オッサン医学生と勉強時間を競うスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
69キレタク[961h45m] ◆takuya/AW. :2008/01/05(土) 20:48:35 ID:qBsXYCKUO
540m
やる気しねえなぁ。落ちたら自決なんよなぁ。死にたくねぇなぁ。

>オッサン
やっぱ医者になってからなんやね。
冬休みウラヤマシス。スポヲタのオレなんやけど格闘技も見てへんわぁ
70オッサン[] ◆2off1SZCqQ :2008/01/08(火) 19:37:54 ID:7zn+qdHa0
どんどん忙しくなってきた^^

とりあえず、3〜4時間は毎日勉強してるので、
みんなも頑張ってね

>>69
やれんのか!は面白そうだったが、
ダイナマイトは・・・

芸能人や巨人ばっかりださせる路線には辟易
もううんざりと言うか、諦めムード

自決とかは止めてくれよ
生きている間は幾らでもチャンスはあるし
この年齢で入ってくる人間は別にレアじゃない
皆、学生生活をエンジョイしてるようにみえるよ
71キレタク[975h45m] ◆takuya/AW. :2008/01/08(火) 21:11:56 ID:vqe9LZulO
840m

>オッサン
ありがとな!とりあえず頑張ってみるお
合格できたら堀北真希ちゃんそっくりで18歳の帰国子女の彼女ができる予定やしねw
72モンスター ◆5sF6rXK6B6 :2008/01/08(火) 23:41:55 ID:/lln7j66O
最近定番ながら゛負けないで″を聞いてる

>キレタク 自決しないように頑張れ

>オッサン いまの時期何してた?
73キレタク[982h50m] ◆takuya/AW. :2008/01/10(木) 20:54:05 ID:DWUKwPAsO
425m
虫歯が痛い!!!1111いろいろガタきてんなあ

>>72
ありがとな!あと一週間そこそこやけどできる限りやるお
74オッサン[129h25m] ◆2off1SZCqQ :2008/01/10(木) 23:47:40 ID:RFZLtHWK0
時間がねえ!!!

>>72
うーん
センターが近づいてくるにつれ
やる気を失っていって、勉強しない日がかなりあった^^

だからセンターもミスったw

>>73
マジかよ
なんというバッドタイミング・・・
悪くならないことを祈る
75名無しなのに合格:2008/01/12(土) 03:42:46 ID:+lg8ueYB0
医学部入学して人生逆転狙う奴集まれ!パート4
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1199922278/
このスレも参考になるよ。
76キレタク[989h10m] ◆takuya/AW. :2008/01/12(土) 20:37:31 ID:bdBuF3JRO
380m フフフ…すこぶる鬱です

>オッサン
ホンマ、歯医者嫌いなんだよなぁ。痛いもん。全身麻酔してくるとことかないかのうw
77ぬるほ ◆NullpooPo6 :2008/01/13(日) 13:28:05 ID:hPBqcOIN0
良スレすぎるので記念真紀子
78ぬるほ ◆NullpooPo6 :2008/01/13(日) 13:33:27 ID:hPBqcOIN0
過去ログみれなくて申し訳ないんだけど、オッサンさんって国立なんですか?
79キレタク[998h20m] ◆takuya/AW. :2008/01/14(月) 20:15:07 ID:isMDnbnKO
550m
80アル中:2008/01/14(月) 23:50:15 ID:E0hjRhHW0
オッサン・キレタク諸氏、お久しぶりです。
こちらは卒業が決まり、国家試験に向けて勉強中です。

国試はやはり覚えられる限界を超えているよ。
とにかく、詰め込み作業です。

卒業試験で勉強した事もこんなんやったっけ?という感じのものも
出現しつつ、悪戦苦闘です…

受験生の皆様、センター試験頑張れ。
オッサン、ポリクリ頑張れ。
俺、飲んでばかりでなく、勉強頑張れ。
81オッサン[] ◆2off1SZCqQ :2008/01/15(火) 08:33:44 ID:fuCaSb040
またアク禁になってた
OCN駄目だなあ

>>76
究極まで放置してたら、
もしかすると口腔外科がオペしてくれるかもよ^^

>>77-78
国立です
前スレの後半あたりから徐々に糞スレと化したかなぁ
それは、僕が日々あったことを書くのを意図的に止めたからw
守秘義務の境界が段々と分からなくなってきたし

その間も面白いことは何度か起きたが、書くのは控えてる
まぁ、医療系の他の板を見ると別に気にしなくていいんだと思うが
名無しで書き込むのとコテつけて延々と書き込むのは違う気がするし

>>80
お久しぶりです
国試勉強乙です

ですよねー 量が多すぎ
僕も時間があるときにQBを解いているのですが、
意外に難しいし、量が多すぎて直ぐに忘れるしで
国試って世間一般で言われるよりはるかに難しいと思いました

昔、太田がやってたテレビじゃ
「自動車免許を取るよりも簡単」らしいんですけどね^^
82名無しなのに合格:2008/01/15(火) 17:05:39 ID:LUkEMjms0
やっぱ国家試験の合格率だけで、簡単だと誤解されてるんだよね。

1問1問は知ってりゃ解けるなんてのも多いから簡単そうに見えるけど、
国試では電話帳10冊分くらいの知識をカンペ無しで使えるように
なってなきゃいけないってのが、やった事の無い人には実感できない。
特に太田はアホだから、それを想像すらできない。
83オッサン[] ◆2off1SZCqQ :2008/01/15(火) 22:10:02 ID:fuCaSb040
結構難しいよね
まぁ、正答率がそれ程高くなくても受かるのが救い

それに、問題自体は結構いいところをついている気がする
普通に勉強になる
84名無しなのに合格:2008/01/16(水) 18:32:37 ID:ZKSbrvtb0
おっさん医学生何歳ですか?
85オッサン[] ◆2off1SZCqQ :2008/01/16(水) 21:33:47 ID:HZy1Ebl00
25歳でございます

まぁ、とても20代には見えませんが^^
86ぬるほ ◆NullpooPo6 :2008/01/17(木) 00:30:16 ID:21xhOXEs0
お兄さんじゃないですか^^


医学部が恋しい尾
87キレタク[1011h00m] ◆takuya/AW. :2008/01/17(木) 21:16:10 ID:pMt9Ke4lO
760m
ごほうびはセンターのあとで……フヒヒ

>>80
お久しぶりです。
国試大変そうですが頑張ってください!
オレは合格できたらしばらくは楽できるって妄想しながら頑張りますw

>オッサン
かの荒川氏はセンターを運転免許試験レベル言うてたね。
なんとか9割とりたいわぁ
88オッサン[] ◆2off1SZCqQ :2008/01/17(木) 23:39:33 ID:fY0XDoeY0
もうセンターやね
月日がたつのは早いなあ
20超えてから、1日の短さに驚かされるわ
特に最近は気がつけば夕方
ちょっと頑張って図書館で勉強して家に帰ったら10時近くなってて
そこから風呂と飯
息をついたら、この時間orz
本当に怖いくらいだ
時間がたつのが早すぎる

あと何十時間を悔い無いように使ってください
決して緊張してパニックにならないように
国T受けないように

頑張って

>>86
恋しい?
ってことは医学部から他学部への再受験?

年齢はそういってくれると嬉しいんだが、外見が・・・orz

>>87
流石にそれは無いと思う
センターは全て完璧にとるのは難しい
・・・と当時は思ってた
今考えると、大学受験って何て簡単なんだろうと思うが、
結局のところは小学生の問題を中学生が難しいと思わないのと一緒だと思う
89チオビタ:2008/01/18(金) 15:04:24 ID:46gDxqgi0
みんな明日がんばってね
俺もそろそろ充電完了で来年がんばるw

キレタクさんはこの一年しっかり勉強してきたのが分かるから絶対うまくいくよ
90名無しなのに合格:2008/01/18(金) 16:10:33 ID:EpbrgoM3O
キレタク頑張ってこいよ!
お互い頑張ろうぜ!
91キレタク[1017hm] ◆takuya/AW. :2008/01/19(土) 07:53:21 ID:uob8Ra/GO
僕は今まで誰かのためにピアノを弾いたことがない
自分の感情をぶつけたこともないんです
でも僕はコンクールで変わりたい
僕が勝つことは奇跡に近いことかもしれませんが
奇跡を起こしてみたい


一年とちょっと前このスレにオッサンやチオビタ、みんなと出会わなかったら
オレは今頃、大阪港の海底か西成・新世界ないしは刑務所の住民になってたと思うわ
肉体労働の傍ら、大して勉強はできひんかったけど
このスレには感謝してる。頑張ってくるわ
92モンスター ◆5sF6rXK6B6 :2008/01/19(土) 08:34:14 ID:vSlo/SGgO
じゃあ行ってきます

>キレタク頑張ろうね

93オッサン[] ◆o04wjddbco :2008/01/19(土) 09:53:42 ID:75SEm9Ug0
>>89
もう大丈夫か?
気をつけて、根をつめすぎないようにな

>>90
いい点取ってくれよ

>>91
働きながら苦しんで勉強してたし、
純粋浪人の人間よりも何倍もしんどかったと思う

勉強時間の長いやつが勝つわけじゃない
その日、合格点を取れたやつだけが勝つんだ

頑張ってくれ

>>92
始まったばかりだろうが、
二日間気を抜かずに頑張ってくれ
94オッサン[] ◆2off1SZCqQ :2008/01/22(火) 19:51:33 ID:a4zDDu+40
みなさん、
大丈夫でしょうかね?
センターどうだった?
95モンスター ◆5sF6rXK6B6 :2008/01/23(水) 13:20:24 ID:3fDFT5ssO
なぜか生物で大失敗orz

強気で前期は医学部受けるけど、もう浪人はしたくないので後期は確実に受かる他学部に出す予定。
後悔ないように頑張ってくる(/^^)/
96オッサン[] ◆2off1SZCqQ :2008/01/24(木) 22:59:06 ID:tLd6dTnK0
>>95
まずはお疲れ
そしてガンガレ

センターの生物が以外に難しい
当時も「これ、無しじゃね?」ってくらいの選択肢が普通に紛れてたのを覚えてる
97名無しなのに合格:2008/01/25(金) 03:58:37 ID:bu5eGW9Z0

98名無しなのに合格:2008/01/29(火) 18:45:56 ID:NustURXbO
おっさんは何大卒ですか?
99受かりタイツ:2008/01/29(火) 19:28:53 ID:DZC50g6J0
おっさんサン医学部うかりたいから、
2次勉の時間報告しながらモチベーションageていい?
100オッサン[] ◆2off1SZCqQ :2008/01/29(火) 22:57:23 ID:iOGVgJsX0
>>98
まだ卒業してません^^

>>99
いいよ〜ご自由に
もう一ヶ月きってるよね
頑張ってくれ
ここで変わるよ
101名無しなのに合格:2008/01/30(水) 22:27:06 ID:vei7Eh0eO
>>100
何大在席なんです?
102るぴ:2008/01/30(水) 22:36:27 ID:LP4C3VgmO
おっさんスレまだあるやん!!春頃見たんが最後やったんやけど!!!

ちょいと居座らせてもらおうかな(;'∀')=3

いいですか?
103オッサン[] ◆2off1SZCqQ :2008/01/30(水) 22:44:36 ID:OJUAPtGA0
>>101
それは言えないでしょw

>>102
勿論いいよ〜
あんまり、おもてなしはできないかもしれないけど
104るぴ:2008/01/30(水) 22:46:39 ID:LP4C3VgmO
じゃあこれから私立前期、国立前期、(私立後期)まで世話なるわー´`

今年もうあかんかもやけどww
105名無しなのに合格:2008/01/30(水) 22:47:50 ID:dZd8CKzCO
オッサンって彼女いるの?
106名無しなのに合格:2008/01/30(水) 23:38:02 ID:cRd48iwFO
おっさんて言う名前だけあって年齢的にもおっさん?
107キレタク[1043h20m] ◆takuya/AW. :2008/01/31(木) 20:31:11 ID:6AMQftqZO
1580m
センター…絶句した。戦慄したお。英国数で普段の模試や過去問より100点以上下がってしまった。
出願すらできひん。死にたいけど、まだ生きてる。ボチボチ来年に向けて。あぁぁ

>モンスター
がんがれ!!!!がんがれ!!!!
108オッサン[] ◆o04wjddbco :2008/02/01(金) 21:37:54 ID:fD5AHm+X0
>>104
そういわずに全力だそう
俺だって、センターは失敗した
もう忘れてしまったがCかD判定だった
Dだったかな?

>>105
いないし、いたこともない
変人です

>>106
年齢は若いが
外見はオッサン
20代には見られない

>>107
おいおい
死なんといてくれよ
そりゃ、30代後半、40代ならはっきり言って苦しいが
俺と結構親しい人なんて今、30代後半だぞw
そんな人が珍しくないし
まだまだ勝負はこれから

足きりされなければ絶対に受ける価値はある
受かるのが難しくても、受けることによる経験値は計り知れないと思うお
来年のためにも今年出しつくすんだ
109名無しなのに合格:2008/02/01(金) 21:44:49 ID:DameVVi10
そうですか30代後半は苦しいですかねやっぱり。

初めてレスします。
自分は30代後半ですが、地方のセンターボーダーちょっと越えたところ受ける予定です。
現在地方の山岳地帯で薬剤師やってます。
110オッサン[] ◆o04wjddbco :2008/02/01(金) 23:12:12 ID:pRgRsJ3s0
>>109
そいつは失礼しましたorz

僕が知ってる限り、
大体は各学年での長老的ポジションは
入学時30代前半の方です
それ以上の方はかなりレアになってくると思います
それは事実です

ただ、厳しいといったのは何が厳しいかって
単に同級生との友達付き合いってだけのことです
ただ、この友達付き合いってのが
大学によっては「単に」ってとは言えない程
とても重要なウェイトを占めてくると思います
過去問などを貰わないと試験の難易度が桁違いに変わってきます
他、ポリクリその他の実習系でも仲が良いかどうかで雲泥の差です

ただ、僕はいつも思ってるんですが
果たして年齢にそれ程拘る必要があるのかな?と思ってるんですが
年上の人といると楽しい自分みたいな人間もいるので

僕の学年は良い感じで仲がいいのですが、
他大学の話も聞くと、長老組みが浮いている大学もあるそうです

やはり、18歳の子供と、上手く話が合わせられるかどうかでしょうか?
111ぬるほ ◆NullpooPo6 :2008/02/02(土) 01:13:41 ID:9BIg2jFN0
某スレと違ってオッサンさんには温かみが感じられるw

理科の選択で、物化の組み合わせが多く見られるけど、生化の人いないかな〜
112名無しなのに合格:2008/02/02(土) 02:45:23 ID:EtO8L7DP0
つか、よく年食って医学部入って仲良くやれるかっていう
質問あるけど、これって年どうこうの問題じゃ無い気が
する。大概、そういう質問するやつって、そもそもの
コミュニケーション力が低いだけの気がする。
113オッサン[] ◆o04wjddbco :2008/02/02(土) 11:03:36 ID:Ug2JudqR0
>>111
俺は生化だったよ
数学嫌いだったし、物理は選択しないでよかったと思ってる

生物はとって良かったと思ってるよ
受験じゃなくて、入ってからもね
そら、高得点が出せないとかいうデメリットもあるけど
速習可能な科目だしメリットのほうが大きいかな

>>112
中々難しいもんですよ
時代背景やメンタリティが全然異なる集団に属するのは
勿論、対応できる人間は対応できるでしょう
114名無しなのに合格:2008/02/02(土) 14:19:34 ID:ixtXvvaK0
おっさんさんは国公立所属?旧帝?旧六?御三家?
115オッサン[] ◆o04wjddbco :2008/02/02(土) 15:29:10 ID:lu6+ijN70
>>114
国公立とだけ言っておく
116ぬるほ ◆NullpooPo6 :2008/02/04(月) 01:10:46 ID:QJGJulx80
おぉ、身近に生化使った人がいると説得力が違うわ
同じ理由から俺もこの選択で行ってみよう


もしよかったら受験スタート時の実力kwsk頼むます
117アル中:2008/02/05(火) 01:28:53 ID:BTolm8me0
どうにか、めどが立ちましたよ。
例年通りなら、大丈夫でしょう。

ただやはり、必修臨床50題が一番危ない。
簡単だが、10題落とすと国試不合格目前。
11題落とすと、多臓器不全。
12題落とすと、≒不合格。
>オッサン。手技とかそういった事が含まれる必修は簡単なハズだけど
皆、50題中たった10題落とすとアウトという恐怖に苛まされます。
通常5題位はやられますからね。不運や勘違いが命取りです。
ポリクリは多少役に立ちます。
一般問題は普通に臨床問題を勉強していれば、7割は自然と取れるので、
無理に一般問題を勉強する必要はないと思います。

今後は臨床問題をなるべく深く勉強するのが良いと思いますよ。

>名無しさん
俺は6年の時点で30前半だが、同級生の18歳の女の子と遊んだり
楽しくやりましたよ。結婚していなければ、もっと楽しく過ごせます。
人付き合いは個人の資質による所が大きいと思いますね。
私も薬剤師からの転身です。
まあ、今となればこんな苦しい世界に足を突っ込んだのは
世間知らずだったと思います。
しかし、乗り越えればきっと自分のタメになると思っています。
まだ国家試験を乗り越えた訳ではないので、試験勉強にうんざり
っていうのが現在の心境です。
頑張って下さいませ。
118アル中
>キレタク
俺は国語で平均点以下をとってしまい予定より、いきなり−50点で震えが来たよ。
そんな俺でも、無事に合格でけた。
二次の数学1問余計に完答すれば、戦えるんじゃない?
俺はちなみに4問しかない数学で1完しか出来なかったけど、
他の科目で?なんとか合格できた。
結果が出るまでは諦めずに頑張れ!