オッサン医学生と勉強時間を競うスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
オッサンや
大学入ってから何の勉強もしてへんオッサンや
ず〜と一日中2chしとった廃人や

でも俺も今年の1月2月は勉強するつもりや
受験生にまけへんようにな

浪人の時でさえ、
頑張った日でも4〜5時間しかできひんかったヘタレやし
なるべくヘタレ受験生と競いたいな

勉強時間書いて俺と競ってみいひんか?
2中島美嘉【---.-】tigers39:2007/01/04(木) 01:29:32 ID:rN8Iqim6O
わかった。今日からな。よーいスタート
3オッサン ◆o04wjddbco :2007/01/04(木) 01:30:47 ID:cIbw3Sxf0
>>2
ちょw
今日はもうオッサンは眠いんや
4中島美嘉【---.-】 ◆zeMLTE2viE :2007/01/04(木) 01:33:52 ID:rN8Iqim6O
今日からやらないつからやんねん。明日からとかいってるやつはずっとでけへんで
5オッサン ◆o04wjddbco :2007/01/04(木) 01:38:39 ID:cIbw3Sxf0
>>4
す すみませんorg
じゃ、少しだけやって寝ますわ

受験生は予備校とか勉強できるところあっていいのう・・・
ワシは図書館か電車の中でしか勉強したことない
というか、7割くらいは電車の中で勉強してたわ

受験生は頑張りや
受験って適切に勉強したら異常なほど伸びるから
俺も現役時、一浪時と何にもしてなくて
ようやく二浪時に自分がやばい事に気づいて
医学部受験を志たんや(既に偏差値が50を切ってた)

よしやってくるわ ありがとな
6名無しなのに合格:2007/01/04(木) 01:41:11 ID:6ocsDB9EO
糞スレ
7名無しなのに合格:2007/01/04(木) 01:42:03 ID:MI7wtghn0
8名無しなのに合格:2007/01/04(木) 02:53:24 ID:eXQYUw0lO
オッサンは今なんか仕事してるん?何で受験しようと決意したん?
9名無しなのに合格:2007/01/04(木) 02:55:53 ID:eXQYUw0lO
ゴメン、よく読んでなかったわ。
ってか電車の中での勉強が七割って凄いなぁ。
10オッサン ◆o04wjddbco :2007/01/04(木) 03:00:43 ID:R+TZ1+bC0
取りあえず一時間
もう少し頑張るか

>>7
そこの人も偉いな

>>8
今はもう医学部合格して大学生やねん
もう何年も前のことやけど、
2浪して年齢的に医学部しか選択肢がなくなった
そこから一年頑張って勉強した

ま、そこからまた、いつものダラけた生活に戻って
留年したりして今に至るわけなんやけど・・・
既に25ですよ・・・
11オッサン ◆o04wjddbco :2007/01/04(木) 03:02:15 ID:R+TZ1+bC0
>>9
意外といけるよ

あまりにも騒がれるとキツイけど
12中島美嘉【**1.0】:2007/01/04(木) 03:07:13 ID:rN8Iqim6O
ターゲット1000 1h
できるだけ細かく報告していきます。
13オッサン ◆o04wjddbco :2007/01/04(木) 03:12:17 ID:R+TZ1+bC0
>>12


俺も細かく書いていくかな
そのほうが成果を確認できるし

こあかり3 1時間(29問)
14名無しなのに合格:2007/01/04(木) 04:33:03 ID:QwFrXeU50
オッサンは今何回生?
てか俺も23だからヤバイぜ('A`)
15名無しなのに合格:2007/01/04(木) 04:41:14 ID:MI7wtghn0
医学生だったら別にいいじゃない
16名無しなのに合格:2007/01/04(木) 04:49:28 ID:QwFrXeU50
>>15
俺の場合は現在5浪中だから困るwww
なんだかやる気が出てきたぜ(`・ω・´)シャキーン
17オッサン ◆o04wjddbco :2007/01/04(木) 05:13:59 ID:eTIFZZzj0
英語 一時間15分
FRIENDSというドラマを観て学習

>>14
オッサンは今四回生
受験頑張ってや
俺の大学、俺以上のオッサンも沢山居るし
(それこそ30代の人も)
年齢は気にすることあらへんよ
18中島美嘉【**2.0】:2007/01/04(木) 15:32:25 ID:rN8Iqim6O
数学 1h

寝すぎてしまった…。なんとかとりかえさなくては。
19オッサン ◆o04wjddbco :2007/01/04(木) 15:35:03 ID:7IsxrMK50
取りあえず、昼過ぎに起床

医学 一時間半(2時間半) こあかり38問(67問)

20名無しなのに合格:2007/01/04(木) 15:37:22 ID:RUvObZ8XO
医学部受けに行くと必ずいるよね、あきらかなオッサン・・
21名無しなのに合格:2007/01/04(木) 15:57:42 ID:mP7FddOn0
25でオッサンとか言うなや…

30過ぎで1年生とかゴロゴロいるのに
22オッサン ◆o04wjddbco :2007/01/04(木) 16:12:34 ID:7IsxrMK50
>>21
社会人としては
25は小僧だが学生としてはオッサンもいいとこやで・・・
医学部ですら、「どうしたん?」って思われる年齢
あと、流石に30過ぎで一年はゴロゴロいねえw
大学によって違うだろうけどな
俺のところは多分年齢差別なしやけど、
それでも30代なんて学年に多くて三人?くらいだぞ・・・
怖くてよう聞かんけどな
実際は俺より年上なんてそうそうおらんのが実情だったりもする

30はちょっとご老体扱い(冗談でやけど)される
23名無しなのに合格:2007/01/04(木) 16:30:53 ID:lloZEzvG0
>>22
まじっすか?
俺32歳だけど・・・医学部目指してます_| ̄|○  
24名無しなのに合格:2007/01/04(木) 16:57:11 ID:0vG5vfysO
>>23
新設ならオッサンははぶられてるからなw
飲み会でもオッサンは早々と帰されるしw
心配なら旧帝行けよw
25オッサン ◆o04wjddbco :2007/01/04(木) 18:02:36 ID:CU1SLdFm0
医学一時間(三時間半)コアカリ23問(90問)

>>23
うまくやっていくのは性格次第やで
俺も30の人と喋ってると、
やっぱ年齢の差は時々感じるなあ・・・
しかし、俺位の年齢やと逆に現役の子らとは
更にフィーリングがあわへんわ
高校でて直ぐ来た子らとは入った時の顔つきがな、違うねん
肌もピチピチしとるw
正直、その年齢やとおそらくは最長老やと思う・・・
少なくともうちでは

>>24
確か旧帝のほうが現役率は高いぞ
逆にとんでもない多浪もいそうやけど
26中島美嘉【**3.0(+1h)】:2007/01/04(木) 18:12:45 ID:rN8Iqim6O
やっぱりオッサンは現実ちょっとしんどいですか…。おれ絶対浪人確実だし大学で浮かないか心配だ…
27名無しなのに合格:2007/01/04(木) 18:15:20 ID:4K43NrVOO
よっしゃ。俺も勉強しよっと
28カリスマニート【6分】 ◆pU4xEZyJzQ :2007/01/04(木) 18:17:00 ID:fupvsornO
オッサン勝負や!
29カリスマニート【1h10m】 ◆pU4xEZyJzQ :2007/01/04(木) 19:40:03 ID:fupvsornO
赤本やった
30オッサン[5h45m] ◆o04wjddbco :2007/01/04(木) 20:09:45 ID:CD7qJmfY0
医学一時間 STEP内科 13ページ

>>26
一浪なら全く無問題
安心してええよ

>>27
ガンガレ

>>29
負けへんで〜
31カリスマニート ◆pU4xEZyJzQ :2007/01/04(木) 20:21:27 ID:fupvsornO
二浪って浮く?
高望みすれば二浪確定なんだよね…
32名無しなのに合格:2007/01/04(木) 20:24:10 ID:MI7wtghn0
オサンとこの元老比率というのは大体どんなもん?

現役●%
一郎●%
二浪●%
三浪以上●%
33オッサン[5h45m] ◆o04wjddbco :2007/01/04(木) 20:30:36 ID:CD7qJmfY0
>>31
医学部で?他学部で?
前者なら全然大丈夫
後者も一人知ってるけど、別に問題なさそうやで
34オッサン[5h45m] ◆o04wjddbco :2007/01/04(木) 20:34:52 ID:CD7qJmfY0
現役 30
一浪 40
二浪 15
三浪以上 15

多分こんな感じちゃうかなと思う

現役と一浪の比率はちょっと怪しいな・・・

35カリスマニート【3h10m】 ◆pU4xEZyJzQ :2007/01/04(木) 20:35:22 ID:fupvsornO
普通の学部で二浪。
二浪するからには私立だし、早慶はいらなきゃならないと思ってる。ただ来年は全部自分の金でやるからきついかな〜





単語800個2時間
36オッサン[5h45m] ◆o04wjddbco :2007/01/04(木) 20:41:55 ID:CD7qJmfY0
>>35
難しいところやな〜
ゆくゆくは就職とか考えると二浪は多少ネックになるかもしれんよ
それはまあ、資格取ったりすれば少しはカバーできるし置いといて・・・

少しでも金は出してもらえへんの?
俺は予備校通わされたけど、
一週間行っただけで通うの止めてもうた
授業についていけへんかったしw
んで以後はずっと近所の大学で自分で勉強してたわ
昼飯代と参考書代だけでももらえるんやったら、
かなりいけると思うけどなあ・・・
37カリスマニート ◆pU4xEZyJzQ :2007/01/04(木) 20:45:15 ID:fupvsornO
>>36
少しは出してもらえると思うけど…

マスコミに就職したいってのもあって、マスコミって学閥すごいから二浪してでもやるべきなのかな〜。って思ったりもしてる
38オッサン[5h45m] ◆o04wjddbco :2007/01/04(木) 20:52:39 ID:CD7qJmfY0
>>37
これは多分、誰にも結論は出せへんな〜
確かに学閥はあるみたいやけど・・・
マスコミは人気やからなあ
学閥だけを頼るんなら現役でも難しいやろ
早慶ゆうたかて、物凄い学生の数がおるわけやしな

今から受かるように では駄目か?
39カリスマニート ◆pU4xEZyJzQ :2007/01/04(木) 20:55:03 ID:fupvsornO
>>38
やれる事はやるよ!
マーチ受かればいくけど、ニッコマなら二浪も考える。

このスレちょくちょく顔だすよo(^-^)o
40オッサン[5h45m] ◆o04wjddbco :2007/01/04(木) 20:59:44 ID:CD7qJmfY0
>>39
おお頑張れ
まずは受かってから考えないとな
41カリスマニート【1h】 ◆pU4xEZyJzQ :2007/01/05(金) 01:02:29 ID:Dt22EpFHO
日本史1時間
42中島美嘉【**4.0(+1.0)】:2007/01/05(金) 01:06:18 ID:I13joytQO
結局4時間しかできなかった…。今日こそ徹夜で勉強
43オッサン[6h30m] ◆o04wjddbco :2007/01/05(金) 01:55:39 ID:bhr2UTmf0
英語 45分 ドラマ学習

コードギアス鑑賞
なんか毎週これだけが楽しみで生きてる位に面白い

>>42
4時間も とも言える
明日は5時間を目指せばおk
44名無しなのに合格:2007/01/05(金) 02:18:11 ID:ppE96tEtO
オッサンよ、こあかりって何ぞや?
45名無しなのに合格:2007/01/05(金) 02:22:56 ID:RuwlAZ+g0
医学教育モデル・コア・カリキュラムの略かと
46カリスマニート【2h】 ◆pU4xEZyJzQ :2007/01/05(金) 02:40:01 ID:Dt22EpFHO
日本史一時間。
47オッサン[6h30m] ◆o04wjddbco :2007/01/05(金) 02:54:35 ID:gBvngJTQ0
>>44
>>45君の言うように、
医学教育モデル・コア・カリキュラムに即した参考書と問題集が、
「こあかり」(平仮名ね)として売られてるねん

何のための本かというと、
我々医学生が5年から始まる臨床実習に臨むにあたって
二年位前からCBTという
全国統一のコンピューターで受ける試験が課せられることになったんや
その過去問集にあたるのが「こあかり3、4」

まぁ医師国家試験を極簡単にしたものと考えてもらえれば、
大体あってる
48カリスマニート【3h20m】 ◆pU4xEZyJzQ :2007/01/05(金) 04:19:19 ID:Dt22EpFHO
日本史1時間20分
49オッサン[6h30m] ◆o04wjddbco :2007/01/05(金) 05:26:19 ID:gBvngJTQ0
うおーDVDから音声抽出がうまくいかへん

もう三時間は無駄にしとるわ
50偽マララー( ・∀・)【1h】 ◆uAUwMARaRA :2007/01/05(金) 05:35:44 ID:RuwlAZ+g0
数学TA1時間。
集中力が全く続かず、休憩の合間に勉強してるような状態だ('A`)
本気で自分はADHDとかADDじゃないかと心配だ・・・

>>49
ttp://xucker.jpn.org/pc/dvddecrypter_audio.html
これとか
ttp://csx.jp/~blackshine/rip3.html
このへんでも見てれ(;´Д`)
51オッサン[6h30m] ◆o04wjddbco :2007/01/05(金) 06:57:17 ID:gBvngJTQ0
>>50
サンキュー
そのサイトも参考にして、色々見た結果
二つのやりかたがあることに気づいたわ
もうかれこれ四時間たつけど、
何回も試行錯誤を繰り返して次こそ間違いなくいけそうや

もう待ってられないから寝るけど
52オッサン[6h30m] ◆o04wjddbco :2007/01/05(金) 15:01:42 ID:ir475BgV0
できたあぁぁぁ!!!!!!!!!1111

>>50
ありがとうな

これで英語のドラマが外でも聞けるわ
53カリスマニート【4h20m】 ◆pU4xEZyJzQ :2007/01/05(金) 19:02:18 ID:Dt22EpFHO
熟語1時間
寝過ぎた(._.)_
54オッサン[6h30m] ◆o04wjddbco :2007/01/05(金) 23:50:15 ID:SU9KjwyP0
うお
まだ何もやってへんw
潔く寝るか

そろそろ夜型の生活も変えなな
人間朝起きて夜寝るって生活をしな、
やっぱ不調になるわ
55カリスマニート【6h30m】 ◆pU4xEZyJzQ :2007/01/06(土) 00:04:50 ID:afekqaSOO
日本史1時間40分
56オッサン[6h30m] ◆o04wjddbco :2007/01/06(土) 00:14:47 ID:7+h4JMQq0
>>55
乙w
もう追いつかれたw
57厄年:2007/01/06(土) 01:38:40 ID:XNEjJ2QtO
俺は医学部目指してる5浪です…正直今年も無理くさい。でも最後まで諦めたくない。なんとか今年で合格したい。
あと、最初の試験まで一ヵ月無いけどオッサンと一緒に俺も頑張ります。
58オッサン[6h30m] ◆o04wjddbco :2007/01/06(土) 01:54:33 ID:STcu0zYN0
>>57
もう、頑張れとしか言い様が無いわ
もし良かったら

・再受験生が教える医学部最短攻略法
・医学部再受験-成功する人・ダメな人
共に著者 荒川-英輔

でも読んでくれ 大きい書店ならあるはずだ
俺はこれは非医学部受験だろうが全受験生が読むべき本だと思う

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/1279/
上記のサイトも紹介しようと思ったが、消滅してた・・・
昔はここの掲示板凄かったんだぜ
偏差値40から一年で北大医とかいたし
かくいう俺も偏差値50ない状態から10ヶ月で駅弁でも上位のとこに受かった
全部この本のお陰だよ。変な勧誘みたいだが、
マジで予備校とかに投資するより、この本買って読むほうがいい
59オッサン[6h30m] ◆o04wjddbco :2007/01/06(土) 01:56:10 ID:STcu0zYN0
あれ 関西弁忘れたw
60偽マララー( ・∀・)【2h30m】 ◆uAUwMARaRA :2007/01/06(土) 02:28:19 ID:rvu18ITU0
数学TA1時間半。

>>57
俺も、今年もムリポな5浪だよ(;´Д`)
オッサン共々がんがろう。
日本史1時間
頑張ろう!
62オッサン[7h30m] ◆o04wjddbco :2007/01/06(土) 03:14:53 ID:STcu0zYN0
皆頑張れ!

英語 一時間 ドラマ観て学習

勉強というか遊びだな こりゃ
笑いながら学習してるし
だが、こりゃいい
受験後直ぐやってりゃ今頃喋れてるだろうな・・・
63名無しなのに合格:2007/01/06(土) 03:16:53 ID:wYrZx859O
五郎って純粋にかよ?頭おかしくならないのかな?
オレは三浪で精神的に死にそうだったから理学部に逃げたぜ。
64名無しなのに合格:2007/01/06(土) 03:25:08 ID:BFO/sNR60
むっちゃ頑張って五郎だったら死にたくなるだろうが・・・
てか太朗多いなww
65名無しなのに合格:2007/01/06(土) 03:26:57 ID:ZTLpgCaO0
俺、五浪だけど。
冷やかしとかじゃないよ。五浪の人って医学部?頭が下がるよm(__)m
67名無しなのに合格:2007/01/06(土) 03:35:30 ID:BFO/sNR60
そいやパンチ君も最強無職もホルプも五郎だったか
この板には何人五郎がいるんだ
68名無しなのに合格:2007/01/06(土) 03:51:32 ID:rvu18ITU0
5浪大杉wwww
多浪は、難関大目指して超努力してるのと、名目だけ受験生の二種類に分かれるよね。
俺の場合は後者で、実質フリーターだけど医学部受験を免罪符にしてる('A`)
>>68そうなんだ!医学部受けるんじゃ大変だね(._.)_俺なんか私文だからw
でも頑張ろ
日本史1時間
日本史1時間10分
あと一時間で一通り終わりそう
72偽マララー( ・∀・)【4h】 ◆uAUwMARaRA :2007/01/06(土) 09:04:00 ID:rvu18ITU0
化学1時間半
センターまで13日14時間55分(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
73中島美嘉【*10.0(+6.0)】:2007/01/06(土) 11:52:51 ID:fwPq5pb7O
もうあかんわ…センター死んだ…
74名無しなのに合格:2007/01/06(土) 12:35:59 ID:wYrZx859O
>>73
ダメかもしれないが、今やっておけば来年にも役立つってわかってるだろ?
もう「今年のセンターは練習」のつもりで勉強しろ。
何浪かしらんが、「二浪以上は変わり者」的扱いは変わらん。
来年こそはやって有名難関大学に受かればいいじゃないか。
まあ、来年も勉強しなかったら多浪地獄だがw
75オッサン[7h30m] ◆o04wjddbco :2007/01/06(土) 13:19:26 ID:4+Ys7hjn0
起床
九時に起きるはずが・・・

図書館行ってくる
予備校の自習室に紛れたいが
学生証を確認されて叩き出されるのが怖すぎるw
76偽マララー( ・∀・)【5h】 ◆uAUwMARaRA :2007/01/06(土) 13:51:52 ID:rvu18ITU0
化学1時間。

>>73
5浪もして偏差値40だけど、未だ医学部狙いな俺に謝れ(´Д⊂

>>75
見つかって追い出されそうになったら、おもむろに大学の学生証出して
「医学生のこの私が、青臭いガキンチョ共に真の勉強というものを見せてやろうと思ってね。」
とか言えば、むしろ歓迎してくれるかもしれないぜ(;´Д`)
77オッサン[9h] ◆o04wjddbco :2007/01/06(土) 19:48:43 ID:IWA3NT8K0
医学2時間半 こあかり 43問

図書館 人大杉 駐車場混みすぎ
しかも殆どが大学受験生じゃないし
お前ら正月から勉強してどうするつもりやねん

>>76
ワロすw
でもこの時期の予備校の自習室は殺気立ってるからな
人大杉やし
あんま邪魔したらいかんわな
78オッサン[9h] ◆o04wjddbco :2007/01/06(土) 20:00:03 ID:IWA3NT8K0
>>73
センター失敗して、
センターの判定ではD出てた俺が来ましたよ

センター直前に年末からずっと無勉(なんかどうでもよくなってきて・・・)

前日にセンター用の問題集を一冊買って徹夜という暴挙

でもやっぱりセンター死亡

目が覚める

合格

センターは短期間でメッチャ伸びるし
諦めずに捨て身でいくしかない
日本史1時間40分


英語中心でやるかな
80オッサン[9h] ◆o04wjddbco :2007/01/06(土) 22:44:35 ID:313xZXFE0
今日はもう寝る
そろそろ朝方に戻さないと辛い
ターゲット1〜800
40分
隣の家族がうるさすぎて集中キレてしまったorz
82厄年 ◆pnAxikbY2c :2007/01/07(日) 02:55:42 ID:aB3a2pT1O
ヤバス!!昨日はほぼ無勉でした…orz
逃げそうになったが、みんな頑張ってるし、俺も逃げずに今からトリつけて頑張ります。
トリの付け方もわかったし。
センター日本史
熟語50m
英語長文50m
センター現代文50m
87オッサン[9h] ◆o04wjddbco :2007/01/07(日) 09:44:24 ID:90PEJdpI0
起床

今日は家の大掃除と散髪とスポクラやな
勉強はできるやろうか・・・
88中島美嘉【*14.5(+4.5)】:2007/01/07(日) 10:54:06 ID:L/iBVRcLO
よっしゃー!あきらめずにがんばるぞー!今年は練習のつもりで本気モードや!
89オッサン[10h] ◆o04wjddbco :2007/01/07(日) 16:20:00 ID:uHJDPoCA0
英語 ドラマを観て学習 一時間
90偽マララー( ・∀・)【6h】 ◆uAUwMARaRA :2007/01/07(日) 16:54:22 ID:EDEeL4fg0
化学1時間

そういえば、オッサンはなんで医者になろうと思ったの?(;´Д`)
91オッサン[10h] ◆o04wjddbco :2007/01/07(日) 17:09:03 ID:hE+rh1570
>>90
自分が病気がちだったからかな・・・
まぁ今でも持病を何個か持ってるけど、
やっぱそういうのが根底にあると思う

あと、単純に一番興味がある学問は何かと考えた時に
医学に興味を引かれたのもあるかな

今考えると、民俗学というか
世界の国々の風俗なんかにも興味があるな
当時は理系ということもあって、思い浮かばなかったけど・・・
もし今受験しなおすなら、そういうのを学べる所にもいってみたい気がする
日本史過去問1h
93カリスマニート【18h】 ◆pU4xEZyJzQ :2007/01/07(日) 21:14:35 ID:bqrzXkk3O
現代文1h
94オッサン[10h] ◆o04wjddbco :2007/01/07(日) 22:43:33 ID:fSgZ0yeN0
ドラゴンクエストモンスターズ・ジョーカー売ってきた
3400円だった
もう駄目だ
早く現実世界のレベル上げをしないと・・・
まじでCBTに受かる気がしないから困る

明日も祝日かよ
図書館開いてねーじゃんorz
95カリスマニート【19h】 ◆pU4xEZyJzQ :2007/01/08(月) 02:59:15 ID:7id8T68AO
英語1h
集中できない
96カリスマニート【19h40m】 ◆pU4xEZyJzQ :2007/01/08(月) 09:37:34 ID:7id8T68AO
俺も生活リズム戻す!
今日は夕方まで極力外にいる
97偽マララー( ・∀・)【9h】 ◆uAUwMARaRA :2007/01/08(月) 11:22:34 ID:TPN8ICzx0
化学3時間
まだ有機が残ってる・・・('A`)

>>91
病気がちですか、やっぱりそういう理由って多い感じですね。
民俗学・・・医系で関連ありそうなのは旅行医学とか?いや違うか・・・
98中島美嘉【*16.5(+2.0)】:2007/01/08(月) 13:53:46 ID:hS7eC5Q2O
生活リズムくるいすぎてる…明日から学校なのに
99オッサン[10h] ◆o04wjddbco :2007/01/08(月) 17:01:16 ID:P/KcpolR0
今日もオッサンは殆ど勉強しないだろう
でも、明日から大学が始まって猛チャージするから
今のうちに引き離さないと直ぐに追いついてまうで
今日はスポクラ行って汗でも流してくるわ

>>97
中々接点を見出すのは難しいな
まぁ図書館で雑学的な本読んでるのが一番楽しいのかもしれん
学問として学ぶとのと、趣味で楽しむのは違うし
100音速の貴公子 ◆SHYpKvEgbA :2007/01/08(月) 17:40:05 ID:QVyRjmIbO
100GET
101名無しなのに合格:2007/01/08(月) 22:53:07 ID:/u8x/9ELO
CBTって何?
102名無しなのに合格:2007/01/08(月) 23:00:56 ID:htPTbHYUO
スポクラどこ行ってんの?
受かったらコナミ行きたいんだけど
あれってお風呂あんじゃん。タオルは持参なの?
103オッサン[10h] ◆o04wjddbco :2007/01/08(月) 23:08:35 ID:RxJEdvjF0
>>101
>>47
をみてくれ

>>102
俺はコスパちゃん!
タオルとかは持参やけど、
俺は風呂は一度もはいったことないw
何か気持ち悪うないか?
風呂は家でゆっくり入りたいわ

ウェイトマシーンと
トレッドミル(あのベルトコンベアーの上を走るやつね)
しかつこてへん
104カリスマニート【20h40m】 ◆pU4xEZyJzQ :2007/01/09(火) 07:35:16 ID:Q8QMoBqzO
日本史1h
105カリスマニート【21h50m】 ◆pU4xEZyJzQ :2007/01/09(火) 08:52:55 ID:Q8QMoBqzO
英単語1h10m
106カリスマニート【23h5m】 ◆pU4xEZyJzQ :2007/01/09(火) 10:25:39 ID:Q8QMoBqzO
英文法1h15m
107カリスマニート【24h20m】 ◆pU4xEZyJzQ :2007/01/09(火) 13:18:32 ID:Q8QMoBqzO
英単語1h15m
108もとこ@愛 ◆GxiuFdi3ew :2007/01/09(火) 17:57:52 ID:+cSHT7Tz0
おっさんって自分で自分のこと一日中2chやっている
廃人とかいってるけど、
スポーツクラブいっているところを見る限り、
充分まともで健全な人間に見える。
謙遜して言っているだけなんだろ?
109オッサン[14h] ◆o04wjddbco :2007/01/09(火) 20:29:17 ID:yuDwUELQ0
医学 四時間 こあかり92問

13時起床・・・
本当は早朝からやるつもりだったんやけど、
凄くいい夢をみてて、その夢から覚めたときに地獄に落とされたような気分になったので
二度寝してしもた
俺のロールスロイスは何処に行ったんだ うぅ・・・

>>108
オッサンは持病のためにスポクラに行き始めたんや
ていうかこの年になって童貞という時点でオワットル
あと、レスの速さみても分かるやろw
冬休み中家にいたよorz
110無勉で四年 ◆lv1phCrxdU :2007/01/09(火) 21:18:33 ID:gjliWoxI0
専門 6時間半(107時間四十五分)
英語 一時間(52時間四十五分)

時間が激しく足りない

111名無しなのに合格:2007/01/09(火) 21:19:18 ID:gjliWoxI0
ごめん 誤爆
112カリスマニート【27h30m】 ◆pU4xEZyJzQ :2007/01/10(水) 05:13:35 ID:CElW1pJbO
英語
誤文訂正、会話1h30m
113カリスマニート【29h】 ◆pU4xEZyJzQ :2007/01/10(水) 07:49:00 ID:CElW1pJbO
英語読解1h30m
114カリスマニート【31h50m】 ◆pU4xEZyJzQ :2007/01/10(水) 17:50:17 ID:CElW1pJbO
英語1h50m
115オッサン[22h15m] ◆o04wjddbco :2007/01/10(水) 20:27:45 ID:LpwvPFKN0
医学 7時間45分 こあかり 49問
英語 三十分 会話文のテキスト

何か腸に鈍い痛みが・・・
なんやろこれ
それはそうと、英語を久しぶりにテキストで勉強したら
全然アカンかった
やっぱ語学ってのは一日でも離れるべきじゃないな
散々受験時に痛感させられたのに、またやってもうた

>>114
お前さん、勤勉やな
コンスタントに勉強しとるし
感心やわ
116偽マララー( ・∀・)【12h】 ◆uAUwMARaRA :2007/01/11(木) 01:05:10 ID:jmoNusKp0
化学3時間。

センター模試の点数はボロボロ。あと8日しかない。
我々を救うか、さもなくばいっそ殺してくれ('A`)
117カリスマニート【31h50m】 ◆pU4xEZyJzQ :2007/01/11(木) 02:50:18 ID:YsX5A1+fO
>>115
そうでもないよw
あまり集中できないし、マーチ以上の大学だと英文読めないorz
118カリスマニート【33h50m】 ◆pU4xEZyJzQ :2007/01/11(木) 07:48:06 ID:YsX5A1+fO
前置詞1h10m
119カリスマニート【34h40m】 ◆pU4xEZyJzQ :2007/01/11(木) 08:51:07 ID:YsX5A1+fO
センター日本史50m

あんま集中できないorz

現代文全然よんでないしorz
120カリスマニート【38h40m】 ◆pU4xEZyJzQ :2007/01/11(木) 18:48:31 ID:YsX5A1+fO
英語3h30m
121偽マララー( ・∀・)【15h15m】 ◆uAUwMARaRA :2007/01/11(木) 23:23:17 ID:jmoNusKp0
化学3時間15分
122偽マララー( ・∀・)【15h15m】 ◆uAUwMARaRA :2007/01/11(木) 23:38:19 ID:jmoNusKp0
ttp://ppd.jsf.or.jp/camp/2007sp/index.html
ウホッ、これは面白そう・・・と思ったら高校・高専生のみかよ('A`)
123オッサン[25h05m] ◆o04wjddbco :2007/01/12(金) 00:17:46 ID:KLYBejib0
医学 二時間50分

>>117
いやいや立派なものだよ
読めないってのはどういうこと?文の構造が分からないってこと?
それともスピードが足りないってこと?

>>122
俺でも参加したいくらいだよ
一万円とは安い
これ、企画倒れじゃないなら相当面白いぞ
124カリスマニート【38h40m】 ◆pU4xEZyJzQ :2007/01/12(金) 03:41:34 ID:NvJy/polO
>>123文構造もイマイチだし、難関大になるとわからない単語が多すぎる(._.)_
125カリスマニート【40h30m】 ◆pU4xEZyJzQ :2007/01/12(金) 06:45:42 ID:NvJy/polO
センター英語+解説
1h50m


センターの問三と問五の得点率が毎回低い(._.)_どうしても八割とりたいのにいつも5〜7割くらいorz
だれかアドバイスあったらください
126カリスマニート【42h20m】 ◆pU4xEZyJzQ :2007/01/12(金) 11:55:28 ID:NvJy/polO
センター日本史
1h10m
127カリスマニート【43h30m】 ◆pU4xEZyJzQ :2007/01/12(金) 14:59:32 ID:NvJy/polO
センター日本史対策
1h10m
128オッサン[25h05m] ◆o04wjddbco :2007/01/12(金) 18:48:14 ID:tdTe1aCm0
>>125
今はセンターの問3、5は何の問題なの?
129カリスマニート【43h30m】 ◆pU4xEZyJzQ :2007/01/13(土) 00:31:36 ID:HvbSQMuhO
問3は
接続副詞を入れる問題と
長文の中に空欄があって本文がつながるようにA、B、Cを並び変える。


問五は普通の長文みたいな感じ


説明むずかしいw
130オッサン[26h35m] ◆o04wjddbco :2007/01/13(土) 01:15:15 ID:fRl7mbsZ0
医学 45分
英語 45分

>>129
調べてみると、
接続副詞ってのはbesidesとかのことか
文法じゃなくて話の展開を考えて解く問題?
これについては、ちょっと例文なしじゃ何にも言えんw
もし良かったら間違えた文章書いてくれたら
少しはアドバイスもできるかもしれん
ABCを並び替えるのも、やはりフィーリングで解いてたなあ
正しくはフィーリングじゃないな・・・その問題自体をみれば、
ちゃんと何故そういう順になるか説明できるんだが・・・
131名無しなのに合格:2007/01/13(土) 01:17:45 ID:V7fuac7M0
>>130
一般教養は苦労とかされましたか?
132オッサン[26h35m] ◆o04wjddbco :2007/01/13(土) 01:26:55 ID:fRl7mbsZ0
長文は、どんな解き方してる?
基本だが、
長文読んでから問題読んでないよな?
こんな感じじゃないよな?↓
「こんなこと書いてあったなと記憶がハッキリしているところは
本文参照しないで、マーク。
全然分からないのは長文のどの辺りに書いてあるか探すことから始める」

これでは駄目だぞ?

先に問題文を読み、選択肢もザッと目を通す
何が問われてるのか把握したはずだ
この際、英語力が未熟だと読んでるうちに問題が何か忘れるはず
俺は必ず問題文を先に読んで、
横に日本語で何が問われているか書いてた
(問題文はじっくり精読と言ってもいいだろう
絶対に何が問われてるか勘違いしないようにする)
長文を読んでる最中に該当箇所があれば線を引いて、
それを参照して回答を選ぶ。
だが、回答は直ぐにマークをしないように
その後読み進めていると話が二転三転することもある

4年前にもPATとかいうアホが居て、
何かが何処にいったか分からない
「図中のカバンのバックパックのAだ、いやCだ」だの散々言った挙句に
自分のポケットに入っていたという 凄い問題があったな
あれも当時は衝撃になるほど引っかかった受験生がいたが、
あんなもの、この解き方をしてればひっかかるはずもない
笑って回答を訂正することができる
133名無しなのに合格:2007/01/13(土) 01:33:39 ID:fRl7mbsZ0
因みに、国語も同じ解き方を薦める

一番重要な点は、
センター試験は文句のつけようがない答え
選べるようになっている
必ず文中に線を引ける箇所があるはず
逆に線を引かないで問題を選んでいては駄目だ
現代文の小説で
登場人物の心象を答える問題でも
自分が受けた印象で解くんじゃなく線を引いてとく
そしたら誤答はかなりへる

>>131
いや
全くwあれほど楽なものもないなw
まず事前に楽な講義の情報を得て、
できるだけそれを取ったら、
やばい位に楽だった
134名無しなのに合格:2007/01/13(土) 01:35:01 ID:V7fuac7M0
>>133
そうですか。
参考になりました。ありがとうございます。
135カリスマニート【45h】 ◆pU4xEZyJzQ :2007/01/13(土) 03:10:20 ID:HvbSQMuhO
センター日本史対策
1h30m


今からやってみる!アドバイスありがとう!
136カリスマニート【46h40m】 ◆pU4xEZyJzQ :2007/01/13(土) 05:58:15 ID:HvbSQMuhO
センター英語+解説
1h40m
得点は135点だった。

いつもとれる問4のグラフの問題で間違えまくりorz
あと文法が17/40だったorz

センター英語はやれば伸びると感じた。
文法八割とって、問3〜6の間違えが少なければもしかしたら160点狙える気がしてきた!頑張るわ!
137カリスマニート【47h55m】 ◆pU4xEZyJzQ :2007/01/13(土) 08:00:47 ID:HvbSQMuhO
センター国語+解説
1h15m
138カリスマニート【48h55m】 ◆pU4xEZyJzQ :2007/01/13(土) 09:13:35 ID:HvbSQMuhO
センター日本史+解説
1h
139カリスマニート【50h35m】 ◆pU4xEZyJzQ :2007/01/13(土) 13:17:54 ID:HvbSQMuhO
センター日本史対策
50m
140カリスマニート【52h5m】 ◆pU4xEZyJzQ :2007/01/13(土) 14:52:51 ID:HvbSQMuhO
ターゲット1900一周
1h30m
141オッサン[26h35m] ◆o04wjddbco :2007/01/13(土) 18:55:59 ID:iEVrIUN/0
英語は長文が一番大事だからな
後のところは配点もそれ程高くないし
142オッサン[27h55m] ◆o04wjddbco :2007/01/13(土) 22:28:58 ID:iiE2Q9XS0
医学 一時間20分

おいおい・・・なんか勉強してへんなぁ・・・
143偽マララー( ・∀・)【17h】 ◆uAUwMARaRA :2007/01/14(日) 14:23:15 ID:6dG23Lxq0
数学TA 1h45min

センター・・・
144カリスマニート【55h】 ◆pU4xEZyJzQ :2007/01/14(日) 14:35:27 ID:iLmfSiDzO
やる気がしなくてやって2h日本史やった。


今日は日本史メインでいきます
145超英人 ◆T.tfzJNaEM :2007/01/14(日) 15:00:44 ID:xbuNzEeEO
現役公立医志望だけどオッサンが面白いから参加させていただきます。
正直センターが詰めの段階に入ってモチベーションが下がりつつあるのでつらい。
とりあえず今日は
センター実戦倫理1.5h
センター化学1h
146オッサン[27h55m] ◆o04wjddbco :2007/01/14(日) 17:04:38 ID:isnhSCxa0
試しにCBTの模試を3分の一ほどやってみたら、
4割しか解けんかった(うちは6割で合格)
オラ、段々ワクワクしてきたぞ

>>145
確かに試験が近づいてくると確かにモチベーション下がるな
なんでだろ・・・
特にセンターは
「運が超絶良くて、予想以上に取れる」みたいな妄想が付きまとうし
147カリスマニート【57h】 ◆pU4xEZyJzQ :2007/01/14(日) 19:08:26 ID:iLmfSiDzO
日本史センター対策
1h
148名無しなのに合格:2007/01/14(日) 22:23:45 ID:Pf2RikZr0
>>145
俺も秋からの模試で大体はB判の国立医志望だけど勉強時間そんなもんだわ
やっぱり完成すると暇になるよな
まあラスト3日は総ざらいで勉強しまくるけどなw

>>146
妄想ってのは無いけどやれそうだって気分にはなるw
こういう気分の時は大抵実際にもやれるんだけどな
後は完成してるっていう安心感かなあ・・・
実際終わるまでは全く安心出来ないんだけど・・・・
149名無しなのに合格:2007/01/14(日) 22:29:24 ID:Pf2RikZr0
まずはセンターだけど
センター終わってからが本当の勝負だよなあ
センターの勉強ばっかで2次力落ちてるからそれをまた元に戻さないといけないし
それ怠るとオッサンみたいにセンター後頑張りまくった人に食われる可能性あるからな
150オッサン[27h55m] ◆o04wjddbco :2007/01/14(日) 23:17:05 ID:2XkeFxub0
>>148
B判定って凄いな
俺、数学が酷くてC以上でたことなかった気がするw
殆どEだったな
何故か100%受かると思い込んでて、
(受かるのが規定の事実だと思ってた)
特に気にしてなかったけど

まぁ最後まで数学は酷かったわけだが
だってセンターで140点しか取れなかったんだものw
さすがに不出来すぎたけど、
ある意味納得してたな
満点とか殆ど取ったことなかったし
151名無しなのに合格:2007/01/14(日) 23:22:27 ID:eaSbuQRcO
やたら自慢したがりのガキが一匹いるな
てめーは落ちるから勝手に安心してろカス
医学部はB判で余裕こけるほど甘くねーんだよ


あ、釣りでしたかサーセンwww
152超英人【9h】 ◆T.tfzJNaEM :2007/01/15(月) 01:24:53 ID:3ayvMZRL0
化学過去問1h
化学無機、有機の復習2h
国語過去問2年分3,5h

国語やったら150ぐらい・・・現代文が壊滅・・・
模試では出来てたのに、これはヤヴァイかも・・・
最後にやったから集中切れてたせいだと思いたい
153オッサン[28h55m] ◆o04wjddbco :2007/01/15(月) 02:04:45 ID:etjrymkb0
英語 一時間 フレンズ

やっとフレンズの第一話が終わったw
模試も半分までやったんで、残り三セクションは
一つずつやって平日の夜にでも終わらすか
終わった瞬間に学内順位とかも出るらしいけど、
ドキドキだわw

>>152
ちょw
150で失敗かよ
すげえwwwwwwwwww
154カリスマニート【58h50】 ◆pU4xEZyJzQ :2007/01/15(月) 08:39:28 ID:LaJQ1wIfO
オッサン!
センター英語159点に上がった!

6月にやったことある問題だから喜べないけどさorz
155カリスマニート【59h35】 ◆pU4xEZyJzQ :2007/01/15(月) 09:47:12 ID:LaJQ1wIfO
ダメだ…。日本史は得意な方だけど、
センター日本史苦手は苦手だorz
だいたい65〜70(._.)_
8割とらなきゃな
156カリスマニート【60h45】 ◆pU4xEZyJzQ :2007/01/15(月) 11:49:29 ID:LaJQ1wIfO
センター国語(現代文)74点。

おちつきゃ80点はとれる。頑張る
157偽マララー( ・∀・)【18h】 ◆uAUwMARaRA :2007/01/15(月) 12:46:52 ID:50/uiFxb0
数学TA 1時間

>>156
既出かもしれないけど、現代文は中経出版のセンター国語が面白いほどとれる本はオヌヌメ。
問題は過去問ばっかりだから飛ばして、選択枝の取り方とかは参考になるよ。
158カリスマニート【63h15】 ◆pU4xEZyJzQ :2007/01/15(月) 18:32:20 ID:LaJQ1wIfO
>>157
ありがとう!
英文法が面白いほどわかるは使ってるよ!
159オッサン[36h25m] ◆o04wjddbco :2007/01/16(火) 00:10:02 ID:HZg40ByH0
医学 こあかり  七時間
英語 参考書の長文一問 三十分

はぁ〜多忙やった
今まで息つく暇なかったし
研究室の打ち上げパーティをやってもらったんだが、
自分の所属研究室以外の教授も何故か飲みに来て楽しかった
色んな先生と話せて良かった
為になる話も聞いたし
一致した意見は
やっぱ医者はもう職業としては終わってるという暗い話だったが・・・
身の振り方を考えとかなきゃな 俺も
あと、廃人生活があまりに長すぎたのか、コミュ力の無さを実感した
俺の成長は高校で止まってたみたいだ
これは自分でも本当に恥ずかしかった
皆さん、大学入ったらいっぱい遊んでください
これが何より大事です(本当に)
160オッサン[36h25m] ◆o04wjddbco :2007/01/16(火) 00:18:04 ID:HZg40ByH0
>>154
その調子、その調子
形式への慣れとかも重要やし、何より
センターは過去問の類題がよくでるからな
過去問さえしっかりやればかなり得点が上がるはず
(俺は時間が無くて二、三年分しか解けなかったけど)
因みに俺は英語は
センター試験英語の点数が面白いほどとれる本
がすげー良かった
これは神

>>157
俺は
きめる!センター現代文ってのが良いと思った
これも本当に直ぐに終わるし
ストラテジーはほんの数個しかなかった
多分似たような本なんだろうな
俺の時代はその本は無かった気がする・・・
161超英人【13h】 ◆T.tfzJNaEM :2007/01/16(火) 00:25:36 ID:Ojb6II7xO
国語過去問等3h
物理1h

今日はアニメ見すぎて全くはかどらなかったorz
あと4日頑張ろう
162超英人【13h】 ◆T.tfzJNaEM :2007/01/16(火) 00:36:29 ID:Ojb6II7xO
>>159
2ちゃんでも医者は割に合わないとよく言われてるけど、他の職業と比べたらマシじゃないかなと思う
というか楽して稼げる仕事なんかないですよねw
まあ、医者になれる能力があればもっと稼げるということらしいけど
つか関西弁は?w
163オッサン[36h25m] ◆o04wjddbco :2007/01/16(火) 00:37:54 ID:HZg40ByH0
俺もデスノ、パンプキンシザーズ、武装錬金を撮り貯めてるが、
一向に消化できる気配が無い

コードギアスくらいか欠かさず見てるのは
164名無しなのに合格:2007/01/16(火) 00:47:37 ID:Ojb6II7xO
あれ、オッサンもアニメ見るの?kanonオヌヌメしとく。京アニ凄い
165オッサン[36h25m] ◆o04wjddbco :2007/01/16(火) 00:48:09 ID:HZg40ByH0
>>162
それもよく昔から
2chで受験生が集まる板では言われてたし
俺もそう思ってたが、
これは度を越してるなというのが実感
俺の高校時代の同級生は全員働いてるけど
他の職って、忙しいっていっても結構知れてるからな・・・
勿論官僚やらはキツイが

今はというか、これからは更に駄目やなぁ
という話やった ここ十年で相当酷くなるとのこと
まぁ酷いお話やったなぁ
だから、医学部でて医者になる必要は無いよ
可能性を探しなさいということだった

因みに同期をみてると、圧倒的に生活の質がいいのが
公務員勢 ありゃいいもんだ・・・
166オッサン[36h25m] ◆o04wjddbco :2007/01/16(火) 00:56:17 ID:HZg40ByH0
>>164
kanonか
面白いらしいけど、BS−i観れねえよ・・・
DDDもFate zeroも読んでないし、
去年買った漫画も本も全部読みきれてないし、
時間が足りない マジで
167超英人 ◆T.tfzJNaEM :2007/01/16(火) 01:07:09 ID:Ojb6II7xO
>>165
なるほど。参考になりました
168オッサン[40h25m] ◆o04wjddbco :2007/01/16(火) 20:02:45 ID:tkza1REy0
医学 四時間 こあかり

なんや今日は疲労感でいっぱいやった
帰りの電車で寝たから元気になったけど・・・
169超英人【18h】 ◆T.tfzJNaEM :2007/01/16(火) 23:48:54 ID:Peu/G8Bo0
去年のセンター国語、数2B、物理、倫理
古文、倫理の復習
計5時間
明日は久々に学校だ
170偽マララー( ・∀・)【20h30m】 ◆uAUwMARaRA :2007/01/16(火) 23:59:25 ID:pfndvkL+P
数学TA 2h30min

センターまであと3日か・・・
171名無しなのに合格:2007/01/17(水) 00:52:32 ID:MJtk6Lq4O
死にたい
172名無しなのに合格:2007/01/17(水) 01:23:10 ID:XysjW7yh0
おおこんなスレが・・・
俺ももうすぐ試験なんでオッサンに負けずに勉強しよう
173オッサン[41h25m] ◆o04wjddbco :2007/01/17(水) 22:48:10 ID:FzZHOFNb0
医学 一時間 こあかり 

ここ数日の疲労感と、時間がたつ早さは異常
一瞬で一日が終わりよる
174崖っぷち廃人【1h】 ◆/R/2Z37QUc :2007/01/18(木) 03:42:59 ID:kgXzcmOm0
俺も今日から新規参戦〜

今日一日自由だったのに、全く勉強せずゲーム三昧www

このままでは留年確定しそうなので、3〜4月らへんまでは、お世話になると思います(;´Д`A `

どうぞよろしく

こんな時間なんで取り敢えず1hだけやって寝る

→エッセ 1h
175オッサン[41h25m] ◆o04wjddbco :2007/01/18(木) 05:33:04 ID:sccx+nh50
よし早起き成功
今日は講義と実習が詰まってるから、こうでもせんと時間が取れん

>>174
よろしく
いや、まぁよくあることやでw
自由な日ほど勉強できひんのは
176キョン ◆9lifisrHao :2007/01/18(木) 07:00:12 ID:qwne1B/YO
>オッサン
オッサンの微妙な関西弁にむっちゃ癒されたわw
オレ、24にもなるけど来年の医学部合格目指して参戦するわ。
来年受かったら焼き肉とソープおごるからこのスレずっと続けてくれへんか?
177名無しなのに合格:2007/01/18(木) 13:32:47 ID:b6V7ucA40
オレもおっさんの書きこみに励まされつつ
がんばってたんだけど、

>>176
で、なんか不愉快になった・・・。
たかが2chと言ってしまえばそれまでだが、
「ソープおごる」は、おっさに対して失礼じゃね?


178崖っぷち廃人【1h】 ◆/R/2Z37QUc :2007/01/18(木) 14:44:50 ID:kgXzcmOm0
講義やらなんやら済ませて帰宅
少々眠い+ダルイけど早速やるか

>>175
起きるのものすごく早いですね
超夜型の俺には絶対無理だww
179キョン ◆9lifisrHao :2007/01/18(木) 18:14:38 ID:qwne1B/YO
>>176
最近まで某肉体労働者やったオレにとって焼肉やソープおごるってのは
最高級の接待のつもりやったんやわ。歓迎会や結婚祝い転職祝いとかね。
全然悪気はなかったんやけど気い悪させたみたいやしなんかすまんな。

>>177
寝る前やったのよ。俺も超夜型w
180オッサン[48h25m] ◆o04wjddbco :2007/01/18(木) 22:07:16 ID:q4KvVPSM0
医学 六時間 こあかり
英語 一時間 参考書の長文一つと、フレンズの第一話の半分

今日という日を精一杯生きれた
五時に起きてから、殆どずっと勉強してたわ
講義やらを合わせると11時間やってたのか・・
最初は訳わからへんかった勉強も少しずつだが有機的に繋がってきた

>>176
まぁソープは置いといて、w
今年の春からポリクリやからなぁ・・・
できるだけ続けてみるけど、
よかったらタイトルを少し変えて
受験生と大学生が勉強時間を報告できるスレにしてもいいかもしれんね
「オッサン達と若者が勉強時間を競うスレ」みたいな
来年の受験頑張ってや〜
181オッサン[41h25m] ◆o04wjddbco :2007/01/18(木) 22:13:54 ID:q4KvVPSM0
>>177
うぶなんやね
オッサンもですw
受験頑張ってや!

>>178
俺も夜型
何故か昼間が一番熟睡できるし
ただ、夜に勉強を残すってなると
どうしても日中にダラダラしてしまう・・・
182超英人【31h】 ◆T.tfzJNaEM :2007/01/18(木) 23:18:10 ID:JWsaxyuOO
昨日6h、今日7hくらい国語、倫理メイン
早起き予行のためにもう寝る。てかオッサン凄いな〜俺も頑張ろう
183崖っぷち廃人【6h30m】 ◆/R/2Z37QUc :2007/01/18(木) 23:52:43 ID:kgXzcmOm0
エッセ 5h30m

ぶ、予想通り最初2hぐらいは、うたたねしながらの勉強になった(-o-;
夜型的にそろそろ本調子になる時間ですが、取り敢えず風呂〜
なんとか、そのあともう一区切りを26時までに片付ける予定

>>176=>>179
頑張れ〜
うちの大学にも社会出てから再受験(35前後?)とかいるから24とかでも全然おkだと思う

>>181
昼寝って最高に気持ちいいし、なんか贅沢している感じがするww
まあ、そんな言っているから用事ない限り外に出なくなるわけだが。。

>>182
乙です!
184名無しなのに合格:2007/01/19(金) 00:13:53 ID:V3vis1Mr0
おっさんはバイトとかしてるの?
185偽マララー( ・∀・)【22h30m】 ◆uAUwMARaRA :2007/01/19(金) 08:04:27 ID:k0XLTc5uP
数学TA 2h
俺オワタ\(^o^)/
186176:2007/01/19(金) 16:27:24 ID:dr/l9cMj0
キョンさん、オレも大人気無い言い方してごめんなさい。
まだまだ子供です・・・。

明日センターです。
おっさんや、みなさんには
たくさん元気もらいました。

がんばってきます。
187キョン ◆9lifisrHao :2007/01/19(金) 18:59:52 ID:EX7SbkS8O
>オッサン
荒川英輔氏が受験界の神なら
オッサンは受験界の癒やしの女神やわ。感謝する

>>183
ありがとな。一生後悔したままなんて辛いしな。

>>186
こっちこそごめんな。
明日はオレも一応受けてくるから
お互い頑張ろうぜ!!!
188オッサン[48h25m] ◆o04wjddbco :2007/01/19(金) 22:24:01 ID:r2AZPvI30
今日は試験勉強だけ
自分の勉強はできひんかった

明日はセンターやね
最後まで諦めずに頑張ってや
これは二次試験前日の話なんやけど、
一つ俺のエピソードを・・・
俺は時間的余裕がなくて、
数学の行列の範囲を当日まで無勉やった
そこで切るかどうか迷ったんやけど、
どうも何か胸騒ぎのようなものがして
その前日を使って徹夜して(本当は駄目なことだけど)
細野の行列を最初からやれるとこまでやったんや
そしたら見事に行列が試験に出た
あの前日に最後まで粘らなかったら、
間違いなく一年の頑張りが全て無駄になってたわ
やっぱ諦めたらいかんよね 休み時間もフルに使って
粘ってや

>>184
今はしてへんよ
多分、在学中はもうしない
というかできひん
時間が足りなさすぎて

>>185
諦めたら試合終了ですよと安西先生も言っておられる
当日に力を出し切れることだけ考えて頑張ってくれ

>>186
おう 頑張ってきてな
受験生は大変やな
一年に一回きりの勝負で再試もないもんな・・・
悔いの無いように頑張ってな

>>187
おお
今年もいくんやね
今年受かるつもりで全力でやれば
凄く伸びると思う
試験前の追い込みと、普段の勉強って密度が全然違うもんな
189名無しなのに合格:2007/01/20(土) 00:27:58 ID:RvA9z6r70
おっさんはやる気が出ない時はどうしてた?
190オッサン[48h25m] ◆o04wjddbco :2007/01/20(土) 00:37:36 ID:NG0brhzO0
>>189
やらへんかったw
無理に勉強しても効率悪いだけやと思う
(勿論、一定の我慢はしなアカンけど・・・)
やる気が無い日は映画観るなり、買い物するなりして
パーッと遊びに行けばいい

次の日は「昨日やってないから・・・」となるはず
それに俺は殆ど毎日、一冊以上何かしら漫画を買ってた
頑張ったご褒美というか・・・
殆どの人はとてもじゃないが、無欲で勉強し続けられへんと思う
毎日自分に褒美をあげて、楽しむ
これが一番じゃないかな

実際、俺は浪人生活はとても楽しかったよ
本番が近づいてからは流石にちょっと嫌な気分になってたけど
191崖っぷち廃人【10h】 ◆/R/2Z37QUc :2007/01/20(土) 01:25:48 ID:G3WPqePm0
エッセ 3h30m

朝から夕方まで講義。。あんま出来ずorz
今日は部活がある為、そろそろ寝るか〜

では、今日センターある人の健闘を祈る。
192超英人【37h】 ◆T.tfzJNaEM :2007/01/20(土) 06:22:51 ID:EVCqnmtp0
今起きたんだけど
スゲーッ 爽やかな気分だぜ
新しいパンツをはいたばかりの 正月元旦の朝のよーによォ〜〜〜〜〜〜〜〜ッ
193キョン ◆9lifisrHao :2007/01/20(土) 06:57:11 ID:3A/rrwKvO
おはよ☆

みんな愛してるでw

このスレ住民の全員の健闘…いや、実力以上の結果を祈る。
194名無しなのに合格:2007/01/21(日) 18:27:06 ID:on0pwhSQ0
おっさんとかいうやつ
CBT今年受けたがこあかり3,4かるくやっときゃ楽勝だったぞ
195オッサン[48h25m] ◆o04wjddbco :2007/01/21(日) 21:01:09 ID:v/fQyXCv0
>>194
それすらも危ういのがオッサンクオリティ
196超英人 ◆T.tfzJNaEM :2007/01/21(日) 22:41:26 ID:dLeiDCE80
センター終わりました。一応結果報告
数学1A 88
数学2B 100
英語 184+44
国語 164
倫理 88
物理 96
化学 93
生物 96
953/1050
なんとか目標の9割突破しますた。大きなミスがなくてよかった・・・
さあ2次に向けてがんばろう
197オッサン[48h25m] ◆o04wjddbco :2007/01/21(日) 23:27:44 ID:v/fQyXCv0
>>196

今って、リスニングはあるわ理科三科目受けられるわで
随分オッサンの時代と変わってるのね
198崖っぷち廃人【13h】 ◆/R/2Z37QUc :2007/01/22(月) 01:46:47 ID:puySHJMS0
エッセ 3h

他のスレ見始めると止まらん(ーー;)
いよいよ最初の試験まで10日切りやがりましたよっと

>>196
おつかれ〜&9割おめでと
俺は旧課程だけど、UB満点ってすごいな
確かめっちゃ計算大変だった記憶が…
現社に逃げた口なもんで、理系でいかにも文系教科の倫理選んでるのも意外
模試の時解こうとした事あるが、頭痛くなりそうですぐやめた。。
199オッサン[50h25m] ◆o04wjddbco :2007/01/22(月) 22:36:07 ID:x4mR5Gle0
医学 こあかり 2時間

今年最後の試験で再試確定w
まぁそう大したものじゃないから、
落ちても別にいいんだけど
200ペトロフ ◆jHdE3H4ZyM :2007/01/23(火) 00:24:03 ID:ND+1smwVO
おっさん!参加する。
全然勉強してへん一浪や。数学Vと生物U未習やさかい今年受かるわけない。
来年の受験に向けて0から少しずつ頑張るわ!私立医に向けて。
とりあえず、今から2時までやったるわい!
201オッサン[50h25m] ◆o04wjddbco :2007/01/23(火) 00:36:31 ID:huXOHI5q0
>>200
理転かいな
大変やな 頑張りや
俺も似たようなもんやったけど、
数VC独学だけは結構苦労した記憶がある
202ペトロフ ◆G3tkMwJKpI :2007/01/23(火) 02:27:01 ID:ND+1smwVO
理論化学2時間

>>201
もともと理系ですが、授業は聞かないわ予備校はさぼるわで…
三月から残ってる数Vの講座をやる予定です。
話変わりますが、復習って大事ですね。ものすごく!
203崖っぷち廃人【15h】 ◆/R/2Z37QUc :2007/01/23(火) 03:52:04 ID:PZfsVW3I0
生化学 2h

…やばい はやくも失速気味だ ペースあげねば

>>202
よろしく〜
復習はめっちゃ大事なのは分かってるんだが、するのが面倒に感じがち
204オッサン[50h25m] ◆o04wjddbco :2007/01/23(火) 09:02:07 ID:a5VBgmad0
>>202
俺と同じかw
色々詭弁をつかって高校は卒業できたが、
未だに頻繁にその夢をみてはうなされてるよw
何故か毎回、高校で取り残した単位を取りに大学生の俺が
高校に通わされてるんやわ・・・

復習は一番大事やな
でも、新しい分野を開拓する魅力に取り付かれて
どうしても疎かになってしまう・・・
英語だけは復習もしっかりしないと本当に0になるから
やってたけど
嫌な教科ほど復習はやりたくなくなるんやな
205名無しなのに合格:2007/01/23(火) 18:36:12 ID:HhSbmjGO0
オッサンや、医学部は忙しい?
バイトする時間とかあるんかい?
206名無しなのに合格:2007/01/23(火) 21:21:34 ID:EerK08uk0
>>205
四年までは普通に忙しい
五年からは激忙しい
バイトは低学年ならできるやろうな
五年からは無理やろ・・・
207オッサン[50h25m] ◆o04wjddbco :2007/01/23(火) 21:22:54 ID:EerK08uk0
↑は俺の書き込みね
208ペトロフ(4.5) ◆jHdE3H4ZyM :2007/01/23(火) 22:24:33 ID:ND+1smwVO
数列1h
英文法1.5h
生活習慣を直さんと。
209ペトロフ(5.7) ◆jHdE3H4ZyM :2007/01/24(水) 00:29:19 ID:SpviRL/dO
英文法1.2h
210名無しなのに合格:2007/01/24(水) 01:46:16 ID:Vh3VWDGI0
>>196
阪大っぽいね
211崖っぷち廃人【19h】 ◆/R/2Z37QUc :2007/01/24(水) 02:35:46 ID:Sw39Yv8h0
生化 4h
212超英人 ◆T.tfzJNaEM :2007/01/24(水) 08:19:47 ID:DOmfK5sF0
俺の塾の講師は医学部で5年なのにまだやってたw
>>210
センターリサーチの結果見てからだけどおそらく阪市大になるかと
213ペトロフ(7.1) ◆jHdE3H4ZyM :2007/01/24(水) 13:57:46 ID:SpviRL/dO
英文法0.4h
理論化学1h
相当な睡魔が来てる
214オッサン[57h25m] ◆o04wjddbco :2007/01/24(水) 20:18:29 ID:ZJDUj4jX0
医学 こあかり&STEP熟読 6時間半
英語 三十分

俺も眠い
やっぱ五時起きは勉強できるけど疲れるわ
受験時代の毎日漫画みたいなご褒美が無いから
直ぐに精神的疲労が来る
215えふえふ[--h--m] ◆ibFqsapYSU :2007/01/24(水) 20:45:55 ID:w4zqgZGL0
すごい雰囲気の良いスレ!俺もなんとなく参加!
よろしく>オッサン
ちなみに俺は医学部の3年です
216オッサン[57h25m] ◆o04wjddbco :2007/01/24(水) 20:54:29 ID:ZJDUj4jX0
今から部屋の大掃除をする
グチャグチャな部屋がよくないんだな きっと
これがやる気を無くさせる

>>215
よろしく〜
3年から勉強するの?偉いね
217超英人【44h】 ◆T.tfzJNaEM :2007/01/25(木) 00:44:44 ID:PA3waEkm0
赤本数学、化学7h
化学の計算だいぶ勘にぶってるな〜簡単なのが出来なかったorz
オッサンがんばってるな〜授業もあるのにすごいね。負けへんで〜
218崖っぷち廃人【20h】 ◆/R/2Z37QUc :2007/01/25(木) 03:34:28 ID:mTArlMB90
生化 1h orz
219ペトロフ【8.6】 ◆jHdE3H4ZyM :2007/01/25(木) 05:58:19 ID:QhjlI2GlO
化学1.5h
今日荒川英輔さんの本見てきます。
220オッサン[62h55m] ◆o04wjddbco :2007/01/25(木) 18:34:48 ID:2sqhQLT/0
医学 こあかり 五時間
英語 三十分

>>217
勘はすぐに戻るやろ 一ヶ月もあるんやし
もう講義はあんまり無くなってきたし、
元々オッサンは
実習とかの強制参加系以外は全然行ってへんw
メタルキングスライム並みのレアモンスター

>>218
もしかすると医学生?
だとするとエッセというのは何かな
エッセンシャル細胞生物学とか?(無理やりすぎか)

>>219
そうやね
まずはじっくりと計画を立てたほうがいいよ
それを息抜きにして一ヶ月は闘える
計画立ててる時が一番楽しいし 何より一年あるんだ
221超英人 ◆T.tfzJNaEM :2007/01/25(木) 23:40:40 ID:PA3waEkm0
今日センターリサーチの結果返ってきたんだけど理系平均5%以上下がったみたい
それで阪大もボーダーにのって、阪大か阪市大で迷ってる。特に親は阪大を受けてほしいらしい
なにかアドバイスもらえれば嬉しいんだけど・・・
222ペトロフ ◆jHdE3H4ZyM :2007/01/26(金) 02:23:19 ID:fuihOwTaO
成功する人ダメな人を読みました。
不勉強と復習の不足!!
特に後者の方はしつこく述べられてて、やっぱり大事だなと思った。

去年無謀な計画を立て失敗を繰り返したので、少し抑えた計画を立てました。

英数を軸に理科は少しずつ、まずは一日5〜6時間二月末までやってみます。

本を紹介してくれてありがとうオッサン!
223キョン[hm] ◆9lifisrHao :2007/01/26(金) 02:46:47 ID:feYm1tElO
おひさしぶりです。あまり望みはなかったとはいえセンターの失敗で
フハハックックックッヒヒヒヒヒケケケケケノォホホノッホヘラヘラヘラアヘアヘアヘみたくなってましたが。
来年のためにそろそろ頑張りたいと思うわ。

>>221
すごいなぁ。
一度目の大学選びを失敗したオレとしては後悔しないようにしてもらいたいわぁ。
レベル高すぎてオレにはようわからんけど。
ここはオッサンに期待やんなw

>>222
よろしくな☆(ゝω・)vキャピ
224ペトロフ【10.1】 ◆jHdE3H4ZyM :2007/01/26(金) 09:57:12 ID:fuihOwTaO
化学1.0
単語0.5
今朝は目覚ましなしで起きれて気持ちよかった。
生活習慣も直ったし風呂入ろうっと。
225オッサン[62h55m] ◆o04wjddbco :2007/01/26(金) 14:13:00 ID:ttCUYfNo0
>>115で言ってた右腹痛がいつまでたっても続くので、
近所の大きな病院へ
糞医者が応対したので、CTの予約も取り消そうかと思っとる
人との接し方しらないのか、
喧嘩を売ってるとしか思えんかった
「はい」言い過ぎw俺の言葉の文節ごとに言ってたw
目つきも口調も最悪だし
腹痛はもう少し様子見て大学で診て貰う事にして、
気をとりなおして勉強するか

>>221
俺には阪大はレベルが違いすぎてよく分からんけど
阪大を受けるくらいなら
市大は多分、合格はほぼ確実やろ
標準問題ばっかで、恐怖医とかの単科大みたいなサプライズがないし
近所の阪医の子が「離散や京医と難易度は変わらん。むしろ上だ!」とか言ってたらしいぞ
(散髪屋からの又聞き。しかし気持ちの悪いことを喋りよるなあw)
まぁ本当かどうか知らんが、確かに阪大の医学部と聞くと「スゲーwww」となるわな
パルテノン神殿だし

将来どうしたいかやな・・・それこそ教授になりたいとか研究をやりたい
とか思うなら阪大いけばいいと思うが、
普通に臨床医をしたいというなら
宮崎みたいに大量の留年者を出さないところを除けば
多分何処の大学行っても一緒
むしろ私立のほうが教育が良い気がする
「卒後、出世が早いらしい」とかそりゃ言い出せばキリ無いが

ただ阪大は出身者と非出身者を明確に区別するところだという
噂は聞いたことがある
将来、阪大の医局に入りたい!とかなると後悔するのかもしれん
ただ、個人的にはもう今はそういう時代じゃないと思うんだが・・・

むしろマッチング時に大学名が役に立ったりするとか、
そういう面のほうが強いかも
226オッサン[62h55m] ◆o04wjddbco :2007/01/26(金) 14:24:39 ID:ttCUYfNo0
>>222
おぉ読んでくれたか
頑張って書いた甲斐があったわw
もう片方のも内容は少し重複するけど読んどいたほうがいいで
一方は昔ネット上にあったページをそのまま移植しただけの本で、
もう一方がそれの進化系みたいな本で、こっちのほうが断然良かったんだが
どっちがどっちだったかな・・・
まずは英数やな 他の教科は短期で凄くあがるし
むしろ早く仕上げ過ぎてしまって、その維持に労力を削がれてしまう弊害が大きくなる
実際、オッサンは化学にのめり込んでしまって失敗した
簡単なんだよな 化学・・・凡人にも夢を見させてくれる

>>223
気を取り直して頑張りましょ
まだまだ先は長いマラソンなんだから
227キョン[2h30m] ◆9lifisrHao :2007/01/26(金) 19:34:02 ID:feYm1tElO
英2、5h
夜型から脱却せな。
228超英人【50h】 ◆T.tfzJNaEM :2007/01/27(土) 01:24:26 ID:yD04g3rtO
オッサンありがとう!
昨日今日と阪大の過去問やってみたけど、生物がかなりムズい…
てかその阪医生うぜえwさすがに離散より上は有り得んw京医はあんま変わらんぽいけど
離散とかマジに次元が3つくらい違うw
とりあえずオッサンの意見も参考にさせてもらいつつもうちょい考えてみます
229ペトロフ【12h10m】 ◆jHdE3H4ZyM :2007/01/27(土) 02:23:03 ID:5ivTlawTO
>>226
進化版を読んだけど、あれおっさんが書いたんだ…アハハ〜
さて、また昼寝をして習慣が狂ってしまった。
まぁいいや、神経質にならずに気楽にいこう。
230ペトロフ【13h30m】 ◆jHdE3H4ZyM :2007/01/27(土) 07:37:34 ID:5ivTlawTO
数学1h20m
231ペトロフ【14h10m】 ◆jHdE3H4ZyM :2007/01/27(土) 11:22:09 ID:5ivTlawTO
単語40min
232オッサン[63h25m] ◆o04wjddbco :2007/01/27(土) 13:02:44 ID:/RCUVQ+S0
医学 STEP熟読 1時間半

今起きたわ
やっぱ休日はアカンな
勉強できたためしがないわ
ってそんなこと言ってる場合じゃねえ

>>228
慎重にな

>>229
なわけないやんw
233えふえふ[2h--m] ◆ibFqsapYSU :2007/01/27(土) 19:08:15 ID:6m63HeW50
医学 論文読み 2時間

みんな二次頑張ってくれー
234ティッシュ[--] ◆SgwM6Pi7tU :2007/01/27(土) 23:45:23 ID:V5OvCNnOO
みんな、俺も参加させてくれいノ
235崖っぷち廃人【22h】 ◆/R/2Z37QUc :2007/01/28(日) 00:47:27 ID:eUMQzn3f0
うは 二日もあいたorz
生化 2h

>>220
仰るとおり、
医学生で、
エッセは、エッセンシャル細胞生物学の事デス

この日,月が勝負…。
236ペトロフ【15h20m】 ◆jHdE3H4ZyM :2007/01/28(日) 07:47:15 ID:rYJXW31WO
化学1h10m
こまめに報告すると、何か次も頑張れる。
一日の終わりにドーンと書き込む方がかっこいいけど。
237ペトロフ【16h40m】 ◆jHdE3H4ZyM :2007/01/28(日) 10:32:46 ID:rYJXW31WO
生物1h20m
238ペトロフ【17h10m】 ◆jHdE3H4ZyM :2007/01/28(日) 12:01:20 ID:rYJXW31WO
単語30h
239超英人【62h】 ◆T.tfzJNaEM :2007/01/28(日) 18:09:32 ID:gsh7VRjKO
過去問メインで昨日6h今日6h
>>238
30hワロタ
240オッサン[63h25m] ◆o04wjddbco :2007/01/28(日) 19:30:02 ID:NNMGwpRP0
おいおいw
休みが終わってもうたやん
ダラダラするくらいならいっそ休日は遊ぶべきやな
これからはそうすることにした

>>234
じゃんじゃん書き込んでくれ

>>235
やっぱそうか
俺は読んでないけどw
241浜医に必ず必ず必ず必ず首席で入学目標聖人 ◆oqI4ALYKFU :2007/01/28(日) 19:37:27 ID:+17CEN+RO
参加表明

(´;ω;`)ブワァ

今日も勉強頑張る!
242オッサン[63h25m] ◆o04wjddbco :2007/01/28(日) 22:29:05 ID:OBXe/uAB0
>>241
主席で入学って何ゆえに?
243名無しなのに合格:2007/01/28(日) 22:36:54 ID:ixETWMwHO
大学生だけど好きな娘できて勉強手に付かない
このままだと追試一つや二つじゃすまなそうorz
244オッサン[63h25m] ◆o04wjddbco :2007/01/28(日) 22:40:20 ID:OBXe/uAB0
それもまた人生
245浜医に必ず必ず必ず必ず首席で入学目標聖人 ◆oqI4ALYKFU :2007/01/28(日) 22:46:34 ID:+17CEN+RO
>>242
オッサン初めまして♪

これには伊豆海溝より更に深い理由があるのですよw
いつか話します(´・ω・`)

ここでは一日の勉強報告とかしていーの?
246オッサン[63h25m] ◆o04wjddbco :2007/01/28(日) 22:49:26 ID:OBXe/uAB0
>>245
初めまして
理由のほうは楽しみにしてるわw
勿論、好きに書いていいで
寧ろ俺が居候してるようなもんだし
受験生が好きにつこうてくれれば
247浜医に必ず必ず必ず必ず首席で入学目標聖人 ◆oqI4ALYKFU :2007/01/28(日) 23:18:29 ID:+17CEN+RO
んじゃ、早速勉強報告('v`*)

【英語】
英単語
英熟語
長文2題
塾の文法の復習

【数学】
黄チャの二次関数と三角比の応用

【現文】
漢字

【生物】
学校の今までの復習

1月28日 計12h
248ペトロフ【18h50m】 ◆jHdE3H4ZyM :2007/01/29(月) 01:52:57 ID:bccd0u0jO
>>239
単語30時間なんて俺すごいよね…。

文法1h40m
249崖っぷち廃人【28h30m】 ◆/R/2Z37QUc :2007/01/29(月) 04:48:39 ID:GHzC7Syh0
生化 6h30m
あ〜なんか無駄にしてしまった感ありまくり

>>240
某K大は英語Verを使うとかいう凄まじい噂を聞いたことがあるが、正気なのだろうか…。
生協で最初に見たときは絶句した。

…何この教科書、高校で使ってた辞典より重いしorz 600p超えてるしOTL

専門科目に比べりゃまだマシなんだろうけど、出来れば読みたくないね…
こんな言い訳している場合じゃないけど、、物理選択には辛いス(ーー;)

250オッサン[63h25m] ◆o04wjddbco :2007/01/29(月) 09:49:05 ID:fFSnEGj/0
>>249
いや うちなんて
CELLの英語版やったでwwwwwwwww
純真だった当時の俺はそれを買えといわれて買っちゃったw
(結局、読まずに捨てる羽目に)
つーか、今思えば基礎医学の本は一つとして、
買って良かったと思わんかった
正直、いらないよ マジで

ぶっちゃけ基礎医学はやったという記憶があればそれでいいんだよ
臨床で大切な所は、また改めて臨床の本で説明されてる
俺にとって、基礎医学の本はゴミでしかなかった
あ、解剖の本はいるかな(あと生理も一冊あっても困らないかも)
あとは図書館で借りてすませばよかったわ・・・
251ペトロフ【20h20m】 ◆jHdE3H4ZyM :2007/01/29(月) 13:02:45 ID:bccd0u0jO
文法1h30m
252ペトロフ【22h00m】 ◆jHdE3H4ZyM :2007/01/29(月) 17:49:12 ID:bccd0u0jO
数学1h10m
単語 30m

2ちゃんが有名になったのって、西鉄バスジャック事件だったんだ。
犯行予告スレ見たけど、びびった。
253オッサン[65h55m] ◆o04wjddbco :2007/01/29(月) 18:06:34 ID:fFSnEGj/0
医学 こあかり 二時間半

近所の図書館行っても、あんま勉強できひんかった
途中から腹痛のために行くべき病院を探してたし
どんどん嫌な方向に想像してまうから、早いところ安心したいわ
(できるか分からんが)
もう一ヶ月近く腹痛が続いてることになるからな

>>252
もう
ひひひひひ
しか覚えてへんわw
昔の2chは大変なカオスやった だから面白かったんやが
もう今や誰もが知ってるし、誰もが書き込んでるもんな
254名無しなのに合格:2007/01/30(火) 01:03:08 ID:Z+9G649l0
痛みを我慢する時間と病院にかかる金を考えたら、さっさと病院行って安心を買った方が
得だと思うんだぜ
255名無しなのに合格:2007/01/30(火) 02:13:12 ID:CLjYJMRi0
俺はもっとおっさん医学生(32歳)5年
留年・浪人なし
ポリクリレポ1時間


256オッサン[65h55m] ◆o04wjddbco :2007/01/30(火) 05:20:20 ID:Owd3Hs9b0
>>254
うむ
近所の診療所には行ったが、原因不明でな
デカイ病院で検査してもらうわ
今日は朝から特に調子が悪いし

>>255
社会人で受験ですかね
257崖っぷち廃人【41h】 ◆/R/2Z37QUc :2007/01/30(火) 06:20:56 ID:2bm+Pp960
生化 14h30m
所謂一夜漬け はやく風呂はいって寝よう…。

>>250
うへ、CELLの英語版とか使うんだ(^▽^;)
本棚の良い肥やしになりそうだwww

講義で勧められるのって分厚すぎるのが多いよね〜そりゃ詳しいんだろうけど。
結局みんな薄い物を探して買っているんだが。
258ペトロフ【25h10m】 ◆jHdE3H4ZyM :2007/01/30(火) 15:19:30 ID:p+csFbOOO
>>お大事にオッサン!健康は一番大切。

文法2h
化学1h10m
259名無しなのに合格:2007/01/30(火) 21:16:01 ID:uKR6PXHdO
ねぇオッサン、CBTて一回しか受けれないの?それ落ちたら留年?
260キョン[4h30m] ◆9lifisrHao :2007/01/30(火) 21:20:11 ID:W1uSM2FBO
数→2H orz
一日中眠いお(^ω^;)
261ナア ◆H3t.9oqjcg :2007/01/30(火) 21:51:21 ID:djzSPVshO
参加します!
今からおっさんに勝ったる(^ω^)
262意志がコンニャク ◆TJ9qoWuqvA :2007/01/30(火) 22:46:27 ID:xrA9fTsk0
センター終わってから死ぬほど勉強してないこのままじゃ
やばい
参加させてくれぃ!
今日から調子上げてくぜぃ

とりあえず今日
生物1h

さすがにまだ今からやるよ!
263ティッシュ[1h30m] ◆SgwM6Pi7tU :2007/01/30(火) 22:48:51 ID:7SJyOm7aO
古文法 1h30m
英文法 2h
風邪ひいてもた…orz
264オッサン[71h55m] ◆o04wjddbco :2007/01/30(火) 23:53:41 ID:CcrQAQw40
医学 こあかり 5時間半
英語 三十分
模試 時間外

近所の大学病院へ
腹部X線とってもらったら結腸が完全に便で埋め尽くされてた・・・
そら息するのも苦しいわ
こんなことになるのは老人で、
俺みたいな年齢の人間は普通はならへんらしいが
取りあえず下剤貰って様子見

>>258
さんきゅ
やっぱ体が一番やね 風邪ひかんようにな

>>259
いや再試まである
ただ、本試再試共に28000円もかかるんや
二回受けることになったら56000円やで・・・

>>260
眠いな 昼間は特に
気持ちの問題だろうが、皆が殺気立ってる場所に行ってはどうか?
予備校の自習室とか 試験期間中の大学の図書館とか
特に人との距離が近いところ

>>261
そろそろ俺も本気を出す
俺に勝てたら合格間違いなしやで

>>262
センター後にモチベーションを保つのは難しい
このスレに書き込んで励みにしてくれ

>>263
明日から寒なるらしいで
お大事に
265名無しなのに合格:2007/01/30(火) 23:57:36 ID:tGyVUqINO
オッサンいい奴だな

266名無しなのに合格:2007/01/31(水) 00:00:23 ID:sQLbfP+UO
オッサン28000円でうかるよう頑張って!
267名無しなのに合格:2007/01/31(水) 00:13:46 ID:n/zrrG9rO
やべえ
解剖追試かも
留年街道まっしぐらorz
268オッサン[71h55m] ◆o04wjddbco :2007/01/31(水) 00:44:56 ID:bGqY9k0Z0
>>265
そんなことないでw

>>266
サンキュ 恥かかんように頑張るわw

>>267
うちは解剖はかなり楽やったけど、
(本当に基礎の基礎しか試験に出ない)
厳しいこところは本当に厳しいらしいな
269アル中【1h】:2007/01/31(水) 00:46:46 ID:2pqvSojx0
そうです。社会人のアル中おっさん医学生です。
オッサンCBT勉強お疲れ様です。
下痢・便秘は交代性ではないですか→過敏性腸炎
血便はないですか→潰瘍性大腸炎・クローン病
巨大結腸と言えばヒルスシュプラング病(年齢的にないか)
CBT対策でかねて復習を!
食物繊維を1日あたり10gとってみよう!

今日は膠原病1時間半。
270名無しなのに合格:2007/01/31(水) 00:48:37 ID:TdhAQAq80
271オッサン[71h55m] ◆o04wjddbco :2007/01/31(水) 00:54:32 ID:bGqY9k0Z0
>>269
ポリクリご苦労様です
アル中なんですかw
うーんどれにも当てはまらないですね
自分も色々読んで消化器にはかなり強くなりましたw
クローンやらで便秘もあると知ったので、
(STEPや病気がみえるには書いてないみたいですが)
最初はビビッてたんですが、考えても仕方ないので
今はもうなるようになれって感じです
ただの便秘でしょう 多分w

>>270
液晶モニターが爆発した
272ペトロフ【27h10m】 ◆jHdE3H4ZyM :2007/01/31(水) 10:11:39 ID:1gFsDp5NO
文法1h
構文1h
273ペトロフ【28h30m】 ◆jHdE3H4ZyM :2007/01/31(水) 17:10:45 ID:1gFsDp5NO
数学1h20m
274オッサン[77h25m] ◆o04wjddbco :2007/01/31(水) 23:51:20 ID:D3A8cx480
医学 こあかり3 六時間
英語 三十分
模試 時間外

やっと復旧したか
ようやくコツコツやってた模試終わり
日付が変われば結果が分かるはずや
今日は起きたのが昼前だったのに、よく持ち直せたわ
十時間寝たので集中力が鬼やった
やっぱ睡眠が一番大切やな
275意志がコンニャク【6h】 ◆TJ9qoWuqvA :2007/02/01(木) 00:37:58 ID:PGVi5jbG0
英語3時間
生物2時間

久しぶりに3時間以上勉強できたに。
徐々に調子を上げていくべっさ。
276アル中【2h30m】:2007/02/01(木) 01:55:55 ID:3Fd6qYs90
オッサン・受験生・その他試験勉強のみなさんお疲れ様です。

クローンでの便秘は全層性炎症による瘢痕狭窄です。
1型大腸癌でも起こる様に狭窄はあかんです。

便秘には「乳酸菌・食物繊維・オリゴ糖」がゴールデンバランスと
して必要です。ちなみに納豆菌も乳酸菌の一種で、
腸管内で生育し、VK産生します。
VKは納豆そのものに含まれているわけではありません。
オリゴ糖は乳酸菌の餌です。こんな事も覚えなくてはなりません。
VKと言えば肉納豆(凝固因子29710)
VK産生抑制はワーファリンですね。ちとお勉強くさいか・・・

小児科1時間
白血病 2時間

では皆様、つらい勉強を頑張りましょう。




277ナア【4h20m】 ◆H3t.9oqjcg :2007/02/01(木) 03:43:03 ID:KMUt843eO
数学 三角関数、微積 4h20m

9時間も寝てしまった…orz
今から取り返すか
278中島美嘉【---.-】 ◆zeMLTE2viE :2007/02/01(木) 09:46:47 ID:dbuNPgA/O
こんにちは。久しぶりに参加します。今日からリセットして本気だしてオッサンさんやみんなに負けないようにがんばります。
279ペトロフ【31h10m】 ◆jHdE3H4ZyM :2007/02/01(木) 10:16:02 ID:+EYTOyrBO
数学 40m
文法1h30m
生物 30m
280ペトロフ【32h10m】 ◆jHdE3H4ZyM :2007/02/01(木) 12:04:55 ID:+EYTOyrBO
構文1h
281バカの中のバカ ◆iky8m2TrlQ :2007/02/01(木) 16:49:51 ID:qn4JzCT/0
参加宣言!
センター終わってからやる気が一気になくなって
勉強時間がた落ちの現役受験生です。
足切り確実な点をとってしまい、足切りない大学に出願しちゃいました。
あの点数じゃどんなに奇跡が起こっても無理かなぁとは薄々感じてますが、
とりあえず今何かしらやっておかないと、浪人してもそのままグダグダになっちゃいそうなんで
今から二次対策はじめたいと思います。

オッサン!どーぞよろしゅう(´∀`*)
282キョン[9h30m] ◆9lifisrHao :2007/02/01(木) 20:25:51 ID:g3ET6yV+O
>オッサン
ありがと。やっぱオレ甘えとってんやんな。
頑張るわ。明日からw…orz…ダメニンゲンヤワア

今日。数→250m 英→50m
283ティッシュ[6h30m] ◆SgwM6Pi7tU :2007/02/01(木) 20:51:25 ID:sFWd1XGVO
数学 3h
ちょっと休憩をば
284オッサン[84h55m] ◆o04wjddbco :2007/02/01(木) 21:56:08 ID:SuCpPIpZ0
医学 こあかり 七時間
英語 三十分

何故か異様に勉強できる件
知らない間にレベルが上がってたのか?
受験時代じゃあり得なかったことだ
講義や実習入れるとコンスタントに10時間越してるな

>>276
>納豆菌も乳酸菌
これは知りませんでした
凝固因子やらクローンと潰瘍性大腸炎の鑑別とかはもろCBTですね
ここら辺は力入れたので結構万全です
今は循環器をやってます(心電図読めない・・・)

>>278
おお 久しぶり!心機一転頑張ってくれ
もう本番も近いしな

>>281
よろしく
例え落ちるの覚悟でも、本気でやれば
次はスタートダッシュできる
それに・・・受かる確率は0じゃないぞ
Eでも跳ね除けて受かってる奴は毎回いるんだから

>>282
十分勉強できてるやん
5時間やれれば中々のもんやで
285アル中【6h】:2007/02/01(木) 23:31:41 ID:anJmyADS0
レポ1時間

病棟で風邪うつされた。はやっていたのはRSウイルス。
みなさん風邪にはご用心。
恥ずかしくても外出時には、高級マスクをしましょう。
286超英人【75h】 ◆T.tfzJNaEM :2007/02/02(金) 00:45:06 ID:ctnltvLP0
やべやべ書くの忘れてた;だいたいこんなもんかな
前期国立は阪市大にしました。今日願書送ったお。オッサンアドバイスありがとうだ!
今冷凍たこ焼き食っとるウマー
287意志がコンニャク【11h】 ◆TJ9qoWuqvA :2007/02/02(金) 01:53:19 ID:0c9RvwQX0
英語4h
生物1h

おーもう出願の時期か
夜があけたらだしてこよー
288名無しなのに合格:2007/02/02(金) 01:53:30 ID:qh4pQQRqO
多郎なら市大は最悪の状況は覚悟しろよ。
筆記2番で落ちた人もいる。
289アル中【6h】:2007/02/02(金) 02:15:44 ID:4omUjmtC0
お悩みの皆様へちょっとアドバイス
医学部志望なら、
1:研究したい→旧帝がベター。えらくなりたいなら妥協するな!
2:臨床医になりたい→受かりそうな所へランクダウンも
3:なんとなく偏差値で→ステータス好きなら都会が遊べるよ
290ナア【10h0m】 ◆H3t.9oqjcg :2007/02/02(金) 04:42:33 ID:1PCflu7rO
数学 三角関数、ベクトル 4h40m
英語 文法 1h

こんなんじゃおっさんに追い付けねぇぇぇ
291ペトロフ【33h40m】 ◆jHdE3H4ZyM :2007/02/02(金) 12:32:15 ID:jKFbtuQ/O
構文1h
単語 30m
292キョン[15h0m] ◆9lifisrHao :2007/02/02(金) 18:00:30 ID:koKuF7OZO
数4.5h 英1h
293意志がこんにゃくby携帯【13h】 ◆TJ9qoWuqvA :2007/02/02(金) 22:10:53 ID:lt6NA7lhO
パソだとネットサーフィンしてしまい勉強はずまないことが判明したので携帯からカキコ!@ガスト

ニ次まで頑張るぜい!

ときおりそのばで考えたくだらない語呂紹介しまふ

短日植物の覚え方

短期な俺は、朝からタバコ吸ってオナニーするのが大好きだ

アサガオ、タバコ、コスモス、オナモミ、ダイズ、キク
294意思がこんにゃくby【13h】by携帯 ◆TJ9qoWuqvA :2007/02/02(金) 22:21:39 ID:lt6NA7lhO
うぉ!出願日がかわらないうちに出願してきます前期京医、後期岐阜医にだしま
295超英人【82h】 ◆T.tfzJNaEM :2007/02/02(金) 22:58:50 ID:2fydgJi5O
生物4h
化学3h
>>288
現役です。多浪差別あるのか。知らなかった
>>294
岐阜後期は京医レベルの人が受けに来るのですね…ガクブル
やめといてヨカタ
296名無しなのに合格:2007/02/02(金) 23:17:37 ID:M2VT9rSz0
亀レスですが…

>>159
>一致した意見は
>やっぱ医者はもう職業としては終わってるという暗い話だったが・・・

医学部を目指そうか悩んでいるのですが、どういう点で医者の職業の未来は
暗いのでしょうか? 給料とかですか?
297オッサン[90h25m] ◆o04wjddbco :2007/02/03(土) 01:32:38 ID:1JDIrj/Y0
医学 こあかり やってみようよ心電図 五時間半

今日はスポクラ行って
帰りにシートベルト締め忘れて一点減点
警察さんよ・・・あんな意味無いことで張るんじゃねえよ
事故なんて起こったことないだろ・・・
そんなこんなで出足が遅かったんで
昼から間断なく勉強と実習した
家かえって飯食って風呂入ったら、もうこの時間だ

>>286
校舎が滅茶苦茶綺麗やで
感動するで

>>290
25日までに追いつけばおk
俺は一足先に本番だからね

>>296
極々単純に言うとそうだな
色々調べてみるといいよ
2chで医者不遇説が言われてるだけだろって思う人もいるだろうが
教授二人やその筋の研究をしてる医者らがそういってるんだから、
多分、本当にそうだろう
2chで言われてるような抜け道(療養型へ逃げるとか)も
そんなパイはもう残ってないとよ
俺らの世代が一番最悪になるだろうとよ
でも医学興味あるなら医学部行ったら?
やっぱ勉強してて思うんだが、医学自体は面白いよ
オッサンは病弱なんで、一々自分の体に還元できるしw
298キョン[16h0m] ◆9lifisrHao :2007/02/03(土) 22:27:47 ID:+AdryhFfO
数1h orz
体調不良。栄養足りひんからかなぁ。お大事にオレw
299超英人【90h】 ◆T.tfzJNaEM :2007/02/04(日) 01:09:16 ID:WMXXHepMO
>>297
一回見に行った(外からだけど)けど確かに新しかった!しかも立地が良すぎる
理科は面白いし勉強しててもwktkしてくるから医学部選んで良かった
明日から10h/day宣言
300オッサン[90h25m] ◆o04wjddbco :2007/02/04(日) 12:04:13 ID:NeWsQH0P0
やっぱ休日は駄目ぽ
でも受験生も軒並みそんな感じなので、
こりゃ仕方なしやね
今日はちょっと抵抗してみようと思う

>>298
お大事に 風邪の時は寧ろ食わないほうがいいらしいで
怪しい東洋医学の先生が言ってたwなんでかは知らへんけど

>>299
中もかなり綺麗やで!概観も近未来的で素晴らしい
301ナア【11h10m】 ◆H3t.9oqjcg :2007/02/04(日) 18:19:13 ID:WBEfUBXsO
数学 平面図形 30m
生物 理系標準問題集 40m

ここ2日間ほど全くやる気がでませんでした。
これからやります
302意志こん【35h】 ◆TJ9qoWuqvA :2007/02/04(日) 22:21:47 ID:vvsp6D5HO
昨日10h
今日12h

>>295
岐阜倍率が無駄に高いや(-.-;)山梨にしときゃよかったかも
303オッサン[92h05m] ◆o04wjddbco :2007/02/04(日) 23:38:44 ID:kGLO5Fxr0
医学 こあかり4 一時間45分

やっぱ、あんまできんかったな
まら月曜日からガンバろ
304名無しなのに合格:2007/02/05(月) 00:40:36 ID:Mye2DcciO
オッサン!いくつ?
305超英人【100h】 ◆T.tfzJNaEM :2007/02/05(月) 00:48:58 ID:a0ZaLqwVO
やはり自習室ははかどる。でも異常に暑い。暑いって言っても暖房止まらない。なんなんだ一体(`ω')
>>300
オッサンは市大生なのか?!そして試験はいつ?
306名無しなのに合格:2007/02/05(月) 10:59:46 ID:aV2RLYSuO
>>297
俺は私立医学部を目指してる多浪なんですけど、おっさんが言うように、今勉強の合間に医者板見てきました。
本当に今の医者、今からの医者は給料も良くないみたいでした。
正直かなりへこんだ…

僕のまわりは親も含め、ほとんどが医師なので、そういう人たちを小さい頃から見てると、やっぱり医者は給料がいいんだ!ある程度のお金持ちになれるんだ!って、ずっと思っていたけど、今の時代は違うみたいです。

あと、医学生、医者になれば少しはモテると思っていましたが、それも幻想だとわかりましたwww
もちろん医学生、医者でモテるひとはたくさんいると思いますが、医者でもモテないやつはモテないとwww

これらが現実なんだと、改めて強く実感しました。少し勉強する気が無くなりそうになりましたwww

けど、やっぱり医師になるっていうのは小さい頃からの夢だったし、医学、医療に興味があるし、やっぱり医師は資格の仕事で一応安定しているから、あのような現実があっても、勉強して医学部に合格して、医師になりたいです。
絶対に医学部に合格します!出来るだけ学費が安いとこに行きたいです。
まずは、受験勉強しなきゃ!!
おっさん、俺に現実を教えてくれて、ありがとうございました。
おっさんも頑張って!
307崖っぷち廃人【59h】 ◆/R/2Z37QUc :2007/02/05(月) 13:00:42 ID:8uzrtwQW0
久しぶりに書き込んでみる

昨日今日の合計 生化 18h

試験いってきます〜
308名無しなのに合格:2007/02/05(月) 21:28:56 ID:9k3NzYlc0
岐阜55.2倍ってやばいね。
309オッサン[98h15m] ◆o04wjddbco :2007/02/05(月) 23:27:09 ID:fZYSHU+G0
医学 こあかり 6時間40
英語 三十分

うおー腹いてえ
今日は10分に一回げっぷが出るし、終始吐き気というかむかつきがあった
明らかにヤバイので本当は今日にでも病院にいきたかったが、暇が無いので
明後日まで我慢する
今度こそは徹底的に調べてもらおう


>>304
25!

>>305
いや市大生じゃないよ 一回だけ入ったことあるだけ
だから中の構造は詳しく知らない
ただ、講堂が綺麗だったのは覚えてる
日程は言うの止めとくわ
大学ごとに違うねん

>>306
おお受けるか 頑張ってくれ
悪いことばっかじゃないで 多分
何だかんだいって、俺はそれ程後悔はしてへんよ
興味のある学部に入ったんだ
とりあえずは学生のうちはそれでいいじゃないか
と思ってる
それに・・・俺は現役一浪時の学力で言えば同立レベルも厳しかったし
高望みはできる身分ではないし

>>307
終わった後だろうけど、
ご苦労様〜
310ペトロフ【38h20m】 ◆jHdE3H4ZyM :2007/02/06(火) 00:04:27 ID:eMFpQshgO
文法2h20m
構文1h
数学1h40m
生物 40m

土日はほとんどせんかったけど今日はまずまずやった。
明日も頑張るぞ。
311アル中【7h】:2007/02/06(火) 01:05:31 ID:ge9pJ9kG0
代謝・内分泌 2時間

笑えない話ですが、循環器内科の教授が自身の狭心発作の時、
腹痛を訴えて、消化器内科を受診したそうです。

もしかすると、オッサンの痛みは下部消化管痛ではないのかもしれません。
食道・胃由来、心臓・肺などもありえるかも知れません。
原因はわかりませんが、腹痛とは限らないかもと一応念頭に置くべきでは。

明日はだるいので、ポリクリさぼったる〜!!
312ナア【19h30m】 ◆H3t.9oqjcg :2007/02/06(火) 04:15:13 ID:lGqXAGQZO
数学 積分 5h10m
英語 単語とか 1h15m
物理 波 1h10m
生物 問題集 45m

昨日はまあまあ集中してできました。これを続けられればいいけど…。
313ペトロフ【42h50m】 ◆jHdE3H4ZyM :2007/02/06(火) 22:43:45 ID:eMFpQshgO
文法2h
構文 50m
数学1h10m
生物 30m

化学もやらねば…。
314オッサン[102h15m] ◆o04wjddbco :2007/02/07(水) 00:03:29 ID:ZJHa0FwS0
こあかり 三時間半
英語 三十分

実習が長かったとはいえ、
今日はあんまりできんかった
いまいち気分が乗らなかった
こういう時はやっても仕方ないと思ってるので、
早々に帰ってスポクラに
今日はゲップも控えめだし、吐き気も少ないしで良かった
相変わらず便秘で腹部膨満感はあるけど

>>311
やっぱそれ位分からないものですよね
実は自分でも痛みの部位が特定できないほど曖昧でして・・・
一応、勝手に
過敏性腸症候群+呑気症とか考えてるんですけどw
CRP陰性だから
クローンとかじゃ無さそうなので少し安心してます
315アル中【9h】:2007/02/07(水) 00:04:08 ID:DJmMAyKM0
ポリクリサボって、パチスロ●時間
代謝内分泌・呼吸器1時間半

苦手な呼吸器頑張らねば。
316ティッシュ[8h30m] ◆SgwM6Pi7tU :2007/02/07(水) 00:15:59 ID:dNXoRk+mO
英文法 2h
なかなか風邪が治らない…orz
317ナア【23h50m】 ◆H3t.9oqjcg :2007/02/07(水) 05:28:15 ID:gCVHDBCEO
数学 微積 4h20m
318オッサン[103h45m] ◆o04wjddbco :2007/02/07(水) 22:33:52 ID:HJh3FO1I0
こあかり 一時間
英語 30分

さぼって、どうしても欲しいバックを注文した
満足
明日明後日には入荷するだろう

寝坊して病院すら行ってない・・・
319名無しなのに合格:2007/02/07(水) 22:58:37 ID:HJh3FO1I0
今、新聞見たら倍率のってた
今日ので最終かな?そう書いてはあったが、目を疑う
最近はこんなに倍率低いもんなの?
どこもかしこも3倍ちょいしか無いじゃん・・・
それすら割れてたりするし
入学してからさっぱり興味をなくしたが、去年の倍率見ても低いね・・・
たった数年で何が起こったのか?

>>315
サボれるもんですか?
ていうか俺、ポリクリの班が図ったようにキッチリ、
メアド知らない人しかいないっすわw
キチいな・・・別に普通に会話する自信はあるけど
「適当に嘘ついて誤魔化しといて!」とか言えなさそう
ウザイほど真面目なのしかいないしw
320オッサン[103h45m] ◆o04wjddbco :2007/02/07(水) 22:59:10 ID:HJh3FO1I0
ハンドルネーム入れ忘れた
321アル中【10h30m】:2007/02/07(水) 23:19:10 ID:Bs1R5NIO0
呼吸器2時間半

ポリクリサボりはその人の気持ちしだい。
実習と同じでサボりづらい雰囲気ではあります。
サボるときは直に医局電話です。(これ基本)

俺はもっとおっさん医学生なので、交友関係は少なく、
いい加減な奴と思われています。(たぶん)
授業サボりも学年トップクラス。
しかし、所詮は学生、さぼってなんぼ。

成績は上位なんで、余計疎まれてる感じがしますが、
マジメ小僧どもと仲良くする気がないので、へいちゃらです。
うざいマジメ小僧を撃退するには、それ相応の知識が必要です。
俺は薬剤師なんで、薬の圧倒的知識で撃退してます。
ポリクリはテスト以上に知識の差が如実に現れるので、
勉強しないと、丸わかりです。毎日が面接試験みたいな感じ。

ちなみにポリクリ中、昼にビールを1?飲んでもへいちゃらです。
322オッサン[103h45m] ◆o04wjddbco :2007/02/07(水) 23:34:09 ID:HJh3FO1I0
>いい加減な奴と思われています。(たぶん)
>授業サボりも学年トップクラス。
>しかし、所詮は学生、さぼってなんぼ。

同じですなw俺の場合は成績も終わってますがw
「24時間病院に居たい」とか、
「早く働きたい」とか寝言ばっか言ってる奴らなんで、
最悪の気分ですわ

>ポリクリはテスト以上に知識の差が如実に現れるので、
>勉強しないと、丸わかりです。毎日が面接試験みたいな感じ。

くはぁ・・・マジっすか
一応、ポリクリの時に回る科に合わせてアプローチなりQBなり解いて
知識はつけようと思ってます
やっぱ実習は印象に残りますからね
座学じゃ一瞬で消えるし・・・
323ペトロフ【47h50m】 ◆jHdE3H4ZyM :2007/02/08(木) 02:03:33 ID:9nBvZQcWO
文法1h
構文 50m
数学 50m
生物2h20m

生物結構忘れてるし、面白くない。
324名無しなのに合格:2007/02/08(木) 02:59:26 ID:Ux8Jglw00
俺も早く働きたいわ
働きたいってのは早くまとまった金が欲しいってことだけどな。
325名無しなのに合格:2007/02/08(木) 09:54:05 ID:wymvX5Dv0
>>319
医学部合計(看護や、放射線も合わせて)の倍率を
掲載してる場合が多いんじゃないですかねえ。

医学科だけだと、どこもかなり倍率高いです。
4倍未満のところは、ごく僅かです。
326超英人【110h】 ◆T.tfzJNaEM :2007/02/08(木) 11:00:43 ID:KmZtSdOB0
風邪引いて全く進まなかったorz
今日はがんばろ
327ナア【29h0m】 ◆H3t.9oqjcg :2007/02/08(木) 13:38:34 ID:dr+OhvoZO
数学、英語、物理 5h10m


あと2週間ちょいか…
1日10時間しても150時間しかないんですね
でも1日10時間すらできてないからオワタかもorz
とりあえず最後まで頑張ってみます
328オッサン[108h45m] ◆o04wjddbco :2007/02/08(木) 22:27:20 ID:h9PkMvc20
こあかり 四時間半
英語 30分

病院行って、内視鏡検査の予約入れてきた
来月末

>>324
暇があるときには金が無く、金があるときには暇が無い
人生ってのは辛いもんだね

>>325
看護学科の倍率って低いのか・・・
なるほど未だに医学科人気は健在と

>>326
頑張って取り戻してくれい

>>327
そうそう全力でやって、試験が終わってからだよ
駄目かもなんて思うのは
それに火事場の糞力を舐めちゃいけないよ
気合の入り方次第で効率なんていくらでも変わってくるし

329ティッシュ[11h30m] ◆SgwM6Pi7tU :2007/02/08(木) 23:21:21 ID:u3CX7i9FO
英文法 3h
風邪が悪化、なんでだよorz
330アル中【13h】:2007/02/08(木) 23:54:49 ID:SljXt23w0
>「24時間病院に居たい」とか、
>「早く働きたい」とか寝言ばっか言ってる奴らなんで、
> 最悪の気分ですわ

ホント超最悪。うざすぎ!とっとと過労〜って感じ。
っていうか、マジメに学生やるだけ無駄。
研修医になったらやればよろしい。今の知識はクソみたいなもん。

QBは大切ではあるけど、そんなに急いでやることないと思うよ。
むしろ、定期テストの復習が、それを作った人達からすれば、
大事なことで、ポリクリでも同じようなことが聞かれる。
定期試験復習+教科書でお勉強。それでも時間があればQBって感じ。
QBはメジャー科の臨床だけを5年生のうちにって感じで十分よん。

苦手な呼吸器を1時間半。すすまん・・・
331オッサン[108h45m] ◆o04wjddbco :2007/02/09(金) 00:19:11 ID:DlJ4UEXK0
>>329
辛いだろうが、体に負担をかけない方法で頑張ってくれい

>>330
いやーやはり再受験の方はまともな見識をお持ちだ
今まで会ってきた再受験の人たちは全員が正常な思考の持ち主
一個上の先輩達が「休みがほしい奴は医者になるべきではない」
「休みなんかいらない」とか
ほざいてた時もまともに反論してたのは再受験の長老でした
(俺は一々反応するのも馬鹿らしいので無視してたけど)
やっぱ社会経験の差は絶大ですね
確かに医業自体に直接関わりはないかもしれないけど、
バランス感覚が養えてるんでしょうかね・・・

QBはそんなに急いでやる必要なかったですか
定期テストの復習というのは、とてもいいこと聞きました
成る程・・・確かにそうですね
332名無しなのに合格:2007/02/09(金) 02:33:14 ID:AHaiu9LN0
こんだけネットが普及してるのにまだそういうことを言う人は多数派なんですかね?>休みなんかいらない
333ペトロフ【51h40m】 ◆jHdE3H4ZyM :2007/02/09(金) 03:05:26 ID:7GlhpGezO
文法1h
構文 40m
数学2h10m

怠けすぎだ俺。最低ノルマもクリアしてない。
ある科目をやってると他が心配になって中途半端になるパターン。
落ち着いて6時間を一週間続けます。
334ティッシュ[15h30m] ◆SgwM6Pi7tU :2007/02/09(金) 18:37:54 ID:fUGr+dodO
数学 2h
英文解釈 2h

鼻血出て参考書に落ちたorz
俺\(^o^)/オワタ
335オッサン[110h45m] ◆o04wjddbco :2007/02/09(金) 23:53:45 ID:xN471BPO0
こあかり 六時間半
英語 三十分

こあかりは段々と完成に近づいてきた
あとは公衆衛生対策をどうするかやな

>>332
おるよ 沢山
流石に人様に向かって
「〜な奴は医者になるべきじゃない」とか言うアホたれは少ないけどな
過労を嫌という人間は少ないのは事実
俺はこの空気が嫌で仕方ないんや
反吐が出るほどに
336名無しなのに合格:2007/02/09(金) 23:58:51 ID:jTa/f95XO
オッサンに聞きたいんだけど、
俺、医学部目指してる浪人ほぼ確定の現役なんだが、
俺、アンチエイジングについて研究したいんだけど、
医学部入れて、試験合格して、研修医になって、
医者になれれば、希望すれば研究室にいけるの?

最近医者になってからの事ばかり考えちゃう…
まずは医学部入れないといけないのにorz
337オッサン[103h45m] ◆o04wjddbco :2007/02/10(土) 00:09:30 ID:2SQBgFTC0
>>336
俺もその辺はよく知らんが、
確か試験はあると思う
そんな話を研究室でしてた希ガス

でも、純粋な研究志向、
しかもそういった普段の臨床とは少しかけ離れたものなら
医学部より違う学部いったほうがよくないか?
旧帝医に入るってんなら話は別なのかもしれんが
338アル中【14h30m】:2007/02/10(土) 00:37:22 ID:5nYCTduN0
>336 
希望する研究室には、卒業→大学病院で研修2年→大学医局へ入局→
医局でこき使われつつ、大学院生として基礎の研究室へ所属。
って流れだと思う。
一番問題なのは「アンチエイジングについて研究」をしている
研究室が自分の行きたい大学にあるかどうか。あれば研究室は
人がほしいので、余裕でいける。
基礎系の研究室は医師でなくても良いので、医学部でなくてもOK!

過労が嫌でない人は、過労を経験したことがないだけ。
当然、世間知らずのお坊ちゃま・お嬢様に多い。
血尿出るわ・眼輪筋は痙攣するわ・寝不足だわ・・・
現実を知れって感じ。
医師も労働者。労働には給料がでる。しかし、現実的に残業には
給料が出ない。(法的には出さなくては駄目。)
残業代が出ない最大の要因は、サービス残業をする奴らがいるからだ。
そういう奴が多々いるから、早く帰りたい・無駄に働きたくないという
正当な権利を主張する善良な人までも損をする羽目になるのです。
考えただけでイラつくわ!!

呼吸器2時間半。
ホントむずい。胸部Xp読影ムリ。
339アル中【14h30m】:2007/02/10(土) 00:41:22 ID:5nYCTduN0
ちなみに、大学院に入るのに、大学院入試(院試)があります。
おもに英論文読む感じ。まあ、大学院にいこうなんて
貴重な人材は、旧帝以外ならどこでも、楽勝だよ。
340ペトロフ【57h10m】 ◆jHdE3H4ZyM :2007/02/10(土) 02:27:40 ID:++RV+yAPO
文法1h10m
単語 40m
構文1h10m
数学2h30m

っっしゃ!理科はせんかったけど余は満足じゃ!
341オッサン[106h00m] ◆o04wjddbco :2007/02/10(土) 16:19:42 ID:TeQnkB5i0
こあかり 2時間15分

近所の大学行くも、これだけで集中力切れ
今まで生きていて、
一箇所で3時間勉強できたことってあるんだろうか
平日なら色々工夫のしようもあるが

>>338
マジで過労を促進してるアフォは氏んでほしいですね
342アル中【17h】:2007/02/11(日) 01:13:08 ID:CxEaO2sJ0
内分泌 2時間
統合失調症英論文翻訳 2時間

精神科の英論文なんて、読んでもチョー意味ないし。
ちなみに、method resultsの統計が全然わからん。

受験生諸君。オッサンやアル中医学生ですら毎日数時間勉強するのが、
医学部高学年です。
特に定期試験期間は受験生以上に勉強しなくてはいけないのですよ。
若い君らは燃え尽きるくらいのガッツで、頑張らなくてはあかんわ。
大学入って、教養の1〜2年は寝て暮らせますから、
今はとにかく頑張りなさい。
343超英人【125h】 ◆T.tfzJNaEM :2007/02/11(日) 02:33:26 ID:2Ow1Yb1lO
やっぱ家にいると絶望的に進まない…外に出よ
ところで面接で何科になりたいって聞かれて精神科って言っても大丈夫?
344痴呆医学部:2007/02/11(日) 19:59:04 ID:ickbb9Bo0
>>オッサン氏
>>アル中氏
>>330-335
なんか、俺と同じ様なこと考えている人がいれ嬉しい。今3年で、二十代半ばです。
真面目な人間をバカにするつもりはないけど、「ひたすらエラい先生方のおっしゃるとおりに不眠不休精神論でがんばることは素晴らしく、みんな本来そうあるべき」と思い込んでる連中が大杉。もちろんどこの社会にもそんなの
いるけど、医者(医学生)はその割合が高いような気がする。教授にとってみればホント い い 甲鳥 。
あ〜あ、今後医者として働き始めてから、どうやってこういうバカ連中かわしていこうかなあ・・・と思ってますわ
345オッサン[107h00m] ◆o04wjddbco :2007/02/11(日) 23:38:36 ID:hR96QSgu0
こあかり 一時間

休日はやる気せんのう
明日はちょっと大学まで行って勉強することにした

>>343
全然大丈夫
面接は常識さえ踏まえてればいい

>>344
そういう頭のネジがとんだ人は多いなんてもんじゃないね
大多数だよ 医学部じゃ
なんだろうね 酔ってるのかな自分に
上の学年の熱血馬鹿は、意味不明に
「医者とはどうあるべきか」みたいなの語っちゃってたり、
恥ずかしすぎるよ こいつら
そして出た結論は上述のようなしょうもない話
「休みがほしい人間は医者にならないでほしい」
これは女の発言です
俺はお前に医者になってほしくないよ・・・
人にまで過労を強要すんな
346名無しなのに合格:2007/02/12(月) 13:23:59 ID:ltm3HkP10
国立理系院→社会人を経ての再受験生です。
早くオッサンたちのような医学生になりたい!

「働く」ってことの大変さを知らない人は、
やっぱりとんでもないこと言いますねえ・・・・
そういう自分も、社会人なりたてホヤホヤのころは、
なんでも杓子定規にしか考えられない
頭ガチガチ人間でしたけど(笑
一回働いて、変なプライドはズタズタにしてもらって
ホントに良かったと思ってますよ。

メディカルスクールがなかなかできないのは、
「世間を知っている」学生がやってくると、
ピラミッド崩壊が、いよいよ進むからかな〜
とか考えてしまいますよ。



347痴呆医学部:2007/02/12(月) 18:46:23 ID:fuRJrObF0
>>345
大多数ですか・・・鬱だ
これまでは僻地ゆえに井の中の蛙が多いものだと思っていたのですが、全国的に医者ってそうなのですね。
直属の上司とかがそういう医者だったらイヤだろうなぁ。褒め殺しにしとくしかないのかなあ。
>人にまで過労を強要すんな
彼女はきっと強要してるなんていう意識は微塵もないんでしょうね。むしろ「教導」してるつもりなんでしょう。そうやって今日も刻々とあの世に導かれていく純粋まっすぐな医者たち・・・

>>346
がんばってください!あなたのような医師がどんどん増えれば医師の過労死も減っていくはずですよ
>メディカルスクールがなかなかできないのは、
>「世間を知っている」学生がやってくると、
>ピラミッド崩壊が、いよいよ進むからかな〜
>とか考えてしまいますよ。
まさにその通りと思いますよ。命令に一切の疑問を差し挟まずに従う兵隊が減ってしまいますからね。イランイラク戦争の時に、イラク軍が敷設した地雷原に最初に進撃するのはイランの兵隊ではなく、イランの少年少女だったそうです。
彼らは手に手を取って嬉々として地雷原を進み、次々と地雷とともに木っ端微塵になっていったそうです。彼らは大人に無理矢理そこを歩かされたのではなく、どうやら宗教的にハイになっていて(ハイにされていて)、
敵の地雷を踏んで死ねばアッラーに召されて素晴らしい暮らしができると思い込んでいたようで・・・
>>345のような話を聞くと私はいつもこのイランの少年少女を思い浮かべます。

というわけで、
・ステップ婦人科3時間
348オッサン[108h45m] ◆o04wjddbco :2007/02/12(月) 21:19:39 ID:tcIUMxcU0
医学 こあかり1時間45分

>>346
再受験のみだったら、
今のシステムは簡単に崩壊しそうですねw
院生とか、なんであんなに薄給で仕事できるのか理解できません
理系の院までいかれたなら、再受験は楽勝っぽいですね
頑張ってください

>>347
彼ら彼女らは好き好んでやってるようなので、
こちらに被害が及ばない分にはいいんですけどね
寧ろ応援してあげたくなるw
でも現実は違う・・・自分はジョジョの台詞を思い出します

>マックイイーン。 君こそ、真ノ邪悪ダ。
>君には「敵意」がナイ。

>「敵意」……
>「敵意」には力が向カッテ来ル……
>ヨリ強い力が「敵意」を必ずタタキにヤッテ来ル…
>「敵意」はイツカ倒サレル。 実に単純ダ。

>ダガ君は違ウ……
>君には敵意もナケレバ、悪気もナイシ、
>誰にも迷惑ナンカかけてナイと思っテイル。
>自分を被害者ダト思っているし、他人に無関心のクセに、
>誰カガイツカ自分を助けてクレルト望ンデイル。

>だが、ソレコソ悪より悪い「最悪」と呼バレルものダ。
>他人を不幸に巻き込んで、道づれにスル「真の邪悪」だ。
349名無しなのに合格:2007/02/13(火) 00:37:05 ID:5Y6nqBTwO
明日解剖の試験です
まじで助けてくださいw
350超英人【137h】 ◆T.tfzJNaEM :2007/02/13(火) 00:49:02 ID:pCIRNVtY0
数学、問題は簡単だけど計算がかなりヘビーだ・・・
計算苦手なんだよな〜
>>348
そのネタ分かんないなあ。第何部?
351オッサン[118h15m] ◆o04wjddbco :2007/02/14(水) 00:14:32 ID:VnYJguge0
こあかり 九時間半

昨日の夜からあわせてやけど、
かなり勉強した
多分、もう落ちることはないやろう と思ってる
というか、確実に落ちないと思うわ
あとはメンテナンスして終了という感じだろう
公衆衛生はいいやw
一杯出ないことを願う

>>349
もう終わってるやけど、ガンガレ

>>350
6部
マックイーンは
自殺すると相手まで道連れにしちゃう迷惑なスタンドもってるやつw
台詞はそのマックイーンに対してホワイトスネイクが言った
352オッサン:2007/02/14(水) 22:27:09 ID:jreHDsWoO
医学 こあかり 三時間

後は徐行運転でいいかな
もう答えを覚えてしまったわ(笑)
353アル中【19h】:2007/02/15(木) 00:07:51 ID:bLHF2cq30
皮膚科 3時間
明日もポリクリはさぼっるす。(だるいから)

妻のおもりで、旅行に行ってくたびれた。
知多半島のまるは食堂はおいしいよ

オッサンはCBT何割を目標なんだい?すごいね〜。
354崖っぷち廃人【65h】 ◆/R/2Z37QUc :2007/02/15(木) 01:04:34 ID:DKBDHYmO0
神経解剖 6h

再試が一個増えて、春休みが更に一週間無くなりましたとさ O TZ
355オッサン[124h45m] ◆o04wjddbco :2007/02/15(木) 21:04:32 ID:3Nu2Tlde0
医学 こあかり 二時間
英語 一時間半

久しぶりに英語したら、
やっぱり全然駄目になってた
最近は実習が多くなってきたので
勉強時間が取りづらい

>>353
一応、7割〜8割です
大体、七割後半が平均点とからしいので、
この辺を目標にしてます(ショボ・・・)
勿論、取れなくても全然構わないです
うちは六割未満が進級判定にひっかるので
こあかりしかやってなので、
コアカリ以外の内容を出されると、キツイです
しかし、いいんですか?サボってw

>>354
俺も一つ再試さ
脳の解剖とか、未だにチンプンカンプンw
356崖っぷち廃人【69h】 ◆/R/2Z37QUc :2007/02/16(金) 01:56:01 ID:JvY2/QF50
神経解剖 4h

今日大学いったら更にまた一つ再試が増えていたwwしかも、去年の教科・・・。
よって、更に更に一週間試験期間が延びると。。
しかも、落としたら即留年という試験しか残っていないと( ̄ー ̄;

>>355
教授曰く、
『あんなの、どうせ覚えたって意味ないけど、死ぬ気で一週間やりゃ覚えれるでしょ〜あ、もう一週間ないけどね〜』
357超英人【150h】 ◆T.tfzJNaEM :2007/02/17(土) 00:58:23 ID:iy0w8lJUO
あ〜サボりすぎだ
後一週間だ頑張ろう。
医学生の皆さんも頑張って。やっぱ医学部大変そうだなw
358アル中【22h】:2007/02/17(土) 00:58:42 ID:YCUkqV+l0
皮膚科1時間半

ポリクリ救急との二本立てで9時ー24時・・・
疲れた。

オッサン頑張れ!7割は何もせんでも取れるはず。
ポリクリは2Wで2欠席・1早退・1遅刻でもぜんぜん余裕。
回っている科によりますけどね。

崖っぷち廃人さん、神経解剖って難しいよね。大事だけど、
やらないとすぐ伝道路とか忘れるわ。でもすごい大事なところだから、
しっかりやったほうがいいぞ!頭部画像読むにも、神経疾患理解するにも、
国試一般試験にも出るしね。
ところで今日から国家試験。俺は、国試まで一年きって、そろそろ
頑張る時期がやってきましたわ。
359オッサン[124h45m] ◆o04wjddbco :2007/02/17(土) 01:23:25 ID:7Vq4fmKn0
こあかり 8時間

今日は何も無かったので、勉強できた
良い感じだ
CBTで得点をとる勉強というより、
今までの自分の不勉強を埋め合わせるようにしてる
最初は天下り試験なんぞ絶対受けたくないと思ってたけど、
これが無かったらポリクリが恐ろしいことになってた気がする

>>356
ややこし過ぎるんだよね
中々長期記憶として定着しないし・・・

>>357
大変なのはポリクリだと思う
それまでは、それ程でもない
追い込み頑張ってくれい

>>358
お疲れ様です
そんなに休んでも大丈夫なんですか!
良い感じですねw
自分は興味ある科と内科はしっかり回ろうかと思ってます
外科と産婦は・・・全く興味ないです
特に産婦は

CBTに関しては、今までやばい位に手を抜いてたので、
これだけやってもまだ人並み以下ですorz
360アル中【23h30m】:2007/02/20(火) 00:49:07 ID:cSmFUZTG0
皆さん お疲れ様です。

皮膚科2日で4時間
皮膚科はノーマークでここまで来たので、
難しすぎるよ。

オッサンは何処、地方出身?
俺は北陸っす。
361超英人【163h】 ◆T.tfzJNaEM :2007/02/20(火) 01:03:36 ID:B4KeEFlCO
いよいよあと5日
後期は小論+面接だから前期終わったら遊べる!
引きこもりすぎだ最近
362オッサン[133h45m] ◆o04wjddbco :2007/02/20(火) 01:38:38 ID:UxoRcBZ90
医学 こあかり&オスキー 8時間
英語 一時間

あー俺もいよいよ今週だ
一応、CBTが終わっても今月はしっかりと勉強しよう
しかし来年度のポリクリの予定表みたら、
春休みが二週間しかない・・・マジかよ
更に言うと、とてもじゃないが病棟に出て行けるような知識が無い
来年度が凄く不安になってきた
実習希望先は楽なのを選んどいたので、
うまく当たりをひくことを願うのみ

>>360
自分は関西です
結構、引越しやらで転々としましたが
一応は関西人だと思ってます
小さい頃は発音が変だとよく言われました
「標準語を喋ってる俺が正しいんだよ!」(心の声)
皮膚科もそうですが、
マイナー自体がなんか先送りになりますよね

>>361
後期自体、オマケみたいなもんやもんなw
というか何でああいう試験形態をとってるんやろうか・・・
前期も後期も普通に学力試験したらいいのに
京大とかは確かそうやったか
363オッサン[137h45m] ◆o04wjddbco :2007/02/21(水) 01:03:31 ID:nMCDmsfa0
こあかり 四時間

段々とやる気がなくなってきた件について
それよりもポリクリに向けたまっとうな勉強をすべきだな
ステップくらいは一回目を通したほうが良さそうだ
364もう:2007/02/21(水) 16:38:26 ID:/+WQKmgX0
自分 地方の底辺私立医学生です
365アル中【27h30m】:2007/02/22(木) 01:18:03 ID:fmo9MF6f0
皮膚科 3時間

ポリクリで必要なのは、
1:礼儀
2:所見のとり方
3:画像診断
4:病気の細かい知識
ってなもんかな。

まずは、「画像が読める」・診察と手技がみえる・
等は押さえておく事。
STEPはyear noteの総論部分と並行して
総論をまず見るとよいね〜。
細かい知識は、定期試験復習だけでく、解剖なども見ておいたほうが
よいよん

自分も今、苦しんでいる最中なんで、偉そうな事は言えないけどね。
366崖っぷち廃人【79h】 ◆/R/2Z37QUc :2007/02/22(木) 02:57:42 ID:oQIZo+7v0
生化 10h

あ〜コメントくれていた皆さん有難う御座いマス 遅くなってすいません
最近は図書館と家と試験会場を行き来するのみとなっております
神経は、色々あって終わりました。。
進級は、もはや神頼み。。。。
もう一つの教授が優しいことを祈って((((*ToT*)†~~~アーメン
後悔先に立たずですが、はぁ、、前期に戻りたい  何故こんなに追い込んだんだろう???
と、ちょっと愚痴らせて貰いましたm(_ _;)m


受験の皆さん、悔いの無いように頑張ってくださいね!でわでわ
367オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/02/22(木) 22:02:36 ID:gCeZ7Jox0
CBT終了

こあかりからあんまりでなかったw
沢山的中した人もいれば、出なかった人もいるし、
こりゃ不公平感が拭えないな

ブロック6の四連問が過去問にくらべて異様に難しかった
全問に渡って四問目に入っても、結局病名が何か分からない状態だったし
明らかに知識不足だ・・・
それまでは調子よくできてたので、
落ちはしないだろう

それで張り切ってスポクラいったらスクワットで腰を痛めたorz

>>364
でも、そういう所の方が教育が良かったりするんじゃないの?

>>365
おお とても参考になります!
2〜4がとても心もとないです
「画像が読める」って本の名前ですよね?
確か先輩もそのような感じの分冊になってる本を薦めていたような気が・・・
フェルソンかスクワイヤかそれを買おうと思ってました

>>366
キツそうだね
うちの大学は過去問が伝家の宝刀なんで、
多くの試験がそれのみで通れてきたよ
でも教授に頼み込めば、大体何とかなる希ガス
俺のように究極までサボれば話は別だけど
368名無しなのに合格:2007/02/23(金) 10:09:50 ID:r6+T3G2V0
うちの大学私立で新しいんですけど2年と4年に進級の壁があってそれまで
の試験で単位おとしてると上にいけません
みなさんの学校はどこに壁があるんですか?今2年で毎週再再試受けてます。
369名無しなのに合格:2007/02/24(土) 20:51:14 ID:fjMYK04R0
明日は国立前期試験。
センター終わってから、めざせおっさん!でがんばってきました。
おっさん、いってくるよ〜。

おっさん、試験お疲れさま。
370超英人 ◆T.tfzJNaEM :2007/02/24(土) 22:28:07 ID:PwKu7/jBO
オッサン乙です
いよいよ今日で受験勉強も終わりか〜もう1年やる羽目にならないように
明日は気合いいれていくぜい
371オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/02/24(土) 23:01:55 ID:ye5CHEwk0
オスキー 30分
英語 30分

新たに再試がでた
試験自体は受かったという通知があったんだが、
理不尽な内容で落とされて、再試が決定した
短気な俺も当然怒って抗議したが、寧ろ逆効果だった
来週の月曜だwおいおい・・・

あとは画像診断用の教科書を探してた
スクワイヤが分厚いけど、一番いいかな
他の教科書はどうも・・・うーん
でも俺は厚い教科書嫌いなんだよな

>>368
同じく
2年→3年と4年→5年で進級判定
毎週試験とは辛いね なんとか乗り切ってくれい

>>369
いよいよですな
いってらっしゃい!100%の力を出し切ってや
緊張せんようにな

>>370
明日で終わりですよ
今年で蹴りをつけてくれい
そしたら、二年間は楽しい学生生活が待ってるで!
君ならいける
372崖っぷち廃人【85h】 ◆/R/2Z37QUc :2007/02/25(日) 02:27:59 ID:QLneVkkK0
エッセ 6h

>>367
過去問まんまで出ている範囲もあるけど、残念ながらこの科目の大半はそうじゃなかったとorz

>>368
うおお〜うちも再再試して欲しい( ̄人 ̄)
うちの進級の壁は3→4らしい
でも4になってしまえば暇すぎる模様
カリキュラムもうちょっと均等に配分して欲しいけど、無理な理由でもあるんかな〜?

>>369 >>370
頑張れ〜!

>>371
何があったのか良くわからないけど、取り敢えずお疲れ様です
そんな事もあるんですね〜(^。^;)
373キョン改めキレタク[20h0m] ◆hbtakuyato :2007/02/25(日) 17:08:59 ID:OFrQfAiFO
おひさしぶりです。また書き込まさせてもらいます。
この間めっちゃサボってましたw誰かこんなヘタレなオレをリードしてくれなw
昨日→英語2.5h数学11.5h
(♯゚Д゚)ヨロシク-!!!
374超英人 ◆T.tfzJNaEM :2007/02/25(日) 23:48:59 ID:BFU7O0aXO
学科試験終わりまんた
大きなミスがなければ大丈夫なはず
明日は午後からだからダラダラします
375補欠+後期まん:2007/02/26(月) 08:34:31 ID:mX7rBfRJO
私立後期までの約1週間参加させてもらぃマス(>_<)
376オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/02/26(月) 22:40:00 ID:XNXTyF3L0
なんとかいけたか
一度は通った試験だし
スポクラ行こうと思ったが、疲労感が激しくてお休み
腰も痛いし


受験生の皆さん、前期はお疲れ様でした
そして復帰した方、新たに参加した方は最後の余力を出し切って頑張りましょう
377キレタク[21h00m] ◆hbtakuyato :2007/02/27(火) 22:13:57 ID:/0iYF2wIO
数1h 明日は頑張ります。
378名無しなのに合格:2007/02/27(火) 22:50:49 ID:5n49uDajO
オッサンがんば!
379とおりすがり:2007/02/27(火) 23:41:46 ID:BtBzBN990
初めてのぞいたんだけど、すげえ良スレで感動した
マジでガンガレここのみんな。オレもオレの勉強ガンガル

>>376
身体に気をつけてな。がんばってくれ
380オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/02/28(水) 00:11:31 ID:fAAL2AB90
>>377
辛いだろうけど、勉強を定着させるように頑張れ〜

>>378
オッサンはもうあんまり頑張ることもないけどなw
あとはオスキーだけやから、
かなり気が楽

>>379
おう 頑張れ
2chの勉強してる奴らのスレは発奮材料になるしな
381崖っぷち廃人【】 ◆/R/2Z37QUc :2007/02/28(水) 23:40:08 ID:Acl8V8Lp0
やっと全て試験が終わった。。
再試だからといって全く手加減なし、
むしろ、新課程になってからの新しい範囲での授業で配った(らしい)プリントから出題するって
もしかして落としにかかってきてる??(〃゜д゜;A 情報って大事ですね;;
暫く休憩&勧誘でし
まだ休憩出来るだけマシか。。



後期試験ある人は頑張ってくださいね〜
382キレタク[23h20m] ◆hbtakuyato :2007/03/01(木) 00:58:53 ID:3GcCJOm4O
英→140m
誰か日本中の杉を伐採してくれorz
オレが林に入ったらたぶんショックで氏ぬわぁ

>オッサン
ありがと。ヘタレなりに頑張るわ

ってか医学生の方々の日常がまぶしすぎるわぁ

明日10hできたら自分にご褒美明日10hできたら自分にご褒美明日10hできたら自分にご褒美
383オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/03/01(木) 02:16:28 ID:/YM119FC0
>>381
乙です
うちは再試になると超手加減モードw
本試と似たような問題がでる試験が殆ど
中には全部同じとかもあった
ちょっと前までは非人道的な大学だったが、
不満が噴出して今の形に
ところで・・・新課程というのはなにかな?
コアカリキュラムの内容に変更でも?

>>382
オッサンも花粉症
通常の症状に加えて
肌がグシャグシャになるわ、喘息の発作は酷いわで
最悪です
排気量が大きい空気清浄機を使うと良いですよ
昨日、2年ぶりにフィルター交換したら、
夜中の喘息が随分マシになりました

日常は眩しくないですよ
少なくとも自分は・・・
かなりネガティブに毎日過ごしてますw
384オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/03/02(金) 00:21:03 ID:t0zYz9yY0
オスキー 二時間
英語 一時間

なんか最近gdgdだ・・・
385名無しなのに合格:2007/03/02(金) 00:30:16 ID:xfB1MlNE0
うさぎ狩りか・・・
386名無しなのに合格:2007/03/02(金) 00:36:21 ID:2bG/A2JN0
私も医学生ですが留年しそうです
入試の時に面接で述べた「理想の医師」には到底なれそうもありませんw
387オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/03/02(金) 00:52:15 ID:t0zYz9yY0
>>385
それ、宮崎だったか?ちがうちがう

>>386
俺は面接でも正直に答えたから、
初志貫徹?
388崖っぷち廃人【】 ◆/R/2Z37QUc :2007/03/02(金) 15:06:56 ID:TcgoMDjJ0
>>383
今見たらちょっと違うこと書いてた^^;
つまり、下の学年から新課程の学年だけど、それだからというよりむしろ、
下の学年から新しい版の教科書使ってて、新しく追加された範囲での授業中に配布したプリントの中から
問題が出たってことです(ーー;)

>>386
高校の時は、一応まじめに勉強してた筈なんだがなぁ〜
389超英人 ◆T.tfzJNaEM :2007/03/03(土) 00:55:30 ID:t1269j4AO
卒業式も終わり暇なんでみんな何かオススメの本があれば教えてください
医学系でもそれ以外でもマンガでも
390オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/03/03(土) 02:00:56 ID:ePkhIgqz0
>>388
それ鬼過ぎるw
抗議もんでしょ 普通に

>>389
オッサンは字が一杯ある本は読書感想文の時ですら読まなかったので
紹介できません
漫画は沢山読む
好きなジャンルは?

シグルイ
world embryo(同じ作者のクロノクルセイドもまぁ面白い)
乱飛乱外
BLAME!(あとバイオメガも)
オメガトライブ
ドロヘドロ
怪物王女
ブラックラグーン
拳闘暗黒伝セスタス
最強伝説黒沢 etc・・・

今視界に入った面白いものを書いてみた
世間ではやってるものは省略した
2chやってる人は多分、大体読んでるんじゃないかと思うが・・・

world embyoは2巻が凄く盛り上がった
個人的に一番楽しみにしてる漫画
数年後にアニメ化してほしいな
(このまま面白さが持続すれば、ほぼ間違いなくするだろうけど)

少し古いのでよければ
うしおととらが少年漫画じゃ一番好きだ
からくりも好きだが

黒沢は打ち切られてしまったが、
受験生にこそ呼んでほしい本だわなw
そう、打ち切りといえば昔、度胸星という面白い漫画がry
391アル中【30h30m】:2007/03/03(土) 11:13:36 ID:ayfx1tgs0
皮膚科4h

ここ一週間、離婚の危機にあって勉強どころではなかった。
好きな娘と、酒飲んだり、ランチ行ったりしてるのが、
携帯チェックでばれた。
これから良いとこだったのに・・・

スクワイヤは俺は持ってるけど、
分厚くて、なかなか読めん。でも読みやすく、面白いよ。
ただ、画像診断の参考書としての、使い勝手はちと悪い。かな?
392オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/03/03(土) 22:20:39 ID:tfuaauYz0
オスキー 4時間

>>391
お久しぶりです
随分と大変な一週間でしたね
アル中さん、やりますな〜
ポリクリで忙しいだろうに、そんな所まで頑張ってるんですかw
奥さんとの仲をなんとか戻せますように

スクワイヤは文章が興味を引くような形で係れてていいですよね
少しチラ見してかなりいい本だと思いました
ただ量が膨大ですから通読が難しそう
でもフェルソンは無味乾燥すぎるし・・・って感じです
393キレタク[27h20m] ◆hbtakuyato :2007/03/04(日) 00:23:10 ID:oAKDW0ugO
英→2h 数→2h

>オッサン
花粉仲間やんなw
ダメもとで甜茶を試してみたわ。ちょっと楽になった気がする。
ずっと舐茶だと思ってたのは内緒w

>>389
つ速攻の時事(安直に教養がつくで)
つジョジョ(スタンド使いになれるで)

>>391
浮気(・A・)イクナイ! なんちゃってw
で、舐茶くらいはしてもろうてはってたんですか?
394キレタク[29h20m] ◆hbtakuyato :2007/03/04(日) 23:38:43 ID:oAKDW0ugO
英→2h
395オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/03/04(日) 23:41:08 ID:276VaRk70
>>393
舐茶w発想がエロ過ぎるw
甜茶は甘いし 美味しいよね
ただ甘いが故に、こればっかりで水分取る気にはなれないけど・・・
効果があったら教えて
396キレタク[31h20m] ◆hbtakuyato :2007/03/06(火) 00:54:36 ID:KtQpXlFfO
数→2h
明日は早起きするで

>オッサン
ホンマ「舐茶」あらへんの?とか聞くとこやったんやでw
オレとしては聞いてる気もするでよ。気のせいかもしれんけど。
397キレタク[34h20m] ◆hbtakuyato :2007/03/07(水) 01:22:04 ID:txERa+eaO
数→3h
398キレタク[35h20m] ◆hbtakuyato :2007/03/08(木) 00:32:22 ID:/Psm2aO4O
英→1h
体調不良。栄養失調かいな。ドカ喰いしてねるお
399名無しなのに合格:2007/03/08(木) 22:10:26 ID:i9p8bW0WO
オッサンが消息した(´・ω・`)
400オッサン[1h] ◆o04wjddbco :2007/03/08(木) 22:26:42 ID:Ghoi4hVf0
いてますがな
勉強してないので書き込むのも悪いかなとw
今日はちょっとだけやった

小児科 30分
英語 30分

ショボ・・・
401オッサン[1h] ◆o04wjddbco :2007/03/09(金) 22:23:31 ID:NrsK6Y8X0
そろそろ合格発表じゃないかな?

オッサンもCBTの結果が返ってきた
78%だった
正直、もう少し取れるかと思ってた
友達にも「CBT前にあれだけやってたわりにはショボイね。」と言われたw
屈辱・・・
まぁ当初の60%以上はクリアしてたからいいや

明日はオスキーなんで、一夜漬けで臨むわ
大体は分かってるので、十分いけるはず
402超英人 ◆T.tfzJNaEM :2007/03/10(土) 01:38:54 ID:vZ6tvXIEO
受かったあああああ!
オッサンはじめアドバイスしてくれた住人の方々ありがとうございました
なんかまだ実感が沸かないw
403オッサン[1h] ◆o04wjddbco :2007/03/10(土) 13:44:44 ID:MGD9OvJR0
>>402
おお オメデトウ
そりゃまだ実感わかんよね
俺も感動とか一切なくて、「ネットで見て、あ そうなんだ。」位にしか思わなかった
これから入学式などのイベントが色々あると思うが、
思う存分楽しんでくれい
404超英人 ◆T.tfzJNaEM :2007/03/10(土) 22:06:28 ID:vZ6tvXIEO
>>403
俺もまさにそんな感じでした。
今日は東大の発表で友達が受かってた方が喜んでたw
オッサンおすすめマンガ多すぎだから漫喫で貪欲に読んできますw
とりあえず黒沢はいいですね。元々カイジアカギは好きだったから
405キレタク[36h20m] ◆hbtakuyato :2007/03/11(日) 02:21:48 ID:5h0t94qXO
数→1h

>>404
おめでと。ホンマ妬ましいわぁw。
充実した大学生活を送ってな。
406崖っぷち廃人【】 ◆/R/2Z37QUc :2007/03/12(月) 02:52:47 ID:JPakkR9Q0
>>404
遅くなったが、おめでと〜
407キレタク[37h50m] ◆hbtakuyato :2007/03/13(火) 02:55:40 ID:e+odU1fBO
数→1.5h
408キレタク[43h50m] ◆hbtakuyato :2007/03/14(水) 23:34:52 ID:kyly/Q9+O
数→260m 英→100m
409名無しなのに合格:2007/03/15(木) 00:42:14 ID:YE/Wy2BYO
オッサン最近書き込み減った(´・ω・`)
410オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/03/15(木) 01:49:29 ID:5+Go+GGJ0
いやーマジで無勉なんよorz
四月の頭からポリクリ始まるから、
「そろそろエンジンかけようか」とか、
「いや四月まで休もうよ」とか考えつつ、
一日中ダラダラしてる
強制力が何も無いからね・・
やばい位知識が無いまま臨床実習に向かおうとしてるけど
411名無しなのに合格:2007/03/15(木) 23:33:45 ID:TXSNULBe0
412崖っぷち廃人【】 ◆/R/2Z37QUc :2007/03/16(金) 23:00:44 ID:FkuKC7Ff0
ほしゅ?

進級の発表が近づきガクブル状態です
413キレタク[45h50m] ◆hbtakuyato :2007/03/17(土) 00:32:02 ID:FHVisg1iO
数→2h
414オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/03/18(日) 01:30:19 ID:3Gn6nEaL0
英語 一時間だけやった 電車の中で・・・

>>412
そこは祈るしかないね
忘れて遊んじゃえ
415名無しなのに合格:2007/03/18(日) 01:32:51 ID:14hXn7KQ0
ほしゅ
416キレタク[47h50m] ◆hbtakuyato :2007/03/18(日) 02:30:21 ID:W1gqaW7MO
数→1、5h 英→0、5h
417キレタク[49h50m] ◆hbtakuyato :2007/03/19(月) 03:01:05 ID:WauZAZwpO
英→1h 数→1h メリークリスマス!(´;ω;`)
418タイ米:2007/03/21(水) 20:45:38 ID:ug9IDOC3O
今まで黙々とロムってたが、人生の分岐点だから聞く。
オッサン、なんで医学部に入ったん?
俺今高3で親が医者だからなんとなく医学部志望なんだけど、医者になってからやりたいことがないんだよ…。国英地歴のが得意だし。
医学生になって医学の魅力感じてる?
419オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/03/21(水) 23:45:09 ID:BHzYsrFJ0
>>418
一度同じようなこと書いたけど、
要は自分が病気がちやったからっていうのが一つ
持病一杯持ってるし

それと、興味ない学部を消していったら医だけが残った
当時から医者の労働環境とかは知ってたけど、
特に気にはしてなかった
当時は働くということにあんまり実感がわかなかったし

あとは現役、一浪と一切勉強はしなかったので、
2浪突入して医しか選択肢がなくなったってのもある
因みに、俺は二浪時までは他の学部も受けててんで
合格発表はみてないから、受かってるのかどうかも知らんけどw
(勝手に落ちてたということにしてた)

俺も文系科目のほうが得意やった
というか、数学が一番嫌いやったな
個人の資質もあるだろうけど、
もしかするとあれが暗記数学の限界だったのかもしれん・・・
420名無しなのに合格:2007/03/22(木) 18:08:34 ID:IAYn+mhQO
おっさん、俺も参加させてもらいますよ〜ノ
421名無しなのに合格:2007/03/22(木) 18:20:44 ID:JGgGAR/P0
>>419
>>418さんじゃないけど、僕にも質問させてください。
自分もこのスレが立った当初からずっとROMしていた者です。

>あとは現役、一浪と一切勉強はしなかったので
その状態で1年で医学部合格ってかなり凄い事では…
自分は現役時完全無弁・一浪時かなりやって偏差値55付近
今は二浪突入です。
現役時の学力は、マーク模試・記述模試とも偏差値30台
二次で無謀にも受けた地底で数学0点物理0点
化学一桁英語2〜30点という正に完全無弁状態でした

オッサンのいう現役時無弁というのは
どの程度の学力だったんでしょうか…?
それと、二浪時の勉強方法は>>58で紹介している
荒川さんの本のやり方と同じ様にやったのでしょうか?
422オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/03/22(木) 20:54:27 ID:nyRy/VCN0
>>420
歓迎歓迎
一緒にやろうで

>>421
受かった当時はなんとも思ってなかったが、
周りは凄く驚いたし、
今思うと進学校で何年もやってきた奴と普通に競えたことは凄いな
勉強法だけでなく運も良かったんじゃないかな
予備校の担任にも、母校の担任にも「まさかお前が・・・。」みたいなこと言われたし

現役時の学力?
模試はあんまり受けてなかったし覚えてないんだけど、酷かったと思う
センターの結果は

国語 ?割(古文漢文→現代文に戻る時に間違えて国1の現代文受けて死亡)
数学 7割
英語 7割
生物 8割
化学 敵前逃亡 どうせなにもできないから文型の連中と一緒に帰ったw

下地は

国語 無勉。古文の活用形を一つも知らずに高校卒業。しかし
    現代文は得意だったし、古文漢文も日本語読みで半分近くは合わせられた
数学 必死でセンター二週間前に問題集を解きまくった
生物 殆ど数学とこれのみ、センター二週間前に死ぬほど勉強
英語 昔から5文型も分かってないのに何故かもっとも得意だった
化学 理論化学の半分くらいで挫折 以降、何も勉強してない

こうやって、ぱっと見は勉強してるように見える点数にしてたな
センターなんてそれだけに絞ればなんとでもなるし

模試を受けても多分、総合で50ないだろうね

勉強法はあの本とそっくり同じ道を辿ったよ
90%以上同じだと思う
423オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/03/22(木) 20:59:38 ID:nyRy/VCN0
因みに、
1浪時の最後に受けた駿台模試では偏差値50なかった
424崖っぷちから取り敢えず脱出した廃人 ◆/R/2Z37QUc :2007/03/23(金) 11:49:23 ID:PSZlQS3b0
久しぶりです〜仮進級でした( ̄ー+ ̄)
でかい科目残ってしまったんでまた今日からちょくちょく勉強していきます〜

多分。
おっと下げとこう
426名無しなのに合格:2007/03/23(金) 12:02:24 ID:nNcvxU2v0
ってゆうか携帯厨ここ入ってみろ
超うけるww
http://age.tubo.80.kg/age01/img-box/img20070321215553.html
427オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/03/23(金) 19:50:41 ID:1z4F1miu0
オスキーも受かってた
これで心置きなくポリクリにいける

>>424

仮進か
首の皮一枚繋がったね
ageといていいんじゃないかな
閑古鳥が鳴いてるしw
428【3h】 ◆xFMEHLg4Aw :2007/03/23(金) 20:12:14 ID:lZMWYs/FO
>>420やけどおっさんありがとう!
みなさんよろしく頼んます

とりあえず昨日
数学 3h
429ただの廃人【】 ◆/R/2Z37QUc :2007/03/24(土) 00:24:19 ID:/XITSMMU0
>>427
毎年成績の下から5人ぐらいずつ削れていってるので、ワースト5に入ってしまった俺にとって来年は、もっとヤバイ…

>>428
よろしく〜

さて、色々用事していたら結局勉強せずに終わったとw
430アル中:2007/03/24(土) 14:03:40 ID:uXlW887C0
お久しぶりです
今は病院見学→就職活動のための勉強中

4月からはまた書き込みますわ。

不倫未遂の彼女とは今も、水面下で接触中。
こんなんで良いのかしら?と思いつつ、恋愛を楽しんでいます。
もうすぐ花見の時期だし、楽しい季節だね〜

ポリクリはだるすぎですよ・・・
覚えること多すぎだしね〜。やってられませんわ。
431【7h30m】 ◆xFMEHLg4Aw :2007/03/24(土) 21:40:53 ID:JlwCqfJeO
昨日と今日で、
数学 2h
英語 30m
物理 2h
432オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/03/24(土) 22:43:00 ID:slUZGgCI0
>>430
お久しぶりです
俺も四月からはまた書き込むので、
よろしくお願いします

>不倫未遂の彼女とは今も、水面下で接触中。

ちょ
いいんですかw
433質問:2007/03/24(土) 23:13:33 ID:qAndiTdt0
彼女が医学部生なのですが、医学部生はとても忙しい言ってました。

医学部生って忙しいのですか?
最初の1年ぐらいは遊べたりしないのでしょうか??
434名無しなのに合格:2007/03/25(日) 01:48:07 ID:M4PWjnAVO
最初の一年が一番遊べるんやない?
435名無しなのに合格:2007/03/25(日) 02:19:51 ID:nk9ccXy50
1〜2年生は教養なんで、一般学部とあまり変わらんよ。
部活動・友人関係等で忙しいんじゃないかな?

そういうことをいう女は何をしてるか、メールチェック
等をこっそりすべきでないかい?
436質問 マルチすみません!:2007/03/25(日) 02:20:05 ID:dacMrfz30
>>243
最初の一年は結構遊べるのですか??
437質問 マルチすみません!:2007/03/25(日) 02:22:08 ID:dacMrfz30
>>435
そうですか! ありがとうございます!!
438質問 マルチすみません!:2007/03/25(日) 02:22:55 ID:dacMrfz30
>>435
あ!ちなみに二年から人体解剖ありますよね??
女子とか吐いたり食べれなくなったりした人いましたか??
439名無しなのに合格:2007/03/25(日) 04:09:05 ID:q+d7mzsO0
人体解剖実習は2年後半だったっけ?
大学によると思うが、あれば実習当日は忙しい。
そのときでもせいぜい週3日位で毎日ではない。

解剖初日はにおい・光景に俺も、一瞬気が遠くなり
逃げ出したくなった。気持ち悪くなるのは2〜3人いたかな?
でも最初の1時間位じゃない?
初めての採血実習でも手が震えるのは男が多いし、女子だからということは
ないと思うよ。看護学生も見学に来るしね。
440質問 マルチすみません!:2007/03/25(日) 05:11:02 ID:dacMrfz30
は〜〜なるほど・・・

ちなみに医学生になるのはとても大変ですか?
高三の人が 今から一日十時間は勉強しろ と言われてましたので。
その人新高三で偏差値は英・数で70弱はあるのに・・・。
441439:2007/03/25(日) 06:50:19 ID:DtPTQtgM0
君は寝ない男だね。
俺は生まれてこの方、1日10時間も勉強したことない。
しかし、医学生になるのは楽ではないし、入学後も楽ではない。

1日6時間やって地方国立にいけないなら、入学後がきついかもしれない。
それでも、頑張ろうという気持ちが大切ではないかな〜。
442質問 :2007/03/25(日) 13:45:53 ID:dacMrfz30
>>440
それでは今頃から一日十時間勉強していても、
おかしくはない??
443439:2007/03/25(日) 17:15:17 ID:Vt3usEOZ0
もちろんおかしくはないよ。
やれるだけやった方が良いんじゃないかな?
ただ、人間一日10時間も勉強できるものかと思いましてね。
10時間もやれるのはある種の才能だね。
やれるだけ頑張るのは良いんじゃないかしら。
444質問 :2007/03/25(日) 18:07:31 ID:dacMrfz30
>>443
彼女頭いいのに・・。
今からコレだけ力を入れなければならないなんて・・・。
445【11.5h】 ◆xFMEHLg4Aw :2007/03/28(水) 01:33:27 ID:VzvfYf9TO
数学 2h
物理 2h

ずいぶん閑散と…
446オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/03/28(水) 01:43:36 ID:Y3XfmGK10
いや
俺は明日(今日)から復帰させてもらうよ!
447キレタク[49h50m] ◆hbtakuyato :2007/03/28(水) 06:52:06 ID:27arjCOsO
引っ越し\(^o^)/オワタんでオレも近々復帰しますえ。え、帰ってくるなって?
448オッサン[3h30m] ◆o04wjddbco :2007/03/28(水) 23:17:01 ID:8XCfoLwj0
英語 フレンズ 第二話の三分の一 1h45m
医学 QB 小児科 20問 1h45m

色々悩んだ挙句にQBを買った
やっぱり俺は本を通読できない
記憶力が悪いから全て忘れるし
ポリクリで回っている科の酷使を解いて勉強することにした
問題形式じゃないと、やっぱりやる気がしないし定着もしない

アプローチかQBで散々迷って08年度版がでてたQB買ったが、
アプローチのほうが解説は良かった気がする
他の科はアプローチを買おうかな・・・
449名無しなのに合格:2007/03/28(水) 23:39:40 ID:LTYxYh/B0
QBは今年はやめたほうが・・・
来年度のQBから×2、×3の問題が収録されるし
今のはk2.k3主体だからおそらくあまり・・・
450オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/03/28(水) 23:53:48 ID:8XCfoLwj0
>>447
引越し乙
予備校の寮か何か?
集中できる環境だと良いね

>>449
え?なんすか?
問題形式変わったんすか?
×2×3ってなんすか?w


新しい問題に関しては
単年度の問題解説書ってありますよね
あれでカバーしようと思ったんですが
もしかしてやっちゃいましたか?
451名無しなのに合格:2007/03/29(木) 03:51:58 ID:R7AeoiaE0
てかこれからは医者が減るって言うけど、実際どうなんだろ?減るの?増えるの?
(試験が難しすぎて減るとか)
452アル中:2007/03/29(木) 06:48:35 ID:1xgB6N6c0
選択ではなくてabcdeから2つ選べ
って形式になってるんだよん。去年・今年から
従って、aは確実だから1、ab 5、aeで2択とかいう勉強
では駄目ってこと。
×はなんで×か1つ1つ選択を吟味すべし 
453名無しなのに合格:2007/03/29(木) 08:04:02 ID:eAtU+vJL0
ねぇおっさん、医学だけやればいいんじゃない?何で英語やってんの?
国士とかいうやつ英語ででるから?
それとも今後のため?
454オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/03/29(木) 11:54:17 ID:p3oVDqgX0
>>451
試験が難しくても、人数には影響ないでしょう

>>452
成る程
了解です
やっぱり、アプローチでしっかり理論的に学んだほうがいいかもしれませんね
どうもCBT的にパッパと適当に問題をみる癖がついてしまいました

>>453
もしかすると、今後役立ったりするかもしれないけど
今のところはただの趣味 実際、ドラマが面白いので楽しい
あとはやっぱり2科目以上並行してやると効率が上がると思う
何かの本にそう書いてあった
455オッサン[4h] ◆o04wjddbco :2007/03/29(木) 22:55:16 ID:OmCrcjfC0
英語 フレンズ 第二話 30分
医学 小児科 昨日の復習 30分

今日、大学の最寄り駅の駐輪所に置いてた自転車が撤去されてた
どうも、一週間以上、貼られた札をとらなかったかららしい

わざわざ春休みにやって、学生虐めかよ
456【14.5h】 ◆xFMEHLg4Aw :2007/03/31(土) 00:57:47 ID:Jsq6IiG9O
数学 1h
化学 2h

>>455
昨日僕も自転車無くしましたよ
ただ撤去じゃなくて盗まれたみたいですけど('A`)
457オッサン[6h30] ◆o04wjddbco :2007/03/31(土) 23:52:18 ID:wIfCtVl30
昨日の分
英語 フレンズ 第二話の三分の一 1h30m
医学 QB 小児科 20問 1h30m

今日はしてない
今までどおり、休みの日は完全オフにする

>>456
ご愁傷様
因みにうちの大学はパクリが異常に多い
構内でもパクれる
多い人は何回も盗まれたりするし
幸い、俺は一度もないけど駅でパンクさせられてたり
カゴにゴミ捨てられてたり、ボコボコニされてたりはする
458アル中:2007/04/02(月) 09:30:57 ID:8p6Nc34G0
内分泌 2時間半
復習30分
今日からポリクリ。だる過ぎる
459名無しなのに合格:2007/04/02(月) 18:25:50 ID:ttC3so2M0
偏差値の英国数が37の俺でも、
今から頑張って勉強すれば医学部に受かると思いますか?
けっこう上の方の医学部を狙ってます。新高2です。
460名無しなのに合格:2007/04/02(月) 19:11:30 ID:T4+U/DPo0
かなり下のほうの私立医なら何年か浪人してうかるかも
461オッサン[9h30m] ◆o04wjddbco :2007/04/02(月) 22:41:00 ID:izVCHFXP0
医学 小児科 2時間半
英語 30分

ポリクリ行ったら、いきなり患者持たされて症例報告させられた
ちょwもっと見学とかさせてくれよwwwwwwww
なれない革靴で、直径2cm近い、巨大な水ぶくれができた
色々初体験で疲れた

>>458
ポリクリは確かにシンドイっすね

>>459
勉強してそれなのか、勉強しないでそれなのかによる
けど、2年あったら
大抵の人は自分のポテンシャルを全部発揮してしまうはず
現役で挑戦する分にはノーリスクなんだから、
ガンガン行けばよいのでは?
462オッサン[9h30m] ◆o04wjddbco :2007/04/02(月) 22:49:04 ID:izVCHFXP0
ついでにもう一つ
どうも3月30日から今日にかけて体調が凄く悪く、
喘息も出るし、顔の肌がボロボロになっていくと思ったら、
黄砂のせいやった

家に帰るときにふいに体中が痒くなったから、
もしかすると・・・と思って今調べたらドンピシャだったわ
ズボンの中まで痒くなるのは花粉じゃできない芸当

敏感な方はお出かけの際はマスクを
463名無しなのに合格:2007/04/04(水) 05:57:14 ID:EhBmbD9EO
オッサン、初めまして。

長文でスマソm(__)m
俺は医学部目指してて、今年も浪人することになったんやけど、俺の今の偏差値はたぶん60弱〜もしくは50ちょいなんやwww
地方の私立医の一次しか受からんかったわorz

こんなんやけど、今から勉強再開して、来年絶対に慶応医学部行きたいねん!絶対に来年で、慶応医学部に合格したいねん!

そこでオッサンに相談なんやけど、荒川の方法でいけると思いますか?
よく、荒川の方法は頭の良いやつじゃないと無理とか言われてるけど、どうやろ?
去年は荒川式を途中までして、やめてしまったorz
正直、また荒川式で、大丈夫なんかなって不安があんねん。
ただ、他の勉強法サイトとか見てると、なんか信憑性薄いのとかあるし(本当にこの人医学部なんかなーとか)、するべき参考書多すぎとかでおかしいねん。

なんか荒川の方法がやっぱり一番筋が通ってるし、最適なんかなーって思ってるねんな。
アドバイス欲しいっす。
464オッサン[15h30m] ◆o04wjddbco :2007/04/04(水) 22:04:30 ID:Y4tm+G1b0
英語 フレンズ 1時間
医学  小児科 五時間

昨日と今日の分
小さな子の心音が数えられないし、
1音2音の同定もできない
できる気がしない すぐ泣くし・・・
二日目にして、さぼりを覚えたんだが、
三日目も手を抜いてしまった
元々、楽だといわれてる実習先ばかり選んでる上に、
手抜き・・・恐ろしいことをしている気がする
しかし、それでもシンドイのはどういう訳か

>>463
慶応は別格やろ
相当気合を入れないと
その勉強法のサイトって、大学への数学を購読とか、
そんな感じのこと書いてあるサイトちゃうの?
そういうのは当時も腐るほどあったわな
そんなのは問題外だと思うが、それが慶応医に当てはまるかどうかは分からない
どっかで書いたけど、数学だけは限界が来るよ 暗記数学じゃ
もう一つ言うと、
荒川氏の勉強法は別に荒川氏が作ったわけじゃないよ
あれは既存の要領いい勉強法を全て調べてまとめ上げた感じ
実際、本を読んでない時に俺が情報をかき集めて計画した勉強法も参考書も
かなりの部分で似通ってた
だから、別に荒川氏が奇異なことを言ってるわけじゃない
(化学の勉強の仕方なんかは、某サイトと瓜二つだしw)

荒川式は和田式をベースにして
参考書の評判を、
もう少し一般人の視点でチョイスした勉強法だと思ってる

普遍的なものだと思うがなぁ・・・
465名無しなのに合格:2007/04/04(水) 22:44:32 ID:fmwykgU30
ほ。オッサンからの「然るべき」レスがついて、ちょっと安心した。

オレも、今年再受験で国立医に受かったが、
荒川さんの勉強法は、ホントに当たり前のことしか書いてない。

一冊の問題集をきちんとマスターする。
それだけ。
それさえできていないから、
偏差値が60前後で止まってしまうなんてことになってるんでは・・・。
オレは数・理については、
「標準」レベルの問題集を各1冊ずつ、
多くても2冊しかやっていないが、
そりゃあしつこく繰り返した。

なのに、秋以降の模試では、
第1志望(旧六)ずっとA判定で、
そのまま大きなスランプもなく合格した。

勉強法云々を考える前に、
適切な勉強を継続できるライフスタイルを作ったほうがいいぞ。

勉強法を考えるところまで、
まだあなたは行っていないみたいだから。
466463:2007/04/04(水) 22:48:58 ID:EhBmbD9EO
>>464
慶応医は別格ですよねー…しかし、慶応医に行きたい。

僕が今まで見ていた勉強法サイトは化学精鋭とか今は使ってる人をほとんど見ないような参考書を薦めたりしてます。
あと、1科目を完璧にするまでに20冊くらい薦めてますwww英語は30冊でしたwww
さらに、予備校のテキストも当然完璧にやれと。
僕には無理ですww

やはり今まで通り荒川氏の本を参考に勉強していきます。
なんかあらゆる人のまとめみたいなものなら、それが一番いいんじゃね?とか思うしw
とりあえず、明日荒川さんの本を買ってきますね。

オッサン、ありがとう!!
明日予備校のクラス分けテストなので頑張ります。
467名無しなのに合格:2007/04/04(水) 22:58:00 ID:EhBmbD9EO
>>465
その通りだと思います。
確かに僕は荒川さんの本を参考に参考書や問題集を買っただけだったと思います。一冊も完璧したものがないです。むしろ無勉でしたorz
勉強法云々以前の問題ですね、本当に。
まずは生活面から改善して、勉強します。
的確なアドバイスありがとうございます。
468名無しなのに合格:2007/04/06(金) 07:53:58 ID:ZYUyPWqU0
今偏差値50ちょいの人が慶医うかるのは無理だと思うよー
469名無しなのに合格:2007/04/06(金) 13:52:01 ID:lomNS7WvO
>>468
同意。
470名無しなのに合格:2007/04/06(金) 18:01:38 ID:kJj/RiJx0
オッサンは何故今いる大学を受けたのですか?
医学部ならどこでもよかったから? それとも、何か理由があって?

自分は来年どこを受けるかはっきりとは決まっていなくて、
どこを目指そうか迷っています。
一応色々と調べて、2,3個の候補が上がったのですが
実際その大学を見に行くべきなんでしょうか?
仮に一度も受ける大学を見に行かなくて、
受験当日になり 初めてその大学を見た時に
幻滅するといった事はあるのでしょうか?
471オッサン[21h45m] ◆o04wjddbco :2007/04/06(金) 21:21:44 ID:AK9l7HLY0
医学 五時間
英語 1時間15分

長い一週間やった
今までで一番長かったかもしれん・・・
金曜が待ち遠しくて仕方なかったわ

>>466
ガンガレ
もう浮気すんなよ

>>470
俺も見てない
やっぱり幻滅したな
俺の大学はボロかったし、周辺の街がショボイ
特に後者は重要
これで決めてもいいよ
医学教育とかで決めるのはナンセンス
実際俺の大学は、その医学教育とやらを誇ってるんだが、
酷使の合格率も、CBTも非常に優秀だが、
全く大したことない
実態は医学教育がいいとかじゃなくて、特に誘惑が無いだけw

まぁ俺の場合は実家から通える大学を受けただけだし
アドバイスがあるとしたら、
「大学を見るのではなく周辺地域をよく見なさい」
472名無しなのに合格:2007/04/06(金) 23:14:51 ID:tR0l9Rc60
住めば都というのもあるけどね…

入学時:「こんなクソ田舎住めるかよ」→卒業時「この街に根を下ろしちゃってもいい」

みたいな人も出てくるし
473名無しなのに合格:2007/04/07(土) 11:05:00 ID:Zjsi19nP0
3月から授業はじまってて、月曜日に今期最初のテスト。
範囲は血液と膠原病。
昨日から勉強はじめたんだけど、かなり切迫した状況。
もっと早くから初めておくんだった・・・ orz
474キレタク[53h40m] ◆hbtakuyato :2007/04/08(日) 19:04:14 ID:hxzaq6UGO
英→100m 国→130m
やっと帰ってこれたorz

>オッサン
予備校の寮なんて恵まれた環境やないけど、単科はとれたし
苦しい状況やけどポストキムタクいわれる男としてオレはトコトン粘りますよw
475名無しなのに合格:2007/04/09(月) 16:45:13 ID:7/zOAxI+0
ここ以上に雰囲気の良いスレは見た事がない。
476キレタク[56h00m] ◆hbtakuyato :2007/04/09(月) 19:48:43 ID:PiAtcH5YO
国→120m 英→20m

>>475
オッサンの人柄に尽きるよなぁ。
477名無しなのに合格:2007/04/09(月) 21:11:30 ID:UuNuUfgC0
>>475

そうだよな〜。

医学部受験関係のスレが、昨年度が終わった辺りから
軒並み荒れ出したにもかかわらず、
ここは、穏やかな空気を保ったまま。

ホンマおっさんの人柄やわ。
478オッサン[24h15m] ◆o04wjddbco :2007/04/09(月) 22:30:28 ID:LKwK7UgZ0
医学 二時間
英語 30分

もう小児科飽きてきたw(全く習熟してないけど・・・)
というか、あまりにも同じ病気の患者しか来ないから、
毎回「またか・・・」的な感じ
やっぱ子供のことになると親が必死だから、
風邪でも病院来るんだよね
俺は風邪では殆ど病院に行ったことない
まぁお陰で三度くらい異常行動をとったんだけどw
今でもあの正体不明の恐怖感は覚えてる・・・
インフルエンザ脳炎だったんだろうか
飛び降りはしてないけど、
布団からでて部屋の隅で喚いてた

>>472
それはあるね
俺は中途半端な田舎よりもどうせならド田舎に行きたいよ

>>473
血液テラムズカシス
膠原病は得意だけど・・・
ただ単に範囲が狭いから勉強する気になっただけだけどさ

>>474
ガンガレ
単科のほうがいいね
朝から午後まで予備校で埋めると、
何にもできなくなるし
大学にはいってから気づいたけど、
一時間ほど講義に顔出すと、何故かやる気がまたでてくるし

>>475
最近の大学受験板はそんなに荒んでるの?

>>476
そんなこと言われたら照れますがな
かなりネガティブな話もしたと思うけど、
荒れてないのは運ですわ

>>477
ちょうどその時、皆が御休みで過疎だったし
やり過ごせたんでしょう
あと、このスレを煽るのは難しいかと
淡々と勉強報告とちょっとした日記書いてるだけだし
479Beppoタン[5h00m] ◆rvP2OfR3pc :2007/04/10(火) 18:09:59 ID:54ryOHie0
僕も参加させてください。

スペック:
・二浪
・1浪時偏差値MAX55
・得意科目無し
・国立医志望

親にPC禁止にさせられてしまい、親のいない時間帯にしか
書き込むことが出来ないので
毎日書き込みは出来ないかもしれません。
宜しくお願いします!

数→150m
英→60m
物理→60m
化学→90m
480キレタク[59h30m] ◆hbtakuyato :2007/04/10(火) 20:43:19 ID:mtL3sQVwO
英→180m 国→30m

>>479
よろしくやで。オレの屍踏み越えていくんやでw
481堂珍似 ◆RCxEVSTeY6 :2007/04/11(水) 01:44:04 ID:Wj8isWMzO
俺も混ぜてください。

【年齢】確かオッサンの2個下
【志望校】慶応医



前、オッサンに相談した>>463ものですwwwなんか多浪でさびしすぎて、ついに参加させてもらいますwww
学力的にも今からじゃあ無理だし、多浪差別があるし、相当厳しいけど来年絶対に慶応医合格したいです!!
最後までがんがります☆
482Beppoタン[10h30m] ◆rvP2OfR3pc :2007/04/11(水) 17:43:51 ID:tBucDr3D0
>>480
>>481
宜しくお願いします!

数学→120min
英語→80min
物理→40min
化学→90min
483オッサン[29h15m] ◆o04wjddbco :2007/04/11(水) 20:50:57 ID:LqEdD8H10
医学 四時間
英語 一時間

ちょw
やること大杉
やっぱ今更ながらサボってたことを後悔
画像読めない、カルテ書けないでグダグダだ
つーか今日も監視が甘いことをいいことにサボってたので、
明日から少し気を引き締めたい

>>479
隙をみて書き込んでくれ
パソがないってのも不便だな
俺が受験生の頃は、
ネット環境が十分に揃ってる奴のほうが少なかったが
今じゃ必需品だもんな
衣食住の次がネット

>>481
おー君も参加か
別に人から無謀と思われても気にすんなよ
やるだけやったったらいいんや
不可能を目指すことによって学力が上がるし
俺だって勉強始める前は京大の医学部に入った妄想とかしてた・・・
センター終わるまでは、
センターが超絶できて名大の後期に受かる青写真を描いてたしw

今思えば、果たして今の大学を最初から第一志望にしてたら、
どうだったかとは思う
484キレタク[61h40m] ◆hbtakuyato :2007/04/11(水) 21:01:17 ID:XRNz9Y3vO
数→100m 国→30m

>>481
よろしくな。ちなみに同年代やわw
慶応医は強敵やろけど、キムタクになりたい言うオレの目標よりは遥かに現実的やんなw
とにかくお互いがんがろうぜ!
485Beppoタン[16h00m] ◆rvP2OfR3pc :2007/04/12(木) 18:14:33 ID:VYV9Xci90
数学→120min
化学→90min
物理→60min
英語→60min

もう少しで黄チャートVC終わる
486キレタク[65h10m] ◆hbtakuyato :2007/04/12(木) 20:00:40 ID:ayhG8DCrO
英→50m 数→90m 国→70m
487名無しなのに合格:2007/04/12(木) 23:54:49 ID:992ee3XfO
いきなりこんな事聞くのはあれかもしらんが、おっさん、というか医学部の人に聞きたい
医学部に入ってから真剣に他学部に行きたいとか考えたことある?
医学部に来た事を後悔したりした事ある?
よかったら教えてくれないか
488アル中:2007/04/13(金) 00:33:44 ID:oYJte7Of0
4月に入って、
内分泌・呼吸器・脳外を合わせて?時間
今日:循環器1時間 脳外2時間

>>487
俺は薬学部出てから、医学部に入学したから、他学部なんて
考えた事がない。ただ、あまりに試験勉強がつらいと、医学部なんて
くるもんじゃなかったな〜と一時的に思った事は何回もある。
人生をやり直すとしたら、弁護士めざしてー

オッサンやっぱ、ポリクリだるいっしょ!
画像は教科書より、ポリクリで勉強するのが一番!これはホント
ポリクリは恥をかいて、脳に記憶を定着させる・やる気をだす
位しか訳にたたん。
所見の取り方は必要だけど、反射なんて亢進か低下かなんか分からんし、
出せないこともしばしば・・・
聴診なんて分かりっこねー。
俺が聞き取れる聴診なんて、吸気=腹が出てる時。ブツブツ。ヒュー音。
位で、未だに1音2音なんて曖昧だよ。
ギャロップリズムなんて聞いたことねーし。
っていうか、まず聴診なんてしねー!
手術は見学した?俺は手術見学が何より嫌い。
手洗い・ガウンテクニックなんて、9月からこれまで3回しか入ってないし
明日のポリクリもいきたくねー
489キレタク[68h00m] ◆hbtakuyato :2007/04/13(金) 21:21:48 ID:cjHPk7ffO
英→30m 国→60m 数→80m
490Beppoタン:2007/04/13(金) 21:57:00 ID:pQdof7VMO
英語:60min
数学:120min
物理:60min
化学:90min


弟の携帯から。
携帯持ってないorg
491オッサン[32h15m] ◆o04wjddbco :2007/04/13(金) 23:04:25 ID:s9PFSVgG0
医学 3時間

今週は反省点の多い週だった
この時期は抗ヒスタミン剤を成人量の倍飲んでるので、
眠いなんてものじゃない
立ってても何かしてないと普通に意識が落ちてしまうw
副作用が心配だが、こうでもしないと乗り切れないんだから仕方が無い・・・
はよ黄砂の対策をしろ中国

>>487
他の分野に少し興味が沸いた時
自分は記憶力が絶望的に悪いと再確認した時
医業のマイナス面を知った時
かな
だが後戻りもできないし、
する機会があっても迷うかもしれない
そもそも俺の現役、一浪時に受かる大学を考えると・・・
二浪で文系はちょっと厳しいかもしれんよな

>>488
ポリクリだるいですね
サボって2時とかに帰ってたら、なんか先生の態度が冷たくなりましたw
画像は結局フェルソン買いました
これをちょろっと読んで、実地で教えてもらうことにします
確かに、ポリクリって恥かいて覚えるのが目的ですよねw
反射はでませんね 二頭筋とかの反射なんてピクリとも動きません
聴診は、自分のだと分かるんですが他人のは難しいですね
一応、小児でも1音と2音らしきものは同定できることが多くなりましたが、
速さのせいか絶対duplupなんて聞こえないです
ここ二、三日で心室中隔欠損症の収縮期雑音は聞きました
最初はそれにすら気づかずにいたんですが
なんどもなんども入院患者に聞かせてもらって、ようやく分かりかけてきました
手術はまだです 次週からは小児外来からNICUの実習に変わります
新生児医療にはちっとも興味がわきませんので、
いつの間にか消えたいと思いますw

アル中さんは聴診しないとのことですが、
あんまり診察させてもらえないんですか?
俺は初日に外来三人目の患者を割り振られて、
「はい。この人診て。」と言われて慌てふためきました
以後も割り振られた入院患者の所見は毎日とる様に言われてました
(逆に言うと、これさえやれば帰っていいので、最高です)
492アル中【2h】:2007/04/14(土) 02:35:18 ID:9dWe0C0u0
>>491
診察するのは自由だけど、聴診するのは
小児科・呼吸器・循環器くらいじゃないかな?
循環器はまわっていないし、聴診はいつも持ち歩いては
いるが、使わないね〜
反射をとる事もないから、正常・異常もわからん。
ポリクリでやることは、研修医でやろうと思っているから、
今は知識を詰め込むのがメインかな。
ポリクリの存在価値は、ほとんどないと思っているので、
マジメにやる気がないっす・・・
493キレタク[70h20m] ◆hbtakuyato :2007/04/15(日) 20:51:10 ID:bOv2rPjoO
英→70m 国→40m 数→30m
消防共に「あいつテッペイに似てね?w」「だよねwそうだよねw」言われた。
ヌッ頃してやりたかったが、万俵鉄平か片桐哲平だと好意的に解釈してやったw
494チオビタゴールド[4h} ◆hIzFHxlusk :2007/04/15(日) 22:46:58 ID:pQgZswD/0
参加させてください
一浪
某駅弁医学部志望
4h

ルーターのアダプタを親の車に乗せておくので
普段ネット出来ないようにしてます
携帯で書き込みするつもりです
とりあえずおっさんの勉強時間をぬくでー
よろしくッ!
495チオビタゴールド ◆hIzFHxlusk :2007/04/16(月) 09:13:42 ID:YLtGWbgIO
荒川氏の本を読むと生物がすごく魅力的に見えて
力学電磁気の基礎終わったのに未だに科目変更したくなる
氏の復習法実践してるだけにそうおもう
最後の決意は自分でするとしても
既に受かった方達の意見を伺いたい
496チオビタゴールド ◆hIzFHxlusk :2007/04/16(月) 09:14:31 ID:YLtGWbgIO
荒川氏の本を読むと生物がすごく魅力的に見えて
力学電磁気の基礎終わったのに未だに科目変更したくなる
氏の復習法実践してるだけにそうおもう
最後の決意は自分でするとしても
既に受かった方達の意見を伺いたい
497チオビタゴールド ◆hIzFHxlusk :2007/04/16(月) 09:17:22 ID:YLtGWbgIO
あげた上に二重かきこすまん
携帯難しい
498名無しなのに合格:2007/04/16(月) 09:20:55 ID:dqFtQi0wO
師ね
499キレタク[74h00m] ◆hbtakuyato :2007/04/16(月) 21:00:13 ID:c3GD1j5+O
英→110m 国→110m

>>494
よろしく。がんがろうぜ!
500オッサン[34h15m] ◆o04wjddbco :2007/04/16(月) 22:47:48 ID:bJMSDBIh0
医学 小児科 一時間半
英語 30分

次々出てくる課題に追われて、
自分の勉強ができない
これはいかん・・・いかんですよ・・・
しかも今週から二週間NICU
全く興味ない上に役にも立ちそうにないな
専門的過ぎてカルテ読んでも訳分からなすぎてワロた
更に、噂に聞いてたSTEP批判もついにもらいましたw

>>492
ポリクリの拡大バージョンの(俺にはそう思えます)
スーパーローテも意味無い気がしてきましたw
どうせ自分の科に行ったら必要なことは覚えるし、
必要じゃないことは忘れる
今は科の雰囲気を知るお試し期間って感じでしょうか
その割にはどうでもいいことで忙しいですが

>>493
小学生のいうてっぺいってなんだろう・・・w

>>496
俺は物理はやってない
だから偉そうなことは言えないが、
自分が好きな科目、興味のわく科目、得意そうな科目を選んだほうがいい
それに、まずは自分の志望校を決めてからのほうがいい
明らかに生物が不利、もしくは物理が不利ってのがあるから

「生物が簡単そう」
こういう考え方をしているなら、
既に受験の大原則を履き違え始めてるんじゃないかな?
志望校にさえ受かれば偏差値だの、学力だのは
何の意味も持たない
全ての大学に対応した勉強などしてたらキリが無い
大学の地域にこだわらないなら、
傾向の似通った大学をリストアップして
そこから第一志望二、三と決めてけばいいんだよ
501アル中【6h】:2007/04/17(火) 00:54:24 ID:TZQgf7St0
ここ数日、こまごまとは書いてませんが、
心電図・心エコー:4時間
整形外科:2時間
脳外:1時間
ってところか。

ポリクリもスーパローテも意味なし・・・
STEPは偉い先生は嫌がるからうちの大学でも
病棟内に持ち込まないのは、全科の暗黙の了解。
勉強法などは、研修医なんかと話すると良いよ。
しかし、大学内に残る研修医は知識不足多し!
俺の認識では大学に残る=何処にも行けなかった残飯軍団だね

俺は実は小児科に堅く決めてるから、子供を見てなごむよ。
でもNICUは興味ないな。障害児だの、超低体重児はさずがに
将来を考えると、親も本人も医師もつらいだろうね・・・
502チオビタゴール12h ◆.YHay9nu4c :2007/04/17(火) 08:29:11 ID:EZOuQiI4O
>>おっさん
まさに簡単そうってやつでした
おかげで目が覚めました
志望校は既に決めて2月にもそこ受けました
物理を選んだのはナノマシンの類の工学関係に興味を持ったからでした
昨日8h
503キレタク[77h40m] ◆hbtakuyato :2007/04/17(火) 19:41:45 ID:xHv2jv7RO
英→140m 数→80m
>オッサン
とりあえず片桐か万俵の方向で。両方キムタクの役名やけどw
50473%で法学:2007/04/17(火) 21:25:43 ID:jhyzbfQJ0
法学部ですがこっそりさんかおkすか?

大学入ってやる気奪われまくりで、「大学行ったらバリバリやるぜwww」と
思ってた昔の自分に申し訳ないorz......
505オッサン[36h45m] ◆o04wjddbco :2007/04/17(火) 22:50:19 ID:f/u3Gjps0
医学 小児科 一時間
医学 フェルソン 一時間
英語 30分

>>501
小児志望ですか
子供は口も利けないし、所見とりづらいし、親が怖いし
大変ですな
外来二週間回って、ほとんどがなんでもない風邪でくるのが
小児科医の過労の原因だと思いました

>>502
ガンガレ
勉強時間多いな

>>503
キムタク好きやな〜
俺もあんな顔に生まれればよかったけど、
不細工だわ
体のバランスが悪いわでオワットル
ルックスに関しては高校の時に足掻くのを辞めた

>>504
おk
こっそりじゃなくていいよ
確かに流されるわな
やっぱ自由は堕落への一歩だよ・・・
それが悪いとは言わんけど
殆どの人間は強制力がないと勉強なんてできない
506キレタク[80h40m] ◆hbtakuyato :2007/04/18(水) 20:36:17 ID:Ta6NHXJ6O
英国数→1h×3

>>504
よろしく!ちなみにオレも法学部出身w

>オッサン
このスレでこんなに人を惹き付けてるオッサンもちょっとしたキムタクやで。
まあ関西のキムタクの座はゆずらへんけどw
507チオビタゴールド[28h} ◆hIzFHxlusk :2007/04/18(水) 21:14:18 ID:5l6F5N6H0
>>キレタク
小池徹平でいんじゃね?
おれなんって鼻でかって呼ばれてたぜ

>>おっさん
宅浪なんで
あと物理を選んだからには
センター95点2次9割取るぜ

参考までに今年のセンターは合計で442点
来年はこの2倍を目標にするぜ
昨日8h
今日8h
50873%なのに法学:2007/04/18(水) 21:58:50 ID:Hq8Fpfye0
じゃ・・

てか、小児科って大変だな・・近くに個人開業の小児科あるけど、朝9時から開業
なのに8時45分にはもう人だかり+すでに診療始まってるわけよ。で、学校あるから
あきらめてお昼に病院行ったらまだいっぱいorz...で、学校は午前中で終了だから
待ってたんだけどな・・・

で、ついでだけど一昔はやった「アミノ飲料」と小さいころ風邪の時もらったピンクの
錠剤の味が似てるよう泣きがするんだが気のせいだったのだろうか・・
>>505
そうなんだけど、同志社法学部って関西TOP私大(除く医学部)だと思ってたんだが
明らか高校1〜2年の知識しかない奴がいるんだわorz..to不定詞くらい訳せよ・・
自分が小さいころは風邪気味になったら葛根湯飲まされてベットインだったけどな
さすがに夏風邪で42度のときは救急病院だがw夏風邪が激しいのもわけがあるのかな?

>>506
ノシ 法学部な〜自分は安全保障(政治学)やりたいんだけど実際安全保障ばっかり
やってると自分の将来の収入安全保障が怖いから放火大学院いこかな・・みたいな。

とりあえず今日は授業のノートまとめ。一回生だからまだ入門みたいなのが多いけど。
509オッサン[40h45m] ◆o04wjddbco :2007/04/18(水) 22:47:01 ID:HnHuaon00
医学 画像診断 二時間
    小児科 一時間半
英語 30分

NICUにてクエバンを解く俺
ヤバクないか?殆ど、自習室だったぞw洒落になってない
調子に乗りすぎてるかもしれんが、
放置気味だし、今後絶対に新生児医療には関わらないだろうから
よしとしよう
つーか、どうも先生に嫌われてるようなw
やる気のなさを悟られたかな
多分、回ってきたほかの学生は
「珍しい体験をさせてもらってる!」って目が輝いていたんだろうな〜
初日から死んだ魚のように濁った目をしていたからな
でも実際、興味ないんだもん これっぽっちも・・・
小児外来の時は、少しはあったけどさ
因みに3時に帰った
他の科では8時まで残ったりしてる奴がいるってのに・・・

>>506
じゃ、近畿のキムタクでいいわw

>>507
多分、やってると思うができるだけ外で勉強したほうがいいぞ
お勧めは大学の図書館(申請すれば入れると思う)

>>508
なんか入ってるフレーバーが一緒なんじゃない?
薬の味ってもう少し工夫して欲しいよな
小さい頃飲んでた粉薬とか飲めたもんじゃないよ

同志社か
俺の高校の良くできる奴が入学する大学だった
流石に不定詞くらいは訳せる奴らだったが、
入学して君と同じこと言ってたよ
「英語のクラスで異様にできない奴が居る」とかなんとか
そういや法じゃないけど同志社にいるうちの弟も英語がビックリするほどできないな
510名無しなのに合格:2007/04/18(水) 23:57:08 ID:gnj9hDFL0
あんまりいい医者にはならなそうだねー
511アル中【13h】:2007/04/19(木) 01:02:53 ID:tqsyl9mJ0
整形5時間
心エコー1時間

オッサンヘ
ポリクリでの基本事項
興味がなくても、説明中や患者紹介時は興味がありそうな振りした
ほうがなにかとベター。ただし、黙っていても教える気があるドクターに
それをやると拘束されまくりでやばい!
特に教授・助教授には注意。まだ学生は試験が残っているから!!
患者診察時は、看護婦等が着衣を脱がしてくれても、診察終了したら
自分で着せてあげる事。←意外と忘れる。
ドクターについて回っていても、自分も挨拶&退出時はカーテン閉めて挨拶。
まあ、失敗したりして感じ取る事が多いけど、
ポリクリで一番大事なのは、半社会人として
自分の礼節を磨くべきトコだと思うよ〜

まあ、だるいけど適当に手を抜いて乗り切ろう。
512キレタク[84h40m] ◆hbtakuyato :2007/04/19(木) 21:08:24 ID:5uAn1uNpO
英→40m 国語→50m 数→150m
自習室でやってんけど向かい席はキレイなおねいさん、隣には医学生と思われる熊男…
キムタク潰しか?

>>オッサン
近畿のキムタクってwかぶってるやんwオレ2府担当なw

>>507
オレに「わか〜るよわかるよ君の気持ちぃ」なんていわれたらトラウマもんやでw

>>508
同大法か。その昔、オレが指定校推薦校内選考で漏れたとこなんですけどw
513オッサン[44h45m] ◆o04wjddbco :2007/04/20(金) 00:12:39 ID:5CgCB/y90
医学 画像 2時間半
    小児科 クエバン 一時間
英語 30分

今日、俺の前にNICUを回った奴に
話聞いたら、「何もすることないから、ずっとクエバン解いてた」とのこと
おいおい・・・俺でも最大で2時間って決めてるのにw
そいつはカルテ書きもろもろも一切してなかったらしい
一応、入院患者割り当てられて、
救急車にも乗せてくれてるんで実はそこそこ指導してくれてたようだ
これでも

>>510
一応、やることはやってるんで
大丈夫
まぁ名医を目指してるわけじゃないんでそこそこでいいんだ
俺は

>>511
そこら辺は心得てます
特に礼儀や言葉遣いに関してはしっかりしてますよ
他の医学生見てると、白衣着てる人とすれちがった時も無言だしで、
驚かされます
自分は礼儀や言葉遣いにうるさい方なので・・・
ふけ顔とこの物腰があいまって、
初対面の人は皆、俺の年齢を勘違いしますorz
普通に講師の人が、「おいくつですか?」とか聞いてきたりしますw
(だからオッサンって名乗ってます)
ただ、NICUの挨拶だけは難しいですね
「声は小さく、最小限に」と言われてますし
非常に大規模の設備を備えてるところなので、
30人近くいますし・・・
既にバリバリ働いたり、打ち合わせをしている人たちに対して
声がかけづらいところはあります
あと、ここの看護師怖すぎ 医者も怖いけど

>>512
綺麗なお姉さんがいると勉強はかどるね
何でだろう・・・
無意識にいいとこ見せたがってるんだろうか
514アル中【19h】:2007/04/20(金) 01:10:06 ID:Ec48e6bI0
整形 2時間半

>自分は礼儀や言葉遣いにうるさい方
→スンバらしい!!社会人として合格だね

>既にバリバリ働いたり、打ち合わせをしている人たちに対して
声がかけづらいところはあります
→声かけ禁忌みたいなドクターって外科系では多い。
声かけただけで、待ってろ!って怒鳴られた事あるよ・・・
とにかく待つべし。
昨日なんて、病棟でちょっと待っててと言われ1時間待たされた。
挙句に3分で終わり、後は好きにしててって言われたよ。

整形だるい。外科系嫌い。手術すげー疲れた。
NICUで患者30人もいるんだ。すごいね〜
掌に乗りそうな子もいそうだね。
1000gきると、まともに大きくなるんかしら?と思うよね。

明日は担当患者のope。だるすぎるよ
515名無しなのに合格:2007/04/20(金) 02:38:20 ID:hseKWD3m0
マジレス願います
日大医学部と東大文1どっちが入るの難しい?
516アル中【21h】:2007/04/20(金) 02:48:10 ID:6XLAHDuQ0
>515
俺なら日大医学部なら、勉強するまでも無い。
東大文一=文系最難関。
東大文一受かるなら、国立医学部なんて余裕。
聞くまでも無いと思うけど
517道子 ◆ILoveYOUKI :2007/04/20(金) 05:15:02 ID:YcJum8XJO
おれも報告しようかな(´・ω・`)
518チオビタゴールド[41h] ◆hIzFHxlusk :2007/04/20(金) 19:32:35 ID:thkSEl5c0
>>アル中
医者に限らずだけど
社会人って人間関係大変だな
ここ2ちゃんなんで敬語省かせてもらうよ

>>キレタク
お姉さんいいよなお姉さん
そんな図書館があったら毎日通うよ

>>オッサン
ぶつぶつ言いながら勉強するほうなんで
いろいろ試した結果家に落ち着いた
ネットは普段使えないしテレビもない
ピリピリした雰囲気(図書館にもないけど)がないのが難点
でもこういうアドバイスは本当に助かる

>>道子
IDすごいと思ってググったら
いろいろ面白かったw

ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
15分昼寝しようと思ったら
いつの間にか5時間寝て(ry

昨日8h今日5h
今から3時間勉強してくる
もう二度と昼寝しない!
519道子 ◆ILoveYOUKI :2007/04/20(金) 22:57:54 ID:YcJum8XJO
>>518
こんばんわ´`

IDすごいですか?((;゜艸゜))
よく分からないです´`

とりあえず今から2時まで寝ます★
そっから勉強して報告きますね^^

おやすみなさい☆彡
520オッサン[48h45m] ◆o04wjddbco :2007/04/20(金) 23:00:18 ID://+NIrH40
医学 画像診断 2時間
    小児科 2時間

やっと終わりか
気分よく帰ってきたが、
家庭内のいざこざで一気に気分が悪くなる
一匹キチガイガいるんで、本当に迷惑してる
来週の最後には大学に帰って症例の発表と試験
まだ勉強し始めたばっかりで、ぜんぜん要領を得ない
この状況で試験は厳しい
明日もできたら勉強したいが・・・
俺の実習病院はゆとり病院にも関わらず、余裕がないのは
今までずっとサボってきてたからなんだよな
因みに、GW中はちょっと一週間ほど旅行に行ってきますので
どなたか保守をお願いします

>>514
そういう待ち時間って凄く嫌ですよね
タダでさえ時間がないのに・・・
整形には興味ありませんか?
俺はもし外科系に行くなら整形かなと思ってます
まぁ、外科系に行くことはあんまり考えてませんが・・・

>>517
おう しろしろ

>>518
家で勉強できるのか
そりゃ凄いな
俺は最後に家で勉強したのは10年以上前だw
ピリピリがないと勉強できん

521アル中【21h】:2007/04/21(土) 15:00:17 ID:g/OWqKNB0
整形 1時間

今週は平均睡眠5時間くらいで非常に疲れた。
外科系は疲れはてて、自分の勉強が出来ない。

俺もきれいなお姉さんがいる図書館で勉強したい。
うちには口うるさい妻がいて勉強どころじゃないよ・・・
522キレタク[88h40m] ◆hbtakuyato :2007/04/21(土) 21:01:12 ID:k6p+KfmhO
英→100m 数→90m 国→50m
おねいさんいなかったお(^ω^;)せっかくホストみたいな格好で乗り込んだのに。

>オッサン
オレ以外の男か女とバカンスに…(´;ω;`)
楽しんできてや!
523チオビタゴールド[52h] ◆hIzFHxlusk :2007/04/21(土) 22:30:04 ID:AoB3KaZB0
>>道子
トリップだった

昨日の夜3h
今日8h
土日もペース崩さずにがんばるぜ
524キレタク[92h20m] ◆hbtakuyato :2007/04/23(月) 21:07:08 ID:Poypv7cSO
英→195m 国→25m
525オッサン[52h45m] ◆o04wjddbco :2007/04/23(月) 22:41:45 ID:BY28iUys0
医学 画像フェルソン 一時間半
    小児科クエバン 二時間
英語 30分

今日は本当に疲れた・・・
最近思うのは、実は自分って人並みに体力あったんだなってw
明日明後日はクリニック実習なので、地域の診療所に行きます
一人で

>>522
女な訳ないじゃん
さえない同級生で徒党をくんで行きまっせorz
その持病は、勉強に支障ないの?
座るのきつくない?
526キレタク[95h55m] ◆hbtakuyato :2007/04/24(火) 20:25:06 ID:HhM8yRa3O
数→185 英→30m

>オッサン
そないこと言うて新地のオンナと一緒なんでしょw
オレはまだまだ大地主とは言えないから日常生活には差し障りなしやでw
527オッサン[55h35分] ◆o04wjddbco :2007/04/24(火) 22:16:07 ID:SFSSx2e30
医学 小児科クエバン 一時間35分
    画像 フェルソン 50分
英語 フレンズ 25分

予想通り、風邪しかこなかったお
しかも背もたれのない椅子でヘルニアが悪化した

>>526
それはなにより
新地でオンナと一緒・・・考えもしなかったけど、いいね
話せそうな異性がいたらアタックしてみる
後々、冷やかされそうだけど
528キレタク[99h45m] ◆hbtakuyato :2007/04/25(水) 21:48:36 ID:m9LSvon2O
数→150m 英→55m 国→25m

>オッサン
オッサンはヘルニア持ちかぁ。まあ不健康対決なら負けへんけどw…orz
529オッサン[57h50m] ◆o04wjddbco :2007/04/25(水) 22:42:37 ID:d8pFVWLD0
医学 小児科クエバン 一時間20分
    画像フェルソン 55分

午前は、もううんざりしてた
殆ど風邪しかこないんだもん
何故か凄い数の患者が来てたし
更に腰は痛いわで最悪だった
が、
午後は理事長先生が新患の人は全て俺が診て、
カルテを書かせてくれた
やっぱ見るのと実際にやるのは大違いだわ
肺の聴診が難しかった
大人と違って子供は荒いのが正常だから、凄く迷う
そこそこは当てられたので嬉しかった
だが、やっぱりよく分からない・・・
午後はたった二時間だけだったけど、
凄く面白かったよ
やっぱ実際にやらないと何も身につかないね
子供の扁桃腺の腫れ方にも驚いた 凄まじいの一言
でも思ったより赤みはなかったりで変な感じだ・・・

>>528
俺も病気の巣みたいな体だよorz
ヘルニアは俺の中ではそう深刻度が高くない病気だし
まぁ、あんまり書くと不幸自慢になるんで、
スレの雰囲気がどんよりするから書かないけどw
それでも、深刻な悩みをもって大病院に来る人と比べると
なんとか大学行って、仕事できそうだから
ありがたい話だなと思ったよ
530アル中【22h】:2007/04/26(木) 13:33:04 ID:NQRXmjl+0
ここ数日で
整形10hr
心エコー30m

ポリクリは外来実習がメインなわけ?
うちは病棟がメインだけど。
研修医も外来はしないし、付いてもないよ・・・
まあ、病棟よりは勉強にはなると思うけどね〜
カルテって問診表のことかな?
身体所見もとれって言われたら俺には無理って感じだよ・・・
意外とスパルタなとこだねぇ
531オッサン[59h20m] ◆o04wjddbco :2007/04/26(木) 20:14:46 ID:23LXQuCp0
医学 小児科 一時間半
    画像 フェルソン 1時間

>>530
問診もして、身体所見もとりました
つっても大体が風邪引いて、喘息様気管支炎できた
とかなんで
heart: rhythm regular, no murmur ,no gallop
lung:wheezing(+)、(図を描いて聞こえた場所を示す)
abdomen:soft and flat ,no mass , BS normal
とかのコピペをひたすらやってるって感じですかね
肺の聴診は適当です
微妙なのが多くて、wheezingと言っていいかどうか迷うものばかりでしたかね
勝手にroughとか思いついて書いてましたけどwあってるのやら

うちの病院は超ゆとり病院ですよ
今日も抜け出して3時で帰りました
大学に行った人らはヤバイですから
カンファレンスも全部英語だしw
当然学生も英語で発表です

因みに、午前と午後は外来を回って、
その合間に割り当てられた入院患者の様子を見て、
カルテ記載を行うってスタイルでした
NICUのほうは、一人だけ患者の所見とったらほぼやること終わりです
お産や緊急出動の時だけですかね +αは
だからやばい位に暇でした
そういやうちも研修医は病棟の管理だけでしたね
研修医もこの病院は凄く楽だっていってましたよ
532チオビタゴールド[90h] ◆hIzFHxlusk :2007/04/27(金) 20:15:32 ID:7O5mOn4C0
日曜 0h
月曜 7h
火曜 7h
水曜 8h
木曜 8h
金曜 8h

ずっと座ると腰痛くなるから腹筋始めたよ
脂肪は消える訳じゃないけど腹は確実にへこんでる
あと午後と夜はあんまり勉強出来てないことに気がついて
5時起きを実践中
6時起きのときのほうがきつかった

ちなみにおれは小さい頃キンタマに腸がぼこって出てたけど
いつの間にか直ったよ
533キレタク[102h25m] ◆hbtakuyato :2007/04/27(金) 22:04:48 ID:qI0TZaG0O
英→45m 国→100m 数→15m
ついに大台や!大台ってのはもう一桁違うかw

>チオビタ
いいペースやんな。がんがろうぜ。
534オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/04/27(金) 22:18:12 ID:835EKQUN0
今日は0
身になる勉強はしてない
朝から夕方まで総括のディスカッションと試験
まぁ間違いなく受かっただろう
落とすためのものじゃないし

最近また腹の具合がおかしいんで、
春休み中に内視鏡検査受けときゃよかったと後悔
ほんまになんなんやろ これ
過敏性腸炎だといいんだが・・・
粘液便が酷いんで、かなりびびっとるw
便の色は常に緑だし
緑・・・病的なものと結びつかない・・・
薬の影響でもなるらしいが、抗ヒス剤が関係しているのだろうか
成人の量の倍飲んでるからな

>>532
ソケイヘルニアか何か?
ところで、腰の為に腹筋しても特に意味は無いで
腰を鍛えなアカン
ハイパーエクステンション、リバースハイパーエクステンションでも
やればいい
まあそれ以上に姿勢が大事やな
535アル中【32h30m】:2007/04/28(土) 00:09:10 ID:EOgkeAR30
心疾患 5時間
整形  2時間

>>532
整形で学んだ事を参考にすると、
腰痛の原因:
筋やその周囲が原因の痛み→安静で回復
腰椎・椎間板の変性→骨、軟骨変形によるもので、マーサージや矯正は無効。
椎間板が神経根を圧迫(ヘルニア)→下肢にまで放散する痛み。歩くと痛くて50m
          歩けなくなったら手術
というわけで、とても痛い時期は安静が第一。
共通する保存療法は腰背筋や腹筋で腰の安定性を増すと良い。
ただし、急激に負荷をかけないこと。

>オッサン
便の色は常に緑→胆汁由来ではないかな?胆汁の腸肝循環不良による
ビリルビンが酸化され、ビリベルジンとなったもの由来でしょう。
解剖で胆嚢が緑だったのビリベルジンのせいってならったハズ。

黄疸でてたらその辺にいるドクターに指摘されてるだろうけど、
やっぱ診てもらった方が良くないかい?
536アル中【32h30m】:2007/04/28(土) 00:45:20 ID:CV64okco0
補足
腰痛体操 Williamsの腰痛体操をネットで検索して実践してくれ

薬剤性緑色便は胆汁排泄型薬剤が何らかの影響があるかもしれません
インドメタシン・抗うつ剤の一部で起こることあるみたいだけど・・・
薬剤師でありながら、あまり聞いた事ないよ。
サクロンでは聞いた事歩けど見るからに緑の食物(クロレラ等)の消化不良
なら自分で分かるだろうし・・・
537オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/04/28(土) 09:23:26 ID:FE6g4W2R0
>>535
その可能性は一応、考えました
もしかするとビリベルジンの
腸での再吸収がうまくいってないのかなと思ってたんですが、
どうも病気と結びつかなくて・・・
一応、肝胆道系の各種検査値は異常なかったので、
その辺は大丈夫だとは思うんです
やっぱ腸での再吸収が上手くいってないのかなというのが
一番考えられる気がしますね
よく野菜食えば誰だって緑になるっていいますけど、
野菜食ってない日も緑ですからねw
なんか見た感じ、実習で見た赤ん坊の便みたいな感じです
薬剤性はメジャーじゃないですか・・・ありがとうございます
どうもその可能性はなさそうですね
538オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/04/28(土) 18:53:03 ID:FE6g4W2R0
今日、書店に行ったら
東洋経済なる雑誌で医者特集してたで
やはりちゃんと取材してたわ

どっかの腐れ民放とは大違いだわ
あいつらはマジで死ね

興味ある人は買ってみ
というか受験生は絶対読めといいたい
俺は買って読んだよ
539キレタク[106h05m] ◆hbtakuyato :2007/04/28(土) 20:34:30 ID:Vqcdshi/O
国→120m 数→100m
540チオビタゴールド[90h] ◆hIzFHxlusk :2007/04/28(土) 21:45:42 ID:vZNnXdUm0
>キレタク
命がけなんで、必死だぜ
お互いがんばろう

>アル中
腰痛体操を勉強の合間にやってみるよ
今度腰痛になったらちゃんと病院に行くよ
ありがとう

>オッサン
腰の筋トレもやってみるよ
勉強と筋トレって意外と相性がいい
ありがとう
その本amaでぽちっとく

久しぶりに情報収集したら
第一志望の変更点見てちびりそうになった
しかも情報あやふやだから、問い合わせたところの返事待ち
2chで言いづらい個人的事情があって選べる大学が他人より少ないんだ
最悪の場合志望変更になるかもしれん
そのとまどいで今日は勉強0h
まぁどうにかなるだろうが時間のロスを食らいそう
541名無しなのに合格:2007/04/28(土) 23:21:50 ID:Y2qdtfKJ0
542アル中【39h30m】:2007/04/29(日) 01:16:14 ID:+rGz9GZl0
心疾患3h30m
整形1h30m

>オッサン
結腸での吸収不良・腸管循環には腸内細菌が関与が大きいから、
病的なものではないのかもね〜。
薬剤師でもあるアル中医学生愛用の「Asahi 新ラクトーンA」
でもためしてみてはどうでしょうか?

キレタク・チオビタには全然、勉強時間かなわんなぁ
4月はだらけすぎてもうた。一ヶ月間も外科系で疲れたし。
俺も、受験生には負けずに頑張るぞ!
やりっぱなしで、復習不足で覚えてないし・・・
GWなんて浮かれずに、がんばろーぜぃ
543キレタク[111h55m] ◆hbtakuyato :2007/04/29(日) 20:43:17 ID:fwe2s4YgO
英→60m 国→80m 数→210m

>>540
オレの志望校も変更があるらしい堪忍だよな。
命がけってのはオレもや。今年ダメなら自決…なんて言うわけにはいけないか。

>>542
チオビタ君の頑張りがオレにも刺激ですわ。
オレは生活費稼ぎながらセンターであと最低100点は必要と厳しいですががんがりまつわ(^ω^;)
お互いがんがりましょう!
544オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/04/29(日) 22:33:18 ID:F/bFLZlN0
それでは、ちょっと一週間ほど留守にします
ごめんね

>>540
勉強すると体動かしたくなるね
俺は今でも維持程度の筋トレはしてるよ
常に体の筋肉が疲労してないと逆に嫌なんだよな
筋肉が落ちる恐怖というかwそういうのに囚われてる
だって半年から一年サボったら完全にもとの木阿弥だぜ
マッスルメモリーがあるって言ってもこれは悲しすぎる
変更点は寧ろ今のうちに気づいておいてよかったな
やっぱ情報は大事だよ
なんとか志望を通せますように

>>541
それだそれ

>>542
ラクトーンは家になかったですが、
ラックビーを大量に見つけました
乳酸菌繋がりってことで早速、今日から飲んでいきます
ありがとうございます アル中さん

>>543
バイトしなきゃならんの?
そいつは厳しすぎるね・・・
うまくバイトが気分転換になるといいけど・・・
中々そういうわけにもいかんよね
こないだドラゴン桜みたら、(殆ど読んだことないけど)
勉強のストレスは勉強で解消するしかないんだ!っとか言ってたし
確かにその通りかなって気はするな
一時逃げても、やっぱり気分が悪くなるんだよ
受験時に気分転換ができるとしたら、模試でいい成績とったとか、
自分の努力が報われる時だけだもんな
545チオビタゴールド[103h] ◆hIzFHxlusk :2007/04/30(月) 18:55:45 ID:mlENGA+j0
>アル中
みんな浮かれるので
ここががんばりどころ!

>キレタク
センター超重要だよな
センターさえよければ精神的に有利だし
後期は面接だけのとこもある
出来るだけ高得点を目指すぜ

>オッサン
マッスルメモリー検索してみた
これ勉強の復習ににてるね
勉強で得たタクティクスは他のことに役に立たないけれど
万物に通ずるストラテジーがやはりあると実感した

志望校で不安定なので
とりあえず3日の駿台模試のための復習
昨日6h
今日7h
546アル中【】:2007/05/01(火) 14:08:09 ID:UNmEJwVf0
5月は気合で頑張るぞ!
復習に力を入れて、知識を増強だ!!
メジャー科をとにかく、完璧にするべし

受験生たちも、一緒に頑張るべ〜
547キレタク[116h] ◆hbtakuyato :2007/05/01(火) 20:55:26 ID:KYeU7ZarO
英→30m 国→25m 数→190m

>チオビタ
せやな。オレの志望校なんてセンターでほぼ決まってしまうしな。
548チオビタゴールド[111h] ◆hIzFHxlusk :2007/05/01(火) 21:14:16 ID:7iyCad5B0
>>546
万物に通ずるはちょっと言い過ぎたな

>キレタク
いま滑り止めに名大wwwww
って書こうとしたら後期廃止されたっぽい
じゃあ滑り止めに広大wwwww
前期で受かるつもりだけど
これぐらいの気持ちでセンター挑むよ

志望校の件なんとかなりそう
このスレには勇気づけられたぜ
8h
549チオビタゴールド[111h] ◆hIzFHxlusk :2007/05/01(火) 21:15:14 ID:7iyCad5B0
ちょ
安価みすった
>545だった
550チオビタゴールド[119h] ◆hIzFHxlusk :2007/05/02(水) 20:54:02 ID:frOA6FZq0
8h
551キレタク[119h45m] ◆hbtakuyato :2007/05/02(水) 21:54:37 ID:uwXfgqnkO
国→115m 数→110m

>チオビタ
明日には勉強時間抜かれそうやなw
オレを引っ張っていってくれよ!
552チオビタゴールド[119h] ◆hIzFHxlusk :2007/05/03(木) 19:59:16 ID:+4PRDXAP0
今日は模試だったぜ
席に着いたら同じ受験番号の人がいて
よく見たら俺の受験票は5/3じゃなくて6/3だった
あと数学が惨めすぎてワロタ
おかげでゴールデンウィークでだれることはなさろう
今惨めになることで本番で惨めにならずにすむと思いたい

>キレタク
模試がんがん受けようぜ
553キレタク[125h45m] ◆hbtakuyato :2007/05/04(金) 21:02:24 ID:qSYzcLngO
昨日無勉orz
英→85m 国→95m 数→180m

>チオビタ
模試もうけないとなぁ。
ちなみに勝手にライバル視さしてもらってるから。負けへんでぇ。
554キレタク[129h45m] ◆hbtakuyato :2007/05/05(土) 20:20:12 ID:YV99451UO
数→240m
モチベーション下がりまくって買い物に出た先で売れないアイドルグループみたいのを見た。
すげえカワ(・∀・)イイ!かったわぁ。きっと売れてるアイドルなんてハンパないんやろなぁ。
ちょっとモチベーションあがったかもw
555チオビタゴールド[126h] ◆hIzFHxlusk :2007/05/05(土) 20:54:29 ID:fiVCIffX0
東洋経済読んで鬱になる
でも今更引き返せない
昨日1h
今日6h

>キレタク
売れるからって可愛いとは限らないお
つ倖田來未
556キレタク[135h50m] ◆hbtakuyato :2007/05/06(日) 20:33:32 ID:BfDV0qUgO
英→125m 国→140m 数→100m

>チオビタ
よく考えたらオレもカワイイけど売れてなかったお
オレもutuやけどがんがろうぜ!合格してからの楽しい妄想でしながらさw
557オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/05/06(日) 22:13:32 ID:eOh/vsXl0
ただ今、帰宅
来週からまたヨロシク
558チオビタゴールド[126h] ◆hIzFHxlusk :2007/05/07(月) 11:37:57 ID:Wf8FABSc0
昨日センター模試行ってきたよ
疲れて午前中全く勉強できんかった
午後のうちに復習しよう
559キレタク[140h25m] ◆hbtakuyato :2007/05/07(月) 21:19:00 ID:TX0hO3XiO
英→100m 国→100m 数→75m

>オッサン
おかえりなさいませ!スレ主様!
オッサンいぃひん寂しさ言うたら無かったで。
560オッサン[63h20m] ◆o04wjddbco :2007/05/07(月) 22:45:02 ID:bVwFLYwX0
医学 皮膚科 3時間
    画像診断 フェルソン 30分
英語 30分

さて、サボりまくってたわけだし
ちょっと本気でやりますか

>>559
ありがとw
受験生が凄く頑張ってて
最近はとてもじゃないけど追いつけないよ
561オッサン[67h] ◆o04wjddbco :2007/05/08(火) 17:05:53 ID:ISJ6UaQ70
医学 皮膚科 3時間
英語 40分

今日一日、何もやることなくてワロた
放置は嬉しいが、不安にもなる
562キレタク[144h25m] ◆hbtakuyato :2007/05/08(火) 20:22:07 ID:IS7+ToQSO
英→30m 国→60m 数→150m
563オッサン[70h] ◆o04wjddbco :2007/05/09(水) 21:41:41 ID:up11K8rA0
医学 皮膚科 2時間
    画像診断 30分
英語 30分

なんだ?五月病か?
抗ヒスも半分にしたのに、
異様なまでに毎日眠いんだが・・・
勉強してても直ぐに寝てしまうんで、
昨日なんて9時くらいに寝たはずなのに、
今日も・・・

今日はオペを見学 熱傷とケラントアカントーマ
面白かった
飽和してるからと、少し諦め気味だったが、
やっぱ皮膚科医になりてえ・・・
元々、入る前からやりたかった科だし
564チオビタゴールド[143h] ◆hIzFHxlusk :2007/05/10(木) 20:14:03 ID:OGiGqV440
>オッサン
抗ヒスタミン以外の薬はどうなん?
俺もそろそろ我慢の限界だから
アレルギー科行ってみようと思う
なぜ皮膚科にこだわるん?

月曜0h
火曜6h
水曜5h
今日6h
565オッサン[73h40m] ◆o04wjddbco :2007/05/10(木) 22:45:56 ID:yx8acQHa0
医学 皮膚科 3時間10分
英語 30分

>>564
もっとも長くお世話になってる科だからw
他にも興味のある科が無いわけではないけど、
やっぱり受験時のビジョンはこれだったわけよ
後は整形、呼吸器、消化器、眼かな
精神も少しは興味あるね
今は積極的に勉強しようとは思わないけど

受験生に抗ヒスは薦めない
やばい位に眠くなるよ
一度、俺が再三言ってる成人量の倍の抗ヒスが
どれ位の眠さか経験してみるのも面白いが
なれないと本当に一日中寝てることになるw
診て貰うならその辺は絶対に言わないと駄目だね

因みに、まだ喘息にしか保険適用されてないけど
抗ロイコトリエン拮抗薬もアレルギー全般に効くよ
ただし半数くらいに効き目のない人もいるみたいだが
俺はこれだけは手放せない
566チオビタゴールド[149h] ◆hIzFHxlusk :2007/05/12(土) 20:54:49 ID:o0l93A5l0
6h
最近だらけてるな〜
もっといけそうなのに
567キレタク[158h25m] ◆hbtakuyato :2007/05/12(土) 21:07:33 ID:plOUk8jQO
9日 数→90m 国→110m
10日 英→70m 国→50m 数→80m
11日 英→120m 数→45m
12日 英→95m 数→180m

>チオビタ
更新したらおまいさんのカキコがw
568オッサン[74h40m] ◆o04wjddbco :2007/05/13(日) 00:03:30 ID:LngwBI/h0
英語 1h

昨日は休みやったんで、ずっと寝てた
今日も殆ど寝てた

やっと疲れが取れた
昨日なんて16時間も寝たし
569ぬるま湯[2h] ◆ReiUummDGc :2007/05/13(日) 15:00:01 ID:4rL/Twsk0
俺も参加します、みなさんよろしくお願いします

とりあえず今日の今までの勉強時間
数学 2h
570チオビタゴールド[150h] ◆hIzFHxlusk :2007/05/13(日) 21:24:20 ID:+PPoO75j0
マーク模試行ってきた
得点率が一番いい教科が倫理っておわっとる・・・
1h
571キレタク[166h10m] ◆hbtakuyato :2007/05/14(月) 20:44:00 ID:Auerr6C4O
昨日 英→150m 国→25m
今日 英→65m 国→25m 数→180m

>>569
よろしく!馴れ馴れしく拓哉って呼んでなw

>>チオビタ
逆に考えるんや。倫理がすげぇ伸びたと。
なんつーか気にせずいくお(p≧ω≦)p
572オッサン[79h20m] ◆o04wjddbco :2007/05/14(月) 22:06:36 ID:GQxmo7uT0
医学 皮膚科 4時間
英語 40分

図書館で1時間半寝てしまったが、
それ以外は5時に起きて、今の今まで全力でやってた
久しぶりにいい感じで勉強した
因みに、いつもオッサンは五時起きです
これだけは自分に課した絶対のノルマ

しかし、異様に勉強の能率が悪い
昨日やったこともあやふやだ
受験時からかんじていたが、本当に記憶力はやばい位に駄目だ
これだけやっても、殆ど積み重ねられないのが悔しい・・・

しかも体調悪いと思ったら、
ここ数日、とんでもない黄砂の量じゃねーか・・・
マジで中国なんとかしろ

>>569
よろ〜
できれば自己紹介もよろ〜 追々でもいいんで

>>570
でも、それは去年一年の勉強が残ってるって事でしょ?
オッサンは2浪目から倫理を始めたんで、
そんなの軽い軽いw
まだ始まったばっかやで
最後に帳尻があってれば、過程はどうでもいいのよ

>>571
前から思ってたんだが、
英国数以外は、後から一気に追い上げるつもりなの?
573ぬるま湯[8h] ◆ReiUummDGc :2007/05/14(月) 23:22:27 ID:neFT9unf0
>>拓哉さん
よろしくですw有難く呼ばせていただきますね

ついでに簡単に自己紹介を。
医志望の高2です。オッサンやみなさんの後輩になれるよう頑張りますw

昨日 数2h
今日 数3h 英1h
おやすみなさい
574チオビタゴールド[150h] ◆hIzFHxlusk :2007/05/15(火) 20:04:33 ID:K1W+JWdC0
>ぬるま湯
よろしく〜
高2でもう進路きめてるとは感心だね
いや〜うらやましい

>キレタク
理数しかできない奴らには絶対負けへんで〜
意外といるんだわ国社でこけるヤツが

>オッサン
オッサンも5時起きなんだ
センターは6時までやるわけだから
最後の物理の時疲れ果てそうなきがして
6時起きに戻してしまった
よく考えたらこれはただのいいわけ
昼間に15分寝ればいいわけだし
よし!おれも5時に起きるよ

あと記憶ってそれ普通じゃね?そんなもんかと

あの山賊国家は人の命より安いものはないからね
20年いないに戦争か内乱があるとみた

昨日3h今日6h
575オッサン[84h50m] ◆o04wjddbco :2007/05/15(火) 22:09:19 ID:WtDdKI7C0
医学 皮膚科 五時間
英語 30分

ええ感じや
先週は旅の疲れやったのか
10代の頃は疲れが翌日に来たけど
最近はもっと後からくるw

>>573
まだ高二かいな
ぬるま湯どころか、熱湯やん

>>574
いやーそこまで早起きなら、
いいんじゃないかな?
大切なのは、
起きてる時間よりも集中してる時間やし
俺はポリクリがあるから仕方なく、って感じで
睡眠時間削ってるけど、
勉強のことだけ考えるなら、もっと寝るなあ・・・

記憶力は元々悪かったんだが
最近になって急激に落ちてるのを実感しとるよ
能力はどう足掻いても10代後半の時には敵わんわ

中国は大国なのに、本当に幼稚な国だよなw
こないだの遊園地といい
恥って文化がないのかな
576キレタク[173h45m] ◆hbtakuyato :2007/05/16(水) 22:14:10 ID:ZBRU8Zg2O
昨日 英→30m 数→160m
今日 国→110m 数→85m

>>573
若さウラヤマシス。あと、さんづけは必要無いで!

>>574
オレは今年国語でコケたからなぁ。古文はだけは苦手意識払拭せねば。

>オッサン
化学はそろそろはじめるつもりやで。
オレは受験校は決まっててさ、ほぼ英・数で決まっちまうとこなんやわ。
古文が大嫌いで国語は先に手ぇつけてるけどね。
577オッサン[89h20m] ◆o04wjddbco :2007/05/16(水) 22:28:00 ID:wAkjSDA+0
医学 皮膚科QB 2時間
        アトラス 1時間半
    画像 30分
英語 30分 

明日の午後までにレポート作成しなきゃならんのだが、
まだ何にもやってないw
明日は明後日の試験勉強もあるし忙しくなりそうだ

>>576
へえ
珍しいところやね
でも、そうやって重点をかけるのはとてもいいことだね
漫然と勉強してたやつより、凄く効率がいい

化学は凄く早く完成するんで、その辺も巧いね
578ぬるま湯[16h] ◆ReiUummDGc :2007/05/16(水) 23:17:20 ID:8/T9kU4T0
昨日 数学 4h
今日 化学 2h 数学2h
どうもベクトルが苦手だ…努力しないと

>>拓哉
了解ですw
579キレタク[180h45m] ◆hbtakuyato :2007/05/17(木) 20:39:32 ID:2CCBaNJsO
英→125m 国→100m 数195m

>オッサン
荒川氏の本も読んだし作戦だけはパッチしやでw作戦だけねw
580チオビタゴールド[175h] ◆hIzFHxlusk :2007/05/18(金) 20:46:32 ID:LSAgK3Q60
>キレタク
最近理系科目ばっかりで飽き気味
英語同様細かい知識は後回しにして
古文の長文やろうとおもってる
元井太郎の古文解読が良さそう
漢文は面白いのに古文って色沙汰ばっかりで苛つくぜ
とりあえず勉強時間追いついてやるw

>ぬるま湯
ベクトルもパターンを覚えるのでいんじゃないかな?(暗記って言葉は避けとく)
志田晶のベクトルが面白いほどがいいよ
数学アレルギーは荒川氏のやり方+面白いほどシリーズ克服した
おれは底辺高校卒でほとんど独学だから普通の高校生の事情あまりしらない
学校から配られる答えが載ってない問題集や青チャよりはよっぽど理解しやすいよ
参考になればいいけど

>オッサン
おれは夜早く寝ればすむから五時起きでも何ともないけど
オッサンはつらそうやな


5時起き3日目
夢で人の顔面殴った瞬間に目が覚めてマグカップぶっ飛ばして本が水浸しw
夢で小便するのを考えると恐ろしすぎて笑える

16日5h 17日7h 今日4h それと前回時間足し忘れた分
朝2時間、午前3時間、午後3時間を目標にしてるけど
休憩の余裕もあるのになんかうまくいかない
危機感が足りないな
581オッサン[94h20m] ◆o04wjddbco :2007/05/18(金) 21:09:03 ID:+T5PweXC0
医学 5時間

昨日は講演会まで出席させてもらったし、
飯もモリモリ食わせてもらったし
皮膚科は本当に楽しかった
最後に患者さんにお別れの挨拶に言ったら
褒められたw
もう年余にわたって入退院を繰り返してる人で
今まで沢山学生をあてがわれたけど、名前を覚えたのは俺だけらしい
「他の学生はモニョモニョ何言ってるか分からんかったけど、
君は挨拶もキッチリしてるしハキハキ喋る。」と
確かに、基本的な礼儀作法がなってないやつが大杉
見ててシバキたくなってくるし

さて・・・週の最後の仕上げにウェイト行って来る
最近、体重の増加が著しい
なんか旅行で胃を膨らましたまま日本でも同じように食べてるので太ってきた
いつの間にか+2kg

>>580
小便したら、マジで小便しとるよなw
あと、海でおぼれた夢w
本当に不思議だよな
あれは
俺は夜尿症が結構続いたから、
何度も経験ある
情けないことに
582キレタク[187h10m] ◆hbtakuyato :2007/05/19(土) 20:49:36 ID:uFgNfLZIO
昨日 英→140m
今日 数→245m

>>580
オレを突き上げまくってくれよ!
そうすればオレはもっと強くなれるw

>オッサン
充実しまくりやん!ウラヤマシスお(^ω^;)
オレも来年からはせめて三大欲求くらいは満たされたいわ。がんがる!
583名無しなのに合格:2007/05/19(土) 21:58:08 ID:VCF5xGbA0
私も参加しようかな・・・

多分ここで一番おっさんになりそうな・・・

スレ主の方ご許可を・・・・
584オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/05/19(土) 22:27:16 ID:e/9pqIpD0
一昨日徹夜の反動で、
一日中寝てた
もっと休日を充実させたい
全然遊べてないんだよな・・・
ただ体力回復させてるだけ

>>582
ガンガレ
娯楽は少ないけど、時々満たされるのが嬉しいね
こういう人ばかりなら気持ちがいいんだけどね
やっぱ患者の質ってとても大事だなと思ったよ

>>583
勿論、おkですよ
一番おっさんすか
受験生さんですかね?
585ぬるま湯[24.5h] ◆ReiUummDGc :2007/05/20(日) 01:19:49 ID:Dw9DJ4Dc0
木曜 数学3h
金曜 英語1.5h
土曜 化学2h 数学2h

>>580
成る程。ありがとうございます。明日にでも本屋行ってみてみます

ところで荒川氏の本がどこにいっても見当たらない・・・
ちょっと遠出しなきゃだめってことなんかな
586チオビタゴールド[175h] ◆hIzFHxlusk :2007/05/20(日) 19:20:25 ID:67JcUJdk0
>オッサン
映画化決定
おれの知ってる医局(でいいのかわからんけど)はもっと陰湿なイメージが・・・
オッサンのカキコ見ると案外普通なのかな

旅行って海外かよ!食い過ぎってアメリカ?

>キレタク
今日の午後に瞑想(妄想)してたらやる気スイッチが入ったぜ

>583
よろしく!

>ぬるま湯
ベクトルは著者を間違えないようにね
荒川氏の本は置いてるならば
エール出版社の本が学参のとこにまとめて置いてあるので
その中にある
おれは本屋いくのがめんどい時はアマゾンで買ってる
1500円以上でコンビニ先払いなら送料手数料が無料だから
587オッサン[98h50m] ◆o04wjddbco :2007/05/21(月) 19:53:17 ID:1t6mFudN0
医学 泌尿器 4時間
英語 30分

>>586
いや
さっき話題に出てた中国
料理がアフォほどでてきよる

わが国もアレくらいの領土があればなあと
旅行中ずっと思ってた
後、雑技団テラヤバス

俺の今まで回った科は、穏やかだったよ
殆どはそうだよ
陰湿なのは稀なケース
588キレタク[195h30m] ◆hbtakuyato :2007/05/21(月) 20:27:59 ID:k/E2+ihwO
昨日 英→40m 数→270m
今日 英→30m 数→160m

>オッサン
やっぱなんらかの形で満たされないとやってけないよな。
自分へのご褒美まであと4時間半やわ。どうにか明日達成したいわ。

>>586
オレも妄想大好きw
オレ堀北真希ちゃんとケコーンすんねやでw
589キレタク[200h15m] ◆hbtakuyato :2007/05/22(火) 20:40:39 ID:udbtmY8FO
英→30m 国→25m 数→230m

さっそくご褒美を発注wフヒヒ…
590チオビタゴール[199]ド ◆hIzFHxlusk :2007/05/22(火) 21:33:09 ID:SLkgINFUO
>オッサン
中国は残しもマナー違反ではないよ
食いきれなかったときはスタッフに頼めば
弁当箱くれるので持って帰ってもOK
ピンからキリまであるから旅行客向けの高級な所は知らないが
>キレタク
風俗行くかとおもた
前から5h5h6h8h
591ぬるま湯[35.5h] ◆ReiUummDGc :2007/05/23(水) 19:20:55 ID:SeNvNBJr0
日〜火曜で 数6h 英3h 化2h

>>586
志田晶のベクトルが〜ですが、これ理解しやすいですね
苦手意識がなくなるってのはやっぱりうれしいもんです
ただそのせいかおかげか、数学ばかりやってますけどw
592オッサン[106h50] ◆o04wjddbco :2007/05/23(水) 20:53:29 ID:rh+MhfEI0
医学 泌尿器 5時間 
英語 一時間
画像診断 1時間

昨日はopeで、ずっと立ちっぱなしだった
疲れた・・・あんまり見えないし

薄い参考書を買った
まるで受験時代に使っていたようなの
ペラペラだがとても分かりやすい
どうも、正統的な勉強を今までしたことがない俺には、
こういう易しい本を何週もするのがあっている
最近は真面目にゴリゴリやってたが、とてもじゃないが
俺にそれをする能力はないと確信したorz

今日、病院の購買で帽子を被ったガキ共がアイスを買ってた
既に挙動一つ一つが調子に乗ってってムカついてたが
そこまではいいんだ

あいつ等何を思ったか、それを病院の通路で開けて食いながら歩く始末
そいつ等が向かった先は・・・
大学病院ぬけた医学部の講堂だったorz
常識なさ過ぎだろ・・・幾らなんでも

>>589
何を買ったんかなw
発注???

>>590
確か、北は残すのがマナー
南は食い尽くすのがマナーだったように思う
包って言えば包んでくれるらしいね
研究室にいた中国人の講師に教えてもらった
593チオビタゴールド[207h] ◆hIzFHxlusk :2007/05/23(水) 22:16:58 ID:jF74hDGk0
>オッサン
南北で違うのは初めて知った
中国人の講師っているんだ
その人は普通に受験して医局に残ったのか
それとも中国で医者になってから日本に来たのか気になる

勉強に限らず人と同じやり方じゃ同じ成果しか得られないって自分に聞かせてるよ
おれなんってほとんど独学だから正統派じゃ勝ち目がないよw
予備校いったら勉強する時間ないじゃん
重要事項は参考書に必ず載ってるからノートとる意味ないじゃん
って本気でおもってるよw

2chやってるせいかDQNには敏感になった
今日図書館でハイチュー食べてた浪人がいてうざかった
だからお前は落ちるんだよ!って心の中で思った(他人のこと言えんが・・・
DQNによる犯罪って心が痛むのが多いし
ってそんなDQNでも受かっちゃうんだ・・・

>ぬるま湯
役にたってよかったよ
今の時期は数英やりまくりでいいと思うよ
志望校が国語いるなら国語もやるべきだけど
下の内容からも数学やりまくる方がいいと思う

数学について根拠もなく思ってたんだけど
オッサンも数学苦手ってログに書いてあるよな
荒川氏も苦手みたいだし
パターン暗記ってやり方自体は問題ないが
得意にするにはそこからさらに自力で解く練習が必要ってことだと思う
これが莫大に時間かかるから難関医学部以外だと
これやらずに英語と理科に回した方がお得ってことじゃないかと
おれには関係ない話のに何故か言いたくなった
オッサンの昔の暗記数学の限界発言に対する反論だと思うw
8h
594オッサン[108h50m] ◆o04wjddbco :2007/05/24(木) 23:13:39 ID:9R5Zk0WZ0
医学 一時間半
英語 30分

楽な筈の泌尿器なのに
俺らの班の時は長時間のopeばっかできつ過ぎる
今日は腎移植だった

来週は超厄介な腎癌
マジでシンドイ上にちょっと不毛だ・・・

>>593
中国で医者になってから来た人ら
数は結構いるな
ある基礎講座の研究室の半分はmade in chinaだったりする
殆どは院生だと思うが

俺はノートは作らない派だな
全て教科書の余白に書き込む
これお勧め
大学での話だが
医学なんぞ、教科書に載ってないことばかりだからな
595ぬるま湯[41.5h] ◆ReiUummDGc :2007/05/25(金) 20:32:24 ID:9Za5O+zc0
水、木曜で 数4h 英2h

頭痛がひどくて集中出来ない
今日は大人しく寝ときます
596キレタク[214h15m] ◆hbtakuyato :2007/05/26(土) 20:52:39 ID:TQVo2+YZO
四日で。英→70m 国→120m 数→650m

ペース上がんねぇ。ご褒美は手に入れたしがんがらないとなぁ。
ちなみにご褒美は…とてもやないけど言えへんようなもんw
597チオビタゴールド[224h] ◆hIzFHxlusk :2007/05/26(土) 21:56:45 ID:eO31FeuF0
>おっさん
数が多いね中医関係の人?

>ぬるま湯
お大事に!

>キレタク
そういわれると逆に範囲が狭くなるぜ
ご褒美で発注ぐらいなんだからウン十万円するあれか!あれだな!w



明日模試逝ってくる
前から5h5h7h
598オッサン[110h50m] ◆o04wjddbco :2007/05/26(土) 22:11:21 ID:lmKDYamY0
英語 1時間
医学 1時間

今週一週間が忙しすぎて精神が崩壊したw
もうopeに長時間つき合わされるのは真っ平御免だわ
適当に休憩とろう
うちの班は真面目すぎるよ・・・
直立不動で10時間(飯抜き)とか、正気の沙汰じゃねえよ
鍛えてるのが仇となって、
体重かかりすぎで膝と足首がおかしくなったし、
ヘルニアも悪化した ちょっと体重落とそう
80kgジャスト位まで落としてみようかな

そして黄砂 ちょっとコレは洒落にならないだろ・・・
日本の政治家は何やってるの?
中華式接待で骨抜きにされてるんじゃないだろうな・・・

>>595
君は先が長いんだから、
ゆっくり頑張ればいいよ

>>596
俺も、車一台分するくらいのアレを想像したw
もしくはオナホ
俺はオナホはフレッシュライトを愛用している
アメ公も中々いいものを作りよるw

>>597
違う 公衆衛生
他の講座にもいるけどね
つーか、何の役にも立ってない気がするんだが・・・
少なくとも今は
もしガンガレ
599名無しなのに合格:2007/05/27(日) 11:12:57 ID:uA/2jKTz0
携帯厨ここ入ってみw
マジうけるww
http://pict.or.tp/img/4047.htm
600キレタク[219h25m] ◆hbtakuyato :2007/05/27(日) 20:21:41 ID:iPzM07j7O
英→105m 数→145m

>>597
違うよ。全然違うw
ただ昔…空気y…的な方と同棲してたお(^ω^;
しかも欲情は出来なかったんで、ベッドではなくリングの寝技のパートナーになってたw

>オッサン
意外にガタイええんやなぁ。ウラヤマシス(^ω^;)吉本の小藪みたいな体型を想像してたわ。
ってかオッサン…オナホーラーだったなんて…変態!
ちなみにオレはゲルトモ愛用でつ。「メグ」って呼んでまつw
601オッサン[115h20m] ◆o04wjddbco :2007/05/28(月) 21:38:12 ID:lxoSM0+G0
医学 3時間半
英語 1時間

またまた
休日で不規則な生活→月曜居眠りのコンボ
こりないな 俺も

>>600
体中ヨワヨワなのに、昔から筋肉だけは何故か元気だお
ゲルトモは日本製オナホ屈指の名作だよね
マターリオナニーに最適

俺のゲルトモは裏返して洗ってたら、
伸び伸びになってなんか快感が少なくなってもうたけどw
そろそろ二代目が欲しい・・・
602名無しなのに合格:2007/05/28(月) 21:44:42 ID:okTJiOD90
え〜、俺女の子やったら、
普通にオッサンの彼女になりたいねんけどな〜。

オッサンに彼女おれへんのが不思議。
603オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/05/28(月) 21:56:22 ID:lxoSM0+G0
>>602
アッーーー!
それはアリガトウw

昔から非モテグループに属してたからな
そういうオーラを発してるんじゃないの?w
因みに非モテグループの半分は大学デビューを成功させ、
半分は今だ彼女がいないまま勤務に励んでいるという・・・
604602:2007/05/28(月) 22:04:11 ID:okTJiOD90
オレは中身スカスカの大学デビュー組。

あかんわ。
オッサンのようになりたい。
・・・ってオレがおっさんと付き合いたいワケちゃうで〜。

ここ見てる女友達は、何気に隠れおっさんファンww
605オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/05/28(月) 22:14:31 ID:lxoSM0+G0
>>604
えーっと、
先ほどの>>601の発言は取り消させていただいて宜しいでしょうかw
そうか・・・今は女の子まで2chを見る時代か・・・
606キレタク[226h50m] ◆hbtakuyato :2007/05/29(火) 19:54:32 ID:EceI4uZ1O
2日分。 英→30m 国→45m 数→140m 化→240m

>オッサン
なんで取り消すんだよw
ガチムチと判明したオッサン兄貴とオナホトークしたかったのにw
607チオビタゴールド[236h] ◆hIzFHxlusk :2007/05/29(火) 20:48:23 ID:0xBehTF30
>オッサン
そりゃ外科医も人気なくなるわ
トイレに隠れて食うヤツいるんじゃね?
有酸素運動はまとまった時間使うから続かないんだ
オッサンはなにやってるの?単調で飽きない?

>キレタク
つられておれもご褒美かってしまった
参考書7~8冊分したけど後悔はしてない

受験勉強はともかく
変態度ではどうやら完全におれがここ一番らしい
ペニスに限界を感じ始めてオナホは卒業したわw

前から1h3h8h
608オッサン[118h50m] ◆o04wjddbco :2007/05/30(水) 00:39:11 ID:+31R4nX00
医学 2時間
英語 30分

今日はちゃんと休みを取っていいとこ取りした・・・つもりだったが、
11時間opeだったので疲れ果てた 足が痛い

しかも、全ての縫合が終わり
やったーと思ってたら、
直後に臥位でとったX線に不審な一筋の影・・・

ガーゼに埋め込まれている金属?(ちゃんとX線で写るようにしているみたい)
とはちょっと違う
針金のようなもの

術野とは離れていて、普通では術中に混入したとは考えられない
ガーゼのカウントも一枚数が合わない・・・

訳も分からず、再度開腹に踏み切った様子
夜も遅いので、そこで退室したが異物の正体はなんだったのやら・・・
あのドヨメキはこっちもドキドキした

>>606
いやー ひかれるかなと思ってw

>>607
俺もポリクリ入ってからは有酸素運動はやってないなあ
あれは時間食うし

俺はスポクラでウェイトとかマシン使ってる
確かに単調といえば単調なんだよね
もう維持程度にしかしてないから 記録の伸びもない
でも、もう生活の一部になってるからなあ・・・

間隔があくと、筋肉が使ってくれとせがむのよ
本当に
力を発散させたくて堪らなくなる
609602の友:2007/05/30(水) 22:27:22 ID:px/MvFS70
オッサン、引いてませんよ〜。

ますますオッサンファンです!!!

これからも、楽しくROMらせてもらいますよ。
610オッサン[122h20m] ◆o04wjddbco :2007/05/30(水) 22:49:11 ID:1Q3wkSiQ0
医学 2時間半
英語 1時間

謎の異物は、
患者の体の上に置いてたメスクリーナー
(電気メスを拭くヤスリみたいな感じの布)だった
これがレントゲンで写るように加工してあるなんて
医者もしらなかったみたい
手術室つきの看護師はそういう加工がされてることを知ってたみたいなんだが、
医者は口々に「それなら言えよ!」と陰で言ってたw
そりゃ怒りたくもなるわなぁ・・・もう一度開腹して、
腹の中をずっと探してたんだし

しかし面白いなあ・・・ガーゼ留置のミスをしないように、
ちゃんとレントゲンに写るようになってるとは・・・
一番感動したわ 手術そのものよりも

因みに、どういう風になってるかというと、
ガーゼに青い線が一本引いてあるのよ
それがX線吸収剤(金属?)みたいで、
もし体の中にガーゼが入ったままだと
レントゲンで取った時にクッキリと線が見えるんよ

>>609
おお ありがとうw
まさか俺の駄文をROMってくれてる人がいるなんてw
いつものメンバーしかみてないと思ってたよ・・・
このスレ立ててから気づいたんだけど、
この板自体、過疎気味だし
611ぬるま湯[45.5h] ◆ReiUummDGc :2007/05/31(木) 00:10:59 ID:NZXlcm+H0
昨日と今日で、 数3h  英1h

頭痛が長引くなと思ってたら風邪引いてたみたい
自分のひ弱っぷりが恨めしいw
みなさんはお気をつけてー
612キレタク[231h35m] ◆hbtakuyato :2007/05/31(木) 20:24:46 ID:qZRj/GcrO
国→120m 数→165m 2日でorz

>オッサン
実はオレも一年半くらいウエイトやってたw
ベンチ70・スクワット90くらいのザコやけどね。
と、オナホの話題を無かったことにする努力してますw

>>607
それってアレだよな?やっぱアレだよな?
これだけ答えて。アレってええん?

>>611
お大事に。若いんやからそのうち良くなるさ。
オレ自身はリアルに死を感じる時があるけどw
613オッサン[126h20m] ◆o04wjddbco :2007/05/31(木) 23:22:39 ID:4kru66pU0
医学 2時間40分
英語 1時間20分

>>611
お大事に〜
まだ受験まで長いんだから、
体も動かしたらどうだろうか?
やっぱり違うと思うよ

>>612
いやー十分十分
日本人の成人のベンチ平均が40とか聞いたし
俺も重量には一切拘らなくなったし
寧ろ、少ない重量で如何に効かせられるかを重視し始めた
やっぱりウェイトは体に無理がいくからね
614たぶん再高齢者:2007/05/31(木) 23:52:03 ID:gYRnPk590
はじめまして
実は2chに書き込むのも初めてなんで不慣れですがよろしくお願いします

今度CBT受けるんですが、全然復習してません
しかも、日常的に勉強する習慣すらできていません
これを機会に勉強するようにしたいと思います

では、これから公衆衛生をはじめます
615たぶん最高齢者:2007/05/31(木) 23:54:02 ID:gYRnPk590
すみません
いきなり変換ミスしました
なさけな〜
616チオビタゴール[]ド ◆hIzFHxlusk :2007/06/01(金) 20:16:08 ID:TucNCBgwO
>オッサン
患者可哀想というかなんというか
知らぬが仏だなあ
まあ仏になってなくてよかった
おえらいさんだとミスがあっても誰もなにも言わないという話は聞いたことがあるが
医療ミスは本当に怖い
かなりいい間接経験させて貰った

前から5h7h8h
もう6月だぜ!時間かねえ
617ぬるま湯[50.5h] ◆ReiUummDGc :2007/06/01(金) 22:00:27 ID:q0YmLuvW0
昨日今日で 数2h 英2h 化学1h

>>612,613
おかげ様で風邪治りましたー有難うございました

ちなみに運動はするにはしてます
趣味で週3ほど何kmか走る程度ですけどもw

>>614
よろしくお願いします
一緒に頑張りましょw
618オッサン[127h50m] ◆o04wjddbco :2007/06/02(土) 19:09:31 ID:R6n9Ii3C0
昨日
医学 一時間
英語 30分

今日は一日中寝てた
無気力だ・・・
昨日は東京に留学というか、研修しにいってた医者の話を聞いた
私立大学病院に行ってたということもあって、
向こうはMR(製薬会社の販売員ね)の接待が凄いらしい
まだそんなのが残ってたのか・・・
東京ええなあ・・・いや私立がいいのか?
そろそろ研修病院のことも頭の隅っこに入れとかないと駄目な時期だなあ

>>614
初めまして
CBTはこあかり3・4やるのが一番の近道だと思いました
俺はあんまり被らなかったんですがw
そこらへんは差があって、何んとも不公平な試験じゃないかなと・・・
つーか、糞試験ですw
幸いに2ヶ月もやればお釣りが十分くる試験でしたが、
これを機会に勉強せよということなんでしょう
そういう意味ではまさに0の状態で臨床実習に行きかねない
俺には助かりましたよ
何故か意識変革というか、頑張る習慣もつけてくれましたし

>>616
見てた人間から言うと、
あれをミスといわれると可哀想かなと思う
ガーゼ混入も素人的に考えると、何故起こるの?って思うだろうが、
大出血を伴う手術になると「あれは起こってもおかしくない」というのが感想
結局混入してなかったんだがら、ミス自体はしてなかったんだが
そういう意味で、見てないと分からないことではある
あり得ないミスのようで、実は・・・そこはなってから経験してくれい

>>617
おお偉いねー
いや、ちょっと走るだけでもやっぱり違うと思うよ
走るの久しぶりって人とか、やっぱビックリするほど体力ないもん・・・
619チオビタゴールド[236h] ◆hIzFHxlusk :2007/06/03(日) 19:52:08 ID:Wwh3HIXX0
>キレタク
結果出たら教えるよ

>ぬるま湯
走れるのがうらやましい
俺はフォームがきも過ぎて走るのを封印してるw

>オッサン
医者と患者のギャップってこんな感じだろうね
それ公立だと賄賂で捕まるよね
嗚呼なにかと私立が妬ましい

今日は模試
腹の中でガスがたまりすぎて
早く終わるIAにして逃げてきた
数学で一問も完答できないと自信なくすな〜
とりあえず確率だけでも入試レベルにあげよう
昨日4h今日2h
620キレタク[238h10m] ◆hbtakuyato :2007/06/03(日) 21:01:24 ID:9bcJWkylO
英→215m 数→180m
疲れ抜けないよ疲れ。

>>614
よろしくっす。がんがりましょう!

>>617
風邪も治るしランニングもしてるし、若さと体力がウラヤマシスお。

>>619
レポよろwそれしだいではオレも買うおw

>オッサン
効かせるなんて。ビルダーみたいやんな。ってかオッサン最近充実してるね。
621名無しなのに合格:2007/06/03(日) 21:41:07 ID:U0xounMzO
いつも楽しく見てます

>>619 過敏性腸症候群のガス型では?
横スレごめん。
622オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/06/03(日) 23:11:26 ID:aZx+B6dS0
>>619
模試乙
便意か・・・これに凄く苦労する人は苦労するらしいね
緊張すると毎回行きたくなるとか
しかし、模試受けまくってるね

>>620
充実って言うか、毎日異常に忙しい・・・
平日は本当に自分の時間がないし
眠くて眠くて仕方ない
まぁ、ダラダラしてるよりも一生懸命やったほうがマシかな
入学5年目にして、ついに大学での勉強が始まった気分
正直、ストレスは相当増したけど
今は頑張り時だと思ってる

>>621
>いつも楽しくみています
ありがと〜
マジでROMしてくれてる人がいるんだね
正直このスレはコテばかりで、
名無しじゃ書き込みにくいかも知れないけど、
気にせず書き込んでね
大学生も受験生も、きっとモチベーションが上がるよ
日記みたいに日々の記録に使ってくれて構わないから

俺もやっぱりここに報告するために頑張ってるってのもあるしさ
623名無しなのに合格:2007/06/05(火) 20:38:39 ID:bN00+jjI0
1月から見てて、今日やっと荒川の本を注文したよ
二浪だから後が無いけどがんばる(`・ω・´)
オッサンは今の時期どんな感じだた?
模試とか勉強時間とか…
624オッサン[132h50m] ◆o04wjddbco :2007/06/05(火) 22:38:01 ID:Z42BJf530
昨日今日で
医学 精神・画像 4時間
英語 1時間

精神科の拘束が意外にも長い
これははっきり言って迷惑だ
自分の勉強ができん

精神科の第一印象
「なんかレベルが下がったな・・・。」
何だろう・・・凄く幅の狭い科だし(俺がそう思ってるだけかもしれんが)
その分、業務に少し余裕がありそうで
仕事としては非常に魅力があるんだがw

>>623
俺はこの時期はかなり頑張ってた気がする
5時間はしてたと思う
夏休みまでは、完璧だった
模試も出る範囲が決まってたはずなので、
できるだけその範囲は完璧になるように調整して受けてたな
まぁそれでも、
駿台全国模試とか難しい模試は数学偏差値30とか平気で取ってた・・・

俺は勉強時間に関しては凄く厳しかった
どう厳しかったかというと、
1時間なら1時間、
100%集中しなかったらそれを勉強時間と加算してなかった
だから常に勉強時間というのは本番と同じ集中力でやってた
ほんの数秒でも関係ないこと考えたら罰として時間を増やしてた
だから、集中できない時は1時間20分で1時間とカウントとかになってたし
今は凄くダラダラしてるけどw

つーか俺はコレくらいの勉強時間が限界だと思ってるんだが
10時間とかやってる奴って本当に集中してるんだろうかな・・・
625名無しなのに合格:2007/06/05(火) 22:54:04 ID:IqzO9+Ig0
携帯厨ここ入ってみw
マジうけるww
http://pict.or.tp/img/5495.htm
626名無しなのに合格:2007/06/05(火) 23:01:14 ID:yofMrrdp0
>>624
すごいありがとう!
模試をペースメーカーにしつつやっていく感じだね
ちなみに模試の復習とかはどうしてた?
ノート作ったりとかおすいうのかな…

オッサンの短時間勉強の秘密が今わかったよ
短くても模試とか試験の時並に集中してるんだね
俺は長くダラダラ派だったからオッサン法に変えていく
明日届く荒川の本とか読んでオッサンに続けるように頑張るよ(`・ω・´)
627オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/06/05(火) 23:25:18 ID:8OVvLtlj0
>>626
そうそう
この一時間後に本番があるって意識でやれば、
相当違うよ
絶対に気を抜かない
もし100%出さなかったらリセット
数秒の思考の乱れなら罰として+数分

俺はノートは企画倒れだった
切り貼りの時間が勿体無くてさ

俺は家では一切勉強しない派だったんだけど、
模試の回答は間違ったところに付箋を貼っといて
パソ前に置いて、気が向いたら眺めるようにしてたくらいかな

頑張ってくれい
628アル中:2007/06/06(水) 00:44:05 ID:tLLUkY330
皆様お久しぶりです。
最近は何をやるのもだるくて、勉強はあまりしてないし
2chすら見る気にならんかったわ。

ポリクリは相変わらずだるいし、マジ手術見学は最悪だよ。
毎日お酒を飲んだくれる日々。
ポリクリは後2ヶ月をきった。だりーけどもう少しじゃ。
そろそろ勉強も、マジメにせんとやばいっすよ。
どんどん忘れる一方だしね・・・
皆様も頑張ってくだせー
629オッサン[135h50m] ◆o04wjddbco :2007/06/06(水) 21:28:03 ID:0bI8lxCi0
医学 2時間
英語 1時間

なんか体調悪い・・・
しかもやる気が全然ない
医学としての精神科は正直、くだらない
全くやる気の欠片もない
暇を見て一度休もうかな

明日は外来なんで、
また面白いストーリーを聞けることを期待

>>628
お久しぶりです
どうされたのだろうと思ってました

手術見学は最悪ですね
しかも同級生は目を輝かせてるし

根本的に
いい高校に入って、ずっと勉強してきた人と、
要領重視で受かればいいと思ってきた人間の考え方の違いですかね・・・

自分は直立不動で立ってるような無益なことは真っ平御免なんですが・・・
移植とかみて「いい経験したね!」とか言われると
あんまり本音を言うのも悪いんで、
「・・・そうだね・・・。」としか返せないですw

お互い頑張りましょう
六年生はマッチングとかで凄く忙しそうです
630ベッカム似らしい ◆jojV1Otmmo :2007/06/06(水) 21:46:04 ID:vU/JrW04O
みなさんお久しぶりです。前、オッサンに荒川氏の勉強法をすすめられて、参加レスした慶応医志望の堂珍似です。

覚えてますでしょうか??ww確かキレタクにタメくらいだと言われましたw

今度は本当に参加させてください。
あの時は参加レスした瞬間、レスしたくなくなってやめてましたwすいません、基地外でw気分屋なんですw
それでも今までは一応勉強していたんですが、毎日コンスタントに勉強できないんです。(今日6時間、次の日2時間とかw)
で、今まさにこのスレを使おう!と思い、参加させてもらいます。

オッサンの短時間勉強法を見習って試験日まで毎日がんがります!
志望校は慶応医でつ!変えません。

ちなみにコテ変えましたw最近、外や予備校で女の人に「あの人、ベッカム似てるよね。」ってたまに言われますw
でも、その後に「でも、目がキモイ。なんか無理」って言われますorz
本当にどっちだよwwww
若干悩んでますwww
まぁ、この年で童貞なのが証明してますがねww弟に先越されたし\(^O^)/

まぁ、まずは勉強ですかねw
タメくらいのキレタクもお互いがんばろうぜ!

長文すいません。
631名無しなのに合格:2007/06/06(水) 21:59:18 ID:TcQ1gU0EO
なんか医学部のこと色々知れそうなスレやね。
予備校通ってる純3浪、予備校以外の勉強時間記し行きます!!ほんまに集中した時間だけ書きますわ。
目標は岡山医やで。
632名無しなのに合格:2007/06/06(水) 22:01:11 ID:kNSmKOnR0
「w」を多用してもごまかせませんよ
自慢はよしてください
633キレタク[247h10m] ◆takuya/AW. :2007/06/06(水) 22:33:15 ID:L+9gnBo3O
3日で。英→135m 国→90m 数→185m 化→130m
疲れは抜けないわトリはわからなくなるわorz

>オッサン
やっぱ充実してるわ。オレのまわりなんてオレを含め廃人ばっかやもんw
そんなオレが大好きなスポーツや女を断ててるのはオッサンのおかげやでw

>>629
おひさしぶりです!再受験の成功者にはぜひいてもらいたいでつ!がんがりましょう!

>>630
おかえり!同世代のイケメン同士がんがろうぜw
>>631
ああ^〜よろしく!
634アル中:2007/06/06(水) 23:26:16 ID:ey2TMttZ0
今の医学教育の最大の問題点は、やはり研修システムだね。
それによって、全く興味のない科も勉強する必要が出てくるよ・・・

せめて、内科・外科くらいは分けて欲しい。救急で必要な事は最低限
やれる様になれっていうのは分かるけどね。
ポリクリの最大の欠点は、時間に対しての得られる事の少なさ。
ホント時間の無駄ですよ〜。

すまん、受験生諸君に愚痴ったらあかんね。
そこで医学部に入ってよかった事。
1:年下の可愛い子と知り合いになれる。
2:興味のある科(小児科)は、奥深く、患者さんと接していても楽しい。
3:やはり、こうと決めて再受験して自分の思う人生を生きられるのは
  幸せな事だと思う。
4:医学生だというだけで、もてたりはしないが、コンプレックスを
  感じる事がほとんどなくなった。

こんな感じでよい事もあるんで、受験生たちは頑張ってね。
オッサンはまだまだマイペースでいこうよ。5年前期から頑張ったら、
後が持たんよ。
それに、やるキングのくそ坊主どもも、時が経つにつれて、減ってくるから。
今は貴重な絶滅種で保護せなあかんくらいだと思う。
医師になる頃には1%位に減るんじゃないかしら。
635チオビタゴールド[266h] ◆hIzFHxlusk :2007/06/07(木) 20:24:33 ID:0rwZEvAu0
>>621
結構症状が当てはまるからこれかもしれない
とりあえずネットで読んでみる
情報ありがとうございます

>オッサン
秋からは9時間冬からは10時間やるお!
多少効率悪くても勉強しないわけにはいかないんだ
俺から勉強取ったら何も残らんから

>アル中
お久しぶりです
刺されたんじゃないかと心配しますた
俺も工学部は女が少ないから医学部にってのも志望の要素に入ってるw

>ベッカム似.631
よろしく!

ところである時期を境に
爪に点状の凹みやクレータみたいな感じに皮がはがれる
っていう症状が両手(足はない)に現れて
ネットで調べて一番近いのが点状陥凹で原因が円形脱毛症だとおおおおおおお
うちの家系はみんなM字ぽいっていうのに・・・
もしこれの原因分かっていましたら教えてください
病院行くと勉強のリズムが崩れるから出来れば行きたくないんです
月7h火7h水8h今日8h
636オッサン[138h20m] ◆o04wjddbco :2007/06/07(木) 22:10:21 ID:MWBTXetZ0
医学 2時間
英語 30分

あぁ・・・なんかだりい・・・今日の外来はちょっと怖かったし
患者に恨まれたっぽいな 俺の失言(というほどのものではないが)で

頭が痛くなってきたし、明日は休もうかな
午前中のデイケアだけだし
これは一度見れば十分だわ

本当は最近ずっと色々と書きたくてたまらないし、
受験生の皆にも面白いネタを提供できるんだが、
いつも書いては消している
プライバシーの問題がどの程度まで許されるか分からん
病気の性質上、どうしても面白おかしくネタにするって感じになるしな
これが普通の病気なら、「こんなんみたよ」ってので済むんだが

性格テストみたいなんやらされたが、俺だけ皆と大きく違う結果にw
俺は情緒不安定・攻撃性・非強調的の項目が非常に高かった
そりゃ意見も合わないわw

>>630
焦るなかれ
俺も童貞さ
そして俺は例のアメリカで銃乱射した韓国人と
目つきがそっくりすぎてワロたw
顔写真見た瞬間、俺が載ってるって噴き出しそうになったし
顔自体は似てるか微妙なんだが、兎に角全体の印象というか
危ない目つきが・・・あの嫌な目つきがそっくりすぎて鬱・・・
親もそっくりだって心配してたらしい

>>631
そういう風にネタを提供することを心がけてるからね
自分でも最近は中々の良スレになってきたんじゃないかと
思い上がり始めたwこの板の中じゃ中々いい線いってるな うん

>>633
その二つは受かってから嫌というほど楽しめるよ
きっと・・・特にスポーツは

>>634
今日、夏以降のポリクリはグダグダになるって話を先生に聞かされました
そうなるといいんですがね・・・
うちの班は清清しいまでに真面目な人が多いんで
そして、先生方がきっちりとバランスが取れるように入れた不真面目な人も
何故か覚醒してしまって、えらい事になってます
自分が回ってる科とは関係ない手術を見学しに行ったりするんですよ
考えられないです
飯抜きで8時間見学したりするし・・・
「こいつらシャブでもくっとるんじゃないのか?」と

>>635
spoon nailかと思ったが、
点状に穴が開くんか
そしたらやっぱ円形脱毛症なのかなぁ
しかし、またマイナーな症状だなあ・・・
637サザソのトリヴィア:2007/06/07(木) 22:23:54 ID:MYnVnh0b0
ぬるぽ!
638ベッカム似らしい ◆jojV1Otmmo :2007/06/07(木) 23:18:20 ID:56WtW8IMO
やばい。今日起きたの16時wwワロタww
で、勉強始めたの19時からで、今のところ勉強時間3時間w初日からこれかorz
最近昼夜が逆転してる。早く治さないと、ひどい目に…今日は忘れて、明日からやねw

>>631
よろしく!がんばろうね。
>キレタク
がんばろうな!
てか、キレタク勉強してるなww10時間くらいしてるじゃんw前とずいぶん違う気がするw
キレタクに負けないように頑張るぜ!

>アル中さん
いえ、どんどん愚痴っていいと思いますよ。リアルでは聞けない医学生の愚痴を直で聞けるのはすごく幸せなことだと思ってます。
あと、医学部に入って良かったことを見て、やる気でましたwありがとうございますw

>チオビタ
よろしくね!チオビタも毎日コンスタントに勉強してるんだなぁ。負けられねーわw

>オッサン
オッサンも童貞なんだwなんか今安心したような、ホッとしたような不思議な気持ちになってますw
てか、親が心配するほどってwそんなに似てるのw
639ベッカム似らしい ◆jojV1Otmmo :2007/06/07(木) 23:22:42 ID:56WtW8IMO
勉強時間入れるの忘れてた。まぁ、3時間なんて誤差の範囲程度だけどw
640ベッカム似らしい【3h】 ◆jojV1Otmmo :2007/06/07(木) 23:25:36 ID:56WtW8IMO
なんか入ってねぇww無駄レスすいません。
できたかな?
641名無しなのに合格:2007/06/07(木) 23:56:06 ID:mLOHzHrf0
荒川読んで問題を自分であんまり解かない勉強方法にしたんだけど、何故か心配
その場で解けるようにする→ちょこちょこ頭で復習でいいのかしら(´・ω・`)
642アル中:2007/06/08(金) 00:08:09 ID:k0DuyZsm0
今日は産科4時間
しかし、考えてばかりで進まなかった。
俺の今日の考慮の結果をオッサンにも提供します。
すごく初歩的なんですが、無駄に考えてしまいましたよ・・・

妊婦の子宮底長と妊娠週数についてです
STEPと標準に微妙な違いがあったので悩みました。
妊娠週数と月数について自分は勝手に、
1ヶ月=4W+1/3日計算していたのですが、
妊娠月数第〜月というのは4W毎の計算でした。
また月経初日=0日とし
最初の1週=第0日から第6日という事でした。
第1月=0日〜3W6日までという計算です。
STEPの4W=第1月末日というのは誤っています。
正しくは4W(0日)=第2月初日という事になります。
そして、子宮底長第5月まで月数×3
以降は月数×3+3ということは
実は妊娠月数「末日」はそれにほぼ一致するという公式ですから、
第5月末日=19W6日(ほぼ20W)=15cm
第6月末日=23W6日(ほぼ24W)=21cm
となります。子宮底長についての記述は誤りではないのですが、
末日計算を知らなかったんで、24Wが果たして第何月なのかと
くだらない事で、考えてしまいました。
ちなみに子宮底長が-2cmずれたらIUGRです。
QBとくにも必要なんで、ぜひ参考にして下さい。
643アル中【3h】:2007/06/08(金) 00:32:44 ID:A9B8UL330
言葉足らず(飲んだくれている)ので、
もう一言、末日が公式にあうので、27Wといえば
24cmから少し足りないという、ことが分かればよかったんですね。
末日が公式にあうことを考えてなかったんで、24w〜27w6日
までずっと公式的に24cmと考えていたのがいかんかったんです。
1日違いで3cm違うとは我ながら馬鹿チンですな〜

>>爪に点状の凹みやクレータみたいな感じに皮がはがれる
わからん。聞いた事ない。調べてみます。
俺も匙状爪=鉄欠乏性貧血かとおもったけど、
劇やせ女性以外なかなかならんもんだし、まして男性がなるなんて・・・

>>自分が回ってる科とは関係ない手術を見学しに行ったりするんですよ
考えられないです
ありえな過ぎだよ。しかし、思うのだが、共利共生は無理としても
お互いに自分の意見を強要するのはどうかと思う。
きっと奴らはいつか使える日が来るはず。片利共生じゃ!!
人は意見が食い違って当たり前。そんな奴らも、間違っているとは
言い難い。ただ価値観が違うだけだからね。
お互いに、相手の意見を尊重し合えるといいのだが・・・
くそマジ坊どもは、自分が正しいと信じてるから手に負えんのだよね
もう、飲みすぎてグダグダですわ。

>>チオビタ君
ところで俺が刺されるって、妻にかな?
どうせなら、あたしのモノにならんなら一緒に死んでくれって、
カワユイあの娘に刺されたら本望です
644オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/06/09(土) 19:13:23 ID:hQIduqgJ0
金曜に熱が出て、ずっとくたばってた
図らずも休む結果になってしまった
そして、こういう時に電話が・・・
教授が昼ごはんを食べさしてくれたらしい
あぁ・・・俺が無断で休んだのバレたじゃんw
しかも、木曜に班員に
「明日休むかもしれないんで、よろしく」とか言ってたから、
絶対にズル休みだと思われてるwwwwwwwwww

一日でも無断欠席したら留年とか言う無茶なシステムがあるんだが、
ちょっとガクブルw
今も熱が下がってないので、
月曜にいけるのかも微妙だ
腰が痛くて動けないんだよな・・・
老人かよorz

妹も40℃近い高熱を出してたんだから、
同じ病気なんだろうが、
食中毒じゃないかと睨んでる
先週の日曜に食った鳥の刺身・・・怪しい
とはいえ、数年ぶりに寝込んだ
やっとなんとか座れるくらいには回復したが

>>637
ガッ!!

>>438
ガンガレ
昼夜逆転って、やっぱり良くないよな
俺は自律神経失調症で夜寝れないから、よく分かる

>>641
不安なら、しばらく放置してた問題を後から解けるか確認すること
そして、最も重要なのは「その解法を使った理由を言えること」だと思う
何とはなしに解けたってのはよくない
後は不安ならその分、復習回数を多くするなり工夫をするといいのではないだろうか?

>>642
ありがとうございます
今は元気ないですが、回復したら該当箇所のステップ読ましていただきます

相手の意見を尊重・・・確かにそうですね
俺からは理解できなくても、
客観的に彼らは立派な人間だと思いますよ
645602友:2007/06/09(土) 19:29:19 ID:w3dEMQ5v0
お!なんかにぎわってますね〜。

おっさん、ホントに心配。早く元気になってくださいね。
646名無しなのに合格:2007/06/09(土) 20:24:29 ID:ET+cVVXQO
>>644
オッサン大丈夫か?妹も同じように高熱なら、

は し か

じゃね?一回病院行ったら?
647サザソのトリヴィア:2007/06/09(土) 20:35:05 ID:Lbo5kYja0
ΩΩΩ<ナ、ナンダッテー
648チオビタゴールド[278h] ◆hIzFHxlusk :2007/06/09(土) 20:51:51 ID:mjhQuZOt0
>オッサン
それってそのままじゃ留年にならない?
病院行って診断書でも書いてもらうべきだし
学校にも早いうち連絡すべき
オッサンももちろん分かってると思うが
他者に一度言われると自分で思うのはやっぱ違うだから
うざがられる覚悟で書くよ
お大事に!

>641
俺もそれを疑問に感じてたけど
自分の盲点を含んだ問題とか計算がややこしいところとかは
付箋はって(絶対剥がさないのがポイント!)定期的にチェックしてる
やるところを絞らないといくら時間があっても足りないぽ
あと荒川氏の本で計算自信がない人は一日2問ぐらい積分の問題解けってかいてあるよ
誰かに指摘されて付け足したかもね

昨日5h今日7h
649オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/06/10(日) 21:51:54 ID:uvSPq2Va0
>>645
ありがとん
熱も引き気味になってきたんで、もう大丈夫ですよ

>>646
いやー
うちの地区は流行ってないんで、違うと思う
そもそも、上気道症状が一切出てないんだよね・・・
頭痛と下痢だけで
一応、交代も持ってるし

>>648
そうなんだよな
一応、明日のために連絡先を聞いといたよ
ちょっと金と土は苦しすぎたんで、病院に行くって発想はなかった
いくなら救急車w
まぁ、話せば分かるさ 精神科なんだから、聞くのが仕事なんだし
650キレタク[261h25m] ◆takuya/AW. :2007/06/11(月) 21:14:56 ID:AHnSWAVQO
5日分。英→55m 数→560m 化→270m
用事もあったんだがグダグダやった。

>オッサン
お大事に!
651602友:2007/06/11(月) 21:57:43 ID:JDamjN0O0
オッサンが病気だとか、留年かも・・・なんて聞いたら、
心配でたまらないんだけど・・・。

これってもしかして・・・!?

・・・あ、釣りじゃないですよ!
652オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/06/11(月) 23:23:59 ID:VDqTCyis0
やっと回復
明日からは行けそう
まだ腹の調子が悪いけど
体が異様に軽い(腰以外)特に肩が
逆に腰が最悪だ
堪らないから、コルセット着用

>>650
サンキュー

>>651
ちょw
受験生だったよね?
絶対、大学でいい人見つかるよ
間違いない

5年にもなって付き合ってないとか、
半ば異常者の域だよw
653ぬるま湯[54.5h] ◆ReiUummDGc :2007/06/12(火) 18:28:21 ID:AqsLF+Q70
久々の書き込み
昨日で 数学3h

>オッサン
具合はどうですかー?無理をなさらず
654名無しなのに合格:2007/06/12(火) 23:24:37 ID:n2Lz0v/R0
おっさんは俺のタイプみたいだから元気でいて欲しい


基礎終わったらすぐにセンター対策にいこうと思うんだけどどうかな?
7月のセンター模試で勢いつけてそのままつっぱしる予定なんだけど・・・
655オッサン[142h20m] ◆o04wjddbco :2007/06/13(水) 21:54:33 ID:TfaylxdT0
昨日 2時間半
今日 2時間

なんだろう・・・体もだるいんだが、
それ以上にやる気が全然しないな
おまけに腰が痛くてたまらんし
来月整形外科なんで相談してみよ
それまでに痩せよう
俺太りすぎワロたw
なんでいきなり、こんなに太ったんだろwwwww
中国行って胃袋が大きくなりすぎたのかな
後は最近、食しか楽しみがないし
筋肉が凄く減って体重は寧ろ減ってるのに(83kg)・・・
腰のこともあるし、この際筋トレは超低重量のスロートレのみにする
目標は78kg
基本はウォーキングと食で痩せていくことにする

精神科の外来は面白い
今日はどんな患者が来るのかワクワクする
逆に、病棟は・・・
俺の受け持ちは統合失調症患者なんだが、
話してもあんまり反応が返ってこなしし
カルテを読むと、
どうも女だったらしっかりと話が弾むようでw
病気云々というよりも俺が嫌われてるみたいだ
むさいヒゲのオッサンが来てサーセンwwwwwwwww

>>653
具合はよくなってきましたよ
君も学校頑張ってね

>>654
アッーーーーーーーーー!
なんか俺、モテ期に入ってる?w

656オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/06/13(水) 22:03:50 ID:TfaylxdT0
すまん質問に答えてなかった

>>654
医学部志望?なら、
今は二次教科のセンター対策はやらなくていいんじゃないかな
と思うんだが・・・

基本は二次の勉強してたらセンターはできたってレベルじゃないと
受かるのは厳しいし、二次の勉強しといたほうがいいよ
医学部受験のセンター対策ってのは、
基本は文系教科に対してのものだし
657チオビタゴールド[315h] ◆hIzFHxlusk :2007/06/14(木) 19:27:44 ID:iLkYlIxZ0
オッサン、アル中さん
爪の件ありがとうございます
生え際はあんまりぼこぼこなってないので
しばらく様子見ます
ここに書き込むちょっと前から食事の改善とカルシウムの摂取したせいか
最近勉強がはかどる・・・気がする

日曜に大学の説明会あるので行ってくる
来月も別のところで説明会があって
8月にはオープンキャンパスがあるからモチベーション維持に使えそう
日5h月8h火8h水8h木8h
658キレタク[272h50m] ◆takuya/AW. :2007/06/14(木) 21:12:29 ID:/gebRMLQO
3日分。英→20m 国→115m 数→495m 化→55m

>オッサン
ガチムチ…ヒゲ…(;´Д`)ハアハア
なんかオッサンより一つ年下で167*52で井上真央と安田美沙子に
似てる子がオッサンに気があるみたいなんやけど。どう?
659オッサン[144h50m] ◆o04wjddbco :2007/06/14(木) 22:55:53 ID:QuE0yJBf0
医学 精神 1時間半
英語 1時間

精神科に入ってからというもの
10分も勉強すると寝てしまう病気にかかったw
勉強しよう勉強しようと思うんだが、全く進まん
ADHDだしアスペルガーっぽいところがあるんで、
興味がない時は全くできない
受験期も度々そういうことがあったんだが、こればっかりは解決方法が思いつかん
そうこうしてたら、夏前に腎臓、呼吸器などの内科系の試験があるとのこと
勿論、再試もある
内科なら気分が変わって勉強意欲がわくかもしれん
こっちやろうかな
っていうか、俺らの班はマイナーしか回ってないのに無茶な・・・

>>657
役に立てなくてスマン
全く聞いたことがないわ
まぁ、そもそも皮膚科に詳しい学生自体、殆どいないんだがw
食は大事だねー
俺はとても気をつかってるよ

説明会か・・・俺は行ったこと無いけど、
大学の図書館で勉強してみたり、雰囲気を味わうととてもいいね
オープンキャンパスとか言ってるけど、
あんなもの、いつ来たって入れるんだしw

>>658
気持ちは嬉しいが、俺には荷が重すぎるよw
最近、なんかこの手の話が多いなw
660名無しなのに合格:2007/06/14(木) 23:01:09 ID:/pts2Dwn0
センター中心でいこうかと思ったけどやっぱり二次なんだね(´;ω;`)
化学と英語と数学がんばるんです!

俺もオッサンのガチムチ感とヒゲに萌える
男でもいいならよろしくお願いしますo(・∀・)o
661オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/06/14(木) 23:16:20 ID:QuE0yJBf0
>>660
元々、恋愛自体にガツガツしてないんで
今も特にのほほ〜んとしてる状況を見て、
周囲からはホモ疑惑がでてるけどなw
「女に興味を示さないね。」とか言われるし

大学によるけど、
今から二次教科のセンター対策に気は使わなくていいと思う
化学は最後まで対策要らないし、
英語は竹内だったか?駿台京都校で教えてる人が書いた
センター英語が面白いほど分かる本?(江川が表紙書いてた奴)がいいと思う
英語はセンターの演習なんかやってもあんまり実力は身につかない
この本は読んで目から鱗だった
こういうストラテジーを学ぶのは悪くない

数学も得意か不得意かによるけど、
俺は必要とした・・・だがセンター数学は失敗したので、
俺がアドバイスしないほうがいいかもしれんw
662るぅ ◆YO/VeD9z66 :2007/06/15(金) 23:20:23 ID:y68OXWMwO
この前一回だけ書き込みしたんけど久しぶりにきました。岡山志望って書いたやつです。

明日から予備校の授業以外の勉強時間書きます。

センターに関してはほんとに後からでいいと思われ。俺の知り合いは去年センター8割りなかったけど2次逆転で国立医学部受かったよ。
663チオビタゴールド[329h] ◆hIzFHxlusk :2007/06/17(日) 06:53:29 ID:uRTet4EQ0
>オッサンに告白した人たち
オッサン自身がホモではないとは明言してないぞw
つまりまだチャンスはある!
応援してるよ!

後期は広大受けるからセンターには命かけるよ
国語はぼちぼち始めてる
理系科目は二次の勉強してる
金8h土6h
664キレタク[281h50m] ◆takuya/AW. :2007/06/17(日) 19:34:19 ID:L3vBTwF4O
3日。英→175m 数→365m
オッサンにフラれたショックで寝込んでたお(´;ω;`)うそだお。

>>662
二次かぁ。オレも二次で満点なら逆転できたかもw出願しなかったんだがw

>>663
ありがとな!ちなみにオレはオッサンとおまいさんとで揺れてるんやでw
中四国の雄広大なんやなあ。関東人かと思うてたお
665名無しなのに合格:2007/06/17(日) 20:38:46 ID:UmM+ipOD0
オッサンチャンスキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
関西住みだからオッサンの後輩目指して頑張るよ!!!!!

荒川の本よかった、目標の立て方とか復習のし方とか参考になりますた
ありがとう!!!!!!!!!!!!!!111111
666チオビタゴールド[329h] ◆hIzFHxlusk :2007/06/17(日) 21:22:19 ID:uRTet4EQ0
説明会行ってきた
医学部長の先生直々個別相談やってた
面接にについの質問をしてるとき
俺が意図を「いと」と読んでしまって笑われたw
で、脳みそが面接モードというか
何故か脱線して自己アピールしてしまった
面接じゃなくて質問相談の場なのに
今も思い出して恥ずかしがってる・・・

>キレタク
生まれて初めて言われたよ
そういわれると冗談でも意外とうれしいw

広島を中四国の雄って言うと
岡山が黙っちゃいないはずw
お互いライバル視してるらしい
俺の場合本命は前期だけどね
どこ受けるかはあえて伏せ解く
同じところ志望する人なら俺の書き込みで分かるよ

本屋行ったらもう黒本でてるね
センターが迫ってくる感じがするよ
来月ぐらいから大学の募集要項がでるし
667オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/06/17(日) 23:29:20 ID:LszDEJwF0
>>662
岡大か
受験生時代からお買い得大学だって聞いてたな
今や、そういう出身大学がどうって話じゃなくなってきたけど・・・

>>663
いやガチでホモじゃないんで
後期広大は確か殆どセンターで決まるね
俺も念のために願書だけは取り寄せてた記憶があるw

>>664
気持ちだけ受け取っておくよ
ありがと

>>665
お 読んでくれたか
色々工夫して、一番いい方法で頑張ってくれ
もしかしたら、数年後に何処かの病院ですれ違うかもねw

>>666
意図の読みは「いと」では?
まさか、俺も間違ってる?w
しかし、随分テンパったなぁ・・・

基本的に受験の面接も何も心配しなくていいよ
俺は医療時事ネタも一切勉強せずにいったけど、
何も不都合はなかった
ただ、基地外と思われなければいいだけ
668名無しなのに合格:2007/06/18(月) 03:14:36 ID:9lGnYGwM0
669オッサン[148h20m] ◆o04wjddbco :2007/06/18(月) 21:08:26 ID:JPuKvxfJ0
医学 3時間
英語 30分

今日から、病院チェンジ
精神科単科の病院へ
病棟案内でドン引き・・・ウンコ食べるとかありえないだろ・・・
常識的に考えて・・・
風貌も一目見て本能が危険信号を出すレベルだし

勤務してる人はあれが常態化してるんだろうけど、
ガラスをガンガン叩いて呼ばれたり、
何故か俺のことを詳細に聞いてくる隔離室の人とか、
普通にビビッた 何のつもりだったんだ・・・
なんていうか、ドーン・オブ・ザ・デッドというか、
ゾンビ映画みたいな感じの恐怖
バイオハザードやってるのかと錯覚しそうになった
怖いって言っても直接的な怖さとかはない
未知のものへの恐怖というか、異空間というか・・・予測不可能な怖さがある
今まで目にしたことない光景だったし

本当に危ない病院ってのは学生は入れないんだろうけど、
ここでも十分怖いよ・・・大学の病棟は随分安全だったんだなぁ・・・
大人しい人ばっかだったし
こっちは暴力もあるw
今日で2件耳にした 警察もきたらしいし

しかし、患者が暴れると数人がかりでしか押さえつけられないって
いうが、本当なのだろうか・・・
病床に臥せってる人間なのに?
670オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/06/18(月) 21:14:18 ID:JPuKvxfJ0
ありきたりだけど、思ったことは
精神病って、周りから理解もされない病気だし
本当に大変だな・・・と
本人だけじゃなくて家族もね

勉強に協力していただいてることにも感謝しつつ、
頑張らしてもらおう

>>668
かーいい
671るぅ ◆YO/VeD9z66 :2007/06/19(火) 00:21:54 ID:cu2tEpVuO
どもども。
まぁ医学部なんてセンター次第で受けるところなんて全く変わるからね。
予備校以外で生物2h化学4h。これからは勉強時間書かないかもしれない…が気にしないで下さいな(笑)けっこうレポを楽しみに来てる感じなので。
>>669
漫画(ブラックジャックによろしく)で見たことあるけどほんとにそんな感じ…いやそれ以上みたいですね。友達が血を見たり痛々しいのは嫌だから精神科医を目指すって言ってたけど、精神科は精神科で大変みたいですなぁ…
672名無しなのに合格:2007/06/19(火) 08:40:44 ID:FOO0Jtp50
>>669
ここであんまりそういうこと書かないほうがいいよ
673オッサン:2007/06/19(火) 13:17:51 ID:LXt3U1dGO
>>671
精神科も大変だよー
労働という面ではマシかなと思ったけど
でも、友達は血とか駄目って大丈夫なのかな?
好きな奴もいないだろうけど
書き込みたいときに書き込んでくれぃ


>>672
不快にさせちまったか?
すまんm(__)m
感情面に配慮が足りなかった
ただ単に衝撃を受けたって意味で>>669は解釈してくれると助かる
本当に他意はなかった スマン


もう精神科については書かないわ
毎回、書いては消すのを繰り返してるんで

ありのまま起こったことはプライバシーもあって、
当然ながら絶対書けないし、
中々、受験生のやる気になる話を書くのは難しいみたいだ
674キレタク[288h35m] ◆takuya/AW. :2007/06/19(火) 20:04:49 ID:PKatujUIO
英→30m 数→320 化→45m

>オッサン
オレは面接で基地外がバレないか心配やわw
>>669みたいな生々しい情報、オレはうれしいけどな。
なんつーかオッサンのスレやし好きにつこうてな!
サーセンw酔うてますw
675602の友:2007/06/19(火) 23:37:18 ID:c/DHySa80
オッサンのレポで、ホントにやる気もらってます!

オッサンとか言いながら、多分オッサンと同い年くらいやけど。

某大理系修士→社会人を経ての再受験してるんだけど・・・。

たまに書きこみしつつ、オッサンやみんなといっしょにがんばるんで、
受かったらみんなでお祝いしようね〜。

そして、オッサンに誉めてほしいwww。
676名無しなのに合格:2007/06/20(水) 00:17:01 ID:Ot55E4N+O
>>673
全然きにしないでレポして!!とは言えませんが、そういう生の感想や見たままをレポして頂けるとこっちは嬉しいです。

みなさん今日も頑張っていきましょう〜

あ、みなさん何科志望とかありますか?俺は小児科ですね。恐らく揺らぐことは無いと思われます。
677アル中:2007/06/20(水) 17:34:13 ID:UcTD9McO0
ここに来て、勉強がいやいや病にかかった。
周りの同級生も普通にアホやし。まあ、まだまだグダグダしてやるぜっ!
って感じ。

精神科は普通に怖いよね。隔離病棟のさらに、二重扉の向こう側の人なんて・・・
しかし、それでも精神科って言う人はやっぱり偉いよ。

人として立派だと思う科
精神科・小児科・産婦人科(特に女性)・泌尿器科(特に男性)

個人的に人間がクソな医師が多い科
一般外科(俺がみてっやってる感丸出し。整形、脳外は大変頑張ってるけど)
・眼科・救急(何でも出来る様で、何にも出来ない。死なさないで1日持たせればOK)

っと、こんな時間から酒飲み過ぎた!!!
678オッサン[152h05m] ◆o04wjddbco :2007/06/20(水) 21:14:30 ID:FVdod4RH0
医学 3時間15分
英語 30分

毎日しんどいのぉー
俺には睡眠時間が少なすぎる
8時間は寝ないとスッキリしないのに、毎日5、6時間・・・

今日はデイケア
大学のとは違って非常に大規模なもの
曖昧な老人、結構元気な老人、若者の3組みた
一組が数十人いるから、凄い

後2者は結構喋れたんで楽しかった
精神科の先生も言ってたけど、
精神病の患者さんは症状を考えなければ、
人格的に優れてる人がとても多いし、
(絶対、巷の人間よりもいい人が多い。
まぁ正直だから感じたことをはっきりと言っちゃうんだけどw)
苦労している分、人生経験も豊富
なもんでデイケアにこれて、かつ軽症な人とは喋るのは楽しかったりする
相変わらず勉強にはならないんだけどさw
でも、ここ2、3日で考え方が変わってきて、
結局勉強のためじゃなくて視野を広げるためだってことで納得
学ぼうとするから駄目なんだ 見方を広げるために参加すればいい

ただ、腕相撲自慢の75歳に腕相撲挑まれて負けたのが微妙にショックw
大きいテーブルの対面に座りながらやったんで、
俺が腕を思いっきり伸ばした状態で組んであげた
どうせ、強いといっても若者の平均くらいだろうと、
この時点ではハンデのつもりだったんだが・・・
一瞬で負けたw
よくみると前腕と手首が俺よりも二回りもデカイ・・・
なんか異様な腕だった
今もやってるかは聞き取れなかったが、
鉄棒をやってるとのこと

その数分後に、
「もう一度、ちゃんと組んでやりませんか?」と言いたくて仕方がなかった
自分にワロすw
679オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/06/20(水) 21:43:07 ID:FVdod4RH0
>>674
まぁ、借家みたいなもんだしね
板自体は受験生のものだから

面接は大丈夫だよ
うちの教官は
「麻薬は個人の責任で、所持してもいい。」とか言った奴は
落としたことがあると言ってた
そういう場合でも必ず教授会で決めるはずだから、
よっぽどじゃない限り、入れるよw

>>675
そういうな人、溢れてますから全然おkですよ
皆、全員問題なく溶け込めてます

オフは正直ちょっとアレなんだけどw、
よく読んでもらってるみたいでありがたいです
普通の受験生よりも、状況が大変でしょうが勉強頑張ってください

>>676
ありがとう
表現に気をつけつつ書き込んでいきます
俺は皮膚、整形、内科(消化器)ですかね
今のところの興味は・・・

小児科志望が多いですね
俺の回りも多いんですわ
どうも業務に魅力を感じてる人が多い様子

何かで読んだし、先生自身も仰ってた人がいるんですが、
医局などの雰囲気で決めるのもありなんだって
俺自身もそう思ってる
やっぱりいい先生が多いところは働きたいと思えるようになる

>>677
自分の場合は、班で最下位近辺で落ちこぼれてるので、
なんか変な危機感ばっかりありますw

自分が今まで回った科の先生は皆が皆いい人ばかりでした
聞いた話では口腔の先生の評判が良くないですね
まぁ向こうとしても医学生に来られても迷惑なんでしょうが・・・

外科は何処でもやっぱり、体育会系のノリでしょうかね?
自分はまだ行ったことはないですが、
月に10回ほど飲み会に強制参加だったり、
オペ場の休憩室で
「いい女を抱かなきゃ駄目だ。」
「体は重要か?」→「重要っすね〜めっちゃ重要っすね〜。」
とか雑談してたり面白いですw
カンファレンスでも怒鳴るらしいですし
680オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/06/20(水) 21:46:22 ID:FVdod4RH0
http://blog.livedoor.jp/onisoku/archives/64617901.html

これはワロすw
録画予約しておかないとなw
681ところてん ◆IK3J06YlnA :2007/06/21(木) 00:13:28 ID:jcvSpjEu0
このスレ読んでたら
勉強へのやる気がムキムキ湧いてきたので参加させてください!

オッサンと同じ5年のポリクリ中です。
今までギリギリで来たんで、毎日凹みっぱなし…
動力源の多くは「班員を見返したい」という不純物だけど
よろしくお願いします。

ところでポリクリ中の科についての予習はカウントするのかな?
それとも自分のペースで進めてる勉強(QBとか)のみ?
682アル中:2007/06/21(木) 00:23:06 ID:YOzZVvzV0
>>オッサン
最近、症例報告をしてなかったんだけど
【氏名】【診断】(問題リスト)【主訴】【現病歴】
【生活歴】【既往歴】【家族歴】【入院時現症】
【検査所見】【経過】【考察】
くらいかけば良かった?
正式な記述方式でやって来いと言われたが、放置の外病院なんで、
聞く先生がいない。

先生もみんなが悪いわけではないけど、やっぱり、患者・コメ・学生
にたいして高圧的で、診てはいるが説明ないのは、嫌なもんだよね。

たまに若手Drで教授にタメ口聞いたり、研修医で、オーベンに最近はこうですみたいな
能書きを垂れる、社会人不適合者って何人かいるよ。
科を問わず、そういう人っていますけど。
学生でも、外病院の同じ科のDrにもあいつはおかしいなんて
言われている先生もいるし・・・
まあ、同級生にもいますけどね、ちょっと人格障害ある人。

って最近飲み過ぎてるよ。マジやばい。アル中って言うのはホントですから。
683アル中:2007/06/21(木) 00:36:23 ID:izpwZCfl0
>>外科は何処でもやっぱり、体育会系のノリでしょうかね?

うーん。大半は体育会系のノリです。
一部そうでないDrがひっそりと混じっていますね。
軍隊って言葉が似合う人たちも結構いるね。
上官の命令は絶対、シャキシャキ、ビシって感じ。
下の者に対しては、厳しいが、学生には甘い。
学生に厳しくすると入局してくれないからね。
言ってみれば分かります。
お前らは、立っている練習だからそこに立ってろ!
っていう感じの事を言われた事あるし。
手洗いしたDrが背後から忍び寄ってきているのに
気づかなかった同級生はマジ切れされてたし・・・
おっかない別世界の住人にしか俺には見えません。
684オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/06/21(木) 06:33:50 ID:gTjTIubW0
>>681
おー一緒に頑張りましょうぜ
勉強するのに悪い動機なんてないよ

勉強時間は各自の判断にまかせますが、
俺の場合は自分のみになった(覚えてなきゃいけないと思った)勉強時間だけをカウントしてるかな
そもそも予習自体を殆どしないんだけど、
手術手技とかは除外してますね

>>682
それでいいと思います
自分は大体、
【氏名】【主訴】【現病歴】
【生活歴】【既往歴】【家族歴】【身体所見】
【検査所見】【診断】(問題リスト)【経過】【考察】
の順で書いてます

それにしても放置ですか・・・
外病院でそれをやられたら死ねますね
自分は幸いにして、いい先生にしか会ったことがないんですが、
話を聞く限りでは学生イジメが趣味のが看護婦とかもいてるらしいですねw

しかし、外科のそういう所を感じ取って
入居者がますます減りそうですなw
だって俺、既にイメージだけで一般外科にはあまり入りたくないですもんw

酒には気をつけてください
家族にも一人怪しい人がいるんでw
でも、学生のうちに飲みたいだけ飲むのもありですかね?
医者になったら、ベロンベロンに酔うなんてできないでしょうし
685チオビタゴールド[356h] ◆hIzFHxlusk :2007/06/21(木) 21:00:10 ID:bOcffHZU0
>アル中
泌尿器科(特に男性)が立派って言うのは何故ですか?

>オッサン
アルツハイマー 画家 でぐぐって出てくる画像テラヤバス
自分の体が壊れるより精神が壊れるほうが恐ろしいと思った

>おとろてん
よろしく!

エホバの妊婦に輸血しなかったからしんだらしい
来年の集団面接に出てきそうねネタだ
今年は赤ちゃんポストが出たらしい
月3h火8h水8h木8h

686名無しなのに合格:2007/06/22(金) 04:14:17 ID:JNjwhK1dO
初めまして
いつも眺めて元気もらってます。    勉強方法について質問させてください。
  やり方は荒川さんの本に沿って勉強してますがセンター過去問(特に数学)が何年分位やればいいかわかりません。 オッサンは過去問何年分やりましたか?俺はまだ5年分しかやってません。
687オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/06/22(金) 21:27:15 ID:V7s+ExLX0
昨日は当直室で病院に泊まってきましたよっと
中々に快適だった
ここの病院はスタッフの対応もよい
先生先生言われて、良い待遇受けてる内に
段々とそれが常態化してきて、これが当たり前の環境になってきた
うむ、苦しゅうない
自分の部屋があてがわれたことで、
厚かましいことに、昼寝を二時間してしまったwww

>>685
ああ これか
見たことあるわ
小中高どれかの教科書でだったと思うんだが・・・
これって何を表してるんだろうな
症状とは直接関連がないかもしれんけど、興味深い
最後のやつなんて、人間じゃないじゃんw
流石にこれが自分だとは思ってないと思うんだが・・・
その時の気持ちを反映させて書いてたんだろうか?

>>686
できるんなら黒本にあるやつを全部やればいいんでないの?
俺は、数学は半分くらいしか解かなかったけど・・・
英語は数年やれば十分すぎる
国語は全部
理科は0、
社会2〜3問

でもさ、センター用の問題集やるだろ?
あれって過去問から編成されてるから、あれやるだけでも
ある程度のストックにはなってるんだよね
688名無しなのに合格:2007/06/23(土) 06:11:06 ID:C0fQV+nhO
アドバイスありがとうございます。
  今まで社会人やってて3月から勉強始めたばかりでやっと数UBまでの基礎だけ終わったんで、早速センター黒本やってみたら思ったより難しくてちょっと凹んでました。 オッサンはセンターどれぐらいとれましたか?
689医学部の面接:2007/06/23(土) 06:40:27 ID:kVgom5Pu0
面接官「特技はイオナズンとありますが?」
>>1_「はい。イオナズンです。」
面接官「イオナズンとは何のことですか?」
>>1_「魔法です。」
面接官「え、魔法?」
>>1_「はい。魔法です。敵全員に大ダメージを与えます。」
面接官「・・・で、そのイオナズンは当校において学ぶうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
>>1_「はい。敵が襲って来ても守れます。」
面接官「いや、当校には襲ってくるような輩はいません。それに人に危害を加えるのは犯罪ですよね。」
>>1_「でも、警察にも勝てますよ。」
面接官「いや、勝つとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
>>1_「敵全員に100以上与えるんですよ。」
面接官「ふざけないでください。それに100って何ですか。だいたい・・・」
>>1_「100ヒットポイントです。HPとも書きます。ヒットポイントというのは・・・」
面接官「聞いてません。帰って下さい。」
>>1_「あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ。イオナズン。」
面接官「いいですよ。使って下さい。イオナズンとやらを。それで満足したら帰って下さい。」
>>1_「運がよかったな。今日はMPが足りないみたいだ。」
面接官「帰れよ。」
690チオビタゴールド[367h] ◆hIzFHxlusk :2007/06/23(土) 21:39:03 ID:4TEdnoqc0
復習のシステムが出来てないのが問題
分かっちゃいるけど退屈なんだよな〜
すぐ飽きてしまう、20分ぐらいで飽きる
これが俺の当面の課題みたい
飽きないコツってないでしょうか?
復習の仕方は荒川式です

>686
オッサンじゃないけど
センターは新課程になって形式が変わったので
同じ量やるなら過去問は新課程の分だけやって後は黒本とかのほうがいいのでは?
出しゃばってすまん

あと赤ちゃんポストの話題がでたってのは広大後期の話です
昨日4時間今日7時間
691チオビタゴールド[367h] ◆hIzFHxlusk :2007/06/23(土) 21:40:30 ID:4TEdnoqc0
センターは数学の話です
国語はもちろん過去問の方がいい
692オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/06/23(土) 21:41:41 ID:KsUGBt1y0
>>688
82〜3%だったように思う
正直、具体的な数字は怪しい

数学が70%しかないという、
冗談みたいな結果だったw

こんな奴でも受かる時は受かるw
693オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/06/23(土) 21:49:58 ID:KsUGBt1y0
>>690
自分から復習の時間を作る出そうとすると眠いわな
電車通学なら、
電車の中で鬼のように集中して復習するとかできる
一定の時間乗ってないと駄目だから逃げれない
694名無しなのに合格:2007/06/23(土) 22:27:31 ID:mOYW3y0p0
オッサンって何年生なの?何で大学受験板にいるわけ?
695キレタク[300h30m] ◆takuya/AW. :2007/06/23(土) 22:33:07 ID:7EK/6w3jO
英→30m 数→540m 国→125m 化→20m
('(゚∀゚∩ ごほうび〜ごほうび〜
早速散財してしまったorz 明日からてんさよんあげていくお
696名無しなのに合格:2007/06/24(日) 00:01:06 ID:C0fQV+nhO
686です。
みなさんアドバイスありがとうございます。是非参考にさせてもらいます。
  聞いてばかりで申し訳ないんですが、みなさんか言う黒本て河合塾基礎問題集の事でしょうか?        オッサンの大学は二次とセンターの比率は五分五分位ですか?
 俺は二次まで終わらせる時間がないのでセンター逃げ切りを考えてます。
697オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/06/24(日) 01:14:07 ID:VK7Kh54x0
>>694
五年 特に理由はない

>>695
俺も、DSのいただきストリートと、ゼルダの伝説を買った
これで合間の時間に気分転換するぜ

>>696
五分五分位ですね
黒本も河合塾のです
その名の通り黒いので、直ぐ分かると思います

三大予備校の中では一番センター模試のつくりが良いかなと思ってるので
698ところてん ◆IK3J06YlnA :2007/06/25(月) 07:59:41 ID:xTS9FP+iO
医学5時間

せっかくの土日なのに、集中して出来なかった…
コツコツ勉強する勘を取り戻す気持ちで暫く頑張ります。
カウントには予習時間も入れてく事にしました。
目の前の事でイッパイイッパイな俺カッコワルスw

これからトラウマな科の実習が始まるのでブルーだ…
699オッサン[155h05m] ◆o04wjddbco :2007/06/25(月) 21:46:32 ID:Xj88iMvH0
医学 三時間

うわーもうグダグダやぁ〜〜〜
視野を広げるとか、やっぱ俺がアフォやったw
デイケア、OT、PT見学は意味無い
延々とポツンと立っておくだけとか、
ADHDの俺には耐えられん
寝てたほうが100倍マシ
(まぁ実際に学生が皆、グーグー寝てる時もあるんだがw)
今日も一切の収穫なしに帰ってきた
更に、最近無駄なポリクリにつられて、
自分の勉強まで覇気がなくなってグダグダもいいとこ
だってさー一日の大半を無駄なことに使われるんだぜ?
やる気なくなるって・・・

今月の勉強時間は0とカウントしてもいいかもしれん

兎に角、外来を見せてくれorz

>>699
いやー休日に勉強できるだけでも大したものだよ
自慢じゃないが、俺は休みの日に勉強したことは一度もないw

ところで、何科の実習なの?
700名無しなのに合格:2007/06/25(月) 22:32:21 ID:T59MwBwa0
よく毎日妄想が書けるものだねw
701名無しなのに合格:2007/06/25(月) 22:41:17 ID:9S8Why/4O
■国公立医学部最新ランキング 代ゼミ■
73 東京94%
72 九州90%
71 京都91%  大阪90%
69 医科歯科90%  東北88%
68 名古屋91%  奈良県立90%
 千葉89%  岡山89%
 神戸88%  三重88%
 北海道88%
67 新潟90%  京都府立89%
 広島89%  筑波89%
 横浜市立88%  大阪市立88%
 熊本87%  滋賀86%
 秋田86%  山梨85%
 ●理一二89%
66 信州89%  徳島88%
 浜松88%  山形88%
 金沢87%  名古屋市立87%
 和歌山県立87%  山口87%  高知87%
 長崎86%  鳥取86%
 宮崎86%  弘前85%
 富山85%  福島県立84%
 佐賀83% ●京都薬87%
65 旭川88%  岐阜88%
 札幌88%  福井87%
 香川87%  琉球86%
 大分85%  島根85%
●京都理86%
64 鹿児島87%  愛媛85%
  北海道獣医86%
63 群馬91%   
702名無しなのに合格:2007/06/25(月) 22:42:10 ID:9S8Why/4O
↑おっさんの大学は、理Tよりも上?下?
703オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/06/25(月) 23:28:36 ID:IUHcP8mW0
>>702
内緒★
ご想像にお任せします
704名無しなのに合格:2007/06/26(火) 08:54:33 ID:0+AWUGnV0
生物と物理だったらどっちがいいんだろう?
化学はIIまで、生物、物理はどっちもIまではやったんだけど・・・
705キレタク[308h05m] ◆takuya/AW. :2007/06/26(火) 19:53:08 ID:jS/8b0clO
英→70m 数→375m
あかんて…全然、手ぇつかへんorz なんとかがんがらないと。

>オッサン
ゲームするんや。オレは財布と××××を買うたんやけど
今回はハズレばっかしやったわwオッサンは××××好きか?
706チオビタゴールド[375h] ◆hIzFHxlusk :2007/06/26(火) 20:01:38 ID:4vi78SJM0
>オッサン
ギャップわろた

実はちょっと前にオヤジがクビになったwwwwwww
かーちゃんヒステリックに叫びまくってた
最近は淡々と皮肉を言ってる
俺も精神的にヤバくて勉強にちからがはいらない
いやなことがあると寝る傾向があるみたい
まあ精神科と産婦人科は勤まらないね
日0h月5h火3h
707オッサン[156h25m] ◆o04wjddbco :2007/06/26(火) 21:31:14 ID:dTgo3d130
医学 1時間
英語 20分

外来キターーーーーーーーーー
やっぱ全然充実度が違ったよ
教科書に患者のことをメモると、
凄く記憶に残るんで、いいことづくめ
できるだけ記憶に残そうとして面白く書いてるんで
万が一誰かに見られたらマジで死ぬw
でもこの作業はとても大事だと思ってる
漠然と、「○○病の患者が来た」ってメモしても何にも記憶に残らない

だが、退屈な症例だと極度の睡魔が襲ってきて
普通に寝てた気がする
自分でもそこらへんは分からない・・・

眠気を消す方法ってないよな
一度も勝ったことがない

>>704
大学の問題と、自分の得意な方はどちらかを天秤にかけて決めればいいよ
全ての大学に通じる正解はないと思うし
個人の得意不得意を無視してまで、どちらがお得かってのもない

>>705
ガンガルしかないな
なんか最近俺もだれてきたし、
ちょっと勉強生活にも飽きてきたのかも

刺激が欲しいよな
通う予備校や図書館が変わったりしたらやる気出るんだろうけど

××××ってそんなに何個も買えるもんなの?w
なんか想像してるものが違うかもしれんが、
食ったことがないので好きか嫌いか分からない・・・w

>>706
マジかよorz
そりゃ不安になるのも無理ない
かーちゃんが叫ぶのも分かるけど、
辛いのは親父さんだろ・・・

なんとか頑張って合格してくれ
入りさえすれば奨学金もあるし、
授業料免除もある
十二分にやっていける
プレッシャーを与えるかもしれんが、
入りさえすれば道は開ける
708名無しなのに合格:2007/06/26(火) 21:52:49 ID:UfajA86K0
また偽医学生が暴れてるようだね。忙しい医学生が受験版に粘着しているはずねーよw
709るぅ ◆YO/VeD9z66 :2007/06/26(火) 23:21:27 ID:CkBmpDTWO
俺も最近やる気が…
でもなんとか踏ん張ってるよ。
志望校の赤本や合格体験記みたいの読むとやる気維持できるんやないかな?
俺は2週に1回くらいは広大の赤本眺めてる。志望校やないんだけどさ(笑)
710名無しなのに合格:2007/06/27(水) 09:25:59 ID:iyOhuggX0
>入りさえすれば奨学金もあるし、
授業料免除もある
十二分にやっていける

さすがは偽医学生。出来もしないことを平気でアドバイス。医学生はバイトも
出来ないし、奨学金では賄えない金も多い。みんな親の援助でなんとかやって
いる。

入学金、授業料、引越し費用、敷金・礼金・前家賃、当座の生活費、交際費、
教科書代、家具や家電製品、被服費等。まあ、少なくとも200万は用意し
といたほうがいい。後は奨学金を貰って、仕送りを貰って、たまには負担の
少ないバイトをして、残りは勉強に費やす生活だよ。2ちゃんねるで遊んで
いるのは偽医学生。
711名無しなのに合格:2007/06/27(水) 11:19:06 ID:PMIo35Lr0
>>710
いるんだよなー、医学部関係のスレには
こういうコンプレックスをぶつけてくるやつ。
712名無しなのに合格:2007/06/27(水) 14:16:43 ID:K6mNx1IQO
本物かどうかなんてどっちでもよくない?
713名無しなのに合格:2007/06/27(水) 18:36:33 ID:qMu7vrDL0
お前ら常識で考えろ。忙しい医学生が毎日受験版に書き込むのは不自然。
714名無しなのに合格:2007/06/27(水) 19:20:18 ID:Wz7vuj3fO
忙しいっていっても、ネットするくらいの時間はあるって。
俺の友達の女の子も今5年で、彼氏もいて忙しいみたいだけど、頻繁にミクシィしてるよ。
オッサンはDOTEIだから、さらに時間はあるだろうよwww

とマジレスすいません。
715オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/06/27(水) 21:09:22 ID:Z9ZAa4Fy0
医学 2時間
英語 30分

今日も外来
今日は何かを掴んだというか、
かなりいい感じで診断できた希ガス
ピッタリ当てた時や、背後に潜んでいるかもしれない
人格障害を察知できた時の興奮は異常

自分の予想がとても上手くいった症例が一つあって、
嬉しくてニヤニヤしてた
その時、一瞬目が合ってしまい超焦ったわ
悪気は無かったんやー

>>709
エールの合格体験記もいいけど、
天才達のなんちゃらかんちゃら(理3のやつね)ってのが面白いよなw

>>710
悪いね
平日3時間は確実に2chにいるし、
休日はその三倍くらいは居る

因みに早大生でつ

>>714
そう 時間はありまくりorz
だけども周りみたいに器用に生きることもできない
今、俺がほかの事に手をつけると絶対に失敗する

ところで君、
誰にもmixiに招待されずに、2chだけで知りえた情報で
周りに話をあわせてる俺の気持ちが分かるかね?
皆が「飽きた。」「最近見てない。」とか言ってるのを聞いて、
知りもしないのに「もう最近mixiも下火だよなw」とか言っちゃってる俺の気持ちが・・・

mixiは意地でも見ないぞ!く・・・くやしくなんかないんだからね!
716名無しなのに合格:2007/06/27(水) 21:50:48 ID:Wz7vuj3fO
>>715
早大生!?どういうことやら。
717オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/06/27(水) 22:21:26 ID:Z9ZAa4Fy0
>>716
いや
そこは忘れてくれ
718602の友:2007/06/27(水) 22:43:33 ID:L94FqEQE0
みんな変なヤツはスルースルー!!!

このスレでおっさんの書きこみが読めなくなったら、
悲しすぎる〜。
719名無しなのに合格:2007/06/27(水) 23:04:07 ID:qMu7vrDL0
>悪いね
平日3時間は確実に2chにいるし、
休日はその三倍くらいは居る

因みに早大生でつ

ついに偽医学生であると認めたわけだ。ミートホープの社長並みだなw
720るぅ ◆YO/VeD9z66 :2007/06/28(木) 02:18:06 ID:/nZy6XNqO
俺、宮廷と地方(国立)に医学部医学科の友達何人かるけど忙しい日はあるけど暇な日はかなり暇だって言ってるやつもいるよ。
けっこうみんな部活もバイトもしてるし。
なんか必死にオッサンを否定してるやつって…みなまでは言わないが可哀想だよな…

あ、全統記述模試返却された。第一志望はこのまま維持出来れば受かるかと。
けど一回目だし一喜一憂せずに精進せねば。

721るぅ ◆YO/VeD9z66 :2007/06/28(木) 02:19:47 ID:/nZy6XNqO
>>720
何人かる→何人かいる
ね。ミスったミスった(汗)
722名無しなのに合格:2007/06/28(木) 09:24:35 ID:vkjaguR10
オッサンが偽医学生なのにみんなを騙していたことのほうが重要だろ?
723名無しなのに合格:2007/06/28(木) 15:55:13 ID:9OXvt5YHO
まだ言ってるのか
724602の友:2007/06/28(木) 19:34:40 ID:kMU1LzYJ0
え〜?
混乱気味。

おっさんが早稲田の名前を出したのは、
くどすぎる荒らしへの皮肉を込めて・・・ってことじゃないの?

このスレ始まって以来、多分初めての荒らし出現だよね・・・。

みんな、スルーでお願い!!!

このスレなくなったら、
今年の受験、がんばれないよ〜!!!
725キレタク[316h25m] ◆takuya/AW. :2007/06/28(木) 21:57:19 ID:lxUXsgRgO
英→15 国→110 数→375
>オッサン
いつものメンバーやロムってるメンバーはオッサンを絶対支持なはずやで!
ってかだいたいオッサンが何者であろうとなんも関係あらへんしな!
あっ…でも…ガチムチってとこだけは(;´Д`)ハアハア

>>706
辛い時期かも知れんけど勉強で結果を出せるのが一番の薬のはずやしがんがろうぜ!
ちなみにうちのじーさんはもうすぐ死ぬ。オヤジはガンや。オレは落ちたら自決するw
おまいは若いしなんとでもなるさ!受かってからの金なんて特にな!
726オッサン[161h45m] ◆o04wjddbco :2007/06/28(木) 23:16:39 ID:r7DdF7Zi0
医学 2時間50分
英語 50分

再びデイケア
特に収穫なしだった

>>719
      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  嘘ついててごめんだお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /



       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でも皆は応援してくれてるお…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /



       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だから続けるお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /

>>720
それって低学年かな
低学年の時はかなり暇だお
いや、暇だって聞いたおw

>>724
このスレは無くならんので
だから安心して勉強してくらはい

>>725
そうそう
そもそも俺が誰だろうと関係ないよね
どうせ確かめようも無いんだし
やろうと思えば幾らでも反論できるが、時間の無駄だし

最近は体も弛んで仕方ないので、かなりショボクなってきたよ
727名無しなのに合格:2007/06/28(木) 23:46:47 ID:vkjaguR10
>悪いね
平日3時間は確実に2chにいるし、
休日はその三倍くらいは居る

因みに早大生でつ

プッ!
728名無しなのに合格:2007/06/29(金) 08:05:29 ID:4UAhJ0cVO
ここに張り付いてオッサン批判してるやつかなり医学部に未練タラタラなんだろうなwww顔が真っ赤にしてる姿がワロスwww
729名無しなのに合格:2007/06/29(金) 08:32:56 ID:5ltbD7Aa0
医学生を詐称しているオッサンは中年無職のプータローで就職も出来ずに最近、
老人介護施設でバイトを始めたというとこまではわかったw
730名無しなのに合格:2007/06/29(金) 09:02:49 ID:M6wxJ/nL0
>>727
はいはい、自称はお前さんのお得意分野だろ?
浪人の分際でネットに1日中張り付きやがってさ
人の心配より、自分の心配したらどうだ?

http://hissi.dyndns.ws/read.php/jsaloon/20070628/dmtqYWd1UjEw.html

2007/06/15 ID:KD1S3Mk+0
2007/06/16 ID:S2FgtNIS0
2007/06/17 ID:QMhyBDqe0
2007/06/18 ID:8DDBS1XT0
2007/06/19 ID:W6xgkwbV0
731名無しなのに合格:2007/06/29(金) 09:05:35 ID:M6wxJ/nL0
ってかさ、お前わかりやすいな
http://hissi.dyndns.ws/read.php/jsaloon/20070627/cU11N3ZyREww.html

馬鹿って文章構成する能力が低いせいか、簡単に識別できるもんだ
732名無しなのに合格:2007/06/29(金) 15:08:48 ID:iS8eotJJ0
嘘だったのか(´;ω;`)
でも勉強するきっかけはオッサンにもらったから感謝
オッサンもいろいろ頑張れ!!!!1111
733名無しなのに合格:2007/06/29(金) 18:16:22 ID:aWrsFuDG0
ちなみに早大生でつ って意外と普及してないのか
734オッサン[163h] ◆o04wjddbco :2007/06/29(金) 19:59:11 ID:NAoo4aLR0
医学 50分
英語 25分

>>731
大体、特徴あると名無しでも分かるよな
俺も当てるの得意だ

>>732
いろいろ頑張るわw
どうも老人施設に勤めてるらしいからさ

>>733
大生板だけなのかな通じるのは
ここにいる真面目な受験生はみてないだろう
2ch自体も控えてると思うし

まぁ俺は受験の時もバリバリみとったが
735名無しなのに合格:2007/06/29(金) 20:33:53 ID:FkVLD28EO
おい、オッサン!!今日の勉強時間はひどいぞwww少なすぎだろwwww


俺はオッサンは医学生だと確信してますよ。
みんなよく考えろ。普通あんな細かい医学知識しらんよ。こあかりなんて知らねーだろwww

まぁ、信じない奴は勝手にそう思っとけや。でも、ここで暴れるなよ。邪魔だ。馬鹿がうつる。
736602の友:2007/06/29(金) 23:13:22 ID:Urey7Jr90
おっさんが、本当に医学部の学生さんかどうかは、
もういいんだけど・・・

適当に、受験生からかおうとか、
そんなこと思って始めたスレじゃないよね・・・?


結構本気でこのスレ楽しみにてたし、
おっさんファンだから、
この突然の流れに、気持がザワザワです・・・
737(`・ω・´)y-゚ ゚ ゚ ◆WXwLJ3/8F2 :2007/06/30(土) 00:15:15 ID:3+8mgvah0
ログ見てたけど、単に調べただけの知識じゃ到底無理
ってか、マジで勉強熱心にやってないとあそこまで書けないわ
俺も頑張らんと…

勉強は暇さえあれば教科書覗いてるので、あまり意味無いけど
せっかくだから腹筋の回数ででも参加しようかな

ただね、俺より若いのにオッサンってのは止めて欲しいわ…
なによりそっちの方が凹む
738名無しなのに合格:2007/06/30(土) 00:25:54 ID:+OoA7L/c0
>>727=729
739るぅ ◆YO/VeD9z66 :2007/06/30(土) 18:48:42 ID:JpsgtvFrO
スレ内がざわつき始めたからさすがにオッサンに代わって一言…
前からオッサンすれにいて混乱してる人はちゃんとログを読め
いくつか読んでればオッサンが発言した『早大生でつっ』てのは何処かの板での面白発言みたいなやつの引用って分かるやろ?
俺は前みたいにオッサンのレポ&みんなとの雑談に戻りたいっすよ、ほんまに。。。

740キレタク[322h25m] ◆takuya/AW. :2007/06/30(土) 20:35:30 ID:MdJE1kRoO
英→3 数→3
今月終了や。来月末には模試も始動するし気合い入れないとな。
にしても、フフフすこぶるロン毛です(笑)
741チオビタゴールド[394h] ◆hIzFHxlusk :2007/06/30(土) 20:47:00 ID:JheyTsp50
>オッサン
来年で受かるのなら金は何とかなりそう
うちは(元)両働きなんで死ぬほどヤバイわけじゃないので
むしろヒステリー声がヤバイ
最近図書館に逃げ込む事にしてるよ

>キレタク
ちょw
俺よりヤバイじゃないか
負けてられん
一緒に受かろう

>るぅ
学力たけ〜
俺はまだ後ろから数えたほうが早い
目標にさせてもらうよ

7月中に数Vの標準問題で点数とれるようにしよう
このスレは励ましになるよ
前から3h5h5h6h
742名無しなのに合格:2007/06/30(土) 21:09:28 ID:hryC5Gcj0
早稲田って医学部あったっけ?
743オッサン[164h] ◆o04wjddbco :2007/06/30(土) 21:15:38 ID:e4ceIHNn0
医学 30分
英語 30分

来週から始まる整形に向けて勉強・・・30分だけ
これで前期は終わりだ
因みに外病院にいくので、
来週からはパソから書き込めないことが多い
携帯で代用するのでよろしく
文字数はかなり減ると思う

しかし熱い
バテバテですわ
これだけうっとおしい暑さになると、
うちの母親のヒス(解離性障害じゃないよ)が強くなるし
最悪だわ
母親の妹もなんか精神病を発症してるらしいし
(うつ?でも受診拒否)
テラヤバスw
744オッサン[164h] ◆o04wjddbco :2007/06/30(土) 21:20:43 ID:e4ceIHNn0
>>735
なんか息切れしてきたw
また科が変わればやる気も戻るさ
医学知識はともかく、教科書とかの知識はここ↓で知れる
モチベアップにいいと思う
こういうもので医学生は勉強しているんだってのが分かる
息抜きにドゾ
http://www.medst.info/

>>736
もう少し、肩の力を抜いて見てくれると嬉しい
楽しめなければ2chじゃないでしょう
俺がどう思ってスレを作って書き込んでるのかは、もう見たままとしか・・・
邪な気持ちでやってるんなら、
わざわざ手術の話を長文で書いたり、質問に答えたりしないでしょう

>>737
最近は結構熱心なつもり
今までは酷かったけど・・・
因みに、俺のコテハンの由来は実は年齢じゃなくてフケ顔だったりする
普通に30代に間違われるし、
ご老人には結婚してるのかとか、子供が居るのかとか聞かれるw
腹筋の参加でもいいんで、やってくれ
時たま実習での体験談とかも書いてくれると喜ばれるかも

>>739
大丈夫大丈夫
スレの雰囲気は何も変わってないよ
当の本人はなんとも思ってないし
他の板いけば、もっと荒れるってのは日常茶飯事だから
格闘技の観戦がささやかな趣味だったんだが、
格板の民度の低さは異常w流石にあそこの板は秋田
745名無しなのに合格:2007/06/30(土) 21:20:55 ID:hryC5Gcj0
>悪いね
平日3時間は確実に2chにいるし、
休日はその三倍くらいは居る

因みに早大生でつ

プッ!
746オッサン[163h] ◆o04wjddbco :2007/06/30(土) 21:22:55 ID:e4ceIHNn0
>>740
気合入れてくれ
ロン毛って暑くないか?
乾きにくいし・・・
因みに実習行くようになったら絶対に切らされるんで、
覚悟しといてくれ
キムタクが短髪になるといいなw

>>741
そうか
良かった
なんか訳の分からんのが適当なこと言ってたが、
何とかなるのは本当だし、
片親が働いてるのなら十二分にいけるよ
奨学金も、
地方自治体(県によっては月20万くらいもらえるところもあったはず)、
徳洲会etc
色々ある

ヒステリーおかしたら、逃げたほうがいいよ
できるだけ関わらないほうが良い
俺は全く逆のことをして大分と解決したが、
お勧めしない

>>742
もしかして君、東大理Wも知らない?
なんか真理にせまる学部らしいんだけど・・・
冗談だ

なんか、結構通じてない奴多いなー
もしかして、
「常識的に考えて・・・」
「どう見ても精子です本当にありがとうございました。」とか、
そういう基本的な2ch語も通じてないのか?
747名無しなのに合格:2007/06/30(土) 21:23:02 ID:hryC5Gcj0
>>719
      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  嘘ついててごめんだお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

もう、バレてるんだから医学生のふりしても痛々しいのだが?
748602の友:2007/06/30(土) 21:37:02 ID:7ORlMZQ70
何かとりあえずホっとした〜。

・・・2chの基礎知識がなさすぎて、
書きこむと、どーーも盛り下げちゃうので、
またしばらくROM人に戻って楽しませてもらいます!
749オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/06/30(土) 21:44:20 ID:e4ceIHNn0
>>748
いや、別に知識はなくていいんだけどね
というか、無いほうが良い・・・
あまりに無駄すぎる
日常で一切役に立たない糞知識だし

それに、この板のスレの書き込み見回したら、
あんまり2chぽくない・・・あれ?

また気が向いたら、いつでも書き込んで
750名無しなのに合格:2007/06/30(土) 21:47:39 ID:EhBmbD9EO
>>744
医学生が使う教科書の値段の高さは驚愕した…しかもでかいし、厚すぎwww
弟が医学生なんだけど、ネッター解剖学って本見たときはワロタwww


てか、キレタクって医学部志望だったんだ。今初めて知った。


え?僕ですか?
実は前いた堂珍似&ベッカム似らしいですwwwすいませんwww

また参加しようかと思ってます。

ただ、毎日は報告できないけど、よろしくお願いしますm(__)m

慶医A判まであと偏差値20近く上げないとorz
751オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/06/30(土) 22:02:07 ID:e4ceIHNn0
>>750
高いなー
でも、糞真面目に買う必要なんてないと思ったよ
特に基礎医学時代はドブに金を捨ててたようなもの

正直、これらは殆どの場合はなくてもいい
図書館で借りればいい

生憎とそれに気づいたのが臨床に入ってからだった・・・
基礎医学の本は滅多なことじゃ使わない

ネッターは良い本だ
俺もカラーアトラスじゃなくて、ネッター買えばよかったと後悔してる

またぼつぼつと気が向いたら書き込んでくれ
752アル中:2007/07/01(日) 01:46:05 ID:YhG93Akp0
>>チオビタ
泌尿器科の男性医師は、病気に興味なきゃできんでしょ。普通は・・・
いいドクターが多いし。少なくても、女を診たいという、不純な動機は
考えられない。ちなみに、女性医はレアで、生息数少ない。

オッサンが医学生なのは、医学生からは明らか、疑いようがない。
粘着名無しさんは、医学部コンプレックスがひどいね・・・

俺もネッター持ってない。マクロはネッターに限るよね。
俺は、学費・住居費等すべて、親からもらわずに賄っているよ。
ただし、月に奨学金9万、入学前に200万円、国からかりた。
そして100万程度のお金はあったが、今は妻のすねをかじっているよ。
学費なしで、最低10万は楽しく生きていくには必要。
そして学費は年50万程度。
教科書は6年までで、数十万は必要でしょう。
図書館で借りたりすれば、あまり買わんデモ良いが・・・
奨学金とプラス年50万の学費が何とかなれば、大丈夫だとは思う。
授業料免除は、通常半額のみ。免除全体額が決まっているのでそうしないと
もらえない人が増えてしまう。
友人は妻子がいて、年収入なしで半額だった。
100万くらいバイトして申請したときは、通らなかったから、
かなり厳しい基準だと思う。
753たぶん最高齢者:2007/07/01(日) 03:31:32 ID:7yrdjwb50
1ヶ月ぶりの登場となります。
この1ヶ月の自習時間は昨日までで15時間位でした(酷過ぎですね)。
あまりに勉強していなかったのでこのスレを覗くのさえ敷居が高かったです。

それにしても、ここのところ体調が悪かったり荒らしに遭ったり、いろいろと大変でしたね。
ROMるにもメーワクですわww

さて、当方今日は久しぶりにモチベupし消化器始めました。
消化器と公衆衛生の試験まで3週間を切りました。
明日は公衆衛生やります。

QB CBT対策問題集を買ったけどまだ数ページしかやってません。
こあかりも緑のシリーズの本も持っているけれど、一体いつやったらいいんでしょうね?
夏休みには旅行に行く予定もあるし8月末にも試験があるんで、全然CBTの勉強ができそうもありませんよ。
後期にはTECOMの講座を団体申し込みしてあるんで、授業と講座を聴くだけで一日が終わってしまいそうですわ。

あまり先のことを考えても計画通りには行かないので、とにかく明日のことだけ考えて今日は寝ます。

ネッター万歳!
754オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/07/01(日) 10:03:51 ID:kxrGIExp0
>>752
うわぁ

アル中さんと比べると、俺って随分省エネですんでるみたいです
学費を抜かしたら教科書、昼飯(時には夕食も)、医療費、交通費、ガス代、趣味
諸々いれて月5万円を貰ってますw
お茶も家から持っていくし、無くなったら生協にお茶だけ飲みにいきます
教科書も内科学の成書すら持ってないのでw

だって親が全然お金くれないんだもんorz
5万ですら渋々という感じで
まぁ、自宅でこれだけ貰えてるのは恵まれてるほう・・・なのか???
流石にこの時期になると、
バイトするよりも勉強したほうが後々、得だし
もう貯金を食いつぶすのみですわ

>>753
お久しぶりです
消化器は勉強しやすいですよね
一番好きな内科領域です

緑ってリブロから出てるやつですか?
あれは上級者用だった気がします
分量が多いんで、かなり余裕がある人向けですよ
俺は「こあかり」の3、4やるだけで精一杯でした
今年は分冊になってるようで、なんか自分のときとちょっと違うみたいですけど

自分のときもそうでしたが、本当にCBT用に勉強する時間というのは限られてるのが
辛いところです
755名無しなのに合格:2007/07/01(日) 19:51:35 ID:iGMZTZaP0
jchJaFLc0=0mm64z9z0 自演乙!

2 :名無しなのに合格:2007/07/01(日) 15:45:51 ID:0mm64z9z0
>2,2,2,2,2,2,2,2,2,2,2,2,http://http://http://http://http://http://http://http://http://http://http://http://http://http://
>100,101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149
>150,151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199
>200,201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249
>250,251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299
>1-999>>1-999999>>1-99999>>1-9999999>>1-999999999>>1-999999>>1-999999999>>1-99999

いつもこんなことする基地外はお前だったんだね?初めて生の声が聞けて良かったw
756堂珍&ベッカム似らしいがキモイ:2007/07/01(日) 22:33:38 ID:tYAEjV12O
今日はまだ1h10m…

今日は参考書を買いに本屋行ってきた。
参考書のコーナーの隣が医学書コーナーなんだけど、そこにかなりタイプのお姉さんがいたww
その本屋の近くには医学部があるから、たぶん医学生。5年くらいかな。
色白で黒髪のすっきりした顔。そして、細身なのに巨乳w
モチベ上がりすぎww息子のボブもあがりすぎwwドキがムネムネして、固まってたよボブww
あー、早く医学部行ってあんなお姉さんと付き合いたいっす!

しかし、今いる予備校の職員のお姉さんに恋してる。まぁ、なんだか嫌われてるし、キモがられてるんだが。そして、彼氏できたみたいだし。医学生か同じ予備校の生徒らしい。
まわりの話聞いてると、なんとなくそう思った。不確かだけど。

激鬱ww
明日から8時〜21時まで自習室で引きこもって勉強するお(^ω^)
757アル中:2007/07/01(日) 23:34:38 ID:60rMM5bV0
>>756
それは、お茶の酸性かしら?
俺も現役生の時は良く行った。

家賃・駐車場代・水道光熱費ってやはり負担大だよ。
家からだったら、食費も要らんし、月5万で十分過ぎるよ〜

ここ2週間、パチスロにはまってた。
ようやく、勉強いやいや病が回復してきたので、明日からは頑張るのじゃ
しかっし、7月中は病院見学して、就職先を絞り込まなきゃいけない。
面倒くさい・・・楽なトコいって、自分の好きな科のスキルを磨きたいわ

ちなみにアル中は毎日ビール1リットル以上飲んでますし、
好きなあの娘と居酒屋に行ったり、妻とも飲みに行ったりで、
とにかくお酒がらみで出費が激しいですぅ
758名無しなのに合格:2007/07/01(日) 23:42:40 ID:iGMZTZaP0
2週間もパチスロやってると言うことは相当勝ったのだろう?負けたら一日
でお仕舞いだからなw
759 ◆5pN1deNri6 :2007/07/02(月) 16:21:29 ID:jq8z8QQP0
別けあって日医大か医科歯科の編入学を目指すことになりました。
現在理科大の修士2年です。

卒論と受験勉強を同時に平行して出来るか?
たぶん無理なので2ヵ年計画で行きますわ
760名無しなのに合格:2007/07/02(月) 19:38:16 ID:cKar0f/20
>>759
だとしたら、こっちじゃないか?
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1182433172/l50
761キレタク[327h05m] ◆takuya/AW. :2007/07/02(月) 20:26:38 ID:1djwfDdJO
数→205 英→15
カゼひいたお。年々もやしっ娘。ぷりが加速してる。
ユンケル×パブロンに賭けるしかないな。

>オッサン
ロン毛はダメでヒゲはいいんかよw
ちなみに髪型はキムタクではなく滝沢を意識してるw

>>742
がんばろうぜ!来年はこのスレから多数の合格者をだしてやるお。

>>750
イケメン歓迎やでw華原朋美に萌えた世代の底力みせてやろう!

>>759
よろしくお!
762たぶん最高齢者[12h30m]:2007/07/03(火) 00:58:21 ID:Nu6xGuO00
>> 754
消化管までは良かったんですが、肝臓になったら途端にめんどくなってきました。

リブロのシリーズを友人からまとめて借りています。
こあかりは中古のを譲り受けました。
いずれも書棚の肥やしとなっています。

今日は公衆衛生の授業プリントとシケプリを整理するだけで終わってしまいました。
訳の分からん授業と当てにならないシケプリ…。
久し振りの記述試験なのにどうしたものやら。

>> 759
はじめまして。
大学を選ばなければまだ今年度の試験も受けられるんじゃないですか?
物理やったことあるなら、物理の問題が含まれているような「自然科学」とか「生命科学」などの科目がある大学を受けるのはどうでしょうか。
文系出身の人が結構受験するような大学だったら理系科目で差を付けられるかも。。
東京を離れられないなら仕方ないですけど。
763アル中:2007/07/03(火) 08:38:01 ID:5KY+4EME0
>>759
神経内科2時間

編入試験は理系英語勝負じゃない?
CELLくらい原著で読めれば楽勝だと思うけど、
うちの大学にいる、編入試験者はアホな帰国子女が2人いるし、
とにかく、普段通り生化の英論文を読んでいれば、特に勉強しないで良いんじゃない?
なにより、大学を選ばないのが一番の近道だと重要だと思いますがね。
っていうか、今すぐ申し込んで今年も受けてみるのが、来年のタメじゃない?
もう申し込み期間って過ぎたんかな?
764チオビタゴールド[406h] ◆hIzFHxlusk :2007/07/03(火) 20:00:55 ID:j6WsO6Ty0
>アル中
あっちの人にとっては天国ってことですか・・・
泌尿器科って男専用って初めて知った

>キレタク
病弱娘は萌えるww
ご飯三杯はいける
06年の古文とか
俺が医者にならなきゃ助からない病弱娘がいるんだ!
って下らん妄想してモチベーション維持してるお

昨日6h今日8h
765アル中【1h30m】:2007/07/03(火) 23:54:01 ID:D7oVFADr0
泌尿器科は男性専用って訳でないが、ほとんど女性は来ない。
尿失禁とか普通は婦人科に行くね。
内診(膣に指を入れて可動性をみる等)も普通しないね。
だから、偉いって個人的には思うのだけどね。

医師として、何を診るかは根本的に大事な事だと思うよ。
人を診るか、特定の疾患にたいして興味があるかが通常は選択科を
選ぶ基準になると思う。
楽な科・お金が要さそうな科・大学でなんとなく居心地が良かったとか
もあるけど、受験生でも何科になりたいかは、考えるとモチベーションが
あがるんじゃないかな?

俺はロリコンではないが、子供が好きで、泣いている子も、笑っている子も
皆可愛くて、自分自身子供が欲しいと思っているから、これしかないと思っているわ。

病棟に行くと思った以上に、中年・老人しかいないよ。
加齢臭とか、便臭くさい病棟は萎える。

男の中では、若い女性の手術(当然麻酔かけるまでは全裸で導尿もされる)
には食い入る様にみている人もいるよ。きれいな女性ではやっぱり
気になるけど、普段手術に興味がない人が、それだと周りは引くから注意!

でも、男として若いきれいな女性が気になるのは当たり前。
そんな、人の担当になったら萌えますな。
俺としては、学生担当の美人研修医に萌えることは多々あるよ。
病院見学なんか行くと、1日かかっりきりでかまってくれて、楽しい時もあるわ。
766アル中【1h30m】:2007/07/04(水) 00:02:36 ID:hoClWoUh0
ちなみに若い女性が最多は精神科だと思う。
24h監視ビデオ付で、ナースステーションのモニターで
普通にトイレや着替えが写されているのがビビッタ。
拒食症(神経性食思不振症)なんかの娘は多いし、
20代で仕事の関係でうつになったりするきれいな女性も存在してますよ。
767名無しなのに合格:2007/07/04(水) 02:35:12 ID:Jfh/ufiDO
へぇー。そうなんすか。勉強になります。こういう話聞くと、モチベーションあがりますね。


じゃあ、僕精神科医目指しますww


でも、糞エロい俺でもやっぱり患者には萌えない気がするな…当たり前かw意外と冷静かもw
768名無しなのに合格:2007/07/04(水) 02:53:32 ID:0DWv7bDw0
友人がその精神科やってるけどさ、
メンヘラもちの女で溢れかえってるってよ

普通に無難な女を診たいのなら産科だろうね
うんざりするほどの10〜20代と出会えるさ

婦人科を選べば、訴訟は少ないだろうが50代以降の
おばさんばっか

まぁ、今さら産婦人科を選ぶ奴はいないだろうけどねぇ
769キレタク[335h40m] ◆takuya/AW. :2007/07/04(水) 22:39:29 ID:yM+Or6zsO
2日。英→35 国→130 数→280 生→50 化→20
>>764
そないこと言われたら(*´ω`*)
チオビタ先生!胸が張り裂けそうなんで触診してほしいお(≧ω≦)

キモイなあオレwすごいモチベーションさがってきたw
770オッサン:2007/07/04(水) 22:52:21 ID:cgECK7vzO
医 三時間15分
英語 一時間

整形は時間拘束が鬼すぎる
贅沢はいわんから、せめて七時八時には帰してくれよ
771 ◆5pN1deNri6 :2007/07/06(金) 01:59:01 ID:mEWgM+jz0
>>762
僕は理学部物理科の出身なので
物理と数学と生物と英語で勝負できる大学を探した結果、
日医か医科歯科を狙うということになりました。

国立大学の編入学の問題を見ると少々難しそうなので、普通に学部を受けて、
入学した後に単位を認定してもらったほうが楽かなと思っているのですが、
30近くになる人間が6年間大学に通うのは大変でしょうか?
772名無しなのに合格:2007/07/06(金) 02:26:49 ID:J4az1lJpO
>>771
普通に厳しいと思うぜ。つーか、無理だって。
773たぶん最高齢者[12h30m]:2007/07/06(金) 19:45:04 ID:qZmUVEjM0
>>771
「物理」とか「数学」などとはっきり科目が分かれているところは難関ばかりですよね。
その辺りしか狙わないんだったら、個人の判断ですからいいんじゃないでしょうか。
日医のことは知りませんが、医科歯科の問題は物理屋さんだったら簡単でしょうね。
しかし、そういうところは同じような理科が得意な人たちが受けると思われますので、
なかなか差が付かないんじゃないかと思います。
それに引き換え、理系科目の境界が曖昧になっている問題が出る大学では文系出身者や生物屋さんなどの
物理・化学が得意でない人たちが結構受験するので、そういう人たちが物理・化学が壊滅的な点だったりするんですよ。
すると、物理屋さんにとっては有利になるのです(生物ではあまり差が出ないと言われてますので)。
ところで、理科大の人は英語が苦手な人が多いようですが、大丈夫でしょうか?
英語で差を付けられないよう御注意ください。
まあ、きっと771さんは難関大志望なんでしょうとお察しします。

それから、気にするほどの年齢ではないと思います。
うちの大学では1年入学時点で20代後半という人が何人かいます。
編入だと入学時点で20代から40代までいます。
年齢に関して厳しい大学もあると思いますので、その辺は下調べした方が良いかと思います。
入学してから大変かどうかは、年齢に依存しているのではなくその個人に依存するという感じです。
私にとってはえらい大変ですが、私より年上のある人は学年でもかなり優秀だったりしますんで。

この話題に関係ない皆さん、お邪魔してすみませんでした。
774オッサン[169h30m] ◆o04wjddbco :2007/07/06(金) 22:40:48 ID:3d3lDdFf0
昨日 1時間45分
今日 30分

陸の孤島じゃねーか・・・
泊まるなんていうんじゃなかった
このまま一ヶ月もかよw
しかも図書館がないと勉強できんし
俺は見られてないと集中力が上がらないんだー

整形はやっぱ外科だな
雰囲気が体力勝負的な雰囲気をプンプンさせてる
医学部的リア充集団だと思った
頭もよく、遊びもできるタイプというか

先週の日曜に明日の記憶を観たんだが、
俺と同じすぎてワロたw
この間、2年ほど前にやったゲームの話になったんだが、
一切俺はストーリーを覚えてなかったり、
病院のIDとパスを忘れたり(なんと、自分自身がパスを変更してたことすら忘れていた!)、
同じ漫画を2冊買ってしまったり(何回かあった)
ひやりとすることが多い
おまけに、
医学科の連中の名前を殆ど思い出せないことに気がついた
顔は分かるし、よく喋ってるんだが名前が・・・選択形式なら完答できるんだが

最近、ありえないことが多すぎる・・・
大分前にも記憶力が変だと書いたが、
勘違いじゃなく、これ明らかに異常だよw
まさか渡辺謙みたいに若年性アルツハイマーじゃないだろうし
所謂、若年性健忘症ってやつだろうか?
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/404/404654.html
チェックリストで15個該当した
医者に行ってくださいって・・・
昔から記憶力はよくなかったんで、単にそれだけだといいんだがな
どうも大分と廃人生活を長く送って来た所に原因がある気がするんだが、
対策は?というと
外に出て恋愛して、コミュ力を磨きなさいって所か?

しかし、本当に正常な部分が無いな
俺の体は・・・飽きれ気味だ
腹も、腰も全然治らんし
通院してる病気も相変わらずだし
ドンドン、病気が蓄積してくるw

>>771
30以上で入学は別に普通に何人かいるけど、
見てて支障があるようには思えません
本人の中での葛藤くらいはあるかもしれませんが、
周りには上手く溶け込めてますよ
775(`・ω・´)y-゚ ゚ ゚ ◆WXwLJ3/8F2 :2007/07/06(金) 23:34:18 ID:8YJ4xPJD0
>医学科の連中の名前を殆ど思い出せないことに気がついた
顔は分かるし、よく喋ってるんだが名前が・・・選択形式なら完答できるんだが

これ、思うんだけど、興味が向いていないからじゃないかな
趣味とか、たとえばキアリクとか魔法の呪文は覚えていると思うんだ
ましてや医学部で5年までやってるわけだし、記憶力障害ってのは変に思う

自分にとって重きをおいているかどうか
その比重の大小が人によって違うわけで、今集中しているものに
記憶力の傾きが大きくなっているだけじゃないかな?

ゲームの世界にずっと浸ってたなら2年前のゲームの記憶は薄れないだろうけど
今は医学の世界にいるわけだから解糖系とか緊張性反射などのに起き返られた、
そう考えられないものだろうか?


これね、僕がご飯を食べるとき、おかず1品ずつ食べるのが好きなんだけど、
どこかの本には精神的な疾患を抱えてる人に良く見られるとか…

それと同類のような気がするんだよね


変な推測と長文、すまない
776(`・ω・´)y-゚ ゚ ゚ ◆WXwLJ3/8F2 :2007/07/06(金) 23:36:13 ID:8YJ4xPJD0
なんか読み返したら、変に感じたのでもう一言


誰しもがある種抱えてるもので、それの度が過ぎたものが疾患
それだけのことじゃないかな、ってことね
777るぅ ◆YO/VeD9z66 :2007/07/07(土) 10:15:51 ID:wJS7zFKTO
みなさんお久しぶりです
九州は最近雨の日ばかりで嫌だなって思ってる人とは対照的に、雨の日は好きだし集中力が増します(笑)

来週で予備校の授業も終わり天王山と言われる夏がやってきますね

夏に一生懸命やった記憶がないので今年はしっかりせねば…ここ数ヵ月このスレしか見てないことに気付き2ch離れできて嬉しかったり悲しかったり(?)。
みなさん頑張っていきまっしょい!!

オッサン
上の人が言うように興味無いことは頭から抜けていくだけやないかな?
俺も古文単語は興味ないから頭からすぐ抜け(ry www


778名無しなのに合格:2007/07/08(日) 04:34:46 ID:wY8Pbrzx0
>>732
なんだろう、心から萌えた
779オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/07/08(日) 15:41:50 ID:VNRQyT880
明日から絶対頑張る明日から・・・
解剖を滅茶苦茶にサボり倒してたので、
全く骨や筋肉が分からん
明日からはそれと、整形を並行してやる

>>776
まぁ俺も直ぐに病気だなんていうつもりはないけど、
なんか変なんだよね・・・
特に漫画がダブったりするのはショックだ
俺の一番の趣味なのに

因みに解糖系ってどこまで覚えてる?
俺は全くw
緊張性反射ってのは聞いたことが無い希ガス
これは忘れたんじゃなくて、マジで聞いたことがない

>>777
分かる分かるなあ
雨が降ると、集中力が5割り増しくらいになる
天気がいいと、外に出たくなるしね
780(`・ω・´)y-゚ ゚ ゚ ◆WXwLJ3/8F2 :2007/07/08(日) 18:15:48 ID:71D0fA4C0
y=ー( ゚д゚)・∵. ターン

基礎系メインの生化と生理の例を挙げたつもりで
書き込んだけど、馬鹿さかげんをこんなとこで披露するとは…

等張性収縮と等尺性収縮ってあったでしょ、
それをどこどう勘違いして覚えてたのか…

うちね、生理は下らない授業なんだけど生化は面白かったから
意外に覚えてるのよ

とはいっても、解糖系の化学式まではさすがにきついけど
律速酵素やら還元当量、ATPがどこで放出されるかくらいだけどね

生理、もう1度見直すかな…
781キレタク[352h15m] ◆takuya/AW. :2007/07/08(日) 20:07:21 ID:ysZHrKZAO
4日。英→270 数→585 生→120
肉体疲労が限界に達したお。疲れ過ぎて眠れないお。栄養剤効かないお。
何か疲労回復に効くものないかお。
782オッサン:2007/07/08(日) 20:17:05 ID:S6Wyg2j8O
なるほど
あったあった
基礎系はもう遥か昔の気がするよ

でも、思うにこの「あったあった」が重要な気がする
783オッサン:2007/07/08(日) 21:02:46 ID:S6Wyg2j8O
疲労回復か
やっぱ食の見直しかな
自分に一番効果あったのは
俺は普段は肉類とかあんまり食べないし
おかずは魚、豆類中心
米は玄米食ったりしてる
784チオビタゴールド[434h] ◆hIzFHxlusk :2007/07/08(日) 21:51:48 ID:TFaGjlyt0
>アル中
やる気ないときはこの書き込み見ることにしよう

>オッサン
オッサンの考える平均的な記憶力が高い気がする
俺はこないだ二次方程式が解けなくなってた

>キレタク
疲労回復って結局睡眠だお
ラベンダーのかおりがおすすめだお
風呂好きならクナイプの入浴剤がいいお
夏だから加熱するのはどうかと思うから
精油で霧吹き作るのがよさそうだお

水7木7金4土8日2
785名無しなのに合格:2007/07/09(月) 21:43:38 ID:lwF8hgIAO
医学 二時間

手術手術手術手術で疲れた
途中でなんか気分が悪くなってきたw

まさに立ってる練習
俺がアフォなんで、特定の奴から嫌味が結構飛んでくる
なんか雰囲気悪いし、放置だし気分悪いなぁ・・・
NICUの嫌な空気を思い出すわ
なんでこんなに敵意むき出しなんだろ・・・
でも糸結びが上手くできんかった俺もダメだ
糸は持ってきたんで練習する

>>チオビタ
あぁありうるな
元元、レベルが違う人間が同級生なんやった
786オッサン:2007/07/09(月) 21:45:03 ID:lwF8hgIAO
名前いれ忘れた
787名無しなのに合格:2007/07/10(火) 00:24:29 ID:MBfutwy1O
>>785
外科はヤバいらしい。
親父が言ってた。
研修医がローテーションしてるときに、外科に行くとみんな鬱病みたいになってるって。
病院全体で研修医をカバーしてるみたい。
外科は本当に問題らしい。上下関係も一番厳しいらしいし。

現に研修医も外科が終わって、他の科になったら、また普通に元気になったってwww
今はオッサンが耐える時期だね。
てか、5年で糸結びとかするのにびっくりした!
788アル中【2h30m】:2007/07/10(火) 01:17:58 ID:lkYf+a1P0
呼吸器1時間
かなり勉強するのはうつ。
ポリクリだるい!!しかしあと3wをきった。
あとは内科のみ!!

おれは外科に全く興味ないから、外科結びなんて、いままで3回くらい
教わったが3回位しか結んだ事ない。1回のレクで1回しか結ばないくらい
どうでもええ感じ。当然結び方なんて知らんし、覚える気ない。

学生ができて何の役に立つというんですかね?
まあしかし、病院によっては糸結びを学生にやらそうとするトコはある。
そんな時は、決まって結べませんと言ってます。
力加減による張力も責任もってやれないし、やりたくもない。

ほんと外科ってうざい。まさに肉体労働者って感じ。
正直、成績が良い奴でなりたいという人はかなりレア。
なかには優秀な人でもなりたいって人はいるけどね。
手先の器用さ・体力・度胸・外科に対する興味
が必要だが何一つ俺にはない。

班員って大事だよね。恵まれないとかなりつらいよ
789(`・ω・´)y-゚ ゚ ゚ ◆WXwLJ3/8F2 :2007/07/10(火) 01:20:14 ID:8ZOe9NpI0
最近のポリクリは実習型だからねぇ…

まぁ、研修医として入ってきたときもできないヒトもいるし、
そういうのを許せないんだろうな…

民医連系ならやさしく教えてくれると聞いたことあるけど、
スーパーローテだけでもかじると、居心地良すぎて残っちゃうとか
引きとめ激しいとか聞くしね

あと、同級生、というかポリクリ斑の良い悪いはかなり重要みたいよ
mixiで知り合った某さんは酷い目にあったらしくて、その時期の日記が半端じゃなかったもの
受験期になっても、そのときの文句が出るくらいさ

今、僕の周辺の奴らは結構いい感じなので、
それを崩さないよう、画策中
790オッサン:2007/07/10(火) 23:16:51 ID:yRQ802UKO
医学 二時間
英語 30分

今日はずっと外来
なんの病気か分からないこともしばしば

明日は手術なんだが、コルセットつけていきてぇw
大体、どっか持ってろって感じで超長時間、無茶な姿勢とらされるし
俺だけ座高も背も一回り高いから、腰がやられる・・・

>>787
整形はマイナー外科だから、そこまでじゃないよ
大学では気のいい人が多かったっぽい
入局者を増やさなきゃダメだから教授が目を光らせてるし

791オッサン:2007/07/10(火) 23:32:39 ID:yRQ802UKO
>>788
かなり外科系嫌いみたいっすねw
自分は結構悩みの種な腰痛持ちなんで、
整形は頭の片隅で外科系筆頭候補にあったんですが、
だんだん俺には無理な気がしてきましたよ 外科系自体が
自分も要素をその何一つ持ってませんし

>>789
班員でひどい目って、イジメ系?
そうなら、幼稚すぎるw
俺の班は少し真面目すぎて被害を被るくらいかな
大局的には俺に良い影響を与えてくれてるし

俺も待遇の良い、和気靄々とした病院いきてーよ
792アル中【2h30m】:2007/07/11(水) 01:04:22 ID:uFcBxo7J0
呼吸器2時間

そんなんです。外科系大嫌い。
でも、自分と同じ考えばかりだったら、世の中まわらないし、
必要さはわかるんだけど、俺にとっては最悪の極み。
スーパーローテも外科系以外を全て回るのはいい行けど、外科系は
1つも行きたくないくらいです。

体力論みたいな感じが嫌なんだよね。
手術見るにしても、学生が立ちっぱなしの意味がわからん。
立ってみるのは、手洗いした時か、特に術野を見せてくれる時だけで
良いと思うんだが・・・

って言うか、ビデオを見るのも、モニターをリアルタイムで見るのも
変わらないと思う。だったら、効率良く、編集したビデオを解説付きで
術者が説明してくれるのが理に適っていると思うんだよね。

すまない。受験生で外科系志望がいるかもね。
まあ、でも外科で良い事は、手術で劇的に症状が改善されたり、
癌が取りきれる事があり、患者さんにはとっても感謝されたりしてるよ。
オペした医師は命の恩人みたいな。
その点、内科医は患者に感謝される事が少ない。
やれ薬をきちんと飲めだの、生活改善しろだのとうるさいからね。
793キレタク[363h20m] ◆takuya/AW. :2007/07/11(水) 22:16:45 ID:ebHJycDTO
3日。英→115 国→130 数→280 生→140
健康気遣うお。疲れるとホンマ滅入ってくるなぁ
794チオビタゴールド:2007/07/13(金) 14:08:50 ID:tuges+gHO
>キレタク
肉体疲労ってバイトかな
梅雨明けに備えて今のうちに原因と対策考えようぜ
795オッサン[177h] ◆o04wjddbco :2007/07/14(土) 11:43:25 ID:X14ozU9u0
医学 全部で 三時間

今週は疲れた・・・特に精神的に
超長時間の手術が入って
しかも、 何やってるのか全然分からないw
何も教えてくれんし 糞杉
この前なんか、俺が聞いても
ろくな返事が返ってこなかったからな
それ以後、聞くの止めた だもんで、
何の手術をやってるのかすら分からなかったw
こっちが挨拶しても、ガン無視だしよ
馬鹿にするのもいい加減にしとけよ 頭くるぜ
全員が全員、そんなのばかりじゃないが
兎に角、膨大な時間の無駄だったな

>>792
いやー
俺も段々、外科系嫌いになってきましたよw
雰囲気最悪ですわ 喋りかけるのさえ、
躊躇してできませんでしたから

挨拶を無視するとか、何様だよ・・・
796オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/07/14(土) 19:29:19 ID:y/S1wvTy0
雨強すぎだろ・・・
これ外出れねーよ
ダイハード4でも観て、気分を変えようと思ったのに・・・思ったのに〜〜〜〜〜〜〜〜
797チオビタゴールド[469h] ◆hIzFHxlusk :2007/07/14(土) 21:51:40 ID:14e7/tpK0
外科ひどすぎてワロタ
オッサンが前に紹介してた雑誌に
10年後に新しく外科医になる医者がゼロに
って載ってたけどやっぱこういう体質とも関係あるんかな

近くに駿台がないから29日に代ゼミ受けるよ
オッサンが言ってた出る範囲に絞って勉強やってみる
そうしないと波とか無機とかいつまでたっても放置しそうで
化学の計算が急に分かるようになってきたので模試が楽しみ
数学が相変わらずガクブル
月曜から5h7h8h7h3h5h
798アル中【2h30m】:2007/07/15(日) 00:10:59 ID:BPl9Bf+70
呼吸器3時間

外科系の根本的に行けない所は、
目で見て盗め!みたいな精神論・体力論者が多いんだよね。
俺も外科医には話しかけたくない。嫌な思いをするのは自分なんで・・・
学生や、患者に分かりやすく説明したりする気がある外科医は非常に少ない。
裁判沙汰にならんように、法的にinformed concentとる必要があるから
最低限自分の自己防衛のためにしてるに過ぎない。
思い出しただけでむかっとくるわ。

決して全ての外科医がそんな奴ばかりではないが、外科系には
そんな医師が少数ではなく、生息しているのが嫌なんだよね!! 
799オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/07/15(日) 00:38:37 ID:jtRN8iG30
>>797
あるかもしれんね
だが一般外科はともかく、
整形自体の未来は明るいと思う

そもそも整形ってかなり人気のある科だし
外科系では多分一番人気の希ガス

マイナー外科と一般外科の雰囲気は大分違うらしい
マイナー外科はやんわりした医者が多いはずなんだが、
何故か俺が世話になってる病院は・・・
多分レアケースだと思う
俺の運が悪かったのかなぁ

それはそうと、模試ガンガレ
難しい大学受けるなら駿台の全国模試は有用
河合は標準的でオーソドックス そつがない
代ゼミは結構ぬけてることをする(特にセンターの解答速報でミスしたり)
ってイメージがあるな

>>797
でたw「目で見て盗め」
これって本当にしょうもないですよね
自分で回り道してきたという自覚があるはずなら、
次代にはもっと良いやり方で伝えようとしてもいいと思うのにw
そして果てしなく負の連鎖が続いていく
意地悪したいってなら、ハッキリとそう言えばいいのにね

しかし、
なんでこんなに科によってカラーが違うんでしょうね?
類は友を呼ぶってやつでしょうか

800オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/07/15(日) 00:49:31 ID:jtRN8iG30
以下 雑記

なんか、「そろそろマッチングのことも考えなきゃ駄目だ」といわれた
そんなこと言われても、どの病院が俺のレベルに適当なのか分からん
近くに2chでも名前が挙がる優秀な病院があるんだが、
俺みたいな人間はやっぱ入れんのだろうか・・・
働かしてくれるんなら、光栄なんだが

俺のショボイ成績じゃなぁ・・・
ポリクリ中の成績も試験は相当優秀なものを残してるんだが、
殆ど成績の評価にはならんらしい
症例報告とかのレポート重視だってw
メンドくさいから、ヤバイ位に手を抜いてる部分だわwwwwwwwwwwwwwww
なんか、小学校を思い出した
たった一つのテストを除いて(95点)、全て満点だったのに
一個も5がつかなかった、あの忌まわしい思い出をw
(授業中にハイハイ手を上げてなかったのが悪いらしい アフォか?)
あれで以後、勉強に対して完全にやる気がなくなったんだよな
なんで評価されんのかね?俺の学習スタイルは
何か間違ってるのだろうか
もっとも客観的で、能力と努力を図るものがペーパーだと思ってるし、
今の時期に限定して言うなら、
一症例に対して、そこまで深く学ぶ時期じゃないと思うんだが

だが、その姿勢を「scienceじゃない、学問じゃない。」と医者に言われたこともあるし
確かにそうかもしれん
医学部に入ってからも大学受験時の勉強の仕方を相変わらず使ってるwww
801キレタク[385h15m] ◆takuya/AW. :2007/07/16(月) 20:12:34 ID:roGYmTp1O
5日 英→240 国→140 数→525 生→290 化→120

>>797
バイトも疲れるけど年々体が弱ってきてるんが大きいんだよな。まあ気合い入れて寝るお。
ちなみに29日はオレも代ゼミなんよな。がんがろうぜ!
802アル中:2007/07/17(火) 01:56:03 ID:mqgQtxTO0
マッチングについてマジレスです
マッチングの選考基準で思い描く事は
1:出身大学は雑多な方が好まれる。
  →旧帝が全て優位な訳でも、地元大学優位な訳でもない事が多い
2:成績よりも人物優位
  →人気病院でも人物優先で、成績よりも他人とのコミニュケーション重視
   傾向が多いです。そのため、何度も行きたい病院に行って、自分が
   どんな人物が分かってもらうことが大切。
   どんな優秀で、人格者でも、1度の数分の面接より、何度も見学に行き
   どのような人物か見てもらうのが必要だと思う。
   5年生の内から行きたいトコは何度も行ってみるのが、内情を知るにも
   アピールするにも良いと思う。
   特にそこの研修医の話はためになる。
3:試験なんてないトコが多い。見学=試験とみた方が無難。
4:やはり行ってその内部を感じないと、うわさだけでは選べない。
  →自分のためにもいくつも行ってみたほうが良いよ。
   最低2年過ごすなら良いとこがいいしね

あの、「もっとも客観的で、能力と努力を図るものがペーパーだと思ってるし、
今の時期に限定して言うなら、
一症例に対して、そこまで深く学ぶ時期じゃないと思うんだが 」
これに関しては5年生の内で、国家試験予備校でない国立大学だからこそ、
今のうちに、学問的に探究心を持てといってるんだと思うよ。
偉そうにごめん。俺が国試いがいで関心を持っているのが、
アディポサイトカインについてなんだが、アオンギオテンシンノーゲン
を産生して高血圧に関与したり、インスリン抵抗性ホルモンを産生したり、
インスリン作用を強めたりと興味深い事が多い。
5年生のうちは1つ1つの症例を詳しく調べたりするほうが、記憶に残るし
STEPで勉強するよりタメになる事多いと思うよ。
外科系でstage分類とか無駄に思えて国家試験にも関連する事多いし、
時間がある今のうちに突っ込んで調べてみた方が確実に勉強に
なると自身の反省を踏まえて言いたいです。
803アル中:2007/07/17(火) 02:09:26 ID:sV1Vxssl0
えらそうにごめん。
でも、5年のうちはSTEPより成書を読んだり、
EBMに元づく〜取り扱い基準等を軽く必要なトコだけ
目を通したり、内科なら厚生労働省の診断基準を気にしたり
したほうが良い勉強になると思うよ。
DICの診断基準みておいたり、透析導入基準とかね。
問題を解くだけのためじゃなくてさ。
酔っ払ってホント説教じみてごめん。
俺は、もっと時間があるうちにもっと細かく勉強するべきだって、
思うときがあるからさ。
白血病の病理像・診断基準とか、言いだしたらきりないよ
804オッサン:2007/07/17(火) 22:09:24 ID:KRH25oA9O
>>801
年々はいきすぎだけど、
やっぱ気がつくと段々と衰えてたりするよな
特にスタミナがなくなってくる
周り見てても、結構衰えが早いのと色々いるみたいだが

それはそうと、模試ガンガレ

>>802
これはいいこと聞きました
一つの病院にもある程度、通ったほうがいいんですね
しかも、やっぱ五年のうちから見とくべきですか
ありがとうございます

偉そうにだなんてとんでもないです
アドバイスは本当に泣いて喜ぶほど嬉しいっす
ちょっと実践してみます
手始めに自分の持った症例と、
班員の症例の面白そうなやつから
805チオビタゴールド[510h] ◆hIzFHxlusk :2007/07/20(金) 23:04:40 ID:d5iQltBO0
500時間きたー
ここに住み着いて3ヶ月過ぎたんだね
おそよ一日5時間か
時間量で足らないんじゃないかと思ってたけど
このペースだと後1000時間は勉強できるなあ
なんとかなりそうだぜ
一日8時間を維持したいけど結構難しい
夏休み間は一日8時間を目標としよう
日曜日から7,8,7,6,8,5
806オッサン[182h30m] ◆o04wjddbco :2007/07/20(金) 23:22:25 ID:WkaqRr0p0
医学 5時間
英語 30分

もっとやった気がするが忘れた
最近、寝ても寝ても何か気力が回復しない
体のほうは、腰を除けばここ10年でも珍しいほど快調だ
自分でも驚いてる
ここ2〜3年、持病が年々少しずつだがよくなっているし
人間の体って凄い
医学的には何で良くなっていってるのか分からないが、
日にち薬とはよく言ったものだ

という訳でこの夏は有意義に過ごしたい
遅れた勉強も取り戻したいが、
不本意ながら、学生自体も終わりを告げようとしている
こちらも取り戻したい

まずは病院見学をできればやりたいんだが、
自分が何処に行きたいのかも分からないという駄目っぷりw
んで、マッチングの本を一冊買ってきました 3000円
明日も書籍を探してみよう
807オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/07/20(金) 23:36:12 ID:WkaqRr0p0
なんか最近、現実世界で
萎えることばっか聞かされるから、
やる気がなくなってくる

医者の未来オワタ

ところで、これってどう思う?
冗談としか思えんのだが、
実際に市町村単位でこんな主張するところが後を絶たないよな
現実にもそういう市があるの知ってるし・・・

http://ameblo.jp/med/entry-10024618113.html

田舎はいい人が多い最高の地域もあれば、
馬鹿ばっかりの地域もあるし、
現地調査もして行かないと駄目だなw

>>805
1500時間以上か
時間では中々はかれないけど、
一年でやれるだけのことはやったってレベルだな
それを目標にガンガレ
808アル中:2007/07/22(日) 01:14:30 ID:eeunH3AI0
>>807
思うんだけど、不定愁訴並べたりして、こんな事も治せんのかって
言う人は基本的に人格障害とかあると思うね。
俺の同級生でも人格障害あって、根も葉もない事を言いふらすなとかって
言いがかりつけてくる奴いるし、ホントこんなDrやばいわ。
統合失調症で1%だから人格障害者なんて10%はいるんじゃない?
どこいっても基地外には困らされると思うね〜

病院見学はとにかく研修医と話すべし!良いトコも悪いトコも教えてくれるよ
1つの絶対的な目安は3年目にどれだけ残るかってトコだね。
悪いトコは2年で見切りをつけてトンズラこくから。
出て行く研修医は学生に悪いトコを教えてくれる。
残る研修医は良いトコ教えてくれるから、2年目の研修医に
残るかどうか聞いて、それに応じて良い点悪い点聞くと良いよ
809アル中:2007/07/22(日) 01:22:56 ID:QL1B6o1B0
何処行きたいかは
1:病床数
→多いと大変・少ないと楽が基本
外来患者数はあまり目安にならん
2:当直数
→月4回が標準的だが、実際と掲載されている事にギャップがある場合多い
3:給料
4:場所
5:行きたい科があるトコ
→行きたい科がないこともある。小児科・産婦などのメジャー科でも
そういった場合、違う研修施設にその間は行く事になる。
6:行きたい科の派閥
→病院ごとの派閥ではなく、各科の派閥は結構違う。
少なくても私立医だらけの科はどうなの?って思う。

2・6は見学で行って要確認。
先ずは1345であたりをつけて行って見るべし!
810オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/07/22(日) 12:21:11 ID:cep65+Ry0
本が見つからなかった
もう「医学生のためのマッチングガイド」だけでいいや
あとはネットで情報収集しよう

>>808
同級生にもそんなのいるんですか
それはもう、言ってしまっていいんじゃないですかねw
俺の出席番号が隣の奴も性格が偏ってますわ 子供みたい
自分の失敗をあり得ない捻じ曲げ方で人のせいにするし
好意でやった行為まで、踏みにじって恨んでくるしw

俺が持病で休んだら、第一声が「仮病だろ。ズル休みすんな」だし
それなのに、「俺は性格がいいから、良い医者になる。」とか
真顔で言ってるwwwwwwww完全に狂ってるwww
できるだけ関わらないようにしてます
時々、堪忍袋の緒が切れて襲い掛かりそうになりますが・・・

研修医の先生と話すんですね
いいこと聞きました
どれだけ残るかですか・・・
それもかなり目安になりそうですね


>>809
これはこれは
助かります

特に6が凄くネックなんですよね
ちょっと検索してみたら、
研修医の出身大学で、自分のレベルに適当かどうか分かりますね
京大で半分・阪大で3分の一、占められてるとことかは全く僕はお呼びじゃないみたいですw

行きたい科の学閥までは全然考えてませんでした
そういえば、確かに一つの病院でも、
その科は何処大学系、あの科は何処大学系ってのがありましたね
やっぱり違う大学の系列の病院や科に食い込むって厳しいんですかね?
アル中さんは自大学の系列にこだわられましたか?
関西は京大と阪大が強力なんで、
当たり前だけど、有名病院はこの大学出身者が殆どみたいです
特に阪大はかなり強固にスクラムを組んでる気がしますね
やっぱり受験前に聞かされた前評判は正しかったのだろうか・・・
それとも単純に個人レベルが高いからこうなったのか・・・

まぁ、別に最初からそんなところに縁があるとは思ってませんがw
811キレタク[400h10m] ◆takuya/AW. :2007/07/22(日) 20:31:38 ID:bob5vuKxO
(`(゚∀゚∩)ごほうび〜ごほうび〜
どこじゃないお。カゼこじらせて氏にそうだお。

>オッサン
田舎者なんてそんなもんだお。イナタク(田舎のキムタク)はそう思うお。言い過ぎたお。
いいか悪いかは別にして田舎において医師ってのはべらぼうに見られる仕事だお。
オレも勉強がんがるから、オッサンも○○なんかに行くハメにならないようにがんがってな!

フラフラなんで変な事言うてるかもお。
812チオビタゴールド[520h] ◆hIzFHxlusk :2007/07/22(日) 21:22:07 ID:Q8d+O4AE0
俺もこの数日萎えまくりでペースが落ちてる
一日に8hって言ったばっかりなのに

>オッサン
俺はいざというとき医者をやめるとか日本をでる覚悟はしてるよ
可能性として考えた方がいいよね
もっと前の段階でも在学中に見切りをつけて他の事やる可能性もある
だけどとりあえず今のままじゃただの高卒ニートで
他に魅力感じることがないので入ることは入るよ

>キレタク
書き込みから元気ないのが感じ取れるお
ちゃんと寝てちゃんと食べるお
ご褒美買おうにも参考書のたぐい以外買うのためらっちゃうよ
参考にご褒美何買ったか教えてー

労働環境が悪くなってやめる医者って
どうやって生活してるんですか?
開業か待遇のいいところへ行くぐらいは思いつくけど
産婦人科って日本にいる限り殺人罪になる可能性ある
あとドロッポの意味だいたい想像つくんですけど
具体的にはどういう意味ですか?

6h4h
813名無しなのに合格:2007/07/22(日) 23:24:38 ID:rNMxzolKO
>>811
最近、かなり体調悪いみたいね
治ったら、せめて栄養とってくれ
状況が状況だから、無理しないと勉強時間を作れないだろうし

田舎では注目の的か 心得ておくお
そんな機会が訪れないように頑張るけどw

>>812
そうそう そういう気持ちも大事だとは思うよ
別に医学部行ったから医者になる必要ないし
ただ、かなり潰しが効かない学部だお
日本の医学部って大学と職が結び付いてるが、
俺はやっぱアメリカみたいにメディカルスクール制度もいいと思うな


っていうか今、情熱大陸で夕張市やってるなw
「ピンピンしてる人間がタンコブで救急車、風邪でタクシー代わりに救急車を呼ぶ。」
「救急車一回に出動にかかる費用は四万円。市民の意識が市の財政を脅かす。」
ナレーションより
こいつら、市が財政破綻してもまだわからんのかorg
再生にきた医師「住民の意識が高い所は意見聞いててすぐ分かるけど、ここはほんっっと未開地。」
ちょwwwww
814オッサン:2007/07/22(日) 23:30:04 ID:rNMxzolKO
名前入れ忘れた
携帯不便だお
            ドロッポは特に決まった意味はないと思う
病院・科・医者をやめるって感じ
開業か比較的良い職場を見つける以外は普通ないと思うよ
あるにはあるが・・・特殊になってくるよな
815チオビタゴールド[520h] ◆hIzFHxlusk :2007/07/22(日) 23:55:24 ID:Q8d+O4AE0
>オッサン
答えてくれてありがとうございました
特殊って手塚治虫みたいな?
やっていくうちに自分にしか出来ない特殊が見つかる事があれば
それも悪くないなあ
816名無しなのに合格:2007/07/23(月) 01:13:52 ID:rk5uB1zEO
オッサンガンバって
817オッサン:2007/07/24(火) 23:52:20 ID:VpbAbFIfO
医学七時間十五分
英語一時間
久しぶりにちゃんとやった
今日はジャンクフードが無性に食べたくてたまらなくなった
結局、帰る時間が遅いから閉まってたが

>>815
そこまで特殊じゃなくても、
保健所の所長とか色々あるよ
ちなみに手塚先生は阪大の医学部卒って言われてるが、
実際は当時の専門卒だったりする
トリビアだお
もう一度、戦時下みたいに専門卒で医者になれるようにしたらいいのにねw

>>816
ありがとう
調子も取り戻したお
818キレタク[415h35m] ◆takuya/AW. :2007/07/27(金) 21:04:49 ID:PxmaBBOGO
925m
やっと回復したお。ホンマ手強かったよ。
ご褒美も注文したし栄養つけてがんがるわぁ。
ちなみにご褒美はとてもじゃないけど言えへんようなもんw
まあ、ご褒美なんて俗なもんの方がええとも思うてるしね。
819オッサン[190h45m] ◆o04wjddbco :2007/07/28(土) 18:00:25 ID:pbd3hzTI0
医学 四時間15分

夏休みに入った
今日も買い物。明日も買い物

整形は大工だな本当にw
外科の中じゃ、チマチマした作業がない分、
少しは考えてみる気になった

今年の夏は何の予定も無い
取りあえず、いけたら病院見学に行きたいなと考えてる

来週の頭にいく病院を決めて、連絡してみる
あと・・・勉強だな
今まで長期休みでやったことないし

>>818
何気ににめっちゃやっとるなw
病気だったのにエライエライ
ご褒美が少し気になる・・・
820名無しなのに合格:2007/07/28(土) 18:02:16 ID:30UU1swZO
このスレウザイからあげんなよww
821オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/07/28(土) 18:06:45 ID:pbd3hzTI0
>>820
やだwあげちゃうwwwwwwwww
822名無しなのに合格:2007/07/28(土) 18:19:55 ID:30UU1swZO
>>821
じゃあ、あげていいよwwww思う存分あげていいよwwwwwwww
823チオビタゴールド[554h] ◆hIzFHxlusk :2007/07/29(日) 06:44:33 ID:wIdKyWiE0
模試逝ってくる
月曜から1.8.8.7.7.3
824 ◆lWMdLVSABc :2007/07/29(日) 07:26:11 ID:sIAT+QPVO
がんがれ
825オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/07/29(日) 09:14:39 ID:OKNGHYwK0
>>823
ご武運を!
826チオビタゴールド[554h] ◆hIzFHxlusk :2007/07/30(月) 07:13:18 ID:Jsoejigp0
>824 オッサン
ありがとう

脳みそが疲れて理科の時は
計算ミスりまくりで間に合わなかった
理科で間に合わないってかなりまずいよな
2次だって数学と違って1時間ずつだし
一応最後まで粘ったけど
本当に脳みそが鈍くなってる
827キレタク[423h10m] ◆takuya/AW. :2007/07/30(月) 20:49:23 ID:+NEym21SO
455m

>オッサン
フラフラになりながらも大量の風邪薬と栄養剤飲んで少しでも勉強してたお。
自分にキムタクを感じたぜwそして模試の結果は…
「華麗なる一族」の最終回のキムタク(自決)を感じたお(´・ω・`)

>>826
1日で全教科ってキツいよな。現役時代は3教科やったオレやし
正直、生物を先にやったら化学をバックレるとこやったお
828アル中:2007/07/31(火) 00:24:51 ID:Hyonr4BP0
いろいろと最近合ったがここに書く内容ではないから省略。
やうやく勉強する気になったぞ!!
受験生やオッサンに負けんように寝て起きたら頑張るわ。
この夏を有意義に過ごしましょう!
829オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/07/31(火) 17:27:35 ID:kiSVdBJP0
パソの調子が悪い
4年半、酷使しまくりなのによく尽くしてくれた
だが、卒業までは何とか頼む

明日は8月
きりがいいんで、明日から頑張る
一ヶ月の勉強時間を別に計ってみてもいいかな
しかし、8月といえば2浪時代も一ヶ月間殆ど勉強しないという
悪夢の月・・・四日で既に廃人モードが完成させられてる


>>826
後半は問題文読んでるのに、全然違うこと考えたりするし
本当に集中力なくなるよね
時間が足りないのは後は多分、その場で考えすぎなんだと思う
俺は化、生選択だったんで、
主に計算は化学のことしか分からないけど、
問題文読んで、解答への道筋がピカーっと光らないと
泥沼化してた
結局、基本は標準問題しかでないわけだから、パターンは本当に限られてるし

これって本当に合ってるのか?みたいに思うほど、
計算途中で値が中途半端になることがあるよね
あそこで迷うと、時間のロスになるし
「これで大丈夫。なんか値が汚いけど、これで正解がでる。」って思えて
ゆっくり計算できるようになれれば、時間はピッタシだった

>>827
頑張ったなあ 偉い
模試の結果は上手くいかなくても、
今回浮かび上がった課題に対処していけば、力はつくよ
気を落とすな
>正直、生物を先にやったら化学をバックレるとこやったお
それ、なんて現役時の俺?

>>828
いっちょやりますか
俺も流石に、今までみたいに寝て過ごしたら、
自分自身を許せなくなりそうですよw
830キレタク[427h15m] ◆takuya/AW. :2007/07/31(火) 21:02:43 ID:qe96duwEO
245m

>オッサン
弱点を見事に露呈してきたおw
次のマーク模試の目標は数学満点と時計を忘れないことやわw
8月がんがろうぜ!
831オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/08/01(水) 02:45:21 ID:1eeSIemb0
【裁判】「採血4回で虚血性心筋障害は医師の注意義務違反」
2歳女児の医療過誤訴訟で宮崎大に2400万円賠償命令 宮崎地裁
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185890026/l50

宮崎日日新聞 2007/7/31 08:35
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=729&catid=74&blogid=13

これは何かの間違いか?
本当に冗談みたいな判決だぞ
もう小児の採血は 一回100万だな
こんな判例が出たら、それ位じゃないと割に合わん
小児の採血なんて失敗が当たり前だろ
普通に、プニプニ&極小の血管で
外からじゃ見えないことが往々にしてあるし
オッサンの力だと、簡単に突き抜けていきそうだぞ・・・
怖い怖い・・・
しかも、採血で泣かない子供なんていねえよw
これからは全身麻酔でもすんのか?
また小児科医が減りそう
宮崎の医者は絶望してそうだな

>>830
時計忘れは痛すぎるw
数学満点って、意外に難しいよな
俺は究極に苦手だったから、
いつも何処かでミスしてた
>キレタク
あの疲労って模試受けるときしか味わえないから
慣れておくと本番に強くなると思う
っていうか本番のほうが楽だw

>オッサン
センターはしばらくしたら物量作戦でいくよ
字も綺麗に書くよ
調べたらいやならやめろ委員会ってキーワードがでてきた

明日はオープンキャンパスだぜ
日曜日に模試あるのに
身動きがとれねぇ
8月だから8h勉強しようとしたら初日から破綻wwwww
833オッサン[191h45m] ◆o04wjddbco :2007/08/02(木) 02:11:20 ID:UJvPSdqC0
呼吸器 1時間

ぬぉ〜
病院が多すぎて、どれがいいのかサッパリだ
しかも、いまいち俺の将来のビジョンが思い浮かばない
最善のビジョンが・・・
今のところ、皮膚科医になりたい気持ちが一番強いんで、
取りあえず、
日本皮膚科学会認定専門医研修施設で研修したいって思ってる
これら施設で5年以上働いてないと専門医になれんしな
例え、皮膚科を回らんでも、まるまる2年得するって訳だ

>>832
例の委員会かw

大丈夫だ 俺も破綻した
オープンキャンパスか
いいモチベになるね
学食食って、図書館で勉強して帰ってきたらどうだろうか?
834オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/08/02(木) 02:11:58 ID:UJvPSdqC0
すまんが、ちょっとメモ帳代わりに使わしてもらう

京都大学医学部附属病院
京都府立医科大学附属病院 京都第一赤十字病院
京都医療センター 京都第二赤十字病院
洛和会音羽病院 京都市立病院
社会保険京都病院 武田総合病院
舞鶴共済病院 公立南丹病院
宇治徳洲会病院 京都府立与謝の海病院
市立福知山市民病院 三重大学医学部附属病院
三重県立総合医療センター 市立四日市病院
山田赤十字病院 市立伊勢総合病院
松阪市民病院 いなべ総合病院
奈良県立奈良病院 市立奈良病院
奈良県立医科大学附属病院 天理よろづ相談所病院
近畿大学医学部奈良病院 大和高田市立病院
済生会中和病院 大阪医科大学附属病院
高槻赤十字病院 高槻病院
北摂総合病院 関西医科大学附属滝井病院
松下記念病院 近畿大学医学部附属病院
市立柏原病院 大阪市立大学医学部附属病院
大阪厚生年金病院 大阪赤十字病院
大阪鉄道病院 NTT西日本大阪病院
住友病院 大阪警察病院
大阪船員保険病院 大阪回生病院
大阪府済生会野江病院 国家公務員共済組合連合会大手前病院
日生病院 大阪府済生会中津病院
淀川キリスト教病院附属クリニック 大阪府立急性期・総合医療センター
大阪市立総合医療センター 大阪医療センター
田附興風会医学研究所・北野病院 大阪大学医学部附属病院
市立吹田市民病院 大阪府済生会吹田病院
市立豊中病院 市立池田病院
箕面市立病院 市立堺病院
大阪労災病院 近畿大学医学部堺病院
大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター 大阪府済生会富田林病院
星ケ丘厚生年金病院 関西医科大学附属牧方病院
市立枚方市民病院 市立岸和田市民病院
和泉市立病院 市立泉佐野病院
東大阪市立総合病院 石切生喜病院
八尾徳洲会総合病院 八尾市立病院
市立貝塚病院 大阪南医療センター
和歌山県立医科大学附属病院 和歌山労災病院
日本赤十字社和歌山医療センター 公立那賀病院
新宮市立医療センター 南和歌山医療センター
神戸大学医学部附属病院 神戸市立中央市民病院
神戸医療センター 神戸労災病院
西神戸医療センター 神戸市立西市民病院
社会保険神戸中央病院 神戸掖済会病院
甲南病院 兵庫医科大学病院
明和病院 西宮市立中央病院
関西労災病院 兵庫県立塚口病院
兵庫県立尼崎病院 宝塚市立病院
兵庫県立がんセンター 公立学校共済組合近畿中央病院
市立加西病院 姫路医療センター
姫路赤十字病院 兵庫県立加古川病院
加古川市民病院 赤穂中央病院
高砂市民病院 三田市民病院
西脇市立西脇病院
835チオビタゴールド ◆hIzFHxlusk :2007/08/02(木) 20:45:27 ID:bA3HLTPH0
いってきた
ヒヨコの発生でなぜか参加者に有精卵割らせてた
勢いよすぎて吹き飛んでズボンにかかりまくりwwwww
>オッサン
図書館は英語の雑誌がすごい多かった
英語って大事やな〜

これで8月はバテずにやれそう
836オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/08/03(金) 07:46:47 ID:q89eq/pu0
なんか病院大杉て疲れてきたよ・・・
行きたいと思ったとこは
有名病院の島っぽかったり、
中々いいところ無いな

結局、自分の足で探すっきゃないのだろうか?
つーか、関西の病院って待遇面があんまりよろしくないような・・・

最初は>>834の皮膚科学会認定研修施設で探そうと思ったんだが、
数多すぎて、三分の一で断念

本当に待遇悪くても、忙しくても、行きたい病院もいくつかあるんだが、
どれも学閥が激しいと思われる ブランド病院だ

それだったら、
・病床数は300〜400の中規模病院
・救急は2次まで
・京大阪大が幅をきかしてない

こんな感じの病院でもいいかな
ブランド病院もちょっくら見学に行って、
穴場も見つける感じで何箇所か見学する
今日中にアポを取りたい

>>835
何故ひよこw
英語は大事だけど、平凡な俺には
そういう英語雑誌、論文、教科書は使いこなせないね

ぺらぺら喋れて読めてできたら、よいなと思うときもある
無為に過ごしてた低学年の頃にそういうトレをやっても良かったのかもしれん
まぁどうなのかは分からんけどね
837名無しなのに合格:2007/08/03(金) 08:30:07 ID:bYkecAQf0
このスレまだあったんですか。
でも、将来の勉強になって結構ためになるかも。
俺も勉強しますか。
838オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/08/03(金) 23:15:15 ID:Ekk/QW0R0
朝から晩までパソコン見続けてる
頭がパンクしそうでワロた
選択肢ありすぎだ

ていうか、ネット上で悩んでも意味無いことが分かった
結局、研修医に話を聞きに行かなきゃ駄目なんだな

結局、今日は説明会一つのアポと、
ブランド病院(奴隷)に予定を伺ったのみに留まる
本当はガンガン予約取らないと駄目な時期なのにね
俺の愚図・・・今逃すと、殆ど行く時間がないってのに

>>837
あったんですよ
ちょっとは為になりますよ
私が悉く、色んな失敗をしてるので、
反面教師として、覚えておきましょう
839837:2007/08/04(土) 08:05:20 ID:FLKH0JcL0
ちょっとは、というよりかなり為になってるような気がします。
道理で上の人がこの時期に病院回りをするのかが分かりましたよ。
840チオビタゴールド[582] ◆hIzFHxlusk :2007/08/05(日) 20:49:19 ID:vtwWUjR+0
>私が悉く、色んな失敗をしてるので、反面教師として、覚えておきましょう
俺もこんな大人のセリフがいえるようになりたい!

模試いってきた
理科はうろ覚えで何とかそれなりできたけど
数学が相変わらずやばい
え?あれって微分だったの?ってぐらい
明日から一日4h数学しよう
うろ覚えが多すぎるので参考書のリストラする

また間に合わないんじゃないか心配になってきたぞ!
7.6.0.7.7.1
841キレタク[444h20m] ◆takuya/AW. :2007/08/05(日) 21:13:49 ID:grrLKPK5O
1025m
セール行ってきた
何のかは言えないけどwフヒヒwww
842オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/08/06(月) 19:51:51 ID:BYW0LNyn0
ブランド病院説明会 1
ブランド病院見学 救急、皮膚 2
社会保険 消化器 1

一応、こんだけ予約取った
もう2つくらいは入れたいね
だが、ここで困ったことが・・・
内科を見学すべきか皮膚科を見学すべきか・・・だ
いきなり病院見学で皮膚科見学ってヤバイ気がしてきたよ
なんかその時点で「あ、こいつイラネ。」って感じになりそうだし
ちゃんとした理由も述べられるけど、
別に皮膚科はイラネえよな・・・関西エリアでは・・・
っていうかブランド病院では不足してないよな 絶対
既に不採用の可能性高し?

ていうか、全部1日の見学だけなんだけど、
もっと行くべきだよなあ・・・常識的に考えて・・・

>>840
数学が一番恐ろしい
数学を何をおいても先にやるんだ
他のは帳尻合わせは難しくない

>>841
相変わらず、怪しい買い物ばっかりしとるなぁw
843オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/08/07(火) 21:48:20 ID:TNkq3vBr0
実は先週、MRI撮りに行ってたんだが、
結果を聞きにいったら、案の定、椎間板ヘルニアだったorz

あぁ・・・どおりでこんなに痛いんだ・・・
これがヘルニアの痛みか

スポクラも退会してきた
これからは懸垂とか腕立てとかにしとく
まぁ最近は、腰に一切負荷がかからないものばかりやってたんで、
いいんだけどさ
ぶら下がり健康機でも買って、手軽に懸垂できるようにしようかな

皆、姿勢には注意な
俺はスクワットでなったんで自業自得と思うが、
筋力が弱いんで姿勢でもなるぞ
844オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/08/07(火) 21:49:06 ID:TNkq3vBr0
×筋力が弱いんで姿勢でもなるぞ
○筋力が弱いと姿勢でもなるぞ
845オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/08/07(火) 21:52:16 ID:TNkq3vBr0
×どおりで
○道理で

誤字だらけだ
846キレタク[459h20m] ◆takuya/AW. :2007/08/09(木) 20:40:47 ID:yIt9oCCrO
900m

>オッサン
ヘルニアかあ…お大事に!懸垂ええよな!
せやけど、ぶら下がり健康器って50キロちょっとのオレでもギシギシすんで。
やっぱ夜中の公園の鉄棒やで。散歩中の方々の視線が筋肉以外も鍛えてくれるしw
847オッサン[193h45m] ◆o04wjddbco :2007/08/10(金) 00:46:41 ID:uIFOrYkc0
呼吸器 2時間

久しぶりに勉強した
今日からちょっとずつまた戦列に復帰させてもらう
取りあえず、
救急と皮膚と消化器だな・・・
これらを勉強して、自分を売り込みに行かないとな^^
逆に、勉強できなかった場合
来年のマッチングは悲惨になるw

>>846
懸垂はいいよ
これだけで上半身が見違えるほどバキバキになるし
今日見に行ったぶら下がり健康機は体重80kgまでだって・・・
怖すぎるww
医者になったら、懸垂バーでも買おうかなと思ってるよ
一応、大学に鉄棒あるんで学生時代はそれで代用することにした

こちらも、ネクタイしながらやってたら、
部活の奴に白い目で見られるし
度胸はつくよ
848オッサン[194h45m] ◆o04wjddbco :2007/08/10(金) 23:15:04 ID:UBwslUqz0
皮膚科 30分
英語 30分

分かってたことだけど、
1ヶ月放置してた英語が酷い・・・
大したレベルでもないから、ビックリするほど落ちてるぞ
続けるなら、毎日
続けないなら、やらないって決断の時だな

どうでもいいけど、
>>390で書いたworld embryoの3巻発売なんで買ってきた
相変わらず、面白いのう・・・
数年後に絶対アニメ化して欲しいのう・・・
だが、少し絵柄が変わってきてショック
なんつーか、柔らかい質感みたいなのが失われつつある気が
絵自体は寧ろ上手くなってるんだけど、
よりリアルに近づいてきて、なんか・・・

サーセンwwwww未だに受験時代と同じで
漫画が一番の趣味なんで
849名無しなのに合格:2007/08/10(金) 23:18:19 ID:+Keb5qc40
3月からROMってる一浪のものですが、おっさんヘルニア大丈夫なの?
友人が先日ヘルニアになっちゃって2週間ほど入院してたんだけど
体には気をつけてください
850オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/08/10(金) 23:33:36 ID:UBwslUqz0
>>849
心配ありがとう^^
ヘルニアはかなり痛いですな・・・
実はこの半年間、
コルセットをつけて生活することが多くなっているw
今も付けてるし

使わない時間を定めて筋力が衰えないように、
して騙し騙し、腰を労わってる

少しずつよくなってきたと思ったら、
整形外科で患者の体位保持みたいなのをさせられて、
無理な姿勢をとらされ続けたんで、また逆戻りorz

まぁ、またゆっくりと養生しますよ
君も受験頑張ってね!
ってな感じで、観念して医者に行きました
(まぁ自分で薄々ヘルニアだって分かってたんだけどね)
851チオビタゴールド[622] ◆hIzFHxlusk :2007/08/11(土) 19:52:34 ID:HyB4AoHj0
>オッサン
お大事に!
俺も腰痛が気になるから盆あけたら行ってみる
オッサンのおかげできっかけができた

明日の次の日曜から三週連続で模試受けるよ
調子乗って入れすぎてしまった
8.8.7.7.7.3
852チオビタゴールド[622] ◆hIzFHxlusk :2007/08/12(日) 11:23:52 ID:v2/v50+T0
土日は怠けちゃうな〜
勉強時間のグラフ作ってみようかな
853名無しなのに合格:2007/08/12(日) 20:53:38 ID:JkHNhJJRO
【ファン】ayumi hamasaki part.48【限定】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1186704201/
854オッサン[196h25m] ◆o04wjddbco :2007/08/13(月) 23:45:45 ID:Lak0KNCL0
英語 40分
呼吸器 一時間

なんかスランプというか、
いつにもまして頭の動きが鈍い
皮肉にも、暇なはずの夏休みに勉強できてないとは一体?
明日は、病院見学してくるよ
明日は同窓会に誘われてたが、このためにワザワザキャンセルしたんだ
うぅ・・・
もしかすると、俺も彼女ry

>>851
行ったほうがいいよ
やっぱMRIとって、ハッキリさせたほうがいい
そうすることで、今後の生活を見直せるからね

3週連続模試か・・・
俺も負けないように、がんばろ
855アル中:2007/08/14(火) 08:32:02 ID:598u516j0
>オッサン
「内科を見学すべきか皮膚科を見学すべきか・・・だ
いきなり病院見学で皮膚科見学ってヤバイ気がしてきたよ」

についてだが、建前上は希望科で選ぶ事はないとされるが、
あくまで建前。
研修医には後期研修に残ってもらいたいと考える病院(人手不足の市中病院)
では、何科志望は重要だと思うよ。
ブランド病院はあまり気にしない可能性はあるが、
産婦人科志望で、バリバリやりたいとかって、ぶっこくのがやはり
皮膚科よりは良いんでないかい。

同じ科に連続して1W位行く人もいるが、入院患者が変わらんので
いくなら季節をずらしたほうが良いと思うよん
先ずはいってみるべし
856ぬるま湯[54.5h] ◆ReiUummDGc :2007/08/14(火) 20:27:42 ID:6izRQf1p0
最後に書き込んでからこっちはそれなりに勉強できるようになってたので
たまに覗く程度にしてましたが最近どうも勉強ができていないので再び参加。
改めてよろしくお願いします。
857オッサン[198h25m] ◆o04wjddbco :2007/08/14(火) 22:24:14 ID:lkv3BKQg0
呼吸器 1時間40分
英語 20分

見学してきた
やっぱコミュ力最重視
一般企業と同じでリア充が欲しいみたいだ
俺みたいな非リア充はお呼びでないっぽかったw

研修医の先生、話し上手すぎ・・・何者だよ
関西の某超難関大学卒だって
やっぱ頭の構造ちげーのかな?
この病院はあんまり見学は受け付けてないみたいなんで、
もう一度くらい覗いて、後は試験を受けに行くことにする

>>855
やっぱりそうですよね・・・
出願病院では、そこらへんを気をつけていきます
ただ、まだマイナーしか回ってないので、
行きづらいのは確かなんですよね・・・
正直、こんな知識もおぼつかない状態で行って
むしろマイナスイメージなんじゃないかってw
救急とか、消化器で予約してしまった病院があるんですけど
明日からそろそろ準備に取り掛かりたいですね

季節をずらしてですね!またいいこと教えていただきました
ありがとうございました

>>856
また よろしく
858キレタク[481h00m] ◆takuya/AW. :2007/08/15(水) 21:07:57 ID:zBFg677qO
1300m
足に激痛が…これって痛風かなぁ。

>オッサン
>>もしかすると、俺も彼女ry………(´・ω・`)??????
オレの事は遊びやったんや(´;ω;`)

>856
がんばろうな!
859チオビタゴールド[622] ◆hIzFHxlusk :2007/08/16(木) 20:06:49 ID:NkicFQ/W0
たまったものが爆発してしまったので
少し休養するお
860キレタク[487h05m] ◆takuya/AW. :2007/08/17(金) 20:32:13 ID:IVGqQxcnO
365m

>>859
しっかり休みなや。元気になって帰ってくるのを待ってんで。
861名無しなのに合格:2007/08/17(金) 21:51:57 ID:IPI1QLR+O
age
862オッサン[140h20m] ◆o04wjddbco :2007/08/17(金) 22:26:01 ID:l9TnfT4u0
医学 救急 1時間
    呼吸器 1時間

頭痛が酷かった
やべえ 救急のきの時も知らんのに、
月曜日に見学だ・・・
でも、なんかドカーンと遊びたいって気持ちが強い

>>858
足は大丈夫?
まだ若いんだから、余程滅茶苦茶な生活をしてない限り、
痛風にはならないとは思うけど・・・

>>859
今まで頑張ったんだから、
ここらでご褒美あげても罰はあたらんでしょ
ゆっくり休んで、またカムバックしてよ
863キレタク[492h05m] ◆takuya/AW. :2007/08/20(月) 21:15:14 ID:KWFqYCDPO
300m

>オッサン
とりあえず発作的な痛みはなおったお。ホンマ辛かったわ。
864オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/08/21(火) 21:02:04 ID:PsHKb8h50
勉強は何時間か忘れた・・・

昨日今日で、救急と皮膚見てきたお
興味のある皮膚は楽しかったんだが、
救急は居るのが苦痛だったなw
やっぱ、求人に書いてある
当直回数とかは嘘八百なのね
求人には4回とか5回って書いてあるのに、
研修医三日に一回はあるとか言ってたし
おいおい・・・寝れないだろ・・・
っていうか、求人4回で実際7回だったら、

求人に月7回とある徳州会はそれ以上にやらせてるのか?
ありえねえ・・・

取りあえず、来週に別の病院の消化器みて、
あとは冬以降に他の科も見ることにする

しかし、ずっと見てるだけなのに疲れた・・・
精神的なものかな

明日休んで、本腰入れる

>>863
それは何より
体には気をつけてくれ
勉強なんて健康であって始めてやる気が起こるものだし
865シロノワール:2007/08/22(水) 02:42:10 ID:5V2qXjGzO
10年の引きこもりを経て今日から受験をすることを決意した。
謂わば第2の誕生みたいなもんやと受け取ってもらえたらいい。
ここから始まる俺の成り上がり伝説に乞うご期待。
とりあえず今日は勉強っていう気分じゃないから寝るわ。
明日からこそ成り上がり伝説の夜明けや。
866名無しなのに合格:2007/08/22(水) 02:55:48 ID:GuNSrNwUO
オッサンまだがんばってたんや!すげ!がんばれ!
867シロノワール:2007/08/22(水) 23:29:38 ID:5V2qXjGzO
で、伝説がここに終結した。
やはり医学部の壁は厚かった。
868オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/08/22(水) 23:55:29 ID:dPrqZrQW0
腹の具合が悪くて、外出時に冷や冷やだったw
思うんだが、トイレの綺麗さってとても大事
残念ながら、病院のトイレって汚いこと多いよね
汚す人が多いのもあるけどさ・・・

>>866
まぁ夏休み中はゆる〜く頑張るよ
9月入ったら、また精一杯やるつもり
やっぱ、実習型の病院見学もして
良い所みせたいもんね

>>867
この展開を見たとき、
カイジの台詞がよぎった
いつも俺も明日頑張る明日頑張るといい続けてるが、
これ↓が真理だと思うよ
869オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/08/22(水) 23:56:21 ID:dPrqZrQW0
      /  ./::::::::        ̄        ::::::\  ヽ
      l  ./::::::::: -‐-                ::::::ヽ  l
     |  .l::::::::      ` ー 、__, -一'´ ̄      ::::::l  .|
.     │ |:::: __                   ___ :::::| .|
.      |. |::::/_  ̄``‐-、__       _,.-‐'´ ̄..__\:::::| . |
    │..|::::: ̄   ̄``‐-、_|      |_,-‐'´ ̄    ̄::::::|..│
     | |:::::::    ___         ___     :::::| |
     | \:::::    `‐-゚-‐´        `‐-゚-‐´     :::/ |
   /⌒ヽ. |:::::        |::::     |        :::::| ./⌒ヽ
   .l /⌒| |:::::::       |::::       |         ::::::| |/⌒l |
   | |/⌒|...|:::::      l  |:::::        |  l      :::::| |/⌒l .|
..  | | _(_|...|::::::     /  |:::::       |  |      ::::|...| l__:) |
    | l__,ノ| .|::::: _./    \____/   .\._ ::::::| .| l__ノ./
   ヽ.__人.|:::: iー‐-----──'⌒⌒──-----‐一i  ::::|,人__ノ
      .|::::::  l 「l二l二l二l二l二l二l二l二l二l二lフ ノ  ::::::|
     /|::::::  ヽ\ __________.//  ::::::|\
   ./  |:::::::..  \` ‐┴┴┴┴┴┴┴┴‐'´/   ::::::|   \
食べ終わったら・・・・・・・・奴はとりあえず満足して・・・・・・
こう考えるだろう・・・・・・・明日からがんばろう・・・・・・
明日から節制だ・・・と・・・!
が・・・・・・・・・・・・・
その考えがまるでダメ・・・・・・・
「明日からがんばろう」という発想からは・・・どんな芽も吹きはしない・・・・・・・・・・・!
そのことに20歳を超えてまだ・・・わからんのか・・・・!?
明日からがんばるんじゃない・・・・・・・・
今日・・・・・・今日「だけ」がんばるんだっ・・・・・・・・・・・・!
今日をがんばった者・・・・・・・・・・・
今日をがんばり始めた者にのみ・・・・・
明日が来るんだよ・・・・・・・・・・・!
ここには・・・・ この食以外他に快楽などない・・・・・・
故にその誘惑は強烈・・・・・・・!
一度知ったらもう抗えない・・・・・・・!
特に・・・・・・ 初日から崩れるような奴にはな・・・・・・!
結局のところ・・・・・・・・・・・・ ちょっと一回ってのが大甘なのよ・・・・・・・・!
その一回がこの底辺の・・・・・・・・・・ さらに底辺・・・
底の底へ転がり落ちる最初の一歩・・・・ 入り口・・・・・・!
結局世の中には利用する側とされる側、その2種類しかいないのだ・・・!
870チオビタゴールド[622] ◆hIzFHxlusk :2007/08/23(木) 18:18:17 ID:lZ8eLvpv0
んじゃ明日からがんばるわwww
871キレタク[503h15m] ◆takuya/AW. :2007/08/23(木) 20:44:36 ID:pCjCmv3WO
670m
(*゚∀゚*)ご・ほ・う・び(*゚∀゚*)
人間廃業な買い物したおorz

>>870
おかえり!マジ帰ってこなかったりして…とか思ってた。がんがろうな!
872ぬるま湯[90.5h] ◆ReiUummDGc :2007/08/23(木) 23:38:21 ID:tKWCXjU40
また参加するっていって9日放置…
明日頑張ろう、とはちょっと違うけど明日書き込めばいいや、と思ってたらこれだw

+36h(昨日の分まで)
873キレタク[513h10m] ◆takuya/AW. :2007/08/26(日) 19:49:26 ID:+Nrw5NsIO
595m

世界陸上見にいきたいお(´;ω;`)でも我慢だお(´;ω;`)
874名無しなのに合格:2007/08/26(日) 23:04:29 ID:HI3BB034O
∈(゚◎゚)∋
875アル中:2007/08/28(火) 00:24:37 ID:p7EwiYSB0
卒業試験が始まっちまう・・・
今日から心機一転、時間を書くぞ。
今日は5時間位。まだまだ本調子ではないな。
明日からもっと頑張るぞ!!
876ぬるま湯[106h00m] ◆ReiUummDGc :2007/08/28(火) 22:48:38 ID:t4HSlb//0
日曜の模試の出来悪すぎワロタw
凹むわ…orz

+15h30m
877オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/08/28(火) 23:34:05 ID:SogyqNtJ0
?時間
なんか、勉強時間があやふやだ・・・
まぁ大してしてないから、いいんだが

今日は夏休み最後の見学行ってきたお
ここは、研修医がいなくても病院が回るところで
比較的、楽なところではあるみたいだ
まぁそんな匂いを嗅ぎ取って、行ってみたんだがw
と言っても、そこそこはやらしてくれるみたいでバランスが良い
俺は体弱いから、あんまり基地外労働させられると、
マジで潰れるからな・・・
相変わらず、志望科を聞かれるところで苦慮している
何て交わしたらいいんだろうなw
メジャーの先生はマジでマイナーを敵視してるのが多いから怖いんだよ

>>870
今日やれることをやるのが一番だよな
さぼりまくってる俺の言う台詞じゃないけどw

>>871
マジで毎回何を買ってんねんなwwww

>>875
夏以降は卒試の時期ですな 頑張ってください
アル中さんの大学の卒試は厳しいほうですか?

>>876
俺の駿台全国模試2回目の数学の偏差値は36くらいだった記憶がある
ようは、どう勉強を方向転換するかだよ
878チオビタゴールド[630] ◆hIzFHxlusk :2007/08/29(水) 00:13:08 ID:/uLe/lec0
>キレタク
なにかったんだよw
俺もう人間やめたからおしえろよw

>オッサン
明日じゃないけど
おかげで来年がんばればいいやフラグがつぶれた

1.2.2.0.3
879アル中【5h】:2007/08/29(水) 00:32:27 ID:kTKoRUM10
卒試5時間

>オッサン
うちの大学は激あまです。6割合格で、勉強はほとんどいらないよ。
でも、好きなあの娘と勉強会を2人でするので、過去問は100%近く
理解しようと思っています。
彼女は教えてくれる事を望んでいますので、、、
余裕があればQBも解きたいけど、そこまではやる気が出てこないよぉ
880名無しなのに合格:2007/08/29(水) 15:03:23 ID:NptOyPpJO
また奈良ですか
本当に子供産むなら近所の産婦人科の事情知っておかないと危ないね
あとこの件で責任とらされる方ご愁傷様です
881オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/08/29(水) 22:49:37 ID:8/v1UpCE0
もう、今週は何もしないことに決めた
最後に遊びまくったる
と思って、
街をウロチョロして、こってりラーメンとケーキをたらふく食ったら
胸焼けがして、晩御飯食えないお^^

>>879
卒試が激あまなのはいい感じですね
しかし、アル中さん・・・お盛んですねw
僕も少し見習いたいですよ

>>880
毎日新聞が悪いw
それに、この患者がたらい回しになるのも納得できる
なんで妊娠が分かっておいて、
何処の病院も受診してないんだよ・・・
どう考えてもry
882アル中【10h】:2007/08/31(金) 00:29:01 ID:XM/TGlWR0
卒試 10時間
まだまだ足りない。好きな娘に良いトコ見せようって、
結構重要な、起爆剤なんです。私には!!
オッサンや受験生も良い恋をした方が良いですぞ。
883キレタク[521h55m] ◆takuya/AW. :2007/08/31(金) 22:13:33 ID:teRjWqcVO
525m
模試の成績悪かったお(´・ω・`)
じーさん死んだお(´・ω・`)

>>878
まだまだ取り返しのつくおまいさんには言えへんでw
884オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/08/31(金) 23:43:46 ID:jRXXmmlr0
親父にアーロンチェア譲ってもらってもらったお^^
フル装備じゃなくて、スタンダードだけど
やっぱ抜群にいいわwwwwwwwww
これで少し腰痛がマシになったらいいな

>>882
僕も恋がしたいです・・・
でも、あんまり心も体も動かないっすw
何でなのかは自分でも分からないんですが・・・

>>883
爺ちゃんのご冥福を
うちも最近、婆ちゃんが死んじゃったよ
やっぱ死って切ないなあ・・・
885オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/09/01(土) 19:26:52 ID:Bgcg7G5m0
奈良の報道で医者叩かれすぎてワロたw

ここまで現実と乖離した主張ができるとは感動する
それにまんまと誘導されて県立医大に電凸する愚民wwwwwww

その点、三宅さんはちゃんと
「患者に問題がある。マスコミは真実を報道してない」って怒ってくれたみたいだね
もしあのお爺ちゃんが死んだら、涙が出るかもしれん
こんな時代でも、しっかりと意見を言ってくれる
そこまで言って委員会のメンバーは国宝(田嶋除く)
886チオビタゴールド[630] ◆hIzFHxlusk :2007/09/02(日) 20:41:32 ID:VEuTnxnR0
>アル中
俺は勉強と結婚してるぜ
といいたいところだけど最近うまくいってないわ

>キレタク
ご愁傷様です
うちの爺ちゃんは先月にも夢にでたよ
なぜかファンタを箱買いしてた
切ないのう

>オッサン
このてのニュースみるとますますやる気なくすわ
今日も模試すっぽかしてきたよ
887キレタク[532h35m] ◆takuya/AW. :2007/09/03(月) 21:10:17 ID:8Cq3S7daO
640m

>>886
やっぱ模試サボリはもったいないでぇ。
おまいさんは若いし後で悩む時間はよーさんあんで。今は合格することだけ考えようぜ!
何かありゃ風当たりが強い、部外者は何もしらないくれに叩く、マスコミは事実を報道しない
医師に対しては特にそうなんやろね。ただ医師だけどそうなわけやあらへんしね
そんなこと言うてるオレは元・郵b……(ry

>>オッサン
関西ローカル番組の名前がwちなみにオレはざこばが好きお
888アル中【20h】:2007/09/03(月) 23:51:47 ID:mUHnaFXO0
土曜3時間 日曜2時間 月曜2時間
前回の勉強会までに、やりきってしまった。
次の試験の勉強会まで時間が足りなくなってきた!!
明日からはまた猛勉強じゃき。
みんな!これからの時期頑張っていこうぜ
889名無しなのに合格:2007/09/04(火) 00:25:40 ID:Nv7yh0yR0
はじめてこのスレ見ました!!
オッサン、おもしろい!!何か殺伐としてたのが癒されたよう。

オッサン、いつまでもここにいてね。
890アル中【27h】:2007/09/05(水) 00:05:08 ID:idtoHBXt0
卒試 6時間半

勉強だるいが、やるしかない。
復習ばっかで、忘れている事が多すぎる・・・
891オッサン ◆2off1SZCqQ :2007/09/05(水) 05:32:59 ID:Nj6TM8wn0
内科だお

結構、暇がない
昨日は初めて実戦で採血した
案の定、一度目は失敗したおw

血管を針が突き破ったときの感覚が分からない・・・
力の入れすぎだろうかね
ビビッて力をがちがちにいれて、ゆっくりゆっくりいれてたから痛かったかもしれん
機会があればその辺に気をつける
血管に針が入った後の固定も甘かった

やさしい看護師さんが教えてくれたので、良かった^^

>>896
まぁ俺も模試は何回もすっぽかした人間だけど、
やっぱ勿体無いよな 分かってても行く気がしないんだけど
やる気のあることも書こう
俺は今は開業医にお世話になって仕事をみて、手伝って(大体が看護師業務)
昼飯もごちそうになったりするんだが
代々の開業医のお家はなかなか立派な家だお
受付に立ってると、昨日はお嬢様が帰ってきた(JK)、
やっぱり育ちのいい子は品格があって可愛いおw


そんだけです
後、簡単な看護師業務もいつもとは毛色が違って、新鮮だお
勉強じゃなくて仕事を覚える感じ
何かを身につけることは損得勘定抜きで面白い

>>887
JK?女子高生がどうした?
ざこばもいいね 庶民代表みたいなw
知識人ばっかじゃ面白くないし
しかも、女のゲストにありがちな、背伸びをして墓穴をほるようなことはしないし
常に等身大で物を言うのがいい

>>889
ありがとう
受験の息抜きに身にきてね

>>890
だるいですね〜
暑いのが駄目です
これが全ての現況なような
自分はクーラーはなるべくかけないようにしてるので、
夜はクーラーかけて寝て
朝方起きるようにしようかなと思ってます
ちなみに今日は3時30起きです
若干涼しくていいですね
892キレタク[539h00m] ◆takuya/AW. :2007/09/05(水) 22:09:42 ID:9U4Gbu1rO
385m

図書館で基地外が気弱そうなリーマンになんの理由もなくキレて絡みまくってたw
静まり返りる中「基地外ワロチw」とか聞こえるくらいの声で言うてしもたw
きっとオレはあの空間で2番目に基地外やってんやろなw

>オッサン
JK(オイラの大好物)との絡みウラヤマシスお。
ちなみにオレは匂いや足音でJKかどうか判断できてしまうw
893オッサン[1h20m] ◆2off1SZCqQ :2007/09/06(木) 20:26:39 ID:v70ynVM10
心音 1h20m

今月から気分変えて頑張ろう
しかし勉強時間少ねえ・・・
っていうか、勉強できねえよw
朝型はやっぱ駄目だったwwww
そもそも、意志薄弱な俺が睡眠時間を切り上げてベンキョするわけねえ

今日は最高に不毛な一日だったお・・・
特別養護老人ホーム行って実習してきたんだが
もう最初から役に立たない臭がプンプンなんだよ
モップがけとか、食事の配膳下膳とかw
一日だけだから我慢我慢
何?来週は訪問看護?
精神科で十二分に見たっちゅーねん Fuck!
一回目でも最悪にだるかったのに またかよ
何も得るものがない数時間って最高に長いよな
要領重視人間の俺が最も嫌うことだ

ところで、教員免許を取るにも
こういう施設での実習が5日いるらしいな
大学生が来てたわ
教師になるのに、なんの役に立つのかは知らんが・・・
その子は5日目に当たる子で結構キラキラしながら働いてたわ
894オッサン[1h20m] ◆2off1SZCqQ :2007/09/06(木) 20:28:31 ID:v70ynVM10
>>892
どんな匂いやねんw
足音はなんとなく分かる気がする

靴の種類と足の力強さで結構分かる
895堂珍似:2007/09/07(金) 09:12:54 ID:xQDgqE1dO
みなさんお久しぶりです。

最近は完全に廃人になってました…ほぼ無勉w
チビオタよりひどいよww
また参加させてください。

とりあえず今からこれからの計画立てるお(^ω^)
今まで他の方法でやってたんだが、やっぱり荒川式でいくお!!
オッサンを信じていくお。
なんとか試験までに間に合わせる。
まずは今度の日曜に模試があるから、そこまでやれるだけやる。
896アル中【33h30m】:2007/09/07(金) 16:42:52 ID:bEy+tFo00
木6時間 金5時間
だるい・・・勉強嫌い・・・
でも頑張るお
897木村です[551h00m] ◆takuya/AW. :2007/09/08(土) 20:10:05 ID:FGRB+5dDO
720m オレ閉じてます

>>895
がんがるお(^ω^)
898オッサン[3h50m] ◆o04wjddbco :2007/09/08(土) 23:35:16 ID:xfcuE72d0
医学 QB呼吸器 1時間半
    やってみようよ 心電図 一時間

土曜日に勉強したの、初めて???
受験時代もあんまりしなかったのに・・・
最近、勉強にならない状態が続いてて、危機感が大きくなってきたからかな

そして気分転換に金をケチらない これも大切だな
毎週頑張ったら、映画観るとかご褒美をあげる
欲しいものがあったら、我慢せず買って遊ぶ

>>895
久しぶり
もう荒川式で一転突破しかないやろ
後、狂え
正気にて大道はならず


899堂珍似:2007/09/09(日) 00:15:01 ID:sAnC0fb5O
6h

とりあえず日付変わったから、報告。

でも今から一時間くらい生物しよう
明日は模試だぜ。恐怖w
まぁ、明日はやるだけやってどうにでもなれやwww

>>木村です
頑張ろうお(^ω^)
何で名前が違うんだおwwwなんかワラタww
キレタクは模試受けるのかな?俺は明日駿台の受けてくるよ。
夏、無勉だったから偏差値10くらい下がってもいいやw
ここからですよ

>>オッサン
久しぶり。
またお邪魔しますね。
荒川式でいくよ、本当に。
狂うしかないなwwwもともと基地外だけどねw
一日12時間くらいは勉強したい。
頑張ります(`・ω・´)

てか、アル中さんが結構勉強しててワロタw頑張りましょうね(^ω^)
900名無しなのに合格:2007/09/09(日) 21:07:43 ID:sAnC0fb5O
模試疲れたぁ。。。
出来は…ひどいorz無勉だった日々を後悔した。

英文全然読めないし、微分もミスばっかしてるし。
有機なんてほとんど忘れてたwww試験中忘れすぎててワロタwww
ただ、苦手だったベクトルと確率は結構出来た。数学は安定してきたなぁ。

まぁ、たぶん全教科で半分くらいかな。
偏差値50あるかないかだろうな…
ヤバい。

やるしかないな。明日からまた頑張るお(`・ω・´)
901堂珍似:2007/09/09(日) 21:08:52 ID:sAnC0fb5O
↑あっ、名前忘れてた。
902オッサン[3h50m] ◆2off1SZCqQ :2007/09/09(日) 22:24:00 ID:6J6lt3qO0
>>900
もう、しゃあない
それは
普通はちょっと勉強から遠ざかったら、忘れる
俺のように、記憶力に自信のないやつは特に

取り戻すのも早いから、とにかく明日から鬼になれ
903キレタク[554h25m] ◆takuya/AW. :2007/09/10(月) 20:51:40 ID:RPh/ckAsO
205m 閉じてます

>>900
模試は10月かな。がんがろう!
904名無しなのに合格:2007/09/11(火) 15:10:17 ID:Hv0P5MFz0

905オッサン[5h50m] ◆2off1SZCqQ :2007/09/11(火) 20:45:10 ID:mUXpAeI90
呼吸器 2時間

だんだん楽しくなってきた
今日は大動脈弁領域の収縮期雑音を発見できたお
採血も失敗しつつちょっとずつ進歩して自分スタイルを確立しつつあるお

>>903
もう名前は変わらんのかいな
906名無しなのに合格:2007/09/11(火) 20:49:15 ID:ZB9Q2SjYO
>>905
採血と聞いて今春血液検査で失神した俺が来ましたよw
907オッサン[5h50m] ◆2off1SZCqQ :2007/09/11(火) 21:21:25 ID:mUXpAeI90
>>906
いるんやってな そんな人w
ほんまに力抜けるんやってな
908キレタク[558h30m] ◆takuya/AW. :2007/09/12(水) 20:17:33 ID:MzRnKR4fO
245m
散々な1日だたお。

>オッサン
最近「キレ」が完治したそんな喜びがあったんやでw
909オッサン[7h50m] ◆2off1SZCqQ :2007/09/12(水) 21:47:23 ID:MEm6oY050
呼吸器 2時間

なんか知らんが、楽しい
何故だか知らないけど、
今週は頭にかかってたモヤみたいなのが晴れて
思考がクリアになってる
自分でもビックリ

>>908
良かったやんw
これで不安がなくなったなwwww
また、なんかあったみたいだが
910名無しなのに合格:2007/09/15(土) 19:21:34 ID:PIlfr1Nq0
カウンセリングにいったら内観療法勧められた
ネットで調べてみたらやってることが宗教っぽくてうさんくさい
オッサンこれどう思う?
911キレタク[568h40m] ◆takuya/AW. :2007/09/15(土) 19:34:08 ID:uAxCHYzDO
610m
912オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/09/16(日) 00:54:47 ID:ubcJ0zQE0
やってみようよ 心電図 一時間

>>910
まず、なんでカウンセリングに行ってるのかが問題だと思う
因みに、内観療法もれっきとした医学書に載ってる治療ではある
が、森田療法(初期はなにもしないでただ寝てるだけw)とかもそうなんだが
本当に効くのかね?

問題は効く効かないよりも
そのカウンセラーが信用に値する人物なのかどうか
その療法で発生する代金は幾らなのか
といった
マイナスの要素があるかどうかだろう
被る被害予測を立てておいたほうがいい
それが常識の範囲内ならやってみたら?
913オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/09/16(日) 01:19:51 ID:ubcJ0zQE0
【医療】医師の優劣で診療報酬に差 厚労省が検討案
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189849644/l50

こんなこと、可能なのか・・・
本当に厚労省は考えなしだな

もういっそ皆保険制度自体を白紙にしろよ
ユルユル崩壊させるよりドラスティックに変えちまえ

まぁ日本の役人には絶対できないだろうが
914910:2007/09/16(日) 14:15:38 ID:Tum01Gnu0
>オッサン
数年精神科に通院していてたが、最近勉強ができないからカウンセリングにいきました
内容ググってみたら親がしてくれたこととか養育にかかったお金の計算とか書かされるそうで
例え養育費計算されられてもゲイツの財産は5兆円で日本の借金はもうすぐ900兆としか思わなさそうだから
俺にはあんまり向いてなさそうです
心細かったので相談に乗ってくれてありがとうございました
915オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/09/16(日) 20:39:18 ID:hvYcgdaM0
>>914
すまんね
大したことができなくて
916キレタク[577h35m] ◆takuya/AW. :2007/09/17(月) 20:12:29 ID:RYY3a/YVO
535m ああっん
917名無しなのに合格:2007/09/19(水) 16:50:45 ID:tgouU94b0
またしても、激動日々。
離婚・引越し・友人が人格障害判明。
DVとかって、患者さんのだけの話にしてほしい。
身近にいるとたまらんわ。
918キレタク[583h35m] ◆takuya/AW. :2007/09/19(水) 20:51:12 ID:T0ZbrBE9O
360m もうJKすゅきしゅぎてJKになりたいおヾ(*´∀`*)ノ
919オッサン[3h50m] ◆2off1SZCqQ :2007/09/19(水) 21:26:09 ID:OuCuZvdB0
昨日 1時間50分
今日 2時間

一日30分を続けなさいを買った
まだ半分しか読んでないが、ええわ
自分がいかに無駄な時間をすごしてるか痛感した

こういう勉強本を見ると、自然とやる気が沸いてくる
同じ著者の英語の本に影響されてfreindsで英語勉強してるし、
この人の著書とは波長が合う

>>917
チオビタ君ですか?
そこまでいってしまったのか・・・
不幸が重なって勉強どころじゃないね
多分、これからのことに頭が一杯で勉強どころじゃないだろう
友人はきるとして、親御さんだけは何とか待ってもらえないだろうかね
子供が大事な分岐路に立ってるのに

>>918
でも遠巻きにみることしか・・・
もう一生接点がないと思うと、
若いころに奮起してれば良かったと思う
920チオビタ ◆hIzFHxlusk :2007/09/20(木) 12:19:12 ID:PXhNetr40
>オッサン
917は俺じゃないよ
オヤジはなんとかコネで再就職したよ
実は910と914が俺だよ
心配してくれてありがとうございます

917はもしかしてアル中さん?
921オッサン[6h20m] ◆2off1SZCqQ :2007/09/20(木) 23:05:25 ID:S0vaVbyD0
医学 2時間30分

あの本読んで、ちょっと目から鱗
細切れの時間を上手く使うとあら不思議

いつの間にか苦もなく2時間位の時間になってるじゃん

>>920
あれ?じゃあアル中さんなのかな?
どちらかなとは思ったんだけど・・・
アル中さんも奥さんと上手くいってないみたいなことは書いてあったから、
当てはまるし
だとしたら、今は2chを見る時間もなさそう
卒試の真っ只中だろうし
アル中さん 卒試だけはなんとか頑張ってください

>オヤジはなんとかコネで再就職したよ
それは良かったじゃん
けど、まだ自分の心は癒えてないんだね
俺の高校生の同級生にもいるわ
心の問題で2年?位棒に振った人
メンタルの問題は難しいな

今は勉強してないの?
上記の本読んでみなよ
この人の本には勉強を嫌と感じさせては駄目って書いてあるわ
だから30分の細切れでこの人は勉強してたらしい
対象者は社会人のスキルアップのための勉強だけど、
役に立つかもよ
あとやる気になることが書いてあるから、少しは前向きになれるかも
922キレタク[590h05m] ◆takuya/AW. :2007/09/21(金) 20:31:34 ID:55MmiiblO
390m

>オッサン
オレはまだ諦めてへんでぇw
絶対JKになってやるんだから!!!1111

>>920
ノシ
なんつうか。なによりも体を優先してな。元気になるんだよ!!!!1111(p≧ω≦)p
923キレタク[602h00m] ◆takuya/AW. :2007/09/24(月) 19:40:27 ID:zy+KoSyiO
715m(*´ω`*)ごほうび(*´ω`*)
924キレタク[609h25m] ◆takuya/AW. :2007/09/26(水) 19:57:18 ID:iv+Bnv8gO
445m また体調不良。滅入ってきたら小児用ジキニン一気飲みオススメお
925オッサン[2h] ◆2off1SZCqQ :2007/09/26(水) 21:16:36 ID:Km0JkrY20
喘息のコントロールが上手くいかず、キツイお
お陰で、モチベーションが下がってる
前にも言ったかもしれんが、未来につながる勉強って
心身ともに健康な時しかできないよな

もっとキツイ薬に変えてもらおうか思案中
またまた、呼吸器回ってるときにタイムリーなことで・・・
何が怖いって、将来的にリモデリング起こして
爺ちゃんになったときに、苦しんで死んでいくのだけは勘弁
俺、あの呼吸管理されてる人みるだけでも苦しくなってくるもん
生まれてこの方、ずっと付き合ってる持病だしさ
最近は呼吸器内科にも興味あり
喘息は俺が幼少期の時の生活を徹底的に破壊した病気だし
進路迷うわ
とにかく、アレルギーが扱いたいんだ 俺は
アレルギーなら研究も我慢できる(あんまりしたくないが・・・)

呼吸器 2時間

>>924
孤軍奮闘乙
風邪も特効薬がないから嫌だよな
926オッサン[9h15m] ◆2off1SZCqQ :2007/09/28(金) 16:34:52 ID:+NKhICut0
一昨日の書き込み後 1時間
昨日 三時間15分
今日 三時間

いくぞいくぞいくぞ!
自分の病に打ち勝つために
そして、同じ病をもった人の人生のために
俺と同じような暗黒時代の青春を送らせないように
927名無しなのに合格:2007/09/29(土) 03:09:10 ID:b3u/g8xy0
おっさんまだやってたのか・・・
俺もそろそろ参加したいなあ
928名無しなのに合格:2007/09/29(土) 20:43:31 ID:7zXyHVEo0
オッサンの心意気に感動した!
俺も明日から参加する!よろしく!
929オッサン[12h20mm] ◆o04wjddbco :2007/09/30(日) 02:33:11 ID:Os8MJDBQ0
昨日の書き込み後 50分
今日 2時間

もう、休日は無勉という状況もなしにする
そうも言ってられない

>>927
やろうで^^

>>928
どんどん参加してくれ^^
930キレタク[622h40m] ◆takuya/AW. :2007/09/30(日) 19:59:37 ID:I/6vtcURO
795m 急に寒くなったお。カゼと基地外には気をつけませう!

>オッサン
気合い入ってんなあ。負けへんでぇ!あっ、スレタイらしくなってきたやんなw

>>926
youきちゃいなよ!

>>927
来いよ!(キムタクの真似で)
931927:2007/10/01(月) 01:41:34 ID:AtUpqh3Y0
スレたった頃ちょっと見てたけど一昨日まだあることに感動したので参加してみたい
今日は神経を1時間


でもよく考えたら俺受験生じゃなかった
932928:2007/10/01(月) 03:47:05 ID:mSmr30OU0
>931
いいじゃねぇか。参加しようぜ。
解剖学6時間。
933オッサン[15h50m] ◆2off1SZCqQ :2007/10/01(月) 22:37:19 ID:k8cOmyRP0
昨日 さぼった

今日
呼吸器 2時間
循環器 30分

必死に頑張った
寝る前に もう少し頑張る
少しずつ努力が結実しつつある
ほんの小さな進歩だが、今まで全くやってこなかった人間だ
できるほうがオカシイ
だが、学生生活が終わるころには皆と同じ一律のレベルになってるはず
これだけやってるんだから

>>930
もう流石に勉強時間じゃ勝てへんなあw
段々と忙しくなってきて、自学の時間も
本当に夕飯食ってからか、朝飯のまえとかしかないし
時間が足りない

>>931-932
ええよ どうせなら、数字よりも名前付けると
もっといい
934927[2h]:2007/10/02(火) 01:42:41 ID:dQtC0ltV0
これでいいんか・・・名前はそのうち

今日はチュートリアル用に1時間

テストも無いのにやるだけでかなりの進歩だよな・・・

>>932
ときにどうやったらそんなに勉強できるんだ?
935名無しなのに合格:2007/10/02(火) 03:57:36 ID:mgSZ+pA40
解剖2時間

>>933
俺も名前はしばらくいいや。そのうち考えるw

>>934
俺って勉強するときとしないときの差が極端だから。
やれるときにやる。
936キレタク[631h40m] ◆takuya/AW. :2007/10/03(水) 20:41:53 ID:KmeOMBDNO
540m
937モンスター:2007/10/05(金) 23:26:12 ID:ceKZjqhrO
去年からちょくちょくこのスレを見てたけど今日モンスターって漫画を見て感動したので(関連はないけど)参加させて下さい。

二浪の医学部志望。何が何でも今年で合格する

英語 1h
生物 2h

英語はできるようになる気がしない‥
938927:2007/10/06(土) 01:20:08 ID:7py/fQKF0
あれから全然勉強してない('A`)
939オッサン[26h45m] ◆o04wjddbco :2007/10/06(土) 21:14:34 ID:Lkojcp520
10h55m

しんど過ぎ・・・
マジで全然時間ないわ
平日は
まぁ 勉強時間減らしたらいいんだけどさ
やっぱ睡眠時間も昼間ウトウトしちゃ意味ないから確保してって
なると
必然的に娯楽が減る

MAXは観たけど
よかったな〜〜〜
トーナメントであんなに立派なマサト観たの03以来初めてだよ
雑誌でかなり充実してたみたいなことは言ってたから
ひょっとするととは思ってたんだけど・・・
まぁ毎年同じようなことは言ってるがw今年は特に自信があったみたいだし

>>937
浦沢のやつ?あれ、最後までみてないんだよね
受験英語は簡単だと思うんだがな
どうせ、なってからも使うぞ

>>938
いいだろ
まだやる気がしないってのは、
やるべき時じゃないのさ
940モンスター ◆7Q8PmCEm6Y :2007/10/06(土) 23:54:21 ID:rhPLZR/NO
数学/極限
英語/基礎精
生物/遺伝
6h

>>939 浦沢直樹のモンスターです。最終巻で泣いてしまった。それにしてもオッサン大丈夫!?大事にして下さい。

明日は模試なので今日は早く寝る。
941キレタク(酔ってるお)[648h50m] ◆takuya/AW. :2007/10/08(月) 20:26:23 ID:zwWuiW8hO
1030m

>>940
よろしく!がんがろうな!

>オッサン
格闘技好きやんな。ちなみにオレは武板で最弱武道扱いのショウリンジャーやったw
8年くらいやって殴り合いが5回くらいでは強くなれねえわw
942オッサン[28h15m] ◆o04wjddbco :2007/10/08(月) 21:27:32 ID:b3h1O7nG0
医学 呼吸器 一時間半

アカン
さぼってもーたwww
自分でも何をしてたか思い出せない

今週の前半は楽な予定
ここで自分の勉強をいかにできるかが勝負

>>940
そんなにいいんや あれ
10何巻までは読んだ記憶があるんだが、
そこから先があやふやで・・・
ストーリーもあんまり覚えてない
模試お疲れ ゆっくり休んで
明日から頑張ってくれ

>>941
格闘技は観るのは好き
やるのは・・・痛いのは嫌いw
俺は体が弱かった(病弱という意味で)から、強いものに憧れがあるのです

少林寺もやってるところは勝手にバチバチやってると聞いた
少林寺もスパーが加われば相当に強いんじゃないかと勝手に妄想
943モンスター:2007/10/09(火) 00:41:31 ID:glAe3UPOO
生物/刺激と反応
模試復習

古典手をつけてなかったら、模試で単語の意味がサッパリだった。明日センター願書出してくる。
944オッサン[34h15m] ◆2off1SZCqQ :2007/10/10(水) 23:06:29 ID:ExiXaPuU0
昨日 3時間
今日 3時間

循環器難しい 専門的過ぎるよ
体力知力どちらも最高レベルにないと苦しい科だな
俺にはどちらもあんまりないんで、駄目だ
興味もないし

メジャー内科なら呼吸器に興味あり(重度の喘息だし)
消火器も内視鏡とかをやってみたいってのはあるが、
やっぱりなんか汚いイメージが払拭できないんだよな・・・

上部消化管ばっかりやれたらいいのにw
945オッサン[34h55m] ◆2off1SZCqQ :2007/10/11(木) 19:59:44 ID:VPbC0Un30
消化器 40分

今日も忙しかったな
医者も苛々してるのか、意味の分からんことで怒られたw

医者はいい人が多いと思うが、
たまに外れが混じってると、際立つ
もうアイツには近づかんとこうw
「すみませんすみません」と過剰に謝ってた自分にも腹が立つお
何も反応せんかったら良かった

なんか雰囲気が合わないなと思ったんだ
初対面で
なんか嫌な気分になるんだもん
向こうもそう思ってるんだろうし
フィーリングって大事だよね
これって何なんだろう 本当に
946モンスター ◆5sF6rXK6B6 :2007/10/11(木) 23:25:59 ID:nGM5Z7iCO
英語/基礎精
生物/遺伝
模試復習

最近やる気でないや‥。このままで大丈夫だろうか。きっと大丈夫だろう。今日ボクシング見ててスッキリした!!

>>945 合う人合わない人は必ずいるから自分は苦手だと思ったら徹底的に避ける派。
でもどっかで自分が合わないと思ったら相手も同じこと思ってるってのをみて、苦手な人でもあんまり苦手ってことを意識しないようにはしてる。オッサン頑張って!!
947名無しなのに合格:2007/10/11(木) 23:36:45 ID:fQkP+XPQ0
オッサンの多分おる大学目指してるもんやけど、正直おっさんの大学ってどう?
948オッサン[34h55m] ◆2off1SZCqQ :2007/10/12(金) 07:00:44 ID:jcfy1L9S0
>>946
ボクシングみたんやw
一度、彼らの試合を見て不快になったので、
以後は結果だけみることにしてた
面白いことになってたみたいだね
2chで実況しながらみてたら最高だったかも

でも、その分勉強時間と睡眠時間を確保したし
よしとする

>>947
良いよ
概ね満足してる
あまり入ってからのことは考えずに受かりやすいところを受けたほうがいい
俺は家から近いから受けたけどさw
949927:2007/10/13(土) 04:35:24 ID:zOzib/yl0
だめだチュートリアル向けにあれからもちょちょっとしかやってない・・・
やっぱり試験前以外で勉強しようとした俺がバカだったんだろうか・・・
時にオッサンはポリクリちゅう?
950名無しなのに合格:2007/10/13(土) 21:37:16 ID:pj35v79v0
はじめまして、オッサン・皆さん。
最初から読んで参考にさせてもらってます。
自分も医志望なのですが、オッサンはセンターで失敗したみたいだけど、
合格の勝因はやっぱり二次で点数とれたことですかね。
オッサンは二次の数理英がよかったんかぁ・・・羨ましいかぎりです・・・
センター数学より二次数学(数V・C)が得意ということですか?
自分は二次科目少ないところなんだか崩れそうで、
悩んでいるのですが四国あたりを考えています。
前日で行列マスターとかすごいです!
というか、かなりぐっと成績あがったんだなぁ・・・オッサン超人だなぁ。
センター後志望大学悩みましたか?少しオッサンの受験時代を話してほしいです。
質問ばかりですみませんがよければ教えてください。
自分は怠けてしまいやすく、しかし最近疲れて?眠れない。。
焦って泣きながら勉強しています・・・・
皆さんのように頑張ります!
951名無しなのに合格:2007/10/13(土) 22:21:43 ID:97QQ0ZQj0
オッサンは年寄りって言ってるけど、の所には
学士編入の人はいないの?
952モンスター ◆5sF6rXK6B6 :2007/10/13(土) 23:10:08 ID:wu2lx4JjO
英語/ネクステ・英語精
生物/発生
数学/積分

こうしてみると最近化学サボってる。明日は記述模試だから暗記ものだけ見直して寝る。
今日踊る大捜査線みたかったなぁ。室井さんがすごい好き!!そいえば初めて踊るみたのは小学生低学年で、その頃からずっと好きだなぁ。

>>570 同じ医志望なら一緒に頑張ろ!!
953名無しなのに合格:2007/10/13(土) 23:12:41 ID:wu2lx4JjO
↑ >>950だった。
954オッサン[35h55m] ◆o04wjddbco :2007/10/14(日) 00:33:55 ID:0C2YhN0M0
昨日 一時間

今日は一日中寝てたw
遂に電気スタンドを購入

そろそろ本格的に家でも勉強するか
本当に今更だけどね

>>949
ポリクリだよ
俺も試験当日以外は勉強しなかったけど、
それはそれでアリじゃないかな
どうせ5年6年は、遊べないんだ
今しかできないことってあるぜ
俺はそれをやらなかったから、後悔してる 本当に
955オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/10/14(日) 00:34:49 ID:0C2YhN0M0
>>950
初めまして
数学は苦手だったよ
センターでも二次でも、それは変わらない
ただ、数学以外の教科は大体得意科目だったからなぁ・・・
特に2次のほうが
確かに成績は異常に上がった
特に、模試がない時期にあがったと思う
よく言われるけど成績ってのは普通は指数関数的に伸びるからね
勝負は最後まで分からないってことさ

予備校の担任に
「君みたいな成績の上がりかたしたのは、初めて
どうやって勉強したの?教えて。」
とかって使った参考書と勉強法を全部書かされたことがある

当時は俺は実は頭がいいんじゃないかと思ったこともあるが、
完全に勘違いだったw
正攻法で一年間で医学部に入ることが如何に難しいか・・・
3年以上、進学校で勉強してた人と同じ土俵で戦うんだ
普通は負ける
俺は当時2chをやってなかったら合格してなかった
そして最初に要領勉強術という考え方を教えてくれた
和田秀樹、トワイライト・ミラージュやそのリンクからいけるサイトの人たちには
本当に感謝をしてる 今でも

センターの失敗は予想外だったが、
志望大学はそれ程、悩まなかったな
俺は数学が苦手だったから、予めそういうプランも立ててた
センター失敗したらこの大学、成功したら、この大学
みたいな感じに
いずれにしろ、殆ど全ての大学に関して言えるのが
標準問題完答だからな
ひねくれた単科大学の問題とか、皆もあまり解いてないよ

俺も怠けやすく(ゲーム買ってたりしてたw)、
体力無いし
その上、自律神経失調症だから本当に夜眠れなかった
今でもそう
兎に角日の光を浴びて、早朝起きることから始めなきゃ
一日にやることの大部分は午前中に終わらせるんだ
午後はオマケみたいな感覚
午前中に何もできなかった日は午後もできない
これは一貫して今まで変わらないな
だから、俺は最近早起きして1時間勉強して病院行く
956オッサン[] ◆o04wjddbco :2007/10/14(日) 00:38:58 ID:0C2YhN0M0
>>951
年寄りって言うが、俺は見た目がアレだからな
学士の人は、どうも俺の知る限りでは大体の大学で
どこか一般入試の人とは隔たりがある感じ

俺は年上の人も好きだが
よく考えたら俺の班、平均年齢高いw

>>952
お節介だけど、全教科とは言わないけど、
やはり毎日に近いくらい触れたほうがいいよ
主要教科は

俺は忘れっぽいから今でもそう感じる
常に触れてないと駄目だわ
957キレタク[673h00m] ◆takuya/AW. :2007/10/15(月) 21:10:29 ID:JjJP/5UJO
1450m
ふと、近所に住んでた野郎が3浪の末、医学部に合格したことを思い出した。
「よかったなあ。3浪w」なんて言いながら、心の中では
「オレも何浪してでも○大目指せばよかった!!」思うたなあ。
数年後、落ちたら自決いう覚悟で大学受験してるとはw
ちなみに○大、7月の模試でB判定でしたw受けないけどね チラ裏スマソ
958950:2007/10/15(月) 21:55:29 ID:6/yhl1hb0
オッサン丁寧にありがとう。
弱気になってる場合じゃないですな。
あきらめたくないから頑張るよ!本当にいい人だなぁ・・オッサン。

>>952 頑張ろうな!
959オッサン[40h55m] ◆2off1SZCqQ :2007/10/16(火) 22:18:24 ID:o0FNdtNS0
昨日 2時間半
今日 2時間半

そういや、全然英語の勉強してへんなw
ちょっとやってみるか

自分の記憶力は医学部学生平均より大きく劣る
アフォ高校でも平均より下だったくらいだからなw
だから、膨大な暗記をさせられる医学部は苦しいわけだ

今まで結構行き当たりばったりで勉強してきたんだが、
今日からシステマティックにすることにした

今日勉強した内容をルーズリーフ(片面のみ)に要点だけ書き込んで
部屋の壁に貼るのだ
これを毎日目にして、要点の単語の羅列から病態整理などを補って説明する練習をする

かなり良くて、今まで読んでたことを紙に書いて整理するだけでもいい感触がきたw

>>957
B判w凄いなw
こりゃ兜の緒を締めないとな

余談だが、うちの近所にも医学部いる
親が凄く子供の受験に絡んでて気持ちワルスw
そいつの母ちゃん、医学部の知識抜群やし
よっぽど母ちゃん嬉しいんやろうな・・・

そういや、受験当日に親同伴で来た奴もおったな・・・
ちょっと笑えない

>>958
弱気になってる場合じゃない
攻めて攻めまくるんや
立ち止まれば、その場に留まれないどころか、後ろに流される
960オッサン[20h10m] ◆2off1SZCqQ :2007/10/17(水) 21:27:33 ID:FdZ6ngVc0
3時間20分

今日も駄目だしされた
まぁ、最初から上手くできたら苦労はないけど
問診、身体診察、鑑別診断、プレゼン
どれも難しい・・・


961くず ◆r2D/5EImog :2007/10/18(木) 00:07:32 ID:D/txRYfq0
参加させてもらいまっせ
たまに出るオッサンの関西弁に癒されるわw
少しでもオッサン達に追いつけるよう、頑張らないかんし今から早速やって来ます
962キレタク[685h00m] ◆takuya/AW. :2007/10/18(木) 21:17:04 ID:Dh7ypkQjO
720m
ようやく後期の出願校を決めたお。医科歯科なんて妄想はやめましたw

>オッサン
オレや3浪野郎もアフォ高校出身なんよな。高校のレベルのせいかは知らんけど
「おまいらが宮廷?ww医学部!www」みたいな教師もよーさんいたなあ
3浪野郎が1浪後期で受かった駅弁工を親や教師の反対押し切り入学せず
2年後、悲願達成したと聞いた時、オレは自分の情けなさに泣いたおw

>>961
がんがろうな!!!!!!!!!!
963オッサン[43h45m] ◆2off1SZCqQ :2007/10/18(木) 22:23:03 ID:gqX+eS2d0
三十分orz

別にサボってたわけじゃない
8時30分までずっと病院にいたし
自分の勉強ができなかっただけで

知識の危うい俺だと、ポリクリは行き当たりばったりで
得るものが本当に少ない
最近思うのは、これくらいの知識で臨床講義聴いとけばよかったなって・・・
本当に勿体無いことした
正直、金払ってでも聞きたいわ 講義が
マジで後悔してる
得がたいものを捨ててしまったなと
あの時点の俺では講義を聞いても理解できなかっただろうけどね

>>961
おいおい
くずってw
受験生?まずは俺の総勉強時間を目標にがんばってくれ

>>962
俺は勉強始める前は京医に入れるんじゃないかとか
思ってた
過去問も持ってる 伝説を作る気満々やった
まぁ、夏前には現実に気づいたが

俺の高校教師も言ってたな
「夢見るのもいい加減にせえ!」

「凄く頑張ったんやなぁ・・・凄いわ」
HRでいっつも自分の身の丈に合わない大学選ぶなと、
自分が持ってた生徒で浪人した奴の末路を話してたけど、
多分、そこに俺が加わっただろうなw

どんじゃもんなーい
964モンスター ◆5sF6rXK6B6 :2007/10/18(木) 23:25:11 ID:2JVtZCcHO
英語-基礎精
数学-1対1 微分
化学-基礎精 蒸気圧
生物-48講 代謝

オッサンのアドバイス通り、主要教科は毎日にすることにした。ありがとう

最近異様に眠たい。この前12時間寝てた‥。
965くず[4h] ◆r2D/5EImog :2007/10/19(金) 00:28:45 ID:lrz/Mx8z0
>>キレタク
頑張るで!時間数を見ると追いつける気がせんけどww
>>オッサン
くずは自分を的確に表現できてる言葉かなと思ってるw
一応受験生。どうぞ、よろしくw

とりあえず昨日今日の分 +4h
966オッサン[45h05m] ◆o04wjddbco :2007/10/20(土) 00:46:40 ID:Wr7C6Lix0
1時間20分orz

来週は少し楽になるので、
そこでガッツリいこう

>>964
俺は、ついこないだまで
そんな状態だったんだが、
何故か脱した

やっぱり早寝早起き、特に日の光を浴びるようにして起きると
結構サーカディアンリズムが整ってくる
そして日中はよく動いて、夜はぐっすり眠る
今まで雨戸閉めたり日の光が嫌いだったのが原因かもしれん

>>965
受験生か
こちらこそ よろしく
今までが駄目だったんなら、変えればいいさ
まだ若いんだから 俺も若いけど
967くず[10h] ◆r2D/5EImog :2007/10/21(日) 23:43:20 ID:464lmWwt0
金土日で +6h
土曜ダラダラしてしまったので少ない。駄目やなぁ、俺。
968オッサン[45h05m] ◆2off1SZCqQ :2007/10/22(月) 00:38:59 ID:KjSIiMXU0
俺なんて、土日含めて55分しかやってないwwww
罰として、勉強時間に含めないでおこう

土曜日に街をブラブラ

日曜グッスリのパターンから脱却したいものだ
969キレタク[700h05m] ◆takuya/AW. :2007/10/22(月) 20:06:35 ID:SbXpE5czO
905m
落ちたら自決やのに貯金してるのがアホらしくなってきたんで。
豪華なご・ほ・う・びヾ(*´∀`*)ノ!!!
970くず[14h] ◆r2D/5EImog :2007/10/22(月) 23:59:04 ID:3fAJDRAv0
+4h
この後もう少しやる予定やから今日は結構出来た方
明日もこの調子で行きたいもんだ

>>968
全く同じパターンww
何故か金曜夜、土曜はぶらつきたくなるんだよね・・・

>>969
ごほうびww
俺も自分にごほうびと行きたい所やけどいかんせんお金がないww
971モンスター ◆5sF6rXK6B6 :2007/10/23(火) 00:17:19 ID:U/nbCLcUO
【英語】基礎精
【化学】無機/金属
【数学】格子点
5h

寒くなってきたからこたつを出した。ぬくい

オッサンのアドバイス通り、朝起きたら朝日を浴びるようにしたけどまだまだ睡眠時間が長い。その分起きてる時間に集中して頑張らないと!!
972オッサン[51h35m] ◆2off1SZCqQ :2007/10/23(火) 21:05:21 ID:q8TNzfhV0
昨日 四時間
今日 二時間半

もう一頑張りするか
勉強量が絶対的に足りない

>>969
入ってからもお金はあったほうがいいよ
まぁ、奨学金とか色々あるし
低学年で貯金すればやっていけるけど・・・
やっぱあったほうがいい

今でもバイトしてる人がいるけど、本当にすごいと思う
俺には真似できないわ

>>970
もう少し、有意義に時間を使いたいものだな・・・
休日は勉強もはかどらんが、遊びもはかどらない

>>971
やっぱ、
そういう人は朝起きなきゃいけないイベントを作らないとな
早朝に病院に行くようになって、朝起きが全く苦にならなくなったよ
夜も早いけどねw
健康的な生活
973アル中:2007/10/23(火) 23:27:21 ID:DVlNb69/0
いろいろと大変だわ〜。
久々に覗いたら、972までいっていたんで、顔を出しました。

卒業試験は余裕です。大丈夫です、マッチングも希望通りいきました。
キレタク・オッサンお久しぶりです。
勉強を頑張ってください。
忘れてしまう事は誰でもあります。復習しやすいように、分かった時に
のちの自分の為にメモって置くのが私の基本的な勉強方法です。

オッサン次のスレも宜しくね。
974オッサン[55h35m] ◆2off1SZCqQ :2007/10/24(水) 18:38:31 ID:s98GeYhh0
昨日 一時間
今日 3時間

高熱がでてきた
何かに感染したお
虚弱体質の俺にとって、院内は厳しい
特に内科は・・・
幼少のころの酷い喘息でリモデリングを起こしまくったのが原因か、
免疫系の反応が弱いからかは分からないけど、
感染症にとんでもなく弱いから、直ぐ伝染する

いつになったらB型肝炎ウィルスの抗体ができるんやろ
いつになったら、ツベルクリン反応が陽性になるんやろ
何回うっても免疫がつかんw
いずれ、これらに殺されるんじゃないかという予感がしとる

しかし、こういうこと考えると、
感染症のリスクなども考えて、今の医者の待遇は異常としかいいようがないよな

>>973
お久です
マッチング希望通りいきましたか
アル中さん程、優秀ならそれも納得です
俺の友達(30代)は、こないだ病院見学行ったときに
年齢的にキツイよと言われて帰ってきたそうです

自分の場合、ポリクリではメモったまんまで放置ってパターンが多いです・・・
中々そこまで手が回らないことが多いですね
975モンスター ◆5sF6rXK6B6 :2007/10/24(水) 21:25:05 ID:MfJODqaxO
【英語】基礎精
【数学】1対1/微積
【化学】基礎精/無機
【生物】48講/代謝
+7h

今日は凄く頑張れた´∀`
オッサン大丈夫?無理し過ぎに注意!!大事にしてね
久しぶりのアル中さんだ!!ROM専のときいつもみてた
976名無しなのに合格:2007/10/24(水) 21:37:30 ID:F8W6eQhW0
医者はやりたい職業だけどそれと同等以上に医者なるの怖い。俺も感染症にはかかりやすいです…研究に行こうかなぁ。医学生として現場を見たオッサンはどう思った?受験生の時はわからなかったような、新たに発見した重要な点とかある?
977キレタク[710h00m] ◆takuya/AW. :2007/10/25(木) 20:04:34 ID:jZpRXXNnO
600m
いよいよ完全にセンターモード突入しちゃいます
>>969
金がかからんご褒美もあるで。○○○とかw

>>972
おひさしぶりです。マッチングうまくいかれたんですね。
おめでとうございます。再受験組には励みになります。

>オッサン
オレももやしっ娘やからわかるわぁ。お大事に。
978モンスター ◆5sF6rXK6B6 :2007/10/25(木) 23:53:25 ID:BkoNU6eaO
化学/基礎精 無機
生物/48講 恒常性
+4h

今日はちとサボり気味
自分へのご褒美(ストレス解消法)はヒトカラ。大声で歌うとスッキリ!!
979オッサン[59h05m] ◆2off1SZCqQ :2007/10/26(金) 20:52:01 ID:cWS4tGGH0
昨日 3時間半
今日 0時間

雑事も多くて、今日はできんかった〜
まだ若干シンドイが
懸垂だけはしてきた
最近、鏡で自分の姿をみたら
酷い有様やったww
自重せな アカンな

>>975
やるなぁ
7時間か
俺も見習わないかんな

>>976
それって感染症絡みで?
それとも、全ての面で?
結構抽象的だから、聞きたいことを言ってくれると
きめ細かいレスが返せると思う

>>977
俺も金のかからん御褒美が欲しい・・・w

>>978
歌が好きなんか
ええなあ
オッサンは酷い音痴でな
カラオケは絶対に歌いたくない派w
空気嫁よって思われてるんだろうが、
歌声にコンプがある俺にゃ酷な話だ
980オッサン[59h05m] ◆2off1SZCqQ :2007/10/27(土) 08:58:28 ID:SmT8e5x90
今の受験、受験サロンって、異様に医学部系のスレ多いな
昔はこんなんじゃなかったんだが・・・
5年前の5倍から10倍はスレの数が違う

本当に彼らは、医者がどういう職業なのか知ってるのだろうか?
彼らはどういう魅力を感じて志望するんだろうか?
興味が尽きない
981名無しなのに合格:2007/10/27(土) 13:36:19 ID:whRSN+zT0
「偏差値が高いから」「医者=勝ち組」と安易に思ってる人が多いからだよ、ほんとそれぐらいのもの。もちろん志ある人もいるけど2ちゃんねるだとなお偏ってるね…臨床の実態を知れば裸足で逃げ出す人も多いと思う。


976の続きですけど、医師として働く上で「現場を見て初めて気付いた」ようなやりがいを感じるところ・気が滅入るところってありますか?かつて医学部志望だったけど気が滅入る側面に圧倒されて挫け気味です。近年ますます医療界は圧迫されるばかりですし・・・。
982オッサン[59h05m] ◆2off1SZCqQ :2007/10/27(土) 21:47:58 ID:SmT8e5x90
二時間半

図書館で傘ぱくられたw
その辺歩いて、犯人捜したが見つからんかった
ちくしょー
でも俺も甘かったな
パクる人間がいる そういう前提で行動してなかった

気分直しにエクスマキナを見に
原作好きだし、楽しみにしてたのだ

映像は良かった 満足
でも脚本が・・・あれapple seedか?orz
ジョンウーとか、わけの分からないのが入ってきて
おかしくなったんか?
流石に三作目は無いかもしれないけど、
あるんなら頼むから原作準拠か、士郎に作らせてくれ
983オッサン[59h05m] ◆2off1SZCqQ :2007/10/27(土) 21:56:00 ID:SmT8e5x90
>>981
まぁ、そういう勘違いをしてると酷い目にあうだろうね
自分にとっても、患者にとっても不幸になるんじゃないかな

やりがいは・・・やっぱ感謝と自己満足(達成感)じゃないの?それに尽きる
他は・・・MRの弁当とか?w
本当に個人差があるね
どこにやりがいを感じるかは

俺なんかは、アレルギーを診たいと思ってるんだが、
これなんかも、悩んでない医者には
「アレルギーか・・・また中途半端な・・・」
「皮膚科は全身見れないからねえ プゲラw」
こんな感じで返されたりするけど、

自身もアレルギーでお子さんもアレルギーで困ってる医者だと
「それは素晴らしい。是非頑張ってください。
アレルギーは本格的にやるなら、研究ですよ。
医者って不眠不休でやらなきゃならないことって多いじゃないですか、だからよく思うんですよ。
本当に手を尽くしても老人の寿命をたかだか数年延ばすだけです。
でも本当に困って泣いている子供のQOLを上げてあげて、その後の人生を明るく過ごさせてあげる。
そっちのほうがよっぽど素晴らしいですよ。是非、頑張ってください。」って感じで言ってくれる
人もいる

どう捕らえるかは自分しだいだな
興味がわかないんなら、もうそこは地獄だよ
単なる労働と割り切ってできる仕事と、そうでない仕事がある
医者は後者に属すると思うがな

俺もグダまいちゃいるが、
本当に自分のことしか考えてない連中が医学部に入ってくる時代なら
怖い時代だとも思う
幸いにして、そういう人は殆ど見ないけど

いや 反QOML派の学生も沢山いるから、別にいいか
そいつらよりは多分話が合うわw
本当に恐ろしいものですよ 自分が見えていない人というのは
また、いつか反QOML派の学生の実態(特に女学生の)でも話しましょうかw

気が滅入ることは、労働時間の長さと、
DQNが一定数は必ず入ってきて、これが厄介だということかな
984オッサン[59h05m] ◆2off1SZCqQ :2007/10/27(土) 22:20:44 ID:SmT8e5x90
気が滅入ることは、他にも一杯あるな
ドンドン湧き出てきた

一つだけ書いとくか

大学看護婦のゴミっぷりだ
病棟にもよるけど、
酷い病棟の看護婦は使える使えないの次元じゃない
人間として、ゴミクズ以下だろ あれw
何様だよ あいつら

7:1看護か何か知らんが、人員増員しても
なんら医者の負担が軽減されないんだから
いてもいなくても一緒だろ
0に何かけても0ってことだ
985981:2007/10/28(日) 02:35:10 ID:48bUdd/F0
忙しい中長いレスしてくれてありがとう。ああやっぱオッサンいいわ…色々話がしたいw

やりがいはやっぱ基本的にそこだよね…それはホント素晴らしいことだと思うんだけど。現場入らないと「それさえあれば、やっていける」かどうかはわからないし、負の側面を見るにつけ医者として生涯やり続けるのはどうかなって思うようになって…。
感染症には弱い傾向あるし疲れやすいから職場次第ではホントに死んじゃう気がするw医療不信や患者の権利意識の高まりで医者にとっちゃ精神的にもますます厳しい状態になってきてるし。

アレルギー・皮膚科をそんな風に嘲笑うような医者も少なくないのかぁ…ハンディ背負わされた人間の立場に自分を引きつけて痛みや悩みをわかろうとさえしない人間が医者やってるのもまた嫌な事実だな。
まぁ歪んだプライドが先に立つ輩が流入してくるのは高偏差値エリート学部の宿命でもあるけどね。東大でもDQNはたまに見るwホント殴りたくなるw

医者として働くにあたって僕が個人的に気が滅入る点挙げると1レスでは収まりきらないかもしれないw医学系の講演会昨日行ったけどさらに自信なくしたw医ゼミとか行ってもう少し考えてみようとは思うけど。

反QOML派って医学生で?現実見えてるとは思えない…聖人ぶって自己満としか。そんなこと言ってられんのも現場に出るまでじゃない?w

大学病院の看護婦は全体的な傾向としてはひどいと聞くね。なぜ市中病院などと差が出るんだろ?
986名無しなのに合格:2007/10/28(日) 19:48:15 ID:48bUdd/F0
987ほろ酔いキレタク[720h00m] ◆takuya/AW. :2007/10/28(日) 19:56:26 ID:1YFmjiXpO
600m

>>978
滝翼やろうぜ!オレ滝沢な!

>オッサン
傘泥棒。見つけたら半殺しやったすか?(((;゚Д゚))
988オッサン[59h05m] ◆2off1SZCqQ :2007/10/28(日) 23:20:43 ID:z4ytYkTE0
うおぅ
一日中ふて腐れて寝てた

喘息のコントロールが上手くいかん
一日中苦しいし、寝られん
もっと薬のレベルを上げてもらいにいかな
大丈夫なんかな ほんまに・・・
晩年、このツケが回ってくる気がする

>>985
医者は医者にはとても厳しいのです
それは学生も同じで、何故か厳しいのですよ
使命感なのか?プライドなのか?ライバル心なのか?
はたまた何か秘めたるものがあるのか分かりません
意外と女性にも多かったり

ところが、他のコメディカルには甘い
陰で愚痴を言いつつ、何もしない
まずは国公立病院のコメディカル(駄目な奴限定)、事務系を全員解雇して
民間に委託することから始めるのが医療再生の近道でしょう

君は今、浪人生ですか?色々情報収集をしてるみたいだけど、
やっぱり確固たるものを持ってないと、後悔することが多いように思いますね
何せ、方向転換がききにくい学部なんで

私が思うに高校生(浪人生)に完全に進路と直結した選択を迫るのも酷かなと
18かそこらじゃ、中々社会が見えてきません
だって、そういうことを考える時間も機会も用意されてないんですから
大学生になってからでしょ 考えられるのは
私もようやく、この歳になって周りが就職を終え働き始めた時に
あの職はあんなんなんだと分かったくらいですから

やっぱ、メディカルスクールを作るべきなんじゃないかなと思いますね
濃縮すれば4年で十分ですから

>>986
サンクス
次スレまで10ヶ月近く

長い道のりだった

>>987
頭に血が上ってたので、
そういうつもりやったw

しらをきられた時の対応とか、
一生懸命考えてたのに、結局見つからんかった
近場のコンビニに行くまで濡れて涙目w

最近、荒んだことをやられることが多い
こないだは自転車のパーツがぶっ壊れてたし
別に俺が狙われたわけじゃなくて、愉快犯だろうけど
989くず[40h] ◆r2D/5EImog :2007/10/29(月) 00:33:59 ID:8zMw6Hnw0
前のから今日までで +26h

今日はよく出来た
日曜なのに家からほとんど出てないってのもあれかもしれんけどw

>>988
オッサン、お疲れさま。
10ヶ月っていうのは改めて考えるとすごいね。俺には絶対無理やわw
990986:2007/10/29(月) 01:35:24 ID:2U82WLqD0
>>オッサン
体大丈夫?病気持ちは辛いね…。僕は今東大理二にいてます、学部選択はまだ。夏学期サボったからどっちにしろもう進学振り分けでは医学部にゃ行けないけどw猶予残しといてとりあえず正解だったかもしれないな。

僕もメディスク賛成派。数学・理科がずば抜けて得意な奴をほとんど医学部が吸い上げるのもおかしな話。学部出てなお医者やりたいと思ってる連中を集めればいいと思う、医学部ってほぼ医師養成専門の場所なわけだし。
991927:2007/10/29(月) 21:15:50 ID:wyNRcXJv0
サボりまくり\(^o^)/
992オッサン[64h20m] ◆2off1SZCqQ :2007/10/30(火) 22:48:01 ID:pu4b2rfn0
昨日 2時間半
今日 2時間45分

これで精一杯
最近焦ってる 知識なさ杉
でも、ふと我に返って、
「頑張って・・・それで?もっと楽しく生きたほうがいいんじゃないか?
だって、ここじゃあ寧ろ頑張ると・・・」
という邪念がw
残念ながら、努力しても突出どころか、ついていくのが精一杯で
寧ろ、差が開いてるかもしれないw
達成感も糞もないのが実情
受験が懐かしい あの頃は望めば直ぐに結果が出た・・・

>>989
勉強したりしなかったりだからね
頑張ったのは、実質短い期間だし

>>990
東大かぁ
じゃあ、余計にメディカルスクールあったほうがいいね
もし最初からメディカルスクールがあれば、ここまで医者の待遇が悪くなることはなかったと思う

他業種と比較するという発想が完全に抜け落ちてるし
俺がお偉いさんだったら、立ってると思う
現状は医者のためにも患者のためにもならない
DQNのためにしかならない

喘息は・・・駄目ですな
健康というのは得がたいものです
993990:2007/10/31(水) 15:29:38 ID:mjtnma/u0
>>992
色々答えてくれてありがとう、またそのうち来ます。オッサンも体壊さない程度に頑張ってねー。
994名無しなのに合格:2007/10/31(水) 22:08:09 ID:pdznWs3L0
数学がいつも足を引っ張ってくれる('A`)
標準問題ですら完答できない始末
オッサンの具体的な勉強法(何をどうやったとか)教えてください
あと数学に限らずで受験が終わった後に、こうすればよかったな、と思ったことはありますか?
995キレタク[731h15m] ◆takuya/AW. :2007/11/01(木) 09:44:02 ID:Asnc0T/CO
675m もう11月なんやなあ
996チオビタ ◆hIzFHxlusk :2007/11/01(木) 17:45:31 ID:ZEwQPSQD0
久しぶりです
俺の場合焦りすぎでした
精神的に受験どころじゃなかった
なんつうか自分を高く見過ぎた
センターは結局申し込んでないけど
今年はこれでよかった気がする
俺の場合もうちょっとのんびりやった方が長続きしそう
997オッサン[71hm] ◆2off1SZCqQ :2007/11/01(木) 21:50:09 ID:MIX7flM10
一昨日の 残り 15m
昨日 3h25m
今日 3h

計 6h40m


平日は殆ど娯楽がないなー 代わりに充実感を頂いてるが
飯食うときが一番の楽しみ お陰で腹が・・・
今日のMRの弁当が美味すぎて死にそうになった
これが一番の楽しみ

記憶力が悪いのって致命的だな
能力的に言えば、最も向いてない所に来てしまったと思ってる
思考力とか推理力には多少なりとも自信があるんだが・・・
学生時代は覚えるだけだからな
自分の考えなど入り込む余地もない

>>994
まず、出ないところと出るところの整理
その上で出るところだけ勉強する
たとえば整数問題がでない大学に対して、整数をやったりするのは愚の骨頂

細野シリーズがあるところは、
それ一冊を完璧にする
この分野は、もう他の参考書で標準問題集はやらなくていい
時間の節約だ 時間が余ったらやる(一年計画ならまず余らないが)

ない分野は数学をはじめから丁寧に→チョイス?だったか忘れたが標準問題集をやった
今流行っている標準問題の参考書をやればいいだろう
因みに、1対1は個人的には全然使えなかった

これで標準問題は一通り解けるはず
解けないなら、マスターしてない
あれって、なんで薦められてるんだろ
俺が入学してから改定されたらしいから、今は分からないけど
俺の時代はVC以外糞本だったのに、不自然に薦められていたな
荒川氏の本とかでも薦められてたが

受験が終わってから、もっと遊べばよかったと思ってるw
勉強はモチベーションが上がってから詰め込めばいい

>>995
月日がたつのは早いもんよ
もう言うてる間に本番でっせ

>>996
そうだな
俺はいつも、根性主義で体に鞭打ってまで我慢したりしてしまうが
それで一生後悔するようなことになった
(具体的には書かないが病気のことだ。
医学部に来たからこの病気になってしまったので、心底後悔しているw
もし、次があるなら絶対に医学部だけは選ばないと思う。
高卒か、どっちかを選べといわれても絶対に選ばない。)

そこから、ようやく学んだよ
自分のペースで歩くことの重要さを
苦しければ休む 周りをみてスピードを調節する必要はない
998名無しなのに合格:2007/11/01(木) 22:05:29 ID:bgdFjyhmO
998
999名無しなのに合格:2007/11/01(木) 22:06:24 ID:bgdFjyhmO
999
1000名無しなのに合格:2007/11/01(木) 22:07:32 ID:bgdFjyhmO
(^ι_,^;)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。