【諭吉】早慶志望スレ8【重信】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1つ ◆ld4xh1oLN2
早慶志望者なら誰でも参加可能です。
ここで勉強報告や情報交換をする事によって、
早慶合格を目指し皆で頑張りましょう。

・━━守ってね━━・

・参加表明者は、以下のテンプレに従い書き込んだ者のみカウントする。
 尚その時点ではあくまで希望者であり、勉強報告を怠らず、
 継続の意思が感じられる者のみを、正規メンバーとして登録する。

【名前】
【出身地】
【志望大学】
【偏差値】
【浪人の回数】
【その他】
2名無しなのに合格:2006/06/02(金) 20:03:14 ID:siYZop1B0
2げっと
3つ ◆ld4xh1oLN2 :2006/06/02(金) 20:03:32 ID:gHtfx0d10
【名前】       【志望校】      【偏差値】       【キャリア】
つ             .慶應法          60               一浪
なか           .慶應法          60               一浪
zeke           .早稲商     ..    58      .        一浪
cof          .  早慶文   .       50.              二浪
コンサ         .慶應法     .     58               一浪
ILL      .      早政経      .    58      .        二浪
慶應法政      慶應法          60         .     一浪
むう           .早稲社          61           .    現役
パンダ           .早政商     ..    unknown          三浪

・7日間以上勉強成果の報告がない場合は一覧から除外する。
・勉強成果の報告は周囲のやる気をあげるので、時間・参考書ともに詳細をこまめに報告すべし。

■□■□■□■□■□■□■予備軍一覧■□■□■□■□■□■□■
4つ ◆ld4xh1oLN2 :2006/06/02(金) 20:04:16 ID:gHtfx0d10
過去ログ

偏差値40台でも今から頑張れば早慶に受かる!!
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1086872552/
【ヘンサチ?】E判から早慶目指すスレ2【シラネ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1087998909/
D判から早慶3好きなだけ模試で絶望しろ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1093437123/
早慶志望者総合情報交換勉強会スレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1093546561/
早慶志望者 5 合格と不合格
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1101204674/
【あきらめず】早慶志望者スレ 6【勉強しろ】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1132709720/
早慶志望者スレ7
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1137637670/
5名無しなのに合格:2006/06/02(金) 20:23:26 ID:53FadxAn0
                      ''';;';';;'';;;,.,    ザッザッザ・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッザッザ・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vy;vy;v:yy;vy;v;yv;y
            ウンコー!    λVv vλ v;y v Vv vλv;   
                    λ Λ __ λ_ Λ _ヘ λ λ ヘ__   ウンコー!  
   ウンコー!          人 人 λ 人  人 人 __λ人  人 
               人   人 人  人  人  人   人 人  人          ウンコー!
            人(__人(_人 ) 人 (人.人__).人___) 人( 人
           (__)__(__)_(__)(__)(__)__) (__)__(__)(__)  ウンコー!
 ウンコー!     (__)(__(__)___(__)__)(__)(__)__) 
          ( ・∀・ ( ・∀( ・∀・ )∀( ・∀・ )・( ・∀・ ) ・∀・ )∀・ )
「ウンコから来ますた」「うんこから来ますた」「ウンコから来ますた」「うんこから来ますた」 
6名無しなのに合格:2006/06/02(金) 20:38:54 ID:LFzgwsFTO
参加者リストも更新しろよ
7名無しなのに合格:2006/06/03(土) 16:54:14 ID:3ZVUiCm8O
理系で生物化学で早慶受験できるー?
8まさc⌒っ。A。)っ ◆J.ZP.27A1o :2006/06/03(土) 16:56:05 ID:f3ndaITp0
>>7
その怠け癖がお前を不合格に導く
9名無しなのに合格:2006/06/03(土) 18:43:21 ID:JO65lONi0
全国主要大学・将来期待賃金表上位
ttp://mitleid.cool.ne.jp/75.htm


@ 一橋大  1178.5万円
A 東京大  1116.7万円
B 京都大  *955.6万円
C 東工大  *918.6万円
D 慶應大  *811.9万円
E 神戸大  *692.1万円
F 上智大  *602.9万円
G 東北大  *596.7万円
H 名古屋  *591.5万円
I 九州大  *579.6万円

10名無しなのに合格:2006/06/03(土) 21:04:57 ID:+O2VIPja0

サッカーやバスケやラグビーやアメフトなんかだと

下手に勝ち進むと高校卒業間近まで毎日練習漬けで勉強どころの騒ぎではないはずだが。

受験シーズン1ヶ月前から猛勉強して早慶合格した人いる?   やっぱ浪人かスポ薦じゃないと無理?
11名無しなのに合格:2006/06/04(日) 17:46:45 ID:n+naTCQOO
君が一回みただけですぐに内容を覚えてしまう天才なら別だが
12名無しなのに合格:2006/06/04(日) 19:37:09 ID:AFA/sP1wO
ことしは世界史選択が有利らしいね
13cof ◆enD0KGNRUQ :2006/06/04(日) 21:07:05 ID:CGXjihdo0
>>1
日がたっているが、かまわず乙!
テンプレにsage進行の旨がのっていないようだがいいのか?
以前、新スレから記入するとか言ってたような気がしたが。
とりあえず過去スレうめー
14名無しなのに合格:2006/06/05(月) 16:43:50 ID:fWRHSdoJ0
                ______,,,,,,,,,,,,,,,,______
             ,,,,:::::::゙゙゙゙、-‐‐-、::::::::-‐‐-、゙゙゙゙::::::,,,,
           ,,::"::::::::::::::/    ヽ/    ヽ:::::::::::::"::,,
          /::::::::::::::::;;;;l    ●|●    l;;;;::::::::::::::::\
        /:::::::::::: ''"   ヽ.   ,.-‐-、   ノ  "'' ::::::::::::\
       /::::::::::/  ー-、,,,_   ̄´l::::::::::::l` ̄  _,,,、-‐ \:::::::::ヽ
       i':::::,、-‐-、.     `'''‐- `‐-‐' -‐'''´    ,.-‐-、::::::::i,
       i'::::/      ──-----  |  -----──     ヽ:::::::i,
      i':::::{.     -----‐‐‐‐‐  │  ‐‐‐‐‐-----    }::::::::i
     .|:::::i ヽ.,         _____,,,,,,,,|,,,,,,,_____         ,ノ i:::::::|
     .|::::|   `'t‐----‐''''''´         `''''''‐---‐t''´  |::::::i
      i::::i    i                      i    i:::::i'
      .'i:::i    i                      i    i::::i'
  , -‐‐- 、::i,    ヽ.                     /   /::i'
 /     ヽi,    ヽ   /゙゙゙゙゙゙゙"'‐--‐'"゙゙゙゙゙\  /    /:i'
 {      } ヽ     \ /             i/    ./'´
 ヽ     ノ:::::::\     `''‐-、,,,,,,,,,_______,,,,,,,、-‐'´    /       
  `'''''''''t":::::::::::::::::\,,,,__               __,,,,,/
       \::::::::::::::/;,,,,,,,,"""'''''''''''''ゝ‐-、''''''''''''''""",,,,,,,},,,,,,,,____, -‐- 、
        \::::::/:::::::::::"""'''''''''''''{===}'''''''''''''"""::::::::::::::::::::/     ヽ

15早政法 ◆JG.X6.FKZQ :2006/06/05(月) 19:18:41 ID:/JziOoup0
【名前】 早政法
【出身地】 岐阜
【志望大学】 早稲田 政経・法・文 慶応 法・文
【偏差値】 約68
【浪人の回数】 現役
【その他】文法・古典を重点的に。世界史を早く一通り終わらせねば。
16zeke ◆cc8PXCh8pk :2006/06/05(月) 19:45:35 ID:i0eqzpVK0
5/2〜6/5

英語 DB4500
   DB5500 一周
   基礎英文解釈技術100 1〜30講まで

日本 サブノート制作 今までの範囲の補完
   その時歴史が動いた 鑑賞 (大仏のやつ)

予備校生活にも慣れたので、新しく英語の参考書始めました。
簡単な方からスタートしたんでサクサク進んでますわ。
赤本もそろそろ買わないとな〜〜(つーか赤本もっと安くしろ!!)

>>つ
スレ立て乙!
1718号 ◆APPLE..ZzQ :2006/06/05(月) 21:01:04 ID:nXXBxICX0
【名前】18号
【出身地】 長野
【志望大学】 早稲田政経
【偏差値】 不明
【浪人の回数】 一浪
【その他】前スレで参戦したのだがテンプレに入れてもらえなかったので
     もう一度。駿台模試ヤバス
18つ ◆ld4xh1oLN2 :2006/06/05(月) 21:21:35 ID:yDpvpNTI0
【名前】       【志望校】      【偏差値】       【キャリア】
つ             .慶應法          60               一浪
なか           .慶應法          60               一浪
zeke           .早稲商     ..    58      .        一浪
cof          .  早慶文   .       50.              二浪
コンサ         .慶應法     .     58               一浪
ILL      .      早政経      .    58      .        二浪
慶應法政      慶應法          60         .     一浪
むう           .早稲社          61           .    現役
パンダ           .早政商     ..    unknown          三浪

・7日間以上勉強成果の報告がない場合は一覧から除外する。
・勉強成果の報告は周囲のやる気をあげるので、時間・参考書ともに詳細をこまめに報告すべし。

■□■□■□■□■□■□■予備軍一覧■□■□■□■□■□■□■
冬 18号 早政法
19つ ◆ld4xh1oLN2 :2006/06/05(月) 21:30:20 ID:yDpvpNTI0
5/27〜29
・英語
慶應の英語2題
大矢の英作文実況中継分からないとこ

+予備校予習復習&記述模試復習

>>cof
スレたてることで頭一杯だったよ。。

>>冬 18号 早政法
よろしく

記述は意外と間違えていて萎えた半面
いい反省する機会になった。
最近予備校に追われっぱなしだけど、また気合いれていくと思うおノシ
20名無しなのに合格:2006/06/05(月) 21:41:43 ID:fWRHSdoJ0
おれ慶應の英語過去モンやってみたけど、
激務図だった。河合モ視なんか全然比べ物にならん。
これからどうしよう。。。
21むう ◆Hr1wgivGt2 :2006/06/05(月) 21:56:42 ID:fY6KtrcsO
塾を代ゼミのサテラインに代えた。


今日
古典文法
英語文法
今から英語単語
22ケール:2006/06/05(月) 23:53:38 ID:2EwOC86KO
【名前】ケール
【出身地】東京
【志望大学】慶應 経済
【偏差値】50
【浪人の回数】現役
【その他】三日に一回書き込むので、よろしくお願いしまーす。
23ぱんだ ◆0k2y2WGku. :2006/06/05(月) 23:54:56 ID:qeiSxO3XO
名前を平仮名に改名。

>>むぅ
サテライン仲間だ!でも俺はサテ予備orz

>>報告(今日)
リーディング教本§1〜11&テキスト(1〜2)
望月文法(10)
特講(演習31〜40)
長文がおもしろいほど解ける本(2)
政経授業(政治)
24名無しなのに合格:2006/06/06(火) 05:16:57 ID:rp1njpuG0
>>20
慶應の英語むずいとか言ってるのは要領足らないだけ。特にマーク
なんて答えあわすだけなら普通にできるよ。まじめに読みすぎて
解く要領が悪いだけだ。現に簡単と言われる東大の英語しか
やってなかった俺でも所見で普通に解けて軽々受かってるわけだ。
25慶應法政 ◆q6KMrW4hn6 :2006/06/06(火) 16:32:02 ID:hqc6RES80
1週間分

透視図2週
解体&単語王
桐原1100 1週

初めてアンテナ載ったうれしいけど、詩文型wwwww

ドラゴンイングリッシュ 1週

国語
言葉は力だ
古典文法はじてい1週

初めてアンテナ載ったうれしいけど、詩文型wwwww
26名無しなのに合格:2006/06/06(火) 18:25:51 ID:C6XA+DY10
>>24
なんだとw
27ケール:2006/06/06(火) 20:08:08 ID:UOtMSRhWO
昨日の結果報告!
英文法
DUO 90〜100
はじめからていねいに 5ページ
日本史教科書

>>慶應法政
アンテナって河合模試のだよね??すごいなwwwwwwww
28名無しなのに合格:2006/06/07(水) 16:47:03 ID:iKFfeACb0
慶應の地歴って
世界史と日本史とではすごい難易度に差がある。
世界史は難問が全体の4割くらいを占めてるのに対して、
日本史は難問があまりない。
これって明らかに世界史が不利だよね。
29名無しなのに合格:2006/06/07(水) 16:56:54 ID:zDGp63VVO
カスが何か申しております
30名無しなのに合格:2006/06/07(水) 17:02:07 ID:iKFfeACb0
こんなのがHPに書いてあったよ。

(注1) 「地理歴史」は、「日本史」と「世界史」の
難易度の違いから生じる不公平をなくすため、
統計処理により得点の補正を行っている。

これで安心だ。
31名無しなのに合格:2006/06/07(水) 17:38:34 ID:zDGp63VVO
>>30
結局どれか興味のある好きなやつを選択すりゃいい話だろ
3218号 ◆APPLE..ZzQ :2006/06/08(木) 20:49:56 ID:RQ7flLKB0
駿台返ってきた
偏差値54ヤバス
予備校予習復習しかできてない
33つ ◆ld4xh1oLN2 :2006/06/08(木) 21:43:15 ID:0JA4xvJv0
〜6/8
・英語
慶應の英語3題

・世界史
詳説世界史6章

・数学
数学T教科書一周

+予備校の予習復習

>>ケール
よろしく〜

>>慶應法政
おお、スゴスww

>>18号
俺も最近そんな感じだが目の前にあるものを
とりあえず自分の勉強もそうだが、片付けていこうお
34合格体験記:2006/06/09(金) 02:20:14 ID:DnNzVs4gO
>>18号さんへ
夏までに死ぬ気で偏差値英語上げれば大丈夫。早慶合格大作戦とかを見てとにかく英語の基礎体力を。
>>慶應法政さん
このスレのエース。来年神宮できっとすれ違うな。
35さゆり ◆Kc5azQA3PE :2006/06/09(金) 10:08:28 ID:ys6Zr/TK0
【名前】 さゆり
【出身地】 鹿児島
【志望大学】 早慶法 上智(滑り止め)、中央法(滑り止め)
【偏差値】 約70〜
【浪人の回数】 現役
【その他】部活がやっと終わったので初参加です☆ 合格までがんばりましょー♪
36テンダーロイナー ◆Re8BnI2/OQ :2006/06/09(金) 14:42:05 ID:tMzHL/Gz0
【名前】 テンダーロイナー
【出身地】 北海道
【志望大学】 慶應経済
【偏差値】 68(代ゼミ模試)
【浪人の回数】 1浪
【その他】 最近、やる気でない。
37さゆり ◆Kc5azQA3PE :2006/06/09(金) 21:38:59 ID:ys6Zr/TK0
6/9

基礎英文解釈100の技術 10題
Z会 スタンダード英語 6月分
桐原英文法標準問題1100 1〜200


石川日本史講義の実況中継@古代史 第1講




英語がどうも苦手なので夏休みまでは勉強時間の8割〜9割は英語に費やし
そうですw 進研記述模試の結果を見たら日本史が81なのに対して英語が60しかありませんでした(汗。
38慶應法政 ◆q6KMrW4hn6 :2006/06/09(金) 22:16:19 ID:fwhTslLo0
6月7日〜9日

透視図もう1周
桐原1100 1周
解体英熟語 200個
単語王 1000語
ドラゴンイングリッシュ1周
同志社商学部過去問1年分

国語

ゴロゴ1周
古典解釈の方法1周
言葉は力だ




39むう ◆Hr1wgivGt2 :2006/06/10(土) 00:29:05 ID:j78FpIoiO
>>ぱんだ

仲間ですね!
サテラインいいですよね。
私は世界史と現代文とってます(´∇`*)


今日
世界史授業
ネクステ


明日は頑張るぞ。



河合模試結果
偏差値大暴落。ついに60切った。
死ぬ気で頑張る。
40名無しなのに合格:2006/06/10(土) 06:56:19 ID:vavLGvZx0
滑り止めの慶應に合格してこういうスレ見るとなんか傷が癒されるな。
全統くらいのザコ模試なら英語偏差70ないと全落ちありうるよ。
41名無しなのに合格:2006/06/10(土) 08:35:41 ID:eFKA4p30O
>>40
滑ったのは東大後期なんだろ?www
4218号 ◆APPLE..ZzQ :2006/06/10(土) 09:00:06 ID:0jG0uf3g0
>>合格体験記さん
いま必死でDUOやってます…
速単上級までできるかどうか…
43ケール:2006/06/10(土) 14:10:12 ID:acKEjnhnO
昨日までの報告!
6/6〜9
英文法書
DUO
ビジュアル英文解釈 5
頻出英文法・語法問題1000 50〜100まで
はじめからていねいに
動詞〜助詞
日本史 〜古墳まで


みんなすごい勉強してるな〜(´・ω・`)一日どれくらい勉強してるもんなの??
4418号 ◆APPLE..ZzQ :2006/06/10(土) 20:36:09 ID:5onQrgWT0
DUO 1ー10、35−45 例文のみ
ゴロゴ 1−200、いろは詳しく1−10
日本史金谷1Q1A はじめ〜鎌倉終わり
予備校復習

これから予備校英語音読します
45合格体験記:2006/06/10(土) 22:53:32 ID:fg15/gxaO
私立文系なら英語に特に力を。夏終盤の代ゼミ記述模試(現浪の割合が受験向き)の英語が来年を占う。みんなガンガレ(・∀・)
46むう ◆Hr1wgivGt2 :2006/06/10(土) 23:27:36 ID:j78FpIoiO
やっぱり英語ですよね。
英語の代ゼミのサテラインとろうかな、、、

今日はずっと世界史のみ。




明日の予定

午前、、、英語
昼、、、世界史
夕方、、、国語
夜、、、化学・数学・英語・漢字(宿題)
47日傘 ◆s6O8QJeB1Q :2006/06/10(土) 23:30:00 ID:1hLawZ5a0
初めまして…
【名前】 あんぶれら
【出身地】 千葉
【志望大学】 早慶文 etc...
【偏差値】 多分現役ラストで60程度
【浪人の回数】 実質一浪
【その他】
仮面でございますがこちらの方がかなり勉強のやる気が出そうなので
参加させて頂こうと思います。よろしくお願いします。
現役時代は地方国立志望だったので私大の勉強を何からやったら良いか
わからない部分が大変多いです。
ですので何かお勧めがあったら是非教えて頂きたいと思っています。
ざっと見ただけでもかなり参考になりそうです。
今は高校の時の基本的な参考書や問題集全復習して弱点再発見中です。
全統第一回受けられなかったので偏差値はもっと堕ちてる予感。

早速なのですが悩んでいる部分など…情報がいただければ幸いです。
得意科目は世界史です。地元大学のプレテスト(全論述問題)では
現役時代一位を取らせて頂いたりしますた…ある程度出来ると思って下さい。
ただ論述の技術をこれからどう、深めていくか悩んでいるところです。
苦手なのは英語の文法です。今も基礎からやっていますが、
現役時代も点数が取れるようになったのは12月になってからでした。
とにかく英語は不安要素ですね。
夏本番までにもっと向上出来るように励みたいと思います
48ぱんだ ◆0k2y2WGku. :2006/06/11(日) 01:10:46 ID:FXcNfVb+O
>>新規さん
来年再受験するぱんだです、相当アホですがよろしく┏○)ペコッ

>>合格さん
単語帳は何使ってました?まだDUOの見出し語完璧ではないので即移ることは不可能ですが参考までに。

現在の進度
リーディング教本 〜§38
英文法特講 〜演習20
ポレポレ 〜例題21
長文が面白いほどとける本 〜第3講
解体 〜773
DUO 〜§25(例文のみ)古典文法講義実況中継 〜第21回

勉強時間増やさないと政経が勉強できない(´・ω・`)
49日傘 ◆s6O8QJeB1Q :2006/06/11(日) 01:50:49 ID:ibB4K6b40
×【名前】 あんぶれら

○【名前】 日傘 前のハンネで入れてしまったorz 日傘でお願いします。

50早政法 ◆JG.X6.FKZQ :2006/06/11(日) 07:43:39 ID:Vb58SUv30
速単上級編 50〜7
読み解き古文単語 27
世界史 教科書読み

昨月受けた河合のマーク模試・・・3教科66・5orz 政経おもいっきしEorz
ところで標準化ってなんですか?いまいちわからないんで・・・。
51ぱんだ ◆0k2y2WGku. :2006/06/11(日) 12:19:48 ID:FXcNfVb+O
>>みんな
模試って色々なとこ(駿台、代ゼミ、河合)受けた方がいいの?
早大プレは色々なとこ受けるつもりだけど・・・記述とかもそうしたほうがいいのだろうか・・・
52合格体験記:2006/06/11(日) 19:47:11 ID:E5yknL15O
>>ぱんださん
単語帳は単語王と速単の併用でした。
:速単について
長文は毎日読むのが受験の鉄則なので読みものとしてやってる感じがあった。単語王は記載量がよかった。出ないだろうってやつもやってたら上智で出たりした。
>>18号さん
単語帳そのものは替えないでたまに読んでる長文を速単上級に変えて読解材料にしてみたら??早慶には丁度いい難易度でかなりためになるよ。DUOはせっかくはじめたのならやりこんで載ってる単語全て覚えるつもりで受験前日までやるべきだよ。繰り返すけど併用がオススメだよ。
53名無しなのに合格:2006/06/11(日) 21:11:33 ID:Md9yniHr0
>>41
前期だよw  というかなんで私大志望って周りの勉強量とか
単語量とかそういうくだらんことばかり気にする香具師が多いんだろ。
速単上級とか言ってるやつ過去問見たことないかよほど頭が悪いのか。
偏差値は低くてもパンダなんかは早慶くらいならうまくいきそうだな。
54名無しなのに合格:2006/06/11(日) 21:26:33 ID:Q3O6SMFzO
>>53
おまえ絶対早慶志望の浪人だなwww
55名無しなのに合格:2006/06/11(日) 21:29:20 ID:Vb58SUv30
>>53 じゃあ早慶にぴったりの英語の問題集教えてくれ。
56名無しなのに合格:2006/06/11(日) 21:30:09 ID:Md9yniHr0
>>54
なんで?事実言ったまでなんだけど。丸暗記にばかり躍起になって
本質的な勉強してないんだろうなあと思ったまでだ。
57名無しなのに合格:2006/06/11(日) 21:32:18 ID:Md9yniHr0
>>55
「早慶対策」、なんてあると思うの?普通に英語力高めればいいだけの
話。最後の一ヶ月くらいで過去問といて時間配分身につけてウマー。
頭悪い人の質問って共通項があるのかな。
58名無しなのに合格:2006/06/11(日) 21:35:05 ID:Ec3VuB2RO
今年大検とって来年早稲田行きたいと思ってる、学力的には中学までなら余裕

応援して
59名無しなのに合格:2006/06/11(日) 21:47:47 ID:Md9yniHr0
早稲田なら要領よくやれば余裕だから頑張れ
60名無しなのに合格:2006/06/11(日) 21:49:47 ID:ZK13ejEaO
慶應に好きな人がいるので慶應目指します
61名無しなのに合格:2006/06/11(日) 21:58:09 ID:Vb58SUv30
>>57 その英語力を高めるための方法を教えてくれ。偏差値は全統で70〜72だ。
今、速単上級編2週目と長文問題精巧をやっている。ちなみに現役。
62名無しなのに合格:2006/06/11(日) 21:58:20 ID:Q3O6SMFzO
>>56
丸暗記にばかり躍起になって本質的な勉強してない


ああ!だから君は東大おちたのか!!
63名無しなのに合格:2006/06/11(日) 22:07:54 ID:Md9yniHr0
>>61
全統でそれくらいとれてるならある程度の学力あるからやるべきことは
わかってるんじゃない?上級がいらないことも。ネタくさいw
長文読みまくって普通に英文なら多少構造が複雑でも一読で意味が
わかるようになるために多読すればいい。長文重視の姿勢にすることだけ。
題材はなんでもいいが長文精巧のように構造の解説がちゃんと載ってるものが
いい。
64慶應法政 ◆q6KMrW4hn6 :2006/06/11(日) 22:12:26 ID:hD6lSoxZ0
10、11日

英語
同志社商学部3年分
単語王、解体英熟語
ドラゴンイングリッシュ50台まで

ゴロゴ
古典解釈の方法
言葉は力だ

同志社って英語簡単だな。
英作以外は9割いける


65合格体験記:2006/06/11(日) 22:39:13 ID:E5yknL15O
まあまあ目標は人それぞれだよ。俺は出来悪かったけど回りの東大や京大行ったやつは馬鹿にしないで本質の体得の仕方やいい問題集を教えてくれたよ。
代ゼミ記述模試52→69まで伸びたのは彼らのおかげもある。馬鹿にするくらいなら協力してくれよ。国立志望のいい要素は確に存在するからさ。
6618号 ◆APPLE..ZzQ :2006/06/11(日) 22:41:59 ID:3MfngrA/0
ゴロゴいろは詳しく 1−20
DUO1−10 例文のみ
金谷日本史 鎌倉
基礎英文問題精巧1−6
今日はあんまり出来なかった…

>>合格体験記さん
DUOは黒字も全部やる気で行きます。
基礎英をやりつつDUOが仕上がってきたら
ポレポレに移ろうかと思うのですが…
上級もなんとか入れていきたいと思っております。
67名無しなのに合格:2006/06/11(日) 22:54:10 ID:UJhxeePWO
合格体験紀うざい。妄想もたいがいにな
68ぱんだ ◆0k2y2WGku. :2006/06/12(月) 01:09:24 ID:FpmqRoojO
>>合格さん
レスありがとうございました。とりあえずDUOの見出し語潰しますわ!

>>慶応法政
英語すげー・・・ほんの少しでも追いつけるように頑張ります(`・ω・´)
69名無しなのに合格:2006/06/12(月) 07:32:49 ID:2rWQTKU60
>>65
協力はしてくれてるんじゃないの?口はよくないけど。確かに単語重視の
傾向は全体的に多い気がするし。
70zeke ◆cc8PXCh8pk :2006/06/12(月) 17:58:51 ID:1NlShRAO0
6/5〜6/11
英語 DB5500
   DB4500 一周
   基礎英文解釈100 30〜70まで

日本 石川 江戸時代まで
  +テキスト予復習

模試帰ってきました。結果は偏差値が58(去年のラスト)→68にup!!
ついに初のアンテナ掲載!! でも3教科で8割程度なんだけどね↓
今後の計画として、今はひたすら英語を伸ばすことだけ考えてやろうと思う。
英語の大切さは去年まざまざと体感してきたから・・・

だいぶ参加者増えたな〜。活気があっていいですね。
>>みんなヨロシク。
71つ ◆ld4xh1oLN2 :2006/06/12(月) 22:07:20 ID:F9VBGAel0
【名前】       【志望校】      【偏差値】       【キャリア】
つ             .慶應法          60               一浪
zeke           .早稲商     ..    58      .        一浪
cof          .  早慶文   .       50.              二浪
慶應法政      慶應法          60         .     一浪
むう           .早稲社          61           .    現役
ぱんだ         .早政商     ..    unknown          三浪
18号            早慶大          57               一浪
早政法         .早慶法          68               現役
・7日間以上勉強成果の報告がない場合は一覧から除外する。
・勉強成果の報告は周囲のやる気をあげるので、時間・参考書ともに詳細をこまめに報告すべし。

■□■□■□■□■□■□■予備軍一覧■□■□■□■□■□■□■
ケール さゆり テンダーロイナー 日傘
72つ ◆ld4xh1oLN2 :2006/06/12(月) 22:16:33 ID:F9VBGAel0
6/9〜12
・英語
慶應の英語やったとこ復習&文法

・数学TA
教科書分からないとこ

+予備校予習復習

今週乗り切れば予備校のノルマも何とかなりそう。。

>>65 合格体験記
全米が感動した

>>新参者方々
報告の様子を見次第随時更新していくので、とりあえずよろしく
73むう ◆Hr1wgivGt2 :2006/06/12(月) 23:06:13 ID:v3sr8+vsO
世界史●古代東南復習
DUO●3周目終了


あまり勉強する時間が確保できない。
74名無しなのに合格:2006/06/13(火) 00:09:46 ID:Emr9pII/0
今日

英語
名大英語3題
ドラゴンイングリッシュ20こ
単語王300

古典
はじてい復習


>>72

『慶應の英語』買おうか迷ってるんだけど、買う価値あり?
75慶應法政 ◆JHtfXI0lqE :2006/06/13(火) 00:10:21 ID:Emr9pII/0
↑↑
トリップ忘れww
76ケール:2006/06/13(火) 00:34:29 ID:fFo7uOvYO
6/12
頻出英文法・語法1000 100〜150
ビジュアル英文解釈 7
DUO 100〜110
はじめからていねいに
助動詞暗記


>>zake
おめ(>∀<)〆
日曜まったく勉強に集中出来なかったよ(´・ω・`)日曜も勉強する習慣つけなきゃ
77Phoenix:2006/06/13(火) 01:11:06 ID:Y1McyKjJ0
一浪で東大文一と慶應商受ける予定の者です。お初です。
偏差値は全統では英語75数学70前半国語70前後世界史70後半くらい
でした。センター利用で法法もついでに受けるかもしれません。
この奇妙な志望校組み合わせは理由があってあまり触れないで
くださいw 慶應進学も十分考慮に入れてるのでこのスレに参加したいです。
78Phoenix:2006/06/13(火) 01:13:23 ID:Y1McyKjJ0
今日の勉強内容
英語 要約3題、リスニング
数学 スタ演復習
国語 古文解釈の完成数章
79Phoenix:2006/06/13(火) 01:17:46 ID:Y1McyKjJ0
古文解釈の実践のミスですorz
【名前】 Phoenix
【出身地】 西日本
【志望大学】 慶應商
【偏差値】75
【浪人の回数】1
【その他】 法Aもついでに受けるかもしれません。

80ノノ:2006/06/13(火) 02:29:13 ID:9vplLb2U0
【名前】ノノ・キフレ
【出身地】西
【志望大学】慶應経済
【偏差値】50
【浪人の回数】現在二浪
【その他】サッカー終わったし、そろそろ本腰入れる。
81名無しなのに合格:2006/06/13(火) 18:29:06 ID:axTT7Ep00
>>65
協力してるじゃないか。大体やった問題集なんてどう使うかであって
同じ問題集やっても得点差はつくの。そしてその使いかただって
自分なりのやりかた身につけられるかどうかであって人のやり方まねして
できるわけじゃないの。でもある程度禁じてみたいなのはあって
まずは丸暗記中心の勉強法やめたらと言ったまで。わかるかなー。
82さゆり ◆QD/efp/Hl. :2006/06/14(水) 09:33:17 ID:l0K66tWb0
トリップ忘れた...


6/10〜6/14


英語

基礎英文解釈100の技術 20〜50
桐原標準文法問題1100 50〜100(復習)200〜300
関西大学 経済 英語全年
教学者センター試験研究 3年分



日本史

関西私大入試問題 1p〜15p



第1回全統マーク帰ってきました!3教科型でアンテナ100位以内に
載ってました☆ このままがんばりたいです。
83名無しなのに合格:2006/06/14(水) 18:32:21 ID:bOjnMJre0
エルパソ・テキサス☆
84名無しなのに合格:2006/06/14(水) 19:48:02 ID:dY+bVXLKO
慶應の総合政策ってどういうことやるんですか??
85名無しなのに合格:2006/06/14(水) 20:11:31 ID:mmkUL9n00
文法は寝クス手→即ゼミ
解釈は基礎解釈技術100→解釈技術100→過去問

これで早慶レベルは大丈夫ですか?
86名無しなのに合格:2006/06/14(水) 20:22:10 ID:t5t9CqBM0
これやれば大丈夫、なんてものあればみんなやってるし誰も落ちない。
甘ったれた考えは捨てろ。悪くはないと思うからあとはお前次第だ。
87名無しなのに合格:2006/06/14(水) 20:38:00 ID:gT/A8cR70
<三大都市圏比較>

域内総生産 (億円)

____1995__2001__増加率

東京都_807,128_847,628_+5.02%☆

愛知県_327,228_336,559_+2.85%☆

大阪府_403,749_395,043_-2.16%×

全国_4,984,337_4,997,235_+0.26%


総務省統計局
ttp://www.stat.go.jp/data/ssds/zuhyou/5-16-1.xls
8818号 ◆APPLE..ZzQ :2006/06/15(木) 08:32:22 ID:522KdRLW0
まとめて報告…しようと思ったら
書いた紙が見当たらないのでまたあとで
89慶應法政 ◆JHtfXI0lqE :2006/06/15(木) 19:56:22 ID:Oj0eHsAS0
13〜15

英語

明治政経3年分

予備校のテキスト

明治政経って英語難しいくないか?

8割が精一杯
90名無しなのに合格:2006/06/15(木) 21:09:58 ID:tvkVXo2k0
明治政経はかなり簡単だが。
91早慶EX ◆JHtfXI0lqE :2006/06/15(木) 21:20:53 ID:Oj0eHsAS0
そうなのかorz?早稲田商社学より難しく感じた

2004年なんて結構骨っぽい問題だった
92慶應法政 ◆JHtfXI0lqE :2006/06/15(木) 22:31:32 ID:Oj0eHsAS0
間違えた↑
93つ ◆ld4xh1oLN2 :2006/06/15(木) 23:49:51 ID:VG7V3N6i0
6/13〜15
・英語
慶應の英語 長文一通り見直し、文法

・数学
今野のセンター数学 〜P20ぐらい

+予備校の予習復習(主に)

妙に参加者のクオリティーが高くなってきたなw俺焦るww
ちなみに昨日センター模試とりにいった。
やはり世界史が終了してて3科64。悔しいので次もまた受けるお

>>zeke
おめ!そして何か闘争心が沸いてきたわ
来週偏差値更新しときます。

>>77
よろしく〜

>>慶應法政
俺の使ってるのは赤本がだしてるとこじゃなくて
トフルゼミナールがだしてる方なんだけど
とりあえずこれはお薦めとまではいかないかなあって感じ。
俺は現役の頃買っちゃったからやってるけど。
オリジナルの問題が実際のより若干?いやもっとかもしれないけど難しい。
でもやっぱ過去問やるのが一番だと思う。赤本がだしてる方はどうだろ。
94ぱんだ ◆0k2y2WGku. :2006/06/16(金) 00:57:51 ID:BwIg5Y/nO
みんなのレベルが高すぎて、自分はあまりにもデカい壁を超えようとしていることを再認識したorz
これからも自分に必要なことを確実にこなしていこうと思う。

〜6/15
リーディング教本 〜§59
ポレポレ 〜例題25
入試英文法問題特講 〜演習45
解体 〜124
DUO 〜§45(見出し語)
望月文法 〜第21回
ステップアップノート 〜第15回
95ケール:2006/06/16(金) 01:00:54 ID:Bodpi0M9O
6/13〜15
・英語
DUO 1〜10
ビジュアル英文解釈 8
予備校

・国語
はじめからていねいに

・日本史
日本史教科書
一問一答


予備校があると、なぜか疲れて一日の勉強時間が少なくなるな………(´ヘ`;)次回はもっと報告できるようがんばります!
96名無しなのに合格:2006/06/16(金) 01:25:52 ID:85zEZ9E70
早慶はボーダーは決して高くない。受かる人はかなり余裕で受かって
るから卑屈になるほど高い壁じゃないさ。
97Phoenix:2006/06/16(金) 02:08:30 ID:84u6c5Wn0
勉強内容

英語 自由英作のトレーニング リスニング(音法確認) 長文数題(京大、慶應経)
   英文大意要約3問。   

数学 スタ演反復。整数論4題(マスター・オブ整数)。二変数関数の対処確認(一文字固定、
   存在条件帰着)。数学板の問題w
   

国語 紫本で現代文一題、記述の書き方の確認。大学受験の教養国語で
進歩的な評論の例の確認(二元論)。 古文解釈の実践。

世界史 奴隷史、地中海世界の国際関係

地理 記述論述地理3題
 

最近ワールドカップ熱いっすよねw ついつい見てしまいます。
98Phoenix:2006/06/16(金) 02:11:31 ID:84u6c5Wn0
最近国語成績上がった気がする。駿台の関谷さんの古文の本はマジで
いいっすよ。
99むう ◆Hr1wgivGt2 :2006/06/17(土) 21:45:28 ID:J5Idgl1bO
基礎英文問題精巧10まで
世界史中国史終了




サテラインの英語と古典をとろうか検討中、、、
100ケール:2006/06/17(土) 21:55:07 ID:3+aFuMQrO
この中で駿台で英語の早慶の講座とってる人いますか?
僕スーパーか早慶どっちにしようか迷ってるんですけど…(´・ω・`)
とってる人いたらアドバイスお願いします!
10118号 ◆APPLE..ZzQ :2006/06/17(土) 22:16:11 ID:Ais6Lws50
みんなやってる教材がレベル高いな〜
今日の分だけ。
基礎英文11−14
基本はここだ 節の前まで
金谷・院政期
板野のハイパー古文

ぽれぽれ欲しいな〜
102慶應法政 ◆JHtfXI0lqE :2006/06/17(土) 22:45:29 ID:Eem9lRv20
今日
英語

関西学院経済学部2年分
京大の英語25年 2年分
解体&単語王

英語は客観問題ってもあんまり実力付かないような気がしてきた
10318号 ◆APPLE..ZzQ :2006/06/19(月) 17:50:12 ID:fPCoHgGI0
今日の分

基礎英1−14音読
テキスト長文3題音読
duo1−20、30−45音読
基本はここだ、節の範囲
金谷日本史38−41
104zeke ◆cc8PXCh8pk :2006/06/19(月) 18:04:27 ID:QvqTjvTs0
6/12〜6/18
英語 DB5500
   DB4500 一周
   基礎英文解釈技術100 終了

日本 サブノート制作 室町まで
   +テキスト予復習

早稲田の赤本買ってきました。そして厚っ!! 微妙に解けそうなんだけど・・
これを8割近くまでとなると厳しいな〜〜。
それで商学部やはり文法問題ないんだけど放置しといて、解釈→長文に移行するか
解釈→文法にいったんもどるかまようわ。(解釈本も復習はするが・・)

>>つ ケール サンクス! もうすぐ夏だが浪人同士ガンバろ。(現役は天王山だよ)

>>慶應法政 さゆり あんたらレベル高いわ。
105つ ◆ld4xh1oLN2 :2006/06/19(月) 21:22:52 ID:Iok+ebIL0
【名前】       【志望校】      【偏差値】       【キャリア】
つ             .慶應法          64               一浪
zeke           .早稲商     ..    68      .        一浪
慶應法政      慶應法    .      60         .     一浪
むう            早稲社          61           .    現役
ぱんだ         .早政商     ..    unknown    .      三浪
18号            早慶大          57               一浪
・7日間以上勉強成果の報告がない場合は一覧から除外する。
・勉強成果の報告は周囲のやる気をあげるので、時間・参考書ともに詳細をこまめに報告すべし。

■□■□■□■□■□■□■予備軍一覧■□■□■□■□■□■□■
ケール さゆり 18号 Phoenix ノノ

>>新参者
最近入れ替わりが少し激しいのでもうしばらく様子みさせてください。
106つ ◆ld4xh1oLN2 :2006/06/19(月) 21:37:03 ID:Iok+ebIL0
6/16〜19
・英語
慶應の英語 会話文問題、文学部のとこ

・世界史
オンリーワン世界史西洋編26〜35、東洋編16

+予備校予習復習

>>ケール
駿台通ってる人がこのメンバーにいないきがす

>>Phoenix
古文苦手だから近いうちみてみようかな

>>18号
ポレポレ良いよ、お薦め

>>zeke
とりあえず長文にはいってみては?
で文法忘れてるな〜って実感したときに復習すればいいと思う。
まあ参考程度に聞き流しといてw
107ぱんだ ◆0k2y2WGku. :2006/06/20(火) 00:01:38 ID:NAIRVz4+O
>>つ
管理お疲れ様です!

〜6/19
リーディング教本 〜§72
ポレポレ 〜例題26
入試英文法問題特講 〜第2章エクササイズ30
解体 〜271
ステップアップノート 〜25
ゴロゴ 〜300
108慶應法政 ◆eUxkL.KAW. :2006/06/20(火) 00:17:17 ID:D+I/Rn4e0
英語

京大英語25年5年分
単語&熟語

古文上達


最近英語しかしてない。
全党記述の政経と国語がえらいことになりそうだ
早く帰って来い。
109Phoenix:2006/06/20(火) 01:42:30 ID:/4pzrEAl0
英語
長文(東大、阪大、慶應法) 自由英作のトレーニング
リスニング(TOEICやり始めた。読解問題の量が結構やばい。) 

数学 一対一復習。確率(慶医、東大、一橋)。今年度の一橋の問題。

国語 古文解釈の実践。教養国語。

世界史 英仏関係史、教科書、実力100題で用語確認。トルコ史。

地理 記述論述地理(自然環境の分野と人口問題)

ワールドカップファンなので結構見てしまいますw 自制しようと思う。
最近バイト始めました。結構きつい・・・・。
110さゆり ◆QD/efp/Hl. :2006/06/20(火) 16:51:46 ID:xiL704mUO
〜6/20


早稲田社学2004
ネクステ 1〜300
センター面白いほど文法全部
基礎英文解釈100 10P〜26P
速読英単語上級5題通読

国語

出口現代文講義実況中継(上) 半分通読
ゴロゴ565 200ゴロ

日本史

石川日本史講義実況中継@ABサブノート作り
早稲田法20042005
早稲田政経2005


早稲田の日本史の過去問はどの学部も最低で8割弱はとれるようになってきたので英語長文、古文読解にいよいよまわします☆結構循環が良くなってきたのでこのまま突き進みます!

111名無しなのに合格:2006/06/20(火) 17:23:59 ID:NUm/i5jE0
おれ高三で早計法志望だけど何もしてないや
確実に落ちるから勉強しないとな・・・
112名無しなのに合格:2006/06/20(火) 18:30:28 ID:yJRR7iRl0
ここで受かるのはPhoenixくらいだな。他は仮に受かっても所詮
詩文ではこの後の伸び悩みは必至。早慶の資格実績とかはほぼ全て優秀な
国立崩れからだからな。
113名無しなのに合格:2006/06/20(火) 19:02:22 ID:LpIIBz+90
>早慶の資格実績とかはほぼ全て優秀な国立崩れからだからな。

何も知らないヒヨッ子が根拠もないこと言わないように
114名無しなのに合格:2006/06/20(火) 19:24:06 ID:8pboGI0zO
>>112
2ちゃんの情報に毒された糞wwwぉっ
まだ高1くらいかな?w
115名無しなのに合格:2006/06/20(火) 20:22:54 ID:jaNsE77L0
>>113,114
現役慶應生ですが何か?周りが伊藤塾やWセミに流れる中
詩文は一日中ぐだぐだメリハリのない生活をし、資格にいく少数も
丸暗記しか出来ないから受からない。詩文洗顔はクソ。生きる
価値もない。
116名無しなのに合格:2006/06/20(火) 20:34:09 ID:JHHzVqvtO
早稲田の文と文化構想の試験科目って、英語国語歴史だけ?それともまだ発表されてないの?キモくて臭い人教えて。
117名無しなのに合格:2006/06/20(火) 20:39:13 ID:Brt4lPpTO
>>115
そいつらが紫文だとなぜわかった?
11818号 ◆APPLE..ZzQ :2006/06/20(火) 21:05:16 ID:NYQp7spr0
今日
基礎英1−14音読
テキスト長文5題音読
duo1−20、30−45音読
基本はここだ、節
金谷日本史38−45
ハイパー古文2題
予備校復習予習

>>つ
もうすぐ基本はここだが終わるので買ってみる!
119名無しなのに合格:2006/06/20(火) 21:13:00 ID:jaNsE77L0
>>117
サークルやクラスに洗顔なぞ腐るほどいる。特に法政は洗顔の巣窟でゴミ
ばかり。内部のほうがはるかにマシ。
120さゆり ◆QD/efp/Hl. :2006/06/20(火) 22:44:38 ID:xiL704mUO

国立受験者でも落ちて私立に行けば結局同じ大学だから先願じゃないと威張れるていうのは間違ってると思います。

資格とか就職じゃなくてキャンパスライフや友達付き合いを求めて行く人も多いし人の事を考えずに自分の社会的身分のことだけを考えてこんなところにわざわざ愚痴を零しにくるあなたのほうが人間的に下だと思います…

あとホントにあなたが慶應生かどうかなんて興味すら有りませんが慶應くらいで威張らないでほしいです。うちの高校では慶應も医学以外は下のレベルしか受けません。
私は部活で忙しかったので労力が少ない私大にしてしまいその中では落ちこぼれかもしれませんが部活で頑張れた分後悔なんてしてません。勉強よりももっと大切なことありますしね。

121名無しなのに合格:2006/06/20(火) 23:58:21 ID:qlP0PBNS0
私大洗顔のアホが何言っても説得力に欠けるね。高校はキミとは
何の関係もないね。さらに開成でも慶應法や早稲田法を文一と併願してる
やつは多いけどたかが女子校でそんなこといえる高校あるかなぁ(笑)?
田舎の二流高校なのバレバレっすよw
結局頭が悪い事実をバカにされて悔しいだけだろ(笑)。
122名無しなのに合格:2006/06/21(水) 00:01:00 ID:qlP0PBNS0
ちなみに俺は慶應法在学中の文1再受験生であって慶應を威張る気など
毛頭ない。慶應程度に洗顔してるアホをバカにしてるだけw
123名無しなのに合格:2006/06/21(水) 00:05:53 ID:FHDI0ZuOO
哀れだな日大生
124ケール:2006/06/21(水) 00:19:15 ID:SBP6U41wO
6/17〜20
・英語
DUO 10〜70
ビジュアル英文解釈  9〜12
頻出英文法・語法問題1000 150〜170

・国語
はじめからていねいに 助詞まで

・日本史
日本史教科書
一問一答 飛鳥まで


>>つ
慶應を目指してるから、早慶の講座とることにしました。


なんか最近あらしがウザイな。
こんな事書き込んで何したいんだか…┐(´д`)┌
人として馬鹿だろ?
125名無しなのに合格:2006/06/21(水) 00:49:00 ID:mHRl0m8T0
洗顔おつ。

http://u.pic.to/hoqk

慶應すら受かれてない低脳に何言われても痛くも痒くもないなw
126名無しなのに合格:2006/06/21(水) 01:11:53 ID:SBP6U41wO
うほっ!?どこの家のゴミからとってきたんだ!?
こんなくしゃくしゃの成績表WWWW
127さゆり ◆QD/efp/Hl. :2006/06/21(水) 01:58:07 ID:uyY8J7HgO
前スレに出身県書いてたので見ればどこかわかると思いますよ。男子比率多いですが共学です。


環境と同等か毛の生えた文1でたかが慶應っていえるのでしょうか…。

128名無しなのに合格:2006/06/21(水) 03:30:58 ID:F6UY28WQ0
過去スレまで見ねーよ低脳洗顔ちゃんw  まあ共学な時点で
開成筑駒レベルじゃないなW 学付だとしても所詮東大文一の上位層
にはほとんどいねーからほとんどがオレ未満のカスだし、それ以前に下位層
のアフォが何言っても全然説得力ねーんだよなぁ。。 恥ずかしくなぁい?
洗顔のお姉ちゃん(笑)?

二行目日本語になってないよ?低脳。図星すぎてよっぽど焦ったんだな。
129名無しなのに合格:2006/06/21(水) 03:38:24 ID:F6UY28WQ0
http://t.pic.to/hxza

洗顔は本当にバカだからねー、まあ彼女は洗顔なんだけどWW
女はバカでもいいと思うけど男で洗顔は悲惨。まあせいぜいがんばれ。
130名無しなのに合格:2006/06/21(水) 03:44:55 ID:F6UY28WQ0
ちょWWW 鹿児島ってどこのクソ田舎WW???あんなとこで共学
でいいとこあんの?ラサールは知ってるが。鶴なんとかって共学だっけ?
実績も知らないけどオレの高校未満は間違いないなwww そんな
カス高校からあんな発言が出るとはマジで笑いが止まんねーんだけどwwwww
ああ、そんな半端な高校には洗顔がお似合いだよ(笑)。
今オレが慶應法法だから仮にも先輩なわけだ。こんなバカで怖い後輩いらねーw
131名無しなのに合格:2006/06/21(水) 06:51:48 ID:DBTRe2K2O
哀れ
132名無しなのに合格:2006/06/21(水) 07:32:56 ID:QmIZ8anXO
国立落ちで私立ってオワッテル
133名無しなのに合格:2006/06/21(水) 07:53:12 ID:EkHWGdBVO
下位層しか慶應受けないってのは明らかに誇張してるでしょ
うちの高校も東大合格者数は全国で見ても上位だけど、
ついでにセンター利用で早慶も出願してる人多いよ

でも洗顔だろうが併願だろうが入っちゃえば一緒だよ。結果がすべて。
134名無しなのに合格:2006/06/21(水) 09:10:20 ID:G+T1neTiO
また発狂した浪人か。
この時期多いらしいな。
俺の予想だが、こやつの仮面してる大学は関東学院とみた。
135名無しなのに合格:2006/06/21(水) 09:26:25 ID:d3G05WBY0
過去スレまで見ねーよといいながら結局見てきてるF6UY28WQ0アホスwwwwww
136名無しなのに合格:2006/06/21(水) 10:46:03 ID:G+T1neTiO
>>125
大学受験板の慶應法スレにも同じのはってあったwww
悪用おつかれさま
137名無しなのに合格:2006/06/21(水) 10:58:25 ID:czhTEajj0
ぷ。コテの洗顔バカの携帯での自演がバレバレでワロス。
>>133
センター利用じゃん。バカ(笑)?
>>134
自己紹介乙。学生証欲しいのか?せいぜい頑張れ矢W
>>135
前スレだと思ったんだよ低脳W
>>136
ならIDつけてやろうかW?洗顔
138亀吉 ◆Mjk4PcAe16 :2006/06/21(水) 11:09:43 ID:xNcC2szrO
頑張れ〜
139名無しなのに合格:2006/06/21(水) 11:10:31 ID:czhTEajj0
早慶の資格実績はほぼ東大落ちのもので洗顔バカはほとんどが
関与できていない。所詮勉強法=丸暗記のスタンスしか
持ててないからな。洗顔はせいぜい適当な民間企業に行き、営業職
にまわされ搾取されつづけるだけ。洗顔は慶應の面汚しWW
>>133は取り消し。まあさゆりとかいう田舎者のアホコテの発狂には
テラバロチュですたW 
140さゆ ◆QD/efp/Hl. :2006/06/21(水) 11:45:54 ID:uyY8J7HgO
>>139

浪人は辛いでしょうが頑張ってください…
141名無しなのに合格:2006/06/21(水) 11:49:53 ID:0B8VgCwx0
この慶應生は痛いが、さゆりも相当痛いな。誇張するのはともかく
女って自分の能力が悪くても自分の彼氏とか自分のバックにある組織を
自分の能力と履き違えてる人多いよね。本人はたいしたことないのに。
142名無しなのに合格:2006/06/21(水) 12:19:43 ID:G+T1neTiO
>>137
IDってわかりますか?プ

>>141
まわりからみておまいらが相当痛いお
143名無しなのに合格:2006/06/21(水) 12:22:14 ID:W7KjBUexO
確かに東大志望から見れば頭悪いのかも試練が、それでも早慶以上の大学入れる奴は同世代の3%なんだからかなり大したもんだろ。
適当にはいはいそうですって流しときゃいいんだよ。
144名無しなのに合格:2006/06/21(水) 15:41:09 ID:SBP6U41wO
143の言う通り流した方がいい。
友達いないから、相手してほしいだけ。
145名無しなのに合格:2006/06/21(水) 16:33:56 ID:YY2b+g/J0
実際言われてることは事実だと思う。そもそも半分は大卒ですら
ないんだから・・・。
146名無しなのに合格:2006/06/21(水) 17:12:28 ID:17anJv6o0
洗顔が発狂してるW さゆり=ID:G+T1neTiO色々なホスト持ってんだなW
お前成績悪そう〜><
147名無しなのに合格:2006/06/21(水) 17:52:58 ID:5PTlMaDj0
>>146 哀れすぎるw一生卑屈になって誰からも嫌われて生きろや負け犬^^
148名無しなのに合格:2006/06/21(水) 20:27:49 ID:G+T1neTiO
わかった。
キモヲタ童貞共は無視がいいしな
149名無しなのに合格:2006/06/21(水) 20:39:35 ID:17anJv6o0
彼女いますけど? まあ洗顔バカが嫉妬に狂うからやめといてやろうw
150名無しなのに合格:2006/06/21(水) 20:40:18 ID:Uu2V//AV0
ひったくり取締隊 大阪府警に発足

30年連続でひったくりワースト1を続ける大阪で、今年もひったくりが多発、
全刑法犯の発生件数も3か月連続で全国ワースト1となっている事態を受け、
府警は警察署の垣根を越えて広域的に街頭・侵入犯罪の摘発に取り組む
「街頭犯罪特別取締隊」を新たに編成、3日、大阪市中央区の府警本部で発隊式を開いた。

地域部機動警ら隊の計約100人。これまでは約30署に特別警戒隊員を常駐させていたが、
警察署単位で運用していたため、犯罪多発地域への機動的な運用がしにくかった。
取締隊は警戒隊員の一部を引き上げるなどして編成。
街頭・侵入犯罪対策室と連携して多発地帯に集中的に投入する。

今年、府内では3月末までに、ひったくりが前年同期比約140件増の約1280件発生。
車上狙いなどを加えた街頭犯罪の発生件数も約450件増加。
これに伴い、全刑法犯件数は約5万5000件と全国最悪となっている。

(2006年04月04日 読売新聞)

http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20060404p201.htm
151つ ◆ld4xh1oLN2 :2006/06/21(水) 21:12:08 ID:WEUBYqWC0
6/20・21
・英語
慶應の英語 文学部のとこ

・世界史
オンリーワン世界史演習 東洋17〜25

・数学
今野のセンター数学TA 数と式〜三角比

+予備校予習復習

>>Phoenix
ワールドカップはともかくも、バイトかーテラキツソス

>>さゆり
現役の時期で日本史8割とかすごすぎ、尊敬。

それと、そんなむきにならずに。
sageるのと、荒らしはスルーして下さい。

>>18号
そうするべし!

>>ケール
駿台はよくわからんがそれでいいきがす
152名無しなのに合格:2006/06/21(水) 21:48:24 ID:FZXlhK1M0
まあさゆりが痛々しいのも事実だな。生理なのかもしれんが。
153ぱんだ ◆0k2y2WGku. :2006/06/22(木) 00:10:17 ID:WKBvsIwgO
>>さゆり
疲れるだけだからスルーしたほうがいいよ

6/20・21
【国語】
ステップアップノート 1〜16
ゴロゴ 300〜400
【英語】
英文法特講 第2章エクササイズ(30)〜第3章
ポレポレ 27〜30
リーディング教本 §72〜78,§1〜18
解体 272〜390
DUO §30〜35
154名無しなのに合格:2006/06/22(木) 00:40:46 ID:UCUdNtX60
十分釣れたからもうエサはいらん。俺も勉強あるしw まあさゆりのアホ
さ加減は他にも指摘されてる通りひどいがなw 頭悪いけどプライドは高い
バカってよくいるからね〜。洗顔に多いねこれも。まあせいぜい頑張れ
やもまいらw
155名無しなのに合格:2006/06/22(木) 01:58:09 ID:Dybmw3nP0
ママ〜ここのお兄さんとお姉さん怖いよ〜。。。
156名無しなのに合格:2006/06/22(木) 03:04:27 ID:bI3Q/qcu0
>>154
東大目指して頑張って下さい!応援してます!
157NORTHWEST ◆U6qmOBg7og :2006/06/22(木) 13:33:24 ID:Hu8MhR0e0
お久し振りです。このスレのOBの、現在早稲田一文に在籍している人間です。
食生活と、日本史の勉強法についてアドバイスを追加しました。
ttp://www.geocities.jp/nsanada928/juken.html

確かに荒らしは変なことを言っていますが根拠がありません。
自分の妄想をぶちまけている荒らしは放っておけば間もなく消えますから構わないで下さい。
根も葉もない罵詈雑言に対しては無視することが最大の特効薬なのです。
受験の苦労を知っている大学生は受験生を馬鹿にすることはないはずですから…

もうすぐ夏ですね。
夏バテや、効きすぎた冷房に気をつけて頑張ってください!
158名無しなのに合格:2006/06/22(木) 22:32:01 ID:ZYq2l3Zs0
>>157
自分の主観おしつけんな低脳W お前なんかよりは百倍苦労してるし。
あー詩文洗顔ってこういう思い込みの激しいバカばかりだ。
さっさと脱出してえ。。
159名無しなのに合格:2006/06/22(木) 22:41:40 ID:ZYq2l3Zs0
根拠?周り見てて洗顔でダブスクやってる香具師はいないね。
推薦のバカや貧乏が大学が設けてる資格対策の研究室をとってる
くらい。法法で洗顔でダブスクとかやってる香具師はひとりしか知らない
W 資格取らない=民間行き、営業職の可能性大(笑)。
160むう ◆Hr1wgivGt2 :2006/06/23(金) 00:11:51 ID:nRJ4tugrO
>>159
香具師って、、、(笑)
161名無しなのに合格:2006/06/23(金) 00:43:38 ID:S27kgV6M0
158の人は相当精神的に追い詰められている様子。
見ていて可哀想。

>お前なんかよりは百倍苦労してるし。
>あー詩文洗顔ってこういう思い込みの激しいバカばかりだ。
>資格取らない=民間行き、営業職の可能性大(笑)。
彼も主観を述べてるし・・・ これのどこが客観的なのか・・・
ちなみに人間は精神的にきつくなると主観的になる傾向があるそうな。
だいたい157の人はあなたの相手をしていないような気がするけど。

>さっさと脱出してえ。。
脱出して東大でも京大でも一橋でも海外の大学でも良いから受験すれば?
専願の人を扱き下ろせるほど頭脳が優秀なんでしょ?

>周り見てて洗顔でダブスクやってる香具師はいないね。
>法法で洗顔でダブスクとかやってる香具師はひとりしか知らない
見事に矛盾。 いない≠一人

ストレス発散は他の場所でお願いしたい。
162名無しなのに合格:2006/06/23(金) 00:54:44 ID:fV3CKNZU0
>>161
あれだけの知り合いでの一人はもはや「いない」としても問題
ないとしただけだが洗顔バカには気に障ったようだねw
ていうか自作自演バレバレだぞ?馬鹿田大学の文学部(笑)のキミ。
洗顔馬鹿は生きる価値もないけどねえ。さゆりのような頭
悪いうえにプライドだけは高いクズはいっぱいいるからね。
163名無しなのに合格:2006/06/23(金) 00:56:17 ID:fV3CKNZU0
>>161
ちなみに情報の一つとしてサークルの洗顔の先輩は志望してなかった民間
にいって営業まわされそうで泣きかけてたよW
164名無しなのに合格:2006/06/23(金) 00:58:15 ID:/Bnmo1cDO
いつまで粘着してんだこの馬鹿は。ほんとこの板の寄生虫だよな。今まではまったり平和にやってたのに
165名無しなのに合格:2006/06/23(金) 01:25:45 ID:fV3CKNZU0
なら話しかけんな洗顔馬鹿が。
166名無しなのに合格:2006/06/23(金) 01:41:09 ID:S27kgV6M0
>>164
前スレも荒れてたけど結局再び落ち着いた。
だから大丈夫さ。
167ユンジエン:2006/06/23(金) 01:46:10 ID:z+zHuIQsO
【名前】ユンジエン
【出身地】東海地方
【学年】高2
【志望校】早稲田政経・早稲田法・慶應法
【偏差値】英国:進研80、全統74、駿台68
【その他】志望校現役合格を目指し頑張るのでよろしく
168名無しなのに合格:2006/06/23(金) 02:43:08 ID:q6s4kpC+O
>>167
それだけ良い成績なら旧帝目指した方が良いとマジレス。私文のアホと一緒の大学行くのはもったいないよ、まじで。以上私文のアホの早大生からでした
169ユンジエン:2006/06/23(金) 02:54:09 ID:z+zHuIQsO
>>168
お言葉は有り難いんですが自分は数学が全くできません。
模試でも常に一桁、偏差値30前半なんで…
あと早稲田には色んな思い入れがあるので。
170名無しなのに合格:2006/06/23(金) 02:56:52 ID:hB+3CEN7O

■■■■■■■■平成18年度外務省T種試験合格者数■■■■■■■■


 □1□東京大学【法】      16

 □2□早稲田大学【政経】    3

 □3□京都大学【法】      2

 □3□慶應義塾大学【法】    2  

 □5□一橋大学【社会】      1

 □5□筑波大学【第三学群】    1   




171ユンジエン:2006/06/23(金) 03:03:17 ID:z+zHuIQsO
模試はこんな感じです…数学が…
http://u.pic.to/nn84
172名無しなのに合格:2006/06/23(金) 03:19:55 ID:tgHKqdG8O
数学は慣れだよ。
1回和田本読んでみ、考え方変わるから。
高2なら今からでも充分間に合う。
やってみる価値はある。
私文洗顔云々よりも、可能性の話。
自分で可能性縮めちゃだめだよ。
以上私文洗顔からでした。
173名無しなのに合格:2006/06/23(金) 08:44:49 ID:MaaxMgtl0
別にそこまでよい成績というわけでもなかろう。高3のだと
まあまあだけど高2の模試でそれは普通
174むう ◆Hr1wgivGt2 :2006/06/23(金) 12:59:02 ID:nRJ4tugrO
粘着してる人は、なんか早稲田に恨みでもあるみたいですね。

受験板にきてるってことは受験生ですよね?わざわざ賢明な大学生がそんなに必死になるはずが無いですもんね。
そんなに粘着してると落ちますよ(笑)
175名無しなのに合格:2006/06/23(金) 16:09:17 ID:Xe6tBzHB0
学生証あるし、慶應在学の仮面浪人生だろ。人間的に腐ってるのは
どちらにしろ間違いないが。
176ケール:2006/06/23(金) 23:00:00 ID:s60eMheqO
6/21〜23
・英語
予備校
ビジュアル英文解釈 13〜15
頻出英文法・語法問題1000 170〜200
DUO SECTION 3まで

・日本史
教科書読み 
一問一答


今週の土日勉強頑張るぞ!(`・ω・´)
土日報告に来ます!
177Phoenix:2006/06/24(土) 00:43:12 ID:RzAa2orF0
英語 ひたすらリスニング。読解(慶應商、理工、東大1988、阪大2003)

数学 一対一確認。大数月刊号。一橋2005

国語 古文解釈の実践。

地理 記述論述地理(自然環境、第一次産業)

世界史 論述テクニックの本、教科書。

>>つ
きついっすよw でも予備校行ってない自分としては一日暇あると
どうもだらけてしまう時間があるから(WCある今は特に)、やってると
充実して勉強の集中も高まってる気がするよ。
178名無しなのに合格:2006/06/24(土) 01:55:46 ID:6i5n5GO9O
問題ばっか解いてたって確実に受かんないぞもまいら
179名無しなのに合格:2006/06/24(土) 02:09:32 ID:nlmxVwKs0
問題ばかり>>>参考書ばかりだろ。
180名無しなのに合格:2006/06/24(土) 17:42:23 ID:qGsnBkty0
TOTOも問題集中心にやれとか言ってたなー彼元気にしてるかな
181名無しなのに合格:2006/06/24(土) 23:49:14 ID:NKLrnbYr0
さゆり姉さんがものすごく怖そうな件。
182ケール:2006/06/25(日) 02:11:21 ID:ezhPk8vQO
6/24
・英語
ビジュアル英文解釈 16
DUO SECTION 4 プラス復習

・日本史
教科書
一問一答


土曜日は学校あるから勉強に取れる時間が平日とかわらないな(´・ω・`)明日はがんばります!
183むう ◆Hr1wgivGt2 :2006/06/25(日) 19:24:16 ID:PNWZhTt2O
今日は世界史漬け
現代文少々
数学のテスト勉強


来週からテスト、、、


志望学部変更するかもしれません。

文化構想にすごく惹かれています、、、
184ニコ ◆9cpc4vMTU6 :2006/06/26(月) 00:14:47 ID:21ovrL4O0
【名前】 ニコ
【出身地】 東京都
【志望大学】 早稲田
【偏差値】 63
【浪人の回数】 実質2浪
【その他】 仮面浪人

みなさんこんばんは!早稲田志望のニコと申します!
先日,去年度の早稲田の得点開示を見て
どうしても早稲田を諦めきれないので仮面浪人を決意しました
スタートは遅いかもしれませんが後悔はしたくないので
死ぬ気でやろうと思います!みなさんと共に頑張っていきたいので
宜しくお願いします!!
185名無しなのに合格:2006/06/26(月) 00:37:30 ID:k8USzFUT0
怖いというか頭悪い割にプライドが高いだけだろw まあ洗顔らしいっちゃ
洗顔らしいけど(笑)。
186名無しなのに合格:2006/06/26(月) 00:43:45 ID:fLDxZumE0
早慶に入れば俺もモテる様になる
そう考えてた時期がありました僕にもありました・・・
187合格体験記:2006/06/26(月) 00:44:59 ID:SqjosCVVO
みんな頑張ってんな―、受かったら来年の春に早稲田のテニサーの新歓の飲み会集合しようぜ。俺も潜るから。勉強のアドハイスはうざかられるから控え目にします。
188名無しなのに合格:2006/06/26(月) 00:45:25 ID:fLDxZumE0
やばい未来の後輩に恥をさらしちまったな。
おまえら洗顔とか国立志望とか関係なく仲良くやれよ!
どうせ入っちまったら同じ扱いうけるんだから。
189名無しなのに合格:2006/06/26(月) 00:50:54 ID:k8USzFUT0
馬鹿田の低脳は黙ってろよ。ずっと学校の周りで非生産的などんちゃん騒ぎ
やってろ。少しは周囲の迷惑も考えろよ低脳ども。
190名無しなのに合格:2006/06/26(月) 00:58:04 ID:cz4BkiobO
k8USzFUT0←こいつどこのスレにもいてきめぇ
191名無しなのに合格:2006/06/26(月) 00:59:41 ID:k8USzFUT0
ここ含めて2スレにしかいってませんが?2→どのスレでも と敷衍する
洗顔馬鹿(笑)。
192名無しなのに合格:2006/06/26(月) 01:01:47 ID:4DNstfRlO
>>189
スレで暴言吐くのは周囲の迷惑じゃないんですかあ?
193名無しなのに合格:2006/06/26(月) 01:01:49 ID:cz4BkiobO
>>191
返答はやっ!
194名無しなのに合格:2006/06/26(月) 01:02:45 ID:k8USzFUT0
>>192
リアルとバーチャルを混同してる本格派2ちゃんねらー低脳洗顔おちゅうW
>>193
ワールドカップ
195名無しなのに合格:2006/06/26(月) 01:04:53 ID:k8USzFUT0
洗顔馬鹿って192のように比較概念もない低脳ばかりなんだよね。
バーチャルのみで行き続ける存在なんだろうなw
196名無しなのに合格:2006/06/26(月) 01:06:11 ID:cz4BkiobO
>>195
なんだかなぁ〜
197名無しなのに合格:2006/06/26(月) 01:12:27 ID:4DNstfRlO
>>194
ネットの書き込みも立派な現実ですよ?
ネットでいくら迷惑掛けてもいいならこんなに犯罪予告で逮捕者出ないよねえ?
198名無しなのに合格:2006/06/26(月) 01:15:05 ID:k8USzFUT0
>>197
おまえ真性のアホか? 全く比較対象にならないだろW
さすが洗顔馬鹿(笑)。
199名無しなのに合格:2006/06/26(月) 01:17:07 ID:4DNstfRlO
>>198
つまり顔の見えない相手にならいくら迷惑掛けてもいいってこと?
200名無しなのに合格:2006/06/26(月) 01:17:50 ID:cz4BkiobO
>>198
お前は真性の包茎じゃんwww
学生証ウピーきぼん
201名無しなのに合格:2006/06/26(月) 01:18:59 ID:25Smn5AuO
東大コンプを擁護する気はないがさすがに197は話噛み合ってないと思われ。
202名無しなのに合格:2006/06/26(月) 01:21:01 ID:cz4BkiobO
なんだよついに自演かよ…つまんねーな
203名無しなのに合格:2006/06/26(月) 01:22:07 ID:k8USzFUT0
>>199
全く話つながってないからw それにそもそもこういう匿名性の掲示板
は不快な書き込みがありうることは参加者全員の同意の下にある前提
なはずであってry バーチャルとリアル混同できない重度ちゃんねら
おちゅうW
>>200
>>129 >>125
204名無しなのに合格:2006/06/26(月) 01:22:56 ID:k8USzFUT0
>>202
こんなザコ相手に自演しねえよ洗顔W お前コテの誰かだろW
205名無しなのに合格:2006/06/26(月) 01:24:07 ID:25Smn5AuO
>>202
違うんだが・・。
206名無しなのに合格:2006/06/26(月) 01:24:25 ID:GbY+X56U0
園長です
207名無しなのに合格:2006/06/26(月) 01:24:31 ID:4DNstfRlO
はいはいごめんね^^;
あとね、たまには見方を変えてみるといいよ
洗顔=3教科に効率よく絞って慶應に入った人
お前=無駄に教科数の多い国立型の勉強をわざわざしてまで慶應に入った人
東大に入れば全く変わるんでしょうけどね、現時点ではそういうことですよ^^
208名無しなのに合格:2006/06/26(月) 01:27:29 ID:4DNstfRlO
つまり無駄に手を広げて失敗したお前が環境を嘆いても惨めなだけなんですよ
お前が逆に馬鹿にされてもおかしくないね^^;
209名無しなのに合格:2006/06/26(月) 01:27:40 ID:cz4BkiobO
学生証にはIDをのせてください。
210名無しなのに合格:2006/06/26(月) 01:27:48 ID:k8USzFUT0
>>207
さすが洗顔馬鹿WW 早慶程度ごときに効率なんて全く関係ない上に
たかが高等教育過程で科目絞ることをなぜそんなに評価しているんだWW?
ねえねえ、洗顔馬鹿のチミはまだ早慶すら受かってないんでしょ?
ひょっとして浪人??生きてて恥ずかしくなぁい???_?
211名無しなのに合格:2006/06/26(月) 01:28:36 ID:k8USzFUT0
>>209
ああ、いいよ。んじゃお前も学生証か模試成績ID付きでうp
しろや低脳??おk??
212名無しなのに合格:2006/06/26(月) 01:30:19 ID:cz4BkiobO
>>211
わかったからはやくしろよ
213名無しなのに合格:2006/06/26(月) 01:32:21 ID:4DNstfRlO
>>210
惨めな言い訳乙
本当は慶應で孤立してるのも仮面する一因だったりして^^;
214名無しなのに合格:2006/06/26(月) 01:33:30 ID:k8USzFUT0
>>212
ピクトに送ったぜ。お前どうせ馬鹿田大学の自演だろW?
さっさと馬鹿田の学生証うpしろや低脳W

http://s.pic.to/xdjc

215名無しなのに合格:2006/06/26(月) 01:34:07 ID:cz4BkiobO
>>213
あんまりいいすぎるなって。
泣いちゃうじゃんwwwww
216名無しなのに合格:2006/06/26(月) 01:35:20 ID:k8USzFUT0
>>213
以前に言ったように洗顔の彼女いるしサークルもやってますよ^^
まともに意見返せないのぉ???洗顔のお兄ちゃぁん??そんな半端
だから彼女の一人もできねーんだよw
217名無しなのに合格:2006/06/26(月) 01:36:16 ID:k8USzFUT0
>>215
お前いっぱいホスト持ってるのなwww
教えてよ?その高度な自演のやり方を??wwwww
218名無しなのに合格:2006/06/26(月) 01:37:11 ID:4DNstfRlO
>>216
ブスの彼女自慢してんじゃねーよw
サークルもどうせオタサークルだろ?
219名無しなのに合格:2006/06/26(月) 01:37:13 ID:k8USzFUT0
>>215は以後泣きながら逃亡WWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWW
220名無しなのに合格:2006/06/26(月) 01:38:35 ID:k8USzFUT0
>>218
スポーツ関係ですがw?どうせお前ワールドカップも興味ねえキモオタ
童貞低脳洗顔だろ??全てが半端、愚鈍、生きる価値もなぁい><;。
ねえねえ生きてて恥ずかしくなぁい??
221名無しなのに合格:2006/06/26(月) 01:39:34 ID:k8USzFUT0
さっさと学生証か成績表うpしろや低脳215WWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
222名無しなのに合格:2006/06/26(月) 01:40:24 ID:cz4BkiobO
>>217
慶大生っていうのは信じてやるよ。
何をウピーしてほすぃ?
223名無しなのに合格:2006/06/26(月) 01:41:02 ID:4DNstfRlO
>>220
ワールドカップ?サッカーファンじゃないんで他国の試合見る必要がない
電通とマスコミに乗せられたニワカ玉蹴りファン乙
224名無しなのに合格:2006/06/26(月) 01:41:16 ID:k8USzFUT0
>>222
学生証オア模試成績表っつってんだろ低脳WWさっさと馬鹿田
大学の学生証IDつけてうpしろや洗顔馬鹿がwww
225名無しなのに合格:2006/06/26(月) 01:42:47 ID:4DNstfRlO
>>220
スポーツ「関係」って何だ?近所のプールを集団で盗撮するサークル?
226名無しなのに合格:2006/06/26(月) 01:42:49 ID:k8USzFUT0
>>223
はいキモオタが泣きながらレスW ぶっちゃけお前顔はひどくはないけど
垢抜けない童貞君だろW?ワールドカップ興味ないやつって
この手多いよなWWWW
227名無しなのに合格:2006/06/26(月) 01:42:53 ID:cz4BkiobO
>>224
ちょっと待ってろ童貞。
はじめてのウピーだから時間かかる
228名無しなのに合格:2006/06/26(月) 01:44:06 ID:m9+FbBc80
一浪政経だけどさ、取りあえず速単上級は必要ないよ
229名無しなのに合格:2006/06/26(月) 01:44:18 ID:k8USzFUT0
>>225
それはお前が志望してる馬鹿田大学に行けばいっぱいあるだろWWWWWWW
まあ世間で言う飲みサーだね。入るかい洗顔君??(笑)。キミみたいな
垢抜けないキモオタはついてけないだろうけど(笑)。
230名無しなのに合格:2006/06/26(月) 01:45:15 ID:k8USzFUT0
>>228
早慶程度で浪人って(笑)。
231名無しなのに合格:2006/06/26(月) 01:45:55 ID:4DNstfRlO
>>226
こいつすっかりマスコミに洗脳されてるw
夜更かしして好きでもないスポーツ見るなんて馬鹿じゃねえの
そんなにスポーツの世界大会が好きならカバディやラクロスの世界大会も見るんだよな?ああ、マスコミが騒いでないから見ないかw
232名無しなのに合格:2006/06/26(月) 01:46:56 ID:4DNstfRlO
>>229
じゃあ最初からそう言えよ
カッコつけんな
233名無しなのに合格:2006/06/26(月) 01:50:10 ID:k8USzFUT0
>>231
おや?携帯から随分長文おちゅうw よっぽど悔しかったらしい。
図星だな垢抜けないキモオタ童貞君(笑)。
ってかお前と違ってニートじゃないから特定を少しは恐れるんだよ^^
ちなみに名目はスポーツ関係のサークルで実態飲みサーなんて腐るほど
あるよ?キミみたいなキモオタが勘違いして入らぬように(笑)。
234名無しなのに合格:2006/06/26(月) 01:51:20 ID:cz4BkiobO
模試の成績表手元にないんだが…29日にかえってくるからそれまで待て
235名無しなのに合格:2006/06/26(月) 01:51:24 ID:4DNstfRlO
>>233
お前こそ図星だろチンカス
まあ一人セコセコまた大学受験のお勉強してるんだから飲まないとやってられないんだろう
そんなに慶應が嫌ならさっさと辞めろよ
なんだかんだでその環境に甘んじてんだろw
236名無しなのに合格:2006/06/26(月) 01:52:29 ID:k8USzFUT0
逃げたWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
さすがザコw 洗顔は実力ないうえに口だけなのか。ホラ吹き
野郎が。期待はずれもいいとこだなw
237名無しなのに合格:2006/06/26(月) 01:53:34 ID:k8USzFUT0
>>235
甘んじててもやるべきことはきっちりやる。お前とは事務処理能力
が違いすぎるんだよ洗顔君(笑)。うらやましい??洗顔君??
238名無しなのに合格:2006/06/26(月) 01:55:59 ID:k8USzFUT0
>>234
ちなみに模試名は?まさか全統記述とかマークとか言うなよ?
駿台全国以外は認めないから。
239名無しなのに合格:2006/06/26(月) 01:57:35 ID:a083yTzO0
\\ 僕    達    慶    應    生    ち    ゃ    ん    ! //
                               / ̄ ̄ ̄\
                                   | 」」」」」」」」」)
                                   |(6ーB-B|
              / ̄ ̄ ̄\           |:::|ヽ   .> |   / ̄ ̄ ̄\
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ ( ((((((^))))))´ ̄ ̄ ̄ ̄\|ミ   (=)/   |___A_|
   (  人____).|ミ/ \=/| ノノノノメノナノノ)/\;;;;;;;;;/\ .ノ川 ノ  ー))
    |ミ/  ー◎-◎-)(6ー[¬]-[¬] ノー□-□-|リ        | ノ川 ー●-●|
   (6     (_ _) )|    、」 |川) ∴)`_´(∴)ゝ   騎士 | | リ|   (・・) |
  _|/ ∴ ノ  3 ノ \  (ー)// \___/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/:|    (三) |)
 (__/\_____ノ_|  \___/ |_|       | ノ三三三三|/::::::::\___/ヽ
 / (__))     ))| │   銀月 | | 慶應経済(6ノー⊂⊃⊂⊃::::::::::::::性欲::::::::|ノ
[]______.| | 三田男 ヽ. |        | |       |彡    ・・  |:::::::::::::::::::::::::::::::::/
|]  | |______)_)三三三国(__)____ノ彡   (ー ノヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
 \_.(__)三三三国三) \:::::::::::::::/ . \::::::::Y::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|三三[国])、
  /(_)\::::::::::::::::::::| ̄ ̄|:::::::|:| ̄ ̄ ̄ ̄|::::|:::(⊃  陸の王者  ⊂):::::::::::ヽ;::::ヽ
 |Sofmap..|:::::::::/:::::/   .|:::::::|:| まん森 .|::::|:::::|________|´,):::::::/::::/
  |____|;;;;;;/;;;;;/.____|;;;;;;;|;|____|;;;;|:::/;;;;;;__.へへ__;;;\/;;;;/;;/
     (___|)__|) ..(___|)__|)..(__|(;;;;;;;;;;;___||__;;;;;;;;;;)_|)_|)

240名無しなのに合格:2006/06/26(月) 01:58:12 ID:cz4BkiobO
>>238
そんな事いわれても河合記述しかうけた事ないんだけど
241名無しなのに合格:2006/06/26(月) 01:58:35 ID:4DNstfRlO
>>237
事務処理能力?賢そうな単語使ってんじゃねえ
自慢する程高いなら最初から東大入れボケ
まあ僕は金持ちの家庭に生まれたからそんな涙ぐましい努力しなくてもぬくぬく暮らしていけるんだけどね^^;
242名無しなのに合格:2006/06/26(月) 02:01:30 ID:k8USzFUT0
>>240
プ。もういいよ。かわいそうになってきた。さっさと寝な。
>>241
おや?洗顔君のプライドに触っちゃったみたいだ(笑)。現役でちゃんと
大学はいって適度に大学生活や学業も両立しながら勉強してる慶應
ボーイの僕ちゃんと、ニート養成ボックスこと予備校でたかだか早慶の
ために勉強してるチミ。今ある事実はそれだけだよ(笑)。

243名無しなのに合格:2006/06/26(月) 02:05:25 ID:4DNstfRlO
>>241
お前飲みサー所属の東大志望仮面だな
絶対特定してやる特定してやる特定してやる特定してやる特定してやる特定してやる特定してやる特定してやる特定してやる特定してやる特定してやる特定してやる特定してやる特定してやる
特定してやる特定してやる特定してやる特定してやる特定してやる特定してやる特定してやる特定してやる特定してやる特定してやる特定してやる特定してやる特定してやる特定してやる特定してやる特定してやる特定してやる特定してやる特定してやる
特定してやる特定してやる特定してやる特定してやる特定してやる特定してやる特定してやる特定してやる
244名無しなのに合格:2006/06/26(月) 02:09:23 ID:k8USzFUT0
特定して俺に話しかけてきたらきちんと対応してやるからかかってこいよw
垢抜けないキモオタ君がリアルでどれくらい俺と面と向かって話せる
だろうか(笑)。まあせいぜい来年日吉来いや洗顔ちゃんw
245名無しなのに合格:2006/06/26(月) 02:10:06 ID:zGSnMUHVO
あれてる
246名無しなのに合格:2006/06/26(月) 02:10:44 ID:cz4BkiobO
>>242
2浪とかしないでくれよw
おまえみたいなヤシと受験するとおもうとぞっとするww
247名無しなのに合格:2006/06/26(月) 02:11:42 ID:4DNstfRlO
よく考えたら現役で受からなかったのに大学の勉強してサークル活動までやってる奴が東大受かるわけないじゃんアホくさ
せいぜいマスコミに踊らされて夜更かししながらわけのわからん国同士の試合見とけよ
じゃあな
248名無しなのに合格:2006/06/26(月) 02:13:02 ID:k8USzFUT0
やれやれ。行こうと思ったらまだコンプがはしゃいでたか。
>>246
去年はA出し続けて、さらに事件が起きてryだから今年は受かるから
安心しろW 高2で、こんなとこ張り付くのは相当やばいぞW
249名無しなのに合格:2006/06/26(月) 02:13:48 ID:k8USzFUT0
>>247
低脳洗顔浪人の最後の断末魔(笑)。頑張れキモオタ。
250名無しなのに合格:2006/06/26(月) 02:18:12 ID:fLDxZumE0
>>248
おまえ慶應スレにいたキチガイか?
だとしたら懐かしいなwww
251名無しなのに合格:2006/06/26(月) 02:21:50 ID:k8USzFUT0
>>250
ああ、ご察しの通り暇な慶應生ryスレに断続的に出入りしてるぞw
相手して欲しかったらそっち来いやW リスニングや
るぜ。
252名無しなのに合格:2006/06/26(月) 02:26:05 ID:zGSnMUHVO
成績うP汁
253 ◆TOTO/dKao. :2006/06/26(月) 02:52:35 ID:5LGvsRzm0
お願いだから他のスレでやってもらえるかな?
ここは早慶志望者が勉強報告と情報交換をするスレなので。

相手をしてる方もむきになって反応しないで華麗にスルーしましょう^^
254Ω:2006/06/26(月) 03:15:05 ID:SFaZjQRr0
【名前】Ω
【出身地】 大阪
【志望大学】 早稲田政経・法
【偏差値】 50程度
【浪人の回数】 一浪
【その他】副教科を日本史→世界史に変えたのが痛いかもですが、来年絶対に受かる為にも頑張ります。
255名無しなのに合格:2006/06/26(月) 03:17:54 ID:k8USzFUT0
>>252
とっくにうpしてるが。少しは過去スレ見ろ洗顔。今日の携帯厨の
多さ絶対コテも混じってるなW
256名無しなのに合格:2006/06/26(月) 03:29:46 ID:zGSnMUHVO
大学のな
257名無しなのに合格:2006/06/26(月) 04:06:47 ID:k8USzFUT0
イミフ。大学の成績って夏以降だぞw 洗顔君は知らないのか。
とりあえずうp要求してるやつはそいつもうpしろや低脳W
なんかの串でホストいっぱい同一人物だろうがどうせW
258名無しなのに合格:2006/06/26(月) 04:07:58 ID:AjwQGX1hO
>>254

早稲田志望かつ偏差値50で教科変更…

\(^0^)/オワタ

受験なめんな
259名無しなのに合格:2006/06/26(月) 04:08:28 ID:k8USzFUT0
>>256
とりあえず馬鹿田大学の学生証か模試成績表先にうpな。さっきの
逃げたゴミみたいな低脳ばかりじゃつまんねえしW
260名無しなのに合格:2006/06/26(月) 04:10:09 ID:k8USzFUT0
いや、馬鹿田大や低脳未熟大なら偏差値50でも可能性十分でしょ。
所詮マークだし普通のことやってれば受かるから。
261名無しなのに合格:2006/06/26(月) 16:28:20 ID:aSa+dXXXO
君たち喧嘩はやめなさい。
ネットなんだからこんなとこで言い争ってもしょうがないだろ?
あらしがちょくちょく来てるようだが、スルーしとけ。
相手するだけ時間の無駄だぞ
262名無しなのに合格:2006/06/26(月) 17:12:35 ID:CFpXJFoN0
大学で人を判断してる奴はまだまだ青い。
今の自分の志望校を、全力で目指す事にのみ集中すれば良い。

人を馬鹿にしている奴は、自分に自信が無い落伍者。
本当に高い学力と能力を兼ね揃えた者なら、そもそも面識すら無い相手を中傷することが
いかに非生産的で、限りある時間の浪費であるかを知っているからだ。





・・・と、理系の俺が語っても、所詮その文面には説得力に欠けるものがあるかな?
263zeke ◆cc8PXCh8pk :2006/06/26(月) 17:59:41 ID:ehfeTnT40
6/19〜6/25
英語 DB5500  
   DB4500 一周
   立命館の長文 (めちゃ簡単だったのは錯覚か?)

日本 早稲田社学の過去問 97年版
   +テキスト予復習

最近はドイツが熱い!!そして、nhkのドイツ語会話が面白すぎる。(lizaのファンになりそう)
英語より独語勉強したくてしょうがないとは・・・orz
あと、講師によると赤本で日本史の問題解くのは秋以降でいいらしいとさ・・・

>>つ やっぱり現在所持の文法問題集サクっと一周してから長文入ることにしました。
   今日から二週間ぐらいで終わらせたいな。
264名無しなのに合格:2006/06/26(月) 19:08:26 ID:3Wtv6M1oO
ネットで喧嘩してるやつが一番テイノウ(・∀・)ぷっ
265名無しなのに合格:2006/06/26(月) 20:49:57 ID:PYt5tHDh0
おやおや、早慶コンプの低脳どもがいっぱい網にかかってるじゃんw
低脳理系の分際でこんな程度の釣りにない語彙振り絞ってマジレス
してんのにメチャワロタw
266つ ◆ld4xh1oLN2 :2006/06/26(月) 21:31:20 ID:DoLw+tqQ0
【名前】       【志望校】      【偏差値】       【キャリア】
つ             .慶應法          64               一浪
zeke           .早稲商     ..    68      .        一浪
慶應法政      慶應法    .      60         .     一浪
むう            早稲社          61           .    現役
ぱんだ         .早政商     ..    unknown    .      三浪
18号            早慶大          57               一浪
ケール         .慶應経     ..    50               現役
Phoenix         .慶應商     ..    75      .        一浪
・7日間以上勉強成果の報告がない場合は一覧から除外する。
・勉強成果の報告は周囲のやる気をあげるので、時間・参考書ともに詳細をこまめに報告すべし。

■□■□■□■□■□■□■予備軍一覧■□■□■□■□■□■□■
ニコ
267つ ◆ld4xh1oLN2 :2006/06/26(月) 21:45:46 ID:DoLw+tqQ0
6/22〜26
・英語
慶應の英語 文学部のとこ
ターゲット

・世界史
詳説世界史1〜6章
詳説世界史ノート1〜2章

・数学
今野のセンター数学TA 二次関数

+予備校予習復習

>>Phoenix
なるほど。それでうまくコントロールしてるわけか。スゴス

>>むう
志望変更したら教えてね

>>zeke
俺も独語学びたいと思ってるんだけどね
まあ本格的には独語は来年にしようジャマイカ
立命館のことはあまり知らんが実力ついてるのでは?

風邪気味なわけだが、今週も頑張るおノシ
268名無しなのに合格:2006/06/26(月) 21:50:51 ID:Tarj9FWC0
偏差値ってこれどこの模試の偏差値で書けばいいの?
代ゼミ記述、河合全統、駿台全国で全然違うと思うのだが。。
269名無しなのに合格:2006/06/26(月) 21:58:09 ID:CFpXJFoN0
>>265
w
270名無しなのに合格:2006/06/26(月) 22:37:17 ID:YNS6Ug2gO
学校のテストで学年4位だったんだけど早慶受かりますか?
271名無しなのに合格:2006/06/26(月) 23:33:41 ID:j1ixo4oY0
>>270 いくらなんでもその質問はないと思うぞ。
272名無しなのに合格:2006/06/27(火) 01:01:20 ID:y8NvGc9Y0
今年はコミケ行けねえな
273ニコ ◆9cpc4vMTU6 :2006/06/27(火) 01:20:43 ID:nxxBrDff0
大学の課題終わらせて今から徹夜です。
とりあえず単語王100個(2週目終了)は
電車の中で終わらせました。
今後の予定↓
英語
電話帳 愛知大学(長文1題)
河合の文法テキスト 1課分
 
Z会数学

現代文問題集1題

一応予定なので達成できたかどうかは
大学行く前に報告します!
274さゆり ◆QD/efp/Hl. :2006/06/27(火) 02:20:46 ID:yNUL7jC3O
担任、学校長に生活態度、部活、模試等の成果(文系2、3位)を考慮されて推薦で行けることになるみたいです☆
慶應法に指定校取れたのでみなさん辛いでしょうが浪人の人もあきらめずに勉強がんばってください!!!

私は残った学生生活バドミントン一途にがんばります(○゜ε^○)みなさん勉強だけじゃなくてたまには運動も必要ですよ! それでは((*´∀`))
275Ω:2006/06/27(火) 02:37:40 ID:TRrUKj3B0
・英語
シス単焼き直し(1〜300)
英文法倶楽部(T92迄終了)
桐原即戦ゼミ3(重要構文A迄終了)

・世界史
諸説世界史教科書(6〜8章)
書き込みノート(教科書と同内容の箇所)
予備校単科の復習・予習

>>258
ただ単に点数取れるのと勉強意欲が湧くって意味で変更したわけで、
なめたり甘く見たりはしてないんで。
276ケール:2006/06/27(火) 03:28:06 ID:kM/dC15zO
6/25、26
・英語
ビジュアル英文解釈 17、18
頻出英文法・語法問題1000 200〜230
DUO SECTION 5復習も


日曜報告くるつもりでしたが忘れてました(;>_<;)
やっと予備軍から抜けれましたね
明日からもっと頑張るぞ(>∀<)〆
277:2006/06/27(火) 10:40:27 ID:f4R7U4z70
【名前】あ
【出身地】 熊本
【志望大学】慶応経済、総合、環境
【偏差値】英57数68国63(現役時の駿台筆記、英語が…OTZ)
【浪人の回数】 一浪
【その他】数学選択、私立洗顔

278名無しなのに合格:2006/06/27(火) 13:57:17 ID:kK5zrjjc0
結局さゆりはただの釣りだったようだな。本人なら高校晒しておいて
そこまで個人情報を漏らさない。
279名無しなのに合格:2006/06/27(火) 16:42:54 ID:6I/Roe+R0
スルーで
280名無しなのに合格:2006/06/27(火) 19:49:23 ID:XRrjFKHe0
まん毛きょうきらきら
281HG:2006/06/27(火) 20:22:22 ID:LOCImFVvO
質問なんですけど、ここの人たちってセンター英語何点くらい今とれます?今宅浪してて自分の実力どのくらいかわかりません。
282慶應商:2006/06/27(火) 20:23:56 ID:PqOFHRoN0
みんな頑張ってね。。
283早政法 ◆JG.X6.FKZQ :2006/06/27(火) 23:12:03 ID:HfA1SJmu0
>>281 高2だった今年の一月にといたときは8割5分くらいだった。
284ニコ ◆9cpc4vMTU6 :2006/06/27(火) 23:12:32 ID:LSjwgi0F0
>>273
一応ノルマ終わりました。
今日の分もがんばります!
285ケール:2006/06/27(火) 23:57:18 ID:kM/dC15zO
みんなセンターの問題やってみるもんなの?
俺見たことあるけど、解いたことないや
286ぱんだ ◆0k2y2WGku. :2006/06/28(水) 00:02:06 ID:9QHuj4LFO
6/22〜27

ステップアップノート 1〜29
望月古典文法実況中継 〜第25回
ゴロゴ 300〜450
入試英文法問題特講 第4章〜第7章
ポレポレ 31〜34
リーディング教本 §19〜78
解体英熟語 391〜700(復習1〜270)

DUO §30〜45(見出し語のみ・三回)
287名無しなのに合格:2006/06/28(水) 00:32:11 ID:C4pyiTiU0
英語は問題は簡単だがやや速読必要。社会は努力が実りやすい。
数学国語理科公民が成否をわけるように思った。
288わせほー:2006/06/28(水) 00:41:52 ID:QwocCPwZO
【名前】わせほー
【出身地】 栃木
【志望大学】 早稲田法 中央法 明治法
【偏差値】
英・・・60
国・・・60
日・・・60
(今年の第一回全統マーク模試)
【浪人の回数】1浪
【その他】河合塾の寮に入ってます。無謀かもしれませんが早稲田の法目指してます。
夏の終わりには偏差値10点あがってるように頑張ります。ヨロシクm(_ _)m
289Phoenix:2006/06/28(水) 02:41:04 ID:CNhc8vGg0
英語 リスニング、読解(慶應経済、医、東大)、要約3題
数学 一対一確認。一橋、東大過去問一年ずつ
世界史 西欧世界の統一過程、アメリカ覇権低下過程、情報科学史
地理 記述論述地理(工業)
国語 ナシ

最近経済やマーケティング論の勉強息抜きにはじめました。結構面白いです。
ワールドカップとバイトと勉強の毎日・・・。予備校は出会い(?)
とかありそうでうらやましいです。バイトなかったらと思うと
ぞっとするw
290名無しなのに合格:2006/06/28(水) 03:32:18 ID:UEWMmaFS0
>>289
なぜおまいは慶應を目標の一つに入れてるんだ?書き込みの質など
総合的に見ても慶應くらいなら余裕で受かるのは明らか。
やはり東大のほうが第一志望だろうが、東大と早慶のレベル差はわかってる
はずだ。こんなところ視野に入れずに前だけを向いたほうがいいぞ。
所詮大学の勉強なんて学部課程ではロクなことをやらない。だから自分が
のぞむところに行くのが一番だ。
291わせほー:2006/06/28(水) 19:21:17 ID:QwocCPwZO
DB5500のレベル1、2
全統記述模試の復習
山川の教科書(室町〜天下統一)
Z会日本史100題(上記の該当範囲)
英語長文(河合塾のテキスト)復習
292慶應法政 ◆.i6D6gztQY :2006/06/28(水) 20:53:10 ID:UodoCooA0
京大25年1週
慶應総合政策2000年
ドラゴンイングリッシュ1週
解体英熟語単語王

笹井単科復習
最強の古文1週

しばらく報告できなかった。

なんとか京大の英語がスラスラ出来るようになりたい。
293名無しなのに合格:2006/06/28(水) 22:11:02 ID:3ymoqxbM0
最近の京大英語はかなり液化してきてるから時間はかからないだろう。
294名無しなのに合格:2006/06/28(水) 22:19:25 ID:+X7vyC/m0
7月1日から参加しようと思う。
予備校の予復習中心で、参考書の成果とかはあまり報告できないかもしれないが、
自分のやった記録というものを残してみたいし、
同志がいれば頑張れると思うから参加を決意した。

その前に質問なんだが、ここで言う「偏差値」ってのは河合の第1回記述模試とかでいいのか?
295むう ◆Hr1wgivGt2 :2006/06/28(水) 22:19:37 ID:15iR6LZJO
>>つサン
志望学部を教育・文に変えます!よろしくおねがいしますm(__)m


テスト期間。だけど成績からして指定校取れない自信があるのでポイ。理系なので要らない教科多数。赤点とらない程度に、、、


最近の報告

世界史中世欧
解体熟語復習
英語やっておきたい長文500 少々
ゴロゴ


少ない。
296名無しなのに合格:2006/06/28(水) 23:13:31 ID:hXpMK6aaO
前に慶應のキャンパスツアーに申し込んで結局ドタキャンしてしまったのですが、受験結果に影響するのでしょうか。
くだらない質問をすいません。
297慶應商:2006/06/28(水) 23:18:46 ID:mPFKpgt00
そんなのするわけないじゃん。笑
何人が慶應受験すると思う?
そんなこと把握してないから。
298名無しなのに合格:2006/06/28(水) 23:27:25 ID:hXpMK6aaO
レスありがとうございます。
勉強すればするほど些細なことが不安になってきてしまって。
299名無しなのに合格:2006/06/28(水) 23:52:32 ID:hXpMK6aaO
↑の者です
【名前】モネ
【志望】早稲田の政経
【出身】東京
これからよろしくお願いします。
300名無しなのに合格:2006/06/28(水) 23:54:54 ID:hXpMK6aaO
すいません、書きそびれました。
【浪人】現役です。
【偏差値】英語55国語60日本史60
301ケール:2006/06/29(木) 01:14:05 ID:8Dy3PdHZO
6/27、28
・英語
ビジュアル英文解釈 19〜21
頻出英文法・語法問題 1000 230〜250

・日本史
一問一答



>>むう
俺も経済目指してるけど理系だよ。
定期テスト大変ですよね?すごくわかります。俺も前回、数学と化学赤点ぎりぎりだったよ。
授業とかも一日の半分は受験に関係ない科目だし(´・ω・`)
お互いがんばろ!
302名無しなのに合格:2006/06/29(木) 13:48:10 ID:I6DGizrd0
洗顔はアホばかりって本当なんだね。ここ見てよくわかる。。
303名無しなのに合格:2006/06/29(木) 16:53:08 ID:8Dy3PdHZO
アホなんじゃないだろ?勉強するのが遅いだけ。
304わせほー:2006/06/29(木) 17:29:11 ID:+6jWGoaEO
日本史教科書まとめ(幕藩体制の成立)
日本史100題(上記の該当範囲)
英語長文復習(河合のテキスト)
古典ステップアップノート復習(1〜30)
DB5500レベル1、2
30518号 ◆APPLE..ZzQ :2006/06/29(木) 22:08:47 ID:xHHFPKI00
ドラゴンイングリッシュ3週
duo2周
日本史教科書・金谷 室町〜戦国期
ポレポレ1−4
英文和訳演習中級編1−6
解体 ピンクと黄緑 5周
予備校テキスト英語長文音読9題・一日一週
306Phoenix:2006/06/30(金) 02:04:26 ID:SYVPN3og0
>>290
確かに慶應はほぼ確実に受かると思います。でもそれと志望選択に入れるかどうかは
また別の話。もっともおれみたいなタイプは結構なレアキャラだと
思いますがねw おれは親の仕事の関係で自宅が法律書であふれてるんだけど
、小さい頃からそれ眺めてた影響もあって早い段階で将来進路はほぼ決定されてました。
将来は海外の外国に留学して、MBAをとってラショナーレを使うビジネスローヤーの第一線で
働きたいから商学部も選択に入れてるってことです。大学の法学部がカスなことは
親の話もあって十分承知しておりますw 東大法学部だけならそれでも行く価値はあるみたいなので
そこ目指してますが他に行くのなら商学部や経済学部にします。経済学部は慶應は無駄に拘束されるよう
なので、MBA取得したり色々な時間の持てる慶應商ってことです。
行きたいのはもちろん東大法です。でも現役時そこはどんなに努力しても落ちる可能性はなくならない
難しいところだと実感したので今年は滑り止めにそっち考えてます。まだ悩むとしたら東大文一
を文二にすることくらいですね。でも落ちる確率は十分あるのでその場合慶應商学部に拾ってもらおうと
いう考えです。

307Phoenix:2006/06/30(金) 02:13:47 ID:SYVPN3og0
勉強内容
英語 慶應経済過去問2年分、一橋1年分、リスニング、自由英作
数学 一対一(微分)、整数論4題、大数模試(初の全完!w)
国語 古文解釈の実践
世界史 パクス=ブリタニカとその衰退、教科書(16世紀における国際分業体制
の成立)
地理 オーストラリアの製造業の弱点、アフリカ地誌
経済学w  消費者理論

明日のドイツ、アルゼンチン戦が激しく楽しみですw
308Phoenix:2006/06/30(金) 02:23:08 ID:SYVPN3og0
>>281
おれも卓郎ですよw こっちのほうが集中できると思ったんだけど
人と交流がないって点を完全に忘れてて必死にバイトでコミュニティ形成
図ろうとしてます←あほ。センター英語は180〜200の間ですね。
今年のは198でした。
309名無しなのに合格:2006/06/30(金) 11:17:53 ID:TVoQ5YXoO
海外の外国…
310名無しなのに合格:2006/06/30(金) 13:49:29 ID:eSajAMaI0
そんなミスいちいち突っ込むところじゃないだろw 
311名無しなのに合格:2006/06/30(金) 13:57:38 ID:TVoQ5YXoO
いや、かなりワロタからさww
312早政法 ◆JG.X6.FKZQ :2006/06/30(金) 16:04:37 ID:eA/SJutQ0
将来はデンマークで農業でもやります。
313早政法 ◆JG.X6.FKZQ :2006/06/30(金) 16:20:33 ID:eA/SJutQ0
うほw誤爆
314名無しなのに合格:2006/06/30(金) 17:10:21 ID:ghJTFi4sO
一浪、河合記述で、法d文aだった。
これ無理?
315名無しなのに合格:2006/06/30(金) 17:28:16 ID:u9d2piiuO
>>314
まだ6月
316名無しなのに合格:2006/06/30(金) 17:37:23 ID:4M5u2YQk0
>>314
ネタ乙。
法がDなら文はCかBだろ。
少なくとも文がAで法がDってのはない
317名無しなのに合格:2006/06/30(金) 17:38:47 ID:eA/SJutQ0
>>315 明日から7月。
31818号 ◆APPLE..ZzQ :2006/06/30(金) 17:43:20 ID:nTfCJb+F0
duo 一週 2倍速イイ!
予備校テキスト音読 20題
ポレポレ・英文和訳演習復習
速単必修1-4
319名無しなのに合格:2006/06/30(金) 18:00:31 ID:ghJTFi4sO
>>316弱い頭をフル活用乙。
配点がちげーからその点も河合は考慮して出してくんの!
文、英語150社会100
法、英語200社会100
320わせほー:2006/06/30(金) 18:16:08 ID:65Cs8k92O
日本史教科書(鎌倉・室町)
DB5500(レベル1・2)


明日と明後日は日本史の古代をやって、
予備校のテキストの予習をやる予定です。
321名無しなのに合格:2006/06/30(金) 19:42:59 ID:pIIucBpsO
みんなが言ってるduoって2.0のやつ?それとも普通のやつなの?
322椎茸 ◆/QduaSDmgU :2006/06/30(金) 20:53:37 ID:Q3AKOKS90
【名前】松茸(しいたけ)
【出身地】東京
【志望大学】早稲田 政治経済・国際教養
【偏差値】第1回全統記述で65
【浪人の回数】1浪
【その他】古文が本気で苦手なのでそこらを中心に。
英語はさらなる昇華、日本史は演習に力をいれつつ。

まぁ、頑張るか。よろしく。
323つ ◆ld4xh1oLN2 :2006/06/30(金) 21:50:23 ID:agC83c470
6/27〜30
・英語
慶應の英語 文学部のとこ

・世界史
詳説世界史1〜4、7、8章
詳説世界史ノート3〜8章

+予備校の予習復習

>>Phoenix
単科だけにそこまで出会いがない件

>>むう
おk

>>281
今年のはとりあえず171だったよ
今はどうなんだろ

>>294
何の模試でもいいよ

>>新参者ら
よろしく
324名無しなのに合格:2006/07/01(土) 00:50:27 ID:Iv3TezSk0
早稲田志望のカキコって見ててレベル低いね。まあ洗顔ばかりだから
仕方ないのだが。
325名無しなのに合格:2006/07/01(土) 06:17:23 ID:Nj+c87X4O
慶應志望のカキコって見ててレベル低いね。まあ洗顔ばかりだから
仕方ないのだが。
326名無しなのに合格:2006/07/01(土) 08:31:21 ID:rxWK3Ih90
慶應生(バカ商5人)がブログ作ったからまあ、気が向いたらみてちょ。
http://myfym.blog72.fc2.com/
まだできたばっかでめちゃクオリティ低いけど、これからがんばるつもり。
慶應の写真とかもいっぱいのせるんでモチベーションアップにでもつかってください☆
327慶應法政 ◆ozOtJW9BFA :2006/07/01(土) 10:54:05 ID:8ORZ0Ntp0
英語

京大25年 20題
一橋大98年、99年
大阪大学 95、6年
買いたい英熟語
単語王


328名無しなのに合格:2006/07/01(土) 12:29:59 ID:hh9JWVLi0
阿呆学部阿呆律学科が共同で作ったブログもほぼ同時にできてたな。。
ブログブームか。
329むう ◆Hr1wgivGt2 :2006/07/01(土) 15:57:18 ID:5oIPSmaoO
記述模試返ってきた
偏差値が少し回復、、、





今日は世界史漬け。
330名無しなのに合格:2006/07/01(土) 17:54:33 ID:VqYzgTF10
>>328
詳しく
331Ω:2006/07/01(土) 21:34:09 ID:809rasUT0
6月28日〜7月1日分

・英語
シス単焼き直し(301〜600)
英文法倶楽部(二周目へ)
桐原即戦ゼミ3(重要構文B〜D)

・世界史
諸説世界史教科書(9、10章)
書き込みノート(教科書と同内容の箇所)

・古典
望月古典実況中継-上(1〜4講)
ゴロゴ(1〜60)
桐原実践演習基礎古文

+予備校授業の復習予習
33218号 ◆APPLE..ZzQ :2006/07/01(土) 21:42:16 ID:x94pJL3a0
ゴロゴ・デュオ一周
日本史100題 1−10
日本史外交史
速単必修1−8
現社 政治分野演習
333慶應法政 ◆ozOtJW9BFA :2006/07/01(土) 22:02:05 ID:8ORZ0Ntp0
英語
大阪大学97年
ドラゴンイングリッシュ
京大英語25年10題

最強の古文5題

英文が早計レベルの国立の問題ないかな?
334椎茸 ◆/QduaSDmgU :2006/07/01(土) 23:45:02 ID:mQohfgAd0
英語
DUO一周
速読クリニック1〜10
速単必修1〜4
早稲田国際教養O5年度リーディングセクションのみ

日本史
入試に出る 日本史B用語&問題2100 古代〜中世

古典
ゴロゴ1〜50
ステップアップノート1〜5

+第1回全統記述模試復習ノート作成
335ケール:2006/07/02(日) 02:36:50 ID:JZwLiDOxO
6/29〜7/1
・英語
DUO §5〜7まで 復習も
ビジュアル 22〜24
基礎英語長文 1
塾のテキスト


・日本史
教科書読み
一問一答
336むう ◆Hr1wgivGt2 :2006/07/02(日) 13:07:23 ID:RkqhX7pxO
Test前日
テスト勉強

英R
数V



世界史と解体熟語少々
模試の見直し
337名無しなのに合格:2006/07/02(日) 13:09:29 ID:elpPlmjuO
>慶應法政
年によるが東大のパラグラフ末に穴あいてるやつが調度いいよ
338わせほー:2006/07/02(日) 14:53:53 ID:gNP+tIN5O
・テキスト全教科予習
・DB5500のレベル1・2
日本史教科書(鎌倉)
Z会日本史100題(↑該当範囲)
古文単語暗記


古文がひどくできなくて、いつも足引っ張ってるんですが、どうしたらいいでしょうか。
一応ステップアップノートは一通りやったんですが、模試の長文とかはさっぱりです。
夏が終わるまでには人並みにできるようにしたいんですが、古文が得意な方、何か良いアドバイスを頂けないでしょうか。
できれば、「この問題集をこのくらいのペースで何回やれ」みたいに具体的に指示して頂けると有り難いのですが。
レベル低い相談で申し訳ありません。
33918号 ◆APPLE..ZzQ :2006/07/02(日) 19:58:25 ID:NEwfPbyl0
duo 一周、§20-30のみ3周
日本史100題 11-35
解体ピンク・黄緑一周
英文和訳演習中級編1−2

俺も古文出来ない…長文になると読めなくなるんだよね
わせほー同様にアドバイスお願いします。
34018号 ◆APPLE..ZzQ :2006/07/02(日) 20:42:52 ID:NEwfPbyl0
ちょっと調べてきたんだけど
乙会の古文上達が評判いいみたい。
>>わせほー どうよ?
341慶應法政 ◆ozOtJW9BFA :2006/07/02(日) 21:38:22 ID:yP1hXkPm0
英語


ドラゴンイングリッシュ20題
予備校の解釈のテキスト復習
解体英熟語
05年慶應医学部

国語
最強の古文


>>337さんありがとパラ挿問題やってみます。

18号さん

古文解釈の方法を激しく進める

342わせほー:2006/07/02(日) 22:36:51 ID:gNP+tIN5O
>>18号さん


古文上達はいいって皆いってますよね。
チラッと見た事あるんですが、量が多くて、基礎定着のための反復には適さないかなぁとおもったんですが・・・。
自分ももうちょっと調べてみます。
343zeke ◆cc8PXCh8pk :2006/07/03(月) 18:22:09 ID:RqNvzlKv0
6/24〜7/2
英語 DB5500
   DB4500  
   英文法問題集300題

日本 サブノート制作 安土まで
   石川日本史   寛政の改革まで

   +テキスト予復習

もうすぐ前期の授業終わってしまうな〜 三ヶ月激しくはやかったわ。
それで、全党記述返って来ました。総合偏差値65程度で英語は死亡orz
国語と日本史70くらいあったけど英語ができないのは痛すぎるわ。
英語マジで頑張る!!国語はこのまま無勉(テキストだけ)を突き通すかな〜

>>わせほー 18号
去年やった中堅私大古文はよかったよ。
源氏物語は読んだ?
344つ ◆ld4xh1oLN2 :2006/07/03(月) 21:44:44 ID:IUGO7COi0
【名前】       【志望校】      【偏差値】       【キャリア】
つ             .慶應法          64               一浪
zeke           .早稲商     ..    68      .        一浪
慶應法政      慶應法    .      60         .     一浪
むう            早教文          61           .    現役
ぱんだ         .早政商     ..    unknown    .      三浪
18号            早慶大          57               一浪
ケール          慶應経     ..    50               現役
Phoenix         .慶應商     ..    75      .        一浪
・7日間以上勉強成果の報告がない場合は一覧から除外する。
・勉強成果の報告は周囲のやる気をあげるので、時間・参考書ともに詳細をこまめに報告すべし。

■□■□■□■□■□■□■予備軍一覧■□■□■□■□■□■□■
ニコ Ω あ わせほー モネ 椎茸
345つ ◆ld4xh1oLN2 :2006/07/03(月) 21:49:10 ID:IUGO7COi0
7/1〜3
・英語
慶應の英語 文学部のとこ(やっと終わった、、)
DUO一周

・世界史
詳説世界史1〜13章
詳説世界史ノート1〜10章

+予備校の予習復習
346むう ◆Hr1wgivGt2 :2006/07/03(月) 23:07:00 ID:wJW7KP5oO
明日のTestは現代文のみ!

今日
テスト勉強


今週はテストなので赤点のがれる為にテスト勉強を頑張ります。金曜日からまた報告にきます。
34718号 ◆APPLE..ZzQ :2006/07/03(月) 23:51:31 ID:D04LUye90
古文ですがまだ文法があやふやなので
板野のふ〜じ古典買ってきました。
板野信者なので即買い。一週間で終わらせる。

>>zeke ありがとう。探してみる。

>>慶応法政 古文解釈のの方法なかった。田舎ですorz
今日古文上達見てきたんだけど難しそう…
最強の古文?までできんのか…早慶ならやるべきかな?
34818号 ◆APPLE..ZzQ :2006/07/03(月) 23:56:00 ID:D04LUye90
今日の報告 duo一周
予備校ターゲットテスト50個
速単単語ページ1−4
中澤難関大英語長文、パラグラフリーディングの講
↑で上智外国語の問題1題

中澤OSPやりたくなってきてしまった
349慶應法政 ◆ozOtJW9BFA :2006/07/03(月) 23:56:00 ID:xIIlZxcb0
今日

英語
大阪大学2001年、99年
ドラゴンイングリッシュ
単語王

最強の古文5題

最強の古文と上達の間が学部差があるが早稲田位だと思う。
350Phoenix:2006/07/04(火) 00:56:11 ID:wSF0f7CE0
バイトが激しく疲れる今日この頃です。。。フィジカルというよりメンタルで。

英語
リスニング 英作文
数学
一対一確認 整数論、京大模試、一橋大模試問の確率
国語
古文解釈実践
世界史
イラン高原史、儒教史、海上貿易史
地理
なし

>>18
古文解釈の方法と実践は手に入れる価値あると思いますよ。夏に早稲田
見学でも兼ねて上京してみては?後はマドンナくらいかな。古文漢文
は現代語訳見た上で音読繰り返してたら細かい文法気にしなくとも
自然と読めるようにおれはなりました。論理的な肉付けでも
古文解釈の実践はおすすめ(初級編で十分)。
351わせほー:2006/07/04(火) 02:41:38 ID:j1QiC9KDO
DB5500 レベル3
日本史教科書(鎌倉)
日本史100題(上記該当範囲)

早稲田の英語 演習編
古文単語暗記



古文の問題集色々みてみたんですが、なかなか良いのないですね。
ちょっとボリュームありますけど、腰を据えてZ会の「古文上達」と「最強の古文」をやりこもうと思います。

色々アドバイス下さった方々、ありがとうございましたm(_ _)m
352ぱんだ ◆0k2y2WGku. :2006/07/04(火) 12:55:22 ID:D9HcbBDkO
このスレに将来MBAを視野に入れてる人いたのか、しかも海外!!
俺も将来出来ればMBAとりたい(今は夢の段階でしかないけれど)と思ってるので
カキコ見て(初めて仲間発見!)ちょっと嬉しかったりしましたww
勉強報告はまた夜しにきます!
353名無しなのに合格:2006/07/04(火) 17:28:44 ID:bE8odfLB0
            け い お う 
  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !   V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                ∧_∧             ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  (´∀` )    ∧_∧  ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄     ⌒ヽ(´∀` )//
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、麻薬 /~⌒  ⌒  /
   |     |ー、 医学部/ ̄| 汚染//` i  土嚢 /
    |スーフリ | |集団  / (ミ   ミ)   |落とし|
   | 設立 | |レイプ | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|      ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  | /

★横浜駅土のう落下は慶応湘南藤沢高生

・調べによると、4人は1月30日、横浜駅西口の百貨店「岡田屋モアーズ」の屋上に無断で
 侵入した疑い。この直後、隣接する横浜銀行横浜駅前支店のビル(9階建て)屋上から
 コンクリート片入りの約6キロと約4キロの土のう2袋が投げ落とされた。

 逮捕されたのは、神奈川・藤沢市のA(17)東京・目黒区のB(16)神奈川・相模原市のC
 (16)横浜市のD(16)の4人で、いずれも慶応湘南藤沢高校1年で同じクラスだった。
 9日午前7時すぎ、登校するため、自宅を出た直後に張り込んでいた捜査員から職務質問を
 受け、容疑事実を認めたため、そのまま連行された。
http://www.nikkansports.com/ns/general/p-so-tp0-060310-0003.html
354名無しなのに合格:2006/07/04(火) 17:33:17 ID:0sjvagQYO
2浪いない?
35518号 ◆APPLE..ZzQ :2006/07/04(火) 21:49:12 ID:w0jWrVpv0
>>phoenix 残念ながら上京は出来そうにもない。
夏期講習&俺の学力が…
あとメンタルきついバイトは辞めたほうがいいんじゃない?
ストレスは毛に悪いよ

古文解釈の実践初級問題集
古文解釈の方法
古文解釈の完成 中・上級問題集
これのうち上二冊が要るって事かな?
音読なら予備校テキストあるんだが…

現在のプラン
@板野で文法単語→古文上達→最強の古文
A板野で文法単語→古文解釈シリーズ

ちょっと古文詳しい人助けてくれいorz
どっちがいいかな?
ネット注文すれば田舎でもAは買えそうな状況。
@はすぐ買えます。
35618号 ◆APPLE..ZzQ :2006/07/04(火) 21:55:53 ID:w0jWrVpv0
今日の分。
ふ〜じ古典2題
英文音読5題
日本史100題1−10
日本史授業復習1−10

今日予備校で中央法過去問の和訳テストがあった。
周りより出来てて嬉しいw
底辺学校からの逆転見せてやる!!

これから中澤難関大やります。
357Phoenix:2006/07/05(水) 00:03:51 ID:krMORyav0
>>352
ビジネスの現場で働くにはビジネスの言語を知らないと太刀打ちできない
ようなんです。企業買収や事業統合、資金調達の際に契約交渉やソリューション
アドバイザーとして活躍できるよーなビジネス弁護士になりたいと
考えてる俺にとってはかなり必須ですw 事務所の海外留学制度でも使って取りに
行きたいっすね。
>>355
マジその通り。でもアホなことに契約書印鑑押しちゃったんですぐにはやめられません。
夏までにはなんとかやめるつもりなんだが。。王道はないから好きなようにやるといいのでは?
俺は古文解釈やってたのでそっち薦めただけで古文上達や最強の古文はやったことないし。

英語
リスニング、読解(慶應法、阪大、東大)
数学
一対一 東大数学過去問、整数問題3題

国語
現代文(教養国語)
世界史
教科書(19世紀の科学技術の発達)、情報通信技術発達の世界大戦への影響
100題で用語確認 
地理
中国地誌

358椎茸 ◆/QduaSDmgU :2006/07/05(水) 00:13:22 ID:CqE4Mc3W0
7月2〜3日
ネクステージ(4週目)第7章まで
速読英単語4〜8
解体英熟語150〜200

ステップアップノート5〜10

日本史用語2100
入試に出る 日本史B用語&問題2100 中世〜近代

+予備校の予復習

日本史の演習が・・・・・・はじめる50テーマと予備校の演習用テキストだけでは物足りない・・・
実力をつける100題を持っている人が多いからお聞きしたい。
正直もう買ってしまって良いだろうか?
35918号 ◆APPLE..ZzQ :2006/07/05(水) 01:03:59 ID:yyJAAZyi0
>>椎茸
100題は難易度標準とは書いてあるけどかなりハイレベル。
早めに100題仕上げて攻めるシリーズやったほうがいいかも。
俺は夏に攻める近現代やる予定。

古文は考え中です。
360ぱんだ ◆0k2y2WGku. :2006/07/05(水) 01:16:30 ID:mUR53P8LO
>>Phoenix
英語の契約書類扱ったりするんだよね?大変だ('A`)
事務所の留学制度はいいね!
普通に行くとなると二年間で1200万くらいかかるって本で読んだことある気がするし。
何より卒業した後の就職先探さなくていいし。

7/3〜4
【国語】
読解面白本 原則1
ナビゲート古文 1〜4
ゴロゴ 400〜565
【英語】
英文法特講 第10〜11章
ポレポレ 例題43〜44
DUO §15〜45
解体 1〜60
361ケール:2006/07/05(水) 02:21:05 ID:oidbBPE1O
7/2〜4
・英語
ビジュアル 25〜27
DUO §8〜10
基礎英語長文問題精構 2〜4
河合のテスト直し


河合の記述返ってきました。英語が少しあがってたけど、他はほとんど変わってなかった…
362わせほー:2006/07/05(水) 20:02:29 ID:4VMxm1wgO
・日本史教科書 戦国〜織豊政権
・日本史100題 (上記該当範囲)
・DB5500レベル3
・河合の夏期講習のテキスト予習


>椎茸さん
早慶の日本史だったら100題は必須だと思います。
河合のテキストも正直内容足りないですし。
36318号 ◆APPLE..ZzQ :2006/07/05(水) 22:37:54 ID:8iM5RYjt0
日本史100題 1−15
duo 19-27
予備校復習
速単必修単語ページ 1−12
364ぱんだ ◆0k2y2WGku. :2006/07/06(木) 15:43:15 ID:+FVEbE2FO
やっぱり古文常識やったほうがいいよね?
誰かやった人いる??
オススメとかあったら聞きたいんだけど。
365椎茸 ◆/QduaSDmgU :2006/07/06(木) 18:02:32 ID:+YyZCENb0
7月3〜5日
ネクステ(4週目)文法語法
解体英熟語200〜250
速読英単語9〜12

ステップアップノート10〜15
ゴロゴ50〜100

日本史テキスト復習

>>18号>>わせほー
ん、やっぱり早稲田レベルの日本史には必項であるな。
夏休みあたりにやってみよう。感謝する。
>>ぱんだ
マドンナ古文常識あたりが手堅いと聞くな。
一応速読シリーズにもあるが、古文常識は分かりやすければいっそイラスト付きの方がいい。
乙会のものだと少し堅苦しいかもしれない。そこは個人の好みだが・・・。
36618号 ◆APPLE..ZzQ :2006/07/06(木) 19:02:48 ID:EyzLZP1A0
第一回駿台全国が返ってきた
偏差値英語51.6 国語38.5 日本史52.1
   総合47.8
周りはみんなc判出て60近いのに
なんだこれ こんなんじゃにっこまもうかんねーよ

>>つ 偏差値書き換え頼む
367パンダ ◆0k2y2WGku. :2006/07/07(金) 00:27:40 ID:cOgi7wAAO
>>椎茸
やっぱりその2冊くらいになるのかな?
明日あたり見てくるわ。

7/5〜6

ポレポレ 43〜46
入試英文法問題特講 12章・1章
解体 1〜160
DUO CD2周、見出し語潰し1周
ナビゲート古文 1〜8

+授業予習復習
368わせほー:2006/07/07(金) 00:28:24 ID:Vqb3whacO
夏期講習テキストの予習
日本史教科書(幕藩体制の成立)
100題
DB5500(レベル1・3)

今日は徹夜でがんばります。
369Ω:2006/07/07(金) 02:04:29 ID:9dp3NYz90
7月2日〜6日分

・英語
シス単焼き直し(601〜940)
英文法倶楽部
桐原即戦ゼミ3(重要構文の所全て)

・世界史
諸説世界史教科書(11〜12章)
書き込みノート(教科書と同内容の箇所)

・古典
望月古典実況中継-上(5〜7講)
ゴロゴ(61〜120)
桐原実践演習基礎古文

+予備校授業一学期分の復習開始


世界史の効率のいい勉強方はやはり反復しかないんだろうか
ちょっと戻ればもう忘れてしまってるし(汗)
良い教材とか無いかなぁ・・・?
370合格体験記:2006/07/07(金) 14:28:24 ID:00PeH9qXO
俺は日本史選択だったんだけど。
Z会の100題と攻める日本史の文化テーマ近現代をやらないと早稲田慶應上智では差をつけるレベルにはならないと思うよ。
攻めるは問題やって出来ないところを用語でチェック→解説をチェックしてればやばい力つく。二度繰り返す。本番で力のつき具合いには驚くよ。
371むう ◆Hr1wgivGt2 :2006/07/07(金) 16:34:13 ID:dqmgTjLFO
少し前に話題になってたので最強の古文買いました。
難しい(○∀○;)
知らない単語たくさん、、、
早稲田の過去問より難しいんですけど、、、

でも内容濃くて凄く良さそう。買ってよかった。


Test終わったので受験生に復帰。

●英語
解体熟語
長文10問

●世界
中世以下総復習

●古典
漢文ステップアップノート
最強の古文



あと英語の富田先生のサテラインを取りました。
372わせほー:2006/07/07(金) 23:50:30 ID:Vqb3whacO
日本史教科書(中世全部)
日本史100題
DB5500(レベル1・3)

夏期講習のテキスト予習

明日、明後日は来週の授業の予習をします。
373つ ◆ld4xh1oLN2 :2006/07/08(土) 00:35:00 ID:ClIwoMuW0
7/4〜7
・英語
速読英単語上級1〜20
DUO二周

・世界史
詳説世界史1〜15
詳説世界史ノート1〜15

+予備校予習復習


>>18号
アマゾンで頼むとかは?
まあただ内容を目で確かめられないのは痛いが
偏差値かきかえおk
374Ω:2006/07/08(土) 00:58:15 ID:4TvLgH1w0
>>370
本番での力のつき具合には驚く。ですかw
教科書が一通り終わってから、二週目開始時に併用してやってみようかと思います

どうもレス、ありがとうございました。
375Phoenix:2006/07/08(土) 01:49:27 ID:Vxxz+r5/0
英語
リスニング 自由英作
数学
一対一(座標、微分)。
国語
なし
世界史
ネーデルラント史、中世時代のイスラム、西欧、東欧
地理
なし
376ケール:2006/07/08(土) 02:57:11 ID:UCqjyEseO
7/5〜7
・英語
塾のテキスト
基礎英語長文問題精構 4
ビジュアル 28〜30
DUO
§10〜14


模試返ってきて気付いたんだけど、俺全然長文できてない…
みなさんどうやって対策してますか?
解釈やってる人多いみたいだけど、解釈やって長文で点取れるようになります?
377ニコ ◆9cpc4vMTU6 :2006/07/08(土) 09:43:59 ID:/JlJnCfs0
7月
英語
電話帳 長文1題
河合塾文法テキスト

数学
乙会

国語
読み解き

なかなか進まないそろそろ大学のテストも始まるし。。。
でも負けない!!
378慶應法政 ◆ozOtJW9BFA :2006/07/08(土) 14:28:19 ID:Q8+Ep/E50
英語

大阪大学後期00、01,02年
ドラゴンイングリッシュ
英文解釈T復習

国語
最強の古文

379椎茸 ◆/QduaSDmgU :2006/07/08(土) 18:43:00 ID:V/Y4uSnC0
7月5〜7日
基礎英語長文問題精講1〜10
速読英単語12〜16
解体英熟語250〜300

ステップアップノート15〜20

入試に出る 日本史B用語&問題2100 〜近代まで総復習

+予備校の予復習

本屋まで行って実力をつける日本史100を買ってきた。
内容がなかなか濃いみたいなので、これはなかなか楽しみである。

あと一昨日友人が英文法語法のトレーニングの戦略編をダブらせるという
致命的(アホな)ミスをやってのけたので、ダブった一冊を安く購入した。
文法はすでにネクステや予備校の授業で結構自分なりにやってるので
不安はないのだが・・・まぁせっかく手に入れたのでやってみよう。

今日からこれらをルーチンワークに加えて、夏まで加速。
380わせほー:2006/07/09(日) 21:35:33 ID:owfiYiNzO
今日は今年の早稲田(法)の英語と03年の明治(法)の英語を解きました。
明治六割五分しかとれなかったorz死にたい
このままじゃヤバい(-_-;)
明日から取りあえず夏休み終わるまで一日14時間必ず確保で頑張ります!!
381慶應法政 ◆ozOtJW9BFA :2006/07/09(日) 21:43:14 ID:3VFzwz+G0
英語

京大06年
慶應法01年
ドラゴンイングリッシュ



全然勉強できなすorz

382むう ◆Hr1wgivGt2 :2006/07/10(月) 14:46:49 ID:B75ViMJDO
本日予定
午後●世界史
中国史総復習
夜●英語
解体熟語500個速見
長文×力尽きるまで
383ぱんだ ◆0k2y2WGku. :2006/07/10(月) 15:04:15 ID:QMtr3IHVO
>>ケール
俺は解釈を夏で固めてしまいたいから夏は解釈にウェイトを置きつつ
長文は一日一題のペースで行くつもりだよ(音読も含めてね)

報告はまた夜に来ます!
384つ ◆ld4xh1oLN2 :2006/07/10(月) 20:29:33 ID:pS599TKT0
【名前】       【志望校】      【偏差値】       【キャリア】
つ             .慶應法          64               一浪
zeke           .早稲商     ..    68      .        一浪
慶應法政      慶應法           60         .     一浪
むう            早教文          61           .    現役
ぱんだ         .早政商     ..    unknown    .      三浪
18号            早慶大          57               一浪
ケール          慶應経     ..    50               現役
Phoenix         .慶應商     ..    75      .        一浪
ニコ            早稲田          63           .    二浪
Ω             .早政法          50               一浪
わせほー      早大法    .      60         .     一浪
椎茸            早政経          65           .    一浪
・7日間以上勉強成果の報告がない場合は一覧から除外する。
・勉強成果の報告は周囲のやる気をあげるので、時間・参考書ともに詳細をこまめに報告すべし。

■□■□■□■□■□■□■予備軍一覧■□■□■□■□■□■□■
385つ ◆ld4xh1oLN2 :2006/07/10(月) 20:47:04 ID:pS599TKT0
7/8〜10
・英語
速読英単語 上級21〜30
DUO三周

・世界史
詳説世界史1〜4、10〜15章
詳説世界史ノート10〜15章

+予備校予習復習


>>18号
偏差値書き換えるの忘れていました、、申し訳ない
見落としが多いようで、、反省します。

>>ケール
解釈も勿論大切だけど
やっぱ結局は問題集や過去問とかで
とことんまで演習じゃないかなあ
これは個人的意見なわけだけど

>>わせほー
14時間すごすww俺も負けてられないなあ
386Ω:2006/07/10(月) 21:20:48 ID:bZvoc0+z0
7月7日〜10日

・英語
シス単焼き直し(900〜1000)
英文法倶楽部
桐原即戦ゼミ2(動詞編2の半分くらい迄)

・世界史
諸説世界史教科書(13章〜14章途中)
書き込みノート(教科書と同内容の箇所)
復習〜古代

・古典
望月古典実況中継-上(8講)
桐原実践演習基礎古文

+予備校授業一学期分の復習
+夏期講習会の予習

>>つさん
メンバー書き換えご苦労様ですw
今はまだ下の方で燻ってますが、最終的には絶対合格するつもりなんで、頑張ります。
387慶應法政 ◆ozOtJW9BFA :2006/07/10(月) 21:24:01 ID:z+ZDhr240
英語

京大後期01、02年 慶應法05年

国語

最強の古文
388ケール:2006/07/11(火) 03:13:19 ID:aGioxavdO
7/9〜10
・英語
ビジュアル 29〜33
DUO §15  10〜12を復習夏期講習のテキスト予習

・日本史
教科書
詳説日本史ノート 第一章

>>ぱんだ、つ
いつから長文問題やるか個人差あるね…
解釈やりながら一日一題長文問題とくことにするよ。レス サンクス!


明日から夏期講習入ります。
早慶の英語の講座とったんだけど、
問題が過去問使ってるから結構難しい…
明日頑張ってくる!
389名無しなのに合格:2006/07/11(火) 10:36:25 ID:Uh8zkRGVO
選択科目を60以上に
英語を65以上で早慶確定だ―↑
390名無しなのに合格:2006/07/11(火) 10:37:26 ID:XMzpt/BC0
ttp://www.city.kobe.jp/cityoffice/06/013/kensyou_15/saisyuuhoukoku/1-2-2detakeizai.pdfより(11ページ)

一人当たり市民所得(豊かさの指標)


@東京都・・・4,365,000円
A名古屋・・・3,642,000円
B千葉市・・・3,541,000円
C横浜市・・・3,309,000円
D川崎市・・・3,274,000円
E大阪市・・・3,240,000円
F仙台市・・・3,228,000円
G福岡市・・・3,102,000円
H京都市・・・2,973,000円
I札幌市・・・2,966,000円
J神戸市・・・2,927,000円
K広島市・・・2,905,000円
L北九州・・・2,833,000円
39118号 ◆APPLE..ZzQ :2006/07/11(火) 16:10:28 ID:j9X+gs870
duo
100題
解体
金谷
今日昨日の記述はなかなか出来たが…進研だしなorz
392名無しなのに合格:2006/07/11(火) 17:34:32 ID:rTgKaEeGO
7月8〜10日
早稲田政経06年度
速読英単語16〜24
解体英熟語300〜350
英文法語法トレ攻撃点1〜100ちょい

ゴロゴ1〜200

実力を付ける100題 1章〜3章

+予備校の予復習

早稲田の政経学部の赤本を英語だけやってみた。
合格最低点が書いてあって配点が書いてないってのは勘弁してほしい_| ̄|〇
7割は取れたが…大問1が1番ムズいと感じたな…
393わせほー:2006/07/11(火) 20:10:19 ID:lYgOJUS2O
日本史教科書平安
100題
DB5500レベル1
河合のテキスト(古文と英文解釈)

最近暑いですねー。もうすぐ地獄の夏休みですよ。
ここでやんなきゃ終わる。
皆さん頑張りましょう。
394慶應法政 ◆ozOtJW9BFA :2006/07/11(火) 22:57:39 ID:Y97qY2EB0
今日

英語

京大後期99、98年
慶應法04年
解釈T復習


90年代の京大の英語難しい・・・・・
そうとう最近は易化してんだな・・
慶應法の問題がセンターレベルに感じる

なんとかこの難関を越えたい!!
395もあこ:2006/07/11(火) 22:58:51 ID:PVfEOogS0
【名前】もあこ
【出身地】埼玉
【志望大学】早稲田文
【偏差値】第一回全統で66(英語60 国語63 日本史74) 
【浪人の回数】 現役
【その他】正規メンバーになれるようがんばります。
396Phoenix:2006/07/12(水) 04:15:26 ID:bchpta1p0
英語 リスニング(キムタツ始めますた)、自由英作
数学 一対一、実戦模試問2回分、整数問題3題
国語 古文解釈の方法、実践復習
世界史 エジプト史、ポーランド史、東大論述(2004,2005)
地理 記述論述地理、南米地誌


ワールドカップのジダンの終わり方はなんか悲しい終わり方でしたが
ワールドカップで熱もらいました!イタリアが優勝した時泣いてたように、
俺も血の滲むような努力を重ねてきたからこそ流れるあんな涙を流したいですw 
今日で睡眠のリズムも回復したはず・・(数時間ずれたがw)。
397Phoenix:2006/07/12(水) 04:16:29 ID:bchpta1p0
追加
英語 長文(慶應経済3年分)
398椎茸 ◆/QduaSDmgU :2006/07/12(水) 09:59:29 ID:yjTafg2JO
今気付いたが、>>392で名前入れるの忘れてた…

暑いな…東京でついに蝉が鳴き始めた
399zeke ◆cc8PXCh8pk :2006/07/12(水) 18:05:37 ID:xSRy+pbJ0
7/3〜7/10
英語 DB5500 レベル2〜4
   文法問題 500問

日本 石川実況 幕末まで

国語 更級日記 現代語訳全読
   +テキスト予復習
報告遅れてスイマセン。もう一学期の授業終わってしまいますわ。
ホントあっという間でした・・・
今週は現代語訳版(21世紀に読む古典)の更級日記を読みました。
意外と面白くてすぐ読めましたね。

   
400もあこ:2006/07/12(水) 22:25:07 ID:/sy9+Vml0
英語
早稲田社学 2001年度
塾の復習

突然の訃報が…二日ほど勉強できそうにない。
40118号 ◆APPLE..ZzQ :2006/07/12(水) 22:42:16 ID:pHO3xQg50
シス単1章
duo1周
金谷

みんなはu氏の早稲田への道は見てる?
402むう ◆Hr1wgivGt2 :2006/07/13(木) 00:14:07 ID:NYZkwl+IO
今日
●世界史
教科書+ノート
イスラムあたり
●英語
ひたすら夏休みの宿題





→18号

二年の時にそれ見てDuo買ってやりだした。
やり方に沿って学習したらいい感じだった。
403ぱんだ ◆0k2y2WGku. :2006/07/13(木) 01:59:30 ID:43hCXqReO
>>18
ノシみてるよー。


7/10〜12
【国語】ナビゲート古文16〜20
【英語】
シス単 0〜300(0〜200復習)
解体 300〜500(300〜400復習)
特講 4〜5章
ポレポレ 5〜13(+音読)
速読ナビゲーター Chapter3〜4(+音読)
【政経】
爽快講義(+テキスト) 第1章(政治分野)
標準問題精講  1〜4
404Ω:2006/07/13(木) 21:04:39 ID:9T8tFDpA0
7月11〜13日

・英語
シス単焼き直し(1100〜1300)
英文法倶楽部
桐原即戦ゼミ2(2章の半分)
ネクステ(1〜75)

・世界史
復習中心

・古典
望月古典実況中継-上(9・10・11講)
桐原実践演習基礎古文

+予備校授業一学期分の復習(終了)
+夏期講習会の予習

時間はこなしてるけど集中力を持続させれませんね・・・
40518号 ◆APPLE..ZzQ :2006/07/13(木) 23:37:37 ID:cPZzGTtH0
そうか。前に荒れたこともあったし
u氏の方法で(単語超重視)やってたんだが
報告してなかったが今日からは報告しようと思う。

シス単stage1
duo
キクタンadvanced week1、5
単語王unit1−7
石川・第35回
日本史教科書第一章音読
現代文565

きょうから単語王開始。
周りの評判聞いて恐れてたほど難しくないので一週間で終わらせようと思う
現代文565は俺の救世主になってくれるかもしれない
406ケール:2006/07/14(金) 01:57:16 ID:YlsCxZNOO
7/11〜13
・英語
DUO §16
夏期講習テキスト 予習


学校、塾の夏期講習で参考書が全然進まない…
今、夏期講習で過去問を使った授業やってるんだけど、
単語がわからなくて辞書がないと問題が解けないよ(´・ω・`)
でも、単語がわかれば答え導けるから、u氏が言う単語重視はいいかもしれない
407椎茸 ◆/QduaSDmgU :2006/07/14(金) 22:54:22 ID:PAvxXkUJ0
7月11〜13日
速読英単語25〜33
解体英熟語350〜400
英文法語法トレ攻撃点100ちょい〜150くらい

ステップアップノート20〜30
ゴロゴ200〜250

実力を付ける100題 3章〜5章

+予備校の予復習

冷房で体調崩したらペースが落ちてしまった・・・みなも体調管理は気をつけてほしい。
俺も6月まではDUOをずーっとやってて今は速単で補完してる感じだな。
しかしu氏のDUO活用法は革命的であった・・・。
408わせほー:2006/07/15(土) 19:33:43 ID:VQwG1EgbO
中央法過去問
明治法過去問
早稲田法過去問
DB5500レベル2、3
夏期講習のテキスト予習

409むう ◆Hr1wgivGt2 :2006/07/15(土) 23:03:22 ID:HM/CBXgcO
世界史
アジア近代

英語
長文問題精構ひたすら
410名無しなのに合格:2006/07/16(日) 00:36:30 ID:05exEQb9O
早稲田への道のURL教えていただけませんか(>_<,)?
411慶應法政 ◆.i6D6gztQY :2006/07/16(日) 00:40:48 ID:VEYki+Rq0
英語
早稲田1文93年
旭川医科大学2001後期
一橋大学後期01後期

東大後期狙ってるやついない?
412名無しなのに合格:2006/07/16(日) 02:21:07 ID:DMC/N/McO
>>410
ググると出てくるよぉ!
古文解釈の方法を始めたんだけど結構な時間がかかる(´・ω・`)
夏はあくまで英語をメインにして、出来るだけ早めに古文解釈を一周終えて何周も回さないと・・・
政経も一通り終わらせて少しずつ憲法も暗記しなければ・・・
やるっきゃないがハードだなorz
413ぱんだ ◆0k2y2WGku. :2006/07/16(日) 02:22:55 ID:DMC/N/McO
>>412は俺です。
連投(´・ω・`)スマソ
414つ ◆ld4xh1oLN2 :2006/07/16(日) 20:01:03 ID:4SS3d6WA0
7/11〜16
・英語
速読英単語上級31〜50
英文解釈のトレーニング実践編1〜9
DUO毎日一周
ターゲット一周

・世界史
詳説世界史1〜15章
詳説世界史ノート1〜15章

・国語
入試評論文読解のキーワード300 〜50

+予備校夏期講習予習復習

>>慶應法政
東大後期を一応考えてはいるがどうなるかわからん。
受けるならセンターのために倫理でも選択して
8月から始めなきゃならんとは思っているけど。
415つ ◆ld4xh1oLN2 :2006/07/16(日) 20:02:43 ID:4SS3d6WA0
【名前】       【志望校】      【偏差値】       【キャリア】
つ             .慶應法          64               一浪
zeke           .早稲商     ..    68              一浪
慶應法政      慶應法           60         .     一浪
むう            早教文          61           .    現役
ぱんだ         .早政商     ..    unknown    .      三浪
18号            早慶大          47               一浪
ケール          慶應経     ..    50               現役
Phoenix         .慶應商     ..    75      .        一浪
ニコ            早稲田          63           .    二浪
Ω             .早政法          50               一浪
わせほー      早大法    .      60              一浪
椎茸            早政経          65           .    一浪
・7日間以上勉強成果の報告がない場合は一覧から除外する。
・勉強成果の報告は周囲のやる気をあげるので、時間・参考書ともに詳細をこまめに報告すべし。

■□■□■□■□■□■□■予備軍一覧■□■□■□■□■□■□■
もあこ
416Ω:2006/07/17(月) 01:29:12 ID:RZYo74Wh0
・英語
シス単焼き直し(1200〜1400)
英文法倶楽部
桐原即戦ゼミ2(2章の途中)
ネクステ(76〜189)

・世界史
復習中心

・古典
望月古典実況中継-上(12〜14講)
桐原実践演習基礎古文

+予備校夏期講習会の予習

明日から早大コースの講習会が始まるので逝って来ます orz
417名無しなのに合格:2006/07/17(月) 03:05:50 ID:8HS6efh/O
みなさん赤本解いたらどのくらいできるものなんですか……?英語の点を教えて下さい……
418名無しなのに合格:2006/07/17(月) 04:55:51 ID:rroH4YQyO
早稲田理系
数学何やったらいいかな?お勧めある?
419イェン:2006/07/17(月) 12:35:38 ID:NTTllLIIO
俺も参加させて下さい
【名前】 イェン
【出身】 長野
【志望】 慶應商
【偏差値】 55

よろしくお願いします
420むう ◆Hr1wgivGt2 :2006/07/17(月) 19:43:17 ID:aUljyf/wO
今日
風邪でDown(´_`*)

英語
微妙

世界史


国語
421椎茸 ◆/QduaSDmgU :2006/07/17(月) 21:35:48 ID:/kz6PCI30
7月14〜16日
速読英単語34〜40
速読クリニック黙読

実力を付ける100題 6章

+予備校の予復習
+予備校1学期の総復習(英語表現、古文、長文)

河合塾基礎シリーズ終了という事で飲み会に行ったら頭が重い・・・
しかし明後日のサクセスクリニックに向けて頑張って加速しよう。
422名無しなのに合格:2006/07/17(月) 23:40:31 ID:2A6t4kp+O
みんな浪人だよな?
423合格体験記:2006/07/18(火) 03:19:08 ID:J7Tchr3HO
この時期は一学期の総復習に捧げてもいいと思うよ。
頑張ったなーって思うし。実は一番大事な学期だったということに気付くはずだよ。
424わせほー:2006/07/18(火) 20:26:26 ID:9LeFoadNO
・センター実戦問題集(駿台)英語
第1回…140点(53)orz
第2回…162点(63)
・日本史教科書…江戸と平城京
・Z会日本史100題
・古文…夏期講習のテキスト

最近単語やって無い!ヤバい!頑張ろ…。
425zeke ◆cc8PXCh8pk :2006/07/19(水) 17:51:41 ID:VIb+F2+M0
7/14〜7/19
英語 DB4500 
   DB5500
   熟語300個程
   基礎英文解釈1〜25

日本 石川実況中継〜明治時代まで

   +テキスト復習

今日サクセス受けて来ました。採点はこれからしますが・・・
正直あまり出来たとはいえませんでしたね。特に漢文と英単語。
DB5500使っても単語ってたりないのかな?
漢文は文化構想学部も考えてるので一通りやっておかねば。

あと、皆さんオープンキャンパス行きますか?
   
42618号 ◆APPLE..ZzQ :2006/07/19(水) 20:53:29 ID:+7ebV07X0
日本史 教科書2章
    別宮2章
    100題1−6

英語 DUO、単語王unit1−34

最近英語の音読をサボりがちです…やばい

>>419 長ヨビ?
427名無しなのに合格:2006/07/19(水) 23:41:37 ID:ubXFZC1sO
>>426

現役です
428ケール:2006/07/20(木) 01:16:55 ID:h9k51qBwO
7/14〜20
・英語
DUO §17〜21
長文問題精構 5
夏期講習テキスト復習

・国語
古文 夏期講習のテキスト


また夏期講習で参考書進みませんでした…


>>zeke
慶應のオープンキャンパス行きたいけどうちのクラスで
慶應狙ってるの俺くらいだろうし一人じゃ行きずらいよ…(;≧д`)
でも、もしかしたら行くかも!
429ぱんだ ◆0k2y2WGku. :2006/07/20(木) 02:16:05 ID:e5VYVGyDO
>>zeke
早稲田のオーブンキャンパス行くかもー。


〜19
【国語】
古文解釈の方法 1〜7講ゴロゴ 2周
【英語】
シス単 〜900
解体 〜800
特講 〜9章
ポレポレ 〜32(+音読)
速読ナビゲーター Chapter〜5(+音読)
【政経】
爽快講義(+テキスト) 〜第3章(政治分野)
標準問題精講  〜10+実戦問題
430Ω:2006/07/20(木) 19:18:03 ID:xu1A2V/m0
7/17〜20
・英語
シス単(1250〜1450)
・世界史
近代までの復習
+夏期講習の予習復習

一日に講座3つもあると予定全然進みません orz

オープンキャンパス・・・そろそろ新幹線の切符買う用意しないと
431むう ◆Hr1wgivGt2 :2006/07/20(木) 21:22:51 ID:90T0Q3N7O
早稲田Openキャンパス凄く行きたいけど関西だから一緒に見学する人がいない(○∀○;)

だれか一緒にいってください(泣)

今日
○世界史
近代

○英語
長文精巧
夏休み宿題

○国語
漢文句形暗記
432つ ◆ld4xh1oLN2 :2006/07/20(木) 22:11:21 ID:qIYUdNFY0
7/17〜20
・英語
英文解釈のトレーニング10〜14
ターゲット一周
DUO毎日一周
予備校一学期復習

・世界史
佐藤の速効現代史
文化史

+予備校予習復習


>>zeke
早稲田に行くよ。何故なら、在学してるとも(ry orz


最近だらけ気味。心入れ替えて明日からまたがんばるお
433名無しなのに合格:2006/07/20(木) 23:50:26 ID:r4stf6c20
7月14〜16日
英文法語法トレ攻撃点150〜200まで
解体英熟語400〜450
速読クリニック読了

ステップアップノート1〜30(2週目) 

山川教科書〜寛政の改革まで黙読

+サクセスクリニック復習(半分まで)

早稲田のオープンキャンパスの日に夏期講習と三者面談がタイミング悪く重なったりな・・・まったく_| ̄|○
434椎茸 ◆/QduaSDmgU :2006/07/20(木) 23:53:51 ID:r4stf6c20
>>433の日付を間違えた上に名前も忘れるとは_| ̄|...○
何やってんだ俺
夏を前にしてしっかりしてほしいぞ俺

7月17日〜19日の分で訂正・・・連投失敬した。
435ケール:2006/07/21(金) 02:57:52 ID:DzgaBnCnO
7/20
・英語
ビジュアル 36


・国語
古典文法サブノート 3
はじめからていねいに


夏期講習で古文の文法があまりできてないのに気付いて問題集買ってきた。

明日から夏休み!
いつもより多く勉強時間とれるけど、だらけそうなので、
明日から毎日勉強の報告に来ます!!
43618号 ◆APPLE..ZzQ :2006/07/21(金) 14:37:29 ID:GaW+Z/qo0
古文…富井のはじてい、ゴロゴ

英語…単語王、DUO

日本史…石川、金谷、教科書、模試復習
437わせほー:2006/07/21(金) 20:19:07 ID:Bul68eomO
日本史教科書 安土〜元禄
石川日本史 実況中継5 1〜2講

早大古文 予習、復習
古文単語200暗記
古文敬語暗記
DB4500レベル2、3
英文解釈 構文300復習
438ケール:2006/07/22(土) 03:42:46 ID:UKuX0VjwO
7/21
・英語
英文法・語法1000 200〜250
ビジュアル 37、38
長文問題 6、7


・国語
ゴロゴ 〜100
古典文法サブノート 4〜6はじめからていねいに
サブノートの該当箇所


何時間勉強したかわからないけど、かなり頑張った。
439ケール:2006/07/23(日) 02:40:15 ID:vXlPbrSxO
22日分
・英語
長文 8、9
英文法・語法1000 300〜350


・日本史
詳説ノート 2章
教科書

連投になるんで、三日に一回書き込みに戻しますm(._.)m
440ぱんだ ◆0k2y2WGku. :2006/07/23(日) 03:08:39 ID:Wa5j1CFpO
>>むぅ
案外一人の方が自由に行動出来ていいかもよ?
ただやはり関西から一人で行くとなると精神的につらいのかな、、、

>>ケール
連投でもいいんじゃ?
メンバーなんだし、ここは目的のために有効活用すべきでしょ。

【国語】
古文解釈の方法 8〜11講
【英語】
特講 10〜12章(8〜9復習)
ポレポレ 〜42(+音読)
速読ナビゲーター 第三章Chapter〜2(+音読)
【政経】
爽快講義(+テキスト) 第1章(経済分野)
標準問題精講  27〜29+実戦問題
政治経済80題 問題1
441むう ◆Hr1wgivGt2 :2006/07/23(日) 13:14:30 ID:/5pZXFnQO
そうだよね、一人で新幹線で行ってみるよd(^-^●)




昨日

○英語
長文問題精構
32〜40

○世界史
近代ヨーロッパらへんの
ノート制作

○国語
上智過去問


+夏宿題
442つ ◆ld4xh1oLN2 :2006/07/23(日) 20:59:08 ID:rpgfoDR30
【名前】       【志望校】      【偏差値】       【キャリア】
つ             .慶應法          64               一浪
zeke           .早稲商     ..    68              一浪
慶應法政      慶應法     .     60         .     一浪
むう            早教文          61           .    現役
ぱんだ         .早政商     ..    unknown    .      三浪
18号            早慶大          47               一浪
ケール          慶應経     ..    50               現役
Phoenix         .慶應商     ..    75      .        一浪
Ω             .早政法          50               一浪
わせほー      早大法    .      60              一浪
椎茸           .早政経          65           .    一浪
・7日間以上勉強成果の報告がない場合は一覧から除外する。
・勉強成果の報告は周囲のやる気をあげるので、時間・参考書ともに詳細をこまめに報告すべし。

■□■□■□■□■□■□■予備軍一覧■□■□■□■□■□■□■
イェン
443つ ◆ld4xh1oLN2 :2006/07/23(日) 21:10:48 ID:rpgfoDR30
7/21〜23
・英語
英文解釈のトレーニング実践編15〜20
ターゲット二周
DUO一周
予備校一学期復習

・世界史
佐藤の速効現代史
文化史

・国語
夏期講習予習


>>ケール
連投でも構わないよ^^

にしても夏期講習の予習復習が忙しい件
444名無しなのに合格:2006/07/24(月) 22:59:37 ID:72Hk7a/n0
7月20〜23日
英文法語法トレーニング攻撃点250くらい まで
基礎英語長文問題精講〜14
早大英語予習

ステップアップノート復習
古文上達〜5

実力を付ける100題復習
山川教科書黙読


俺も明日から毎日報告しようか・・・しかし最近PCを使う隙がないので
まぁ様子を見つつ頑張ろう。
445椎茸 ◆/QduaSDmgU :2006/07/24(月) 23:02:50 ID:72Hk7a/n0
>>444でまた名前を(ry)
今度からホントに気をつけよう。無駄にレスを増やしてる…。

明後日から夏期講習で早稲田英語が始まるので気合を入れていく。
446Ω:2006/07/25(火) 00:24:28 ID:nhK+VG1C0
7/21〜25

・英語
シス単・ネクステ・早大語法テキスト復習
・世界史
近代までの復習
・古典
565(CD聴きながら一周)

+夏期講習の予習復習
447名無しなのに合格:2006/07/25(火) 10:40:35 ID:5sKckd4q0
確か8月に代々木の早大プレあったよね?
ここの人はみんな受けます?
448慶應法政 ◆.i6D6gztQY :2006/07/25(火) 12:09:45 ID:MMiQ6QJ90
古文解釈の方法1週 復習
古文解釈の実践2週(初級篇)
565

英語

神戸大99〜06年
竹岡英作原則
東京外国語大05,06年
東京大学パラ挿05,04年
英文読解の透視図 復習

やっぱ古文は関谷さんの本いいなぁ〜
最強の古文やってた時間が無駄に感じる

解釈の実践は古文読んでて躓くとこがすごく分かりやすく
説明してくれる。 素晴らしい参考書
449名無しなのに合格:2006/07/25(火) 20:44:40 ID:8jaajPep0
age
450椎茸 ◆/QduaSDmgU :2006/07/25(火) 21:41:20 ID:nhV2ltXy0
7月25日
英文法語トレ280まで
基礎英語長文問題精講〜16
早大英語予習(一通り完了+第1講全訳)

565
古文上達〜10

実力をつける日本史復習
用語2100

英語の全訳がこれほどまで労力を要するとは…。

>>448
それは、何と…最強の古文を上回るとは…
今古文上達を全訳しつつ進めてるから
これが何週か終わったら次の参考書を選ぶときの候補にしよう。
451Ω:2006/07/25(火) 22:12:30 ID:nhK+VG1C0
>>447
早大プレ、本日申込に行ってきました。
関西圏は20日っていう一週間のズレが自分にとっては救いですw
452ぱんだ ◆0k2y2WGku. :2006/07/26(水) 01:19:24 ID:EYP0taJSO
>>慶應法政
実践の初級までで間に合うかな??
主観でいいから意見を聞きたいんだけども。

>>むぅ
当日案外オープンキャンパスですれ違ってるかもねw

ポレポレ2周目終了!
古文解釈の方法がやっと一周目終了!中身がむっちゃ濃い。
何回も回さなきゃ(;´Д`)
しかも明日から必殺古文(1学期、、、orz)

【国語】
古文解釈の方法 12〜付録講
ゴロゴ 一周
【英語】
シス単 〜1400
解体 1〜300
特講 1〜3章
ポレポレ 43〜50(+音読)
速読ナビゲーター 第三章Chapter3(+音読)
模試長文復習
【政経】
爽快講義(+テキスト) 第2〜3章(経済分野)
標準問題精講  30〜33

+予備校1学期復習、予習
45318号 ◆APPLE..ZzQ :2006/07/26(水) 01:26:25 ID:18wMICgz0
単語王unit1−34
duo
熟語
ゴロゴ
古文読解はじてい
日本史100題

関谷は買ったけど未使用…はやくはじてい終わらせなきゃ
454ケール:2006/07/26(水) 02:11:00 ID:Ten96KTBO
7/23〜25
・英語
基礎英語長文 10〜18
英文法・語法1000 350〜400
DUO §22


・国語
サブノート 7〜最後まで
はじてい サブノートの該当箇所
ゴロゴ 100〜200

>>ぱんだ つ
そうですね。明日から毎日報告にきます!
455わせほー:2006/07/26(水) 19:57:17 ID:lUDbpUQ7O
古文単語200
古文敬語
英文解釈構文300
石川日本史実況中継5


明治法のセンター利用科目に政治経済がふえてるの今知った…。
勘弁してくれorz

どうしよう…。
456名無しなのに合格:2006/07/26(水) 21:19:04 ID:DZx0qX1s0
夏休みになってから全然勉強してないおれは氏んだ方がいいな・・
>>ぱんだ
あたしも必殺一学期、2日前から始めた。偶然だね〜(*^-^*)

>>名無し
最近あたしも全然集中できないよ、、、頭がボケーとする。



夏は基礎に戻ることにした。それから菜食主義になる!





月〜水

英語
基礎英文構説71〜80
基礎長文問題1
富田100原1〜4章
Duo§1〜20を4往復+CD

世界史
欧米近代の
自作ノート復習

古典
MARCHらへんの過去問
授業復習
今まで書いてなかったけどゴロゴCDは電車の中で常にiPodで聴いてる@2ヵ月目
458名無しなのに合格:2006/07/26(水) 23:41:06 ID:Hcc5LbaD0
>>451
レスありがとう
自分は関西圏じゃないから13日だ。
代々木の模試は今回時期的に密集してるから、早大プレどうしようかなーと思ってたんだけど
やっぱり受けといたほうがいいよね。

自分はコテ参加してないけどみんなの勉強報告参考にしてる。
もうすぐ8月受験の天王山だ、頑張ろうぜー。
459椎茸 ◆/QduaSDmgU :2006/07/27(木) 00:00:31 ID:GPiXjJtLO
7月25日
英文法語トレ296まで(文法項目終了)
基礎英語長文問題精講〜18
早大英語第1講復習
速単〜47

565

用語2100
河合日本史演習テキスト復習開始

一応…乙会の語トレ戦略の文法を一通り終わらせたが、すでにやっていたネクステと被る部分が多かったので
少々無駄だった感が否めない('A`)
このまま進めるより、何周もしたネクステをさらに極めて、関連参考書である桐原1000で文法を完成させようと思ったりした。
まぁ俺の志望学部に文法問題はあまり出ないから
どちらかというとセンター大問2やその他私大の文法問題に完答を目標に…
46018号 ◆APPLE..ZzQ :2006/07/27(木) 00:29:14 ID:bRr9yQr20
単語王unit1−34
夏期講習関連
ネクステ1−70
速単上級1
予備校テキスト音読

日本史模試復習

単語王余裕でサクサク回せるようになったから
そろそろ後半のフラッシュカード買おうと思う。

速単上級は文章慣れの為に始めたけど単語ページが鬼…
ほっといて単語王×duoコンボで頑張る


>>458 この一ヶ月で人生決まるって英語の先生に言われた
詰め込み系は早く終わらせないとやべえwww
熟語ピンチ!!!
461ぱんだ ◆0k2y2WGku. :2006/07/27(木) 01:24:58 ID:nQUrTTMPO
>>名無し
せめて死ぬ前にこの夏頑張ってみない?

>>むぅ
マジで?偶然過ぎ!ビックリしたよ。
今更ながらこんな歳で一人でオープンキャンパス行くことに不安を覚え始めた(-_-;)

7/26
【国語】
必殺! 第1講(+復習)
古文解釈の方法 第1講
ステップアップノート 1周
【英語】
ポレポレ 1〜5
特講 第4章
速ナビ 3章C4
【政経】
爽快講義 第4章(経済分野)

必殺の前に解釈の方法やっといてよかった・・・。
ポレポレは1日10題くらいいけそう。
明日で1学期分の政経の範囲一通り終わる!夏の間に全範囲やる。
憲法覚える時間ないっす・・・('A`)
受験までに全部暗記が理想なんだけどな。
462Ω:2006/07/27(木) 01:52:03 ID:XEj06VyA0
>>458
プレに向けて〜じゃないですけど、最終的に本番受かる為にも頑張りましょうw

7/26〜27
・英語
シス単(1〜2章)
夏期テキストの付録(熟語系×50)

・世界史
中国・アジア地域のチャート穴埋めプリント×3枚
教科書&資料集

・古典
望月古典実況中継-上(全項目復習)
463zeke ◆cc8PXCh8pk :2006/07/27(木) 10:18:23 ID:1rgwhsTg0
7/20〜7/26
英語 DB5500
   文法確認→サブノートにまとめ
   基礎英文解釈25〜75
   長文テキスト復習

日本 テーマ史の問題演習

国語 ステップアップノート1〜3
   古文テキスト復習
   
>>447
早大プレ受けますよ〜これから申し込んできます。
   
>>つ 
早稲田在学ってどういうこと?もしかして仮面なのか?

午後から予備校いかねば・・・浪人に夏はツライな。
苦手な英語は一応順調に進んでいるけど、国語をこのまま放置しといていいのかと不安になってきた。
国語は得意で偏差値60きった事はないんだけどオススメの参考書(古文)ありませんか?
それとも赤本ガンガン解いていった方がいいのかな?

>>むう、ぱんだ
オーキャン一人で行くことになりそうだorz


 
464慶應法政 ◆.i6D6gztQY :2006/07/27(木) 11:02:14 ID:6SwUR0E+0
>>452

余裕で間に合うよ。
1週間で2周はいける
465慶應法政 ◆.i6D6gztQY :2006/07/27(木) 11:07:36 ID:6SwUR0E+0
古文

古文解釈の実践(初級)1周
565
上智大法現代文02、01年
英語
SFC総合政策03年04年
竹岡原則
466つ ◆ld4xh1oLN2 :2006/07/27(木) 20:56:04 ID:hVmD3RVJ0
7/24〜27
・英語
慶應大学総合政策2000
ターゲット1900

・世界史
一学期復習
夏期講習復習

・国語
入試評論文読解のキーワード300 大体P51〜200
夏期講習予習復習


>>zeke
在学って友達がねw
467椎茸 ◆/QduaSDmgU :2006/07/28(金) 00:36:46 ID:G8qrZQSBO
7月27日
ネクステ(5週目開始)〜10章
基礎英語長文問題精講〜20
速単〜53

565
ステップアップノート総復習

実力100題
用語2100

親が出かけるとかで今日はあまりできなかった_| ̄|〇明日も頑張る

>zeke
古文文法を固めるならステップアップノート。あまり参考書詳しくない俺でもこれだけは自信をもって勧める。古文文法のポイントが簡潔にまとまっていて良い。これをやれば識別問題も楽勝よ。
しかし古文解釈の参考書で良いのがあれば俺も知りたい…
468むう○やっぱり不定期で ◆Hr1wgivGt2 :2006/07/28(金) 00:51:11 ID:se4EABZGO
なんだ皆一人かd(^-^●)みんなは土日どっち行くの??




英語
昔の教材復習(Duo1000単語反復・基礎英文精構1〜20・基礎長文1〜2・富田4)


世界
ロシア革命らへん@自作ノート

国語
学校でもらった色んな大学の過去問
469中井:2006/07/28(金) 03:01:57 ID:ygAKOQ5bO
乱入すいません。
このスレの人はレベルが高いので質問させてください。

ゼット会やってる方はいますか?
470ケール:2006/07/28(金) 06:32:33 ID:NBtTnHuQO
27日分
・英語
DUO §23〜25
基礎英語長文 17
英文法・語法1000 400〜450

・国語
古文
敬語の暗記
サブノートの復習


なんか最近生活リズムが崩れてきた…

俺も古文の文法一通りやったし解釈やってきたいな。
日曜にでも本屋で探してみるよ
471ぱんだ ◆0k2y2WGku. :2006/07/28(金) 13:38:13 ID:4ZwrGMthO
一人でキャンパスうろついてる自分を想像したら今更寂しくなってきたww
誰かここのメンバーでオープンキャンパス一緒に回る人いない・・・?
一応29〜30東京いるからどっちでも大丈夫だけど(できれば29希望)
むぅに「一人で行くのもいいかも」
ってレスしておいて情けない限りだ(´・ω・`)
472zeke ◆cc8PXCh8pk :2006/07/28(金) 14:30:22 ID:GlcUXatM0
英語 DB5500
   基礎英文解釈75〜85
   
国語 ステップアップノート3〜6
   古文テキスト復習

日本 kkdr大学問題集34〜44 江戸時代

つ>>友達か〜
  自分も知り合い程度ならいるけど浪人って気まずいしプライドが邪魔して音信不通や。

椎茸>>ステップ最近使い始めました。まだ最初の方だけどラクスギ。
   自分は赤本(他の大学のも)使っていこうと思った。

ぱんだ>>自分でよければ一緒に行きますか?ちょうど明日行こうと思ってましたし。
473名無しなのに合格:2006/07/28(金) 14:58:14 ID:ygAKOQ5bO
スルーされてる…
474むう ◆Hr1wgivGt2 :2006/07/28(金) 15:10:50 ID:se4EABZGO
それなら皆でいこうよ〜♪

オープンキャンパスのために今日はいっぱい勉強しないと、、、
475ぱんだ ◆0k2y2WGku. :2006/07/28(金) 19:22:46 ID:4ZwrGMthO
>>中井
俺は全教科1から始めなきゃならなかったからからやってない。
って俺、質問対象外か・・・orzガンバリマス

>>zeke、むぅ
まだどうなるかわからないけど三人でいこっか。zekeは三人でも大丈夫?
ここで連絡とりあう訳にもいかないし、
捨てアド作ったから携帯からメールくれれば俺も携帯から返信するよ。

[email protected]
476名無しなのに合格:2006/07/28(金) 21:49:43 ID:h9OANqGP0
477Ω:2006/07/28(金) 22:40:31 ID:SCf2kkmY0
7/28の分

・英語
シス単(3章-形容詞・副詞重視)
今週の単科講座の総復習

・世界史
教科書+資料集(中世を中心に復習)


ここで知り合った人同士でオープンキャンパスですか〜
とても楽しそうだけど、人見知りMAXな自分には別世界の出来事のようで(汗)

30にキャンパスを徘徊している挙動不審なちびっこがいたらたぶん自分かもw
478むう ◆Hr1wgivGt2 :2006/07/28(金) 22:59:28 ID:se4EABZGO
うんうん、あたしも人見知りかも、、、
女の子も参加してくれたら嬉しス!
メール送りました。



英語
基礎長文3〜4
Duo§20〜30


世界史
第一次世界大戦の直前@自作ノート
479名無しなのに合格:2006/07/28(金) 23:06:38 ID:ygAKOQ5bO
>>475
ありがとう!なんだかオープンキャンパスで盛り上がってるところを
割り込んじゃってすいませんでした。
480名無しなのに合格:2006/07/28(金) 23:47:01 ID:Ts0elEM/0
7月28日
ネクステ(5週目開始)〜16章
基礎英語長文問題精講〜22
速単〜60
早大英語1、2講復習

565
ステップアップノート助動詞、念入りに

予備校日本史演習テキスト復習
山川教科書該当箇所


オープンキャンパスは俺も行きたいが、やはり予備校の講座は優先せねば…。
ここ最近起きている時間の8割は勉強している…まぁまだ努力はしないといけないさ。
481ケール:2006/07/29(土) 02:41:23 ID:NQxgDdArO
・英語
基礎英語長文 18
DUO §20〜25復習
英文法・語法1000 450〜500


ここで知りあってオープンキャンパス行くの楽しそうですね。
俺は土曜から模試やら夏期講習がまた入るから行けないや(;≧д`)
別の日のオープンキャンパス行こうかな。
482わせほー:2006/07/29(土) 04:21:54 ID:Du87Kc+JO
古文単語200暗記
英文解釈構文300復習
Z会日本史100題



突然ですみませんが、携帯を封印することにしたので、
これで自分はエントリーを辞退させて頂きます。
勝手な事をいって申し訳ないです。
今まで相談に乗って下さった方々、ありがとうございました。
短い間でしたが、お世話になりました。
皆さんのご健闘、並びに志望校合格を心よりお祈り申し上げます。
では、これにて。。
483椎茸 ◆/QduaSDmgU :2006/07/30(日) 00:53:55 ID:AAQiaILr0
>わせほー
携帯断ちか…その心は止められまい。
同志の一人として、今後より一層の精進を祈る。俺も頑張るぞ
まぁ気が向いたらいつでも戻ってきなさい。待っている。

7月29日
基礎英語長文問題精講〜24
速単〜65
早大英語3講復習

565
ステップアップノート

予備校日本史演習テキスト復習
山川用語集チェック

速単が明日で一通り終わりそうだな…まぁ、2月まで後何週もするつもりだが
上級単語帳はいつ取りかかろうかね
484Ω:2006/07/30(日) 01:31:21 ID:aRGX0scS0
明日5時起きなのにオープンキャンパスのことを考えると緊張して眠れません(汗)

・本日分
シス単(3章:動詞&多義語×15)
模試の答え合わせ(分かる範囲で)

新幹線、冗談抜きに寝過ごさない為にも今から無理やり眠るとします
485ケール:2006/07/30(日) 02:18:04 ID:m0t0vLpGO
29日
・英語
基礎英語長文 19〜20
頻出英文法・語法1000 500〜550

・日本史
教科書
詳説日本史ノート 5ページ

>>わせほー
メンバー減るのさびしいな…。携帯封印とかかなりマジですね。
頑張って下さい!



俺は明日模試だ…日本史はダメだろうけど、
英語は頑張るぞ!
486ぱんだ ◆0k2y2WGku. :2006/07/30(日) 04:48:35 ID:8Y9tgy5lO
>>Ω
俺も寝れなくて2時間半とかしか寝てなかったww
模擬講義受けるなら早めに講義会場行くことを勧めるよ!

>>わせほー
携帯封印か・・・いつここを見られてもいいように俺も勉強頑張る!
来年キャンパスで会いましょう!!

>>zeke、むぅ
昨日はお疲れ様&一緒に行ってくれて本当にありがとう(^-^)
俺は一人で行かなくて本当によかったと思った。
仲間がいるって本当に心強いっていうかいいことだね(`・ω・´)


プレまでおよそ二週間、代ゼミ記述まで三週間、早稲田一般まで約六ヶ月半。
みんなで第一志望に受かりたい、だから俺は頑張る!
487つ ◆ld4xh1oLN2 :2006/07/30(日) 21:49:37 ID:bA5Ybyv00
【名前】       【志望校】      【偏差値】       【キャリア】
つ             .慶應法          64               一浪
zeke           .早稲商     ..    68              一浪
慶應法政      慶應法     .     60         .     一浪
むう            早教文          61           .    現役
ぱんだ         .早政商     ..    unknown    .      三浪
18号            早慶大          47               一浪
ケール          慶應経     ..    50               現役
Ω              早政法          50               一浪
椎茸           .早政経          65           .    一浪
・7日間以上勉強成果の報告がない場合は一覧から除外する。
・勉強成果の報告は周囲のやる気をあげるので、時間・参考書ともに詳細をこまめに報告すべし。

■□■□■□■□■□■□■予備軍一覧■□■□■□■□■□■□■
488つ ◆ld4xh1oLN2 :2006/07/30(日) 21:51:11 ID:bA5Ybyv00
7/28〜30
・英語
慶応総合政策2000復習、2001半分

・世界史
詳説世界史10〜15
一学期復習
夏期講習復習

・国語
入試評論文読解のキーワード300 大体P201〜250
夏期講習予習復習

>>469
皆やってないぽ

>>わせほー
まあ気が向いたらまた来なさい。そして互いに頑張ろうノシ
489PON:2006/07/30(日) 22:06:45 ID:hfFZqU35O
【名前】PON
【出身地】大阪
【志望大学】早慶法
【偏差値】英語60、国語60、世界史40
【浪人の回数】現役

今日は駿台マーク模試の復習しかしてねー
490ぱんだ ◆0k2y2WGku. :2006/07/30(日) 22:07:25 ID:8Y9tgy5lO
もしかしてイタイことを書いてしまったかもしれん、
だとしたらスルーしてください(´・ω・`)


29〜30
必殺 読み込み(1〜2)予習(3)
ゴロゴ 1〜200
シス単 1500〜1600
解体 450〜600
爽快講義 4章第1講(政治分野)

疲れが抜けず肩とか筋肉痛・・・友達入院('A`)
明日から生活を朝方に直します。
491むう ◆Hr1wgivGt2 :2006/07/30(日) 23:01:46 ID:hUxL0zJRO
ZEKE、パンダ

いや〜本当オープンキャンパス楽しかったね(>v<)皆と行けてよかったよ。やっぱ早稲田って本当めっちゃいい所だったね!!絶対合格したいや、、、

わせほー
仲間が減るとサミシス、
共に受かろう!



今日は筋肉痛でdown、、、
大人しく夏休みの宿題を一夜で仕上げる。


明日からまたガンバロー
492ケール:2006/07/31(月) 09:04:21 ID:5PiVzlW4O
昨日書き込むの忘れてました…
30日分
・英語 国語 日本史
駿台模試の自己採点 直し

>>PON
俺も駿台模試受けたんだけど英語どれくらいとれた?
リスニングなしの点数で教えてよ。
493zeke ◆cc8PXCh8pk :2006/07/31(月) 11:28:21 ID:shpMOwHX0
7/28〜7/30
英語 DB4500
   熟語300個

日本 kkdr日本史 18〜24 45〜48 

国語 ステップアップノート7〜12

29日にマジでこのスレのメンバーで早大へ行ってきちゃいました。
彼らとは半年後にまた会うことを約束し解散しました。
その時出た話ですが、合格の暁にはこのスレのメンバーもみんな呼んで
パッーと飲み会でも開こうかと… 良かったら頭の片隅にでも置いといてください。

今、かつてないほどのやる気に満ち溢れてますわ。↑の目的を達するためにも
皆で絶対受かりたいです。今度河合の参考データ貼っておきます。
二学期からz会やるかも…
494名無しなのに合格:2006/07/31(月) 12:59:12 ID:nl2WJtG1O
>>492
160くらいだった・・・
495椎茸 ◆/QduaSDmgU :2006/07/31(月) 23:55:50 ID:mDwfyN6XO
7月31日

速読英単語66〜68のみ

今日は第2回全統マークだったんでオフ日にした。
夏期に入ってからぶっ続けだったので今日は良い感じに昼寝して休めた……あと服買いに行ったりな。
明日からまた頑張る。
496ケール:2006/08/01(火) 06:47:35 ID:almB6k4VO
31日分
・英語
夏期講習テキスト予習
DUO §24〜25


>>494
やっぱ早慶目指す人はそれくらいとるのか…
俺は全然ダメだ…orz


>>椎茸
古文上達ってわかりやすい?
解答とか充実してます?
497mee:2006/08/01(火) 07:13:42 ID:vszAawdQO
【名前】mee
【出身地】静岡
【志望大学】慶應商(目標は高く、経済にしようか迷い中…)
【偏差値】62
【浪人の回数】現役
【その他】絶対合格したいので参加することにしました。よろしくお願いします!
498名無しなのに合格:2006/08/01(火) 12:09:26 ID:K68AzavnO
慶應一般って狭き門だよ

早稲田と比較すると

推薦定員
早稲田<慶應

浪人率
早稲田40%>慶應10%
※酷い浪人差別が行われている為

内部生率
早稲田<慶應

一般入試定員
早稲田>慶應


早稲田の方が人気あるのに(早稲田は大学検索ワードランキングで1位なのに対し、慶応はランク外・海外や地方でも早稲田の方が慶応より知名度がある)慶應義塾のが比較的偏差値が高い理由。

もし早稲田も慶応と同じ条件にしたら早稲田の偏差値は慶応なんて目ではない。
499名無しなのに合格:2006/08/01(火) 15:58:30 ID:Wzf30klTO
>>492
俺は130。長文はかなり楽だったけど文法壊滅。
国語152でした。。国語かなり簡単だった気が…評論以外↓
世界史88 まぁ楽だった
これで早稲田商学部志望なんて………(-ω-)
他の人は駿台どうでした??
500名無しなのに合格:2006/08/01(火) 21:00:22 ID:Mjg+e/+s0
駿台の評論は糞だった
501椎茸 ◆/QduaSDmgU :2006/08/02(水) 00:39:01 ID:ZW4lxLr30
もう8月だな。地元では花火大会であるよ…まったく。(羨望)

8月1日
速単2週目開始〜5
ネクステ(間違えた所チェック)〜16章
早大英語4講復習

ステップアップノート(敬語〜識別)

演習テキスト〜10章
山川用語集チェック

>ケール
後半に第3章演習編は別冊にしっかりとした解答解説がついているから
充実性に関しては大丈夫。(出典の細かい背景とかね)
ただ前半は問題解答解説が見開き2ページにまとまってるから
物足りないかもしれないな。
でも文法、単語をある程度終わらせた人なら基礎編は難なく進めらると思う。

まぁ俺は全訳しつつ進めてるから時間がかかるんだが…orz
マーク模試まで他の教科に時間かけてたからしばらく御無沙汰だな…。
明日から再開しよう。
502椎茸 ◆/QduaSDmgU :2006/08/02(水) 00:43:01 ID:ZW4lxLr30
追補:古文上達は読解力を鍛えるというか演習用かな。

それと

>>mee
よろしく。頑張って行こう。
503ケール:2006/08/02(水) 02:37:18 ID:q5lz7CK/O
8/1
・夏期講習テキスト予習
頻出英文法・語法問題1000 550〜600
基礎英語長文21〜22


>>椎茸
演習用かぁ〜おれ文転だから古文ほとんどやってきてないしできるか不安だな…
明日本屋行ってみてみるよ。


>>499
俺も文法はボロボロだった…
そのわりに長文は簡単で先に長文からやればよかったし
文法に時間割きすぎて長文読解が疎かになって、簡単な引っ掛けにひっかかってしまった…
俺の友達で、全然ダメで英語150だったってさ
他の科目は聞いてないからわからないが…
50418号 ◆APPLE..ZzQ :2006/08/02(水) 21:21:21 ID:9L7VG7lf0
当日の朝に決心して行ってきた
オープンキャンパスの感想

賑やかさは 早稲田>慶応
慶応の三田キャンは図書館旧館(立教並みの美しさ)以外ショボイかな
県庁みたいだった
早稲田の法と社学の建物は最高!
政経は・・・・・・だったけど

中学の友達(現役早稲田)が学歴ヒエラルキーに冒されてて
ショックでした…飲んだくれて勉強しない大学生にはなりたくないな

50518号 ◆APPLE..ZzQ :2006/08/02(水) 21:35:03 ID:9L7VG7lf0
単語王後半突入
duo
シスタン補充
安河内頻出英文・1−3
夏期講習・予備校の復習

安河内の【英語魂】オススメ。(学習法の本ね)


上で話題の駿台マークって問6が指輪換金の泣けるお話のやつですか?
506PON:2006/08/02(水) 21:37:02 ID:nmJNsdOG0
そうそう泣きながらといたし
507 ◆TOTO/dKao. :2006/08/02(水) 23:16:45 ID:gfo8n7dY0
さてさて、やっと実質夏休みに入ったので顔出しときます。
はじめましての皆さんこんにちわ。
皆さん頑張ってるみたいで何より。
つの前にこのスレを管理していたTOTOです。
つ元気でやってる?
一年宅浪して慶應法法に受かって今通ってるところです。
今宅浪って確かいたよね?誰だっけ?

>>504
三田は三年生以上しかいないから落ち着いてるね
狭いし校舎古くてショボいし。
日吉に一回来てみるといいよ!全然違うから

というわけで、先輩面しちゃってウザイかもしれませんが、
このスレにお世話になったOBとして皆さんのお役に立ちたいので
何か学習上の質問などあればどんどんしてください。
アドバイスします。
508むう ◆Hr1wgivGt2 :2006/08/02(水) 23:35:42 ID:oii562vJO
月〜水

●英語
Duo20〜40
長文精コウ
5〜10

●世界史
ノートノート
ひたすらまとめる



しゃっくりがとまらない。
そろそろ古典を勉強しなくては、、、(。・_・`。)




totoさん、はじめまして。いきなりですが、、、
単語帳何使ってましたか?
509ぱんだ ◆0k2y2WGku. :2006/08/02(水) 23:58:45 ID:hytLKPh9O
Z会の即応?って日本史と世界史だけで政治経済無いのかよ('A`)

7/31〜8/2
古文解釈の方法 1〜3講
古文解釈の実践 例題1
ゴロゴ 1〜400
必殺古文 3〜4講(+読み込み復習)
シス単 1600〜1659 1659〜1500
解体 400〜550
特講 6〜7章
ポレポレ 例題21〜35
All語法 1〜2講
爽快講義 第4章(政治分野)
標精 11〜16+実戦問題
510ケール:2006/08/03(木) 05:57:20 ID:n4zOm7OMO
2日分
・英語
DUO §26〜28
基礎英語長文 23
ビジュアル 39〜40
夏期講習テキスト予習


>>18
そう。
模試受けたの??


>>TOTO
はじめまして。
質問なんですが、一日何時間ぐらい勉強してましたか??
あと睡眠時間も教えて下さい。
511mee:2006/08/03(木) 08:24:43 ID:fvkvbQLOO
8/3〜5
英語
単語王943〜1136
塾の長文プリント復
ネクステ
数学
チャート式イロハ 31〜58
日本史
中世後半


なんだか英語が不安になってきた…


>>TOTOさん
初めまして!
英語の参考書何使ってたか教えてもらえますか?
あと日本史or世界史どちら選択ですか?
512mee:2006/08/03(木) 08:27:39 ID:fvkvbQLOO
ごめん追加
ゴロゴ1〜300もやります。
513 ◆TOTO/dKao. :2006/08/03(木) 14:10:57 ID:defWLd1r0
>>むう
シス単とDUOを使ってたよ。
見たところDUOをずっと使ってるみたいだね。
じゃあ単語学習のアドバイスをします。

まず確認したいのはなぜ単語を暗記するのか、その目的なんだけど。
何でかな?
もちろん早稲田の各学部の英語の試験で合格点を取るためだよね。
細かく見れば長文を読めるようになるためとか。
こういう風に常にその勉強が自分の何の能力を伸ばすのかを
確認しながらやらないと、その勉強の努力が間違った方向に行きがちです。
というのも単語や歴史用語とか英文法に最大限労力をつぎ込む人ってよくいるんだけど、
単語を覚えることや文法を理解することそのものが目的になってしまって、
志望校に受かる一番効果的な勉強法をしているとは言えないわけです。

目的はあくまで試験問題で合格点をとれるような能力を効果的に伸ばすこと。
何と言っても僕らにはあまり時間が残されていないのです。
苦労は時間と一緒で有限であって、
合格するには何によって苦労をするのかを選ばないといけません。
その為には、合格するのに一番効果的な方法に全てのエネルギーをつぎ込むという意識、
この訓練をするとどういった能力がつくのかを考えるという事が重要です。
逆に言えばその訓練が志望校の合格に直結しないと判断したなら、そういう勉強はやらないこと。
やるべきなのは志望校の過去問をさっさと解いて、何の力を伸ばすべきなのか自分で考えること。
試験問題を解く事、これが志望校に受かる一番効果的な勉強なわけ。
本当に基本的なことなんだけど、伸び悩んでいる人にはこの意識が足りてない。
514 ◆TOTO/dKao. :2006/08/03(木) 14:12:14 ID:defWLd1r0
で、単語だけど。コストパフォーマンスを考えれば
「単語帳で覚える」という勉強にあまり時間をかけるべきではないです。
いくら時間をかけてもあの意味の羅列なんて覚えきれないし、
試験問題で合格点を取るのに効果的な勉強とは言えないから。

というのも難しい単語の意味を知っているより、
基本的な単語を多角的に理解している方が得点に結びつくわけです。
これは過去問を解けばよく分かると思う。
早慶のどの学部も難単語自体を知っているかどうかを
問題にしている設問はほとんど見たことがないです。
確か単語王のはじめにも同じことが書いてあったと思うけど。

だから単語帳で基本単語のイメージをつかんだら英文の中で
その単語がどのように使われているかに慣れることが単語力を伸ばすコツです。
単語力とはいかに難しい単語を知っているかではなく、
基本単語をどの程度深く知っているかだと俺は思います。

で、覚える時の注意だけどいきなり一つの単語の
全ての意味を覚えようとしても無理です。
というかその努力は無駄です。
出る確率の低い意味を頑張って覚えても費用対効果は薄いからね。
よくこの単語の意味が分かったから俺は受かったっていう話を聞くけど、
あれは基本問題を落としていないだけです。
なにも難問を解けるような努力をする必要はありません。
基本問題を落とさなければ合格点は取れます。
515 ◆TOTO/dKao. :2006/08/03(木) 14:13:51 ID:defWLd1r0
なるべく万人に当てはまるようなことを上では書きましたが、
以下は一つの提案です。
自分でなるほどなと納得したならその勉強をすること。
受身は駄目です。やる気が出ません。

おすすめはまずシス単の多義語の章も含めた
ファイナルステージ以外の章の
ミニマルフレーズで使われてる意味だけ覚えて、
その単語のイメージをつかむこと。
これで受験英語に使われる単語の全体像は大体把握できます。

下の細かい意味は無視していいから、
すぐに過去問の長文を読み込むようにするのをおすすめしとく。
長文は早くに読み込んでおくべきです。
よく読み込みは後回しにするみたいだけど
長文の読み込み不足は致命的なので。
シス単のミニマルだけでも基本的に語彙数だけなら何とか食いついていけるはず。
で、長文中に分からない単語が出てきたらマークして電子辞書とシス単で確認。
後でその単語を見たら意味が分かるように適当に復習。
単語は軽視するべきではないけど正直そこまで重要視することでもないです。
他に伸ばすべき力があります。
516 ◆TOTO/dKao. :2006/08/03(木) 14:16:13 ID:defWLd1r0
DUOはだらだらやっても意味ないです。一時間で回せるようにしましょう。
DUOのいいところは大量の単語熟語を短時間で確認できることにあります。
前書きにも書いてあるよね。それと例文を暗記しないとDUOを使う意味はあまりない気もします。
というのもDUOの最大の効果は例文を暗記することによって
どういう時にどの単語を使うのか、この単語は後ろにどういう接続をするのかが
感覚的に分かるようになるってことにあると思うから。
つまり英文に対する「慣れ」の問題です。

細かい意味は今は無視していい。短文と意味が対応するようになったら
復習用CDを使って毎日回しましょう。
くれぐれも注意するべきは暗記に時間をかけないようにすること。
最初はCDを聞きながら例文と訳を見ていくだけでいいです。
一時間で終わります。最終的に暗記していたというのが好ましいです。
俺はCDに合わせて音読して音で覚えてました。
例えば納豆と聞いたらsmells awful but tastes terrificとスラスラ出てくる感じです。
時間はかかりますが英文に対する慣れの観点から見れば、
英語の感覚があると単位時間あたりにこなせる英語の勉強量が違ってくると思う。

DUOの使い方は良いやり方がDUO本スレにあったんだけど、
今見たらもう書いてないみたいだね。
とにかく最初は細かい意味は無視して例文を訳と対応させていき
短時間で一周して、CDを活用し繰り返し回すのが効果的でしょう。

で、DUOは例文が初学者にはちょっと厳しいものがあるので、
一冊目の単語帳にはおすすめできないです。
文法、解釈など基本的な学習を終えて例文を自分で訳せるようになってから
使うようにしないと効率が悪いから。

DUOに関連して熟語の話をしておくと、
熟語は前置詞のイメージをつかむことが暗記するコツです。
解体英熟語使ってるみたいだけど最高だと思う。
一つ一つの熟語の説明が秀逸。
俺はこれで英語の感覚をつかみました。
前置詞のイメージって重要でよく試験にも出題されるよね。
長文の読解にも活きてくるし。

まぁこんな単語熟語に関してはこんな感じかな
また思いついたら書くけど読んでて分からないところがあったら質問してね
517 ◆TOTO/dKao. :2006/08/03(木) 14:18:09 ID:defWLd1r0
長くなったからここら辺で今日はストップ。
ケールとmeeの回答はもう書いてあるのでまた明日。

他にも質問があったらどんどんしちゃってください
518つ ◆ld4xh1oLN2 :2006/08/03(木) 20:56:19 ID:KVkOc+IJ0
7/31〜8/3
・英語
慶応総合政策2001残り半分、2002

・世界史
詳説世界史1〜7章
詳説世界史ノート1〜7章
予備校一学期夏期復習

・国語
一学期夏期復習
ゴロゴ1〜250

追記
7/22〜8/3
・数学
短期攻略センター数学I・A 実戦編1〜28


>>zeke
お、いいね。その時はよろしくお願いします^^

>>mee
よろしく

>>TOTO
元気だよ。そちらこそ元気そうで何より^^
で有難い言葉に甘えて質問。
TOTOの勉強内容を参考にSFCの問題を今やってるんだけど
TOTOはどれくらいとれてた?
519ケール:2006/08/04(金) 08:40:40 ID:2zfH7FS9O
3日分
・英語
頻出英文法・語法1000 少し
夏期講習テキスト予習


・国語
古文上達


古文上達やっと手に入れました。
大きい本屋二軒まわってやっとみつけたよ(>Σ<‖)
52018号 ◆APPLE..ZzQ :2006/08/04(金) 09:43:33 ID:KVhsmhUg0
>ケール
現役と変わらない点数だったんだ…
駿台のは難しいってわけじゃないよね?

>TOTO
いわゆる構文の勉強はしてた?
解体英語構文
速熟構文部分
ネクステあたりでカバー
でちょっと迷ってるんだけど

あと、文法は山口、ネクステ、速攻英文法をやってるんだけど
即ゼミ3レベルまで持ってった方がいいかな?
521椎茸 ◆/QduaSDmgU :2006/08/04(金) 21:58:53 ID:MEDzUcrI0
8月1〜4日
速単2週目〜10
基礎長文精講〜28
上智大英語予習〜第1講

古文上達〜15

日本史演習テキスト〜12章
山川用語集チェック

>>TOTO殿
先輩殿、初めまして。
俺の質問も18号と似ているのだが
構文を読み取る…解釈は早慶においてどの程度必要なのかお聞きしたい。
下線部和訳やヒネッた構文がそうそう出ない早慶において
ある程度読み取れるようになったら、もう赤本の方を読み込んで言ってもよいのだろうか。
522ケール:2006/08/05(土) 07:05:04 ID:mKuVWtnIO
・英語
頻出英文法・語法1000 600〜650
基本英語長文 24、25
DUO§27

・国語
古文上達 〜2


>>18
俺は駿台と河合しか受けた事ないからあまり言えないが、
河合より駿台の方が難しいよ。
駿台は上で話題になってた駿台の模試は普通だけど、
中にはとてつもなく難しい模試があるみたい。
偏差値60ぐらいの人が受けたんだけど、ほとんどわからなかったってさ。
523 ◆TOTO/dKao. :2006/08/05(土) 21:23:46 ID:UHt3Gx4s0
>>510
そうだね、この時期は一日5〜6時間くらいだったかな。
やらない日もあったよ。でもさすがに試験直前は倍以上やってた。
試験前はつらかったので早めにやるべきことをやるのをおすすめしとく。
でもよく言われることだけど長時間やってても中身の薄い勉強をしてるんじゃ意味ないね。
単位時間あたりにどの程度自分は勉強量をこなせるのか、認識しとくのがいいよ。
例えば90分間で英語長文問題を答え合わせも含めて3題解けるのなら、
毎回時間を計って3題か、もしくはそれ以上90分間にこなせるように全力でやっとけば
中身の濃い勉強ができるでしょう。
くれぐれも時間だけこなして満足しないように。

睡眠時間は7時間30分はとってた。試験前でもね。
あとやっぱり夜型は避けた方がいいよ。
模試とか試験前に戻すのって大変でしょ。
俺は次の日何も予定がなかったら8時15分から始まる朝ドラを目的に朝起きてた。
何か理由付けしないと起きられないからね。
今もその習慣は続いてる。宮崎あおいカワユス
524 ◆TOTO/dKao. :2006/08/05(土) 21:24:28 ID:UHt3Gx4s0
>>511
俺がやった参考書を挙げとくね。

世界史
・山川教科書新、旧課程
・世界史詳説ノート新課程
・ナビゲーター世界史1,2,3,4
・世界史総整理1,2,3
・佐藤の世界史速効合格圏突破ゼミ1,2
・実力をつける世界史100題
・フロンティア世界史
・早慶大世界史
・代ゼミ佐藤の世界史即答の文化史
・代ゼミ佐藤の世界史速効の現代史
・最新世界史図表(第一学習社)

英語
・システム英単語
・解体英熟語
・英語の構文150(例文暗記と例文解説だけ)
・DUO3.0(11月からほぼ毎日1.3倍速で復習用CDについて英文読みながら音読)
・山口英文法講義の実況中継上下
・英文法のナビゲーター上下
・新英文法頻出問題演習1,2
・ビジュアル英文解釈1,2
・テーマ別英文読解教室(18まで)
・英文法・語法のトレーニング戦略編(語法だけ)
・英会話問題のトレーニング
・大学入試英語問題の研究2006(一部分)
・全国大学入試問題正解2005,2006私立(長文問題を全部)
525 ◆TOTO/dKao. :2006/08/05(土) 21:25:49 ID:UHt3Gx4s0
英語に関して言えば、
最初にすべき事は英語の根本的なルールである文法を確実に理解する事です。
流れとしては文法から解釈、並行して単語熟語暗記や長文問題を解く事。
最終的に必要なのは単語、熟語、構文の暗記、前置詞の理解、文法、語法、解釈、
そして演習です。知識に有機的な繋がりを作る為、常に一つの目的、
志望校の試験問題を解く為の勉強をしている、という意識を持つ事が大切です。

ここで強調しておきたいのは、暗記力や理解力といった力とは別の力、
試験問題を解くのに必要な解答力を身につけなければならないという点です。
過去問を制限時間内に自分で実際に解けば分かると思いますが、
問題を解くのには自分の知識自体とはまた別に、
その知識をいかに素早く、柔軟に利用し情報を処理できるかという力が必要なのです。
この解答力は暗記力、理解力とは違い、問題を解く事によってのみ習得できる力です。
この力が身についていないと、よく言われる演習不足といった形で表れるわけです。
合格者が過去問演習を勧めるのは、問題の傾向を知る為と自分の弱点を発見する為、
そして暗記と理解だけでは身につかないこの解答力をつける為という理由があり、
この力が合格には重要なのです。
526 ◆TOTO/dKao. :2006/08/05(土) 21:26:54 ID:UHt3Gx4s0
世界史は世界史スレのテンプレ通り。
常に資料集を座右に置いてました。
それと教科書と詳説ノート以外はどれも完璧じゃない。
特に世界史総整理3は最後までこなせなかった。

どの教科も最重要方針として、基本的に一周目で正解した問題は、
一ヶ月に一回全てやり直す程度で、間違った問題を
とにかく繰り返してやるという方法をとってました。
出来ない問題を出来るようにすることが一番効率よく力を伸ばす方法だから。
これは完全に主観的な本人にしか当てはまらないような合格体験記の中でも、
共通して当てはまることだと思います。
問題集というのはよく出来ていて、試験頻出問題が多く収録されているので、
問題集を中心に勉強することが、一番力がつく方法だと思うんだよね。
527 ◆TOTO/dKao. :2006/08/05(土) 21:28:25 ID:UHt3Gx4s0
>>つ
元気ならよかった。この時期はちょっとつらいからね、踏ん張りどころだよ。
SFCはね、総合政策にはだいぶ苦戦した記憶があるな。
2003の一番のテストの問題とか。
今確認したら
2002の一番は24/30、二番は29/30、2001の一番は26/30、二番は23/30
だった。年数遡る毎に難しくなってた気がする。
つはどれくらいとれてる?

>>18号
構文ね、やってたよ。
その中だと俺は速熟しか持ってないんだけど、
速熟の構文は解説もないし覚えにくいからやめた方がいい。
俺のオススメは解体英語構文か英語の構文150の例文暗記かな。
解体は去年の合格者がやってたので。

構文暗記は英文構造に対する慣れが目的だな。
頭に重要構文が入ってて英文構造に慣れてくると、
英文を読む時に多少分からない所があっても読み進められる体力が付くし、
解釈しやすくなるし、文法語法がスッと頭に入ってきて暗記しやすくなるんだよね。
英語の感覚があると単位時間あたりにこなせる勉強量が違ってくると思う。
で、俺は英語の構文150を使ってた。
使い方は150はあくまで例文暗記用で最初は例文を読みながらCDを聞いて同時に発音。
例文以外の所は時間がかかりそうだったからやってない。
最終的には15分で全260文暗唱できる様になったから
一日のうち15分やれば英語の感覚を維持できた。

即ゼミ3レベルまでいったらそれはそれで言うことはないんだけど、
志望校に純粋な文法問題が出題されなければそこまで文法力は必要ないよ。
でも見たところ早稲田受けるみたいだから、
それだとインプットはいいけどちょっと演習不足だね。
アウトプット用の問題集を一冊はやっとくといいよ。
即ゼミ3はあくまでアウトプット用問題集なので
やろうと思えば一週間以内に完成できると思う。
だからとりあえず今やってるインプット用の参考書をこなして、
過去問でどれくらい自分ができるかを確認してから、
演習に力を入れて解答力をつけよう。

基本的に文法は長期間かけてやるものではないです。
短期間で全範囲を終わらせる。これを周期的に繰り返すことが大切です。
その方が定着率もいいし、文法は英語の基礎なので早くに終わらせることによって
暗記にも理解にもプラスに働いて勉強の効率もよくなるから。
528 ◆TOTO/dKao. :2006/08/05(土) 21:31:40 ID:UHt3Gx4s0
>>椎茸
きちんとした解釈力は下線部和訳やひねった構文が
そんなに出ないとしても必要だよ。
英文をしっかり読むのには総合的な力が必要だから、
解釈力が欠けてるとどこかでつまづくと思う。

実際俺もそうだったんだけどね。
解釈は勉強内容見たところやってないみたいだけど、
現役の時にやったって感じかな?
俺も浪人になってから、現役の時ビジュアルをこなしてて、
ある程度読めたから解釈は後回しにしてた。
でもなかなか読むスピードが上がらなかったんだよね。
確か夏の終わりに解釈をまたやったんだけど、
英文の理解力のスピードが全く変わってきたわけ。
解釈はそれまでの英語の知識と経験、
つまり単語、熟語、構文の暗記、前置詞の理解、文法、語法を総合して
自分の確立された英文の読み方を作り出すために必要だと思ったんだよね。

椎茸も模試の結果とか見ると
ある程度読めて英語に慣れてるだろうから解釈やっとけば
「ある程度」からきっちりと読めるようになると思う。
きっちり読めるってことは問題の得点力も上がるってことだよね。
でもあくまで解釈は試験問題で最もよく出題される長文問題を解くための
手段に過ぎないからね、深入りしないように。
529 ◆TOTO/dKao. :2006/08/05(土) 21:46:31 ID:UHt3Gx4s0
長々と書いたけど大事なのは
志望校への最短距離の道から外れていないかを考えながら勉強すること、
問題集で間違った問題を中心に繰り返し勉強すること、
の二つです。
両方とも上に書いたけど、二つ目の補足をしとこう。
できる問題を繰り返したって力は伸びません。
自分の間違った問題、できなかった問題を解けるようにすることが能力を伸ばすやり方です。
そして必ずなぜ間違ったのかを確認し、次は間違わない様にすること。
その意味で問題集はこれを実行するのに最適だと言えるでしょう。
問題集で間違った問題を繰り返すことが受験勉強の王道だと俺は思います。
530椎茸 ◆/QduaSDmgU :2006/08/05(土) 22:06:18 ID:JYlG/pac0
8月5日
速単2週目〜20
基礎長文精講〜30
上智大英語予習〜第2講

565〜350
古文上達〜20

日本史演習テキスト〜13章
山川用語集チェック

>>TOTO殿
うむ、勉強になる…。
実を言うと解釈の勉強というものは現役の時に構文を詰め込んだ以外はほとんどした事がないのだ。
予備校の英文解釈の授業は普通についていけているし
一度早稲田政経学部の過去問を解いたときも、読めたから大丈夫だと思ったんだが
総合的な英語学力が問われるなら必要という事か…

これから夏の終わりまでに解釈の参考書を1冊仕上げようと考える。
参考書はどれがいいか…ちょっと検討してみよう。
アドバイス感謝いたす。非常に参考になった。
531ケール:2006/08/06(日) 06:39:32 ID:hCyuIbv3O
5日
・英語
基礎英語長文 26、27
頻出英文法・語法 1000 650〜700


・日本史
詳説日本史ノート 2章
532ケール:2006/08/06(日) 06:47:46 ID:hCyuIbv3O
TOTOサンとても参考になりました。
受験生だからっていって睡眠時間減らすのはあまりよくないみたいですね。
今後 学習計画たてるときに参考にさせていただきます!



今日河合の模試だぁ〜この中でうける人いるかな?
英語でいい点とれるよう頑張ってきます!(*^ー゚)ノ
533慶應法政 ◆q6KMrW4hn6 :2006/08/06(日) 17:57:36 ID:CQnPR8Ub0
最近報告サボり気味・・

英語
京大英語25年 復習 1周
東大大問5 94〜06年
竹岡原則 1周
単語&熟語

国語

古文解釈の実践  1周

アクセントミスって終了。
やっぱ190が限界の気が・・・・
満点取った奴いる?このスレに?
534つ ◆ld4xh1oLN2 :2006/08/06(日) 18:10:23 ID:ZqRZJYlQ0
【名前】       【志望校】      【偏差値】       【キャリア】
つ             .慶應法          64               一浪
zeke           .早稲商     ..    68              一浪
慶應法政      慶應法     .     60         .     一浪
むう            早教文          61           .    現役
ぱんだ         .早政商     ..    unknown    .      三浪
18号            早慶大          47               一浪
ケール          慶應経     ..    50               現役
Ω              早政法          50               一浪
椎茸           .早政経          65           .    一浪
・7日間以上勉強成果の報告がない場合は一覧から除外する。
・勉強成果の報告は周囲のやる気をあげるので、時間・参考書ともに詳細をこまめに報告すべし。

■□■□■□■□■□■□■予備軍一覧■□■□■□■□■□■□■
PON mee
535つ ◆ld4xh1oLN2 :2006/08/06(日) 18:11:08 ID:ZqRZJYlQ0
8/4〜8/6
・英語
慶応総合政策2002復習
DUO一周
予備校一学期復習

・世界史
詳説世界史8〜15章
詳説世界史ノート8〜13章

・国語
ゴロゴ250〜最後まで
予備校一学期夏期復習

・数学
短期攻略センター数学I・A 実戦編29〜34

・倫理
センター試験倫理の点数が面白いほどとれる本 〜P115

>>TOTO
ありがとう、とても参考になりました。
おかげで世界史の資料集を座右に置いてない自分に気付いたw
2002の一番は26/30 二番は24/30 2001の一番は23/30 二番は23/30
まだまだだなあ俺。宮崎あおいカワユス
536名無しなのに合格:2006/08/06(日) 18:53:42 ID:PdznTmKTO
慶應義塾大生2人を逮捕 仕事仲間に暴行

 神奈川県警藤沢北署は、起業家仲間の同級生の男性(22)を暴行したとして、慶応大4年の松山隆治容疑者(21)と同級生の高橋健容疑者(22)=いずれも同県藤沢市湘南台4丁目=を暴行と脅迫の疑いで逮捕したと、5日発表した。容疑を認めているという。

 調べでは、松山、高橋両容疑者は今年3月、男性が仕事をさぼって会社を辞めたことに立腹。2人で東京都内にある男性の自宅に押しかけて車に乗せ、約1時間連れ回して殴ったり、たばこの火を押しつけたりするなどの暴行をした疑い。

 高橋容疑者らは昨年3月に5人で広告会社を設立、同容疑者が代表を務めていた。04年10月には東京都の「学生起業家選手権」で優秀賞を受賞している。

【朝日新聞】http://www.asahi.com/national/update/0805/TKY200608050346.html



<主要メディアも続々と報道!!>

【NHK】慶大生2人 暴行と脅迫で逮捕
 http://www3.nhk.or.jp/news/2006/08/05/k20060805000161.html
【産経新聞】起業家仲間をリンチ 慶大生社長ら2人逮捕
 http://www.sankei.co.jp/news/060805/sha104.htm
【読売新聞】学生経営の会社辞めた学生に暴行、慶大生2人逮捕
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060805i113.htm
【東京新聞】慶応大生2人を逮捕 起業家仲間をリンチ
 http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006080501008003.html
【日刊スポーツ】起業家慶大生2人、仲間をリンチで逮捕
 http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20060805-71340.html
537zeke ◆cc8PXCh8pk :2006/08/06(日) 22:10:42 ID:jg6qy0CIO
火〜日
英語
DB5500
基礎英文解釈 86〜100

国語
早大現代文の予復習
ステップアップノート12〜24
日本
早大日本史の予習
KKDR日本史1〜18 21〜34

今日全統マーク受けて来ました。
英語9割弱 日本史8割強
国語7割…orz
今週は帰省した友達と遊んでしまい、全く勉強出来ませんでした。
いよいよ来週から夏期講習が本格化して勉強量もアップせねば!
しかし…今の時期現役生多すぎ。
538むう ◆Hr1wgivGt2 :2006/08/06(日) 22:42:47 ID:foe7+v8RO
この二日間お祭りに参加、、、無勉、、、

オワタ♪♪


totoさん、丁寧にありがとうございます。
DUOを信じていきたいと思います!!!
539名無しなのに合格:2006/08/06(日) 23:30:54 ID:hZvRBV8wO
8月6日
速単2週目〜25
ポレポレ〜5

565〜400
ステップアップノート(敬語〜識別)

詳説日本史ノートB
山川用語集チェック

今日は家でやったからあまりできなかった…
本棚掃除してたら現役の時使ってた山川の日本史ノートBを発見。
書き込まずに使ってたので、この戦友とも再び走り出すことにした

河合生は明後日にならないと模試の問題と解答が返ってこないので点数は不明だが…
正直不安でならない…_| ̄|〇
540Ω:2006/08/07(月) 00:29:57 ID:vZ1EakoI0
すみませんPC・携帯電話が使用不能で書き込みできませんでした・・・
とりあえずオープンキャンパス行ってやる気とかは充填できたみたいなので、これからも精進してきます!
あと、自分に一番あってると思ったのが文学部英文学科だったので、お手数おかけしますが変更お願いします

とりあえず本日分
・英語
シス単2〜3章復習
基礎例文構造研究(英⇔日訳練習)
夏季テキストの復習

・世界史
〜近代までを流れで
理解できる世界史B(中国・アジア系重視で)
夏季テキストの予習

センター・記述の成績が芳しく無い・・・現代文しかない自分が嫌になります↓↓
541ケール:2006/08/07(月) 06:07:48 ID:fbY1J8BTO
6日
河合テスト直し
英語、国語、日本史

昨日の模試受けた人いるね。
それにしてもみんなレベル高すぎ…ゆいつ国語は148でみなさんと同じぐらいだ…


>>慶應法政 zeke
二人とも英語ものすごくできてるから
聞きたいんだけど、テストのとき時間あまる?
俺は全然足りなくて後半になると焦ってくるから、
後半の正解率が下がるんだけど…

たくさん量こなして問題解くスピードあげるしないのかな?
542mee:2006/08/07(月) 07:37:56 ID:bQPdy66+O
8/7〜10
・英語
単語王Unit35〜39
解体英熟語1〜200
   構文1〜150
塾の長文

・日本史
石川第25〜38、15回
Z会2100

・数学
チャート式イロハ63〜78


模試やばすぎ…大体全部7割。英語は長文はそこそこなのに
前半のくだらない失点がかなり多い
543慶應法政 ◆q6KMrW4hn6 :2006/08/07(月) 08:24:30 ID:3q6Zpmpy0
>>541

自分は大問6からとくことにしてるから配点が高い長文を落とすことは、
まずないかな。時間は15分くらい余ったかな。大問ごとに時間制限つけるといいよ。
大問456で40分位を目安にがんばれ
544zeke ◆cc8PXCh8pk :2006/08/07(月) 10:32:49 ID:hQxSPWN+0
>>541
センター形式は久々に解いたから5分も余らなかったかも…
ただ慣れも大いに関係するから直前2週間くらいまで放置して今は私大対策の
むずかしめな問題を読み込んで行けば十分対応できると思う。

>>totoさん
めっちゃ参考になりました。自分も構文150の暗記を追加する!!

そういえば、河合の参考データ貼っておくと言っていたので・・・
一度は偏差値70をたたき出してみたい。

早稲田商 (河合マーク)
偏差値 50〜52〜55〜57〜60〜62〜65〜67〜70〜

合格率  1 1 2 3 9 17 30 42 63 47% 
545椎茸 ◆/QduaSDmgU :2006/08/07(月) 23:29:27 ID:npLwtN6/O
8月7日
基礎長文精講〜34
ポレポレ〜7
予備校テキスト(英文法語法)復習〜第6講
上智大英語予習〜第3講
超長文英語読解予習〜第1講

565〜450
早大古文予習〜第1講

実力をつける100題(〜6章まで2周目)〜第1章
山川用語集チェック

明日だ…明日全統マーク模試の問題と解答が返ってくる。
たかが模試。それもマークでまだ第2回なのだ。
なのだが……このセンター前日のような緊張感はなんだ?_| ̄|〇
まぁどんな結果でも真摯に受け止めよう。そして復習だな
546ケール:2006/08/08(火) 07:31:00 ID:yTlimdRCO
7日
・英語
基礎英語長文 28〜30
英文法・語法1000 700〜750
DUO§28〜30


>>慶應法政 zeke
大問456で40分残しても大問一つに
10分ちょっとしかかけられないとなると、
やっぱり読むの早いですね(;>_<;)
読むとき左から右へ読んで
後ろから約してくなんてことしないですよね?

長文解くとき後ろから訳さないようにしてるけど、
なんか俺読む遅い…(×_×;)
慣れてないからかな…
547慶應法政 ◆q6KMrW4hn6 :2006/08/08(火) 10:02:24 ID:UEVI+3YP0
ビジュアル10分
会話10分
小説15分
これくらいが理想かな。センターの小説はなかなか1読じゃ
わかりずらい表現も多いから。2度読みすれば正答率上がるよ。
大問3が即解できるひとならもっと小説に時間かけてもいいOK
548名無しなのに合格:2006/08/08(火) 20:44:35 ID:JOpidXp6O
大問1・・5分
大問2・・12分
大問3・・10分
大問4・・10分
大問5・・10分
大問6・・15分
くらい。
アクセントや、文法の整序が即答出来そうにない場合などはプラスα。
54918号 ◆APPLE..ZzQ :2006/08/08(火) 20:57:09 ID:SIYHPC180
>TOTO
ありがとう。CDつきは魅力的なので150買いに
明日本屋行ってきます。

報告
単語王1〜1300
duo、速単上級1−8音読
基本例文300

現代文565・1−3章

古文読解はじてい

石川日本史
550椎茸 ◆/QduaSDmgU :2006/08/09(水) 00:55:03 ID:ibbpQJU4O
報告の前に、全統マーク模試の自己採点結果を記す。
英語182
リス48
国語160
日本史86

念願の英語9割を達成したが、国語の内容が悪い。
評論がかなり間違えて古文の平凡な結果を、満点の小説と漢文で補ってる感じだ。
日本史は凡ミス。
復習した上で更なる高みを目指そう。

8月7日
速単〜30
予備校テキスト(英文法語法)復習〜第13講

早大古文予習〜第2講
山川教科書黙読
山川用語集チェック

今日は病院行ったから出来なかったな…最近たるんでるから反省しよう。
551 ◆TOTO/dKao. :2006/08/09(水) 02:39:06 ID:HMyq0Mls0
>>椎茸
予備校の授業にもついていけて早稲田政経の過去問も読めるなら
確認程度で一度まとめてやるのが一番かな。
短期間で仕上げるならポレポレがおすすめだよ。
持ってるけどよくできてる。

>>ケール
参考になったならよかったよ。
まぁね、睡眠不足で集中できないで長時間やるよりも
よく寝て集中して短時間やる方が要領がいいと思うよ。

>>つ
いえいえ。
世界史は資料集で視覚的に覚えるのも一つの手かな。
SFC十分できてるじゃんか!
その調子でいけば問題ないはず。
来年は日吉で会おうぜ。
あおいカワユスだよな!
確か受験直後もつと宮崎あおいのレス交わした記憶がw

>>むう
お祭り参加はいい息抜きになっていいと思うよ!
DUOはいい単語熟語帳だからねー頑張ってこなしてみてね

>>zeke
150暗記はCDをうまく使うのが吉だよ。
とりあえず書店で内容確認してから買ってみて

>>18号
いえいえ。
150は実は260例文あるから注意してね
552ぱんだ ◆0k2y2WGku. :2006/08/09(水) 03:05:46 ID:nbu41C6LO
みんな9割とか・・・凄すぎ('A`)
俺は10月からセンター模試受ける予定。
センターの対策って今からやるべき??過去問は買ってきたんだけど。
553ケール:2006/08/09(水) 07:30:38 ID:KxShmvDgO
8日
・英語
基礎英語長文 31、32
英文法・語法1000 750〜800
DUO
前回の復習


>>慶應法政
確かに2度読みするとほぼ内容つかめるけど、
模試でそんな時間ないよ…(;>_<;)
もっと長文読んで速読できるよう頑張る(`・ω・´)
554mee:2006/08/09(水) 11:14:36 ID:OvjHAYfpO
>TOTOさん
またまた質問しちゃっていいですか??
今私は単語王(熟語は解体英〜)やってて
まだそれもきちんと身に付いてなく、まわしてる最中なんですが
Duoは平行してやるべきでしょうか?
それとも急いで単語をある程度終わらせてからやる方がいいですかね…?
アドバイスお願いします!
555慶應法政 ◆q6KMrW4hn6 :2006/08/09(水) 23:03:17 ID:Hd+svstw0
現代文と格闘する
京大英語25ヵ年

>>553
入試までに500題目指してがんばれ

浪人開始時から自分は今300題読みました

556むう ◆Hr1wgivGt2 :2006/08/10(木) 00:50:18 ID:OvGY3B50O
2日サボったから頑張った月〜水

英文問題精構
15〜24
DUO
富田先生の授業

早稲田赤本
社学

教育
政経
2年ずつ

国語
現代文
横浜国立同志社

世界史
古代中心にノート復習

青本がまちきれずに赤本買った。てかお母さんに早稲田の教育と文の赤本頼んだら、分からなかったらしく、東大文系と早稲田の全学部を買ってきた。
お母さん、、、、、、どさくさに紛れて東大、、、、、、、、、お母さん、、、、、、




社学しか5割いかなかった、、政経より文学部が悲惨。6ヵ月で間に合うか(:_;)今日から休まず勉強しよう
557名無しなのに合格:2006/08/10(木) 01:51:09 ID:ILyBnZUoO
8月8日
基礎長文精講〜36
超長文英語読解予習〜第2講

565
ステップアップノート12〜30(確認)

実力をつける100題〜2章
山川用語集チェック

来週の夏期講習は一日に3講座というハードなスケジュールだから
予習に追われてなかなか自習ができんな…
明日は一日全て予習に捧げようか…
まぁめげずに頑張る
558ケール:2006/08/10(木) 08:36:51 ID:bNruUuI9O
9日
・英語
基礎英語長文 33、34
英文法・語法1000 800〜850
DUO§31、32

・国語
古文上達  3、4


>>慶應法政
やっぱりできる人は量こなしてるな…
もう一つ聞きたいんだけど、一度解いた問題繰り返してる?
いま基礎英語長文問題精構やってるんだけど、
もう少しで終わるから新しいの買おうか迷ってるんだけど
559 ◆TOTO/dKao. :2006/08/10(木) 13:50:59 ID:T+5gLwPF0
>>mee
質問は何でもしてもらっていいからね!
俺はDUOは後回しにした方がいいと思うよ。
DUOは基本的に2冊目の単語帳として俺は考えてるから。
というのもDUOって語彙のレベルが一冊目にやるには少し高いんだよね。
>>516に書いたけどDUOは例文を暗記していくやり方が一番適してて、
一例文に何個も分からない単語があったら覚えにくいでしょう。
だから単語王と解体英熟語をある程度やってから
DUOに入った方が要領よく進められると思うよ。

>>むう
お母さんかわいいよお母さん

>>ケール
横レスすまんが一度解いた問題を繰り返し解くかどうかだけど、
俺は正解した問題はもう解かなくていいから
間違った問題を繰り返し解くべきだと思うよ。
間違った問題は自分の弱点なわけだから、
それを解けるようにすることが能力を伸ばす一番の方法でしょ。
慶應法政はどうしてるのかな。
慶應法政は勉強内容見てるとなんかもう今の時点で合格時の俺よりできてる予感w
560名無しなのに合格:2006/08/10(木) 22:50:28 ID:pxWMPQ160
アエラ 2005年1月17日号 P.33  W合格者の進学先 (河合塾調べ)
慶應法   41― 8 早大法
慶應法   21―13 早大政経
慶應理工 152―61 早大理工
慶應文   53―31 早大一文
慶應商   29― 8 早大商

サンデー毎日 2003年6月1日号 早慶W合格者の進学先 (駿台予備学校調べ)
【早稲田23.8%/慶應76.2%(5学部の総計) 】
早大法  17.1―82.9 慶應法
早大政経 36:8―63.2 慶應経済
早大商  12.0―88.0 慶應商
早大一文 20.7―79.3 慶應文
早大理工 32.4―67.6 慶應理工
561整形男:2006/08/10(木) 23:28:23 ID:8PIdOXRg0
【名前】整形男
【出身地】 埼玉
【志望大学】 早大政経、SILS、商、社学
【偏差値】 約60
【浪人の回数】現役
【その他】(少しだけど)ホントに整形してます
562整形男:2006/08/10(木) 23:37:20 ID:8PIdOXRg0
突然おじゃまします!!よろしくお願いします!!
で、突然相談なんですが
俺は英単語はDUOを半年くらい使ってますが早稲田レベルの長文だと
知らない単語が多いんです・・・
シス単と単語王も持ってるのでそのわからない単語を調べてみるとなんと
載ってるんです
そこでシス単か単語王に乗換えようと思うんですが早稲田にはどちらが適して
るのでしょうか!?
単語王の網羅性にひかれながらもシス単のはじがきを見ると単語王は無駄が多い
のか!?と思うし過去問とてらしあわせるとシス単だと足らないんじゃないか
とも思い迷ってます・・・
563整形男:2006/08/10(木) 23:45:39 ID:8PIdOXRg0
もう一つ質問です!!
英文解釈なんですが基礎英文解釈の技術100をやり終えましたでも早稲田レベル
には足りませんよね
ビジュアルも持っているんですがシリーズ物ということで
基礎じゃない英文解釈の技術100をやろうかとおもったんですがなんか基礎と
かぶってる内容が多くてあまりレベルに差がないように思います
でもいまからビジュアルって終わりますかね?
できれば英文解釈の技術100とビジュアルの到達点の違いも含めてオススメを教えて下さい!!
56418号 ◆APPLE..ZzQ :2006/08/10(木) 23:48:03 ID:9aldoj670
構文150が見つからない…さすが田舎

>整形
単語王ならフラッシュカードも買っとくべき。
効率が違うよ
シスタンは個人的に覚えづらい感じがするので多義語のみ使ってます。
565椎茸 ◆/QduaSDmgU :2006/08/11(金) 00:02:04 ID:Jfp1qn/0O
>整形男
よろしく。しかし俺は参考書詳しくなく…
役に立てずすまぬ

8月10日
ポレポレ〜10
上智大英語予習〜第4講
超長文英語読解予習〜第3講

565
早大古文予習〜第3講
実力をつける100題〜3章
山川用語集チェック

そういえば今週末は早大プレだ。
とても実力が追い付いてないだろう…が
どんなもんかと受けてみる。
566慶應法政 ◆q6KMrW4hn6 :2006/08/11(金) 00:13:00 ID:LO+NCuJJ0
>>559


まだまだですよww
駿台全国では70にのってないですから。
英語は効率の良い勉強をするのが難しい
入試まで試行錯誤の連続ですよね。

TOTOさんは慶應法以外どこ受けましたか?


現代文と格闘する
京大25ヵ年
567ケール:2006/08/11(金) 08:12:00 ID:TF4QupVqO
10日
・英語
英文法・語法1000 850〜900
DUO §31、32 復習

・国語
古文上達 5

やばい昨日は全然やってない…


>>TOTO
効率やるべきですよね。
基礎長文 間違えたとこ結構あるから、
二週目やることにします!

>>整形男
俺もビジュアルは持ってるからビジュアルに関してだけ言うと、
やるならパート2からやった方がいいよ。パート1はほとんど英語できない人
でも始められるような感じだから。
俺は今パート2入ったばっかのとこだけど、夏休み中に一回
終わらせるつもりだよ。一日二つやってけば、終わらせられるし
568zeke ◆cc8PXCh8pk :2006/08/11(金) 10:11:24 ID:snXSa4+d0
英語
DB5500
基礎英文解釈の技術 終了
早大英語の予習

国語
ステップアップノート 終了
古文テキスト復習 終了

日本
早大日本史の予復習
総合日本史発展の予復習

やっぱり早大日本史は難しいなセンターレベルでは名前も出てこないような人物
がウジャウジャいるよ。やっと参考書類が片付いてきた。
それと、来週の早大プレってどんな感じなんだろ〜

>>totoさん
構文150は学校で一括購入してあるので、もう一度引っ張り出して使い込みます。
あと、このスレの人も含めて聞きたいけど… パラグラフリーディングとかの読解術は
やってますか? 長文問題集やる前に読み方の訓練をするべきですかね。
569名無しなのに合格:2006/08/11(金) 11:23:37 ID:YzKOxaYQ0
TOTOさん、
古文の勉強方法について教えてください。
570名無しなのに合格:2006/08/11(金) 12:20:32 ID:4bPJHZ9i0
18歳人口学歴ランキング
上位20%に入れれば貴方も高学歴上流階級の仲間入り

0.3% 東京
0.5% 京都
1.5% 一橋、東京工業、大阪
3.5% 東北、名古屋、神戸、九州、慶応義塾、早稲田
5.0% 北海道、筑波、東京外国語、上智、ICU
6.0% お茶女、横浜国立、大阪外国語、大阪市立、広島、首都、千葉
8.0% 金沢、大阪外国語、大阪府立、岡山、京都工繊、横浜市立、同志社
10.0% 名古屋工業、電通、東京農工、京都府立、東京理科、立教、立命館
13.0% 埼玉、東京学芸、新潟、静岡、三重、熊本、九州工業、明治、学習院、関西学院、中央、津田塾
14.0% 小樽商科、信州、滋賀、岐阜、長崎、鹿児島 青山学院、法政、関西、南山
16.0% 宇都宮、茨城、和歌山、徳島、愛媛、兵庫県立、明治学院、成蹊、成城
18.0% 山形、群馬、高崎経済、都留文科、山口、富山、香川、北九州、獨協、西南学院
20.0% 弘前、福島、福井、山梨、高知、大分、岩手
571FXZ:2006/08/11(金) 13:27:12 ID:ux/BA30+O
【名前】 FXZ
【出身地】岐阜
【志望大学】早稲田 国際教養
【偏差値】 65
【浪人の回数】 現役
【その他】
はじめまして。ここで勉強したことを報告しながらモチベーションをキープして、情報交換していきたいです。よろしくお願いします。
572むう ◆Hr1wgivGt2 :2006/08/11(金) 14:34:04 ID:bc1DNF6yO
構文100買ってしまった。。150はHardCoverだったからついHardCover嫌いなもんで。。買い直した方がいいかな?
573FXZ ◆SILS.fuifw :2006/08/11(金) 22:46:45 ID:ux/BA30+O
今日は
【英語】
英語長文問題精講
32〜35
解体英熟語700〜800
ターゲット、速単上級、DUO(CDで)復習 【世界史】
実力をつける世界史5〜10
教科書で復習
【国語】
即ゼミ現.古.漢
7、8
本当は夏休みは12時間勉強するつもりなんですが...自分の意志の弱さを実感しましたorz
574整形男:2006/08/12(土) 00:39:25 ID:IY5zxit90
>>545
フラッシュカードいいって聞きますねw単語王にするならぜひ買ってきます

>>565
よろしくお願いしますw

>>567
ビジュアル以外と早く回せそうですねw

今日のやったこと
【英語】解体英熟語601〜704
【数学】青チャUB26〜52
575mee:2006/08/12(土) 00:40:29 ID:BAyaEz1UO
8/11の分
・英語
単語王38〜40
解体英熟語50〜200
解体英語構文20〜80
塾の復習で長文
・日本史
Z会100題38〜42
石川文化史の江戸
・数学
1対1U 1〜3
・国語
出口
単語と古文常識少々


朝早起きしても10時くらいまでは眠くて捗らない…orz


>>TOTOさん
レスありがとうございます!
なるべく早く単語王&解体英熟語終わらせて
それからDuo頑張ります。
576名無しなのに合格:2006/08/12(土) 02:42:58 ID:xp+ro5xH0
何か他の早慶スレは、早慶なら今から勉強始めても余裕!とかぶっこいてるのに、
このスレはちゃんと地に足が着いてるなあ。
577ぱんだ ◆0k2y2WGku. :2006/08/12(土) 03:08:23 ID:tYrlbuFjO
構文150って美誠社?Amazon見たら複数あってわかんねw
試しに見ようにも地元の本屋は売り切れてたorz

>>zeke
俺はパラグラフリーディングやってる

水曜〜金曜(現時点)

シス単 1100〜800
解体 250〜400
早覚え速答法 使役
ゴロゴ 200〜565
ステップアップノート 9〜30
望月実況中継(下) 一周
ポレポレ 1〜30
爽快講義 5〜6章(政治)、6章(経済)
標精 例題17〜26+実戦問題(政治)、例題37〜50(経済)

+予備校授業(古文、英語読解)

単語サボりすぎた・・・かなりゆゆしい事態だ
578ぱんだ ◆0k2y2WGku. :2006/08/12(土) 03:32:19 ID:tYrlbuFjO
連投すまね
>>TOTOさん、FXZ、mee、整形男
色々ありまして再受験生してます、これからよろしくね。
579Ω:2006/08/12(土) 05:57:39 ID:5N51/hUo0
8〜11日分
・英語
シス単
仲本英文法倶楽部(2〜5章)
夏季テキストを使っての構文把握練習
あと拾ってきた長文を何題か

・世界史
教科書(近代直前迄もう一度復習)
19世紀〜の年代ノート作成
予備校テキストを使った問題演習

・現代文
夏期講習の復習

最近古典に全く手をつけていないという罠。
580ケール:2006/08/12(土) 09:31:19 ID:UvpzrKKFO
11日
・英語
ビジュアル 41〜43
英文法・語法1000 900〜950

・国語
古文上達 6


なんか最近勉強量少ないな…
今日は気合い入れていきます!
581ハロゲン:2006/08/12(土) 11:18:09 ID:cAwH3o4i0
今高校1年なんですけど早慶に受かるには今は何をすればいいですかね?
ちなみに僕の行ってる学校は偏差値55くらいのレベルなんですが……やっぱり進学校じゃないとキツイですかね?
582名無しなのに合格:2006/08/12(土) 11:49:34 ID:8nCZi0dVO
>>581
ちゃんと授業聞いとけ
583FXZ ◆SILS.fuifw :2006/08/12(土) 12:13:34 ID:5ucMBG6sO
世界史が頭に入りませんが昼休みです。
>>578 よろしくお願いします
584名無しなのに合格:2006/08/12(土) 12:33:53 ID:rVQYBNdmO
こんなスレあったんだな…
まぁとりあえずsage強制にした方いいぞ。
現在u氏の早稲田への道スレが潰れかかってて、>>581のような亡者共が今そこらじゅうに溢れ返ってる。
見た感じこのスレの人は志が高いから大丈夫か…がんばれよ
585なか ◆jGKa0EbgaY :2006/08/12(土) 16:04:34 ID:URzf+SGoO
2月〜6月まで参加してて突然脱落してしまったクズのおれなんだけど、また参加させてもらってもいいですか…?

>>つ
何も言わず勝手に抜けてゴメソ
586つ ◆ld4xh1oLN2 :2006/08/12(土) 17:57:51 ID:N6ord7C80
夜もやるわけだがとりあえず報告

8/7〜12
・英語
慶應総合政策2003、2004 2000復習
DUO二周

・世界史
詳説世界史ノート14、15章
オンリーワン世界史完成ゼミ西洋編1〜27
予備校一学期復習

・国語
入試評論文読解のキーワード300 一章

・数学
短期攻略センター数学I・A 実戦編35〜48

・倫理
センター試験倫理の点数が面白いほどとれる本 P115〜最後まで 二周目〜大体P40


>>TOTO
うほwwそのお言葉のおかげで少し自信がついた気がw
これからやる環境情報でもっと上の点を目指して頑張ります

>>むう
ちょwお母さんリッチww

>>整形男、FXZ、mee
よろしく、そんでsageも

>>なか
おk
587なか ◆jGKa0EbgaY :2006/08/12(土) 18:24:20 ID:URzf+SGoO
>>つ
ありがとう(つД`)

みなさんよろしくお願いします。
588Ω:2006/08/12(土) 20:15:59 ID:5N51/hUo0
12日
・英語
シス単(チェック付けたとこ中心に)
仲本英文法倶楽部(5章)
夏季テキスト復習

・世界史
大航海時代〜宗教革命の復習
資料集と用語集の合わせべた読み

TOTOさん、ちょっと質問いいですか?
単語+文法力がある程度定着しつつあるのでそろそろ長文やろうかと思っているんですが
嫌いってのもあるのでまともに長文の勉強したことがないので何から手を付ければよいか分かりません(汗)
(高校で使う教科書に乗ってる長文の予習ぐらいしかやったことがないレベルです)
具体的に何か良い勉強方法・教材とかあれば、お願いします。
589FXZ ◆SILS.fuifw :2006/08/12(土) 22:36:44 ID:5ucMBG6sO
>>つ
よろしくお願いします
今日は英語長文問題精講を4題やって、国語の即ゼミをやっただけであまりに集中できませんでした
ただ過去問をやって英語が...orz
59018号 ◆APPLE..ZzQ :2006/08/12(土) 23:12:19 ID:YO3YkZFe0
◆英語 duo
   速単上級1−9
   安河内300
   前期英語復習
   山口英文法上〜不定詞

◆日本史 模試3回分復習
    100題サラッと復習
    石川3巻復習・マインドマップまとめ

◆古文 中里の即決センター古文
   富井のはじてい 読解・文法

◆地学 マーク式基礎問題集1−12
   面白いほどで補完

◆数学1A 緑チャート基本例題1−7

最近インプットばかりなのでそろそろ
英語センター演習はじめようかな
過去問もやらなきゃ…
591椎茸 ◆/QduaSDmgU :2006/08/13(日) 00:16:25 ID:eixSEM4LO
おや、人が増えている…
>>なか、FXZ
よろしく頼む

8月12日
基礎英語長文精講〜38
ポレポレ〜13
上智大英語予習〜第5講

565
早大古文予習〜第4講
実力をつける100題〜4章
山川用語集チェック

さて、去年はやり切れなかった基礎長文精講もあと少し。
これが終わったら本格的に赤本で長文演習に入る。もしくは難関用長文参考書か…

明日は早大プレなので適度に気張ってこよう
592名無しなのに合格:2006/08/13(日) 00:27:39 ID:zkH7Qj6CO
社学が第一志望って変ですか…??
私は現役で前回の駿台マークで
英語 153
国語 129
世界史 73
だったんですがまだ希望はあるのでしょうか??
593慶應法政 ◆q6KMrW4hn6 :2006/08/13(日) 00:54:10 ID:BPmDHLDO0
京大25ヵ年10〜15
竹岡原則
大阪大学06年大問1,2
解釈T1周

古典解釈実践
知の現場テキ
594mee:2006/08/13(日) 08:08:03 ID:GlT6ieZFO
8/12の分
・英語
単語王39〜41
解体英熟語100〜250 英語構文 〜100
基礎英語長文問題精講2つ
英語新聞記事
・日本史
石川第1〜5回&化政文化
100題 少々
・数学
1対1を一つ...orz
・国語
私大過去問&古文問題集


時間としてはノルマ達してるけど
みんなからすると実力がかなり出遅れ気味なので
もうちょいハイペースにして、勉強内容を濃くするように頑張ってみるわ。
長文も"基礎〜"始めたばっかりだしね(´・ω・`)
595ケール:2006/08/13(日) 08:17:36 ID:PGAm1nUBO
12日
・英語
ビジュアル 44〜47
英文法・語法1000 950〜1000
DUO §34、35

・国語
システム現代文 〜P50


これから現代文も週に2回ぐらいはやってこうと思う。

最近人増えてきたね、みんなよろしく!
596むう ◆Hr1wgivGt2 :2006/08/13(日) 15:34:11 ID:hXNpf3rMO
メンバーが増えてなんか嬉しいです♪よろしくお願いします〜



名無しさん
第一志望はどこの学部でも正当だと思います(*^-^*)


夏季英語4コマ
予習・授業・復習


日(予定)
世界史ノートづくり
597つ ◆ld4xh1oLN2 :2006/08/13(日) 17:11:14 ID:3lrgOE2X0
【名前】       【志望校】      【偏差値】       【キャリア】
つ             .慶應法          64               一浪
zeke           .早稲商     ..    68              一浪
慶應法政      慶應法     .     60         .     一浪
むう            早教文          61           .    現役
ぱんだ         .早政商     ..    unknown    .      三浪
18号            早慶大          47               一浪
ケール          慶應経     ..    50               現役
Ω              早政法          50               一浪
椎茸           .早政経          65           .    一浪
mee            慶應商     ..    62              現役
・7日間以上勉強成果の報告がない場合は一覧から除外する。
・勉強成果の報告は周囲のやる気をあげるので、時間・参考書ともに詳細をこまめに報告すべし。

■□■□■□■□■□■□■予備軍一覧■□■□■□■□■□■□■
整形男 FXZ なか
598つ ◆ld4xh1oLN2 :2006/08/13(日) 17:13:01 ID:3lrgOE2X0
8/13
・英語
慶應総合政策2002復習
DUO一周

・世界史
オンリーワン世界史完成ゼミ西洋編28、29

・数学
短期攻略センター数学I・A 実戦編49,50 公式復習


私情により今日は少ないながらこの程度で、、
599整形男:2006/08/13(日) 21:10:45 ID:CiLRMIfL0
>>597
すみません昨日は今日の早大プレの準備をしてました(>人<)

今日はプレのみで昨日は
解体705〜840
青チャ例題53〜79です

ちなみに今日のプレは死にました半分(50点)いった科目が
ひとつもありませんでした・・・
来月結果が来ますがまあ「E」でしょうね orz

600慶應法政 ◆q6KMrW4hn6 :2006/08/13(日) 21:27:18 ID:BPmDHLDO0
英語
早稲田教育96年
京大英語25ヵ年17〜20

オープン英語むずい
チューターに私立クラス池と言われそうだな

>>599

sage進行で
601名無しなのに合格:2006/08/13(日) 21:29:19 ID:vE4FKCUo0
仮面浪人でも参加OK?
602慶應法政 ◆q6KMrW4hn6 :2006/08/13(日) 21:32:43 ID:BPmDHLDO0
>>601

もちろんだよ
603FXZ ◆SILS.fuifw :2006/08/13(日) 21:34:12 ID:rRZHQOBOO
今日は時間がなくてあまり出来ませんでしたが...
【英語】
英語長文問題精講 41、42 単語帳を復習
【国語】
即ゼミ


世界史がとても心配です
604ミミ:2006/08/13(日) 22:47:01 ID:L/b6CKXvO
参加希望です!

【名前】 ミミ
【出身地】 静岡
【志望大学】 早稲田商学部
【偏差値】 50
【浪人の回数】 現役

どうしても早稲田商学部に入りたいです!
モチベーションを維持したいので仲間に入れてください。
605椎茸 ◆/QduaSDmgU :2006/08/13(日) 23:35:11 ID:eixSEM4LO
>>ミミ
よろしく頼む

今日は早大プレを受けてきて、その復習にあてたので勉強はしていない…。
なので結果と判明した反省点を報告。
英語60
国語54←
日本史46←←←

日本史がアレなのは一目瞭然なのだが、置いておいて…問題は英語と国語(現代文)。
文章自体は読めているのだが、選択肢を削る時に急ぐあまり若干フィーリングで解いているフシがあるらしい。(本文をあまり見返さない)
論理的読解力が必要とされる早稲田でこれはあまりにもマズい癖だ…。
しかし古文は奇跡の全問正答なので進歩もあった。
結果に凹んだりはしたが、これを受けなければマーク模試の結果に余裕こいて9月を迎える所だった。
これを踏み台に明日からも頑張る。
チラシの裏+長文失礼した。


さぁ日本史どうするかな_| ̄|〇近代史論述…
606ぱんだ ◆0k2y2WGku. :2006/08/13(日) 23:54:39 ID:dPw4GUySO
>>ミミ
よろしくね(`・ω・´)

>>みんな
早大プレ受けたけど・・・難しいし時間すげー足りない・・・
英語の最初の長文凄く時間かかったしハズレまくりだし、対策練らないとな('A`)
マジでやばい・・・点数晒せないorz
来週も俺は模試あるからこれを戒めにして気持ち切り換えて勉強します。
勉強報告は明日しますね。
607なか ◆jGKa0EbgaY :2006/08/14(月) 00:48:41 ID:t9VThSk5O
おれも早大プレ受けて来ましたっ

英語、本文はしっかり読めてる(はずな)のに選択肢が紛らわしくてスパっと切れないのが多かったです…。
特に数字が絡んでた大問1の問1に時間食っちゃってかなり焦った。

実力不足を実感した一日でしたorz

8/12〜13
・英語
英文解釈教室(2週目)…Chapter3
英語総合問題演習上級…<10>
Universe Of English…一章分

・世界史
詳説世界史

…はい、実はおれ結局悩んだ末、5/3くらいに日本史から世界史に戻してたDQNです…(ちなみに現役時代はほとんど地歴無勉状態)
で、前スレの勉強報告ではなんか言い出しづらくてずっと日本史で報告してたんです…すいません。
まあいずれにしても世界史がヤバすぎから頑張って結果を出さねば…
608ミミ ◆KJfCJjiKLg :2006/08/14(月) 01:27:14 ID:j9fWXlxHO
報告します

8/13
英語(進研ゼミ)3h

世界史(予備校の予習)2h

予備校の予習まだ終らないから徹夜でやる予定です。

やっぱり勉強時間が少ない…

分かってはいるんだけど
予備校がない日はどうしてもグダグダになっちゃう

1日12時間はコンスタントにやらないと
合格には程遠い学力だからがんばらないとだ。

明日は胸を張って報告できるように12時間やりたいと思います!
609mee:2006/08/14(月) 01:50:12 ID:uL/MyZbCO
・英語
単語王37〜42
解体英熟語120〜300
基礎長文精講2つ
・日本史
石川6、7&室町文化
100題33、44、45
・数学
1対1対応数B 5〜9
・国語
古文問題集
ゴロゴ&古文常識 少々


数学がかなり時間食う(つД`)
今までやってこなかった報いだ…
1週間前からほぼ家に缶詰なのでだんだん気が滅入ってきたよ

>>ミミ
同じ県民だね。よろしくー

>>つ
志望学部を商→経済に帰るので一応報告です。
絶対慶應行きたいからなるべく上を目指すことにします!
610零 ◆yKMUKC2anQ :2006/08/14(月) 10:01:42 ID:E+ldKiLH0
>>つ
もとzekeですけど、諸事情により日本語に名前を変えます。志望学部も政治経済に
変更しますのでヨロシク。

英語
DB5500
早大英語予習

日本
早大日本史復習

国語
565
古文法少々

早大プレ受けてきました。いやぁ〜、普通の模試に比べて難しかった。
点数は3教科とも5割5分程度でした。
英語は大問一個まるまる読めなったので死亡orz ただ、難易度的にはなんとかなりそうだが、
量がきついので速読力つけなきゃヤバイよな。
国語は大問1が死亡。文学の虚実だっけ?テーマが抽象的過ぎて全然つかめなかったわ。
テーマによって出来が左右されるようじゃイカンから、
これからは哲学とかのabstractな文章に慣れていかないと・・・
日本史は近代がダメだ。完全に忘れてる。
長くなったけどこのままではいけないという事は十分に理解しました。

>>なか
久しぶり、またよろしく。まだ代ゼミは行ってるのかな…

>>mee みみ
地元キタ--(・∀・)--!!
今昔のアニメのドラクエやってるよね〜
611ケール:2006/08/14(月) 10:02:09 ID:AV3l3sioO
13日
・英語
英文法・語法1000 1000〜最後まで
ビジュアル 48、49

昨日はちょっと用事があってあまり出来ませんでした…

早大プレ受けてきた人おつ!
そんなに難しいのか…俺なんて全然ダメだろうな(^ε^;)
612名無しなのに合格:2006/08/14(月) 16:20:54 ID:CaIVIGgq0
早稲田教授「慶応よりはいい」発言
ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/heaven4vip/1155485879/
613FXZ ◆SILS.fuifw :2006/08/14(月) 22:07:15 ID:ZV/nbqqpO
今日は
【英語】
長文43〜48
単語帳を復習
リスニング対策
【国語】
即ゼミ 現.古.漢

最近は世界史が悩みです。まだ学校で途中までしかやってないのですが、早めに全範囲理解しておきたいです。
実況中継を買おうか考えているんですが、持っている人いたらどんな感じか教えて下さい。
614名無しなのに合格:2006/08/14(月) 22:26:02 ID:PGMsyMks0
古文単語600とか覚えても当たり前のように
知らない単語が出てくるんですけど、こういうときはどうすればいいですか?
英語と違って古文は文脈から意味を推測するのが難しいですよね。
615名無しなのに合格:2006/08/14(月) 22:42:24 ID:l5JYZOk0O
そんなこと言ったらマドンナは…
616椎茸 ◆/QduaSDmgU :2006/08/14(月) 23:02:20 ID:ZZfeLcGaO
>>614
例え早慶に合格した人でも、問題文に登場する古文単語に知らないのはない!なんて人いない。
これはかなり個人的なのだが、古文は慣れってものがあると思う。
565がまだ終わってなくてあやふやな俺でも、
ステップアップノートで文法の敬語や識別を完璧にした後で
古文上達を地道に全訳していったら、最近スラスラと読めるようになってきた。
(まだ和歌の解釈とか急な主語の転換と省略は厳しいが…)
もちろん単語をたくさん覚えていれば大きな助けになるだろうし。
ひとまず演習をやってみて慣れてみるのはいかがか?
それと>>615もそうだがsageで頼む。

8月14日
シス単〜150
解体英熟語〜350
ネクステ(4週目)〜17章
上智大英語復習
超長文英語読解復習

早大古文復習

ついに1日3講座のハードな1週間に突入。
しかし現役時代のシス単も見つけたし…まぁ頑張るかな。
617ミミ ◆KJfCJjiKLg :2006/08/14(月) 23:04:14 ID:j9fWXlxHO
まだ11時にもなってないけど眠いから終了です(p_・q)

8月14日

世界史…キリスト教史
英語…「早稲田の英語」長文一題

計8時間くらい


明日は早く起きて単語を覚えたいと思います。

手が疲れてなかなか1日10時間できないです。

世界史の勉強を今頃やっと始めたりで焦りが…
618慶應法政 ◆q6KMrW4hn6 :2006/08/15(火) 00:00:33 ID:aXPGN2NZ0
京大25ヵ年18〜21
ドラゴンイングリッシュ1周
速単上級
旭川医科大04後期

古典解釈の実践1周


オープンなんてぶっちして早大プレ受ければよかった。

619整形男:2006/08/15(火) 00:03:08 ID:rUDkXTzHO
今日の報告…

何もやらなかった orz
理由は聞かないで、たとえ聞かれても

夜まで寝てたとかなんて口が裂けても言えないから(*´Д`)=з


ちなみにこの前いきなり質問した件だけど
シス単とビジュアルでいくことにしたわww
情報くれたみんなありがとww(≧▽≦)
620諒 ◆82.7GpuEMI :2006/08/15(火) 06:11:17 ID:AER9Ggx20
参加させてください。慶應一本の一浪です。
今日も早慶上智の英語がAコマあるので予習始めます!
みなさんよろしくお願いします。
621ケール:2006/08/15(火) 08:09:11 ID:kmTx0KV9O
14日
・英語
DUO§35〜38
ビジュアル 49、50

・日本史
詳説日本史 3章

日本史かなり時間かかるな…
今までやってこなかったからしょうがないか…(×_×;)
622名無しなのに合格:2006/08/15(火) 09:28:07 ID:lzT46qWY0
受験生じゃないが前から此処を覗いてたんだけど
最近新人タソ…ていうか厨が増えて質が悪くなってる気がする。
コテハンばっかで住人からは注意しにくいんじゃないかと勝手に思ったのでレス。
新人空気嫁

>>つ
まず此処はコテハン以外はヌルーなのか否か?
明らかに場違いなレスにもレスしてるやついるが…
夏冬は厨が発生し易いだろうからはっきりさせておけ

>>617
受験勉強は時間じゃないぞ。
まぁ8時間じゃろくなことできねーだろうけどな
ここの住人は時間重視してないのは見てて分かるだろ
空気嫁

>>619
おまい2ちゃん向いてないと思う
明らかにノリが違うだろ?浮いてるぞ
何もやらなかったら夜起きてからでもやるだろ普通。
お前が受かるも落ちるも勝手だが、皆で高めていくスレなのにふいんき(ry 悪くしてる

>>620
テンプレ読んでから慶應目指せ


その他もろもろあるが平和な良スレなのでryで
一応言っておくがここは2ちゃんねるだ。
頑張ってくれ

ではそろそろ部外者はうざいだろうから逝ってくる
623名無しなのに合格:2006/08/15(火) 10:09:43 ID:7CGIWoxF0
622 :名無しなのに合格:2006/08/15(火) 09:28:07 ID:lzT46qWY0
>受験生じゃないが前から此処を覗いてたんだけど

>ではそろそろ部外者はうざいだろうから逝ってくる






www
624名無しなのに合格:2006/08/15(火) 11:24:51 ID:Yef7mIcI0
正直>>622は的を射てると思うw
625名無しなのに合格:2006/08/15(火) 11:30:51 ID:o+zBoNAKO
ほぼ全問マークなのに国立の記述などをやる必要はあるのですか?
626名無しなのに合格:2006/08/15(火) 11:46:06 ID:sFQuG2UQO
まずひとつにここは勉強マラソンのスレであること。
もうひとつはここは日記帳ではないこと
最後は偏差値60なくて今から早慶目指しても間に合わないこと

>>625
お前脳みそにウジ湧いてんじゃねぇの?
627名無しなのに合格:2006/08/15(火) 12:21:02 ID:t1tsj+TkO
3月の偏差値が30で5月に50、8月に55なら十分戦える
無勉で45とかは無理
628名無しなのに合格:2006/08/15(火) 12:53:10 ID:xgXWs/6iO
>>625
記述もマークも読解する点では一緒。
629625:2006/08/15(火) 14:20:07 ID:o+zBoNAKO
国語と英語は記述だと偏差値50いくかいかないかがヤマでマークだと普通に70いくんですが。。早稲田のマーク問題もあまり間違えませんし・・・試しに高校用の記述穴埋めとか英作やってみたら出来ないの結構あった(*_*)
630名無しなのに合格:2006/08/15(火) 14:44:43 ID:C5N6lxWGO
で?ここは勉強報告スレだから関係ないレスは控えてね
631名無しなのに合格:2006/08/15(火) 15:27:12 ID:sFQuG2UQO
ここのスレの人はレベルが高いが、勉強相談はお門違いだっての。
勉強相談のってもらうために参加したヴァカな夏厨もいるみたいだけど。
まぁこれ以上は参加者達に迷惑だから部外者は黙る
がんばれよ
632629:2006/08/15(火) 15:51:52 ID:o+zBoNAKO
浪人であと半年もないからってそんなにピリピリしないでくださいよぉ(>_<)
633ぱんだ ◆0k2y2WGku. :2006/08/15(火) 15:52:55 ID:jVCyAM2+O
昨日までにやったこと(覚えている範囲)

早大現代文(夏期)
必殺古文(一学期)
模試復習
政経標精 〜ラストまで
爽快講義 〜ラストまで
ポレポレ 〜35
シス単 〜1
634玉子王子 ◆ab8KzgMAH2 :2006/08/15(火) 18:46:32 ID:77VyM8jE0
【名前】玉子王子
【出身地】宮城
【志望大学】 早稲田 政経・商
【偏差値】3教科で60中盤〜後半
【浪人の回数】現役

夏休み前半は無計画に時間を過ごしてしまったため、盆以降はここに学習内容を
報告していくことで自分の生活を管理し、残されたわずかな時間を最大限有効に
活用していけるよう努力したいと思います。
新学期が始まるまでの予定ですがよろしくお願いします。
635FXZ ◆SILS.fuifw :2006/08/15(火) 20:56:55 ID:eH4RCjsNO
今日は
国際教養の赤本やりました
英語が六割五分
国語が九割
世界史が四割
英語は問題慣れしていなかったのもありますが、まだまだ勉強不足なのを感じました。
世界史はヤバいので早急に手をうたねば
636つ ◆ld4xh1oLN2 :2006/08/15(火) 21:28:43 ID:XBEFgUbS0
8/14、15
・英語
慶應環境情報2004半分
DUO二周

・世界史
オンリーワン世界史30〜32
文化史

・数学
短期攻略センター数学I・A 実戦編1〜8

>>mee 零
おk 志望学部変えとく

>>整形男
いい加減空気嫁
クビ

>>622
以前にコテハン以外は完全スルーしていた時があったんだが、それはそれで非難があった。
まあ厨は当然スルーすべきだけど『コテハン以外』っていうのも閉鎖的でどうかと思ってる。
質問に答えるか否はコテハン各人の判断と善意にお任せするしかない。
はっきりしていないってことは分かるが、これが一応の答え。

>>新参者
よろしく。
637むう ◆Hr1wgivGt2 :2006/08/15(火) 22:13:35 ID:xyImufiq0
私も気を付けないと。
やる気無い人が居たらせっかくモチベーションUPの為に書きんでるのに
逆に下がってしまう!




英文問題
DUO
解体
富田

国語
漢文の授業


世界史
_





あと4日でマーク模試・・頑張ろ♪
638慶應法政 ◆q6KMrW4hn6 :2006/08/15(火) 23:07:40 ID:pNf/HF3a0
英語
上智文99 01 02年

古典解釈の方法


>>つ

色々大変だな 乙

63918号 ◆APPLE..ZzQ :2006/08/15(火) 23:08:53 ID:5fawke2/0
◆英語 河合マーク基礎問題集・整除 1−5章
    シス熟PART2全部

◆古文 富井はじてい読解の復習・文法助動詞まで

◆日本史 Z会100題 42−60
     石川・100題の該当範囲
     攻める近現代史1−5


センター狙いで1Aや地学始めてみたけど
私立3教科が疎かになっては本末転倒なので
また私立型に戻します

今夜から赤本の解体スタート
amazonで田村の現代文注文 ゴロゴ現代文早く終わらせて併用したいです
640名無しなのに合格:2006/08/15(火) 23:11:54 ID:rt58IWsoO
>>633
ポレって1から35か?
シス単は1章までということ?
641むう ◆Hr1wgivGt2 :2006/08/15(火) 23:38:45 ID:P4U7AmW6O

火曜日



英語
富田授業×4
(一学期分)
予習復習授業




明日から3日おき報告
64218号 ◆APPLE..ZzQ :2006/08/16(水) 00:10:41 ID:sCG+k3Hp0
ごめん あげてた
643ぱんだ ◆0k2y2WGku. :2006/08/16(水) 00:44:54 ID:SOn2JyQ8O
【国語】
ゴロゴ 1〜200
FORMURA600 1〜100
予備校予復習(現代文、古文)
【英語】
シス単 1〜400
解体 300〜450
特講 第10章
ポレポレ 35〜40
【政経】
爽快講義 第1章(政治)
標精 問題1〜5+実戦問題
Z会80題 1〜4
644椎茸 ◆/QduaSDmgU :2006/08/16(水) 01:21:49 ID:GZINQF/3O
>つ
いろいろ大変そうで…いつもお疲れ様

8月15日
上智大英語復習
超長文英語読解復習
単語ノート作成(多義語)

565
早大古文復習

日本史ノートまとめ補完(文治政治)
山川用語集チェック

以前も書いたが…やはり講座があると自分の勉強時間が取れないな…
まぁ講習をモノにして埋め合わせみせるさ。
645なか ◆jGKa0EbgaY :2006/08/16(水) 01:52:37 ID:/EXW6+8mO
8/14〜15
・英語
英文解釈教室…Chapter3
英語総合問題演習上級…<11>〜<12>
リンガメタリカ…[111]〜[115]

・世界史
詳説世界史


早慶志望者スレの過去ログ読んだらかなり危機感を覚えた…ヤバス。
最近だらけがちでそもそもの勉強時間の絶対量が不足してるからなんとかせねば。

>>つ
お疲れさまです。

>>610
久しぶり!夏期講習は受けたけど、
二学期からはまたあまり本科の授業には出ないで
参考書(問題集)中心の勉強になりそう。

>>新人
よろっ
646Phoenix:2006/08/16(水) 02:55:23 ID:ucbBHK590
大変なことになっててしばらくこれなかった・・・。はぁ、、疲れた。
さすがに外されてますねw 勉強は訳アリで時間的にはそうできてなかった
んですが(一日二時間くらい?w)、質を重視して進めてました。
慶應は英語の配点高いし東大でもキーになるので英語中心にやってました。
関係ない話だけど、先日東大模試受けてきたんだが、A判か?載ったか?
とかすかに期待してますw 

今日
英語:自由英作のトレーニング例文確認
数学:一対一
国語:古文解釈の方法
世界史 ひたすら教科書と論述

古文解釈の方法、何度かやって大体書いてあることは全て覚えたつもりで放置してた
が最近またやり始めて、問題を解きながら何度も何度も色んなページ行き来して
方法をミックスしていくと相当古文読めるようになったと思う。

>>507
卓郎ってひょっとしておれのことっすかね?
647Phoenix:2006/08/16(水) 03:10:12 ID:ucbBHK590
すみません、よく読んだら明らかに俺のことじゃないですねw
>>556
おれは早稲田は多分受けないんですが、古文の問題集であまりいいものがない
こともあって(関谷さんのくらいしか・・)早稲田の古文よくといたりしてます。
結構東大の古文ともつながってる部分あると思いましたよ。マークといっても
正確に解釈してないとうまく答えられない問題も多いですし。個人的に2005年
の東大文系古文なんて良問だしやってみるといいと早稲田のためにもいいと思いましたよ。


模試あるからとりあえず睡眠リズムを治さないと・・・また去年のように二徹で
受験に臨むことにならないようにw
648名無しなのに合格:2006/08/16(水) 03:23:56 ID:1JLh4TmtO
Phoenixって卓郎だったんだ。だから全部参考書なんだな。東大Aって普通にやばい
領域じゃないか?wやっぱりそれくらいいってると早慶は余裕でいけるそう?
慶應法の英語とかどれくらいとれる?あと英語は何をやったの?質問ばかりでスマソ。
もうしないので許して
649Phoenix:2006/08/16(水) 03:47:33 ID:ucbBHK590
>>648
即レスですw 余裕ではないよー。やっぱ傾向が本当全然違う。。うん。
東大受かるような人でも人によっては、読めても選択肢の切り方とか超苦手な
人もいるんじゃないかな。おれもやり始めは実は慶應の英語は読めてるはずなのになぜかぼろぼろ間違えて
点数は微妙でした。今は切り方にも慣れて大体慶應の英語はどの文系学部も八割は切らなくなりましたね。
法の場合、発音問題があってそこで今でも落としてしまいます。法は、本番前の練習って感じで受けるか
どうかってところなんで発音対策はやってないけどね。

英語は最初は単語覚えて熟語覚えて文法覚えてしこしこ長文読みました。今思えばそれと同時に
解釈(伊藤和夫氏のやつ。解釈教室は無駄だと思う)を多くやったのが慶應とかの英文読む上でも役に
立ったかなと。単語帳熟語、文法は有名どころならなんでもいいと思う。そして読み方では
普段から長文読む時はひたすら速読を意識して読む。これが一番大切だと思う。
読むペースが落ちるとこって意味は知っててもあまりイメージできてない単語があるか、
苦手な構造があるかのどっちかだからその原因を突き止めて気になったところはノートにまとめて
二度とその構造、文法や単語でトロトロペースにならないようにした。同じ英文繰り返す
よりはどんどん新しいのを読む(勿論題材はある程度理解してるものして)ほうがいいかも。
おれはそうやってます。慣れてくるとリスニングなんかも速読力に貢献する。
だから私大だからって長文ばかり読んだり単語文法ばかり覚えたりするんじゃなくて
解釈や速読力向上を普段から至上命題にするのが大切というかそれが急がば回れなんじゃないかな
と思う。超長文でゴメソw
650Phoenix:2006/08/16(水) 04:00:08 ID:ucbBHK590
英文解釈とか自由英作なんかは本気で腰据えてやると文法問題の一番の対策に
なると思う。文法にも役立つ自由英作の本としては大矢の英作文の講義形式
のやつですかね。でも、、ここまで言っといてあれだがやっぱり人の勉強法真似るよりは
、自分で問題を解く中で解けない理由を考えてその対策を考えることが一番重要だと思うよ。
それを考えて答えを出せるようになるにはわからないなりにもがく試行錯誤の時期もあるかもしれん
けど、それさえ超えちゃえばどうすればいいのかってのが自分なりにわかるようになってくるハズ。
高校の友達とか見ててもきる奴はやっぱり大抵一人一人オリジナルなやり方で問題集
使ってたと思うし。


なんか長くなってうざいっすよねw そろそろ自粛します
651名無しなのに合格:2006/08/16(水) 04:21:03 ID:1JLh4TmtO
いやいや、うざくなんかないよww 丁寧にありがとう。法の英語八割以上って・・
(´・ω・`)。選択肢の切り方って該当部分の正確な解釈がキー?全然だめなんだ。
慣れる気がしない。やっぱりそこらへんは才能なのかな、圧倒的だし。
652名無しなのに合格:2006/08/16(水) 04:37:21 ID:02E0DwXU0
何この神
653名無しなのに合格:2006/08/16(水) 05:40:11 ID:kyV+LWDX0
>>649
いや、全然余裕だからそれw  早慶の英文とか読み始めたのはおそらく
今年からだよな。すぐ慣れるのはやっぱり下地をしっかりさせてるからなの?
あと今はおいといて勉強量はどれくらい最初やってた?あと早慶の世界史
はどう?他にもし受験勉強中に意識してることあったら教えて。

654名無しなのに合格:2006/08/16(水) 09:57:54 ID:lMQQulTu0
みなさんは早慶受験できていいですね。
ぼくも最初は早慶を目指していましたが、今関西在住で東京で1人暮らしは
お金がかかるからって親に早慶受験をあきらめさせられました。
私のように早慶を受けたくても受けられないひともいますから、
その人の分も頑張ってください。
逆に言えば、そういう人がいる分みなさんにとっては
ライバルが消えるわけでうれしいことですよね。
655名無しなのに合格:2006/08/16(水) 10:02:40 ID:lMQQulTu0
今は同志社を目指して頑張ってます。
慶應の過去問をやった後に同志社の過去問をやったら、
同志社が簡単に感じました。ということは慶應と同志社との間には
それだけ差があるとうことで、みなさんにとっては大変でしょうけど、
同じ受験生として応援してます。
656ケール:2006/08/16(水) 10:33:39 ID:/nrzy0PwO
15日
・英語
ビジュアル 51〜53
DUO§35〜38復習

・日本史
詳説日本史 4章半分
教科書 詳説の該当箇所


>>Phoenix
久しぶり〜


もっと多く勉強報告してみんなでやる気出しあった
方がいいですよね。
というわけで、今日はビジュアル終わらせる気で頑張ります!
657名無しなのに合格:2006/08/16(水) 13:59:16 ID:a9EVIzMAO
>>636
まぁいいッスよ
ここ来て二日目に思ったことだけどハッキリ言って・・・











 時 間 の 無 駄
658名無しなのに合格:2006/08/16(水) 15:37:28 ID:p5Avx/52O
マーク塗り絵馬鹿が必死w
659名無しなのに合格:2006/08/16(水) 15:43:21 ID:uSgPANPZ0
>>657 こ れ は ヒ ド イ
660 ◆TOTO/dKao. :2006/08/16(水) 19:59:25 ID:sSeDrKCN0
どうも

>>562
シス単をさっさと覚えて長文を読み込んで
分からない単語があったら単語王で調べてそれを覚える
っていうやり方が効率がいいんじゃないかな
つまり両方要領よく使うということ

>>563
ビジュアルは今からやって消化するのは
他にやることとの兼ね合いを考えると時間的に少し厳しいと思う
解釈にそんなに時間をかけるより演習をやった方がいいからね
それよりも短期間で終わる英文解釈の技術100かポレポレをおすすめしとく
時間帯費用をよく考えて完璧を求めないように

>>566
効率よく勉強を進めるのは一番大事なことだよね
俺は慶應法以外は上智法と慶應経済を受けたよ
今思えばちょっと無謀だなと思うけど当時は自信があったんだねぇ
駿台模試でも好成績とれるように頑張って!

>>567
そうそう、間違ったところは絶対そのままにしないで解き直さないといけないよ
じゃないと力は伸びていかないからね

>>568
構文150ね、例文とそのちょっとした解説以外はやらなくていいからね
学校で買わされたものってほんとやる気なくなるよなw
俺は買わされたDUO現役時代には全くやらなかった。
読み方の訓練はあればプラスになるけどあくまで+αだよ
なくても読めるし読解方法はある程度演習を積んでから
やっても遅くないしそっちの方がよく身に付く。
それに時間がなければやらなくても問題はない。
実際俺はやらなかったしね。やらなくても合格点は取れるよ
661 ◆TOTO/dKao. :2006/08/16(水) 20:01:53 ID:sSeDrKCN0
>>569
古文は一昨年の参加者dhalnyという早稲田政経に現役合格した人のレスを引用しとく
〜〜
643 dhalny sage 2005/07/04(月) 00:51:04 ID:6GLE94zy0
です。久しぶりにこのスレ覗いたらどうしても書き込みしたくなっちゃってw
みんなの悩みは一年前の俺の悩みと似てるはずだから、
アドバイスなんかもできるかなぁと。

>>TOTO
古文漢文ね。
その2つ、苦手教科→得意教科に変えたやつだから助けになれるかも。

古文の参考書は望月実況・マドンナ古文単語・ゴロゴだけでまず大丈夫。
あとはどれだけ問題演習するか。
これは自信を持って言えるんだけど、古文で大事なのはカンを養うこと。「勘」じゃなくて。
文法も単語もわかってるのに読解だと何がなんだかわからない、
ってことは誰でも経験したことがあると思う。
この原因はほぼ間違いなく「主語がわからなかった」からのはず(dhalny調べ)。
そこで俺は、「この動作をするのは誰だ?」って常に考えながら文章を読むようにした。
いや、当たり前の事だけどこれができるかできないかってほんとに大きいから。

そんなこんなで読解ばっかりやって、3ヶ月ぐらい。
だんだんと「あぁ、今までの経験的にこれをやってるのはこいつだな」って分かるようになってきた。
こうなると強いよ。ある程度、古文の物語のお約束パターンが掴めてるからね。

そうでなくても読解ってのはオススメだよ。単語、文法の復習が1度にできるんだから。
そこでわからなかったものを、単語帳なり文法書なりで確認。
古文常識は、「問題の解説に載ってるものだけ」きっちり覚える(ここはいつか詳しく言う)。
こんなんでいいんじゃないかな。

実際俺はそんな感じで、過去問でもかなり点を稼いでた。
まだ古文が不安だって人は、騙されたと思ってやってみてもいいんでないの?
〜〜
662 ◆TOTO/dKao. :2006/08/16(水) 20:04:22 ID:sSeDrKCN0
>>572
>構文100買ってしまった。。
ちょw何そのドジっ子w
中身が分かんないから何とも言えないなぁ
本屋で交換してもらったら?でもちょっとレス遅かったな、ごめんね

>>576
初代スレが立ってからもう二年は経つからね、そういう雰囲気ができてるのかも

>>577
>構文150って美誠社?
そうそう。
あとみんなに注意なんだけど構文150はあくまで俺のオススメだから
自分の目で確認して良いと思ったら買って下さい

>>581
>>582の言う通り。
でも別に学校の偏差値は関係ないよ
進学校じゃないと早慶は受かんないなんて幻想だからね
実際もっと低い高校から早稲田に受かった人も去年の参加者にいます
もし学校の授業だけじゃ不安なら大学受験で最も重視されている英語の勉強をしましょう。
高1なら時間もあるだろうしビジュアル英文解釈をゆっくり読み進めていくと
将来幸せになること間違いなしだと思うよ
まぁ今の時期はまだ学校の授業を消化しとけば遊んどいていい
663名無しなのに合格:2006/08/16(水) 20:06:16 ID:cCKy4ztlO
マークは塗り絵(笑)。美的技術向上に精をつくしてください。>>657
664 ◆TOTO/dKao. :2006/08/16(水) 20:08:14 ID:sSeDrKCN0
>>588
そうだね、長文は電話帳買って好きな大学の問題をやっていくのが
一番だと俺は思うんだけど高いしちょっととっつきにくいからね
まずは「毎年出る頻出英語長文」って問題集をオススメしとく。安いし。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4816801804/249-2183962-6384311?v=glance&n=465392
単語、文法力がある程度あるなら10日程度で終わると思うよ。
長文も演習問題もオーソドックスで解説も詳しいし
構文の解説もあるから本格的な英文解釈の勉強に繋がると思う。
で、終わったら解釈をポレポレあたりでしっかりやって
赤本青本といった志望校の過去問に入ろう。
ポレポレは薄いからやるならしっかりこなすことが大事だよ。

>>592
社学が第一でも全然変じゃないし希望はまだまだあります。
頑張ってください。

>>646
卓郎最高だよな!

>>654-665
俺は浪人させてもらえたけど友達でさせてもらえないって人もいたなぁ
回りの環境があるからこそ今自分は志望校に向けて
勉強ができてるってことを忘れちゃいけないよね
なかなか思い通りにいかなくて複雑な気持ちだろうけど頑張って!俺も応援してるよ
665玉子王子 ◆ab8KzgMAH2 :2006/08/16(水) 21:02:18 ID:rOi9uEj90
16日
英語:エンカレ読解編L2、ネクステ分詞〜比較、単熟ノルマ(未)
政経:畠山経済5章(未)

17日予定
英語:英熟ノルマ
政経:畠山経済7章まで
現文:添削テキスト2題


自習室でいつも後ろに座っている友達が早稲田政経の赤本を持っていました。
負けるのは死ぬほど嫌いです。がんばります。
666名無しなのに合格:2006/08/16(水) 21:43:03 ID:I8CVrgWT0
>>647
古文解釈の方法の読みかたって助詞体言の補いと助動詞のイメージに
注意したり?
667Ω:2006/08/16(水) 22:02:22 ID:ZFNPkxZB0
13〜16日
・英語
シス単(1〜3章)
仲本倶楽部(6〜8章)
夏季テキストの復習
文構造の練習+音読

・世界史
教科書+諸説(WW1の途中)
年表ノート(ウィーン体制迄終了)
夏季テキスト復習
文化史(古代〜)
668慶應法政 ◆q6KMrW4hn6 :2006/08/16(水) 22:05:58 ID:Ym5uBAxy0
英語
名古屋市立大医05、04年
上智大文00年
速単上級
国語
古文解釈の方法 1周

669椎茸 ◆/QduaSDmgU :2006/08/16(水) 22:54:09 ID:GZINQF/3O
8月16日
シス単〜240
解体英熟語〜400
ネクステ(4週目)〜19章
上智大英語復習
超長文英語読解復習
単語ノート作成〜同意語

565
早大古文復習

日本史用語2100
山川用語集チェック

今週は日本史があまり勉強できてない…
仕方ないかもしれないが、バランスが大事だな。
670ぱんだ ◆0k2y2WGku. :2006/08/17(木) 01:04:32 ID:51HvoXprO
>>TOTO
構文150ってポレポレよりも前にやるもの??

【国語】
古文解釈の方法 第1講
古文解釈の実践 第1問【英語】
シス単 401〜800
ポレポレ 40〜50
速読ナビゲーター 第3章Chapter6
【政経】
爽快講義 第2章(政治)

+予備校(現代文、古文)
671ぱんだ ◆0k2y2WGku. :2006/08/17(木) 01:11:31 ID:51HvoXprO
メンバー増えて嬉しいのは嬉しいんだが入れ代わりが激しい・・・

>>Phoenix
おぉー!おかえり。
抜けてしまったのかと思ってたよ。
成績少しでも上がるようにオレももっと勉強頑張らないとだ。
672ケール:2006/08/17(木) 09:47:27 ID:5z4qZm21O
16日
・英語
ビジュアル 54〜61(一周目終了)
DUO §38〜42


・日本史
詳説日本史 少し


宣言したとおりビジュアル終わらせました。他の科目は全然進まなかったが…
今日は残りの基礎長文を終わらせます!
673 ◆TOTO/dKao. :2006/08/17(木) 10:58:13 ID:Ricijf/h0
>>ぱんだ
そうだね
解釈やる前にある程度構文を頭に入れといた方が早く進むと思うよ
ポレポレは少し見たところ解説は必要最小限で構文の説明はあんまりないからね
674夕闇 ◆riqWqftSgc :2006/08/17(木) 12:11:28 ID:OMX/GPQ0O
【名前】夕闇#森
【出身地】栃木
【志望大学】早慶
【偏差値】不明
【浪人の回数】1浪
【その他】今更なんですけど俺もまぜて下さいヽ(・∀・)ノ
675名無しなのに合格:2006/08/17(木) 12:47:56 ID:kuzYIzHf0
夕闇#森
夕闇#森
夕闇#森
676夕闇 ◆riqWqftSgc :2006/08/17(木) 15:02:18 ID:OMX/GPQ0O
‥(^ω^ ;)

馬鹿だねぇ‥本当に馬鹿だねぇ‥
677夕闇 ◆riqWqftSgc :2006/08/17(木) 15:17:36 ID:XeaP0MRT0

678夕闇 ◆riqWqftSgc :2006/08/17(木) 15:37:27 ID:1lQD/LD+O
。・゚・(ノД`)・゚・。
679名無しなのに合格:2006/08/17(木) 15:41:24 ID:qlbVwkYLO
無駄にレスしてageるくらいなら
トリップ変えるかなんかしろ夏厨が

ただでさえ厨コテが増えて出入り激しいのに
レギュラーのメンツに迷惑かけんな
680名無しなのに合格:2006/08/17(木) 16:20:19 ID:fJrq7u28O
上二つは別人だろ
681名無しなのに合格:2006/08/17(木) 16:23:57 ID:qlbVwkYLO
そんな事くらい見ればわかる
ただ本人でさえageてるんだよ

ホント最近よくageられるなこのスレは…
682夕闇 ◆riqWqftSgc :2006/08/17(木) 17:30:37 ID:3a5CVOXe0
kkpkpkplplp@
683Phoenix:2006/08/17(木) 17:38:06 ID:2EFpPaQ30
英語 リスニング、英作トレ、紫本
数学 一対一
国語 古文解釈の実践初級5題
地理 記述論述地理Bの復習
世界史 教科書(経済学思想の発展、啓蒙思想) 海の道の歴史

>>651
解釈も大事だけどセンター現代文のように飛躍とかそういうのを取り除いていけば
結構いけるよ!よりふさわしいやつを選ぶ。俺の場合読みながら設問を行き来してるんだが。
>>653
勉強時間は日による。俺はテンションにより集中力がめっちゃ変わる人間なんで
ノってるときは休日15時間やったしダメなときは0w ある科目を極めたい時には
それに集中的に取り組むといいらしいから分散的にやってた。今は維持補強だから違うが。
世界史はちょっときつい用語たまにあるけど単なる暗記だけだと思うから基礎できてたら
一ヶ月でも大丈夫なくらいだと思ってるんだがどうかはわからん。高校
の世界史が割と私大用の知識もやってくれたおかげかそこまで苦労はしなくてすみそうです。
>>654
東京で一人暮らしさせてもらってる俺なんかは相当恵まれてるんだろね。孤独とかで
氏ねる時もあるんだが最近自分がいかに恵まれてるかわかってきた。ちょっと前まで自分の
勉強とバイトで手一杯だったけど最近はやっと周りを見渡せる余裕が出来てきて
思った。基本的にここ二、三ヶ月自己チューだったかなと。こんなだからひどい目に
最近遭ったんだけどw恵まれてる環境にいるからこそ目指せるのはそれだけで特権だよな。
>>664
気持ちいいですよねーw 
>>666
他にも色々あるよ。まず基礎は最初にあるように文節ごとに区切って「は。を」と体言
の補いが絶対。そして加えて登場人物と尊敬語注目(下二段の「たまふ」は特に重要)。
過去の助動詞に注目して叙述を区切る。読点があればどこの文節がどこにかかるかを常に意識
(場合によっては守護変わる)。助動詞の語感も大切だよね。後はこれらを全て同時に意識できるように
訓練。アウトプット意識して。おれはそうやってますよ!古文解釈の実践の初級までで十分と思う。


また超長文でスマソ
684Phoenix:2006/08/17(木) 17:43:16 ID:2EFpPaQ30
あと副詞法か中止法かとかも。大きく取り上げられてる対句云々の話はあんま
出ないからむしろ、そこで区切るのか(中止法)、下につながるんか(福祉法)
の見極めぐらいしか読解には影響しないと思うけどね。
685名無しなのに合格:2006/08/17(木) 17:45:10 ID:7psjQ2KfO
>>681
変なのが湧く度に食ってかかる奴もいるからな
686Phoenix:2006/08/17(木) 17:57:47 ID:2EFpPaQ30
スマソ。下二段は「たまふ」はないよね。模試もいっぱいある時期
だが、気合いで切り抜けましょう! 夏厨はスルーでw
687どっこい金閣寺 ◆TUw3Pu7/K. :2006/08/17(木) 18:23:46 ID:MPqNOr2i0
【出身地】静岡
【志望大学】早稲田政経
【偏差値】第1回河合マークで64
【浪人の回数】2浪
【その他】参加させてください!
688どっこい金閣寺 ◆TUw3Pu7/K. :2006/08/17(木) 18:25:25 ID:MPqNOr2i0
ちなみに現在自宅浪人。9月から心機一転予備校へ。
689名無しなのに合格:2006/08/17(木) 18:26:29 ID:4X1cuxYk0
大阪大学公式HP


Q 他の国公立大学と比較して阪大をどう思う?
A もし京大、阪大、神大の全部に合格したら、阪大を選ぶんじゃないかな。
  なぜなら、阪大は「理系」というメージが強いので、ボクのめざすことができると思うから。
  京大は文系のイメージがあるのでパス。
  神大と比べたら阪大のほうがレベルは高いと感じるから、やっぱり阪大。(Kくん)
ttp://www.eng.osaka-u.ac.jp/ja/prospective_s/qa/03.html

Q 大阪大学あるいは大阪大学・工学部のどんなところが魅力?
A 工学部へ行くなら、京大よりも阪大っていう感じ。(Eくん)
ttp://www.eng.osaka-u.ac.jp/ja/prospective_s/qa/04.html

Q 大阪大学でのキャンパスライフってどんなイメージ?
A 同じ国公立でも、京大はガリ勉って感じだけど、
  阪大はそんな感じではないので、キャンパスライフも面白そう。 (Tくん)
ttp://www.eng.osaka-u.ac.jp/ja/prospective_s/qa/05.html
690玉子王子 ◆ab8KzgMAH2 :2006/08/17(木) 18:58:52 ID:j9oxLs/30
17日
政経:畠山5〜6章(経済分野)
現文:添削テキスト1題 エンカレ1題

確かネクステの仮定法のところに「1日が48時間あればいいのに!」みたいな例文が
あったと思いますが、まさにそんな気持ちです。
夕飯後評論1題、風呂の後に畠山の復習と単語熟語のノルマ分を消化して寝ます。
691慶應法政 ◆q6KMrW4hn6 :2006/08/17(木) 19:29:01 ID:lX4znNcU0
上智国際関係法05年
  経営05年
  透視図1周

692名無しなのに合格:2006/08/17(木) 21:06:45 ID:+R9XnYeD0
今度河合のマーク模試受けるひといますか?
一応答え教えときます!
世界史
第一問…322421221
第二問…242213123
第三問…113321332
第四問…312442544

国語
第一問
3115244311
第二問
2313415(26)
第三問
41253142
第四問
2321514

英語
第一問
A31B2412
第二問
A3324323212B124512134
第三問
A41B25C613
第四問
A3B2414
第五問
546(24)
第六問
42133(268)
693Phoenix:2006/08/17(木) 21:08:33 ID:+R9XnYeD0
↑サンクス!^^
69418号 ◆APPLE..ZzQ :2006/08/17(木) 21:59:45 ID:lTz2ktPo0
◆英語 DUO
    シス熟 PART2 on、for
    安河内300 1−50
    前期テキスト復習
    河合マーク式基礎問題集・整除5章まで
                同長文基礎4題
    速単上級1−8、15,16
    ネクステ イディオム300くらい

◆現代文 ゴロゴパターン1−2復習
     田村のやさしく語る現代文1ー2講、例題1

◆古文 富井文法はじてい、助詞まで

◆日本史 100題 42−52
     ↑石川で補完
     早稲田政経2006

>TOTOさん
古文参考になりました。ありがとう。
富井のレベル別読解で基礎から演習してみます。

みなさんに相談です。
英語長文はどんな風に復習していけばいいのでしょう?
今はやった長文をその日のうちに見直し⇒音読2回⇒3日位したらまた音読
という感じでやっています。
なにか復習にあたって特別に注意すべきところはありますか?
695FXZ ◆SILS.fuifw :2006/08/17(木) 22:40:56 ID:ZpozpQ9YO
昨日は徹夜でやったので今日は昨日のぶんも報告します

【英語】
問題精講 10題
速単上級 DUO ターゲット復習
【国語】
速ゼミ 現古漢 4題ずつ
【世界史】
教科書 実力をつける世界史
【過去問】
早稲田 商

この時期がいちばんダレるけど頑張るしかないですね
696名無しなのに合格:2006/08/18(金) 01:11:55 ID:A/UwCBtuO
構文今までやったことないんですけど、解体英語構文やっても大丈夫ですかね?レベル的に無理ですか??
697夕闇 ◆riqWqftSgc :2006/08/18(金) 01:55:32 ID:P7WTzEA7O
【英語】
・DUO 50個
・速読英単語上級 新1+復習
・ポレポレ英文読解 10個
・入試英文法問題特講 形容詞+接続詞
・英文速読ナビゲーター 1講
【日本史】
・石川実況中継 4講
・一問一答 明治時代
・代ゼミ日本史テキスト 飛鳥時代+奈良時代・代ゼミ日本史テキスト 文化史(中世)
【国語】
・古文上達 新1+復習
・望月実況中継 2講
・代ゼミ古文テキスト 復習
・ゴロ565 100個
・漢文道場 新1+復習
・語衛門 70個

今日金入ったし赤本買いに行けるぜ
698名無しなのに合格:2006/08/18(金) 02:09:28 ID:TWJAlFRrO
シス単1-1200のコロケーション全部覚えたらかなり効果あると思う?
699ケール:2006/08/18(金) 07:30:44 ID:l3DP9LVGO
17日
・英語
基礎英語長文 35
DUO §38〜45

・国語
システム現代文 P50〜P75
・日本史
教科書
詳説日本史


基礎英語長文終わらせるつもりだったけど、
単語がわからないのが多かったので、
先にDUOを終わらせました。
これからは短期的に何周も繰り返していこうと思う。
700零 ◆yKMUKC2anQ :2006/08/18(金) 09:01:09 ID:LxmzHoo40
英語
DB5500
DB4500 熟語
早大英語の予復習
早大プレ復習

国語
ゴロゴ
マーク模試復習

日本史
早大プレ復習

>>toto
読解術はとりあいず放置して長文問題集を始めたいと思います。

最近はこの暑さで予備校行くのが面倒になってきた…勉強量少なス…orz
それと、もうすぐz会の申し込み締め切りだ。
取ろうか取らまいか迷うな〜。



701mee ◆H/xHe5xDNc :2006/08/18(金) 09:16:18 ID:9yuFXb92O
・英語
単語王、解体英熟語と構文
長文
・日本史
石川33〜40回
100題
金谷の一問一答
・国語
現代文私大過去問
古漢の問題集2つずつ


ずっと商には数学使うつもりでやってきたけど
本格的に始めるのが遅すぎたのもあって
限界を感じたので意を決して数学切りました。
今までの時間を思うとセツナス(´・ω・`)
でも慶應合格が第一目標だから賢明な決断なはず。
英語と日本史ひたすらやります!!
英語!英語!英語!!
702Phoenix ◆u3l5BmKDQo :2006/08/18(金) 13:17:43 ID:ERR9EiPo0
偽者(>>693)が現われてるようなんで一応トリ付けときますね。

英語
リスニング
数学
一対一
国語
古文解釈の実践、青本
地理
記述論述地理Bの復習
世界史
ポーランド史

>>701
数学は英数国の中では一番労力使うと思うので今のうちなら賢明な選択だと
思いますよ。勉強は時間じゃないしキニシナイ。ちなみに俺も商志望です。頑張りましょうー。
703Phoenix ◆u3l5BmKDQo :2006/08/18(金) 13:20:10 ID:ERR9EiPo0
そういえば明日T大実戦特攻してきます。うまくいきますように・・・。
704つ ◆ld4xh1oLN2 :2006/08/18(金) 20:14:28 ID:RrZmyPaI0
8/16〜18
・英語
慶應環境情報2004半分、2003
DUO三周

・世界史
オンリーワン世界史完成ゼミ西洋編33〜35、東洋編1〜25

・国語
夏期講習復習

・数学
短期攻略センター数学I・A 実戦編9〜22

・倫理
センター試験倫理の点数が面白いほどとれる本 大体P41〜100


ちょww何この前レスからの乙の嵐ww

>>Phoenix
おかえりー、そしてT大実践頑張って

>>夕闇
よろしく。それとsageてね
705椎茸 ◆/QduaSDmgU :2006/08/18(金) 22:43:37 ID:KtXyWfFAO
昨日は携帯が使えなくて報告できなかった…。
>夕闇
よろしく頼む

8月17〜18日
シス単〜400
桐原1000〜87
ポレポレ〜15
上智大英語復習
超長文英語読解復習

565
早大古文復習

実力をつける100題〜5章
山川教科書
山川用語集チェック

終わった…一日3講座の5日間、そして俺が取った講座の全て…。
来週からは自分の勉強に集中できる。
もう8月も残り少ないが、突っ走っていこうと思う。
706むう ◆Hr1wgivGt2 :2006/08/18(金) 23:28:01 ID:7OAFM3xpO
こんなに勉強したのは高校受験以来
このペースで頑張りたい

水〜金



英語
富田先生の一学期授業のワーク復習
A1〜7
B1〜16
C1〜12
D1〜4
E1〜6
F1〜9
G1〜6
H1〜8


漢文少々


>>totoさん
レスありがとうございます。。とりあえず100構文は本棚に飾っておきます(ノ・_・`)それより100解釈があったからそっちします!
707夕闇 ◆riqWqftSgc :2006/08/18(金) 23:29:33 ID:P7WTzEA7O
【英語】
・DUO 100個
・速読英単語上級 新1+復習
・入試英文法問題特講 1講
・英文速読ナビゲーター 1講
【日本史】
・石川実況中継 4講
・一問一答 明治時代
・代ゼミ日本史テキスト 平安時代
・代ゼミ日本史テキスト 文化史(中世)
【国語】
・古文上達 新1+復習
・望月実況中継 2講
・代ゼミ古文テキスト 復習
・ゴロ565 100個
・漢文道場 新1+復習

現代文が不安だな〜(゚ё゚`)
何とかしなくては‥
708ぱんだ ◆0k2y2WGku. :2006/08/19(土) 01:01:19 ID:/ANNlpnGO
>>TOTO
Amazonで構文150購入、明日届く予定!!
っていうか今日青本(早大政経)買いに地元の本屋行ったら
棚のすみにひっそりと置いてあったし('A`)

【国語】
ゴロゴ 300〜565
古文解釈の方法 第2講 【英語】
シス単 801〜1600
解体 300〜450
特講 第11〜12章
ポレポレ 1〜33
速読ナビゲーター 第1章
【政経】
爽快講義 第3章(政治)
標精 問題6〜10
Z会80題 4〜8


+予備校(現代文、古文)
709ケール:2006/08/19(土) 04:53:34 ID:zUPV3YZqO
18日
【英語】
・DUO §38〜45復習
基礎英語長文 36

【日本史】
教科書


昨日は友達と祭行って全然勉強出来てない…
ストレス解消できたし今日から頑張ります!
710FXZ ◆SILS.fuifw :2006/08/19(土) 23:43:53 ID:IZnhSNfzO
最近余り報告できませんでしたが...
一応 英語は長文問題精講、国語は即ゼミが終わりました
あと早稲田の商を解いて
英語 7.5割
国語 7.5割
世界史 5.8割
でした
711夕闇 ◆riqWqftSgc :2006/08/20(日) 01:13:55 ID:UgZrBsnTO
【英語】
・DUO 70個
・速読英単語上級 新1+復習
・ポレポレ英文読解 10個
・入試英文法問題特講 比較+接続詞
・英文速読ナビゲーター 1講
【日本史】
・石川実況中継 4講
・一問一答 明治+大正
・代ゼミ日本史テキスト 古墳+飛鳥+奈良+平安+鎌倉
・代ゼミ日本史テキスト 文化史(中世)
【国語】
・古文上達 新1+復習
・望月実況中継 1講
・代ゼミ古文テキスト 復習
・ゴロ565 100個
・漢文道場 新1+復習

赤本って高いですよね〜(´Д` )
712慶應法政 ◆q6KMrW4hn6 :2006/08/20(日) 10:18:56 ID:PCxF5GDA0
上智外国語04、03年

FORMULAR6001周

>>710

もう当確ラインだよ
713つ ◆ld4xh1oLN2 :2006/08/20(日) 21:37:44 ID:nwBHAgNL0
【名前】       【志望校】      【偏差値】       【キャリア】
つ             .慶應法          64               一浪
零             .早政経          68               一浪
慶應法政      慶應法     .     60         .     一浪
むう            早教文          61           .    現役
ぱんだ         .早政商     ..    unknown    .      三浪
18号            早慶大          47               一浪
ケール          慶應経     ..    50               現役
Ω              早政法          50               一浪
椎茸           .早政経          65               一浪
mee            慶應経     ..    62        .      現役
FXZ            早国教     ..    65        .      現役
・7日間以上勉強成果の報告がない場合は一覧から除外する。
・勉強成果の報告は周囲のやる気をあげるので、時間・参考書ともに詳細をこまめに報告すべし。

■□■□■□■□■□■□■予備軍一覧■□■□■□■□■□■□■
なか Phoenix 夕闇 ミミ 玉子王子 どっこい金閣寺
714つ ◆ld4xh1oLN2 :2006/08/20(日) 21:39:26 ID:nwBHAgNL0
8/19、20
・英語
慶應環境情報2002半分 2004復習
DUO一周
ドラゴンイングリッシュ一周

・世界史
オンリーワン世界史完成ゼミ 東洋編26〜28
夏期講習復習

・数学
短期攻略センター数学I・A 実戦編23〜26

・倫理
センター試験倫理の点数が面白いほどとれる本 大体P101〜160
715名無しなのに合格:2006/08/21(月) 00:26:43 ID:tQW5dFRx0
男の人に質問です
童貞ですか?
なんか、変なこと聞いちゃってごめんなさい
勉強頑張ってください
716夕闇 ◆riqWqftSgc :2006/08/21(月) 01:24:50 ID:qXrm66KsO
【英語】
・DUO 50個
・速読英単語上級 新1+復習
・ポレポレ英文読解 5個
・入試英文法問題特講 準動詞+比較
・英文速読ナビゲーター 2講
【日本史】
・石川実況中継 4講
・金谷の一問一答 明治+大正+昭和
・代ゼミ日本史テキスト 大和+律令+奈良
・代ゼミ日本史テキスト 文化史(古代)
【国語】
・古文上達 新1+復習
・望月実況中継 1講
・代ゼミ古文テキスト 復習
・ゴロ565 100個
・漢文道場 新1+復習

>>713
浪人の人ってけっこういるんですね〜
俺も一浪です
717名無しなのに合格:2006/08/21(月) 04:03:27 ID:jHnPI/OYO
>>715
Yes, I dotei.

ここにいる皆さんにお尋ねしたいんですが皆さん英語の長文対策何やってますか?
自分早稲田の政経、商、社学志望なんですが何かいい長文の問題集や勉強法などあったら教えてくださいエロい人
718名無しなのに合格:2006/08/21(月) 04:20:11 ID:evwyC+bHO
【大久保】東邦大学理学部スレッド3
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1145021401/l50

963:学籍番号:774 氏名:_____sage2006/08/21(月) 01:53:09 ID:???
>>961
知らん。ハルヒって何?ググるって何?
719なか ◆jGKa0EbgaY :2006/08/21(月) 05:49:25 ID:d1kLXXeDO
8/16〜20
・英語
英文解釈教室…Chapter3〜4
英語総合問題演習上級…<13>〜<14>
リンガメタリカ…[116]

・世界史
詳説世界史

ここ5日くらい訳あって全然勉強出来なかった…。
今日から巻き返す(`・ω・´)

マジで危機感感じてきた…。
あと半年ですね、みなさん頑張りましょう!

>>Phoenix
よろっ

>>FXZ
合格が見えてきてるね。ウラヤマシス
720慶應法政 ◆q6KMrW4hn6 :2006/08/21(月) 10:32:47 ID:7mAAe1jz0
最強の古文1〜10
FORMULAR1周

早稲田教育98年
721ケール:2006/08/21(月) 12:00:51 ID:ptgELinwO
19、20日
【英語】
・基礎英語長文 37〜39
DUO §1〜8


【日本史】
詳説日本史
教科書
エンカレッジ


日本史がすごく時間かかるな…
全然進まない…(×Д×)

>>FXZ
スゴス!
722名無しなのに合格:2006/08/21(月) 15:18:32 ID:t6KSGKEe0
代ゼミの入試難易度ランキングで慶應法学偏差値69ってごっついな。
723諒 ◆82.7GpuEMI :2006/08/21(月) 17:13:19 ID:Nc7Irekh0
【名前】 諒
【出身地】 静岡
【志望大学】 慶應総合政策
【偏差値】 60
【浪人の回数】 1
【その他】 先週は失礼しました。二月終わりくらいから前スレのTOTOさんのスレは見てました。
 ちなみに宅浪です。よろしくお願いします     


724椎茸 ◆/QduaSDmgU :2006/08/22(火) 00:22:09 ID:/4KCyB300
>諒
よろしく頼む

8月20〜21日
桐原1000〜198
入試超難関突破!解ける!英語長文〜2講

565
古文上達〜25
酒井の現代文ミラクルアランド〜1講

実力をつける100題〜6章
詳説日本史ノート〜2講
山川用語集チェック

最近買った参考書
【入試超難関突破!解ける!英語長文】
かの駿台の有名講師竹岡広信氏が著した長文参考書。
キャッチフレーズに「センターレベルの知識で超難関校の長文を解く」とかいったか。
大阪大学や神戸、慶応など確かに選ばれた出題校のレベルは高い。
が、まだ始めたばかりなので何ともいえない・・・英文のレベルも大したことはないし・・・設問も少ない・・・?
しかし解説は確かに充実してるし、音読用CDが付いているのは良いかも。
「内容が濃い」と言っていたが、これから進めていけばそれも分かるだろうか。

【酒井の現代文ミラクルアイランド(評論篇)】
タイトルはアレだが、早稲田向きの現代文参考書と聞いて購入。
これは良い。まだ1講しかやってないが、なるほどと思わせてくれる。
論旨の展開をビジュアル化するあたりや、まず「論理」とは何かが分かりやすく書いてある。
フィーリングて解く傾向があるならピッタリである。
725なか ◆jGKa0EbgaY :2006/08/22(火) 00:40:39 ID:LQR/wjkKO
8/21
・英語
英文解釈教室…Chapter4
英語総合問題演習上級…<15>
リンガメタリカ…[117]〜[120]

・世界史
詳説世界史

やっと勉強のペースが乗ってきた…


>>諒
よろっ
726夕闇 ◆riqWqftSgc :2006/08/22(火) 00:50:30 ID:rCcVwXwIO
【英語】
・DUO 30
・速読英単語上級 新1+復習
・ポレポレ英文読解 10個
・入試英文法問題特講 接続詞
・英文速読ナビゲーター 2講
【日本史】
・石川実況中継 4講
・一問一答 明治
・代ゼミ日本史テキスト 鎌倉時代
・代ゼミ日本史テキスト 文化史(古代)
【国語】
・古文上達 新1+復習
・望月実況中継 2講
・代ゼミ古文テキスト 復習
・ゴロ565 100個
・漢文道場 新1+復習

みんな漢字とかどうしてるんですか?
727名無しなのに合格:2006/08/22(火) 01:01:41 ID:9ykH98THO
>>722
2教科偏差値だからじゃない?
司法試験合格率は早稲田の方が上だったような・・・
728慶應法政 ◆q6KMrW4hn6 :2006/08/22(火) 01:55:03 ID:IFFbCFbU0
早稲田教育2001年
東大英語94年大問5番
大阪大学06年大問1,2 添削
速読上級30課
京大25ヵ年30〜40
国語
立教文04年

早稲田教育の英語は40点超えるのは大変だorz
729零 ◆yKMUKC2anQ :2006/08/22(火) 08:55:57 ID:59LG+voU0
英語
DB5500
英文法ファイナル難関編 1章
早稲田の英語 1章(文法終了)
構文150 例文暗記
精読のプラチカ 1〜3

国語
早大古文予復習

日本
石川日本史 大正まで

だいぶ迷った結果、乙会をやることにしました。今の予備校の国語講師では
この先全く伸びるとは思えないんですよね。現代文でコケる事はないだろうから
英語をやらなくては… 文法の誤指摘問題ってどうも苦手。
730Phoenix:2006/08/22(火) 10:24:06 ID:rcNxblgMO
東大実戦受けてきました。オープンよりできて文一A判定きたと思います。色んな大学
の英語の問題ひたすら解いた成果が出たみたいでよかった。。英語でとれたので
このままいけば慶應もいけるだろうと自信持てるようになった。模試は宅浪のオアシスですw
でも疲れた〜・・。


英語 リスニング、東大模試復習、洋書(アイロボットw)

数学 一対一、大数月刊号大数模試


国語 模試復習、古文解釈の方法


地理 模試復習

世界史 ひたすら教科書


昨日は久しぶりにテレビで甲子園見ました!高校野球めっちゃ好きなんですが感動
した。。熱もらいました。ついでに青いハンカチは清潔感高いらしーので今日買ってきますw
731Phoenix:2006/08/22(火) 10:46:33 ID:rcNxblgMO
そういえばみなさんは早慶を目指す理由とかありますか?僕の場合は慶應ならMBAとって
ビジネス弁護士になるためでありますが、一番大きいのは、そこに山があるからというか
自分がそこに激しく居場所を求めてるよなと思うからなんですがみなさんのもよければ
聞いてみたいです。最近結構哲学的な悩みに駆られてます。つまらないことですがww
732ぱんだ ◆0k2y2WGku. :2006/08/22(火) 20:28:54 ID:J/iTDWUoO
>>Phoenix
俺は大学在学中に公認会計士の資格とって後々はMBAをとりたいと思ってる。
それで早稲田を志望した一番の理由は在学生が多いことかな。
やはりどんな職業にしても人との繋がりは将来絶対に財産になると思うし早稲田なら学内は勿論、
都内の大学のモチベーションの高い学生に出会える機会も他の大学より多いかもしれない。
そう思ったから早稲田目指してるよ。
733慶應法政 ◆q6KMrW4hn6 :2006/08/22(火) 21:43:24 ID:IFFbCFbU0
自分は東京に行きたいから実際そんなもんです。去年早稲田全落ちして同志社に入学する
意思を固めて授業料まで払いこんだんだけど、どうしても早稲田行きたくて
親に頼んで浪人させてもらった。早稲田に特別なものがあるとは思わないし、
浪人してまで行く価値があるかどうかはわからないけど、早稲田行きたいんだよね

高校野球見てその思いが増したw
734椎茸 ◆/QduaSDmgU :2006/08/22(火) 23:45:18 ID:/4KCyB300
8月22日
シス単〜500
桐原1000〜298
入試超難関突破!解ける!英語長文〜3講

565
古文上達〜28
酒井の現代文ミラクルアランド〜2講

実力をつける100題〜7章
山川教科書
山川用語集チェック

>Phoenix
俺は政治経済、特に国際の方向に進む志があって
そことしっくり来るのが早稲田の政経学部・・・というのが表向きの理由w
ホントの所は「そこに山があるから」だ。
全力で打ち込むなら、高みを目指したい。だから早稲田になった。
ハッキリとした早稲田で「やりたい事」っていうのはないんだけど、
将来は外交官になれたらいいと思ってる。国際社会に直接的に貢献できるなら本望よ。
735ぱんだ ◆0k2y2WGku. :2006/08/23(水) 00:50:14 ID:1ecAvEV4O
>>椎茸
ミラクルアイランド俺も持ってるw
酒井さんの解き方というか読み方いいよね。

8/21〜22
【国語】
ゴロゴ 200〜565
古文解釈の方法 第5〜6講
必殺古文(復習) 一〜三
【英語】
システム英単語 1〜260・第1〜2章及び1〜2章の穴潰し
解体英熟語 1〜300
英語の構文150 1〜40
ポレポレ 33〜50.1〜25速読ナビゲーター 第2章Ch1〜5
【政経】
爽快講義(夏期)
736むう ◆Hr1wgivGt2 :2006/08/23(水) 01:31:39 ID:HC1FexhBO
私も即応Z会やります!今日届きました。
青本が出たらしいので赤本買ったけど一応注文しました。センターは黒本にします!






それより模試が、、、、、、、、、

英語が自己採点151点しかありませんでした(⊃д`*)

世界史と国語は普通でした。

これからも英語中心で頑張りたいです。




模試
模試見直し


英文精構



英文精構
100解釈1〜15
737夕闇 ◆riqWqftSgc :2006/08/23(水) 02:22:13 ID:h37A+pJQO
【英語】
・DUO 例文250
・速読英単語上級 新1+復習
・ポレポレ英文読解 10個
・入試英文法問題特講 助動詞
【日本史】
・石川実況中継 4講
・一問一答 古代
・代ゼミ日本史テキスト 飛鳥時代+奈良時代
【国語】
・代ゼミ現代文テキスト サテ夏期
・古文上達 新1+復習
・望月実況中継 2講
・代ゼミ古文テキスト サテ夏期 復習
・ゴロ565 100個
・漢文道場 新1+復習
・語衛門


俺も青本黒本買っとかないとな〜
去年は買うの遅すぎてなんか売り切れちゃってたし
738慶應法政 ◆q6KMrW4hn6 :2006/08/23(水) 21:41:24 ID:wPG3AUj60
早稲田教育98年
早覚え1周
立教法古文03年
速読上級1〜12
東大英語実践問題集長文2題
739椎茸 ◆/QduaSDmgU :2006/08/23(水) 22:11:09 ID:dCY8k7BR0
>ぱんだ
持っていたかw
これはホントに良書だな。問題が早稲田から選ばれていてレベルが高い・・・。

8月22日
シス単〜600
解体英熟語〜450
入試超難関突破!解ける!英語長文〜4講

565
古文上達〜30
酒井の現代文ミラクルアランド〜3講

詳説日本史ノートB〜3講
山川教科書
山川用語集チェック

さて、明日は西早稲田のキャンパスと卒業した高校に
出かける用向きがあるので勉強はオフになりそうだ・・・
74018号 ◆APPLE..ZzQ :2006/08/23(水) 22:59:20 ID:ep7bZ/Es0
◆英語 DUO 
    シスタンStage1−3
    シス熟1周
    安河内1−200
    予備校復習
    ネクステージ300問くらい
    速単上級1−22

◆国語 田村のやさしく語る現代文
    富井古文

◆日本史 金谷・石川・100題


中澤のOSP届きました。
今日の夜から少しやってみます
741ケール:2006/08/23(水) 23:59:57 ID:8nUFHzkdO
最近用事があって報告これませんでした…すいません

21〜23日
【英語】
基礎英語長文 40(一周目終わり)
DUO §9〜18

【国語】
システム現代文 P75〜P100
古文上達 7、8

【日本史】
詳説日本史 4章
教科書
ゼミのエンカレッジ
742ぱんだ ◆0k2y2WGku. :2006/08/24(木) 00:53:48 ID:kX3zHOzhO
【国語】
'03関西大・商(古文)
'03関西学院・文(古文)
【英語】
システム英単語 1、3章
情報構造英語長文 1〜2
特講 第1章
ポレポレ 25〜50
【政経】
爽快講義(夏期)
743諒 ◆82.7GpuEMI :2006/08/24(木) 08:45:33 ID:mJ9U8hVD0
速単上級
リンガメタリカ1〜10
ドラゴンイングリッシュ一周
慶應商学部03、04
慶應総合政策00、01
総政は七割、商学は七割七分ってとこでした。やっぱみんななら八割余裕なのかな?

744名無しなのに合格:2006/08/24(木) 14:28:06 ID:LsvwA8BXO
文転の人いますか?
理系クラスで私文方式受験狙ってる人とか。
745名無しなのに合格:2006/08/24(木) 17:22:22 ID:fM+8mptOO
ここの中の人達は洗顔なの?
746名無しなのに合格:2006/08/24(木) 19:55:05 ID:LsvwA8BXO
帝大上位志望くらい志望してる人じゃないと洗顔しなきゃうからんよ。
東北(地元)と平願した人もほとんど早慶落ちるよ。
洗顔は懸命だよ。
747名無しなのに合格:2006/08/24(木) 19:56:44 ID:LsvwA8BXO
↑一部うちまちがえましたごめんなさい(><;)
748夕闇 ◆riqWqftSgc :2006/08/25(金) 01:39:58 ID:ph6wSqQwO
【英語】
・DUO 例文300
・速読英単語上級 新1+復習
・ポレポレ英文読解 10個
・入試英文法問題特講 関係詞
・早稲田法 2005年
【日本史】
・石川実況中継 3講
・一問一答 古代+飛鳥
【国語】
・代ゼミ現代文テキスト サテ夏期 復習
・代ゼミ古文テキスト サテ夏期 復習
・語衛門


宅浪でなんか寂しいから参加してみたけど
やっぱりこの手の報告スレ書くの大変で自分に向いて無いみたいなので
今日でお別れしますね(´・ω・`)
これからは皆さんのROMることにします
スレ汚ししてすいません
749名無しなのに合格:2006/08/25(金) 12:01:01 ID:uFJSeVob0
   夕闇   脱落
750名無しなのに合格:2006/08/25(金) 14:24:23 ID:u5bRJvk9O
ここは最強の馴れ合いスレだしROMるのが一番懸命だしな。
前スレくらいからのメンバーの馴れ合いが惨い。。
751慶應法政 ◆ozOtJW9BFA :2006/08/25(金) 16:14:16 ID:dl98JZTT0
早稲田教育05、04年
桐原1000〜600
単語王300語

立教大学法03年
752つ ◆ld4xh1oLN2 :2006/08/25(金) 21:10:41 ID:ZFhOu8bG0
8/21〜25
・英語
慶應環境情報2003復習、2002半分&復習 2001
DUO二周

・世界史
地図で覚える世界史一周
代ゼミ佐藤の世界史即答の文化史一周
夏期講習復習

・数学
短期攻略センター数学I・A 実戦編27〜50

・倫理
センター試験倫理の点数が面白いほどとれる本 P161〜最後まで
センター2005


>>Phoenix
どれだけ自分に可能性があるのか試してみたい。これが主な理由。
あとは弁護士や就職を考えると〜ってとこです。つまらない答えですがwww

>>諒
よろしく。商学部はやってないからよくは分からんが
俺も総合政策だと7〜8割ってとこだったよ。
753むう ◆Hr1wgivGt2 :2006/08/26(土) 02:02:14 ID:meF63xceO
23〜25
英語
Duo
長文問題精構33〜37
100の解法15〜30



古文一学期復習
現代文一学期復習



>>744
私もクラスは理数科です。
特殊で入学してから三年間同じクラスないので文転出来ずに今に至ります。
そもそも文系志望に転したのは今年の6月です。理系に入った理由は獣医になりたかったからです。しかし高校の生物の実験にさえ恐いのに、こんな生半可では無理だと諦めました。


>>フェニックス
上京したいことと、設備と人脈が魅力です。
754なか ◆jGKa0EbgaY :2006/08/26(土) 03:12:48 ID:ktKIE5fQO
8/22〜25
・英語
英文解釈教室…Chapter4〜7
英語長文読解教室…Chapter1〜5
英語総合問題演習上級…<16>
The Universe of English…1session分

ユニバースムズいお…

・世界史
詳説世界史
世界史総整理T

さすがに総整理に手を出すのはカオスかな…?
まとまっててかなり覚えやすいんだけど、いかんせん量が多いのがね…。

総整理を続けるかは別としても、これからは世界史に一気に勉強時間が回りそうだ……

>Phoenix
おれは大学に行ってやりたいと思ってることは山ほどあるんだけど、本音を言うとやっぱり大学名のブランドが欲しいっていうのが一番の理由かもしれない。
大学に行ったら今よりももっと意識的に人脈をつくりたいと思ってるんだけど、それならやっぱり一流大学に行くことがベターな選択肢なんじゃないかなと思ってる。

>つ
倫理や数学やってるってことはセンター利用狙ってる?
755ケール:2006/08/26(土) 07:47:12 ID:at9wYmotO
24、25日
【英語】
DUO §19〜24
英語長文ハイパートレーニング難関編 1題

【国語】
システム現代文 P100〜最後まで
出口の現代文レベル別問題集3 1題


>>744
俺も理系クラスだよ。
薬剤師になりたくて理系クラスにしたけど今年の四月くらいに
どうしても経済学を勉強したくなって文転することにしたよ。
756ぱんだ ◆0k2y2WGku. :2006/08/26(土) 07:48:24 ID:LGjps79uO
8/23〜24
【国語】
元井本 第1講原則1〜3
【英語】
システム英単語 1〜3章
解体 1〜160
情報構造英語長文 4〜5
特講 第2〜3章
【政経】
爽快講義(夏期)
政経問題集 1〜2章
757ぱんだ ◆0k2y2WGku. :2006/08/26(土) 07:49:54 ID:LGjps79uO
ミスった↑は8/24〜25で。orz
758名無しなのに合格:2006/08/26(土) 15:31:58 ID:b2ek8eYkO
商の過去問('03)五割強だったんすけどやばいっすかね
諦めるつもりはないですが。
759名無しなのに合格:2006/08/26(土) 20:22:07 ID:RbJLP6yr0
8月25〜26日
シス単〜800
解体英熟語〜500
桐原1000〜386
入試超難関突破!解ける!英語長文〜6講

565
古文上達〜33
酒井の現代文ミラクルアランド〜4講

詳説日本史ノートB〜4講
山川教科書
山川用語集チェック

24日はキャンパスツアーに行って来た・・・
大隈講堂が改修中だったので見れなかったが、良いキャンパスだった。
760椎茸 ◆/QduaSDmgU :2006/08/26(土) 20:27:14 ID:RbJLP6yr0
名前を忘れた・・・orzまぁ勉強内容で大体分かるか。

>>758
今の時期、まだ赤本に歯が立たない生徒はたくさんいる。
一握りを除いて現役なら特にね。
解いてみて、どこが足りないか分かったんじゃないか?
761慶應法政 ◆ozOtJW9BFA :2006/08/27(日) 19:39:43 ID:1ILHkOra0
早稲田教育04年
単語欧解体さん

英文解釈T復習
桐原1000 200題



教育の英語10年分やり尽くした。

みんな早慶どれ位併願する?

自分は早稲田政経、商、法、教育、社学、国際教養受ける。
762つ ◆ld4xh1oLN2 :2006/08/27(日) 21:28:38 ID:v6Rw1X3r0
【名前】       【志望校】      【偏差値】       【キャリア】
つ             .慶應法          64               一浪
零             .早政経          68               一浪
慶應法政      慶應法     .     60         .     一浪
むう            早教文          61           .    現役
ぱんだ         .早政商     ..    unknown    .      三浪
18号            早慶大          47               一浪
ケール          慶應経     ..    50               現役
椎茸           .早政経          65               一浪
FXZ            早国教     ..    65        .      現役
なか           .慶應法          60               一浪
Phoenix         .慶應商     ..    75      .        一浪
・7日間以上勉強成果の報告がない場合は一覧から除外する。
・勉強成果の報告は周囲のやる気をあげるので、時間・参考書ともに詳細をこまめに報告すべし。

■□■□■□■□■□■□■予備軍一覧■□■□■□■□■□■□■
763つ ◆ld4xh1oLN2 :2006/08/27(日) 21:35:28 ID:v6Rw1X3r0
8/26、27
・英語
慶應環境情報2000半分、2001復習
DUO一周

・世界史
夏期講習復習(戦後史、文化史)

>>なか
狙ってるが今はどうなるかわからん。
Marchを抑えときたいところだが。
それと総整理は、なかがどこまで世界史できるかわからない故
一概には言えんがもう少しあとにまわしたほうがいいきがす

>>慶應法政
今のところは慶應は法、経済 早稲田は政経のつもり
764名無しなのに合格:2006/08/28(月) 08:42:00 ID:NwsK5Sp30
普段からロムってるんだけど、ちょっと質問させてください
報告見てる分には文学史と小論文の勉強報告がないようだけど、みんなはやってないのか?
それともやってるけど報告に加えてないだけ?
765零 ◆yKMUKC2anQ :2006/08/28(月) 10:43:32 ID:4pnBAnge0
英語 
DB4500
DB5500
構文150
上智大 英文法の箇所
速読のプラチカ 〜10

国語
565
早大古文復習

日本史
石川日本史 〜古代
サブノート補足 〜古代

ちょうど昨日でバイト辞めてきました。実は浪人決まってからあろう事か
コンビニでバイトしてました。諸事情あって始めた訳だけどそろそろ潮時かと…。
これからは勉強120%でやっていきます!

>>慶應法政
政経、商、社、教、文、文想でほぼ確定です。

>>764
日本史の文化史でやってる。
766 ◆TOTO/dKao. :2006/08/28(月) 23:37:11 ID:o16ouYr10
>>なか
総整理はつと同じで俺の経験上ある程度力がついてからやった方が効率がいいと思うよ。
理由は二つあって、
一つは教科書で大体の流れを頭に入れて、100題とかの問題集で頻出問題をつぶしてから
取り掛かった方が覚える用語が少なくなるから。
もう一つは総整理はマニアックな用語がポンポン出てくるので、
これを先にやっちゃうと何を優先して覚えればいいのかが判断つかないから。
その名の通り暗記よりも整理に使うのが吉。
それにやろうと思えばそんなに時間はかからないよ。
まずは問題集を使って試験に出る形で覚えていこう。
特に100題は慶應法と問題形式が似てるからオススメしとくよ
767むう ◆Hr1wgivGt2 :2006/08/28(月) 23:57:27 ID:6saou02qO
26〜28


英語
100解30〜75
英文問題精終了
DUO

古典
イチガッキ復習



>>764
私は上智へ行った先輩の助言により1〜2点なので漢字と文学史はやりません。でも過去問解いてみると上智は文学史出ないような、、、。


>>慶応

早稲田●文・文化・教育・社学


南山●人文・経営・法・外国


を予定してます♪
768むー:2006/08/29(火) 00:00:18 ID:6saou02qO
↑あ、南山は早慶じゃありませんね、間違えました、、、すいませぬ
769椎茸 ◆/QduaSDmgU :2006/08/29(火) 07:38:26 ID:BKs2sU+80
>>慶応法政
今のところ早稲田の政経、国際教養、教育だけ。まだ増えるか分からんね。
>>764
俺は小論文に縁が無いのが一つと、
漢文はおそらくセンター直前に早覚え速当法を通すくらいだと思われる。

8月27〜28日
シス単〜1000
桐原1000〜492
入試超難関突破!解ける!英語長文〜8講

565
古文上達〜35
ステップアップノート(識別のみ)
酒井の現代文ミラクルアランド〜5講

詳説日本史ノートB〜5講
山川用語集チェック
770椎茸:2006/08/29(火) 07:43:04 ID:BKs2sU+80
あ、質問は漢文じゃなかった・・・文学史も直前に詰め込む感じになると思う。
古代〜中世は日本史の方で結構できるが、近代文学史はまだできない。
771Phoenix:2006/08/29(火) 07:45:28 ID:UM2AKHOr0
みんなどうもトン。参考になりました。似たり寄ったりで安心しますたw
なんか最近卓郎のせいか死にたくなってくることがあるw 
ほんとやばい。早く入試受けたい。論述世界史、実力維持だけでも
相当難しいってかどんどん抜けていくw

英語 リスニングひたすらシャドーイング
数学 一対一、月刊大数
国語 無視
世界史 教科書、地中海世界史
地理 無視

77218号 ◆APPLE..ZzQ :2006/08/29(火) 08:45:41 ID:ScEqHdCs0
◆英語 駿台英語構文発展H・全部予習&音読
    構文・長文テキスト復習
    DUO、シス単・熟、単語王
    基本はここだ!復習
    速単上級1−25

◆古文 富井のはじてい文法・助詞

◆日本史 100題・金谷 開国辺り


>慶応法政
早稲田・政経 社学と法と商と国際教養は迷ってる
慶応は未定 論述が意外といけそうなので受けるかも??


>つ
偏差値75でた(進研記述だけど… )
志望校は早稲田政経で書き換えお願いします
駿台で75出せるように頑張る
773ケール:2006/08/29(火) 12:13:44 ID:tFZbAZskO
ここ2日間どれくらいやったのか忘れてしまったので、昨日分だけ…
28日
【英語】
ハイパートレーニング 2題
DUO §28〜32

【日本史】
教科書
詳説日本史
エンカレッジ


>>慶應法政
今のところは
慶應 法 経済 商
上智 経営 かな


>>764
今のは小論対策してないけど、もうそろそろ対策してこうと思う。
慶應の法の人で英語死んだけど、小論がうまくいったみたいで受かった人いるし
しっかり対策すれば得点源になるかもしれないからね。
俺は塾かZ会で小論対策しようかと考えてるけど、みんなどうする?
774名無しなのに合格:2006/08/29(火) 13:48:44 ID:PswstCZE0
進研75は75とはいわない。
775764:2006/08/29(火) 13:51:14 ID:SCYAXYU80
回答くれた人サンクス
やっぱり日本史ででてこない範囲の文学史は直前に詰め込むようにしようかな
まったく書き込みに出てこないから気になってたんだよね、ありがとうございました。
>>773
ちなみに自分はz会の小論
776Ω:2006/08/29(火) 16:11:03 ID:vzpm8vva0
何も言わずに消えてましたが、
自宅PCからの書き込みが非常に困難な状況になったので抜けさせてもらいます
(既に一覧からは消えてるけど)
報告遅れてすいません
これからは自力でなんとか頑張っていこうと思うので
それではまた。
777名無しなのに合格:2006/08/29(火) 20:44:54 ID:KiCCoEqlO
早慶入試での科目間の休み時間ってどのくらい?
778ろむ輔:2006/08/29(火) 23:33:17 ID:mg6ekB5J0
早稲田政経2006
駿台  68
代ゼミ 66
進研  77

差ありすぎ・・ステータスのところに模試の名前も記入すれ!

779名無しなのに合格:2006/08/29(火) 23:39:20 ID:mgd2pm8f0
模試はもちろんだが、そもそも受験科目からもかなりの差が出るだろ。
慶法や早稲田はかなり偏差値が高く出やすい。
780椎茸 ◆/QduaSDmgU :2006/08/30(水) 01:57:55 ID:zZAULTfc0
一応駿台模試が一番難しいのか?
メンバー表の俺の65というのは全統マーク68全統記述67で
第1回だったから少なく見積もったものだが・・・
>>Ω
頑張れ超頑張れ。俺も頑張る。

8月29日
予備校テキスト予習(英語長文、古文)

大矢英作文の実況中継〜SECTION11

詳説日本史ノートB
日本史史料そのまま出る一問一答〜古代

今日はテキスト配布だったのでいつもの様にはできなかった。
781名無しなのに合格:2006/08/30(水) 06:11:25 ID:YOb+dadPO
>>778黙っとけロム房
782ろむ輔:2006/08/30(水) 09:18:13 ID:Pm4zLprT0
>>781
黙れろむ房.模試の差は散々いろんなところで言われてるだろが馬鹿
てかおまえ参加者だろ?コテはん付けて言う勇気も無いのかよww
783むう ◆Hr1wgivGt2 :2006/08/30(水) 10:57:13 ID:sBkbuFXpO
>>ろむ輔さん
そのデータまちがってませんか?
78418号 ◆APPLE..ZzQ :2006/08/30(水) 16:20:16 ID:M8++xe2T0
こんなんなってんの俺のせいかな?

【【進研記述7月で】】75です。
表の47ってのは駿台ハイレベル模試6月ね。

これでいいの?
785758:2006/08/30(水) 22:08:19 ID:icUeI4zIO
>>椎茸さん
コテもつけずに書き込んだのにdです!
諦めずに苦手部分を補強するよう頑張ります。


SFCとか文学部志望の方いないんですか?
786慶應法政 ◆ozOtJW9BFA :2006/08/30(水) 22:32:25 ID:smq9UWDQ0
古文
立教法 経済
早稲田スポ科人家
名古屋大学05年
Formular1周

英語
早稲田人家
単語欧
787名無しなのに合格:2006/08/30(水) 23:37:06 ID:YOb+dadPO
>>782
カスが。参加者じゃねぇわwwwww
お前が元参加者の整形の奴じゃね?www
788名無しなのに合格:2006/08/31(木) 00:25:05 ID:RdryVgwfO
>>782
整形男?おまえやけに詳しいな。絶対参加者だな。(笑)俺はただ意見を述べただけだろ。それでお前がつっかかってきたんだろオタク(笑)このレスの人に迷惑だね〜害虫君。現実でも嫌われ者だろうな。早く死ね。クズ虫。
789名無しなのに合格:2006/08/31(木) 00:31:24 ID:RdryVgwfO
上のアンカ間違えました><>>787です><クズ虫(>>787)がレスしないかぎりもう書き込みません。クズ虫(>>787)のせいでレス汚し本当にごめんなさい><
790ぱんだ ◆0k2y2WGku. :2006/08/31(木) 00:38:45 ID:p6aY02AvO
>>慶応法政
俺は早稲田は政経、商、社学を受ける

8/26〜30
【国語】
ゴロゴ (300〜565)×3
元井本 原則4〜7
早大現代文(一学期) 1,4〜6
【英語】
システム英単語 1〜3章
解体 160〜300
情報構造英語長文 5
All Round(読解一学期)復習全部
特講 第4〜6章
【政経】
爽快講義 第3〜6章(政治)
爽快講義 第1〜4章(経済)
政経問題集 3〜7章
791名無しなのに合格:2006/08/31(木) 06:30:31 ID:7TjLM2lIO
>>789
自分にクズ虫発言www
よくわかってるな。自己分析ができてるよ。えらいww
792零 ◆yKMUKC2anQ :2006/08/31(木) 08:57:18 ID:z8mK9jZ10
英語
DB5500+熟語
英文法サブノートまとめ
精読のプラチカ 〜13

国語
565

日本史
石川日本史 〜中世
サブノート補足 〜中世
kkdr日本史 〜8

もうすぐ、本科の授業が再開しますけど、二学期は自習中心でいきたいです
と言ってもz会、それと最低限テキストの予復習もしなければならないんだよな〜

英語の勉強中にはドイツ音楽聞くと全く集中できません。相性ワルス。
793名無しなのに合格:2006/08/31(木) 09:47:20 ID:ivzLsAQA0
ザコ同士がわめきあってるwww
794名無しなのに合格:2006/08/31(木) 09:57:31 ID:7TjLM2lIO
>>793俺とおまえかwwwww
795つ ◆ld4xh1oLN2 :2006/08/31(木) 20:25:24 ID:FSsrg5u60
8/28〜31
・英語
慶應環境情報2000半分&復習
The Universe of English セッション1
DUO三周
ターゲット1900 801〜1900
夏期講習復習(自由英作文)

・世界史
詳説世界史1〜4章、16、17章
夏期講習復習(文化史)

・国語
古文上達 第一部、第二部1〜8

・数学
マーク式基礎問題集1〜11

・倫理
センター試験倫理の点数が面白いほどとれる本 大体P140〜160


>>764
正直あまりやってない。
せいぜいやった問題の出典、また設問で問われてたらチェックする程度。
まとめてやるのはホント直前になるかもしれん。

>>18号
おk

>>ケール
山川出版からでてる『小論文を学ぶ』をこれから少しずつやってこうと思ってる。

>>Ω
なるほど、そうだったのか。
環境が整って気が向くようなら戻ってきなさいノシ

>>零
ドイツ音楽聴いてるとは。。なかなかw
796U弐 ◆HftgjCCLas :2006/08/31(木) 21:43:22 ID:LgEW9eBe0
【名前】    U弐
【出身地】   都
【志望大学】  早稲田・法、政経 慶應・法政
【偏差値】   河合第一回記述 72程度
【浪人の回数】 現役
【その他】 いままで他のスレの住人でしたが、そのスレが落ちてしまったので
  これからはここに住まわせていただきます。
797なか ◆jGKa0EbgaY :2006/08/31(木) 21:59:55 ID:sbHoGt1WO
8/26〜31
・英語
英文解釈教室…Chapter7〜10
英語長文読解教室…Chapter6〜12

・世界史
詳説世界史
詳説世界史ノート


>>Phoenix
慶應は法 経済 商 文
を受けようと思ってる。
早稲田は商学部などの国語が
比較的易しいところを受けるかもしれない。
出来れば憧れの政経や法も受けたいんだが…
って感じです。

>>つ
さすがに世界史総整理を中途半端な学力で使うのは俺自身ヤバいと思ったからやめとくよ。どうもです。

>>TOTO
お久しぶりです!
上記に書いた通り、まずは詳説世界史ノートなどでしっかり土台固めることにして、総整理は保留にしました。
TOTOさんは世界史総整理の太字や年表などをどの程度までやり込んで本番に臨みました??

>>Ω
お疲れっ
798ケール:2006/09/01(金) 17:44:19 ID:JeI48sWcO
29〜31日
【英語】
ハイパートレーニング 3題
DUO §33〜45、
逆から§45〜40まで

【国語】
出口の現代文 標準編 3題
【日本史】
教科書
詳説日本史ノート
エンカレッジ


久しぶりの学校疲れた〜これから毎日学校行くとなると勉強時間減るな…


>>つ 775
今日本屋行ってみたけど、小論対策の本って結構出てる事に初めて気付いた。
塾で講座とるか本で対策するかよく比べてみようと思う。
799愚者 ◆iF2YFA4/ws :2006/09/01(金) 21:40:31 ID:h//X/O9U0
【名前】愚者
【志望学部】経済、商、社
【偏差値】わからんけど50くらいと思う。
【浪人の回数】大学2年。だからまぁ2浪って言うのかな。
【その他】この1ヶ月でそれなりの結果を出さないと親に受験許してもらえないと思うし、
まず受からんと思うから、とりあえずはこの1ヶ月死ぬ気でやるだけ。
よろしく。
800椎茸 ◆/QduaSDmgU :2006/09/01(金) 22:05:32 ID:rw4d43vw0
>ケール
すまない。「逆から」というのが予想外で微妙に笑えた。
>U弐、愚者
よろしく頼む

8月30〜1日
シス単〜1200
桐原1000〜500
ポレポレ〜20

565
夏期講習早大古文復習
+文学史

日本史史料そのまま出る一問一答
山川用語集チェック

+予備校の復習(英語長文、古文)

9月、だな・・・
801U弐 ◆HftgjCCLas :2006/09/01(金) 23:09:15 ID:DpTzWcZP0
英語
慶應法      2006過去問
日栄社30日完成  2題
リンガメタリカ  6,7,8
文法語法1000   980〜1066

国語
漢文 河合入試精選問題 
日本語2000辞典

日本史
慶應法2006 大問1〜3
予備校テキストで明治時代復習

みなさんよろしく。
802むう ◆Hr1wgivGt2 :2006/09/01(金) 23:37:29 ID:dTyRkbWOO
色んなことがありまくって報告に中々来れませんでした、、、明日の分からまた3日おき位に報告するのでよろしくおねがいします。

>>新しい方達
よろしくおねがいします!
803名無しなのに合格:2006/09/01(金) 23:49:05 ID:fd3y0NsgO
>>799
あれ?俺がいるぞ?
804名無しなのに合格:2006/09/02(土) 02:19:51 ID:7FjOCJ/Y0
固い決意を持った昨日の俺だな

もうむり
805名無しなのに合格:2006/09/02(土) 10:47:45 ID:lF7dJAV30
入試を受ける回数(学部の数)って普通どれくらいなんですか?
私は8回か6回か4回かで迷ってます。

806慶應法政 ◆ozOtJW9BFA :2006/09/02(土) 11:14:16 ID:YHgvCWv10
慶應商04年
単語央
解体英熟語
桐原1000

国語
同志社法


慶應商は英語緩いな
807諒 ◆82.7GpuEMI :2006/09/02(土) 18:02:50 ID:5e7OdIwb0
リンガメタリカ
速単上級
ハイパートレーニング3 6つ
山口英文法の実況中継上 11講
ポレポレ35−50
板野のターゲット現代文1 最後まで
世界史はじめる50テーマ復習
Z会 英語 センター国語
808Phoenix:2006/09/02(土) 19:51:11 ID:97QCGNDu0
>>806
2004の英語は特にゆるかったよね。最低点インフレしてるw 
>>805
人によるとしかいいようがないのでは?おれは受けても三回ですね。
>>797
受けちゃいなよ。マークなら何あるかわからんぞw 古文とって、あの独特
の漢文に慣れちゃえば勝負に持ち込めるような希ガス。

おれも忙しくて来れなかったです。11月までに英語きわめたい・・

英語 ひたすらリスニング 洋書(アイロボットw)完読
数学 ひたすら大数
国語 古文解釈の方法
世界史 古代確認、イスラーム改革運動
地理 知らん

809名無しなのに合格:2006/09/02(土) 21:28:20 ID:lF7dJAV30
805です。
ひとによるのは当然なのですが平均すると何回くらいかなと思いまして。
平均4回くらいですかね。
810名無しなのに合格:2006/09/02(土) 23:26:59 ID:3n0f/RSW0
熟語ってみんななにやってんの?

ってか早稲田の理工系で熟語の問題がでるからマジ危機感かんじてる

単語は1900でおk?
811慶應法政 ◆ozOtJW9BFA :2006/09/03(日) 00:05:29 ID:YHgvCWv10
慶應商2003年
桐原1000
単語央300単語
改代英熟語200語

古文
早稲田人家 スポ以下 教育 3題


>>808
あの難易度だと合格者は9割近くとってるくるよね。
A方式ならともかくB方式だとあのレベルでは差が付かなくて
キツイと思う。

>>810

理系志望者はここにはいません
812名無しなのに合格:2006/09/03(日) 00:20:24 ID:qygQx05x0
慶應商Bって英語のほかは小論オンリーだっけ?
813名無しなのに合格:2006/09/03(日) 00:38:23 ID:YUWrCeUxO
馬鹿?
814名無しなのに合格:2006/09/03(日) 01:14:55 ID:KEE/SSabO
>>812そうだよ
815ぱんだ ◆0k2y2WGku. :2006/09/03(日) 01:27:47 ID:g1PpNztGO
>>809
受験回数より日程の方が重要だと思うんだけど。
そこがうまくいくなら周り気にすることないきがする。
っていうかsageてね。

>>ケール
単語とか逆からやったり何かアレンジ加えないと飽きてこない?
俺も逆からやったりしてるわ

8/31〜9/2
【国語】
ゴロゴ (300〜565)+一周
FORMURA600 ROUND 1〜2
元井本 実践1〜2
中堅私大古文 1〜2
【英語】
システム英単語 3〜4章
解体 301〜800
情報構造英語長文 6
特講 第7〜9章
【政経】
爽快講義 第5〜7章(経済)
政経問題集 8章
816つ ◆ld4xh1oLN2 :2006/09/03(日) 17:57:08 ID:a9gZ1GCF0
【名前】       【志望校】      【偏差値】       【キャリア】
つ             .慶應法          64               一浪
零             .早政経          68               一浪
慶應法政       慶應法     .     60         .     一浪
むう            早教文          61           .    現役
ぱんだ         .早政商     ..    unknown    .      三浪
18号            早慶大          47               一浪
ケール          慶應経     ..    50               現役
椎茸           .早政経          65               一浪
なか           .慶應法          60               一浪
Phoenix         .慶應商     ..    75      .        一浪
・7日間以上勉強成果の報告がない場合は一覧から除外する。
・勉強成果の報告は周囲のやる気をあげるので、時間・参考書ともに詳細をこまめに報告すべし。

■□■□■□■□■□■□■予備軍一覧■□■□■□■□■□■□■
諒 U弐
817つ ◆ld4xh1oLN2 :2006/09/03(日) 17:57:48 ID:a9gZ1GCF0
9/1〜3
・英語
青山学院法学部2004
The Universe of English セッション2
夏期テキスト(自由英作文)

・世界史
詳説世界史5〜8章

・国語
古文上達 第二部9〜17

・数学
マーク式基礎問題集12〜18

・倫理
センター試験倫理の点数が面白いほどとれる本 P160〜180
818 ◆TOTO/dKao. :2006/09/03(日) 19:20:07 ID:NuXrFaYZ0
>>なか
総整理は1と2は年表以外は完璧で3は最後までやらなかったよ。
年表は詳説ノートと
・佐藤の世界史速効合格圏突破ゼミ1,2
・実力をつける世界史100題
・フロンティア世界史
・早慶大世界史
・代ゼミ佐藤の世界史速効の現代史
で問題で出たのを覚えるようにしてた。
あとは資料集で補強かな。
総整理の特に3の年表は細かすぎるし無味乾燥としてて、
覚えにくかったから俺は使わなかったよ。

>>つ
俺も今小論文を学ぶ読んでるわw
去年一回読んで意味不明で挫折してた。
小論文の参考書はいろいろやったけども、
やって役に立ったのは
z会の社会科学系小論文のトレーニングと
「考える」ための小論文かな。
あと現代文の勉強ね。これめちゃくちゃ重要。
前にも書いた気がするな

>>810
解体英熟語でおk
819慶應法政 ◆ozOtJW9BFA :2006/09/03(日) 23:12:48 ID:O8COucGm0
古文

早稲田1文 スポ科 人家 
古文解釈の方法 実践 復習
FORMULAR200語

古文漬け
820つ ◆ld4xh1oLN2 :2006/09/03(日) 23:19:37 ID:a9gZ1GCF0
>>ケール
ただ小論の場合参考書だけとなると客観的にみれなかったり
自己満で終わる可能性があるというのが難点ではある。
多分分かってると思うけどw
冬期講習で短期的にとってそれまでは自分で〜ってのもテかもしれない。一応

>>TOTO
今読んでるのかw確かにあれは難解w
毎度参考になります。ありがとう。明日にでも早速みてみようと思う。
821ケール:2006/09/04(月) 05:20:16 ID:dhwZP3A8O
また勉強やったの忘れたから今日分だけ……スマン
【英語】
ハイパー 1題
学校の英単語テストの暗記  100個

【日本史】
教科書
詳説日本史ノート
エンカレッジ

今日はひたすら日本史やりました。

>>ぱんだ
飽きるし、途中で嫌になってくるね
暗記ものは逆からとかやらないと、流れとか順番で覚えてたりするから
いろいろ工夫してる。

>>つ
自分でやるだけじゃ確かに自己満になりそうだな…
冬期講習でやって、あとは学校の先生にみてもらおうかな。
自分じゃ気付かないこともあるだろうし
わざわざサンクス!
822U弐 ◆HftgjCCLas :2006/09/04(月) 20:35:41 ID:9XcfMt7T0
ここ2日間
英語
慶應法2006 復習
日栄社30日完成6題
リンガメタリカ 
国語 
漢文入試問題精4題
日本語チェック
駿台テキスト
日本史 
眠れる夜の日本史資料
河合テキスト 明治〜大正

日本史でまだ大正って言うのは遅いかな??
823椎茸 ◆/QduaSDmgU :2006/09/04(月) 22:36:19 ID:GnRaHqO90
3日は全統記述模試だったので勉強できてないが・・・

8月2〜4日
システム英単語〜1400
大矢英作文の実況中継〜lesson14
ポレポレ〜24

565
予備校古文テキスト全訳
文学史(奈良〜平安後期説話)

日本史史料そのまま出る一問一答
山川用語集チェック

+予備校の予復習(早慶大英語、英作文、古文発展問題集)

記述の模試で古文が初めて良い手応えがあったのは・・・この夏の努力の賜物か。
824慶應法政 ◆.i6D6gztQY :2006/09/05(火) 01:46:58 ID:h9cm1/5h0
慶応大学商学部2005年O6年
単語王
解体英熟語

古文

早稲田人家05年





>>Phoenix どれ位とれる?>KO商
       満点?02、03年以外は自分は85%が限界です。
 

825名無しなのに合格:2006/09/05(火) 07:53:31 ID:yrLv+xUQ0
模試がいつもだめお

早稲田の問題ならいま70%とけるのに・・・orz

どうしよ・・・おちるのかな
826名無しなのに合格:2006/09/05(火) 10:13:23 ID:6XiURioM0
>>825う〜ん落ちるんじゃないかな?
827名無しなのに合格:2006/09/05(火) 16:02:30 ID:NclaLEWmO
本番で点数とれば模試なんか関係ない
828むう ◆Hr1wgivGt2 :2006/09/05(火) 17:14:53 ID:Zn1qEYHPO
日〜月

英語
夏休みの宿題
(ネクステ・マーク実践)
100解釈終了
速たん必修1〜5
文法問題精巧復習
Z会


国語
夏休みの宿題
(セオラム現代文・漢字)
古文・イチガッキした教材復習ゴロゴ
漢文早覚え即答1
Z会



化学の宿題が死ぬ程出されて、その範囲のテストが1問でも間違えたら補習だそうで、、、今日から木曜日まで頑張ります。


世界史がヤバすぎます。今月は世界史中心に、、、
829名無しなのに合格:2006/09/05(火) 20:30:04 ID:jGmFTtqVO
古文上達基礎→マーチ過去→早稲田過去
って無謀だと思う?
830名無しなのに合格:2006/09/05(火) 20:55:04 ID:ZKHOKvPLO
問題はどれくらいやるかじゃなくてどうやるかだろ。これだから洗顔はw
831名無しなのに合格:2006/09/05(火) 22:28:46 ID:8pxST/o/O
おまいら英語の構文はどう勉強してる?
832名無しなのに合格:2006/09/05(火) 23:51:17 ID:rlVKikr+O
俺は早慶落ちたら人生終わりなんだが・・・

しかも理工志望で試験回数が2回しかない・・・・・
さらに理工以外受けたくない・・・・・


落ちるのが心配な俺はどうすれば・・・・
833名無しなのに合格:2006/09/06(水) 00:19:48 ID:/Pdsuz4MO
文系はへぼいけど、早慶理工に受かる力あれば地底ならいけると思うが。
834名無しなのに合格:2006/09/06(水) 00:24:55 ID:J9+hmjxbO
なら・・・・

センターが点数的に終わったら絶望的・・・・・・・

旧帝も早慶も不可能になる・・・・・
835名無しなのに合格:2006/09/06(水) 00:28:00 ID:J9+hmjxbO
ちなみに今年のセンターは3割程度という世にも珍しい屑

夏のマーク模試も3割圏を抜けることが出来なかったし・・・・
836名無しなのに合格:2006/09/06(水) 00:30:08 ID:/Pdsuz4MO
人生終わったな
837名無しなのに合格:2006/09/06(水) 00:33:14 ID:J9+hmjxbO
もういいや、編入にかけようっと・・・・・
838名無しなのに合格:2006/09/06(水) 00:41:01 ID:J9+hmjxbO
編入も無理・・・・・・・

仮面は更に無理・・・・・

まともな就職が出来ない・・・・・・・・・・・・
839名無しなのに合格:2006/09/06(水) 01:28:42 ID:NTXTtjzZO
それ駅弁マーチさえもうからないんでは
840名無しなのに合格:2006/09/06(水) 01:41:39 ID:/Pdsuz4MO
国立はむりだから科目絞って楽な私大に変えたわけだな
841合格体験記:2006/09/06(水) 07:34:09 ID:hMNAj8LZO
模試を本番のつもりで受ける事は重要だよ。緊張によるケアレスは減るからね。
去年のZ会の早プレ 慶プレは大学で受けられたから最高のリハーサルになったよ。絶対行くべき。
84218号 ◆APPLE..ZzQ :2006/09/06(水) 15:31:37 ID:OOEkyA9T0
◆日本史 金谷江戸・日露〜WW1

◆英語 予備校予習復習
    早稲田政経06

◆国語 富井文法・読解
    早覚え

843零 ◆yKMUKC2anQ :2006/09/06(水) 17:07:38 ID:Xjh463eq0
英語
DB4500
DB5500
文法問題 沢山
精読のプラチカ 〜15
z会

国語
565
z会

日本史
石川日本史 鎖国まで
サブノート補足
kkdr日本史 〜32

 +テキスト予復習

予備校で日本史の範囲が終わるのは11月中旬らしい。
たしかに去年やってはいるが、近現代は受験日までに仕上がるのだろうか・・・
講師曰く、「今は授業範囲をしっかりやりなさい」だと・・・
844慶應法政 ◆.i6D6gztQY :2006/09/06(水) 18:14:04 ID:MFSL7YNj0
中央法0403
単語王


まったく勉強できない
845なか ◆jGKa0EbgaY :2006/09/07(木) 02:59:16 ID:FJID6oIuO
9/1〜9/6
・英語
TOEFL3800
英文解釈教室…Chapter11
英語長文読解教室…Chapter12〜19
The Universe of English…2テーマ

そういえば解体英熟語やらなきゃ…。
だいぶ忘れてるくさい…。

・世界史
詳説世界史
詳説世界史ノート

・国語
基礎から学べる入試古典文法…少し



>>TOTO
返答ありがとうございます。
参考にします。
総整理のVは特にエグいですよねw
総整理はやはり100題とかでチカラつけた後に余裕があれば手をつけたいと思います。
846ケール:2006/09/07(木) 07:17:52 ID:2AHrNeG0O
4〜6日
【英語】
DUO §39〜31
ハイパートレーニング 3題 (一周目終了)
塾のテキスト予習

【日本史】
詳説日本史ノート
教科書
エンカレッジ


昨日から定期テスト一週間前だ…
もうそろそろ定期テスト対策しないとやばいな…
84718号 ◆APPLE..ZzQ :2006/09/07(木) 16:34:26 ID:DiRZgE3Z0
◆国語 富井読解・後半終了

◆日本史 Essential Polish日本史 江戸〜明治維新1
     100題 42−50
     金谷 江戸

今日は駿台全国判定模試でした
国語まあまあ 日本史良好

周りのやつの会話を盗み聞きしてると
日本史ではまず負けてないかな…?
夏休みがんがってよかった
848椎茸 ◆/QduaSDmgU :2006/09/07(木) 23:34:13 ID:38pjnsf+0
2学期(河合的には完成シリーズ)になってから日本史のクラスが上がったから
語彙レベル的になかなか厳しいものがある・・・
しかし早稲田の日本史ならあのくらいやらねば。

8月2〜4日
システム英単語〜1200(2週目)
桐原1000〜550
大矢英作文の実況中継〜lesson17

565
古文上達〜38

日本史テストゼミ復習
山川用語集チェック

+予備校の予復習
(英文法語法、日本史、難関私大英語演習、私大現代文、英文解釈)
849椎茸:2006/09/07(木) 23:35:32 ID:38pjnsf+0
>>848
日にちを間違えた・・・9月5日〜7日
850U弐 ◆HftgjCCLas :2006/09/08(金) 00:36:10 ID:MCOKrc630
ここ2日間
 英語
単語王
桐原1000復習
学校で添削してもらえる長文
リンガメタリカ 4文
 国語
駿台早大現代文・古文 予復習
学校の宿題 阪大の現代文の過去問
 日本史
河合早慶日本史室町まで復習

今日、学校で桐原1000を夏休み中に12週したとか言うヤツがいたので、ネタだと思って詳しく
聞いてみたら、8週目までは本気でやったとか…。
851名無しなのに合格:2006/09/08(金) 08:19:46 ID:qUJJ5lO90
>>850あれってかなり網羅性あるから8週したとなると文法に関しては完璧だな。。。
852名無しなのに合格:2006/09/08(金) 08:34:53 ID:fqbDdu4YO
桐原1000とZ会演習どっちがいいですかね?悩んでます…
853名無しなのに合格:2006/09/08(金) 11:04:05 ID:qih/4fAcO
↑はマルチポスト
854諒 ◆82.7GpuEMI :2006/09/08(金) 17:34:35 ID:Bbz+Wr9Y0
>>852
両方とりあえず4〜5月に二周した。もっと復習しなきゃな〜

2日〜8日
現代文SOS 上
読むだけ小論文復習
上智大国語三年分
速単上級、必修復習
旺文社 基本英文200 100暗記
リンガメタリカ 28まで

土日はZ会の添削に追われます。

855名無しなのに合格:2006/09/08(金) 18:00:47 ID:Og1S+8DJ0
>>850
文法問題集は何回目かには答えの番号とか覚えちゃうんじゃないの?
856ぱんだ ◆0k2y2WGku. :2006/09/08(金) 18:11:18 ID:qvobHFI9O
【国語】
ゴロゴ
FORMURA600
中堅私大古文
【英語】
情報構造英語長文
解体
シス単
特講
【政経】
爽快講義
政経問題集
857名無しなのに合格:2006/09/08(金) 21:14:23 ID:COFiar5sO
現役の方々は通常授業どうしてますか?
できたら学校と共に教えて下さい。
858つ ◆ld4xh1oLN2 :2006/09/08(金) 21:34:57 ID:7KTn/tqg0
9/4〜8
・英語
青山学院法学部2003、2004復習
夏期テキスト(自由英作文)

・世界史
詳説世界史9〜15章
夏期テキスト(文化史の問題15題)

・国語
古文上達 第二部18〜30 第三部1〜3
予備校予習復習

・数学
マーク式基礎問題集 19〜24
859U弐 ◆HftgjCCLas :2006/09/08(金) 22:25:42 ID:MCOKrc630
今日
英語 河合塾テストゼミの復習(同志社)
   単語王
   リンガメタリカ 2つ
日本史 河合テキストで復習(江戸まで)

>>857 宿題系はほとんど学校でやっています。
860むう ◆Hr1wgivGt2 :2006/09/09(土) 23:42:57 ID:lNzWQXrAO



火〜土


英語
DUO1〜22
ソクタン必修1〜20


世界

青木1〜2、6〜14
一門一投




>>857
内職したいところだけど中々難しいです(*・ω・`)
上記の通り、勉強時間が中々とれないです。
861名無しなのに合格:2006/09/10(日) 01:17:17 ID:Q/uRrDGYO
政経受験の早稲田志望です

今偏差値55くらいじゃ望みないですかね?
正直、スタートが遅かっただけで今は勉強は嫌いじゃない。てか、好き。
学校が早く終わるから週70以上は普通にしてるんだが
やっぱやる気あっても時間的に間に合わないのかな…
862名無しなのに合格:2006/09/10(日) 01:20:24 ID:XqPhHk7YO
どこの模試の話かによるだろ洗顔馬鹿w
863名無しなのに合格:2006/09/10(日) 01:26:10 ID:Q/uRrDGYO
河合
864慶應法政EX ◆JHtfXI0lqE :2006/09/10(日) 01:28:12 ID:aMfVg9VD0
早稲田商学部2005年
単語王
解体英熟語
英文読解T復習
英語表現T復習

山川地理B教室


古文解釈の完成
フォーミュラー1周


>>つ

数1やってるってことは文2後期狙い?



865名無しなのに合格:2006/09/10(日) 01:29:27 ID:XqPhHk7YO
洗顔じゃ足切りだと思うがせいぜいがんばれ
866慶應法政 ◆JHtfXI0lqE :2006/09/10(日) 01:32:28 ID:aMfVg9VD0
↑間違えたo
867名無しなのに合格:2006/09/10(日) 01:33:21 ID:XqPhHk7YO
全統記述なら地頭いいなら今からでも余裕
868つ ◆ld4xh1oLN2 :2006/09/10(日) 20:29:16 ID:4yUm0ibU0
【名前】       【志望校】      【偏差値】       【キャリア】
つ             .慶應法          64               一浪
零             .早政経          68               一浪
慶應法政      慶應法     .     60         .     一浪
むう            早教文          61           .    現役
ぱんだ         .早政商     ..    unknown    .      三浪
18号            早慶大          47               一浪
ケール          慶應経     ..    50               現役
椎茸           .早政経          65               一浪
なか           .慶應法          60               一浪
Phoenix         .慶應商     ..    75      .        一浪
U弐            早慶法          72           .    現役
・7日間以上勉強成果の報告がない場合は一覧から除外する。
・勉強成果の報告は周囲のやる気をあげるので、時間・参考書ともに詳細をこまめに報告すべし。

■□■□■□■□■□■□■予備軍一覧■□■□■□■□■□■□■
869つ ◆ld4xh1oLN2 :2006/09/10(日) 20:39:58 ID:4yUm0ibU0
9/9、10
・英語
The Universe of English 2〜3セッション
夏期テキスト(自由英作文)
DUO一周

・世界史
予備校予習復習

・国語
古文上達 第三部4〜7
予備校復習


>>慶應法政
数学TAに関しては今の勉強に味気なさを感じたwのとセンター利用でもしようかと
結構軽い気持ちではじめたのもあって(だからといってやってるのに報告しないのも何なんで)
Marchを抑えにいく形になると思う。確か東大文Uは数学UBまで必要なはずだしね。
870諒 ◆82.7GpuEMI :2006/09/10(日) 22:20:33 ID:LBeeUoYf0
土日の勉強報告

現代文SOS上 P60まで
赤本青学 国語3年分

速単必修上級復習
Z会慶應即応英語9月分
透視図二周目
解体400個

英語の参考書に色々手をつけたので復習に追われそうです。

>>つさん
予備軍外れました?


871椎茸 ◆/QduaSDmgU :2006/09/10(日) 22:51:54 ID:5f3vV+Mq0
金谷さんの一問一答は素晴らしい・・・史料のほかに通史の方も買ってみた

9月8日〜10日
システム英単語〜1300(2週目)
解体英熟語〜200(確認)
桐原1000〜600
大矢英作文の実況中継〜lesson20

565
古文上達〜40

サブノート作成(近世文化史・思想)
日本史そのままでる一問一答
日本史そのままでる史料一問一答

+予備校の予復習
(英語長文・私大古文)
872名無しなのに合格:2006/09/11(月) 21:42:47 ID:J8rp3nhFO
慶應商、早稲田商志望の者です。9月からだれてほとんど勉強できてませんでしたがこのスレみてやる気でました。
とりあえずこれから1時くらいまで勉強しようと思います。いきなり失礼しました。
873名無しなのに合格:2006/09/11(月) 21:45:11 ID:JY7tJITb0
とりあえずあげときますね^o^
874名無しなのに合格:2006/09/11(月) 21:46:44 ID:84Tln7b/0
ハンカチ王子降臨で偏差値上がるぜ、とプレッシャーかけてみるテスツ
8751:2006/09/12(火) 00:59:11 ID:T8BokefF0
http://makimo.to/2ch/etc4_kouri/1143/1143811363.html
旧帝のような五教科7科目もせずに、三教科だけやって
・学生時代でリア充(リアル充実)した生活して
・東京一極集中時代の帝都で学べて
・就職時は東大・一橋には劣るものの、京大阪大と同等かそれに扱いを受けれる
・国Tですら、京大一橋には負けるが阪大〜東北名古屋ぐらいの採用率・採用数がある
876名無しなのに合格:2006/09/12(火) 02:33:52 ID:970/14YqO
それは一部の東大落ちの実績がほとんどを占めているわけだがw 洗顔は馬鹿だから
企業で営業まわされてるだけだよ
877名無しなのに合格:2006/09/12(火) 07:22:40 ID:f/U5MCLi0
ハンカチ王子進学ktkrwwww
878どうしよ…:2006/09/12(火) 09:20:43 ID:fcTEka3bO
第1希望は早稲田です。第2希望は大阪経済法科大学です。何かアドバイスをください。
879名無しなのに合格:2006/09/12(火) 09:35:54 ID:9YiKyzIkO
しんでください
880どうしよ…:2006/09/12(火) 09:50:30 ID:bzCTeAv60
醍1脂肪はD1です。廼2脂肪はD1です。なんかください。
881どうしよ:2006/09/12(火) 09:54:39 ID:fcTEka3bO
880は偽です!みなさんお気をつけてまぁ経法もいいんですが(-。-;)早稲田も捨てがたいな皆さんはどうですか?
882名無しなのに合格:2006/09/12(火) 12:12:48 ID:fD3dwGI00
りそな総合研究所、社長に渡辺真也(わたなべしんや)氏

【りそな総合研究所】
渡辺真也氏(わたなべ・しんや)75年(昭50)早大教育卒、同年協和銀行(現りそな銀行)入行。
03年執行役、05年執行役員、06年常務執行役員。東京都出身、54歳。

 ▽深井慎社長は退任し、りそなホールディングス執行役に就任予定
▽交代理由=グループ人事▽就任日=8月1日▽本社=東京都中央区京橋1の3の1(調査研究・コンサルティング)
http://www.nikkan.co.jp/
883名無しなのに合格:2006/09/12(火) 12:27:48 ID:A/tYj9330
>>881
はいはい釣りおつかれ
早稲田と大阪の糞ゴミ朝鮮大学を一緒にすんな
884たけのこ ◆WtjE1ynjtQ :2006/09/12(火) 15:40:15 ID:opYeIPCI0
【名前】たけのこ
【出身地】日本
【志望大学】慶応文
【偏差値】60
【浪人の回数】現役
【その他】世界史が壊滅的です よろしくお願いします
885ヾ(^▽^)ノわーい:2006/09/12(火) 15:42:19 ID:fcTEka3bO
経法は素晴らしい!まーりゃん先輩に萌えた
886名無しなのに合格:2006/09/12(火) 17:57:15 ID:1ZiZEXYkO
早稲田にいくと
福原愛と同級生になるという
悲惨な現実が
887零 ◆yKMUKC2anQ :2006/09/12(火) 20:32:11 ID:sFZy3OiQ0
英語
DB4500
DB5500
文法問題 沢山
精読のプラチカ 〜18

日本史
石川日本史 明治まで
kkdr日本史 32〜50

+テキスト予復習、模試復習

日曜に全党記述受けて来ました。
英国が6〜7割くらいで全然ダメでした…orz 英語はラクだったけどマークばっかり
解いているせいなのか作文と40字説明みたいのが非常に弱いです。
ただ、日本史は9割ぐらいで安定してきたのが救いです。
あと、今日予備校では斎藤君の影響で早大の志願者増えるとの事をさんざん
講師から言われて、これは確実に8割程度とりにいかないとマズイと実感。
888むう ◆Hr1wgivGt2 :2006/09/12(火) 20:56:22 ID:QgMbva5gO
河合のマーク第2回が
科目/点/偏
英語/151/約61
国語/187/約71
世界60/約53

偏差値61.9



だった、、
2年の時からまったく伸びてない。


本当に60からが難しい


うんうん、慶応と早稲田迷ってる斉藤ふあん は早稲田選ぶだろな。

文化祭まで勉強できそうにありません(ノー`)
文化祭終わったら来ます。(金曜日以降)
889名無しなのに合格:2006/09/12(火) 22:24:38 ID:M/dch1FvO
受験生の層で斎藤ファンなんかそんなにいるのか?
マスコミが勝手にさわいでるだけかと思ったんだけど
890U弐 ◆HftgjCCLas :2006/09/12(火) 22:40:35 ID:JfDceRQR0
英語 
学校で添削してくれるプリント
竹岡英作文 実践編
単語王

日本史
Zkai 攻める近現代
河合のテキスト 文化史復習

国語
ここ最近何もやってないな

全党記述は、英語180 国語135 日本史92or94 てな感じです。
前回より良くなっているか微妙。。っていうか古文ができません。
891名無しなのに合格:2006/09/13(水) 01:14:22 ID:yKrrNt5CO
むしろ福原愛がかわいそうだよ。こんな何の取り柄もない半端な洗顔雑魚と同胞
になるなんてね。
892なか ◆jGKa0EbgaY :2006/09/13(水) 06:17:16 ID:2DGNDTOKO
つい最近復活したばかりなのですが、諸事情により抜けさせて頂きます。

合格発表の時に来た時は来るかもしれませんが、その時はよろ(笑

短い間でしたが、ありがとうございました。
お世話になりました。
893なか ◆jGKa0EbgaY :2006/09/13(水) 09:10:41 ID:2DGNDTOKO
訂正
×時に来た時は

○時は
894名無しなのに合格:2006/09/13(水) 12:56:37 ID:XtntN9prO
俺は早慶カップル目指す!
89518号 ◆APPLE..ZzQ :2006/09/13(水) 15:15:49 ID:sdalXSs90
国語 早覚え即答法
   富井古文
   
英語 予備校テキスト
   模試復習
   duo
   シス熟

日本史 模試復習
    100題 
    金谷 〜第二次世界大戦
>なか
頑張れ

斉藤人気が影響するとは思わないけど
予備校講師まで言ってるのか…

全統記述忘れてたorz
896名無しなのに合格:2006/09/13(水) 21:08:30 ID:iZNVZJPIO
古文単語ってゴロゴだけじゃ絶対足りないよね??
単語帳の@〜Bみたいなの全て覚えるべき?
897名無しなのに合格:2006/09/13(水) 21:09:03 ID:/udlH9fx0
【 慶應義塾大学 軽量入試&推薦入試の実態 】
(ttp://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan_itiran.html参照)

<一般>
商A   560名  英社数 ※数TAUBのみ
医    60名  英数理理理
理工  650名  英数理理
【一般入試合計  1270名】 (全体の21%)

<軽量>(二科目または一科目入試)※小論文は除外
文    580名  英社
経済A 500名  英数 ※数TAUBのみ
経済B 250名  英社
法A   100名  センター利用(国社数英)
法B   460名  英社
商B   140名  英社
政策  275名  英/数/英数 ※最低一科目、最高二科目
環境  275名  英/数/英数 ※最低一科目、最高二科目
看護   70名  英+数or化or生 ※合計二科目
【軽量入試合計 2650名 】(全体の43%)

<推薦>
学部  定員
文    120名
法    180+60+20+20名
商    150名
理工  195+10名
政策  100名
環境  100名
全学部 1280名(附属高校)
【推薦入試合計  2235名】 (全体の36%)
898つ ◆ld4xh1oLN2 :2006/09/13(水) 21:20:22 ID:CPY8b2hU0
9/11〜13
・英語
青山学院法学部2005
The Universe of English 2〜3セッション
夏期テキスト(自由英作文)

・世界史
佐藤の速効現代史 大体〜P140
夏期テキスト(文化史の問題16〜30)

・国語
古文上達 第3部8
予備校予習復習

・数学
マーク式基礎問題集 25〜37

・倫理
センター試験倫理の点数が面白いほどとれる本 大体P140〜170

>諒
申し訳ない。見落としてました orz
899名無しなのに合格:2006/09/13(水) 21:33:07 ID:x0GqIV0CO
【名前】べに
【出身地】千葉
【志望校】早稲田文
【偏差値】60くらい
【浪人回数】現役


英語は70程ですが世界史が50くらい… 最近現代文の成績がみるみる下がっているので頑張ります
900椎茸 ◆/QduaSDmgU :2006/09/13(水) 23:42:32 ID:BTOPwD6U0
>なか殿
武運を祈る
>新入生達
よろしく頼む

9月8日〜10日
システム英単語
桐原1000〜700

日本史演習テキスト
サブノート作成(近世文化史・蘭学、絵画)
日本史一問一答完全版
日本史そのままでる史料一問一答

+予備校の予復習
(英作文・英文法語法・難関私大英語・早慶大英語)

化政文化は文化史の山よな・・・
901椎茸:2006/09/13(水) 23:44:40 ID:BTOPwD6U0
字と日を間違えた・・・
×新入生→○新参者
×9月8日〜10日→○9月11日〜13日
902名無しなのに合格:2006/09/14(木) 01:16:13 ID:DUCYX/7z0
【名前】かくかく
【出身地】栃木
【志望大学】早稲田商
【偏差値】60前後
【浪人の回数】1浪
【その他】やる気アップのため参加します。よろしくお願いします。
903かくかく ◆WK/2dxCLnE :2006/09/14(木) 15:47:04 ID:DUCYX/7z0
ここ1週間くらいゲームしっぱなしで2時間くらいしか勉強時間なし。
シス単・速単必修・Duo・金谷をまわして用語強化します。
904名無しなのに合格:2006/09/14(木) 18:37:18 ID:Nmbwz4I50
早稲田って有名人出しまくりだよね。
将来有名人になりたいのなら早稲田って感じ。
905名無しなのに合格:2006/09/14(木) 19:06:18 ID:eBOxLlEM0
【名前】ななしで
【出身地】静岡
【志望大学】慶應法or文
【偏差値】英国60
【浪人の回数】高2

高2終了時で全統偏差値英国総合60(世界史入ったら多分もう少しあがる)の場合、
高3になってから平日休日それぞれ何時間くらい勉強すれば受かりますかね
906名無しなのに合格:2006/09/14(木) 19:11:18 ID:15BdGEG60
みんなすげーなぁ60超えしてりゃ受かる可能性はかなり高くなるわけで
40台の俺には到底無理な話だな('A`)
907名無しなのに合格:2006/09/14(木) 19:43:35 ID:pv7Hc9K9O
>>903
モチベーション下げる書き込みはやめろ
908名無しなのに合格:2006/09/15(金) 06:05:39 ID:ziZSvdLAO
早慶だったら一日6時間くらいゲームしても問題なし。洗顔は頭悪いからきついかも
しれないがw
909名無しなのに合格:2006/09/15(金) 07:12:10 ID:Zt68GoP30
      (・ω・)
      /( _ )ヽ 〜 スイー
       | ヽ

  ヽ(・ω・)/
 \( \ノ  デドー
910名無しなのに合格:2006/09/15(金) 09:46:55 ID:0Y7fjt4n0
俺今偏差値55くらいだけどがんばって早大行くわ!
とりあえず決意を新たにするためにカキコします。スマソ
911名無しなのに合格:2006/09/15(金) 14:11:00 ID:PSIW5VwPO
無理に決まってんだろカス
912名無しなのに合格:2006/09/15(金) 20:10:03 ID:VbP5y0Vl0
代ゼミとかの大学偏差値ランキングっていつ新しく更新されるの?
913名無しなのに合格:2006/09/15(金) 20:30:33 ID:ziZSvdLAO
そんなものばかり気にしてるから洗顔は馬鹿なんだな
914名無しなのに合格:2006/09/15(金) 20:44:29 ID:9BApW94R0
推薦・内部進学の奴らは氏ねばいいのに
915名無しなのに合格:2006/09/15(金) 22:23:55 ID:ziZSvdLAO
洗顔もねw
916名無しなのに合格:2006/09/15(金) 22:34:50 ID:h3FeQf9c0
http://www.youtube.com/watch?v=noC65GTDXjA
まぁ洗顔にこだわる粘着くんも含めてお前ら↑を見てやる気出してくださいね
917名無しなのに合格:2006/09/16(土) 00:54:18 ID:AUaDtOBn0
>>913 〜早慶・東大関連のスレに出没する「東大落ち慶應生」の特徴〜
-----------------------------------------------------------------------------------------

  ・スレの住人を私立専願と決め付けては、洗顔洗顔とキチガイのように携帯から煽る。
 
   その癖自身は私立専願 慶應商学部在学。(英・数・社)受験なので、国語力が極端に乏しい。
   2ちゃん史上稀に見る粘着質を持つ要注意人物。

  ・サークル・バイト・大学を両立しながら東大を目指しているらしい…。

  ・( ´ω`)←コイツ 東大文Vの男に異常なまでに嫉妬してる。いわゆる東大コンプ。

  ・挑発されると、東大模試の判定をUPし、執拗に見せ付けては自分を正当化する自己顕示欲MAXの男。

  ・東大模試A判の紙が唯一の宝物(毎日欠かさずリュックの中にいれてマス!)

  ・煽る際は、「洗顔馬鹿」、「発狂」、「雑魚」が口癖。

  ・注目されたいらしく、必ずageる。

  ・自身が煽られると顔を真っ赤にして過剰反応し、数倍で煽り返す(レスをつける際はだいたい2〜3連続。)
   煽り合い中は勉強をも中断し携帯に釘付け。夜更かしだってなんのその。

  ・煽りで形勢が悪くなると、携帯で2ちゃん漬けのお友達にHelp!お友達ぐるみの自演攻撃で対抗。

-----------------------------------------------------------------------------------------

この男と不運にも出くわし、気分を害してしまう方はすぐさまNGワードに登録することをお勧めします
918名無しなのに合格:2006/09/16(土) 01:14:10 ID:t560VSb2O
またオレに論破された洗顔馬鹿が妄想こぴぺで粘着してやがるw雑魚のコンプはひどいな。
携帯4人分のレスが全て自演に見えるとは韓国人と同レベル棚。在日洗顔おちゅう
919名無しなのに合格:2006/09/16(土) 01:26:43 ID:t560VSb2O
そういえば一昨日は悪かったな917。深夜バイト中というカキコと同時間帯に2chで
大学入試問題を出す矛盾性を周囲から指摘されて発狂していたらしいが昨日は生憎
おれサークルの飲み会でオールで騒いでて相手できなかったよ。女の先輩にかわいがって
もらえて楽しかったぁ☆来年はせめて早慶くれー受かれよw俺は文一行って外交
のトップエリートになる。差は歴然だな笑
920名無しなのに合格:2006/09/16(土) 10:35:50 ID:XuOvFbdkO
早計志望は洗顔せざるおえないでしょが、ばーか(笑)

早計スベリドメは東大市橋あたりじゃいと無理だよ〜田舎もん丸だし井の中の蛙さん♪


3教科偏差値70いくのと
5教科偏差値55いくのと

どっちが難しいか知ってますか〜?地底(・∀・)わらわら
921慶應法政 ◆.i6D6gztQY :2006/09/16(土) 11:02:10 ID:o0QMLsTm0
早稲田商04 03 02 01年
単語王1100〜2201
解体英熟語
桐原1000

古文解釈の完成
FORMULAR1周

ハンドブック1周

今から記述模試受けにいってきます〜
922慶應法政 ◆.i6D6gztQY :2006/09/16(土) 11:02:58 ID:o0QMLsTm0
上げてしまいます
すいません。
923名無しなのに合格:2006/09/16(土) 11:06:03 ID:t560VSb2O
いや地底なんてしらねーよ。実際クラスの洗顔馬鹿や推薦は終わってるし。センター
使ってくるやつ以外早慶て終わってますよ実際?偏差値っていったいどこの雑魚模試
での基準かはわからんが早慶程度で偏差値70いく模試で地底が55とは思えないが笑?少科目
かつ数学なくて標準偏差的に偏差値高くなりやすい傾向踏まえてもね。早慶なんて
その程度の二流大だよ。在学生のおれが保証するw
924名無しなのに合格:2006/09/16(土) 11:22:02 ID:t560VSb2O
あ、ちなみに洗顔馬鹿に一つ教えてあげときます。二、三教科と五教科の偏差値を
単純比較するのは阿保丸出しだからやめたほうがいいですよ笑?しかも文系科目だけ
て偏差値インフレ笑
925名無しなのに合格:2006/09/16(土) 11:26:40 ID:JU1mhjDj0

●●● 慶應大学 SFC (総合政策学部 及び 環境情報学部) ●●●

≪≪≪試験科目≫ ≫ ≫

【「数学」を選択した場合】
  ・数学  200点
  ・小論文 200点

【「外国語」を選択した場合】
  ・外国語 200点
  ・小論文 200点

【「数学および外国語」を選択した場合】
  ・数学・外国語 200点
  ・小論文    200点

926名無しなのに合格:2006/09/16(土) 11:41:11 ID:ol9dbZtb0



>>917

バロスwwwwwwwwwwwwwww


927名無しなのに合格:2006/09/16(土) 12:02:03 ID:FEhtkQVfO
まぁそうやって簡単にはいれるのに東京にあって就職も地底以上なんだからおいしいじゃん
928たけのこ ◆WtjE1ynjtQ :2006/09/16(土) 12:47:37 ID:dcIFclts0
火〜金

【英語】
安河内の英文法3・4 200問
英単語500個

【国語】
マドンナ古文単語 50個
望月古文 上巻まとめ完了
ステップアップ 2章くらいまで

【世界史】
スピマス5章
要点整理ノート終了

【その他】
河合記述摸試受けますた(・ω・)ノ
929名無しなのに合格:2006/09/16(土) 12:51:33 ID:uKTUm+4ZO
>>920
あーあ、有名な粘着だからスルーしろってのに…
930零 ◆yKMUKC2anQ :2006/09/16(土) 16:30:23 ID:jZaPcsNT0
英語
DB4500
DB5500
桐原熟語1000 1〜100
文法問題 ある程度
z会復習
英文音読 

国語
z会復習

日本史
石川日本史 敗戦〜経済復興まで

昨日から熟語問題集と音読を始めました。
このままでは壊滅的なことになりそうな気がしたので・・・

信頼のできる講師のアドバイスを参考にしました。
931零 ◆yKMUKC2anQ :2006/09/16(土) 16:34:24 ID:jZaPcsNT0
+予備校テキスト予復習
932諒 ◆82.7GpuEMI :2006/09/16(土) 18:51:27 ID:R5DzXabv0
英語 

解体英熟語 すべて
慶應の英語 10題
リンガメタリカ40−最後まで
英語精選問題600 100問
夏季慶大英語 一講目 二講目復習
透視図 半分復習

国語
決める!センター現代文 終了

 
 
933U弐 ◆HftgjCCLas :2006/09/16(土) 20:26:21 ID:vCQ29Wb80
ここ数日
 
慶應法2005
早稲田法2005
竹岡英作文
桐原1000
河合正誤問題

日本史
攻める近現代史
河合テキスト 大正〜戦前

国語
なにもせず

第3回河合までに戦後まで終わらせられるよう頑張る。
934名無しなのに合格:2006/09/16(土) 23:12:53 ID:hdE7HDgg0
みんなすげーな
時間にすると1日何時間くらいやってんの?
935名無しなのに合格:2006/09/16(土) 23:38:23 ID:t560VSb2O
そんなにやって早慶無対策で受かれないのはどう見ても地頭悪いがなw受験は要領。
936椎茸 ◆/QduaSDmgU :2006/09/17(日) 00:32:49 ID:aC8k7m7r0
そういえば第2回マーク模試の成績・・・なんか早稲田政経がD判定だった。
A判定が全国一人しかいないってのは・・・国際教養はBなのに・・・
初めてアンテナには載ったが、今回の結果はあんま考えず、精進あるのみ。
>>904
日による。予備校の授業の数とか・・・

9月14〜16日
システム英単語
解体英熟語
桐原1000〜850
ポレポレ〜27

現代文テストゼミ復習

日本史テストゼミ復習
詳説日本史ノートB+山川教科書
日本史一問一答(完全版+史料)

+予備校の予復習
(英文解釈・私大古文・長文総合)
937名無しなのに合格:2006/09/17(日) 00:51:19 ID:48vUH9APO
駿台全国とマークで阿保志文が下駄はかせてもらってるのは合格状況からも有名な事実w
938うぽたん:2006/09/17(日) 04:14:13 ID:kB+gzYL7O
【名前】うぽたん
【出身地】西日本の田舎
【志望大学】慶應法政
【偏差値】分からない。
とりあえず現役時は英国社で60ちょいくらいだけど現在進行形で劣化してる。
【現浪】仮面一年生。
だから一浪になるんかな?
【その他】再来年受けるつもり。お金とか色々事情があって今は必死こいてバイトしてる。
まわりに仮面してる人がいないんでモチベーション保てたらなって思う。
長期戦だが頑張ってみる!
93918号 ◆APPLE..ZzQ :2006/09/17(日) 08:27:46 ID:NL+dgVfr0
日本史 金谷・テキスト・こう整理〜第二次大戦
古文 富井・テキスト
漢文 早覚え
英語 テキスト・速単上級〜25・単語王〜1700
   duo 早稲田政経2006
940名無しなのに合格:2006/09/17(日) 12:28:00 ID:WwuYbzZhO
東大後期4教科(英国社)はたたけないくせに(笑)


志文叩きは何なんだろう
本当に阿保だと思うんならわざわざ2ちゃんに来て荒らさないだろ。
羨ましいだけだろ〜(笑)
941名無しなのに合格:2006/09/17(日) 12:58:14 ID:48vUH9APO
現役慶應で来年東大行きがほぼ確定してる俺がなんで大学生でもないしかも洗顔馬鹿を
羨ましがるんだwwまあ大学で実際洗顔と推薦のひどさを色々と見てきてるのは確かだな。
この二つの汚点が消えたらもっと慶應がマシになると確信している。東大後期は東大で
もっとも馬鹿にされてるけどまあ近々なくなるし早慶洗顔馬鹿よりは多少マシかな。
942名無しなのに合格:2006/09/17(日) 13:48:12 ID:DR+R/XFF0
東大後期組はちょっと特殊だよね。
洗顔と推薦にうんざりする気持ちも分からんでもない。
まぁ油断せずに東大目指して頑張れ。
943名無しなのに合格:2006/09/17(日) 14:15:25 ID:NEfQTlOB0
>>920
5教科偏差値55とかどんだけアホって話w
944名無しなのに合格:2006/09/17(日) 17:14:19 ID:htoSuAWsO
>>940
せっかく皆でスルーしてたのに構うなよ
945慶應法政 ◆.i6D6gztQY :2006/09/17(日) 18:49:35 ID:zupe9lE70
なんか雰囲気悪いスレになったね。
自分このスレに書き込むの今日で最後にします。

みなさんの健闘を祈ります。
皆さんさようなら。

>>つ

古株だから是非受かってくれ(´・ω・`)
946つ ◆ld4xh1oLN2 :2006/09/17(日) 20:00:49 ID:HXddI8U80
9/14〜17
・英語
The Universe of English 4〜7セッション
DUO一周
夏期テキスト(自由英作文)

・世界史
佐藤の速効現代史 大体P141〜最後まで
夏期テキスト(文化史の問題31〜37)
予備校復習

・国語
古文上達 第三部9〜15
予備校予習復習

・数学
マーク式基礎問題集38〜45


>>慶應法政
おう。そちらも是非受かってくれ(´・ω・`)
947つ ◆ld4xh1oLN2 :2006/09/17(日) 20:03:52 ID:HXddI8U80
【名前】       【志望校】      【偏差値】       【キャリア】
つ             .慶應法          64               一浪
零             .早政経          68               一浪
むう            早教文          61           .    現役
ぱんだ         .早政商     ..    unknown    .      三浪
18号            早慶大          47               一浪
ケール          慶應経     ..    50               現役
椎茸           .早政経          65               一浪
諒             .慶総政          60               一浪
U弐            早慶法          72           .    現役
・7日間以上勉強成果の報告がない場合は一覧から除外する。
・勉強成果の報告は周囲のやる気をあげるので、時間・参考書ともに詳細をこまめに報告すべし。

■□■□■□■□■□■□■予備軍一覧■□■□■□■□■□■□■
たけのこ べに かくかく ななしで うぽたん
94810ネンマエの東大生:2006/09/18(月) 20:23:15 ID:bffU0ThmO
おまえ東大落ちたんかよW

浪人のくせに志文馬鹿にしてんじゃねーぞWばーかW

2ちゃんねるにわざわざ来てそんなにお話聞いてもらいたいの?友達と話してろW


慶応ボーイと2ちゃんねらー志文ヤキモチやろう気持ち悪い〜死んだほうがいいよ〜!ゲボ顔やろうWW











な、痛いだろ?
お前はこれと同等のことしてるんだぞ?

もう粘着はやめて森へ帰れよ。
949うぽたん:2006/09/18(月) 22:46:59 ID:BIzlZ3/2O
とりあえず去年までやってた速単必修をひっぱりだしてきた。が、すっかりありえない位に忘れておる。
これをこなした上に上級までしなきゃならんのかと思うと決心が揺らぐ…
私立のが学費高いし…
しかしまあ頑張ってみる。

つかここは単に勉強時間だけを報告する場所?
950うぽたん:2006/09/18(月) 22:48:54 ID:BIzlZ3/2O
追加、速単2h
即ゼミ3h とりあえず
951名無しなのに合格:2006/09/18(月) 22:52:12 ID:UzMovqbQO
これが同等にみえるとかさすが洗顔馬鹿だな(笑)。中国人並の思考回路w
952諒 ◆82.7GpuEMI :2006/09/19(火) 00:35:53 ID:dxynqeyF0
>>慶應法政

ありがと!
953つ ◆ld4xh1oLN2 :2006/09/20(水) 00:04:17 ID:zchNI2+o0
9/18、19
・英語
The Universe of English 7、8セッション
早稲田商学部2004

・世界史
夏期テキスト(文化史の問題38〜45)
予備校予習復習

・国語
古文上達16
ゴロゴ一周
予備校予習復習

・数学
マーク式基礎問題集46〜50

>>うぽたん
主にそうだね。テンプレの通り情報交換する場でもあるよ。
それとsageでお願いします。

そろそろ次スレをたてなければ、、
954うぽたん:2006/09/20(水) 01:53:30 ID:uWfcIDkdO
>>953すまそ、sageるわ
じゃあまた質問あったらさせてもらいます。
955ケール:2006/09/20(水) 02:56:36 ID:Dr6kB6HCO
すいません、テストがあってしばらく報告にこれませんでした。
とりあえず今日のぶんだけ9/18
【英語】
駿台模試直し
センター過去問 2006年


センター対策ってわけじゃないけど、
センターレベルで勉強していこうと思って黒本買いました。
聞きたいですけど、今からセンター問題やり終わるとセンター前になって
対策する問題なくなりますかね?
みんなどれくらいからやる?
956ケール:2006/09/20(水) 02:58:08 ID:Dr6kB6HCO
9/18じゃなく9/19です
すいません…
957うぽたん:2006/09/20(水) 03:44:09 ID:uWfcIDkdO
新参の意見ですけど、現役のときはちょうど前日に全部終わるようにしました。
1日1年度で解いて復習してみたいな。
ギリギリに過去問を始めたんですが、ちょっと問題形式に慣れれなかったかなと思いました。
今年やるとしたら3週間前に始めますねー
958椎茸 ◆/QduaSDmgU :2006/09/20(水) 21:41:18 ID:dq2cy4Ol0
>慶応法政
武運を・・・寂しくなる( ´Д`)
>ケール
去年は12月くらいになって少しやり始めたけど、
今年は早めにやり始めようと思う。週1とかのペースで
>つ
テンプレにsage進行などを追加した方が良さそうで・・・

9月18〜20日
早稲田政経2005年
システム英単語
解体英熟語
桐原1000〜1000
ポレポレ〜31

古文テストゼミ復習

日本史演習テキスト
詳説日本史ノートB+山川教科書
日本史一問一答(完全版+史料)

+予備校の予復習
(英作文・英文法語法・難関私大英語演習・早慶大英語)
959名無しなのに合格:2006/09/20(水) 21:51:50 ID:XIHlk/MfO
さげ進行だろうがあげ進行だろうと関係ない
96018号 ◆APPLE..ZzQ :2006/09/20(水) 21:57:52 ID:iXAYkpa10
>ケール
そろそろ一日一問ずつ過去問をやっていこうかと…
今日は英語会話、明日は物語みたいな感じで

山口英文法上巻
100題1−50
日本史授業復習
速単上級1−12
速読古文常識2章
OSP第1章
英語小説
早覚え
duo
961むう ◆Hr1wgivGt2 :2006/09/21(木) 00:06:52 ID:t/DJ1jGbO
イッキに報告します

土〜水

英語
基礎構文精巧3周目1〜60

世界
一問一投
合格けんとっぱ
962かくかく ◆WK/2dxCLnE :2006/09/21(木) 00:23:51 ID:yenLVWde0
Duo2週目・解体英熟語別冊・シス単3・4章と英語ばかりする。英文が読めるようになるけど
日本史やっても大久保利通なんかが出てこなくなる。
他はロジリー
963ワールドアパート ◆Ob4tWHTVpg :2006/09/21(木) 00:55:04 ID:d+GJWvbJ0
【名前】 ワールドアパート
【出身地】 東京
【志望大学】 早稲田教育
【偏差値】 55
【浪人の回数】1浪
【その他】 ここにいるやつらには負けん。
ねずじんぱちでやるよ( ゚Д゚)y─┛~~
964名無しなのに合格:2006/09/21(木) 03:30:20 ID:h6rS63Rp0
>>951   〜早慶・東大関連のスレに出没する「東大落ち慶應生」の特徴〜
-----------------------------------------------------------------------------------------

  ・スレの住人を私立専願と決め付けては、洗顔洗顔とキチガイのように携帯から煽る。
 
   その癖自身は私立専願 慶應商学部在学。(英・数・社)受験なので、国語力が極端に乏しい。
   2ちゃん史上稀に見る粘着質を持つ要注意人物。

  ・サークル・バイト・大学を両立しながら東大を目指しているらしい…。

  ・( ´ω`)←コイツ 東大文Vの男に異常なまでに嫉妬してる。いわゆる東大コンプ。

  ・挑発されると、東大模試の判定をUPし、執拗に見せ付けては自分を正当化する自己顕示欲MAXの男。

  ・東大模試A判の紙が唯一の宝物(毎日欠かさずリュックの中にいれてマス!)

  ・煽る際は、「洗顔馬鹿」、「発狂」、「雑魚」が口癖。

  ・注目されたいらしく、必ずageる。

  ・自身が煽られると顔を真っ赤にして過剰反応し、数倍で煽り返す(レスをつける際はだいたい2〜3連続。)
   煽り合い中は勉強をも中断し携帯に釘付け。夜更かしだってなんのその。

  ・煽りで形勢が悪くなると、携帯で2ちゃん漬けのお友達にHelp!お友達ぐるみの自演攻撃で対抗。

-----------------------------------------------------------------------------------------

この男と不運にも出くわし、気分を害してしまう方はすぐさまNGワードに登録することをお勧めします
965名無しなのに合格
妄想洗顔馬鹿おひさー。もう書き込まないとか言ってたけど志文馬鹿にされて悔しかった
んですね(T-T)。まあ志文洗顔なぞその程度だが