工学部だけ飛び抜けて就職がいい件について語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
多くの文系は就職できない。
よくて飛び込み営業マン。
2名無しなのに合格:2006/10/30(月) 19:53:35 ID:e2OmAjz3O
君が天国へと旅立ってからもう1年。
君は今も天国から僕を見てくれてるのかな。
君は僕の生まれて初めて出来た彼女だった。
ものすごく嬉しくて、ものすごく幸せだった。
でもある日突然君は倒れて病院に運ばれた。
医者から白血病だって宣告された君は病室で日に日に弱っていった。
「入院ってヒマよねえ」って笑う君に合わせて一緒に笑っていた僕。
でもその後、僕は一人になって泣いた。
そうそう、君は僕が使って手あかやスリ傷のついたノートパソコンをあげたらとっても喜んでくれた。
そして、ネットをするようになった君がいつも見ていたサイト、それが「2ちゃんねる」だった。
ある日、君はいつものように笑いながら言った。
「ほら見て、今日も2ゲット出来たよ。」
「あまりパソコンばっかいじってると身体に障るよ。」
なんて僕が注意すると、
「ごめんね。でもね、これ見てよ。ほら、この3のひと、
2げっとぉ!なんて言っちゃってさぁ、ふふ。」
僕は黙っていた。君がすごく楽しそうで、僕はそれ以上何も言えなかった。
「ほらみて、この3のひと、変な絵文字使って、くやしぃ〜!だって。かわいいねえ。 ふふ。」
僕はまだ黙っていた。笑う君を見て、どうしようもなく悲しくなった。
「憶えててくれるかなあ」 
君がふと言った。
「…この3のひと、私がいなくなっても、あのとき変な奴に2をとられたんだよなー
なんて、憶えててくれないかなあ……無理かな……憶えてて、ほしいなぁ……」

それから数ヶ月後、君は家族と僕に看取られながら病室で静かに息を引き取った。

君はもうこの世にいない。なのに今僕は一人でF5ボタンを押し続ける。
君の事を、3のひとが忘れないように、いつまでも、いつまでも忘れないように。
天国にいる君と一緒に、今ここに刻み込む

          2 ゲ ッ ト
3名無しなのに合格:2006/10/30(月) 19:55:06 ID:FlL69wbK0
ふーん、玄米ビs(ry
4名無しなのに合格:2006/10/30(月) 19:56:50 ID:ppSZAdQ0O
理系で文系就職は負け組
5C-Sky ◆CSkygE8o.s :2006/10/30(月) 19:57:30 ID:feO0ryx30
もう新卒なら価値組みでいいよ
6名無しなのに合格:2006/10/30(月) 19:58:15 ID:40vVHyDiO
だな
7名無しなのに合格:2006/10/30(月) 21:52:24 ID:Vczy8f9IO
理系で文系就職って 大学いった意味ないな
8名無しなのに合格:2006/10/30(月) 22:05:38 ID:Qh6Ca8yiO
工学部と法学部の発音が似ている件について
9名無しなのに合格:2006/10/30(月) 22:08:51 ID:199GFo6gO
工業高校卒で法学部の人が自己紹介するときかならず工学部と間違われます。
10チェリ ゚д。(大学生 ◆nOAucHeRrY :2006/10/30(月) 22:10:00 ID:p+4km7670
うちの大学は碌な募集ないけど
数は多いんだけど・・・
11名無しなのに合格:2006/10/30(月) 22:21:15 ID:8FvfzKvD0
■日本経済団体連合会■
会長
御手洗冨士夫  キヤノン会長          中央大法

副会長
三木繁光     三菱東京UFJ銀行会長   東大法
宮原賢次     住友商事会長         京大法
庄山悦彦     日立製作所会長        東工大理工
西岡喬       三菱重工業会長        東大工
出井伸之     ソニー最高顧問        早稲田政経
武田國男     武田薬品工業会長兼CEO 甲南大経済
和田紀夫     日本電信電話社長      京大経済
米倉弘昌     住友化学社長         東大法
草刈隆郎     日本郵船会長         慶應経済
勝俣恒久     東京電力社長         東大経済
張富士夫     トヨタ自動車副会長      東大法
岡村正       東芝会長            東大法
三村明夫     新日本製鐵社長        東大経済
渡文明       新日本石油会長        慶應経済
江頭邦雄     味の素会長           一橋大経済

■歴代会長
石坂:東大、植村:東大、土光:東工大、稲山:東大、斎藤:東大、平岩:東大、豊田:名大、今井:東大、奥田:一橋大、御手洗:中央大

ttp://www.keidanren.or.jp/japanese/profile/pro003.html
ttp://www.keidanren.or.jp/japanese/profile/rekidai.html
12名無しなのに合格:2006/10/30(月) 22:22:39 ID:pbjkF9x90
クローズアップ現代か
13名無しなのに合格:2006/10/30(月) 22:25:31 ID:W3mW0YVJ0
文系就職w
14名無しなのに合格:2006/10/30(月) 23:13:46 ID:4vxSDEFn0
文学部行ったらフリーターあるのみ
15C-Sky ◆CSkygE8o.s :2006/10/31(火) 06:38:46 ID:6y5RpCli0
>>12
今日2回目だね
企業が新卒を欲しい理由は自社に染め上げやすいからという事が再確認できた
16名無しなのに合格:2006/10/31(火) 13:34:27 ID:9foidydX0
文系の人文は一番きつい気がする
逆に工学部ってどういう所へ就職できるの?
17チェリ ゚д。(大学生 ◆nOAucHeRrY :2006/10/31(火) 19:28:09 ID:xa7lA32/0
>>16
田舎の工業地帯に飛ばされ男だらけの中で
黙々と安い給料で仕事をするすばらしい職業(´  ω  `)
18名無しなのに合格:2006/10/31(火) 19:34:54 ID:yRC8hEnf0
理系でも上智理工じゃな・・・
文系就職しか無理だろw
19チェリ ゚д。(大学生 ◆nOAucHeRrY :2006/10/31(火) 19:36:08 ID:xa7lA32/0
>>18
20名無しなのに合格:2006/10/31(火) 19:40:53 ID:6/ZfmgTH0
東京民国が誇る素晴らしい実力


外国人人口[中国] 部門        ★ 第1位 ★
生活保護被保護実世帯数 部門   ★ 第1位 ★
精神病床数 部門            ★ 第1位 ★
自殺者数 部門             ★ 第1位 ★
企業倒産件数 部門          ★ 第1位 ★
死亡数 部門               ★ 第1位 ★
ごみ総排出量 部門          ★ 第1位 ★
離婚件数 部門             ★ 第1位 ★
借家比率部門 部門           ★ 第1位 ★
共同住宅比率 部門           ★ 第1位 ★
破損の程度が大きな住宅数 部門  ★ 第1位 ★
公害苦情件数 部門          ★ 第1位 ★
出火件数 部門             ★ 第1位 ★
建物火災出火件数 部門       ★ 第1位 ★
火災死傷者数 部門          ★ 第1位 ★

刑法犯認知件数 部門         ★ 第1位 ★
凶悪犯認知件数 部門         ★ 第1位 ★

http://www.mc-stat.com/stat/free/PCA51351.asp?CHIKI_B_CD=2&CHIKI_CD=13
21名無しなのに合格:2006/10/31(火) 20:00:41 ID:/Kmzkx3rO
理系で東大東工早慶以外→中小企業行き決定

文系で東大一橋早慶以外→中小企業で使い走り決定
22名無しなのに合格:2006/10/31(火) 20:03:27 ID:gfWvFHGL0
俺数3数Cまでやってセンターも6〜7割とれるけど
文系にいくわ
だって、理学部?工学部? キモいやつらばっかりじゃん
モテなさそうだし。 講義めんどくさそうだし。
23名無しなのに合格:2006/10/31(火) 20:08:29 ID:G8FOmHIj0
そんなにきもいやつ多いのか?
理系に行こうかと思ってたけど不安になってきた
24名無しなのに合格:2006/10/31(火) 20:08:40 ID:0tSewL+RO
>>21
雑魚私大いれる前に京大いれてから出直して鯉や
つかいっぱしりにもなれねぇBた野郎が
25名無しなのに合格:2006/10/31(火) 20:59:32 ID:/EGRi73a0
理学部から工学部に変えようかな…
26名無しなのに合格:2006/10/31(火) 21:13:19 ID:hEPKUmhkO
工学部のスレと聞いてとんできたのに期待はz
27チェリ ゚д。(大学生 ◆nOAucHeRrY :2006/10/31(火) 21:18:21 ID:xa7lA32/0
>>23
大学見学したほうが無難
早稲田とかはなんかスゴカッタ

つか2chでされてる就職関係の話題はまったく的外れ・・・
むしろ良くここまではずせられるなと思うよ
28名無しなのに合格:2006/10/31(火) 21:25:28 ID:C+wRR02GO
就職率が悪ければ工学部なんて行かない
29名無しなのに合格:2006/10/31(火) 21:25:44 ID:xKXFb1sT0
>>Fランでも工学部行けば何とかなると思っているやつ
       ???? ?? ???? ? ?
           ? ?? ????
          ??      ?   ???  ???????  ???
        ??        ?    ? ?           ???

             ???    ??.  ??                ??     ??
               ?????? ??::  ?  ?     ?????    ?  ?    ::??
           ??   ?? ??::            ?????              :::??
    ???? ?????????. ??:: ::         ??? ?           :: :::??
 ?????  ??  ?????  ????::         ???  ?            ::::???
??  ??  ??  ??? ?  ?????:::: ::   ???   ?       :: ::::???
??  ??  ??  ???? ?? ??????:::: :: ????????        :::???
30名無しなのに合格:2006/10/31(火) 21:36:55 ID:C+wRR02GO
先輩の話だと実験(実習)が大変らしい。


夜遅くまで研究室に籠って実験をやり
しかも単位が非常にシビアだそうだ。
先輩ははっきりと『休めないし遅刻不可』って言ってた。
でも理系なら当然なのかな


ある意味充実した大学生活を送れるね
31名無しなのに合格:2006/10/31(火) 21:38:28 ID:xLAFLfN/0
理系はある意味特殊。
32名無しなのに合格:2006/10/31(火) 21:38:43 ID:haRWCUIM0
お前らの意志はその程度か
33名無しなのに合格:2006/10/31(火) 21:46:33 ID:C+wRR02GO
理系はとにかく変わり者が多い
一つの分野に特化した人間が多いのかな
34名無しなのに合格:2006/10/31(火) 22:06:00 ID:Z7PMpIgKO
>>23
つまり…なんなのさ?
35チェリ ゚д。(大学生 ◆nOAucHeRrY :2006/10/31(火) 22:12:14 ID:xa7lA32/0
>>30
>>33
理系のイメージってそんなんなのか
36名無しなのに合格:2006/10/31(火) 22:15:17 ID:gIvVozRSO
33は私文スレ関連で必死なやつだなw
37名無しなのに合格:2006/11/03(金) 19:16:46 ID:Ed3OOhjx0
今は学校推薦とれてもバンバン落ちる時代です
企業は自由応募の枠を増やしてますから
38名無しなのに合格:2006/11/03(金) 22:26:58 ID:Es5aYSjs0
>>37 主にウンコ企業な
39チェリ ゚д。(大学生 ◆nOAucHeRrY :2006/11/03(金) 22:29:49 ID:/XhBSHNg0
今から面接が怖い
40名無しなのに合格:2006/11/04(土) 23:01:04 ID:Yzc+J0bU0
俺、理系だけどカッコいいってみんなに言われるよ?モテるし…
41名無しなのに合格:2006/11/04(土) 23:09:10 ID:L0OkK5YQO
>>40

で?

42名無しなのに合格:2006/11/04(土) 23:34:40 ID:DQSGvO0l0
工学部だけはやめとけ。まじで。
43名無しなのに合格:2006/11/05(日) 12:38:03 ID:NKWv2oI20
なんで?
44名無しなのに合格:2006/11/05(日) 12:50:27 ID:NjO/CLcDO
女が居ない、しかもキモい。もてるのはイケメソのみ

実習や実験で夜遅くまで残る、バイトなんて無理

単位がシビア過ぎ
45名無しなのに合格:2006/11/05(日) 12:57:58 ID:4OhjqrqNO
工学部は遊べない
46名無しなのに合格:2006/11/05(日) 13:01:40 ID:NKWv2oI20
大学で遊びたい奴はそう思うよな。好きなことやっていられるなら良いんじゃないかな?
それにそれだけきついことやる分、就職率高いし工学部を出た人の平均年収も文系に比べて高いし…。
大学は勉強するところ。
47名無しなのに合格:2006/11/05(日) 13:02:15 ID:dJrPXyloO
充実してていいじゃん。
女遊びばっかするより。
48名無しなのに合格:2006/11/05(日) 23:59:11 ID:gdSWrojc0
私立文系は、遊びたいとか勉強イヤとか
そんなんばっかりだな。
49 ◆ABY.RWpWdI :2006/11/06(月) 04:17:14 ID:RGyGEodY0
女が基準なのか
50名無しなのに合格:2006/11/06(月) 04:26:15 ID:6cR6/hUp0
>>1
あるあるwww
51名無しなのに合格:2006/11/06(月) 04:50:37 ID:BeP5Jg0HO
バイトできないのは辛いな
大学は勉強するだけのところじゃないしな
52 ◆ABY.RWpWdI :2006/11/06(月) 04:51:45 ID:RGyGEodY0
余裕で出来るが
53名無しなのに合格:2006/11/06(月) 23:58:33 ID:c9Y1x9vI0
文系はセールスw
54名無しなのに合格:2006/11/07(火) 02:27:42 ID:H8r9Wjsm0
55名無しなのに合格:2006/11/07(火) 16:18:53 ID:IRrPAGZ40
まあ社会は文系よりも理系を採るということだ。
56名無しなのに合格:2006/11/10(金) 18:35:10 ID:RdxcyLJ40
>>54
やっぱ理系だな
57名無しなのに合格:2006/11/10(金) 18:48:50 ID:KzpAPvkK0
理系は学んだ専門分野へは就職が堅い、他分野へは無理。
文系は学んだ分野(多岐にわたる)
以外へ就職することが出来るが、就職活動がきつい
58名無しなのに合格:2006/11/10(金) 19:28:36 ID:MQvar8pvO
>>57
>理系は学んだ専門分野へは就職が堅い、他分野へは無理。
59 ◆ABY.RWpWdI :2006/11/10(金) 19:50:17 ID:1HI157600
アホか
まあ文系就職は研究室の教授に咎められるけど
60名無しなのに合格:2006/11/10(金) 20:47:52 ID:RdxcyLJ40
>>57
確かに文系の就職先は多岐にわたるが、基本的に営業をやることになる。
61名無しなのに合格:2006/11/10(金) 20:48:00 ID:RdxcyLJ40
>>57
確かに文系の就職先は多岐にわたるが、基本的に営業をやることになる。
62名無しなのに合格:2006/11/10(金) 21:12:06 ID:T9Nncg7X0
>>61
確かに桑田の入団先は多岐にわたるが、基本的に敗戦処理をやることになる。
63フクーラё2323 ◆ZbmEFql2p2 :2006/11/10(金) 21:17:00 ID:RJbddgWGO
>>63
確かに巨人は仁志を放出して若返りを図ろうとしているが、基本的に補強策を続けるつもりだ
64名無しなのに合格:2006/11/11(土) 11:48:19 ID:Kz60g0Ci0
お金>>>>永遠に超えられない壁>>やりがい>>無関係の壁>>技術
糞文系→営業
糞理系→工場(生産管理等)
65名無しなのに合格:2006/11/11(土) 15:10:54 ID:+moqsGKA0
糞文系→悪徳商法の営業
66名無しなのに合格:2006/11/13(月) 23:58:39 ID:0zlO1Nvk0
セールスw
67名無しなのに合格:2006/11/20(月) 11:12:25 ID:0M43HrwU0
文系の理系就職もたまにある。
ヤマダ電機の店員とか。
68名無しなのに合格:2006/11/20(月) 11:19:18 ID:C1PUWSJTO
>>67
それで理系就職とかおめでたいやつだなwwwwww
69名無しなのに合格:2006/11/20(月) 12:27:23 ID:lMCXr0wN0
>>67
70名無しなのに合格:2006/11/21(火) 00:24:06 ID:RSvn0zNj0
   ( ゚д゚) …
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_  >>67
   \/     /
     ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ゚д゚ ) 
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_  …
   \/     /
     ̄ ̄ ̄ ̄
71名無しなのに合格:2006/11/21(火) 00:36:45 ID:18j1eJYcO
>>67

   ∩___∩ 
   | ノ  ノ ヽ、 ヽ  
  /  ●   ● |   
  |     ( _●_) ミ  
 彡、  /⌒)(⌒ヽ/       
  ./  /  / \  ヽ
  l    ノ    `ー‐'
72名無しなのに合格:2006/11/21(火) 00:54:28 ID:PAPhZXWbO
理学部→就職ムり学部
工学部→オトコう学部
73名無しなのに合格:2006/11/21(火) 00:59:56 ID:KCpXvjSlO
理系→糞大卒でもまあまあある程度ましな職につける

文系→関関同立マーチ未満は悲惨
74名無しなのに合格:2006/11/21(火) 01:08:28 ID:maaeSwo20
>>22
今さらだがセンター6、7割ってwwwなんでそんなに偉そうに言えるの?wwwww
もっと恥ずかしそうにしなよ、ってか人に言える成績じゃねーよwww隠しとけwwwwっうぇwwww
さすが文系クオリティwwwバロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アホ文系大国(笑)ニッポン万歳wwwwwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwwwwwwwww
75名無しなのに合格:2006/11/21(火) 01:43:36 ID:9g4PAz7Z0
まぁ将来営業やるぐらいなら大学6年間頑張ったほうがマシです
76名無しなのに合格:2006/11/21(火) 11:32:22 ID:h9HNtUJh0
>>75
医学部?
77名無しなのに合格:2006/11/21(火) 12:02:16 ID:KCpXvjSlO
>>76
薬学部も6年制だろ
78名無しなのに合格:2006/11/21(火) 16:23:45 ID:JQqJ4eMZ0
歯学も名
79名無しなのに合格:2006/11/23(木) 19:14:53 ID:L+whVMsD0
文系が就職悪いのは遊んでても卒業できるから
工学部が就職がいいのは卒業するのは難しいから
遊んでた工学部生、落ちこぼれの工学部生はどうなるか知ってる?
留年・退学だよ
留年率は高い
それでもみ消していいとこだけ表面上にだしてる
これは一種の詐欺だろ
こんなのに騙されてホイホイついていっちゃう受験生なんておろかだね
文系でもある程度真面目にしてれば就職悪いことなんかないしね
理系ほど頑張れば理系なんかより、高収入も待ってるだろう
80名無しなのに合格:2006/11/23(木) 19:19:31 ID:L+whVMsD0
>>1
君は単細胞か
これこそ文系の営業などに薦められたままモノを買わされそうだね
その表面上の就職率のためにかかるリスクについて考えたことある?
81名無しなのに合格:2006/11/23(木) 19:22:58 ID:1QkWmG+tO
>>22俺からも今更だけどセンター6〜7割ってかなり低いよ
君は理工系に行きたくないのではなくていけないぽ
82名無しなのに合格:2006/11/23(木) 19:25:06 ID:8mzzs1/n0
駅弁理工なら6割もありゃ十分いけるし
83名無しなのに合格:2006/12/02(土) 12:06:47 ID:mTIta4io0
東京工業大学
07年3月卒業 電気系5専攻 修士課程148名内定先

10 ソニー
09 日立製作所 NEC
08 東芝
06 富士通
05 三菱電機 松下電器 シャープ NTTデータ キヤノン 野村総合研究所
-----------------------------------------------------------------------------
         ↑ここで72人 専攻半数が上記の企業へ就職
-----------------------------------------------------------------------------
03 特許庁 NTTコミュニケーションズ
02 NTT持株 沖電気 ファナック 横河電機 EMCジャパン 富士フイルム リコー トヨタ自動車 
  本田技研 旭硝子 NTTドコモ KDDI NTT東日本 東京電力 モルガンスタンレー証券
01 経済産業省 総務省 東芝三菱電機産業システム 富士電機アドバンストテクノロジー
  住友電工 豊田自動織機 ルネサステクノロジ 川崎マイクロエレクトロニクス
  東洋電機製造 ACテクノロジーズ アドバンテスト   Google 
  インターネットセキュリティシステムズ サイボウズ コーエー ピーシーワークス
  富士ゼロックス オリンパス デンソー スズキ 豊田中央研究所 NEC通信システム
  NHK 日本テレビ 九州電力 東京ガス JR東日本 JR東海 日本航空 全日空
  三菱東京UFJ銀行 みずほ証券 ミューレックスアジア クラリオン 凸版印刷
  飯野海運 構造計画研究所 D&Mホールディングス



これでも推薦余りまくりなので競争なんてありませんwwww
84名無しなのに合格:2006/12/02(土) 16:04:04 ID:XE6/NzsZ0
■■■■■■2008理系就職偏差値ランキング■■■■■■
70 NTT持ち株 Google MRI 国T技
69 東京海上(FE) DIR(リサーチ) 野村證券(FE/リサーチ) みずほ(FT)
68 P&G 豊田中研 上位生保信託(Ac) 武田 トヨタ 任天堂
67 ソニー キヤノン NTTドコモ 新日石 東電 JT ANA サントリー
66 東ガス 松下電器 花王 日揮 SCE キリン 味の素
65 その他電力 メトロ 資生堂 富士フイルム ホンダ 新日鐵 三菱重工
日本IBM NRI(SE) KDDI アサヒ 三菱化学 住友化学 日産 旭硝子 第一三共 鹿島
64 その他ガス JFE 日清食品 住金 竹中工務店 Oracle 信越 リコー 中外製薬
クラレ ヤマハ発動機 ソニーエリクソン 三井化学 デンソー 日清製粉 大林組 清水
63 TX 旭化成 大正製薬 HOYA 織機 シャープ NTTデータ
川崎重工 神戸製鋼 コマツ ヤマハ ニコン 日立 日本HP NTT東 NTTコミュ
62 マツダ 三菱マテリアル 東レ 帝人 古河電工 コニカミノルタ アステラス 日東電工
三菱電機 IHI 富士重工JSR JAL Cisco ルネサス NTT西 大成建設
61 東芝 NEC 昭和シェル クボタ カゴメ ヤフー オリンパス オムロン 島津 ダイハツ 日立工機
三井造船 TDK NECエレ 日立化成AC(SE) アイシン精機 ファナック スズキ エプソン 富士ゼロックス
60 積水化学 沖電気 松下電工 富士通 DNP 凸版 大鵬薬品 日本製紙
三菱ガス化学 TOTO 村田 板硝子 ブリヂストン パイオニア 三井金属 住友電工 王子製紙
85名無しなのに合格:2006/12/05(火) 23:00:14 ID:f6uZ4vfe0
漢なら工学部だ
86名無しなのに合格:2006/12/05(火) 23:11:05 ID:qeBuYVkPO
どっかのスレで工学部の大学生が話してたけど、理系は後で後悔する人が多いんだと 勉強きつすぎるし、苦労の割に文系に年収負けるからとか云々
87名無しなのに合格:2006/12/08(金) 22:29:31 ID:O+z+jaWl0
>>1
アホか。
文系は工学部と違って、とくに勉強せずに卒業できるんだから、
差がでるのはあたりまえ。
88名無しなのに合格:2006/12/10(日) 22:36:23 ID:SmO+BReU0
文系って、営業以外に何かできるの?
89名無しなのに合格:2006/12/11(月) 00:01:09 ID:iTpRCS6X0
文系にいっても、理系並の勉強して超優秀な学生でいれば就職は工学部並にあるだろ。
ただ、周りの雰囲気がそうさせてくれないだけで。
90名無しなのに合格:2006/12/11(月) 02:12:02 ID:AjA0oFHY0
>>88
経理、人事、企画、総務etc…
91名無しなのに合格:2006/12/11(月) 22:21:41 ID:eG3zIUvj0
>>88
営業>技術 な件
92名無しなのに合格:2006/12/11(月) 22:23:22 ID:eG3zIUvj0
538 :名無しなのに合格:2006/12/10(日) 11:25:57 ID:Lqt68xa/O
理工系って最低辺だろw

医>法>その他文系>理工
93名無しなのに合格:2006/12/11(月) 22:45:03 ID:OQrqmTtw0
>>91>>92
妄想乙

もし妄想でないというならその理由も論理的に説明しなきゃね
94名無しなのに合格:2006/12/11(月) 22:54:57 ID:Dh3jyeyH0
>>90
それは一部の高学歴がやる仕事
多くの文系は営業(若しくは就職難)という現実が待ってます
95名無しなのに合格:2006/12/11(月) 22:55:30 ID:DoNm/i13O
もう文理ネタは飽きた
96名無しなのに合格:2006/12/12(火) 00:12:00 ID:xawWXYRI0
>>93
理系が物を扱い
文系がその人を扱うように
社会の仕組みが成り立ってるから
97名無しなのに合格:2006/12/12(火) 00:38:05 ID:j/foB/+/0
>>96
ほほう
なら営業に扱われる業種というのはどんな業種かな?

ただ優秀な人間が文理問わず扱っているというだけで
君のその理論から
営業>技術や
医>法>その他文系>理工
というような不等式は成り立たない
98名無しなのに合格:2006/12/12(火) 05:21:02 ID:xuCP9F8W0
>>94
高学歴が総務wwwwwwwwwwwwwww
99名無しなのに合格:2006/12/12(火) 17:38:21 ID:BbIA4wG00
根が暗い人は本当に理系行った方がいいと思うよ。
理系だと彼女云々よく言われてるが文系でも出来ない奴はできないし理系でも出来る奴はできる。
何より前者だと環境があれなだけに余計辛い。
社会に出ても社交的じゃなきゃ営業なんて地獄。
その後の人生左右すんだから文理はよく考えろよ
100名無しなのに合格:2006/12/12(火) 17:42:56 ID:/0T+P7fiO
文理でごちゃごちゃいってて楽しいか?w

低学歴か高学歴かの問題だろ
101名無しなのに合格:2006/12/12(火) 17:52:05 ID:RGs5Ioo00
         ,..-──- 、
        /. : : : : : : : : : \
       /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ       ________
      ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',      /
   r、r.r {:: : : : :i '⌒'  '⌒'i: : : : :}   .< はぁ?もう一回いってみろ
  r |_,|_,|_,|{: : : : |  ェェ ェェ|: : : : :}     \
  |_,|_,|_,|/.{ : : : :|    ,.、 |:: : : :;!   .    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |_,|_,|_人そ(^i :i   r‐-ニ-| : : :ノ
  | )   ヽノ |イ!  ヽ二゙ イゞ
  |  `".`´  ノ\ ` ー一'丿 \
  人  入_ノ   \___/   /`丶´
/  \_/ \   /~ト、   /
102名無しなのに合格:2006/12/12(火) 18:35:53 ID:x636zkZv0
会社から言えば理系は技術も営業も総務関係も
できるからお買い得であることは事実。
103名無しなのに合格:2006/12/12(火) 18:49:28 ID:T/mliZWL0
文系だからって営業ばかりじゃないだろうと思ってる奴がいるかもしれないが、下のリクナビで営業系の職種と事務系の職種を検索してみるといい。
事務より営業の方が圧倒的に多いことがわかるであろう。

http://rikunabi2007.yahoo.co.jp/RN/cgi-bin/KDBG11200.cgi?MAGIC=&SEDAI_CD=07&MODULE_ID=KDBG11100&KDB=LL&NEXT=4
104チェリ ゚д。(大学生 ◆nOAucHeRrY :2006/12/12(火) 18:58:15 ID:k6PNlqzp0
>>103
事務も上司に対する営業みたいなもんだからな
違うか
105名無しなのに合格:2006/12/12(火) 21:55:43 ID:1Hor8hiE0
>>89
文系で成功するなら、学業はどうでもいい。
必要に応じて、土下座や威嚇や、チンコ踊りができる性格が重要だ。
106名無しなのに合格:2006/12/13(水) 00:17:23 ID:BWWhFvoDO
t
107名無しなのに合格:2006/12/13(水) 22:27:39 ID:s/veONyf0
勉強しかできないから工学部なんか行くんだろ
やろうとすれば誰でも技術なんかできるし
営業の方がまだ難しい
108名無しなのに合格:2006/12/13(水) 22:33:35 ID:heqxYNTv0
×勉強しかできない
○営業なんかやりたくない
109名無しなのに合格:2006/12/13(水) 23:09:16 ID:s/veONyf0
でも、まだやりがいはあるしなあ
勉強や技術やってても人間的に成長しない
110名無しなのに合格:2006/12/14(木) 00:43:23 ID:YSX16PEs0
>>107
文系の学生が技術職に就くのは不可能だよ(派遣なら出来るかもしれないがw)。
ちなみに理系の学生が営業をやることはある。
111名無しなのに合格:2006/12/14(木) 01:02:26 ID:BBKkxP+R0
技術職なんて地味でつまらないことなんて
まともな頭した奴はやりたがらねーよ
理系は技術職に就かなかったら
それまで忙しくて勉強したこと無駄だね
理系にいたおかげで留年なんかしちゃうと、まさに自爆だね
112名無しなのに合格:2006/12/14(木) 01:04:57 ID:BBKkxP+R0
しかも、経済、法律、政治を勉強してなくて出る差は大きい
113名無しなのに合格:2006/12/14(木) 01:05:57 ID:BBKkxP+R0
理科系の勉強がいくらできたところで社会適応力は全くない
114名無しなのに合格:2006/12/14(木) 02:26:17 ID:lMRsi83P0
えーと、この国は何で成り立ってると思うの?
115名無しなのに合格:2006/12/14(木) 02:47:24 ID:Oqk+PT7nO
教科書レベルで挫折したヤツが
理系科目は役に立たないだの、糞数学だの
学問批判するのは痛いだけ。
116名無しなのに合格:2006/12/14(木) 03:00:47 ID:QbySoewhO
理系ウラヤマシス
117名無しなのに合格:2006/12/14(木) 03:12:31 ID:YSX16PEs0
>>113
そんなもんあえて大学で勉強する必要はない。
しかも大学でやる経済、法律、政治なんて大衆が勉強したところで実社会では使わない。
経済、法律、政治を勉強したかったら毎日新聞を読んだり、ニュースを見たり、図書館や本屋で本を手に入れて読んだりする方がよっぽどいい。
118名無しなのに合格:2006/12/14(木) 03:13:05 ID:YSX16PEs0
119名無しなのに合格:2006/12/14(木) 03:15:39 ID:YSX16PEs0
>>117
毎日、新聞
120名無しなのに合格:2006/12/14(木) 03:37:41 ID:BBKkxP+R0
>>117
ああ、そうですか
本読めば終わりと

理系こそ本読めば終わりじゃないか
それに大学での勉強は役立つと言えるのか?
それこそ、図書館や本屋で本を手に入れて読んだりする方がよっぽどいい
121名無しなのに合格:2006/12/14(木) 04:08:50 ID:BJ1LWHg4O
>>120図書館と研究室・実験室じゃ環境が違いすぎるよ?

確かに理系は大学で学んだことを役立てようとしなければ本当に役に立たないけど、役立てようとすればその分野への就職には直結する。
122名無しなのに合格:2006/12/14(木) 05:04:38 ID:9VjUBr/m0
今年大学受験を終えて以来、久しぶりに2チャソに来たよ。この雰囲気が懐かしいww

確かに文系よりは理系は忙しいね。
でもバイトが出来ないだとか、遊ぶ時間がないというほど忙しいわけでもないよ。
まぁ一年だからという理由もあるし、ウチの大学自体遅刻等に対してあまり厳しくないっていうのもあるだろうけど…
でも授業が多い分、一緒にいる時間が多いから学科内では友達が作りやすいしね!
忙しいからといって必ずしもマイナスってわけでもないよ!

あと女子に関してだけど、俺は工学部で女がほぼ皆無(特に女子のいない学科)
でも学科内でよくつるんでる友達の約半数以上が彼女が出来てるよ(俺?いね〜よww)
やっぱり色恋沙汰は本人次第だよ!バイトとかサークルとかいくらでも出会いなんてあるし!!

だから結構工学部は工学部で結構いいから、そんな否定的になるなよ〜

123名無しなのに合格:2006/12/14(木) 10:03:39 ID:BAHKyliI0
>>112
大半の文系学生は勉強してませんからw
文系の経済、法律、政治の知識なんて
理系と対して差はない。でも理系は大学で結構勉強するから
卒業時の理数能力は文系と雲泥の差がある。
それに理系大学出て文系の仕事に就いたり、法科大学院に行ったりするのは可能だけど、
文系から理系大学院(学際系は除く)に行くのは不可能。

>>113
文系の勉強をしても、社会適応力なんて身に付かんだろ。
124名無しなのに合格:2006/12/14(木) 10:35:57 ID:4O+SyO9O0
教養は意外と大事
CPUを考案した理系の偉い人も言ってる
125名無しなのに合格:2006/12/14(木) 12:38:27 ID:BBKkxP+R0
>>123
まあ、大半の理系学生は世間にも興味ないので
経済、法律、政治の知識も皆無なわけだがw

学校で勉強した理数能力なんて役に立たないから
そんなにオナニーしたいなら数学コンテストでもやるか大学院にでもいって一生篭ってろ
126名無しなのに合格:2006/12/14(木) 13:00:23 ID:QGgLvaIK0
>>125
理系の勉強は役に立たんというが、
文系が理系の仕事に就くのは無理だよ。逆は可能だけど。
それに文系の勉強が役に立つのか?文系で役に立つ学問
なんて会計学くらいだろ。
それに就職率は理系の方が高いし、求人も理系の方が多い。
やはり大学で学んだ理工系の考え方は重要だよ。
そもそも理系=世間に無頓着って考え方が単純すぎ。
一番世間を知らないのはお前の方だろ。
127名無しなのに合格:2006/12/14(木) 14:32:19 ID:BBKkxP+R0
>>126
理系も独学は可能なことには変わりない
大学の言いなりにしかならないお前より
独学で勝手にやってる文系のほうがよほど使える

理工系の考え方は重要だよって何を根拠に言ってるんだ?
しかも抽象的すぎて能書きに過ぎん
数学が頭の回転をよくする、論理的に考える力になるってみたいなもんか
実際そんなこと言ってる数学教師もいるし

就職率って学部卒か院卒どの程度のこと言ってんだ?
理系は院行くのはあたりまえだし
文系は端から勉強しない奴もいるしそれでも卒業できるし
余分に学費や時間かけて文系と比較してるのなら
Fランク大の就職率工作並みに哀れだな

大学の講義が本気で役に立つと思ってるお前が世間知らずなんだろ
そもそもそんな奴は技術者としても未熟で使えない
128名無しなのに合格:2006/12/14(木) 14:45:03 ID:XoQHL55lO
>>127
大学の言われた通りにしてれば卒業できるのは文系
129名無しなのに合格:2006/12/14(木) 15:58:00 ID:BJ1LWHg4O
>>127例えば工学部に行く人のうち結構な人数が技術職に就くわけだけど、
君は技術職に就きたいって奴にどうしろと言いたいの?君も結構抽象的なことしか言ってないと思うよ。
文系の大学に進学して理系科目を独学でやれってこと?
130名無しなのに合格:2006/12/14(木) 16:47:13 ID:riFS161A0
ID:BBKkxP+R0は何故こんなに必死なのだろう?
131名無しなのに合格:2006/12/14(木) 18:09:03 ID:AiH/O3P/0
>>ID:BBKkxP+R0
はいはい文系マンセーマンセー



これで満足した?
132名無しなのに合格:2006/12/14(木) 19:25:36 ID:Lz4SlFWT0
こういう面白い奴って定期的に現れるな
133名無しなのに合格:2006/12/14(木) 19:44:26 ID:y9qn4Tmw0
やっぱり科学技術立国日本だからこそ
工学部がないと困りますよ。
134名無しなのに合格:2006/12/14(木) 20:27:13 ID:9I8yJMmYO
135名無しなのに合格:2006/12/14(木) 20:41:44 ID:9I8yJMmYO
>>127
とりあえず文系で自分の就く職業に対して学ぶ意味のある分野を具体的に挙げていこうよ
そっちの方がよっぽど説得力あるよ

工学部でいうところの
計算機工学
人工知能工学
集積回路工学
情報通信工学
材料理工学
工業英語
みたいな
136チェリ ゚д。(大学生 ◆nOAucHeRrY :2006/12/14(木) 21:02:51 ID:I4EjwG150
ねっから年中勉強する羽目になって
これで年収低かったらやだね、まあ就職出来るだけでもましか
だいたいの人が、えーと
いいように感じるし(文型に対して)
すきかって遊べそうだなって
きーえー き?



本末転倒になっちゃった(´  ω  `)
途中で挫折したわ
137名無しなのに合格:2006/12/14(木) 21:31:55 ID:mquPqE5H0
>>127は中学で理系科目に挫折した典型的な例だね。
138名無しなのに合格:2006/12/14(木) 21:36:46 ID:mquPqE5H0
ま、文系は大半が営業だから役に立たない文系学問を勉強するより
接客のバイトとかカテキョウとか塾講でもしておいた方がいいな。
139名無しなのに合格:2006/12/14(木) 22:20:45 ID:lMRsi83P0
ここでいう文型って、
偏差値が50も無いようなカス大学の文型でしょ?
140名無しなのに合格:2006/12/14(木) 22:53:28 ID:AiH/O3P/0
マーチ未満
141名無しなのに合格:2006/12/15(金) 10:04:55 ID:b9S6rJRS0
文系なんて旧帝クラスじゃないと悲惨だよ。
早慶ですらブラックにわんさか入社してる。
142名無しなのに合格:2006/12/15(金) 12:36:37 ID:IGSBfYn8O
別にそれぞれが学びたい学問を学べばいいじゃん。他の人を叩く必要なんてない。
143名無しなのに合格:2006/12/15(金) 15:47:16 ID:VahFtSrnO
>>142
そうなんだけど理系を批判するのにやけに必死な奴がいたから話題になったの
144名無しなのに合格:2006/12/15(金) 15:48:33 ID:C7JN2BU10
理系叩きを黙らすために文系を叩く方法を取るなら所詮同類
145名無しなのに合格:2006/12/15(金) 17:43:19 ID:vX5Y33Na0
今更ながらID:BBKkxP+R0必死すぎてワロタ
146名無しなのに合格:2006/12/15(金) 19:45:57 ID:b9S6rJRS0
ID:BBKkxP+R0は大学を知らなさ杉wwwwww
147名無しなのに合格:2006/12/15(金) 23:23:21 ID:1Njh4XfW0
東芝の研究職に就いた知り合いが過労で死んだ
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/campus/1166190583/l50
148名無しなのに合格:2006/12/15(金) 23:48:17 ID:MyvVI1v+0
建築学はどーですか?
積水あたりに入れれば、かなりいいと思うんですけど
149名無しなのに合格:2006/12/15(金) 23:51:38 ID:b9S6rJRS0
>>148
釣りですか
150名無しなのに合格:2006/12/15(金) 23:54:04 ID:UsBIeHGm0
建築なら鹿島とか清水建設だな。
積水ハウスとかは文系が営業で就職する。
151名無しなのに合格:2006/12/16(土) 00:57:04 ID:15usrck70
工学部でも就職が飛びぬけていいのは機械と電電だよ。
それ以外はそれほど良くない。
152名無しなのに合格:2006/12/16(土) 01:11:55 ID:altAXfmB0
2ちゃんでバカ扱いされてるマーチ理系
だがそこの就職は
マーチ文系よりかなりいい件
>>151
最近、デンデンはどこの大学も下がったぞ
153名無しなのに合格:2006/12/16(土) 01:14:55 ID:altAXfmB0
あっ、ごめん!
下がったのは偏差値ね
154名無しなのに合格:2006/12/16(土) 01:19:57 ID:OnjibapB0
マーチは理系で入学して文系就職するのが良さそう。
155名無しなのに合格:2006/12/16(土) 01:22:33 ID:uRfpjm4Y0
156名無しなのに合格:2006/12/16(土) 04:15:01 ID:ifZ8xYDa0
工学部の奴からパソコンのデータ受け取るとき、
フロッピーなんか渡してやんの。
今の時代フロッピーなんか入るパソコンの方が少ないんだし。
パワーポイントの使い方も分からないんだと。

お前、それらの専門家だろがって突っ込みたくなったが、
根本的なことは詳しく学んでても、
使い方とかそういうところに粗いとも思った。
157名無しなのに合格:2006/12/16(土) 19:17:18 ID:By/EuWtK0
>>156
後の麻生太郎である
158名無しなのに合格:2006/12/16(土) 19:22:35 ID:+79UT4OgO
一人の例出されてもな。
159名無しなのに合格:2006/12/16(土) 19:22:53 ID:aE3fYyTj0
>>156
ID:BBKkxP+R0乙
160名無しなのに合格:2006/12/16(土) 20:04:44 ID:iDsTcqcMO
まさに 一人の例外(笑)
161名無しなのに合格:2006/12/17(日) 12:32:06 ID:zeRX95TY0
ある日沖縄に住んでるA君がこう言いました。
「俺泳ぐの苦手なんだよね。」

一般人「(へぇ〜、沖縄にも泳ぐの苦手な人がいるんだ。)」
>>156「(へぇ〜、沖縄の人って泳ぐの苦手なんだ。)」
162名無しなのに合格:2006/12/17(日) 12:59:47 ID:EesE+9t2O
>>156
いや工学部とか以前の問題だろw
相当なDQN校に在籍してらっしゃるようで
163名無しなのに合格:2006/12/17(日) 20:54:12 ID:4SGyv5eb0
じゃあ、工学部生が
実務でのパソコンをも思いのままに使いこなす
スーパープロフェッショナルとでも思ってるの?
164名無しなのに合格:2006/12/17(日) 21:16:38 ID:PSTXoCnj0
>>163
誰がそんな事言った?

だいたい工学部って言ってもパソコン使うところばかりじゃないんだが・・・
165名無しなのに合格:2006/12/17(日) 23:18:23 ID:CWpiKDOO0
今年引く手あまたなのが理系の学生
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview060411.html
166名無しなのに合格:2006/12/18(月) 01:08:09 ID:4n3VX4fKO
あと5年もすれば文系就職の半分は理系がもってくんだろうな。
やっぱ努力は裏切らないってこと
167名無しなのに合格:2006/12/19(火) 00:03:35 ID:sLOA4BBS0
就職がいいっていってもブラックばかりだろ
残業もサービスで残業代も出ない
いくら働いても儲かるのは経営陣のみ
臭い男だらけ女なし
ぼろぼろに働かされてあっさり捨てられる
168名無しなのに合格:2006/12/19(火) 00:05:01 ID:owqCpkAj0
★理工のみで各大学を比較する。


●上場企業の役員になれる大学・工学部ランキング                       □プレジデント2004.11.15号

 順位 大学学部 役員人数  役員出世率
 1位 東大工    251   251/ 938=26.75
 2位 京大工    151   151/ 955=15.81
 3位 東北大工   113    113/ 810=13.95
 4位 早稲田理工  232    232/1670=13.89
 5位 阪大工    108   108/ 820=13.17
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・TOP5理工最強の壁 

 6位 九大工    104   104/ 804=12.94
 7位 北大工     84    84/ 670=12.54
 8位 名大工     87    87/ 740=11.76
 9位 慶應理工   102   102/ 906=11.26
10位 神戸大工    49    49/ 540= 9.07
11位 東工大工    53    53/ 733= 7.23

169名無しなのに合格:2006/12/19(火) 00:41:00 ID:WhZ5aoUtO
>>167そうなのか…つまり世の中の企業のほとんどがブラックということになるな。
だとすると営業職の文系の就職先だってほとんどがブラックということだよな。
170名無しなのに合格:2006/12/19(火) 01:56:01 ID:3WIHDfqoO
そういう泥くさい底辺の理系就職には最近では文系が行くことになってる。理系人いないし文系人いすぎだし
171名無しなのに合格:2006/12/19(火) 03:00:40 ID:5BqRDKsa0
>>167ブラック社員乙www
172名無しなのに合格:2006/12/19(火) 03:20:05 ID:H1q+qU3dO
化学系は?
院行かないとダメか
173名無しなのに合格:2006/12/19(火) 03:26:46 ID:Lnl+l+gy0
機械か電電にしとけ
生物とか環境系なんか文系と変わらんww
174名無しなのに合格:2006/12/19(火) 03:28:52 ID:+kIcD/enO
>>172
院に行けるなら行った方がいいぞ
あと化学系は職失ったら後で後悔するから覚悟が必要
うちの親父は転職して給料半減しやがったwwwwwww
もちろん働いてくれて感謝はしているよ
175名無しなのに合格:2006/12/19(火) 06:49:58 ID:WhZ5aoUtO
>>174は正論だと思うが、
2行目はワザとであることを祈ろう
176名無しなのに合格:2006/12/19(火) 08:37:21 ID:5BqRDKsa0
頭の頭痛が痛い
177名無しなのに合格:2006/12/20(水) 17:50:43 ID:e59qnmCu0
飛びぬけて就職がいいのは、医学部。
178名無しなのに合格:2006/12/20(水) 17:59:04 ID:j6wHHolz0
医師免許取れなかったら終わりじゃないの?
179名無しなのに合格:2006/12/20(水) 18:00:06 ID:yKbGGKRgO
>>177
そっち系は別
180名無しなのに合格:2006/12/20(水) 18:49:33 ID:baD+wI+l0
工学部でお徳なのが電通だろ。大企業の就職率がpresidentっていう雑誌で
上位だったぜ
181名無しなのに合格:2006/12/20(水) 22:17:42 ID:cOVGoWQR0
今の受験生が就職する頃には悪化してる
182名無しなのに合格:2006/12/20(水) 22:47:11 ID:lwOA5E6/0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;  忙しい工学部で学校の言う通り
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  勉強さえしてれば就職できて出世もできる・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
183名無しなのに合格:2006/12/21(木) 00:30:06 ID:ElOb/Eke0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;  文系でもマーチ以上なら将来安泰…
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;; 
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
184名無しなのに合格:2006/12/21(木) 02:05:03 ID:ySsErRln0
>>178
別に国家試験は一回しか受けられない訳でない。
落ちればカッコウ悪いが、次の年に受かればそれで良い。
185名無しなのに合格:2006/12/21(木) 12:03:29 ID:7etq9prT0
医学部医学科は大変そう…。
186名無しなのに合格:2006/12/21(木) 12:25:40 ID:Wok7YyHm0
187名無しなのに合格:2006/12/21(木) 13:18:30 ID:ysNYolE40
お前らが文系を極度に拒絶するのは
DQNをイメージするからだろう
自分の小・中・高時代を思い出してみるといい
スクール・カーストって知ってるよな?
自分はどの位置にいた?
DQNに怯えていたんだろう
本人はもうそんな時代は終わり勉強に励んだものが最後に勝つと思ってるんだろうが
現実の社会もスクール・カーストと同様、弱肉強食だ
そういうDQNは社会の底辺職に就くから弾かれると安心してるかもしれないが
大学へ行った連中の中で、さらに争われるんだ
学生時代、カーストの底辺にいた奴は勉強しかできなかった
同じように発言権のない奴は超絶に勉強ができて医学部にでもいけない限り
地味に勉強して工学部へ行くしかない
いい年こいて真面目にお勉強してるというわけだ
188名無しなのに合格:2006/12/21(木) 13:22:07 ID:ih1+Mn2RO
DQNに怯えるような奴は不登校になるだろ
189名無しなのに合格:2006/12/21(木) 13:25:26 ID:ysNYolE40
勉強・技術以前に
他の人間から見て発言力や威圧感がなければ意味がない
教室の隅っこでおろおろ勉強してた奴に出世なんてできない

真面目でひ弱な奴は学生時代に
DQNから宿題のパシリにされてたのと同様に
社会に出ても賢い奴に
手足とされていいように使われ捨てられるだけだ

工学部に入った時点で
障害児学級に隔離されたと心得てほしい
190名無しなのに合格:2006/12/21(木) 13:29:58 ID:ysNYolE40
>>188
不登校なんて論外だ
ニートに当たる

毎日出勤できても
とりあえず食っていけても
いいように利用されるだけってことだ
そこから鬱になる奴もいる
191名無しなのに合格:2006/12/21(木) 13:45:38 ID:ih1+Mn2RO
まぁ半分くらい同意なんだけど
君の言うところの障害児学級だけ飛び抜けて就職が良いという件がこのスレの主旨だよ
192名無しなのに合格:2006/12/21(木) 14:12:10 ID:I+dxDzbc0
また大学のことを何も知らない工房のアホアホ投稿か。
工学部のことを何もわかっていないようだが、
ぼっちにとっては文系より理系の方がきついぞ。
理系は毎回同じような顔ぶれで講義を受けるし、グループで実験
やるし、卒研とかで人前で発表するからな。
試験も友達から過去問を手に入れないと、勉強しにくい。
それに対して文系の一般教養・専門科目の講義はいろんな学年・学科の
奴がいる。それに文系はゼミが必修じゃない大学もあるから、
人前で発表する機会が少ない。だから大人しい地味な奴こそ文系の方が
過ごしやすい。
それに大学に入ればわかるけど、文系=リア充・DQN、理系=真面目な勉強人間じゃない。

>>187
いい年こいてお勉強っていうけど、社会に出てからも勉強しなければ
いけないことはたくさんある。そんなに勉強が嫌なら、
大学なんて行かずに、高校を卒業してから単純作業の職場に就職するといい。君にはそれがぴったりだ。
193名無しなのに合格:2006/12/21(木) 14:39:35 ID:fQXtSGJ2O
勉強ってまさか「机上の学問を学ぶ事」だけとか思ってないよな?
194名無しなのに合格:2006/12/21(木) 14:42:54 ID:ysNYolE40
>>192
一緒に実験とか卒研する過去問もらうグループが友達なの?
そんなの仕事上なんだから誰でもできるだろ
それが友達っていうほど低レベルなのか

理系にもDQNがいるって言いたいのか?
あんなのDQNのうちに入らないし
理系が世間に粗いのも事実だし


世間知らずはお前の方だろ
学校の勉強なんて役に立つと思ってるあたりが
大学は受験勉強の代償と引き換えに
時間と学歴を手に入れるところだ
そんなに頭でっかちで、プライド高い君には
コソコソ研究室にでも籠もって自己満足に浸るのがお似合いだ
195名無しなのに合格:2006/12/21(木) 14:44:57 ID:ysNYolE40
>>193
実習や実験やってるとか言いたいのか?
社会を知らない大学教員の下で
ままごと実験して本当に役に立つと思ってるのか?
196名無しなのに合格:2006/12/21(木) 14:47:57 ID:pXqFDWwaO
>>194はA型
197名無しなのに合格:2006/12/21(木) 14:57:57 ID:ih1+Mn2RO
>>195まぁ、"役に立たないままごと実験"をしている工学部でも
結局は文系より就職が良いってことだ
文系は何をやっているんだろうね
198名無しなのに合格:2006/12/21(木) 15:19:21 ID:ElOb/Eke0
工学部、特に機電は異常
ってか機電以外は悲惨
199名無しなのに合格:2006/12/21(木) 18:53:27 ID:C8Pj5sBm0
>>197
ほとんどの文系は大学時代にたいしたことはせずに卒業していく。
そして何となく就職するかフリーター、ニートになる。
200名無しなのに合格:2006/12/21(木) 19:02:33 ID:C8Pj5sBm0
何もしない文系よりは理系の方がいいわな。
確かに文系は自由な時間があるが、
その時間を有効利用するやつはほとんどいない。
大抵の奴は漫然と講義を受けて、バイトして、サークルをする日々…
201名無しなのに合格:2006/12/21(木) 19:07:28 ID:C8Pj5sBm0
そういえば何年か前の番組であるソニーの社員が無茶な要求をする上司に対して
こう思ったらしいよ。「高校の物理からやり直した方がいいんじゃないか」と。
202名無しなのに合格:2006/12/21(木) 22:56:43 ID:IedalZin0
【低学歴(予備軍)の方の特徴】 改訂版
1. 学歴ある人間は勉強しかできないと思っている
2. 自分は勉強はできないが、ほかに何か才能があると思い込む
3. 「学校の勉強なんて社会じゃ役に立たない」 が決め台詞
4. 「自分は成績は良くないが頭は良い」と妄想をしている
5. 学歴がない事を逆に美化しようとする
6. 学歴が高い人間にはどこか性格的に欠落している部分があると信じている
7. 馬鹿高に入ったor進学校で落ちこぼれたのは単に勉強しなかった、環境が悪かったからだと信じ、自分の能力は疑わない
8. 必要以上に"努力"を美化し、結果には目を向けない
9. 自分自身の問題からはひたすら目を逸らす
10. "割合"など算数に弱いので極端な例やまれな例を引き合いに出して無理な一般化をしたがる
11. 図星の指摘をされてもちゃん反論ができないと人格攻撃に走る
12.「○○みたいな人もいるよ。△△だってそうじゃない。」といった小学生のいい訳みたいな反論をする
13.「自分はやる気に成れば出来る人間だ」と根拠のない自信を持っているが、いつまでもやる気にならない
14. 就職も進学も「本当に自分がやりたい事」が見つかった時に決めれば良いと思っているが、いつまでも決まらないでいつも手遅れになる
15.「自分次第」、「入ってから頑張る」が決め台詞だが今まで自分が頑張るべき時に頑張らなかったという事実を自覚していない
16. 行動基準のソースはいつも時代遅れな親やワイドショーや雑誌情報である

低学歴と底辺浪人って本当同じような価値観や生き方してるよね。
やはり人間的に同類なんだろうけど。
203名無しなのに合格:2006/12/22(金) 00:56:22 ID:0D7Qsin40
このスレで必死に工学部を貶めている奴はなんなの?
204名無しなのに合格:2006/12/22(金) 01:38:04 ID:Us94L6sZ0
>>203
工学部に入りたいけどその偏差値すらもない人
205名無しなのに合格:2006/12/22(金) 03:39:15 ID:KQpQQcJv0
>>156
よくある
文系なら別にいいけど
工学部のくせに使えないと何のために勉強してるんだと萎えるし
本当のバカなのかと思うし
実際多いから困る

工学部は機械とかオタクな知識はあるけど
パソコンなどの使い方は文系のやり手の方がよほど上
206名無しなのに合格:2006/12/22(金) 04:11:19 ID:nJbGPraUO
理系=不良苦手
って決めつけてるのが痛い。テレビの見すぎ
まぁ、文系だからしょうがないか。
207名無しなのに合格:2006/12/22(金) 04:29:35 ID:KQpQQcJv0
本質的にどちらが優れていようが
同じように蒸し返してるなら
どちらも同じだ
208名無しなのに合格:2006/12/22(金) 05:06:10 ID:PINnkRdNO
>>207
君も>>205でそれ以上に蒸し返している
209名無しなのに合格:2006/12/22(金) 08:37:47 ID:BoQMCxLX0
ここは工学部の就職について語るスレなんだから、
アンチ工学部は他のスレに行け。
210名無しなのに合格:2006/12/22(金) 12:18:10 ID:wmOMKPf50
工学部の勉強なんて役に立たんと散々喚いておきながら、
パソコンが使えないと文句を言うのも変だよな。
211名無しなのに合格:2006/12/22(金) 12:30:42 ID:btLYY6GH0
>>161
的確でワロタw
212名無しなのに合格:2006/12/22(金) 16:25:26 ID:n3Z29ymU0
>>195
確かに今や学部の実験は会社で何の役にも立たん。
しかし、大学院へ進学すればメーカーから引く手数多だ。
文系学部卒の就職率はせいぜい7割程度だが、工学修士なら就職率は
ほぼ100%。学校推薦や教授推薦で大手に就職することも可能。
スレタイを工学修士だけ飛びぬけて就職がいい件にすれば
よかったのにな。
213名無しなのに合格:2006/12/22(金) 19:05:56 ID:VHJRSTKy0
うちの教授は元メーカーに勤務してたから
会社に入ってどうすればいいか結構教えてくれるけどな
214名無しなのに合格:2006/12/22(金) 23:33:59 ID:nb3BpkMQ0
工学系の教授は共同研究で民間の人と接する機会が多いよな。
215名無しなのに合格:2006/12/23(土) 02:13:48 ID:DhRdu9w40
1年の前期のときに基礎ゼミってのがあって
研究室の体験というか教授との触れ合いみたいな授業があって
教授の部屋で話し聞いてるときに
次から次へと民間の人がドアをノックして就職やら共同研究の
話や資料を持ってきては壁に貼り付けたり机に山積みにして
さっぱり話が進まなかった

それが電気電子
216名無しなのに合格:2006/12/23(土) 02:29:44 ID:txg/NFLC0
就職就職って
とりあえず一流大学に入ればいいだけだろ
あと、工学部とかなんで大学まで行ってまで勉強に追われなきゃいけないんだ
そこまでしたいなら、受験生時代にやっときゃいいのに
大学決まってからしたって評価は薄いよ
本来、受験勉強とかするのは「後で楽する」ためだろ
広く浅く知識を身に付けて自分の手をできるだけ汚さないためにな
217名無しなのに合格:2006/12/23(土) 04:41:00 ID:DhRdu9w40
>>216
君の名前は大本広(おおもとひろし)君か
218名無しなのに合格:2006/12/23(土) 19:12:44 ID:EkkwNTjo0
>>215
おまww
それうちの大学wwww
219名無しなのに合格:2006/12/24(日) 01:30:27 ID:CJj0mlO60
>>215>>218
Are you Rits?
220名無しなのに合格:2006/12/24(日) 03:23:20 ID:3IkB6VMW0
その辺の大学でもあると思うが…
221名無しなのに合格:2006/12/24(日) 05:16:23 ID:PJDO/Neo0
医学部に入れる頭ないから工学部行くくせに
正当化必死だな
222名無しなのに合格:2006/12/24(日) 06:27:18 ID:IPTi99oV0
東大    
   −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
       京都 一橋 東京工業  
   −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
         早稲田 慶應義塾 大阪
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ここまで勝ち組

        東北 名古屋 九州 神戸
      北海道 筑波 お茶 外語 上智 ICU 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓一流の壁
    横国千葉首都学芸阪市津田塾理科同志社立教
      金沢岡山熊本阪府農工名工埼玉静岡奈良女明治立命中央 
     兵庫県立新潟電気通信信州関学小樽青山法政成蹊南山関西
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                 大きな壁
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       成国独武、日当駒船、参勤交流、その他底辺国立大

223名無しなのに合格:2006/12/24(日) 06:55:33 ID:uMe//W8x0
人の幸せで稼ぐか
人の不幸で稼ぐか


よく考えてみよう。
224名無しなのに合格:2006/12/24(日) 09:46:06 ID:0fQhy6bQO
>>216たった20年間苦労して
残りの50年間は楽をしようっていうその考え自体が甘い
225名無しなのに合格:2006/12/24(日) 11:11:01 ID:OPyAFsOr0
>>216
大学時代に楽をする分、将来したくもない営業で一生を終えるのか

226名無しなのに合格:2006/12/24(日) 11:38:28 ID:jbc2sQIk0
>>221なんか違うなぁそれは
227名無しなのに合格:2006/12/26(火) 07:08:39 ID:Wh2MgfWO0
228名無しなのに合格:2006/12/26(火) 16:39:30 ID:1f798G6E0
工学部が安定してると本気で思ってる奴いるのか・・・・・・

安定が目的ならもっと他のものがあるだろ
229名無しなのに合格:2006/12/26(火) 21:53:56 ID:VJxkTwOEO
工学部の資格

危険物取扱者(笑)
ボイラー技士(笑)
測量士(笑)
230名無しなのに合格:2006/12/26(火) 22:32:54 ID:c5rs6/lTO
>>229頼むからもう少し調べてから批判してくれ、痛々しいから…
231名無しなのに合格:2006/12/26(火) 22:41:12 ID:6Wmac2f50
工学系統人気低下に歯止め
国公立志望概況
工学部
全体104(前年=100)
機械工学104
電電通信104
情報工学100
建築土木環境103
応用化学103
応用物理学115
金属材料102
船舶海洋97
航空宇宙101
経営工学121
生物工学94
232名無しなのに合格:2006/12/26(火) 23:57:01 ID:u9bURcU50
営業営業ってバカにしてる奴もいるけど
バイトでもしてみろよ
お前らみたいなもやしでモゾモゾしゃべってたらしばかれるぞ
233名無しなのに合格:2006/12/27(水) 00:14:00 ID:269cJKNv0
低脳文系は理系がいなかったら、どうなるかわからないの?
234名無しなのに合格:2006/12/27(水) 00:17:31 ID:+sklvVUv0
そういう理論でいくと
高卒ドカタでゴミ収集や道路整備でもしてる奴の方が
よっぽど社会に貢献してると思わないか
235名無しなのに合格:2006/12/27(水) 00:23:22 ID:269cJKNv0
そう思うよ、遊んでる文系よりは貢献してるじゃん。で、何が言いたいの?
236名無しなのに合格:2006/12/27(水) 00:25:24 ID:+sklvVUv0
そいつらにいつも感謝の気持ちを忘れていないんだよな?
もちろん大学工学部よりドカタの方が本当は偉いと思ってるんだよな?
237名無しなのに合格:2006/12/27(水) 00:37:32 ID:269cJKNv0
「貢献してる、と思う」のと「感謝してる、偉いと思う」というのは同値じゃないんですけど。
238名無しなのに合格:2006/12/27(水) 00:40:16 ID:+sklvVUv0
じゃあ、こっちも
工学系は貢献してると思ってるけど
感謝もしてないし、低能がやるものだと思ってるよ
239名無しなのに合格:2006/12/27(水) 00:43:29 ID:bnj1cK7v0
偏差値40の工学部でも就職はいいんですか?
240名無しなのに合格:2006/12/27(水) 00:43:50 ID:YORaPGtE0
これは典型的なFランク詩文
241名無しなのに合格:2006/12/27(水) 00:51:04 ID:269cJKNv0
貢献してるというならそれを踏まえて最初の質問に答えてもらおうか
242名無しなのに合格:2006/12/27(水) 00:57:53 ID:88/76uMpO
俺は理系だけど、文系でもちゃんと勉強してるやつはいるし理系で遊んでる奴もいるんだから
文/理の優劣つけたいならしっかり勉強やってる奴をピックアップして比べないと意味が無いと思う。
大学でひたすら遊ぶのか、それとも勉強もしっかりやるのかどうかは、
文か理かというより結局そいつ自身の性格に左右されるわけだし

ましてやガテン系など文理に何の関係もない。

>>232様々な選択肢から自分の意志で営業を選んだ人がそう言うなら耳を傾ける価値はあるけど…

現状だと営業の業務内容自体は文/理を深く問わないのにも関わらず
その大半が他に選ぶ業種のなかった文系、
これは理系が叩く恰好の標的になっていると思う
243名無しなのに合格:2006/12/27(水) 00:58:33 ID:+sklvVUv0
それは困るね
手足となってくれるものがいなければ
世の中の発展のためには奴隷も必要
244名無しなのに合格:2006/12/27(水) 01:02:17 ID:269cJKNv0
奴隷が作ったものにあなたは金を払うんですか?おもしろいですね
245名無しなのに合格:2006/12/27(水) 01:07:32 ID:+sklvVUv0
比喩して言っただけで
現代でそうすることは人権上許されない
だが、技術者が低賃金でこき使われているのは事実だ
法律すれすれのところで陰湿に虐めてるんだよ
246名無しなのに合格:2006/12/27(水) 01:10:56 ID:+sklvVUv0
こっちからも質問するけど
使いやすいように開発するのは
そっちでいう低能の文系のためなんだよな?

低能の遊び道具のために体張って誇りをもってやってるんですか?おもしろいですね
247名無しなのに合格:2006/12/27(水) 01:13:54 ID:RJZmEc8D0
法学部は就職率いいと思うけどなぁ…

248名無しなのに合格:2006/12/27(水) 01:16:56 ID:9CRiZ1r6O
文系の就く営業職は
すれすれを通り越した扱いを受けるような。
249名無しなのに合格:2006/12/27(水) 01:20:21 ID:269cJKNv0
あんたには理解できないだろうけど、理系の人間って言うのはその学問が好きだから
やってる奴がほとんどなんだよ。だから別に便利にすることが目的じゃない、
けど便利なら低脳文系が大量に買ってくれるわけで、それで理系は潤う。以上。
250名無しなのに合格:2006/12/27(水) 01:24:24 ID:+sklvVUv0
好きでやってるならいいけど
安定とか高収入とか思ってて
文系見下しながら
理系選んでる奴がこのスレにもいるじゃん
学問に本当に興味あってやりたいなら
文系と比べたりしないだろうにな〜

そういう奴らはどうなの?
251名無しなのに合格:2006/12/27(水) 01:27:23 ID:W/OsWMtdO
おまいら顔真っ赤だよ
252名無しなのに合格:2006/12/27(水) 09:39:14 ID:bMIv3yz10
>>247
法学部は資格・公務員浪人が多いから、就職率は低いよ。
文系で就職率が高いのは経済系の学部だよ。
それでも7割前後だけどね。
253242:2006/12/27(水) 11:10:49 ID:88/76uMpO
とりあえず>>233>>234の出す結論がこのスレの結論にはなり得なかっただろうな。
一方は相手を奴隷と罵り
もう一方は相手を低能だと罵り
偏見のオンパレードだった
254名無しなのに合格:2006/12/27(水) 11:26:30 ID:Yn9t4MfWO
お前ら文理どっちか選んだんだろ。
まぁ自分の決断に胸はれ
んやつがこういうスレにいるんだが。
こうばしいにも程がある。
255名無しなのに合格:2006/12/27(水) 11:27:13 ID:EuwKzJDlO
文系行って公務員行くのが勝ち組
大学で遊びつつ公務員の勉強して
公務員になってからも毎日仕事終わるの早いから遊べる
一生充実した生活おくりたいなら文系
256名無しなのに合格:2006/12/27(水) 12:07:05 ID:88/76uMpO
公務員という仕事そのものに魅力を感じるならそれでいいと思う。
ただ、仕事の後の遊びにだけしか楽しみを感じることができないのなら
その選択はかえって辛いんじゃないかな。
257名無しなのに合格:2006/12/27(水) 20:57:05 ID:PyRwOO+A0
>>228
他のものって何?

>>255
今は公務員の新卒採用が減ってるから難しいよ。
大学で遊びながら公務員になろうなんて考えは甘い。
警察ならそうでもないらしいが。
258名無しなのに合格:2006/12/27(水) 21:12:47 ID:ZR9p2C81O
こんなスレに必死に書き込むようなのはろくなのが居ないよな。理系にしろ文系にしろ。
259名無しなのに合格:2006/12/27(水) 21:21:09 ID:mb1TeCdRO
自分はいわゆる機電系の学生なんですが、理系のほうが就職率がいいのは知ってますが。
文系のほうが給料が高いのは本当なのですか?
これから先も文系のほうが給料は高いままなんですか?
260名無しなのに合格:2006/12/27(水) 21:30:08 ID:EuwKzJDlO
いまどき理系は勉強大変なわりにはそこまで得しない
理系関連がすごく大好きならいいけどね
少し好きくらいならぶっちゃけ文系のが得
261名無しなのに合格:2006/12/27(水) 22:51:34 ID:b9Pcm+Iu0
>>259文系がどういう職に就くかって事に左右されるから給料に関しては一概に言えないと思うよ
262名無しなのに合格:2006/12/27(水) 23:03:07 ID:fJraMMS40
学生さんを見ていて思うことは、やはり大学生活が楽しいものとなるか
つまらないものとなるかの決め手は積極性が全てのようです。
なんだ、簡単じゃないと思う方もいると思いますが、この積極性があるか
ないかを大きく左右するのはマスクの良し悪しにかかっているのではないでしょうか。
マスクがある程度よいと、自分に自信ができるため自然と積極性も身についてくるものです。
ところがそうでない人は、どこで何をしても誰も評価してくれないので、ますます消極的になり
ついにはひきこもりにまで発展する人も多いようです。
皆さんの小中高時代を思い出してください。
登校拒否やいじめられっこというのは大抵肥満児やマスクが悪いおとなしい子が多かったのではないでしょうか。
木村タクヤさんのような顔で、登校拒否というのは例がありません。
特に我が早稲田大学の場合、学生の数が著しく多いため、マスクが悪い人は相当な苦労を要している ようです。
さらに本学の定期試験は、過去問が大量に出回る為それを手にいれるか否かが重要なポイントになっています。
これは大学側が仕向けていることであり、結果的に人脈力、交渉力が決めてとなってきます。
早稲田大の定期試験は社会に出てから要求されるこれらの能力を試す総合人間力テストでもあるのです。
留年する人は、いわゆるチャライ人ではなくおとなしい学生が多いのはこの為です。
就職でうまく行く人も、授業に毎日出ているまじめな人ではなく、サークル恋愛アルバイトをこなす
活発でおしゃれな学生が多いようです。
これは就職課でも言われていることです。
受験生の皆さんはこのあたりのことも充分考慮してください。

263名無しなのに合格:2006/12/27(水) 23:05:48 ID:F18jzGy+0
はいはいワロスワロス
264名無しなのに合格:2006/12/28(木) 00:26:40 ID:IIsZdBsr0
>>259
理系白書のデータは阪大の文系と理系を比較しているからあてにならんよ。
Fランク文系は就職率低いのに、就職率が高い理系の方が給料が安いって
おかしいでしょ。
しかも30〜40年前の大学事情と今の大学事情は違うから、一概に
文系の方が給料が高いとは言えない。
265名無しなのに合格:2006/12/28(木) 00:32:34 ID:IIsZdBsr0
旧帝大クラスだと文系のほうが幹部候補として出世しやすいかもしれんが、
中下位の大学なら文系にしろ理系にしろ出世に大差はないでしょ。
それに昔と違って今はうっとうしいほど文系がいるから、すべての
文系が順調に出世できるとは限らんよ。
266名無しなのに合格:2006/12/28(木) 00:35:28 ID:H3EnskqNO
まぁ自分が行きたいほう行けばいいってことよ
しかし2ちゃんの私文叩きによって2ちゃんでは理系>文系になってるけどね
267名無しなのに合格:2006/12/28(木) 00:47:11 ID:b6jeKMY+0
現場の理系たちの嘆き


理系で理系が嫌になってしまった人のスレ 2
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1157293906/l50

文系が偉いと思っている香具師が多い世の中を憂うスレ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1043935307/l50

不幸になりたくなければ理系になんか行くな!!
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1120393331/l50

理系でコミュニケーション能力足りない奴
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1117643852/l50

 理系が文系に支配されてるこの世の中 
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1092786266/l50

理系の大学は文系に比べて忙しすぎる?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1136269302/l50

外資金融や司法試験などの文系エリートを目指すスレ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1130628921/l50

理系は不幸であることが判明
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1132280990/l50

理系のみんなメーカーに逝くのはやめよう
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1111069624/l50

研究室に対する怒り・不満を書くスレ 8愚痴目
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1153541943/l50

理系って医学部以外が糞だったwwwwwwwww
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1145761480/l50

研究者の苦しみ 【慰め所】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1157205584/l50

鬱病患者だらけの研究室
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1133368942/l50

研究者の実態を暴露しますよ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1145748337/l50
268名無しなのに合格:2006/12/28(木) 01:46:53 ID:b6jeKMY+0
・「おたく」の典型像と異性との交流
科学技術への関心を持つ層は表面的なイメージや先入観のみで「おたく」というレッテルを貼られがちになり、おたくを嫌悪する層によってコミュニティから排除される可能性もある。
近年では、若い女性が科学的な知識に富む男性を「おたく」として、恋愛や結婚の対象から排除することがある。
進学先を決定する時期は、異性への関心が高まっている思春期に当たるため、このようなことが、男子学生の理科離れを促進しているという指摘もある。
逆に言えば、いわゆる「おたく」のレッテルを貼られる類いの男子学生の日常的なコミュニケーションのなさを指摘することもできる。
これは女性のおたくを示す俗語である腐女子にも当てはまるところがあるだろう。
自分たちの専攻、興味や趣味を、日常から自己完結的に閉じ込めている限り、男女問わず古典的な「おたく」はおのずと敬遠されると考えられる。


・研究者・技術者の就職難と社会的地位の低さ
現在の日本では、理系の分野で研究者・技術者を目指しても、特に大学院博士課程修了者の就職難が極めて深刻であり(学歴難民、オーバードクター)、また就職できたとしても文系と比較して待遇が劣ることが多いとされる。
理系の生涯賃金の平均が文系より5000万円近く低いとする調査もある。
そのため中学校や高校で理科が得意であっても、その才能を伸ばして専門職に就くことをあきらめ、大学で文系の学部や医学部を選択する生徒も少なくない。
特に80年代後期のバブル時代には金融業がもてはやされ、賃金も銀行と製造業とでは大きな格差が生じた。
理工系学部を卒業しても製造業には就職せず金融業に就職したり、大学進学に当たって、実験や演習・リポートなどで学生生活を拘束されがちな理工系を敬遠し、文系学部に進学するという傾向も目立った。
これらの現象には次のような背景が指摘されている。
欧米先進国のみならず、多くのアジア・アフリカ諸国などでも、高学歴者とは大学院の修士課程や博士課程の修了者を意味し、理科系の大学院修了者が政府機関や企業の指導者層として数多く登用されている。
しかし、日本ではこうした社会的地位に登用されるのは難関大学の文科系学部卒業者である。
現状では、文理を問わず、大学院修了よりも学部卒のほうが優遇される傾向にあるため、基礎科学分野や科学技術分野の高度な訓練を受けた者は社会の指導的立場には立ちにくい構造になっている。
理科系の大学院修了者は、文科系学部卒エリート層の補佐的立場と認識されているという見方もある。
したがって、科学技術的な観点が政策決定や企業意志の決定に反映されるには、一定の障碍が生じると考えられる。
これは近年のSTS(科学技術社会論)研究も指摘するところだろう。
また、日本の銀行の融資システム上研究者によるベンチャー起業が困難であり、大学や既存の企業のサラリーマン技術者としてしか自己の有する技術によるビジネスチャンスを得られないという問題もある。
269名無しなのに合格:2006/12/28(木) 13:27:39 ID:g3jzKIWh0
>>266
2ちゃんでも東大京大クラスになると文系の方がいいとされる傾向にあるよ。
270名無しなのに合格:2006/12/28(木) 20:28:37 ID:oc60QiN30
文系は営業マンだから、歩合の分だけ給料は高い。
ただ毎日、商品が何個売れたか競争させられるだけだから辛い。
271名無しなのに合格:2006/12/28(木) 20:59:33 ID:pG2axB+qO
>>254



272名無しなのに合格:2006/12/29(金) 01:46:43 ID:TMyyk1ED0
もう、理系は糞ということでおk?
273名無しなのに合格:2006/12/29(金) 01:55:24 ID:0qFwsBOHO
つまり文系は、糞なはずの工学部より更に就職率が低いってことになるよね
文系がそれで納得するなら良いんじゃないか?
274名無しなのに合格:2006/12/29(金) 02:01:48 ID:f2LBWu2R0
文系はハイリスクハイリターン
理系はローリスクミドルリターン
275名無しなのに合格:2006/12/29(金) 02:26:38 ID:N5Dq7Ga4O
>>274
文系がハイリターン?
どんなリターン?w
「文系」なんて一括りにできるわけがない
旧帝早慶の文系が勝ち組というだけ
平均所得なんてほとんど上の大学出身者が引っ張ってる
要するに文系も理系も結論は同じ
旧帝早慶がノーリスクハイリターン
それ以外がハイリスクノーリターン
276名無しなのに合格:2006/12/29(金) 03:16:26 ID:f2LBWu2R0
>>275
ハイリスクハイリターンの意味を調べなおせ
277名無しなのに合格:2006/12/29(金) 03:22:18 ID:f2LBWu2R0
>>275
早慶文系は就職率低いし、結構ブラックに就職してるぞ。
278チェリ ゚д。(大学生 ◆nOAucHeRrY :2006/12/29(金) 14:08:13 ID:DI4cqCMr0
>>275
神父「細かいミス指摘したのに自分が間違えるとは何事か」
279名無しなのに合格:2006/12/29(金) 14:11:40 ID:bXwHzqS2O
はいり好きはいりタン


片桐はいりハァハァ
280名無しなのに合格:2006/12/29(金) 14:12:35 ID:bXwHzqS2O
まあなんだ

煽り好きノータリンだな
281名無しなのに合格:2006/12/29(金) 21:47:05 ID:TMyyk1ED0
どんなに技術があると自負してようが
作業服だけは勘弁wwwwwwwwwwwwwwwwww
282名無しなのに合格:2006/12/29(金) 23:11:31 ID:OVqKYU2m0
どれだけ高価なスーツを着ようが営業だけは勘弁wwwwwwww
客に諂うなんて真っ平だwwwwwwwwwwwwww
283名無しなのに合格:2006/12/29(金) 23:18:24 ID:3gCaIPccO
営業w
284名無しなのに合格:2006/12/29(金) 23:33:28 ID:TMyyk1ED0
お前なんか声もロクに出せないチキンなんだろw
285名無しなのに合格:2006/12/29(金) 23:35:19 ID:TMyyk1ED0
>>282
お前、バイトもできないんじゃね?w
人間的に小さいな〜
これじゃあ、ロクに大成もしないなwwwwwwwww
286名無しなのに合格:2006/12/30(土) 01:29:29 ID:FwosmjcF0
詩文乙
287名無しなのに合格:2006/12/30(土) 04:48:33 ID:4ArCfCLf0
■■■■■■■■結婚偏差値■■■■■■■■ 決定版
70〜 国会議員 国1上位官庁 大病院跡取り息子(医者) (測定不可能)
69 国1下位官庁 超一流大学病院勤務医(助教授・講師・助手) 日銀   
68 超一流病院勤務医 国際弁護士 三菱商事 三井物産 外資金融 外資戦コン 電通  
67 一般開業医 都庁 ソニー トヨタ 博報堂 フジテレビ 
66 企業法務弁護士  日本テレビ 住友商事 伊藤忠 三井不動産 三菱地所
65 一般勤務医 政令指定都市市役所 NHK TBS テレビ朝日 
64 国2本省 一般弁護士(イソ弁) JAL ANA 東京海上 日本IBM
63 国2地方・外局 三井住友銀 みずほ銀行 東京三菱 NTTドコモ NTT 朝日新聞社 大和総研 住友不動産
   東京ガス 武田薬品 東京電力 テレビ東京
62 味の素 旭硝子 リクルート 野村證券 本田技研 日産 サントリー 丸紅 新日本製鐵 商船三井
   読売新聞社 日経新聞社 共同通信 関西電力
61 主要地方銀行 信金中金 日本生命 キヤノン 三菱重工業 リコー キリン 積水ハウス
60 三井化学 信越化学 アサヒ 花王 資生堂 JT 富士フイルム JR東 JR東海 大阪ガス NTTデータ NTTコム
59 他電力 NTT東西 他JR 他ガス UFJ銀行 りそなHD
58 日清食品 P&G 松下電器 NEC KDDI デンソー ボーダフォン
57 シャープ JTB
56 日本HP 日立 東芝
55 三菱電機 森永製菓 近畿ツーリスト
54 SANYO 松下電工 富士ゼロックス
53 NRI/SE
52 伊勢丹 高島屋
51 HIS
50 子ドモ(ドコモ子)
40
30 フリーター
20 ブラック
12 富士通
10 無職
0  三菱自動車・三菱ふそう
288名無しなのに合格:2006/12/30(土) 13:28:32 ID:FPGLehAaO
必死な方が約一名
289名無しなのに合格:2006/12/31(日) 19:03:57 ID:VI+T177i0
工学部志望のみなさんにとって、今年気になった最重要ニュースは何ですか?
290名無しなのに合格:2006/12/31(日) 19:25:57 ID:xaAHlLjCO
NEWS復活!!!!!!!
291名無しなのに合格:2007/01/01(月) 04:26:48 ID:SCgT1AF80
たくましさに欠ける。社会で期待されている男性役割を身につけていない。
自己中心的、視野狭窄。
被害者意識が強い。
おしゃれに無頓着であることが多い。
流行を知らず、話題のスポットにも行ったことがない。
小学校・中学校・高校時代から人付き合いが苦手であり、不登校を経験していることが多い。
善悪の区別はつく。おとなしくて真面目な部類にはいる。
真面目、成績もいい。レポート等は得意。
無気力で、実際には人恋しいものの他者との関わりを避けようとする傾向が強い。
学校行事、アルバイト、部活動等に参加しない (著者によると「アルバイトに精を出す大学生というと否定的に見られがちだが、準ひきこもりの大学生よりはましである」)
コミュニケーション能力が低い。
友人がほとんどいない。
異性との極めて普通の接触が自分と相手にとって極めて重要な接触だと勘違いする。
同じ準ひきこもりの学生(キャンパスの孤立者)と一緒にいることがある。
孤独感から他者(特に教師)の関心を引こうとする行動を取ることがある。
長年にわたる実質的なひきこもり生活のため、人との距離を適切に取るということができない。
知的側面に対して社会的側面が未成熟。
孤立していることを除けば、自分の妄想と現実の間を行き来しつつ快適な大学生活を送る。
テレビ、パソコン、コンピューターゲーム、マンガ、アニメなどを延々と楽しみ、自閉傾向を強める。
就職活動をうまく行えず、途中でやめる。就職できたとしても早期退職にいたる。
比較的裕福な家庭に多く、親は甘い。
逃避的に大学院、専門学校への進学をするか、フリーターになる例が多い。
292名無しなのに合格:2007/01/02(火) 02:43:43 ID:GFNXk0K50
工学部はマジやめとけ。
日本は真面目に学ぶ者にとってやさしい社会ではない。
大事なのは技術ではなくて人脈・コネ。

で、工学部志望の奴は工学部についてどれだけ調べたんだ?
パンフレット見るだけじゃダメだぞ。
ちょっと楽しそうって思うくらいならすぐ飽きる。
それなりに好きで、好きなことやれるんだから収入や立場は気にならないと思ってる奴でも、
いずれ格差が見えるようになって嫌になるさ。

もう、一度受験生に戻れたら、
理系には行きたくない奴はかなり多い。

現工学部生の俺が言うんだから間違いない。
293名無しなのに合格:2007/01/02(火) 02:55:33 ID:Tza9iLJEO
>>292
何大学かをかかなきゃ何の意味もない
それじゃただ自分は馬鹿ですって言ってるだけ
自分一人の例を当たり前のように一般化したり現工学部生ごときが「技術ではなく人脈・コネ」とか「いずれ格差が見える」とか、受験生が入れもしない大学を叩いてるのと同レベル
ここまで書いて>>292がコピペだったらへこむけどなんかそんな気がしてきた、氏ね
294名無しなのに合格:2007/01/02(火) 03:17:18 ID:Xg1CR7HYO
>>292
最初の数行以外は同意せざるを得ないな…
というか俺もまさにそうだ。
就職率はさておき「ちょっと興味あるだけ」では確実に飽きる。

経験を基に機械工学を例にあげると、
「エンジンをいじるのが好きだから機械工学」なら比較的マシな動機だが、
その場合エンジンの実験等は楽しく感じるだろうけど
エンジン以外の基礎にあたる講義の方が圧倒的に多いから、それに耐えて知識を吸収できなきゃアウト。

さらに大学でエンジンを学ぶからには、自動車工場などに就職し
エンジンと一生付き合っていくことを心に決めないといけない。
浮気症なら行かない方がいいだろう。

ちなみに「車に乗るのが好きだから機械工学」は論外。
こーいう奴が必ずいるが決まって成績が低い。
乗るのと造るのとは別です。


ところで、宮廷早慶なら別だが、もっと下位の工学部だと
就職してから社長レベルまで登り詰めるのはほとんど無理だね。
教授もそれを認めているほどだ。

295名無しなのに合格:2007/01/02(火) 13:11:06 ID:M7uVhxIE0
>>294
文系でも下位の大学だと社長レベルまで登り詰めるのはほとんど無理だよ。
296名無しなのに合格:2007/01/02(火) 15:39:39 ID:0kbEBZxb0
http://blue.ribbon.to/~crust/obog.htm
第30代会計
那須野 亮さん
もっと勉強がしたいため、学校に残る→決して留年ではない
CNT名誉会長。活動はしているのか!?
297名無しなのに合格:2007/01/02(火) 16:32:03 ID:WTcOrGviO
確かに理系の俺は漫画大好きだわ。ワンピースとか1巻出る度に発売日に買ってしまう。高校生なのにゲームもするし。
文系のヤツらはやっぱ漫画とかゲームはしないの?
298名無しなのに合格:2007/01/02(火) 22:16:26 ID:tfQ4rl9DO
工学部で就職して社長レベルまでいける大学ってどこですか???
299名無しなのに合格:2007/01/02(火) 22:24:41 ID:TEFZdBMH0
東工大金融工学
300名無しなのに合格:2007/01/03(水) 00:51:46 ID:3MQmQzgn0
>>298
そんなに社長になりたかったら起業すれば?
301名無しなのに合格:2007/01/03(水) 10:27:34 ID:anGn9brvO
>>300
起業するには大学では何学部に進むのがいいですかね??工学じゃむりですか??
302名無しなのに合格:2007/01/03(水) 11:55:04 ID:LojWLEhSO
>>301
クソワロタw
303名無しなのに合格:2007/01/03(水) 12:00:55 ID:nROoXmZz0
>>300
オマエは何で大学にこだわるの?
その時点で、使われる運命。
おとなしく入れるところに入って、言われた通りに動け!
飢死にはしないと思うから、決して文句は言うな!
304名無しなのに合格:2007/01/03(水) 12:23:05 ID:3MQmQzgn0
>>303
大学にこだわってないしw
どこにも大学なんて書いてないじゃんw
305名無しなのに合格:2007/01/03(水) 14:08:43 ID:M5uQuBQgO
>>304
バカか?どう考えても303はアンカミスってわかるだろ?
306名無しなのに合格:2007/01/03(水) 18:05:11 ID:TQAxCqaV0
>>294
たしかにそうだ
高校時代とかにちょっと興味もったくらいじゃ続かない
小さい頃から「造り」に興味あってそのために生まれてきたとかいうくらいじゃないと
ここでは、オタクである必要がある


たとえば
パソコン触るのが好きだけで
キーボードやマウスを使って
ビジネス・デザインとかやりたいとか思ってるだけで
工学部の情報系行くのは超絶馬鹿のやることだ
パソコン自作するくらいじゃないと続かない
307名無しなのに合格:2007/01/03(水) 18:40:44 ID:V6PNG4OFO
一般的に文系の方が収入がいいと言れているのは相加平均で計算してるからじゃないか? 相乗平均で計算すれば理系の方が高いとおもうぞ。
308名無しなのに合格:2007/01/03(水) 20:04:50 ID:wF2Ppr0t0
将来、営業で食っていく自信がないのなら、文系に行かない方が良い。
大卒文系の就く職種なんて営業がほとんど。法務とか経理とか企画
なんて営業に比べたら圧倒的に少ない。しかも営業は学歴とか努力
よりセンスが重要。社会人になってからどうこうできるものではない。
営業に向いてない奴が営業にまわされたら悲惨。
営業も理系も嫌だというのなら、公務員を目指すか、士業をやるか
死ぬかするんだな。
309名無しなのに合格:2007/01/04(木) 18:22:09 ID:FG/v27nC0
age
310名無しなのに合格:2007/01/04(木) 18:24:50 ID:A/R0r8tS0
工学部でてプログラマーになるお^^
311名無しなのに合格:2007/01/04(木) 19:01:02 ID:qe3E8u4e0
プログラマーなんか専門のやることだ
工学部行くからには
情報系でもコンピュータの回路や仕組みを主に学ぶと覚悟しておけよ
312名無しなのに合格:2007/01/04(木) 22:59:38 ID:/i+99nh80
>>310
激務、35歳までに定年乙w
313名無しなのに合格:2007/01/05(金) 11:06:53 ID:8WQw0DxJO
特別な存在になれると思って工学部行くのはマジやめとけ
所詮リーマンだから
314名無しなのに合格:2007/01/05(金) 19:51:48 ID:g79InOm20
きんもー
315名無しなのに合格:2007/01/06(土) 14:50:08 ID:45g7FyHR0
35歳定年でも大丈夫だお^^
俺は神経系の異常で40までには死ぬと言われてるから^^
太く短く生きるお^^
316名無しなのに合格:2007/01/06(土) 19:27:21 ID:jnjpF7JW0
>>313
特別な存在ワロスw
機電は就職時は特別な存在なわけだが
確かにリーマンには変わりないわな。だからなんだって話だけどw
317名無しなのに合格:2007/01/07(日) 00:34:24 ID:3PaQmXxv0
工学部てwww
大学生にもなって勉強かよwwwwwwwwwww
318名無しなのに合格:2007/01/07(日) 02:10:15 ID:PO+U5LNo0
>>317
だから勉強したくないんなら大学行かずに就職すればいいんだって。
義務教育じゃないんだから。
319名無しなのに合格:2007/01/07(日) 22:40:13 ID:3PaQmXxv0
大学は勉強するところじゃないしwwwww
大卒の資格を得て
サークルやバイトを楽しむところwwwwwww
320名無しなのに合格:2007/01/08(月) 09:34:22 ID:dQR09Ice0
文系の人って最高ですよ!! すごいですよ!!!
微積分わかんないのに社会で立派に生きているんです!!!!!
相対論理解してないのに女の子のおまんこにちんちんいれてるんです!!!!!!!!
もうね、お前ら神かと、仏かと、僕には信じられません!!
ドップラー効果理解出来ない頭でお金を稼ぐだなんてすごすぎ! すごすぎ!
僕なんてかれこれ15年近く物理の勉強や研究をしているのに彼女いないんです!
童貞なんです! しかも貧乏! 風俗にすら逝けない!
ホント文系の人はすごいです!! 尊敬です!! すごすぎ!!!!!!
321名無しなのに合格:2007/01/08(月) 09:52:06 ID:0rMyvIiD0
法学部は文系の中では飛びぬけてない??>1

>320
君がササン朝ペルシャの時代からスエズまでの
経済学、哲学、語学、歴史、全てを理解できたら
OKなんじゃないかな??
322名無しなのに合格:2007/01/08(月) 09:55:59 ID:OtpvVagnO
残念だが比較にならん
323名無しなのに合格:2007/01/08(月) 09:59:56 ID:931/8ujcO
>>319それで就職のときに苦しまないなら文句は無いけどね
324名無しなのに合格:2007/01/08(月) 10:09:09 ID:Pz8mbgW70
文系に行こうが理系に行こうが、
努力する気がなければ就活もキツイし、その後の年収にも関係してくる。
大学で遊びまくるならそれなりの覚悟を。
325名無しなのに合格:2007/01/08(月) 10:22:43 ID:Gv8dJP/9O
理学部よりは良い
326名無しなのに合格:2007/01/08(月) 11:13:17 ID:9tdLC4RI0
たった4年間を楽に過ごすかどうかで、就職で苦労してその後の人生営業に振りたくないからな
327名無しなのに合格:2007/01/08(月) 18:50:04 ID:iS0heTKN0
>>319みたいな奴が俺の大学でたくさん留年してる。
文系だから楽なはずなんだけど…
そして就職もなかなか決まらず悲惨なことになってる。

>>321
法学部は就職良くないよ。
中途半端に資格試験や公務員試験の勉強してて、就職しない奴がたくさんいる。
328名無しなのに合格:2007/01/08(月) 21:12:45 ID:dQR09Ice0
高校のレベルで理系科目が得意な人間と文系科目が得意な人間がいる、
理系科目は物について学び、文系科目は人について学ぶ。
女性はその母性から人の気持ちに関心がある。だから文系が多い。

物に関心を持つのは悪い事ではないが、
偏ると女性との人間関係を上手く築けない男になってしまう。
だから理系は恋愛しにくいし、恋愛出来ないから長時間実験する人が増えていく。
結果として理系は長時間の実験をしたがる環境を構築していく。
329名無しなのに合格:2007/01/09(火) 00:23:14 ID:hLuNVN4s0
ここで工学部を持ち上げている奴って、
どうせ業者だろ。
こうやって、死ぬほど勉強させて、
勉強しか取り柄がなく、柔軟性のない
自分の都合のいいように動くマシーンに洗脳して、
人を使い捨てにしていこうと思ってるのだから、
まさに、悪の根源だな。
世界、日本、科学、技術のことを考える前に、自分のことを考えよう。
330名無しなのに合格:2007/01/09(火) 01:48:14 ID:RQXuiffl0
>>328
さすが文系w
論理のかけらもない突拍子もないことを考えるなw
331名無しなのに合格:2007/01/09(火) 12:11:46 ID:6JhngHQx0
>>319
大学で勉強しないと>>328みたいにおかしなことを平気で言う人間になるよ。
2ちゃんだからまだいいけど、リアルで>>328みたいなことを言ったら馬鹿に
されるよ。
332名無しなのに合格:2007/01/09(火) 12:34:09 ID:nmQbv2ft0
>>329
工学部で死ぬほど勉強とか言っちゃってるとは、、
今までどれだけ勉強してないんだよw
333名無しなのに合格:2007/01/09(火) 12:40:51 ID:P1XDWzv7O
>>319の主張は、夏休みに宿題やらずに遊びまくり
31日に悲鳴をあげる子供の心理によく似ていると思う。
>>319が就活の頃に悲鳴をあげることにならなければよいのだけど。


>>329
いいように使われる という観点で見るなら、
営業の方が明らかにひどい。
どうせ業者だとか、根拠の無いことを並べ立てないでね。
334名無しなのに合格:2007/01/09(火) 14:16:58 ID:82GIWyrUO
営業だけは勘弁w
335名無しなのに合格:2007/01/09(火) 14:41:25 ID:16RVaZtg0
選り好み出きるような立場になれる人がどれだけいるものか
336名無しなのに合格:2007/01/09(火) 17:34:42 ID:Kw10XOtF0
ここで理系を必死に貶めている約1名がアホ過ぎる…
337名無しなのに合格:2007/01/09(火) 20:14:34 ID:QLZG50x8O
2ちゃん脳ばっかり
338名無しなのに合格:2007/01/10(水) 11:44:12 ID:QkurSJMgO
理系の人って内心文系を見下してたりするの?
339名無しなのに合格:2007/01/10(水) 12:23:45 ID:aLnufsp9O
>>338
>>329みたいなのは別だけど普段は見下さない
340名無しなのに合格:2007/01/10(水) 17:07:42 ID:S3yIrBqh0
>>328
恋愛できないから長時間実験をするわけじゃねーよw
何だこいつw意味不明なこと言いやがってw
恥ずかしくねーのかよw
341名無しなのに合格:2007/01/11(木) 13:47:21 ID:OpDNgGgD0
結局、ビジネスの主導権を握るのは文系。
工学部でこんなオタクなこと学んでどうするんだ?って感じ。
たとえば、コンピュータの設計を必死に勉強するより、
道具としての使い方、応用方法を学ぶべき。
342KOS-MOS ◆3bqM5/GOD. :2007/01/11(木) 13:50:30 ID:a959YZSiO
道具として使うのは誰にでもできるからw
343KOS-MOS ◆3bqM5/GOD. :2007/01/11(木) 13:52:43 ID:a959YZSiO
市場にどう生かせるか程度も誰にでもできるな
つまり
理系⊃文系
344名無しなのに合格:2007/01/11(木) 14:09:07 ID:OpDNgGgD0
単に使うっていっても甘く見すぎじゃないか?
工学部でただオタクなだけで、
ビジネスに生かせない本末転倒な奴もいくらでもいるのに。
345名無しなのに合格:2007/01/11(木) 14:11:48 ID:OpDNgGgD0
オタクな知識を習得するのも結構だが、
その前にやるべき事があるだろって話。
それすらできない社会不適合者もうじゃうじゃいる。
346名無しなのに合格:2007/01/11(木) 14:26:52 ID:XSsvAxaG0
>>344
文系だって経済とか法律を生かして仕事する奴なんてほとんどいないぞ。
347KOS-MOS ◆3bqM5/GOD. :2007/01/11(木) 14:29:09 ID:a959YZSiO
だから文系ができることは理系にもできるが
理系ができることは文系にはできないんだって

はいはい終わり終わり
348名無しなのに合格:2007/01/11(木) 14:41:21 ID:Nf/o9z1aO
>>345
それはその不適合者君がバカなだけだろ…
一部のバカを例に出してすべてを語らないでね。

君の言う「やるべき事」が何なのかはさておき、
その「やるべき事」をやっていないはずの工学部のほうが文系より就職率が良いのです。
つまりあなたの話が真実なら
文系はなにやってんの?って話になりますよね。
349亀吉 ◆Qgi8bEa9uQ :2007/01/11(木) 14:47:09 ID:alCwicVnO
必死だな
350名無しなのに合格:2007/01/11(木) 14:54:20 ID:OpDNgGgD0
>>346
生かせなくても、
そういう経営戦略などの重要性は分かってくる。
それに比べ、理系は知識・学問力がある奴が偉いとか思ってるのが多いから、
話がそもそも合わない。


>>347
じゃあ、理系に内向的な奴が多いのはなぜかな?
無駄な勉強するくらいなら、バイトやサークルに精を出すほうがよっぽどいい。
一般の人から見て、大学生がバイトやサークル活動を主にやっていないのって変なんだよ。
さぞ、近所からも変人に見られるんだろうねえ。


>>348
自分だけは違うと思ってる奴が多すぎる。
どれだけ自信あんだよ。
割合的に不適合者は多いのに。
就職率が高いのは成績悪い奴らを留年させてるからだよ。
どれだけ理系は留年してると思ってるんだよ。
そんな工作も分からないの?
こんな馬鹿じゃ社会で生きていけないね。
351名無しなのに合格:2007/01/11(木) 14:58:53 ID:OpDNgGgD0
そもそも理系こそ、
根本的なことを学んで本当に生かせると思ってるのかな?
学費・留年のリスクかけて大学院まで出てやっとできるかどうかだ。
352KOS-MOS ◆3bqM5/GOD. :2007/01/11(木) 15:00:52 ID:a959YZSiO
おまえは高卒と変わらんよw
353名無しなのに合格:2007/01/11(木) 15:01:36 ID:OpDNgGgD0
工学部も工業高校と変わらんよw
354名無しなのに合格:2007/01/11(木) 15:06:32 ID:0T0LgKbh0
俺は工学部だがサークルもバイトもこなしたけどな。
355名無しなのに合格:2007/01/11(木) 15:08:43 ID:OpDNgGgD0
女の子がいないのも問題だね。
そういうこと言うと、「そんなの自分次第だろwww」って言い出す奴が必ずいる。
今まで、君が何人もの女の子と遊んできたのなら、
別にこちらから言うこともないが、
そんな奴ごく一部だろ。
とくに童貞の奴。
こういう奴が工学部に入れば一生童貞まっしぐらだ。
就職してもそのトンネルから抜け出すことはない。
仮にお見合い結婚はできたとしても、恋愛は絶対できない。
別に最初から、女の子・恋愛に興味なければいいけど。
サークルなどで作ればいいと思っても、
今まで中学や高校の部活でもできなかったんだろ。
自分の力を一番表してるじゃないか。
それなのに、根拠のない自信をもつんだね。
356名無しなのに合格:2007/01/11(木) 15:15:20 ID:OpDNgGgD0
こういうことを、その前にやるべき事っていうんだよ。
童貞の癖に文句いわれちゃ言葉を失うね。
妙な勉強する暇あるのなら、優先させるべき。
このまま、高卒で就職もしたくないだろ?
だから、大学という、「時間」と「空間」が与えられる。
357名無しなのに合格:2007/01/11(木) 15:23:50 ID:OpDNgGgD0
君たちは一体何がしたいの?
そんなに勉強が好きなの?
女の子にも恋愛にも見向きもしないのなら、
こっちも、もう何を話してもムダだと思って私の負けですって降参しますが。

君らは高校の普通科を出たんだろ?
普通科というのは浅く幅広く教養をつけて、
学歴や地位を上げることを主としたところなんだよ。
そんなにモノに興味あるのならなぜ工業高校などに行かなかった?
結局立場を気にしてるんだろ。
どちみち文系行くべき。
358名無しなのに合格:2007/01/11(木) 15:30:56 ID:OpDNgGgD0
仮に、就職が良かったとしても、
学費・留年・大学院・勉強漬け・実験レポート・欠席厳禁・女子皆無
のリスクを背負ってね。

こんなリスクの背負った君たちが、
将来どんな立派で偉い人になれるか非常に楽しみだ。
359名無しなのに合格:2007/01/11(木) 15:53:03 ID:nD3oH8eR0
これコピペかなんか?
まじだとしたら顔真っ赤にしすぎだろ
360名無しなのに合格:2007/01/11(木) 17:04:11 ID:pEaFuEIX0
>>355-357
これ以上文系増やしてどうすんだ?
ただでさえ飽和状態の上に仕事は高卒にでもできる内容
理系は文系の代わりなんていくらでもできるが文系が理系の代わりは99%無理だぞ
361名無しなのに合格:2007/01/11(木) 17:25:30 ID:XUjHhY4I0
とりあえず馬鹿の相手するのは止めとけ
362名無しなのに合格:2007/01/11(木) 18:22:40 ID:Nf/o9z1aO
ID:OpDNgGgD0
363名無しなのに合格:2007/01/11(木) 18:47:10 ID:GuMEHEmi0
下半身でしか物事を考えられない詩文君が紛れ込んでますねwwwwwwwwwww
364名無しなのに合格:2007/01/11(木) 19:03:27 ID:ldfRwsPb0
>>360
理系は文系の代わりなんていくらでもできる ってそれは無理
勿論文系が理系の代わりはまず無理だけどね
文系=ほぼ営業とか思ってる人多そうだけど別にそうでもないよ
文系でも色々な能力がいるし、いろんな仕事があるよ
ただ全体的に理系の方が安定してるから理>文って構図ができる
365名無しなのに合格:2007/01/11(木) 20:14:54 ID:8i1fquvt0
ソニー社長 中鉢良治 東北大学工学研究科卒
ソニー副社長 井原勝美 東京工業大学卒
松下電器社長 大坪文雄 関西大学大学院工学研究科卒
松下電器副社長 古池進 大阪府立大学工学研究科卒
日立製作所社長 東京大学工学研究科卒
三菱電機社長 下村節宏 京都大学工学部卒
NEC社長 矢野薫 東京大学工学部卒
シャープ社長 町田勝彦 京都大学農学部卒
キヤノン社長 内田恒二 京都大学工学部卒
366名無しなのに合格:2007/01/11(木) 22:33:28 ID:nD3oH8eR0
>理系は文系の代わりなんていくらでもできる

これ結構あってるだろリアルに。
367名無しなのに合格:2007/01/11(木) 23:58:51 ID:ouqIQhTS0
ID:OpDNgGgD0(笑)
368名無しなのに合格:2007/01/12(金) 07:08:49 ID:YLoE5Rd70
>>350
俺の大学の理系は留年率は文系並みだけど、就職率高いよ。
理系の就職の良さは留年と関係ないよ。
理系の方が求人が多いし、学校推薦や教授推薦で
簡単に内定を貰えるからだよ。
それに対して文系は求人が少ないし、推薦もない。
就職活動の期間も理系よりずっと長い。
ただ何で文系は暇で就職活動をする時間なんていくらでもあるのに、
忙しい理系の方が就職がいいのかがわからん。
文系は何をやってるんだろうねぇ。
369名無しなのに合格:2007/01/12(金) 07:24:10 ID:YLoE5Rd70
>>350
理系の方が割合的に不適合者は多いってあるけど、何を根拠に言ってるんだ?
単にお前の先入観だろ。
370名無しなのに合格:2007/01/12(金) 07:52:08 ID:Vjs4OErZ0
理系を貶したいだけの馬鹿を叩くのはいいけど文系を叩くのはよしなよ
その時点で奴と同類になるぞ
371名無しなのに合格:2007/01/12(金) 08:51:54 ID:fOtTQpuU0
いや、ただ単に負け惜しみ
372名無しなのに合格:2007/01/12(金) 09:33:29 ID:2eIpzs5GO
私文(笑)
373名無しなのに合格:2007/01/12(金) 11:50:45 ID:JQvTtdjTO
>>370
というかID:OpDNgGgD0は理系を叩いてるつもりで文系をも叩いてしまっている

彼の意見によると、
文系はやるべきことをやっているにもかかわらず理系より就職率が低い、
ってことになるからね…
こんな理論では文系なにやってるの?と言われても仕方がない
374名無しなのに合格:2007/01/12(金) 12:14:32 ID:fOtTQpuU0
文系なのに矛盾のある作文を作られるんですね^^
375名無しなのに合格:2007/01/12(金) 12:33:53 ID:doDBw/Ud0
>>350
文系行っても経営戦略の重要性なんてわかんねーよ。
わかったとしても、会社で経営戦略をやる奴なんてほとんどいねーよ。
376名無しなのに合格:2007/01/12(金) 12:43:00 ID:r+3rKeBYO
アホばっかり
377名無しなのに合格:2007/01/12(金) 12:44:36 ID:doDBw/Ud0
ID:OpDNgGgD0はたぶん
センター前でピリピリしてて、本当は勉強をしなきゃいけなんだけど、
勉強をやりたくない自分がいて、勉強をしてないことを正当化するために、
大学に入ってからもコツコツ勉強をしていて、楽に就職している理系を
貶めているんだろうな。
378名無しなのに合格:2007/01/13(土) 00:33:42 ID:Ghq1dYLy0
>>328
支離滅裂すぎてワロタwwwww
379名無しなのに合格:2007/01/13(土) 02:01:13 ID:1vXQ8VtS0
ID:OpDNgGgD0は主観入りすぎ 文系ならもうちょっと論理的な文にしろよ

>無駄な勉強するくらいなら、バイトやサークルに精を出すほうがよっぽどいい。
>一般の人から見て、大学生がバイトやサークル活動を主にやっていないのって変なんだよ
380KOS-MOS ◆3bqM5/GOD. :2007/01/13(土) 02:38:16 ID:WEbnIfTYO
文系だから論理的に考えることができないという点にはあえてつっこまないでおこう
381名無しなのに合格:2007/01/14(日) 19:07:39 ID:9LqHO1720
そんなに理系がいいなら理系に来ればいいだろ


来れるものならな
382名無しなのに合格:2007/01/14(日) 19:11:44 ID:9LqHO1720
文系だろうが理系だろうが何もやらないと悲惨だよ。
隣の芝は青く見えるって事じゃないの。
383名無しなのに合格:2007/01/15(月) 00:18:32 ID:bFI0fmzf0
ID:OpDNgGgD0
384名無しなのに合格:2007/01/15(月) 01:23:35 ID:wryK0ZqG0
お前ら理1行く頭すらないくせに工学部語ってんな屑ども
385 ◆ABY.RWpWdI :2007/01/15(月) 04:11:48 ID:H6tJ0Qwc0
それは違う
言うなら工学部卒業してないのに語るなだろ
386名無しなのに合格:2007/01/15(月) 11:17:21 ID:GgSDLQKi0
だけど、俺も工学部志望なんだが、理系は忙しいって聞くし、童貞だし・・・・・・・・
このまま一生童貞かも知れないって考えると死にたくなるわ・・・・・・・・
とか言ってる場合では
ないんだけどね
387名無しなのに合格:2007/01/15(月) 11:33:41 ID:DUJheQTo0
>>1
早稲田政経と商の就職のよさは異常
まあ、高学歴だから仕方ないが
388名無しなのに合格:2007/01/15(月) 21:25:39 ID:PgakjywO0
異常って程でもないと思うけど
ほめすぎじゃん ^^;
389名無しなのに合格:2007/01/16(火) 00:55:38 ID:x6raMbB80
>>387
早稲田って一流企業に行く奴も多いけど、
ブラック企業に就職したり、フリーターになったりする奴も
結構いるじゃん。
390名無しなのに合格:2007/01/16(火) 05:32:28 ID:yJbQAB2+0
山口真由は、主席で東京大学法学部を卒業し、現在は財務省事務官として活躍している。
3年で司法試験に合格し、4年で国家公務員1種試験法律職に合格した。成績も卓越して、
東京大学教養学部前期過程で全科目で「優」を取得し、平均点は97.6点であった。
東京大学法学部でも全科目で「優」を取得した。
課外活動においては東京大学運動会男子ラクロス部のマネージャーとして1部リーグ優勝を果たした。
また、スキーの才能を生かし、
スキーパトロールのボランティア活動に参加している。学業と両立した諸活動をも評価され、
東京大学総長賞を受賞した。
現在、演習担当教員との共著として研究書を刊行するための努力を重ねており、
同氏は卓越した知的能力と奉仕精神を兼ね備えたすばらしい人物であるとの評価を得ている。

ttp://www.u-tokyo.ac.jp/stu01/images/clip_image002_015.jpg
391名無しなのに合格:2007/01/16(火) 17:02:23 ID:wuC0woWx0
マジレスすると、マーチ・関関同立以下の文系学部は悲惨だよ。
講義は動物園みたい。
392名無しなのに合格:2007/01/16(火) 18:32:07 ID:3wr0/8Tm0
工学部の就職が異常なんじゃなくて
大半の文型は大学行く意味が肩書き以外に意味が無いだけだよ

大学受験を乗り越えるだけの努力を過去に行ったという保障をされるだけ
393名無しなのに合格:2007/01/16(火) 19:28:48 ID:eDFICryN0
工学部は遅くまで実習・休日もレポート漬け
大人しく文系にいっといたほうがいいよ。
大学での輝かしい四年間に比べたら
あとの数十年なんてカスみたいなもんなんだから。
394名無しなのに合格:2007/01/16(火) 19:51:45 ID:CxIAHqRyO
と月収15マンの派遣社員が申しております
395名無しなのに合格:2007/01/16(火) 20:00:47 ID:UA3JFLYtO
兄が休廷の工学部だったけどレポートとかまじめなやつから移さしてもらってたし、休日が潰れるってことはない
たまに平日に長い日があるくらい
高校時代に比べたら暇すぎっていってたよ
396名無しなのに合格:2007/01/16(火) 20:03:03 ID:mxW6Eu23O
レポート移されるやつってかわいそうだな
397名無しなのに合格:2007/01/16(火) 21:05:42 ID:gbxpA9Sh0
普通誰かが先輩のをもらってきてそれが出回る
レポートも過去問も
時間が欲しいやつはそれだけやっとけば単位は楽勝
勉強したい奴はもらわずに自分ですればよい
398名無しなのに合格:2007/01/16(火) 22:08:50 ID:JSdmE7Io0
工学部のレポートは理屈通りだから、難しいが楽。

文系のレポートは、プロじゃないとお手上げの者が多くて絶望的に辛い。
経営における企業会計の意義とか。
もちろん丸写しはできない。
399名無しなのに合格:2007/01/17(水) 00:41:41 ID:xO9vheLA0
文系でまともなレポートが書ける奴なんてほぼ皆無だよ。
3・4年で文末が「です・ます」で終わっている奴なんてわんさかいる。
400ひゅー ◆Ps7v1E6/lQ :2007/01/17(水) 02:13:04 ID:pN4ap9LC0
志望企業とかあるの?
401ひゅー ◆Ps7v1E6/lQ :2007/01/17(水) 02:13:36 ID:pN4ap9LC0
ごめん誤爆した
402名無しなのに合格:2007/01/17(水) 02:38:15 ID:xO9vheLA0
工学部は馬鹿でもキモオタでも1流企業
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1168926188/
403名無しなのに合格:2007/01/17(水) 03:16:51 ID:VJMYjLRjO
女で電気電子科目指してます。
遊びたいけど文系には逝きたくない
大学生活に夢見てるけど夢見ない方がいいのかなorz
404名無しなのに合格:2007/01/17(水) 03:28:27 ID:+zvoLI5FO
>>403
夢見るかどうかは別の話として
(良い意味でも悪い意味でも)周りは男性ばかりで女性は殆どいない環境であることを覚悟しといた方がよい。

遊ぶ時間は少ないが、それは周りも同じなので
てきとーに慣れる
405名無しなのに合格:2007/01/17(水) 03:59:30 ID:VJMYjLRjO
>>404
女子がいないのは大丈夫です
ただ6年間女子校であまり男子と話したことがないので男子の友達が作れるか不安です
電気電子って女の子一割いますか?

周りも忙しいなら大丈夫かな
理系はクラスでサークルを作るほど仲良くなれると聞いたのでサークル作ったり男子とも青春してみたいです
406名無しなのに合格:2007/01/17(水) 06:26:20 ID:+zvoLI5FO
>>405
女の子の割合は一概には言えないかな
学校によって違うと思うし。

難しい課題出された時とかは特に周りとの協力が不可欠なので友達となる機会は作りやすい。
男子も多くて種類もそれなりに豊富(?)だから男子と全く友達になれないって事は無いと思うよ
407名無しなのに合格:2007/01/17(水) 09:15:37 ID:8Xbi8geq0
>>405
どういった大学の工学部かにもよるけど、電電関係で1割いたら多い方なのでは?

「男子の友達」を作ろうと気負いすぎるのは良くないよ。
まず「仲間」の間で男子学生を「男」と意識することなく関係なく
「小学校時代に一緒の班の男子」と会話していたことを思い出せばいい。

ただ、男は「中高一貫女子校卒の女」というだけで妄想に走りがち。
これまで男っけが無い → 男と話するだけでも勇気がいるはず あるいは
会話する男の範疇に入ってるだけで「彼候補」 → 1対1でも会話してくれる
っつーことはガチでオレに気があり → セックルも時間の問題
って感じで、夢と股間が通常の3倍に膨らみがちがちだから、友達になりたい
だけならあまり初期のうちに自分の素性は明かさない方がいいね。
特に中高一貫校出身の男子にはね。
それよりも数少ない女子と気が合いそうかどうかを気にした方がいいかもね〜〜〜

男子の方が圧倒的に多かった公立高校出身で「男?だから何?」って
女子からの助言でした。
408名無しなのに合格:2007/01/17(水) 09:33:23 ID:pggNBnF20
>>393
>大学での輝かしい四年間に比べたら
>あとの数十年なんてカスみたいなもんなんだから。

これって逆じゃね?
「卒業後の数十年に比べたら大学での四年間なんてカスみたいなもん」
409名無しなのに合格:2007/01/17(水) 12:52:58 ID:8Xbi8geq0
学ぶ内容についてだけいえば。文系は爺婆になって「やってみようかな」と
思ってもなんとかなる、しかし理工系はそうはいかない。
大学が市民に開講している講座をみればよくわかる事。

文系学部における大学での4年間の生活は老後になっても経験できる。
だけど理工系で学べるのは頭がやわらない若いうちだけ。
資格と関係ない文系学部にいくのは若さの無駄遣いだよ。
410名無しなのに合格:2007/01/17(水) 14:45:16 ID:pOxOXwuO0
三浪でも就職大丈夫?
411名無しなのに合格:2007/01/17(水) 15:37:26 ID:pggNBnF20
工学部機電でそこそこのとこで留年しなかったら大丈夫
412名無しなのに合格:2007/01/17(水) 22:56:09 ID:okP6GGajO
工学って物理メインだが、化学系でも就職有利なのか?
413名無しなのに合格:2007/01/17(水) 23:04:13 ID:ecRm7HJxO
機械、電気、化学は工学部の中でも良い企業就職しやすい
化学方面はよく知らんが樹脂とかの研究するから就職し易いと推測してる
414名無しなのに合格:2007/01/17(水) 23:18:09 ID:okP6GGajO
d!なんだかやる気がでてきた(`・ω・´)シャキーン
415名無しなのに合格:2007/01/17(水) 23:32:17 ID:JU3Rcl9m0
このすれ じっさいにしゅうかつやった だいがくせいいるの?
416名無しなのに合格:2007/01/18(木) 06:36:35 ID:yeXnyWWq0
>>409
お前らからすれば、法律も、
六法全書一冊買えば学校なんて行く必要ないみたいなものか?
417名無しなのに合格:2007/01/18(木) 06:50:48 ID:JGeYV8tw0
>>416
うん、法律絡みでで飯くってくわけじゃないなら、六法と判例集買って
これば日常生活には困らんな。
「資格と関係ない文系学部」って限定してるだろ。
418名無しなのに合格:2007/01/18(木) 06:58:51 ID:JGeYV8tw0
>>412
応用化学系なら大丈夫。信州大のような繊維学部もいいぞ。高分子やるからな。

最悪なのは、「生命なんとか」「バイオなんとか」な。
いくら土木より偏差値高くても就職先ないぞ。
非薬剤師養成系の薬学部と国立農学部(水産学部も)に枠をとられちゃうからな。
419417:2007/01/18(木) 07:07:54 ID:JGeYV8tw0
あ、そっか
「文系学部の中で、資格と関係ない学部」とかけばよかったのか。
420名無しなのに合格:2007/01/18(木) 07:21:52 ID:vFjd6r3oO
>>418
そうなのかートンクス
応用化学って就職そんなによくないと思ってたわ
よかったぁ
421名無しなのに合格:2007/01/18(木) 09:08:52 ID:JGeYV8tw0
>>420
くれぐれも応用化学の研究室で「生物寄り」を選ばないようにな。
高分子や、金属材料系ならOK
あと「環境系」はやばいから(特に私大工学部の新設学科あたりね)要注意。
国立大工学部か伝統ある工業大で「土木から分かれた環境系」ならOK。
上下水道関係などで公務員への道が開けてる。
422名無しなのに合格:2007/01/20(土) 09:35:40 ID:argpPV0J0
地底工学部中退しました><
423名無しなのに合格:2007/01/20(土) 21:00:49 ID:r1/iC+OR0
まあ、数学もできる慶應経済の俺様から見たら、
お前らがゴミのようだ。
424名無しなのに合格:2007/01/20(土) 21:32:12 ID:iTthgEBO0
うちに限っての話かもしれないが技術屋はポストが
少ないんだよな・・・明らかに文系に都合よく人事制度が
つくられてる。
425名無しなのに合格:2007/01/21(日) 07:12:48 ID:S6catwK80
>>423
慶應経済で数学ができるってwwwwwwwwwwwww
426名無しなのに合格:2007/01/22(月) 20:18:10 ID:UhE+exXG0
文系に行っても机上の空論を勉強して営業をやるのがオチなのにね。
しかも就職活動は大変。
427名無しなのに合格:2007/01/22(月) 20:25:22 ID:HDHO5NmMO
社会的評価に基づく私立大学ランキング

S:慶應
A:早稲田
B:上智 学習院 同志社
C:ICU 理科大 関学
D:明治 立教 中央 立命 関西
E:青学 法政 成蹊 
F:日大 専修 成城 明学 甲南
G:東洋 駒沢 近畿 京産 龍谷
428名無しなのに合格:2007/01/22(月) 20:26:40 ID:Wn7i6aW/O
私立の社会学部って就職どう?
429名無しなのに合格:2007/01/23(火) 05:48:01 ID:5jak01KP0
>>423
その発言を理系の前でしたらトイレに一日中閉じこもれるくらい恥ずかしい思いするよ
430名無しなのに合格:2007/01/23(火) 07:14:26 ID:vNhnOvGv0
>>428
早慶クラスじゃなかったら悲惨
431名無しなのに合格:2007/01/23(火) 18:07:26 ID:jNXoHCC00
お前ら工学部志望ってどんだけMなんだよww
「手に職」、「スキルは世界共通」かw
ま、俺は自分の手をできるだけ汚したくないから、
コネの多そうな文系行くけどwwww
432アナルファック愛好会:2007/01/23(火) 18:11:17 ID:h8Hbxatp0
俺のアニキ東工大卒だけど、高卒の姉貴(兄より1歳上)より月収低いよ
433名無しなのに合格:2007/01/23(火) 18:14:59 ID:StDbEPle0
>>432
もしかしてお前のねえちゃん藤田志穂とかいう名じゃね
434名無しなのに合格:2007/01/23(火) 18:51:21 ID:HuhsH5RO0
>>431
コネなら理系の方が多いぞ。
理系なら学校推薦や教授推薦で就職することもできるけど、
文系は自由応募しかないよ。すでにコネや人脈があるならどっちでもいいけど。

>>432
どうせ姉貴は売春みたいな野蛮な仕事してんだろ。
435名無しなのに合格:2007/01/25(木) 17:12:41 ID:15rkkYP00
【労働時間】
理系 >> 文系

【報酬】
理系 << 文系


時間も無ければ、金も無い。

これじゃ女にモテルわけない。
436名無しなのに合格:2007/01/26(金) 05:02:13 ID:j5KDGXWO0
工学部って一番入りたくない学科だな。
入るのに日常生活に不要な科目が多いし、入ってからレポートと授業の地獄。
遊ぶ時間と女なんて皆無な上に、単位を取るのも大変。
オタクってイメージで周りから引かれる。
唯一の利点は就職率のみ。
就職してからも文系の手下だし、給料も文系を抜くことはない。
使い捨てだし、職場も男ばっかだろ?
それに一生、物理と数学が付きまとうとかアホだな。

いまどきこんな豚箱学科に入る馬鹿なんているのか。
話によると定員割れして深刻らしいじゃないか。
437名無しなのに合格:2007/01/26(金) 08:06:55 ID:5LVTdD1b0
キモオタは文系にいっといたほうがいいぞ。
劣等民でも女の周りにいたら結婚できるかもしれんからな。
将来は例外なく営業でがんばることになるが、、
438名無しなのに合格:2007/01/26(金) 08:10:19 ID:7VQMeNMaO
理系の営業も沢山いるって
439名無しなのに合格:2007/01/26(金) 08:11:07 ID:5LVTdD1b0
その場合文系より上の待遇だからご心配なく
440名無しなのに合格:2007/01/26(金) 08:13:04 ID:5LVTdD1b0
大は小を兼ねる
441名無しなのに合格:2007/01/26(金) 08:13:07 ID:MFKumaCKO
頭が良いしマジメだから私は理系の男が良いけど
442名無しなのに合格:2007/01/26(金) 08:22:27 ID:MFKumaCKO
理系って偏差値とか関係なくどこもむちゃくちゃ勉強するんでしょ…本当に尊敬しちゃうけどなぁ。
文系の男子なんて…って私は思う。
443名無しなのに合格:2007/01/26(金) 08:25:30 ID:k97ssJWAO
知ったか…
444名無しなのに合格:2007/01/26(金) 08:26:44 ID:Bxhy3LKzO
↑と、ブスが申しております
(´・ω・`)
445名無しなのに合格:2007/01/26(金) 08:35:40 ID:yl9utTYXO
日常生活に不要な勉強ばかりだとか言ってる人がいますが
その勉強が身に着いてないと仕事をこなせないわけですから
結局生活に必要なものなんだと思いますよ

また、日常生活における必要最小限しか身に付けていない人のことを
世間ではニートと呼びます。
446名無しなのに合格:2007/01/26(金) 08:41:52 ID:7VA+Dx850
文系学問は女子用。
物事を多面的に見て将来いい妻になるための
いわば嫁修行。男がやってると、女々しい、馬鹿そう、なよなよ

となる。
男の実学ではない。

一度男に生まれて何か一つ突き詰める努力をしないなんてありえない
447名無しなのに合格:2007/01/26(金) 08:47:24 ID:AZovQjzHO
┐(´〜`)┌ お前らおとなしく勉強しろよWWW
448名無しなのに合格:2007/01/26(金) 08:55:36 ID:MFKumaCKO
やっぱ馬鹿だな。俺はBラン理系の男だよwwww
449名無しなのに合格:2007/01/26(金) 08:56:05 ID:uZZyKd3A0
日本を支配してるのは文系だろーが
日本を治めてるのは文系
450名無しなのに合格:2007/01/26(金) 09:08:19 ID:MFKumaCKO
口だけの文系。
451名無しなのに合格:2007/01/26(金) 09:10:08 ID:gwOges4a0
口の使えない理系。
452名無しなのに合格:2007/01/26(金) 09:13:21 ID:AZovQjzHO
ようわ、理系=研究職→そのまま研究職か企画(その他)
文系=営業→そのまま営業か企画 総務etc

(理系はメ―カ―系の営業職もつけるけど、金融 広告はやっぱ文系が強いし好みの問題だろ)
453名無しなのに合格:2007/01/26(金) 09:16:36 ID:7VQMeNMaO
文系か理系かってことよりも自分が優秀かどうかのが大事なんだからこんなことで言い争っても意味ないだろ。
理系の社長も文系の社長もどっちもいるんだし。
454名無しなのに合格:2007/01/26(金) 09:21:45 ID:gwOges4a0
>>453
ごもっとも。

関係ないけど物理もっとやりたかった
どっかでやんないとな
455名無しなのに合格:2007/01/26(金) 10:01:06 ID:nyoNui/8O
機械工志望なんですが、このスレ見てたらマジで不安なんだが。

誰か主観的にでなくて客観的に理系と文系の差を教えて下さい。

変な日本語ですみまそん。
456名無しなのに合格:2007/01/26(金) 10:01:12 ID:aMtIZh/40

★理工のみで各大学を比較する。


●上場企業の役員になれる大学・工学部ランキング                       □プレジデント2004.11.15号

 順位 大学学部 役員人数  役員出世率
 1位 東大工    251   251/ 938=26.75
 2位 京大工    151   151/ 955=15.81
 3位 東北大工   113    113/ 810=13.95
 4位 早稲田理工  232    232/1670=13.89
 5位 阪大工    108   108/ 820=13.17
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・TOP5理工最強の壁 

 6位 九大工    104   104/ 804=12.94
 7位 北大工     84    84/ 670=12.54
 8位 名大工     87    87/ 740=11.76
 9位 慶應理工   102   102/ 906=11.26
10位 神戸大工    49    49/ 540= 9.07
11位 東工大工    53    53/ 733= 7.23

457名無しなのに合格:2007/01/26(金) 15:10:49 ID:ClU0/Sjn0
入るのに日常生活に不要な科目が多いと言いながら、
一生、物理と数学が付きまとうって矛盾してるぞw
お前国語できないだろw
それに文系の方が日常生活に不要な科目が多いぞ。
社会だって会社で役に立たないし、国語だってお前みたいに
おかしな文章書く奴でも何とかなる。
458名無しなのに合格:2007/01/26(金) 15:11:18 ID:ClU0/Sjn0
459名無しなのに合格:2007/01/26(金) 15:18:07 ID:SU/CQ2490
理系は
医歯薬農理工

全部必要な学部。

文系は基本どの学部も必要ない
中卒でもなれる弁護士になるために
大学に行くわけでもないし
なぜ文系に進む奴がいるのかわからん。
ただ単に遊びたいだけなのか。
460名無しなのに合格:2007/01/26(金) 15:19:36 ID:ClU0/Sjn0
文系に行ったら営業がほとんどだよ。
最近は成果主義の企業が増えているから、営業みたいに誰が成果を出しているかわかりやすい
職種で結果が出せないと給料に反映されやすいし、リストラされやすい。
しかもセンスがいるから向いてない奴は終わり。
仕事の内容自体は難しくないから、ダメな奴はどんどん辞めさせられ、
代わりの人間がたくさん入ってくる。
461名無しなのに合格:2007/01/26(金) 15:23:06 ID:SU/CQ2490
団塊の技術者が消えていく時代に突入したのに
未だに日本は文系大国、だなんて言ってる奴は早く現実見ろよ。
使い捨てにされるぞ。手に職つけろ
462名無しなのに合格:2007/01/26(金) 16:16:53 ID:AZovQjzHO
>>459
文系はどの学部も必要ないって、勉強したこともないのによく言えるな
463名無しなのに合格:2007/01/26(金) 16:21:37 ID:rjZisURi0
>>462により
文系学部の存在意義が語られるようです

皆さんお静かに、

それではっどうぞぉ^^
464名無しなのに合格:2007/01/26(金) 16:25:03 ID:KJoXslFrO
文系と理系とに分けてあるが
社会に出たらあんま関係ない思うよ
やっぱり自分の能力でしょう
465名無しなのに合格:2007/01/26(金) 16:29:26 ID:AZovQjzHO
はあ?
全国に何万にもいる文系学生や日本に数百ある文系学部をおいてる大学(文系学部は世界中にある)を否定してるんだから、お前からいらないって理由をいえよ
俺は現状の学部構成で問題ないと思うけど何か理由があるんだろ?
466名無しなのに合格:2007/01/26(金) 16:32:30 ID:rjZisURi0
愚かだね。それは悪魔の証明って言うんだよ。
どんな意義があるのか?と聞いてるんだから具体的に頼むよ。
なんでもいいからこれこれこういうことをしているから
存在意義があるという説明をして欲しいんだよ。
467名無しなのに合格:2007/01/26(金) 16:34:39 ID:NuypvUkj0
文系の学問は必要。しかし、仮に文系が日本から一人残らず消えたとしても
代わりに理系が文系の仕事をこなす事ができる。
だか、もし理系が日本から消えたら数学を理解できないアホ文系は理系の学問を
全くといっていいほど理解できないので国が成り立たなくなる。

したがって 理系>>>文系
468名無しなのに合格:2007/01/26(金) 16:40:09 ID:NuypvUkj0
理系はその気になれば文系の学問を理解できるが、
高校レベルの数学で躓いた文系は理系の学問を理解できない。

理系は文系のできない仕事をしているが、
文系は誰にでもできる仕事をしている。

文系の学問は確かに必要だが、文系の学生が消えても理系が代わりを担える。
逆は無理。
469名無しなのに合格:2007/01/26(金) 16:41:32 ID:MLgut0exO
>>464
ここには工学部出たら偉い、儲かる、いい仕事ができると思ってる奴が多いだろ。

だが、工学部が無駄に忙しいのは事実。
470名無しなのに合格:2007/01/26(金) 16:43:51 ID:MLgut0exO
ただこれだけは言える

童貞は理系やめとけ
471名無しなのに合格:2007/01/26(金) 16:45:41 ID:rjZisURi0
童貞というよりキモオタは理系を止めた方がいいな。
底辺理系にキモオタが固まってるから理系≒オタクみたいな偏見が生まれて困る
472名無しなのに合格:2007/01/26(金) 16:45:48 ID:IvVZyUZc0
工学部もちろん就職いいと思うけど
うちの父さんふつうに政治経済だったけど
不況とときもリストラされんかったし、
営業マンでもないし、
大学関係ないっしょ。
でも、資格とかいっぱいとってたから、
4年間でどう頑張れるかだと思う大事なのは
473名無しなのに合格:2007/01/26(金) 16:46:29 ID:j5KDGXWO0
忙しくない仕事ね・・・こういうの言ってる香具師ってニートなんだろうな
474名無しなのに合格:2007/01/26(金) 16:47:21 ID:AZovQjzHO
社会学の必要性を本気で説明しようとしたら、まずその社会学の説明からしなければならないから、ここでは無理に決まってるだろ

ただ必要性を否定してる社会学そのものを知らないにもかかわらず否定するという感性が理解出来ない
475名無しなのに合格:2007/01/26(金) 16:48:26 ID:rjZisURi0
>>474
世の中にどう役に立ってるかを教えてくれればそれだけでいいよ。
476名無しなのに合格:2007/01/26(金) 16:50:21 ID:MLgut0exO
営業、営業って馬鹿にしてるみたいだけど、
技術者は普通水準にもなれない。
世間では影に隠れた汚いことをしなければいけない。
477名無しなのに合格:2007/01/26(金) 16:50:45 ID:1kJY/6Kt0
まぁ、数学ができないからか、文系には論理構成力がないらしいことまでは分かった。
478名無しなのに合格:2007/01/26(金) 16:52:47 ID:AZovQjzHO
司法 行政 金融に役だってる
どう役にたつか答えられないのは、数学を知らない小学生に電化製品を作るのに数学の必要性が説明出来ないのといっしょ
479名無しなのに合格:2007/01/26(金) 16:53:22 ID:MLgut0exO
文系が数学から逃げた?
じゃあ、君らも医学部行ける頭ないから理工系行くってことなるね。
医学部の奴は理工系の連中より数学も物理もできるしね。
480名無しなのに合格:2007/01/26(金) 16:56:34 ID:NuypvUkj0
工学部出身の大企業の社長はそれなりにいる。

つまり、理系学部→文系トップ は可能。


しかし、文系学部卒のノーベル物理学賞受賞者はいない。
文系学部卒で理系の学問の教授にはなれない。

つまり、文系学部→理系トップ は不可能。
481名無しなのに合格:2007/01/26(金) 16:58:23 ID:rjZisURi0
じゃあ、、ってのはなんだ?
全くつながりがないわけだが。
別に理系は数学から逃げたわけでも物理から逃げたわけでもないし
文系が数学から逃げているという事実があると
理系も何かから逃げているという結論に繋がっていく過程を知りたい。

頭悪いんじゃない?
482名無しなのに合格:2007/01/26(金) 16:58:55 ID:MLgut0exO
理系の人、こんなに一点張り、一つの価値感でどうするの?

君らもいずれ結婚しなきゃいけないんだよ?
483名無しなのに合格:2007/01/26(金) 17:03:23 ID:rjZisURi0
>>482
で、今君に彼女がいるの?俺はいるけど。
別に女は文系と付き合うわけじゃないぜ。
理系だろうが文系だろうがモテる奴はモテるし
モテない奴はモテないよw

484名無しなのに合格:2007/01/26(金) 17:04:16 ID:MLgut0exO
文系は数学から逃げたというか、見切った人も多いと思うし、
国語できなくて理系来た奴も多いんじゃない?

それに、理工系が理系科目から逃げていないとしても、医学部に受からない、つまり「頭の悪い真面目」ともとれるね。
485名無しなのに合格:2007/01/26(金) 17:04:28 ID:KTx1EsdtO
別に文系を否定するわけじゃないけど、文系が理系を馬鹿にするのはおかしいと思うんだ
486名無しなのに合格:2007/01/26(金) 17:05:11 ID:AZovQjzHO
理系が重要なのは間違いない
ただここで文系を否定してる人は、工業製品みたく目に見える形がないから勉強もしたことがない文系全般を否定しているけど
わからないものをしろうともせず否定するのはかなり幼稚
487KOS-MOS ◆3bqM5/GOD. :2007/01/26(金) 17:06:22 ID:9ET8aQWTO
>国語できなくて理系

いねーよ池沼w
488名無しなのに合格:2007/01/26(金) 17:07:31 ID:rjZisURi0
>>484
文学部の学生は総じて法学部の学生に劣ると思うか?
文系は全く専門性がないからなのか、どの学部にするかを
学力のみの観点でしか決められないみたいだね。実に愚かだよ。
医者になりたくないってのは職業の特殊性もあって結構ザラなんだよ。
489名無しなのに合格:2007/01/26(金) 17:08:22 ID:9nGcCvyT0
文系だから数学から逃げているという事実
そんなのは思い込み・・・でもないか、そういうのもいるしな
でも皆が皆そうだと思われるのも癪だな

何で文系・理系の別が一般的なんだ
自然科学、生命科学、社会科学、人文学とかもっと細かく分ければ・・・

>>487
何故か知らんいたぞ、そんなこと言ってて東工行った奴
490KOS-MOS ◆3bqM5/GOD. :2007/01/26(金) 17:08:52 ID:9ET8aQWTO
営業=工房でもできるバイトレベルだから
頭使わなくて楽だよね
491名無しなのに合格:2007/01/26(金) 17:09:07 ID:MLgut0exO
>>483
いるけど、
理系ではできにくいというのが事実じゃない?
つまり、君は稀な存在ということ。

理系男が文系女と付き合うとは限らないとしたら、
人数的に、理系童貞がかなりあまっちゃうよ?
492名無しなのに合格:2007/01/26(金) 17:09:29 ID:rjZisURi0
>>478
で、それって大学で4年間教授に師事しないと身につかないようなものなの?
493名無しなのに合格:2007/01/26(金) 17:12:35 ID:9nGcCvyT0
>>490
お前の言うそのバイトみたいな仕事がなかったら
物作っただけで売買ができないんだぞ?
494名無しなのに合格:2007/01/26(金) 17:13:03 ID:rjZisURi0
>>489
旧帝一の文系はそこらの理系より数学できるってのは知ってるよ
495名無しなのに合格:2007/01/26(金) 17:13:05 ID:NuypvUkj0
>>491
>理系男が文系女と付き合うとは限らないとしたら、
>人数的に、理系童貞がかなりあまっちゃうよ?

お前国語力なさすぎ。もはや文系以下だな
496KOS-MOS ◆3bqM5/GOD. :2007/01/26(金) 17:13:42 ID:9ET8aQWTO
>>489
理系科目に比べて国語ができないと、私文を小馬鹿にして言うやつは多いだろな
それでも私文よりはできたりするw
497名無しなのに合格:2007/01/26(金) 17:15:14 ID:MLgut0exO
>>487
現実知らなさすぎだろ。

>>488
君の理論でいくとだ。
理系>文系という。

医者になりたくない?君の理論でいくと、頭が足りないからじゃないか。
それに、技術者なんてこっちから願い下げだ。
498名無しなのに合格:2007/01/26(金) 17:15:25 ID:rjZisURi0
文系の最上位層が優秀というのは認めるとして

センター国語の平均点が理系の方が高いのはどういうことだ。
499名無しなのに合格:2007/01/26(金) 17:16:35 ID:POhKkIuP0
>>491
とりあえず、ネットじゃなくてリアルで「俺は女と遊びたい、理系は童貞ばかりだから嫌だから行かない」
って発言してみればw
頭悪い池沼だと思われるぞw
500KOS-MOS ◆3bqM5/GOD. :2007/01/26(金) 17:16:53 ID:9ET8aQWTO
前に男で私文は恥ずかしいってスレがあったなw
女ならまだしも
501名無しなのに合格:2007/01/26(金) 17:17:21 ID:NuypvUkj0
>>483
>別に女は文系と付き合うわけじゃない

つまり女は文系の男とだけでなく、理系の男とも付き合うこともある

>>491
>理系男が文系女と付き合うとは限らないとしたら、
>人数的に、理系童貞がかなりあまっちゃうよ?


いくらなんでも国語力なさスギだろ・・・根本的に頭が悪いんだな

502KOS-MOS ◆3bqM5/GOD. :2007/01/26(金) 17:18:02 ID:9ET8aQWTO
>>498
英語だけでなく国語もだから笑える
503名無しなのに合格:2007/01/26(金) 17:18:11 ID:rjZisURi0
>>497
なんかもう釣りに見えてきたんだが
論理的思考能力がないのか?
まずは水を一杯飲んだらどうだね
504KOS-MOS ◆3bqM5/GOD. :2007/01/26(金) 17:19:19 ID:9ET8aQWTO
理系男が好きって女は多いが文系男が好きなんて女もいない
505名無しなのに合格:2007/01/26(金) 17:21:02 ID:rjZisURi0
>>502
文系の場合
二次対策は基本的に

マーク→記述

の訓練のみなのだが(もちろん問題の難易度も上がるだろうが)

理系の場合

マーク→記述
のみならず数学3C物理U化学Uの勉強

があるからセンターは明らかに文系有利なんだが、文系得意科目の国語ですら
理系が勝ってるのが不思議でな
506名無しなのに合格:2007/01/26(金) 17:21:14 ID:AZovQjzHO
>>504 悪いがそれはない
507KOS-MOS ◆3bqM5/GOD. :2007/01/26(金) 17:21:33 ID:9ET8aQWTO
ちなみに俺は理系だがセンター現代文は満点だったw
508名無しなのに合格:2007/01/26(金) 17:22:21 ID:KTx1EsdtO
>>504いくらなんでもそれはないww
509名無しなのに合格:2007/01/26(金) 17:22:23 ID:MLgut0exO
>>499
別に恥ずかしくかいよ。そういうのも考えて選んでる奴も多い。

>>500
お前は男尊女卑、亭主関白か。
いいか悪いか別にして、
そんなのじゃ、「考えが古い」と言われ、女の子から嫌われるぞ。
510名無しなのに合格:2007/01/26(金) 17:22:28 ID:rjZisURi0
>>507
俺は81だった。
満点とかすごいな。
511KOS-MOS ◆3bqM5/GOD. :2007/01/26(金) 17:23:11 ID:9ET8aQWTO
理系男は尊敬のまなざし
文系男は蔑称だぞ
ちなみに同じルックスでの比較な
512名無しなのに合格:2007/01/26(金) 17:24:45 ID:AZovQjzHO
>>511 ないないWWWWWWWWWWWWWWW
513名無しなのに合格:2007/01/26(金) 17:25:13 ID:rjZisURi0
>>509
意味不明なんだが
どうして男尊女卑だとか亭主関白だなんて言葉がでてくるんだ?
男らしさや女らしさについて掘り下げても男尊女卑なんてのは出てこない
514名無しなのに合格:2007/01/26(金) 17:25:34 ID:9nGcCvyT0
世間には国語の能力に関して文系の方が理系よりできるというような
一般的なイメージが存在している感じを受けるが、
特に論理的な能力の観点から見て、
俺の経験上はそれは完全に誤りだと思ってた。

センター試験の国語の平均で理系の方が高くて不思議な事は何もないんでは。
515名無しなのに合格:2007/01/26(金) 17:26:50 ID:9nGcCvyT0
>>507,510
まさか受験生とかじゃないよな?センターやったの?
516名無しなのに合格:2007/01/26(金) 17:27:58 ID:rjZisURi0
>>515
仮面浪人ですが何か
517KOS-MOS ◆3bqM5/GOD. :2007/01/26(金) 17:28:40 ID:9ET8aQWTO
受験生じゃない俺は3年前
518名無しなのに合格:2007/01/26(金) 17:28:53 ID:AZovQjzHO
つうか論点は「文系学問の必要性 文理どっちが生涯賃金が高いか 文理の入試難易度 文理どっちがもてるか」どれなんだ?
519名無しなのに合格:2007/01/26(金) 17:29:30 ID:MLgut0exO
とにかくだ、
極一部のリア充・非童貞の理系は別にして。

「童貞は理系やめとけ」ということだ。



以上。
520名無しなのに合格:2007/01/26(金) 17:30:41 ID:rjZisURi0
>>519
あとお前みたいな思考能力のない=地頭が悪い(∵親の育て方が悪い)
馬鹿も理系やめとけ

ということだな
521名無しなのに合格:2007/01/26(金) 17:31:50 ID:NuypvUkj0
>>519
議論を放棄して勝利宣言ですか? さすが文系。感心しましたよ
522名無しなのに合格:2007/01/26(金) 17:34:32 ID:9nGcCvyT0
こういう時文系としてはつらいもんがあるな・・・

「文系には議論があるが理論はない、理系には理論があるが議論はない」
っていうのは完全に外国の言葉か
523名無しなのに合格:2007/01/26(金) 17:36:28 ID:MLgut0exO
>>518
テーマは「就職」というか、
「人生の幸福度」ってことだな。

それなのに、どれだけ研究熱心とか、人格すぐれてるとか変な方向に掘り下げる奴がいるから切りがない。
挙句の果てにはセンター何点とかいう馬鹿。
524名無しなのに合格:2007/01/26(金) 17:38:31 ID:AZovQjzHO
何かこういうスレって学部の勉強がどう役にたつかちゃんと話すわけでもないし
どの学部が出会いがあるとか盛り上がりわけでもない中途半端だよな〜!!
525名無しなのに合格:2007/01/26(金) 20:02:26 ID:MFKumaCKO
英語国語できなかったら理系の論文読めませんがな…
526名無しなのに合格:2007/01/27(土) 00:33:43 ID:7lT+Wjsb0
文系にできることは全て理系にもできるというのなら、

例えば、理系出身の総理が一人もいないのはなぜ?
527名無しなのに合格:2007/01/27(土) 00:34:38 ID:WifLzj4z0
中卒の中曽根が下手な東大卒より有能だった理由を
説明してからにしたまえ。
528名無しなのに合格:2007/01/27(土) 00:50:45 ID:7lT+Wjsb0
中卒だから理系か文系かは知らんが、

理系だとしても、
大学まで出てどっぷり理系の世界に浸かって出てきた者はいないのかね?
本当に理系が優秀なら、
歴代総理の数も理系が上回ってなければおかしいはずだが。
529名無しなのに合格:2007/01/27(土) 00:53:12 ID:guQ3d2FDO
中曽根はバリバリの東大卒のエリート 国一も上位一桁合格

君が言いたいのは旧制高等小学校卒の田中だろ?
530名無しなのに合格:2007/01/27(土) 00:54:13 ID:WifLzj4z0
理系卒の政治家自体少ないのにどうして歴代総理の数を理系が上回る事ができるんだい?

つーか力があれば総理大臣になれると思ってんの?
531名無しなのに合格:2007/01/27(土) 00:55:16 ID:WifLzj4z0
あ、ほんとだ、なんで中曽根って書いてんだろ
532名無しなのに合格:2007/01/27(土) 00:58:22 ID:7lT+Wjsb0
>>530
では、文系の方が得でFA?

というか、文系が馬鹿で理系がそれほど論理が利いて優秀なら、
それくらいのハンデどうにかならないの?
533名無しなのに合格:2007/01/27(土) 00:59:50 ID:WifLzj4z0
まず興味が無いことには全く手を出さないという
理系共通の欠点があるから
534名無しなのに合格:2007/01/27(土) 01:00:30 ID:7lT+Wjsb0
政治家自体少ないなら、
理系からも出馬して当選すればいいじゃん。
そして、技術者の地位をもっと上げればいい。
535とりっぴー ◆TORIPPYD3Y :2007/01/27(土) 01:01:41 ID:1hOSnVbV0
おいら文系の大学生だけど、学部卒だったら文系の方がいいんじゃないかな。
理系はやっぱり修士取らないと専門職やるなら使い物にならないと思うし。
まぁ大学くらいは文系理系関係なくやりたいことやればいいさ。ははは。
536名無しなのに合格:2007/01/27(土) 01:02:00 ID:WifLzj4z0
???????
537名無しなのに合格:2007/01/27(土) 01:02:25 ID:d9WO1gzS0
政治家はコネや人脈がないとなりにくい。
もともとコネや人脈があって将来政治家になろうと考えている人は
理系の学部なんかにいかず文系学部に行く。
538名無しなのに合格:2007/01/27(土) 01:04:11 ID:7lT+Wjsb0
コネ?人脈?
文系にできることは理系にでもできるんでしょ?
経済学・経営学も大学行ってまで勉強する価値ない、本読めばいいだけなら、
資金集めくらいも何とかなるでしょ?
539名無しなのに合格:2007/01/27(土) 01:07:33 ID:gXUWCxnXO
>>538
まず、理系側の意見がすべて一致してると思っている時点で
君は一度頭を冷やした方が良い
540名無しなのに合格:2007/01/27(土) 01:08:23 ID:7lT+Wjsb0
>>539
え?どの辺が偏見?
541名無しなのに合格:2007/01/27(土) 01:13:38 ID:gXUWCxnXO
>>541
文系にできることは理系にもできる、
っていうのはどっかの過去ログに書いてあっただけの話であって
それを第三者>>537とかに問い質してもしょうがないってこと

俺自身は必ずしもそうではないとおもっているけどね
542名無しなのに合格:2007/01/27(土) 01:15:10 ID:gXUWCxnXO
543名無しなのに合格:2007/01/27(土) 01:16:22 ID:d9WO1gzS0
そもそも政治に興味があるやつは理系に行かない。
544名無しなのに合格:2007/01/27(土) 01:20:08 ID:7lT+Wjsb0
>>541
でも、その意見しつこいほど出てきてるし、
理系肯定派がいつも使う決まり文句・切り札・必殺技みたいになってるんで?
その意見を通すかどうかがこのスレの論点だと感じて。
545名無しなのに合格:2007/01/27(土) 01:24:32 ID:7lT+Wjsb0
興味ないって、もうちょっと社会に興味もってもいいんじゃない?
政府が研究所などに資金をもっと注ぎ込むようにすれば、研究もはかどる。
それくらい効率化が図れるのに。
546名無しなのに合格:2007/01/27(土) 02:00:08 ID:JVuiptJl0
>>541
さんざん理系>文系扱いしておいて、文VS理みたいなスレでめっちゃ既出してる言葉なのに
理系が負けそうになったら俺は必ずしもそうではない ってなんじゃそら。


文系ができることで理系が出来ないことは何もない っていう言葉をさんざん理系が使ってきたのなら
最後まで通せよ。

という俺は文系なのに変な日本語でスマン
547名無しなのに合格:2007/01/27(土) 02:13:07 ID:gXUWCxnXO
その決まり文句(?)を通すか否かで
恐らく無関係な>>537をフィルターにしても意味がないと思うけどなあ。

それと研究の重要性は政府だって分かっているだろうし、その上で今日の予算が定められてるんだから、
そこに研究者の私利を求めるためだけに足を踏み入れるのはよろしくない
548名無しなのに合格:2007/01/27(土) 02:14:51 ID:gXUWCxnXO
549名無しなのに合格:2007/01/27(土) 14:47:28 ID:U3c7QIZV0
いつ理系が文系に負けたんだ?
論理が成り立ってないからどう相手していいのかわからんだけだろ
550名無しなのに合格:2007/01/27(土) 15:57:53 ID:jcxDL9ZDO
総理大臣、政治家、官僚、弁護士、社長、幹部、役員、芸能人、アナウンサーの数で負けてるじゃん
551名無しなのに合格:2007/01/27(土) 15:59:06 ID:psGbL6en0
まずもって理系の人数
        文系の人数

両方提示してから者をいえや。
552名無しなのに合格:2007/01/27(土) 16:01:21 ID:wRd+i7iw0
553名無しなのに合格:2007/01/27(土) 16:03:33 ID:jcxDL9ZDO
大学まで行ってる奴だけが理系じゃないよな?

まあ、文系の方が多いとしても、
それらの職の異常な文系独占率を見れば明らかなわけだが
554名無しなのに合格:2007/01/27(土) 16:07:06 ID:jcxDL9ZDO
お前こそ文理の比率言ってみろや
それらの職での比率と合ってるかな?
てか、理系の方が優秀なはずなのにちっとも見かけないとはどういうこと?
555名無しなのに合格:2007/01/27(土) 16:12:13 ID:psGbL6en0
だいたい
理系と文系が同じ比率でいたとしたら
理系は理系分野文系分野両方で働けると仮定しても

文系分野で活躍する人間は理系出身の人間より多くなるに決まってるじゃないか。
何を言ってんだこの死文は
556名無しなのに合格:2007/01/27(土) 16:14:40 ID:a6V+XTTY0
>>553
>総理大臣、政治家、官僚、弁護士、社長、幹部、役員、芸能人、アナウンサー

この中で、弁護士、芸能人、アナウンサーって、元々文系の職業じゃあるまいか?
元々文系の職業に理系が少ないのは当然ではあるまいか?
557名無しなのに合格:2007/01/27(土) 16:15:31 ID:psGbL6en0
死立文系志望の馬鹿だな、ほんと呆れる
558名無しなのに合格:2007/01/27(土) 16:16:39 ID:jcxDL9ZDO
どうみても工学部の糞資格より弁護士の方がいいと思うんだが・・・
社長や幹部など地位は文系理系関係ないだろうしw
559名無しなのに合格:2007/01/27(土) 16:21:42 ID:jcxDL9ZDO
>>556
文系は数学に挫折した奴が行くところなんだろ?
だが、こっちからすれば自然科学などに興味もないわけだが
560KOS-MOS ◆3bqM5/GOD. :2007/01/27(土) 16:22:25 ID:HeiznB2r0
日本の文系はマジ糞だな
理系の足ひっぱりすぎ
561名無しなのに合格:2007/01/27(土) 16:24:22 ID:jcxDL9ZDO
上級職に理系が少ない理由を説明してから言えや
562名無しなのに合格:2007/01/27(土) 16:29:05 ID:psGbL6en0
だから理系自体少ないんだよ。
中卒で弁護士になった奴は文系か?
トラックの運転手は理系か?どちらかといわれるともちろん文系だわなw
563名無しなのに合格:2007/01/27(土) 16:29:50 ID:I29XE0NR0
工学部は今アメリカでも人気ないらしい
重厚長大産業は古い
564KOS-MOS ◆3bqM5/GOD. :2007/01/27(土) 16:32:57 ID:HeiznB2r0
アメリカの文系は優秀なのが多いね
565名無しなのに合格:2007/01/27(土) 16:33:18 ID:jcxDL9ZDO
中卒の文理が判定しづらいなら、
大卒だけで比べてみろやw
そこまで決定的な差はないはずだが
566名無しなのに合格:2007/01/27(土) 16:33:21 ID:a6V+XTTY0
>>558
>元々文系の職業に理系が少ないのは当然ではあるまいか?
の答えが
>どうみても工学部の糞資格より弁護士の方がいいと思うんだが・・・
かいな。

アホだなこいつは。文系ってこういうアホばっかりなのか?www
567名無しなのに合格:2007/01/27(土) 16:33:31 ID:cUoBYjDdO
>>562
トラック云々はどうしても納得いかない。
そこら辺の分野はパラレルワールドだろ。
568名無しなのに合格:2007/01/27(土) 16:34:22 ID:psGbL6en0
世の中は
理系と非理系で構成されている。
569名無しなのに合格:2007/01/27(土) 20:08:19 ID:tpUgF0Hg0
>>563
アメリカでも工学部は人気ないみたいだけど、
エンジニアの需要は高いよ。

アメリカの就職事情 - CHALLENGEUSA.COM -
http://www.challengeusa.com/challenge/jijo.htm
570名無しなのに合格:2007/01/27(土) 20:42:36 ID:Ee8J8IocO
>>563
〉工学部は今アメリカでも人気ないらしい
〉重厚長大産業は古い
工学部=重厚長大かよ
日本を支える軽薄短小のハイテク産業は文系が担当してくれてるのか?w
571名無しなのに合格:2007/01/28(日) 01:42:42 ID:r7wI/ewI0
文系はホワイトカラーなんちゃらで
理系に蹴落とされる運命が確定したようなものだからな〜
572名無しなのに合格:2007/01/28(日) 08:31:08 ID:8uDoEhdE0
頭も悪い
何の専門知識も無い

ゴミが理系と対等に社会を歩けると思うな
573名無しなのに合格:2007/01/28(日) 09:21:49 ID:/7n6IEHrO
エンジニアと弁護士を比べるのって
ケーキと焼肉を比べるのと同じくらい無意味だよな。
種類が違いすぎる。完全に好みの問題だろ。

まぁ、文系=屑とか言うのもどうかとは思うけど。
ここに来て変な反論してる文系がゴミなのは分かるが
だからといって文系の人全てをゴミと呼ぶのはやめないか?
574名無しなのに合格:2007/01/28(日) 09:53:31 ID:DNRq5r890
文系全てはゴミじゃない。
けどほとんどがゴミ。
575名無しなのに合格:2007/01/28(日) 09:55:33 ID:/y3HF4TO0
灘のトップ30は全て理V志望だったっけか
576名無しなのに合格:2007/01/28(日) 10:23:11 ID:k1zpPtHF0
そのうちうちの国の巨大企業がファンドばっかりになるだろうなw
って米の偉い人が自嘲してた
ちなみに日本のファンドは先進国最弱クラスらしい(中国より弱い)から
この流れに期待は出来ないね
577名無しなのに合格:2007/01/28(日) 11:16:56 ID:Oz8s8L5j0
>>494
>旧帝一の文系はそこらの理系より数学できるってのは知ってるよ

これは文系数学しか知らない人がよく口にするんだけど
理系数学の経験者なら文系数学はウンコみたいに簡単に見える。
実際文一、一橋の数学だって中位駅弁クラスなら楽に解けちゃうレベルなのよ。
理系数学の半分以上は、文系数学にない数VCで構成されているにも関わらずね。
578名無しなのに合格:2007/01/28(日) 12:10:10 ID:lxopVWBi0
一橋の数学なら、某予備校の中堅理系用のテキストに普通に問題出てる。
その程度。
579名無しなのに合格:2007/01/28(日) 12:18:53 ID:jXqotizF0
文系とは旧帝大クラスの大学の人文・社会科学系の学部に在籍している学生のこと。
それ以外の大学の人文・社会科学系の学部に在籍している学生は『無系』
580名無しなのに合格:2007/01/28(日) 18:47:13 ID:+zyfjDR20
文系って旧帝一、早慶上位クラスでないとメリットないよね。
581名無しなのに合格:2007/01/28(日) 22:39:19 ID:LUximxgv0
理系ってどんな種類の女性と結婚してるのだろうか・・・・
理系には女はほとんどいないし、
分かってくれる女性は現れるかな?
582名無しなのに合格:2007/01/28(日) 22:40:09 ID:inF0zw2j0
コンパだと理系の方がモテる件
583名無しなのに合格:2007/01/28(日) 22:52:50 ID:WtHsb2eZ0
現在の日本では、理系の分野で研究者・技術者を目指しても、
特に大学院博士課程修了者の就職難が極めて深刻であり
(学歴難民、オーバードクターを参照)、
また就職できたとしても文系と比較して
待遇が劣ることが多いとされる。理系の生涯賃金の
平均が文系より5000万円近く低いとする調査もある。
584名無しなのに合格:2007/01/28(日) 22:54:57 ID:WtHsb2eZ0
理系なんていいとこなんもない
・キモイ
・勉強きつい
・工場行きケテーイ
アンモニアソーダ法Cの作業する人にでもなれば。
プレパラートがヲトモダチ!!
585名無しなのに合格:2007/01/28(日) 22:59:37 ID:pvXaY9WTO
ぶんてんした元理系から言わせれば
勉強量
マーチ文系≒中下位国立理系
こんなもんだろ
586名無しなのに合格:2007/01/28(日) 23:00:35 ID:wa3mdQP90
理系しかないと思いました
587名無しなのに合格:2007/01/28(日) 23:03:03 ID:WtHsb2eZ0
理系エンジニア
企業の手足。手下。ザコキャラ。っていうかチンカス。
流れ作業人生乙!
588 ◆ABY.RWpWdI :2007/01/28(日) 23:07:12 ID:UY6vGapI0
このスレの文系のやつがいうことってホント工学部に対する偏見ばかりだな
589名無しなのに合格:2007/01/28(日) 23:16:57 ID:MFHIJeQZ0
ID:WtHsb2eZ0
何でこいつ低レベルな煽りしかできないの?
590名無しなのに合格:2007/01/28(日) 23:18:29 ID:DNRq5r890
それよりあからさまな釣りだから萎えるな
591名無しなのに合格:2007/01/28(日) 23:24:04 ID:HU2Im/8kO
泌火中
592名無しなのに合格:2007/01/28(日) 23:36:37 ID:7Spe3h4IO
理系の人は理科たくさんやってるから、身の周りの自然現象とかの仕組みとか文系の人より知ってるから凄いと思う!!
文系は本が友達か…なんか理系の方がオープンな感じだから理系にしよかな〜
593名無しなのに合格:2007/01/28(日) 23:51:11 ID:EnN1osnqO
理系は創造性がある。文系はただの金集め。
金が欲しけりゃそりゃ文系が楽に稼げる。当たり前。俺には金集めするための勉強と創造するための勉強の差はデカいけどな
594名無しなのに合格:2007/01/28(日) 23:57:13 ID:WtHsb2eZ0
創造するため→金のために創造するんだろ
ぷぴぴ
っていうか俺実は理学部…
クソツマンネ。やめてぇ…!
マジ文系にしとけばよかった…。
595 ◆ABY.RWpWdI :2007/01/28(日) 23:58:13 ID:UY6vGapI0
金のためっつったら仕事にする以上なんでもそうだろ
なにいってんだ
596名無しなのに合格:2007/01/29(月) 09:36:56 ID:89+kpu0l0
ホリエモンみたいなのに賛同する奴は文系行った方がいいよ。
みんなが金金言ってたら国が腐るだけってことがわかんないんだから
597名無しなのに合格:2007/01/29(月) 09:51:47 ID:l0vzcUyl0
日本が外貨を稼ぐには良い商品を社員の給料を削って安く世界に売るしかありませんww
資源無い上まともなファンドも無い、工学部が死ねば日本は終わりですwwwwwww
598名無しなのに合格:2007/01/29(月) 10:16:45 ID:qmcoiCGK0
何処の国にも言えることだが、
理系の人間を全て他国に出稼ぎに出したらその国は終了だしな。
そのことを文系が既得権益の大半を占める日本は理解していながら、
積極的な改善案を保身のために提案できてない。
ぶっちゃけて、理系志望の若者が減少して、
日本の技術者が他国に出稼ぎに出るのが増えるような、
今の理系の低賃金が続けば、日本は終わる。
人を、技術力を財産にせざるを得ない国で、ここまで理系が冷遇されてる国は他に類をみない。
599名無しなのに合格:2007/01/29(月) 11:20:03 ID:wVlTJhm4O
難関文系〉〉〉〉〉難関理系〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉駅弁理系〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉その他文系
600名無しなのに合格:2007/01/29(月) 11:23:41 ID:Pe2Ab2DGO
日本はもうダメポ
海外でも通用する人になりたかったぜ…
無個性、無能力のおれもだめぽ
601名無しなのに合格:2007/01/29(月) 11:25:15 ID:ZLyaPnlp0
難関文系ってあったか?
602名無しなのに合格:2007/01/29(月) 11:26:21 ID:BLsC9De80
選ばれる大学「本命率」ランキング    

 大学名  本命率 (現役)
慶応大  40.6(44.1)
早稲田  36.8(40.8)
上智大  31.2(30.4)
青学大  28.9(30.3)
法政大  23.2(24.0)
立教大  22.9(25.0)
中央大  21.8(24.6)
同志社  21.6(24.3)
明治大  21.4(23.4)
関学大  20.5(24.0)
関西大  20.4(23.0)
立命大  13.8(17.4)


週刊朝日 2006.6.16より   
603名無しなのに合格:2007/01/29(月) 11:32:50 ID:de5XUAo9O
※世間での恵まれ度


東大>早慶>>>その他

医学部>文系>>>その他
604名無しなのに合格:2007/01/29(月) 12:37:32 ID:CiaeQ4Bz0
社会的地位

政治家>官僚・医者・弁護士>エリートリーマン・公認会計士・司法書士>>>リーマン>>>>>>技術者(笑)
605名無しなのに合格:2007/01/29(月) 12:51:56 ID:9nOBJzLf0
技術者もリーマンじゃん。
606名無しなのに合格:2007/01/29(月) 13:23:28 ID:3WidZS+x0
官僚の人生なんてクソだな
昔で言うと、少納言。
ださっ。ウケル。プピピ…
607名無しなのに合格:2007/01/29(月) 13:24:35 ID:/qvK2zMR0
まあ馬鹿は政治家になればいいじゃないか
608名無しなのに合格:2007/01/29(月) 15:10:24 ID:CiaeQ4Bz0
★柳沢厚労相「機械」発言、野党が一斉批判…辞任要求も

 野党各党は28日、柳沢厚生労働相が「(女性は子供を)産む機械、装置」と
発言したことについて、「厚労相として許されない発言だ」と一斉に批判した。
 共産、社民両党は厚労相の辞任を要求する考えを明らかにした。
29日から本格的に始まる今国会の論戦にも影響を与えそうだ。
 関係者によると、柳沢厚労相は27日に松江市で開かれた島根県議の会合で講演し、
「(女性という)産む機械、装置の数は決まっている。あとは1人頭で
(多くの子供を産むように)がんばってもらうしかない」と発言した。
厚労相はその場で「機械と言ってごめんなさい」と謝罪し、「産む役目の人」と訂正した。
 柳沢氏は28日、記者団に「少子化問題はわかりにくいので、
モノの生産に例えて機械などという表現を使った。適切でないと気づき、言い換えた。
女性を蔑視する考えは全くなかった」と釈明した。
 これに対し、民主党の鳩山幹事長は28日、都内で記者団に
「女性に大変失礼な発言だ。女性に『がんばってもらうしかない』という発言も責任逃れで、
厚労相として子供を産み育てやすい環境を作ってこなかったことが問題だ」と批判。

 社民党の福島党首は同日、党本部での会合で「最低の発言だ。このような閣僚がいる
内閣は是認しがたい」と強調した。29日にも辞任を求める文書を厚労相側に提出するという。
共産党も「絶対に許されない発言だ。厚労相としての資格に欠ける。辞任に値する」との
コメントを発表した。
 一方、自民党の中川幹事長は28日のフジテレビの番組で
「発言を言い直している。釈明したと理解している」と述べた。

 ただ、公明党からは「穏当でない発言だ。気を付けて欲しい。首相が注意すべきだ」との声も出た。


この文章より、
女性>機械という不等式が成り立つ。
女性=人間より、人間>機械
すなわち、人間を扱う仕事>機械を扱う仕事
ここで、人間を扱う仕事=文系、機械を扱う仕事=理系なので、
文系>理系


証明終わり。
609名無しなのに合格:2007/01/29(月) 16:40:31 ID:3WidZS+x0
工学部が就職いい
→就職率がいいだけ、労働条件がいいという意味ではない
610名無しなのに合格:2007/01/29(月) 17:32:42 ID:JAGV0XwF0
ここで叩く奴って、当然最低マーチクラスの学力なんだろうな。
611名無しなのに合格:2007/01/29(月) 18:09:13 ID:UeNj33IUO
>>608
これは素晴らしい証明ですね。
612名無しなのに合格:2007/01/29(月) 18:40:50 ID:3WidZS+x0
理系は現実を直視できないのね。
「俺たちはこんなにがんばってきたのに…文系に劣るなんてありえない!!」
って。
613名無しなのに合格:2007/01/29(月) 19:46:39 ID:+/osqmKV0
ここにいる文系も理系も間違いなく
将来日本を支える人にはならないなww

レス見れば馬鹿ばかりw
614名無しなのに合格:2007/01/29(月) 19:52:02 ID:3WidZS+x0
>>613
オマエモナ
615名無しなのに合格:2007/01/29(月) 19:54:34 ID:tdqlxr7pO
>>614
そんなおま(ry
616名無しなのに合格:2007/01/29(月) 20:13:03 ID:3WidZS+x0
>>614
そんなそんなおま(ry
…ムゲンループッ!!!!!!
617名無しなのに合格:2007/01/29(月) 20:34:38 ID:y9BWLCtQO
コスモスって大学どこ?
618名無しなのに合格:2007/01/29(月) 20:49:29 ID:COC7h6o70
理系学部のほうが選択の幅が拡がるよね
619名無しなのに合格:2007/01/30(火) 03:02:59 ID:xLOskU3q0
>>608
お前が数学が出来ないのはよくわかった。
620joujou:2007/01/30(火) 03:06:58 ID:+ZbLZ1ebO
工学部ってかっこいい人いないだろなーって思いつつ合コンしたら
妻夫木聡似のイケメンがきますた。
しかもあたしの前の席にすわりました。
621 ◆ABY.RWpWdI :2007/01/30(火) 03:09:53 ID:MxFmg54s0
偏見持ちすぎだ
622joujou:2007/01/30(火) 03:13:13 ID:+ZbLZ1ebO
そうだったみたい
623名無しなのに合格:2007/01/30(火) 03:21:35 ID:EJ9XNyHEO
ネカマ乙
624k:2007/01/30(火) 04:29:07 ID:EXw3UVYY0
人間の価値【暫定版】

生まれ25% 容姿20%
地頭15% 学歴10%
金10% 運動神経10% センス10%

低顔偏差値の特徴【暫定版】
・目と目のあいだが離れすぎ
・一重まぶた(奥二重含) ・二重あご
・脂ぎってる
・眉毛と目の隙間が広い
・左右非対称
・まゆげ太い ・ニキビ
・しゃくれ ・ぺちゃ鼻
・瞳が小さい ・豚鼻
・ガミースマイル
・エラ張り ・顔面クレーター
・顔がでかい ・でっぱ
・たらこくちびる ・でかすぎる鼻
・でめきん目 ・紫のくちびる
・目が細い ・ハゲ
・重度の天パ ・顔でぶ

・生まれ
京都>>>神戸>>>その他の関西>>>東京=大阪>その他>>>>>>>|壁|>>>>>>>埼玉
当然生まれが悪いやつは身分が上の者に逆らってはいけない
上位ランクは最低3代以上必要
・家柄
貴族>士>工商>農>
・学歴
駅弁・専門・高卒は論外
・容姿
チビ・デブ・胴長は論外
・金
学費ごときで騒いでる貧乏人は論外
日本から出たことないとかも論外
・運動神経
スポーツテスト平均以下の鈍いやつは論外
625名無しなのに合格:2007/01/30(火) 06:45:36 ID:78NIQmkzO
言いたい事ばっか言ってるな。工学部一度来い。勉強やればわかる。おまえたちの大学行く意味の無さがな。
626名無しなのに合格:2007/01/30(火) 07:04:37 ID:KgWG72YOO
確かに経験から語ってるのは僅かで
ほとんどは想像及び無関係事項を語っている気がする
627名無しなのに合格:2007/01/30(火) 13:37:38 ID:ubauR2OR0
<発明対価訴訟>キヤノンに3352万円支払い命令
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070130-00000043-mai-soci
628名無しなのに合格:2007/01/30(火) 14:34:36 ID:QIx8SGYR0
エンジニアでがんばろ
629名無しなのに合格:2007/01/30(火) 14:54:47 ID:wTD8d1y6O
>>624
俺血筋は関西だけど育ちは埼玉のスポーツダメ夫orz
しかも工学部志望だし。


そういえば工学部って趣味の時間とかとれますかね?
中1からずっとドラムやってるんで大学でも続けたいんだけど…
630名無しなのに合格:2007/01/30(火) 15:01:24 ID:LTRdNarM0
高校時代よりは間違いなく減る
受験期より減るかどうか、っていったら微妙だけどね
とにかく一番時間を取られるのはレポートの課題。

とりあえず大学のサークル等に入ってみるのが良いかと。
631 ◆ABY.RWpWdI :2007/01/30(火) 15:56:40 ID:MxFmg54s0
>>629
まあ高校時代に特に縛られるものがなかったなら減るだろうね
でも余裕で趣味に費やす時間は取れるよ
工学系の特に電気系学科はバンドやるやつ結構多いし

レポートに関してなんだけど同じ学科の友達とかと協力してやれば大抵は授業後にちょっとやるだけで終わる
632名無しなのに合格:2007/01/30(火) 17:24:08 ID:ERTFY6sF0
>>612
理系が文系に劣っているなんて1ナノも感じたことありませんが?
633名無しなのに合格:2007/01/30(火) 17:53:19 ID:DyhU2eWL0
別に理系の方がかしこくてもいいけどさ、
彼らをおだてて働いてくれるのなら、それはそれで満足。
手に職の精神で社会の発展のために命削る思いで頑張ってくれれば、
文系のためにもなる。
理系にとっても誇りを持てて達成感が得られるだろ。
それが社会のサイクルさ。
634KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2007/01/30(火) 17:54:21 ID:0mFAZ8yD0
まあ日本の文系はゴミこれは常識
635KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2007/01/30(火) 17:55:28 ID:0mFAZ8yD0
女なら文系でもいいけどな
636名無しなのに合格:2007/01/30(火) 17:57:53 ID:DyhU2eWL0
では、女のために働くように、
文系のためにも働いてくれよ。
637通りすがりの同大生:2007/01/30(火) 18:02:53 ID:go61iduJ0
文系は頭ペコペコさげて、接待で素っ裸で踊る仕事
それが嫌なら理系
638名無しなのに合格:2007/01/30(火) 18:03:02 ID:DyhU2eWL0
むしろ、女で理系、特に工学部なんかに行ったら親が泣く。
社会のために汚れる犠牲になるのは男だけで十分だからね。
639KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2007/01/30(火) 18:04:57 ID:0mFAZ8yD0
イラッシャイマセーペコペコ
640名無しなのに合格:2007/01/30(火) 18:05:04 ID:DyhU2eWL0
>>637
理系でもよほど優秀じゃなければ、
頭下げなきゃ雇ってくれませんが。
代わりならいくらでもいるし。
641通りすがりの同大生:2007/01/30(火) 18:06:47 ID:go61iduJ0
>>640
いえ、工学部は基本的に推薦で会社決まります
文系のように数十社受ける必要はございません

文系の代わりはいくらでもいるけど、理系は希少
トヨタや松下は理系学生の囲い込みに躍起だよ
642KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2007/01/30(火) 18:06:47 ID:0mFAZ8yD0
文系の代わりって高卒で十分だよなw
643名無しなのに合格:2007/01/30(火) 18:07:42 ID:DyhU2eWL0
理系だって就職活動するんだろ。
しなけりゃ働けない。
むしろ、勝手に企業側から出向いてくれると思ってるの?
644通りすがりの同大生:2007/01/30(火) 18:07:42 ID:go61iduJ0
てか文系の代わりは中卒で十分
頭ペコペコさげられればそれでいいんだからw
645通りすがりの同大生:2007/01/30(火) 18:08:56 ID:go61iduJ0
>>643
実際に学校推薦は多いんだよw
もちろん企業に形式的に面接行くけど


646KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2007/01/30(火) 18:10:03 ID:0mFAZ8yD0
学校というか学部卒でも研究室の教授がサポートしてくれるなかなり
647名無しなのに合格:2007/01/30(火) 18:10:31 ID:DyhU2eWL0
>>645
だが、面接で礼もせずに傲慢な態度とったらアウトだろ。
頭下げないって言ったよな?
648通りすがりの同大生:2007/01/30(火) 18:12:35 ID:go61iduJ0
>>647
理系が頭下げないとは一言も言ってないけどなw
営業と研究・開発職の違いを言ってるんですよ、低脳文系さん
649通りすがりの同大生:2007/01/30(火) 18:14:38 ID:go61iduJ0
営業職になるとどうしても取引先の下に立たなきゃならないからね
残念な人生がんばってください
650名無しなのに合格:2007/01/30(火) 18:17:04 ID:DyhU2eWL0
技術職になるとどうしても仕事が充実しすぎて収入・昇進まで手が回らないからね
素晴らしい人生がんばってください
651通りすがりの同大生:2007/01/30(火) 18:18:25 ID:go61iduJ0
しかし実は学部別社長数をランクすると、
工学部は経済学部の次に社長数が多いという文系学生にとっては残念な
結果になるわけですね
652理系:2007/01/30(火) 18:19:18 ID:Y1Ai4Q3b0
理系大学生諸君…
就職してみればわかるよ。つらさが。
まぁ文系は文系で大変なんだろうケド。
とにかく仕事ツマランからやめちった。現在ニート
653通りすがりの同大生:2007/01/30(火) 18:19:49 ID:go61iduJ0
>>652
落伍者乙



んじゃ落ちるか
654名無しなのに合格:2007/01/30(火) 18:20:35 ID:hdzESzBzO
>>647ちょっと待ってこれは痛い
655KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2007/01/30(火) 18:23:14 ID:0mFAZ8yD0
通りすがりの同大生は○○社首席卒かな
>>654
そこはあえてスルーw
>>652
理系だからではなくおまえに問題があったんだろw
656KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2007/01/30(火) 18:23:49 ID:0mFAZ8yD0
◆ABY.RWpWdIがぶわ乙
657名無しなのに合格:2007/01/30(火) 18:24:59 ID:DyhU2eWL0
数学得意な奴は経済とかに行ったほうがいい。
理科に好きでしょうがないなら理系もありだが。
数学得意でも理科が本当に好きじゃないと無理だ。
文系といえば、受験生には、
どうしても国語や古文、歴史などを思い浮かべてしまうが、
大学行けば今までと違う分野が広がっている。
658名無しなのに合格:2007/01/30(火) 18:25:33 ID:KgWG72YOO
>>647を読むとID:DyhU2eWL0の読解力の無さが窺えるので
少なくとも今回は理系側に軍配が上がったと言わざるを得ない
659名無しなのに合格:2007/01/30(火) 18:28:26 ID:DyhU2eWL0
理系でもよほど優秀じゃないと最先端の研究などできない。
しょせん、そこらの大学卒や凡人や営業に回される。
660KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2007/01/30(火) 18:29:54 ID:0mFAZ8yD0
>>657
で、おまえはどこの経済学部なんだ?
マトモに数学使えるような経済学部なんて限られていると思うが。
アメリカのMBA院にでも行くのか?
661名無しなのに合格:2007/01/30(火) 18:38:28 ID:ZYCoVThrO
>>647の人気に嫉妬wwwwwwww
662KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2007/01/30(火) 18:39:26 ID:0mFAZ8yD0
おまえらID:DyhU2eWL0馬鹿にしすぎw
663名無しなのに合格:2007/01/30(火) 18:54:06 ID:M3q6orSaO
神奈川工科行くんだけど就職どうなの?
NECとかヤフーとかあるみたいだけどさ
正直すごく心配
664 ◆ABY.RWpWdI :2007/01/30(火) 19:06:09 ID:MxFmg54s0
まあどっかしらには就職できるだろ
665名無しなのに合格:2007/01/30(火) 19:21:10 ID:QIx8SGYR0
あなた次第。
666理系:2007/01/30(火) 19:27:02 ID:Y1Ai4Q3b0
理系はウンコ はい残念
667名無しなのに合格:2007/01/30(火) 19:28:50 ID:+kPMNjDG0
>>663
マジレスすると一郎してマーチの理工ぐらいは行け。
668理系:2007/01/30(火) 20:07:14 ID:Y1Ai4Q3b0
文系もウンコ はい残念
みんなウンコ はい残念
669名無しなのに合格:2007/01/30(火) 20:20:44 ID:aV6eK90T0
受験国語や
受験英語
受験社会は

確かに実学。

しかし!




大学の文系学問は実学とは言いがたい。


そういうわけで私は理系を選択しました。
この国に一生をささげる気持ちです


↑どんな顔して書いてんだろ俺
670名無しなのに合格:2007/01/30(火) 20:34:29 ID:Y1Ai4Q3b0
文理問わず、大学で学んだことはあんまり役に立たない
671名無しなのに合格:2007/01/30(火) 21:19:50 ID:BY+PJ2fpO
>>657
今は難関大学じゃないと経済に数学をあまり使わないから文系は上智未満にいったら人生終わるな
672名無しなのに合格:2007/01/30(火) 21:32:19 ID:SbpPlFlTO
おまいらアホだな。大学は愉しんだもの勝ち。
工学部は確実に黒歴史になるぞ
673名無しなのに合格:2007/01/30(火) 21:37:12 ID:+JeecSgh0
で、リストラっと
674名無しなのに合格:2007/01/30(火) 21:38:42 ID:+JeecSgh0
理系大で頑張ればまずリストラないからなぁ。
技術者は中々代わりが出てこないから。
就職も理系の場合推薦でいけるし、
文系みたいに倍率100倍の中で競う必要もない。


なんで文系に行くの?
675名無しなのに合格:2007/01/30(火) 21:53:45 ID:y2gUoZ6p0
高校では医学部合格者がゴロゴロいるような高校以外は
文系に行かせたがる。なぜなら勉強の負担が少なく国公立大学の
合格者を増やしやすいから。
俺の高校でも数学が出来ないと文系に行った方がいいと勧められる。
しかし、国語や英語が苦手でも理系に行けとは言われない。
676名無しなのに合格:2007/01/30(火) 22:04:29 ID:kIMh2uuT0
理系は勉強が良くできるのなら就職は安定しているが飛び抜けて金を貰う人は
多くない。
文型は勉強はあまり関係がないが就職で良い企業に入ろうと思ったらかなり
頑張らないと。倍率高い。その分飛び抜けて金を貰う人も。格差大きい。
677名無しなのに合格:2007/01/30(火) 22:19:29 ID:y2gUoZ6p0
文系はフリーター率が高いからな。特に中堅大学以下の大学。
一流大学なら将来高給取りになれる可能性が高いけど、
中堅以下の大学は給料は中途半端だし、就職活動は大変だし、
営業がほとんどだからあまり行く価値ないよね。
678名無しなのに合格:2007/01/30(火) 22:24:36 ID:EJ9XNyHEO
収入は、上位一部の文系>理系>>3割の文系>>>>>残りの文系
679名無しなのに合格:2007/01/30(火) 23:41:34 ID:I4FYeZP90
文系=営業ペコペコ
680名無しなのに合格:2007/01/30(火) 23:47:56 ID:Y1Ai4Q3b0
理系=作業セカセカ
681名無しなのに合格:2007/01/31(水) 00:05:10 ID:kx50sHPv0
どっちも地獄
682名無しなのに合格:2007/01/31(水) 00:16:23 ID:7Akt3zuu0
>>681
正解
683名無しなのに合格:2007/01/31(水) 00:21:10 ID:OadtGxUJ0
文系が営業マンなら、
理系は作業員だなwww
684 ◆ABY.RWpWdI :2007/01/31(水) 00:54:03 ID:qNDsaxhI0
wが使われる意味がわからんな
685名無しなのに合格:2007/01/31(水) 00:54:44 ID:TdhAQAq80
686通りすがりの同大生:2007/01/31(水) 01:25:37 ID:THdCCyZW0
>>683
いえ、理系は研究・開発です
ライン工は高卒・中卒の期間工がやります


しかし文系の大半は営業
これは事実です 上位の管理職になれるのはそのうちの一握り
687名無しなのに合格:2007/01/31(水) 01:57:40 ID:sdhIJk6t0
>>686
研究開発は修士まで行かないと難しいよ。
688通りすがりの同大生:2007/01/31(水) 02:09:52 ID:THdCCyZW0
最近は学部卒で採って企業内で養成するところも増えてるらしいけどね
あと、ホンダは学部卒しか採ってない。


まぁ工学部は修士まで行くやつが大半だからあんまり関係ないけどw
689名無しなのに合格:2007/01/31(水) 02:27:11 ID:sdhIJk6t0
>>688
ホンダが学部卒しかとらないなんてあり得ない。
そんなことしたら旧帝の学生とれないじゃん。
690通りすがりの同大生:2007/01/31(水) 04:17:43 ID:THdCCyZW0
「学部卒しか」は言いすぎたけど、ほとんど学部卒採用だよ
691名無しなのに合格:2007/01/31(水) 07:24:12 ID:x0SuL3SK0
馬鹿すぎ
優秀な工学部生は学部卒で研究職についてるよ
692名無しなのに合格:2007/01/31(水) 07:31:26 ID:2/PSgUFS0

            東大
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
        京都  一橋  東京工業
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
        早稲田 慶應義塾 大阪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ここまで勝ち組
        東北  名古屋  九州
             神戸
     
      北海道 筑波 お茶 外語 上智 ICU
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓一流の壁
  千葉横国阪市広島奈良女静岡岡山首都横市理科同志社立教中央
   金沢熊本信州小樽阪府京府埼玉明治学習院立命館津田塾関学   
   高崎経済兵庫県立神戸市外法政成城成蹊明治学院南山関西
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            大きな壁
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      日当駒船、参勤交流、その他底辺国立大

693名無しなのに合格:2007/01/31(水) 07:34:01 ID:x0SuL3SK0
理系の俺から言わせてもらうなら
早慶上智ICU高すぎ

外語って総合大学ちゃうやろ
694名無しなのに合格:2007/01/31(水) 07:36:57 ID:2/PSgUFS0
★理工のみで各大学を比較する。


●上場企業の役員になれる大学・工学部ランキング                       □プレジデント2004.11.15号

 順位 大学学部 役員人数  役員出世率
 1位 東大工    251   251/ 938=26.75
 2位 京大工    151   151/ 955=15.81
 3位 東北大工   113    113/ 810=13.95
 4位 早稲田理工  232    232/1670=13.89
 5位 阪大工    108   108/ 820=13.17
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・TOP5理工最強の壁 

 6位 九大工    104   104/ 804=12.94
 7位 北大工     84    84/ 670=12.54
 8位 名大工     87    87/ 740=11.76
 9位 慶應理工   102   102/ 906=11.26
10位 神戸大工    49    49/ 540= 9.07
11位 東工大工    53    53/ 733= 7.23

695名無しなのに合格:2007/01/31(水) 07:39:20 ID:2/PSgUFS0
■■■■■■■■■■■■■■■電機・精密分野の管理職者数一覧■■■■■■■■■■■■■■■
【データ・geocitiesより】
■日立製作所
@:東大 230 A:早大 146 B:慶大 105 C:東北 92 D:京大 90

■東芝
@:東大 180 A:早大 139 B:慶大 113 C:東工 82 D:東北 81

■三菱電機
@:早大  97 A:阪大  95 B:慶大  84 C:京大 71 D:東大 61

■NEC
@:東大  87 A:早大  75 B:慶大  70 C:京大 49 D:阪大 48

■富士通
@:早大  99 A:東大  91 B:慶大  78 C:東北 51 D:阪大 44

■松下電器産業
@:慶大  24 B:阪大  18 B:京大  16 C:阪市 14 D:同大 13

■シャープ
@:阪大  43 A:京大  15 B:神戸  11 C:阪市  9 D:早大  8

■パイオニア
@:早大  35 A:中央  16 B:東北  14 C:慶大 11 D:明治  8

■オリンパス
@:早大  17 A:慶大  13 B:山梨  10 C:中央  7 D:明治  7

■キャノン
@:早大  85 A:東工  40 B:北大  25 C:慶大 25 D:東大 24
696名無しなのに合格:2007/01/31(水) 07:40:03 ID:2/PSgUFS0
大学工学部研究力調査(出典:日本経済新聞 2004年2月16日朝刊)

[調査概要]
全国の国公私立大から有力な108の工学系学部・大学院研究科を選んで実施(期間は、03年12月〜04年1月)
@ 学部長・大学院研究科長を対象としたアンケート結果
 *回答は、93学部・研究科
A 米国調査会社ISI(トムソンサイエンティフィック・グループ)による論文数調査
B 文部科学省の研究費交付実績など

[得点化した項目]
研究力を@研究企画力、A成果発信力、B産学連携力を各100点満点とし、合計300点満点で評価
・科学研究費補助金獲得額 ・競争的研究費獲得額(上記除く) ・21世紀COEプログラム採択額
・論文掲載数 ・特許出願数 ・企業との共同研究契約件数 ・受託研究金額
・ベンチャー企業の起業件数 ・技術移転機関を通じた移転実績 ・知的財産本部の有無

[総合評価:上位60大学]
1位 大阪大学
2位 奈良先端科学技術大学院大学
3位 東北大学
4位 東京大学
5位 東京農工大学
   早稲田大学(理工)
7位 東京工業大学
8位 慶應義塾大学(理工)
9位 名古屋大学
10位 京都大学
11位 九州大学
12位 神戸大学
13位 山口大学
    北陸先端科学技術大学院大学
15位 豊橋技術科学大学
697名無しなのに合格:2007/01/31(水) 07:56:14 ID:rLES2pwe0
でも優秀でない可能性が極めて高いから皆院までいくんでしょ?
698名無しなのに合格:2007/01/31(水) 08:20:10 ID:bgRzy3UT0
国立                私立

東大京大
阪大 東京工業
一橋
東名九
北神
千筑広茶外語           早稲田慶應
横金岡農                上智




以下  割 愛
699名無しなのに合格:2007/01/31(水) 08:25:30 ID:bgRzy3UT0
2003年8月実施大学入試センター適性試験
法科大学院適性試験 出身大学別平均点(辰巳出口調査)
ソース 辰巳ロースクールパンフレット26ページ

    平均点  出身大学
1位  78.4 東京大学
2位  77.7 京都大学
3位  75.6 名古屋大学      第一部推論分析50点満点 第二部読解表現50点満点
4位  75.3 一橋大学        全体受験者数約28000名 平均点63点(100点満点)
5位  74.5 大阪大学
6位  74.2 北海道大学      母集団である辰巳出口調査:協力者数約7000名 平均点67点
7位  73.3 東北大学
8位  72.4 神戸大学

9位  70.5 慶応大学   ←現実を見てほしいな。
10位 70.4 早稲田大学 ←現実を見てほしいな。

11位 68.8 上智大学
12位 68.7 同志社大学
13位 66.8 中央大学  ←ちゃんと落ち着くべき場所に、いるじゃん。
14位 66.5 立命館大学
15位 64.4 明治大学
700名無しなのに合格:2007/01/31(水) 09:16:53 ID:+ASI1pGqO
>>696
え!農工大工学部こんな高いの!?Σ( ̄□ ̄;)
農工大受かっても一年浪人して京大行こうか迷ってたのだが……


というかこのランキングうさんくさいな…
701名無しなのに合格:2007/01/31(水) 09:30:47 ID:2/PSgUFS0
★新司法

2006年 新司法試験

+++++++++在学生(2年)+++修了者数++受験者数++++合格者数+++++合格率(合格者/在学生)
一橋+++++++70+++++++++++60++++++++53++++++++++44+++++++++++62.9  旧商
神戸+++++++66+++++++++++62++++++++62++++++++++40+++++++++++60.6  旧商
早稲田+++++20+++++++++++20++++++++19++++++++++12+++++++++++60.0   私
東京+++++++202++++++++++178+++++++170+++++++++120++++++++++59.4  旧帝
京都+++++++147++++++++++134+++++++129+++++++++87+++++++++++59.2  旧帝
北大+++++++46+++++++++++41++++++++37++++++++++26+++++++++++56.5  旧帝
大阪市立+++32+++++++++++27++++++++26++++++++++18+++++++++++56.3  旧商
慶応+++++++188++++++++++173+++++++164+++++++++104++++++++++55.3   私 
千葉+++++++29+++++++++++28++++++++26++++++++++15+++++++++++51.7  駅弁
名古屋+++++33+++++++++++29++++++++28++++++++++17+++++++++++51.5  旧帝
中央+++++++260++++++++++245+++++++239+++++++++131++++++++++50.4   私
明治+++++++101++++++++++97++++++++95++++++++++43+++++++++++42.6   私
関西学院+++70+++++++++++66++++++++64++++++++++28+++++++++++40.0   私
東京都立+++44+++++++++++41++++++++39++++++++++17+++++++++++38.6  駅弁
東北+++++++54+++++++++++45++++++++42++++++++++20+++++++++++37.0  旧帝
同志社+++++95+++++++++++91++++++++88++++++++++35+++++++++++36.8   私
法政+++++++67+++++++++++66++++++++61++++++++++23+++++++++++34.3   私
関西+++++++59+++++++++++51++++++++50++++++++++18+++++++++++30.5   私
上智+++++++56+++++++++++52++++++++51++++++++++17+++++++++++30.4   私
学習院+++++51+++++++++++50++++++++49++++++++++15+++++++++++29.4   私
立命館+++++118++++++++++105+++++++102+++++++++27+++++++++++22.9   私
http://www.moj.go.jp/  
702名無しなのに合格:2007/01/31(水) 09:31:21 ID:2/PSgUFS0

  【平成17年 国家公務員T種試験 官庁別採用データ】

主要官庁大学別データhttp://www.geocities.jp/gakurekidata2/K1-data.htm

●文部科学省

東大   早大   京大   阪大   東工   九州   神戸   名大
___________________________________________
15     2     2     2     1     1     1     1

●厚生労働省

東大   一橋   京大   早大   慶大   阪大   東北   医科歯科
___________________________________________
11     5     5     2     2     2     2     1

●農林水産省

東大   京大   早大   北大   農工   神戸   筑波   九州
___________________________________________
14    11     7     6     3     2     2     2

●経済産業省

東大   京大   早大   一橋   東工   慶大
___________________________________________
26     6     2     2     2     1
703名無しなのに合格:2007/01/31(水) 09:32:52 ID:2/PSgUFS0

  【平成17年 国家公務員T種試験 官庁別採用データ】

主要官庁大学別データhttp://www.geocities.jp/gakurekidata2/K1-data.htm

●総務省

東大   京大   早大   慶大   一橋   東工   九州   中央
___________________________________________
26     5     5     4     1     1     1     1

●法務省

早大   中央   上智   横国   東北   神戸   京大   慶大
___________________________________________
 4     4     3     2     1     1     1     1

●外務省

東大   早大   慶大   京大   一橋   筑波   阪大
___________________________________________
17     3     2     2     1     1     1

●財務省

東大   一橋   京大   慶大
___________________________________________
14     2     1     1
704名無しなのに合格:2007/01/31(水) 09:36:48 ID:2/PSgUFS0
理系卒管理職数
            東大  東工大  早稲田  慶應   東北大  阪大  上智  理科大
日立製作所     185   78    78    33     77    68    9    14
NEC          65   30    60    35     39    46    3    15
東芝          30    15     8     7      6     7    0     1
キャノン         22   35    61    10     14    15    9    16
三菱電機       59    27    46    35     49    99    2     4
富士電機       15    10    19    11     12     8    2     3
沖電気工業      13    8     9     8     14     5    4     8
住友電気工業     28    2     9     1     11    34    0     1
古河電気工業     17   15    30     4      7     9    2     2
シャープ         1    2     2     0      1    29    0     0
パイオニア        3    0    17     3     11     0    4     5
横河電機        10   20    25    11     10    7     0    10
ニコン          13    4    12     5      7    4     0     2

http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/joujou-kobetsu.html
705名無しなのに合格:2007/01/31(水) 09:39:09 ID:2/PSgUFS0
理系卒管理職数
            東大  東工大  早稲田  慶應   東北大  阪大  上智  理科大
三菱重工業      72   27    20     9     14    38    0     0
川崎重工業      43    7    24    15     22    68    0     0
石川島播磨重工業  50   27    23     17     13   20    0     2
住友重機械工業    8   10     6     5      1    21    0     0
富士重工業      34    5    52    17     25     6    0     1
三井造船        34   11    16    10     13    21    0     1
日立造船         8    2     5     2      2    22    0     0
日産自動車      51   24    27    15     20    10    0     2
三菱自動車工業   23   11    17    20      7     9    0     2
マツダ           4    4     2     7      2     7    0     0
デンソー         5   22    11     4      9    17    0     8
豊田自動織機      3    3    11     5      6     4    0     0
鹿島           35   14    32     0     10    7     0     6
大林組         22    9    29     0     11   18     0     2
竹中工務店      13   19    39     1      3    5     0     5

http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/joujou-kobetsu.html
706名無しなのに合格:2007/01/31(水) 09:41:26 ID:2/PSgUFS0
理系卒管理職数
            東大  東工大  早稲田  慶應   東北大  阪大  上智  理科大
東レ           19   10     2     8      5     3    0     0
旭化成         30   24     5     4      6    12    1     0
住友化学工業     22    5     2     2      4    13    0     0
富士写真フイルム  16   19     6     4      7     12    0     3
新日本製鐵     139   45    22    11     33    42    0     1
住友金属工業     67   10    27    13     31    75    0     1
神戸製鋼所      16    9    18     4     17    57    0     0
三菱マテリアル    12    6    10     1      9     5    0     1
島津製作所      15    5     7     8     23    75    1     3
旭硝子         22   19    13    19      6     6    0     1
荏原           12   22    30    17     15    11    3     7
ダイキン工業      2    1     1     0      0    13    0     1
クボタ           5    0     9     5      1    14    0     0
アサヒビール      10    4     5     4      6     9    0     3
サッポロビール    18    6     6     5      6     0    0     2

http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/joujou-kobetsu.html
707名無しなのに合格:2007/01/31(水) 09:42:31 ID:2/PSgUFS0
理系卒管理職数
            東大  東工大  早稲田  慶應   東北大  阪大  上智  理科大
三井物産        13    3    10     3      3     1    0     0
三菱商事        13    3    23    18      0     1    0     0
住友商事         9    3    13     1      0     7    0     0
伊藤忠商事       6    1     4     4      6     4    0     0
丸紅           12    5    10     4      0     3    1     1
日本航空        14    7     12    9      3     6    3     1
日経新聞         6    2     6     3      3     1    0     1

http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/joujou-kobetsu.html
708名無しなのに合格:2007/01/31(水) 09:43:12 ID:2/PSgUFS0
理系卒管理職数
            東大  東工大  早稲田  慶應   東北大  阪大  上智  理科大
東京電力        60   22    35    11     12     0    0     1
中部電力        16    3     9     5      3     1    0     0
東北電力         2    0     8     1     33     0    1     2
九州電力         2    0     2     1      0     0    0     0
東京ガス        20    7     11     3      0     0    0     0
大阪ガス         5    2      0     1      0    11    0     0

http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/joujou-kobetsu.html
709名無しなのに合格:2007/01/31(水) 10:37:49 ID:04zpYcjCO
底辺大の文系なんかをそこまで必死に叩かなくても良いだろ

そんな事より、工学部の就職の話を欲しい

工学部の方結構いるみたいだし
710名無しなのに合格:2007/01/31(水) 11:09:00 ID:RiA0Na2jO
勉強しろよ。 あと1ヶ月もないだろ
711名無しなのに合格:2007/01/31(水) 11:20:27 ID:sdhIJk6t0
712名無しなのに合格:2007/01/31(水) 16:50:17 ID:YKDwaS7f0
>>709
機電系最強
情報微妙
生物、バイオなんたらは悲惨
713通りすがりの同大生:2007/01/31(水) 17:51:37 ID:THdCCyZW0
>>711
見た感じ、「文系がむばれw」って感じだなw
714名無しなのに合格:2007/01/31(水) 18:34:39 ID:7Akt3zuu0
理系
工場長〜〜〜〜〜〜乙
715名無しなのに合格:2007/01/31(水) 18:43:47 ID:OadtGxUJ0
「10代〜30代の女性800人が選ぶ、こんな男とだけは絶対結婚したくない!って男」


「20代後半とかで恋愛経験がない人って人間として異常」(21歳・大学生)
「ちゃんと恋愛できない男は結婚を望むのはやめてほしい」(26歳・経理)
「いい歳して恋愛経験ない男って人間に余裕がないし、自己チューで最悪」(23歳・看護婦)
「社交性がなくて暗い男は一緒にいてもつまらないし結婚もしたくない」(24歳・歯科助手)
「美人は3日で飽きる、ブスは3日で慣れる、あれ嘘だと思う。ブサイクはいつ見てもブサイク」(20歳・専門学生)
「一緒に街を歩いて恥ずかしい男は勘弁」(25歳・営業)
716名無しなのに合格:2007/01/31(水) 18:51:43 ID:+ASI1pGqO
>>715
800人に聞いた割にはランキングにはしないんだなww
717名無しなのに合格:2007/01/31(水) 19:00:48 ID:MhvgzpZI0
712はあちこちで嘘ついてるやつと同じか?

■■■■■■2008理系就職偏差値ランキング■■■■■■
70 Google MRI キー局(テレ東除く) NTT持ち株
69 テレ東 NHK Microsoft Apple
68 豊田中研 P&G 準キー局 製薬R&D
67 任天堂 新日石 ANA/JAL(パイロット) DIR(リサーチ)
66 トヨタ ドコモ(中央) ソニー JSAT Oracle Cisco 上位金融(IB/FE/リサーチ/GCF/FT/Ac/クオンツ)
65 東電 東ガス JT 三菱重工 日産 ホンダ 松下電器 キリン キヤノン JFE 信越 旭硝子 SAP
64 関電 中部電 大ガス 鹿島 花王 アサヒ サントリー 日揮 住友化学 三菱化学 三菱マテリアル ゼロックス 三井化学 JR東海
63 新日鐵 九電 東北電 JR西 資生堂 住友3M ファック デンソー 日本製紙 清水 日清製粉 バンダイ 日立 リコー 王子製紙 中外製薬 KDDI 日本HP NRI(SE) AC(SE) SCE JR東(ポ)
62 富士フィルム 東京メトロ JR九 古河電工 日清食品 GUTTUT 大林組 クラレ 日東電工 板硝子 シャープ ヤマハ発動機 マツダ 住金 四電 北陸電 中国電 竹中工務店 NTTデータ ソニーエリクソン
61 旭化成 ヤマハ ニコン 住友電工 織機 松下電工 NEC 川崎重工 HOYA 北海道電 神戸製鋼 エプソン コマツ NTT東西 NTTコミュ 大成建設 東邦ガス JR四 大正製薬
60 三井金属 帝人 アイシン精機 沖縄電 TDN 東芝 東レ 三菱電機 JR北 DNP JSR 凸版印刷 ルネサス パイオニア NECエレ 富士重工 ブリヂストン スズキ コニカミノルタ
59 味の素 カシオ デンソー オリンパス 村田 IHI オムロン 横河電機 日本テレコム 浜松ホトニクス 島津 江崎グリコ カゴメヤフー 国U技 地上技 富士通 ダイハツ コマツ クボタ 昭和シェル 日立工機 ツムラ 安川電機 三井造船
58 日本ユニシス積水化学 富士総研 沖電気 ビクター NS-SOL CTC 日本総研 大和総研千代田化工建設日野いすず三機工業日立造船日本ガイシ新菱冷熱 明電舎 三菱ガス化学 TOTO 栗田工業ナブテスコ電通国際情報東洋エンジニアリング
57 NECソフト日立ソフト ジェイテクト 日本精工 アルプス電気船井電機マブチエルピーダ ミネベアキーエンス鐘紡大日本インキ日本情報産業ブラザー ヤクルト 日立建機 昭和電工宇部興産三菱樹脂キャタピラー三菱 太陽誘電富士電機 関電工 中電工前田道路

2008年度理系就職偏差値ランキングpart10
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1166895571/
718名無しなのに合格:2007/01/31(水) 19:09:04 ID:u1cJ95LzO
>>700
あながち嘘っぽくみえるがそうでもないらしい




赤本の要らない部分(学校紹介のとこ)に載ってたからな
日本初JABEE認定された化学シスとかあるしな

だからといって鵜呑みにする必要なし
おまいが行きたい京大に池よ、もし京大なら人生ハジマタぞ
719名無しなのに合格:2007/01/31(水) 19:09:59 ID:9a4vKCmSO
マーチ理工の就職について教えれ。
720名無しなのに合格:2007/01/31(水) 20:24:11 ID:2/PSgUFS0

            東大
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
        京都  一橋  東京工業
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
        早稲田 慶應義塾 大阪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        東北  名古屋  九州 (理系)
             神戸
        東北  名古屋  九州 (文系)

    北海道  筑波  お茶  外語  上智  ICU
         横浜国立 中央大学法学部
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓一流大学の壁
 千葉農工阪市広島奈良女静岡岡山首都横市津田塾理科同志社立教中央明治
   金沢熊本信州小樽阪府京府埼玉学習院立命館名工新潟青山関学   
   高崎経済兵庫県立神戸市外法政成城成蹊明治学院南山関西
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            大きな壁
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      日当駒船、参勤交流、その他底辺国立大

721名無しなのに合格:2007/01/31(水) 20:47:00 ID:7Akt3zuu0
教師になるならどこ出ても給料同じ
722名無しなのに合格:2007/02/01(木) 14:44:59 ID:R8xBHs2j0
age
723名無しなのに合格:2007/02/01(木) 21:45:59 ID:jQR24s+m0
http://www.youtube.com/watch?v=EgbsOuegXf8
こういうやりとりしたいなら文系いって営業職につけば?
724名無しなのに合格:2007/02/01(木) 21:48:31 ID:8IE+12oa0
やっぱり文系はつらいねー
725名無しなのに合格:2007/02/01(木) 22:12:14 ID:Bz60DPyc0
>>723
((((;゚д゚))))ガクガクブルブル
726名無しなのに合格:2007/02/01(木) 22:17:24 ID:alph44m60
営業(´・ω・`)カワイソス

勧誘電話→間に合ってます、二度と電話かけてくんな!!(´・ω・`)ショボーン
訪問販売→警察呼ぶよ!!(´・ω・`)ショボーン
売れない・・・→上司「お前死ねや」  (´・ω・`)ショボーン
売れた・・・→上司「来週も頼むで、代わりはいくらでもおるけえ」  (´・ω・`)ショボーン
727名無しなのに合格:2007/02/01(木) 22:28:25 ID:R8xBHs2j0
ぜんぜんたりねーじゃん!!
ウケル
728名無しなのに合格:2007/02/01(木) 22:29:04 ID:HpNYDYLZ0
文系悲惨w未来無いじゃんw
理系行って技術者志望の俺はほんと良かった。
頭下げて怒られて・・・営業の何がいいのかねぇ。
729名無しなのに合格:2007/02/01(木) 22:34:13 ID:R8xBHs2j0
まぁ、理系も上司にペコペコすんのは似たようなもんだろ。
730名無しなのに合格:2007/02/01(木) 22:39:17 ID:HpNYDYLZ0
893会社上司「ぜんぜんたりねーじゃん!×20」

文系卒「すいません!×20」

文系哀れw
731名無しなのに合格:2007/02/01(木) 23:47:31 ID:Bz60DPyc0
文系学部を卒業するとってエアコンのきいたオフィスで、華やかな仕事をやってる
ようなイメージをする人もいるかもしれないけど、実際は
ドロドロした営業活動をやる人が圧倒的に多いんだよね。。。
732名無しなのに合格:2007/02/02(金) 00:48:14 ID:ge3vrbbO0
文系はコミュ能力あるから上司に罵倒されまくってもへっちゃらへーだよね^^
733名無しなのに合格:2007/02/02(金) 01:48:05 ID:IHhs3ulA0
>>732
コミュ能力と上司に罵倒されても平気なこととどう関係があるのか。
734名無しなのに合格:2007/02/02(金) 04:41:24 ID:lK0oTufM0
文系の、特に営業は上司が恐ろしいほど成績が上がるから
職場にはいつも怒声が鳴り響いている。
735名無しなのに合格:2007/02/02(金) 08:55:18 ID:DlfgwTeW0
営業の99%は武富士レベルだよw
736 ◆ABY.RWpWdI :2007/02/02(金) 09:08:27 ID:WsKzy+Yv0
>>732
むしろ遊んでばかりだから精神力ないんじゃね?
737名無しなのに合格:2007/02/02(金) 12:05:13 ID:o5Q5TY2T0
上司「なー!!」
男性「いや、あのう、本当、申し訳ございません」
上司「よー!!」
男性「いや、本部長、申し訳ございません、回収します」

ワロスw
738KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2007/02/02(金) 12:31:48 ID:nwYmNtn2O
まるで池沼だなw
739名無しなのに合格:2007/02/02(金) 12:48:02 ID:/7O59TDz0
ここにいる奴らは理系文系どちらかに肩入れ
しすぎて冷静な判断ができていない
妄想または極端な事例を引っ張り出してきて
それがすべてであるかのように語るバカばかりですね
740名無しなのに合格:2007/02/02(金) 13:22:45 ID:NVw8x8t6O
上司の「なー!!」だけで全てを理解するこの男性の行間察知能力は異常

>>739
冷静に読めば分かるけど
妄想や極端例へのレスはすべてネタ
741名無しなのに合格:2007/02/02(金) 23:16:45 ID:w+mFZa8wO
「技術者」と書いて「ドレイ」と読む。
742名無しなのに合格:2007/02/02(金) 23:29:24 ID:oKQwCQ/50
営業と書いてストレスの捌け口と読む
743名無しなのに合格:2007/02/02(金) 23:54:35 ID:NVw8x8t6O
読み方はどうでもいい
744名無しなのに合格:2007/02/03(土) 01:25:26 ID:ObP/QFZQO
まあ後纏めると……。

授業量の多さ
医歯薬>>法,工>>理,農,教育>>残りの文系

就職率
医歯薬>工>>経済,商>>法>>>>>>>農,理>>>>文,教育
745名無しなのに合格:2007/02/03(土) 01:29:01 ID:ObP/QFZQO
結論
楽してそこそこの就職を求める奴→経済,商

勉強漬けだが,確実な就職がしたい奴→医歯薬

医歯薬より少し楽してそこそこ勉強し、まあまあの就職がしたい奴→工

学問を楽しみ就職はあんまり気にしない奴→教育、農、理、法、文など
746名無しなのに合格:2007/02/03(土) 01:29:20 ID:7qe4ZH110
>>744
はあ?法学部と工学部の授業量の多さが同じなんてあり得ない。
工学部は実験が多いから法学部より断然忙しいよ。
747名無しなのに合格:2007/02/03(土) 01:32:10 ID:ObP/QFZQO
>>746
漏れの友達に法学部の奴いるけど、講義毎日45限あるって言ってたが……。
748名無しなのに合格:2007/02/03(土) 01:40:02 ID:7qe4ZH110
>>747
それだけで忙しいと決めるのはどうかと…
それは履修制限がない大学で講義を入れまくってるんじゃないか?
工学部の実験だと3限連続でしかも2単位しかないんだよ。
749名無しなのに合格:2007/02/03(土) 09:35:26 ID:Msg+N/AgO
理工学部にいて途中で飽きて法学部に入りなおした兄がいるんだが
今は普通に毎日ネトゲ三昧だよ
ちなみに両方早稲田ね

あと早稲田の文系はホント馬鹿っぽいのがいっぱいだって(人の事言えないと思うが…)
文系は絶対国立いった方がいいってさ〜
750名無しなのに合格:2007/02/03(土) 12:42:58 ID:dAFLIHY10
同志社だと工学部の方が大手に行きやすいよ。
http://www.doshisha.ac.jp/career/statistics/2006pdf/jyugyouin.pdf
751名無しなのに合格:2007/02/03(土) 19:16:59 ID:9PaDPkyB0
法学で最初から司法狙ってない奴はなんなのよ
752名無しなのに合格:2007/02/03(土) 20:34:05 ID:Zbfcy23K0
>>751
単に法律に興味があっただけだろ。
そもそも法学部=司法試験受験って考えが愚か。
法曹なんて東大でも難しい。ましてやFランクの法学部生が
司法試験を受けるなんてちゃんちゃらおかしい。
753名無しなのに合格:2007/02/03(土) 20:56:21 ID:LixLH9ip0
どっちも地獄
754 ◆ABY.RWpWdI :2007/02/03(土) 22:36:22 ID:O9mkohN60
法学部はほとんどの科目で出席を取らないから授業に出なくていいんだよ
工学部は出席取る上にテストもするってのが多い
出席点は一定数休むと単位不可になるだけで成績に考慮されないでテストで成績決めるっていう授業が一番鬼
755名無しなのに合格:2007/02/03(土) 22:39:15 ID:B8INGPbTO
>>747
4と5の間に津波の絵文字が見えるのは俺だけ?
756名無しなのに合格:2007/02/03(土) 22:47:18 ID:T3Gwbkn30
>>755
絵文字じゃないだろ。
757名無しなのに合格:2007/02/03(土) 22:59:01 ID:oYFz9HtJ0
就職力は

工学部>非理系

でおk?
758名無しなのに合格:2007/02/03(土) 23:38:26 ID:Y4b7EDXtO
センター死亡して地方の工学部ぐらいしかいけなくなった。
浪人していい大学にいくのと地方大学で上位成績を保ち旧底の院にいくのってどっちがおすすめ?

受験板にいると学歴がすべてって感じだけど、地方大学で頑張って勉強すれば高学歴の人と対等に渡り歩けるのかな?
759名無しなのに合格:2007/02/03(土) 23:48:36 ID:4RLiIiKT0
頑張って勉強すれば渡り合えるけど
高い大学で頑張って勉強すればさらに上にいけるぜ
760名無しなのに合格:2007/02/03(土) 23:48:49 ID:w6/ctrn3O
>>755
俺はタバコの絵文字に見える

>>756
携帯から見ると絵文字になってる
761名無しなのに合格:2007/02/04(日) 00:13:52 ID:jxX8eDdvO
>>760
タバコってこれでしょ

>>755は←MDにしか見えん
762名無しなのに合格:2007/02/04(日) 01:05:31 ID:CxiCO2VbO
ゴールドマンサックスなんかは証券会社のくせに文系出身者をとらない。もう工学とか理数系の時代なんだよ。
763名無しなのに合格:2007/02/04(日) 01:26:08 ID:c1GBLDls0
>>757
おk
特に中堅以下の大学の文系学部は悲惨

>>758
私立なら学費や環境を考慮して浪人した方がいいかも。
国立なら現役で入って院ロンダを目指した方がいいかも。

>>762
文系もとってるよ。
764名無しなのに合格:2007/02/04(日) 01:28:18 ID:CxiCO2VbO
>>763
まじか?!証拠頼む。
765名無しなのに合格:2007/02/04(日) 01:43:43 ID:X3zqfjrQO
学問系の理系板行ってみろよ。
そっちの方が現実分かるだろ。
766名無しなのに合格:2007/02/04(日) 13:40:51 ID:fKFJCDuL0
>>764
これ見てみ。文系大学の一橋もとってる。
http://job.mycom.co.jp/07/pc/visitor/search/corp39327/employment.html
767名無しなのに合格:2007/02/04(日) 14:48:50 ID:5CrY1WZAO
>>747
wwwwww
768名無しなのに合格:2007/02/04(日) 18:32:59 ID:X3zqfjrQO
社会に興味→文系
モノに興味→理系

ってことでいいじゃない?
769名無しなのに合格:2007/02/05(月) 02:33:29 ID:Nj+bY6ae0
そういえば少し前まで粘着してた工学部叩きは来なくなったな。
センター失敗してFラン私文決定か?w
770名無しなのに合格:2007/02/05(月) 10:11:47 ID:TX6wdIyi0
優秀なら文系にいけばいいんじゃね?
俺はそこまで優秀じゃないからある一定の
生活水準が保てる(就職できる)
工学部に入った。
文系だと就職できなかっただろう…。
771名無しなのに合格:2007/02/05(月) 12:34:00 ID:fYvvkN+20
>>770
文系は旧帝クラスじゃないと何もメリットないからね。
中途半端な成績なら工学部に行ったほうがいいよね。
772名無しなのに合格:2007/02/05(月) 12:36:23 ID:JCQZp+v30
旧帝文系にいけない人間が工学部にいけるかはなはだ疑問だが
773名無しなのに合格:2007/02/05(月) 12:37:32 ID:eMzqXn4Q0
大学選ばなければ行けるでしょう
774名無しなのに合格:2007/02/05(月) 12:40:57 ID:JCQZp+v30
まあ岩手大くらいならいけるか
775名無しなのに合格:2007/02/05(月) 12:42:37 ID:eMzqXn4Q0
実際、旧帝文系に行けない人間のキャパシティってどの程度なんだろう。
有名進学校の落ちこぼれくらいなんだろうけど。
776名無しなのに合格:2007/02/05(月) 12:47:44 ID:fYvvkN+20
旧帝でも文学部だと就職は良くないよ。
名大文学部の就職先を見たときはワロタw

名古屋大学文学部
平成14年度卒業生の就職先(民間企業)
http://www.lit.nagoya-u.ac.jp/letters/01e/01e-1.html
777名無しなのに合格:2007/02/05(月) 12:51:43 ID:JCQZp+v30
>>775
上位旧帝以外は基本二次に社会ないからな。
ぶっちゃけ理系でも対応可能なレベルの二次だから。
そいつらが物理や化学を履修して工学部を受かるかどうか
はなはだ疑問
778名無しなのに合格:2007/02/05(月) 13:56:25 ID:Yfas1ZwgO
はなはだ疑問、が個人的ブームのようだな

ってあるある大辞典でやってた。
779名無しなのに合格:2007/02/05(月) 14:03:51 ID:i7u9porbO
上智大ー理工学部の漏れは、大学名だけ見ると友達の間では、勝ち組だが上智は文系大学という見解の企業からしたら負け組。
780名無しなのに合格:2007/02/05(月) 14:23:57 ID:O/G/Z9ctO
>>776
ちょw4分の1その他ってなにwww
781名無しなのに合格:2007/02/05(月) 17:32:19 ID:3DZCJeIj0
>>776
これは酷い
まさに早慶リーズ(ry
782名無しなのに合格:2007/02/05(月) 18:28:29 ID:QXcbQk2WO
早稲田文学部を卒業した兄貴は結局就職先がなく
医学部に入りなおしますた
783名無しなのに合格:2007/02/05(月) 18:46:57 ID:3HnXdVMp0
早稲田程度でよく医学部に入れたな
784名無しなのに合格:2007/02/05(月) 20:36:21 ID:QXcbQk2WO
>>783
もともと医学部志望だったんだけどセンターでこけて
なんかいきなり文転して早稲田に入ったんだよ。
この4年間は無駄だったとしか言いようがない。
785名無しなのに合格:2007/02/06(火) 02:57:42 ID:gQErKFJM0
しかし、勉強漬けで院まで出た理系が、
なぜこんなに悲惨な人生を歩んでいるんだろうと思うことはあるな。
いい年して金もないわ、ボロアパートに住んでるわ。
大学のポストもそんなにあるわけがない。
助手もクビになり、完全に抜殻みたいの。
786名無しなのに合格:2007/02/06(火) 03:30:08 ID:zwwwcej30
工学部でもさらに電気電子の就職力は最強。
787名無しなのに合格:2007/02/06(火) 09:36:58 ID:cgJJ2oTTO
>>786
勝ち組ヤターーーーー!
788名無しなのに合格:2007/02/06(火) 10:29:08 ID:LE9cCy1+0
だいたいのレベルの工学部の機械系と電気電子系
の学科は学校推薦とかの求人があるからね。
789名無しなのに合格:2007/02/06(火) 10:33:36 ID:P/zHaPDz0
修士なら企業に行けば良いんじゃないんですかねぇ
790名無しなのに合格:2007/02/06(火) 14:32:17 ID:rKEGYA4O0
>>785
理系でも博士までいっちゃだめだろ。
修士なら大手から引く手あまただぞ。
特に機電系。
791名無しなのに合格:2007/02/06(火) 23:55:02 ID:ebmvCPMn0
ソニー社長 中鉢良治 東北大学工学研究科卒
ソニー副社長 井原勝美 東京工業大学卒
松下電器社長 大坪文雄 関西大学大学院工学研究科卒
松下電器副社長 古池進 大阪府立大学工学研究科卒
日立製作所社長 東京大学工学研究科卒
三菱電機社長 下村節宏 京都大学工学部卒
NEC社長 矢野薫 東京大学工学部卒
シャープ社長 町田勝彦 京都大学農学部卒
キヤノン社長 内田恒二 京都大学工学部卒
ホンダ社長 福井 威夫 早稲田大学理工学部卒
スバル社長 森郁夫 早稲田大学理工学部卒
JFE社長 數土文夫 北海道大学工学部卒
任天堂社長 岩田 聡 東京工業大学工学部卒
デンソー社長 深谷紘一 東京工業大学卒
リコー社長 桜井正光 早稲田大学理工学部卒
三菱商事社長 小島順彦 東京大学工学部卒
三井物産社長 槍田松瑩 東京大学工学部卒
伊藤忠商事社長 小林栄三 大阪大学基礎工学部卒
792名無しなのに合格:2007/02/07(水) 00:08:39 ID:VFTxJIwK0
民間の理系企業だけ挙げられても・・・・
793名無しなのに合格:2007/02/07(水) 01:25:49 ID:GgAbnLYq0
文系って勝ち組は理系より全然いいけど文系の勝ち組ってほんとわずかだよな
理系の勝ち組でそこそこ稼ぐからいいや
794名無しなのに合格:2007/02/07(水) 10:00:15 ID:IM36lu7o0
商社は理系企業なんですか?
795名無しなのに合格:2007/02/07(水) 11:56:09 ID:36fOYL3N0
>>794
理系企業ってなんだよ。
796名無しなのに合格:2007/02/07(水) 12:08:56 ID:cjhYtmGEO
>>792に聞いてくれよ
797名無しなのに合格:2007/02/07(水) 12:40:23 ID:J1mROGuFO
博士号までとると
企業就職じゃなくて
研究所に行くことになるだろうな
798名無しなのに合格:2007/02/07(水) 18:11:00 ID:EPtvkfOvO
理系行ったら視野が狭くなる。
799名無しなのに合格:2007/02/07(水) 18:45:36 ID:MCOpKIu9O
文系行ったら人生終わるな 中堅の学校で理系に行くほうが楽だろ
800名無しなのに合格:2007/02/08(木) 00:12:30 ID:qywPtNdw0
>>798
で、文系に行くとどんな良い事があるのか、理系に分かるように教えてください。
801名無しなのに合格:2007/02/08(木) 05:01:30 ID:qCe1NQWJ0
セックスできます
802 ◆ABY.RWpWdI :2007/02/08(木) 05:47:30 ID:cwTCKak80
ブサメンじゃできないよ
803名無しなのに合格:2007/02/08(木) 18:55:02 ID:/tZVsky90
世の中は経済と法律だよ。
大きなスケールで活躍できる。

理系で籠もって小さな素粒子やナノテクロノジーを研究するのは人生もったいないだろ。
804名無しなのに合格:2007/02/08(木) 18:56:05 ID:95eNR5LGO
人それぞれだろ
805名無しなのに合格:2007/02/08(木) 19:05:04 ID:Ih1nFY8uO
>>803
そう活躍できる文系はどんだけいるんだい?
806名無しなのに合格:2007/02/08(木) 19:33:27 ID:pojB9YUgO
>>803
まずはそういう偏見を捨てない限り君は大きなスケールで活躍できないよ
807名無しなのに合格:2007/02/08(木) 20:33:50 ID:/tZVsky90
>>805
そんなこと言ったら、
そう最先端の研究ができる理系もどれだけいるんだい?
ってことになる。

文系の大学の勉強は確かに楽だけど、
遊んでる奴ばかりじゃないから。
頑張ればそれだけ評価される。
808市郎 ◆hNaN8CK1MM :2007/02/08(木) 20:49:53 ID:1xPadq1AO
高校でまえ担任だか生活指導だかにマーチ以上なら、
就職率なら理系>文系

収入なら文系>理系

って聞いたんだこどガチ?皆のほうがくわしそうだから聞きたい
809名無しなのに合格:2007/02/08(木) 21:13:15 ID:4LOtIEtS0
2chのしかも受験生が詳しそうって考える君の考えを聞きたいよ
810名無しなのに合格:2007/02/08(木) 21:19:01 ID:JEaSrNROO
>>808
理系は就職率は高くても労働条件がいいとは限らない
留年した奴を切り落として捏造してるみたいなものだし

普通に金稼きたいのなら文系の方がいいに決まってる
というか、理系は研究のためなら
時間・金を犠牲にしてもいいくらいの覚悟をもっていくとこ
その辺分かってない奴が多すぎる
まあ好きなら気にならんだろうし、どうでもいいだろ
811810:2007/02/08(木) 21:20:46 ID:JEaSrNROO
>>809
ちなみに俺は大学の理系学生
812名無しなのに合格:2007/02/08(木) 21:31:35 ID:TpBPYNAP0
嘘を嘘と見抜けない人はこういうのにだまされるんだろうな
騙すつもりはないのかもしれないが
大学生が労働環境を予測で語ってそれが真実だと思い込む聞き手たち
813名無しなのに合格:2007/02/08(木) 21:36:14 ID:sDu+SFJ20
↓社会人の先輩から聞いたんだけどっていうレス
814名無しなのに合格:2007/02/08(木) 21:37:47 ID:JEaSrNROO
受験生よりまだ参考になるだろ
815市郎 ◆hNaN8CK1MM :2007/02/08(木) 21:54:00 ID:1xPadq1AO
>>810
レスサンクス

>>810みたらそれが当たり前なきがしてきたなw

理系は志が高いから普通に尊敬する
やりたい事が特にない俺は文系で正解だったな
816名無しなのに合格:2007/02/08(木) 21:59:50 ID:/cFGcSpS0
理系は中途半端にやってる人は工場行きだよ。

何かの分野に突出して無いと、理科が好きな学生で終わっちゃう。
817名無しなのに合格:2007/02/08(木) 22:30:48 ID:dNu3N++Z0
生産技術で工場勤務です。
工場ですみません。
818名無しなのに合格:2007/02/09(金) 01:12:40 ID:B4QDIw+n0
>>808
普通のサラリーマンならそんなに収入に大差はないと思う。
理系白書では生涯賃金は5000万円差があると書いてあるけど、
あれは阪大の文系学部と理系学部を比較しているだけだから
一概に文系の収入>理系の収入とは言えない。
ただ一流大学ほど比較的高給な都銀・商社・マスコミに就職する割合が高い
から一流大学なら文系の方が収入が多いかもしれない。
819 ◆ABY.RWpWdI :2007/02/09(金) 02:20:46 ID:RtFzewxp0
労働条件は普通に文系のほうが厳しいよ
820名無しなのに合格:2007/02/09(金) 10:17:14 ID:ecNDuquT0
>>818
それって文系の回答率が3割程度だろ(理系は7〜8割あったと思う)
文系の上位は平均収入を思いっきり引き上げてるけど
じゃあ残り7割の回答が得られるとどうなるのか予想はつくよね?
821名無しなのに合格:2007/02/09(金) 10:32:15 ID:PCjEB3oJ0
さらに調査対象の大学は阪大のみ
理系と文系ではサンプルの数が違うという

文系の馬鹿を騙すため理系白書に書かれている悪意だねww
822名無しなのに合格:2007/02/09(金) 10:44:51 ID:ntLjqnAp0
>>820
下位なんてどうでもよくね?

>>821
ちゃんと統計っていうもの学習した?
823名無しなのに合格:2007/02/09(金) 11:03:36 ID:ecNDuquT0
どうでもよくねえだろ
ならカジノに行けば億万長者になれるとかそういうもんだぜ
大部分は破産しているにも関わらず
824名無しなのに合格:2007/02/09(金) 11:34:01 ID:yXtU+gPS0
>大部分は破産しているにも関わらず
破産しているやつに文系が多いとでも言いたいのかな?
そうかもしれないが、
破産に至る要因なんて文系・理系の別以外の方が大きいのでは?

つうか、お前は破産する人間はどういうものか分析する要因に
文理の別なんかを考え付いたとかいわないだろうな
そんなこと理系として恥ずかしいから止めてくれよ
825名無しなのに合格:2007/02/09(金) 11:54:27 ID:GNr8DDh50
>>824
アスペルガー症候群の方ですか?
上で収入面で比較してあったから
上位所得は文系の分布が大きいかもしれないが下位の分布も文系が大きい
その下位所得をカジノで成功した物に対して破産と例えてるわけだ
いってるのは実際に破産したわけじゃないだろ
826名無しなのに合格:2007/02/09(金) 14:03:22 ID:LKY0iHkB0
>>824
やべぇwコレは恥ずかしいwwww
827名無しなのに合格:2007/02/09(金) 14:14:29 ID:kEEpF9e4O
>>824
>理系として恥ずかしいから止めてくれよ
828 ◆ABY.RWpWdI :2007/02/09(金) 15:31:47 ID:RtFzewxp0
頭に血上りすぎ
829名無しなのに合格:2007/02/09(金) 16:06:54 ID:FZEFzWmL0
最新DATAで見る「エンジニアのキャリア事情」(18)
http://jibun.atmarkit.co.jp/lcareer01/rensai/career18/data18.html

エンジニアでも25〜35歳の平均年収が800万円近い職種もあるよ。
サンプルが少ないからあてにならんかもしれないけど。
830名無しなのに合格:2007/02/09(金) 16:30:14 ID:3yh7RXZ+0
エンジニアもサラリーマンと同レベルだよ。
特別に優れた職種でもない。
831名無しなのに合格:2007/02/09(金) 16:42:25 ID:F4yDz2Al0
学内で中途半端な奴なら理系がいいんじゃね?
832名無しなのに合格:2007/02/09(金) 17:17:38 ID:FZEFzWmL0
理系で稼ぎたいならIT系コンサルがいいと思う。
IT系コンサルなら30代で年収1000万もありえる。
833名無しなのに合格:2007/02/09(金) 17:18:01 ID:3yh7RXZ+0
大学で勉強に追われる生活を送っても、
一介のエンジニアにしかなれない理系(笑)
834名無しなのに合格:2007/02/09(金) 17:19:50 ID:3yh7RXZ+0
ITの高収入者は文系がやってるよw
理系は地味なシステム構築作業。
835名無しなのに合格:2007/02/09(金) 17:24:48 ID:FZEFzWmL0
コンサルなら理系出身も結構いるよ。
まあコンサルなら文系にしろ理系にしろ一流大学出てないと無理だろうけど。
836名無しなのに合格:2007/02/09(金) 17:32:18 ID:5msGr+BqO
同志社行ってろくに勉強もせずに2ちゃんばっかやってろくにスキルアップもしていない工学部の奴みたいになるなよ
837名無しなのに合格:2007/02/10(土) 12:26:36 ID:ySVBfK8y0
公務員でも技官は出世できない。
838名無しなのに合格:2007/02/10(土) 13:25:24 ID:15S9BQtyO
成蹊工学部ってどう??
839名無しなのに合格:2007/02/10(土) 13:48:52 ID:3leUri6S0
都心で文系と同キャンパスっていう稀な存在
840名無しなのに合格:2007/02/10(土) 15:26:14 ID:y+ytG9E7O
クズ理系は山奥に収容・隔離w
これ常識www
841名無しなのに合格:2007/02/10(土) 16:53:09 ID:dcT7QZHl0
【本当に】電気・電子系学科の就活【入れ食いか?】
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1170361667/

【逆推薦】理系の学校推薦【自由応募】
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1168560699/

理系学部生の就職活動
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1165842138/

理系院生の就職活動3
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1170767870/
842名無しなのに合格:2007/02/10(土) 17:07:12 ID:Q30dscdF0
ちょくちょく理系批判の奴が現れるなこのスレ
まぁ批判といっても小学生が思いつきそうな低脳丸出しの悪口だけどw
843名無しなのに合格:2007/02/10(土) 17:11:46 ID:VcSIzEOUO
>>803
その経済学模試数学がないと成り立たないよ
844市郎 ◆hNaN8CK1MM :2007/02/10(土) 17:24:17 ID:hGYWuLS0O
>>842
このスレの>>1がもう、、、、

まあ 文系も理系もどっちもどっちってことは分かったwww これが一番平和な考え方だな
845名無しなのに合格:2007/02/10(土) 18:00:26 ID:y+ytG9E7O
エンジニアなんて、
発展途上国の乞食がやるもんだろwww
中国やインドの奴に任せておけばいいし、
奴らの必死さの前ではお前らなんか使えるうちに入らんwwwwwww
846名無しなのに合格:2007/02/10(土) 18:11:53 ID:QTheuuHiO
>>845
一番必死なのはお前
847名無しなのに合格:2007/02/10(土) 18:21:24 ID:sBMlDpwyO
エンジニアのお陰で日本はここまできた
848名無しなのに合格:2007/02/10(土) 18:30:09 ID:6afj+QAiO
今の中国の進歩の凄まじさをわかってない時点で
>>845は文系としても終わってる
849名無しなのに合格:2007/02/10(土) 18:51:55 ID:ySVBfK8y0
優秀だから、そうではないから、
文理を決めるのではないということを知っておくべきだ。
進むべき道が全く違う。
理系の受験生は将来「技術者」になるために大いに勉強に励んでいくことを忘れてはならない。
プライド保ちたいなら文系の方がいい。
850名無しなのに合格:2007/02/10(土) 18:56:40 ID:ySVBfK8y0
手っ取り早く、偉くなるにはどうすればいいか?
法律や経済を学んで、人を動かすことを覚えるしかない。

まあ、そんなに「技術者」としての誇りを持っていて、
国のため、文系のために犠牲になってもいいのならかまわないけど。
死んだころには「英雄たち」になれるかもよ?
851名無しなのに合格:2007/02/10(土) 19:14:57 ID:VTofVF200
文系で稼ぐのは難しいが勝ち組になればすごい
理系は稼ぐの容易だが勝ち組文系には劣る

ハイリスクハイリターンなら文系
ローリスクミドルリターンなら理系

これでおk
852名無しなのに合格:2007/02/10(土) 19:22:34 ID:ySVBfK8y0
そんなことはない。
理系は勉強真面目にやらなきゃ卒業できないからせざるを得ないが、
同程度に真面目に勉強した文系には勝てない。
853名無しなのに合格:2007/02/10(土) 19:26:21 ID:ySVBfK8y0
むしろ、理系がハイリスク。
私立なら学費、留年、院、バイトできない、サークルできない、ダブルスクールできない。
覚悟を持って入らないと留年地獄で辞めて高卒になる。
その分、文系は遊んでても卒業できるから、大卒の資格は手に入る。
854名無しなのに合格:2007/02/10(土) 19:29:15 ID:ku3fbu7Y0
これを見る限り、理系はコンサルタントやアナリストでないと高給取りは
難しいな。研究開発だと給料は平均並みかそれより少し上くらい。

DODA平均年収ランキング - 転職情報サイトDODA - 中途採用、第二新卒の求人情報、転職支援サイト
http://doda.jp/guide/heikin/
最新DATAで見る「エンジニアのキャリア事情」(18)
http://jibun.atmarkit.co.jp/lcareer01/rensai/career18/data18.html
855名無しなのに合格:2007/02/10(土) 19:53:08 ID:7tHleZkX0
高校の時の学校の先生も言ってたけど、理系は院まで行かないと就職は
厳しいらしいぞ。
856名無しなのに合格:2007/02/10(土) 19:54:35 ID:gkSnfz8D0
大半の文系は営業だからそれが事実でもおk
857名無しなのに合格:2007/02/10(土) 19:59:49 ID:VcSIzEOUO
>>850
その経済学も数学がないと成り立たないよ
858名無しなのに合格:2007/02/10(土) 20:06:37 ID:ySVBfK8y0
女が工学部を遠慮する理由も考えたことないのか?
859名無しなのに合格:2007/02/10(土) 20:07:40 ID:gkSnfz8D0
すげえ理系コンプだな。
営業頑張れよ。売り子さん。
860名無しなのに合格:2007/02/10(土) 20:09:16 ID:ySVBfK8y0
汚れ仕事頑張れよ、作業員さん。
861名無しなのに合格:2007/02/10(土) 20:28:45 ID:6afj+QAiO
そもそもこのスレに乗り込んでくる理由がわからん
さっさと勉強して官僚でも目指せよ

うちらとは違う道進むんだから
862名無しなのに合格:2007/02/10(土) 20:36:34 ID:gkSnfz8D0
放置しとけよ
863 ◆ABY.RWpWdI :2007/02/10(土) 20:50:48 ID:i1Bk3T/+0
>>853
それはない
864名無しなのに合格:2007/02/10(土) 20:53:51 ID:igDsCLYIO
今受験板落ちてる?
865名無しなのに合格:2007/02/10(土) 20:56:57 ID:T/vREJgs0
文系のゴミが騒いでも現実は

日本=技術大国


文系さん(笑)が消えても理系が代わりをすることはできるが
逆は無理。
ほんの一部の文系が理系様をアゴで使っているという一つをことさらに
自慢するがお前らは関係ないだろ?w

だいたい
理系様を使っているといっても
理系様のご機嫌次第でいつでも革命可能。
ストライキでもしたら文系馬鹿は大慌てだろ??
理系と文系はSMのSとMのような関係であって
理系はMだがSに責めさせてやっているだけのこと

そこんとこ忘れないでね。
866市郎 ◆hNaN8CK1MM :2007/02/10(土) 21:12:46 ID:hGYWuLS0O
日本の高い技術力を築いたのは理系。

その高い技術力を他国に目先の利益目当てで売りさばいて日本をダメにしたのは文系。


だそうな♪


でも文系は楽して単位とれて収入もあんていしてるみたいなので志の低い俺みたいなのは文系で充分。
、、、、じゃね?
867名無しなのに合格:2007/02/10(土) 21:40:39 ID:i0XStyx50
学内落ちこぼれ   理系 中小企業     文系 ニート・派遣

中途半端な奴    理系 大手も十分可能  文系 中小

優秀学生      理系 研究所勤めで女なし。給料微妙
          文系 大企業の出世株で荒稼ぎ

自分に人間的魅力があるなら文系
その他なら理系
868名無しなのに合格:2007/02/10(土) 21:41:34 ID:r0hSqgte0
>>853
工学部でもバイトもサークルもやって成績も良い奴だっているよ。
文系は遊んでても卒業できるくらい楽なのに就職率は6〜7割しかない。
それに今は大学進学率が高くて誰でも大学に入れるから文系の大卒の資格
なんて高卒と変わらん。
文系でダブルスクールをするにしても、
難関資格を取ったり公務員試験に合格したりしたいのならかなり
勉強しないといけないよ。
869名無しなのに合格:2007/02/10(土) 21:49:06 ID:i0XStyx50
>>855
それでも学部卒でも同じ大学の文系よりは就職いいしな。
まあ修士のほうが就職いいけど。
870名無しなのに合格:2007/02/10(土) 22:47:59 ID:gkSnfz8D0
文系自慢するなら勉強して自分が官僚なり弁護士のような文系が言うエリートとやらになってからしろよ。
自身で証明しないと意味がないだろうが。
871名無しなのに合格:2007/02/10(土) 22:52:44 ID:p0GC3bje0
昼間文系と夜間理系はどちらが就職の傾向良いですかね?
872名無しなのに合格:2007/02/11(日) 05:42:24 ID:3TP5v5o+0
>>871
昼間と夜間じゃ学生のタイプが違うから一概に決められない。
873名無しなのに合格:2007/02/11(日) 05:53:22 ID:ZB4Y3one0
ここは妄想スレかよ。
ちょっと落ち着けよ
874名無しなのに合格:2007/02/11(日) 06:00:59 ID:ZB4Y3one0
>>870

究極のアホだな
ここにいるのは文系理系ともに受験生だろw
まずは受からないとなww
ここにいる文系理系は将来どうせ役立たずだろw
理系がいなくなったら困るねwwそれは本当w
でもここにいる奴が俺も含めていなくなっても日本は困らない
つうかここにいる文系は馬鹿だが、理系も馬鹿だな
別に自分が支えてるわけでもないのによくまぁ〜ここまで言えるね

875名無しなのに合格:2007/02/11(日) 16:35:43 ID:SCnB26e70
>>874
>つうかここにいる文系は馬鹿だが、理系も馬鹿だな
別に自分が支えてるわけでもないのによくまぁ〜ここまで言えるね

売り言葉に買い言葉ってやつじゃない?
先にふっかけてくるのは一概に文系の方
876名無しなのに合格:2007/02/11(日) 16:58:27 ID:41nFm7UJO
文系は数学のできない落ち零れが行くところで解決しろよ
877市郎 ◆hNaN8CK1MM :2007/02/11(日) 17:00:31 ID:uFC2grlAO
なんで優劣をつけたがるの?
自分にあうとこ行けばいいじゃない
878名無しなのに合格:2007/02/11(日) 17:02:21 ID:8wXUlwZjO
理系はゴミ
オタクが行くところ
理系キモオタは1日中研究して文系エリートのために生きる存在
879名無しなのに合格:2007/02/11(日) 17:16:04 ID:hcC2TRAX0
戦争に行って死んでくるのが文系
戦地に行かないですむのが理系
60年前までの話ですが、またこうならないっつー保証はない。
880名無しなのに合格:2007/02/11(日) 17:19:06 ID:8wXUlwZjO
理系はうんこ
↑みたいな可能性のために生きてる存在
よって理系はうんこ
881名無しなのに合格:2007/02/11(日) 17:19:52 ID:D46jwZVt0
八木アンテナでググレ
この国の文系がいかにアホかがよく分かる事例だ
882名無しなのに合格:2007/02/11(日) 17:24:02 ID:8wXUlwZjO
アホでも要領良く生きればいいのです
要領良く生きる文系>>>>>>理系>>>>オタク理系>オタク文系
周知の事実です
オタクどうしの中では理系>文系なのです
なぜならオタクは文系行ったら浮いてしまうからです
883名無しなのに合格:2007/02/11(日) 17:24:58 ID:u74GwLNPO
何という妄想スレ・・・

平均年収とかだけじゃ比較出来ないだろ・・・・
884名無しなのに合格:2007/02/11(日) 17:25:58 ID:u74GwLNPO
それに系統によっても差が出るし・・・・
885名無しなのに合格:2007/02/11(日) 17:31:35 ID:8wXUlwZjO
理系って大学行って楽しい?くそみたいな4年間すごして就職
人生もう終わりじゃん
理系に妄想いだきすぎて文系は〜〜とかほざいてると、後悔するよ
886名無しなのに合格:2007/02/11(日) 17:34:16 ID:fSyXY4jdO
>>882
ワロタw
887名無しなのに合格:2007/02/11(日) 17:37:25 ID:8wXUlwZjO
連投レスだが

理系のほうに興味があって理系行くなら人生楽しいだろうけど。
文系は〜〜とかこんな妄想スレたててとかほざいてるうちはうんこ
888名無しなのに合格:2007/02/11(日) 17:41:55 ID:pEg09LvPO
文系は金儲けの学問にすぎない
889名無しなのに合格:2007/02/11(日) 17:43:16 ID:hcC2TRAX0
>>885
理系って楽しいよ。親が大学に金払ってくれた分、実験で楽しんでるよ。
同じ学科の仲間と話すのも楽しいよ。
文系の人の言う楽しさって「大学で学ぶ事の中の楽しさ」じゃなく、
「大学生として得た時間を、大学外で使って得る楽しさ」じゃん。

文系で楽しいだのリア充だの言ってる奴って親不幸者だね。 
890名無しなのに合格:2007/02/11(日) 17:44:15 ID:hcC2TRAX0
あ、そうそう、理系だと、数学と英語の家庭教師ができるけど、
文系だと無理でしょ? 
891名無しなのに合格:2007/02/11(日) 17:48:09 ID:jMeBzd3J0
工学部行く予定
とりあえず一人の女から愛されてみたい
892名無しなのに合格:2007/02/11(日) 17:52:02 ID:hcC2TRAX0
>>891
とりあえず「大切にしてやりたい」と思える一人の女を見つける事だ。
893名無しなのに合格:2007/02/11(日) 18:01:11 ID:8wXUlwZjO
大学ってのは勉強だけしにいくところじゃない
なんも分かっとらんな。なんでわざわざみんな浪人までして大学行くか分かるか?
大学ってのは社会に出るための準備。4年間を通じていろいろ学ぶものさ
親不幸?親は大学なんてどこだっていい、大学行くことに意味がある。と言ってるが。
もちろんそれでも自分は浪人して上の大学を目指してるが。
高校卒業してすぐ就職より、4年間でいろいろ社会勉強等々をいろいろ視野を広くして学ぶことが重要だってよ
研究ばっかの理系は頭が理論的すぎてかたよってるからな
理系は機械ロボットとでも呼ぼうか

文系=人間的
理系=機械
また方程式ができましたね(^_^)
894名無しなのに合格:2007/02/11(日) 18:03:01 ID:9T+gHxcgO
>>890
それ自体は何の関係もない
895名無しなのに合格:2007/02/11(日) 18:06:16 ID:9T+gHxcgO
>>893
なんだ、君は大学入ったことも無いのに今まで妄想で語ってたのか…
何も分かってないのは君じゃないか?
受かって経験した上で言え。
896名無しなのに合格:2007/02/11(日) 18:07:57 ID:Alwp7PDd0
>>888
文系の学問やっても金儲けできねーよ
897名無しなのに合格:2007/02/11(日) 18:12:47 ID:YFnwORZd0
>>881
ググってみたが、一体どこで文系の馬鹿さがわかるんだろうか・・・
898名無しなのに合格:2007/02/11(日) 18:14:49 ID:8wXUlwZjO
2ちゃんでは理系は文系をひたすら叩く
文系が理系を叩いてるところを見るのは少ない

いったいなぜか??
文系は視野が広い。人間的だ。考え方が柔軟だ。
だが理系は機械なんだ。もちまえの理論で文系叩いて、理論理論でせめる
すぐネットで調べろ、文系はこういう統計がでてる、理系のくせに文系の就職に詳しい、
ようするに情報しか頼ってない
人間的でなく機械みたいに情報情報。
人型機械










理系=人型機械
899名無しなのに合格:2007/02/11(日) 18:15:03 ID:/5u8wO12O
文系くさい
900名無しなのに合格:2007/02/11(日) 18:17:24 ID:8wXUlwZjO
まぁ世の中は人型機械がなくちゃ崩壊するがな
901名無しなのに合格:2007/02/11(日) 18:21:21 ID:+pDbbyJ50
人型機械がおっかないもの作って文系が新しいルールをつくる
902名無しなのに合格:2007/02/11(日) 18:22:00 ID:8wXUlwZjO
要領良い文系>>>>>>>>>>理系>>>>>>>オタク理系>オタク文系

周知の事実
オタクは理系だと浮いてしまうから
903名無しなのに合格:2007/02/11(日) 18:23:30 ID:9T+gHxcgO
>>898まあ頭冷やせよ。
他人を説得するうえで理論か経験のどちらかは必要なんだから、君は受かって経験してから言おうね。
携帯で長々と妄想お疲れ様。
904名無しなのに合格:2007/02/11(日) 18:23:51 ID:8wXUlwZjO
>>902はオタクが文系だと浮いてしまうの間違いさ
理系は情報情報だからここから俺の間違いに気づかずそのまま情報処理しそうだがなw
905名無しなのに合格:2007/02/11(日) 18:27:14 ID:hP0OE5JUO
ていうかお前らオタクなの(笑)
906名無しなのに合格:2007/02/11(日) 18:27:19 ID:8wXUlwZjO
>>903
キモオタ乙
妄想?俺は理系オタクみたいじゃないから、いろんな奴らと接してるからな
大学の知り合いなんて兄貴経路からいろいろいる
まぁ大学生にもなってここにきてる理系はなんもわからんだろうがなw
907名無しなのに合格:2007/02/11(日) 18:33:14 ID:8wXUlwZjO
うほっ
908名無しなのに合格:2007/02/11(日) 18:35:06 ID:9T+gHxcgO
つまり他人からの情報に頼ってるのか。
矛盾に満ちていて面白い、もっと聞かせてくれ
909名無しなのに合格:2007/02/11(日) 18:35:11 ID:8wXUlwZjO
勉強しなくちゃな

この大学受験板で大学生どもで理系の素晴らしさ語って文系叩いてなw
910名無しなのに合格:2007/02/11(日) 18:36:54 ID:+pDbbyJ50
てか理系って社会勉強する余裕無い程忙しいの?
飲みにも行けない?
911名無しなのに合格:2007/02/11(日) 18:37:16 ID:hcC2TRAX0
取り合えず、世界史B日本史B政経倫理、古文漢文もやった上で理系ですから。
912名無しなのに合格:2007/02/11(日) 18:38:07 ID:8wXUlwZjO
>>908
お〜っと
人間は情報なのか?まぁ理系叩く要素なんて理系みたいにぽんぽん出てこねぇよw
理系は文系叩く要素ぽんぽん出てくるようだがな
じゃあな
913名無しなのに合格:2007/02/11(日) 18:39:14 ID:hP0OE5JUO
文系の方が女の子いっぱい居るってのに…
あ、オタクには関係ないか(笑)
914名無しなのに合格:2007/02/11(日) 18:39:32 ID:ipnDEtup0
ていうか書き込みしているねらーの時点で原則として全員ヲタだろ
まぁ一般人・ヲタ・DQNをそれぞれうまく手玉にとれる奴が一番の勝ち組じゃね?
915名無しなのに合格:2007/02/11(日) 18:43:45 ID:hqSYjcLkO
>>910
文系だけど数学はVCまで、理科は物理化学生物やったよ。
てかそれが普通だと思う。
916名無しなのに合格:2007/02/11(日) 18:44:15 ID:2Zw9F/VL0
工学部の不思議…

どうしてあまり可愛くない女がやたらとモテるんだ?
917名無しなのに合格:2007/02/11(日) 18:47:23 ID:Alwp7PDd0
>>898
お前みたいに論理的思考能力のない奴は文系だろうと理系だろうと使いものにならんよ。
918名無しなのに合格:2007/02/11(日) 18:47:50 ID:+pDbbyJ50
>>915
あいや科目の社会科じゃなくて>>893が言ってるみたいな社会勉強
919名無しなのに合格:2007/02/11(日) 19:10:05 ID:TlqNvTXZ0
つか興味、適性などが異なるんだから、文理の優劣は決められないよ。
何に価値を置くかも人それぞれ。

女の子云々とか言ってるが、別に工学部だろうがサークルやらバイトやら
アンテナ張ってればどうにかなるだろ。


まぁ高2か高3の時点で全く経験やらが少ないのに文理に分ける方が異常。
東大だけ。入った後、(勉強して)学部を決められるのは。

本当に出来る人間は理文の枠超えて物を考えられる。
俺は違うけどなwww

920名無しなのに合格:2007/02/11(日) 19:16:01 ID:SGeZo1kP0
どんぐりの背比べだらけ

どうせ死ぬから意味ないよwww
バーーーか
921名無しなのに合格:2007/02/11(日) 19:22:57 ID:TlqNvTXZ0
ププッww
922名無しなのに合格:2007/02/11(日) 19:40:28 ID:SCnB26e70
ID:8wXUlwZjO

定期的に現れる理系叩き
必死杉です
923名無しなのに合格:2007/02/11(日) 19:43:23 ID:ZKkBNors0
文系を叩いているのは
3流の理系とか決め付けてるところがコンプ丸出し
防衛機制の一種だよ。
924名無しなのに合格:2007/02/11(日) 19:48:40 ID:WRA1pERq0
工学部の就職を語るスレなのになんで文系がくるんだよww

就職について情報交換しようぜ
925名無しなのに合格:2007/02/11(日) 20:27:24 ID:polOCy2FO
>>919
さて、文系を毛嫌いしてる君たちに、
価値観の合う女性は現れるのかな?w
926名無しなのに合格:2007/02/11(日) 20:31:34 ID:GR5wkWlBO
>>898
今日VIPでは文系の奴の香ばしいスレがたってたけどな
927名無しなのに合格:2007/02/11(日) 20:36:13 ID:oGpqfBvFO
で、みんなどこ受かったor受けるの?
928915:2007/02/11(日) 20:39:22 ID:hqSYjcLkO
安価ミスった。>>911
929名無しなのに合格:2007/02/11(日) 20:45:09 ID:buCpMz7F0
930名無しなのに合格:2007/02/11(日) 20:57:07 ID:TlqNvTXZ0
>>925
理系だが別に文系を毛嫌いしてねーよwwww
むしろ尊敬するね。

まぁ結婚するつもりないから、どうでもいいよ。

アッー!!!!!!!
931名無しなのに合格:2007/02/12(月) 00:39:26 ID:jaFIc89yO
文系と理系じゃ学生の意欲が違うね
932名無しなのに合格:2007/02/12(月) 06:44:55 ID:4CatV0390
このスレにいる人間はせいぜい
マーチくらいのレベルのとこしか
入れない件
933名無しなのに合格:2007/02/12(月) 08:54:02 ID:OCJN7unM0
>>924の言う流れにしようぜ
工学部の範囲で何を勉強するのが良さそうとか
934名無しなのに合格:2007/02/12(月) 10:08:25 ID:e2sTND5g0
就職が良いのは電気系と機械系。
情報系も求人は多いけど、就職先が良くない。
しかもSEになったら35歳までに定年と言われている。
935名無しなのに合格:2007/02/12(月) 10:21:26 ID:kjwbaVWZO
どっかで見たけど
電気系って就職最強じゃね?
936名無しなのに合格:2007/02/12(月) 10:24:56 ID:OYTbR4aWO
>>934
下流SEね
てかある程度の大学の情報でた奴はSEならないけど
なっても商社とか金融のSE
937名無しなのに合格:2007/02/12(月) 10:37:36 ID:Ho1/a3oC0
>>925
>>919が文系を毛嫌いしているという根拠がどこにあるんだ…
妄想激しすぎてワロタw
938名無しなのに合格:2007/02/12(月) 11:20:00 ID:tJhdH7ls0
理科大って就職良いですか?
939名無しなのに合格:2007/02/12(月) 11:26:08 ID:e2sTND5g0
>>938
就職良いよ。勉強が大変で留年率が高いらしいけど、
そのぶん旧帝・東工大院にロンダしてる人も結構いるよ。
940名無しなのに合格:2007/02/12(月) 11:29:16 ID:bG4BT9IP0
文系は夢がない、DQNばっかりで
理系は夢があり、オタクだろ
941名無しなのに合格:2007/02/12(月) 11:31:43 ID:5qwx+4Q+0
もういい加減文系のお前より俺の方が頭、顔共に勝っており
持てまくりという事実を認めろ
942名無しなのに合格:2007/02/12(月) 11:32:24 ID:bG4BT9IP0
文系は夢がない、DQNばっかりで
理系は夢があり、オタクだろ
943名無しなのに合格:2007/02/12(月) 11:33:38 ID:e2sTND5g0
理系には夢があるけど、文系君には夢がないね。
944名無しなのに合格:2007/02/12(月) 11:44:01 ID:/ItSWSmQO
動機は理系になじられたからと供述
945名無しなのに合格:2007/02/12(月) 12:01:21 ID:5qwx+4Q+0
他人にオタクって言えるような顔かよ お前だお前 m9(´・∀・`)
946名無しなのに合格:2007/02/12(月) 12:19:56 ID:LmkrQe5YO
>>942 俺なら後者を選ぶ
947名無しなのに合格:2007/02/12(月) 12:22:49 ID:kjwbaVWZO
>>1
全体見たら文系とどっこいどっこい

まさか仕事あるってだけで就職良いとか思ってないだろうな?
948名無しなのに合格:2007/02/12(月) 13:01:50 ID:aM1wWWMI0
旧帝早慶の学内上位層なら文系、
それ以下なら理系じゃね?

それ以下の層は金儲けより人生の安定を気にしたほうがいいから。
949名無しなのに合格:2007/02/12(月) 13:30:07 ID:C9154TZhO
>>927に誰も答えない件
950名無しなのに合格:2007/02/12(月) 13:48:34 ID:vd4a4qmdO
理系は研究まで行けば夢はあるが夢で終わる奴がほとんど。文系は自分でなんかやろうと言う奴は夢があるが夢で終わる奴がほとんど。
951名無しなのに合格:2007/02/12(月) 14:01:12 ID:4CatV0390
>>950が真理を言った
952名無しなのに合格:2007/02/12(月) 14:31:09 ID:ckNPEODBO
流れに関係ないが
>>948のIDが草っぽくて気になる
953名無しなのに合格:2007/02/12(月) 14:40:12 ID:+91GUKMJO
目的があって文系学部、理系学部へ→○
なんとなく理系学部へ→○
なんとなく文系学部へ→×
954名無しなのに合格:2007/02/12(月) 14:43:05 ID:m8aoOoMrO
釣られすぎだとは思いませんか?
955名無しなのに合格:2007/02/12(月) 14:43:35 ID:Ga3MtXB+0
>>953
目的が無きゃ文理どっちも×だよ
956名無しなのに合格:2007/02/12(月) 15:26:04 ID:OYTbR4aWO
俺は顔がまあまあいいから理系っていうとイメージ違うとかほざかれる
957名無しなのに合格:2007/02/12(月) 15:38:51 ID:kjwbaVWZO
目的って、医学部とか薬学部とか要するに医療関係以外は自分がしたい職に就けない場合が圧倒的多数で、さらにしたい職に就けても企業の奴隷的な立場になる事がほとんど

だから結局学部学科選ぶ事にほとんど意味はない
958名無しなのに合格:2007/02/12(月) 16:24:28 ID:Jgbo4/Ix0
>>957
実際学部学科で就職先・職種にかなり違いがあるよ。
適当に選ぶとあとで後悔することになる。
959名無しなのに合格:2007/02/12(月) 16:31:23 ID:tJhdH7ls0
理科大の経営工蹴って経営行きますが何か?
960名無しなのに合格:2007/02/12(月) 17:03:23 ID:bOj23cJSO
適当に理系行くと後悔することになるww
961名無しなのに合格:2007/02/12(月) 17:10:28 ID:Esll1KH+O
>>960
文転しよ
962名無しなのに合格:2007/02/12(月) 17:49:01 ID:f5XKde2zO
文系は遊んで就職出来なくてあぼ〜んだな
963名無しなのに合格:2007/02/12(月) 17:51:50 ID:xSSaFyts0
工学部もマーチ芝工・武蔵工までな
964名無しなのに合格:2007/02/12(月) 17:59:41 ID:Ho1/a3oC0
同志社工と理科大理工ならどっちが就職いいかな?
965名無しなのに合格:2007/02/12(月) 18:22:55 ID:Jgbo4/Ix0
>>964
理科大の方が就職いいんじゃない?
東京にあるし、院試予備校って言われててロンダしやすいし。
966名無しなのに合格:2007/02/12(月) 22:17:30 ID:OYTbR4aWO
同志社工から千葉とか埼玉、できれば東京に就職することって可能?
千葉に知り合いたくさんいるから将来千葉行きたいけど国立受かる気しない…
967名無しなのに合格:2007/02/12(月) 23:03:39 ID:IlNmiGKT0
>>966
電通、農工あたりを狙えよ
968名無しなのに合格:2007/02/13(火) 01:08:38 ID:tG/nbxwAO
もう千葉だしちゃったし…
969名無しなのに合格:2007/02/13(火) 01:35:37 ID:F2WR2Zyc0
マーチ以上は文系の方がいい。
970名無しなのに合格:2007/02/13(火) 08:35:54 ID:m7n9N0tS0
>>969
マーチの文系なんてクソだろ。
文系だと旧帝・早慶クラスの法律・経済系学部でないと損。
旧帝でも文学部の就職は良くない。
971市郎 ◆hNaN8CK1MM :2007/02/13(火) 08:49:21 ID:kX5/YGZXO
まだやってたのか
972名無しなのに合格:2007/02/13(火) 09:29:58 ID:0o+je6Nh0
やっぱ院卒じゃないと就職きつい?
973 ◆ABY.RWpWdI :2007/02/13(火) 10:52:09 ID:pVJ5b92E0
学部就職するやつは結構文系就職するね
俺の周りで学部卒で理系就職しようとしてるやつはほとんどいない
974名無しなのに合格:2007/02/13(火) 11:14:17 ID:mzvaZdbH0
宮廷理系の優秀な奴の一部が学部卒で就職するというのはガセ?
975名無しなのに合格:2007/02/13(火) 14:08:10 ID:0o+je6Nh0
文系就職ってやっぱ営業とか?
976 ◆ABY.RWpWdI :2007/02/13(火) 14:16:44 ID:pVJ5b92E0
>>974
しらん
>>975
それとマスコミとか行くやつも結構いる
977名無しなのに合格:2007/02/13(火) 14:24:22 ID:voek0/9CO
でも電気系とかかなり人手足りてないみたいだし学部卒でも就職いいとは聞いたことある。でもブラックばっかりかもな
978名無しなのに合格:2007/02/13(火) 20:53:40 ID:tG/nbxwAO
情報って文系就職だと結構いい評価貰えるよ
979名無しなのに合格:2007/02/14(水) 08:18:24 ID:9+3zMxaQ0
>>974
経済的な理由や親の事情で成績が優秀であるにもかかわらず、
学部卒で就職することはあるかも。もしくは文系就職するのかも。
980名無しなのに合格:2007/02/14(水) 08:30:44 ID:AjvzMn8C0
そうか、文系就職もあったか
それはいいな
981名無しなのに合格:2007/02/14(水) 09:06:54 ID:iIzurHsC0
なにが理系最強だよwwwwww
俺みたいなFラン理学部にはSEか教職しか残ってないんだぞwwww
しかもガキのおもりなんてまっぴらな自分にはSEしか残ってないんだぞwwww
982名無しなのに合格:2007/02/14(水) 09:09:54 ID:jAuz4Y1G0
>>981
理系最強じゃなくて機電最強
983名無しなのに合格:2007/02/14(水) 09:13:49 ID:L+mIB65P0
■■■■■■2008理系就職偏差値ランキング■■■■■■
70 Google MRI キー局(テレ東除く) NTT持ち株
69 テレ東 NHK Microsoft Apple
68 豊田中研 P&G 準キー局 製薬R&D
67 任天堂 新日石 ANA/JAL(パイロット) DIR(リサーチ)
66 トヨタ ドコモ(中央) ソニー JSAT Oracle Cisco 上位金融(IB/FE/リサーチ/GCF/FT/Ac/クオンツ)
65 東電 東ガス JT 三菱重工 日産 ホンダ 松下電器 キリン キヤノン JFE 信越 旭硝子 SAP
64 関電 中部電 大ガス 鹿島 花王 アサヒ サントリー 日揮 住友化学 三菱化学 三菱マテリアル ゼロックス 三井化学 JR東海
63 新日鐵 九電 東北電 JR西 資生堂 住友3M ファック デンソー 日本製紙 清水 日清製粉 バンダイ 日立 リコー 王子製紙 中外製薬 KDDI 日本HP NRI(SE) AC(SE) SCE JR東(ポ)
62 富士フィルム 東京メトロ JR九 古河電工 日清食品 GUTTUT 大林組 クラレ 日東電工 板硝子 シャープ ヤマハ発動機 マツダ 住金 四電 北陸電 中国電 竹中工務店 NTTデータ ソニーエリクソン
61 旭化成 ヤマハ ニコン 住友電工 織機 松下電工 NEC 川崎重工 HOYA 北海道電 神戸製鋼 エプソン コマツ NTT東西 NTTコミュ 大成建設 東邦ガス JR四 大正製薬
60 三井金属 帝人 アイシン精機 沖縄電 TDN 東芝 東レ 三菱電機 JR北 DNP JSR 凸版印刷 ルネサス パイオニア NECエレ 富士重工 ブリヂストン スズキ コニカミノルタ
59 味の素 カシオ デンソー オリンパス 村田 IHI オムロン 横河電機 日本テレコム 浜松ホトニクス 島津 江崎グリコ カゴメヤフー 国U技 地上技 富士通 ダイハツ コマツ クボタ 昭和シェル 日立工機 ツムラ 安川電機 三井造船
58 日本ユニシス積水化学 富士総研 沖電気 ビクター NS-SOL CTC 日本総研 大和総研千代田化工建設日野いすず三機工業日立造船日本ガイシ新菱冷熱 明電舎 三菱ガス化学 TOTO 栗田工業ナブテスコ電通国際情報東洋エンジニアリング
57 NECソフト日立ソフト ジェイテクト 日本精工 アルプス電気船井電機マブチエルピーダ ミネベアキーエンス鐘紡大日本インキ日本情報産業ブラザー ヤクルト 日立建機 昭和電工宇部興産三菱樹脂キャタピラー三菱 太陽誘電富士電機 関電工 中電工前田道路
984名無しなのに合格:2007/02/14(水) 09:55:33 ID:weKJOui/0
日大の工学部でも就職はいっぱいくるの?
985名無しなのに合格:2007/02/14(水) 10:01:17 ID:fHc9wYtV0
理系の偏差値60ってどれくらい厳しい?
986名無しなのに合格:2007/02/14(水) 10:05:55 ID:+Xs/44cH0
私立文系なら慶應早稲田
国立文系なら一橋

くらい
987名無しなのに合格:2007/02/14(水) 10:41:24 ID:vF44fSZ4O
>>984
手が汚れる仕事がな
988名無しなのに合格:2007/02/14(水) 17:56:27 ID:weKJOui/0
手が汚れる仕事って?
989名無しなのに合格:2007/02/14(水) 17:59:05 ID:fHc9wYtV0
高速でおちんちんをしごく仕事だ!
990名無しなのに合格:2007/02/14(水) 18:17:13 ID:SxjIi1e9O
それならいつもやってる!
991名無しなのに合格:2007/02/14(水) 19:03:48 ID:zNsm29hc0

479 :就職戦線異状名無しさん :2007/02/12(月) 02:47:14
オレは幼い頃から生き物飼うの大好きだった。
んで高2の秋に両親に言った。
「理学部生物科に行きたい」
すると両親は同時に・・・
「就職どうすんの?」

やりたい事やるのが大学だと思って必死に反論したが
よくよく考えると親のいうことも最もだ。

だが物理を履修していなかったオレは情報へ。

でもハードがおもしろくなっちまったんで院で電気へロンダ。

就職に困ることは無かった。


ありがとう両親。
でもなんで田舎の商店のオヤジとその嫁が生物がヤバイの知ってたのだろう?
992名無しなのに合格:2007/02/14(水) 19:04:19 ID:zNsm29hc0

481 :就職戦線異状名無しさん :2007/02/12(月) 02:58:32
オレは幼い頃から本を読むのが大好きだった。
んで高2の秋に両親に言った。
「文学部に行きたいけど、将来のことを考えて経済学部に行こうと思う」
すると両親は同時に・・・
「馬鹿!自分のやりたいことをやらないでどうするの」

大学なんで所詮就職のツールだと思って必死に反論したが
よくよく考えると親のいうことも最もだ。

無事、早稲田大学の第一文学部へ。

もっと勉強したいと思って大学院にも進んだ。

就職は無かった。
993名無しなのに合格:2007/02/14(水) 19:17:00 ID:fHc9wYtV0
>>991
泣いた
>>992
泣いた
994名無しなのに合格:2007/02/14(水) 19:22:23 ID:0rkwwCQz0
作家とかになれないのか?
995名無しなのに合格:2007/02/14(水) 21:52:29 ID:q+L1C8lgO
機械電気って自分は何で生きてるんだろって思えてくるくらい忙しいよ
996名無しなのに合格:2007/02/14(水) 23:45:14 ID:w5SwW9qg0
機械電気は大変
興味持ってやらないと太刀打ちできない
997名無しなのに合格:2007/02/14(水) 23:46:26 ID:w5SwW9qg0
就職する気はないけど学びたい、では絶対にこなせない
998名無しなのに合格:2007/02/14(水) 23:48:10 ID:w5SwW9qg0
>>994
文系で才能もないのに遊びほうけてる奴は作家で生計立てるのはムリじゃないかな
理系並に努力してるならわからないけど
999名無しなのに合格:2007/02/14(水) 23:49:13 ID:w5SwW9qg0
芥川とか直木賞の選考に残らないと報われないイメージがある

>>999なら次スレはいらないよね。
1000名無しなのに合格:2007/02/14(水) 23:50:26 ID:w5SwW9qg0
1000なら理系のおかげで日本は平和
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。