/03(火) 17:55:30 ID:pyuW47MGO
わかりました。
受からないと思ってパンフレット捨てちゃったのですが、カリキュラムはどこでわかりますか?
480嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/03(火) 18:04:56 ID:mkyNWoyH0
>>479
学習院のホームページで概要のみですが、わかります。
あとパンフは学生課で無料配布されています。
481名無しなのに合格:2009/03/03(火) 20:02:45 ID:pyuW47MGO
ホームページでざっと見てみました!
二年次から、教育コースと日本文学コースみたいのに別れるんですね!
外国人に日本の事を教えられるようになるには、教育コースのが良いですよね??
482名無しなのに合格:2009/03/03(火) 20:42:51 ID:IXc7DRtv0

■学習院が怖くてしかたがない基地外明治(笑)■

★とりあえず2ちゃんねる上級運営
★在日朝鮮人
★なぜか受験板の学習院大学スレを毎回立てているのが基地外明治www
★学習院の地位を落とすため東京四大スレを立てている
★学習院関連スレに常駐し、東京四大のテンプレ貼りまくりw
★10年以上前から定着しているGIジョーを必死に否定
★l立教と学習院と早稲田が全面提携した五大学連合は完全無視ww
★早慶と明治をタイトルに並べたスレを立てまくっている
★旧帝と明治をタイトルに並べたスレを立てまくっている
★コネ就職の少ない学習院の就職の良さをコネのせいだとウソを流布
★学習院を異様に低ランクにした学歴ランキングコピペを貼りまくっている
★基地外明治は格上の大学しか攻撃しない。そして攻撃しているのは上智学習院立教東京理科
★つまり、本音では学習院には追いつけないと考えている
483名無しなのに合格:2009/03/03(火) 20:45:34 ID:Xq+0v6oKO
嘉一朗さんは31歳ですか?
484名無しなのに合格:2009/03/03(火) 22:00:48 ID:W4/amY720
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 09年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶應義塾 66.4 (文学65、法学68、経済67、商学66、理工66)
A早稲田大 65.2 (文学64、法学66、政経67、商学65、理系64)
B上智大学 63.0 (文学62、法学65、経済63、経営64、理工61)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
C同志社大 61.8 (文学63、法学64、経済61、商学61、理工60)
D立教大学 60.4 (文学60、法学61、経済61、経営62、理学58)
E明治大学 60.0 (文学60、法学61、政経61、商学61、理工57)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
F立命館大 59.8 (文学61、法学63、経済59、経営59、理工57)
G関西学院 59.2 (文学59、法学60、経済59、商学60、理工58)
H学習院大 59.0 (文学59、法学61、経済60、経営61、理学54)
I中央大学 58.6 (文学58、法学64、経済58、商学59、理工54)
J関西大学 58.2 (文学60、法学60、経済57、商学58、理工56)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
K青山学院 57.8 (文学59、法学59、経済57、経営59、理工55)
L法政大学 57.2 (文学58、法学60、経済57、経営58、理工53)
M南山大学 56.8 (文学57、法学58、経済58、経営57、数理54)
N成蹊大学 55.2 (文学57、法学57、経済57、経営57、理工48)
485嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/03(火) 23:06:56 ID:mkyNWoyH0
>>481
そうですね。

>>483
恥ずかしながら、その通りです。
486名無しなのに合格:2009/03/03(火) 23:36:06 ID:oZjON0OR0
嘉一朗さんは今度何年生になるの?3年?
487名無しなのに合格:2009/03/03(火) 23:44:48 ID:OsJZms7W0
嘉一郎さん!
急な質問で申し訳ないんですが
最近性欲が減退してきているようなします
オナニーの回数が一日3回から1回になってしまいました
僕はどうすればよいでしょうか
食べ物とか寝る時間は今までと変わらないのです
精神的にも落ち着いています
年齢は20歳です
この年で減退したくありません
性欲盛んになるためにはどうすればよいでしょうか
488名無しなのに合格:2009/03/03(火) 23:48:19 ID:HPe9Xt9S0
亜鉛をとればいい
489名無しなのに合格:2009/03/03(火) 23:52:02 ID:3gPChGqz0
三浪のやる夫ってどうなったん?


自分はココのひとじゃないけど
490名無しなのに合格:2009/03/04(水) 00:47:19 ID:thKN6U2k0
16 :やるヲ ◆9zmlM9kCF6 :2009/02/27(金) 15:59:45 ID:02xTzsPxO
皆さんお久しぶりです
やるヲですけど結果は全落ちでした
幸いにも、もう一年受験をさせてもらえるようになりました
でも、もう受験サロンには来ません
学歴、大学関係のスレ見てると頭がおかしくなるし、勉強もはかどりません
なんといっても来年落ちたらほんとにやばいですからね
今まで応援+アドバイスしてくれた方々には感謝の気持ちで一杯です
さようなら

やるヲ
491嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/04(水) 10:28:33 ID:1y3JOgEi0
>>486
二年生です。

>>487
うーん、私にはなんとも…。
ただ、減退したならしたでそのほうが楽ですよ。

492名無しなのに合格:2009/03/04(水) 11:24:02 ID:NK4Eh2N60
転科についての質問します。
転科したら、その転科した学科を1年生からやるんですか?
ということは2年次に上がる時に転科したら5年で卒業ってことになるんですかね?
493嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/04(水) 11:33:19 ID:1y3JOgEi0
>>492
原則として、転科は新二年次への編入になります。
授業も四年で卒業出来るように配慮されており、いくつかの
授業が免除になります。
494名無しなのに合格:2009/03/04(水) 11:37:39 ID:NK4Eh2N60
>>493
では、転科してもその学科を2年生からということで4年で卒業できるってことですか?
495嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/04(水) 12:19:14 ID:1y3JOgEi0
>>494
はい。そのように配慮されていると思います。
昔は五年、六年かけて卒業してくださいと言わんばかりの
空気だったようですが、今は変わったと相談室の先生も言っています。
496名無しなのに合格:2009/03/04(水) 12:47:34 ID:NK4Eh2N60
>>495
そうでしたか!
ありがとうございます。
497嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/04(水) 13:09:21 ID:1y3JOgEi0
>>496
どういたしまして。
498名無しなのに合格:2009/03/04(水) 13:37:19 ID:n+Pup/kq0
小沢一郎は逮捕されると思いますか?
499名無しなのに合格:2009/03/04(水) 15:42:09 ID:IhWufg3AO
テストで正解か不正解か悩みすぎて
間違えてしまうことがよくあります
もはやクセとなっていて
今日もそのせいで
8点落としてしまいました
なにかこのクセをなくす
いい方法はありませんか?
500名無しなのに合格:2009/03/04(水) 17:28:44 ID:r7zKKlVU0
AERA 2008年1月28日号 人気企業100社就職率ランキング 

34.4% 東京工業  ←東京一工
33.5% 一橋大学  ←東京一工
32.5% 慶應義塾  ←早慶
〜〜〜〜〜〜〜〜〜30%
23.4% 学習院大  ←GIジョー
22.0% 名古屋大  ←旧帝
21.7% 京都大学  ←東京一工
21.7% 大阪大学  ←旧帝
20.6% 東京大学  ←東京一工
20.6% 東京理科  ←(私立理科大最上位)
20.5% 早稲田大  ←早慶
−−−−−−−−−20%
19.6% 九州大学  ←旧帝
19.5% 関西学院  ←関関同立
19.4% 立教大学  ←MARCH
18.8% 同志社大  ←関関同立
18.2% 北海道大  ←旧帝
17.5% 神戸大学  ←(駅弁最上位)
15.9% 青山学院  ←MARCH
15.4% 国際基督  ←GIジョー
15.4% 上智大学  ←GIジョー
15.0% 首都大学  ←(公立最上位)
15.0% 明治大学★ ←MARCH←パン食で言い訳できるレベルじゃねえだろw
13.7% 中央大学  ←MARCH
13.5% 立命館大★ ←関関同立←パン食で言い訳できるレベルじゃねえだろw
11.8% 法政大学★ ←MARCH←パン食で言い訳できるレベルじゃねえだろw
11.5% 関西大学★ ←関関同立←パン食で言い訳できるレベルじゃねえだろw
501嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/04(水) 18:39:44 ID:1y3JOgEi0
>>498
逮捕はされないんじゃないかな。

>>499
気にしないで先に進む癖をつけることでしょうか。
502名無しなのに合格:2009/03/04(水) 18:50:29 ID:niYFa+1O0
皇族と友達になれる?
503名無しなのに合格:2009/03/04(水) 18:52:08 ID:c1L9D2/0O
日文なんですけど、ノートとルーズリーフどちらのがいいですかね?
504名無しなのに合格:2009/03/04(水) 18:58:34 ID:c1L9D2/0O
あと、毎日一限から5限までみたちりあるのでしょうか?
505嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/04(水) 19:05:06 ID:1y3JOgEi0
>>502
それは運ですね。

>>503
どちらでもいいと思います。

>>504
いえ、実際には一日三コマ、多くて四コマほど履修するようになると
思います。
ですので実際には二限から四限までに多く授業が集中するかと。
506名無しなのに合格:2009/03/04(水) 19:06:39 ID:Dn31Ye/40
月曜と火曜に目一杯授業受けてあとの5日フリーにすることはできますか?
507名無しなのに合格:2009/03/04(水) 19:13:21 ID:942J3MvVO
2浪東大ってありですかね?
2浪ってしないほうがいいですかね?
508名無しなのに合格:2009/03/04(水) 19:49:25 ID:c1L9D2/0O
わかりました。
ありがとうございます。
授業始まる10分位にいかないと良い席取られちゃいますか?
509嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/04(水) 20:03:34 ID:1y3JOgEi0
>>506
それは出来ないと思います。
度の授業もバランスよく分散されていますから。

>>507
東大なら全然ありだと思います。

>>508
いい席の定義によります。
後ろのほうがいい席だと思うなら10分ぐらい前に行かないと
取られます。
前のほうがいい席というなら、いつでも平気です。空いてますから。
510名無しなのに合格:2009/03/04(水) 20:06:44 ID:KoQNrs/RO
吹奏楽部は厳しいですか??
511嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/04(水) 20:19:37 ID:1y3JOgEi0
>>510
そこまでは…。
512名無しなのに合格:2009/03/04(水) 20:26:04 ID:UkdGQQ5vO
そもそも浪人はするもんじゃないよと超低偏差値の宅浪生が言ってみる
何より予備校通うとすごく親に迷惑かけることになるよ
513名無しなのに合格:2009/03/04(水) 20:32:39 ID:KoQNrs/RO
ブサメンは友達できませんか?
514名無しなのに合格:2009/03/04(水) 20:45:03 ID:c1L9D2/0O
そうですか...やはり後が良いです..
こんなとこで質問するのもあれですが、歯並びがかなり悪いので人と接するのがかなり苦なんですが、どうしたら良いでしょうか?
ちなみに矯正するお金は無いです
515嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/04(水) 20:57:09 ID:1y3JOgEi0
>>512
ご意見どうも。

>>513
人によります。

>>514
今のうちに学生相談室へ行くことをお勧めします。
専門の心理カウンセラーがあなたの悩みを聞いてくれます。
こじらせる前に手を打ったほうがいいです。
516名無しなのに合格:2009/03/05(木) 00:40:05 ID:Z0/LcZzhO
こんばんは。
俺は一浪して第一志望に落ちて、このままだと学習院に通うことになるかもしれません。二浪はできません。でもやっぱり志望校に落ちたのが悔しくてなりません。


嘉一朗さんは東大を目指していたそうですが、いま東大に対して未練はありませんか?
517名無しなのに合格:2009/03/05(木) 03:10:50 ID:8vCHLwil0
はじめまして、この春入学することになりました。質問ですが男子ですが文学部です。正直女子が怖いです。

自分がデブなのが幸いし電車の中で女子高生を見ただけで自分が笑われていると思ってしまいます。


今は、ジムに通いダイエットに励んで98から88ほどに落しているのですが入学までは時間がないです。


そんな感じで女子が多い文学部で嫌がらせを受けないか心配です。最初は大学は高校までとは違いそんなにいつも同じ人達と

関わらないと思いいじめとかはないだろうと思っていましたが何分人数が少ないので。

やはりいじめや嫌がらせは大学でもあるのでしょうか?
518嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/05(木) 06:37:15 ID:OBmPjOB90
>>516
そのお気持ちは痛いほどよくわかります。
ただ、このままズルズルと浪人を続けると、10年後ぐらいに、
過去を振り返ったとき後悔します。
いまはとにかく大学へ通って、知識なり教養を身につけるのが第一です。
私は今でも東大に未練はあります。
でもそれをあまりに持ち続けると、いいことはありません。
そんなことより今するべきは、学校の授業を身につけて、
将来のビジョンに生かすことです。
無理にふっきろうとすることはありません。
時間がたてば、自然に気持ちが落ち着きます。

>>517
確かに文学部は女子が多く、男子がおされぎみということはありますね。
でも大学というのは高校までとは違って、自分がしっかりしていれば、
周囲に流されなくても済むのです。
ですので自己をしっかり持ってほしいです。
大学に来てまでいじめをしたり、嫌がらせをする輩はこちらから
願い下げ。
これでいいと思います。
ちなみにイジメの類はあまり聞いたことはありません。
519名無しなのに合格:2009/03/05(木) 10:48:03 ID:8yrHNmqh0
1・2年はとりあえずこれ読め

卒業生が送る大学受験の真理
http://www.geocities.jp/nyanpaso/kosotesotu/syodaisinrisure.html
早計リーズナブル45〜戦時中の子羊〜
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1231658143/ ←現行スレ
520名無しなのに合格:2009/03/05(木) 10:57:23 ID:KuhXnmqy0
学習院って講義中に騒いだりする人、ギャル男やギャル女って少ないですか?
やっぱり天皇の親族が通っているから落ち着いた校風なんでしょうか
521名無しなのに合格:2009/03/05(木) 10:59:08 ID:DaW89nkhO
>>517
どうでもいいが、それ幸いしてないわ
522名無しなのに合格:2009/03/05(木) 11:04:10 ID:Z0/LcZzhO
>>518
ありがとうございます。
523嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/05(木) 11:05:24 ID:OBmPjOB90
>>520
講義中の私語は授業によります。
結構騒がしい授業もあれば、シーンとした授業もあります。
先生次第ですね。

ギャル男やギャルは確かに少ないかも。
少なくとも主流ではないですね。

校風は落ち着いています。
でもこれは天皇が通う大学だから、とはあまり関係ないような。
524嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/05(木) 11:06:07 ID:OBmPjOB90
>>522
どういたしまして。
525名無しなのに合格:2009/03/05(木) 11:13:16 ID:/SwUWQLfO
来年から地方入試があるようになるんですよね?
526嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/05(木) 11:19:16 ID:OBmPjOB90
>>525
どうもそうらしいですね。
527名無しなのに合格:2009/03/05(木) 11:23:16 ID:/SwUWQLfO
地方入試→受験者増加
難関大志望が増える
偏差値上がりそうじゃないですか?
528嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/05(木) 11:24:44 ID:OBmPjOB90
>>527
その辺の事情はわかりませんね。
大学もおそらく偏差値上昇を狙って実施するわけではないと
思われますし。
529名無しなのに合格:2009/03/05(木) 11:28:09 ID:AnEvgYDG0
現在偏差値50前半で、来年受かる可能性ってあるでしょうか?
530名無しなのに合格:2009/03/05(木) 11:29:11 ID:jKssH1de0
学習院関東東京率80%以上ですけど関西から来てる人って実際ほとんどみかけないんですか?
531嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/05(木) 11:36:44 ID:OBmPjOB90
>>529
うーん、あるんじゃないかな。

>>530
いえ、関西から来てる人もいます。
以前知り合いに兵庫県から来ている人がいました。
532嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/05(木) 11:37:38 ID:OBmPjOB90
>>530
あと徳島から来ている人もいました。
533名無しなのに合格:2009/03/05(木) 12:16:36 ID:heh+dKKpO
>>529
自分も偏差値50いかないくらいだった
が、秋に一気に伸びた
今年から学習院生

ということで嘉一朗さんのスレにはお世話になりました
534嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/05(木) 13:19:48 ID:OBmPjOB90
>>533
これはどうも。
535名無しなのに合格:2009/03/05(木) 20:05:39 ID:8vCHLwil0
大学の授業はどんな感じでしょうか?高校までとは違う感じなのでしょうか?

今まで講堂で受けるイメージがあったので高校までとは一味違うと思っていたのですが。
536嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/05(木) 20:27:25 ID:OBmPjOB90
>>535
授業によって様々です。
語学の授業などは小教室(二十畳ほど)で、
総合基礎科目などは数百名収容の大教室で行われます。
537名無しなのに合格:2009/03/05(木) 20:28:59 ID:jKssH1de0
学習院てクラス内での付き合いとか濃いいんですか?
それとも結構さばさばしてます?
538名無しなのに合格:2009/03/05(木) 20:36:56 ID:Lcrd1LD60
名前が大阪なのに出身は関東なんですが大丈夫ですよね?馬鹿にされませんか?
539名無しなのに合格:2009/03/05(木) 20:40:08 ID:Lcrd1LD60
大阪ではなく「大坂」でした。
540名無しなのに合格:2009/03/05(木) 20:47:42 ID:BvaEYmL40
自己紹介楽そうでいいな
541名無しなのに合格:2009/03/05(木) 20:47:59 ID:jKssH1de0
むしろ話のネタになりそうだw
542名無しなのに合格:2009/03/05(木) 20:51:14 ID:DK87MGrTO
特定した
543名無しなのに合格:2009/03/05(木) 20:59:28 ID:XbWWJjfYO

先日浪人が決まりました
完全な言い訳ですが、家の事情や中堅志望だった分かなり適当な独学だったこともあり、当然の結果だと思ってます


そこで、どうせ浪人するならもっと上を目指そうと思っています
心理学に興味があるので、学習院と青山学院の文学部志望でいくつもりです


しかし、現役の受験勉強は数IAと現代文のみだったので、英語・古典・学習院のみ地歴を1からやっていて間に合うのかという心配があります

ただ、クラスメートの友達からすすめられた塾がとても良いところのようで、事実彼もほぼ1から初めて、慶応に受かってしまいました


以上のことを含めて、間に合いますでしょうか…?
人にもよると思いますが、簡単な意見でも構いません お願いします
544名無しなのに合格:2009/03/05(木) 21:03:45 ID:BvaEYmL40
自分のやる気次第だろ
全部独学でできる
誰だってできる俺だってできた
慶応なら小論文とかあるから塾行かないといけないかもしれんけど
545名無しなのに合格:2009/03/05(木) 21:31:09 ID:BhHiwCSt0
嘉一朗さんは自己紹介の時に
4浪した事を自分から言いましたか?
546名無しなのに合格:2009/03/05(木) 22:03:59 ID:XbWWJjfYO
>>544
やる気さえあれば十分いけますよね?
547嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/05(木) 22:40:56 ID:OBmPjOB90
>>537
その時のメンバーによりますね。

>>538
大丈夫でしょう。

>>543
間に合うと思います。
その塾があなたにあえばなおさら。
私文はある程度根性で、力技が効きますから。

>>545
私は大学で自己紹介する機会はありませんでした。
548名無しなのに合格:2009/03/05(木) 22:56:09 ID:XbWWJjfYO
>>547
その塾は個人塾なので講義形式が嫌いな僕には合ってると思います
あと、心理学的に個別に勉強法などを指導してくれるみたいで
549嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/05(木) 23:30:38 ID:OBmPjOB90
>>548
ならオッケーですね。
最適な塾が見つかってよかったですね。
550名無しなのに合格:2009/03/05(木) 23:41:48 ID:XbWWJjfYO

ありがとうございます


ちなみに文学部は忙しいのですか?
うちは金銭的に余裕はないので最低でも自分の小遣いはバイト等で稼ぎたいのですが…
551名無しなのに合格:2009/03/05(木) 23:51:28 ID:YreqfP520
第一志望が
慶應法は全問選択
慶應経済は記述・論述多め
なのですが併願はやめたほうがいいでしょうか?
併願校の学習院+中央+法政は記述もあるので一緒に受けるべきでしょうか
552名無しなのに合格:2009/03/06(金) 01:04:39 ID:qL8hCxMoO
現役で三年生から私文クラスの者です。学習院志望なのですが、これから受験までの「〇月はこの教科に重点を置く」のような大まかなプランを教えてほしいです。
教科は国・英・世史です。今までの模試の偏差値は3教科ともに60前後です。お願いしますm(_ _)m

長文すみません…
553名無しなのに合格:2009/03/06(金) 02:05:29 ID:y/s5R8hEO
>>552
60ってすごいな。
554名無しなのに合格:2009/03/06(金) 03:23:42 ID:gpAJjqWQ0
つか総計目指せよ
555名無しなのに合格:2009/03/06(金) 07:36:11 ID:qL8hCxMoO
552です。60前後と言っても進研模試です。

通っている高校が進研しか受けさせてくれないので…
556名無しなのに合格:2009/03/06(金) 09:34:29 ID:BFWnwg840
>>533
なんか希望もてます。
ちなみに一日どのくらい勉強されましたか?
春ごろは、どんなレベルのことしてましたか?
557名無しなのに合格:2009/03/06(金) 10:00:45 ID:WA9oOe/YO
>>556
恥ずかしながら6月後半から勉強開始orz
平日3〜4、休日5〜6
夏冬休み8時間くらい
558名無しなのに合格:2009/03/06(金) 10:02:34 ID:VJokGx310
学習院で数検2級持ってると凄いですか?
559名無しなのに合格:2009/03/06(金) 10:09:30 ID:tG2lFEXU0
学習院で英検1級持ってると英語の授業でなくても単位来ますか?
560嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/06(金) 10:11:58 ID:BxHpYxc40
>>550
忙しいですね。
バイトはきついかと。

>>551
いえ、学習院となら併願してもいいと思います。
どの道記述対策はやらないといけないですから。

>>552
夏ごろまでは、とにかく英語でしょう。
あと国語、特に古文が大事ですね。
世界史は夏までに近現代まで終わらせておけばいいでしょう。

>>558
理学部だと結構すごいんじゃないかな。
561嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/06(金) 10:12:49 ID:BxHpYxc40
>>559
それはありません。
自前の授業にプライドがありますから。学習院は。
562名無しなのに合格:2009/03/06(金) 10:46:04 ID:qL8hCxMoO
552です。わかりました。現役合格頑張ります!
563名無しなのに合格:2009/03/06(金) 11:14:08 ID:pPG5V4cp0



しょせんマーチ関関同はクソ
難関国立受験生が入学する気で受ける滑り止めは早慶GIジョーまで








★慶応 学習院 上智 早稲田、首都圏私学4天王 ★




564名無しなのに合格:2009/03/06(金) 11:15:09 ID:pPG5V4cp0
■お買い得な学習院大学■

★教授陣 
日本代表レベル ノーベル賞クラスの世界的にも著名な教授がゴロゴロ 東大と並び日本一
学習院の教授陣がここまで豪華になったのは新渡戸稲造(5000円札)の尽力によるもの
東大の兄弟校と呼ばれる所以である
★キャンパス 
これまた東大と並び都心一等地の広大なキャンパスで日本で一二を争う
★就職
就職の良さは慶応と並び私学一位、実はコネ就職はほとんどないことで有名 男の総合職にも強い
学習院枠を設けて採用している大企業も多い。これは会社の信用力を高める為と言われている。
この点においても東大に似た扱いを受けていると言える。
★入試  
偏差値捏造全盛の中、受験チャンスは一回のみと昔ながらの正統派のやり方を貫いている
立教と同程度の難易度と言われているが、実際の難易度はもう少し上で、想像以上に難しい
皇族にも厳しいことで有名で、今上天皇は公務による単位不足で退学処分になり、秋篠宮様は
成績がいまひとつだった為、政治学科に回され、某品行不良な皇族の娘は入学を拒否された
(しかし彼女はのちに早稲田に入学を許された)
★W合格 
早稲田慶応に受かっても、学習院に入学する人が毎年いることで有名 東大旧帝落ちも多い
マーチではありえない現象である
★退学者 
憧れて入学する人が多いせいか、退学率は私学でも一二を争うほど低い
★社会的評価
非常に高く、就職先でも世間でもぞんざいに扱われることはまずない。
昇進の際も、能力的に同じなら、優先されることが多い。
グループ的にもGIジョーに属する為、マーチより格上の扱いをされる。
★ロー
熱心でない為、実績はそれなりにもかかわらず、東大生の選ぶローの5位になっている。
(東大 中央 早稲田 慶応 学習院) ローでは準上位校の明治が敬遠されているのとは対照的
565嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/06(金) 11:24:02 ID:BxHpYxc40
>>562
がんばってください。
566名無しなのに合格:2009/03/06(金) 12:04:06 ID:yroSzFAxO
明治経営と学習院経済ならどっちがいいですか?
567嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/06(金) 12:09:13 ID:BxHpYxc40
>>566
学習院のほうがいいかと。
キャンパス、施設、教授陣などを考えた場合です。
568名無しなのに合格:2009/03/06(金) 12:42:10 ID:vcSZ5EG60
●●マーチ関関同立未満の 学習院●●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1233019594/l50
1 :エリート街道さん:2009/01/27(火) 10:26:34 ID:kBGX0J7R

漢字検定4級レベルの学習院。
未曾有(みぞゆう)の暴走工作中。

「GIジョー」ってwあほか
成城、成蹊と遊んでなさい


★学習院はマーチ未満、成蹊以上が確定
569名無しなのに合格:2009/03/06(金) 14:45:21 ID:HaYkbX410
制度が似てるだけなのに勘違いしてる馬鹿多いよね・・・
それなら六大学はどうなるんだよ・・・
570名無しなのに合格:2009/03/06(金) 15:01:13 ID:82hhWv57O
>>560
そうなんですか…
それはちょっとキツいかも…
青学でもそれは一緒ですかね?
571名無しなのに合格:2009/03/06(金) 16:45:41 ID:mhm9om9jO
部活をやっていると就職に有利と聞きますが、サークルでも同様なんでしょうか?
572名無しなのに合格:2009/03/06(金) 17:02:56 ID:fMB5og4xO
>>5
俺と経歴が似てるね
573名無しなのに合格:2009/03/06(金) 17:03:08 ID:fD19lq5u0
やはり、嘉一郎さんも31歳にもなると
加齢臭ありますか?
574名無しなのに合格:2009/03/06(金) 17:04:07 ID:fMB5og4xO
>>5
俺と似てる……
そうか学習院うらやましいなぁ
575嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/06(金) 18:31:57 ID:BxHpYxc40
>>570
何番さんでしょうか?

>>571
そうですね。
集団の中で自分を磨くという意味ではサークルでも同じかと。

>>572
>>574
そうですか。

>>573
いまのところありません。
576名無しなのに合格:2009/03/06(金) 20:03:47 ID:82hhWv57O
先日浪人が決まった者です
577名無しなのに合格:2009/03/07(土) 02:15:07 ID:/J3DR0Jq0
>>568
基地外明治乙w
578名無しなのに合格:2009/03/07(土) 03:02:51 ID:rSzPgBl+O
偏差値70あったのに東大落ちてここしか受からない…糞が!!!
579名無しなのに合格:2009/03/07(土) 03:07:52 ID:DMIIJHUH0
>>578
それは報告しなくてもいいです
580名無しなのに合格:2009/03/07(土) 03:24:23 ID:YgWrVxWMO
たしかに
581名無しなのに合格:2009/03/07(土) 03:25:58 ID:1y52Df8f0
>>578
いや、もう奴はオッサンだから、更年期障害とかだろwwwwwww
582名無しなのに合格:2009/03/07(土) 03:39:34 ID:DMIIJHUH0
>>581
お前は何を言っているんだ
583名無しなのに合格:2009/03/07(土) 11:12:45 ID:6y5zyhhZ0
こんにちは
以前に学習院経済に落ちて、恐らく全落ちになると思って、全落ちした場合どうすべきか相談したものです(覚えてないと思いますが)
今は日大の3月入試の結果待ちですが、落ちたものと思い2浪の生活をどうすべきか考えてます
(今年のセンター:英語161点・国語(現代文のみ)71点・日本史74点)
1年宅浪だったので参考書は結構色々手をつけたのですが、それを全部書くとかなり長くなってしまうので
嘉一郎さんがこれだけやれば大丈夫という参考書を書いてほしいです
正直今年全落ちでかなり凹んでて、受験に絶対なんてものはないとわかってますが
もう次は絶対に落ちたくないんで、これだけの物を極めればほぼ間違いなく受かるという物を示していただきたいです
ちなみに2浪目も宅浪で、受験費を自分で稼がなきゃいけないのでバイトもします
物凄くヘタレで申し訳ないのですが頼れる人が他にいないのでどうか一つお願いします
584名無しなのに合格:2009/03/07(土) 11:17:12 ID:6y5zyhhZ0
>>583
すいません、志望校書き忘れました。
2浪してでも学習院大学に入りたいと思ってます
ただ目指す所はやはり早慶上智を考えてます
585嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/07(土) 11:26:07 ID:g1S/0cZb0
>>583
英語:学校の文法の教科書またはフォレスト。これを繰り返して
基礎を固めます。
単語はこのたび新装版が出ることになった速読英単語の改訂五版を。
シス単でもオッケーです。
速読英熟語もお勧め。
文法は駿台の英文法頻出問題演習T、U。ゼット会の英文法語法のトレーニングを。
最低3周してください。
構文はビジュアル英文解釈を。
夏ごろまでにしあがったら電話帳などで演習。

国語:現代文はゼット会の現代文のトレーニングを。
演習はセンターの過去問で。
古文は学校の古文の教科書を完璧にしたら、あとはゼット会の古文入門などで
演習。
漢文は日栄社の漢文の基本ノート。それとセンター過去問。
仕上げに漢文道場を。

地歴は教科書を五回ほど通読したら、山川出版の詳説ノートをやります。
あと日本史なら石川の実況中継もお勧め。


こんなものでしょうか。
もちろんここに示した参考書はあくまで一例です。
自分にあうとおもうものがあれば、それを優先させてください。
きついですががんばって。
586嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/07(土) 11:28:02 ID:g1S/0cZb0
>>584
早慶上智を目指すぐらいの意気込みのほうがいいですね。
587名無しなのに合格:2009/03/07(土) 12:56:11 ID:3/cAgFeIO
3浪学習院法学部は就職ないですか?
588名無しなのに合格:2009/03/07(土) 12:58:31 ID:/GKQ7Ni10
どうして学習院卒の男は、顔が小倉久寛(学習院OB)に似てくるのですか?
589名無しなのに合格:2009/03/07(土) 13:04:10 ID:gHNRA+CpO
>>587 大手の話になるが民間は商社、銀行はほぼ不可能。あとはなんとか。
あとは公務員は余裕で受けれる。一般的に公務員か会計士などを狙うのがベターかと。
3浪で大手民間いきたいなら最低でも早慶じゃないかな??
上智やICUは分からないや。

ただ学習院の教授はいい先生揃ってるから真面目にやってて印象もよければ、なんかいい企業紹介してくれたりするんじゃないのかね??
まぁ>>1さんにあとは聞いてみてくれ。
590嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/07(土) 13:14:47 ID:g1S/0cZb0
>>587
>>589さんの言われたとおりですが、大学院に進んで研究者を目指すなら
まだ希望があります。
文学部系ならなおさら。
普通の主婦をしていたが学習院の哲学科に入り、助手をへて講師になっている
人もいますから。

>>588
そういう話は聞きません。
OBには細川俊之もいて、小倉久寛以外にもいますから。
591嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/07(土) 13:16:56 ID:g1S/0cZb0
>>587
ごめんなさい法学部ですね。
東大院でも行けば、まだ何とかなるかと。
592名無しなのに合格:2009/03/07(土) 13:38:56 ID:fsnqa1FBO
上位March、上智志望の場合
英熟語はどれぐらい必要ですか?
とりあえずゴマ出版の300を
終わらせたんですが
やっぱり足りませか?
学部は文学部です
593嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/07(土) 13:51:37 ID:g1S/0cZb0
>>592
300では足りないかと。
私のお勧めはZ会の速読英熟語です。
594名無しなのに合格:2009/03/07(土) 14:02:49 ID:dwoHfWRhO
やっぱり入学前に自分のパソコン買っといた方が良いですよね?       ちなみに経済学部です。
595嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/07(土) 14:25:50 ID:g1S/0cZb0
>>594
まあ、ないよりはあったほうがいいかと。
596名無しなのに合格:2009/03/07(土) 14:45:44 ID:bZwevZ07O
よう!嘉一朗!
597嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/07(土) 14:46:39 ID:g1S/0cZb0
>>596
こんにちは。
598名無しなのに合格:2009/03/07(土) 14:56:00 ID:f2LLCSAdO

四月までに
単語と熟語と文法完璧にした方がいいですよね?
599名無しなのに合格:2009/03/07(土) 15:25:59 ID:eJXHd0J80
>>589
教授からの紹介ってあるんだ・・・初めて知ったわ
600嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/07(土) 15:47:55 ID:g1S/0cZb0
>>598
そうですね。
601名無しなのに合格:2009/03/07(土) 16:52:13 ID:pgpnvJVN0
今年1浪するのですが記述模試をターニングポイントにして勉強する、というのはどうでしょうか?
602嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/07(土) 17:06:15 ID:g1S/0cZb0
>>601
駿台か河合ならいいと思います。
ていうか理想的です。
603名無しなのに合格:2009/03/07(土) 17:11:22 ID:zFCuV7ejO
上で3浪の方が就職を心配されてましたが二浪でも銀行と商社は厳しいんですかね?
604嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/07(土) 17:25:05 ID:g1S/0cZb0
>>603
その辺の事情は私にも…。
605名無しなのに合格:2009/03/07(土) 17:38:48 ID:1vskrZh20
文学部も教授から就職を斡旋してもらえたりするの?
606名無しなのに合格:2009/03/07(土) 17:51:25 ID:3/cAgFeIO
>>589 大手企業は無理とわかってますが
中小企業でも3浪はやばいですか?
607嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/07(土) 17:58:49 ID:g1S/0cZb0
>>605
私が在籍していた時には、そういった類の話は聞かなかった気が。
608名無しなのに合格:2009/03/07(土) 18:24:43 ID:pgpnvJVN0
地歴はやっぱり記述・論述をメインにやったほうがいですかね?
609嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/07(土) 18:37:29 ID:g1S/0cZb0
>>608
そうですね。
世界史とか日本史は「書ける」ことが大事ですから、
そしてこれができれば確かな基礎学力になりますから、記述、論述メイン
にしたほうがいいかと。
610名無しなのに合格:2009/03/07(土) 18:39:07 ID:6y5zyhhZ0
>>585
返答ありがとうございます
「もちろんここに示した参考書はあくまで一例です。
自分にあうとおもうものがあれば、それを優先させてください。」
と言葉をもらっておいてあれなんですが客観的にみて自分の考え・方向性がどうなのか判断してもらいたくて
また質問させていただきます

単語は一浪時代単語王をやってきたので単語王を継続しようと思います。
速単と速熟もやってきたので、速単の新版出るみたいですがこれも同じのを継続しようと思います。
上級はどうしようか考え中です。
文法は桐原の出してる文法語法頻出1000を持ってるんですがそれで代替は利きませんかね?
構文はポレポレをやったのですが、それでもビジュアルやる価値はありますか?
すいません、あと電話帳ってなんですか?
611嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/07(土) 19:29:04 ID:g1S/0cZb0
>>610
>>単語は一浪時代単語王をやってきたので単語王を継続しようと思います。
>>速単と速熟もやってきたので、速単の新版出るみたいですがこれも同じのを継続しようと思います。

いいんじゃないかな。
単語王は使ったことがないからわからないけど、速単と速熟をやってきたのなら
安心ですね。

>>上級はどうしようか考え中です。

学習院レベルだと、上級も押さえておきたい。

文法に関して、その本は英頻、語法トレをやった後に、駄目押し的にやる
ものだと思っています。

ポレポレも使ったことがないからわかりませんが、自分が信頼できるなら
それでもいいかと。

電話帳というのは、確か旺文社から出ている、全国の主要大学の英語
長文問題のみを集めた冊子です。
形、厚さがそれと似ているのでこうよばれます。
612名無しなのに合格:2009/03/07(土) 21:27:33 ID:cq8IADbfO
今年1浪で現役時の日本史から政経に変えようかと考えているのですが初学なので予備校の授業を取ったほうがいいでしょうか?
613名無しなのに合格:2009/03/07(土) 21:33:33 ID:6y5zyhhZ0
>>611
上級まで頑張りたいと思います
文法のやつは今度本屋に行った時に見てみたいと思います
そんな電話帳なんていう便利なものがあるんですね

また質問なんですが、駿台の新・基本英文700ってどう思いますか?
614嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/07(土) 21:48:06 ID:g1S/0cZb0
>>612
とりあえずその予備校の評判を聞いてみて、それから判断したほうがいいかと。
初学だからといって必ずしも予備校に通わなければならないということは
ないですから。

>>613
過去レスにある通り、私がお勧めしている本です。
いいと思います。
理由は
1:構文把握力が自然と身に付く。
2:英作文対策には最良。
3:日本語→英語と横に読むことで日本語訳のノウハウが身に付く。
以上です。
615名無しなのに合格:2009/03/07(土) 21:57:49 ID:6y5zyhhZ0
>>614
もしビジュアルをやるとしたら
ビジュアル1・2⇒700選丸暗記の順序ですかね?
616嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/07(土) 22:19:48 ID:g1S/0cZb0
>>615
700選の文章は基本的なものですから、並行してやればいいかと。
6173浪生:2009/03/07(土) 22:27:08 ID:3/cAgFeIO
失礼ですが学習院の法学部に3浪の人はいますか?
618名無しなのに合格:2009/03/07(土) 22:34:17 ID:6y5zyhhZ0
>>616
わかりました
色々ありがとうございました
また何かあったら頼りにさせていただくかもしれません
その時はよろしくお願いします。
619嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/07(土) 23:24:24 ID:g1S/0cZb0
>>617
私の予想では1〜2パーセントぐらいはいるかと。

>>618
どういたしまして。
またいつでもどうぞ。
620名無しなのに合格:2009/03/08(日) 09:10:07 ID:pJjOYT6sO
阪大うかったー
嘉一朗さんに励ましの言葉をもらったり、勉強のアドバイスもらったものです
621嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/08(日) 11:11:40 ID:inHldYSG0
>>620
…すごい。
おめでとう!!!
622名無しなのに合格:2009/03/08(日) 11:13:45 ID:GFnCU1dX0
今日からオナ禁します
オナ禁すると肌荒れ改善しますか?
623嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/08(日) 11:34:49 ID:inHldYSG0
>>622
その辺の事情は私にも…。
624名無しなのに合格:2009/03/08(日) 11:52:10 ID:pJjOYT6sO
>>621
ありがとうございます
45→68まで上がったものです。
625名無しなのに合格:2009/03/08(日) 14:12:06 ID:RjZ5pwY30
>>399
で質問させていただいたものです。
大妻合格したので進学しようと思います。
でもどうしても学習院で学んでみたいので
卒業後文学部英文科の編入試験を受けたいです。
3年から編入できたとしても現役合格者とは
2年の差がありますがやっぱり浮きますよね?
626名無しなのに合格:2009/03/08(日) 17:23:29 ID:ZOX4v81f0
他大学以外にも学習院女子から編入してくる人とか他学科から転科する人もいるけど普通に溶け込んでるよ。
演習の授業で知り合い増やしていけばいいよ。
英文以外の学科から英文に編入すると単位取るのが大変って聞くけど、
大妻でも英文科なら編入後2年で卒業できると思うし。

627嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/08(日) 17:42:07 ID:inHldYSG0
>>624
ああ、あの方ですか。

>>625
浮くか浮かないかは人によります。
そんなに神経質にならなくても平気かと。
>>626さんのご意見もその通りです。
628名無しなのに合格:2009/03/08(日) 18:32:32 ID:F807xCU9O
嘉一朗は毎日楽しい?
629嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/08(日) 19:11:52 ID:inHldYSG0
>>628
微妙ですね。
今、専門学校の時の同級生と一緒になってゲーム制作してるんだけど、
それをやっている時は楽しいかな。
自分のシナリオに絵がついて、ゲームになると考えると。
一方で復学後の学習院生活への不安がないと言えば嘘になる。
知り合いができるかなとか、勉強についていけるかなとか。
でもどちらかというと楽しいかな。
630名無しなのに合格:2009/03/08(日) 20:08:12 ID:Ngdjc2YlO
補欠合格で明日振込みしますが、まだ、入学式はいつとかいう資料が届いてません。
手違いがあるのでしょうか?
631嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/08(日) 20:09:58 ID:inHldYSG0
>>630
私もつい先日、「四月以降の行事日程などが届かない」と
学生課に電話しました。
その後、ただちに送られてきました。
大学へ問い合わせてみることをお勧めします。
632名無しなのに合格:2009/03/08(日) 20:29:54 ID:Ngdjc2YlO
振込みしないと届かないのでしょうか??
ちょっとよくわからないですが、11日に入学金振込みして、電話してみます。
ありがとうございます。

それと、学習院でサークル入らないと仲間外れになりますか?
633嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/08(日) 20:50:21 ID:inHldYSG0
>>632
うーん、振り込まないと届かないかどうかはわかりません。

サークルは別に入らなくてもいいと思いますが。
でも友達ができやすいというのはあると思います。
634名無しなのに合格:2009/03/08(日) 21:07:41 ID:GZXDJ+FgO
学習院の滑り止めってどこが良いと思いますか?
635嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/08(日) 21:32:02 ID:inHldYSG0
>>634
武蔵大学、成城、成蹊大学、明治学院、国学院、東洋大、
このへんかな。
636名無しなのに合格:2009/03/08(日) 21:44:11 ID:GZXDJ+FgO
嘉一朗さんのオススメはどこですか?
自分は成蹊も気になっていますが、滑り止めになるか多少不安です。
637名無しなのに合格:2009/03/08(日) 21:55:02 ID:pqllAZlT0
りっつめーいかーんは結構楽だと思うけどね
638嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/08(日) 22:00:52 ID:inHldYSG0
>>636
武蔵大学ですかね。
ここは予備校界でもいい大学として評判があります。
文学部系なら明治学院。
日本文学なら国学院。
639名無しなのに合格:2009/03/08(日) 22:12:32 ID:GZXDJ+FgO
丁寧にありがとうございます。当面は学習院目指して頑張ります。
640名無しなのに合格:2009/03/08(日) 22:41:40 ID:XmV8nG0rO
主さんと友達になれますかね?
641名無しなのに合格:2009/03/08(日) 22:53:54 ID:yFJ+aNsUO
第一、第二言語の選択は入学金振込みと一緒に出した調査のようなもので最終決定なんでしょうか?
変更したいのですが…
642嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/08(日) 22:59:40 ID:inHldYSG0
>>639
頑張ってください。

>>640
まあ、仏文科(フランス語圏文化学科)にいますから、
適当に探せば見つかるかと。

>>641
そこまではわかりません。
大学へお問い合わせください。
643名無しなのに合格:2009/03/09(月) 00:26:04 ID:CvtjNqO+0
体育って男子女子混合(ものによると思いますが)だったりするんですか?通っていた中学では違ってましたがどうなんですか。

あと内容はどんな感じですか?(これもとったりしたものによると思いますが)


やはり高校までとは一味違うのでしょうか?
644名無しなのに合格:2009/03/09(月) 12:12:40 ID:bzL0KFXC0
>>626,627

ありがとうございます。
英語に力を入れて頑張ります!
645嘉一朗代行:2009/03/09(月) 20:24:47 ID:BdjsgCCh0
>>643 
確か男女混合だったと思います。 
内容はゴルフ、バドミントン、バスケットボールなど、様々です。 
高校までとは一味ちがいますね。 

>>644 
頑張ってください。
646名無しなのに合格:2009/03/09(月) 20:29:52 ID:9EqAiz+40
体育必修ですか?
あと単位ってどのくらいいるんですか?
前期にとりまくって後期楽するとかできるんですか?
無知ですみません
647カジロー ◆OAc.FBU4dw :2009/03/09(月) 23:08:51 ID:FaHSW+6N0
 明日、卒業の発表だ。
やべえ〜、卒業できっかな?
648名無しなのに合格:2009/03/09(月) 23:14:10 ID:1fpitnZsO
他学部からみて経営学科は遊んでそうな感じですか?
649名無しなのに合格:2009/03/09(月) 23:43:23 ID:E8GxQgod0
猛獣狩りとかしたいんですけどそういうサークルはありますか?
あと空中ブランコとか玉乗りもやりたいです。
650名無しなのに合格:2009/03/09(月) 23:54:33 ID:w/sVt9UJO
嘉一朗さん聞いてください私のアホな父親の話
私は一浪で全滅し
専修の夜間に入学することになりました
最初は昼間への転部を目指していましたが
父親がバイトするよう圧力をかけたのはまだいいのですが
その金を海外旅行に使ったらどうと
そのとき私はあまりの無神経さに腹が立ちました
651名無しなのに合格:2009/03/09(月) 23:59:20 ID:MQAY8e/E0
一浪で専修の夜間のお前の方がよっぽどアホだよ
652名無しなのに合格:2009/03/09(月) 23:59:53 ID:w/sVt9UJO
私は父親がしつこくバイトをしろとうるさかったので
仕方なくしました
バイトは想像以上に辛く全く勉強に身が入りませんでした
結局単位が足らない為転部は不可能になりました私はバイトをするのはまだ許せましたが
人生の大事な時期に旅行とかあまりにも馬鹿です
653名無しなのに合格:2009/03/10(火) 00:01:09 ID:w/sVt9UJO
>>651 親の出来が悪いから俺が駄目になったんだ
654名無しなのに合格:2009/03/10(火) 00:03:30 ID:+70P9ptfO
俺は父親が屑だから
俺まで駄目になったんだよ
あいつは馬鹿だ
655名無しなのに合格:2009/03/10(火) 00:06:25 ID:+70P9ptfO
ちなみに好き勝手に生きることにしましたよ
カスな父親なんかどうでもいいです
656名無しなのに合格:2009/03/10(火) 00:07:01 ID:SoW9BykO0
もう少しまともな日本語で書いてくれ
時系列も全然わからん
それに浪人中にバイトしろって言われたわけ?
違うんだろ?何でその時真面目に勉強しなかったの?
657名無しなのに合格:2009/03/10(火) 00:08:16 ID:+70P9ptfO
ちなみに好き勝手に生きることにしましたよ
俺がアホになったのは父親の責任です
658名無しなのに合格:2009/03/10(火) 00:09:56 ID:+70P9ptfO
>>656 あなたはまともに聞いてくれて親切です一応浪人のときもバイトしてました
うちの親は常識がわからないんです
659名無しなのに合格:2009/03/10(火) 00:13:56 ID:+70P9ptfO
関係ない話してすみません
660名無しなのに合格:2009/03/10(火) 00:16:00 ID:Tm9FXHPQ0
なんだこれはw
なんか去年の全落ち廃人のコピペにつづきそうだなw
661名無しなのに合格:2009/03/10(火) 00:24:19 ID:+70P9ptfO
愚痴を書いてすみませんあまりにも今の状況が苦しいんです
ちなみに私の妹は不登校です
一家で病んでます
662名無しなのに合格:2009/03/10(火) 00:44:23 ID:ez76qjoCO
統合失調症患者みたいなレスだな
663名無しなのに合格:2009/03/10(火) 00:46:16 ID:o0HOWuguO
国公立文系志望で受験科目のセンターが3科目(国英社)、二次が2科目(国英)なんですがこういう場合、国公立文系コースのほうがいいんでしょうか?

664嘉一朗代行:2009/03/10(火) 11:35:56 ID:TIJNmSKN0
>>646 
学部によります。法学部は必修ではないです。 

>>648 
うーん、とくにそういう感じはないけど。 
ただ漠然とあそんでそうなイメージはあるかな。 

>>649 
ちょっと心当たりがないですね。 

>>651 
それは災難でしたね。 

>>655 
そう、そのほうがいいです。 

>>661 
愚痴なりなんなり、ここで吐き出してください。少しでもすっきりすれば。 

>>663 
それで受けられる国立があるなら、そのほうがいいと思います。
665名無しなのに合格:2009/03/10(火) 12:39:49 ID:PDv8DT5kO
嘉一郎さん仏文なんですね
いま三年生ですか??
666名無しなのに合格:2009/03/10(火) 14:46:23 ID:nAEnvMiOO
すみません、緊急です
学習院の入学手続きで写真が必要ですが、写真はカラーでしょうか?
667名無しなのに合格:2009/03/10(火) 15:39:09 ID:kgzzz3fp0
>>665
そう、仏文です。
今二年生です。

>>666
白黒でもかまわなかったと思います。
668DAISY:2009/03/10(火) 20:14:19 ID:cil7shGAO

こんにちは
今年から浪人生なんですけど、来年まじで学習院に合格したいんですけど今から学習院に合格するためのプラン?みたいなの立てるとしたら
どうしますかね?
偏差値は50ぐらいです。
669嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/10(火) 20:35:59 ID:b1+uxPui0
tesuto
670嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/10(火) 20:38:20 ID:b1+uxPui0
>>668
具体的な勉強法はまとめサイトに書いてあります。
それを参照してください。
しいて言えば、どの教科も基本から標準の知識を大事にしてほしい
ということです。
671名無しなのに合格:2009/03/10(火) 20:55:59 ID:nAEnvMiOO
学生身上書について質問です。
専門一年でやめたんだけど、自分の履歴に書いて大丈夫でしょうか?
672嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/10(火) 21:18:55 ID:b1+uxPui0
>>671
大丈夫というか、書かないほうがまずいかと。
正直に書いたほうがいいですよ。
673名無しなのに合格:2009/03/10(火) 22:11:56 ID:1vLJh20Z0
>>648
フレンドリーな子が経済学部に多い。
むしろ遊んでるのは政治と文学部全学科に目立つ
もちろん文学部とかでもスレ主のようにそれなりに真面目な人は
いると思うけどね。
674名無しなのに合格:2009/03/10(火) 22:52:34 ID:8HM86XugO
高校の春期講座の課題として、国公立大の過去問を沢山もらいました。


長文を辞書をひきながら自分なりに全訳するのは力になるでしょうか?(全部で9年分あります)
675嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/10(火) 23:17:05 ID:b1+uxPui0
>>673
情報どうも。

>>674
力になります。
少なくとも私は力になると思います。
英文解釈教室とかで英文の精読(全訳作成)をした経験から言います。
ただ、まず本番と同じように解いてみてからでいいと思います。
676名無しなのに合格:2009/03/10(火) 23:31:15 ID:8HM86XugO
わかりました。
異常に時間がかかりますががんばります。


ありがとうございました
677名無しなのに合格:2009/03/10(火) 23:31:27 ID:DZRBKe840
学習院大学へ進学したかったのですが、その夢叶わず、ある大学へ進学する事になりました
大学生活4年間をダラダラ過ごすつもりは毛頭ありません
英語の勉強はこれからも続けていく予定ですが、他に具体的に大学生活で何を頑張っていけばいいのかもいまいちわかりません
資格やなんやとよく聞きますがやはり資格取得を目指すべきですか?
もしそうならお勧めの資格があれば教えていただきたいです
後、英語の勉強は受験勉強中に使った参考書などによりいっそう磨きをかければいいのでしょうか?
678嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/11(水) 00:14:58 ID:9I+ZJR1m0
>>676
ただ、私以外で、英語に堪能な人がいたら、その人に相談してみて
ください。
あなたの努力が無にならないように。

>>677
まず、四年後の自分をしっかり見つめることです。
四年後、大学生活が終わってから、自分は何をするのか?
それによっておのずと答えがわかると思います。
就職するなら各種資格(FPとか宅建)を取ったほうがいいですし、
会計士、税理士、弁護士などを目指すなら大学の勉強を頑張るべきでしょう。
院に進むなら英語のTOEICなどのスコアをあげておくのもいいでしょう。
とにかく、将来のビジョンを明確にすべきです。
そこから自然と道は開けます。
679名無しなのに合格:2009/03/11(水) 00:23:01 ID:d3AtanLtO
学習院経済学部に合格しました。
もう、全ての書類を送ってしまいましたが、外国語選択の際に、スペイン語と英語を書いたのですが、2つは厳しいですかね?
横須賀市から通いでかつ、野球部入るつもりですが。
680名無しなのに合格:2009/03/11(水) 00:57:01 ID:MeuNoDZY0
平塚から通ってるやつもいるから大丈夫じゃね。
中には福島だか栃木?から通うのもいる
681名無しなのに合格:2009/03/11(水) 02:01:07 ID:ekClLEoVO
たしかに
682カジロー ◆OAc.FBU4dw :2009/03/11(水) 06:27:40 ID:ge7ljXhm0
 卒業決まったぜ〜〜!!
やったぁ〜!!
683嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/11(水) 07:55:03 ID:9I+ZJR1m0
>>679
>>680さんの言われたとおりです。
私もフランス語とイタリア語を取っていましたが、
特にきついということはなかったです。

684名無しなのに合格:2009/03/11(水) 11:37:15 ID:ci6xF9NZO
学習院にはウィンター系のサークルはありますか?
685嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/11(水) 12:52:28 ID:9I+ZJR1m0
>>684
ウィンター系ってなんですか?
686名無しなのに合格:2009/03/11(水) 13:06:23 ID:bw7+Ndut0
スキーとかじゃないの
687嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/11(水) 13:26:00 ID:9I+ZJR1m0
>>686
ああ、そうですね。


ありますよ。
アイススケート部、水上スキー部など。

688名無しなのに合格:2009/03/11(水) 13:36:53 ID:4fX7LEOW0
パンフレットとかホームページに載ってるの部活だけだよね?
サークルってどれくらいあるのか知ってますか?
689嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/11(水) 13:46:42 ID:9I+ZJR1m0
>>688
そう、部活だけです。
サークル(任意団体)の数は正確にはちょっと…。
690名無しなのに合格:2009/03/11(水) 14:35:25 ID:ci6xF9NZO
<<687
聞きたいのはサークルなんですけど…
691嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/11(水) 15:49:06 ID:9I+ZJR1m0
>>690
ああ、失礼しました。
サークルまではわかりません。
692名無しなのに合格:2009/03/11(水) 15:55:28 ID:bw7+Ndut0
政治とか法律関係の著名人と接見するなら法学部卒で国家公務員か法曹ですかね?
693嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/11(水) 16:09:38 ID:9I+ZJR1m0
>>692
そうですね。
ただ、学習院大の法学部はいいけど、学閥の関係で
必ずしもそういうことができるとは限らないと思います。
特に官界、法曹界は学閥がガチガチの世界なんで。
東大をはじめ、京大、阪大、東北大、名古屋大、北大、九大の次に
早慶上智、そしてマーチ、学習院というピラミッドがあるので。
694名無しなのに合格:2009/03/11(水) 16:42:10 ID:bw7+Ndut0
>>693
あんまり学閥は好きじゃないです。
学習院は法科大学院進学、司法試験の対策などはやってくれるほうですか?
695嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/11(水) 17:21:59 ID:9I+ZJR1m0
>>694
一応司法試験については、対策用の小冊子が配られていましたね。
私がいたころは。
ただ授業を見る限りでは、特に力を入れているわけではないようです。
法科大学院もあまりいい噂を聞きませんし。
696名無しなのに合格:2009/03/11(水) 17:27:06 ID:hYV6V1s60
>>695
やはりWスクールですかね?
学習院は家から約一時間ちょっとかかるのですが・・・・
697嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/11(水) 17:42:10 ID:9I+ZJR1m0
>>696
うーん、本格的に目指すならそれがいいかも。
でも学習院の授業は質いいですけどね。
698名無しなのに合格:2009/03/11(水) 21:24:17 ID:kFveG2wAO
僕も来年から学習院法学部で法曹志望ですが法科大学院は
違うところを受験するべきですか?
699名無しなのに合格:2009/03/11(水) 21:48:46 ID:ci6xF9NZO
授業で公認会計士の資格取れますか?
700名無しなのに合格:2009/03/11(水) 21:50:37 ID:czLnu35D0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 09年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶應義塾 66.4 (文学65、法学68、経済67、商学66、理工66)
A早稲田大 65.2 (文学64、法学66、政経67、商学65、理系64)
B上智大学 63.0 (文学62、法学65、経済63、経営64、理工61)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
C同志社大 61.8 (文学63、法学64、経済61、商学61、理工60)
D立教大学 60.4 (文学60、法学61、経済61、経営62、理学58)
E明治大学 60.0 (文学60、法学61、政経61、商学61、理工57)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
F立命館大 59.8 (文学61、法学63、経済59、経営59、理工57)
G関西学院 59.2 (文学59、法学60、経済59、商学60、理工58)
H学習院大 59.0 (文学59、法学61、経済60、経営61、理学54)
I中央大学 58.6 (文学58、法学64、経済58、商学59、理工54)
J関西大学 58.2 (文学60、法学60、経済57、商学58、理工56)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
K青山学院 57.8 (文学59、法学59、経済57、経営59、理工55)
L法政大学 57.2 (文学58、法学60、経済57、経営58、理工53)
M南山大学 56.8 (文学57、法学58、経済58、経営57、数理54)
N成蹊大学 55.2 (文学57、法学57、経済57、経営57、理工48)
701名無しなのに合格:2009/03/11(水) 22:27:00 ID:kKFwIKNzO
高2進研模試の偏差値56からでも頑張れば合格できますか?
702名無しなのに合格:2009/03/11(水) 23:10:07 ID:hYV6V1s60
漫研ってありますか?
703嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/11(水) 23:15:27 ID:9I+ZJR1m0
>>698
法科大学院の事情まではわかりません。

>>699
うーん、理屈からいえば取れないことはないと思いますが。

>>701
まだ高二なら大丈夫でしょう。
むしろ早慶を狙っては?

>>702
ありますよ。
コミケにも出店してます。
704名無しなのに合格:2009/03/12(木) 00:05:26 ID:zvUvk5mpO
1浪私大専願でセンター試験受験しないなら6〜7校受けるべきですか?

現役時はセンターボロボロでした
705名無しなのに合格:2009/03/12(木) 01:14:32 ID:JEW1Qh9pO
寝れません
706名無しなのに合格:2009/03/12(木) 02:26:49 ID:CFwfc/Fd0
以前オススメサークルに音楽部ってありましたが
音楽部ってなんですか??
707名無しなのに合格:2009/03/12(木) 03:10:48 ID:3Kau3v4Z0
音楽をとにかくうまくなるための集団
入部テストがあって初心者下手な奴はお断り
確かにうまくはおもえるけどそこまで学生生活を部活に費やす必要はないかと思うがな
708嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/12(木) 08:15:05 ID:EcgA9RDo0
>>704
そうですね。
一浪ならそれぐらい受けたほうが。

>>705
あまり眠れないようなら病院で睡眠薬を処方してもらうといいかと。

>>706
>>707さんの言われたとおりです。
709名無しなのに合格:2009/03/12(木) 15:22:58 ID:gBn5FyTjO
日文と英文はどちらが女の子、派手ですか?
710名無しなのに合格:2009/03/12(木) 15:47:16 ID:oBxv52EH0
■著名340社への就職数BEST10;数字は就職者数
(ちなみに日本には国公立大学180校私立大学730校計910校あります)
1早稲田2899←人数だけでいえば910校中1位 私立
2慶応大2501←人数だけでいえば910校中2位 私立
3明治大1522←人数だけでいえば910校中3位 私立
4東京大1518←人数だけでいえば910校中4位 国立
5同志社1486←人数だけでいえば910校中5位 私立
6立命館1367←人数だけでいえば910校中6位 私立
7中央大1193←人数だけでいえば910校中7位 私立
8大阪大1192←人数だけでいえば910校中8位 国立
9法政大1145←人数だけでいえば910校中9位 私立
10京都大1095←人数だけでいえば910校中10位 国立
【2007.1.16週刊エコノミスト】※340社は大学通信が選定

■企業就職力ランキング  
(「読売ウィークリー」2008. 2.17 12業界別・56大学「就職の実力」)    
人気企業就職者数ランキング(学部)【上智マーチ学成成関関同立比較】
@位明治895人
A位立命834人
B位同大821人
C位法政715人
D位中央698人
E位関学676人
F位関大606人
G位立教585人
H位青学582人
I位学習413人
J位上智384人
K位成蹊306人
L位成城132人
711名無しなのに合格:2009/03/12(木) 16:05:25 ID:uc3jyoCi0
学部って書いてあんのに学部名がないとか・・・
明治工作員終わってるな
712名無しなのに合格:2009/03/12(木) 17:30:29 ID:Yxtu3zpB0
中央教育研究棟の完成予想図がHPに出ていますね
713名無しなのに合格:2009/03/12(木) 17:48:03 ID:RUxROpMJ0
サークル等の新歓会とかってありますか〜?
友達を作る機会等も教えて下さい><
既出だったらすんません
714嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/12(木) 18:41:20 ID:EcgA9RDo0
>>709
あくまでイメージですが、英文のほうが派手かと。

>>712
そうですか。

>>713
花見と称して、学内で新入生を歓迎するサークルはあります。
友達もできやすいと思います。
715名無しなのに合格:2009/03/12(木) 20:09:27 ID:jMkW73/lO

相談にのって下さい。

来年、学習院の法学部を
受けるのですが
政経と世界史どちらで
受験しようか迷ってます。

周りに相談してみると
いつも「得意な方選べ」って
言われるのですが、
いつもの学校のテストで言うと
世界史(近現代のみ)は100点で
政経は95点と、大差ありません。
それに私は世界史に関しては
近現代は大好きで得意なものの
その他(特に古代)は自信ないです。

どちらを選択したら
良いでしょうか。
アドバイスお願いしますm(._.)m
716嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/12(木) 20:12:23 ID:EcgA9RDo0
>>715
世界史を取ったらいいと思います。
好きな科目のほうが絶対強いし、また近現代は普通苦手とするのに、
それが好きなら大丈夫です。
古代は近現代が得意なら簡単に飲み込めるはずです。
717名無しなのに合格:2009/03/12(木) 20:13:08 ID:uc3jyoCi0
政経は平均点がとても高い
世界史は平均点が政経に比べれば低くなる

とはいえ近現代の点数配分は余り高くないから微妙
中世史ができてるなら特に問題ないだろうけど
古代は横のつながりが狭いから
718嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/12(木) 20:16:23 ID:EcgA9RDo0
>>717
ご意見どうも。
719名無しなのに合格:2009/03/13(金) 00:46:02 ID:fwfFIZor0
なんで学習院には生協が無いの?
720名無しなのに合格:2009/03/13(金) 01:01:41 ID:F01YAEU3O
>>716さん

ありがとうございます。
でも、世界史も政経も
同じくらい好きなんですよね^^;
ぎりぎりまでどっちも勉強しとく…って言うのは
やっぱり効率悪いですかね?

>>717さん

ありがとうございます。
確かに世界史の過去問見ると
近現代あまり出てないですよね^^;
中世史はちょっと苦手なんですよ。
古代には興味を持てなくて…。
721名無しなのに合格:2009/03/13(金) 02:49:00 ID:cqr+5s6y0
第2回全統マーク模試・記述模試 難易予想ランキング表(10月)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/si201.pdf
【文・人文・外国語系】     
・67.5 慶應(文) 上智(総) 早稲田(文・教育)             

・65.0 青学(文・国政・総合) ICU(教) 上智(外) 法政(文) 明治(文) 立教(異文) 同志社(心理)

・62.5 法政(国際・グロ) 明治(国際) 立教(文) 立命(文) 

・60.0 学習院(文) 立教(現心) 同志社(文) 立命(産業) 関西(文) 関学(文)

・57.5 ★中央(文) 立教(観光) 関西(外・社会) 関学(教)
722嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/13(金) 08:33:31 ID:6cOJcKWD0
>>719
私にもわかりません。

>>720
そうですね。
それは効率悪いかと。
723名無しなのに合格:2009/03/13(金) 14:54:53 ID:Cuv2slWqO
人生でまともに勉強したことがなく偏差値40台で年齢的に二浪の自分が一年勉強して学習院なんて無理でしょうか
724名無しなのに合格:2009/03/13(金) 15:47:39 ID:qpWBHulH0
簿記とったり、公認会計士を目指すには学習院経済と中央商はどちらが適してると思いますか??
725名無しなのに合格:2009/03/13(金) 16:42:17 ID:dU8YZLeJO
三浪文学部は人生終わってるのでしょうか?
726学習院現役合格:2009/03/13(金) 22:16:45 ID:ENGh5AUh0
>>723
偏差値40もあるなら1年しっかり勉強できれば勝負にはなる。
1日中自分の時間なんだから努力私大で早慶も可能性は0ではないはず。

>>724
俺が見聞した情報によると中央商。資格に強い中央と弱い学習院なら中央じゃね?
どっちの大学ショーすれ池

>>725
しらんがな
727嘉一朗代行:2009/03/13(金) 22:32:02 ID:ruxyHCbX0
>>723
勉強したことがなくて40なら、やれば伸びる可能性があるかと。

>>724
イメージ的にどちらでもいいかと。
ただ、中央のほうが若干よさげな気が。

>>725
どこの文学部かにもよるかと。
学習院なら、就職は厳しいかと。
728名無しなのに合格:2009/03/13(金) 22:46:22 ID:xvuSqOg6O
MARCHGや早慶の一般入試の試験日って毎年変わるんですか?
729名無しなのに合格:2009/03/13(金) 22:54:25 ID:H0NmgGHxO
「…かと」が多いかと。
730名無しなのに合格:2009/03/13(金) 23:10:12 ID:dU8YZLeJO
日文です

就職厳しいですか?
731名無しなのに合格:2009/03/13(金) 23:38:11 ID:0e1MYzaXO
厳しくない部活教えてください
732名無しなのに合格:2009/03/13(金) 23:41:02 ID:zJkH8emjO
学習院から大手企業の総合職っていけますか?
733名無しなのに合格:2009/03/14(土) 00:29:23 ID:k9lCdyED0
現役ですが,入試結果はこんな感じ。
滋賀大経済は,合否はまだ発表されてない。

神戸大経済前期×
滋賀大経済後期○(試験の手ごたえ的に合格したと思う)
関西大経済○
立命館大経済×
学習院大経済○
明治大経済×

学習院大に行こうか滋賀大に行こうかリアルに迷ってます。
734名無しなのに合格:2009/03/14(土) 01:49:20 ID:cSxQFIA00
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/siritu/gaikoku.html
私立大学(私大)外国語学部偏差値ランキング一覧
私大外国語学部の偏差値ランキング結果をまとめた一覧表です。
--------------------------------------------------------------------------------
順位 大学・学部 代ゼミ 河合塾 駿台 平均偏差値
1 上智大 外国語 英語 64 65 61 63.3
2 上智大 外国語 フランス語 65 65 57 62.3
2 上智大 外国語 ドイツ語 66 65 56 62.3
4 早稲田大 教育 英語英文 A方式 64 62.5 59 61.8
5 上智大 外国語 イスパニア語 65 62.5 56 61.2
6 上智大 外国語 ロシア語 64 62.5 54 60.2
7 法政大 グローバル グローバル A方式 64 62.5 52 59.5
8 上智大 外国語 ポルトガル語 62 60 54 58.7
9 南山大 外国語 英米 60 60 54 58
10 関西大 文 総合/フランス語 スペ全 60 57.5 52 56.5
11 獨協大 外国語 英語 A2科目 59 57.5 52 56.2
11 学習院大 文 英語英米文化 59 57.5 52 56.2
13 獨協大 外国語 英語 B1科目 - 60 52 56
13 獨協大 外国語 英語 A1科目 - 60 52 56
15 学習院大 文 フランス語圏文化 59 55 53 55.7
15 学習院大 文 ドイツ語圏文化 60 55 52 55.7
15 関西大 文 総合/ドイツ語 スペ全 60 55 52 55.7
18 獨協大 外国語 英語 B2科目 59 55 51 55
19 獨協大 外国語 フランス語 B1科目 - 57.5 51 54.3
19 成蹊大 文 英米文 57 55 51 54.3
735嘉一朗代行:2009/03/14(土) 10:13:49 ID:3foA9lZb0
>>728
さあそれはどうだか…。

>>730
うーん、なんとも言えませんね。
以前知り合いに日文の人がいましたが、教職免許をとるんだって
頑張ってました。

>>731
私の知ってる範囲だと文芸部、考古学研究会かなと。

>>732
その人次第ですね。

>>733
滋賀大のほうがいいでしょう。
国立のほうが。
736名無しなのに合格:2009/03/14(土) 15:26:07 ID:A/w/RhvG0
日文と英文は雰囲気が営科に似てる
学習院の文学部は地味だと思ったら大間違い
737名無しなのに合格:2009/03/14(土) 20:50:57 ID:HiFXKAgM0
法学部は卒論ありますか?
738嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/14(土) 21:43:36 ID:eWn4mpM30
tesuto
739嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/14(土) 21:44:11 ID:eWn4mpM30
>>737
なかったと思います。
740名無しなのに合格:2009/03/14(土) 21:46:21 ID:HiFXKAgM0
>>739
他の大学の法学部って卒論あるものなんでしょうか?
741嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/14(土) 22:06:49 ID:eWn4mpM30
>>740
他の大学の事情まではわかりませんが、普通はあると思います。
742名無しなのに合格:2009/03/14(土) 22:13:57 ID:hebt2nAv0
現役時センターで60点しか日本史B取れなかったのですが1浪で政経に転向するより日本史を続けるべきでしょうか?
日本史は近現代をあまり対策せず受験に望んでしまいました
日本史の古代(原始〜飛鳥)はあまり好きじゃないです。
政治経済の政治部分は好きなんですけど・・・・
743名無しなのに合格:2009/03/14(土) 22:38:09 ID:HiFXKAgM0
>>741
そうですか。ありがとうございます。
744嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/14(土) 22:58:34 ID:eWn4mpM30
>>742
それなら政経に転向したほうがいいかと。
両方比べてみて、少しでも「面白い」と思える部分の多い科目を
選べばいいかと。

>>743
どういたしまして。

>>729
たしかに。
多いですね。
745名無しなのに合格:2009/03/14(土) 22:59:40 ID:ckEv/Rl70
学習院で仮面すると浮きます?
もう一度だけ慶應に挑戦したいんですが
746名無しなのに合格:2009/03/14(土) 23:04:46 ID:a50UpdwXO
私は3浪ですが親戚が経営してる会社に就職する予定なので
就職は問題がありませんが
3浪で学習院の法学部は引かれますか?
747a:2009/03/14(土) 23:56:42 ID:BLYSiauU0
test
748嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/15(日) 00:28:34 ID:E5i4Vh800
>>745
浮くと思います。
なによりも仮面するなら友達は作らないのが基本ですから。

>>746
私は引かないけどね。
まあ珍しい部類にはなるかと。
749名無しなのに合格:2009/03/15(日) 03:54:35 ID:1JGipzPt0
>>740
他の大学でも、国立・私立を問わず、法学部には普通、卒論は
ありません。
741 は間違いです。

ただし学習院大学などの場合、3年生からゼミに2年間入ると、
ゼミによってはそのゼミ内での卒論を課すことがあります。

ゼミに入らなくても、学習院の法学部の場合、上級生になると
講義でも少人数になることが多くて、ときには期末試験よりも
レポート提出で評価するようなこともあります。



750嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/15(日) 10:08:34 ID:E5i4Vh800
>>749
これは失礼しました。
情報どうも。
751名無しなのに合格:2009/03/15(日) 14:10:01 ID:kW6e5VQ4O
文学部でパソコン指定されてたりとかします?


あと持ち運べた方がいいですか?
752嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/15(日) 14:29:21 ID:E5i4Vh800
>>751
文学部に限らず、初等情報処理の授業を履修して単位を取れば、
学内のパソコンはどれも使えます。
特にこれという指定はないです。

自分で買う場合は、持ち運べたほうが便利は便利ですね。
753a:2009/03/15(日) 15:28:56 ID:igW3gkEj0
インテンシブコースの選抜試験って結構入りづらかったりするんですか?
754嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/15(日) 15:47:55 ID:E5i4Vh800
>>753
一応エリート養成をうたっているので、それなりに難しいかと。
私は受けたことはありませんけどね。
755名無しなのに合格:2009/03/15(日) 19:07:03 ID:QeABfVTc0
今年1浪で現役時日本史で政経に転向するのですが予備校の授業が始まるまで政経の教科書を読んでおくべきですか?
756嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/15(日) 19:40:59 ID:E5i4Vh800
>>755
時間があるならそうしたほうがいいと思います。
757名無しなのに合格:2009/03/15(日) 21:05:24 ID:QeABfVTc0
国公立文系で数学はセンターまでです。
優先度は
英>地歴>数学=国>センター公民>センター理科でしょうか?
758嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/15(日) 22:56:23 ID:E5i4Vh800
>>757
英=国=数>地歴>センター公民>センター理科

これだと思います。
英語はもちろん大事ですが、国語が鬼門になる可能性が高い。
特に小説で落としたりする。
数学も最近は難化してるから油断できない。
759名無しなのに合格:2009/03/15(日) 23:39:25 ID:eOfX/Mdq0
経済学部受かったんで1週間ぐらい前にキャンパスを見学にいったんですけど、
血洗いの池?の側にあるサークル棟の窓の外にタバコが大量にポイ捨てされてるのを見てかなりショックをうけました・・・・
学習院て意外と悪い人おおいんすか?
760名無しなのに合格:2009/03/15(日) 23:46:19 ID:ADj4i3is0
そんな人東大にだって居るんじゃない?
761名無しなのに合格:2009/03/15(日) 23:53:20 ID:eOfX/Mdq0
だって学習院ってそうゆうイメージなかったし・・・

せっかくいいキャンパスなのにもったいないよ
762名無しなのに合格:2009/03/15(日) 23:53:56 ID:UAST3c/VO
駒沢の経営と神奈川大の経済に合格したのですが、どちらに入学するか迷っているのでアドバイスを頂けないでしょうか?参考にしたいので宜しくお願いします。
763名無しなのに合格:2009/03/15(日) 23:56:07 ID:qo3v2HPd0
>>759 私も入学試験の日いきなり在校生らしき人間が敷地のベンチで
煙草吸ってて引きました。煙草=悪い人ではないのですが・・
まぁ20歳以上でしょう・

早稲田などで大麻所持のニュースを見ましたが学習院は大麻とか絶対ないのでは?
764名無しなのに合格:2009/03/16(月) 00:06:42 ID:BeXYoy620
学習院で大麻でたらまずいっしょ
皇族もいるわけだし
たばこのポイ捨てはしてほしくなかったな
あとキャンパス内の中学生みたいなのがうざかったなあ 
765名無しなのに合格:2009/03/16(月) 00:19:27 ID:XRWvC3hnO
我慢しろよそれくらい
766名無しなのに合格:2009/03/16(月) 00:21:37 ID:BeXYoy620
部室でやっちゃてる人がいるのってまじ?
767名無しなのに合格:2009/03/16(月) 00:32:53 ID:tHb6v7xK0
お前は中学生かよ
768嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/16(月) 00:35:41 ID:UlpZl4AK0
>>759
これから入学して、いろいろ幻滅することもあると思いますが、
基本的に学生はいい人です。

>>762
駒沢がいいかなと。
理由は高校時代の国語の恩師の母校だからです。
その先生は底辺校には少ないいい先生でした。

>>766
以前、その主旨の書き込みがありましたね。
769名無しなのに合格:2009/03/16(月) 00:43:50 ID:f1FnkDroO
三浪するか就職するか悩んでます
ちなみに前に書いた通り親戚の企業で働くつもりです
770名無しなのに合格:2009/03/16(月) 03:40:36 ID:DUAqvok90
たばこのポイ捨てとか早稲田にも東大にもどこでもいる。そんなの気にしてたら生きていけない。
そういう馬鹿にならなければいいだけ。
771名無しなのに合格:2009/03/16(月) 04:19:38 ID:NTpHue6oO
東大にいるのか?本当にいるのか?何でお前が知ってんだ?あ?
772名無しなのに合格:2009/03/16(月) 04:51:23 ID:DUAqvok90
>>771
○ ゴミ。まぁ、学生の一人一人の心がけなんでしょうけど。構内に紙くず、ビニール、
吸い殻など落っこちてて、不快といえば不快です。また、このたばこなんですけど、
僕、このけむりが嫌いなんですね。で、教室内で吸ってる奴はいないんですけど、
ちょっと外歩いてると、すぐ眼前に紫煙が漂ってきて、こいつは不快極まりありません。
他に比べれば東大の喫煙率は低いんでしょうが。
だから、まあ実現は無理なんでしょうが、PUBLICな場所でのおタバコは御遠慮願いたい…
ですね。ましてやポイ捨てはもっての他。学内での販売もやめて欲しいです。まあ、東京大学で、
もしこのような取り組みが行われるとしたら、世の、喫煙マナーを守らない愚民どもも何かしら変わってくるかもしれないしね。
http://www.u-tokyo.ac.jp/stu02/2002/17-1.html


773名無しなのに合格:2009/03/16(月) 10:02:05 ID:BUjWREpQ0
キャラ設定間違えたらどうしよう・・・・
学習院は人数少ないから取り返しつかないことになってぼっちになるかもしれない
774名無しなのに合格:2009/03/16(月) 10:47:00 ID:Lf45Ejli0
浪人生って息抜きにゲームとかしちゃだめですか?
775嘉一朗代行:2009/03/16(月) 11:11:15 ID:Q4Z8kKbN0
>>769
就職のあてが決まっているなら、三浪してもいいと思います。

>>773
基本的に無理して道化を演じることはしなくても大丈夫だと思いますが。

>>774
問題集をここまで終わらせたら、参考書をここまでやったら、という
ふうにメリハリをつければいいと思います。
776名無しなのに合格:2009/03/16(月) 11:13:36 ID:Lf45Ejli0
>>775
わかりました。
DSとかに留めておきます
777名無しなのに合格:2009/03/16(月) 11:18:55 ID:BUjWREpQ0
>>775
773です
なんか人数少ないからぼっちのレッテル貼られて終わるかもしれない・・・・
わざわざみんなでトイレ行くとかみんなで水のみにいくとかそうゆう群れるの嫌いなんですよ!!!
群れてる人は多いですか??
778名無しなのに合格:2009/03/16(月) 11:52:40 ID:o+cQDi8j0
文学部男だとサークルにでも入らないと友達できないぜ。
学科内だと付き合いある人があまりいない。
779名無しなのに合格:2009/03/16(月) 11:53:33 ID:f1FnkDroO
>>775 ありがとうございます
ちなみに早稲田の法学部の赤本で合格点までいってました
三浪で受験勉強を本当に終わりにします
780名無しなのに合格:2009/03/16(月) 12:59:05 ID:BUjWREpQ0
>>嘉一朗・嘉一朗代行
CMについてなんですけど、visaのCMのナレーションしてる人ってかつぜつ悪くないですか??
「ヴィサ」っていうのが「ディイザ」って聞こえるんですが・・・
なにか会社側に意図があるのでしょうか? 早急な回答をよろしくおねがいします。
781名無しなのに合格:2009/03/16(月) 13:00:39 ID:2+emPabtO
四浪って浮くでしょ?友達いるの?就職は大丈夫ですか?
782a:2009/03/16(月) 13:13:44 ID:ZZv6hVFf0
法学部法律で楽な授業教えてください!
783名無しなのに合格:2009/03/16(月) 13:26:28 ID:bSrsKCnI0
>>778
それはない
逆に男子が少ないところの方が友達すぐできる
ゼミ違っても付き合いある奴いるぜ
784嘉一朗代行:2009/03/16(月) 13:35:18 ID:afGVWQYa0
>>776
それがいいですね。

>>777
その学年、年度によって人は変わります。
ぼっちでも平気な年もあれば、厳しい年もあります。
運命ですね。

>>779
頑張ってください。

>>780
そのCM、というかテレビが嫌いなので、わかりません。
ただ、カツゼツの悪い人を故意に選んだのは何かしら理由があるかと。

>>781
いよいよ四月から新生活がスタートします。
浮くか浮かないか、友達できるかどうか、これからわかります。
でも極言すれば、勉強しに行くんだから、ぼっちでもいいと思います。
785名無しなのに合格:2009/03/16(月) 13:43:08 ID:2+emPabtO
>>784就職出来たの?就職は何ですか?
786名無しなのに合格:2009/03/16(月) 15:41:18 ID:gfcpM1go0
>>768
嘉一朗さん、学習院大学の幻滅することって具体的にどんなことですか?
学習院生活はエンジョイできないってことですか??
787名無しなのに合格:2009/03/16(月) 16:02:39 ID:O8zh34EQO
>>777
群れるの嫌いでコミュ力もないので高校ぼっちだった俺は、大学も多分ぼっちで貫きますよ。
777さんは協調性とかありそうだからすぐに友達できると思います!
788名無しなのに合格:2009/03/16(月) 16:07:53 ID:xqoR4sMt0
100%ボンボンの坊っちゃんお嬢様で構成されてるとでも思ってんのか?
こういうスレで質問する前にまずは人生経験積めよ餓鬼が
スレ主が返答してくれるからって糞みたいなレスすんじゃねえよ
789名無しなのに合格:2009/03/16(月) 18:35:28 ID:2cuZvS03O
国学院の経済と駒沢の経営に合格したのですが、どちらに入るべきか迷っています。
就職率や環境をなどを踏まえるとどちらがよいでしょうか?
アドバイスをお願いします。
790嘉一朗代行:2009/03/16(月) 18:40:13 ID:afGVWQYa0
>>785
いえ、就職は出来てません。

>>786
深い意味はないです。
ただ授業中の私語がうるさかったりしてがっかりする程度のことは
あると思ったので。

>>788
フォローレスどうも。
791名無しなのに合格:2009/03/16(月) 19:03:10 ID:yN0Zz2k70
嘉一郎代行さんは何者なんですか?

学習院いったら株やりたいんですけど
そういうサークルありますか?
792777:2009/03/16(月) 19:06:27 ID:/TqaZddlO
>>787
僕もコミュ力には自信がありません・・・ だから大学に入ったらバイトをやったりサークルに参加したりしてコミュ力つけたいです。
787さん、僕も頑張るのであなたもも頑張って下さい!
793名無しなのに合格:2009/03/16(月) 20:37:41 ID:M/bYW/ryO
学習院に憧れて、試験前から嘉一郎さんが他の方に答えてらした対策とかロムってました。
いつか合格報告がしたかったけど残念ながら補欠にも引っかかりませんでした。
学習院には追加合格はないのでしょうか?
なんとかマーチに拾われたので、そちらに入学金を払いましたがまだ諦めがつきません。
過去に、補欠繰り上げ以降にも追加合格があったとかお聞きになった事はありませんか?
浪人できないのでこれが最後の望みです。
もしご存知でしたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
794名無しなのに合格:2009/03/16(月) 20:45:11 ID:/TqaZddlO
>>793
受かったマーチってどこですか? そこにもよるんじゃないですか?
795名無しなのに合格:2009/03/16(月) 21:03:26 ID:WSNfQoMn0
明治立教ならそっちで頑張れば全然問題ない。受験のあやだろう。
中央ならまぁどっこいだしここでも別に大差ない。
法政青山ならどんまい。
796名無しなのに合格:2009/03/16(月) 21:30:17 ID:/TqaZddlO
学習院のテスト始まった時問題用紙から解答用紙切り離す音がすごくうるさかった

わかる人いる?
797名無しなのに合格:2009/03/16(月) 21:44:10 ID:C88xVrKAO
進研模試とセンターって
どっちが難しいんでしょうか
798a:2009/03/16(月) 22:16:44 ID:ZZv6hVFf0
>>797シンケンに決まってるw
799嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/16(月) 22:17:32 ID:UlpZl4AK0
800嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/16(月) 22:20:22 ID:UlpZl4AK0
>>782
大変申し訳ありません。スルーしてました。
森永先生の政治思想史(だったと思う)とか国際法(波多野先生)
がいいです。

>>789
国学院は渋谷に二年だけ通いますね。
駒澤はキャンパスが狭いです。
立地だけいったら国学院かなと。
ただ大学の伝統を考えると、どちらもそれなりに
あるので、あとは個人の価値観ですね。

>>791
投資系のサークルは私もよく…。

>>793
それは大学に直接お問い合わせしたほうが賢明でしょう。
なにぶんネット上ですから、情報の精度が保障出来ません。


801名無しなのに合格:2009/03/16(月) 22:21:28 ID:9AM5wVxS0
友達とかに1浪って絶対卒業するまでいつかばれますよね?
802嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/16(月) 22:21:49 ID:UlpZl4AK0
>>797
>>798
いや、センターのほうが難しいのでは?
803嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/16(月) 22:22:48 ID:UlpZl4AK0
>>801
付き合いが深くなればばれるでしょう。
804名無しなのに合格:2009/03/16(月) 22:30:56 ID:/TqaZddlO
新生活するんですが、トイレとバスの間に防水のカーテンみたいなのって必要でしょうか?
805名無しなのに合格:2009/03/16(月) 22:38:07 ID:M/bYW/ryO
>>800
問い合わせていいものやら迷ってました。
そうですね、問い合わせてみます。
ありがとうございました。
806名無しなのに合格:2009/03/16(月) 22:46:44 ID:9AM5wVxS0
>>803
ばれても大丈夫ですよね?さすがに
807名無しなのに合格:2009/03/16(月) 22:55:58 ID:bFmy4StlO
俺も一浪っす
超心配〜(´・ω・`)
808名無しなのに合格:2009/03/16(月) 23:00:37 ID:1UQNnSyjO
俺も一浪です。
 
質問なのですが、学習院大学には、部活とは別に、サークルはありますか?
ホームページには、他の大学と違って、サークル活動のことは載っていないのですが。
809名無しなのに合格:2009/03/16(月) 23:06:41 ID:/TqaZddlO
キャンパスに見学に行ったら掲示板にちらほらとサークルの宣伝が貼ってありました。 だからサークルはあります。
810名無しなのに合格:2009/03/16(月) 23:11:30 ID:1UQNnSyjO
>>809ありがとうございます。最初は部活をやろうと思っていたのですが、通学に2時間20分かかるので、ちょっとキツいかと思いまして。
野球かスキーのサークルを考えてます
811名無しなのに合格:2009/03/16(月) 23:19:18 ID:/TqaZddlO
2時間20分って大変ですね・・

下宿とかは無しなのですか?
812嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/16(月) 23:23:14 ID:UlpZl4AK0
>>804
ユニットバスですね。あったほうがいいかと。

>>805
どういたしまして。

>>806
>>807
一浪程度なら。

>>808
ありますよ。
それこそ五月ごろになるとあちこちで勧誘してます。



813名無しなのに合格:2009/03/16(月) 23:24:05 ID:1UQNnSyjO
>>811金はかけられないからな。頑張って通うつもりだよ
スキーサークルとかだと、女の子多いのかな?
814名無しなのに合格:2009/03/16(月) 23:34:24 ID:/TqaZddlO
>>813
てか俺新入生だから内部事情はわかりまてん

カーテン買います!ありがとう
815名無しなのに合格:2009/03/17(火) 12:12:42 ID:HmiXknzU0
某サークルには福島県の那須地方から通ってるやつもいるから頑張れば通えるよ。
816名無しなのに合格:2009/03/17(火) 14:30:32 ID:ZtDqbFPa0
↑那須は栃木県だと思う・・・。
817名無しなのに合格:2009/03/17(火) 16:02:21 ID:Qpm3mv32O
現代文を質はともかく量を勉強したいのですが、良い参考書などありますでしょうか?
818名無しなのに合格:2009/03/17(火) 18:03:42 ID:kB9iasQB0
現代文のスレにいくことをオススメする
819名無しなのに合格:2009/03/17(火) 18:14:35 ID:v8eiWcZlO
新歓ていつですか?
820嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/17(火) 18:39:21 ID:krsp/Sws0
>>817
>>818さんの言われたとおりです。
あえて挙げるなら、Z会の現代文のトレーニングでしょうか。

>>819
四月上旬だったと思います。
821名無しなのに合格:2009/03/17(火) 19:13:20 ID:v8eiWcZlO
>>820
入学式の前ですか?後ですか?
822嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/17(火) 19:33:26 ID:krsp/Sws0
>>821
確か後だったような。
勘違いだったらごめん。
823名無しなのに合格:2009/03/17(火) 19:34:18 ID:v8eiWcZlO
>>822
ありがとうございます
824名無しなのに合格:2009/03/17(火) 19:44:30 ID:bJGcFLWY0
>>嘉一朗さん
さっき立正大学のスレをなんとなく見てみたのですがかなりひどい状態でした。

あと入学試験開始時の問題用紙から解答用紙を切り離す音がひどくうるさいのはなんとかなりませんか?
それと試験と試験の間の時間にトイレに行くとき両脇の人にわざわざ席を立ってもらう(私は真ん中でした)というのはとても両脇の人に対して申し訳なかったと思ってます。

825名無しなのに合格:2009/03/17(火) 19:44:48 ID:eRpQ/4u/O
3日頃から始まるオリエンテーションや健康診断もスーツでしょうか?
826嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/17(火) 19:56:40 ID:krsp/Sws0
>>823
どういたしまして。

>>824
ああ、それはある意味仕方がないですね。
試験問題の構造がそうなっていますから。
あと大教室での受験ではそれもいたしかたないかと。

>>825
オリエンテーションは私服でいいと思いました。
健康診断は、この陽気なら無地のTシャツがいいかなと。
827名無しなのに合格:2009/03/17(火) 20:58:24 ID:w8bmnJ/x0
健康診断は無地のTシャツって書いてあるだろ
そんなのも読めないのか
828名無しなのに合格:2009/03/17(火) 21:20:30 ID:bJGcFLWY0
乃木記念館って中に入れますか??
最近「坂の上の雲(司馬遼太郎著)」が私の愛読書となっておりまして、乃木希典について興味があるものですから
829嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/17(火) 22:08:22 ID:krsp/Sws0
>>828
うーん、中には入れないんじゃないかな。
もっとも今工事中で、付近に近寄ることもできないかと。
830名無しなのに合格:2009/03/17(火) 22:21:43 ID:GtgTq1yj0
1浪で現役時日本史だったので政経を初めてやるんですけどMARCH法志望なら記述メインでやったほうがいいですか?
831名無しなのに合格:2009/03/17(火) 22:23:19 ID:E5LaSP7G0
1浪学習院と2浪慶應どちらがいいと思いますか
832嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/17(火) 23:18:12 ID:krsp/Sws0
>>830
そうですね。
記述メインのほうがいいと思います。

>>831
二浪慶応のほうがいいかと。
833名無しなのに合格:2009/03/17(火) 23:20:08 ID:E5LaSP7G0
ありがとうございます
学習院で仮面します
834嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/18(水) 00:02:15 ID:oH2cNbrt0
>>833
頑張ってください。
835名無しなのに合格:2009/03/18(水) 00:08:41 ID:FSEVwKnEO
巷で有名なんですが…英語の参考書でドラえもんシリーズってオススメでしょうか?

あと貯金ってしてますか?もう学費と仕送り以外親からお金もらいたくないので…
836名無しなのに合格:2009/03/18(水) 00:17:21 ID:bE0g7L1KO
心理学科では教職が取れないですよね?
他の大学の心理学科では公民や地歴が取れたりするみたいです。
837名無しなのに合格:2009/03/18(水) 00:29:34 ID:4kdlk1b60
学習院の雰囲気ってどうですか?
学生があんま活発でなくワイワイやる雰囲気じゃないって聞いたんですが・・・
あと法学部行きたいんですが司法試験目指してる人はほとんどいないとも聞いたんですが・・・。
838名無しなのに合格:2009/03/18(水) 00:45:04 ID:zJp561s6O
四月三日にある英語のテストはどのようなテストですか?
839名無しなのに合格:2009/03/18(水) 07:08:01 ID:bchIjQ8W0
>>832
学習院も落ちたモンだな
840名無しなのに合格:2009/03/18(水) 07:09:26 ID:bchIjQ8W0
>>837
誰に聞いたんですか?
841名無しなのに合格:2009/03/18(水) 07:29:39 ID:5OAyTa2l0
>>833
学習院は仮面に適してない
普通に浪人しとけ
842嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/18(水) 09:45:17 ID:oH2cNbrt0
>>835
その参考書は見たことがないのでなんとも。
貯金はしています。

>>836
ああ、確か取れませんね。

>>837
地味です。
みんなおとなしくて。
司法試験を目指している人はそれなりにいると思いました。

>>838
普通の語学試験ですよ。

>>839
確かに。

843名無しなのに合格:2009/03/18(水) 10:07:16 ID:5OAyTa2l0
>>836
とれても採用されることはそうないから安心しとけ
844名無しなのに合格:2009/03/18(水) 11:27:52 ID:YgyuAklE0
なんか学習院行ってる人に聞いたらオタク率いやに高いとかいってたんですけど
本当ですか?
その人がたまたまオタクの知り合い多かったとか
845嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/18(水) 11:32:51 ID:oH2cNbrt0
>>844
オタク率は高いと思います。
アニメーション研究会とかが盛況ですからね。
846名無しなのに合格:2009/03/18(水) 11:57:52 ID:DxQW3ToBO
高くないでしょ。
ホジンで彼らが活動してるのみたことないよ。
そもそも有名じゃないし…

むしろ隠れオタクが多いでしょ
847名無しなのに合格:2009/03/18(水) 12:02:18 ID:DxQW3ToBO
このスレ嘉一郎の主観が強い感じがする。
ろくに大学来てもないくせに偉そうな口きくな
848名無しなのに合格:2009/03/18(水) 12:16:55 ID:MpEnYCP8O
嘉一朗さんの主観的な考えを聞くスレやし
だいたい嘉一朗さんはいつも断定を避ける言い方してるやん
自分の考えを押し付けようと偉そうにしてるのはどっちだか
849嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/18(水) 12:28:57 ID:oH2cNbrt0
>>846
そうですか。

>>848
フォローレスどうも。
850名無しなのに合格:2009/03/18(水) 12:35:02 ID:TRhICY2G0
似非関西弁で話すのをやめろ
851名無しなのに合格:2009/03/18(水) 12:42:07 ID:FSEVwKnEO
まあいいじゃん
852名無しなのに合格:2009/03/18(水) 14:30:17 ID:85FC+9Je0
今年から学習院大学一年です。 
せっかく大学生になるのだから包茎治療をしようと思ってます。 真剣に悩んでいるのですが、僕と同じような境遇の方いますか??
853名無しなのに合格:2009/03/18(水) 14:34:34 ID:YOpg3+pC0
>>852
毎日少しずつむいたらいいんやない?
854名無しなのに合格:2009/03/18(水) 14:36:47 ID:YOpg3+pC0
>>852
お前イケメン?
855名無しなのに合格:2009/03/18(水) 14:44:46 ID:85FC+9Je0
>>853
無理です。 勃ったときも皮がむけてなくて尿道が見えるくらいです・・・
856名無しなのに合格:2009/03/18(水) 15:22:56 ID:om0pPVadO
クソワロタ

尿道だけとか俺の生まれたてよりひどいな

そのキモチンどうすんの?
857名無しなのに合格:2009/03/18(水) 15:26:25 ID:85FC+9Je0
手術かな
てかおれが聞きたいのは病院なんだけども良い病院知ってる人いる??真剣に悩んでますotz
858名無しなのに合格:2009/03/18(水) 15:39:09 ID:TRhICY2G0
は?お前ここ大学受験サロンだよ?
精神病院の方がいいんじゃないの
859名無しなのに合格:2009/03/18(水) 16:22:26 ID:gJaqL8Jf0
嘉一朗さんは今は何をしておられるのですか?
将来は大学院に進学され研究者になられるのでしょうか?
860名無しなのに合格:2009/03/18(水) 16:38:39 ID:YOpg3+pC0
>>857
イケメンですか?
861名無しなのに合格:2009/03/18(水) 17:38:34 ID:YOpg3+pC0
http://www.pokedex.jp/chat/
チャットで話そうぜ
862名無しなのに合格:2009/03/18(水) 17:40:32 ID:YOpg3+pC0
http://www.pokedex.jp/chat/
チャットで話そうぜ
863嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/18(水) 18:09:11 ID:oH2cNbrt0
>>859
今は新学期に向けて、充電中。
将来は院に進んで研究者になりたいです。
864名無しなのに合格:2009/03/18(水) 19:41:36 ID:FSEVwKnEO
俺は小さいころからおちんちんの皮はむけってお母さんに言われてたから全然悩んだことなかったなあ…

というか小学生のときむけてたのが恥ずかしかったわwww

865名無しなのに合格:2009/03/18(水) 22:10:50 ID:fVQAp1s8O
新歓てクラス別にやるんですか?
866嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/18(水) 22:36:16 ID:oH2cNbrt0
>>865
いや、とくにクラスは関係なかったような。
867 ◆GbXlaaQNk. :2009/03/19(木) 08:18:56 ID:SxcnVZJL0
えっちしたことありますか?

子供育てないんですか?
868名無しなのに合格:2009/03/19(木) 08:26:02 ID:H14OIgl2O
古文の参考書と問題集は何やりましたか?
869嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/19(木) 09:14:10 ID:Pi/KYyl00
>>867
ありません。
子供は別にいいです。

>>868
日栄社の一日一題30日完成の古文シリーズ。
それとZ会の古文入門、最強の古文などです。
後単語は桐原の650をやりました。
870名無しなのに合格:2009/03/19(木) 10:32:00 ID:H14OIgl2O
>>869
なるほど
参考になります
では、現代文は何やりましたか?
871嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/19(木) 10:42:14 ID:Pi/KYyl00
>>870
Z会の現代文のトレーニングと、センターの過去問解きまくりです。
872名無しなのに合格:2009/03/19(木) 12:25:52 ID:H14OIgl2O
なるほど
ありがとうございます
873嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/19(木) 12:41:07 ID:Pi/KYyl00
>>872
どういたしまして。
874名無しなのに合格:2009/03/19(木) 14:16:14 ID:CuT2SC96O
学習院中等科など付属校の敷地内は通れますか?
875名無しなのに合格:2009/03/19(木) 15:15:13 ID:DMq7DowTO
経営の内部ってチャライんですか?
876名無しなのに合格:2009/03/19(木) 15:31:01 ID:6skMS3IG0
そんなやつどこにだって一人は必ず居るだろ
世の中甘くないんだよ。
877嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/19(木) 15:42:45 ID:Pi/KYyl00
>>874
通れないと思いました。
高等科もすぐ横にありますが。

>>875
経営の事情はちょっと…。

878名無しなのに合格:2009/03/19(木) 15:48:56 ID:CuT2SC96O
ではなぜ中等科などのガキどもは大学敷地内にいるのでしょうか?
879嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/19(木) 15:56:11 ID:Pi/KYyl00
>>878
学習院大学内は誰でも入れるんです。
乳母車を連れたお母様とかお散歩の紳士の方とか。
880名無しなのに合格:2009/03/19(木) 19:42:55 ID:CuT2SC96O
たしかにキャンパスを歩くのは自由です。

しかし付属生が大学の体育館などを使うのはおかしいと思いませんか?
881嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/19(木) 20:03:39 ID:Pi/KYyl00
>>880
大学の体育館使ってるんですか?
初めて聞きました。
882名無しなのに合格:2009/03/19(木) 20:55:28 ID:CuT2SC96O
はい。
体育館から彼らがでてきました。 まあ大学の授業がない期間でしたが。
883嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/19(木) 21:14:42 ID:Pi/KYyl00
>>882
まあ、学習院らしさの純度が高い人たちなので、
体育館使用ぐらい大目にみたらいいかと。
884名無しなのに合格:2009/03/19(木) 22:47:53 ID:C4FOy4NY0
レイプされる危険性はありますか??
885名無しなのに合格:2009/03/19(木) 23:11:54 ID:TmpBCa2k0
中等科の生徒とと大学の学生じゃ、中等科のほうがお得意様だからしかたないだろW
学習院からしたら大学から何人やめようが痛くもかゆくもない
886名無しなのに合格:2009/03/20(金) 01:34:46 ID:vvejGPvSO
地元の高卒の友人に「お前は大学に行ってモラトリアムを得ているだけだ。大学なんて行かなくたって食っていける」と言われました。 最初はムカッとしたのですが、後でよく考えると彼の言っている事にも一理あるな、と思いました。

そこで、このスレッドにいる学習院大学の方々に聞きたいのですが、もし同じ事を言われたら彼が言っている事についてどのような意見を持ちますか? おしえて下さい。
887名無しなのに合格:2009/03/20(金) 04:32:02 ID:OBdu7kTO0
確かに大学以外の選択肢も全然ありだな。
でも、4年間自由に使えるのはデカイよ。
仕事だけが人生の全てじゃないし
888名無しなのに合格:2009/03/20(金) 05:37:07 ID:y1JJ6wF+0
学習院程度の私立でモラトリアムいわれたら叶わんな。そういうのはせいぜい大東亜以下くらいからにしてもらいたい。
それなら言われてもまだ仕方ないとおもうが。
889名無しなのに合格:2009/03/20(金) 06:54:04 ID:5mAjKBzTO
この春に高3になる者です。
今、学習院大学文学部を第一志望にしています。日文で教員を目指すのはかなり大変なんでしょうか。個人的な理由でアルバイトもしなければならないのですが、そんな余裕はないですか?教えてください。
890嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/20(金) 11:25:45 ID:d2GPW3P40
>>884
ないと思います。

>>886
確かにモラトリアムかもしれませんが、それは人間が成熟する中で
必要なものだと思います。
その方はその方の人生ですが、私たちにも私たちの人生があるのです。

>>889
教職課程はそれなりに大変です。
アルバイトと両立は難しいかも。
もっともやっている人もいるかもしれませんけどね。
891名無しなのに合格:2009/03/20(金) 12:53:51 ID:ZZV51H8vO
今年受験で文転を考えているのですが、学習院レベルの古文はいまからでも間に合いますか?また早稲田レベルではどうですか?ほぼ知識ゼロです。
892学習院新入生:2009/03/20(金) 15:56:43 ID:IURohK0r0
>>891早稲田落ちたんでそっちはえらそうなこと言えないけど学習院なら余裕でいけるよw
  問題はどの教科も簡単だから!早稲田でも努力次第だと俺はおもう!頑張れ!!
893嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/20(金) 18:27:05 ID:d2GPW3P40
>>891
>>892さんの言われたとおりです。
問題自体は、やや骨のある感じ。でも古文常識や単語を押さえておけば
得点できます。
早稲田は私も受かったことがないからなんとも。
894名無しなのに合格:2009/03/20(金) 19:36:04 ID:pbulXmraO
>>891-892
どの学部か分からないけど1年必死に現代文英語数学(もしくは政経)を極めれば
学習院レベルは届くよ

今からでもいいから過去問解いてみ?


早稲田は分からない(^^;
商辺りに引っ掛かれば御の字





ちなみに学習院は金融関係なら早慶並みに強い(っていわれてる)
自分はマーチは受けませんでした
895名無しなのに合格:2009/03/20(金) 19:40:27 ID:ATSuSJaMO
3日のテストが良かった場合,英語インテンシブコースってとれるならとった方がいいんですか?
896名無しなのに合格:2009/03/20(金) 20:48:36 ID:OBdu7kTO0
ヒヤリング得意じゃないとインテンシヴはついてくのきついだろ
897嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/20(金) 21:17:09 ID:d2GPW3P40
>>895
あなたの進路にもよると思います。
将来英語に触れる機会が多い職場を目指すなら、入っておいたほうがいいかと。
ただ>>896さんのご意見も一理あると思うのです。
898名無しなのに合格:2009/03/20(金) 21:49:06 ID:vvejGPvSO
中央大学の商の者です。
学習院の方に聞きたいのですが、会計士などを目指してる方います?
スレちでごめんなさい。
899名無しなのに合格:2009/03/20(金) 21:53:19 ID:SqqyW1ST0
>>898
俺はダブルスクールで税理士目指す予定なのです
900名無しなのに合格:2009/03/20(金) 21:59:48 ID:vvejGPvSO
なるほど!

学習院は場所がほんとにいいところにあるからいいですね。

自分は学内にある経理研究所ってとこに入ります。

簿記は何級まで取りますか?
901名無しなのに合格:2009/03/20(金) 22:11:23 ID:SqqyW1ST0
日商簿記は2級までとってあとはもう科目別対策になるのかなー
俺もまだ詳しいことは分からないから専門学校で色々教えてもらおうと思ってるw
大原行こうかと
902名無しなのに合格:2009/03/20(金) 22:14:28 ID:r3quC8Vf0
>>898
俺だよ!法学部だけどな
903名無しなのに合格:2009/03/20(金) 22:19:03 ID:vvejGPvSO
>>901

ではお互い頑張りましょう!

学習院の人は良い人ばっか。
904名無しなのに合格:2009/03/21(土) 00:57:06 ID:tD43rL/10
嘉一朗さんって割と静かなタイプで
ワイワイ系ではないですよね?
私は大学4年間でワイワイ楽しみながら勉強も学びたいと思ってます。
そういう人間は明治とかの方が良いと思いますか?
905名無しなのに合格:2009/03/21(土) 01:51:31 ID:kGEdZ4RPO
>>904GMARCHを選ぶなら雰囲気はかなり大事だよ

ワイワイ、ガヤガヤ、パワフル、熱、を求めるなら明治法政行くといい

落ち着き、洗練、ミッション系、クール、を求めるなら立教青学学習院行くといい

この中間なら中央。

要するに穏やか系がいいかガヤガヤ系がいいか

自分に雰囲気が合いそうな大学に行くことをオススメするよ。どこ行っても就職とか友達作りは自分次第だからね。
906名無しなのに合格:2009/03/21(土) 01:56:46 ID:3lME9c8U0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
◆◆学習院大学〜其之七十四◆◆ [大学受験]
学習院大学★Part10 [大学学部・研究]
中央大学商学部4 [大学受験]
中央大学新入生スレ [大学学部・研究]
◆東京四大学◆part6【学習院 武蔵 成城 成蹊】 [大学受験]
907名無しなのに合格:2009/03/21(土) 02:59:05 ID:tD43rL/10
>>905レス有難うございます。
私はW合格し延納しているものです。もはや雰囲気で決めるしかないと思ってます。
そのためにこんな時間までネットで情報を探っています。
最近はどちらの大学にすべきか悩んでおり、かなり精神的に辛いです;;
私は高校生活をあまり楽しめず大学に期待しています。
学習院生は勉強に熱心なイメージがあるので、楽しいキャンパスライフには
関心が無い、大学で楽しもうとしている者は浮いてしまうのでは・・と考えています
逆に明治は、「遊び」まくってるイメージなんです。
嘉一朗さんだけでなく学習院在学生の方もレスしてくださると幸いです。
908名無しなのに合格:2009/03/21(土) 03:05:28 ID:ZvGduIeL0
学習院の日程を見て一つ気づいたことは・・・
長期休みが少ないよ
909名無しなのに合格:2009/03/21(土) 04:17:09 ID:QmXLX6pRO
国の指導で大学の授業数が決められているので、これを確保するために休日返上で授業をしている。
910名無しなのに合格:2009/03/21(土) 04:21:26 ID:ZvGduIeL0
他の私立大学は長いんだよ
学習院だけ授業数が多いわけないだろ
911名無しなのに合格:2009/03/21(土) 04:21:57 ID:ZvGduIeL0
私立だけじゃないかもしれんけどさ
912嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/21(土) 08:13:12 ID:/PC1CUHq0
>>904
私は人からよく物静かだと言われますね。
確かに学習院は静かかもしれません。
熱気を求めるならやはり明治あたりかと。

>>905
情報どうも。

>>908
そうですか?
結構長いと思いますが。

913名無しなのに合格:2009/03/21(土) 10:08:00 ID:cGUGBxWp0
一浪ニッコマと二浪GMARCHどっちが良いと思いますか?
914名無しなのに合格:2009/03/21(土) 10:23:13 ID:hd27aejiO
日程てどこでみれるんですか?
915名無しなのに合格:2009/03/21(土) 12:59:39 ID:NMxprSXO0
>>907
明治に偏見持ちすぎ
学習院の経済学部と明治の文学部なら明治文のがそれなりに勉強熱心なの多いぞ
916名無しなのに合格:2009/03/21(土) 13:03:24 ID:ZvGduIeL0
しかし文学部は実社会で役に立たない
哲学とか特に
金持ちだけ行けばいいよ
917嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/21(土) 14:36:17 ID:/PC1CUHq0
>>913
二浪Gマーチかなあ。

>>914
学習院のホムペで見れるかと。

918名無しなのに合格:2009/03/21(土) 14:41:18 ID:K+Bkf9YM0
というか今氷河期再来だからねー
有効求人倍率0、67とか最初から氷河期最盛期みたいなもん
これからさらに悪化するだろうし
現役だろうと浪人だろうと厳しいんだから資格でもとらないと相当きついだろうな
919名無しなのに合格:2009/03/21(土) 14:51:39 ID:uLtLPXqS0
嘉一郎って何年大学にいてはるん?
親は何もいわはらないん?
920嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/21(土) 15:38:11 ID:/PC1CUHq0
>>819
現在までのところ五年。
親はとくに何も言いません。
まあいろいろ理由はあるんですけどね。
921名無しなのに合格:2009/03/21(土) 15:42:38 ID:PTKYc73NO
学校生活(1年目)で気をつけることはなんですか?
922嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/21(土) 15:47:08 ID:/PC1CUHq0
>>921
語学の習得ですね。
英語にせよフランス語にせよ、新しい語学は新しい自分の発見にも
つながるので、しっかり勉強しておくべきです。
あとは総合基礎科目をきっちり理解すること。
あと読書。
洋の東西を問わず、幅広く読書しておくことで、一生ものの
財産が身に付きます。
あとは初等情報処理とかを取っておくことかな。
923名無しなのに合格:2009/03/21(土) 16:07:12 ID:uLtLPXqS0
>>920
じゃあ今27歳くらいか

理由って?
924嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/21(土) 16:25:08 ID:/PC1CUHq0
>>923
今は31歳です。

理由はですね。長くなるんですが。
私は小学校の時からいじめられっ子でした。
両親とくに母親が、そんな私を見て、私立中学へ行かせようと
考えたこともあるそうです。
でも結局地元の公立(荒れているので評判だった)へ行かせました。
結果、ものの見事にいじめられて、学業も失敗。
それを大学受験まで引きずりました。
だから両親とくに母親が、「私立へ行かせていればいじめられることも
なかった」と思い、責任感を感じて、自分の意思で大学を選べる
大学入試ではかなり好きにさせてくれたのです。
それは今でも同じで、進路に関してはあまり口をはさまないんです。

だから以前過去レスで、「両親とりわけ父親には足を向けて寝られない」と
書いたのです。
925名無しなのに合格:2009/03/21(土) 16:28:43 ID:87LT+5qG0
学習院と國學院って名前の雰囲気が似ていて区別つけにくいんだけど
そんな俺にもこの2つを確実に区別でき、さらに記憶に定着させられるように違いを説明して欲しい。
926嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/21(土) 16:34:00 ID:/PC1CUHq0
>>925
学習院:京都にあった公家の学習所が起源。明治維新を機に東京へ
移転。明治10年、明治天皇より「学習院」の勅額を下賜され、
東京に開校。
戦前は家族のための学校だったが、戦後、新制大学発足にを機に
私立学校となり、一般開放。
皇室にゆかりが深く、今上天皇をはじめ皇族の方々が多く学んでいる。

国学院:戦前に建てられた、「皇典攻究所」が起源。
旧制大学として発足。
神職を大量に輩出することで有名。
国文学の領域において一大勢力を築く。

こんな感じかな。
927名無しなのに合格:2009/03/21(土) 16:57:19 ID:PTKYc73NO
>>922
毎回丁寧な解答ありがとうございます!!!
928嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/21(土) 17:40:28 ID:/PC1CUHq0
>>927
どういたしまして。
929名無しなのに合格:2009/03/21(土) 21:19:46 ID:73HnfSo2O
>>924 さすがにその年齢では就職はきついのでは?
たしか四浪でも中小企業なら就職できましたよ
二浪までなのは金融関係と一部の大手企業らしいです
何で31歳まで学生生活送ることになったんですか?
930嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/21(土) 21:26:34 ID:/PC1CUHq0
>>929
学習院に入ってからもいろいろあったんです。
それでこの年に。
931名無しなのに合格:2009/03/21(土) 21:34:59 ID:jSUo5mLhO
去年このスレで相談させていただきました。
結局学習院は受けず、法政に落ち駒澤ですorz
やはりコンプ抱きそうですが、なんとなく頑張ります。
932名無しなのに合格:2009/03/21(土) 22:50:28 ID:CZTxvBEpO
>>930
学習院でどんな事があったんですか?
933名無しなのに合格:2009/03/21(土) 22:56:23 ID:73HnfSo2O
嘉一朗さん
一応31歳でも就職先ありますよ
農林水産業や地方の工場とか
農業は精神的にはきついですが
将来ホームレスになったり、自殺するよりは
はるかにマシです
是非挑戦してみてはどうですか?
職業ではなく自給自足でもかまいません
934名無しなのに合格:2009/03/21(土) 23:00:30 ID:CZTxvBEpO
>>933

なんて事言うんだこのくそ!

嘉一郎さんは学者になりたいって言ってただろくそが! 前レスよく読め!
935嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/21(土) 23:12:50 ID:/PC1CUHq0
>>931
そうですか。
応援しています。頑張ってください。

>>932
友達が出来なくて、学校にも行かなくなって、それで東大仮面浪人したり、
仏文科へ転部したり、いろいろありました。
あと病気の発症とか。

>>933
情報ありがとうございます。
でも今のところ、それらの職種に興味はないので。

>>934
フォローレス深謝!
936名無しなのに合格:2009/03/22(日) 03:24:56 ID:dq5Z8Tt90
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1237021332/401-500

たまにはここにも遊びに来てください
937名無しなのに合格:2009/03/22(日) 06:31:37 ID:xR2VlSVhO
ぶっちゃけイジメられる人って可哀相

いろんな意味で


友達出来ないなら俺と友達になろうよう(^з^)Chu!
938嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/22(日) 08:42:31 ID:gd1I1q1Z0
>>836
ああ、お誘い感謝!

>>837
ありがとうございます。
939名無しなのに合格:2009/03/22(日) 18:41:14 ID:L6nZObDVO
以前色々相談させていただいた者ですその節はお世話になりました
学習院第一希望でしたが落ちて結局立教に進学することになりました未練は若干ありますが頑張っていこうと思います

4月からもこのような形で受験生にアドバイスを続けるのであれば英単語帳はduoを薦めてあげてください
この単語帳から問題作ってるのかと思うほど学習院の英語にあった単語帳だと思います
実際本番も結構出ましたし、会話問題にも対応しています

長文失礼いたしました
940名無しなのに合格:2009/03/22(日) 18:51:01 ID:GuV3vMDOO
僕は単語王2202をお勧めします。
941嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/22(日) 18:53:53 ID:gd1I1q1Z0
>>839
わざわざどうも。
アドバイスしっかりいただきました。
立教でも頑張ってください。

>>940
そうですか。
942名無しなのに合格:2009/03/22(日) 18:54:52 ID:TLj8ZY8z0
どっちもやった俺からするとシス単が一番いいな
943名無しなのに合格:2009/03/22(日) 20:07:03 ID:Uvc0vidhO
>>942
シス単いいよな!
でもまわりは単語王ばっかりだった
結局は個人の使いやすさだと思う
944名無しなのに合格:2009/03/22(日) 20:45:20 ID:vz5/thA6O
確かに今年の経済でグレイシャー出たときは体に電撃が走った

そんな僕は法学部進学
945名無しなのに合格:2009/03/22(日) 20:58:24 ID:TLj8ZY8z0
何を受けての「確かに」何だ?
946名無しなのに合格:2009/03/22(日) 22:26:29 ID:AIctNBCE0
校内での帰国子女の成績とかはどうなんですか?
やっぱり評判悪いんですかね
947名無しなのに合格:2009/03/22(日) 22:28:45 ID:L6nZObDVO
シス単も良いと思うけどDUOは会話問題にも対応していて、過去問にも出てきたりしてます
学習院の英語に必要な単語を一番短時間で効率よく覚えられると思います
単語王は少しオーバーワーク気味な気がしますよ早慶や特に上智受験生には適材だと思いますが
948名無しなのに合格:2009/03/22(日) 22:41:49 ID:Zk1rRVq30
嘉一郎さんは何の学者(専門研究者)になりたいのですか?
949嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/22(日) 22:48:23 ID:gd1I1q1Z0
>>946
それは成績表をみたことがないのでなんとも。

>>948
哲学です。
950名無しなのに合格:2009/03/22(日) 23:26:11 ID:dfyOBa0S0
あれ、嘉一郎って小説家目指してたんじゃないの?
951名無しなのに合格:2009/03/22(日) 23:35:08 ID:Bwm5m/2vO
たしかに
952名無しなのに合格:2009/03/22(日) 23:53:30 ID:tcoMGzvH0
たぶん次スレ

学習院大生だけど質問ある?Part17
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1237733443/
953嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/23(月) 00:03:42 ID:aIU80N0d0
>>950
研究の合間にかけたらいいなと。

>>952
乙です。
954名無しなのに合格:2009/03/23(月) 01:41:18 ID:qaJVmLLw0
嘉一郎さんてフランス語圏なのに哲学専攻できるんですか?
955嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/23(月) 09:11:07 ID:aIU80N0d0
>>954
フランスの哲学という切り口で、バタイユとかベルグソンなんかを研究
すればいいと思っています。
956名無しなのに合格:2009/03/23(月) 09:44:09 ID:3ZqrUmouO
頑張ってください!
957嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/23(月) 09:59:21 ID:aIU80N0d0
>>956
ありがとうございます!!
958名無しなのに合格:2009/03/23(月) 13:02:46 ID:JhUb+yFs0
日大からでも地方公務員ってなれると思いますか?
959名無しなのに合格:2009/03/23(月) 13:12:48 ID:3ZqrUmouO
日大の先輩に聞きなさい。
960嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/23(月) 13:27:17 ID:aIU80N0d0
>>958
地方公務員ならいけると思いますが。

>>959
フォローレスどうも。
961名無しなのに合格:2009/03/23(月) 14:19:35 ID:Jfgs838cO
今度、学食に行ってもいいですか?
962名無しなのに合格:2009/03/23(月) 15:20:15 ID:O3lmIfjvO
浪人するのですが予備校選びで悩んでいます…河合か代ゼミを考えているのですがアドバイス頂ければうれしいです!
963名無しなのに合格:2009/03/23(月) 16:43:37 ID:T30wlpzz0
宅浪すれ
964名無しなのに合格:2009/03/23(月) 17:23:55 ID:O3lmIfjvO
宅浪だと勉強出来ないんです。性格的に…
965嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/23(月) 17:54:06 ID:aIU80N0d0
>>961
いいよって言いたいところだけど、一応門のところにいる守衛さんに
一声かけておいたほうがいいかも。

>>962
まず、予備校に通っていれば成績は上がると思わないほうがいいです。
最後は自分自身ですから。
駿台ならお勧めのコースがいくつかありますが、河合と代ゼミは
行ったことがないのでなんとも。
ただ、入学時に選抜試験があるところのほうがいいです。
自分を客観的に見れて、多浪が阻止できますから。
966名無しなのに合格:2009/03/23(月) 19:20:52 ID:KC8dScXYO
>>958 日大でもU種なら国家公務員になれるよ
967名無しなのに合格:2009/03/23(月) 19:21:52 ID:KC8dScXYO
ただし難易度は行政書士試験よりも難しい
968名無しなのに合格:2009/03/23(月) 19:23:16 ID:3uaNtdnyO
学習院はマーチ以下ということをちゃんと認識してますか?
969名無しなのに合格:2009/03/23(月) 19:26:19 ID:BZDzRHB60
質問があります。

国公立大学も併願しましたか?
国公立大学だとどのような学校と同じ入試レベルと考えますか?
970嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/23(月) 19:58:53 ID:aIU80N0d0
>>968
どこより上か下かとかは、あまり考えたことはないです。

>>969
併願しました。東京大学と。
国公立でいうと、京都府立大あたりと同程度かと。
971名無しなのに合格:2009/03/23(月) 20:13:50 ID:BG9wkdwK0
>>968普通にマーチ蹴ってここはいるよ。
972名無しなのに合格:2009/03/23(月) 20:32:46 ID:hCXWpgygO
早大生だけど質問ある?勉強のことも含め何でも答えるよ。
973名無しなのに合格:2009/03/23(月) 20:38:40 ID:KC8dScXYO
三浪早稲田法学部はまともな企業に就職できますか?
974嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/23(月) 20:41:43 ID:aIU80N0d0
>>973
私にはなんとも…。
975名無しなのに合格:2009/03/23(月) 20:48:07 ID:qaJVmLLw0
え?学習院が京都府立と同程度なわけないですよね?
学習院の学生が国立受けても全滅でしょう。
976名無しなのに合格:2009/03/23(月) 20:50:54 ID:g6ubBGGLO
高校も落ちて第1志望じゃないところにいき
京大落ちたことも叔父から馬鹿にされた
叔父は、京大落ちたときいたら 鼻で笑わってきました
京大に受かって見返してやりたいです

励ましの言葉いただけないでしょうか?
977嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/23(月) 21:02:50 ID:aIU80N0d0
>>975
厳密にどちらが上かは私にも…。
ただあえて言うと、というだけです。

>>976
それでは京大に受かればいいわけですね。
あなたを笑ったすべての人を、見返してやってください。
これから国立を目指して、英数国の鉄のトライアングルを築き、
また公民、理科も頑張らないと。
春は希望の季節です。
もうじき桜が満開となりますが、来年はこの桜の下で、
笑って泣けるようになりましょう。
京都大学。相手に不足はないでしょう。
あの巨大な知の牙城を突き崩すべく、武器(ペン)をとり、
戦(学問)に赴きましょう。
賽は投げられた。
今のあなたには京大合格。これしかない。
雄々しく闘って、栄冠を勝ち取ってください。
978名無しなのに合格:2009/03/24(火) 00:01:14 ID:ATFnqMn/O
英国があまりよくないなら地歴より政経のほうがいいですか?
979名無しなのに合格:2009/03/24(火) 00:17:25 ID:QnlgrBGbO
引っ越したばかりで新聞がありません・・・。

新聞とってる方、明日のwbcの日本対韓国が何時からか教えて下さい!
980名無しなのに合格:2009/03/24(火) 01:16:30 ID:YMUfNXzYO
>>975とFラン野郎が言っております。



バカかね?
981名無しなのに合格:2009/03/24(火) 01:50:27 ID:EkU16BNzO
受験生ってほとんバカだよなwww


2ちゃんでたたかれれば叩かれるほど、受験生は何も知らないから俺にも出来ると、勘違いして大学にはお金ががっぽり入るwww


1人1回3万5千円だぞwww?なんだそりゃwwwwwアルバイト1ヶ月頑張ってみたことあるやつなら分かるよな



早慶ブランドだよ〜マーチブランド〜なんて感じで、

3教科だけでいいんだよ〜とか言っとけばゴキブリホイホイの如く受験生は集まる

河合塾のランキングみたけど…早稲田や慶應の法や経済って偏差値70でC判定じゃないのか?Cって合格率50%だぞ!
マーチだって60とってても安心できないじゃん。


国立のほとんど2次は3教科じゃん。
国立で偏差値60以上って難関国公立の部類だろ?




受験生よう…もうブランド私立に寄付金出すのやめろやあ

VUITTONの財布買ったほうがカッコイイわ


学習院だって地方受験なんてすんな〜


でしょ?>>1さん
982名無しなのに合格:2009/03/24(火) 02:08:56 ID:NyvQ302dO
友人がこちらの法学科に入ったのでよろしくお願いします
983名無しなのに合格:2009/03/24(火) 03:58:22 ID:xhx8DU9w0
難関どころ以外の国公立を落ちる奴は2次ができないんじゃなくて
センターで点数が取れなくて落ちるのが大半

センターで6割取るのと学習院のテストで8割取るのとではセンター6割のほうが
圧倒的に難しい。国立受けた人ならわかる話だが。

984名無しなのに合格:2009/03/24(火) 05:04:21 ID:F2Sf5aSY0
流石学習院のすれだな。和田とかとちがってあらしねーな
985嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/24(火) 08:56:20 ID:APh/xI8y0
>>978
そうですねえ。
政経は点数が取りやすいと言われているので、そのほうがいいかと。

>>980
まあいろんな人がいますから。

>>981
まあ個人の価値観の相違ですな。

>>982
これはご丁寧にどうも。

>>983
そうですね。
センターは本当に難しい。

>>984
恐れ入ります。
986名無しなのに合格:2009/03/24(火) 10:41:25 ID:yhxgnthIO
俺ここの理学部入るんだけど
やっぱり理学部は文系学部に比べてレベルが低いと感じる?
987嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/24(火) 10:55:12 ID:APh/xI8y0
>>986
全然感じません。
理系というだけで特殊な感じがしますから。
少なくとも私はレベルが云々とは思いません。
988名無しなのに合格:2009/03/24(火) 11:00:50 ID:yhxgnthIO
解答サンクス!安心したよ
実は、知り合いには学習院に受かったとは言ったが理学部ってことはナイショにしてたんだ
これからは胸を張って学習院の理学部に受かったと言えるぜ!
989嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/24(火) 11:02:50 ID:APh/xI8y0
>>988
学習院の理学部は伝統があって。
前にもお話したんですけど、菊池家という日本で一番有名な
学者一族の末裔が、ここで学んでいたんです。
教授もすごいし、堂々としていいと思いますよ。
990名無しなのに合格:2009/03/24(火) 21:03:50 ID:quPVetq3O
地理受験の人は珍しいっすよね!
991嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/24(火) 21:16:24 ID:APh/xI8y0
>>990
そうですね。
ていうか地理もあったんだ。
992名無しなのに合格:2009/03/24(火) 23:01:43 ID:quPVetq3O
哲学の教授目指して頑張って下さい。
993名無しなのに合格:2009/03/24(火) 23:38:09 ID:QnlgrBGbO
嘉一朗さんは中央にも受かったんですよね?

進学先を中央ではなく学習院にした理由はなんですか? 教えてください!
994嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/25(水) 00:24:32 ID:CYYYIyf60
>>992
ありがとうございます。

>>993
まず立地。
都心で学びたかった。私は田舎者だから、都心というだけで
心惹かれる。
あとは構内の雰囲気とか、教授陣でしたね。
995名無しなのに合格:2009/03/25(水) 00:27:17 ID:L44utgN30
都心まで通える田舎は田舎とはいわないと思います。
996嘉一朗 ◆QJhpSAByP2 :2009/03/25(水) 00:30:33 ID:CYYYIyf60
>>995
まあ確かに。
でも首都圏であるがゆえに逆につらい面もあります。
朝は東海道線でえんえん一時間ゆられて、家から駅までは
バスで、移動時間だけで一日の大半が取られますから。
997名無しなのに合格
第2回全統マーク模試・記述模試 難易予想ランキング表(10月)
◆◆河合塾2009年度ボーダー最新偏差値(早慶上智MARCH学関関同立)◆◆
【文・人文・外国語系偏差値】
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/si201.pdf

・67.5 慶應(文) 上智(総) 早稲田(文・教育)             

・65.0 青学(文・国政・総合) ICU(教) 上智(外) ★法政(文) ★明治(文) 立教(異文) 同志社(心理)

・62.5 ★法政(国際・グロ) ★明治(国際) 立教(文) 立命(文) 

・60.0 ★学習院(文) 立教(現心) 同志社(文) 立命(産業) 関西(文) 関学(文)

・57.5 ★中央(文) 立教(観光) 関西(外・社会) 関学(教)