銀行を辞めたい行員 Part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
銀行に限界を感じている方や、辞める予定の方。
もしくは現在も行員をしている方、反論をお持ちの方。
引き続き、書き込みをどうぞ。

※失礼ですが、学生の方の書き込みは極力ご遠慮下さい。
 ここは「転職」板ですので、基本的には社会人専用です。
 また、銀行内定者の方も無意味に荒らすような発言は極力控えて下さい。
 スレのルールを守らない方の書き込みにはそれなりの対応になりますので、ご注意を。

銀行を辞めたい行員 Part16(前スレ)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1286810979/

過去スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1282576668/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1276310726/
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1267362566/
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1260588525/
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1255660888/
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1251977311/
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1246857448/
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1241547019/
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1237834953/
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1235113380/
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1232893511/
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1231486627/
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1226832280/
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1271407913/

*ついに銀行を辞める決意をした新入行員*(初代スレ)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1212811024/
2名無しさん@引く手あまた:2010/11/21(日) 13:12:38 ID:FXdmO4rH0
銀行のダメな点

・方針が理解できない(前年度と反対のことをやる)
・上司がわからずや(無理やりさせようとする)
・同僚がバカ(掛け算があやふや)
・検査が大変(客をそっちのけで、帳簿ぶちまける)
・客がDQN(死にかけのジジィババァからヤクザ、多重債務者までなんでもござれ)
・給料が少ない(1年目手取り12〜3万程度、二年目はもっとすくない)
・一般職、派遣のねーちゃんがダメ(税金の失敗したやつなんかを外回りが謝りにいく)
・日常業務が終わらない(毎日、事故っぽいのが発生するためまともに業務遂行できない)
・ノルマがむちゃくちゃ(全部やったら、事務手続きすら完結できないほどの量)
・業務内容が多すぎる(保険・投信・国債・年金・融資・クレカ・預金等)
・時間的制約がありすぎる(3時に振込必ず。入金処理も時間指定。金庫閉める時間も指定。退行時間も指定)
・休憩時間が不規則(お昼休みゼロの人も多い)
・繁忙日が忙しすぎる(10時くらいでも終わらないときも多い)
・クレーム処理が多い(何年も前の融資がらみの不備が噴出すること多々)
・ミーティングが多い(ほとんどがノルマ未達成の理由を問い詰められるだけ)
・住宅ローンの案件なんかで行きたくも無い他人の家にあがる。(そうじせずきたないだけならまだしも、不衛生で吐き気がする家がある)
・多重債務者の相談に乗る。(500万も借金があり、収入も無いバカがカネを借りにくる。しかも必死)
3名無しさん@引く手あまた:2010/11/21(日) 13:13:17 ID:FXdmO4rH0
・電話が鳴りすぎる(一日何本電話とってるかわからない)
・重要書類の山で気を使う(ゴミ箱に金捨ててしまうやつも居る)
・予算が少ない(業務に必要なものまでケチる。不正経理に近いことをする)
・カネにならない業務も多い(ビンの両替・・・釘やボタンが混入してること多い、機械壊れる)
・さまざまなリスクがある(融資後、問題が起きて裁判になることもある)
・歓送迎会の修羅場(むちゃくちゃに飲まされたり、体育会系の芸がある)
・ゴルフ(すべて自腹。支店長を迎えに朝4時に起きることもある)
・外部検定の受検(休みの日に、しょうもない試験を受ける。しかも受からない)
・サービス残業の山(防犯カメラに写らないように、隠れたところでやらされたりもする)
・金庫、机等 すべての場所に鍵をかけまくる(朝と晩にこれだけで何分も掛かる)
・預り証の切り方がむずかしい(印紙税の関係で、けっこう気を使う)
・預り証が無駄(基本的に、預かったよってだけの冊子なのに分厚くて何十冊も使う)
・かばんが重い(バカみたいにパンフレットを入れてるから)
・暴漢に襲われるリスク(たまに何千万とか入れてるからヤバイ)
・稟議書がクソ(形式にこだわりすぎて本質が全く見えない稟議)
・不動産担保がクソ(後々のことなんか誰も考えてない。現金じゃないのにその場限りw)
・ボケ老人のクレーム(あの行員がカネを盗ったといいがかり)
・相続問題に巻き込まれる(行員がこうしたらいいのでは?と言ったとか言わないとか)
・公共料金の手続きが多い(書類が一枚なくなることもあり、大クレーム)
4名無しさん@引く手あまた:2010/11/21(日) 13:16:54 ID:FXdmO4rH0
・組合がクソ(組合員のことを全く考えない組合。組合費だけはしっかり取る)
・本部からの視察が最悪(支店の実情わかってないのに、表面上だけで判断する)
・人事部がバカ(個人の特性を全く無視した人事異動。人事異動が頻繁すぎる)
・異動の引継ぎが無いに等しい(話を聞いてから、3−4日で転勤。途中の案件はポイ)
・地雷が多い(過去の不手際で不信感もってる客が一定数いるが、転勤してきたらそういう情報聞いてないのでまた不手際が起こる)
・マニュアルが難解(しかし、マニュアルどおりにしないと、検査でバッテン)
・端末操作が時代遅れ(エクセル使える行員がほとんどいない。また、ブラインドタッチもできないやつも多数)
・役席がいまいち業務を理解していない(相互牽制なんかできない。役席の勘でおかしいとか判断してる)
・少人数店舗では役席不在という防犯上も危険なことが頻繁にある 。(経費削減で、必要最低人員スレスレで運用してる)
・わけのわからない講演会のチケットをさばく必要がある(しかも、枚数と誰に配ったかを必ずチェック。結果は知らない間にスルー)
・融資の回収で怖い目にあう(逆切れ、包丁、自殺、居直り、失踪、犯罪、破産、夜逃げ等なんでもあり)
・大口客の前で土下座(強いものには擦り寄っていく。自尊心ズタズタ)
・未完結の書類の山(不備等直すタイミングまちがったらもう二度と完結できない)
・不衛生なお金の山(カネは結構きたない。手や顔が真っ黒になる)
・役得がほとんど無い(お中元などもらってもコンプラの関係で返す羽目にもなる)
・印鑑、通帳、貸し金庫の鍵等の喪失届が多すぎる(しかも、手続き中に出てきたから取り消せとほざく。事務手続き上それは無理)
・税金支払いを期日後にする人がいる(延滞税、督促手数料の計算がまちがいやすい)
5名無しさん@引く手あまた:2010/11/21(日) 13:17:36 ID:FXdmO4rH0
とある日常

「ところでさっきから書類と睨めっこしてるけど進んでるの?」
「俺、さっきから君の事見てたんだけどさ、仕事してるフリしてるよね?」
「わからない事があったら俺に聞いてって言ったよね?それなのに何で?」
「自分一人で出来ると思ってるのかな?俺、何度も何度も言ったよね?」
「この資料誤字が多すぎる。ちゃんと見直したのか」
「何回も同じこと言わすなよ」
「お前いつになったらアポ取れるんだよ」
「メモ取らないってことはお前わかってるんだろうな?」
「もういい。俺がやるから他の事してろ。」
「○○に教わった通りにやった?、言い訳すんな」
「お前は後3年はかかるな」
「いつになったら要領よく仕事ができるんだ?」
「頭使えよ」
「お前の声聞いててムカつくんだけど」
「お前滑舌悪いからムカつく」
「その自身なさげな喋り方なに?」
「言いたいことが解らない」
「何がいいたいの?お前の話し方ムカつく」
6名無しさん@引く手あまた:2010/11/21(日) 13:20:47 ID:FXdmO4rH0
「お前、生意気」
「演技はしないでいいよ」
「俺でも、気分が悪いフリして病院にいけば診断書をもらえるよ」
「きついフリはしなくていいから」
「どうして早く出勤できないの?出てくるのに時間がかかるならもっと早く起きればいいでしょう」
「都合のいい病気だよね」
「どうして積極的に仕事ができないの」
「何でも他人のせいにするな」
「俺達をなめてるだろ」
「君は欝じゃないんだから」
「君の病気は自分が変わろうとしないと治らないんだよ」
「君よりストレスを抱えてる人はたくさんいるのにね」
「さっさと辞めて他の仕事探したら?」
「お前に任せられる仕事なんてないから」

もう死にたい、辞めたい、死ねば解放されるのかな
7名無しさん@引く手あまた:2010/11/21(日) 13:22:16 ID:FXdmO4rH0

     , -―-、__
    ,イ /  , ヽ `ヽ、
   / {  {  lヽ }  i  !_      うつ病の睡眠障害は主に早朝覚醒、つまり早起きしすぎなのです。
   /{ i N\リーソヽ lハi;;;ヽ       大抵は二度寝できずにそのまま起きてることになりますです。
   |;ヽル-‐  ‐‐- ソ }l;;;;;|  
   {;;;;| {  _, "∠ノ |;;;/
   ヾハ ゝ、 _ , イルノi.イ          さて、うつ病には主に3つの大きな症状があります。
    ノ、_l/ノ ! />、│/ |
    / ,イ i// _イ / |
   J r / / /  / Y 八
1つめは気分の症状なのです。
憂鬱、不安、悲しみなどのネガティブな感情が強くなるのです。
ただ、普段だったらネガティブな感情を向けないような人や出来事に対しても
特に理由もなくいやーな気分を抱いてしまうのですよ。

2つめは身体の症状なのです。
睡眠障害もそうですが、倦怠感や食欲低下などの身体の症状も出てくるのですよ。
人によっては肩こりや頭痛、めまい、動悸、息切れも出てくるです。 
いわゆる自律神経症状、なのです。

面倒くさい、身体が重いといった動きの鈍さのほかにも
考えが浮かばない、理解できない、話が進まないなどの思考の鈍さも出てくるのです。
これが3つめの症状、制止なのです。
8名無しさん@引く手あまた:2010/11/21(日) 13:23:32 ID:FXdmO4rH0

;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::;| |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::| |::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;
;;;;ξノノλミ ;|゙|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|゙|;;;;;;;;;;; ∧_∧:;:;:;:;:;:;:;:;:| |:;:;;:;:∧_∧:;:;:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;:∧_∧
;;ξ"`∀´>;;;| |;:;:;:;:;:;:;:;:;∧_∧;:;:;:;:;:;:| |;;;;;;;:;:< `∀´ >:;:;:;:;:;:;:;:;| |:;:;:< `∀´ >:;:;:;:;:;:;;| |:;;:;< `∀´ >
::::::::::::::::::: .`ヽ| |:;:;:;:;:;:;:;< `∀´ >;:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;/:::::::::::::`ヽ;:;:;:;:;:;:| | ./:::::::::::::゙`ヽ、:;:;::| | ./::::::::::::::::::
:::::月曜::::: :::::|| |:;:;::;:-‐'´::::::::::::`゙ヽ、:;:;| |:;:;:/ :::水曜::::::::ヽ:;:;:;:| |/ ::::::木曜::::::::::|:;:;:;| |/ :::::::::金曜:::::
::::::::::::::::::  .::::|| | ; /  ::::::火曜::::::::::::l:;:| | |::: ::::::::::::::  ::::| .  | |ヾ:::::::::::::::::::: :::|  | |:::|ヾ゙゙゙゙゙""""
   ...... / .::: || | .|:::  ::::::::::::::::::: :::::|:;::| | |:::|ヽ.゙゙゙゙"""./|:;;|  ..| | ヾ゙゙゙゙゙"""/|:::|  .| |::| |::::::::::::::::
::::::::::::::::::l |::::|.| | |:::/ヽ ゙゙゙゙゙""" /.|::::| .| |.|::| .|:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:::|  | |:|  |:::::::::::::::
::::::::::::::::::l .|::::|.| |.|:::| |:::::::::::::::: | .|:::|  .| ||::| l:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:;:|  | |  ::::::::::::::::
::::::::::::::::  |::::| | ||:::|  ::::::::::::::::  .|:::| ...| |lソ :::::::::::::::  |::|  | |  ::::::::::::::  |::|  | |   ::::::::::::
::::::     |:::| .| |:::|  ::::::::::::::::  |::|  | |        ∪  | |       .∪ .| |
       .∪ |.|::l  '''''''''    ∪  .| |          . | |          | |
9名無しさん@引く手あまた:2010/11/21(日) 13:31:14 ID:FXdmO4rH0

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    (●) (●) \    この時はまだ、
 |       (__人__)    |    銀行で働くということの恐ろしさを
 \     ` ⌒´   /    知らなかったのです。
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

つづきはこちらへどうぞ↓
やる夫が銀行員になるようです
http://yaruomatome.blog10.fc2.com/blog-entry-1457.html
10名無しさん@引く手あまた:2010/11/21(日) 15:51:09 ID:hWm4fw3Y0
課長:おいアホ!いつになったら稟議まわすんだ?この程度の社数で仕事回らねえなら担当外すか?
それとも仕事してる振りしてんのか?月曜日から客サ行くか?それともローンやりたいのか?
代理:だめですよ課長、コイツには客サすら任せられませんってw宝くじの呼び込み位しか出来ませんよw
課長:そうだな、じゃあ今日1日外立っとけ。声出さなかったらうちの課クビな。それが嫌なら辞めてくれ。
あととりあえずお前その机空けろ、一年生に使わせた方がまだましだからな。パソコンの中身も消せ。検査怖いし。
代理:おい、宝くじやってたから数字行きませんでしたは通用しないからな!てめえ、自分でやるって言ったんだから数字はやれよ!
先輩:呼び込みのあとコピーとファイル整理あるからダラダラしてんじゃねえぞ。課長も俺も昼飯食ってないからお前にも休憩なんて絶対とらせねえぞ。
あと忘れずにパソコン切れよ、お前には時間外つけさせねえからな。

代理:おい…さっきから何だてめえそのふてくされたツラはよ?!自分が不遇だと思ってんのか?
今のてめえにはこれが相応の扱いなんだよ。認められたかったら這い上がれるよう努力しろよ?
課長:お前にはもうそういう気持ちもないんだろ?どうせ甘やかされて育ったんだろうな。
やる気ないんなら辞めてくれ。お前なんかと一緒に仕事したくないからよ。どうなんだ?あ?

とある都銀支店の日常
11名無しさん@引く手あまた:2010/11/21(日) 15:52:24 ID:hWm4fw3Y0
      ____
      /    \     ┛┗ おいっ、できる夫!
    |\/  ノ' ヾ  \/|  ┓┏
   |/ ≪@>  <@≫ \|      お前、今日は金曜日だぞ。
   |     (__人__)     |      それなのに定期預金のノルマ、
    \、ヽ |!!il|!|!l| / ,/      まるで達成してねえじゃねえか!
.   / ヾ.  |ェェェェ|   ⌒ヽ     見込みさえあがってないんだろ?


      / ̄ ̄ ̄ \
     / ノ    ヽ \        …………
   /   (ー)  (ー)  \
   |      __´ _      |      すみません。
   \        ̄    /

        ___          すみません、じゃねえよ!
       /_ノ三 ヽ\         電話応対はまともにできない、
    |\/<__ >}i|l{<__ >\/|     酒の席ではろくに飲めないし、
    |/  :::::(__人__):::::: \|     同じミスは繰り返す、セールスもできない!!
    |     |i!i!i!i!|  ノ(   |     
    \ _ノ し. |;;;;;;;;;|  ⌒ /     お前、何もいいところねえよ!
    / ⌒.  `⌒´    \      クズだよ、お前なんか! クズ! 信頼ゼロ!!
 (( (<<<)        (>>>)))   今日は残業してでも電話セールスしろよな!
    |、 i、       ,i  /     一件くらいは見込み先見つけろよ!!
    ヽ_/       ヽ__/
     |          |
12名無しさん@引く手あまた:2010/11/21(日) 21:34:01 ID:H4LRM1dp0
おつ
13名無しさん@引く手あまた:2010/11/21(日) 22:54:09 ID:CHmhGSra0
そもそも金融なんて、賤民のやる仕事だと見なされていて、
金融で成功するユダヤ人が出てきたのもそのせい。
ユダヤ人以外に金融業に手を染める人間がいなかったんだな。
金融以外に、ユダヤ人ができる仕事がなかったんだな。
で、金融で成功したユダヤ人は、そのことで余計に差別されることになる。

…って池上さんの本に書いてあった。
ああ、やだやだ。
14名無しさん@引く手あまた:2010/11/22(月) 00:04:02 ID:FAdhoyi/0
協栄物産株式会社
2009年12月28日に倒産。
昔の本社所在地は東京都中央区八丁堀1-6-1 協栄ビル(自社ビルじゃなくて借り物)
2009年3月24日(だったかな?)本社移転後の所在地は、
東京都中央区茅場町2-13-13(だったと思う)

そこのリストラされた元社員の田中場立之宮ハゲヒコ係長なんかもう、会社クビになっても
信じられないコネを使って速攻で就職。失業当時の年齢は55〜56歳。無論、未経験で月給25万か30万で事務職。
勤務時間もAM9:00〜18:00。月平均時間外(残業)も一月あたり20時間以内で、これぐらいなら残業も
普通に考えてさほど多くない。職場は夏も冬もエアコンの効いた快適な環境でさぞ居心地良いだろうな。
とりあえず、これは本当の話。この田中場立之宮ハゲヒコ窓際係長は、プライベートも仕事も自分の手は何も汚さずに
常に楽な方へ楽な方へ楽な方へ楽な方へ…と逃げて行くような感じで、自分からじゃ何も行動しない!
いずれにせよ、てめえ自身じゃ何の苦労も努力もせずに実にふざけた話だよ、この窓際族係長は。
15名無しさん@引く手あまた:2010/11/22(月) 11:42:47 ID:zHs6KSI+O


16名無しさん@引く手あまた:2010/11/22(月) 16:44:17 ID:DccKy2szO
あのさ、銀行って労働組合ないのが普通なの?ウチは無いんだけど…。
17名無しさん@引く手あまた:2010/11/22(月) 18:22:16 ID:Pkh8P+wk0
まじかよ
普通あんだろ
ボーナスとか誰が交渉してんだよ
18名無しさん@引く手あまた:2010/11/22(月) 21:05:18 ID:qLUUUWEO0
ここにいる人達ってちゃんと資格とか取ってんの?
19名無しさん@引く手あまた:2010/11/22(月) 21:21:01 ID:S8d2abyx0
銀行辞めたいと言うだけあって転職に活きる資格取得は皆やってるよ。
ちなみに俺は独学で会計士簿財取得。冬ボ貰ったら退職願い出して年明けから大原通います。
今2年目だけど仕事しながらこれ以上は無理。今なら年齢的にもギリギリ監査法人間に合うからね。
20名無しさん@引く手あまた:2010/11/22(月) 21:55:50 ID:DccKy2szO
>>17

やっぱり組合はあるんだね。ウチのボーナスは会社のさじ加減です。

@北関東地銀
21名無しさん@引く手あまた:2010/11/22(月) 22:11:22 ID:fTi1O7JhO
簿財って税理士だろ…会計士の短答は全科目一発合格しなきゃ免除もらえないはず。
まあ、そういう俺も税理士の勉強してるがな。バカみたいにコミュニケーションとかいって酒飲んで若い時間を潰したくない。
22名無しさん@引く手あまた:2010/11/22(月) 22:19:24 ID:HS/ux6KS0
監査法人勤務の会計士だけど、税理士の簿財を合格して、
会計士の短答免除をとったってことでしょ。
今、監査法人の環境は最悪だから考え直したほうがいいよ。
23名無しさん@引く手あまた:2010/11/22(月) 22:25:09 ID:S8d2abyx0
ごめん説明不足だったね。>>22の言うとおりです。最悪税理士という選択肢もあるからね。
今日もアホ達は遅くまで仕事して飲みに行ってるんだろうな。最近は職場でも浮きまくってるから無視して定時に帰ってきて勉強してるわ。
もう今の銀行で認められるのは無理だから退路はない。
24名無しさん@引く手あまた:2010/11/22(月) 22:37:41 ID:HS/ux6KS0
>>23
せめて3月までいたら2年間の実務経験が認められて
補習所が短縮できるから我慢すればと思うけど無理そうだね。
25名無しさん@引く手あまた:2010/11/22(月) 22:47:18 ID:Pkh8P+wk0
>今日もアホ達は遅くまで仕事して飲みに行ってるんだろうな。

こういう発言は気に食わない
自分から浮きまくる道選んでおいて何様だよ
心の中に閉まっておけよ
26名無しさん@引く手あまた:2010/11/22(月) 22:49:41 ID:fTi1O7JhO
そういうことか。理解した。
まあ、キツい銀行やりながら簿財とるなんてすごいよ。同業者として尊敬するよ。
バカは将来苦労するからほっとけ。銀行員なんて肩書きがなくなったら何の役にもたたない。
27名無しさん@引く手あまた:2010/11/23(火) 00:50:42 ID:RHrHMHCW0
>>10

マジで??
28名無しさん@引く手あまた:2010/11/23(火) 01:08:32 ID:qbUHQwuiO
人に言える資格はCFPと社労士位。
あとは、簿記2級とか銀行業務検定とか取得義務のゴミ資格がいっぱい。
上2つってどこかで活かせる?誰か教えて。
29名無しさん@引く手あまた:2010/11/23(火) 01:36:23 ID:bnMT7eSX0
>>27
10ではないがマジだよ。
それもバブル入社の3流大卒に言われる
30名無しさん@引く手あまた:2010/11/23(火) 04:45:21 ID:/JEZNV200
会計士はリスキー過ぎると思うけどな。
ただでさえ再び難化してるし(今年の合格者1300人くらいだっけ?)、
監査法人の採用が合格者数の4割くらいしかなかったんでしょ?
しかも一度就活して落とされたら二度と受けられないわけだし。
31名無しさん@引く手あまた:2010/11/23(火) 06:21:14 ID:eQ0bP4az0
>>28
CFPと社労士程度じゃ役に立たない
弁護士、会計士くらいじゃないと
最低でも税理士、司法書士レベルじゃないと人に言うには恥ずかしい
32名無しさん@引く手あまた:2010/11/23(火) 08:30:14 ID:Fqqe26XZO
バブル期以前入行なら逃げ切れるが、ここ数年の大量採用で入ったやつはこの先悲惨だな。過酷な椅子の奪いあいがありそう。

33名無しさん@引く手あまた:2010/11/23(火) 09:28:32 ID:aLe0Fej+0
組合員のためにがんばってくれないよ組合は
34名無しさん@引く手あまた:2010/11/23(火) 11:47:08 ID:GtYXnW6u0
たしかに会計士勉強専念できるのは26までだろうな
その歳で無理だったら財務経理の仕事をしながら会計士か税理士の勉強つづけて
試験に受かって税理士とるほうがよいとは思うけど、
35名無しさん@引く手あまた:2010/11/23(火) 15:31:09 ID:ywt7ZdrM0
  ∩∩                .o o o                         V∩
  (7ヌ)                 |ヽ∧/|                          (/ /
 / / ⊂⊃     ⊂⊃      | __|   ⊂⊃     ⊂⊃      ⊂⊃  | | < まってるよ!!
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _( ´∀` )  ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧ / /  ⊂⊃
\ \( ´∀` )―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ( ´∀` )―--( ´∀` )   ( ´∀`) /  ∧_∧  ∩
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ介護。 /~⌒      /  イー  ⌒丶 ./     /   ( ´∀` ) (⌒)
   |      |ー、 新聞  / ̄|    //`iタクドラ/⊂⊃工員  /ヽ /. \\ /   /⌒     /
    | 警備員 |  | 配達員 / (ミ ⊂⊃ミ)  |     l ∧_∧   // /風俗\\  / パチンコノ
   |    | |     | / ∧_∧\ |  __  _( ´∀` )  ミ)//    l(_)( Y l     (
   |    |  )    / __( ´∀` ) \ | ( .|/,     ⌒ヽ\/   /\ \ ヽmヽ__ ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_      .⌒_)/ ニ)ノ |清掃員 /\ ).\ /   \ \/  / |\  ヽ
   |  |  | /   /|   / | 土方    | | | ニ)   |    ヽ / ,/ ./ |    .  |  (__ノ. ヽノ


36名無しさん@引く手あまた:2010/11/23(火) 15:33:53 ID:tRlCyM6OO
税理士の簿財は定時帰りが可能ならとれるだろwそれ、全っ然すごくねえからw
毎日定時でのんびりな仕事ならみんなこんな苦労してねえしw
つか男で定時帰りってwどんなパン食だよ、2年目でそれは戦力外過ぎるだろw
必死に働いてる奴らつかまえて随分なものいいだしなあw
人格最悪で戦力外のやつが必死に資格とっただけで仕事貰えると思ってんの?
世の中そんなに甘くねえからwせいぜい野垂れ死んじまえよ、定時君w
37名無しさん@引く手あまた:2010/11/23(火) 18:23:34 ID:si4oN/xs0
今県内ニュースで就職説明会のことしてたんだけど
学生インタビューで7割の人が金融系希望らしい
「安定しているからです(キリッ」って答えてる子がいっぱいいた
38名無しさん@引く手あまた:2010/11/23(火) 18:28:42 ID:cYDyKXKi0
>36
じゃあお前がどんだけ必死こいてんのか説明しるこの基地害野郎
39名無しさん@引く手あまた:2010/11/23(火) 19:31:12 ID:GxRsnbyKO
>>37
何をものさしにして「安定」と言うんだろうね。大体、この先金融業界が伸びていく要素がないじゃん。今でさえ本業で儲けが出せないから保険屋さんに成り下がってる訳だし。
40名無しさん@引く手あまた:2010/11/23(火) 19:46:40 ID:vmQFSxXM0
>>37
俺も銀行員という響きに憧れてたけどな
実際は詐欺師な
41名無しさん@引く手あまた:2010/11/23(火) 20:41:54 ID:n7LG7s4f0
長男で土地も家もあるから、金よりもまったり趣味に生きたいのに
銀行に就職しちまった・・・。

やはり市役所しかないか?
銀行とかホント糞だわ。
42名無しさん@引く手あまた:2010/11/23(火) 20:50:28 ID:Fqqe26XZO
俺はお前らと違って根性あるし、銀行員は俺にとって天職だって言う人ほど鬱にすぐなるよね。仕事が出来るって自分で言う人が稟議が間違えだらけなのと同じ。
43名無しさん@引く手あまた:2010/11/23(火) 21:35:49 ID:TYMx8V9MO
おまえらー
いくら世間体と金があっても健康と幸せは買えないぞー
44名無しさん@引く手あまた:2010/11/23(火) 21:36:39 ID:aLe0Fej+0
世間体もかねもけんこうもないwww

それじゃダメだな
45名無しさん@引く手あまた:2010/11/23(火) 22:56:10 ID:tRlCyM6OO
>>38
口ごたえすんなよ雑魚定時君w反抗的でメンドクサイ性格だなwだからみんなにシカトぶっこかれて放置されんだよw
でも、いざ相手にされて言い返せないとなると、今回みたく過剰反応してすぐ泣いちまうんだろw
雑魚でも打たれ強ければ使い道があるけどてめえはホントにクソの役にも立たねえw
すぐ穴が開くサンドバッグなんて面倒だから誰も使わねえんだよw
そういうのは折を見て捨てちまうんだよ、お前はゴミなんだよ、ゴミw
ま、実際はゴミとすら思われてない、どーでもいい存在なんだろうけどw
46名無しさん@引く手あまた:2010/11/23(火) 23:07:12 ID:6i73TSsH0
tRlCyM6OO
これが銀行員の本質ですww

つか簿財ってそんな簡単じゃないし別に噛みつかなくても

まぁ簡単に転職できるとも思わないけど
47名無しさん@引く手あまた:2010/11/23(火) 23:38:47 ID:G0M8NSGT0
>45
うわぁ、ここまで単純に釣れるとは...
普段よっぽど詰められてるんだろうなぁ〜
48名無しさん@引く手あまた:2010/11/23(火) 23:46:24 ID:9ljJxRAo0
>>47
厨房レベルの反応だよな。このスレ来るくらいだし普段よっぽどストレス溜まってんだろう。
49名無しさん@引く手あまた:2010/11/24(水) 00:11:58 ID:w3NIbmuZ0
俺も銀行2年目だが働きながら会計士やってるよ
税理士簿財も一応受験だけしてる
今年の簿記論合格っぽいしこれで財務免除だぜ
会計士自体は答練D判定だし短答絶望的だがね


定時帰りは正直羨ましいよ
50名無しさん@引く手あまた:2010/11/24(水) 01:08:20 ID:Brw89fVuO
そんなに会計士になるために頑張って、一体何がやりたいの?

現状、監査業務が死ぬほどやりたいという変態じゃない限り、
費やした労力の割にリターンが少ないと思うし、
監査業務以外の領域ならば銀行員の方が余程フィールドが広いような気がするんだけど
収入や社会的地位だって、偉くなれりゃ銀行員の方が遥かに上

もう一度、銀行で頑張ってみたら?
51名無しさん@引く手あまた:2010/11/24(水) 01:22:09 ID:1o+PYd7A0
>>50
両方を経験している自分から言うと
仕事は会計士のほうがはるかに楽。
残業代をつけない残業はないし、ノルマもない。
収入は福利厚生を考えると銀行員のほうがいいけど、
40代で上がりだと考えると会計士のほうがいいと思うよ。
これからはどうかわからないけど。
52名無しさん@引く手あまた:2010/11/24(水) 01:40:58 ID:itIzjUvh0
>>50じゃないが、監査法人もこれからリストラするところも出てくるかもね。
独立したところで、仕事があるかは微妙なところだと思う。
そもそも、法人に入れなきゃ公認会計士を名乗れないわけだけど、
その就職は実質一発勝負な上に採用自体が大幅に抑制されてるので、挑戦すること自体
危険が伴う。そのあたりをどう考えるか、じゃないかな。
53名無しさん@引く手あまた:2010/11/24(水) 02:20:55 ID:8cQGJ/fY0
確かに偉くなれればなw

だが銀行員で偉い奴をみているとあんなふうになりたくないとも思う
54名無しさん@引く手あまた:2010/11/24(水) 07:05:12 ID:8QS4vLooO
>>50
腐っても会計士。銀行員と比べ物にならないぐらい社会的地位は高い。銀行員やって得るスキルはほとんどない。
銀行員は社会的には使えないってことを知った方がいいぞ。
55名無しさん@引く手あまた:2010/11/24(水) 07:16:34 ID:7gSQf6u3O
まだ水曜か・・・。
ふぅ
56名無しさん@引く手あまた:2010/11/24(水) 07:57:36 ID:oAT5KJkw0
なんも知らないDQNには銀行員>>会計士だな
57名無しさん@引く手あまた:2010/11/24(水) 12:07:18 ID:4+toPdsN0
税理士が一番いいだろ
試験も会計士ほど難しくはないし
独立できるのは魅力だ
58名無しさん@引く手あまた:2010/11/24(水) 12:15:18 ID:EBDBeFoE0
あ〜あ、ため息だけだ。うちの銀行内の人間関係はもう嫌だ。ボーナス
頂いて辞めたいが、35歳で既婚だし、子供も小さいから転職は勇気がいるね。
うつ病になりそうだ。
59名無しさん@引く手あまた:2010/11/24(水) 12:23:25 ID:SH5tK9UkO
住宅ローンの審査してるとやっぱ銀行って高給なんだなと思う
60名無しさん@引く手あまた:2010/11/24(水) 12:47:03 ID:EBDBeFoE0
住宅ローンもそうだけど、何を購入するにしても審査も早いですよ。それは
堅い会社に勤務してる人なら当たり前。うちの親なんて、JRだったから、住宅ローン
の審査なんて5分で通ったよ。俺もマンション購入したが、10分かからずオッケー。
61名無しさん@引く手あまた:2010/11/24(水) 13:31:19 ID:SH5tK9UkO
>>60
意味がわからん
決裁がおりるまで最低でも半日はかかると思うんだが…
62名無しさん@引く手あまた:2010/11/24(水) 13:46:26 ID:EBDBeFoE0
>>61
親が堅い仕事で土地持ちなら、すぐおりるよ。
63名無しさん@引く手あまた:2010/11/24(水) 16:47:52 ID:u4Fm4Cz40
つぶしが効かない銀行員、すがりつくほうがいい。
64名無しさん@引く手あまた:2010/11/24(水) 17:16:27 ID:8SQzjI0iP
>>62
住宅ローンの審査が10分でおりる銀行なんかねえよw
ここがどういうスレか確認してから嘘つこうぜw
65名無しさん@引く手あまた:2010/11/24(水) 17:25:30 ID:SNmLSsOrO
ワロタ
66名無しさん@引く手あまた:2010/11/24(水) 17:42:52 ID:8QS4vLooO
あれで本当の銀行員だったらウケるな。でも、現場知らない連中には住宅ローンを知らない奴もいるからな。まず、抵当権から話を始めなきゃならん。

67名無しさん@引く手あまた:2010/11/24(水) 21:43:14 ID:oAT5KJkw0
>>62
なにこいつ仕事終わってイライラしてんのに
こんなレスするとまたむかつく
無謀な借り換え持ち込んでくる馬鹿な客思い出す
68名無しさん@引く手あまた:2010/11/24(水) 22:14:43 ID:aJUaV8Ap0
住宅板で、ここなら5分で住宅ローンがおりると聞いてきたんですが、
こちらでよろしいでしょうか?
69名無しさん@引く手あまた:2010/11/24(水) 22:15:36 ID:elFrj8XX0
住宅ローンの面倒なところは相手が個人客で、何も知らない人に説明するのがダルイな
相手がどこかの会社の店長や課長や部長とかになるとこっちに説明にいちいちケチを
つけてくるが、その内容が意味不明すぎる。
特にこっちが若いと偉そうにしてくる客が多すぎて相手にするのも嫌になってくる。
説明しても聞いてないわ、全然わかってないわ、文句いうわ…
他行と比べて、他行ではこういう説明があったけどあんたのところは説明なかったよな?
とか言ってくる客がどんだけいることやら…お前らのもってるチラシよく読めよって感じ

銀行員ほど客に舐められてる仕事ってないよな
70名無しさん@引く手あまた:2010/11/24(水) 22:35:06 ID:8QS4vLooO
今、サラ金でも5分では審査終わらないぞw
71名無しさん@引く手あまた:2010/11/24(水) 22:47:28 ID:qT36ip3s0
投信売れずに3増法師ばっか売ってるお
もう今期は3増だけで40Mになったお
72名無しさん@引く手あまた:2010/11/24(水) 23:12:44 ID:Yz4MF6Y50
3増すら売れない俺オワタ
73名無しさん@引く手あまた:2010/11/24(水) 23:14:59 ID:S2cDlzD20
今月 投信2M

もうやめるからいいわ
74名無しさん@引く手あまた:2010/11/24(水) 23:37:55 ID:itIzjUvh0
>>73
次決まってんの?
75名無しさん@引く手あまた:2010/11/25(木) 00:31:21 ID:n85dVxRj0
3増売れてるならいいじゃん

これからボーナスシーズンだから営業部隊は大車輪だお・・
76名無しさん@引く手あまた:2010/11/25(木) 00:45:39 ID:qrAj/d71O
頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ
頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ
頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ
頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ
頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ
77名無しさん@引く手あまた:2010/11/25(木) 04:41:33 ID:5E/r/d/eO
異業種の者です。
解らないので教えて欲しいのですが、金融工学なんて、屁理屈を捏ねた輩に乗っかり、怖い人達が大儲けしたと聞きましたが、
ノルマの為に金融機関て今もそーゆー体質なのですか?
78名無しさん@引く手あまた:2010/11/25(木) 07:43:14 ID:k1EFSIg50
一番いい日本語で頼む
79名無しさん@引く手あまた:2010/11/25(木) 21:35:25 ID:d717hIT7O
銀行辞めて独法だけど、今のとこ最高だよ。
80名無しさん@引く手あまた:2010/11/25(木) 23:42:16 ID:n85dVxRj0
正直公務員は今風当たり強いもんな〜
転職するなら独法あたりが一番いいな

大学の同期で一番成功してるなって思うのはやっぱり電力万
あいつら電気売ってるだけだからマジ気楽だよ。
って親戚に言ったら銀行の方が金動かしてるだけだから楽だろ!!
って言われた。銀行が日本に何個あるかから説明してやったぜ!!!!
81名無しさん@引く手あまた:2010/11/25(木) 23:54:22 ID:wFEIzggw0
電力いきたけりゃまず理系だからな
文系は結構な大学出てないと無理
高校からやり直すしかない。来世で
82名無しさん@引く手あまた:2010/11/26(金) 00:18:29 ID:TWwShynr0
理系でも倍率高いらしいしな
メディアって公務員は叩くけどなんでインフラは叩かないんだろう

まさか競争原理の働く民間企業だから〈キリ
なんて言わないよな・・・来世が待ち遠しい
8379:2010/11/26(金) 13:31:16 ID:TDYAkhVwO
>>80
はっきり言って、独法も風当たりは強いし、髪の短い女による仕分けも怖い。

ただ、定年55(銀行)→65(現在)に伸びたし、ずっと銀行いて55歳とか60になって就活する事考えたら若いうちで良かったかも。
給料は安いけどね。仕事量は銀行時代の30〜40分の1位だし、まぁいっかって所かな
84名無しさん@引く手あまた:2010/11/26(金) 15:34:39 ID:38sk9Dbu0
>>83
> 仕事量は銀行時代の30〜40分の1位だし

ワロタw
85名無しさん@引く手あまた:2010/11/26(金) 15:40:05 ID:9YQ4l4nx0
  γ⌒)
           |.|"´    2年後はどんな仕事してるかな?
           |.|  ./⌒ヽ____¶___
           |.| /( 'A`  )   ¶//|  /|
           U_⊆__⊆_ )_   / ̄|///
          /┌────┐|. /'`) //
       /( / ≡≡≡ .//(__///
       |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/


        ( 'A`) いなかった
     ≡  ( っ∩っ∩
   ≡  (ニ二二二ニ)
86名無しさん@引く手あまた:2010/11/28(日) 10:12:58 ID:oiD4dQhr0
教員になりたいと思うようになってきた。
免許から取らねばならんが。
87名無しさん@引く手あまた:2010/11/28(日) 11:54:10 ID:zgqA3+9SO
いいんじゃね?
資格はとって損するものじゃないし。
88名無しさん@引く手あまた:2010/11/28(日) 14:16:45 ID:Jga/DWQH0
30分の一 は 極端にしても、3分の2や 半分は ふつうにありえる・・。
89名無しさん@引く手あまた:2010/11/28(日) 17:21:42 ID:y+6gN40Z0
昔はセーフティネットとして会計士試験なり司法試験があったのにな…
90名無しさん@引く手あまた:2010/11/28(日) 17:48:19 ID:1+Tyn9Ke0
来週は月末か・・・
めんどくせええ
91名無しさん@引く手あまた:2010/11/28(日) 18:50:43 ID:XghZiDSr0
民間銀行って大変だな
92名無しさん@引く手あまた:2010/11/28(日) 19:18:50 ID:Dz+btsYfO
キチガイ次長
「おみゃぁピロシキが足りぬぇんでゅあよぉ
わかっとぅんぬぉかおるぁ」
93名無しさん@引く手あまた:2010/11/28(日) 20:10:02 ID:zgqA3+9SO
金融機関は官民問わず大変。ノルマもそうだが、楽なところほどパワハラ、基地害上司が多い。
94名無しさん@引く手あまた:2010/11/28(日) 23:16:43 ID:IRjhfoCS0
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
95名無しさん@引く手あまた:2010/11/28(日) 23:23:58 ID:lG4eLzIf0
>>94
本部に厄介払いされたからてめーなんてもう怖くねえよ。
96名無しさん@引く手あまた:2010/11/28(日) 23:38:16 ID:WtQm4qsV0
>>86
免許取ったぞ。これから数学教師になる予定。
メガでは糞だった理科大卒の学歴も教師の世界ではかなり活用できる。
ばいばい。
97名無しさん@引く手あまた:2010/11/28(日) 23:54:43 ID:SiFMeDFe0
月末か・・ノルマぱねえお
98名無しさん@引く手あまた:2010/11/28(日) 23:59:39 ID:liYkHkU00
会計士人気みたいだが合格者の半数は就職浪人という・・・
99名無しさん@引く手あまた:2010/11/29(月) 00:12:25 ID:rvwoTCEz0
課長クラスは知的な人も多いが、役席クラスになると根性論者や脳筋が多くなるのは何故だろう
100名無しさん@引く手あまた:2010/11/29(月) 00:14:49 ID:yiL1J4UL0
>>98
就職浪人と言っても、今年受けた法人を来年も受験したところで、
受かるわけないから、ホント地獄だろうね。
101名無しさん@引く手あまた:2010/11/29(月) 00:27:04 ID:2tLTWZn7O
未達は許されない
102名無しさん@引く手あまた:2010/11/29(月) 00:43:06 ID:R92pdF7nO
会計士も高卒から何から受けてるからな。
それでも一定以上の経歴、学歴のやつはうまくやってる。でも、考えたら就職率が50%の時代だからな、やっぱ資格持ちは強いと思う。
俺らは所詮何の取り柄もないリーマン。リストラ、出向させられたら終わり。ある意味資格に活路を見い出すのは先見の明と言うか当たり前のことだと思う。
103名無しさん@引く手あまた:2010/11/29(月) 01:13:12 ID:7uJEzn7e0
詰まらない仕事で一生のほとんどを過ごす。
こんな生活だけで人生の一番大事なときを過ごして良いのか?
かわいそうな俺たちの人生。

せめて嫁が佐々木希みたいなら良い人生だったと言って死ねるが
104名無しさん@引く手あまた:2010/11/29(月) 01:27:17 ID:+hKH4Hh80
>>103
顔だけ良くてもな…。あいつ中身は問題ありありだろ。同居とか多分耐えられんわ。
105名無しさん@引く手あまた:2010/11/29(月) 02:10:21 ID:o7CRVaVr0
心臓の鼓動が速くなってきた。

貸出が全然伸びねえんだよ。今期マジやばい
106名無しさん@引く手あまた:2010/11/29(月) 11:27:55 ID:II1ktich0
辞めたいって上司に言ったら、
その思いに至った経緯を便箋10枚にまとめろって言われた。
今理由を1時間にわたって説明したのに。
もう人を騙したくないからです。の一文で終わっちゃうんだが…
辞めるときまでめんどくさいな。
107名無しさん@引く手あまた:2010/11/29(月) 18:43:23 ID:EKR9okQv0
1時間も説明したなら便箋10枚くらい余裕だろ
108名無しさん@引く手あまた:2010/11/29(月) 19:18:11 ID:GX/o7THZO
こんな銀行の体質に心身ともに疲れました。とか言えよ
10枚なんかすぐ書けるわ
109名無しさん@引く手あまた:2010/11/29(月) 19:19:27 ID:EKR9okQv0
大学の論文として提出できそうなくらい書きたいことがあるわなw
110名無しさん@引く手あまた:2010/11/29(月) 19:54:07 ID:aq1lrkoo0
横田濱夫みたいにおもしろおかしく書いてやれよw
111名無しさん@引く手あまた:2010/11/29(月) 20:45:55 ID:BpLthQGL0
>>106
俺だったら辞めるって腹くくってるのなら、そんな面倒なことはしないな。
そこまでさせる意味が分からない、御託はいいからさっさと支店長と話させろ、
直接話に行ってもいいんだぞ、と詰め寄るよ。

退職するのに今までみたく上司にへりくだるのもバカバカしいだろ。
こいつはもう俺と同格の一人の人間に過ぎないと、割り切って行け。
今まで世話になってて恩義があるとかなら話は別だけど、そういう感じには読み取れないしな。
112名無しさん@引く手あまた:2010/11/29(月) 21:08:40 ID:jib2364a0
つーか本当に辞めたいなら辞表提出してしまえばいいんじゃね?
受理しない特別な理由も無かろう
まぁたしかに仕事は糞みたいなもんだからな。ただ辞めたら後釜とかどうなるんだろうかとか店でボロクソ言われるんだろうなとか思ってしまう
113名無しさん@引く手あまた:2010/11/29(月) 21:23:41 ID:nO0kc1sL0
同期が突然支店来なくなって
「どうしたんだ?」
と何故か俺が次長に詰められる毎日を送っていたら、ある日郵送で辞表が届いたことがあった


そしてその2週間後には支店長に説得されて普通に出勤することになって、2ヵ月後に電話を受けるだけの部署に飛ばされた
114名無しさん@引く手あまた:2010/11/29(月) 21:37:54 ID:EKR9okQv0
まじかよ
電話取るだけで銀行の給料もらえるなんて最高じゃん
115名無しさん@引く手あまた:2010/11/29(月) 21:48:05 ID:I1FIVpn1i
明日実行予定の案件がまだ手元に・・・
116名無しさん@引く手あまた:2010/11/29(月) 22:03:51 ID:R92pdF7nO
>>115
決裁はもらった?
と言うか、稟議起こした?
117名無しさん@引く手あまた:2010/11/29(月) 22:06:07 ID:BpLthQGL0
>>113
>と何故か俺が次長に詰められる毎日を送っていたら
ワロタ。同期だからってさすがにそいつの出退勤管理は違うだろww
そういうのはちゃんと役席が連絡とってフォローしろよと。
118106:2010/11/29(月) 22:57:51 ID:II1ktich0
説得と説教が50分、理由の説明が10分て感じだけどw
便箋10枚も書こうと思えば書けるけど、
上司が期待するような文章は書けないし、書きたくもない。
自分の正直な気持ちを書いたら絶対また説教喰らうし。
一応社会人だし、誠意をもって対応しようと思ったのが間違いだったw
119名無しさん@引く手あまた:2010/11/29(月) 23:13:19 ID:CWfSaiAe0
>>118
紙にしたためたところで、どうせ一言一句に難癖つけて引き留め工作に入るだけ。
書面渡せばその後はスムーズに行くなんて、お前の期待してるようなことにはまずならない。
そんな時間稼ぎは頑として突っぱね、退職時期や事務手続きとかの具体的な交渉に入るべし。
120115:2010/11/29(月) 23:22:22 ID:I1FIVpn1i
>>116
まだ決裁おりてない。。
まあ、上席も知ってるんだけどね。俺が単に遅いだけ。
さすがにそろそろ担当剥がされる気がするわ。
121名無しさん@引く手あまた:2010/11/30(火) 00:36:32 ID:FeHOR0G/O
実行してから稟議なの?
122名無しさん@引く手あまた:2010/11/30(火) 02:37:40 ID:5Lcv7wzl0
明日で辞めるぜ
安堵感でいっぱい
もう支店の奴らの顔を見ないで済むと思うとほんと安心
頑張って次の職探すぜ
お前らも銀行なんて辞めろ
123115:2010/11/30(火) 11:49:56 ID:0UosVaKvi
なんとか決裁もらって今から約定。夕方にまたお説教予定orz
124名無しさん@引く手あまた:2010/11/30(火) 17:56:31 ID:agEYFPbS0
ガキの頃は銀行はお金を右から左に流してるだけと思って
いたが違ったんだなあ
125名無しさん@引く手あまた:2010/11/30(火) 22:56:12 ID:G5zDBACJ0
小学生の時に
「銀行は1%の利息で一般人から借りたお金を5%の利息で会社に貸してるんだ」
と聞いて
「銀行大もうけの上に超楽じゃんwww」
って思ったっけなぁ
126名無しさん@引く手あまた:2010/11/30(火) 23:14:50 ID:J2qRLRNZ0
>>125
実際昔は超ラクだったらしいが。
お前らのクソ上司とやらが新入社員の頃かな
127名無しさん@引く手あまた:2010/11/30(火) 23:26:45 ID:ehjUutUhO
昔の銀行だと、一般人は預金以外では相手にしてもらえなかった。昭和の終わり頃でも住宅ローンとかリテールは信金が幅をきかせてて、地銀ですらリテールを重視してなかったと思う。
今はかつてのことは都合よく忘れてリテールこそ銀行の本分とか行ってるが。
128名無しさん@引く手あまた:2010/12/01(水) 07:55:48 ID:Ohz4qx3AO
新人なんですが、何年働いたら辞めても転職に不利になりませんか?
一年は頑張れるけど、三年はムリ。
転職先に金融を選ぶつもりはありません。
129名無しさん@引く手あまた:2010/12/01(水) 18:37:38 ID:QSuKqOsW0
自分は今2年目
とりあえず土日祝日休み、ある程度安定してると思って銀行入ったのが間違いだったorz
なんかずっとこの仕事続けられる気がしないし、続けたくも無い・・・
130名無しさん@引く手あまた:2010/12/01(水) 18:40:17 ID:WgSHfw9p0
>>129
俺もまったく同じだなw
土日が休みなのはいいが、試験勉強はあるしゴルフもやってかなきゃならん
まぁそれはまだいいが、やはり仕事内容のクソさだな
非生産的にも程がある
131名無しさん@引く手あまた:2010/12/01(水) 18:46:20 ID:cr/lV+GL0
経験と知識は全くないと思われるよ これは他業界志望ならまだ大丈夫
第二新卒なりのメリットはあるが第一新卒すら就職できない状況で第二新卒なんて取るのか?って思う
ぶっちゃけお前次第
俺だったら1年働くのがやっとな奴は選ばない
132名無しさん@引く手あまた:2010/12/01(水) 20:08:01 ID:MZIhmKGj0
>>128
働きながら転職活動し続けて、内定貰ってから辞めればいいじゃん

半年で辞めて凄いいいトコ就職した奴もいれば、ブラックしかいけなかった奴もいる
ただどうせ辞めるならちゃんと渉外として働いてからでないと勿体無いとは思う
133名無しさん@引く手あまた:2010/12/01(水) 21:39:06 ID:ro565Uqy0
支店の先輩は人生すごい楽しそう・・・orz
俺は詰められてばかりなのに先輩は可愛がられる上に20時前には退行(俺はいつも22時まで付合い&サービス)
そんなに早く帰れるなら資格の勉強する時間も合コン行く時間も(美人の奥さん、1歳の子供いるのに)同期と飲みに行く時間も取れるわな。
完全に悪循環に嵌まってる。仕事遅い→帰って寝るだけ→資格試験の勉強できずに落ちまくる→結婚はおろか、休日は実家で寝るだけ・・・
銀行員皆が病んでると思うなよ、上手くやってる人間からしたら楽園らしいぞ。
134名無しさん@引く手あまた:2010/12/01(水) 21:41:09 ID:cr/lV+GL0
>仕事遅い    >休日は実家で寝るだけ

お前のせいやん
135名無しさん@引く手あまた:2010/12/01(水) 21:53:25 ID:ro565Uqy0
仕事遅い=仕事終わるのが遅い、な。
22時に終わって家に帰れば23時、飯食って6時に起きて7時には家を出る。こんな生活で土日まで勉強してたらホントに体壊すよ。
皆がそうならいいが対照的に人生を謳歌してる人間を見てるのがホントにきつい。
しかも爽やかでメッチャいい人だから純粋にうらやましいし、尊敬する。俺もああなりたい。
136名無しさん@引く手あまた:2010/12/01(水) 21:55:33 ID:cr/lV+GL0
いつもそういう人はいい人だからってなるよな
自分はダメ人間って言ってるようなもんだぞ
やっぱり自分にも原因があるんじゃないのか?
137名無しさん@引く手あまた:2010/12/01(水) 22:02:38 ID:ro565Uqy0
レッテル貼られたらもうアウトだよな。
先輩「勉強しますんで帰ります」→上司「おう、お疲れ、よくもまぁそんなに勉強するなぁ、頑張れよ〜」
自分「明日テストなので飲み会はちょっと・・・」→上司「はぁ?今までも受かってないくせに今回もこんなギリギリまで勉強しないとやばいのか?いいから飲み会は参加しろ、テストは当然受かれよ?」

もうね、駄目なんだわ。うん、どうしようもない。
138名無しさん@引く手あまた:2010/12/01(水) 22:07:51 ID:L5MmOZz3O
その理想的な生活がいつまでも続くと思ってるのか?というか、そのうちボロが出始めるよ。銀行で輝いている奴なんて、一般人からみればギラついてて気持ち悪く見えると思う。
139名無しさん@引く手あまた:2010/12/01(水) 22:20:39 ID:ro565Uqy0
やっぱりネガティブな奴が集まってるなぁ。
安心するわ。俺だけがしんどいわけじゃないって。
ただ元気に働いてる人間を恨めしく思い出したのは銀行員になってからだな。はぁ、、、
140名無しさん@引く手あまた:2010/12/01(水) 22:20:59 ID:X06cTy0HP
そういう出来る人が、転勤した先の支店長とうまくいかずに鬱化して転げ落ちるのが銀行という職場。
141名無しさん@引く手あまた:2010/12/01(水) 22:29:47 ID:cr/lV+GL0
>はぁ?今までも受かってないくせに

やっぱお前が悪いんじゃねーかよ
ちっとは努力しろ
142名無しさん@引く手あまた:2010/12/01(水) 22:29:57 ID:KSxYaUUL0
人間的に良い支店長とキチガイ支店長の割合で言えば圧倒的にキチガイの方が多いからな
それとキチガイ顧客が同時に来たら心身共にボロボロまで一直線
内勤・役席のキチガイ率も桁違いだから組織としては異常だよ
143名無しさん@引く手あまた:2010/12/01(水) 22:37:33 ID:L5MmOZz3O
ネガティブというか、この職業は運の要素がとても強いんだよ。銀行で出来る奴ってのは間違いなく上でも言ってるように上司に恵まれている。
知ってる人で、ずば抜けて勉強と仕事出来る奴いたけど、基地害管理職に徹底的にイビられてた。そいつは見切りつけて銀行辞めたけど、それを間近で見ていた俺はこの世界は運だな〜と思った。
144名無しさん@引く手あまた:2010/12/01(水) 22:43:36 ID:ro565Uqy0
俺からしたら基地外上司にもその先輩は評価されてるからなんともだわ。
運の要素もあるかもしれないがある程度は対人スキルやポテンシャルで回避出来ると思うし、そう考えないと努力出来ないだろ。
145名無しさん@引く手あまた:2010/12/01(水) 22:56:53 ID:L5MmOZz3O
だから運だって。
間違いなくその先輩は上司に恵まれている。本当の基地害上司に当たったら簡単に鬱になるよ。それは、その先輩でなくともそうなる。
146名無しさん@引く手あまた:2010/12/01(水) 23:16:36 ID:ro565Uqy0
上手くやってる人間を妬むようになれば本当のバンカーだよ。
出来る人間見て、あいつもいつか鬱になる、って自己防衛しないと精神の安定が保てないんだろ。
まずは許容して、認めるところからリハビリ始めよう。
147名無しさん@引く手あまた:2010/12/01(水) 23:21:58 ID:cr/lV+GL0
お前も先輩のこと妬んでいるんじゃね
148名無しさん@引く手あまた:2010/12/01(水) 23:22:48 ID:OhyIGjytO
事前研修を受けた先輩が、試験落ちた。研修に行っていない俺は受かった。
微妙な立場になって気まずい。
149名無しさん@引く手あまた:2010/12/01(水) 23:23:46 ID:kjAH182n0
支店・エリアの狭い環境でノルマに追い詰められてるとどうしても近眼的な見方をするようになるけど、
出来るだけ銀行全体を見るようにした方がいい
残るにしても脱出するにしてもその視点持たないと結局堂々巡りになると思うぞ
150名無しさん@引く手あまた:2010/12/01(水) 23:37:03 ID:L5MmOZz3O
銀行員の評価ほどあてにならないものはない。上司が変われば最高点から最低点まで落とされることなんてザラ。それを受け入れられずに鬱になったもの多数。
151名無しさん@引く手あまた:2010/12/01(水) 23:46:31 ID:ro565Uqy0
俺も妬んでたのかもな。ただ落ちてこいとは思わなかった。
追い付きたい、ああなりたいと思ったからまだ頑張れそうだよ。
まずは仕事キチンとやって、勉強して、上司に少しでも認めてもらえるよう努力しよう。
まだやり直せる、俺なら出来る。
152名無しさん@引く手あまた:2010/12/01(水) 23:50:42 ID:WgSHfw9p0
>>151
おい大丈夫か・・・なんか怪しいセミナー聞いてる人みたいになってんぞ
153名無しさん@引く手あまた:2010/12/01(水) 23:54:13 ID:kjAH182n0
変にプラス方向に考えようとするとマイナス方向への反動がその倍ぐらいに大きくなるから止めとけw
銀行の連中は生暖かい視線で見るに限る
154名無しさん@引く手あまた:2010/12/02(木) 00:17:37 ID:kYvxCYrm0
周りに輝いてる奴がいないからうらやましくもならないわw
まあだからこそ将来見えて辞めたくなるが
155名無しさん@引く手あまた:2010/12/02(木) 06:32:52 ID:wHek7WUD0
銀行にいくことは怪しいセミナーに行くのと一緒
どちらも世間ずれしている
156名無しさん@引く手あまた:2010/12/02(木) 07:52:07 ID:nFyFXxin0
我究するぞ我究するぞ我究するぞ我究するぞ我究するぞ我究するぞ我究するぞ
157名無しさん@引く手あまた:2010/12/02(木) 17:20:38 ID:gT/jgPmm0
農林中金はどうですか?
来年から働くんですが。
給料安いけど、メーカーにしときゃ良かったかな…
158名無しさん@引く手あまた:2010/12/02(木) 19:46:39 ID:hFC8ngX/O
今個人の預かり営業なんだけど、融資や本部に行けたらマシになるんじゃないかと思って転職踏み切れない。
転職サイトは見てるんだけどなぁ。
159名無しさん@引く手あまた:2010/12/02(木) 20:13:10 ID:ZuRkLMoq0
個人の預かり営業ってなんだ?
個人で預かり資産しか扱わないってこと?
楽じゃね?
160名無しさん@引く手あまた:2010/12/02(木) 20:25:40 ID:E8lBAGNt0
転職先で辛いことがあった時にこのスレ見ると、
自分が今いかに恵まれているかを再認識出来る
161名無しさん@引く手あまた:2010/12/02(木) 21:02:00 ID:I5suNUmJO
>>157
農林中金の友人はわりと楽しく働いている。
君が、転職組か学生か知らないが、学生だったら、残り少ない学生生活を楽しめよ。
このスレ見ればわかるが、配属によっては生き地獄だぞ
162名無しさん@引く手あまた:2010/12/02(木) 22:03:35 ID:ytOc/m9sO
一つ言えることは、金融は激務ということ。農中だろうが、メガだろうが程度に差はあれ一般より確実に辛い。だから今は学生生活を精一杯楽しめ。
163名無しさん@引く手あまた:2010/12/02(木) 22:15:04 ID:fSlhZtbVO
>>157
俺の後輩は最初の2年は

辞めたいの連呼
便所で嘔吐
悔し泣き
ストレスによる病気

の繰り返しだったな
164名無しさん@引く手あまた:2010/12/03(金) 01:16:37 ID:Ej3Ls5AV0
銀行によっては
法人部隊、ローン部隊、預かり資産部隊って分業制らしいね

俺は法人Gで住宅ローン預かり資産外為も兼用だぜw
165名無しさん@引く手あまた:2010/12/03(金) 18:30:22 ID:3RyhK3uk0
ああ疲れた
166名無しさん@引く手あまた:2010/12/03(金) 18:39:14 ID:MQwqXJINO
頭悪くて仕事理解できてないのに、上司にゴマすることに熱心な奴って何なの?
仕事しないで、ゴマすりばっかしてるなよ。だから資格も落とすし、稟議も通らないんだよ。
167名無しさん@引く手あまた:2010/12/03(金) 18:51:24 ID:Mt9zTOQh0
と頭悪くてゴマもすれない奴が嘆いております
168名無しさん@引く手あまた:2010/12/03(金) 18:59:28 ID:MQwqXJINO
と、ごますりと他人否定で自分の居場所をなんとか確保することしか頭にない奴が言っています。
169名無しさん@引く手あまた:2010/12/03(金) 19:22:14 ID:xeYxTRFo0
パートのオバハンが横領だとよ
170名無しさん@引く手あまた:2010/12/03(金) 23:20:54 ID:+A6z6YdJ0
バブルの頃の混乱に乗じてアホが沢山入り込んでるから銀行はクソなんだよ
その世代がいま課長とかまでいってるからブラックグループが多いのなんのって
171名無しさん@引く手あまた:2010/12/03(金) 23:26:04 ID:xrXLT3cE0
優秀な人間はまず銀行なんて来ないからな。
メガなら優秀な人間も居るけど、田舎の地銀だとそんな人間は入ってこない。
自分は優秀だと思い込んでいる馬鹿は沢山いるがな
172名無しさん@引く手あまた:2010/12/04(土) 01:43:04 ID:otOzEech0
今の40代の役席ってまともな奴いないよなww

声だけはやたらでかい。
173名無しさん@引く手あまた:2010/12/04(土) 04:00:46 ID:Xr1o+oFv0
上司を糞だというが、お前らもあと10年・20年経つと
 出世する人間は同じようになっているんだよwww
174名無しさん@引く手あまた:2010/12/04(土) 06:52:59 ID:lpMTUWhD0
10年20年勤めようと考えてる奴は、そもそもこのスレに来てないだろ
175名無しさん@引く手あまた:2010/12/04(土) 15:51:30 ID:s5CW98rRO
>>174
そりゃそーだね
176名無しさん@引く手あまた:2010/12/05(日) 15:57:18 ID:Sk6tGOzYO
>>164
普通分かれてるもんだと思った
それやること多すぎてわけわかんなくなりそうだな…
177名無しさん@引く手あまた:2010/12/05(日) 16:02:00 ID:Sk6tGOzYO
>>164
普通分かれてるもんだと思った
それやること多すぎてわけわかんなくなりそうだな…
178名無しさん@引く手あまた:2010/12/05(日) 21:23:10 ID:UIXYdqfz0
「辞めたい」という言葉を1日100回くらい心の中でつぶやいてる
179名無しさん@引く手あまた:2010/12/05(日) 21:46:24 ID:f1iJDSPlO
俺もリテール、預かり資産、法人融資掛け持ち隊w
法人融資→社長に預かり資産がデフォ
コンプラなんて守ってたらノルマこなせません
検査や金融庁にバレませんように・・・
180名無しさん@引く手あまた:2010/12/05(日) 22:08:05 ID:ViyIs/KE0
第一地銀で辞めたい奴いる?
181名無しさん@引く手あまた:2010/12/05(日) 22:13:31 ID:+dHK8zuT0
>>174
多くの上司が若い頃は「辞めたい」と100回呟き
長く残るつもりが無いと思いながら…

結果として10年20年と過ぎていってるんだよ。
そして支店のノルマを本部から詰められ、若手を詰める。
輪廻の世界だ。   ソースは俺。  オマエラ頑張れよwww
182名無しさん@引く手あまた:2010/12/05(日) 22:47:20 ID:Xtch3BK80
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /


183名無しさん@引く手あまた:2010/12/06(月) 13:34:47 ID:v+6vYpVbO
15000万決済された…
184名無しさん@引く手あまた:2010/12/06(月) 15:33:03 ID:W4xsFsjhP
月初で良かったじゃん。

月末だったら死ぬw
185名無しさん@引く手あまた:2010/12/06(月) 16:05:59 ID:L4eMSQDyO
行員様教えて下さい 。
A県で作った通帳をB県で記帳したいと思い適当にATMに突っ込んだんですが記帳できませんでした。
提携銀行とかも無く‥
ただATMに突っ込む旅にATMではお取り扱い出来ないから窓口にと言われます。
窓口に行けば記帳できますか?
出来ない場合はA県に送り身内等に記帳して貰うしか方法はないでしょうか?
186名無しさん@引く手あまた:2010/12/06(月) 18:01:36 ID:v+6vYpVbO
>>184
ポジティブシンキングだなw
でもなんかホッとしたよ。また既存先あたってみるわ。


>>185
表紙の裏面に電話番号書いてあるから電話して聞け。
187名無しさん@引く手あまた:2010/12/06(月) 21:14:03 ID:s2iZLERC0
>>184
いまどき貸出残高を末残で計算してんだ。
そんなの月末にお願いベースで数日期限でデカい貸出ドカンとやればいくらでも数字いじれるじゃん。
188名無しさん@引く手あまた:2010/12/06(月) 21:28:32 ID:/yDSPTp20
だよなあ。うちは逆に月初にやられたら平残減り過ぎて死ねるわ。
189名無しさん@引く手あまた:2010/12/06(月) 22:16:31 ID:+FrUoTUv0
中学生の頃  サラリーマン見て「あんなスーツ着たつまらない大人になりたくない」
新人の頃   上司を見て   「あんなパワハラ糞上司いなきゃいいのに」
めでたく出世 ・・・  そして禿げた爺になりつまらない一生が終わるわけだ

  廻る〜廻るぅぅよ 時代は廻る〜♪   
190名無しさん@引く手あまた:2010/12/07(火) 01:06:31 ID:nu5PpWJrO
↑俺の場合出世も出来ないだろうから更に悲惨なんだろうな
そして自分より悲惨な人を見つけて自尊心を保ってるんだろうな
容易に想像出来ちゃう
191名無しさん@引く手あまた:2010/12/07(火) 11:12:01 ID:rorzBgvDO
渉外疲れたお。
今年から営業にきた3年目の奴が営業なにも出来ないから、代わりに俺が回ってるお。
そのくせ、態度がでかいからイラつくお…
192名無しさん@引く手あまた:2010/12/07(火) 11:31:36 ID:WZW6NKmv0
おとか言ってるから舐められるんだよ
193名無しさん@引く手あまた:2010/12/07(火) 11:35:58 ID:AIUGA5XcO
シティとか外資系の内情どうなのかご存知ない?

今証券で死にかけてて、銀行等に転職活動中なんだよね。
常時募集してるし、やっぱり結局大差ないのかなぁ。
毎日色々不安で胃が痛い…
194名無しさん@引く手あまた:2010/12/07(火) 12:52:54 ID:rorzBgvDO
今、ベンチで昼飯だお。3年目の奴は、「これってこういうことですよね(キリッ」って言うんだけど、書類が間違いだらけだお。
でも、そいつ俺より陰気な感じだから、強く言ったら精神病んでしまうお。
さて、そろそろいくお。
195名無しさん@引く手あまた:2010/12/07(火) 13:41:15 ID:gfCh/J4B0
>>192
2chらしくて俺は好き
>>190
満員電車で通勤している時、禿げたジジイが必死に通勤しているのを見て
自尊心を保っているが、俺も将来そうなるのかと思うと暗くなるw
196名無しさん@引く手あまた:2010/12/07(火) 20:22:33 ID:e0ADjU4a0
>>194
銀行なんだから詰めてなんぼなんだお。
197名無しさん@引く手あまた:2010/12/07(火) 21:33:19 ID:jvdGj1MT0
>>196
それしか能が無いからこの不景気でも離職が止まらないんだお
198名無しさん@引く手あまた:2010/12/07(火) 21:58:58 ID:7o+9DB8M0
>>193
昇進or解雇の単年度の契約なんで非常につらいです
給与はたしかにいいけど、退職金込だと考えてるし
邦銀のほうが優しいはず、ノルマも段違いに楽だろうし
199名無しさん@引く手あまた:2010/12/07(火) 22:30:41 ID:oiAdPEmf0
>>198
単年度契約というと、いわゆるFAみたいな感じの職制ですか?
しかし、外銀でもやっぱりノルマってあるんですね。
飛び込み訪問等なしとあったので、顧客側からの相談に応じるのが主なのかと思ってました。
今も証券でノルマ尽くしだけど、ノルマ落として評価悪くてもクビはないからなぁ・・・
200名無しさん@引く手あまた:2010/12/07(火) 23:03:57 ID:rorzBgvDO
3年目を明日注意するお。今日支店に帰ってきたら、新人に向かって陰気な面で「仕事の仕方考えてる?(キリッ」とか言ってたお。
おまいの営業を代わりに俺が背負ってるのにだお。
新人にはいろんな人が居るからいちいち気にしなくていいおと言っといたお。
201名無しさん@引く手あまた:2010/12/07(火) 23:14:40 ID:7o+9DB8M0
>>199
運用部門なんでリテール相手の仕事はしてないですー
邦銀→外銀に転職して3年たちました
同期に入社してきた人は8割いなくなったw
202名無しさん@引く手あまた:2010/12/07(火) 23:22:56 ID:UYzoJTHX0
今日物が飛んできた
証券会社で受話器が飛んで来るとか言う伝説を聞いたがマジなんだな
おまけにもう帰れとか言われたから帰りたかったけど雰囲気が気まずかったから
結局残業した
203名無しさん@引く手あまた:2010/12/07(火) 23:41:23 ID:oiAdPEmf0
>>201
おぉなるほど、運用系なら納得。ご優秀なんですな。
給料は破格でしょうから、短期間の稼ぎ場として働いてるなんて知人がおりましたよ。
俺も出来ることならリテールやめて運用方面に移りたい・・・

>>202
四季報とか文房具程度ならたまに飛ぶよ。椅子や机蹴られるのはよくあるよ。
204名無しさん@引く手あまた:2010/12/08(水) 00:51:45 ID:S1z5BBrdP
椅子ごと蹴り飛ばされて吹っ飛んだことある。
さすがに蹴った方も動揺してた。
205名無しさん@引く手あまた:2010/12/08(水) 01:00:29 ID:izsF6Snk0
早く辞めたい!!
206名無しさん@引く手あまた:2010/12/08(水) 17:41:23 ID:rIMSDvVVO
24日に忘年会が入った。
頭おかしい
207名無しさん@引く手あまた:2010/12/08(水) 20:41:38 ID:kSOnwKwV0
>>206
いくら金曜だからって
さすがにそこは外すよなw
頭おかしい、認定。
208名無しさん@引く手あまた:2010/12/08(水) 23:29:21 ID:Zv9lABdq0
もう頭が狂ってる奴ぢゃないと上に行けないのが銀行だよ。

他人には散々文句や恫喝しておいて自分のミスは棚上げして挙句の上に
そのミスさえ他の役席のせいにして怒鳴る…
怒って暴れたもん勝ちなわけだわ。
209名無しさん@引く手あまた:2010/12/09(木) 00:51:54 ID:RmVFQtk40
で、お前らの中の勝ち残ったエリートがその役席になって暴れるわけだw
銀行員の目標がその狂人なんだからw
210名無しさん@引く手あまた:2010/12/09(木) 00:54:55 ID:hgp1LUY60
怒って暴れたもん勝ちって言うが、上に逆襲したら2年目で飛ばされたわ。
課長に書類投げ返して、支店長の机蹴り返しただけなんだぜ?
おめーらいつもやってんじゃねーかよクソがって思うんだけどな。
ちなみに、今は毎日定時で帰って日誌という名の反省文を書いて過ごしている。
211名無しさん@引く手あまた:2010/12/09(木) 01:05:13 ID:gwOAZTMU0
もっとやってやろうぜ
結局恫喝すりゃ数字やってくるだろうとしか思ってない連中なんだからさ
212名無しさん@引く手あまた:2010/12/09(木) 01:31:24 ID:hgp1LUY60
今は関連会社だから数字も恫喝もなくなった。
ただA4ノートに毎日反省文書いて赤で添削されて、ミスったら始末書とか罰掃除の刑に処されるとかのカルチャーがヒドイ。
今も毎月残業時間の報告書類間違った罪にて残業禁止の処分その他の執行が続いている。
ちなみに、頑張った自分へのご褒美として日誌とかボイコットして逆襲したら人事にチクられて報復されたわ。
213名無しさん@引く手あまた:2010/12/09(木) 06:41:00 ID:qkuduthx0
>>212
すげえな、クビに出来ないとは言え、会社はそこまでして一体何の為に雇ってるんだろ
あまり時間を無駄にしないように、早く転職決まるといいな
214名無しさん@引く手あまた:2010/12/09(木) 20:15:24 ID:9c7dX3K70
数年前に上司に言われた言葉。綺麗な仕事ばかりじゃないんだぞ

ばかりじゃないどころか銀行員とか悪人が9割だろ。汚い仕事が9割じゃねーか
215名無しさん@引く手あまた:2010/12/09(木) 20:20:37 ID:ih11nrkIO
なんでおれが内勤のクレカなんてくだらないことやらなきゃならんのだ…
女にも言えよくされ次長。
216名無しさん@引く手あまた:2010/12/09(木) 20:22:53 ID:vjQwc7l0O
自分は他の人より恵まれている。こう言って鬱になったもの多数。特に入れないと思ってたのに入れた人は自分を否定されるから現状を認めたくないんだろ。
217名無しさん@引く手あまた:2010/12/09(木) 20:58:24 ID:7EWZG+sb0
明日はボーナス
半年分の我慢料がもらえるぜ〜
218名無しさん@引く手あまた:2010/12/09(木) 21:16:13 ID:vjQwc7l0O
しかし安い我慢料だよな。これで精神疾患とか鬱になったら割りにあわないよw
基地害上司は指導と言うパワハラやってボーナスもらうんだからふざけてるぜ。
219名無しさん@引く手あまた:2010/12/10(金) 07:10:14 ID:qvQiDzqeO
昨日上司に『お前みたいな奴は仕事じゃなかったら一番付き合いたくない人種なんじゃ』て怒鳴られた。

普段怒られるのはともかくあれは何かグサッと来たなぁ
220名無しさん@引く手あまた:2010/12/10(金) 07:20:33 ID:swfMLCK90
>>219
必ず人格否定混ぜてくるよな。あの精神構造が理解できないわ。
221名無しさん@引く手あまた:2010/12/10(金) 08:46:23 ID:8qoTibXHO
あ〜地獄すぎる。
本部から異動で来たが営業辛すぎ。しかも、朝早いし…今までとまるで違う人種と接してるようだよ。分からないこと多すぎる。
222糞2年目:2010/12/10(金) 10:14:16 ID:zkGQcbygO
お久しぶりです。
本日ボーナスが支給されましたが手取り約23万でした。
これはどうなのかな?
223名無しさん@引く手あまた:2010/12/10(金) 12:29:53 ID:lqfP21cyi
>>222
3年目だけど手取りで30万だった。。
224名無しさん@引く手あまた:2010/12/10(金) 12:42:02 ID:vSw3+ztH0
2年目手取り47で凹んでたんだが
結構いいほうだったんだな
225名無しさん@引く手あまた:2010/12/10(金) 13:01:13 ID:WnxcxW34O
一年目手取り45万。
来年は住民税の関係で減るのが確定してるから、萎える
226名無しさん@引く手あまた:2010/12/10(金) 20:34:42 ID:dP8+FClL0
>>221
手続きとかの分からないことって周りに気軽に質問できる?
それが出来ないと、分からない、でも聞けない、で仕事は回らないし、
周囲の視線もどんどん厳しくなってくるんだよね。
本部とかグループの別会社から支店に来た人でそうやって詰んだ人知ってるからさ。
ほんと腐った文化だよな。
227名無しさん@引く手あまた:2010/12/10(金) 21:47:09 ID:KIFdls1d0
1年目夏9万円
冬20万円

2年目夏25万円


安すぎワロタ
228名無しさん@引く手あまた:2010/12/10(金) 22:14:51 ID:DYanoHxx0
>>221
俺も同じ境遇すぎるw
仕事が、というよりも周りの人間が理解できねぇ……。

>>226
221とは別の人間だけど、俺はまったく気軽に質問できねぇw
分からない事があったらすぐに聞け、なんて言う反面、
実際に聞くと、それぐらい分からないの? マニュアルに書いてある事ができないの? それぐらい自分で考えろ
とか言われて叱咤される事もあって、まったく気軽に聞けない
客先で分からなくて聞いてるのにこれ言われちゃうとお手上げだわ……
もう俺は既に色々と詰んでるw

229名無しさん@引く手あまた:2010/12/10(金) 22:38:06 ID:9awY+Et/0
マニュアルのページ数は万超えるからなw
230名無しさん@引く手あまた:2010/12/11(土) 00:03:38 ID:1QoEca060
死にたい
231名無しさん@引く手あまた:2010/12/11(土) 00:19:34 ID:MkrybGak0
>>227
俺も全く同じ額なんだが・・・
同期だったら笑う
232名無しさん@引く手あまた:2010/12/11(土) 00:23:26 ID:b5CFFv040
>>231
どこ中よ
233名無しさん@引く手あまた:2010/12/11(土) 01:24:47 ID:bX8aHwF80
>>230
男ならイカ娘でも見とけ
234名無しさん@引く手あまた:2010/12/11(土) 02:10:46 ID:HpsIEfBV0
2年目の個人渉外だが、証券会社に大口預金を取られそうだ・・・
期間4年、金利0.89%の個人向け社債か・・・銀行にそんな商品ねえよ。
235名無しさん@引く手あまた:2010/12/11(土) 02:31:43 ID:HSsAvZD90
俺も証券会社に電力債でやられたな
5年で0.4%くらい
236名無しさん@引く手あまた:2010/12/11(土) 07:11:11 ID:VznnNM6V0
またーり薄給の信金がうらやましい・・・
237名無しさん@引く手あまた:2010/12/11(土) 08:59:15 ID:18ANUr1WP
集金マシーンだぜ?
うらやましいか?
238名無しさん@引く手あまた:2010/12/11(土) 10:47:29 ID:b5CFFv040
5年で0.4%とかいう金利にしようという考え、それは死人の考えや・・・
血の通った人間が金を持ったら10人中9人は考えなくなる・・・
損を承知で人は生きれんのや、それほど0.4%という金利は低い・・・あの低さはサギやからな
サギ師に騙されながら生きるのも気分が悪い
239名無しさん@引く手あまた:2010/12/11(土) 10:59:31 ID:Qgi1EH2q0
>>225
青空新生あたり?1年目冬ボでそれは割高くない?
240名無しさん@引く手あまた:2010/12/11(土) 11:01:03 ID:Qgi1EH2q0
1年でそれならまだしも、4年5年先は今より金利あがってるだろうな・・・
241名無しさん@引く手あまた:2010/12/11(土) 11:27:42 ID:KPiUsjOlO
営業が辛い。マニュアルは分かりにくいし、重要なところほど抽象的だから使えない。
営業は地獄だよ。ミスしたら客、役席、本部なぜか関係ない支店のお局に全力で頭を下げなきゃならん。
242名無しさん@引く手あまた:2010/12/11(土) 15:20:09 ID:VznnNM6V0
>>237
ノルマは緩いみたいよ
243名無しさん@引く手あまた:2010/12/11(土) 16:09:55 ID:klvnMhZQ0
>>238
金利6%でさえ詐欺呼ばわりだからなw
244名無しさん@引く手あまた:2010/12/11(土) 19:23:10 ID:ELV0WEgt0
銀行を辞めた方に質問します
@退職金は出ましたか?
A給料は前回の支給日から退職日まで、日割で出ます?
B退職願いしてから、どのくらいで退職できましたか?
245名無しさん@引く手あまた:2010/12/11(土) 19:41:33 ID:KPiUsjOlO
辞めてないが辞めた人を知ってるから参考までに
@ある程度年数があれば当然もらえる。
A普通はそうなる。
Bこれが一番難しい。当然引き継ぎがスムーズならばすぐ辞めれるが、大体は難癖をつけて引き延ばす。厄介なものを最後に押し付けて処理させようともするから。ある程度年数勤めてるなら半年前から辞めると断言しないとアヤフヤにされる。
246名無しさん@引く手あまた:2010/12/11(土) 19:44:37 ID:klvnMhZQ0
辞めると宣言してからの半年間が人生で一番辛い・・・・・・んじゃないかと思う
247名無しさん@引く手あまた:2010/12/11(土) 19:46:25 ID:KPiUsjOlO
あと、退職は人事考課にも関わるから、上司は自分がいる間は辞めさせないように懐柔してくるから一度決めたら辞めると言い続けろよ。
248名無しさん@引く手あまた:2010/12/11(土) 20:20:02 ID:V0VWDGXM0
人事部長に内容証明で退職届を送りつけろ。
法的には2週間前の一方的な意思表示で辞められるんだから。
もちろん、出社はせずに有給消化。
249名無しさん@引く手あまた:2010/12/12(日) 00:10:10 ID:UdfNCzth0
信金1年目ボーナス手取り37万。
毎日定時でこの金額はうれしいな。
250名無しさん@引く手あまた:2010/12/12(日) 00:54:12 ID:j9J++MEU0
>>249
1年目でそれはすげえ。手取りってことは額面は40オーバーか。どこの上位信金だ?
251名無しさん@引く手あまた:2010/12/12(日) 02:14:15 ID:WFX7+pmzO
昨日は税理士試験の合否通知発送日だったわけですが、受けた人いますか?
私は去年退職して専念、今年簿・財・消を受けて簿・財合格、消A判定でした
ちなみにテンプレの宝くじで詰められてる若手渉外が私です…
あいつらを絶対見返してやるぜ!ってずっと思ってたけど、
既に眼中にないことに気付いた…あんな屑野郎どもは心底どうでもいいわ
とりあえず結果出て一安心
さて下心満々に支店の女の子にメールしてみますかね
252名無しさん@引く手あまた:2010/12/12(日) 02:16:52 ID:34BQdTuv0
>>251
青メガの人ですね。
合格おめでとうございます。
あとは、事務所に勤めながらでもいいと思いますよ。
253名無しさん@引く手あまた:2010/12/12(日) 02:52:15 ID:9BiZ7bey0
>>251
簿財受かったのはオメだが、それで支店の女が食いつくかね?
俺も元青だが、思い返す度につくづくあの環境は異常だったと思うわ。
254名無しさん@引く手あまた:2010/12/12(日) 08:15:38 ID:7EMbIjVm0
>>251
7年かけて今年合格しました

1年目簿財×
2年目簿財○
3年目法人×
4年目法人○
5年目相続×
6年目相続○
7年目消費○

これで今月末に退職届だせるわ
255名無しさん@引く手あまた:2010/12/12(日) 09:47:22 ID:IWiN2/oJO
>>254
年齢は?
256名無しさん@引く手あまた:2010/12/12(日) 10:00:35 ID:7EMbIjVm0
30です
257名無しさん@引く手あまた:2010/12/12(日) 11:04:15 ID:IWiN2/oJO
実務経験無しの三十路とか人生迷いすぎだろ…
258名無しさん@引く手あまた:2010/12/12(日) 11:11:03 ID:7EMbIjVm0
オヤジも税理士やってるんでそこを継ぐだけだから大丈夫
259名無しさん@引く手あまた:2010/12/12(日) 11:55:05 ID:mpfw/ly60
銀行に勤めながら税理士に合格するとか凄いなあ
同期にもそういう奴がいたけど、銀行辞めてうまくやってるみたいだよ
頑張れ!
260名無しさん@引く手あまた:2010/12/12(日) 12:06:12 ID:XmU3GGiKO
>>244
Bについては上手くやれば割と早く辞めれるし、下手すると地獄。
俺が辞めた銀行は、1・4・7・10の1日付けで移動があったから俺は8月20日位に言って9末で辞めた。それ位日数があれば、次の異動時用に支店長も補充確保に動けるから辞めやすいよ。
261名無しさん@引く手あまた:2010/12/12(日) 12:57:58 ID:YIgNx1BIO
三年目で司法書士取りました。
辞める機会を見失って、来年5年目
262名無しさん@引く手あまた:2010/12/12(日) 17:00:08 ID:bokkSJK20
ネタばっかりで香ばしいなw
263名無しさん@引く手あまた:2010/12/12(日) 17:32:08 ID:4M3p8eGLi
みんなすごいな。俺なんて早くシステム部署にでも行ってまったりしたいわ。
264名無しさん@引く手あまた:2010/12/12(日) 18:22:48 ID:JpYzWGqp0
俺は結婚機会を見失ったぞ。前カノとしとくべきだった。
265名無しさん@引く手あまた:2010/12/12(日) 20:53:03 ID:KmiG4jU50
>>263
俺はIT部門に行ったおかげで、なんとか辞めずに済んだ口。
初めは飛ばされた感アリアリで今後の身の振り方どうしようかと思ったけど、
マターリして支店とは文化と人種も180度別の環境の上、
今後のキャリアや昇進にもそれほど大きな影響はない(営業畑の道はもうないけど逆に全然おk)
ことが分かったんでこの畑で安住するつもり。
もう数か月支店生活が長かったら危うく辞めるところだった。
266名無しさん@引く手あまた:2010/12/12(日) 21:02:30 ID:nU0fhTAG0
社内ニート決め込むならシステム系ありだよな
もちろんうちの銀行もシステムは出世ルートから外れてるがね
267名無しさん@引く手あまた:2010/12/12(日) 21:13:39 ID:lLjSRxx40
銀行に6年勤めた後、転職してもう8年。
仕事頑張って収入は結構もらえるようになったから戻りたくはないが、懐かしい。

同期は半分くらい辞めた気がするけど、みんな食べてはいけてるから、
辞めたいのであれば、20代で辞めたほうが良い気がする。
銀行員は働きの割りに待遇が悪い。(年収・労働時間・出世争い・全国に転勤あり)
268名無しさん@引く手あまた:2010/12/12(日) 21:33:00 ID:KmiG4jU50
>>266
当然最速昇進なんてエリートがいるような部署じゃないけど、
別に全く昇進できないってわけじゃなく程々には上がれるし、
それでマターリなら全然おkという判断。やっぱり精神的安定が一番。
269名無しさん@引く手あまた:2010/12/12(日) 23:38:24 ID:i+UFgz+30
∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /

270名無しさん@引く手あまた:2010/12/13(月) 03:05:57 ID:Dp6r14aK0
九州・中国地方のとある地銀
母店2年
福岡支店2年
本店営業部2年
営業推進部1年
人事部付でメガ出向1年
融資部2年

これで10月から営業店にきたけど俺使い物にならなすぎて終わったw
271名無しさん@引く手あまた:2010/12/13(月) 07:28:05 ID:qSjcxSGS0
>>270
6年も営業店、しかもデカい店ばかりやってたのに何で?
272名無しさん@引く手あまた:2010/12/13(月) 22:09:18 ID:0a5nm0oI0
264
銀行は可愛いコ多いからいくらでも相手いるじゃん
273名無しさん@引く手あまた:2010/12/14(火) 08:44:07 ID:iC6FHynJO
離職率40パーワロタ
274名無しさん@引く手あまた:2010/12/14(火) 10:59:29 ID:hbENgUV10
llll
275名無しさん@引く手あまた:2010/12/15(水) 06:25:48 ID:dGLuBXzA0
今日労組の飲み会あるー・・・
行きたくねぇ・・・
誰が得すんだよ
276名無しさん@引く手あまた:2010/12/15(水) 12:09:39 ID:hZ/D/yNuO
午前に、雑誌「あるじゃん」を持ってきて、資産運用の相談に来た客がいた。
俺も「あるじゃん」はたまに読むけど、さすがにビックリした
277名無しさん@引く手あまた:2010/12/15(水) 17:56:03 ID:C2Oq+gx60
>>275
飲み屋
278名無しさん@引く手あまた:2010/12/15(水) 21:03:48 ID:TRGwmEGu0
むりむりむり・・・
279名無しさん@引く手あまた:2010/12/15(水) 23:25:17 ID:TW8TpUe20
保証協会って何であんなに態度悪い奴が多いんだよ
280名無しさん@引く手あまた:2010/12/15(水) 23:49:40 ID:nrCl57bFO
2年目だけど、俺もシステム部に異動になりたい
仕事も大してできないし、出世欲も皆無だから定年まで裏方での仕事でいい
夜間の飛び込み営業はキツイわ
人(客)と接するのが嫌になった
281名無しさん@引く手あまた:2010/12/16(木) 00:14:21 ID:z7qa8hVy0
てか夜間のローラー営業とかどうなんだ
俺が客だったら18時以降とか絶対来て欲しくないんだが
282名無しさん@引く手あまた:2010/12/16(木) 00:16:32 ID:WRm2liqW0
>>280
基本あまり人気ない部署だからひたすら手を挙げれば行けるかもね。
283名無しさん@引く手あまた:2010/12/16(木) 07:15:27 ID:4O0RzBvp0
今月いっぱいで辞めるんだけどダルくなってきた。
上司からの嫌がらせがひどい。
残業せずに案件処理、引継書作るとか無理だ。
日中は預り資産回らないと怒るし。
どうしてこんなに性格悪いんだろ。
284名無しさん@引く手あまた:2010/12/16(木) 10:53:55 ID:buVPHRoDP
うらやましいんだろ。
285名無しさん@引く手あまた:2010/12/16(木) 13:27:29 ID:G2/paPTWO
>>280
理系じゃないんだがシステムいけるのかな
とりあえず基本情報技術者かなんか資格とろうかな
286名無しさん@引く手あまた:2010/12/16(木) 17:11:51 ID:HNXjMLFP0
銀行に可愛いコ少ないよ
287名無しさん@引く手あまた:2010/12/16(木) 19:45:46 ID:UvtzT8Kv0
>>283
辞めるならもう遠慮することないじゃん。
「できねぇよ」と怒れば良い。人事にパワハラされていると言えばいい。
 最後までいい子でいる必要が無いだろ。

上司は人事部が一番怖い。復讐して辞めればよいじゃない
288名無しさん@引く手あまた:2010/12/16(木) 21:01:04 ID:v+MuhBo10
2年目です
辞めたい死にたお客さんのクレーム怖い
給料下がってもいいからシステム部とかの裏方に行きたい
289名無しさん@引く手あまた:2010/12/17(金) 00:34:35 ID:tmZ8R67fO
辞めるなら、堂々としろよ。客の前でパワハラ野郎に恥をかかせろよ。稟議とか机に投げつけても構わないよw
290名無しさん@引く手あまた:2010/12/17(金) 06:11:53 ID:EKDzUgjY0
>>161
ありがとうございます。学生です。

>>162
一般とはメーカーですか?
地方支店勤務の場合は忙しくないようですが、本社勤務だとお昼も外に出る時間がないそうです。

>>163
リテールがないので、少しはマシかと思っていましたが…覚悟しておきます。

291名無しさん@引く手あまた:2010/12/17(金) 11:38:09 ID:GbWRVbH10
みなさんの銀行の離職率ってどれくらいですか?
あと辞めた人は何してますか?
292名無しさん@引く手あまた:2010/12/17(金) 13:02:20 ID:fy/H9h1j0
おれは地銀だけど、3年で3割は辞めた。
優秀な人、可愛い子が多く辞めた印象、俺は来年から公務員
293名無しさん@引く手あまた:2010/12/17(金) 13:06:25 ID:Z44Z84KG0
幹部候補とソルジャーと採用時点で大体決まってるんだろうぁ。
294名無しさん@引く手あまた:2010/12/17(金) 13:50:40 ID:tmZ8R67fO
ソルジャーとか関係ないぞ。営業出来て数字残せる奴が偉い。それだけ、簡単だろ。メガで営業やってるが今から10分で飯食って客先に行く。毎日こんな感じ、飯食えれば良い方。覚悟を決めたってほとんどのやつが辞めるんだから、学生は遊んどけ。
295名無しさん@引く手あまた:2010/12/17(金) 14:52:49 ID:PFQzA49O0
俺は外資だった。キレイな女性も多く入ってくる。
日本の銀行とは違い採用基準は能力だけでなくルックス重視。

今は自己資金運用で悠々自適の海外在住。
296名無しさん@引く手あまた:2010/12/17(金) 17:48:56 ID:Ou8QaHzs0
来春から公務員に転職する私が通りますよ。
297名無しさん@引く手あまた:2010/12/17(金) 20:17:05 ID:LUhmBwHq0
怒らないでマジレスしてほしいけど、お前ら忘年会は?
まともな銀行員なら今日は忘年会に誘われてるはずなんだけど
298名無しさん@引く手あまた:2010/12/17(金) 20:49:47 ID:A558nTmPO
>>297
先週末やった。ついでに今週平日に二回目の忘年会もやった
299名無しさん@引く手あまた:2010/12/17(金) 21:09:48 ID:YScXD3T50
今日、忘年会だけどもちろん断ったさ。帰りに電車いつもより空いてたなw
300名無しさん@引く手あまた:2010/12/17(金) 23:05:47 ID:fj4mPRPi0
>>297
忘年会帰り
二次会の誘いが来る前にフェードアウトできて助かった・・・・・」
301名無しさん@引く手あまた:2010/12/17(金) 23:21:40 ID:Ou8QaHzs0
ばっくれた。
302名無しさん@引く手あまた:2010/12/17(金) 23:40:24 ID:1KWLMEk70
>>292
そうやって優秀な奴が抜けて行くんだよな

>>295
平日昼間からニート乙w
人生を終わらせるようなことすんなよwwwww

>>296
俺も来春から公務員だぜ。教師だけどな。
303名無しさん@引く手あまた:2010/12/17(金) 23:53:48 ID:uUZit01fi
ようやく二次会オワタ・・
304名無しさん@引く手あまた:2010/12/18(土) 02:06:38 ID:Biw8DAg50
飲みすぎて記憶完全に無ぇ

月曜の修羅場は受けて立つ
305名無しさん@引く手あまた:2010/12/19(日) 05:28:47 ID:ptGl58uc0
∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /


306名無しさん@引く手あまた:2010/12/19(日) 11:11:27 ID:Beqs1van0
age
307名無しさん@引く手あまた:2010/12/19(日) 15:58:04 ID:qCqef1JuO
入行3年目営業半年目だけど、なんか最近理屈抜きに反抗的とか素直じゃないとか言われる。

何か言うとすぐに『言い訳。もういい加減目障り辞めろ』『言ってもやらないのはわざとおれらをバカにして反抗してるんだな、よし分かった(笑)』とか…

違う…恥ずかしいが明らかに能力を超えてる(泣)胃も心臓も痛む…
帰りの電車とか5分前まで起きてたのに5分寝て乗り過ごしとかがあって自分でも怖い…
308名無しさん@引く手あまた:2010/12/19(日) 17:26:41 ID:wcObLeTY0
来年から公務員で事務やることになった
309名無しさん@引く手あまた:2010/12/19(日) 17:39:49 ID:Mtkv2rL80
おまえら、退行時間は何時だ?
俺が行員だった頃は連日10時。
水曜のみ早帰りで8時だった。
18年前の話だ。
310名無しさん@引く手あまた:2010/12/19(日) 19:21:13 ID:paLEXCQK0
>>309
10年前の話で、だいたい20時帰り。
そんなに遅くないし、土日出勤はなかったから楽だった。

転職してからは終電かタクシー帰り、土日も出勤が多い。
ただ、転職して年収は上がったから退職してよかった。
311名無しさん@引く手あまた:2010/12/19(日) 19:25:55 ID:65Pva7KG0
おれは帰宅時間はだいたい8時だな
それでもしんどい
312名無しさん@引く手あまた:2010/12/19(日) 19:39:47 ID:/6gvvrgr0
水曜以外は8時前後
今月はじめに36協定を結びなおした
313名無しさん@引く手あまた:2010/12/19(日) 20:05:30 ID:3/B56rlR0
>>307
それは、本当に辞めた方がいいよ。
理不尽ないじめ受けてるわけじゃなさそうだし、
向いていないんだろう。
314名無しさん@引く手あまた:2010/12/19(日) 21:04:30 ID:ptGl58uc0
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
315名無しさん@引く手あまた:2010/12/19(日) 21:37:27 ID:a3zO7L4y0
また学生が沸いてるな
316名無しさん@引く手あまた:2010/12/19(日) 21:41:33 ID:QqEa27eF0
年末年始の休みが少ない・・
どうせ他の企業やすみなんだから休みにしてくれ・・
317名無しさん@引く手あまた:2010/12/19(日) 22:14:17 ID:gKOH/jm70
今年の年末年始休みはツイてないよな。
318名無しさん@引く手あまた:2010/12/19(日) 22:20:18 ID:utlD7/yk0
今確認したら1、2日が土日だと?

おいふざきんな
319名無しさん@引く手あまた:2010/12/19(日) 22:34:27 ID:rMESNyyZO
営業できないやつは話にならないよ。最初の配属で営業に来れなかったやつは覚悟したほうがいいよ。辛さが桁違いだから。超高学歴で専門知識があるなら別の道もあるけど。
知り合いで営業に来てすぐ鬱になったやつ一杯いる。
320名無しさん@引く手あまた:2010/12/19(日) 22:37:16 ID:4ZvT0K1t0
>>302

295ですが、ご指摘の通りニートと何が違うのかたまに考えます。
経済的に自立しているかしていないかだけの違いかもしれません。
成功者のつもりでしたが、落伍者とあまり変わらないかもw
精神的にはかなり違うと思うけど。

人生を今謳歌していますので、間違いは無いと思います。ご心配無く。
321名無しさん@引く手あまた:2010/12/19(日) 23:13:42 ID:a3zO7L4y0
>>320
すみません、海外での生活に興味があるのですが、
現地で働いているわけでもなく、どんなビザで滞在なさっているのですか?
322名無しさん@引く手あまた:2010/12/19(日) 23:19:32 ID:gKOH/jm70
>>319
で?
誰に言ってんの?
お前のくだらない感想は勘弁。
ていうか、お前自身のことですか?
323名無しさん@引く手あまた:2010/12/19(日) 23:24:31 ID:rMESNyyZO
>>322
なにお前?
当たり前のこと書いたまでだろ。
324名無しさん@引く手あまた:2010/12/19(日) 23:30:20 ID:MnDAQvRQ0
落ちこぼれの自己紹介はもう聞き飽きた
325名無しさん@引く手あまた:2010/12/20(月) 00:29:42 ID:OlcWAyBcO
くだらない仕事。しょうもない同僚上司。つまらない人生。

あと何年続くのだろう。
326名無しさん@引く手あまた:2010/12/20(月) 01:45:16 ID:9tgF5Ijl0
>>321
なんで海外在住とわかるの??

自分は会社を設立してビザを取得(投資ビザにしようか迷いました)
別の国にいる友人は30代で退職者ビザを取って移住。
(ある程度お金があれば年齢に関係なく取得できる長期ビザ)
327ゴミ:2010/12/20(月) 20:22:29 ID:ZqhDsqooO
ずっとROMってたけどもう_。リミットブレイク。
新入行員だから辞めたいとか言うと皆口々に「最初は皆そうだった。だからもうちょっと頑張れ」しか言わない。
上司が馬鹿だとか飲みが嫌だとかは他の民間も同じだろうから、甘んじて受け入れられる。
でもなにが本当に嫌なのかを突き詰めたら"金融業界"が無理だってことが理解できた。
地元帰るなら高給の銀行か公務員しかないっしょ(キリッとか浅はかすぎた。
こんなんで挫けるあたりゆとりと言われても仕方ない。
でももう逃げだとか負け犬だとか関係ないわ、精神耗弱躁鬱状態、身体もおかしくなってきてる。
支店長に言う前に直属の上司でいいんだよね?告白するのはこわいけど、ここで言わなきゃ定年まで死にも相当する苦しみを味わうことになることは確実。
こんなんで弱音を吐く世間知らずなガキなのは百も承知だが、あまりにも辛過ぎる&この気持ちを吐露できず書き込みしてしまった。
長文失礼しました…

…同じ境遇の人いたらなんか安心するな
328名無しさん@引く手あまた:2010/12/20(月) 20:31:19 ID:KMafkItg0
>>327
せっかくだから何がきつかったか言ってみ。まあこの業界苦しんでる原因は皆変わらんだろうけど。
329ゴミ:2010/12/20(月) 20:55:02 ID:ZqhDsqooO
規定で雁字搦めの仕事がきつい。先輩は規定の中で効率化を図れって言う。その通りだと思う。
でも性格がその風習に合わない。ちょっとのミスでも1を10にしてみんな騒ぎ立てる。大して問題じゃねーだろってことも。
自分の物差しで物を見てるからこう思うわけだが、客観的に見てもやっぱり肌に合わない。この辺は我が儘なのかな?
あと、準危険物取扱者みたいな仕事柄も堪えられない。正直こんなストレスたまる仕事は他人にやっていてもらいたい。
汚い言い方すれば金融業界の歯車は他の誰かで結構。一生距離置きたいです。
あと、前の書き込みで綺麗事書いたけど、人も嫌い。いい人もいる反面、銀行に染まってる典型的な団塊が多すぎる。
結局年近い先輩も、上司がそんなんだから時々こわいことをさらっと言う。
『銀行の常識は世間の非常識』を目の当たりにして自分の未来はここにないことを悟った。
なんでこんなにきつい業界で皆やっていけてるのか不思議だ。
自業自得なのは百も承知だが、金融なんて興味ねぇよ…
例えれば、フランス語がわかんなくてフランス語の辞典読めって言われてるようなもん。
なにがなんだかさっぱりなのに、覚えようとして聞くと「そんなのも知らないでよくここいるね(笑)」ってなる。
こんな長文書くなんて相当たまってるなぁ…ほんとスレ汚しですまん。
今日だけはゆとりの構ってちゃんに付き合ってくれ(T_T)
330名無しさん@引く手あまた:2010/12/20(月) 21:15:22 ID:WyKaeV7w0
全然いいぞ。
ちゃんと見ている奴はいるから、いいたいこと全部吐いちゃえ。
331名無しさん@引く手あまた:2010/12/20(月) 21:37:37 ID:KMafkItg0
>ちょっとのミスでも1を10にしてみんな騒ぎ立てる。大して問題じゃねーだろってことも。
まさに銀行あるあるの典型だな。
うちではこれを正当化するロジックとして「一事が万事」ってのが使われてた。
例え小さいミスでもミスはミスで、それが大きなミスに繋がると。
賛同できない面も無いでは無かったけど、こじ付けが多くてどうもね。
332名無しさん@引く手あまた:2010/12/20(月) 21:48:46 ID:8wnV2IOD0
俺も新入行員。辞めたいわけじゃないけど内定の時から見てるから今でも見てる。

金融に興味なかったらこの業界なんて苦痛なだけでしょ。
事務だって規程だって下らない。融資・投信のお願いセールス。
風土だって自分がよければすべてよし。やった者勝ち。
でも俺はそういう考え嫌いじゃないし金融の勉強楽しいし上司に恵まれてるから
働いてる。働けている。

辛いなら体壊す前に辞めたほうがいいと思う。
フランス語わかんない興味ないのにこの先何十年も辞典読めないでしょ。
333ゴミ:2010/12/20(月) 21:50:56 ID:ZqhDsqooO
確かにわかる、理解できる面もある。でもそういう思考に至る時って必ず"木も見て森も見てる"状態なんだわ、脳味噌がさ。
一歩も二歩も引いて物事見ればそりゃ大体はわかるわな、でもそれが苦痛以外の何物でもない。
そこまでして首肯してやってんのにボロクソにされるしね。
納得いかないことを論破しようにも立場と規定振りかざしてくるからどうでもよくなる。
無論、論破する勇気もないんだけどさ。まぁこれは銀行に限った話じゃないだろうけど。
とにかく疲れた。これが普通の社会だとしたら大人達すごすぎる。
切り出すのこわいな〜…
334名無しさん@引く手あまた:2010/12/20(月) 22:07:02 ID:lbuOmEtj0
上のほうでシステム部門の話が出てたが、基本情報処理くらい取れれば本当に行けるのかな
応用情報までは要らない…んだろうか
行員辞めたいっつーか支店のクソ上司の元から離れたいぜ
335名無しさん@引く手あまた:2010/12/20(月) 22:21:56 ID:YrJjIXDS0
俺も新人だから気持ちはよくわかる・・
俺がいやなのはイベントの多さ・・・
2が月に1度のゴルフ 社員旅行+強制的な旅行年3回
飲み会週2〜3回 土日の地域行事参加
支店のスポーツ月1回 銀行全体の運動会、強制参加の遊園地やら・・・・

新人だからこれ全部参加させられる・・・
休みがほしい・・・
336名無しさん@引く手あまた:2010/12/20(月) 22:34:07 ID:2vfYK4lL0
さすがに多すぎだろそれw
337名無しさん@引く手あまた:2010/12/20(月) 22:35:29 ID:Tmd78MRx0
>融資・投信のお願いセールス。

糞上司より何よりこれが嫌だわ
ビジネス(笑
338名無しさん@引く手あまた:2010/12/20(月) 22:47:00 ID:aoYD7Yc60
>>335
退職して何年も経つけど、まだ銀行はそんなことしてるのか・・・。
たださすがに多すぎ。どこの銀行かヒント頂戴
339名無しさん@引く手あまた:2010/12/20(月) 22:48:13 ID:H3i0LwdGP
辛ければ辞めた方がいいね
粘っても身につくスキルは金融以外は潰し効かないし
340名無しさん@引く手あまた:2010/12/20(月) 22:54:44 ID:Cu5XxzmPO
10年目な俺がアドバイスできるとしたら、早くやめる準備しろってことかな。俺も資格取れたら辞めるし。若いんだから、辞めてから考えても遅くないと思うぞ。あと、最初から上司に恵まれてると、後がキツい。基地外上司との差があって病む。
341名無しさん@引く手あまた:2010/12/20(月) 22:57:41 ID:aoYD7Yc60
>>333
嫌なら退職したら良いよ。
俺は辛くはなかったけど、仕事に自由がなくてつまらなかったから退職した。
5年勤めたけど、つまらなかった。

今は忙しいし顧客を取ってつなぎ止めるの大変だけど、自由があるからまだ良い。
342名無しさん@引く手あまた:2010/12/20(月) 23:04:08 ID:snEFvMwRO
辞めちまえ
ついでに人生辞めちまえ
やる気ないんだろ
周りも迷惑だし
楽になるぞ
343名無しさん@引く手あまた:2010/12/20(月) 23:20:39 ID:Cu5XxzmPO
早いうちに、銀行がおかしな所って分かってよかったと思う。今、3年目の若いのと一緒に仕事してるけど、営業出来ないし、危機感がない。それでも上司に恵まれてるから怒られない。それに比べたらたいした進歩だぞ。
344ゴミ:2010/12/20(月) 23:31:19 ID:ZqhDsqooO
辞めることってそんな悪じゃないよな、嫌々続けてる方が迷惑だし誰得状態。
そんな当たり前のことをわかってて行動に移せない、踏ん切りがつかない自分に嫌気がさす。
今日も明日が恐くて眠れない
345名無しさん@引く手あまた:2010/12/20(月) 23:34:48 ID:oCgbQhPF0
とりあえず理由を適当につけて休んでみれば
銀行員は仕事の為に生きてる人間ばかりだから、他業界の人とも話をしてみたら
346sage:2010/12/20(月) 23:36:08 ID:LNoJH2wf0
>>329
規定で雁字搦めの仕事がきつい。先輩は規定の中で効率化を図れって言う。その通りだと思う。
でも性格がその風習に合わない。ちょっとのミスでも1を10にしてみんな騒ぎ立てる。大して問題じゃねーだろってことも。
自分の物差しで物を見てるからこう思うわけだが、客観的に見てもやっぱり肌に合わない。この辺は我が儘なのかな?
あと、準危険物取扱者みたいな仕事柄も堪えられない。

ここの部分に驚くほど同意したw

>>343
自分のこと言われたみたいでグサッときた。自分も3年目なんで・・・
最近、営業が向いてないのか銀行の営業が向いてないのか仕事をするって行為がそもそも向いてないのかわかんなくなってきたぜ
347名無しさん@引く手あまた:2010/12/20(月) 23:37:48 ID:mC+YKXnB0
銀行は、なんでも入社時に決まっているから、みんなやんなっちゃうのよね。

ヘタすりゃ、入行時に人生決まってるわけです。

だから努力するのがバカらしくなってくる。

しかも退職すると、その行員が何にチャレンジしようとしているか、どこに転職しようとしているかまで

つかもうとするわけ。 そして、転職妨害ね。

まー銀行に就職するのは、カルト宗教に入るようなもの。

実際、転職妨害の集団ストーカーも創価がやってるしね。

今じゃ、貸すとこねーもんだから、銀行は国債買ってるしね。 景気浮揚の役割果たしてねーし。
348名無しさん@引く手あまた:2010/12/20(月) 23:49:14 ID:lbuOmEtj0
>しかも退職すると、その行員が何にチャレンジしようとしているか、
>どこに転職しようとしているかまでつかもうとする
まさに余計なお世話としか言いようがないな
349名無しさん@引く手あまた:2010/12/20(月) 23:52:25 ID:Cu5XxzmPO
>>346
俺も偉そうに言えるほど営業できないから気にしないでくれ。自分で今の状況を理解してれば問題ないだろ。こちらの3年目は次の異動でかわいそうだけど確実に潰されると思う。彼には勉強する機会があったからそれでも新人より数倍恵まれてるよ。
350ゴミ:2010/12/20(月) 23:54:49 ID:ZqhDsqooO
内臓がズキズキ痛んできた。フェーズ5突入。これであと血ィ吐いたらゲームオーバー。
最近躁鬱状態なのは前述したが、"躁状態"の時は考えるんだわ、深みに嵌って視野とか思考が狭くなりすぎてるんじゃないか。
辞めたいとしか考えてないから、それしか考えられないんじゃないか。
まだやれるんじゃないか。
でも違うんだよな。横も見て前も見て後ろも見てる(つもりなだけ?)。
そういう見方してるのに限界を感じてるってことは、芯の部分が拒否してるんだろうな。軸ブレまくり。
ここまでわかってても役席、支店長に言うのがこわいだとか、良くしてくれてる先輩に申し訳ないとか言い訳を並べて尻込みしてる。
ほんとに精神参ります。
一緒に歩くんじゃなくて、一思いに背中をがっつり押して欲しい。
行き着くところが他力本願の自分に絶望。


どうしてこうなった。
351名無しさん@引く手あまた:2010/12/20(月) 23:58:47 ID:Cu5XxzmPO
>>350
お前明日休めよ。鬱一歩手前か軽い鬱だぞ。病気になったら人生つまらないじゃないか。十分負の社会経験したんだからとにかく次の人生考えろ。
352名無しさん@引く手あまた:2010/12/21(火) 00:09:02 ID:U4MjpGSh0
>>350
同期には相談とか愚痴ったりしないの?
俺は同期ってか同年代だけには恵まれた
353名無しさん@引く手あまた:2010/12/21(火) 00:18:21 ID:nqOj7Imk0
>>350

おまえさん、オレの銀行員時代みたいだぜ。 マジだとするとかなり参ってるようですな。

>>361>>352の言う通り、少し年末年始、まとまった休みでもとって、仲の良い友人と飲んだり、

旅行に行ったりして、リフレッシュすることをオススメするね。

勢いで、すぐに辞表出したりしないように。 年末年始じっくり考えて行動した方が良い。

銀行でなんの仕事しているのか知らないが、今辞めると、世の中厳しいぜ。 別の意味で苦しむよ。

まあ、オレだったら、年明けに、外為センターとかシステム部とか、エリートが配属にならない、比較的、日常が楽な場所に

転勤願いを出してみるね。 それから転職をじっくり考えても遅くはないだろ。

来年は雇用情勢がさらに厳しくなるという話だし。

ボーナスも出たんだろうから、パーッと買い物してみるとか、気分転換を図りましょう。まずね。
354名無しさん@引く手あまた:2010/12/21(火) 00:20:21 ID:pJy+l0ALO
>>350
俺の周りでもお前みたいなのいた。辞めてスーパーでレジ打ってるらしいけど。
辞めるなら辞めろ。仕事なんて他にもある。
居るなら預かりと融資やれ。居るのにやらないのが一番周りがきつい。やるやつもやらないやつも1人でカウントされるから。
355名無しさん@引く手あまた:2010/12/21(火) 00:34:04 ID:v9KYABEbO
若ければ、辞めても問題ないぞ。それなりに頭が良ければ公務員、税理士、司法書士とか目指したら?おれの周りは辞めてそういう道に進んでったな。ちなみに成功した奴のが多い。よっぽど銀行が嫌だったんだろうな。
356名無しさん@引く手あまた:2010/12/21(火) 09:46:18 ID:ygk5R6Kr0
高給取りイメージの銀行員を辞めたいだなんて贅沢な悩みだなぁなんて思うけど、中ではいろいろありそうだな。
高給な職業になるほど顧客とか身内同士の付き合いが多くなる傾向があるらしいし、経済的な悩み以外の悩みが多そうだな。
銀行員は高給だろうけど、もし薄給で職務上の付き合いが多い仕事なんかしてたらストレス溜まりまくりだな。
357名無しさん@引く手あまた:2010/12/21(火) 13:22:54 ID:F5n51k7Ri
今の時代銀行員なんて高給取りじゃないだろ。上がり早いし・・・
358名無しさん@引く手あまた:2010/12/21(火) 20:29:45 ID:0GSHhSYw0
>>356
まぁバブル時代の感覚が抜けていないカスとか、いつまでも自分が正しいとか思ってるヤツとか多いからな〜
俺も役席(笑)になったところで見限って退職した
359名無しさん@引く手あまた:2010/12/21(火) 20:33:12 ID:/Tknec3gP
どこの企業にもそんなクズはいるわ
大抵過去で成功したヤツな
実際成功しただけあって当時のやり方からいつまでも抜け出せない
時代の流れとともに価値観、最適解は変わり続けることが理解できないんだろうね
360名無しさん@引く手あまた:2010/12/21(火) 20:33:49 ID:bJgijSI10
OL調教してる上司とかいるのかな?
361名無しさん@引く手あまた:2010/12/21(火) 20:54:58 ID:Xza9y5lK0
今年入ったド新人です。もういいやと思うからここにカキコ
この前出した自己申告書に今取ろうと思ってる資格(FPとか財務、労務系ね)とか今後何したいかをを書いた
そしたら呼び出されたんだがその内容が…
「取るのは勝手だけど今後役立つかは知らないよ、他に担当(40過ぎのオッサン)いるからいらない」
「今の仕事(外回り)嫌なの?そこで色々学べるだろ、今までもそうやって皆やってきた」
そこでこっちも会社の今後の展望とか聞いたけどことごとく「今までだって〜」で返されました
自己啓発、キャリアビジョンを認めないんだな。これから変わっていくのは規律・規則だけだろうな。
来年3月で辞める決意が完全に固まりました。
362名無しさん@引く手あまた:2010/12/21(火) 20:58:29 ID:F3bVfQ2J0
自分の全てを銀行のために犠牲に出来る営業ソルジャーが欲しいだけだからな
前例主義と体育会系筋肉脳でガチガチに固まってるのが銀行組織
一般企業ならとっくに潰れてるよ
363名無しさん@引く手あまた:2010/12/21(火) 20:59:13 ID:vYJfw0wGO
辞めたくなる銀行ってどんなとこ?上位地銀以外だよね?
364名無しさん@引く手あまた:2010/12/21(火) 21:01:42 ID:0GSHhSYw0
全部かどうかは知らんけど、俺がいたのはいわゆる上位地銀だったな
まぁ程度の差はあるだろうよ
365名無しさん@引く手あまた:2010/12/21(火) 21:06:21 ID:Xza9y5lK0
一応自分なりのアイディアも言ってみたんだけどな
給振してる人とか今通帳作ってくれた人に対してIBを3ヶ月程無料で使わせるキャンペーン
をしてみたらどうか、って。
そしたら案の定「今までそんな事したこと無いし、通帳だって誠意を込めて頼めば作ってくれる」
だとさ。返って清々しいよ、ここまでくると
366名無しさん@引く手あまた:2010/12/21(火) 21:07:47 ID:7cQ2fOFCO
>>361
俺も同じようなことしたら面談で同じような話になった
将来やりたいことってあったから書いたのに結局営業しかいわれなかった
367名無しさん@引く手あまた:2010/12/21(火) 21:08:39 ID:F3bVfQ2J0
だって投信で損させた客でも関係が出来ていれば許してくれる、みたいなこと人事が研修で真顔で言うような業界だぞw
常識が通用しないのは内部のお前らだろ
368名無しさん@引く手あまた:2010/12/21(火) 21:12:26 ID:Daui0dyU0
どぅるるん
369名無しさん@引く手あまた:2010/12/21(火) 21:12:47 ID:qDKii3dMO
税制改正大綱で大法人は青色欠損金の繰越控除が所得の金額の80/100までしか認められなくなりましたね
法人税一円も払ってこなかった銀行も遂に税金払うようになりますよ
銀行ざまぁwww
370名無しさん@引く手あまた:2010/12/21(火) 21:12:48 ID:SWDEDMpE0
>>361
取ろうとしてる資格に公認会計士と書いたら「てめえ、銀行辞めるつもりか」とどなられた
短答は受かっているので、もうやめようと決意した出来事だった
371名無しさん@引く手あまた:2010/12/21(火) 21:31:35 ID:1Kcbl9wx0
支店の新券が足らない
お客さんのとこにもっていけない・・・
372名無しさん@引く手あまた:2010/12/21(火) 21:32:45 ID:nqOj7Imk0
>>361
> 自己啓発、キャリアビジョンを認めないんだな。


どこの銀行も一緒やね。

ま、銀行は、キャリアを自分で作りたいなんてヤツは大嫌いだよ。

給料やってんだから、仕事なんか選べるわけないだろってのが銀行ロジック。

ま、確かに給料とりが、好き勝手許されるわけないが、『おまえは一生、この仕事だ。他の仕事に回ることは無い』みたいな

絶望感を植え付けて、仕事させるのは許せんな。

自己申告書は、行員が希望する仕事を人事が掴みたいだけで、希望が通るのは、上位1%ぐらいやね。

英会話学校へ行く人も、留学する人も、組合人事に行く人も、なんもかんも全て入行時に決まってる。

それがイヤなら辞めてくださいってのが、銀行。

だからみんな辞める。
373名無しさん@引く手あまた:2010/12/21(火) 23:23:40 ID:U4MjpGSh0
>>361
FPや銀行業務検定レベルならむしろ嫌でも取らされないか?
会計士税理士クラスなら別だが
374名無しさん@引く手あまた:2010/12/21(火) 23:24:57 ID:6N4JZqxF0
>>365
自分のアイデアを業務に生かしたいタイプか。銀行に向いてないね。
転職先も気を付けた方が良いよ。旧来の日本企業とかほとんど上にものを言えない感じだから。
ベンチャーか資格とって独立とかが向いてるのかな。
なんで人事は銀行に向いてない人を採っちゃうのかなあ。
向上心あり過ぎる人とか。メンタル弱い人とか。
375名無しさん@引く手あまた:2010/12/21(火) 23:26:39 ID:F3bVfQ2J0
人事の目が節穴だから
まあこれは銀行に限った話じゃなくて日本企業に共通するけど
376名無しさん@引く手あまた:2010/12/21(火) 23:47:10 ID:8e+S3M9x0
>>370
俺のころは銀行辞めて会計士になっても職はあったけど、今この業界は
新人の勤め先は少ないよ。
銀行は割りに合わないから退職することは良いと思うけど、次の勤め先
の目処はたってる?
親が事務所しているんだったら要らない世話だけど・・・
377名無しさん@引く手あまた:2010/12/21(火) 23:50:24 ID:0GSHhSYw0
小説家になればポプラ賞とって悠々自適な生活だぜ!!
378名無しさん@引く手あまた:2010/12/21(火) 23:54:10 ID:/l1jrD0T0
>>376
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101219-00000501-san-soci
こういう状況だし、受かっても辞めるには非常に厳しい環境だな。
379名無しさん@引く手あまた:2010/12/21(火) 23:59:56 ID:v9KYABEbO
意外と会計士、税理士は潰しがきくから、いいと思うぞ。司法なんかより選択肢あるしな。でも、銀行員て人が失敗するのが好きだよな。そうじゃなければ自尊心がたもてないんだろうな。
380376:2010/12/22(水) 00:05:39 ID:vxbAIq+Q0
>>378
就職先は少ない。就職浪人多数。
仮に就職してもスタッフは余っていて、勉強になる仕事はまわってこない。
詰まらないマニュアル仕事ばっかり。
会社・ビジネスが分からないどころか、会計基準すら読まない・知らない会計士ばかり。
上のほうは忙しいしスタッフは多すぎるから、教える時間も気力もない。
我慢して事務所に残っても同期が多すぎて運よく出世できるのは一握り。
事務所でスキルが身につかないから、辞めても会計士らしい仕事はできない。

これが今の現状。他の事務所(大きなところ)の若い人と話してたら、
だいたいこんな感じ。
381名無しさん@引く手あまた:2010/12/22(水) 00:34:41 ID:f5C67GNS0
会計士は超絶就職難だし
税理士は薄給で論外なブラック業界だから眼中に無いね
382名無しさん@引く手あまた:2010/12/22(水) 02:05:44 ID:HQfGuoMH0
>>363

上位地銀も酷いのばっかりだよ。人格無視の個人攻撃、とにかく下の人間が悪くなる陰湿体質…

基本絶対に褒めることはしない。けなすことしかしてこないよ。上の連中は。
383370:2010/12/22(水) 05:52:48 ID:386hzIDu0
>>376
親が税理士事務所やてるのでそこにはいるつもりです
384名無しさん@引く手あまた:2010/12/22(水) 07:39:35 ID:r/+UFKhG0
そう、会計士は余ってる。 会計士補として、会計事務所で一定期間勤務しないと会計士になれないのだが、

監査法人などの会計士事務所が、会計士補を雇わなくなっている。 会計士の卵がだぶつきまくり。

資格とれば安泰と思ってるヤツも玉砕中。 世の中、甘くないね。
385名無しさん@引く手あまた:2010/12/22(水) 09:51:35 ID:SwACRTpwO
>>367
金利で負けてても信頼関係が出来てれば客は離れない。借換られるのは金利のせいではなく関係を構築出来ていない営業のせいだ。
みたいな事言ってるアホ次長を思い出した。
386名無しさん@引く手あまた:2010/12/22(水) 12:25:49 ID:2Ui3t40O0
東大卒でも就職キツくなりつつあるからね。
387名無しさん@引く手あまた:2010/12/22(水) 12:35:24 ID:1+G0GAPq0
昼休み明けに登記完了後の担保設定書類を持って行くんだが、
最近、担当者の顔色が日に日に悪くなってて、みちゃいらんない。
どうやら原因は業務にあるっぽいんだが・・・

何かしらなぐさめの言葉くらいかけてあげたいのだが、
いい案はないだろうか?@零細司法書士
388名無しさん@引く手あまた:2010/12/22(水) 18:24:31 ID:tyvdZUq5i
>>387
気持ちはすごい嬉しいけど、
慰めの言葉ですら辛い時があるんですよね。
ああ、また周りに心配かけてる・・という感じに。
自分ならいつも通りに接してもらえるのがいいですね。
389名無しさん@引く手あまた:2010/12/22(水) 21:43:37 ID:4lkkmbmt0
>>383
どういうこと?会計士試験に合格して最終的には税理士になりたいってこと?
390名無しさん@引く手あまた:2010/12/22(水) 21:55:56 ID:Zb+rcYJv0
銀行員なら株でもいじって一攫千金手にすればいいだろう。
391名無しさん@引く手あまた:2010/12/22(水) 22:08:45 ID:2NNevMtN0
ここ見てると俺の職場は恵まれてるんだな。
上司は暴力的でまさに鬼のような人だけどやることやれば褒めてくれる。
「今までも〜」とは絶対言わない。資格取得も奨励してるし。
でもできない人への攻撃は凄まじい。
キチガイ上司にあたりたくねー。
392名無しさん@引く手あまた:2010/12/22(水) 23:01:58 ID:uN3jf49K0
ここ見てたら次の配属が怖くなってきた…
確かにノイローゼになりそうなくらい細かくてアホらしくてうんざりする。
銀行の常識は非常識とも感じるし、お客さまお客さまと言いながら実際の営業内容は本当に下らない。
ただ支店の飲み会は殆どないし、上司も暴力や暴言もないし、優しいと思う
それでも銀行特有の雰囲気で毎日変な疲れ方するし、辞めたいと思うこともある。
自分はまだマシなんだな・・・
393名無しさん@引く手あまた:2010/12/22(水) 23:04:31 ID:JfCdvCmM0
銀行の営業はビジネスじゃないぜ
しょぼい商品の押し売りだよ
特にリテールは
394名無しさん@引く手あまた:2010/12/22(水) 23:16:23 ID:uN3jf49K0
所詮証券会社には敵わない貧弱なセールス
なまじ預金源があるだけに押し売りできてるだけだとつくづく感じる
しかしコンプラコンプラうるさいよなあ。
395名無しさん@引く手あまた:2010/12/22(水) 23:18:33 ID:CcnxmZKUO
まだ、ましなんて思ってたら次で確実に辛い思いをするぞ。毎日、やめたいと思う日が続くから。その頃にはやめられない条件がそろい始めるから、それも辛い。世の中甘くないが銀行員の口癖だろw
396376:2010/12/22(水) 23:20:29 ID:M3xdmXrZ0
>>383
それが正解。一番いい。
銀行、会計士業界どちらも何年も経験したけど「親が事務所やってる」が最強。
親の基盤を生かしつつ、それにプラスで自分でも営業が良いよ。

自分は独立はしてないけど、新規での営業は当然しなければならないから大変だよ。
仕事は取れてるし食べてはいけるけど、銀行時代は楽だったって本当に思う。
397名無しさん@引く手あまた:2010/12/22(水) 23:25:35 ID:2gVSqdqi0
>>394
うるさい割にはお願いセールスだよ^^^^
とかドヤ顔で指示してくるから困る
398名無しさん@引く手あまた:2010/12/22(水) 23:29:47 ID:f+t96bd40
最近聞いた我が行の大先輩達の栄光あるマジキチ伝説
・支店長が課長に出来の悪い新人を殴れと命令、ボコボコにするのを見てニタニタ(課長は剥離骨折)…
・新人は10時で仕事を上がり、その後寮でお勉強ノート4ページ相当を作成の上し、酒飲みながら講評を聞かされる(平日ほぼ徹夜)…
・野球大会の鍛練のために、支店長が木刀持って夜の神社で兎跳びを命令(もちろん日曜はガチで千本ノック)…
・結婚式の当日の日曜日にタキシード来て午前中出社する行員…
・支店長が投げた灰皿を避けると鉄拳制裁、ガラスの灰皿で頭かち割られて流血しながら仕事…
・いらない子は一日中本店なら廊下や、支店では屋上で直立不動を命じられる(この命令は数カ月継続)…
・ガチでカブの走行距離が100キロになるまで店に帰れない(更に客先を訪問せずただ疾走している事が判明すると…)
・酒が入ると女子行員のアソコに指を突っ込む癖のある支店長がいた(どころかそんな奴がいっぱい)
・ビールを注ぐ時にラベルが上向いていないのが無礼だと支店長がビール瓶で頭かち割る…

こんな話ばっか笑って懐かしそうに話すおっさん達はみんなどこかしら体を悪くしていた…
定年を迎える前に体を壊して出向で出ていく人もいる一方、まだ動ける人は銀行に残るんだが、
定年を迎えても家に帰る場所もなく、なのに第二地銀の安い給料では住宅ローンも返しきれず、
みんな揃って嘱託で戻ってきて、平均寿命を迎える前に病気で苦しんで死んで行くんだ…
退職金も1000万円切るんだぜ?寒気がしてきたよ…
399名無しさん@引く手あまた:2010/12/22(水) 23:43:59 ID:nGLWKNE70
>・支店長が課長に出来の悪い新人を殴れと命令、ボコボコにするのを見てニタニタ(課長は剥離骨折)…

課長弱すぎワロタwwwwww
400名無しさん@引く手あまた:2010/12/22(水) 23:48:11 ID:JfCdvCmM0
昔って今のブラック企業真っ青のブラック度合いだったんだよな
犯罪スレスレというか完全に犯罪レベル
今の上層部は隙あらばその頃に戻してやりたいという意図を感じる馬鹿ばかりだ
401名無しさん@引く手あまた:2010/12/22(水) 23:59:45 ID:CcnxmZKUO
銀行が楽って…
会計士になった同期が数人いるが、全然会計士のが楽だと言ってるぞ。
402名無しさん@引く手あまた:2010/12/23(木) 00:18:49 ID:+47ZWn7i0
レイプから始まる恋愛もあるから難しい。
とりあえず、やってみないと性格とかわからないし。
403376:2010/12/23(木) 00:39:43 ID:TxrrImRO0
>>401
401さんの同期が会計士の何年目か分からないけど、今の若い人達は楽そうだからなあ。。。
仕事は理論的なことは考えなくても良いし、お客さんの苦情も受け付けなくて良いし、
契約を取るとかないから。

でも立場が上になると、微妙な相談事項と苦情対応ばかりになる。
また、経理の人は相当勉強してるから、いきなり聞かれても答えられるように新しい
会計基準、公開草案、その背景、米国基準とIFRSもフォローしていないといけない。
日中は自分の作業をする暇ないから、土日は事務所に出て勉強と調べ物。

それとは別に新規で契約を取らないと、居られなくなって事実上クビ扱いになるから、
胃は痛くなるし。。。

会計士のほうが年収は良いけど、自分にとっては銀行のほうが格段に楽だった。
401さんの同期も俺と同じくらいの立場なのに楽であるならば、正直羨ましい。
404名無しさん@引く手あまた:2010/12/23(木) 01:04:48 ID:wDLOT98pO
>>403
そんなの銀行じゃ当たり前のことだけど。胃が痛いなんて言ったら笑われるぞ。ちなみに昔の銀行より数倍今はキツいから。
405名無しさん@引く手あまた:2010/12/23(木) 01:25:19 ID:grflig2+0
406376:2010/12/23(木) 01:40:10 ID:TxrrImRO0
>>404
俺には「今の銀行」の実態は分からないから、もしかしたらそうかもしれない。
自分の苦労は、今の銀行員から見たら笑われるレベルなのかな。

確かに自分が銀行員だった昔は、営業成績が悪くて怒鳴られる人、暴力を振るわれる人、
閑職に飛ばされる人はいたけど、クビになった人はいなかった。そういう意味では
今の銀行は数倍大変な気がする。

でもそれならば、なぜ今の銀行の人達は退職しないのか疑問に思ってしまう。

銀行の人達は全体的によく勉強してるし、一生懸命働いていると思う。
でも給料は働きに全く見合ってない。
融資先を育てるとか、社会に貢献するとかいうヤリガイがあるように全く見えない。
今の支店長にステータスがあるようにも見えないし、役員になれる人なんてゼロに近い。
それで昔よりもキツくて営業成績が悪かったらクビにされるのが当たり前であれば、勤める
メリットが全くない気がする。

なんか事実誤認とか勘違いがあったらゴメン。
407名無しさん@引く手あまた:2010/12/23(木) 05:41:59 ID:S42nU8u00
ここの話を見るとネタくせー w ってなるけど実際本当のことだから笑えない。

灰皿飛ぶとかあるけど、うちはホチキス飛ばしてるよ上が。

銀行の上司ってわざと人が周りにいる状態でパワハラな叱責するよね
そんなマニュアルあるんかね?
408名無しさん@引く手あまた:2010/12/23(木) 08:36:25 ID:m3XQosxQ0
>>389
会計士になれば税理士はオマケでついてくる
409名無しさん@引く手あまた:2010/12/23(木) 10:31:19 ID:yu3DU0S/0
>>407
俺はコンパスを投げつけられた
穴の開いたスーツは今も大事にとってある

・・・・・・今冷静に考えると、何でコンパスなんて常備してたんだ?あの次長は
410名無しさん@引く手あまた:2010/12/23(木) 10:35:39 ID:UxqjPfc40
>>408
いや、その会計士の実務経験は税理士の下で働いていて積めるものなのかなって
411名無しさん@引く手あまた:2010/12/23(木) 12:35:06 ID:vIOGvzIE0
スレ違いですいません。教えて下さい。
好きな人から名刺を貰ったら○○銀行労働組合執行委員長という名刺でした。
詳しく聞いたら銀行を一時離れて労働組合の仕事をメインで行っている様です。
中小企業勤務で労働組合がない会社に勤務する私にはよくわかりませんが
銀行ではそういうことはよくあるのでしょうか?
412名無しさん@引く手あまた:2010/12/23(木) 12:46:34 ID:m3XQosxQ0
>>411
エリートコース
413名無しさん@引く手あまた:2010/12/23(木) 13:02:59 ID:guY0Ledr0
久々にこのスレきてみた。
10年前に辞めた元行員だがID:ZqhDsqooOが昔の俺過ぎる。

10年経って当時を振り返ってみても、
普通なら「考え方が若かったんだろうか」とか「浅はかだったかな若さゆえの」とか思いそうなもんだが
30過ぎた今でもそういう思いが一切ない。
多分ID:ZqhDsqooOがいま見てるもの、感じてるものは間違いなく銀行の本質だと思う。
上から目線で申し訳ないがほんと良くみてるなと感心する。頭いいんだろうな。
こんな時代だから転職しろなんて安易に言えないのが辛いが鬱とか心身症で病まないうちに何とかしてほしいな。

>>263
>>265
IT部門って銀行内では評価されてないとこが多いかもしれんけど(元同期に言わせれば落ちこぼれ部門とか)
単なるSIerとの窓口とかじゃなくてシステム改訂とかセキュリティ構築とかに積極的に携われるような位置付けの部署なら
将来的にはキャリアは拡がると思う。プロマネとかコンサルとかそっち系で。
知り合いにシステム監査の資格取って東京の大手の監査法人に転職した人もいる。
まぁ転職とか考えずに、居心地いいならそのまま居ればいいだけだしね。
414名無しさん@引く手あまた:2010/12/23(木) 21:39:18 ID:CeYw8od40
>>411
うちではエリートコースではないな
うちのエリートコースは20代後半でメガの国内支店や海外支店、中小企業大学に出向して
30代前半で融資部か秘書室かな
415名無しさん@引く手あまた:2010/12/24(金) 00:02:16 ID:9HzLc3sO0
うぇ〜明日一日でおわるためにがんばるおー
どうせ詰められる時間が4時間くらいあるから仕事ほとんどできねーけど。
あの無駄に詰められる時間を業務時間にしてくれたら楽なんだけどなぁ…
416名無しさん@引く手あまた:2010/12/24(金) 05:36:08 ID:5CqFJJJvi
今日が終われば2日休める・・
417ゴミ:2010/12/24(金) 12:16:04 ID:4jIZ776NO
仕事中なのにここ見てる、おしまいかなw
今日は先日の忘年会の立て替え分を徴収。一人3000でお願いしますと頼んだら(本当は3100円ちょいだったが、なんか言われそうだからキリよく3000でお願いした)
「2800円じゃないの?」とすごい剣幕で詰められた。俺がいないところで誰かが2800円だと言っていたらしい。
「え…じゃ、じゃあ2800円でお願いします(汗」
「は?どっち」
(200円ぐれぇどうでもいいだろがクソ。そもそも俺が全部立て替えたんだぞ)
「3000でお願いします」
「チッ」

まぁ俺も俺で右往左往して軸ないけど、萎縮してしまってなにも言えたもんじゃない。他の仕事してもそんなんだったら同じだ屑と思われるかもしれんが、職場環境に必要以上に萎縮させられる。
みんなこわすぎる。もう嫌だ。
同期で辞めたやついない(珍しいよね)からわからんのだが、テレビみたいに辞表って書いた封筒?をまず直属の上司に出せばいいんですかね?手順がわからん。
退職の規定探してもねーしw
418名無しさん@引く手あまた:2010/12/24(金) 13:28:04 ID:tq1UX/kB0
酷いなそれ
うちんとこは事前に傾斜の金額をメール打ってから回収するけど
419名無しさん@引く手あまた:2010/12/24(金) 14:48:47 ID:AusohaZM0
雰囲気どこも一緒だな・・・
420名無しさん@引く手あまた:2010/12/24(金) 18:44:03 ID:1o6fBvGr0
もう見限っていいんじゃないの?
てか何年目?1年?
421ゴミ:2010/12/24(金) 19:03:34 ID:QEFFiock0
一年目です。
422名無しさん@引く手あまた:2010/12/24(金) 19:07:14 ID:vNjkxjfx0
>>417
チッ

ワロタwww
200円でどーこー言うカス本当にいるんだなwww
どれだけせっぱつまってんだよそいつはw
423名無しさん@引く手あまた:2010/12/24(金) 19:22:39 ID:vJO/Q5ZM0
うちは銀行員らしく一円単位までキッチリ割り勘だ
代表者がカードで払って、参加者は携帯使ってネットバンキングで送金
424名無しさん@引く手あまた:2010/12/24(金) 19:46:14 ID:hBiP+UAK0
>>423
> うちは銀行員らしく一円単位までキッチリ割り勘だ
> 代表者がカードで払って、参加者は携帯使ってネットバンキングで送金


そういうのが、銀行内じゃあたりまえなんだろうが、銀行の一歩外に出ると、嫌われるやり方なんよね。

1円にもうるさいことが必要な時もあれば、1円ぐらいにうるさくない時も必要という常識のある人ならOKなんだが。
425名無しさん@引く手あまた:2010/12/24(金) 20:15:42 ID:imoy3k1GO
>>424
むしろ均等割にしてくれるならどんなに気が楽か…

新人が毎回カードで支払って、カードは限度額ギリギリだし
翌日には傾斜考えて、役職が上の人間から集めなきゃならん
傾斜の付け方にも暗黙のルールがあるし、100円単位の端数も払いづらいって言われるし…
426名無しさん@引く手あまた:2010/12/24(金) 20:19:31 ID:/IeywmNoO
俺が辞めたときは
課長が帰るときに「お話があるのですが…」

翌朝、課長と一緒に支店長、次長に報告

次長から退職届テンプレをもらい人事に提出
という流れだったな
427名無しさん@引く手あまた:2010/12/24(金) 20:21:51 ID:anZrTEXsO
君たち、一人で考えて勝手に配分してさっそく集めようとするからそうなるんじゃない。こんな感じでどうでしょうって上司に聞く等々してから集め始めればいいじゃない。何か言われたら何々課長なり主任と考えた案なんですって言えばいいじゃない。
428名無しさん@引く手あまた:2010/12/24(金) 21:24:24 ID:imoy3k1GO
>>427
仕事すら聞きづらいのにきけるわけねーだろww

それぐらい自分で考えろ、新人だから仕事ができねーのはまだしも飲み会ですら使えねーのかカスってなるわ
翌日の朝に集めはじめねーと文句言われし
429名無しさん@引く手あまた:2010/12/24(金) 21:38:55 ID:5CqFJJJvi
割り振りにケチつけるやつに限って払い悪いんだよな。
俺も1年目でひどいときは月50万くらい
カード切ったわ、3枚持ちで(笑)
430名無しさん@引く手あまた:2010/12/24(金) 21:47:48 ID:SKB+FLJj0
まぁ、どうやろうと文句は絶対言われるもんだと考えていた方が楽だよ。
431名無しさん@引く手あまた:2010/12/24(金) 22:06:37 ID:gO+z80ZX0
で、結局、銀行って
使命感を持って
仕事を楽しんでいる人って、いないの?

楽しくないなら働いてる意味ないし。
単に不幸の再生産システムじゃん。

なんでしがみついてんの?

辞めたら無限の新世界が広がっているのに。
432名無しさん@引く手あまた:2010/12/24(金) 22:32:37 ID:1o6fBvGr0
>楽しくないなら働いてる意味ないし。

なんか就活のときの学生みたいなこというね
433名無しさん@引く手あまた:2010/12/24(金) 22:37:21 ID:imoy3k1GO
>>431
飼い慣らされたペットが荒野に放たれたらどうなるかわかるだろ
例え苦痛でも檻の中でしか生きれない



俺は銀行に染まる前に辞める
434名無しさん@引く手あまた:2010/12/24(金) 22:42:00 ID:B08NuPXX0
>>432
銀行を退職して他のところでいまは働いているけど「楽しくないなら働いてる意味ない」と思う。
もう大学出て14年目だけど、就職活動してた時よりもそう思ってる。
435名無しさん@引く手あまた:2010/12/24(金) 22:57:31 ID:B08NuPXX0
>>417
もう無理しなくて良いんじゃないの?
自分は5年くらい働いて転職したから、そう思うのかもしれないけど。

やはり、今は簡単には辞めれないのかなあ。
昔は公務員、会計士、税理士、司法書士といろいろあったけど、
今はどこも不景気だからなあ。。。
436名無しさん@引く手あまた:2010/12/24(金) 23:19:15 ID:+mLIZkGr0
数年前まで窓口の女行員って手際よく職人気質だったと思うが
最近の若そうなゆとりの女本当に頭のねじゆるんでるんじゃないか?
っての増えたね・・どうしちゃったの?教育放棄してんの?
男は昔からできる奴と使えない奴ってのがくっきりしてたが。
437名無しさん@引く手あまた:2010/12/24(金) 23:40:26 ID:jVw8HifKO
若いうちに苦労(銀行とかの理不尽さに耐えるという意味ではない)することはいいことだぞ。
自分の人生なんだからいっぱい悩め。銀行で人生が終わりそうな俺は正直若いやつが羨ましい。
438名無しさん@引く手あまた:2010/12/24(金) 23:54:13 ID:ewoStlzf0
>>436
ゼロの状態から鍛えてモノにするのはホントに根気のいる作業。
うちの銀行は男は基本的に放置して自分でなんとかしろってスタンスだがパン職には
手とり足取りだわ。
439名無しさん@引く手あまた:2010/12/25(土) 02:35:13 ID:snNGxiad0
図太い神経が必要だよな
やらなきゃいけないことはギリギリまでやらない
やる必要の無いことは全くやらない
この仕事にやりがいなんてものは存在しないんだからこれぐらいの態度で十分
アホには一発反抗してやれ
440名無しさん@引く手あまた:2010/12/25(土) 03:29:59 ID:A0QnX/LX0
俺、次のボーナス貰ったら銀行辞めて社長と一緒に新事業を興すよ。
休日を捨てて社長の下で丁稚奉公する事4年、ちょっとした内紛で会社割れて収益部門が出てったり、
業績が思うようにいかなかったり、クリケツ&債務超過でとても雇ってくれなんて言えなかったが、
やっと会社が立ち直ってきて、最近やっとそろそろ来いって声がかかったんだ…。
冷静に考えたら単なる零細企業の新事業部門の創業スタッフなだけだけど、自分で考えて自分で仕事するってワクワクするよな!
俺、本当に銀行に向いてないわwww

ちなみに、誰か俺みたいなのとか、ガチで起業する人とかいる?
441名無しさん@引く手あまた:2010/12/25(土) 07:31:23 ID:Y4g6Fs2FO
業績悪くなったら手のひら返されたように、その社長からクビを言い渡されないことを願ってっからwww
442名無しさん@引く手あまた:2010/12/25(土) 08:56:19 ID:Y4g6Fs2FO
職域活動苦手。
あのアウェー感。話し掛けづらかったり、よく話聞いてもらえなかったり。忙しいかな、他の職員に聞かれたくないよな、みたいな気を遣って変に萎縮しちゃってどもるし。
でも若い人いるとこ行ってカードや保障性保険入ってもらわなきゃ実績やばいし。
じぃ、ばぁは投信怖い、保険めんどくさいor5、10年の据置期間長い、使うかもしれないって。使わずに今まで何年来た金やって。そんなに貯めてこれから使うの?え?いいから俺に預けなさいっての。
とは言えない。。。
443名無しさん@引く手あまた:2010/12/25(土) 12:28:39 ID:QBpGfmu40
源泉とったら320万だった@2年目
444名無しさん@引く手あまた:2010/12/25(土) 12:45:34 ID:+sZhbpQjO
営業やったことない奴使えなさすぎ。稟議の書き方から教えて助けなきゃならん。
本部で何してたんだと聞いたら、社内営業だと恥ずかしげもなく答えたなw
本部でも窓際あるって気付けよ…
445名無しさん@引く手あまた:2010/12/25(土) 14:22:52 ID:VyLzcXwb0
稟議を書いた事が無ければできないのは変ではないだろ。
そいつらからすれば
「稟議書の書き方わからないから教えてください」
「なんでわかんないの!本部で何してたんだ!」
「(企画とかで)上の人への事前根回しなどの社内営業とか…」
「チッ! 本部でも窓際・・・」
職場環境に必要以上に萎縮させられる。
みんなこわすぎる。もう嫌だ。

1回教えてできないなら別だが、銀行の人間は性格がこうなっていくんだなw
446名無しさん@引く手あまた:2010/12/25(土) 14:31:55 ID:snNGxiad0
人間、人に聞きながら成長していくもんだ
この業界は組織として人を育てていくってのが存在しない
だから出来る奴から止めていってパワハラしか能が無いアホばかりが残るんだよ
447名無しさん@引く手あまた:2010/12/25(土) 14:45:38 ID:M1yAOrvx0
規定通りに動くしかないのに、業務のマニュアルが無いのが問題なんだよな
まぁ、無いことはないんだけど、無駄に難解な上に意味不明なので使い物にならん

人を育てる余裕が無いから、まともな研修なんて出来やしない
結局、支店の先輩に業務を一から教えてもらうことになるんだけど、
基礎が出来てないから効率が悪いし、人格破綻した人が多いから良い奴ほど潰される


448名無しさん@引く手あまた:2010/12/25(土) 15:30:08 ID:Fx2vaq+J0
本部の同じ部署に聞いても人によって回答が違ったりな。
しっかりしたマニュアルが無いから細かい判断は本部の人間もカンでやってる。
挙句本部に聞いて対応した箇所を同じ本部から来た検査部に間違ってると挙げられる始末。しかもシャレに鳴らない程の減点喰らう。
自己防衛の手段として行き着いたのは本部の指示て対応した箇所に「何月何日◯◯部△△氏に確認済」と言質記録しておく事。
これをやっとけば例え検査部個々人の認識と喰違ってもスルー。
検査部だって自分の判断が絶対の自信を持ってないから「そうだったのか。知らなかった。」で引き下がる。

無駄に複雑なクセにホントの正解が存在しないのが銀行の事務。
「正解はみんなの心の中にひとつづつ有ります。」ってミッ◯ーかよ!
449名無しさん@引く手あまた:2010/12/25(土) 16:36:12 ID:VyLzcXwb0
>>448
良く書いてあるな。まるで裁判だw
その通り本部スタッフは支店とは違うストレスがいっぱい。
同期も少なく上の人ばかりで大減点主義。どこも大変。
450名無しさん@引く手あまた:2010/12/25(土) 16:54:42 ID:VpyEkYbIi
>>448
逆に本部は言質をとられることを警戒して
「それは〇〇部に確認してほしい」の無限ループだからな。
451名無しさん@引く手あまた:2010/12/25(土) 17:15:43 ID:ONYvN+/Z0
>>448
これもあるあるだなw
本当こんな非効率なのって銀行だけじゃないの?
しかも、もれなく全ての銀行が当てはまるとか終わってるw
452名無しさん@引く手あまた:2010/12/25(土) 17:28:45 ID:pXGYW3SZ0
原点に立ち返って考えてみても、自分のやってるしごとが

客のため、社会のためになってるかっていうと間逆のことが多い。

組織のために自分を殺してる感じかな・・・表現すると
453名無しさん@引く手あまた:2010/12/25(土) 20:47:23 ID:dpCJUOQl0
>http://promotion.yahoo.co.jp/charger/bokoboko/category/r24_01.php

>俺はむしろ、正直者がバカを見る世の中だと思うな。
>市橋が捕まった時がまさにそうだった。
>市橋が勤めていた建設会社の経営者が警察に通報したおかげで犯人は捕まった。
>だけど、それがキッカケで取引先から「市橋みたいな奴を雇っている会社とは取引できません」と契約を打ち切られた。
>しかもそれだけに留まらず、他の取引先も契約解除に便乗してきた。
>正義の為にやった行動が、この末路を生んだんだよ。

>俺様はこの話を知った時、ある疑問が解けたさ。
>犯人が全国に指名手配されたら、見かけた人間は必ずいるハズ。なのになんで犯人はうまい事逃げ切れてんだろうと思ってた。
>そのわけはココにあったんだな。正直者がバカを見るという世の中に・・・
>自分に火の粉が降りかかる。

>それを考えると、結局は正直者がバカを見る世の中でしかないと思う。。。


まったくもって全体的に同感!結局、つまるところは

協栄物産株式会社
2009年12月28日に倒産。
昔の本社所在地は東京都中央区八丁堀1-6-1 協栄ビル(自社ビルじゃなくて借り物)
2009年3月24日(だったかな?)本社移転後の所在地は、
東京都中央区茅場町2-13-13(だったと思う)

の元社員の田中場立之宮ハゲヒコ窓際係長みたいに自分の手は何も汚さなくて
楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、
楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ…と
ずるい事やってる人間だけが、富と繁栄を謳歌する世の中なんだろうな。
454名無しさん@引く手あまた:2010/12/25(土) 21:38:20 ID:xFlEBU+C0
>検査部だって自分の判断が絶対の自信を持ってないから「そうだったのか。知らなかった。」で引き下がる。

なんのための検査なんだ…
455名無しさん@引く手あまた:2010/12/25(土) 22:23:39 ID:BeMiw9Lc0
>>454
監査の連中は全ての事務ルールの細かいところまで把握してるわけじゃないからね。
おかしいと思っても、本部の専門セクションの人間の判断ならそうなのかってのはよくある話。

銀行ルールってせっかく細かく規定していても、現場ではその規定と完全に合致するケースなんてのはごく一部。
少しでも規定と合致しなければどう対応していいか不安になるから、結局本部に質問ってなる。ほんと非効率だよな。
456名無しさん@引く手あまた:2010/12/26(日) 02:43:06 ID:Xt45tLnR0
>>423
最初の支店は
年収1000万クラスの支店長と300万ちょいの新入行員〜2年目が
10円単位まで割り勘ってのが普通だった・・・
457名無しさん@引く手あまた:2010/12/26(日) 09:25:14 ID:2nb1eyHvO
日曜日の日経新聞の転職欄を読むのが唯一の生きがいです
458名無しさん@引く手あまた:2010/12/26(日) 09:38:21 ID:GqwMivLl0
>>454
検査自体が銀行内部の仮想敵みたいなもんだからなぁ。
その存在自体が抑止力になって常日頃から事務対応に(イヤイヤ)気をつける訳で。
そもそも検査部自体、定年待ちの元支店長か、営業店で病んじゃった人の受け皿的役割が強い。
前者はやたら態度がデカくて高圧的、後者はやたらヒステリックとひどいもんだ。
皆望んで来た部署じゃないからそのイライラを営業店にぶつけて来る。
検査対策検査対策って感じで仕事してるとなんの為に働いてるのかわかんなくなるわ。


459名無しさん@引く手あまた:2010/12/26(日) 10:28:15 ID:1ZlRfgyGO
クレカ、住宅ローン担当が本部で一番使えない。問い合わせても、常に「現場の判断」の一言ばかり。
かなり重要な事案で問い合わせても自分達は現場経験がなく分からないので本部の営業担当部署まで回して責任回避を図る。
何のためにお前ら専門部署が存在してるんだよ。
460名無しさん@引く手あまた:2010/12/26(日) 18:05:54 ID:1grfnnFP0
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
461名無しさん@引く手あまた:2010/12/26(日) 19:31:40 ID:DkPkTJAb0
もうやめて!その月曜日AA!!ああああああ
462名無しさん@引く手あまた:2010/12/26(日) 19:42:25 ID:T/Bk294L0
しかし、31日は休みだし30日にはほとんどの企業は仕事納めしてるから、
実質3日行けば休めるぞー

来週以降の事は考えない。新しい職を見つけなければ・・・
463名無しさん@引く手あまた:2010/12/26(日) 20:06:31 ID:BlCoaG870
また日曜の夜が来たね
464名無しさん@引く手あまた:2010/12/26(日) 21:14:08 ID:WLoyZoVA0
しかし30日は定例の詰め会議である
465名無しさん@引く手あまた:2010/12/26(日) 22:27:48 ID:8Om3rceWO
もう死にたいでっす
466名無しさん@引く手あまた:2010/12/26(日) 23:28:53 ID:4Ob13QCT0
銀行のダメな点

・方針が理解できない(前年度と反対のことをやる)
・上司がわからずや(無理やりさせようとする)
・同僚がバカ(掛け算があやふや)
・検査が大変(客をそっちのけで、帳簿ぶちまける)
・客がDQN(死にかけのジジィババァからヤクザ、多重債務者までなんでもござれ)
・給料が少ない(1年目手取り12〜3万程度、二年目はもっとすくない)
・一般職、派遣のねーちゃんがダメ(税金の失敗したやつなんかを外回りが謝りにいく)
・日常業務が終わらない(毎日、事故っぽいのが発生するためまともに業務遂行できない)
・ノルマがむちゃくちゃ(全部やったら、事務手続きすら完結できないほどの量)
・業務内容が多すぎる(保険・投信・国債・年金・融資・クレカ・預金等)
・時間的制約がありすぎる(3時に振込必ず。入金処理も時間指定。金庫閉める時間も指定。退行時間も指定)
・休憩時間が不規則(お昼休みゼロの人も多い)
・繁忙日が忙しすぎる(10時くらいでも終わらないときも多い)
・クレーム処理が多い(何年も前の融資がらみの不備が噴出すること多々)
・ミーティングが多い(ほとんどがノルマ未達成の理由を問い詰められるだけ)
・住宅ローンの案件なんかで行きたくも無い他人の家にあがる。(そうじせずきたないだけならまだしも、不衛生で吐き気がする家がある)
・多重債務者の相談に乗る。(500万も借金があり、収入も無いバカがカネを借りにくる。しかも必死)
467名無しさん@引く手あまた:2010/12/26(日) 23:29:48 ID:4Ob13QCT0
↑これはウソでしょwww こんな状況で仕事なんかできるわけない。
 あなたがたは超人ですか???
468名無しさん@引く手あまた:2010/12/26(日) 23:40:22 ID:GqwMivLl0
普通に全部当てはまるからどこの銀行もこんな感じだと思う。
469名無しさん@引く手あまた:2010/12/26(日) 23:54:10 ID:1ZlRfgyGO
超人なら乗り越えられるが、そんなやついるはずなく皆精神をやんだ基地外俳人になる。
470名無しさん@引く手あまた:2010/12/27(月) 09:24:32 ID:+oBedk+GO
年末の挨拶まわりでカレンダー配るの面倒くさいね。とりあえず家に帰ろう。
こんなこと郵送でやればいいのに。
471名無しさん@引く手あまた:2010/12/27(月) 16:04:48 ID:aGf/MTJk0
銀行員って性格悪い
472名無しさん@引く手あまた:2010/12/27(月) 20:15:25 ID:6LqMPrRL0
>>470
雪国地銀の俺はそれをこのクソッタレな雪道の中スーパーカブに乗って配るんだぜ?
広い道は消雪パイプあるから我慢できるがない道は地獄
パイプない道はやばい
ヘルメットだと当然曇る→吹雪で前見えないの2重コンボで視界最悪

一番腹立つのは山奥に住んでいるババア
年金入ってうかれるのはわかるが、現金届けてくれとの極悪依頼
大口だから断ることもできずに約束の時間に訪問→留守→なんで来ないとの苦情の電話
ふざけんな
473名無しさん@引く手あまた:2010/12/27(月) 20:42:06 ID:CWCFGW0E0
ここでウダウダ言ってる人って、
演歌か三流のフォークソングくらいしか聴かないんだろうな。

だから世界を突破できないんだよ。

ロックやジャズ聴いて、自分を創り変えろ。

「僕らは泣くために 産まれてきたわけじゃないよ
 僕らは負けるために 産まれてきたわけじゃないよ
 産まれてきたわけじゃないよ」
「机の前に座り 計画を練るだけで 一歩も動かないで
 老いぼれてくのは ごめんだ
 満員電車の中 疲れ切った顔をして 夕刊フジを読みながら
 老いぼれてくのは ごめんだ」
 〜ザ・ブルーハーツ

こういうのを聴かなきゃ。

何かを捨てなければ、新しいものは絶対に手に入らない。
捨てさえすれば、絶対、何か手にはいるって。
必要なのは捨てる思い切りだけ。簡単だよ。


断捨離 で行こう!
474名無しさん@引く手あまた:2010/12/27(月) 20:45:33 ID:sBTlF3y1O
と、無職の童謡しか聞かない童貞が申しております
475名無しさん@引く手あまた:2010/12/27(月) 20:47:51 ID:CWCFGW0E0
>474

で、読んでる雑誌が
週刊現代かポストですか?

それともせめて新潮か文春?

オヤジ全開
476名無しさん@引く手あまた:2010/12/27(月) 21:09:41 ID:k1V8qeYL0
>>473
日本語でおk
477名無しさん@引く手あまた:2010/12/27(月) 21:26:18 ID:9dk2gLPl0
>>466
全部当てはまるけど日常すぎてダメと思わなくなった。笑
478名無しさん@引く手あまた:2010/12/27(月) 23:15:54 ID:uaoqteLZ0
地元で一番大きな地銀の2年目だけど、年配のお客さんから「こんな就職難の時代に、○○銀行に入れてよかったねえ」とよく言われる。

否定したくなる気持ちを抑えて、愛想笑いしてるよ。
479名無しさん@引く手あまた:2010/12/27(月) 23:17:43 ID:sBTlF3y1O
外から見ればそうかもな。お前がそう感じて入行したように
480名無しさん@引く手あまた:2010/12/28(火) 00:11:32 ID:iPm5t57hO
でも小売り外食に比べたら全然ましじゃね
土日休めるし
481名無しさん@引く手あまた:2010/12/28(火) 01:20:37 ID:QBBkskW70
>>480
そんなものと比べる時点でその業界は終わってるよ
マジ銀行はクズだわ
482名無しさん@引く手あまた:2010/12/28(火) 02:23:32 ID:+0KBZDH80
銀行員は勝ち組(笑)と思っていた時期が僕にもありました
483名無しさん@引く手あまた:2010/12/28(火) 06:54:16 ID:TaqZYFbHO
>>480
おまえは普段から大した仕事をしてねーんだな。
今の銀行員は土日休みと言ってもいろいろ頭をよぎって全然休まんねーよ。
484名無しさん@引く手あまた:2010/12/28(火) 07:15:16 ID:hNmQsR2F0
辞めるまであと3営業日なんだけど、本当に嫌がらせがひどい。
引継書はやり直しさせるは、主担の項目は達成させろやら。
できないなら辞めさせないとまで言う始末。
それは明らかにパワハラでしょ。
485名無しさん@引く手あまた:2010/12/28(火) 07:36:56 ID:1J+O0gCL0
さすがに小売り外食よりはマシ
思うんだけどここの奴ら相当自虐してるよな
ひどいのはわかるけど下には下がいる
僕が一番不幸なんだって考えやめたほうがいいよ
486名無しさん@引く手あまた:2010/12/28(火) 07:38:14 ID:bXy7o8DjO
給料がありえないほど安い。
総合職二年目280万だった。
残業代はほぼ出ない。
土日、平日早朝にイベントあり。
先輩はなんで辞めないか不思議。
487名無しさん@引く手あまた:2010/12/28(火) 08:03:18 ID:INtlPUb80
もっと金が欲しけりゃ監査法人に転職しろ
てかそもそも金絡みは仕事厳しいよ
488名無しさん@引く手あまた:2010/12/28(火) 10:05:46 ID:3UpjF1CQi
コンプライアンス(笑)
お客様満足(笑)
ニーズ発掘(笑)
リレーション(笑)

感情が死んでいくのを感じる。
489名無しさん@引く手あまた:2010/12/28(火) 14:00:56 ID:ICjIISrxO
>>10
就活生ですが、これって実話ですか?
宝くじってことはみずほ銀行ですよね?
メガバンクでもこんなに酷いんですか?
490名無しさん@引く手あまた:2010/12/28(火) 15:23:04 ID:0SrQVEkc0
辞めたくなる気持ちは分からんでもないが、簡単に辞めない方がいいよ。

まず不況下なので、転職がそもそも厳しい。
また転職に成功しても、転職先のプロパー社員には勝てず居心地が悪い。

「つぶしがきく」ようにと難関資格取得をするのも無意味。
今は難関資格の価値が暴落してて、資格合格だけではほとんど有利にならない。
法曹業界や会計業界なども新卒重視あるいは中途なら実務経験重視が常識になっている。
491名無しさん@引く手あまた:2010/12/28(火) 17:13:32 ID:lt7fBj1uO
>>490
こんな時間にPCから書き込める、学生さん乙です。
貴方も入行すれば毎日辞めたいと思いますよ。銀行員に期待するなよw所詮金貸しだから。
492名無しさん@引く手あまた:2010/12/28(火) 19:33:46 ID:WDYDwkNu0
よく銀行に用事で行くけどみんな真面目そうでこのスレのヤクザみたいな職員なんかいないけどな
493名無しさん@引く手あまた:2010/12/28(火) 19:38:32 ID:z2aIGIju0
金貸しと押し売りの業者だよ銀行員なんてのは
誰が好き好んで年会費がかかってポイントの全然付かないクレジットカードなんか作るんだよ
地域密着とか中小に経営改善計画とか立てさせてる銀行が非効率の塊なんだからさっさと都市銀と殿様地銀だけになってくれよ
494名無しさん@引く手あまた:2010/12/28(火) 20:02:26 ID:9PqFaKxX0
>>489
メガバンクでもじゃなくて、メガバンクだから酷い。
ちなみにこういうやり取り、別にどこの支店でもそんな珍しい話じゃないからね。
特定の支店の特定の基地外に限った話とか言って、現実から目を背けるととんでもないことになる。
495名無しさん@引く手あまた:2010/12/28(火) 20:04:35 ID:wcruWBqf0
ATMと窓口込みすぎワロタ
なんで俺が出納やらにゃならんのだ・・・
496名無しさん@引く手あまた:2010/12/28(火) 21:23:58 ID:w352A/KW0
>>495
自分も明日は一日テラー徴用。
得意先 ⇒ 預金/融資はしょっちゅうだが
預金/融資 ⇒ 得意先は絶対無い。

繁忙日に於ける支店長の決まり文句。
「忙しいけど総合力で乗り切ろう!!(困った時の得意先酷使おいしいです。)」
497名無しさん@引く手あまた:2010/12/28(火) 21:26:55 ID:6oE8cVlQ0
年金の受取口座指定が条件の定期を
よそで年金受け取るのが決まってる人に勧めまくってるがこれはあり?
498名無しさん@引く手あまた:2010/12/28(火) 21:35:50 ID:1J+O0gCL0
何言ってんの?
決まってる先から奪うのが仕事だろ?
銀行員になって3日目の新人か?そんなに人手不足な銀行あんのかw
499名無しさん@引く手あまた:2010/12/28(火) 22:22:01 ID:6oE8cVlQ0
さすが先輩
外交ひと月目の新人です
500名無しさん@引く手あまた:2010/12/28(火) 22:52:51 ID:w352A/KW0
>>497
その定期自体、他行から年金奪う為に作られた商品なんだよ。
条件付定期って事は金利も大分良いだろ?金利でバンバン釣りまくれ!!

で、満期が来たら投信or保険に切換えな。



501名無しさん@引く手あまた:2010/12/28(火) 22:56:00 ID:z2aIGIju0
糞みたいな金利でそれを言うの?
502名無しさん@引く手あまた:2010/12/28(火) 23:45:27 ID:fB7bgFvd0
証券マンですが、銀行のクソ金利から
仕組債に持っていくようお客様に教育してます><
503名無しさん@引く手あまた:2010/12/29(水) 00:13:50 ID:kC+pJVwkO
世間は休みモードなのに、なんで30日まで仕事なんだよ…
そしてその後飲み会とか何なんだよ。年末くらい早めに帰らせろっつうの。
504名無しさん@引く手あまた:2010/12/29(水) 01:29:46 ID:v9ywPp790
飲み会よりもその前の詰め会議が嫌だわ
505名無しさん@引く手あまた:2010/12/29(水) 07:55:16 ID:v1BPf0hE0
>>503
馬鹿野郎!年末は公務員様のお休みだろうが!
公務員様だけ訪問して定期獲得してこい
最低10口な 取ってくるまでお前に正月は来ねえぞ?
506名無しさん@引く手あまた:2010/12/29(水) 13:21:12 ID:G+OQYkZ6O
>>505
公務員なんて大金もってないじゃん
507名無しさん@引く手あまた:2010/12/29(水) 20:38:18 ID:6qMkoRVjO
>>503
同意すぎて泣けた
508名無しさん@引く手あまた:2010/12/29(水) 20:53:59 ID:LIxsE9BI0
>>503
お前は俺か…
509sage:2010/12/29(水) 21:23:11 ID:v455P3rH0
代理「ねぇ、俺君。今日は早く帰りたいね。たいていの会社休んでるし」
俺「代理、奇遇ですね。全く同じこと考えてましたよwww」
次長「おい、役席に対して言葉使いがなってねえよ。」
そして、反省文コースへ。
510名無しさん@引く手あまた:2010/12/29(水) 21:26:26 ID:v455P3rH0
名前にsage入れちゃった。恥ずかしい
511名無しさん@引く手あまた:2010/12/29(水) 22:57:58 ID:ISd1fJM00
残り一日だ。
あとはゆっくり休めよ。
帰ってきたら、また飲もう。
512名無しさん@引く手あまた:2010/12/29(水) 23:37:00 ID:LIxsE9BI0
明日終わったらこのスレ観ながら乾杯するわ
もう一日頑張ろう
513名無しさん@引く手あまた:2010/12/30(木) 00:19:23 ID:xYyvif2N0
明日は飲み会だろ?
514名無しさん@引く手あまた:2010/12/30(木) 00:52:49 ID:R9TBKGcb0
ミズホシンタクギンコウの基地外人事部にら散られたこと思い出した。むなくそわりぅ
515名無しさん@引く手あまた:2010/12/30(木) 07:23:11 ID:5iYr0TyvO
信用金庫のが銀行より楽なの?
516名無しさん@引く手あまた:2010/12/30(木) 07:36:01 ID:AQp+vvL1O
>>515
んなこたーない。金融は総じて激務
517名無しさん@引く手あまた:2010/12/30(木) 07:55:44 ID:KLv4V2Gm0
けどまぁ信用金庫のほうがまだ楽だよな
518名無しさん@引く手あまた:2010/12/30(木) 09:01:15 ID:qAtvPQMqO
あと一日頑張れば、て思ってたけど
よく考えたらのんびりできない休みが4日入るだけで
何も変わんないんじゃね?
519名無しさん@引く手あまた:2010/12/30(木) 09:19:25 ID:UNq9CliqO
>>317
ヒント:給与
520名無しさん@引く手あまた:2010/12/30(木) 11:59:32 ID:dilHr3PNO
信金は銀行より激務薄給じゃないの
521名無しさん@引く手あまた:2010/12/30(木) 12:34:23 ID:C2XOyxVA0
激務度ランキングによればこれでも銀行って中堅だったわ。同位置に小売。
上に外食、証券、旅行、総合商社、マスコミ、土方、先物・・・
522名無しさん@引く手あまた:2010/12/30(木) 14:16:42 ID:/EUhGDTtO
上が激務すぎるだけ
523名無しさん@引く手あまた:2010/12/30(木) 18:59:42 ID:YXMGb2+s0
それにしても、今年は正月休みがよくねーよな。
全くもって休んだ気にならんわ。
524名無しさん@引く手あまた:2010/12/30(木) 20:29:45 ID:UoCQTa5eO
もう無理…飲み会ぶっちした
525名無しさん@引く手あまた:2010/12/30(木) 20:35:07 ID:x9ull+uj0
窓際に飛ばされたほうが得かなと思うようになった
526名無しさん@引く手あまた:2010/12/30(木) 20:54:22 ID:2afA7lhUO
結局今年も無為な1年を過ごした足利のヒキニートなのであった
527名無しさん@引く手あまた:2010/12/30(木) 21:06:36 ID:MMdPqqmi0
三菱UFJモルガン・スタンレー証券、来年2月から希望退職募集

三菱UFJモルガン・スタンレー証券が、来年2月から希望退職者を募集することが30日、分かった。
全社員約7000人の3〜4%にあたる200〜300人程度の応募を見込んでいる。
株式市場の低迷により厳しい収益環境が続く中、人件費の抑制を図る。
対象となるのは合併前の証券会社(UFJつばさ証券、三菱証券)から通算して勤続5年以上の49〜57歳(来年3月末時点)の総合職社員。
希望があれば45歳以上も受け付ける。
対象者などには「ニューキャリア支援プログラム」(早期退職者優遇制度)として4月に通知していた。
制度利用者は、退職金の割り増しや、同社と提携する再就職支援会社のサービスを無料で利用できる。
来年2月中に第一次の募集を行い、応募者数次第で来年秋以降も追加募集する。
同社では定年退職した社員を嘱託として再雇用してきたが、収益環境が厳しい上、
45歳以上の社員が多いことから再雇用制度の継続が難しいと判断した。若手社員の登用を進め、組織の若返りも図りたいとしている。


http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/101230/fnc1012301053007-n1.htm
528名無しさん@引く手あまた:2010/12/30(木) 21:22:03 ID:H1qiGUv60
>>525
俺なんて常に考えてるよ
529名無しさん@引く手あまた:2010/12/30(木) 22:22:07 ID:X+bxm9ZV0
6年目渉外。
辞めたいと思っていた頃が懐かしい。
530名無しさん@引く手あまた:2010/12/30(木) 22:39:20 ID:rSxPCXrm0
根性なしスレ
531名無しさん@引く手あまた:2010/12/30(木) 22:42:46 ID:X+bxm9ZV0
お前ら何年目?
年収いくらよ?
532名無しさん@引く手あまた:2010/12/30(木) 23:02:39 ID:D9bIoS99O
>>529
いまはどうなの?
533名無しさん@引く手あまた:2010/12/31(金) 02:40:08 ID:BKma2i/sO
金融業界全般やめとけって感じですか?
銀行も信金もリースも証券も
534名無しさん@引く手あまた:2010/12/31(金) 03:11:26 ID:1bnT8C4NO
農協オススメ
535名無しさん@引く手あまた:2010/12/31(金) 06:53:40 ID:8edvQBim0
やっっっっと今日から休みだー!
もう仕事のことなんか考えたくねえ!
メガバン3年目だが、休日にテレビで自行のCMが流れたり、
出先で自行の店舗の看板見るだけでテンション下がる
消えてなくなれー!!
536名無しさん@引く手あまた:2010/12/31(金) 11:03:42 ID://MKDc7DO
と言いつつも早起きしちゃう
537名無しさん@引く手あまた:2010/12/31(金) 12:37:12 ID:IRVBY5QZ0
年末に検査襲来。
支店玄関をくぐった瞬間、問答無用で鞄を奪取され中味をカゴの中に全部ぶちまけられて入念に調べられたよ。
年々酷くなってる。もうプライバシーとかなにソレって感じだな。

538名無しさん@引く手あまた:2010/12/31(金) 12:49:37 ID:Bj7gsn9H0
家で仕事しようと、顧客情報を持ち帰りして、カバン紛失するカスはいるんだろうか?
539名無しさん@引く手あまた:2010/12/31(金) 13:24:21 ID:9voBhGz4O
皆さんようやくお休みですね
来年は脱北できるように頑張りましょう
540名無しさん@引く手あまた:2010/12/31(金) 14:14:16 ID:IP7XtqE10
俺の親父は銀行員。帰省した際に聞いた。

同じ行内で使えない若手行員がいて(俺と年齢同じ)、
上司の行員が厳しく言ったら、そのまま出社して来なくなって、辞めてしまったと言ってたわ。
「耐性が無さ過ぎるんだよwwww」って親父が笑って言ってて、少し引いたわ。

俺は今まで親父に怒られた記憶がないんで、聞いてびっくりしたわ。
541名無しさん@引く手あまた:2010/12/31(金) 14:59:17 ID:yKmVoz1u0
金融業なんてヤクザと一緒
542名無しさん@引く手あまた:2011/01/01(土) 00:30:26 ID:Q1ANJye60
お前らあけましておめでとう
今年もがんばりすぎないようにがんばろうな
543名無しさん@引く手あまた:2011/01/01(土) 00:33:30 ID:ttOjmv3h0
∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄2011 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /


544 【末吉】 【1986円】 :2011/01/01(土) 00:34:54 ID:AwN7T2Nu0
test
545名無しさん@引く手あまた:2011/01/01(土) 00:40:19 ID:ttOjmv3h0
∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧     /.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
       /: : :             \
     /: : : :             \
   /: : : : : :               \
  / : : : : : : : ___ノ'′   ゙ヽ、___     \
  l  : : : : : :.; '⌒`       ´⌒ヽ     l
  |   : : .::;;(。o〇 )     ( 〇o。);;::   |
  l   : : : :°o゚゚~'"´      `"~゜o゚;°  l
  \ : : : : : : 。;゚(    j    ) ; 。+/
   \: : : : : : ::`┬‐'´`ー┬′ +  /
   /ヽ: : : : : : : |/⌒⌒、|    イ\
   : : : : : : :゚: : : ゚´ ̄~:j ̄`  ;     \
   : : : : . : : . : : ;  '"``    +    \
 : : . : . : . : . : .         °

|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄2011 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /


546 【中吉】 【635円】 :2011/01/01(土) 00:56:05 ID:eZg15kJI0
凶が出たら死ぬ
547omikuji:2011/01/01(土) 02:55:19 ID:p/kQA8eW0
うんこ
548名無しさん@引く手あまた:2011/01/01(土) 03:28:18 ID:ttOjmv3h0
 ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ

【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
549omikuji:2011/01/01(土) 17:18:14 ID:ttOjmv3h0
凶がでたらしぬ
550名無しさん@引く手あまた:2011/01/01(土) 21:05:55 ID:pzx+uQ9l0
後2日で仕事や…いや、あれを仕事と呼びたくはないなぁ
551 【大吉】 【390円】 :2011/01/01(土) 21:06:57 ID:eZg15kJI0
正月早々監査が入りそうで怖い・・・
552名無しさん@引く手あまた:2011/01/02(日) 15:46:19 ID:pjExtpqFP
例のおせち事件の会社担当は、年始早々大忙しだな。
553名無しさん@引く手あまた:2011/01/02(日) 15:52:58 ID:OCwyK/6c0
その忙しさが終わったらもう二度と忙しくなくなるんじゃね?
554名無しさん@引く手あまた:2011/01/02(日) 17:15:18 ID:NWlz6zDn0
オイラはパン職ちゃんと姫初めで忙しいぜ
555名無しさん@引く手あまた:2011/01/02(日) 17:53:47 ID:x3vvUlT40
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
556名無しさん@引く手あまた:2011/01/02(日) 18:06:49 ID:qXA8RmRk0
月曜はまだ休みだから
557名無しさん@引く手あまた:2011/01/03(月) 12:19:02 ID:d/PA124Ii
ああ、また地獄の日々が始まる・・・
558名無しさん@引く手あまた:2011/01/03(月) 14:29:05 ID:3ilYheaM0
あと3ヶ月で辞められる
559名無しさん@引く手あまた:2011/01/03(月) 15:46:26 ID:w3OAjy9Q0
>>558
ミートゥーなんだが、お宅はどちらに転職するの?
私は公務員になります。
560名無しさん@引く手あまた:2011/01/03(月) 16:39:53 ID:h0KeAxNbO
公務員もケースワーカーとかは銀行もビックリの激務だからなぁ……
561名無しさん@引く手あまた:2011/01/03(月) 20:32:05 ID:ru0u0nC50
今年はマジで短すぎだろ・・・
次の3連休いらんから、明日も休ませろ
562名無しさん@引く手あまた:2011/01/03(月) 20:34:53 ID:QlGky57h0
次の正月も大晦日入れて4連休だぞ
土日被り
つうか今年極悪なのはゴールデンウィークだろ

あっ俺来月10連休取れるぜヒャッホー
563名無しさん@引く手あまた:2011/01/03(月) 21:07:16 ID:WrTcVV920
このまま失踪してぇ!
564名無しさん@引く手あまた:2011/01/03(月) 22:48:18 ID:kQ6D9eYV0
明日地獄
565名無しさん@引く手あまた:2011/01/03(月) 23:05:48 ID:+SoESz6i0
今、全国の銀行員が同じこと考えてるだろうなー
行きたくねえわ
566名無しさん@引く手あまた:2011/01/03(月) 23:07:46 ID:GqniOrNt0
支店にまた行けるかと思うとワクワクします。
明日は、新年の挨拶だけなのでとても楽です。
567名無しさん@引く手あまた:2011/01/03(月) 23:14:21 ID:QlGky57h0
明日なんてお参り行って挨拶回りちょこっとして昼間から酒飲んで終わりだろ
内勤の奴らはそんなことできないだろうけど
568名無しさん@引く手あまた:2011/01/04(火) 00:02:40 ID:ensZkWkU0
明日いきたくねーー休み早すぎ
30日夜が一番幸せだったw

テラーやりたくねー明日やばいだろうね
569名無しさん@引く手あまた:2011/01/04(火) 08:45:55 ID:Yo8MIilZO
ハルヒ「ところでさっきから書類と睨めっこしてるけど進んでるの?」
ハルヒ「私、さっきから君の事見てたんだけどさ、仕事してるフリしてるよね?」
ハルヒ「わからない事があったら私に聞いてって言ったよね?それなのに何で?」
ハルヒ「自分一人で出来ると思ってるの?私、何度も何度も言ったよね?」
ハルヒ「この資料誤字が多すぎ。ちゃんと見直したの?」
ハルヒ「何回も同じこと言わせないでよ」
ハルヒ「あんたいつになったらアポ取れるの?」
ハルヒ「メモ取らないってことはあんたわかってるんでしょうね?」
ハルヒ「もういい。私がやるから他の事して。」
ハルヒ「○○に教わった通りにやった?、言い訳すんな」
ハルヒ「あんたは後3年はかかるね」
ハルヒ「いつになったら要領よく仕事ができるの?」
ハルヒ「頭使えよ」
ハルヒ「あんたの声聞いててムカつくんだけど」
ハルヒ「あんた滑舌悪いからムカつく」
ハルヒ「その自身なさげな喋り方なに?」
ハルヒ「言いたいことが解らない」
ハルヒ「何がいいたいの?あんたの話し方ムカつく」

言う人が違うだけでこんなに違う
570名無しさん@引く手あまた:2011/01/04(火) 15:24:06 ID:05035lH10

571名無しさん@引く手あまた:2011/01/04(火) 21:12:17 ID:MMG4LorD0
桐乃に言い換えてみたらもっとむかつきそう
572名無しさん@引く手あまた:2011/01/04(火) 21:35:15 ID:V4sXH9k70
一瞬これは、と思ったけどデレなかったら悲惨だからやっぱりいいや
573名無しさん@引く手あまた:2011/01/04(火) 21:40:53 ID:EI0OQJWz0
美人お局に詰られてる場面と重ねたらそそるかも
574名無しさん@引く手あまた:2011/01/04(火) 21:56:24 ID:V4sXH9k70
まず美人お局なんかいない
575名無しさん@引く手あまた:2011/01/05(水) 02:35:28 ID:mojuNWqg0
美人は結婚して辞めていく

あと入行時にそこそこ美人でも月日が経つにつれ
年齢以上に肌艶衰えるわ顔つき歪んでくるわで悲惨なことになってくる
576名無しさん@引く手あまた:2011/01/07(金) 14:56:31 ID:U70+aMF60
それは銀行に限った話じゃないだろ
でも美人なら銀行に就職しないほうがマシ
もっと楽しく働ける職場なら沢山あるからな
577名無しさん@引く手あまた:2011/01/07(金) 15:18:25 ID:zSiHPK8r0
まだ年明けしたばっかりだから書き込み少ないけど

お前ら生きてるの?
578名無しさん@引く手あまた:2011/01/07(金) 22:01:04 ID:OtSUhmjg0
>>577
新年一週目というのに、連日の22時退社。
疲れ果てた。
579名無しさん@引く手あまた:2011/01/07(金) 23:41:56 ID:gry8us5g0
あれもやれ。これもやれ。あ?個社の事情なんてしるか。兎に角悉皆でセールスしてこい。
こんな銀行のビジネスモデルに本当になじめん。
それとも銀行以外もこんなもんなのか?

580名無しさん@引く手あまた:2011/01/07(金) 23:43:51 ID:99y6ZnMT0
別にセールスとかどうでもいいんだけど
投信とかの折衝記録とかがマジでめんどくさい
こんなん記録してどうなんだよ 結局クレームに繋がるんだろ
こんな手間考えると定期一本でやらせてくれよ
581名無しさん@引く手あまた:2011/01/07(金) 23:49:49 ID:6TKekPsV0
入行前・・・金融を通じ、日本の産業の発展に貢献していきたいです(キリッ

入行後・・・投信買ってください。どうかお願いします。課長に詰められるんです〜(涙
582名無しさん@引く手あまた:2011/01/08(土) 00:25:22 ID:oB/AOpQZ0
KAGEROUでも書けば人生一発逆転だろ
失敗しても塵に還るだけじゃん。何で銀行で働き続けるの?
583名無しさん@引く手あまた:2011/01/08(土) 17:26:40 ID:vFFJlkBS0
age
584名無しさん@個人情報保護のため:2011/01/08(土) 21:33:45 ID:gEh9au070
本庁の自殺者はなぜ増加?
某局長:自分たちを攻めなくて良い
↑自ら責任逃れ、もみ消し当たり前
ニュースでは一度しか放送されず、ネットでは一定時間のみの報道
良い人は殺される職場 悪人は出世
O主任→パワハラ、セクハラ勝手に自宅訪問→外に連れ出しマイカーで聞き込み→過剰に親の仕事を聞く→
やましいこと、ばれたら→庁内に相談、労局は関わりたくないようで却下
それは、爆弾事件が起きても普通かも?人間死ぬ気になれば、なんでもできるだろう。
普通が普通じゃなくなるのが県庁

585名無しさん@引く手あまた:2011/01/08(土) 22:03:10 ID:3OSfPren0
>>576
いい感じで歳取っていける環境ってのは確かにあってだな
586名無しさん@引く手あまた:2011/01/08(土) 22:21:53 ID:vLPgEOKh0
だからお前ら、何のために働いてんだよ。

人生の大半をため息と愚痴でつぶすつもりか?

おれは多分お前らの半分の年収だけど
この冬休みは2週間。
仕事(企画系)も毎日楽しいぞ。

ジジイになってから悔やんでも遅すぎ。時間は取り戻せない。
587名無しさん@引く手あまた:2011/01/08(土) 22:32:03 ID:VAC9VJht0
休み多けりゃいいってもんじゃねーだろww
どんだけ暇な会社だよww
だから給料すくねーんだよ
金なくて爺になってから悔やむのはお前だw
588名無しさん@引く手あまた:2011/01/08(土) 22:53:01 ID:ojUF7JsG0
>>586
さすがに年収半分になるのは考えられない
589名無しさん@引く手あまた:2011/01/08(土) 22:58:49 ID:VAC9VJht0
まず銀行員が高給取りって思い込みどうにかしてほしいよな
>>586に限らず全ての客
よく「あんたらはいっぱいもらってるからいいけど」みたいなこと言う客まじむかつく
お前に何がわかるんだよと
銀行員に対するイメージが良すぎるんだよ
実際たいしたことねーから
俺んとこなんて年始にソープランド行ったからww
590名無しさん@引く手あまた:2011/01/08(土) 23:18:44 ID:f+sGAGj10
>>586
銀行員は「寄らば大樹」で安定志向&世間体を求めて選ぶ人間が多い。
どんなにため息と愚痴が出ようと入れる間はしがみついている人間が多い。
所詮 こんな奴↓がほとんどw  

>金なくて爺になってから悔やむのはお前だw

ジジイになってから他人より1000万ほど多く貯金があって
持っているマンションも他人より駅に5分近くて、10uほど広いマンション
に住むだけで人生満足なんだよ。 人それぞれ
591名無しさん@引く手あまた:2011/01/08(土) 23:37:25 ID:qWpp7Pdm0
終身雇用なんて前時代的な制度、あと10年経てばなくなってるよ
まさか40年後も同じ会社に勤めていて数千万の退職金をうけとれるなんて信じている奴いないよな
592名無しさん@引く手あまた:2011/01/08(土) 23:38:41 ID:vLPgEOKh0
>>590

>ジジイになってから他人より1000万ほど多く貯金があって
持っているマンションも他人より駅に5分近くて、10uほど広いマンション
に住むだけで人生満足なんだよ。 人それぞれ

ぎゃはは。ほんとだ。以前、銀行の子会社にいたからよくわかるよ。

安定志向と世間体を求めて入った銀行が今みたいじゃ…

可哀想すぎ。もう銀行員いじって遊ぶのやめるわ。
でも、充実した人生を送るために勇気を出せっていうのは
本心からのメッセージなんだが。
593名無しさん@引く手あまた:2011/01/08(土) 23:43:36 ID:WnrJzsGZ0
>>592
>以前、銀行の子会社にいた
お前行員ですら無かったのかwww
594名無しさん@引く手あまた:2011/01/08(土) 23:49:21 ID:VAC9VJht0
ただのコンプレックス持ちか
これからもネットで僕達のこといじめてくださいねー
595名無しさん@引く手あまた:2011/01/09(日) 03:19:21 ID:OBtRbXuE0
>>593
子会社に出向になっただけで元銀行員だよ。
596名無しさん@引く手あまた:2011/01/09(日) 03:56:08 ID:ExUsn/6o0
>>595
辞めたんじゃなく、クビになったのか・・・
597名無しさん@引く手あまた:2011/01/09(日) 08:05:28 ID:wDghJGkQ0
なるほどね
そりゃ銀行に恨みもっちゃうな
598名無しさん@引く手あまた:2011/01/09(日) 08:28:36 ID:7yRwWQ4P0
「銀行の関連会社」て書いてあったから
きちんとした会社だろうと思って応募、
中途採用されたんだけどさあ、

幹部は全員、元銀行員。
現役行員と組んで仕事することもあったけど、
彼ら見てて、大切なことが何か目覚めたよ。

おかげでそこはさっさと辞めて、
苦労したけど理想的な会社に巡り会うことができたし。

銀行に恨みなんて、とんでもない。
立派な反面教師に出会えて、
大切なことを教えてもらって、
感謝してます!


>>595
勝手に書くな。
599名無しさん@引く手あまた:2011/01/09(日) 08:36:00 ID:wDghJGkQ0
じゃあなんでいじめるとかくだらないことしてるの?
600名無しさん@引く手あまた:2011/01/09(日) 12:10:40 ID:XtWJlBNd0
>>598
>>1
>銀行に限界を感じている方や、辞める予定の方。
>もしくは現在も行員をしている方、反論をお持ちの方。
↑にかすりもしないくせにこんな過疎スレチェックしてるとかどんだけ暇なんだよwww
「銀行の関連会社」って銀行じゃねーから。
601名無しさん@引く手あまた:2011/01/09(日) 13:00:19 ID:fgk9YS4K0
相手をするお前らが悪い
602名無しさん@引く手あまた:2011/01/09(日) 14:24:17 ID:/ao47vCC0
銀行でみんな苦労しているんだから嫌味な書き難しなければ良いのに

>充実した人生を送るために勇気を出せっていうのは
>本心からのメッセージなんだが。

 ↑これは理解した。
という訳で、一般的な人より1000万ほど多い貯金と、少し広いマンションと
ベンツの1台くらいで生涯の大部分を犠牲にして良いのか?
1000万給料を貰っても 手取りは750万
700万の給料なら   手取りは560万
500万の給料なら   手取りは410万  運用でどうにでもなる金額差だけどな 


603名無しさん@引く手あまた:2011/01/09(日) 16:30:34 ID:wBI/xlI90
手取りもうちょっと少ないだろ
604名無しさん@引く手あまた:2011/01/09(日) 16:42:11 ID:/ao47vCC0
>>603
この他に消費税・酒税・揮発油税・固定資産税etcなど払っているけど
こんなもんみたいよ↓ 
http://digit-01.com/lifeplan/lifeplan_tedori.html

要は年に100万弱貯金ができるかできないか位の違いに過ぎない
あと2年で消費税は10〜15%には上がる(500万使うならば25〜50万税負担増)
年金負担増加や扶養控除廃止などで更に減る。

金よりも人生どれだけ楽しむか?という部分では一考の余地あり。
605名無しさん@引く手あまた:2011/01/09(日) 19:09:08 ID:ef7Rew2k0
老後のために今を犠牲にして働くのは嫌だな。わかってはいるけれど。

将来良い大学にいくためと試験勉強して、良い生活を行うためと職場に向かう。
ずっと我慢の人生で60歳で、よれよれになった頃に自由があってもなぁ
プーケットやタヒチに住んでいる人間は毎日青い海を見て幸せに生きているのに。
606名無しさん@引く手あまた:2011/01/09(日) 20:04:25 ID:wDghJGkQ0
見栄えはいいかもだけど、暮らすかってことになると無理だろ
実際そこに憧れてるなら今の預金持って行けば暮らしていけるんじゃないの?
607名無しさん@引く手あまた:2011/01/09(日) 20:06:34 ID:bWwkvgSu0
大体さ、銀行員は60歳代前半で死ぬのがデフォ
行内報の訃報欄をご覧あれ
608名無しさん@引く手あまた:2011/01/10(月) 05:14:13 ID:xW27+k5E0
年金が65歳からだから60歳前半で死ぬなら一生労働地獄から
解放されないなw我慢だけの人生だorz
609名無しさん@引く手あまた:2011/01/10(月) 05:32:32 ID:buJMKNX70
いい大学出て就職決まった時まで幸せだったんだろ
ならいいじゃん
610名無しさん@引く手あまた:2011/01/10(月) 07:22:02 ID:JDYs2z450
行員やってるのはマジすげーと思うわ
俺には無理というかその前に入れないけど
611名無しさん@引く手あまた:2011/01/10(月) 08:31:59 ID:kIix62PM0
たしかに続けるのはすごいことだけど、
そんな大層な仕事じゃないぞ。
612名無しさん@引く手あまた:2011/01/10(月) 12:17:41 ID:Y1O1vRN20
むかし資格学校で簿記3級コース受けてたら元銀行員の女の子がいたんだけど
銀行の仕事って簿記の知識なくてもできるの?
613名無しさん@引く手あまた:2011/01/10(月) 12:22:09 ID:G/Wnf5Zq0
3月いっぱいで辞めることにしますた。なんだろうこの開放感は。

おまいらはすごいよ。本当に
614名無しさん@引く手あまた:2011/01/10(月) 12:39:37 ID:+1dWHHNO0
>>612
全く余裕
係にもよるけど基本的に資格なんてなくてもほとんどの仕事ができる
銀行所定のマニュアルだけ読めばおk
資格は商品販売のためと昇進のためにだけある無駄なもの
615名無しさん@引く手あまた:2011/01/10(月) 13:07:31 ID:a8F9jG800
>>612
あるのとないのじゃあったほうが当然いいけど、無くても問題ない
>>613
おめでとう、今までお疲れ様
616名無しさん@引く手あまた:2011/01/10(月) 13:48:36 ID:ODJSOvjP0
>>612
簿記知らないで得意先の経理担当者と話してる得意先課員もいる。
地銀は本当にレベル低い。
617名無しさん@引く手あまた:2011/01/10(月) 14:55:19 ID:NE6eUfBNO
辞めようとしてる人は辞めるまでに次の就職先とか既に決めてる?
618名無しさん@引く手あまた:2011/01/10(月) 14:55:59 ID:+1dWHHNO0
>>616
フヒヒサーセン
わからなくてもやっていけちゃうんだなこれがw
619名無しさん@引く手あまた:2011/01/10(月) 16:46:15 ID:nWSURy+00
ぼくのばあいは、出たとこ勝負で、決まる前に辞めたよ。

まあ自信があったし、そのときの待遇より悪くなることはあまりないと思ったしねw

勤続5年 28歳で年収340万 8時−21時 土曜日持ち帰り仕事 とかやってたから
あと、毎日30分から1時間説教。
620名無しさん@引く手あまた:2011/01/10(月) 17:37:03 ID:ds+cV4kp0
やっぱそういうとこって下位地銀?
621名無しさん@引く手あまた:2011/01/10(月) 18:32:55 ID:VefFLk8a0
若かったり、実家だったら、次決めないで辞めていい

妻子がいたり、ローンがあれば、次決まってからのがいい

徹子はいいかげん部屋から出たらいい

矢口真里はワイプの方がいい

お金を払ったんだからちゃんとしてもらったほうがいい
622名無しさん@引く手あまた:2011/01/10(月) 18:35:55 ID:buJMKNX70
銀行辞めるとかバカだろ
623名無しさん@引く手あまた:2011/01/10(月) 18:40:22 ID:+1dWHHNO0
>若かったり、実家だったら、次決めないで辞めていい

ねーよ
バカか
こんなんで辞めていいならとっくに辞めてるわ
624名無しさん@引く手あまた:2011/01/10(月) 19:50:56 ID:A92rFJ020
新入行員に最初に教え込むことは、銀行を辞めると世間体が悪いぞってこと

見事に洗脳された奴らが騒ぐが、そういう奴がいないと社会が成り立たないのも事実
625sage:2011/01/10(月) 21:12:02 ID:hqmW+YEX0
明日やべ〜
626名無しさん@引く手あまた:2011/01/10(月) 21:18:06 ID:jdap0iqm0
3連休早すぎだろ
627名無しさん@引く手あまた:2011/01/10(月) 22:31:50 ID:22kWOYtA0
うちはカードローンとクレジットの増強期間ってのが毎月あるんだが、皆さんのところもありますか?
628名無しさん@引く手あまた:2011/01/11(火) 00:54:45 ID:QmfTkykJ0
寝れねぇぇぇぇぇぇ

行きたくねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
629名無しさん@引く手あまた:2011/01/11(火) 02:05:42 ID:XuC+NV+h0
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄火曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /



630名無しさん@引く手あまた:2011/01/11(火) 20:31:21 ID:SoihGOlu0
>>629以降書き込みなくてワロタwお前ら生きてるか
631名無しさん@引く手あまた:2011/01/11(火) 20:38:17 ID:7LQeBegE0
銀行辞めたときの開放感はわかるよ。
なんていうか刑務所をでたらこんな感じってとこかな。
周りは信金とか見下していたけど、そんな大差ないだろ。
プライドだけで自分を支えてる人が多すぎた。
632名無しさん@引く手あまた:2011/01/11(火) 20:58:09 ID:VytlN0rk0
外回り中に自家用車事故った…
当分は車屋から借りた代車で回らんといかん
また事故らないか怖い
ちなみに修理代も何も出ません
633名無しさん@引く手あまた:2011/01/11(火) 20:58:31 ID:M8Yt3w7m0
>>631
ほんとそうだよな。
メガ、信託、系統、地銀、信金と関連法の違いで出来る事出来ない事や、規模の差はあるけど、銀行業務って結局はどこも同じようなもんだし、顧客からしたら思った程差なんてないみたいだよな。
つまるところ、銀行業務ってストレスだけ溜まるし、仕事内容もクソすぎてしょーもない。
634名無しさん@引く手あまた:2011/01/11(火) 21:10:05 ID:VytlN0rk0
まあ信金が一番レベル低いだろうな
基本新規の顧客なんていないから過去の稟議丸写しみたいなもんだし
635名無しさん@引く手あまた:2011/01/11(火) 21:10:38 ID:HrALUFYt0
いまどき新規顧客なんているの?
636名無しさん@引く手あまた:2011/01/11(火) 21:10:47 ID:groDiopS0
ああああああああああああああああああああ
銀行つまんねええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
637名無しさん@引く手あまた:2011/01/11(火) 21:24:55 ID:X9jdsIHb0
>>632
自家用車で外回りしているのか?
そんなブラック会社あるんだ・・・
638名無しさん@引く手あまた:2011/01/11(火) 21:32:09 ID:kxRDO5AP0
>>638
「おまえにつける残業代はねぇ。」
強制的に5時に帰らされる。→ノルマ、業務等あるのでコンプラ無視上等
自分の携帯使って顧客に電話して自家用車で営業して契約とか普通にあるよ。
俺の上司はひどくて金曜の5時に帰らせて土曜にとりにいってこいとか普通だなぁ…
前期は外回りでエースだったけど融資に変わって上司とあわず社内ニート化して評価ガタオチだわwっうぇw
まじで辞めてぇorz
639名無しさん@引く手あまた:2011/01/11(火) 21:46:47 ID:wqq4vObd0
意外に心に残る、この3連コンボ…  

605 :名無しさん@引く手あまた:2011/01/09(日) 19:09:08 ID:ef7Rew2k0
老後のために今を犠牲にして働くのは嫌だな。わかってはいるけれど。
将来良い大学にいくためと試験勉強して、良い生活を行うためと職場に向かう。
ずっと我慢の人生で60歳で、よれよれになった頃に自由があってもなぁ
プーケットやタヒチに住んでいる人間は毎日青い海を見て幸せに生きているのに。

607 :名無しさん@引く手あまた:2011/01/09(日) 20:06:34 ID:bWwkvgSu0
大体さ、銀行員は60歳代前半で死ぬのがデフォ
行内報の訃報欄をご覧あれ

608 :名無しさん@引く手あまた:2011/01/10(月) 05:14:13 ID:xW27+k5E0
年金が65歳からだから60歳前半で死ぬなら一生労働地獄から
解放されないなw我慢だけの人生だorz
640名無しさん@引く手あまた:2011/01/11(火) 21:53:10 ID:iVmPhci+0
>>634
一番レベル低いのは信金かもしれんが、一番楽なのも信金だぞ
転勤はせいぜい市レベルだし、残業もノルマも少ない
つまらんプライド捨てれば天国だよ
641名無しさん@引く手あまた:2011/01/11(火) 21:53:18 ID:qiISQr1i0
刑務所 VS サラリーマン
ttp://copipe.seesaa.net/article/70494472.html
642名無しさん@引く手あまた:2011/01/11(火) 21:55:23 ID:groDiopS0
銀行業務のつまらなさは異常
643名無しさん@引く手あまた:2011/01/11(火) 22:03:45 ID:HrALUFYt0
馬鹿げた監査なんか止めればいいのに
あまりに馬鹿馬鹿しくて本当に嫌になる
644名無しさん@引く手あまた:2011/01/11(火) 22:33:54 ID:BjQFuAFh0
就職板地銀スレより
>237 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2011/01/10(月) 08:14:31
>たまに書き込みしてた現役4年目の福銀行員なんだけど4月から転勤した支店で得意先役席に詰められすぎて9月から仕事行ってません・・・
>上の方の2009年の勢いある書き込みも自分が書いたんだが情けなくなってきた。
>資格結構取ったから転職しようと思ってるんだが完全に対人恐怖症になってる。
>宮廷まで出て28歳で人生詰むとは思わなかった。
>苦しい、死にたい、辞めたいけど辞められない。まさか勉強してる社労士で失業保険の部分の知識が役に立つとは思わなかった。

これ本物かねぇ
威勢のいいこと言っててこうなっちゃ元も子もないよな
645名無しさん@引く手あまた:2011/01/11(火) 23:07:48 ID:M8Yt3w7m0
ID:iVmPhci+0って知ったようなこと言っているが、自家用車で営業ってどんな銀行だ?w
そんな銀行あるわけないだろw
会社に黙って自家用車使って事故った腹癒せで、信金をバカにして気持ちを鎮めたいのだろうw
必死なんですね、わかりますw
646名無しさん@引く手あまた:2011/01/11(火) 23:20:12 ID:VytlN0rk0
>>645
すまん…事故った俺が信金勤めなんよ
会社側が自家用車使えと言ってる。社用車は先輩優先
信金はほんとクソだよ。腹いせでもなんでもない
647名無しさん@引く手あまた:2011/01/11(火) 23:28:34 ID:M8Yt3w7m0
>>646
IDちゃうやんけ。
てか、信金はカブだろが。
しょーもないウソついちゃって。
で、自家用車を強要するなんて、どの信金だ?
648名無しさん@引く手あまた:2011/01/11(火) 23:30:45 ID:groDiopS0
寒すぎて外回りしててもサボる気にもならんわ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
649名無しさん@引く手あまた:2011/01/11(火) 23:32:37 ID:groDiopS0
くそおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
明日休みにしろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお」
650名無しさん@引く手あまた:2011/01/11(火) 23:34:00 ID:groDiopS0
酒のむぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
651名無しさん@引く手あまた:2011/01/11(火) 23:34:47 ID:groDiopS0
ねれねえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
652名無しさん@引く手あまた:2011/01/11(火) 23:35:28 ID:groDiopS0
顔がでかいからやああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
653名無しさん@引く手あまた:2011/01/11(火) 23:35:43 ID:M8Yt3w7m0

ゴミ行員どんまいw
654名無しさん@引く手あまた:2011/01/11(火) 23:36:09 ID:groDiopS0
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
答申うれねええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
655名無しさん@引く手あまた:2011/01/11(火) 23:41:07 ID:A6cIbA640
俺がこうたるるうううううううううううううううううううううう***
656名無しさん@引く手あまた:2011/01/11(火) 23:44:26 ID:wqq4vObd0
大丈夫かオマイラw
657名無しさん@引く手あまた:2011/01/12(水) 00:11:50 ID:FrA+d0LC0
>>644
4年目で28って2年遅れってことか?何か違和感が。
あと、威勢のいい書き込みって確か大垣共立の行員だったような希ガス。
658名無しさん@引く手あまた:2011/01/12(水) 06:54:23 ID:jsU4Ezxs0
離職率三年で三割ってガチですか?
659名無しさん@引く手あまた:2011/01/12(水) 13:42:51 ID:SCkL1CTM0
支店によっては銀行で楽しくやってる奴もいるんだよな。
660名無しさん@引く手あまた:2011/01/12(水) 14:23:47 ID:YwQ5glH/0
配属先って大事だよ
661名無しさん@引く手あまた:2011/01/12(水) 14:48:44 ID:Z963GiI30
6年目渉外。辞めたいと言ってた頃が懐かしい。
662名無しさん@引く手あまた:2011/01/12(水) 17:56:24 ID:x5piTYTm0
6年目渉外。辞めたい。
663名無しさん@引く手あまた:2011/01/12(水) 20:05:19 ID:LIB2li7o0
>>662
耐えろw
そのうちきっと良いことが……あるとはとても思えないが
まぁ組織にも仕事にも慣れて、さほどストレスを感じなくなるよ。たぶん。
飲み会もノルマも事務も大嫌いな俺が言うんだから間違いない。たぶん。
664名無しさん@引く手あまた:2011/01/12(水) 20:13:57 ID:q6iAIBY20
今日ふと俺も支店長になったら文句だけ言うかって思ってたら
本部から来たお偉いさんに支店長が応接室で怒られててワロタ
665名無しさん@引く手あまた:2011/01/12(水) 20:50:59 ID:x5piTYTm0
つーか本部いきてえ
システムとか事務とか窓際でいいから精神的に安定したとこにいきたい
営業店はマジ糞
前期数字出せば下期は前期比120%とかおかしい
それが毎年続くから気が狂うわ
666名無しさん@引く手あまた:2011/01/12(水) 21:10:04 ID:q6iAIBY20
システムとか事務は絶対嫌だわ
667名無しさん@引く手あまた:2011/01/12(水) 21:57:54 ID:j7uvppku0
とりあえず投資信託とかいうゴミ商品売らせるのやめろや
何でジジイやババアを半ば騙したりお情けで買わせなけりゃならんのだ
668名無しさん@引く手あまた:2011/01/12(水) 22:38:08 ID:leb1GVv70
普通の人間なら良心が痛むよな
669名無しさん@引く手あまた:2011/01/12(水) 23:10:37 ID:yPL5yCkQ0
需要の無い所への融資の売り込みが激しくつまらん。
顧客に対してメリットが全くない。
670名無しさん@引く手あまた:2011/01/12(水) 23:32:51 ID:+yZXDQ+W0
>>669
俺もそれが一番苦痛。
投信ならまだ儲かるかもしれないという可能性もあるが、
必要のない会社に金を無理矢理貸すのは、乞食が金をくれって言っているのと同じだろ。
671名無しさん@引く手あまた:2011/01/12(水) 23:39:27 ID:JVTN3gNV0
>>658
景気悪いしねーよ
3年目だけど今計算してみたら辞めたのは8パーセント
源泉とってみたら年収370万円
4年後に代理にあがれば基本給10万あがるけど、それまではつらいよ
672名無しさん@引く手あまた:2011/01/12(水) 23:47:30 ID:MwmOEFm40
辞めないけど、鬱、左遷で社内失業者は軽く3割超。
残ったものの負担はさらに重くなる。
673名無しさん@引く手あまた:2011/01/12(水) 23:47:49 ID:K2as2xoT0
何を計算したんだ?
それはお前の会社のお前の同期の話だろ?
お前の回りがそうでも全体がそうなってるわけねーだろ
もうちょっと頭使えや
674名無しさん@引く手あまた:2011/01/12(水) 23:50:53 ID:MwmOEFm40
メガだけど、ポストが上に残ってないから、やる気も出ないし
仕事も面白くない。代理すらぜんぜん遠く見えるわ。
早く転職したい。
675名無しさん@引く手あまた:2011/01/13(木) 00:06:28 ID:fVXKjUoM0
代理って偉いの?
676名無しさん@引く手あまた:2011/01/13(木) 00:08:04 ID:jF2ApEJk0
年寄り騙して金融商品買わせたり
クーポンスワップで会社つぶしたり
しょーもない仕事
677名無しさん@引く手あまた:2011/01/13(木) 00:29:51 ID:UNAN+Usq0
>>647
お前恥ずかしい奴だな
自分のレスよく読んでみろw
678名無しさん@引く手あまた:2011/01/13(木) 00:41:40 ID:GdAGjVvx0
最近は家帰ってFXやっているが、1月だけで利益が140万円。
絶好調だが、銀行で働く意欲がどんどん減っていく。

こんなの続くわけは無いのだが、元手が今の10倍あればなぁ。
679名無しさん@引く手あまた:2011/01/13(木) 15:37:10 ID:4AK3/6qz0
代理って偉いの?
680名無しさん@引く手あまた:2011/01/13(木) 17:00:25 ID:YDXziyO00
営業停止処分を食らう連中の次くらい
681名無しさん@引く手あまた:2011/01/13(木) 19:33:27 ID:ra+4IjXt0
それじゃ分からないwwwwww


入行何年目相当??
年収は??
役席なの??
682名無しさん@引く手あまた:2011/01/13(木) 21:24:45 ID:cpZxVkm10
税理士目指してるのが、ばれた。
「何だ、お前、会社辞めんのか。」と30分詰められた
後輩が司法書士を目指してるのがばれ時は、
「社内司法書士を目指せ、○○ならできる」と激励してたのに、なんだよこの差は。

あと、部外者はお帰りください。こんな糞スレに貴方の貴重な時間を使いなさんな
683名無しさん@引く手あまた:2011/01/13(木) 21:28:23 ID:ddLfdfpu0
お前が優秀だから手放したくないのか
お前が屑人間でしょうもないカスで他の社会に出て恥を晒させないよう庇ってくれているのか
このどっちかだな
多分後者
ドンマイ
684名無しさん@引く手あまた:2011/01/13(木) 21:35:44 ID:FfPDJk4n0
>>683
どっちでもないだろ。辞めるのとか正直どうでもいいけど、自分の減点になるのが嫌だから詰めてるだけかと。
銀行員は自分の利害に関わると人格豹変するからな。
685名無しさん@引く手あまた:2011/01/13(木) 21:43:22 ID:0i1rpwCi0
うちの銀行には代理なんてポストは課長代理が初出なんだよwwwwwwwwww
早くて40手前でなる高位なのwwwww
686名無しさん@引く手あまた:2011/01/13(木) 21:57:43 ID:RCev0ZAz0
>>682
公認会計士目指してるのがばれたときはものすげー怒られた
てめー、銀行辞める気かってね
部下が辞めると支店長の成績に直結するからなあ
687名無しさん@引く手あまた:2011/01/13(木) 22:01:49 ID:ITXOgE4x0
支店長の気持ちも分からないではないけど、
理不尽すぎだよな。個人的に何の資格狙おうが
勝手だろw
688名無しさん@引く手あまた:2011/01/13(木) 22:21:12 ID:Yk+YGm/T0
弁護士も会計士も税理士も司法書士も
食えないらしいよ
689名無しさん@引く手あまた:2011/01/13(木) 22:29:06 ID:YDXziyO00
資格取っただけじゃ食えない
仕事を取れないとな
銀行ってだけじゃ食えないのと同じだろう
690名無しさん@引く手あまた:2011/01/13(木) 23:30:25 ID:Ovk6CpkS0
何でばれるんだ
私物チェックで教科書見つかったとか?
691名無しさん@引く手あまた:2011/01/14(金) 00:12:49 ID:h5pxlwix0
KAGEROU出版すれば印税で暮らせるぞ
692名無しさん@引く手あまた:2011/01/14(金) 05:54:40 ID:4HZxR8LL0
     /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
693名無しさん@引く手あまた:2011/01/14(金) 06:20:43 ID:FGJPfu31O
>>691
ヒント:ゴーストライター代
694名無しさん@引く手あまた:2011/01/14(金) 08:06:18 ID:4HZxR8LL0
            - ..,,_"''― ..,,,_、 ゛..,,,_           `゙'''`-..,゛ rー      `'-、  \       / 、,〃  //
           、 .`゙゙'''〜      `゙゙''''― ..,,,_.     {   ミ      `'-、 \(^o^ )/   うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!.
               `゙゙゙'"  __  r'"⌒'- ..,,.    ´゙"''―`''' ー= .`゙''ー ,,、  `'-│  │′   ″ /   //
'-、,      . _,゙,゙ ゙̄""         !   .`゙'ミ 、 .¬―--   ___        │  │
  `゙"────'               ゙'-- ―¬           ____       │  │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ⊂ω )       : ー ..,,_.
            ,, -――ー- .              /  .゙│ : ー''''"゙,゙.. ー'''',゙./   /  \        、,    .`゙'''ー
          /        ゙̄二ニ--、   : _,,,.. -ー''''  ゙ー- .″ .‐''"´ ,.. -''″   /     \  \
       .l゙         二ニ-- ‘´    _,,.. -ー     _..-‐'″ .,..ー _/     .i′ ! .l,   、 \
       .l             'ニ―' ._,,.. -‐'''"゛     ,,, -'"゛.,..  ,/´ /    ,   .l゙  | ヽヽ ヽ  `-、
... --ー'''^゙´ .ヽ          _;;jjl″       ._,,, ._..-''"゛._.. ‐'´ ., / .../    ../    . l  ! .! .ヽヽ ヽ  .`'-,
        . ゙'ー ..,,..  .'“´       ,,‐'"  .''彡….‐'″ ,/゛ . ,/     ./   .,  !  ,!  !  .ヽ ヽ ヽ
   ._,,,.. -‐''"                _,, ‐l゙   ._ /   ,..-'´  _、./   / /   /   .!  │ .!  ..l, .ヽ .゛
''''"´                 ,,, -''"  ._.ゝ__ r'"  .,..‐″  .,..-"// /  /    /   l   │  l   . l, .ヽ  \


695名無しさん@引く手あまた:2011/01/14(金) 22:56:30 ID:WV9cBDqh0
自家用車で事故った者です。
家族の応援もあって3月いっぱいで辞めるぜ!
696名無しさん@引く手あまた:2011/01/14(金) 23:55:20 ID:h5pxlwix0
>>695
営業者の事故も隠しとおせるのがプロの営業
697名無しさん@引く手あまた:2011/01/15(土) 00:24:43 ID:WtHcEC2j0
つうか保険金とかどうなんの?
多分ネタなんだろうけど
698名無しさん@引く手あまた:2011/01/15(土) 01:24:57 ID:m9PGmT0O0
>>697
ネタじゃないよ
保険金は自分で入ってるので頑張ってねーって感じ
699名無しさん@引く手あまた:2011/01/15(土) 03:00:25 ID:Dgprknvv0
自家用車を使わせられたのか、黙って使っていたのか?
前者なら上司に言われた内容をしっかりメモ(可能なら録音)

本部に告発すれば上司は懲戒、おまえは保険代+αがもらえる。
後者なら本部に言うと懲戒になるけど。
700名無しさん@引く手あまた:2011/01/15(土) 08:22:31 ID:WtHcEC2j0
>>698
てことは仕事中も使っても大丈夫なような保険にしたんだね
じゃあ別に問題ないじゃん
職場のモラルの問題なだけでなんで辞めるに繋がったのかわからん
701名無しさん@引く手あまた:2011/01/15(土) 10:17:15 ID:m9PGmT0O0
>>699
前者だったらいいんだけどねぇ…
業務規程で使わされるんだよ
自家用車での事故等は会社側は一切関与しないって小さく書いてあったわ

>>700
まだ入って1年目でさ、保険は去年の2月に入った一番安いやつだから車両保険はない
就いた後も仕事で使うからこの保険に入れってのはなかった
一番信じられなかったのは事故した後、体は無傷だったから
「大丈夫じゃないか、お客さんに迷惑かけないよう仕事続けろ」と言われて歩いて営業して
自分で代車を手配させられた事。首と肩が痛かったけど、言えなかった
今日病院行ってくる
702名無しさん@引く手あまた:2011/01/15(土) 11:02:07 ID:bSWpnmqG0
ネタすぎるだろw
どこのカス銀行だよw名前晒せw
703名無しさん@引く手あまた:2011/01/15(土) 12:59:44 ID:7qy0st760
もうすぐ異動の時期だな
いやなやつすべてうごいてくれ・・・
704名無しさん@引く手あまた:2011/01/15(土) 13:12:16 ID:MuCwhWpr0
役席が忙しくてマル保とかの稟議書かせられるけどやっぱ担当じねーしわかんねーよ
何で7月決算なのに今回試算表もらってきてないの?
そもそも前期の決算書もらってきてねーじゃん?
705名無しさん@引く手あまた:2011/01/15(土) 19:26:25 ID:gJcM4BQ40
一年目の新人なんですが、行員ってFXやっていいんでしたっけ
スレを読みなおしてる途中、>>678を見てふと疑問に思いました
やっていいのなら俺もやってみたい
706名無しさん@引く手あまた:2011/01/15(土) 19:37:27 ID:sYiGJl8U0
FXその物は「投機的取引」には当たらない。

ただし、短期で繰り返し売買した場合は除く。

元の証拠金がいくらだったかに依るが、>>678みたいなのは通報されれば場合によっては懲戒だな。
707名無しさん@引く手あまた:2011/01/15(土) 21:26:41 ID:Dgprknvv0
FXは問題無いよ!俺もやっているけど賞与よりそっちの収入のほうが多い。
賞与が少なすぎると言うのもあるけれど T T)
708名無しさん@引く手あまた:2011/01/15(土) 22:36:15 ID:7c9aLVkR0
CFDは駄目みたいだな。
どこも口座開設の審査通らなかったよ。
709名無しさん@引く手あまた:2011/01/15(土) 22:45:50 ID:Lm2U3UEL0
口座開設の申請してる時点でかなりまずい件・・
710408:2011/01/15(土) 23:34:26 ID:Dgprknvv0
CFDはそうなのか。
商社マンとかのほうがよっぽど情報が入ると思うけど
711名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 00:43:25 ID:2f77kEsC0
FXってレバレッジかけなければ外貨両替と同じだよな?
・短期に売買を繰り返さない
・レバレッジをかけない
これを守れば実質的な禁止事項には引っかからないってことか……な?
ぐぐってみると「行員ってだけで駄目」「証券外務員持ってると駄目」
って意見が多いけれども。
712名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 01:00:14 ID:/Pd/5O9P0
心配なら銀行員やめてFXに専念しろよ
やめたいことやめてやりたいことできるから一石二鳥だろ
713名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 12:12:19 ID:vdBaKXRq0
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /

714名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 13:50:48 ID:B8Vz77Oq0
どうせあと2年以内に3次大戦勃発は確定だから
もうちょっと耐えればすべて無くなるだろ。頑張れ
715名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 15:40:37 ID:H31jhAdG0
>>714
それが本当なら今すぐ辞めるべき。
今現在の貯金切り崩しながらバイトでもしたほうがいい。
716名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 16:43:18 ID:XIXl4YwD0
3月いっぱいで辞めるんだけど、在職中にしておくべきことってある?
717名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 17:24:54 ID:+e/3/J3n0
転職活動
718名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 18:24:01 ID:/Pd/5O9P0
しかし世界大戦起きたら銀行ってどうなんだろ
719名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 18:38:50 ID:0p1TRCGQ0
転職したい・・・
宅建とFP2級もってるけど、どこか楽な仕事いけないかな・・・
720名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 18:51:52 ID:/Pd/5O9P0
宅建とFP2級程度でそんなこと言うなよ
こっちが恥ずかしくなるわ
721名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 18:57:59 ID:Qc7l9Phm0
宅建、FP1級、証アナ、診断士とったけど転職できない
722名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 19:01:23 ID:dsN8pjiX0
>>721
それだと、同業界がメインになるきゃないの。
それか、コンサル系かな。
どっちにしても給料いいけど、時間拘束の長い。

でも、経営企画・財務系なら欲しいとこありそうだけど・・・
723名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 19:21:24 ID:3MDz4am60
まぁ多分ネタなんだろうけど、関連性の薄い資格沢山取っても大して意味ないだろ
職務経験+資格じゃないと転職でも全然評価されねーぞ

まぁ俺もそれで転職苦しんでるんだが・・・
724名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 19:28:23 ID:Qc7l9Phm0
>>722
いきたいのはコンサルなんだけどな
やっぱ税理士も必要かなあ
725名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 19:29:06 ID:Qc7l9Phm0
実務経験不足ってのはあるな
営業店だけなので
726名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 20:21:35 ID:dcIMlOMr0
資格なんて関係ないだろ。コンサルなら中小から入って実戦経験つけてスキルアップするしかないと思う。
とにかく銀行辞めてコンサル入るのが第一。資格マニアなんて欲しくないだろうから。
727sage:2011/01/16(日) 22:41:21 ID:NZqNIzJ+0
死にたい・・・。
728名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 22:52:06 ID:B8Vz77Oq0
ついに来るぞ・・・!
ブラックマンデーだ・・・!

毎週だけどなクソ
729名無しさん@引く手あまた:2011/01/17(月) 12:21:03 ID:ZNDI6V/J0
死にたいくらいなら辞めたほうがいいのでは
730名無しさん@引く手あまた:2011/01/17(月) 21:23:24 ID:Rw8uWsXk0
ノルマ無理すぎるから今期終わったら辞めるわ
731名無しさん@引く手あまた:2011/01/17(月) 21:34:38 ID:1UT6Qx+D0
今月やばい
定期なんて3%ぐらいしか達成してない
預かり資産なんて0だし
ポイントクラブに4人入ってもらっただけ
死ぬか
732名無しさん@引く手あまた:2011/01/17(月) 21:38:56 ID:GnfJKxFR0
>>731
住信ですか?
733名無しさん@引く手あまた:2011/01/17(月) 22:03:05 ID:1UT6Qx+D0
>>732
地銀だよ
ちなみに融資は割引ちょこっともらってきた程度
それも毎月のハケ先からの割引
証貸?それおいしーの?って感じ
前に5億の案件もらいそこねてからなにかが狂い始めた
メガとかの他所じゃわからんがうちの5億って結構大きんだよ
もう辞める気満々コだわ
734名無しさん@引く手あまた:2011/01/17(月) 22:06:38 ID:NaHFc2A30
5億 でけえなあw

ワシが第二チギンで がんばってたときに取り組んだ最高額が、住宅ローンの54百万だw

だいたい、企業の融資は、保証協会付5百万とかが 多かったなw 月に1〜2件程度
735名無しさん@引く手あまた:2011/01/17(月) 22:10:58 ID:1UT6Qx+D0
>>734
いや5億はうちでも超レア 多分10000年に1回レベル
俺の支店じゃ>>734みたいに協会付の低額がほとんどだよ
736名無しさん@引く手あまた:2011/01/17(月) 22:39:28 ID:wgLY0Cat0
支店の規模にもよるよな。
第一地銀、ABCDEでB格のうちの支店だと1件あたり
副支店長(法人統括)、マル保だと20M、プロパーで150M
代理×2、マル保15M、プロパー20M
俺、マル保5M、プロパーなんて何?

当貸は除いてこんな感じ
737名無しさん@引く手あまた:2011/01/18(火) 01:05:09 ID:Qlv5kJJqi
基本的に保証協会付きか預担みたいな保全フルカバーじゃないと
カネ貸さないからな。
機械でも出来るわ、そんな審査。
738名無しさん@引く手あまた:2011/01/18(火) 02:54:27 ID:cHleP6XR0
>>721
そのラインアップなら診断士最初に書かね?
でも診断士って難易度とその後資格継続する手間の割には独占資格でもないしそれだけじゃ評価ない
これまでやってきたことと結び付けてアピールできれば転職可能だよ
739名無しさん@引く手あまた:2011/01/18(火) 12:19:08 ID:Qlv5kJJqi
朝にネタを無理矢理出し
昼にあのネタどうなったと詰められ
夜には「自分で出したネタには責任持て」と責められる。

もうやだ・・・
740名無しさん@引く手あまた:2011/01/18(火) 19:59:14 ID:Qlv5kJJqi
とにかくコレだけやれって言ってくる課長
コレが5つ位あるんですけど・・・
741名無しさん@引く手あまた:2011/01/18(火) 21:38:13 ID:tllw1JjU0
成績上げたけりゃ少々危うい先でも出してかねーと無理
金借りてくれる優良企業がじゃぶじゃぶにあるわけねーだろ

まぁそれを無視してノルマは課せられるけどな
銀行で無事生き延びるとしたら自分にメリットの無いヤツとは徹底的に付き合わない
それぐらいの悪魔でないと厳しい
742名無しさん@引く手あまた:2011/01/18(火) 22:00:03 ID:R0kbL+dS0
>少々危うい先でも出してかねーと無理

融資役席にバカにされて終わる件
743名無しさん@引く手あまた:2011/01/18(火) 22:59:18 ID:TJtUPh6m0
>コレが5つ位あるんですけど・・・

あるあるwww
744名無しさん@引く手あまた:2011/01/19(水) 00:52:27 ID:1M6FkL5w0
手取り15万
ボナス30万

詰められ料がこれっぽっちとかマジで底辺だわ
せめてメガバンとかいきゃよかった
745名無しさん@引く手あまた:2011/01/19(水) 07:26:58 ID:LqL7htiJ0
行けなかったからそこいるんだろ?
746名無しさん@引く手あまた:2011/01/19(水) 19:53:30 ID:1M6FkL5w0
メガバンは激務だと思って受けてすらない

金融というだけで激務だとは知る由も無かった若い頃の俺、来世に期待しろ
747名無しさん@引く手あまた:2011/01/19(水) 20:36:10 ID:LqL7htiJ0
てかそんな低給料の底辺銀行に入るのが精一杯のお前はメガすら受からないからww
748sage:2011/01/19(水) 21:08:23 ID:S2lcKhhM0
うちは累投の解約受付るだけで、上司に糞怒られるんだが他もそう?
銀行って顧客のことなんて何も考えてないよな
749名無しさん@引く手あまた:2011/01/19(水) 21:16:52 ID:55qcwAQ30
学生は頼むから消えてくれよ
750名無しさん@引く手あまた:2011/01/19(水) 22:02:40 ID:1M6FkL5w0
>>748
考えてたら業界でも行内でも競争に勝てないからな
客の金でノルマ課せられるから銀行はタチが悪い
751名無しさん@引く手あまた:2011/01/19(水) 22:46:11 ID:eQ5fVMnn0
そうそうオレも定期解約の客に投信推進しないと怒られるんだが・・ww

手元の金に困ってっから手数料と違約金払ってでも解約してんだろ、
ちょっとは頭遣えくそ代理が!
752名無しさん@引く手あまた:2011/01/19(水) 22:59:13 ID:+cDvUaP00
なんで銀行って客の事考えないんだろうね。
こんなサービス業って他にあるのかな。
感覚が麻痺してるわ、自分を含めて。
753名無しさん@引く手あまた:2011/01/19(水) 23:00:46 ID:AwUhN7IR0
金融系みなそうでしょ
いかにして小金持ちを騙して金を吐き出させるか
754名無しさん@引く手あまた:2011/01/19(水) 23:07:14 ID:C/dIcs3+0
てな訳で、私は春から公務員に転職します。
公務員も色々大変だろうけど、銀行の意味不明業務から解放されるってことは良かったかも。
755名無しさん@引く手あまた:2011/01/20(木) 00:10:36 ID:PAYjhUQr0
窓口5時までにしてよ
郵便局でも4時なのに
756名無しさん@引く手あまた:2011/01/20(木) 00:13:44 ID:xV1imaAs0
結局、経理以外の職は出来ないのか?

マジで転職したい。

アホバッカ。
757名無しさん@引く手あまた:2011/01/20(木) 04:24:43 ID:EtW201Vy0
>>754

勉強の方法について詳しく教えていただきたい
758名無しさん@引く手あまた:2011/01/20(木) 08:28:35 ID:NXvW4HqJP
銀行員に経理なんてできないぞ。
仕訳切れない、会計システム触った事ない、別表も作れない。
コストだけは人並み以上で、やれる事はちょっと金融と会計の勉強してきた新人と変わらない中途なんて、今の企業が雇ってる余裕ない。
759名無しさん@引く手あまた:2011/01/20(木) 13:14:51 ID:c5bfV+Va0
>>758
中々厳しいね。そういう使えない銀行からの中途組を部下か同僚に持ったの?
ちなみにお宅の業種は何?
760名無しさん@引く手あまた:2011/01/20(木) 20:15:53 ID:NXvW4HqJP
>>759
アパレル系のメーカー卸。
社長が気に入って引っ張って来た銀行員、経理やらせたらなんもできないもんだから営業に飛ばした。

むしろ営業の方が向いてる。
761名無しさん@引く手あまた:2011/01/20(木) 20:22:25 ID:Xbuz1B0G0
なんでこんなスレ見てんだ?
762名無しさん@引く手あまた:2011/01/20(木) 20:28:54 ID:+QGFEOXP0
小説家になればいいな
鉛筆と原稿用紙、もしくはパソコン
及び頭脳さえあればいけるで
763名無しさん@引く手あまた:2011/01/20(木) 21:45:06 ID:iWhofbS40
毎日のように辞めろ辞めろと言ってたくせに、いざ辞めるといったら何で辞めるんだとキレられる意味不明さ。
3月に退職が決まったから地元の市役所目指して勉強します。
764名無しさん@引く手あまた:2011/01/20(木) 22:14:41 ID:pvhXE6D/0
>>763
挨拶みたいなものだろ
765名無しさん@引く手あまた:2011/01/20(木) 23:06:12 ID:hS+E5Cwj0
>>760
正解。
銀行員って単なる営業マンだから。
766某生保4年目:2011/01/21(金) 00:17:15 ID:A/j1WNiD0
緑の「法人営業部長」ってどれくらい偉いですか?
赤・青の支店長と同じなんでしょうか?
767名無しさん@引く手あまた:2011/01/21(金) 00:56:33 ID:wHeX+nm60
それ知ってどうすんの?
768名無しさん@引く手あまた:2011/01/21(金) 21:04:31 ID:q71dHr120
FPの受験票を支店に忘れたから支店長に開けてくれるようお願いしたら
すげー怒られた…
なんなんだよこの糞銀行(´・ω・`)
769名無しさん@引く手あまた:2011/01/21(金) 21:24:58 ID:i+XwF8IcP
そら怒るだろw
770名無しさん@引く手あまた:2011/01/21(金) 22:58:29 ID:oy6cHBK70
>>768
さすがに頭悪すぎw
なくても受けられるだろ、俺ならそうする。
771名無しさん@引く手あまた:2011/01/21(金) 23:03:49 ID:sCPrwjqB0
えっ さすがに受験票無いと受けられないんじゃ…
772名無しさん@引く手あまた:2011/01/21(金) 23:16:26 ID:Yikm9IXx0
>>768
いや、どう考えてもお前が糞だろw
773名無しさん@引く手あまた:2011/01/21(金) 23:19:47 ID:luMWaRuc0
支店長だろうが何だろうが、家に帰りゃ嫁や娘に馬鹿にされるオッサンであることに変わりない
774名無しさん@引く手あまた:2011/01/21(金) 23:21:19 ID:Ji/gWF+80
>>768
それはお前がクズ

ただし銀行は別の意味でクズなので早々に辞めることをオヌヌヌする
自己責任であるがな
775名無しさん@引く手あまた:2011/01/22(土) 07:38:06 ID:3A+QmSvm0
なんでせめられんだ(´・ω・`)
やっぱ銀行員って他人の不幸を喜ぶ奴らばっかなんだな…
入る業界間違えた
カス多すぎだろ(´・ω・`)
776名無しさん@引く手あまた:2011/01/22(土) 08:18:26 ID:8UnU4Ve10
>>775
それは日本人特有の気質だよ
銀行員はプライドだけは一流のサラリーマン
777名無しさん@引く手あまた:2011/01/22(土) 09:52:05 ID:BU4ASU5O0
おれも昔いわれたもんだよ・・。

支店長「おまえ、それでも一部上場会社の人間か!」

おれ 「申し訳ありませんでした」

支店長「おまえは身だしなみも上場会社に勤めてるとはいいがたいな。
     これをしめろ・」
と、100均で買ってきたネクタイをおれに渡す・・・。

おれ 「ありがとうございました!これで胸を張って顧客訪問できます!」

・・・・・。なんだったんだよ・・。 あれは・・。

でも支店長ありがとう! たとえ100均でもプレゼントいただいてうれしかったです
778名無しさん@引く手あまた:2011/01/22(土) 14:19:10 ID:hPJTmvtV0
>>775
お前は絶対どこ行っても駄目だよw
さすがにこれは自分に非があると謙虚に受け止めないと。
779名無しさん@引く手あまた:2011/01/22(土) 14:20:59 ID:LLp7ghEK0
流石に釣りだろ…と思いたい
780名無しさん@引く手あまた:2011/01/22(土) 15:49:43 ID:3ManIvVv0
行員のいいところは30前後のパートを食いまくれるところ
781名無しさん@引く手あまた:2011/01/22(土) 15:53:35 ID:7tSv7BBj0
50過ぎたら行員は終了。
出向→左遷
782名無しさん@引く手あまた:2011/01/22(土) 15:58:57 ID:COZxtIkh0
銀行員のいいところ
昭和時代にタイムスリップできるところ
783名無しさん@引く手あまた:2011/01/22(土) 17:41:34 ID:/YQP147N0
>>782
 ちょっと良く分からない。具体的に。
784名無しさん@引く手あまた:2011/01/22(土) 18:00:17 ID:7tSv7BBj0
↑行員の全てを物語ってる。
785名無しさん@引く手あまた:2011/01/22(土) 22:58:43 ID:iszKB+KX0
辞表出して翌日から行かなくていいならいいけど、それから引継ぎで客先にも顔出さなきゃならんし
マジで面倒だな。イビリも今以上にHEATupすること間違い無しだしな・・・
786名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 00:20:36 ID:3cSFgzdR0
水曜外務員1種なのにまだテキストすら読んでないよ
2種に受かったの1年以上前だから記憶にないよ
787名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 01:43:10 ID:79jbIiYx0
>>785
なんで大文字と小文字混ぜてんの?
頭悪いの?
788名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 08:34:06 ID:qOzewzA+0
>>786
試験の中じゃ簡単なほうな試験だけど
無勉だとやっぱきついかな 1種だけの範囲だけでも見ておけ

この試験昔は超簡単だったらしいから
今受けて落ちるとすげー馬鹿にされる
789名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 12:11:51 ID:qwZQeYoO0
一部上場会社の人間
790名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 12:38:09 ID:oldtO0ar0
ウチは金利13%超えのフリーローンを、
「高収益商品だから毎月300万以上実行しろ」だってよ
サラ金じゃねぇーんだぞ。たっく
791名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 12:43:27 ID:qwZQeYoO0
銀行あるあるかよww


それを「金利激安ですよ」って言って売って来いって 詰められてたww
792名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 17:24:08 ID:79jbIiYx0
あーまたクソみたいな一週間が始まる。
ところで、他行の方々は営業中にどこでどんな事してサボっていますか?
793名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 17:47:41 ID:x/ic1qRW0
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
794名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 18:20:08 ID:ArlbBhRlO
はよ辞めろ、お前ら
こんな業界調子のいいやつか太鼓持ちしか生き残れん
真面目なやつほど続かない
クソ上司も大して仕事理解してないし本部の意向でやり方もコロコロ変わる
そのくせ自分の保身のために偉そうに吠えるだけ
売れない融資商品を無理矢理貸して罪悪感ばっか残るだけ
おまけに入金されてなかったら即督促

クソみたいな人間になるくらいだったらとっとと辞めて為になる資格取るか公務員目指す方が100倍マシ
795名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 18:34:11 ID:R7AsvSWp0
あー月曜来るかほんま憂鬱やな
辞めて実家離れて朽ち果てていきたい
796名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 19:14:26 ID:TOsomUY10
銀行って学生にはイメージ良いよな。
出身大学の就活セミナーに呼ばれて行って来たんだが
メガバンク勤務のやつに人だかりが出来てた。
地銀→無名メーカーに転職した俺から見ると意味不明の光景だった。
797名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 20:08:14 ID:nZreRl/r0
>>790
金利13%越えなんて銀行で扱っているの?
どんな商品なの
798名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 20:17:35 ID:WpyIk+6AO
>>744
亀レスだが、新人のメガの給料が高いなんて妄想は捨てた方がいい。
緑なんかは特に。
799名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 20:21:31 ID:qOzewzA+0
フリーローンならありえるでしょ
うちも債務者によって金利変わるフリーローンあるよ
800名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 20:33:12 ID:R7AsvSWp0
>>797
使い道自由で審査も比較的通りやすいだかなんだかってのならウチもあるな
たしかに10%オーバーの暴利だけど
801名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 22:14:19 ID:g1lWbuOm0
このスレ見なかったら、みずほに行くとこだった。

考え直してヨタ系メーカーに就職した。
どうやら俺の選択は正しかったのかな?
儲からない金融商品売るとか俺には出来ないわw
802名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 22:18:21 ID:qOzewzA+0
客は儲からないけど銀行は儲かる不思議
銀行は適正あれば天国だと思うよ
適正ある人は少ないけど
803名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 22:20:58 ID:iBsY27h+0
>>801
青の中の人だけど大正解。もう一度就活するなら正直銀行はないわ。
今は営業店脱出してマターリしてる部署で助かってるけど。
でも専門職採用でもなければ営業店配属じゃない銀行なんてありえないしな。
804名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 22:22:08 ID:oldtO0ar0
797は学生か?
金利10%超えの商品なんて多くの銀行で扱ってる
今時の銀行業務は保険・投信の代理店かサラ金みたいな仕事ばかりさせられる
それが嫌で辞める奴が多いわけだが…
805名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 22:35:12 ID:g1lWbuOm0
ゼミの同期も金融行った奴は、死にそうだ

とくにSMBCとマリンの奴がとくにキツそうだったな。

がんばれよ日本の金融マン!!
806名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 22:38:28 ID:qOzewzA+0
てか転職板にいる時点で
そこのメーカーに入ったのは正解ってわけではなかったんでしょ
807名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 22:40:08 ID:g1lWbuOm0
>>806
満足してるよ。ただ懐かしくて見にきただけよ。
808名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 22:42:01 ID:79jbIiYx0
>>807
どんまいw
とりあえず涙ふけよw
809名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 22:42:19 ID:qOzewzA+0

よくわからんがまぁいいや
810名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 23:42:13 ID:zES1ROIj0
俺なら、メーカー行くにしろトヨタ系は避けたいな・・・。
アイシンとかデンソーならいいけど。
811名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 00:35:28 ID:PGg1nuz40
銀行って32歳で給料いくらくらい?
700〜800万くらいあるのかな?

俺はメーカーなんだけど、650万くらい。
812名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 00:48:50 ID:cQ9yXIqH0
地銀スレの若者達に何か一言お願いします
813名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 00:49:24 ID:v6jDDn1n0
人を殺す覚悟が無ければ別の道を選べ
814名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 01:09:27 ID:JsIbk1860
>>811
メガなら総合職を平均すればそれくらいになるはず。
レンジで言うと600〜1000の範囲。
815名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 20:18:59 ID:FUBxWbVe0
銀行員になってから体重が15キロ近く増えた
たった2年でww
多分俺が日本一鶏の唐揚げ消費してる銀行員
816名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 21:27:19 ID:jSYS38wu0
セブンのから揚げ棒うまいよな。
趣味とかないと、ストレスで食べ過ぎになるよ、確かに
817名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 22:18:29 ID:7pMT/hWlO
強くなれ
強くなければ人を殺してしまう
818名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 22:20:16 ID:9H1MtzJi0
>>817
何の台詞だっけ?
819名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 22:24:17 ID:4L4WPaJH0
銀行員は3人殺して一人前だよ
820名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 23:00:30 ID:RvUm92eWO
一年目の時の上司が社長を自殺させ保険金で返済させてた。地方弱小地銀
821名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 23:06:41 ID:oIgq2sDa0
>>818
ハゲタカ映画版
822名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 23:17:06 ID:IBHr7zKq0
あの世があれば全員地獄行きだな銀行員は
823名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 23:27:50 ID:v6jDDn1n0
>>820
自殺させるように仕向けたんなら本当にクズだな
824名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 23:42:58 ID:6OgA3Sqn0
サラ金と銀行の違いって何だろう
825名無しさん@引く手あまた:2011/01/25(火) 04:04:45 ID:11hkOWC00
13 :FROM名無しさan:2011/01/19(水) 16:21:37
┌──┐          ┌──┐
|  警|          |  警|
├──┼─    ┌──┐─┼─
|・∀・|    ┌┤'A` ├┐| 死なせてよー
|〜  ┌───┘    |  |
|  ─┤            |  |
|  ─┤            |  |
└┬┬└──────┘┬┘
  ||              ||
826名無しさん@引く手あまた:2011/01/25(火) 09:21:29 ID:RDK/ngaC0
最近辞めたけど、バッジとか、組合手引き、何より
課題設定のコピーを廃棄した時は脳汁全開だったな

最後に、見切りは早い方がよい。中途半端にいると
退職金で損するだけ。
827名無しさん@引く手あまた:2011/01/25(火) 09:27:53 ID:XlzvyLCQ0
俺も見切りとつけて辞めたよ
4年我慢したけどもういいやって思ってしまった
828名無しさん@引く手あまた:2011/01/25(火) 11:01:32 ID:LMb+FpCOO
>>826

> 最近辞めたけど、バッジとか、組合手引き、何より
> 課題設定のコピーを廃棄した時は脳汁全開だったな

> 最後に、見切りは早い方がよい。中途半端にいると
> 退職金で損するだけ。
829名無しさん@引く手あまた:2011/01/25(火) 21:49:10 ID:BhKwWogW0
ああああああああああああああああ
折衝記録書くのめんどくせえええええええええええええええええええええ
素直におばあちゃんに無理やり買ってもらいましたって書きてえええええ
830名無しさん@引く手あまた:2011/01/25(火) 22:14:44 ID:Ay9pMXzx0
折衝記録って何の意味も無いよな
嘘八百しか書いてないのに揉めた時どうするの?
831名無しさん@引く手あまた:2011/01/25(火) 22:21:46 ID:9394FhnHP
>>830
そら裁判起こされた時に、ほらちゃんと説明しましたよ。って抗弁するためだろ。
実際にやったかどうかなんて関係ない。客は記録なんて残してないし、記憶も曖昧だから負けるわけない。
832名無しさん@引く手あまた:2011/01/25(火) 22:28:35 ID:r0jmBJDX0
みなさん、都銀ですか?

当方、信金です。

非生産的で不毛な毎日です
833名無しさん@引く手あまた:2011/01/25(火) 22:30:35 ID:BhKwWogW0
>客は記録なんて残してないし

まじでここだよな

本当銀行関係の書類とか簡潔化して欲しい
834名無しさん@引く手あまた:2011/01/25(火) 22:56:58 ID:9zdZF2mu0
>>832
都銀だろうと一緒だということにこのスレを見ても
気がつかないから、信金なんだろうな。
835名無しさん@引く手あまた:2011/01/25(火) 23:49:15 ID:vyovl0JD0
信金だからって一々絡むのやめようぜ
非生産的で不毛なのはお前の言うとおり皆一緒なんだからさ
836名無しさん@引く手あまた:2011/01/26(水) 00:06:16 ID:pFZGvzqk0
「銀行に勤めてるんだが、俺はもう限界かもしれない」
837名無しさん@引く手あまた:2011/01/26(水) 00:07:57 ID:tPqQJL690
>>831
どっこいレコーダーで録画してる猛者もいるらしい。
838名無しさん@引く手あまた:2011/01/26(水) 00:09:25 ID:tPqQJL690
>>836
映画化決定
839名無しさん@引く手あまた:2011/01/26(水) 01:14:09 ID:/q5etOIJ0
>>834
そんなお前も信金かそれ以下なんだろ?
どんまいw
840名無しさん@引く手あまた:2011/01/26(水) 07:54:48 ID:T6/RyDAn0
コンプラなんて、ほんと、ただのお題目だよな
841名無しさん@引く手あまた:2011/01/26(水) 20:38:03 ID:FCDvKF9W0
>>837
そんな奴がいるとは恐ろしいw
今思いついたけど、
家に俺みたいないいかげんな銀行員が来ている奴は、
適当な説明を録音してから買って、損したら訴えればノーリスク!?
842名無しさん@引く手あまた:2011/01/26(水) 20:54:01 ID:P5/fNZns0
無理だろ
お客はリスクに対して確認したってサインするんだし
第一いい加減って言っても限度があるだろ
843名無しさん@引く手あまた:2011/01/26(水) 21:02:10 ID:NoAQ2m260
銀行も馬鹿じゃないから裁判に負けないように確認書に印鑑を貰うからね
レコーダーなんて後で幾らでも編集出来ちゃうから、証拠としては弱いでしょ
というか、賭けに負けた責任を人に取らせようとするのはどうかと思うが
844名無しさん@引く手あまた:2011/01/26(水) 21:16:30 ID:EVE3mYdU0
銀行辞めたいって行っても絶対に親とかは反対するわな・・・
人を食いつぶして生きていくなら夢を追いかけて餓死する方がマシ
845名無しさん@引く手あまた:2011/01/26(水) 21:35:51 ID:tPqQJL690
同一人物による投信購入後の反応

CASE@/リーマンショック (前)
「俺の相場観は間違って無かっただろ。こうなることは最初から分かってたし〜。そもそも投資って
言うのはだな(以下略)」

CASEA/リーマンショック(到来時)
「お宅を信じて買ったら大損だ。そもそもこんなん買うつもりは無かったのにお宅がしつこく
勧めて来るからしょうが無く買ったのに。どうしてくれるんだ!え!どうしてくれるんだよ!」

CASEB/リーマンショック(後)
「なんでもっと早く追加購入を勧めてくれなかったんだ!お宅のお陰で買い時逃したじゃないか!
あの時買っとけば損を取り戻せたのに!どうしry」

リスク商品ってのは売る側にもリスクが有ると痛感したわ。
所詮人間なんてのは、手柄は自分のモノにするけど、責任は他人に押し付ける生き物。

846名無しさん@引く手あまた:2011/01/26(水) 21:56:28 ID:EVE3mYdU0
『わからない事があったら聞け。誰でも抵抗はあるが恥じずに聞け』
聞く
『舐めてんのかテメーは!!こんなもんこれがこうでああなんだから当たり前だろーがボケ!!』

教えてくれるのはいいけど何故バーサーカーモードになるのか
847名無しさん@引く手あまた:2011/01/26(水) 22:10:36 ID:QNLcYn3f0
>>846
まさにそれだよな…最初にさっさと教えてくれりゃーいいのに罵りだして
あげくにはおまえはカスだ!といって結局教えてくれないしなぁ…
本部に聞いてもそんなの上司に聞いてくださいと言われるし…
仕事はできないのは重々承知だが納得いくわけがねぇよ…最初にいい上司にあたって
そんで+努力じゃねーととてもじゃないけど無理…
848名無しさん@引く手あまた:2011/01/27(木) 02:51:24 ID:GksitpAk0
銀行員の皆様にお尋ねしたいのですが、ETFで資産運用などは問題なくできてますか?
社内規定が厳しいところでは運用は難しいと聞いたのですが・・・。
849名無しさん@引く手あまた:2011/01/27(木) 06:50:09 ID:+6H7Spof0
てすと
850名無しさん@引く手あまた:2011/01/27(木) 06:56:24 ID:+6H7Spof0
ETFは問題ない。インサイダーしようがないから
個別株は銀行によりけり。自社関連株と取引先の売買は諦めたほうがいい

上の方に書かれていたFXはダメ。
銀行員は基本証券外務員の登録をするが、証券外務員は先物取引はしちゃダメだから
レバ一倍なら外貨預金と同じでは?みたいな書き込みがあったが、そういう問題じゃない
851名無しさん@引く手あまた:2011/01/27(木) 14:04:29 ID:XWeUhXr10
>>850
偉そうに語っているけど、スレ違い
空気読めませんか?
852名無しさん@引く手あまた:2011/01/27(木) 18:49:39 ID:HOHJZHHn0
てすと
853名無しさん@引く手あまた:2011/01/27(木) 19:42:58 ID:sMDEwATl0
俺一年目でまだ他に口座ないまま過ごしてたら今日先輩に
クレカで何6万も買物してんだよ エロDVDか?と
あと次の給料まで2万でどう過ごすんだよ馬鹿www
なんで俺の動き知ってんだよ
タヒね
854名無しさん@引く手あまた:2011/01/27(木) 19:48:50 ID:HOHJZHHn0
>>853
同期の女で氏名照会をやって、人の預金残高を集めてる屑がいたわ
855名無しさん@引く手あまた:2011/01/27(木) 20:40:16 ID:+sVxEapB0
>>853
銀行にもよるけど、業務目的以外不必要に個人の残高照会するのは内規とかコンプラにひっかかるはず。
とぼけたふりして以下のように上司に相談してみろ。

先輩から自分の口座明細の動きについてからかわれたんです。
下手したら先輩は自分以外にも、色んな人の口座調べてるんじゃないのかと思って。
僕は一年目でまだよくわからないんですけど、これって良くないことなんじゃないかと思うんですけど。

多分その先輩はバレれば良くて大目玉、悪くて始末書で大減点食らうだろう。
ポイントはとにかく一年目の純真さを全面に押し出すこと。
下手にチクリ風漂わせると自分が痛い目にあうかもしれんので。
まあ、このご時世興味本位で個人情報調べるとか、そのクソ先輩はよほど死にたいと見える。
856名無しさん@引く手あまた:2011/01/27(木) 20:43:44 ID:+sVxEapB0
>>855
ちなみに捕捉しとくけど、口座照会とかのオペレーションはすべてシステムにログとして残るから
その先輩が仮にシラ切っても調べればすぐに分かる。お前がチクった瞬間、その先輩は確実に詰みだね。
857名無しさん@引く手あまた:2011/01/27(木) 21:15:27 ID:iCFlGNhd0
銀行の風土上やられかねないから心配なら引き落とし分だけ口座に置いといてあとは全額他行へ移すべし
858名無しさん@引く手あまた:2011/01/27(木) 21:21:28 ID:sMDEwATl0
>>855
残念ながら
俺 先輩 パートのおばちゃん 支店長
の組み合わせで飯食ってたときの発言
筒抜け
おばちゃんは優しいからそんなことしちゃダメですよって先輩に言ってくれたけど
俺は支店長に軽く叱られる
経済的に部下がやばいと本部から怒られるらしい
859名無しさん@引く手あまた:2011/01/27(木) 21:30:18 ID:+sVxEapB0
>>858
コンプラ意識薄い銀行だな。第二地銀か信金か?
860名無しさん@引く手あまた:2011/01/27(木) 21:38:59 ID:sMDEwATl0
残念 メガです
861名無しさん@引く手あまた:2011/01/27(木) 21:39:44 ID:iCFlGNhd0
コンプラ意識の高い銀行なんてあるの?
862名無しさん@引く手あまた:2011/01/27(木) 21:49:48 ID:b68Kjl4l0
支店違うけど毎日クレカの未払いが上がってくる先輩ならいたな
何も言われねーのかよw
863名無しさん@引く手あまた:2011/01/27(木) 22:36:05 ID:azXcxzMC0
預金が少ないと人事部から支店長へ聴取するよう通達がでる
保有口座すべての1年間の取引履歴をプリントアウトして尋問
土日にイーネットやセブンBKで下ろしてようものなら、ギャンブルを疑われる
クレカの決済額が毎月同じならリボを疑われる
864名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 02:26:15 ID:qCmEQv/fO
>>863
とんでもねー組織だな。
ネットで迂濶にAVも買えないし、クレカで風俗も行けないじゃん
865名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 07:55:57 ID:r8nEUQAXi
>>864
明細までは分からないから大丈夫。
決済額が多いと「何に使った?」とかはあり得るが・・
866名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 08:02:11 ID:hpvLRNEX0
いや銀行のカード会社の使ってれば調べられるよ
カード会社の人に頼めば
867名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 08:04:39 ID:f2K5YzS20
銀行って女は美人多い?
868名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 08:16:21 ID:jkdWbgI60
多いよ、見た目の美人ならね
869名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 14:27:58 ID:9zwJyc86O
行員の女で、30超えて独身なら、どこかしら性格に難があるよ
870名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 20:49:46 ID:RCX1xWl90
銀行で働いていると何の為に生きているのか時々わからなくなる
ブッチして失踪したい
871名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 22:03:13 ID:6wUZIeeK0
銀行は史上最悪の職場だね。他の業界に転職すると良く判るよ。

ロクな仕事してないくせに、行員個人のプライバシーにはうるせーのなんのって。 ほんとバッカじゃね?の連続だぜよ。

ほんとくっだらねえ職場だ。

まあ、今の時代は利口者は、銀行なんか絶対いかないだろう。

メガバンクでも、採用は日東駒専が主体になってきてるらしいし。

みなさんも悩んでるヒマあったら、さっさと銀行と縁切った方が身のためですよ。
872名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 22:14:07 ID:MZa51IUM0
銀行の女はもれなく性格が悪い
なんつうか裏表激しいし行動が打算的すぎる
873名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 14:31:38 ID:cVQVxAqKO
メガは早慶中心だしニッコマみたいな馬鹿は一般職しかいないよ
とマジレス
874名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 16:31:03 ID:XK9M+eEO0
銀行の女でも性格の良い子美人もいる
2年以内にほとんど辞めちゃうけど

残るのは打算的な性格が悪いタイプが多いのは事実
875名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 17:15:09 ID:UoYlRJ/s0
性格のいい美人なんて支店で争奪戦だw

誰か銀行出戻り組っていない?
俺は地銀→メガ→総合商社→信託→もといた地銀
結局戻ってくるならそのままいたほうが出世できたのかなあ・・・
876名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 17:16:32 ID:O+YogZB/0
俺も辞めたけど、後悔は全くないわ。
どうせ将来、出向左遷だしな。
877名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 17:19:06 ID:q7RTwnLB0
やばい銀行員なのに金がない。投信解約したいんだけど、まずいだろうな・・・
おまいらお金を貸してください。無利子で
878名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 17:43:41 ID:QZR2Qgoy0
>>877
サラ金で借りればいいだろw
879名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 17:55:03 ID:TZChRstm0
つか内部行員向けの融資制度とかないの?
880名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 18:02:13 ID:kXDoS6/r0
>>879
そこに手を出したらアカンやろ。
詰んでまうやろ。
881名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 18:40:23 ID:ThXcCXh10
銀行員で金無くなるってどんだけ無計画な金の使い方してんだ
友達にでも頭下げて貸してもらえ
882名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 19:29:34 ID:X0VZ0MA/i
>>881
結構使うんだよな。
無駄に多い飲み会に支店行事、ゴルフ、ストレス解消の衝動買い
まあ最後は人それぞれだけどね。
883名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 20:30:39 ID:DDBT7u1o0
>>876
どこに転職した?
884名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 22:05:57 ID:7v/638hD0
残業圧縮されてるから、結構給料安いんだよな。
885名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 02:37:58 ID:7wIKTghwO
お前ら金融で銀行以外ならどの業界いきたい?

やっぱ保険総合職あたり?
886名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 09:20:49 ID:+h7hhtml0
保険はないw
俺は非上場の経理か私大職員になりたいな・・・・・
887名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 09:32:59 ID:PHUiIVuIO
金融はもう行きたくない。どうしても金融しか選択肢がないなら信金、信組、農協辺り。
888名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 09:42:28 ID:PHUiIVuIO
4年目だけど、ほんとに辞めたい。
支店勤務、渉外1年目 前は本部の支援部門にいた。今年の異動で楽と言われる支店に来たが、辛すぎる。
渉外未経験なので回りも最初は優しかったけど今は陰口叩かれまくり。未達が多すぎて、役席もキレまくり。見込もあげられず鬱状態。
889名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 10:38:20 ID:qpabq95r0
>>888
辞めればいいじゃん
890名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 10:42:44 ID:nnT7nU7gO
>>889
オレもそう思う。
なぜ銀行にいるの?辞めて他の仕事を探せばいいじゃん。食べていければいいじゃん。
891名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 10:54:12 ID:3ZVahcqYP
中小経理に行ったけど楽だよ。ノルマなんか無いし。
もうすぐ四年になるけど、一度も怒られた記憶がない。
残業も、決算時期の二ヶ月だけ八時とか。普段はだいたい七時には帰ってる。用事があれば六時に出ても問題無い。

ただし年収は550だから、銀行員時代の三割減だけど。
892名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 11:00:42 ID:dsDtOYU50
>>891
お前学生だろ…3割減で550とかねーから。俺んとこだったら40↑の代理クラス
レベルだし。3年目だが550とか7割増しだボケ。
893名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 11:01:28 ID:guAFWhKK0
>>888
冗談抜きに辞めた方がいいよ。楽といわれている支店でそれなら、どこの支店行ってもごミ扱い。
はっきり言って、適性がない。渉外1年目っていっても、1年目から数字を取るやつもいるわけで、
それはいいわけにもならんよ。
4年目でその状態なら、もうどこの支店いっても同じことの繰り返しで出世なんて無理。
894名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 11:05:24 ID:PHUiIVuIO
>>889 890
辞めて行く先がない。大量採用時に入ったからスペックが低すぎる。銀行は安泰で、楽な仕事だと思ったのに。
895名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 11:17:56 ID:Akzw6tiU0
>>891
良い職場見つけられて良かったな。
俺も年収600万でいいから楽な所行きたいよ。
896名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 11:20:15 ID:PHUiIVuIO
>>893
最初は出世するぞ(キリッとか思ってたけど、スペック低いし、資格も取れてないし、今は辞めたい。銀行辞めるなんてばかじゃねーのwwとか言ってたのが恥ずかしい。
人間関係も厳しいし、変な役席多すぎ。
897名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 12:48:21 ID:JGdLG7oZ0
久々に同期と会ったが辞めた奴を見下す風潮は相変わらずだった
あいつも変わったな
898名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 13:05:44 ID:D1KVjkFW0
邦銀社員が社会の勝ち組だったのは、20年前のことだというのに
バブルを引き起こし、その後失われた20年を作った原因は銀行にあるというのに
899名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 14:28:05 ID:nnT7nU7gO
894
行くところを見つけるんだよ。ハローワーク行ったことあるか?求人情報誌を見たことあるか?自分の未来は自分で掴み取れよ。誰かが何かしてくれるだろうみたいな他力本願じゃ現状は変わんねーよ。
900名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 17:50:44 ID:Wa9Prx/Q0
>>897
選民意識強いよねえ…
これも世間知らずだからなんだが
901名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 18:18:19 ID:g68rn1I30
メガバンクだがブラックすぎる
毎日7時に家出て22時帰り
902名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 19:09:17 ID:DNPQb1jr0
残業代の出はいかほどだ?それ次第ではブラックじゃねぇよ
903名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 19:28:20 ID:G14gVuBy0
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /



904名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 19:48:50 ID:qpabq95r0
>>902
詐欺まがいの営業やパワハラ、理不尽なシゴキが一杯の職場でもグレーになるの?w
905名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 19:58:21 ID:X4t4tzVR0
>>888
俺も似たような状況だ
情けないが
今は毎日資格の勉強して脱北の準備をしてる
906名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 20:21:31 ID:P2iFp4LE0
てか本当に辞めたいなら早くやめろよって思う
資格の勉強?
資格取んなきゃ次に進めないのか?
保険かけてねーでとっととやめろよ
907名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 20:25:31 ID:luCzAguO0
月曜から月末はきついな・・・
融資の実行集中しとるから大変だ
908名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 20:38:53 ID:PHUiIVuIO
>>905
資格の勉強してるだけ偉いよ。
そんな気力も能力もない。
909名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 21:02:39 ID:Q4QOLdj3O
なんかもうだめだ
やだやだ
910名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 21:32:17 ID:PHUiIVuIO
銀行が辛いなんて他人事だと思ってた。
辞めていった人は凄いと思う。自分で道を切り開いて行ってるんだから。銀行に残った奴は誰かを批判し続けて生き残ることしか考えてない。
911名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 00:12:46 ID:TVq7At+C0
>>900
社会に対しての選民意識のもあるがもっと単純に
嫌だけど耐えたから俺の方が偉いみたいな
912名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 02:39:16 ID:5qRPpDNV0
行員なんてただの使用人、中小企業相手に調子に乗ってるが所詮はサラリーマンだ
会社の看板が無けりゃ能無しの糞野朗共よ、人間的な魅力は皆無だね
ちょっとだけいい世間体とちょっとだけいい金と引き換えに、己の全てを捧げちゃうんだもんな
ま、俺に言わせりゃよ、一見凄いように見えるけどただの思考停止状態なんだよな
考えることを辞めちまった、だっせー男の成れの果てだw

罵声に堪えて、よくがんばった感動した!
ほれ給料だ嫁だマイホームだ!ローン組めローン組め!
子供産め子供産め!おら、がんばれがんばれ!もうちょいだがんばれ!
よーし出向だよくがんばった!
カンカンカーン!
はい、お前の人生終了!そんじゃね!ばいばーい!ぽい!

つまんねー人生送ってんな!!!!!!!プププwwwwww
913名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 12:29:06 ID:zGDnNWCFO
>>912
そういう挑発的な文章は、やる気がある奴が集まってるスレで書けよ
このスレに銀行好きなんかいないんだから、反応ないぞ
914名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 13:41:40 ID:EJcFYNdqO
>>912
銀行員に限らず組織に所属するもののの宿命だな
915名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 18:26:58 ID:IAQWsTGw0
>>914
あなた2〜30年前の思考回路してる
916名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 19:02:25 ID:sosOO3Ly0
>罵声に堪えて、よくがんばった感動した!


頼む、もっと言ってくれ・・・・・・
917名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 20:17:01 ID:WfyxLLXd0
>>913
結構違う意味で反応が多いぞw
918名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 21:20:21 ID:uQW1J6oX0
銀行員って他人の金回してるだけなのに何で調子乗ってんの?
919名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 21:22:24 ID:VMwMkGky0
まぁ銀行なくなって一番困るのはお前らだけどな
そんなこともわからないなんて小学生か?
920名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 21:28:53 ID:IAQWsTGw0
>>919
2chがなくなったらお前が一番困りそうだな
921名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 21:34:07 ID:VMwMkGky0
え?どっからそんな話題になったの?
誤爆?
922名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 21:37:17 ID:EJcFYNdqO
>>915
東大→海外一流院卒、銀行なんて比じゃない一流企業の人も嘆いてたよ
923名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 22:01:30 ID:WNTctktjO
JR職員ですが、銀行がなくなったら俺は困ります。頑張って働いてください
924名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 22:27:00 ID:UXIffw0b0
まさに歯車になった気分
誰得とはこのこと
925名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 22:30:31 ID:Dk7IYS6f0
俺よりもっと悲惨な人がいるんだ、
と安心するためにも、

銀行の皆さんにはがんばってもらわないと。
926名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 22:32:11 ID:OnLi7s6k0
こんなスレあったんだ・・・。
自分は辞めて、アメリカ行った。
帰国して今就活中。
なかなか厳しいけど、辞めなきゃ良かったとはまったく思わないふしぎ。
927名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 22:35:00 ID:AYmr0y2A0
銀行は他人の金回してるだけ・・・・・・

みたいな事よく言われるけど、そう思ってる人は商社とかも全部虚業扱いなんだろうか?
仲介業とか古本屋とか販売店とか、製造業以外は全部認めない気なのか?
928名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 22:37:28 ID:WCXbz40j0
証券マンだけど、銀行も厳しいんだな
俺も辞めたいお
929名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 22:39:48 ID:IXlJJpQeO
ヒント:超低金利、国債、債券価格、債券現先。
930名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 22:44:04 ID:hI0OyVp70
なんだかんだでメガなら給与面で恵まれてる部類
若手は薄給だが30前で700万は堅い
商社や投資銀行よりは儲からないが
931名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 22:47:01 ID:IXlJJpQeO
>>930
40前で出向だからな。人生長いぜ。
932名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 22:47:24 ID:UXIffw0b0
給与とかより大事なものがあるということに身をもって気づかされました
933名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 22:52:09 ID:VMwMkGky0
そりゃ大事だが
やっぱ給料だよ これが一番
銀行のは悪くはないがもうちっともらってもいいと思う
他社より福利がマシなのがせめての救い
934名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 22:55:18 ID:IXlJJpQeO
体が一番。パワハラ上司に鬱にされても金が大事か?
935名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 23:02:51 ID:vEL8fbwD0
パワハラ上司は銀行以外にもいるだろ
嫌なのは、リスクは他人(顧客。しかも善人)に押し付けて、自分は儲けだけとっているところ
このあたり証券はもっと酷いんだろな
93620年前転職:2011/01/31(月) 23:03:57 ID:Y+RRXZ7n0
仕事遅い=仕事終わるのが遅い、な。
22時に終わって家に帰れば23時、飯食って6時に起きて7時には家を出る。
こんな生活で土日まで勉強してたらホントに体壊すよ。

20年前もこんな感じだった。
未だに何も変わっていないな。
937名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 23:05:06 ID:IXlJJpQeO
金融のパワハラは陰湿かつ異常。
精神論で逃げ切ろうとする上がすべて悪いわな。
938名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 23:09:07 ID:cTU4+X+L0
ポストにつくまでの給料の低さは異常
全く労働と釣り合わない
939名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 02:22:16 ID:pRREIjfH0
証券は銀行よりさらに激務でおk?
940名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 07:17:46 ID:rVGvUsww0
【証券リテール営業マンの1日】

 6:30 出社
 7:20 日経・株式新聞等に目を通し、客先に持っていく資料を作る。
      と言っても新聞の切り抜き。PowerPointなどでもっとちゃんと資料を
      作ろうものなら、上司から「無駄なことするな、ボケッ!」と殴られる。
 7:30 朝の会議。「今日は○○を○○(万円)まで死んでも詰めろ!!」等の
      脅迫めいた指示が支店長からだされる。昨日分の成績が発表され、課長が
      殴られる。
 9:00 前場スタート。客へ電話をかけまくる。手が止まると、いきなりガラス製灰皿が
      投げつけられるから要注意。177番でもいいから客先に電話をかけてる
      ふりをすること。もしくは自分の家の留守電にしゃべる。
10:00 1回目の手数料チェック。1人1人ずつ、「今いくらなんだよ!!」と聞かれる。
      大体3年目の社員で1日30万円が目安(つまり約3000万近くの売買をしなければならない)。
      このチェックで「ゼロです・・・」と言おうものなら、「テメェ!!どうすんだよ?やれよ!!」と
      と恫喝されます。
11:00 2回目の手数料チェック。内容は同上。
      前場終了。数字が行ってない者は昼飯ぬきで、引き続き客先へ電話を
      かけまくる。
(つづく)

941名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 07:19:17 ID:rVGvUsww0
(つづき)
12:30 後場スタート。
14:00 3回目の手数料チェック。
15:00 後場終了。
      申請した手数料と実際の手数料に乖離がある場合・・・、
      「おい、お前10万って言ったんじゃねーのかよー!!この落とし前
       どうつけるんだよー!!・・・、黙っててもわかんねーんだよっ!!」
      と集計ボードを床に叩きつけられます。
15:30 客先へ。投信の資料をしこたまかばんに詰め込み、売り歩く。
17:00 会社に戻る気にもならないので、本屋・喫茶店・ゲームセンターで
      時間をつぶす。
19:00 適当に会社へ戻ると、「今から投信2億出せやぁコラァァ!!」という支店長の
      罵声の下で営業マンが必死に電話中。
20:00 「夕食時に何を考えているんだ!!」という客のもっともな罵声を聞きながら
      電話をこなす。
21:00 「いくらできたんだ!!」という声に「1000万円・・・」と答えると
      「ふざけてんのか!キサマァ〜!!」という怒声と共に胸倉をつかまれる。
      「○○○のような素晴らしい商品が何故売れんのだ?!!殺すぞ、てめぇ!!」と恫喝される。
22:00 「投信を売れない奴は気合と根性が足りないんだ!!叩きなおしてやる!」
      と言われ、何故か居酒屋に連れて行かれる。
      そして延々と気合が足りない、根性がない、と言われ続ける。
01:00 ようやく解放される。
(長い1日が終わりました・・・)

942名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 08:00:00 ID:xplnEEIX0
多分これでも被害妄想がやばいここのスレ住人は
俺のほうがひどいって考えてるよ
943名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 08:10:29 ID:ygLo02iy0
銀行はまだ楽だと思うよ
944名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 08:27:25 ID:SwHHg+7bP
>>941
銀行員のほうがだいぶマシだなw
945名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 08:52:17 ID:Fkr1zCXX0
職場では「きさま〜!!」と怒声を飛ばす上司も、家へ帰れば女房に「きさま〜!!」と罵倒されるこの世の中
946名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 14:32:10 ID:QKvako5fO
>>944
ってゆーか証券が酷すぎるだけやん。
947名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 15:34:08 ID:gryT0beX0
知り合いが証券の入社前研修での出来事を話してくれたんだが
研修で寝てるやつがいたから人事が
「うちはブラックって知ってるだろ!!たるんでたら男はぶん殴るぞ!!
女は泣かすからな!」みたいなことを言われたらしい。

結構大手の証券です。
948名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 15:56:47 ID:QKvako5fO
とりあえず銀行の話に戻ろうかね。
949名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 16:48:37 ID:Jt/xhcwrO
帰りたい。アジアカップ見たい。
950名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 19:51:27 ID:TSo6aSWW0
この業界の上司って精神論者しかいないのはなぜなの?
そういう奴らの中の最上位層が美味しい思いしてるのがまた更にイライラを加速させる訳だけど
951名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 21:44:40 ID:QVX3Evx90
給料安くていいけど楽な仕事がしたいって言うなら
中小の経理に転職するなら一番確実じゃないか?
952名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 21:54:09 ID:F8izozE6O
中小の経理と言えども知識、経験が凄いからな。役席と中小企業訪問した時、役席が舐めた話したらコテンパンにやり返された。
おかげで、俺に八つ当たり。お前がバカなだけだろ!
953名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 21:54:29 ID:XsgGgIje0
でも、銀行員と経理って実はあんまり関係ないよな。
イメージで採用してくれるって意味かな。
954名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 21:58:57 ID:iulCPRr00
己の才能だけで勝負できる小説家や格闘家にでもなれよ
955名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 22:38:15 ID:ioMtP6Eo0
銀行員は営業なのに経理のイメージ持たれてるのな
956名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 22:46:34 ID:NgA3WNpz0
このスレは証券マンがM&Aすることになった!
957名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 23:02:31 ID:78Nseq5e0
中小の経理は一人で何でもやってるスーパーマンがが居る所と
税理士に丸投げしてパートのおばちゃんがのさばっている所があるよな

転職エージェントの話では「銀行員なら金を着服とかはしないだろう」って考えで経理に採用してくれてるらしい
958名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 23:17:13 ID:gkq7q7Hy0
税理士やパートがいないとこが中小だと思うんだけど
959名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 23:38:29 ID:TSo6aSWW0
居ない所は零細って言うんだよ
960名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 01:12:21 ID:M7tld7DrO
明日の朝一報告見込先どうしよう
961名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 02:40:55 ID:M7tld7DrO
見込先どうしょう…
962名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 07:32:03 ID:dX8EGhgN0
見込み先なんて適当でいいだろ
どうせ取れないんだし
963名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 07:51:03 ID:ExK/OR5Z0
こないだ現ナマ200万円預けに行ったけど、窓口のねーちゃん驚かなかったな。
普通に預かってくれた。投信とやらも勧められなかった。
俺なんか預けるまで夜眠れなくて、持ってく時も周りが全部泥棒に見えたのに。
200万円にびびらないなんて銀行員って給料良いんだろうなって改めて思ったよ。

964名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 08:34:36 ID:C/c0SMkoP
>>963
そんなんで釣れますかね?
965名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 13:49:36 ID:k57YjkF30
200万が大金ワロタ
貧乏人乙
966名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 13:59:59 ID:9HZdIxrzi
現金が紙切れにしか見えなくなるからな〜。
数字も百万以下切り捨てだし。
自分の口座残高みて現実を思い出す。。
967名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 14:46:13 ID:OIWLd6klO
管理部門、業務支援部門にいきたひ。
あいつら楽しすぎ。対顧客やってないせいか打たれ弱いし。
968名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 16:12:14 ID:ci/RIx/SO
打たれ弱いのを自覚してる無気力人間は自分から手をあげて左遷してもらえ、色々捗るぞ
ぶら下がりを決め込んだクソ同期はそれで営業店からシステム系に出向していった
プライドも向上心もなくてホントに鬱陶しいけど本人はそれで幸せらしい
まあこういう奴が日本をダメにしてるんだろうけど
969名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 18:25:36 ID:wpR7ida80
>>941どこの日本ユニコムだよww
970名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 19:42:13 ID:/A0TVasKO
>>968
システム系で成果あげてればいいじゃん
わざわざ向いてない営業する必要なんて欠片もない
営業なんて打たれ強いだけだし、なんでプライドとか持っちゃってるの?
971名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 20:30:17 ID:gJz4RI5C0
銀行の営業なんてただお願いお涙頂戴のごり押し戦法しかとれない馬鹿じゃん
客先での基本的なマナーさえ身につけたら転職すべし
972名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 21:06:15 ID:RcEfyHOy0
日本の営業はセールスマンではなく押し売りです。
973名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 21:24:01 ID:OIWLd6klO
システムも最近は実力主義という風潮だぞ。システム統合でかなり強化されてる。頭取、役員がシステム部門でだとかなり重視されてる。最近は左遷部署ではないな。業務支援なんかが閑職なんじゃないか?
974名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 21:44:41 ID:whnf2Rso0
支店長になってもどうせ上からさらに詰められるとか考えたらもういる意味がわからんくなってきたな
こんな意味わからん営業し続けるならITドカタでデスマの方がいいんじゃないかとも思う
975名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 22:25:06 ID:dX8EGhgN0
明後日から連続休暇もらうぜええええええええええええええええええ
お前らが必死に走り回っている最中にオナニーしてやるわwwwww
ざまぁあああああああああああああああああ
976名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 22:41:24 ID:injzW7QL0
連続休暇明けに、不備が大量に見つかって支店長に詰められるんですね、わかります。
連続休暇中に監査が入った人とかがいたが、最悪だったろうなぁー
977名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 23:25:23 ID:B8SrtLbnO
マル保のマネフロで領収書の日付を改ざんして、文章偽造してたなぁ
一年目の頃から。今考えるとありえんわ
978名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 23:46:05 ID:OIWLd6klO
営業組は連続休暇とか苦痛だろ。携帯手放せないし、事務処理の引き継ぎ忘れとか必ず出てくるからな。非営業は気楽で良いよな。
979名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 23:57:01 ID:whnf2Rso0
勤務時間外に上司から電話かかってくると携帯ブチ折りたくなる
980名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 00:01:49 ID:UllCfw+g0
上司からの携帯ならまだいい
連続休暇中の誰か分からない支店からの着信がびびって死ねる
981名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 00:03:00 ID:OIWLd6klO
上司、先輩の電話ほどウザいものはない。大抵は下らない用、飲み会の誘いだし。喜んで付き合うバカもいるけど、なんの役にもたたない。
982糞2年目:2011/02/03(木) 07:34:15 ID:kNUZcUZEO
お久しぶりです。
うちの銀行は3月末で1年目がかなり辞めるようです。
銀行のマークを見ただけで吐き気をもよおすようになって病院に搬送されて入院した子もいるなど荒れてます・・
その子の親が最近支店に殴りこみにきたそうです・・
同期も結構辞めてますしどれだけ荒れた職場なんだと思います。
983名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 07:46:22 ID:vk32+v1I0
>>982
kwsk
984糞2年目:2011/02/03(木) 08:10:31 ID:kNUZcUZEO
>>983
書いてる通りだよ。
支店長と応接室でバトルになったみたい。
給料も手取りで16〜17万、この前のボーナスも23万(ちなみに成績トップの支店に一応在籍)、もう厳しいよ・・
ライバル地銀で働いてるひとつ上の先輩がいるけど年収400万。本当に情けなくなってきた・・
985名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 08:17:56 ID:g2dd5OHl0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
986名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 08:35:12 ID:Rg6t0RQNO
>>984
で、おまえは辞めないの?
987名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 15:32:53 ID:dQzevtJY0
一方辞めたいと言いながら6年が経とうしています。
代理の昇格試験(面接)受けたけどあれはダメだなw
988名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 17:20:57 ID:EJgrt62nO
辞めたいと思いはじめて早一年
人間って意外ともつもんだな

今月まで頑張ってみる
今月まで頑張ってみる
の繰り返しで一年経ってもーた

相変わらず辞めたいのに今月までは…の精神でズルズル来月を迎えるんだろな
989名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 17:54:07 ID:kqsItrh4O
>>984
一年目だったら給料とボーナスって一律じゃないか?
990糞2年目:2011/02/03(木) 20:41:04 ID:kNUZcUZEO
>>989
1年目はそうだけど2年目からは変わってくるよ。
991名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 20:46:39 ID:8I9+Byk10
おまえら年収どれくらい?
992名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 21:14:17 ID:4UD7V9l60
家族の理解も得られて3月末に辞める事にはなったが会社にはまだ言ってない
早く言いたいけど言ったら言ったで怖いジレンマ
993名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 21:38:38 ID:iJ4DuLBH0
4年目500万ちょい。再来年からは650万くらい
994名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 22:25:06 ID:6PjTdlsn0
>>992
法律では退職の二週間前に退職願いを出せば引き止めることはできないらしいよ。
さらに退職日が決まったら有休の消化が仕事より優先されるから
14日以上有休残ってたら、二週間前に退職願い→退職日まで有休のコンボが使える。
だから安心して辞めな。
995名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 10:08:33 ID:YNo7vVcE0
でも、さすがに引き継ぎとかもあるだろうから、2週間有給消化するなら1ヵ月前までには伝えるのが無難だと思う。

そこまで手を尽くしても退職届を受理されないようなら、その時に内容証明で送りつけるなり弁護士を介入させるなり強硬手段にでてもいいと思う。

その方が最悪裁判や調停になった場合でも裁判官や労基の心証は随分有利になると思う。


996名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 10:33:19 ID:Tsvvctiv0
>>995
そんなことで裁判起こしても、
この社会不適合者がと思われるだけだろ。
中小企業ならまだしも上場企業である銀行で。
997名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 11:28:11 ID:2czUcjus0
>>993
そんな貰ってるんだ?
俺の元同期36の支店長代理で家族いて700乗らないくらいって言ってたけど
それでも仕事振りと銀行の経営状態考えれば貰い過ぎだと思うけどな
公的資金入ってるような地銀なのに
998名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 12:49:42 ID:6SkEMmHp0
外国の銀行もブラックなんだろうか?
ボブもメアリーもピエールもカトリーヌも、
みんな理不尽な詰めに涙しているのだろうか?
999名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 13:28:53 ID:erxB/q+0O
壱千なら奈良づくし
1000名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 13:53:50 ID:2P1hP297i
1000なら店内不倫バレて念願のシステム部へ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。